不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
***********************************************
ありえない場所、もう会えない人、今ではない時間、
幼い頃の不思議な記憶、見えるはずのないもの。
そんな、怖くはなくても奇妙な経験を書き込むスレッドです。
***********************************************
◆煽りは放置。点数つけもやめよう。
◆論評もほどほどに。
◆気のせい、勘違い等の根拠の無い一行レスは控えましょう。
◆適当な改行・空行を挟んで読みやすい文章を心がけましょう。
また、長文はまとめてから一気にコピペ推奨。
◆夢ネタは専用スレへ
「夢」で検索すればその種のスレが山ほど出てくる。
◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前スレ 不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part77

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1325811327/
2本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 17:23:57.41 ID:Byyf/Mzj0
小藪が東京と大阪で目撃した巨人についてお前らはどう思う?
3本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 17:31:03.18 ID:Dlc0aPUfO
詳細は知らないけどネタ
4本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 18:19:33.18 ID:Byyf/Mzj0
>>3
本人も言ってたけど笑いにならないネタなんて言わないって。
特に嘘をついてる感じはしないんだよなぁ。
5本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 21:13:23.73 ID:ZFn74KMZ0
それどんな話だ?
6本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 23:13:12.31 ID:DlOF8AcB0
糞スレたてんな
7本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 23:32:11.25 ID:5g7I6njk0
>>1

それで、巨人の話し、お願いします。
8本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 23:36:13.15 ID:CnNOEkc8I
>>1

巨人の話気になる
9本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 23:57:01.82 ID:okHVoRZo0
ループするトンネルはマジで怖かった
友達3人で、休みを利用して車で温泉宿に向かう山道を走ってた夕方
車の持主が運転、も一人は後部座席、俺が地図を見ていた
地図上では一本道でトンネルを3つ通らないといけなくて
2つ目まで何の疑問もなく通り過ぎた
そして
「あとトンネル一つ」とか俺が言ったら
トンネルの手前に集落が左手に見えて、広場で祭が行われてるように見えた
今思えば窓も閉め切ってたのに太鼓や人の声が異様な位大きく聞こえた気がするが
俺たちは、温泉宿はもう近いし祭に寄ってみることにした
集落に向かう道は細く、田んぼの中を通って、すぐさま祭が行われてた広場についた
すると、さっきまで祭囃子が聞こえていたのに人っ子1人見たあらず
音もいつの間にか消えていた
そしてまるで長い間放置されたかのような祭のセットだけが佇んでいた
その時点でかなり寒気がして、足早に立ち去ることにした
車の中では、「あれなんだったんだろ、ちょっと怖いよな」って話をしながら
車は本来のルートに戻り
開なんとかトンネルって名前の3つ目のトンネルを通り抜けた
この時の風景はセピア色で今でも頭に焼き付いてる
10本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 23:57:26.40 ID:okHVoRZo0
運転手が酷く怯えた声で
「ここ、さっき通ったよな?」
俺にも、後部座席の友達にも確かに見覚えがあった
それでも車を進めて行くと、さっき通ったハズの集落の祭が見えてきた
祭囃子も聞こえてきた
俺たちは口々に、「道間違えたんだろ」とか「地図が間違ってるとか」言い合いになった
だが結局、地図の通りだと大きい道は一本道だし、進むしか無いから車を進めていった
そしてまたトンネルを抜けたが、また同じ風景だった
流石に尋常じゃないから、俺たちはほぼ無言になり一旦車を停め俺たちは外に出た
そしてトンネルの反対側からトンネルの名前を確かめた
開なんとかトンネルとなっていた
俺たちはどうすることもできないから、一旦戻ることに決めた
トンネルを戻ると何故か右側にはあるハズの集落が無く祭も無かった
そして正面からトンネルの名前を確かめると、開なんとかトンネルとなっていた
俺たちはやはりほぼ無言で再び車に乗り込みそのトンネルをまた通った
するとさっきまでとは違う開けた風景が目の前に拡がり
俺たちは安堵し、温泉宿に向かった
その後、俺たちは不幸に見舞われたとかは無いが
俺はそれ以降、その2人とは疎遠になってしまった
11本当にあった怖い名無し:2012/01/26(木) 23:58:38.07 ID:okHVoRZo0
すまん
前スレ終わりで出したが、ほぼ終わりだったので再レスした
12本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 00:01:42.64 ID:9vry1/HK0
巨人はなんとかハイボールって番組で話してた
13本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 00:29:07.44 ID:492oLR/8O
>>1乙。
そういえば、昔この板に祭り囃子が聞こえるってスレがあったな。
不可解かほんのりか洒落怖かは忘れたが、
「町なかに住んでて、お祭りシーズンでもないのに夜になると何処からか祭り囃子が聞こえてくる。」って書き込みがあって、同じ体験してる人が多くて単独スレ化したよな。
14本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 00:52:33.91 ID:P09yCFi0I
>>13 怖っ

時間が止まったり戻ったりした経験を持つ人がいたら、ぜひ話を聞きたい。
15本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 01:21:14.64 ID:WBm73Nrj0
山の中で20センチくらいの小人を見た体験ならあるが
前スレであまりにひどいレスばっかり見てきたんで
書き込む気になれない。
どうせ「病院へ行け」とか「お薬出しておきますね はい次のかた」とか
逆に「オチが無いから、もっと話を作って面白くしろ」とか
そういう信じようとしないレスしか返ってこないんだから、ここは。
16本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 01:23:22.23 ID:73QpYrUX0
>>9
想像したら怖過ぎる
戻らなかったら無限ループか?マジで怖いな

てか祭囃子は音だけだとなんか怖いな
17本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 01:50:07.48 ID:0JfIjyU50
>>15
前スレ終盤にそういう奴等に一言書かせて貰った者だが
ああいうやつらはクズだから気にしないで書き込んでくれ

あなたが不可解だと思えばそれは不可解な体験だ
18本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 01:56:38.53 ID:p00iI1HpP
>>15
山で小人を見た
それだけで話が完結してる気がするゾ
でも>>9みたいに完結した所から話が膨らむのならお願いしたい

因みに俺は
夜中の森で、白装束のジジイが何匹かのニワトリの頭を落としてるのを見たことがある
19本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 03:09:12.67 ID:a2spcJm10
>>15
矮人とかは典型的な幻覚だからなあ
20本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 03:46:31.52 ID:r2d5KXSy0
俺は家の中で黒い人型の影を見たな
夜、家の電気も消してるのに分かるんだよ。なんか浮き出てる感じ
影には顔が無かったが、俺が影を見つけて動けずにいたら、影は俺の事を見て後方にスーッと消えた。

そんだけ
21本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 05:45:04.76 ID:+tGskWTui
>>20
それ生き霊な
22本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 09:02:44.82 ID:5AAlkdTcP
ここらで喜一じいちゃんシリーズの再開希望
23本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 09:17:44.40 ID:2jIkkR5YO
って結局創作なんだから落ちを付けろと
24本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 09:35:47.84 ID:KbJnAnsGO
>>15
つーか書きたきゃ書けばいいじゃねーの
それともただ注目されたいだけなのか?
マンセーだけしてほしいならグリーやらミクシーでやったほうがいいんじゃないの
25本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 11:21:08.64 ID:VOofycL30
>>15
結局書き込んでんじゃん
26本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 11:44:11.45 ID:eJRODB9x0
中学時代の話。
職業体験の事前授業みたいなので、いろんな職業が体験できる施設に行った。
事前に希望を出した職業の体験をした後、施設内を自由に見て回る時間があった。
体験した職業以外にも伝統産業やらなんやらの、いろんなものを見て回ってたんだが、当時友達がいなかった私は一人で回るつもりだった。
そこに、突然声をかけてきた人がいた。

27本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 11:48:36.56 ID:eJRODB9x0
多分同級生の女子生徒。
私は彼女のことを全く知らなかったんだが、彼女は私の事を知っていた。
当時厨二真っ盛りでいろいろと奇行を繰り返してた私は、校内で変人として有名になってしまっていて、特にそれを気にすることもなかった。
親しく話しかけてくる彼女に適当に答えつつ、彼女と一緒にいろいろ見て回った。
28本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 11:53:29.39 ID:eJRODB9x0
紙漉きやら織物が体験できるコーナーでは、そこで作られたはがきやしおりを彼女とお揃いでもらったりして、それなりに楽しく過ごした。
ある程度見て回ったころ集合時間が来て、慌てて集合場所に向かう途中、彼女とははぐれてしまった。
で、ここからが変な話。
彼女は集合場所にいなかった。その後、学校でもみることはなかった。
29本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 11:57:16.49 ID:eJRODB9x0
その頃転校したのか、程度にしか思っていなかったんだが、よく考えるとなんかおかしい。
普通、話したこともない人間に、転校直前にはなしかけるだろうか。友達と回るのが一番楽しいだろうイベントに、わざわざ親しくもない人間と行動するだろうか。
30本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 11:59:46.63 ID:eJRODB9x0
当然その施設には他の学校の生徒もいたが、彼女は私と同じ制服を着ていたし、何より私の事を知っていたから、まさか別の学校の生徒という事もないと思う。
もしかしたら脳内友達とやらを幻覚で見てしまったのかもしれないが、それにしたってそんなに急に消えるだろうか。
この間、その時貰ったしおりを見つけてからずっと、このことが気になっている。

ぶつ切りごめんなさい。
31本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 13:24:43.70 ID:jbtHyzW3O
>>15に限らず 体 験 者 が 不思議だと思ったことを書く場所だから。どんどん。
読み手を楽しませるスレでも審査してもらうスレでもないよ。
茶々は気にする価値ないし。
ヤツらが一度でも面白いこと言った?
32本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 13:35:33.91 ID:4KHVx3eU0
あんまりエニグマじゃないと思うけど、思い出したので。

小学校低学年くらいの頃、多分なんかの雑誌の付録でESPカードが付いてた
それはトランプより少ないくらいの枚数で6種類くらいのカード×4~5セットのものだったと思う
で、友達2人が家に遊びに来てて、そのカード使って七並べ的なことをすることになった
でも普通の七並べではなくて、全てのカードで一人づつ同じマークだと思うカードをセットにして裏向きに置いて
全てセットにし終わったら答え合わせしよう!みたいな感じのルールでやった

1人目が全てセットにし終わったので、1組づつ表にしたら
全てが同じカードのセットになってた
私たちはビックリして「凄い!」を連発して、次もそうなったら凄いね!と2人目が挑戦した
2人目の結果は、1組だけ間違いであとの全てが正解だった
それでも結構な組数だったから、またビックリした
そして私の番になり、これまたペアにしたカード全てが正解で驚いた

これだけなんだけど、その後一人で同じ事をしても絶対バラバラのカードしかペアに出来ず
たまたまだったんだろうと思ってたけど、今思えば3人がそれ相応の結果を出すのって結構大変じゃないかと…。
33本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 13:49:14.66 ID:r2d5KXSy0
>>21
影を見つけた時、母ちゃんと妹が寝てるとこを上から覗いてる感じで見てたんだけど

親父がクソで、人から恨みを買う様な事ばっかりやってるからなのかも知れない
34本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 14:01:47.91 ID:RhhV5f3H0
>>32
なかよし?に大昔付いてた。
紫で☆△○□とかの図形が描かれたカードが2枚ずつある付録。
35本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 14:20:49.11 ID:Pk5LB+vg0
> 1組だけ間違いであとの全てが正解だった

揚げ足を取りたいわけじゃなくて、
本当にそうだったんなら不思議で面白いと思うんだけど、
2組じゃなくて1組?
36本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 14:28:04.07 ID:P7KpJN3t0
>>34
りぼんにもついてたなー
たしか小麦畑の三等星ってエスパーか宇宙人のまんが連載中w
37本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 14:38:56.26 ID:4KHVx3eU0
>>35
あ、2組の凡ミスですw
ご指摘ありがとう

後付になりますが、この遊びをした部屋で当時寝てたんだけど
夜中に目が覚めたら天井に作業服のオッサンが大の字で張り付いててこっちを見てたなんてこともありましたw
38本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 16:07:45.94 ID:DcbUfpAX0
数年前、ひとりで街を歩いていたら
ぜんぜん知らないおばさんに急に話しかけられて
「何か宗教を信じてらっしゃるでしょう」と言われた。
「いえ別に」と答えて、どうしてそう思ったのかと尋ねたら
「あなたの後ろが光っているから」っていうんだよね。
宗教の勧誘か何かだろうと思ったんだけど、
そんな話になることもなく、「どうも失礼しました」でそのときは終わった。

それから何年もたって、先日やっぱりひとりで街を歩いてたら
若い女の人が私のほうをおびえたような目で見てて
何度も確認するように振り返ってみてはぎょっとした顔をしてるの。
何か変な格好でもしてるかと思ったけど、そんな目で見てくるのはその彼女だけだったし。

数年のあいだに、私の後ろの人は邪悪化しちゃったんだろうか…orz
でもさ、いわゆる「見える人」って、街でそういうのが見えたら
顔に出したり話しかけたりするもんなのかな?
私自身はまるっきり〇感だからわからないんだけど。
39本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 22:57:02.64 ID:nKaMA1No0
小藪の巨人話は大したことはないが・・・
・昼間に東京の繁華街で目撃。周りの女の子たちもびっくりしていた。
・深夜、大阪の街で再会(と言っても少し遠目から目撃)。
 近くにいた女子二人組みも巨人を見て興奮。
・巨人はスーツ姿。身長は3m50cmほど。
 (高島屋?か何かの時計台と比較しているのでほぼ間違いない)
 かなりうろ覚えだけどこんな感じ。
40本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 22:58:05.67 ID:fBZnqAAT0
>>31
おまえかなり必死だが前に嫌なレスでトラウマでも背負ったか?w
41本当にあった怖い名無し:2012/01/27(金) 23:45:56.29 ID:a2spcJm10
>>31
体験者が不思議だと思うことを書くなんてどこにある?
馬鹿かとか知恵遅れが不思議だと思ったところで、通常の知能と常識を持った人間にはまったく不可解じゃねーんだよ
42 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 78.2 %】 :2012/01/28(土) 00:10:33.46 ID:dBBcdwQb0
947: >忍法帖【Lv=3,xxxP】 </b>【東電 80.2 %】<b> [sage] 2012/01/24(火) 16:20:47.44 ID:On4bYcCG0
ネタ投下した人が袋叩きにあうスレはここでよかったでしか?
(´・ω・)
43本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 00:44:11.94 ID:zxl0bz5gO
定期的にスレの空気淀むよな
この負の連鎖なんとかならないのか

1.投稿者話投下

2.常連客
つまんない、精神科行け、次のかた

3.住人
1乙、念のため病院行け、気のせいかもな

4.常連客
まじつまんね、どうせ作り話だろ

5.住人
気に入らないならスルーしろよ

1.に戻る
44本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 00:44:14.86 ID:ac4w+PYU0
>>42
コピペにアレだが…山怖のほうが該当するんじゃね?
45本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 00:52:12.04 ID:IKQ5pZtGO
亡くなった同級生のことを急にこの正月に思い出してから忘れられない
別に仲良しではなかった
何かあるのかな
46本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 01:07:05.02 ID:ZP3IQzr60
>>43
馬鹿が書き込まなけりゃいい
スレタイ通りの面白い話を歓迎しないやつはいないだろ
47本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 01:35:53.47 ID:WZkrM62zO
面白い話ではないけど…

二度と行けなかった場所の話

出身は地方の田舎で大学が大阪だったんだけど、
大学紹介の下宿が凄いボロだったんで、電車通学になってもいいやと三年に上がる春に自分で探した部屋へ引っ越しをした。

春休みで暇だし、引っ越して数日後に自転車で近所を散策した。
家から5分くらい走ったあたりで、家が密集している住宅街の真ん中に、満開の桜の木が沢山ある公園を見つけた。墳墓みたいに森を背負っていて、その森の木が全部桜みたいな場所。ソメイヨシノじゃなくて、八重桜の群だったと思う。

凄い綺麗だったからその公園に入っていきたかったけど、地面が全て芝生?の緑で覆われてたから、そこに自転車を引いて入るのは駄目な気がして…
また今度歩いて来ようかなと、暫く眺めた後に公園には入らず帰った。
48本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 01:37:20.18 ID:WZkrM62zO
お花見をしているんだろう家族連れらしき人たちが大勢居たし、普通の公園だとしか思わなかった。
友達に「家の近くに凄くいい公園見つけた」と話したりしてたし。
結局桜が咲いてる期間は履修登録とかで学校が忙しくてその公園に行く暇がなくて、6月くらいになってから、友達とお弁当を作ってその公園へ行こうという話になった。

家から近いしすぐ着くと思ったのに、幾ら歩き回っても公園は見つからなかった。
その時は歩きだからかな、とか、桜が咲いてない時期だからわかんないのかも、と思って諦めた。

でもその後、に家の近所の地図を見てみたら、公園なんてなかった。公園じゃなくて雑木林や墳墓とかかと思ったけど、そういう緑のある場所のマークも、近所には一切なかった。

単に地図に載ってない場所なのかとも思ったけど。
でも、それからあの部屋から引っ越すまで何年も何回も、桜の季節にも探したけど、結局あの公園には二度と行けなかった。

確かに、一度は行ったのに。
あの公園って何だったんだろう。
49本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 01:47:00.18 ID:V1G7V/YQO
つい先ほどあった出来事です。
サークルの飲み会帰りに人身事故の余波に捕まり、すっかり帰宅が遅くなりました。
長時間電車をホームで待っていて、寒さのあまりすっかり酔いが覚めてしまい、
お風呂に浸かり体を暖めてベッドに入りました。
私はいつもうつ伏せになって寝るのですが、いきなり違和感で目が覚めました。
誰かに後ろから羽交い締めにされてます。体が動きません。
帰宅時の部屋の中には異常はありませんでしたし、独り暮らしだと嫌な事件もあるので、
いつも執拗に鍵をかけた事は確認しています。今日も帰宅時と就寝前に確認しました。
でも、がっちり羽交い締めにされて体が動きません。恐怖で声もだせませんでした。
やがて羽交い締めにしてる腕が動き、胸に指らしき感触が伸びてきます。
このような経験がない私は、指の感触にびっくりしてしまい、そして恥ずかしさのあまり、
余計体が動かなくなってしまいました。
やがて指らしき感触は私の乳首まで伸びてきました。
指で挟まれるような感覚に、体中に電気が走り、つい声が出てしまいました。
その途端に体の自由が戻ってきました。もちろん誰もいませんでした。

ちょっと気持ち良かったですが(笑)薄気味悪いですね。
お祓いをしてもらった方がいいのでしょうか?


ちなみに私は男です。
50本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 02:21:20.28 ID:IFFTLb8ZO
>>48
日常に潜むうっすら不気味な不可解さが伝わってきて興味深い内容でした
やはり異空間は存在しますね

個人的にはこのスレにもっとも適した内容だと思います

>>49
ラストでワロタw
51本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 02:49:32.08 ID:znq2SCT0O
小藪の話初めて知ったけど、それっぽい人数年前に見た。

東京駅の東海道新幹線の乗継の改札の前で友達待ってたら
改札の中から、上半身を屈めたままのスーツの男性が歩いてきた。
窮屈そうだなーと思って目に入ったけど、よく考えたらでかすぎる。
屈まなかったら天井より数十センチはでかそうな身長だった。

なぜか周りからはあまり注目されてなかったなー。
52本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 03:51:18.25 ID:nB9nAkgl0
中学生の時に海で溺れた時の不思議な感覚。
自分は全く泳げない。高波にさらわれた。
一瞬にして色々な事が頭をよぎった。
主に隠してあるエロ本。自分の葬式。悲しむ親の顔。
もう死ぬと思ったら全てがどうでもよくなった。
何故かとても気持ちよい開放感。
人間って死ぬ時はあっけないんだな〜。
と思った瞬間に誰かが腕を掴む。
53本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 03:55:32.97 ID:nB9nAkgl0
沖に流されていたサーファーだった。
サーファーもびっくり。お互い何で?状態。
とにかく二人でボードに捕まり足で漕いだ。
サーファーが大声で自分に「漕げ!漕げよ!」と怒鳴りつける。二人でなんとか生還。
それから運とか偶然とかオカルト的な事に興味を持つようになった。
54本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 04:09:29.04 ID:tolEjaKJ0
つまらなければレスしない
面白ければレスする

これだけで、本当これだけでいいのに
何で病院池とか創作乙とか言っちゃうのかね
挙げ句、馬鹿は書き込むなと

つまんねー話につまんねーレスしか出来ん馬鹿こそ書き込むなよ

俺もこんなレスしちゃったからまた読み専に戻るけど
あまりにもひどい馬鹿が一部いるようなので…

もう一度、一部の馬鹿のために

つまらなければレスしない
面白ければレスする
55本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 04:22:31.03 ID:QTjwPjqhO
この時期は受験生の書き込みが多いから
もうちょっとガマンしろ
56本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 04:51:37.62 ID:ZP3IQzr60
つまんないからとかじゃなく不可解でも謎でもない話はよそでやれってだけだろ馬鹿が
57本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 07:09:33.33 ID:cYdOO4zq0
前スレで誰か書いてたが、もう別スレ作って住み分けがいいかもよ。
まぁ互いに過疎る可能性大だがなw
たださ、その方が少なくとも荒れないし、書き手は幸せだな。
58本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 07:35:14.24 ID:17w0A7xD0
せっかくいい流れに戻りそうだったのに>>54が蒸し返すから…。
59本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 09:22:50.59 ID:6ceEIhdEO
>>54は過去に妄想の体験談を罵られた経験のある粘着さんだろ
60本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 09:24:18.69 ID:N1iY6yKhO
山田さん発狂しとるがなww
どうせ2ちゃんのどの板いっても叩かれるんだから
ミクシィかアメブロで会員制にしてやればいいんじゃね
61本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 09:41:33.13 ID:N1iY6yKhO
オカルト板って言えば
大概の怖い不思議な話しには目を通してるような目が肥えたオカルトマニアや
否定から入る懐疑主義者がたむろしてるんだから
そういう人達が見てもつじつまが合わないようなリアルな不思議話しを書くのが
書き手の醍醐味なんじゃね?
ここは月刊マーガレットの恐怖特集じゃねんだぞ
今日日デジカメもあればGoogleEarthもあるんだから
とある山奥の出来事じゃ面白くないだろ
62本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 10:04:45.13 ID:fmtABeKv0
>>54
取り敢えず病院いけや糖質
63本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 10:42:09.93 ID:+SJ7Taum0
>>49
幽体離脱(体外離脱/レム睡眠時幻覚とも言われる)じゃまいか?
http://www13.atwiki.jp/ridatu/

↑このサイトが詳しいよ。
因みにその状態を利用して夢(幻覚)の中で自由に好きなことをすることが目的のサイト。
64本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 10:59:49.27 ID:IKQ5pZtGO
もう、つまらなかったらスルーって言ってんだからさ
それぐらいの余裕もとうぜ
65本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 12:02:10.07 ID:R3SLAiga0
小薮の巨人話に便乗。

数年前、日本橋近くの中央通りを歩いていたら、前方に巨大なハリボテが
揺れているのに気づいた。いや、よく見ると背広姿の生身の男性だった。
身長は3メートルくらいあったんじゃなかろうか。行き交う人々の頭が、
ちょうど巨人のお腹のあたりだったし。脚は見事なO脚で、大人が無理なく
くぐれそうだった。
(つづく)
66本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 12:04:13.87 ID:R3SLAiga0
(つづき)
O脚と体重のせいか、50センチはあろうかという靴はかなり変形していて、
辛そうに体を揺らしながら歩いている。周囲の人々は気にもとめない様子。
今どき身長2メートルくらいの人にはたまに出会うが、この巨人さんには
正直驚いた。多分、あのあたりに勤めている方なんじゃないだろうか。
67本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 12:05:34.08 ID:/d1LV6H90
良い流れを断ち切ってまでして>>54自ら敢えてスルーせずに蒸し返したんだから
>>59のように思われたり(わたしもそう思った)、反感買っても仕方ないと思う
68本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 12:06:35.82 ID:Mh1vqEMO0
面白く読める不思議な話なんか、ほとんど創作にきまってるじゃん。
それを「創作乙」と書くのは芸が無さ過ぎる。
創作した奴は逃げちゃって、真偽不明のまま話が終わってしまうから。
「創作の証拠なんか無いでしょう?」という言い訳を許してしまう。

創作であることを見破ることのできる優秀な頭脳を示したいのであれば、
疑う素振りは一切見せず、興味を持ったふりして、いろいろ質問して情報引き出して、
ボロがでるのを虎視眈々と待ちつつ、矛盾点やらおかしな点が出てくると即座に指摘する
というやり方でやってほしい。
逆に創作する側は、質問に丁寧に答えつつ、ボロを出さずに逃げ切る。

こういう「殺るか殺られるか」という緊張感をはらみつつも、表面的には丁寧にやりとりするのが、
このスレの醍醐味だと思うのだが、最近は無粋な奴が多いから、うまくいかないね。
69本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 12:52:42.78 ID:C/hpAszf0
>>68
お前必死だなww小学生か?ww
事実は小説より奇なりって言葉を知らないらしいなw
実話より創作のほうが遥かにつまらん
所詮素人の創作なんかどっかで聞いたような話の組み合わせでしかない
そんな糞以下の創作より実話のほうが予想の斜め上をいく展開や意外性があって面白い
ま、低脳丸出しで脳味噌の腐った生ゴミは黙ってろってこったwwww
70本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 13:09:12.58 ID:PgvwfD23O
はいはい顔真っ赤乙
レス被り痛いねえ
71本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 13:31:51.40 ID:N1iY6yKhO
3メートルの大男なら写メ撮らないほうが不自然
72本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 13:32:25.43 ID:N1iY6yKhO
3メートルの大男なら写メを撮らないほうが不自然
73本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 13:40:17.12 ID:P3wcAOrNO
それ以前にギネスに認定されてるだろ?
74本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 13:40:35.81 ID:IKQ5pZtGO
人を批判するスレではない
そういう人はお引き取り下さい
75本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 13:51:04.37 ID:N1iY6yKhO
>>74
当然の疑問に対して批判するなら出ていって頂けないでしょうか
スレが荒れる原因になります
76本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 13:51:18.53 ID:4pFfjUiF0
自分の脳内で「妄想乙」って言っていればいいのにね
こうして一つ一つスレが廃れていく
77本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 13:53:38.51 ID:N1iY6yKhO
>>76
当然の疑問に対して批判されるなら出ていって頂けないでしょうか
スレが荒れる原因となっております
78本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 14:02:19.98 ID:4pFfjUiF0
>>77
バカじゃないの
ここは貴方が仕切っているスレでもないし
誰かの話を検証するスレでもないでしょ
79本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 14:11:23.18 ID:N1iY6yKhO
>>78
まだいらしたんですか
言いたい事はそれだけなら
後はお引き取り願えますか
スレを無駄に消費してしまいますので
80本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 14:23:02.64 ID:IbQr2LM60
お互いに見苦しレスの応酬乙
81本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 14:45:40.98 ID:ahnsFeeu0
もういい 俺がエニグマ話を書いてやるからおまえら俺のをしゃぶれ
82本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 15:06:49.17 ID:IFFTLb8ZO
>>69
前スレの山田(仮)さん話の人ですね?

できましたら事件簿の続きお願いしたいですが、
この状況じゃ無理っぽいですね(笑
83本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 15:11:43.97 ID:REnvJdzz0
>>45
何かある、多分
84本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 15:11:45.81 ID:/d1LV6H90
>>71の疑問はごもっともでしょ。
>>65-66は夢でも金縛りでもなく、>>1に反していない。
したがってこのスレに合った体験談にに対する、このスレに合った普通の疑問でしょう。

写メを撮る暇がなかったか、知らない人にカメラ向ける失礼は気が引けた。
と、わたしなりに解釈してみました。
実際わたしが同じ巨人に出会ったら、カメラ向けられないと思ったから。その理由は
>>周囲の人々は気にもとめない様子。
この記述です。
他の人達が珍しがって写メを撮っていればわたしも便乗できるでしょうけど。
わたしだけカメラを向けるのは、ちょっと恥ずかしいというか失礼な気がしてできないと思いました。
だから、不思議に思ったのは他の人達が気にもとめていない点なんです。
もしかしたら他の人には見えなくて、>>65-66さんだけに見えていたんじゃないでしょうか。
目立つし追跡しやすそうだから、どこへ行くのか少し追ってみて欲しかった。
85本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 15:35:36.99 ID:IKQ5pZtGO
いくらなんでも金縛りはもういいよ
それは謎じゃない
金縛りだ
86本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 16:15:13.20 ID:N1iY6yKhO
ただの無駄にでかいおじさんみました
じゃ不思議でも謎でもなく
ただのでかいおじさん見ました話しだよ
87本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 20:09:52.58 ID:sTIfHfJ1P
>>69
>事実は小説より奇なり
事実なんて、前振りやオチがないことや理不尽な展開なんていくらでもあるし、
「面白い話」ってのはそれなりの脚色は
本人の意図が故意か無意識は無関係に不可避だよ。
88本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 21:07:32.08 ID:zliHs16/0
事実をちょっと大袈裟に話しちゃうのはいいけど、
始めから創作ってのは、許せない。
89本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 21:40:13.79 ID:FpEaKu7b0
いきなりの書き込みすまない
そしてスレ違いだったらすまない。

さっき玄関のポストを見てみたら、封筒にも入っていない謎の手紙が入っていたんだ。
作文用紙の手紙で内容に真言宗とか書かれている。宗教関連なのかな。
最後に書いた人の名前?で昌と書かれている。これはお坊さん?

当方あまり詳しくないのでサッパリ手紙の意図が分からないのだが、誰か分かる人は居ないだろうか。
力を貸して頂きたい。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwsHMBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1KTMBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnc_MBQw.jpg
90本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 22:44:00.37 ID:CKDe445PP
そんなん自宅に届いたら怖すぎて夜寝れんわ
91本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 22:56:41.67 ID:IJG+AHyB0
>>89
遺失物として警察に届けるのがいいんじゃないか。
大事に持ってても気持ち悪いだろうし。
92本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 23:01:48.47 ID:WgNn+4wX0
>>91
ありがとう!
だけど親が「きっとこれはお坊さんのありがたいお経(教え)に違いないから大切に取っておく!」と言っていて、手放すつもりはなさそうなんだ。

せめて意味が分かれば助かるんだけど、自分も家族も理解不能でサッパリだから どうしようもない感じ。
93本当にあった怖い名無し:2012/01/28(土) 23:21:56.41 ID:9TSzvOkW0
法華経(日蓮宗、創価学会)とか、大日経(真言宗)とか書いて、
「真言宗の方が下だろうが!」と説伏しようとしているから、
日蓮宗か創価学会の構成員の犯行じゃないかな。
ま、頭失の単独犯の可能性もあるけどね。

なんか、創価絡みとか、近所の偏屈系の厄介者といざこざは?

脅迫と受け取れる表現がないから、警察に訴えても民事不介入で
スルーされそう。いざこざがあれば、付き纏い、ストーキングで刑事事
件を匂わせて警察に届出すれば、事件があった時に解決の手掛かり
位にはして貰える。
ただ、相手が未成年だと、アリバイ確認まで建前はともかく現場の警官
はしないから泣き寝入りだねぇ。
94本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 00:12:47.30 ID:XFmn7KvI0
>>93
解読ありがとうございます!
あああ…やっぱり宗教の仕業だったんですね。

近所でのいざこざは特に無いと思います。
母に聞いてみましたが、心当たりは無いそうです。
ストーカーとかされているんでしょうか…
怖いですね。

心当たりのある被害と言えばチャイムの所に子供の落書きのようなイタズラ位で、他には特に何の被害も無いので あまり気にしないようにしようと思います。

本当にありがとうございました。
95本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 00:19:46.41 ID:0XU2vxVC0
>>92
問う 何(いか)なる経論(根拠とかそんな意味だろう)に依って真言宗を立つるや(作ったのか)
答え 大日経、金剛頂経、並びに菩提心論 此(こ)の三経(三つのお経)一論(一つの論理)を??? 依って真言宗を立つるなり(作った)

問う ???大日経と法華経と何れが勝れたるや(どっちが優れているのか)
答え 法華経は、或いは七重或いは八重の勝なり 大日経七八重の劣なり(法華経の方が優れていて、大日経の方が劣っている)

始めの方を読むとそんなことが書いてある。
要するに、いろんな宗派があるけど真言宗が一番優れてるよー、と言いたいのかな?

個人的には、物事の優劣を論ずるのは、ばかばかしいと思う。
ましてや宗教で。
2ちゃんの議論と変わらない部分がある。
96本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 00:21:36.74 ID:0XU2vxVC0
>>95
ごめん、真言が劣るのか。
ま、どっちでもいいや。
97本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 00:41:12.13 ID:XFmn7KvI0
>>96
わわ、丁寧な解説ありがとうございます。
そんな内容だったのですね。
夜が明けたら家族に教えようと思いますw

自分の家庭は宗教にこだわってなく何も入っていないので、あまり気にしないでしょう。
98本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 01:47:04.11 ID:Td/c9V8Q0
>>89
それ見つけた
http://home.att.ne.jp/blue/houmon/gosyo/g015.htm
これだよ、日蓮大聖人御書全集だから創価学会の関係じゃね?
99本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 01:53:42.01 ID:UsleeqRVO
草加なら日蓮宗の事は書かないだろう。分家した宗教に間違いはないが、確か破門扱いだったろ。
100本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 02:07:03.61 ID:b4S8QE3I0
>>98
ぎゃああああ、そのまんまじゃないか…(((;゚Д゚)))

なんでうちなんかに来たんでしょうね…
関わらないで欲しいのに
101本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 02:18:17.96 ID:ZqUgJHpfO
幻覚だろ?って言われたらそれまでだけど、妙なものを見たことがある。
高校生のとき、通学中のバスの中からぼんやり外を見てたら、商店街の中にある稲荷神社の前の歩道に、歪んだ形のだるま?のようなものがいた。
形はそら豆に一番近いかも。ハート型というか。
でもだるまみたいに、顔の部分が丸く白くなっていて、それ以外の部分が、錦って言うのかな…綺麗な着物みたいな柄だった。
沢山の色が使ってあって、きらきら光ってた。
顔は、普通のだるまとは違って、平安時代の絵にあるみたいな、薄くて太い眉に、瞑っているみたいな細い目、おちょぼ口。

それが2体、頭の方をくっつけるかたちで並んでる。結構大きくて、ふたつ並んでその神社の鳥居(幅1mくらい)にぎりぎり治まってた。
文章で説明するのが難しい…
だるまのような、と書いたけど、何ていうか、生き物のような雰囲気だったんだよね。

102本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 02:20:20.38 ID:ZqUgJHpfO
なんだあれ!?と、バスが神社の前を通った後も振り返って、バスが通りを曲がるまで見てたけど、それはずっと鳥居の前にいた。

寝坊して、通勤・通学時間帯を過ぎた朝10時くらいの遅刻したバスに乗ってたんで、車内に居たのはおじいちゃんおばあちゃん。
誰もだるまみたいなのを見ている様子はなかった。道にも人は誰も歩いてなかった。

お祭りか何かで使う置物とか、そういうものじゃなかったと思う。
何かわからない物体なのに、漠然とそれが“いきもの”だと直感したんだよ。

友達に話して変人扱いされるのが嫌だったけど誰かに話したくて、母親に言ってみたら、ユルい性格のうちの母は「凄い!それ神様かもね!」と返してきた…
でも商店街によくある一般的な稲荷神社だし、まさかお稲荷さまじゃないだろうし…

当時はまだ千と千尋の公開前だったけど、あの映画を観てから、もしかしたらあのだるまって妖怪か何かだったのかな、と今は思ってる。

見たものを文字で伝えるって難しいな。
分かりづらくてごめんなさい。

103本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 02:29:05.63 ID:WN2wDh0s0
>>100
チャイムのところに落書きがあるというのが気になる。
何かの目印かもしれない。
消したほうがいいよ。
104本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 03:13:20.62 ID:sMWDXlfu0
>>38
読んで思い出したけど
何年か前上京してた時に近所に神社があって、ちょうど駅までの道のりにあったから、結構な頻度でお参りしてたんだ。
◯◯神社ってしておくけど、◯◯神社は全国的にある神社で、実家が近所の〇〇神社と関わりがあったから、
俺もなんとなく縁を感じていたんだ。
105本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 03:16:14.52 ID:sMWDXlfu0
ある日最寄り駅から数駅先のターミナル駅の人混みの中を歩いていた時の事。
向かいから歩いてくる一人のおばさんが、俺のやや上後方を見上げたのを感じた。
そのおばさんをチラ見したんだけど、そしたらすれ違い際そのおばさん、俺の上後方に向かって
「〇〇の神様」って呟いてお辞儀したんだよ。俺一瞬びっくりして固まったんだけど、
106本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 03:18:27.70 ID:sMWDXlfu0
そのおばさんは何事もなかったかのようにまたスタスタ歩いて行ってしまった。
全然変な感じじゃなく、一連の動作や表情が奥ゆかしくて気品があるって印象だった。

そういう世界とそういう能力を持ってる人の存在を、予期せず垣間見たような出来事だった。
まあ俺にその〇〇の神様がついていたって結論は驕りかもしれんがね。
107本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 03:20:50.14 ID:sMWDXlfu0
変なところで3つに分割されたけど以上です。おやすみ
108本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 04:33:33.65 ID:yxT18S4C0
>>104
読んで思い出した。
平日の14時ころかな、電車に乗ってたんだ。
そんな時間なんで、結構車内は空いてた。
ある駅で乗ってきた人が、いきなり
「次はー○○えきー」
って、アナウンス始めたんだよ。

彼はきっと私には見えない車内電車の車掌だったんだな。

彼は数駅後、何事もなかったかのように電車を降りて行ってしまった。
全然変な感じじゃなく、一連の動作や表情が奥ゆかしくて気品があるって印象だった。

そういう世界とそういう能力を持ってる人の存在を、予期せず垣間見たような出来事だった。
109本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 05:40:36.67 ID:ERnZhfwv0
>>100 >>103 消す前に写真撮っとけ。
110本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 06:12:24.21 ID:idAlJg67O
バツイチになった20代後半の頃、部屋の片付けしていたら中学時代に使っていた地図帳が出てきた。
精密な地図にふと自分の家の位置と通っていた大学を30cm定規であててみた。
家から大学は北東の方向。
そしたらその直線上に見事に離婚先があった。


大学も第一次志望だったけど、イヤな体験やらなんやかんやあって、……卒業後も大学近くに就職したけど、結局体壊して実家に戻ってきたし…


なんていうかその方向は自分にとって鬼門なんだと思った。
111本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 06:16:10.96 ID:Fjg1WjfF0
不可解とは言えないかもしれないが、俺は死体とよく出会う。

1.小2年の時 
幼馴染の上級生とどぶ川にいた亀に石をぶつけて遊んでいたんだが、亀には当たらず亀が乗っていた汚れた麻袋のようなものに石が刺さった。
そこから濃い緑色の混じった赤黒い液体が流れ出たので上級生が麻袋のようなものを棒でひっくり返したら赤ん坊の死体だった。

2.小5年の時
学校の裏山で6万円ほど入った財布を拾って派出所に届けたら、金額が金額だから拾った場所に案内してと言われ警官を連れて行くと財布を拾った場所から1mほど離れた落ち葉の山の中から人の手が出ているのを見つけた。

3.中2の時
校舎の4階から外を眺めていた時に学校の敷地とその隣の溜め池の間にある大きな木のところで人の足が揺れているのを見つけた。
先生に報告して見に行ったら浮浪者が死んでいた。

4.19歳の時
道を歩いているとバキ!ドス!という音が背後から聞こえた。
振り返ると折れた街路樹の枝と耳から黄色い液体を流して倒れているおじさんが痙攣していた。

5.28歳の時
営業車でバイパスを走っていると脇道から信号無視した軽がバイパスを横断しようと突っ込んできて、俺は急ブレーキで止まったが横の車線を飛ばしてきたダンプに真横から運転席を完全に潰された。

最初のがトラウマになって今でも赤ん坊や赤ん坊を模した人形は嫌いだが、不思議なことに死体に対する恐怖感や嫌悪感はまったくない。
112本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 07:06:25.21 ID:83J1G44aO
>>47 春休みって4月上旬までだろ 八重桜が咲いてる訳ねー ソメイヨシノより開花遅くて大体4月中旬からだぞ 記憶違いか創作だろ
113本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 07:47:35.66 ID:1pTXLbex0
>>108
話の意味が理解できないんだけど・・・・・・・
114本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 08:10:04.39 ID:ZqUgJHpfO
>>112
ひとえに八重桜、山桜と言っても季節や種類によって開花時期は様々だよ。早めに咲く種類もあれば、その年の気温によっても変わる。
例年より暖かい年なら、3月、4月に咲くこともある。実際うちの八重桜はいつも4月から5月にけて咲くが、数年前に3月から咲いたことがあった。

すぐ記憶違いや創作と決めつけるのもな。
115本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 08:14:14.35 ID:ZqUgJHpfO
てかエニグマ話に対し、開花時期違うから咲いてるわけねー!て吠えられてもwww
116本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 09:43:27.77 ID:AvhDcLx8O
記憶に自信の無い方、スレ住人の考察を断固拒否する融通の効かない方は投稿しちゃいけません
117本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 10:03:24.70 ID:q+HDXNhU0
>>111
>麻袋のようなものを棒でひっくり返したら赤ん坊の死体だった。

>警官を連れて行くと財布を拾った場所から1mほど離れた落ち葉の山の中から人の手が出ているのを見つけた

それが本当なら事件として新聞やテレビのニュースに取り上げられているはずで
新聞の過去記事参照したいので、何年何月の何県で起きたどの事件か詳しく教えてください。
118本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 10:05:43.81 ID:Td423LqBO
ニュースに取り上げられない事件事故がどれほどあるものか
119本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 10:58:18.42 ID:nq1ycC5a0
>>103 >>109
ありがとうございます。
でも、確か年明け前でもう消してしまっているので写真は無理みたいです

なんと書いてあったのかは母しか見ていなくて母ももう忘れてしまっているのですが、私の聞いた記憶だと確か うんこだかちんこだかそんな子供レベルの落書き程度だった記憶があります

その時丁度父が倉庫作りをしていて金槌の音がうるさかった頃なので、その音に対する嫌がらせなのではないかと言っています
120本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 12:34:13.85 ID:ZqUgJHpfO
>>116
投稿者じゃないし自分も考察を述べただけだけど……まあどうでもいい
121本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 13:53:39.35 ID:O4tYFs7y0
>>101
想像したらなんだか微笑ましくてかわいいなw
いいもん見たな〜
122本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 14:09:04.43 ID:O4tYFs7y0
>>112
>春休みって4月上旬までだろ 八重桜が咲いてる訳ねー

言ってることはわからなくもないが俺の近所(関西某県)では、
4、5年前異常気象で2月中旬頃に4月上旬並みの小春日和が続いて桜が一斉に咲いたことあったぞw
例年2月中旬ったら雪積もってる日もあるくらいまだまだ寒いもんなんだが。

お前ももうちょっと外にでて世間見てみろよw

123本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 14:32:07.28 ID:+SJTMFtJ0
>>47
>満開の桜の木
は、単に「八重桜が満開の頃」という意味で関東だと4月下旬〜5月上旬であり、
春休み(3月下旬〜4月上旬)から1ヶ月ほど先の季節。
季節が少し違い二度と行けない場所(公園)に迷い込んだ不思議体験・・・
という解釈で楽しませてもらったよ。
124本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 15:20:27.49 ID:KeUb1Ote0
>>118
財布を拾った場所に警察を連れて行くとそこで死体発見して
これが新聞に載らないわけが無い。
125本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 15:34:12.85 ID:Fjg1WjfF0
>>117
月日までは覚えていないが1969年と1972年だったと思う。
場所は福岡県

当時は地方の事件はよほどのことがないと全国紙の記事になることはなかったし、
福岡では大手だった地方紙も今では倒産しているから記事を見つけるのは難しいと思うよ。
126本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 15:44:54.74 ID:Fjg1WjfF0
>>124
今なら新聞記事になりそうな当時の出来事

1.小学校の校庭に隣接する池から十数匹のワニが見つかる。
池の横にあったペットの生体問屋の倉庫が台風で壊れて子ワニが池に逃げ出していた。

2.小学校の裏山に旧日本軍の弾薬を隠した穴が見つかり小学校を休校にして処理

3.十数人の密入国者(韓国人)が空き家を占拠して居座る。
窃盗や畑泥棒が頻発し通報により機動隊が出動し連行して行った。
127本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 15:50:38.54 ID:xgXHru0I0
>>125
福岡なら仕方ないわ
修羅の国だもんな
128本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 16:37:02.34 ID:puAvpMDj0
>>69
じゃあもう実話怪談スレに引きこもってろよカス
129本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 16:54:21.73 ID:puAvpMDj0
ID:Fjg1WjfF0

スレタイ読める?
130本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 17:04:26.16 ID:s7uj/wA60
>>113
単なる皮肉でしょ。
131本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 18:09:37.85 ID:rxAeubYV0
>>128
もう終わって話が正常に流れてるのに、古い話を蒸し返すんじゃねぇよカス
また話を再燃させて荒らすつもりか?そのきっかけ作り?
132本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 18:47:23.84 ID:Fjg1WjfF0
>>129

>>111からの流れだ。
133本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 19:12:33.43 ID:IJuYdPI10
チャットの怪(前)

数年前のことだけど、私はあるサイトのチャットに出入りしていました。
そこではいつも決まった同じ常連さんたち数名だけで雑談を毎晩繰り返していました。

そんな、ある夜のこと、いつものようにそのチャットに入ってみると、
いつものメンバーではなく、見知らぬハンドルネームの人たちばかり4、5人での会話になっていました。
雰囲気が違うのでおかしいなと戸惑いつつも、
URLに間違いもなくて、いつもの場所なのを確認し、
しばらくその見知らぬ人たちの会話の様子を眺めていました。

会話の内容はなぜか、某有名人の○○さんが自殺だねとか、
次は△△さんの番だね、とか、「そうそう、すべて運命だからね」と、
そういう変な会話の流れになっていました。
有名人の○○さんが自殺したなんて話は聞いたこともなかったのです。
場違いなところに来てしまった気がして、私はいったんそのチャットを退室しました。

でも、なんだかおかしいなと思う気持ちがして確かめたくなり、
すぐにもう一度同じチャットに再入室してみました。
すると、そこには見慣れたいつもの常連さんたちがいて、
いつもの、たわいもない雑談の光景になっていました。
134本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 19:13:13.60 ID:IJuYdPI10
チャットの怪(後)

私はキツネにでもつままれたような気持ちになり、
チャットをしている常連さんたちに「さっき、みんな居なかったよね?いつ来たの?」と訊ねました。
常連さんたちは「1時間くらい前から、いつものようにみんな集まってたよー」みたいな返事。
「さっき、知らない人ばっかりだったんだけど」と私が言っても、
そういう人たちのことは知らないとのこと。
私が数分前に入室したときの、あの見知らぬ人たちがいたチャットは一体なんだったのでしょう。
それ以降は、あの見知らぬ人たちのハンドルネームを一度も見かけませんでした。

数ヶ月後、なにげなく見た朝刊の紙面に
あのチャットの会話に出ていた、有名人の「○○さんが自殺」という記事を目にしました。
そのあとも後日になって、同じくあのチャット内で話題になっていた△△さんが死亡というニュースが。

怖くなって、それから私はあのチャットルームには二度と行かなくなりました。
135本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 21:27:19.92 ID:+tWxCpjCO
すみません。人を探しています。
以前このスレに居らした方で、今も2chに居るか、ブログを書かれているか等知りたいのです。
雷に打たれて以来、宇宙人と交信できるようになったと言ってはりました。
136本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 21:30:41.53 ID:EBrFsPDT0
>>135ハゲワロタ
137本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 21:32:02.06 ID:+tWxCpjCO
>>135つづき
カキコミの一部です。

489:2011/04/30(土) 13:31:32.29 ID:bv44FrVY0
この地球と銀河レベルでの上昇が起きる。
(中略)
地球に人間の上昇を、拒み邪魔をする連中がイルミナティ
138本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 21:34:37.34 ID:+tWxCpjCO
>>135つづき
カキコミの後半です。

TVを見ない習慣と、ファーストフードを食べてはいけない。
夜明け前に、禅や瞑想を行い声を沢山の人に聞いて欲しい
(中略)
まだまだ聞いたけど、そろそろブログで書きなさいと言われた。
139本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 22:33:01.01 ID:T5maAZGu0
精神科の隔離病棟に入院してるから
瞑想でもして交信してみなさい
いずれ同じ病棟で会えるでしょう



陳稔
140本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 22:37:57.83 ID:qMf+g5/e0
一寸前なら覚えちゃいるが
一年前だとチトわからねエなあ
141本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 22:48:30.46 ID:LdJUn1UY0
>135
その昔つくられた兵法は、世の中を支配したい人間にとっての虎の巻なんだけど、
読むとほんとえげつない。
昔は国を奪うのが目的だったが、今は国なんて越えて、経済的に支配するための
兵法=陰謀の定義っていうのがあってもおかしくないかもね。
現代の兵法がシオンの議定書ってことになるのかな。
だとすると、シオンの議定書を読むとテレビもファーストフードも、映画も娯楽もみんな現代の兵法の一手なんだよね。
142本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 22:49:32.69 ID:EBrFsPDT0
>>140
南野陽子ヨコハメスカトロ
143本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 23:07:58.52 ID:QMIUgUG80
ただの勘違いかもしれないが自分には不可解な出来事だったので書いてみる。

東京に上京してひとり暮らしをはじめて1年くらいだっただろうか。
自分が生まれる前から建ってるようなボロアパートの一階に住んでた。
大きな窓があって、外は駐車場だったから陽あたりは良かった。

ところがある日。目覚ましで起きると外からカーテン越しに異常なほどまぶしい陽ざしがさしこんでたんだ。
なんて言うか…SF映画なんかでUFOが飛来してくるシーンみたいな感じ?
でもなんだか暖かな感じだったなぁ。

で。その大きな窓の横の壁に蜘蛛がいた。足が長くてデカい。手のひらよりもひとまわり大きいくらいのサイズ。
「げげっ」と思ったんだけど、蜘蛛は益虫とかなんとかどこかで聞いたからかなぁ。殺しちゃいけないとなぜか思った。
まぁ雑誌とかで叩いて潰したりしたらお腹がはじけて大惨事になっただろうけどね。

とはいえ手掴みするほどの親近感はない。外に逃がすためにホウキに乗り移させて窓からポイしようと思った。

そ〜っとホウキの先を近づけると、、、蜘蛛はカーテンの影に隠れやがった。また面倒な事になったと思ってカーテンをめくってみると…蜘蛛がいない。
カーテンに付いてるのかとバサバサやっても落ちてこないしどこにもいない。
窓はまだ閉めたままだから外にでられるわけもないし、いくらボロアパートとはいえ手のひらサイズの蜘蛛が
通り抜けるほどの隙間はない。

はて…と思ってふと気が付くとまぶしいくらいだった陽ざしがいつもの陽ざしに戻ってた。
んでもって、仕事に出かける時間になってた。目覚ましで眼を覚ましたから約1時間くらい空白の時間。

当時は、あの蜘蛛は夢だったのかな?なんてのほほんとしてたけど、ホウキ片手にカーテンをつまんで我に返ったし夢とも思えない。あの空白の時間はなんだったんだろう。。。

ただ、いま思えば自室でそんな巨大な蜘蛛を見失ったにもかかわらず気にもしないで生活していた自分がいちばん不可解。
144本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 23:20:04.56 ID:nE2Sh0rT0
お前それフェイスハガー…
145本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 23:21:08.96 ID:bAhRoVWl0
俺が鉄骨から落ちて気を失った時の話

星空が綺麗で、4〜5段くらいの横に広い石の階段があって、階段の下はちょっとした中世の庭みたいになってる所に居た
その庭の周りには色んな色の綺麗な花が咲いていて、庭の中には知ってる人が沢山いた
俺はその庭を走り回って階段もジャンプで飛び降りたりしてた
長い事そこで走り回る夢をみてたんだけど、ふと帰らなくては行けないと思った
3日ぶりに目が覚めた俺は脊髄損傷で下半身が完全に麻痺していた
肺に折れた肋が何本も刺さったらしく出血が酷くて、まさに瀕死の状態だったらしい

あれがあの世の花畑だったのかな
146本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 23:39:22.97 ID:0RS6SGd/0
この前の夜、帰り道での出来事
帰り道は帰宅ラッシュの時間帯で、同じ方向へ向かう人がチラホラ
私もそんな中の一人だったのだが、突然「チメキ(?)が来るぞチメキがくるぞチメキがくるぞ」という謎の声が連呼
えっ、えっ!? とビビってあたふたしたのだが、周りの人は普通に歩いている 私にだけ聞こえた声だったのだろうか?
訳が分からず声がした方向を見るが、そこはなんにもない空き地
とりあえず人はいるし、何かあったら助けてくれるだろうと思ってそのまま帰宅
それ以降は特に何も起きていない

展開もオチも無い話だけど、個人的にかなり謎な体験だったので書かせていただきました
以上
147本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日) 23:57:52.50 ID:EBrFsPDT0
>>143
アシダカさんの素早さを侮ってはいけないよ
148本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 00:17:43.32 ID:RWVQzaNj0
>>146
チメキ - 名古屋市守山区小幡/ネパール料理屋
149本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 00:18:13.92 ID:53Lq7hrQ0
>>133
急に古いやつコピペしてどうした?
150本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 00:44:12.43 ID:AlsCJPaYO
>>147
なんだ、>>143はタシダカグモか…

考えてみれば、実家には手のひらサイズ以上のアシダカさんが普通に出るな
階段を超スピードで登ってくのを見て慄いたわ
151本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 00:45:38.88 ID:AlsCJPaYO
アが抜けてた。
152本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 01:57:19.31 ID:XpKqm+P60
>>149
あなたが見た元文も2ちゃんの別スレに私がずっと前に書き込んだものだと思います。
その後、どんなふうにどこにコピペされていってたかは知りません。
少し書き直したものですべて私の実体験です。
今でも強烈だった体験だったもので、迷惑でしたら、すみません。
どうかスルーして下さい。
153本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 05:59:05.52 ID:8yqws4CgO
>>152
パソコン通信時代からネットやってるのか
154本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 08:00:23.28 ID:/2vI3wIe0
>>153
今でもチャットはあるだろw
155本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 09:10:35.87 ID:ZU+ckCwW0
どうせなら、話に夢中になってるその人らにそっと肉や酒のAAとか差し出してみればよかったのにw
156本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 11:07:18.49 ID:rZHpEoI50
>>137
見つけた。長いので分ける。

482 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/04/30(土) 11:59:53.75 ID:bv44FrVY0
俺は、今までに2回雷が身体に落ちた事がある。
周りが薄い雲に覆われて、透明な円柱の中に居た感じ。
そして雷が落ちた。薄いピンクの光に包まれ信じられない位に気持がいい
あれは、不思議な感じだった

>>483
俺は雷にうたれても倒れなかったよ。動画は凄いね。
信用しないだろうけど、雷にうたれてからUFOをよく見るし
時々、星人が話しかけてきて2012年の事などを教えてれる。

>>488
まず、人間は凄く長い期間記憶をなくしていると、教えてくれた。
この地球と銀河レベルでの上昇が起きる。上昇出来るものは5次元へ
出来ない者は現行次元また下位次元へ移行する
現在は12次元まで出来上がっている。

地球に人間の上昇を、拒み邪魔をする連中がイルミナティ
TVを見ない習慣と、ファーストフードを食べてはいけない。





157本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 11:08:14.94 ID:rZHpEoI50


夜明け前に、禅や瞑想を行い声を沢山の人に聞いて欲しい
2012=ポールシフトの事で、この時期に肉体を持ち上昇を経験できる事は、本当に素晴らしい事。
ロズウェルのUFOは、未来から来た人類。
海軍が手に入れた物はUFOと、われわれ人類が忘れている素晴らしい能力の使い方。

まだまだ聞いたけど、そろそろブログで書きなさいと言われた。

>>491
意識の共有化とでも言う感じ。全員が意識で繋がるから戦争や揉め事が起きない。
意識が繋がり全ての意識が考えた物が物質化になる。

簡単に言うと、モーセやキリストに仏陀に対して神が啓示したよね。
今度は、俺達が他の星のモーセやキリストに仏陀レベルのマスターに啓示を与える側になる。

違う次元に行った人は、もうあなたと合う事はない。

特に日本人は早く目覚めて欲しい。日本人は特別な存在。
デヴィッド・アイクとジョーダン・マクスウェルこの二人を信じて欲しい
158本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 11:15:05.44 ID:rZHpEoI50
よく読んだら、「このレスを探して」じゃ無くて
「この人をしりませんか?」だった。スマソ
159本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 16:07:22.23 ID:bg7jdC/UO
今朝、カラスの鳴き声で目が覚めたんだけど
まあ部屋がマンション最上階なんでそんな事もあるかなって
出勤しようとしたら
最上階12階からさらに上のエレベーター設備室に行く階段で
赤い染みみたいのがついてたんだよ
最上階は3部屋しかなくて二部屋しか埋まってなくて
ゴミとか汚れもなくてオートロックなんで輩が入るような事もない
血?かとも思えたけど出勤しないと時間ないし
携帯のカメラで撮ろうにも
レンズ部が擦れてモヤがかかったようなボロ携帯だし
なんか嫌やわー
前は鍵かけない主義だったんだけど20分外出して帰ったら
テレビのチャンネル変わってたつー事件以来鍵はかけてんだけど
嫌やわー
160本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 16:10:32.00 ID:hq4bg2j20
ロリコーンとギャバグラを200で割ったようなの
161本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 16:19:45.49 ID:bg7jdC/UO
会社のひとに話したら12階?
12階の上は13階やんけーとか言われたから
12階の上が15階なっとったらおーそーろーしーやんけー
言うたったけどな
162本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 17:26:17.32 ID:8yqws4CgO
>>154
>>133の話は20年程前のパソコン通信が最初だぞ
本人がネタ元だって言うならそん時からやってるんだろ
163本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 17:48:18.54 ID:vjglYXNC0
ネタ元が本人だとしたら、当時20歳と仮定して40歳にもなって何してんのって話だな
164本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 18:41:13.30 ID:JrIY4tjR0
>>162
>>152ですけど、その話は見たこともなく、内容もまったく知らないです。
そんな前に別人による似たような体験があったのか知らないけど
私はパソコン通信はやっていないしインターネットから始めて
チャットの私の体験は2000年代になってからのことで、
誰かの内容を真似て書いたものでもなく、本当に自分が体験したことで
書き込んだ体験談もそのあとですから。

もしよければそのパソコン通信時代のその話というのを見れるところはありませんか?
1度読んでみたいです。
165本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 20:09:09.29 ID:T2bCS2cPO
昔ムキムキの猫を見たな
すごく抱かれたい体だった
166本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 20:14:22.16 ID:k1EFNZ2r0
>>39
>>51
>>65-66
自分もその人を見た事があります。

今から二十一年前の、五月に。
同じ東京駅で。

その日は学校の遠足があり、東京駅「動輪の広場」が集合場所に定められていたのですが、
自分は東京駅は初めてなので、指定の待ち合わせ場所が判らず、
迷って、「丸の内北口」という場所に出てしまいました。

もう通勤時間じゃないのか、そこにはサラリーマンの姿は殆どありませんでした。
167本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 20:16:27.87 ID:k1EFNZ2r0
駅員さんの姿も無かったため(丸の内北口という場所はいつもそうなのでしょうか?)、動輪の広場の場所を聞く事も出来なく、困っていた時、
入り口にヌッと大きな影が差し、見上げるほど大きいスーツ姿のサラリーマンが、現れたのです。

自分はバスケが好きで、NBAの選手なども、じかに足を運んで見ていました。
2メートル30センチ(以上)の選手も、見た事があります。
また自分自身も長身です。

それに較べてもあまりに背が高すぎて、思わず口がポカーンとあいてしまいました。
推定3メートル50センチという意見が出ていましたが、(信じられないでしょうけれど)同意出来ます。

男性は八重洲方面へ向かうトンネルに、「くぐって」入って行きました。
168本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月) 23:33:49.15 ID:30oCeB110
>>164
そのパソコン通信の話自体は知らないけど
大昔から類似系の話は幾らでもあるぞ
正直な話、それらの昔からある伝説伝承を単にちょみっと現代風アレンジしたくらいにか思えない…
169本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 01:00:57.04 ID:RHBFgPnoO
何かのバグで他所に繋がったんだよ
本人がいつもの場所と思ってるから不可思議なだけ

これだけではあれなんで
170本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 02:13:26.14 ID:SWh0EX9T0
>>146
なにこれこわい
171本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 06:16:19.82 ID:YcqgXm8c0
実際に体験したことを在りのまま書いても
コピペだとか、よくある話にアレンジを付け加えただけとか言われて
不愉快な思いをするだけで
これじゃあ、最初っから作り話を書いたほうが
厭な思いをしないで済むスレなんだというのがよく判りました。
実体験を在りのまま書いた私が馬鹿を見ただけです。
172本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 06:43:45.02 ID:Kyi3F0mSO
キレるなw 色んな奴がいるんだ、けなす奴もほめる奴もいるさ
173本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 07:15:16.58 ID:WbIzIoLw0
>>171
俺は信じるぞー
174竹島は日本の領土:2012/01/31(火) 07:18:45.96 ID:7CkD85PgP
>>171
むくれるな。
ここには小学生や中学生も来ている。

精神年齢は文面から判断してもらうとして、
気分の悪い書き込みの大半は
反抗期のものだからな、
生物学レベルで抑えることが出来ないし、
ここで強制的に抑えたら捻じ曲がった
人間になるだけだから、
そういうの理解してやってな。

気持ち悪りぃのは、
おれのこの書き込み含めて、
無視してやってくれ。

とかな。
175本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 07:29:44.46 ID:HmLUw7+YO
>>171
作り話を書いた方が〜てのは言い過ぎだな
2ちゃんなんだし、あんまりムキになって反論レス続けるのも大人げないぞ
スレだから考察や批判もある程度は出てくるものだ
それらが不愉快で感想だけが欲しいなら、まとめサイトに保管されるのを待った方がいい
176本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 09:23:05.73 ID:KHJFEpQgO
オカルト好きの人が見たら
チャットの怪っていうタイトルだけで9割9分内容が予測出来てしまうくらいベタな話しだから
少しはアレンジして目新しいエピソード考えないときついよ
ほん怖や学校の怪談世代臭がするし
177本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 10:01:05.55 ID:Y6V+GX26O
幼稚な投稿者も増えたなあ
178本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 10:24:27.79 ID:KHJFEpQgO
話しを創作して練ろうとすればするほど
三人称での心理描写が雑じっちゃうジレンマ
語るに落ちるつーやつだわ
179本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 11:58:11.05 ID:KHJFEpQgO
議論を長引かせないためにもひとつ言うと
パソコン通信時代の話しでは?という致命的な質問に対しての返しで
2000年以降の体験ですと実に大雑把な返しをした点ね
実体験ならこんな大雑把な一見不利とも思える証言はありえない
これは
当然つぎにくるであろう自殺者とは?という質問に対して
つじつまの合う答えを用意するためのマージンを取っていることが分かる。
180本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 12:08:35.25 ID:U51soTPM0
中途半端に話作るくらいなら寺生まれのTさんくらい突き抜けてほしいね
181本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 12:54:36.22 ID:DQHiiNEbO
>>172
えらい
そういう考えは大事だ
謎話だとおもわなければスルー
思う人はレスどぞ
人を批判はやめろ
182本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 13:53:43.91 ID:RHBFgPnoO
批判よりほんとに哀しいのはスルーだお
183本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 14:59:27.20 ID:M9S7zMxz0
>>179
まったく逆ですね。
年月を書くと名前を伏せ字にした意味がなくなり
ほとんど人物を特定できてしまうので
体験談そのままを望まず、アレンジしろとか言うあなたのようなやじ馬が
面白半分にどういう再利用するかもわからない掲示板のような場所で
後々、変な噂にでもなり遺族の方々に多少なりとも迷惑がかからないように避けています。
184本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 15:59:24.38 ID:KHJFEpQgO
一般市民じゃなくて公人で新聞やマスコミに出たって自分でいってるんだから問題ない
さ、名前をどうぞ
185本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 16:03:41.18 ID:gtTQjInv0
創作でもなくパクリなんだもの…
186本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 16:30:32.45 ID:rgmj843m0
>>183
そうやって反論するためにわざわざ出てきたのなら
○○さんと△△さんの実名を出さないとだれも納得しないぞ
187本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 16:40:40.02 ID:KHJFEpQgO
そもそもチャットの怪だとかセリフ口調で何々さんだよねーとか
おもしろおかしく書いてる時点で遺族を引き合いに出す資格の無い人間なんだよ君は
思いやる気なんか端からさらさら無い奴ってのも最初からばれてるんだから
今からそれらしい事いったところで見苦しいだけだ
188本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 16:42:16.12 ID:WbIzIoLw0
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   お茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
189本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 18:53:17.96 ID:p9Psl19a0
いいぞーもっとやれーw
190本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 19:36:05.38 ID:os8k9dfK0
いちいち粗探しすんなよw 創作だろうがパクリだろうが面白けりゃオケだろ。
こんなとこで品評会とか喰う気嫁よw
191本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 19:48:49.21 ID:OoMuhGfy0
それが肝心の話が面白くないから、粗探しされてんだろ
192本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 20:11:28.15 ID:7r1j6mh00
おもしろくないというか、
浅はか
193本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 20:12:42.19 ID:Y6V+GX26O
>>188
おにぎりもおくれ
194本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 20:14:02.63 ID:A4pDdJjCO
ミーハーな人間なので、何年も前から有名で今でも怪談好きなら大抵の人が読んでるような話しの元ネタの人が現れたってのは本当ならちょっと嬉しい
でもそれが昔からネットやってる筈なのに妙に煽り耐性なかったり、スルー出来ない人だったら悲しい
195本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 20:58:01.70 ID:OiH/FSyx0
俺なら取り敢えず、URL確認する前に即退室をポチる
チャットルームなんて間違えて入ったって即効でこんにちわあとか初めまして〜とか返事がくる世界だぞ…眺めてる暇なんてないわw
196本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 22:00:16.05 ID:R1g+Qf4X0
>>195
それの別バージョン(怖いほう)だと
退室ボタン押そうとしたら「なんで退室するんですか?」って書き込みされるんだぜ
197本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火) 22:03:07.76 ID:WbIzIoLw0
>>193
  ∧ ∧    
  ( ´・ω・) < おまいら夜食ですよ
  ( ∪ ∪   ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、
  と__)__)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)  (,,■)
        紀州梅  カリ梅 おかか ゆかり こんぶ トロロこんぶ  高菜 野沢菜 広島菜 柴漬 わさび漬け
     ,.-、  ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、  ,.-、   ,.-、  ,.-、    ,.-、
    (,,■) (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)     (,,■)      (,,■)  (,,■) (,,■)  (,,■) (,,■)   (,,■)
    筋子 いくら 明太子  焼きたらこ 生たらこ  ちりめんじゃこ 天むす タコ天 ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ ほたてマヨ
     ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、       ,.-、
    (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)
   発芽玄米 栗ごはん 赤飯 茸おこわ 五目ひじき 鶏五目 鶏ごぼう バター醤油 沖縄油味噌 浅利の佃煮
198本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 00:00:53.69 ID:DQHiiNEbO
謎話入りをくれ
199本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 00:26:13.48 ID:n7u2htWsO
お茶とおにぎり懐かしスw

梅と昆布にしよw
200本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 00:33:09.94 ID:uOMqK7070
>>196
それは怖いなw悪質な出逢い系サイトみたいだ
201本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 01:10:39.17 ID:uJbvuBc20
>>198
   ,.-、  
つ    (,,■)
 謎話
202本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 01:11:15.89 ID:uJbvuBc20
あ、転がったw
203本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 02:18:08.49 ID:GWcEullo0
ちょっとここに書くことかどうかわかんないんだが、書かせてもらいます
311の前日かとにかく直近前の夜にニュースか何かで都庁が長周期振動地震が起きたら危ないっていう特集を観たんだけど、人に言っても信じてもらえなくて困ってる
観た人いませんか?俺だけが夢で観たの?
もし、現実だとすると、偶然に思えないんだけどなあ
204本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 02:26:35.33 ID:S73ahhtg0
>>203
俺は見てないけどその特集があってたとしても何ら不思議ではないな
205本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 02:34:03.09 ID:hC97gFWHO
>203
テレビの番組表見れば分かるじゃねーか
ネットで探せばあるだろ
206本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 02:37:44.96 ID:p3zVnWOq0
ここで良いか判らない話を続けて悪いけど、
最近、大仏さんのイメージがチラチラ浮かぶ。
自分は無宗派なんだけど…
207本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 04:19:47.40 ID:p3zVnWOq0
ついでに。
寝ろうと横に成っていたら足元から河童?かえる?のどろっとしたイメージ。
嫌だなぁと思った瞬間に
耳鳴り。気持ち悪い…
なんなんだ?
取り敢えず寝ます。
208本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 07:10:18.25 ID:uOMqK7070
ここよりこっちのほうが相談に乗ってくれる人がいるかもね
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327384007/
209本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 07:28:07.46 ID:qh+Su4Vo0
>>208
ここはオカ板なんだから空気嫁
210本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 08:35:07.44 ID:SvL0vcxZO
ここは精神病の人多いの
もうくるのやめよ
211本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 08:41:07.20 ID:SvL0vcxZO
ここに謎話はもうない
212本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 09:20:00.01 ID:LU8QgY0d0
>>203
ニュースとか特番は分からんがちょっとぐぐったら出てきたぞ
3/9日の宮城県沖のM7.3の地震 で都庁のエレベーターが停止
このニュースか何かのことだろw
213本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 09:29:44.74 ID:NjX/rf5hO
>>197
ご馳走さまでした
214本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 12:02:19.17 ID:O8TwVDvPO
よく友達の兄の連れがこんな体験したとか
いとこの知り合いのおじさんが
霊を見たとかこんな怖い事があったとか
ありがちじゃない?
JustTime俺がとか私が
もしくはONTime俺ん家私んち出るぜ!
て人に行き着いたことある人いる?
215本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 12:26:56.49 ID:mUvX+d970
俺自身がオカルトになってたことならある
216本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 13:00:52.81 ID:O8TwVDvPO
顔がオカルトってのは無し
217本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 13:13:22.95 ID:mUvX+d970
顔はご立派じゃないけどオカルトまではいかないと思うw

親の都合で同市内だけど、学区が変わってしまう引越しをして一ヶ月も通わなかった小学校があって
んで、それがよくある誰も知らない〜〜君的な話になってたっていうもの
まあ、実際には中高で再会した人とかもいて、中には覚えててくれたというか思い出してくれた人もいるけど、そうじゃないやつらの中でそういう話になってたという
218本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 13:34:56.06 ID:r5bMSLdZ0
良くわからないけど、簡単に言うと既に>>217は死んでるって事?
219本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 13:39:43.06 ID:O8TwVDvPO
覚えてる人からしたら
小学生のときの○○君ってさー顔がオカルトだったよねー
て感じで思い出話したら
覚えて無い人からしたら
○○君なんてやついなかっただろ?
霊が見えてたんじゃね?
とか言われるパターンの話しだろ
220本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 15:13:50.96 ID:HY+mnV8V0
>>214
現在進行形で何か起きてるなら、身の回りスレが適当だと思う
221本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 19:11:35.16 ID:UKIuGFww0
>>218-219
可哀想だからもうちょっとマトモに相手してやれよ。
222本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 20:19:00.41 ID:TRBaFMR0O
>>206
誰かがネットで予言してたのを思い出した。
「関東に来る大地震の津波は大仏まで到達する」って。

>>215
kwsk
223本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 20:21:00.99 ID:TRBaFMR0O
>>217
ごめん、リロってなかった。
224本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 20:36:00.14 ID:S4u+gkXq0
,((@♀@)),どらえも〜ん
225本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 20:54:16.70 ID:ZJDP4kc60
前スレに「身代り守りを寺でおばあさんに貰ったあと無くした話」を書いたうっかり者
なんだけど、今日ちょっと驚くことがあったので聞いて下さい。
今日の朝、駅のホームで電車を待ってたら「落としましたよ」と声を掛けられた。見る
と、白髪まじりのおばあさんだった。おばあさんは私の手をぎゅっと掴んで何かを手渡
したあと、さっさと歩いて行ってしまった。手の中を見ると身代り守りが……。
前に寺で貰ったものとは違うものだと思う。カバンはきっちり閉めてあったし、ポケッ
トにも何も入れてなかったし、私が落としたものではないんだけど……。
前に駅で「降りなさい」と声を掛けられたのもおばあさんだったんだけど、こう、ちょ
いちょいおばあさんに声かけられたりお守り貰ったりするのって良くあるんでしょうか。
何も起こらないといいけどな……
226本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 21:03:17.59 ID:UUiWbGve0
>>225
お守りうp
227本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 21:07:41.53 ID:autwy5xp0
顔がオカルトってw
228本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 21:09:53.64 ID:uOMqK7070
>>225
御守りうぷ 無くしたとか気持ち悪くて棄てたとかいつの間にか消えてたとか知り合いの霊能者・神社・寺に預けたとか無しで(迫真)
229本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 21:30:22.07 ID:/bjQ2qOU0
ふと気になって中を開けて見ると、そこには発信器と盗聴器が...
なんてな。
230本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 21:47:31.34 ID:ZJDP4kc60
お守り自体はほんとどこの寺にも売ってそうな奴なんだけど・・
ちょっとうpしてくる
231本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 22:06:52.55 ID:ZJDP4kc60
イメピタ+終了してて焦りました……
これで見れてるかな

http://s1.gazo.cc/up/s1_13036.jpg
ほんと普通のお守りです。

>>229
中身何もなかったです!
232本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 22:23:50.85 ID:UUiWbGve0
>>231
うpありがとう

「身代り守」で画像検索したら、まったく同じのがいくつかあるね
宗教絡みかと思ったが関係ないみたい
233本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 23:24:21.39 ID:ZJDP4kc60
>>232
私も検索してみました。
いくつか同じのが上がってますね……。

前にお守りを貰ったのは四国の石手寺という所でした。
その時に貰ったのも、普通に売店で売られているお守りだったんですよね。

とりあえず大事にしておきます。
234本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 23:25:53.78 ID:qh+Su4Vo0
>>233
これも何かの縁だろうし、もしかしたらお守りが必要な生活をこれからするのかもね
235本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 23:46:22.82 ID:n7u2htWsO
石手寺w近くだわ
四国には、お遍路さんというのがいてな
亡くなった身内の供養の為だったり、自身の修養の為に
八十八のお寺を回るんだわ
それで四国には、その遍路を無償で
もてなしたりする布施の精神が根強いのよ
そんで幾つか頂いた御守りを
つい、ぼーっとしてるような危なっかしい若者に
握らせたりしてしまう婆さまもいるんだなw

ん?でも、とくに意味はない …ってうちの婆ちゃんが言ってるw
236本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水) 23:49:25.07 ID:ZJDP4kc60
>>234
お守りが必要な生活にならないよう、気をつけて生きます!

>>235
ありがとうございます
相手はお遍路さんの恰好はしていなかったと思いますが、私は確かに危なっかしい
感じではあったかもしれませんw
でも今回お守りを貰ったのは大阪の駅のホームなんですよね。
偶然ですかね
237本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 01:00:09.30 ID:ONspZUyk0
>>222
それさきっと鎌倉だよね、どう考えても
238本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 01:30:45.08 ID:3mjrsCD8O
横やりすんません…
ちと聞きたいのですが、最近家の近辺に透明と紫のちっこい玉?みたいなのが落ちてて蹴るとくずれるんです。

最初はあの消臭剤のぷくポンみたいなヤツなのかな〜って思ってて、仕事から帰ってきたらもうなくなってました。

誰か片づけたのかな?くらいに思ってたんですけど暫くしてまたあってちと気持ち悪くて…

何か知ってる人いないですか?
239本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 02:03:19.59 ID:hRfa2CiV0
>>238
防虫剤とか気化するよ
240本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 02:17:37.31 ID:NxRzfPDe0
保育園に通っていた時の話。
三人家族だったから畳の部屋で川の字になって寝てた。
お父さんが私の右側にいて、お母さんは左にいた。
頭の方には壁があって足側には確かタンスが置いてあった。

何時かは分からなかったけど、目が覚めて
布団から起き上がると何か視線を感じた。
何だろうと思い、タンスに目をやると猫がいた。
スタタターッて感じで移動してたんだけど
私が見てるのに気がついて動きを止めてこっちを見てた。
241本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 02:19:22.58 ID:NxRzfPDe0
しばらく見つめ合ってたんだけど、急に怖くなって
ねこ!ねこがいる!って叫んだ。
私の叫び声で両親が起きて、
電気をつけてもらったんだけど案の定なにもいなかった。
寝ぼけてたんだねってことで片付けられてそのまま就寝。
そしたら、布団が沈む感じ?
誰かが布団の上を歩いてる感じがして、
私はさっきの猫だ!って怖くなった。

動いたらマズいと思って目をぎゅっとつぶってた。
猫は私の顔を覗き込んでしばらく見つめてた。
気がついたらそのまま寝てて、何事もなく朝を迎えたけど
あの時の視線は今でも忘れられない。

猫って暗闇だと目が光るけど
あの猫は光ってなかった気がする。
一体なんだったんだろう。
242本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 02:21:42.02 ID:vgo/VmYNO
>>238

ピンポン玉サイズで、まさに芳香剤のプクプクみたいなのが庭に沢山発生してる家のニュースを最近ワイドショーで見たよ。
場所は忘れちゃったけど、神奈川だった気がする。

成分の殆どは水だけど、サイズ的に芳香剤ではないらしい。
243本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 02:37:56.86 ID:vgo/VmYNO
>>238

あ、でも238のは色付きもあるみたいだし、サイズ的にも植物用のアクアボールか芳香剤では?
244本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 03:23:16.19 ID:fj9Re1t2O
うちは九州だけど庭に薄紫のピンポン玉〜軟式ボールサイズの丸いのが庭に落ちてた事がある。
まだ幼稚園位の年齢だった俺は、それを拾おうとしてたところを母に「触っちゃダメ!」と
大声で言われて以来、手に取ることはなかったが、棒で叩くと蒲の穂みたいに綿みたいなのが
出てきてた。

母が片付けてたのか、すぐに消えてたが、数日するとまた出てきてた。
今ならあんなモノ見たら徹底的に調べるけどな。
245本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 07:38:26.90 ID:E5rYsbXl0
そんなキノコあるよ
246本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 09:32:57.79 ID:ZuBHtJsRO
珍百景で似たような報告あったよな
不可解なものでは無いでしょう
247本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 10:03:25.63 ID:3mjrsCD8O
>>242-246
ありがとうございますm(__)m

>>238です。
変なものではなさそうですね。とりあえず安心しました(´∀`)

また落ちてたらうpしてみようと思います(`ФдФ)
248本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 10:21:27.10 ID:TfWSKmfN0
こんな所あったのねん。

3,11 11.40分頃某所。
北の方角に阪神の写真みたいな雲発見。
おいらが仕事の仲間に
「あれ地震雲じゃね?神戸の写真でよく見る奴でねー?」
と言ったけど
「んなわけねーよ」
の総ツッコミ。3時間後に起きて自分含め皆びっくりしてた。

あと、田舎の実家、トイレが外にあるんだが
夜11時とかにトイレに行こうとすると
必ず白装束の人がトイレの前に立ってる。
249本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 11:01:43.27 ID:UhQ0B1AH0
数年前、上海に観光に行った。
豫園(ヨエン)という庭園があるんだけど、
人気の観光地らしく、気候もよい時期で
真昼間で人も沢山いて賑やかな場所。
で、その中に異様に身長が大きい人を見た。
多分2mは越してたと思う。
顔はヤケドしたみたいなケロイド状になってて
顔半分位が異様な赤紫色だった。
周りの観光客はその人物に気が付いていないようで
普通に歩いてる。見上げたりもしてない。
自分は何故か目を合わせてはダメだと思い俯いた。
その大きい人はその後自分とは反対方向に行ったと思う。


自分0感だけど、もうそこには行けない・・・。
250本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 11:18:23.44 ID:DkJN1gp/O
>>248
必ずとか書くと逃げられなくなるから
よく考えて書こうぜ
251本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 13:02:06.85 ID:QVXMO0wjO
遍路のスピリッツしてるからといえ、格好もそうとは限らない
また四国にだけいるわけでもないが…

ま、どうでもいいかw
252本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 16:25:16.30 ID:dT9zhnWm0
>>231
エロ動画じゃねえか!!w
253本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 17:38:32.03 ID:SA1IST4W0
>>240
それ、猫じゃなくて憑き物系のケモノじゃね?

憑き物って言うと狐憑きが有名だけど、
ムジナとかイタチとか猫とか、ネズミなんかも憑き物になる場合がある。
まあ大体小動物サイズ。
地域によってバリエーションも豊富。

家の守り神だったり、他人からの呪いの式神だったり、
良いもんか悪いもんかは状況によって様々。
まあ悪い事起きてないなら気にするこたないよ。
254本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 23:13:33.95 ID:cJi05SxPO
>>252が謎
255本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 23:18:05.67 ID:eN/1Kiok0
>>254
うむ >>252が何を見てしまったのか知りたいなw
256本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 23:21:14.76 ID:SA1IST4W0
2chから外部サイトに飛ぶ時、
外部リンク飛ぶけど本当にいいね?って確認画面にエロ動画業者のバナーが出るけど
それのことじゃね?
257本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 00:44:12.50 ID:yJliB+U30
この前、ちと遠くの松屋で飯を食った時に持ち帰りで並んでる不自然なズラon野球帽のおっさんがいた、今日帰宅する時家の近所でみてびっくりした、ただそれだけ
258本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 00:56:31.36 ID:KbQPLaUpO
>>257 ×ズラ 〇ヅラ
259本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 01:24:40.25 ID:uf2/l/vlO
>>257
それは不可解な体験でも何でもなく、ただの偶然だろ……

そのおっさんは運命の相手かもな
よかったね
260本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 04:12:02.45 ID:oLy9c3mZ0
2年程前の話
陸送屋に務めていた俺はある夜、
某店舗に置いてある不動車をまた別の場所へ移動する為、ローダーで引取りに向かった。某店舗に着いたのは22時頃だった。
誰もおらず、不動車があったのでそのすぐ前にローダーを付けたが、降っていた雨が豪雨になり、濡れるのを嫌がった俺は取り敢えず雨が弱まるのを待とうと仮眠した。


261本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 04:13:54.74 ID:oLy9c3mZ0
突然、ドアの窓を叩く音がした。
時計は1時半頃だった。起きると、雨でガラス窓は濡れている為誰かわからない。警察かな?と思って窓を開けると、一見爽やかそうなお兄さんだった。
あの車輌持って行くんですよね?と聞かれ、ああそうですそうですと答え、あれ不動車なんで引っ張りに来た○○の者です、と答えた。お兄さんは、え?あれエンジンかかりますよ?と答えた。
え??そうなんですか?ああまあわかりました、すぐ出ますね、と答え窓を閉め、一服してからやるか、と、ふと頭が冴えてきて考えた、ん?今のは誰だ?と考えた。すぐドアを開けたがもういない。
262本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 04:14:13.62 ID:oLy9c3mZ0
そのまま不動車に向かってドアを開けると、煙が一斉に噴き出してきた。シートが倒れ、その下のエンジンから噴いていた。
しばらくすると収まった。結局不動だった。
通報があれば警察が来るはず
店舗の人があんな時間に来るだろうか
結局あの人は誰だったんだろう
263転載です:2012/02/03(金) 06:56:00.14 ID:D5laNrK40
914 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 23:24:50.81 ID:mMkBD6OQ
さっき体験した出来事なんだが。
ヒトカラ行って気持ちよく歌ってたら、いきなり演奏が中断された。
あれ?と思ってデンモクで同じ曲を入れなおして歌い始めた。
その曲を歌い終わり、違う曲を入れて歌ってたら、また中断された。
ヒトカラだからデンモクなんて俺は触っていない。
廊下に出てみたが誰も居ない。
左右の隣の部屋は空き部屋で誰も居ない。
当然ヒトカラだから俺の部屋には俺しか居ない。

すると突然aikoの「気付かれないように」が予約登録されてイントロが流れ始めた。
俺は何もしていないのに、俺は怖くなって即演奏中止を押して音楽を止めた。
即座に店員を呼んでカラオケの機材を確認してもらったが
おかしいところも無い、デンモクも正常動作している。

一応デンモクを取り替えてもらって、店員と二人で「なんだったんでしょうね?」
と話していたらまたしてもaikoの「気付かれないように」が予約登録された。
しかも三連続で、店員は真っ青になって「え?あれ?…どうして?」と言いながら固まってる。
次の瞬間、突然マイクが強烈なハウリングを起こして「ブツン!」と大きな音を出して切れた。
スイッチを入れても充電台に置いても反応無し、いきなり壊れてしまった。

青ざめた店員が店長を呼んできたが、さっき予約解除して消しておいたはずの
aikoの「気付かれないように」がまたしても勝手に登録されて部屋に流れていた。
当然デンモクにはそんな曲を入れた履歴など無い。
店長が「すみません、今日は料金は結構ですのでお引取り願えないでしょうか?」
と申し出てきたので、次回無料のクーポン貰って帰ってきたんだけど。
これって結構怖い出来事?
何を気付かれないようにすればいいの?
264本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 07:06:43.41 ID:6HFt3xX5O
たった今、家電に変な電話があった。
うちはナンバー・ディスプレイを入れてるから、どこからかかってきたのかすぐ分かるんだが、今あった電話は番号はおろか、非通知とも通知不可能とも何も書いていなかった。もちろんかかってきた履歴もなし。こんなことってあるの?
出ようと思ったら三回くらいのコールで切れたんだけど。
265本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 07:25:56.69 ID:O7THOlRv0
>>264
3回コールで切れる話はよく聞く
履歴からコールバックさせる商法らしいが、かけてきた業者が設定ミスってるか
電話会社で対策してるんじゃない?
266本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 07:57:24.87 ID:D5laNrK40
>>264
マジレスすると、宣伝勧誘アンケート等で
一斉に何軒にも電話をかけて、相手が電話に出たところだけを繋いで
オペレーターが出て、他は切られてしまう仕組みになっていて、
&先に繋がったところ優先なので、電話に出てもすぐ切られてしまったり、
電話に出なければ3コールくらいで切れる謎の電話が何度もかかってくるというのが最近多いのです。
その中でも、番号表示が無いものは
海外の電話会社を通してかけている場合(中継する海外の電話会社により表示が空白になる)と
一部の発信者番号通知機能のないIP電話を使っている場合で、番号表示されない(非通知とも出ない)ので
番号表示も無く3コールくらいで切れる不可解な電話ということになってしまうんです。。

これで謎が解けたと思います。
267本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 08:09:21.98 ID:6HFt3xX5O
>>265-266
へえ、そんなのあるんだ!サンクス。
そういうのも対策してもらわないと困るねえ。
268本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 08:26:52.07 ID:ETSWFtw+O
もうかなり前、カラオケで古い曲ばっか歌ってた時期があった
美空ひばり、越路吹雪、石原裕次郎とか
世代じゃないんだけど、友達も笑ってくれるし、ギャグのつもりで
ある日も4人で行って歌ってたら
勝手にそれらが何曲も予約入ってて
友達が入れたのかと思うと、違うっていう
不思議がってたら、あの曲、死んでる人ばっかりだよね…
と言われて、それから歌わなくなった
怖かった
269本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 09:07:01.25 ID:om6EZzh80
>>260
こんな仮説を立ててみた

爽やかなお兄さんは不動車の持ち主、または関係者。車を持っていかれてはまずい事情がある。
そこへ>260が来てさらにまずいと思った。とっさにエンジンが動くと嘘をついた。一か八かエンジンを
かけてみた。すると煙が出た。ヤバイと思ったお兄さん、逃げちゃった。
270本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 11:17:40.65 ID:qW6sQBY80
>>263
おまえそれ禿しくスレ違いだろ
洒落怖スレいけよ!
271本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 11:43:33.02 ID:3PwBhTuvO
1月10日に神社にお守りを納めてきた。
今朝玄関出たらお守りに付いてた、○○神社って書いてあるプレートだけが落ちてた。
プレートだけ戻ってきちゃったけど、これは拾っても大丈夫なのでしょうか
272本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 12:10:56.88 ID:0aUByemrO
心理学の世界でいう三歳児健忘という言葉があるが
幼児期の日常生活の記憶はほぼ定着しない
これは主に言語など必要性の高い事柄に脳が重点を置いて機能するからだ
したがって幼児期の記憶というのは両親や周りの人間との
過去の出来事や思い出話などの会話の中で新しく形成され作られていく
幼児期の記憶で鮮明で詳細であればあるほど
後に形成された記憶であり、実際の記憶であるという信憑性においては非常に低いものとなる
反して、曖昧で不鮮明な記憶ほど幼児期の記憶であるという信憑性においては非常に高いといえる
よくキャトルミューティレーションなどという宇宙人による誘拐とされる事件が
取り沙汰される事があるが
宇宙人やUFOといった言葉は全て退行催眠後にしか見られない
これは記憶というものが簡単に置き換えや書き換えが可能であることを示している
何故なら宇宙人がほんとに居て記憶を消すテクノロジーがあるなら
退行催眠などでは記憶は蘇らないのだから
273本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 12:27:03.89 ID:8CwFUAGuO
>>270
リモコンの混線のどこに洒落怖要素が?
274本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 13:00:04.85 ID:jmSkm+Np0
ある日の朝、ツイッター見たら、身に覚えのない自分の呟きが投稿されてた。
それ地方新聞のニュースをそのまんまリンクしてて、
もちろんその地方新聞をフォローなんてしてないから気持ち悪かった。
しかも、自分の故郷の地方新聞だったから気になった。

で、ニュースの内容は火事で民家が何件か燃えて、ひとり亡くなったって内容。
火事のあった場所が、母親の実家近くの住所で驚いたので、まさか、と思って母親にメールした。
母親の実家は無事だったが、ほんとに何件か隣のごく近所が現場で、亡くなった方は母親が懇意にしてたご老人だった。
母親も私のメールで初めてニュースを確認して、その事実を知ったらしい。

それだけの話なんだけど、
自分のアカウントで勝手に呟かれてたのはそれっきり一回もない。
何かのエラーかな、とは思ってるけど、偶然にしてもほんのり不思議体験だった。
275本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 14:20:02.73 ID:89EQwWQt0
>>254,255
252だけど、今見てもエロ動画だぞ!
俺だけ???
なんかレズ物のだけど。
276本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 14:25:33.43 ID:ClH6e9lS0
>>275
それはオカルト板始まって以来の、最悪の怪奇体験だと思う。
277本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 14:35:48.18 ID:rJY+3gS9O
>>275

俺も見てみたけど普通の画像だな
278本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 14:48:03.95 ID:G4fK07r50
>>275
>>256ってことではないの?
279本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 14:54:54.58 ID:EkoqSgZI0
hostファイル書き替えられてエロサイトに飛ばされてたりして。

霊ってhostファイルとか書き替えるんかな?
まだ職業としての歴史が無いけど、SEの霊とか恐くね?
280本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 15:36:05.81 ID:koy+EXxcP
>>275
↓こんな感じだろ?「s1_13036.jpg を表示する」をクリックしてみろ


s1_13036.jpg を表示する

─────────────────────

2chまとめブログの最新記事一覧

─────────────────────
■■■■■■■■■■
■□□□■□□□□■
■■□■■□■■□■
■■□■■□■■□■
■■□■■□■■□■
■■□■■□■■□■
■□□□■□□□□■
■■■■■■■■■■
─────────────────────
      - www.gazo.cc -
281本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 15:47:46.28 ID:BCH0k2WP0
1年くらい前、いつも乗ってるバスに乗ったら、いつもと違うところへ連れて行かれた。

誰も信じてくれないけどね…

需要有ればお話しします。
282本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 15:56:44.25 ID:89EQwWQt0
252だけど、みんなすまん・・。
280の通りだった・・・。
s1_13036.jpg をクリックしないで、下の動画を
見てた。
逝ってくる。。。
283本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 15:57:00.83 ID:om6EZzh80
川崎の市営バスはよく行き先を間違えるらしいけどw
284本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 16:07:59.94 ID:koy+EXxcP
>>274
設定 - アプリ連携 をチェックするんだ!
285本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 16:49:08.90 ID:ZeMWdZm5O
>>281
書きたいのなら書く
書きたくないのなら書かない
自分の意思で決めなさい

おばあちゃんより
286本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 16:53:05.66 ID:koy+EXxcP
>>281
需要あればとか言ってるとタダの構ってチャンと思われてここでは嫌われるよ
あとは>>285に同意
287本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 18:14:05.30 ID:JQgIgA190
構ってちゃんというより偉そうって思ってしまう。
288本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 18:35:35.21 ID:kgq2GEsK0
話してやってもいいけど場をあっためろって言うくらいだからさぞかし面白いんだろうな
289本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 20:23:58.40 ID:OZPJmRai0
>>281
聞きたいな!
290本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 22:30:04.41 ID:KbQPLaUpO
ここまで 不可解な体験や謎話なし
291本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 23:05:35.15 ID:dCYVfTK2P
最近になってまとめとここを知った新参者だが、空気を読まずに
数年前のお盆にオタク仲間の友人たち(全員三十以上の独男)が体験したことを投下してみる。
とある地方の某観光都市でお盆に行われていた夏祭りでの黄昏時の奇妙な体験…
(夏祭りそのものは純然たる観光客向けイベントで、最近増えてきたよくあるタイプ)、
以下は、友人ABCDの証言を聞いた記憶を元に時間経過順に再構成したもの。

ドライブがてらに他所で何箇所か観光をして、夕方に某観光都市に到着して夕食。
その後ようやく暗くなってきて、暑さも和らぎあちこちの灯篭の灯がムードを醸し出してきた。
4人でしばらく街中や川沿いをうろついていたが、Bが土産物の追加を買いに行くので、
かなり酔っ払っていたAをC・D(この二人は素面)に任せて離れた。
川沿いまではそこそこ他の人影はあったものの、城跡公園にはほとんど人気はなかった。
C「せっかくだし、上の神社(この神社の参道にも灯篭が配置されていた)まで行くか」
A「俺は面倒だからここにいるんで、二人で行ってこいや」
酔っ払い(A)の放置は少し心配だったものの、
たいした距離ではないし誰もいないのでC・Dだけで参道を登って神社まで行くことになった。
やはり人気もなく、麓の広場から祭囃子と太鼓の音が聞こえてきてさらに独特の雰囲気は高まる…
C「エロゲとかでこういうシチュだとなんか起こりそうだよなあ」
D「…先ずエロゲ、って発想は追求した方がいいのかもしれんが、
  伝奇系ゲームやアニメでって意味ならたしかに。
  けどあの音は録音だし、町と僕らを繋げているわけだから何もないでしょ」
そんなことを会話しながら、神社に参拝。誰にも会うことなく、往復5分程度で城跡公園に戻った。
(正確には山そのものが城跡で、山裾に石垣があり明治以降中腹に神社が造られたもの)
292291:2012/02/03(金) 23:09:07.40 ID:dCYVfTK2P
ところが、Aの姿がどこにも見当たらない。
相変わらず他に人気もなく、録音の祭囃子と太鼓の音が遠くに響いて
薄暗い中に灯篭と外灯の灯があるだけ。
城跡公園といっても、そんなに広い面積はなく隠れられそうな場所もない。
唯一隠れられそうかつ酔っ払いがいそうなのはトイレだが、
人感知点灯式でC・Dが調べるまでは消灯状態だった(無論、大便用個室にも誰もいなかった)。
C「携帯にも出ないし、もう降りたのかもな。メールだけしとくわ」
そしてC・Dは街中でBと合流したが、やはりBもAの行方は知らないという。
やはり携帯は繋がらないので、再度メールを送りとりあえず駐車場まで先に行くことにした。
その時に照明がされている盆踊り用櫓の前を通ったが、
誰も踊っていずに録音の祭囃子と太鼓の音が大音量で響くだけなのが逆に物寂しい。
B「…こういうのってのはわからんでもないけど、風情ってもんがないんだよなあ」
D「そりゃ、このお祭りは伝統的なものでもないんだしねえ。イベント的には妥当なとこかと」
293291:2012/02/03(金) 23:11:37.85 ID:dCYVfTK2P
ひょっとしたら先にAは車のところにいるかも…と少しは思ったもののそういうことはなく、
3人は先に車内に乗り込んでもう少し待つことに。
何度目かにようやくCの携帯がAに繋がったので、変な雰囲気なものの、
とりあえず駐車場まで来るように言い、Aを回収して帰路につくことに。
車内で興奮気味のAから聞き出したのは、
A「俺はずっと城跡公園にいたし、CもDも来なかった。父娘連れが通りかかった気はするが…」
C「いやいや、参道じゃ誰もみかけなかったし」
A「祭囃子と太鼓の音が聞こえてて、それに合わせて櫓の周りを何かが踊っていたのを眺めていたんだが…
  俺って『神隠し』状態だったのか?」
B「櫓の周りには誰も踊ってなかったっての」  
D「『神隠し』っていうよりも、『送り盆』かなあ…なんとも奇妙なことで。
  まあ、無事でなによりだったけど」
Aが話している最中に、今まで3人が出していたメールがようやくAの携帯に一斉着信したこともあって、
Aはかなりの興奮状態。
B「酔っ払いは黙っとけ」といわれる始末。
そこでDが、Aにお守り(?)を持たせて後ろから羽交い絞め?をし、背中に指で縦横を書いたりした。
なんとなく白けた雰囲気にはなったものの、
車載DVDのお陰で帰りの車内の空気そのものはそんなに微妙にはならなかった模様で、
帰るまでは車内では特に何も起こらなかったそうな。
294291:2012/02/03(金) 23:13:32.55 ID:dCYVfTK2P
ことが起こってから数ヶ月経った時の飲み会の時にこの話を聞いて、
帰りが同じ方向だったDに少しきいてみた。
D「Aが『何か』を体験したのはAの主観的な事実だけど、
  それが客観的にはなんなのかはわからんね。
  酒に酔っていたら『神隠し』はしないというし、『お盆』にしても全員某観光都市とは縁も縁もないしねえ。
  Aが見たのは今まで一度もそんなことはなかったけど酒に酔った幻で、
  しっかり探したのに僕とCが何故か見つけられなかっただけで、
  その時に偶然にもAの携帯だけが繋がらなくなっていた…と無理やり合理的に判断できなくもないし。
  車内でAにしたこと?あー、オッポウでゲホウだから…心理的に落ち着かせるつもりだったんだけど、
  さて効き目があったのかどうか。持たせたのはお守りで、これね。」
Dに見せられたそれは、テレホンカードと同じ大きさ・材質のお札?みたいなもので、
梵字が書いてあった。

以上で全て。まだ全員と友人関係は続いているし、障りみたいなものも皆無だそう。
(元々あったAの不眠症が一週間くらい解消されてたくらいかな)
295本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 23:36:39.85 ID:o0PkiDd50
おっさんが迷子になった話を長々と読まされる人の気持ちとか考えないんですか?
ちんこの皮が余って亀隠しとでも言いたいんですか
296本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 23:41:47.26 ID:3Fh5RGCs0
オカ初カキコ
理系のくせに未だに謎だから書いてみる。そんなに不可解ってわけじゃない。

中学の頃リビングでテレビ見てた。夜中。1:00くらい。
ザッ
と突然テレビに砂嵐がかかった。部屋の電灯が点滅した。
砂嵐はザザッ  ザッ  ザザザッと断続的に続き、それに合わせて点滅も起こった。
この間、5秒くらい。

寒気と、中学3年で肝も座ってきたと思ってたのに、本能的なレベルで恐怖を感じた。初めて感じる恐怖だった。
現象が起きている5秒間、俺は風呂に入ってた母を必死で呼んでいた。相当怖かったんだろう。
まあ向こうはシャワーの音で俺の声なんか聞こえていなかったみたいだが。

俺は真剣にこれが何だったのか考えた。
確かにその一年ほど前の夜、家(マンション)に雷が直撃した。家の半分が一瞬電力を失った。
同時にテレビがしばらく砂嵐になった。しかし数時間で復活した。
落雷はマンション屋上のアンテナに直撃していた。アンテナからのびるケーブルはほぼ全てが焼き切れていた。
夜に業者に来てもらって。数時間で直してくれたとのことだった。テレビが直ったのはそういうこと。
次の日も念入りに点検してくれた。新しいアンテナに替え、避雷針も伸ばしたため今後は安泰だと言っていた。

つまり今回はアンテナが原因ではない。砂嵐は断続的だったし、何しろ数秒、真夜中だから鳥は飛べずアンテナにも止まれないし、コウモリも飛べる環境でなく、その地域では全く見られない。
電流超過かとも思ったが、真夜中ゆえついていたのはテレビとリビングの電気のみ。とてもじゃないがブレーカーは落ちない。

このように必死で考察をしたが、結局理由はわからず。もう3年以上経つが、未だに俺の中では怪奇現象として記憶に残っている。

あれは何だったのだろうか。
297本当にあった怖い名無し:2012/02/03(金) 23:58:59.93 ID:o0PkiDd50
ただのびびり
そんなん怪奇現象言い出したらもう何でも怪奇現象やんか
PS3が壊れたら霊媒師にでも修理を頼むつもりかい
298本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 00:37:48.97 ID:GrOkQAvbO
誰か助けて
怖いんだけど…簡単にまとめる

今は23なんだが昔高校生の頃居酒屋でバイトしてたんだ。そん時バイトしてた居酒屋の近くのパチンコ屋で「お前(俺)を見た」って言うお客さんが何日間何人も来たんだ。
だけど俺はスロット打った事はあれどそのパチンコ屋に行った事は一度もない。最初は顔が似てる兄とみんな間違えてると思いきや兄は行ってないと言う。
んで気になったし未成年だけどパチンコ屋に入って、打たずにうろうろしてそいつ(俺のそっくりさん)を待つのもアレだし、帽子深くかぶってダラダラ打ってたんだ。
299本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 00:41:40.04 ID:wwYd5xwo0
>>296
アンテナに乗るのが鳥やコウモリだけとは限らない。
ビニール袋って…意外と上まで飛ぶんだぜ。

後、電流超過は電化製品の使いすぎ以外に、コンセントの異常で起こる場合もある。
我が家も古くてコンセントが錆びていて、原因不明の電化製品不調が相次いだ事がある。
電気屋呼んで3回目で、ベテランのおっちゃん技師が来たことでやーっと原因が判明したわ…。
意外と盲点らしい、コンセントの老朽化。
300本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 00:52:45.84 ID:GrOkQAvbO
>>298
続き

俺を見たお客さんが言うには俺は「吉宗」というスロットをスゴイ不機嫌そうに打ってて、声をかけれなかったとみんな言ってた。
だから吉宗があるところを見渡せるとこで打ってた。パチンコ屋はお客さんはガラガラだったから誰かくればすぐわかった。
んでキョロキョロしながら打ってたら、お客さんが見たであろう俺のそっくりさんが端で打ってる俺の逆側の通路の吉宗のあるところを横切ったんだ。
横切った瞬間しか見れなかったけど、俺のそっくりさんの顔は鼻が高くてタラコ唇、んで背丈も同じぐらいで恰好はちょっとB系な感じで、着てる服が違うだけでまんま俺と同じだった。急いで追い掛けた
301本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:06:30.34 ID:GrOkQAvbO
>>300
続き

だけど見失った。よく見て見たかったし、兄かもと思ってパチンコ屋をずーっと探したけどいなかった。バイトがあったから帰った。その後兄にメールしたけどその時間は仕事だったと言われた。
それから目撃される事は無くなったし、たまにパチンコ屋覗いたけど見る事はなかった。
そいつの恰好は、その時冬で紫のダウンに緩めの濃い感じのジーパンにニット帽で白い靴だった。

まぁそっくりさんだったんだろと思ってなんも気にしなくなったんだ。
302本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:10:06.71 ID:9amLxcTh0
今から10年くらい前の話なんだけど
深夜2時か3時ごろトイレに起きたとき
ふと気紛れにテレビを点けてみたんだが
映ったのは何かのゲームのプレイ画面だった
当時もゲーム好きだったし面白そうだったから見てたんだよ
んで見てる途中で気がついたのがループしていること
ある一定までゲームが進むとまた最初から
なんなんだろなこれ、とか思いながら何周か見てたら
唐突にゲームプレイが終わって天気予報が始まった
時計見たら確か4時ごろだった
そのまま天気予報見てたら親がトイレに起きてその時に寝るようにいわれて
そのまま寝た

そのゲームがなんのゲームだったのかはかなり後になってわかったんだが
その頃発売されたゲームだったし販促だったのかとも思ったが
ゲームプレイだけで何の説明もなかったし
放送事故だったんだろうか

正直何でそのゲームが流れてたのかが未だわからない
303本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:14:24.32 ID:GrOkQAvbO
>>301
続き

そんなこともあったけど今までずーっと忘れてた。
だけど昨日誕生日だったんだけど、彼女から紫のダウン、友達から茶色のニット帽、同僚からナイキの白い靴を貰った。
mixiにみんなから貰ったと自慢しようと思って、全部着て写メとろうとして気付いた。
昔見た俺のそっくりさんの恰好と同じだと。濃い紺のジーパン履いてるし、ホントに同じなんだけど。

もしかしたらタイムスリップとかかと思って怖いんだけどなんなん
304本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:21:31.36 ID:2nGREfIB0
>>303まず彼女と別れなさい、話はそれからだ
305本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:21:36.81 ID:GrOkQAvbO
その恰好してなきゃ大丈夫だよね?オカルト板の人なら信じてくれるよね?
なんか頭いたくなってきた
306本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:22:55.70 ID:9UQdS1ol0
>>303
島の間を横切った瞬間しか見てないのに
たらこ唇やら鼻の高さやら靴からなにから見れているわけ無いから
ただの思い込み
307本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:32:07.27 ID:wwYd5xwo0
>>304
てめぇwwwこらwwwww

>>305
まあ落ち着け
そっくりさん系の遭遇話ってよくあるが、実害があったって話は少ない。
タイムスリップして過去の自分を見たって話もあるけど、むしろほのぼの系が多い。
あんまり怖がらなくても大丈夫だよ。
スレタイ通り「不思議な体験をしたなあ」くらいに思っておけばいい。

ただ、そのそっくりさんが「不機嫌そうに」パチンコを打ってたなら
その服装でパチンコを打つその人は、あんまり幸せではないのだろう。
心配ならば、とりあえずパチンコは控えておいたらどうかね。
308本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:39:54.91 ID:GrOkQAvbO
>>306
確かに…でもなんか全身を覚えてる。その時目撃した後にに「タラコで鼻が高くて茶色ニット紫ダウン白い靴濃いジーパン」と覚えてたはず… 思い込みなんかな

>>307
パチンコ屋には行かないようにする…ありがとう
309本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:51:21.39 ID:USo92LSdO
>>302
テレビ1台にテレビアンテナとゲーム機をアンテナで接続してたんだろ
FC時代によくあった話だぞ
310本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:54:00.73 ID:9UQdS1ol0
>>308
自分でもう一回読み直してみなよ
自分でもよく見てなかったって書いてるじゃん
それが本当にそっくりさんだったかどうかも怪しい

数人の目撃情報にあった特徴が細切れになって
都合よく最初から会える体で行ってることからして
都合のいいように、こうだったような気がする
ああだったようなきがするがごっちゃになってるだけ

しかも5年も6年も前の一瞬みたものの詳細まで詳しく覚えてるというのは後から
都合よく思いこんでる以外にない
311本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 01:58:25.03 ID:67PQabJP0
そう、何を隠そうここはオカルト板
312本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 02:00:42.56 ID:9UQdS1ol0
>>308
ちなみに
その週のバイトのまかないもしくは夕食は何食べたか覚えてる?
313本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 02:31:50.25 ID:zgbwpW2kO
>>296 君ねえ、全ての鳥が鳥目な訳じゃないんだよ?
渡り鳥は夜中も飛ぶんだぜ。日中しか動けないんじゃ、旅なんか出来ないだろう。
スイッチを触れてない電化製品の異常は、違法無線の可能性も高いし。
もう少し社会的な常識を身に付けた方がいいぜ。世間知らずの勘違いとしか思えない話はオカルトでも何でもないぜ。
314本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 02:51:56.17 ID:GrOkQAvbO
>>312
夕食は覚えてないな…賄いはよくたべた

言われてみれば貰ったプレゼントを見てそうゆう恰好だったと思ったのかも知れないな…
顔は「あっあいつじゃ?」と思って追い掛けたのを覚えてるから顔は似てたはず…。似たような恰好で記憶にハメ込んだのかな

ありがとう。
315本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 03:04:24.13 ID:PTMy8fq00
何のありがとうなん?
316本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 03:23:07.61 ID:n0HQXoGu0
小学校高学年ぐらいから、週に一回ぐらいのペースで見る、全く内容の同じ変な夢があるんだけど。
そうゆう感じで同じ夢見まくってる人っていない?

今は21歳なんだが、月一ぐらいまで見る頻度さがっちゃったんだけど。
317本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 03:38:23.00 ID:seYzhXBc0
>>316
ある。
保育園のすべりだいから落ちる夢と、自室が岩で覆われていく夢。

だいたい自分1人しか出てこないんだけど
こないだ、すべりだいの夢で
女の人が遠くから眺めてるのに気がついて怖くなったよ
318本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 04:00:02.77 ID:QnIY3UKu0
>>317
おー。同じような人いた。

夢の中の自分は次の展開まで分かってて、でもそれを回避できなくて結局ラストまで完走して目が覚めるの繰り返し。

昔は怖かったけどいい加減慣れた。
けど起きたときの不思議な感覚は今も昔も変わらない。

同じ内容にいきなり違う物や人が出てくるのは怖そうですね・・・。
自分もなにか夢のなかで、新しいことに気がついたりしたらまた書き込ませてもらいます。
319本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 04:13:53.84 ID:W80wOXPy0
心霊体験・不思議な夢を書き込むスレ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1325904713/
320本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 04:28:57.15 ID:f/Ppx5RU0
創作厨が新ネタうけないと腹いせに夢金縛りネタ書き込むんだよ
321本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 05:12:33.17 ID:zgbwpW2kO
夢ネタで面白いのは猿夢だけだし、金縛りで面白い作品は一つもないのにな。
322本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 06:41:29.51 ID:Jns74Avl0
あの〜ボクは変わっている人間なのでしょうか?検定お願いしますです。。

実は僕カブトムシがホント大好きで大好きで大好きで幼稚園から小4まで飼ってたんですが、毎回引っくり返って死んでいたのっておかしかったのでしょうか???
年長の時だけ普通に寝ているような感じだったのですが、それからは毎年ヒックリ返って死んでいるのです。それも全員メスです。
そういえば前日の夜にバタバタのたうち回っていて、次の日の朝に引っくり返っているというパターン。なかにはゼリー箱の入れモノの上で死んでいるのです。
小3の時にそれが気持ち悪いと思って、でも小4でも買いたくて飼ったのですが朝当然それを見てビックリしちゃってそれ以来それがトラウマになったのです。
もう土に埋めることも掴むことも出来なくなったのです。それ以来夢にカブトムシが出てきて冬でも思い出すと怯えているのです。
もしかして玉置さんがよっちゃんの原因でうつ病にかかったと同じで僕はそのカブトムシの件でしょうか???
それともカブトムシはみんなヒックリ返って死ぬのが当然なのでしょうか?
僕の友達のカブトムシはみんなウツムキで死んでました・・・
323本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 06:56:53.82 ID:E7/lc2En0
夢の話し書き込むやつはもう完全に脳に障害でもあるんだろ
324本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 07:03:24.95 ID:Jns74Avl0
あと年長の時に友達のカブトムシが死んだから、それを全部分解して友達の家の粘着性のある柱にその体(おそらく10個の体に分解したもの)
を飾りのように張り付けて彩ったのですw
そしておばちゃんが返ってきた時「わーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」とビックリして
友達を凄い勢いで叱りまくってたのです・・・
僕がやったことで、友達はただ見ていただけだったのですが、おばちゃんは僕には怒らず友達に怒っていたんです。
僕はなぜおばちゃんがそんなに怒るのか分からなかったのです。僕はとてもいい子でしたから悪いことはしない子でした。
ですから柱を立派に彩ろどって友達の家を華やかにしようと思っていたのです。
そしてこのことはその後すっかり忘れていて・・・小4で思い出すのです。
わー友達の家にとんでもないことをしてしまった・・・と申し訳なく思って来たのです。

今思うとこの柱事件でカブトムシにつり憑かれちゃったのかな?と思ってしまうのですが・・・
あとカブトムシにはよくション便を眼の中に掛けられたことが何度もあります。これは特別なのでしょうか?みなさんもありますよね?

とにかく今でもカブトムシを思い出すたびにゾっとします
カブトムシを飼っていた人はいますか?怖くないですか?
325本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 07:48:06.45 ID:usNn4qJg0
2回続けてホラーな夢を見ました・・・。

私は従兄弟2人の家に泊まっていました。
そこには叔母と祖父と祖母と小4の従兄弟Aと小1の従兄弟Bがいます。
時間は夕暮れ時でしょうか。
この家は2階建てなのですが、2階に問題がありました。
従兄弟Aが2階から私を呼ぶ声がしたので、私は従兄弟Bと一緒に2階へあがっていきました。
廊下は真っ暗で電気がついていませんでした。
そして従兄弟Aの声のした部屋へいきましたが、その部屋も真っ暗でした。
従兄弟Aもいなく、従兄弟Bと私でいろいろ部屋を見てまわったのですが、従兄弟Aが見つかることはありませんでした。
声ももうしません。
このときくらいからでしょうか、誰かの視線を感じるようになりました。
かなり不気味でした。電気がついていない真っ暗ななかで従兄弟Bと2人だけでしたから。
そこからかなり時間が飛んで、私は実家にいます。
母が突然、祖父、祖母、従兄弟Bが死んだという事実を不意に聞かされました。
まったくもってわけがわかりませんでした。そこで目が覚めました。

これが一回目の夢です。今思うと、叔母と従兄弟Aはどうしたのか気になりますが・・・。
326本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 07:51:52.73 ID:9amLxcTh0
>>309
アンテナ整合機みたいな?
まぁ、ゲームをプレイしてたんじゃなくて
ゲームプレイのビデオをループしてた感じだったし
アンテナにビデオデッキでも接続してたのかな
327本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 08:19:01.53 ID:f93Yvyf7P
夢なんて脳が取得した情報がランダムに出たものでしかないので、
不安がるより楽しんだ方がいいんだけどねえ。

まあ、「自分が特別な人間」だと信じたい人ほどなんらかの理由づけを求めるんだけど。
328本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 08:25:28.45 ID:PTMy8fq00
夢の話はこっちのほうが叩かれないと思う
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1314533097/
329325:2012/02/04(土) 08:28:10.06 ID:usNn4qJg0
2回目の夢は状況がすこし違いましたが、ほぼ同じパターンです。

その日は従兄弟Aの野球?テニス?の試合があって、私と叔母と従兄弟Bで見ていました。
夕暮れ時で試合も終わり、叔母の車で従兄弟の家に行きます。
従兄弟Aは疲れもあり、一目散に2階にある自分の部屋へと向かいました。
そのあとに祖父が私を居間へと招き入れてくれたのですが、2階から大声で私を呼ぶ声がしました。
従兄弟Aです。彼はよく大声で私を呼んでは祖父や祖母にウルサイと言われていました。
私は従兄弟Bとともに問題の2階へと向かいました。
やはり廊下は真っ暗です。従兄弟Aの部屋も真っ暗で、誰もいませんでした。
従兄弟Bとどこに行ったのだろう・・・と、部屋じゅうを探してまわりました。
そして、また誰かの視線を感じるようになりました。
ここで私は前回の夢のことを思い出します。
私は廊下の電気をつけてみました。
・・・やはり従兄弟Bしかいません。しかし、誰かの視線は感じます。
不思議に思いながらも私は従兄弟Bと一緒に1階におりました。
そのときです。見えました。2階の従兄弟Aの部屋のドアの隙間から「顔」が私を見ているのが。
従兄弟Aの顔ではありませんでした。従兄弟Bは気付いていません。
私は1階にいる叔母や祖父の元へ行き、発狂ぎみに「顔」のことを説明しました。
このままでは前の夢のように、死者がでると思ったので必死に説得しました。
私の話を聞いて叔母はすぐに私をつれてお祓いに行きます。
ここで気付いたのですが、「顔」は私の視界の隙間のどこかにかならずいて、すぐに消えるのがわかりました。
私は叔母の車に乗り、お祓いをしに行くところで目が覚めました。

「顔」はなんだったんでしょうか。従兄弟Aは今回も途中で消えました。


330本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 08:41:51.36 ID:f/Ppx5RU0
知るか
331本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 08:49:30.64 ID:seYzhXBc0
327>>
確かに理由付けて語るのは
自分の見た夢が特殊だって言ってるようなものだよね

小さい頃からずっと同じ夢を見るっていうことが
面白くて仕方がない
その上、同じ夢に少し変化があるとわくわくする
人間の脳って本当に面白いよね
332本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 08:52:30.59 ID:tCV8shRsO
精神疾患の人と接していると病気がうつるらしい
たとえ文章でもまともに読んだら、こちらまで頭おかしくなりそうだ
333本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 08:55:59.86 ID:E7/lc2En0
>>329
お前は知恵遅れだから死ねって意味の夢だよ
334本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 08:57:45.32 ID:TptyxdW/0
不可解な話というのはそうめったにあるもんじゃないよね。
335本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 09:01:40.08 ID:jMlXFxOT0
夢ネタはマジやめて
336本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 09:02:18.00 ID:BtkQSm5HP
AだのBだので話を進める奴は基地外
337本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 09:23:36.95 ID:W80wOXPy0
誘導してもダメなのか…。
ほんとに頭悪いんだろうな。
338本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 09:23:52.99 ID:HlGY+AEB0
>>298
こういう話大好きだわ。自分の顔のそっくりさんを見間違えるはずもないだろうし。
確かめようとしたら忽然と消えちまった…。怪しい、実に怪しい。
パチンコ屋以外での目撃情報がないというのも…。
一度同じ格好で不機嫌そうな顔で同じ台でパチンコしてみたら?
昔の自分がどっかで見てるかもよ。
339本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 10:52:36.26 ID:X9WNQLbY0
全然怖くないがちょっと不思議だった、俺の子供時代の経験。

小学2年生の頃。
歳がバレるが、まあ90年代。霊能者ものの漫画とか映画が流行してた。
孔雀王の映画版なんてTVでやった日には翌日の学校が九字切りしてる奴ばっかだったねw
で、俺と友人たちの間でもやっぱり霊能者ごっこが流行っていて
戦隊もののヒーローの必殺技を真似る感覚で、「オンキリキリなんたらソワカ!」「南無阿弥陀仏!」とかやってた。

ある日、友人のマンションに遊びに行った時のこと。
その日も霊能者ごっこをやる事になった。
何をするかと言うと、マンション中の適当な場所を指差して
「ここに霊気を感じる!」
「悪霊が見えるぜ!」
「除霊だ、皆お経を唱えろ!」
…と、霊と戦ってる気分になりきる…と言うものだ。
すっごく痛々しいが小学2年生だったんだ。許してください。('A`)
そんな遊びが小学生にとっちゃめちゃくちゃ楽しくて、段々ヒートアップ。

武器が欲しくなった俺は、メモ帳に「あくりょうたいさん」とか五芒星書いて、御札を作った。
「この御札でこのマンションの悪霊を除霊するぜ!(キリッ」
手作りの御札(メモ用紙)を掲げながら、友人と共にマンションのロビーに向かう。もう気分はかっこいい霊能者。
「ここが悪霊の巣だな!」
俺たち以外の住人は周囲に一人も見当たらない。貸し切り状態。
他人様のマンションのロビーを勝手に悪霊の巣認定して、俺らは突き進んだ。
と、その時。
340339:2012/02/04(土) 10:54:21.19 ID:X9WNQLbY0
突風が吹いて、俺の手から『御札』が吹っ飛ばされた。

俺ポカーン。友人もポカーン。
しかし次の瞬間

「悪霊の反撃だー(゚∀゚)!!」
「皆、負けるなー除霊だー(゚∀゚)!!」

猛烈に興奮した。
ごめんなさい馬鹿だったんです…。

すると今度は俺らを吹き飛ばしそうな突風が吹いた。
本当、立ってるのがやっと。
御札(予備)を取り出す俺。
吹っ飛ぶ御札。ますます強まる風。白熱する戦い(?)。
さらに予備を取り出す俺。
吹っ飛ぶ御札。

しかし3枚目が吹っ飛んだ直後、風が止んだ。

「勝ったー!(゚∀゚)」
「うおおー!(゚∀゚)」

満足した俺らは何の疑問も持たずに、遊んだ遊んだーと超満足しながらその日は解散した。
ちなみに吹っ飛んだ御札はゴミになるから回収しようと思ったんだが、結局どこにも見つからなかった。
341339:2012/02/04(土) 10:56:10.01 ID:X9WNQLbY0
今思うと、マンション構造上の問題でたまたま風が吹き込んだだけだったのかもしれないが
あれだけの風が、あのタイミングでマンションのロビーに吹き荒れてたのは不思議だ。
ちなみに天気の良い日だったよ。

遊びで除霊ごっこなんて、最近の怪談じゃ祟りフラグだけど
俺らがあんまりにも馬鹿なガキどもだったから、霊的な何かが遊んでくれたのかねえ、なんて思ってる。
近所のおっちゃんが、ごっこ遊びの悪役買って出てくれたような感じw

あの頃は何か色んな意味でおおらかな時代だった。

長文失礼しますた。
342本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 11:25:27.14 ID:E7/lc2En0
どこにも不可解な点や謎な話はありませんが?
343本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 11:37:52.76 ID:gS7DWmp+0
( ノД`)怖いよ…ママンッ・・・
344本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 12:30:07.17 ID:B6/IheNT0
この流れにわろた。www
345本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 12:43:38.86 ID:E/eci6w20
ごめん、また夢ネタ。

私の知人Aの話し。
Aは、幼い頃から同じ夢をよく見るのだそうです。
特にストーリーはなく、意味不明な夢。

Aが何かの会合に行って、そこで知り合った人と意気投合したんだって。
会った瞬間に「その人Bとはウマがあう」と感じたらしく、相手のBも同じように
Aに対して「なんか気が合う」と感じたそうな。AとBは生まれ育った場所も違うし、
AはBの住む地方を旅したこともない。つまり、出会うまでは何の接点もない二人だったんだよね。

2人はどんどん仲良くなっていったんだけど、ある時、Aがいつも見る不可解な夢の話になった。
A「小さい頃から同じ夢みるんだよね。自分が一人ぼっちで佇んでいると、目の前の壁が迫ってきてさー」
B「え?それって、こんな壁じゃない?」
A「そう!で、壁がどんどん迫ってくるんだけど、押しつぶされる!って瞬間に、その壁が消えちゃうんだよ」
B「そしたら、画面の左側から知らない人が現れるんじゃない?」
A「なんで知ってんねん?その通り!」
・・・
で、AとBが夢で見ていた、壁の様子から、左側から現れる人物の服装やら何やらも、完全に一致していたんだって。
ゾッとした、ってAは言ってた。
2人は、意味のない不可解な同じ夢を、幼い頃から繰り返し見ていたんだね。
AとBは、離れた街に住んでいても連絡とりあってて、今でも仲良しなんだそうです。

こういう事って、よくあるのかな〜。
346本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 13:06:20.25 ID:HDQFFmJU0
>>345
夢は夢スレへ
心霊体験・不思議な夢を書き込むスレ8
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1325904713/
347本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 13:55:18.50 ID:2O3vEloY0
>>345
単なる夢だけの話じゃないからよさげ
現世で出会う人は、前世でも関係のあった人とかという話を聞いた事あるから
何かしら共通の意識があるのかもしれんね
348本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 14:24:27.24 ID:f/Ppx5RU0
>>345
ごめんて言うくらいならなんで夢スレに書かないの?
349本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 14:27:19.70 ID:PTMy8fq00
>>345
死ね
350本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 14:29:55.84 ID:cxbxoDyv0
>>349
生きる!
351本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 14:32:48.88 ID:NqZcX7t80
>>348
発達障害じゃないのかな?
352本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 14:38:13.91 ID:LNW/vqQk0
>>345
夢の範囲がどこまでかよくわからない。
Aは実在で、BはAの夢の中の人?でAとBが夢の中で今では仲良しなの?
これなら単に夢の話し。
それとも、AもBも実在で、二人とも同じ夢を見る、ということ?
これならなかなか不可解。
353345:2012/02/04(土) 14:59:21.23 ID:E/eci6w20
>>352
AもBも実在の人物で、2人とも同じ夢を長年に渡って見ていた、と言うことです。

ま、夢の話しだけど、不可解だからココに書き込んだんだけど
迷惑だったみたいなので、これ以上はココには書きません。
354本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 15:17:15.95 ID:6cqJYdy/0
こんだけ夢ネタ嫌われてるのに
なんでわざわざこのスレを選ぶのか
嫌がらせとしか思えなくなってきた
355本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 15:17:29.76 ID:f/Ppx5RU0
>>353
夢スレに書いてくればいいじゃん
歓迎されるんじゃない?
356本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 15:36:03.47 ID:ZRKXNJj40
おとといの夜の話

普段俺は鍵を持って家を出るんだけどその日はたまたま忘れて会社に行ってしまった
家へ帰ってきて普段は鳴らさないチャイムを鳴らすとまず犬が騒いで玄関へ
それを追うように1歳9か月の子どもを抱いた嫁が鍵を開けに玄関に
その瞬間、ドンガラガッシャーン!!!と凄まじい音が
慌ててリビングに入ってみると、プラズマテレビの後ろに置いてある棚が前に倒れ、
棚に押されたテレビがテレビ台から落下してた
倒れた棚とテレビは普段嫁が子どもとくつろいでるソファーと、犬がよく寝てるビーズクッションを下敷きにしてた

棚が倒れた原因は謎。プラズマテレビはパネルが割れて映らなくなり、修理の見積もりをとったら15万超(泣)
でももしその日鍵を普通に持って出てたら…と思うと、2人と1匹が無事でなによりだった
357本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 16:00:40.23 ID:DuvTKiaQ0
>>356
似た話を生前、おばあちゃんから聞いたことがあります
当時まだ固定電話ですら無い家庭もあった頃、夜寝ていたら電話がある隣の家から
おばあちゃん宛に電話が来てると玄関越しに伝言がきて隣の家へ行ったのだが
そんな電話はないし伝言もしてないとのこと、気のせいかと自宅へもどると
枕のとこへ若くして亡くなったおばあちゃんの息子の遺影の額縁が落ちていた
そのまま寝ていたら大怪我だったはず
亡くなった息子さんが知らせたのか、偶然だったのか....
358本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 16:06:41.14 ID:HlGY+AEB0
鍵を忘れたから無事だったor鍵を忘れたから棚が倒れた。どっちかなぁ〜。
液晶に替えろっていうお告かもねw でも15万は痛いね〜。
359本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 16:30:43.24 ID:4RTfk+1r0
>>357
亡くなった息子さんは伝言するなんて事ができるなら
額縁を落とさないようにする事はできなかったのか?w
360本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 17:04:43.13 ID:6/X1fuCp0
>>356
鍵を忘れたから、犬や子供を抱えた嫁が慌てて玄関に出ることになり
気付かないまま、ドタドタとなんかひっかけたか振動かしらんけど
棚が倒れる結果になったんだと思う。
普段の慣習と違うことをすると、慌てて、よからぬことが
連鎖作用で起きてしまうのは自分でも体験したことが何度かありますん。
361本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 17:11:47.40 ID:xkS+++hX0
夢?と現実が若干混じってるから、よくわからないけどここに書き込ませてもらいます

地元に帰りたくない←
っていうのも帰る度に嫌な体験をするんだ
大学進学を理由に県外に出たんだけど、戻る度に睡眠不足に陥る・・・
362本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 17:57:50.85 ID:TptyxdW/0
◆夢ネタは専用スレへ
「夢」で検索すればその種のスレが山ほど出てくる。
363本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 19:03:58.49 ID:p2HFNaZp0
>>356
鍵がどうとか考えてる暇があるなら
小さな子供がいるならもっと家具の配置とかきをつけるべき
地震が来たら潰されて死んじゃうよ
364339:2012/02/04(土) 19:17:52.70 ID:f+mq+/td0
>>342
俺としては、風が無いはずの屋内で突風がゴーゴー吹いてたのが不可解だったんだけど
まあ子供のころの記憶だしなあ
当時気付かなかった風の通り道とかあったのかもしれん。

まあ、どっちにしても地味な話でスマソw
365本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 20:25:17.83 ID:eqXVwr8WO
地味でも何でもスレの趣旨に沿っていればいいのよ
366本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 20:31:19.73 ID:yfy2E8Bg0
うちの職場で発生した不思議ネタを1つ。

うちの会社はお昼休みに事務所内でお弁当を食べる人がほとんどで
その日もみんなで弁当食ってた。
みんなで弁当といっても、各自、好き勝手に新聞読んだり、携帯いじったり
昼寝したり、休憩も兼ねたマッタリした時間を過ごしてたんだが、
いきなり何か隕石のようなモノがぶつかったような爆音が鳴り響いた。

昼寝をしてた会長は飛び起きて、飯食ってた部長は箸を落とし、
ネットしてた事務のおばさまも、ちょっと耳の遠い課長もびびるほどの爆音。

ヤクザがカチコミにきたか、トラックが事務所に突っ込んできたような音だったらしいんだが、
iPodで両耳イヤホンで音楽を聴いてた自分と、事務所のすぐ隣の倉庫で作業してたおっちゃん達は
まったく聞こえてないんだよ。

事務所の屋根とかも調べたけど、石みたいなのもなく、屋根も傷んでいないし、
いったい何だったんだろうか。

一人二人なら空耳?で終わるんだけど、事務所にいた10人近くが聞いてるのと
逆に聞いていない人がいるのが不思議だわな。
367本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 21:14:55.03 ID:1pT+rOozO
いきなり何か隕石のようなモノがぶつかったような爆音なのか、
ヤクザがカチコミにきたかような音なのか、
トラックが事務所に突っ込んできたような音なのか
はっきりしてくれ
368本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 21:27:21.34 ID:3VPKnhbm0
>>367
コマケェコトキニスルナ
369本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 21:27:22.00 ID:xLLFa3WA0
>>366
不思議だなあ
入眠時に爆音が聞こえる病気ってのはあるらしいが、
それじゃあ10人近い人間が同時に聞いた説明にはならないね
何が起きたのか、それともこれから起こるのか…

>>367
要するに爆音ってことだろw
日常生活で爆音聞いたことのある人なんざそうそう居ないんだからいいじゃなーい
とりあえず大変な音だってことはわかった!
370本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 21:39:56.51 ID:yfy2E8Bg0
会長「ヤクザのカチコミかと思った」
部長「トラックかなにかが突っ込んできたと思った」
課長「なにかが上から落ちてきたような音がした。隕石?」
おばさま「筆舌しにくいけど、すごい音がした」

音を聞いていない自分が表現するのもアレなんだが、とにかくすごい音だったみたい。
激しいロックを聴いていた自分が悔やまれる。
371本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 21:43:55.69 ID:Uk0FDUq40
>>370
まとめてから語れや
372本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 21:50:38.62 ID:/J9Edj3f0
よくまとまってるし、普通に通じました
373本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 21:56:47.84 ID:xLLFa3WA0
同じく。
普通に面白かったし不思議な話だった。
374本当にあった怖い名無し:2012/02/04(土) 23:30:50.88 ID:++10t+jK0
事務所の屋根上で大きな音。
普通にありえるのは猫の仕業だろ。
375本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 00:33:21.59 ID:IzM+di/r0
>>374
どんだけでかい猫なんだよ
376本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 00:52:42.55 ID:tHvrI5m80
怖い経験した訳じゃないけど、小学生の頃近所に謎のゴミ屋敷があったな。
通学路とかにもなってるし交通量が多い道路に面した道にあったからもう目立つ目立つ。壁とかも壊れてて一階が丸見えで、床一面ゴミ(ガラクタとか鉄くずとか)だらけだった。
毎朝なんでこの家こんなになってるんだろう…誰の家なんだろう…とか思いながら登校してたわ
377本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 01:04:24.75 ID:eOXT4IBp0
>>376
スレタイ10回朗読したら薬飲んで早く寝ろ!
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/05(日) 01:05:33.34 ID:HCiv/jjU0
甘酒温めてたら破裂した!!なんなの!!
379本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 01:06:14.32 ID:tHvrI5m80
>>377
あ、すんませんスレチですね。おやすみなさい
380本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 02:19:58.94 ID:HiKDc3tq0
いまだに謎な電話の話。

一回目は中学生の時。
一人で留守番してたら電話がなった。
親戚の伯母からだったんだけど、なんかおかしかった。

伯母『あ、○○ちゃん?あれ?今日休みなの?』
私 「学校だったよ。帰ってきて留守番中。オカン買い物にいって居ないよー。」
伯母『えっ?学校?仕事辞めてどこか学校に通い始めたの?』
私 「えっ?」
伯母『えっ?』
しばらく二人して無言になった。

何故か伯母の中では私は社会人になってるようだった。
仲が良い伯母だったから、私の歳を間違えるわけはないし、病気でもない。
ひょっとして間違い電話かとも思ったけど、確かに伯母だった。
しばらく噛み合わない会話をして電話を切った。

続きます。


381本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 02:20:29.95 ID:HiKDc3tq0
続き。

二回目は高校生の時。

またおんなじ状態の電話が来た。
相手はまた同じ伯母。

今度は母が居た為、電話を変わったんだけどどうしても会話が噛み合わない。
やっぱり私は仕事をしていることになってた。

一度電話を切って、母と二人で??ってなった。前回の電話の件も話してあったけど、信じてもらえなかったからある意味証明できた形になった。

今度は母から伯母に電話したら、ずっと仕事中で(自店で美容師をしている)電話はしていないとのこと。

しばらく電話が怖かった。
いまだになんだったのか分からない。
時間を超えちゃったのかな…

長文すみませんでした。
382本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 02:40:48.74 ID:6sBemX8U0
不思議な話ですね。>>380-381は働いてからは同じような事はないのかな
383本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 03:03:31.41 ID:Gu579ib+0
>>314
今は規定が変わって吉宗はどこも置いてないんだぜ
これ知ってたらもしタイムスリップしてもすぐ気付くだろ
良かったな
384本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 07:31:27.96 ID:VFEm4Ni40
>>366
ひとつの可能性として「ソニックブーム」(衝撃波)も考えられるね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A0

とは言え、昭和の頃の米軍ならともかく、陸上の訓練空域や飛行経路では
今はありえない飛行。ただ昨今でも洋上の空域からの衝撃波で、窓ガラス
が割れただので、たまーにニュースになることはある。
陸に近い洋上空域はどこにでもある訳ではないから、あなたが何処にお住ま
いかにもよるけどね。推測されるまぁ可能性の一つ。

差し支えなかったら、街を教えてほしいね。
385本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 08:06:32.30 ID:1eg72wcD0
>>322
家で飼育したカブトムシの死因の大半はひっくり返って起き上がれず衰弱死
せまい虫かごの中ではカブトムシは頻繁にひっくり返ってしまいます
ひっくり返って起き上がるのに足をジタバタさせて大変体力を消耗するのです
だからひっくり返って死んでいて普通なのです
長生きさせたかったら虫かごではなく小屋で飼いましょう
386本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 09:06:01.51 ID:Qi2D10l40
>>385
そもそも何故ひっくり返るか不思議なんだが・・狭くなくてもひっくり返って死んでる動物多いよね
387本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 09:24:47.09 ID:DPdkUozLO
魂が抜ける時仰向けのほうが…ムニャムニャ
388本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 09:39:06.26 ID:wKrFFPW50
衝撃波の一種だと思うけどずいぶん前に三原山が噴火したとき(だと思う)、
茨城県でも金属製の雨戸が小さく振動してた。
風で揺れているのとは違って、外から誰か軽く叩いているのかと思った。
389本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 09:53:08.58 ID:aLLRli5Y0
>>380
名前とか確認した?間違い電話なのにたまたま家族構成が合っていて
何となく話が通じちゃったとか。
390本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 10:05:21.24 ID:y0Z0wOaIO
ガイル「俺のせいじゃないよ、ナッシュの仕業だよ」
391本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 10:08:58.78 ID:BuZr9m+A0
392本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 10:45:27.65 ID:M5xVYOnt0
>>382
それからは無かったと思います。
たまたま不在で、電話に出なかっただけかもですが…。

>>389
お互いに氏名と電話番号を確認しました。
伯母の店の名前もです。
伯母からは私の家族の名前も出ていたので間違いはないと思います。
お互いに???な状態だったので、はたからみたら変な会話してたと思います。
393本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 10:49:37.49 ID:VJeypFTyO
確か昆虫は絶命すると、足の筋肉かゆるんで
通常姿勢が維持できなくなって
ひっくり返ってしまうらしいね
394380:2012/02/05(日) 10:53:25.47 ID:M5xVYOnt0
ID変わってた…。
395本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 10:59:52.46 ID:VFEm4Ni40
>>388
最近では霧島新萌岳の衝撃波が話題になったね。
離れてても結構被害が出てた。

さて>366の現象がどこの街で起きたかだね。
396本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 13:29:39.09 ID:8AB/8+xD0
>>392
おばさんが認知症気味か何かで、違う親戚の社会人の誰かと混同して、話していただけでは?
脳神経外科か精神科にお連れすべき。
スレチだけど、軽い勘違いが実は認知症だったり、老人性てんかんだったりってことがあるとか・・・・・
397380:2012/02/05(日) 13:58:24.29 ID:je00V2eM0
>>396
当時伯母は50代前半ですし、その2回しか謎な状態はなかったので、病気だとは思えなくて。
あれから10年くらい経つけど、普通に仕事してます。
398本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 15:18:15.40 ID:womxOpM80
また同じことがあった時のために通話を記録できるようにしておいたほうがいいかもね。
かけた本人に電話した記憶がないとすると、オカルト的な解釈を考えるより
身体的・精神的な障害やその予兆だったときのほうがよっぽど怖いけど。
399本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 21:04:30.42 ID:CEYIDePo0
すげー小さい頃の記憶で、誰に話しても馬鹿にされるんだけどここなら聞いてくれるかな。
多分小学校低学年くらいの時の記憶だと思うんだけど、当時商店街の映画館の館長っぽい人と仲が良かったんだよね。
本当に館長かどうかは分からないけど、タダで映画みせてくれたり映画館の裏方みたいなとこにいたから関係者ではあると思う。
お菓子とかジュースとか貰えてたから、夏休みとかしょっちゅう映画館に言ってた。
んで、ここからが謎なんだけど、その記憶の中に当然のようにおかしな者がいるんだよね……
元々ボロくてガラガラの映画館だから館長は俺の他の客とも仲が良かったっぽくて、数人で一緒に話をしたりしてた。
でも、その人らの格好というか、人柄というか、色々おかしいんだよ。
いつもピエロの格好してる人とか、時計をいつも何十個も持ってるおじいさんとか。まったく外見が同じな双子のおばあさんもいたな。
当時は子供の俺にも優しくしてくれるし楽しい人達だなーとか思ってなかったけど、今考えるとやっぱりおかしい。
しかもある日突然全員こなくなって、館長から「もう来るな」って言われたことも覚えてる。
小さい頃の記憶だから色々改ざんでもされてるのかな。それともサーカス団かなんかだったんだろうか……
400本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 21:07:44.38 ID:WK3g0Ins0
その映画館で上映されていたのは、マルホランドドライブではありませんでしたか。
実は僕も・・・
401本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 21:17:15.64 ID:54TWBLlh0
>>400
マルホランドドライブってそんなに古い映画じゃないよな
…お前ら10代なのか?orz
402本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 22:04:05.87 ID:EcXTCEqK0
>>399
サーカス系の芸人さん集団だった可能性はあるね
うちの地元の映画祭も、チンドン屋さんみたいな集団や色んな芸人さんが集まってくる。
最近は流しのサーカスや見世物小屋ってあんま見かけないけど、昔は色んな集団があっただろうし。
403本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 22:29:12.52 ID:uD/jcw/r0
一時期狐に狙われてる時があった
この時は金縛りやら視線を感じるやらで大変
姿表した時もあったけど、あれは今までで最強

とりつく仕草は今でも身震い
404本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 22:31:10.23 ID:F7/0prDu0
小学生の低学年だったとき、友達の家に三人で止まりに行ったときの話し。
一軒家。ご両親、友達の弟の三人もとても歓迎してくれて、
晩ご飯をご馳走になった後、テレビ見てゲームして、
友達の部屋で四人でお喋りをしていたんだけど、みんな自然に眠った。
何時間経ったか知らないけど、なんかふと目覚めたとき、
窓、友、俺、他の三人の順で寝てたんだけど、
友達の向こう側に白い服着た女の人が正座しているのが見えた。
目覚めかけだから頭の回転が鈍くてちょっと間があったんだが、
女の人は友達の顔を、ヘラヘラ笑いながらリズミカルに頭を上下に振っていた。
ようやく俺の頭も動き始めて、枕元に置いておいた眼鏡をかけて、
もう一度友達の方をみたんだけど、もう何もいなかった。
そこでようやく、窓の壁と友達の間に人が座れるスペースが無いこと、
眼鏡をかけてなかったのに女の人の髪の毛がやたらハッキリ見えたことがおかしいことに気がついた。
夢をみていたのでは無いだろうけど、これが寝ぼけたというやつか?と考えて、
翌朝みんなが起きてからも何も言わないことにした。
それから日にちが経つにつれ、友達はADHDを発症し、授業をまともに受けることができなくなっていった。
担任もご両親を呼んでいろいろ話し合ったようだが、成績が下がっていったことで学校を移ってしまった。
405本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:11:52.19 ID:2+T6a+Ik0
>>404
日本語でおk
406本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:34:27.52 ID:IudDogsF0
>>404
100%夢です
夢、幻覚とかでググって、お願い
もう夢ネタはいや
407本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:40:46.27 ID:V6tCXRYYO
>>405
ていうか日本語読めないのか?あんたは。
408本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:48:27.66 ID:IRgHsA1q0
>>406
100%夢ってのは違うだろ
夢と友達のADHDがリンクしてる
ただの偶然だけどな
409本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:54:42.46 ID:DPdkUozLO
ADHDが怨念で発動した話だろ
410本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 00:28:18.87 ID:xmvJasQe0
眼鏡かけてないときにはっきり見えたなら夢だな
411本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 01:01:43.59 ID:j24LpEUB0
こええ
412本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 03:27:01.49 ID:OWBiXOi40
>>397
その電話の時に今年は何年か確認し合ってみたらおもしろかったね。
413本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 05:52:56.49 ID:S3pb4sGSO
3年前の夏(8月)、横浜レゲー祭というLIVEに行くため、友達と2人でJJR新宿駅から乗車。
普段、神奈川方面は行かないし電車自体あまり使わないので、遅れるのもヤダし駅員に乗り換え方法を確認して出発。(この時、乗り換えなくちゃならないことに2人してガッカリの件あり)
それから途中2人共寝てしまい
急いで友達を起こし
今どこらへんかを確認するため
とりあえず停車している駅で下車し
慌てて改札の駅員のもとまでダッシュ

すると
駅構内はレゲー祭のポスターやペイントで一色

まだ乗り換えしてないのに、たまたま目を覚ました駅が目的地の駅

今でも全く意味不明
もちろん友人も、乗り換えせずにずっと寝ていたと混乱

なんでかなー

414本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 05:56:54.02 ID:TFHpwBRT0
でさ、降りた駅の名前は?
415本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 06:53:11.74 ID:7sjMqcz50
JJRだから
416本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 08:00:26.75 ID:grCnE7iU0
乗車駅降車駅を書いてくれれば解決しそう
417本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 08:21:57.08 ID:/oyZgC5p0
ネタだから書けないと思うな。
418本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 09:17:38.26 ID:oKwTQSrc0
乗った車両と降りた車両が同じかどうかも大事だな
419本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 09:28:21.00 ID:myxjqPaSO
乗り換えの必要が無いのに、駅員が勘違いな説明をしただけで、たまたま寝惚けて降りた駅が幸運にも目的地だったと。
案外よくある話かもな。
420本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 10:00:17.64 ID:ucn9w9bS0
>>397
次回があるかはわからんが、是非>>412を試してみてくれ
421本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 11:36:38.54 ID:S3pb4sGSO

2009年横浜レゲェ祭は
横浜スタジアムであって

今アクセス方法を調べたら

●JR根岸線「関内駅」南口より徒歩3分
●JR根岸線「石川町駅」北口より徒歩5分


乗り換えが必要だし
新宿で乗った電車から
乗り換えた記憶は
俺も友達もないよ。

ただ寝てただけ!
422本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 11:41:45.09 ID:0v0P3i9C0
>>403
くわしい狐の話待ってるよ〜
423本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 11:56:36.56 ID:Pw3KpV6x0
>>403
俺、見える人に全員共通で狐が小さい時のイタズラでついてるって言われたよ。
危害は無かったのだけど、ある時くら白蛇の子供が僕を住処にしたらしく、
狐が激怒。
独占欲がつよすぎた為に、悪い霊が近づいてきても食らう子だったから、
去年頭まで運気がガタガタ。

お仕置きすべく伏見稲荷大社と、白蛇パワーアップの為に奈良の大神神社いきなさい、
と両方で祈祷受けたらおさまったよ。

狐は幼い時から一緒の僕をそれでも選んでくれて守ってくれるように、
白蛇はまだ子供だからぐうたら寝てたりたまに悪霊をばくっと食うみたい。
この子達はコンとハクって名前つけたよ。
仕事は決まりまくる彼氏はできる、色々なオンパレードがあったよ

まあ、その後あと三つ憑き物が増えて動物園みたくなってるw
そんな感じだ。
424本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 12:02:45.34 ID:yLF1HTYR0
>>421
新宿からだったら、次の2つのどっちかを使うのが普通。
(1)新宿→(湘南新宿ライン)→横浜→(京浜東北線)→関内
(2)新宿→(山手線)→品川→(京浜東北線)→関内

(1)の方が早く着くけど本数が少ないし横浜→関内はすぐ(3駅)。
状況的に(2)の経路使って品川で乗り換えたのを忘れてるんじゃね?
(2)だと(1)と10分ぐらいしか違わんし座れる確率も高いし。
425本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 12:29:36.49 ID:yLF1HTYR0
あと考えられるのは新宿で間違えて外回り(池袋方面)の山手線に乗っちゃって熟睡、
田端〜浜松町のどこかで一旦目覚める、するとホームの向かいに大船行きの京浜東北線が
タイミングよく停まっていたので素早く乗り換えられた、
という感じで乗り換えがうまく行き過ぎて記憶に残ってない、とか?
426本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 14:21:56.59 ID:ReL8RJrW0
>>白蛇は、たまに悪霊をパクっと食うみたい
カワイイ
427本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 14:31:38.50 ID:ff3ttX160
俺の母が子供のとき、祖母と親子二人してスプーン曲げに挑戦したらしい。
でも勢いあまってスプーンを切断。それを見た祖父が放った一言。

「勿体無いからやめい」
428本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 15:15:04.75 ID:r+TFco0j0
小学校の時給食の食器でギザギザの小さいフォークの付いたスプーンがあった
テレビでスプーン曲げをやっていたのでみんなでそれらしく挑戦してみた
しかし何も反応せず、腹が立ったのかクラスの男子が力任せにやろうとしたけど全く曲がらなかった
今思えば両手でやればすぐ曲がりそうだけどみんなダメだったのはほんの少し不思議
スプーン曲げ熱は急速に鎮火していった
429本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 15:25:18.05 ID:S3pb4sGSO

だよね、考えられるのは
「記憶に残ってない」だけだよね
けど2人とも記憶に無いなんて
おかしいし
ホントなぞ
(もちろん駅降りたらすぐスタジアムだっから、目的地の駅としては、間違いないし)
俺22才、友達26才で
幼少期の記憶の上塗りのようなことも考えがたい


うれしい不思議だ
430本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 15:33:25.10 ID:S3pb4sGSO

あと、お前が寝てただけじゃん
って話なだけだけど
自分ではすごく奇妙で怖かった話

東村山から新宿へ帰ろうと
真っ暗な田舎の駅に入り
電車を待っていた
ホームには照明はあるけど
駅は山や畑に囲まれて
辺りは真っ暗
電車を待つのも俺だけで
心細くベンチに座っている

一つ視界から現実世界を感じさせてくれるものといったら
真っ暗な景色の中に、赤くボヤ〜と浮かび光る「医院」という電光看板だけ
それもまた俺の奇妙さを盛り上げたてた
431本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 15:34:47.23 ID:0iSrlO5N0
>>403
うちの狐さんは凄くかわいいけどなー
成長した狐霊は霊の中でも強い部類だから
生半可な霊能者とかじゃ太刀打ちできないだろうけど

>>423
お前の自慢話はいいから死ねよビッチ
あと、蛇は悪霊に限らず害になると判断した霊や気に食わない霊はバクバク喰う
たまに守護霊まで喰う蛇もいる
432本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 15:38:33.86 ID:r+TFco0j0
ちなみにそのテレビでは壊れた時計を直すのだというパフォーマンスもやっていて
家庭にある動かなくなった時計にパワーを送って直しますとのこと
折しもずっと死んで放置しているやつが有ったので
CM後にやるからテレビの前に置けと言うからワクワクして置いた。
そしたらCM中に動いて直った。
番組は進行し、そのパフォーマーがうやうやしく手かざしみたいなのをして
だめな人は角度を変えろとかテレビの上に置けとか喋っていて虚しかった
母はコレ、インチキだよと言った
次の日学校で、嬉々として昨日の超能力で腕時計が直った!
というクラスメイトが一人いてみんなから嘘ツキだと言われていてほっとした
433本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 15:47:51.08 ID:S3pb4sGSO

電車がホームに到着すると
乗客も数人おり
少し、その奇妙な世界と別れを惜しむような心境で
電車の窓越しに「医院」と無人駅を後にした

新宿までは1時間近くかかり
俺はスカスカの車内で
悠々と眠りに落ちる


しばらくしたのか
ふっと目を覚ますと
電車は動いておらず
乗客も俺一人で
窓越しには不気味に赤く光る
「医院」


山手線のような循環線ではないが、折り返し運行のため
あ〜寝過ごしちゃったか
と、もう一生くることはないと思っていた無人駅に再びいることに、背筋をゾクッとさせ、回送車両を降り、再び次の電車に乗って新宿をめざす

結局、その後、3回乗っても
いつのまにか眠りについてしまい
ドキッと目を覚まし
「医院」を目で探す作業を繰り返し…
終電を逃して、この日は東村山の友達宅へ泊まることになった

おわり
434本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 15:54:27.92 ID:zTTOhPKC0
聞いてもらえるかな?

最近髪の毛に付け狙われています…

私は髪の毛長いし、それなりに抜けるのですが
料理をすると毎回私のだけ髪の毛が入っていたり(他の家族には一度も入っていた事はない)
携帯触ってたり、レジでお会計する時にふと気づけば指に絡まっていたり…

とにかくあまりに頻繁すぎるんで、気持ち悪くて仕方ないんです
どちらかといえば潔癖なので、料理中は髪の毛まとめてるし部屋も毎日掃除しています。
コロコロも暇さえあればやってるし…

これって何かのメッセージだったりしますか?
ちなみに髪の毛は自分のだと思います
435本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 16:36:56.16 ID:tKBzIpOc0
とりあえず髪の毛を短くしてみれば?
それでまだ襲われるようならその時また来てみて。
436本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 16:43:35.25 ID:u6SkKYKg0
潔癖で気にしてるから、抜け毛があったら印象に残って頻繁にあるように感じてるだけでは?
強迫観念の一歩手前というか。
437本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 17:56:40.51 ID:EAPuzy8w0
オカルトでもなんでもない話を投稿すんなや
438本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 18:03:48.94 ID:zTTOhPKC0
私の中では気にしすぎとかのレベルじゃないから書き込みしたんですがね;
伝え方が下手なんでしょうね
失礼致しましたm(__)m
439本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 18:47:36.09 ID:HbCUs9eX0
おやまあ・・・
 人魚はご機嫌な・な・め!
440本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 20:09:37.77 ID:UAEKgP/z0
まとめブログに載せなくていい、っていうか
親類に悪いのでこれは載せるな!ここ(2ちゃん)だけにしてくれ!と前置きして話すけど

俺の親類のおばさんは、若いときに浜辺で人魚を見たそうだ。
浜辺の海藻とか干してあるところで
板の上に赤子のようなのが置かれていたので近寄ってみると
下半身がうろこで覆われていて、ヒレもあって人魚だったそうだ。
そのおばさんはその後、馬に蹴られて半身不随で寝たきりになった。
441本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 20:35:55.92 ID:U4Zdt4Vg0
>>404
ADHDは生まれ持ったもの
442本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 21:03:45.24 ID:HMpqpTuM0
>>421
今アクセス方法を調べた????

今作った作文というのがばれたな
443本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 21:07:27.42 ID:aihOOwqcO
人魚を見るのと、馬に蹴られるのは因果関係ないでしょうに
444本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 21:12:30.04 ID:HMpqpTuM0
>>443
あるよ
馬に蹴られて頭打ってるから人魚とかおかしな事いいだしたんだよ
445本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 21:42:55.34 ID:u6SkKYKg0
ああ…良かれと思ってレスして損した。
446本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 22:15:02.51 ID:0GaB8PH30
>>444
「因果」って辞書引け
447本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 22:28:44.85 ID:S3pb4sGSO
ID:HMpqpTuM0
>>442


>今アクセス方法を調べた????
>今作った作文というのがばれたな



(降りた駅書かなくてゴメン、3年前のことだから駅覚えてなくて)
今アクセス方法、調べた。
(横浜スタジアムのすぐ近くの駅だったから)



という意味だ
お前、中学生だろ?
自分の想像力に頼りすぎで
相手すぐ否定すんなよ
友達へるぞ!

448本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 22:47:02.18 ID:HMpqpTuM0

3年前にすぐ調べもせず
駅も覚えてない話だけど事実ですってか

449本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 22:56:23.68 ID:aihOOwqcO
ザ「カキコの落ち度を裁くスレ」
早く4月になんねぇかな…
450本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 22:59:10.91 ID:S3pb4sGSO
行こうとして、行ってんだから
3年前には調べてるよ

3年前に一回使った駅を
覚えてるか覚えてないかだろ



お前想像力無さすぎ
歯磨けよ、想像できないだろうけど将来虫歯になるぞ
451本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:01:04.40 ID:HMpqpTuM0
はいはい
次、次
452本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:11:12.31 ID:zZ8uZW6H0
夢ネタが来る悪寒
453本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:13:37.47 ID:S3pb4sGSO

ん〜もう
欲しがり屋さんだなぁ

狐見たんだけどさ
8年くらい前


山道をスクーターで帰ってたら
道の前方に犬みたいな真っ白い動物がこっち見てて

ホント細い道だから
接触しないように
気をつけてたら
氷が高速で溶けるように
スーッ(無音)と道に吸い込まれるように消えていって
1m四方の白い布みたくなった


えっ!!?て
ブレーキをかけて振り返ったら
アスファルトの路面が、そこだけ1m四方のコンクリートの路面に

見間違いかとも思ったけど
次からは、そんなコンクリートは見ない

あの日だけ

怖くて、近道だから使ってたんだけど、県道を通るようにしたけど
たまに通ることもあって
何回も確認したけど
でも、やっぱりコンクリートの路面なんてなかった
454本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:14:21.70 ID:EBFe+Xi/O
何度か見た夢
近所の新興住宅地でロケットが発射されようとしている。
ヤバイ、爆音がくる、どうしよう…
「3、2、1、ゼロ!」
うわっー!!!!!
で、深夜睡眠中に近場に雷落ちたことが何度かある。
予知夢ですか?
455本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:21:19.30 ID:u6SkKYKg0
これは>>452が悪いw
456本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:26:51.07 ID:OWBiXOi40
>>453
その時なんか食い物(油揚げとかぼたもちとかが定番)持っててそれがなくなったりしなかった?

>>454
予知夢というより耳から入ってくる雷の音が夢に影響したんでそ。
映画とか見ながら寝ちゃうとその映画のストーリーが夢に混じってきたりしない?
耳にはフタがないからねえ。
457本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:29:58.14 ID:VYUpZVl40
>>433

つまり東村山市の駅から乗って2往復寝過ごしたんだね。
回送列車から降りたからその駅が終着駅だったんだよね。
ところで夜間に東村山市が始発だったり終着になる
電車を時刻表で見つけられないんだが。

だいたい終着駅が無人駅って設定無理ありすぎ。

いやぁ、横浜の件といい、電車で寝るたびに不可思議体験って
羨ましい。
458本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:43:22.26 ID:VYUpZVl40
>>457
新宿直通電車では、てことです。
459本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:44:16.72 ID:ETiskgW70
4歳未満の子供と知的障害児で、親を自分で選らんで生まれてきたと発言する、生まれる前の記憶からと思われる話が多々あるようだ。
親が勝手に子供産んだのでなく、子供から好んで生まれてきた。
460本当にあった怖い名無し:2012/02/06(月) 23:57:33.58 ID:OWBiXOi40
そういや「ひつか」駅も西武新宿線だったな。
http://enigma2.ahoseek.com/?p=3378

>>433的には無人駅=東村山駅ってことでいいのか?
461本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:01:28.71 ID:gF08nIfk0
東村山は駅前結構店あるからな
新宿まで数往復しても終電前ってことは、最初いたときはそんなに遅い時間でも無いわけだし

久米川や萩山ならわからんでも無い
462本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:04:19.11 ID:mlzlpDbeO

>456

その時は実家で、食材とかは無関心だったから、全然分かんない

食材なくなると、キツネが持ってた系なの〜?

1・2年前に買ってきたばっかの乾燥ワカメ無くなったことはある


>457
マジか!
じゃあ、ずっと駅のホームで寝ぼけてたのかな?
けど、絶対そんなことはないんだけど…

あとゴメン!
もしかしたらJR新宿駅じゃなくて、西武新宿駅だったかも!
463本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:10:18.08 ID:mlzlpDbeO

>460
駅名が思いだせないんだよ

東村山=志村けん
のイメージで
凄い田舎まで来てしまったなぁ…という記憶しかなくて


あと電車内が、というかホームもどこもかしこも無人だったから
回送車両になったと勘違いしたかも
それと冬なのに夢みたいに寒さを感じなかった覚えがある
464本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:12:05.82 ID:gF08nIfk0
>>463
東村山市にある駅

新宿線:東村山駅 - 久米川駅
拝島線:萩山駅
国分寺線:東村山駅
多摩湖線:萩山駅 - 八坂駅 - 武蔵大和駅 - 西武遊園地駅
池袋線:秋津駅
西武園線:東村山駅 - 西武園駅(全線市内)
山口線:西武遊園地駅
465本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:33:38.38 ID:B85jUtgYO
>>463
だってどこかに行って、電車に乗り込んだんだろ?
そんな不思議な体験をした日にどこに行ったか思い出せないなんて
そりゃ誰が考えてもおかしいだろ

レゲエは覚えてるのに。
466本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:36:11.71 ID:BruuHfh50
下手に臨場感を出そうとして具体的な駅や、イベントの名称をあげると嘘だとばれてしまうよね
次はもっと抽象的に行こうよ、どんまい
467本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:42:21.01 ID:mlzlpDbeO
>460

URLの「ひつか駅」呼んだわ
奇妙だね

確かに
S駅を新宿駅と読めば
新宿駅まではかなり時間がかかる予定だったのを覚えてる
普段、中途半端に寝るのが嫌で、電車の中ではほとんど寝ないからね。(横浜の件は意識が飛んだ)


ただ真っ白じゃなくて
真っ暗なんだよね


それに誰とも会話はなかった
ただ「医院(病院)」の真っ赤に光る看板だけが、印象的で怖かった


「ひつか駅」
釣りでもなくて、
知らない話だったから
少し一致点があって
今、めっちゃ怖い
トイレいけんわ
468本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:44:27.17 ID:7l+VnX4h0
>>462=>>463
君がどこへ行きたかったのかがどうもよくワカランのだが、
西武新宿駅ってJRとかの駅とつながってないから
西武新宿線ってふつう高田馬場で乗り換えるよね?
新宿の街に用があるんなら終点の西武新宿駅で降りることもあるだろうけど。
それに東村山なんて都心からちょっと離れたくらいの感じなんだが。
まあ距離感は個人差があるだろうけどどうもはっきりしないね。
469本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:45:51.64 ID:AnSygtdn0
いや、ひつか駅は釣り確定してるよ。
で、駅名不確かなのに乗り換えしてないのが不思議って言われても…。

ってことでもうお腹いっぱい。
470本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:49:11.88 ID:mlzlpDbeO

>465

いやゴメン
確かにモヤモヤさせてしまうよな

レゲェはレゲェ祭っていう日本一のイベントだから覚えてるんだけど

東村山は、友達の実家に借り物(厳密には返してもらうもの)があって、あんまり親しい友人じゃないから、その日一回だけしか行ってなくて

行きは、その友人と一緒だったけど
帰りは一人で帰ったから

だから覚えてないんだよね

みんなが、ただ寝てた話に、なんでくいついてんのか、「ひつか駅」読んで分かったけど

情報少なくてモヤモヤさせて、まじゴメンだわ
471本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:51:18.84 ID:FLwPMQVe0
流れぶった切るけど、思い立ってまとめた話があるんだがいいかい
昔住んでた某県某町の田舎の近くまでいくことがあって、ついでに寄ってきて懐かしくなったので
今まで他所で話したことなかったけど、どうもそこは合併してもう町じゃなくなってたのでいいかなと思って
472本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:51:31.66 ID:mlzlpDbeO
>468

家が東新宿だったから

西早稲田よりも

新宿駅や西武新宿駅のほうが近いんだ
473本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:53:45.87 ID:FLwPMQVe0
ってことで

俺が昔住んでた某県某町の田舎の話
クソ田舎ってほどでもないけど、中学校と小学校にスクールバスが必須で
学区内の小学校の半分が全校生徒50人以下くらいの田舎
母方のばあさんがそこに住んでて、ばあさんの兄弟が亡くなって
土地の権利がばあさんのものになって、なんやかやで俺ら家族が
そこに新たに家を建ててばあさんと住むことになったんだ
家建てて引っ越してしばらくしてから、その微妙な田舎で起きる妙なことに気がついた

時折、夜になるとどこからか笛の音がするんだよ
集落ってほどでもないんだけど、うちのある周辺にだけ聞こえる程度で
リコーダーとかじゃなくて、かと言って尺八って感じでもない
聞いたことはないんだけどオカリナとかに近いんじゃなかろうかって音
それが、時折夜になるとどこからか聞こえてくる
最初は近所のじいさんが吹いてるもんだと思ったけど
聞こえてくる方角はその時々で結構変わった
まあそれも特には気にしてなかったから家族に話すことも特にしなかった
474本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:55:04.63 ID:FLwPMQVe0
で、そんな笛の音に気づいてからしばらく経った頃もう一つ妙なことに気づき始めた
笛の音が聞こえた深夜になると、小火が起きる、事故が起きる
最初は偶然だと思ったけど、何度も重なるし、消防の半鐘の音がしない夜でも
翌日「どこそこで事故があった」だの「誰々さんちの納屋が燃えた」だの話が出る
それでもまだ偶然だろ、と思ってたんだけど、数年経っても同じことが起こる
ただ、笛の聞こえてくる方角と小火とかのは一致しない感じだった

そうやって何度も重なると何かあるんじゃないか、って思う訳で
ばあさんに聞いてみたんだよね、時々笛の音が聞こえるけどあれ何?って
ばあさん曰く「あれはこの辺の氏神さまみたいなもんでね」って話してくれた
こっからがちょっと長いかも
両親(特に母親はここ出身なので)は知ってたらしい、姉も笛の音には気づいてた
って事でばあさんが話してくれたこと
475本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:57:15.37 ID:FLwPMQVe0
・あの笛は悪いものを祓うために氏神様が時折吹いているもの
・ばあさんが子供の頃も、ばあさんのばあさんが子供の頃からもずっとあるらしい
・そうやって笛の音が聞こえたあとは必ず悪いことが起こる(小火とか事故とか)
・でも笛のおかげでこの辺(俺の住んでる周囲)には何も起こらない←これは実際不思議なことに確かに何もなかった
・氏神様とは言ってるものも、何の神様かはよく分かってない
・ばあさんたちはコリブエさまって呼んでる(漢字は知らない)
・この辺では暗黙の存在みたいになってて、みんな笛が聞こえると「あ、なんかあるな」って思ってるらしい
・だけど、時折「嘘笛」というのをやらなきゃいけないらしい
この嘘笛ってのは、いつもコリブエさまが笛で守ってくれてるのに感謝したり
時々はコリブエさまに休んで頂こうというのでいつのまにか風習みたいに根付いたらしい
それは、明確に決めたルールがある訳じゃないけど、コリブエさまを祀るというか氏神とするというか
要するにコリブエさまに守られてる周囲の家の信心深いじいさまばあさまたちが
時々コリブエさまの代わりに笛を吹くというものでそれで感謝とお礼とかを兼ねるそうだ
476本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 00:58:39.36 ID:FLwPMQVe0
で、これをやるのは完全に各個の気分でやってるらしいけど嘘笛をいつやった、だれがやったというのは
決して明らかにしてはいけないそうなんだ
(とは言っても明らかに隣の家とか分かってしまう時もあるけど、そこには触れないようにするのが不文律)
で、ばあさんはじいさんが生きてた頃にはじいさんが吹いてたけどじいさん死んでからは参加してないそう
笛も実際オカリナだそうだ(オカリナだと思う、現物は見てないから知らんが言ってた)
俺が聞いてた笛の方角にばらつきがあったのも、多分「嘘笛」をどこかでやってたのを聞いてたんだろう、とのこと
あと、確かに笛の音を聞いた時は小火がよくあったけど必ず起きてた訳ではなかったらしい
この辺は話聞くまでは百発百中だと思ってたけどなかった日もあったらしい
そうやって時折匿名の完全気分の持ち回りの「嘘笛」を俺たちは聞いてたらしんだが
ばあさん曰く「今でも時々は本当のコリブエさまが吹いてらっしゃるし、その時は音色が違うんだよ」と

ばあさんは亡くなっちまったし、今はもうそこを離れて暮らしてるから分からないけど
俺が家族より先に上京して家を出る頃までは、まだ笛の音は時々聞こえていた
最後まで本当のコリブエさまの笛の音はわからなかったけど
そんな、俺が昔住んでた田舎の話
477本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 01:00:22.60 ID:FLwPMQVe0
おわりです
改めて考えると不可解スレに書く話でもなかったな
でもスレ建てるのも他探すのもあれだったので
スレ汚したらごめんよ
478本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 01:04:25.28 ID:7l+VnX4h0
>>477
乙。おもしろかった。
狸囃子とは違うような。オカリナっていうのもね。
ゴブリエってのも日本語というより外国語チックだね。ゴブリン的な。
なんとなく外国起源のように思うけどご先祖さんに外人とかいない?
479本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 01:06:56.06 ID:7l+VnX4h0
あ、すまんコリブエか。コリ+笛かorz
コリ=狐狸でやっぱ狸囃子系?
480本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 01:11:12.47 ID:AnSygtdn0
>>477
乙。
嘘笛でググったら神社のお土産でうそ笛ってあるらしいんだけど、それは鷽笛で意味も違ったから関係はないのかな?
興味深いお話でした。

嘘笛吹いたことを人に話したり、何年も吹かなかったりするとどうなるんだろう。
481本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 01:13:44.94 ID:FLwPMQVe0
>>478
狸囃子がどんなのかよくわからんけども
まあ漢字当てるとしたらやっぱり狐狸笛になるんじゃなかろうかね
移民の話も聞いたことないし、海なし県の山の中だし、狐狸だろうなぁ
オカリナに関してはもうちょっと話があるんだが特定されそうだ
482本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 01:20:53.38 ID:7l+VnX4h0
しかし笛でボヤを事前に知らせてくれるのか笛のせいでボヤが起きるのか。
前者だったらあんまり役に立ってないみたいだし
後者だったら完全に疫病神みたいなものじゃないか。
483本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 01:23:16.72 ID:FLwPMQVe0
>>480
神社はあったけどなんか小さいお社のさびれたとこで人もいなかったし
名前が被ってるだけで関連はないんじゃなかろうか

だいぶはしょったので補足しとくと
ばあさんの話だとニュアンス的に「いつ」「だれが」というのがわからなければいいみたいだったよ
というかその笛も適当に吹くんじゃなくて、ちゃんとメロディがあった
だからじさまばさまがその上のじさまばさまに習ったり家で受け継いだりしてたって
受け継ぎ方はどうかは聞かなかったけど、そういう風にしてたから
嘘笛を吹けるひとが誰々の家の誰々さん、くらいは知ってる人は把握してただろうし
何年も吹かなかったらどうなるか、についてはわからないけど
コンスタント(といってもそんな頻繁じゃないけど)には聞こえてた
でもコリブエさまが守ってくれる笛の音ってことだから吹かないと小火とか起きるんだろうね

なんかはしょった部分で質問あったらあとでまとめて補足もかねて答えるよ
聞かなかったことはわかんないからそこは勘弁してね、まああんまないだろうけど
484本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 01:27:50.13 ID:FLwPMQVe0
>>482
知らせるというより、コリブエさまの守ってる範囲に起こらないようにする、みたいな感じ
田舎って言う小さいコミュニティの中って更に小さいコミュニティの集まりだから
よそはよそ、うちはうち、みたいなところはあったよ、クラスで言う班みたいなコミュニティ
だから、こっちからしたら一応災厄から守ってもらってるけど
よそからしたら疫病神だろうな、ってのは俺も聞いてて子供ながらに思った
でもよそはコリブエさまのこととか多分知らないから、よく小火だの事故だのおきるなあ、くらいだったのでは、と
485本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 01:34:19.86 ID:gF08nIfk0

おもしろかった

事故ってのはどんなの?
まあしばらくすれば忘れるようなレベル?
486本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 01:36:20.93 ID:7l+VnX4h0
>>484
へー。
じゃあつまりコリブエさまってのは集落の中でもほんの数世帯だけのピンポイントな神様なのか。
嘘笛は別にしてコリブエさま自らが吹くという笛の音は一般の人にも聞こえるものなの?
あとコリブエさまって容姿のイメージ的には何かの動物? 人間?
487本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 02:01:10.96 ID:YQgZRTqmO
コリブエさま、トトロみたいだなあ
488本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 02:15:42.71 ID:FqDkIeoI0
その元ネタはコリブリじゃないの?
489本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 02:15:52.82 ID:MfnbYbNgO
本物のコリブエ様と嘘笛が被る日はなかったのかな?

又は同時刻に偶然、嘘笛が被るとか?
暗黙の了解とはいえ不定期で気紛れならあり得るだろ。

490本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 02:26:04.10 ID:AnSygtdn0
>>484
ってことは、本来コリブエ様の守備範囲内で起こるはずだった厄災をなくすというよりは周りに散らしてる感じ?
散らされた側は知らない間に身代わりにされてるってことか。
そう考えると結構怖いかも。
491本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 06:26:12.82 ID:wQLIdQR50
>>470
そのあまり親しくもないのにいきなり行って泊めてくれる友人に最寄り駅聞けば住む話だろ
492本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 08:19:40.71 ID:4Y0aP5+dO
不思議な縁?携帯から失礼。


土の夜はバイクで散歩がてら首都高を走るのが日課で、大概決まったルートを走る。

いつもの様に芝浦PAで一服してると、同じ様にバイクで走ってる人と毎回会い、あーだこーだ話して盛り上がって、また走って。

3連休が取れたときは一泊二日のソロツーリングにもよく行く。家は埼玉なんで栃木、群馬、茨城をメインを散策する。

ある時、日光を華厳滝を観光したり中禅寺湖の回りの道を走ってた。


続く
493本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 08:32:11.34 ID:dCoQINwJ0
続かない
494本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 08:36:40.12 ID:jdy+hLE00
「土の夜」って何だか不思議な響きがある・・・
495本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 08:36:49.77 ID:k9LRaYzk0
続け
496本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 09:05:00.91 ID:yXtAmRcG0
>>462
> 1・2年前に買ってきたばっかの乾燥ワカメ無くなったことはある

『1・2年前に』、『買ってきたばっか』????????????
497本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 09:50:07.18 ID:vU+0ZSAJO
>>496
ファビョルから突っ込むなって
また駅がとか言い出すぞ
498本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 10:22:20.28 ID:Ni8R4KYD0
うんもうね
駅や車内で寝ぼけてた話はもういいわ
寝ぼけてただけならまだ可愛いけど
そこに創作くわえて、突っ込み入ると逆ギレするとか
典型的なメンヘラだ
499本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 11:36:34.74 ID:hsTaCT5s0
まったくだわ
500本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 11:48:00.83 ID:dPb3Frod0
>>496
ワロタ
まさにオカルトだな
501本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 11:58:59.76 ID:wQLIdQR50
>>496
それは何となくだが理解出来たぞw
多分、今から1、2年前に当時買ったばかりな筈の乾燥ワカメが突然消えた事があった

こう言いたかったんじゃね?
502本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 11:59:13.99 ID:pKGL+vuT0
1、2年前当時に買ってきたばかりの乾燥ワカメが無くなったってことじゃないの?
503本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 12:05:27.52 ID:TxtQ1rIV0
>>496>>500
書き手じゃない第三者だけど、そこは変でもないでしょ?
1,2年前に買ってきたばっかりのものが現在で無くなったと、きみは勘違いして読んでしまっただけ。
「買ってきたばっかりのモノが無くなった経験が1,2年前にある」ってことだろ。

それをふまえて読み直してみ。
ああ、そっかあ、なるほど・・・って思うはず。
504本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 12:08:05.00 ID:wQLIdQR50
書き手乙www
505本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 12:23:54.40 ID:vU+0ZSAJO
1〜2年前って
昆布かなんな無くなっただけの話しにそんなスパン取る必要ないだろ
506本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 12:29:31.95 ID:TxtQ1rIV0
>>504
きみも>>501で同内容のことを書き込んでいるのに、そういうレスするとは意外だな
自分が書き込むのはありで、別人が書き込むと書き手になるのか?
ばかばかしいレスはやめたほうがいいよ。
507本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 12:32:57.82 ID:bzZemgJ30
>>337
既に投下したあとで誘導してるのに、何が駄目なのか・・・だよww
本当に本当に頭悪いんだろうな。
508本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 12:51:53.32 ID:QEzB/zb40
やめてえ!
私のために争わないでえ!!
509本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 13:03:19.48 ID:vU+0ZSAJO
土の夜に何があったんだ?
510本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 13:07:26.21 ID:wQLIdQR50
>>506
書き手か第三者か証明しようがないのわかって敢えて冒頭で書いてるから、からかっただけだw
機嫌直してしゃぶれよ
511本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 13:10:35.55 ID:vU+0ZSAJO
>>447
ちょっとこれなんて言ってるのか意味が分からない
誰か説明して
512496:2012/02/07(火) 14:12:06.23 ID:yXtAmRcG0
>>508
それは私のお稲荷さ・・・じゃなくて俺のセリフだ。

>>500-510
・・・なんか、みんなゴメン。
513本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 14:19:15.91 ID:mlzlpDbeO

とりあえず、一つわかったことは

俺文章力がないのかな?



ワカメは
買ってきたばかり
(袋から出して未開封のまま置いておいたのが無くなった)
ってことな


東村山も横浜も
ガチ話なんだけどな
514本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 14:25:58.60 ID:RA5GlmsYP
>>513
面白く読ませてもらったけど、


その
無駄な改行は


やめてくれないか?
515本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 14:26:27.14 ID:mlzlpDbeO
>491

当時、学生で歌舞伎町の飲み屋で働いてて、売掛金を回収に行ったんだ。

友達っていうのは
客で、いいなり状態のホス狂いの、女の子

今は別の店に通ってるのかな?
音信不通。

だから駅が確かめようがないんだよ
516本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 14:26:49.39 ID:SUaE6QG90
とりあえず低脳過ぎて脳味噌腐ってるお前らに簡単に説明してやるからよく聞け
まず、乾燥ワカメだか何だか知らんが霊が食べても物理的に食べ物が消える事はない
狐でも蛇でも人間の霊でもお供え物や食べ物を食べる時はその食べ物の気を吸ったり
霊的な部分を食べているのであって当然だが物理的に無くなったり減ったりはしない
ただ、霊的に食べられた食べ物や気の抜けた食べ物は味が変になったり腐り易くなったりと
多少は目に見える形で変化が現れる事があるがそれだけだ
517本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 14:41:50.74 ID:vU+0ZSAJO
>>515
ベルダースオリジナルとかアップルのCMみたく
英語を直訳したような文章構成だね
518本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 15:44:56.74 ID:s5loCyUy0
>>431
どこのくだりが自慢なのか三行
519本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 15:47:05.48 ID:YQAaydNs0
>>515

東村山市内にある駅で夜間に西武新宿駅直通の電車があるのは
東村山、久米川、萩山の3駅しかないはず。

東村山、久米川は利用客数の多い駅で町中にある。
萩山は乗降客数は少ないが駅に隣接して団地がある。

「電車に乗って寝込んで目が覚めたら」系の話しは時間や駅の
描写に矛盾があるため創作とばれることが多い。東村山の話しは
森越駅みたいにまるまる下手な、それも二番煎じの創作とは
思わないけどね。
520本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 15:54:21.20 ID:p0Oh0o7V0
乾燥モノなら1,2年前のモノ食っても大丈夫だろ
521本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 16:59:24.87 ID:aPlIU21x0
小学生の時の話
俺が友達と下校してて、帰り道にあった用水路の横を通りかかった。
何の話をしてたかは忘れたが、他愛の無い話で盛り上がってたと思う。
そんな時、ふと視界の外で用水路の向こう側に1メートル弱くらいの黒い塊があるのに気づいた。
「ん?何だアレ…」と思って焦点を合わせようとした次の瞬間、その塊は勢いよく用水路に飛び込んだ。
ジャボン!という音とともに高い水しぶきが上がった。牛蛙とかそんなもんじゃない。
一緒にいた友達もその黒い塊が視界の端っこで見えてたらしく、二人で驚いて用水路を覗き込んだ。
その用水路は浅くて、水も綺麗で底までしっかり見えるのだが、その時にはもう何もいなかった。
別に河童伝説もあるわけじゃ無し、そんな浅い用水路で人が死んだわけでもないだろう
ただただ自分が不思議だった話
522本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 17:11:03.39 ID:gF08nIfk0
黒く塗られたカエルとどう違うん?
523本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 17:17:16.45 ID:vU+0ZSAJO
浅い用水路にドボンと飛び込むことが出来て
高い水しぶきがあがるなら
実際はそんな大きなものじゃないカラスかなんかだな
524本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 17:20:38.43 ID:LYun4RDy0
>>521
その水しぶきの水跡は用水路の壁や道路まで飛び散ってた?
525本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 17:24:23.40 ID:SU7qoepl0
バイクの話・・・・・・
526本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 17:42:58.99 ID:aPlIU21x0
>>524
そこまででは無かった。
用水路ではよく遊んでいたんだが、見たこと無い水の跳ね方?だった。
少なくともそこら辺によくいた動物じゃあ、あんな水の跳ね方はしないとおもう。
小学生くらいの子が足から飛び込んだらそんな感じになるかも…と思ったが嫌な例えだな。
527本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 17:53:25.13 ID:nvvJOxLpO
ツチの夜はどうなっちゃったんだろ…
528本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 17:59:45.70 ID:vU+0ZSAJO
小学生が視野に捕らえる前に飛びんだ物の
一瞬の水しぶきを確認記憶するのは不可能だから
後からこうだったんじゃないかという想像で上書きされてるね
529本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 18:04:51.22 ID:vU+0ZSAJO
カラスは羽を伸ばすとTメートル超える固体もあるし
カラスの行水と言って一瞬水に漬かる行為をすることがある
そのまま飛び立てば水しぶきもあがる
530本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 18:08:45.65 ID:vU+0ZSAJO
水中に気を取られた小学生は飛び立つカラスに気がつかない
531本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 18:13:26.16 ID:aPlIU21x0
1メートルというのは縦にだが、まぁ記憶も曖昧だ。
じゃあカラスだったのかもなぁ。別に親を殺されたわけでも無いし、そういうことにしとこう。
532本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 18:20:58.72 ID:FLwPMQVe0
コリブエの話を書いたものだけど、いくつか回答と、補足
また流れぶったぎってごめん

>>485
これは大事故、というようなものはなかったかな、田舎だし大事故も起こらないし
でも自爆事故から人が死ぬような事故までいくつかあったな
殺人事件とかのたぐいはなかったし、その事故にうちのコミュニティの人が巻き込まれたこともなかった

長過ぎるって怒られたから一旦切る
533本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 18:22:02.03 ID:FLwPMQVe0
>>486
ほんの数世帯、ってほどでもないかな
一般的な町内会よりちょっと小さいくらいだと思ってもらえるとちょうどいいかも
コリブエさまが吹く笛、というのは俺も「これがそう」って言えるのは聞いたことないから
(気づかないだけで聞いていたかもしれないけど)何とも言えないけど
遊びにきた遠方の友人が「何これ笛? 風流ウケルー!」みたいな事は言ってた
それが嘘笛だったのか、コリブエさまだったのかはわからない
コリブエさまのイメージ、>>487が言うトトロってのは正直思いつかなかった
これまとめてみて、その中で「狐狸」という文字なんじゃないかってのがあったから
狐や狸みたいなのを今はなんとなくイメージしてるけど
当時は何故か「ちいさな角の生えた灰色のガンダルフみたいなおっさん」を想像してた
534本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 18:27:55.50 ID:FLwPMQVe0
>>489
これはなかった、覚えてる限りでは二カ所で笛が聞こえたこともない
俺もその辺は不思議に思ったこともあったけど、如何せん吹いてるのが
信心深いじさまばさまばっかりだったから、なんとなくそういう空気を読めたんだろうと思ってる
嘘笛同士が被ったってのも(というか本物と区別できてないから何とも言えないけど)ないな
俺がいたときはなかったけど、ずっと前にはあったのかもしれないけど

>>490
そうだね、どうしてもそういう言い方になっちゃうけど結果的に守る代わりに他所に、って感じかな
小火とか事故とかだけど、人死にがゼロだった訳じゃないから
外側からしたらやっぱり疫病神的な存在なのかもね、外側の人は多分コリブエさま知らないだろうけど
535本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 18:43:13.60 ID:FLwPMQVe0
あとオカリナについて補足
どうせもう町じゃなくなったし、発展してきてもう風習もないだろうし
仮に特定されても大丈夫かなってことで

オカリナは、その町の特産というか伝統芸能というか
町の奥、山の方にそういう工房がずっとあって、そこで作ったものらしい
ただ普通にお土産とかで売られてるものではなくて
コリブエさまの嘘笛を吹くために特別につくってもらってたって話
作ってる職人のじいさまがコリブエさまについて知ってたかはわからん
俺が行った時、その工房はまだあったけど、開いてるかどうかはわからんかった
ちなみにうちにあったオカリナとやらはじいさんが亡くなった時に捨てたらしい
ばあさんは吹けなかったっていうからね
536本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 18:44:11.30 ID:FLwPMQVe0
とりあえずそんなとこ、修行がたりないから連投ぶったぎりでごめん

もしかしたら似た風習があるみたいな話が聞けるかなとちょっと期待してたのは内緒だ
だけど、この話は決して人里離れたテレビもねえラジオもねえ車も走ってねえみたいな
クソど田舎での話ではなくて、田舎とは言えコンビニもモスもあるような微妙な田舎での話でさ
なんかそういう閉鎖された村みたいなところでなくてもこういう風習があったんだってのを
ちょっと話してみたくなったのと、先述の期待もあった、というのを言っておきたい
今はその場所は高速が通ったりと結構発展して、合併して市になってるから
そういう風習はもうないかも知れないけど
537本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 18:56:11.74 ID:7GVF59O90
流れ断ち切ってすみません
今日、不思議なことがあったのでまとめサイトから飛んで来ました

私は吹奏楽部に所属しています。
今日は先輩が忙しく前半の練習は私一人、教室の角でしていました。
すると突然、右の耳元で女の人の色っぽい声がしました。
538本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 18:59:13.35 ID:7GVF59O90
↑続きです

飛び上がって背後を確認するも、もちろん何も無く。
ドアの外には誰も居ない。それに加えてカギはちゃんと閉まっていました。

私の学校に若い女の先生はたった一人、しかもその先生はハスキーボイスで
私が聞いたような声も出そうに思えない。
それにその先生は教室にも廊下にも居ませんでした…
539本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 19:01:19.58 ID:7GVF59O90

息づかいも体温も気配もはっきりと感じたので気のせいとは思えません。
あれは一体何だったんでしょうか…
540本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 19:03:10.49 ID:Ni8R4KYD0
コリブエの話は、電車で寝ぼけた話より100万倍面白く読ませてもらいました。

>>537
>教室の角でしていました。
の部分を
教室の机の角でしていました。
と読んでしまった。脳が疲れてるな。
541本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 19:09:29.45 ID:47AZaaP30
>>537
とりあえず現実的な理由から考えてみる。
色っぽい声、ってことは言葉になってはいなかったのかな?
喘ぎ声みたいなもんだったら、別の何かの音と聞き間違えた可能性がある。
おまいさんの担当が金管楽器なら、演奏で温まった息の流れがちょっとした空気の流れを作って
体温や気配みたく感じさせたのかもしれん。

オカルト的な解釈は、霊視スレじゃないから何とも言えない。
音楽室の噂とかなんかないか調べてみると良いかもね。
もし面白い噂があったらまたヨロ。
542本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 19:41:50.22 ID:7GVF59O90
539です

>540
だ、大丈夫ですか?!!
お忙しいかもしれませんがたまには休んで下さいね…


543本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 19:44:59.08 ID:7GVF59O90
>541
訂正します、教室は音楽室ではなく普段生活している普通教室です。

色っぽい声と言うか、ささやき声ですね…すみません
何か『え』から始まる一言でした。
驚いてガチガチだったので何と言っていたかまでは気が回りませんでした…
確かに金管楽器を担当していますが、そのときはマウスピースで練習していたので
空気の流れでは無いと思います。
544ゴッツエロス:2012/02/07(火) 19:46:00.38 ID:wQLIdQR50
炎天下に犯されたい
545本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 19:46:45.99 ID:aVzsHzxi0
JRと東電と東京ガスが独占な事
なんでもっと色々作らんのだ
NTTだって変わったのに
クソんhkがなくならないこと
あのレベル別に民法でできるでしょ
546本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 19:47:06.16 ID:7GVF59O90
明日にでも先生方にその教室で何かあったのか聞いてみたいと思います。
お付き合いありがとうごさいました
547本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 20:06:14.41 ID:t8y274au0
>>544
ヒカシュー?
548本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 20:43:35.38 ID:wQLIdQR50
>>547
正解。あなたも高齢者っすなあ。
549本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 20:53:00.29 ID:Z61ZEFQ80
>>546
机の角でするなよ
550本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 20:59:31.93 ID:p0Oh0o7V0
>>540
すると突然、右の耳元で女の人の色っぽい声がしました。
     ↓
教室の机の角でしていました。

相当溜まって・・・いや疲れてるね。
551本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 21:07:51.03 ID:TxtQ1rIV0
このスレに常駐してレスしてる何人かはすげえ高齢だろ?
いくつか前の書き込みでも
以前、パソコン通信時代に見たネタと同じだ!とレスするんだからさ。
パソコン通信時代からやってる高齢者連中がレスしてるには
大人げないレスが多いのは、なさけない。
552本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 21:14:19.68 ID:QKi/N0E/0
仕事で先輩+数名で出先周りしていたら、先輩の知り合いとばったりあった。
で、先輩とその知り合いが簡単な会話して、最後にその知り合いが「なんとか中佐!失礼」とか言い出した。
俺らは一瞬「は?」ってなったけど、先輩だけは妙に反応していて、俺らも何の事か突っ込んだら
変に言葉濁していた。

そしたらその知り合いが、こーゆーことなんですよ、とアイフォンの動画見せてくれた。
要は、なんかの集まりで、先輩がそう呼ぶようその知り合いと数名に言い聞かせていた動画だったんだけど
俺らと一緒にいた一人が「先輩〜〜(なんていってたか忘れた)」って突っ込んでちょっと笑えた。
その後先輩が知り合いに殴りかかったんだけど、お笑いの突っ込みみたいで笑えたw

その後先輩は凄く気まずそうにしていたけど今思うとなんだったんだろう、、、、、
その後突っ込むも、濁すばかりでちゃんと応えてくれない、てかこれ以上聞いちゃいけない空気だったから
あえてあの時の事は誰も突っ込んでいない。


すまん、怖くもなんともないな、ただその時はホント不思議で、一同「???」状態だった。
だってやましくなければちゃんと応えられるでしょ?って感じでほんと不可解だった。
553本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 21:16:45.69 ID:jdy+hLE00
>机の角
カドマンだな
554本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 21:39:38.90 ID:wQLIdQR50
ふむ 角オナだな
555本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 23:06:44.85 ID:z1KJ+tLr0
>>543
教室のカドなら集音効果で外の声を拾ったんだろ
556本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 23:32:02.28 ID:ccIm/Uft0
角栄だやっただと
557本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 23:44:49.33 ID:B85jUtgYO
>>552
いいとしのオッサンがアニメかマンガか小説か歴ヲタで
登場人物になりきって呼びあってただけじゃないの?
どこが不思議なの??
558本当にあった怖い名無し:2012/02/07(火) 23:54:29.57 ID:RtooLw0m0
空気を読まないオタ友達だったんだろうな。
俺も昔、空気読めないオタ友達に、バイト中に貸してた漫画返されて苦労した覚えがあるわ。
559本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 00:17:41.16 ID:dgygtHsg0
 今日の16時くらいの出来事
 今日は体調不良で14時くらいまで寝てたんだ。途中、8時におきて飯食って10時くらいに寝たんだ。
寝る前に時間確認してベットに入ったんだ。そこから14時まで寝ていたんだ。
 で、体調よくなって学校に卒論まとめに行ったんだ。16時に研究室に着いたら、なぜか自分が学校に
10時くらいにいたのでは?という話になっていたんだ。
 話によると、一番早く?研究室に来てまとめていたんじゃないか?とのことで実際にPCを稼動させて
俺しかしていない卒論を編集した跡があった。前日に机の上に置いておいたUSBメモリーをPCに挿して
そのなかの論文を開いて上書き保存したらしく、履歴に今日の10:07に保存となっていた。
 怖くはないが不思議な話。普通は他人の卒論をいじったりしないものなのにねえ
560本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 00:33:47.91 ID:IzcWwEFY0
イタズラの可能性高いだろそれ
561本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 00:35:53.96 ID:5Rq8+LiY0
>>559
データ無事だったん?その方が大事だ。
オカルト的に考えたら、卒論が気になりすぎるおまいさんの生霊が
研究室に行ってた…なんて考え方も出来るが、目撃証言が無いからなんともだなー。
562本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 00:41:04.71 ID:wuQAgsW50

最初にそれを言い始めた人をあやしまない優しい >>559
563本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 02:44:16.28 ID:MKe0F+HL0
>>559
たんだ多いな
564本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 11:50:45.31 ID:FCkj/IbTO
>>559
その文章力で書いた卒論を見てみんなで馬鹿にしてたんじゃない?
565本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 14:49:51.77 ID:+rGMaIAh0
@chill_rill
566本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 15:04:34.09 ID:RBCWoTb70
今日体験した話なのですが、書き込み失礼します
今日の昼に1回だけ麻雀をしようと思い麻雀を始めました、オーラスまでビリでオーラスで逆転して1位で上がり。
1位になるとポイントみたいなのが貯まるサイトでちょうど貯まったのでアイテムを1つ買い、麻雀を終了しました。

その後です、いきなり記憶がおかしくなったのかわからないのですが、さっきとまったく同じ事をもう1度していたのです。
流れも上がり方もアイテムを購入したのも買ったアイテムもさっきとまったく同じなのです。
そして麻雀終了したところで気づきました。気づいてから確認すると買ったアイテムも1つでした

麻雀を始める前に掃除をしたので灰皿もからっぽだったのですが、麻雀中に吸った煙草は1本、灰皿には1本
でもわたしは2回同じことをしたのです。でも実際は1回しかしていないのです、全部1つなんです。

2回しているなら全部2つあるはずなんです、でも全部1つなんです。
これはわたしになにが起きたのでしょうか?

わかりにくい上に長文失礼しました
567本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 15:27:03.82 ID:eBgxCHSAO
>>566
煙草のせいで頭がおかしくなっただけだから心配しないで!
568本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 15:28:05.28 ID:IzcWwEFY0
全く何言ってるかわからん
569本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 15:40:25.51 ID:RBCWoTb70
>>567そうだったらいいですけどね、あいにく頭はおかしくないです
570本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 16:12:25.47 ID:6PR33iUm0
簡単な話
2度経験したという記憶が捏造されただけ
所謂デジャヴュはその時初めて見たものを過去に見たと脳が錯覚してる
571本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 18:00:10.81 ID:ZzVZ7y4o0
小学5年くらいの時かな。夏休み近所の山に虫採りに行ったんだよ。
山っていうか、何て言うか雑木林からシームレスにいつの間にか山、みたいなとこ。
ミニチュアの富士山と樹海みたいな感じかな。

友達と、確か四人で、早朝、雨の上がりの霧の深い中
雑木林の中で虫を採りながら山に入ってった。
雨降ったあとなんて虫いないんじゃないかって思ったんだけど、これが不思議といるのね。
そこそこ田舎だったからオオクワガタとかまではいないものの
都会では売れるレベルのノコギリとかミヤマとか結構採れた。
そうやって色々採りながらどんどん分け入ってくんだけど
途中で珍しい虫が採れたんだよ。大きさと形はカナブンみたいな感じ
というかカナブンなんだけど、表面にうっすら毛が生えてて
変な模様があった。この辺で採れるカナブンはだいたいおなじみの
緑色の奴だったから珍しかった。細かくは覚えてないんだけど
とにかく見たことない感じ。っていうかそれ以来同じようなカナブン見たことないわ。
572本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 18:01:21.71 ID:ZzVZ7y4o0
それで友達とレアだーとか言ってテンション上がってたら、もう一匹。
今度は蝶というか蛾?だった。オオミズアオっているだろ? あれに形と色は似てた。
けど、これにも変な模様があった。ゴライアスってハナムグリいるじゃん
あんな感じだった。そんなの捕まえちゃったから俺らテンション上がりまくって
もっと採ろう、ってなって。夏草茂る藪の中、道なき道を奥へ奥へと。

案の定、道に迷う、テンション下がる、来た道を戻ろうにも
完全に座標を見失う、変な汗をかき始める。これはいよいよやばいのでは
と半泣きになったところで、藪が途切れて沢みたいなところに出たんだ。
何て言うのかよくわかんないけど山葵とか育ててそうなとこ。
確か雑木林の方まで小川が何本か流れてたから、これ伝って行けば帰れる!
と思ってすっげー安心した。じゃあ帰ろうぜ、ってことでその沢から
川伝いに帰ろうとすると、俺ら出てきた反対の藪から爺さんが出てきた。
573本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 18:04:38.28 ID:ZzVZ7y4o0
本当なら俺ら泣いてちびるくらいの状況だったけど、なんでかその時は
人を見つけたことで安心したんだよね。迷子になってやっと帰れる、って
なった後だったからかもしれないけど。
それで爺さんに「これ(川)伝えば出れますよね?」って聞いたら爺さん
「そうだけんじょも、おめーら虫さ採りにきたんか?」って聞かれた。
そうだ、って言いながら爺さんに道に迷ったことを話すと、爺さんは
急に俺らの虫かごを取り上げて「おめら何か変な虫さ採ったろ」って言いながら
虫かごからさっきの二匹を見つけだしたんだよ。んで、ちょっとおっかない顔で
「おめたちこういう虫は採っちゃいけねーだ、山の神さんに返してけ」って
その二匹を逃がした。俺らはとっさのことに何するんだ、とも言えずに
ぽかーんとしてたんだけど、何となく雰囲気がおかしくなってきたから
早々にごめんなさい、じゃあ帰ります、って川伝いに帰ろうとしたら
爺さんに肩をぎゅっと掴まれて
「そっちさ行ったら帰れんようになる、あっちさ真ーっ直ぐ行けばつっかけ出られる」
って、俺らが出てきた藪の方を示したんだよ。
574本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 18:06:04.81 ID:ZzVZ7y4o0
でも俺らもそっちから迷って出てきたんだ、って言っても爺さんは「大丈夫だ、早く帰れ」
って俺らを藪の方へ追いやった。結局、俺らはこれ以上ここにいるのはまずいんじゃね
みたいな感じになって渋々藪へ戻って言われた通り真っ直ぐ進んでいった。
みんな何か言いたそうだったけど、また引き返したりして爺さんに会うのも
いやだったから、無言でずんずん進んでった、ら。ものの五分もしないうちに
藪が無くなってきて、元いた雑木林の方へ出て、あっさり出ることが出来た。
いつの間にかもう霧は晴れて太陽が真上に来てた。それで、珍しい虫を逃がされたことに
段々腹が立ってきたんだけど、テンション下がっちゃったし、無事に出られたし
ノコもミヤマも手に入ったからよしとしよう、みたいな感じで解散して家に帰った。

家に帰って爺ちゃんに道に迷った話をしたらえらい怒られた。
孫大好き!みたいな温厚な爺ちゃんが初めて怒ったんでえらいたまげた覚えがある。
それで、怒られながらも山の沢で見た変な爺さんと珍しい虫のことを話したら
「ああ、そりゃ狐だな」って言われた。
575本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 18:07:47.89 ID:ZzVZ7y4o0
他にも山には神さんの場所がどうたらとか、霧が深い山はどうのとか
虫のことは分からんが山には触っちゃいけねえもんがたくさんあるだとか。
俺も子どもだったから「あーなんだ、化かされたのか、こえー」くらいにしか
その時は思わなかったんだけどさ。
これって狐に化かされてた俺らを変な爺さんが助けてくれたのかね。
それとも沢も爺さんも虫も狐の仕業だったんかね。
今でもその時の一人と付き合いがあるんだけど、何だったんだろうな、って。
まあ当時から「山の神様()て」とかそいつらと言ってたけどさ。
それからはあんまり虫採りもしなくなったし、またああいう虫を見かけても
知らん顔してようと思ってるけど、幸いなことにああいう虫を見かけたことはあれきり一度もない。
576本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 19:54:16.12 ID:T5VSGZwMO
>>569
酔っ払いが酔ってないって言うのと同じで自分の頭がおかしいのを認識出来ないだけ
577本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 20:14:02.75 ID:nq/eBFhBO
>>575
取り敢えず文体がキモい
578本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 20:26:59.42 ID:XqWjTwef0
>>496
ゆとりの読解力のなさ、補完力のなさに脱帽・・・
579本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 20:35:00.54 ID:wm4LrWOXO
虫取りに行っていい経験したなー
うらやましいんだよ、みんな
580本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 20:44:39.72 ID:TnnBeY960
グーグルアースで見てみたいねその山
581本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 20:51:52.38 ID:sRo1/ePY0
>>571
狐かただの地元の爺さんかはわからんが、何かいいな
ぶっちゃけ本当うらやましいわ
俺のじーちゃんばーちゃ父方も母方も都心育ちだから田舎の実家ってのが無いんだよな…orz

色んな意味でその虫がフラグだったんだろうなw


582本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 20:54:40.67 ID:XqWjTwef0
爺ちゃんは狐とか言ってるけど、時空のおっさんぽいなあ
583本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 20:57:37.58 ID:Pnj7GeXu0
>>392
未来からの電話っつーオチなら今度かかってきたら何年何月か聞いて確かめてみたらいんじゃない?
584本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 21:14:09.54 ID:DSLXuLyPO
>>423 内容はともかく、一人称を俺か僕か統一しろよ。
585本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 21:18:20.33 ID:DSLXuLyPO
>>440 魚鱗癬の、赤子の奇形児じゃないの?
別に人魚とは思えないんだが。
586本当にあった怖い名無し:2012/02/08(水) 23:52:32.35 ID:/u0Eytp10
>>585
でもヒレもあったというからなあ。

海辺っちゅーことで洒落怖の「アカエ様」と比較してみれば
海辺で異形の者と接触→決定的な不利益を蒙る、というパターンは共通しているな。
ただそれが直接人魚からの働きかけでないところが違うが。
その場所に人魚に関する言い伝えなりがもともとあったりすると興味深いね。
587本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 00:13:17.23 ID:XPEH0LUM0
>>582
いや、時空のおっさんは別に関係ないだろw
俺はそのレアな虫っても狐が化けたやつなんじゃないかと踏んでるんだが。
つまり、狐の立場から見ればなんとなく筋が通る。

昆虫採集にノコノコやって来たガキをからかおうと珍しい虫に化ける

しかし捕まってしまい、虫カゴに閉じ込められてしまう

別の狐が捕えられた仲間を救おうとお得意の幻覚(?)で道に迷わせ時間稼ぎ

頃合いを見計らって人間の爺に化け(仲間が化けている)虫を逃がす

というような。
588本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 00:14:43.24 ID:OE5duE110
新種の虫とか世界中に点在してそう
589本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 00:19:08.87 ID:r+6sArL/O
ファンタジーのないヤツだな
590本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 08:13:25.39 ID:SUVCVlG90
>>587
その狐ってこんな感じ?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgOXWBQw.jpg
591本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 19:46:23.13 ID:UrwBX4/H0
日本の森で新種の昆虫が同時に二つ見つかったとしたらそれはそれで不可解な話ではあるな。
592本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 20:09:03.04 ID:pssNC+3cO
そう?年間数万種見つかってるんだぜ?
593本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 20:11:57.75 ID:8JwAO9j/0
何年も前、妹が行方不明になった。
俺といっしょに風呂に入れとおかんが声をかけた後、一向に来る様子がないので俺が部屋を見に行った。

妹は部屋におらず、風呂に入ったかと思ったが、風呂は真っ暗。
部屋には脱ぎ散らかした上着があった。

親に話したらちょっとした騒ぎになった。
誘拐とかそんな話をしていた。

おかんが電話をかけまくっている最中、妹が2階から降りてきた。
なぜか灰色っぽい大人用のカットシャツを着てた。

どこに隠れていたかと聞いたところ、いつの間にか知らない街に行ってたと言っていた。
シャツもそこでもらったらしい。

親は隠れていたのだと思っているが、妹は今もって嘘じゃないと言っている。
俺も嘘じゃないような気がする。
594本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 20:15:19.83 ID:3ZZr9XhM0
それ、もしかして時空のおっさん系のはなしなんじゃね?
妹さんに、その時知らない街の空は赤かったか機会があったら聞いて欲しい。
595本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 20:49:21.71 ID:fX1CagoxO
時空のおっさん話はみな与太話だから、このスレを巻き込まないでくれ。
596本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 20:52:37.79 ID:fgQra7L10
俺は時空のおっさん信じてるが、
おっさんが出てない神隠し系を全部おっさんに系しようとするのは良くないと思うぞ。

>>593
ところでそのシャツはその後どうしたんだか気になる
597本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 20:57:57.97 ID:8JwAO9j/0
>>594
空は曇ってたと思うだって。
いなくなったのは夜だったが、行った所は夕方みたいだったとか。

>>596
シャツはおかんが捨てたと思うけど、妹も覚えてないって。

598本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 21:19:16.17 ID:cCJE+yZG0
地元密着型の整形外科クリニックで受付事務のパートしてるんだけど、
腰の牽引とかマッサージをやるリハビリ室の一角から
ドア1つ隔ててスタッフ控え室に行ける構造になってるのね。
控え室にはスタッフ用の更衣室と流し台とトイレがあって、
基本的に患者さんはそこには入らないようになってる。
599本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 21:22:18.76 ID:cCJE+yZG0
昨日の夜の事なんだけど、リハビリの助手スタッフとして入っていて
喉がガラガラしてきたから控え室に行ってうがいをしようとした。
そしたら、流し台の前におじいさんがしゃがんでたのね。
患者さんの層も大体おじいさんおばあさんだから、
トイレ探して勝手に患者さんが入っちゃったかなーと思って
600本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 21:25:16.71 ID:cCJE+yZG0
「すみません、ここはスタッフだけしか入れないんですよー」って
声をかけながら近づいたら、おじいさんがこっち向いてニカッて笑って、
「いやども、せんせにありがとって伝えといて」って言って、消えた。
消えるエフェクトはDBの悟空の瞬間移動みたいな感じかな。
601本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 21:27:45.52 ID:cCJE+yZG0
びっくりしたけどとりあえずうがいして、
大声出す訳にも行かないから普通に仕事に戻って、
忙しいからリハビリの案内とか器具操作とかしてたら
その消えたおじいさんの事での驚きは薄れてた。
怖い感じはしなかったしね。
602本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 21:35:12.12 ID:+1OBzgMbi
猿出たからiPhoneから

終業後に受付の事務連絡ボード見たら、訃報のFAXが貼られてた。
ずっとうちのクリニックに来てた常連さんの一人で、
一昨年秋から心臓を患ったので紹介状持って入院してたらしい。
院長は心霊とか信じなさそうなタイプなんだけど、
伝えたほうがいいもんなのかしら?
603本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 21:42:54.23 ID:IlTgK73iO
伝えてって言われたんだから
そうするべきだと思います
おじいさんのため
604本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 21:48:29.42 ID:gp6UVZF10
そりゃぁお前さん 人として伝えなさい
605本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 21:54:38.03 ID:+1OBzgMbi
うーん、明日仕事の終わった後にでも伝えてみます。
信じてくれるかしら…
606本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 21:57:45.07 ID:fgQra7L10
>>602
話し辛いなら
「お名前おっしゃって下さらなかったんですが、先日患者さんらしきおじいさんに伝言頼まれました」
ってぼかして言えばおk。

そして容姿を聞かれたら素直に答えればおk。
後は院長が自己判断するだろう。
607本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 21:57:54.47 ID:XjLWrtym0
>>600
消えたって何気にすごいこと書いてはる。

一応聞くけど、目の錯覚とか他の要因はない?
はっきりと目の前から消えたってこと??
608本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 22:23:03.41 ID:xI1WmLFw0
いや、林先生の出番かもしれない。
本人が一番怖いってオチで。
609本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 23:17:51.29 ID:aZvaoHjp0
>>571は山スレで投下して欲しかったなー
あそこなら雰囲気いいし
いい狐さんでよかったね
610本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 23:27:06.90 ID:+1OBzgMbi
>>607
ほんとに消えたって言葉以外当てはまらないんですよ。
ぼやけたとかでなく、しゅんっと。
しゃがんでた時は普通の人と同じでした。

>>608
やっぱそれ疑いますよね(´・ω・`)
血統にそういう病気の人はいません、念のため。

院長にはきちんと話してみます。
611本当にあった怖い名無し:2012/02/09(木) 23:52:49.77 ID:W7FvcbcL0
>>610
訃報のFAXがいつ届いたか調べて
疲れ+意識せずその情報が入ってて幻覚を見た可能性がある
612shin:2012/02/10(金) 00:16:51.21 ID:TpaKhHkZ0
>>143
遅レスですが・・・

ところがある日。目覚ましで起きると外からカーテン越しに異常なほどまぶしい陽ざしがさしこんでたんだ。
なんて言うか…SF映画なんかでUFOが飛来してくるシーンみたいな感じ?
でもなんだか暖かな感じだったなぁ。

で。その大きな窓の横の壁に蜘蛛がいた。足が長くてデカい。手のひらよりもひとまわり大きいくらいのサイズ。
「げげっ」と思ったんだけど、蜘蛛は益虫とかなんとかどこかで聞いたからかなぁ。殺しちゃいけないとなぜか思った。
まぁ雑誌とかで叩いて潰したりしたらお腹がはじけて大惨事になっただろうけどね。

 この大きな蜘蛛の正体ですが、τ星人の宇宙船なんですよ。蜘蛛型の宇宙船。長さ30cmくらいで、
飛ぶ時は足の部分が回転して飛びますよ。私の部屋にも来たことがあります。τ星人は体長が7cmくらいなので、
あの蜘蛛型の宇宙船に12人が乗ってくるそうです。
613本当にあった怖い名無し:2012/02/10(金) 10:11:46.24 ID:RWkoVvxhP
>>612
どうぞ巣へお帰りください
6141/2:2012/02/10(金) 17:12:13.00 ID:8xeaKg0I0
ウチの両親は駆け落ち同然で実家を飛び出してそれぞれの実家から絶縁されてた。
二人の実家からはまるで離れた場所に、家族四人で住んでた。両親と、兄と私。
親戚づきあいなんてものはしたことなくて、よくお盆とか正月に「おばあちゃんちで〜」
なんて話を聞くと羨ましくなったのは覚えてる。でもそれ以外は普通に幸福な家庭。
十年程前、母が突然死して、父も後を追うようにして亡くなった。
兄は既に自立していたし、私も成人してたから、家を引き払った。
母はその土地の寺付きじゃない小さな墓地に埋葬されてて、父もそこに埋葬された。
家を引き払った私はその土地から少し離れた所で暮らしてる。
兄とは両親の命日に、年二回の墓参りの時だけ会う。お盆はなにもしてなかった。
両親が亡くなって二年目から、兄と墓参りに行くたびに、不思議なことが起こる。
私たちが墓へ行くと、必ず墓が綺麗にされてて、花が添えられてる。
6152/2:2012/02/10(金) 17:13:21.03 ID:8xeaKg0I0
二年目から毎年、必ず。最初は親戚の誰かかと思ったけど、両親は絶縁されてる。
それどころか、ここに暮らしてた事すら知らせてなかったという。
事実私たちは祖父母の顔も知らないし、両親の出身地も知らなかった。
両親の同僚、或いは友人かとも思ったけど、そんな話しも聞いたことなかった。
今にして思えば両親宛の年賀状なんかもほとんど来たことがなかった。
それに友人ならともかく、ただの同僚が毎年参りにくるとは思えないし
友人だとしたら、そこまで毎年参りに来るなら私たちの所へ
何かしらの連絡があっても不思議ではないのに、何もなかった。

不思議に思いながらも、特に害がある訳でもないので放っておいた。
毎年必ず紫色の花、名前は知らないけどなんか綿毛のような花を添えていくので
かぶらないように仏花からは紫のものは外してもらうようになった。
一度だけ、墓参りの時、墓地の方から歩いてくる人を見かけた事があった。
雨の日で傘をさしてたから顔はよく分からなかったけど、小柄な女の人だった。
多分あの人だろうな、って兄と結論づけたけど、誰かは分からないままだった。
今でも花は変わらず添えられている。
なんか、不思議なような変な話。あの人は誰なんだろう。
616本当にあった怖い名無し:2012/02/10(金) 19:05:28.41 ID:RWkoVvxhP
すまんがオカルト要素が見出せなかった
617本当にあった怖い名無し:2012/02/10(金) 20:12:13.26 ID:RKbkI7TJO
人生相談板へどうぞ
618本当にあった怖い名無し:2012/02/10(金) 20:33:08.24 ID:WnzFs5r30
オカルト的な謎話でなく普通にイイハナシぽいので困ったけど良かった
619本当にあった怖い名無し:2012/02/10(金) 21:41:54.13 ID:MPnWUKTdO
お父様の愛人だろ
620本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 01:07:07.30 ID:TUm3LG1EO
ダメだよ、kちゃん、こんな所に書いちゃ
既女板、あっちで聞いてくれるよ
621本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 01:36:49.06 ID:VyUCLaUw0
小学校低学年の頃の話。

初めて自転車でおつかいに行った帰り、信号が赤だったので止まった。ちなみに車と歩行者が渡る時間がきっちり分けられているタイプの信号だった(車側が青の時は歩行者側は全て赤、歩行者側が青の時は車側はすべて赤)。

んで信号が赤の間、その時私の周りには誰もいなくて、背後には南天の木があったので自転車にまたがったまま赤い実を見て暇をつぶしていた。
622本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 01:40:50.70 ID:VyUCLaUw0
そしてふと前を見たら信号が青に変わっていたので渡ろうかなペダルをこぎだそうとした瞬間、耳元で名前を呼ばれた。

「○○ちゃん」

と。
だけど振り返っても誰もいなかった。南天の木とその後ろにはピザ屋さんの壁があるだけ。なのですぐにまた前を向き直し自転車を漕ごうとしたとき、私の目の前を車が物凄いスピードで走り抜けて行った。信号無視です。

623本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 01:46:45.62 ID:VyUCLaUw0
当時は「轢かれなくてよかったー」とぼんやり思っただけだったけど、後々になって、あの時名前を呼ばれずそのまま道路を渡っていたら車に轢かれていたんじゃないかと思ったらぞっとした。

ちなみに女性の声でした。その後も色々と不可解なことは経験してきたけど、不可解な経験て、経験してる時は意外と冷静で後から驚いたりします。

624本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 02:14:30.16 ID:Ik3V7aIA0
短いけど。
昔はよく婆ちゃん家に泊まりにいってたんだけど、
婆ちゃん家には子供の俺にはデカすぎる姿見があったんだ。
昔からオカルト話に怖がりながらも興味があった俺はその鏡が結構怖かったんだ。
んで、ある年に婆ちゃん家いったその日の夜にトイレ行きたくなって夜起きたんだ。
トイレ行くには鏡を通るんだけど、その鏡を通ったとき、俺の姿が映ってなかったんだよ。
!???ってなって立ち尽くしてたら鏡の中だけブラックアウトして、
気づいたら自分家の景色が映ってて回りみたらやっぱり自分行家だった。
日付確認したら婆ちゃん家いく日の前日だったんだけどなんだったんだろう。

625本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 02:56:40.44 ID:rMzKCjxa0
小さい頃、夏休みに親戚がいっぱい来て家に泊まっていた
夜中階段を下りる音が聞こえてきた
誰だよこんな夜中に煩いなぁ
落ちろよ

と思った瞬間・・・
落ちた

その日以来、その能力は封印した
626本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 09:56:21.48 ID:h53XutWCO
以上幼くして邪気眼を発症してしまった少年の症例でした
627本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 10:28:16.19 ID:KkrzlBTO0
>>621
ご先祖様じゃないかなー。

ほかの不可解体験もヨロシクね。
628本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 13:50:55.16 ID:/JF1pA8D0
>>621-623
よくもまあこんな古典的な怪談貼ろうと思ったな
629本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 15:01:43.41 ID:JhRLXcCz0
雨乞いの呪文・その1

数年前のこと。電車の荷棚に誰かが置き忘れたらしい一冊の単行本が目に入り
目的の駅につくまで暇だったもので、なにげなくその本を手にして読んでみた。
タイトルは今は覚えていないけど、たしか禁断の呪文のなんたらと書かれた本。
中には、恋がかなうとか、受験で合格するとか、いろんな呪文が書かれていた。
興味が出て、駅に着いてもそのままその本を持って出た。

休みがてら公園のベンチに座り、その本をパラパラっとめくっていると
雨乞いの呪文というのが目にとまった。
そういえば数日間まったく雨が降らず、その日も快晴で青空が空一面に広がっていた。
じゃあ試しにコレでもと思い、そこに書かれた雨乞いの呪文というのを唱えてみた。
すると、今まで快晴だった空に、みるみるうちに真っ黒な雲が広がっていき
辺り一面、昼とは思えないような暗さになり雷まで鳴りだした。
そしてザァーッとものすごい豪雨。
公園の屋根のあるところに避難し驚いていたのだが
30分ほどすると、ものすごい勢いで降り続いていた雨はピタッと止み
空を覆っていた黒雲もサーッとどこかに消え去って、またさっきまでのような快晴の空に戻った。
630本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 15:02:21.69 ID:JhRLXcCz0
雨乞いの呪文・その2

この呪文の効果なのか?それとも偶然?
あっけにとられていたのだが、もしも本の呪文が本物だったらという思いもあって
帰りの電車の中でも、いろいろな呪文が書かれているのを見ながら
金持ちになれる呪文とか唱えたら・・・とニヤニヤしながら帰宅。

いざ、家に帰ってカバンの中を探してもあの本が無い。
もしかしたらあの電車に置き忘れてしまった???
そういえば、意志に反して電車の荷棚に読んでいた本を置いてしまったような気もする・・・

数日後、その日も晴天だったのだが、急にまたあのときのように空が真っ暗になり
30分ほど豪雨が降り続いたあとピタッと止んで快晴の空に戻った。
ああ、きっとあの本を拾った誰かがまたあの呪文を唱えたのだろうな、と思うようになった。

631本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 15:38:06.15 ID:HA0jovkH0
629,630
まあ、あれだ。
なんつーか、お疲れ!
ハイジ〜〜〜!
632その1:2012/02/11(土) 16:11:17.58 ID:rWmET4HlP
オカルトでも不可解でもないですが、興味深い経験を。

私の通っていた大学は、それなりに歴史のある某国立大学でした。
どの大学にもある話かもしれないですが、
大学の地下に、戦時中に作られた広大な研究室?があるとかないとか、
そのような噂がありました。

話しは私が大学2年のとき、委員会活動の一環で、ある建物の管理を数日間任されたことに始まります。
その建物のほぼ全ての鍵を渡されていた私たち4人は、
真夜中の見回りの際に、妙なテンションも手伝って地下空間探しをしようということになりました。

その建物には、そもそも地下に下りる階段はなかったのですが、
階段の横に鍵のかかった小さな扉がありました。
当初からここが怪しいとにらんでいた私たちは、早速この扉の鍵を探し開けてみたのですが、単なる倉庫のようでした。

「やっぱり地下なんかないね」などと言いつつ、1階の捜索を続けた私たちは、
廊下の一部がマンホールのようになっていることに気がつきました。
正確に言うと、四角い板で蓋がされているような状態です。
633その2:2012/02/11(土) 16:17:10.98 ID:rWmET4HlP
その後の出来事のせいで、鍵がかかっていたか記憶が定かではないのですが、
おそらく、かかっていたと思います。

その四角い蓋を持ち上げると、真っ暗な空間の中に下へ降りる鉄の梯子が見えました。
もちろん、1階と違い電気はついていません。本当に真っ暗です。
見回りで使うため懐中電灯を持っていましたが、1階とほぼ同じ高さの空間であることと、
1階と同じように廊下のようになっていることが分かるだけで、奥まで光が届きません。

とりあえず、貯水槽のようなものではなさそうなので、私たちは4人のうち1人を残して下に降りてみることにしました。
残った一人には、何かあった場合に連絡役をしてもらうつもりでした。

地下に降りた私たちは、本当に驚きました。
間違いなく廊下です。そして、廊下の横にいくつも教室があるのです。
その教室の中には何もないのですが、
廊下に面する壁に窓を入れる予定だったと思われる四角い穴もありました。
634その3:2012/02/11(土) 16:20:28.19 ID:rWmET4HlP
この廊下はかなり長く、おそらくこの建物と同じ大きさの空間があるように思われました。
かなりビビリながらも廊下を進んでいくと、不思議なことに気がつきました。
まず廊下の形が、1階や2階と違うことです。廊下が直線ではなく、直角に曲がっているところがあります。
ここにきて、この形では建物からはみ出しているのではないかと気がつきました。

この辺りでだいぶ気味が悪くなっていたのですが、
さらに、先に進んだ私たちは、直角の廊下を曲がったところに他より大きめの部屋を見つけました。
この部屋は他の部屋と様子が異なっていて、なんと机と椅子が置いてあります。
誇りの積もり具合から相当長い間誰も入っていないことは確かですが・・・。

いままでの部屋は人の気配を一切感じさせなかったのですが、
この部屋の机の上にコーラの空き缶もあります。
250mlの空き缶って分かりますか?
あのサイズのコーラの空き缶はかなり古いと思います。
ただ、おそらく数十年前に誰かがいたのは間違いないと思います。
635その4:2012/02/11(土) 16:23:02.04 ID:rWmET4HlP
その部屋よりさらに奥があるようでしたが、
この空き缶を見つけたあたりで私たちは本当に怖くなってしまい、急いで出口まで戻りました。

1階を調べた結果から、この建物から階段ではこの空間に降りてこられないはずです。
なぜ、そのような空間を作ったのか、机や椅子はどうやって降ろしたのか、
誰が何のためにあの部屋にいたのか、全体でどの程度の大きさの空間なのか、
オカルトではないかもしれないですが、とても不思議に思った記憶があります。

作り話ではないです。
この建物は今でも存在しています。
(数ヶ月前に大学を訪れた際に、まだあることを確認しました)
636本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 16:24:05.81 ID:TlaBhXCT0
空き缶こそいつ作られたかの情報源になるのに
637本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 16:26:51.63 ID:rWmET4HlP
>>636
ぶっちゃけ、そうなんですよね。
空き缶は良く確認すれば良かったのですが、
あまりの気味の悪さに、あの部屋を見つけた段階でかなり及び腰になっていて、
余裕がなくなってました。
638本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 16:38:13.93 ID:qWsjR6470
>>635
広い空間らしいから、出入口として使われてた場所は他にあるだろうね
みてみたいなあ
639本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 18:37:41.31 ID:tyN9cc+00
筑波?
640本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 19:00:04.74 ID:G3BD89Q20
防空壕じゃねえの
641本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 19:50:45.45 ID:tPKGnIGI0
>557
アールグレイ中佐の作戦行動半径がここまで広いとは感服いたします。

>552
創作意欲にかられるのは悪い事じゃないが、自分のオリジナルネタで勝負しようぜ。

800 :名無し迷彩:2012/02/02(木) 21:28:15.45 ID:4TQ0Nbav0
黒歴史暴露されるのが一番怖いかもね。

「俺の事をアールグレイ中佐と呼べ!!」と、強要する奴がいた。
チームじゃ年長ってことで皆イヤイヤ遠慮してそう呼んであげた。
(ちなみにミーティングの最中でスマホで録画していた時の事)

結局こっちもそう呼び続けて、最終的にはそう呼ぶのがほとんど癖になった。

で、ある日街中でその人とばったりあった。
向こうは同僚と仕事中で俺も客先周りの最中だった。

最初はこんちわー、みたいな挨拶程度の会話で、じゃあさよならーってなった時ついうっかり
「アールグレイ中佐!失礼であります!」
って癖でいったら皆???だった。
そいつもバツが悪くなってごまかそうとしていたんだけど、人に散々強要しておいていざとなったらごまかす姿勢がムカついて
録画したのを同僚の皆にみせてやった、そしたらみんな大爆笑wwww
その中の一人が「先輩ww紅茶好きなんすか?」、そこでまた大爆笑wwwww
俺は中佐に殴られたけど、そこでまた大爆笑wwwwww
結局中佐はその後連絡とれず、ゲームにも来なくなった、、、今思うと自業自得だなと思った。
642本当にあった怖い名無し:2012/02/11(土) 23:18:39.26 ID:qImRiZQm0
とりあえずしゃぶれよ、な。
643本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 00:04:19.27 ID:tQ16eBxw0
わけわからん話しといえば。
消防のとき、友達の家に遊びに行ったら、そいつのお母さんがごしごし床を拭いていた。
黒い汚れがついていて。
「こんにちはー」って挨拶したら、お母さん、こっちも見ずに「いらっしゃい」と拭いていて。
部屋でゲームしたりマンガ読んだりして、夕方になったんで帰ったんだけど、お母さん、まだ床拭きしてた。
びっくりしたけどとりあえず「お邪魔しました」って声かけたんだけど、なんも言われなかった。
友達に押し出されるように外に出たんだけど、汚れじゃなくて焦げなんじゃねーの?に見えた。
汚れなら落ちることもあるけど、焼け焦げなら落ちねーだろ?と思ったけど、
友達が「じゃぁな」ってすぐ扉を閉めたんで、なんも言うひまがなかった。
いまだになんだかわからない。
644本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 00:17:45.26 ID:80GooBzu0
>>643
こわいな
お母さんの精神状態が心配
645本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 10:34:02.44 ID:qBDqONGIO
血の染みは消えないからな
646本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 13:15:23.47 ID:JFgvNFhO0
>>635
今使用中の建物に出入り口が無いだけで、どこかに正規の出入り口があるorかつて
あった正規の出入り口が封鎖、もしくは取り壊されている、のどちらかだろうね。
ちゃんとした建物を使わなくなった理由が思いつかないんだけど、ある程度は片付け
られている様子だし、使わなくなったけど取り壊すのもお金がかかるし、勝手に
無関係の人間に出入りされるのも困るし、で封鎖してあるんじゃないかな。
曲がった廊下の先がさらに続いていて、隣の建物まで届いていて、そっちに地下に
降りる階段があったりして。
647635:2012/02/12(日) 14:09:44.77 ID:oJN6m5GaP
>>639
違いますが、惜しいです。

>>640
防空壕というより教室という作りなんですよね。
なぜそう思ったかというと、廊下があって、
その片側に部屋が並んでいるのが非常に教室ぽかったからです。

>>638>>646
この建物の周りに、同じ規格(外から見て同じ作りに見える)の建物が4棟あります。
もしかしたら、全部地下で繋がっているのかも知れないですね。

未だに後輩たちは1年に1度この建物の管理を任されているので、
もう一度入ってみたいなぁ、と思いつつ、現役生に迷惑をかけるのも悪いので、
残念な状態です。
648本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 15:55:12.88 ID:3MbVExiH0
うちの5歳の甥っ子が
先生に聞けば2秒でわかるって言ってますけど
649本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 16:06:31.80 ID:SYf0Fla90
地下に教室があったり多目的室のある大学は珍しくはないみたいだし、
計画の変更で使わなくなって閉鎖になったんじゃないかと推測。

650本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 18:09:19.57 ID:1eXLBhixO
学校名晒せば終わる話なのに何時までクイズやってるんだ?
651本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 19:26:59.78 ID:iB3PJhSe0
何か私だけ中学の卒業式の記憶が二回分あるんですけど。。。
自分が卒業側の記憶が二回って話ね。高校のとか予行が混ざってるんだろって言われるけど
中学は男子詰め襟女子セーラー、高校は男女ブレザーネクタイリボンだった。。。
記憶にある卒業式は全部詰め襟セーラー。その内みっつは確かに自分の中学。
でもひとつだけ違う! 体育館の日の差す方向とか違うし自分のとこは
渡り廊下先の階段下るんだけど、そこは下らない体育館だった。
入口も真ん中じゃなくて右端にあったから確実に別な場所。
なんで気付いたかというと、その自分のとこじゃない卒業式で
生徒会役員の1人が天使のコスプレして壇上にあがって答辞を読むってのがあって
それが印象的でずっと覚えてたんだけど、この前同級生にその話をふとしたら
「そんな事はやらなかった」と言われた。。。
それで、その前にクラスのヤンキー君がピンクの学ランで卒業証書受け取ってたよね?
って言ったら「それはあった、なつかしー」とのお言葉。。。
そこで、私の卒業式に変な式が紛れ込んでることが発覚。
記憶の摺り合わせをすればする程上記のようなコレジャナイ記憶が。。。
二回分って言ったけど、一回の式によく分からない式の記憶が時々混入してる感じ?
でも証書は二回受け取った覚えがあるしでもうわけわかめ。
「中学二回卒業なんて普通できないよ!得したじゃん!」みたいにまとめられたけど
得もしてないし何も解決してないようわーん
652本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 21:18:24.85 ID:0PNHPnhkO
最初しか読んでないがそのうちみっつ、って何が?
653本当にあった怖い名無し:2012/02/12(日) 23:40:57.95 ID:+wcjZlW50
>>651
それ、前世の記憶。
654本当にあった怖い名無し:2012/02/13(月) 00:14:47.45 ID:U6ueHIKp0
アニメかゲームかドラマか映画か漫画か...
その辺の記憶が混在してるんでは?
天使のコスプレとか...
655本当にあった怖い名無し:2012/02/13(月) 00:31:29.16 ID:TPw/Py4b0
天使のコスプレとかピンクの学ランとかどんな学校なんじゃいな
656本当にあった怖い名無し:2012/02/13(月) 01:37:00.45 ID:rM5QPazG0
657本当にあった怖い名無し:2012/02/13(月) 04:01:01.90 ID:OjhNXAsX0
ID:rWmET4HlP
>>635
大学名晒せや!糞ヘタレが!!ww
それが何なのかもっと突っこんで捜索しないと意味ないだろ。
なんで、もっと突っこんで捜索しないかな?
コーラの缶があった事如きで何をビビってるんだか?意味不明すぎる…。
もっとヤバそうな恐怖体験したなら分かるが、何年も前のコーラの缶如きでビビって引き返すとか
アフォかよw ヘタレすぎるだろwww
怖いもの見たさの探索する意味が全くない。


もう一度そこに行って捜索しろよ。
いや、誰かが言ってたように、普通に先生に聞けやwww

658本当にあった怖い名無し:2012/02/13(月) 05:02:44.24 ID:uY6TLVMBP
ぶっちゃけ、教授は何にも知らないんじゃないの?
缶の形状から見て20〜30年前にはすでにその部屋はあった可能性が高いわけでしょ。

その頃に建築計画に参加できるようなレベルの教授は、既に退官しているでしょ。
大学の事務は当然図面を持っているとは思うけれど、
その当時のやり取りを知っている人は余り残っていないのでは。
659本当にあった怖い名無し:2012/02/13(月) 10:04:11.41 ID:v9qKNCWDO
建築計画まで知る必要ないでしょ
そんなのがあれば
なんの為にあったとか何に使われてたとか
そんなレベルで十分
660本当にあった怖い名無し:2012/02/13(月) 22:25:53.56 ID:Hqn3o9ZV0
販売開始が古いだけで缶の形状だけで判断したら、それこそつい最近の空き缶かも知れないレベルだよね
あまりお見かけはしなくなったけど、まだまだ現役で売ってるし…
661本当にあった怖い名無し:2012/02/13(月) 23:50:54.05 ID:aGq/IX/R0
フタがプルタブ式の外れる(引き剥がす)タイプだったとか?
662本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 00:05:31.58 ID:ajCWFWfU0
まあ、何にしろこの話はもういいんじゃね
このまま続けたって、後出し後出しでああでしたこうでした
最終的には教授に聞いたら「それは戦前云々」みたいな話でしたって無理やり話をオカルトっぽく締めて終わるだけだろうし
663本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 00:16:51.83 ID:BGg0vm5RO
じゃあ遠慮なく豚切ります。このスレからしばらく遠のいてましたが、まとめで「いんじゃんほい」を読み、あまりの怖さにやってきますた。
あの後あれを書いた御仁は、「玄関は外から見えるの?」という問いの真意はわかったのか?
いい歳して玄関を通ってトイレ行くのが怖くなったんだよ(´・ω・`)
664本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 00:43:33.85 ID:b7xxKiZv0
なんで外から勝ち負けがわかるのかってことか
665本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 05:27:27.73 ID:knpW5M9FO
>>648 甥っ子純真でかわええなあw
先生は何でも知ってるって思ってんだろうな
ほっこりしたわ
666本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 06:12:51.40 ID:tDR162q10
ただの皮肉たと思ってた自分は心が汚れてるのか
667本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 06:16:04.44 ID:JV72S+Vk0
>>666
皮肉だよね。
五歳の子供でも先生に訊けば
いいことくらい分かるよ、と言う。
668本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 06:25:07.95 ID:j07cCEDBP
どう見ても皮肉にしか読めないw
鍵の私的流用も含めて教師に話しをして真実を知るかどうかってとこかね。
669本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 06:35:17.21 ID:LTjJuq+g0
うむ。
>>665が純真でかわええ奴ってことで。
670本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 09:01:49.84 ID:qTeO11hc0
>>635
公に立ち入り禁止になっているわけでも無い空間や施設について、当局に質問することに
何のためらいがあるのだ?
我々がいくら興味を持って確認したくても、どこの大学か知らないんだから、手の出しようが無い
671本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 09:12:59.15 ID:zbpCE7sqO
たぶん消防法か建築基準法が改正された時に閉鎖になったんだろうな
地下の窓の無い居室は換気装置を設けないと教室として使用できないし、採光の基準もあるから
635が入った床のマンホールは非常時脱出用のハッチだな、通用口は別にある
672本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 09:45:27.98 ID:j07cCEDBP
>>671
これはかなり納得のいく説明だね。
こう考えると、古い大学の校舎なんかには、
意外とこういう地下教室が残っているものなのかもね。
なんかロマンあるな。
673本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 10:39:30.11 ID:YPmVg7LW0
>>671
>たぶん消防法か建築基準法が改正された時に閉鎖になったんだろうな

そんな理由じゃないと思う。ただ単に必要なくなったからだと思う。
建築基準が変わってからも尚、未だに昔のまま営業する建物はいくらでもあります。
ってか建築うんぬん言ってる人って話の真髄から逸れている。
674本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 10:41:04.23 ID:zbpCE7sqO
大学側が地下居室用設備の改修増設に費用をかけるより
閉鎖した方が安上がりだと判断したのかもな、あとはアスベストを使っていた可能性もある

古いホテルや旅館でも開かずの間なんてよばれている部屋はたいてい法令がらみ
675本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 11:28:34.87 ID:+tsVyERT0
ようするにオカルトあまり関係ないよね
676本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 11:42:27.87 ID:7BeuPsjIP
そういうことw
677本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 11:59:03.78 ID:PT76Q07l0
旧帝国海軍の日吉台地下壕じゃあるまいな
678本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 12:21:34.92 ID:/fPfleQe0
深夜3時前、駅前のコンビニに買い物に行った。
ふと見ると、雑居ビルの非常階段をサラリーマン風のオジサンがゆっくり登っていく。
1,2階に飲み屋があるので、多分酔っ払いだろうと、気にも止めなかった。
数日後、出勤する時にそのビルを見上げて、気づいた。
非常階段なんか、なかった。
679本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 12:30:56.54 ID:d0jokg2Y0
彼は天国への階段を登っていたのだろうか
680本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 12:34:02.10 ID:CmJMiKeO0
やはり深夜のコンビ二帰りの話。
女の幽霊がアパートの柵につかまり、まだ電気のついている1階の部屋を、
カーテンの隙間から必死にのぞこうとしていた。
青白くやせ細り、腰までたらした長い髪、提灯袖で後ろリボンの白いワンピース。
お岩さん状態の顔は薄笑いしていて、一目で頭がイカれてるのが分かった。
あまりにも典型的な昭和幽霊なので、いまどき珍しいなとながめていて、気がついた。
透けていない。質感がある。幽霊ではなく、生きている人間!
ダッシュして逃げた。


681本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 12:42:07.90 ID:bXzA7rjh0
このスレ怖いょ
急に怖いの来るから一人で見れないw
682本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 12:53:36.82 ID:nyphMuDB0
何があったんだよその人とその家・・
683本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 14:29:11.60 ID:yxR8KJHU0
>>680
服装が詳細にわかるくらい周りが明るかったのならぜひうpしてほしかったw
684本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 14:41:21.67 ID:J4DiZIT90

小1の春休み、初めて徳島の親戚の家に遊びに行った時の話。
畑の隅に、戸口も窓もはずされたボロ屋があり、私は好奇心につられてその家にあがりこんだ。
玄関脇の三畳間には、畳一面にどす黒いものが染みついており、
壁や柱にもべたべた赤黒い手形や指の跡がついている。
あまりの気味悪さに「工事の土だ」と自分を納得させたのだが、      
その日の夕方から腹痛が始まり、下腹に筋肉割れのような筋が何本も走った。
親戚のおばあさんはそれを見て、
「○○ちゃん、あの家に入った?」
「入った」
すぐに祈祷師のような太ったオバサンが呼ばれ、拝んでもらって、腹痛は治まった。

あとで聞いたところでは、日本が戦争に負けた時、その家の三畳で切腹自殺した男性がいたのだそうだ。
介錯なしの切腹だから、彼は朝まで転げ回って苦しんだらしく、
壁や柱の手形指形はその時のものなのだという。

685本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 15:24:25.92 ID:gM9wzN8gO
>>684
何でそんな場所が、今のこんな時代まで放置されて残ってるんだ?
686本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 15:46:55.51 ID:ifayR3zN0
>>685
「小1の春休み」って書いたでしょ。
1960年の話だよ。
悪かったね、年寄りで。
687本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 15:48:33.60 ID:QLv4Yfl/0
小1のって書いてあるだけだから、四、五十年前かもしらん。
688本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 16:01:11.47 ID:ErZkhlMg0
>>686
「小1の春休み」じゃなくて、「1960年ごろの話」と書いとけばよかったんじゃ
689本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 16:34:51.67 ID:SM09Gyqa0
割り込みゴメン。TV局のディレクターから聞いた話なんだけど。
彼がADの時、「心霊スポットに隠れて、肝試しにやって来たタレントを脅かす」って仕事やらされたんだって。
それで、頭に△つけて、幽霊の恰好して草むらにしゃがんでたら、
目の端に「自分と同じような格好した存在が、自分と同じようにしゃがんでる」のをハッキリ感じたんだって。
「見た」んじゃなく(怖くて見れなかった)、「感じた」って言い方を彼はしてた。
そいつは、彼と同じように息を殺して、少し緊張気味で、なんか彼を手伝ってくれようとしてるみたいな
気マジメな雰囲気だったらしい。
彼は恐怖で動けなくなってしまい、タレントが来ても飛び出すことが出来なくて、
あとでエラク怒られたって言ってた。


690本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 16:50:43.95 ID:R1EGrsSsO
タレントを驚かせるのに
幽霊の格好したAD一人だけってのは無いでしょ
別の演者かエキストラだよ
691本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 16:56:22.47 ID:YPmVg7LW0
よく読まない(読めない?)やつってのは大体が一番真っ先にレスを入れる。
これ常識。
692本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 17:16:39.62 ID:TrrZ1gt80
もう一つ、今度は俺自身の体験談いいかな。
20年ぐらい前、激安の「告知物件」に住んだことがあんの。
一人暮らしのお婆さんが孤独死したアパートなんだけど。
平和な老衰だし、90歳過ぎの大往生で「化けて出ることもねえだろう」って不動産屋と笑ってたんだけど。
ギブアップして、2か月で部屋を出た。
ウジと湿気が異様に凄いんだ。床に置いた皮のバックや雑誌にはすぐ青カビ。
食べ物が腐るのも早くて、クジラのジャーキーなんか3日でウジだらけになる。
不動産屋に鍵を返しに行ったら、親父のヤツ「やっぱ、人間を食ったウジは威勢がいいのかね」って笑いやがった。
聞いたら、お婆さんの遺体が発見されたのは死後1カ月後。
周囲が死臭に気づく時期って、人間の「腐りの盛り」なんだってね。
畳替えの時には、布団を敷いてた下部分の床にまで油染みべったりだったって言ってた。
俺、ちょうどそのあたりにテーブルを置いて飲み食いしてたから、なんかゾッとした。
それだけの話なんだけどさ。
693本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 18:02:46.88 ID:yxR8KJHU0
>>692
いわく付き物件のスレの方がよかったかも。
694本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 18:03:48.73 ID:9knq1ydb0
>平和な老衰

なんかワロタw
けどウジ虫はイヤー
695本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 18:18:53.50 ID:8IDMTNY90
通りすがりの者です。
「洒落にならない」が過去ログになっちゃったんで、全然期待せず立ち寄ったんだけど、
このスレ「洒落にならない」や「ほんのり」より面白いね。意外なヨロコビ。
696本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 18:21:31.82 ID:lbbqflAP0
>>692
こええ
嫌な話だな
697本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 19:33:32.95 ID:3vFzFqii0
誰か、もっとじゃんじゃん怖い話してえ♡
698本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 22:03:36.87 ID:aH6iARK/0
>>686
それにしても15年も放置しねえよ
699本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 23:15:08.27 ID:Uk40rJQbO
それよりもう60前後の人がにちゃんねるに書き込んでるんだ、
という事実がわかったのが興味深かったです。
ウチのじーちゃんとほぼ同じなんだもんね…
700本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 23:25:40.47 ID:LNZpSVQE0
年寄りも、この世でない方も2ちゃんに投稿してるよ
701本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 23:46:49.09 ID:Ik6zNXuM0
>>700
どゆこと?
702本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 00:20:03.00 ID:HmyRRCaI0
>>701
ttp://blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/archives/875648.html
他にもあったかも。知ってるヤツ貼ってくれ
703本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 01:16:53.86 ID:WIXadnCt0
おもしろいなそれ…結局どうなったんだ
704本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 02:47:26.16 ID:+boX2bVU0
結局つりだろ
705本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 09:32:23.43 ID:9+6zXslC0
友人のナースから聞いた話。
深夜、病棟の巡回をしていた彼女の傍らを、末期ガンで意識不明になっているはずの男性患者が
ものすごい勢いで駆け抜けていった。
何となくピンときた彼女は、その患者の病室を見にいった。
患者はもちろん、意識もなくベッドの中。
彼女は「ああ、もう近いな」と思ったという。
数時間後、患者は亡くなった。
706本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 10:18:06.78 ID:GIT1+N180
test
707本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 10:25:57.58 ID:U5bbg+XX0
大学病院に勤めていたインターン時代、一度だけ仕事中に腰を抜かしたことがある。
深夜、凍死したホームレスの解剖を手伝った時のことだ。
凍ったままでは解剖できないから、私は遺体にお湯をかけ、15分ばかりマッサージに専念した。
すると、遺体が「ゲフッ」とゲップしたのだ。
マッサージで肺が刺激されたためで、これだけならそう珍しいことではない。
だが、遺体の右腕がすうっと5センチばかり持ち上がったのには驚いた。
温まって硬直が解け、腕が下がるのなら分かるが、上がるというのは理論的にあり得ない。
ドクターに報告すると、「筋反射だろう」という。
そんなこともあるのかと疑問に思いつつ、解剖に入った。 
胴体の正中線を切り、内臓をすべて抜き取り、首から下が空っぽのズタ袋のようになった時点で、
それは起こった。遺体が喉のあたりから「あ”ー」というような音を発したのだ。
ギョッと立ちすくむ私に、ドクターは「ガス、ガス!(ガスが声帯を揺らした)」と言い捨てたが、
その彼の声も心なしか震えていた。
そして極めつけは、頭蓋をノコで切断し、脳をそっと取り出していた時。
遺体は、今度はハッキリ、唇から「いや”あ”」という声を漏らしたのだ!
これはもう、医学的に絶対説明つかない。ガスが発生する要素はすでになく、
声を発する気管も食道ごと抜いているのだから。
私は黙って廊下に出て、へたり込んでしまった。
妙な経験といったらこれぐらいだが、
あれは何だったのだろうと、今でも不思議に思う。


708本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 10:42:08.87 ID:ZW3kKIDa0
>>707
仮死状態で死んでなかったんだろうね
709本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 11:08:01.87 ID:bMeodB/i0
>>699
中高年というのはね、
君たちが思ってるほどおりこうさんじゃないんだよ。
痴漢や買春で逮捕される大学教授とか弁護士とか、いっぱいいるでしょ。
2ちゃんや児童ポルノにハマってる医者や教師も少なくないよ。
中高の教師や医者たちがやってるアホなスレ見てみなよ。
ダメな大人たちを批判して、反逆して、いい社会を作ってくれよ。


710本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 11:55:03.46 ID:X7b5b4H+0
>>707 かゆうま
711本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 12:45:08.87 ID:EEZ2lDiO0
身バレしそうで怖いけど、いまだに不可解な体験をひとつ。
私が中学生の頃、友達と一緒に、近所の稲荷祭りに出かけました。
小さい境内に似合わず、人もたくさんくる賑やかなお祭りで
準備はもちろん、出店もほとんど、近所の人たちでやっているので
少しくらい帰りが遅くなっても大丈夫なので(最後には誰かしら一緒に帰ってくれる人がいる)
私は毎年遅くまで居座っていました。

その年も、夜9時くらいにお祭りが終わり、近所に住む友達と一緒に
後片付けを手伝っていたのですが、最後に、残った生地でお好みを焼いてもらったので
お稲荷様におすそ分けして、友達とお社のまえに設置された椅子に座って、わいわい食べていると
「○○(私)ちゃん○○くん、そろそろ帰るべし、いっしょにあんべ〜」と呼ばれました。

はーいと返事したのですが、呼んでくれた近所のおいちゃんは気付かず
私たちの名前を呼び続けていました。
おかしいなと思って、立ちあがって、大きめの声で返事しながら手を振ったのですが
おいちゃんは気づきません。
それどころか、「○○と○○、どこさいったか知らねぇか?」と、他の大人に
聞いていてまわりはじめていました。
こんなに近くにいるのにと思いながら、急いでゴミを袋に入れて
おいちゃんのところへ行こうとしていたら、おばちゃんが
「あれっ、二人して、そこで食べてたけど」って、私たちのほうを指さして言ってました。

えっと思いながら、おいちゃんとおばさんのところに、ここにいるよーって
大声だしながら走っていたのですが、ぜんぜん気づいてくれません。
肩とか叩いているのに、無視されているというかなんというか……

ちょっと怖くなって、一緒にお好み焼き食べてた友達の手をにぎったら
その子は「なんだろう、どうしたんだろうね」と、首をひねっていましたが
そのうち、私たちを探し始めて大騒動になってきました。

(まとまりなくてすみませn)
712本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 12:52:28.49 ID:tfKm9lTg0
このスレ、リアリティがあっていいな
713本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 12:52:31.19 ID:myDf71Am0
あんまり怖くないんだけれど、俺はなんか次元ジャンプする体質っぽい。
次元っていうのは正しくないのかもしれないのだけれど、世界を飛び越える感じ。

結構昔から、不意に体がガクンって3mmぐらいずれて放り出される感覚っていうのがあるのね。
多くても年に2,3回ぐらいなんだけど、本当に不意で、布団で寝ているときだったり
椅子に座っているときだったり道を歩いているときだったり。
うたた寝しているときの、びくってなる感じじゃなくて、本当に全身がわずかに移動するような感覚。
そして、なんか周囲の雰囲気が一変するのを感じる。

実際、前いた世界と微妙に違う。本当に微妙な差。
もう何回も、こういうことがあるんで、慣れているんだけれど、まず新聞見て日記見て色々して前の世界との違いを探す。
しっかり覚えていた阪神の勝率が違ってたり、昨日の天気が違っているとか、ほんの些細なことの違いが多いんだけれど
一度、米国の大統領選で落選した候補者が違ってたこととかがあった。

これだけ言うと記憶違いってこともあるかもしれないんだけれど、
このジャンプした感覚の後は、毎日確認しているようなものが違ってたりする。
しばらくすると新しい世界にもなじんでくるんだけれど、それまでは、結構慎重に違うところを探さないといけない。
新しい世界に長くいると、昔の世界のことは忘れていくし以前の記憶も浸食して来るみたいだ。
ただ、時折まったく覚えがない事とかがポッと出てきたりする。
基本は前の世界とほとんど変わりがないんだけれど、まったく知識がないはずなのに、オリンピックの馬術で
金メダルを取った外国人選手が何故かふっと出てきたりするのでビックリしたりする。

実は昨日、ちよっと飛んだみたいなんだけれど、こっちの世界はちょっと違う気がする。
なんか前の世界と震災が足りてない気がする。
だからどうだっていうはなしなんだけれど。。
714本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 13:10:30.31 ID:+Jaf9FtNO
>>713
震災ほどのはっきりと記憶にも記録にも残るものが「足りてない気がする」って…。
715本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 13:33:33.58 ID:EEZ2lDiO0
私は中一で、友達が高一だったので、送って帰っていったんじゃないかと言いはじめ
私も友達も、頭が????のまま。必死になるべきなのか、からかわれているのか
わからないまま、冗談やめてよーみたいな感じで、大人のまわりを
うろちょろしていました。

でも、境内の脇に、私と友達の自転車がみつかって、カゴに荷物も入っていたことから
なんかおかしいということになり、あれよあれよと大騒ぎになってしまいました。
友達もさすがに、なんかおかしいよコレといって、
いっしょに境内を出て、神社隣の酒屋にあった公衆電話から、友達の自宅に電話をかけました。
(当時は携帯電話が普及しはじめたところで、田舎の高校生では
携帯を持っている人は少なかったのです)

あいにく、友達の両親は留守だったので、私の家に電話をかけました。
母親が出たのでたのですが、私が「もしもしお母さん?」といっても、
「もしもし?もしもし?」と返事がかえってきて、こちらの声が聞こえていないようでした。
しまいにはイタズラと思われたのか、切られてしまいました。

なにがなんだかわからないまま、もう一回かけたのですが、
やっぱり声が届いていないようで、イタズラなら切りますと言われてしまいました。
そのことを友達に話していると、お祭りにいた人達が私たちのところへ向かってきたので
ほっと安心したところ、私たちを素通りして、酒屋の裏手に向かい
「○○さん、電話かしてけでー」といって、入っていってしまいました。

誰に声をかけても気付かれないので、自転車にのって帰ることにしました。
左手にずらっと田んぼがあり、右手に畑が連なっている道で
お祭り帰りの高校生もいて、声をかけたのですがやっぱり気付かれず。

なんともいえない気分で、無言のまま、二人で自転車こいでいると
「ちょっとまって」と、友達がいきなり自転車をとめて
「自転車おいて、歩いていこう」というので、その通りにしました。
716本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 14:00:44.17 ID:EEZ2lDiO0
自転車のライトが消えて、当然真っ暗になったのですが、友達が
「そのキーホルダー、かごに入れて」というので、私のバックについていた
光蓄するキーホルダーをとって、自転車のかごに入れました。

頭が働かなくて、言われるがまま自転車を乗り捨て、友達に手をひかれて、
右手の畑を通って、トウモロコシ畑に入りました。
「しゃがんで、あれ見て」と友達がいう通り、さきほど通っていた道を見たら
点々とある街灯のあかりの下を、祭り帰りの人も通ってゆくのですが
黒い影とも、白い影とも、透明ともいえない……表現しにくいのですが
なにか人影のようなものも通り過ぎていくのです。

蜃気楼じゃないよねとか言っていたのですが
「あれにライトあたったとき、顔みえた」と友達が言ったのを聞いて
ゾッとしたのを覚えています。そのうえ、私たちの後ろをついてくる同じ影がいて、
わざと普段通らない道を通ったりしてきたそうなのですが、やっぱりついてくるので
試しにライト消して隠れてみた、みたいな説明をしてくれたのですが
これからどうしたらいいのかわからず、しばらく畑で座ってました。

15分くらいすると、警察のパトカーが道を通りすぎ
もしかして私たち通報されたんじゃないみたいな話をしていたときでした
友達が私の手をにぎったので、ただ事じゃないと思って黙ったら
畑の向こうから、影みたいなのが数体、こちらの畑に入ってきたんです。

腰を低くして早足でトウモロコシ畑を抜け、川の土手を這うようにして走りました。
それから、どん詰まりにある自宅には向かわず、明るくて、ここよりは人の多い
24時間やってるスーパーへ行こうということになり、後ろを振り向かないで
ひたすら走りました。
717本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 14:04:42.23 ID:DXtTGRuw0
>>708
さすがに内臓を全部取り出したら死ぬでしょww
718本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 14:07:15.79 ID:myDf71Am0
>>174
お前は、生まれてこの方、おこった震災について
被害を受けた地域がすべて把握できているのか。。
719本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 14:10:09.11 ID:jgL+4Lmp0
>>713
そういう脳の障害がある
720本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 14:15:57.10 ID:EEZ2lDiO0
そして、スーパーの公衆電話から、もう一度家に電話をかけたのですが
「もしもし?○○(私)なの?○○でしょ?どこにいるの?もしもし?」と
母親が出て、パニックしていました。呼びかけても声が通じないので
こちらから電話を切って、スーパーの人に声をかけたのですが、
やっぱり無視されるのです。仕方がないので、飲み物と食べ物を少しとって
多めのお金をレジに置いて(でも、店員さんがそれに気づく気配はなかった)

それから3日、自宅に行ったり、警察に行ったり、神社行ったり
影みたいなのから逃げながら、ひたすら隠れて逃げてしていました。
友達と話し合って、次に影が来たら、逃げずに話そう(?)と決めて
一睡もしてなくて、眠くて眠くて、行きがかりの橋の下で座って寝ていたら、
友達に肩をゆすられて目が覚めました。

警官がこちらに向かってくるので、友達はちょっと警戒していました。
でも、警官のほうから、こちらに声をかけているので、ようやく会話ができる人が
現れたと思って泣いてしまいました。

そのまま保護され、家出ということで処理されました。

私たちは祭りの含めて、3日くらいしか家をあけていないのに
14日も行方不明ということになっていました。
乗り捨てられた自転車も、私たちがスーパーで買い物した形跡もみつかり
(置き去りのお金と、食べた袋)
スーパーの事務所に入って電話した記録も残っていました。
そのとき、警備員がいたはずなのに、どうやって忍び込んだ?みたいに言われ
私たちも説明のしようがなくて、すごく納得いかない体験でした。
721本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 14:18:13.71 ID:jgL+4Lmp0
>>720
面白いけど何気すごく怖い話だ
なんか判らないけど人が消えちまう話ってのが地味に一番怖かったり
722本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 14:18:49.43 ID:myDf71Am0
>719
うむ。俺も統合失調症の一例かと思ってたんだけれども
ジャンプするの感覚がないみたいなんだよなぁ。
逆に、ジャンプする感覚があった後に記憶違いを探しに行っている可能性もあるんで
一時、平素でも記憶違いを探すように心掛けてみたんだが、よくわからなんだ。
利益もないが、大きな不都合もないので、
気のせいならば、気のせいでもよいのだけれどもな。
723本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 14:19:50.02 ID:D1dVilIn0
恐いけど友達が一緒でよかったよね
724本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 14:47:47.36 ID:EEZ2lDiO0
>>721
>>723
話を聞いてくれてありがとうございます。
誰に話しても信じてくれないだろうし、友達はあの時の話しをしたがらないので…
ずっと悶々していましたが、オカルト板ならと思い、書いてみたらスッキリしました。

あのとき友達がいてくれて、本当によかったです。
自分一人だったら、たぶん自転車吹っ飛ばして家に戻って
布団かぶってブルブルしてただけでした。
私は、あの影みたいなやつよりも、誰に声をかけても空気状態になっている
自分たちが怖かったので、友達の存在がすごくありがたかったです。
725本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 14:55:25.04 ID:aWQqgGfFO
>>720
不思議な話ですね
神隠しとよばれる現象って実際こんな感じに突然消えてしまうんだろうな
こちらは見えているのに相手は気づかない状況って…よく映画のネタでもありますが
魂だけというか霊体になってしまったという事でしょうか
726本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 14:57:24.76 ID:tfKm9lTg0
自分だったらどうしたかと考えてみると
多分、人が居る目の前で紙に字を書いて筆談を試みるかな
727本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 15:27:35.67 ID:EEZ2lDiO0
>>725
自分が幽霊になっているとか、魂だけになっているような感覚はありませんでした。
相手を触れば、さわった感覚もありますし、服をひっぱれば
服のしわができるのです。でも相手はぜんぜん気にしてないふうでした。

>>726
紙に字を書いて、というのも、実はやったのです。
紙もペンも、レジ脇にあったものをつかったのに、ぜんぜん気づいてくれません。
お金を置く時にも、店員さんが、腰の後ろで手を組んでいたので
その手に置いたり、手をひろげさせて、強引ににぎらせたりしたのですが
店員さんは、後ろで手を組んでたときのまま、暇そうにしてました。
手からお金が落ちても、気付かないんです。

事務所の公衆電話を借りたときも、中に入って、警備員さんに
電話借りますって言ったときも気付かれず
テレビを見ていたので、消してみたのですが、ずっとテレビ見て
にやにやしたり、お茶すすったりしてるだけなのです。テレビは確かに消えていたのですが。

予定表がついた黒板があって、私と友達の名前と日付と
これから警察所に行って、ダメなら自宅に戻ることをメモして帰りました。
警察署や家でもメモしてゆきました。
川にいることがわかったのも、そのメモのおかげでした。

メモを気付いてもらえたのは、日にちがばらっバラで、
最初にスーパーに書いたはずの黒板メモが、私たちが見つかってから発見されたので
イタズラするなと怒られました。(もちろん、わざわざ行って書いたりしてません)

最後に自宅に残したはずのメモは、追いかけられてる、川のほうへ逃げるというものですが
私たちがいなくなって4日目に発見されました。
その時からたびたび川をパトロールしに来てくれていたみたいです。
728本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 16:03:52.83 ID:aWQqgGfFO
現世と平行して存在する異次元空間に迷い込んだ、といった感じの状況ですね

このスレでも度々、異次元話が上がりますが、体験者の年齢層は未成年の人が多いですね
異次元に入る為の要因や法則、入口などが解析されれば面白いです
729本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 16:11:59.00 ID:z8mHPBen0
作り話がエスカレートしているとしか・・・・・
おじさんやおばさんに気付いてもらえないくらいで止めておけばいいのに。

事実なら、家族や警察を含む地域社会をを巻き込んだ「ドッキリ企画」では??
730本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 16:12:11.78 ID:CqsPBFkW0
>>727
微妙にズレたとこへ行っちゃったんだろうね。
時空のおっさんのような完全にズレた世界ではなくて、本当に、ほんの少し微妙にズレた世界。
一種の神隠しだったのかな。
何はともあれ、戻ってこれてよかったね。
731本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 16:31:01.65 ID:QSNo3Uas0
戻ってこれてよかったけど未だに戻れずにさ迷ってる人もいるんですかねー

>>707
 >唇から「いや”あ”」という声を漏らしたのだ!
脳みそだけは勘弁して欲しかったんだよw
732本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 16:43:38.16 ID:eifU9yK/O
>>423って男だよな?
彼氏・・・?
733本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 17:03:08.60 ID:k9Acq9i90
>>692
俺以前住んでたボロアパートが、いわく付じゃないけどそんなとこだった
異常な湿気と隙間からハエが出入りするからすぐにウジがわくんだよ
ただでさえ不快なのに、そんな過去あったら余計辛い罠
734本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 19:03:02.25 ID:AC80hswH0
このスレの、まとめブログのようなのが二、三ヶ所あって
そっちの方でのレス書き込みを見てみると
同じ体験談でも2ちゃんとはまた違った反応があって興味深いな。

2ちゃんなんかだと
最初に「つまんね、ハイ次」みたいな感じのレスがあると
次の読み手もそれに感化されてしまうのか
"右にならえ"で「つまらん」という同じようなレスが続いたりしまいがちで
(私は面白かったけど?なんて書き込むと自演乙とか言われ叩かれるからか)

最初のレスで「これは怖い」とか「すげえ体験だな」みたいな、
次の者が読みたくなるような感想がひとつあると賛同レスが続くという
そういう傾向があるのがわかる。
なのでまとめブログでは2ちゃんとは違う最初のレスによって、また違う反応になってるんだろうなと思う。
体験談そのものよりも、そういう反応の流れの集団心理が面白いなと。
ひねくれた見方すぎですか、そうですか・・・
735本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 19:13:00.80 ID:HJJGRICmO
その時のドクターの反応はどうだったの?
736本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 19:19:11.91 ID:HJJGRICmO
ごめん
>>735>>707へのレス
737本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 19:29:03.01 ID:OunMTrsP0
〜ちゃん〜くんって事は、男女だったの?
思春期真っ盛りの男女が、一緒に不思議体験って、まるで何かの小説とか漫画のようだ。
当人達は洒落にならないくらいヤバかったんだろうけど、端から見ると何となくうらやましい。
まぁ、生還出来たから言える事だけどさ。

これが男同士だったら絶対に「女湯覗きに行こうぜ!」とかスカートめくりやったりして、ロマンのカケラも無い事になるんだろうな。
738本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 19:59:56.99 ID:aC51ebA50
>>707
昔読んだ「問題外科」(筒井康隆著・宇宙衛生博覧会)っての思い出した。
739本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 20:08:14.60 ID:/4XnIhni0
>>711
面白かった。
子供の頃の神社での出来事っていうシチュエーションだけでも
ゾクゾクするね。
説明はつかない不思議な経験ってことだけど、
いわゆる神隠しなのかな。いいですね。
740本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 20:13:55.04 ID:PtO/Wua/0
そういやテンプレの一番下の行がないな
741本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 20:41:07.32 ID:RlRPgEYx0
>>720
メモや痕跡の発見がバラバラということは、時間軸を移動してたってことなのかな
四日後の世界にメモを書いて二日後の世界のレジにお金を置いたとかバラバラに。
二人の過ごした時間は連続してるように感じていたのだろうか?
明るかったのに急に夜になってた…なんてことはなかったのかな。
何にしてもおもしろい話だった。
742本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 20:48:54.78 ID:EFP4KWhL0
お稲荷様にお供えしちゃだめなの?
743本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 21:19:25.96 ID:T2H7NIaZO
>>737
AVの透明人間になったらシリーズがリアルで出来るなww
744本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 21:21:07.00 ID:EEZ2lDiO0
自分たちが異空間に行ったという感覚はまったくなかったので
戻ってこれた!という感じもしなくて、むしろ、みんなが普通になった!と思いました。

でも、>>741を見たら、確かに、異空間だったといわれるとそんな気もする。
この現象のおかげで、ただでさえ大騒ぎを起こして怒られたのに
店で万引きしたみたいにもなって、無駄に、怒られました。

事情聴取で紙に書かされたのですけども、ほとんど警察の言うとおりに書いて
これこれこうして、こうなったからこうしたんでしょ?みたいに誘導されて
はいはいってやってたら、最後には家出ってことになってました。
私こんなに文章上手くないよって笑えるほど、見事な家出少女の文でした。

時間経過は、私たちからすると、いたって普通でした。
いきなり時間が進んだとかはなかったです。時計持っていなかったので
確かだとはいえませんが、少なくとも、いきなり朝になったり夜になったりはなかった。
私たちは確かに3日、夜を過ごしました。
でも警察に発見されたときには14日目で、学校でも大騒ぎされました。

>>737
男女でしたが、単なる近所の友達で、美男美女なら良かったですが
サツマイモっぽい女と、ひょろながモヤシだったので
お互いにノーサンキューという……ロマンスはなかった。

>>742
そのお稲荷様によるかもしれませんが、
こちらの神社は、神主さんのいるところ以外は、お年寄りが
いつも、お団子やらお菓子やらをおそなえしてゆきますよ。
745本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 21:28:46.33 ID:EEZ2lDiO0
>>743
検索してみたけど、たぶん無理ですよ。
つねっても、ひねても、デコピンしても、私たちがしたことに対しては無反応なのです。
体を押したら普通、無意識にしていても、足とかに力入れて倒れないよに
バランスとると思うのですが、レジの人は、押したらそのまま倒れました。
何事もなかったように立ちあがりましたけど…今思い出しても、あれは怖かった
746本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 21:31:03.15 ID:EFP4KWhL0
>>744
お稲荷さんが起因かと思ったけど違うのか
747本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 21:59:20.77 ID:XbBtgXqfO
ただの夢では?
748本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 22:04:08.93 ID:SpFFATKPO
極端な話だと、殺人事件を起こしても完全犯罪に成るだろうね。
まぁそんな恐ろしい事まではしなくても、普段気に食わない奴を殴り倒すくらいしてみても良かったんじゃないかい。
749本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 22:06:29.57 ID:OunMTrsP0
女湯の湯船に浸かったところで現実世界に。
750本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 22:12:39.23 ID:uIzfwuBs0
混浴風呂に入ったとき、やたらマン毛を見せてくる熟女に出会った
怖かった
751本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 22:19:06.37 ID:OXsLmhaFO
>>750
ここまでで一番ゾッとした
752本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 22:26:49.59 ID:uIzfwuBs0
>>751
嘘じゃない
俺が22歳の時、当時の彼女と温泉旅行にしけこんだ(しけこんだと表現するのはおっさんになった今の自分)。
その温泉は九州の熊本、玉名市にある温泉だった。
彼女と一緒に風呂に入っていたら、40前後のおばさんが入ってきて、俺の前で風呂のふちに腰掛けた。
彼女の手前見ない振りをしていたけど、しつこくマン毛を見せ付けてきた。
さすがに具までは晒していなかったが、黒々とした陰毛はある意味不気味だった。
当時は不気味だったが、おっさんになった今では、同じ場面に出くわせばガン見すると思う。
753本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 22:32:39.16 ID:uIzfwuBs0
マン毛見せ付けられの体験は、子供の時もある
スレ違いだからやめておく
754本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 22:40:03.82 ID:2P2S4ntt0
ID:EEZ2lDiO0の話は異次元とか言うには無理がある。物理的な干渉は可能なのだから。
可能性があるとすればある種の集団催眠、もしくはそれ以上の、オカルト的に言えば
魔法、呪術、結界みたいなものと考えたほうが理屈が通る。つまり、周りの人間は二人を
視覚、聴覚など五感でしっかりとらえているが頭の中で存在しないように処理されている。
そんなとこじゃないか? まあ、真偽のほどはおいといて、それはそれで面白い話だ。
755本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 22:49:53.00 ID:XUID7sGI0
異常に存在感のない2人とか
756本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 23:06:14.95 ID:UfizbHwzO
二人の未成年が二週間も消えていて全国ニュースにならないのはオカルト。
757本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 23:30:35.39 ID:EEZ2lDiO0
>>746
お稲荷さんには、日ごろから祖母とお供えものもしていたし
お社の掃除もしていたし、無礼は働いていないと思うのですが
昔から気軽に、お社で遊んだり、勉強しあり、駄菓子をお供えしたりしていたので
積もり積もった恨みが……とかだったらどうしよう。

>>747
新聞乗ったし、みんな覚えているので夢ではないです。祭りのたびに、
○○ちゃんあのとき家出してうんたらかんたらって言われ続けて、恥ずかしいです。

>>748
メモが出てくることを考えると、相当ちゃんとやらないと
指紋とかですぐバレそうな気がします。後で何が出てくるかわからないです。
でも、あんな感じで行方不明になっている子もいるかもと思うと、ぞっとします。

>>754
人為的な呪とかだったら余計怖いです(´・ω・`)

>>755
(´;ω;`) (´;ω;`)ブワッ

>>756
夏休み半ばに起きた事件だったのですが、男友達と一緒だったこともあって
家出みたいな感じで、親も大事にしないようにしていたのですが
学校始まっても行方不明状態だったので、その頃小さくだけど地方紙に出ました。
でも基本的には、よほど小さい子や、変な現場が無い限り
家出っぽいのは新聞でないらしいですよ。(警察の人が言ってた)

ちょうど、キレる少年や、性的暴行事件のはやっていた頃だったので
男友達がへんな感じで誤解されて、可哀そうでした。
でも、頼れる良い人すぎるので、ステキな女性が、中身で好きになってくれたらいいのにと思います。
758本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:00:04.06 ID:NZ4IaZOr0
>>757
書いてる奴がいちいち後からレスを返していって、かなり興ざめ。
759本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:10:52.89 ID:aHQ5ddX10
>>758
ごめんんさい。自分で書いたものだから、日付変わるまでは返事をと思っていました。
読んでくれてどうもでした
760本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:16:58.97 ID:Id1R8Tun0
いや、書いた人間がレスしてくれるのは、嬉しいと思うから気にすんな。
話も面白かったし。

あとはロマンスがあれば完璧だったのに。
一番上の子はその時の子です、みたいなオチが欲しかった。
761本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:19:21.94 ID:mjLDmUxs0
書き込みにまったくレスがないという不可解な体験が1年以上続いていて
この書き込みで破られる
762本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:20:18.96 ID:Id1R8Tun0
あれ?
レス一個飛んだ?
763本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:21:46.92 ID:wXzlzRQR0
そんな事件?に巻き込まれて、未だに地元を離れないのか?行動共にした男性とはその後全く会って話してないのか?地元にいるのに・・
不自然多過ぎ
764本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:25:54.04 ID:vcwrHRCBO
>>720
そんな記録は残らないよ
765本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:27:15.10 ID:2AoIu71Y0
今までずっと気になってた話。30年以上前、幼少だった僕はヤマハ音楽教室に入ってて、
よく合奏コンクールで山口市民会館を利用してた。

そこのロビーの片隅に置かれていた緑褐色の座り姿の銅像。

呼吸してた。寒い日だったので吐いた息が白かった。

当時、友達だった子供達3〜4人で見てたから間違いないと思う。

もし、同体験した地元の方などいらっしゃいましたら、情報お願いします。
766本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 00:28:38.24 ID:9GYh3tJc0
神隠しの話、面白いし、本人が本当だよ。みたいにレスしてくれるのも面白いが。
結局は自作のネタなんでしょ?
本当の事を言ってくれ。
色んな意味で物理的に有り得ない。
767本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 01:05:26.42 ID:3TgJKLEN0
まぁそこは重要じゃないでしょ
768本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 01:08:27.09 ID:x2y/jF720
いちいち追及するのは野暮
769本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 01:13:34.24 ID:zJ0X+dY30
>>766
なにしにこのスレにいるの?w
770本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 01:14:42.58 ID:cBs42+f7O
>私たちは確かに3日、夜を過ごしました。
>発見されたときには14日目で、学校でも大騒ぎされました。

ここだけ見ると「ウラシマ効果」だよな
現世と空間を共有しながら >>727と友人の周りだけ(服や所持品も含む)
現世と時間の進みが違う世界にトリップしたとしか思えない。

現世側の人から見ると突然何も無い空間から、お金やメモや文字が出現したり
存在は感じるが姿は見えない、何か解らない力に押される、見てたはずのTVが突然消えるなどの
心霊現象、超常現象としてうつるかもしれませんね。

オカルト的に考えると、
異次元空間に入った人=地縛霊や霊魂
異次元空間=死後の世界
なんて解釈もできますね。面白いです。


771本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 01:16:05.64 ID:y7CaH/Mr0
ととろのメイとさつき状態ってことか
772本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 01:18:09.98 ID:RRqx8yezO
>>757
中1の時だそうですが、何年前なのか差し支えなければお教えください。
773本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 02:02:36.85 ID:ZiUY4TNK0
>>764
電話を掛けたなら通話記録は残るでしょ
774本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 03:25:23.89 ID:uoX+mpbB0
>>772
文面からすると20年くらい前じゃないの?
775本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 12:37:04.72 ID:4YNBEAha0
わざわざネタにしようとする人が一番興ざめ。
どんな話なら信じるんだ。
全部の話にケチつけてるのか?
信じる気がないなら、ここ来なきゃいい。
776本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 13:07:34.19 ID:sA/wSrpW0
>>735
私は廊下でへたっていたので、よく覚えていません。
でも、ドクターは割と冷静だったのではないかと思います。
777本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 13:47:18.44 ID:KwAYz+reO
>>775
オカルト板なんだからいろんな見方があると思うよ
真実のオカルトは懐疑的な見方による検証の中にある

未成年者の行方不明は全国ニュースになる
しかし家出として処理された
でも真実味を持たせる為に地方紙には行方不明として載ったとしてる
矛盾が生じる点とか

778本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 14:27:01.42 ID:nOsNKZH20
家出を含む中高生の行方不明て年間どれくらいあるんだろうね。結構な数になりそうだけど。

信じる信じないは自由だけど、ケチつけるのはなぁ…。
真実のオカルトとか俺はどっちでもいいや。創作だとしても面白い話だった。
779本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 14:43:06.37 ID:ZsWzz05bO
>>756
>二人の未成年が二週間も消えていて全国ニュースにならないのはオカルト。

ヒント:漂流教室
780本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 15:48:42.47 ID:KtkQuqjX0
>>711
4歳の時(約50年前)、私も同じような経験をしたことがある。
正月に、家族で伊東の大旅館に泊まった時のことだ。
一階の宴会場付近に、「壁が透けている部分」があった。
壁の向こうにある大広間が見え、広間の向こうの中庭が見え、そのまた向こうの渡り廊下まで見渡せる。
子供心にも「その部分は時空がズレてる」ことが分かり、面白いので、透けている壁の前に立ってみた。
祖母が私の名前を呼びながら、オロオロ、キョロキョロと私のまん前を通り過ぎていった。
子供心にも「やり過ぎるとヤバい」と感じたので、適当なところでその異空間から出た。
祖母を追いながら振り返ると、壁は普通の壁に戻っていた。


781本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 16:11:15.23 ID:3oSotWOn0
>>707
『インターン』ってwww
お前、何歳だよ?
782本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 16:50:44.89 ID:fg36aY9l0
>>780
子供のころはよくある錯覚
783本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 17:44:38.44 ID:AG8pN89x0
54歳とか60歳代の人とか高齢者ばっかなんか?
年寄りの引きこもりは話し相手がいなくて
ここで作り話して若者の反応を見て老後の楽しみにしてるのか?
784本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 18:01:54.88 ID:RNHFntKG0
いろんな世代がいるよ。
閉鎖的になる意味ある?
785本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 18:37:24.59 ID:f8RSJSUp0
>>782
よくあったら怖いわ
786本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 19:24:29.37 ID:fmuVLkUZ0
ある日突然、自宅のフローリングの床が、砂状のものでザラザラするようになった。
掃除機をかけてもかけても、十五分もすればまたザラザラになる。
窓、ドア、床、天井をくまなく点検し、ソファやテーブルの裏まで調べたが、原因がまったく分からない。
ザラザラする場所はいつも決まっていて、一番ひどいのはリビングのソファの下。
次いでベッド脇、デスク下、キッチンの流し前。つまり、私が長い時間を過ごす場所ばかりだ。
まるで、目に見えない小さなケモノが足元にまとわりついているような感じである。
が、このケモノ、それなりにシツケが行き届いるようで、テーブルやソファ、ベッドの上には登らない。
実害はないし、まぁいっかと放っておいたら、きっちり2週間でいなくなった。
ちょっと淋しかった。


787本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 19:32:14.39 ID:4GxfqDa/O
ヒント 黄砂
788本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 19:38:07.41 ID:E+RzUGeM0
>>707
発生した現象よりも、凍死したホームレスをなんでそこまで徹底的に解剖して内臓から脳まで
摘出するような大手術を、それも深夜に行うことになったのか?
俺は専門家ではないからうかつなことは言えんが、そんなのしょっちゅうあることじゃないだろ?
法的な件も含めそこに到る経緯のほうに興味があるな。
789本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 19:48:58.94 ID:seoZ+LyH0
>>786
足跡とかは無かったわけだ。毛とかも。
790本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 20:03:41.59 ID:GPyWPY1r0
 つい、2日前の話。
怖い話を某サイトで見ていたんだけど(午前1時30分頃カナ)
ある話の中に添付されていた画像を開いた時に
急にテレビの電源だけが落ちて、それとほぼ同時に
デスクの上に置いあった※Gショックの液晶画面に亀裂が入った・・・

この後、色々あったんだけど、こうやって書き込みしている最中も
だんだん具合が悪くなってきた。もう限界だわ。
興味のある人は自己責任で読んでみて欲しい。
http://horror.8.tool.ms/905/
※気持ち悪いので翌日、神社に持って行った(正確にはだまって置いてきた・・・)
791790:2012/02/16(木) 20:05:55.37 ID:GPyWPY1r0
これも貼っておきます。
http://horror.8.tool.ms/909/
792本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 20:13:42.55 ID:bep9dpFx0
稲川淳二の作り話のほうが気が利いてる
793本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 20:36:05.33 ID:NXxDEVx90
>>790
>>791
何が怖いねんwwwwwwwwwwww
794本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 20:36:30.21 ID:8cEFeVPI0
>>789
足跡や毛はなかった。
ひょっとしたら自分の汚れ?と思って点検したけど、
髪や体は全然汚れてなかった。
795本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 20:38:16.96 ID:ZZuRVIWI0
カメラ付きのルンバくんとかあればなぁ
796本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 20:44:17.13 ID:CsYxxBrc0
>>794
泥棒じゃないの?
靴履いたまま誰かが出入りしてたら
部屋の中には砂落ちるよね
797本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 20:51:07.49 ID:tYFM0wFx0
>>711>>780
私も小学校の時、細い1本道を向こう端から歩いてきた友人と
会えなかった(すれ違った?)ことがある。
脇道がなく、両側は石垣で、向うから来た人に気づかないなんて
絶対にありえない道だった。
798本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 20:58:45.28 ID:BTM1RPq30
昨日すごく怖い体験をした。
ここ最近悩みが多くて気分が重たくなってて…深夜ふと海が見たくなって野比海岸まで行ったんだ。
波の音を聞きながらボーッとしてたんだけど、途中でトイレに行きたくて近くにあったわりときれいで大きな公衆トイレに入った。
深夜3時半頃でちょっと怖かったので、恐る恐る男子便所と女子便所どちらも人が居ないのを確認してから入った。
用を足してると、近くで人の気配と息みたいな音、布擦れの音がした。足音は全く聞こえなかった。
急いで個室を出て周りを見たけど他の個室には誰も入ってなかった。
男子便所の中をチラッと覗いた瞬間、個室の方から水を流す音が聞こえた。(ドアは開いてる)
怖すぎて急いで帰りましたw
799本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 21:03:36.91 ID:BTM1RPq30
あ、若干スレ違いかも。失礼しました。
800本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 21:16:07.13 ID:pfvtKo4U0
>>754
ドラえもんの石ころ帽子状態か。
801本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 21:32:02.40 ID:bep9dpFx0
>>798
便器に貼ってあるシールをよく読んでごらん
誰もいないのに水が流れた理由が書いてあるから
802本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 22:05:53.16 ID:Coz8nKOW0
>>781
頭大丈夫か?今も昔もインターンは不変
803本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 22:22:15.81 ID:CsYxxBrc0
>>802
日本のインターン制度はとっくの昔に廃止になってるぞ
804本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 23:05:26.50 ID:BYjIbErn0
よっぽど低学歴なんだな
インターンぐらいそれなりの大学だったら話くるだろ
805本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 23:09:28.41 ID:pfvtKo4U0
>>804
制度としての学生インターンは廃昭和40年代に廃止されました、
医師免許を持たない学生に医療行為をさせることが法的に問題になったので
今は研修医制度がインターンに変わって存在してます。

研修医は未経験の若い「医師」が臨床経験を積む制度で
無免許の医学生によるインターンとは全く違います。
806781:2012/02/16(木) 23:20:15.90 ID:3oSotWOn0
>>802
>>805さんのいうとおり今現在『インターン』なんて言葉を使う医師なんていないよ。
『インターン』という言葉自体は別の意味で使われてるけど。
807本当にあった怖い名無し:2012/02/16(木) 23:20:58.70 ID:CsYxxBrc0
>>804
ブーメラン発言乙
お前が低学歴っつーか無知だろ
808804:2012/02/16(木) 23:29:28.96 ID:BYjIbErn0
ごめんレス読んでなくて普通の会社のインターンだと思ってた

私の間違いでした
809本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 00:28:05.05 ID:vCkJPWCt0
>>786
>ある日突然、自宅のフローリングの床が、砂状のものでザラザラするようになった

あ、それよくあるな。

>一番ひどいのはリビングのソファの下。
>次いでベッド脇、デスク下、キッチンの流し前。つまり、私が長い時間を過ごす場所ばかりだ。
>まるで、目に見えない小さなケモノが足元にまとわりついているような感じである。

つまりは、あなた自身が砂状のものを運んでるというわけでしょ。
衣服をまず調べれ。足許等の折り返しとか砂とかついてないか?
これまではソファかベッド等の中に蓄積していたホコリや砂のような粒子が
ある日突然、もう溜まりきらなくなり
そこになんらか圧力かけるたびに落ちるようになって
そこを歩いてスリッパか靴下か裾か知らないがそれを知らず知らず移動範囲にまで運んでしまう。
で、なんで私が歩いたところだけ砂が?なんてコントみたいなことになる。
すくなくとも目に見えない小さなケモノとか関係ないと思うが如何かな?
810本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 00:43:32.08 ID:CHvwracs0
でももう何の問題もないんでしょ
811本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 04:40:15.08 ID:u6wbRmx90
昔からいるよな。作り話で人の気を引こうとするヤツ。
ちょっと他人が同調すると、調子こいて「完璧な」ストーリーに仕立てて説明するヤツ。

大昔「ム○」って幼稚なオカルト雑誌で、そんな投稿が取り上げられて、他の読者から指摘されて、
著作権も絡んでいて後日編集部が読者に謝罪していたな。

思い違いだろうと、勘違いだろうと、精神疾患だろうと、
体験した本人が感覚をそのまま伝えてくれる話は面白いけど、
あからさまな作り話は、スレチでしょ?
812本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 08:17:26.51 ID:ZloHi0KnO
不可解な体験なんだから、書かれる話がありえないと思われても当然、というかそれこそ求められる事じゃないか。
如何せん、体験した人が実感を伝えうる力量を必ず持ってるわけじゃあない。

疑問質問のレスで完璧な話に作り上げるというけど、最初っから洩れなく詳細な体験談を書いたら、どうせ創作乙言うんだろうねえ。
813本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 08:47:07.55 ID:WRcGVOIo0
ありえないことが起こるからオカルトな訳で。

いちいち、創作だ勘違いだ言ってる奴はアホ
814本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 09:18:23.13 ID:MFJtTB/20
推定、このスレは10代〜70代?までいる様子。
我々の知らない旧制度やビジネス慣習、生活形態なんかもあるわけで。
年配の方は、そこらへんもちゃんと説明してくれると有難い。
厨房に遠慮して、何も若ぶって書く必要はない。
いつの話だろうと、不思議なものは不思議。謎は謎。
815本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 09:26:37.32 ID:OwdnpQ+80
>>786
それ、密かに不法侵入していたストーカーという可能性はないだろうか?
だったら、まったく別のドラマになる。


816本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 09:51:26.93 ID:rXu4gWlBO
本当に不可解な体験はむしろ投稿とかしないような気がする
何気ない会話の中でちょっと話題に出る程度で

そもそも投稿する時点で自己顕示欲の発散にしか見えないし、そんな状態で書くから冷静な観察眼なんてあるわけ無いしな
学生時代にクラスにいた自称霊感少女とかお笑い芸人志望程度のレベル
817本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 10:03:00.37 ID:8ZHTlAUh0
>>816
そんなところ覗きに来てるなんて暇なんですね
818本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 10:16:04.66 ID:dYX1wgIY0
誰にも話せず、かといって忘れられるわけでもない体験は
2ちゃんとかでネタみたいに話せると、気楽になれる、みたいな人もいると思います。

内容によっては友達に話したら、それこそ自称霊感少女みたいに思われるでしょう。
その自称霊感少女も、本当に見えているかもしれません。真偽は本人にしかわからないです。
819本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 10:28:05.84 ID:3GpyP5N1O
幽霊を見たとか霊感があるとか言う人は
精神疾患や脳の腫瘍を疑ったほうがいいらしいよ
実際友人が精神科に入院する一年前くらいから
綺麗な洗面台なのにカビが出てるって言ってずっと磨いたり
隙間にガムテープで目張りして虫が入ってくるとか言ってたりしたんだよ
精神は正常でも視野がおかしくなる時があったり記憶が途切れたりとかは腫瘍の初期症状の疑いがある
のんきに私霊感あるのとか家の子霊感あるみたいなのとか言ってたら
手遅れになったりするってさ
本人に直接言うと怒るだろうけどね
友人や恋人が看護士や医師と言う人は聞いてみるといいよ
820本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 10:48:06.50 ID:3GpyP5N1O
自分は二ヶ月くらい毎日睡眠時間が三時間切るという生活が続いて
おしっこしたら本当に真っ赤な血がジョロジョロって出た事あるけど
ほんと車運転中にバッバッって感じで何かが
目の前でフラッシュバックするような映像を見たりしたよ
こりゃ死ぬかもと思って
それ以来普通の生活に戻したけど
821本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 11:04:00.41 ID:TNBPUBhEO
旦那さんが子供の頃、夏には田舎へ帰って虫取をしていたんだって。
ある小学生の頃の夏、やんちゃないたずらっ子だった彼は、家の裏手の森の奥まで行ってみた。
朝でまだ涼しくて、蝉がジージー鳴く中、森の奥から川の音がする。しばらく行くと、小さな透き通った小川が流れていた。
小川に沿って行くと、森が途切れた空間に、ぽつんと大きな木があった。
それが、沢山虫が取れる穴場だったんだって。
でかいクワガタとか沢山いたの。
彼は嬉しくなり、その夏は毎日通った。
でも、田舎暮らし最後の日、いつも通いなれた道なのに川がない。あの木にも出会えなくなった。
森の向こうは国道だったんだって。地図を引っ張り出してみても、森の向こうに川はないし、国道が走って向こうは住宅街。
二度と行けなかったらしいけど、虫取を堪能した良い思い出だったって。
822本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 12:41:43.60 ID:TzkuoKNG0
幽霊話じゃないけど、超ビビった体験談ワロてくれ。
7,8年前、一人で四国に遊びに行ってさびれた商店街歩いてたら、
洋装店って感じの暗くて人ケのない店のショーウィンドーで、
昔ワケアリだったモデルの女が、真っ白な顔で、素っ裸で、
俺のほうに手を差し伸べてたのでゲッと凍りついた。
その女、10年前ぐらいに亡くなってるんだ。
(身バレすると何なんで、死因とか年齢は勘弁して)。
結局、それはマネキンだったんだけど、そういうことが3,4回続いて。
しかも、いつも必ず俺が一人の時。場所はたいてい、つぶれかけみたいな暗あいボロ店。
気味悪くなって、あちこちでその話したら、
マネキンは実在のモデルから型を取ることがあるから、
そのモデルは死ぬ前にそういう仕事をしたんじゃないかということだった。
それ以来、怖くてマネキンの顔が見れない。

823本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 12:59:35.97 ID:uhOQ1Sb40
>>816=819=820
俺、あんたみたいな人がこのスレ見てる理由がわからない。
他人を叩いてストレス発散してんの?
824本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 13:04:09.43 ID:Q2SsLGwzO
小学生の時に家の裏の川で特大の蛙を発見した。どうやって捕まえるかwktkなサイズだった。
牛蛙とかそんなレベルじゃなくてマンホールの蓋より少し小さいくらいの。

ちょっと整備された川なんだが、排水が出てくる穴(マンホールくらい)より少し小さいくらいの蛙だった。

変なのを見つけたらおかんに報告するルールがあったから
蛙を捕まえて飼って良いか聞いてみた
「ほんとは見てちゃいかんが、触ったら張り倒すよ、ついてっても張り倒す」
って言われて残念な気持ちで蛙に水かけたり魚投げたりしてた。
しばらくしたら横穴(排水口?)みたいな所にノソノソ歩いて消えた
825本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 13:04:48.05 ID:NmQNHgb50
>>680
「こんびに」の最後の文字がなぜ漢数字の「二」なんだ?
826本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 13:11:45.90 ID:SG8eeJtQO
>>823
ageると新たな荒らしを呼ぶだけだぞ
827本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 13:24:04.69 ID:Q2SsLGwzO
蛙は牛蛙みたいなぼこぼこしてなくてツメガエルみたいな感じ、でも腰高

おかん曰く「悪いものを吸ったんだろ、そうゆう不自然になったなら」と


まあ俺にはそんな感覚があるのにダメンズなおかんが一番のオカルト
828本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 13:37:32.41 ID:3GpyP5N1O
>>823
色々な意見があっていいんじゃない?
そうやって自分と違う意見の人叩いてストレス発散してんの?
友達出来ないぞ!
829本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 13:46:19.99 ID:ulWWjzNAP
>「悪いものを吸ったんだろ、そうゆう不自然になったなら」

意味がわかりません
830本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 13:48:20.28 ID:Cbx9UYwP0
>>828
得意げにオカルト否定論ぶつのは良いけど
ここはそういうスレじゃないので他でやってくれないかな
831本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 13:51:59.86 ID:2YOY7EEK0
俺も小学校低学年の時フライパンサイズの蛙見つけたことある。
その当時ある広場でよじ登ってた自然石でできた高さ2メートルくらいの
滑り台に今行くとてっぺんに腰掛けられるんだ。全くもって不思議だ。
832本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 14:28:13.46 ID:Q2SsLGwzO
>>829
俺が当日晩飯の時におかんに「デカイ蛙捕まえたかった」と言ったんだ。言葉は多少違うと思うが。
その答えだなw説明不足すまん
おかんの感覚が異次元すぎてあたり前になってた。
833本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 14:32:36.32 ID:3GpyP5N1O
>>830
賛同意見だけ欲しいならmixiとかブログとかでやってください
場を荒らされるのは非常に迷惑です
834本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 14:38:24.26 ID:WRcGVOIo0
>>819-820がスレチ どこが不可解で謎なんだ?
>>830を荒らし呼ばわりはおかしい
835本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 15:22:55.35 ID:ulWWjzNAP
>>832
すまん、やっぱりわからない
836本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 15:24:54.91 ID:ulWWjzNAP
>>833
あなたこそブログやmixiでどうぞ
837本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 15:52:40.86 ID:5urJe6Rw0
>>835
「何かしら悪いものの影響を受けてそんな不自然な姿になったんだろう」てことじゃ?
838本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 16:14:48.42 ID:U9EIhxUXO
>>831
訳解らん
839本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 16:37:04.51 ID:cmJ5xHrv0
今年の正月の不思議(?)、というか俺には少し恐怖体験。
オカルト住人ではないんだけど、探してここにたどりつきました。
今日休みなんで書いたはいいんですが、、。まとめてはあるんだけど、
自分、簡潔にモノを書くのが下手でかなり長文になっちゃいました…
慣れてなくて流れが読めなくて。投下していいですか?
840本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 16:41:09.74 ID:CHvwracs0
聞くなww
書きたければ書けばいいんだよ
841黒猫1/3:2012/02/17(金) 16:43:26.20 ID:cmJ5xHrv0
>>840 申し訳ない…では投下します。


30年近く前…思えば俺が物心ついた時から我が家には黒猫がいた。
すでに成猫で、目の色はゴールドというか、どこにでもいる黒猫。
メスで、尻尾が長く、歩くときはそれを立てて優雅に振っていた。
俺が小学校から戻るといつも玄関先にいる。おかえり、のつもり(?)
なのかニャ〜と短く鳴いて俺の顔を見上げてた。

黒猫は賢くって人なつっこいとよく言われるけど、例に違わず、人に
よく慣れていた。それと猫は空気が読めるとも言うけど、人との距離
の取り方も絶妙だった気がする。
例えば7、8歳頃の記憶だけど、友達とケンカして機嫌を悪くして帰宅
すると近寄ってこない。でもアニメか何か見て機嫌が直るといつの間
にか俺の隣で寝ている。頭をなでてやると俺の膝の上に乗りグルグル
喉を鳴らす。「くーたん…」と名前を呼んで抱き上げると、俺の耳元を
ペロペロ舐める。
グルグル喉を鳴らして、小さな鼻息、ざらざらの舌の感触、リアルに今
でもはっきり覚えている。
親から叱られてベソかいてると、微妙な距離をとってそばで心配そうに
してるとか、覚えているシーンも数年間にわたっていくつもある。

2つ下の妹も黒猫をかわいがった。何かの包装用の赤いリボンで首輪
を作り、黒猫につけてあげていた。
俺「ゆったりめにつけてあげないと、くーたんが苦しいよ」
妹「うん、わかってる」
この会話もリアルに覚えている。

小5の時に親父の仕事の都合で引っ越した。
ところがこの時期を境に俺の黒猫の記憶が途絶えている。
842黒猫2/3:2012/02/17(金) 16:44:15.87 ID:cmJ5xHrv0
引っ越しや転校、新しい友人と知り合い遊び、いろいろあったから印象
が薄くなったのか、引っ越し先がペット禁止で親が知り合いにでもあげ
たのか、、、中学、高校、大学、黒猫のことはその後も時々思い出した
けど、勝手にそう考え、一人で納得していた。

今年の正月。
俺も所帯を持って、妹も嫁ぎ、実家にそれぞれ家族を連れて集まる。
実家に到着すると妹一家もほぼ同時にやってきた。と、ふと隣の家の
庭に目をやると、赤い首輪をつけた黒猫がいた。
「くーたん…」ふと口をついて出た。妹もそっちを見て、「くーたん、私も
覚えてる。おとなしくてキレイないい猫だったよね」と懐かしそうに言った。

年始の挨拶をしてテーブルを囲む一族。おせちとお酒で話しも盛り上がる。
俺はふとさっきの黒猫を思い出して、親父とお袋に尋ねた。
「そう言えば、○○町(黒猫の記憶がある時期に住んでたところ)から
引っ越す時、くーたんどうしたんだっけ?誰かにあげたんだっけ?一緒に
引っ越したんだっけ?」
不思議そうに顔を見合わせる両親。親父が、
「…なんだ、そのくーたんって?」
俺が「はいはい、とぼけなくていいから!黒猫のくーたんだよ。…あ、ひょ
っとして捨てた?もしそうだとしても。今更気にしないからどうしたか教えて
くれよ」と言うと、妹も話題に乗っかってきた。「そうそう、私も気になるし!
くーたんのその後!」
そしたら親父が意外なことを言い出した。
マジメな顔で「オレが猫嫌いなの知らないのか?オレは結婚してから猫は
もちろん、何の動物も飼ったことはないぞ」
843黒猫3/3:2012/02/17(金) 16:45:18.06 ID:cmJ5xHrv0
今度は俺と妹が顔を見合わせる番だった。
「絶対、そんなことない!抱いた感触、喉を鳴らす音、全部覚えてるし!」
「そうそう!いつもリビングの床で寝てたじゃない!」
俺と妹が口々に言うと、親父はからかわれてると思ったのかちょっとムッ
としたような顔をした。お袋が見かねて呆れたように口を挟んだ。
「○○町のアパートはペット禁止だったよ。飼えるわけないでしょ」

絶句した。
両親の顔を見るととてもウソをついているようには思えなかった。
妹も混乱しているようだったが何かを思いついたように、
「兄ちゃん、アルバム!昔のアルバム!」
そうだ、親父は昔からカメラが趣味で、俺と妹の成長記録の写真は山ほど
実家にある、1枚でも写っていれば勘違いしているのは両親の方とわかる。
屋外の写真には目もくれず、部屋の中で撮った写真を片っ端からチェック
した。それでも100枚以上はあったが、全部見終わって背筋が寒くなった。
本当にくーたんの姿は1枚の写真にも写っていなかった。
妹も顔色が変わっていたが、それでも自分は小さかったから、何か勘違い
したんだろう、と自分に言い聞かせているようだった。

だが俺の方は引っ越し当時10歳を越えていた。
他の記憶は全部ほぼ正確なのに、なぜ黒猫だけ混乱(?)しているのか?
(しかも小さい子供とは言え、妹という証言者もいる)
絶対ぬいぐるみとかじゃない、重み、感触、音、匂いまでリアルに覚えている。
毎日玄関先まで迎えにきて、遊んでくれた、あの黒猫は何だったんだろう?

長文申し訳ありませんでした。
844本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 16:51:53.79 ID:A/awSoaW0
>>843
その○○町のアパートに行けばまだ居るんじゃない?
会ってきなよ
845本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 17:00:09.02 ID:k4UNB6Nf0
次元の狭間に呑み込まれた
くーたん
846本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 17:00:30.06 ID:cmJ5xHrv0
>>844
○○町のアパートは自分が高校の時(バブル真っ盛り?)になくなり、あとには
マンションが建ってました。
まぁいくら猫が長生きしても、あれから20年以上経ってますから。
自分の記憶の中に確かにあるのに、もう確かめようもない不思議が一番気持ち
悪いですね…
847本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 17:07:06.51 ID:Bx+rFFNmO
30年前だからさすがに亡くなってるだろう

ご両親は飼っているという認識は無いなら、
野良猫がたまに上がって来てただけという可能性はないのかな?
848本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 17:13:59.75 ID:cmJ5xHrv0
>>847
その可能性も疑ってみましたが、一時期、お袋がパートに出ていた時期が
あって(それは両親とも時期の確認は取れています)、その間は自分も妹
もカギっ子だったわけです(つまり戸締まりバッチリ状態)。
勘違いかもしれないけど、その時期にも黒猫の記憶があるんです。
カギを開ける音を聞いて、くーたんは玄関先に来るのかな?と考えた記憶
もうっすらあるので。
849本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 17:17:49.63 ID:fMlLD4kX0
猫版イマジナリーフレンド
というか兄妹でごっこ遊びをしていたんだろう
それが現実のこととして記憶されてただけだな
850本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 17:31:08.97 ID:vCkJPWCt0
(前置き)つまんない話なので、文章も面白おかしく書かないから
まとめサイトとかに載せなくていいことを書くけど

俺の住んでる近所のボロアパートで数年前に独り住まいだった爺さんが首つり自殺して
そのボロアパートがそのあと取り壊されて
そこに今どきのワンルームマンションが建ったんだけど
最近、あのボロアパートの爺さんが首吊った部屋があった場所と
同じ部屋の場所だったところに住んでるやつがまた首つり自殺した。
近所の人の話だと若い女性だったらしい。
なんかあるんだろうなと近所でうわさになってる。
851本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 17:31:24.61 ID:cmJ5xHrv0
>>849
かも知れませんねw
妄想が現実として未発達の脳内に擦り込まれた。これが一番納得できる。

ただ、その後リアルに猫に接した体験が自分にはなかったんだけど、先週末
気になって猫飼いの同僚の家にお邪魔して猫と遊んだんです。
あの時経験したグルグル音、ザラザラの舌… リアル猫と遊んだ経験がなけ
れば体験できない既視感があったんです。尚更謎になってしまったw…

では落ちます。板汚し申し訳ありませんでした。
852781=806:2012/02/17(金) 17:35:46.25 ID:V/K0vsct0
>>808
俺のほうこそムキになって悪かった。
スマン
853本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 17:48:22.38 ID:Ce6Th7WI0
くーたんの写真が無いっていうのがね…。そんなによく慣れた飼い猫なら一枚ぐらいは写真があるだろうし。
餌は何をあげたとか好物はなんだったかとか思い出せる?思い出せなかったらやっぱちょっと違うかもね。でも確かに不思議だけどね。
854本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 18:46:26.25 ID:IdnzaYaY0
僕のおばさんから聞いた麦倉さんの話
これだけは人に言えない
855本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 19:09:32.90 ID:u5IxY+kp0
実体の無い猫でしょ
マンション建とうがその付近に居るって行ってみなよ
856本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 19:22:33.15 ID:fMlLD4kX0
猫飼ってたら写真撮らないなんてことはほとんどない
カメラ自体が子供にとって珍しい玩具だから相乗的に猫の写真が撮られる訳だ
その写真がないってことは想像の産物である可能性が高い
実体が無いとかは論外
857本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 19:36:06.49 ID:gJw5sIExO
くーたんがいつ頃から家にいるようになったとかは覚えてないんですか?
家族旅行の際はどうしていたとかは?

飼っていたのと、ただの野良猫ではひどく違う

そもそもアパートで動物禁止だったなら、
たかが野良猫であっても家の中に上げることをご両親が見逃したとは思えない
ご両親が働いていたとはいえ、
ご両親どちらかが帰ってくるまでには必ずいなくなるなんて、そんな都合の良いことあるんでしょうか
お休みの日だってあるんだし
858本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 20:42:12.55 ID:vYMZiO2P0
猫への接し方って微妙だよね。
飼っているわけじゃなくて、野良猫にエサやトイレの提供?している人もいるし。

あと、嫌な話だけど・・・
俺が以前住んでいたアパートが一切動物飼育禁止だった。
若い女性が猫を飼い始めたのがバレて、あっという間に強制退去させられていた。
法律上の借主の権利云々なんか通じない団体と関係がある大家だったらしい。

もしかしたら、お父さんの仕事の都合じゃなくて、
ペット禁止なのに猫を飼っているのがバレて、大家とのトラブルで引っ越したとか、
泣く泣く「処分」したとか・・・・今でも子どもには聞かせたくない話なのでは?

859本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 23:11:05.93 ID:eJ+P48Hc0
>>843
「強烈な想念は空想を物体化させる」という話を思い出した。
妖精の多くは、その類らしい。スレチになるのでこれ以上はやめる。
>>822
そのモデルは低ランク⇒彼女のマネキンは安い⇒景気の悪い店が買う、という理屈では?
ボロい店に行かなきゃいい。
860本当にあった怖い名無し:2012/02/17(金) 23:28:41.99 ID:YT7kZD9t0
>>828
>>833
ここは「不可思議な体験」を書くスレ。
投稿に対する賛否両論はおおいに結構だが、スレタイ自体を否定するのは荒らし行為。
861本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:24:34.98 ID:APfjw/ky0
>>858
いや、ペット禁止のアパートで動物を飼う方が悪い。
猫を飼いたければ、ペットOKの所に住むべきだよ。
動物好きだが、ペットの為に許可されている家でだけ
飼うのが正しいと思う。
862本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:45:24.58 ID:jLjjB5f7O
>>860
不可思議じゃなく不可解な話だ
お前、以前このスレを不可思議で建てて住民にフルボッコされた馬鹿か?
863本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:51:35.26 ID:wscbIEP40
ある日突然ベッドで寝ていると「ボン」と変な音がする 俺が寝ると鳴る
怖いので隣の親父の部屋を借りて寝る
布団に入って1分ぐらい経って、隣の部屋から「ボン」と鳴る
今思うとあの家はいろいろおかしかった
864本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 00:55:23.83 ID:acx45mIV0
電脳コイルおもいだした。
メガネかけてる子供だけに見える犬。親にはみえない。
865本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 01:02:25.59 ID:OJkbHjRcO
>>857
落ちるって言ってるのに何故質問するんだよ?
バカなんですか?
866本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 01:19:54.63 ID:Y9JBc25F0
>>861
ペットを禁止にするのって違憲臭いんだけどな
慣例上の常識ではあるが
867本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 01:25:19.32 ID:ye+CGNgJ0
>>822
自業自得っぽい。
亀レス、スマソ。
868本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 01:28:33.49 ID:ngaFpLS70
初カキコ。特に怖くないけどちょっと驚いた話。
俺、映像の仕事してるんだけど、あるとき仕事関係の知り合いから
その人が以前都内の某ホテルで働いていたときの話を聞いた。
なんでもよく「出る」部屋があって客からのクレームが絶えなかったため
ホテル側はなんとその部屋をコンクリートで塞いでしまったらしい。
ところが、そのせいか今度はそのフロア全体に「出る」ようになってしまい
やむなくホテルは基本的にはそのフロアに客を通さないことにしたという。
一度クレーマーまがいのヤクザをわざとそのフロアの部屋に案内したら
翌朝真っ青な顔でチェックアウトしていったみたいなこともあったそうだ。

当時、ちょうどそのホテルで起きた不可解な飛び降り自殺がニュースに
なっていたりもしたんだけど、それでもそのときはちょっとした怪談の
ひとつくらいにしか思わなかった。つづきます。
869本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 01:31:01.75 ID:ngaFpLS70
つづきです。
そんな話を聞いたことすらすっかり忘れていたころ結婚式場が舞台の映像を
制作することになり、若手スタッフに式場を持つホテルのロケハンを頼んだ。
4箇所ほどホテルを回ってもらったあと、ロケハン写真を見せられた俺は驚いた。
3箇所めのホテルで撮った写真一面に半透明の大小の球体(いわゆるオーブ)が
ビッシリ写っていたからだ。しかも1枚や2枚だけではなく、そのホテルで
撮った写真のすべてがその状態だった(他のホテルの写真には皆無)。
そしてそのホテルこそ、以前「出る」と聞いていたあのホテルだった。
思わず「なにこれ?」と聞くと、オカルトに興味ゼロのそのスタッフは
「なんかカメラの調子がおかしかったんスよねー」で済ませていたが
俺は「いまやフロア全体じゃなくてホテル全体に広がってんだなー」とか考えてた。
それが理由じゃないけど、結局そこでは撮影しなかった。

あれから7、8年経ついまも、なんとなく自分からはそのホテルに近づかない。
870本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 01:41:45.16 ID:acx45mIV0
>>869
けっこう怖い話だね。
最初はたった一つの念にすぎなかったものが
いろんなもの(動物霊だの生霊だの)を取り込んで雪だるま方式で段々
でかくなっていくことがあるっていう話は聞いたことある。
871本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 01:53:02.84 ID:LfU5y6v/0
>>869
12,3年前、出張で滋賀県のホテルに泊まった時のこと思い出した。
電気消した途端にラップが凄いのなんのって! 
頭の真上でバキバキッ、パンパンパンパンって、とても寝れたもんじゃない。 
怖いの通り越して超ムカついて、フロント行って文句つけたら、
「その階のお客様からそういう苦情をいただいたことはございません」と言われた。
じゃあ他の階には出んのかよってモメてたら、
他のスタッフ(別の階に宿泊)も「部屋を変えてくれ」ってフロントに降りてきて、
翌朝、スタッフ全員で向かいのホテルに移った。
872本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 01:53:23.56 ID:pvR3FUdo0
初恋の相手とのできごと。
鮮明に覚えているのに、相手の顔も名前も覚えていない体験。

7歳の頃、同じ学年で別のクラスの男の子と仲良くなった。
当時、私はいじめられたりすることもあって、一緒に帰る友達とか皆無だった。
下校時、彼はいつも校門のところにいて一緒に帰ったり、寄り道して遊んだりした。

で、土曜日(当時は土曜日は午前中のみ授業があった)一緒に帰っていると
『明日一緒に遊ぼう』と誘われた。
快諾したら『かわいい格好して来て、お姫様みたいな格好がいい』って言われた。
なんで?って訊いても理由は教えてくれなかった。

当日は私の持っている中で一番のお気に入りを着ていった。
彼は家まで迎えに来てくれて『わぁ!かわいい』って言ってくれた。
それで、『Aちゃん(私)のお父さんとお母さんに』って小さい箱と手紙を渡された。
封筒の表には、Aちゃんのお父さんとお母さんへって書かれてた。
字は彼の文字だと思う、子供特有感じのする文字だった。
箱は本当に小箱、大きさ的には子供の片手に納まるくらいの大きさの真っ白な箱だった。
母を呼んで箱と手紙をそのまま母に渡した。

その後二人で遊びに行った。
どこをどうやって行ったのか覚えていない。
ただ手を繋いでいたから、そのまま彼についていった。

長いので分割します。


873872:2012/02/18(土) 01:54:33.15 ID:pvR3FUdo0

たどり着いたのは小川。
小川といっていいのか分からないくらい水深も浅く川幅もない川。
その小川のすぐ傍の少し小高くなった所に神社があった。
小川で虫取ったり、花を摘んだり、魚探そう!とかやっていた。
私はお気に入りの服を汚さないように気をつけて遊んでいた。

神社の鳥居の手前にある石段に腰掛けてお菓子を食べて
また遊ぼうとしたら、川の中で私が転んだ、膝をひどく擦りむいた感触があったけど
ジンジンするだけで傷はなかった、なのに血が流れてきた。
股間から血が流れていた。
だけど股間なんか打ってない、別に尻餅ついたわけじゃなかったし。
流れる血を見て私はパニくった、彼はパニくる私を見ながらニコニコしてた。

『なんで笑ってるの?私死んじゃうかも』って泣いた。
彼は『怪我してないよ、大丈夫だよ死んだりしない。良かった』とか言う。ちっとも良くないのに。
私は流血ですっかり萎えてしまって、帰りたいと言って彼と帰った。

さらに分割します。
874872:2012/02/18(土) 01:54:58.65 ID:pvR3FUdo0
いつも下校時に別れるところでさよならして帰宅。
母に怪我をしたって報告をして、下着を脱いで確認したけど血なんかついてなかった。
どこも怪我してなかった。
ほっとして、母に彼から貰った手紙と箱のことを聞いてみたら
『あぁ、うん。』って濁されて終わった。

二人で遊んだ翌日から彼と会えなくなってしまった。
いつもの校門の所にいないし、待っていても来ない。
探そうと思っても、何組に在籍しているのか知らなかった。
連れて行ってくれた、あの小川と神社もない。
姉と兄に話しても、そんな場所は知らないと言われてしまうし
手渡ししたはずの、彼からの手紙と小箱の存在も翌日以降、母は知らない、貰ってないと言い出すし…。
休み時間に別のクラスを探し回ったけど彼は見つからなかった。
背格好と髪型を言っても、そんな子いない、知らないと言われる。
7歳の私ができる限りをしたけど、彼は見つからなかった。

突然いなくなってしまったのも、手紙と小箱のことも、
神社と小川がないのも、大好きだったのに顔と名前がすっぽり抜け落ちたように忘れてしまっているのも
股間からの流血も、彼の言動も、全部が私にとって不可解。

875本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 02:01:53.11 ID:jLjjB5f7O
>>868-869
掃除を怠って埃だらけの部屋だっただけだろ
お前は心霊写真スレで「みたら誰もが驚くオーブ写真うPします」って騒いでた馬鹿か オーブなんか珍しくもなんともない
映像関連の仕事しててカメラの性能もわからんのか
876本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 02:03:18.57 ID:jLjjB5f7O
>>871 ただの家鳴りだろドキュンクレーマーかお前は
877872:2012/02/18(土) 02:09:40.73 ID:pvR3FUdo0
大体、彼とはいつも通学路で別れていて、一度もお互いの家に行き来していないのに
どうして迎えに来れたのかもわからない。

本当に不可解。
878本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 02:21:58.60 ID:gi0nJoSDO
昔俺が赤ちゃんぐらいの時にまだおばあちゃん家に住んでたんだけど、うっすらと記憶にもう1人お兄ちゃんらしき人がいたというのを覚えてて、小学生になってからそのこと親に聞いても心当たりがないっていうんだよな。 誰だったのかいまでもわからないまま
879本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 02:26:20.18 ID:9dsEmShQ0
>>877
手紙と箱の中身が気になる。お母さんは何故知らないと言ったんだろうね
880本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 02:59:35.84 ID:5Ak2+5iLO
>>877
話の流れ的に、男の子は将来あなたから産まれてくるお子さんじゃないかと思います。
股間からの血液はその暗示ではないかな。
手紙はその事が記入されていて、箱はへその緒が入っていたかもしれません。
881本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 05:03:29.77 ID:Y9JBc25F0
>>877
霊的にじゃなく怖いほうに解釈
いじめられていたあなたはターゲットになった
「彼」によって連れ出されたあなたは川から神社の間に上級生に強姦された
股間から流れた血はその証拠
その心的外傷により解離性権謀などに陥り記憶の齟齬が生じた

とでも?
882本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 06:06:44.21 ID:SS0pY2Ru0
電気を消した途端に起こるラップ現象は、物理的なもの。
配線の関係で電磁波とか目に見えないもののせいでオーブが映りこむ。
睡眠に入ろうとすると音が聞こえるのは、重篤な脳疾患の症状のひとつ。

らしい。

いくら科学で説明できる事ったって、いざ身に起こったら恐い怖い。
883本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 07:08:48.56 ID:Y9JBc25F0
>>882
>配線の関係で電磁波とか目に見えないもののせいでオーブが映りこむ。
どこに?

昔ながらの火の玉ではなく所謂オーブというのは99%「写真撮影、録画にしか写らない」
入眠時の幻聴もそれほど特異なものではない
884本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 07:09:11.42 ID:F90YhU3c0
>>303
その格好で何回か同じ台で打ってみては?多分何もなくてそれで終わりっぽい。
しかし違う時間軸の人達が君を見たとバイト先で話す。確認に行った違う時間軸の君はその格好をした君を見掛け、しばらくして同じ服のプレゼントを貰う。
そしてその格好で打ちに行く。するとまた違う時間軸の人達に目撃される。
永遠ループの完成
885本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 09:20:15.61 ID:8t1qF1i40
気がつくと私は大きな球の上に乗っかっていました。
しかもその球はふわふわと浮いているのです。
さらに、その球は私を乗せて真っ暗な闇の世界に連れて行ったかと思うと
また光の世界に連れ戻し、私の気が付かないうちにいつのまにか、そーっと移動しているのです。
なんと、その球の反対側には信じられないことに
人が逆さまになってくっついていたのです。
そして今日もまた、こいつは私を真っ暗な闇の世界に連れて行くのです。
886本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 09:28:57.43 ID:g9/qUt2Y0
>>873
残酷なこと言うようだけど、私も、
あなたは悪戯されたショックで記憶を改竄したのではないかという気がする。
お母さんはそれに気付き、あなたの記憶の混乱を利用して「なかった」ことにしようとした。
犯人の男の子は転校させられた...というような話なのでは。
何も思い出さない方がいいよ。
887本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 10:29:42.81 ID:LUM/k3w8O
二年くらい前の話

夜11時くらいに布団に潜り込んで、さぁ寝ようかって時にいきなり耳鳴りが鳴り始めた

俺は耳鳴りが鳴った後よく金縛りにかかるんで、今回もそれかなぁと思っていたら

いきなり耳の中で「パンッ」って破裂音がして、それまで考えていたことがなんだか思い出せなくなったんだ

考えてたっていっても、寝る前にありがちならちの明かない妄想みたいなもんだけど

あれはなんだったのかね?
888本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 10:32:33.50 ID:5Ak2+5iLO
そうなるとやっぱり手紙と箱が謎だな

平和的に見るとラブレターとプレゼントで、転校前の思い出作りともとれるけどな
889本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 10:35:30.35 ID:bSK/cbku0
>>887
それはやばいかもね、まずは耳鼻科に行って良く説明して精密検査してもらった方がいいよ。
もっとやばいのは耳に異常がなかった場合、霊現象だとしたらそのバンってのはかなりやばい。
素人だからうかつな事言えないけどまずは耳鼻科にゴー
890本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 10:40:20.38 ID:VtidStj3O
なんか軽く人生相談系のスレになっとる
891本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 11:40:20.32 ID:vXXoV9Ay0
聞いて欲しいんだけどよくみんな金縛りってなるじゃない?

すんごい疲れて寝ると体が寝てて頭が起きた状態になるとかなんとか

俺は受験期によくなったんだけど
最初の頃は怖くて怖くて目ガンガン閉じてた。でも何回もなるから慣れてきて
『ぁ〜またかぁ〜』
みたいな感じで目をちょっと開けてみた。

俺はクセで壁に向かって横向きになっていつも寝てて、背中側に部屋の出入り口があったんだけど、目を開けたら何故か壁じゃなくて出入り口が見えた。んでなんか人影が俺をじ〜〜って見てた。

ビビりまくってまた最初は目を閉じたんだけど、毎日の様に金縛りがあるんで目を開けるといっつも同んなじ、出入り口と人影がある。(何故か出入り口の向こうはスゲー明るい)

んで慣れてきて、一回だけ動かない体で
『誰?』
って聞いてみた。声出てたかわかんないけど。

たぶんその日からかなぁ••••その人喋り出したんだ。ボソボソボソボソボソボソボソボソって何言ってるかわかんなかったけど。

受験が終わって、金縛りなんかならんくなってしばらく忘れてたんだけど今日寝てたら、また会った。

いったい何なの??笑
892本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 12:10:09.61 ID:5Ak2+5iLO
股間からの流血と同級生のセリフが、どうしても性的暴力を連想させるんだよな
7歳の同級生と混同しているが、実はもっと年上の男子だったのか

母親が手紙と箱について回答を頑なに拒んでいる理由は、娘を悲しませたくないからだと思うけど…
893本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 12:14:55.47 ID:vXXoV9Ay0
あ、ごめん。
スレ違いだったかなf^_^;)
894本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 12:27:19.91 ID:fSY6egnD0
>>850
よく二回はまぐれ、三回だと、って言うけど・・・
895872:2012/02/18(土) 12:45:14.33 ID:pvR3FUdo0
悪戯されたんでしょうか・・・。
母は亡くなってしまったので、もう箱のことも手紙のことも
悪戯されたのかどうかも分からなくなってしまっています。

当時の私は、それはもうしつこく母に手紙と箱の事を訊きました。
ひょっとしたらお別れの手紙で、住所とか書いてるかもしれないと、
住所が分かれば手紙を出したいって思っていたので…。
私は彼が大好きでした。
将来結婚する約束とかしてたしwwww
彼との約束があったからってわけではないけれど、この年齢まで結婚も出産もせず
このまま私の人生は病気で幕を閉じそうですけどね。
その病気っていうのが子宮が元発になっているので、なんだか股間からの流血と
オカルト的な繋がりあったりして…なんて思ったり。

不可解な体験と記憶だけど、本当に何か悪戯されていて
そのせいでこういう記憶があるのならば、思い出さないほうが良さそうですね。
896本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 13:10:24.53 ID:g9eK14IJ0
>>895
悪戯されたと確定したわけじゃないでしょ?
ただここの人達が推定で言ってるだけで
お願いだからここのレスで895は人生の方向性を決定しないでね
妙なカルトにクビ突っ込んだら、そこで負け確定

(まぁ草植えてる時点で釣りなんでしょうけど(冷笑
897本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 13:14:13.40 ID:fcGS0Al70

先日、バンドをやってる友人から詞を頼まれ、
高校時代に書いた詩のノートを十?年ぶりに引っ張り出した。
ヒントを探してパラパラやってるうち、高1の時の詩を見つけてアゼン。
僕自身はそれを書いたことを不思議なぐらい覚えてないんだけど、
その詩の内容が、9年後(24歳の時)にそっくり現実化してるんだ。
4ページに渡るストーリー仕立ての長い詩で、内容はこんな感じ。

湘南サーファーのチャラ男とひょんなことから友人になり、
嫌なヤツだなあと思いつつ(彼は僕と正反対のタイプ)、
彼の強引さと、自分にない魅力と、淡い羨望?に引きずられてずるずる付き合う。
が、ある時、彼はサーフ中に溺れてしまい、
彼との付き合いに疲れていた僕は、
人々が騒ぐの尻目に、彼の生死も確かめず一人で帰って来てしまう。
それ以来、彼には会っていない・・・・。

大筋もその通りなんだけど、
気持ち悪いのは、細かい部分が当たって(?)いること。
事故直前に、彼に無理やり付き合わされて苦手なモツ煮込みを食べたとか、
彼のサーフボードの柄とか、彼に合わせて僕が来ていた服(大嫌いなアロハ)とか、
事故前日に二人でカンバッジを買ったとか(これも僕の趣味じゃない)。
予知能力なんて全然ないのに、こんなこともあるんだなあと思った。



898本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 13:22:37.67 ID:9y0QNLXmO
>>890
なっとらん
899本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 14:50:04.36 ID:SS0pY2Ru0
水差したくないけど、睡眠時に起こる頭の中や耳元での音響は、脳の病気の疑いがありますから。

金縛り中に目を開けたつもりでも、開いてはいませんから。
900本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 14:52:26.71 ID:XKBo1tFr0
唯物論者は学校のお勉強だけしときゃいいよ
901本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 15:01:02.09 ID:g9eK14IJ0
>>900
じゃぁ、精神論者の拠り所や教科書を詳しく説明してくれませんか?
>唯物論者は学校のお勉強だけしときゃいいよ

  断定した限り、きっちり反証してくれますよね?

  物証と論証をお願いします。

902本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 15:44:35.86 ID:gMyrMzK/O
10年ほど前に「ハローキティに口が付いた」と言うニュースを見ました。
23時ごろのテレビのニュース番組でしたが、画面は終始薄暗く、手術室から2人の医者が出てきて後ろからマスクをしたキティ(ピュオロランド?だかにいる人間が入ってる着ぐるみ)が現れました。
「手術は無事に成功し、キティに口が付きました。」とアナウンサーが読み上げ、キティがマスクをとると、そこには人間のような唇と歯のある口がありました。
次の場面では、
「これでキティはなんでも食べられるようになります。」とアナウンサーの声とともに、キティが大口を開けてテーブルいっぱいの料理(ステーキや野菜など)をむしゃむしゃと食べていました。

記憶はここまでです。
母も一緒に見ていて、今も覚えているそうです。
903本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 15:58:40.93 ID:g9eK14IJ0
>>902
謎が解ける魔法があります!
それは…サンリオに電話すれば一発でーす^o^!

ID:XKBo1tFr0
まだー?チンチン♪反証してくださいよ^^
904本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 16:15:27.22 ID:g9eK14IJ0
ケッw ID:XKBo1tFr0は逃亡か?
唯物の意味も深く理解できない厨2が意見するな!
スイマセンでした<住民の人

↓でわ、次の方どうぞ!
905本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 16:32:27.96 ID:W+GfQ/ll0
>>868
ヤクザが青くなって・・・にワロた。
失業時代、オレオレ○○に誘われたことがあるんだけど、そん時のリーダーの言い草が、
ウチの事務所はイワク付きでゲンがいいから、仕事は順調だし、大家はうるさくねえし、
足なんか絶対つかない。イワクもマイナスなら俺らもマイナス、マイナスとマイナスでプラスじゃあって、
ワケのワカランこと言ってた。
「イワクってどんな」って聞いたら「バラバラ殺人」。
幽霊なんか出ねえ出ねえってゲラ笑いしてたけど、実際はどうだったんだろ。
もちろん、お誘いは丁重にお断りしました。




906本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 16:33:59.36 ID:RVsX+tok0
× でわ
○では
907本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 16:44:57.25 ID:f65Uyn220
>>902

142 :似非リーマン ◆/F/ESELYMo :02/11/01 00:33 ID:EoUGUgIv
( ´D`)ノ< ニュースの方はちらっと見ただけれすが、なんでもキティちゃんが
        思い悩んで整形手術を受けに行くというプロモーションビデオを
        作ってました。
        変態れす。
908本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 16:47:30.77 ID:PfD32mZ4O
もう春休みかね…
909本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 16:48:29.93 ID:9y0QNLXmO
唯物論の反対語は精神論ではなく唯心論だから
馬鹿ばっかりだな
910本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 16:48:59.77 ID:f65Uyn220
筑紫さんのニュース23らしい
ttp://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1036076882/
911本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 18:20:17.80 ID:VDPLlJhKO
アニメを見るまで、顔の真ん中の黄色いとこが口だと思ってたーよw。
912本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 18:38:29.63 ID:mD5G/Nzg0
男の子は、小川の神様(?)で、小川での一件は神様との結婚式だったり。
>>『かわいい格好して来て、お姫様みたいな格好がいい』→ 花嫁衣装
出血は川の神様に処女を捧げた結果。彼の発言は婚礼の儀が成功したから。
手紙はその昔、お母さんが子供のころに川の神様と契約とかしてて
昔約束したのが、書かれてあったとか。箱の中身は当時のお母さんが望んだもの…とか。
913本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 18:49:33.98 ID:gnn5bqCl0
俺の生まれ育った村の不思議なおかしな話
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1329554280/l50
914本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 19:16:52.74 ID:cx8eAQ/M0
>>887
頭内爆発音症候群
915本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 20:34:40.54 ID:jLjjB5f7O
股間から血の話、処女喪失の血とは限らないんじゃね?
意表をついて実は単なる初潮だったとか
916本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 21:00:00.61 ID:Y9JBc25F0
>>915
7歳だとちょっと早いのと下着に血がついてないってのが変
917本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 21:16:04.65 ID:dQ/N+Hew0
この世に生きてることがそもそも不可解。この世は生きてる時には現実だけど、死んだ後初めて夢だと気付く
そんな夢なのかもね。スレチw
918本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 21:19:18.79 ID:PEXy13Tt0
>>912
その推測も興味深いが封筒の宛名が「お父さんとお母さん」だから
>>872の両親が結婚してからの出来事に関係するんじゃないのかな?
たとえばその男の子は>>872が生まれる前に夭折した兄だった、とか。
川の神の線も捨て難いが。
919本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 21:35:49.97 ID:OJkbHjRcO
>>912
その挙げ句病でそろそろ亡くなるというこの方は全く浮かばれない。
920872:2012/02/18(土) 22:08:57.76 ID:pvR3FUdo0
これで最後にします。
草生やしちゃったのは、なんていうか照れ隠しですごめんなさい。
7歳で初潮は迎えていません。中学生になってからでした。
今すぐにどうこうというより、子宮、卵巣を全摘出→リンパ転移発覚。
なんだか漠然と『悪運もそろそろ尽きたのかな、これで死ぬんだろうな』って思っているだけです。

川の神様 と 悪戯で記憶改竄した だったら、まだ川の神様説のほうが、私の心は救われます。
それに、その説のほうが今までの出来事に納得できるから…『罰があった』って。

彼に『Aちゃんをお嫁さんにするね』って言葉に嬉しくて『うん!』と返事したけど
彼と会えなくなってから以降、年頃を迎えていろいろと男性とお付き合いしましたが
ことごとくお付き合いしたり、私に好意を持ってくれた男性が事故で大怪我したり、
病気になったりして、それを理由に相手から別れを切り出されます。
結納日まで決まった方がいましたが、事故で亡くなりましたし…。

だから、うまいこと言えないけど、初恋の彼(川の神様)との約束を無視して
付き合ったりしたから罰が当たったって、そういうことにしておきます。

921本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 22:11:17.35 ID:SS0pY2Ru0
>>872
全く違う学校の子だったのでは?
もしくは転校してきてまたすぐ転校していった子とか?
922本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 22:24:45.95 ID:uVSG6W1D0
むかしすごく好きな子がいて、その子と遊ぶ約束をしたときの話。

その子とは小学校から高校までずっと一緒で、大学に入ったことで離れ離れになってしまっていた。
俺が関西でその子が関東圏。お互いの実家は徒歩三分くらいしか離れていなかったから、結構さびしかった。
大学が夏休みに入って、帰省したときに久しぶりに二人で遊べることになった。もうね、俺ドキドキのワクワク。超楽しみ。かなり舞い上がってた。
どこへ行くかとか、何をするかとか、当日の朝のノリで決めようってことになった。

でも、デート当日になっても彼女からは何の連絡もなかった。こっちから電話してみたけどつながらない。
楽しみにしてただけ不安になって凹んだ。
ズボラなところのある子だから、まだ寝てるんじゃないかとか、急な用事が入ったんじゃないかとか、それともやっぱりすっぽかされたのか…
色々な想像が頭の中を巡ってしょうがなかった。結局そのまま日は暮れて、俺は疲れていつの間にか眠ってしまっていた。

923本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 22:25:18.12 ID:uVSG6W1D0
眠っている間、何か夢を見てた。すると突然その夢を遮るように、頭の中に突然割り込むように、
「ピイイイイイインポオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!!!!!!!!!」
という爆音がした。ドアチャイムの音そのものそれが、極大のボリュームで頭の中に響いた。
あまりの大音量に飛び起きると、汗びっしょりで頭がぐわんぐわんして、マラソンした後だってこんなにならないだろってくらい心臓がバクバクいって全身の血管がドクドクいってた。
何が起きたのか、息を整えながら、周りを確認すると時刻は深夜。あれだけでかい音が鳴ったのに誰も起きてこない。
夢だったのかなんだったのか…混乱していると、彼女からメールが届いた。バイトとダブルブッキングしてしまっていたらしかった。
その時漠然と、あまりにその子のことで神経を尖らせていたために、彼女から連絡が来るのを予知してあのチャイムが鳴ったんじゃないかなあと思った。

頭内爆発音症候群って、ドアチャイムの音が鳴ったりするのかな。そんな体験はその時一度きり、あんなに大きな音を聞いたのも、生まれてこの方その時一度きり。
ちなみにその子とは次の日、遊びに行くことができました。
924本当にあった怖い名無し:2012/02/18(土) 23:26:57.49 ID:1DRXsWXm0
もしかしたら俺の勘違いとか見間違いかも知れないので一応こっちに。

今日の20:30頃、福岡の中間市で映画を観た帰りに車で犬鳴峠を通った時のこと。

結構雪が降ってて、路肩の看板にも「犬鳴峠チェーン規制」の文字が出てた。
ただ、そのとき雪は降り始めたばかりでまだ大して積もってないだろうから
大丈夫だろうと思ってそのまま通行しようとしたら、
黄色いヘルメットに青い合羽、赤い誘導灯を持ったオジサンに路肩の安全地帯に誘導され
「ここからはチェーン付けて走って。危ないから。」と言われ
(面倒くせえな〜)と思いながら、雪の降る中チェーンをつけることに。

つけ終わって「ふぅ〜」と一息ついたところで、オジサンがいなくなってることに気付いた。
どこか別の場所でチェーンつけるように指導とかやってるのかなーと思いつつ
うっすらと雪が積もり始めた道路を見てふと気がついた。

オジサンの足跡が何処にも無い

あるのは自分の足跡と車のタイヤの跡だけ。
雪が積もってない車道の真ん中を歩いて何処かに移動したのかと思ったが
俺を誘導する時にオジサンが立ってた辺りにすら足跡が1つも無かった・・・
それに気付いた瞬間、寒さとは違うゾクゾクッとしたものを感じて
大急ぎで車に乗り込んで車を走らせた。

まあそれ以降は何事もなく無事に帰宅できたが
ちなみにチェーンつけて走ってたのは俺だけで
ちょっと恥ずかしかったw
925本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 00:34:07.99 ID:ES+xnZ0z0
>>924
守護霊だな
926本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 01:16:12.43 ID:TXSlLjpw0
711・821・841・872・885、同一の女性作者かな。
文体・思考回路・書き癖・ニオイが似てる。(一応編集者なんで)
711の成功に味をしめてやめらんなくなったんだろうけど、
2ちゃんは著作権が管理運営者に帰属しちゃうんで、
これを膨らませて小説を書くと盗作として叩かれたり、
文化庁にお願いして使用料を払わなくちゃいけなくなるかもよ。
ちゃんと作品として仕上げて、文学賞に応募したら?
927本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 01:28:47.98 ID:sg7YCP+w0
↑悪気で言ったんじゃないよ。
そこそこ才能あるんで、スレに書き捨てはもったいないなと思った。
928本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 01:37:23.12 ID:Y/ZjtpmHi
次の方どうぞ
929本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 02:00:42.85 ID:7/JARj4PP
>>926
ニオイってのは良いな。
このスレ一番のオカルト認定してあげよう。
で、バラのニオイ?
それともイカのニオイ?
気になるから教えれ。


930本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 02:24:21.14 ID:3GPlSoav0
遅レスですが、上のほうの猫の話。

別の掲示板で似たような例があって、
極めて短い時間の出来事が、そのわずかな間、とても興奮していたため強く印象に残り、
あたかも長い期間のことであったかのように錯覚していたっていうものでした。
子どものころには、あり得ることらしいです。
931本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 02:28:07.00 ID:JSiWEjRB0
それにしたって両親がまったく憶えてないのはおかしいかと・・猫嫌いならなおさら。
きっとそのアパートには子供にしか見えない猫(の霊)が住んでたんだよ。
932本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 03:24:40.38 ID:FJxUhsha0
>>924
福岡人は死ね
お前が俺の忌み嫌う相手じゃないとも限らない
死ね
933本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 03:36:37.65 ID:F4T75kYI0
>>897
詩を書いたことをまったく覚えていないというのは、一種の自動書記?
4ページの詩なら、10分間ぐらいトランス状態だったとか。
934本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 03:57:10.71 ID:ZefUTcS80
>>889
やばかねえよ
935本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 04:00:59.12 ID:ZefUTcS80
>>903
サンリオって結構自由な社風だしな
普通にやってそうだ
この前はキティちゃんゾンビになってたし
936本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 04:01:42.36 ID:E5f4Ymux0
>>926
他のは知らないけど>>885だけは私のです。しかも男です。
残念なことに編集者にしては目利きがまったく出来ませんねえ、いろんな意味で。
937711:2012/02/19(日) 06:50:07.75 ID:16pH3Bev0
>>926
711ですけども、あのあと書き込んでいません。
私の事はともかく、他の方の体験に言いがかりをつけるのは
やめてほしいです。
938本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 07:57:30.20 ID:gfipGjHj0
939本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 08:01:53.52 ID:gfipGjHj0
おっ!一ヶ月ぶりくらいで書き込める!!凄いぞ!凄いぞ!!
>>937
>>711の体験談は俺も凄く好きだったな。信じてるよ、俺は。
いや〜このスレにきてそろそろ3年くらいかな?いいスレだよ。
940本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 08:38:17.24 ID:K4NZ7Im50
偏執者フルボッコw
941本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 09:40:26.42 ID:K50RzpJe0
戦後日本の小さな小さな謎の種明かしをします。こんな話は、ここでしかできませんのでね。
あまり多くの目に触れるのは怖いので、レスが1000に近づくのを待っていました。

かつて、某県に通称●●と呼ばれる町がありました。
伏せ字で恐縮ですが、古い地元民は、頭文字だけでピンと来てしまうでしょうから。
●●の広さは、約3万坪。人口密度は異常に高く、最盛期には1万人近くいたと思います。
アパートの屋上や道路にまで違法バラック小屋がみっちり立ち並び、
その隙間を細い路地が曲がりくねるという、いわば九龍城状態の町でした。
●●は被差別部落とは違い(よく混同されましたが)、住民の多くは○関係者、ゴ○屋、テ○ヤなど。
●●内での婚姻が多かったため、町全体が一族郎党のような絶対の結束力と軍事力?を持ち、
この地方の方言とは違う独自のコトバを操っていました。

さて、この●●は、「人間が消える町」としても恐れられていました。
●●に敵対するヨソモノは、入り込んだが最後、あとかたもなく掻き消えてしまうのです。
彼ら(というより、彼らの○○)は、一体どこに消えたのでしょう?

<長いので分割します>
942本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 09:44:32.27 ID:hYbUOzqH0
>>926
俺には解るんだぜ
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「文体・思考回路・書き癖・ニオイが似てる。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
943本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 09:53:53.83 ID:16Ma7eD30
<941の続き>

当時はまだ上下水道がなかったので、ナマモノを地面に埋めるのは不衛生。第一、超過密で埋める場所などありません。
かといって、放り込む海や川、池もない。
出入りの車はしばしば取締まりを受けたので、町の外に運び出すのも危険です。
外の人々は「●●が喰ったんだ」と陰口を叩いていましたが、いくら何でも喰いはしません。

実は、●●には○○○湯という大きな銭湯があり、昔ながらに薪で湯を沸かしていました。
この○○○湯が、たまにひどく魚肉臭かったわけです。
住民は皆気づいていましたが、そこは運命共同体、誰も何も言いませんでした。
臭いと言っても、馴れてしまえば、むしろ香ばしく感じるほど。
子供の頃は悪ガキ同士で髪を嗅ぎ合い、「クセー!」とふざけたりしましたが、
耐えがたいほどの臭気とは、誰も感じていなかったはずです。

●●は、行政による20年がかりの「撲滅キャンペーン」の末、80年代に町ごと一掃されてしまいました。
今は、町名さえ残っていません。
現在、●●の跡地は巨大な公団村となり、美しい白亜の高層団地が並んでいます。
皆さんの子供の頃には、幻想的で美しい謎なり記憶なりが多いようですが、
私の子供時代は、まだこんなふうでした。
944本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 10:29:31.35 ID:FSRXQsFj0
それはどこでしょうか。県名だけでも…でなければ○○地方とかでも…
945本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 11:16:29.40 ID:0EoG7CoK0
東京都じゃないのか?
946本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 11:22:32.96 ID:TMYaDrsJO
>>941>>943

宇治市の○トロ地区?
947本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 11:27:35.04 ID:rTEpcXzm0
>>946
kwsk
948本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 11:58:10.10 ID:0EoG7CoK0
こんなスレで、もったいぶった書き込みって・・・・なんなんだ?
「彼ら」は単純に殺されただけでしょ?
んで、銭湯の窯で薪と一緒に灰にされて消されたってだけの話でしょ?
不可解でも不可思議でも不思議でもない。
949本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 12:54:24.77 ID:G85W66190
ウトロじゃなくても長田、生野、西成、同じような伝説は山ほどある。
むしろ20年前から再開発されたって長田かと思った。
(震災で倒壊した家を片付けたら地下庫があって、数え切れないぐらいの火器弾薬があった、
これは某民族による日本政府や日本民族の転覆計画?と行政も公安も大騒ぎになったけど、
社会党(当時の政権党)がなかったことにしたとか… これも都市伝説かもしれないけど。
950本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 13:16:28.38 ID:wO3E8HjkO
もったいをつけた長文の割に内容がなかったな〜。
オチがあればよかったのに。
怪しい部落に入り込んだよそ者が行方不明になる話だと思ったら、戸棚のお菓子を賢いペットが食べちゃってた話だった…とかね。
951本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 13:43:20.50 ID:0EoG7CoK0
>>943
行旅死亡人のデータベースを覗いてください。
ほぼ毎日、変死体発見が公式に発表されている。
事件性も有るようなご遺体があっさり火葬されているみたいだ。
つい先日もストッキングに「入った」足だけのご遺体が・・・・・なんてのが載っている。
災害の被害者か・・・・?
その他、どう考えても殺人事件だろ??ッて状況でも、報道されるわけでもないみたい。
今日も日本のどこかで・・・・・誰かの・・・・・・

終戦後各地にあったという、
生きるために必死に働いて団結していた住民たちの、80年代に消えた地区の思い出話を
もったいぶって語るむなしさを実感できますよ。

952本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 14:05:13.69 ID:G85W66190
>>951
行旅死亡人のデータベースは別のところで語られるべき。
ここのスレタイ読みましたか?
>生きるために必死に働いて団結していた住民たちの、80年代に消えた地区の思い出話を
>もったいぶって語るむなしさを実感できますよ。
どうして?興味ありますけど。
「消えた地区」って最高に不可思議、謎ではないですか?
953本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 14:48:28.15 ID:5lwnbc640
>>944~951
内容が内容ですので、詳細は黙秘させてください。すみません。
ただ、「都・府ではない」とだけ申し上げておきます。

もったいぶるつもりはなかったのですが、
「当事者として」、書き方が慎重になり過ぎてしまったようです。
聡明な皆様に御不快をおかけしたことをお詫び申し上げます。
もう消えますので、どうぞ次へお進みください。
954本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 14:55:17.20 ID:G85W66190
>>953
お前がもうちょっとヒントくれてたらもめることなかった(怒

>都・府ではない
県か道としたらどこだ?
俺としては福岡の筑豊しか思いつかんw
955本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 14:57:41.81 ID:jIWhQXU00
なぞなぞスレじゃないんだよw
956本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 14:59:52.13 ID:G85W66190
関東住民、地震大丈夫か?
957本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 15:26:03.42 ID:ccDK835z0
>>949
自分が知ってる話で

玩具店店主が無傷のエアガンなどを子供たちへ↓
遊ぶ子供たちを大人が咎める↓
伝言ゲームで武器弾薬ガー。

軍板で見た好意が発端の一説でした。
しかしグレネードランチャーとアサルトライフルの密輸事件があるので
転覆計画云々を否定しきれないと思う。
958本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 15:26:20.16 ID:u9SZDgsz0
>>953
いえいえ、興味深いお話にはかわりありませんよ。
私は東京ですが、子供時代は部外者は近づくな的地区は身近でしたから。
踏み込んだ人が「消える」話は聞いたことはないけど、子供の耳に入れないようにしていただけかも(笑)
近所で殺人事件があったけど、ニュースにもならなかった。

>>952
「消えた地区」って・・・行政が開発整備のために立ち退きさせたって意味ですよ。
住民の立ち退きには時間とお金がかかりますが、
地域開発とかで、そういう「集落」はちがう土地に移されてしまうのです。
昔は、よくある話です。
スレチだけどね・・・・

まさか、「ある日忽然と、建物を残して住民の姿が消えた不可思議、謎な町」って言ってませんよね。
959本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 15:56:44.22 ID:jl+Cwuhj0
まあ言えることは>>941>>943は不可解な体験でも謎な話でもないってことだわな。
自分で種明かししてる話なわけだし。
960本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 15:56:54.22 ID:G85W66190
>>958
>まさか、「ある日忽然と、建物を残して住民の姿が消えた不可思議、謎な町」って言ってませんよね。
いえ、阪神大震災の時、神戸は街自体が消えました。
俺は吹田にいて神戸まで歩いて同僚を助けに行ってからいろいろつぶさに全部見ています。
流れ込んできた傍若無人な(日本語以外の人達の)立ち振る舞いを見ています。
(言葉が通じない人達による暴力・略奪やら、救護所での割り込みやら)

あれこそが「不可解な体験、謎な話」でうpしてもいいレベルだと思いますが。
961本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 17:24:55.73 ID:uUgkMB6WO
とりあえず編集者が上から目線のクソだということがわかったw
962本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 19:24:50.52 ID:7gJitwyr0
>>953
第一候補:福岡県
第二候補:兵庫県
第三候補:広島県
963本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 20:20:50.42 ID:7gJitwyr0
>>960
(救護所での割り込みやら)

関東で関西人がこれやるから
関西人の評判がどんどん悪くなります
964本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 21:25:27.42 ID:FA2OoF3t0
>>713
みんなも次元ジャンプするけど何故か気付いてないだけ
気がついたちゃった人は宮尾すすむスレにいっぱいいる
965本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 21:45:52.26 ID:RjPe9V/F0
自分で撮った写真に自分が映ってた!
しかし、自分で撮ったと実証出来ない。
966本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 22:27:11.61 ID:FA2OoF3t0
>>953
人権板の該当地区スレに書いたら喜ばれるかも
967本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 22:30:14.24 ID:Zvh//UHC0
最近思い出したんだけど、中学生のときに他の子の目線を乗っ取る感覚があった。
意味わかんないと思うけど、ゲームのサイレンの敵が自分を見てるみたいな!
何回かあってそのあと気持ち悪くなることが多々あったんだ。
こんな経験した方っていないかな?
968本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 23:01:29.58 ID:Af93v/TTO
>>967
今一意味不明なんだが
969本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 23:03:43.43 ID:iAn+A1G30
>>968
民の目線集中
俺様にみんな釘付け
970本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 23:09:13.58 ID:fT8Y8qd60
>>968
うまく説明出来ないんだけど、例えば968が今見てるもの、見てる視界を一緒に居なくても見れちゃうみたいな。

うまく説明できないよー
971本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 23:12:39.89 ID:jIWhQXU00
サイレンってゲームでは視覚ジャックといって主人公が他人(敵)の視覚を乗っ取るんだそうだ
他人の見ている物が>>967に見えたってことじゃないかな
972本当にあった怖い名無し:2012/02/19(日) 23:17:37.33 ID:fT8Y8qd60
>>971
説明ありがとう!そんな感じなんだよ!
973本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 00:35:13.44 ID:/wh7wP1s0
>>923
私も大音量のピンポーンで飛び起きた経験あり。
めちゃくちゃ怖かった。
974本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 00:38:12.43 ID:H1NgsA3j0
欲視力かよ。
975本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 01:25:08.48 ID:zrekmyMI0
ここって次スレ、いつ立てるんだっけ?
976本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 08:22:55.53 ID:xE8kWuXN0
>>941
これ、思い出話じゃなく「自白」なんじゃない?
80年代に30歳だとしたら、今60歳ぐらい? 30歳なら、十分殺人や遺体損壊やるよね。
だから人目につくのが怖くて、伏せ字だらけの逃げ腰になっちゃうのでは?
外部から見たら、その町の中で何が起こっていたのかも「謎」だし、
死体なき迷宮入り殺人事件も「謎」。全然スレチじゃないよ。
罪の意識で投稿したなら、キチンと住人の質問に答えるべき。もう時効なんでしょ?
>>902
理由が分かっても、何となく不気味。キティと整形手術というギャップが怖いのかも。
977本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 09:14:41.12 ID:BOu4XjDMP
次スレ立ててみる
978本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 09:16:37.57 ID:BOu4XjDMP
p2のホスト規制でダメだったorz
979本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 09:17:33.11 ID:QJf9hapP0
じゃ俺が立ててみるか
980本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 09:19:31.53 ID:QJf9hapP0
次スレ

不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1329697099/l50
981本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 09:45:26.26 ID:BOu4XjDMP
>>980
982本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 09:46:05.52 ID:jwqXgcHe0
983本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 12:44:11.50 ID:gieVGMuw0
おかしい、いまスティービーワンダーがTVで歌ってた、何年も前に確実に死んだニュース観たのに
似てる人いないよね?絶対に死んだはず
984本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 13:03:04.85 ID:NPqahGFm0
今朝のTVで見た。ホイットニーの葬儀でしょ。
スティービーは死んでないと思うよ。誰かと勘違いしてるのでは。
985本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 13:04:19.00 ID:M5UEjmUuO
>>983
そういうのただの記憶違いだからw
レイ・チャールズ(スティービー・ワンダー級の盲目のR&Bシンガー)が死んだ時
日本のワイドショーで取り上げられたからそれと記憶違いしてんだろ。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/06/73/daisukisugitesyouganai/folder/231378/img_231378_1493085_0?1143623371
986本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 14:09:50.41 ID:nw+bIRTo0
仕事で嫌なことあって、誰もいないトイレで、小さく、ちくしょうって呟いた。
ら、真後ろで、細い女の人の声で
「すいません」
て、謝られた。
あわてて振り向いたけど、誰もいない。
いや、あんたのせいでないし。
って一瞬思ったけど、もしかして、いろいろ嫌な事あるのはあんたの仕業!?
それからは何も聞こえないのでもやもやしてます。
987本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 19:01:48.81 ID:xF/AYNCd0
もう一回同じところで同じようにつぶやいてくれ
988本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 19:36:08.47 ID:S+M/3VJ60
(守れなくて)すみません←力不足
(手助けしようとしたけど失敗して逆効果になっちゃって)すみません←ドジっこ
かもよー?
悪い存在が謝るのって妙な感じだし。
989本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 19:40:43.31 ID:RwNu1Jln0
>>986
面白い話だねw 好きだなこういうの。
988が言うように、守護霊に萌え系の女の子がついてると思えばいいのでは。
守護霊さまに親しみが持てる。
990本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 20:30:42.66 ID:InIcb8fB0
レイチャールズって凄いお金に汚かったって聞いたことあるな
991本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 21:19:26.82 ID:M5UEjmUuO
>>990
マイケルは霊・チャールズに導かれたのかもしれん‥
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8a/63/lovembeen/folder/391786/img_391786_4826102_4?1307783169
992本当にあった怖い名無し:2012/02/20(月) 23:10:18.56 ID:nmq5OSwl0 BE:408532199-2BP(1004)
http://syarecowa.moo.jp/jikuu/9/53.html
を読んでいて思い出したのだが、自分は小学2年生の時に書かれているような感じの
上下で材質が分かれているガラスの引き戸を両手で突き破ったことがあった。
普通はガラスの破片が腕に突き刺さって大惨事になるところが、
何故かそのようなこともなくガラスが外に飛び散っただけで済んだのであった。
きっと紙飛行機が突き刺さって割れたガラスのように突きどころがよかったのだろう
http://www.geocities.jp/kotonohayuge/13nights2011_yoko/09.html
スレ埋めがてら駄文を書き散らせていただきました
993本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 00:35:47.41 ID:vEHGzZSs0
埋めちゃ~いけないっ!!
994本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 02:30:47.67 ID:CL9exS0k0
よし
995本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 03:12:28.13 ID:RgxYWYaq0
今日の帰宅中、妙に身体が軽かった…浮遊間というか。
なにか天から磁力でひっぱられてるみたいな?他に感じた人おらんかのー?
996本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 05:54:47.16 ID:fnoeFIeB0
おつです
997本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 07:03:10.42 ID:4JqtyupmO
>>995 時間はいつでした?私もありました。ほっぺつねったり唇噛んで保ちましたがw
998本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 07:26:23.03 ID:fEkM4YmV0
>>998なら全人類がベジタリアンになる。
999本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 07:26:56.45 ID:fEkM4YmV0
>>999なら全人類がヴィーガンになる。
1000本当にあった怖い名無し:2012/02/21(火) 07:28:53.61 ID:fEkM4YmV0
>>1000なら地上の全ての生き物がヴィーガンになり、弱肉強食の食物連鎖の輪廻から解放される。
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・