皇室、御所、皇居にまつわる不思議って part18 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
京都御所や皇居などの皇室にまつわる場所、建物、
さらに、皇室の成り立ち、過去の皇族、現在の皇族に関する不思議な話を語りましょう。

過去スレ
皇室、御所、皇居にまつわる不思議って part17
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1281763664/
2本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 22:18:42.56 ID:lUrtjkbn0
3本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:13:21.97 ID:lUrtjkbn0
関連スレ
【祭祀】今上天皇陛下・皇后陛下に疑問【天災】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1300236086/
4本当にあった怖い名無し:2011/07/19(火) 23:18:07.27 ID:lUrtjkbn0
雑談アンチスレも立てようと思ったけど立てられなかったです。
5本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 04:51:10.67 ID:Cv4YXhmS0
>>1
乙です!
6本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 09:17:42.24 ID:JWUXtDZLP
>>4

【霊視者】皇太子夫妻検証雑談休憩所13【アンチ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311120953/


なんか立った
7本当にあった怖い名無し:2011/07/20(水) 10:02:47.00 ID:6H6Y4A++0
752 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 06:05:52.65 ID:ADd8kAvh0
雅子屁が1995〜1996年につけていたのと同じデザインのブローチを
雅子屁の実母が2001年に着けてるのは事実。

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1310994260524.jpg
8本当にあった怖い名無し:2011/07/22(金) 23:50:10.35 ID:UuSmBzZP0
あげ
9本当にあった怖い名無し:2011/07/26(火) 02:17:10.44 ID:tCHstZh30
41 :本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 16:10:03.12 ID:Nc5aiFyb0
>>38
担任に育児相談っていうのはモンスターペアレンツの常套手段で
「そんなの家でやってください」みたいな内容まで全部担任に押し付ける
雅子妃が貴賓室で先生方の空き時間を狙っているのも(隔離もだけど)
下校が愛子様より一時間も遅いのもそれ
今その餌食になっているのは梅○先生

御所内の愛子様の話は大人経由だけど
教室内は子供経由だから「暴れなくなった」ぐらいしかわからない
て゜、実際そんなことってあるのかなと思って>>35の質問したわけ

42 :本当にあった怖い名無し:2011/07/25(月) 16:18:48.10 ID:Nc5aiFyb0
ついでにいうとその雅子妃の「育児相談」で先生たちが駆りだされるので
子供の部活や授業準備にすごく支障が出てる
皇太子が朝練に付き添った際に室○先生が皇太子に直訴したけど
そんなことでは改善されるはずもなく
いつまで続くのかため息の連続
10本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:35:18.44 ID:1ik7/PtgO
みんなにあまり理解されてないけど
愛子さまは霊感がお強くて、しかも元々精神年齢がお高いので、
幼少の頃より、子供のお遊戯とかに自分を無理に合わせてる感覚を持ちながらお育ちになられてると感じるよ。

なるちゃん譲りなのかなぁ?
他の女の子に比べて青いこの国の國魂も宿しておられるので、
普通一般の人からは
なんだ?わけわかめ…かも知れないけど、

秋篠宮ファミリーと違って
皇太子御一家は超バリバリ『國と子達系』のオーラ放ってる感じがするよ。

なるちゃん、前と違って、
ますますこの國の御神体になる器としての準備が
身心(心神)共にクリアに深まりながら進んでる感じがする。
11本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:41:23.95 ID:K4AIbvLX0
霊感が強いと、会話ができなくて、噛みついたり殴ったり興奮するのかね?
クリアーに深まると、身体がメタボになり、服がシワクチャになり、顔がヒン曲がるのか?
わけわかめ・・・だよ!!皇太子が娘の登校付き添いしかすることが無いんだぜ。
12本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 01:48:33.64 ID:1ik7/PtgO
なるちゃんは すごい人だよ。
すごい決意で生まれて来てる。この國の為に。地球と人類と神々と人の未来の為に。

青い地球の神様を宿す御神体に なる 人 なんだよ。

昭和天皇はみえないけど なるちゃんの後ろで すごい存在感を放ってるのを感じます。

なるちゃんは 本当に
神様と人をつないで
少しでも安泰に世の中を運んで行こうと命をかけて生まれて来てる尊い人だよ。

大難が小難に なる ように
誰よりも熱いのに、冷静に
絶対に後悔しない為に、用意周到にこの先の為に
この國のクニタマのヨリシロに自らがなって、國と大地に生くる子達を1人でも多く護りたいと 願ってるよ。
13本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 02:01:44.13 ID:K4AIbvLX0
キモ親父チビと言われ、一緒にいる妻は男みたいなアンドレ・キム雅子。
無表情の娘と三人で、三馬鹿言われとるの、知っとうか?
14本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 02:03:06.24 ID:1ik7/PtgO
霊感が強い人はみんなそうだとは勿論言わないけどさ、
噛み付いた事、私もあるよ。それも消防高学年時代に。(笑)

あまりにも理不尽な喧嘩で、しかも卑怯者達に両手の自由を奪われていて、
自由になるのが口だけだったから。口で軽く噛み付いてやったよ。
事情があるんだよ。女だから噛み付かないなんてないよ。
アニメでも、ラピュタのシータも噛み付いてるよ。
要領のいい子だと、少しバカなふりするか弱い女の子を演出して、泣いて、先生を友達が呼びに行って
泣いてる子の話を先生が聞いてイジメっ子達に謝らせるんだけど、
小細工や女の子だからとかが出来ないくらい真っ直ぐな愛子さまは、メソメソ泣いて謝らせるなんて芸当は
出来ないんじゃないかなぁ?
昔の私に似てる。(苦笑)
15本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 02:07:40.30 ID:1ik7/PtgO
あ、スレ間違えたくさいね、私。

ここは皇室を叩くスレっぽいよね。

ごめんゴメン。

そりゃここで
こんなこと言っても何も始まらんわね。
こりゃどうも失礼。
16本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 02:12:37.58 ID:K4AIbvLX0
啓蒙するにもウソ偽りゴマカシでシッポ巻いて逃げたな。頭悪いな。
愛子は男児の胸ぐら掴んで壁に押し付けるそうだが。
それは雅子が徳仁にいつもやっていることなのかな?
17本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 04:08:17.69 ID:1ik7/PtgO
>>16
うふふ あんた 何言ってんの?

過去に男子の胸ぐら掴んだ事ある
ごく普通の女の子なんて

いくらでもいるよ。そんなに珍しいのか?

まぁ 皇室や芸能人はウンコもしないし喧嘩もしないとか思ってんのかな。

好きなだけ 叩いといていいよ。
わかんないやつには
わかんないのも
そりゃしかたないよな。
うんうん。ウソコウソコ。
18本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 04:27:38.88 ID:K4AIbvLX0
普通に男の胸ぐら掴む女なんか、いませんよ。スズカならやりそうだけど。
スズカか小和田雅子ぐらいだよ、日本人ではいませんよ。
日本では、小和田雅子と愛子ぐらいじゃないのか?男を壁に押し付けるのは。
19本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 18:01:23.29 ID:oLJbg/Ij0
胸倉掴む女の子がいくらでもいるって一体どこの国の話だよ。
20本当にあった怖い名無し:2011/07/28(木) 18:02:31.16 ID:oLJbg/Ij0
ID:1ik7/PtgO の周囲にはそんな女の子がいっぱいいるのか?
かなり特殊な環境だな。
21本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 00:30:02.54 ID:Pm29jPRO0
22本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 07:38:09.93 ID:3Z8bzCVD0
乱入すみません。

>>21の画像って
もしかして、これと同じ意味のモノですか?

Illuminati NWO Hand Signals - Saturn's Horn
(26秒〜39秒の間に お互いに合図するサイン)
ttp://www.youtube.com/watch?v=1F_FrVID0ig
2322:2011/07/30(土) 09:27:20.28 ID:3Z8bzCVD0
24本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 09:49:44.21 ID:GxIiir+W0
この画像は2005年の愛知万博で撮影されたもの。
「I Love You」のハンドサイン、として会場全員が
同じポーズをとったときのものです。
25本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 14:21:31.06 ID:FECHh69p0
徳仁さんと愛子さんがある意味特別な使命を持って生まれてきたのは
分かる。でもそれは地球を救うとかそういう崇高なレベルではない。
それを背負って生きていくのは悠仁さまだ。
26本当にあった怖い名無し:2011/07/30(土) 23:13:43.25 ID:8LaWaSF9O
ある意味特別な使命ってやっぱり流し雛か。
27本当にあった怖い名無し:2011/08/01(月) 23:25:45.16 ID:U7iwqqg80
落とさぬ
28本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 01:06:31.20 ID:mtBSyLFT0
流す値打ちもなくなってきたな。残念ながら。

開かれた皇室、なんてのが失敗だったんだよ。千年を超す名家、日本国の神主、
もったいないことしたね。もう手遅れだ。
29本当にあった怖い名無し:2011/08/02(火) 06:27:32.05 ID:4RzyM5NY0
流すタイミングを逸したよね。多分とんでもない術使ったんだとみてる。
その分それだけのカルマを背負っちゃったことに気づかないんだろうなあ。

かつてどなたかが皇太子に進言したように、せめて小和田雅子でさえ
なけりゃねえ…。本当にトドメを刺すような感じ。
30本当にあった怖い名無し:2011/08/04(木) 02:40:41.04 ID:/HOzklq+O
また鯖落ちか
31本当にあった怖い名無し:2011/08/04(木) 11:30:18.45 ID:wBOR3VpT0
愛子の性教育ネタの影響とかw
32本当にあった怖い名無し:2011/08/07(日) 11:58:39.40 ID:+dhfPgXX0
福島の総合文化祭の合唱部門に、秋篠宮殿下と紀子様と佳子様がいらっしゃって、初めてお目にかかれた。
本当に纏われてるオーラが神々しかった。

地元からは名門・安積黎明高校合唱団が御前で演奏したけれど、その作品は宗左近さんのテキストの「運命」で、川と海・夕焼けと入道雲・光と星と引かれあう必然を壮大に歌い上げた。
あるべきところに存在する。って、まるで秋篠宮様の御家族だなと感動した。
33本当にあった怖い名無し:2011/08/09(火) 12:40:44.27 ID:rB+zPyGT0
∧_∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < アイゴの アイゴの 爺婆さん
 (    )  │あなたの国籍 どこですか
 | | |   │祖国を聞いても わからない
 〈_フ__フ  │名前を聞いたら 二つある
         │ふぁんふぁん ファビョーん
         │ふぁんふぁん ファビョーん
         │タカってばかりいる 爺婆さん
     ♪  │犬の ピピ茉莉ちゃん
         │喰われて しまって
         │わんわん わわん
 ♪      │わんわん わわん
         \__________
34本当にあった怖い名無し:2011/08/13(土) 15:20:25.43 ID:cShXfkQb0

善人、悪人顔に出る、神が中心宿る者、形だけなる神信心、行住坐臥もさながらに一目見た時、顔に
出る、わしが見るからすぐ判る。問答無用と申すぞよ、言い訳無用と申すぞよ。十二単に身を包み、
みやび優雅に振る舞えど一厘無くば藁衣、まるめて捨て去る袋帯。美人美形の者でさえ鼻毛一本まる
潰れ、それほど一厘わかるぞよ、それほど一厘わからんぞよ。
35本当にあった怖い名無し:2011/08/20(土) 08:55:28.21 ID:xbV0rDt20
ほす
36本当にあった怖い名無し:2011/08/22(月) 16:56:12.65 ID:4mmjitQX0
ほすほす
37本当にあった怖い名無し:2011/08/26(金) 07:51:44.66 ID:MfCjlwBG0
ほしゅ
38本当にあった怖い名無し:2011/08/29(月) 18:49:51.03 ID:3jX/4Y2y0
さらに ほしゅ
39本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水) 22:48:42.72 ID:m6LRYWT/O
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
40本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 15:13:15.51 ID:94saATYq0
ほす
41本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 17:24:15.78 ID:e6BgW8hF0
42本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 20:02:47.36 ID:RfS9a0kvO
天皇家は邪馬台国の卑弥呼を殺害したから祟られてるんだよ。祟られてるのは雅子だけじゃなく皇族全体。ざまあw
43本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 20:04:16.59 ID:RfS9a0kvO
美智子にも愛子にも紀子にも動物霊が憑いてる。日本人を天災やバラバラ殺人で殺害してきた天罰。
44本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 20:04:47.52 ID:RfS9a0kvO
天災は人工災害兵器だから
45本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 20:12:53.84 ID:RfS9a0kvO
北朝鮮人のロイヤルニート疫病神は死んでくれ
46本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 01:25:02.24 ID:ZZCZZU6T0
ほす
47本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 01:52:06.23 ID:W91aH5IS0
             ○____
              .||      |
              .||  ●   |
              .||      |
              .|| ̄ ̄ ̄ ̄
              .|| 君が代は
          ∧__,,∧|| 千代に八千代に
          ( `・ω・|| さざれ石の巌となりて
          ヽ  つ0  こけのむすまで
           し―-J
48本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 05:29:27.52 ID:UAPnYSEiO
長男負債のおっかねーネタは該当スレがあるべさ。

秋篠宮悠仁親王殿下、5歳のお誕生日おめでとうございます。
お生まれ下さって有難うございます。
これからも健やかに…(´ω`)
49本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 08:27:47.02 ID:mic6pqMi0
ニュースサイトに出してあった画像
背後ににわとりがw
50本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 12:52:10.54 ID:qabc/UeZ0
今回の台風の被害地、神社にゆかりのある地名のところが多かったので
気になります。
51本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 15:36:00.29 ID:QdL31TO00
でも東北は避けてったなぁ
52本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 18:45:57.49 ID:gaLQMVw80
親王殿下がお生まれになるあたりまで皇居からとても綺麗な光
が上がっているのが感じられた。神社からあがる光より大きく強い光です。
それが、3月以降、光が弱弱しくなっている感じで皇居お堀の水も
信じられないくらい短期間に濁って、水草やスイレンだらけになってきている。

着袴の儀もだが、震災以来、祭祀を一切取りやめさせているのではないか?
今上のご意思ではない。圧力をかけられて祭祀をやらせてもらえてないような。

台風がくるまでなぜか出雲、熊野の地名が頭から離れませんでした。
次は宮崎、諏訪のような気がします。東北は当分、こない。
53本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 22:41:00.67 ID:gaLQMVw80
↑どうか着袴の儀がつつがなくとりおこなわれますように。
祭祀が再開されますように。
そして災害が鎮まりますように。

不用意な事を書いてしまいましたので願をかけます。

54本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 23:11:11.51 ID:W91aH5IS0
地震で三殿が壊れたとかではなかったでしょうか?>祭祀できない
55本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 09:32:01.16 ID:RXogqbtj0
594 :本当にあった怖い名無し:2011/09/06(火) 21:40:45.60 ID:9VOheZOQP
そんなことよりも今日ニュースで見たんだけど
熊野那智大社の本殿の一部が土砂で埋まった話、
埋まったのは『5つある本殿の内の一番西の若宮』って言ってた。
一番西(=東の反対)の若宮って…。

56本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 13:11:20.72 ID:1yu95jnn0
>>55
赤坂御用地の一番西は東宮御所。
それよりも机のカドで侍医する愛子をどうにかしてくれ。
57本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 22:40:35.07 ID:QvMIejvV0
あげ
58本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 00:31:21.18 ID:g68OKC/D0
>>56
始まっちゃったか
59本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 12:21:50.33 ID:tskrlP/c0
>>55
埋まったのは、
第五殿若宮(天照大神)と第六殿八社殿(天神地祗)みたいだよ。
要するに、皇祖神と八百万の神さんがお隠れに

http://www.kumanonachitaisha.or.jp/
左の「社殿」をクリックすると地図が出る。
「本社々殿」を更にクリックしてね
60本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 14:05:13.94 ID:x/PvhcWH0
267 名前:Ms.名無しさん[] 投稿日:2011/09/10(土) 16:50:37.26 O
頭にきたから議論に続いて投下。
皇太子妃の双子の妹の片割れの旦那のアヘ写真はいくらで売れるかな。
皇太子妃実家かマスコミか。
マスコミは握り潰すからインターネットで公開したら良いだろうか。音声動画も一緒に公開したら楽しいだろう。
きみ達の我が儘に振り回されるのは全員限界なのでね。
61本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 23:56:12.77 ID:ZHI4uYfb0
g
62本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 00:31:47.57 ID:U9KJIjdN0
とりあえず宮内庁は各地にある天皇陵を歴史家に調べさせろ
そうじゃないと日本の古代史はずっと謎のままだぞ
仮に現在の中国や韓国の文献が出てきても構わないじゃないか
アジアの中の日本なんだし
63本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 01:07:16.31 ID:mVPApfKb0
謎ではなくて、もうわかっているのだけれど

それを隠している。

バチカンもまきこむ一大事になるから。
64本当にあった怖い名無し:2011/09/15(木) 22:27:03.10 ID:7w5QcA3+0
病気ではなく「皇室不適応人格障害」です
障害なので治癒しません一生このままです。
その上、資質的にかなり問題があり、上げ底学歴のウソ光も輝きを失くして
入内当初からアヤシイ言動は物議を醸し、飲酒過多、喫煙過剰、不節制
がたたり、生まれたお子様は不慮。
それを怒り、人格否定だと他人攻撃をし、引きこもりました。
誰にも相手にされず、友もなく人は去り、わずかなよすがは愛子内親王。
それしか彼女に希望は残されていないのでしょう。
資質も努力次第なのですが、お妃はそう事はなさりません。
それが今のご乱心です。
残念ながら付ける薬はありません。
65本当にあった怖い名無し:2011/09/17(土) 16:35:46.82 ID:opjenJl3P
ふふふ
66本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 08:24:04.22 ID:Hc76gntU0
>>64
自分が単に嫌いなだけじゃないか

皇室の事情を知るような人間でもないのに一人の人格に踏み込んで
人格否定だとか正直頭おかしい
67本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 08:41:47.35 ID:LiI1/lxv0
>>62 北朝鮮からパチンコマネーを受け取ってた件とか、ばれたら
  大変だよね。でも、勝谷だったかなあ、ほかの人だったかなあ?
 こそっと書いてあったよ。朝鮮総連の地下にある資料をしらべたら
 だれがパチンコマネーをうけとったかわかるってwww
 地下は高湿だね。
68本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 19:50:55.53 ID:L9y8Aobl0
宮内庁長官、雅子さま付き添い「心配している」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110922-OYT1T01099.htm?from=main6
69本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 19:56:27.23 ID:RRD9FmtP0
>>68
なんか人ごとって風味だ、もっと必死になればいいのに。
70本当にあった怖い名無し:2011/09/22(木) 22:41:48.77 ID:xXTwWhaH0
基地外を認定したってことかねえ。
71本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 01:36:45.25 ID:HsVOmYDY0
ほす
72本当にあった怖い名無し:2011/09/24(土) 18:30:46.71 ID:j2kW+Rg0O
雅子妃殿下は病気なんかではなく元からの資質
の問題で顕在化しただけだよ。
だから一生治ることはありません。
トラブルはすべて他人のせいで通し切るでしょう。
73本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 11:14:03.63 ID:dVPHAoAe0
【上級用】ユダ+朝鮮マイノリティ=明治維新(日本侵略)
http://www.youtube.com/watch?v=Hx9eloF_RqM
74本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 11:21:13.99 ID:dVPHAoAe0
鬼塚英昭氏の新著『日本のいちばん醜い日』(成甲書房)を読むと、日本国家の真相は、明治維新で長州藩田布施一味に
国家を乗っ取られたということであることが解る。

 長州藩の田布施一味とは、山口県熊毛郡出身の政治家らのことである。熊毛郡の田布施町を中心にしている。
ここは光市と柳井市に挟まれた寒村だった。

大室寅之祐=明治天皇、伊藤博文、木戸幸一、宮本顕治、河上肇、難波八助、松岡洋右、安倍源基(終戦時の内務大臣)、賀屋興宣などである。
むろん、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三は、この田布施一味の末裔である。

 小泉前首相の父・純也は、鹿児島の田布施(現在は加世田市金峰町)出身の朝鮮人である。
鹿児島の田布施も山口県の田布施と同じ、朝鮮人部落である。
75本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 11:22:09.19 ID:dVPHAoAe0
小泉純也は上京して小泉又次郎というヤクザ(刺青大臣と言われた)の婿養子となって「小泉姓」を名乗り、日本国籍を取得したのだ。
小泉の次に安倍政権、そのいずれもが朝鮮人部落だった田布施の出身であることが偶然であるわけがない。

 ユダヤ国際金融権力は、こういう人間を使って、日本乗っ取りを支援しながら、連中の弱みを握って、思い通りに支配してきたのだ。
ユダヤは徹底的に日本の事情=弱点を探って研究しつくしている。
例えばとして、鬼塚氏は幕末に英国公使パークスは、外交官アーネスト・サトウを使って日本の被差別部落を調査させている。

 『日本のいちばん醜い日』に益田勝実氏の文章が引用されている。
 「天皇様をお作り申したのはわれわれだとは、明治以前に生まれた長州の老人たちによく聞かされことだったが、近代天皇制以前には、
京都に天皇家はあったが、天皇の国家はなかった。

尊皇派が考えていた天皇の国家の考えは思想として獲得されたもので、現実に京都にいる天皇という実在の人物に合わせて作られたものではなかった。
かれらが求めている天皇と現実の天皇と、いくらか融和出来るうちはよいとして、その矛盾が激化すると、……激化すると、天皇を取り換えてしまうほかなくなる。
76本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 11:23:11.99 ID:dVPHAoAe0
 わが家に空襲で焼けるまであった孝明天皇使用の皿は、おそらくまだ長州と天皇の間がうまくいっていた、蜜月時代にもたらされたものだろう。

奇兵隊挙兵の翌年、1866年(慶応2)の暮れには、孝明天皇は謀殺されてしまった。
もちろん、仕組んだのは江戸幕府ではない。
志士側で、天皇が倒幕の障害になりはじめたからである。
今日では、このことはもう公々然の秘密となっている。(益田勝実『天皇史の一面』より)」

 益田勝実は長州の国家老一族である。
だから田布施の住民を虐げた側というか、支配した(あるいは敵対した)側である。

その子孫である益田勝実が、「てんのうはん」、つまり、山口県熊毛郡田布施町麻郷(おごう)に生まれ、孝明天皇の長子睦仁の替え玉となり、
明治天皇となった真相を突いたのだ。

 『日本のいちばん醜い日』では、「大室寅之助は田布施の生まれ、……伊藤博文(林家が伊藤家の本家)と「虎ノ門事件」を起こした難波八助は一族である。

また宮本顕治(日本共産党)も一族。そして、木戸幸一も系図に入ってくる。
京都大学教授でマルクス主義を木戸幸一、近衛文麿に教えた河上肇も一族である。

そして、大室寅之助の生家の近くに岸信介一族の生家もある。この地から代議士の国光五郎、難波作之助が出ている。
また、元外相松岡洋右も岸信介の一族である。
あの終戦内閣の最後内務大臣安倍源基も大室寅之助の生家の近くである。

……大室寅之助が南朝の末裔であるという説があるが、確たる証拠は私の調べた限りではなに一つない。
むしろ、北朝鮮系の被差別部落民ではないのか、と思っている。」(「日本のいちばん醜い日」より)
 明治維新から日本の国家中枢に君臨する一族には、このような真相があるのである。
77本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 11:24:54.22 ID:dVPHAoAe0
鬼塚氏も書いているが、瀬戸内海の沿岸や島々には被差別部落が多い。
そこからアメリカや中南米に移民として行かされた人も多い。
「家船漁民」といって、船上で暮らす人々も瀬戸内地方には多かった。

いずれも彼らはマレーシア方面から漂着した平家系の民であろう。
 源平の戦いがあった平安末期、貴族となって権勢を誇った平清盛一族は、(八切止夫によれば)マレーシア方面から比較的
新しく紀伊半島に“鉄器を持って”漂着した部族であった。

その彼ら貴族化した平家を、それ以前に土着していた北条氏らの平家一族が源氏(頼朝や義経)という馬を扱える部族を使って
日本国内から放逐したのがあの源平の戦いである。

だから清盛一族側の貴族化した平家は、海洋民族だったから騎馬戦は得意ではなく、義経に追われると瀬戸内海を下関(壇ノ浦)まで逃げた。

当然瀬戸内海には海洋民族である土着の平家系のいわば海賊もいたのだが、彼らは北条側の平家に就いて義経に協力したため、
貴族化した平家らは撤退せざるを得なかった。だから源平の戦いとは、本質的に“新来の平家”と“旧来土着の平家”との内ゲバであった。

 それで勝った側の北条平家は、源氏系統=北朝鮮系を皆殺しにし、生き残った源氏系部族人間は別所などと言われる被差別部落に追い込んだ。
おそらく瀬戸内一帯に土着していた源氏系の部族も別所などの被差別部落に押し込めて、まともな活動ができぬように圧迫したと思われる。

その一つが山口県の熊毛郡なのであろうし、遠く鹿児島にも同様の田布施として源氏系部落を作ったのではないか。

田布施という所は「正直いって、住むのに悪条件だらけの土地であった」と鬼塚氏は書いている。

あるいは「やたらと寺の多さに気づく」とも書いている。
権力者が寺院を使って被差別部落を抑えつけたのだろうし、本来は白山信仰を持ち仏教には転向しない源氏系(北朝鮮系)を強引に仏教徒にしようとした痕が、
田布施の寺の群れなのだろう。
78本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 11:25:49.49 ID:dVPHAoAe0
鬼塚氏は、田布施出身の大室寅之祐の家が漁業を営んでいないことを指摘している。

ということは大室家が平家ではないことを意味している。
平家系の庶民の職業は、漁民か百姓と決まっていたからだ。
鬼塚氏は大室寅之祐が北朝鮮系の被差別部落民ではないかと言っている。「週刊朝日」06年10月6日号に掲載された「家政婦は見た〜安倍晋三研究」で、
安倍家の家政婦の証言として、安倍晋三の父・晋太郎は、日頃から「自分は朝鮮だ」が口癖で、亡くなったときの遺骨を見ても韓国系の体型だったと言っている。

田布施(または熊毛郡)出身の一族郎党が国の権力を握っていることに変わりはないようだ。

安倍晋三は統一教会と縁が深いのだからまさに朝鮮半島勢力である。
明治天皇とその取り巻きが、なにせ田布施出身の朝鮮人系統なのだから、現実の政治はその流れに沿うのである。

 終戦時(と開戦時)に外相だった東郷茂徳は、鹿児島の朝鮮人部落出身である。
本名は朴茂徳である。
鹿児島ではあるが、田布施と同じ出自なのだ。
だから昭和天皇は終戦の大事な時期に、東郷茂徳を起用した。

東郷に外交ルートを使った終戦工作、すなわち天皇の身の保全と、天皇家の蓄財の隠蔽を命じたのである。

東郷はA級戦犯となり、服役中に病没しているが、おそらく真相を知る人間だから消されたのであろう。

79本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 11:26:34.39 ID:dVPHAoAe0
先に紹介したが、終戦時の安倍源基内務大臣は熊毛郡の出身で、安倍晋太郎・晋三との結びつきは不明らしい(家紋は同じ)が、大室家とは親族だという。

安倍源基は周知のように、戦前、警察権力を一手に握った男で警視総監をやり、特高警察で君臨した。

言ってみればゲシュタポかKGBの親分のようなものだ。権力者にとっては重要なポジションである。
これもまた朝鮮人系が握っていたのだ。

 さらに。鬼塚氏が指摘しているのは、終戦時の内閣では大分県出身者が多いという。

阿南惟幾陸相(竹田市出身)、梅津美治郎陸軍参謀長(中津市出身)、豊田副武海軍軍令部長(杵築市出身)、また重光葵(東久邇宮内閣外相)は国東半島出身。

大分県は瀬戸内海で田布施とつながっている。
この辺りは、先の家船漁民の活動範囲であって、その交流のなかで婚姻関係が結ばれていたはずなのである。

つまり昭和天皇は同じ朝鮮人関係者で、敗戦処理を行なったのであった。

 こうして見てくると、どうして明治権力が朝鮮半島に侵出したか、しかも朝鮮半島をいわゆる植民地化せずに“内地化”して、インフラ整備を徹底的に施し、
“内鮮一致”を押し進めたかがわかる。

つまり日本が稼いだ富を祖国・朝鮮半島にせっせと注入したのだ。
また日本国内に在日朝鮮人を大量に残し、厚遇してきたかもわかる。
権力者どもにとっては同族だからだ。
わざと(ユダヤの指示で)日本国内に火種を残したとも言えるだろう。北による拉致だってわかったものではない。
総連や北の工作員だけでなく、こうした闇のルートが拉致に介在した可能性もあるし、現在も小泉や安倍という朝鮮系の人間が
首相をやっているのだから、闇は深まるばかりだ。
80本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 11:27:51.27 ID:dVPHAoAe0
 さらに鬼塚氏は興味深いことを書いている。
明治天皇の生母とされる中山慶子(つまり孝明天皇の種をもらった女性)の墓が東京・文京区の豊島ケ岡墓所にある。

ところがこの明治天皇の生母の墓を、明治天皇を始め皇族まで誰も参拝に行っていないのだという。

現在の中山家当主は、鬼塚氏の問い合わせに「生母に関しては箝口令がしかれていて、一切答えられない」と言ったそうだ。

 これはつまり、明治帝がやはり孝明天皇と中山慶子の子ではないことの証明である。

生前に明治天皇は生母に会ってさえいない。「この人間関係の冷たさがーーたとえ生母でなくても会えばいいではないかーー日本の暗黒をより深くし、
日本を太平洋戦争へと突き進ませたと思えてならなかった」と鬼塚氏は書いた。

そのとおりである。昭和天皇も今上天皇もその他皇族も、孝明天皇の子孫と思うのなら、中山慶子の墓を粗末にするはずがないのだ。

 大正天皇はどうやら大室寅之祐の子らしいが、昭和天皇は大正天皇の子ではないからである。

西園寺八郎と貞明皇后のあいだの子とされる。
その事情を『日本のいちばん醜い日』で詳述している。
西園寺八郎は毛利家から公家の西園寺公望(元老でありフリーメースン)の養子になった人物で、宮中深く浸透した。大正天皇とは学習院で同級生だった。

その息子公一(きんかず)は、コミュニストでゾルゲ事件に連座したが、親(八郎)のよしみで釈放されている。


81本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 11:28:49.37 ID:dVPHAoAe0
明治天皇も伊藤博文も、大正天皇に子どもができないことを知っていたので、西園寺八郎を貞明皇后に近づけたとされる。

それを鬼塚氏は詳細に検証していく。
そして、大正天皇の子4人(昭和天皇、秩父宮、高松宮、三笠宮)はいずれも父親は別とされる。
みんな顔が似ていない。(浩宮と秋篠宮もまったく似ていないが…)

 鬼塚氏は、秩父宮が2・26事件の策を練り、終戦時の8・15宮城事件は三笠宮が策を練ったのだと断言している。どちらのクーデターもヤラセだった。

 貞明皇后(節子*さだこ)はしきりに世継ぎに介入したとされる。
秩父宮を溺愛し、裕仁より秩父宮を天皇にしようと暗躍した。
貞明皇后は長州が嫌いだったので、薩摩系の良子を昭和天皇の嫁にしようとして「宮中某重大事件」を起こしている。

貞明皇后は五摂家のひとつ九条家から嫁したとされるがウソで、武蔵野のある大農家の娘だったという説と、彼女の本名は朱貞明だという説がある。

中国か朝鮮であろう。
朱貞明は、明治政府が徳川幕府から接収した皇居(千代田城)を、高級遊郭にしたのだが、そこに召し出された女性だという。

千代田城は「千代田遊郭」と呼ばれ、伊藤博文や大室寅之祐らが、維新で職を失った旗本の娘から美女を選んで囲ったもので、天皇と重臣の遊び場だった。

朱貞明が長州の侍に騙されたかして千代田遊郭に入れられ、後に大正天皇の嫁にさせられたとするなら、長州嫌いになったわけもわかる。

 貞明皇后は秩父宮の妃を迎えるにあたっては、わざわざ朝敵とされた会津藩松平家から勢津子を選んで、長州への面当てをやった。
(ちなみに勢津子のかかりつけの美容師が吉行あぐりである)この会津から皇室への婚姻で、会津の人は喜んだというが…。


82本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 11:29:46.13 ID:dVPHAoAe0
今上天皇が堂々、天皇家の祖先は朝鮮から来たんだと記者会見で言って、驚かされたが、つまり今上天皇は、祖母の貞明皇后が朝鮮系であることを述べていたのだと思われる。

 いずれにせよ、かように日本上層部は、民族的怨念と覇権を巡っての暗闘を続けているのであって、現在の自民党や民主党ら政党の争いとか、霞ヶ関の官僚の争いも、
そうした背景を知らねば解明はできないものと思われる。
83本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 11:31:40.37 ID:dVPHAoAe0
84本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 13:38:27.92 ID:O9XtcUBc0
長文でダラダラ妄想並べてんなよ。
大体天皇陛下は祖先は朝鮮から来たなんて一言も言って無い。
所縁がある→天皇が朝鮮から来たといってるニダ!天皇は朝鮮人ニダ!
って幸せ回路の在日乙
早く祖国に帰れ
85本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 21:48:50.79 ID:ScnwM1bZ0
なんどもいってるよ。締盟皇后は日本人ではない、そういう人もいる。
86本当にあった怖い名無し:2011/09/26(月) 22:20:41.88 ID:WbRmjRYc0
天皇渡来説人はあるが天皇陛下は朝鮮人ではない!無駄知識披露乙!
87本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 00:40:09.59 ID:Un48ZgPD0
名前の漢字間違えてる時点でお里が知れてるし、
日本語も変だから、きちんと日本語書ける様になって出直して来い。


貞明皇后は九条家の出で最後の藤氏長者の娘で超名門の出ですが?
母親が有名では無い家の出とはいえ、野間家は岡山の士族の出と言われてるし、
15で大正天皇と婚約され、皇太子で更に初の一夫一妻制を用いたのに
怪しい血が入ってるのを娶らすわけ無いだろ。
当時シナや朝鮮なんて格下だったわけだし。(朝鮮は昔からだけど)

あと貞明皇后は福祉や皇后としての仕事、子育て、陛下の看病などに尽力された素晴らしい方。
朝鮮人がホルホルする為に穢すのは止めろ。


88本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 08:12:57.07 ID:kVkNM5HA0
貞明皇后の出自は、はっきりとはしない。
89本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 08:47:35.99 ID:feK8VXok0
貞明皇后は九条家です   一時関東の農家に里子に出されたことがあったらしいが断じてチョンなどではない!それに陛下も意味も無いのに結婚しない  
90本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 13:17:24.19 ID:Un48ZgPD0
昔の日本では、一時里子に出されるのは珍しい事じゃない。
大正天皇も皇室の風習で幼い頃里子に出されてるし、
有名なのでは徳川吉宗も赤ちゃんの時一度捨てる真似をされ、すぐに部下に拾わせている。

昔は子供は病気などで幼いまま死ぬ事が多く、7歳までは神様の預かり物とされていたし、
男の子に女装させたり、里子に出す事によって環境を変え、悪いもの(悪霊や鬼、病気など)の目を誤魔化して、
元気に強く育つようにという呪い的な風習がけっこうあったし、
そういう風習は庶民よりも高貴な家のほうが多かったりする。

すぐ上の>>87で貞明皇后の出自について詳しく書いたのに、はっきりとしない!とか、
まさか知的障害でもお持ちですか?それとも日本語読めないんですかね?
九条家は藤原氏直系北家でも超名門で、父は藤原一族の筆頭的な立場だったんだが。

マジでうんこ喰ってる様な朝鮮民族なんかと一緒にするな。




91本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 14:44:35.87 ID:XkMtOesl0
昔は乳幼児の死亡率が高かった。高貴な家ほどしばしば子供を風にも当てず大事にしすぎ、また体もあまり動かさないので小食で体力もなく、
したがって抵抗力も弱くなるためちょっとした風邪でも死に至る子が多かった。そんな時代だと子供を丈夫にたくましく育てたいとなると農家に預けるのが一番だった。
子供時代の貞明皇后ははだしで野山を駆け回り農作業の手伝いもしていた。九条家に帰ってきたときは真黒に日焼けしていたので独身時代は黒姫と呼ばれていた。
92本当にあった怖い名無し:2011/09/27(火) 19:30:41.24 ID:NsR/kszC0
242 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:29:57.83 ID:JPOWJVW6O
>>25
自分たちの部下や外務省繋がりの人間を秋篠宮家に派遣させて、ユウジン様を亡き者にしようとする奴らのやりそうなこと。
黒田夫妻が秋篠宮邸に通ったり、眞子様が職員に頼まずに弟の世話をしたり佳子様が弟がいる部屋で過ごしたりするわけだ。
紀子様がピリピリするわけだよ。
「また下に弟か妹が出来たら仕事が増える」とか妃殿下に聞こえるように愚痴を漏らすし。
最近は昔から秋篠宮家に仕えてる職員に、自分たちがユウジン様の世話をするから君たちは内親王のお世話を…と、何が何でもユウジン様と自分たち以外が一緒にならないようにしてる。

怖い話です。黒田清子様が秋篠宮家に通われる理由がわかりました。
93本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 00:18:31.56 ID:oiVJouVT0
孝明天皇と睦仁親王は暗殺された。現皇室はなりすまし。
94本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 00:34:48.03 ID:2JvkcEQ3O
そんな事より、あと20年で皇族は悠仁様だけになっちゃうよ。
天皇家は悠仁様以外に男系男子がいない。女子は民間人になるからなぁ。
95本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 00:54:58.97 ID:v7pEx7Mz0
悠仁さまは結婚早そうだから、その点は安心している。
96本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 01:03:02.97 ID:zGU2bQxt0
もちろん、イケメンだし頭はイイし、それなりのお家がアップ始めてます。
97本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 08:04:50.19 ID:KL7n0rEIP
五摂家を在日扱いとかすごいねえ…
そういえば雅子様たちも、
近衛家に大きな態度だったんだってね。
陛下でさえ遠慮する家なのに。
98本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 15:58:15.81 ID:zGU2bQxt0
205 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:42:37.75 ID:XAaBI1uk0
昨日のワイドショーで愛子様の左肩が透けて見えて透けて見えて・・・

学習院初等科は卒業しません。

( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合154
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1317199688/205

99本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 16:10:32.01 ID:k6s3/FB80
あれだけの大奥があった、徳川家すら、後継ぎに苦労している。天皇が、スムーズに繋がっているとは、考えにくいんだが。
100本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 19:50:19.31 ID:dyai31Ap0
>>99
そうかな自分はむしろ逆

足利義満とか織田信長とか、時の権力者の前で風前の灯だったことは数知れず
血みどろの権力闘争の時代も、バカの代名詞みたいなお公家イメージの時代も
朝廷が二分されて正統性なんてもはやわからない時代もあったりした
直近では最大の危機
敗戦があったわけでしょう
普通に考えてたとえば今、北の将軍様の国が崩壊したとする
ところが将軍御一族は、象徴君主として温存されますだなんてありえる?
ありえないよ、たとえ国民には心の拠り所だとしてもね

でもそれがなぜか日本の皇室には起きてる
その理由にはさまざまな要素が絡んだいきさつがあるからであって
天皇的に完全にまな板の鯉状態だった

こうやって山あり谷あり、去るものあり来るものあり、諸行無常を
繰り返しながら、今ここに皇室がある
41年男児が生まれず、ついに法改正が動き、一つの王朝が終わろうとするその瞬間に
TV中継されてる国会内で、国民の見てる前で懐妊の報告
あれを見たとき誰もが男児誕生の奇跡を確信したよ

理由や必然やイデオロギーとか、まったく関係ないところで
さらに言えば、誰もが忘れしらけ侮辱するような存在になる日が訪れてたとしても
皇室は続くんだと思う
101本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 21:52:33.10 ID:EEn2T0Sf0
皇室はずっと続いてほしい そして貞明皇后や五摂家は何が根拠で在日なんだ?
102本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 22:03:38.64 ID:/2A7zro10
ん〜と天皇家の祖霊が大化の改新で天之御中主から天照に変移

実際の天皇家の祖神って素戔嗚じゃねえの

饒速日→物部
蛭子→蘇我?
徐福→天児屋命→中臣→藤原
太玉命→忌部
弓月→秦氏→月弓尊
103本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 22:13:01.42 ID:/2A7zro10
先ず物部が蘇我に潰されて
蘇我が藤原に潰されて大化の改新

ここで日本書紀と古事記で
天之御中主→剣←素戔嗚
高御産巣日→玉←天照
神産巣日→鏡←月弓

の主神が天照に変移十束九束八束の剣を砕かれ御統玉を砕いて八尺瓊勾玉を譲渡して素戔嗚が堕される
104本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 22:20:05.72 ID:/2A7zro10
高御産巣日→中臣→天照
神産巣日→月弓(秦氏)

として神道にユダヤ色が混ざる

月弓が保食神(ウケモチノカミ)殺してるのは当初庇護してた聖徳太子(蘇我氏?)
を殺して藤原に付いたって事かな?
105本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 22:27:46.96 ID:/2A7zro10
大和朝廷以前にルーツを求めるとすると
邪馬台国が出てくるけど名産?といえば銅矛?
出雲と言えば名産?は銅鐸?
蛇比礼
蜂比礼
品物比礼
ゆらゆらするならこれらが銅鐸?
106本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 22:32:38.85 ID:/2A7zro10
矛←→剣
比礼

の青銅持ってた邪馬台国か出雲に十種神宝のルーツ?
107本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 22:48:31.90 ID:/2A7zro10
大和朝廷と同じ名の大和武尊は鯖湖湯に入り奥州に藤原が栄えてるって事は
蘇我蝦夷がまんま蝦夷扱いの蝦夷討伐?

景行天皇(ヤマトタケルの父)が蘇我を討って大和朝廷(ヤマトタケル)誕生?
108本当にあった怖い名無し:2011/09/29(木) 23:02:08.52 ID:/2A7zro10
藤原と秦氏が余計な事したせいでそれ以前がぜんぜん読めないなw

一応その時点では天皇の血は繋いでるのかも知れんけど
蘇我が蝦夷扱いだったとするとトコトン歴史歪めた事にもなりそうだし読めん
109本当にあった怖い名無し:2011/09/30(金) 14:01:11.54 ID:xLOmlXeH0
>>ID:/2A7zro10
長々と書いてるけど、時系列が滅茶苦茶じゃね?
110本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 00:21:56.06 ID:aLiEeA2z0
>>109
大化の改新で嘘混ざったのを基にして何が起こったかだけを繋げて夢想してるからw

あと大体解けた銅鐸って仏教の産物やなキット
聖徳太子が九州に銅矛集めて溶かして鋳型にはめて銅鐸(鐃(くすみ))
作ってあちこちに配る途中で潰されたっぽい
111本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 00:27:11.83 ID:aLiEeA2z0
日本のちんぽ石信仰や山岳信仰と仏教が結び付いて須美山を模した鐃が一時期信仰の象徴になって銅鐸が量産された模様
112本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 00:28:43.17 ID:aLiEeA2z0
剣や山や矛が

天之御中主→天の御柱→素戔嗚

また銅鐸とも同一の象徴臭い
113本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 17:16:21.12 ID:mmNH8XFH0
802 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 17:07:09.71 ID:ecGZNp+SO
私の知ってる、予知能力があるというおばちゃん、
「愛子さんが、お友達を突き飛ばして大怪我をさせる。
もみ消しには出来ないから、ここでCOすれば良いのに、結局はまたいじめられたからとか、
相手を悪者にするだろう」って言ってた。
114本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 17:33:01.71 ID:TUR829QM0
>>113
愛子さん。こんなにデカイよ。
突き飛ばされたらどうなるかgkbr
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1317425908232.jpg
115本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 18:07:47.99 ID:gbEVkYLi0
 すべての日本人に閲覧してほしい動画です。
 http://ahoseek.com/ahoblog/youtube/450/
116本当にあった怖い名無し:2011/10/01(土) 18:17:49.29 ID:mkcqkb680
世界最弱のくせに1000年以上も続く男茎一家
117本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 12:28:54.44 ID:cG8qw0bw0
>113
そうなったら
学習院はもう擁護できないね
大怪我ならなおさら
週刊誌も真相を描くだろう
けがさせられた親も「いじめたから」なんて悪者されたら黙っちゃいないだろう
小町の手には負えないどころか
国民が皇室巻き込んで「雅子出ていけの」シュプレキコールが起きる
118本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 20:28:50.77 ID:2AJNbQcOP
幼稚園時代の
お友達の目を突いて…は
他の学年の男児がやったことにされてるよね。
119本当にあった怖い名無し:2011/10/02(日) 21:31:09.81 ID:cG8qw0bw0
>118
報道されたっけ?
120本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 12:57:01.53 ID:DJ1ItQ5NP
>>119
いじめ騒ぎの前、
「学習院が学級崩壊」という記事を
サンデー毎日が出した。
学習院が荒れている例のひとつとして、
別学年の男児が、お友達の目を突いて怪我をさせた、
幸い眼球には傷がつかなかったが…
と、ラブ子様がやったというネットの書き込み
そっくりの内容が、唐突に他の子の仕業として出てきた。

本当にスライドというのがあるんじゃないかと思った。
121本当にあった怖い名無し:2011/10/03(月) 21:04:34.97 ID:JV7uODXd0
>120
東宮最低
こんなのが天皇になったら
信用も信仰もなんもあったもんじゃない
こんな皇室って・・・ありえない
ってか
あっちゃいかんだろ
122本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 10:42:28.78 ID:9CVWeplj0
ナルだけは救おうと画策中なんじゃないだろうか>謎の京都行き
即位へ向けての秘密の特訓なら残念だけど
123本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 13:39:43.20 ID:wmFHnTpZ0
>>122
いや、皇室会議の役員にもなってないもの。
数に入って無いし、意見どころか被告人w
124本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 14:02:21.74 ID:pyh+Pfc10
最初に会議の議長に選ばれなかったと聞いた時は耳を疑いました
今上陛下は皇太子の時ずっと皇室会議の議長でしたし
私など勝手に、互選とはおそらく形式上のことで
お立場的に当然東宮が議長を務めるものだとばかり思っていたので・・・

これは議長ではない、ということより
東宮が会議のメンバーから議長にふさわしくないと表立って判断されている
ということのほうが重大だと思います   しかも今年もダメだったんでしょう
あまり意志を表に出すことのない皇室会議参加者の方々の
事実上の東宮不信任と取ってもいいのでは
125本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 14:08:28.38 ID:3b6GIXbj0
>>124
議長じゃなく、議員はおろか予備議員にも選ばれていない皇太子。
126本当にあった怖い名無し:2011/10/06(木) 18:55:18.79 ID:XuNAitu10
皇族方の支持すら得られないとは、情けのうございます。
127本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 08:07:26.16 ID:LfUTYpzVP
皇族こそ、とても支持できないでしょう…
実態をご存知ですから。
128本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 09:00:13.33 ID:loLkdTe/0
>>125
それは失礼ながら人徳の問題?それともお子さんが今大変だから?
普通に考えて血がつながっている親戚が寄合いに呼ばれない(例えがヘンかw)
129本当にあった怖い名無し:2011/10/07(金) 09:06:49.73 ID:loLkdTe/0
続き

それって大きな家では考えられないことだよ
パンピーはどうでもいいけど持つものを持っている家は
欠けを狙って部外者が滑りこむから一族の結束は相当固い
たとえ年寄りで座っていられない状態の人でも現状を知ってもらうために顔は出す
それが呼ばれないだなんて・・・田舎で言えば縁切りされた前科者扱い

秋篠宮様が議長というのをニュースで呼んでそれで何となく納得してしまっていたけれど
考えてみたら皇太子に余程の何かがあったということだよね
宮様方のお考えが聞きたい
130本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 02:02:28.45 ID:cI7xeJIm0
乖離のブログ、みんなプルトニウムでガンになるよ。
131本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 12:53:09.47 ID:n1Xod5I10
>>129

あ、どうも宮本です。
友人からは「宮」と呼ばれているので一言。

皇族会議の議長は代々長男の皇太子が務めるもので、
しっかり意見が言えるとか考えが深いなどは二の次三の次。
その場に議長として座っている事に意味がある。
そこに選ばれなかったという事は
「もういらね」と皇族方から思われている事の何よりの象徴。
更に、そんな状況を焦る訳でもなくむしろそんな場に出たら他の皇族たちから
喧々轟々と責め立てられるからと、呼ばれなくて「ホッ」としているのではと宮は思います。

132本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 19:18:22.59 ID:df9atxUH0
皇室会議の議長に選ばれなかったってことは、皇太子はもう皇室には必要無いってこと?
133本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 19:32:28.83 ID:cI7xeJIm0
>>132
皇室で決めることの論議に意見ができないってこと。
本筋からズレてきたから、アンタいらんってことでしょう。
134本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 20:27:44.94 ID:mgqY/5cm0
結婚が遅い、男子が産まれなかった
のは何か呪われているのかな?
135本当にあった怖い名無し:2011/10/08(土) 23:37:46.98 ID:cI7xeJIm0
>>134
徳仁自体に原因があるでしょう、同級生とおつきあいとか
友人の紹介も一切無かった?自覚が無さすぎる。
136本当にあった怖い名無し:2011/10/09(日) 23:47:18.92 ID:pRBio3pU0
まあ秋篠宮のように学生時代に決めるべきだったねえ

一般人でも学生時代に決められなくて
会社で出会いがないと遅くなりがちだし
137本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 00:02:29.20 ID:p3quXhr70
>>100
人工授精だから奇跡も何も…。専門医があきしの邸にずっと出入りしてたの
確認されてたでしょ。さいごのあがきというやつかな。

高貴な血統だけが取り得の日本一の旧家なのに(だからナルちゃんでも皇太子でいられる)、
敗戦で、「開かれた皇室」とか無駄な事いいだして、あれで終わったな。

敗戦で天皇は処刑こそされなかったが、敗戦で、実質静かに終わったんだよ。宮家の廃絶とかなんとかで人数がせばまれ、
民間から無理に妃を取ったせいで「皇室に入るのはツライ」というイメージが確立。まともな妃候補に全員逃げられ、
本人3代前はどこの馬の骨かの妃ばっかり、血統という唯一の存在価値すら自分たちで捨てた。

さらに祭祀も公務もまったくしないとなると、…もう先はみえてる。
本人たちも自覚と責任感をなくしてるしね。国民の敬意なんて得られるわけ無いw
じわじわ予定通り、静かに滅亡への道をすすんでる。
138本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 01:05:27.51 ID:HBcyXhx20
顕微鏡受精、ゴッドハンドで有名な医師がついていたのは、雅子さん

スライドするな
139本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 09:51:23.32 ID:fFBPNsph0
>>137は ナルちゃんのことでしょ

民間から無理に妃を取ったせいで
→公家筋全員断ったよね 久我さんまで

まともな妃候補に全員逃げられ、本人3代前はどこの馬の骨かの妃
血統という唯一の存在価値すら自分たちで捨てた
→雅子さんだけが父方も母方も意味不明なお妃

さらに祭祀も公務もまったくしないとなると、…もう先はみえてる。
本人たちも自覚と責任感をなくしてるしね。国民の敬意なんて得られるわけ無いw
じわじわ予定通り、静かに滅亡への道をすすんでる。
→東宮が親といえども諫言できない独立した宮家なのはいざという時に切り離すため
東宮自身が「いざ」になるとは想定してなかったと思うけどw結果オーライ
140本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 14:26:32.28 ID:r837lNnr0
>>139
>東宮が親といえども諫言できない独立した宮家なのはいざという時に切り離すため

なるほど。
そういうシステムが出来上がってきたには理由があると。

今回は下々の知るところとなったが、国民が右往左往しても仕方ないわけだね。

141本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 15:00:26.70 ID:t5gu5LD7O
雅子さまの服の色は赤・青黄・白・緑の五色です。緑は創価の学会歌、緑の栄冠の緑です。ちなみに大白蓮華は創価の広報誌です。雅子の服のいろの由来は赤・青・黄の創価学会三色旗と白、緑は創価の五色です。(正式には仏教徒全体の旗)
142本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 15:25:53.78 ID:3RJJZkB6O
>>141
コピペうざいです
143本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 15:39:11.09 ID:k6mvAqao0
>東宮が親といえども諫言できない独立した宮家

勝手にそんな決め事つくるな。
そんなこと典範のどこにも書いてないからw

東宮と天皇家は財布はいっしょ。
天皇が財布の紐を握ってる。財布の紐をしめりゃ何も身動きできない。
紐をしめていないから今の暴走がある。

雅子の暴走は両陛下が許してるからだよ。
どうしても雅子を東宮に留めておきたいから、以外にありえない。
雅子は出たくて仕方ない(のだろう、だからあの暴走)
恒と取り決めがあるか、もっとバック(シナ?)の意思があるのかもしれないし。

単に美智子の意地だけかもしれないがw

144本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 15:43:08.55 ID:k6mvAqao0
皇室において 天皇は独裁だよ。
皇室に起きている全てのことは天皇の意思、ということになっている。
(本当は国においてもなんだけけどな、以外と知られていないだけで)

たかだか宮家に意見できない、なんて
どこまで天皇を馬鹿にしている?
天皇がそれほどまでに無力な存在なら シナに土下座しようがなんだろうが
ハイハイワロスワロス で終わるんだ。
国、国民生活全てに絶大な力がある、それが現行天皇制だ。

その天皇が皇室内のことに なにも意見できない、なぞだれが決めた?
矛盾感じないのか? 馬鹿か?
145本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 15:47:34.84 ID:k6mvAqao0
>いざという時に切り離すため

いざというとき切り離すため、というなら
天皇のことを皇太子が知らない、というシステムだけで十分。
皇太子のことを天皇が知らない、ということにまでする必要はない。

いざというとき(それが今だ)切り離すために
天皇は皇太子のことを知らない知らない知らない、とほっかむりするつもりか?
天皇は皇太子のことを知ることができる。
知ろうとしないのか
知っていてなにもいわないのか それはわからない。

ただし東宮の情報を美智子が遮断している可能性はたかい。
その場合は美智子は 君側の姦として断固として断罪しなければならない。
美智子は古代中国の宦官のような存在ということだな。
皇統をここまで危機においやった罪は恐ろしいものだ。
未来永劫地獄でのたうち回ることになる。

ま、美智子はヤソ教だから
ヤソの天国いくだろうから本人は平気だろうね。

146本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 15:59:25.03 ID:3RJJZkB6O
>ID:k6mvAqao0
議論板にお帰り
147本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 16:30:07.50 ID:RWd79P7g0
天皇制(笑)
148本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 17:28:32.73 ID:fFBPNsph0
>>143
延喜式読んでない人またキタ
ここオカルト板だからw
149本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 19:26:24.66 ID:O3sHwK810
>東宮が親といえども諫言できない独立した宮家なのはいざという時に切り離すため

お前らは このような嘘が垂れ流されていることに何も感じないのか?
陛下にたいして不敬極まりないぞ。

150本当にあった怖い名無し:2011/10/10(月) 20:44:47.62 ID:r837lNnr0
>>145
>君側の姦

漢字間違ってますよ〜。
151本当にあった怖い名無し:2011/10/11(火) 09:03:32.00 ID:H+oakHun0
>>ID:k6mvAqao0
「くむヴァあくぁぉお〜」と悶えてるような感じで
書き込み内容にとてもよく似合うIDだと思います
152本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 00:42:42.95 ID:faXrIbrf0
美智子さま至上主義者は
ついに今上を阿呆丸出しの無能ジジイに仕立て上げたな。
153本当にあった怖い名無し:2011/10/12(水) 01:50:33.25 ID:ut/D+LqxO
はいはい
お薬はちゃんと飲みましたかー?
154あら人:2011/10/12(水) 06:25:20.15 ID:RwAc9Obc0
皇居ランナーと東京FMのスポーツブラを観ながら帰ったら 東京マラソン落選メールがきてました、今度ビジターで700円シャワー浴びてきます。
155本当にあった怖い名無し:2011/10/13(木) 10:46:33.66 ID:8qA+AKTR0
   ___
  |  1  \
   \     |
| ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄\
| 2   |  3  |
|   | ̄ \ _|_
|   | 4  /    /
 \  |   / 5  /
    ̄ ̄ ̄ ̄/__/

1 北の丸地区
2 吹上御苑(ふきあげぎょえん)
3 皇居東御苑(こうきょひがしぎょえん)
4 西の丸地区
5 皇居外苑

1は武道館などが並ぶ地区で、自由に通行できる。
5は建物がほとんどなく、立ち木が生えた公園になっている。玉音放送を聴いて慟哭した人たちがいた広場。自由に通行できる。元々は江戸城の西の丸下と呼ばれた場所。なお広義では北の丸地区も皇居外苑に含まれる。
3は入口で検問があるが、日中は無料で入場できる場所。宮内庁書稜部という図書館がある。元々は江戸城の本丸・二の丸・三の丸があった場所。
4は宮内庁庁舎と宮殿がある場所。用事がなければ入れない。新年時や散策イベントで開放される場合もある。
2は、昭和天皇夫妻の住んでいた吹上御所、現天皇夫妻の住んでいる御所、宮中三殿がある場所。鬱蒼とした原生林になっているといわれる。重要賓客以外は入れない。もともとは江戸城外で住宅地だったか、火災で壊滅したあと緑地となった。
狭義の皇居は2と4のみ。
なお、皇太子や宮家は赤坂御用地という、皇居の西にある別な場所に住んでいる。
156本当にあった怖い名無し:2011/10/14(金) 06:52:45.02 ID:JoeNdc4B0
グンタマチバラギの地図かと思った
157本当にあった怖い名無し:2011/10/14(金) 07:02:11.36 ID:yOSLkaz00
内臓かとオモタw
158本当にあった怖い名無し:2011/10/17(月) 11:46:54.35 ID:CSEXDCvQ0
『百王説』という伝説がある。
これは、どんな王朝でも100代までしか続かないという説だ。
南北朝時代に天皇が100代目に達しそうになり、「野馬台詩」という詩が流行ったことがある。
世の人々はその詩の内容を広く信じ、もうすぐ天皇の世が終わるのだと考え、
様々な混乱が起きた。
実際に天皇家が南北に分かれて争っていたし、世紀末状態と同じように、人々は不安を抱いていた。
しかし、101代目の天皇が即位しても、特に異変は起こらず、その頃には南北朝は和睦し、
天皇家は再び統一された。
その後、百王説や野馬台詩は過去の物として忘れ去られようとした。

しかし第二次世界大戦が終わって、皇国史観から脱却した学者達が、本当の天皇家の系図を調査し始めた。
すると、第25代までは実在性や現在の天皇家との血縁関係が明らかではないが、
第26代の継体天皇以降の系図は比較的信用できるということが分かった。
現在では、真の初代天皇は継体天皇であったという説が通説となっており、
宮内庁や右派の学者以外は、その歴史観を共有している。

ここで大きな問題が起こる。
現在の明仁天皇は125代とされるが、継体天皇を初代とした場合、
100代目となってしまうのである。
もし、百王説が真実であれば、今後、継体朝の天皇は存在しないことになるのだ。
今の天皇は77歳だが、昭和天皇の88歳、または三笠宮の現在95歳まで生きる可能性は十分にある。
それまでに日本や世界がどうなっているであろうか。
159本当にあった怖い名無し:2011/10/17(月) 12:05:07.28 ID:CSEXDCvQ0
ただし、天皇の代の数え方は幾分恣意的である。
江戸時代までは北朝が正統とされていたし、明治時代以降は南朝が正統とされ、
1代少なく数えられるようになった。
一方、大友皇子については、明治時代に即位説が採択され、天皇として数えられるようになった。
また、歴史上2人が複数の天皇号を持っており、これを除くと2代減ることになる。
一人の人物が2回天皇位に就く事を重祚といい、1回ごとに諡号が付与され、1代と数えられる。
また、女帝を正式な天皇と認めない人もいる。
これらの事を考えると、どうしても数代の幅が出てしまうことになる。

重祚分を除けば残された天皇はあと2人となる。
順当にいけば徳仁と秋篠宮文仁だろう。
二人は年齢差があまりないので、悠仁が2番目に来る可能性も十分にある。
この予言が本当か分かるのは、数十年後のことだろう。
160本当にあった怖い名無し:2011/10/17(月) 14:00:15.33 ID:CSEXDCvQ0
なお、足利将軍は2回将軍位に就いた人物が一人居り、説によってはもう一人いる。
しかし、最後の将軍は15代将軍とされており、これが天皇と同じく重祚の場合に2代と数えるならば、
最後の将軍は16代または17代となる。
このように、同一人物が重複して同じ位に就いた場合、1代と数えるべきかは確定的な定義がない。
なので、重祚天皇を1代にまとめることも必ずしも牽強付会なものではない。

あと、仲恭天皇は江戸時代までは廃帝と呼ばれ、天皇位に就いていないものとみなされた。
大友皇子と同じく、明治以降に新たに加わったものである。
このように、様々な混乱があるために、たとえ継体を26代としても現在が何代であるのかはかなり不明確である。
以下に一例をまとめる。

・現在の宮内庁の算定基準(大友、仲恭を加算、南朝正統、重祚は2代)
  明仁は継体から100代目
・江戸時代までの算定基準(大友、仲恭は除外、北朝正統、重祚は2代)
  明仁は継体から99代目

重祚を1代と数えた場合、上から2代ずつ少なくなることになる。
しかし、いずれにしても徳仁→文仁→悠仁の3代を経ると、少なくとも100代には達する。

なお、江戸期までは朝廷では天皇家の祖先を天智天皇として、これを祭っていたとも言われる。
神武天皇まで祭るようになったのは、明治以降らしい。
その意味で、天皇家は正式には天智朝といえる可能性がある。
ただ、天智天皇から起算すると、100代に達するまではかなり時間があることになる。
161本当にあった怖い名無し:2011/10/17(月) 14:12:30.15 ID:CSEXDCvQ0
野馬台詩の原文を上げる。
なお、元々の文章は漢字がバラバラになっており、それを整えた物が流布している。
整える前の配置に何か意味があるのかは不明だ。

東海姫氏國(東海姫氏の国)
百世代天工(百世天工に代る)
右司爲輔翼(右司輔翼と為り)
衡主建元功(衡主元功を建つ)
初興治法事(初めに治法の事を興し)
終成祭祖宗(終に祖宗の祭りを成す)
本枝周天壤(本枝天壌に周く)
君臣定始終(君臣始終を定む)
谷塡田孫走(谷填りて田孫走り)
魚膾生羽翔(魚膾羽を生じて翔ぶ)
葛後干戈動(葛後干戈動き)
中微子孫昌(中微にして子孫昌なり)
白龍游失水(白龍遊びて水を失い)
窘急寄故城(窘急故城に寄る)
黄鷄代人食(黄鶏人に代わりて食み)
K鼠喰牛腸(黒鼠牛腸を喰らう)
丹水流盡後(丹水流れ尽きて後)
天命在三公(天命三公に在り)
百王流畢竭(百王の流れ畢り竭き)
猿犬稱英雄(猿犬英雄を称す)
星流飛野外(星流れて野外に飛び)
鐘鼓喧國中(鐘鼓国中に喧し)
丘與赤土(青丘と赤土と)
茫茫遂爲空(茫茫として遂に空と為らん)
162本当にあった怖い名無し:2011/10/17(月) 14:22:25.45 ID:CSEXDCvQ0
東海姫氏の国とは日本のことらしい。
初めに治法、終に祖宗の祭りとは、当初は律令を定め、末期は祭祀しかしていないという意味か。
中微にしてとは、中期は衰えるという意味。
戦国時代に権威が失墜したことか。
丹水とは錬金術用語で水銀化合物のことらしい。
三公とは司徒・司空・司馬のことだが、三権分立?
猿犬は、申年、戌年生まれの人物説あり。
青丘、赤土は、日本と朝鮮を指すとも言われる。

いずれにせよ、ノストラダムスと同じく具体的な事はさっぱり書かれていない。
多分、あとになってからこの事だったのかと分かる種類の予言だろう。
163本当にあった怖い名無し:2011/10/17(月) 14:23:50.43 ID:MrlpZ/wG0
30年くらい前、

うちの母の知人で霊能者のお婆さんが、
日本はいづれ天智天皇の時代に戻る、
っていう予言をしてた。

当時まったく意味がわからなくて、
そのお婆さんも亡くなってもう20年たつしで、すっかり忘れてたんだけど、
今スレ読んで思い出した。

164本当にあった怖い名無し:2011/10/17(月) 16:41:14.38 ID:CSEXDCvQ0
葛後というのは、天智天皇の名前が葛城だから、その後に干戈(戦争)があったということは壬申の乱を指してるともされる。
しかし、なぜいきなり古代の話が出てくるのか、唐突に感じる。
また高円宮絢子の印が葛なので、それと関係があるのか?
もしやオーストリア皇太子が暗殺されてから戦争になったように、
絢子が外国人に暗殺されて、その国と戦争が起こるという暗示?
故城とは古い城、すなわち江戸城だった皇居か、あるいは京都御所?
白龍、黄鶏は不明だが、黒鼠はミッキーマウス? そんなことはないか。
丹水が水俣病のことだとすればチッソ社長の孫だった小和田雅子と繋がる?
天命が三公とは、権力が天皇家から議会に移ったということか?
青丘と赤土は、荒廃した土地という意味なら丘が青いとするのはおかしいので、草は生えるが人が住めないという意味か?
それは放射能の影響?
だが、赤土というのは津波とイメージ的には結びつかない。
赤坂御用地のことかもしれない。
では青丘とは天皇陵や古墳?
考えてもピンとこない。

ただ、今後20年で社会の大部分が皇室に無関心な層になるから、
天皇家が終わるのはあながち荒唐無稽な話ではない。
とはいえ、国の庇護がなくなった後でも一族は続いていくだろうし、
そういった民間人天皇家というのは、まさに戦国時代初期の朝廷と重なるわけで、
むしろ当時の方が財政的には厳しかったはず。
例えば天皇が死んでも葬式も出せず、遺体を数ヶ月も放置していたなどの話もある。
その状態でも王朝が続いているとみなされたのだから、今のギリシャ王室のように民間人化したって、
滅亡とは言いがたい、という疑問も出てくる。
かといって、核戦争でもない限り子孫が全て死ぬようなことはないだろう。

とすれば、もしかすると日本という国が保たれたまま、天皇家だけが滅ぶというわけではなくて、
日本という国が瓦解してしまうということなのだろうか?
確かに、詩ではそうとも読み取れる。
中東のジャスミン革命にしたって、その直前までこんなことが起こるとは予想ができなかった。
世界史は意外に突然動き出す可能性をはらんでいる。
だが、起こってからでなければ分からないのが予言なのだ。
165本当にあった怖い名無し:2011/10/17(月) 16:43:33.77 ID:CSEXDCvQ0
なお、「百世天工に代る」を首相のことだとする説も見つけた。
今の野田首相は95代。
こちらももうすぐだ。
ただ、人数で数えるとまだまだ先ということになる。
166本当にあった怖い名無し:2011/10/17(月) 18:30:44.41 ID:CSEXDCvQ0
淳仁天皇も廃帝と呼ばれてたので追加。
>>160のは1代ずらして。
167本当にあった怖い名無し:2011/10/17(月) 19:31:25.85 ID:CSEXDCvQ0
なお南朝天皇は99代後亀山天皇だが、これが100代天皇だとみなせば、
「正統とされる」南朝が百王説の通りに滅びていることになる。
当時は大友皇子が即位していないとみなされていたが、代わりに神功皇后が天皇に数えられていた。
そのまま大友皇子を追加すれば、後亀山が100代となる。
ただ、これだとつじつまは合うけれど、詩にある終末的な様相が起こってないので、
(むしろ戦争が終わって平和になってるし)やっぱり神武から数えるのは違うっぽい。

また「田孫」の意味がどうしても分からない。
熟語ではない可能性もある。
田氏の子孫と取ると斉王家関係かと思うが、姫姓の斉王家とは多分無関係だし、
日本との繋がりは多分ない。
168本当にあった怖い名無し:2011/10/17(月) 22:09:21.68 ID:6DrKStMf0

本枝周天壤(本枝天壌に周く)  祖宗の祭りに忙しく天を仰ぐばかりで
君臣定始終(君臣始終を定む)  政は家臣にまかせきり
谷塡田孫走(谷填りて田孫走り)  世は荒れ地勢もかわり農民は右往左往
魚膾生羽翔(魚膾羽を生じて翔ぶ)  死んだ魚に小虫が湧く
葛後干戈動(葛後干戈動き)      心あるものは世の中を正そうとするが
中微子孫昌(中微にして子孫昌なり) 祀り上げるにふさわしい人がいない
白龍游失水(白龍遊びて水を失い)  龍が水を治める力を失い
窘急寄故城(窘急故城に寄る)     亀は城に入ったまま出てこない
黄鷄代人食(黄鶏人に代わりて食み) 飢饉と疫病が流行り
K鼠喰牛腸(黒鼠牛腸を喰らう)    人は食べるものにも困る
丹水流盡後(丹水流れ尽きて後)   「膿を出し切った」後
天命在三公(天命三公に在り)     天命は改めて下界に下り
百王流畢竭(百王の流れ畢り竭き)  百代続いた王はその役目を終える
猿犬稱英雄(猿犬英雄を称す)     猿や犬のようなものが英雄と名乗り
星流飛野外(星流れて野外に飛び)  星は天を巡らず
鐘鼓喧國中(鐘鼓国中に喧し)     国中に戦乱が耐えない
丘與赤土(青丘と赤土と)       老若男女問わず、新興国も大国も
茫茫遂爲空(茫茫として遂に空と為らん)  心を失い形を虚しくすることとなる


個人的には
丹水流盡後(丹水流れ尽きて後)   「膿を出し切った」後
天命在三公(天命三公に在り)     天命は改めて下界に下り
百王流畢竭(百王の流れ畢り竭き)  百代続いた王はその役目を終える

この三行が最後に来ると思います
そうすると平仄も合うし対も完成します
169本当にあった怖い名無し:2011/10/18(火) 00:32:37.31 ID:vI5skdcM0
明治維新で皇統は変えられてるよね。万世一系じゃないじゃん。
170本当にあった怖い名無し:2011/10/18(火) 05:12:23.24 ID:1qNHo3rQ0
>>168
なるほど。
順番を変えるとしっくり来るのね。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~shici/jpn59.htm
ちなみに本物の配列はこれ。
もしかすると、道順を変えるとその3行が最後に来るようになって、
より自然で意味の通る読み方ができるようにならないかな。
蜘蛛が歩いた通りに読んだと伝えられてるけど、それが間違いで実際は別な読み方があるとしたら。
171本当にあった怖い名無し:2011/10/18(火) 05:21:42.14 ID:1qNHo3rQ0
盡には「まま」という読みもあるみたい。
「儘」ともとは同じ意味なんだって。

「丹水が流れるままとなった後」
だと、意味がかなり変わってくる。

丹に膿の意味があるかは分からないけど、丸薬という意味と水銀という意味はあるそうだ。
そういえば始皇帝陵(兵馬俑?)には水銀の川が流れていたそうだ。
その川が尽きる、とは誰も陵墓のメンテナンスをしなくなるということで、
祭祀が途絶えるということかな?
172本当にあった怖い名無し:2011/10/18(火) 05:32:43.26 ID:1qNHo3rQ0
あ、新発見。
喰という漢字は中国にはないそうだ。
中国の宝詩という僧侶が作者だとされるが、日本の国字が使われているなら、
これは日本で生まれたものということになる。
173本当にあった怖い名無し:2011/10/18(火) 06:18:00.81 ID:1qNHo3rQ0
君臣って家臣の意味なの?
主君と家臣という意味ではなくて?

君の臣か、君と臣かが分からないのが漢文。
例えば民主って単語は、昔は民の主、つまり支配者という意味だったけど、
明治期に日本人が民が主という意味で使ったので、中国でもその意味で用いられるようになった。
倭人伝の水行、陸行でも解釈が揺れる問題があったし、
漢文は予言詩にはもってこいの言語だね。
174本当にあった怖い名無し:2011/10/18(火) 07:13:12.83 ID:1qNHo3rQ0
ちなみに戌年、申年は昔は2月4日のあたり(節分?)を基準にして決めてたから、
1月生まれと2月初頭生まれの人は前の年の干支になるらしい。
なのでそれらしい人物を探す時は早生まれに注意。
175本当にあった怖い名無し:2011/10/18(火) 09:16:14.58 ID:T5/Vkap40

うぜぇ
176本当にあった怖い名無し:2011/10/18(火) 17:42:55.36 ID:S4Lyp2F+O
自分のブログでやれ
でなきゃ、チラシの裏に書いてろレベル
177本当にあった怖い名無し:2011/10/19(水) 08:40:32.36 ID:mS48lim30
http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/history/koushitsu/DaisuHikaku.htm
この対応表が分かりやすい。
同じ廃帝でも、どうも淳仁天皇は代に数え、仲恭天皇は代に数えていなかったらしい。
また北朝正統説でも後醍醐天皇を含めるか、後醍醐天皇の重そは代に数えるかという差異があるようだ。

義満は皇位を足利家の物にするために上手く今の天皇を100代目ということにしたかったんだと思う。
そのため、複数の数え方ができてしまったのだろう。
178本当にあった怖い名無し:2011/10/19(水) 12:35:41.71 ID:rfxrnJ470
230 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 12:24:45.44 ID:MnD62cws0
http://twitter.com/#!/mikishi_i/status/125500775429451776/photo/1/large
練馬区の給食のコメは100%福島産だって
179本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 20:22:37.18 ID:ANnng9j+O
皇太子一家は最近大丈夫になったって印象
皇太子も愛子様も大丈夫(雅子様がかなりアレだったけどまあ大丈夫になった)
元々天皇を継ぐのはこの一家しかなくて、
秋篠宮とかはしっかりしてはいるんだけどそもそもない感じで
だから最近まではかなりやばくて危なかったんだけどそれが大丈夫になったみたいな
180本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 20:31:06.23 ID:0IiPb0OD0
>>179
菊のカーテンがあれば何でも隠せるはずなのに
山中湖以降東宮バッシングは日に日にあからさまになっている
もう誰も口を慎まなくなっている

それでも東宮が人前に出続けてるのを称して大丈夫って言っているなら
そりゃ皮肉以外の何物でもないよ
厚顔無恥とか言うならわかるがw
181本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 21:29:38.49 ID:ANnng9j+O
>>180
東宮っていうか…
そりゃ東宮バッシングが隠し通せないのならもう無理は無理みたいな雰囲気はある
そこを守り切れるかどうかしかないでしょそりゃ
2chじゃ秋篠宮様ageみたいなのもあるけどそれは現実的ではないうえに皇后も望んでないわけだし
182本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 21:31:18.48 ID:ANnng9j+O
ごめんあげちゃった
183本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 22:03:27.51 ID:Nfj5BKk20
尻尾が出たw
184本当にあった怖い名無し:2011/10/27(木) 23:27:25.46 ID:PYG7+WL80
ここにもガー出没か・・・
本当に切羽詰まってるんだなぁ
185本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 23:53:53.55 ID:PrVq6Pgv0
>>184
やっぱりデーサクが氏にかけてるから色々焦ってんのかな?
186本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 03:32:11.54 ID:9jkjNS7kP
>>77
あら長文連投さん、ご自分のブログは貼らないの?w
やたらと源氏と平家について拘りがあるみたいだけど、
もうちょっとお勉強しましょうね?

>権力者が寺院を使って被差別部落を抑えつけたのだろうし、

それ、逆だから。
神社仏閣が、境内の清掃などの下働きを非人階級にさせたのが始まり(犬神人など)。
被差別地域だから寺院が多いのではなく、寺院の周辺に、
そういった非差別民が集まって生活するようになったというのが正解。
187本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 04:10:51.90 ID:9jkjNS7kP
>>78
あと、海洋民族がどうのと語りたいのなら、せめて海洋のランドマークや
海洋民の山岳信仰について、まともなテキストを読んでから書いてもらえませんかね?
陰謀論なんて議論する価値は無いからw

>田布施という所は「正直いって、住むのに悪条件だらけの土地であった」と鬼塚氏は書いている。

熊毛郡の一帯は今は陸地になっているけど、かつては柳井水道で結ばれた海洋交通の要所で天然の良港だった。
アイヌ語のタップ[tappu]、川の曲がり部分にある土地という言葉にも見られるように、
田布施川河口が大きく曲がり、今よりも内陸部にまで入り組んでいたんでしょう。

>平家系の庶民の職業は、漁民か百姓と決まっていたからだ。

港町に近い場所なら、行商人や渡し守、船の人夫として働く人も多かったでしょう。
平家系だから漁民か百姓、源氏系はそれ以外の職種、なんて、笑っちゃうくらい視野が狭い。
188本当にあった怖い名無し:2011/11/03(木) 04:51:09.76 ID:9jkjNS7kP
>>164
>青丘と赤土は、荒廃した土地という意味なら丘が青いとするのはおかしいので、
>草は生えるが人が住めないという意味か?

青丘は古代中国の理想郷イメージ、赤土(紅土)は中国雲南省の辺りを示す。
雲南省はチベット族やイ族など、古来からの伝統を守って暮らす少数民族の土地。
理想的な土地を色でイメージし、対比させた言葉じゃないの?
なので、

丘與赤土(青丘と赤土と)
茫茫遂爲空(茫茫として遂に空と為らん)

理想郷を夢見つつもその願いを叶えられる事なく消えていった、
というような意味になるんじゃないかと思うけどね。

普通に漢詩の語句をぐぐってれば意味を解説したHPなどが出てくるんだけど、
なんでそれを無理やりに、放射能だの天皇家の滅びだのに結びつけて解釈しようとするのか意味不明。
オカルトを語る前に義務教育からやり直した方が良いと思うよ?

189本当にあった怖い名無し:2011/11/08(火) 09:01:34.12 ID:H6ukFMeb0
ほす
190本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 00:09:41.95 ID:17uy/YD2O
陛下はリアル天乃岩戸籠もりをなさってるの?
191本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 12:55:08.97 ID:GQi1X/+30
>>190
結界を張り直されて・・・るのかもw
192本当にあった怖い名無し:2011/11/12(土) 23:06:10.44 ID:HfQo55Ty0
マジレスすると
例のメンツに文化勲章授与するのは
本意ではないというメッセージを示されたかったのではないか

あの売国奴政治家にな!!


そういう意味でリアル天岩戸篭りであるとは思う
193本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 03:05:11.74 ID:IWQuOkXm0
東京にこんな雲が出たみたい
地震雲だということだけどすごく綺麗で
吉兆にも見えるんだよね
実際にはどうなんだろ
http://kumobbs.com/thread_62160.html
194本当にあった怖い名無し:2011/11/14(月) 20:53:16.33 ID:DIXJB1nP0
>193
彩雲でぐぐれ
195あら人:2011/11/15(火) 16:01:24.29 ID:25tvpUwP0
それは君が見た光君が観た希望〜 お線香なら
196本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 18:05:42.57 ID:MzQqoIzR0
今、テレビのニュース見たんだけど、
秋の叙勲の名代は秋篠宮殿下。皇太子は長野県にご出張、
陛下はもうしばらく入院することが決まったのでって。
でも普通なら東宮が叙勲名代で秋篠宮出張だよね?
これってすごい事じゃないの?
197本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 19:12:12.95 ID:2x4TLaGX0
>>196
皇太子が出席した全国農業担い手サミットは
陛下が御入院される以前に決定していた公務。
198本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 21:46:26.08 ID:CigvygrA0
雅子の妹、黒魔術実施中?
199本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 22:32:53.41 ID:K2+AdaJG0
ナイナイw
クジラにシラスがぶつかるようなモン。
返り血を浴びるがヨロシ。
200本当にあった怖い名無し:2011/11/15(火) 22:38:54.05 ID:C7AQfYcHO
陛下…
201本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 00:21:12.53 ID:A0btNPTh0
すめらみこといやさか

陛下のご健康が戻りますように。
202本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 00:33:17.64 ID:NjXgNstm0
しかし、よくまあこんなに大はずれの人と結婚したもんだ、疲労飲み屋は
203本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 08:52:43.39 ID:uuIHx3Pt0
貞明皇后はしょっちゅう学習院に参観にいって、身体健康でかつ一番頭のいい娘を選んだ。
時代が違うとはいえ隔世の感があるというか嘆かわしいというか。
ああいうのと日継ぎの御子が結婚するなんて貞明皇后も草葉の陰で嘆いているだろう。
204本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 10:27:47.93 ID:90rZQA2g0
皇太子位を秋篠宮様に移譲することを求める請願書への署名運動

http://www.dewisukarno.co.jp/cojif/cojif.html
205本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 10:49:31.66 ID:D6BO1ZRyO
>>195
それは青雲
206本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 10:55:27.76 ID:BVxuu01d0
>>204
来るところまで来たな。
207本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 11:02:26.45 ID:ApEZbENaP
オカ板的には秋篠宮家ageなんだね。
霊的に実際どうなんだろう?
雅子さんは皇后になっちゃいかん人だけど天皇はなるちゃんのが合ってると
思うんだよなあ。
難しいね。
208本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 11:05:34.51 ID:D6BO1ZRyO
あきちゃんが摂政でよか
209本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 18:26:02.19 ID:YPcL8BD30
>>207
愛ちゃんパパですd(´∀`)b

こんな天皇はちょっと…
210本当にあった怖い名無し:2011/11/16(水) 20:00:45.76 ID:u7d9ZwhD0
>>207
かつてはそういう方であった。
今はもう・・・・・・・・
211本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 00:35:18.79 ID:K5rYhIg2O
全く駄レス、また不敬ですまん。
今日家族で天草に伊勢海老とアワビとイカ食いに行った。
なんでかご入院されている陛下の話になって、皇室の話題に。イカソーメン食いながら母が
「若い頃皇后陛下(皇太后陛下の事)にお目にかかったことがある」と話し出した。
「お優しそうで気品があってねえ。でも一番印象にあるのは肌がお綺麗だったことだねえ。透き通って・・・。ほれ、このイカみたいだった(熊本弁から標準語に訳しております)」

・・・イカ娘?
212本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 00:41:57.29 ID:K5rYhIg2O
あ、16日だから昨日ね。ごめん。
田舎もんだが陛下がたにお目にかかる機会なんてあったんだなあと思った。
叔父がその昔皇居の警備隊?警察?にいて、母も何度か皇居に見学なんかで上がってるらしいがその時にお会いするようなことあるのだろうか?
一般人立ち入り禁止なとことか入って、植樹とかもしたらしい・・・。今度聞いてみよう。

213本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 15:03:53.67 ID:zSms/D9P0
奉仕団ではないのかな?
あれって、皇居内の清掃や植木の世話?をするんじゃなかったっけ。
ご会釈といって、皇族方が労をねぎらいに来て下さることがあるんだよね。

ぜひともお母様に聞いてみて、書ける内容であればぜひとも書き込んでください!
214本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 15:47:52.63 ID:ZRrKEuCb0
皇室ゆかりの品物がヤフーオークションに大量流出した事件

これを解明すれば何か見えてくるかも。日本国を売国奴から守ろう!!

http://www.youtube.com/watch?v=3kKZAC-Byf4
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13036653

http://www.topkapoo.geo.jp/
215本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 15:56:16.72 ID:HREz31x50
>皇居の警備隊?警察?
皇宮警察でしょう。その関係者で上がることがあったのかな?
奉仕団だと最後に一度拝謁賜るのみ。

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1224780630283.jpg
↑特に昭和時代だとこんな感じだからしっかりご尊顔を拝するってとこまで
行かないと思う。
216本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 19:24:31.33 ID:K5rYhIg2O
>>213>>215
ありがとう。奉仕団とかあるんだね。
電話する用があったからついでに聞いてみた。叔父は皇宮警察にいたそうで、当時は容易に身内を(見学に)入れる事が出来たらしい(今は知らない)。
皇宮警察の車両で一般人立入禁止区を越えて奥まで見学、記念に植樹をして宮内も一部入ったとか。
その折に皇后陛下(皇太后陛下)のご尊顔を拝したそうで、お声もかけていただいたそうな。

そんで感想が>>211という・・・かーちゃん・・・orz
217本当にあった怖い名無し:2011/11/17(木) 19:58:36.59 ID:kM8TkT3Y0
香淳皇后はボケが出て仕事をすることはなくなったが、そのあとでも奉仕団の人が来ている気配を感じ取ると、あわてて「あら大変、
奉仕団の人達がきているからお礼をいいに出なきゃ」と身支度を始めようとし、女官たちがあわてて止めたという話。
218本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 03:41:25.48 ID:/FtUq7S40
>>217
ボケてもなお、奉仕団の人たちにお礼を言いに行かねばと行動される香淳皇后陛下に涙(ノдT)アリガタヤー
このときだけは我にかえられるのでしょうか。習慣にしていたことは体が、脳が覚えているものですね。

雅子さまはボケたらどんな行動をされるのでしょうか。
219本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 03:48:13.15 ID:WtJQ+5fb0
>>215 の画像もすでに腰をいためて
普段の生活では杖なしで歩行できなかった頃なのに、
勤労奉仕団の前では、杖も介添えもなしに
しっかり立っておられたんだよね。

GHQを驚かせた占領下の「皇居勤労奉仕」誕生秘話
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1275030108987.jpg
220本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 09:15:37.67 ID:ArtjeZGq0
やはり明治生まれの人だからねえ。昔の日本人は義理堅かったんだよね。皇族も庶民も。
香淳皇后は典型的な昔人間だから「わざわざ遠いところからみなさんいらしてるんだから御礼をいわなきゃならない」と考えていたんだろう。
221本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 11:09:20.54 ID:pGqI73ujO
ボケると打算や見栄、ごまかしがなくなって
自分の核が出るように思う。
奉仕団に対して、心から感謝されておられたんだろうね。
222本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 11:37:55.83 ID:FLa5lE1/0
なんでどこに行っても雅子妃殿下の悪口なの?
2ちゃんねるって変?
223本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 11:48:30.10 ID:AGw0hcvAP
>>222
自分はあの人は被害者だと思ってるから2ちゃんの論調はちょっと…と思う。
雅子さんがお嫁入りするまでの経緯をちゃんと見てきた人ならここまで叩かない
と思うんだけどね。
雅子さんは外交官でバリバリやっていたかったから再三にわたり断ってたのを、
皇太子様が「自分が絶対守るから」「皇太子妃にしかできない外交もあるから」と
なだめすかして説得して半ば無理矢理お嫁入りさせたのになあ。
お嫁入りが決まったときから、ああ断りきれなかったんだ、可哀想にねって
思ってたよ。
224本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 11:52:27.05 ID:4jfQC5LL0
そんなにイヤだったらパレードの車に乗らずに帰ればよかったのに
喜色満面で、超絶笑顔で、あんなに嬉しがってる人、見たこと無い。
225本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 11:52:37.11 ID:B3zNc9eKO
>>223
雅子さん、外交官じゃないよ
外務省職員だよ
226本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:05:19.27 ID:XcrIP5Li0
悪口?
事実を列挙するだけで、悪口に見えちゃうんだw

外務省時代の同僚の雅子に対する人物評は本当だったんだな。
「ひとつもいいところのない女」
227本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:10:21.93 ID:AGw0hcvAP
>>224
実際にそれやってたらそれこそとんでもないことじゃないかww
エリカさまなんて目じゃない。
ホントに嬉しかったらなんであんなにずっと断り続けてたのか分からない。
最初は一生懸命装ってたんじゃないの。
でもストレスたまりすぎて無理だったと。
お嫁入りさせた皇室側の痛恨のミスだと思うわ。
228本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:12:23.03 ID:4jfQC5LL0
じゃあ、すぐに出て行っていいのよ。
東大病院に行ったり、徳仁から離れるのは平気なの?
皇太子妃という位が好きなだけってことだよね?
229本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:13:49.13 ID:n2B06D9C0
>>223
断り切れずに受けた以上は腹括って馴染めよ。
って思ったね。
可哀想ってのはちょっと違うなーと思う。
230本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:16:08.47 ID:4jfQC5LL0
徳仁から離れるのはできるが、離婚して皇太子妃でなくなるのは困る??
皇太子妃でなくなる=離婚 徳仁はいつもひとりぼっちですが?
231本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:19:29.97 ID:AGw0hcvAP
>>229
それは思うね。我が強すぎたんだろうな。
一般人の感覚的には早く離婚すればいいのに、って思うけど
英国王室とは違うし離婚もできないんじゃないのかな?
皇室内は離婚なんてとんでもないって考える世代の人だらけだろうし。
232本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:27:49.75 ID:cZDYLKvN0
離婚しろって簡単に言う人多いけど、雅子妃は絶対離婚させてもらえないと思うよ。
皇室の体面上の問題で。
離婚して皇太子殿下が嫁を甘やかして皇室をグダグダにしたこと(現状)
+更にバツイチの汚名を着るよりは、汚名はワガママなお妃に引っかぶってもらって
殿下には粛々と公務を行ってもらった方がまだマシと考える人が多いんじゃないの。
うちの親戚の年寄り連中も男と逃げた嫁連れ戻して本人は離婚したいって言ってても
離婚を許さなかったし、そういう価値観の人たちなんじゃないか。
233本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 12:42:22.80 ID:Kgfpbcs/0
ほらーーー荒らしに構うからヘンなのがワラワラ湧いてるじゃん

雅子妃が異常なのはご実家を見れば当然の帰結
別に皇室にまつわる不思議でもなんでもないわw
234本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 14:09:49.13 ID:Mb0R1TRJ0
それと物事は正確に

雅子妃は「断り続けた」じゃなく「宮内庁から断られた」
テレビによく映る「私は関係ありません」は、本当に宮内庁にダメだしくらって、関係なくなっていた時期
母親の小和田優美子が、宮内庁に断られた理由を聞きに、乗り込んでいる

で、雅子妃は断ったどころか、自分から何度も皇太子独居の赤坂御所に、訪問し
友人に「その気がないのなら行くべきではない」と、嗜められている

宮内庁からダメだしくらって、文句いいにいくなんて
やはり日本人のメンタリティじゃないね>>233に同意
235本当にあった怖い名無し:2011/11/18(金) 23:20:42.36 ID:24x8a0dB0
マスコミがあの一家よりの都合のいいウソ報道して
自分も騙されたけど
昭和天皇が反対されたのに受けるべきじゃなかったね
出会いもお呼びじゃない場へ勝手に主席してアピールしたらしい
236本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 08:57:40.36 ID:HeaCu/k3P
>>217
感動した…
本当に国民を大切に思われてなければ、
絶対にそんな話は出てこないよね。
237本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 09:50:33.29 ID:1TGKLVm60
>>236
単なるスリコミでしょう。美智子皇后にしたイジメは一生忘れませんわ。
その意味でms子のことも、地獄まで追い詰める覚悟でいます。
238本当にあった怖い名無し:2011/11/19(土) 09:50:43.72 ID:1TGKLVm60
866 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 00:54:38.46 ID:v9x7EawF0
MS子さんが特別室に持ち込んだ荷物には取引品がはいっていた。
娘の入院を利用して、秘密の取引をするつもりだったが
それを察知した陛下に乗り込まれて、大慌てで退散することになった。
といったビジョンが降りてきました。
239本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 02:08:26.24 ID:nLgT4yWtO
>>238
陛下は大丈夫という事でしょうか。
240本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 07:51:54.62 ID:uR2hSsl10
次世を引き継ぐのは秋篠宮ですよね。
これは国民(日本人)の総意であり、他の選択肢などはありません。

順番などは浅い都合に過ぎず、神様が定めたものではありませんし。
そもそも古代日本においては末子が引き継ぎ役ですし。
神の国の代表神主(日本国の王)としては、その中身こそが肝心要でありますよ。
中身がゼロで外国魂ですとかのクズでは話になりませんわな。
241本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 15:56:47.36 ID:Ea1tnRLZ0
某所より転載

儀式読売新聞 よみほっと 日曜版  11月20日(日曜日)
 皇室ダイアリー NO123 悠仁さま

文化の日の3日、秋篠宮ご夫妻の長男、皇位継承順位第3位の
悠仁さま(5)の着袴の儀と深曽木の儀が、赤坂東邸で行われた。
5歳前後に行う皇室の儀式で、一般で言えば七五三のお祝いに近いだろうか。
平安時代から伝わるとされ、男子皇族では父の秋篠宮(礼宮)さま以来、
41年ぶりだ。深曽木の儀では、童形服姿の悠仁さまが、
碁盤の上、約27センチの高さから飛び降りるのをご一家が見守られた。
祖父母の川嶋辰彦さん夫妻も同席した。 後、ご一家はそろってカメラと記者団の前に姿を見せられた。
両陛下から贈られた悠仁さまの「落滝津の服」は、黒紅色の地に金糸、
銀糸で滝の流れを描いた着物で、屋外の光に美しい色彩を放った。
悠仁さまは晴れがましく誇らしそうで、すくっと立ち、1歩、2歩と
前に出た。記者団がお祝いの言葉をかけると、父に促され、「ありがとうございます」
とにっこりした。意思も強そうだ。不意に歩き出し、止まらない。
秋篠宮さまが追いついて両肩に優しく手を置き言い聞かせる。その穏やかな
様子が印象に残った。儀式は春の予定だったが、大震災により延期されていた。
健やかな成長ぶりに復興の希望を重ねた読者も多かったのではないだろうか。
          (編集委員 小松夏樹)

>両陛下から贈られた悠仁さまの「落滝津の服」は、黒紅色の地に金糸、
>銀糸で滝の流れを描いた着物

あのお召し物は「落滝津の服」と言うのですね、3/11の大災害を11/3の儀式で払われる
本当にご立派なお姿でした
しかしよみうり「父宮さま」とせめて書いてほしい
242本当にあった怖い名無し:2011/11/20(日) 23:41:07.54 ID:PKnI7JPXO
保守
243本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 02:01:08.08 ID:AY/GPmgl0
徳仁皇太子殿下が天皇陛下にお成り遊ばせば、
秋篠宮様は自然と皇太子になられる。
徳仁皇太子殿下のお嫁さんがあの方だから、
皇后様としてのお仕事は殆ど出来ないから、
紀子妃殿下が名代になるんじゃないかな。
言わば、表の天皇が徳仁様、裏の天皇が秋篠宮様のように。
一番大変なのは、紀子妃殿下だと思う。
244本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 17:19:58.93 ID:2/mbTehu0
皇太弟の規定がないから秋篠宮様の立太子はいまのところ不可能だよ
245本当にあった怖い名無し:2011/11/21(月) 20:43:30.30 ID:qGGO2X+z0
規定なんぞは変更すればいい。
都合で仮に定めているのが規定だからな。

問題のない時勢であるならば中身がゼロでも国体に致命的な影響はないが、
先行きどころか存続すら危うい状況が見え隠れしているときには中身のある者を立てなければならん。
資質が第一であるから末端枝葉の規定などはどうでもいい。

中身とは、神を拝し、国を愛し、国民と世界の安寧を日々願い、そのために尽くす心と姿をいう。
祭祀を軽んじるということは神を信じていないことの表れであり、資質的にゼロと言わざるを得ん。

天皇家には正当性云々などの複雑な事情があるから果たしてどうなるかはわからんものがある。
そして、血筋は重要だけれども、それに相応しい中身無くしては血筋も糞も無い。
246本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 18:54:29.92 ID:I2PmjO75P
必ず長男が生まれる、という視点に立った
今の皇室典範には問題があるよね。
過去には、天皇より年上の皇太子もあったくらいだし、
天皇に男児がなければ傍系に流れるのは当たり前。
ただ、一応それでトラブルが起きないように…と
長男優先でやってきたのはわかるんだけど、
今の皇太子が、ポカしちゃったからね。
247本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 00:23:52.42 ID:69MPIeuw0
側室認めたらいいのに
248本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 00:56:31.85 ID:5iapEuAP0
昭和天皇が側室を拒否したんでしょ。
愛情もあって信頼があっても男児いないなら、やはり側室かな。
そうならないため、皇后陛下も紀子さまも期待に答えたのに。
249本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 02:59:12.46 ID:UFaMcxMr0
雅子が正妻でその側室ってなる人が可哀想すぎる。雅子が出て行って
その後妻ってだけでも気の毒なのに。
250本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 20:28:23.94 ID:bB3zvKc7O
保守
251本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 20:34:11.96 ID:ui5Va1tn0
愛子ちゃんは「つ」が付く歳は終わるのに伊勢神宮に参拝しなかったね
十(とお)でとうとう・・・てな事にならないといいけど
252本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 23:04:55.31 ID:JEf5hwW90
鯖落ち復活
253本当にあった怖い名無し:2011/11/24(木) 23:05:57.00 ID:ZPbgWMq0O
toki鯖不安定だね

すめらみこといやさか
254本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 01:24:07.03 ID:dIN2i7r6O
さすがにもう落ちないよね…?
255本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 17:22:12.39 ID:m904Yalf0
女性宮家の創設は可となるか
使用デッキ : WEST MiRa タロット
展開法名称 : ヘキサグラム法
カード一覧 :
過去 : 8.SWORDS(剣の8)〔逆位置〕
現在 : KNIGHT of CUPS.(聖杯の騎士)
未来 : 4.WANDS(棒の4)〔逆位置〕
対策 : 3.PENTACLES(金貨の3)〔逆位置〕
周囲の状況 : 17.THE STAR.(17.星)
願望or恐れ : 2.PENTACLES(金貨の2)〔逆位置〕
最終結果 : 5.SWORDS(剣の5)

皆、腰が引けてるから無理なんじゃないかと。

外の人(この件に直接関われない人)だけが
キラキラ輝いてるような感じで、なんだか浮いてる。
256本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 17:23:02.32 ID:m904Yalf0
うわーーー!!!
誤爆です。すみません!
257本当にあった怖い名無し:2011/11/25(金) 18:10:38.56 ID:kPLYcYRP0
どんまーいんw
258本当にあった怖い名無し:2011/11/26(土) 09:02:30.91 ID:YuRpuLNN0
小和田は女性宮家を何としてでも回避したいんだよ、だから大々的に報道。
竹田は旧皇族復帰で、女性宮家反対で小和田と一致。
女性だから皇位ではなく宮家、というのが気に食わないんだ。
259本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 05:37:35.58 ID:uF/FZr1R0
>>219

貴重な話ありがとう
260本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 22:52:20.97 ID:2rk1w8+50
側室を持つなんぞは正しい日本のカタチではありません。
世の乱れる元凶となります。
261本当にあった怖い名無し:2011/11/27(日) 23:49:20.36 ID:rmHYMJvC0
ちゃんとお世継ぎを生んでれば、側室なんか要らないんだよ。
役に立たないから、代わりが必要なんだよ。
262本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 01:32:50.59 ID:gV9XQ5hm0
>>258
そうなの?
愛子天皇や女系天皇への布石かと思ってたんだけど
263本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 01:42:02.73 ID:9xXlu/Pw0
側室、いいかもな。
やっぱり独占はいかん、競争しなきゃ。
デンと皇太子妃でござい〜なんて百年早いわ、小和田雅子の馬鹿女。
264本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 02:03:15.54 ID:gM13bwRF0
既得権益者がこぞって相乗りしていた現職が負けましたなぁ・・・ @大阪
265パソコンの電源を落とした264:2011/11/28(月) 02:25:51.02 ID:q7SiRgvRO
ゴバク
266本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 11:05:52.65 ID:LgWOLz4P0
>競争しなきゃ。

だよね〜、ライバルが居ないと子作りすらサボる奴が出てくるからね。
267本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 11:52:02.27 ID:9xXlu/Pw0
既得権にアグラをかいた雅子ざまあ
268名無しさまわす、akiko:2011/11/28(月) 13:05:23.27 ID:h1eOcgVe0
地震の夢みたお・・・・・12  28  376
ポポポポーン
子宮頸がん予防ワクチン

津波の心配

神道で禰宜払う

・・・・・・・・・・・・・・意味不明
269名無しさまわす、akiko:2011/11/28(月) 15:50:38.18 ID:h1eOcgVe0
神道で禰宜払う

376

鯖の先

逃げる人

渋滞

梅の祟り神

12・28

・・・・・・・意味不明
270本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 16:24:26.95 ID:Dc1H5dhnO
>>269
>梅の祟り神
菅原道真公?
271本当にあった怖い名無し:2011/11/28(月) 23:03:25.44 ID:yV656Z5q0
中身こそ重要
世継ぎが云々などの形骸などはどうでもよいです。
神の国は中身こそ重要であるわけですよ。
外見を軽んじることはできませんが、んなものは二の次でOKです。
272本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 01:40:08.30 ID:6O0bsPgE0
ttp://ameblo.jp/super-tdk/image-11088286246-11632035085.html
これ眞子様が伊勢神宮参拝した時のなんだけどすごくない?
あらゆるものが祝福しているわ。
273本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 07:22:20.36 ID:4GLwWLsb0
>>272
左側からのの光線は何だろう。
274本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 20:03:48.14 ID:OawZIPodO
保守
275本当にあった怖い名無し:2011/11/30(水) 22:07:10.60 ID:vEshGuOG0
弟は天皇家の血は入ってないし
狐信仰だし
神と同じ位の天皇家が眷属の狐の御すがりって
弟君は朝鮮の血が・・・・
276本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 08:58:24.28 ID:HWSgrHQj0
無信仰よりも遙かにマシ
どこぞの血の混じりというのは弟でない者も同じ。
現代において純粋というのは何処を捜しても無いだろ。
出雲系のどこかにはあるかも知れんけどな。
従って、中身こそ重要なのだよ。
宿った魂と、それがどのように成長したか。
だいたいが狐信仰とは何を根拠に w

西洋的王族などは単なる寄生虫であるから害しかなさんのだよ。
正しく神を感じる能力が無い者では役を果たせん。
ま、実際に接したことがあるわけではないから断定はできんけれども、
ちらほらと表に出ている材料やら出てきた材料を見る限りは駄目だわな。
獣の手印とかパフォーマンスしているようでは話にならん。
知りませんでしたというのは理由にならず、自ら中身を証明したと言ってよい。
277本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 12:31:51.89 ID:9Fqsfyqm0
狐信仰ってワールドメイトのネタだっけ?
忘れたが
278本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 14:11:04.21 ID:KI6tmnO6O
弟君が天皇家じゃないって何のことかな?
まさか何年も前に鬼女さんたちに論破されちゃった
加茂さくら説じゃないよね?
どんだけ健康な妊婦さんでも、臨月で舞台は無理だよ?

いくらなんでも、そこまで拙い工作じゃないよね?(w
279本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 14:20:35.60 ID:vqfB52ZH0
>>278
それってブサヨの永六輔がラジオで語ったネタが元だっていう、あれ?
280本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 14:46:17.17 ID:Q+WIg5Kz0
狐はユダヤ
スサノオに取り憑いてやってきた

天照は女だが

月読が新しい国を造りに出かけたから接いだだけで普通に天皇家は男性系
281本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 14:52:16.48 ID:Q+WIg5Kz0
スサノオはスキタイだから半島は普通に狐

狐を神話的にみて実際は悪い妖怪じゃなかったとか言う話が出てきたが
妖怪じゃなくて陰謀系の人間が正解

諍いを興させるのが本能
282本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 17:44:36.48 ID:MM34PTrhO
「あいつは狐だ!」と叫んでるのが狸だったらワロス
283本当にあった怖い名無し:2011/12/01(木) 22:28:14.29 ID:zDJTt9Sg0
天皇の位が売りに出されたことあるよね
284本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 00:09:01.78 ID:aXEcNGnn0
久しぶりに見にきたらえらい雰囲気変わったな…こんなスレじゃなかったよな?
285本当にあった怖い名無し:2011/12/04(日) 18:06:51.05 ID:oMHBVfOSO
保守
286本当にあった怖い名無し:2011/12/04(日) 19:49:19.71 ID:Iba9EUXS0
437 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 16:39:56.36 ID:5AAlqpyk0
いかに取り繕ったところで、陛下が入院なさった時に正田家と川嶋家からはすぐにお見舞いが届いたのに
小和田家からはなしのつぶてだったことは消えませんから。
こちらでは笑いものでしたよ。「本心があまりにもあけすけ」と。
287本当にあった怖い名無し:2011/12/04(日) 20:15:12.56 ID:Iba9EUXS0
やはり徳仁雅子は神社に奉納してません。

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1322997028034.jpg
288本当にあった怖い名無し:2011/12/04(日) 21:38:24.05 ID:b/1tVJV40
天皇や他の宮家も稲荷神社に奉納しとるがな
289本当にあった怖い名無し
保守