【UMA】未確認動物について語ろう三十九匹目【UMA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 09:49:46.62 ID:s5Rf0sKF0
>>934
>哺乳類の殆どに赤や青の色が無いのは、色盲だってことからきてる

これの情報源を教えてください。書籍でもいいよ
953本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 10:26:28.92 ID:iLDkwkeI0
チュゼラはオオサンショウウオの可能性大ではないですか?
オオサンは低水温を好み両生類の中でも長寿命。通常の環境(渓流上部域)では
餌の量、面積等から成長の制約があるが中禅寺湖なら餌の量は豊富で広さの規
制がない。人間なんてたかが寿命100歳だけど、どうして他の生き物が500歳と
か生きないって言えるのかな?水中だから10mは憶測でも5,6mとかはありそう・
それこそどっかの金持ちが動かないかな。
954本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 11:33:58.33 ID:+DEXVto6P
>>952
哺乳類の殆どが色盲だってことと体毛の関係を記したものはいろいろあるけど
ここなんかがわかりやすいかな?
http://pets.yahoo.co.jp/hiroba/question/detail/1437873959/
仲間が認識しにくい体毛を持つってのは進化の上で考えにくいってことで

>>953
ムカシトカゲなんて80歳超え100歳超えの個体ではじめて繁殖に成功とか
両生類や爬虫類の寿命に関しては、まだまだ知られてないことの方が多い
(研究者の寿命より長いんだから進まなくて当然か)
だから条件の整った場所で、今まで知られてないような長寿個体が密かに
生息してる可能性は有り
955本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 14:16:02.60 ID:z5ZUP7Be0
>>934 青い毛のサルというのが気になる。猫のロシアンブルーみたいに、灰色のバリエーションの一つってこと?
本当に鳥や魚のような青の毛のサルがいたら、それはそれでUMAクラスの驚き
956本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 14:32:04.97 ID:ugFDIU120
>>955
マンドリルとかは体毛ってか顔面の体色が鮮やかな赤と青だな
957本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 20:09:50.43 ID:Bqqvll6RO
>>953
400歳の貝なんかも実際居るし
あとは亀ならどの種類も50年は生きるそうな
958本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 20:18:23.37 ID:GPCL+46x0
UMA辞典を作ってみませんか?
このスレ発のオリジナルのをです。

オオリクヘビ ・・・ ID:AzQCBnsBOさんが2002年頃に目撃。
            初出は>>25
            長さは15メートル以上。
           しかしホースかと思うくらい細かった。
            模様はアオダイショウ似。
            色は黒っぽい茶色。

チュゼラ ・・・ ID:NmaVBg3POさんが2010年夏に目撃。
           初出>>815
           中禅寺湖の洋館の建つ湖畔、岸から30メートル程の場所に、
           ボートを浮かべ釣りをしていたら、湖底を歩いているのを発見。
           体のサイズは特大で、幅1.8メートル体長10メートル。
           ワニに似ている。(オオサンショウウオではないかとのスレ住人の説あり)
959本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 20:37:36.81 ID:pdeADO4o0
>>958
いいね
面白そう
960本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 20:41:22.98 ID:B7Y3a0Cp0
どっかのwiki借りた方がいいんでね?
961本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 21:56:33.47 ID:KWBJIqyo0
俺中禅寺湖で水質検査やった事あるよ
湖底から温泉が湧いてるみたいで冬場は湖底のほうが暖かい
ボート乗り場が氷結してる時に湖底は13度くらいある場所もあった
サンショウウオくらいなら冬眠しないで生きられるんじゃないか
あと、湖底形状の調査やった先輩の話だと中禅寺湖の湖底は冷えた溶岩で構成されてるってさ
底とかは砂や堆積物で埋まってるだろうけど、崖とかハングのとこは
他の湖と一緒で洞窟だらけになってるかもね
962本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 22:20:22.48 ID:4Y7GX8Ga0
>>961
明日休みだろ
もぐってこいよ
963本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 23:12:35.36 ID:z5ZUP7Be0
>>956 毛だけにとらわれてた。確かに尻の青さは灰青色なんておとなしいレベルじゃないな
964本当にあった怖い名無し:2012/11/16(金) 23:39:01.16 ID:J3Uxw/C60
>>961
中禅寺湖の特殊な環境が独自の生物を生み出してるのかもね
これは今後の調査に期待出来そうだ

>>962
そこは、日光は凍結が〜冠雪が〜と言い出した墨田区の人に
水温の高さを実感してもらうべく潜らせるべきでしょうw
965本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 03:46:21.68 ID:lYNTDDKU0
俺は小学校の時50センチのカナヘビを見た。
966本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 07:00:42.98 ID:WKVwDM2x0
>>958-960
wiki借りて、次スレのテンプレに加えればいいのかな?
>>2以後の過去スレ&関連スレも長くなってるから
ついでにそこにまとめた方がいいかもしれない


あと、あれはUMAだそうじゃないで何度ももめるから
次スレから出来ればこういう文も加えてほしい


UMAの定義や真偽論争そのものはスレ違い
どうしても「既存種の誤認だ」などと主張したい人も板違いですので
以下へ移動してください

昆虫、野生動物@2ch掲示板
http://uni.2ch.net/wild/
967本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 10:07:24.96 ID:zV0VHW8o0
>>958
それは面白そうだ。
ただ、日本語の片仮名表記は一般の和名と間違われそうなので、
「」でくくるとか仮称オオリクヘビとしたほうがいいと思う
968本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 10:10:12.41 ID:zV0VHW8o0
>>954
ありがとう。
でも、このテのどこの誰が回答しているのかわからないものではなく、
どっかの大学とか研究所とかのサイトはないですか?
書籍でもいいです。
969本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 15:15:03.82 ID:crVGuJEZ0
Diplocaulus Still Alive !! Paranormal Creature
http://www.youtube.com/watch?v=hGbJt1ys8VU
970本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 15:17:25.57 ID:NtjeqaLH0
ディプロカウルスのおもちゃシリーズ流してるの日本人なんだよな。
恥ずかしいからいい加減やめたほうがいいわw
971本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 17:47:23.27 ID:eI9G0/MN0
> どうしても「既存種の誤認だ」などと主張したい人も板違いですので
> 以下へ移動してください
何度も何度も、なに言ってるんだこの基地外は、
新参が勘違いして自治るんじゃねーよ。
過去ログ全部一万回音読してから出直せバカ。

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1350394711/264代行)
972本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 20:57:59.60 ID:I6OGbENi0
>>971みたいにケンカごしで噛みつく書き込みしたいなら出てけと言われてんだろ?
他人に過去ログ云々言う前に自分が空気読めよ
973本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 21:13:54.86 ID:U55pOD4l0
最近ウバザメの影が薄いな
974本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 21:19:20.92 ID:xxkKdtkN0
971や972みたいなUMAに直接関係ないレスはまとめて板違いでOKだと思う

>>973
一時期なぞの海洋性生物の正体の最有力候補だったのにな
975本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 22:16:11.82 ID:IqGNYv+V0
最近はチョウザメに取って代わられつつあるようです。
976本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 22:59:48.43 ID:4gD+V6vy0
  V
>●○○○○○○○○○○○○○○>〜
  从从从从从从从从从从从从从从
977本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 23:48:57.94 ID:oZUfDkNIP
>>976
かわゆすw
978本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 23:50:44.26 ID:MtACmlz00
オバマ大統領を先頭にした白人の列
979本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 23:51:48.11 ID:o8LdzFq00
>>975
マウナギは?
980本当にあった怖い名無し:2012/11/17(土) 23:55:54.23 ID:0r93COF40
980とったのでスレたて逝ってきます。
なんかもめてるが、UMAに関係無い論争(住人同士の喧嘩?)は
板違い誘導ってことつけ加えるでいいんですよね?
981本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 00:16:43.56 ID:UjpsHgQh0
たてました。

【UMA】未確認動物について語ろう四十匹目【UMA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1353164774/

スレたて初めてなんで、どこか抜けがあったらすみません。
982本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 00:19:10.08 ID:kaeM67l90
>980
一部の人が過剰反応してるだけでしょ。
そんなことでルールを増やしてたらきり無くなるよ。
各自がスルーすれば済むことなんだから書く必要はないよ。
983本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 00:51:09.01 ID:b08JrCSlP
>>968
ここのサイトにはソース元の参考文献の書籍名載ってるっぽい
ttp://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/color-sense.htm
(サイト主は本業、お医者さん?)
984本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 02:39:57.06 ID:QLfzL1tN0
>>969
なにこれ
日本?
985本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 02:47:49.87 ID:uhgu8nEn0
>>958
青大将に模様があるのを初めて知った。
田舎で半世紀暮らしてるが・・・・
986本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 04:00:05.79 ID:LB94BEQfO
昭和60年の中禅寺湖の釣り大会で湖に胸まで浸かって釣りしていた参加者が接近してきたオオトカゲを見て岸に避難したトラブルがあったそうだよ。情報源は地元のボート小屋だが。
987本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 10:40:36.92 ID:nRaeXnP/0
>>985
アオダイショウは確かに顕著な模様は少ないが、
色や微妙な模様はあるし、個体差もあるし、成長によっても模様が変わります
988本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 11:23:38.31 ID:1vTQJaSqO
アオダイショウの幼体には結構目立つ模様があるぞ
989本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 11:58:25.67 ID:+q3pCxvz0
990本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 11:59:44.23 ID:+q3pCxvz0
991本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 12:17:03.95 ID:DVphXhN+0
>>986
中禅寺湖内に実は温泉がわいてるから説が確かならば
捨てられた外来種が密かに生き延びる可能性もあるのかもね
暖かい産業排水が流される川(日本)でピラニアが繁殖していると聞くし
992本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 12:19:14.60 ID:qeXGv6IZP
蛇も個体によって青大将のスジははっきり見えるのと見えないのがある。
顔つきはヤマカガシは大体睨みの利いた(模様のせいもあるが)悪相で、
シマヘビも顔つきの悪いのはいきなりUターンかけたと思ったら尻尾を鞭のように振るって威嚇してくる奴もいる。
青大将は向かってくる奴は殆どいないが、顔つきは亀に似て、老齢な威厳のある個体もいる。
993本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 12:22:57.98 ID:+nbXuQBZ0
まーバイカルチョウザメとか売ってるからな・・・
あれ買ってはたして何人が終生飼いきれるのか・・・
これはピラルクとかもそうだけど
994本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 12:35:51.30 ID:PYo1b7UC0
995本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 12:37:04.69 ID:PYo1b7UC0
996本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 12:38:26.51 ID:PYo1b7UC0
997本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 12:41:06.44 ID:PYo1b7UC0
998本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 12:43:23.98 ID:+nbXuQBZ0
支援
999本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 12:50:47.45 ID:KGmewsG90
1000本当にあった怖い名無し:2012/11/18(日) 12:57:31.61 ID:/OS/wmb60
1000なら次スレは平和
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・