1 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :
2012/03/22(木) 00:12:52.95 ID:2f+DI05P0
その素直さは評価する。 遊び場をありがとう。 ごくろう
∧,,∧
( ^ω^)
>>1 乙だお
/ つ¶つ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ν. \ ウィンウィン
(( (( (( /________\ ウィンウィン
 ̄ \_\__/_/  ̄
4 :
おかめいんこ :2012/03/22(木) 06:52:06.48 ID:In6NpDPL0
乙です。育ちが違います。
記憶の妄想とコピペとくだらないランキングよりは、まだこっちのスレの方がマシだな。 記憶は糖質以下のダメ人間。
6 :
おかめいんこ :2012/03/22(木) 11:32:11.31 ID:In6NpDPL0
記憶さんはもう完全にダメですので。
7 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/22(木) 13:19:11.28 ID:iIummx4L0
8 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/22(木) 13:41:46.09 ID:iIummx4L0
9 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/22(木) 13:42:06.88 ID:iIummx4L0
10 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/22(木) 13:47:18.49 ID:iIummx4L0
11 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/22(木) 13:54:29.59 ID:iIummx4L0
12 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/22(木) 14:04:21.24 ID:iIummx4L0
前スレの成果を10レスにまとめてスレが強くなってんだよw 次のテーマは「日本の財政」の機密情報をまとめるのと、中国共産党の「長征」あたりだな。
13 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/22(木) 14:58:27.50 ID:iIummx4L0
日本経済の世界における位置づけは、 「国債の大部分が国内消化であり、税収も上がる余地が大きいため、世界の信頼はいまだ根強く、 世界経済のかなめとして世界の経済を支えている」 というのがアカデミズムの認識のようだ。
14 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/22(木) 18:19:57.30 ID:iIummx4L0
日本の世界史の教科書を読んでいるとやる気をなくす。 アメリカの研究では、蒋介石の国民党は軍閥と争い、中国共産党はソビエト派と争い、 そういう争いを内部に抱えながら、困難な戦いをしていたとされるが、 アメリカははっきりと「日本の二度の侵略によって中国共産党は救われたことになる」 と書いてあるのだ。 もっとも、アメリカは「日本は、熟慮の末に訓練されて装備も整った軍事力でインベイジョン(侵略)してきた」 と書いているのだ。 アメリカは戦争ゲーム感覚だからいいけど、日本は主権国家として「国民に何を教えるか」も 勝ち取っているからな。
15 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/22(木) 19:26:00.15 ID:iIummx4L0
今年度中で面白いのが、所得税法の「附則104条」というのがあって、今年度中に 消費税を含む税制抜本改革の法律を成立させなければならない、とされている。 野田総理が「国家の責任者」としての責任を政府内部で問われることになる。 「日本が求められているもの」 トロントサミット財政健全化策により、2020年までに税収>政策的経費(プライマリーバランスの黒字化)とする。 IMF4条協議により、2020年までの純債務を対GDP比135%にする。 「方法」 消費税を15%にする。
16 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/23(金) 07:18:10.00 ID:tUs2rj7x0
神学と構造主義について調べたのですが、 「宗教用語がどんな内容を含み、どんな内容を含まないのかの探求」 「新しい用語が古い用語をどのように発展させたかの探求」 の二つからアプローチする議論のようです。 結局、歴史に名を残すためには「過去の議論をどのように発展させたのか」を 説明しなければならず、物理学の世界では必ず「ニュートン物理学との関係」を 説明しています。 本人がしなくても、周囲の有識者が必ずやっていますね。 これが「構造主義」と呼ばれるもののようです。 物理学の発展というのは「ニュートンの理論」の上にどれだけ「メタ理論」を積み上げていくかの歴史であり、 ニュートンの理論とメタ理論がどのような関係にあるのかを説明しないと歴史に名を残せない。 それをしっかりと説明したら「メタ理論」は「新しい理論」として承認を得るのです。 この分析を「構造主義」と呼ばれる人たちが明らかにしたのです。
お前は構造主義もメタ理論もなんにもわかっとらんな。 顔洗って出直せデブ。
18 :
純一 :2012/03/23(金) 13:40:48.73 ID:jxmhtaVGO
>>16 う〜ん・・・
まずは薄い哲学史の教科書で基礎を固めなさい。
その後「岩波哲学思想辞典」で知識の肉付けをしていけばよろしい。
>>18 なぜ、純一がこんなところに。
覚えていないかもしれないが、記憶喪失した男だよ。
以前、会話したことのあるものだ。
20 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/23(金) 15:45:07.89 ID:tUs2rj7x0
「脂肪吸引の技術」 実は、超音波器具やマッサージなども有効な手段として認知されているのだ。 しかし、「吸引する」という発想が持ち込まれたのは1976年だ。 重要なポイントは「医者が筋肉の繊維をしっかりと把握している」ということと、 「筋繊維にしたがって体にマジックでラインが引ける」という技術を持っていることが必要だ。 そのうえで「脂肪はどちらからどちらに移動するのか」をりかいしていること。 それさえ分かれば「吸引するポイント」と一点に絞ることが可能になる。 施術中に患者の姿勢を変えながら、その一点で全部吸い取る技術が脂肪吸引だ。 重要な点は「筋繊維を把握している」ことであり、体にラインを引かせてみれば技術は分かるだろう。
22 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/23(金) 15:56:07.78 ID:tUs2rj7x0
>>18 バカじゃねえか。俺はスタンフォードを体現している男だぜ? この島の論理なんて知らねえよ。
23 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/23(金) 20:03:47.72 ID:tUs2rj7x0
「サディズムの研究」 我々は紳士の世界に住んでいるのではない。ボクシングを観ては興奮し、刑務所二は囚人がいる。 ディナーテーブルでも目に見えない言葉のやり取りが行われている。 これは日常の風景だ。 しかし、暴力的な衝動が「性的な快感」と結びつくことをサディズムという。 19世紀に、警察官を多く担当した医者が「奇妙な性的慣習の噂」を本にしたことが歴史的な業績とされている。 これを、「歪曲された天才」が文学にしたのだ。 それがマルキド・サドだ。 マルキド・サドは「暴力とセックスで使って快感を試したが、かろうじてノーマルだった」とも言われている。 彼は「望んでいない結婚」をしていた。 これが彼の出発点だったのだ。 売春婦に高額の報酬を払って暴力を行っていた。 さらに、家政婦を丸裸にして、暴力をふるい、窓から逃げた家政婦は大怪我をして裁判になった。 また、売春婦に「チョコレート」をプレゼントしたが、「スパニッシュフライ」という昆虫の粉を 混ぜていた。これを飲むと人間は激しい下痢をしたり、さまざまな精神症状を引き起こすのだ。 このようなことを実践して、それを文学にする才能が彼にはあった。
>>22 構造主義はフランスの哲学なんだけど?
馬鹿なの?
25 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/23(金) 21:00:13.35 ID:tUs2rj7x0
アメリカの正義が世界の正義だ。
26 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/23(金) 21:23:07.00 ID:tUs2rj7x0
一部の人間のデータがとれているのだが、心拍数がかなり上がっているね。 緊張しているらしい。
27 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/23(金) 21:35:16.48 ID:tUs2rj7x0
この前、歌舞伎を見ていて、老人二人が対話している場面を「退屈だな」と思いながら見ていたのだが、 その後、「日本の美」というテーマのレポートを書いて、 あれは「老いた者の思慮深さ」=「さび」を表現していたんだなと思ったな。 老いてもガキみたいなやつをさっき見ました。
糖質は知ったかなんかな? 膨大な量を書き散らしてるから凄いと思ってたけど… 結局受け売りを何の疑いも無く書き散らす権威主義者って事か〜
>>25 あんた、最低だな。おれの話を読んでないのか?
誰が読むかアホ 思い上がるな そして、糖質にまで絡みだして、おまえが一番最低のクズのうんこ太郎だよ
31 :
といづて :2012/03/23(金) 23:32:02.73 ID:hRoRAMNR0
記憶のバカが止まらない
32 :
おかめいんこ :2012/03/24(土) 05:11:13.54 ID:0/VUCa8x0
おはようございます。 「8月のくじら」って映画も老人のたいくつな映画でしたが、傑作らしいです。 映画の内容やタイトルなんて次々を忘れていくのに、これを覚えているってことは やはり傑作なのかなと思います。わびとか静とかでつね
33 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/24(土) 07:16:05.77 ID:dNJQ/H5j0
「中国と南シナ海」 中国が、南シナ海で6か国を相手に攻撃的な姿勢をとっていたことが知られていたが、 最近は、ベトナム漁船などの拿捕と近海の島での拘束などを行わないなど、 非常に態度を軟化させたと言われる。 アメリカによると、2010年ごろからこの兆候が見られたとされる。 ASEANなどでもケ小平の定めたコードを重視し、石油資源の配分などの話し合いに 応じる姿勢を見せている。 「中国は南シナ海でのUゾーンで攻撃的」という論調は急激に変化を見せたのだ。
34 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/24(土) 10:48:14.66 ID:dNJQ/H5j0
人間というのは「よいもの」というものを人間が作り出している。 自然主義に立つ論者もそれを批判する論者も、人間にとって道徳的に「よいもの」というのは人工的なものであって、 自然に存在するものではない。 高校生にとって「バク転ができる奴はカッコいい」という発想も世代の文化が生み出している。 道徳的に「よいもの」というのは「モチベーションの原動力」になるのだ。 文化をプロデュースする側も「よいもの」を提示することは「モチベーション」を国民に提供することなのだ と考えてやってもらいたいね。
35 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/24(土) 10:56:50.04 ID:dNJQ/H5j0
「イラン対トルコ」 イランはシーア派の国であり、トルコはスンニ派とクルドの国だ。 イランは「対米・対イスラエル」を見据えている。 イスラエルやアメリカは能力的には、イランにミサイルを撃ち込む可能性があるし能力もある。 そこで、イランは「俺たちを攻撃したらトルコにミサイルを撃ち込む」としている。 そのため、トルコは「ミサイル迎撃システム」を装備し、言葉の上では「イラン対策ではない」 としている。 トルコは「イランとアメリカの仲介役」を演じているが、アラブ革命においてはイデオロギー的勝者とも言われ、 経済や政治で独自の力を持とうとしている。 イランと対立していては力は保てないが、独自に力を持つのならば時には微妙な関係にならざるを得ないのだ。
36 :
といづて :2012/03/24(土) 15:31:44.16 ID:umhjNExz0
記憶に最低と言われても何も言い返せない糖質
そんな糖質に・・・といずて・・・
38 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/24(土) 21:10:50.55 ID:CSgqWSVk0
39 :
本当にあった怖い名無し :2012/03/25(日) 08:29:22.29 ID:qEWdfN6K0
40 :
といづて :2012/03/25(日) 09:12:04.36 ID:ARlwehOr0
糖質の小遣いはお父さんがめぐんでくれる一万円
まだ禁煙は出来てないのかね? 煙草ヤメたら結構お金まわるのにな。
42 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/25(日) 18:48:24.76 ID:xqcoy/xN0
よし、分かった。タバコをやめてブルジョワニートとして生きることにした。
おっさん、禁煙失敗してたろw もう1回チャレンジすんのけ? なら見守ってやろう、いつから開始すんだ?
44 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/25(日) 19:25:20.68 ID:xqcoy/xN0
禁煙しないんだな、ヘタレ
46 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/25(日) 19:29:29.62 ID:xqcoy/xN0
>>44 今からだ。タバコはもう手元にないし、買わなければいいだけだ。
アンカ打って独り言とは上等だな。 ×買わなければいいだけだ。 ○吸わなければいいだけだ。 よーし、今からな。
49 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/25(日) 20:24:20.13 ID:xqcoy/xN0
NTTも料金の二重請求をしてきやがった。 このことは記録にとどめておこうと思う。 「領収書がなくてもコンビニでの支払いの場合は二重払いの危険はない」 という判例の事実認定を指摘しておいた。
卒煙式入れたけ? せめて今回は、3日はヤメてみろよ。 な?
51 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/25(日) 20:51:53.48 ID:xqcoy/xN0
俺は敗訴してもいいから「公共料金のコンビニでの支払いには二重払いの危険がある」 「領収書を保存していないと何をされるか分からない」 という認定を勝ち取ろうと思っている。
そんな事言ってる時点で負けとる訳
53 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/25(日) 23:19:24.05 ID:xqcoy/xN0
「チューリングマシン」 アラン・チューリングは「コンピューターに何が可能なのか」。どのような広がりを持ち、どのような限界のある 世界なのかを探求した。 直感的に「コンピューター」をイメージするのとは異なり、「アルゴリズム」=「有効なプロセス」を 経たものをコンピューターは実行するのであり、それは物理というよりは数学の世界だった。 「半導体に何ができるのか」という問題ではあるが、数学の探求なのだ。 その上で、実行された「アルゴリズム」=「有効なプロセス」をどのように評価するかが問題になる。 「実行」と「評価」はコンピューターを扱う上での双子であり、広がりと限界の探求もこれを踏まえている。
54 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/25(日) 23:37:33.44 ID:xqcoy/xN0
コンピューターに何ができるのかという研究がチューリングマシンだとすると、 「0」と「1」のセルが無限に続く「一次元テープ」がコンピューターの出発点であることになる。
55 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/25(日) 23:44:42.60 ID:xqcoy/xN0
チューリングマシンは、現在のコンピューターが「0」「1」のどちらかを読み取って「次の状態のコンピューター」として 行動するということを繰り返す。 この「一次元テープ」が「無限である」とされるから、コンピューターは発展したし、メモリーとして 「データを記憶させる」という発想も生まれた。 データも「0」「1」の一次元テープで記憶させてしまおうという発想が生まれたのだ。
間違いだらけで話にならん。 ゴミレポートだな。
57 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/26(月) 12:18:26.07 ID:j3GCllnz0
「サッカーの基本原則」 @ボールをキープする。 A助け合う。 Bコミュニケーション。 解説)ボールをキープするだけで局面が変わるし優勢になる。 助け合う場合は、ディフェンダーが一枚ついたら、二枚目はゴールサイドの後方45度をふさぐ。 そうすればゴール方面に抜かれることはなくなり、ゴールの外へ外へと攻撃を押し出せる。 コミュニケーションは、攻撃の起点がボールを持ったら、その瞬間「6つの方向からボールをよこせという合図が出る」 とされる。たいてい「起点」は一番最初の合図に反応しているのだ。この場合は、「一番最初の合図をどれだけ正確に出すか」 に絞ったほうがよさそうだ。 「攻撃とディフェンスの対決」 攻撃側がペニトレイトしようとしたら、ディフェンダー側は「相手の攻撃を鈍らす」ことを心掛ける。 攻撃側が機動力を使ったら、ディフェンダー側は集中する。 攻撃側が広さを使ったら、ディフェンダー側はバランスを使う。 攻撃とディフェンスは常にこのように対立している。
58 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/26(月) 12:43:13.23 ID:j3GCllnz0
糖質は去年、法学教室に破産法の懸賞論文を送ったと言ってたよね? 在野の研究家の名にかけて。 あれ結局アクセプトされたの? それか門前払い?
60 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/26(月) 14:23:33.41 ID:j3GCllnz0
まあ、法律雑誌を参考に書いた二ページのレポートだったからな。 内容的には優れていても学者のパクリだ。 JALのスポンサー探しのために、新スポンサーから旧スポンサーに「富の移転」を起こさない仕組みを まとめたんだよ。 ダメだったんじゃないかな。
そもそも論文なんて書いたことすらない感じ?
62 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/26(月) 14:27:48.83 ID:j3GCllnz0
スタンフォードのレポートをまとめただけで本になるんじゃないかな。 デザイナーに読みやすく改行位置などをデザインしてもらったり、「天皇批判」などをカットしてもらえば かなりのセールスを記録すると思う。
そうかもしれない。 タバコ代には困らなくなるだろうね。
パクリが本になるワケねえだろ。
65 :
本当にあった怖い名無し :2012/03/27(火) 01:14:01.72 ID:9ycE8f+R0
『不愉快な生物と踊る』に出てきたスレというのはここのことか。
>>65 ここのようでもあり、ここでないようでもある。
現実と虚構は、隣り合わせの虚実混沌としたもの。
さてはて、このスレがそのスレなのかどうかよくわかりませんねえ。
67 :
本当にあった怖い名無し :2012/03/27(火) 16:07:05.63 ID:9ycE8f+R0
何が妄想で何が現実やら。 それらに截然と境界線を引くことは出来ないな。
68 :
如月 :2012/03/27(火) 20:12:06.83 ID:VODKsoWYO
>>65 そのつもりで書いた。
どう思うかは受け手に委ねることにはなる。
69 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/27(火) 20:34:58.73 ID:ikUKXygL0
>>66 お前この板のコテが登場する小説って言ってたじゃん。
71 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/27(火) 23:17:36.34 ID:ikUKXygL0
「人生の意味」というテーマでも、 @超自然主義(神様が決めてくれた。魂が決めてくれた) A自然主義(私が決めた。環境が決めた) Bニヒリズム の三つの人生があるとされます。 そういう情報を載せていきたいと思います。 人生は意味に満ちた空間だ。アリストテレスは人間の行動を、アクィナスは美しさを、カントは最高の善を 人生に見出そうとした。 幸福や道徳をともないながらも、人間は最終的には「傑出した存在」として人生を終えたいと思っている。 どの人間もそう思っていると割り切って考えると、人間の行動が実に説明しやすくなるのだ。
72 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/27(火) 23:21:04.76 ID:ikUKXygL0
戦場に行く軍人だって、病気にかかった年寄りだって、平凡な年寄りだって、平凡な主婦だって 「傑出した存在」として人生を終えたがっている、と説明してみよう。 今まで見えなかったものが見えてくるのではないだろうか。
おい糖質、禁煙続いてっけ?
74 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/27(火) 23:27:34.48 ID:ikUKXygL0
吸わないとパワーが出ない。仕方がなかった。
2日ももちませんでした、と
76 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/27(火) 23:57:53.60 ID:ikUKXygL0
人々が「傑出した存在」として人生を終えようとしているという分析は、小説などの研究から 明らかになったそうだ。 これを語る理由は、人間が徳を積もうとする動機や、家族の複雑な関係を説明するのに 非常に有意義だからである。 それを踏まえて、人々は人生を「意味に満ちた」ものにしようとするし、それに敗れたものは ニヒリストとして「傑出した存在」になろうとするのだろうとされる。
おれはオマエに期待してたんだぞ? ほーんのちょこっとだけど。 自主的に何かやりだしたんだと思って応援する気になったのに ハナクソほじりながら「仕方がなかった」とか、がっかりだ。 まぁ、ウチの卒煙式ちゃんのデータでは 「2年6ヶ月12日」続いてるそうだわ、おれの禁煙。 当時の煙草の値段でだけど415800円も浮いてるらしい。 一人遊びとは、こーやってやるもんだ。
78 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 00:04:42.45 ID:QgZPB61o0
まあ、今となってはタバコを吸いながら、法学・哲学ロックスターを演じるだけだ。
ロックスターとか、ヤメていただけませんか? そんなテイのよい言い訳に使用しないで頂きたいです、その単語。 座敷牢の家畜
80 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 00:19:26.71 ID:QgZPB61o0
同じ生き物でも人間というのは「意味に満ちた」量が異なるのは明らかだろう。 意味の少ない人もいるし多い人もいる。これは現実だ。 彼らには徳があったから意味があったわけではない。同じ徳をもっていても意味のあるなしは生じる。 結局、「自分で選択したものの規範的価値」が違うのだとされる。 これが人生の意味を決めている。
81 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 00:23:29.01 ID:QgZPB61o0
正確には、「自主的な選択をする度量によって生じる美徳の価値への評価」が異なる。
意味ねぇ・・・。 映画だけど「イントゥザワイルド」がこの頃のお気に入りだわ。 前情報ナシに見るのを超オススメ。 "前情報ナシ"で見なきゃ、おもしろさ1/8だからな。 レビューとか読んだら1/128くらいになっちゃうので、 どーせ見るなら、騙されたと思って、何も考えずに見てもらいたいね。 つってもオマエならどーせ レビュー見てブーブー言うだけだろうけどな。 1コの意味があるとおもうよ、映画だけどさ。
>>81 せやで。
おまえはそれをひらがなでせつめいできない人だもんな。
漢字で書き連ね、其の行為により充足を得てる人物だものな。
84 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 00:29:59.95 ID:QgZPB61o0
人間は「自主的な選択をする度量」があれば幸せでも金持ちでもなくても意味はあると考える。 また、道徳的に正しくなくても「意味はある」と考えるのだ。 このことを理解することは、他の人間の行動を理解するのに非常に意味がある。
でわ、 行動を理解する脳味噌が死んでる(機能していない)場合は、どーなる? 生きてるだけで意味になる? ・自分の中の意味 ・他人の側の意味 てか、意味に意味あんの?
86 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 00:42:19.94 ID:QgZPB61o0
俺は「こういう動物図鑑を見ました」という話をしているんだよ。
してねーよ。
88 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 01:27:18.83 ID:QgZPB61o0
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ ア ギ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ). ア ギ ア ャ L_ / / ヽ ア ャ ア ア / ' ' i ア ア ア ア / / く ア ア ア ア l ,ィ/! / /l/!,l /厶, !! ア ア ア i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ ア ア l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ ア ア _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ (●) ,イ ̄`ヾ,ノ! ア ア 「 l (●)(●) (●) ′ | | |(●)L! (●)(●) リ ア ヽ | ヽ__(●) (●)、ヽ シ(●)! ! |ヽ_、ソ, (●)(●)(●)_ノ _ノ -┐ ,√ ! (●)(●)(●)(●) リ l !  ̄ (●)(●)  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | (●)〈(●)(●) _人__人ノ_ i(●)く(●)(●)(●) //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ(●)r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、(●)u(●)/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ ギ 了\ ヽ, -‐┤(●)(●)/ ア ギ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) ャ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ア ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く ア > / / `'//-‐、 / ア ア > /\\// / /ヽ_ ! ア ( / / // / `ァ-‐ ' ア ア / /! ヽ(●) レ'/ ノ ア >●)∠-‐  ̄ノヽ / { i l !(●)●/ フ ア / (●)-‐ / ̄/〉 〈 \ /i
90 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 12:07:13.56 ID:QgZPB61o0
加筆しているのだが、記憶さんと俺の戦いは「神の意思」対「強烈な魂」という極めて超自然的な 闘争だったことが明らかになっている。
>>80 >意味に満ちた
この場合の「意味」は「存在価値」ということかな。
>「自分で選択したものの規範的価値」が違うのだとされる。
>正確には、「自主的な選択をする度量によって生じる美徳の価値への評価」が異なる
これは「当人の価値観が世間の道徳にどれだけ沿っているか」ということだろうか。
本人が思考や行動を選択しても評価を決めるのは周囲の客観的な視点ということか。
とすると
>>84 で「自主的な道徳的ではない選択に意味がある」としているのがわからない。
>美徳の価値への評価
この評価は誰がしている評価なのだろうか。
92 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 12:38:52.35 ID:QgZPB61o0
>>91 今、加筆している最中なので検証はまたにしてくれ。
読んでみてわかったのは、論文そのものが「神」「魂」にしたがって生きる人を「多数派」としていることだ。
つまり、自然主義、ニヒリズムよりも多数派なんだよ。
文章の量が違いすぎる。
93 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 12:43:25.86 ID:QgZPB61o0
>>91 「人生の意味」は必ずしも道徳にはしたがっていないようだ。
また、誰が評価しているのかということはいい指摘だ。あとで練り直したい。
94 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 13:38:59.39 ID:QgZPB61o0
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,, ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,, ___ / \ / D __\_ | _ |_ ) )| |\ \ D / ∪ `ーっ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∪
96 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 15:26:30.10 ID:QgZPB61o0
「環境の美しさ」 環境に美しさが哲学の議論の対象になったのは1970年代以降だ。 なぜかというと「環境の美しさ」を強調する人が現れたからだ。 結局、環境とは人間が整備したものも含むのであり、広い意味では「日々の生活」について 語ることである。 21世紀に入ってからは、芸術とは独立した領域で「人間活動」を語ることを意味している。 以下、学生の小論文向けに「環境」についてまとめたい。
97 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 15:30:45.52 ID:QgZPB61o0
@18世紀の自然の美しさ。 A19世紀の自然の美しさ。 B20世紀の自然破壊と環境問題の緊急性。 C現代の環境問題〜知的な見方・一般的な見方。 D環境の研究の発展。
>>92 超自然主義、自然主義、ニヒリズムに人生が分かれるのではなく
同一人物にそれらが混在してると思うよ。
オカルトを考えつつ現実に生き虚無も時々感じるものだ。
99 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 16:07:10.32 ID:QgZPB61o0
>>98 お前らが参考になるから「動物図鑑を見ました」と言っているんだw
聞いてねーよ。
101 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 16:12:25.35 ID:QgZPB61o0
ひれん。お前、俺のブログを読んでねえだろ。 神に人生を決めてもらったと確信している人間は世界を味方につけたと確信する。 魂に突き動かされている人間は「突破力」がある。 お前もどちらかのはずだ。 よく読んでから感想を言えよ。
102 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 16:41:21.02 ID:QgZPB61o0
自然というものは、昔の人にとっては「風景」であり、あまり関心がなかった。 ここに、まず哲学が生まれたのが18世紀だ。 自然を満喫しようという発想を考えた人や、自然が人間に心の平穏をもたらすと考えた人が 現れたのだ。 カントが、それを「美しいもの」として、宗教や経済の領域のみならずさまざまな領域で 芸術に勝るものであるとしたのだ。
103 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 16:54:24.50 ID:QgZPB61o0
18世紀にはむしろ「自然に興味のない人」がいることが自然の研究に役に立ったのだ。 ヨーロッパ庭園やランドスケープがなぜ美しいのかも、大自然の荒々しさや危険も、 自然が「絵になる」という研究も、なぜこれらに興味のない人がいるのだろうという ことから研究が深まっているのだ。 複雑で、不規則で、豊かで、力に満ちている自然という「絵になるもの」が発見された。
104 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 16:58:04.48 ID:QgZPB61o0
「キリスト教の宗教画」や「女性の裸体」の世界だった絵画の世界に、「絵になる自然」というものが 一気に流れ込んでいくのは自然なことだった。 そういう自然が美しいと認識されたのならば、とうぜん「美学」の対象になるのだ。 それが18世紀の自然だった。
105 :
本当にあった怖い名無し :2012/03/28(水) 17:05:12.32 ID:D8evG/mF0
実に興味深い話だ。
106 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 17:13:41.77 ID:QgZPB61o0
19世紀に入っても、さらには20世紀においても、哲学が問題にしたのは「絵になる自然」 というテーマだった。 カレンダーやポストカードに自然の風景が採用された。 これらの美学をカントから引き継いだのがヘーゲルであり、ヘーゲルは「芸術とは絶対的スピリットの表現である」 として、その基盤を自然の美しさに求めたのだ。 この「自然には絶対的スピリットがある」というヘーゲルの議論で哲学的探求はいったん確立し、 それ以降の研究は進まなかったようだ。
>>101 >神に人生を決めてもらったと確信している人間
>魂に突き動かされている人間
なぜこのどちらかに分類されるのだろうか
前記の分類に填めるとこれらは超自然主義なわけかな。
やっぱ簡単に分けられるものではないと思います。
108 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 17:24:07.54 ID:QgZPB61o0
ヨーロッパでは「自然の美しさ」の探求はいったん止まったが、アメリカの方でこの分野の 研究が一気に開けたのだ。 文学作品や、絵画だけでなく、自然科学の分野も開拓された。 地理という学問が発達したのも19世紀のアメリカだったし、地震や洪水のような自然の荒々しさ から地質学などの分野も発達した。 アメリカでは「美しさ」だけにとどまらない研究がなされ、また、自然への人間の侵略という発想も 生まれた。
109 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 17:57:42.27 ID:QgZPB61o0
20世紀には「自然の美」の哲学は完全に停滞してしまった。アメリカでは様々な活動が なされていたが、自然に関しては完全に哲学ではなく芸術の分野に議論のメインステージを 奪われていたのだ。 芸術の分野では「人工的につくられたものの美しさこそを追求すべきだ」とも議論されたし、 「自然をどのように二次元で表現すべきか」も議論された。 しかし、哲学と芸術の世界は対話を着実に進めていたとされる。 20世紀に「自然を感じる」ことを率直に表現したのは「朝日の光の中で小鳥のさえずりを感じる」 ことの感動を語った日本ぐらいだろうとも言われていた。
110 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 18:17:16.79 ID:QgZPB61o0
1970年代に、突如として「環境」という言葉が語られるようになった。 これは、環境を軽んじていた時代が続いた中で、アカデミズムが環境を自覚したこともあるし、 実際の環境保護活動が生まれたことも理由として挙げられる。 しかし、この時代の「環境」という言葉は「神学的真空地帯」とも言われていて、言葉としての むなしさがあったとも言われる。 しかし、いろいろな方面から「環境」というものへのアプローチがなされ、今日に至るまでの 理論の整備がなされた時期ではあった。
111 :
おかめいんこ :2012/03/28(水) 19:11:38.62 ID:cvbGW1O80
調子よさげじゃん >神に人生を決めてもらったと確信している人間 確実にこっちだね
112 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/28(水) 21:05:39.86 ID:QgZPB61o0
113 :
おかめいんこ :2012/03/28(水) 21:52:56.24 ID:cvbGW1O80
おばけのテレビ観てたら怖くなりすぎて、んで、飲み過ぎた。 寝るわ。自分で作った濁酒美味杉 糖質さん、酒税法に関してどうぞ・7
114 :
おかめいんこ :2012/03/29(木) 05:36:38.51 ID:PLTUdylL0
早寝早起き良い子の印
115 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 05:39:15.33 ID:GLpgcpxa0
「意思の自由」 哲学者が意思の自由について議論したのは、多くの選択肢の中からなぜ人はこの選択を したのだろうか、あるいは、この混乱はどのようにもたらされたのだろう、という問題意識から 始まっている。 基本的に「道徳」と意思の自由の関わりから議論したのだが、その後、責任とのかかわり、 自分で決めたかったという発想、人の尊厳、何かを成し遂げたかった、あるいは愛や友情 なども含めて議論した。 結局、「そうしたかった」というのが意思の自由の出発点になったが、それが「現実」と どう関わるかが大事だ。 @現実とは無関係に人間は意思の自由を持つことができる。 A現実と意思の自由は共存している。 B現実こそが重要であり、意思の自由はない。 この三つの立場が議論された。 この研究に役に立ったのは、タレントがもつ意思の自由に多くの人が注目するという現象だ。 どのような意思の自由が魅力的なのだろうか。 なぜなら、それを観ている聴衆も意思の自由をもっているからだ。 そういう現象を見ることは「意思の自由」の研究を大いに深めてくれたのだ。
116 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 05:56:13.78 ID:GLpgcpxa0
ミニマリスト(最小限の期待しかしない論者)は、人間は欲望にしたがって物事を 決めているとして、道徳的な責任についても考えていないし、他の選択肢の検討や 長期的な展望も持っていないとする。 さらには、過去の事実を踏まえることも、計画性も、将来の目的もなく物事を決めている としている。 「意思の自由」の議論はいきなりこの指摘から入っているのだ。
117 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 06:14:27.57 ID:GLpgcpxa0
これに対して、プラトンは、人間は判断能力や自我があり、動物とは異なり理性があるとし、 「価値」を求めて判断しているのではないかとしたのだ。 人間は、動物的欲望を持ちながらも「今の環境でできる最も良いこと」を選択している としている。 アクィナスも、人間は「よいもの」のために判断しているとしたが、人間の「衝動」や、 精神活動に介入するあらゆる要素を精密には分析していないと批判された。
118 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 06:27:42.04 ID:GLpgcpxa0
さらに、自由と責任に基づいて人間は判断している、というモデルが示されたことがある。 しかし、このような議論は、人間の衝動や他の外部の要素を考慮しておらず、 キリスト教社会において、「こういう人は尊敬に値する」という神学論・理想論として 提示されたものに過ぎないのではないかとされている。
119 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 06:45:07.62 ID:GLpgcpxa0
自分が自分の主人であること、という議論がある。 欲望や信念を人間は、洗練された形で「自分の欲望」と整理することができるし、判断もできる とする。 たとえば「お菓子が食べたい」という「第一の命令」があるとしよう。 人間は「しかし、食べると太るから」と言って、お菓子を食べないことにすることができる(第二の命令)。 第二の命令にしたがった人間には「意思の自由があった」といえるだろうとしたのだ。 この「第二の命令」ができるかどうかは人間の「度量」や「容量」「余裕」に関わっていて、 第二の命令をどれだけ行う能力があるかが人間の高度さを表現するとしている。
朝から元気やね。 ポコチンかよ、おまえは。
121 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 06:58:40.64 ID:GLpgcpxa0
また、人間には物事を受け止める「法則」があるが、それにどのように反応するかは 「リアクションをしてしまう弱さ」があるのではないかと分析した人もいる。 さらには、弱さがある以上、情熱によって物事を成し遂げる「強さ」もあるだろうとされた。 この、一般論で言う「意思の弱さ」「強さ」が人間にはあることが「意思の自由」と どのように関係しているのかが探求されたのだ。
おまえは 他人と関わってない んだけどな。 リアクションも何も。
123 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 07:10:20.50 ID:GLpgcpxa0
さらに、「洗練された人間」は、外部のファクターや、形而上学を多用して、ストラテジックに 「原因と結果」を引き起こすことができるのではないかとも議論された。
議論ではなく、実行しなはれ
125 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 07:24:10.25 ID:GLpgcpxa0
結局、人間に「意思の自由」があるのかどうかという問題を考えるにあたっては、 人間の脳に「絶対にゆずれない領域」と「妥協の余地のある領域」があると考えると分かりやすい。 それを踏まえるといろんな説明が可能になるのだ。
物事には色々な側面がある訳で、 ないと思うのが間違いなんだけど、 間違いは別にダメな事ではないのだよ。 おわかり?
127 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 07:48:55.92 ID:GLpgcpxa0
>>126 ポストモダニズムというのは「間違いを繰り返して、正しい方向に収斂していくだろう」
という思想だと考えている。
128 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 07:49:49.90 ID:GLpgcpxa0
>>124 パクるだけで議論もしていない。
そのパクリも誤訳だらけで話にならない。
130 :
ひれん :2012/03/29(木) 08:00:32.50 ID:Z8/Md9tl0
>>121 原典見たい
文章が意味不明わかりにくい…
131 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 08:10:00.93 ID:GLpgcpxa0
132 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 08:24:28.26 ID:GLpgcpxa0
吉永小百合の「青い山脈」という映画で、有名な「会議のシーン」というのがある。 ガンちゃん(高橋英樹)は「何か難しいことを言えばいい」と言われて会議に出されるのだが、 いろんな議論がなされる。 先生が「やたらと主観になられるとはたが迷惑する」というのだが、スタンフォードによると、 20世紀の前半は、人生の自然主義も主観にしたがっていたが、科学の発展により客観にシフトする時期だった。 また、ガンちゃんは「セネカ曰く。賢きものはたやすく怒らず」というが、 セネカは「感情的になる人への治療法」を議論していた。 昔の人は案外真面目だったのだw
133 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/29(木) 15:03:00.89 ID:hdCUIV7l0
糖質の日本語が下手すぎて読むに耐えない。
135 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/30(金) 06:05:38.96 ID:sCRhngXv0
「スーパースターの育て方」 まず、テレビなどを活用して「あなたをいろんな有名人が注目しています」というメッセージを送る。 そうすると、普通の庶民なら「どんな修羅場からも逃げようとは思わない」のだ。 ここがまず「過酷な修行の場」の形成の前提条件となる。 そのあとは、「禁止事項」「非常に優れた行い」などを骨の髄までおぼえこませる技術がある。 学問は命がけでやることになり、一流の教授レベルでも互角以上に張り合えるようになる。 また、スポーツも本来の力を持っている人が「スーパースターの条件」となる。 その人にとって何が一番の喜びなのかを完全に分析し、「非常に優れた行い」に必ず伴うシステム を組む。 禁止事項は、覚えこませる技術は当然ある。 問題は、この「オペラントコンディショニング」という技術を使用する対象をどう選ぶかだ。 「天皇」という「スーパースター」を育て上げるためには、「東大法学部」「トップアスリート」「英語が堪能」 あたりがボーダーラインとなって「スーパースター」が育てられるのだ。 一番難しいのが「ゲーム設定」だ。 ゲームはほとんど現実に近くなければならない。 そのために、本当に身内同士で殺し合いをさせたほうがいいことがある。 そういうゲーム設定も、当事者がどう思うかは別にしても「スーパースターを育てるのが目的」 であり、主催者側は「ザコ」としか思っていないのが実態だ。
3行目くらいで読むのをやめなかったオレが馬鹿だった。
137 :
おかめいんこ :2012/03/30(金) 06:15:32.22 ID:T//4QYrP0
本日も早起きなり 1行も読まない私は天才か
138 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/30(金) 06:20:08.81 ID:sCRhngXv0
「オペラントコンディショニング」に関してはオバマ図書館に資料がある。 「詳細はまだ見せたくない部分がある」と言われているけど、資料は確保できている。 機会があったら全部まとめておきたい。
139 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/30(金) 06:28:04.46 ID:sCRhngXv0
おそらく俺の部屋にある書類や本は、市販のものではなく「国家機密」に満ち溢れていると思うね。
140 :
おかめいんこ :2012/03/30(金) 08:11:30.85 ID:T//4QYrP0
ジュリストでしたら私の部屋にも転がってますけど。
141 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/30(金) 14:31:53.68 ID:sCRhngXv0
ジュリストも「月二冊」から月刊誌になってくれてね。 俺のように「全部読む人」がいることを今までは想定していなかったようだ。 読者に無理を強いることを理解した有斐閣が今年から月刊誌にしている。 俺は二年間「当たり前」と思い込んで最前線に張り付いていたよw
読者は1万人ちょっとくらいかな 月1がいいだろうね 読者数が減少傾向ってことかな
143 :
貞本 :2012/03/30(金) 18:57:29.52 ID:Gl3pwPsnO
>>141 なんで「全部読むのが当たり前でない」と思ったの?
ふつう全部読むよな。 糖質はアホか。
145 :
おかめいんこ :2012/03/31(土) 05:22:18.45 ID:ez67om0V0
本日も早起きなり。いちばんのり。
146 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/31(土) 19:55:28.88 ID:QTyDbZrf0
今日は洋画のDVDから英語のデータをまとめる作業をやった。
>>146 糖質さん、今日個人的に「カラマーゾフの兄弟」の映画版を見ました。
別に、高く評価されている文学作品だから、賞賛するわけじゃないですが、
確かに良かったように思いました。人間をこれだけ克明に描ききった作品は、
あまり知りません。僕の中で、映画では小津安二郎監督の「東京物語」が
ダントツの一位なのですがもし、「カラマーゾフの兄弟」について、
その批評を書いてくれるなら、ちょっと読んでみたいです。
因みに、DVDの裏に、東大教授が東大新入生に一番読んでほしい本として
この映画の原作、ドストエフスキー著「カラマーゾフの兄弟」上げられて
いました。以上、もしよければ宜しくお願いします。
148 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/31(土) 21:17:05.38 ID:QTyDbZrf0
カラマーゾフの兄弟を読むメリットは、「魅力的な物語なので有識者にファンが多い」ということです。 その理解度が人脈につながります。 今は私への人脈につながる小説なのです。
149 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/01(日) 00:53:48.67 ID:mCmfn26J0
カラマーゾフの兄弟に関してはいろんな人の感想を聞いたけど、 「堕落しなかったアレクセイ」に自分の価値観を委ねられなかった人はろくな感想を言わなかったな。
150 :
おかめいんこ :2012/04/01(日) 04:18:16.97 ID:b2rJBf4v0
もう起きた。
151 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/01(日) 04:19:32.16 ID:mCmfn26J0
早いですね。
152 :
おかめいんこ :2012/04/01(日) 05:50:29.17 ID:b2rJBf4v0
>>151 特殊勤務以外は早寝早起きですよ。
時代は早朝にシフトしてます。寝坊なんてカコワルイです。
ダミーちゃんはまだ寝ていますからカコワルイですね。あはははははは。
おはー おかめちゃん、早いね。健康的でいいよーー 因みに僕はいっつも遅い。昨日はテレパシー妄想がひどくって 眠れなかったから早く起きることにした。といっても、悪い妄想ではなくって 楽しい妄想だったんだけど、起きてネット見てみたら何となくやっぱ妄想だな って思った。 糖質さんも早いね?結局昨日はカラマーゾフの兄弟の、神とサタンの妄想に 苦しめられる、イワンに簡単に共感しすぎて、精神状態がハイになって 眠られなかった。30台にして、なんか厨二病こじれせるなんて、我ながら 世間知らずだなと。自身、実感したよorz...
なんだよ、早朝点呼でレス乞食か、おかめ わけわかんねー事言ってんなら、おかめうんこって言っちゃうぞ
155 :
おかめいんこ :2012/04/01(日) 13:19:56.80 ID:b2rJBf4v0
>>153 おはようございますた
2日前の心霊写真特集番組の後は窓に貼り付く幽霊妄想がとまらず飲み過ぎ
>>154 起きるの遅いわ。ださいね
156 :
おかめいんこ :2012/04/01(日) 13:22:59.88 ID:b2rJBf4v0
ほら、忘れてた。 カラマ兄弟も部屋にゴロゴロ転がってます。 今は過去の糖質さんの部屋よりキチャナ〜です。 糖質さん、効率的な整理整頓術とダイエットを教えてください。 ダイエットは10kgほど落としたいです。
ダイエットは僕も知りたい。 ちなみに、カロリーゼロコカコーラは既に試しています。
158 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/01(日) 19:44:47.65 ID:mCmfn26J0
差別するということは「ある価値観」に多数派が「悪」のレッテルを貼るためにやる。 「貧乏」だけではないと思う。いろんな「同和」が持っている価値観に「悪」のレッテルを貼る という効果がある。おそらく、かなり汚い話にまでなるんだろうね。 同和の連中ほど「家畜に愛情を注いだら殺せなくなる」という哲学を知っていると思うね。 市の屠畜場を「同和対策事業」と認定した判例がある。 動物を虐待する人は「人間性を尊敬していない」と言われる。 豚肉や牛肉を食べる人間は、とにかく、「家畜を尊敬しないで育てることが必要」とされている。 そうでなければ食えないのだ。決まりに従って家畜として育てなければ食えない。 子供を育てるなどの目的を持っている動物は食ってはいけない。 目的もなく生きているとされる家畜しか人間は殺して食えない。 食卓になぜ肉が出てくるかというのも哲学なのだ。 同和の問題。「自分の生活を人に話す」「子供に政治活動をさせる」「貧困」「共働き」「成績が悪い」「非行の温床」 などがありそうだ。これらに「悪」のレッテルを貼る効果が多数派にはあるんだ。 ゴミクズみたいな人生の人も「傑出した人間」として人生を終えたがっている。 貧困の中にいる人が葛藤をおこす理由はここにあると俺は見ているんだ。 貧乏人の酒乱や浮気の発信源は「傑出した人間として人生を終えたい」という感情だと思う。 差別という者に定義はないけど「その効果」は認識されている。「子供の発達阻害要因である」とされている。 「差別」がなぜいけないのかは実は非常に説明が難しい。 「先天的なもの」だからという理由は成り立つ。しかし「本人によるコントロールができないもの」だからという説明は、 マイケルのように薬で肌の色が変えられる時代には説明が難しい。 不正確なステレオタイプで差別しているという指摘もある。
159 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/01(日) 19:47:16.02 ID:mCmfn26J0
女子高と男子校を区別するのは「正確な性別の違いの理解に基づいている」とされているが、 「婦道一途」という説明では今は通らないと思う。正確な性の理解に基づいていない。 差別がなぜいけないのかは「理性で考えろ」という人もいるが、理性で過ちを犯さない人はいないことを知らなければならない。 また、「役職を不確定要素にゆだねている」という説明もある。しかし、フェアであることよりも 「いい企業運営」のほうがいいとなれば不確定要素も否定できない。 差別がなぜいけないのかの説明が難しいのは結局「抽象的なものから」差別が生じていることにある。 この抽象性こそがむしろ「差別はいけない」ことの根拠になるとも言われる。 それほど難しいテーマだから世界の人々に問題を投げかけている。インテリジェントな問いかけだ。 「差別は子供の成長阻害要因になる」というのが議論の出発点だが「なぜいけないの?」と言われたら スタンフォードの英知を集めても「明確な正解はない」とされている。いろんな「正解」に反論が可能なのだ。 効果としては「子供のためにならない」ということだ。
160 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/01(日) 19:54:19.06 ID:mCmfn26J0
161 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/01(日) 21:57:02.98 ID:mCmfn26J0
ポストモダニズムというのは「いろんな仮説を立てて反復を繰り返して正解に近づいていく」とい う思想だと理解しているが、今度まとめておこうと思っている。 マルクス主義もフロイトもコペルニクス天文学も出そろった時代に「大衆」と「マスメディア」が登場した。 この時代に「何が美しいのか」を主に主戦場にポストモダニズムは議論を展開している。 科学や言語は太陽神・アポロであるが、思想の世界はこれに納得しなかった狂信な神デュオニソスであるとして、 デュオニソスであることを思想の基盤としたのがポストモダニズムであるとも言われる。 「私」は太陽神アポロにも強烈な影響を受けるが、「私」が経験する「これ」「今」にも影響を受ける。 太陽神アポロが確立した近代社会に同意しないデュオニソスは人々の「これ」と「今」であるとしたのだ。 主に「何が美しいのか」という芸術論として議論されている。 アポロ神は「山には石炭があり、川には水力エネルギーがあり、人間には力がある」としたが、 デュオニソスは、一人の人間でも「美しいもの」を感じる自分の領域があるとした。 近代科学という太陽神アポロが強ければ強いほど、 それぞれの「私」は、自分にとって美しいと思う経験をして死んでいくしかない。 これをニーチェは「永遠の繰り返し」と呼んだのだ。日本では「永劫回帰」と訳されている。
162 :
おかめいんこ :2012/04/02(月) 04:20:26.69 ID:JvLhR/aR0
おはようございます。もう起きた
163 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 06:36:10.63 ID:TAel/JbY0
結局、司法だって政治だって「正義の試み」を常にリリースすることを繰り返している。 だからこそ評論家という集団がいるのだ。 芸術の分野においても、もちろんそうであるが、「主観的であることと一般的であること」 というテーマが芸術においては議論された」。 美しいと感じるのは主観的であるが、大ヒットする作品がある。 この大ヒットする作品の研究をしてみると、見逃してはならない点がある。 それは、「その分野の原点を踏まえている」ということなのだ。 歴史や経験をよく知っており、その上に物事を成立させている。 新しい知識であったり情報であったりを原点や歴史の上に成立させている。 その世界で「創始者」とされる者だってそうなのだ。
164 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 06:49:02.56 ID:TAel/JbY0
芸術の世界の言語の体系も、社会科学・自然科学の体系も「言語」を使用するという意味では同じである。 それならば、太陽神アポロの体系に、デュオニソスの「美」の世界の探求は「言語」というものを通じて 相互に豊かなものになるのではないだろうか。 そのような発想は当然あっていい。 また、ボクシングとインターネットと英語を駆使して「時代のパンチライン」を生み出した私が、 「当時何を考えていたか」は私もいろいろ人に聞かれたが、あの時の発想が「時代の起源」 となったのは事実であり、その「原点」を体で覚えることができたのは私にとって貴重な財産だ。
165 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 06:55:39.70 ID:TAel/JbY0
あの時の私は「力と思想」を発動させていた。「トレーニングと実践と意図と残虐さ」を 文化の世界に投げ込んでいたとアメリカ人は分析しているようだ。
166 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 07:16:04.34 ID:TAel/JbY0
また、「対話の反復」の中に、その限界を超えた原動力が加わったと説明する人もいるようだ。
167 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 07:20:29.55 ID:TAel/JbY0
また、私の発言の背景に「肉体トレーニングの反復」が隠れていたのではないかという指摘もある。
168 :
おかめいんこ :2012/04/02(月) 07:29:35.95 ID:JvLhR/aR0
「楽勝ダイエット!!光太郎教授のハッピーボクササイズ」 発売はいつですか? 「簡単プリプリ 光太郎教授のピカピカお片付け」 発売はいつですか?
169 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 07:40:55.06 ID:TAel/JbY0
170 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 11:42:21.77 ID:TAel/JbY0
福祉は「格差」をなくすためにある。格差と言っても「所得の格差」のことであり、 それぞれの人の「いい暮らし」「幸せ」とは異なる概念で、所得が低くても「いい暮らし」をしている人はいる。 国家としては「所得」に注目している。貧乏人に「幸せを見つけろ」というのは国家の仕事ではない。 経済政策の主流は「Bの状態よりAのほうがいい」というパレート均衡という概念を使いながら政策を練るということだ。 また、「コスト・ベネフィット」で政策を練ることもある。 今のところこのあたりが頭にあれば政策は練れるそうだ。 「Bの状態よりAの方がいい」「コストベネフィット」「情報の偏在」などという国の政策の決め方を知ることは、 庶民でも使える概念にもなると思う。 「Bの状態よりAの方がいい」「コストベネフィット」「情報の偏在」などに加えて 「危機に瀕した者を救え」という概念を加えれば、主婦の家計のやりくりにも使える。 カネのまわし方はこうやるそうだ。 親が俺にカネをくれなかったのは最も将来のある子供だったからだと納得している。
171 :
ひ :2012/04/02(月) 11:46:33.35 ID:hfLw91H30
172 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 15:56:11.77 ID:TAel/JbY0
身内が誤った場所にオフサイドラインを引いているので突破するのは簡単だよw
173 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 15:59:25.34 ID:TAel/JbY0
10年前に引いたラインをいまだに変更できないんだよw 司令官は逃走したそうだ。
174 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 16:04:55.40 ID:TAel/JbY0
今までその資産を存分に活用してきたのに、状況が変わったので「俺ばかり狙うな」というメッセージ だそうだ。
記憶はまた入院したよ。 分裂もおかしくなってるし、春だねえ。
176 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 20:50:42.33 ID:TAel/JbY0
結局、「国家に育てられる」ということの意味をみんなが分かってきたんだろう。
177 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 20:58:36.16 ID:TAel/JbY0
178 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 21:28:01.38 ID:TAel/JbY0
「法学教室」「ジュリスト」だけでは国は治まらないと思ったから「CFR」や「スタンフォード」にまで 耳を傾けたんだよ。 必要な場所に言って学習するんだ。 国を背負うなら逃げるなよって部分があるんだよ。
179 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 21:48:17.95 ID:TAel/JbY0
経済において「情報」の果たす役割は意外と実感がないのではないだろうか。 「誰かが下に行かなければならない社会」と、かつて左翼活動家に言われたことがあるが、 実は「情報がない奴」が下に行く構造になっている。 会社なり世の中というのは、学習をすればお金が儲かるシステム(キャリアシステム)があり、 学習をしない奴は下に落とされる。 しかし、マルクス主義が「富の分配」という発想を持ち込んだために、「福祉」が情報弱者を救うのだ。 福祉は障害者のためという一面はあるが、実は「情報弱者」に富を分配するシステムなのだ。
180 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/02(月) 23:20:21.36 ID:TAel/JbY0
旭川医大の女医に情報をもらおうと思って、ハリソンの医学書の質問をしたら 友達から外された。 質問内容にビビったらしい。 東京医科歯科大の老練な医者である親父と比較すべきだった。 旭川では英語が読めないらしいんだよw
181 :
おかめいんこ :2012/04/03(火) 04:04:55.19 ID:slnqtDAi0
おはようございます。起きた
183 :
おかめいんこ :2012/04/03(火) 18:33:23.02 ID:slnqtDAi0
よく作ったね。 話は全くかみ合わなかったけど。
>>183 早速、動かしてくれてありがとう!!
因みに、取り敢えず僕が学習させたから、僕の癖を覚えまくってて、
かなり学習が偏ってます。なので、試しに、中に入っているChatlog.csvを
破棄して、自分で学習させれば、何が起こっているのか、明確だし
育てやすいと思います。適当でいいんで、0から学習させてどうなったか
教えてくれると、かなりうれしい。ま、無理は言いませんが。
>>182 は
まだまだ、つたないプログラムですが、いろいろな人に見てもらいたいので
ageときます。批判的なレスが付くことは覚悟の上です。。
186 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/03(火) 19:07:56.69 ID:AIiegwnH0
平成23年6月17日「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律」成立。同24日公布。 というのがあってね、ま、言ってみれば「パソコンを使う上での資格」が問われるわけです。 コンピューターウィルス・社会的に許容できる限度を超えた場合に、 ウィルス攻撃に未遂処罰規定がある。 ま、こんな法律も守れない奴にパソコンを触らせてはならないということなんですよ。
187 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/03(火) 19:22:46.85 ID:AIiegwnH0
野球ってのは、ピッチャーのリリースポイントからの「0.2秒」で球のスピンの見極めをやる。 バックスピンならストレート。 トップスピンならカーブ。 この二つが見えなければ完全に体が泳がされますよ。 この「0.2秒」を狙って、DeNAの選手の「目の焦点を瞬間的に狂わす」攻撃を天皇がやってるんだよ。 こんな手段を使って勝ちたい勝負師なんていませんよ。 「ゲームの発信力」を弱めるということを知らないといけない。
188 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/03(火) 22:51:15.35 ID:AIiegwnH0
「宮中某重大事件」 宮中某重大事件とは、昭和天皇が皇太子時代に「お妃」として迎えられた良子さんの家系に 「色盲」があったということから、「天皇家に色盲の遺伝を持ち込んではならない」という 熾烈な抗争が生じたという事件だ。 猛烈に反発したのは山縣有朋だった。 山縣は、薩摩藩出身の良子に反発したというわけではなく「皇統を継ぐ者が軍務につけなくなる」 ということを案じていたとされている。 良子の色盲の遺伝の疑いは、弟と兄、叔父が実際に色盲だったという事実があったのだ。 このことから、良子の父、邦彦王は、あらゆる手段を使って山縣を退けることを決意している。 いろんな怪文書を流し、使った資金は当時のお金で6千万円とも言われる。 結局、裕仁が結婚の意思を変えなかったことから、良子は皇太子人なり、 山縣は死ぬまで屋敷を出なかった。反対していた政治家も失脚するか意見を翻していた。 この事件から学習すべきことは、皇室に入る人間が「ヘロヘロ」に弱かったら、身内は一枚岩になる という現象がみられることだ。 わが小野家では「光太郎の異常な強さ」に身内からも反発が出ていることを知らないといけない。 それが俺の姿であり、俺の強さであり、人徳であり、小野一族の全貌なのだ。 「安定感のある光太郎」が引き起こした問題なのだ。
189 :
おかめいんこ :2012/04/04(水) 06:05:27.63 ID:o1vd8+UI0
寝坊した
190 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/04(水) 09:55:09.03 ID:OLY26GDi0
結局、人間というのは自分の人生を正当化するために、後継者に同じことをしてしまう(あえて子供とは言わない)。 美智子は「いじめられた」ということを自分のささやかな人気の秘訣にしていたから、 日本が新時代としてスタートしようとしているこの時期にも「いじめ」を新時代に持ち込んでしまうのだ。 日本にとっては有害でしかない。 必要のない人物であるという評価を受けてもおかしくはないですね。
191 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/04(水) 11:02:37.02 ID:OLY26GDi0
暗黒の発信源は美智子だということが分かった。 美智子は次世代を「二つの太陽論」というのを提唱しており、俺は全くこれには納得していない。 玉璽を押す俺に国家の情報のすべてが集まる以上、「ひとつの太陽論」を俺はとっている。
192 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/04(水) 11:07:14.84 ID:OLY26GDi0
「法律・条約・政令」「認証官人事」に玉璽が必要である以上、これらに関する情報は すべて俺の「ブラックモンスター(携帯)」で、各省庁に問い合わせることが可能だ。 つまり、「法律・条約・政令」「認証官人事」のすべての情報を俺が掌握することになる。 玉璽を持っていない美智子にはこの情報は行かない。 このことから次世代皇室には「太陽は一つである」というのが俺の立場だ。 それ以外の連中が国家で求心力を持つことはありえない。 女性週刊誌をにぎわせる程度は「太陽」とは言わない。
193 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/04(水) 13:37:12.88 ID:OLY26GDi0
認知症の研究をしていて医学書で明らかになったのだが、 人間は「今見た映像の記憶」は250分保存されるそうだ。 これは、受験においては、試験前の250分間を活用して、「うまくまとめたノート」を見ておくと 非常にいい効果があるということだろう。 受験産業も「250分間のビジュアルの記憶」をうまく活用して、いろんな知識を引き出すノート をまとめてみてはどうだろうか。 受験生が自分なりにやっておいてもいい。 大事なのは「教科書を読む」のではなく、いろんな知識を引き出すキーワードをまとめておくということだ。
194 :
てんかん :2012/04/04(水) 21:05:45.91 ID:sRvtdHHe0
>>182 分裂様
はじめまして。大法官様のお膝下に集う狂人の一人でございます。
早速人工無脳を動かしてみました。YUKIと比べるとまだ人格は感じられないような。
会話例と、私の会話を比べると話者の人格の違いが浮かびあがってきて面白いです。
・この会話ログを記録することはできますか? スクリーンショット使わないと不可?
・このプログラムをただ閉じても学習内容は保存されますか?
ド素人な質問ですみません。プログラムに関しては記憶氏より劣ります。
(記憶さんが「はるなつ風音ちゃん」というのをうpしてたけど
エロ単語帳がテキストで出てきて何を意図しているのかイミフだったね!
Pythonをダウンロードしなければならないということにやっと気づいた)
でもこれってほんとに学習してますか?^^;
一回、自分の文章を丸々くり返して、それっきりなんですけど…
>>182 動かしてくださってありがとう!!
基本的に会話ログは丸々Chatlog.csvに入っています。
但し、学習用に質問、返事のペアで入っているので、
いつ発言したのかとかは分かりません。csvファイルはEXCELで
開くと簡単に見ることが出来ます。下側に記録されているものほど、
新しい会話です。また、Chatlog.csvは破棄すれば、完全に0から
学習させることが出来ます。あと、もしもっと分かりやすく
話した時間とかも記録してほしければ、その改良は簡単ですので、
要望があれば試してみます。自分の入力結果を直ぐに反映したいときは、
Chatlog.csvを破棄して起動をすれば上手くいきます。ただし、
最初は辞書が空っぽなので、殆どランダムな返事になってしまいます。
ホントに、無能すぎですが、動かしてくださってありがとうございますm(_ _)m
>>182 一つ、答え忘れていました。
>>・このプログラムをただ閉じても学習内容は保存されますか?
はい、学習はリアルタイムで行い、保存をしてますので、
仮に、急にPCが落ちたとしてもそこまでの学習結果は保存されます。
それと、もしかしたら、落とすとき、エラーメッセージが出るかもしれません。
これは、或る意味バグですが内容はユニコード文字として比較できないよ!
みたいなものです。多分問題ないとは思いますが、何となく気持ち悪いと
思います。バグフィックスをしたバージョンも作りましたので、要望が
あるようならUPします。
197 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/05(木) 08:30:39.50 ID:HnoNaSeI0
「フランス〜反グローバリズムの現状」 フランスは、自国の文化にプライドをもち、ハリウッドを標的にグローバリズムを批判してきた。 しかし、今や、グローバリズムをアメリカナイズと同じと考える人は少ない。 むしろ、中国の影響力を強めるのがグローバリズムだと考えるようになっている。 さらには、BRICsの影響力も強める。 フランス経済そのものがグローバリズムの恩恵を受けていて、世界の企業のベスト500に もっとも多く名を連ねているのはフランスなのだ。 銀座にルイヴィトンやカルティエ、ルオシタンなどが当たり前のように店舗を連ねているのに グローバリズムに反対を唱える矛盾を悟っているのだ。
198 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/05(木) 10:43:31.33 ID:HnoNaSeI0
「王座のゲームと現代社会」
英国で「王座のゲーム」という映画がリリースされた。現代のネット社会は「これらのエキサイティングな
要素をすべての庶民が手にした」と言われる。
しかし、現代の庶民は「あの作品ほど今は楽しくない」というのだ。
中世の英国では「人々は退屈だった」とされる。退屈ではあったが、つらくはなかったし不幸でもなかった。
中世と現代ではどちらがエキサイティングで、どちらが幸せだったのかが議論になったのだ。
昔の人の楽しみは教会のイベントぐらいだった。
そういう時代をドラマティックに描いて「どちらが幸せだったのか」という論争を引き起こしたのが
この作品だった。
"A Song of Ice and Fire"
http://www.youtube.com/watch?v=pujE8i90U4Q
199 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/05(木) 12:32:48.48 ID:HnoNaSeI0
「オバマとブッシュの神」 ブッシュ(子)とオバマは、ともに信仰心にあつい人物である。 ブッシュは、テロ社会の到来の中で「コミュニティーを信頼して髪の導きを待つしかない」と 言ったし、オバマは北京で「考えや崇拝を表現する社会」の重要性を主張した。 オバマは北京でのスピーチでノーベル平和賞を受賞したのであり、カイロでのスピーチは そのあとに続くものであるという位置づけだ。 しかし、ブッシュは「アメリカの特殊な立場」を強調した。これがイラクやアフガンで反発を 買ったことは知らないといけない。 オバマはそのような意味で、ブッシュの教訓を学習し、ウガンダの混乱や貧困に宗教を押し付けずに 支持を広げている。 もともと、アメリカは侵略国家に宗教を押し付けて混乱を招いてきた歴史がある。 マッキンリー大統領は1899年にフィリピンを支配したが、キリスト教の布教をしたために 内戦が続いたのだ。 過去のデータから学習するのがアメリカだった。 オバマもブッシュも、大統領でありながら、「宗教界のボス」的な立場に立っているのだ。 権力者の現実がここにある。
200 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/05(木) 13:02:10.72 ID:HnoNaSeI0
「王座のゲーム」 HBOで放送された番組が、非常に人気がある。 政治社会のリアリズムを描いているとされ、国家の安定よりも短期的利益を追求する権力者 を描写しているのだ。 それでありながら、倫理がときには要求されることも明らかにしている。 「権力はルールに勝る」という現実を踏まえながらも、ルールを守らない権力者が処刑されたりする。 国家の安定とはルールであり、短期的利益を求め合うのが権力者たちなのだ。 権力者はエリートであるが、エリートの競争を、売春婦や乞食などの目線から見物する視点が 面白いとされる。
201 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/05(木) 18:28:45.70 ID:HnoNaSeI0
「疲労との付き合い方」 人間の限界は明らかになっている。 「一日12時間の勉強を6週間続けたら風邪をひく」ということだ。 だから、この限界を超えない程度にスケジュールを組まないといけない。 どんなにいい栄養をとってもこれは事実なのだ。 お風呂に浸かるなりしてリラックスをして睡眠をとる。 逆に言えば、どんなガリ勉でもこの限界は越えていないと言える。 東大文Tや理Vを目指すなら、この「一日12時間の勉強を6週間続けたら風邪をひく」 というテーマとの戦いになる。 このギリギリの勝負をすると言えば分かりやすい。 うまく休みをとってこのテーマと付き合ってください。
202 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/06(金) 00:19:52.37 ID:AISa7e8s0
「匿名性が有効な場面」 アメリカでは1970年代の反戦運動から匿名性が有効に使われてきた。 基本的に「不満の意思表示」には非常に有効に機能する。 それが今ではネット社会に持ち込まれているのだ。 しかし、有意義な思想の発信源になろうとする者は、発信源を明らかにしてお金をもらう 知的財産コミュニティーに属することになる。 「匿名性」というのは「不満の意思表示」に有効に機能するだけだということを知らないといけない。
203 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/06(金) 10:26:32.01 ID:hz3LICjy0
「疲労の精密な測定」 まず、寝つきが悪くなったと感じたら「疲れているな」と考えたほうがいい。 もっと精密に測定するのなら「心拍数」を簡単な血圧検査キットで測定する習慣を身に着けることだ。 心拍数が上がれば「疲れているな」というのが分かる。 問題は「風邪をひかないため」であり、疲労にチャージしていくのは受験生としては当然だということだ。 いわゆる「スランプ」のようなものも「集中力が落ちる」という疲労の症状だと言える。
204 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/06(金) 11:58:19.35 ID:hz3LICjy0
誰もが成績を上げたいと思うだろうが、寝つきが悪くなった、心拍数が上がったなどのデータから、 自分の心の中に「フィジカルコーチの命令」をイメージして「休め」「寝ろ」などの命令にしたがうのが 大事だ。 アマゾンで「血圧」「手首」のキーを打ち込めば、手首で心拍数を測定できる機械が3千円ほどで 売られています。 大学入試をアスリートレベルで展開する水準の受験生は買っておいた方がいいです。
206 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/06(金) 16:16:59.77 ID:hz3LICjy0
北島康介が、指先から血をとって疲労度を確かめていたのだが、 あれは、筋肉の疲労を確認するものでグリコーゲンや乳酸値を調べている。 しかし、脳の疲労はやはり「寝つきが悪い」「心拍数が上がる」などの数値になるようだ。 俺としては「トップを目指す人間は自分が疲れているかどうかも分からない」 という現実があることから、北島のような客観的な数字が欲しかったのだ。 北島の場合も「数字を信じることが大事」だとされる部分があるそうだ。
207 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/06(金) 16:18:50.52 ID:hz3LICjy0
指先から血をとる技術は、NTTなどの伝送手段を使って数値の情報のやり取りをするために 機材の値段が結構高い。 心拍数を朝起きた時に測るというのが一番安上がりだと思う。
おまえは何もしてないのに疲れたもヘッタクレもねーだろ
209 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/06(金) 16:30:48.21 ID:hz3LICjy0
俺は「脳の疲労」は「筋肉の疲労」とはデータの取り方が違うという話をしているんだよ。
210 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/06(金) 16:53:24.03 ID:hz3LICjy0
オバマライブラリーの"Brain Fatigue"(脳の疲労)というMITの本を参考にした。
211 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/08(日) 02:39:40.47 ID:t4QwqyWh0
平成元年を100とすると、凶悪犯罪は平成15年には250を記録している。 今の天皇の統治下ではこのような社会的混乱が起きている。 後継指名が収斂していってから昨年100に戻っているのだ。 一時的に社会はアノミー状態にあったのですよ。驚くべきことだ。 地元でどんな犯罪があったかは、住民が不安がらないように原則として公表していないけど、 地域の安全に興味がある人は前もって警察にメールで教えてくれるように申し出ておけば 教えてもらえるよ。警察の運用だ。
212 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/08(日) 02:42:55.61 ID:t4QwqyWh0
地域の安全に興味を持つことは、コミュニティーに仲間が増えるということだよ。 時間に余裕のある人は警察に申し出ておいた方がいいかもしれません。
213 :
本当にあった怖い名無し :2012/04/08(日) 22:03:03.38 ID:iPF5KTrVO
元凶が良くわかっているじゃないか? 統治者をなんとかしろ
214 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/09(月) 02:21:46.67 ID:Wx9WCtbo0
「ダウン症の正体」 両親のどちらかの皮膚病や貧血などが原因で、遺伝子分離や三染色体などが14番目か21番目の 遺伝子に生じる病気だ。首やひじや胸の形質に異常が出るほか、免疫などの疾患、知的障害などが 生じる。遺伝の過程での伝達が皮膚病や貧血で不完全になるのだ。 紫外線が遺伝子に影響を与えるし、高齢出産の場合にも生じる。 25歳未満の母にも2%の子供がダウン症であることは無視できない。 このデータは、哲学的にも「子供の性」をどれだけ容認するのかというポリシーに影響を与え、 家族が保守的であるかリベラルであるかまで決めてしまう数字だ。
215 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/09(月) 02:27:23.81 ID:Wx9WCtbo0
妊娠中に胎児の障害があることが明らかになっても、基本的に中絶は認められていない(胎児適応)。 しかし、25歳未満の女性でも2%。さらに高齢出産になると数字が上がるという事実は、 子供の性に厳格である(保守)、開放的である(リベラル)、ダウン症やベビーブームから制約をかける(ポリシーリベラル) の三つに家族のカタチを分けているとされる。
>基本的に中絶は認められていない とか、何の話?
アメリカの話じゃねーの? 糖質はバカだからただ直訳するだけだからね。
218 :
本当にあった怖い名無し :2012/04/09(月) 12:47:52.52 ID:fr4DAp+t0
ここの
>>1 さんは劣化版・永井俊哉っぽい。
10年くらいしたら永井俊哉みたいになるかもしれないね。
しらないけどたぶんなれません。 糖質は一生アパートに隔離されて妄想して一生を終えます。
220 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/09(月) 19:07:47.71 ID:HjVxZnms0
明日、手首で心拍数を測定する機械が届く。 受験界の「脳の疲労の測定技術」として「朝起きた時の心拍数が高ければつかれている」 という理論を俺が明らかにした以上、俺も実践しなければならない。
222 :
おかめいんこ :2012/04/11(水) 21:10:43.32 ID:+md3A4Ld0
おかめは悪い子でした。満腹中枢をやられました。
224 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/12(木) 03:29:21.06 ID:6Uj1UxJM0
「砂の嵐作戦(Operation Desert Storm)〜1991年1月17日〜2月28日」 アメリカの戦争を語るうえでは、第一次大戦における「ミカエル作戦」と、第二次大戦における「グッドウッド作戦」 を押さえておく必要がある。 戦争を知るためにはこの三つを知っておく必要があるのだ。 しかし、まず「砂の嵐作戦」について語りたい。 戦争はいろんな戦術をもとに構成されるが、砂の嵐作戦は戦争の歴史においても新たな一ページを 開いたとされる。 軍事的には、圧倒的な兵力や、軍事力、技術でイラクを攻撃したものであるが、 問題は「戦争がテクノロジーの勝負になった」という意味で歴史的に極めて重要な意味を持つのだ。 戦いにはいろいろな局面がある以上、ミカエル作戦やグッドウッド作戦を押さえる必要はもちろんある。 しかし、現代の戦いがテクノロジーの時代を迎えたという観点から見るならば砂の嵐作戦を 研究する必要があるのだ。
225 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/12(木) 03:58:31.28 ID:5AdQL8vE0
砂の嵐作戦は「連携がうまく行った」という意味でも特筆すべきだ。日本では「多国籍軍」として しられているが、79万5千人の兵士のうち240名しか死者を出していない。 つまり、兵士の3千人に一人しか死亡していないのだ。 これは、イスラエルの1967年の6日間戦争よりも少ないし、1982年のベッカバレー攻勢よりも 少ない。ナチスドイツのフランス侵攻やポーランド侵攻よりも少ない。 アメリカ海兵隊の1943年のタラワン攻撃の「千人に一人」の死亡者という記録に並ぶ成功だと言える、 このことは、今まではイメージだけが先行していた「テクノロジー」によってもたらされたということが 明らかであるために、砂の嵐作戦は戦争の歴史に大きな意味を持つことになった。
226 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/12(木) 04:13:33.13 ID:5AdQL8vE0
ベトナム戦争における犠牲者の多さと敗北は、1980年代にアメリカに戦争のあり方の研究を 深めさせることになった。そのことから、湾岸戦争の「犠牲者の少なさはもはや驚異的」である とされた。この犠牲者の少ない驚異的な勝利は、湾岸戦争ののちの4年間で、アメリカの軍事の あり方の再編成を一気に進めたのだ。 「テクノロジーが犠牲者の比率をかつて例のない水準まで低めた」という共通認識を背景に アメリカの軍の再編が進んだのだ。
227 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/12(木) 04:41:37.37 ID:5AdQL8vE0
「1月17日から2月28日の間に何があったのか」 まず、「6週間にわたる空爆」により、イラクのディフェンスシステムを破壊した。 司令部やコントロールネットワークの破壊に成功したのだ。 このことは、1か月以上にわたって、イラクに「勝てるわけのない勝負」を強いることになった。
228 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/12(木) 05:02:10.74 ID:5AdQL8vE0
24時間、アメリカは空爆で地上の標的をとらえつづけて、深い位置にあるクウェート劇場作戦司令部 はこれに応戦した。 その後、アメリカは地上部隊を西から東へと展開させ、2月24日に二つの部隊がイラクの防衛ラインに 到達した。イラクは26の師団でこれを迎え撃ち、背後には9の高度な技術を持った部隊と 8の共和国エリート軍が支援する陣形を作った。 湾岸高速道路をふさごうとしたイラクに対して、アメリカは「多国籍軍第7部隊」と「第18部隊」を はるか離れた左から襲わせた。この「左フック」がイラクの陣形を一気に崩壊させて、 イラクへの通路はあっけなく開いたのだ。 これを迎え撃ったのがイラクの共和国エリート軍だったが、多国籍軍第7部隊はこれを圧倒し、 2月26日にクウェート市に入った。
229 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/12(木) 05:27:27.50 ID:5AdQL8vE0
230 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/12(木) 12:49:11.86 ID:mNeSf2Xl0
今日は一日、「砂漠の嵐作戦」をまとめるか。オバマライブラリーで資料を見つけたんだ。
231 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/12(木) 13:12:28.62 ID:mNeSf2Xl0
2月26日の早朝に、多国籍軍第七部隊は西から東へと展開し、イラクの共和国エリート軍を 撃破した。この時、クウェート劇場作戦司令部は撤退を決断し、共和国軍やその他のいくつかの イラク軍が、司令部の撤退ルートをバスラ経由で確保しようと試みた。 この時に、最も大規模な戦闘が展開されたのだ。 アメリカは「d2機甲部隊」で攻撃し、M1戦車やM3ブラッドリーなども加わって、「73イースティングの戦闘」 と呼ばれた。イラクはこれに37台のT72戦車で応じた。 戦闘は40分間で終わった。 M3に乗っていたアメリカ兵一人が死亡してしまったため、この映像だけが切り取られ、 「戦争の犠牲者」として世界に配信されたようだ。
232 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/12(木) 13:30:48.28 ID:mNeSf2Xl0
同様に、メディナ地区での「メディナリッジの戦闘」も40分間にわたって展開されたが、 アメリカ軍の犠牲者がゼロだったのに対して、イラク軍は340名、捕虜55名という結果だった。 2月27日にはすべての軍事行動の結果が明らかになっている。 多国籍軍第7部隊は、1350のイラク戦車と、1224の輸送車、285の砲台、105の防衛システム、 1229のトラックを破壊していた。アメリカは36の軍事車両を失っただけだった。 イラク軍の犠牲者は算定されておらず、アメリカ軍は47名の死者と192名のけが人を出しただけだった。
233 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/12(木) 13:37:25.98 ID:mNeSf2Xl0
これが一応の「湾岸戦争」の全貌のようだ。あとは戦術面、技術面での検証が続くようだ。
234 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/13(金) 03:23:09.87 ID:0W0OeUOy0
「ワンデーアキュビューの異常な強さ」 ジョンソン・エンド・ジョンソンが作った使い捨てコンタクトレンズ、「ワンデーアキュビュー」「ワンデーアキュビューモイスト」 の技術は非常に優れていて、業界シェア1位であり、55%を占めていた。 このことから、ジョンソン・エンド・ジョンソンは、市場での価格形成に非常に有利な立場に立ち、 小売業者の「割引の競争」をやめさせるように介入した。 つまり、他の会社はいくらで売っている、という情報を明らかにさせないために価格の表示をやめさせたのだ。 これを実施するプランを「DDプラン」と銘打って、したがった業者にはリベートもわたっていたようだ。 このことに対して、公正取引委員会は排除措置命令を出している。 平成22年12月1日の命令のようだ。 なお、ダイレクトメールでの価格表示は容認されていたようだ。 これ以降に、俺は使い捨てコンタクトのネット販売で価格が表示されていたのを確認している。
235 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/13(金) 04:08:55.74 ID:0W0OeUOy0
「カネが返せなくなったら生命保険を質に入れることが可能」 借金が返せなくなったために、債務者が生命保険を質に入れることが可能であるかを 弁護士に相談したところ、弁護士は、生命保険会社に内容証明を送ってその旨を 伝えた。生命保険会社は「質に入れた」という記録をしてようだ。 このような運用が受取人の同意を無視して可能であるかは判例が分かれていたが、 現在では可能であるとされている。 しかし、債権者が、債務者の死亡をどのように保険会社に証明するかは問題だ。 遺族が書類の提出を拒んだ事例がある。 死亡届やこれに記載された死亡診断書に関する法務局の記載事項証明書を提出するしか ないとも言われたが、債務者の請求で保険会社が死亡診断書や脂肪事実を証する戸籍等 の要求を行うという運用がなされているようだ。
236 :
おかめいんこ :2012/04/13(金) 04:50:23.50 ID:atdNTJZg0
徹漫明けです。
237 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/14(土) 09:59:05.72 ID:q5RgRLR90
俺は、昔は「麻雀は時間の無駄」という考えがあり、やり方もあえて覚えなかったのだが、 今は「俺クラスになると知らないのは人間としてダメである」という考えに変わり、 任天堂3DSでソフトを買って遊んでいる。
238 :
おかめいんこ :2012/04/14(土) 14:10:38.40 ID:wGnf12Lb0
麻雀ではありません漫画です。一気読みです。 ポカポカして気持ちいいので出かけます。ふふふふふ後悔するなよ!
239 :
おかめいんこ :2012/04/15(日) 13:00:51.54 ID:tPQNAc630
ところで、糖質さん、記憶さんを見かけませんがどうしたのかご存じ?
659 名前:道化 投稿日:2012/04/02(月) 19:39:42.04 ID:SGvl6lzA0
>>638 記憶が現れないところを見ると、入院したって本当かなあ?
660 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/04/02(月) 19:44:31.64 ID:MXFHboN10
消息不明だと思ったら、案の定……
719 名前:記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】 投稿日:2012/03/29(木) 17:13:59.88 発信元:115.39.224.56 ?2BP(3)
アク禁になった。
「アクセス禁止中です」と表示されたのは初めて。
なぜなんだろう。いつ、治るのか?
661 名前:道化 投稿日:2012/04/02(月) 19:54:22.86 ID:SGvl6lzA0
>>660 あー、ありがとうー!
アク禁喰らってたんだねwww
巻き添え規制かな?
241 :
おかめいんこ :2012/04/15(日) 21:31:02.73 ID:tPQNAc630
ふーん。長いね。 砂糖中毒に罹患しました。どうしたらいいですか?
242 :
おかめいんこ :2012/04/17(火) 05:16:12.45 ID:WEUhQYJU0
おはようございます
243 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/17(火) 05:22:57.55 ID:QoNH3e2t0
「結婚」 結婚というのは歴史的には「セックスと子育ての統制」という意味で発生したが、 これに法律や道徳が関わってきた。さらには文化の側が「夢」を持たせる創造的作用を行ったようだ。 結婚に強烈に「愛」を求めたのは18世紀で、これを「ラブレボリューション」と呼ぶのだ。 子供に伝えたいものや、親戚のつながり、労働や資源の共有などが強く結婚に伴う人は、 決して「不倫は文化」というようなこをは明確に表明することはできないのだ。 古代ギリシャにおいても、結婚は「経済」と「子育て」が基盤にあり、それを宗教的秘儀と、 約束、相互の助け合いなどが支えた。 ギリシャにおいても「祭りで男女が集まってくじで結婚相手を決める」ということが行われたことがあるが、 子供と「おじいちゃん」「おばあちゃん」の関係が希薄になり、この時代ですら「核家族」が生まれたそうだ。
244 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/17(火) 05:26:41.38 ID:QoNH3e2t0
家族を捨てるという行為は、個人の利益にもならないし、公共の利益にもならない。 さらには国を弱めるという現象は実験によって明らかになったものだ。 すでに人類が実験を終えているものである。
245 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/17(火) 05:32:46.11 ID:QoNH3e2t0
プラトンは「家族を愛するように他の人を愛することができるのではないか」と考えたが、 これは、家族国家を志向するもので、家族による国家を否定した。 アリストテレスはこの考えを徹底攻撃している。 男女の結婚によって成り立つ家族を「社会の構成員」と位置付けたのはアリストテレスであり、 ヘーゲルにもロールズにもサンデルにも支持を得たかなり強烈な考えとなった。
246 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/17(火) 05:35:14.12 ID:QoNH3e2t0
「主人」と「家内」という発想は、アリストテレス・ヘーゲル・ロールズ・サンデルといった強烈な 論客によって支持されていることを知らないといけない。
247 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/17(火) 05:44:36.55 ID:QoNH3e2t0
聖オーガスティンが聖パウロの見解を引き継ぎ、「結婚にともなうセックス」のみを容認し、 セックスの神聖化を行った。 そのために「未婚の女性」というものも「あらゆる善を含む」と位置付けられるようになったのだ。
248 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/17(火) 06:35:17.34 ID:QoNH3e2t0
トマス・アクィナスは、道徳の見地から結婚を論じた。 結婚は、子供を育てることやパートナーへの忠誠という「善」を含むものであるとし、 それでも、セックスは理性的には混乱した説明しかできなかった。 しかし、それらの説明の混乱も「結婚に存在する善」によって償われるとしたのだ。 このことと同時に、夫の不貞は「子供に悪影響を与える」などの現実的な意味も 見出していたようだ。
249 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/17(火) 13:43:25.02 ID:QoNH3e2t0
「スタンフォード大学に忠実なAKB論」 モーニング娘。までは興味あったから「恋愛レボリューション21」の解釈を発展させることができたけど、 AKBはついていけない。そもそも関わると火だるまになる世界だ。下から見上げる目線でないとアイドルは研究できないことが分かった。 AKBを見ていて思うのは「身内では女言葉は使わない」ということだ。つまり「父親を去勢させるための言葉を使う必要のない世界」 ということだ。秋元氏は非常に哲学にはなるんだ。 「できないこと」が女らしさのアイデンティティーだとされるのに対して、AKBのPVは女同士のコミュニティーでは 「女らしさを表現していない」「できない」ということだ。いきなりAKBってなんだよと思ってPVを見ると「キツイな」と思う。でも、 いろんな技術の一つの側面なんだろう。 児童文学は「ストーリーしか追いかける能力のない子供にいかに哲学的問いかけを混ぜ込むか」が生命線だ。 さらに「女性のライフスタイルの提示」は20世紀にはじまったことだ。「ストーリーを追いかける」「ライフスタイルの提示」などが AKBのPVにはあるのだろう。俺には関係のない世界だ。 子供は高校生あたりで「社会に認められたい」という段階を迎える。 そういうときに俺はクラシック音楽を聴いている。「認められたければこの水準だ」という事実をぶつけられているのだ。 肉体的に劣った男性障害者の前では女性は「女らしさを表現できない」とされる。 発展途上国は「先進国を映す鏡」とも言われ、 女児が生まれることは「脳に障害を持った子供が生まれたのと同じリアクションを親がとる」とされる。 そういう意味でAKBのPVは実に興味深い研究ができた。 「学校」というものは「世代を超えたセックスの防止」という機能を果たす場所であり、 そういう壁の向こうの風景を描くのが面白いという側面はあるだろうね。 いろいろな哲学にはなるんだよ。
家族もセックスも無いのにね
光太郎にはいっさい財産の分与はしない。 家族会議で決まった。一生障害年金だけで貧乏暮らしをしてくれ。
252 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/19(木) 17:52:20.71 ID:NTkF2paj0
253 :
めぐちゃそ :2012/04/20(金) 14:50:16.15 ID:jVCYiV5t0
ブルドッグ君、今から会えないかな?
254 :
おかめいんこ :2012/04/20(金) 17:48:47.93 ID:sykoqiif0
あーたいくつだ
255 :
本当にあった怖い名無し :2012/04/20(金) 17:49:39.69 ID:347GQjrL0
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
256 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/20(金) 22:43:05.31 ID:F78HQJ2o0
あとでまとめておくけど「孤独」「真実」「卓越」などの中からいいパフォーマンスを生み出すのが 「実存主義」らしい。これはなかなかモテそうな哲学だ。翻訳していろんな人に紹介しようと思う。 「死」や「心配事」といった真実の存在が人間を高めるのだ。実存主義は神道に引き込めそうだ。 「わからないことは人に聞けばいい」というのが人間だが、答えが見つかりにくい環境で、 その人の目の前には世界が開かれている。そういう構造が人間を高めていく。 そこで、たとえば「神が人生を意味に満ちたものにする」という考えがあるが、そうなると、 自分の「死」や「心配事」が開かれた世界でどのように発生するかも、神がそれに意味を与える という形で現れる。 そこで、アスリートの中には「神に祈る」という人が現れる。 「人間の通常の法則」でこれをアプローチしたほうがいいという考えもあるが、「死」や「心配事」 には「神が意味を与えている」と考えるとどうしても祈りが生じるのだ。
257 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/20(金) 22:55:18.41 ID:F78HQJ2o0
息子のために身を犠牲にしたアブラハムは「地球よりも重い評価」をキリスト教社会で受けた。 人間は「死」や「心配事」の神による説明次第では地球よりも重くなってしまうのだ。 ここにも祈りが生じてしまう。
258 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/21(土) 15:55:28.20 ID:sn5xt4zz0
259 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 12:51:25.03 ID:wJsGG6OK0
男の生きがいは学問だぜ。今後も研究に励むよ。
260 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 15:26:29.35 ID:wJsGG6OK0
いろいろと続編を書きたいのだが、皇室サイドが妨害行為をやってきている。 申し訳ないですが中断です。
261 :
本当にあった怖い名無し :2012/04/22(日) 18:23:04.75 ID:NuZ3C4IUO
記憶です。 なんか、実存主義の説明、まちがってる気がするんだけど、大丈夫? 最近の記事おかしくない?
262 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 19:46:04.75 ID:fYR1TW3l0
後でちょっとここ借りるかもです(´∀`)
ていうか、来ちゃったヽ(^▽^)ノ
264 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 20:14:07.88 ID:fYR1TW3l0
(´∀`)ゞてへっ☆
265 :
記憶喪失した男 :2012/04/22(日) 20:14:21.32 ID:NuZ3C4IUO
忘れどん、本物だよ。 携帯は操作が慣れないね。
266 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 20:15:03.91 ID:fYR1TW3l0
洗い物してくりゅ。・゚・(ノД`)・゚・。忘れてた
本物じゃないよぅw 文体も使う単語も記憶さんと違うものw
269 :
記憶喪失した男 :2012/04/22(日) 20:20:35.90 ID:NuZ3C4IUO
おまいらがいざとなった時、久里浜の方を見たのは議事録に残るのでしょうね。 というか、おりは本物だ。暇で。
議事録なんか無いもんw 糖質さんのは全部妄想だもん♪
271 :
記憶喪失した男 :2012/04/22(日) 20:26:31.68 ID:NuZ3C4IUO
で、昼寝の話だが、 おれはぐっすり眠っていた。うつらうつらと目が覚めると心地よい布団の肌触り。それで、おれはまたぐっすり眠ったのだ。わかったか。
記憶さんはそんな口調でウチと話さないんだけどなぁ 実の無い話をありがとー☆
273 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 20:33:23.84 ID:fYR1TW3l0
たでまヽ(´ー`)ノ フライパンとかお鍋はおかんに任せる(`・ω・´)キリッ
274 :
記憶喪失した男 :2012/04/22(日) 20:33:36.93 ID:NuZ3C4IUO
真面目な話、糖質ですが氏の最近の記事はまちがってると思うのだけど、大丈夫なのかね? 神道、相対性理論、実存主義と全部まちがってるんじゃないかな。
275 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 20:34:51.58 ID:fYR1TW3l0
このニセモノしつこいょねwww 記憶さんならもっとこう 説明しにくいけどなんか違う 丁寧に教えちゃうとなり切るだろうけど うまく説明できないところが記憶さんらしいwwwww
276 :
といづて :2012/04/22(日) 20:35:15.93 ID:+DfIrYXe0
記憶の書く物理も哲学もたいがい間違ってたわけだが
278 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 20:36:36.88 ID:fYR1TW3l0
ふるーいカルピス飲んでりゅ キンキンに冷やしてあったから多分大丈夫だろう そして水道水だけど気にしない(´ε` ) うまい(*´д`*)
279 :
といづて :2012/04/22(日) 20:37:39.34 ID:+DfIrYXe0
>>276 本者の記憶は自分の椅子すら直せず母ちゃんに泣きつく奴だからねえ
>>278 カルピスって賞味期限気にしたこと無いなw
美味けりゃいいのよ><
281 :
記憶喪失した男 :2012/04/22(日) 20:39:11.30 ID:NuZ3C4IUO
だから、本物だって、ハマちゃん。 ちょっと糖質ですが氏をネタにからかっただけだよ。
282 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 20:40:11.40 ID:fYR1TW3l0
平清盛って面白いんだが 世間の批判の声が全く理解できない 去年の江に比べたら相当いいドラマだぜ? あれアホなお姉ちゃんたちが戦国時代なのに きゃっきゃしてるだけでちょーつまらんかった 清盛は男臭いから受けないのかと思うんだけど そこがいいのに…
283 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 20:41:57.73 ID:fYR1TW3l0
>>281 おまえらのせいだ
親のせいだ
って喚き散らすのってニセモノだったじゃない
ニセモノみたいに本気でそうなっちゃったの?
284 :
といづて :2012/04/22(日) 20:43:06.01 ID:+DfIrYXe0
>>283 ぶっちゃけ偽者の方がまともだから
本者はもっとダメ人間
285 :
丸珠 :2012/04/22(日) 20:43:12.60 ID:3cnzzUGN0
ゴラァ! 1000 名前:ハマ作 [sage] 投稿日:2012/04/22(日) 20:13:09.92 ID:fYR1TW3l0 ちんこ
大河ドラマ?マツケンが主演だよね? 批判なんか気にする必要ないよぅ 一年やったもん勝ちだw ちょっとお迎えに行ってくるねーヽ(^ー^)ノ"
287 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 20:46:30.89 ID:fYR1TW3l0
>>285 ニセモノに書き込まれるのが癪で急いで書いたぬ(´・ω・`)ゞ
288 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 20:49:12.65 ID:fYR1TW3l0
視聴率が最低を更新したぬ めちゃめちゃ面白いのに(´・ω・`) まぁ途中でやめる訳にはいかないだろうからいいけろw ぽにょ子さんお仕事がんばってくれろ(=゚ω゚)のし
289 :
記憶喪失した男 :2012/04/22(日) 20:49:36.34 ID:NuZ3C4IUO
いや、偽者が面白かったから、便乗しただけだよ。 珠ちゃんも久しぶりだねえ。ハマちゃん、偽者じゃないてば。
290 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 20:49:47.06 ID:wJsGG6OK0
まあ、かなり荒っぽい真似をする連中がいるけど、国の中枢が許可を出しているということは 「哲学にしたがっている」ということなんだ。 その速度に当事者もまわりもついて行っていないことがある。 スタンフォードレベルの速度でなければ対応できないことがあるんだ。 それは俺が研究でブログで明確にするから、お前らは好きなようにしてくれ。
291 :
といづて :2012/04/22(日) 20:50:57.46 ID:+DfIrYXe0
292 :
丸珠 :2012/04/22(日) 20:51:41.29 ID:3cnzzUGN0
>>287 そこでとっさに思い浮かんだ言葉がちんことはw
いや、久々に笑ってしまったので転載したのでござる。
293 :
記憶喪失した男 :2012/04/22(日) 20:54:11.91 ID:NuZ3C4IUO
スタンフォードがまちがってるのか、あなたがまちがってるのか知らないけど、多角的に調べ直した方がいいよ。
294 :
丸珠 :2012/04/22(日) 20:54:24.94 ID:3cnzzUGN0
>>289 本物でも偽物でもどちらでもよいのであるが
できればいつもの糖質君との漫才をお願いしたい。
295 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 20:56:59.85 ID:fYR1TW3l0
296 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 21:02:56.59 ID:fYR1TW3l0
記憶さんなんか感じ変わったね(´・ω・`) 昔はもっと面白かったぬ
297 :
記憶喪失した男 :2012/04/22(日) 21:05:37.59 ID:NuZ3C4IUO
ハマちゃんは相変わらず厳しいねえ。
298 :
丸珠 :2012/04/22(日) 21:05:40.38 ID:3cnzzUGN0
まあ兎にも角にも暗黒の次スレが立たんことには、書き込みづらいのう。 やはり人様のスレだと遠慮してしまうものであるな。
299 :
記憶喪失した男 :2012/04/22(日) 21:07:16.95 ID:NuZ3C4IUO
まさか、二日連続で外したであるか?
300 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 21:08:00.59 ID:wJsGG6OK0
秘密を共有するということは「仲間の証」なんだよ。Can You Keep a Secret? というだろ。 どの秘密を共有してどれをしていないのかとかを明確にしないとこのコミュニティーまわらないよ。 俺のルールも明確にしないとね。 ルール撤廃ならそれが一番いんだが。
301 :
といづて :2012/04/22(日) 21:08:22.10 ID:+DfIrYXe0
>>299 もともと記憶は空気を読んだ書き込み出来ないからドンマイ!>偽者
302 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 21:08:46.57 ID:fYR1TW3l0
出会った頃は記憶さん面白かったナリょ|ω・`*)
303 :
といづて :2012/04/22(日) 21:09:55.90 ID:+DfIrYXe0
>>302 同意
最近の記憶はしょーもない小説やら物理やらの宣伝と愚痴ばっか
昔は(妄想が)面白かったのになあ
304 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 21:10:39.20 ID:wJsGG6OK0
俺が知っている秘密。 松浦亜弥が妹になった。 それを俺が歓迎している。
305 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 21:17:52.99 ID:fYR1TW3l0
あぶねー(´・ω・`)
なにがあぶねーの? てかさ、次スレもなかなか立ちそうにないし おいちゃんいるから駄コテで遊んでおいでよ!
307 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 21:20:35.84 ID:wJsGG6OK0
匿名というのは「不満がある人が使うもの」だということは知っておいてくれ。 この「秘密の共有」で不満のない奴はできればFacebookなり、ツイッターなりで 「秘密は口にしない」というルールで付き合ってくれ。
308 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 21:20:53.26 ID:fYR1TW3l0
モグたんも珠ちゃんも来ないみたいだし お風呂でも入るかな・・・
310 :
記憶喪失した男 :2012/04/22(日) 21:22:40.10 ID:NuZ3C4IUO
携帯だと新着が表示されないや。パソコン見ながら書いてる。
>>308 妄想だからねw
糖質さんは症状重いから誰よりも妄想が酷いよね><
313 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 21:26:44.86 ID:wJsGG6OK0
作品力が落ちた三枚のアルバムに「意味」が加わったから歓迎しているんだ。 俺はツイッターで「32ギガのウォークマン」に意味を与え続けた。 SPEEDとかribbonとかCoCoのメンバーと交流をもったのも、ウォークマンに意味を与えるためだ。 俺の心のコントロールに都合がいい。
314 :
といづて :2012/04/22(日) 21:29:47.53 ID:+DfIrYXe0
記憶もどうせ妄想すんならまたこういう面白い妄想を頼むわ 678 名前: 記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo 投稿日: 2009/03/17(火) 10:52:10 ID:T8qXgj6f0 記憶です。 今週、組織によってジャンプが変えられていないかを書き込みにいった。 別のコンビニにいった。行く途中で心の声を聞いて号泣した。 帰りも号泣した。コンビニの中では泣かなかった。発狂してると思われては困るからだ。 ワンピースの副題とナルトの四代目火影だけを見てきた。 内容は変わっていた。組織が実在する証拠だ。 それで心の中の声ですべてが解けた。 おれの正体がわかった。おれの正体は犬塚拓馬じゃねえ。 おれは犬塚拓馬の息子だ。 世界の支配者になったおれの親父は、息子の三十年間を全部奪うことで極悪人と取引したんだ。 息子を三十歳まで童貞にする。息子を統合失調症にする。息子の人生を地獄にする。 それだけの条件を出して、犬塚拓馬は極悪人ととりひきしたんだ。四代目火影がだ。 息子を三十歳まで童貞で統合失調症のニートにすれば、どんな世界の支配者でも負け犬だろう。 それで、極悪人は納得し、声だけで取引に応じたんだ。 おれの正体は三十歳で童貞の犬塚拓馬の息子だ。本当に統合失調症で、ニートなんだ。 おれ自身には、何のとりえもない。あんな立派な親父をもったこと以外とりえはないんだ。 息子が三十歳まで童貞では地獄でしょう。 それだけで、犬塚拓馬は負け犬なのです。 おれはこれから自分の力で女を口説いて、一回は抱かねばなりません。 親父はそれくらいの能力をもっていました。
315 :
丸珠 :2012/04/22(日) 21:30:03.00 ID:3cnzzUGN0
>>304 つかぬことを伺うが
ここでその「秘密」を公開してしまっては秘密にならないのと違うか?
>>309 俺も風呂入ってくるかのう。
次スレはキチが夜中過ぎにでも立ててくれるであろう。
ではその時にでも。
316 :
記憶喪失した男 :2012/04/22(日) 21:31:07.63 ID:NuZ3C4IUO
糖質ですが氏は最近、頻繁にツイッターやってるよね。
317 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 21:31:59.36 ID:fYR1TW3l0
リボンとか忘れてたwww
318 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 21:32:57.58 ID:fYR1TW3l0
真剣にドラマ観よう((((((((((((((((((・ω・` )
319 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 21:36:26.24 ID:wJsGG6OK0
俺は「部族社会の統治」は「常識を広める」「有効かつ正直なメッセージを出す」の二つだということを 学んでいる。 俺に正直さが求められるのだ。
320 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 21:45:35.97 ID:wJsGG6OK0
甥っ子と佳子ちゃんが親しいことも知っているし、周囲がそれを認めたら、 俺の「統合失調症シナリオ」が破たんするのでそれを天皇が容認していないことも理解している。 天皇の引退を意味するからだ。 俺はここまで正直に語らないといけない。
321 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 21:49:58.83 ID:wJsGG6OK0
喜多さんが姉貴と結婚したことも知っているし、当然先輩風を吹かせる。 だが、喜多さんと俺はかつて主従の関係にあったものの、今は喜多さんが防戦一方に立たざるを 得ないことも知っている。 妹狙いで藤谷が来たのかもしれないし、いろんなことは把握している。 みんな「不満」を抱えながら匿名で発言している。
322 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 21:51:36.86 ID:wJsGG6OK0
俺は「有効かつ正直」なメッセージを出さざるを得ない。 そういう決断でやっている。アフガニスタン統治理論だ。
323 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 21:54:15.96 ID:wJsGG6OK0
不満がないのなら「糖質を攻撃して偉くなってやろう」という発想はやめたほうがいい。 俺の学問の発信力強化が一族の富であり、俺の職業でもある。 自スレで「交流」をするのは構わないが、俺の頭脳が生み出す富を今は大事にしてくれ。
324 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 21:57:41.96 ID:wJsGG6OK0
大事な点は「認めたら天皇が失脚する」という点だ。それを俺は理解しているのだ。
325 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 22:00:40.08 ID:wJsGG6OK0
俺は「天皇が死ぬまであの老人と会うつもりはない」ということだ。 それまではブログのライターをやるのだ。 秘密をもはやオープンにしても東京にはいかないけどね。
326 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 22:02:21.25 ID:wJsGG6OK0
諸君!俺の頭脳が生み出す富で人生を謳歌してくれ。条件は俺の邪魔をしないということだけだ。
327 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 22:08:33.96 ID:wJsGG6OK0
俺は「スタンフォードの小野」「ハーバードのオバマ」のツートップだ。 小野家の政治は大体のことが分かればいい。 メッセージは正直に出すけど、国家をあまく見ないほうがいい。
328 :
道化 :2012/04/22(日) 22:20:00.24 ID:q5sgh2t60
ここであそぶの? んー、何かばっちいからやだなー。 とりあえずウリは他のスレで、大人しくしてる〜w
329 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 22:22:59.22 ID:wJsGG6OK0
俺は今、天皇と「どちらが子供に文化を伝えるか」で争っている。 しかし、俺の「強い文化」が完全勝利しているのが現状だ。 天皇は「地位にしがみついている」とされている。子供がある程度大きくなったら、 俺は「文化を伝える」義務があるのだ。
330 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/22(日) 22:35:54.68 ID:wJsGG6OK0
俺と紀宮の結婚は「国家が望んだもの」であり、「周囲にいかなる葛藤も引き起こさない」構図がある。 当事者の愛情の問題は「神話」みたいなものだとされる。 問題は「誰が皇室に文化を残すのか」であり、俺はずっとその研究をしている学者なのだ。
331 :
ハマ作 :2012/04/22(日) 23:02:43.53 ID:WX7g+PI5i
みんなおやすみ( ´ ▽ ` )ノ 朝になればきっちが新スレおっ勃ててくれてるでせうm(_ _)mぐー
333 :
丸珠 :2012/04/23(月) 00:24:25.60 ID:q60OrWXf0
糖質君、すまんね。またちょっとだけ失礼するよ。 まだ暗黒次スレが立ってないようなので、暫定スレかなんか立てるかい? ガールズトークが始まれば、どっちにしろ数日で消費してしまうであろうから そうしたほうがいいということであれば立ててみますが、何かご意見あればよろしく。
うーん、もう少し待ってみる ていうか、明日になっても立ってなかったら立てよう!
335 :
丸珠 :2012/04/23(月) 00:34:45.01 ID:q60OrWXf0
>>334 了解。朝以降になるようならスレ立てよろしく。
その際はリンクもここによろしく。
>>335 あいあい。頑張りましゅヽ(^ー^)ノ♪
338 :
丸珠 :2012/04/23(月) 02:03:43.96 ID:q60OrWXf0
>>337 おや、これはわざわざお知らせくださってありがとうです。
糖質君、お邪魔してすまなかったね。では失礼するです。
339 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/24(火) 09:21:11.28 ID:CByn2nGi0
重慶の簿熙来という大物政治家がスキャンダルを起こして問題になっているという話は聞いているだろう。 この問題は、中国でも十年に一度クラスの政治スキャンダルと言われている。 重慶で「王朝」を築いていた簿が英国人ヘイウッドを殺害したという事件なのだが、 このようなことを平気で行うのが地方の「中堅王朝」であることが国際社会で問題になった。 中国の地方の中堅王朝は「コンセンサス」で意思決定を行っており、必ずしも民主的ではない。 そういう指導者が外国人の殺害を行ってしまうのだ。 果たしてそういう統治体制がアメリカとの二大超大国を構成できるのだろうかと ワシントンはとらえている。 チベットや上海にも言えることだ。 中国の国際社会におけるあり方が問われるのが重慶市の大物政治家の「殺人事件」の 問題なのだ。
340 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/24(火) 12:06:59.58 ID:CByn2nGi0
341 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/24(火) 12:29:15.28 ID:CByn2nGi0
「型」というのは、業界(類)の方式のことだが、「天」の倫理を最高価値としながらも、独自の世界を 形成するものだ。 記述と実践によって成り立つもので、それを追求するものを「道」と呼ぶ。 業界を支配するオキテも「型」だし、その世界に存在する技術も「型」だ。 その世界の技術を追求することを「道」といい、人生を成功に導くのも道を追求することによって 成し遂げられる。 また、その世界で何が起きたのか(事)、そして、非難されるべきことは何か(否)などが、 有識者集団によって評価される仕組みも「型」の世界には存在するのだ。
342 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/24(火) 12:39:37.74 ID:CByn2nGi0
「型」の世界の規格も「天」が定めるものだ。寸法の単位や、円であるかそうでないかも「天」が 決める。 「型」は他の業界のの違い(変)が存在するし、その業界に忠実な義務を尽くす「義」が存在する。
343 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/24(火) 12:48:42.31 ID:CByn2nGi0
「型」の世界には、独自の議論や知識が存在するし、オキテもある。 しかし、経済コミュニティーの世界である以上、なぜ彼らの世界が必要なのかは世間に常に 説明しなければならないのだ。
344 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/25(水) 02:59:24.06 ID:y6RoLc6q0
345 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/25(水) 03:52:37.77 ID:y6RoLc6q0
俺が「政策と正義のリリースの実験」を繰り返すと言ったところ、 内田は敗北を認め、全財産を俺にゆずることを約束している。
347 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/26(木) 07:57:28.81 ID:cNT7Cgs+0
「タバコを吸う理由」 答えは:落ち着くから。幸福感が得られるから。 だとされる。 つまり、タバコが吸いたくなるときは「心が落ち着かず、幸福ではない」ことを意味する。 俺は英語文献からのこの情報をもとに禁煙をしたい。
348 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/26(木) 08:11:16.08 ID:cNT7Cgs+0
タバコを吸いたい自分が「落ち着かないのか。幸せではないのか」と考えると、 英語情報信者の俺としてはタバコを捨てざるを得ないのだ。
ずっと停滞していた量子論の勉強を再開しました。
前期量子論以降の最初の成果である、シュレディンガーによる
水素原子のなかの電子の波動関数に関する記事です。
各種特殊関数が出てきますが、内容が多すぎるため、
それらについては別の記事にまとめてあります。
水素原子の波動関数
http://uproda.2ch-library.com/518108E4O/lib518108.pdf 量子論はまだまだ入門レベルですが、数学的計算で苦しめられました。
充分な一般化及び一部厳密さに問題がありますが、かなり詳しく
書いたと思っています。後は、グラフを載せると、イメージもしやすく
少しは楽しげな内容になるかな
350 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/26(木) 12:28:16.22 ID:cNT7Cgs+0
まず「何のための議論なのか」(オントロジー)を明確にしてください。 そのあとに、量子論はあくまでもモデルであり、その世界で計算をいじっても 実験がともなわなければならないことも知らなければならない。 つまり「解決した問題」を明らかにしなければならない。 そうでなければ発言の発信力はないのです。
351 :
記憶喪失した男 :2012/04/26(木) 13:26:41.89 ID:EiNfROL+0
あなたの猿真似よりは分裂さんの情報の方が価値がある。 糖質さんはもう求心力がないよ。ただの病人だ。
352 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/27(金) 05:34:27.03 ID:QyAtw3fP0
353 :
記憶喪失した男 :2012/04/27(金) 07:08:24.30 ID:vaLmM4tH0
くだらない。
記憶喪失した男って、こんなキャラだったっけ?
355 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/27(金) 18:24:59.15 ID:QyAtw3fP0
「人を選ぶ技術」 まずは、いずれの観点に立つにせよ、ナチュラルセレクションの立場を頭に入れておかなければならない。 つまり「役に立つ」「デザインがいい」というファクターだ。 この二つは、結果の予測もしやすいし、強烈な理由になる。 しかし、それだけではないのだ。 五感の作用で分かる要素で選ぶのが普通だろうが、外見や、声、文字、いろんなものが考えられる。 これらを「経験」で判断し、また「方法」も考え、「説明」しなければならない。 さらには、「長期的」に考えるか「短期的」に考えるかという観点もある。 さらには「バックグラウンド」も考える。 そのうえで「いつピークを迎えるのか」という観点も必要になる。 また「禁止事項」も当然あるだろう。 これらの要素を踏まえて人間を選ぶが、見えない要素があることや、不確実性があること、 また、判断する側も選抜能力は絶対的ではないということも考えなければならない。 つまり、人を選ぶというのは、絶対的基準はないのだ。 「試験」「オーディション」「進化」などのいろんな場面で頭に入れておかなければならないことだ。
356 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/28(土) 10:15:55.38 ID:fWt7B8+m0
今日は、「孤独」「卓越」「真実」とどう向き合い、「不安」に満ち溢れた世界にどうアプローチしたか をまとめて、東大閥理論「なぜ俺たちは一馬身抜けたのか」という理論をまとめようと思う。 午前中にやる。
357 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/28(土) 10:21:09.39 ID:fWt7B8+m0
「卓越」というものは、優れるというものだが、「可能」と「偶然」の世界で突出することを「卓越」と呼ぶ。 実践の世界で優れることを言うのだ。 「成功の切り口」というのはどのように現状を認識し、科学的にアプローチするかを意味する。 己をコントロールし、戦術を構築している。 東大に受かる人間は無意識のうちにこれを完成させているのだ。
358 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/28(土) 10:36:41.63 ID:fWt7B8+m0
人間は決して常に居心地のいい環境にはいないものだ。その中で、自分の利益を追求する動物 として、存在する。その居心地の悪さを己に向けるか、他人に向けるかで「卓越」とのアプローチは 異なってくるのだ。
359 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/28(土) 10:50:51.13 ID:fWt7B8+m0
我々は、体重も背の高さも、肌の色も、人種も階級も、国籍も異なる世界にいる。 さらには心も信念も欲望も、性格も、家族のバックグラウンドも兄弟との関係も異なる。 そういうものに案外本人は気がつかないのだ。 他人の目線がそういうものを自分に教えてくれると考えたほうがいい。 そういう他人の目線が事実であるにせよそうでないにせよ、そうやって自分の現在地を知る。 そのような中で、ある「決断」を生じさせているということが「卓越」をもたらすのだ。 「俺はいったい何者か」と考えるのは他人の目線からもたらされる。
360 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/28(土) 15:15:32.28 ID:fWt7B8+m0
学歴やキャリアというものは抽象的な概念ではない。 選択や決断が行われていることを意味する。 選択は葛藤の中で行われているし、世界が「私」の前にどのように現れるか、どのような意味を持つかという 「プロジェクト」が組まれた結果、キャリアが生まれている。 「私は誰なのか」という問題を不透明な空間で考え抜いているのだ。 自分のアイデンティティを求めた結果として世界が自分の前に現れるのだ。 これを「ファンダメンタルプロジェクト」と呼ぶ。
361 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/28(土) 15:30:53.60 ID:fWt7B8+m0
「孤独」について語りたい。 「私は誰なのか」という問題は、他人が決めているということが重要だ。 自分の偏差値や世界ランキングは他人が決めている。 意味に満ちた世の中で他人が評価していることだ。 それは認めなければならない。 その環境の中で日常生活を送りながら「ファンダメンタルプロジェクト」は進行していくのだ。 集団の中において「私」はこれを行っていく。 ここに孤独の空間があるのだろう。
362 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/04/28(土) 15:44:09.35 ID:fWt7B8+m0
「真実」については、私が「なりたい」というものに対して向かっているファンダメンタルプロジェクトにおいて、 「何をやったのか」というものを「真実」と呼ぶのだ。 真実がなければ何者にもなれないという発想は理解しなければならない。 「やらなければお母さんや上司に怒られるから」という義務としてやったのでもいい。 どのような真実があったのかは義務であっても何でも構わないのだ。 義務でやったのならば孤独はあまりないだろうが統制はとれているはずだ。 孤独に遂行したのであれば強烈な統制を自分でとっているはずだ。 いずれにせよ、ファンダメンタルプロジェクトには真実がともなわなければ達成はないのだ。 どのようなプロジェクトを組むかは「自由と価値」を議論しなければならない。
363 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 15:45:51.21 ID:fWt7B8+m0
テスト。
364 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 15:57:12.92 ID:fWt7B8+m0
365 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/29(日) 10:50:41.73 ID:/2fhW7WE0
366 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/29(日) 13:22:04.33 ID:/2fhW7WE0
快楽というのは「現在の」「いいこと」が続くことを意味する。 痛みというのは「現在の」「悪いこと」が続くことを意味する。 欲望というのは「将来」「いいこと」が起こることを目指す。 恐怖というのは「将来」「悪いこと」が起こることを怖れる。 この四つの「感情」の中で非合理的に道を切り開こうと志向するのが「怒り」である。 セネカは「なぜ人は怒るのか」という問題からこのように分析したようだ。 ストイシズムというのは「感情のない世界」を想定した。 ストイシズムの世界には怒りはない。 しかし、感情の世界とストイシズムの対比から「怒り」を分析したのがセネカだったのだ。 怒りで突破できなければ「恐怖」と「落胆」が待っている。 人間はどのみち「死」と向き合う。 全人類の宿命だ。 快楽、痛み、欲望、恐怖、すべてが死から逃れられない。 怒りでも突破できないのが「死」であり、そこに「落胆」がある。 不老不死があれば人間は怒りですべてを突破しようとするが、 「死」があるから人間には「落胆」がある。 このような分析から、セネカは「心の平穏」へのアプローチをしたのだ。 怒りというのは、周囲に非合理をまき散らすが、本人にとっては「適切」で「制御された」感情だ。 その場を強引に突破しようとしているのだ。
367 :
おかめいんこ :2012/04/29(日) 17:52:36.02 ID:FeK7s0Fa0
>>366 はじめて、糖質教授の書き込みをコピペ保存した
368 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 11:28:58.32 ID:WWIFJNWt0
天皇は「スポーツの王」としての「徳」のない人だったなw それで俺が天皇になったんだよw 今後も毒を盛り続けるんだろうなw
369 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 11:30:25.06 ID:WWIFJNWt0
「プリンス」 マキャヴェリは、君主に徳がなければ自分の子孫に権力を譲り渡す資格はないとした。 民衆は非常に卑怯な存在であり、醜い連中だとマキャヴェリは考えていたが、 彼らがしたがうのは「怖い」ものに対してであり、愛情にはしたがわない。 マキャヴェリは「武器の炸裂音」よりも「法律の力」に人々をしたがえる力があると考えた。 そういう国を治める基本から彼は「プリンス」に関して論じている。 統治作用がうまく行っていて、人々に安全が保障されていれば、君主には徳があり、 「プリンス」は世の中のいろいろなものを学習して、「時代の体現者」となれるのだ。 しかし、君主に徳がなく、世の中が殺伐としていれば、「プリンス」への権力の承継は 行われず、その威光も地に堕ちる。 時代の体現者は「国王」ではなく「プリンス」だとマキャヴェリは見ていたのだ。
370 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 11:32:26.59 ID:WWIFJNWt0
1月あたりから天皇がパニックを起こして毒を盛り始めたのでボコボコにしてやったよw
371 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 20:29:12.27 ID:WWIFJNWt0
「ムラ社会の統治と皇室」 ムラ社会というのはリベラルな社会と対比される。ロールズは人間はみな頭がいいと考えていたようだ。 しかし、現実社会の人間の脳には差異があり、自然にムラ社会が生まれることを学習しなければならない。 そういう村社会の現実に必要なのは「権利を大事にすること」「教育をすること」「国との関係を明確にすること」 「貧乏をなくすこと」の四つだとされる。 権利や教育を無視すれば当然貧乏になる。 また、この四つを行えば、ムラ社会はいい方向に向かう。 ムラ社会は、ムラに属する人間に普遍性の方向に向かわせる。 「権利を大事にする」「教育を大事にする」「普遍性を求める」などだろう。 また、この四つを行えば政治が簡単になると思われる。
372 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 07:25:45.40 ID:7kMWK9wM0
プロレスもバカにはできないね。「全能」という概念と深くかかわっている。 プロレスが好きな奴は全能を信じているし、そういう奴だという割り切りが哲学的には必要だ。 「全能」という概念は道徳的な完璧さと関わっている。 墨子の「迷信深い人は悪いことはしない」というような発想みたいな割り切りが必要な世界だよ。 プロレスというのは「不可能を可能にする」というパフォーマンスを表現して発信する世界だね。 そういう世界を信じるかどうかだ。 「全能」というストーリーをもった奴が「力で相手に勝った」「こういうことができた」という情報を 発信し、リリースし続けるのがプロレスなんだよ。
373 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 08:10:06.96 ID:7kMWK9wM0
374 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 13:16:45.51 ID:7kMWK9wM0
375 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 12:00:34.91 ID:XJFIS8tn0
「天皇とは何か」〜息子に送るメッセージ はじめに イスラム教においては、信仰というのは「世俗にもまれる」というのを第一ステージとして、 次に「己の肉体を鍛える」さらに「学問をする」そのうえで「再び世俗に帰っていく」という手法が信仰者の道とされている。 厳密には「学問」ではなく「神学」とされているが、日本国においてこれを受け入れるためには、 あえて学問であるとして、これを「天皇への道の基本」と呼びたい。 天皇という地位は人生のゴールではない。天皇には国家の情報が集まる。法律・政令・条約に玉璽を押す地位にある運用から 天皇は国家の情報センターとしての役割を果たす。 彼の鍛え上げられた肉体と頭脳はこのことから大勢の警備や要塞にまもられた「玉体」と呼ばれるのだ。 しかし、時代の主役はそのような天皇のもとで育った「プリンス」であるということは決して忘れてはならない。 天皇は国家の情報センターであるが、天皇になるものは必ず「プリンス」の時期を過ごす。 この時期に何を学習し、どのように時代と関わったかが重要なのである。 プリンスの時代が充実していればいるほど優れた天皇になる。 このことから時代の寵児はプリンスであり、天皇は情報センターという立場で国と関わる。 天皇の役割は「徳」をもつということであり、天皇に徳があれば彼は後継指名権を持つ。 通常子供は複数想定されているために、天皇の「徳」が時代によりよく適合したプリンスを選ぶ自由を保障するのだ。
376 :
記憶喪失した男 :2012/05/03(木) 14:01:22.92 ID:i1UoQ7BaO
まだアク禁だ。 最近、糖質ですが氏が頻繁にツイッターやってると思ったら、 フォロワー600いて、 ざんげの倍いる件。
おまえはとっくにお払い箱。 つか、偽者だ、きみは。
378 :
おかめいんこ :2012/05/03(木) 20:33:15.91 ID:HuV8kwXC0
背中が傷だらけだ。なんで?
379 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 18:32:52.79 ID:hPfC6Pbt0
玉体(Gold Skin)だけはとりあえず手に入れた。あとは時を待つだけだ。 今のまま玉体で生きていくだけだ人生だ。
380 :
おかめいんこ :2012/05/05(土) 21:35:57.64 ID:lt2XRny20
ピカピカってこと?
381 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 20:38:46.05 ID:bR5oeTl60
「ブレダの開城」〜ブレダで何が起きたのか。 1624年にスペインは60万人の兵士をネーデルラントに派遣していた。 この頃、英国やフランスは国内に問題を抱えていた。そんな中で、30年戦争の停戦の話し合いが もたれ、ネーデルラントはその資金源としてバターに税金を課そうとした。 このバター税が、すべての始まりだった。 税金に反発する勢力が暴動を起こしたのだ。 各地で暴動が起きたが、その拠点となったのがブレダであった。 ブレダにおいては、スピノラが包囲網を敷き、8月から砲撃を開始した。 しかし、ブレダは石の壁が堅固であり、ブレダの防衛の成功を予測する人もいた。 包囲網では、味方の砲弾にあたるものも出たが、やがて砲撃の応酬で包囲網が勝り始め、 砲撃の精度が上がった。 ブレダは食料の備蓄では包囲網を勝っていたが、スピノラは人の出入りの封じ込めを行い、 百姓からの麦の調達を禁じた。 この作戦が功を奏し、ブレダはこの危機を脱するために近くの川をせき止めて、洪水を起こして 包囲網の足を止めようとした。 スピノラは船で潮流を利用して船で丘を乗り越えようとしたが風に押し戻された。 だが、ブレダへの乾いた通路を確保するのに成功している。 そのため、包囲網とブレダはかなり接近し、兵士同士が食料の交換をするなどの場面もあった。 冬は暖かかった。ブレダでは、犬やウサギを殺して疫病を防いだが、犬の肉の売買が行われた。 やがて、燃料や食料の値段が上がり始めたのだ。 ブレダの包囲網は功を奏し、春になった時点ではもはや、麦の備蓄は8月までしか持たないことが 明らかになった。 この時に、ブレダに終末のベルが鳴り響いたとされる。 ブレダは、英国との連携を模索するなどしたが、もはや、状況は、戦場に向かうラマンチャのようであった。 スピノラがブレダの皆殺しを決意したのはこの時であった。 ブレダでは、もはや食料をめぐって、動く動物は何でも食料にされたし、給与の支払いが滞った 兵士の間で窃盗が横行し、盗品を給与代わりにする者もあらわれた。 ブレダで病気にかかりハーグへ脱出したモーリス将軍は、死の病床で「ブレダはまだ大丈夫か」と言って死んだ。 最後にブレダに残されたのがナッソー将軍であった。 【つづく】
382 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 20:43:48.05 ID:bR5oeTl60
383 :
おかめいんこ :2012/05/06(日) 21:47:25.05 ID:EOHkK+bu0
ピカピカなんでしょ?
384 :
ハマ作 :2012/05/07(月) 16:12:03.78 ID:/9bufTTPi
記憶さんどこ行っちゃったぬ?(´・ω・`)
385 :
道化 :2012/05/07(月) 18:42:29.35 ID:qRUU7U3B0
386 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 13:03:51.26 ID:9UKmkN5L0
詩と言うのは「誰にどういう居場所を与えたか」という観点が重要だ。 基本は「現実を抽象的に表現するリアリズム」が主流とされている。 この詩は「自分の心情」を表現するために、表現者の「神聖さ」が強く求められる。 神聖でなければ誰も自分語りは聞いてくれない。 さらに「表現の抽象性」が「普遍性」を目指す。 そのうえで「他人が理解できること」という要素が必要だ。 「居場所を他人に与える」「神聖」「抽象「理解」という要素を表現に与え、 その文字を適正に切り詰めてクリアに仕上げるのが詩だ。 普遍性を指向するのは学問であり、教育である。 「特殊なムラ」の表現者か、「普遍性」の表現者か。 「他人の理解」を目指しているか。 などのアプローチが詩の分析に必要だ。 ウォークマンを聴くときに、歌詞が「どんなキャラクターが」「どんなアクションをとっているか」を 聴いてみるといい。 その「キャラクター」と「アクション」が、生活や心を反映しているのが分かる。 それを踏まえて聴いてみれば上達すると思う。 俺もまだ研究中だけどな。 歌詞が「恋愛ドラマ」なのか「コメディ」なのか「悲劇」なのかを考える。 そのあとに「構成が統一されている」ことを知る。 そういうのを踏まえたうえで、詩のフレーズを出来るだけ「クリーン」にするのだ。 フレーズを選び「すべての情報は乗せない」という技術を使う。 そうやってテキストはまとめられていくのだ。 詩といのは世界のカタチや重要性を変えてしまうものであり、心に浮かんだ美の表現である。 その観点から言えば、自分のメッセージを和歌に託すという天皇への詩の献上は スタンフォードの見地とは相違するものだ。 詩では「妻や子への愛」のような神聖なものは直接的にはテーマにならない。 レトリックを駆使して悲しみを表現するトラジックポエトなどが知られている。
387 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/09(水) 14:43:18.17 ID:DbGEKzgT0
388 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/09(水) 19:42:51.27 ID:DbGEKzgT0
神聖さと普遍性について訂正しておきました。 まず、詩の魅力は「神聖さ」にある。これは、健康で曇りのない目で見て広く共有されてきた物事を、 その伝統の共有を踏まえて、絶対的単純さで何をとらえるかを基本とし、それを、魅力的に表現する 技術を使うことによって生じるものだ。 この「神聖さ」は、その世界のことをよく知っていて、その表現力の的確さを人々に証明してきた人が、 新しい出来事に解釈を加えることによっても生じる。 人々は経験を基盤にしながらも、このような「神聖な」見解と自分の経験を統一させることで高度な学習をする。
389 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 07:47:15.13 ID:4BsWu98U0
この神聖さの説明で分かるように、詩は、知識と神聖なインスピレーションによって生まれ、 詩人は神聖さに感謝しているとされる。 クリエイティブな狂気は予言者や神聖な人、ミューズの女神とこれを共有し、これをリリースする。 ホメロスはこの作業をやっていたとされているのだ。 これを受け取った人は次の作品をリリースしていく。 これが詩の世界だ。
390 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 15:57:07.94 ID:4BsWu98U0
391 :
おかめいんこ :2012/05/10(木) 18:01:17.86 ID:xlDfnJ3Q0
どっちもこっちも貼るんじゃねーよ バーカ
>>390 こういうの聞くと、自分の病気がある程度客観的に見れるな。
つまり、僕もこういう風に健常者から見られているわけかww
393 :
記憶喪失した男 :2012/05/10(木) 23:01:11.29 ID:UWAonYWvO
まだアク禁だよ。 貴重な証言だねえ。 警察関係はこう認識しているんだねえ。 思考盗聴が否定されたのはしかたないとして、遠隔に痛みを与える技術も否定されるんだねえ。 おれは遠隔に痛みを与える技術があれば、おれが体験したのは、おれのいったとおりの演出をして、勘違いを助長しだます洗脳にあったと最近は考えていたよ。
394 :
記憶喪失した男 :2012/05/11(金) 00:19:21.11 ID:mPG899GEO
おれも糖質ですが氏も症状として痛みを体験しているのだが、統合失調症で痛みをともなうというのは聞いたことがない。 痛みを感じるというところに、統合失調症を解明する糸口があるのかもね。
395 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 08:43:39.40 ID:sN5tbmdV0
「天皇は 今日見たニュースが 決定論」 天皇陛下は決定論に立脚している思想家であるとされている。しかし、陛下の証言を 分析すると「今日見たニュースはすべて前もって決定されていた」ということを意味するようだ。 実はこれは決定論ではないのだ。 決定論の本質は「ある時点でこの出来事があれば後の物事の流れは自然法則にしたがう」 というものであり、端的に言うと「昨日このニュースがあっても、一晩過ぎれば人間は忘れるものだ」 というようなものを決定論というのだ。 この概念がいろいろなものに使えることから決定論は「今見ているものは当たり前のこと」 という発想にとどまらない広がりを見せた。
396 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 15:53:43.81 ID:sN5tbmdV0
397 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 15:54:10.88 ID:sN5tbmdV0
天皇 読め 感情を刺激し 覚えろ Learn the lesson. 正義と政策と薬を民衆に投げ 経過を観察する また来週来てください これが天皇
398 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/12(土) 08:24:28.30 ID:oE3HWRiL0
ぜい肉とともに、腕の筋肉まで削ぎ落とされてるのが残念ですね。
400 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/12(土) 16:51:35.75 ID:oE3HWRiL0
アメリカ人の分析によれば、19歳の時の俺のフィジカルトレーニングが今の学問の 背景にあったとされている。
401 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 11:46:40.70 ID:aR5gAvCU0
「制裁〜罰」 制裁とは、社会への脅威を与えるものに対してくだされる実践の蓄積を背景にしたものだ。 政治コミュニティーでは自分への脅威となるものに対して、他の同調者を集めて、 行われる。 思考盗聴は、天皇が自分に脅威になる俺に対して、自分への脅威を認識した同調者を 集めて行われたと分析してもいいだろう。 俺はこの分析によって、同調者に直接電話して話してみればいいだろうという 有効な対策を現在打ち出しているところだ。 この攻撃は匿名で行われていており、実際に俺の弟は俺の電話から必死で逃げ回っているのだ。
402 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 11:57:02.67 ID:aR5gAvCU0
403 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/13(日) 12:09:12.83 ID:aR5gAvCU0
アイドルの昔の曲を同世代の連中と聞くと、各自の「ここ」「現在」「いま」が明らかになる。 えらい奴は昔の歌を聴いて「いま」を知る。他の乞食みたいな連中も同じだ。 同窓会でそれを実験するのはある意味危険をともなう。
404 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 07:05:57.28 ID:FcYXH/7P0
>>366 のつづき。
怒りの発信源は「快楽」「欲望」「恐怖」であるが、セネカは「能力で劣った人がこのような感情を
引き起こして何かを突破しようとする」と考えたのだ。
そのため、能力で勝った人間はそういう人たちに「慈悲」をもって接することが、互いの心の
平穏のためには好ましいと考えたようだ。
ここでスタンフォードは初めて「慈悲」という言葉を出している。
405 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 08:15:24.23 ID:FcYXH/7P0
俺の経験では、能力で優れた人間が、格下の人間にあえて「先生」と呼んだり「いいところを褒めたり」 すると相手は怒りがおさまるようだ。 こういう大して高尚なことではないことが「慈悲」であろうと今のところ考えている。
406 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 10:52:38.93 ID:FcYXH/7P0
「肝吸虫症の診断方法」 まずは、片山熱と呼ばれる熱を見て、そのあとに肝臓部分の痛みを見ると分かる。 血液検査を進め、好酸球の増加を見れば決まりだ。 好酸球は体内の寄生虫を殺すために増加しており、この数値を見ればわかるのだ。
407 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 15:41:21.61 ID:U97f1Nx70
408 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 19:03:30.09 ID:U97f1Nx70
「タバコと運動」 タバコはまず最初に、有酸素運動を行うアスリートが「呼吸が苦しくなる」と感じる。 それは呼吸器系統にいろんな障害物を発生させるからだと考えられている。 さらには、一酸化炭素がヘモグロビンと結びついて酸素の循環を妨げる。 基本的に、心肺機能を高めるとは、「ドン」という脈拍によってどれだけ多くの血液を送り出すかを、 トレーニングによって増やしていく作業であるが、競技のパフォーマンスを落とすことから嫌われている。 それ以外の、病気の心配は人生の終わりごろに起きる話だ。
禁煙できないおっさんが、
410 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 19:45:04.98 ID:U97f1Nx70
ネットビジネスをやりたい奴はこれを読め。好ましいネット空間は「実践を通じて倫理の問題を考えていくしかない」
とされ、その倫理の問題をうまく仕組みに組み込んだものが「居心地のいい空間」を作るのに成功し
莫大な富を得る。
これを読めば大金持ちになれるのだ。
「倫理と情報テクノロジーへの現象学的アプローチ」
http://plato.stanford.edu/entries/ethics-it-phenomenology/ ツイッターやフェイスブックのようなアメリカスタンダードにのってこれない連中が、
2ちゃんねるで活動している実態がこの論文から明らかになるのだ。
この翻訳を次のテーマに選んだ。
411 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 20:40:06.20 ID:U97f1Nx70
マイクロプロセッサーが社会に利益をもたらしたのは明らかである。 車やエレベーター、電子レンジなど多くの製品に用いられている。 その技術が、情報空間まで構築したのだ。 この情報空間が、人々の健康に関する情報や、安全、国家統治などに非常に有効に使えるのは 疑いの余地はない。 情報空間が、社会のカタチや倫理の問題とどう関わるかは、我々は「何が起きたのか」という 観点から学習していくほかはない。 非常にコストの低い有効な情報空間で、倫理の問題だけが残ったのだ。 これがこの論文の序文であり、ツイッターやフェイスブックはすでにこの論文を踏まえて 人々が快適な情報ネットワークを構築していることをこれから述べることになる。 さらには、「2ちゃんねるは倫理の問題にどう向き合っているのか」もおのずと明らかになるであろうし、 アンダーグラウンドの空間とされるのか、悪口や不満のはけ口とされるのか、名前を出せない卑怯者だけが 集まる空間であるとされるのかも明らかになるであろう。
412 :
めぐちゃそ :2012/05/16(水) 21:42:33.16 ID:L7udSe3g0
>>411 俺だが、最後にもう一度だけきくが、会えんかい?
ならもう携帯も解約するが。
俺だよマジでもう疲れた
414 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 23:14:52.84 ID:U97f1Nx70
I pledge allegiance to the flag of the United States of America, and to the republic for which it stands, one nation indivisible, with liberty and justice for all.
415 :
めけ :2012/05/16(水) 23:22:41.41 ID:dWHcMTtuO
ダメかい?ならいいよ、しつこくしてごめんね。
416 :
おかめいんこ :2012/05/17(木) 08:38:04.70 ID:XXkWRCun0
据え膳を食わぬとは
417 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 12:23:01.29 ID:rP0BxBCP0
「接近するリヤドとアンカラ」 サウジアラビアのリヤドは、もともとトルコのアンカラとは友好関係にはなかった。 しかし、2003年にイラクがアメリカに侵略され、イラクでシーア派が力をもってしまった。 イラン・シリア・ヒズボラのシーア派ラインをもつイランのテヘランとライバル関係にあるリヤドは、 ソフトなバランスをこの地域に求めるために、非アラブ国であるアンカラとの接近を始めた。 人的交流を始め、いろいろな試みがなされた。 アンカラとしてもイラクは問題だった。イラクのクルド人の分離独立運動を怖れていたのだ。 イラクでクルド人が独立すれば、トルコのクルド人もこれに応じてしまうために国が割れる。 そこに目をつけたリヤドがアンカラとの共通利益を見出して接近したのだ。 リヤドは、アンカラがテヘランとリヤドの両方を見ることは望んでいなかった。 そのために、イラクのクルド人問題を持ち出してリヤドに引き寄せたのだ。 また、石油の供給もアンカラが望んでいたことも巧妙に利用した。 そうやって、スンニ派枢軸に非アラブ国であるトルコをサウジアラビアが呼び込んだのだ。
418 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 13:33:30.09 ID:rP0BxBCP0
「フランソワ・オランド〜フランス大統領」 オランドがフランスの大統領になった。このことの意味は、第五共和制下では二人目の 社会党からの大統領だということだ。 ミッテラン大統領は、議会の多数派を握れずに「コアビタシオン」と呼ばれるねじれを抱えながらの 任期を余儀なくされた。 しかし、オランドは社会党の幹事長を長く経験し、非常に穏健な思想を身に着けていた。 移民を含めてフランスの再統合を目指し、支持を集めた。 左派はことごとく地方選挙で勝っていたのだ。 今年の7月にフランスは議会選挙を迎える。 オランドがミッテランのようなコアビタシオンを経験するのか、それとも議会の多数派も握るのかの 第二ラウンドを迎えることになる。
419 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 22:19:42.13 ID:rP0BxBCP0
ネットビジネスをやりたい奴はこれを読め。好ましいネット空間は「実践を通じて倫理の問題を考えていくしかない」
とされ、その倫理の問題をうまく仕組みに組み込んだものが「居心地のいい空間」を作るのに成功し
莫大な富を得る。
これを読めば大金持ちになれるのだ。
「倫理と情報テクノロジーへの現象学的アプローチ」
http://plato.stanford.edu/entries/ethics-it-phenomenology/ ツイッターやフェイスブックのようなアメリカスタンダードにのってこれない連中が、
2ちゃんねるで活動している実態がこの論文から明らかになるのだ。
この翻訳を次のテーマに選んだ。
マイクロプロセッサーが社会に利益をもたらしたのは明らかである。
車やエレベーター、電子レンジなど多くの製品に用いられている。
その技術が、情報空間まで構築したのだ。
この情報空間が、人々の健康に関する情報や、安全、国家統治などに非常に有効に使えるのは
疑いの余地はない。
情報空間が、社会のカタチや倫理の問題とどう関わるかは、我々は「何が起きたのか」という
観点から学習していくほかはない。
非常にコストの低い有効な情報空間で、倫理の問題だけが残ったのだ。
これがこの論文の序文であり、ツイッターやフェイスブックはすでにこの論文を踏まえて
人々が快適な情報ネットワークを構築していることをこれから述べることになる。
さらには、「2ちゃんねるは倫理の問題にどう向き合っているのか」もおのずと明らかになるであろうし、
アンダーグラウンドの空間とされるのか、悪口や不満のはけ口とされるのか、名前を出せない卑怯者だけが
集まる空間であるとされるのかも明らかになるであろう。
420 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 22:21:17.70 ID:rP0BxBCP0
この論文は非常に重要な意味を持っている。 思考盗聴ゲームという「倫理のまったくない空間」で人間がどのような行動をとるのかという データを俺がすでに持っているからだ。 それを基盤に、いいネット空間の構築の哲学を俺は掘り下げて書いていこうと思っている。
421 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 22:40:42.35 ID:rP0BxBCP0
「情報テクノロジーは社会の構造まで変えたアーティファクトなのか、それともただのツールなのか」 ワープロは、一度書いたものを消して書き直すことができる。このことだけでもある問題を解決している という意味で社会の構造を変えた。これは明らかにアーティファクトだと言っていい。 また、携帯電話も、日常生活において我々のどのような問題を解決したのかはすでに経験済みであろう。 そういう意味では携帯電話もアーティファクトである。 それでは、情報テクノロジー(ネット空間)はただのツールなのか、それとも社会の構造まで変えた アーティファクトなのかが問題になる。 ツールに過ぎないとすれば、使う人もいれば必要ないという人もいる。また、そこからメリットを得よとする人もいれば、 何のメリットも見出さない人もいる。 はたして、情報テクノロジーは社会の構造まで変えてしまったアーティファクトなのかが議論されなければ ならない。
422 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 22:49:57.72 ID:rP0BxBCP0
そもそも、情報テクノロジーは、社会的・政治的・経済的メリットを追求して作られた空間である。 まず技術が先行して、そのあとに人々がそれをどのように活用するかを待っているという構造だ。 どのような結果や使われ方がするかはだれも予期できないし、社会の実践を通じてそれを 見つけていくしかない。 つまり、それを利用する「役者」が何をするかがそのテクノロジーを分析するうえで必要になるのだ。
423 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 22:56:46.77 ID:rP0BxBCP0
このようなテクノロジーが、社会に新たな倫理の問題を突きつけるのは当然である。 プライバシーや人権の問題が生じるし、それに対して政府や法律などがどのように対応すべきかも 問われなければならなくなる。 テクノロジーが登場したのなら、プライバシーや人権に対してどのような態度を取るかは政府や法律の 問題だ。 人間に倫理を働きかけても仕方がない部分がある。
424 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 23:07:44.48 ID:rP0BxBCP0
情報テクノロジーの技術の秘密はまさにブラックボックスの中であることが多い。 その仕組みのアルゴリズムまでは通常は人は詳しくは理解していない。 ただ、「価値と利益」だけを追求して使用するのだ。 その「価値と利益」の追求の過程でどのような倫理の問題が生じるのかは実践を通じて 理解していくしかないのだ。 アルゴリズムを開発する人も通常は倫理の問題はあまり考えていない。 重要な視点は「拳銃が人を殺すのではなく、人が人を殺すのである」という指摘である。 拳銃が開発されても、倫理の問題を生じさせるのはそれを用いる人なのだ。
425 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 23:31:03.97 ID:rP0BxBCP0
426 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 23:40:24.40 ID:rP0BxBCP0
この論文の意味が分かる奴は「訓練されたベトコン」であり、分からない奴は「訓練されてないベトコン」である。
427 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 09:11:11.60 ID:O1n1YCri0
「動物園で注目すべきこと」 まず、動物に「言語と記憶のメカニズム」があるかどうかを見ると面白い。旭山動物園では 動物の性質を利用した面白い仕組みがいろいろ研究されているが、動物はなんの学習も せずに人々を楽しむパフォーマンスを繰り返している。 そういうのを見て、「こいつらは言語も記憶も学習もねえな」と思って見てみると面白い。 あと、もう一つは、本能が動物に出す「第一の命令」にしたがって動物は動くが、より高度な命令 にどのようにしたがっているかを見ると面白い。 餌がもらえるから高度な命令にしたがっていることがほとんどだと思うが、それ以外に より高度な命令にしたがうことはあるのか、本能以外の何かの命令にしたがうことはあるのか、 そういう観点から動物を見てみると面白い。 目的は餌だけなのか。「より高度な命令」という発想が動物観察を面白くする。 これらの発想は人間にも言えることだからである。
428 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 09:50:12.30 ID:O1n1YCri0
「小説の書き方の奥義〜大岡昇平と夏目漱石」 大岡昇平の言うところによれば、書き手はモチーフとプロットはコントロールできるが、 ストーリはコントロールできない。書いているうちに動き出してしまう。そして、 読み手はストーリを読むが、プロットは最後まで分からない。 たとえば夏目漱石も「三四郎」の予告(東京朝日新聞。明治41年8月19日)の中でこう言っている。 「田舎の高等学校を卒業して東京の大学に入った三四郎が新しい空気に触れる。 そうして同輩だの先輩だの若い女だのに接触していろいろに動いてくる。 手間はこの空気のうちにこれらの人間を放すだけである、あとは人間が勝手に泳いで、 自ずから波瀾ができるだろうと思う。そうこうしているうちに読者も作者もこの空気にかぶれて これらの人間を知るようになることと信ずる。もしかぶれ甲斐のしない空気で、 しりばえのしない人間であったらお互いに不運と諦めるより仕方がない。ただ尋常である。 摩訶不思議は書けない。」
429 :
おかめいんこ :2012/05/18(金) 17:12:25.80 ID:5vo67Z2n0
アメリカのyahooのエロイ人が『学歴詐称』で首だって。 糖質さんも気ーつけて
430 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 13:19:56.89 ID:X0lywgW90
インターネットという空間を人々は「価値と利益」を低コストで得るために利用している。 ここで「価値と利益」を得ようとしていると割り切ってみると、 それを見事に提供したものが勝つことが明らかになる。 逆に言うと、このネット空間の参加者すべてが「価値と利益」を求めているわけだから 「こいつはどんな価値と利益を求めているんだろう」と思って参加者一人一人を見てみると この「価値と利益」という発想はものすごい切れ味のいい切り口だということが分かる。
431 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/19(土) 13:47:50.44 ID:vtY5MYw2O
にんじゃ
432 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 15:39:11.75 ID:X0lywgW90
「ほのめかし」の哲学〜確実さはないけど衝突もない。
http://plato.stanford.edu/entries/implicature/ この論文を翻訳して学習院大学の愚か者を動物観察しよう。
ほのめかしというのは、その言葉に対する相手の返事を求めるものだが、相手に嘘をつかせるか、
あるいは自分が嘘をつかなくて済む技術であるとされる。
自分より頭のいい人間に、プラグマティックに「〜すべき」ということを伝えるために、
非常に有効に「ほのめかし」は使われるとされる。
また、常に自分の発言に退路を確保しているとされる。
スタンフォードの論文は「ほのめかしの技術」まで研究しているが、そこまで立ち入らなくても、
「俺クラスの奴が入ってきたら他の連中はほのめかしを使ってごまかすしかねえな」
という世界が作られるということさえ理解していればいいだろう。
433 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 18:55:46.11 ID:X0lywgW90
アマゾンで、"Stanford Evening Service"というスタンフォード大学のアルバムを買うと面白い。 歌詞は「聖書英語版」でスタンダードエディションなら700円で買える。 ルカ1:46の「マリアの歌」 詩編119:1 などがそのまま歌になっているのだ。 彼らが詩編23を重視していることなども分かる。 興味のある方、勉強するときは真面目にやろうかという方は買ってみたらいかがだろうか。
434 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 07:47:53.73 ID:tycL0dO50
435 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 08:54:33.20 ID:tycL0dO50
聖書:新改訳 ルカ1:46 マリヤは言った。 わがたましいは主をあがめ 我が霊は、わが救い主なる神を喜びたたえます。 主はこの卑しいはしために 目を留めてくださったからです。 ほんとうに、これから後、どの時代の人々も、 私をしあわせ者と思うでしょう。 力ある方が、 私に大きなことをしてくださいました。 その御名は聖く、 そのあわれみは、主を恐れかしこむ者に、 代々にわたって及びます。 主は、御腕をも負って力強いわざをなし、 心の思いの高ぶっていj者を追い散らし、 権力あるものを王位から引き降ろされます。 低いものを高く引き上げ、 飢えたものを良いもので満ち足らせ、 富むものを何も持たせないで追い返されました。 主はそのあわれみをいつまでも忘れないで、 そのしもべイスラエルをお助けになりました。 私たちの先祖たち、アブラハムとその子孫に 語られたとおりです。
436 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 16:23:19.43 ID:tycL0dO50
学習院大学の女は、不愉快な話し相手に「あ、鳥が横切ったからまた」と言って相手に嫌悪感を 伝えるそうだ。 そういうコミュニティでそのような言葉が用いられるのは「仲間としての一体感」を高める。 そのコミュニケーションの条件は、 @話の内容に真実を含むこと。 A情報が含まれていること。 B双方向であること。 Cあいまいさがなく、命令を含んでいること。 であるとされているようだ。 重要な点は「自分は嘘をつかずに」「相手が嘘をつくかどうかで」情報を得る技術として ほのめかしが使われていることをギリシャ哲学が認識していたことだ。 そして、これは相手に物事を命令することに活用されるのだ。 この、ほのめかしが「仲間作りのために使われていた」ということだけ理解しておけばいいだろう。 こういう技術はもちろん「永田町用語」などでも挙げられるが、自分は嘘をつかなくて済む、 退路を確保できる、相手に命令することができる。 というメリットを理解しておけばいいだろう。
438 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 18:20:42.35 ID:tycL0dO50
>>437 分裂さん。大学受験板の「東大理系スレ」で物理・数学を指導したらどうでしょうか。
私は「東大文系スレ」の主をやっているのです。
専門家はいろんな角度から大学受験に関する情報を与えることが可能です。
どちらが存在感を示せるかを競ったら面白いと思います。
440 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 13:09:03.63 ID:SYX7tARx0
女性の「オーガズム」というのは、哲学においては「痛み」に分類されているね。 「痛み」に関しては「痛い場所」と「主観」の二つの方面からアプローチするそうだ。 麻酔の哲学だそうだ。「痛い場所」を抑えるのか「主観」を抑えるかはまさに麻酔の基本哲学だ。 痛みの「場所」は量と激しさを発生させ、「主観」は痛みの経験として表現される。 これを研究するのが麻酔の研究でもあるし、場合によってはオーガズムの研究にも発展するのだ。 フィジカルなダメージやトラウマを細胞に与えることによって「場所」の痛みは発生する。 この痛みのメカニズムがオーガズムと同じだとされているようだ。あとは主観=経験の分析が必要だ。 主観が「場所のフィジカルなダメージやトラウマ」を「不快である」と感じるのが痛みの本質なのだ。 つまり、女性はオーガズムを「不快である」と感じているのが真相なのだ。哲学ではそのように分析されている。 痛みの「場所」と「主観」は緊張関係にある。周りから見えるものと本人にしかわからないものがあるからだ。 オーガズムという「不快なもの」も、他人が見てわかるものなのか、本人にしかわからない不快なものなのか というところまでスタンフォードは研究を進めているのだ。
441 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 17:29:03.09 ID:SYX7tARx0
精神病というのは「思考や経験、感情が混乱して仕事ができない。他者との関係が確立できない」人 であると定義されている。 これがスタンフォードの見解であり、知っておく必要があるだろう。 「仕事ができるか」「他者との関係が確立できるか」で病気のラインを切ろうとするスタンフォードの 姿勢はいいと思うけどね。
442 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 18:36:37.57 ID:SYX7tARx0
>>440 そんなことは書かれていない。
デタラメを書くな。偽東大卒め。
444 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 13:24:44.71 ID:9Mb720i10
445 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 21:03:19.09 ID:9Mb720i10
446 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 10:31:34.98 ID:NDn6OGOp0
447 :
糖質ですが !ninja :2012/05/26(土) 18:48:30.37 ID:sxv/ko6y0
448 :
糖質ですが !ninja :2012/05/27(日) 10:53:45.68 ID:fx+LUN3E0
449 :
糖質ですが !ninja :2012/05/27(日) 12:36:55.30 ID:fx+LUN3E0
「案山子」さだまさし。
この歌は、大学に合格して上京した男と実家の「情報」の問題を扱っている。
家族というコミュニティーのどちらに正統性があるのか、便りをよこさなければカネも送らない。
実家としては、共同体のコンセンサスを作ることを要求しており、相互交流を求めて、
共同体の力の最大化と普遍性への志向を男に求めているのだ。
大学に合格して上京した人は、実家に普遍性を与えるために連絡はするように。
じゃなければカネはもらえなくなる。ファミリーの強さに関わるからだ。
http://www.youtube.com/watch?v=aeRWeAtvGj0
450 :
おかめいんこ :2012/05/27(日) 13:32:04.12 ID:qDNvmyaA0
やだっ! あたしもディグノ
451 :
糖質ですが !ninja :2012/05/27(日) 13:58:31.11 ID:fx+LUN3E0
ディグノの課題は充電だね。毎日の充電が義務付けられるので、電源が確保できない場所への アクセスだけが課題になる。 旧式の携帯も予備に持っておいた方がいいようです。
452 :
おかめいんこ :2012/05/27(日) 18:31:29.16 ID:qDNvmyaA0
大容量バッテリー発売なるらしいけどね。 ディグノの素晴らしい性能に大満足していたけど 糖質さんとおソロか・・・・・まぁいいけど・・・・・。
453 :
岡本 :2012/05/27(日) 21:23:06.17 ID:oh751PmF0
>>452 何だかんだで糖質のことが好きなんだろう?
454 :
糖質ですが !ninja :2012/05/28(月) 04:24:46.42 ID:gAQG3HBh0
野田政権の大型プロジェクト「久里浜の夜明け作戦(オペレーション)」 GDPを糖質先生の思想を言論市場に投げ込むことによってあらゆる思想の世界に嵐を巻き起こし、 経済規模を発展させる作戦。 作戦司令部は久里浜御用邸にあります。
455 :
おかめいんこ :2012/05/28(月) 04:29:46.15 ID:0gvqhHTe0
>>453 きらいじゃないけど、キショイとは思うわ。
456 :
糖質ですが !ninja :2012/05/28(月) 04:35:37.01 ID:gAQG3HBh0
457 :
糖質ですが !ninja :2012/05/28(月) 05:30:15.76 ID:gAQG3HBh0
458 :
糖質ですが !ninja :2012/05/28(月) 06:08:28.97 ID:gAQG3HBh0
モンスター・マッチ・ポンプ 解説)タイガー・ウッズが、ガッツポーズをするともはやだれも止められないことから、 彼のガッツポーズは「モンスター・フィスト・ポンプ」と呼ばれている。 この糖質版が、「モンスター・マッチ・ポンプ」と呼ばれている。 これが起きるともはやだれも止められないのだ。 後方支援はスタンフォード大学と東大法学部。
モンスター・マッチョ・ディック
460 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 15:38:40.51 ID:Msdq7Wkg0
「天国」という概念は、人に犠牲を強いることができる概念であるというのが発想の出発点だ。 「天国」にせよ「地獄」にせよ、生死に関与する概念であり、「お墓の向うに何かがある」という 発想である。 この概念が、現実社会の人々に「いいふるまい」を求める役割を果たすのは事実なのだ。 天国と地獄というのはコントラストとして議論されている。 「罰」と「報酬」、「優美さ」と「報酬」、「慈悲」と「正義」などの発想が関わっているが、 通常、天国というのは「褒美」と考えられがちである。 しかし、キリスト教社会においては「慈悲」と「優美さ」が強調されているとされる。 さらに、地獄と「罰」の概念も密接にかかわっているのだ。 地獄に行く人はどういう人かという判断には「公正さ」「正確さ」があるといされ、信仰となる。 一度地獄に行ったら二度と出れないという発想には哲学的な問題が生じた。 イエスが死んで、復活を待っているために、地獄の人たちの一部は、イエスの教えを受けて 一部は天国に行けるのではないかと議論されたのだ。 イエスの死と復活がこのような議論を引き起こした。 「地獄」に関しては、基本的に「正当化されていない罰には誰も納得しない」という認識が基盤に あることを知らなければならない。 概念を作るうえでも必要な理解だ。さらに、その正当化は「神に対する間違った行い」を基盤に する。 「地獄」という概念に関しては、間違った行いがなぜ神を害するのかが議論になる。 ロックフェラー財団の財産を壊せばロックフェラー財団を害するし、 ある子供に危害を加えれば親を害する。 しかし、間違った行いがなぜ神を害するのかはまさに説明が必要となる。 悪い行いが神を害するという説明が困難だということから議論が展開された。 神と人との関係を「親と子」の関係と同様に解釈したらどうなるだろうか。 親は間違いを犯すものだし、子供も中年になったら完全に独立する。 そのような違いを踏まえると、幼い子と親の関係しか「人と神」と類似の関係は見いだせない。
461 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 15:38:54.61 ID:Msdq7Wkg0
しかし、神が生み出した人が悪い行いをして神を害するという説明は「幼いこと親」の関係から 説明するという発想は当然あるのだ。 いずれにせよ、間違った行いが神を害するという発想が「死」という深刻な問題と結びつき、 「罰」とも結びついた。
462 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 22:19:14.85 ID:Msdq7Wkg0
「雪の朝」教会建築のコンセプトに、1月の月と凍った森を要求する考えがある。 これは人間がすでに失ったはずの自然が人間社会にいまだに残っているということが人間の心に 強烈に働きかけるからだ。この曲の冬の経験にも何らかの「深さ」があり、宗教体験ともかかわる発想だ。 「精霊流し」人間は喪に服す時期が長ければ長いほど伝説になる。また、 人間は死んだ後も自分のことを覚えておいてもらいたいと願って様々な信仰が生じる。 この曲は、1年後にも「あの人」のことを覚えていることで彼の存在を伝説化したいという願いが込められている。 「追伸」情報はコミュニティーの正当化であり、秘密の共有は仲間づくりである。髪を切ったという情報すら コミュニティーづくりには有効なのである。 また、ファッションは自分と社会の関係を決める意味合いを持ち、女性のみならず男性も社会との 関係をファッションで決定しているのだ。重大情報だ。 「ほおずき」自然の中に住む人は環境に強い影響を受けるが案外に無関心なものだ。 しかし、いったん利害関係が生じると強烈なリアクションを見せる。また、自然の中にいない人でも 感情から環境の問題に反応する人も大勢いる。知的な側に立っていかにこれらの層に働きかける 発信力をもつかがまさに環境の政治学である。 「朝刊」人間の心は「イメージ」「言語」「シンボル」の三つが混在しているとされている。 朝起きるために彼が実にいいイメージ・言語・シンボルをもっていることを意味する。 これが彼の心を前向きにしているから朝早く起きれるのである。人の心を前向きにさせるのは 人気の奥義である。 「無縁坂」祭壇にお供え物をするのは「親に食事を与えるのはいいことだ」ということを示す儀式 である。まさに孔子が研究したのはこのような儀式であり、孔子の美徳が強調されるようになったのは のちの時代のことである。儀式こそが勝者と敗者の和解に必要なのだとされた。 「紫陽花の詩」この曲も自然の美や環境の方面からアプローチできる。
463 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 22:21:13.07 ID:Msdq7Wkg0
「ひとり占い」我々は万物の創造主が作ったとされる宇宙で「その時」に命を授かっている。 命を授かった時に万物の創造主がその日にどのような意味を与えていたのかが「占い」の 基本思想である。 「春への幻想」愛を誓い合った二人も、その誓いは永続しない。そのために二つの解釈が 生じている。「その時は本気でそう思っていればいい」という考えと「一定の方向性を示していた」 というものだ。これが永続しない「愛の誓い」の解釈として示されている。 「あこがれ」善というものが人間に動機を与えている。しかし、結果として善であるか悪であるかは あとになって分かるものだ。この「再編成」のことをニーチェは「ルサンチマン」と呼んだのだ。 良かれと思ってやったことでも悪になることがあるのはこのためだ。 「交響楽」交響楽というのはパートのミスはあまり聴衆は気にしないものだ。 全体のイメージを聞くものだとされる。美しさは「感じるもの」というのが経験論であり、 しかし、現在では「何らかの言葉での説明が必要」とされている。 「掌」人間が死の恐怖を克服する方法に「死よりもっとひどいことがある」という悲劇を鑑賞することが 有効であるとされる。 「19才」高校を卒業しても、人々が歴史を踏まえて理解してきた物事の積み重ねは大学にある。 彼女の両親も自分たちのムラ社会から普遍性をもった存在を出したいと願って大学進学を求めるのだ。 教育と権利意識こそがムラ社会をリベラルな政治コミュニティーにしていく。 「縁切寺」恋人との愛は永続しないが、妹への愛は永続する。これが「エロス」と「アガペー」の問題であり、 皆さんも考えてみたらどうであろうか。愛の議論はこれに始まります。ここから出発しない愛の議論はないのです。 「フレディもしくは三教街?ロシア租界にて?」ロシアの人間は酒が好きで快楽に無頓着であるが嘘を嫌うとされる。 しかし、支配されることも嫌うそうだ。フランスのモンテスキューがそう見ていたのが興味深い。
464 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 23:08:57.37 ID:Msdq7Wkg0
「さだまさし・グレープ ベスト」 「線香花火」この曲は、移りゆく権力、変わりゆく関係を美に昇華した「もののあはれ」を表現したものだ。 さらには化野の露や鳥鍋山の霞のように常に変わらないものを星空にたとえている。美しい日本の美だ。 「雨やどり」は、人生を環境が決めたという20世紀後半の主流派の人生を表現している。 彼女の結婚は周囲との葛藤が非常に少なく、実はお見合い結婚と同様に周囲に葛藤を引き起こさない 良いものであることを示している。 「吸殻の風景」彼が自分を偽るという行為によって彼女と良好な関係を築き、 また、多くのものを学習していく姿をタバコにたとえている。それを彼女の目から見ている情景だ。 「案山子」この物語のキーワードは「情報」である。便りを都会に出た男が実家に伝えるかどうかで実家と男の どちらに正統性があるのかを争っている。それをのどかな表現で歌っているのだ。 男が便りをよこさないと実家はカネを送らないだろう。 「桃源郷」農地委員会に守られた農村コミュニティーにおいて、のどかに男を待つ女性の自然の時間の 流れを表現している。若干時の流れにカオスを投げながらも待っているようだ。 「檸檬」色というのは人々の共通の経験を基盤に分類されている。さだまさしの「レモン色の経験」を 描写した作品である。
465 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 23:11:40.05 ID:Msdq7Wkg0
「異邦人」思い出を写真という外部記憶に残そうとして彼との思い出の場を旅する女性を描いている。 外部記憶や約束は人がものを覚えるためにある。嘘は人に高度な学習をさせるものである。 「童話作家」児童文学というものは、児童がストーリを追いかける能力しかないために、 ストーリにいかに哲学的問いかけを混ぜ込むかがポイントであるとされている。 幻想的な風景を児童文学だと考えている限り彼女の夢は遠い。 「指定券」いき(粋)というのは九鬼周造がまとめた概念である。この二人の別れは、 まるで芸者と男の関係を表現した武士道の戦いにおける「美体」「意気地」「諦め」などの 「いき」を表現している。このいきも諸行無常に基盤があり、 「甘み」「渋み」「派手」「地味」「上品」「下品」などの日本の美に発展していった。 「つゆのあとさき」きれという概念は白隠が「その生命から切り落とす」という発想を基盤に考えた。 花道などに見られる。竜安寺の石庭のように不動の岩に鳥がとまったり、 光や影のコントラストができたりするように、独立した物事が縁起を示すことを「きれ」という。 この日本の美を示したものであろう。 「飛梅」自分のピークがいつかというのは人を選ぶ基準であるが、それをあとは下るだけであるということを明確にした人は選ばれることはないのだ。 「晩鐘」さびというのは本来「人がいなくなること」を意味し万葉集などで多用されたが、 それが錆びた貫禄を意味するようになったようだ。安定だけでなく老いた者の貫録なども意味する。 歳をとるだけでなく知恵や貫禄を身につけることを美しいとしたのだ。 「フェリー埠頭」満開の桜、満月などを本来の姿ではないとして、散っていく桜に美を見出すことを「わび」というのだ。 限られた空間で不遇をかこっても決して多くを望まないことを茶道などでは美しいとした。 「秋桜」父と娘の変わっていく関係にもののあはれを見出したのは小津安二郎であるが、 母と娘の関係においてこれを表現したのはさだまさしだった。 「主人公」幽玄というのは暗さとミステリアスさを意味し、「想像力をかきたてる」ものであるとされており、 東アジア圏では創作の源であるとされている。鴨長明はそれを「秋」に見出している。
466 :
兵藤 :2012/05/29(火) 11:52:02.52 ID:aGihT+8P0
法律はどうしたよ法律は? 置いてかれるぞ
467 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 13:03:46.09 ID:ATfzM7OB0
468 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 01:47:08.95 ID:2QF4VKxR0
「コミュニティーの力の最大化とフリーライド」 コミュニティーがあるとすれば、特定の人物が優れたパフォーマンスを公的空間で 行う。周囲はその力の最大化に協力するのが正解だ。 そのキーパーソンの足を引っ張る奴はコミュニティーにとって有害でしかない。 そのうえで、ベストのパフォーマンスを行う人間を輩出する。 それがうまく行けばコミュニティーは、キーパーソンが行ったパフォーマンスから得たものを 自分たちがもっているものとうまく「交換」することでそのコミュニティーは安全が守られる。 その「交換」を行う手段は「民主的であること」に求めるしかないようだ。 その交換がうまく行くことを保障するのがうまくできたルールであり、それがなければならない。 他のコミュニティーに貢献しないメンバーだって自分の利益を求めて行動するが、 うまくそれをルールに織り込んでいかなければ交換はうまく行かない。 反則をやって交換を求めたならば道徳の問題と直面する。 道徳やルールにしたがって一部のメンバーが獲得したものと交換するのがそのコミュニティーの 安定と繁栄をもたらす。 必要なのは道徳とルール、そして民主的であることだ。 それなくして、分け前にあずかろうするのならば、その交換はうまく行かないし、 まさに「くれそうでくれないものなり」で終わるのがコミュニティーというものだ。 うまく、道徳やルール、民主的であることを理解すれば、コミュニティーは繁栄するが、 高度な学問を踏まえなければならないし、いかにコミュニティーの力を最大化するかを 考えるリーダーが必要になる。 それがなければ自分の利益しか求めない他のファクターには失敗だけが残る。 道徳とルール、民主的であることを踏まえないと、突出した人間の分け前にはあずかれないのだ。 不満が残れば、いろんな意味でコミュニティーの失敗が待っている。
469 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 12:15:49.57 ID:kvmrQPt30
「天国」という概念は、人に犠牲を強いることができる概念であるというのが発想の出発点だ。 「天国」にせよ「地獄」にせよ、生死に関与する概念であり、「お墓の向うに何かがある」という 発想である。 この概念が、現実社会の人々に「いいふるまい」を求める役割を果たすのは事実なのだ。 天国と地獄というのはコントラストとして議論されている。 「罰」と「報酬」、「優美さ」と「報酬」、「慈悲」と「正義」などの発想が関わっているが、 通常、天国というのは「褒美」と考えられがちである。 しかし、キリスト教社会においては「慈悲」と「優美さ」が強調されているとされる。 さらに、地獄と「罰」の概念も密接にかかわっているのだ。 地獄に行く人はどういう人かという判断には「公正さ」「正確さ」があるといされ、信仰となる。 一度地獄に行ったら二度と出れないという発想には哲学的な問題が生じた。 イエスが死んで、復活を待っているために、地獄の人たちの一部は、イエスの教えを受けて 一部は天国に行けるのではないかと議論されたのだ。 イエスの死と復活がこのような議論を引き起こした。 「地獄」に関しては、基本的に「正当化されていない罰には誰も納得しない」という認識が基盤に あることを知らなければならない。 概念を作るうえでも必要な理解だ。さらに、その正当化は「神に対する間違った行い」を基盤に する。 「地獄」という概念に関しては、間違った行いがなぜ神を害するのかが議論になる。 ロックフェラー財団の財産を壊せばロックフェラー財団を害するし、 ある子供に危害を加えれば親を害する。 しかし、間違った行いがなぜ神を害するのかはまさに説明が必要となる。
470 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 12:17:13.76 ID:kvmrQPt30
悪い行いが神を害するという説明が困難だということから議論が展開された。 神と人との関係を「親と子」の関係と同様に解釈したらどうなるだろうか。 親は間違いを犯すものだし、子供も中年になったら完全に独立する。 そのような違いを踏まえると、幼い子と親の関係しか「人と神」と類似の関係は見いだせない。 しかし、神が生み出した人が悪い行いをして神を害するという説明は「幼いこと親」の関係から 説明するという発想は当然あるのだ。 いずれにせよ、間違った行いが神を害するという発想が「死」という深刻な問題と結びつき、 「罰」とも結びついた。 地獄の上記の説明は、キリスト教社会では新たな説明が求められたのだ。 「罰」という思想を基盤にしながら、どのように魂の不朽と両立させるのか、あるいは、 生まれ変わって人生をやり直すという思想と両立させるのか、 あるいは、すべての人が神に平等に愛されているのではないかという思想と両立させるのか、 を説明しなければならなくなったのだ。 地獄というものを「終身刑よりも重い罰」と考えることがまずは出発点である。 そのうえで、魂の不朽とこの終身刑を両立するためには「地獄というのは形而上学である」 という発想が生まれた。 さらには、終身刑よりも重い罰を受けたのならば二度目の人生はないのではないか という発想には「では三度目はあるのか」という視点が持ち込まれた。 いろんな発想を持ち込んでは、地獄へ行く人には正義と公正さのある判断がなされている として、現在生きている人に「ふさわしいふるまい」を行わせるのが地獄の研究の全貌だ。 頭のいい地獄の説明をすれば、宗教界の支持が得られ、生きている人間に五寸釘がぶち込めます。 まさに宗教は学問のスポーツなのです。
471 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 12:47:22.30 ID:kvmrQPt30
472 :
デデキント ◆GkjBM4p2jw :2012/05/31(木) 02:40:49.24 ID:rnUPYYaY0
>>471 糖質氏は学会誌に論文を査読してもらったりということはしないのですか?
法学分野は詳しく知りませんが、無職だろうが関係なく査読はしてもらえると思いますけど。
もし通ったら大躍進ですし、通らなくとも勉強になりますし。
473 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 11:03:03.21 ID:Cn55W4Xw0
474 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 12:44:17.77 ID:Cn55W4Xw0
「精神病」 思考や経験、感情などの混乱によって仕事ができないか、他者とのコミュニケーションができない 状態の人を言う。 このラインで精神病を切ることは非常に有意義であり、相手の悪口で「キチガイ」と安易に言うことは できないのではないかということになる。正確な理解が必要だ。 統合失調症や躁うつ病、うつ病などの病気が挙げられるが、時には自傷行為は自殺など、 自分に危害を加えることもある。 これらの病気の研究は西洋医学によって研究が洗練されたものであり、それ以外の地域では 別の説明がなされていた。 西洋医学でも、超自然的力によって引き起こされると考えられたようであるが、他の地域では 何かに憑りつかれてトランス状態になったのではないかと考えられたようだ。 西洋医学が翻訳されてから病名が定着するようになったのが正確な理解だ。
475 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 12:56:40.23 ID:Cn55W4Xw0
昔は、薬の効果も明確ではなかったために、精神医学なんて錬金術だという指摘もあった。 精神病という外部からは分からないトランス状態の人を「治療する」といったら、医者は まさに錬金術のように金儲けをしているだけだという指摘がなされたのだ。 この指摘は極めて重要だ。 治せないのに薬を投与したり高額な施設に閉じ込めたりするのならばまさに精神医療は 錬金術と同じだとされたのだ。
476 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 13:14:33.68 ID:Cn55W4Xw0
心は、肉体とは異なるものであるとして「病気ではない」とする見解はしかし共通認識には ならなかった。 なぜなら、精神病患者は、ホモセクシュアルや幼児愛、反社会的人格障害のように 「文化の一員になれずに道徳的判断もできない」という意味では、健常な状態ではない という意味では見解は一致していたからだ。 また、ディスチミアのように「低いレベルでのうつ病」という中間状態が精神病患者と健常者 の間に存在することも指摘された。
477 :
おかめいんこ :2012/05/31(木) 17:24:42.86 ID:yj2xidbQ0
あああああああおなかがいたいわ
478 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 17:52:11.05 ID:Cn55W4Xw0
イランの格言「若い頃の苦労は当然である。プリンスアヤトラを怒らせて夢が見れると思うな。」
479 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 19:59:47.06 ID:Cn55W4Xw0
精神病に関しては多様な理解がなされたが、近代西洋医学においては科学的なアプローチが なされた。何かのトラウマの探求や、遺伝的弱さ、その病気に至る経路の探求などを脳の研究の発達を 背景に深めていった。 これらの研究は治療を目的になされたものであるが、生物学的な低いレベルの研究と同時進行で 行われた。 近代西洋医学のこれらの試みは、生物学的研究よりも高度なものと位置付けられている。 精神病を研究するうえで、まず一つの方法は「肉体的病気を比べてみる」という方法がある。 統合失調症や躁うつ病、うつ病、反社会性人格障害などを、ガンや骨折、インフルエンザ、 ケガなどと比べてみると、「プロフェッショナルの競争力を落とす」という点で共通している。 これは極めて重要な指摘だ。 ピアニストが統合失調症になったらもはや天才ではない。「プロフェッショナルとしての競争力を落とす」 という現実を知らないといけない。 精神病の患者にプロフェッショナルの天才はいないという事実は理解しないといけないのだ。
480 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 20:20:25.49 ID:Cn55W4Xw0
481 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 14:10:47.13 ID:gA3wiadR0
精神病を分析・分類するうえでは二つのアプローチが考えられている。 @健常者と比べて何が違うのか。 A患者が本当にやりたいことがどのようにできなくなるのか。 この二つのアプローチが詳細になされるのが精神病の分析・分類の方法だ。 精神病の分類はいろんな観点からなされている。 @原因の探求が薬への依存を少なくするのか。 A症状の探求。 B神学を排除してトランス状態を説明する。 Cサイエンスからどこまで探求できるのか。 この四つの観点からいろんな病名が分類されてきた。素人には「トランス状態」としか分からないのだ。 フィジカルな病気だって「健常者と比べてみる」ことから病気であるかそうでないかが明らかになる。 その上で「仕事ができない」「他者とのコミュニケーションができない」というあたりで限界線を 切って行ったらいいのではないかと考えている。 また、やりたいことがないのならば健常者も病人も同じではないかという指摘も重要だ。
482 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 17:06:22.77 ID:gA3wiadR0
この研究で明らかになったのは、「プロフェッショナルとしてのパフォーマンスを落としていないのなら
精神病でも何でもねえな」ということを正確に理解しない人は言論界の弱者だということだ。
病気に関しては端的に「その人の力」で判断しようという発想もあるし、価値中立的に探求して行こう
という発想もあるのだ。
いろんなアプローチが可能なのが精神病なのだ。
このジャブに対応できる奴は精神病院にはいない。
「スーパーハーンズ〜右の世界観」
http://www.youtube.com/watch?v=D6JZZ3UGzmI
483 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 17:44:41.54 ID:gA3wiadR0
484 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 18:23:43.62 ID:gA3wiadR0
これ以上俺を通院させることは「病人観察データ収集」を俺に続けさせるだけだ。 病人と仮病の見分け方は分かっています。
485 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 18:41:27.08 ID:gA3wiadR0
「夢だけ見てる」CoCo
本来、病人とは「力のない人間」であり、うつ病の人間には何も実現する力はない。
そういう力のない世代に、一定の支持を受けた「むなしさだけがともなう曲」である。
人生には積み重ねた真実がなければ目的の達成はなく、自分の位置を正確に他人に
発信させるという作業を行いながらプロジェクトは進行していく。
そういう基本を完全に喪失していた時代の若者がこの曲を「CoCoのベストソング」に
選出している。ニーチェの「ツァラツストラはこう語った」を完全に忘れた時代に
若者はこの曲を聴いてしまった。
http://www.youtube.com/watch?v=uIe5rS7itUk
486 :
道化 :2012/06/01(金) 21:16:13.91 ID:QZzYt4Qr0
テスト
487 :
道化 :2012/06/01(金) 21:25:41.44 ID:QZzYt4Qr0
488 :
本当にあった怖い名無し :2012/06/01(金) 22:10:37.67 ID:YvtE6C5b0
優先とは自分を置き去りにし他者を先へ進ませようと願う心 ブログタイトル見れば心が透けて見える 修行が足りん
489 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 22:12:31.32 ID:gA3wiadR0
>>487 俺は人生のピークを28歳の時に迎えたが、その時に「魂と肉体の同居」に成功させたから
さらなる飛躍があったと思っている。
今は41歳だが、学習したことは多く、年寄りの神学的評価を見ないで、「実際のパフォーマンス」
から何を学習すべきかを理解できる才能があることに感謝している。
それだけだ。神学を見ないで実際のパフォーマンスから学習すべきことを学習する。
これを学習したことから、このブログ主は「イエスの再臨」と呼ばれるようになったのだろう。
すべてのメカニズムを俺は理解しており、もはや俺の苦痛は苦痛ではない。
何もかもがうまく行っているのだ。
あとは人の話をよく聞くことだけが課題だ。
俺は苦しんではない。無我夢中で苦痛など感じない。
この「イエスの再臨」の人に言うべき言葉はない。
メカニズムを理解しているのは俺であり、「女性陣の話」とは別のストーリーをもっている。
実際の優れたパフォーマンスをした人から実際の話を聞いて学ぶだけだ。
俺は神学の世界の住人であってはならないのだ。
490 :
道化 :2012/06/01(金) 22:17:49.04 ID:QZzYt4Qr0
>>489 うむ。
何を言ってるのかさっぱり分からない、と言う事がよく分かったw
dクス。
491 :
本当にあった怖い名無し :2012/06/01(金) 22:23:44.86 ID:xM+5KWwRP
´ ̄ ̄ ̄ ` 丶、__ . / /ハ |、 <_ . / / / ィ// ヽ\ ヽヽー ' . .′ |ルレ' _ _ ヽ l ', l l ´_ `ヽ l i | | ,xチぅミ xチぅ、 | | | | l {:::::::| |:::::| }| | | | `辷‐′ 辷′ | | l | | ′ | | . |l |、 ー ‐ ' ノ | なるほど。 |ハ |l` 、 ィ | | |.ハ lにコ} >‐-‐r≦ュ|| | 会話って、そんな風にすれ違うものなのね。 l¬| | 〈」‐、_ _トr7/_l」 | 「¨/ヘ | ヽ 、 V / .r‐| | 〉l `‐| | >无< / | ハ . ヽl ∨|/// /ハ ∨r‐| l| || ∨.| |レ'イ| |ト、/} _フl /| lハ Yー`〃|o|| イ// / /
492 :
道化 :2012/06/01(金) 22:25:49.21 ID:QZzYt4Qr0
>>491 なんだ。
ボナンザから歯牙にも掛けられなかったラピスじゃネエか。
ボナンザのためにTwitterのアカウント作ったのに、見向きもされなかったよな。
それなのにボナンザは、とあるブロガーに夢中だってお。
おまえ、つくづく魅力の無い人間なんだな。
哀れ、哀れ。
さ、寝よっと。
493 :
本当にあった怖い名無し :2012/06/01(金) 22:42:28.43 ID:xM+5KWwRP
´ ̄ ̄ ̄ ` 丶、__
. / /ハ |、 <_
. / / / ィ// ヽ\ ヽヽー '
. .′ |ルレ' _ _ ヽ l ',
l l ´_ `ヽ l i
| | ,xチぅミ xチぅ、 | |
| | l {:::::::| |:::::| }| |
| | `辷‐′ 辷′ | | 神秘の宝石騎士団さんのSNSって、充実しているのね。
l | | ′ | |
. |l |、 ー ‐ ' ノ | Facebookにも
|ハ |l` 、 ィ | | 宝石ページとEconomy宝石ページの二つがあって、
|.ハ lにコ} >‐-‐r≦ュ|| | 榊原瑠璃さんが共同管理しているわ。
l¬| | 〈」‐、_ _トr7/_l」 |
「¨/ヘ | ヽ 、 V / .r‐| | Twitterの海外発信サイトJewelySunもFacebookとリンクさせて、
〉l `‐| | >无< / | ハ いよいよインターナショナルになっていくのね。
. ヽl ∨|/// /ハ ∨r‐| l|
|| ∨.| |レ'イ| |ト、/} _フl /| ◎ツイッター
https://twitter.com/#!/JewelySun lハ Yー`〃|o|| イ// / /
>>493 ラピスよ、勝手に作ったまたやんツイッターはまだ更新続けてるの?
またやんからも全く相手にされてないよね。
で、榊原瑠璃さんってのは、ラピス一人芝居の新しいキャラなのか?
495 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 23:31:25.08 ID:gA3wiadR0
精神病を「力の強弱」で判断するという見解には異論もある。強さという価値とは中立的に 病気というものを見て行こうという見解だ。 そこでは「寿命」と「生殖能力」、「人間の本質」などをにらみながら、病名を発見していこう という発想がある。 精神病院をなぜかうろついているチンピラ連中の「寿命」「生殖能力」「人間の本質」などを 見ていくといい動物観察にはなるだろう。 病気というものをどのように考えるかはいろいろな価値と関わる。 「寿命」「生殖機能」「人間の本質」をにらみながら病名を分類してみてもいろいろな問題がある。 子供のマスターベーションへの依存は「生殖機能」という意味では極めて健全であるが価値を 持ち込むと好ましくないものと考えられるだろう。 逆に、ホモセクシュアルというものは「生殖」にはつながらないけど、「弱者狩り」という発想は ハンティングが行われていた時代には「価値」があったのだ。 時代の価値に依存してしまうのが病名であることになる。 このことから、やはり、病気は「力の強弱」で判断して行こうという方向性にも向かうわけである。
496 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 12:20:51.32 ID:BAYN3I2t0
「妄想」 この言葉を正確に理解する人間が政治的強者だ。大きく分けて二つある。 @ハイソサエティの人に愛されているのではないかという妄想。 A自分はすでに死んでいるのではないかという妄想。 この二つに絞るのが妄想の研究なのだ。 ハイソサエティの人に愛されているのではないかという妄想は、街で見かけた車のナンバープレート や、紫の色からすら人は感じるとされるのだ。 架空請求で「松潤からメールが来た」というのはこのポイントを標的にビジネスをしている。 さらに、自分はすでに死んでいるのではないかという妄想もある。風邪をひいたりしてひどい目に遭った後に、 自分はすでに死んでいるという妄想に憑りつかれる人がいて、彼とキスをしても愛されているとは思いながらも リアリティがなく、自分がすでに死んでいるのではないかという妄想から抜け出せないそうだ。 この二つの妄想は「それを否定する証拠を突きつけるのが非常に困難」であるとされ、 この二つの妄想を基盤に研究は進んだのだ。 妄想というのは、非合理的なものであるが、いろんな研究が可能である。 ハイソサエティの人に愛されているために、他の街の住民で自分に敵対する者は 街を出ていかなければならなくなるだろうなどという妄想まで生じるそうだ。 いろんな興味深い研究がなされている。 以下で書いていきたい。
497 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 12:42:11.50 ID:BAYN3I2t0
妄想の研究は、「心」の哲学と、神経の研究である「精神医学」の哲学の二つの方向からアプローチされた。 どのように妄想は生じるのか。 一風変わった経験から生じているのか。 理性的に何かが欠落しているという苦痛からその妄想を信じているのか。 非病理学的に信じているものからそのディテールの新鮮さが形作られているのか。 妄想はなかなか精神病のような「人間の力の強弱」とどのようにつなげていいのかは明確ではない。 タモリ氏も「趣味は妄想」と冗談めかして言っている。
498 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 18:17:32.62 ID:BAYN3I2t0
妄想を精神医学の見地から分析しようとする手法もある。 精神分裂病などで妄想という言葉が使われるが、これらの妄想と健常者の妄想は、価値中立的に 考えると、区別は明確ではない。 このことから、病人の妄想というものを病理学的に追及してみる発想がある。 「現在そこにないものを非合理的な発想で信じている」 「彼らの経験や環境を不確かな発想で理解している」 「病理学的には混乱しており落ち着かない物事の解釈をしている」 「発想そのものが社会人としては弱者の発想であり、ネガティブな存在である」 「脳の機能が歪曲されており、何かが欠落している」 このあたりで、妄想というものを病気なのではないかと精神医学の方面からは説明するしかないようだ。
妄想は自分のスレに書き込もう! 鬱陶しいオヤジだな
500 :
ぽにょ ◆Ponyo.BYss :2012/06/02(土) 21:45:24.49 ID:A58PiKhi0
おっさんは暗黒に粘着して妄想書き散らしてるし・・・
もう来ないとか、もう用は無いとか言いながら ひとりぼっちだから暗黒に来てるんでしょ
他人と仲良くしたいならそれなりの礼儀があると思うけど? 礼儀知らずに貸す耳は無いな
503 :
ぽにょ ◆Ponyo.BYss :2012/06/02(土) 21:51:52.36 ID:A58PiKhi0
ていうか、ここまで粘着したらみんなに嫌われて当然だと思う
504 :
ぽにょ ◆Ponyo.BYss :2012/06/02(土) 21:54:14.95 ID:A58PiKhi0
どうせ人の書き込みなんか読んでないんでしょ? 1年以上も粘着されて迷惑なんだけど
505 :
本当にあった怖い名無し :2012/06/02(土) 21:54:25.83 ID:HtYAqd8iP
あ〜ぁ
507 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/03(日) 09:13:00.72 ID:DOhtX4Ni0
妄想を精神医学の見地から分析しようとする手法もある。 精神分裂病などで妄想という言葉が使われるが、これらの妄想と健常者の妄想は、価値中立的に 考えると、区別は明確ではない。 このことから、病人の妄想というものを病理学的に追及してみる発想がある。 「現在そこにないものを非合理的な発想で信じている」 「彼らの経験や環境を不確かな発想で理解している」 「病理学的には混乱しており落ち着かない物事の解釈をしている」 「発想そのものが社会人としては弱者の発想であり、ネガティブな存在である」 「脳の機能が歪曲されており、何かが欠落している」 このあたりで、妄想というものを病気なのではないかと精神医学の方面からは説明するしかないようだ。 この、妄想とは病気なのではないかという問題には批判がなされている。 たとえば、宇宙人に誘拐されたというような類の話は多くの人に共有されていて、 非合理的ではあるものの、「そこにないもの」とは言い切れないという視点がある。 さらには、彼らの経験や環境から理解したことを案外正確に述べることがあり、 「不確かな発想」とは言い切れないものがある。 「混乱して落ち着かない」という点も同様である。 また、妄想を信じることをやめたら自己評価が一気に低下して自殺してしまう人もいて、 必ずしも妄想をネガティブな発想とは言い切れない部分がある。 また、脳の機能の歪曲なども、物事の理解の核心部分に生じているとは 必ずしも言い切れず、どのように「病気である」とするかは非常に困難な部分がある。 つまり、精神医学の世界から、妄想を病気であるとは必ずしも位置づけられないのだ。 妄想は「道徳」と関わる。有名人に愛されていると考える人は、自分が社会でそのように 扱われないことからモラルに反した行いや犯罪を起こしかねないし、 自分は二人いると考える人も「自治」をその人に委ねられるのかという問題が生じる。 そういうあたりは冷静にそのような妄想をする人と道徳の問題として考えていかなければならないだろう。 なお、私の知り合いの精神科医にお話を伺ったところ、いくら経験豊富であったとしても そんな患者がいたら見てみたいものだというぐらいサンプルの数は少ないそうだ。
508 :
といづて :2012/06/03(日) 11:17:41.55 ID:N/DR5xes0
糖質のツイッター、誰もコメントつけずリツイートもしない空気ぶりにワロタw
509 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/03(日) 18:22:26.35 ID:DOhtX4Ni0
510 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 11:13:23.22 ID:YqilughX0
「社会システムを変える方法」〜スタンフォードの見解。 まず、社会で尊敬されることだ。そのあと、ある制度を批判して牢屋に入れられるのだ。 これが、社会システムを暴力を使わずに変える方程式だとされている。 牢屋というのはそのように戦術的に使うことが可能なのだ。 スタンフォードがこれを指摘している。 社会で尊敬されている人が牢屋に入れられることそのものが「社会の道徳パラメーター」を 変えてしまうのだ。 社会で尊敬されている人が、政治犯などで法律に抵触して、牢屋にぶち込まれることそのものが、 「法律的に容認できる政治空間」を作るそうだ。 まさに、このような手法は牢屋を活用した高度な技術なのだ。
511 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 16:44:55.26 ID:YqilughX0
512 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 19:11:08.42 ID:YqilughX0
牢屋でミオブロック(筋弛緩剤)を静脈注射されないためには、強烈な国益の志向と 人々の尊敬が必要だ。 それをもっていないと命の担保はない。 革命は簡単でいて難しいのだ。
ざんげがおらんとつまらん。 はよ出てこいや。
515 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/05(火) 11:34:01.56 ID:oKtQFaoV0
いろんな人の和解のために「許し」の研究をしている。 基本的に、間違った行いをした人に対してポジティブな効果をもたらすのが「許し」であるが、 基本思想は「全知全能の神が、自分たちが何をしているか分からない人間を許す」 というものなのだ。 人間の無知が許しにつながるのであって、「知らなかった」ということが基本になる。 意図的にやったものはなかなか許しにつながらない。 また、能力で劣ることは許しにはつながらない。 たとえば、下手くそなピアノの演奏を客は許さないだろう。 そういうことから研究していかなければならないのだ。
516 :
本当にあった怖い名無し :2012/06/05(火) 19:39:27.64 ID:BRm5mjYI0
死ぬまでの 暇つぶしw
517 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 07:16:39.25 ID:sV4taCOx0
「思考盗聴総括」
思考盗聴スレの最終的な総括を行いたい。
私が参考にしたのはスタンフォード大学の「ほのめかし」という論文だ。
ほのめかすという行為は、以下のレポートを読んでもらいたいが、基本的に
人に「〜すべき」ということを要求する発言・行為であり、
いろんな言語やこの思考盗聴技術も基本的にこの技術にしたがっている。
基本思想は「俺クラスの実力者が入ってきたらほのめかしをしてごまかすしかねえな」
という空間で展開されるものだ。
つまり、ほのめかしをして、俺に「〜すべき」ということを要求するのだ。
「皇室を敬うべき」「天皇にしたがうべき」「紀宮と結婚すべき」
などのメッセージを俺に送ってくる技術だ。
俺クラスの実力者に対して行うものだ。
本来、国家の王である天皇がやってはならないものであり、俺も次世代に行うつもりはない。
天皇なら実力で次世代と向き合うべきである。
この思考盗聴技術を天皇がやったのならその時点で敗北が決まる。
13年間にわたって天皇は俺に「〜すべき」ということを思考盗聴を通じて要求してきたが、
俺はそれに対して学問で対抗し、ベストセラー作家と化けている。
このいくつかの本を結論としてこのスレの皆さんに贈りたい。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2012/05/post-179f.html
518 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 07:16:59.77 ID:sV4taCOx0
519 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 07:17:22.75 ID:sV4taCOx0
520 :
記憶喪失した男 :2012/06/06(水) 12:24:53.49 ID:N3vDZC1D0
スタンフォードのどこにそんなことが書いてあるのかURLを書くべき。 本当にそんなことが書いてあるか疑わしい。ある場所を書けないなら糖質氏の嘘だ。 自分の妄想をスタンフォードの名を出して権威があるように見せかけているだけだろう。 かなり卑怯な行為である。
>>517 その「ほのめかし」の論文どこにあるか言ってみろ。
インチキ野郎。
522 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 10:28:53.60 ID:ABI3F0D+0
プライバシーと名誉棄損は「のぞき見」と「人気を下げる」のどちらかで区別されるけど、 プライバシーに関しても「暴露されると人気が下がる」という発想がある。 さらには、プライバシーを暴露されると「他人がもっている自分の一貫性が崩れる」という考えも スタンフォードが指摘している。 他人の個人情報を適当に扱うと「その人の周囲の一貫性を崩す」という攻撃になってしまうのだ。
だからスタンフォードの「ほのめかし」の論文って何だ?って聞いてんだよ。 嘘だから何も答えられないのか?
524 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 11:17:29.93 ID:ABI3F0D+0
何だよ。嘘だから何も言い返せないのかよ。 インチキ研究野郎。だから家族からも見捨てられるんだよデブ。
526 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 15:15:10.81 ID:ABI3F0D+0
偽弁護士のインチキスタンフォード哲学のスレはここ?
528 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 15:43:57.63 ID:ABI3F0D+0
糖質さん、効率の良い勉強法についての記事はどうですか? ちょっと興味があります。後、 東大法学部主席。 スタンフォード大学哲学科主席。 2011年に弁護士になりました。 ↑こういう嘘を書くのはどうかと。 こういう嘘を平気で書くのを見ると、東大合格ですら嘘に思えてしまう。 それにこういう学歴経歴資格詐称って、いかにも腹黒い、糖質さんが 馬鹿にするような年寄り政治家みたいですよ。 そもそも誰も信じないだろうし。。 糖質さんの中では糖質さんは”正義の人”なんでしょ?多分。 だったらこういう卑怯な嘘はつかないほうがいいよ。 これじゃ、ほんと政治家と一緒だよ。
530 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 19:31:08.49 ID:ABI3F0D+0
復讐は「私はそう欲した」しかし「時間はもう戻らない」ということを経験した人間が発信源に なるようだ。 こいつらの出す「戦術的劇的電波攻撃(頭の混乱を引き起こす攻撃)」をうまく回避しないといけない。 年寄りの言葉は特に危険だし、70歳を超えて「もはや刑務所にぶち込まれない年齢」になったら もっと発信源は危険になる。 下層のゾーンにはタランティラが毒を発信してくる。 40代から60代の国家統治を担うものはこの発信源の危険地帯と向き合っている。 天皇皇后両陛下はもはやこの毒を発信し始めている。 それがあのファミリーの実質的コンセンサスを作っていて、他の下層タランティラと同盟を組んでいるのだ。 俺の戦いはまさに毒にやられる戦いだ。
ありとあらゆる書き込みを無視する。 統失というか、コミュ症なんじゃないのか?
学歴や経歴等を詐称しなければならないという時点でもう負けているような気がする。 そのような学歴、(東大、スタンフォード主席)や、資格(弁護士)など、 嘘が積み重なってくればそりゃ、精神は平穏でいられないと思う。 それは攻撃する人がいるというより、自分自身でそれが本当は正しくない 行いだって気づいているから。それにもかかわらずきっと糖質さんは 自分が正しいって思っているんだろうけど、それこそ完全に負け組みの発想だよ。 僕も負け組み、駄目人間だけど、自分に嘘はなるべくつかないように しているつもり。嘘をつくと苦しくなるだけだから。 糖質さんも、自分に都合がいいように経歴を詐称すれば、それだけ弱くなって 学問ですら全く出来ない状態に甘んじる結果になるって現実を見据えるべき。 なにしろ、司法試験に受からずに受からなければ無理な弁護士を名乗ってる。 このまま続くと、どんどん自分を甘やかす発想になってますます駄目になるよ。 ま、僕も駄目人間だけどさw
533 :
本当にあった怖い名無し :2012/06/07(木) 22:43:28.18 ID:XwPPplSe0
東大も嘘、スタンフォードも嘘、弁護士も嘘… それは自分の首を絞めるだけだから良いとしても、 他スレまで出張って他人を貶すのはさすがに「駄目」の質が違うと思います。 2chは一応共有スペースですし、他人を罵る書き込みは第三者の目には否が応でも飛び込んできます。 自分のスレをオカ板に建てるだけでも恵まれていると思います。 自ら個人スレを建てている以上、他のスレで好き勝手やるのはどうかと思います。
>>532 それはまんま記憶にも当てはまるな。
高校レベルの数学も出来ないくせに物理の新理論とか、
ヘタクソでつまらない小説でデビューとか、
努力も勉強もせず甘ったれた
妄想に浸って現実から逃げ続けている。
最近は二人とも妄想に都合の悪いレスは見ないフリしてるし、
どんどん病状が悪化してますな。
ところで今面白い本読んでます。
電車の中でタイトルど忘れしたけど、確か複雑系ガイドブックみたいなタイトル。
記憶みたいにいまだにコンピュータで何でも計算できるみたいに思ってる奴は読めばいいのに。
535 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 16:07:42.59 ID:EcN4WL8k0
>>534 実は統失患者の大半が同じような妄想、例えば自分が選ばれた人間であるとか
天才であるとか、を持っていることに気づけないと、簡単にそう信じてしまう
のかもしれないですね。僕もその口ですが。。
>>記憶みたいにいまだにコンピュータで何でも計算できるみたいに思ってる奴は読めばいいのに。
コンピュータといえば、量子コンピュータが万能だという誤解もあるようですね。
事実は今のところ素因数分解を高速におこなう「ショアのアルゴリズム」や
データ検索のアルゴリズムが知られているだけで、どんな計算でも速くなるわけでも、
ましてやそれが実用化されているわけでもないのですが…
個人的には量子コンピュータで高速で処理できる、その他のアルゴリズムが
もっと見つかれば、より面白くなってくるんじゃないのかと思っているのですが
537 :
記憶喪失した男 :2012/06/08(金) 20:15:23.01 ID:ATokYXAxO
カオスぐらいは当たり前に知ってるぞ
538 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 20:26:23.62 ID:EcN4WL8k0
539 :
本当にあった怖い名無し :2012/06/08(金) 20:50:59.75 ID:7TwsYkzZ0
次期天皇の地位を小野氏は民主党にギャンブルを打っているとされている。 天皇の本能は長期政権を望むことであり、いろいろ議論はあっても「結局は子供のためにいい影響がある」ということを根拠にしている。 そのために、小野氏は民主党の野田内閣の長期政権を望んでいるのだ。 ダメなら「ダメだこりゃ」の世界だ。 民主党は資金力で非常に強く、労働組合からのチェックオフをおこなっており、資金力は挑戦者の資格という基本を押さえている。 そのために、小野氏は次期天皇の座すら野田氏の長期政権にギャンブルを打っているとされている。 「なんという信仰心のない人だ」(小野氏談)
540 :
といづて :2012/06/08(金) 21:12:22.24 ID:ngCNkNUn0
知ってても理解してなきゃ意味なし
542 :
といづて :2012/06/08(金) 21:19:55.00 ID:ngCNkNUn0
糖質と記憶は、心が弱いから分裂さんみたいに現実を認める勇気がないんだよ
543 :
といづて :2012/06/08(金) 21:27:52.86 ID:ngCNkNUn0
数学ガールの最新刊もおもしれー
544 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 13:02:49.76 ID:93ASkcpQ0
妄想バカトリオ 糖質、記憶、ハンゲ
ハンゲは夏までに霊能力身につけるんじゃなかったっけ?
547 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 23:07:39.06 ID:93ASkcpQ0
「プラグマティズム」〜民主党凌雲会の意思決定の哲学。 プラグマティズムとは、二つの流れがあるグループでどのように意思決定をするかの研究だ。 基本的に「タフな感情」と「柔らかい感情」がつねにあるとされ、 タフな感情は「現実的」「悲観的」「非宗教的」な感情を基盤にしている。 一方、柔らかい感情は「理想主義的」「楽観的」「宗教的」な感情を基盤にしているのだ。 柔らかい感情は意思の自由を認め、教条主義的であり、タフな感情は運命論的であり、懐疑的だとされる。 この視点を基盤に、組織の意思決定の研究を進めていきたい。
548 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 23:21:00.51 ID:93ASkcpQ0
プラグマティズムは、たとえば「ほとんど子供は科学的に生まれている」というように、 経験主義にとられることができる側面と、宗教的側面を持つ領域での判断に用いられるのだ。 物事の判断は完全なサイエンスではないことからプラグマティズムが生じるのだ。 真実への忠誠心と、ロマンティックな心の和解の試みであるともいえる。
549 :
本当にあった怖い名無し :2012/06/09(土) 23:36:22.12 ID:RxY3dL0HO
スタンホードの威を借りなくてもこいつは、少なくても馬鹿ではない たしかに、今生天皇は、村の煙が見えてない 否、金正日と変わらない 同じ愚帝でも、先帝の方がマシだった 昭和は激動の時代だったが、日本人には学びとなったからな
いや馬鹿だろ。 仕事せず何十年も一日中勉強して、、これ。 さらに投薬の影響も甚大。
551 :
糖質ですが !ninja :2012/06/10(日) 12:34:11.14 ID:n7kDcJ0J0
552 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 12:59:16.25 ID:n7kDcJ0J0
553 :
まゆしぃKoO :2012/06/10(日) 14:43:50.27 ID:F7xUrcgRP
554 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 11:18:49.62 ID:nbnt+ptA0
555 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 12:05:40.60 ID:nbnt+ptA0
コロンビアの「カミカゼガール」 コロンビアの貧困層の13歳を超えた女子は、軍隊に入れると非常にいい働きをするとされる。 彼女たちは、兄にぶたれたり、アイスクリームの分け前をもらえなかったり、母親に冷たくされたりする。 そういう女子を軍隊に入れて「集団のメンバー」にすると、非常に攻撃手金な働きをするのだ。 アメリカはこれは「コロンビアのカミカゼガール」と呼んでいる。 さて、発展途上国は「先進国を映す鏡」と言われているが、 日本ではこれらの女子はジャニーズに興味を持ったりして集団化して「カミカゼガール」の 本質を見せる。ジャージで街を歩いている女子中学生などもそうだろう。 女子は誰でもカミカゼガールの時期を経験しており、日本でジャニー喜多川さんと仲良くしておけば、 既婚女性すらかつての記憶からあまり逆らえないというデータを私は持っているのだ。
556 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 13:27:31.99 ID:nbnt+ptA0
557 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 14:49:01.84 ID:nbnt+ptA0
「ブッダ」 ゴータマは、仏教の教祖と位置付けられているが、哲学者として見てみると興味深い。 彼は、人間の「苦痛からの開放」を探求した人物であり、その苦痛の原因を探れば 苦痛から解放されると考えたのだ。 しかし、その苦痛の原因を探るのはまさに高度な学問であり、仏教への道を高度な 学問にした人物だ。 「ブッダ」とは「目覚めた人」という意味であり、苦痛からの開放の方法を知っている人だと される。 仏教においては、ゴータマ以外にもブッダはいるとされる。 問題は「苦痛からの開放」であり、ゴータマだけがブッダではないとされたのだ。 しかし、高度な学問が要求され、それが仏教であるとしたという意味ではまさに教祖であった。 苦痛のない場所を涅槃と呼ぶが、ブッダというのは涅槃への道を知っている人という意味だ。 では、ブッダの生涯から振り返ってみよう。 80歳まで生きた人だが、560BC〜480BCまでだとされているものの、最近の研究では、 405BCに亡くなっているのではないかとも言われている。 ネパールとインドの国境付近のシャカ族という裕福な家庭で妻子とともに暮らしていたが、 苦痛から修行生活に入った。 彼は最初は苦痛から悟りへの道を求めたが、やがて瞑想から苦痛の開放の手法を学習し、 45年間の間、弟子を指導した。
558 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 15:42:12.37 ID:nbnt+ptA0
「ワケあり物件〜自殺があったアパート」 基本的に、過去に自殺が起きるなどして人々に嫌悪された物件は「隠れた瑕疵」と扱われるが、 不動産においては、過去に存在した自殺・殺人事件の存在は心理的瑕疵として議論されている。 近時の裁判例は、事件からの経過年数、地域性、不動産の利用目的を考慮し、買主としての 立場にある通常一般人が忌避して買い控えるか否か、不動産の価値が下がるか否かを問題にして 瑕疵の有無を判断する傾向にある。
559 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 21:03:32.55 ID:nbnt+ptA0
ブッダは、自分をあくまでも苦行者と位置付けていた。その方がその地域で人々の理解が 得られたからだ。 しかし、ヴェーダやウパニサッドの描くような、「いい行いにはいい果実を、悪い行いには悪い果実を」 という発想が人間の輪廻転生を描く世界観では、苦行というものがどのように説明できるのか という不満があったのだ。この不満を「ヘテロドクス」と呼ぶようだ。 ブッダは「私」「私のもの」という発想を捨てなければ、これらの伝統的考えを抜け出すことは できないと考えたのだ。 そういう意味では、現代の哲学から見ればブッダは明らかに哲学者としての合理性は 失っていたのだ。 しかし、「最期に人間を救うのはこの境地なのだろう」と位置付けられ、ブッダをスタンフォードは 高く評価しているのだ。 あらゆる哲学は実践がなければならないが、ブッダの場合は「私」「私のもの」という発想を 捨てるということがどのように苦痛からの開放につながるかの実践がないという批判を 受けた。 単なる形而上学であってはならないとされたのだ。 しかし、のちの世代の弟子たちによってその教義は洗練されていったのだ。 ブッダは没後一世紀ほどの間は、彼に関する記述は書かれていない。 しかし、その後、パーリ語やサンスクリット語となって書かれるようになった。 文献がないということも問題であったし、彼の語る言葉が超人のごとき人物像を求めていること も問題であった。さらには、口伝で伝わる間に多くの仏教徒によってセクトが分かれて、 いろいろな解釈の対立が生じていたことも問題であった。 しかし、ブッダの影響がそれほどまでに大きかったからこそ、没後も語り継がれたというのが 真相なのだ。 のちの仏教の発展は後継者の業績に委ねるとして、スタンフォードはブッダの実際の 業績の分析を試みている。 ブッダの教えの核心は以下のものであると言っていい。 @苦しみがある。 A苦しみには原因がある。 B苦しみは止まるではないか。 Cそれならば苦しみを止める道を探求しよう。 これがまさにブッダの探求の核心なのだ。
560 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 21:04:31.77 ID:nbnt+ptA0
ブッダの探求は、「私」「私のもの」という発想を捨てることに始まり、さらに「カルマと輪廻転生」 にまで発展しているようだ。 しかし、現代の哲学からの評価を与えてこの論文は終える予定だ。 ブッダにとって「カルマ」というものがそれまでの「いい行いにはいい果実を、悪い行いには悪い果実を」 という輪廻転生の教えを脱するカギとなる概念として発展している。 発想としては「我々の一族は伝説からの教えを受けている」として輪廻転生を説明するセクトもあり、 また、いろんな概念の再編を行うセクトもあったが、 ブッダの場合は「伝説からの教えを受けた」という発想が主流としてメインストリームに なったようだ。 輪廻転生とカルマの研究をスタンフォードはこのようにとらえている。
561 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 21:25:05.38 ID:nbnt+ptA0
仏教において「苦」とは、痛みだけではない。フラストレーションや孤独、さらには移り変わる世の中で 何かを望むことすら苦とされた。 これらを高いレベルでまとめて「苦」という言葉にしたのだ。 人生の状況や出来事の中で満足ができないことがある場合に生じるのだろうとブッダは考えた。 人生において「満足できない」ということはかなり普遍的なことであり、そのために「苦」という概念が かなりオープンな議論を可能としたのだ。
562 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 22:37:27.46 ID:nbnt+ptA0
ブッダは、苦に原因があり、それを止められることを知った。 その仕組みさえ分かれば、将来の「苦」もなくせるだろうと考えたのだ。 その「苦」の仕組みを「十二縁起」として明らかにした。 十二縁起という物事のつながりが苦をもたらしているのであり、それさえ理解すれば 将来の苦をなくせるとしたのだ。 最後には「病気と死」があるが、これはもはや「輪廻転生」をうまく説明するしかなかった。
563 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/12(火) 09:24:23.70 ID:lxv1LOWt0
564 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/12(火) 12:41:09.21 ID:lxv1LOWt0
565 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/12(火) 13:43:46.39 ID:VlkPU75C0
566 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/12(火) 23:15:50.50 ID:VlkPU75C0
567 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 11:02:11.00 ID:vB1GVdHH0
568 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 14:59:23.31 ID:vB1GVdHH0
569 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/14(木) 10:53:56.08 ID:1/jadj7/0
570 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/14(木) 22:32:37.27 ID:1/jadj7/0
571 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 22:54:57.77 ID:JIYJOURK0
情報を扱うキーワード。 「本当か嘘か」が「常識」と関わり、「許容限度内」であるか「抽象性」がどのくらいあるか、「真実」とどう関わるか が問われる。 これが簡単な物事すら難しくする。
572 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 23:08:52.70 ID:JIYJOURK0
「許容限度内」で人間というのは「利益になる情報」を「簡略化して」伝える。
573 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 23:14:24.36 ID:JIYJOURK0
同じ物事を観察しても、抽象の空間をうまく利用して情報を伝える。
574 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 23:16:10.11 ID:JIYJOURK0
「真実の情報」には強烈な敵がいる。「嘘の情報」も真実に劣らない強さを持っている。
575 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 23:25:15.10 ID:JIYJOURK0
最後には「規模の大きさ、建物の質、場所、気候、物理学的生物学的環境、労働力、技術、 目的、安全、時間の制約」を考えながら話し合うしかない。 情報の構造にどのような制約があり、どのように許容されるか、リアリズムとどう向き合うか 間違った情報とどう向き合うかなどを詰めていけば簡単になる。
576 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 23:44:04.02 ID:JIYJOURK0
577 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 01:41:58.66 ID:NSRBKj8g0
578 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 12:19:05.67 ID:NSRBKj8g0
宗教で重要なのは「時間の使い方」なんですよ。 将来の運命を予測するのもまさに宗教の核心を形成するし、過去の我々には経験できない 時間を「俺のものだ」と独占しているのが天皇家なんです。 宗教と時間というのは密接にかかわっているんです。 プラトンやニュートンが「時間への尊敬の絶対性」という考えをもっていたようだ。 天皇家のイデオロギーはプラトンやニュートンを基盤にしていて、 それに対抗する宗教は「将来」を標的にするしかなかったのです。 「時間を止める」ということを考えてみよう。 「ゾーンA」「ゾーンB」「ゾーンC]というように、時間を止める空間が異なっていなければ 「スタープラチナ」は成立しない。 相手が止まっていてこちらだけ動いているというのは「ゾーン」が異なるからだ。 これを「ローカルフリーズ」と呼ぼう。 もし、すべてのゾーンが一斉に止まるのならば「空虚な時間のパーティー」に祝福されるだけだ とされていて、時間を止めることに意味がなくなるのだ。 これがスタープラチナという技術だ。
579 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 13:22:44.46 ID:NSRBKj8g0
時間というものを位相幾何学で考えると「一本のライン」であることは明らかであるが、 一本のラインのタイムストリームがあると考えると、出来事との関係が説明できるし、 「始まりはいつだったのだろう」という疑問もわいてくる。 さらには、ラインをゆがめてタイムスリップするという発想も生まれる。 すべて、時間を幾何学的に一本のラインであると考えるから生まれる発想だ。 しかし、タイムスリップというのは「自然法則に反するだろう」というのがスタンフォードの 見解のようだ。 一方で、「時間というのは一時的な秩序に過ぎないのではないか」という強烈な主張がある。 人間はそれぞれの物語をもっており、「Aシリーズ」」「Bシリーズ」というような物語に 時間が関わっている。 そのようなシリーズに、比較可能な共通項として時間が秩序として存在するとしたのだ。 これはかなり有力な主張だった。
580 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 13:54:07.26 ID:NSRBKj8g0
「Aシリーズ」には「A神学」が生まれる。これと「Bシリーズ」「B神学」はどう関わるのかが問題だ。 「伊豆の踊子」の学生さんと踊り子は俳優と女優がのちに「シリーズ」「神学」を作ることになるが、 それらのシリーズを作った人たちも実はセックスをしているのが現実だ。
581 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 15:38:39.80 ID:NSRBKj8g0
結局、3次元(3Dビュー)と4次元(4Dビュー)というのは物の見方なんだよね。 空間と時間を感じるのは同じだけど、それを「同じ空間」と考えるのが3Dビューで、 「違う空間」と考えるのが4Dビューなんだよ。 ひきこもりでも、ムチャクチャ勉強して学習すれば、3Dビューで同じ空間で見るよりも、 4Dビューでその成長ぶりを眺めたほうがいいことがある。 時間と空間という発想から、「時間が違えばその空間も違う」という発想をとるのが4Dビュー なんだよ。 その方が物事の見方がうまく行くという概念なんだよ。
582 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 17:53:45.92 ID:NSRBKj8g0
583 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 18:57:29.85 ID:Y3XId6Q50
584 :
ぽにょ ◆Ponyo.BYss :2012/06/20(水) 07:53:04.16 ID:MHIERcnk0
暗 黒 に 粘 着 す る の は 止 め て ! マジ、うざい!
585 :
ぽにょ ◆Ponyo.BYss :2012/06/20(水) 07:56:24.94 ID:MHIERcnk0
ダイエット板でも人生相談板でも行けばいいじゃん! 暗黒に妄想書き込むのは止めて! ほんとにしつこいんだから!
586 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 12:30:02.02 ID:uJXYBcVx0
許しとは「関係の再構築」をすることで、相互の悪い感情を解消することができる。 一方で、DVのように「構造が残っているうちは許してはならない」という側面がある。 許しの研究はまさに「サルベーション」にもつながる研究だ。 許しの基本は「何も知らない人間たちがやったことを、全知全能の神が許す」ということだ。 「人を許す」のは実は簡単なのだ。しかし、簡単に人を許しまくる人は自尊心に欠けるし、厳しさもない、 道徳心も確立していないとされる。 怒りや憎しみの炎は自尊心を基盤にしている。 「許せない。許せるはずがない」というのは強烈な自尊心を基盤にしているのだ。
587 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 13:28:48.56 ID:uJXYBcVx0
588 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 13:30:50.45 ID:uJXYBcVx0
この研究はスタンフォードのものだが、「絶対に許されないこと」をした人間も 「相手の自尊心」さえ狙って行けば許されるということを明らかにしているのだ。 その人が何を嫌っているのかをしっかりと理解しないといけない。
>>587 一通り歌詞は一読した
あなたが踏まえているのは この歌の世界ではなくあなた自身の心の世界と思われる
あなた自身が「復讐を成功させて自尊心を満たしたい」と思っているのでは
私には「スタンフォード」がなんだかよくわからないが あなたにとっての『権威』だという事は良くわかる
気を悪くしないで欲しい 以前から あなたと話したいと思っていただけだ
592 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 17:18:45.93 ID:uJXYBcVx0
593 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 20:27:45.17 ID:uJXYBcVx0
ゴルゴ13「キャサワリー」より。 プロは一瞬のチャンスも逃さないものだぜ。お前があの瞬間に引き金を引けなかったのを見て お前の銃が海水でダメージを受けたのが分かった。 イランとサウジアラビアはライバル国家であり、イランの体制転覆をアメリカが狙っている。 イスラエルは議会の4分の3の連立政権を組み、イランの核施設攻撃を用意している。 イランへの経済制裁は止まらず、イランはもはや「力の均衡」を維持するためには核を持つしかない。 そんななかで、世界最高の国民監視システムをもつイランが、 「瞬間的にサウジアラビアの皇太子をロックオンして殺害した」のが真相だ。 瞬間的にロックオンして殺さないのならもはやプロの世界では「殺さない」ということだ。
594 :
ミロ :2012/06/20(水) 20:37:33.89 ID:b0cM1tEvO
>>589 俺も以前、償いの感想を書いてみたんですが
糖質さんとは随分違う立場の感想になってしまいました
595 :
ミロ :2012/06/20(水) 20:38:25.97 ID:b0cM1tEvO
30: ミロ 2010/01/03(日) 14:16:08 ID:TUM1QUu6 さだまさし「償い」の感想 ゆうちゃんは、本当の意味で許されたんではないんだろうなぁ 事故とはいえ、人1人の命を奪ったということは償いきれるものではないだろう その人の代わりなど到底つとまるものではないとわかっていても お金を仕送りするという形で誠意を示し続けるしかない 7年後に初めて手紙が届いて、どんなに嬉しかったことだろうか 気持ちが救われるというか、報われることはやはりあるんだなと思ったね 余談だが、ゆうちゃんは知り合いのおっちゃんとイメージが被るw エピソードじゃなくてイメージがねw 小さいオッサンでいつもニコニコしてるけど、真面目でひたむきな感じの人だったもので
596 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/20(水) 21:59:42.33 ID:g6rCHPPT0
>>594-595 私は『さだまさし』のファンではないし 彼の作品を真剣に読み解いた事もない
その上で《さだまさし識者》から見れば 頓珍漢な解説を施すことを許して欲しい
ミロの「ゆうちゃん」が本当の意味では許されていないという意見には同感だ
それどころか「ゆうちゃん」自身は 永遠に自分を許さないのでは…とさえ思う
自身の犯した過ちを許せない者 その過ちを永遠に許さないと誓った者
決して歩み寄る事が無いと思われた両者が 時間と手紙と誠意によって触れ合った
許した訳ではない 許された訳ではない
だが 両者の「悔恨」と「復讐心」は確実に薄められた
そういう浄化作用を 私もミロ同様にこの作品から読み取った
597 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/20(水) 22:09:18.23 ID:g6rCHPPT0
毎月送られる「金銭」を贈与と解釈するか 誠意と解釈するかで感想に差異が生まれるのではない 「悔恨」と「復讐心」に囚われた者は 世界中の全ての事象を「悔恨」と「復讐心」の物語に帰結させる 難しい話ではない 拝金主義者は無垢で純粋な奉仕的行為にさえ「経済的動機」を疑う それと同じだ
糖質殿下は他人の書き込みなんか理解しないよ
600 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/21(木) 16:50:16.36 ID:0Wt9QDDV0
>>598 そうか
「頭のおかしい人」とでも思われたのだろう
残念だ
601 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/21(木) 17:12:06.74 ID:0Wt9QDDV0
18 :純一:2012/03/23(金) 13:40:48.73 ID:jxmhtaVGO
う〜ん・・・
まずは薄い哲学史の教科書で基礎を固めなさい。
その後「岩波哲学思想辞典」で知識の肉付けをしていけばよろしい。
22 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/23(金) 15:56:07.78 ID:tUs2rj7x0
>>18 バカじゃねえか。俺はスタンフォードを体現している男だぜ? この島の論理なんて知らねえよ。
73 :ダミー ◆18kqPdZ6p6 :2012/03/27(火) 23:21:15.99 ID:hgQihIMq0
おい糖質、禁煙続いてっけ?
74 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/27(火) 23:27:34.48 ID:ikUKXygL0
吸わないとパワーが出ない。仕方がなかった。
602 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/21(木) 17:13:07.97 ID:0Wt9QDDV0
>>599 理解しているかはともかく「会話」はしているみたいだ
わかってないなぁ。 おれ様と糖質様はツーカーなんですよ。
>29 名前:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 投稿日:2012/06/20(水) 05:35:27.39 ID:uJXYBcVx0
>「といづての特定」という構造が解消された以上、今度は俺の「許し」の研究が始まる。
>あのグループの手法は俺が全部知り尽くしている。
>過去ログも分析して全貌を明らかにしたい。
>それで宿題は終わりだろ。
>ローカルな政治だけど、攻撃権をもっていたからね。
この件に関して、記憶さんのスレに常駐しなければ巻き込まれなかったわけですから、
糖質さんが被害者としてトバッチリで一方的に迷惑を被っているように感じられます。
ですが、思考盗聴システムは実存しているスレ以外では、事情を知らない住人達には、
糖質さんが一方的に難癖を付けていると誤解され、スレからの排斥の口実にされます。
先ずは、記録として積み重ねられたレスを基に、在野の研究者スレを閲覧する住人に、
その事情と実態を共有化出来る証拠として明示し、その解明を解り易く記述願います。
常にお手伝いできるかどうか分りませんが、多少はお役に立てるかも知れませんので、
大日本帝国貴族院大法官スレと、思考盗聴システムは実在しているスレの過去スレを、
思考盗聴システムは実在している!!!その86
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1331456302/ に挙げてありますので、検証資料として採り上げ、糖質さんの研究に御活用ください。
>>602 この手の輩は暖簾に腕押し、関わろうとしても無駄だ
多少悪趣味だが、最下層の人間観察の素材として楽しむのがいい
606 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/21(木) 23:26:48.71 ID:0Wt9QDDV0
>>605 最下層の人間とは思わないが 言っておきたい事がある
オレと会話する気がないなら オレは言いたい事だけ言って消える
607 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/21(木) 23:48:02.00 ID:0Wt9QDDV0
お前には「許し」を乞うべき人がいる それが誰かもわからなければ いくら「許し」を研究しても無意味だ その人にかけた迷惑に対して謝れとは言わない その人の「心遣い」に詫びろ もちろん詫びに出向く必要もない それも迷惑だ
608 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/21(木) 23:50:13.35 ID:UM33SoJk0
内閣総理大臣の前で言ってみなw しっかりご理解いただくように。 総理大臣の命令なら今の俺はしたがうだろうなw
609 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 00:03:32.26 ID:YYs9Cd2P0
真摯に自分を思いやってくれる者に 迷惑などかけるものではない “してくれるな”と言われた事ぐらいはしないようにしろ その人は お前を「最下層の人間観察の素材」とは見ていない それどころか 人として尊重し 長所すらあげてお前を庇った
610 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 00:07:33.09 ID:XsU7qbLh0
朝鮮人のデータが欲しい。もっと発言してくれ。
611 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 00:09:22.39 ID:XsU7qbLh0
「毎月60万円」の理由を聞かせてくれ。それは俺の小遣いだったはずだ。
612 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 00:15:47.84 ID:YYs9Cd2P0
ふふ まだそれが「誰か」わからないのだな オレの言う事より「スタンフォード」や「内閣総理大臣」に価値を見出しているようじゃ無理もあるまい 他人を最下層と呼ぶ心理はわからんが お前が最下層と呼ばれる理由はわかった 残念だ
613 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 00:18:42.31 ID:XsU7qbLh0
全貌はつかんでいるんだ。美智子もさすがに最後の常識はあったようだぜ? 部落民さんよ。
614 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 00:20:54.19 ID:XsU7qbLh0
「人気のあるなし」で人を見る人だそうだ。それがすべてだったな。
615 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 00:23:37.27 ID:YYs9Cd2P0
>>610 重ね重ね残念だ
「狸」と「狐」を見間違うほど愚かだったとは…
616 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 00:40:32.75 ID:YYs9Cd2P0
不本意ではあるが オレが歩み寄るとしよう 大丈夫だ 大人は子供と話すときしゃがんで語りかける 以後はここの言葉で話す 心して聞くように
617 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 00:49:00.43 ID:YYs9Cd2P0
とにかく オレは「中華人民共和国香港特別行政区政府」の中枢に作用する人間だ それすら見誤ったのだから 本来は会話を持続させる理由は無い だが 問題はそこではないのだ
618 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 00:56:34.11 ID:YYs9Cd2P0
重要なのは「中枢に作用する」という部分だ だから「中華人民共和国香港特別行政区政府」という部分は 「三丁目自治会」でも「芝商高生徒会」でも構わない すなわち 作用するとは『権威』は常にオレから派生しているという事だ
619 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 01:03:10.50 ID:YYs9Cd2P0
自分自身が『権威』となって他者に作用する人間 対して「スタンフォード」とか他者の『権威』を持ち出さねば体面すら保てぬ人間 違いは歴然であろう
620 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 01:17:19.97 ID:YYs9Cd2P0
誤解しないで欲しいのは その一点だけを取り上げて責めてはいないという事だ 人間は誰しも後ろ盾を欲しがる 自身が拙ければ尚更だ オレは拙い者を責めるような 弱い者いじめは好きではない オレが言いたかったのは 権威に固執するあまり人として重要な事を見失うなという事だ
621 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 01:32:43.17 ID:YYs9Cd2P0
さらに重要な事をひとつ あなたが「洞窟に歩み入る者」なら同伴者を持て それが無理でも 洞窟内の様子を外界に伝える通信手段は忘れるな さながら「川口浩」のようにカメラマンさんと照明さんを伴え 洞窟内の事を世間に知らしめるなら カメラマンさんと照明さんの後に続く事は決して恥ではない
622 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 01:34:00.37 ID:YYs9Cd2P0
今回はここまで それでは
623 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 01:45:38.76 ID:YYs9Cd2P0
>>604 礼が遅れた ありがとう
オレは「研究者」でも「観察者」でもない 言いたい事があったから来ただけ
でも オレの事実認定に誤謬や錯誤があったら指摘してくれ
オレも時間があったら「過去スレ」も読んでみる
異国の人と話すには異国の言葉が必要だ そのぐらいはオレもわかる
624 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 01:50:49.07 ID:YYs9Cd2P0
>オレも時間があったら「過去スレ」も読んでみる おいおい さっそく見てきたけど厖大な資料だな 勘弁してくれ それほど時間的な余裕はない では本当に 今回はここらへんで…
おぉ〜!呑呑さん発見ヽ(^▽^)ノ♪ 今朝も糖質のおっちゃんが変な書き込みしてるので抗議に来たんだけど 実は彼は筋道立てて説明しても理解する気がないんですぬ>< 統合失調症の症状である妄想・幻聴・幻視があるらしくて 脳内の誰かからサゼッションを受けてるらしいです 昔はもう少し紳士的だったんですが、残念なことですよぅ
ではなぜ無駄な抗議を続けているかと言うと 「黙って無視しているとストレスが溜まるから」です! ホント、毎日気が滅入るような書き込みをして 何を言ってもスレに居座り続けられるのは多大なるストレスなのです なので、ハマちゃん共々そちらのスレに避難させていただいてるわけですが。 雑談で埋め尽くしてしまってごめんなさいねm(_ _)m
627 :
道化 :2012/06/22(金) 09:54:20.60 ID:WPoybODK0
なんだ、ぽにょっち、こっちにいたんけww てか、呑呑さんまで来られておることに超びっくり。 呑呑さんの相手になるような輩じゃないすよ、糖質は。 はっきり言って壊れちゃってますから。
そして、糖質さん あなたの事情も心情もどうでも良い 暗黒に胸の悪くなる書き込みをするのは止めて下さい ていうか、も う 来 る な !
629 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 09:56:56.16 ID:YYs9Cd2P0
そうか それは本当に残念だ オレはただ いい大人が純粋な子供?を困らせているのを見て “それはみっともないぞ”と言いに来ただけ
630 :
道化 :2012/06/22(金) 09:56:59.81 ID:WPoybODK0
>>628 ぽにょさん、ぽにょさん。
ハマちゃんと一緒に、オカ板のどのスレでお世話に成ってるん?
>>627 どうけさん、おはよヽ(^▽^)ノ"
スレを覗いたら、おっちゃんが「ぶっ殺す」とか言ってるから
がっくり来て書き込む気力が無くなったのよ><
で、こっちに文句言いに来た!
>>630 ここで言ったらおっちゃんが来るので
あとでこっそり教えるニダw
633 :
道化 :2012/06/22(金) 10:01:21.33 ID:WPoybODK0
呑呑さんの深い言葉が通じるようなら、 糖質もずっとましになるのですがね……
634 :
道化 :2012/06/22(金) 10:01:56.96 ID:WPoybODK0
>>632 それもそうか。
後でこっそり教えてくれろ♪
では、梅買ってくる〜!
ノシ
635 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 10:01:58.66 ID:YYs9Cd2P0
>>625 >筋道立てて説明しても理解する気がないんですぬ><
>>627 >呑呑さんの相手になるような輩じゃないすよ、糖質は。
それでも 言うべき事は言わねばと思った
余計な事をしたのならゴメン
636 :
道化 :2012/06/22(金) 10:04:05.93 ID:WPoybODK0
>>635 いや、そんなことはないですよ。
余計なことなんて思ってません。
ただ、糖質の壊れっぷりはハンパないと申したまでで。
こちらこそ、すんまそ。嘴突っ込んじゃって(^^;
637 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 10:04:28.38 ID:YYs9Cd2P0
>>629 の“そうか それは本当に残念だ”は
>>625 の“昔はもう少し紳士的だったんですが、残念なことですよぅ”に対して
念のため
>>629 呑呑さん、おはようヽ(^ー^)ノ"
抗議をほぼ1年くらい続けてますけど効果なしです><
今の状態になるまでも色々あったのですw
>>634 お買い物、いってら〜ヽ(^▽^)ノ
>>635 いえいえ、呑呑さんが糖質さんとお話したいと思われたら
ご自由にしていただいて良いんです。
ただ、暗黒スレでは止めていただきたいなぁと思ってるだけでw
640 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/22(金) 10:15:12.63 ID:YYs9Cd2P0
>>638 >今の状態になるまでも色々あったのですw
その「色々あった」事も知らず 口を挟んで悪かった
でも 伝える努力もせずに理解してもらえないと嘆くのは『道理』ではないと思うのだ
気になっていたスレを覗いた後 ここもみたらみんなが来ていた ビックリした
仕事に戻る それでは
>>640 そうですね。伝える努力は必要だと再確認しました
お仕事、おきばりやす( ̄^ ̄)ゞ
642 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 13:41:46.21 ID:qQsTz+Xr0
道化はおれんじの質問に答えて「色とカネ以外に動機はねえ」と言っている。 そういう奴は相手にしないんだ。
言質は取ったよ 自分の言ったことを忘れないでね
644 :
道化 :2012/06/22(金) 13:47:45.86 ID:WPoybODK0
>>642 だったら二度と俺の前に現れるな、クソボケ
645 :
道化 :2012/06/22(金) 13:50:54.50 ID:WPoybODK0
まさかの同時突っ込みwww にしても、糖質は何度俺や暗黒には関わらないと宣言し続けたことか……
お薬の影響で記憶がなくなってるのかもね〜 暗黒の人々が大好きなのは確かw 迷惑だけど><
647 :
まゆしぃKoO :2012/06/22(金) 14:13:39.90 ID:uXnlyZ3QP
648 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 14:14:04.53 ID:qQsTz+Xr0
今朝はいい目覚めだったぜ。 俺への攻撃権を失ったら世界標準の俺様がお前らの心配をする必要はなくなるんだよ。
>>648 じゃあ縁切ってくれよぅ
さ よ な ら !
650 :
道化 :2012/06/22(金) 14:16:24.80 ID:WPoybODK0
>>647 なんだ、どの板行っても蛇蝎のごとく嫌われている、ラピス一人紙芝居じゃねえか。
今度は糖質を利用しようとしてるのか?
お前もホント、悪質なクズだよな。
651 :
まゆしぃKoO :2012/06/22(金) 14:21:12.09 ID:uXnlyZ3QP
糖質は「同性愛」を解決させたら、その他の国際問題に関する投稿もして良いぞ。 でうわ
652 :
道化 :2012/06/22(金) 14:26:29.44 ID:WPoybODK0
偽宝石スレの本陣が集中砲火を浴びていて、そっちで手一杯。 地球の眺め方とか言うふざけた名前のスレに手が回らないので、 糖質を利用してその場をしのごうとしてる、と。 そうやって自分の都合で精神病の人間を利用して、良心が痛まねえのか、カス。
653 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 14:44:58.35 ID:qQsTz+Xr0
>>651 ラピス。言論コミュニティーでの生き残り方を教えてやるよ。
「どれだけ強烈な後方支援をもつか」ということなんだ。
俺は「東大法学部」「スタンフォード大学」だ。
こいつらから調達した武器はやたら敵の脳天にヒットしやがるw
そうやって生き抜いていくんだよ。
戦ううえでは「後方支援」を確保しなければならないんだ。
654 :
まゆしぃKoO :2012/06/22(金) 15:24:57.98 ID:uXnlyZ3QP
>>653 それを
>>647 のスレッドで論じてみては、どうかね。
なお、近代日本史板の本スレ・宝石39は、本来の板の趣旨からすると
幕末からWW2にかけての動乱と発展期。つまり、近代の戦史や、幕末の志士と
いったものを扱うのがメインの板だ。
しかし今は、意図的に、本流のテーマからは少し異なる展開をさせており、
これはこれで構わないのだが、そうすると、他の宝石スレッドでは
坂本竜馬や勝海舟を扱ってみたい事になるんだな。
ただし指定しているのは国際板だから、日本人限定のテーマという訳には
いかない。そうすると、テーマ設定としては
例えば東郷元帥とネルソン提督の比較といった具合の、国際比較の観点を含めるんだな。
しかし、まず最初に扱うのは、前述した「聖書Bibleと同性愛問題」なんだよ。
655 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 15:36:47.83 ID:qQsTz+Xr0
>>654 ラピス。ネット空間というのはね、人々が「低コストで」「価値と利益を求めている」空間なんだ。
どういう価値と利益を自分が発信できるのかを理解しないと影響力は強まらないよ。
656 :
まゆしぃKoO :2012/06/22(金) 15:50:41.55 ID:uXnlyZ3QP
>>655 それは、いわゆる「プロとアマの違い」だな。
アマチュアの場合は、自己の意見を開陳できる場を確保できる事が最重要。
だから、その対価は求めていない。
しかしプロの場合、あるいはアマチュアでもそれを本業にしたいと考え
始めた場合には、無償という訳にはいかなくなってくる。
実際にも良質なブログを書けば、対価を払ってでも読んでくれる読者層がいる。
これがネット作家の世界であり、またネット評論化の世界だ。
現在ではプロとアマの境界が曖昧になっており、囲碁将棋の世界でさえ
プロを負かすアマチュアは珍しくない。
また、プロのミュージシャンが年齢を経てコンサートを開けなくなると、
アマチュアと一緒に無償の音楽活動をやったりする。この場合はプロのアマチュア化と
いえるだろう。
つまりプロとアマの境界とは、厳格にMoneyなんだよ。
657 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/22(金) 15:57:55.03 ID:qQsTz+Xr0
>>656 分からねえなら教えてやるよ。
お前が展開しているスレを全部教えろよ。
658 :
まゆしぃKoO :2012/06/22(金) 16:11:14.16 ID:uXnlyZ3QP
659 :
まゆしぃKoO :2012/06/22(金) 20:32:15.98 ID:uXnlyZ3QP
660 :
まゆしぃKoO :2012/06/22(金) 20:33:50.62 ID:uXnlyZ3QP
661 :
ミロ :2012/06/23(土) 03:11:34.09 ID:Wr+mfwOHO
>>629 純粋な子供が何処にいるって?
詳しく話を伺おうか
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
662 :
まゆしぃKoO :2012/06/23(土) 09:02:49.79 ID:TZHc4d7bP
★ 【地球の眺め方13】 神秘の宝石騎士団 ★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/europa/1338140693/l50 欧州CIS板 初夏の集中講座
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 討論テーマ ||
|| 1.共通通貨 ||
|| ユーロの崩壊 ||
|| 2.富の偏在 ||
|| 3.現在社会における ||
|| マスコミの功罪 ||
|| 4.恋愛哲学 ||
|| 追加議題 ||
|| 宗教における ||
|| ☆salvationとは 。 ∧_∧
|| 〔救済〕 \ (゚Д゚,,)
||________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ ん〜〜〜〜ん
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
663 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/23(土) 13:10:05.15 ID:cnj+Ci/g0
664 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/06/23(土) 15:37:12.49 ID:prP0AuCZ0
665 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/23(土) 20:22:33.41 ID:cnj+Ci/g0
666 :
糖質ですが 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 00:13:38.64 ID:4IPPM5E30
667 :
ミロ :2012/06/24(日) 00:17:17.45 ID:Um/j3RKFO
とりあえず667取っとこう
暗黒スレに変なyoutube貼らないでくれませんか 見たい人はここに見に来るでしょ? 暗黒スレに見たい人はいません
669 :
ミロ :2012/06/24(日) 00:25:13.75 ID:Um/j3RKFO
今まさに、目の前に変なようつべが
670 :
ミロ :2012/06/24(日) 00:34:00.46 ID:Um/j3RKFO
>>663 でもその「俺だけは特別だ」というのを周囲に主張してると
自ら弱さを露呈してるようなもんだよね
とりあえず嫌がらせは止めてあげてください
>29 名前:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 投稿日:2012/06/20(水) 05:35:27.39 ID:uJXYBcVx0 >「といづての特定」という構造が解消された以上、今度は俺の「許し」の研究が始まる。 >あのグループの手法は俺が全部知り尽くしている。 >過去ログも分析して全貌を明らかにしたい。 >それで宿題は終わりだろ。 >ローカルな政治だけど、攻撃権をもっていたからね。 >過去ログも分析して全貌を明らかにしたい。 ねぇ糖質さん。先にこれをやらなきゃ、大義名分を欠きますよ。 もしかして、証明の部分は他力本願でお任せじゃ無いですよね?
672 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/24(日) 17:41:44.39 ID:EVlTyErG0
673 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/25(月) 04:49:58.08 ID:jdodP1eu0
674 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/06/25(月) 14:04:24.24 ID:6KLAkKvJ0
宗教団体が欲しいのか? 俺んとこジジイがなくなってから、兄貴が株主。 道教でなく仏教だけどなぁ。ぶっきょう。 今は管理を信者に任せて、兄貴はゴルフ三昧。出家はイヤなんだと。
671だけど、どうすんのさ?
思考盗聴システムは実在している!!!その87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1340515203/ >294 名前:本当にあった怖い名無し E-mail:sage :2012/06/28(木) 20:47:19.59 ID:Iy14Nen00
> 対白服軍団。読解力が問われますが、単独で対処できないでしょ。
> 応援が必要だと思いますが、やられっぱなしでいいのでしょうか?
>295 名前:記憶喪失した男 E-mail:sage :2012/06/28(木) 20:48:07.70 ID:tZop9azL0 BE:1916192047 ?2BP(3)
> 応援は歓迎だよ。
> さすがに、アンチが多くてきつい。
>296 名前:本当にあった怖い名無し E-mail:sage :2012/06/28(木) 21:02:23.13 ID:Iy14Nen00
> 応援しますが、それを私は主導しませんよ。
> 応援しますが、それは記憶さんしだいです。
> 他人とは無関係に記憶さんが自主的ならば、
> 微力ながら応援しますとレスしておきます。
と、いうことで糖質さん。記憶さんからは承諾を得ましたよ。
糖質に迷惑かけんなや、アホラピスクズラピス
680 :
まゆしぃKoS :2012/06/30(土) 22:22:16.10 ID:gjuf2KTDP
>>679 それはラピスさんとは別人だね。
ラピスさんは神秘の宝石騎士団に関係する事でないと
わざわざ他の板にまでは出張しない。
学問板がメインフィールドだよ。
そっすねー
682 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/01(日) 16:08:48.21 ID:SatGBQz40
北欧から俺の絶対的真実に光が当たったようだ。 俺は、最高の完璧さではなく絶対的真実だけを見て歩く人生を保障された。
683 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/01(日) 18:53:30.17 ID:Zt0lmw0+0
684 :
記憶喪失した男 :2012/07/02(月) 12:42:18.17 ID:VspfvM9g0 BE:2189933748-2BP(3)
糖質ですが氏、 はったりにも芸がいるだよ。 ノーベル賞受賞者は、あまりうまいはったりではないよ。
のーべる
686 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/03(火) 12:43:09.38 ID:8Nh9y3Zz0
スタンフォードのようなアメリカの大学のエリートの姿を知りたければ、 ゴルゴ13の「デッドアングル」に出てくるカッツ・ドーベルという 人物を見るといい。 カッツはゴルゴのライバルだ。
687 :
まゆしぃKoS KoO ◆/aCdr2P3n.fV :2012/07/03(火) 13:56:07.73 ID:Hhqh/Bp2P
688 :
まゆしぃKoS KoO ◆/aCdr2P3n.fV :2012/07/03(火) 15:37:55.88 ID:Hhqh/Bp2P
689 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/03(火) 19:47:20.48 ID:8Nh9y3Zz0
「プラトンのドクトリン」 我々の世界の認識方法は誤解や間違いに満ちている。しかし、プラトンは そういう世界にも真実や完璧さが実はあるのだろうと考えたのだ。 我々の誤解や間違いによって見える世界の中にある「真実や完璧さ」を プラトンは「イデア」と呼んだのだ。 これがプラトンをアリストテレスやカント以外に並ぶものはない哲学者と 位置づけさせた理由であった。 「ぶおーとした世界」の中で「空気が悪いな」としか感じない我々の感覚 の中にある真実に哲学があるという意味だろう。
690 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/03(火) 19:59:35.11 ID:8Nh9y3Zz0
691 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/03(火) 21:19:25.14 ID:8Nh9y3Zz0
692 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/03(火) 21:51:35.84 ID:8Nh9y3Zz0
「プラトンのパズル」 結局、ぶおーとした世界においては、いろんな仮説を立てるし、不明確さの中で いろんな理論を立ててみるけど、それらの仮説が有効であるかはなかなか 証明は難しい。 アリストテレスやアクィナス、カントもこれらを試みたけど、 もっとも大胆な形で仮説を立てなのがプラトンだったのだ。
693 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/04(水) 10:59:08.32 ID:RRH71Q8u0
俺もまだ研究途中なのだが、世界の認識方法に存在する誤解や間違いと 真実や完璧さ(イデア)の間に、ネオプラトニズムも着眼しているのは 当然であり、あらゆるオカルトもここを発信源にしているのは間違いない。 オカルトの論客のあらゆる人物がネオプラトニズムを起源にしているのが 現状で、それはイデアとそれに対する誤解や間違いを狙っているのだ。 あとはそれぞれの論客の理論の詳細を研究する世界なのだ。
偉大だ
695 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/04(水) 20:02:20.51 ID:RRH71Q8u0
菅沼、水橋、田口、谷川、日高。背中いてえいてえ。 宮野、藤田、森川もゲームは終わりだ。
696 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/04(水) 20:47:40.33 ID:RRH71Q8u0
697 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/06(金) 01:29:20.81 ID:Og6O0lPU0
698 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/07(土) 10:00:43.10 ID:ZdEQX+2L0
699 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/07(土) 15:37:19.24 ID:ZdEQX+2L0
プラトンは実は論文は書いていないのだ。ドクトリンは明らかになっているが、 彼は、「対話」でしか哲学を語っていない。 このことから、これらの対話集がどのようにプラトンの考えを示しているのかは 研究が必要だったのだ。 ソクラテスとの対話も、実はソクラテスはプラトンのフィクションではないかとも 言われたが、アリストファネスはキセノフォンなどが喜劇にしていたので、 ソクラテスが実在することは明らかだとされている。
>>699 プラトンは対話篇とか国家とかを書いているはずだけど。
アリストテレスも著作が残ってるはず。
701 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/08(日) 14:42:06.48 ID:DCHVz4L00
702 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/08(日) 15:01:37.76 ID:DCHVz4L00
株式投資をする上での指標。 PER=株価を1株当たりの純利益で割ったもの。株価は将来の利益を 織り込んで価格形成がなされるため、成長性が高いものは20倍や30倍 になることがある。 RoE=純利益を自己資本で割ったもの。株主資本利回り。収益性を示す。
703 :
おかめいんこ :2012/07/08(日) 15:02:42.50 ID:T/YMmqNC0
おなかがすきました
>>703 おかめちゃん、励ましてくれ。
なんだか、落ち込んで。
705 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/08(日) 16:29:44.76 ID:DCHVz4L00
707 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/09(月) 02:01:33.69 ID:3P836C7p0
スタンフォード大学の資料を見て知ったのですが、ものを覚える時に 感情を刺激すればいいという議論がちょっと深まりました。 環境から、脳の量子(クォンタム)の均衡が崩れて、それが元に戻るときに それが脳の空白の領域に残ることを「記憶する」とするのです。 これをもとに考えてみてください。 脳の量子の均衡を崩さないとものを覚えないのです。 一度目にざっと目を通して、二度目に熟読するという議論があるけど、 一度目から熟読したほうがいいのかは、どちらの方法が「脳の量子の均衡」を 短時間で有効に崩せるかという議論になります。 私は「一度目から熟読」を勧めているのですが、参考にしてみてください。
708 :
おかめいんこ :2012/07/09(月) 12:16:27.64 ID:YP4LLFuY0
セブンイレブンのキャンペーンがはじまったね。 何か当たった?
709 :
おかめいんこ :2012/07/09(月) 12:17:20.87 ID:YP4LLFuY0
>>704 記憶さん、生きてたんだ・・・・・。禿増って言っても・・・・・。
710 :
ハマ作 :2012/07/09(月) 16:10:41.41 ID:7sDec/r80
>>704 落武者〜!!(犬夜叉風に)( ´nД`)n
711 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/09(月) 18:23:27.27 ID:p6HAyE5L0
寛大さという概念がなければ、人間は「肯定」か「無関心」しかなくなるとされる。 自分が間違っていると思うことに対して寛大であることを言うが、 寛大であることは、他者を簡単に排除することなく、その人の文脈に沿うことができる というメリットがある。 しかし、そもそも、簡単に「間違っている」と考えること自体寛大ではないという パラドックスも指摘されている。 しかし、ネガティブな判断ではなく、非常にいい判断が「寛大さ」なのだ。 そのうえで、寛大さにも限界があることを理解しなければならない。 却下する理由が容認する理由を上回ってしまうポイントは誰もが持っているのだ。
712 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/09(月) 18:31:50.30 ID:p6HAyE5L0
寛大さには三つの段階がある。 規範的に容認できない物事への寛大さ。 実践的に容認できない物事への寛大さ。 ただちに却下すべきものへの寛大さ。 の三つである。 ただちに却下すべきものへの寛大さというのは、まさに寛大ではなく 苦しみや忍耐力に化けてしまう。 苦しみや忍耐力を強いられるのはそれを排除する力がないからなのだ。 ただちに却下すべきものからもたらされる心の状態がどのようなものであれ、 それを排除する力がないからその状態が続くのだ。
713 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/09(月) 18:58:46.27 ID:p6HAyE5L0
人間が「ただちに却下すべきもの」への寛大さ、つまり、忍耐力や苦痛 を排除する力がなければ、人間はそのはけ口を他者に向けるとされる。
>>710 ごめん。犬夜叉読んでないんでわかんない。
715 :
ハマ作 :2012/07/09(月) 20:38:58.51 ID:7sDec/r80
(´・ω・`)ショボン
おじゃまするよ。 思考盗聴スレは、87で止まってしまった。 おれはレベルが低いのでスレ立たないぜよ。
717 :
ハマ作 :2012/07/09(月) 22:06:08.79 ID:7sDec/r80
レベル高くてもボク立てられないぬ|ω・`)なんで?
立てんでええがな。
■2011年 世界各国の特許使用料 黒字国 TOP10
1位 アメリカ △721億3300万ドル
2位 日本 △79億1200万ドル
3位 イギリス △53億2200万ドル
4位 フランス △48億4900万ドル
5位 スウェーデン △47億5000万ドル
6位 オランダ △17億8300ドル
7位 ドイツ △13億3400万ドル
8位 フィンランド △11億0500万ドル
9位 パラグアイ △2億5200万ドル
10位 ベルギー △2億3500万ドル
■2011年 世界各国の特許使用料 赤字国 TOP10
1位 アイルランド ▲355億7000万ドル
2位 シンガポール ▲139億9100万ドル
3位 中国 ▲122億090万ドル
4位 韓国 ▲58億1900万ドル
5位 カナダ ▲48億5100万ドル
6位 台湾 ▲44億8300万ドル
7位 ロシア ▲44億4100万ドル
8位 イタリア ▲33億820万ドル
9位 タイ ▲29億3100万ドル
10位 ブラジル ▲24億5300万ドル
http://www.iti.or.jp/stat/3-046-3.pdf
ネトウヨのついてきた嘘(ごく一部)
・フィンランドが日露戦争での日本勝利を讃え、東郷平八郎の名を冠したビールを販売した
→「提督ビール」シリーズの一つ。ロシア提督のものもある
・アインシュタインが来日した際、天皇制を賛美
→捏造。そもそもアインシュタインはそういう身分制度が大嫌い。日本旅行で唯一気に入らなかったのが人力車(身分差別だと思ったらしい)
・ゆとり教育は日教組が推し進めた
→ゆとり教育を推し進めたのは文部省と自民党
自民と親しい三浦朱門「限りなく出来ない非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです。
それが『ゆとり教育』の本当の目的。エリート教育とは言いにくい時代だから、回りくどく言っただけだ」
・福島みずほが朝生で「警官は銃を持つな!銃を持つ犯人に殺されても別の事件だ」と発言。
「俺も見た」「オレは嫁と一緒に見て、一緒にのけぞったから間違いない」
→全然別の番組の全然別の人物(一般人)の発言。
・岡田克也が小泉靖国参拝について「中国の許可を得たのか?」と国会で質問→捏造。
・トルコには東郷通り、乃木通りがある。→(捏造。そんな通りは無い。ちなみにTOGOという靴屋はあった)
・アムステルダムのサンティン市長「日本はアジア諸民族の独立の立役者」 →(捏造。サンティン実在せず)
・チャーチルが「20歳までに左翼でない者は情熱が足りない。 20歳を過ぎて左翼である者は知能が足りない」と言った。→捏造
・朝日新聞記者が「殺された人は死んじゃったからしかたがない。死刑になる犯人の人権が大事」と本に書いた。
→捏造。「酷なようだが、殺された人の人権は回復しようがない。遺族の心のケアが大事」と書いていた。
・在日韓国朝鮮人の生活保護受給率は5人に1人
→実際は4.3%
http://d.hatena.ne.jp/rna/20041101#p2 これは保護対象となる定住者を分母とした割合なので、非定住
者を含めるともっと下がる。
・土井たか子は帰化朝鮮人→捏造。これを真に受けて記事にした月刊Willの花田編集長が裁判で負けて謝罪。
・朝鮮の名前の由来は「朝貢鮮(すくな)し」→嘘。 史記では風景が由来だとする説が紹介されている。
荒らすなや、糞男
>>720 嘘ばかりついてるお前が言うなクソデブ。
今度はここを自分の雑談スレにする気かよ。 最低のクズだな。
糖質ですが氏、 「ぶおーとした世界」を気に入ってくれてうれしいよ。 あれは、大学時代のおれの哲学の中枢だよ。 認識論も扱ってるけど、いちばんの本質は神殺しなんだ。
何そのふざけたタイトルは
記憶「おかあさーん、椅子壊れちゃったら直してー」 母「(涙)」
思考盗聴スレ、88が立ってた。気づかなかった。
729 :
ハマ作 :2012/07/11(水) 11:49:48.88 ID:j1oMHLFfi
立ててもらえたんだ よかったね
「ぶおーとした世界」というのはタイトルが気に入ったのです。 哲学を学習する前の人間世界はまさに漠然とした世界であり、 それはまさに「ぶおーとした世界」です。 この世界に、いろんな「イデア(真実)」が存在し、いろんな哲学者が それを探求して仮説を立て続ける。 その仮説を大胆にやったのはプラトンだし、プラトンに並ぶ哲学者は アリストテレスとカントだけだとされる。 それほど仮説を立てるのは偉大な人間にしかできないのだ。 俺は今のところそいつらの仮説を学習し、実験することしかできない。
731 :
糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/07/11(水) 12:40:26.13 ID:wy/ZB/7V0
あげ。
732 :
本当にあった怖い名無し :2012/07/14(土) 19:35:01.72 ID:HHB/89CU0
分裂さんには面白いかもしれない。
127 :名無し名人:2012/07/16(月) 20:07:38.96 ID:pV2HRhAz
実は、双玉詰将棋とか実践詰将棋とか実践の必至問題とかの局面は、
完全に解析されているものも多い。
もちろん、勝つ側が1手も悪い手を指さないのが前提。
10の220乗というのは、手順前後での無数の同一局面や、
勝ち側の悪い手も含んだ数字。
将棋の局面数は10の70乗前後と言われているが、
勝ち側が常に最善手をさせば絶対に現れない局面も多い。
完全に解析すべき手は、実際は10の70乗より遥かに少ないはず。
128 :名無し名人:2012/07/16(月) 20:50:22.83 ID:McD8eCS6
>>127 >将棋の局面数は10の70乗前後と言われている
誰がいつ言ったのか?
>勝ち側が常に最善手をさせば
最善手をどのような方法で探索するのか?
129 :名無し名人:2012/07/16(月) 20:58:52.10 ID:QT1cmxM+
>>128 もう少し少なくて10^69程度らしい。
将棋における実現可能局面数について
ttp://www.math.nara-wu.ac.jp/personal/shinoda/legal.pdf
734 :
ハマ作 :2012/07/19(木) 20:17:55.54 ID:jRcwxmr60
糖質さんまで消えちゃったぬ|ω・`)無事か?
735 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/20(金) 12:48:05.35 ID:2+G7tixl0 BE:3832382887-2BP(3)
まあ、元気でしょ。 2ちゃん、ツイッターからは消えているけど、まだ心配いらないんじゃない?
736 :
ハマ作 :2012/07/20(金) 17:10:14.55 ID:QF/OrXd50
入院したのかもね(´・ω・`)大丈夫かな
737 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/20(金) 21:39:37.12 ID:2+G7tixl0 BE:4311430597-2BP(3)
様子的には、入院ではないよ。 最近、別のことに時間をかけているみたいだから。 むかしみたいなネット中毒ではなくなったよ。」 気になるのは、官庁に問い合わせの電話をしていることだけど、 そこから入院はありえるかもしれない。 だけど、相当悪質なネット荒らしが別にいて、ずっと入院しないから(病気じゃないけど)、 大丈夫じゃないかな。
738 :
ハマ作 :2012/07/20(金) 23:02:39.32 ID:QF/OrXd50
病気だょ(ノシ´∀`)
>>737 何この虚言?
まじでアタマおかしーだろ、おっさん。
740 :
といづて :2012/07/22(日) 07:45:01.48 ID:++nUiD/80
まじでアタマおかしいです ついでにアタマ足りないです
dddddsds ggggrwrgrg reerergerg fsfgsggsdggsd jhrthrthrttr
糖質、マジで入院かもね。 記憶よりも病状悪いからもう出てこられないかもね。
743 :
ハマ作 :2012/07/24(火) 07:39:03.40 ID:iiOyVnUW0
入院だろうね(´・ω・`) 3ヶ月くらいかかるかな 病院でも天皇がどうのって喋ってるのかな だとすると出て来られないね
糖質は記憶よりもコミュ障がひどいからなー。 当分出てこられないんじゃないか? 最近どんどん糖質に似てきた記憶もやばいな。
ナマンダー、ナマンダー
746 :
おかめいんこ :2012/07/25(水) 08:08:04.68 ID:o90mjnPw0
記憶さんいますか?
747 :
おかめいんこ :2012/07/25(水) 14:44:26.18 ID:o90mjnPw0
◇ ミ ◇ ◇◇ / ̄| ◇◇ ◇◇ \ |__| ◇◇ 彡 O(,,゚Д゚) / ( P `O /彡#_|ミ\ 【ラッキーAA】 このAAを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
748 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/25(水) 16:45:29.66 ID:Q1zEXecw0 BE:1368708645-2BP(3)
なんだい?
749 :
おかめいんこ :2012/07/25(水) 17:52:15.68 ID:o90mjnPw0
ちょっと呼んでみただけ
ちょっとでも呼んじゃだけですよ、その患者さんは
×だけですよ ○ダメですよ
752 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/26(木) 14:57:26.84 ID:cpt4jWPn0 BE:1231837463-2BP(3)
コミュ障だから精神病院を出られないということはないはずです。
753 :
ハマ作 :2012/07/26(木) 22:01:37.30 ID:rHHcXMv50
まぁ天皇がどうたらの妄想が爆発してる間は出られないだろうね
754 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/27(金) 22:06:15.20 ID:wBA5p3y60 BE:2053062656-2BP(3)
糖質ですが氏、 今日の朝生で、憲法改正がやるよ。 東浩紀が新憲法案を発表するらしい。 始まるよ。 おれは録画する。
755 :
本当にあった怖い名無し :2012/07/27(金) 22:38:39.08 ID:SI4MJkdZO
朝鮮人を殺し 昭和の出来損ない天皇がやらかした不始末を 修正できる者が 天皇になるべきだな
756 :
おかめいんこ :2012/07/30(月) 17:34:52.75 ID:7XBn0BbN0
記憶さん居ますか?
757 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/30(月) 23:15:26.66 ID:YlqZu47o0 BE:2874287276-2BP(3)
いるけど。何?
758 :
おかめいんこ :2012/07/31(火) 14:40:36.82 ID:MSDAxVGV0
遅いわ。もういい
759 :
おかめいんこ :2012/08/01(水) 12:37:49.04 ID:JtSY4Myn0
ねむい どこからともなく眠り王子がやってくる
760 :
ハマ作 :2012/08/04(土) 19:08:31.14 ID:CaWmSoha0
糖質さん冬には退院できるかな(´・ω・`) 閉鎖病棟にケータイ持ち込めるなんて言ってたのに 結局何も持てずに放り込まれたぬw
761 :
といづて :2012/08/05(日) 07:14:57.91 ID:Mq0J6OmP0
妄想と現実は違うってことですね
762 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/06(月) 00:01:01.43 ID:OpSIRg4a0 BE:1231838429-2BP(3)
ただのアク禁という場合もある。
763 :
ハマ作 :2012/08/06(月) 12:10:25.64 ID:GYc9TCzI0
他のとこにも書き込みないじゃまいか 漫喫からも書かないとなると ケータイからだって書き込めるし
764 :
おかめいんこ :2012/08/09(木) 22:17:29.09 ID:Qpm9f+uQ0
退院までhoji
765 :
本当にあった怖い名無し :2012/08/10(金) 00:06:08.46 ID:ruIw6SdlP
糖質が入院しているのは、彼が役所を騙して障害者年金を受け取るための 年中行事だよ。 一年に一度くらいは入院の実績を作っておかないと、障害者年金が 打ち切られる恐れが出てくる。そのためのアリバイ作りだ。
766 :
本当にあった怖い名無し :2012/08/10(金) 00:07:45.32 ID:ivdHTmhnP
記憶喪失が時々精神病院に入院しているのも、糖質と同じ理由だよ。
768 :
ハマ作 :2012/08/15(水) 09:12:46.18 ID:/TK8TIGp0
保守(`・ω・´)シャキーン━━━!! このスレがなくなるまでにおっちゃん帰って来るかな(´・ω・`)
769 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/08/15(水) 17:49:28.76 ID:G4pfxULK0 BE:1094967528-2BP(3)
たぶん、アク禁だよ。 前もアク禁で数か月いなかったんだ。
糖質スマホもってんじゃなかったか?
ほんとテキトーだな、このカッパ。 何の根拠もナシにアク禁だとか、パーチクリンすぎ。
772 :
ハマ作 :2012/08/15(水) 21:43:05.79 ID:/TK8TIGp0
だからアクセス規制だってば いい加減なこと言わないで
773 :
おかめいんこ :2012/08/16(木) 19:53:57.82 ID:sguJncgG0
キャハハ
ところで、記憶さん。 糖質さんにメールで連絡してみました?
775 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/20(月) 08:34:56.09 ID:2sAW7SL50 BE:1094967528-2BP(3)
してないよ。 ツイッターも止まってるから、本当に入院かもね。
テキトーゃなぁ。 思ったことの垂れ流し、虫共と変わらんちん。
777 :
おかめいんこ :2012/08/20(月) 18:33:43.97 ID:4LDfWytu0
暑すぎて死んでまうかもしらん
778 :
ハマ作 :2012/08/21(火) 18:58:15.94 ID:Q9ziHaN10
記憶さん糖質さんとメールのやりとりしてるんだ(´・ω・`) この暑さなら冷房の効いた病院で入院も悪くないかもね せっかく痩せたけど動かなかったらまた太っちゃうかな 病院食だけだからもっと絞れるかな どっちにしても期待(´∀`) 入院中も妄想垂れ流してんのかな|ω・`)ガンバレョ
779 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/21(火) 19:01:09.11 ID:Q4DKv09v0 BE:958096627-2BP(3)
ああ見えても、糖質ですが氏は病院とは現実的な妥協点をちゃんと探るのだよ。 まあ、ちゃんと出てくるんじゃないのかな? 携帯の許可ができたら、2ちゃんしてほしいけど、携帯2ちゃんのアドレスを知っているのかなあ?
780 :
おかめいんこ :2012/08/22(水) 05:29:18.72 ID:ZYzpC69g0
統失でも3ヶ月以上は入院できないようになったらしいじゃん 寝汗で己が臭い
781 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/22(水) 05:39:31.36 ID:dY4QSN4E0 BE:5543267999-2BP(3)
782 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/22(水) 05:44:18.30 ID:dY4QSN4E0 BE:1847756939-2BP(3)
7月14日が最後の書き込みなのかな? 月曜日通院だから、7月16日(月)に入院したとして、出てくるのは十月16日かあ。 遠いなあ。 がんばってねえ。
783 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/22(水) 06:14:45.45 ID:dY4QSN4E0 BE:547483924-2BP(3)
おかめちゃん、YAHOO知恵袋で聞いたら、こんな解答が。 yurian_m_sさん 以前からも、原則的に3ヶ月以上は入院できないことになっています。 ただ、3ヶ月たっても症状が不安定だとか、退院させたくても受け皿がない(家族が退院してくることを嫌がっている)など、結果的には、かなりの数の人が3ヶ月以上入院しているのが、今の実態です。
ちみ、即再入院 <ビシッ
785 :
ハマ作 :2012/08/22(水) 13:32:51.31 ID:msbHS/eG0
まぁ4〜5ヶ月くらいは入院じゃねぇの? 閉鎖って入ったらなかなか出してもらえないぽ
786 :
おかめいんこ :2012/08/22(水) 13:40:26.47 ID:ZYzpC69g0
これからは、統失は3ヶ月、アルツは2ヶ月で転院
787 :
おかめいんこ :2012/08/22(水) 13:41:42.65 ID:ZYzpC69g0
いつからはわからんけど・・・・
788 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/22(水) 14:15:47.66 ID:CHVbavlA0 BE:5543267999-2BP(3)
abizo00315さん 長くなりがちな精神科の入院ですが、この4月位から、どの病院も3ヶ月に徹底するようにしてきましたね。 余程の例外を除いて、3ヶ月以上の入院は難しくなってきています。 世の中の流れです。保険料をムダに使わないという。
789 :
おかめいんこ :2012/08/22(水) 14:57:09.80 ID:ZYzpC69g0
余程の例外は犯罪歴くらいかな? 記憶さんは無期限コースだと思うよ・・・たぶん・w・
790 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/22(水) 17:20:47.91 ID:z1mCYwuf0 BE:2189932984-2BP(3)
なぜ、おれは余程の例外なのだ。 組織が原因か?
791 :
おかめいんこ :2012/08/22(水) 18:29:55.09 ID:ZYzpC69g0
やりすぎたでしょ 色々
792 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/08/22(水) 18:40:31.14 ID:z1mCYwuf0 BE:958096627-2BP(3)
組織なら、世界の支配者になるまでやってるけど、 病院的にそれが考慮されてるのかはよくわからない。 真面目な話、なんでおれは長くなるのだ?
>>788 へ?病状が重いと判断されたら五年十年の入院なんてザラにあるぞ?
早期退院は病状が軽くて受け入れ先があればの話。 糖質の場合家族から見放されてる。 また弁護士詐称がバレての入院なら犯罪まがいのことしたんだから 当分出られないだろう。 記憶もお母さんが元気なうちはいいが、年とって記憶の面倒を見きれなくなったら 受け入れ先がなくなるので退院できない。 仮に出られても障害者施設に入ることになるから、病院同様自由はない。 もちろんネットも出来ない。
795 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/08/24(金) 11:28:23.29 ID:wpn8rzJ30 BE:2874287467-2BP(3)
>>794 精神病院と刑務所を混同している時点で、何もわかってないね。
796 :
本当にあった怖い名無し :2012/08/24(金) 11:54:32.95 ID:3Xl7YEh4O
刑務所がわりにも使われているだろ
797 :
おかめいんこ :2012/08/24(金) 12:11:33.32 ID:W+WUREMD0
これからは受け入れ先がなくても出されるのじゃないの? 福祉職が悲鳴あげてるよ
>>795 何言ってるのキミ?
キミこそ患者のくせに何もわかってないね。
退院させたら事件を起こす可能性が高いとみなしたら
退院させるわけないだろ。
誰も刑務所の話なんかしてないじゃん。あったま悪いなお前って。
>>797 受け入れ先がなきゃ病院は退院させられないよ。
行き場のない病人を退院させて野垂れ死にでもしたら問題になるからね。
家族が拒否すれば福祉施設があくまでずっと入院暮らし。
早期退院なんてまだまだ絵に描いた餅でしかない。
>>795 お前もコンビニで暴行未遂事件起こしたとき、刑務所じゃなくって病院だっだたろ。
ちょw 記憶は暴行未遂事件起こしてたのかw それはシャレにならないだろw
803 :
ハマ作 :2012/08/24(金) 21:43:53.33 ID:kmzUcRHJ0
>>795 そういう人が大勢いること知らないの?
一生出られない患者って結構いたょ
受け入れ先がないと病院に閉じ込めるしかないんだょ
804 :
ハマ作 :2012/08/24(金) 21:45:34.89 ID:kmzUcRHJ0
施設が空いても同じ 施設の暮らしもつらいらしい 自由がない
805 :
といづて :2012/08/25(土) 08:36:48.87 ID:aMg0Mwdy0
>>803 自分に都合の悪い意見は根拠のないいちゃもんつける、それが記憶クオリティ
>604 より。 >29 名前:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 投稿日:2012/06/20(水) 05:35:27.39 ID:uJXYBcVx0 >「といづての特定」という構造が解消された以上、今度は俺の「許し」の研究が始まる。 >あのグループの手法は俺が全部知り尽くしている。 >過去ログも分析して全貌を明らかにしたい。 >それで宿題は終わりだろ。 >ローカルな政治だけど、攻撃権をもっていたからね。
>>806 何か意味不明すぎるな。糖質さんはこのころから
急速に病気が悪化したのかな。
そうかもしれませんが、文字どおりに素直に読めば、現在必死になって集中しておられるのかも。 私は記憶さんや糖質さんと長い付き合い、と申しましても観察員ですが、率直に信じております。 分裂さんが糖質さんに邪険に扱われるのは、分裂さんの、次期天皇レスに対する率直な反応です。 白い服の男達、といづて、その関連に関しまして、糖質さんや記憶さんが自力で解決すべきです。 そう考えておりますますので、敢えて差し出がましい介入を控えておりましたが、御期待下さい。
809 :
といづて :2012/08/25(土) 20:04:16.81 ID:aMg0Mwdy0
810 :
ハマ作 :2012/08/25(土) 22:37:23.95 ID:xSsSHAg/0
あ、分裂さんだ(´∀`)ノシ病気は大丈夫かな? 糖質さんはだいぶおかしくなってたからね(´・ω・`) ちゃんと治るまではしっかりお薬飲んで隔離されてた方が幸せだと思うの 他所からの刺激があると妄想が暴走しちゃうんだろうね
811 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/08/26(日) 08:33:22.29 ID:G0e6NEbO0 BE:684354825-2BP(3)
受け入れ先がない人は確かに病院から出られないが、 糖質ですが氏は、受け入れ先があるので当てはまらない。 なんで、そんな見当ちがいなまちがいをみんなでしているのかね?
>>810 ハマ作さんこんばんは。ぼちぼち生存しておりますw
今日はヨットパーティーに江ノ島に行ってきますた。
めちゃくちゃ焼けちゃったよ〜〜
>>811 糖質氏は確か一人暮らしだったはず。だとするとアパートはどうなるんだ?
もとのアパートに戻れるのかな?
813 :
といづて :2012/08/26(日) 20:09:21.80 ID:ytOD5aBt0
814 :
ハマ作 :2012/08/26(日) 20:27:58.97 ID:3/4npYo+0
>>812 分裂さんはお仕事してるんだっけ?|ω・`)
頭いいみたいだし仕事はありそうょね
ボクは作業所暮らしだょ(´Д⊂
それなのに休みがち
たいして稼げないと思うとだらけちゃうぉ(´・ω・`)
815 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/27(月) 05:16:18.70 ID:CDmWkabU0 BE:1368708645-2BP(3)
>>812 アパートは両親が維持するんじゃないかな。
今まで家賃払ってきたんだし。
糖質ですが氏の両親も退院を望んでいるはず。
お金がかかるからね。
816 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/27(月) 05:46:28.94 ID:CDmWkabU0 BE:2874287276-2BP(3)
今、気づいたけど、糖質ですが氏の フェイスブックのアカウントが消えてる。 フェイスブックでも弁護士を詐称してたから、そこから何か問題が起きたかも。
いまごろ何言ってんだ。相変わらず鈍い奴だ。
記憶もいずれ引き取り手がいなくなるなから、その時入院したら出られなくなるな。
819 :
ハマ作 :2012/08/27(月) 19:51:06.53 ID:oM+r5aVs0
今はピア活動で入院してる人の退院を促すとかしてるみたい ただ本人に治る気がなければ無駄だろうけど ピアの人が患者とどんな話をしてるのか知らないから何とも言えん
「ピアサポート」ってリハビリの一環だと思ってた 退院を促すだけなら 自立支援ではなく単なる排除のような気が…
821 :
ハマ作 :2012/08/28(火) 17:32:16.41 ID:m+3gGKk90
ピアってリハビリなのか? 退院して普通に街で暮らすようにするのが今の主流なんでゎないの?|ω・`) 入院ゎイタリアでゎもうないんでそ?|д゚)
822 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/31(金) 13:53:29.47 ID:QdiqswcT0 BE:821225243-2BP(3)
場合によっては、刑務所にいるかもしれないと思ってるよ。
823 :
ハマ作 :2012/08/31(金) 18:13:00.08 ID:gT3sHEdL0
どんな場合だぉ|ω・`)
824 :
といづて :2012/08/31(金) 19:35:37.37 ID:qB0zYFGT0
突然何を言い出したのこの人 毎度のことだがw
825 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/09/01(土) 16:00:55.40 ID:xzNtXxR30 BE:4927349298-2BP(3)
弁護士詐称の詐欺だね。 フェイスブックで東大卒の弁護士を名のってたから、 それで、東大関係者の偉い人たちにたくさん友だちになってたから、 たぶん、弁護士会に照会して偽者だと見抜く人がいる。 偽者だとわかれば、弁護士に訴えられる。
826 :
ハマ作 :2012/09/01(土) 20:48:19.66 ID:X5bO2u/v0
顔本で詐称したくらいで訴えられないだろ(´・ω・`) てかおっちゃんの行動力すげーな(´∀`;)嘘で塗り固めた人生
訴えられてもキチガイ無罪だろ、おまえらは
828 :
といづて :2012/09/02(日) 07:50:25.23 ID:EvydKBd60
無罪でも病院行きだけどね そして病院には刑期がないから、いつ出られるか分からないという
そんな泥沼があったのか。 盲点だった。
830 :
といづて :2012/09/02(日) 11:16:36.21 ID:EvydKBd60
弁護士詐称が家族に知れる→入院 だったら当分家族は引き取ってくれないな
今更だけどブログ覗いてみた。 これはヤバいな、びっくりした。 あと、住所まで書いてあり、さらにびつくりしました。 ↓ 自己紹介文 私もブログ活動が1年を経過いたしましたが、 ここでブログの情報力の強化のためにNPO(特定非営利活動法人)小野企画を立ち上げました。 寄付を頂いた方には、対価としてではなく過去の有斐閣雑誌からの情報提供を優先的に行うことによって、 さらに私の見識とブログの情報力の精度を磨いていきたいと考えています。(一口5000円) 横浜銀行久里浜支店●●●●●●● ●野●太郎 が名義です。 2011年に弁護士になりました。 ←ココとか 東大法学部主席。 ←ココとか スタンフォード大学哲学科主席。 ←ココとか スカイプ名「糖質ですが」神奈川県。 携帯0●0−●●●●−●●●● ←ココとか
832 :
といづて :2012/09/02(日) 11:25:06.13 ID:EvydKBd60
東大中退って設定だったのに主席とか 親が知って慌てて入院させたのかもね もう退院してもネットはやらせてもらえないね、きっと
833 :
本当にあった怖い名無し :2012/09/02(日) 16:13:00.41 ID:TZ7++quN0
お前らジャンプ読んでる?
834 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(0/3:0) :2012/09/02(日) 17:38:37.01 ID:AEEc5F5P0 BE:1026531735-2BP(3)
今は読んでないねえ。 ワンピースの単行本も読んでないな。 あとでまとめて読むよ。
835 :
本当にあった怖い名無し :2012/09/02(日) 22:40:57.00 ID:TZ7++quN0
まとめてって・・・ そうとうの量だぞw
836 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=5,xxxP】(0/3:0) :2012/09/03(月) 06:05:13.36 ID:mh3dFVUE0 BE:3695512469-2BP(3)
60巻ぐらいは読んでるんだよ。
837 :
ハマ作 :2012/09/03(月) 15:45:37.82 ID:l+ORppvE0
同年卒の本物の主席の人が現れたらまぁバレる罠 ありもしない妄想を蒔き散らかしてたらボクらの場合入院だょな 今日ジャンプ持って来てる人がいた 今どき貴重な存在じゃね? 漫画雑誌って今でも売れてるのかな
最近、ずっと停滞気味だ。 何もやる気が湧かず、何に対しても集中力がない。 僕、かなり廃人化が進んでいる気がする。。
839 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(0/3:0) :2012/09/03(月) 20:14:20.30 ID:+ow9PzQE0 BE:3695511896-2BP(3)
やあ、分裂さん。暑さのせいですよ。 おれのやってることも、価値があるのかどうかようわからないし。 ぼちぼちいきましょう。
840 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(0/3:0) :2012/09/03(月) 20:17:10.42 ID:+ow9PzQE0 BE:2874287276-2BP(3)
弁護士は、調べれば名前はすぐわかるはずだから、 嘘だとバレたら、弁護士相手にただではすまないはず。 やっぱ、フェイスブックが原因で入院かなあ。
841 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(0/3:0) :2012/09/03(月) 20:24:56.19 ID:+ow9PzQE0 BE:3079593959-2BP(3)
まあ、ただのアク禁の可能性も高いのだが。
842 :
本当にあった怖い名無し :2012/09/04(火) 17:20:12.48 ID:XQF8lZdr0
ワンピースどこまで進んだかわからん
843 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2012/09/05(水) 22:21:02.41 ID:yI+c/A6e0 BE:2874287467-2BP(3)
あげ
844 :
呑呑 ◆d005eGRaX2 :2012/09/06(木) 00:21:29.95 ID:Aydemzq90
ボクシングは続けてれば良いなあ 健康に良さそうだし…
845 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2012/09/06(木) 17:35:06.34 ID:9OdUMQTt0 BE:615919133-2BP(3)
過去ログにも書いてあるけど、 糖質ですが氏が戻ってこなかったら、このスレは落として、思考盗聴スレの方を維持するから。
846 :
ハマ作 :2012/09/06(木) 20:39:51.62 ID:DYRDMy1v0
糖質さんはまぁ一年後くらいまでには戻ってるでしょw 2ちゃんに来るかどうかは分からないけど(´・ω・`) てか糖質さんのボクシングってオリジナルなんじゃないの? ちゃんとジムに通ってたのかな
847 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:3) :2012/09/06(木) 22:22:11.20 ID:9OdUMQTt0 BE:821225243-2BP(3)
高校でアマレス、大学でボクシングをやっていたようだが、 ボクシングも先輩と対立があったらしい。 どちらも中退しているので、中途半端だと思われる。 というか、糖質ですが氏が本当に通っていた大学ってどこだ?
息するように嘘を吐く生き物
849 :
ハマ作 :2012/09/09(日) 15:59:45.43 ID:BePg6uOw0
あのフォームでボクシング部所属は考えにくいぬ ダイエットになったのは凄いことだけども でもあれだけ努力できるんだから何かしようと思ったらできる人なんでわ? せっかく生きてるのにもったいないぉ(´・ω・`) ってボクは何もしてないから言える立場じゃないけど
ピアノ薦めたけどアカンかったねぇ。 山下清には化けなかったわ。
851 :
ハマ作 :2012/09/10(月) 16:43:45.08 ID:T9GMvUvX0
糖質さんはどんな絵を描くんだろう 統失の描く絵って面白そうなんだけど ボクはつまらんのしか描けないけろ
852 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:3) :2012/09/10(月) 22:01:50.67 ID:eM68v8Ff0 BE:3832382887-2BP(3)
>>851 精神病だからといって、独創的なことが描けるとはまったく思わないです。
が、糖質ですが氏が本気を出せば、きっと面白いものができるでしょう。
おれはすでにネットにその方面は書き込み済みだお。
853 :
おかめいんこ :2012/09/11(火) 04:30:28.23 ID:yj7gAnMx0
記憶さんはオメデタイでつね
854 :
記憶喪失した男!ninja :2012/09/11(火) 06:14:08.42 ID:mUDbPFm40 BE:4379866188-2BP(3)
855 :
おかめいんこ :2012/09/11(火) 12:31:11.62 ID:yj7gAnMx0
うるせー ボケ カス
856 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxPP】(1+0:3) :2012/09/11(火) 20:14:12.08 ID:mUDbPFm40 BE:958096627-2BP(3)
こりゃ、重症だな。おちつきなよ、おかめちゃん。
858 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxPP】(1+0:3) :2012/09/11(火) 22:24:44.90 ID:mUDbPFm40 BE:4927349489-2BP(3)
>>857 これよりちょっと低いくらいの水準ですねえ、おれは。
859 :
おかめいんこ :2012/09/12(水) 04:29:52.80 ID:b2a3PxYm0
ちぇっ どいつもこいつもくだらんわ ボケ カス ちょっと低いだと、寝言は寝てから言え うんこたらし 祓いたいわ
860 :
ハマ作 :2012/09/12(水) 15:56:48.08 ID:SaA+Wj1w0
>>852 精神病だからだけじゃ面白い絵は描けないょ
糖質さんはやればできる子みたいだから描けそうかなって
記憶さんは文章か
絵とか写真にもチャレンジしてみてゎ?
今ならケータイにもカメラついてるし
861 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3) :2012/09/12(水) 17:55:57.16 ID:TTHoWOSP0 BE:2737416858-2BP(3)
>>860 精神病院でみんなの似顔絵描いてたんだけど、
失敗すると本気で嫌われるから、難しいね。
似顔絵描くの、今は怖い。
漫画家になって小説のネタ使おうかとか思ったこともあったけど、
おれの絵じゃ無理だね。
862 :
本当にあった怖い名無し :2012/09/12(水) 18:26:50.54 ID:1cQuJjfJO
新しい天皇になるには神話の神を呼び出さなければ なれない
863 :
ハマ作 :2012/09/12(水) 19:15:02.60 ID:SaA+Wj1w0
アマテラスとか?(´∀`) ボクが天皇に成り替わろうとしたときもそんな感じだた 統合失調症BANZAI(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)人(≧Д≦)人(≧◇≦)人(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
864 :
おかめいんこ :2012/09/12(水) 19:31:10.01 ID:b2a3PxYm0
ちっ、ちっ、はま作もか ちっ、ちっ、あー祓いたい。 おまえらも医者を信じちゃダメだ。薬なんて飲んじゃダメなんだ。 ちっちぇーちっちぇー 天皇なんてちっちぇー
>>861 なんのとりえもないんだな、記憶って。
小説も書いてないし、何のために生きてるの?
866 :
ハマ作 :2012/09/13(木) 17:54:48.27 ID:S7A0YUPV0
>>864 おかめいんこタソ|ω・`)ノシ
ボクは薬飲まないとカラダに影響出るから
薬飲まないと耐えられないぬ
天皇ってなんなんだろね
統合失調症になるとみんな天皇になっちゃう
不思議な存在
>>866 僕は具合の悪いとき天皇とテレパシーで話したよ。
天皇というより普通の人間って感じだったけど。
868 :
といづて :2012/09/13(木) 18:44:23.61 ID:SQ/GtWTn0
天皇関係の妄想って割りとポピュラーなんだね
870 :
ハマ作 :2012/09/13(木) 19:51:39.52 ID:S7A0YUPV0
分裂さんあいかわらずカシコイのね(´n・ω・`) その知能を商売にうまく組み入れられれば ボク知力体力時の運全部無いもの(´∀`;) 生きて行ける気がしない
>>870 いまさらですが、ハマ作さんの顔文字、いつもかわいいというか、
雰囲気出ているね。取り敢えずハマ作さんはチャットスキルは高そう
872 :
ハマ作 :2012/09/13(木) 21:52:02.60 ID:S7A0YUPV0
>>871 コレは全部2ちゃんの顔文字だょ(・∀・)ノシ
【2ちゃん 辞書】って検索したら出て来る
チャットスキル…(*´Д`)褒められたぬか?
祓いたまえ、清めたまえ。
878 :
ハマ作 :2012/09/16(日) 20:32:49.86 ID:DXRQzorN0
訳わからんぉ(´3ω3`)
880 :
といづて :2012/09/17(月) 17:32:02.04 ID:GhNF9u5V0
分裂さん努力家だなあ もう数学忘れちゃったよ・・・・・・
分裂様。保守御苦労様。
>>886 いや、保守というより、僕が書き込むから誰も書かなくなってる(;^_^A
それでもUPするとやる気が継続するからUPしちゃっているんだけどね。
888 :
ハマ作 :2012/09/26(水) 16:19:35.07 ID:WIPm+X6h0
いんでない?(´・ω・`) 分裂さん次スレ立てられるのけ|ω・`)
>>888 Lvはマックスですが、スレ立て規制に引っかかってそうなので、
立てるのは難しいかもしれません。試してみないと分からないです。
スレタイに在野の研究者とあるのをいいことに勉強の成果の発表に
使わせてもらっているので出来れば次スレに続くことを期待したいものです。
変分原理でアインシュタイン方程式を導く記事の一部の誤植と、
説明追加をしました。
http://uproda.2ch-library.com/581800EPY/lib581800.pdf アインシュタイン方程式とは大雑把に言って
時空の曲がり方=物質やエネルギーの分布
となっている方程式で、この式から、ビッグバンやブラックホールが予想される
一般相対論のもっとも重要で中心的な方程式です。
次はテンソル形式のエネルギー運動量保存則について書くかもしれません。
890 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/28(金) 19:43:05.35 ID:APdUjG8w0 BE:1094967528-2BP(3)
まだ早いけど、浮上。
祓いたまえ、清めたまえ。
892 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/28(金) 21:34:59.26 ID:APdUjG8w0 BE:3079593959-2BP(3)
幸わいたまえ。
895 :
といづて :2012/09/30(日) 19:10:51.02 ID:wbZ1wsCj0
>>895 早速動かしてみた。
なんだか、すごそうだなぁ・・・と思いつつ、
いろいろ入力してみると、何これ?みんな、記憶さんになってる(;^_^A
それにしても、一発芸的で面白いなぁ…
しかもすごくこっているね。こういうGUIアプリが作れたらなぁ…
かなりすごいと思った。さすがといづてさん
897 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/30(日) 19:21:26.12 ID:M49lKPYR0 BE:273742122-2BP(3)
>>895 ヴァリエーションが少なくないか。
乱数使ってる?
899 :
といづて :2012/09/30(日) 19:25:50.56 ID:wbZ1wsCj0
900 :
といづて :2012/09/30(日) 19:27:50.16 ID:wbZ1wsCj0
>>898 ただの人工無脳風じゃ芸がないので、SFっぽくしてみました
DirectX7以上必須になってしまいましたが
901 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/30(日) 19:44:40.69 ID:M49lKPYR0 BE:2053062656-2BP(3)
おれと分裂さん以外にスルーされるといづての人工無能
>>901 そういうけど、といづてさんが最初にUPした時間って19:11分ぐらいだから
まだ40分もたってないよ?それに僕の回転楕円体の記事もほぼみんなに
スルーされているしorz...
903 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(2+0:3) :2012/09/30(日) 19:52:22.38 ID:M49lKPYR0 BE:958096627-2BP(3)
いちおう、高校程度というのは読んだんですけど、 途中でちょっと戸惑いました。 よく読めば理解はできると思いますが、評価とか無理です。
904 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/30(日) 20:05:04.23 ID:M49lKPYR0 BE:4379866188-2BP(3)
なんというか、おれには、全部の式が楕円の方程式に思えるので、 なぜ双曲線が発生するのかがわかりませんね。 ええ、その程度です。 つまり、理解できないんです。
905 :
といづて :2012/09/30(日) 20:06:59.51 ID:wbZ1wsCj0
>>902 ぶっちゃけ、こんなスレより物理板に投稿したほうがいいと思う
906 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/30(日) 20:17:24.29 ID:M49lKPYR0 BE:821225726-2BP(3)
907 :
ハマ作 :2012/09/30(日) 20:27:12.65 ID:l1ygg1rh0
>>899 回答がつまらんかった(´・ω・`)
元ネタが記憶さんだからか…
記憶さん病気の具合は如何?
908 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/30(日) 20:28:55.03 ID:M49lKPYR0 BE:1231837092-2BP(3)
>>907 ああ、あいかわらず、現実だと思ってるよ。
909 :
といづて :2012/09/30(日) 20:30:21.93 ID:wbZ1wsCj0
>>907 コミュ障の人工無脳なので、つまらないのは仕様です
910 :
おかめいんこ :2012/10/01(月) 11:53:01.61 ID:6R2QM4o90
ふんふんっふふふんんふん
>>901 嫉妬は見苦しい
お前の人工無脳より全然面白かった
祓いたまえ、清めたまえ。
914 :
ハマ作 :2012/10/02(火) 16:10:23.10 ID:+DttDsy60
半どん嬉しいけどひまんこ(´・ω・`)ショボーン
918 :
おかめいんこ :2012/10/06(土) 11:42:07.47 ID:eF7OdQgb0
るるるるるるん るるん うれしいな
電子配置
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%85%8D%E7%BD%AE >原子を構成している電子の振舞いは原子核による静電ポテンシャル中の3次元シュレーディンガー方程式を
>解くことで得られる(特に水素原子におけるシュレーディンガー方程式の解は解析的に解ける)。
>電子のとり得る軌道は主量子数 n、方位量子数 l、磁気量子数 m の3つによって指定される。
> 主量子数 n は軌道の大きさとエネルギーを決定している。1, 2, 3, ... と整数値をとり、
> これは電子殻 K殻、L殻、M殻、…に対応している。
> 方位量子数 l は軌道の形を決定している。0, 1, 2, ..., n?1 の整数値をとる。
> これはs軌道、p軌道、d軌道、f軌道、h軌道…に対応している。
> 磁気量子数mは各軌道を決定している。
> ?l, ?l+1, ..., 0, ..., l?1, l の整数値をとる。
電子がどの軌道上に存在しているのかですが、かなりややこしいですね。
うーん
糖質さんは本格的に消えたな
規制突破なるかのtest
928 :
ハマ作 :2012/10/10(水) 18:27:20.29 ID:lhhE56zL0
ちゃっちゃまんぼっちゃちゃまんぼっっ(((o(´・ω・`)o)))
929 :
おかめいんこ :2012/10/10(水) 21:04:03.02 ID:sbW5ISws0
うるせーはま作 るるるんんるるるんんるるんんんるる だ!
930 :
ハマ作 :2012/10/10(水) 21:57:20.95 ID:lhhE56zL0
おかめちゃん今日も絶好調だな(´∀`)
931 :
おかめいんこ :2012/10/18(木) 05:16:24.00 ID:u5wlIir80
もうやだ
932 :
おかめいんこ :2012/10/18(木) 05:18:31.16 ID:u5wlIir80
しまった!!誤爆 ぜんぶ記憶のせいだ 働け記憶 バカ記憶
934 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/19(金) 17:07:53.58 ID:37A2gWoC0 BE:3079593959-2BP(3)
おかめちゃんも感じ悪くなったなあ。 そろそろ、外泊できてもいい頃なんだけどねえ。
935 :
おかめいんこ :2012/10/20(土) 05:21:08.46 ID:t+8FygSf0
他では感じ良いんだよ。モテモテだよ ばかばかばかばか記憶の大馬鹿 わはははははは 糖質が帰ってこないのもしゅべて記憶のせい バカだから
936 :
といづて :2012/10/20(土) 10:14:23.79 ID:1YVyB68F0
祓いたまえ、清めたまえ。
>>936 勉強もさほどしてないし、働いてもいない障害年金受給者なので、
えらそうなことは全くいえないですね。といづてさんの人工無脳とか、
良かったですよ。
また、暇つぶしに作ることがありましたら、是非ご披露してください。
量子論のためのヒルベルト空間入門のつづき、(いよいよ?)内容的には
量子論の仮定(数学で言うところの公理)を導入し、具体的に量子論を
作っていきます。シュレディンガー表現のシュレディンガー方程式を
導くところまでは書いてあります。
有限自由度系の量子論とその仮定
http://uproda.2ch-library.com/591050qSa/lib591050.pdf
939 :
おかめいんこ :2012/10/21(日) 12:04:14.95 ID:xB6bJPqN0
エロ河童ケロケロエロ河童♪エロが大好きバカ河童♪じじぃじじぃバカ記憶♪
940 :
といづて :2012/10/21(日) 16:47:25.30 ID:7q08wNdm0
>>938 そんなに卑下することはないですよ
障害年金受給してる身だって、充実した人生を過ごす権利はあるはずですからね
記憶みたいにその状況に甘えて、地道な勉強をせずに、妄想垂れ流してるヤツはダメダメってだけ
またなんかプログラムは思いついたら作りますね
941 :
おかめいんこ :2012/10/21(日) 17:17:30.39 ID:xB6bJPqN0
気取ってんじゃねーよ ぼんくら ボケカス
おかめちゃんいいよ>ぼんくら ボケカス おかめちゃんLOVE
>>940 ありがとうございます。そういっていただけると癒されます(笑
といづてさんのプログラムは楽しみです。是非また作ってUPしてくださいね。
>>941 おかめちゃん最近どうしたの?面白いけど。。
ここの次期天皇は?
945 :
おかめいんこ :2012/10/23(火) 17:54:36.75 ID:1O3Ei5XX0
目くそ鼻くそを笑う
947 :
といづて :2012/10/23(火) 19:43:54.31 ID:13z9ZqDV0
ふたつの描像については最近ふと買った新書「シュレディンガーの猫のパラドックスが解けた!」 に解説があったなあ。 テキストはTex?
>>947 その本、買おうかどうか迷っていた本です。
ですが、買ってみようと思います。
同じ古澤教授の本では「量子光学と量子情報科学」は持っていますが、
まだ読んでいません。そろそろ読もうかとも思っています。
ま、ちゃんと理解できるかどうか分からないのですが…
テキストはLaTeXで打っています。殆どこれに頼りっきりで
それ以外のソフトは殆ど使えません。
949 :
おかめいんこ :2012/10/24(水) 11:39:24.14 ID:ujjpTOwk0
目くそ鼻くそ自覚なし
耳くそLOVE
951 :
おかめいんこ :2012/10/24(水) 13:13:03.71 ID:ujjpTOwk0
たぬきは捕ってから出てこいや ボケ きしょいわ ダサっ わらけるわ
うわん、照れまする(*´∀`)
祓いたまえ、清めたまえ。
954 :
おかめいんこ :2012/10/24(水) 21:32:04.93 ID:ujjpTOwk0
まじで祓いたい 全部記憶が悪い ウンコたらし放題
955 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/26(金) 10:31:28.10 ID:EovF7mWo0 BE:1026531353-2BP(3)
うるせえぞ、おかめ。 しかし、糖質ですが氏は音沙汰ないのう。
956 :
おかめいんこ :2012/10/26(金) 17:30:54.31 ID:xm4du2wU0
記憶のせいで糖質が消えたのに。 あいかわらず空気の一つも読めねーのかよ。下衆野郎
957 :
おかめいんこ :2012/10/27(土) 19:14:01.26 ID:dsuS/Gd80
やめたい もういやだ
958 :
おかめいんこ :2012/10/27(土) 19:16:19.07 ID:dsuS/Gd80
しまった。またやっちまった。記憶が悪い 記憶、あたま洗え 臭い すごく臭い
959 :
分裂 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【東電 72.2 %】 ◆BBS..AQViA :2012/10/28(日) 18:36:32.81 ID:5rCZQGluP
960 :
おかめいんこ :2012/10/29(月) 12:02:02.78 ID:SufNSf7k0
そうです。すべて波動です。 せっかく良い波動も記憶のせいで台無しです。ああああああああああああああああああ
こんちは ああああああああ 共鳴しました
962 :
分裂 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【東電 75.5 %】 ◆BBS..AQViA :2012/10/29(月) 19:58:04.19 ID:FYxewKabP
在野の研究者スレを隔離スレ扱いしているのではないですが、 糖質さんが戻られるまで、保存しておいたほうが良いのでは? 分裂さんのペースでこのまま進行している間に、私の規制も、 解除されているかもしれませんので、のんびり行きましょう。
964 :
おかめいんこ :2012/10/30(火) 04:09:50.41 ID:hQsk+L9L0
ちぇ おもろないわ 波動の悪い低次元のクルクルパァばかり 90になったらスレ立てしてみる
965 :
分裂 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【東電 72.8 %】 ◆BBS..AQViA :2012/10/30(火) 09:51:36.76 ID:d4F0eKX7P
966 :
分裂 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【東電 80.4 %】 ◆BBS..AQViA :2012/10/30(火) 19:13:55.46 ID:d4F0eKX7P
>>964 おかめちゃん
>>990 になったらスレ立て宜しく〜
因みに量子論を勉強していると、本当に全てが波動であっていると思える。
それどころか非局所性があってどれだけ離れていても波動同士の干渉や
重ね合わせなどの現象があるみたい。
…個人的には宇宙はそもそもプランクスケールの原始量子状態からスタート
したみたいだから宇宙全体がエンタングルメント=波動の絡み合いが
あるのは当然のようにも思える。
てす
969 :
分裂 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【東電 74.3 %】 ◆BBS..AQViA :2012/10/31(水) 16:25:37.83 ID:8jEqaC0zP
>>968 個人的な感想としては、1930年ごろにほぼ完成した量子力学に対して
その後の理論の発展はあまりにも遅すぎるようにも思えるし、その上
眉唾みたいな理論も多そう。(あくまで憶測ですが…)
物理中心に発見の歴史を追ってみると、
1905特殊相対論がほぼ完成(光速度不変のみからローレンツ変換が導かれる)
1916一般相対論がほぼ完成(アインシュタイン方程式が発見される)
1926ごろ ハイゼンベルグによる行列力学、シュレディンガーによる波動力学の確立
ほぼ同時に行列力学と波動力学が数学的に同値なことも示される
1928 ディラック方程式の発見
1930 ゲーデルの不完全性定理の発見
1935 EPRパラドックスの論文がアインシュタインらにより発表(現在ではパラドックスではないことが分かっている)
1936 チューリングマシンの提唱
大体ここまでが理論の大きな発展の時期だと思う。この期間中例えばボーアの原子模型は
1913年ごろには提唱されているし、他にも抜けはあるだろうけど、ボーアの原子模型は
反古典論で個人的に現在に通用するレベルじゃないと思うので省いた。また、
不完全性定理と不確定性原理は、全く数学的に違う内容を持っているけど、
ゲーデルが不確定性原理を知っていたのは確実なので、おそらくそれから
インスパイアされて不完全性定理が生まれたのではないのかとも思う。(それだけではないが)
この1905年ごろから1935年ごろまでの30年間は本当に物理や数学の発展の歴史として
際立った成長のあった時期だと思う。
それと比べると、それ以降の理論の発展のなんと遅いことか!ま、それ以降の
理論は殆ど僕には理解できないからそう思うっていう面もあるけど。。
970 :
おかめいんこ :2012/10/31(水) 18:05:27.49 ID:T9LWh1QX0
971 :
おかめいんこ :2012/10/31(水) 18:53:50.56 ID:T9LWh1QX0
乙くらい言え ボケ カス
おかめいんこ様。 スレ立て御苦労様。
973 :
おかめいんこ :2012/10/31(水) 21:58:06.43 ID:T9LWh1QX0
神様へ 約束したよな 「願い聞けぬならこの命落とすぞ」と いいんだな それで あれから3年、私の希望に変化はない 契約は続行中だ どれだけの徳を積めと・・・ 陰徳の増量が希望なのか? ならはっきり言え! ああそうか なら明日から次のものを断つ 他にも何でもするぞ 何でも言ってこい!あんたのやり方には少しつかれてきた それでも、あんたに頼むしか道はない 必ずこの命断つぞ それで困らないというのならこの願い聞かんでいい
>>973 大黒様の頭巾をかぶって、打出の小槌をふりながら踊ればたいがいの願いはかないますよ
976 :
おかめいんこ :2012/11/01(木) 12:07:07.66 ID:NPiqiW/00
用事があるのは福禄寿
977 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/01(木) 15:47:16.44 ID:9sVsvg2c0 BE:3832383078-2BP(3)
糖質ですが氏の現状予想。 入院:90% →そろそろ外泊できないとおかしい。外泊できないということは、天皇妄想をまだ語っている可能性が高い。 入獄:1% →さすがに、いきなり逮捕抑留されて立件という可能性は低い。だが、わずかに可能性あり。 この場合、出獄後もネット禁止にされる可能性が高い。ひとこと書き込みがほしいところ。 アク禁:1% →ツイッターも止まっているのでこの可能性は低い。というか、 糖質ですが氏はフェイスブックンのアカウントを消されており、それが音信不通と関係ある可能性が極めて高い。 山籠もり:8% →ありえる。
978 :
分裂 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【東電 73.3 %】 ◆BBS..AQViA :2012/11/01(木) 16:22:47.73 ID:cirSamsnP
なんで「家族に止められた」が無いの? バカなの? 死ねよ
980 :
おかめいんこ :2012/11/01(木) 17:31:26.06 ID:NPiqiW/00
ウジ虫野郎どもがわいてきおったわ 自分の命を差し出している。 あちらの世界には身代わり制度はないということなんで、 だったら、持っていくなら全部くれてやるってこと。 命令通りに肉卵乳タバコを断ち午前3時起床をやってる。 昨日のお告げでは減食減働整理整頓だと。やってやるよ
981 :
分裂 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【東電 80.1 %】 ◆BBS..AQViA :2012/11/01(木) 19:29:39.34 ID:cirSamsnP
>>980 >972 ですが、スレ立てのできない私達の代行をしていただき、心より感謝しておりますが、
七福神の福禄寿? どの様な事情か詮索はしませんが、対価として不適切ではと危惧します。
小さな事からコツコツと、親切を積み重ねて感謝される事で、功徳を重ねられると思います。
理不尽だと感じられる昨今ですが、思い通りにならないのが世の常ですので、御自愛下さい。
983 :
おかめいんこ :2012/11/02(金) 05:47:50.23 ID:phQgPWH70
おまえらが大黒をもちだすから言ったまでだ。 小さな親切ってのは表の徳でしかない、やつらが求めているのは隠の徳。 隠徳ができれば表の徳は無意識でやれるようになる。 細胞レベルから自分を入れ替えなきゃらないんでつよ。 他の事なぞに思いなどないので世の常なんぞどうでもいいわい。 おまえらアホどもにもやがて命をかけることがでてくるわ。 そん時は、細胞から変えろ
984 :
分裂 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【東電 72.8 %】 ◆BBS..AQViA :2012/11/02(金) 16:25:55.08 ID:o0z/WbRvP
985 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/03(土) 12:40:52.58 ID:YnaiVeBD0 BE:821225434-2BP(3)
986 :
本当にあった怖い名無し :2012/11/03(土) 13:04:20.75 ID:7V9w7ldGO
987 :
分裂 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【東電 64.0 %】 ◆BBS..AQViA :2012/11/03(土) 14:11:44.78 ID:b2AhyNlYP
988 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/03(土) 14:13:10.47 ID:YnaiVeBD0 BE:2874287276-2BP(3)
こうかな? 糖質ですが氏の現状予想。 入院:8% →そろそろ外泊できないとおかしい。外泊できないということは、天皇妄想をまだ語っている可能性が高い。 入獄:1% →さすがに、いきなり逮捕抑留されて立件という可能性は低い。だが、わずかに可能性あり。 この場合、出獄後もネット禁止にされる可能性が高い。ひとこと書き込みがほしいところ。 アク禁:1% →ツイッターも止まっているのでこの可能性は低い。というか、 糖質ですが氏はフェイスブックンのアカウントを消されており、それが音信不通と関係ある可能性が極めて高い。 山籠もり:90% →ありえる。
989 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) :2012/11/03(土) 14:22:17.22 ID:YnaiVeBD0 BE:4927349298-2BP(3)
>>987 これを参考に、わたしの理論も組み立てるべきなんでしょうけど、
「なんか、記号がいっぱい並んでるなあ」と
思っただけで、それ以上のことを考えるのは無理でした。
990 :
本当にあった怖い名無し :2012/11/03(土) 14:22:23.44 ID:7V9w7ldGO
991 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/03(土) 14:28:38.95 ID:YnaiVeBD0 BE:958095672-2BP(3)
992 :
本当にあった怖い名無し :2012/11/03(土) 14:32:12.40 ID:7V9w7ldGO
993 :
本当にあった怖い名無し :2012/11/03(土) 14:35:21.09 ID:7V9w7ldGO
このでぶは自分は頭が良いと思ってる。 何一つまともに理解出来ないくせに。
994 :
本当にあった怖い名無し :2012/11/03(土) 14:36:32.55 ID:7V9w7ldGO
糖質の方が遥かにましだ。 あいつはダイエットしたからな。
995 :
本当にあった怖い名無し :2012/11/03(土) 14:39:11.93 ID:7V9w7ldGO
でぶの記憶は根性なし。
996 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/11/03(土) 14:44:12.21 ID:YnaiVeBD0 BE:2463675449-2BP(3)
>>994 ああ。
正直、負けてると思ってる。
ダイエット失敗したからね。
うーん、リバウンドしなければなあ。うーん。
>>989 複雑な計算の割りにある意味がっかりするほど単純な式で太陽の重力場による
星の光の屈折は求まります。最終結果だけ書くと、星の光の屈折は
2a/R(rad)
となります。ここでaが太陽のシュヴァルツシルト半径=3km位,
Rが太陽の半径となります。計算してラジアンを秒角に変更すると、
確かにウルフラム・アルファで1.74秒角程度をはじき出しました。
998 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) :2012/11/03(土) 14:51:50.08 ID:YnaiVeBD0 BE:4927349489-2BP(3)
>>997 ありがとござます。
めっちゃ助かります。それがおれが知りたかった情報です。
もしかしたら、わざわざおれに気を使って題材を選んでくれたかもしれないですけど、
すいません。
それを元に、物理理論をまた考えてみます。
999 :
本当にあった怖い名無し :2012/11/03(土) 14:53:38.35 ID:7V9w7ldGO
記憶は痩せる事も出来ないくせに、入院した糖質を山篭もりしたとかぬかす。 屑が。
1000 :
本当にあった怖い名無し :2012/11/03(土) 14:55:16.64 ID:7V9w7ldGO
記憶は最低の屑
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread γ ( _ノ / __ ,、'" . `' 、 i`ー _ ', . l| !| i""!| }: }i |{ !j 〈| 'J |! }j :} _ノ;し i} {J | ,、-,、' ハ- 、 ( .( '、_ _ ,ノ ノ:i ) ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'" ( _ ,、'"  ̄ `ー--─'" 千本目の蝋燭が消えますた・・・ 新しい蝋燭を立ててくださいです・・・