【UMA】未確認動物について語ろう四十匹目【UMA】
5 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 00:12:57.43 ID:UjpsHgQh0
このスレ発のUMA辞典
オオリクヘビ ・・・ ID:AzQCBnsBOさんが2002年頃に目撃。
初出は三十九匹目スレの25
長さは15メートル以上。
しかしホースかと思うくらい細かった。
模様はアオダイショウ似。
色は黒っぽい茶色。
チュゼラ ・・・ ID:NmaVBg3POさんが2010年夏に目撃。
初出は三十九匹目スレの815
中禅寺湖の洋館の建つ湖畔、岸から30メートル程の場所に、
ボートを浮かべ釣りをしていたら、湖底を歩いているのを発見。
体のサイズは特大で、幅1.8メートル体長10メートル。
ワニに似ている。(オオサンショウウオではないかとのスレ住人の説あり)
1おつ
7 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 03:52:55.31 ID:LB94BEQfO
栃木県にオオサンショウウオは棲息してない。
両生類研究所で遺伝子研究して新種化及び人口倍数体した固体を放流した。
倍数体は繁殖力ないから心配ないはずだったが…
問題は闇に…
研究所は廃棄された…
オオサンショウウオは外来種が問題となっている
ペット等として持ち込まれたチュウゴクオオサンショウウオを捨てたり離したりした結果だが、
オオサンショウウオが分布していないとされる場所でも、
当然ながら「いる」可能性があるな
>>7 倍数体に繁殖能力がないのは3倍体などだよ
4倍体なら繁殖できる可能性あり
>>7 ところが、江戸時代の記録に
現代の東京都板橋区辺りでのオオサンショウウオらしき物の目撃談があるという
山口敏太郎の本に「板橋の有足魚」として紹介されていた
日光辺りに飛び地的に分布していても不思議じゃない
個人が放流した外来生物だと繁殖して増えるのは厳しいけどな
UMAでよく話題に出るのは
繁殖してるのなら相当数の個体がいなくちゃならない
→もっと目撃例が多くてもいいだろう
みたいな話だけどどうなんだろう
風流なUMAスレw
15 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 13:31:56.32 ID:N2YVT1ib0
精神科医であり、作家でもあるTaigaの個人的なまんこ。
∧_,,∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
在来種を人間が別の場所に持ち込んだ可能性ももちろんあるよね
17 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 13:34:11.28 ID:N2YVT1ib0
∧_∧
(@∀@-)
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>12 最低40頭以上いなければ世代交代は無理らしい
>>9 チュウゴクオオサンショウウオもペットとして持ち込む事はできないはず
ヘルベンダーなら今も合法的に飼えるが
昔親戚のうちの下に大きな白蛇が大量に住み着いてたって聞いたんだけど
日本に住んでる白蛇ってどんなのがいる?アルビノがそんなに大量にいるわけないしな
アルビノ同士で累代繁殖すれば増えるだろうけど
まあないな
どこぞの神社にはいたと思う
>>19 現にいま西日本の河川で増えまくってるし、
その元は食用やペットとして輸入されたものです
>>20 岩国のシロヘビ(アオダイショウのアルビノ)は有名だな
けっこう大量にいるw
国の天然記念物にも指定されてる
>>9 ギンブナの三倍体は単為生殖で繁殖してるしな。
魚類、両生類、爬虫類は、単為生殖でも増えることの出来る種がある。
>>11 アライグマのように、ブームにより多くの個人が飼って、殆どが飼いきれずに遺棄といったケースもあるし
ペットショップが事故で大量に逃がしてしまったために野性化したと言われているインコ
毛皮や食肉用として輸入されたものが遺棄されたヌートリアやマスクラットなど業者がかんでいるケースもあるな。
>>12 >>18 そこで既存種の奇形や個体変異説が出てくるわけだが。
種を維持出来るぐらいの個体数は存在していても何らかの理由で人間の目にふれないというのも考えられるだろうな。
>>19 この手の規制はザル法だったりすることが多い罠。
チュウゴクオオサンショウウオ問題は食肉用に輸入されたものが逃げたケースも多いと考えられてるし。
>>20-23 神の使いとして祀られているシロヘビは、アオダイショウのアルビノが固定されたものだね。
突然変異が何らかの原因で生存に有利に働けば遺伝的に固定される場合がある。
(シロヘビの場合は、人間が信仰の対象として大切にしたからだという説が有力)
>>24 オンナダケヤモリとか
コモドドラゴンとか
メクラヘビとかね
28 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 22:40:45.44 ID:LB94BEQfO
チュゼラが湖底に住んでいたら発見難しい感じする。湖底なんか誰も普段見ないでしょう。
29 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 22:48:12.13 ID:LB94BEQfO
連投すまん。いま適当にどっかの両生類研究所のHPみたら遺伝子研究・新種開発・倍数体とか書いてあったよ。こわい…
>>10 板橋と中禅寺湖じゃ南北の直線距離にして130q以上離れてるよ
それくらい離れると生物相も変わるんじゃないかな
簡単に飛び越せる距離じゃないような気も・・
板橋で目撃された個体というのも単に西日本から持ち込まれた物かも知れんし
幅1.8メートル体長10メートル。 ワニに似ている。
こいつを吊り上げるとしたらやっぱワイヤー使わないと無理かな?
>>30 鳥みたいにそんな簡単に分布域拡げられないしね…
でも環境破壊される前の江戸時代には東京近郊にも
オオサンショウウオが棲息していたかもって思うのもロマンがあって
嫌いじゃないけどね
>>29 どっかってどこよ?w
そもそも倍数体や遺伝子研究は全然ふつうに使う言葉でこわくないし、
新種開発も話の内容によってはまったく恐ろしくない
>>10 >>30 >>33 オオサンショウウオの化石種は、ヨーロッパでも発見されてる
今は日本でも生息域は限られているが、過去には広く自然分布していた可能性もなくはない
さらに、化石両生類には、現生のオオサンショウウオより巨大で外見もワニに似た種類もある
想像を広げれば、いろいろ考えられるっつーことで
中禅寺湖ネタ魅力ありすぎ。
37 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 20:09:49.91 ID:qeyHdx9k0
>22
三輪神社だったと思います。
>>30 確かに緯度を見ると相当離れてはいますね。
板橋と中禅寺湖の隔たりは、板橋から何と広島までの隔たりと同じです。
>>35 すみません、ヨーロッパ(スイスでしたか)で見つかった化石は、白亜紀のではなかったですか?
環境が違いすぎたでしょうから(だいぶ温暖だったと思います)、今の基準は当て嵌められないような。
エリオプスに至ってはペルム紀ですし。
いやチュゼラの存在を否定したいわけではないのです。
こうやって一つ一つ検証しているというだけで、それにより寧ろ見えてくるのではないかと。
まる見えでモントークモンスターやってるぞ
見てたぜ
最近のUFO動画って妙に生物っぽいのが多いよね。あれって本当はUMAなんじゃないかな?
42 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 22:14:14.61 ID:qeyHdx9k0
>>40 いや
>>35さんは自然分布と仰ってるので、それに則してコメントしたのですが…
自然分布=隔離分布だったら御免なさい。(汗
>>42 むしろどこから隔離分布は自然分布じゃないって話に?
人為的な持ち込みの話とごっちゃになってね?
三輪神社ってうちにもある 確かに白ヘビが神様だと聞いたことがある
45 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 23:09:14.30 ID:qeyHdx9k0
チュッシーかわいいよチュッシー
にしても
湖のUMAは「ッシー」付けりゃいいのかよw
総本社の大神(おおみわ)神社は奈良県だな
邪馬台国かもしれないという説もある纏向遺跡の近く
ご神体は三輪山そのもので祭神は蛇神でもある大物主命
50 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 23:48:48.77 ID:qeyHdx9k0
過去スレ見たら、こんなのが…
419 :ジョニー ◆zrFzoDhXdI :03/02/16 12:08
今から15年ぐらい前、あれは小学校の3年か4年の時です。
大阪高槻の如是川で友達と3〜4人でフナを捕って遊んでいました。
ふと土手の草むらを見ると太さが2〜30センチもある長い物が
ノソーっと動いているのが見えました。
51 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 23:51:38.17 ID:qeyHdx9k0
どう見てもヘビでした。いわゆる大蛇です。
小学生の間ではその川には大蛇がいるという噂は以前からあったのです。
しかし夏になると毎日のように遊んでいたのに見たのは初めてでした。
あまりの衝撃にみんな息を潜めしばらく見入りましたが、恐ろしくなりその場から急いで逃げました。
その後何回かそこで遊びましたがそれ以来見ることはありませんでした。
誰かが見たという話も聞きません。
52 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 23:54:27.39 ID:qeyHdx9k0
でも絶対に見たんです。
その当時は大事件だとは思わなかったですし、親にいうと、
もうその川で遊べないと思ったので話しませんでした。
ちなみにそこの少し上流にはM電器の工場があり、
工業用水が流されていました。
今考えるとそれによる突然変異とかなのかとも思います。
53 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 23:58:13.31 ID:qeyHdx9k0
川の名が「にょぜ」…
ニョゼラだ!
タギュアタギュアラグーンあたりが日本の川で発見されれば盛り上がるんだが…
個人的にはオオサンショウウオの頭とって
チュオオ!!にしたいな…
最大限のオンデンザメとダイオウイカを見てみたいな
57 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 05:51:42.88 ID:kSy0n/x0O
チュゼラに関してだが、40年前の当時は癌治療の研究で両生類は無限に増える細胞分裂の改良をされた。研究所の水槽から放たれた数体はGPSを埋めたが数年後に研究所の閉鎖…
>>45 それ35関係無くID:qeyHdx9k0が隔離分布の意味を理解してないだけでは?
>>46 むしろ、ッシー付けないと湖のUMAという気がしないような
でもチュッシーはゆるキャラみたいなネーミングだなw
>>56 駿河湾で撮られた有名な動画は、まるで前ふりのように普通のサメが映されていて
オンデンザメのド迫力が見事に伝わってくるな
元の番組を知らない人には深海のUMA映像と誤解されてたりもする
俺らが何でもかんでもUMA扱いするから、
既知種までが珍種や姿が奇妙ってだけでUMA扱いされる
そんな傾向は確かにあるなぁ
>>60 なんでもかんでもってか、このスレに限って言うなら
珍しい系の生物もUMA同様wktkするねーとか
こういう動物が誤認されてUMAになるんかいなってな話題も締め出したら過疎るし、仕方ないかと。
まぁそのへんあまり突っ込みすぎるとまたgdgdになるし
>>1にも抵触するが。
あと、UMAだのメガロドンの生き残りだの文字通りおひれのついてるオンデンザメ映像はたしか
関口宏と大橋巨泉の番組が初出のやつだよね?
前ふり&大きさ比較みたいに最初ふつうサイズのサメがうつり、その後にのそっと
巨大オンデン登場ってのが、まるで狙ったみたいによく出来てたからなあ。
映像だけサイトで見たらUMAと勘違いする人や、逆に出来すぎててやらせと誤解する人がいても
これも無理無い気がする。
UMAにしたがる傾向は、
UMAファンだけではなくマスコミも同じだからね
>>61 そりゃマスゴミは、注目され話題になりさえすりゃ利益に繋がるんだから
真実なんて実はどーでもいいのが本音だったりしますから
それは芸能人のゴシップや盛りすぎ風俗記事と同じでUMAに限らない
キングチーターの人や墨田区の人を召喚するような話題はやめてくれw
川口浩探検隊みたいな番組は、別腹で面白かったがな
逆にあそこまであからさまに突き抜けたヤラセ番組は最近減ったような
ヤラセに対してうるさくなった風潮からだろうか
UMAは地域興しもあるだろ
>>64 それも含めたやらせの可能性の話をしてるんでは?
悪意の無い誤認や伝聞による話の変質と
意図的に仕掛ける嘘や誇張は別のものだし
イッシーまんじゅうとかクッシ−ラーメンで便乗するんだよ
>>66 自分が目立ちたい、または町おこしになるという動機が考えられる以上
最初の目撃の真意だってわからんよ
UMAに関しては、正体がわかってUMAでなくなるまではわからんことばかり
まーただ日本は外国と違って捏造写真が金になるような
土壌はあまりなかったからな
70 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 17:55:24.48 ID:SyKSKgF80
>>58 という事は、自然分布=隔離分布であると、主張なさりたいのですね?
つまり
>>35さんは「過去には広く隔離分布していた可能性も」と仰っていると。
しかし「過去に」と付けているのですから、
「今は」を気候の面から論じる事も、
特に不自然ではないような…
「過去には一時的に隔離分布していました。
しかし今は気候が変わった事などでそうなってはいません」
格別不自然でもなくこういう話になる(こういう考察はしてもいい)と思うのですが…
71 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 18:10:17.50 ID:1JxWsci90
ファービーはUMAだと思うんだがどうだ?
>>70 ずれてる部分が何なのか今一よくわからんので余計な口出しだったらすまんが
隔離分布ってのは
>>40でしめしたリンク先にあるように
「過去には広く分布していたが、何らかの原因で減少した結果、
飛び離れた分布域になったと考えられるもの」であって
人間が意図的に移動させたものではない自然に飛び石分布になってしまう状態のことだよ
で、オオサンショウウオに関しては、一見西日本に集中してるから、温暖な気候を好むように思われるが
逆に水温高すぎても繁殖出来ないし、凍るほど水温の低い場所でも生息しているのを確認されているし
(持ち込まれた個体と思われるが)青森で発見された例もある
まだまだ生態のかわらない部分の多い生き物なので、環境や気候から逆説的にこうだと論じるのは難しいと思う
現在、分布を広げてる動物でなおかつ、「こういう環境で、こういう気候のもとでなきゃ生存が難しい」と
研究が進んでる生物なら、その点からいろいろ推測出来るけどね
オオサンショウウオじゃ、たしかにこの気候のもとでは生存不可能なのか
それともたまたまこの地域では生き残れなかっただけなのかは断定は出来ないと思う
↑
補足
このレスの流れで言われている隔離分布はって意味ね
オオサンショウウオはかなり美味だったっていう話もあるから
昔の人が食用の繁殖目的で各地に放流した可能性もあるかも?
>>74 海原遊山のモデルの魯山人も好んだと言うし
食い意地のはった人間のいる場所ならどこに持ち込まれていても
不思議じゃないな
76 :
20:2012/11/20(火) 18:50:41.66 ID:xkBQ88WW0
アオダイショウのアルビノか!結構いるのか
流石に物知りが多いな、ちなみに場所は新宿あたりです
>>76 ヘビのアルビノはけっこういるよ
一代かぎりでなくアオダイショウのように自然に種として固定化されてるのは珍しいけど
ペットショップに行くと、アルビノヘビ売られてたりする
オオサンショウウオ=河童説もあるな
それが本当だとしたら、かつては日本中に広く分布してたのかも
79 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 20:24:17.41 ID:SyKSKgF80
>>72 つまり三行目の「何らかの原因」を、普通に話していたという事になるんじゃないですか?
「昔はこう(広く)分布していたけど
今はたとえばこういった原因で狭い分布になってるんじゃないでしょうか…」
単にこういう会話が成されていただけかと。
どういった原因を挙げるにせよ、取り立てて「ズレてる」という事は、ないと思います。
まあ確かな原因をご存知なら別ですが…
それと「この現象の名前はこうだ」という話をしていたわけじゃなく、
「この現象の原因は何だろう」という話に、どちらかと言えば近かったのでは??
>>79 いいやズレまくってるってw
ここはオオサンショウウオスレじゃないんだから
オオサンショウウオが減った「何らかの原因」を話してたんじゃないだろ
「生息地域が違う=気候が違う=そういう場所にいる可能性は低い」
こういう話に対し「オオサンショウウオはそういう推測があてはまらない生物だよ」
という意見が出て、飛び石的な分布=自然におこる隔離分布の話が言われたはず
オオサンショウウオが減った現象の原因を話したいなら、結論出ないし、そもそも板違い
原因の一つとして「水温」より「きれいな水質」の問題が言われてるが
それもあてはまらないような場所での生息も確認されてるしね
81 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 21:14:35.63 ID:SyKSKgF80
>>80 「オオサンショウウオはそういう推測があてはまらない生物だよ」って意見、どこに出てました…?
あと推測しちゃいけないって事ないと思うよ。
そもそも(中禅寺湖に)隔離分布が起きた可能性ありというのも、推測ですし
特定の推測だけが(よほど突拍子も無ければ別だけどね)ズレてるって事は、ないと思います。
82 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 21:20:11.74 ID:SyKSKgF80
>>80 追記。
>オオサンショウウオが減った現象の原因を話したいなら
中禅寺湖にオオサンショウウオの残っている可能性(残っていない可能性)を、話してるじゃなかったですか??
こういった原因で残ってるかも知れない。
その原因じゃ難しいかも知れない。
こんな風に
>>81 何かを推測しちゃいけないとか
中禅寺湖に隔離分布が起きたことは推測じゃなく決定だなんて言われてないだろw
気候が違うからを前提にした推測がおかしいし
主張と主張を裏付けるための理由が逆転してることをおかしいと言われてんだよ
前スレ
「立ち耳でオオカミに似てる日本犬の多い日本は、それが原因で誤認が多い」
「もはや日本犬は多数派と言えなくなってきてるから、それで誤認が多いってことは無いんじゃ?」
「立ち耳の日本犬はオオカミに似てると言っただけだ」
噛み合ってない…
現行スレ
「東京と日光じゃ気候が違うから、オオサンショウウオがいたとは考えられない」
「オオサンショウウオは、隔離分布してる生物と言われてるから、それは根拠に出来ない」
「オオサンショウウオの減少原因を言ってただけだ」
噛み合ってない…
根本的にズレまくってるレスする人が前スレからいるようだけど、同じ人?
>>81 >って意見、どこに出てました…?
直接的な表現は出てきてないけど
>>30 >>37で距離が離れれば生物相も変わる という意見
>>40で、生きた化石は離れた分布をするよ つまり↑は当てはまらないよという意見
>特定の推測だけが(よほど突拍子も無ければ別だけどね)ズレてるって事は、ないと思います。
どの推測がズレてるって話じゃなく、前提がズレてるよって話をしてるわけで
>>82 >中禅寺湖にオオサンショウウオの残っている可能性(残っていない可能性)を、話してるじゃなかったですか??
オオサンショウウオが種として減少した原因と、特定の場所に残ってない(あるいは残ってる)可能性は
まったく別だという話をずっとしてるんだけど、どうして理解してくれないのかな?
86 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 21:38:59.00 ID:SyKSKgF80
>>83 気候が違うのは理由としてそんなおかしいのですか…
それだったらそうなのかも知れませんね。
念の為伺っておくと、おかしい理由は?
それと「主張と主張を裏付けるための理由が逆転してる」は、ちょっと意味が解かりません…
>>84 正しくは、
「隔離分布で中禅寺湖に居る可能性はある」
「隔離分布の維持はこういった理由で本当に可能なのでしょうか」
です。
87 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 21:51:47.06 ID:SyKSKgF80
>>85 私は
>>35さんにコメントしたのですから、それ以降は話が違います。
>>35さんの発言から探すと、「昔はヨーロッパにもいた」という箇所が、該当しますね。
それについて私が
>>37で「今は気候が違うのですからそれは(昔の隔離分布は)維持し難いのでは… 」と
特に会話にズレは無いと思いますよ。
UMAは好きだがこのスレは疲れるw
>>86-87 自分視点で分布と気候の話をしてたのだからズレてないと言われても。
気候を前提に推測出来るのは、こういう気候ならこの生物は生息できないとか
ある程度基準がわかってる場合かと。
それがよくわかってない、分布的に謎の多い生物に対して
そういう方面からの推測を言うのはおかしいんじゃって話だと思うよ。
気候がキーになる生物に対して気候持ち出して推測するとか
化石両生類の大きさから、両生類が大きくなれる上限の推測をするとかなら
べつにおかしくない。
90 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 22:12:20.96 ID:SyKSKgF80
>>89 ハッキリ判っているのは、昔は温暖だったという事です。
だからヨーロッパにも分布出来たのと言えば、そうかも知れないしそうじゃないかも知れません。
ただ温暖だったのは確かですから、それをキーに意見を述べるのは特段ズレているとは言えないんじゃないでしょうか…
そもそも真相以外はズレているのだし、真相を知る人が言うなら説得力はありますけれど
>>90 だから温暖だったから分布できたのか
そうでないのかもわからないのに
温暖や距離をキーに出来ないって話でそw
92 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 22:24:22.96 ID:SyKSKgF80
>>91 それだと今はなんで分布出来ていないのか解からないから
昔はこうだったをキーに出来ないって話にもなりますよ。
?
だから「わからないこと」をキーには出来ない
というだけの話題だよ。
なんで分布出来ないのかわからないなら
分布の上からの推測は出来ない。
大きさの上限ならば化石生物から計算する方法は
確立されてるから出来る。
それだけの話。
94 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 22:37:26.97 ID:SyKSKgF80
>>93 そもそもが「わからないことをキーにしてお互い話をしている」というだけですよ。
昔と今の違いが解からない。
気候が関係しているのかも解からない。
それだけの話ですから、取り立てて何れかの意見を「ズレている」と言うのは、それこそややズレているかと。
95 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 22:42:19.72 ID:SyKSKgF80
ちょっと訂正。
「わかっていることをキーにしてお互い話をしている」ですね。
>>35さんは昔はヨーロッパにいたという「判っている事を」
私
>>37は昔は温暖だったという「判っている事を」
お互いキーにして、意見を出した
その意見が正しいかどうかは、また別の問題じゃないでしょうか。
ようするに
わからないことをキーに出来ないという意見にに対して
わからないことをキーにして話すと言いはってる94との
ズレまくりスレ違いなわけだな
あ、リロードしてなかった。ごめん。
いや、だから温暖が分布に関係したかわからないのに
キーに出来ないという話で。
チュッシーという名前は分布に関係ないけど、わかってることだから
キーにするというようなもんw
98 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 22:51:46.16 ID:1CAsLOuu0
4本足で40cmー60cmくらいベージュ色の動物が道路を渡ろうとしてる
たぶん通報をうけたセキュリティか警察の若い男がスクーターで現場に到着
その若い男が、躊躇しながら4本足の動物の背中をつかむ
4本足の動物が「キーキー」鳴く
道路渡ったところの森みたいなところに放す
以前こんな動画を見たんですが、どなたかリンク知りませんか?
>>87 いや、35とのやりとりだけをさしてズレていると言ってるわけじゃないし
そもそも35の言ってる「昔はヨーロッパにも分布していた」は、隔離分布の一例なわけだが
>>90 >真相以外はズレているのだし、真相を知る人が言うなら説得力はありますけれど
真相を推測するやり方がズレてる(わからない生物の生態を基準には出来ないのに)と言われてるのに
「真相以外はみんなズレてる」「真相を知る人しかズレてると批判出来ない」と言うのはおかしいって
わからないことを前提にしないということは、真相はこうだとおしつけることじゃないから
>昔はこうだったをキーに出来ないって話にもなりますよ。
横からはすまんが
「こういう推測ならできる」と言ってる意見はあるが「昔はこうだったをキーにする」と
言ってる意見は無いように思えるけど?
>>94 いや「わからないこと」は温暖かどうかじゃなく、温暖が分布に関係してたことだって
なんかオオウナギの時から必死な2人がいるな
「東京と日光じゃ気候が違うから、オオサンショウウオがいたとは考えられない」
「オオサンショウウオは、隔離分布してる生物と言われてるから、それは根拠に出来ない」
「オオサンショウウオの減少原因を言ってただけだ」
「温暖だったから分布は今と違うと思う」
「この場合、分布が温暖と関係あるかどうかはわからないよ」
「温暖をキーに話してるだけだ、ズレてない」
やっぱりズレてるのにズレてないと言い張ってる…
>>94 いやいや、昔と今の違いがわからないから自分の意見もズレてないって短絡的すぎるだろ
昔だろうが今だろうが、ある程度わかるからそれを元にして話せることと
わからないからそこを基準には出来ないことはある
この場合、それは基準に出来ないだろって言われてるのに、出来ると言い張るから
ずれてる、おかしいと言われるんだよ
103 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 23:10:23.48 ID:SyKSKgF80
>>97 それだと「昔の分布が今の分布に関係あるか判らないのにキーには出来ない」って話にもなりますよ。
>>99 「わからない生物の生態を基準には出来ない」という事は、昔の分布も基準には出来ないって話になるわけですが。
104 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 23:18:50.63 ID:SyKSKgF80
>>102 「基準に出来る」の意味によるけど、これが答えだって意味で仰ってるなら、答えかどうかは解からないよ。
「昔は温暖だった」という事をここで言うなと仰るなら、
「昔はヨーロッパにもいた」という事を言っていい理由が解かりません。
判明している事を使って(お互い)話をしているだけという、気軽な捉え方をしてはいかがでしょう?
>>104 ヨーロッパにもいた、は隔離分布の一例になるが
気候がオオサンショウウオの分布に関係するかわからないのに
気候を基準にする矛盾もわからんのか
106 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 23:27:59.35 ID:SyKSKgF80
>>105 昔の分布が今の分布に関係するか解からないのに
昔の分布を基準にする矛盾も、って話になりますよ。
107 :
.:2012/11/20(火) 23:32:18.23 ID:ewtqQ8y60
>>106 昔の分布を基準にするなんて言ってる奴いたか?
>>103 隔離分布の可能性(ヨーロッパにもいた)により、気候は基準に出来ないという意見はあるが
昔の分布と今の分布が関係あるから基準にするとか
昔のわからない分布を基準にするという意見は見当たらないけれど?
わかっているのは「昔は温暖だった」「しかし温暖と分布の関係はわからない」
だから導きだされるのは「関係性のわからない気候を分布の基準(キー)に出来ない」だよ
「温暖だったことは確かだから、関係性が不明でも基準(キー)にする」じゃ理屈として破たんしてる
109 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 23:43:22.09 ID:SyKSKgF80
>>107 >>35さんの「昔はヨーロッパにも居た」を、そのように解釈しました。
>>108 昔の分布は気候が分布に関係しない事実を示している。
という意味ですか?
それは昔が広範囲に亘って温暖だったからかも知れませんよ。(勿論そうではない可能性もあります
いずれにせよ今の分布との関係性は不明なのではないでしょうか。
110 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/20(火) 23:51:27.52 ID:SyKSKgF80
>>108 最終行に関しては、
「昔は居た事は確かだから、関係性が不明でも基準にする」じゃ理屈として破綻してるよ、とも言えますよ。
勿論
>>35さんの理屈は破綻しているとは思いませんけれど。
確かな事を使って会話をしている。
これ以上でもなければ以下でもないと思うのですが
>>108 「化石種ならヨーロッパにもいた」という35は
現在の分布の基準にしようなんて一言も言ってない
「実際、かけ離れた分布が存在した事実(隔離分布の一例)」を述べただけ
>>109 いや「生態が知られてない生物の場合、関係性はわからない」というあたり前の結論を言ってるのに
「関係無い事実をしめしてる」と勝手に脳内変換されても困るw
生態がはっきりわかってるから、分布と気候の関係性がはっきりしている生物はいるよ
この場合はそうでないと言われているだけの話なんだよ
>>110 >「昔は居た事は確かだから、関係性が不明でも基準にする」じゃ理屈として破綻してるよ、とも言えますよ。
これも意味不明「昔は居た事は確かだから、関係性が不明でも基準にする」と言っているレスなどあったか?
112 :
.:2012/11/21(水) 00:07:46.43 ID:TpulZu2r0
そもそもオオサンショウウオ問題に関して
「○○を基準(キー)にして考える」と主張してるのは
ID:SyKSKgF80しかいない件について
>>110 >確かな事を使って会話をしている。
だから気候が分布に関係してるのは確かなことじゃないだろ?
113 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 00:08:17.21 ID:QRS7eXlC0
>>111 なるほど。
では
>>35さんは「昔はヨーロッパにもいた」という話を、今の話と無関係に出したのですね。
今中禅寺湖にいるか(いないか)という話とは全く関係なく。
今の話と関係させるために出したと思ったのですが
では私の
>>37は昔の分布を今の分布に関係させようとした場合へのコメントになります。
114 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 00:14:49.88 ID:QRS7eXlC0
>>112 「気候が分布に関係してるのは確かなこと」とは言ってないですよ。
「昔は温暖だった」という事のみ、確かな事です。
115 :
.:2012/11/21(水) 00:17:33.65 ID:XsKY4epB0
>>113 あんたの
>>37が何へのコメントなのかなんて、だーれも問題にしてないだろ?
今問題にされてるのは「関係性の証明が無くても気候を基準に考えることはズレてない」と
言い張ってることだろう
>>113 中禅寺湖と無関係の話ではないだろうね
ただ、それを基準に話をしようとは言ってないだろうというこれもあたりまえの話
>>114 この場合「気候が温暖だった事実」と「分布」に関係性が示せないなら
それを基準に出来ないし無意味だねでループ
117 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 00:25:51.68 ID:QRS7eXlC0
>>115 「関係性の証明が無くてもこのキーを使う」ではなく、
「このキーが関係してくるんじゃないでしょうか」です。
順番が逆だと思います。
このキーが関係してくるんじゃないでしょうか、という発言は、ただの「意見」なので、ズレてるもズレてないも無いのでは
118 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 00:29:07.82 ID:QRS7eXlC0
>>116 今と無関係の話じゃなかったら、昔を基準に話をしている事になりますよ。
昔と今の関係性が示せなければ無意味だね、と言ってしまえますよ。
>>117 >>90「それをキーに意見を述べるのはズレていない
>>95「わかっていることをキーにしてお互い話をしている」
はっきり「キーにして(キーを使って)話をしている」
「キーにすることはズレてない」と主張してるのに
いつから「このキーが関係してくるんじゃないでしょうか」に
意見変更したの?
120 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 00:35:53.09 ID:QRS7eXlC0
一応添えておきますと、私は
>>35さんの意見が無意味とは思っていません。
「このキーが関係してくるんじゃないでしょうか」
という、そもそもこういう意見を出し合うのが、会話(特にこういった場での)だと思うので。
121 :
キングチーター池上:2012/11/21(水) 00:37:15.59 ID:OSdIHOlK0
どうも〜
これからキングチーターと言うコンビ名でお笑い芸人になろうと思います
相方はいません
>相方はいません
ワラタw
>>117 >>120 「このキーが関係してるのではないか」という疑問や提案の形のレスはどこにあるのかな?
「このキーで語ることはズレてない」という主張しか見当たらないが
もっとも「関係してるのではないか」と言ったところで、関係性の証明は出来ないから
「わからないですね」でFAという話にしかならず、それ以上に発展しない意見だよなぁ
なんか家のガレージに変な生き物?がいる。
やだ怖いキモい。
125 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 00:51:49.73 ID:QRS7eXlC0
>>123 最初の
>>37ですよ。
「昔は温かかったから今の分布には当て嵌められないような」という箇所です。
まあ発展はしないでしょうね。
(別に煽りではなく)発展の期待出来るご意見をお願いします。
>>114 >>97で言われてることを音読しよう。
チュッシーと言う呼び名が存在することは事実だけど、それと分布に関係性が示せないんだから
チュッシーという名前をキーに分布の話はできない。
それと同様に、気候と分布の関連性を示せないなら、気候をキーにして分布の話は出来ない。
>>118 昔も今も、そもそも35は基準やキーの話などしていないだろうという話だろ?
地理的にかけはなれた分布が存在するのはよくあることってだけの話だ。
で、今118がからまれてるのは
35が別に言ってない、キーになるだの基準にして語るだのって部分。
>>125 「昔は温かかったから今の分布には当て嵌められない」というのを
(そもそも35は単純に今の分布に当てはめるとも言ってないが)
「このキーが関係してくるのではないか」には読めないってw
さらに、他の人も言ってるように
キーだの基準だの言いだしたあとは「気候をキーに考えることはズレてない」
「昔は温暖だったのは事実(分布に関係無いかもしれないけど)」といった
主張しか見当たらないが
どこにうpしたらいいんだろ。
すごいキモい。
>>125 >まあ発展はしないでしょうね。
自覚して発展性の無い意見「昔は温かかったんだから漏れの意見ズレてナイ!」を
延々言い続けてきた本人が
>(別に煽りではなく)発展の期待出来るご意見をお願いします。
こういうこと言う?
>>125 話を発展させるために
ID:QRS7eXlC0の、わけわかめ意見でも理解しようとみんな付き合ってると思うんだがな
>>128 忍法帳でレベルたりないのでアップローダーへのアドレス貼れませんが
画像の流れにくいもの探してうpしてください、見たい
131 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 01:17:06.72 ID:SZOOw7P10
>>98さ。その動画YOUTUBEにUMAで検索かけたら揚るよ。でもナマケモノだよ。
132 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 01:32:11.34 ID:SZOOw7P10
日本で4足で水中にいて大型でワニに似てる=オオサンショウウオ
これ可能性だよね。でも全く違う生物かも。UMAなんだから捕まるまでわからないよな!
133 :
キングチーター池上:2012/11/21(水) 01:38:04.44 ID:OSdIHOlK0
>>122 わろてくれてありがとう。
これで自信ついたわ!
>>132 オオサンショウウオ論争でなんか熱くなっちゃってるが
正体は本当に何だかわからないからな
目の錯覚を差し引いても
オオサンショウウオにしてはデカすぎると思うし
お前らオオサンショウウオ好きすぎだろwwww
好きです…オオサンショウウオ
あのキモ可愛い所が
138 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 05:10:33.12 ID:5FZUxrQrO
2、3年前までの中禅寺湖では2尺以上の良型のマスを掛けると突然根掛かりした様になり、いきなり軽くなる。巻き上げると頭だけに成ったマスの死体が釣れた。針にもがくマスにデカイ何かが喰いつくのは有りがちだったよ。
オオサンショウウオを熱く語るスレって、ここで合ってますか?
>>139 いいや、ここはお笑い芸人キングチーターさんのステージです
出演者一覧
ミステリアス度()なお笑い芸人 キングチーター
冠雪に思いをはせる自分語り詩人 墨田区
昔は暖かかったから俺ズレてない 気候がキー ←New!
>>140 そうですか…ありがとうございました。
ってか、先日テレビでやってた海岸にいた謎の死体って
アライグマって言われてたけど、納得いかない。
上の方でナマケモノってレスあったのは、それの話だったの?
もしそうなら、ナマケモノの方が納得いくんだけどな。
謎の死体系はDNA鑑定までやってくれんと納得いかんわな
>>138 魚に食いつくデカい何かがいることは確からしいってことか
それが何であるかはともかくとして
>>143 DNA鑑定なんてせんでも、
死体が残っているなら十分に同定(種までおとせなくてもグループくらい)可能でしょう
そもそもDNA調べればなんでもわかる、というわけではないし
>>145 >死体が残っているなら十分に同定(種までおとせなくてもグループくらい)可能でしょう
ちゃんと真面目に鑑定してくれるならね
実際は「はいはい、○○の死体、死体」と外見だけで決めつけて
まっとうに調査されずにうやむやというパターンが多いだろうから
>>38で出たモントークモンスターにしろ
外見からの鑑定では、アライグマと犬とで割れてる
種どころか、科まで違うだろと
(いずれにしろ皮膚病の哺乳類である可能性大にしても)
どっちなんだ、はっきりしろやと言いたくなるw
DNA鑑定は万能じゃないが、一応科学的に調査したよっていう
本気度が第三者からもうかがえるからなぁ
既存の種とは違う特徴があったとしても、前スレ853や870のように
「奇形か何かの病気だろう」「交雑種だ」「安易に新種とさわぐ奴がバカ」と
頭から否定して、まともに調べようとしない学者というのもいるだろうからな
148 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 17:49:03.17 ID:SZOOw7P10
>>147さんの通りですね。DNA鑑定なんて金がかかるしUMA研究側が依頼する先
は通常の科学者なんだから結果なんてどうにでもされちゃうし。学者って自分の
説以外は全否定で来るからな。覆すのはホントに難しい。
今も地動説論争の時代と大差ないよ。でもチュゼラはいる!
日本古来の日本個種、オオサンショウウオだ〜ヽ(´o`;
wikipedia見てたら書いてあった…
オオサンショウウオって美味しいんだな…
>>124 ガレージ何がいたの?大山椒魚か?巨大カマドウマか?
151 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 21:15:03.78 ID:j/bLZVdQ0
>>126 >地理的にかけはなれた分布が存在するのはよくあることってだけの話
よく「あった」の間違いじゃないですか?
オオサンショウウオに関してですから。
それを今の話に関係させようとしているわけですよね。
>>35さんは「昔はいた」を今の話に関係させようとした。
>>37は「昔は暖かかった」を昔を今に関係させようとする事に関係させようとした。
別に普通の会話だと思いますし、取り立てて「ズレている」とは言えないかと…
152 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 21:28:14.62 ID:j/bLZVdQ0
>>127 >そもそも35は単純に今の分布に当てはめるとも言ってない
それでは
>>37は「もしも
>>35さんが今の分布に当て嵌めようとした場合のコメント」という事で。
しかしそれは既に
>>113にも書きましたし、そもそも当て嵌めようとしないで何の為に出した話なのか不明ですが。
まあ
>>35さんが「何の為に出したのか」を明文化されるのを待ちましょう。
153 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 21:56:11.78 ID:oqigY8Wg0
>>71 メガネザルと共通の祖先から分化して、高山の寒冷な気候に適応してずんぐりむっくりになった生物に見えるな
>>151-152 >よく「あった」の間違いじゃないですか?
>オオサンショウウオに関してですから。
>それを今の話に関係させようとしているわけですよね。
オオサンショウウオに関わらず、今だの昔だのに限らず
飛び石的な分布が「よくある」ってのは一般論
そこからオオサンショウウオの分布は広かった?(過去形)って話になってるだけで
過去の分布がまんま、現在にあてはまるという単純な話じやないだろ
(そして、35のみならず前後の話でそういう流れになってる)
>「昔は暖かかった」を昔を今に関係させようとする事に関係させようとした。
飛び石分布の話は、今だ昔だって話じゃないし
35を読む限り今のオオサンショウウオの分布についてものべてない
自説を言い張るために今だ昔だと言い続けてるのはID:j/bLZVdQ0だけ
オオサンショウウオに限って言えば、気候と現在の分布の関係性は見いだせない
なのに141の言葉を借りれば「気候がキー」と言い続けてるから
そこがズレてるよと言われてるわけだ
>「何の為に出したのか」を明文化されるのを待ちましょう。
待つと言いつつ「気候がキー」の前提を曲げないようとしないように
「35は今の分布に当て嵌めようとしたんダー」の前提を曲げずに
これも言い張り続けてるとしか思えないが?
関係無いけど「気候がキー」って言葉なんかじわじわくるw
>>149 その名のとおり山椒のような香りがするという話だけど
肉もなんか柔らかそうだな
156 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 23:05:38.22 ID:j/bLZVdQ0
>154
なるほど、「当て嵌まる」という言い方が解かりにくいのですね。
では>37の「当て嵌められないような」を、
「関係性は不明なのではないでしょうか」とご理解下さい。
「昔の分布が今の分布に関係していると、
もしもお考えであるならですが、
昔の(今との)環境の違いも無視出来なくなりますし、
昔の分布と今の分布の関係性は不明になるのではないでしょうか」
これだったら(やや長いですが)解かりやすいですかね。
157 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 23:16:18.62 ID:j/bLZVdQ0
>154
>気候と現在の分布の関係性は見出せない
勿論それはそうですよ。
ただ、関係性が見出せないのと無視していいのとは違います。
昔の話を持ち出すなら昔の環境の違いは無視出来なくなるんじゃないでしょうか。
同様に昔の分布と今の分布の関係性が不明だからと言って、
昔の分布を無視していいという話にはならないと思います。
>>35さんも
>>37も無視してはならないという意味で(程度で)出したピースではないでしょうか。
それを一方を「絶対関係している!」と主張していると極解するため、ズレがあると錯覚するのでは
>>156 だから今の分布だの昔の分布だのと35は言ってないだろ
どこまで日本語通じないんだよ
159 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 23:27:10.09 ID:j/bLZVdQ0
追記。
「今の分布」というのは、
「今(巨大な)オオサンショウウオが日光にいる」という意味です。
勿論お解かりでしょうけれど
160 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 23:29:30.39 ID:j/bLZVdQ0
「昔の分布」というのは、
「昔ヨーロッパにオオサンショウウオがいた」の箇所です。
今、日光にオオサンショウウオがいるとも35は
言ってない件についてw
>関係性が見出せないのと無視していいのとは違います。
あれれ?
いつから「気候がキー」から、無視してもいいわけじゃない程度に
意見変わったの?w
「東京と日光じゃ気候が違うから、オオサンショウウオがいたとは考えられない」
「オオサンショウウオは、隔離分布してる生物と言われてるから、それは根拠に出来ない」
「オオサンショウウオの減少原因を言ってただけだ」
「温暖だったから分布は今と違うと思う」
「この場合、分布が温暖と関係あるかどうかはわからないよ」
「温暖をキーに話してるだけだ、ズレてない」
「気候(温暖)をキーに話してるだけだ、ズレてない」
「だから、関係性は見いだせないんだって」
「無視してはならないという程度の意味で言った、だからズレてない」
「あれ?気候が話のキーになるとまで言ってたんじゃなかったの?」
やっぱりズレてるのにズレてないと言い張ってるってか話そらしてる…
164 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 23:46:07.49 ID:j/bLZVdQ0
>>161 チュゼラに関係してくる事じゃないかとして、
>>35さんは(昔の分布を)出してますよね?
それとも「チュゼラに全く関係ない独り言だけれども…」という主旨で出してます?
そうは見えないのですが
>>162 キーという表現が解かりにくければ、ピースで構いませんよ
165 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/21(水) 23:54:47.85 ID:j/bLZVdQ0
>>163 二行目に関してですが、隔離分布「してる」ではなく「してた」になります。
それと「キー」という言い方に抵抗があるようですから、単に「事実」と扱って頂ければ良いでしょう。
そう言えば最近の目撃情報って有るのかな
40年前とかは調べたら出てきたけど
ダイバーの観た4メートルの方が
居ないかもsれないオオサンショウウオだとしても
40年前じゃ寿命で死んでるだろうな…
>チュゼラに関係してくる事じゃないかとして
チュザラってか、江戸にオオサンショウウオがいたかもよという話に
「化石が飛び石的なんだから過去の分布は広いかもよ」とレスしてんだから
普通に過去の江戸話にからめての話に読めるが
>>165 本筋に関係ない突っ込みだけど、オオサンショウウオの仲間は絶滅してないんだし
海へだてた中国にも分布してるんだから「してる」であってるよ
128ですが、他のスレに行きます。
キコウガキーってなんか語感がいいな
>>170 気候がキーと気候がピースでお笑いコンビ?
相方いないピン芸人がキングチーターでw
>ID:j/bLZVdQ0
少しおちつけや
主張してることが、オオサンショウウオの減少原因から気候がキーにうつって
さらに無視できない程度にって話にポンポン飛んでるぞ
最初の「減少原因は何かという話をしてるだけだ」って話はどこ行った?
生き物が気候その他もろもろに何かしらの影響を受けないはずは無いだろう
ただし、それらがどの程度関係してくるのか殆どしてないのかがわからなきゃ
話は進められないし、ID:j/bLZVdQ0いわくキーにもピース出来ないだろうに
実際
>>125でも発展性ないと認めてるじゃないかw
(ってか、キーをピースと言い替えたら何が変わるんかわからん)
なのに、気候がキーとかピースという話にこだわり続けるから
問題にするとこそこじゃないだろ、ずれてるだろとずっと言われてるんだよ
173 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 00:29:13.92 ID:cmQrWUl00
>>167 なるほど、江戸の話にでしたか。
ところで江戸時代はちょっとした氷河期だったらしいですね。
>>168 チュウゴクオオサンショウウオの分布を調べてみたら、最北地の緯度がちょうど板橋辺りでした。
偶然なのでしょうけれど、ちょっと面白いですね。(笑
174 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 00:31:10.59 ID:8whh0PDh0
>>166さん。だから寿命が長いのがいるんですよ。200年とか300年とかもっと
かも。動物園で50年生きて世界飼育ギネスですとか、たかがここ100年の人間の
時間には当てはまらないって。まして狭い水槽の中と自然の中では違うでしょ。
自然では環境破壊で寿命が短くなる可能性と、国定公園のように保たれて良い方
に向かう可能性とあって後者ではどれだけ生きれるかなんて解らないでしょ?
だからUMAなんですよ。人間の範疇を超えた存在。そうそれこそチュゼラ!
175 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 00:34:04.93 ID:cmQrWUl00
>>172 申し訳ないですが、今一度
>>156をお読み下さい。
何を主張なさっているのか正直解かりにくいので、まとめるのが難しければ一つ一つ短くご質問頂きたいと思います。
>>175 いや、何主張してるかわからんと突っ込まれ続けてるのはあんたの方だから
177 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 00:49:24.08 ID:8whh0PDh0
UMAの中ではコン・リットというのが好きだな
オオムカデクジラ
丁重に繰り返し同じことを説かれてるのに
未だに何言われてるかわかんねーって言い続けてるID:cmQrWUl00は
けっきょく何言っても気候がキーとかオオサンショウウオがーとか
おなじこと言い続ける悪寒
>>166 >>174 爬虫類、両生類は、飼育下のものと野生のものと
寿命や体の大きさにけっこう違いが出たりするからなぁ
>>175 いや、本気でなんで話が噛み合わないのかわからないのだとしたら
かなりヤヴァいと思うぞ
>>177 ここの前スレでも目撃者にアリエネーとからんでた人がいるが
チュッシーは、そこそこ目撃例あったりするようだ
モンスタートークモンスターってどんなの?
>>173 >偶然なのでしょうけれど、ちょっと面白いですね。(笑
気候をキーにすれば、江戸時代はプチ氷河期だしね(はぁと
>>181 モントークモンスターやろ?と、お約束的に突っ込んでみるw
>>166 このスレの
>>5にある証言を目撃例に含めるなら2010年夏に大物が目撃されてることになるな
>>179 もはや荒らしってか、奇行がキーの人もそれに相手してる人もUMAに直接関係する話とは思えん
これに限らず、あまりにそれる話題は保留するとか外部に乱闘用のスレたてるかしたほうがいいんじゃないか?
ところでテッシーはどこに行ったんだ?
ちょww奇行がキーってwww
つか、奇行の人の問題とは別に、外部にUMA目撃wiki作れば?とか
画像アップローダーどうするって話になってなかったっけ?
186 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 10:20:11.66 ID:8whh0PDh0
>>184さん。テッシーてどこのUMA?
<(^@^)/ <(~@~)/ 教えて下さい。<(_ _)>
テッシーkwsk
奇行の人はともかく、外部まとめサイトや
うpローダーは欲しいかも
>>146-148 学者に恨みでもあるのか?w
きちんと鑑定を依頼すれば、きちんと仕事しますよ
少なくても博物館や大学の研究室はね
そうならないのは依頼のルートが適当(テレビ局など)とか、
専門外のくせに名だけ売れてるエセ学者に依頼しちゃうかってところだ
また、鑑定には時間がかかる。
「即答えよ」的な高飛車な依頼されたら後回しにされても仕方ない
クニマス否定してた教授ェ…
もちろんちゃんとした学者もいるが
頭から否定するタイプは学者の中にもいるしなって話で
全ての学者がそうだとして叩いてるわけじゃないだろ
このスレにだって、そんなのは亜種だー雑種だー幻覚だーって
暴れる人間が定期的にわくんだから
191 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 12:55:55.16 ID:8whh0PDh0
>>189さんそのトーシ\(^@^)\
それにモントークは欧米だし。オカの住人ならアメリカが情報操作&隠蔽
してることぐらいね!
まさかおぬしは東大の生物学者とか<(\@\)>
>>190 乙です
今後こじれた話題はちゃっちゃと誘導してスルーしよう
つか、それより新しい情報や画像が充実するといいな
>>191 前スレでもちょと話題になったが
ニホンオオカミ疑惑の写真も利害がからんでる関係で
全力で否定してる学者がいる、困ったもんだ
他の水棲UMAは主にウナギなどの魚説が有力な中
ワニに似ている姿からオオサンショウウオ説が有力というのが面白い>チュッシー
そこはマウナギで
アシダカ軍曹で
>>192 それは誰?
(というかニホンオオカミを写真で白黒つけられるはずないw)
200 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 19:45:57.03 ID:cmQrWUl00
>>176 >>179-180 まずはきちんと
>>156をお読み下さい。
そこに全部書かれていますから。
とりあえず散らばらないように、本日は以降も御三方のIDへのみコメントします。
あと短くお願いしますね。
スルー検定
202 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 19:56:42.14 ID:cmQrWUl00
少しだけ
>>172のID:7irKpSNu0の発言について。
「話がポンポン飛んでいる」との事ですが、
そうではなく「解説している」形になります。
何かの表現が伝わりにくい、または抵抗を覚えていると感じたら、より丁寧に解説をするという流れになっているので、
最初の
>>37と違う話は一切していませんから、常に最新の解説をご覧頂ければ判るようになっています。
まずはこれがご理解頂けたかを、(申し訳ないですが)お返事下さい。
204 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 20:29:41.42 ID:cmQrWUl00
>>203 とりあえず三IDの方以外は、ややこしくなるのでご遠慮下さい。
宜しくお願い致します。
ニホンオオカミのあの写真は気になるな
西田智には頑張って欲しい
208 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/22(木) 23:54:38.83 ID:cmQrWUl00
三ID共来られませんでしたね。
忙しいのでしょうか。
お手数を掛けたようです。
では終息と致しましょう。
>>
>>207 あれは気になるね
個人的にかなり可能性高いんじゃないかと思ってるが
ニホンオオカミなんてどうせウバザメの誤認に決まってるじゃないか
いや、きっとツチノコの誤認
ヒバゴンさんは行方不明
家出したのか…
比婆郡でホームレスの噂
ネットカフェ難民のヒバゴン
一方ツチノコはダイエットに成功して普通のヘビになっていた
2chでステマ中のチュッシー
オオサンショウウオの5mはありえないと思うけど15m証言もあるからなあ・・
>>218 目の錯覚にしろ、普通のオオサンショウウオにしては大きすぎるんだよね
なんらかの原因で巨大化したオオサンショウウオなのか、それとも全く別の何かなのか
いったい何が中禅寺湖にいるのか?
>>207>>209 イヌ、オオカミどちらの可能性もあるからなぁ
写真だけでは真偽はわからない
……という以前にニホンオオカミの実像が不明なので、
もしあの個体の標本が手に入ったとしても、
「今までニホンオオカミとされていたもの」と同一かどうかも結局わからん気がする
>>220 写真だけでは断定は出来ない
ニホンオオカミ自体についてもわからないことの方が多い
からこそ簡単に「はいはい、野犬野犬」ですましちゃあかんのにって話だと思うよ
協会の人以外の学者や愛好家はオオカミの可能性高いと見る人多いんだからさ
野良犬との交雑が進んで純血なニホンオオカミは全て寿命で居なくなってそう
>>222 実際、野犬との混血がニホンオオカミ絶滅の一因と言われてる
(犬とオオカミの混血が野生下で生き残る確率は低い)
逆に言うと、100年以上に渡って生き残れてたならば
純潔とはいわなくともオオカミの血が濃く残ってる可能性は高い
ニホンオオカミはあなたの心の中に生きてます
225 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 17:17:54.54 ID:Mrg+k5uhO
オオカミなんて所詮犬のサイズの動物じゃないか
チュゼラなんか15mスケールが違う
陸に上がって暴れたら破壊力が違う
自衛隊出動だろ?
ちなみにチュゼラは常連釣り人には当たり前に認知されてるんだとさ
生態系のトップにいた肉食獣なんだから
マジで信者は多い>ニホンオオカミ
チュッシーは別腹で好きだけど
デカい這いずりもの万歳!
227 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 19:09:06.21 ID:MZ2GTvIj0
>>225 チュゼラの体重を計算してみました。
オオサンショウウオの成体が平均して80p4sですから、
チュゼラが仮に10mとすると、体長が12.5倍。
体重は体長の3乗に比例するので、12.5の3乗=1953.125
4sを1953.125倍すると7812.5s
7.8t
水中ならまだしも、森で襲われたら、乗っかられただけでアウトですね。
歩行速度は不明ですが
>>227 現在確認されているワニの最大個体が体長8.6m推定体重約2tだから、
7.8tもあったら水中以外では活動できないと思う。
229 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 19:52:03.43 ID:MZ2GTvIj0
>>228 言われてみれば重過ぎる…
どこで計算違いしたんだろう?
うーん、ひょっとしたらですけれど、オオサンショウウオは骨格がワニよりもガッチリしているという事は…
www.d5.dion.ne.jp/~toak/LOVELOG_IMG/akame02.jpg
www4.i-younet.ne.jp/~wanien/images/001wanix-ray350.GIF
まあ↑のは偶々そう見える標本なのかも知れないですが
恐竜だとティラノサウルスが11〜13mで5〜6t
トリケラトプスで9m、5〜9tという数字が出てるな
これらはワニより体の厚みがあるが
232 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 20:23:39.94 ID:MZ2GTvIj0
円山動物園で生まれたイリエワニの幼生が20p30g
種類によっては30p100gの大型種もあるようです。
これらを元に計算すると、
80pはそれぞれのワニ(の幼生)にとって4倍、2.67倍。
4の3乗は64
2.67の3乗は19.034163
30gの64倍は1920g
100gの19.034163倍は1903g
そう考えるとオオサンショウウオの(平均)80p4sは重い!
約2倍の重さになります。
知らなかった
オオサンショウウオは(そもそもが)超重量アニマルだったのですか…
>>221 なにをカッカしてんの?
誰も「はいはい野犬です」なんて書いてないでしょうに
というか「オオカミの可能性が高い」とするほうが問題だ
写真では判断できない、というのが正常な判断
>>233 いや「はいはい野犬野犬」は、実際よくそう言われがちな現状を述べただけで
このスレの誰かについて言ってることではないから
それをカッカッしていると受け取られても困るし
写真だけでは判別不可能だというのも誰も否定してないのに、これも繰り返し力説されても困るよ
あの写真の動物が実際なんであれ、オオカミマニアにはオオカミの可能性が高いとする意見が多いのは事実で
それは何か問題があることでも、写真だけでは判別不可能という意見を否定するものでもないからね
ニホンオオカミ疑惑の写真については
また本題から外れた不毛な水掛け論になりそうだから
早めに
>>190の外部掲示板に移動してくれ
>>225 誤認があるにしろ
日本のUMAの中でも最大クラスの大きさだしな
238 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 01:12:31.11 ID:kOslHbmg0
チュゼラはさ定期的に目撃例がある日本で唯一の大型UMAじゃない?
クッシーやイッシーもここんとこ騒がれてないし、
可能性の高いのがオオサンショウウオ。みんなで火をつけてTV特番で捜索なんて
バブルの時代じゃなきゃ無理かな?なんか見つかる可能性いが高い気がするんだけど。
>>239 目撃証言通り、実際に体長10Mもある怪物なんだったら、
湖中に潜って捜索するのはちょっと嫌だなw
枯れ葉のヘドロの中からいきなり手足をパクッ!と噛みつかれでもしたらシャレにならん
つうか横も1.8Mなら丸ごといかれるか・・・怖ぇ〜
241 :
240:2012/11/24(土) 03:38:46.93 ID:GRZ99liR0
243 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 05:16:05.75 ID:lBttI5+fO
東武興業で中禅寺湖の遊覧船の乗務員を5年前迄してたがアソコは確かに大型バス位はある動物が住んでるね。不思議な現象は度々見てたが巨大な動物に船が追われたコトがあり、わたしは怖くなり退職しました。いまはタクシーを運転してます。
245 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 07:53:05.10 ID:ezuHGApPO
バイオハザード4のあれか
なんか中禅寺湖のステマにのせられてるくさいな
最近のこのスレ以外では超マイナーだもんなぁ
チュッシーが必死に自演書き込みしてるの想像して萌えた
西湖と芦ノ湖でも目撃あるね
253 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 14:45:22.38 ID:lBttI5+fO
西湖のは妹で芦ノ湖のは弟なんだわ
俺の友達にヤッシーって奴がいるんだけど
あいつもUMAくさいな
わー
ほんとだー
すごーい
おしまい
257 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 20:51:26.03 ID:Hb0ifgFx0
258 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 22:35:49.75 ID:Nxt/fLTv0
本当に10m以上の何かがいるのなら国家事業で湖の水全部掻き出してでも探す価値あるとおもうんだが
259 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 22:41:22.43 ID:lBttI5+fO
血税でUMA探しってダメでしょ まあ犠牲者が出たら狩りはするだろうけど
260 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/24(土) 22:49:44.21 ID:kOslHbmg0
中禅寺湖一体は国定公園だからうかつに手を出せないんだよね。調査も大掛かり
になれば国に許可もらわないといけないし。行方不明者が出てダイバーが十数名
捜索、大型のワニのような動物に襲われ危険なので自衛隊出動なんてシナリオど
うかな?
そういや日本のUMAで死者出してるのって
毒蛇説のあるツチノコぐらいか?
クッシーもイッシーも当然チュッシーも
人は殺してないよな?
ひっそりと魚だけ喰っているんじゃないか
263 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 00:17:08.20 ID:q6IZQms5O
チュゼラは昭和40年年代に少年を食ったらしい。それで捜索のダイバーにも目撃されたりしたらしい。
>>265 一部個体はアミメニシキヘビよりでかくなるんだよな
>>258 観光PRで県等がやるならいいが、
国家事業でそんなことする意味はない
また、「水を全部掻き出して」云々は強い意気込みを強調するための例なんだろうが、
生態系や自然に対する悪影響がすさまじいことは幼稚園児でもわかる
>>265 アナコンダならUMAじゃないじゃんw
馬はUMAだよな
270 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 14:37:21.74 ID:UScEAv0l0
1年ほど前に自分の携帯ギャラリーに写っていた3枚の画像
猿のように毛むくじゃらな身体、顔は例えるならコアラのようで耳の毛が白く逆立ってでかい
体毛はグレイでこれもコアラのよう
画面全体に写っていて体長は判断できない
腕が4本、足が2本でおそらく全て5本指だと思う
背景が繁華街なのだが酔っていたのだろうか撮った覚えがないし、その日に出掛けたことも思い出せない
知人には10人ほど見せ、猿だというやつも2人いたが手足が6本の説明がつかない
残りの知人は本当に驚いていた、宇宙人だと言い出す人もいた
画像をここでみなさんに見てもらいたい気持ちもあるが公表したらやばいんじゃないかという気持ちもある
1年モヤモヤしてるから自分としては解決するなら見てもらって意見をいただきたいとも思っている
長くなって申し訳ない
画像UP
273 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 15:06:40.86 ID:UScEAv0l0
保存されない方法を探している、画像アップとかしたことがなくて色々検索している
他人に画像を取られたくないという気持ちはそんなにはなくて
他人の手に渡してはヤバイという変な予感が以前から常に強い
これがただの普通の動物と判明したほうが自分自身は楽になれるんだけど
保存されない方法なんてないだろ
ヤバイのは気のせいだUPしろ
できないのなら終わり
ID:UScEAv0l0が写真撮影禁止のUMAオフ会でも開いて
参加者に画像を見せれば、まあ出来んことはないだろうw
ネット上で見せても保存されない方法は無いから諦めれ
276 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 18:20:31.64 ID:UScEAv0l0
恐らくは誰もがいままで見たことないほど偽者ではなく本物とわかる画像だとおもう
画像3枚には連写のように動きがあってしゃがみ姿から中腰で立つ姿まではっきり映っていて恐ろしい
コアラと書いたが見た目は可愛くはない、なにか獰猛な感じ、指も関節の細かいところまでもクッキリ写っている
2段目の腕が、肩にある1段目の腕のすぐ下から長く生えていて、例えば猿が2匹で肩車してもこうはならないはず、とにかく気持ち悪い
3枚共ピンボケもなくそのまま写っている、気持ちが悪すぎる、それでも携帯から消さない自分もいる… ちょっともったいないと思っているんだろうとおもう…
背景にスーパーらしい看板が写っていてgoogleマップで調べたが向かいにペットショップなどの形跡がなかった
答えを知りたかったが保存できないことで、終わりにしろ、諦めれ、この言葉は逆に嬉しかった、今回は歯止めが利いた、感謝
うきゃきゃっ きゃきゃっ うーきゃきゃっ きゃきゃっ うきゃーきゃっ きゃきゃっきゃ
うきゃきゃきゃー(グレムリンの節で)
278 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 18:50:07.52 ID:Sf3Amouu0
原猿?
>>207 >>209 西田氏が度々見かけるというシカやイノシシの死体も気になる。
完全に野生に帰った野犬なのか別の何かなのかはわからないが
クマに次ぐ最強生物である雄イノシシを殺せる肉食獣が
あの付近に存在してることはたしかなわけだしな。
そういや九州はツキノワグマもEMA(絶滅未確認動物)だけど
目撃情報あるな。
280 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 19:12:41.94 ID:UScEAv0l0
>>278 原猿でググッたけどそうゆう感じじゃない、3から4頭身くらいで頭でかい
今気付いたけど尻尾がない!やっぱ猿ではないのかね
引っ張るほど貼りづらくなると思うんだけどなw
まぁ初めから釣りなら仕方ないけどせめて画像くらい準備してやって欲しい
282 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 19:54:46.83 ID:UScEAv0l0
うーん、正直誰かに後押しして欲しかったけど
>>281みたいなのがどんどん増えてきそうだし退散しておくことに決めた
困っててなにか情報がほしかったから今日はつい何度もここにきてしまった、悪い結果になったからもうここでの行動は起こさない
あのさ、なんかチュッシーを必死にチュゼラとか呼んでる厨がいるけど、やめよ
発見当初からチュッシーって呼ばれてて何かの本にもチュッシーで紹介されてて
なんの脈絡もなくチュゼラとかもうね。アホかと。
知らん人が見たらチュッシーとチュゼラの2種類がいるように受け取る人もいるかも知れないし。
何よりネーミングセンスがない。
下手な釣りだなあ
タクラーン村の少女の動画を思い出した
呼び方なんてどうだっていいだろ
ミステリアス度の人といい、奇行の人といい
ニホンオオカミ生存説を言う奴は異常だと噛みついてた人といい
ほんとうにどうでもいいような部分に噛みついたり
自説を少しも譲らなかったりする、荒らしまがいの人がいるなぁ
>>283 チュゼラなんて名前がいいセンスとは思えないが、名前が気に入らんのなら
前スレ958で
>>5の元になるUMA辞典案が出た時に訂正すりゃよかったんじゃ?
>>285 ニホンオオカミには信者も多いが粘着に否定しまくるアンチもついてるから始末が悪い
生存説と絶滅説で論争するのは別にかまわんが
UMAスレにまで来て信者とアンチの乱闘乱闘やるのはやめてほしい
チュッシー「♪私のた〜めにぃ〜争わないでぇ〜♪」
前スレで「中禅寺湖のワニ(ワニ型のUMAの意味)」という言い方する人がいたら
「ワニじゃねーし」と、これも噛みついた人いたっけ
呼び方についてまで人間を争わせるなんて、チュッシーって罪な子……
288 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 21:51:11.82 ID:LRRt7By80
>>285 まだ「奇行」とか言って、
最新の解説
>>202を無視する貴方が荒らしなのでは?
申し開きがあればID:A6RBLFhe0さんのみお返事下さい。
理解を求められる(確認される)会話を拒否するのは、つまり理解すると都合が悪いのを自覚しているという事になりますが。
すっかり、このスレのUMAになった奇行さん乙っすw
>>288 奇行さん専用掲示板用意してくれたようなのに
そこで理解しあえる会話はしないんですかあ?(棒読み〜)
>>279 ツキノワグマはちゃんと調査してないだけだよな
今年やっと始めたみたいだけど
>>289-290 荒らしに構うのも荒らしです
>>291 ニホンオオカミ同様、目撃情報だけという時期が長かったからなぁ
逆に言うと、クマのようによく知られた野生動物すら
ちゃんと調査しなけりゃ生存を証明したり確認したりは難しいってことだな
293 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 22:37:13.68 ID:LRRt7By80
>>289-290 >>292 とりあえずID:A6RBLFhe0さん以外はご遠慮下さい。
>>190さんについては、まずは氏が理解を求める会話を拒否しない、即ち荒らしじゃないのを証明するのが先決になります。
まぁどうでもいいや
死ぬ前に肉眼でUMAを見るか、
どっかの国が捕まえてほしいもんだなぁ
>>294 同感
でも、なかなかそうならないからこそのUMAなんだよな
296 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/25(日) 23:21:53.93 ID:LRRt7By80
こういった未確認動物が捕まるまたは再現性を以て目撃されるのが難しいのは、
「動いてしまう」という点なんですよね。
山地等では過去に来た場所をもう一度見つけるのも困難なのに、
それが更に動かれると
そろそろキングシーサーの出番ですか
チュッシーかわいよチュッシー
UMAに惹かれてこのスレに来たのだけど
「なんだこの動画!すげー!」とか「これは間違いなくフェイク」とかじゃなくて
考察とか比較検証とかすごく真面目なこともしてるのね
感心しちゃった
議論が行き過ぎたあげく困ったちゃん化してる人もいるけどな
>>291-292 オオカミが絶滅してたとしても、その時期は明治じゃなく
昭和30年代前後に改めるべきだという意見もある
その頃までは山でオオカミを見たという証言が多いからだそうだ
クマやイノシシはオオカミの食べ残しを食べて冬場を乗り切ると聞く
本当にそのとおり生き残ってくれてたらいいなと思う
オオカミなんて犬じゃねーか!!
そんなのはUMAの内に入らない
>>300 ニホンオオカミなんて本当にもともといなかったんじゃないか
……と思うようになってきた今日この頃w
またもし実在した種として、仮にいま捕獲されたとしても、
これほど長い年月「種」として保存されてきたとは思えないし
(昭和前半などは、野犬がぞろぞろいたし飼い犬も放し飼いだし)
まぁ、別に強く主張してるわけじゃないけどな。個人的印象
大体、オオカミなんてのは世界中にいる既存種だろ
日本で復活してもいずれトキコウノトリみたいになる
>>303 >昭和前半などは、野犬がぞろぞろいたし飼い犬も放し飼いだし
・オオカミの特質を残すとされる古いタイプの日本犬は
昭和の時代には既に少数派になっていた
(これは前スレからのループ)
・昭和の時代の目撃は、動物を見なれた猟師などの証言
結論出ないことだけど、諸々の理由でニホンオオカミ生存説を
主張する人は一定数いる
オオカミとかネーミングだっせーよ
オオゼラにしよーぜ
307 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 10:36:06.63 ID:QKdIZ6Zf0
写真が取られたとされるところにちなむとチチブラとかソボラか
>>303 >これほど長い年月「種」として保存されてきたとは思えないし
長いこと存在を確認されてないどころか、今まで誰も存在確認してない生物も語るスレでそれを言うかw
>>307 またネーミングに噛みつく人が出そうだが、UMAっぽくていいな、それ
UMAのデータベースはいずれ作ろうと思ってたが、wikiみたいに複数人で作るのも楽しいかもね
でもヨタが混ざるのはやだなぁ
絶滅したとされる動物は正確にはEMA(Extinct Mysterious Animals)絶滅未確認動物だな。
>>303 最近の遺伝子解析では、北海道のエゾオオカミは北米のオオカミと同種でほぼ間違いないらしいが
本州にいたとされるニホンオオカミがオオカミなんだかなんなんだか謎。
(本州には三種類以上のオオカミがいた説や
トンデモ説の類になるが犬科動物ではないとする説さえある)
わずかに残された標本の解析からは、タイリクオオカミとは系統がかなり違う可能性が高くなってきたらしい。
もし、タイリクオオカミの亜種でなく日本固有の犬科動物ということになれば
EMAでなく本当にUMAに格上げだ。
>>311 ヨタが混じっちゃうと問題があるので、文献ありと目撃情報だけとかに分ければいいのかもね
もともと持ってるUMA関係の本の記載をまとめて時系列や地域で検索かけれるようにしようと思ってたし。
>>313 >文献ありと目撃情報だけとかに分ければ
>UMA関係の本の記載をまとめて時系列や地域で検索かけれるように
作るのたいへんだけど、もし出来たら便利で面白そう
>>314 ニーズがあるなら暇見てチマチマ作ってみようかな
他に「こういう検索がしたい」とかその他の要望があったら教えてね
オオカミ、50年代いたみたい... 本州いちばん東の市。そこの山口 (やまぐち) って
ばしょ... 通学路みおろす岩、たまに上ん寝てこっちみてたらしいよ... あきた犬
カタチが似てる。でも黒くて大きい。細いんだって... オオカミ、田舎じゃ生きてる扱い。
ニンゲンの後釜狙って色々創作してる輩もいるしね
>>303 >>312 北米や欧州のハイイロオオカミを基準にしてオオカミとするならば
日本の本州に居た犬科動物はオオカミではないかもしれない疑惑はあるw
しかしそうであったなら逆にUMAとしての価値は出てくるんだよな
>>315 おお、期待してます
>>316 真偽はともかくとして「オオカミなら今もいますが何か?」ってな田舎はあるし
比喩表現で無しに、オオカミを信仰している地方も未だある
>>318 最初にネタとして出したエヴァヲタも、まさかここまで受けるとは
思わなかったんじゃないだろうか?>ニンゲンw
320 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 17:28:28.23 ID:MNwDAScD0
>>317さん。オイラも鉄腕ダッシュ見ててこれ持って中禅寺湖で捜索!て思った。
20艇ぐらいでくまなく探せば発見されそう!さああとはスポンサーになるお金持ち
あなたの出番です。
321 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 17:53:47.47 ID:Hs/8nqNw0
強迫性障害の患者がプラスティックの表面を不安定なリズムで擦り続けている。
ナニをしているのかと聞くと、数や算術について行われる推論は厳密さと確実さに達すると述べている。
322 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 18:02:29.00 ID:Hs/8nqNw0
夢野久作のドグラ・マグラですね。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
大丈夫です。
わたし中2んとき、事故で頭蓋骨ぱかり割れちゃった。13年前... そのときから、空中
プカプカ顔浮かんでみえる... わるい顔パッて掃ったら、人のぐあいよくなる... だから、
精神ヘンじゃない... 10メートルいじょうのヘビ、河ズズズーッて入ってくの、みたりさわった。
いいから早く薬飲んで寝ろ
夜更かしはいかんぞ
>>323 誰かの助けになれるんですね
素敵だと思います
ちなみにネットの書込みからは何か見えますか?
試しに私の事を見てみるとかどうでしょう
だからもう奇行の人には触るなよ
>>325さまへ。
鼻、左の後頭部。ちょっとぐあいがわるい感じ... 左の首筋もかな。胸ポンポンたたくと
いいかも... 奥歯うちがわ、舌でなおせます。べろ、歯のうらがわあてて、唾液ゴクゴク、
飲むのいいみたい。肩こり、いろいろ、よくなります... でも体はびょういん、奨めます。
328 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/26(月) 21:12:43.89 ID:QKdIZ6Zf0
>>312 個人的な意見ではニホンオオカミはドールに近い物なんじゃないかと思う
>>327 ありがとー
自覚症状は無いのであってるかはちょっと判断出来ませんが気に留めておきます^^
んーでも甲状腺?リンパ?とかの感じかな?
それなら今のところ特に気に病む所は無いけど、そういった事も起こり得る心当たりはあるかもしれないです
と、完全にスレチになっちゃったんでこの辺でひきますね
323ちゃんも身体に気をつけて元気でねー
>>327 今週中にツチノコ捕まえてきてください。
>>313 >>328 頭骨の神経孔はタイリクオオカミは5個であるものが多く、犬はほぼ5個(つーか犬科の多くは5個)
それに比べてニホンオオカミやリカオン(古いタイプの犬科動物)は6個のものが多い
よって、ニホンオオカミはタイリクオオカミより古いタイプの犬科動物である可能性はあると思う
>>332 ツチノコじゃ可愛すぎてUMA的ネーミングセンス()に欠けるから
これからはツチラと呼ぼうぜ
336 :
ネッシー:2012/11/27(火) 04:25:56.66 ID:ZIu3BZ5Q0
初めまして。
俺ネッシーですけど俺なんて居ませんよ。
だから探しても無駄。
UMA「旅には出ないですけど、探さないで下さい」
>>305 飼育下のイヌにオオカミの血が混ざっている云々ではなく、
仮に自然状態でニホンオオカミが生き残っていたとしても、
野犬等と交雑してイヌに吸収されていったのではないか、ということ
人間が交配させない限り、
どっかの山の中で交雑が起こったとしても外見だけでは気づかないでしょう?
雑種は残り少ないオオカミより、またイヌと交雑する可能性のほうが高いだろうしね
>>338 >飼育下のイヌにオオカミの血が混ざっている云々ではなく
むしろ、どこから飼育下での交雑(狼犬)という話が出てきたのかと
前スレからのループは
「オオカミと誤認されるような古い形質の日本犬はもはや少数派」だろう
そういう野良犬と交雑したところで、目撃証言や写真に撮られてるような
オオカミの形質を色濃く残した雑種犬が生じる可能性は少ないだろうという話だ
(これはこのスレだけでの話ではなく、狼犬の誤認の可能性を考慮する際に
よく言われる意見)
むろんイヌがオオカミの一亜種である以上、先祖返りというのもあるし
野生化したイエイヌや狼犬が偶然似た姿になる可能性は零ではないが
>外見だけでは気づかないでしょう?
正しくは「外見だけでは結論づけられない」であって
外見的特徴から可能性や推測をすることは出来るわけだが?
(可能性を言うことすらおかしい扱いするアンチもいるようだが)
その上でオオカミ疑惑の生物を
「オオカミである可能性が高い」と意見する者は(信者も学者も)一定数いる
そしてそれを否定する人間もまた(アンチも学者も)一定数いる
連投すまん
このスレ内でもループしている話題だったな、混血話
>222 :本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 11:55:53.50 ID:6qs1UDdPO
>野良犬との交雑が進んで純血なニホンオオカミは全て寿命で居なくなってそう
>
>
>223 :本当にあった怖い名無し:2012/11/23(金) 12:34:20.75 ID:zk/6E5iu0
>
>>222 >実際、野犬との混血がニホンオオカミ絶滅の一因と言われてる
>(犬とオオカミの混血が野生下で生き残る確率は低い)
>逆に言うと、100年以上に渡って生き残れてたならば
>純潔とはいわなくともオオカミの血が濃く残ってる可能性は高い
そういや、狼犬の飼い主って
自分の飼い犬は狼の血が濃いから〜と
狼らしさ自慢をよくするよな
興味の無い人間にはみんな似たように見えても
マニアの間では、らしさの度合いはあるらしい
チワワと犬は別な生き物だと思う
チワワの祖先がオオカミとか有り得ない
あれは天使か何かだよ
ぬこもライオンと同じ仲間だなんて思えない
マジ天使
ブルドックやチャイニーズ・シャー・ペイは
知らない人が見たらUMAと思われてもしかたない容姿だと思う
>>339 305さんが持ち出してるでしょ
俺が言いたいのは、
絶滅宣言出されたあともニホンオオカミがいたとしても、
とっくにイヌ(主に野犬)と混ざっちゃってるのではないか?
そんだけのこと。
348 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/27(火) 14:02:00.91 ID:oLoIHfSj0
>>335さん。これジェリーフィッシュ。つまりクラゲですよ。集合体じゃない
1個体のモノで100m以上になろモノも見つかってますよ。
349 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/27(火) 14:37:51.79 ID:gHfJXSZb0
>>344 白のペキニーズが一番犬の原型から遠く隔たった存在だと思う。極限まで潰れた鼻、垂れた耳、真っ白な毛、胴長短足
>>347 >305さんが持ち出してるでしょ
意味がわからん
300「昭和の時代までオオカミの目撃証言はある」
303「昭和の時代には野犬や放し飼いのイヌも多かった」
305「誤認がおこるような古いタイプの日本犬は既に少数派だとループ」
こういう流れで雑種犬の話なとぜ出てはいないが?
>とっくにイヌ(主に野犬)と混ざっちゃってるのではないか?
イエイヌとの雑種化がオオカミの絶滅を促すことを認めない書き込みは無いのに
雑種化→滅亡を繰り返し主張することで何が言いたいのかよくわからんが
オオカミの生き残りがいるとすれば、それは雑種化は進んでいない可能性が高く
事実、オオカミ疑惑のイヌ科動物には、オオカミの特色が現れているという話に
なっていたはずだが?
300「昭和の時代までオオカミを目撃したという証言はある」
303「昭和の時代には野犬や放し飼いのイヌも多かったし」
305「オオカミとの誤認がおこるような古いタイプの日本犬は既に少数派だとループ」
338「飼育下の雑種話じゃないよ」
339「飼育下の雑種話なんか出てないし」
340「オオカミが雑種化すれば滅ぶけど、生きてんなら雑種化はそんなに進んでないだろ」
347「オオカミは雑種化で滅んでるかもという話しかしてない」
雑種化の話をしている人と
雑種化した野犬を含めた誤認目撃の話をしている人とで話が噛み合ってないと思う。
つか、最初からオオカミの雑種化の話だけなら
>>222-223の話をなぞってるにすぎないのに
ドヤ顔で「オオカミなんていなかった」とか
わかりにくくてまわりくどい煽りをした303がいかんのでは?
>>351 オオカミの目撃情報の話をしてる
>>300に当てて
「オオカミなんて元々いねーし」って草はやして言ってんだから
普通は目撃情報へのケチつけ=誤認の主張に受け取るわな
>>303 「強く主張してるわけじゃない」「雑種化の話だ」と思えってのは無理
>ID:RG7cBksu0
ひょっとして「オオカミ的な古いタイプの日本犬」をウルフドッグのことと誤解してるのかな?
そうじゃなく「オオカミと交配させなくても元々日本犬はオオカミに近い犬種」ってのが
前スレからループしてる話だったと思う
あと、オオカミは基本群れで生活して、そこのアルファしか繁殖行動しない生き物だから
種が近いわりには交雑はおきにくいとされてる種
>>343 ぬこと言えばヤマピカリヤーはやはりウンピョウなのかね?
>>355 ヤマピカリヤーの正体として一番有力だと言われてるものだと思う
>>348 マジっすか。
100m超えはごついっすね。
犬より巨大サンショウウオのほうが可愛い
津山の吉井川に掛かる橋でオオカミを見た人がいる
まさか地元でそんな話が聞けるとは
戦中
警報出て神社へ避難した
普通はじっと固まってるそうだ
しかしその人は若かったから元気が有り余っていた
大丈夫だろう?と街へ出た
自転車で橋に差し掛かり一休み
握り飯を取り出した
少し経って気がつく
見たこともないデカイ犬が二頭橋にいた
どうやら匂いを嗅ぎつけ橋の下から昇ってきたらしい
通いなれた道だ
それなのに見たことが無い
聞いた特徴は
・立ち耳だった
・体長は人間と同じ位
・尾がイメージとしては狐に近く長い
・痩せていて体色は黒かった
大きさが大きさだから身の危険を覚えたらしい
握り飯を放り投げるとそっちへ向かってくれたから、その間に自転車跨り全速逃亡
ちなみに話をしてくれた人はオオカミだと一言も言っていない
話を聞き「それオオカミだったんじゃね?」と勝手に思っただけなのは断っておこう
思い出したから書いてみた。役に立たなかったらスルーしてくれ
どこぞのバカコアラ画像の話より全然面白い。
ニホンオオカミってそんなに大きくないよな。
人間と同じくらいってこええな。
戦中ってそんな話多いよな。
海軍だった祖父も船が沈められて仲間と海で漂ってたときに
変な生き物がまわりにいたとか言ってたわ。
詳しくは聞いてない。
>>360-361 現存するニホンオオカミの標本は小さいのしか残ってないけれど
頭骨だと大きいのもあるから、大型のものもいたらしい。
大型の犬科野生動物=オオカミ 狼
普通の犬サイズの犬科野生動物=ヤマイヌ 豺
こう呼び分けてた地域もあるので
かつて大小二種類のオオカミが本州に存在した可能性はあるよ。
365 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/27(火) 23:52:01.90 ID:fHoMGABz0
ツチノコってあの体型で動けるの?砂漠ならともかく
ほとんど動かない完全待ち伏せ型か?
>>365 目撃証言によると、あの短い体を曲げて反動でジャンプしたり
尺取虫のように進んだり、尾をくわえて体を輪にして転がるなどして
移動するらしい。
367 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 02:53:20.77 ID:xHaHI2Vg0
>>363 イヌ科一原始的なタヌキがいるくらいだから、この日本(本州〜九州)にかつて3種どころかそれ以上の種類の野生イヌ科動物がいてもおかしくはないな。
368 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 02:55:03.71 ID:UByUV2bg0
(^・・^)姉が精神障害者で
>>365 むしろ「動きは素早い」という説やら目撃談が多かったと思うのだが
ツチノコも目撃例が昔からあるけど未だ正体不明という、かなりの謎生物だな
ツチノコは日本が世界に誇る立派なUMAだが、
食後の蛇説がありそうで困る。
が、イリオモテヤマネコも生きてたし、チュパカブラよりは実在可能性が高そう。
とりあえずTBSでも見ようぜ
めっちゃおもんなかった
UMAスレ的には明日の特番だったか
375 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 21:21:13.61 ID:k2VsW9950
半年位前にNHKかEテレでニホンオオカミ追いかけてる人のドキュメンタリー番組やってたよ
奥多摩の神社に魔よけになるとかでニホンオオカミの頭蓋骨が奉納されてて頭蓋骨の内側をみるとオオカミか犬かがわかるんだって
高知県だかにニホンオオカミかその血が濃い犬を飼ってる人がいて死んだら調べさせてもらうんだって
よくよく考えるとなんか切ないわ。ニホンオオカミなんて本来どこでも居るような動物なわけで
自然の摂理からの淘汰じゃなく、完全に人間のエゴで絶滅したんでしょ。自然の摂理からの
淘汰に人間の意志が含まれているなら別だけど。 人間に気に入られたら生き残り、疎まれ
ると消えていく。 そんな感じで今じゃ幻扱いか。ゴキブリがUMA扱いになったら地球は終わる
んだろうな。 飲みすぎたかな?
>>375 血液とってDNA調べりゃいいのに…
遠野物語には正面から見ると馬の産まれたての子くらいの大きさがあったという御犬=狼の経立(ふったち、年を取って化物的になった動物のこと)の話が出てる。
後ろから見れば存外小さし、とも。
犬もあれで土佐犬みたいにやたらでかいのもいるし、大きな狼もいたんじゃないかな。
アイヌ犬=北海道犬もクマと戦うというが、胸板が厚く尻が小さい。
378 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 22:24:46.53 ID:hKWd9WEN0
>>366 >体を曲げて反動で
ふと思ったのですが、体が曲げられるという事は、腹筋が存在するわけですよね。
普通のヘビは腹筋が無いので体が曲げられない(丸められない。左右にくねる事は出来ます)
ここまでは合っていますか?
腹筋は骨盤が無いと存在出来ないので、つまりツチノコには骨盤があるという事になるのでしょうか。
遺骸に骨盤があったという話が在るか否かを何方か教えて頂きたいと思います。
またこの考察が科学的に誤りである、或いは意味が薄いとお解かりであれば、遠慮なくご指摘下さい。
>>378 ツチノコと言われる遺骸を解剖したら、ウサギの骨盤が出てきた、とかはありそう
380 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 22:41:36.57 ID:hKWd9WEN0
>>379 ああなるほど、
ウサギは特に跳躍力のある生き物ですからね。
ツチノコも跳躍力で知られる生き物なので、ウサギの骨盤を考えるのは、目の付け所が良いと思いました。
ウサギの骨格//img06.shop-pro.jp/PA01137/526/product/32954197.jpg?20120106131836
>>380 いや、飛び跳ねたとか尻尾加えて回転して進んだとかは与太話だとして、
食後のヘビさん説を推しているので…
ウサギが入った部分以外の細くなった部分は隠れていたか見落としたかだろうなと。
382 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 22:52:19.13 ID:hKWd9WEN0
>>381 なるほど。
ヘビがウサギを食べて、
そのヘビが捕まって解剖なりされたら、胃袋からウサギの骨盤が出てきたり、とw
面白いご意見です。
日本のUMAといえばやはり河童。
カワウソの誤認説なんかもあるが、実は割と日本中に目撃例があって、
今でも「子供の頃河童と遊んだ」という記憶を持つ老人ているから侮れない。
ツチノコより目撃例は多いのではなかろうか。
河童はハリー・ポッターに出てきてから英語サイトでも記載が増えた
385 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/28(水) 23:39:49.99 ID:hKWd9WEN0
天狗とどっちが有名ですかね
天狗はジャーキーで有名だから、世界的な知名度で言ったらあきらかに天狗
でも天狗はUMAなの?
英語で resultsを調べようとすると
スポーツブランドのKappaでひっかかってしまうな
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
>>377 四国には規格外にでかい狼の頭骨が残っていて、化石として
当地で出土したエゾオオカミ系の絶滅種の生き残りだったん
じゃないかって推測されてるな
このスレでも何度か言われているけど、ニホンオオカミという
生物はやっぱり何種類かいたんじゃないだろうか
変なものを見てしまった。
ってスレを今更になって読んで思ったけど、この生き物って何なのだろうか。
目撃証言があちこちであるみたいで実在はするんだと思ってるけど
>>390 ひさびさに見て思い出したけど、あったねこんなの
つかまえてみんことには、ってのと、三つの肢つきの眼てのがなあ…
眼が奇数個というのは生物的にメリットが少ないので実は目ではなかったのかも
遭遇者は死んだという後日談もあるようだが、それはともかくUMA的な観点からは
ヤマアラシの誤認とか
(おとなしい動物とされてるみたいだけど、俺昔動物園の飼育体験で
白い長靴履いてたらえらい剣幕で噛まれたことがある)
四肢がない哺乳類というのも例がないので、超巨大な毛虫というのもあり得る。
ようするに全くわからん。少なくともスレが名作であったのは確か
392 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 05:47:29.86 ID:JCJikd16O
中禅寺湖のワニの人にも詳しく書いて欲しいと思いますね。
中禅寺湖のワニの人は、レス分割してたが、まとめるとかなり仔細に書いてなかったか?
模様はサンショウオみたいで尻尾はオマタジャクシみたいだとか
体長は10mぐらいでで体の幅は一間(1.8m)ぐらいとか
日本にワニって棲息してなかったんだな。俺はじめて知った
まあサメをワニと言う地方ならあるようだが
おっと、バナナワニ園の悪口はそれまでだ
397 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 11:41:56.04 ID:rpZtlw+e0
マチカネワニって何が原因で絶滅したんだろうな。氷期にもいたってことは寒冷化が原因とも思えないけど
398 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 14:09:59.44 ID:JCJikd16O
茨城の久慈川上流に鰐ケ渕って場所あるがワニでも居たのかな?ワニの人の目撃を誰かまとめてよ。
>>398 ざっとまとめたが、こんな感じか。
一昨年(2010年)の夏に中禅寺湖でボートつりしてる時に目撃。
場所は岸に西洋舘のある砂浜の30m位沖で湖底は砂地で水はクリアー。
針に掛かった魚が手元に寄ったら急に沖に走ってライン切られて水の中を見たらいた。
浅い水深(10m位)の砂の湖底を、人が歩くのと同じぐらいの速度でノシノシ歩いていた。
体長は10m、体の幅は一間(1.8m)はあるワニみたいな動物。
湖底に擬態する様なサンショウオに似た模様で尻尾はオマタジャクシのよう。
水中を見た時に湖底が上下していると勘違いする位に巨大。
背中に大小のルアーが引っかかってキラキラしていた。
見た感じ水中で呼吸できる動物みたいだった。
400 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 17:43:43.49 ID:hv6PyesE0
>>397 下記のサイトによると、マチカネワニの居たのは第一間氷期と言って、温暖な時代だったそうですよ。
//www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/matikanewani.html
//biggame.iza-yoi.net/japan/machikane.html
絶滅には恐竜同様謎が多いですね。
氷河期入って餌少なくなって絶滅じゃないの?
402 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 17:50:23.33 ID:hv6PyesE0
>>399 岸が然程遠くない事で、上がってはこないのでしょうか。
洋館が襲われたりしたら、マイナー洋画のUMA物みたいですね。
>>399 オオサンショウウオじゃないか?って話があった時に
「歩き方はサンショウウオでは無くワニそのものだった」ってレスがあったぞ
目撃者がオオサンショウウオとワニの歩き方を水上から見た事あるか知らんがね
普通なら区別できなそうだけどな
すべて私の妄想でした。
すいませんでした。
>>403 >オオサンショウウオじゃないか?って話があった時に
>「歩き方はサンショウウオでは無くワニそのものだった」ってレスがあったぞ
ざっと見てきたけど「サンショウウオみたいでしたか」に対し「模様はサンショウウオっぽかった」と答えてるのと
「写真ははあるのか」に対し「湖底を歩いていて水面からでないから写真はないのでは」という答えはあるけど
「サンショウウオじゃないか」に対して「歩き方はサンショウウオでは無くワニそのものだった」なんて
答えてるレスは見当たらないが、なにか他のオカルト系のスレのやりとりと混同してるのでは?
844 :本当にあった怖い名無し :2012/11/11(日) 21:54:07.94 ID:3SMqfPX50
>>837形はどんなんでした?顔はワニ見たく細長でしたか?サンショウ見たく
丸かったですか?
847 :本当にあった怖い名無し :2012/11/11(日) 23:53:09.56 ID:hmKJWiNaO
中禅寺湖のワニは湖底に擬態する様な模様でサンショウオみたいな感じだったのね
886 :本当にあった怖い名無し :2012/11/14(水) 10:21:34.70 ID:a6eZyuH80
それで中禅寺湖のUMAって写真あったの?
887 :本当にあった怖い名無し :2012/11/14(水) 10:38:35.21 ID:0lD5qPyIO
中禅寺湖のワニは湖底をノシノシ悠々と歩いてたよ。人が歩くのと同じ速さ。
見た感じ水中で呼吸できる動物みたいだから水面から出ないので写真は撮影出来ないんじゃない?
406 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 20:57:09.87 ID:hv6PyesE0
>>403 そんなレスは無かったような
ただ、気がついたんだけれど、報告者は頭部を見なかったのかな?
頭部がハッキリ見えれば、ワニかオオサンショウウオか、瞬時に判明したのに。
見る前に去られてしまったんでしょうかね
407 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 20:59:22.45 ID:hv6PyesE0
408 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/29(木) 21:05:54.17 ID:hv6PyesE0
>>405 >擬態する様な模様でサンショウオみたいな感じ
この回答はもしかして
「形は?」 → 「擬態する様な模様」
「顔はワニ?サンショウ?」 → 「サンショウみたいな感じ」
という風に割り振られていたのでしょうか?
目撃者「湖底をノシノシ悠々と歩いてた」
↓
伝聞者「歩き方はサンショウウオではなくワニそのものだったと目撃者が言っていた!」
話に尾ひれがついたりしてUMA伝説が生まれる瞬間か……
前スレで
847 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2012/11/11(日) 23:53:09.56 ID:hmKJWiNaO [2/2]
中禅寺湖のワニは湖底に擬態する様な模様でサンショウオみたいな感じだったのね… 尻尾も
オマタジャクシみたいだったね。針に掛かった魚が手元に寄ったら急に沖に走ってライン切られて
水の中を見たらワニがいたのです。
ワニって呼称にこだわってたから勘違いしてたわ
>>410 中禅寺湖のワニ型UMA=中禅寺湖のワニと呼ばれてるらしい
前スレでも、まんまワニのことだと勘違いした人がいてもめてた
413 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 06:32:44.73 ID:fxPbtyetO
中禅寺湖のワニの者です。たいへんご無沙汰してます。ワニの口はワニの様に尖ってなかった様に記憶してますが気付いた時には私のボートの先に頭が通過してたので定かでありません。体は巨大で恐怖よりも ああっこんなのが居るんだって感じました!
じゃあまとめてみようか
俺みたいな新参もいるし
「中禅寺湖の鰐」設定資料
全長:
全幅:
色:
手足の長さ:
体表面:(魚鱗?爬虫類の鱗?両生類的肌?とか)
目撃年、月:
目撃時刻:
目撃時の対象の水深:
速さ:
鳴き声:
その他:
チュッシーの人気に嫉妬
>>415 ニホンオオカミさん乙
君と君ファンは、
オカルト板より野生生物板のほうが向いてるんじゃね?
>>416 キングチーターさん乙
ニホンオオカミは謎だらけでミステリアス度()が高いから
ここでいいんじゃねw
マジレスすると
ニホンオオカミの正体やら何やら諸々の謎が
はっきりわかるまではUMAでありEMAだろ
ニホンオオカミはニホンオオカミなんじゃ
>>419 オオカミと名がついてても北米や欧州のウルフ
とは遺伝子的にはちと違うようだし
さらに、現在ニホンオオカミとされて剥製になってるイヌ科動物は正確にはヤマイヌと呼ばれてた動物で
これとは別にもっと大型の肉食獣が存在していて、そっちが当時の日本でオオカミと呼ばれてた謎の生物だと言う説もある
(さらにその真オオカミはイヌ科ではない未知の肉食獣だという説さえ)
まあだからニホンオオカミについて本当のところはまだよくわからない
>>414 天候も結構重要かもしれない。
「中禅寺湖の鰐」設定資料
全長:
全幅:
色:
手足の長さ:
体表面:(魚鱗?爬虫類の鱗?両生類的肌?とか)
目撃年、月:
目撃時刻:
目撃時の対象の水深:
天候:
速さ:
鳴き声:
その他:
>>422 UMAそのものの話題に関係ない定義論争(キングチーターやニホンオオカミはUMAとは認めんなど)は
>>190の外部掲示板へ
ニホンオオカミの話題だけなら別にいいが
信者とアンチの殴り合いはよそでやってくれ
>>363 >>367 昭和の時代までの日本の深山には、前足が短く後ろ足が長く兎のように跳ねる
既存の動物のどれとも当てはまらない肉食獣がいたと言う猟師の証言もある
現在ニホンオオカミとして剥製になってる生き物(本当はヤマイヌ?)の他に
複数の肉食獣がかつての日本にはいたのかもしれない
そして、そういう動物の一つが、人々の信仰の対象にもなった大神(オオカミ)
だったのかもしれないと想像すると更に胸熱
ケサランパサランはUMAのうちに入りますか?
ケサランパサランは動物ではないからなあ
未確認植物とか…?
429 :
本当にあった怖い名無し:2012/11/30(金) 23:40:23.24 ID:T/XDT3SC0
UMA度
ニホンカワウソ(UMA度やや薄い?)
↓
ニホンオオカミ(UMAか否か意見が分かれる時がある)
↓
ネッシー(確実UMA)
↓
河童(この辺から怪しくなってくる)
↓
天狗(かなり微妙)
↓
ドラキュラ(う〜ん)
↓
ダイダラボッチ(それはもう神とかそういうのだろ)
UMAはユーマじゃん?
EMAはイーマって読むの?
馬
絵馬
432 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 10:38:27.63 ID:t6mHS7Q90
>>427 ケセラン・パセランの正体とされるものの1つは確かに植物の種子などだが、
それがすべてではないでしょう
「白粉を食べて、いつの間にか増えていた」なんて例もあるのだから、
動物という可能性だってゼロじゃない
従って、UMAに入れても無問題でしょ
>>429 ニホンカワウソもニホンオオカミも、
別にUMAじゃないでしょ。まぁそう考える人がいてもいいけど
従って、UMAに入れても無問題でしょwwwwwwwwww
従って、UMAに入れても無問題でしょwwwwwwwwwwww
従って、UMAに入れても無問題でしょwwwwwwwwww
別にUMAじゃないでしょ。まぁそう考える人がいてもいいけどwwwww
別にUMAじゃないでしょ。まぁそう考える人がいてもいいけどwwwwwwww
別にUMAじゃないでしょ。まぁそう考える人がいてもいいけどwwwwwwww
だから定義論争したい奴も草はやして煽ってる奴も
まとめて
>>190の掲示板行けよ
何度も誘導かかってんだろ?
さすがに
>>432-433みたいなジャイアンは釣りだろ
植物なんだか動物なんだかわからない、伝承の生物がUMAなら
オオカミなんだか他のイヌ科なんだか、それとも全く違う何かなんだか
よくわからない伝承の生物もUMAだろうに
UMAの厳密な定義もないのに、含まれるも含まれないもないわな
そんなん適当でいいんじゃね
やっぱロマンがあるかどうかだよな
>>437 だのに他人のUMA話題にケチつけて引っ掻き回す人が定期的にわくんだよなあ
つか、ミステリアス度()の人、墨田区の人、奇行の人などに続いて
新たなスター誕生の悪寒>ジャイアンな人w
ニホンオオカミと言えば
オオカミは、ヤマイヌと違って水辺を好んで住むので
足指の間に水掻きがあるという伝承もある
イエイヌも犬種によっては、水掻き上の皮膚が足指の間にあるのがいるけど
オオカミの水掻きがそういうのではなく、泳ぐために発達したマジもんで
水辺に住むというのも本当なら
オオカミは水辺で餌をとるよう独自の進化をした日本固有の肉食獣ということになるのかな?
439 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/01(土) 17:54:37.96 ID:cAlwv3uT0
IDチェンジャー
ワクワクするような巨大水棲生物ってUMAだよね。
謎とワクワク感と巨大水棲生物は
もはやワンセットって感じがする
ウバザメは定期的にトロール漁船に釣られて
首長竜と間違えられるよね
ニホンオオカミ好きの人って一日張り付いてんのかな
ちょっとでも話が出てくると、高確率で登場するな
>>444 はりついてんのはアンチだろ
せっかくケサランパサランの話をふってくれた人かいるのに
わざわざ 関係ないオオカミの話に戻して信者呼び込むし
だから、信者だアンチだって話題もよそでやってくれんかな
ケサランパサランの話にむりやりオオカミ否定話をまぜて荒らすのも、信者アンチ認定も等しくスレ違いだ
>>443 逆にそういう前例があるから「謎の海洋生物はウバザメとして納得しとけ」って安易な方向に行きがちだ度思う
ニューネッシーすらウバザメ説が有力なだけでウバザメ決定ではなかったはず
>>445 そう思うならスルーしろよ。俺程度の書き込み
>>446 ニューネッシーは「持ち帰ったサンプルの組成が、サメの組織と酷似」ということから、
大型サメ類であることは確かみたいね
ただ、ウバザメと断定されたわけではない。それこそ新種だったかもしれない
>ID:km4JyanM0
荒らしてる自覚あるならIDも変わらないうちに居座るなよ
ウバザメ話をふった人間にまで迷惑かかるだろ
いやーんな空気をなんとかしようとしてケサランパサランの話題をふるも
ニホンオオカミはUMAじゃないよ話に戻される
いやーんな空気をなんとかしようとして巨大水棲生物の話題をふるも
ニホンオオカミの信者ガーな話に戻される
結論 ニホンオオカミもその信者も人気ありすぎ、話題さらいすぎw
ニホンオオカミは犬科なのかどうか(つか生き残ってんの?)
ニューネッシーは軟骨魚類のサメなのかどうか
エイリアンビッグキャットはネコ科なのかどうかを
平等に話しあおうぜ
偏りもいかんし、喧嘩もいかん
つーか偏りケンカするのが2ch
>>451 いったい、いつの時代の2chをさして言ってるのかと
つか実りのある論争ならまだわかるが
本題からはずれまくった話や信者だアンチだってバカな認定は
まったく無意味で不毛だし、他人に迷惑なだけだからなぁ
マウナギの話の方がまだ笑えていいですw
マウナギの人と同じ人だと思うけどね
>>452 今だってそうだろ 学問板にはもうキチガイしか残ってないな
ここは罰則も入会資格もないからぐちゃぐちゃしてくるのは防げない
むしろ自治厨とアンチ自治厨の対立になるだけ
マウナギはUSO
もし目撃の方が先だったとしたら、目撃者嘘つき呼ばわり確実だなデメニギスw
かつてカモノハシやパンダやコモドドラゴンも文明人にとっちゃUMAだったそうだが
ほんと自然は冗談のような造形の生物つくりだすわなぁ
リュウグウノツカイも大きさといい色形といい、UMAとしての素質を十二分に持っていたのに…
最近じゃファンダイビングの影響か、わりと撮影されたり捕獲されたりしちゃうもんね
深海の新種狙いの大規模調査もよくされてるし、地球はせまくなったなあ
127億年前の銀河とか地球が誕生する遥か以前の宇宙の姿が観測できるようになった
今の時代でも海の事はまだまださっぱり分かんないんだよな。
地球や宇宙は少し狭くなったかもしれないけど海は相変わらず広いままみたいだ。
♪海は広いな〜おもろいな〜♪
>>329さまへ。
まうなぎ、地元の水産高校、日本一の飼ってるよ... 宮古水産て学校。検索すると、
写真も出てくる... うなぎ、ビタミンE入ってます。たべてるとトシとらない。けんきゅうだと
とくに閉伊川の、量多いみたい... 東京きて、河で釣って食べるのもできなくなった。
>>449 別に荒らしているつもりなんてないけど?
>>450 ニホンオオカミの実態は不明だが、まぁ学名まであるものだしイヌ科でいいのでは?
ニューネッシーは、軟骨魚類(エイ・サメの仲間)で問題ないでしょ
>>460 リュウグウノツカイは、特に日本海側の人魚ではモデルの可能性大ですね
船上から見ると、あの赤くて長いヒレが女性の髪に見えるとか
>>463 マウナギが一般的に日本人が食用にする日本産のウナギ、という意味なら、
今は標準和名が「ニホンウナギ」となっています
ややこしいんで、なるべく商品名や地方名は避けたほうがいいと思うよ
推奨NGID ID:km4JyanM0
ニホンオオカミはオオカミウオの仲間ってことでいいよ、もう
>>464 触っちゃいけない人なのかもしれないが
伝承どおり本州にいたオオカミとヤマイヌが別種ならば
ヤマイヌの剥製は残っててもオオカミの剥製は全く残ってないし当然学名もついてないので
本州にいたオオカミは伝承だけで実際何だかわかんない未知の生き物ですよとマジレス
ちなみに北海道にいたエゾオオカミなら北米にいるオオカミと同種と判明しています
「オオカミ厨が一日中張り付いて〜」と
>>444で煽って、まんまとオオカミの話題に戻し
>>464でも当然オオカミの話題を続け「計画どおり」とひそかにほくそ笑む
真のオオカミ厨ID:km4JyanM0であった。
>>363 ググッて調べた、普通のウナギなのにでかっw
こういうの見てると更にデカくなる種類の最大サイズをつい妄想して楽しくなるな。
マウナギとニホンオオカミなら俺の横で寝てるよ
そらはウナギイヌというUMAですよ
ガレージに生きたシャコがいたら確かに怖いな
シャコにまでやってくるシャコウ的なシャコなのですよ、きっと
UMAとか絶滅動物に最近興味もって本格的な図鑑みたいなの買おうと思ってるんだけどいくつか種類あって悩んでます
オススメありますかね?
477 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/03(月) 04:18:12.58 ID:AUoDmPvj0
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
( ´・ω) (,, )(,, )(,, )(,, )ナムナムー
| ⊃|__,>;* ザッザッ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ
u-u ・;*;'∴ ( ,,) ( ,,) ( ,,) ( ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
>>475
>>476 複数の著者の書籍を買って、
内容を比較検証しながら資料とするのがベター
特に、UMAのほうは大真面目なジョーク本から民俗学を考慮した学術本まで、
そして圧倒的に多いテキトーな孫引き本が氾濫しているので、
特定の一冊に傾倒するのはよくないと思います。
480 :
補足:2012/12/03(月) 09:42:21.32 ID:IVOCqBI40
「大真面目なジョーク本」というのは、
たとえば『鼻行類』のような類です
ハイアイアイ諸島がなくなったのがアメリカの核実験のせいだってんで
「アメリカの馬鹿野郎」と思っちゃったのは、遠い昔のこと…
それはさておき、
>>479に全面同意
やっぱり全部買うのが正しい
482 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/03(月) 11:00:22.54 ID:ZjAWZSyB0
絶滅動物は学説が新発見等で年々変わっていくから、新しいのを出るたびに買うのがベター
スギャーマ博士の動物図鑑…は真面目ではないか。内容的にはかわいいヴォイニッチ手稿みたいな。
「幻の動物たち」とか、「地上から消えた動物」とか、中学生のころ大好きだったなあ。
前者はわりと無茶な知識を植え付けられたりもしたけども。
UMA本、鼻行類他の幻想動物本、平行植物、アフターマン、フューチャー・イズ・ワイルド。
一般人から見たらなんじゃこりゃだろうな俺の本棚
全部ですか…
ちなみにUMAと絶滅動物どっちも載ってる一冊って複数ありますか?
うーん、全部網羅したちゃんとしたのって無いかもな
絶滅系なら「今泉 忠明」氏ので、UMA系なら「並木伸一郎」氏ってとこが固いとこじゃないか?
全く別のジャンルだからね
特に絶滅動物のほうは過去遡れば恐竜やらなにやらいくらでもいるし、詳細に書けば一匹一冊だって不可能ではない。
対して未確認動物のほうは情報も断片的で学術的にも確立されてない。トンデモ的扱いをされやすいのも事実。
これをいっしょくたにするのはあまりオススメできないし、本の書き手も嫌がると思うよ。
ガレージ=車庫(シャコ)
て事でそ?
木久蔵「ニホンオオカミだけじゃなく、日本ラーメン党もよろしく!」
491 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/03(月) 17:47:22.48 ID:+EbTCHMLO
UMAと絶滅動物の本、有ったらほしいですね!!
>>476です
とりあえずUMAは割と最近出た飛鳥さんのやつを
絶滅動物は幻の動物たち上下巻買ってみようと思います
493 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/03(月) 21:42:49.60 ID:ZjAWZSyB0
>>486 未だになんで竹書房から地球絶滅動物記が出たのかが不思議でならない
地球絶滅人類記は結局1しか出なかったけど、もし2があったら、グアンチェ族やピクト人、シボネイ族、タスマニア先住民とかが取り上げられてたんだろうか
今だったらホモ・フロレシエンシスも加わるか
>>492 幻の動物たちは未知動物学だからUMA本だよ。絶滅動物ではない。
495 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/03(月) 22:32:34.84 ID:H8dzbqj5O
>>494 そうなんですか?
絶滅動物でオススメあったら教えてください(__)
目に見えにくいミクロの世界にはUMAっていないのかな
いてもわかんないか・・・
>>496 いるし、未知の生物だらけだろうと思うよ。
深海でも例えば「ディープブルー」みたいな映画ででたような奇怪な形をした生物は、
実はかなり小さかったりする。
大物はさすがにあらかた出揃ってしまっているようだ。
研究者が顕微鏡を見ながら「おあああああああ、なんだこれ!!
・・・・あ、消えた」とかかな
ディープブルーって、鮫以外に何か出たっけ?
半年ぐらい前に遺伝子構造がこれまでの地球生命体と一致しない原生生物とか発見されてたよ
飛鳥本ってUMA本の中でも胡散臭い部類じゃない?
中岡俊哉の「世界の怪獣」の域まで行くと胡散臭さを通り越してワンダフルだけど
飛鳥昭雄は私の「睡眠薬」です
1〜2P読むと寝ちゃいます
つまんなくて。
飛鳥の本はオチが必ずモルモン教典ってのがな
この前フジに出てた時も酷かったし
>>485 >>487さんに同意
その両者を同じ一冊の中で扱っていたら、
その時点で自分はちょっと買い控えてしまいそうだ
>>498 未知のミクロ生物はたくさんいるだろうが、UMAとなるとどうなんだろう?
プリオンなんかはUMAっぽいかもな
一応、物質とされているが、生物っぽい側面もあるし。なんて考えるとウイルスもUMAになっちゃうか
>>506 おお、知らなかった。
地味にすごい発見だな
>>507 ニアUMAをまとめると、こんな感じか
・確認されている生物ではあるが性質や形態が奇妙すぎるのでUMA的
プリオン
デメニギス
collodictyon(
>>506の新種)
・EMAだが、その巨大さや生きていた年代の古さやらでUMA的
マンモス
メガロドン
モア
・既存種に含まれるとされるが、別種説もあり(別種であった場合、未確認の新種なのでUMA)
ニホンオオカミ
→剥製になって知られているのはヤマイヌ、オオカミは別種でもっと大型だった説あり
ヤマピカリヤー
→イリオモテヤマネコのことだとされているが、それとは別種の大型の猫科がいる説あり
ムジナ
→アナグマやタヌキやハクビシンの別名とされるが、それらとも違う別種説あり
プリオンは生物ではなく物質ですね
デメニギスをUMAと呼ぶのは、自分は抵抗があります
だって不思議な既知種なんて、特に深海にはめちゃくちゃいるじゃないですか
>>510 「UMAと言うには微妙」「人によってはUMAとは思わない」から
UMAっぽい生物やニアUMAのまとめなんだろ
細かい定義論争はもめる元だから、続けたいなら外部掲示板の方に移動してくれ
UMAの定義を確認できたものは居ない…
それがUMA
いやいやいや
Unidentified を無視したらいかんだろうw
UFOの正体が米軍機と判明したらそれはUFOではなく米軍機だよ
「なんか見た目とか雰囲気がUMAっぽいから」というのは無茶苦茶過ぎる。何でもUMAになる可能性がある。もしかしたらあなたも!!
ID:66Ie/oKZ0は、いつものUMAの定義ガーのキングチーターの人だろ?
NGぶっこんでスルー推奨
俺昨日から風邪で寝込みつつオカ板で暇つぶししてるだけだから多分違うと思うけど…キングチーターもよくわからないけどNGリストへはどうぞご自由に!
とびだせ未確認動物の森でもやって風邪治すわ…
キングチーター「私〜のために〜争わないで〜」
キングチーターとマウナギの人気に嫉妬
>>511 なにをカリカリしてんですか?
しかし、いくらなんでも物質であるプリオンをUMAとか、
デメニギスのように学名までついている既知種をUMAとか、
さすがに変でしょ。
521 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/04(火) 18:24:23.09 ID:IPF8EpZ4O
たまに思うんですけど…
リトルグレイが居たと仮定した時、それってUMAの部類にはいるんですかね…?
NGID追加 ID:j834v2Rw0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
ニアUMA まとめ
・確認されている生物ではあるが性質や形態が奇妙すぎるのでUMA的
プリオン
→生物と非生物の中間のややこしい存在
デメニギス
→深海魚にふさわしく姿がトンデモ
collodictyon(
>>506の新種)
→地球上で生きているどの既知の生命体とも遺伝子配列が一致しない原生動物
・EMAだが、その巨大さや生きていた年代の古さやらでUMA的
マンモス
→恐竜に次いで有名な化石生物、保存状態の良い死体も度々発見される
メガロドン
→子孫である現生のサメもデカいし怖いしで誤認が多い(駿河湾で撮影されたオンデンザメなど)
モア
→恐鳥という別名からして厨二心をゆさぶる
・既存種に含まれるとされるが、別種説もあり(別種であった場合、未確認の新種なのでUMA)
ニホンオオカミ
→剥製になって知られているのはヤマイヌ、オオカミは別種でもっと大型だった説あり
ヤマピカリヤー
→イリオモテヤマネコのことだとされているが、それとは別種の大型の猫科がいる説あり
ムジナ
→アナグマやタヌキやハクビシンの別名とされるが、それらとも違う別種説あり
527 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/04(火) 21:58:48.13 ID:sLkNtU8C0
ガキの頃離島に住んでいた。
島の中央部辺りに位置する湖(沼?池?)は俺達小学生にとって格好の遊び場。
海と川で繋がっていたかは憶えていない。
小六の夏休みに馬鹿でかい魚を捕まえたんだ。
湖(だと思う)は割と複雑な形をしていて、途中細く川のようになっている部分があるんだが、
丁度その地形に挟まって身動きが取れなくなっていた。ぶったまげたよ。でか過ぎて。
528 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/04(火) 22:01:56.30 ID:sLkNtU8C0
バシャバシャ言ってるところを友人が覆い被さって捕獲。まァ捕獲しなくても動けないではいたんだが。
色は銀色で、やや青っぽい。タイを細長くしたような形。眼もタイに似ている。乏しい個人の経験では知らない種類。
仲間に小学生にしちゃ背が高いのがいて165あったから、横に沿うように寝てもらった。
175は有ったように思う。
結局デカすぎて担いで帰るのも無理と判断、皆で押して魚が自力で泳げるとこまで送ってやった。
振り返るとあれは何て言う魚だったんだろう? 夏の太陽と森の静けさ。あの時の仲間と酌み交して想い出を語りたいなあ
>>521 キングチーター「ミステリアス度が高いからUMAに決まってるじゃないですか!」
>>528 それは湖の主
ただの大きな魚ではなく神のような存在
逃がしてやったのは正解だと思う
フラットウッズ・モンスターがUMAだという風潮に違和感
エイリアンのたぐいだろあれ
フラットウッズ・モンスターの外見は好きだな
いかにもな感じで
グレイとか天狗とかの知的生命体をUMAと動物くくりにするのは違和感あるけど、
知的の定義も曖昧だし、ビッグフットもイエティもすげーIQ高い可能性もあるしな。
まあ面白ければなんでもいいや。
グレイももしかしたら地球上にしか生息してないのかもね。
新種のサルかも。
>>533 たしかに人型UMAが実在するとしたら
ホモサピエンスと別系統の人類か
新種の猿の一種の可能性が一番高いだろう
天狗なんか実際そっくりの顔の猿いるしな
ああテングザルだっけ
あれは見るたびにお茶の水博士を思い出すな
>>527 離島ってどこ?
地域くらいは言っても問題ないのでは
竹富島と奥尻島じゃいそうな魚もぜんぜん違うし、詳しい人なら大きなヒントになるのでは。
つかそもそも離島の淡水池で巨大魚って、
島の好事家がピラルクでも逃がしたんじゃ…
フライングヒューマノイドは人型UMAになるんだろうか
>>527 536の言うとおりで地域くらいは知りたい
北日本は南日本か、
あるいは奄美や沖縄の島々かで生物相は結構変わるし
>>538 まぁグレイもUMAだそうだから、UMAなのでは?
>>537 528さんの目撃談からすると、サイズは1.5mはある
わざわざ海で釣ったものを池に捨てるのは無理があるんじゃないか?
伊豆・小笠原諸島なら、海に捨てに行くほうが早いしw
アオウオやソウギョ、ハクレンといった大型の外来種かもね
今となってはもうわからないだろうけれど
いわゆるヌシというやつか
>>540 写真見れば「ああこれだ!」てのがあるかもしれんけどね。
淡水棲でその大きさで日本で、ってそんななさそうだけどな。
>>541 ヌシでも基本的には在来種の年経じゃないのかね
545 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/05(水) 16:00:31.09 ID:nPmFlb2V0
ボラの仲間かなとも思うけど、1.5mはならないか
546 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/05(水) 18:06:47.12 ID:en7ErnJ8O
単なるフカシに反応し過ぎW バカかおまえらW
>>544 お、サンキュ
ただ、
>>528さんが「タイに似ている」というタイが、
正真正銘のマダイのことだとすると、
どの画像も明らかに似てないってのが困ったところ
タイリクスズキは?結構大きくなるみたいだし淡水でも汽水でもいけるし
タイに似ているって言われても、タイのイメージなんて人によって全然違ってくるから
手書きのイラストきぼん。
小学生の頃、正体不明の自分らと同じくらいのサイズの
生物に遭遇したら、普通逃げるやろ・・・・・
少なくとも、助けるって発想が出るものなのか・・・・・
>>549 まぁタイといえば本来はマダイのことだが、
「〜ダイ」というタイではない海水魚も多いから、
確かに人によってイメージが違うかもね
ただ、その文章から528さんは明確なイメージを持っているみたいなので、
どのタイをイメージしているのか教えてくれればいいんだが
553 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/07(金) 01:52:31.83 ID:/Q341HNpO
中禅寺湖は明治まで両生類以外の生物が確認されない湖だったのね
信仰の訳もあった為に魚類の放流がなかったらしい。
主の様な両生類が棲息していても不思議じゃない神秘な湖だったのね。
554 :
ネッシー:2012/12/07(金) 02:00:17.86 ID:ZQbAh3hZ0
>>553 >両生類以外の生物が確認されない湖だったのね
それは本当に不思議だ
すると、中禅寺湖ではカエルがイモリを、
イモリはオタマジャクシをという具合に「両生類だけの生態系」が成り立っていたのか!
虫や鳥はいただろjk
「両生類以外の生物」という限定の仕方が嘘だ
> 当湖には従来魚はいなかったが、日光二荒山神社の記録によると1878年(明治11年)、西欧魚類の放流および養殖が開始され、日本有数の釣り場となったとある。
二万年前に火山噴火に伴う堰き止め湖として成立して明治まで二万年間も魚がいなかったなんてすごいな。
これはチュゼカブラ、ほんとにいるかも?
どっちにしたってね、外来の生き物なんか中禅寺湖なんかに生きていたところで問題じゃないんだよ。
なにか特殊な個体の生き物であれ、新発見の生き物でもない限り注目度は低い。
騒ぐ価値なんてない。
ツチノコのように古くから存在が認知されていたのにも関わらず、
ハッキリした確認が出来ていなかったり、目撃者の形状も千差万別な生き物が
解明されるって程の大問題じゃないんだから、中禅寺湖なんかいる程度の話なんか
くだらなすぎて空騒ぎしてる小学生かよってレベル。
チュッシーは人気あるせいか変なアンチがいるなぁ
チュッシーもツチノコも正体がわからないんだから
外来の生き物なんだか、なにか特殊な個体なのか
それとも新発見の生物なのか
現段階では全くわからんだろうに
ツチノコとチュッシーで差別する意図がわからんわ
つか、ツチノコの方が
マツカサトカゲやアオジタトカゲなどの外来ペット誤認説か
マムシの奇形(特殊な個体)説、有力じゃないか?
まぁ、あんまり騒ぐとミステリアス度()の人や墨田区の人
呼び込んでしまうかもだがw
昔から探されてて懸賞金まであるのにいっこうにみつからないツチノコより、
新しいチュゼスモサウルスのほうが見つかる可能性が高い
と言うこともできるぞ。
ツチノコはスイスやドイツなどのアルプスに近接してる地域じゃダーツェルヴルムなどの様々な
名前で実在だと思われているし、日本と同じくらい祟りや呪いといった災いをもたらす
謎の生き物とされている。
だが捕獲して観察した記録が同じ様にない。
君らの頭の方が余程ミステリアスだよ。
他にもストレンヴルム(トンネル蛇)、似たような語音でシュトレンヴルム(つっかい棒蛇)ともいう。
シュトレンヴルムの意味は、戸口に建てるつっかい棒がスイスでは太くて短いので、
この蛇の形状を例えているという者と、シュトレンヴルムには小さな鳥のような脚があり、
太短い身体を支えるつっかい棒のようだからだという者もいる。
尚、大英博物館にダーツェルヴルムと呼ばれるツチノコそのものの標本がある。
タッツェルヴルム、またはダーツェルヴルムにしても、太短い体で尻を支点にジグザグに進行するという
目撃談があり、必ずしも猫の頭に前肢だけの体長の長い蛇だとは限らない。
一様に目撃による形は千差万別で、微妙に違って伝えられている。
日本にもツチノコ以外に四肢の生えた蛇や角のある蛇の話はあるが、
仙台マタギなどは大蛇とオカマミ(角と手足のある蛇の魔物)と槌蛇は違うものという者もある。
いや、化石の方じゃない。
それが精巧な作り物か解らないが、名称が違えど数年前のNHKの番組の中で映されていた。
記憶ちがいじゃないかな
ない
だって名前すらまともに覚えてないじゃない
しょうがないだろ、たまたま途中から見たんだから
571 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/07(金) 14:15:25.85 ID:/Q341HNpO
読んだコトないけどツチノコを飼育した記録を書いた本が出版されてなかった?
たまたま見ただけのあやふやな記憶を元に
ドヤ顔で「おまえら頭おかしい」とほざくID:NasHFr/JPは
やっぱりいつもの墨田区の人でしょ
なーんか粘着な人に居つかれちゃったなぁ
>>561 アホロテトカゲって名前がまた可愛いw
ツチノコと違って手生えてるって伝承なんだから
写真のアホロテのような足退化系のトカゲか両性類っぽくて
ツチノコとはちょっと違う感じだわな>タッツェルヴルム
ヘビは手足が無いのに移動出来る神秘性からか
どこの国でも神格化されるか悪魔の手先として恐れられたりしてんだから
ヘビの化け物というだけでツチノコと関連づける方が無理がある
さらに標本(実物)の無い伝承の中だけの生き物が
細かい部分に矛盾があったりすんのも当たり前で、これもとくに謎なわけではない
(伝わるうちに誇張されたり、別件の生物と一緒にされたりするから)
こいつは驚いたw
ツチノコには角もある、手足もある伝承があるんでな
>ツチノコには角もある、手足もある伝承があるんでな
空想上のものであるがゆえに外見イメージの統一されてなかった物が
その特徴の一つ(ヘビ的な姿)を強く打ち出して描いた絵師(矢口高雄)によって
すっかりそのイメージに統一され広まる
水木しげるの妖怪やコカコーラのサンタと同じ仕組みですね、わかります
ま、となると手足が無いがゆえに恐れられてるヘビ類の伝承とは
本来は無関係だったのにいっしょくたにされたから話もバラついてる可能性大と
つちのこに手足ついたらまんまサンショウウオでは…
576 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/07(金) 15:42:32.71 ID:KXfDCaV0P
捕食時だけトランスフォームする
577 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/07(金) 16:16:09.23 ID:/Q341HNpO
だから戦時中にツチノコを飼育研究した記録をした本が出版されてたんだけど知ってる人いない?
矢口高雄のバチヘビの漫画は殆ど山本素石氏の逃げろツチノコのパクリと言っていい。
もっとも、矢口氏が実見したのが嘘だとは言い切れない。
山本氏は逃げツチの中で、雑誌釣り友を介した釣りクラブのメンバーを元に、
ノータリンクラブを結成して行動する下りがあるが、矢口氏がアシスタントを引き連れて
バチヘビを探しにまで行く意図が非常に不可解かつ怪しい。
週刊連載抱える漫画家にそんなお気楽な道楽できる暇があるはずがない。
読めば作為的過ぎて、完璧な創作なのが丸分かりである。
対しての山本氏は、忙しいとはいえないような暮らしの人で、天理教の教会支部長をしていたり、
染織工芸という肩書きも職人という手前、忙しいか閑かはその人によるが、
どう考えても山本氏の行動は疑いようもない。
尚、山本氏に随行した坂井久光氏は逃げツチに載っているツチノコに関する伝承を
細かく拾い上げたまめな人で、各地の民俗学会誌にも載っていないデータを
吸い上げた功績か、足立区にある山村民俗の会に一時期寄稿していた。
坂井久光氏は逃げツチにプライベートを見下したかのように書き立てられた事が
相当頭にきていたようで、山村民俗の会発行のあしなかに反論を載せている。
また、完本逃げろツチノコとして山本氏の死後、発刊された本には、逃げろツチノコに
掲載された坂井久光氏の写真は削除されている。
細かい意味で言えば完本ではないのである。
釣りの友は薄いB5サイズ位の雑誌だった。
海釣りの船の情報も乏しく、殆どのページは釣りに関する紀行や随筆で占められていた。
この雑誌にこんな蛇を知りませんかと山本氏がツチノコの話題を投げたのが昭和35年頃で、
最初は反応が好意的だったが、次第に釣りの雑誌で蛇の話を何故するのかと批判が来るようになり、
それでも39年頃まではしぶとく同紙にツチノコの記事を載せている。
また、既にこの頃からツチノコの話は世間に広まっており、昭和38年の週間大衆には
関西圏を中心にゴハッスンの噂というのが大きく取り上げられている。
>>574-575 つーか、サンショウウオもツチノコの正体候補の一つだよ
なんにせよ、漫画やテレビでさんざんヤラセ的盛られ方して話尾ひれつきまくって
しかも外来種疑惑もあるツチノコが
他のUMAをpgr出来るほど際立ってミステリアス度()が高いとはとても言えんよなw
古くから伝承があるからというだけならそれこそニホンオオカミだってそうだし
外来種なわけねえだろバカ
なんだこの無知は
>>582 涙ふけよw
70年代のツチノコブームとアオジタトカゲが日本で飼われるようになった時期は一致してるというから
目撃証言の中には、それの誤認や漫画の影響による先入観からの思い込みもかなーり混じってるだろうな
墨田区の人が目の敵にしてるサンショウウオでしたってオチだったら笑えるw
なんだこのバカ
少し上のレスも読めねえのか
つか、そっくりの外来種がいる以上、その誤認の可能性を言われるのは当然なのに
やべ、墨田区の人おもしろすぎるわwwww
いつから日本にいると思ってんだこのバカ
>>586 昔からある謎の生物の伝承と、外来種などの珍獣目撃が統合された可能性を
言われてるんですよとマジレスw。
噂ってのは出所は一つとは限らず、むしろ複数の話が統合されて大きくなることの方が多いから。
太古の昔から、角も無く足も無く胴体は太くで一致してるヘビの目撃例があるとかならまだしも
ID:NasHFr/JP自身も認めるように外見けっこうバラついてるんだから、その可能性は高いよ。
そしてこれもID:NasHFr/JP自身も創作だろと言ってる誇張されたマンガやテレビの影響もある。
その点チュッシーの目撃例は大きさ以外大きな矛盾は無く、他の目撃例と一致してるからね。
いちいち責めるような言い方しか出来ないならこんなとこ来ても得るものは何も無いだろうよ
自分にとって取るに足らないような意見からでも何かを見出せるか、も重要な資質だと思わないか?
589 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/07(金) 19:05:17.52 ID:qH6F1lOs0
>>529 UMAが擬人化されるとなんで必ず丁寧語なんだよw
>>588 他人を「頭がミステリアス」「無知」「このバカ」だの罵ってツチノコマンセーしなきゃ
もっと話にのってくれる人もいるだろうにね
お前らアホゥ相手に無駄話する方が勿体ねえわ
w
さようなら
思うに、つちのこは哺乳類ではないかと。
前に進むとき尺取虫みたいに背中を屈伸させて進むんだろ。
爬虫類なら体を左右に振って進むんじゃないかなぁ。
ワニやトカゲもそうだし。
茂った草で肢が隠れた状態のイタチやテン、オコジョ
もしくはカワウソの見間違いでは?
以前ツチノコでググったらでかいナメクジが出てきて失神しそうになったわ
595 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/08(土) 01:04:04.67 ID:QD885vg8O
以前みた番組でツチノコ騒動の時期が南国辺りから木材を輸入した時期と符合するとか放送してた。だからツチノコは外来種って締めてたよ。
じゃあ目撃されたのが移民第一世代であって繁殖もできず日本では絶滅してる可能性もあるのか
まあ船経由の外来種で蛇なら港湾部や都市部で多く見られるはずだから、
ほぼ山奥で目撃されているツチノコに関してはなさそうな話だが
UMAはだいたい絶滅の危機にも瀕しているから、時間が経てば経つほど発見が難しくなっていくのは確かだ…
>>595 特命リサーチかな?つべで見れたはず
正体はアオジタ
外来種と決まった訳でないんだから
ツチノコが未だ謎のUMAであることは確かだし
新種である可能性も当然あると思うよ
ただ、これだけそっくりな外来種がいる以上誤認の可能性も高いのに
それを一切否定してツチノコマンセーしつつ
他のUMAをpgrする人がいるから突っ込まれるんであって
まだいるのかよ。
無駄話するのが勿体無いんじゃなかったのか?
無駄話はしねえだけだ
キングチーター=ミステリアス度()の人や
サンショウウオ=墨田区の人のように
長く語り継がれるスターになりたいんじゃないか?
>無駄話しないツチノコの人w
なんで水前寺清子ってチーターって呼ぼれてたのかのほうがミステリアスだ
>>593 ツチノコ哺乳類説もあったはず
子供のころ読んだ本でモデルと推測される動物がいろいろ紹介されていた
その中に、まさにカワウソやイタチの名があった
>>602 なんで静まってるのにいちいち名前出すんだ?
君がその2人のうちの一人か?w
そんなのどうでもいいからおまえらニートだったら池田湖でもネス湖にでも潜ってこいよ
ツチノコ哺乳類説でまだこのスレに出ていないのは猫だな
飼っている人は知ってると思うが、あいつら就寝時や防寒
態勢に入って足を体の下に隠すと、まるで別の生き物の
ように見える
まさにでかい毛虫w
ネッシーもゾウの誤認だという説があるらしい
首長竜は構造からして首が擡げられなかった だから目撃談のネッシーは首長竜ではない
恐らくゾウの鼻を見たのだろう 当時サーカス団がネス湖に寄った記録がある
そんな分析がテレビでされてた
611 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/08(土) 19:53:23.60 ID:TwUriLSyO
>>610 有名な写真もねつ造だったって話だしね
やはりここは我らのヒーロー チュウちゃんだけが頼りか…
ネッシーはネッシーで有名すぎる故に捏造や思い込みも多いが
全ての目撃例がそれだと言い切るには無理があるから真相は未だ謎のまま
614 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/09(日) 07:18:14.97 ID:YOq3ZVViO
2000年頃、中禅寺湖で湖に腰まで入ってフライしてた時に60センチくらいのサンショウウオを足元で捕まえて持ち上げたがすぐに逃してあげた事があった。これがオオサンショウウオかぁって思って感動した。
オオサンショウウオは指くらいなら簡単に噛みちぎるから注意
>>613 スプーン曲げ少年のヤラセ疑惑みたいだな……
「ロケや取材だと失敗できないと思ってあせって……つい」
↑
本当に超能力はあるかもしれない。その可能性は否定できない
>>616 オカ板で何を今更
この手の話は世間一般の常識にてらしあわせればヤラセ的に見えるのは当然
その上であえて「事実である可能性を語る」のがこの板だろう
ただの感想に、どうしてそう喧嘩腰なんだ?
被害妄想のケでもあるのか?
喧嘩ごしのレスなんてあるか?
ネッシーもゾウの誤認説あるね←ネッシーの有名な写真も実は捏造
超能力少年のヤラセ疑惑がうんたらかんたら←オカ板で何を今さら
それこそただの感想かお約束のやり取りしか見かけないが、ケンカしてるように見える人もいるのか?
ウバザメだろ
ツチノコかオオサンショウウオの誤認だべ
ウバザメ対応の釣り道具が有れば中禅寺湖の主を釣れますか?
624 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/09(日) 18:38:14.31 ID:T0ogb0GV0
>>607 >>610 ツチノコ ⇒ 猫の誤認
ネッシー ⇒ 象の誤認
これは幾ら何でも無理がありすぎるでしょう・・・・
申し訳ないですが、本気で唱えているとは思えない。
>>624 ツチノコ=猫の誤認説は極端だが
ツチノコ=テンやイタチなど足の短い小動物の誤認
ネッシー=サーカスの象の誤認
これらの説はマジであるよ
>>615 歯が見当たらないからオナホールになるかなと期待してたのに
627 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/10(月) 02:24:53.16 ID:hhb8M2dv0
>610
>首長竜は構造からして首が擡げられなかった
これをちょっと考えてみたのですが、姿かたちの若干似ている白鳥なんかは、首が普通に起こせますよね。
「白鳥が起こせるのだから、姿形の似ている首長竜も起こせる筈だ」
と言うのは、どうでしょう?
それがダメなら、亀です。
628 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/10(月) 02:27:35.20 ID:hhb8M2dv0
首を起こす筋肉は、頭蓋骨後頭部と肩甲骨を、繋いでいます。
収縮すると頭蓋骨が後へ引っ張られる、つまり首が起きるわけです。
しかし亀は異例中の異例な事に、肩甲骨が背中ではなく、かなり胸に近い側に付いています。
これだと筋肉の角度が相当な急坂になり、首をより弱い力で起こせる。
事実、亀は首が起こせます。
首長竜も肩甲骨が胸にあり、頭蓋骨後頭部⇔肩甲骨の筋肉が、急角度に付いていたと考えられ。
だから起こせたのではないか――
この辺り専門家の意見が伺いたいです。
まあネッシーにはヌーっと首を擡げてほしい。
そのほうがロマンがあるという事で。
蛇には肩甲骨無いけど 鎌首もたげるね
アレはどうなってるんだろう
ヘビの首は長いのか?短いのか?ということですねw
>>624 ネス湖にゾウが常時いることはまぁないが……
ただ、ゾウの水浴び風景が首長竜に似ているのは事実ですよ
シルエットだとそっくりw
どっかで画像を観たことある
>>629 筋肉で持ち上げられるのでは?
>>624 >>631 ネス湖にゾウが常時いることはないから全ての目撃例をゾウで説明は出来ないが
噂が複合されて生じていると考えた場合、正体の一つにはなりえるということだよね。
山に棲む奇妙なヘビの噂を聞く→遺棄されたペット=アオジタトカゲを目撃→ツチノコだ!
湖に棲む怪物の噂を聞く→サーカス団が連れてきた水浴びしてるゾウを目撃→ネッシーだ!
少なくとも外見上はそっくりなんで、誤認候補としてバカに出来るものではないと思う。
634 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/10(月) 11:19:06.29 ID:fIIDum/a0
>>596 外来生物の第一発見例が山中ということはある
ダンドボロギクとか
>>633 有名な捏造写真は玩具をネス湖に浮かべて撮影したもの(つまり小さい)
元の写真は岸辺も映ってるので、その大きさ対比的に水鳥の誤認ではないかと捏造告白前から言われてた
思わぬものを見てしまった時のパニックで人間はそのぐらい大きさを錯覚することは充分ありうるそうで
(捏造写真は錯覚ではなく、意図的に騙そうとしていただけであるが)
ゾウ→ネス湖の伝説モンスターぐらいのサイズ錯覚なら、無理の無い範囲内だと思う
もちろんゾウが目撃例の全てとは思わないがw
そう言えば、映画撮影後に沈んでしまったとされるネッシーのハリボテが、今も時おり浮いてきては
逆にネッシーの誤認の元になってる説もあったな
>>634 >>596 意図的に捨てるペットなら、家の近所よりもむしろ離れた山などに捨てるのが王道
十数メートル級のデカさのチュッシーも
オオサンショウウオの誤認説が有力なくらいだからな
見た衝撃でたいてい大きさは水増しされるもんだ
チュッシーとか勝手に名前付けてはしゃいでんのか
無邪気なガキだな
>>633 ゾウくらいの大きさがあれば、
サイズはそれほど問題ないでしょう
人の目による距離感やサイズ把握は、けっこう不正確なものだから
641 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/10(月) 17:36:26.86 ID:hhb8M2dv0
>>629 ヘビの背筋は肋骨と尾椎に橋渡しされています。
収縮する事で肋骨を持ち上げる、つまり上体を(丸ごと)起こすのだそうです。
なので首を起こすと言うよりは、人間で言う「背筋運動」に相当するわけですね。
※私は素人ですから、多分間違いがあると思います。
出来れば専門家へ伺ってみて下さい。
642 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/10(月) 18:08:46.72 ID:4cSr0qsPO
60センチのチュゼラがフライフィッシャーにより居たのが確認されたって事は種の保存がされているって事でOKなのか?
以前釣り雑誌で、岸辺から10から20mに動く岩があり、その岩があると全く釣れない…とかって案内の記事を観た事があるけれど。
動く岩ってそれはそれでオカルトな話だったんだな
644 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/10(月) 20:41:17.61 ID:hhb8M2dv0
オオサンショウウオは横溝正史のミステリーにも出てきましたね。岡山の山間部が舞台の『悪魔の手毬唄』
実際にオオサンショウウオの産地だそうです。//www.pref.okayama.jp/seikatsu/sizen/hyakusen/hyakusen/068oosansyouo.html
>>642 >岸辺から10から20mに動く岩があり、
意味がよくわからないのだが、
「岸から10m地点にあった岩が、岸から20m地点に移動した」という意味ですか?
>>645 岸から10〜20mあたりってことでしょ
647 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/11(火) 17:24:29.54 ID:VqaaKDaCO
チュゼラ絡みでマジレポカするが1990年頃、釣り船屋さんの親父が桟橋で自前のボートに両手で捕まって休んでいる大型トカゲ型の動物を目撃してる。トカゲは近づいたら水中に潜ったそうだ。
俺、今2ch リンク禁止でURL張れないけど
googleで
幻の人喰いオオサンショウウオを探せ!
で検索したらTopに出てくるページだけど
これが本当ならこの写真は今どこに…
649 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/11(火) 21:02:00.88 ID:gtyzzooM0
>>614 中禅寺湖にはチュゼラじゃなくてもオオサンショウウオが居たのですね。
これは・・・・生物学上の大発見じゃないですか!
ググるとオオサンショウウオの(生息地の)北限は岐阜県とあるので、それら図鑑の記述は書き変えなくてはいけなくなります。
やはり中禅寺湖には何かある!?
リーモンスターだかリーンモンスターだか忘れたけど、
実際に女性カメラマンが「リー(ン)湖で首長怪獣の決定的写真撮ったどーっ!!」
って世間に公表した写真にはどう見ても象としか思えない動物が写ってたよねw
俺はリーマン
有名なチャンプの写真もクロールで泳いでる人間疑惑があるんだっけ?
先入観にとらわれると普通の大きさの普通の人間も水棲モンスターに見えてしまうという…
653 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/11(火) 22:19:16.19 ID:gtyzzooM0
>>650 ググるとリーンモンスターがヒットしました。
画像もありました、これでしょうか
//homepage3.nifty.com/Daiou3/ReanMonster.JPG
>>652 チャンプの写真は、水面から上の部分だけで7m以上あるとコンピューター解析されたとも読んだことあるけど、
ほんとアレは何が写ってんのかね?
何が写っているのか気になるといえば、ボストン応用アカデミーのチームが撮影したとされる「水中ネッシー全体像写真」。
足の短いキリンみたいで不気味だけど捏造とも思えないし・・・
なんにしても水棲首長怪獣ファンにはまだ希望はちょっとだけ残ってそうw
655 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/11(火) 23:03:25.79 ID:gtyzzooM0
同じシャンプレイン湖に浮かんだ物同士
チャンプ//blog-imgs-37-origin.fc2.com/u/m/a/umablog1/ani167.jpg
ヨット//i.ytimg.com/vi/2TcvLo-BYTA/0.jpg
波の密度から見てヨットの方がやや遠い?
人間が映っているのを目安に舟幅3メートル強
そうするとチャンプの体長は3メートルに下手すれば大分足りないかも
うむむ・・・・
まあ自分の計算違いでしょう。
>>654 >水面から上の部分だけで7m以上あるとコンピューター解析されたとも
どこから(どのくらい高さがある場所で)撮影したら7mのものが
>>655の上の写真のように見えるだろうか?
普通に水面とさほど変わらない高さの岸で撮影されたら7mある物体の背景は空になりそう。
背景が水面になっているのでネス湖のお城ほどでないにしろ、それなりの高さが必要だと思う。
ただ、遠景の対岸とのバランスを考えたら7mあるとは考え難いとは思う。
個人的には655氏の3mより大分下説がいい線いってると思う。
>>656 高さではなく、湖面から出ている部分の全長ということでしょう
もし7mならば首の長さは3m強くらいに見える
自分のいる周りの天井とか見て想像したら、相当長い
とりあえずチャンプの写真て出来すぎてるから、逆に違和感もありますね
自分も
>>655さんの見立てが現実的かと思う
チャンプの画像はズームだな
一方ヨットの画像は50-100mmっぽい
チャンプの画像のほうが遠いものを写していると思う
659 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/12(水) 05:27:52.54 ID:3zplPWeiO
幻の人喰いサンショウウオの死体をくわえてる写真は10年位前に観たが保存はしてない。
660 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/12(水) 05:41:25.37 ID:v6bkJdQxO
海面から出てきて犬を加えて海面に戻るやつだよね?
ようつべで見て驚いた。
巨大海ヘビみたいに体が長かったし。
あれは何だったの?
ようつべで探してるけど見つからない。
水棲UMAのフェイク画像は水しぶき等の表現がヘタクソ
>>633 日本でもいるかもしれんなあ。
ガーとかワニガメと同じでヨーロッパオオナマズも飼えないほど大きくなったら放流されてたみたいだし。
>>665 食用になるっていうからそっちの意味でも放流されていて不思議じゃないね
この手の巨大魚が水面に上がってきた所を仮に素人が目撃した場合、
首長竜の形に当てはめて「あの頭の大きさだから全長は〜」って推測して
とんでもない全長をはじきだしてしまうかもしれない
そうなると2メートルのオオナマズが全長10メートルの首長竜に化ける、かも?
668 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/12(水) 15:36:06.40 ID:v6bkJdQxO
>>662 この
>>611見れないよ。
女性と犬がいて、海面から突如デカイ海ヘビみたいのが首出して犬を加えて海面に戻るやつ。
飼い主の女性も驚いて腰抜かしてた。
女性は赤い服着ていたはず。
確か30秒くらいの短い動画だったが。
誰か貼ってくれないかな。
669 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/12(水) 16:50:12.57 ID:X8eqQtNLP
>>668 怖すぎだなw映画かなんかのシーンでは無いの?
霞ヶ浦にはどっかのバカが放したヨーロッパオオナマズがいるよ
671 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/12(水) 16:53:45.62 ID:XfqaZFaS0
シャフトの販売物ってもう公開されてる?
ホームページ見ても何も載ってないんだが
673 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/12(水) 17:00:34.98 ID:X8eqQtNLP
>>672 スマホだけど見れたよー
ていうかどう見ても合成じゃない?w
>>670 どっかのバカどころかお役所が食用目的で放流した
チャンネルキャットがうじゃうじゃいるよ
完全に合成だな。
スピードが変すぎるよ。
676 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/12(水) 18:23:40.88 ID:v6bkJdQxO
見れたよ。
URLをコピペしてPC変換して、更に携帯変換で。
見る設定が面倒だが。
手の込んだ合成か?
>>672 たけしの超常現象ファイルで紹介されそうw
こんなのにガチで襲われたら世界的に報道されるレベルだぞ
これがリアル映像だってほうが腰抜かすわ
>>677 でぇ〜
立ち上がったら白人男性と同じくらいの高さになる超大型犬もいるから、
オオカミなら十分あり得るんじゃないかな
一番下のオオカミの眼がなんかイヌっぽくてカワイイ
オオカミ犬かも?
>>684 むしろ、オオカミの最大記録<大型犬の最大記録
信用できる記録でオオカミの100s超えは無いが
(
>>677にもあるとおり90s前後ぐらい)
大型犬で100s超えは存在するからなぁ
いずれにしろこの大きさの肉食獣って殆ど怪獣
比較的小型種から飼いならしたらしいとはいえ
よく我々のご先祖はこんなのを家畜にしたよw
たしかアフリカにはライオンを使役する部族もいたと思った
チーターは聞いたことあったが、ライオンまで!?と驚いた記憶がある
グレートデン種のジョージさん(4歳)パネェっす
>>688 全てのオオカミが大型だなんて言われてないかと
685の言うようにむしろ小型のものから飼いならした説が有力だろ
>>690 サーカスの猛獣は牙とか爪はなるべく危険のないように処理してるのかね?
まあ腕力、突進力だけでも相当なもんだけど。
チンパンジーのパン君による事故も記憶に新しいし、慣れてるとは思っても猛獣はやっぱり怖い。
692 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/13(木) 19:09:56.39 ID:OC+j+zmG0 BE:3128609849-2BP(0)
>>691 現代のサーカスじゃ動物愛護がうるさいので
(表向きは)牙抜いてたりする猛獣はいないかと
人間のロボトミー手術さえ行われてた頃はなんでもありだったろうが
いずれにしろサーカスなどでプロが猛獣を扱うのと
犬のように誰にも扱えるペットにまで飼いならすのとはまた違うだろうな
ネコ
肉食獣で我儘だけどサイズが小さいからペット化OK
イヌ
肉食獣でサイズもそれなりだったけど
群れを作る生き物で人間と相性良かったからペット化OK
それぞれ人間に都合の良い条件が重なったからこそ
これだけメジャーなペットになったんだろう
狼や山犬をどう家畜化したかという話はロシアの生物学者が狐で目覚ましい成果をあげてるとか。
基本的に人間に慣れない狐でも中には温和な狐がいて、それだけを二世代も隔離して掛け合わせると子犬のように従順な狐だけになるそうだ。
オオカミやキツネなど犬科の動物のなつきやすさについての研究も
どっかにされてた気がする…ってかUMAから話それまくってるなw
狼犬は巨大化害獣化する可能性あって危険という説があるが
クルトー大王やジェヴォーダンの獣の正体は狼犬説が有力だねと
むりやりUMA話に戻してみる
695 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/13(木) 21:22:16.78 ID:YDXTzVP60
>>693 さらに垂れ耳、色分けとかの特徴を持ったのも出てくる。以前ペットとして銀狐が輸入されて、
持て余して放獣されたことがあったそうだけど、このキツネならペットにも向いてるのかな
食肉目で家畜化されたものというと、犬、猫、フェレット、ミンクとあるけど、ミンクは毛皮だけに主眼を置いて育種してるから
飼われてても気質は野生のままだったりして
ここいらでドロンしまつ
ここでヒバゴンが一言↓
ペットとして最もなつきやすく親しまれてる動物が肉食獣とは
皮肉だねえ
なつきやすいと同時に番犬やネズミ対策とという実利的なところもあったかな
699 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/13(木) 23:47:19.97 ID:ifIrP/YH0
長文の連投はローカルルールで禁止にしよう
未確認動物のだったらいいが違う話でしかもID変えながらされたりすると
>>699 長文禁止なルールは無意味
脱線話は他板や外部板の
>>190に黙って誘導すりゃいい
ID変えに関しては根拠無い限り699の妄想
>>701 「既存種かその亜種である可能性のあるのはミステリアス度()が足りないからUMAじゃない
新種やUMAだと思ってた人間はバカか、でっち上げ〜」と騒ぐ人が来ちゃうよw
あまりにずれた話題じゃ確かに困るが、まぁUMA的巨大化狼の話ぐらいならかまわんと思う
つーか、ヘアレスグレイフォックス尻尾細長っ
毛が変わるだけで全く外見の印象異なるわな、哺乳類は
っつーか、
普通に既存種の話をしたいなら野生版でやれば? とは思う
正体わかってんじゃん
>>703 だからUMAを語る上で既存種の話が出るのは仕方ないし
話それてるなと思ったら自分が話題ふるか、他に誘導かけりゃいいじゃん
ジェヴォーダンの獣=狼犬説とか、チュパカプラ疑惑のハイイロギツネとか
いろいろ話題ふられてんのに、いつまでも粘着する方がうざいよ
>>696 マジレスさせてもらうと、ヒバゴンと各地に残る大猿伝説とは関係あるんだろうか
日本に全く未知の大型猿のいる可能性?
つか、既存生物の話題禁止で語るのは不可能じゃないか?
ネッシーやツチノコやイエティといった有名どころのUMAにだってみんな誤認候補あるし
既存の生物や物体の誤認説が一切無いUMAなんて存在するのかな?
>>702 こいつは耳もフェネックのようにでかくなるらしいね。
ちょうど近隣でチュパカブラの仕業っぽい家畜の不審死もあって
チュパカブラかもと言われたんだけど、
ゴルフボールで遊ぶかわいらしい姿が動画撮影されて、
チュパカブラの持つ吸血鬼的なおどろおどろしさが全然なくて
吸血鬼的なチュパカブラを信じてた層の反応がちょっと面白かった。
>>705 確かにほとんどのUMAは未確認であるがゆえに
何らかの既知生物ではないかという疑いをかけられるものだけど、
あえて何かの五人という話が出にくいものを挙げろと言われたら、
宗谷艦長が見たというカバゴンかな。
>>707 ネッシーも巨体が立てた波や倒した木で人が死んでる(事故)以外
人間や家畜を襲ったという話は聞かんし
UMAの実態は案外大人しい生き物であることが多いのかもね
ってか凶暴で人に被害が出まくってればもっと早くに知られてるか…
>>708 カバゴンもセイウチに似てるから(セイウチは南半球には居ないが)
なんらかの海獣類の誤認説なかったっけか
個人的には既存の海獣じゃあないだろうと思うが
>>710 こんな長かったのか
動きはゴリラっぽいよなあやっぱり。
マイク・ダッシュが「ボーダーランド」の中で軽く触れている
「民間伝承の原型(アーキタイプ)」という説が面白い
ネッシーが30年代初頭陸に上がっているのを目撃された
という例をあげて、それらは民間伝承の原型(アーキタイプ)からやってきた生物(?)であり
目撃される時はハッキリとした姿形はあるが、その生物(?)は特定の容姿が存在しない曖昧なものなのでは?
としている
超ESP仮説やユングの集合的無意識仮説に近い
既知の現象で説明するとドーキンスの模倣子(ミーム)仮説を使って説明可能かもしれない
>>712 なんかそれ自体ポストモダニズムの構造と脱構築のブームの産物という気がするが。
ようするに噂と先入観から生まれた幻想という以上のことを言っていなくないか?
>>711 コメント欄とか見てるとあるのは
・既知の動物説
→ゴリラ
→バッファロー
→狼の類
→クマ
(ビッグフットの目撃談のうち、既知の動物の誤認で一番多いのはクマ)
・フェイク説
→そもそもこの映像が着ぐるみや特撮トリックを使った作り物
・未知の生物説
→ビッグフット等
辺りかな?
ただ、これアメリカのどこかで撮られたらしいから
ゴリラだとすると動物園やサーカスから脱走したものでなければ、テレポートアニマル現象って事になるね
バッファローは北米大陸でも暖かい所にしか居ないと思っていたんだが、カナダにも生息していたんだな
ただし乱獲でそこら辺に居るような生き物では無くなったようだ
(゚0゚)ヒォォォォーーーーー
クリプティッド、バリア張ってる... だから大抵の人、みえないです... 河原 (かわら) 、
すっごいヘビ出た時、友達全員、みえなかった... 催眠術かかってた... 橋いたお歳
寄りんだけみえてた。離れると圏外みたい... 赤ちゃんもみえる。頭蓋開いてるから...
>>717 ヒストリーチャンネルの未確認モンスターを追え!だね
今は放送してないな…再放送を待つしかないか
ゲーブル・フィルムに何が映っているか、ちょっと整理してみよう
1,開始〜0:11辺りのカット 誰かがスノーモービルに乗ってるのを映している
2,0:11辺り〜0:16辺りのカット 誰かがスノーモービルに乗っている
3,0:16辺り〜0:26辺りのカット 同上
4,0:27辺り〜0:32辺りのカット 同上
5,0:32辺り〜0:42辺りのカット 同上
6,0:43辺り〜0:47辺りのカット 誰かがスノーモービルに乗っていて、止まる
7,0:47辺り〜0:56辺りのカット 誰かがスノーモービルに乗っている
8,0:57辺り〜1:13辺りのカット 同上
9,0:14辺り〜1:27辺りのカット 一瞬何を撮影してるのか分からないが、よく見ると撮影者がスノーモービルに乗ってる
10,1:28辺り〜1:36辺りのカット 誰かが薪割りをしている
11,1:37辺り〜1:44辺りのカット 雪の積もった林を撮影している
12,1:45辺り〜1:48辺りのカット 同上
13,1:48辺り〜2:05辺りのカット 道路に居る飼い犬(?)らしきものを撮影している
14,2:05辺り〜2:11辺りのカット 道路の脇の雪の積もった場所にいる飼い犬(?)を撮影している
15,2:11辺り〜2:18辺りのカット 道路の脇にいる犬を映してから、雪の積もった林にパンしてる
16,2:18辺り〜2:28辺りのカット 誰かが自動車のメンテナンスか修理をしてる。その人が撮影者に向かって何か言ってジェスチャーしてる
17,2:28辺り〜2:39辺りのカット 誰かが運転してる自動車の助手席から外の風景を撮影してる。この時撮影者がサイドミラーに写る姿が一瞬見える
18,2:39辺り〜2:46辺りのカット 雪の上に何か居るのを撮影している? よく分からない
19,2:46辺り〜2:47辺りのカット 特に何も無い雪の積もった林の木々を撮影してる
20,2:48辺り〜2:54辺りのカット 同上(撮影者は自動車の中かも…)
21,2:54辺り〜3:01辺りのカット 多分、同上。ただし画面の中央に何か影があるかもしれない。ハッキリしない
22,3:02辺り〜3:07辺りのカット 多分雪の積もった林を撮影してる。カメラが揺れてるように視えるが、おそらく手ブレのため
23,3:08辺り〜3:24辺りのカット ついにゲーブル・フィルム・モンスターが登場。カメラの手前の方に近付いてきて、撮影者がパニック状態になって映像が途切れる
24,3:24辺り〜3:32辺りのカット ノイズの後、カメラがどこかにどこかに落とされたようだ。撮影者がパニックになってカメラを置いて逃げたのか、撮影者が襲われたのかは不明
ちなみに23〜24はワンカットである可能性も高い
俺別にそういうの詳しくないから間違ってる可能性大だが、これは70年代のものらしくて、多分スーパー8mmフィルムを使っている
3分32秒に24〜25カットあるのと当時のスーパー8mmフィルムの特性から、一度撮影した素材を編集し直したのは明らか
でもしかし、カットの繋ぎ方や撮影技術から観て、この撮影者はそんなにカメラ撮影が上手くない
17番目のカットから、撮影者は子供かかなり若いようにも見える
カメラをまわしていたが、クマが居たために撮影者が逃げたのを、後から編集してUMAが映ってる動画っぽくした可能性が高い
ただ、一点気になるのはカメラを落としているところがなんかわざとらしい
そもそも自動車内から撮影してたとするとカメラをわざわざ外に放り投げてから逃げるだろうか?
>>721 岡山・吉井町でツチノコ生け捕り!って十数年前に話題になったけど、
誰がどう見てもふざけんな!と言いたくなるくらい普通のヘビ(正式にはヤマカガシ)
これをツチノコだと捕獲者たちが言い張ってったってことは、
実はツチノコって俺らが本のイラストとかで目にする、あの大根おろし器に尻尾が付いたような姿ではなく、
普通にちょっとだけ胴体がたくましいヘビを目撃者達が見つけてただけなんじゃないかって気もする
それがいつの間にか、一般には大根おろし器の形にイメージされるようになっただけで
>>721-722 ヒメハブのような太めのヘビ、獲物呑んだ直後のヘビ、孕んでるヘビ、奇形のヘビ、これらのヘビを見かけた人が
オーバーに噂しただけじゃないかという説は昔からある。
まあそれでも「確かにビール瓶みたいに寸詰まりで太く普通のヘビじやなかった」とする証言もあるので
本当のところはわからないけれど。
アオジタトカゲ説が有名だね
ただツチノコは他のUMAと違って実在の証拠になり得る写真とかがほとんど無い
目撃談もほとんどがヤマカガシの見間違い
ケサランパサランや河童と同じ類の「UMAというより妖怪」パターンだと思う
だから町おこしで懸賞金何億円掛けても安心
ここらで「無駄話はしないツチノコマンセーの人」の見解を聞きたいところだなw
>>712 イギリスなんかは特にパブでほら吹き大会みたいなのをする文化があるしね。
>>724 まあぶっちゃけ本物が捕獲できたら数億程度余裕で回収できる
ツチノコまんじゅうツチノコせんべい…
>>704の下2行
さすがに、その可能性は「ゼロ」とは言わないが限りなく低いでしょう
>>724 妖怪というのは、またちょっと違うニュアンスだなー
やっぱりUMAとしかいいようがないでしょう
何億円という懸賞金をかけても安心というなら、
正直ヒバゴン、クッシーなんかもそうじゃね?
助けてっていうかほっといてやれよ。
人間が呑まれてるなら内容物を助けてやれ
でも絞め殺してから飲み込むからかなかで窒息するからか、
人が呑まれてあとから開腹しても助かったというニュースはみたことない。
仲から人が出てくるというニュースは今でもたまに。もちろん海外だが。
>>729 ヒバゴンは70年代で目撃絶えてるから、おそらく外来種の単一個体だった可能性が高いようだね。
でも日本各地に残る大猿(猿神)伝説っつーのは無視できない気がする。
ニホンオオカミと呼ばれる動物に、従来考えられてたよりも大型のものが存在したように
ニホンザルにも大型の亜種が存在してたのかもしれないし
伝説の大猿が財宝や女性を贄に求めたことから、略奪目当ての異民族(山岳に棲む少数民族)
だったのかもしれない。
>>731 内容物ワラタw
マジレスすると、ヘビは獲物を絞殺してから飲み込むんで、ヘビのお腹の中に移った頃には
確実に死んでると思う。
サンカ=ヒバゴン説
ヒバゴン=ものすごく毛深いホームレス?
737 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/15(土) 20:40:30.04 ID:Pwz8EBu/0
>>735 話の主旨とは違うんですけど、
16メートルの蛇の記事を見てみたら、5メートルとなっていました。
どちらが正しいのでしょう?
この画像を見ると頭は大きいと言えば大きいのですが、16メートルの個体にしては・・・・と見えなくもないし、うーん
//blog-imgs-49.fc2.com/h/o/w/howaitoningu/article-2054968-0E94D80400000578-847_964x557.jpg
5mのほうが近いな
16メートルと16フィートを間違えてるな
そもそもヘビの最長記録が10mくらいだから、16mもあったらそれだけで大ニュースだ
740 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/15(土) 20:59:48.96 ID:Pwz8EBu/0
>>739 1フィートが30.48センチ
16倍すると487.68センチ
4.8メートル
なるほど!
勉強になりますね、このスレは・・・・
あとこの手の目撃談は盛られるから
実際はもう少し短いと思うよ
742 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/15(土) 21:27:57.98 ID:Pwz8EBu/0
>>735 ご紹介のブログを見たら面白かったです。
2.25メートルの個体
//img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0f/6a/moonseiya/folder/483191/img_483191_723576_3?1345977419
UMAではないですが、こんなのが見られたら大満足ですね。
自分は一生の内、片手に収まる回数しか蛇を見た事が無いので(動物園は除く)、羨ましいな・・・・
>>733 サンカはオカルト的な話題にぴったりだよな
詳しく知ろうとすると消されるとかw
サンカの話題は被差別部落との関係に関する話になりやすいんだよね…
福岡の住民が全員泥棒だった集落(通称泥棒村とか呼ばれてる)の話をネットで見たりしてると
都市伝説的に語られていて(泥棒村自体は実在していた)、サンカの子孫って話と被差別部落に関する話
両方必ずと言って良いほど出てくる
オカルト的興味から、サンカについて調べて行ったら
そこに同和問題があったってのは良い気はしない
(泥棒村が被差別部落だったかどうかは知らんし興味ない)
オカルト話をしてるだけだと自分では思ってたのに
知らず知らずのうちに社会的マイノリティに対する差別に加担していた
みたいな感覚を憶えてしまって
それと、今ではそういうの考えられないが、被差別部落は部落の中だけで近親姦するから
血が濃くなって畸形児の出産率が異様に高いみたいな事言われていた
これは生物学的にちょっと違うし、そもそも被差別部落は血が濃くなるのを恐れて
別の被差別部落同士でネットワークを作る事により、なるべく外の血を入れようと
被差別部落間での結婚がオープンになっていた
でも、被差別部落には障害者、奇形症候群の人が多いというイメージがあって
それが被差別部落の外の人々が“あそこで人外の子が産まれた”みたいな噂を立てるのに結びついたのかも
別に確認とかしてないが、六甲の牛女、件(くだん)伝説も、それっぽい気がするんだよな…
屠殺業者ってどういう人達なのか考えると…
祟りで頭が牛の子供が産まれたとか、食肉加工業で成功した家に嫉妬して流された噂かも
くだんは同和だから雑誌も詳しく書けない
>>745 やっぱりそうなのか…
地理的にも…て気がしたんで、深く追求するの辞めたが…
>>746 サンカは山賊と非定住漂泊民が「そういう民族(?)がいる」と誤認されたという説もあるみたい
泥棒村と言っても、実際は集団万引きとスリで生計立ててたらしい
集落に住んでる人々のほとんどが戸籍上家族か血が繋がってるかのどっちかだったらしいよ
さすがに人目を避けて生きる大猿と誤認はされない気もするけど
くだんのミイラもあるけどミイラ作りも半分くらい同和
あとは漁師とか
天狗、山姥、鬼、織田信長と黒人弥助、明治以前の白人と赤鬼、100年前のゴリラ・・・
この辺、根本は一緒なんだろうな
京極堂に聞かせたら説教くらうレベル
天狗は結構目撃されてるっぽい
天狗の詫び状とかいうのもあるし
「新耳袋」とか本家の「耳嚢」にもあったはず
あとは天狗のミイラとか(河童と鬼のミイラとされるものも)
妖怪UMAだと駿河城に現れた肉人とか言うのがいたね
「肉人 エレファント・マン」でGoogle検索すると中々興味深い話が出てくる
753 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/16(日) 02:09:59.29 ID:3FzNu1C8O
ツチノコは獲物を飲み込んで腹が丸くなった状態のヘビの事らしい。
これが一番の有力な説。
それかツチノコに似てるなんとかトカゲ。
754 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/16(日) 02:12:09.19 ID:3FzNu1C8O
ナヌー!?
あんなのはちょっとフォトショとかやるやつは簡単に・・・
ツチノコはお前らの股間にいるだろ
>>735 ツチノコは動きが素早かったとか
体を曲げた反動でジャンプしたという証言から
獲物飲み込み状態のヘビという説だけじゃ
説明は出来ない部分もある
外見はアオジタトカゲやマツカサトカゲが
そっくりではあるんだが
詳しくは知らないが、足がない生物がジャンプって出来んの?
それこそヘビの噛み付き・威嚇行為の見間違えじゃない?
山蛭とかジャンプって出来たっけ?
少なくとも俺の股間はジャンプしない(現在)
>>732 大猿伝説も(ヒバゴンも)、
仰るように人間と考えるのが自然だと思いますよ
>>735 日本の場合、
分布は南西に限られるけどヒメハブくらいかね
>>759 モデルが1種とは限らないんだろうね
(その中に本物のツチノコも含まれていることを期待しているわけだが)
もちろん想像や空想が加味されて姿や習性は変化していくし
ヒバゴンって足あと採取されてなかったっけ
これがヒメハブか
ttp://yamoyo.sakura.ne.jp/hihab-1.html 確かに
1,比較的短くて胴が膨らんで見える
2,首の所が括れていて普通の蛇に見えない
3,鋭敏で運動能力が高い。威嚇行動をする
4,“体の向きに斜めの方向にヌッタ、ヌッタと這って”移動する(通常イメージされる蛇とは動きが異なる)
とツチノコに誤認されるには、充分過ぎる特徴があるね
つーか、こいつ蛇のくせに斜めに這うのか…気持ち悪いな…
ツチノコがどうか知らんが妖怪なんじゃね?
>>764 へえーこんななんだ
これの比較的短い個体を三世代もかけあわせたら立派なつちのこになりそうだね
>>762 ニホンオオカミに大型のものと小型のものが混在していたふしがあるように
ニホンザルにも大型の亜種が存在した可能性もなくはないんじゃないかと思う
もちろん、略奪したり人間女を嫁にほしがったりしたのは異民族だろうがw
>>760 >>762 複数の伝承が複合してることは確かだろう
外来種トカゲにしろ餌飲みこんだ状態のヒメハブにしろ
ジャンプ(もしくはジャンプしてると錯覚するような活発な動き)ってのに引っかかるんだよな
通常ならともかく腹膨れ状態のヒメハブがそういう動きが出来るとは思えないし
背骨が二重になってる奇形の蛇説に一票
これは目撃者に実際に蛇を見たことあるか、図鑑とかでも良いんで蛇の知識がほんの少しある
そういう経験、知識が存在しないから、蛇の生態、行動を想像で言ってるように見える
そもそも、蛇行しないで「縦にニョロニョロ」で移動する生物なんてほとんど居ないと思うが…(それこそ尺取虫位?)
蛇系UMAの多くに見られる特徴を考慮して、考えられるとしたら
・ツチノコと他の蛇系UMAは同じか似た種
・蛇は蛇行について先入観がある(目撃談があんまり信用出来ない)
・そもそもが作り話であるから、実際の蛇と生態が異なるのに目撃者が気付いてない
(・同質の奇形種である)
辺りだと思うんだよな
長くなってメンゴメンゴ
目撃例にはマタギや林業の人もいて、マムシやヤマカガシは見慣れているわけだが
そういう人たちの証言にも「尺取虫のような」ってのは出てくる。
また、「見たことがない蛇」とか「まばたきした」というのもある。
蛇にはまぶたがないんだけどね。
謎だわ。
ツチノコってUMAブームの時代に爬虫類限定みたいになったフシがある。
それ以前は「山の中で見たわけのわからないもの」扱いで毛が生えてたり耳があったり
千差万別なんだよな
774 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/16(日) 14:30:24.93 ID:eeaRT2GUi
ツチノコってノヅチノコって意味なん?
槌の子 野槌 と書く
槌というのはその頃使ってた わらを叩いて柔らかくする道具だったかな?
それに形が似ているそうな
ASIOS「謎解き超常現象III」に
ヒメハブ ジャンプ で検索すると、こいつジャンプするみたいね
↑ミスったスマンスマン
ASIOS「謎解き超常現象III」に
ヒバゴンについての
> 主だった目撃情報
として四件紹介されている
> @昭和45年7月20日、六ノ原ダムの脇道で
> 『子牛くらいの大きさのゴリラのような動物』
> が目撃される
> (ヒバゴン、最初の目撃例)
> A昭和45年7月30日、西城町油木で、
> 『身長160センチ程度のゴリラのような怪物』
> が歩いてくるのが目撃される。
> 『チリトリのような逆三角形」の顔』
> をしており、至近距離での遭遇だった
> B昭和46年9月14日、中野宮ノ段にて
> 『身長150〜160センチ』の怪物
> が目撃される。
> ここでも怪物は逆三角形の顔をしていた。
> C昭和49年、庄原市濁川町で
> 『身長150センチ』で、『赤ら顔』をした
> 『大猿』のような怪物が出現。
並べてみると昭和45年(1970年)〜昭和49年(1974年)で
もっと目撃談集めると、俺が個人的に支持している
民間伝承(フォークロア)の原型(アーキタイプ)説に近い状況になると思う
ついでに
> ちなみに、西城町周辺において、ツチノコの目撃情報が多数報告されているらしい。
だとさ
>>778 どこかから逃げ出したマントヒヒだったのかなあ…
>>771 ヘビを見慣れてない人なら、餌飲み込んだ直後の既存のヘビや
外来種のトカゲを見間違えたという可能性は高いし
実際ツチノコブームになってからはそういう誤認は多いと思う。
しかし普段山の動物を見慣れてる人たちが「見たことないヘビ」と
証言してるのは大きいと思うんだわな。
これはニホンオオカミの目撃についても同じ。
>>778-780 ヒバゴンに限って言えば、目撃された期間が限られているから
飼われていた外国産の大型猿が逃げた可能性高いと思う。
昔からある大猿伝説とはまた別口と思うな。
なんでいちいちニホンオオカミの名前を出すのかなー
>>782 単なる例え話にいちいち過剰反応する方が謎
>>305や
>>425で「動物を見慣れた猟師の目撃証言もあるよ」という
似たような話が出てたからじゃん
>>780-781 大型の猿となると疑問が残る
目撃談に共通するのは「150cmかそれ以上」という事
そんな大きな猿って居るかな?
違う状況で同じような目撃例があるということは、実際150cm位あるUMAである可能性が高い
そんな大きな猿ゴリラくらいしか居ないんじゃなかろうか?あるいはヒトか?
ASIOS「謎解き超常現象III」のヒバゴンのページには他にも興味深い記述がある
> 昭和45年7月30日の夕方、田んぼのあぜ道でヒバゴンと遭遇した目撃者は、
> 薄暗い中、歩いてきた生き物を隣のおばあさんだと勘違いし、
> 接近するまで呑気に眺めていたが、それが毛むくじゃらの怪物と気がついて、一目散に逃げ出したという。
> 人間の歩き方というのは、他の動物にはない特徴的なものである。
> 薄暗い中、隣のおばあさんだと思ったというのは、
> その歩き方が人間に似通っていたものだったということだろう。
P254〜255
下の方も興味深いが、上の方も地味に重要な部分があると思う
この目撃談が全くの虚偽、かなり話を盛っているんじゃないとしたら
目撃者は一旦「おばあさん」と思ったものが近付いてきて、それをよく目を凝らして見たら「毛むくじゃらの怪物だった」という事になる
つまり、ヒバゴンを一度おばあさんと誤認して、それらヒバゴンだと気付いた“視覚的な確認作業”が行われていた
見間違いか本物のヒバゴンを見たのか分からないが、ある程度冷静で客観的な視方をしてる(少なくともおばあさんだと思ってた間はね)と思う
また長くなってメンゴメンゴ
>>783 なんつーか
キングチーターとチュッシーとニホンオオカミは
アンチホイホイだな。
三大UMA大決戦(ただし信者とアンチの代理戦争)か?w
>>785 >そんな大きな猿って居るかな?
ゴリラの他にチンパンジーやオランウータンなどは
そのぐらいの大きさになるね。
日本猿とかではさすがにありえん大きさだけど。
あとサーカスなどで訓練された猿などは、人間と
似たような歩き方するものもいる。
猿を特におすわけじゃないが、参考までに。
787 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/16(日) 22:11:17.33 ID:Uj39gP+wO
ヒバゴンが自演でステマ書き込みしてると聞いて
そういやヒバゴンは村おこしネタ説もあったな
>>789 ネッシーはじめ、全てのUMAには
観光客呼び込みのための法螺話説や村おこし説あると思う
二十年くらい前に本来なら生息していない地域でニホンザルを見たことがある。
数日前に新聞に目撃情報が載っていたのでただのはぐれ猿だったのだろうとは思うが
最近同時に目撃した人と当時のことを話す機会があったのだけれど
その人は最初は中に人の入ったぬいぐるみかと思ったそうだ。
ヒバゴンにかかわらず目撃情報の大きさや距離はありえない誤認があると思ってる。
ただ近所の人と見間違われるようならあきらかにそれに近い大きさはあっただろうとは思う。
ヒバゴンの正体は野生化した少々アレな人だと地元では専らの噂だったらしいがどうなんだろうね?
東村山から東大和、武蔵村山へと広がる多摩湖は、大正末期から昭和初期にかけて造成され、
東京市民の水瓶となる予定だった。
しかし市民の人口増加に計画の見直しを余儀なくされ、貯水池としての役割は小さなものとなった。
其れまではここに、五ヶ村が集落を構えており、身を寄せるように在った。
五ヶ村はこの貯水池計画の為に廃村となり住人は転出する事となったが、本よりこの村落には
古い歴史が無く、江戸末期まで人が転入して来なかったほどで、大きな騒動にはならなかった。
五ヶ村のうちの最南は石川村と呼び、五ヶ村を縫って流れる奈良橋川の水源地であった。
石川村は人口が最も少なく、水田のほかは湧水によって出来た沼や池が多く、紀州藩の御領林であったため
太古のままの手付かずの松や柏が生い茂っていた。
この石川村に、槌ヶ久保という在所があった。
槌ヶ久保は奈良橋川の水源で、殆どが沼地であり、雨の降った後は、一帯が海のような状態だったという。
この槌ヶ久保の地名の由来は、ここにツチンドという変わった形の大蛇が棲んでいるとされ、
その形は頭が槌の様であり、この在所では夕方になると、親が遅くまで遊んでいる子を窘めるため、
奥に行くとツチンドに食われるから早く家に入れと呼ぶのが風景だったと口碑が伝わっている。
ツチンドというのは、ツチノコの様に生活道具の中から付けられた名前と思われる。
ツチンドは大工道具の木槌の様な形状をしており、頭がトンカチ型をしている大蛇という話は他に類例がない。
しかし古い時代、藁叩きの槌をツチンドと呼んでおり、静岡などでは今でも藁叩き槌をツチンドと呼んでいる。
現在当地には、頭がトンカチ型の大蛇のモニュメントがツチンドとして赤坂隧道近くの公園にあるが、
これがこの伝承のツチンドの本来の姿かどうか、疑問を呈す余地はある。
この口碑は五ヶ村廃村の折に、土地の有志が消え行く故郷を偲んで集めた中の貴重な資料である。
尚、この地域から遷された東大和市の狭山神社内山神社の祭神は萱野姫乃神となっている。
>>792 中国の野人は大体そっち系のアレな人だと思う
個人的には、ホラとかヨタはともかく村おこし説にはあまり与したくない。
都会から見て田舎者をバカにしたり悪人にするのは簡単だが…思考停止に等しい行為だ
>>793 狭山湖から山を東京側に越えた東大和市芋窪に祖母が住んでたが聞いたことがないな
その口碑とやらはどこにあるの?その神社?
わざわざ碑文にするには少々変わった内容だと思うけど。
>>794 前に中国の野人とかいって
http://nekomeshi.com/archives/51738628.html ネットで早まってたこれ?
そっち系詳しい人が「これは小頭症の普通のヒトだ」とかなり早い段階で指摘してた
フリークショーというか見世物小屋というか、まあなんだ…
それ系の人見つけてきて、テレビで「野人」だとか嘘ついて流したのが真相だろうね
UMAについて調べていくと、障害者差別だの被差別部落、人種差別、凌遅刑だの
知りたくもない事が必ずどこかにあるから、それが何か嫌なんだよね…
>>796 東村山の中央図書館にあるからひたすら探せ
それだけがヒントだ
現在、槌ヶ久保の在った辺りは赤坂隧道の奥を行った辺りだ。
あのトンネルは足場材の鉄パイプで多摩湖側にバリケードがあり、侵入できない状態にある。
人の踏み込まない湿地に潜むツチノコの話では、苞蛇の話がある。
小豆坂のつと蛇でググレカス
>>798 なんだよ図書館まで言っておいて最後は放り出すのかよw
まあ郷土史資料コーナーくらいにしかそんなもん蔵書できないけどな
大宅壮一文庫、国会図書館当たればあるんじゃない?
>>799 そうだ、放り出すのだ
時間と熱意さえあれば捜し出せる
ツチノコを求める愛とは1に資料、2に現場散策だ
803 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/17(月) 03:13:31.92 ID:OQyKvjZy0
UMAではないが
ハリガネムシって研究は進んでないみたいだね。
俺は昔、ハリガネムシを長期間観察したことがある。
昔、大事に飼ってたカマキリから突然ハリガネムシが出て来てショックを受けたと共にハリガネムシに対して怒りを覚えて、水を入れたビンに監禁して夏から冬まで放置した。
そしたら、いくら暑い日が続いても全く弱る様子がなく、
くる日もくる日もウネウネと動き続けた。不死身である。
秋もになってもウネウネと動き続け、冬になって寒くなるとようやく動きが遅くなり、殆ど動かなくなった。
そこらへんでもういいやと思い、流石に飽きて捨てたが、死んでたのかどうかはわからない。
冬眠状態になってただけのように思える。
改めてハリガネムシの恐ろしさを感じたよ。
Wikipediaより
寄生された昆虫は生殖機能を失う。
成虫になると何らかの方法で宿主から出て、池や沼、流れの緩やかな川などの水中で自由生活し、交尾・産卵を行なう。
陸上生物に寄生した場合は水中に脱出する機会に恵まれず陸上でそのまま乾燥してしまうケースも少なくない。
乾燥すると外見が錆びた鉄の針金のようになり硬くなるが、水を浴びたりすると元に戻る。
>乾燥すると外見が錆びた鉄の針金のようになり硬くなるが、水を浴びたりすると元に戻る。
これって生き返るってこと・・?
興味のある人は研究してみては如何かな?
>>801 なんでそこで舞台が日本だって話になるか知らんが
ヒバゴンが目撃された時期は限られてるから
飼われていた外来の大型猿か人か猿の異常個体か
どっちにしろ、単一個体の可能性高いと言われてるよ
(正体が何であれ、もうその個体は死亡したから目撃されないと)
今なら法律でいろいろうるさいが、当時の日本は
猛獣含めた外来生物の飼育に関してけっこういい加減だったから
思いつきで外国産の大型猿飼ったはいいが飼いきれなくなり
放逐した者がいた可能性も充分考えられる
いつもながら超ポジティブシンキングですね
>>803 俺も拾ったことある
子供にはちょっとしたエイリアンだったぞあれ
最初フィラリアだと思ったんだがくそ硬くてトンカチで叩いても死なず、
キンチョールでも死なず、
最終的にライターであぶったら丸まって死んだ。
環境が悪化すると仮死状態になって環境が回復すると組成する、てのは
そんなに珍しいことではない。
環境と言っても主に水の寡多だと思うが、真空に耐えるクマムシのtun状態のほうがマーベラス。
>>764-766 >>777 ホンハブに比べるとヒメハブは動作も鈍くおとなしいとされてるから
すばやい動きで攻撃してきたというツチノコとは性質的にも異なる気はする
まぁゴリラもかつては凶暴な動物とされてたから
見慣れない動物に対する恐怖心で荒々しい動物に見えたって可能性もあるな
>>805 自説以外アリエネーと騒ぐいつもの荒らしさんでないなら
他人にもわかるような言葉で意見よろしく
>>795 UMAに限らず、こういう不思議体験系の話は
かまってちゃんの売名行為と決め付けられたりするわな
実際そういう目的でホラ話する人間も存在するからだろうが
809 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/17(月) 17:29:23.63 ID:inuqU5lxO
昨日は日光に家族ドライブした。中禅寺湖に立ち寄りワニについて食堂兼ねたボート小屋でメシ食いながら尋ねたらお客が減るのが懸念されるので公にしていないって親父に言われた。隣合わせた釣り客の中年男性は沢山いるけど一番のヌシは大型バス位の大きさがあり人を襲うとか。
ん〜10点
811 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/17(月) 18:53:50.89 ID:UGMkl9qf0
>>809 チュゼラの新情報!
凄いな、未確認から「未」の取れる日も近い!?
>>809 反対に全国のUMA好きで千客万来になるぞ
どんどんチュゼラを売り込むべき
>>811 未が取れるどころか
「昨日」「隣合わせた釣り客の中年男性」
で、ほら話確定かと。
>>813 「昨日」「隣合わせた釣り客の中年男性」が
「100年前」「隣合わせた釣り客のJK」とかならホラでなくなるのかw
ホラかホラじやないかはともかく、その認定の仕方が謎だわ
「巨大サンショウウオのチュッシーが紅葉みたいな手でステマ書き込みしてる」
とかって煽りの方が萌えるから、どうせならそっちにしてくれ
湖だとあんまり深いところは酸素行き届かないんじゃないか
>>815 姿形からサンショウウオっぽい生き物と言われてるが正体は謎なので
肺呼吸するのか鰓呼吸なのかもわからんからなぁ
>>399のまとめによると
ボート上の肉眼で確認出来たぐらい浅い水深(10m位)の湖の底にいたというから
いたとしても、酸素不足になるほど深いところには棲んでないんじゃないか?
>>809 「たくさんいる」のか。それはおっかないね
中年男性がたくさんいるのかとオモタ
琵琶湖なんかだと原因はわからないけど最深部まで酸素があるらしいと言われている
そういやネス湖の湖底98mにカエルがいたけれどあれはどうなんだろ?
小さな生き物は比較的大丈夫でしょ
>>789 >>791 本題からはそれるんだが、UMA研究書の古典の一つ
ジャン=ジャック・バルロワ「幻の動物たち」の第6章「はかりしれないネス湖」で
不謹慎だけどちょっと笑っちゃったところがあった
ネッシーは観光のためのでっち上げとする人々がいるが
周辺住民は必ずしも快くネッシー目当ての観光客を受け入れてるわけではないという話で
> 怪物と観光
(中略)
> それに、ネス湖沿いでは、車の衝突事故が頻繁に起こる。
> ドライバーが、運転に気を配るはずないのだ!
自動車の運転中はUMAよりも前方に注意されたし
>>820 ソースどこだったか忘れちゃったけど、70年代〜90年代に掛けて
ネス湖では本来生息していないはずのプラナリアが大量発生していたらしい
それはUMAでもテレポーテーションでもなく、アメリカの調査隊が持ち込んで
結果的に生態系に大きな変化を与えてしまったらしい
仮にネッシーが存在するとして、調査隊の環境破壊が原因で死んでしまったら元も子もない
>>814 12月は禁漁期間で釣り客は存在しない。
なら密漁と思うかもしれないが、福島の原発事故以降のここ数年は、短期の試験解禁、
魚の持ち帰り不可、違反者が出たら解禁停止等々漁協はとてもシビアな運営を強いられていて
組合員のボート屋の目につくところに釣り客なんかが現れたら即しょっぴかれる。
これが中禅寺湖の現状。
>>822 >調査隊の環境破壊が原因で死んでしまったら元も子もない
これも出所忘れたが
孤島の鳥類を研究するために移住した学者が飼ってたペットの猫が
天敵のいない島でマターリ生きてた固有の鳥を絶滅させてしまったという
なんとも皮肉な話を聞いたことがある
ネス湖もそういう本末転倒なことにならなければいいが
調査隊が持ち込んだ病原菌で未開の部族が全滅したなんてのも聞く話だね
>>824-825 ドードーやガラパゴス諸島の一部の動物は、そもそも外敵が多くなくて
人間を見てもあんまり怖がらなかったのが悲劇に繋がったとか言われてたりするね
全然関係無いんだが
ツチノコやヒバゴン等の日本のUMAに関して、ふと気付いた事がある
日本がワシントン条約の参加国になったのは、1980年(昭和55年)で
外来種のペット化や野生化についての認識が今より甘かったらしい
世田谷区の野鳥には、でっかいインコ(ワカケホンセイインコ)が確認されてる(俺も何度も見たことある)
元々はペットとして飼われていたものが、偶然か飼い主の無責任の行動で逃げ出して
他に逃げたインコと群れをつくって、野鳥化して定住するまでに至った
何の知識もない人がいきなり見たら、テレポートアニマルか、あまりの場違いさからUMAだと思い込んでもおかしくない
827 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/18(火) 18:38:31.90 ID:4CB4ibT80
>>823 思うに
「釣り客の中年男性」
はあくまで省略形で、
「釣り客<として来ている事が多い常連>の中年男性」
という意味じゃないでしょうか。
単に< >の中を省略したというだけで・・・・
その日は釣りをしに来ているわけではなかった。
「この人は普段は釣り人なんですよ」という、人物紹介だったんですよ、多分。
昔は外来種が在来種に与える環境的影響とかあまり考慮されてなかったというか
今の天皇陛下がタイに食用魚としてティラピアを寄贈したりしてるし
タイの川はアマゾンのプレコとかも野生化してるし何でもありだな
日本でもプレコ捕まってなかったか?
>>826 野生のエルザの影響でお座敷ライオンなんてのが流行ったんだぜ…
いくら何でもライオンは素人が飼える生き物じゃないとわかりそうなもんだが
あらいぐまラスカルでアライグマが、動物のお医者さんのヒットでハスキー犬が
悲惨な運命をたどったように、日本人こりねーのな
そういう飼い主が外来ペットをうっかり逃がしちゃったら
エイリアンビッグキャットのような騒動になる可能性も…
833 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/18(火) 20:26:50.29 ID:gLllvCOZ0
お前ら"鼻歩き"って知ってる?
鼻行類
837 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/18(火) 21:19:15.59 ID:4CB4ibT80
>>831 へえ、釣り具店と食堂が隣り合ったロケーションも、中禅寺湖には在るのですか。
目撃地点近辺の洋館と言い、そういった現地の建物群を聞くだけで、
ミステリー好きにはたまりませんね(笑
そう言えば洋館って(普通の洋風家屋という意味でなければ)珍しいと思うのですが、
中禅寺湖の何処にあるのでしょう・・・・
前スレから続く中禅寺湖の怪異に登場するロケーションを、何方か見取り図にして頂けませんか
建物や廃墟の類いは見たいなら
きちんと地権者に許可貰おうな。
私有地は勝手に入ったら「コラ!」って怒られるよ
お巡りさんに捕まる可能性もあるから、許可取ってマナーも大切に
廃墟とか人が住んでない家って、それだけで床が雨漏りで腐って踏むと危なかったりするから
危険な所に行くのは文字通り怪我するんで、なるべく辞めた方が良い
840 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/18(火) 21:45:46.47 ID:4CB4ibT80
洋館が廃墟になっていたらたまりませんね(ミステリー的には
ましてや十メートルのヌシが潜んでいたりした日には・・・・
生きた牛を餌としてやってる婆さんがいたりして
842 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/18(火) 22:06:51.53 ID:4CB4ibT80
>>841 それはなんか映画で見ましたね・・・・
何だったろう
『殺人豚』?
「U・M・Aレイク・プラシッド」ワニ出てくるやつ
845 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/18(火) 22:11:52.11 ID:4CB4ibT80
ワニ?
ワニが「UMA」と銘打たれてるんですか?
それは看板に偽りありってヤツでは・・・・
まァ良くわかりませんが
あのサイズならワニとは別種と呼んでいいレベルだから
『UMA レイク・プラシッド』は、邦題で勝手にUMAものに見せ掛けただけで
原題は単なる『Lake Placid』だよ
UMAに対する言及がある映画なのかな?
と思って観ると単なる巨大ワニの話で「???」となる
元は巨大生物パニックもの映画で、UMAがどうこうの話は出てこない
5000万年後には人類はチブル星人になっちまうんだ
849 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/18(火) 23:32:33.73 ID:4CB4ibT80
アメリカ先住民は七代先を考えて生きるのだそうです。
私達文明人も目先の事ばかりでなく子孫を思い遣って生きたいものです。
マンアフターマンは、少なくとも現代の科学倫理上も国連の人権宣言とか
一般的な道徳観から言ってもあり得ない話だから
そこはある意味安心だな
21世紀に入ってから絶滅した、結構大型の動物がいるから、そういうの知ると憂鬱になる
この世には不思議なことなど何もないのだよ
そりゃあんたの言う「この世」は京極夏彦の書いた小説の中だからだろう
だって中禅寺で盛り上がってるから(´;ω;`)ウッ…
チュッシー「呼んだ?」
>>847 よくあるパニックホラーだったね
大型でワニの棲息北限突破している気がするが
マンアフターマンにあるグリグラシュターンって要するにモヒカンと肩パッドでヒャッハーって言ってる人達でしょ
かつて『ムー』に「グレイの正体は河童だった!」という記事があったと深夜番組でやってたが、
それ見た瞬間、
「アホか、どっちも正体不明のものじゃんかよ!(意味ねー)」
と突っ込んでしまった俺には、UMAスレにいる資格があるでしょうか?
>>857 正体不明の言葉に捕らわれた貴方は立派な住民だ
アニマルプラネットの怪物魚を追え!シリーズという世界の化物みたいな淡水魚を釣りまくる企画があるんだが
なぜか日本編はカッパだったな。こいつがカッパの正体だ!ってオオサンショウウオ捕まえてた
さすがのオオサンショウウオも相撲はもちろんのこと、
二足歩行すらできないので、かなり苦しい気もする
(もしかすると、チャペックのSF小説の影響があるかもしれない)
しかし、オオサンショウウオは人魚の1つのモデルにもなってるし、
結構UMA的には人気の動物だな
8月にNHKBSで「新日本風土記セレクション「妖怪」」ていうのが放送されてた。
河童、人魚、座敷童、ヒバゴン、件などをフィーチャーしていたが、メインは河童。
河童=ニホンカワウソ説なんかも紹介しながら、
実際にカッパと遊んだ記憶とか、カボソ=カワウソに(狐みたいに)だまされた
経験のあるご老人の証言をいくつか流していたんだが、
子供の頃の記憶とはいえ、彼らの証言には嘘とか法螺を吹く動機がなくて、
実際に何かがあった、という真実味があったなあ
遠野の河童淵にも行ったことあるが、あそこできゅうり垂らして
河童釣ってる有名なおじさんは、観光課かなにかの仕事っぽかったなw
いい人でいろいろ教えてくれたけど、目撃者でもガチ信者でもなかった。
ほんとに河童が住んでてもよさそうな美しい淵ではあったけどね。
863 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 15:46:09.92 ID:BQYoe1MMO
太古の昔から中禅寺湖は両生類の天下だった。両生類研究所が設立された理由もソコにある。昭和の半ばに避暑に訪れた英国大使家族の目撃により大型両生類の棲息が確認されたので政府は隠蔽研究所を設置して今に至る!
そんなもん隠蔽するなら他に隠すもんいくらでもあるだろ…
もしもしはwikiでも読んでこい
ヒバゴン=外来種の一個体が住み着いてた説に対する反論を思い付いたぞ
比婆郡西城町は冬場かなり寒くなるらしくて、積雪も結構な量らしい
ヒバゴンの目撃例を見ると昭和45年(1970年)〜昭和49年(1974年)に渡っている
つまりは、越冬している
候補に挙がっていた大型の猿は、基本熱帯に住む種であり、とても冬の日本では生きれない
ニホンザルなら可能で、実際西城町には野生のニホンザルが居るらしい
上でニホンザルもパッと見人間と間違える事があるという貴重な話が書き込まれているけど
それが何度も(しかも数年間だけ)ヒバゴンだと誤認され続けるってのは、妙な気がする
少なくとも、ペットか何かだったのが逃げ出した、たった一個体が誤認された
てのは、信憑性が薄いと思う
ただし、ヒバゴンの足跡とされるものの写真を資料で確認すると
(Googleで画像検索したけど、しっかり写ってる良いのが出てこない)
明らかに動物が歩いてる時にできる足跡ではない
足跡関連は捏造イタズラと見るのが妥当と思われる
そのペットにもし家があって、猫のように寒かったらもどっていたとしたら…?
>>866 >比婆郡西城町は冬場かなり寒くなるらしくて
つ「マウンテンゴリラの住んでる標高」
まぁそれでも最低気温5度ぐらいだそうだが。
つーか、奇行がキーの人じゃあるまいしw
なんで気候が寒いから外来種説や同一個体説に対する反論になるのかなと?
せいぜいが熱帯に住むタイプの外来種が完全に野生状態での生き延び説は
可能性低いってことぐらいじゃね?
そもそもチンパンジーやオランウータンの話は
「猿にそんな大型のものがいるのか」に対しての答えであって
まんまそれが正体という話ではなかったはずだし
同一個体説は、これも正体が人であれ動物であれ
そういう説があるという話で外来猿限定の話ではなかったはず。
>>867 むしろペットであった方が人を恐れずに頻繁に姿を現したことは説明つく。
こういうと自説が絶対派の人がまたわいてきそうだが
「外見からは目撃者の証言から猿説?」
「大きさからは人間の異民族説?」
「現れた時期が限られていることから同一個体説?」
それらがとなえられているけど、どれも決定的でないから
「けっきょくなんだかわからない状態」が現状と思うんだよな。
ツチノコにしろヒバゴンにしろ、そういう状態で
「これが正しい、他の説はおかしい」的な言い方する人間が出たりするからもめる。
もしもヒバゴンがイエティと同族のUMAならば
寒い気候に適応も納得だが
870 :
866:2012/12/19(水) 19:45:41.52 ID:LzZX+Xuq0
×ヒバゴン=外来種の一個体が住み着いてた説
○ヒバゴン=外来種の(ある程度大きい猿の)一個体が住み着いてた説
だな、変な書き方でスマンスマン
大型猿は(俺が調べた限り)ほとんど熱帯に居る
それらの動物が「越冬できない」という前提に基づけば
同一個体が野生化した説は信憑性を損なう事になる
(かなりアクロバティックな仮説はあるが)そうなると
目撃されていたヒバゴンは、各年で別の個体という事になる
(目撃証言がほとんど夏なのも注目)
「野生化した同一個体説」じゃなくて、ただの「同一個体説」となると
ペットという推論も成り立ち易いと思う
飼ってる人が理由は不明だが、夏場外に逃した
でも、この説を採用する場合、西城町にペットとして猿を飼ってた人が居ないと当然成り立たない
>>868 > けっきょくなんだかわからない状態
俺も合理的帰結として、それが一番正しいと思う
ただ、ちょっと俺の考え方が違うのは(あくまで俺個人の好みで論拠とかない)
UMAの正体に関しては
・未知生物
・他の超常現象(超自然現象、物理学的に理に適って居るが、まだ未知の気象現象、自然現象)
だと思ってる
だから、個人的には、ヒバゴンの存在はもっと曖昧で意味不明なものではないか?と踏んでる
多種多様な説があることこそが、ある意味解明に近いのではないかと…
俺は亀井静香説だな
872 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 19:58:43.65 ID:iQPQEn4z0
長文は何故か二IDしか交互しない
人間説といえば、猿の着ぐるみを着て悪ふざけして車にはねられた人もいたっけな
本家のイエティにも熊説がけっこう有力らしいが
逃亡イグアナが目撃されて「ワニか恐竜みたいな変なのがいた!」と騒ぎになったこともあったかと
既存種でも、それについての知識が無かったら何が何だかわからん生き物に見えるということは充分ありうる
既にヒバゴンは当時(昭和40年中頃)の週刊誌ではヤマヒトではないかと記事が載っていた。
山人は中国の野人(イエンティ)と同じ、江戸時代の随筆に見られるが、柳田國男らの民俗調査が
動き出した大正末期には、既に山人の話は少なくなっており、千葉徳爾や早川孝太郎の調査資料に
僅かに見られる程度である。
故に柳田國男の著作には江戸期の随筆からの引用が多い。
正体については全く解明出来ないが、男しかいない。人間の女を拐かし、妊娠させ、山の穴居に住まわせる。
逃亡を図ろうとすると虐待する。たまに同種の仲間と交流をして、独特の言語を使っている。
また、彼らの妻にされた女性は時間の経過の非常に遅い世界にいるかの如く、100年も経ってから
故郷の家に子孫の様子を見に戻ってくるなどの情報が散見されるのみである。
876 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/19(水) 22:10:04.21 ID:vbILaAYr0
Mashira exilis 標準和名 エグイザル
もし実際にいて新属の新種だったらこんな名前にしてほしいな
若き日の亀井静香氏の暗い情念がヒバゴンを産み出した
オーガスト・ダーレスの「淋しい場所」的な
ヒバゴンの正体がガッツ石松だってんなら賛同もするが
亀井静香はないな
だって眼鏡してないじゃん
おまえら酒ばっかり飲んでんじゃねえよ
ヒバゴンの人気にウバザメさんが嫉妬しています
>>880 既存のものでも誤認の可能性はある
つまりヒバゴンは亀井静香かガッツ石松かもしれないってことだろw
エルビス・プレスリーである可能性は?
>>875 そうした山居系の人というのは、交配可能であるところからみても
まさしくホモサピエンスなんだが、
江戸時代くらいまではお上の管理下にない山奥の隠れ里が割と
あったらしいというのを高校の歴史の教師から聞いたことがある。
そもそもの成立は為政者の収税を嫌ったり、落ち武者だったりだそうだ。
そういった隠れ里が徐々に知られ被差別部落になっていったところもあったろう。
>>884 各地に残る大猿伝説(財産や人間女性を略奪した)は
実は山に住む異民族のことじゃないかとも推測されてるね
天狗も山に住む異民族説はある
河童はどうなんだろう
伝承では人間の子と相撲をとって遊べたりするようだが
さしもにこれは習性からしてホモサピエンス説はきついか?
河童はいつも一人で群れることがないから、人よりは動物に近いかな。
しりこだまを取るというのもよくわからない趣味だし
河童はニホンカワウソとバテレン修道士の混血
>>870 ゴリラの住む標高の高い山は降雪も見られるし
高地などでは寒さのために生きられないとされてきたオランウータンが実は生息してた痕跡が発見されるなど
大型類人猿の生態はまだまだ不明部分が多いから、越冬不可能かどうかは言いきれないんじゃないかと。
でもいずれもUMAなみに絶滅危惧種なんでそういった生態が完全に解明される前に絶滅してしまう可能性も高いんだよなぁ。
>>884-885 ゴリラにも人間の女性をさらって妊娠させるというデマがあったことを考えると
未知の大型猿にしろ、山岳民族にしろ本当にそういう略奪行為をやったのかどうかも言いきれないと思う。
これは、体力的に敵いそうにないマッチョな存在を目にした際に、人間の男性が感じてしまう心理
(女性含めた私財を奪われるかもしれないと思う不安感)などから考察してみると面白いかもしれない。
それとは別に、ヒヒの仲間などには他の群れから雌をさらってく習性の種類もある。
それらと同じ習性をもった猿類を目にする機会があった場合、人間の女性がさらわれる伝説に置き換わった可能性も考えられる。
ちなみにニホンザルは雌と雌の血縁を中心にした母系の群れを作る猿なので、他の群れの雄による雌の略奪行為はまず無い。
他の群れの雌を頻繁にさらう猿がもし日本にいたとすれば、大きさからも習性からも、これも未知の種類だろう。
>>884 君の全くズレている仮説だな
落ち武者というのは、源平のみならずそれ以前・以後も戦争がある度に発生していたが
最終的には天正の頃の戦国時代が最後の落ち武者発生理由だ。
東京の青梅の飯能寄りの山間部でも、その家系の他、政治的な理由で入り込んだ半島の人々の末裔であったり、
それらの人々の中には山賊として犯罪を犯していたという証言もある。
サンカと呼ばれる背振る人々は竹林などのある所はどこでも出没していたが、それらの生業の人々は
そういった政治的敗者のコミュニティーから発生した人々であり、何ら我々と形の変わらない人間である。
そうではなくて、明らかに人間とは姿の違う霊長類で、全身に針のような剛毛が生えていたり、
目が真っ青な色をしていたり(漂着した白系民族?)、女性が存在しないために人間の女を誘拐する、
後追いすると崖の傍で姿が消えたり、昼は岩に姿を変えているので見付からないなどの人間と異なる話が
伝わってる生物のことを言っているのだ。
>>889 人間ではないのに食べるでもなく女を攫う意味は?
遠野物語の山人は別にけむくじゃらではないが?
仮定や推測を積み上げて長文かましているけど、
つまりは人間の可能性が圧倒的に大
釣りかも試練が、そこで圧倒的と決めつけたりするからもめるんだよ
長文がどうのこうのとか内容以外のことでの煽りが出た場合
つまりは内容じゃ反論出来ない証なんだと解釈してる
>>890の言う人間の異民族と
>>899の言う毛むくじゃらの伝承動物は別と考えた方が自然だろう
>>888の言うように本当は人間女性を襲ったりはしないゴリラがそう噂されたように恐怖心からのデマもあるが
人間以外の動物が人間に性的な興味を抱いたり性的な意味で襲う可能性はありえるよ
飼育下の家畜が刷り込みで人間に求愛行動とったりするのは有名だが
野生動物でもイルカなど知能の高い生物がそうした行動をとることは知られているし
雌を略奪する習性の大型猿が、絶滅の過程の雌日照りで異種の雌を求めることはありうるので
知能が高いと思われるUMAの場合、人間に性的感心を抱いたからホモサピエンスだという決め手にはならない
だから猿説の方が可能性高いと言う話ではなく、理屈としてね
>>887 バテレン修道士は日本に獣姦するためにやってきたのか…
ここは間とって
猿から人間にトランスフォームするUMAということで
人間の女を襲うことがあったとしても、攫うとなれば余程の大型の猿ではないと無理だな。
赤ちゃん、幼児なら可能だが、生殖行為は不可能か。
例えば山梨の瑞墻山から近い山に魔子山の魔子男の話があるが、あれもヤマヒトの一種だろう
女性を攫うのは子供を作る為と、彼ら自身に女性が生じないのではないかという不可解な点がある
故に化生(けしょう)の物、化物に近い。
>>898 雌をさらうタイプの猿は相手がロリ猿でさらいやすいうちにさらったりするよ
今現在はガキんちょでも時がくれば美味しくいただけるという、先をみこした思考の出来る猿パネえっす
何このバカ
それはグレたウバザメだよ
光源氏・ヒヒ「ロリコンでごめんなさい」
例えばロシアの雪男がゴリラだった場合
それはそれで大発見だよな
>>904 ロシアのマンモスがアフリカ象だったとしてもビビる
>>905 流石に全身に毛が生えてるアフリカゾウはいないだろうから
まぁ普通に象がいたとしても驚きだよな
907 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 01:26:36.07 ID:canKxLF40
コーカサスのネアンデルタール人の生き残りと噂されるアルマスと、子音過多母音の種類は2つくらいというコーカサスの言語の成立の関係が気になる
あの辺の人は旧人との混血とか。スターリンはとっくに死んだけど、シェワルナゼとか元黒海関の遺伝子を調べたら面白い結果が出たりして
ゴビ砂漠のモンゴリアンデスワームだっけ?口から雷撃吐いたりするの。あれなんかどっかでゴビ砂漠にいる可能性高い的なこと誰かが言ってた気がするんだけど、
まあ現実はいないかもしれんけど、いたらいたで大変だな。個人的にはタギュアタギュアラグ−ンのがいてほしいが
909 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 01:42:07.53 ID:8fAqNxAdO
ヒバゴンは鬼を見間違ったもの。
鬼は何を見間違えたものなの?
913 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 02:09:48.04 ID:canKxLF40
ニホンカモシカ?縄文人の末裔?ソグド人?
ヒバゴンはただ人の少ない所に逃げた込んだ犯罪者だろう
>>912 鬼って桃太郎のせいでつのつの二本赤鬼どん的な姿がメジャーだが、
そもそも坂上田村麻呂の頃の鬼といえば
悪鬼、鬼神、そういった厄なすものの総称ではあった。
また桃太郎であるところの征夷大将軍が討伐したのは蝦夷だから、
アイヌにも近い北方民族のイメージもあったのではないか。
いつ頃から鬼に赤鬼青鬼の類型が定着したのかは知らないが、
出自は白人を鬼と見たというより仏教の地獄絵図なのではないかと故人的には思う
そもそも見慣れない人を見て狐狸妖怪の類と見間違えるっていくらなんでもあり得ないよな
いやいや、妖怪の中には『たびのひと』ってのもあってだな
それってただの通りがかりの旅行者じゃねぇのか?ってのまであるんだなこれが
それに、目撃者の印象がそのまま妖怪になるわけじゃないしな。
@目撃者、ビビってちょっと大げさに話す
A話を聞いた奴、さらに話を大げさにして話す
Bその話が、さらに曲解されて広まる
C数年〜数百年寝かす
D妖怪誕生!
大気圏内のただの動く光点見て宇宙人の乗り物と思ってしまう認識力のすっ飛んだ人もいるんだよ
昔は怪異の唯一合理的な解釈が狐狸妖怪の仕業だったりもしたんだ
異人種という存在を知識として知っている現代人ならともかく
そうでない過去の人間からしたら、髪や目や肌の色が異様というだけで
普通に化け物に見えるんじゃないだろうか?
ヌエの正体も、中国から渡来して飼われ始めた猫ではないかという説もある
猫を見慣れた現代人にとったら可愛らしい小動物にすぎないが
初めて目にした当時の日本人にとったら
暗闇で光る大きな目といい、ヘビのようにクネクネと動く尻尾といい
虎のような縞模様といい、今まで見たどの動物とも違う異様な生き物に
見えたんだろうな
そして写本でで伝承されるうちに
ネコ→ヌコ→→ヌユ→ヌエ→ぬえ と
これはないか…
>>916 ほんの60年くらい前まで鬼畜米英とか言って似たような扱いしてたしなあ…
捕虜にでもなろうものならそれこそ何をされるかという教育をしたわけだし、
過去朝廷がエミシや異民族と戦うにあたって
プロパガンダ的に彼等を鬼とした可能性は否定できない。
まあちょっとUMAからは脱線気味だが、そうやって故意に鬼とされた例もあるかもわからんな。
昔の人はそういう話が好きなのか物事をおとぎ話風に伝えたりするから気をつけないといかんよな。
地元に戦国時代、川に住む水竜に皆困ってて武田信玄が配下の武将を遣わし退治したなんて記録があるけど
調べると水竜=暴れ川、退治=治水工事だし。
>>924 昔の人に限らず、人間は物事を正確に他人に伝えられない生き物だから
伝言ゲームなんていう宴会ゲームが成り立つんだし
あれなんか直後に聞いたことさえ正確に伝えられないから
最後トンデモになっちゃうんだぜw
今は情報網が発達してるからソース元にあたれば
訂正可能なケースもあると言うだけ
訂正されにくいデマだったら、伝達の早さからいって
むしろ昔より凄いことになってる側面もあるかもしれない
先日、バラエティ番組でスマイリー菊池のデマ事件を放送してたが
ネット時代のデマの恐ろしさを痛感したよ
ヒバゴンが同じ広島県の久井町に現れた時(クイゴンとも言われたらしい)、
手にしてたとされる石斧も伝達尾ひれなのかな?w
ちょっとありえねえもんなw
石斧w
なんでそんなサービス精神旺盛なんだというアイテムだなw
石斧は第一発見者の小学生二人が別々に描かされた絵に両方描かれていた
時代的にギャートルズの影響があるのかも?
━┓“ ━┓“ ━┓“ ━┓“ ━┓“ ━┓“ ━┓“
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
、,ノl,、{ , _
_ _ }Vノ;:;:;:;:;:`'´{, _ _
」  ̄ ̄ └, 、{;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:レ 」  ̄ ̄ └,
} 出 死 { ミ,;:;:;:;:。...。:;:;:;ヒヾ } 逃 み {
} る 人 { )、-┌┐;:;:.゙,..,゙:;:;:nゝ , } げ ん {
」 ぞ が { ノ、/;:;:;:;:l・ ,,l;:;:;:´;:;`:;:;l ̄l`';:'-ノ_,. 」 ろ な {
} ぉ { }ヽソ;:;:;:;:;:;ノt-n';:;:;:;:;:;:;:;ノ,::,_l;:;:;:;:;:;;:;7 }_ ! ! ` {
}_ ! ! {/;:;:;:;;:;:,、;:;,:l LLLlヽ;、;:;:ノEEEl;:;:;:;:;:;:;:}_ /__ _「
/__ _「;:::: ;:;::::´、 `''-fココ ll::l;:;:ll .nnn l;:;:;:;;:;:;:;:;:{  ̄
 ̄` ヽ;:; : : ゙ `''''´ミ´r'ヽ;l;:;:ll ';';ニ' l,;:;:;:;:;:;:;:(
´`'''─-..._::::.:.:ヾヽ_ `ヽ'、l__l ll }:;:;:;:;:;:)
`゙-'゙,-,_ツ、゙ヾf´ヽ,っll_{゙:;゙: ゙ソ
,、ノ'´;:;:;:;:;:;:;:`ヽl, ,、`ヾ\:ミ、゙
};:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'lmn_'ヾ\
ノ!ノl´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;;`^!''´ヽ 'ヾ\
f´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;ヽ、fヽ\
、ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;--;;::;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;y ¨ヽヽ\、
r';:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;-''´ ' ' '' `-、;:;:;:;:;:;::;:;;{
むしろそれは石斧持ってたんだろうね
小学生釣って楽しいかなあ…
933 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 06:50:34.78 ID:RZ3G+4+uO
中禅寺湖のワニだけど以前は釣りしてると2〜3mのよくボート借りたら見かけたけど最近はさっぱりだな。
>>933 情報はもう少し具体的にお願いします
「以前」というのは何年くらい前のことで
(あるいは西暦何年頃でも、「◎年生まれの933さんが中学生の頃」でもいいですが)、
最近というのは今年の話でしょうか、それとも1〜2年前のことでしょうか
多分丸くなってる石を使ってそうな…
936 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 11:46:29.39 ID:OlMS5EMw0
二十四石器の一つ「ただの石」
937 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 12:05:33.13 ID:7UcV487S0
ビートたけしに、さねよしたつおはでないの?
中禅寺湖のワニ目撃情報まとめ
・age
・単発ID
・つっこまれるとボロが出るので質問には一切スルー
>>938 ホアン・ガバナ制作にカシオミニをかける
>>939 質問に答えてるレスも複数IDも下げてるレスもあるから
おまけして10点かな?
チュッシー目撃情報が全て真実と主張するわけじゃないが
煽りや釣りとしてもレベル低いぞ
>>940 漆原教授乙
ノヅチ、いちばんふるい目撃、1912年。北海道の白滝 (しらたき) てゆう場所だって...
1902年生まれの人に聞いた... 森いくと、よく丸い30センチぐらいんヘビ、いたみたい。
コロコロすんのもみたそうだよ... 94年死んだ。わたし85生まれ。小3ときまで、きけた...
ツチノコに噛まれて頭悪くなっちゃったの?
945 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/22(土) 20:56:00.57 ID:p3kT5jlA0
うん
>>944 >>941じゃないが
チュゼラの話題で検索した最新の下げレスは812だな。
このスレの前スレでは複数レスにわたってチュッシー報告があり
いろいろ質問に答えているし
現行スレの
>>413でも報告者を名乗った人間が質問に答えてる。
チュッシー報告の真偽はともかく
>>939はでっちあげ決定。
北海道にはアイヌ伝承のオヤウの話が多く残っていたとされている。
オヤウは樽のような大きな身体に小さい頭と小さい尻尾を持った実在するとされる毒飛竜で、
狩りをするアイヌはその這った後を歩いただけで毒に当たり、全身が火傷のように爛れるという。
オヤウには二通りあり、背中に羽のあるものと無いものがあり、更に身体に毛の生じたものと
鱗だけのものがいるという。
摩周湖には神々の集まる日、それらのオヤウも中島目指してやってくるとされる。
オヤウはまた、サクソモアイップと名付けられ(夏に噂してはならないもの)という意味の
名前が付けられている。
これはオヤウは谷などに棲んでいるが、遠く離れた地の人の会話も棲家で聴いているとされ、
特に活動期の夏はこの魔神の話をしてはならないとされる。
オヤウはとても凶暴で攻撃的な神とされ、神降ろしのツスクル(巫女)は通常蜘蛛の神を
降ろし何らかの解決方法を聞くが、蜘蛛の神でも解決の困難な場合のみオヤウを降ろすという。
それはとても慎重に招かざるを得ない事態だという。
オヤウの毒に当てられた狩人の治療にも、蜘蛛の神を降ろして治癒の祈りをする事があるとされ、
一般に我々には蜘蛛というと不吉な象徴と思われるが、アイヌには何でも教えてくれる
人間に好意的な神とされている。
また、オヤウ(毒飛竜)の目撃は、北海道では太平洋側の日高地方などに伝承があると言われている。
>>929 ギャートルズの影響か・・・
確かに。
そういえばギャートルズに出てくるドテチンてヒバゴン系な感じもする。
たけしの番組見てたんだけど、ハッシーなんてのがいたんだな。
あと海岸で跳ね回る青とオレンジの恐竜みたいのが面白かった。CG技術ってすごいねえ。
最近はCG技術の向上によって
容易にUMAや心霊動画が作れちゃうから困るよな
本当に何かすごいものを撮影したのにCG扱いされる可能性もあるし
>>950 ニックネーム付けると、
あたかも長年に渡って目撃や伝聞があるように勘違いして、
軽率にUMA扱いされるが、さすがに立ち止まって考えようや。
「ハッシー」といわれた「動物(らしきもの)」は目撃例は1〜数例程度
しかも、この夏だけ
わざわざ呼び名をつけるほどの信憑性はない。材木かもしれんし、迷いアザラシかもしれん
サイズについては、目撃者の証言が必ず正しいわけでもないしな
>>897 女性スタッフを襲ったパン君のその後の話なら、昨日の志村動物園でやってたけど
上のアドレスのパン君の事件と下のアドレスのネブラスカ動物園の事件と
どう関係してどう誤訳されてるのかわからん?
それはそうと、志村〜で服着てないパン君が映されてたけど、マッチョだったわ
あれを近くで見たなら、実物以上に身長など大きく見えたとしても無理ないと思った
>>949 そう、マンガやテレビのビジュアルイメージによる刷り込みって結構大きいから
しめしあわせられない状況で異なる人間が同じものを証言したとして
それが本当に目撃されたものなのか、共通の刷り込みによるものなのかは
断定出来ない場合もあるんだよね
だからややこしい
ヒバゴン・ヤマゴン・ガタゴンの足跡についてはどういう解釈されてますか?
955 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/23(日) 05:50:54.18 ID:sGYv4jg/0
松戸の川に出没するマツドドンの目撃情報は最近無いのですか?
マツドドンってマスクラット説が有力なんだっけ?
>>954 ヒバゴンに関してはかなり肯定的に思ってる俺だけど
足跡は基本的にイタズラか誤認だと思う
西城町にある県民の森で足跡が発見された事件があったんだが
結局は普通の人間の足跡だった
UMA全般に言える事だけど、ゆっくり歩いたり、立ち止まった時以外の
普通に歩いてる足跡は深さが均一にならない
(雪積もってる地域の人は分かりやすいと思う)
むしろ崩れてる足跡の方が信憑性あるんだが
発見されるのは大体“判で押したような”足跡で
積極的に支持すべき証拠だとは思わない
(ネス湖にあった足跡がカバのものだったという事件もあったが、あれはイタズラした住人が名乗り出る前にカバにしても足跡のつき方が変だと分かっていた
>>956 これが読売(や朝日)に載っていたら、
メキシコってところで「またやっちまったなw」と思う
っつか、これ昨日のたけし番組に出てたヤツかな
>>953 チンパンジーの調教師が「ナインフィンガー」と呼ばれてるって部分です
肝心のそこを書き忘れてしまった…
東スポなら本物としか思えない
昔河童をスクープしたこともあったしな
子供の頃に肉苔(にくごけ)を見たことがある。
田んぼの水路に張り付いてた苔を取ったら、真っ赤な肉片が裏側にびっしり
付いていて驚いて逃げた。怖かったよ
あるいは別の生物の上に苔が生えてたか…粘菌…?
赤錆の上に苔が生えるとかあり得るかな?
どっちにしろ、それってUMAじゃなくて
幽霊だの生霊の類らしいよ
いつぞやの東スポの見出し
『イッシー捕獲!! (横中央折れ部分) 失敗』
あれは最高だったわ
>>960 出てたね。ちゃんと東スポって画面に出てたw
969 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/23(日) 21:23:13.47 ID:JZq1RX/p0
マーモセットのミイラにコウモリの羽を付けた?
っつか、なんでいつもミイラなんだよw
生きてるやつ捕まえてくれ
メヒコは日常生活がオカルトなのをなんとかしろマジで。。。
>>970 たけしの番組で生きてる時の写真も1枚だけ出たぞ。
動画は出なかったけど。
>>970 たけしの番組で「生前の姿」もあったなw
>>971 ジョークで笑い飛ばしてないと、
いろいろきついことが多くて大変なんだよ……
メキシコとかブラジルとかデタラメの発信地だよな
UFO関係も
恐竜土偶もメキシコだったはず・・・
ん?アカンバロ土偶は紀元前2500年って調査結果出たんじゃなかったか?
恐竜土偶はかわいいので(個人的に)許すw
>>977 それはあくまで「材料の土」の年代測定の結果
そこら辺の土がたまたま紀元前2500年のだったら、誰でも同じもの作れる
小学校の時図工の時間にこんなのばっかり作ってた奴いたな
981 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/24(月) 14:33:49.09 ID:Y5H85N6e0
>>977 976の上から2番目のサイトでも解説しているけれど、
その測定方法に信頼性がおけないみたいね
自分的には、あの土偶は一昔前の愚鈍な恐竜の姿にそっくりなんで
(いま40代以上の人にはわかると思うw)、
そのへんがどうもイマイチ納得できん
っつーか、あれを「実際に見て作った」としたら「超へたくそ」だなw
982 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/24(月) 14:36:09.33 ID:Y5H85N6e0
失礼。あげちゃった
あるいは、中南米は特に天文学に秀でた文明があったわけだが、
もしかすると考古学や動物学も進んでいて、
あの時代ですでに「古代に大型爬虫類(恐竜)が存在した」ことを知っていたのかもよ
ちょうど現代のわれわれが恐竜たちのことを知っているようにサ
で、アカンバロのときも我々と同じ間違いをしていただけかもしれん
アカンバロとか
あれ自体はともかく創造論のキリスト教原理主義に利用されてるのが
ちょっとな
マヤ文明が天文学に秀でていたってのはよく言われることだが、
一面ではそれは真実ではあるが、明らかなミスリードがある。
彼等が天文イベントをかなり正確に予測できていたのは
別に天文学の予測モデルが発達していたからではなく、
太陽暦でも太陰暦でもない「一日単位」の暦を天文学用に持っていたという
一点のアドバンテージと、それを連綿と続けた賞賛すべき歴史があったにすぎない。
ってコズミックフロントでやってた。
986 :
紅林麻雄:2012/12/24(月) 21:00:16.42 ID:jJ/vNL130
>>985 なんて事をしてくれるんですか!!
1スレ50円でスレ立て代行係りをしてると言うのに!!
無職の俺の唯一の収入源を・・・・許しません!!
>>979 じゃあ、今現在学術的に認められている遺物のほとんども同じことが言えるってことですね
曖昧なんだなぁ
>>981 造形するにあたって中に支柱等入れないで作ればあんな感じになるような気がしないでもない
しかし、4万弱の偽物を作るってのも不可思議な話だ
俺はそこが納得できん
あと、有名なエピソードに「20年以上前に建てられた地元の警察署長の家の床をはがして、土をほったら土偶が出てきた」ってのはどう思います?
警察署長もグルだった?気付かれないように埋めた?
村おこしにもなってないようだし、不思議としか言いようがない
今気がついたが、UMAスレでオーパーツの話するのってスレ違いか?(笑)
土器の類を最初に見つけたのが素人考古学者で地元の人に持ってきたら買い取るっていっちゃったのが始まり。
最初は普通の土器を見つけては買い取ってもらっていたんだろうけどそのうちに、「作ったほうが早くね?」となり
さらに「たまには変わったのもいかっぺ?」みたいになっていったんだと思う。金になるならいくらでも作るだろうしね。
警察署長の家の件はおそらくはごく普通の土器の類だったのではなかろうか?
土器(もちろん普通のだ)の出土自体は事実らしいのでいわゆるトンデモの人の常套手段である「情報操作」で
普通の土器しか出ていないという事実は伏せられているのだと思う。それでも嘘はついていないわけでw
個人的には恐竜土偶はすべて本物、ただし恐竜を見た人が作ったのではなく妄想の天才が存在したと思っていた。
>>987 特に古代史はね…ゴッドハンドさんとか居たり…
出土した時の周辺の状態とか地層を調べて年代特定するらしい
アカンバロの恐竜土偶は発掘状態が恒久的に失われてるっぽいのが何か怪しい
3万7千点以上あるという事は
発掘作業してる途中も製作者が一生懸命粘土こねてたのかも
旧石器時代発掘捏造事件の時は
「ここら辺なんか怪しいから掘った方が良さそうなんだよね」
とか自分で埋めた所を指定してたらしいから
お巡りさんに
「この床下の土を約15cm掘った辺りになんかある気がするんで、なんとかどうにかして下さい」
みたいに頼んでたのかも
さて、スレもなくなってきたことだし
埋めを兼ねて皆さんに質問
アカンバロ土偶が売ってたら買う人、手を上げて
とりあえずノ
30セント位なら…
値段によるだろ
いらねw
工芸つーか置物としてならカブレラストーンのがいいな
タダでもいらんw
食玩になかったっけ?
チョコエッグ?
998 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/25(火) 00:01:31.81 ID:lSRG1VHF0
いくら古代人でもトカゲみて「これのでっかいのに乗りたいなー」とか
空の雲みて「あれに乗って空飛びたいなー」ぐらいの想像力はあったとおもうんですが
999 :
本当にあった怖い名無し:2012/12/25(火) 00:10:10.97 ID:r9bru3oC0
梅
馬
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・