【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その138

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
◎前スレ
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その137
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1371913472/

■過去ログ
http://davincitas.seesaa.net/article/131964109.html

■『ザ・シークレット』
ロンダ・バーン(著)、山川紘矢/山川亜希子/佐野美代子(翻訳)
http://www.amazon.co.jp/B9/dp/4047915572/

■『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』
エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス(著)、吉田利子(翻訳)
http://www.amazon.co.jp/B9/dp/4797341904/

■引き寄せの法則 【LOAの部屋】
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/

■引き寄せの法則体験談集
http://davincitas.seesaa.net/
2本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 20:53:46.35 ID:fPpolIst0
次スレは>>950が立てること
次スレ立つまでレス自重
3本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 20:57:53.71 ID:OSSGRYSw0
今はID:9H6j9lUp0に荒らされてるからしばらく立てなくても良かったかもね
4本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 20:59:49.39 ID:Tk1TOLyc0
まぁまぁ >>1
5本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 21:00:07.53 ID:fPpolIst0
>>3
あー…
いや、まあNGにすれば済む話だし
ってことでどうだい?w
俺帰ってきてソッコーNG突っ込んだから気にしてなかったわ
6本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 21:04:35.26 ID:Tk1TOLyc0
>>5 気にすんな、問題ないよ。
7本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 21:16:42.72 ID:fPpolIst0
あんがと
んじゃ気にせず別件

節目での意図確認の話が前スレで出てたけど、なんつーか「あーそうなんだよなぁ」って感じで納得

大したことじゃないんだけど最近、信号待ちが全然無くなってきたんだよ
なんで無くなったかってもちろん引き寄せなんだが
信号待ちの時にふと
「あれ?そういえばちゃんと深層心理に『信号で待たないで渡れると嬉しい』って伝えてないなー」
って思ったんで
心の中で「ちょうどいいタイミングで信号が青になってスムーズに渡れると嬉しいな」って宣言した訳

3日くらい経って「なんかやたらスムーズに渡れるな最近」と思ってからこのこと思い出した
小さいことこそ『こういうのが嬉しい』って一回宣言要るんだなと思った
8本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 21:16:47.69 ID:36iExUT90
>>1
9本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 21:21:15.94 ID:M2DVmfPR0
久しぶりに>>1さん乙
うーむ、すっかりここに常駐してる人とは見る世界が変わってしまったな
10本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 21:33:03.49 ID:wXbrDvh00
またゴキブリがでた…
これも私が引き寄せてるんだと思うと憂鬱
11本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 21:34:26.09 ID:tpattCli0
>>3
991 本当にあった怖い名無し sage 2013/07/08(月) 18:20:25.77 ID:9H6j9lUp0
まさに長文で、長文不得意の人には申し訳なかったゴメンね!>>988ほか

-----------------------------------

これ読んだ時に本物ってずば抜けてんだなぁって思ったよ
12本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 21:38:56.95 ID:Tk1TOLyc0
>>7 そうなんか。俺は家のすぐ前の交差点で、毎日赤信号に引っかかるのを不思議に思ってた。
時間の確立で言えば2分の1のはずなのに、玄関を出ると赤信号に変わるwww

実害はたかが知れてるんで、漠然と運が悪いんかなと思ってたけど、
宣言して試してみるか。
13本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 21:54:35.09 ID:S/XFNkuHT
14本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 22:05:58.14 ID:M2DVmfPR0
まあ、ID:9H6j9lUp0も上手く行っているようだし
今までの多くのコテさんや名無しさん達もでこかで成功して元気にやってるだろうし、いいか
俺も信頼し合えて高め合える彼女と引き寄せあって次の幸せを楽しもう
15本当にあった怖い名無し:2013/07/08(月) 23:34:34.60 ID:H/Xi9XHz0
>>1
おつ
16本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 01:09:41.62 ID:WDo0It1t0
>>1
17本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 03:19:11.19 ID:0EZju5j50
節目での意図確認はなにかをしようとするときに単純に目的を明確にする
だけなんだけど、たったそれだけのことで物事がスムーズに運ぶようになる

当たり前すぎて試してない人が多いと思うけど、意図を明確にするって
案外やってないもんなんだよね

寝る前に「何時に起きる」と自分に言い聞かせるとその時間ぴったりに
起きられたりするけど、あれも多分節目での意図確認なんだろうな

あと仕事とかではみんな教わらなくてもやってるかもね
てか仕事では(職種にもよると思うけど)節目での意図確認やらないと
ぜんぜん捗らないでしょ
18本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 05:07:57.68 ID:LavKHeRp0
>>17
本読み直せ
19本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 06:24:44.11 ID:nCJTvc/x0
>>11
クソワロタ
文の長さの問題じゃなかったな
20本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 06:39:24.15 ID:ZIOmJBX90
俺まだオカ板来て1か月くらいなんだけど
今朝はじめて祝ってやる!スレ見つけたわ
いいねあれ
楽しくなる
感謝スレと幸せになーれスレとあわせて周遊ルートに入れることにした
21本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 07:54:03.82 ID:9EdLMM3+0
>>20
…で?
22本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 10:55:07.67 ID:ck6ukrRE0
前スレ1000
>> お金があってもなくてもいい
>でもj、あった方がいいよね … お金がないひとの負け惜しみにしか聞こえない。
>
>というか、お金は引き寄せで引き寄せればいいんじゃないか。

本読んでたらこの回答にはならんだろ。

お金を引き寄せるためには、
不足に焦点が当たることを変える必要があるけど、
そこに抵抗があるねってことを話してると思うんだが。
23本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 11:14:56.48 ID:E/+aMUXs0
ワクワクしまくって、受け取る喜びを感じまくって
楽しかったんだが、別スレで「お前躁なの?」って言われた。
24本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 11:47:19.11 ID:xb1tZfxF0
>>23
何も知らなきゃ言うだろうねw

>>22
>というか、お金は引き寄せで引き寄せればいいんじゃないか。

こんなことを今さら言ってるくらいだから、何も理解してないんだろう
察してやれw
25本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 11:52:00.30 ID:ck6ukrRE0
>>24
そだね。反応してしまう俺もまだまだだw

さりとてお金は欲しい。
やりたいことの為にも必要なんだおー。
26本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 12:16:38.47 ID:oUToSlrz0
>>24 >>25 意味わからん。自分で商売やってるんだが、
引き寄せ本読んでから上り調子でお金に不自由しなくなった。
何かおかしい?貧乏人の僻みにしか読めないんだが。
27本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 12:22:59.16 ID:UTu9vG4C0
>>26 察してやれ。引寄せがわかってないと他人を見下すしかない人生なのだよ…
28本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 12:33:13.73 ID:L0adFN/h0
>>26
本当にお金に不自由しない状態が分かるなら
お金に執着しない(あってもなくてもいい)状態も理解できるはず
何しろ、願えば叶うわけだから
貧乏人の僻みだの何だのは、君の観念に過ぎない
29本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 13:20:37.38 ID:eD8qas8T0
>>23
そりゃそうだろ
無意味なアピールするからだw


>>26
負け惜しみって言葉に反応しただけだろ。
気にすんな。
貧乏人とは関わらない方がいいぞ。
関わることにメリットが無いからこそ貧乏人になってるわけだし。
30本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 13:22:29.52 ID:KzdPK4+I0
節目ごとの意図確認は出かけるときとかよくやってる
楽しい有意義な時間を過ごして自宅に戻るというところまで
31本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 13:37:53.94 ID:Pv6Vvoub0
資格試験の勉強で収入がない状態が続いた期間があったんだけど
昔から「お金はどうにかなるもんだ」って親に言われてたから
あまり「ない」と言う意識はなかった。
案の定貯金とかが危なくなると入ってきてたよ。むしろ働いてないのにもらうのが後ろめたくて「いらない、いらない」
って思ってた時の方がバンバン入ってたwこれいかに。

しかし「どうにかなるもんだ」には「土壇場で解決する」的な思い込みがあるみたいで
振り返るとやっぱり土壇場で入ってきたみたいなパターンが多かったなぁ。

お金に関しては本当に一部の層を除いて
「減るもんだ、かつ、なかなか入らないもんだ」ってのが
観念であるだろうからほぐすことからやって次第に不足ではない方をみる訓練がいいと思う。

私は親の言い聞かせは中途半端のようだけど良かったと思うよ。
いきなりお金は増えるもんだで教育されたら友達がいなくなるか、
友達や先生の一般的な話で不信感を持ち、親に反発するかになっていたであろうw
成人した後の思い込みは自分でどうにかすればいいし。
32本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 13:52:33.56 ID:ck6ukrRE0
そうですね、執着してるから反応してしまうんですね。
厳しい指摘も含め、ご意見頂いた皆様ありがとうございました。
まずは地道に観念を解きほぐすところからやってみようと思います。
33本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 16:09:55.02 ID:4I5SEv4m0
>>31
たしかに、要らないと言ってる時の方が入ってくるねw
一時的にしても「自分には十分なお金がある」って波動になってるから
34本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 18:24:19.77 ID:kkrysa460
俺のパンチは宇宙一や!
35本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 18:45:55.53 ID:oUToSlrz0
>>32 お金が欲しいなどと書き込んでる時点でだめなんだ。
そしてまだ、観念を解きほぐすなどと言ってるようでは何も変わってないことに気づこう!
36本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 18:53:07.66 ID:oUToSlrz0
ひとつコツを教えてあげよう。
例の22段階な、あれ、英語版を見ないと全く意味ないぞ。

訳語が間違ってるわけじゃないが、日本語にするとニュアンスが全く異なるからな。
おれはこれに気がついてから、どんどん引き寄せに成功するようになった。
37本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 19:16:14.44 ID:12thuU6j0
貼ってちょんまげ
38本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 19:20:27.49 ID:da/YPv3E0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
39本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 19:21:39.99 ID:da/YPv3E0
死ぬ時にもっと頑張っておけばよかったと後悔するなよ。お前ら。
40本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 19:22:37.67 ID:vDLCPl/50
>>36
英語版載せてくれ
41本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 19:23:27.79 ID:fZ8/Hnhj0
自分が言い負かされたからといってスレにAA粘着するような頑張りなら後悔する事などありえない
42本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 19:32:10.16 ID:/dSylVev0
>>36
どういうこと?
43本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 19:44:58.59 ID:X//xH/QR0
THE EMOTIONAL GUIDANCE SCALE
1 . Joy/Appreciation/Empowered/Freedom/Love
2 . Passion
3 . Enthusiasm/Eagerness/Happiness
4 . Positive Expectation/Belief
5 . Optimism
6 . Hopefulness
7 . Contentment
8 . Boredom
9 . Pessimism
10. Frustration/Irritation/Impatience
11. Overwhelment
12. Disappointment
13. Doubt
14. Worry
15. Blame
16. Discouragement
17. Anger
18. Revenge
19. Hatred/Rage
20. Jealousy
21. Insecurity/Guilt/Unworthiness
22. Fear/Grief/Depression/Despair/Powerlessness
44本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 19:46:17.91 ID:txkbkW09P
>>36
脳内は英語で思考してるの?
45本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 19:49:33.27 ID:/dSylVev0
英語で見るとどう違うのかが知りたいんだが
46本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 19:58:55.71 ID:/dSylVev0
  返事がない…ただの屍のようだ…
47本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 20:00:19.82 ID:ck6ukrRE0
>>36
うーん、焦点が違うってことでしょうか。
焦点があってれば必要なリソースは手に入るし、
そもそも金なんぞ気にする必要がないとか、そんな感じかな。

和訳で良いのか?ってのは何となく考えてました。
文化圏が違うと言葉の意味合いが違うから、だったかな。
英語の方が情熱的というか、動きを感じますね。
メモして読み返すようにしてみます。
48本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 20:05:13.34 ID:ck6ukrRE0
うん、感情だな、感情。
英語を読むと、気持ちで動いてるイメージが浮かぶ。
49本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 20:14:48.68 ID:/dSylVev0
Overwhelmentの意味は?
50本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 20:29:47.79 ID:Pv6Vvoub0
圧倒されるような、みたいな感じじゃないの
overwhelmingだけど

このレベルでのこの語だと、「なすすべもなく、不可抗力でー」みたいな感じだろうね
51本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 20:43:51.25 ID:oT9wkkf10
Overwhelment is about you not being up to speed
with what you told the Universe that you want.

「でもでもだって」の状態だと思う
52本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 20:53:25.95 ID:/dSylVev0
日本語訳の本だと圧迫感なんだけど合ってんのかね

とりあえず言われたことはやってみる主義なんでとりあえず全単語を翻訳してみたけど
まあ確かに理解は深まるかもね
あと、日本人にはバカ正直に22段階要らないと思った
53本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 20:55:18.63 ID:UTu9vG4C0
ずっと不思議に思ってたのが「感謝」。
appreciation なんて、正当に評価する、という意味合いが強いよね。
感謝なんて派生的な意味だろう。
だから、ありがとうを連発して波動を上げるに違和感がある。
54本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 21:14:10.98 ID:jGM+/2GB0
appriciateは感謝の意味でよく使うけどなぁ

そういや、ポジで生きる選択してからやたらと感謝したい場面に出会う
それも心の底からの感謝
これほどドライな人間が感謝で泣けたのには驚いたw
55本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 21:33:15.72 ID:oUToSlrz0
>>54 感謝はどちらかと言えば、へりくだった日本人的な発想だと思う。
appreciate の場合は、同僚や部下を良くやったと褒める感じ。
評価するニュアンスが強くて、上司には絶対言わない。

native がどう思うかは知らん、あくまで外資系社畜の印象。
56本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 21:48:19.17 ID:A6Kbp3NK0
>>34
まだいたんだ・・・

友達がいない奴って変に執着するよね。

気持ち悪い。
57本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 21:54:29.51 ID:KzdPK4+I0
LOAでは高く評価するってのも重要なポイントだけどそういう含みかな
この感謝や評価する対象が時に自分自身であったり
58本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 22:06:08.85 ID:UTu9vG4C0
>>57 同意です。自分自身のプライドの問題でもあるのかな、と。
あと、ねらーのように、
人を叩いてばかりいちゃだめなんだなとも理解してるwww
59本当にあった怖い名無し:2013/07/09(火) 22:46:53.56 ID:7ykb+MOP0
>>56
相手すんなよ気持ち悪いなお前
60本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 07:00:07.46 ID:nb0nd2S50
>>36は英語ができますよ。すごいだろ
61本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 08:14:39.33 ID:r+1nXVds0
形容詞か名詞だし
例文検索したら誰でもニュアンスつかめると思うけども…
固定化された日本語訳単品だけのイメージが崩れるし。
62本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 08:20:26.24 ID:IlEhmJOw0
>>61
63本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 08:25:59.26 ID:r+1nXVds0
>>61>>60にレスね。

検索して例文参照すれば英語できようができまいがニュアンスつかめるよって意味。
印象の幅が広がるから英語と日本語照らして考えるのも良いと思う。
64本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 08:47:52.79 ID:r0d74l890
JOYとLOVEでいく
65本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 09:30:04.87 ID:a8SAo0E30
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
66本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 10:00:24.34 ID:6y+bwtEx0
人の考えをマイナスに推測するの減ったなぁ。
1ミリでも良いこと考えてたら、そっちに目が向く。
67本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 10:07:19.90 ID:nb0nd2S50
>>63 そうですか。
でも、アマゾンとかのレビューで訳がよくないとかズレ指摘をよく見かけるので。
(実際の内容の悪さを訳のせいにしているのをわりと感じるので)
原書を読めとか言ってるのもめんどくさって思い、じゃあ元からなんで高い邦訳買わなきゃなんねーんだっても思っていて。
(これは小説やらでも)
わたしゃそこまでしてと思ってもいるしね。とにかく失礼しました。
68本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 10:13:50.11 ID:IlEhmJOw0
>>67
結局何が言いたいんだかさっぱりだな
69本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 10:19:11.18 ID:kspyltr50
>>60
英語が出来る事より、日本語が出来る事の方が奇跡だと思う時がある
見てみろ!この難解な文字をw
70本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 10:32:55.34 ID:Mm3iyK6d0
神道に帰依したら? 教義戒律のある神道はまた別の偽神道だと思うけれど。
71本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 10:35:45.28 ID:nb0nd2S50
>>68すいませんね、日本人でないもんで。
内容の悪さを翻訳の悪さに摩り替えてあるレビューがよくアマゾンで見かけるってことと。
原書より高い邦訳買わされたくやしさと、英語ならまだしも他の言語ならどうすんだって、いいたかった。
あと訳しながら読むなんてめんどくさい。
72本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 10:53:29.36 ID:DH/JpuKQP
>>63
自分もやってるよ
日本語に訳される前の元の英文の英単語で
日本語訳以上に感覚でつかめるって言うかね
73本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 11:03:48.63 ID:6y+bwtEx0
>>67
良く分かんないけど其の程度のことでヘソ曲げるのやめたらー
74本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 11:04:58.69 ID:nb0nd2S50
>>73そうですね。それがいけないですね。
75本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 12:05:30.81 ID:icus33yNP
アイドルとのセックルを引き寄せるぜ♪
76本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 12:16:30.61 ID:icus33yNP
規制は起こるぜ♪
77本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 12:18:04.14 ID:icus33yNP
間違えた、奇跡だったw
ハッハッハーww
78本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 12:27:45.34 ID:3s2N0Jcs0
アイドルとのセックスというとやっぱいわゆる業界人として働いてる人は
色々とチャンス多いようだぞ
芸能プロダクション勤務してた人からタナボタセックス自慢は聞いたことある
そいつイケメンだったけど

あとは資産家のボンで月々生活費を出して20代でパパやってたのも知ってる
そういやこの人は他の有名アイドルとも何人かと付き合ったりセックスしてたわ
そういうスポンサー見つけるための飲み屋があるんだと
当時アイドルだったその子たち今も現役タレントだよ
AKBあたりはお金さえあれば簡単そうだが

業界に近い人間にとってはよくある日常的なことのようだね
79本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 12:30:04.92 ID:icus33yNP
それは奇跡じゃないねw
俺は奇跡を起こす男だぜ♪
80本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 12:48:17.83 ID:nb0nd2S50
薄汚い
81本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 12:59:09.59 ID:IlEhmJOw0
>>80
もうなんやねんなお前www
母国語の掲示板行ってろよカスwwwwww
82本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 13:20:48.73 ID:nb0nd2S50
引き寄せ
83本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 14:33:44.21 ID:nb0nd2S50
色即是空 空即是色 受想行識亦復如是

色事は虚しいものだ
84本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 14:53:22.41 ID:6y+bwtEx0
改めてスケールガイダンス読んで、
自分が低次元なレベルで考えて、ぐるぐる回っているのを感じた。
上位の感情スケールを意識してみようと思う。
85本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 15:06:08.95 ID:OTMvLZ9C0
本日のNGIDのお知らせです。




ID:nb0nd2S50




それでは引き続きお楽しみ下さい。
86本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 15:23:00.78 ID:W+HKX0vp0
>>84 それ、すごくわかります。

引き寄せ効果は別にしても、下位のレベルをぐるぐる回ってるのに気がつくと凹むよねww
87本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 15:53:09.80 ID:nb0nd2S50
それ、すごくわかります。
88本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 16:01:29.03 ID:nb0nd2S50
引き寄せ効果は別にしても
89本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 18:19:05.92 ID:pSZL61yY0
現実の苦しみをここで暴れて紛らわそうとしても現実は変わらないし

ましてや面接は一向に来ないよwww
90本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 18:27:09.02 ID:IwtyZkso0
>>89
ところでおまえは
人のことを笑ってる場合なのか・・・?
91本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 19:08:13.50 ID:6y+bwtEx0
Appreciation の例文。
I'd like you to have this as a symbol of my appreciation.
相手の存在を肯定するようなニュアンスを感じた。

ありがとうって思う感謝とは少し違うくて、
相手の存在に敬意を表するというか、
居てくれることを私は認めます、という宣言というか。
92本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 19:28:38.54 ID:Pw5UBPh/0
>>91 その通りでしょうね。
日本語の感謝は受身ですが、英語の場合はより積極的な感謝な気がする。
相手のところに出向いていって価値を認めるとでもいうか。

宗教観の違いもあるし、なかなか難しい。
キリスト教徒の神への感謝みたいなのもあっていいと思うけど、
スケールでは当てはまる項目がなさげ…
93本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 19:34:25.09 ID:JERAfvUb0
お前らが引き寄せているのは宇宙一のパンチドランカーのみ。
94本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 19:42:12.73 ID:wOF27k2L0
>>93
何それ?
95本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 20:01:03.56 ID:AfytXwo70
>>91
1. pleasure that you have when you recognize and enjoy the good qualities of somebody
2. a full or sympathetic understanding of something, such as a situation or a problem, and of what it involves
3. the feeling of being grateful for something
96本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 23:41:48.37 ID:IwtyZkso0
引き寄せ上、評価することと感謝することってそんなに違うの??
97本当にあった怖い名無し:2013/07/10(水) 23:46:48.80 ID:IlEhmJOw0
>>96
雰囲気の違いだけ
気にしないやつは気にしない

気にするやつはとことん気にする
98本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 00:37:00.22 ID:4XzJ9/xV0
>>96 俺は全然違うと思う。

感謝は自分の立ち位置が下なんだよな。与えてくれてありがとう、と。
評価するは、上から目線。相手を認めてやる。

どちらが正しいということではなくて、自分がしっくり来るほうを大事にすれば良いと思う。
自分の経験でいうと、後者の方が積極性が出る。
99本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 00:40:23.12 ID:59f57IEhP
感謝と評価がイコールになるのが理想なのかもな。
100本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 00:42:07.03 ID:CukGxDJV0
ペコペコお辞儀して、意味もなく I'm sorry を連発する日本人には無理芸w
101本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 00:43:22.49 ID:4XzJ9/xV0
>>99 偏ることなく、両方の概念を上手く取り入れられるのがベターでしょうね。
感謝の概念を広げればいい。
102本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 01:11:28.23 ID:SRBH16O+0
>>98
結局ニュアンスか
103本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 01:15:01.04 ID:59f57IEhP
順番が逆転してもいいんじゃない?
本人が確認する為のものだし。
104本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 01:18:59.78 ID:D+7I1cis0
>>100
時代錯誤にも程があるわ
105本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 01:45:47.74 ID:/35gcv2O0
感謝も評価も実感に対する自分のリアクションでしょ?
実感が主で感謝や評価が従なのに、感謝や評価の違いに拘って
なにか意味があるのって気がするけど

感謝/評価はその人の個性とシチュエーションしだいで、
微調整しようとしても中身が伴わなくなるのが関の山だと思うわ
そんとき感謝が湧いてきたら感謝すればいいし、
自画自賛したくなったらすりゃいいんじゃないの?
106本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 01:50:53.11 ID:/35gcv2O0
実感てのはなあ、繊細なタッチなんだよ
追えば逃げちまうマドモアゼルなんだよ
願望実現やる人がハンターとすれば実感は獲物なんだよ
精神力をフルに使って追いかけるべき獲物こそ実感なんだよ

んなくだらねえ違いにいちいち構ってられるかよ
獲物をゲットするか逃すかで伸るか反るかが決まるんだぞ
かーちゃんとガキが腹すかせて待ってんだよ

ケッ、おまえら甘すぎるわ
107本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 01:54:45.66 ID:8tR6XuMO0
>>105>>106の間で一体何があったのか
108本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 03:56:05.36 ID:SRBH16O+0
>>105
>>106
情緒不安定すぎるだろw
そんなやつのアドバイス誰が聞くんだよ…
109本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 03:58:52.50 ID:4XzJ9/xV0
>>104 農耕民族と狩猟民族の差だよ。
110本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 04:00:39.02 ID:4XzJ9/xV0
>>105 >>106 どうしたの?5分間の間に何があったの?
111本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 04:28:58.41 ID:4XzJ9/xV0
appreciation は行動が重視されるんだよ。
お互いの行動を尊重しあい、協調しましょう、ということさ。
棚からボタ餅は落ちて来ないのだよ。
112本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 06:04:01.32 ID:zZzh5tCjO
そもそも棚ぼたを期待する人間は一番引き寄せに向いてないとか
バーンが言ってたな…

結局自分で人生を創造するのでなく、
引き寄せでなんとかしてくれないかな〜

と思っているからだと、
113本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 07:27:20.37 ID:59f57IEhP
でも、ただ願うだけでいいっていう本もあるよ
そういう類の本を読んだんじゃないかな?
シークレットは行動が必要だと言ってるけどね
駐車場のスペースの例だよ
みんな、あれを期待しているのさ
自分が行くと必ず駐車場の決まった場所が空いているってね
114本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 08:02:50.02 ID:SRBH16O+0
>>109
は?
115本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 08:47:40.61 ID:5nqCPWqB0
ここ日本人じゃない人が荒らしてるからほっとけ
116本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 09:05:06.45 ID:+ezJdcKE0
ここまでの流れで、解釈が分かれることだけは分かったな。
117本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 09:08:28.63 ID:+ezJdcKE0
感情のスケールが上がってくると、出会う人が変わってくるな。
最近出会う人は協力的な人が多くて助かるわ。
118本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 09:19:35.13 ID:zzO6JP220
インスピ受けた行動も棚ぼたもどっちもありがたく頂くぜw

>>98
対等な関係で感謝も評価も可能だと思う
そうでなきゃ自分に感謝したり、自分を高く評価することはできない
119本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 09:24:52.45 ID:HwbRz0XU0
解釈の別れかたすらも引き寄せ的にいったら
引き寄せに内包されてるんだと思うw

完全否定なら眼にも入らないけど、
気になりつつもことごとく否定にかかる人もいるし。
みたい世界を各々が見ている、でいいんじゃないかな。
120本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 09:56:40.27 ID:+ezJdcKE0
各々見てる世界は違うし、見方次第で世界は変わる、ってか。
121本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 09:58:49.39 ID:iLq79Yot0
反省するのも大切だけど、反省の仕方によってはポジティブを引き寄せることもあれば……という話。
内罰的な反省をするとネガティブを引き寄せてしまう。反省するのはポジティブになるためでもあるのだから、ネガティブになったら同じところをぐるぐるしちゃう。
反省する時は難しく考える必要はない。
自分を否定せず、相手も否定しないのが良い反省の仕方だ。肯定する必要もないが。
自分のせいと思っても自分は人為的には変えられない。
内面も神による自然物と表現しても良いものだから、四季みたく移り変わることはあっても自分の手で季節をいじることはできんから。
他人のせいと思っても良くない気が湧くというのはこの板の住人ならわかると思う。
単純に力がなかったからとか、そういう単純明快な反省で良いんだ。
力をつけて、それでも駄目なら他にも原因があるだろうな。
それでも難しく考えることではない。さらに力をつければ良いだけかもしれないし、応用を利かせる必要があるだけかもしれない。
力じゃなくて智慧を持った方が良いだけかもしれない。
本来、誰が誰を否定できるものではないからな。この世は真理の一部で、真理の現れの一部だけれど、一部だけだから真理ではない。正解はないが、回答ならばある世界。
引き寄せもそれが全てではなくて、人智の及ばない広大な真理の一部。本当の真理は計り知れないという意味でわからないもの。
122本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 10:00:38.67 ID:45tKZsVa0
世界にはいろんな人がいる。どんな人がいてもそれはとてもオーケーだ

毎日接する人としてはやはり好きになれる人がいい。そういう人と出会いたい

わたしは自分を好きだし、自分のいいところを認識している。
波動で性格で態度で容姿で金銭面で価値観で人生観で自分とどこか似た人とわたしは出会う

認識や波動や感情が混乱していると、出会う人らもあれ?と思うような人と出会うが
困惑を整理して不要なものを捨てて、遮蔽物は片づけて、素の自分にある最善を認める

選択を明確にしてスッキリとした日々を創造する
123本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 10:01:02.56 ID:+ezJdcKE0
良く分からんが国語の勉強してこい
124本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 11:55:37.18 ID:vf7OShpX0
>>122

こことか読んでみれば?

http://essentialofloa.blogspot.jp/
125本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 12:25:35.45 ID:f2zr45WE0
くだらない議論
各々、合う合わない、できるできないだろ?
126本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 12:58:15.36 ID:f2zr45WE0
とりあえず言っとく
どうせこうだろ?ばーか!
井の中の蛙どもめ


本日のNGIDのお知らせです。



ID:f2zr45WE0




それでは引き続きお楽しみ下さい。
ばーか
127本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 13:00:41.95 ID:pQmF5uB4P
自称モデルのコーナーか
128本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 13:00:52.57 ID:HwbRz0XU0
ギャグ?w
自分をNG推奨って昨今ここで流行ってんのか?
129本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 13:14:15.03 ID:SRBH16O+0
>>128
言う通りにしてあげればいいんじゃない?
どうせ面接カモーンみたいなやつなんだろうし
130本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 13:14:23.95 ID:+ezJdcKE0
色んな意見があることがダメだとか誰か言ったか?
131本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 13:16:26.53 ID:f2zr45WE0
ちょっと気に食わないとNGにされるから自分から先に言ったわけだ。
だいたい同じ引き寄せでも意見やら見方捉え方が違うのになんだここの馬鹿は?
132本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 13:37:07.85 ID:+ezJdcKE0
ふーん。俺はそんなこと起きないから分かんないや。
133本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 13:51:56.15 ID:v+2KiYpEP
131のレスが見えないお(´・ω・`)
134本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 14:05:01.67 ID:d/YdpAp80
サマージャンボ宝くじ。
いつ買うの?
135本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 14:06:32.59 ID:pQmF5uB4P
株を買ったほうが確率が高い
136本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 14:56:17.67 ID:9XUSeO6v0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここはバカな怠け者の巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
137本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 15:16:04.41 ID:SRBH16O+0
>>131
来なきゃいい
138本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 15:25:20.37 ID:9XUSeO6v0
あずにゃん(^ω^)ペロペロ
139本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 16:09:59.47 ID:6HgF1m5P0
11カ月前の、地味な願いが叶った。切子ガラスのコップが欲しかったわけよ。
まあ、渇望するほど欲しかったわけじゃないが、高島屋辺りの高級品売り場で「金持ち気分」を味わっていたついでに派生した願望だった。
そしたら今、親父の会社の60周年記念で贈られてきた。

本願は叶わずとも、ちょっとした願いばかりが叶う。
そういえば、数字シンクロはちょくちょく見かけていた。
9日に、週5バイトの面接受けたけど、結果はどうなるだろうか・・・w
140本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 16:20:34.40 ID:6HgF1m5P0
アイサイトを開発した人は、最初は白目で見られてたらしい。
常識と違った事をやろうとすると、予想以上に洗礼を受けるんだろう。
その分ハイブリッドが出遅れたけど、その人に感謝するわ。
そうじゃなかったら、切子ガラスは無かったかもしれない。

また、パラレルワールドではこれがワイングラスなのかもしれないw
141本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 17:52:30.36 ID:0IcYNPWlP
>>140
君の文章からは切子ガラスとアイサイト開発の関係がまったく見えないんだが…
142本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 18:14:54.63 ID:SRBH16O+0
>>141
まぁ細かい話を聞きたいわけでもないけどなやな…
143本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 18:44:19.23 ID:v4IOhcZ80
俺のパンチは宇宙一や!
144本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 20:11:30.05 ID:zZzh5tCjO
パンチの人、ネタでやってるんならすげー寒い。
145本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 20:54:50.21 ID:6HgF1m5P0
>>141
会社が儲かっているからこそ、社員全員に支給するだけの余力があるという事と、
引き寄せ信者が常識人に弾劾されやすいのを、掛けただけです。

文字数ぎゅうぎゅうですいません。

>>142
前々から批判ばっか書くね。
切子のような細かい話はしません。なやな・・・
146本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 21:22:08.67 ID:iLq79Yot0
どれだけやっても満たされないから飽きない。
それでいて充分と言えるだけの分はあるのだから見限る気にもならん。
満たされないからつまらなくはないのである。
それでいて充分ではあるから動き出せるのである。
充分だけれど満足ではないから長続きする。

満足を引き寄せることもできるだろうけれど、人生がつまらないものになるかも。
動き出すために充分な物資等々を引き寄せる分には引き寄せの法則は良い道具かも。
147本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 21:34:19.85 ID:/35gcv2O0
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
148本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 21:56:51.16 ID:LcxfVfbm0
最近なんかちょくちょく自分の意見を人に押しつけて認めさせようとする人が来てるな

引き寄せの基本は
「人の行動を変えることはできない。自分も自由、相手も自由
ウキウキワクワクで感謝、自分が前よりちょっと良い気分になる考えを選ぶ」だと解釈してるんだが

イライラしてしまう人は「彼の書き込みが自分に影響を与えることはない」って思いながらそっとNG
または「自分をイライラさせようとするものをスルーする練習をさせてくれてるんだ。ありがとー」と思いながらNG
とっくにクリアしてる人は「彼に祝福を。すべての幸が彼に訪れるように」と祈りつつスルー

って感じが正解?
149本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 21:59:03.97 ID:/35gcv2O0
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは2chになにを期待してるんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
150本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 22:12:11.61 ID:j3adawaF0
なにも
151本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 22:23:34.76 ID:CukGxDJV0
>>148 2ちゃんを過大評価してると思うよ。ほとんどが面白半分か自演だ

>>149 何か負けた気がするが、同意w
152本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 23:56:24.71 ID:SRBH16O+0
>>145
なやな?なにそれ?
153本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 23:58:10.20 ID:SRBH16O+0
>>148
もっと自由にやれよ
マジで
154本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 00:07:04.46 ID:+eBlKivY0
みんな真面目すぎる。固定観念を取っ払うのが大事でしょ。
155本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 00:09:50.38 ID:YFdcQ1jH0
>>152
どこの方言だろ…文章から意味は推察出来ないわ
156本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 00:32:36.04 ID:vl9S//xn0
>>148
何か宗教じみてるな
157本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 00:37:33.72 ID:xjV7WV3t0
>>156
どこがよ?
信仰の対象は何て書いてあんだ?>>148
158本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 01:02:56.65 ID:udu7EIaJ0
元気だねぇ〜。なんか良いことあったの?
159本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 01:09:37.09 ID:3HSy6z+a0
今無職30代後半

夢は広い庭のある広い家で犬飼うことなんだけど
これも叶うの?この法則で言うと
160本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 01:14:35.76 ID:JehwlQ0w0
「意思のサイエンス」って何で廃版になったの?
世界的にベストセラーなのに。
日本でも中古で値段がついているという事は、需要はあるはずだ。
マスコミは亜流のシークレットばかり取り上げるけど、量子云々よりもこれを持ち出す方が効果的だろ?
LOAに対する、医療・科学団体からの圧力ってあるんかね?

仮にもしこれが宗教団体からの圧力ならば、ドーキンスはどうなのって話だし。
161本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 01:25:24.86 ID:xjV7WV3t0
>>159
叶う
162本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 01:26:28.91 ID:xjV7WV3t0
>>160
日本では売れなかったってだけ
163本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 01:32:11.81 ID:gwxZI81T0
>>159 悪いことは言わん、LOAよりもまずは働くことを考えろ

>>160 LOAを気にするほど、医療・科学団体は暇じゃないと思うw
164本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 01:47:54.48 ID:vl9S//xn0
>>159
叶う
大丈夫
165本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 02:44:41.49 ID:QeAkyTca0
>>159
イエス ウィー キャン
166本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 05:36:08.19 ID:ovEjgLrH0
287 本当にあった怖い名無し 2013-06-28 10:30:32 ID:PQgowuju0 
うすっぺらな話ばかり信じ込まされてんな
だからこれは個人の主観につけ込むカルトだってば

外界と個人の気分がそんなに対応してるのなら証明して発表しろ
それもせずに法則とか軽々しく使うのは、カルト宗教か思考停止したやつだけだよ

そもそもこの教えは新興宗教をより合理的かつ安全に集金できる仕組みにしただけ
教えの内容なんてホンマに適当に哲学や宗教の話をつぎはぎしとるだけやぞ
167本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 06:07:18.93 ID:pOU3wIZz0
他人をコントロールするのは可能ですか?可能ならなんと思えばいいのでしょうか?
168本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 06:46:40.20 ID:/IpwEK1Y0
>>167
基本的には人を自由に動かすのは不可能だけどもしもやるのなら

・とにかくこれまでされたことをすべて許す
・相手の今の行動をすべて認める
・相手を愛する気持ちを思い出す

要は人を動かす為には先に自分の心を変えなさいってのが引き寄せ
お前の心がまるっと変わればおまえのまわりの世界も変わる
169本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 06:51:41.44 ID:/IpwEK1Y0
>>163
LOA的に明らかに間違ったこと勧めてんじゃねーか
無職なのは>>163の心の中に何か原因があるんだよ
それに無職なのが悪いことじゃないし
心→環境の順に変えてくのがLOAだろ

>>159
叶う
ただし、単純に思い込めば叶うってやり方だと悪化するんで注意な
もし本気で夢を叶えたいなら
実践引き寄せを繰り返し読むことをオススメする
170本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 07:46:57.70 ID:pOU3wIZz0
>>168なんで制限されるんでしょうか?自分の行動なしに思考のみでは無理なんでしょうか?
171本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 08:07:32.76 ID:ryt7gSxu0
>>166
どうしたん面接カモーン
172本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 08:12:05.43 ID:a3OdrL6Y0
他人の自由を認めない人が自分の自由を認めると思う?
他人の自由を制限する人が自分の自由を制限しないと思う?

人の思考〜宇宙の法則って自分の自由だけを採用するほど器用じゃないんだな
173本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 09:06:24.94 ID:JehwlQ0w0
>>160
ああ、悪い。
英語版ではちゃんと売ってたわ。
一部のPSIや意図効果を信じる生物学者から、痛烈に批判されてた。
加熱したけど、すぐ冷めたって感じか。

>>163
ハーバード大学で研究されてる精神神経免疫学がある。
プラシーボ効果はインフォームドコンセントと相反するとか。
174本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 09:09:24.94 ID:sSactUIN0
>>167
他人をコントロールしようと無駄な努力するより
自分を変えて望む現実(他人の性格の一面)を引き寄せる方が早いしラク

だいぶ前に、精神疾患抱えた娘が
母親に過去の過ち(ネグレクト)を認めさせようと何十年もかけて
カウンセリングや宗教に通わせるって自伝読んだけど
娘の目には母親は死ぬまで何も変わらなかったらしい
母親に対する執着心も異常なほどだったけどね…
175本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 09:55:31.49 ID:YWL/fGd80
>>174
それな、変わってないのは娘の目、見えてる世界なのな。
過去に囚われてると現状の小さな変化を見落とすんだわ。
だから、感謝することとか、焦点を変えることが大事なんだと思う。
176本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 10:14:38.93 ID:JehwlQ0w0
>>174
09:06:24.94
09:09:24.94
なんか並んだねw

>>175
ちゃんとした肯定派もいるのな。よかった。
177本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 10:25:02.47 ID:ovEjgLrH0
>>171こねーんだよ面接が!
178本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 10:40:39.80 ID:YWL/fGd80
>>177
引き寄せ的にいうと、もう入ったつもりで行動しろ、ってのがあったはず。
今の自分がどういうポジションで、どう立ちまわって活躍してるかをイメージするんだー。
バッキバキに脳内イメージが出来上がってる奴がいたら、話聞きたくなるだろ?
179本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 10:43:52.16 ID:RqVud0Q30
仏法には無分別智というものがある。人智での分別を捨てて、透明な視点で物事を観るのであれば内から生ずる我執妄執に苦しむことがない、という。
180本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 10:45:12.95 ID:YWL/fGd80
>>176
174のレスだけしか見てない。本の是非は知らない。

よくあるDV&共依存夫婦の元で育って親と対立してて、
他人をコントロールするのは違うってんで試行錯誤してたが、
ここ最近、過去のことがどうでも良くなったら和解に進みだして。

だから、その辺の自分の体験と、引き寄せ的な考え方を併せて答えた。
181本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 11:13:59.63 ID:JehwlQ0w0
>>180
私の173とあなたの174の投稿時間が似ていたんでついw
行動氏の言う数字シンクロかなと。

他人コントロールはあると思うが、個人差があるんじゃないか?
念力のように鍛える事は可能だと思ってる。リアトラでいう振り子。
だからペンシルバニア大学PEARの思考実験では結果が得られなかったんじゃない?
182本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 11:27:40.79 ID:YWL/fGd80
>>181
ぼかぁ難しいことは分かんないね〜。
あると思えばあるんじゃな〜い、ぐらいしか。

自分の場合、体感で判断してるなー。
その裏付けに学問理論や実験結果なんかも参考にするけどね。
あと、夜と霧なんてのも良かったな。

他人コントロールなんて出来たら今頃大好きなあの子と(ry
彼女とうまくいくことを100%受け取れない状態になっていて、
なんでだろ〜そんなはずないのにな〜と首をひねってるw
183本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 11:46:45.14 ID:ovEjgLrH0
>>179仏教なんてもってきたらおしまいだべさ。
184本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 11:47:30.04 ID:rOh+bVTP0
他人をコントロールできるんなら許容し可能にするということの意義が揺らぐし、
他人をコントロールできないんならある範囲の引き寄せは不可能ということになる

俺の体感で言うと他人をコントロールすることは可能だと思うね
ただ一方が他方を支配するというより二人が一つの関係性を作るという感じ
二人の意思が食い違うときは強い引き寄せ力を出してるほうが勝つ

よこしまな動機から他人をコントロールすることも可能だろうけど
意図して他人に体験させたことは自分に返ってくる可能性が高い
例えばこれを使って女をオトせば、いずれ自分も女にオトされて辛い
恋愛をする羽目になるとかね

エイブラハムは他人にしたことが自分に返ってくるとはほとんど言わないけど
これはあると思うよ
185本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 11:50:40.14 ID:rOh+bVTP0
仏教はウツ状態にあって引き寄せどころじゃない人がニュートラル状態にまで
もっていくためにはとてもいいと思うよ

ウツ状態になると引き寄せをやろうとしても片っ端から裏目に出る
だから引き寄せ的な発想より仏教的な発想をしたほうが絶対にいい
ある人にとっての毒はある人にとっての薬になるということ
186本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 11:51:49.30 ID:JehwlQ0w0
>>182
箱氏の書き込みに似たようなのがあったな・・・

自分に自信のない部分を、相手が持ってるからこそ、依存したくなるんじゃない?
だから「自信のない部分を持つ相手を、持てる自信」ってどっかがショートしているような気がする。
で、矛盾するとそれが叶わないんじゃなくて、
矛か盾どちらか思考の強い方が、弱い方を含んだ形で実現していくんじゃない?
187本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 11:53:16.73 ID:n+lXvPuG0
>>185
そうだな。
188本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 12:07:38.27 ID:ovEjgLrH0
ウツの人はスピやっちゃまずいよ。
189本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 12:11:46.15 ID:lvXjWy7t0
コントロールできるとしたら、コントロールされ得るってことでそ?
それすらも自分の選択なんじゃない?
DV被害受けてても逃げないのは、そういう選択をしてるからだし
本人は選択してるとは気付いてないのかもしれないけど

実感として、高い波動でいるときは衝突が起きにくい
他人の判断や言動が自分の意図と合致するし、
違ってる場合でもお互いの意見出し合って、もっといい結果に辿りつけたりする
190本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 12:34:00.26 ID:rOh+bVTP0
そこはいくら考えても納得のいく答えが見つからない
自分の選択だというのは、引き寄せの習得を目指す人間のための価値観じゃないの
多くの人は引き寄せの法則を知らないし、知っていても自己コントロールができない
だとしたら、その人が引き寄せたことはその人の意思表示とイコールじゃないよね
他人が引き寄せたことを他人の意思表示とみなすことはときに冷酷だし卑劣
むろん引き寄せの法則を使いこなしたいと思うならその責任を取らなきゃいけないけど

ただ、不思議と自他が引き寄せることはひとつの出来事や関係性のなかで
矛盾しないように出来てるのかもね
そういう意味じゃ、他人をコントロールするという見方は正しくないかもしれない
191本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 12:36:44.80 ID:JehwlQ0w0
>>184
カルマはあると思うよ。
万引き常習犯だった事がある。しかも店員を半分脅すような感じで、恨みは買っていたのだろう。

お金の恨みはお金で返って来るわけじゃない。恋愛などの裏切りで返る事もある。
同じくらいの慢性的な怒り・悔しさで返ってくるよ。

法律を侵しても、クラスの奴らを見返すためなど必要悪の場合は、むしろ好転した。
しかし、調子に乗って来ると神の許容範囲を超える事がある。そしたら、矢継ぎ早に嫌な事が起こったよ。
192本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 12:38:05.92 ID:n+lXvPuG0
>>188
鬱そのものへの対処は普通に医者に診てもらった方が良いが、鬱を作る、または鬱を悪化させるような思考については薬ではどうにもならんだろうから別途対処が必要だと思う。
そこで引き寄せ等でのメソッドは一部使えるものがあるかも知れない。つまり、気分を鬱から放れさせるために使うとか、トラウマ解消や認識の歪みを治すことにメソッドを使う。
193本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 12:44:23.78 ID:JehwlQ0w0
>>189
>実感として、高い波動でいるときは衝突が起きにくい

わかる。
優しい気持ちでいると、ピアノ調律のお客さんにも優しい人が多い。

心が緊張してたのに途中から安定してくる場合・・・
・・・最初は訝しげな顔してた人にも、響板構造などの話をする機会が出来て、「ああ、若いのに出来るのね」と信用してくれる。
で、最後は笑顔で挨拶して帰れる。
194本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 13:21:58.53 ID:q5m2bpjq0
>>190
最後の3行が答えだと思う
自分の選択というのは、特定の人の価値観ではなくて宇宙の真実
「君のせいじゃないから、その状況からはまず抜け出せないね。かわいそうに」
と「自分次第で抜け出せるぞ、早く気付け」
どっちが冷酷かよく考えてみ
ここがクリアできれば、冷酷だの卑劣だのって考えは吹っ飛ぶ
195本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 13:35:12.63 ID:YWL/fGd80
>>186
うーん、話してたら自分の行動に違和感を覚えた。
考えてみると、自分の方を向いて欲しいって気持ちが強すぎて、
相手のことを見失っているなぁ〜って。

それで考えると、相手がして欲しいこと、困ってることに気が付いた。
なので、そこに対処する働き掛けをしてきた。
直接相手にやらんでも、色々できることあるなと。

自分がどう思われるかとか分かんないけど、
今を一緒に楽しく過ごせれば良いかなーと、ね。
196本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 14:10:08.45 ID:ovEjgLrH0
>DV被害受けてても逃げないのは、そういう選択をしてるからだし

これに近いことは心理学者も言ってるな。
197本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 14:12:02.46 ID:YWL/fGd80
>>188
そうなのか、友人の内定祝いにサラとソロモンでも渡そうかと思ったがやめておこう。
内定浪人で体調崩してたし・・・。
198本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 14:14:59.58 ID:ovEjgLrH0
>>197マジで言うと、失敗したときの反動が大きいから。
まあでも、あんたみたいな友達がいれば大丈夫じゃないの?
199本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 14:23:46.32 ID:xjV7WV3t0
>>191
それカルマちゃう
200本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 14:44:34.43 ID:YWL/fGd80
>>198
まあ、内定決まるように仕込んだのも俺なんだがなw
最終面接に辿り着くまでの道を叩き込んだったww

話してみて、興味持ったら渡してみるよ。
201本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 14:49:33.12 ID:JehwlQ0w0
>>199
わりい、天罰って意味で使った。
前世からの不清算の悪事がカルマだとすれば、それはあんまり気にしてない・・・
202本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 14:59:30.05 ID:xjV7WV3t0
ブータンって国が世界一幸せな国だ。
って事が世界中に広まった結界、戦争に巻き込まれつつあるな。

ま、関係無いか。何か意見あったら語れや。
203本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 15:01:11.52 ID:xjV7WV3t0
>>201
正負の法則みたいな意味合いか。
過去を引きずるやつには適応されるがそうでないやつには効果なし。
天罰もそうかな。
仏教にも神道にも本来無い概念だしな。
悪は栄えるもの。
204本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 15:29:06.67 ID:mUYbtsaf0
>>202
幸せかどうかなんてどうやって計るの?
日本人なんて謙遜の精神があるから幸せでも「大したことない」って言うだろうし、
北朝鮮やイラクみたいな独裁者のいるような国だったら「幸せです!」って言うだろうし。
そんなアンケートどこでどう採ったのかも知らないし、何の根拠にもならないと思う
205本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 15:59:02.03 ID:xjV7WV3t0
>>204
GNHを指標とする。
ブータンはGNHを政策に利用した唯一の国。

つーかそこはどうでもいいんだよアホかwww

GNHという概念珍しいので自国でも取り入れようという動きと共にブータンが世界的に広まった。
それと同時期にブータン国内でインターネットのインフラが急速に進んだ。

これまで普通だと思ってた事が、情報が入り、普通じゃない。周りから見れば特別な状況なんだ。って気付かされた途端にそれが崩壊し始める。
失われるという恐れが出てくるのかな。

面白いね。
206本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 16:44:30.65 ID:rOh+bVTP0
よく知らんけどブータンは欲を知っちゃったってことじゃないの
インターネッツ経由で入ってきた情報とか、近隣国から持ち込まれたマネーを見て、
ウキウキするより、欲しい!と思っちゃったんだろうね
もしくは「自分たちは幸せだ」という自己認識が「自分たちは極貧だ」に変わったか
207本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 16:47:50.99 ID:3HSy6z+a0
GNHがひろまると資本主義社会で儲けてる人に不利だからじゃないかとか
作為的なことを考えてしまう
208本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 16:48:33.10 ID:pOU3wIZz0
>>174まぁ可能なら思考のみでなんとかしたかっただけなんで、もう自分の行動だけに集中しますわ…
209本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 16:57:17.09 ID:pOU3wIZz0
あと、気に入らない人とかはやっぱり、自分が気に入らないって思わないようにすればいいんですよね。物凄い気力がいるんですけど、許すの難しいし、違ういいことに目を向けてても時々思考が行っちゃうんですよね。
210本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 17:01:32.50 ID:pOU3wIZz0
前に想像したとおりになった時はさすがにワロタんですが、なかなか最近は…対話を読み直します!一番しっくりきたんで
211本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 17:07:51.76 ID:RqVud0Q30
>>209-210
一応、素人考えかもしれんが応援したい気持ちに従って。

気に入っているものなのか気に入らないものなのかという分別を捨てれば良いと思うぞ。
気に入り云々という分別を捨てると、気に入らないと思う相手にも自然と何か事情があるんじゃないかという心を向けられるようになる。無理なく気に入らないという思いにおさらばできるぞ。
あと、神との対話の他にも「ハチャハチャ神との対話」ってのもあるぜ。
212本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 17:24:55.98 ID:JehwlQ0w0
斎藤一人は有名になった途端、衰退し始めた。
あれはオカルトと唯物論の間の、変な折衷案があるんだよ。
唯物論者(常識人)から批判が来ても、「その人たちも同じように助けようとして」気を遣ってしまうんだろう。
でもオカルト肯定派からしてみれば、あそこまで正直に言う経営者って珍しいよ。
「お前、批判されるからやめとけ」って思うじゃん普通。

それでも2012年の関東納税額実質1位(日経調べ)ってすごいけどさ。
それは本出しまくってるからであって、会社の業績はどうなのって感じだ。
213本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 17:29:30.33 ID:ovEjgLrH0
>>204
くされマスコミの情報操作

「ブータン国民の97%が幸せ」に、待ったを言いたい。
http://courrier.jp/blog/?p=12123
ですが、この数字にはちょっとしたカラクリがあります。

この質問は、自分の幸福度を「とても幸せ」「幸せ」「あまり幸せでない」の3つから選ぶという単純なものでした。
5段階でもなく、4段階でもないというところが一つのポイントです。「ふつう」を選びたい人は、「幸せ」を選ぶしかないようです。
214本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 17:44:30.93 ID:ovEjgLrH0
>>212みんなカモですね。
215本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 17:45:16.48 ID:RqVud0Q30
修めたものは捨てるもの。修めたら修めたことを忘れるわけさ。
そうすれば新たに修めたいものが得られるから。
引き寄せの法則も一度マスターしたと思ったら、一度捨ててみると良い。
引き寄せよりもより優れた法則に気づくかもしれん。
216本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 17:54:36.55 ID:JehwlQ0w0
>>213
あらら。ブータンとGNHについては東大の入試問題(英語)にも使われてるよ。

クーリエ・ジャポンで思い出した。
成功者(匿名)がお気に入りの本で「思考は現実化する」を取り上げていた。
でも、それは匿名の鼎談だったから言えたんだと思う。
217本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 18:04:38.08 ID:gwxZI81T0
>>212 どういう商売のやり方をしてるのか調べてみろや …
218本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 18:12:12.04 ID:YWL/fGd80
よく分かんないけど、世界が違う人を連れてくるのは無理だよね。
まずは世界がたくさんあることを受け入れないと。
こっちの世界の方が良いのにお前はおかしい!ったって仕方ないー。
だって世界が違うんだからww

こっちの世界が良いなって思わせるのが先だよね。
それを噛み砕いて言えば、背中を見せろって奴だよなー。
219本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 18:33:28.51 ID:ovEjgLrH0
>>216なんと。マスコミとグルですね。
220本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 18:53:53.86 ID:fuSnrrDS0
俺のパンチは宇宙一や!
221本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 18:54:32.85 ID:YWL/fGd80
>>209
辛いことって刺激的なんだよー。だから気になっちゃうんだー。
楽しくてたまらん!って方に焦点あてれば、辛いことに目が生きづらくなるよ!
222本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 19:01:18.27 ID:JehwlQ0w0
>>217
そうか・・・
でも劣等感の話と、商売に関しての話は、すごく良い事言ってる。
いじめ問題についても2007年ぐらいの時点で言ってるし、先見の明はあると思う。
元の実力がなければあそこまでは行けなかったと思うが。
この辺にしておくか・・・

>>219
2008年文科前期のリスニング。嘘は言ってない所がまたムカつく。
223本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 19:03:51.91 ID:xjV7WV3t0
>>206
これ重要かもな。
個人の人生に応用効きそう。

>>212
衰退してるんかあの人…
本出してそこまで稼げるならそれでいいじゃねーかw
俺からすりゃ怪獣だわあの人。
批判をスルーする能力がずば抜けてる。
スルーって言い方おかしいな。
不都合に折り合いを付ける能力が神がかってる。

>>213
アンケート内容実際見てみ?
物凄いページ数だぞ。

>>217
何でもいいよそんなもん。
俺らが気にしても意味無い。
エッセンスを選択抽出するクセ付けないと情報に溺れるぞ。
224本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 19:14:01.16 ID:JehwlQ0w0
>>223
弟子に嫌な奴はいる。高津理恵とか詐欺師だよきっと。
小俣和美さんが独立してナレルっていうブランドを起ち上げたが、まるかんそのままパクったみたいな感じ。
で、ナレルの人たちがネットで一人さんをバッシングしているとか・・・
・・・まあ、それも本当かどうか分からんけど。

柴村恵美子さんはドルガバのパーティー引き寄せててすげえって思ったw
最近の本に証拠写真あったよ。本人は「引き寄せの法則」って言ってたし。
225本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 19:34:37.43 ID:A18obIeNO
168さんに質問です。
付き合ってる人に浮気されて苦しいです。
あなたの言うような思考でいれば浮気される事はなくなりますか?
色々な嘘も発覚して本当に苦しいです。
相手はもう一度信じてほしいと言うので、別れていませんが悲しみや恨みや不信感や未練など、ごちゃ混ぜの感情です。
本もたくさん読みましたがネガティブな思考に負けてしまいます。
手放せばいいんですか? って事は別れる事ですよね…?
どうすればいいのかわかりません。
226本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 19:56:45.46 ID:1AusB3Rf0
そもそも結婚とか恋人とか、人間が作ったルールだからねぇ…
特別な関係になったら他に魅かれてはいけないなんて
宇宙の法則にはなってない
自分にも相手にも全面的な自由があるにもかかわらず、
勝手な思い込みで束縛できると思ってるから問題が起きる

来るもの拒まず、去る者追わずでいるのが自然
それでも浮気せず、生涯連れ添うものは連れ添うのさw
227本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 20:16:29.09 ID:KckAO8rO0
>>197
デール・カーネギーの「道は開ける」がオススメ
生まれた時からエホバでおかしいと思っても精神的な支配から抜けだけない人達のバイブルらしい

あと、出世したい奴は「人を動かす」がオススメ
こっちは社長にアンケートした「あなたの人生を変えた一冊」でダントツトップだった本

最近久しぶりに読み直してみたら
内容は意外と引き寄せと全く同じだった
引き寄せがニュートラルからプラスに行くのを目指すのに対して
カーネギーはどん底から少しプラスを目指すのにいいよ
よくブックオフで100〜200円で売ってる
228本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 20:20:43.55 ID:fQBhObq70
>>202
あーそれ分かる気がする。飽和したら穴があいてプシューといくというか

かなり個人的な着地だけど
何かすごく偏った事(成功だけとか)を極めまくって、
それ「だけ」をお披露目しすぎたら反動が生まれ巻き込まれていく気がする。

だからよく謙虚大事ってのは他人に対する配慮のほかに、
自分のためにもあると思うんだよね。
妬まれないっていう意味だけでなく、余計なエネルギーを発生させない、というか。

私も物好きに、色々崇めたてまつられている?スピ系講師とかの凋落、
または早死にが多いのはなぜだ?と思って考えたことがあるんだけど
世界からある一面のみをグーっと持ち上げられたら、
ひずみが生じてしまうんじゃないかなぁと。
これカリスマ性の高い人にも当てはまるんだよね。

真理を語るのはご自由に、だけどそれを周りがありがたがって、
形骸化して組織化していくと、おかしくなるじゃん。
それをリセットする力が働いている気がする。キリストあたりの時代から。
正負の法則はあまり納得できないけどバランスをとろうとする動きはある気がする。

私はこの法則とか考え方好きだけど公言はしない
すごくデリケートだとおもうよ
229本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 20:22:10.38 ID:gwxZI81T0
>>223 情弱wwwwwww 知らないなら知らないと書けばいいだろうw
230本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 20:27:38.59 ID:C7LzoxKT0
>>223 スピ商売に金を巻き上げられるタイプだな、あ、金なんかないかw

>>224 弟子との確執は多いよな。どちらが悪いのか外部からはわからんが
231本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 20:31:20.32 ID:KckAO8rO0
>>225
あれ?なんかご指名が
声かけてくれてありがと
近い未来、あなたがウキウキ毎日楽しく過ごせることを心から祈ります

まず最初に「浮気されて苦しいのは当たり前」
自分が苦しいと思った気持ちを最初に許してあげましょうよ
悲しみや恨みや不信感や未練
それは人としてあって当然の気持ちです

んで、無理してポジティブになろうとしたり嫌な気持ちに蓋をすると
蓋をした感情の方が強いんでそっちが有効になって更に悪いこと引き寄せるので注意
232本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 20:31:42.42 ID:3HSy6z+a0
>>227
デール・カーネギーもナポレオン・ヒルも超現実的と思ってたけど
意外とスピ系の記述もあるよね

道は開けるの祈りの章だかに勇気づけられた記憶がある
233本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 20:33:34.65 ID:xjV7WV3t0
>>224
小俣まだちょろちょろしとるんかw
ブッダですら弟子は10人で限界だし自分の言ってる事を理解した奴は2人しかいないって言ってたから弟子は弟子で師匠とは分けて考えた方がいいな。
よく考えれば当たり前の話なんだけど。

>>227
俺はそれを自らやってるような気がする。
周りの影響じゃなくて。
自らを追い込む力が人間の欲や本能といった強力すぎる力と合致してとんでもない渦を作り出してる。
あれめっちゃしんどい。

>>229
知らない
234本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 20:36:14.36 ID:xjV7WV3t0
>>230
金はね…めっちゃあんねん
いい時代だわ。
スピ系に金払う事は無いけど昔願いが叶うネックレスとブレスレットを6万くらいで買ったわw
水の中に米粒入ってるやつ。
235本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 20:36:23.39 ID:KckAO8rO0
>>225
んでもって、まず「別れる」とか「付き合い続ける」とか今すぐ決めなきゃいけないって思う気持ちを手放しましょ
一番の目的は「あなたが幸せになること」
幸せになる過程で、今の相手と別れるか別れないかは後から決まるんで
慌てない慌てない

「そっかー、今決めなくていいんだ」って思えたら次のステップ
許せない!って気持ちをノートに書き殴る!
「ひどい!」「なんでそんなことするの!」「許せる訳ないじゃない!」って感情がバーッと出ると思うので
そういう膿をどんどん出してしまいましょう

はーすっきりしたーって思えたら
一人で出かけてみましょ
彼氏に気を使って行動していた自分から自由になりましょう
我慢してきた自分にご褒美
おいしいものを食べに行きましょう
友達と遊びに行くのも可
童心に帰って遊べる場所とかカラオケとか旅行とかしたいことをしましょう
自分が将来幸せになる為のステップです
236本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 20:49:53.01 ID:RqVud0Q30
自分のなかで神と呼べるものがあるのであれば、その神を一度捨てると良い。行き詰っているのであれば。そうしたら新たに気づいて掴める神もあるのではないだろうか。
237本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 20:52:12.11 ID:KckAO8rO0
ダメだ長くなる申し訳ない
一応これでラストにします

>>225
でね、自由に行動してみて
「憎しみから自由になりたいなぁ。自由になる為に許したいなぁ」って思えたら
あとの許しの手順は以下に書いてあるんでやってみてくださいな

http://unkar.org/r/occult/1370580833/298
http://unkar.org/r/occult/1370580833/299

あーあと
これらをやってみても効かなかったら
強引に幸せになる方法もある

 ・毎日鏡の前で笑顔の練習をする
 ・毎日とにかく心の中で「ありがとうございます」って目に映るもの全部に言いまくる
 ・彼氏も含めて嫌いなものに向かって「どうか○○さんが豊かで幸せになりますように」と祈りまくる

225さんが「浮気しない彼氏」じゃなくて
「尊敬しあえて愛し合えてお互いに心の底から大切にできる人」を引き寄せられることを心から祈ります
238本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 21:28:17.19 ID:JehwlQ0w0
>>234
社長さん!?
自演か本物か、文脈で分かる時ってあるじゃない?
行動氏曰く、こういうサイト見ている金持ちは多いらしいが、滅多に書き込まないとかw
あんなのネタだと思ってたのにぃ!(≧∇≦)b

>>237
優しい人だね。
女の人に向けた文章だ。
これが男に向けたものなら、もっと簡潔・機械的にまとめるのだろう。
でも結局、受け取る側がちゃんと実践するのが一番大事なんだよねw
239本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 21:44:04.06 ID:EpBlXd9r0
>>238
どれとどれが自演?
240本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 22:12:04.44 ID:JehwlQ0w0
>>239
本物ぽいっていうのなら分かる。
>水の中に米粒入ってるやつ。
↑どうでもいい事に具体的なのが特徴w
意外と本物なんじゃない?ちょっと上げ底してる可能性もあるが。

228とか、ちょっとしたお偉いさんだと思う。

自演ぽいのは外のサイトにある。
潜在意識スレのK社長とか。あれ天野雅博じゃね?w
241本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 22:28:08.88 ID:pOU3wIZz0
>>221それを癖にするようにしないとですよね。あら探しの方が癖になってますw楽しい刺激探します
242本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 22:34:42.02 ID:JehwlQ0w0
>>240 :04.44 
>>241 :08.88

ごめんw投稿時間がw
自分、数字シンクロ好きなんだw
243本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 22:36:10.26 ID:XLxzn3TO0
>>240
本物って?
244本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 22:38:49.47 ID:JehwlQ0w0
>>243
234>金はね…めっちゃあんねん
こういうのが本物かどうかって事。
245本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 22:40:53.62 ID:fgoEIQWV0
>>244
なるほど
246本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 22:58:53.83 ID:JehwlQ0w0
私はLOAスレ136の時にもいたんだ。
で、575・588の相手をしたんだけどw

あの人、大企業で働いてるとかいってるけど、嘘だと思うよ。
言うほど忙しいならわざわざ張り付くか、普通?
このスレ、ログインしなきゃあんな長文は書き込めないんだよ。
同じような奴をヤフー知恵袋で淘汰した事があるが、同一人物の可能性がある。

というか、あっちは公式でオカルト板なんだから、わざわざ否定しに来んなっつうの。
247本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 23:16:12.69 ID:rOh+bVTP0
引き寄せの法則から物事を見るようになると小説とかドラマとか楽しめなくならない?
悲劇に直面してうおおおおおおお!!!!とか自作自演なんだしさあ
モテキャラってスカしてても自室でこっそりモテる妄想してたんだろうな
見たいに見ると興ざめするやんけ
248本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 23:34:11.83 ID:6otTazAW0
おまいらの大好きなタイゾーが株を上げる方法を書いてるぞw
http://www.news-postseven.com/archives/20130704_198166.html
249本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 23:37:07.50 ID:Hor5o3I30
>>246
ごめんそんな数字言われても誰が誰やらわからん
250本当にあった怖い名無し:2013/07/12(金) 23:58:10.23 ID:hn8QiaKdO
>>モテキャラってスカしてても自室でこっそりモテる妄想してたんだろうな


引き寄せ理解して無いwww
251本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 00:15:35.51 ID:FRda4WhP0
>>247
なんかわかるw
最近おしんの再放送やってるけど
おしんって次から次へと苦労が舞い込んでくるんだよね
そういう話なんだけど

あーおしんは不幸を引き寄せる思考になってるな…とか考えちゃうw
252本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 00:27:33.21 ID:oDeEOo9X0
自分を楽しんでますか? Yes! 高須クリニック

いまおしんとか見たら院長の台詞を思い出してプププってなりそうだわ
リアルだと笑い事じゃないけどさ
253本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 00:31:20.92 ID:oDeEOo9X0
相棒とかデスノートとかすんげー作り物臭がするけど原因はたぶん
引き寄せの法則的にすんごい滅茶苦茶な感じがするからかもなあ
逆にブンガク作品は引き寄せの法則的にリアルな感じがすることが多いと思う
254本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 00:33:03.01 ID:nhDYjWbj0
>>253
関係無いわw
ただの好き嫌いだよ
255本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 00:38:35.60 ID:oDeEOo9X0
村上春樹は荒唐無稽だけど夏目漱石のこころとか門とか太宰の人間失格とか
法則的にすげーリアリティあると思うよ
鬱々と苦しんでそれが破滅的な出来事や衝突を招くみたいな
まあ太宰の場合は自伝的な側面もあるから当然ちゃ当然なんだけど
でもブンガクの起承転結の出来と引き寄せの法則上のリアリティは絶対関係あると思うわ
256本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 00:44:20.83 ID:oDeEOo9X0
主人公の内面の葛藤と降りかかる災難、それから手放すなり受け入れるなりして
ものの見方が変わって、それが救いとかカタルシスへと繋がる、その具合が、
法則的にありうるかんじがするっていうの?
257本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 00:45:32.99 ID:uEpjEi9a0
>>256
知らんがな
258本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 00:46:57.61 ID:oDeEOo9X0
そういう意味では太宰治の小説はほんとよく出来てると思う。斜陽とか

ま、誰も興味ないだろうけどよ
去るか。。
259本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 00:48:27.60 ID:xyGo7ZYs0
ID:oDeEOo9X0は夜中のテンションか何かでガーっと書きまくってるがウザい事この上ないな

何を求めてんだろ
うん、その通りだねーって言って欲しいのか?
260本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 00:49:04.14 ID:qfn1rOG00
>>258
分かってんなら最初のから書くなよどアホ
261本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 00:51:09.34 ID:oDeEOo9X0
>>259-260
おまえらも引き寄せ本ばっかじゃなくたまにはブンガクも読めよ
ブンガク読んで読解力鍛えるとエイブラハムの言ってることが
スラスラ分かるようになる、かもよー

じゃあの。。
262本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 01:16:54.61 ID:mInqbFIU0
>>261
本読んでますアピールうぜぇwwwwww
263本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 01:23:57.03 ID:nhDYjWbj0
>>261
結局何が言いたかったんだw

文学云々はどうでもいいけど
Yes!高須クリニックって何よ?
264本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 01:46:20.29 ID:obn8SWDA0
太宰などの文学作品の主役が鬱々と苦しむ→結果、破滅する
の引き寄せ法則まんまジャンを言いたかったんでそ
265本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 01:48:36.92 ID:HdsP+1a/0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
266本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 02:10:09.36 ID:nhDYjWbj0
>>264
これぐらい簡潔に書けば良かったのにな
267本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 02:57:06.27 ID:DrHAHwaR0
でも、その逆があって、名前は忘れたけど有名な猟奇殺人とかの小説書いてた外国人の小説家で、
後に、彼は小説家になっていなければ、殺人者になっていただろうと心理学の偉い人に分析されていた。
小説書くことでカタルシス得てたんだって。


ダイソーの210円のUSB扇風機凄いな。
一日16時間×3週間してもまだ壊れないよ。
うちにいる時間ずっとつけっぱなし。
以前買ったUSB扇風機は一週間で壊れたっていうのに。
エアコン併用(28度設定)だから、USB扇風機で十分涼しくなるのだ。
268本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 08:01:58.23 ID:jf8Ag34w0
海外文学読む引き寄せ好きもいるぞ
太宰好きな人って「太宰好きなんだ」っていう公言が
ホント多いんだけどなんでだろね。
好きなのはかまわんが太宰はその暗さの濃さで
文学になり得てる感じがして私はあまり好きじゃないw

引き寄せを結果的に当てはめてるだけで
あまり「ザ引き寄せ」って感じはしないな。
普通にそういう世界に生きてて抜け出せないだけというか。
今の発展途上国の人がそこから抜け出せないのと一緒で。

逆に不幸から思考を変えることによっての幸せへの起死回生なら
関係ありそうだけど。ユゴーとかしれっとそういう入れてると思う。
269本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 08:04:47.56 ID:PYr3vMSR0
>>246
なんか気持ち悪いなこの人
270本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 08:11:31.32 ID:FRda4WhP0
>>268
太宰って人間失格のイメージ強烈すぎて
暗いってことになってるけど
そのほかの作品めちゃくちゃ明るいよ
271本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 08:18:05.20 ID:iK8i8R3w0
引き寄せうまくいかない人ってなんか努力癖が抜けてない気がするなぁ
アドバイス求めに来て「頑張ります!」って言って帰るの見るとorz
まあ俺も努力してしまう派で
「楽しいことはいいことだ」「楽して儲かるのはいいことだ」「幸せになるのはいいことだ」
を繰り返すトコからはじめたクチだけど
272本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 08:26:00.25 ID:j3A3c2cc0
シャーロック、ポアロ、マープル、コロンボ、クリミナルマインドとかの
海外ドラマがスゲー好きw

本は割と読むけど、小説はあんま読まないな
273本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 08:27:32.29 ID:HdsP+1a/0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
274本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 08:43:28.29 ID:50sL0bjk0
難しいことを考えて悩み苦しむよりも、
楽しく過ごすこと、それを続けることを考えた方が良いのかもな。
275本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 08:54:14.40 ID:nhDYjWbj0
>>270
太宰読んでるオレカッケーて人はその事知らない。
つっても暗いの多いけど。
276本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 10:24:01.20 ID:sT5nc48pO
>>274
うむ
取り憑かれたように夢中なんだが、友達に話したら冷めた顔で現実的なこと言われた
でも長いこと切望してたから止まらないんだ
277本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 11:07:33.47 ID:jf8Ag34w0
>>270
うん。
ただ太宰=暗黒面=自分太宰理解できる が多いのよ
理解できるのは素晴らしいけど、そういう人っていちいち言わないよなー
と思ってしまう。文章はきれいでかっこいいよね。
あ、別に上の人がそうとは言ってない。思い出しただけ。
文学読んだ方がいいってのは個人的には肯定するけど他人にはあまり勧めないな。
今戦争と平和読んでるけど泣きそうだよ。ワケワカメ

>>272
わかる。the good wife と ホワイトカラーお勧め
278本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 11:08:49.33 ID:snSZnMBL0
妄想すればいいんだよね?いい方向に。それって他人の感情考えなくていいんでしょうか?例えば私が静かな空間を望むとき。周りを消したいと思った時。
279本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 11:10:52.75 ID:snSZnMBL0
>>278(続き)それは、私からしたら周りが消えたら良いと思うんだけど、はたから見たら、そう思うのは悪いこと?善悪の基準を自分で決めていいの?
280本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 11:37:28.61 ID:S6hC5kfdO
とにかく、周囲に関係なく幸せを感じ、
望んでいることに焦点を合わせるんだと…

周りが消えるというのはよくわからんが…
281本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 11:54:33.94 ID:jf8Ag34w0
>>278
他人を考えずっていうより
外部の状況と内部を連動させずに主導権を握って常に明るい方向いてたらいい、
って感じ。

嫌なことがあったら落ち込むのが一般的だけど内部まで影響を受ける必要はないよね。

だから内部の主導権を握る訓練したらよろし。

周りを消したいというのも周りが消えれば自分が安心できる、ということでしょ。
そうじゃなくて周りがどうあろうが自分でありたい自分であろうとすること、
そっから始まる。

いつの間にか外部も気にならなくなる、そして本当に煩くなくなる、
もしくは消したいと思わない外部になる。

ベクトル逆だよ。
282本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 11:56:30.93 ID:AOq8Zyj40
別に悪くはないけど嫌なことに関心を寄せることでその存在を強化してしまってる
消したいと思ってるうちは消えない
静かな空間や相手の好意的な態度を想って良い気分でいるのがいい
行動の話にも関係するけど素直に相手に自分の願望を伝えるのも近道かもしれない
ただその消したい相手ってまさか子供じゃないよね ((;゚Д゚))
283本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 13:07:16.90 ID:oDeEOo9X0
ひとことだけ言わせろや無教養のハゲども
太宰は破滅を描いてるんじゃないぞ。破滅のなかに人間を置かないと
決して見えてこない人間の「実相」を描いてるんだよ
それはなにかっつったらよ、愛とひたむきさなんだよ
そこまでたどり着けず嫌悪で放り出すやつが太宰を悪趣味だの暗いだのと言ってるだけ
そういうのは人の話を辛抱強く聞くことのできないお子様だよ
まあそういう無教養くんでも恥じなくていいよ、志賀直哉も太宰を
理解できなかったんだから
がせめて太宰を上から論評するなら猿面冠者、女の決闘、津軽を読んでからにしてくれ
ちゃんと読み込まずに論評するのは本読みとして礼を逸すると思う

それから太宰を許容できるようになるメリットは計り知れない
太宰の人生や小説を許容できれば自分も許容できる
許容できれば手放せる、破滅に陥ったとき早く抜け出せる
太宰を受け付けないって奴は自分や親しい人が泥沼にはまったとき
許したり受け入れたりできずに散々苦しむだろうよ

それから太宰好きを公言するのは大抵、太宰の写真見てかわいそうな
イケメンに肩入れしてるだけのミーハー女だ
まあブンガク少女にとってそういう楽しみ方もあるのは否定しないけど
太宰好きがそんなんばっかだと思ってる奴の不見識を正直かわいそうに思うね

それからよ、太宰の明るい作品つったって御伽草紙くらいだろ
走れメロスをギャグ小説と読むなら話は別だけどよ
読み方によっちゃ御伽草子もけっこう重いよ

じゃあの
284本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 13:12:06.93 ID:S6hC5kfdO
一言に抑えられない奴が語るな!!
285本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 13:18:27.04 ID:snSZnMBL0
>>280そのまんまです。気配からなにからなにまで
286本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 13:20:06.65 ID:snSZnMBL0
>>281あ〜なにかの本にも書いてありましたね。見えてる世界を現実だと思わなくていいとか。内部かぁ
287本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 13:22:47.01 ID:snSZnMBL0
>>282とにかく、周りのなにかです。種類は特に決めて書いた訳ではないです。例えばですし。子供だったらなにかあるんですか?w引き寄せ的に
288本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 13:24:41.39 ID:oDeEOo9X0
病状自慢のおっちゃんとかなんとなく楽しそうだろ
苦労自慢の社長もなんとなく楽しそうじゃん
苦労の中にも「シチュエーションに酔う」って要素が皆無とは思えないんだよな
太宰はそれを露骨に示してるから嫌悪を誘うのかもしれない

だからおしんはもしかしたら「自分を楽しんでる」のかもしれないなー
そんなふうに思っただけです

じゃあの
289本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 14:31:52.70 ID:nhDYjWbj0
>>283
>>288
俺たちに文学を読めとのたまうこの人間。
彼にとって「ひとこと」とはこれ程の分量を指すのである。

みんなビックリしたろ…俺もビックリだ。
これからは太宰オタ=無教養で日本語不自由なヤツ。って認識になるけど
仕方ないね。

面接カモーンといい太宰じゃあのといい面白いやつが多いなほんと。
290本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 14:37:06.13 ID:EkhhwwOTP
>>278
人はそれぞれ個人的に持つ観念に従って善悪を決めている
この世に自分と同じ人間は一人もいない
だから善悪を持ちこむ必要はない
高い波動で静かな空間を望めば、誰もあなたのせいで害を被ることはない
291本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 14:49:35.99 ID:oDeEOo9X0
>>289
おまえ自分で自分のこと無教養のハゲと思ってるから腹が立ったんだよ
わかる? 気に障る俺の書き込みを引き寄せたのはおまえ自身
じゃなきゃスルーするか黙ってNGに入れてる

日村くんの書き込みに腹が立つのも、おまえが自分自身を他力本願の
怠け者と思ってるからだよ

ところでおまえガチでハゲてんの?
だとしたら悪かったw

じゃあの
292本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 15:00:46.74 ID:WqxwYYMz0
心理学の先生が書いた「ネガティブな自分を許す本」
が結構良かったよ。LOAを扱った本じゃないけどね

気分が人生に与える影響とか、ポジティブシンキングの前に
まず、きっちりネガティブシンキング、気分を表すには言葉
より色で、とか

まあ、全体としてはLOAを常識的な立場で説明したような内
容なんだけどね
293本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 15:11:06.86 ID:U461o6us0
嫌ならNGに入れろ、とか言う人が結構いるが
専用ブラウザ入れるほど暇で張り付いている人ってそんなに多いのか?
迷惑な常連客が内輪で盛り上がってる店なんてすたれるだけだよ
294本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 15:39:40.42 ID:nhDYjWbj0
>>291
ごめんわかんない。
あと長い。
じゃあのが寒い。パクリなのに寒い。

つーか日村AA投稿してるやつだったんかwww
295本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 15:45:26.33 ID:YlwFssjp0
よかった。狂信者ばかりじゃなくて。
引き寄せ系でいってることは9割誇張だろうから。
とくに昔のその類はな。薄味になってる現代のもんのがマシだ。
296本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 16:05:37.07 ID:CW6rdhrB0
>>295
フワッフワした意見やのうw女子かw
297本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 16:18:30.09 ID:YlwFssjp0
女子で悪いか?
しゃぶってやらねーぞ
298本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 16:32:06.33 ID:8RTPFlC10
むしろ張りつけない人のほうが専ブラは便利だろうに
299本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 16:41:33.06 ID:YlwFssjp0
なんだ?
300本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 17:10:13.58 ID:nhDYjWbj0
ジェシカ!
301本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 18:29:55.69 ID:jf8Ag34w0
>>283
おk、純粋な文学好きなのはわかった。
ただ十把一絡げに人を無教養扱いするなwせめてスルーしなよ。
誰も別に十把一絡げに太宰好き=ウンヌンとはいってない

上にも書いたけど公言するってのは君のことじゃない
とにかく男性にエセ理解者が多いんだよ…

でもお勧めのマイナーっぽいの読んでみようかな。
本屋いったから岩波ちらっと見たけどあんまないね。

さて今日は土を引き寄せた。
重くて買いたくないけどそろそろ必要だと思ったら知り合いが持ってきてくれるとな。
302本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 18:38:40.43 ID:v2aOZXsT0
>>298 同意。週末しか見ないからどのスレ見てたか忘れちゃう。専プラあると便利
303本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 18:40:37.13 ID:ALuNgfCa0
>>283
一言ちゃうやん頭悪いなぁお前
304本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 18:43:51.13 ID:1nlQ5UVVO
健康
仕事
健康で可愛い彼女(非、境界例)
普通免許AT限定

アパートの一室
305本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 18:45:10.20 ID:EeEKUdI90
>>304
なんやねん?
306本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 18:46:44.59 ID:1nlQ5UVVO
>>305
最後まで書いてなかった

健康
仕事
健康で可愛い彼女(非、境界例)
普通免許AT限定

アパートの一室

これ全部引き寄せるにはどうしたらいいですか?
307本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 18:47:34.24 ID:jf8Ag34w0
ひとことって言葉のあやじゃね?w
そこに突っ込み過ぎw

>健康で可愛い彼女(非、境界例)

ここにヘンな歪みを感じるが。
過去に何かあったから避けたいとかいう限定的な思いがないか?
308本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 18:49:22.06 ID:1nlQ5UVVO
>>307
あるよ
楽しくて安心できる恋愛がしたい、だから境界例は避けたい
309本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 18:52:10.62 ID:4k877w/30
>>298
>>302
いや、そこまでして見なければいけないのか?
別に2〜3スレ飛ばしても問題ないと思うんだが
310本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 18:57:45.85 ID:v2aOZXsT0
>>306 学生さんかな、なんか慎ましい願望だね。引き寄せるの難しくはないと思うが

>>309 LOAスレだけじゃなくてさ、他の板(アニメ、ラノベ、スポーツ、パソコンetc)も見るんだよw
311本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 19:31:38.35 ID:nhDYjWbj0
>>307
あやではない
312本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 19:38:45.16 ID:nAXEMG7/0
俺のパンチは宇宙一や!
313本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 19:52:54.40 ID:FRda4WhP0
非境界例とか意識するとよってくるよ

引き寄せの法則はよくも悪くも関心をよせたことを引き寄せるから
314本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 20:00:26.50 ID:tQLMe1ZPT
林真理子の妄想は潜在意識だよね
315本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 20:15:36.63 ID:HdsP+1a/0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
316本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 20:43:04.25 ID:jf8Ag34w0
>>308
却ってそこに焦点あててはいまいか?
焦点が当たるものが寄ってくる。これ基本

○○じゃないのがいい、
ってのは基本的に○○きちゃうが。

普通に
>何もかも理想的な素晴らしい彼女
とか今のところぼかしておけ。
改めて好ましい特徴を思いついたら追加してけばいいじゃん。
317本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 20:45:41.42 ID:jf8Ag34w0
専ブラ便利だよね。
あまりみない日続くと何に書きこんだか忘れたりするしw
ブラウザどこが一番使いやすいんだろ。
jane使ってるけどたまにいらっと
318本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 22:01:40.96 ID:S6hC5kfdO
『避けたい避けたい』は逆に引き寄せる
319本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 22:04:07.87 ID:50sL0bjk0
問題に焦点を当てると問題が起きるよ。
そして、その人自身が問題を呼び寄せることになる。
320本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 22:08:45.17 ID:50sL0bjk0
人ってのは不思議なもんで、
人に思われた通りの人間になったりするのな。
精神が不安定な子たちは特に。

問題視したり、出来ることを甘やかして取り上げる人間は、
その子が問題だと証明することになってしまう。
だから、上手くいかない。

多分だけど、自信を持つことが大事だと思う。
誰にどう言われようが、揺るがず願望と向き合える自信な。
アファは、人からの意識に流されない意志を作る。
321本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 23:10:06.46 ID:5JyGfMbV0
想像の中で、人から励ましたり褒めてもらうところを思い描いている。
322本当にあった怖い名無し:2013/07/13(土) 23:53:58.44 ID:8RTPFlC10
>>309
見たくなければ見なければ良いし
見たければどれだけでも見れば良い
自分と違うスタンスの人を批判する必要性こそ感じないが
323本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 00:09:58.09 ID:20EpV4yV0
だれが正しいとか間違ってるとかどうでいいよ
324本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 00:27:28.09 ID:cXp89L7S0
>>322
どうでもええわw
しつこい
325本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 00:35:46.19 ID:aOSZFGo50
>>322
っ鏡
326本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 02:33:01.82 ID:CWgwbFAf0
>>317
いろいろ使ったけどギコナビが一番いい。
janeも使ったけど、結局ギコナビに戻ってきた。
327本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 09:02:02.68 ID:QNxFWlnz0
>>290高い波動とはなんですか?どこに高い波動があるのかよくわかってません(ノ△T)
328本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 09:20:11.43 ID:ic5d5TyQ0
>>327
>>43の上ほど高い波動だ
自由で愛に満ちた状態とでも言っておこうか
わからないならエイブラハムを読め
基本すぎるw
329本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 09:22:11.71 ID:UScCqijf0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
330本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 09:40:42.47 ID:yWS9fJVy0
あの指標改めていいよね。シンプル。
日ムラAAも日村貼っても良いからあれもついでに投下してよw
タイミング的にちょうどいい。
331本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 09:44:22.49 ID:yWS9fJVy0
THE EMOTIONAL GUIDANCE SCALE
1 . Joy/Appreciation/Empowered/Freedom/Love
2 . Passion
3 . Enthusiasm/Eagerness/Happiness
4 . Positive Expectation/Belief
5 . Optimism
6 . Hopefulness
7 . Contentment
8 . Boredom
9 . Pessimism
10. Frustration/Irritation/Impatience
11. Overwhelment
12. Disappointment
13. Doubt
14. Worry
15. Blame
16. Discouragement
17. Anger
18. Revenge
19. Hatred/Rage
20. Jealousy
21. Insecurity/Guilt/Unworthiness
22. Fear/Grief/Depression/Despair/Powerlessness
332本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 09:45:40.47 ID:yWS9fJVy0
感情スケール
1.喜び、大いなる気づき、自身、自由、愛、感謝
2.情熱
3、熱意、やる気、幸せ
4.ポジティブな期待、信念
5.楽観
6.希望
7.満足
8.退屈
9.悲観
10.ストレス、いらだち、短気
11.戸惑い
12.落胆
13.疑い
14.心配
15.非難
16.失望
17.怒り
18.復讐
19.敵意、激怒
20.嫉妬
21.自信喪失、罪悪感、自己卑下
22・恐れ、苦悩、憂鬱、絶望、無気力
333本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 09:50:40.57 ID:R3r3L3BPO
>>43
凄くわかりやすい!
2と3の状態だ
時折1になる
周りも後押ししてくれる人、羨ましがる人、水差す人とか様々だけど振り回される必要ないんだな
結果的に良い結果を引き寄せるなら
334本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 10:04:15.66 ID:cXp89L7S0
>>333
めっちゃええやん
もうここに来る必要無いやん
335本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 10:08:21.73 ID:tfYoDEO8P
そりゃ、伝道師になるためでしょ。
まとめサイトが作られる程の
ありがたいお言葉が聞けるよ
336本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 10:11:16.63 ID:ZLkiUOzs0
>>335
は?
337本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 10:31:15.23 ID:SjSERpnw0
感情スケール w
338本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 10:40:23.01 ID:R3r3L3BPO
>>334d
細い糸を手繰り寄せていくような作業だから風吹く度に小舟みたいに翻弄されるんだ
デビューしたては誰でも俺やったよ見てみて!ってなりがちだけど、昨日の俺がそうだったけど余計風を呼んでる気がしてさ
無我夢中になりたい
339本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 10:52:02.53 ID:KuLE5DFv0
340本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 11:03:11.34 ID:QNxFWlnz0
>>328あれやっぱり、覚えないとダメ?
341本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 11:08:06.31 ID:SjSERpnw0
気持ち悪い
342本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 11:16:14.51 ID:SjSERpnw0
日村がいるからマシになってるが
気味悪い
343本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 11:51:09.32 ID:ZtPZhSpc0
俺はそんな高い感情スケールに居る訳じゃないけど
ネガ感情を解放しまくってみたら
どんどん低い方に行かなくなった
なんかとにかく怒りが湧いてこない感じ

ネガ感情にも幸福感情にも源があるんだと思う
ネガ貯めまくったまま上目指してもムリ
自然に幸せな気持ちが湧いてこない人はネガ解放に集中したほうがいいよ
結局いつかはネガ解放しなきゃ進めない日が来るからさ
344本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 11:51:42.72 ID:seK5XBmwO
>>332
ここ何年かずっとよくて15から22までの間をぐるぐるしてるんだけど
ここから上がるには先のことを心配するように意識を向けたらいいんかな?
他人に怒りを向けてたり過去の記憶を反芻して苦しんだりしてばかりだからその上がよくわかんない…
345本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 11:53:55.06 ID:ZtPZhSpc0
ついこの間まで親への恨みでいっぱいだったけど
ネガ解放したら「ありがとう」をやってる時自然に親への感謝の言葉が浮かんでくるんだよね
別に深く感謝してるつもりはないけどごくごく自然に感謝してる
空気があってありがたい生きててありがたいってのと同じ感覚
意識しないで思い込めるってのは結局心の根っこを綺麗に掃除することだと思うよ
346本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 12:06:41.67 ID:ZtPZhSpc0
>>344
「自分の心が原因で、周囲にそういう人達を生み出してる」って自覚できてる?
上に行くには今の自分のやり方が間違ってる、って心底理解できるのが入口だよ
かくいう俺も誠心誠意前向きに仕事やってたのに現場クビになって
「俺の何が悪かったんだ」って考えたのが脱出のきっかけだった

人を恨むってことは「自分が正しい。相手が間違っている」って考えてるのが原因
このままでいると周囲の「オマエが間違っている」って感情を引き寄せるので悪循環
ここから抜け出す方法は単純で
「目の前にある現実が全て正しい。自分も相手も自由に行動しているだけで誰も間違っていない」って理解できるようになること
俺は恨みのある相手を許すって決めるトコからはじめて
今までずっと許せなかった歩きタバコしてる奴に「幸せになりますように」って祈るクセつけた

今はクビにしてくれた奴らの顔を思い浮かべながら
「気づかせてくれてありがとう。あなたに無限の富が届きますように」って心底祈れるよ

抜け出したいなら変わる覚悟決めることだね
347本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 12:20:23.98 ID:T5HNOsT/0
真正面からぶつかるばかりが正しいやり方ではないよ。正攻法とは戦術を指すんだよ。
戦術とは移動することだよ。絶えず立ち位置を変えることだよ。
自分の立場は常に変わり続けていると考えるってことだよ。
現在の立ち位置は永遠のものではないと自覚することだよ。
だから努力すること以外にも引き寄せの法則だって存在できるんだよ。引き寄せもある意味努力だけど。
今自分がそれと思っている立ち位置は自分の思い込みに過ぎないと思ってみるんだよ。
でも、戦術と言っても人間関係に策略を持ち込めば人間関係は悪化するから、策略はお勧めしないよ。
348本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 12:55:49.86 ID:QNxFWlnz0
>>343怒りそうになったらどう対処するの?
349本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:01:10.07 ID:SMYyFn7U0
その人のものの見方はその人の「こうあってほしい、こうあるべき」の意見を
反映したものだということにとうとう気づいた
「こうあってほしい、こうあるべき」の意見がものの見方をつくり、ものの
見方が思考をつくり、思考が現実を引き寄せる
だからこのラインから見れば、その人の現実はその人の意思表示ってことになるな

ただ、「こうあってほしい、こうあるべき」の意見は矛盾していることが多い
金持ちになりたいが金持ちにはなかなかなれない的な
しかしそれも金は貴重なもの苦労の対価であるべきという意見の反映なんだよな

その対立も含んでの現実だから、やはり現実はその人の意思表示なのか・・・
受け入れがたいが事実として動かしがたいと認めざるを得ないようだ
350本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:01:39.96 ID:QNxFWlnz0
なるほど、全て正しい。現象はただの現象として受け入れたらいいのか
351本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:05:08.56 ID:L93T/nwmP
最近、結構嬉しいことがあって、ご先祖様に心から感謝できた
でも、そのあとすぐ現状が悪化してしまい今は八方塞がり状態
毎度このパターンが続いている
352本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:15:11.05 ID:L93T/nwmP
今までやってみて一番効果があったアファは、自分の人生は良くなりつつある
ポジティブな言葉を唱えるより反発が少なくていいと思う
353本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:19:38.99 ID:QNxFWlnz0
強い関心を寄せるものははやく引き寄せられるなら、雨にするとかどうなの?雨にしたいんだが
354本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:24:37.86 ID:yWS9fJVy0
>>351
ぶっちゃけ言えば
ああなってこうなってこうなる、ってのも全て幻だぜって感じだと
まるっと解決するんだよね。仏教的だけど。

LOA的にいけばいい感情にいることが基本だから、
何かが悪化したときに落ち込むというさも当然の反応をせず、
あえて意識的に喜ぶ等の、現象→反応を自分で操作するといいかも。
最初難しいと思うけど。

パターンになってるって認識してるからそう予測してるってのもあるかもよ
起きた事は起きたことでそれ以上でもそれ以下でもない。

別に感情がいけないものじゃないけど道具に振り回されず、
道具を使いましょうってのがLOA的スタンスだと思う。
現状を分析して何かを見つけるのもいいけどそれで落ち込んだり
問題が山積みだ、と感じるならば、ある程度まできたらしすぎない方がいいと思う。
355本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:27:20.83 ID:SjSERpnw0
思い込み
356本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:32:42.07 ID:L93T/nwmP
>>354
普段はわりと冷静なタイプなんだけどね
嬉しいことがあると期待してしまう癖がダメなのかもしれない
357本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:35:24.43 ID:SMYyFn7U0
>>353
目を閉じてリラックスし、空が暗くなってゴロゴロ鳴り出し、涼しい風が吹くところを
鮮明にイメージする。カーテンが膨らみ、屋根やガラス窓がポツポツ鳴り出す。
アスファルトがじんわり湿っていく。うおお雨だ超涼しいありがとうーと
エクスタシーを感じる。何度かやれば夕立降るよ。

雨雨降れ降れとキンキンに晴れた空を恨みがましく見上げたり
イメージくらいで雨が降るわけねーかとか思ってると降らないので注意。
358本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:39:34.72 ID:yWS9fJVy0
>>356
そうなんだ。じゃいいんじゃない?
期待するのを止めるぞ!(いいことをこさせるために)、
ってのも形を変えた期待だし。

普段割と冷静な人って
期待通りにならなくてがっかりしても、ハイ、次!でいけそうだし
ダメなことはないと思うよ
359本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:39:53.32 ID:SMYyFn7U0
当日中には降らなくても数日中には大抵降るよ。知らんけど。
360本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:42:53.90 ID:L93T/nwmP
>>358
いや、単純なタイプとは違うよw
361本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:45:17.26 ID:L93T/nwmP
自分、海王星太陽土星のTスク持ちだから、色々と内面では葛藤があって大変なんだよ
362本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:51:26.95 ID:6qzDpxwI0
占星術とかわからないよ
363本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 13:55:58.83 ID:SjSERpnw0
おまえ占星術を否定するのか!?
最近の適当なスピよりも歴史あるのにさ!
364本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 14:00:03.81 ID:L93T/nwmP
>>362
無料でホロスコープを作れるサイトがあるので、調べてみることをおすすめします
自分のことがよくわかるよ
365本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 14:03:27.80 ID:SMYyFn7U0
その占星術も引き寄せの法則の枠組みのなかで機能していると気づくまでは
占星術の示すところから影響を受けるのは免れないだろうね
366本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 14:05:20.81 ID:L93T/nwmP
引き寄せ的にはそうだろうね
でも、知識や学問まで手放すのはどうかと思う
367本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 14:10:20.62 ID:SMYyFn7U0
占星術が間違っていると言ってるんじゃないよ
引き寄せの法則の枠組みのなかで占星術は機能していると言っている
一致した結果になるということ

手放せなんて言うつもりはないけれど、占星術を信じるならその暗示から
影響を受けることになるのは仕方ないと言ってるだけ
あとはあなたの好みの問題

占いを信じる人は占いが当たった例にしか目を向けないけれど、
外れている例もたくさんあるはずだよ
つまりどこに意識を向けるかの選択の問題ってこと、良い悪いではなくて
368本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 14:23:47.96 ID:SMYyFn7U0
だからもし占星術がガチなんだったら、極めれば引き寄せの法則と
なんら矛盾しない構造になるはず
プログレスとかトランジットとかでいくらでも変化する余地があるんだし
要は道具にすぎないってことで、下手に使えば害になるし
うまく使えば有益になる
だからガッツリ付き合って研究してみるのもいいんじゃないの
369本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 14:29:35.66 ID:T5HNOsT/0
二元論で考えないようにするのが良いと思う。
幸せか不幸かとか、このままいけば大丈夫だとかこのままではヤバいだとか、使える人とか使えない人とか。
そういう白か黒かの視点では低い次元をぐるぐる回るばかりだ。

白か黒かで区別差別分別するような視点を手放すんだ。
本当の幸せは白か黒かの問答では得られんよ。

例としては、まずは金持ちの人間がいるとする。
その人を見て「金持ちで良いなー」とか「清貧が美しいから」とか、そういう見方をしないのね。
裕福か貧乏かの問題ではないと考えるんだよ。

あるいは、ある一点において裕福と貧乏は同一である、とも。
その一点とはこの場合は「あらゆる意味で目立っていたい」という慾である。
逆に言えば目立ちたくない人は裕福であろうとも貧乏であろうともしない。
目立つ様を控える者は一番足ることを知っているので、真に裕福であると言える。

貧乏人がいないと存在できない裕福人は本当の裕福人ではない、盗人の裕福さである。
また、裕福人がいないと認知できないような貧乏は結局は他を妬むことで足りない足りないと思って飢餓感ばかりを増幅させている類なのである。

だから白か黒かの分別を捨てた視点で生活をするんだよ。
悪がいないと成り立たない善も、善がいないと成り立たない悪も偽物だ。

こういうことが無理でも、辛いことがあっても「これも神の道だから」って念じるだけでも意外と悪い気持ちにはならんよ。
370本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 14:47:12.73 ID:SjSERpnw0
>貧乏人がいないと存在できない裕福人は本当の裕福人ではない、盗人の裕福さである。
>また、裕福人がいないと認知できないような貧乏は結局は他を妬むことで足りない足りないと思って飢餓感ばかりを増幅させている類なのである。

説教やめてくれ
371本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 14:48:50.02 ID:T5HNOsT/0
>>370
すまん。マジごめん。
説教のつもりはなかったんだ。
解説がより理解しやすいようにと書いただけのことなんだ。
全力で忘れてくれ。マジすいませんでした。
372本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 14:57:19.87 ID:QeC+Sj6t0
>辛いことがあっても「これも神の道だから」って念じるだけでも意外と悪い気持ちにはならんよ

これは参考になる。
「スピリチュアル・マーケティング」によると、もっともよい祈りは「御心のままに」とか。

この本、割と古い本だけど、「ザ・シークレット」以前に早々とセドナメソッドを取り上げていたり、なかなかいい。
373本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 15:06:35.07 ID:QeC+Sj6t0
思うんだが、波動をあげるのに、前向きになれる映画を見るというのはどうだろう。

映画は妄想を助長するものもあるけど、そればかりではなく、逆境を客観視させて妄想を
手放させるものもあるから、それなりに役立つと思うけどね。

映画板に「前向きになれる映画」というスレもあるし。

自分が自殺願望があるような状況で、希望を持つのは難しいけど、
「セントオブウーマン」という映画みると、こういう生き方もあるのか、という気持ちになる。

ハッピーエンドを自分でイメージするのは困難でも、映画が俯瞰のカメラから客観視させてくれることも。

あと、宗教的な映画。ミッションとかガンジーとかみると、なんとなく世俗の意識が薄れて波動が上がる。執着がほぐれる。単純なハッピーエンドじゃないけど
374本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 15:08:48.65 ID:6qzDpxwI0
前向きになる映画とかいいよね
逆にテレビはダメ

人の不幸しかニュースにしないし
だらだら見てると危険
375本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 15:11:51.12 ID:T5HNOsT/0
良いね。映画に限らず物語って人に影響与えるものだしな。
和やかな気持ちになれるような漫画を読んだり、諦めないことが題材の特撮観て心を奮い立たせたり。
376本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 15:15:01.36 ID:Dexj8gQH0
本日のNGIDのお知らせです。






ID:SjSERpnw0






それでは引き続きお楽しみ下さい。
377本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 15:16:03.26 ID:SjSERpnw0
>>371
そうすか。いいすぎた。

>>374 渡る世間は鬼ばかりとか実はいいよ。
うわべはあれだが根底にね。
えなり親子がねとくに。
378本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 16:16:30.14 ID:ZtPZhSpc0
>>348
なんか解決したみたいだけど俺の場合
ガーッて怒りの感情が湧いてきたら「あれ、怒ってるわ。なんでだ」って自分の感情を見つめる

変な言い方なんだけど「怒ってる」ってことは
「目の前の現象を受け入れられなくて、ダダを捏ねている」
「目の前の事実が自分が原因だって受け入れられていない」
ってことだから「怒ってる=自分の考え方がLOA的に間違ってる=悪い方向に向かってるサイン」って考える

んで「怒ると損なんだけどなー」って思う
こう気づいた段階で激怒状態からはもう抜けてるハズ

あとはテクニカルな話なんで、感情コントロールをあれこれ試す
 ・よし、次!
 ・セドナ
 ・ホ・オポノポノ
 ・EFT(タッピング)

これでもダメなら喫茶店や図書館や駅のホームの椅子に座ってノートを使う
 ・なんで怒ったのか、その気持ちの原因の分析
 ・「こうあるべき」という自分の思い込み
 ・今回の一件で学べたこと、良かったこと
 ・結論(許す宣言)

ここまで冷静に怒りに向かって対処してれば、はっきり言って途中で怒りの感情なんてどっか行くw
379本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 16:24:15.51 ID:T5HNOsT/0
エンジェルセラピーのオラクルカードというのもなかなか良いものだぞ。それひとつでは過信できんものではあるけれど。
エンジェルナンバーとかと同じようなもんさね。あまり頼り過ぎるものではないけれど。
380本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 16:27:33.41 ID:ZtPZhSpc0
つーか夕立来たんだがw
381本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 16:31:47.04 ID:aHvj8r040
夕立の引き寄せに成功
382本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 16:34:00.41 ID:LqQSymaR0
誰か1人だけでいいから誰もが飽きずに熱中できるような無料で誰にでも与えられるものを引き寄せの法則で生み出してこの世に普及させてくれ
383本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 16:36:37.32 ID:LqQSymaR0
今まで自分のためばかり引き寄せの法則が使われ、成功者の恩恵が世を引き上げるようなことがなかった

みなが引き寄せの法則を使用するまでかなりの労務を負うが、この面倒を克服するために

もっと自動的に最高の感情が常に起こるようにこの世界の基盤を新たに創出してくれ
384本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 16:49:31.19 ID:T5HNOsT/0
そうだよなぁ。他人のために世の中、生命、全世界のために引き寄せの力を使うことで引き寄せの法則の神性というか、真価が発揮されるのかもしれない。
もとい、最も偉大な法則のひとつと言うのであればそれは神性あるものだと思うし、神性は自らを含めたすべてのためにという性でもあると思うし。
その上で自分のためにも引き寄せをするのが安定するかもな。
385本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 18:52:40.72 ID:QNxFWlnz0
>>378ふむふむ
386本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 18:56:00.69 ID:QNxFWlnz0
確かに雨は降ったが納得いかん。大阪に大雨を今日から明日にかけて降らせてほしい。というか、他人が他人の望むことを叶えるのは可能なのか?私だけでイメージするので可能なのか
387本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 18:57:07.40 ID:QNxFWlnz0
>>357さっきやった!ら成功
388本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 20:16:14.69 ID:T5HNOsT/0
違いがわかるのは良いな。けど、違いに囚われてしまうのはかえって裏目かもね。
違いを知りつつも違いをそれほど気にしない……それが良い。

幸福と不幸の違いがわかるのは良いにしても、その違いにこだわってしまうと幸福を望む欲求が度を過ぎたものとなり、不幸に対する恐怖心が肥大化する。
これではまともに引き寄せをするだけの安定した精神ではいられんだろう。

だから幸福と不幸は違うものだとしていて良いのだけれど、それでもあまり幸福か不幸かで分けて考えないことだよ。
幸福にも不幸にも共通するのは「他人よりも凄くありたい」という欲求があるってこと。
他人よりも凄くありたいという野望は自分にある幸福を幸せとして認識できないようにする。
更には不幸に見える者には必要以上に哀れんで同情してしまい、それがトラブルの要因となる。

だから、幸福にも不幸にもこだわらない、幸福と不幸で分別しないようにするには「他人よりも凄くありたい」という野望を一度捨てることだ。
「凄くなくても充分だ」という心を持つようにすることだ。その心が真に幸せと呼べるものなのよ。
389本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 21:01:45.12 ID:QNxFWlnz0
消えてほしい人に対して消えてほしいって思い続けてたら、また未来でも消えてほしいと思う人を引き寄せてしまうのか。ということは今は何かしらの結果なのか。はよ脱出したい
390本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 21:43:01.07 ID:a/sZ8XVPO
168さん返事ありがとうございます。225です。
アドバイス実践したいけど今は無理みたいです。 セドナメソッドを泣きながら読んでいますが涙で読めません…。
彼は今この時間も他の女といます…。
愚痴ってすいません…。 アドバイス、頑張ってみます。
391本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 22:00:05.73 ID:T5HNOsT/0
>>390
自分は168ではないけれど……頑張らないことを頑張ってみても良いんじゃないか?
392本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 22:49:22.56 ID:cXp89L7S0
>>389
本読み直せー
393本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 22:50:35.15 ID:kaiXZiIE0
>>390
え?ごめん
なんか伝わってなかったみたいだねーしまった

えっと、まず泣けてるとしたらすごくいいことだよー素晴らしい前進
あと、>>391さんも言ってるけど、どんな状況でも頑張るのはやめよう
心に力入って逆方向にギア入るっていうか極端に悪化するから

それともし気力があったら一個だけ教えて欲しいんだけど
あなたの心の底からの願いはなんですか?

まあ気力が回復して気が向いた時にでも返事貰えれば嬉しいです
では
394本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 23:12:31.68 ID:RaQ9t92N0
>>393
んなもんここに書かなくていいよw

お前何様のつもりだ
395本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 23:15:49.70 ID:SRSvtaM70
>>390
なぜそんなに悲しいのか…
不誠実な彼と、幸せを望むあなたとは大きく波動が違うからだよ
本来のあなたが彼は違うと伝えている

今はなかなか受け容れることはできないだろうけど
一緒にいると穏やかで、安心感に包まれ、心の底から幸せを感じられる誰かが
今もこの世のどこかであなたと出会うことを待ち望んで生きてるよ
396本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 23:27:55.82 ID:Tq+7ekd0O
相手に浮気されてるときは、潜在意識的に実は自分も相手を全く愛してないらしいぜ。

愛に見せかけた執着で単に一人になるのが嫌なだけ。

実際には相手はどうでもいい。

ぶっちゃけ、その相手は自分にとって最高最善の相手なの?


単に代わりがいないかも知れない、一人になるかもしれないとしがみついてるだけじゃないの?

逃避しながら引き寄せなんて出来ないよ。
397本当にあった怖い名無し:2013/07/14(日) 23:52:44.38 ID:cXp89L7S0
不幸な人は道に落ちた飴玉だな
398本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 04:40:13.58 ID:/JdgVmH10
シークレットとか高くてもってないけど(電子書籍化待ち)、
コーヒーとか引き寄せるのは珈琲飲んでいい気分に浸った気持ちでいるだけでいいの?
でもインスタントしか飲んだことないんだよな
コーヒーはインスタントコーヒーで十分おいしいのでエクレアを目是してみる
399本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 05:01:42.99 ID:Ul3q5lnr0
>>398
本読め
マジで
シークレットじゃなくてエイブラハム系
400本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 07:17:55.40 ID:Wr9xt8090
>>398 本読めというやつは相手にしなくていいぞ
自分でわかってない連中だからなw
401本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 07:53:05.55 ID:paVgJion0
よし、今日も暇なんで降水確率を100%に上げる。モチベーション上げるためにまとめも読んでくる
402本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 08:35:52.47 ID:sfwl4fjr0
なんか、昨日からここをのぞくと雨を降らすとかいう話になって
しかもこっちは雨の真っ最中だったという状況が続いてるな
引き寄せごっつあんです
403本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 08:40:28.59 ID:cnEYIV9v0
>>390
浮気することが許せない=相手を独占したいという傲慢さ
自分のわがままが通らないから泣いてるだけ
そういうわけだから、ここの誰も同情なんてしない

396も言ってる通り、まずは単独で幸せになることが大事
それができない人間は何人集まっても孤独感から抜けられない
404本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 08:41:22.72 ID:cnEYIV9v0
>>349
それを観念と呼ぶことには気づいてる?
405本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 09:12:22.69 ID:sfwl4fjr0
>>390
じゃあ、俺と付き合ってくれないか
俺はどんなに少なく見積もっても、その彼よりは浮気をしないと断言するし
あなたを幸せにすると約束する

と言っても、その彼じゃないと嫌なんじゃないのか?
また、浮気をしないような男では物足りなくて浮気をしたりしないかい?
まず自分の内面と向き合わなければね
406本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 10:26:22.27 ID:jgYrl9ya0
本読めってアドバイスは決して悪くないと思うけどな

ところで「シークレット系」「エイブラハム系」って何?
407本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 10:50:14.73 ID:jgYrl9ya0
さて、LOA的に考えると>>390がスレからの言葉を無視してるから
スレ民からのそれじゃダメだよって反発を引き寄せてる訳だが

LOA的にもう一歩深く考えると
このスレの俺らがこういう話を聞かない人を引き寄せたんだよな
ここで>>390を頭ごなしに否定すると波動が出てLOAを否定する環境を引き寄せる訳だ

>>390はLOA的には俺らの反応を試す為に現れたのかな
「どうしてもLOAをできません。受け入れられません」って人が現れた時どうするかって
…話をスルーしていつか気づくといいねって言って幸せを祈るのが正解か?
何にせよ正面から否定するのは不正解だよね
408本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:06:07.42 ID:jgYrl9ya0
ふと思った
LOA的考えがどうしてもできないって状況の時どうすればいいか
考えるきっかけをくれたってことに>>390に感謝すればいいのか?
そうすれば成長と感謝の波動が出てどんどん自分が成長して感謝できることを引き寄せるよな
409本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:13:00.18 ID:E9TnnhAr0
宗教みたいになってきたな
410本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:30:09.25 ID:paVgJion0
そもそも>>390の話を読んでないから分からない。遡って読んでない
411本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:31:44.08 ID:paVgJion0
30%から60%に上がった。13時までに豪雨にする
412本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:38:00.85 ID:jgYrl9ya0
LOAって真剣に本読んで理解していくと
目的が違うだけで経過は宗教と同じじゃね?って思うことがよくあるんだけど違うの?
413本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:39:44.24 ID:jgYrl9ya0
降って欲しくないんで今日は東京はナシでよろ
414本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:41:42.19 ID:E9TnnhAr0
引き寄せって突飛なこと、雨乞いまでするの?
なんだかなあ。

それぞれだからしょうがないけど。
こんなこと言ってるとNGにされますか?

もっと真面目にやってほしいと思うから書いたわけで、雨乞いだのなんだの
言ってるのはふつうの願望成就ができないからやけくそになってるように見えたから。

気に障ったらすいません。NGにしてください。
もうきませんから。
415本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:44:11.39 ID:Ul3q5lnr0
>>397
>>390という飴玉に群がるアリってことかw


>>400
いやいやいや
まずそこからスタートだろ…
何言ってんだよ…マジか


>>406
同じ事を違う作者が描いてるだけ。
シークレットは広く浅く。
エイブラハムは広く深く。
なのでエイブラハム読んだ方がいい。ってこと。
エイブラハム=引き寄せの法則エイブラハムとの対話
赤本とかって言われてるやつ。
416本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:44:35.63 ID:E9TnnhAr0
>>412もうNGにされてるかもしれませんが。
最後に。
政治とかもいってしまえば宗教だけど。
せっかくのまともなもんもあんまり突飛すぎると胡散臭くなりすぎると。
ではさようなら。
417本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:46:02.89 ID:Ul3q5lnr0
>>414
もう来ないなんてウソなんだろーな。
レスが無いか必死で覗いてるぜ。

ま、どうでもいいか。
真剣にやったってダメなのになwww
418本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:48:42.02 ID:Ul3q5lnr0
>>412
宗教にどういう側面があるか調べればいい。
簡単なのはブッダとイエスの違い。

まず宗教とは?って所から始めんとただのレッテル貼りになるぞ。
419本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 11:49:46.51 ID:sfwl4fjr0
赤本読めとか言ってる奴が煽ってんだから始末に負えん
420本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 12:00:01.79 ID:paVgJion0
なんでもやって試したくなる。ただそれだけ。しかも、雨のことを考えたら、今あるイライラに目がいかなくていいしね。
421本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 12:03:26.79 ID:paVgJion0
想像のコントロールの練習だよ。本を読んだら思考コントロールしたくなるのは当然。
422本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 12:03:47.55 ID:Ul3q5lnr0
>>419
ここ2chだぞ?w
423本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 12:05:58.12 ID:uJ8/iBTw0
難なくいけると思うのが楽観的な強さというものだ。引き寄せに適してる。
なんとかなるだと難とか成る……ってことになって、まだ難事への無用な心配事を抱えていることになる。
難事なんて難なく飛び越えられるわってくらいに考えておくのが良く引き寄せる秘訣だものな。
424本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 12:14:47.76 ID:sfwl4fjr0
>>422
2chだから何やってもいいってのは
自分の思考の負荷になるものは「宗教みたい」で終わらせるのと同じだぞ
ようは意図を放棄してるのさ

そんな人が本を読めと言っても説得力ないだろう
425本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 12:17:21.71 ID:uJ8/iBTw0
>>423
ただし、楽観的にいることと、軽んじていることは別なんだよな。
手強いと思えばこそ、余計に悪い予感なんて持たずに強いて楽観的にしていようってことだ。
手強いことに対して重く受け取ると「もう勝てない」って精神状態になるからな。そうなったら本当に……
426本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 12:17:50.28 ID:Ul3q5lnr0
>>424
何をやってもいいって誰が言った?

多少の煽り煽られは2chじゃ当たり前。
やろうとしなくてもそうなってしまうもの。諦めろ。
現にお前も煽ってきたがな>>419で。

つーか勝手に拡大解釈されて批判されてもな。
427本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 12:30:43.28 ID:sfwl4fjr0
>>426
お前さんが薦める赤本と、やってることがあまりにもかけ離れてるのでな
明らかに煽ることを目的に書き込んでる節もあるし

煽って遊ぶのが目的なのなら、悪いがこの後から楽しい出張なので相手してやれん
こっちも毎日2ch出来るほど暇じゃないんだよ
じゃあな
428本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 12:34:49.66 ID:cOI6oPhT0
>>427
何なんだコイツwwww
テキトーな事言って煽って間違いを指摘されたら逃げるのか
何がしたかったんだ?
429本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 12:40:16.51 ID:Ul3q5lnr0
>>428
夏だからな…可哀想に
430本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 12:48:25.12 ID:GFa4PbPr0
>>427
何か大きな勘違いしてんだよな
エイブラ赤のどこに善人になれって記述があんだろ
当人が楽しんでやってんのならどうでもいいわ
イライラしてる>>427の方が駄目だろ
431本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 13:27:20.46 ID:y89ti+MM0
一冊で充分って意見もあるけど
いろいろ読んだ方がいいと思うけどなぁ
432本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 14:00:47.81 ID:Ul3q5lnr0
>>431
著者の書き方によるだろ
433本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 14:03:00.90 ID:X8NUdjtz0
自分に合った本はどれだーって引寄せればいいんでないかい
434本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 14:38:33.66 ID:sfwl4fjr0
>>430
悪人になれという記述もないんだけどな

当人が楽しければ煽りはOKなのなら、いじめも殺人もOkってことか?
ちがうだろう
435本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 14:51:42.89 ID:Ul3q5lnr0
>>434
お前ヒマだな
436本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 14:52:31.87 ID:dmMOFAEg0
テクニックを追求したいならジョセフ・マーフィーの眠りながら成功する
哲学的洞察とか人間洞察、ウツ対策ならニールDウォルシュの神との対話
日常をとにかく改善させたいなら引き寄せの法則
がおすすめ

それぞれノイズやバイアスがあるんだけど三つを読み比べてみて
一致する部分はガチで鉄板
それぞれが別の二冊を理解するうえでものすごく重要な手がかりになる

まあでも読書だけでは限界があって、実践してナンボだと思うよ
本はヒントを示してくれるだけで、書いてあることはホントだなと
身をもって納得するには実践して結果を出すしかない
437本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 15:04:16.46 ID:dmMOFAEg0
マイナスの対処にも違いがある。
マーフィー「マイナスはポジティブで上書きしろ」「断固拒否しろ」
神との対話「マイナスは見つめれば消える」「愛し抱きしめて死に至らしめる」
エイブラハム「マイナスは相手にせず他のことへ意識を向けろ」

普段の過ごし方も、
マーフィー「祈ったことは忘れて日常を忙しくさせとけ」
神との対話「思考を厳しく見張り、一つ一つの選択を自分の理想に適ったものにしろ」
エイブラハム「思考を見張るのは無理なので感情にだけ気をくばっておけ」

マーフィーは結果第一、神との対話は成長第一、エイブラハムは快適第一。

けれども「法則」についての認識はかなり微妙なところまで完全に一致してる。
438本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 15:05:38.51 ID:vNwClWHj0
>>434
また拡大解釈ってのしてんのかこの人
すげーなー
439本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 15:08:54.92 ID:uJ8/iBTw0
だねー。ひとつネガティブなイメージが浮かんでしまった時にはふたつポジティブなイメージを持つんだよね。
自分の欠点にひとつ気づいてしまった時には自分の長所をふたつ挙げてみることさ。
440本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 15:17:37.18 ID:uJ8/iBTw0
>>439安価つけ忘れ。>>437

これは安価への書き込みではないけど。
心の傷も含めて自分であると考えている方が傷も癒されやすくなると思う
441本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 15:52:18.36 ID:y89ti+MM0
他者に不利益になる行動は自分のためにもならないよ
なぜなら全体でひとつだから

宇宙全体が自分の体だと思えばいいよ
いくら足の小指が憎いからっていじめたら自分も痛くなるよね
例えが下手だけどそんな感じ

宇宙全体の中で引きよせの法則は働くんだよ
442本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 15:53:18.88 ID:dmMOFAEg0
まあ、マイナスはポジティブで上書きしても、無視しても、根っこの部分を
見つめてその不条理・不合理に気づいても、受容して許して手放しても、
オッケーって考えればいいんじゃないのかな

ひとつしか正解がないと思うと萎縮しちゃうけど、要は気持ちが明るくなれば
よいわけで
443本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 15:56:15.19 ID:ZHt5Qouq0
宗教だろうがスピだろうが引き寄せだろうがアファ・イメージングだろうが
ようは抵抗をなくす作業を色んなアプローチで試してるだけで
そんな違いはないよ
自分にしっくり来る方法でいいとは思うが
新興宗教の場合は途中でその教団に都合の良い利益を生むシステムがはさまれてるので
オススメはしない
444本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 16:05:08.12 ID:uJ8/iBTw0
学者には学者のやり方(正攻法)があるし、宗教家には宗教家の悟り方(正法)があるわけだな
445本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 19:03:05.88 ID:qCjJaqZZ0
>>434
まともな議論する気が無いのな
相手に勝ちたいだけか
446本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 19:58:36.89 ID:C4XwjEVV0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
447本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 20:11:44.51 ID:Ul3q5lnr0
>>445
まぁ>>405のようなレスしちゃう奴だからな。
頭がちょっとダメな人なんだろ。
夏バテでおかしくなってんのかもな。
448本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 20:23:56.62 ID:Vn/fE3wI0
>>443
どーい
449本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 21:48:09.07 ID:lgRnHglA0
色々先回りして対処できるのは、
頭が良くて仕事が出来る人が多い。
でも、だからこそ状況の制御を手放せない。

いくら理性や体力を駆使して制御しようとしても、
海や風の流れには逆らえないよ。
潜在意識っていうのはその類のものだ。

海図も航海計画も持たず、
潮の流れの特徴だとかも知らず、
むやみに暴れたら疲れて潰れるだけ。

どうしたら流れに乗れるか、
いい流れがどこにあるか、
それに気付く作業だと思う。
450本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 21:51:53.86 ID:Ul3q5lnr0
>>449
お、おう
もっと軽く考えろよ
451本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 21:53:11.59 ID:lgRnHglA0
>>450
海水浴行った後だから変なこと考えてるかもwwww

まぁでも、必死になってる人が多いな〜と思って。
イメージで伝えられたらなーと思って書いてみた(笑)
452本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 22:21:32.20 ID:j4UC6VYX0
>>441
間違った概念広めないでくれ
引き寄せに倫理観は必要ないんだよ
そんな風に時代や国で変わることに引き寄せは影響されない
幸せを愚直に願えていれば願いは叶う

「人の道に外れたことをしてはいけない、と真面目に生きていた姉は今でも幸せになれないまま
自分に都合のいいことばかり考えていた妹は、考えていた通り都合のいい幸せな人生を送ってます」
これが引き寄せ

本にも書いてあるじゃん
「社会通念や親や倫理観があなたの無限の可能性を縛り付けている。
あなたの中で素晴らしい未来が実現することを妨げる。それがエゴです」って

生兵法は大怪我のもと
まずは根本になる本を繰り返し読むことをオススメする
453本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 22:53:06.23 ID:j4UC6VYX0
>>434
>>当人が楽しければ煽りはOKなのなら、いじめも殺人もOkってことか?

単純に引き寄せ「だけ」で考えれば間違ってない

問題はこの行為に「相手を傷つけたい」って気持ちが一切入っていないかどうかだ
傷つけたいって気持ちが一切ない行為の場合、LOA的には何の問題もない
たとえば過去にイジメをしてたような人がすっかり忘れて順風満帆な生活してたりするだろ
あれは引き寄せ的に正しい行いだからだと思う

そもそもさ、人を殺してはいけないってのは人間が作ったルールなんだよ
なんで「人だけは」殺しちゃいけないんだ?
殺すことが無条件に悪いことだったら畜産に関わる方たちは命を奪ってるんだから全員バチが当たらなきゃおかしいだろ

俺はもちろん人殺しもイジメも悪いことだと思うし
畜産の人たちは悪くない幸せになる権利あるって思ってるけど
それは人が作ったルールであって世界の法則じゃないってこともわかってる
そしてLOAは物理法則だから倫理観は何の関係もない
454本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 23:07:09.72 ID:lgRnHglA0
下らない煽りに反応するのやめなよ。
価値観や考え方が違う人をいちいち転向させる必要はない。
455本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 23:17:21.02 ID:pVPNPkAyO
>>452

おめーこそ間違った情報広めてんじゃねー

バシャール「創造に善悪は関係ないが、ポジティブ、ネガティブの区別はある。
ネガティブな選択(他人を支配する、攻撃する、利用する、)を続けると

自身にネガティブな影響を与える

エイブラハム「源と調和している人は、決して他人に害をなそうとは思わないだろう。
すべてと調和する選択をするはずだ…」

>>452
本読み返せ。
シークレットでなぜ、愛感謝が重視されてるのか…
456本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 23:43:33.46 ID:mOkpn9Uh0
>>455
もっかい読み直せカス
457本当にあった怖い名無し:2013/07/15(月) 23:59:54.62 ID:Wr9xt8090
おまいら英語版ちゃんと嫁よ
458本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:01:10.16 ID:y89ti+MM0
引きよせの法則は自分の欲望を満足させるための法則じゃないよ
459本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:17:38.86 ID:2czdf0120
>>458
喜び溢れる人生を生きるための法則
460本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:21:32.37 ID:9yyZ5pTj0
>>452>>455の議論は両方正しい、というか噛み合ってないな
お互い相手の話をよく聞いたほうがいい

根本はネガティブな感情を抱いているかポジティブな感情を抱いているかだろ
その観点に立てば二人は食い違うことを主張してる訳ではない

問題は、本人がポジティブになれるけどそれゆえに他人がネガティブになる
ケースだよな
他人に悪意を向けて愉快になるとしたらそいつはネガティブとポジティブが
よく分かってないんだろう。恨みを晴らして愉快な気分だと錯覚するとかな。
たとえばネトウヨ、あいつらは論敵を攻撃するが不快と愉快を取り違えている
が、波動の性質はあくまでその性質なので、それ相応の引き寄せが起こるだろう

とくべつ悪意はないが、常識的(非引き寄せの法則的)に見て、ある人が
ポジティブな思いをするけれどそれゆえに他人がネガティブな思いをする
というケースがあるよな、たとえば浮気してそっちとくっついて幸せになる
というような

これは許容し可能にするということの範疇だろ
浮気するほうが悪意がなくてまったくネガティブな波動を出してないのなら
たぶん何の問題もない
浮気されたほうは被害者ヅラしちゃダメ、そういう出来事に出くわしたのは
自分が引き寄せた結果と認め、原因を内省して対応するしかない
ちゃんと対応すればそういう結果になることは絶対にないから
461本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:32:41.41 ID:X3+Lx99+0
462本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:36:26.30 ID:WGzCw8+j0
男性のオナニーのし過ぎは害であり、慢性的なイライラ・集中力低下・禿げ・体臭を招くらしい。
また、オナ禁は女性からモテやすくなる。
これらは医学的に検証されている。
【(年齢÷10)の2乗】日に1回が適度。30歳なら9日に1回。

つまり、オナ禁+適度な運動は、感情スケール的に上昇するために効果があるのでは?
(女性のオナについてはまた別の文献があるらしい。)
463本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:36:55.20 ID:9yyZ5pTj0
しかし恋愛をするからには多少なりとも相手に感情移入するはずで
相手が傷つくことを分かっていてまったくネガティブにならないとしたら
ある部分ではサイコパスかもしれないな
そもそも感情移入できない奴がまともに素晴らしいことを引き寄せられる
とも思わないけど
464本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:38:49.87 ID:FZ6VrWwi0
>>462
特に無し
2日に1回はセックスする文化の奴らが作ったもんだぞ
465本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:52:46.46 ID:WGzCw8+j0
倫理観が無いと、幸せにはなれないと思う。
この世には、常にどこかに敵がいるという事になる。
という事は、敵がいる状態に妥協しながら生きて行かなくてはならない。
そうなると、潜在意識がなかなか無抵抗状態になってくれない。
だから「悪い奴はいずれ淘汰される」って考える事自体は、有意義だと思う。
466本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:54:14.48 ID:ZOnpeRPJO
こんばんは。390です。 391さんへ→頑張るのをやめる…やってみます。出来るかな…?コツはありますか?
393(168)さんへ→心の底からの願いは395さんが書いていたような相手と出会い、穏やかな日々を送りたいです。
395さんへ→そんな人と出会いたいです。勇気づけられました。
396さんへ→私は自分に自信がないんです。今は愛か執着かわかりません。多分ほとんど執着だと思います。
403さんへ→単独で幸せになる…本当にそうですね。今までは彼中心・優先過ぎでした。
405さんへ→浮気しない男性を物足りないとは絶対思いませんョ。
467本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:57:18.13 ID:ZOnpeRPJO
続き。昨日は風邪もひいてないのに突然熱が出ました。病は気からって本当だと思いました。 今は熱が下がったので、皆さんの言葉を読み返しています。
少しずつ元気が出てきました。
ありがとうございました。
468本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 00:57:54.78 ID:WGzCw8+j0
>>464
「オナニーの有害性についてです yahoo知恵袋」
で検索。

忍者修行中はリンク禁止らしいので。
469本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 01:08:29.98 ID:RGIKKN6j0
>>468
特に無し
470本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 01:11:48.01 ID:RGIKKN6j0
>>465
固定観念の上からいくら思案したってムダだぜ
471本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 03:00:47.06 ID:v6icq0Cpi
>>382
インターネット
472本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 03:15:48.76 ID:v6icq0Cpi
>>466
アンカーぐらいちゃんとしなよ
473本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 04:02:26.23 ID:aSWlCq7o0
>>382
この世そのものがそれだよ。
474本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 04:35:31.13 ID:RGIKKN6j0
>>472
相手しない方がいいよ。

負の塊だし。
この人がどうなろうが関係無いしな。
救う必要なんか無いしそんな力も無い。
475本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 08:26:58.30 ID:WEcJLYIU0
>>466
391だ。初めのうちは頑張らないこと自体を頑張ってやってみたら良い。
なにもしないことをする、みたいな。
目標を持って活動することを「何かをしている」と言う。
目標を捨てて生活することを「何もしないでいる」と言う。
目標を捨てて生活することを目標として活動することを「何もしないでいることをしている」と言う。
476本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 09:09:19.61 ID:bYRxzf+30
>>467
>風邪もひいてないのに突然熱が出ました

それっていい兆候かもしれんよ
今までの自分とエネルギーが入れ変わる時に体中に溜まっていた毒素が排出される
その時に熱が出ることがあるってのは割とスピ系の本で見かける
477本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 09:13:03.25 ID:c/Uyn8Qo0
横だけど、マジで?いま原因不明の舌の口内炎になっちゃって…
食事のときとか、超つらい。痛くて起きちゃうし。でもそういう理由なら、耐えるお。
478本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 09:15:29.66 ID:yt8zFHAVO
ぶっちゃけあの浮気されてる人は何もやらないと思うよ。

実際は自分が浮気されて苦しい、可哀想と

誰かに愚痴りたかっただけで、

実際、自分でなんとかしようとも、
ネガに対処もしないと思う。

返したレスもいかにも上っ面だけじゃん。
479本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 09:21:15.35 ID:Pt0kXzFR0
最初はそんなもんでしょ。
それでもあきらめきれなかったら苦しんで最後どうにもならなくなったとき手放すみたいな流れはよくある。
480本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 09:31:15.29 ID:bYRxzf+30
>>478
問題点を指摘してやってる連中も見返りを期待してるわけじゃない
彼女がレスを参考にしようと、スルーしようと
そこは許容し可能にするのがここの住人w
481本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 09:40:37.33 ID:sbNKXM0s0
>>478
誰だって苦しみの渦中にいるときはそんな簡単にはいかないよ
それでもなんとかその状況に対処したいという意思はある
時間はかかるけど必ず自己をとりもどすよ
482本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 09:43:49.58 ID:oCwcQVAP0
執着さえとれればねー
「あんな男のどこがよかったんだろう?
浮気とかする最低男、自分がわからない、うえ、気持ち悪っ」
ってなるんだけどねw

ほんと憑きものがとれたようになるw
男の人でもそうだろうけど

それまではまあ当人がなんとかすりゃいいんじゃないw
483本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 09:52:47.60 ID:YqCGmFwf0
起きた出来事に一喜一憂する必要ってそんなにあるか?
どっちも味わえば良いじゃない。こんな感情も悪くないな、って。

ゲームだと思え、ゲーム。
どうせ上手く行くんだからさ( ・∀・)ww
484本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 10:11:18.10 ID:YqCGmFwf0
色んな意見があるっていいことだね。
今更だがホ・オポノポノ本を読み始めたよ。

>情報には2種類しかありません。「過去の記憶」と「インスピレーション」です。
「過去の記憶」が自分を規定していることには気付いていたので、
ここ凄く重要な気がしている。
インスピレーションに従ってる時、ってのがまだ分からんけど、
多分、過去の記憶に囚われないで今を生きることだろう。

何も囚われずに楽しんでいるときは、思い通りに事が進むのな。
理詰めで着地点を決めて収束させるのとは全然違って、
「良く分からんけど俺ここに居るよな。なんでだ?」
みたいに混乱するけどwww

周りで何が起きようと、見方によっちゃ障害や問題と思える何かすら、
自分が望む結果に向かう味方になったりな。
485本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 11:50:49.04 ID:dePEaxrX0
自分がやられてもおーけーなことなら他人にしてもOKってこと。
486本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 12:08:35.60 ID:aSWlCq7o0
>>485
相手が嫌がるなら止めとけ。
487本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 12:22:49.50 ID:0Soa+BtB0
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】など現実逃避
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1373284359/69n-2 :本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 10:04:00.55 ID:syQK3xdu0


1 :日村:2013/07/16(火) 09:26:21.60 ID:AIoYBcZI0
面接カモーン

2 :本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 10:04:00.55 ID:syQK3xdu0
単発糞すれ立てんな死ね
488本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 12:38:34.89 ID:0Soa+BtB0
489本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 14:53:02.18 ID:AIoYBcZI0
いつだよ
490本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 15:56:29.46 ID:SQKkTQ8q0
>>390に集まるマスター気取りの嵐



自分自身は何も願いを叶えてないのに自慢げに鼻高々に不幸な人を救おうと躍起になる



変わらないなここは



率先して不幸に関わるなんてな
491本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 16:07:38.01 ID:AIoYBcZI0
おいNGにされるぞ
492本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 16:24:47.13 ID:RGIKKN6j0
>>490
言っちゃならん事を言いやがったwww
493本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 16:26:36.68 ID:WEcJLYIU0
>>490
こういうのって、お互い様(相互扶助)って話なんじゃないの……? というか、それ言っちゃおしまいだよ!!
494本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 16:31:50.01 ID:RGIKKN6j0
>>493
お互い様?
495本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 16:32:24.81 ID:AIoYBcZI0
はよNGにしなよ

おいらもしてくれ。
つID:AIoYBcZI0
496本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 16:33:26.63 ID:AIoYBcZI0
所詮、悲しいスレだよな。
まあ2ch全部現実逃避のボヤキだけどな。
497本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 16:38:18.40 ID:Fl9oa4b20
>>495
じゃあお前だけNGにしとくわー
498本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 16:40:54.49 ID:AIoYBcZI0
>>495 d
499本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 16:46:03.52 ID:WEcJLYIU0
>>494
誰かが困っている時は自分が手助けしても良いし、自分が困っている時は誰かに助けを求めても良いってこと。
500本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 16:50:22.66 ID:rBQoDkNH0
俺のパンチは宇宙一や!
501本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 16:56:00.42 ID:OB9T2IAh0
>>499
一生やってろ
502本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 17:00:20.82 ID:WEcJLYIU0
>>501
別に馴れ合う行為じゃないぞ。お前も人に頼ることを覚えないと人知れず潰れるかもしれんぞ。
503本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 17:02:12.40 ID:Qy8fw28J0
>>502
基本的にズレてんだよお前のレスは

もう黙ってろ
504本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 17:11:04.24 ID:TgijnxpN0
煽りとか荒らしとか思われたくないし、このスレを見ている女性の方々に不快な思いをさせてはいけないと、書き込みを迷ってたんだが。。。
引き寄せを知ってから、実験してみたことがある。
シークレットなんかでは「コーヒー一杯を」とか、「駐車場の空きを」試しに引き寄せてみよう、なんていってるが、自分の職場はコーヒーはフリーだし、自動車は日常的に乗らないしで、いまいちピンとこなかった。
そこで、遊び半分で、「女の子のパンツが見たい!」と思い、引き寄せることにし
505本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 17:15:43.39 ID:WEcJLYIU0
>>503
人の口に戸は立てられないぜ……? 荒らすつもりはないから、荒らしになりそうな時は慎んでるがね
506本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 17:17:11.11 ID:3Ay5i3970
旦那に浮気をされました。職場の独身部下。再構築を望み引き寄せの本読んでますがどうすればいいか わからず。旦那謝罪や歩み寄りもなくさらに喧嘩ばかり。
507本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 17:17:55.66 ID:0Soa+BtB0
>女の子のパンツが見たい


NGにしてください。キモい
508504:2013/07/16(火) 17:20:18.68 ID:TgijnxpN0
ただし、その際に自分の中でキメゴトとして、階段やエスカレーターなどでミニスカを見上げたりしない、しゃがんでいる女性に目をやらない、など、安易なことはしないことにした。
そしたら、翌朝。
通勤途上、僕を颯爽と早足で追い抜いていった女子大生くらいの女の子が、肩にかけているバッグにスカートが引っかかってまくれ上がり、ピンク色のパンツが丸見え!
更に、帰り道では目の前を歩いているOLの白いタイトスカートが透け透けで、ラインや色だけでなく、模様までハッキリ。
509504:2013/07/16(火) 17:22:54.16 ID:TgijnxpN0
あ、ごめんなさい。
やっぱり不快な思いをさせてしまいましたね。
この先はやめておきます。
スレ汚し、失礼しました。
510本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 17:25:37.99 ID:WEcJLYIU0
>>505
で、でもね。
黙っててほしいんなら……この場限りは黙っててあげる……気持ちはわからなくもないから……(ツンデレ風)
511本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 17:30:15.64 ID:0Soa+BtB0
悪いけどね。
下ネタだけはね
512本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 17:32:50.77 ID:esS3kjRD0
>>490
自分の心の世話をほったらかしにして、他人様を避難することに意識の焦点を
集中し続けるのは、自分自身に対する最悪の仕打ちですよ。
513本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 17:33:43.97 ID:esS3kjRD0
◎非難
×避難
514504:2013/07/16(火) 17:42:48.62 ID:TgijnxpN0
511さま
おっしゃる通りですね。
ともあれ、そんな頭の悪い実験を幾つか繰り返した結果、法則に確信が持て、職場環境の改善(っていうか、希望する部署への異動)や、25万円程度ではありますが、臨時収入を引き寄せたり、上手くいくようになってきました。
511さまをはじめとした、スレの皆様にも良き引き寄せが多くありますように!
515本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 17:53:51.52 ID:0Soa+BtB0
>>514どうも、ありがと。
私はやっぱ堅いんだね。
だから無理かもね。
516本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 18:15:12.75 ID:KJ+AnpCP0
>>514
すごいなwおめでとう
ただ引き寄せの本に書いてあることを淡々と実践しただけ?
他に何か混ぜたり自己流に変えたりしたことってある?
517本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 18:22:40.64 ID:8Vrors8l0
>>512
なんて???
518本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 18:39:08.72 ID:YqCGmFwf0
引き寄せって、そんな難しい話なのか?
519本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 18:40:25.51 ID:R3NJPEYZ0
>>518
難しいな
520本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 18:44:08.05 ID:2czdf0120
いきなり3億円!とかじゃなく簡単に思えるものからがいいんだろうな
常識や観念が抵抗するもん
521本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 19:09:39.30 ID:YqCGmFwf0
>>520
俺の場合、楽しく快適に過ごせる仲間を引き寄せる所から始めたな。
案外と簡単に出来たというか、勝手に集まってくるようになったよ。

最初はこれも抵抗があったよ。
楽しく過ごしてる自分を責めてみたり、
下らんことばっかしてると見下してみたり。
お前らに人生の、俺の辛さなんて分からないだろ、とか。
その辛さすら自分が勝手に作ってるんだからな。笑っちまうわ。
522本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 19:19:41.76 ID:Bmx2x0kx0
つーか月収○百万円引き寄せたとか言うけどさ、証拠を見せて欲しい
523本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 19:53:49.30 ID:yljhG+KO0
>>520 そうだね。自分はビギナーズラックで大金を引き寄せたけど、なじまなくて使い切っちゃった
小さい金額を引き寄せるのに慣れてくれば、自然に増えるよ
524本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 20:24:32.18 ID:RGIKKN6j0
>>522
何で見せなあかんねんwww
525本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 20:33:02.72 ID:K3hTyHx30
>>508
女の子が自発的にあなたにパンツを見せてくれたのならいいけど、そういう形で見られることは
その女性にとって不快なことではないのかなあ?
そういうことも引き寄せてしまうもんなんだろうか。
526本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 20:33:58.54 ID:K3hTyHx30
セフレだろうとなんだろうと、お互いの了承の上でならどんどん引き寄せればいいと思うけどね。
527本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 20:53:10.16 ID:9yyZ5pTj0
赤本の198pに答えが書いてあるよ
528本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 20:56:10.91 ID:K3hTyHx30
>>527
ありがとう。図書館にあるから読んでみるよ。
529本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 21:11:32.56 ID:WEcJLYIU0
引き寄せの法則って「実際に実現できている自分でいる」ことが肝心なのであって、「自分は実現できていると思い込むこと」とは違うんだよね?
530本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 21:16:41.17 ID:LUVbRsMG0
>>529
本読み直せカス
531本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 21:18:20.40 ID:WEcJLYIU0
>>530
簡潔な回答をありがとう
532本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 21:26:01.56 ID:bY/7C30P0
光画像って効果あんのかな
http://i.imgur.com/N1JLo.jpg
533本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 21:36:20.83 ID:RGIKKN6j0
>>532
グロ
534本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 23:03:26.75 ID:T5KlHiRD0
>>529-531
ん?その答えって本読んでも簡潔な回答って載ってない気がするんだが…
誰か明確に答えられる人いる?
535本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 23:09:24.15 ID:RGIKKN6j0
>>534
載ってるだろ
536本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 23:30:57.61 ID:T5KlHiRD0
なんか煽りの人しか応答がないなぁ
やっぱ難しい問いだから住人で応じられる人いないのかな
残念
537本当にあった怖い名無し:2013/07/16(火) 23:31:59.66 ID:RGIKKN6j0
>>536
いや、読めって
538本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 00:15:52.38 ID:gt6M0I0l0
539本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 02:35:02.20 ID:rrJgMK890
>>529えっ思い込むんじゃないの?
540本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 02:39:25.53 ID:rrJgMK890
いいほうをみてるうちに、どうでもいいむしろいらないと思ったことは自然に消えましたか?存在は確認できるがなんとも思わないとかなんでしょうか?引き寄せ上手くいった方はその辺どんな感じっすか?
541本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 02:55:26.46 ID:+SKneoHX0
>>539
思い込んじゃ駄目だよ。今持ってる思い込みを捨てて自分を開放していくんだよ。特に自分とは
こういう者であるっていうセルフイメージは自分に起こり得るあらゆることに影響するから重要だ。
「どうするか」ではなく「どうあるか」が重要ってよく言われてるのはそういうこと。
542本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 03:05:12.13 ID:Ncm8aiyq0
その辺がイマイチ分かんないんだよね
今、現実に起きている出来事は無視して「こうありたい」と言う理想(?)を心に持ち続けろと?
それって思い込むって事では?
543本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 03:53:44.26 ID:gXV4MwWR0
>>542
現状に満足した上で理想を妄想しろって事

本読めよ
544本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 03:58:23.62 ID:kq/WRh/40
>>539 >>542 言いたいことはわかるが、思い込むのは明らかに間違ってる
引き寄せを始めたころに陥りやすい誤解
545本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 04:19:23.97 ID:HlpsRZ3P0
>>544
間違いは指摘するが正解は教えません
546本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 04:45:14.32 ID:d/yr+vIW0
引き寄せを真に受ける人って、学が無いからこういうの読んで大発見と思っちゃうんだろうな
そして突っ走って、ありえない現実を信じるところまでいくと。
カルトで商売してる者の顔が透けて見えるわw
547本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 05:22:27.78 ID:kq/WRh/40
>>545 マジレスすると、正解から遠い位置にいる人に数行で教えるのは自分には無理
本を繰り返し読めという人の言い分は、そういう意味では正しい
548本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 05:43:52.41 ID:go0cUkAN0
>>547
ほな黙っとれや
549本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 08:37:12.66 ID:WSpLTnx3O
下品な関西人がいつもいるな…
550本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 11:02:14.20 ID:y20/efbK0
学があっても大川んところの某科学に傾倒したりオウムったりするやつもいるがな。
551本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 11:25:57.66 ID:DJBid0oc0
>>546
チラシの裏にでも書いとけよ
そうだね^^って同意してほしいの?
552本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 11:47:37.61 ID:gt6M0I0l0
世の中って変えられないんだよな
自分を変えて世の中に合わせるしかない
植毛しようぜ
553本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 11:54:50.88 ID:4Acl0agQ0
>>546
そう言う人確かにいそうだけどどんくらいの割合だろうかね。

表層だけさらって上りあがってヘンになる人と
探究しまくってそっと実践してる人、思い切り分かれると思うんだ。
554本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 11:56:38.12 ID:elf4sSCZO
別れの歌ってあんまり聴かないほうがいいかな、潜在意識的に
プラの曲で俺の好きな曲ベスト3がメランコリック、春咲センチメンタル、雪蛍なんだけど全部別れの歌なんだよね
555本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 11:58:38.61 ID:snjVnbgH0
自由だろ?音楽ぐらい。
息がつまる
556本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 12:01:14.89 ID:snjVnbgH0
説教じゃないんだろうけど。
人それぞれだろ。
押し付け反対。
美輪はロックと演歌だめってさ。
うるせーよ
557本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 12:03:02.94 ID:snjVnbgH0
NGIDどうぞ

いいすぎた。
558本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 12:08:42.47 ID:4Acl0agQ0
いいんじゃない?危ないことじゃないんだしw
「しちゃダメ」の方がネガティブな気がするが?
んなこといったら文学とか映画も存在できないし。
視覚的に見るホラー映画とかやたら人が惨殺されるようなバイオレンスな映画はよくないと思うけどね。

私は精神的にずっしり食るのは割と平気だな。
人間の闇の部分を見たいという思いもあるし。引きずったりはない。
559本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 12:11:01.71 ID:ua23mrG30
別れはよくないことだ!という価値観もペラすぎはしねえか?
音楽は人生のBGMであって、自分の損得のために使うっていう
発想がそもそもなんつーか、そういう枠組みで人生考えていいの?
という気がするな

演歌的な人生をどっぷり生きるときもあれば、
そういうのを卒業したくなるときもあるだろうし
一面的にいいとかわるいとか言えないと思うよ

若いころは散々ロック聴いてバイオレンスなことやった奴が
オッサンになってジャズを愛好するとかそれはそれで素敵やん

だいたい、悲しい歌歌ってたけど幸せに生きてるシンガーって
どっさりおるやんけ
「泣きなーさーいー笑いーなさーい♪」という沖縄の人の歌があるけど
人生と歌の関係はあんな感じでいいんじゃねーの
損得ばっか考えて選曲するって、なんのために生きてるんだって感じするわ
そんときにフィットした曲を聴けばええやんけ
560本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 12:17:04.63 ID:4Acl0agQ0
そういや昨日友達のこと思いだしたら横断歩道であった。

そしてその後、しゃれた店で頼まれものを買いにレジに行く途中、
「こんだけ買おうとして財布にお金入ってなかったらハジカチイなw」と
何の脈略もなく思ったらマジでなかった。50円位しか。固まる自分見られてはずかしかったw
思い起こせば札を先日全部使ったのでした。カードがあったからよかったけどさ。

小さいころからこういう偶然が多くて「予知が先か、思った方が先か」で凄く悩んだ。
大人になって色々本読んで「時間ってないんだぜ」みたいな話をきいてそう考えると解決するなぁ
本当は今この瞬間に全ては起きていてそのことを考えるとき、経験するときには便宜上時間軸が必要だと。
そんなもんなんかね。
561本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 12:56:24.57 ID:VHZrKih10
>>554
聞いていて気分がナーバスになるなら聞かないほうが良いと思う
聞いていて別になんとも思わないならお好みで

若い頃カラオケで色んな歌を歌ったけど
大人になって大失恋してから気づいたが驚くほど失恋の歌が多かった
そしてナーバスな気分がさらに増長し精神に堪えるようになった
何も思わず歌っていたときって歌詞はただの言葉の羅列だったんだけどね
追い討ちかけるように酔って泣きたいならそれも有りだとは思うけど
562本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 13:07:28.27 ID:gt6M0I0l0
563本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 13:54:56.69 ID:y20/efbK0
うなぎ食いたいと思っていたら、国産高級うなぎを引き寄せた。ウマー
564本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 14:17:39.26 ID:snjVnbgH0
馬鹿にしてるだろ?
565本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 14:19:06.57 ID:snjVnbgH0
ごめん、そういうスレだね。
566本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 15:04:01.52 ID:zKIavTdx0
>>565
キチガイか
567本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 15:12:16.24 ID:snjVnbgH0
遠からず
568本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 16:29:16.56 ID:KwtqaFYY0
俺達にはまだ武器がいる。
無手無刀の境地にまで至るには武器を通じて修めることもあるんだろうよ。
刀や拳ばかりが武器ではない、念や権力も武器かもしれない。
自分に合う武器が一番だ。引き寄せの法則だって武器だから。
569本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 16:58:13.43 ID:mygTuywQ0
誰と戦うんだよ
570本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 17:02:35.02 ID:KwtqaFYY0
自分のなかにある、自分を不幸にしようとする気持ちと
571本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 17:30:31.41 ID:gXV4MwWR0
>>568
何気取りだコイツ
572本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 18:16:56.95 ID:slTx2UWrP
>>570
戦うってのとは違う気がするけどなあ。
だから武器とか言われるのは違和感。
573本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 18:37:56.09 ID:4Acl0agQ0
感覚は人それぞれだし状況によりけりだな。
574本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 18:42:27.40 ID:mygTuywQ0
まぁ、見える世界は人それぞれだし。
お前がそう思うんなら(ry
575本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 18:53:37.38 ID:gXV4MwWR0
むしろ戦っちゃダメだしな
勝てんし
576本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 19:07:21.15 ID:fLx62HB80
>>568
望まないことに焦点を合わせてるから
武器(という表現)が必要になるわけで…
もっと穏やかにいこうや
577本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 19:20:43.80 ID:2xHJy5bS0
http://i.imgur.com/UvIYh9g.jpg
ずっとこの人みたいな女性と仲良くなりたいと思っていたんだけど、
ついに願いが叶ったよ。
外人でちょっとデカいけど…
英語も出来ないのに色んな出来事が微妙に重なり合って出会いに到達できた。

関係ないと思うような出来事も逆に進んでると思うような出来事(フラれた)も全部繋がってんだな。
ゴールに導く為に自分の呼吸すら利用するとは恐れ入った…神の目視点怖ぇ…

出来事の属性(善し悪し?)を自分で決定しちゃうのはダメだな。
何がどうなってどうなるのかなんてさっぱりだ。



あ、本読めって言ってる人1人じゃないかもしれんが何年も前から言ってるよな?
ありがとう。お陰で夢が1つ叶ったよ。
578本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 19:21:33.12 ID:mygTuywQ0
不幸は戦うものじゃないし、焦点を当てるものでもないね。
むしろ、どうやって幸福や楽しさに焦点を当てるかが大事。
579本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 19:21:34.38 ID:KwtqaFYY0
そうか、少しだけ自棄になってたかもしれんな。ありがとう
580本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 20:37:13.31 ID:Qn34ZNww0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
581本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 21:02:16.99 ID:I3zAc+CjO
>>577
おめでとう!
読んでこっちもなんか幸せになったわ
582本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 21:32:28.35 ID:ycyL6LTE0
俺のパンチは宇宙一や!
583本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 22:02:22.11 ID:ua23mrG30
思考を数十秒間キープすると創造力が働き始めるとかって話がまえ出てたけど
引き寄せの法則のどのタイトルの本に書いてあったの?

エロい人頼む教えてください
584本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 22:24:41.51 ID:TMDPEkAD0
>>583
どこに出てた?
585本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 22:31:26.79 ID:ua23mrG30
わからんけど前スレくらいだった
数日以内のことだと思う
586本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 22:56:52.10 ID:VHZrKih10
うわゆれてる
587本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 23:05:28.81 ID:iTq4mL7p0
>>583
17秒なのは間違いない
だがどの本で読んだか覚えてないなー

このスレでオススメされてたエイブラハムの対話立ち読みしてきた
一度さらっと見た時は肌に合わなくてスルーしたんだけど
改めて読んだらすっげわかりやすかったわ
588本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 23:30:33.36 ID:ua23mrG30
17秒か、ありがとう
確かにそんなもんかもなあ
17秒以下の思考は無効に近いってニュアンスかな
589本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 23:33:54.43 ID:rrJgMK890
私、エイブラハムはまだ赤いのしか読んでない。赤本、確かに分かりやすい〜実践編も読んだ方が良い刺激になるかな?
590本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 23:36:45.75 ID:+SKneoHX0
>>583
17秒だとするとこれかな。LOAの銀本らしい。
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-55.html
591本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 23:38:43.45 ID:ua23mrG30
>>590
ありがとう愛してる。買ってみようと思います。

エイブラハム本は赤、青、金、銀の四冊があるのかな。
592本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 23:43:20.33 ID:VHZrKih10
エイブラハムは赤本は基本として熟読するのと、あとは
「いつでも引き寄せの法則 願いをかなえる365の方法」がかなり良い
こちらはぱらっとめくって好きなところを読むだけだけど
絵も綺麗だし短い文章にぎゅぎゅっとエッセンスがつまってる
593本当にあった怖い名無し:2013/07/17(水) 23:56:19.22 ID:Gw5A3DV50
>>583
エイブラハム銀
594本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 00:38:46.06 ID:kGEDMKz90
私はザ・キーが引き寄せ本のなかでは好きだな。読む度発見がある。
宇宙に上手にお願いする法シリーズもわかりやすい。
普段は宇宙〜と願いごと手帖と、必要に応じてザ・キーを取り入れた方法が一番しっくり来る。
595本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 01:42:16.73 ID:0a0p0L3p0
17秒メソッドはこの動画も参考になるよ
http://www.youtube.com/watch?v=3_6sOuTRK9o
596本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 01:58:27.16 ID:Qsuu+7l/0
宇宙に上手にお願い … 人前では絶対に言えんな …
597本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 03:31:43.65 ID:sDNiIDx20
>>596
言わんでええがな
598本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 06:02:25.52 ID:uRA4Fkej0
う、宇宙に…上…手に、お…お願い……
599本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 06:39:21.09 ID:ID/Av9eT0
>>589
むしろ実践編がバイブル化してたわw

ザ・キーはあんまり肌に合わない…と思ってたがもう一回読んでみるかなー
600本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 07:10:45.54 ID:8D4S0ytA0
思考は現実化するって、引き寄せのこと言ってるんかな?
601本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 08:14:48.55 ID:JV5jhMgS0
>>600
うん
602本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 10:51:52.52 ID:ddJzMkF80
>>595d
>それは行動時間にすると2000時間と同等の価値を持つのです。
>次の17秒間を超えたとき、表現されるエネルギーは10倍速になります。

ダラな自分にはなんという魅力的な言葉w

引き寄せ報告をひとつ
ここ1ヶ月ずっと犬に囲まれて喜ぶ自分のイメージをしてた
先週末、ドライブがてらとある田舎の公園に寄ってみたら、野良犬数匹がワラワラ寄って来た
ベンチに座ると隣に座ってくれて、しばしコミュニケーションを楽しんだよw
603本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 12:42:29.47 ID:8D4S0ytA0
>>601
そうか。ならば話を続ける
この法則を使う時に障害となる大きい考えがひとつ自分のなかにあるんだよ
それは「苦難を経てこそ自分は成長できる」という思い込みにも似た思念だ
もはや思い込みというか、体現してるレベルなんだけれど、だから厄介
確かに俺は苦難を経て育っている部分はある……けど、これって非効率的だし喜びがない
けど、苦難を経てなくても、それこそ人に良くするような喜びからでも人は成長できるはず
無意味な枷を自分につけてしまっているんだね。それはタダで成長するような体験を忌み嫌う性質から来ているのかもしれない
別にタダじゃないのにな。引き寄せって思考術も立派な尽力なのに
この状態を克服するには、地道に思考を変えていくしかないのかね……?
604本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 13:11:58.08 ID:cxB3YOsO0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
605本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 14:14:26.47 ID:8D4S0ytA0
引き寄せって元々は神様の大愛から生じた法則と言っても過言ではないもの
だから、自分だけ得しようとして引き寄せ使っても「なんか違くね……?」ってことになる
自分だけが得するための法則じゃないから。皆で成功するための法則と言えるから
だから、たとえば「お金欲しい」って思ったら「自分には今無限にお金がある」っていう念を持てば悪くないんだけれど、自分だけお金があるみたいな体でいくとその他のことがおろそかになるだろう?
そこで「今自らを含めた人類全てに莫大な富がもたらされていて、みんな幸福だ」と念じてみるんだね
神仏や異次元や宇宙人を信じるのであれば、彼らもみんなのなかに含めて
そしたら大愛的な引き寄せになるので、引き寄せの真価が発揮される
料理包丁は料理のためであって、枝切り用じゃない
念じて、という言い回しは少し違うとは思うんだけれど、そういう体でと言ってもわからないと思うし、引き寄せを理解してる人しか引き寄せの感覚ってわからんと思うので、近しい表現で念と書いた
606本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 14:25:18.53 ID:wp9Cey5r0
よく分かんないけど、もう実現してるじゃない。
非効率で難しくて厄介な現実、って奴が。
607本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 14:27:26.99 ID:wp9Cey5r0
思考を変えること自体は簡単だよ。今すぐ変えれば良いだけ。
難しいんじゃなくて、制限する何かがあるだけ。
その何かも、良いやって思えば一瞬で消えてなくなるよ。
608本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 14:44:43.16 ID:8D4S0ytA0
>>606
皮肉どうもっすwww

>>607
良いやっか。良いこと聞けたっ! 踏み込みと思いきりだな。
609本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 14:49:36.85 ID:7JlZyqPJ0
あなたが経済的に衰退しても貧しい人たちを富ませることにはならない。
あなたは貧しい人たちが繁栄するのを助けられるほど貧しくはなれない。
あなたが誰かに提供するものをもてるのは、自分が繁栄することによってだけである。
もし他人の助けになりたければ、でき得るかぎり力を持ち、波長を合わせ、ワクワクしてもらいたい。

〜エイブラハム〜
610本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 15:03:47.73 ID:PhuQWpBK0
>>605
「自分が高い波動でいる=周りにもいい影響を与える」でおk
自分だけ得するとか、みんなの幸福とか考えたことがないw

ところで>>600はどこで聞いて、このスレにたどり着いた?
そのルートによって、もっと的確にアドバイスが出来る者が現れると思う
引き寄せと言っても、その方法論にはいろいろと系統があるからね
611本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 15:09:09.85 ID:rHYy/gLh0
>>604日村どこいってたんだよ。
スレの良心がないと、カルトになっちまうだろ?
612本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 15:11:46.81 ID:JV5jhMgS0
>>605
本読めカス
613本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 15:55:06.46 ID:ITLisfKx0
包丁の用途を個別に定義している様な奴の云う神様なんて信用ならん
614本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 16:10:41.80 ID:h1xz+HHf0
エイブラハムって虹もなかったっけ?
パートナーシップがどうのって
青欲しくて買いに行ったけど無くて銀買った
お金お金って嫌だったんだけど(これも抵抗ですね)
これもいいこと書いてるや
615本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 16:31:18.11 ID:8D4S0ytA0
>>610
引き寄せの法則自体をどこで知ったのかはもう覚えてない
初めて見かけた時は「ふーん」くらいの認識だった
心当たりと言えば、神との対話とか、日月神示とか、エンジェルセラピーとか、そのへんから見つけたように思う
それと、ネット検索からスレ見つけてやってきたよ。こうして書き込むのは割と最近のことだね
616本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 17:28:09.77 ID:ttwrbAVB0
>>614
虹(理想のパートナーと引き寄せの法則)持ってるよ
結婚や親子関係について知りたい人にはいいかも
銀もいつか読んでみたいな
>>615
このスレ利用するなら、エイブラハム読んでみるのもいいよ
基本的な部分で共通認識あった方が理解が深まる
617本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 18:44:00.52 ID:3xjdVp8T0
俺のパンチは宇宙一や!
618本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 18:47:05.48 ID:wp9Cey5r0
本読めってもどこまで読めば良いんだろうな。
ザ・シークレット、赤本、サラとソロモンシリーズ、ホ・オポノポノ本ぐらいは読んだが・・・。
619本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 18:51:10.40 ID:JV5jhMgS0
>>618
赤本読みまくれ
620本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 19:08:17.94 ID:8D4S0ytA0
>>616
エイブラハム、ちょいちょい話に出てくるやつか
ありがとう、読んでみるのも良いか
621本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 22:13:55.75 ID:hZcVGLcu0
>>619
おk把握
622本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 22:36:05.03 ID:weOzheYW0
>>618
基本「本読め」ってやつは自分の頭で整理して伝えることができないだけだから
無視した方がいいぞ

実際、君ほど理解はしていないぞ
623本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 22:41:13.06 ID:weOzheYW0
と、よく読まずに書き込んでみたら
「本読め」って本当にただの煽りでわろた
ちょっとここの常駐してるニートども質が落ちてるぞ?
624本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 22:51:26.62 ID:Qsuu+7l/0
質が高いニートがこのスレに常駐するわけないじゃろ
625本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 22:59:45.48 ID:/Fd/N1Qm0
単純な本嫁はただの煽りだと思うが
論拠込みの本嫁はすっげー役に立つわ

ここでオススメされたもう迷わないと赤本読んだ
まあもう迷わないの方は期待したほどのインスピはなかったけど
赤本は何度も繰り返し読む価値あると思ったな
626本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 23:07:06.70 ID:/Fd/N1Qm0
あと
>>自分の頭で整理して伝えることができないだけだから

今も常駐してる体験談ゼロの理屈くんみたいに
やってもみないで理屈振りかざしてそれが間違ってるなんてーのより
本嫁って言われた方がよっぽど助かる

じっさい理屈くんはほとんど間違ってるからな…
本をもとに引き寄せちゃんと理解しようとしてる奴なら
「俺が正しい」って押し付けてる段階でコイツがもう引き寄せの原点から外れてるってすぐ理解できるけど
一見さんは間違った解釈埋め込まれちゃってんじゃないかとかなり心配

まあそれも本読まないその人が引き寄せたものだし
俺らは「正しい/間違ってる」って判断したり本を読み直してより深く理解するきっかけ貰えてるからいいんだけど
627本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 23:34:04.25 ID:hZcVGLcu0
理屈言ってる人はどう諌めたって聞かないよ。
たとえここに書かれていなくても、
わざわざ小難しい理屈を探して拾ってくるよ。

そういう段階なんだなーってほっとけばいい。
628本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 23:34:04.83 ID:weOzheYW0
引き寄せを信じれるってのは、実体験があったからなんだけどね
本の内容と寸分違わぬ言動や行動が取れる人なんてありえない

それでもって体験談でも本の内容から少しでも外れると
「自分の経験で話すのはニセモノ」とかいうやつも出てくるわけで
面倒くさいんだよ

やらなくちゃいけない事は実生活でたくさんあるわけだし
コテさんたちもいなくなり、体験談を書く人もめっきりいなくなったなぁ
629本当にあった怖い名無し:2013/07/18(木) 23:36:48.98 ID:7JlZyqPJ0
明らかに本を読んでないのがあからさまな相談者にはまず本を読んでから質問してくれ
ってのは間違ってないと思う
じゃないと2週間ほど前?にもここを荒らしていたやつのようなことになる
630本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 00:02:19.52 ID:PhKFiOLy0
>>628
つーか単にコイツが過剰反応してるだけじゃねーの?
本読めってレス見てイライラしましたーって正直に書けばいいのに。
変な理屈こねたって意味無いだろ。

実際本読めってレスの付くレスをよく読んでみると確かに本読んだ方がいいかも。って思うもん。
誰彼構わず言ってるわけじゃないしな。
自分で解決できるぞそれって言ってるようなもんだ。

ただ本読めレスの人のめっちゃ口悪いけどなw
631本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 00:22:33.71 ID:RiRXQOaf0
>>568
>>605
こんな事書いちゃう奴がわんさかいるんだから本読み直せって言われた方がいいわな
変なバイアスもフィルターもかかってないし
黙って実践した結果>>577みたいな事になった人もいるんだし
オレも淡々とがんばろ…
632本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 00:24:34.53 ID:i2ZsYBJW0
>>630
イラついて過剰反応してるのは何か身に覚えがあるのかな?
633本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 00:28:09.58 ID:kNm1h+k40
>>632
あ、ゴメンそういうのはいいです
634本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 00:34:54.99 ID:i2ZsYBJW0
>>633
お前7^3みたいな奴だな
635本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 00:43:00.58 ID:BHLLtcGW0
>>633
いいんならスレのばしてんじゃねーよカス
636本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 00:56:26.24 ID:2/7697ia0
スカされてファビョりやがった

何なんだお前はw
637本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 01:02:45.62 ID:QiEJ7GZsO
本で読んだ知識を体験で確認して初めて本物の知識になるんだけどね
引き寄せに限らず
638本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 01:16:40.60 ID:2/7697ia0
>>637
それがどないしたんよ?
639本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 01:19:40.05 ID:nzZkXqb90
>>638
ごめん、興味ない
640本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 01:26:46.41 ID:GJidPf6U0
ID変えまくって暴れてる奴がいるな
ID:weOzheYW0か
641本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 02:09:05.37 ID:ZuunVJ2R0
(それは普段ID変えまくって暴れてる人の発想だということは黙っておこ・・・)
642本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 02:11:23.31 ID:2/7697ia0
どーーでもええわwww
643本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 02:14:42.32 ID:borkoAAt0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
644本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 05:01:24.50 ID:xO7hCvjj0
>>637
ごめん、どうでもいい
645本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 07:36:04.68 ID:J9U9nqIt0
昨晩は盛り上がったようで。
助言する以前のレベルってのは確かにあるよね。
前提が分からないと、否定的に捉えて反発しちゃうし。
646本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 09:17:29.03 ID:IVvQU4yZ0
>>643乙。
なんだ、ここ見てると
結局、主観の問題じゃねーか?
よけい引き寄せなんかしんじられなくなる。
647本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 09:39:55.79 ID:jTcWcVne0
別に無理して信じなくていいんだよ
信じられることに純粋な気持ちで邁進するのが良いよ
それがあなたに素晴らしい人生となって返ってくる
648本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 09:42:46.51 ID:mR8yDgnB0
信じることは委ねること、自分を委ねても良いと思えるものはあるか?
649本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 10:17:46.13 ID:jTcWcVne0
>>646が「しんじられなくなる」と言うのでそれに対応したレスだよ

また、>>648が言うところの「信じる」の定義とは異なっている
ここで言う信じるはよくわからないことを妄信したり依存することではなくて
ラムサの表現だと『知っている』となる
ようするに人間が空気を吸って生きているのを疑いもなく知っているように
疑いのない「何か」に邁進したほうが良いということ
650本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 10:21:19.08 ID:YhbIso0WP
引き寄せの根っこは主観だと思うがw

信じたものが現実となる
信じるものを意図的にコントロールすれば
思い通りの引き寄せが可能になる
651本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 10:34:53.66 ID:8m/e63YH0
その通り。観察者が見つめるその瞬間まで状態は確定されない。
http://www.youtube.com/watch?v=vnJre6NzlOQ
すべては主観によって変わる世界。
それを身をもって知るのがLOA。
652本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 10:59:01.84 ID:On9s9HXZ0
>>651
実に面白い実験w
自分の中でLOAに対する信頼度がさらにうpした!
ありがとう
653本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 11:00:37.21 ID:tCApVNe00
>>650そういう意味じゃないだろ?
うまくいったもいかないの判断も主観だってことじゃないの?
654本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 11:25:03.52 ID:VRpjcCS00
>>653
それも含むと思うけど、
651見れば言ってる意味がわかるんでない?
実際に信じたように現実が変わってくるんだよ
655本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 11:50:13.23 ID:E4EhFim70
「引き寄せの法則」ってやつのすべてを否定するわけじゃないけどさ

現代人の多くは、要するに「分捕り合戦」をやってるわけw
どれだけ多くの金やものや資源を手に入れるか、多く手に入れたものが勝ちってね
そういう価値観で生きている
それが「土地」であったり、「資源(石油とか天然ガスとか)」であったり
天然資源もそう「金とか宝石とか」「材木」「海や川にいるお魚」とかさw
それが「お金」という形に変化して、マネーゲームで勝ち負けを競っている人もいるし
自然にあるもの、生き物や人間まで搾取の対象になっている
欲を満たすために、勝つために、より多く「価値あるもの」を分捕った方が勝ち
勝ち組になるために、人を蹴落し犠牲にするそういう世界
もちろんそれだけじゃないけどね、助け合いや調和も存在するが、
引き寄せの本を色々読んだけど、分捕り合戦の、なんつーか殺伐としたいやらしい部分を
見えなくしているだけで、結局は自分の欲しいものを宇宙から分捕るw感覚なんじゃね?
って思うよww
直接的に誰かや自然から分捕るんじゃなくて、宇宙(神?)から頂くって感じ
でもその根底に「自分だけより多く欲しい」って感覚があったら
調和から外れることになる
656本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 11:54:53.92 ID:E4EhFim70
日本はわりと「調和の感覚」が残ってる国だったんだけど
最近は…自分さえよけりゃいいって価値観が人の心を占めるようになったな
657本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 11:57:59.99 ID:tCApVNe00
>>654たとえばそういうのも主観だろ?
スピは細分化されててよけいにそう感じる。
ここの空気と違っちゃうだろうけど。
658本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 11:59:04.95 ID:mR8yDgnB0
自分のものと思うのは天の賊って見方もあるようだしな
本来、この世の全ては誰のものでもなくて、強いて言えば神のもの……みたいな
神と言うと誤解されやすいから、天のもの、という表現もできることを付け加えておこう
地は天の写し世
659本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 12:05:45.07 ID:Ht//6W/r0
>>656 政府がそういう方向に導いてきたから仕方なかろう
660本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 12:27:19.83 ID:jTcWcVne0
>>651
面白いね
661本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 12:31:19.05 ID:XapbOJxz0
>>655
資源は無限にあるってのがLOAの大前提
有限だと思いこんでるから奪い合うという発想になる
誰かの分を奪うという発想なら無欲に生きた方がいいに決まってる
662本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 13:00:20.86 ID:Ht//6W/r0
>>661 月並な例だが、入試にしろ、就職にしろ、枠の数の上限は決まってるからw
無限じゃないってw

引き寄せは他の道が本人にふさわしいとか言って誤魔化すだけww
663本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 13:23:56.83 ID:A+4zFQKJ0
>>662
赤p196
664本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 14:14:42.88 ID:tCApVNe00
だからいったろ、細分化されてるし、
いってることが各々、微妙に違う。
>>662

>>661が言ってるように”資源は無限にあるってのがLOAの大前提”
エイブラハムの本ではいってる。
665本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 14:27:02.83 ID:/GfFaVtc0
流れぶった切って
丹田呼吸→瞑想→引き寄せ を実践しはじめて半月
その間、断捨離的な身辺掃除もしていた
瞑想しながら、眉間に意識を持っていって
「サードアイ…」とか思ってた…

そしたらなんと、片付けの最中
20年以上前にアニメイトで買った3×3 EYESのグッズが…
ワロタ 捨てるけど、ちょっと置いてる
666本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 14:32:31.19 ID:ew1+FFgK0
無限のトロフィーがあるらしいけど
より強い欲求と期待をもつものが引き寄せるらしいね
667本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 14:44:33.16 ID:RDEV7stP0
そもそもトロフィーを一つにしたのは人間の思考であり、これはわざと一つにしてあるだけで、要するにわざわざ人間が考え出して作ったゲームのルールとしてわざと一つにしてあるだけだ。
つまりそれ自体が本来この世界にない不自然なものであり幻想なんだよ。全体が人間の思考の中にしかないの。だからその思考に囚われる限りにおいてはどうやったってトロフィーは一つだ。
自分でそう決めちゃってるんだから。
668本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 14:54:55.43 ID:2/7697ia0
>>655
本読めカス

つーか長いから意味が被る文や表現の違いだけの繰り返し等を消去するクセ付けれ
669本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 15:27:09.28 ID:IVvQU4yZ0
>>651 があるからイコール引き寄せの証明にはならないだろ?

やっぱり自身なくす。
670本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 15:39:29.80 ID:2/7697ia0
>>669
ほな辞めたらええがな
関わるなよ
671本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 15:42:46.16 ID:iyQn+d6J0
ID:IVvQU4yZ0が引き寄せ信じようが信じまいが俺らに何の関係も無いしなww
672本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 15:52:32.19 ID:v0DKX2j90
さすがに国語の勉強までは教えられないしなー
673本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:04:48.20 ID:E4EhFim70
宇宙の富は無限です。かw、確かにね
不足しているという思いが、人々を分捕り合戦へと駆り立てる
あるいは椅子取りゲームのように、欲する「地位」を競って奪い合う
ひとつの会社の社長(CEO?)の椅子はひとつしかないのも事実

不足の意識を持っていると、どんなに金や高い地位を持っていても安心できない
たくさんの金やものを溜め込もうという意識が働く
どっかの国の失脚した大統領の夫人が「おまいはムカデか?」ってくらい
何千足の靴を持っていたとか、話題になったことがあったけ
一生かかっても何千足も必要ないのに…
強欲と渇望は「不足している」という意識から生まれ、必要以上のものを欲しいがる
いや、最低限必要なものだけで一生生きろるのが正しいって言ってるわけじゃないから
誤解しないで欲しいw
674本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:05:54.92 ID:IVvQU4yZ0
わかった。
あんたたちは信じきれるんだな。
675本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:07:21.49 ID:v0DKX2j90
長文なうえ内容も分かりづらい文章を書いておいて、
誤解するお前らが悪い理解しろとか何様www
676本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:07:31.83 ID:j39bmcFc0
>>674
何か言い出したぞコイツw
677本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:09:11.03 ID:IVvQU4yZ0
>>676 ごめんよ。もうじゃましない。
失礼。
678本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:09:17.07 ID:2/7697ia0
>>673
誤解されたくなかったら日本語覚えろ。
ちゃんと勉強しろ。
学校行けよ。
母ちゃん泣かせるなよ。
679本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:09:54.85 ID:j39bmcFc0
>>677
気持ち悪いな
680本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:13:08.43 ID:E4EhFim70
人は必ず天与の「才能」や「能力」が与えられているんだけど
それを実際に仕事に結び付けている人って少ないんだよね、気づいてない人すらいる
ふさわしい場所にふさわしい人がいないと、大勢の人にとって不幸なことになる
例えば金が儲かりそうだから医者になる人とか、わたしの健康より懐具合に関心がある
医者なんて嫌だけど、実際は結構いるんだよねw
お金という価値が中心にあると、本来のその人がいるべき場所でなすべき仕事が
できなくなる可能性も生まれて、これも不調和に繋がる

豊かさは心の状態であり(平和も)どんだけお金や物を持っているかは関係ない、
お金というのも幻想で、(多くの人にとってものすごくリアルな幻想だけどww)
原始時代は存在しなかった、物々交換の時代には、それは便利なツールでしかなかったが
現代は武力や権力などと並ぶ「経済力」という力になってしまった
お金を多く持つ人=強い人(力のある人)、だけどそれは実際には幻想で
1929年に実際に起こった株価大暴落⇒世界恐慌になったら
お金は価値を失う
みんなが「お金」という価値を信じているから、
お金は力を持っている(ように見える)ってだけでね
現代は「経済原理」が中心になって動いている世界だから、金=神の時代といって
いいだろう、引き寄せの法則ってのは、この「幻想」を打ち破るには
お粗末な論法のような気がするよwww
681本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:18:34.92 ID:E4EhFim70
エゴってやつは幻想の上に幻想を築く、そりゃもう何重にもね
エゴが築き上げた幻想に振り回されないように
エゴの罠に引っかからないようになるには、一生かかるだろうな
エゴの築いた幻想の向こう側にあるものは
「豊かさ」であり「平和」であり「真実」であり「英知」あるいは「神」でも「宇宙ww」等々
言葉にはしきれないものひとつのものがある
682本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:44:57.04 ID:v0DKX2j90
これは愉快な展開だ、今日はどこまで行くだろうww
683本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:51:07.37 ID:2/7697ia0
>>682
日本語もまともに書けない奴の相手したって
誤解が誤解を生んで後付けサクサク暖簾に腕プッシュだからもう誰も相手しないだろ。
多分まだID:E4EhFim70は独りで語り続けるだろうが
NGされて終わりだな。
684本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:58:16.53 ID:E4EhFim70
要するに引き寄せの法則って奴もエゴがつくった幻想の壁のひとつに過ぎないってこと
例え「真実」を含んでいたとしても
意識から「まだ足らない」「もっと欲しい」という渇望+強欲の意識が消えない限り
てか逆にそれを煽っている(掻き立てている)きらいもあるし
いくらあったら安心または満足するんだろう?
ある人は100万円、ある人は10億円あったら満足または安心だと思う
靴だったら何足あったら満足なんだろうか?w
あればあるほど(持てば持つほど)欲の皮は厚くなるかもしれない
もっともっともっと際限がない
今靴を1000足持っていたとしても、流行ってのがあるからね、
ファッション界で流行をつくっている人たちがいる限り(流行りの色ってのも会議で決めるそうだww)
来年にはまた欲しい靴がでてくる、決して満足しないように
購買意識を煽っている人たちがいるのも事実、経済原理という力で世界は動いているw
引き寄せ本を買わせるのも・・・
685本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 16:59:07.57 ID:E4EhFim70
>>683
理解できないのは、おつむが足らんからだww
686本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 17:04:06.01 ID:v0DKX2j90
>>683
まぁな。ログ見づらいから非表示にして一瞬見る設定にしたわ。
相手しなくてもこいつしゃべるだろうから、
いつまで香ばしい発言を続けるのかな〜っと(笑)
687本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 17:08:40.90 ID:E4EhFim70
引き寄せの法則が流行る?のは単純だからだw
強く願ってイメージして、嫌な気分になることを考えずに
いい気分になることを考えれば、願ったものが手に入るって
マジか?wいやあるいは人間の心が至極シンプルだった時代には
可能だったかもしれない
実際医療が未発達な昔の方が「奇跡」は起こりやすかったと思うよ
各地の神社仏閣には、熱心に信心したら(または善人だったら)
神様仏様のお力で病気が治ったってな伝承が各地に残っているし

しかし現代人の心は複雑怪奇だからな、複雑怪奇なエゴの迷路
まずこれのトリックを見破らんと、壁の向こう側は見えない、よww
688本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 17:11:25.52 ID:eZv0nMTA0
ID:E4EhFim70に論語の言葉を贈ろう
「思いて学ばざればすなわち危うし」
個人的な感想を言うなら、引き寄せ本を
もっとよく読んだほうがいい

ま、どんな世界観をもっていようがおたくの自由だ
その世界観まんまの現実を経験するのもいいと思うよ
689本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 17:13:26.67 ID:tCApVNe00
>>687えらくまともな意見だな。
このスレではめずらしい。
690本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 17:13:33.05 ID:E4EhFim70
エゴとエゴが生み出す妄念とで人の心は雲ている
その曇りを看破するために知性は使われるべきなのかもしれない
難しいけどね
691本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 17:16:05.60 ID:v0DKX2j90
やっぱり理屈言い合って拾い合うのね。
692本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 17:25:24.25 ID:tCApVNe00
>>691そのとおりだな。
結局そうなっちまう。
それが上で言ってるエゴの問題だな。
エゴは疑い深いからどうしてもね。
だから結果的に引き寄せなど思いとおりになりにくい。
693本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 17:40:55.41 ID:v0DKX2j90
>>692
理屈がエゴの発言だって分かってるならやめれば?
694本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 17:48:20.61 ID:mR8yDgnB0
>>688
孔子曰くならばそうだな。
老子曰くならば「学を絶てば憂いなし」なんだが。
695本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 17:49:22.46 ID:tCApVNe00
>>693了解。
696本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 17:54:07.59 ID:I8//mF+H0
ほんとかなぁ〜?って思うこともあるけど
この手の本はファンタジーやSFみたいに読んでて楽しいし
ワクワクしてくる

ワクワクすることはいいことなんでしょう?だから読む
697本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 18:04:05.85 ID:v0DKX2j90
エゴが難しいって言っても、そーだねーって流しとく。
かんたんかんたん(笑)
698本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 18:17:13.08 ID:2/7697ia0
>>696
ええこっちゃ
いろんな本に手を出すより気に入った一冊を何度も読むのがいい。
人間の脳ってのはよっぽど慣れてないと書物の内容を極断片的にしか記憶出来ないからな。
しかも頭に残る情報は本の内容では無くそれに対する感想のみときたもんだ。

ま、楽しいならどうでもいいか
699本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 18:42:28.85 ID:w3pRFfL80
>>690
こんなとこで馬鹿にされてないで普通に勉強したら?
まず日本語から。
次はエゴやら専門用語の意味を学んで。
その次は思考法や考察法の勉強。
最後に論法の勉強。

頑張ってね。
700本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 18:46:46.21 ID:2Pp2ak4T0
LOAは人生(幻想)をもっと楽しむための知恵なんだけどね
大きな誤解をしてることに気づいてないらしい
701本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 18:48:28.08 ID:sNnLwIin0
本読めとか言ってるやつに限ってレスに知性の欠片も感じないのはなぜか
702本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 18:50:52.17 ID:E4EhFim70
幻想を楽しむためには
幻想を客観的な視点で捉える必要がある
だけどエゴがつくりだす「妄念」に踊らされ、欲に踊らされ
決して幻想の向こう側を見ようとしない
魂と自我の間のねじれをさらに捻じれさせる、
まぁ宗教も一緒なんだけどさww
703本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 18:51:13.45 ID:2/7697ia0
>>699
思考するって事に対する方法やら何やらが確立されてるって普通の人知らないだろw
それ知らないとあんなんなっちゃうんだよな…
地頭いい奴はそれでも何とかなるんだけど
704本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 18:51:50.40 ID:K9p2FAY70
>>701
それ言ってんのお前だけじゃん
705本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 18:55:14.82 ID:QiEJ7GZsO
バカほど小難しい言葉を繋ぎ合わせたがるが結局同じ言葉の使い回し
意味のない長文にはうんざり
706本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 18:55:50.12 ID:sNnLwIin0
殆どが自演だからな
707本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 18:57:57.24 ID:v0DKX2j90
>>698
あるある。読んで実践してみないと分からんこととかあるしな。
体感からの読み返しは、理解の度合いが違う。

まぁ、同じ本を続けて読むと飽きてくるから、
内容の被った同じジャンルの本を間に挟んでみたりな。
708本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 18:59:00.66 ID:E4EhFim70
なんつーか、人間は信じたいものを信じる
欲があるから、目が曇るw
709本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:08:34.63 ID:2/7697ia0
>>707
引き寄せは人体構造としての脳を正常な状態に保とうって話だからな。
その副次効果で人生をより豊かにしようとしてる。


めっちゃ極論だけどw
710本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:15:56.08 ID:tCApVNe00
>>696現実逃避
711本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:17:37.95 ID:eZv0nMTA0
マジレスすると、引き寄せの法則に適性のあるやつとないやつがいて、
適性のあるやつはいいけれど、ないやつは瞑想して妄念を手放す練習を
したほうがいいと思うね
しかし妄念を手放す練習に取り組むには、妄念を妄念と分かっていないと
いけない
だから色々な既成概念をぶっこわしてニュートラルにしたり、
引き寄せの法則が現実にあることとその機能のしかたをしっかり
観察して理解しないといけない

適性がなくても、多少の非効率と苦労を覚悟のうえでやるなら問題ないと思うけど
712本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:24:31.34 ID:B53Jj5y+0
>>711
クレンジングしろーって基本的な話をまたぶり返すの?

難しい単語散りばめる奴が一人語りしてそれに追随する雑魚がいて
結局無視されてクレンジング大事だねーって簡潔に書く奴が支持されて終わる

この流れ何度目だよ
713本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:25:32.92 ID:oVEGw8B00
面接カモーンが断言法スレに面接を引き寄せてたぞwww
714本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:31:09.66 ID:mR8yDgnB0
>>711
そうよね。それに、昔のサムライは臆病という弱点を死狂いでカバーしたと言うし、引き寄せが使えるような人でなくても、別の何かで補ったら良いんだ
715本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:44:59.39 ID:mR8yDgnB0
>>712
昔を振り返るのが苦手な人もいるんだよ
過去が暗い分だけ未来を明るくしようと現在に燃えている方が自ずと癒される魂もある
……って、それもクレンジングか
716本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:45:58.92 ID:2Pp2ak4T0
>>708
君の理論でいくと「幻想の向こう側を見たい」という欲を持った
君自身の目が曇ってるということだ
よかったなw
717本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:46:30.05 ID:XaZrfitT0
>>716
相手すんなよ
718本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:47:06.34 ID:eZv0nMTA0
>>712
クレンジングというより観察力と思考のコントロール力だよ
まず自分がどんな経緯と前提から否定的なことを考え始めたのかに
気づかないと、コントロールできないわけ
前提と経緯が無意識のレベルに収まっていると、手の出しようがない
けれどもこういう経緯でこういう考えになったと分かれば、その経緯に
おかしなところ、どう考えても筋のとおらない部分を見つければ
それを消せるわけ

くだらないことをしているなと明確に気づいたら、二度とやらないのが人間
砂場遊びがやめられなくて困ってる奴はここにはいないだろ?
妄念を、どこかで相手にすべき立派な考えと思っているからコントロールできない
で、そう思わせている(錯覚させている)原因が、瞑想力のなさゆえに、
意識の光が当たらず、無意識レベルに留まっている

これをほじりだして破壊するために、観察力と思考のコントロール力を磨く
それが瞑想だ
クレンジングなんていう抽象的な概念と一緒にしてほしくないね
719本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:49:03.80 ID:2/7697ia0
>>718
それクレンジングやんかいさ
720本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 19:50:09.92 ID:borkoAAt0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
721本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 20:03:11.78 ID:/ZFmtvTI0
>>719
クソワロタ
722本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 20:08:35.00 ID:9115Nu7g0
大成功とか願いがかなったというわけじゃないけど、夜寝る前に一日で感謝することを思い浮かべて
呼吸にあわせて「ありがとうございます」を頭のなかで連呼していた。(吐きながらありがとう、二度目に吐くときに
ございます)頭のなかで連呼している時はそういう感謝することが起こったつもりで言っていた。
そうしたら長年暴力を振るってきた兄がおとなしくなり、なんとか良好な方へ向かってきた。
司法書士の試験は基準点クリア(まだ合格確定じゃないけど、来年で決められるレベルになってきた)で
兄もかなり落ち着き、職を探すようになってきた。
憎む時があったけど、そんな憎しみに焦点を合わせず(考えるようにしない)、今日一日で起こった
感謝することだけを思い浮かべていた。
母の形見の指輪を左の人差し指につけて、これを見る度に自分が感謝することを思い浮かべて「ありがとうございます」と
つぶやいていた。
かなり生活が好転してきたんだよな。
よく2chで「ありがとうございます」教とか言われているけど、自分がやった「ありがとうございます」連呼は
かなり確実だったわ。小さい願いなら叶ったことあったし。
嫌な感情に焦点を合わせず、感謝することを数えていたな。寝るときも事態が改善した感情だけ思い浮かべて
感謝しながら寝ていた。
723本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 20:28:43.19 ID:RsvRPy880
>>696
あー引き寄せ向いてるタイプだね
この手のタイプの奴このスレで久しぶりに見た気がする
乙!

わくわくから段々と俺も俺もってなってきたら
あっさりどーーんと大きい夢が叶うと思うよ
724本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 21:19:29.66 ID:Ht//6W/r0
髪の毛の引き寄せに成功した人がいたら、極意を教えてください
断言法は続けていますが散っていくばかりです
725本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 21:36:15.66 ID:2/7697ia0
>>724
無理じゃね?
鏡全部壊して山に籠るくらいすればいけっかもな
726本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 22:08:55.40 ID:bU2HAwjx0
>>724
イケイケドンドンの本気トライでハゲ脱出した人のまとめあったよ
あれはすごかった。ちょっと真似できないだろうしおいそれとお勧めできないけどシステム的には参考になると思う。

ほい
ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-89.html

鏡見て萎えるなら見ない方がいいよ。余計そこに集中してしまうし。
それか薄毛のかつらかぶってるぜくらいの斜め上認識を貫くw
視覚で確認してしまうものはどうしても疑ってしまうから現実は無視くらいの勢いがないと難しいだろうね。

それが無理なら禿を受け入れる方向。ハゲでも構わなくなるとどうなるかな?みたいな。
ベクトルをどちらかに決めてアファなり実践やってみたら?

悩んでる人にこう言うと簡単に言うなって言われそうだけど
髪の毛に関しては数ある身体特徴を改善する中で一般的に考えても比較的易しいと思うんだが。
嘘か誠か身長伸ばしたり顔変えたって体験談あるくらいだし。
727本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 22:20:48.98 ID:Ht//6W/r0
>>726 ありがとう。でも実はそのページはけっこう有名で、自分もその断言法をマネしたのです。

「どんどんフサフサに回復している」というアファメーションを実行し続けたのですが
現実には … 河童というのはもはや河童に失礼か(涙)

幻想であるとも考えてみたのですが、迷いがいかんのかな…
久々に会った友人たちの目が泳いでいるのを見るとつらいです…
728本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 22:47:35.89 ID:bU2HAwjx0
ご存知でしたかそれは失礼。
あの人はもう仕事やめるまで徹底してたから普通の人?にはなかなか難しいだろうね。

ほんなら思い切って受け入れる方向しかないかね。ハゲでも河童でもキニシナイ!自分になってしまう。
具体的にはセドナとか手放す系、どんな自分でも自信を持つ系、どんな自分でもおk系かな

理論ばかりになるけど、やっぱり199のまとめで、
現実では萎え萎えだったけど録音アファで金銭問題解決した人もいたよ。
寝入りばなと寝起きが一番だまされやすい。表層でどう思っていようが、深層心理で「フサフサ」を認識したら
そうなるってのがその説。199式だったと思う。

受け入れるのも、理性が根負けするまで押し倒すのも、執着を取るという意味では同じなんだよね。
右回りか左回りかの違いであって。頑張るって変だけど頑張って下さい。
729本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 23:08:36.82 ID:2/7697ia0
>>727
坊主頭にしな
730本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 23:17:20.72 ID:RDEV7stP0
>>727
1. スキンヘッドにする。
2. サングラスを掛ける。
731本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 23:28:52.26 ID:Ht//6W/r0
>>728 ありがとうございます。「理性が根負けするまで押し倒す」は琴線に響きました
どんなメソッドをやるにしても半端な取り組みや割り切りではいかんかな、と最近思います
どうも迷っちゃう性格で … orz

>>729 >>730 ご意見ありがと (営業が仕事で)坊主頭は会社が良しとしないのです … バカバカしいとは思いますが
732本当にあった怖い名無し:2013/07/19(金) 23:48:46.64 ID:2/7697ia0
>>731
よし、仕事辞めよう
733本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 00:16:02.14 ID:0PcIa2wv0
>>724
俺、薄毛なら解決したけど…
まあまだハゲてはいなかったから参考にはならんかも
しかも大したことしてないし

引き寄せやってる途中でふと
「あーそーいえば引き寄せやってるからハゲも解決する(するって決まってる)んだ」と思っただけ
それ思ってから次に洗う時「あーそーいえば洗い方も勝手に変わるんだろうなー」と思ってやったら
ホントに自然にやり方が変わった

元々ハゲ気にして100%石鹸素地の石鹸で頭洗ってクエン酸リンスしてたんだけど
クエン酸の濃度少し上げて(洗面器半分に小さじ半分→1杯に増やした)
あとあまりクエン酸流さないようにした
+ゴムの地肌を洗えるブラシで主に地肌を洗うようにした
んで2週間くらいたって鏡見たときなんか髪がえらい強くなって立ち上がってるのに気付いたって感じ

やり方は人によって変わると思うんで後半は参考程度に
でもそもそもヅラや植毛だって解決することは変わりないと思うんだが
それじゃダメなん?
俺はハゲが進んだらヅラでもいいかーって程度の気にし方だったのも良かったのかもしれんね
734本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 00:16:21.90 ID:mt86UNAN0
受け入れの方向で行けば?
渡辺謙とかショーン・コネリーの写真をいつも眺めるとか
735本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 00:48:23.88 ID:85xDw+yK0
>>727
身体操法は試してみた?

首や肩を締め付けて固めている人に薄毛が多い。
毛根と頭皮の血流はマッサージや養毛剤をかけた時だけ変えるのではなくて、
血管の常時の日常の流量を良い流れにして可能にする。首や肩をリラックスさせ
筋膜を柔らかく本来そうなるはずだった状態に戻して、心の緊張や無理も緩めて
生きられるよう働きかけて、骨格筋肉と血管や血液を自分全体を
「感じていること」すべてを変化させる方法がある。

ロルフィングとか、即効性あると思うな〜
そしてそれは引き寄せなんだよ。
736本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 01:01:57.58 ID:85xDw+yK0
>>735続き
そしてそういう身体の形や質が整うと、引き寄せ法則で
言うような、豊かさ、感謝や信頼、生きる喜び、などの
波長に自分を合わせやすくなって行く。体が先か心が先か、
形が先か意識が先か、分からないけれども、どちらが先でもいい。

(ハゲや薄毛に合わせるんじゃなく)本来そうあるようで
あった血管の温かな豊かな流れ、毛根の健康、首や肩の快適な形に
意識の焦点を向ける。
737本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 01:06:36.18 ID:85xDw+yK0
この手の体へのアプローチは「思うだけ」でずいぶん違うし、
身体操法の知恵はずいぶん健やかなので、やる前に「学ぶだけ」で
感化されるので速やかに、自ずとやっているだろう。

毛の見た目の変化の前に、
あるべき自己が、豊かで温かな流れの中にいる「その本来の感覚や姿がわかる」
ようになる。望んだ形態になる先に、目の見え方や、音の聞こえ方、
食事の味など「感じ方も変わってくる」
738本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 01:54:17.16 ID:QIsjemqB0
ハゲネタ長くね?
739本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 07:39:22.26 ID:D0/i0Vsp0
740本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 09:11:49.95 ID:4g7XKs7z0
>>731
琴線に触れたようでナニヨリw
中途半端なところ行ったり来たりしちゃうのはある意味他が恵まれてる境遇だからだよ。
そこは感謝物件だな。切羽詰まった人がドカンと理性を倒すことが多いから。
でも習慣づければ可能。バカみたいなことを続けることができるか。

あと現実的だけど湯シャンはどうかな。2chにもスレあるけど。
脂がたまって抜けるってよくcmで言われてるけど脂の分泌量が適量になれば健やかな頭皮になると思う。
五木さんも年5回しか頭洗わないよ。
私はボブだけど、湯シャンしてて、体のどこにも石鹸も一切使ってないけどきれいなもんだよ。無臭だし。
現代人は人体常在菌など大切な菌まで石鹸で落としすぎ。
741本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 10:46:07.44 ID:XSkKgF9PP
742本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 13:20:34.72 ID:fZLD2CXu0
俺薄毛改善しましたよ。
改善に向かった時は引き寄せなんて言葉は知らなかったけど・・
「今より髪の毛を増やしてみせる」と決意してから髪が強くなっていった感じです。
具体的にやったことは、スピルリナビール酵母ビタミンCE、今は使ってないけどフィナを
飲んでました。
あと、他の方も言っておられるように、育毛をする上で首周りの血行が重要な気がしました。
743本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 13:22:45.62 ID:ipHsVcfG0
女だけど薄毛気になるから首周りほぐそうっと♪
744本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 14:53:20.10 ID:wkYz2AUh0
自己暗示で髪生やすスレで本当に髪増えたって言ってる人結構いたと思う
745本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 15:01:15.36 ID:dh9QRVdC0
今まで読んだ本の列挙。

ザ・シークレット、ザ・パワー、ザ・マジック
ザ・キー
ハワイの秘法とかなんとかって本
オポノポノ関係の本3冊ほど

佳川なみ本5冊
ほほ子さん本1冊

エスターばばあ 引き寄せの法則 サラとソロモン

本田健 アラブの大富豪とかなんとかの本

斉藤ひとりの本3冊ほど


どれもなるほどねーーーってはおもうんだ。
でもね、なんだか変わらないんだよね^^;

ザ・キーは全くよく意味わからなかったし。
エスタばばあの引き寄せの法則もなんだかいみわからんが結局は
同じことの繰り返し。

心に残ったという点では、佳川なみさんの本は、パワーがあった。
自分で貧乏から成り上がった人なので、実体験を書いているところが
とても参考になるし励まされた。
746本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 15:54:52.21 ID:KlY7WKXF0
>>745
え…それで?????
747本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 16:28:58.47 ID:dh9QRVdC0
>>746

なんの意味もないよ。
ただ書き込みしたかっただけ。
いいんじゃない?そんなやつ五万といるでしょ。

ならあんたの引き寄せハッピーなお話聞きたいです。
皆さんもたぶん待ち望んでいるのではないでしょうか??

他人に対して揚げ足とっているやつがいちばんムカつく。
まあカスならしょうがないかw
748本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 16:59:19.66 ID:a8idtfIE0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
749本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 17:36:55.48 ID:KlY7WKXF0
>>747
そうなんだ
750本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 17:41:59.38 ID:MinSROTp0
>>747
こいつ前から思ってたけどなんでこんなねちっこいんだろなwww

ずっと引き寄せ否定してるくせにこのスレ常駐してるし

これなら分かるけど〜とか言って結局全否定するのと「ばばあ」が特徴的で分かり易い
751本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 17:43:12.32 ID:vhfFXz800
>>748
お前断言法スレでクソコテ召喚して荒らして面白い?
人の足引っ張ることしか考えてないの?
752本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 17:49:02.22 ID:ipHsVcfG0
日村にアンカつけてんのも荒らしだろ
753本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 18:10:46.44 ID:XcLUPWQG0
>>752
だな
まとめてポイだ
後は〜ID:dh9QRVdC0もNGでいいのか?
754本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 18:54:51.35 ID:4g7XKs7z0
まあ

>え…それで???

というレスだけでそこまで深読みして返さなくても良かろうよとはおもうわなww
これのどこが揚げ足なんだろ。

見たい世界を見るってか。
755本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 19:18:34.95 ID:jhnIQaQ70
>>754
それで?って聞き返したくなるような文章だしな…

あんだけ過剰反応したんだからなんかしら意図があって>>745を書いたんだろうけど

ま、ただのアンチだわな
エスターばばあって言ってるのこのスレじゃ一人だけだし
ずっと荒らしてたしな

それに、ほほ子推しでまともな奴なんて見た事無いし
756本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 20:11:23.71 ID:3egnL8Vp0
>>747
うわぁ
757本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 20:44:07.62 ID:mz3ZZzFR0
宇宙は神の体内だ
この事実を引き寄せの法則によって捻じ曲げるとどうなるのか?
神の内臓としての宇宙を引き寄せの法則で否定するというのはこの世の否定を意味している
例え話だけど、道具の使い方に慎重になるのも大事ではないだろうか。あっちが立てばこっちが立たないのが常だろ? 世界はバランスをとろうとする性質も持ってるんだから
758本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 20:56:23.98 ID:KlY7WKXF0
>>757
宇宙は宇宙だ。
神の臓物とか知らんし
759本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:01:58.13 ID:mz3ZZzFR0
>>758
人間は宇宙を構成する細胞の一種っていう考えがあるんだよ
その考えでいくと、引き寄せの法則を使いまくったら歪みみたいなのが生じそうな気がして・・・
引き寄せの法則を使うにも慎重になった方が良いんじゃないかな、とか
そんな都合の良すぎる法則って本当にあるのか? とか
つい思ってしまうのです・・・
760本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:07:50.20 ID:KlY7WKXF0
>>759
そんな考えを採用しなきゃいい。

つーか人間が細胞の一つでしかないならその細胞が何しようが巨大な肉体には何の影響も無いわ。
地球が爆発して無くなったって目にホコリが入った程度のダメージじゃねーか。

自意識過剰にも程があるわ。
761本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:08:55.63 ID:IfUqf7490
2chになんの意味求めてるんだ?
ふと思いついたことを書き込んでそれに応じる
そこから会話が展開してくってだけで充分じゃね?

>>745
俺よりよっぽど読んでんな
俺は今日図書館でザ・パワー見たけどピンとこなかったので借りるのやめた

>>でもね、なんだか変わらないんだよね^^;
その肩の力の抜け方見るにオマエさん今幸せだろ
だから必要性が無いんだと思うよ
焦ってないし変わらないってんならステージだと満足のトコにいるんだろうから
もし上を目指したいなら情熱を持つ方向で道を探すのがいいんじゃないか?
762本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:10:21.80 ID:4g7XKs7z0
>>759
ちと無理やりすぎやしないか?

偶然で(と思われる)事象だって一応引き寄せになるよね。引き寄せの法則からいくと。
だから起こってることは意識無意識問わず自分の内面の結果というわけだ。全てね。
それに良い悪いを判断してるのは自我だけどまあこれは置いといて。

で、自分が改めて意識したものを引き寄せたものだけカウントするのもヘンだ。それなら全部カウントしないと。
都合良いも悪いもないんじゃないの。焦点を合わせるものに囲まれる、ってなだけだし。
これ実際そんなもんだよ。
同じ叱責受けても受け止め方って千差万別だよね。こういう細かいところから色々と
人は自分の世界を作ってると考えれば良いと思うよ。
763本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:12:37.69 ID:IfUqf7490
俺は757見た瞬間にNGしたが
なんで生真面目に読んで相手にするかね…

この人がこんなにこんな内容で書き込むのは
感覚と感情を解放して幸せになろうって引き寄せをやろうって人らに
表層意識のエゴを押し付けて力を無くそうとさせる誰かのエゴor抵抗の発現でしょ
「そういう考えの人もいるんだなぁ」「この人はこういう考えを引き寄せたいのか」って程度でスルーすればいいのに
764本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:19:22.99 ID:KlY7WKXF0
>>763
ならスルーしとけカス
765本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:25:17.79 ID:mz3ZZzFR0
>>763
そーだそーだ(本人)
766本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:27:30.62 ID:OQ6egUIp0
>>763
言ってることとやってることが真逆wwww
767本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:28:33.61 ID:OQ6egUIp0
>>765
コイツはレスを完全スルーwwww
なんなんだお前らwwwwwwww
768本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:30:00.98 ID:mz3ZZzFR0
>>760>>762
では、人類では決して抗えない超巨大で果てのない神的な存在が実在していて、人類はその存在に生かされている……という見方も引き寄せの産物なんかな……?
道具には正しい使い方があって、正しく使わないと怪我しちゃうから……って思いから書き込み始めたんだけど、それで相手を不安にさせたら引き寄せ的にはNGか……
769本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:31:49.47 ID:mz3ZZzFR0
>>767
会話が楽しいからですよ(しれっとした表情)
770本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:37:42.80 ID:KlY7WKXF0
>>768
絶対に逃げ出せない檻に入れられてるからこそ自由だと思わんのかね
771本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:41:38.61 ID:mz3ZZzFR0
>>770
それが俺にとっては神の体内である宇宙という考えなんだけど
人類は神の体内でしか生きられんな……とさ
単に自分の人生観のようなものなんだが
772本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:48:33.61 ID:KlY7WKXF0
>>771
ならその制限の中で生きりゃいい。
他人にああしろこうしろ言う必要は無いわ。
そういう気持ちは無いと返ってきそうだがあるだろ?その気持ち。

もっかい本読み直してみ。
他者を諭す必要なんか無いのがわかるよ。
それどころか自分の思想に会うように周りも動き出す。
コントロールしようとしなきゃコントロールする必要が無い状態に落ち着いてくれる。
>>757の思いを誰かに伝える必要性すら無いわ。
773本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:49:11.22 ID:KlY7WKXF0
>>772
×会う
○合う
774本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 21:55:34.71 ID:mz3ZZzFR0
>>722
>コントロールしようとしなきゃコントロールする必要が無い状態に落ち着いてくれる。
納得できる言葉だわ
説明してたのはより深い理解をしたかったからなんだよね。教えることが教えられることだと思うし
わかってほしかったみたいな心がなかったわけじゃないのは確かだけど、より深く理解しないとこの法則も使いこなせないと思ったし……実践ありきでも実践だけだと会得するのは難しいと思ったわけで
って、言いわけ臭くなってしまったな。かっこわりいwwwww
舵を手放すと良いってのは良い収穫だった。サンキュ
775本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:04:29.93 ID:fyR17Iom0
>>774
落ち着け
776本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:06:22.72 ID:IfUqf7490
>>より深く理解しないとこの法則も使いこなせないと思ったし

さて、>>774氏はこの思考によって法則を使いこなせない状況を引き寄せてるって気づいてるかな
777本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:07:33.44 ID:lAryia+40
本田の移籍がなかなかまとまらないのも引き寄せの結果だろうなあ
CSKAから出られず香川には差をつけられ本田といえどよほど停滞感を
感じ続けてきたと見える
ああ本田に引き寄せの法則を教えてやりたい
ちょっと考えを変えるだけで絶対にサクっと決まるぞ
778本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:09:50.66 ID:fyR17Iom0
>>776
お前全然スルー出来てねぇしNGもして無いのか
口だけのクズが何を気取ってんだ?
779本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:10:31.91 ID:Zy6SKHm10
楽しいことが見つからないのです
今のままでも、いいかなと思うのですが、
でも、何か自分にも打ち込めるものというか、何か合うものがあるんじゃないかと思ってしまうんです

もうすでにあるんだとは思いますが、それに気づくにはどうすればいいでしょうか?
何かご助言いただけると嬉しいです
780本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:17:41.06 ID:IfUqf7490
>>779
俺は正直まともな解決案出せないんだが
こことか参考にならない?

http://108chan.110mb.com/
http://108chan.110mb.com/57-49.html#621
781本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:26:51.44 ID:KlY7WKXF0
>>779
探す気が無いなら見つからなくて当然
なんの問題も無い。
ハナクソやな
782本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:30:34.31 ID:lAryia+40
夢中になれることが(に)見つかる(気付く)ことを期待しつつ、
そのアイデア、考えをゆっくり暖めていけばいいんじゃないの?
しらんけど
783本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:31:33.44 ID:6rO8cvE70
>>782
何言ってっか全然わかんない
784本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:34:01.47 ID:UYPzzlwc0
ワクワクすること楽しいことに焦点を当てることは、
逆に言えそれ以外のことから焦点を外すことでもある。

その重要性が分かっていれば、
真剣に楽しもうと考えると思うよ。
785本当にあった怖い名無し:2013/07/20(土) 22:41:24.51 ID:Zy6SKHm10
>>780
凄い参考になりました!ありがとうございます

>>781
たしかにそういうところもあると思いました。気づかせてくれて、ありがとうございます
786本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 00:19:47.74 ID:+GkQqBhs0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
787本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 07:37:50.38 ID:DfrSl7sm0
ここのスレの連中には低劣な人間が多いのだが・・・
引き寄せ読んでクズそのままの人間性に磨きをかけちゃってる人が少なからずいるようだね
788本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 07:47:25.73 ID:+GkQqBhs0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
789本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 08:04:39.97 ID:0M9DIWhq0
というか自説に突っ込み入ると表立ってでも間接的にでも逆上する人が多いw

長々くだまくひとに多いと思うけど理屈っぽいんだろうね。
で、理屈っぽい≒引き寄せにあまり向いていない≒うまくいかない≒また理屈っぽくなる
に陥らないように素直な心も大事かなと。
理屈で考えるのは別に悪くはないんだけどね。引き寄せがカチっときたら思考力を上手く使えて今度強くなりそうだし。

ポジテブお花畑は嫌だけど、考えるな感じろという名言もあるしバランスが大事だな。
790本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 10:24:13.63 ID:NqxRNBne0
理屈っぽいにも2パターンあると思う

・自分が正しいと思い込んでるタイプ
 →本読まないor読んでも自説に合う部分しか読んでない
  本に書いてないことも別のとこから引用して混ぜてしまう

・とにかく理解したいタイプ
 →本読んで?が飛びまくる 延々考える

でもって体験談だけど繰り返し本読んで素直に考えるタイプは悪い方向にはいかないよ
考えるな感じろって本文内に大量に出てくるから少しずつでもその考えが染み込んでいくし

あと極端なんだけど何か月も本読んで考えてっての繰り返してるとそのうち疲れてくる
んでもって
なんかもー考えるのよくね?
願えばかなうってんだから理由はそれでいーじゃんってなる

↑俺今ココw毎日理由あってもなくてもチョー楽しいw
生きてて空気吸って吐いて毎日食事できてネットできてサイコーw
791本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 10:41:17.75 ID:SPNt9U5b0
知識増やすだけじゃまだ現実は今までと同じだからなあ
そこで止まってるとストレスあるんだろう

結局は自分がいつ変わるのか
変わり始めれば実体験もついてきて
どんどん進んでいくんだけどね
792本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 10:48:40.54 ID:iydyzvi70
その通り!変わり始めれば毎日が超ハッピー!
793本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 12:04:31.80 ID:mYaXS4Ma0
>>791
知識を得る。知識に従って頑張る。すると、叶わない。w

普通の技術習得と同じようなものと考えてるとうまくいかんよね。
794本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 14:12:56.51 ID:itc9NPiG0
感覚的なものだからな。体力つけて技術磨いてってだけでは・・・
795本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 15:33:52.81 ID:VjIIv3JM0
それは「なにかをする」ことで引き寄せが発動するんじゃなくて、
「なにかを受け入れる、抵抗しない」ことで発動するからだろ
考えることは受け入れる・抵抗しないことと対極にあるからな
796本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 15:50:53.30 ID:3LDRASl60
で、結局理屈っぽく理解しているオレはどや?お前らとは違うぞ合戦にまた戻るのな
797本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 15:55:58.41 ID:mYaXS4Ma0
なんというか、自転車の運転方法の理論を覚えたとして、それで自転車うまく乗れるようになるかってのと似ていると思う。
理屈を全く知らなくても体得できてしまうやつは居るし、理屈を幾ら沢山知っていても乗れないやつは居る。
どれだけの知識を持っているかは実践出来るかどうかとは直接的に関係しないってこと。
他人に説明する時は理論を知っていないと出来ないけどね。説明しないのであれば知っているかどうかはどうでも良いことだ。
798本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:00:04.48 ID:qSlZD0nU0
>>797
ねちねちとうるさいなぁ

もうええやろ
799本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:00:35.69 ID:Fh/1Dsg90
>>797
理屈や理論なんて知らなくても、意識してなくても引き寄せができてしまう方法はないの?
800本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:08:55.53 ID:VjIIv3JM0
理屈言いたがるやつは基本ひとの話を聞かない
それだけにエイブラハム本もそれほど読み込まず
自分の独自的な解釈ですべてを理解しようとする
だから長文の理屈っぽい書き込みには決まって
「本読めカス」
がつくけれど、正直とてもいいアドバイスだと思う

全力で実践→引き寄せ本を読む→全力で実践→引き寄せ本を読む
普通にやってりゃひとつふたつの願望くらい実現する筈だけどな
801本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:18:50.46 ID:mYaXS4Ma0
>>798
ねちねちうるさい? じゃあ読むなよ。w
てか、ここは掲示板だぞ。うるさいもクソもねえだろ。大丈夫かお前?
802本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:26:03.04 ID:3LDRASl60
>>801
イライラすんなよねちっこいのう
803本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:27:07.39 ID:3LDRASl60
>>800
長文で理屈っぽいだけじゃ本読めとはレスせんけどな
804本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:35:37.97 ID:VjIIv3JM0
あと苦労してる奴って絶対に身近なことや簡単そうなことで実験してみる
という発想をしないよな
ちゃんとした原因と結果の構造があって引き寄せが成立してるとは
考えてないんだろう
どこかでラッキーに依存・期待するような気持ちで引きよせを考えて
いるんじゃないだろうか

じゃなかったら実験するよね、色々なことで
805本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:41:40.82 ID:Fh/1Dsg90
>>804
つまり、おまえさんは苦労知らずの家庭で育った人間ってことかい?
806本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:48:40.43 ID:VjIIv3JM0
そっちの苦労だと思ったおまえはそうとう真剣に引き寄せ本を読み込んだほうがいいかもしれない・・・
807本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:51:50.17 ID:bcnSOG770
アファメーションってここで肯定されてる?
808本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:52:28.46 ID:Fh/1Dsg90
>>806
苦労に種類なんてないよ 苦労は苦労だよ
809本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 16:56:29.15 ID:Fh/1Dsg90
苦労知らずの家庭は的確ではなかったのかもしれない 苦労知らずの環境で生きてきた人間ってことかい? と尋ねるべきだった
810本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 17:10:39.68 ID:3LDRASl60
>>807
否定してる人はいないけどそれたんたいでやってる人もいないかな
811本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 17:11:15.80 ID:3LDRASl60
>>809
しつこいわ
812本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 17:25:58.79 ID:Fh/1Dsg90
これでこのスレから撤退するけど、都合が悪いことは答えることすら拒否するんだね
813本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 17:31:55.19 ID:VjIIv3JM0
このスレに来て引き寄せがうまくいかないんだけどどうすれば
いいですかって聞く人がたくさんいるだろ、苦労してる人というのは
そういう人一般を指したつもり

>>799
真心こめてなんでもかんでも感謝しまくればいいんじゃないの
自尊心を捨てられるかどうかがキモだと思う
814本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 17:39:43.40 ID:3LDRASl60
>>812
また来るなコイツ。
捨てゼリフ吐く奴はみんな行動パターンが同じだ。
ただの構ってちゃん。
815本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 18:16:33.16 ID:itc9NPiG0
>>807
アファメーション良いよな
816本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 18:16:36.26 ID:DfrSl7sm0
おまえらコミュニケーションできないのな
どいつもこいつも引き寄せの真逆の実践をやってるのが凄いなあ
まあ思いやりの無い余裕の無い奴らにはそもそも想像力が無いからね
817本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 18:55:07.06 ID:XRaZ7xgB0
>>816
イライラすんなよ
818本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 19:09:49.98 ID:0M9DIWhq0
レスだけじゃないが、自分の内部から出てくる言葉などをしばし振り返ってどういう「状態」でそれを吐き出したかを
()がきで書いたら冷静になるかもね。
結構「前のレスに対しての抵抗、反論、反発、言い返したい欲求、自分を認めてもらいたい」みたいなおもいがあったりするよ。
あとは優越感かなぁ。弁解もあるよね。

相手に譲歩しているような文章や行動であっても心の中は(敵対心)なんてよくあること。
引き寄せ的にはこの()の中身が重要なんだよな。私もなかなか無自覚になるけども

飄々としている人がこんな法則知らなくてもひょいひょい行けるのは理にかなってるね。
あまり周りを必要以上に気にしない
819本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 19:27:47.52 ID:szWuB+YH0
820本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 19:44:18.78 ID:OAQblYzk0
>>819
なんやねんな
821本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 20:32:39.68 ID:iVUsrEeW0
引き寄せの真逆ってなんだよ
822本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 20:46:34.86 ID:KGVGXL9v0
>>821
スルーしとけや
823本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 21:33:29.31 ID:pRXe7kVS0
チンコ
824本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 22:32:52.39 ID:HYWUK6fYP
誤解を恐れて身構えると長くなる。
構えを解くと短文になる。

どっちが引き寄せ向きだろーね。
825本当にあった怖い名無し:2013/07/21(日) 23:01:31.14 ID:3LDRASl60
>>824
急に謎の法則押し付けてきたぞ
826本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 00:00:45.64 ID:3CuF67u50
謎っていうほどか?
827本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 00:07:35.37 ID:BTIVJd+20
浅見帆帆子が応援演説 わたなべ美樹を信頼する
http://www.youtube.com/watch?v=H4pbcfYBN-s

美人ベストセラースピリチュアル作家、浅見帆帆子さん。
青山学院大学国際政治経済学部卒業。36歳独身。
ジュエリーデザイナー、 ソフトファニシングコーディネーター
(クッションや枕作りなど)
芸能人、政財界人と交流多数。
幼い頃から日本とハワイを往復。軽井沢に別荘。
愛車はベンツオープンカー。毎年海外旅行で世界中を飛び回る。
渡邊美樹氏とともにカンボジアの子供たちを支援。
ファンの熱い要望を受けて有料ファンクラブまで設立。
本物のセレブとはこういう方を指すのだよ。
http://www.hohoko-style.com/
828本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 00:23:11.78 ID:XMqE4BYX0
>>827
やっぱ信用ならねぇなこのおばさんは
829本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 00:29:58.47 ID:voD89ODE0
ワタミ落選は俺が引き寄せた(ドヤッ
830本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 00:59:12.49 ID:Q8oVjx0R0
>>829
いやいや俺が引き寄せた
831本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 01:08:02.43 ID:WGuplaVw0
マジで?俺、凄いやん!
832本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 01:08:12.09 ID:NkjJPPLBP
イケメンはその外見と雰囲気だけで女を引き寄せられる
ふっふっふ
833本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 01:29:25.07 ID:MgTxSZrC0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
834本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 01:35:53.59 ID:NkjJPPLBP
イケメンは、生まれたときから魅力的な外見を引き寄せている
ふっふっふ
835本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 02:37:24.10 ID:9j26mmrq0
>>829
じゃあ俺は山本太郎当選の方を引き寄せたということでw
836本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 02:55:14.23 ID:+R6rmXd+0
今日の模試自己採点したけどメチャクチャ良かった
引き寄せすげーー
837本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 03:41:02.89 ID:XMqE4BYX0
>>829
(・∀・)ニヤニヤ
838本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 04:26:26.96 ID:GG9Jt1am0
ここはワタミが落選した世界線なのか?w
839本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 05:01:29.77 ID:XMqE4BYX0
>>838
なんで世界線が出てくんのよ
840本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 05:16:33.75 ID:WGuplaVw0
引き寄せつかえねぇwww
841本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 08:39:17.43 ID:MgTxSZrC0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
842本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 15:56:53.70 ID:jX0BEhfb0
受験を楽に片付けるという願いが叶ってか先週大学説明会で理想の大学の帰国子女入試の資格をほぼ満たせていることに気付いた
その日の内に大学に行って入試要項に貰ったり、学校に調査書を作ってもらったりしてウハウハだった
でもその次の日に資格用の検定試験の申し込みをしたら間に合わず来月の受験に
結果が届くのに一ヶ月以上かかる試験なのにこれでは間に合いそうにない
大学にもさっき行ってきたが間に合わないから無理と言われた

少なくとも今日大学に問い合わせるまで試験を受けれると信じてた
合格通知を貰ったり資格用の勉強も始めていた
引き寄せ的には申し分ない状態だったと思う
というか思い込みすぎてまだ受験への希望を捨てられないんだけどどうすりゃいいの
843本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 17:50:02.93 ID:9j26mmrq0
>>842
もっとよく調べればなんか抜け道見つからないかな?
あと、他の大学もみんな期限は同じなの?
他の大学じゃだめ?
844本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 18:42:03.18 ID:K1gGnR+B0
>>842
願望は発射してあるんだから、あとは流れに任せればおk
不安に負けてジタバタしないw
845本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 18:42:20.37 ID:+mPrjxLU0
ある出来事について、絶対起こると自分でもふしぎなくらい微塵も疑わなかったことがあるんだけど、
結局叶わなかった
ひとつしかないトロフィーではなかったし、これって引き寄せ的にどうなの?
846本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 18:49:25.13 ID:jsAMcA9k0
引き寄せってある一面しか表してないと思う。ある一つの機能みたいな感じかね。
だから表層で願ったことが必ず叶うとも限らないと思うよ。

逆に言うとですね。全部自分の無意識で願うというか意図したことが
現象面に表れていると考えると、全て自分が作りだして叶えてることになる。

引き寄せで効果があった、と認識できるのは、
その深い所で意図したことと表層で意図したことが同じだった、ってことだけだと思うよ。

じゃあどうしようもないのかってーとそうでもないと思う。
その擦り合わせをするには、っていう実践例がたっくさんある。
アファメーションは表層で願っていることを言葉に乗せて自分の内部に浸透させる、
その行為自体が引き寄せに役立っているというより、表層と深層のギャップをなくすための方法論みたいな感じ。
847本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 19:05:56.39 ID:voD89ODE0
>>845
そういうときはいつも叶ってるの? そのときだけは実現しなかった?
俺は営業やってたとき、注文取れるという確信というか予感がふつふつと
した翌日、スルッとデカいのが決まったけどな
それも立て続けに三件くらい来た
けれど意識的努力でこういう確信を作ろうとしたときはあんま成功しなかったな
848本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 19:06:23.14 ID:CD2VWKie0
うーんじゃあ、深層が微塵も否定しないぐらいに願望と
まっすぐに向き合えれば、大抵のことは叶うってことなのかしら。

過去の辛い記憶であるとか、そこから得た教訓、
そういうものが原因で身構えて願望と違う向きを向いてしまう場合、
まずはその抵抗を取り除くことを考えれば良いのだろうか。

それとも、なーんにもないみたいな顔をして、
しれーっと願望の方だけ向き続けてれば良いのかな。
今はいろいろ抵抗あるけど、まぁなんとかなるでしょ、とか。
849本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 19:09:11.89 ID:voD89ODE0
そんときの上司がいま思えば引き寄せや潜在意識を知ってる感じの人で、
朝礼にイメージトレーニングとか取り入れていたな

で、ある日昼飯一緒に食べてたら、「金のベンツに乗る夢を見た」
という話をして、こりゃ絶対バカバカ注文とるなと思ってたら案の定だった
850本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 19:33:24.72 ID:MgTxSZrC0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
851本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 21:01:05.39 ID:BkqNvsoa0
>>846
なるほどーわかりやすい

>>848
方法やスタイルは人それぞれなんだろうけど
自分の場合はセドナで過去からずっと癒されずに残ってた感情や
願望の妨げとなる歪んだ観念を解放して深層部分を掃除するようにしてる
852845:2013/07/22(月) 21:06:08.21 ID:+mPrjxLU0
>>846
擦り合わせかーそれはたしかにできてなかったかも
ある意味短絡的に?起るにちがいないって思ってたから
もっかいLOLのページ見直してみるわ

>>847
そういわれると、半分は過剰な期待っていうのがあったかも
あーうまくいきそうだなーって内からでる予感?実感?があるときは、ほぼ100%うまく
いくんだけど、今回は半分だけそうで、もう半分はそうあってほしいっていう願望がかなり強かった
だけっていうか過信っていうか
思いこみだけじゃだめなんだな
853本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 21:07:02.72 ID:+mPrjxLU0
LOL→LOA
854本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 21:41:52.64 ID:Pxk9JzAH0
>>845
過剰ポ
855本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 21:55:45.28 ID:jsAMcA9k0
起きるに違いないって確信だったらいいと思うよ。疑いのない状態だから。

・知っている
・思っている

の違いだろうね、後段は。
856本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:10:57.11 ID:voD89ODE0
ちがうんだよ、そういう確信って、まったく力みがないんだよ
「違いない」っていうニュアンスじゃない
「あ、起こるな」っていう素朴な感じ
857本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:12:48.71 ID:AVCIEpg/0
つい先ほどの引き寄せ。
エアコン買いたい→ネットで調べる「高いー。5万円までなら出せるのに」→ふと思いついて近所の電気屋へ
→あ、これ安い。(工事費込みで計6万弱)→契約しよう→店員:ごめん。在庫なかった 私:なんと!
→店員:同じランクの商品安くしてあげる(計5万円ちょい)→当初思ってたのとほぼ同じ金額でゲット。
858本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:13:14.19 ID:Q7JxGqg/0
>>827
結婚生活2週間程のスピード離婚直後に

「わかった!恋愛編 運がよくなるコツ―あなたの思い、きっと伝わります」

を出版されたセレブさんですね。

離婚のことを未だにひた隠し、信者さんの結婚や恋愛に関する悩みにアドヴァイスされたり、
アムウェイ関係者や船井様などの胡散臭いセレブとの親交も有名。

まさに裸の王女様的セレブ。
859本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:13:51.70 ID:zGN70zAq0
引き寄せたものが自分が思っているようなものでなかった場合はモノによっては離れるのも苦労するかもな
神心の神の視点からだったら間違えようもないとは思うんだが……一番神に近い心と言えば良心や真心だから、良心や真心から引き寄せをするのであれば間違いも少なくて済む、それか間違えても取り返しがつく、かも
860845:2013/07/22(月) 22:14:57.11 ID:+mPrjxLU0
>>854
そういやそんな言葉もあったな
叶わなかったらおしまいだ、までは思わなかったけど、でも叶わない=悪いと思ってた

>>855
確信だった だからこそ叶わなかったときひどく動揺したわ

たとえばメールを受信して、きてほしいひと(内容)のメールだ、ってそれを予期して受信BOXを開く、っていうのは
知っているになるの?思っているになるの?
861本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:18:19.55 ID:S8v2BRlbO
ロンダ・バーン「引き寄せとは考えてる事や信じている事を引き寄せるのでは無く、
自身と似た波動を創造する事なのです。(何度言わせんだよ、クソが…)」
862本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:20:59.84 ID:voD89ODE0
その引き寄せの波動形成が十分にできてくると、
深い確信が生じるのよ
あんたもいちど体験すればわかる
863本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:23:50.03 ID:jsAMcA9k0
>>860
うーん
知っているのか、思っているのか気になる事象は、全部「思ってる」、に入ると思うw
知っているって信念のレベルでだから。

だから「知るようにする」ってのは原理的に不可能だと思うよ。
気付いてたら叶っていた、もしくはそうなると知っていた、の状態にもっていくためにあれやこれやの方法論があると思う。

もちろん「知る」ということが絶対条件じゃないよ。知らないことだって日々叶ってるw

確信という言葉が出たので「知る」という側面からレスしてみただけ。

私は女だけどこれは毎朝確かめなくとも当然のこと。このレベルかな。難しいでしょ。
新たに出てきた願いをここまでもってくのって。

確信ももしかしたらいろんな条件を加味してこれはいける、って思ってたのかもね。
有利な条件とか状況とかが重なったり。私も経験あるよ。絶対内定とれたと思ったら最終で落ちたw

ま、あまり深く考えるのはよくない。楽しみながら探究を。
864本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:25:27.95 ID:jsAMcA9k0
>>861
>(何度言わせんだよ、クソが…)

ちょとわろたw
865本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:25:52.98 ID:AVCIEpg/0
自分の感覚でいくと
「あ、起こるな」(と自然にわかる)って感じると引き寄せる。
太陽が東から昇るのに対して
「絶対、東から昇ると確信している」なんて言ってる人がいたら
「はぁ、何言ってんの」って思うのに似てるかも。
866本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:26:57.13 ID:voD89ODE0
ハズれる確信て、現実の要素(例えば面接官の印象がよかったとか、
お客さんの感触がよかったとか)を根拠にしてない?

いっぽう決まる確信て根拠がないような気がする
867本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:47:19.11 ID:XMqE4BYX0
>>857
読みにくいわ
868本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 22:49:37.35 ID:XMqE4BYX0
>>860
叶わくても問題無い
くらいの状況まで持っていかんといかんのよ

願望に頼ったらあかんねん
叶った後から大事やねんから
869本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 00:52:36.26 ID:pCzHV5PmO
いっつも関西弁で下品レスをしてるコイツが
なんか語ってて爆笑したw
870本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 00:56:29.06 ID:3xAt//z30
>>869
おもしろいねー
871本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 01:51:58.98 ID:2X2LwPYu0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
872本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 02:47:25.43 ID:wRFroD4e0
このスレじゃあまり話題になってないけど、ザ・マジックのアマゾンページ見たら体験談が結構あったから紹介しとくよ。
ヨーロッパに招待された
http://www.amazon.co.jp/review/R1PAMJQTUG6EVI/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=4041103800&linkCode=&nodeID=&tag=
高齢の母が、歩くの辛い時もあったのに、今はウォーキングを楽しんでいる
http://www.amazon.co.jp/review/R308AL9Q5SV6X2/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=4041103800&linkCode=&nodeID=&tag=
再就職が決まった
http://www.amazon.co.jp/review/R2SCP1LYL48UK0/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=4041103800&linkCode=&nodeID=&tag=
http://www.amazon.co.jp/review/R324KTUK0O1RSS/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=4041103800&linkCode=&nodeID=&tag=
有償だと思っていた修理代が無償に
http://www.amazon.co.jp/review/R34R2SJ1P27F9H/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=4041103800&linkCode=&nodeID=&tag=
収入が倍&恋人
http://www.amazon.co.jp/review/R1NU6M6NKELP5W/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=4041103800&linkCode=&nodeID=&tag=
40で元気な子供を授かった
http://www.amazon.co.jp/review/R2WC1WZLRTFYGF/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=4041103800&linkCode=&nodeID=&tag=
70万円
http://www.amazon.co.jp/review/R33ZZRHB4GYYML/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=4041103800&linkCode=&nodeID=&tag=
『魔法の実習(28日間)』をやってみた^^
http://www.amazon.co.jp/gp/forum/cd/discussion.html?asin=4041103800&cdForum=Fx3C5YOH2XZELEM&cdThread=TxQ063E3Q3KC
873本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 02:50:13.72 ID:wRFroD4e0
874本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 02:50:34.34 ID:iJxRzxHX0
>>872
ザ・マジック自体はうんこみたいな本なのにねぇ
875本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 02:52:37.13 ID:wRFroD4e0
話題になっていないというのは、体験談が、ではなく、ザ・マジックが話題になってない
という意味ね
876本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 02:55:22.04 ID:3xAt//z30
>>875
本売れてねぇもん
ロンダ・バーンは胡散臭さ全開だからな
877本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 03:54:13.32 ID:i0CIecLpP
ロンダ・バーンは引き寄せを何から知ったんだっけ?DVD版見た時に娘からもらった本で知った的な事言ってた気もするだけど忘れた。この人もチャネリングか?
878本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 03:57:10.94 ID:zkbIPNE20
>>877
発言がコロコロ変わるからよくわからんのよなこの人
879本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 05:41:23.18 ID:Fc7aHpiM0
上のほうで、
「思っていたこと・疑わなかったことが、かなわなかった」
って話をしてる人がいたけど
「かなわなかった、うへ〜どうして、がっかり」って気持ちに
留まってしまうとか、かなわない理由を思索するとか、お勧めしない。

ある時点、ある場面で、まだかなっていない現象を目前にする現在こそ、
その時こそLOAを思い出して波動を整える時だ、成就したような波動。
一方、がっかりに留まるのは、成就しない波動を保っている。

「かなわなかった」
↓切り替え↓
「今日はかなわない。それはok。きっと後日、最もふさわしい時に
もっとずっと素晴らしい、思いがけない完璧な叶い方をするワクワク」
って考える。コレがすごくいい。あとあと絶対いい。
880本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 05:52:15.54 ID:Fc7aHpiM0
エイブラハムでも
次のように言われて、
「選ぶ、選んだ願望を意図する宇宙に発する」
「意図した事柄にふさわしい波動を整えて叶う時を待つ」
「どんな道筋で・いつ・どんな風に叶うかは分からない」

叶えるのは宇宙の愛だから人間的理解を超えている。
自分にとって願望にとって最善、それは、宇宙の最善・最高の時、宇宙の最適の方法で成就する。

成就のタイミングは、成就のプロセスは
願望に付随して人間臭く頭で考えた「ああなって、こうなって、そしてこうなるだろ」の自分の思惑通りではない。
人間的な思惑通りに運ばない(というか、人間的思惑通りでは為されなかったようなことが、時に成就するのが奇跡・驚きでもある)


成就の途上の今のこと(成就のプロセスの途中にある)をがっかりしないことは重要。

願望にまつわる成就前の、成就のプロセスである今にがっかりしたら、
その波動によりそもそもの「成就のプロセス(今)」を否定する意図が発せられる。
願望成就したかったら、プロセスの途上である今を否定しないことが重要。

がっかりしたり、成就しないと判断、否定したら、
がっかりの連鎖的引き寄せ、否定の連鎖的引き寄せ、
拒絶の連鎖的引き寄せが、つぎつぎ成就する結果になる。
881本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 06:02:21.42 ID:jvZEGGk70
>>880
長えよ
882本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 06:08:41.90 ID:Fc7aHpiM0
だから自分は、自分の考えで成就するかもと思った時に
現象化、物質化、成就してなくても決してがっかりしないことにしている。

「あ、今日じゃないのか、それはオッケー。」
「あ、宇宙さん、あの願いはこの叶い方ではないのか、それはオッケー」
「もしか後日もっと、想像を超えたタイミングで叶うのか、それは嬉しいだろうなワクワク」
そう思う癖を身に着けたのは、引き寄せ法則を知ってよかった重要項目。
(この癖は重要項目の二つ目くらいに重要だった)
883本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 06:14:20.68 ID:Fc7aHpiM0
>>881
長いの苦手な人に申し訳ない。

ちなみに、
重要事項の一個目、つまり
引き寄せ法則の本から自分が学んだ最重要項目は
「選ぶこと、願望を意図すること」だった。

私はそれまであんまり積極的には願望を意図してない人生だったので、
衣食住が満ち足りた十分な暮らしをしながら、時に不満や不安が成就するような感じだった。

で、引き寄せ法則に出会った当初、エイブラハムにお勧めされて
「選ぶ・意図する」ようにしたところ、ひじょうに人間臭い自分なので、
あれこれ過剰に思い描いた思惑に囚われて、思惑を元にがっかりしては
「宇宙に意図を手放せない・宇宙のプロセスに降参できない」
という未熟者に進化して、しばらくは落胆ばかりして連鎖を招いた。

しかしそこで学んで少しずつ整理できてきた。


でも記述するのは難しいね。
プロセスなのか、成就なのか、・・・
意図なのか、思惑なのか、・・・分かりずらかったかもね。
そんな長文連投でごめんね
884本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 07:16:53.60 ID:c0Hz2kQA0
>>882
要するに全部語尾をローラの物まねで「うふふ、オッケー☆」ってつけとけばいい?
オッケー☆
885本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 07:22:13.48 ID:hNVpdRBj0
長いけど言ってることはすごくよく分かるよ
こういう引き寄せってささいな事や思いもよらない事が願望達成に繋がる場合があるから
一見願望実現に関係のなさそうなことでも実は意味があったりする
望みに近づいてるか分からない今すら願望への道の途上だと思うと楽しくなる
886本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 07:47:59.31 ID:2X2LwPYu0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
887本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 08:11:46.35 ID:lMUwuP+MO
話違うけど↑のひむらAAうざったいから
JaneでNGにしたいんだけどどうしたらいいのかしら?
888本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 08:17:02.33 ID:lMUwuP+MO
ごめん自己解決できたわ
スレ汚しスマソ
889本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 09:35:11.42 ID:zyxIPQIh0
>>883
長い以外の感想が浮かばんな
知りたいのはその続きなのに
890本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 09:35:29.56 ID:Du9lWgpU0
>>882 >>885
希望が持てた
891本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 14:42:48.72 ID:wN/XjF9OP
確信って椅子から立ち上がるようなもの
椅子から立ち上がるのに躊躇いもないし
勇気も必要ない

当たり前だと感じることが引き寄せ
892本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 14:47:42.41 ID:CLQDQf7i0
>>891 で、引き寄せられたの?
893本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 16:04:26.39 ID:sDwgN/Bv0
ホホ子とワタミは同人種。
894本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 16:04:51.85 ID:iqS2ETvt0
俺のパンチは宇宙一や!
895本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 16:35:15.02 ID:9k7ng+D+0
大した引き寄せじゃないけど、数年前に発売になって廃盤になった初回限定盤CDや、
絶版になって入手困難な雑誌(CDも本もプレミア化して価格が高騰)が、
何気なくネットで検索したら新品かつ定価のものが1つだけ残ってることがよくある。
896本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 16:57:00.63 ID:ha2hM16i0
大した引き寄せじゃないなんて、自分の引き寄せた物の価値を下げるなよ
現象界じゃ遊んで暮らせる程の金を手に入れるのも、
プレミア化したものに遭遇するのも等価だぜ?
                              たぶん
897本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 17:11:35.38 ID:9k7ng+D+0
>>896
>大した引き寄せじゃない、とは本当は思ってなかったw
けど、なんか謙遜というか他人から見たら大したことじゃないかな〜と思ってね・・・。

でも>>896さんの言葉を引き寄せたから、結果良かった。ありがとう。
898本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 18:12:44.18 ID:2X2LwPYu0
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l <ここは妬みと恨みの巣窟だなwww
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
899本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 18:24:59.31 ID:ha2hM16i0
>>897
デヴィ婦人のアラブの友達(おそらく大金持ち)が日本に遊びに来た時
彼が最も欲しがったのが、ゲイビデオだったんだって
誰が何に価値を見出しているか分からないし、
金があっても何でも簡単に手に入れられる訳じゃない所が面白く感じる

日本人の美徳は引き寄せの前じゃ悪習なのかもね
あくまで自分を絶対的な基準として、この夏の間に要らない観念を
ガンガン捨てちゃおうぜ
900本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 18:53:08.08 ID:vlWES40V0
選挙の応援に引き寄せ使った人いないか?


いたら結果はどうだった?
901本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 22:02:13.72 ID:pCzHV5PmO
>>900

懲りない奴だなーw

だいぶ前から、世界を変える引き寄せを質問しまくってるだろ…
902本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 23:00:50.17 ID:/MqQNLQM0
>>900
絶対に教えない
903本当にあった怖い名無し:2013/07/23(火) 23:31:42.91 ID:snGTSiej0
山本太郎が当選している世界の引き寄せに成功
904本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 00:18:45.84 ID:LkyixVpo0
選挙の引き寄せは>>829以後を見るといいぞw
905本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 00:27:56.05 ID:Wy49lwr/0
>>903
元々はかなりの確率で落ちると思ってた?
当選させるためにやったことは?
906本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 00:38:46.91 ID:H1ICRcOS0
>>905
なんやねんコイツ
907本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 00:44:57.45 ID:JQ/72+220
>>900
お前には教えない
908本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 00:48:00.17 ID:ZRxUIORnO
>>905

君さいい加減にしなよ。

いくら質問してもお前の望む答えなんか返ってこない。

それに自分に都合悪い答え返ると発狂するんだし・・・

そもそもお前に大規模な引き寄せなんて無理無理。

半年くらい前から質問続けてるだろ?

つーかそれ以前にお前引き寄せ理解してないんだよ。

理解出来て無い人間が質問すんじゃねえ。
909本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 01:08:38.64 ID:ZfxqZrT+0
>>905
とりあえず死ねやwwwwww
910本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 01:33:07.34 ID:VtsqVVly0
ワタミを落選させようと引き寄せしたら、逆に当選した。
911本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 01:33:09.49 ID:fBjqLJiJ0
>>905
何もしていないよ。当選したら面白そうだなとは思ったが、それだけ。
912本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 01:39:18.22 ID:fBjqLJiJ0
>>910
ワタミのことを何度も何度も思い浮かべちゃったからかも知れんね。w
913本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 02:12:54.67 ID:Prwcqu+B0
>>908 何で一行ずつ空けるの?改行のしかたがわからないの?
914本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 02:31:57.51 ID:fBjqLJiJ0



いじゃないか
915本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 06:28:52.99 ID:WPQ3SUTc0
>>918
パソコンからじゃなくて携帯からだからだよ。
いちいち噛み付く前に末尾を見よう。
916本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 07:20:01.14 ID:yrAc8EEc0
俺のパンチは宇宙一や!
917本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 07:51:25.57 ID:0UOZacIK0
予知乙w
918本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 08:00:15.92 ID:VtsqVVly0
>>915
パソコンから書いてるとですか?と噛みついてもよかですか?
919本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 08:27:06.76 ID:Wy49lwr/0
>>906-909
貴様に聞いてないのにいちいち口出しすな
最近ここの住人って頭も性格もわりーんだな
ちょっと前はこんなんじゃなかったのに落ちたもんだ
920本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 08:33:16.87 ID:Wy49lwr/0
俺様はどう考えても悪いことは何もしてない
そんな俺様にイチャモンつける馬鹿マジしねよ
921本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 08:53:48.76 ID:RciapqmM0
>>920
悪い気分になってると更にそれを引き寄せる
他人がどうだろうと自分のためにいい気分でいたほうがいい
922本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 09:13:13.35 ID:aiw2EBKX0
ワタミはここからマズイものがバレまくって取り消しになると思う
というかもうなんか見つかっってなかったっけ
923本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 10:12:31.83 ID:Prwcqu+B0
>>915 未来予知できるの?
924本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 10:57:17.16 ID:gzQyRPON0
ウルトラマンは安心をくれる。仮面ライダーは希望をくれる。
安心を願っていた時はウルトラマンの方が好きだった。
希望を欲した時には仮面ライダーのが好きになっていた。
安心を引き寄せて近づいてきたのはウルトラマンだった。
希望を引き寄せて近づいてきたのは仮面ライダーだった。
俺はウルトラマンの方がよほど希望的ではないかと思っていたんだが、そうではないようだ。
これが引き寄せの法則からの答えのひとつであるようだ。あるいは、引き寄せの法則をもたらした神様からの返答か。
925本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 11:35:51.84 ID:82E7IlBg0
>>920
ざまぁ
926本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 12:02:54.98 ID:K0hFffKx0
>>919
だからお前には絶対に教えないっつってんじゃん前から
悪用しそうだし粘着が気持ち悪すぎるし自分で調べようともしないし
927本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 12:22:58.75 ID:Prwcqu+B0
>>924 プリキュアはどうなの?
928本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 12:27:47.99 ID:82E7IlBg0
どうしたら人が協力してくれるか、手を貸してくれるか、
そのバッドケースとして非常に勉強になりましたーっと。
929本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 12:49:15.35 ID:gzQyRPON0
霊主体従(和合を好み仁徳で収める平和主義)から引き寄せるのであれば善因善果にもなる
体主零従(我さえ良ければそれで良い自己中心主義)から引き寄せるのであれば悪因悪果となる
力主霊従(強い者が正義の暴力主義)から引き寄せるのも悪因悪果になる
引き寄せたとして、その心で引き寄せたものが何を引き寄せてくるのかも考えた方が良い

>>927
プリキュアわからん
930本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 13:17:18.38 ID:H1ICRcOS0
>>929
もっとわかり易く書けよ
931本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 13:19:58.45 ID:IB1765nh0
>>920
良い悪いなんかどうでもいいよ
お前の味方にはならねぇってだけだろ
932本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 13:21:26.95 ID:IB1765nh0
>>930
()書きするならその()内だけ書けばいいのになwwww
頭悪いんだろ
933本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 13:23:51.36 ID:vP2YFA2O0
パンチラ引き寄せた奴がいたから自分も試しにやってみたら、街歩いてて本当にパンチラを見る機会が増えたw
934本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 13:29:30.68 ID:QIWuwjjO0
善とか悪とか因とか果とか言ってる時点でお察しだろ
今日も麻薬王や、武器商人は葉巻咥えて楽しく過ごしてるし
品行方正な東北の人も仮設住宅でひもじい思いしてるよ
935本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 13:30:28.72 ID:PZ6ehIs70
パンチラを引き寄せた奴は相手の意に反してむりやりパンツを見たのか?
違うね。女の子の愛が、そいつにパンツを見せてくれたんだよ・・・
手鏡つかって盗み見るのとは一緒にならない、と俺は思う、知らんけど

ワタミはたしかガキの頃親父の会社が倒産してそうとうショックを受け
そのときのトラウマにいまだ縛られてるんだろうな
だから引き寄せや潜在意識を使いながら弱肉強食の心象世界から自由になれない
ワタミの社員も哀れだがワタミ自身も哀れだよ
936本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 14:12:41.50 ID:0UOZacIK0
>>935
パンチラは知らんwが、

ワタミの話はちょっと納得というか同意だな。
引き寄せというか何らかの見えない力はあると思う。でも達成イコール幸せではないんだよな。
強い意志で叶えて結果を出し続けた事は評価に値するけど、私も歪みを感じるよ。
何か解消できてないものを抱えてそう。

カンボジアの支援も使命と感じているというより贖罪の滲みのような気もする。完全に邪推だけどなw
完全に自己に満足いってる人間は、たとえ裕福で、世に出て目立っても不思議と批判されないもんだよ。なぜか愛される。
彼の場合は批判を受けるぶん、自分でも自分のことをどこか気に入っていないはず。世界は鏡だからな。

このスレ的には邪道かもしれないけど「先に幸せになっちゃう」方法が一番いい気がするよ。
937本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 14:17:20.00 ID:H1ICRcOS0
>>936
つーかワタミのおっさんの内情なんかどうでもいいわ
938本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 14:43:31.95 ID:vtuH1iH00
だれもNGIDにならないのは
罵り合ってる本人たちに権限があるからですか?
939本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 15:04:25.93 ID:ZjjkluQU0
>>938
は??????
940本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 15:34:09.40 ID:vtuH1iH00
荒れてるからそう思っただけです。
941本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 15:38:20.56 ID:CDeBeI0i0
>>940
馬鹿なのか
942本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 15:42:17.86 ID:82E7IlBg0
毎度NGIDを宣言してた人が居るから勘違いしてんのか。まぁ馬鹿には違いない。
NGIDは、閲覧者が見たくないIDを指定し、自主的に設定するものだ。
943本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 15:50:08.74 ID:L/YtLQY40
>>942
NGIDのサーバ共有に期待してたんかね
944本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 15:52:10.06 ID:gzQyRPON0
ゆっくりしていってね!

最近、敬意を以て話し合いたい人と、相手にすること自体がくだらなく思えるような奴とではっきり分かれてきたなぁ
前者はその人の言いたいことをより引き出したいと思うくらいだし、後者は自然と話しかける気が失せる
945本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 15:54:17.43 ID:Mqa07/FWP
>>940
NGIDを勘違いしてるみたいね。NGIDってのは各々が設定して、読みたくないIDのコメントを非表示にする機能ですよ。
946本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 16:13:39.30 ID:vtuH1iH00
馬鹿です。
おつむはお留守なのです。

とにかくもしみなさんがいうとおりなら
”NGIDを宣言”は無意味じゃないですか
こんなことをいちいち宣言する人も私とあまり変わらないと思いますがね。
947本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 16:16:32.46 ID:eBUoFFq70
いやNG推奨IDを教えてくれることによって
さくっとNGに入れられるからありがたいよ
948本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 16:27:07.03 ID:vtuH1iH00
>>947こんなに罵り合ってもNG推奨IDにならないのなら
個人の勝手な判断だと感じたので、なにが基準なのか疑問だったので。

たぶん私みたいに空気読めないってことが基準ですかね?
失礼しました。
949本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 16:33:18.81 ID:vtuH1iH00
基準、粘着、ゆとり

ぐぐってわかりましたが
やっぱり勝手な決めつけだとおもいますがね。
さよなら。
950本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 16:36:55.87 ID:eBUoFFq70
>>948
個人の勝手な判断でしょ
誰かが仕事でやってるわけでもないしきっと本人はボランティア感覚なのでは
空気が読めないってだけでNG推奨されることはまずないよ

というか最近シークレットスレで語られていることがまったく頭に入ってこなくなった
とくに罵り合っているレスは目が勝手に滑る
なのでこんなに罵り合ってもって言われてもどのことかわからないし
かといってそれを探しにいって読む気にもならない
951本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 16:41:26.21 ID:vtuH1iH00
>>950どうもありがとう。
952本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 17:23:03.98 ID:82E7IlBg0
俺は馬鹿が苦手だ、ということが良く分かった。
気にしたって無駄なのに、俺も何いちいち構ってんだかね。
953本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 17:27:45.29 ID:yrAc8EEc0
俺のパンチは宇宙一や!
954本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 18:12:10.74 ID:L/YtLQY40
>>951
はよ去れや
955本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 20:19:11.48 ID:TcPsxiiq0
めんどくせー
956本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 20:23:44.77 ID:WDcLnfCp0
>>948
>>949
頭悪すぎるだろ…脳に障害あるんじゃねーか?www
957本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 20:26:00.85 ID:0UOZacIK0
はじめてのにちゃん()、
でたまたま連日「本日のNGID(推奨)」みたいなイレギュラーなレスを見かけてそれがレギュラーかと思ったんでしょ。

と思っておこうぜ
958本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 20:42:40.58 ID:gzQyRPON0
公に徹するのが神の道。神の言う公だけどな
神は公だから、公事を尽くすってのは自らにある神性を生かして活動するってことさ
人間社会で言うところの公とはちょいと違う
神性ってのは人の心にある仁義とか悟性とか、そういうもの。愛とか良心も神性だな
引き寄せの法則も本来は神の愛の現れだから、神性から使用するのが良い。私利私欲のためだけに使用しても幸せになるとは限らない
959本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 21:14:27.74 ID:ZRxUIORnO
>>958
自分がすでにエゴの立場、罠に嵌まってるのに気づいてるか?
スピの世界では>>958こういう事言い出すのが一番危ないと昔からマスター達が警告してるだろ。それはスピの皮を被った優越感、劣等感の裏返しで、いかにも高尚な事を言ってる風で、
その実上から目線でいたい、相手より上に立ちたいという欲望が含まれてると…

いわゆるスピエゴ、スピをエゴのために使う状態。気を付けたほうがいいよ。
960本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 22:09:25.21 ID:gzQyRPON0
>>959
日々の何気ない日常から気づいて、実践するぞと思って、ついでに書きこみたいから書きこんだだけだぞ。
そんなに高尚に見える? それとも、言わない方が良かったか……? 良いことだと思ったことは言ってしまう性分なんだが……別に俺の書き込みに強制力が宿っているわけでもなし
961本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 22:11:18.58 ID:gzQyRPON0
>>959
でも、言われるには言われるだけのこともあるって言うから、聞いとくよ。どうもね
962本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 22:12:30.89 ID:Prwcqu+B0
引き寄せを始めようという性根がそもそもエゴとしか思えないんだが
963本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 22:23:09.40 ID:gzQyRPON0
>>962
引き寄せって因果応報の法則みたいに普通に存在している法則なんだよ
それを私利私欲のために使おうとするとあまりどうなのかなって俺は思うけれど
因果応報だって逆手にはとれないし
964本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 22:45:50.37 ID:g0HLBn3l0
私利私欲に否定的感情抱いてたらみんな幸せになれないじゃん。
965本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 22:52:52.54 ID:ZRxUIORnO
>>963
ぶっちゃけあなたの書き込みも私利私欲(忠告してぇ〜)みたいに俺は感じちゃうんだよね。
それにあなたの長文は自己満足チックで端からみたら、なんじゃこれ?って感じなんだよ。
966本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 23:00:42.34 ID:QIWuwjjO0
神()
967本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 23:13:52.05 ID:gzQyRPON0
>>965
互いに忠告し合うのって別に悪いこととは思わないけどな、気づかされて助かることもあるだろう?
だから君の忠告もありがたいと俺は思った。この書き込みには自分の認識とか理解を改善する目的もあるのよ
書き込みたい伝えてやりたい教えてやりたいという欲求を果たしている部分もある、自己満足ってのも間違いではないよ
他人は自分を写す鏡と言うからな。俺が書いた文章にエゴを見て取れたってことは、君のなかにもエゴがあるってことだ
ほら、これで俺と君は自分のエゴにまた一段と深く気づけたじゃないか
我慾(エゴ)は消すことのできないケモノだ。俺はこのケモノを神性の制御下に置くさ
神……って言い方も古臭いのかもしれないな。便宜上の言葉だし。素直に高潔な心とでも書いておいた方が良かったかね
968本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 23:16:19.12 ID:g0HLBn3l0
高潔とか神性とかさ、そんな言葉で武装しなくて
ふつーに自分の幸せ願えばいいだけのに
わざわざ遠回りをして難儀な生き方だね
ま、頑張って
969本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 23:19:10.74 ID:gzQyRPON0
>>968
応援ありがとな。回りに回って曲がりくねった遠回りが正法の道なので……理の違う人はそうでないかもしれないけれど
970本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 23:26:27.73 ID:ZRxUIORnO
アーメンアーメン
クソアーメン
971本当にあった怖い名無し:2013/07/24(水) 23:30:33.55 ID:g0HLBn3l0
>>970アーメンソーメン
972本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 00:09:40.96 ID:FnJDjjfU0
>>969
そりゃかってにやりゃあいいがそんなもん他人に勧めるな
973本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 00:10:24.40 ID:FnJDjjfU0
>>950
はよ次スレ立てろや
974本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 00:43:06.59 ID:sgWampxj0
私利私欲で使っても俺はいいと思うよ

だいたい自分の必要を満たすことを認めず人の必要を満たすことを求めれば
自分を虐待してるのと一緒だからな
飲まず食わずで苦しみながらお布施するとか、愛が大切だからと
虐待されたままになっているのは、根本がゆがんでるし、
結局だれのためにもならない

人間誰だって急には成長しないんだよ
ネトウヨは自分の認識のレベルで世界を理解するしかないし、
ワタミはワタミの認識のレベルでがんばるしかない
凶悪犯から家族を守るために殺人をしなきゃならないこともあるだろうし、
国を守るために銃を取らなきゃならないこともあるだろう
批判してもひとの成長や認識の拡大を促すことにはならない
本人がいろいろ経験したうえで自分に問うしかない、これでいいのか俺、と

そこを分かった上で神だの悟性だの言ってるんならいいんじゃないの
975本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 01:07:17.75 ID:mPfGubrq0
私利私欲と言うが、公に尽くしたいという欲求もまた弱者や困窮者を作り出し
それらに奉仕したという達成感を味わいたいという私利私欲だと思うが
欲に私利私欲以外あんの?
とりあえずgzQyRPON0は正法の道とやらに迷い込む被害者が出る前に
出雲でもメテオラでも神の御傍に行っててよ
976本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 01:12:48.91 ID:CkScaW/e0
昔、誰かに嫌なことをしたりしてて、そういうの考えると今自分は幸せになったらダメなんじゃないか。むしろ、ずっと幸せになんてなっちゃいけないんじゃないかと思ってしまいます。でも幸せになりたいと思っています。どう引き寄せすればいいのでしょうか?
977本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 01:34:10.56 ID:sgWampxj0
>>976
いまもおなじことやってんの? おなじ状況になったらまた嫌なことする?
やってない、やらないなら反省したか成長したかした訳なんだから、
もう罰を受ける必要はないんじゃないの?

おなじことをした人がちゃんと反省したならあなたは許してあげますか?
許してあげるんなら自分を許したってべつに問題ないでしょ

あなたが幸せにならないとあなたから昔害を受けたひとは幸せになるの?
そのひとにやったこととあなた自身の幸福は本来無関係だよね

なによりあなたは昔間違いをやった人には幸せになる権利はないと思うの?
思うんならしょうがないね、人を測った秤であなたも測られるまで
けれども間違いをやらない人は皆無なんじゃないのかな、そしたら
実質、誰にも幸福になる権利はないってことになるけど
思わないんならあなたは幸福になってもいいんじゃないの
978本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 02:02:06.46 ID:CkScaW/e0
>>977そうか…他に目を向けて考えるのかなるほど、前向きになれそうです。ありがとうございます!
979本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 02:05:15.82 ID:otPYkalH0

【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その139
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1374685429/l50
980本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 02:06:06.69 ID:JP9OFFkF0
>>975 その通りなんだが、私利私欲のためなら
普通にマインドと金を使って引き寄せた方が早いわwww
981蟹蟹 ◆rMDrc6YE2lH5 :2013/07/25(木) 02:28:35.53 ID:E6+ibVe3O
>>974
ネトウヨの基準って何?
桜井誠のブログに書いてたことあったけど、韓国人から[その言葉をつくったのは我々だ]と言われたんだってさ。
私利私欲で潜在を使う人に寛大なことを書きながら、保守的な思想を侮辱するような書き方を混ぜるなんて巧妙だね。

文を読めないで反論する面倒な奴が現れないようにするために念の為書いておくが
俺も私利私欲で引き寄せを使うことは賛成
982本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 03:17:03.48 ID:mPfGubrq0
>>980
ごめん、なに?
983本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 03:36:56.88 ID:o4INS9Tp0
>>981
お前は黙ってろチンカス下衆野郎
お前だけは許さんからな
984本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 05:04:39.68 ID:FnJDjjfU0
>>981
お前こそちゃんと読めやカス
9857^3 ◆QM7OCUsKut3s :2013/07/25(木) 06:52:36.63 ID:Xe6ImIMHP
なんか最近このスレ、めっちゃレベル上がってきたね〜
いてる人たちのレベルが切磋琢磨や普段の生活での心がけとか
とにかくどんどん上がってるんだろうねきっと マジレス
9867^3 ◆QM7OCUsKut3s :2013/07/25(木) 06:53:44.09 ID:Xe6ImIMHP
>>979
乙です♪
987本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 06:59:34.08 ID:k5VFgllf0
988本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 06:59:51.86 ID:k5VFgllf0
989本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:00:08.50 ID:k5VFgllf0
990本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:00:26.52 ID:k5VFgllf0
991本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:00:43.34 ID:k5VFgllf0
992本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:03:14.94 ID:smxQNK/Di
993本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:03:44.60 ID:smxQNK/Di
994本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:04:07.97 ID:smxQNK/Di
995本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:04:27.77 ID:smxQNK/Di
996本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:04:52.93 ID:smxQNK/Di
997本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:05:17.73 ID:smxQNK/Di
998本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:05:49.12 ID:smxQNK/Di
999本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:06:21.73 ID:smxQNK/Di
1000本当にあった怖い名無し:2013/07/25(木) 07:06:53.96 ID:smxQNK/Di
7^3 ◆QM7OCUsKut3s
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・