◆   アスペはオカルト    ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
歴史上の有名人にも多いと言われるアスペルガー症候群
現代人の300人に1人とも言われ、意外と自分の周りにも多いと思います
身内や知人のアスペ行動について語りましょう
ついでに、このスレ開いた人はこのテストやってみてください
赤が「はい」で青が「いいえ」、作為的に選ばずに自然体で選んでみてください
例えばこのテストhttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
10点までが健常者、10〜30までが自覚できる潜在的アスペ、30以上は自覚が困難なアスペだと思われます
2本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 16:45:23.06 ID:WWEFwSov0
23点でした。ネットにおけるアスペの行動置いときますね^^

・匿名掲示板で固定ハンドルをつけたがる
・なんでもない事で傷つく
・もちろん空気は読めない
・いい人を装っているが実は冷たく腹黒い
・私可愛いでしょ、俺面白いでしょ的に暗にアピールしてくる
・演説やポエム的なレスを恥ずかしげもなくする
・すぐムキになる
・会話のキャッチボールができない
・読解力がない
・やたらと人の意見に噛み付いてくるが論理的な反論ができない
・一方的な決め付けとか思い込みで自分の意見をゴリ押ししてくる
・自分の意見を否定されただけで鬼のように煽ってくる
・自分の気に入ってるものをやたらと勧めてくる
・IDの出ない板では自演と連投で複数いるように偽装
・基本、人の話を聞かない
・ドヤ顔で的外れなツッコミを入れてくる
・意味の無い揚げ足取りをしたがる(誤変換やタイプミス等)
・いつまでもしつこく粘着し、引き際を知らない
3本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 16:47:20.75 ID:S1eDqDRR0
>>1
17点
前より上がってやがるw
4本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 16:53:02.88 ID:HimMhELd0
織田信長、坂本竜馬、前田慶次郎、伊達政宗、東条英機
この辺は有名な日本の歴史上アスペだと言われている人物
中国だと、劉邦、嬴政(始皇帝)、項羽、曹操、張飛、呂布など
探せばまだありそうだけど
5本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 17:19:13.26 ID:T+Kw54lk0
アスペルガー症候群の子どもは、異性を好きになると皆の前で「○○ちゃん大好き」と大声で叫んだり、ほっぺにキスしようとする子もいます。
アスペルガー症候群の子どもは羞恥心を感じるのが遅いため、こういった行動が恥ずかしいと理解しにくいのです。
他にも自分の興味のある話題を一方的に話し出し、相手が困っていたり迷惑がっていても気がつきません。
自分の興味があることは相手にとっても興味のあることだと思ってしまうため、こういった行動に出てしまうのです。


確かにオカルトだなw
6本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 17:36:25.87 ID:balnANoqO
27点…危ないorz
7本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 17:59:04.91 ID:vcNELreA0
29はセーフ
8本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 18:03:27.01 ID:SvyhIzTG0
21点だった。
闇値ってのはグレーゾーンて意味だから20点台は>>1にあるように潜在的アスペだよw
自覚したほうがいいかもっていうレベルだな。
9本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 18:21:05.92 ID:LSu6fgus0
自己診断テスト得点計算結果
あなたの得点は36点です。

社会的スキル
7点

注意の切り替え
7点

細部への注意
7点

コミュニケーション
7点

想像力
8点

閾値を越えています。

このテストでは得点が高いほど自閉傾向が強くなります
10本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 18:35:53.05 ID:psecFBf20
>>9
見事に認定やな
実生活ではどうなん?
アスペと思い当たる所あるの?
11本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 18:39:52.78 ID:J8psk8AM0
12本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 18:53:46.98 ID:/TJKGQG/O
25点だった
13本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 19:13:17.29 ID:/24oSu370
26点だった
おまえらけっこう高いなw
14本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 19:31:26.51 ID:X8cHzsqz0
アスペルガー症候群と診断されている事を公表している著名人

泉流星
テンプル・グランディン
クレイグ・ニコルズ
倉持由香
リチャード・ボーチャーズ
バーノン・スミス
スティーブン・スピルバーグ
南雲玲生
田尻智
金田ゆうじ
ダニエル・タメット
エイドリアン・ラモ
レディホーク
15本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 19:44:29.78 ID:+XnZLVFO0
ヒッチコックもアスペだったような
16本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 19:48:16.56 ID:eKJSn0HnO
38点
今まで自分が自閉症だなんて思ったことなかった
17本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 19:51:34.80 ID:q+AeYonOO
27点…
高めだよね
ちょっとショック
18本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 19:51:56.90 ID:3zU7Uoje0
ここスゲェwww
アスペがアスペを鬼のように批判してるwwwww
http://togetter.com/li/49108
19本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 19:55:20.58 ID:jIJVRpuN0
>>16
マジかよ、そこまで高得点だとおそらく医者に行っても診断されるレベルだろうな
ただ、精神疾患じゃなくて精神障害だから医者にも治せないから行くだけ無駄なんだよなぁ
20本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 20:04:57.95 ID:ZwN7cxzuO
当事者だがこうやってネタにされると不快
アスペに著名人や犯罪者や変人がいるのは確かだが
自分はひっそり目立たず生きたいからネタにされたりマスゴミに取り上げられたくない。

非アスペにもDQNやキチガイ犯罪者はいるしね。
21本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 20:27:22.92 ID:Ppuo1cuG0
>>20
そうやって自分が笑われてる訳でもなのに一方的な決め付けレスや自己主張が
アスペの嫌われる原因だろう。
俺は自覚できるレベルのアスペだけど、こういうスレは他のアスペの体験談も聞けて
けっこう好きだったりする
22本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 20:29:36.29 ID:74aQ9Ipj0
女ですが真面目な相談です。友達がアスペかもしれなくて…
特徴として

・普段から言い回しが変。「〜でございます」など。
・職場や学校で必ず嫌われる。
・ファッションが変。(カジュアルな服装にエナメルとビーズのバッグ)
(もしくはドレスにユニクロのバッグでコンビニに行く)
・他人をこき下ろすことが生き甲斐。
・一緒に出掛けると周りに必ず文句を言う。でも他人とは話せない。
・いきなり泣き出す
・下着を付けないで出掛ける。
・友達とも目を合わさない

この子はアスペなのでしょうか…
23本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 20:39:19.85 ID:QgXL2QIkO
こんなん流行らすなよ。
24本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:03:17.29 ID:Z7bE/QxD0
>>22
完璧にアスペだな
否定材料がみつからないぐらいだわw
25本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:10:49.06 ID:t9/0SJU90
バンプの藤原とか歌詞読んだだけでアスペってわかるよな
26本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:22:06.36 ID:IMo6gfS70
アスペは遺伝しない方が珍しいぐらいだよ
しかもアスペ同士ってなぜか惹かれあうようで、
両親ともがアスペならどっちの遺伝子もらっても子供は100%アスペだよね
先天性のものだから高確率で遺伝しますよ
27本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:24:56.29 ID:UTIks1000
>>20
絶対ない、それこそアスペですよ。
最初に「ハロー」と習ったらそれしか使えない。
「こんにちは」と訂正されたら、どうして変えなきゃいけないのか混乱してパニックを起こす。
28本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:29:36.36 ID:TUIEXXLC0
アスペ率ってどんだけ?
10人にひとりくらい?
29本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:31:11.80 ID:UTIks1000
>>28
約300人に1人かな。
30本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:37:50.72 ID:qDuInHmz0
>>27
そうそう、だから会社の教育係りやった事あるんだけど、
新人にアスペが入ってきたら 最初に教えたやり方と変わったのを伝えて、
新しいやり方を教えると、最初は新しいやり方でやるんだけど
ちょっと目を離すとまた古いやり方に勝手に戻す
注意して新しいやり方でやらせるんだけど、次の日になるとまた古いやり方に戻す
これの繰り返しでしまいに人間関係おかしくなって辞めてしまう
まったくいじめてないのにイジメた感じで周りから思われるしホント勘弁
31本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:43:55.50 ID:/22d1fCs0
同僚が教育係やってて、アスペが3日ぐらいで辞めて
そのあとまたアスペが入ってきて5日で辞めた
これは運が悪いとしか言いようがないんだけど同情したわw
基本、優しいやつだからイジメてやめさせるってまずないんだけどな
同僚は、もう最初の何度か会話した時点で高確率でアスペだって見抜けるようになったらしい
返事の前に必ず「あ」つけるやつ、「あ、はい」ってやつたまにいるじゃん
間違いなくアスペだって言ってたよ
32本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:47:57.17 ID:CcnLn3a30
うちだけじゃなかったんだな、そういうのw
ある仕事への対応の仕方を一般的なものと例外的なケースまでいくつか教えた。
最初にその子が出くわしたのがたまたま例外的なモノだったので、念のために
今回のは例外なんで普通はもう一つの方法で対応するようにと教えた。
でもそれ以来何度言っても最初にやった例外的対応しかできない。
要するに上書きが出来ないんですよ、うちではどうしても無理みたいだし辞めてもらったよ。
そこの息子は発達障害の指導をしている某大学の施設に通ってる 。
33本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:50:44.89 ID:+lGi43ph0
アスペルガーの人は新しい作業覚えなくていい、ただ同じことを繰り返すだけの

単純作業しか向いてない。すぐパニック起こすから、

コンビニとかでも10年前のないようなら簡単だったけど、

いまはEDYとか、ポイントカードとかあるから、

そういう難しいの、除外でもしてもらわないと無理だろな。

深夜帯でおk。
34本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:54:05.10 ID:TJZUDG060
アスペは何度も同じ説明させるよね。
だから仕事を教えてもらいながら「メモ取れ」って言われた事のある人は
高確率でアスペだと思う。
たまに言わなくても自分からメモ取る新人がいるけど、やっぱりそいつアスペだし。
前の会社で「メモ取れ」ってさんざん言われたんだろうなぁって感じ。
ただアスペがヤバイのは、メモ取ってるだけで覚える気ないしメモも見てないから
やっぱり何度言っても同じミスするね。
35本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:55:50.35 ID:+lGi43ph0
そんなアスペを糾弾しないでよ。

心は誠実で、割といいやつなんだからさ。

ばあちゃんスレでは新しい人だとかいわれてるし。

36本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:56:12.57 ID:UabT+luZ0
毎日顔会わせてるのに毎日ポイントカード聞いてくるやつってアスペなの?
37本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 21:59:41.71 ID:+lGi43ph0
アスペにできる仕事は雑巾がけとかモップ掃除とかそういう単純作業だと思うよ。

レジでも同じ作業を繰り返すとか。
38本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 22:01:59.50 ID:+lGi43ph0
あと農業とかいいんじゃね。
39本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 22:14:19.10 ID:iELjVpt1O
12点だった…

>>34
仕事を教えられる際にメモを取るのは常識でないの?アスペの方に限らず
40本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 22:15:01.32 ID:Eh9HHvms0
ばあちゃんスレでは新しい人とか自分にしか分からないような書き方すんなよアスペw
41本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 22:15:56.63 ID:+lGi43ph0
うん、俺はアスペルガーだよ。

新しい時代の価値観を築いていくんだよ。うひひひwwww

ろむw
42本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 22:18:51.05 ID:Eh9HHvms0
>>39
でもない、というかさっき言ったばかりなのにもうミスしてるとか
一晩寝たら教えたこと全部リセットされてるからメモ取れって言われるレベル
俺も新人教育したことあるけど、いきなりメモ取れは相手のプライド傷つけるから言わない
健常者であってもある程度様子見て、メモ取らないと覚えるのが困難かなってなったら言うけどな
43本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 22:21:15.58 ID:Eh9HHvms0
>>41
自覚してるんなら、意識して「俺は特別だ」なんて思ってる部分を修正する
まずそこから始めないとダメよ
44本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 22:23:03.85 ID:+lGi43ph0
>>43

はい。
45本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 22:28:37.39 ID:Pd/vVrRC0
アスペって返事だけはいいんだよなw
必ず一行空けるのもこだわりなんだろう
でもアスペの個性を受け入れてくれるほど世間は優しくねーからなぁ
ネットがなかったら自殺してるアスペってかなりいただろう
俺も自覚してるアスペだし
46本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 22:29:54.65 ID:U0vC9GY50
こんばんは。
愛子様スレから来た、母親アスペ(もしかすると父も)の自分アスペです。
自分は今39歳の中年、独身、賃貸マンションに一人住まいです。
母親は確かに若い頃はすっごくかわいかった、その美貌でゲットした女に免疫の無い金持ちお坊ちゃんと
今はリゾートマンションで暮らしています。
「母には母の事情があったんだ」というか「母親はこんな性格だから仕方が無い」とか
そう思えることが、自分の踏み出す一歩につながると、今精神科医とカウンセリング中です。
母のことを理解できるのならしたいので、いろいろとみなさんの周りのアスペについて教えてもらいたいです。
47本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 22:57:03.94 ID:g5sQowGmO
>>46
うちのオカンは空気読めない、ズケズケ言いたい事言う
自分勝手で恥知らずの典型的関西のおばちゃんアスペなんだけど
おかしな所を何度も直させようとしたけどガンとして自分の意見を曲げないから
あきらめて俺が家出たよw
共存は無理っすわ
なんつーかね、冷静に考えてみたら強引に修正できたとしても
直るのはその時だけで、しばらくしたらまた元に戻るんだよ
なぜならそれがアスペだから
自分もアスペって自覚あるし受け入れてるし、アスペを知らない頃は悩んでたけど
アスペを知ったら悩みがすべて氷解したよ
目からウロコで、「俺これやん」ってなって気が楽になった
48本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 23:17:16.12 ID:gh5laZ2LO
>>39うん、常識だね。
49本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 23:21:43.45 ID:mCksF6L30
40点でした。
50本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 23:35:18.40 ID:BQQMOwYP0
>>22
ワロタw
パンツははけよwww

つかアスペって靴下が嫌いで冬でも裸足のやつが多いって読んだことあるけどそうなん?
51本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 23:39:16.22 ID:vglzsAgV0
うわ、29点だった。
グループで、自分の知らないうちに、他の人達が仲良くなっている
なんてことがよくあったから、うすうすそうじゃないかとは思っていたけどォ...orz
52本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 23:41:49.01 ID:/46giHWH0
ま、でもアスペは自覚することがまず大切なわけで
自覚することによって他人のアスペぶりがよく分かる
ネットでもリアルでもアスペヲチ楽しいっすよw
53本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 23:54:18.99 ID:+lGi43ph0
>>51 本当。

>>52

俺の場合は同情しちゃって、楽しいとは言えない。
アスペってなんだかんだいって人一倍苦しんでるとおもう。
仕事続かなかったり阻害されて、涙流してる人も沢山いると思うし・・・。

本当糾弾するんじゃなくて、救ってあげるべき対象。
54本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 00:14:22.23 ID:o81E4Oya0
俺の兄貴アスペだぜ
昔はよく宿題が終わらないとか問題が解けないって理由でキレて殴ったり蹴ったりしてきて、手を出さずに耐えるのが大変だったな
今は精神科医のカウンセリングとボクシングによるストレス発散で治まったが 未だにアスペでキレた兄貴がトラウマなんだよな
55本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 00:21:42.37 ID:hL+5HMUv0
あなたの得点は21点です。範囲内に収まっています
わー本当だ。
専門医にあなたがアスペというのはありえませんと言われたけど
本当に全く関係ないわ。
ネットでブログ読むとアスペの人って本当に頭が良くて尊敬する
56本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 00:31:37.55 ID:p879HIVFO
ADHDADDは?
57本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 01:09:02.55 ID:iDvgyAwv0
あなたの得点は29点です。
ウェクスラー成人知能検査では、
上がIQ155
下がIQ85
平均141
こんな私もアスペルガーです。
一度見た画像はビデオテープに記録したみたいに後で自由に取り出せます。
そのお陰で、ひき逃げ犯人を捕まえました。
物がしまってある場所も、映像を巻き戻せば思い出せます。
でも、片付け方や掃除の順番がわからない。
家はいつも散らかっていて、普通の生活は送れていません。
何かで責められると、答えに困って喋れなくなります。
IQ155とかIQ85でも、補助が必要ってあるんですよ。
58本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 01:09:16.06 ID:N7EEYU96O
アスペってオカルト的には他の星の生命体の生まれ変わりってことになってるよね
だから地球人みたいに自分をコントロールできなかったりさ
五感が敏感とか、手先が不器用とかもそれで納得いくんだよな
まだ体に慣れてないんだよ
59本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 01:09:41.38 ID:MRtMpa+lO
29点だよ
確かに大抵の人から嫌われるんだよね

気をつかっても他人に優しくしても駄目話はツマランし就職もできないわ。
60本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 01:18:24.28 ID:MRtMpa+lO
てか 此処にかいてあることかなり当て嵌まるわ

靴下履かない
最初の台詞に あ をつける
些細な事で傷つく
61本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 01:51:21.83 ID:MEt7yH/10
あなたの得点は35点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
7点

細部への注意
5点

コミュニケーション
7点

想像力
6点

閾値を越えています。

あれ??
62本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 02:10:05.09 ID:LN+JS+oY0
>>58
医学的には脳の欠陥、神経伝達の不具合らしいな
アスペに音痴、運動音痴、方向音痴が多いのも神経伝達の問題だとか
俺的にはアスペは突然変異じゃなくて原始時代から存在していたと思ってる
アスペと健常者が結婚した場合に、子供に遺伝する確立が極めて高いから
300人に1人と言われるアスペだけど、そのうち過半数超えるんじゃないだろうか
63本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 02:13:42.36 ID:tF+5LHG2O
息子が診断済みで、先生の話やネットで調べてたりで自分もそうかもと思ってたから納得の数値…31点。わかっていたけどため息が出るな
64本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 02:22:44.81 ID:uPBzLKaE0
落ち込んでもしょうがねーじゃん
親なんだからいい方向に導いてやるしかないよ
山下清みたいに周りが理解してくれる環境があればいいんだろうけどね
65本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 02:31:39.52 ID:y8Bkbzu00
>>59
アスペは自覚する事で改善の余地はあると思うよ
あなたの場合、いらない所で気を使ってきて
そこは気を使わないとって所で使ってないように思う
会社の先輩でそういう人いたからなんか分かるわ
傷つきやすいのは耐性つけるしかないね
66本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 02:36:15.79 ID:DPD73jyS0
俺も昔つきあってた女が今思うとアスペで、ちょっとからかっただけですぐ泣いて
コミュニケーションとるのがすごくしんどかった覚えがあるわ
「口あいてるでw」ってつっこんだだけで泣いたからなぁ
アスペはこっちの表情見ないから言葉を額面通りに受け取って
悪意があると思い込んで勝手に傷つく傾向にあるね
まず相手の表情から悪意があるかどうかを汲み取る訓練が必要だと思う
まぁ今ならアスペの事を理解してるし、そういうふうに教えてやる事もできたんだろうけどな
67本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 02:37:16.68 ID:tF+5LHG2O
>>64 もしかして>>63にレスくれた?ありがとう。
自分の得点結果見て「親子で空気読めないなんてなぁ」って数字で現実を叩き付けられちゃってため息出たけど、自分の過去の体験や苦労が息子の為にきっと役立つと前向きに頑張るよ。
68本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 02:50:08.64 ID:+LMwVDuW0
おお、いいね
昔なんてアスペはただの変わったおかしなやつってしか見られなかったけど
今はだいぶ世の中に浸透してるしね
子供の為にもがんばりなよ
69本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 02:55:40.95 ID:f2nnuf4t0
でも世の中に浸透しただけに今ってアスペは特殊学級(支援学級)に入れられるんだよ
知的な障害がないし、勉強についていけるだけに可哀相な気はする
ADDHみたいな多動性は授業中落ち着きなく歩き回ったりするから普通学級じゃ無理だろうけど
>>67
奥さんは健常者なんだろうか
でも自分の遺伝子残せたんだし頑張ってね
70本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 03:02:14.66 ID:RdIBh17U0
>いらない所で気を使う

いわゆる唐揚げレモンってやつだな
居酒屋とかカラオケに行った時にみんなでつまむ唐揚げに
いきなりギューっとレモンかけてドヤ顔
全身から俺気がきくでしょオーラ出してる
こういう部分を直していくことがまず大事だろw
71∴フォーチュンの弟子:2011/06/15(水) 03:05:17.12 ID:HLFwQBLE0
みなさん お久しぶりです
72本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 03:18:19.30 ID:OO+ykmLo0
特徴がこれなんだから、これの逆をやればいいんじゃねーの?

・良心の異常な欠如
・他者に対する冷淡さや共感のなさ
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が全く無い
・過大な自尊心で自己中心的
・口達者
73本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 03:21:36.84 ID:EkgpBNws0
>>72
意図的にそれを逆にできない障害だからみんな苦労してるわけよ^^
意識してできるのは最初だけで、しんどくなって結局元に戻してしまうと思う。
74本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 03:24:14.90 ID:7ZF6kpYgO
ちょ
34点だった私は…
75∴フォーチュンの弟子:2011/06/15(水) 03:27:20.27 ID:HLFwQBLE0
テストしてみようかな
76本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 03:34:30.96 ID:EkgpBNws0
>>74
立派なアスペだよw
親とか普通な感じ?
77∴フォーチュンの弟子:2011/06/15(水) 03:47:54.25 ID:HLFwQBLE0
31点でした ちょっとアスペもあるのかなぁ・・
78∴フォーチュンの弟子:2011/06/15(水) 03:50:20.24 ID:HLFwQBLE0
でもこのテストおかしいですよ。
どちらともいえないとか わからないとか言えないじゃないですか
79本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 03:51:50.78 ID:7ZF6kpYgO
>>76
うん…まぁ普通だとはおもうけど。
まさか自分が自閉症だったなんて。
確かに小さい時から生き辛かった。
自分では悪い事をしたつもりはないけど嫌われてたりしたし。
そんな自分は服屋で接客業ばかりの職歴なんだけど。
大人になって少しだけは知恵がついた?と思いたい。
80本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 03:54:59.40 ID:crighykI0
>>77
いや取ってる行動がモロにアスペじゃん

・コテつけてる
・突然現れて「みなさんお久しぶりです」
・高得点なのに「ちょっとあるのかなぁ」
・勝手な思い込みからくる言いがかり
81∴フォーチュンの弟子:2011/06/15(水) 03:56:27.48 ID:HLFwQBLE0
アスペって、障害者年金もらえるんですか?
82本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 03:57:22.55 ID:crighykI0
>自分では悪い事をしたつもりはないけど嫌われてたりしたし。

これほとんどのアスペは経験しとるよ、おそらく
その嫌われた部分を自覚できれば他人への対応が変わるんだろうね
83∴フォーチュンの弟子:2011/06/15(水) 03:58:43.19 ID:HLFwQBLE0
>>80
いあ わたし統失だからかわからないけど 
アスペのやつ嫌いなんですよ
84本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 03:59:33.16 ID:crighykI0
>>81
もらえまへんがなw
無理すれば働けるし、何よりアスペの数が多すぎる
貰ってるやつはみんなアスペ+糖質とか
アスペと何かを併発してる人
85∴フォーチュンの弟子:2011/06/15(水) 04:01:19.18 ID:HLFwQBLE0
>>82
自覚はしている。でも信念で行動したりする。
86∴フォーチュンの弟子:2011/06/15(水) 04:03:14.46 ID:HLFwQBLE0
>>84
アスペは使えるんですね・・・
87本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 04:04:00.57 ID:7ZF6kpYgO
>>82
レスありがとう。
うん、学生の時はなんで?ってわからなかったけど…
要するに自己中で相手に無神経な事を普通に言ってた気がする。
もっともっとよく考えて行動するよ。
あとキレやすかったり、些細な事で死ぬほど落ち込んだり。
やばいわ…当たってる。
88本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 04:05:13.64 ID:crighykI0
>>86
糖質だったらどんな幻覚とか幻聴があるの?
89∴フォーチュンの弟子:2011/06/15(水) 04:07:21.96 ID:HLFwQBLE0
中小零細企業の会社社長とか
みんなアスペじゃないですか?
90本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 04:08:10.14 ID:/SOkkR8L0
>>87
気づけてよかったじゃん
アスペじゃなかったらただの変人だもんなぁ
俺もアスペってわかってから逆に安心した部分あるわ
91∴フォーチュンの弟子:2011/06/15(水) 04:12:46.18 ID:HLFwQBLE0
>>88
幻覚は なんかV字のものが空中に見えたり、宇宙の中心に黒い球体
が見えたり DNAみたいな二重螺旋が見えたり

幻聴は 音楽が一つしかなってないのに2つ流れてるように聴こえたり
なにか闇の底からつぶやいてる声が聞こえたり 
聞き慣れた音がふいに鳴ってないのに聞こえたり

そんな感じかな・・。
92本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 04:13:38.84 ID:ADodknK60
零細どころか大企業の創設者はほとんどがアスペっぽいし、ゲイツもアスペだし
マネーの虎に出てた社長はみんなアスペ臭い(融資願い出てる方もアスペばっかだったけど)
イエスマン以外は首切るワンマン社長なんか完全にアスペだろう
ただし極端でアスペは社長か乞食と言われてる
引きこもってるアスペは乞食タイプかねぇ
93本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 04:16:53.88 ID:7ZF6kpYgO
>>90
ありがとうね。
まずは周りをよく見て、感情的な行動とかに気を付けるよ。
ほんと気付けて良かったかも。
知らないよりは知ってた方が自分の為にいいよね。
94本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 04:19:13.14 ID:FClgpW8P0
ユッケ社長は社内でも突然わめいたり、奇声を発したり奇行で有名だったらしいな。
あの逆ギレ会見でこいつアスペかな?って思ってたんだけどね。
95本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 04:22:46.58 ID:7ZF6kpYgO
社長か乞食って本当かもしれないね。
人生もだけど、その場その時の感情が極端。
96∴フォーチュンの弟子:2011/06/15(水) 04:30:57.77 ID:HLFwQBLE0
寝ましょうよ もう4:30ですよ

相手にしていただいてありがとうございました。
97本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 04:58:47.72 ID:isGPxRoM0
あなたの得点は23点です。

思っていたより全然高くないな…
小学生のときに何らかの診断を受けてアスペルガーと言われているし、
先月に知能検査を受けた際も広汎性発達障害と言われている
特別負い目も引け目も感じてはいないが、もうちっとだけでもマトモな人間になりたい
98本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 06:00:44.77 ID:JqJcnh9HO
>>1 のテストで10以下になった人いる?
どーやっても10以下にならないんだけど私★
普通の人だけど私★
99本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 06:18:12.10 ID:KLmWJwgM0
>>98
いや、そのたった三行のレスからもアスペ臭がぷんぷんしてるよ
釣りかと思うほどに。
100本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 09:25:45.54 ID:JqJcnh9HO
>>99
釣りだよ?w
101本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 09:59:42.45 ID:G6u0UhIZO
9点だったが、「あ、はい」とよく言ってしまう。
ただの口癖なのかなんなのか…。
102本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 11:04:58.03 ID:3ddlEiMWO
38点だった自分はうつじゃなくてアスペなのかな…
103本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 11:37:40.62 ID:BS9nXKbL0
19点だった。
俺は正常だな、アスペは自覚して
謙虚に生きるように。
104本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 12:10:46.91 ID:ACwW768j0
臭いね
105本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 12:21:11.02 ID:l5U20O4P0
>>101
それがすぐに自己修正できないんだからアスペだろう
人から指摘されるまで自分でおかしい事と気づけず「あ、はい」を使い続けてるみたいだし、
一度入ったスイッチをなかなか解除できないのが典型的アスペ
おそらく、意識して「あ」を取っても最初の3回までぐらいじゃないかな
すぐにまた「あ」をつけると思う
逆にすぐ「あ」を取れるようであれば健常者だろうし
106本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 12:26:50.73 ID:Hv31Mgq+0
>>103
19点て闇値だろ?グレーゾーンだよそれ
判断つきかねるけどアスペの疑いがあるってこと
書き込みからしてアスペ臭いけどな
自覚できないアスペはヤバイぞ
一生気づけないんだから
107本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 12:37:47.76 ID:LWpJI4BN0
アスペは周りに距離置かれたり、人間関係の適応が困難で鬱発症するケースが高いよ。
108本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 12:42:12.90 ID:PPawEQEzO
36点だった…が、だからといって確実にアスペってわけじゃないんだよな?
109本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 12:47:18.55 ID:LWpJI4BN0
>>108
健常者にやらせたら、どうやってもその点数を取るのは無理だって言ってた。
俺は23点だけどアスペって自覚あるんだよなぁ。
110本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 12:49:35.13 ID:5+2dBoFO0
>>108
かなり高得点だよそれw
その点数で健常者というのはあり得ないと思う
111本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 12:57:10.61 ID:y1pGygj90
自己診断テスト得点計算結果
あなたの得点は41点です。
社会的スキル10点
注意の切り替え10点
細部への注意5点
コミュニケーション9点
想像力7点
閾値を越えています。


自覚してるからどうでもいいや
112本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 13:05:21.33 ID:3ddlEiMWO
>107
アスペが基でうつになるのか。なるほど

三年くらい精神科通ったけど、誰もアスペだって教えてくれなかった
病院にお願いしたらアスペかどうか診断してもらえますか?
113本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 13:08:23.27 ID:rDH0slxW0
>>112
軽い発達障害は気づき辛い分大変だよね
自閉症スペクトラムの体系化と解明が進んでほしい
114本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 13:12:08.95 ID:y1pGygj90
>>112
未成年なら診断の機会はおおいけど、
成人の発達障害の診断をやってくれるところはかなり少ないよ

相談してみるのは悪いことじゃないけど、
すぐに答えが出るようなものじゃないと思ってた方がいいかと
115本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 13:43:30.66 ID:tc1U5m360
41点だった。やっぱりなw
子供の頃から人並みのことができなくて苦しんでた。
今は引きこもって内職の仕事で食いつなぎ、できる限り人と関わらないようにしてる。(迷惑かけるだろうから)
生まれた時に両親が高齢(父60代後半、母30代後半)だったからそういうのも関係あるんだろうな。
116本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 13:55:21.40 ID:3ddlEiMWO
>113
>114
もう成人してしまってるのでちょっと手間がかかりそうですね
出来るだけ気長に考えて、相談に行ってみようと思います
レスありがとうございました!
117本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 14:00:53.47 ID:p879HIVFO
ところでみんなA型か?

O型でアスペルガーっていない気がする。
118本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 14:14:31.47 ID:sr5yc0KxO
O型で閾値内だが27点と高めだったよ。
鬱で通院してた事もある。
119本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 14:15:13.69 ID:9clDe9A6O
私A型で18点…
自分がアスペだなんて、考えた事も無かったよーうわーんふじこふじこ…
120本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 14:19:54.39 ID:oVmxoDnCO
>>117
待て待て、総体的にA型が多いからエンカウント率が高いだけだろ。
俺はO型だよ、20点台だけど自覚ある。
121本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 14:28:09.97 ID:p879HIVFO
そんなもんか…しかし、恥ずかしいスレタイだな。
だったらなんだバカヤローって感じ。
122本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 14:37:52.41 ID:jwrDLpRz0
26点だ。
やっぱりなー自覚して静かにしてよう。
123本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 14:38:56.36 ID:oVmxoDnCO
>>121
気に入らないとすぐに不満が口を突いて出るあたりいかにもアスペって感じだなw
124本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 15:13:40.95 ID:7ZF6kpYgO
>>117
34点の>>74だけど…
O型だよ
125本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 15:21:29.52 ID:jwrDLpRz0
いじめられた経験あるけど、女子達の陰口や噂話に関わらなかったから
なのだけど。
アスペって逆にそういうの興味なかったりしないのだろうか?
126本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 15:32:35.58 ID:oVmxoDnCO
>>125
健常者だと、そういう場合、どうでもよくても臨機応変に話合わせて対処するんだよな。
健常者のああいう所は好かんけど、ああいう波風を起こさない立ち居振舞いが場の空気を読むって事なんだろう。
アスペの思考ってのは周りはどうでもいいから我が道を行きたいってなるから、あいつ空気読めねーみたいに思われる。
だからアスペは自分は何も悪い事してないのになんで嫌われたの?ってなってしまう。
このスレでアスペを自覚できた人は、そういう場合の対処法が分かって逆にラッキーだと思う。
127本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 16:28:54.01 ID:4QIxegmi0
>>115
そういわれると、俺も父親が44で母親が26の時の子だわ
歳取ると精子に奇形とか出るし動が鈍くなって障害をもった子が生まれやすいってテレビでやってたけど、
うちの場合オカンの方があからさまなアスペだわw
絶対遺伝だよね、アスペって
128本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 16:31:53.38 ID:hEaPSm3XO
一応他のアスペスレも貼っとく
インディゴチルドレン6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1307453006/
129本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 16:35:18.50 ID:36G7+9mG0
O型多いな、自分もOなんだけど
自分で自分は変わり者だっていう自覚は子供の頃からあって
O型は奇才・天才・変わり者が多いって何かの本で読んで自分の中で
自分が変わり者なのはO型だからだって事にしてた
自分の周りのO型もなんだか独特な雰囲気なやつ多かったし
でもアスペを知って理解を深めたら、そういう事かと納得した
130本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 16:55:31.49 ID:jwrDLpRz0
>>127
私の親も産んだの40代だったw母親アスペっぽいな

>>126
健常者に合わせる生活してたら鬱になったよw
健常者対応は笑顔で目合わせてほめる。あげまくりで大喜び。一時期いやなくらい友達増えたw

まー目標もっててその為に健常者と合わせる必要あるなら演劇のつもりで
やってもいいかもね!私は疲れたので静かにしとくよ。
131本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 17:13:28.79 ID:X0CHlJJc0
健常者は自然体でトラブルを回避できるんだけど、
アスペは自然体だとむしろトラブルを招いてしまう
ということだな
132本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 17:19:14.96 ID:xomywJuq0
内親王愛子マジでアスペだよな

・趣味の一つは大相撲の観戦。力士の四股名だけでなく下の名前も覚えている。
・平成18年9月10日、両国国技館にて両親と共に秋場所を観戦し、「夢じゃなかったのかしら」との感想を述べたという。
・学習院初等科ではグループでの活発なリーダー格であると紹介されている。
 また、お転婆な性格であり、男子生徒の胸ぐらを掴んだり押し倒したりする場面が目撃されている。
133本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 17:25:41.98 ID:29J0UeiA0
ワロタwww胸ぐらはつかむなよwwおまえ皇族やろww
134本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 17:37:20.60 ID:bcKbOqPxO
アスペに対する定型の反応が一番オカルト。
重度だと気にならないんだろうが、軽度だと何故何どうしてこうなる?て悩みまくって、最終的には気が狂ってしまう

135本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 17:44:13.93 ID:bcKbOqPxO
>>92
はは、アスペ社長の下で働いてるやつが文句いってるんだろ〜ね

ちなみにフェイスブックの社長もそうだし、IT系多いよ。
136本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 17:45:30.16 ID:I1W99Kuk0
発狂はしないけど鬱発症はあるなw
137本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 17:48:35.93 ID:I1W99Kuk0
孫もアスペっぽいよな
今回の震災ツイートで確信した
138本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 18:28:09.43 ID:S7lO1K7uO
>>129
変わり者って自覚があるなら精々、軽度なアスペで普通の方なんじゃない?
アスペは変わり者だろうけど、アスペからしたら一般人の方が変わり者だろ
多分、あいつらおかしい、あいつら狂ってるって思ってるよ。本物のアスペは
139本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 18:45:30.17 ID:8vNomJ+B0
あなたの得点は35点です。

社会的スキル
9点
注意の切り替え
6点
細部への注意
4点
コミュニケーション
9点
想像力
7点
閾値を越えています。

麥然とした不安、憂鬱感、実存感の無さ、
生き辛さとかで十年前から精神病院通ってるんだけど、アスペなんだろうか。
自傷行為とか摂食障害とか併発してる。
140本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 19:16:02.94 ID:7ZF6kpYgO
自分はアル中
鬱→酒に逃げる馬鹿なパターン
141たけしぃ:2011/06/15(水) 19:31:57.75 ID:p879HIVFO
なんかしんないけど、そういう人こそ頑張ってほしい。
142本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 19:48:50.70 ID:tF+5LHG2O
>>68>>69 ありがとう、>>67です。
実は私が奥さんの方でして。主人にもテストして貰ったらまさかの高得点で仲良しアスペルガー一家ケテーィ
(^o^)人(^o^)人(^^)
143本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 19:54:13.08 ID:rDH0slxW0
何代も経て脳の作りを食品添加物がじわじわ壊していった結果が
軽い発達障害の急増だって言われてる
144本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 20:09:53.04 ID:ouChPOeZ0
食品添加物なんて何代も前からあるんか?
145本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 20:12:28.25 ID:rDH0slxW0
どうなんだろうね
食べ物の質が変わったことは結構大きいと思うんだけど
146本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 21:13:23.71 ID:rfIJgCDm0
>>29
アスペって300人に一人?
このスレには多すぎw
まあアスペスレだからな…
俺は14点だったが
147本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 21:24:19.75 ID:jxUq5Y4DO
>>115
両親がその年齢で産む決心したのがすげえ
あんた待ち望まれて産まれたんだな
148本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 21:31:08.12 ID:EiaiagST0
>>139
アスペ+鬱っぽいよね
アスペって医者も診断しかねたりするから
向こうから「アスペの疑いもあるね」みたいな事は言ってこないからな
特に闇値のグレーゾーンなんて自覚はできるけど、医者にはアスペじゃないって診断されるだろうな
>>140
一番ヤバイなそれw
薬物依存なんかもそのパターンだし
149本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 21:36:22.86 ID:qNgTRXu40
>>143
それは数ある中でもトンデモ理論の部類だと思う
それだと紀元前にもいたアスペであろうと言われる歴史上のやつらの説明がつかないからな
人と違う着眼点で発見や発明をしたやつらってアスペなんじゃないかなて思ってる
変人多いしね
150本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 21:43:16.47 ID:ZnSLqNRf0
>>142
家族そろって空気読めない変わり者って思われないように上手く偽装しろよ
そのレス見て心配になるわw
でもやっぱアスペ同士ってひかれあうんだなぁ
俺もまったく意識してないのに近づいてくるのアスペばっかだし
最初だけ猫かぶって近づいてくるから策士なんだよね
慣れてきたころに態度が急変して「あー、こいつもアスペだったかー><」ってなる
151本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 22:10:27.40 ID:rDH0slxW0
>>149
あーよく考えたらそうだな
152本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 22:32:27.74 ID:UlBRYofEO
何となく気付いてたけど27点だった。
153本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 22:36:38.95 ID:3pUeyd970
脳波とかを取ってもらったけど、相手が脳外科医だったから、要領を得ない解答をされた挙句、
精神科池と言われた
会社首になった直後で不安定な時期に、統合失調症、アスペルガー症候群の診断を受けた
俺は挙動不審で正直キョドってたから、不整脈の診断まで受けた
就職活動の時期を冷静に思い返すと、教授が殴るとか、女子学生に金を集られるとか、
おかしな事を言っていた
今は障害者年金で悠々自適に暮らしておるw
154本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 23:07:29.44 ID:1tyy8aeE0
会社にアスペいるんだけど、人の真後ろに立って相手が気づくまで黙って立っていて
相手が気づいてびっくりしても何故びっくりしたのか分からず
?みたいな顔してるのが余計に腹が立つw
155本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 23:12:54.78 ID:4t/IpKPq0
>>154 それ私…
母によく「怖いからやめて」って言われてた。
156本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 23:15:02.68 ID:ouChPOeZ0
>>154

「よいしょっと・・・ 用事があるんだよね・・・ でも面倒くさいな・・・
あの人何考えてるんだろう・・・。なんで声かけようかな・・・。
いつ声かけたら返事してくれるかな・・・。えっと緊張するな・・・。
この人、人が後ろにいるのになんで気づかないんだろう・・・。
「はい」・・・ ん?なにこの顔?もっと人にやさしくしろよ・・・。」

(脳内)
157本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 23:47:16.10 ID:qBr58JgAO
どうでもいい話なんだけどさ
血液型の性格診断とか好きじゃないんだが、個人的に気付いた事
(健常者と思われる人で、多いなと感じた事)↓↓

O型…大雑把、音に敏感、周りの人や物事が思い通りにならないと悩んだりする
(少しうるさいとは感じるが、スルー出来るくらいの騒音をスルー出来ずにかなりイライラする、
足音で誰だか判断出来る、
「なんでこのやり方をしないのか」などとやり方を押しつける、など)

B型…好きな事には精力的、正直にものをずけずけ言ってしまう、間違った見方をされるのを嫌う、
「自分は自分、他人は他人」

A型…頑固、神経質、傷つきやすく悩みがち、自分の気持ちや考えを口で言わない、外面はいい

AB型…意味不明

みんな発達障害の特徴っぽくなってしまうなと思ったw
158本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 23:48:17.60 ID:rfdT40rc0
アスペって変な事して相手の反応楽しむとこあるから、わざとやってる可能性もあるなw
でも確かに、?みたいな顔はむかつくわw
159本当にあった怖い名無し:2011/06/15(水) 23:53:56.64 ID:rfdT40rc0
O型だけど、小学生の頃から自分は自分、他人は他人って思ってるよ
親に何かねだって断られて「OO君は買ってもらってるのに」みたいに言うと、
親が「人は人」理論でずっと押さえ込んできたからそうなった
でも人は人って考え方そのものがアスペ的思考なんだよね
つか、アスペを知ってから血液型分類が気にならなくなった
アスペを知るまではすごく興味持ってそれ系の本とか立ち読みしてた
160本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 00:08:51.42 ID:ZRW90xm10
>>158
僕も時々やりますが、不快に思う人がいるのなら止めるべきなんでしょうね
その行動の理由は人によって異なると思いますが、

僕の場合は普通に来るよりその方がユーモアがあって、
場を和ませられると思うからです。
自分の影の薄さをどう役立たせられるか考えた結果だったのですが。

どうやら世間には「いきなり人の背後に立ってはいけない」という暗黙の了解も存在するようですねw
161本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 00:11:06.58 ID:0DNMZ1bRO
障害ある奴は人より魂のランクが格上っていうレス見たことあるわ
オカルティックなもんじゃないだろ
162本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 00:11:32.85 ID:4Qy+rVCQ0
>>160
くっそぉイライラしてきたwwwww
163本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 00:12:35.84 ID:4Qy+rVCQ0
>>161
むしろオカルティックだろそれw
164本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 00:13:49.60 ID:1FuvmY0S0
ゴルゴに殴られろ
165本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 00:16:18.38 ID:twmIa2Uh0
100歩ゆずってこっそり後ろに立つのは許したるわ
その後の「?」みたいな顔は許せねええええええええwwwwwwwwww
166本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 00:19:58.57 ID:HWTFpRVd0
びっくりさせることで「こいつ面白いやつだなw」 って思ってもらえると期待してる。
基本的に人に好かれたいと思ってるからね。
167本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 00:22:27.86 ID:efyq0NeMO
AB型ひでー
168本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 00:24:36.93 ID:5zC/x5rK0
私の場合は声かけます。でも声かけた時点で既にそういう空気になってるんです。
声かけたら えっ?て驚かれる。いたの??って
だからこっちも えっ?って顔になる。

多分、アスペは人に会いにいって相手が気付くかこっちが声かけて自然に会話が始まる
っていう一連の動作がぎこちなくなるんだと思う。
もちろんいつもという訳ではないです。たまに驚かれる。わざとじゃないです。
自分の場合は驚かせたくてやってるわけじゃないです。なんかそうなる時がたまにある。
うしろで声かけようか戸惑ってたら、いきなり振り向かれて「うわっいたの?」みたいな。
169本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 00:35:01.86 ID:ghoI68nq0
だから165も言ってるように空気のように背後に立つのは仕方ないとして
えっ?の後で良いから驚かしてすいません的な態度を示せよw
170本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 01:31:23.13 ID:fNM3foaSO
>>168
意図せず人を驚かせてしまうのは、仕方がない普通の事。
しかし相手が「何故驚いているのか」が分からない、と。

急に声をかけられたり、
誰もいないと思っていた所に誰かが立っている事に気付いた時、など
人は驚いてしまう時があるんよ。

それから、意図せずでも人を驚かせたら、驚かせた事を謝るのがベスト。
171本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 01:41:20.05 ID:reJ44zTN0
>>1って誰にでも当てはまるような質問だな
172本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 01:48:13.18 ID:5zC/x5rK0
>>171
それ本気で言ってんの?
アスペ視点から見ればそう見えるのか。
173本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 01:53:02.34 ID:DVpZnyq+0
いきなりスルーしてそこにいくんかいw
夜中に笑ったわwww
174本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 02:08:01.38 ID:DZDPNw8O0
会社の後輩がアスペっぽい
話しかけるタイミングがわからないんだろうな、
集中して仕事してるのを邪魔したら悪いかなと思ってるんだろうけど、
報告する事があっても一区切りつくのをボーッと突っ立って待ってるんだよな
視界に入る所で
内心イラつきながら「何?」って聞いたら「あ、OOです」みたいに言ってくる
もちろん、その間ずっとそいつの仕事は止まりっぱなし
「え?なんでもっと早く言わないの?」って言うと「え?」みたいな顔をする
それが日常的にある
何度言っても直らない、どうすりゃいいのかねー?
175本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 02:15:48.95 ID:JltCE+d40
たぶんそれは「気を利かせて待ったのに」の「え?」なんだろうよw
176本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 02:23:23.42 ID:6HOUJnhTO
接客業15年やってるけど29点だった
177本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 02:26:41.21 ID:uLnQHL7a0
私の知人は診断されてないがアスペじゃないかと思う

・何でもメモする、写真撮る
・会話中「それ知ってる」「それ見た」などの相槌を打つばかりで向こうからは話が展開しない
・言葉をその通りに受け取る、冗談を言っても常にマジレスが返ってくる。
・気がつかないので一瞬遅れる(人が手荷物いっぱいで扉開けてほしそうなのを目にしてもさっと動かない)
・怒る時は爆発するのではなく、黙ってムスっとする。
・服装は流行には乗らない、見た目は突出しないよう無難にまとめようと気をつけている感じ
・「これから一緒に仕事をする○○です、よろしく」と初対面で挨拶したら、びっくりした顔された。
・意外な反応に私が一瞬驚いたあと、ゆっくり斜めにお辞儀された(何かモニョモニョ言ってた)
178本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 02:35:22.54 ID:1CWXowUE0
アスペってホントに自分が原因作ってるのに気づかず「え?」みたいな反応するよねw
俺の経験からいうと、アスペと関わったやつ見てると二人してお互いに「え?」みたいな反応してる
アスペがえ?ってなってるのを見て相手もえ?ってなってる感じね
で、変な空気になってるから「どうしたん?」って聞くと、さすがに「こいつちょっと変」とは言えないから
「いやぁ・・・まぁ・・」みたいな感じ
アスペの方は「?」みたいな顔してる
179本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 02:53:12.35 ID:H9/W/0C60
ってか、お前ら馬鹿にしすぎじゃね。

アスペに〆られないようになwアスペって切れたら怖いぞw
180たけしぃ:2011/06/16(木) 03:15:13.97 ID:fQoAEQJ+O
その、頼むからそっとしてやってくんないかな?ドラマでアスペの小学生が、いい味出してたけど、現実はあんなもんじゃない。
181本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 03:29:06.66 ID:PA5JEy2X0
>>180
なんのドラマよ?
182本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 03:45:37.26 ID:fQoAEQJ+O
ハガネの女だかなんだか
183本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 11:44:55.83 ID:ss9QYghn0
ハガネの女は見てないんだけど、ググってみたら知恵遅れみたいに描かれてたみたいだぞ?w
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1261117427
184本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 12:14:53.55 ID:ss9QYghn0
動画あった
http://video.fc2.com/content/20110429wH3A4W5q
最初のほうで同級生が数人自分の机に座ってダベってたら
「ここは僕の席です」と言って投げつけるようにランドセル置いたのを見て
こいつアスペだわwって思った
ずっと敬語でしゃべってるのも、親が最初にそう教えたから自己解除できないんだろうな
185本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 12:45:22.80 ID:UsQ6HnJj0
児童資料書の写真で目をそらしてるのもそれっぽいな
でも友達の顔を描く授業で電車の絵を描くとかあるのかな?
ここのアスペはそういう経験あるの?
186本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 13:25:54.29 ID:0OkUKzR60
動画見終わったけど、池沼みたいには描かれてなかったな。
ただ、あのレベルだと支援クラスじゃないとキツイと思った。
なわとびで同級生に詰め寄られる所なんかは、
常に無表情だから、自分が悪くてもふてくされてるように見えるんだよな。
ああいうのが原因でアスペに対するいじめが始まったりする。
187本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 13:29:25.51 ID:LE+5HKiD0
つみ償いにもなってない。
188本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 17:16:10.96 ID:kJtr+A+w0
知人で、先天的聾者→数年前に失語症併発→検査過程でアスペ診断されたという特異な例が。
比較的整った顔、聾者、現在大学院在籍、人並み以上の知識力…等の特性がある為、
今までは、?と思われる言動&行動があっても、
「あの人、聾者だから」の理由で黙認される事が多かった。
また、本人も虚言癖が嵩じて話の辻褄が合わなくなったりすると、
決まって、「私は聾者ですから誤解があって当たり前」の一点張り。
知人の外面の良さだけを知る人からは、私の知人に対する不満の方が、
思いやりないんじゃない?みたいな感じで、白眼視される事が多かった。
189本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 17:19:18.93 ID:kJtr+A+w0
実際、彼女がアスペと診断されて、こちらは咽喉の小骨が取れたような感じで、納得。
今思えば、オカシイ点は多かった。
アスペと診断され知人も相当落ち込んでいるかと思いきや、
失語症のリハビリが進むにつれ、
今度は「私、アスペだから仕方ないんです」を主張するようになった。
どうもこの知人だけは……。
きっとこれからも、弱者であるのを逆手にとって、逞しく生きて行くんだろう。
190本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 17:26:35.09 ID:hOeLtqbd0
28点でした
手遊びはしない、時計は使わない
他人の感情には無関心なので口を出さない
写真は嫌いだけど別に撮るなら撮るで構わない
服装は独特にヤボッタイけど、
時々時期がずれて流行することがある

自分の場合です
191本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 17:29:17.13 ID:piTp7KMb0
22点

アスペって時計嫌いな人多いの?
俺も昔から、常に手首に何かがついている感触がどうしても嫌いで時計はつけない
でも靴下は気にならない
寝るとき意外は靴下はいてる
192本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 17:35:03.81 ID:cnuaD71P0
>>176
リズムをとりたがる
目が空ろ
鏡を良く見る
髪型が年中一緒
情報を多く所有していても、探求の無い情報
情報源が少ないので更新も遅い
自分の力では達成不可能と分っていながら時間を費やす。  

など、頑張ってる振りが多い。これは、俺の同僚(接客業)の話
仕事中って条件付での特徴
193たけしぃ:2011/06/16(木) 17:58:10.62 ID:fQoAEQJ+O
要は志なんだよね。
アスペルガーでも、志のあるやつは仕事がいいと思うよ。 単純に。
アスペはいじめられやすいから、自分の居場所を守るのに場の空気を綺麗にしなくちゃいじめられるから、一家に一台必要だ。的なことを言われる時がある。
それより、「お前となら共倒れになってもいい」って平気で言ってくるADHD気質のやつ10人に1人はいる。アスペ同士は友情も成立して尚且つ、魂の磨き合いも出来るがADHDのくせして… 松本君、君なんだが。
194たけしぃ:2011/06/16(木) 18:11:57.23 ID:fQoAEQJ+O
つーか、アスペを代表して言わせてもらうと、恥ずかしい意外ナニモノでもない。
アスペが自慢にはならないし、オカルトではない。霊感があった方が世渡りし易いけど、楽しい展開は望めない。
195本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 18:17:47.18 ID:cN18lYR20
32点だった。
性格が暗いからこの点数でもしょうがないのかなと思ってしまう・・・。
でも、週3の接客業でも働くのが辛い。
なぜか上手くいかない。
心療内科に行ったら「うつ気味」って言われたことがあるし本当にアスペなのかもしれない・・・。
不安すぎる・・・。
196本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 18:29:35.41 ID:gKqnONSB0
知人の特徴陳列してアスペ認定する人とかって
とても性格が悪そうな感じがする。暇すぎて本当にする事がないのだなと思う。
なにも取り柄がないので誰かが作った常識しか考えられないのでしょうね。

197本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 18:40:49.44 ID:m6e3tVkB0
>>196
でも羅列されてる特徴がアスペのそれだよね
それにすら気づけずに上から目線で的外れなつっこみ入れるのはアスペの典型
198本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 18:41:02.81 ID:0H0NWc6xO
てゆーか基本アスペて性格悪いよね
199本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 18:45:01.05 ID:cr3YOW/j0
おもいっきり根性ねじまがった書き込みして、
他人の性格が悪いってのも、自分の行動に気づけないアスペ臭が漂ってるな。
200本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 18:49:08.81 ID:4xfmlZTs0
>198
逆に性格いいアスペを見たことがないっつーか
アスペって基本、他人じゃなくて自分向いて生きてる人間だから常に利己的な行動取ってるように思える
自分にメリットのない事は、それが人助けであってもやりたがらないとかね
201本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 19:00:33.40 ID:KLb08xPG0
話も無いのに電話掛けてきたり、人んちに来て「今日は自分が料理する」
などと言ってウチの冷蔵庫のものを使うのはアスペですか?
202本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 19:01:52.57 ID:gKqnONSB0
もし周りが全員アスペだったら、ペコペコするぐらいの常識幅でしょ。
203本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 19:10:11.20 ID:fzsK8r3H0
>>201
なんか、その行動力がスイッチが入ったアスペって感じがする
こうしたいって思うと衝動が止められないから突発的に行動に出てしまう

自分のやりたい事>>>>>>>>>>>>>>>>>他人の気持ち
てのがアスペの思考だから
204本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 19:12:26.72 ID:7ZB151we0
誰も>>196の「陳列」にはつこまないんだなw
205本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 20:08:21.99 ID:KLb08xPG0
>>203 やっぱそれっぽいですよね。その当時貧乏で卵も大事に食べていたのに
自分が連れてきた友達の分までウチにあった卵みんなつかっちゃって。
見れば貧乏だってわかる貧乏だったのに。

ある時は向うの都合で会いたいっていうから、関東の人じゃないとわかりにくい
かもしれないけど、こっちは上野で向こうは東海道線の辻堂。
用事があるならてめーが来いって気持ちを抑えて中間をとって川崎でどお?
と言ったら横浜と言って譲らない。じゃあ横浜でいいよ、と言って出かけたら
当日、横浜駅でなく馬車道?だか横浜は横浜だけど、横浜駅から遠いとこで
そういう意味じゃねえだろ、ってマジ腹が立った。

人の部屋にも勝手に侵入してくるし・・・ってあんま言うと自分がアスペっぽい
からここらへんで。長文、駄文スマソ。
あー腹立つ!
206本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 20:57:53.78 ID:K5zcnSj30
俺はアスペ自覚してるだけに他人のアスペがよくわかるから、
自覚のないアスペには絶対関わらない
腹の立つことばかりだからね
でも、会社とかでアスペに関わってイラついてる当事者見て
腹の中でニヤリとする悪い趣味があるw
207本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 21:46:26.12 ID:CF/maJj00
ASと診断された研究者について、うちの研究チームでAS被害で困ってます。

自分は企画立案どころか、普通に実験できないくせに他人の批評ばかりするわ、
立案してもらった研究計画に対して文句しか言わないわ、
「アイディアがないと研究者として失格」などとほざく割には、アイディアないし模倣もできないわ、
他の人のプラン盗むわ、でも、実行できなくて、素案出したプランナーに文句をいうわ。
同じチームの同じ領域の研究者を、仕事でかなわないから些細なミスを指摘して攻撃するわ。
自分ができないことを、社会や組織、他人のせいにするわ。
後つけるのが大好きで、男女かまわずストーカー行為するわ。
208本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 22:23:37.96 ID:wNle+8QR0
おい、この変な診断占い師が作ったとか書いてあるがしんようできるのか?
209本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 22:39:48.23 ID:vfboeUDHO
アスペっつっても色々じゃん。
自覚して頑張ってるアスペもいるのにまとめて悪口言うのはイジメみたいでダサい。
210本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 22:41:43.08 ID:QEdtSKJ50
>>208
そいつの職業は別として、内容的にはOKだよ。
作った本人も36点台のアスペだし。
逆にアスペに理解の低い健常者が作ってる方が信用できない気がする。
アスペの定義を作ったアスペルガー自身もアスペだしね。
211本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 22:46:35.68 ID:LkWr5tCX0
>>209
おまえみたいなアスペがいるからいつまでたっても忌み嫌われるんだよ
俺がんばってるのに周りが理解してくえないみたいなさ、
おまえみたいなタイプは、「やってる」と「できてる」の違いから理解していかないとダメ
「やってるか」から「できてる」へ意識と行動を変える訓練しろ
やってるだけじゃ「やってるつもりなのに」で終わってしまう
それじゃ誰も認めてくれない
212本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 22:51:59.93 ID:BV/8XDnN0
>>209
1教えたら 2か3くらいまで察してほしい訳。
聞いた事しか出来ないから応用がきかずに失敗しちゃうでしょ?
で、俺はがんばってるのにみたいなアピールしてくる。
213本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 22:55:14.68 ID:vfboeUDHO
>>211
誰あんた?
16点だったけど何勝手に決め付けてんの?
アスペが身近にいて被害を受けたら文句言いたくなる気持ちもわかるけどさ。
改善しようと頑張ってる人を知ってるから少し腹がたったんだよね。
でも自分もちょっと書きすぎたわ。
214本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 22:55:48.28 ID:gKqnONSB0
>>204
射殺的な指摘ありがとう。

>>211
健常者という立派な立場なのだから、自分が変わればいいんじゃない
215本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 22:56:12.96 ID:3wbkiqPd0
37点
216本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 22:57:57.79 ID:ENtPf3iL0
だいたいここに書いてある事が悪口に聞こえてるのがアスペ特有の被害妄想、
勝手な思い込みではないだろうか
体験談として楽しむ余裕がほしいよね
自分の行動がそのレスに当てはまってるなら乗っかってレスすればいいし、
突然現れて一方的に噛み付くアスペは2chのいたる所で見かけるけど、
そういう行動を取っている時点で、おまえ自身なんの努力もしていない事になるんだが
217本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:01:52.92 ID:ENtPf3iL0
>健常者という立派な立場なのだから、自分が変わればいいんじゃない


これ救いようがないと思わないか?
自分は悪くない、あいつが悪い、社会が悪い、上司が悪いetc...
自分勝手に感情を押し付けるアスペにはウンザリするよ
どこが自覚できてるんだか・・・
無自覚だからこんな恥ずかしいレスをドヤ顔で書けるのでは?と思う
218本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:02:52.58 ID:Ag+nh/OsO
>>212
エスパーじゃねえんだから無理だっつの
しでかされたら困る方が変われよ
219本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:04:26.67 ID:ox4YezI20
>>209とか>>214ってさ

まさしく>>188-189が言ってるような人だよね
220本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:12:01.63 ID:s4zWh6ch0
>>218
健常者は察する事ができる。
含みの部分まで理解するし、理解できなかったらその場で質問する。
よく分かっていないのに「あ、はい」と返事するのがアスペ。
だいたい会社で仕事を教えてもらってるのに「エスパーじゃないのにそんなもん分かるか」
なんて通用すると思ってるのか?
エスパーじゃないから、みんな言葉のやり取りで意思の疎通っってことをやってるんだよ。
それすら放棄して「おまえらが変われよ」は通用しない。
そんなわがままは社会で通用しなと悟れ。
221本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:13:22.25 ID:pKJgtz4kO
医者からも診断されたけど、今テストしたら38点だった。これは点数高いとアスペなの?低いほうが一般の方なの?いきちがこえてるって事はアスペでOK?
222本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:15:57.25 ID:fjD3mxKr0
>>213
立派なグレーゾーンじゃん
つーか、このスレの自称アスペには分かってると思うけど
おまえアスペ丸出しだから
文章から分かるんだよ、自覚できてるアスペにはな
あと>>2読んで矯正しろ
223本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:18:09.76 ID:uQEOyckt0
楽勝で27点だった
224本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:18:55.79 ID:fjD3mxKr0
>>221
疑いようのないアスペだよw
社会人なら仕事はうまくいってる?
225本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:23:41.86 ID:QfVgccITO
えっ
これ何点からアスペなの?
226本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:29:25.83 ID:2CZ7U4Zl0
>>225
基準としては闇値こえたらだけど
自覚してある程度アスペ的行動を矯正できるアスペってのがいる
アスペの特徴見て、自分が過去に取ってきた行動と照らし合わせて、
自分で悟れるレベル
>>1にもあるように、だいたい10〜30点台ってとこか
医師も判断つきかねるグレーゾーンてとこ
227本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:30:52.65 ID:2CZ7U4Zl0
アスペの特徴見てより、ネットや本でアスペの特徴読んで
の方がわかりやすいな
228本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:31:48.39 ID:pKJgtz4kO
>>224
そうなんですか。ありがとうございます。
社会人ですが何もかもダメですね。
ひたすらやってできるようになるまでに普通の人が1ヶ月でできることが、一年半くらいかかりました。
この先今のところで続けても人と会話するのも苦痛だし、たぶんやっていけそうにないです。
229本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:36:13.57 ID:33XcLgc70
>>1
>10点までが健常者、10〜30までが自覚できる潜在的アスペ、30以上は自覚が困難なアスペだと思われます
これのソースはどこに?


「なお、一般人の平均が18〜20点、33点以上は自閉症傾向がある、とのこと。」
というと書いてあるサイトがありましたが、
さすがに10点以下が健常者ってのはないのでは?
230本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:36:28.65 ID:CCELYPxG0
>>228
お、おい、、アスペには世知辛い世の中だけどがんばれよ
職場が辛いなら転職すればいいし
人と会話するのが苦痛なのは、アスペならほとんどのやつがそうだからなぁ
俺もそうだし
231本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:38:26.73 ID:LftQshHC0
でもアスペって案外、高学歴だったりするんだよね。
232本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:39:37.77 ID:33XcLgc70
>>229
×というと書いてある
○と書いてある
でした
恥ずかしい
233本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:42:01.25 ID:Sv1YvfC/0
>>229
>>1の診断はわりとゆるめに作ってあるんだよ
だから闇値の範囲内であってもけっこう疑わしいわけ
15〜30が自覚できるアスペってとこが妥当な線かな
234本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:44:44.93 ID:pKJgtz4kO
>>230
ありがとう。アスペに適職そうなもの探してみます。
235本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:48:14.18 ID:Sv1YvfC/0
俺的に世間がアスペを受け入れるっていうのはかなり困難な事だと思ってる
だからって薬で直るもんじゃないし開き直るしかない
個性を認めろ!なんて恥ずかしい事は言いたくない
自分はアスペを自覚するまでは>>2みたいな行動を平気でネット上でとってた
自覚して矯正できるか試してみたら、矯正できるんだよな
煽りにカッとなって脊髄反射しなくなったし、粘着しても話が進展しなくて時間の無駄だし
逆に煽り文句満載のレスはアスペだと判断してスルーするようになった
236本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:48:26.50 ID:vfboeUDHO
レスは控えようと思ったけどウザい>>222にだけ

>>222
おまえよっぽど人を見る目があるんだなw
どうでも良いイチャモンつけてないでアスペかわかるなら診断つくってみろよ。
選択肢5つ位しかなさそうだけどw


スレ汚し失礼しましたノシ
237本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:55:55.77 ID:Ag+nh/OsO
>>220
そうか、自分は人はわかりあえないと思って他人と接してるからな
何かを指示するときはそういう知ってて当たり前、やれて当然というのを一番疑うようにしてる

1を聞いて2、3動けないヤツはいるし、動いてもらわねえといけないときはこっちが変わった方が早い
まあウチの職場は底辺だからかもしれんが

あんたの職場ってすげえんだな
238本当にあった怖い名無し:2011/06/16(木) 23:56:32.18 ID:33XcLgc70
>>233
回答ありがとう

ちょっとだけ自己解決しました
wikiの自閉症スペクトラム指数(AQ)の所に
コントロール群の平均スコアは16.4(♂?17、♀?15)[16]
と書いてありました
やっぱり平均値がASグレーゾーンってのはどうでしょう?
それだと、一般人が少数派になってしまう…

あと
>おおまかなふるい分け用のツールなので、AQだけで自閉症であるかどうかの診断はできない。
とも書いてあったので、あまり数値に一喜一憂する必要もないかもですね
239本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 00:07:28.42 ID:NtkmN5HhO
>>226
ありがとう
そうなんだ…
私はずっと、自分の事を普通だと思ってたけど、そうでもないんだ…
ちなみに16点でした
240本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 00:22:03.39 ID:hkztdR0c0
ぶっちゃけ>>236みたいな無自覚アスペが
一番アスペウザイって言われる風潮を作り出してる現実に
早く気づいてほしいと思った
>>201>>205みたいな被害をあたえるのは、大体このタイプの無自覚アスペなんだよ
話が一方的で必ず自分が正しい、他人の意見は一切受け入れない
そしてタチの悪い事に妙に行動力がある
241本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 00:28:28.25 ID:7pwAPBDc0
>>238
その割には診断されてると言ってる人の数値は、やはりずば抜けて高い。
そして自覚していると言っている人が平均して20台中間ぐらいか。
充分、自覚するに基準になるのでは?
これで健常者ならただの変わり者じゃねーかってやつ多くなるぞ逆に。
上にもあるけど常人ぶってる無自覚アスペが一番ヤバイんだって。
グレーゾーンで自覚できたほうがまだいいよホント。
242本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 00:30:48.43 ID:HFlo/dHg0
ID:vfboeUDHO
ID:Ag+nh/OsO
こいつらいつもセットで登場して荒らしてるな
ID:gKqnONSB0
こいつも含めて言ってる内容がまったく同じ
243本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 00:34:46.76 ID:dBxHe4K70
>>239
特にこのスレに出てくるようなアスペの特徴に当てはまらなければ健常者じゃないの?
グレーゾーンてのはどっちとも取れるってことなんだし
このスレ的には、グレーゾーンの人が「そういや思い当たるわ」とか
「自分でも薄々感じてた」みたいな感じ
244本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 01:14:05.01 ID:vxjaDEeDO
■「アスペルガー症候群」とは?■
・会話能力があるが、自閉症同様の「社会性の問題〜独特の人付き合い〜」「コミュニケーションの問題」「想像力の創造性の障害」この3つ組を併せもった発達障害のことを言います。
しかし、会話の能力があっても、それをコミュニケーションの方法として使えていません。
・小さい時にその徴候が多くみられ、成長とともに薄れていく。そういった点から、人格障害・精神疾患とは明確に区別されます。
・早期発見・早期療育により、適応を良くすることが出来ます。(特異性は残りますが)
この3つ組の特徴がみられればアスペルガー症候群の診断をとってもらえるので、出来る限り早期に診断してもらいましょう。■アスペルガー症候群の長所と短所■
長所
・みんなが無視してしまうようなルールも、きちんと守ろうとする真面目さがある。
・常識にとらわれずユニークな発想の持ち主で、おもしろいダジャレを思いつくのが得意。
・気に入ったことやのめり込んだものへ熱心さはピカイチ。
・好きなことは最後までやり遂げる。
・年齢や身分で相手を判断せず、平等に接することが出来る。
・友達を裏切るのは良くないと思っている誠実さがある。
・知識欲が旺盛で努力家。
・熟語や専門用語に関心が高いため、たくさん知っている。そして暗記が得意。
短所
・不器用で無表情
・自分の思いを言葉で表現するのが下手で苦手なため、誤解されやすい。
・社交辞令・冗談が分からない。
・リセット、応用が苦手。・やっていることを中断されるとパニックを起こしてしまう。
・二つ同時に何かをすることが出来ず、3人以上になると会話が出来なくなってしまう。
・昔のこと、特にイヤなことを鮮明に覚えているためフラッシュバックを起こしてしまう。
・同じ事を何度も言う・独り言が多い。
・突然体調を崩す事がある。
・空気が読めず、相手の考えや気持ちが分からないため苦労してしまう。
・他人から言われたことをいつまでも気にしてしまう。
●アスペルガー症候群は、100人いれば100通りの症例があると言われていますので、以上の文はあくまで例です。
245本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 01:17:29.79 ID:vxjaDEeDO
↑改行失敗(/ω\)
246本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 01:35:01.08 ID:ZB/fduBTO
>>220
>1を聞いて2、3動けないヤツはいるし、動いてもらわねえといけないときはこっちが変わった方が早い
同意です。やらないと腹を立てるより建設的な対応と思います。

アスペの人はアスペを免罪符にしてあぐらをかいていてはいけない。出来ない人間なりに努力と工夫が絶対に欠かせません。
経験を重ねてパターンをインプットして傷ついてつらくて時間もかかる。でもそれで症状を目立たなくすることは出来るはず。しかし治るわけではない。
目が見えない人に本を渡して「これを読んで。読めない?努力が足りないんじゃない?」と言わないで点字の本を渡すか朗読してあげますよね。足が悪く立てない人に、何かの式典で「こういう場では起立すべきなのになんて常識の足りない人だ!」とは言わないですよね。
アスペは努力すべきだしアスペじゃない人は「普通」を期待しないことで腹立ちが少し緩和されると思います

>>150 亀ですがありがとう。偽装家族wうまいことやれるよう頑張ります
247本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 01:37:23.49 ID:BwZKIMZMO
37点だった
今までいくつか職場を転々としてきたけど
いつも「お前は「あ、はい」しか言わないよな」
って言われた

病院行った方がいいのかな?
248本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 01:47:45.22 ID:ssnxMyFO0
>>247
治療じゃ治らないから、アスペの場合病院行って得する事が何もないよ
例えば、返事する前に「あ」をつけるのを直すとか
相手の目を見て話す、無表情にならないように気をつける
自分OOしてますアピールを自重するとか
そういうの意識して直すだけでもアスペと分かりにくくなるよ
249本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 01:51:08.70 ID:23XFC/i7O
前の方にもあったけど、なんで「あ、はい」って「あ」をつけるんだろうね
私も「あ」を最初につけてしまう
250本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 02:02:59.53 ID:ssnxMyFO0
突然何か言われて「あ」のあと返事したのが最初で
そのスイッチがなかなか解除できないんじゃね?
自分がまだアスペの自覚がなかった頃に
人とのコミュニケーションが苦手という理由で
飛び込みの営業をしてみたんだけど
営業って業種は一番の矯正になった
営業の世界じゃ返事の前に「あ」をつけるなんてもっての他で
お客さんに何か言われて「あ、はい」を連発してると信用してもらえないから
契約が取れない
意識すれば普通に「あ」は取れるから
こういう世界は学歴関係なし来るもの拒まずだから、やっぱアスペの子も入ってくる
何回言っても「あ、はい」って言うよねやっぱり
「あ、はい」 「あ、つけちゃダメだよ」 「あ、はい」みたいな感じ
251本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 02:18:32.45 ID:BWcQ9g7B0
ここでアスペの心配している人が実はただの普通の人で、実は周りの人がなんかヤバイという可能性はないの?
252本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 02:21:04.35 ID:23XFC/i7O
>>250
詳しくありがとう。なるほどね〜
まずはコンビニとかのやりとりから「あ」をつけない練習をしてみよう
お弁当温めますか?あ、はいとかいつも言ってしまうから
253本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 02:22:23.16 ID:MFcY1UES0
高得点とれる自信があったのに13点だった



254本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 02:58:59.47 ID:DQ8c5FYA0
>>251
アスペじゃなかったらただの変人てことになるから逆に困る
多動性障害じゃないし普通に落ち着いてるし
255本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 03:28:51.35 ID:KbMMfEwl0
あ、はいに少し近いものだが
喋り出すときに「あー」とか「んー」とかつけちゃうのもアウト?
意識すれば出ないけど、無意識だとどうも出てしまうっぽい
256本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 03:43:31.08 ID:+/W3ibj90
別に背後に黙って立たれたってハイの前にあがついたっていいじゃねーかよ。
何か物理的な不都合があんのかよ。
それ位で気分を害するって騒ぐのがキチガイにしか見えねー。意味不明。
それと察しろとかエスパーじゃねえっつうの。
必要な事はちゃんと伝えろよ。仕事なら尚更だろ。
社会不適合はどっちだっつーの。
なんでそんな他人の些細な言動にすぐ感情左右されてんだよ。情緒不安定だろ。おかしいだろ。

と思うおれはアスペなのか。
257本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 05:18:38.66 ID:vxjaDEeDO
>>256
背後に立たれる、ハイの前に「あ」を付ける事
自 体 が 問 題 な の で は な い し、
それで気分を害してるワケではなくて…

というのが理解出来るか否か、だなw
258本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 07:47:30.21 ID:BWcQ9g7B0
何か健常者と言われている人が全き存在で、二分された敗者側に自分が堕ちたという事ではないんだよ。
不寛容が蔓延る世の中で一方だけに人生を気をつけて生きろ、ハイそうですか、
的な考えをこのスレの人が許容させられている様に見えるのは、余り宜しくないように見えるなあ。
既に何かすがるものを探そうとしている人も見受けられるし。
259本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 07:52:35.33 ID:eDgqTGf40
おれB型なんだけど、まじA型苦手。死んでほしい。
260 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/17(金) 07:56:45.87 ID:mgjoJbNx0
>ハイの前に「あ」を付ける事
学生の頃、まだあまりバイトに慣れてない頃はこんなだったな
営業関係やると人前でキョドる事など無くなったけどw
客=MOBって感覚になってしまうが
↓これって何点ぐらいまでいくんだろね?低すぎてつまらんかった…

あなたの得点は9点です。

社会的スキル
1点

注意の切り替え
1点

細部への注意
6点

コミュニケーション
0点

想像力
1点

閾値内に収まっています。
261本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 10:50:54.22 ID:lpXAiY3K0
32点。
「あ、はい」が直らない。
昔から人の目を見て話せない。
予想外のことが起きるとパニックになる。
高校でも専門学校でもバイト先でも「変わってるね」って言われる。
などなど。

このスレと点数を見て不安になってるけど、
mixiのアスペコミュを見てると、そこに書いてあるような症状は特にないんだよね。
知覚過敏とか、締め付けが嫌とか、味・香りの強い食べ物が苦手とか。
自分はただの変わり者だけなのかな・・・。
262本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 11:19:10.56 ID:20xQuZCD0
>>255
大平首相でググれ
263本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 11:25:00.34 ID:hSE5f2mi0
>>261
いや、アスペは100いれば100通りと言われるだけあって
mixiに書いてあるのはごく小数に出る特徴かもね
一般的な共通項としてアスペに出るのが上から3っつかな
264本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 11:27:12.47 ID:ARTYDq3F0
>>256
釣りかと思うほどアスペ丸出し
それも周りに迷惑かけてる事に気づけない一番嫌われるタイプのアスペ
265本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 11:34:41.52 ID:lpXAiY3K0
>>263
そうか・・・。
ますます不安になってきた。
発達障害センターに電話相談をしようと思うんだけど何を話せばいいのかな。
「もしもし。アスペルガー障害かもしれないんですけど」っていきなり言っていいのかな。
誰か電話したことある?
266アスペの俺が答えてやるよ:2011/06/17(金) 11:36:15.43 ID:3Wy3Hl/80
>別に背後に黙って立たれたってハイの前にあがついたっていいじゃねーかよ。
>何か物理的な不都合があんのかよ。
それが許されるのは学生までだよね、ほとんどのアスペは社会に出てから仕事上不都合が起こる「あ、はい」はダメとか

>それ位で気分を害するって騒ぐのがキチガイにしか見えねー。意味不明。
それをする事で相手が気分を害すると悟れない障害がアスペなんだよ

>必要な事はちゃんと伝えろよ。仕事なら尚更だろ。
>社会不適合はどっちだっつーの。
何度伝えて、一生懸命こんこんと教えても、すぐ勝手に自分のやり方に戻すのがアスペ
社会に適合できないのがどちらかは明白

>なんでそんな他人の些細な言動にすぐ感情左右されてんだよ。情緒不安定だろ。おかしいだろ。
ここの書き込みに感情左右されて発狂してる情緒不安定な人ってアスペスレですら浮いてるよ?
267本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 11:39:11.97 ID:BSQk4SXL0
>>265
それを伝えてテストを受けるって感じだろうけど、
生活していく上で何か支障出てるの?
人間関係が辛くて職を転々としてるとか
268本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 11:49:25.23 ID:ABmbMkVS0
>>258
例えば、発明や発見をして歴史に名前を残したアスペは
基本的にそれができる環境があったんだよ
山下清とか時代があれだから知恵遅れみたいに言われてたけど
彼の言動が独特なのはアスペだからなんだよね
周りの理解がなければ、ただの自分の好きな事にだけ異様な集中力見せる変わり者のおっさんじゃねーかよ
ファーブルとか
269本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 11:51:04.19 ID:24TeVjAs0
>>265
支援センター行くなら行った内容とかまたスレに書いてくれ
どんな事するのか興味ある
270本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 12:00:16.04 ID:SAwaQW5l0
例えば何度か仕事に失敗した後、叱った上司が
「○○さんはこんなつまらない仕事より、
もっと自分に合うすばらしい仕事があるんじゃない?
そっちに変わったら?」
て言ったら、アスペの人は額面通りに受け取ってしまうの?
271本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 12:08:31.04 ID:prX9i/3H0
>>270
それて暗に自己退職勧められてるのは分かる
でも、そういう嫌味な事を言うのは無自覚アスペだと思う
272本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 12:10:49.84 ID:lpXAiY3K0
>>267
テストかー。なるほど・・・。
「社会に慣れるためにとりあえずバイトをしよう」って思って
頑張ってバイトをしてるんだけどそれすら上手くできないんだよね。
3日で辞めたり1ヶ月で辞めたこともある・・・。
今のバイトは、店長がすごく明るい人だからいっぱい話しかけてくるんだけど辛い。
上手く返せない自分が嫌になる・・・。
アスペ認定されたら楽になれるから相談してみようかなーって感じ。
でも、対人恐怖症の症状が全て当てはまるからこっちかもしれないw

>>269
了解。
交通費がけっこうかかるから給料が出たら行く予定。
273本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 12:14:05.64 ID:23XFC/i7O
>>192
いくつかあてはまるとこあるな〜
年中髪型一緒はまさにそうだ
洋服も、夏は白ブラウス冬は黒タートルしか着ない
274本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 12:46:17.39 ID:nDJtTCPj0
>>270
こういうひねくれた言い方する人は常者だよ。
アスペはもっと直に言う。
275本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 12:49:28.72 ID:0MXaTamSO
正直そういうひとのほうが性格悪いよね
276本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 13:31:19.25 ID:ZR3vFG9yO
アスペから見たら大抵の人が悪人扱いなんだな
277本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 13:37:17.47 ID:JrbblNC90
>>272
>店長がすごく明るい人だからいっぱい話しかけてくるんだけど辛い。

すっげぇ分かるw
あれはしんどいよな
つーか、対人恐怖症はアスペによるコミュ障害が原因で起こってる場合がほとんどだよ
おそらく健常者が発症することはないんじゃないのかなぁ
知らんけど
278本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 14:01:56.44 ID:4VRvVjF40
>>274
と思うだろ?スネ夫タイプのアスペに共通するんだよ、この手の嫌味は
アスペはジャイアン、のび太みたいな本も出てるけどスネ夫タイプもいる

●ジャイアンタイプ
 わがままで暴力的、空気読めない、音痴、借りたものは返さない、強すぎる自己主張
 すぐ怒鳴る、ささいな事でカッとなる、すべてにおいて俺は正しい、厚顔無恥
279本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 14:03:06.90 ID:4VRvVjF40
●スネ夫タイプ
 狡猾で利己的、強きに弱く弱きに強い、自慢したがり、おしゃべり好きだが話が一方的
 告げ口が好き、 嫌味で常に人を見下している、自分の立場が悪くなるとすぐに誰かにすがりつく
 自分にとってメリットのない人間には冷たい、自分は安全な場所にいて他人を上手く利用しようとする
 平然と嘘をつく、他人を落とし入れて喜ぶ、誰にも言うなよと言いながら自分が言いふらす

●のび太タイプ(いわゆるアスペの典型)
 何をやらせてもダメだが得意分野になると異常な能力を発揮(あやとりや射撃など)
 感情のコントロールが困難ですぐカッとなったりすぐ泣いたりする、すぐムキになる
 運動音痴、空気が読めない、自己主張が強い、イベントがあると変にテンションが上がる
 わりとずる賢い、基本他人頼り、自分の状況が悪いのを第三者のせいにしたがる
 ユーモアのセンスがズレている、本人はまじめにやっていてもどこかズレている
280本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 14:06:21.57 ID:lpXAiY3K0
>>277
そうなのか。
どんどん絶望してきたw
不安すぎて爆発しそうだから今からセンターに電話をしてみようと思う。
281本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 14:16:17.82 ID:4VRvVjF40
絶望しちゃいかんよ
アスペは薬じゃ治らないから、そんな自分と向き合うしかない
支援センターなら、アスペに向いてる仕事とか紹介してくれそうだな
282本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 14:23:19.18 ID:8PwLKMuv0
>>270
それってさ、カイジとかアカギで有名な漫画家の福本さんがアシスタント時代に言われてんだわ
あの人のタッチって独特だから背景とか使えなくて原稿には触らせてもらえなくて
もっぱら飯炊き係りだったらしい
で、しまいに先生から「福本くんはトラックの運転手が合うと思うなぁ」って言われる
おそらくアスペからくるコミュ障害を察して、なるべく他人と関わらず高収入な仕事を勧めたんだろうな
しかし福本さんがあきらめずに独特のひらめきと世界観で漫画家として成功したのは周知の通り
283本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 14:33:45.98 ID:60Vxv63e0
あ、やっぱり福本アスペだったのか
前にテレビ出てる時に、しゃべってる時は笑ってるんだけど、
自分以外のやつらが話ししてるときは画面に映っててもずっと無表情だったから気になってた
自分もその場にいるのに自分の話じゃないから関係ない興味ない、自分の名前が出た時だけ反応してジーっと見てる感じ
怒ってるわけじゃないけど不機嫌なのかなって感じだった。
その番組の中で、誰かが冗談で言ったことで顔は笑ってたけどムッとしたりとか
もちろん悪い人じゃないけど、アスペがよく受ける誤解だよね
どの職場でも普通にしてるのに「怒ってるの?」って聞かれる
でも常に薄笑いを浮かべててもブキミだしなぁ
284本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 14:39:59.94 ID:kAuwtRHZ0
つーか、成功した漫画家ってアスペ多いと思うぞ
主人公とかキャラの動かし方見ればなんかピンとくるっていうか
スラムダンクとかワンピースとか明らかに主人公がアスペだよね
最近キングダム読み始めたんだけど主人公がアスペ全開でものすごくウザイんだがw
285本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 14:45:21.93 ID:+YU0ML2w0
まぁ福本は日本語で書けばいいようなものを
やたらと横文字にしたがるしなw
ああいうとこアスペっぽいと思ってた
286本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 14:55:19.21 ID:nDJtTCPj0
>>278
人格障害とだぶるんだけどw
そのタイプ分けしてるソースはどこですか?
26点なのでちゃんと自覚しようと思います。
287本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 14:59:25.82 ID:oNwc7PwzO
14点だった。
でも此処に書かれてるような事、当て嵌まる伏あるんだが…。
288本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 15:48:37.25 ID:4lQm73VL0
>>286
精神障害はだぶってる項目があって当たり前よ。
289本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 15:52:57.70 ID:MkieOi6D0
人格障害とか人格破綻って言われてる人がアスペなのって多いよ
聖徳太子デラウェア!の人とかその典型だと思う
聖徳太子知ってる?って聞かれただけで「当たり前だろそんなもん!馬鹿にしてんのか君は!」って
普通怒るとこじゃないよそこはw
290本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 15:53:40.37 ID:lpXAiY3K0
>>281
ありがとう。
電話をしたら、困っていることについて聞かれたあとに
「担当者がいないから月曜日以降電話をします」って言われた。
ガクブル。
少しスッキリしたけど、明日からのバイトのことを考えると憂鬱だ。
291本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 16:08:48.64 ID:smypQ0ad0
>>287
やっぱ10〜30がグレーゾーンだよな、このスレ的に
292本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 16:11:55.76 ID:nDJtTCPj0
ちょっと分かりやすかったのでwコピペ


どの部分に類似点を感じられているのかは わかりませんが、
最大の違いは

アスペルガー症候群→生まれつきの障害
人格障害→障害や病気でなく、生育過程で形成される 偏った性格

という事はアスペが人格障害に怒りを感じてたり、その逆もありだったり
してないだろうか ここで常人叫んでる人の感情がすごいから

293本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 16:18:53.02 ID:smypQ0ad0
常人叫んでる人って誰だよw
アスペて二次的な障害や疾患を引き起こすよね
特に親がアスペの場合、やたら理不尽な要求を突きつけられて
人格に障害をもたらすケース
294本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 16:25:25.51 ID:LdBkMm0C0
アスペを馬鹿にするなみたいなこと言ってる人は
アスペ特有の青臭い正義感だと思うんだよなぁ
アスペって大人でも小学生みたいな正義感持ってたりするでしょ
その反面、自分は反道徳的な行動を平気でとったり、ものすごく極端
あと、子供の頃に障害者を笑っちゃいけないって教えられると
そのスイッチが解除できなかったりな
アスペって自覚することでスイッチ解除はできるんだよ、「あ、はい」もそうだけど
295本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 16:45:10.87 ID:nDJtTCPj0
アスペ馬鹿にしようって言ってる人達はどれだけすばらしい人格の
持ち主なのでしょうか。あのジャイアンタイプetcの特徴に一つも当てはまらない人
って見たことないのだけど,,,
誰でも気に入らない人っていますよ。だからってなんでもかんでもアスペですかね?
296本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 16:47:44.19 ID:ZR3vFG9yO
>>295
自己紹介はいらんよ
297本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 16:54:40.11 ID:O2Nwl9Y/O
>>287
同じく14だった
特徴に当て嵌まるところもあるけど、こういうのって血液型とか誕生日の性格診断にも似てるところあるから
やべww当たってるwっておもっても問題なく過ごせてるなら気にしすぎないのが吉でしょ
気になるところを意識して変えてみるくらいで
298本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 16:54:57.96 ID:LdBkMm0C0
>>295
ひとつも当てはまらないんじゃなくて
アスペは半分以上は当てはまるかと
っていうかこのスレで「アスペ馬鹿にしよう」って誰か言ってる?
思い込みだけで一方的に感情ぶつけてくるのもアスペの特徴なんですけれども
299本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 16:57:59.85 ID:ZFvwtr2K0
血液型とか誕生日の性格診断には特に根拠はないだろうよ
根本的に間違ってる
まぁ気にするしないは本人の勝手でいいけど
300本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:00:15.07 ID:O2Nwl9Y/O
根拠のない占いにでもちょっとぴったりくるところあったら
当たってるwwっておもってしまうのが人の心理だからって話ね
301本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:01:15.98 ID:uw4tKMV00
>>295
つーか、昨日あたりに突然登場してPCと携帯使ってギャンギャン噛み付いてるやつか?
言ってる内容が同じなんだが
リアルでめんどくさいって言われない?
気にいらないなら来なければいいのに
302本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:02:59.46 ID:lKP0uIyk0
>>300
おまえの話って「で?」って言いたくなるような話ばっかだな。
303本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:05:47.69 ID:XB7fzUym0
>>297
自覚なしアスペがアスペの立場を悪くしているという現実
そしてそんなやつほど「自分はアスペじゃないけどアスペを馬鹿にするな」と声高に叫ぶ
304本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:07:36.95 ID:O2Nwl9Y/O
>>302
それはおまえが人の気持ちの動きに興味ない人だからじゃないか?

無駄につっかかる人多くて怖いなここ
305本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:08:35.92 ID:gQyBcMdz0
>>4
前田慶次郎って生まれた年も諸説あったり、資料も他の奴に比べて極端に少ないのに
アスペ認定されてんだ
306本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:10:26.32 ID:EvJpsq6P0
最後にひとこと ノシとか寒いことやっといていつまでも張り付いて荒らすなよアスペさんw
おまえが来るまでは普通にまったり進行だったからレス浮きまくってて分かりやすいんだよ。
307本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:13:23.08 ID:7ZNrVNue0
>>305
言動や書き残した書物から、また奇異な服装やいたずらを好んだ所からそう言われているね
数々の奇行でも有名だしね
308本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:20:23.24 ID:bJR3QZyd0
中途半端な所に「w」を入れる変わったクセって
携帯とPC使って二役しても出るもんなんだな
309本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:21:02.08 ID:Ky8GLOjIO
34点
コミュニケーションに問題ある自覚あります。。
310本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:22:18.26 ID:odM+9a5Y0
テスト15点だった
人見知りなのは自覚してるけど潜在的アスペと言われると結構ショックだw
311本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:24:30.87 ID:SCrnVmKH0
前田慶治、あれでアスペじゃなかったらそれこそただの変人じゃねーかw
圧倒的に不利だった上杉についたあたりもアスペっぽい。
312本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:31:57.94 ID:TjUyFb+S0
>>310
グレーゾーンだからどっちか判らんね
人見知りは性格や育った環境によるし、積極的に初対面の人間に話しかけてくるアスペは多い
人の目を見ないとか、会話が続かないとか、興味のあるものに異常に執着するとか
方向オンチとか、「あ、はい」とか入ったスイッチの解除が困難とか
そういうのが無ければ大丈夫じゃないの?
313本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:33:53.09 ID:nDJtTCPj0
>>301
そんなめんどくさい事するかww そんな人いるのくらいだよ。(笑)
>>298
っていうか勝手に感情ぶつけてる妄想されてもそんなつもりまったくない
ですけどね!
314本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:46:58.77 ID:aJNVfbL/0
「アスペ馬鹿にしよう」ってこのスレの人間が言ってるってこと自体が妄想じゃねーか・・・
こいつ怖いわ
315本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:48:53.86 ID:YrBKzEHY0
316本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:52:56.29 ID:nDJtTCPj0
そっか悪口言いたかっただけなのか?ここは
私も自覚はしてるつもりアスペなので
もう何も言わないよ
悪口大会頑張って下さい。
317本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 17:57:43.37 ID:zj8rE7hP0
なるほど、話が一方的でこっちの話をきかない
何がなんでも自分が正しい
勝手な思い込みだけで感情をぶつけてくる
会話がキャッチボールにならない
うちの母親と一緒だ...orz
318本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:01:00.82 ID:+0gFRNtk0
>>316
アスペレスの見本みたいなレスだなw
319本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:01:53.46 ID:tTScfcQ4O
アスペ自体は別にへえーって感じだが
インディゴチルドレンとかいってアスペらが自らを選ばれし者(笑)みたいに考えちゃってるのはキモイ
320本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:10:45.06 ID:u8rW/DRxO
32だったんだけど、これ何か問題あるの??
よくわからないんだけど…
321本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:12:43.67 ID:+0gFRNtk0
アスペがある程度成長してくると自分は他人とは違う特別な存在みたいな勘違いをしだす
それが中二病
322本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:14:35.68 ID:jgl3zPtI0
>>320
今までの人生で何か困難だったこととかあるの?
>>312に書いてあるようなこととか
323本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:18:05.89 ID:juG4YvbyP
17点だった。
「あ」よく言ってると思う。
「え?」も多いなぁ。急に話しかけられると聞き取れない。
人の目みて話すの苦手。雑談できない。友達いない。
仕事は事務だけど続いてる。自分には営業は絶対無理だと思うわ。
324本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:21:29.00 ID:u8rW/DRxO
>>322
言ってることわからないって言われる事多い…
友達少なくてさみしいかな。
仕事もできないから、今はそれで困り果ててる。
運がいい事に専業主婦にしてもらえる事になってるけど
一回は社会に出てみたい。
アスペだかは不良品かなんかなの??
325本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:34:00.36 ID:hOoCS71W0
んー、人として不良品なのかもしれない
生まれつき人として大切なものを持っていないから
空気が読めなかったり、人が傷つく事を言ってしまったり
人の嫌がることをしてしまう
それを周りが受け入れてくれるうちはいいんだけど、
受け入れてくれないと、イジメや嫌われる対象になってしまう
アスペは高確率で子供に遺伝するから、理解を深めておいた方がいいかもね
親子そろって無自覚アスペがモンペになったりするし
326本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:40:43.15 ID:u8rW/DRxO
>>325
そうだったんだ…
そういや、母親があんたは口が悪いから言葉遣いだけは気を付けなさいってずっと言われてた気が……
自分害悪だな。子供は旦那とその事話し合ってから作るか作らないか考えてみる。
今まで気付かなかった、ありがとう。
327本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:44:45.03 ID:hOoCS71W0
>>326
いや、あんまり深刻に考えんなよ
いまや300人に1人はアスペって言われてるし
その数は決して少なくはない
自覚や理解でやっていけるよ
ただ、アスペ同士ってけっこう惹かれあったりするみたいだね
うちの親も両方アスペっぽいし
328本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:49:03.24 ID:4NkR2QAp0
子供を生むってのは、自分の遺伝子を残すっていう本能だよ
生める状況にあるなら生むべき
329本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 18:52:39.40 ID:UnPZ7oE1O
大人で自称アスペなんて、実はボダとか人格障害系の問題抱えてるケースも有り得るんだけどね。
マジで社会生活に支障をきたすレベルなら、とりあえず専門医に見てもらった方が良い。
330本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 19:03:52.30 ID:SM8IKEU5O
遺伝子を残すで思い出した

Gacktは少年期に精神科病棟に入れられてた事から、自分は欠陥品だと思ってるらしく『自分の遺伝子を子供に受け継がせるのが可哀想だから、子供は絶対作らない』って昔何かで読んだな…。

アスペとは関係なくてごめんなさい。
331本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 19:13:11.85 ID:u8rW/DRxO
みんな優しいな…
本当に本当にありがとう。
気付かせてもらえてよかった!!
気付いてれば色々と考えることができるしね。
このスレ来てよかったよ。
332本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 19:44:47.63 ID:qrCEz20/0
>>330
ガクトはアスペだから関係あるよw
言動がそれっぽいし、無表情、キャバで生卵10個一気飲みとか奇行も多い

>>331
がんばりな^^
333本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 19:57:38.17 ID:IWuBdEEp0
バイトの先輩がアスペっぽい。
入ったとき「ゆっくり覚えたらええんや、俺もそうやった」って言われて
何か違和感を感じたんだけど、ゆっくり覚えたらええんやと言いながら自分はもう1年なのにあんまり仕事を覚えていない。
分からない事があってその人に聞いたら、近くにいた先輩に大声で「OOさーん、ちょっとこの子みてあげてー!わからんのやって!w」
となんだか馬鹿にしたような口調で言う。
基本、無表情で仕事中は常にブツブツ独り言を言っている(会社や他人への不満など)
無駄に声がデカイ、気がつくと上司から「何回言ったらわかるんや」と小言を言われている。
叱られている時は不満げにふてくされているが返事だけは「はい!」と良い。
上司が去って行ったあと、俺は悪くないのに叱られたみたいな愚痴を言ってくる。
でもその人はするなと言われた事をして毎回叱られている。
こんな感じだから、周囲からも距離を置かれているようで、やたらと新人が入ってくると話し相手にさせているみたい。
アスペですかね?この人。
334本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 20:10:51.38 ID:3o91iNrEO
>>333
疑いようがねーよw
335本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 20:14:02.08 ID:hsDgqVgAO
>>333
俺がいる!
まぁ、俺は医者から診断されたけどな
336本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 20:26:23.68 ID:ML655DQt0
>>335
ちょwwwおまえのこと書かれたんじゃねーのかよw
337本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 20:38:59.81 ID:HTpwnuJ10
>>333
アスペじゃないが俺に似てるw
考えとしては、しょせんバイトだし能力の有無で時給が上がらない系は適当にw
でも最低限の仕事はしとかないとマズいんでタイミング悪い時に新人に質問されると邪魔だから、
他の人に振るが角が立たないように、俺もシラネーwwフリをする
面倒な仕事をする労力と社員に怒られるウザさを秤にかけて怒られる方をとる事もあるw
側から見たら仲良くなりたくない系かもしれんが仲良くなって楽になる系の仕事じゃなきゃ、
そのキャラで通した方が比較的に楽って感じ
まあその先輩はどうか知らんが、目をみたらだいたいアスペはわかるよ
338本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 21:13:27.07 ID:hsDgqVgAO
おれ本当作業中ぶつぶつ言っちゃうんだよね。
分かんねぇもしくは覚えてないときはしらんふりが一番だ。そして人任せ。俺が教えるとかえって現場を混乱させるから、お咎めを頂戴する方を選びます。
以上イキ値38点の私でした。
339本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 21:17:23.80 ID:aQ/Wv9D0O
>>337
いやおまえアスペだろww
340本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 21:21:08.12 ID:feScEjZM0
>>337
アスペじゃん
341本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 21:22:23.92 ID:zB4I4j0H0
>>333
汚言症もありそうだな
俺も昔あったよ・・治したけど
342本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 21:46:45.25 ID:7b1Iq0cX0
>>333
職場の3人のチームでそんな感じの先輩と後輩に挟まれてる俺はどうすればorz
しかも先輩がそんな感じだから、上司がチームの仕切りを俺に任せてくる
実質上、リーダーは先輩なのに俺に仕切られてるのが恥ずかしくないようで
後輩とキャッキャ言ってる
アスペ同士って気が合うみたいだね、でも2人の会話聞いてると
会話がキャッチボールになってないのに気にせずに話し続けててなんか異様なんですけど
343本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:00:00.04 ID:H6wrDhJi0
>>284
新妻エイジはアスペだよ
間違いない
344本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:19:19.36 ID:kW8rUiR10
人の目を見て話す→頭がクラクラする
言われたこと話かけられたことを理解するのに時間がかかる
あわてて思ってもないことを言う
年々ひどくなっている気がします。

そんなもんですか?
345本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:24:21.83 ID:C5f2vs/00
>>344
>>1のテストやってみたら?
346本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:30:56.90 ID:kW8rUiR10
>>345
2回やってみました。
2回とも30オーバーでした。
347本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:31:11.40 ID:mN+eU/GP0
>>343
デスノのLは確実にアスペルガー
裸足だし
348本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:34:17.99 ID:gLrU+Ycs0
>>338
コミュニケーション手段に使ってもやっぱり「独り言」なのですか?
私は会話しているつもりなのに「独り言を言うのはやめろ」と言われたりします。
もう他人と会話なんかするものか。
友達なんて一生要らない。
どーせ何を言おうが何をしようがバカにされるんだからw
349本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:35:08.71 ID:qVYHxosR0
こっちは必死で仕事してんのに、ネットでキツいこと書きこまれてたら、職場の人とか自分のことボロクソに言われてるんだろうなと想像する。
人間憎くなるし、仕事辞めたくなるわ

本当、頭の良い正常な人は私みたいなアスペに対してストレス溜まってるんですね

アスペが嫌ならアスペの隔離施設でも造ってくれよ

もうこのスレは見ない




350本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:36:51.18 ID:9eyhS0L80
あのさ、おまえらって頭の形悪い?
アスペって頭の形が悪いって説があって、俺は絶壁なんだが
俺の知ってるアスペも絶壁だわ
351本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:38:29.23 ID:WQv3eYh+0
>>349
おまえ毎回1行開けてるな、
こだわりがあるのか知らんけど
352本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:47:25.35 ID:hsDgqVgAO
>>350
おれ頭でっかち
昔からよく言われる
353本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:48:01.39 ID:tt6aFyFf0
>>350
気にしたことなかったけど絶壁かな
後頭部がますぐだ
354本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:52:08.82 ID:90WdyfsX0
自己診断テスト得点計算結果
あなたの得点は26点です。
社会的スキル:7点
注意の切り替え:5点
細部への注意:6点
コミュニケーション:4点
想像力:4点

社会性が犠牲になってる代わりに、
独特な観点で物事を見れる(でしか見れない)ことがプラスに
評価される得意分野があって、コミュ関係もそれほど悪くないので
このスレで挙げられるアスペの人ほど、実生活において
困ってないけど、それでも普通の人とはなんか違うとは常々思う。

要は、マイノリティー故に普通の人々とのコミュニケーションで
問題が発生するわけで、アスペ同士なら問題ないとしたら、
現実尺度で見て、有能なアスペとその他のアスペが多数を占めれば、
コミュニケーション上の問題で苦しむことはなくなるんじゃない?
355本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:52:51.93 ID:kW8rUiR10
>>349
私も「頭の良い正常な人は〜」
ってふと頭に浮かぶことあるなあ。
356本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:57:50.82 ID:tt6aFyFf0
>354
アスペはアスペの空気の読めなさにイラッときたりするよ
アスペ同士つきあってても、感情的になるばかりで
論理的思考ができないからすぐ口論になるし、アスペとつきあうのは正直しんどいよ
357本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:58:40.69 ID:n9sSYr5K0
本来は、アスペルガー自身が、傾向のある幼児達を「小さな教授たち」と呼んだように
旧来の社会活動に適さない、というだけで専門分野に極めて優秀なものたち「ある種のニュータイプ」だ
それをアホな「現行社会の支配的階級(教師などを含む)」が、「社会的不適合」とか「発達障害」と判断した
医学界もようやく気が付いたらしく、病気のカテゴリーからはずす動きが増えてきている
いまだにレッテルとして使いたがる者たちがいるが、すでに「天才に多い」とか「歴史上の偉人に多い」という事が判明してる
実際には、新しい世代ほど増えているので「進化」の可能性が高い
電波メディアやコンピューターネットワークがある以上、従来のコミュニケーション能力はそれほど必要じゃない
人類の集団としての「分業化」を推し進める、「進化」の一形態だろう
358本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 22:59:25.50 ID:oN+ZCqRP0
アスペが過半数超えたら朝鮮半島みたいになると思われ
俺はアスペだけどそれはそれでなんか嫌だ
359本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 23:02:01.57 ID:oN+ZCqRP0
>>357
やめろよ恥ずかしい
偉人がたまたまアスペだっただけだ
全部が全部アスペだったらその理屈も正しいが、
アスペはそんな高尚な存在じゃねーよ
360本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 23:05:02.83 ID:bU828xGj0
紀元前から存在していてまったく進化していないのに・・・
361本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 23:06:32.30 ID:90WdyfsX0
>>356
そっか〜。でも、普通の人々が言う「空気読め」ってのは、
とりあえずその場の和を乱さずに、物事を丸く治めようってことでしょ。
悪く言えば現状維持な訳ですよ。

まぁ、それが大事な場面もあるが、そこまでして維持する価値がある
調和なのか?と思うことが多いんで、普通の人々の空気読めって
意見はストレスたまるんですよ。もっとこー効率良くテキパキいこうぜ
みたいな
362本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 23:06:42.14 ID:n9sSYr5K0
>>359
「少数の犯罪者がたまたまアスペだった」は正しくないが
「大多数の天才や偉人がたまたまアスペだった」は正しいというのか
いいかげん現実を受け入れろ
完全に社会生活に適応した東京電力(東大出身者や役人上がりが多い)や、政治家、経済界が推し進めた原発はどうなった?
363本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 23:10:57.28 ID:MfVPfDIP0
そうだよな、確かに犯罪者にもアスペは多くて、
下手するとそっちの処置だとか対応の方が先に取られるんじゃないだろうか
病気のカテゴリから外されたら健常者と同じ扱いになるのを忘れるな
それ以前に病気じゃねーけどな
364本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 23:15:11.55 ID:Wx8HKiJA0
>>361
君の言う空気を読むっていう行為がどこか世間のそれとはズレているよな気がする
例えば空気を読むとは生活面、社会面なんかで例を出すとどんな感じ?
365本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 23:28:33.11 ID:90WdyfsX0
>>361
そうだね〜、例えば職場のある女性がイメチェンして髪型を変えたとする。
それを見て、普通の人々は「いいんじゃない」みたいな感想を返すわけだ
(内心そうは思っていない人も含めて)。で、オレは
それも悪くないけど、個人的には前の方が良かったかな?とか
言うわけですよ。でも、その女性はイメージチェンジしたことで
周りに与える印象がどう変わったを聞きたいのが本音であって、
以前と比較して良いとか悪いとかはどうでもいいわけ。
どんなに丁寧に褒めようが、例え他の人からも理解を得られようが、
比較した時点で空気読めてない訳だ。




366本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 23:34:01.55 ID:Wx8HKiJA0
>>365
確かに空気読めてないし、言いたいことをズバズバ言うアスペの特徴だわなそれ
367本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 23:35:42.07 ID:Wx8HKiJA0
一例だけど空気読めない人  空気を読むとは相手の心情を察する事

・通路をふさいで何かをする、人が来ても「そこにいると邪魔だよ」と言われるまで気づけずにいる
・みんなで飲みに行こうって時に、特に用事はないけどと断る
・扇風機やストーブの前などを1人で占領する
・カラオケで、もういいのにまだ歌う(しかも声がデカイ)
・みんなで一緒に食べる物に自分の好みの調味料をドバドバ(唐揚げにレモン含む)
・周りが煙たがってるのに知らん顔で煙草スパスパ
・非喫煙者と知っていて、その人の車に乗って何も言わずいきなり煙草スパー
 (非喫煙者には車内に煙草の匂いやヤニがつくのを嫌がる人が多い、まず吸っていいか聞きましょう)
・妊婦さんや老人が横に立っていても優先席で知らん顔、もしくは寝たふり
・ドアを無駄に大きな音でバーンと閉める
・バスや電車でやたらと声が大きくて内容のない話をずーっとしゃべってる
・寝たいのに深夜までしつこくメールしてくる
368本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 23:47:41.42 ID:vxjaDEeDO
若干スレチスマソ。
自分は鬱病のまま就職してしまったんだが
思考力の低下で言葉が出なくて、言葉が出てくるまで「あー…」って言ってたw
頭が性能の悪いパソコンになった感じでさ、
「○○はやった?」
「あー…(…now loading…)はい、○○ですね」みたいな。
「あーって言うのやめなさい」と言われても、なかなか…
「…(・ω・´;)(…now loadあーはダメing…)
 ……(・ω・´;;)(…あーはnow loading ダメ…)
…あー(now)えー(loading)……(`;ω;´)」←こんな風だったw
頭回らなくて、教えてもらった事、分かってる事もできなかったり、
ムダに涙脆くなってたから「弱いヤツ」と思われたり。
発達障害と勘違いされてそうだw
今思うと、あの状態で仕事につくなよ、とw
判断力落ちてたなぁ…
369本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 23:57:59.87 ID:90WdyfsX0
>>366
はっはっは、言われてしまったな。
でもそこまでして守らなければならない調和かな?
あくまでも一個人の感想としてまとめて、相手を傷つけないように
細心の注意も払ってるし。内心良く思ってない他の人にも裏取って
こっそり確認してたりもする。

よく思ってない人もいるのに、本人にそれを気付かせる要素を
一切排除するってのもどうかな〜と思ったりするわけですよ。
裸の王様に出てくる少年の心境だな。

そういう一言を言ったりするオレでも、>>367の行動は一切取ってないぜ。



370本当にあった怖い名無し:2011/06/17(金) 23:58:09.85 ID:3o91iNrEO
>>368
オナった後の賢者タイムの時そんな感じだわ
だるくてなんも考えたくない
371本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:17:12.71 ID:TmNE5gxl0
なぜ本音を言うのが悪とされるのか本当にわからない。
あなたはそうなんだ、私はこうですよ、
それでいいんじゃないの?
腹の中で思ってるのと逆を言う方が相手をバカにしていると思うんだけど。
アスペは別に何でもかんでも反対するわけじゃない。同意!と思ったら素直にそう言うし。
372本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:21:11.13 ID:rtl+Vph70
>>369
で、おまえは自分が不愉快になる事を言われたら激昂するんだろ?
アスペの見本だよ、まさしく。
373本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:23:29.41 ID:pzbfclxi0
>>368
こんな時間にレスありがとうございます。
ぼくが診察に行ったときは、「自閉症っていうのは
親が心配してつれてくるもんで、成人が自分から精神科
にくるようなもんではない」みたいに言われたもんで。
374本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:26:22.09 ID:T4FLn0SMO
>>367は全くあてはまらなかったな〜
逆にそういうの自分が嫌いだからをしないようにしてる
飲み会は嘘ついて行かないけど
375本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:28:54.23 ID:eMK8RTApO
>>368
wwwwワロタwwww

でも自分もそうだったから(・ω・´;)(…now loading…)が良く分かったんだ!ごめんm(_ _)m

本当、確実に頭の性能悪くなった事を思い知らされるよね(´;ω;`)
もう一生この頭脳だと思うと更に鬱になる。。。はぁ
376本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:29:23.88 ID:kumwkGme0
>>255
うちの旦那がそう
子供に説明するみたいに簡単に話をしても理解できない
って言うか会話が通じない

私「○○にどうして長ズボンはかせたの?」
旦那「んー」
会話終了

私「これって何でこうやったの?」
旦那「あー」
会話終了

逆ギレ、表情は固い、危機感ナシ、常にボケーとしている、暴力、
ボソボソと喋る、かと思いきや突然大声で喋る
全く笑う所じゃないとこで一人で大笑い、
説明がまわりくどい、社交辞令が分からない
どうでもいいことにこだわる
377本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:31:20.11 ID:0zs/9Wo60
お前らアスペ馬鹿にしすぎだろw
そんな嫌ならかかわってくんなよwこっちはお前らだって、腹黒い、
くるくる意見変える、嘘つき、馴れ合い とか悪いイメージしかないんだよw

アスペの誠実さ正直さをあなどるなよw

いまに、お前らひれふすわw
378本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:32:30.33 ID:NkbSrZzY0
>>374
自覚できるレベルはやらない
自覚きないレベルがほとんどあれをやる
で、そういうのは大体が親のしつけがなっていないみたいな話になる
379本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:33:59.20 ID:F3mZMlZP0
>>377
もう来ないっていいながらなんでしつこくレスしてんの?
おまえだけ浮いてんだよカス。
380本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:35:13.48 ID:qLmXezKKO
>>371 だよな
381本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:44:47.58 ID:0zs/9Wo60
アスペは思考に敏感だから 「あー 今こいつ こう考えてんだろうな」
っていうのがわかる。ぶっちゃげ健常とか馬鹿にしかみえないw
見下してんだよw
お前らって本当に欲とか、金に忠実だよなw
健常でもたまにまともなのいるけど、大概が馬鹿だもんなw

馬鹿にされてるの気づいてるからここでうさばらししてんだろw低脳どもwwww
382本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:46:01.52 ID:qLmXezKKO
>>366
自身のまわりのアスペとおもわれる人はズケズケ言うのか?
なんか世間わかってなくね?職場やら集団生活の場はそんなにまともで人格者ばかりじゃないとおもうが?
ヤンキー上がりでズケズケいうやつや、おとなしそうな年上でチョーシこいてるとか様々
年下で後から入ってきたのに慣れなれしく思ったことなんでも口にして本来の常識からすりゃとっくにクビになってるくらいの奴も珍しくない



これらみんなアスペですか?
383本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:46:44.86 ID:0zs/9Wo60
お前らがいるかぎり地球はよくならない。

健常はアスペの支配下にきて、感情制御できない家畜猿として労働すべきw

100年後無表情なアスペが、ワイン片手に猿健常を見下ろしてる図が想像できるw

いきがってるのも今のうちにしとけよw愚民どもwぷげらw
384本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:49:57.13 ID:FrLanVGq0
>>377
それも逆
暗黙のルールを読まない→立場の上下関係を無視する →上司や先輩にも平気で反論する

これがアスペルガーの特徴
強いものにへりくだれるなら社会から締め出されないよ
少なくとも今の日本ではね
385本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:53:13.74 ID:wS6hWL1a0
まーた携帯とPC使った荒らしが始まった
ほんと分かりやすいなぁこいつ
アスペは敏感だからみんな分かってるんだよ
言わせんな恥ずかしい
386本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:55:10.48 ID:5X585DEu0
>>381
ここの住人ほとんどアスペですけど。
スレ読んでそれすら読み取れないんですか?
思考に敏感なはずなのに。
387本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:56:46.18 ID:XIL3q6Dn0

371 :本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:17:12.71 ID:TmNE5gxl0
なぜ本音を言うのが悪とされるのか本当にわからない。


・・・・・・・・。
388本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:56:59.58 ID:0zs/9Wo60
お前ら偽アスぺだろw

本当のアスペはな 俺なんだよwwwwwwwww

さあ、愚民健常をアスペが支配する時代までカウントダウンが始まりましたw

皆さん、猿同然に労働してねwwww
389本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:58:58.58 ID:Xk2Ow3ZF0
>>383
アスペが特別な存在なんて妄想は高校生までにしてくれよ
昔の自分見てるみたいで恥ずかしいわ
思い出してああああああああああああああああああorzってなる
390本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 00:59:40.44 ID:0zs/9Wo60
アスペは選ばれた民族なんだよ。時代が証明する。

お前、愚民健常に洗脳されすぎ。
391本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:03:11.20 ID:y9ood5NH0
>>42
39の一般論を でもない、 とか変な接続詞で
強制脚下してる42自身がアスペ?
自分以外の意見を容赦なく拒否

そんな俺は21点
392本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:06:17.41 ID:0zs/9Wo60
このネット化社会、民衆の思考はどんどんデフラグされていってる。

その中心はアスペの誠実さと正直さにどんどん寄ってきてる。

つまり、人間という地球上の生物は生まれながらアスペのような思考を求めていた。

まさに神の愛する存在=アスペ。

これから、宇宙人が地球統治に再び着手するけど、その片腕となるのはアスペだろうね。

お前ら愚民健常はしどろもどろして、膝ガクガクさせて震え上がるだけだろう。

そもそも思考の汚い健常は、これから数年生きていけなくなるだろうね。
393本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:10:42.27 ID:FP5xa3n60
>>391
どんだけ悔しかったんだよw
スルーされたんが気に入らんかったんか?
394本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:11:47.42 ID:0zs/9Wo60
地球外脱出と世界共通貨幣っていうのはオカルトじゃなくて実現事項だからw

そのひとつにアスペっていう存在があるw

これからの社会の基盤を作っていく上で、アスペの実直さ、誠実さ、素直さが、キーワードになる。

そういった意味でも、健常はひれふすだろうね。
395本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:12:46.10 ID:0zs/9Wo60
まあ、お前らは信じないだろうけど、俺のいってることは事実だから。

時間が証明する。

数年後数十年後、俺の意見を否定するものは誰一人いなくなるだろう。
396本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:14:03.72 ID:DAjyLhik0
このスレの数ある否定レスの中でなぜ42にのみ反応したのかが
すごく疑問だわなw
メモ取るのが一般的と言うが、かなり転職してきた俺でも
新人だからメモ取ってるって光景はそんなに目にしてないな
ただ、異様に覚えが悪いやつはメモ取らされてるイメージがある
397本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:14:52.73 ID:0zs/9Wo60
アスペの遺伝子は淘汰するんじゃなくて、増殖すべきなの。

そのほうが地球や地球上の生物、地球外生命体にとっては得なの。

地球はうんこ流刑星って他の惑星からいわれてるのは、

明らかにお前らみたいなうんこ健常が地球上を汚してるからなのw

そろそろ自覚しような害虫どもw

死ねよwまじでw
398本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:16:19.47 ID:0zs/9Wo60
さあ、これいこうアスペを侮辱する書き込みしたものは例外なくアホ認定しますからw

っていうかお前らのやってるのは犯罪wパワハラw人権侵害w

誹謗中傷ですw

ネット上の書き込みでも通報しますよw覚悟しろw
399本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:17:22.02 ID:toXJ4V070
アスペは紀元前から存在してて今に至るまで特に進化はしていない
ここ数年で突然変異を起こす意味が分からない
アスペは神秘的な存在でもなんでもなくて
生まれつき脳と神経伝達に異常が見られるだけ
400本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:18:53.10 ID:X2tT5HUg0
ID:0zs/9Wo60は空気読めなくてイジメられてきたんだろ?
負け犬の遠吠えにしか聞こえんわい
401本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:21:08.11 ID:0zs/9Wo60
本当お前ら馬鹿だなwこの地球の変換期に何が負けでなにが勝ちなの?w

物質社会自体終わるんだよw?で、俺のゆってることは本当だからねw

これからは精神性の時代に移行するので、立場が逆転するんだよw

悔しいからって見苦しいレスやめてねw
402本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:22:16.37 ID:1R+CErzS0
職場の成人アスペルガー
 
・報告、連絡、相談ができない。
・額面どおりの仕事しかできない。プラスアルファがない。
・質問されたことに片言答えるだけ。無口。
・字が汚い。イビツな字を書く。
・表情が固い。顔の肉で笑顔を作る。
・自発的に動かない。ボサーッとしてる。
・職場からいなくなっても痕跡が残らない。
・発案ゼロ。
・現状維持か現状より悪くなっていく仕事。
・人に親切ができない。
・しかしふてぶてしい。
403本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:22:54.23 ID:0zs/9Wo60
以降、ここは物質社会で、あくせく労働してる負け犬健常どもの、

これからの敗北を惜しむレスと、アスペへの嫉妬で埋め尽くされますw

がんばってねwwwwwwww

こういうログずっと残るから後世まで、まとめサイトとして、負けに移行する瞬間のログとして子孫に読まれるようにねwwww

負け犬さんたちwwwwwww
404本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:25:56.74 ID:cKdHxp500
生来人づきあい苦手でおとなしかったのに、子供時代こっぴどくいじめられた。
楽しい会話のキャッチボールってナニソレな家庭で生まれ育ったから
遺伝的にも自閉要素強そうなんだけど12点。
そんな自分は魂の修行のためにあえてそういう環境を選んで生まれた、と言われたw
405本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:26:37.92 ID:KWe5pLHK0
>>391
周りは君を焦らせたりはしないのだから
何か相手が力説しているようなら、大事か大事じゃないかは置いといて
とりあえず、言ってる事をメモしてみてはくれないか?

うちの職場の人は
返事だけ頑張ろうとして「ハイ!」即答するのはいいんだけど
実のところ、聞いてないんだよね。

まあ、最初はポーズだけでもいいから。
メモしてみたら?
406本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:27:49.07 ID:T5PWgmBe0
>>404
誰に言われたんだよw
407本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:30:57.19 ID:tNpvqhUd0
アスペって子供の頃から空気読めないんだよね。
今でも親が言うには、「お客さんの前でとんでもないことを言い出すので、よく氷りついた」と。

具体的には
・お客さんを指さして「女のくせにたばこ吸ってるー」
・パーティーの席で「ここのあるものみんな嫌い!」
・法事の最中、大声で「なんかへったくそな歌だねー(お経のこと)」
・さんざん世話になった親類の家で「こんなところへ来るんじゃなかったー」と大泣き。

そのへんのガキだったら貼り倒したくなるようなこと言ってたらしい。
言われるたびに聞き流してたけど、アスペの特徴がわかってから、ピーンときた。これか!って。
408本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:32:28.57 ID:0zs/9Wo60
あとね、もう一個追加すれば、「あの世」にいったら、思ってることは全部行動になるし、

伝わるんだよ。

だから思ってることいったからって、なんでもない。

409本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:33:13.19 ID:YW5zfFEy0
>>368
俺は最初、慢性鬱状態だと自分を思ってきたが
アスペルガーを知って、自分はこれだと思った。
複数人の中では会話が出来ない、人の目を見て話せない、
自分は周りの空気を読めていない事に気が付かない事
姿勢が悪い(猫背)
どうだ、どれも当てはまるだろう。
410本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:36:17.58 ID:9j0TS7230
>>384
夫がアスペだけど、それあってる。
立場の上下関係は、無視してるわけじゃないけど
相手が強いから巻かれておくってことが出来ない。
間違ってる事は間違ってると言わないと気がすまない。
暗黙のルール>明文化されたルール なのかな。

自分より立場の弱い人間に強く出るのは
弱い相手の気持ちが理解できないから。
自分と同じ(あるいはそれ以上)の能力を相手に要求してしまう。
たとえ自分が40歳で、相手が4歳児でもね・・・ orz
411本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:38:09.92 ID:eUtKpw2U0
あー、俺も子供のころ、やたら親父の要求してくるハードルが高かったわそういや
自分に子供ができたら、意識してそういうことしないようにしなきゃな
412本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:42:02.37 ID:0VSsTibV0
同じアスペでも、受身型・孤立型はまだ許容範囲
ADHD合併や積極奇異型は最悪
わかるでしょ?このスレにもチラホラ
413本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 01:48:34.31 ID:xLxh2AFfO
まぁアスペ←→健常者で分けて考えてるけど健常者も色々だからな。
イケメン オタク、頭良い奴 悪い奴、人気者 嫌われ者、性格良い奴 悪い奴…
このスレに常駐してる健常者って頭悪くて性格悪い奴が集まってるからおもしろいw
414本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 02:36:04.05 ID:4FJkogsr0
アスペの特徴で思い当たるのがどうでもいい事に本人だけが固執するだな

たとえばよくある会話w
ア「2ちゃんのニュー速で面白いの見つけた!」
俺「へーどんなの?」
ア「2ちゃんってネットの匿名…」
俺「2ちゃん知ってるよ」
ア「ネットにある2ちゃんねるって匿名掲示板…」
俺「だからわかってるからwどんなスレなの?」
ア「2ちゃんって匿名の掲示板なんだよね。だから結構キツい事とか書いてたりして…」
俺「わかってるってのにいちいち説明すんなよ」
ア「わかってないと話してもわからないじゃん」
俺「いや、2ちゃんの話は前から俺もしてるだろ。で、何?」
ア「うん。2ちゃんって匿名なんだよね。ネットってそういうのが許されるんだよね。それで…」
415本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 02:46:58.17 ID:4FJkogsr0
他には異常に妙な事に固執するね
メリットの無い抜け道を細かく調べて変な所に連れて行く
他人の家族構成や誕生日をやたら知りたがる
知らない・出来ない・わからないが言えずに結局、仕事仲間に迷惑かける
融通きかないから予定が変わるとキレたり延々と愚痴る
416本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 03:31:09.49 ID:qLmXezKKO
実は軽いアスペがたくさんいるみたいだが、じゃあヤクザチンピラ、利権のために後々身を滅ぼすことをする権力者
従業員から見て目の前の金ばかり追う経営者

他にもいくらでもあるがこいつらはなによ?
417本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 03:38:02.77 ID:Xx/9VSzJO
>>416
あ、はい。

…どういう意味ですか?
418本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 04:07:10.97 ID:VIwXrrwr0
オレ28点だった 人間関係ホント苦手
空気は重い人たちよりは読めるけどブチ壊すのはそんなに抵抗なし
人間関係は常に一定以上進展しない 最近いみがないってハッキリ気づいたから
人と会うのはもうやめた どうせ出会ってもいなくなってしまうだけ 生きてる意味もないけど
しぬのってやっぱコワイ しぬのが怖くなければ早い時期にこんなしょうもない命
とっとと投げ捨てたんだけどな 人命は貴重だと言うけれど 価値のある命なんて限られてる
悲しい もっとマシな人が使えば良かった命がこんなとこにあるなんて
419本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 11:25:46.06 ID:SZAkxCQx0
>>418
まぁ、ここの住人はだいたいみんなそんな感じよねぇ
最後の一行は微妙だけど
420本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 11:29:40.87 ID:R3dh15xg0
>メリットの無い抜け道を細かく調べて変な所に連れて行く

想像して笑ってしまったw
421本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 11:46:42.02 ID:pdqq0/Tb0
>>407
俺も子供の頃そんなだったわ
で、中学生ぐらいになってある程度知恵がついてくると、
女と話してるとわざと卑猥な話にもっていって相手の反応見て喜んでたな
世間のエロオヤジ、セクハラオヤジってやっぱアスペじゃねーかな
モラルに欠けてるし
422本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 11:58:04.89 ID:ENeXERLZO
診断もしてないのに決めつけ多すぎだろw
423本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 12:01:03.33 ID:pdqq0/Tb0
アスペに医者の診断なんて意味がない
むしろ自己診断して自覚矯正していくほうが大事
仕事が困難なら発達障害支援センターで適職を紹介してもらうとか
424本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 12:05:07.41 ID:rkNM8/gO0
>>422
グレーゾーンは医者でも判断できないんですけど。
ほとんどがアスペではないと診断される。

で、じゃあアスペじゃなかったらなんなんだよ。
ただのおかしいやつかよってなる。
医者にアスペじゃないって言われた方が逆に不安だろ。
425本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 12:13:48.42 ID:dexFiIG0O
24点だった…
大人になってから自分は他人となんかちがうと改めて思い始めたんだよなぁ
今思い返せば子供の頃から微妙に変わってたところがあったように思う
結果にでるとつらいね
426本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 12:27:06.79 ID:7WNKd0Vg0
あなたの得点は14点です。

緑ドット社会的スキル
1点
緑ドット注意の切り替え
4点
緑ドット細部への注意
4点
緑ドットコミュニケーション
2点
緑ドット想像力
3点

14点でした。得点は低いですが・・・
でも自分はアスペのような気がする・・・
やっぱり成長するにつれて、マシになってくるのかな?
小学生の時はいっぱい友達作ったり、異性とか関係なく(むしろ女友達が多かった)、遊んだり、家でパーティみたなのをして10人以上で遊んだり、仕切ったりするのが好きだった
でも性格がすごく悪すぎて、結構絶縁状態になったり、いつの間にか周りが離れていくことが多かった
こうやれば嫌われるってことが理解出来ず、今はすごく後悔してる
なんていうか自己中で私利私欲の為に小学校、中学校、高校と、過ごしてた・・
これってやっぱりアスペなのかな・・・
母親は30才、父親34才の時の子供だけど、高齢の親の子は欠陥が多いって聞くし、やっぱり子作りは25才前後がいいと思う・・
427本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 12:33:44.71 ID:7WNKd0Vg0
レベルの関係で、2回に分けて書きますね・・

アスペの人って、お洒落とかどうなの?
自分は結構髪型は派手ないろで、盛髪(いわゆるホストやギャル男)っぽい髪型に拘ったり
服装は、ジャージでスエットって感じで、ヤンキーぽい感じだった・・・
小学生の時も髪型はセンター分けって感じで拘ったりしてた・・・
ちなみに、アスペの人は電車とか機械とか好きらしいけど、自分はそういうのはむしろ大嫌いで、ゲームもほとんどしなかったかな・・・ダンスダンスレボリューションだけは異常なまでに小学生、中学時代は嵌ってたね・・

アスペでも軽度な部類のか、それとも性格なのか・・・
最近悩むようになってきた


428本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 12:37:14.22 ID:r5NN3dVq0
空気を読んで、太平洋戦争に参加 ⇒ 大量の若者を失った上、核兵器を落とされて、憲法まで変えられる
空気を読んで、原発推進に参加 ⇒ 天災でメチャメチャにな上追い打ちでメルトダウン、経済的半壊、被爆の確認する出来ていない
さっさと、アスペの時代が来て欲しい
空気読んでた奴らは特定して、ちゃんと責任をとらせてください
ネットの書き込みとかを確認すれば、十分に特定できるから、ログなど(ブログ、HP、チャット)は保存して下さい
全国のアスペ達、「空気読み」達のレッテル張りなんかに負けずに、この国をお願いします
429本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 12:38:59.95 ID:OIlIplSF0
こういうのは>>22ボダっつってアスペよりたちが悪い
自身がアスペなのを公言してる占星術師を知ってるが凄く当たる。
良性のアスペはマジで神レベルの人間が多い。
430本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 12:52:29.41 ID:HIxUnc13i
え、31点てw
自分、アスペ?
いや、まさか、そんなわけないな。

例えそうだとしても、
人間関係を円滑にする為の行動を
日々研究、実行してるから平気w

平気平気さ〜
431本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 12:57:47.29 ID:OIlIplSF0
>>430

> 人間関係を円滑にする為の行動を
> 日々研究、実行してる

これがアスペの典型的症状です。
研 究 しちゃうんだよ。

定型は研究なんかしなくても生得的に円滑にできるわけ。
むしろ円滑にできなくて困るなんて経験をしたことがないんだ。
432本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 13:50:29.67 ID:UY5ibdX4O
>>431
まぁでもそういう研究は良い事だよな。
みんな私の敵よー!
とか言ってるヤツよりもw
少なくとも、自分で何か方法を見つけて改善して行こうとする姿勢は素晴らしいじゃないか。
433本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:07:14.45 ID:VGkquGHf0
>>429
普通にアスペですよ、あの友達
昔の自分みたい
ちなみにアスペと診断されてます、ボダとは診断されてません
434本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:12:54.85 ID:ZNmkDJUS0
>>426
うわぁ一緒一緒
子供の頃は仕切り屋でジャイアンタイプ
中学ぐらいで友達いなくなった
休みの日は家にこもってゲームとマンガ
高校では嫌われないように必死でふるまってた
でも気がつくと自分のいるグループはジャイアンとスネ夫みたいなやつばっかだった
類友でアスペ同士って集まるんだね
435本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:28:10.44 ID:uVtPKmBw0
>>427
気に入った服をずっと着てしまう
ブラックジーンズに襟つきのシャツ、ネックレス、WORSTに出てくるような感じ
だから、たぶんよく行く店だとあの人いつも同じ服だよねって言われてそう
ユニクロは嫌い
DQNはスネ夫タイプのアスペが多いように思う
初対面で嘘臭い武勇伝語ってきたり、たいして親しくもないのに「俺OOさん知ってっからぁ、あの人マジヤベェからぁ」を連呼したり
436本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:29:44.89 ID:4CJT1mrM0
空気を読んで、太平洋戦争に参加

まずこの時点で間違ってる
437本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:39:11.40 ID:0zs/9Wo60
俺の親父があすぺ っていうかA型なんだけど、

口開けば、愚痴、人の悪口、批判で死ねって思う。

面と向かって人に言えないから、家庭でいう、食卓で愚痴、旅先で愚痴

あたりかまわず愚痴のオンパレード。

父親だから相手してやってるけど、他人なら関わりたくない。

なんでこんなきちがいと母親は結婚したのか、この母親もちょっと頭がおかしい、

主婦同士の集まりとか、集まることができない。

やっぱりあすぺは基地外としか結婚できない。
438本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:40:24.12 ID:0zs/9Wo60
あと、人に負けたくないとか、そういうことばっかりで、

子供にもむきになって、対抗したり反論してくる。

ボコボコに殴って黙らせたいけど、まじで基地外だから、殺さないと

刃物で反撃してきそうだからそれはやめてる。
439本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:41:54.35 ID:Gyfg8+BH0
1つのベクトルにひた走る傾向があるから環境によって
ネガティブな方向性を構成してしまうと大変なんだよなあ
440本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:48:12.75 ID:0zs/9Wo60
そうそう、夫婦でもうネガティブな方向に向かってる。

母親は明るくが口癖だけど、無意識に批判ばっかりしてるし、

もう本当昔から暗い家庭が。

なにいっても無駄。だから、あんまり実家とは関わりたくない。
441本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:51:37.45 ID:0zs/9Wo60
姉の旦那の実家いっても「子供は生産責任があるからしっかり育てないと」

とかいって、姉がマジ顔が切れてたw周囲も凍りついて。

誰これかまわず、非常識なこというから、本当困る。


442本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:53:40.23 ID:7UfxMcq20
>>440
うちは母親がそんな感じだな
親父もアスペっぽい
俺も実家出て冠婚葬祭以外関わってない
443本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:55:34.12 ID:0zs/9Wo60
あと公務員で、周囲から嫌われてて、別に実績も普通の業務してるだけなのに、

自分が異様にすごいとか思ってるから恥ずかしい。

対人関係でも相手にされてないか、なま温かい目で見られてるか、

誰かと喧嘩してる様子しか見たことない。

しゃべってることが、検討違いでみんなぽかーんってしてるんだけど、それでもしゃべり続ける。

まあ、別にあすぺでいいんだけど、見当違いの愚痴聞かされると流石にイライラする。
444本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:55:43.59 ID:fDMTR6Pji
私は24点だった。
まあ、マイペースで気が利かないって自覚がある。
いろいろと人間関係に気を付けて、気を回してたら、
鬱になって、通院中。

ところで、数年前、一緒の部署だった、
私以上にアスぺっぽ買った人のことを思い出した。
うちの会社の社食はブュッフェなんだが、
その人の昼食のメニュー構成は毎日同じだった。
サラダ、魚、デザート2種類、ご飯、味噌汁、みたいな感じ。
麺類とかカレーとか、デザートなしにするとかない。
仕切りのある皿の何処に何を入れるかも、食べる順も大体決まってる。

変えない方が楽だし、変えると気持ち悪いんだって。
よく飽きないよなあ、と感心したけどそれが心地よいのよね。
445本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:57:10.85 ID:0zs/9Wo60
>>442

本当用事があるとき以外は関わらないほうがいい気がする。
一生同じだわwいつ会っても昔の愚痴とか同じことばっかりいってるしw
446本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 14:57:19.61 ID:Xg1xie8r0
>>441
逆に第三者から見ると、アスペがドヤ顔で語ってる事ってだいたい笑えるんだけどねw
当事者は身内がガチとバレてしまう的な緊張感があるけど。
447本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:04:56.85 ID:tvq3gBn80
>>444
あるわ
気に入った物をずっと飽きるまで毎日食べる
これはここって場所にそれがないと気持ち悪い
おそらくその人は、今日たまたまいつものメニューがなかった場合は
頭が思考停止起こしてしばらくボーっと突っ立ってしまうだろうな
普通なら「あ、今日ないのか、じゃあこれでいいや」みたいに即座に対応するんだけど
自分は今はアスペって自覚してるから↑みたいな対応がすぐできるようになってるけど
448444:2011/06/18(土) 15:04:59.54 ID:fDMTR6Pji
その人と仕事をしていて決定的にやりにくかった理由は、
ホウレンソウが全くないこと。
事前連絡、根回し、途中報告、一切なし。
その割に、会議で出てくる資料は、要求とは違う方向のものばかり。

どうして、途中で報告や相談をしないのか訊ねてみたら、
報告して、違う方向のことを指示されると、
初めから考え直さなくてはならなくて、
時間が足りなくなるから、だそう。

あなた独自の解釈で進めかれると、周りも止まってしまうからと言っても、
その人曰く、自分は考えを変えるのは出来ないから、
周りがなんとかするのがチームワークでしょ、とか言ってたな。

いまはその人は比較的ルーティンで個人完結な部署に異動になって、伸び伸びやってる。
449本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:10:06.83 ID:Ekq5vwOc0
>その人曰く、自分は考えを変えるのは出来ないから、
>周りがなんとかするのがチームワークでしょ、とか言ってたな。


このスレにもいるなそういう人
まぁでも辞めさせずに適材適所で使う会社も偉いもんだ
450444:2011/06/18(土) 15:11:07.97 ID:fDMTR6Pji
連投すまそ。

わたしも含めて、アスぺっぽい人は、ある程度枠にハマった中で、
工夫するとか好きにして良いって状況が
一番イキイキするんじゃないかな。

一から何か作れって状況は、ガイドがなくて途方にくれるし、
絶対にこのやり方以外ダメって場合は、
やり方が合わなかった時にものすごいストレスになる。

そんなこんなだけど、私は鬱になってから、
まあいっか〜、人それぞれだし〜と思える様になって、
少し生きるのが楽になった。
451本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:12:09.26 ID:7WNKd0Vg0
>>434
中学は中学で、他小学校の人らも一緒になるので、そういう意味では違う小学校の人らと遊んでたわw
でもやっぱ性格が悪いので、友達が出来てもすぐに喧嘩とかしてたな
どっちかというと口達者なので、殴り合いの喧嘩はなかったけど、言い合いの喧嘩が多かった
感情をすぐに表に出してしまうので、KYだったと思う、今考えれば
でも友達はアスペではなく、みんな普通だったけど・・・
でも唯一救われたのが、破天荒な性格だったのでなんとか乗り切れたけど、根が暗かったら多分高校中退してたかもww
その当時は全然そんな自分がダメって思わなかった・・・
高校の時は高校の時で。中学時代と同じ感じだった・・・
まぁ一応友達はいたけど、やっぱ仲間内でもだんだん嫌われるようになってたね
思ったことを我慢せずに、すぐにウザイとか、アイツきもくねぇ〜とか、言いまくってたしねw
452本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:17:13.33 ID:7WNKd0Vg0
>>435
やっぱり拘りのある服以外着ないよねw
似たような、ギャル男やお兄系タイプの服ばっかwヒョウ柄とか
ジャージはPUMAかアディダスしか受け付けないw
スエットも特定ブランド以外は着れないとか・・・

髪型も絶対に盛りヘアが出来ないと学校休んでたもん・・・

453本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:28:58.65 ID:N0Fm+a90O
自分アスペ診断されてる

アスペに向かない2大職は営業と接客らしいけど、営業やってる
変わってるとは言われるけど、結果はまあまあ出せてるよ
医師曰く軽度なのと、研修で人との話し方を勉強出来たのが大きいかも

逆に忙しい店の接客はダメだった。昼食時間帯にはミス連発
営業は少しずつ話を進めていけるけど、接客は1分1秒勝負で複数の事を処理しなきゃいけなかったし
WISCでも処理速度だけ極端に低くて、あとは100越えてた
454本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:29:51.69 ID:1mwxvYFH0
自称破天荒にアスペ多いよね
元不良の破天荒ブログ!俺の生き様!みたいなのってみんなアスペだろ
感情を制御できないのもアスペの典型だよなぁ
自覚してだいぶ制御できるようになったけど
それでも不満があると、やっぱりすぐに顔に出る
455本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:32:45.21 ID:b4j0Bo690
飲食はやめといた方がいい
ランチタイムとか糞忙しい時にオーダーミス連発すると厨房が発狂しよるwww
客も待たされてブチギレ
半日で逃亡した
456本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:33:46.27 ID:0zs/9Wo60
アスペは無理なく好きで没頭できる趣味とか持つと、大分救われると思うけどね。

対人関係で嫌なことがあったりしてもそういうことを全部忘れられる趣味。

俺は音楽聴くことか、昔はバスケットかな。1人でやってた。
457本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:35:42.13 ID:N0Fm+a90O
>>454
逆に自分は表情が無いってよく言われてた
ジェットコースターの写真でも(怖かったのに)真顔で写ってるし

接客時代に散々練習したから笑顔と申し訳ない顔なら今は余裕
健常者の人が自然にやることを1つ1つインプットして行ってる感じ
458本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:42:25.52 ID:7WNKd0Vg0
>>453
営業は嫌だけど、接客のバイトはすきだよ
面白いじゃん、いろんな人見れてw

でもアスペと発達障害は違うの?
イギリスでは10人に1人が発達障害って記事を新聞で見た事あるんだけどw

というか、言っちゃ悪いけど、破天荒な自分から見たら、日本人のほとんどがアスペに見えるんだけど
感情もあまり出さない、出る杭は打たれるって感じで
459本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:49:15.64 ID:ENeXERLZO
>>424
白か黒かじゃなきゃ安心できないわけ?
自分がボダなのを疑ったら?
460本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:50:43.81 ID:R7SYAQg40
リラクゼーション系の店にいたことあるんだけど
普通っぽくふるまってるアスペっぽいやつ多かった
休憩室ではみんな無表情で携帯ばっかいじってる
お客さんの前では笑顔作らなきゃいけないから
インプットされた笑顔(口角は上がってるから笑ってるように見えるだけで目は死んでる)
461本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:51:45.76 ID:R7SYAQg40
まぁ、自分が病んでるから人を癒したいって入ってくるやつ多かったな
1人だけガチなアスペが入って来たけど、その子の研修の時に「あの子変わってる」ってみんなが言ってて
自分が足ツボの練習台やってる時も、右足が終わった時点でその子が「まだやるんですかぁ?」みたいに言ってきてびっくりした
「当たり前だよ、両足やらないと練習にならないだろ」って言ったらムッスーとふてくされ
ボディケアの練習の時も「親指が痛いんですけど」と睨みながら文句を言う
最初は誰でもそうだからと言うとまたムッスーとふてぶてしい態度
「君、教えてもらう立場だって分かってる?」って言ったら「わかってます!」と逆ギレ
そんな感じだからデビューまでに潰れるだろうなぁって思ってたら、案の定エステの研修で女子に潰されたようでw
そのあと、そこの親がキレまくって会社に電話してきて「うちの子がいじめられて訴訟も視野に入れてどうのこうの!」と発狂
マネージャーが対応して、その子の態度にも問題があると懇々と説明したようだけど
やっぱりモンスターペアレンツってアスペだよね
462本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:54:23.94 ID:R7SYAQg40
>>458
アスペって他人観察するの好きだよね
俺も昔からそうだった
会社が変わったらこの人はこんな癖があって
こんな服が好きでって自分のデータベースに入力していったりとか
463本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:57:28.29 ID:dGobieiP0
必死でボーダー推しするやつなんなの?って思う。
おまえがそうちゃうんかと。
464本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 15:59:10.04 ID:7WNKd0Vg0
>>462

いや・・・アスペだから人間観察好きってのどうかと思うけど?
なんか強引になんでもアスペに結びつける人多いね、ここ
ちょっとこのスレ怖いわ、マジでいってるならw

465本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:04:17.07 ID:Gyfg8+BH0
>>462
自覚してからは「普通」を作るためのデータ収集をする過程で
人に興味を持つきっかけになったりしてる。
466本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:07:23.98 ID:ENeXERLZO
>>464
嫌いな人、受け付けない人をアスペ認定しておきたいんだと思う
467本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:15:40.22 ID:Npp6t0690
>>459
私が言うからボダなの!
私が言うから間違いないの!
あなたはしたがっていればいいの!

って感じ?ネットですら話し相手いなさそう
468本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:17:51.73 ID:Ql4QVM6Q0
携帯とPCで一人二役して印象操作したい人が起きたようだね
スルーよろしく
不快ならこのスレ見るなよって思う
469本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:17:59.60 ID:UU7c87kUi
>>462
データベースwただのストーカー気質wwww
470本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:24:30.68 ID:ENeXERLZO
>>467
ボダの性質を書いただけだよw

ボダをアスペに変えるとそんな人はこのスレにたくさんいそうだな
471本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:25:51.36 ID:Vs7O8b0B0
>>469
脳のデータベースって意味だろ
額面どおりに取るんじゃねーよ
472本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:30:49.96 ID:4tiTy7tw0
>>470
気に入らない人間をボダ認定したいんだろ
ボダスレ立ててそこでやればよくね?
わざわざアスペスレ荒らしに来なくても
473本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:33:53.95 ID:0zs/9Wo60
まったく関係ないけど、女子バスケとか女子サッカーって

絶対性同一性障害の宝庫だよね。
474本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:34:28.18 ID:3QC+AlFYO
>>470
あなたの場合、他人の心配より自分の心配をするべきなのでは?
475本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:36:19.14 ID:f+HQ1tvU0
>>473
女子レスリングも多そう
浜口の娘とか男ホル打ってそう
476本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:42:32.38 ID:0zs/9Wo60
>>475

テレビで中継あってると「?」ってなるんだよね。レスリングとかはわかりやすいけど、
失礼だけど、変な違和感感じる。放送中に性同一性障害に触れるとか、定義付けしてほしい。
男性がバレリーナとか競泳とかやってるとなんか笑えるんだけど、
女性が男性的なことやってると一抹の違和感というかぬぐえないよね。しかも説明がないと。
しかも誰も触れないし。
人間って未知の物には恐怖を覚える。ちゃんと説明してくれればいいんだけど、
それはアスペに対してだって一緒だと思う。
わかりにくい部分をどんどん明文化していくべきだと思う。
スレチごめん。
477本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:43:37.96 ID:MiwIRdxQ0
>>458
自称破天荒やめた方がいいよ
ただの自分は特別な人間と思い込んでるテンション高いアスペってだけだから
自閉症=アスペってわけじゃなくて
アスペの特徴の中に自閉症と合致する部分がいくつか見られるって感じかな
478本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:49:30.84 ID:6WWDJy1Q0
放送中に性同一性障害に触れるとかクレームの嵐だろうw
人権団体がうるさいからね
アスペは昔よりは明文化されてきてるけど、
頭では分かっていても許せないって人は多いんじゃないかな
無表情で愛想なし、先輩にも平気でたてつく、頑固で融通がきかない、すぐふてくされる
人に好かれる要素がないんだよな、性格や環境的なものかとずっと思ってたんだけど、
アスペってわかて納得した
479本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:50:39.93 ID:0zs/9Wo60
女子サッカーは障害っていう意味ではパラリンピック枠だと思う。
女子バレー、女子陸上までは女だって感じるのに過度な持久力と瞬発力と体のなさを要求する
女子バスケと女子サッカーはなんでだろうね。
連投&すれちごめん。
480本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 16:56:34.40 ID:ehgTKD9QO
>>412 自分は31点で、人と関わるのがめんどくさいのに寂しがりで積極奇異だと思ってる。人恋しいのに「ほっといて」って、オマエがめんどくさいわ>自分

以下は診断済アスペ息子を診てくれる臨床心理士との会話。
心理士「友達100人出来るかななんてとんでもない。それ知り合い全部友達にしちゃってない?と思います。
息子さんみたいな子に「友達が大事友達が一番友達が命」と教えるのは危険。高学年になると友達とトラブルになると落ち込みが激しく、ケンカした時に言われた言葉を間に受けて自殺すら有り得る」
私が「無理してまで友達いなくていいんだよと教えようと思ってた、自身が真剣に考えて心配したり気を使ったりで友達って大変。友達は一人か二人で充分。たくさん要らないと思っている」と言ったら
「それで良いいんですよ」と言ってもらいすごくほっとした。長文失礼しました、このスレのアスペ疑いの方への参考までに。
481本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 17:05:45.93 ID:mx22GN+lO
>>416
反社会性人格障害じゃないかな?
482本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 17:10:03.09 ID:OlvbXikc0
アスペルガーのどこがオカルトなんだ。
インディゴチルドレン的な意味でオカルトってことか?
483本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 17:11:32.20 ID:aSqWtFMw0
>>480
ていうより、アスペはだいたい広く浅くじゃなくて
狭く深く人とつきあうから友達は必然的に少なくなると思う
しかも自分の考え方に共感できる人間とくっつきたがるので
やっぱり友達もアスペっぽい
484本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 17:14:04.25 ID:xE4uv+Wg0
>>482
スレタイにオカルトと入れておかないと
板違いとギャーギャーわめく自治厨への防止策だろう
額面通りに受け取らず、含みの部分を読み取るように
485本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 17:23:19.19 ID:0zs/9Wo60
なんでも公にしたほうが、同じ悩み持ってる人にとっては救いになるんだと思うんだよね・・・。
TVに出れるような人がそういう障害あるんだっていうほうがさ。
変に隠すから、うやむやになって、1人で抱え込んで悩む。
積極的に同じサークルでも作ったらいいと思うし、
団体を作ってもいいと思うし、
とにかく生きていくことが大事だよね。人間は。
もう誰の目にみても明らかなこと、違和感のあることはどんどん分かりやすく名乗るべきなんだよ。
486本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 17:28:34.16 ID:2guoK2Tk0
とっくの昔から各都道府県に支援団体あるってば
487本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 17:32:27.53 ID:0zs/9Wo60
>>486

なるほど、無知でごめん。ネットでも結構悩んでる人がいたから、
知らない人は知らないのかなって思った。
488本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 17:36:33.44 ID:CW3luFpN0
あああ
489本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 17:59:21.36 ID:sQFeK0dI0
まぁ、このスレで気づけた人もいるから、
なんで自分は嫌われてるんだろうって思ってた人はよかったかもね
気づかずに自分おかしい精神病か?って思いながら生きていくよりは
490本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 18:10:17.11 ID:ehgTKD9QO
うぅ。さっきageてた
>>483レスありがと
 >ていうより、
って480のどの部分にかかっているのかわからなくて…失礼ですが教えて。
何度も読み返してしばらく考えてもわからなくて…理解力がなくて本当にすいません。もしそこ枕詞的な書き出しで受け流すところだったらめんどくさい事言ってごめんなさい。
491本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 18:25:54.87 ID:r5NN3dVq0
こんな板に、アスペのスレを立てちゃうとか、アスペじゃねぇか
板違い、って理解しろよ
それを当然のことと受け止めてる奴らは、完全に「コミニュケーション障害」の兆候があるぞ
それか、どこでもいいから、自己の満足の為に嫌がらせがしたい「人格障害」だ
492本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 18:26:18.84 ID:sQFeK0dI0
>友達は一人か二人で充分。たくさん要らない

ここじゃね?そこに掛かってるとしたら
493本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 18:32:31.85 ID:/kntpTB50
アスペの特徴とか見て、これ自分だ・・・
って自身で気づくのと全く気づかないの比べたら
自分自身で気づいたアスペのがまだ救いようがあるよ
494本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 18:34:16.81 ID:r//ThUYu0
結婚して旦那がアスペとわかった。
なんで、結婚前にわからなかった?とよく聞かれるけれど
欲しいもの、自分のものにしたいときのアスペの異常な執着心を
尽くしてくれる優しい人に取り違えていた。
結婚して本性が出て、おかしいことに気付いた。
495本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 18:50:26.05 ID:gpke7md70
>>384
確かに、いきなり社長室にいっちゃったりするな。順番てものがわかってない。
子どもの場合だと、校長室や理事長室に行って、言いたいこと言ってさっと帰る。
あと性的なものに目覚めたら、ストカ一直線。怖い。
496本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 18:50:31.31 ID:17xT7E0YO
鬼女板でぼやきなさい
497本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 18:55:17.01 ID:tPi9nZZg0
今日図書館で何気なく幼児保育の本を目に通してみてみたら
なんとも自分に当てはまる項目が多く
このスレにたどり着きました。>>1のテスト27点でした。
このスレ最初から読んで吟味したいと思います。
498本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 19:05:41.45 ID:iLJDN2kkO
おれアスペだから結婚どころか彼女も作らないんだ。
499本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 19:20:01.16 ID:Kfvja0rR0
私が治療している統合失調症のケースで、状況から来る不安で幻聴が大きく変動する人が居られ、
よく聞いてみると、服装のこだわりなどもあり、また愛着の対象の母親の前とそうでないところで認知と
行動が大きく違うことなどが分かり、AS(アスペルガー)の可能性があることが分かった。

もともと生真面目で強迫的、また認知自体が被害妄想的で、イライラから暴れたりするので、 ただAS
というだけでもよく統合失調症と間違えられる。この鑑別は幼少期の自閉症的エピソードの有無を聞けば
容易である。
500本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 19:31:49.77 ID:cKqYxp4T0
>>495
おまえは俺かwww
会社で位の高い人に直言してしまって、
後で直属の上司に怒られるし、
コレじゃあイカン!と思って丁寧を心がければ、
後輩にやたら敬語で糞丁寧に応対して極端なことをするなとまた怒られるwwww
501本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 20:44:37.95 ID:Yk5N+Ug90
>>453
私大文系に行くと、営業と接客ぐらいしか就職先がないんだよな。
おれには向いてないから、卒業後はフリーターやってるわ。
502本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 21:08:15.92 ID:uU+ZIf0Z0
かといってリーダになりたくない症候群だしな、アスペって。
責任あるポジション、人を育てるポジションについたくないってやつ。
中間管理職で上と下から板ばさみにされて上手く立ち回れず病んでしまうアスペって多いと思う。
一流といわれる大学を出て某大手企業に就職。
大手企業って最初から幹部を育てるつもりで新人研修するからアスペには本当にキツかった。
当時はアスペなんて気づいてなかったし、ホテルは3人部屋だったけど、
いつの間にか他の2人で仲良くなってて研修後半は無視されてた感じ。
最初に晩飯誘われた時に断ったのがいけなかったんだろうなぁ。
>>500みたいに能天気だと人生楽しいだろうなぁて思ったw
503本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 21:17:49.74 ID:ehgTKD9QO
ありがと!>>492
つまり、「要らないんじゃなくて、その人数になってしまうんだよ」 つうことでオケ?
504本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 21:19:57.28 ID:lQo9+IWDO
25点
知らない人でも話すのは苦ではないが、空気嫁とは
よく言われる
そうかアスペ入ってたのか
505本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 21:26:43.84 ID:XQ0z55fi0
>>480
子供が何か問題行動起こしても、
「うちの子はアスペルガーなので」なんて間違っても言わないようにな
例えば、子供が誰かを殴ったとして、それ↑を相手の親に言うと、理解なんかされずに
アスペ=キチガイのレッテルを貼られるだけだから
アスペってひとこと多くて言わなくていいことをポロっと言ってしまって話がこじれる場合が多いからな
506本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 21:31:02.54 ID:0zs/9Wo60
本当自覚のないアスペが一番面倒。すべて周りが悪いと思ったり、被害妄想とか、
いい大人がそれだと本当まずい。アスペは早い段階から療育することが本人にとっても回りにとっても、絶対大事だと思う。
507本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 21:33:35.30 ID:sbs/2Z57O
31点だった。もう少し高いと思ってたのに・・・。
これからもアスペのトップになれるように邁進します!!
508本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 21:33:36.85 ID:0zs/9Wo60
酒飲んで壁殴ったり、本当自分の中だけで義憤ぶって、暴力に走るから怖い。
509本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 22:14:24.58 ID:XQ0z55fi0
確かに義憤ぶる自覚なしアスペは2chでもよく見るな
なんかこいつ青臭い正義感ふりかざしてんなーって思ってレス抽出してみると
典型的アスペって感じのレスばかり
スレで完全に浮いていても本人はスイッチ入ってるからドヤ顔でレスしまくってる
510本当にあった怖い名無し:2011/06/18(土) 22:21:53.33 ID:fvD31ocg0
アスペって二次障害で鬱発症してニートしてるやつも多いだろうな。
511本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 00:35:31.26 ID:oA3fXgr20
同僚の男でさあ

・人が傍でなにかしようとすると(物を取ったりとか)ジーっと見る。
・ミスをするとヘラヘラ笑ってマンガみたいに舌出したりする。(ブッ飛ばしたくなる)
・絶対謝らない。
・こっちはシカトしてるし個人的な会話しないのに気付いたらそばに寄ってきたりする。
・唐突に喋りかけてきたとしても小声で聞きなおさないと何言ってんだかわからん。
・友人と喋ってたらいきなり会話に割って入ってきた。(その日挨拶以外ではじめての会話)
・人が置いてた飲み物のペットボトルとかに自分の頭が触ったりしても気にしない。
・なんか小声で「どっこいしょ」とか言う。

な奴がいるんだけどアスペルガー?
512本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 00:40:38.95 ID:cLuqwmht0
変わった人はいる
アスペルガーか不明
513本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 00:53:17.15 ID:EIm2dzprO
37点って…
これ10点とか取れるのか?
514本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:01:36.13 ID:dnSJsePs0
うちの親父は5人兄弟なんだけど、親父だけ変わってる気がする
法事のときなんかに親戚が集まるんだけど、何年ぶりかに会うんだから
普通に兄弟と話すればいいのに親父だけ俺に話しかけてくる
それぞれ兄弟同士話してるのに、親父は向こうから話かけられないと
自分から話かけることは用事があるとき以外ない
親父の弟の話では、親父は若い頃は偏屈で癇癪もちで暴力的だったらしい
だから兄弟も一歩引いてる感じで向こうからはあまり話しかけない
話かけられると内心嬉しいくせに、かっこつけてむすっとした対応してるわw
515本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:04:54.23 ID:rHBEAwVD0
>>513
かなり高いな
健常者の友人にやらせたら6点だったよ
このテストを他板のとあるスレでやらせてみた所、
コテつけてるやつは、予想通りほとんどが30点台後半から40オーバーだった
516本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:09:08.55 ID:cUG1D3JOO
質問。
アスペの人って「体を動かす事」で不得意な事って必ずあるのかねぇ?
良くどこかにぶつかる、とか手先が不器用とか。
ただ、例えば同じ手を使う動作でも、これは出来ないけどあれは得意
っていうのもあるらしいけど。

あと、音に関して。
音に敏感・鈍感、騒音が苦痛とかある?
鈍感と敏感が同居してるのもアスペの特徴らしい。

色んな人の話が聞けると嬉しいな。
517本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:14:46.98 ID:HmwxKXD10
俺も昔から、お母さんからすごく耳がいいっていわれてた、母親たちの話を逐一聞いてるとか、
あとは騒音が苦手っていうと、教室とか、体育館でのざわざわした感じが苦手っていうか不思議だった。
声が逐一聞こえるし、年齢があがるとともにひそひそがどろどろしてきて苦痛になった。
今も同じ。
まったく静かなのもいやで、TVの音とか音楽流れてるほうがいいかな。
518本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:19:44.95 ID:2wSZtmmRO
20点だったー。まだ大丈夫かな?
519本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:28:02.93 ID:rHBEAwVD0
>>516
よく言われるのがアスペの不器用さは神経伝達の不具合らしい
全員が当てはまるわけではないが、アスペによくあるのが

・音痴(音程が取れない)
・運動音痴(とくに太っていないのに走るのが遅かったり)
・方向音痴(自分では正しい方向に進んでるつもりが正反対の方向に歩いていたり)
・字が汚い(特に早く書いてるわけでもないのに書き殴ったような文字)
・手先が不器用(模型作の細かい作業等で常軌を逸してる場合があるが、スピードを求められるとグダグダ)

あとよく言われるのが靴紐の蝶々結び
蝶々の部分が真横にならずに斜めか、酷い人は縦になったりする
自分も子供の頃から蝶結びがまともにできなくて同級生が普通に真横に結べるのが不思議でしょうがなかった
520本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:32:07.66 ID:rHBEAwVD0
でも異様にタイピングが早いアスペいるし、
スピードは求められるけど型にはまってて反復によって訓練できるものは
支障なくできるみたいだな
521本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:35:46.12 ID:ehVJczJy0
こいつってアスペなの?
http://up.subuya.com/view/1308414840240.htm
522本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:41:28.88 ID:/waAhcKm0
>>521
アスペだなww
523本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:47:51.53 ID:HmwxKXD10
>>520
バスケットのフリースローは成功率高かったよ。あとボールハンドリングばっかりしてたり。

チームプレーっていうのがなかなかできなかったから、

個人練習して、身についたプレーをそのまま個人技で試合でやるかんじ。

中学からはチームに強調するのが難しかった。
524本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 01:54:03.95 ID:vzP59kJq0
3ポイントの名手にもアスペいるよ。
空間把握能力には長けてるようだね。
あと短距離走より長距離走が得意。
525本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 02:04:48.08 ID:HmwxKXD10
でも、右サイドばっかりいく癖があったり、

プレーがワンパターンだって言われてたよ。マイケルジョーダンの真似して、フェイダウェイしていたんだけどね。

加えて、子供の頃から母親からNBAの雑誌とか毎月買ってもらってて、

オタクって言われてた。以上。この辺で自重w
526本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 02:12:28.97 ID:k2QMrXOV0
オタクとかひとつの物に異常にのめり込むのってアスペ臭いけどな
有名な空気読めない鉄オタ動画見てるといかにもだし
ただそれが好きっていうんじゃなくて異常に固執するやつな
527本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 02:20:22.70 ID:MUn2M+GE0
アスペの特徴に虚弱体質てない?
自分アスペだけど、
軽度の高ビリルビン血症、甲状腺機能亢進症、てんかん、
慢性呼吸性アシドーシス、蛋白尿、十二指腸潰瘍、網膜色素変性症、腰椎椎間板ヘルニア
など、なんだか痛いとこだらけでずっと体調が悪いと検査受けたら身体に細々した不具合が見つかることも。
原因は遺伝と2次障害と低出生体重児で生まれたこと。
528本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 02:23:22.25 ID:QYJCnuwoO
>>527
あるよ
529本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 02:24:10.18 ID:RoZ8+qUH0
これ41点だったんだけど、テストおかしくない?
それとも良く考えずに直感で選んだのが良くなかったかな?

だって俺、確かに人と話すのとか苦手な方だけど
ちゃんと空気読んだり、相手のこと考えたりできてるもん
530本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 02:28:27.35 ID:qrDlf6vE0
>>527
健康そのものでございます
親もアスペ臭いけど入院するような大きな病気はしてないなぁ
531本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 02:30:08.06 ID:XvMT/Uc70
>>529
お、おう
532本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 02:51:49.32 ID:HmwxKXD10
俺も子供のころは風邪ひきやすかったり、扁桃腺腫らしたり、下痢したり、

ゆきんこみたい って言われてた。

高校のときウエイトトレーニングしたから、今はガタイはいい。今はやってない。
533本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 03:13:24.37 ID:9MVdR35HO
27点…
一人でいるのが好きで人と会ったりするのはとにかく面倒。集団は苦手。飲み会とか苦痛。
一人っ子のせいだと思ってたけどアスペ入ってんのかな?
騒音に敏感で人の話し声笑い声にイラつく。テレビのバラエティとかトーク、お笑いなんかはうるさくて大嫌い。
喘息持ちで体が弱く運動苦手。体を動かすのが大好き!て人の気が知れない。絶対わかり合えない。
そんな感じ。
534本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 03:38:18.58 ID:0xK14Q9PO
25点。
うちの親がかなりアスペっぽいけど、自分が他者に比べて行間や空気読めてないのに全く気づいてないから
自分より健常者寄りの数値になりそう
535本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 04:12:18.30 ID:FMr9BkgGO
30点オーバーです。
大きい音が怖い。
イヤホンで音楽は聞かない。
です。

ここには自分と似た性質の方がおられるみたいで、安心します。
536 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/19(日) 04:19:32.43 ID:f0w2tZg+0
お前らみたいに、私はアスペかも?って奴は大丈夫
問題は全く自分を疑わない奴
健常でも軽いアスペでもひょっとしてと疑問や不安は持つのが当たり前
万に一つも無い!と言い切り思ってる奴は重症
537本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 05:56:20.23 ID:HmwxKXD10
Music video by The Vines performing Get Free.
http://www.youtube.com/watch?v=asOvnGHwtDU

この人あすぺって診断されたら普通のおとなしい人になったらしい。有名だとは思うけど。
ステージでよくギターとか壊してた。にるばーなとびーとるずを足したバンドがキャッチコピーだった。
538本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 06:55:16.14 ID:VzjpjSzLO
しかしこの診断もどうかと思うけどな。
40.子どものころ,友達といっしょに,よく‘○○ごっこ’(ごっこ遊び)をして遊んでいた.
てw子供の頃の遊びでアスペ率上がったり下がったりすんのかよw
539本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 08:31:46.95 ID:vKl3J0HPO
ごっこ遊びは想像力やコミュ力がないとできない遊びだよ
アスペにはできない
540本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 08:49:54.94 ID:k7I24ZSY0
11点だった

>>538
今のお前のように問題の裏まで見ようとしないのが問題なのかと
それはメリットもあるんだか対人関係だとデメリットしかない
541本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 09:02:36.29 ID:k7I24ZSY0
>>536
コミュニケーションはアスペルガー以前に本人の性格上の問題のほうが大きいよ
なんでも病気のせいにする体質こそ問題がある気はする
確かにどうしようも無い障害もあるからね

特に日本人は全員アスペでしょw
民族的にそういう部分引き継いでる話はある
542本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 09:16:46.02 ID:rRQojYKIi
>>541

>特に日本人は全員アスペでしょw
>民族的にそういう部分引き継いでる話はある

逆だと聞いたけど。
日本人は他の国に比べて、言わなくても分かるでしょ、
っていう暗黙知が多い国。
みんなと一緒が安心みたいな、同調圧力も強い。
さらに、会話でも主語を省けたりして、文脈が追いにくい。

だから、他の国なら普通の人の範疇でも、
日本に住んでるがために、アスぺ扱いになる事もある。
543本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 10:58:52.86 ID:srdELCUp0
日本人は相手の心情を察するのが美徳とされてきた部分はあるな

>コミュニケーションはアスペルガー以前に本人の性格上の問題のほうが大きいよ
こう思い込んでしまっているのがヤバイ
自分が対人関係に積極的でないのは性格や育ってきた環境だと思ってた人が
ふとこういうスレを開いてアスペだったのかと気づいたりするもんだ
自分の場合もこのスレじゃないけどそんな感じだった
544本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 11:19:01.20 ID:MO/F1MBIO
みんなをアスペに仕立て上げたいアスペのレスが必死過ぎる
545本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 11:38:26.25 ID:OfgC18HP0
>>402
うちの社長、全部当てはまるんだがw
546本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 11:40:37.64 ID:OfgC18HP0
>>544
そこまで言うなら、まず否定材料出してよ
論理的に言い返せなくなったら自己完結の捨て台詞ですか
547本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 12:29:50.89 ID:AOucVxBV0
これって10点以下出してる奴の方が危なくね?
548本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 12:37:26.49 ID:A6+6V/2B0
数年前と変わらず、36点。
家族の他のメンバーはそれっぽくないんだよな…自分だけおかしい気がする。

ところで、反抗期がなかったのはそれと関係ある?
私は「反抗するとか面倒」と思ってたし、環境に文句無かったからしなかったんだけど
ちょっと聞いてみたくなった。
549本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 13:01:28.99 ID:lOf3/xtG0
何故10点以下が危ないのか根拠をどうぞ。
かく云う自分は、さらさらっとやってみたら5点だったわ。
550本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 13:14:13.94 ID:TryknpB40
>>548
反抗期は親離れの本能って言われてる
うちの場合はオヤジがガチアスペで常に頭ごなしに押さえ込もうとするタイプだったから
反抗期はおもいっきりあったよ
小学生の頃はオヤジの理不尽な要求(遊びに行くなとか色々)に泣かされたけど
中学ぐらいで体が大きくなってきたら猛反発するようになった
オヤジは自分に従わないと腕力でねじふせるタイプだったから
551本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 13:54:21.41 ID:Ap9E7Oiv0
俺の行ってる病院、診察する医師が毎回変わるが、
医師によって診断名が変わる。
あいつら適当だぜ?
552本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 14:00:52.96 ID:5r/SYNtLO
>543
> 自分が対人関係に積極的でないのは性格や育ってきた環境だと思ってた人が
> ふとこういうスレを開いてアスペだったのかと気づいたりするもんだ

自分が正にこれ
このスレ読むまで自分の性格が原因だと思ってた
自分の頭がおかしいって思いながら生きてたから目から鱗
今までアスペと注意欠陥障害と多動症を混同してたからわかんなかったけど、
アスペだとわかってすごい安心した
これからもひっそり生きていくことにした38点でした
553本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 14:03:43.92 ID:A6+6V/2B0
>>550
そうか、反抗期は関係なかったのか。レスありがとう。
遊びに行くな、は確かに辛いなぁ…そうだったら私も反抗したかも
554本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 14:09:41.99 ID:CX78JN/R0
>>544
未診断なだけでアスペルガー症候群のやつはごまんといる。
遺伝性でもあるようだし、概念が確立したのは最近だが
昔から問題を起こす人として回りと軋轢を繰り返した人が
実はそうだったなんてのがごろごろある状態。
555本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 14:11:05.10 ID:5r/SYNtLO
>551
診断以前に毎回医師が変わる方が問題じゃない?
556本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 14:26:19.06 ID:3KhhtmNY0
上司がアスペで粘着されたら大変だよ
健全潔白な完全人間と思い込んでて、部下にイエスマンを求められるから
何を話しても、必ず否定から入るし、基本的に人を許すことを知らない
自分が間違っているという客観的事実があっても絶対に認めないし、
どうしても自分のミスを認めざるを得ない状況になると、「俺も悪かったがおまえらはどうなんだ」理論発動
何かあるとずっと根に持つし、部下の手柄を横取りする事もある
557本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 14:29:04.71 ID:WDU2qffa0
就職試験のつもりで解くと3点
3点の自分の性格を想定すると、まあお近づきになりたくない類の
変なテンションで無意味に前向きなヤツだった。無教養で無責任、探求心もない。
こんな人間がいたとしたら周囲のストレスはそれこそ相当なもんだろうよ。
イメージとしては、無能で威張り腐るバカ上司。
そのときの社会でよしとされている規範にどれだけ従えるかどうかを見るだけのテスト
558本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 14:48:44.29 ID:GSVCPZY40
アスぺは知ってることを一方的に話すことや、
相手を言い負かすことは得意だったりするけど、
コミュニケーションとしての会話やただの雑談は超不得意だよ。
アスペ同士だと、会話が盛り上がらないから、
だいたい誰かの悪口か何かの批判に話題が偏る。
他人の悪口とか批判だと雑談のように話を広げていく必要がなく思いついた事を口から出すだけでいいからね。
だから身近に、おしゃべり好きだけど誰かの悪口ばかりを話題にしている人がいたら
アスペと疑った方がいい。試しにそういう人に話題をふってみたら、
「あ、私(俺)それ嫌い」で話を終わらせて「それよりさ〜、OOさんどう思う?」とまた他人の悪口が始まる。

ここで自覚できてる人はセーフだと思うけど、無自覚アスペで行動的なタイプにこういう人が多い気がする。
559本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 14:49:56.52 ID:A/ESDfhx0
アスペって犬なんでしょ。
掲示板に書かれたことは反映する価値観なんだったら
そこらへんもきっちりしたほうがいいよ。
560本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 14:52:26.32 ID:TkZESQAH0
>>559のように他人に伝わりにくい文章をドヤ顔で書く人はアスペですか?
561本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 15:01:20.72 ID:0ACFN19pO
ドヤ顔ってニコニコで流行ってるあれですよね。
別にそんな顔していませんけど。
わからないのはあなたが他人だからではないでしょうか?
562本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 15:12:00.65 ID:TkZESQAH0
ドヤ顔がニコニコで流行ってる?
大丈夫ですか?世間一般からかけはなれてるその常識

>わからないのはあなたが他人だからではないでしょうか?
そしてまた謎の文章
アスペですかねこの人・・・
563本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 15:17:44.87 ID:kCRMXcmO0
まず、「掲示板に書かれたことは反映する価値観」に他人が疑問を持っているのに
それに対する説明が一切なく「ドヤ顔」に対する自分の思いを書く
こういうチグハグな会話はネットにおける無自覚アスペの特徴だよな
会話のキャッチボールが出来ない、
説明を一切せず「わからないのはお前が悪い」とう一方的な決め付け
疑いようのないアスペじゃね?
こういうのが親だと子供は苦労する、本当に
564本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 15:29:47.49 ID:ns8uohuAO
それアスペとかいってるやつのが危ない気がしてきた…
「健常者」が正義のように正当化するというか

おれは23点
565本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 15:30:02.66 ID:a/BfpnbD0
あなたの得点は43点です。
社会的スキル
9点
注意の切り替え
10点
細部への注意
8点
コミュニケーション
10点
想像力
6点

このテスト絶対おかしいですよ
まあ想像力はマトモな方らしいですが…

ところで、アスペって理系なイメージしかないのですが、
文系のアスペは存在しますか?
父が真性アスペで理系の塊で、兄がアスペというより注意散漫な理系ですけど、
私はそれほど理系でもないし、アスペじゃないですよね?
566本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 15:58:14.76 ID:kCRMXcmO0
>>564
アスペだから分かるんだよ
ここでアスペ認定してる人は過去の自分の行動と照らし合わせたりできる
そして特徴に敏感
567本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 16:03:26.58 ID:O9IsMnhK0
>>565
俺、文系アスペだよ
数学なんて算数の分数の割り算でつまずいた
国語はテスト勉強しなくても70点以上は普通にとってた
ただ、「作者はこの時どう思ったのか本文から抜き出しなさい」っていう問題で
○をもらった記憶がない

作家や小説家にもアスペ多いでしょ
言動がエキセントリックな人多いと思う
568本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 16:08:44.08 ID:O9IsMnhK0
>>564
きちんと理由が書かれているのに
健常者が陥れようとしているっていう考え方になるのがまずおかしい
論理的思考ができないのはアスペと指摘されても
絶対に認めたがらない積極奇異タイプに多いと思う
しかもあなた来るたびに毎回点数が変わってるけど何がしたいの?
違う点数をアピールする事で私は例の人じゃないですよ〜ってアピールしたいの?
569本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 16:17:30.54 ID:0qrKM5kDO
自分より高得点たくさんいて安心してる25点

空気嫁ないとよく言われるけどさ、いわゆる空気よむ奴が
イコール思いやりのある人ではないよね?
自分は、ホントに落ち込んでいる人にはさらに傷つけるようなことは
とてもじゃないが言えない。
でも建前的な所で空気嫁と偉そうに説教垂れる奴に限って、
裏では人のミスをネチネチ責めたり、キレて怒鳴ったりする。
でも仕事する上ではそういう奴が正解なの?
建前で気を使っていれば、偉いわけ?わかんない。
570本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 16:19:09.35 ID:4x7oG3n20
     AS(アスペルガーシンドローム) 「積極奇異型アスペ」その特徴

・人に近づきたい衝動を持った自閉症……………社会的に不適応でも引きこもれない
・自分と他者のどうしようもない近さ……………歳が同じ、住所が近いなど一方的に親近感を持ってくる
・相手の立場で考えることは出来ない……………相手がウザイと思っていると考える事ができない
・仕切りたい…………………………………………みんなに注目されたいという強い志向
・予定の変化は許せない……………………………手続きや手順に細かくこだわる、思い通りにならないと、かんしゃくを起こす
・一度決めたら命がけ………………………………途中で方向転換は出来ない、目的達成の為なら他人の迷惑などどうでもいい
・納得出来ないことは何時までも忘れない………他人から受けた仕打ちをいつまでも根に持つ
・一度ロックオンしたら解除できない……………相手の気持ちはどうでもいい、大事なのは自分がどう思うかだ


愛着の対象と他人への認識の極端な変化

@愛着の対象は自分と一心同体 ―― 執拗なまでに強い同族意識
A全て分かっていて当たり前  ―― ろくに説明しないで「相手は分かっていて当たり前」
B愛着の対象以外には     ―― 自分の大事なことを知られてもいけない
C特殊な節約・ケチの感覚   ―― 基本的にケチで金と愛情の問題が困難
571本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 16:22:05.16 ID:gcCeRkuo0
38点!イェ〜〜〜〜〜イ
死にた〜〜い
572本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 16:24:19.42 ID:A6+6V/2B0
>>570
ケチってASの特徴だったのか…!?
私の場合県民性だと思っていたけど、それだけじゃないのかなorz
573本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 16:29:22.96 ID:ns8uohuAO
>>564だが>>568君終わってるオレが点数書いたの初めてだから

アスペどうこう以前のようだから相手にするのやめる
574本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 16:37:24.07 ID:EDpkt2U+0
目立ちたがり、上司や先輩に立てつく、変にテンションが高い、仕切りたがり、英雄気取り
言いにくい事をズバズバ言って周りを凍りつかせる、いわゆる空気読めない典型が積極奇異
アスペ=キチガイみたいなイメージを作ってるのがこのタイプ


不器用ながら一生懸命みんなに合わせようとするが上手くいかない、
長いものには巻かれて目立たない位置にいたい
1人でいるとらく、気を使うがポイントがズレている、飲み会苦手
基本指示待ち人間で自発的には行動しない(失敗が怖い)
評論家気取り、アスペの特徴を把握して自覚できるのが受動型

年齢により、積極奇異から受動型へシフトする事が多いが
無自覚なまま一生積極奇異で終わる人もいる
昔ギャーギャー騒いでた同級生に何年かぶりに会ったら妙に落ち着いてて、
おまえ昔はこうだったよな?って言ったら「昔の話はするな」と怒られたみたいなケースは
積極奇異から受動型へシフトしたタイプ
575本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 16:41:53.07 ID:EDpkt2U+0
>>572
ケチ=県民性の方が血液型分類レベルじゃね?w
アスペの全部がケチではないだろうけど
自分の経験から言うと、割り勘の時に
「自分は酒が飲めないのにみんなと同じ金額は納得いかない」って言っちゃうタイプが多い気がする
受動型はそんな空気読めない奇異型の事が心底好きになれないと思う
576本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 16:51:49.27 ID:3P+DhAXJ0
>>569
積極奇異は自分が空気よめてないのに平気で他人に空気嫁って言うけどねw
577本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 16:58:19.11 ID:qRO/Ida7i
そんな簡単にアスペが選別出来るなら医師の診断なんかいらんだろ
今幼少期の診断がどれだけ慎重に行われてるのか知ってんの?
自分の狭い世界の経験だけで安易にはいこれアスペねなんて断定してる人、ちょっと特徴が当てはまっただけで俺アスペだったのか…とか、ホントに恥ずかしいからやめた方がいいよ
578本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:08:34.03 ID:cQo/6IuMO
>>577
ひょっとしたら自分は、とあいつはこうだからアスペ、の間には大きな壁がある
ここには後者が多いようだけど
579本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:10:16.32 ID:ESwWHI/nO
>>577
それネットでも無自覚な人がよく言うよね。
幼年期の診断が大事なのは早期に矯正プログラムが組めるのと、大人になってからでは1人で病院に来られても親に聞かないと診断ができないからだ。
自分がさっさと自覚して周りの空気を読んだり他人に迷惑をかけないように努めた方がいいのに。
580本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:13:17.51 ID:cKi35c040
>>577
実際、診断テストの数値が異様に高いのに
これといった根拠も出さずテストがおかしいと頭から否定してるやつもいるじゃん
581本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:17:35.52 ID:vVNAffrT0
>>577
要は『俺はアスペじゃないのにアスペって言われたー!ギャーギャー!』
みたいな感じ?
健常者ならそこまで反応しないだろって思った。
自分で自覚できてない人に指摘してあげるのは大事。
しかし指摘された人ほど反発したがる。
自分で「そうかも」って言ってる人はまだ救われるだろうな。
前者は一生ギャーギャー否定しながらいろんなとこでKYレスし続ける人。
582本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:19:50.10 ID:0ACFN19pO
指摘してあげた、って
安易にしたあとの責任持てるの?
583本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:23:34.05 ID:vVNAffrT0
責任とは具体的に言うと?
判断するのは自分でしょ
でもスレ読んでるとアスペ同士の共感はあるよね?
むしろ必死で否定してる人の方が何か異質な物を感じるんだよね
584本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:27:14.97 ID:0ACFN19pO
医者でもないのに、
人格障害扱いして治療も何もないのなら
言われたほうは苦痛だと思いますけど。
585本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:27:27.66 ID:uQqMSlaW0
つーか積極奇異型は指摘されても何がなんでも他人の意見を聞き入れないから無駄だと思うぞ。
俺んちの母親がそんな感じだわ。
なんで嫌われるかが分かっていないというか嫌われてるとすら気づいていない。
それを気づかせようとしたら必ずケンカになるw
放置安定、ここでなんでもかんでも否定してる例の人も放置安定。これ。
586本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:33:00.98 ID:ESwWHI/nO
>>584
このスレ読んだだけでも苦痛てレス少ないけど?
むしろ自覚できずに生きて行く事の方が残酷だわ、
こと精神障害においては医者の診断すら難しいという現実を知れよ。
自覚できてもグレーゾーンにいる人間は発達障害支援すら受けられないんだぞ。
587本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:33:41.29 ID:+eNpwTfyO
普通の人はそこで冗談として流せる

いちいち怒ったりする奴は怪しい
588本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:34:46.39 ID:ns8uohuAO
>>584正論。ちょっと当てはまって認定とかw実際アスペの人もいるのかもしれないが
性格悪いデブスとか全部精神障害になるだろ
ヤクザはなにに当てはまるのかな?w リア充ならどんなに性格悪くても正常みたいな思考だよなw
589本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:38:20.00 ID:XhsMUtms0
アスペが苦痛て、治療で治らないものに悩んでも仕方ない
選択肢は人それぞれだけど、それでも自分が何者か分かって生きて行ける方がまだいい
今みたいにアスペの認知度が高くなかった頃は、他人とトラブルばかり起こして
自分は頭がおかしいと悩んで自殺したアスペも多かったらしい
自分がアスペと知る事で逆に苦痛から開放される人もいると思う
590本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:41:23.65 ID:xX95ZLLv0
またあいつじゃん
携帯二台とPC使って自演するあいつな
584と言いながら588はその内容とまったく被ってなくて支離滅裂

相手にするだけ時間の無駄
591自覚するべき人:2011/06/19(日) 17:43:27.40 ID:87Fg+E9f0
ネットにおける積極奇異型アスペの行動置いときますね

・匿名掲示板で固定ハンドルをつけたがる
・なんでもない事で傷つく
・空気は読めない
・私可愛いでしょ、俺面白いでしょ的に暗にアピールしてくる
・演説やポエム的なレスを恥ずかしげもなくする
・奇異な一人称を使う「拙者、わて、あちし、俺様」など
・独特な言い回しを好む「君はOOなのかね」「OOだピョーン」「OOでござるよ」など
・特に誰も聞いていないのに、「今起きた」「OO食べた」「そろそろ寝る」などの報告
・脊髄反射でレスをする
・すぐムキになる
・会話のキャッチボールができない
・読解力がない
・やたら他人のレスにかみついてくるが、論理的な反論が一切できない
・決め付けでゴリ押ししてくる
・自分の意見を否定されただけで鬼のように煽ってくる
・IDの出ない板では自演と連投で複数いるように偽装
・ドヤ顔で的外れなツッコミを入れてくる
・意味の無い揚げ足取りをしたがる(誤変換やタイプミス等)
・粘着質でしつこくレスしてくる、引き際を知らない
・主語がない独りよがりな文を書く
・主語がないので意味が分からないと返されると「おまえの読解力がないからだ」とキレる
・論破されると捨て台詞を吐いて去って行くが、気になってROMっている
・しかし我慢できずにまた書いてしまい笑われる
・これらの特徴から「アスペか」と指摘されると「おまえは医者か」「なんでもアスペと言う風潮」などと返す
592本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:46:17.78 ID:dclu8mV70
否定したがるやつがID違うのに全員言ってる内容が同じで
日本語がおかしいのは黙っておいてやれよw
593本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:49:44.76 ID:76d7Z4b80
あなたの得点は14点です。

社会的スキル5点

注意の切り替え2点

細部への注意1点

コミュニケーション3点

想像力3点
594本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 17:51:03.73 ID:WVKKXaFA0
やたら健常者がどうのって言ってるやつなんなの?
おまえが健常者から嫌われるのは、それこそ自覚して自己矯正して来なかった結果だろって思うわ。
もう来ないと言いながら張り付きまくってるなぁ糞ウゼェ死ねよクソゴミ
あー言っちゃった
久しぶりにスイッチ解除しちゃったよ、、反省
595本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 18:00:59.89 ID:JJwC5UA10
この流れをまとめると、アスペの特徴を出しまくってる人が
アスペを指摘されて健常者が自分を落としいれようとしているって
必死になってるって感じでおk?
健常者にアスペ指摘はよっぽど精通してないと無理だと思うけど
書き込みだけで察知できんでしょ
アスペなら少しレスやり取りすればどっち側の人間か丸分かりだけど
こっちの意図した返しをして来ないから「?」てなってもう一度レスしても
キャッチボールにならずに自分の言いたい事だけを言ってくる>>559-562なんかがその典型かな
これで分からない方が逆におかしいってレベル
俺は奇異型は相手にしないよ、話通じないのにいつまでもしつこいから
以上38点でした
596本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 18:09:27.16 ID:A6+6V/2B0
>>575
血液型よりは理由(こじつけと言われればそうかも)があるから個人的には信じてた
具体例ありがとう。
しかし私はホイホイと「じゃあ私ちょっと多めに払うわ」と言いそうだorz
597本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 18:10:50.58 ID:ns8uohuAO
>>590
頭おかしいのかアスペより被害妄想だな
598本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 18:44:53.16 ID:2zcgncmt0
>>596
おまえと飲みに行きたいw
599本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 18:50:05.83 ID:A6+6V/2B0
>>598
ちょwww さては金を取る気だな!!
……と受け取る前に素直に一瞬喜んだよ orz

自分で冗談はよく言うけど、冗談言われるとツッコミできないんだよなぁ
600本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 18:51:41.22 ID:INgBXTnX0
23点 自己分析すると

普通にしてるつもりでも挙動不審。
冷血っぽい冷たさがある。
独特の雰囲気がある。
必死になるとどもる。
抽象的な思考に長ける。
雑学が豊富。
ペーパーテストが得意で、手先を使う実技が苦手。
消極的。
他人に遠慮しがちで礼儀正しいが、常識に欠け実際は利己的。
独りを好む。
空想が好き。
こだわると柔軟な考えが出来ない。
劣等感が強い。

こんな感じ。
601本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 18:57:05.97 ID:rhJ0OhU60
そういや、アスペって天然って言われるけど基本、ボケなんだろうか?
DTの松本とかアスペだと思ってるんだけどね
診断受けてるレベルで、俺はツッコミタイプで意図的なボケはできないって人いるのかな
奇異積極型ってワーワーうるさくてツッコミまくる人多いと思うんだが
602本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 19:02:04.74 ID:CEs8q1wf0
>>600
全部当てはまった27点

・自動車学校の技能練習ですげぇ怒られる。
・アルバイトで同じ間違い何回もする。(10回まではセーフだろ)
603本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 19:15:13.88 ID:ZiJ8oC860
10回て・・w
普通なら3回目ぐらいでメモ取れフラグくる
604本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 19:24:02.10 ID:zCjZROs6O
俺の遺伝子を残すわけにはいかない。
俺と同じ思いをさせるわけにはいかない。
この不満も不条理も抱えておれ一人いけば良い。
はやくお迎えこないかな!
605本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 19:44:33.41 ID:qi19N5iiO
>>602
28点の俺だが仕事で同じミスは殆どしないな。
でも自動車学校では同じくよく怒られたw
606本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 19:44:47.37 ID:HookjXEt0
そういう悩みはまず相手をみつけてからだろw
俺は3人ほど子供ほしいけどね
607本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 19:51:28.80 ID:2ZSQu6yD0
仕事のミスは業種にもよりそうだな
つーか、俺は教習所の実地はストレートだった
路上とか先生が安心しきって寝てたぐらい
最後の100問なめてて勉強しなかったから落ちたけど
坂道発進は大丈夫だけど縦列駐車は苦手だったなー
608本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 20:20:16.48 ID:Cj8ktdeBO
>>600
ほとんどあてはまった29点です
独特な雰囲気は自分じゃわからんけど
609本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 20:21:52.96 ID:7Co2WSky0
>>502
あは、やっぱそう?
「君は他の人がやらない間違いをする。」って言われたwwwww

とにかく指示・指導を受けるのが苦手。
会社でも「おい、今の説明繰り返してみろ」とか言われるとヘロヘロになる。

それから、しゃべりだけじゃなくて、文章もヘタだって言われたwww
610本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 20:43:28.72 ID:uqkZi+I00
23点だった。

他人がボケたことに対して、普通に素で返してしまう。
普通に言ってるつもりでも、そんなに必死に言わなくても・・・と言われる。
言葉の裏を読み取るのも苦手。ストレートにはっきり言って欲しい。
皮肉を皮肉と感じない、しばらくして1人になった時に皮肉だったのかと分かったりする。
よく思い出し笑いをして変な人と言われる
他人が転んだり、失敗すると笑ってしまう、失礼だと分かっていてもこらえられない。
顔を曇らせた表情を相手がすると理由が分からず自分が何かしたかと不安になる。
611本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 21:29:14.11 ID:LHtqZIgH0
思い出し笑いもそうか、あるある
子供の頃からしてたような
612本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 21:32:11.99 ID:OXl78ztN0
>>610
相手が顔を曇らせるとか、そういう表情が読めないのがアスペなんじゃないの?
613本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 21:32:56.54 ID:jsMKuD3Y0
>>610
例えば、葬式で笑いを抑えられなくなったりする?
あの蛭子能収なんかがそうらしい
614本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 21:38:06.50 ID:txdpyF/z0
>>612
それはわかる
ただその先がわからない
顔が曇ってるけど、悲しんでるのか怒っているのか何かが不快なのか
自分が原因なのか別の要因があるのか
怒っていたとして何に怒っているのか(けっこう自分に対してだったりするw)
率直に言ってくれる人とは意思の疎通ができるんだけど
615本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 21:39:40.84 ID:nZFq3gdB0
>>613
あの人ずーっと笑ってるイメージしかねーよw
616本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 21:41:32.16 ID:QpKm5ufG0
何で怒られてんだろ or 何であんなに怒るんだろ。
でも、一応神妙な顔しとかないとな・・・!
ってよくある。


で、また何か余計なひとこと言って火に油wwwww
617本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 21:48:07.00 ID:jsMKuD3Y0
>>615
蛭子恐怖伝説

・ファンクラブの会長だった高校生がバイク事故で死んだ時、遺体に
 会いに行った。頭が何倍にも膨らんでいて、笑いそうになる。その時、
 お化け屋敷の壁の絵を描いていたが、打ち合わせの時、「死体を借りて
 来ればよかった」と言い、さらに、ちゃんと、その死体の絵を描く。
・葬式に出席すると笑わずにはいられない
・親の葬式で数年ぶりに兄と会う。葬式が終わるまでの間、
 ずうっと笑いをこらえている兄を見てああ、俺のあんちゃんだ・・・・
 と懐かしがっていた。もちろん蛭子も笑ってた。

その他色々
618本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 21:51:36.85 ID:Gh7S/DXz0
>>617
おい、そりゃあアスペというより基地外じゃねえかww
619本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 21:54:45.27 ID:lk9R+zzL0
うん、有名な・・・
でも上手くやってるんだよな
620本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 21:57:36.56 ID:YDmpaheSO
200辺りでレスは控えるって書いた者だけど、なんかちらほら呼んでくれてるねw
そんなに相手して欲しいのかw
621本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:08:05.06 ID:QpKm5ufG0
>>617
ファンクラブの会長が高校生ってのもスゲーなw
622本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:18:14.21 ID:yia0Mi780
24点だった。
職場にガチアスペがいて迷惑しているが、
それだけじゃ、ここまでは気にならないだろう。

俺は真性アスペではないが、いくつか特徴を持っている。
だからそいつの特徴からすごく嫌悪感を抱いている。

同族嫌悪である事は理解しているが、そうかアスペにも種類があったのか。
初めて知ったわ。俺がずっと嫌悪してきたアスペは上の方のレスにある積極奇異型ってやつだ。

ここで言われていることは、自分の身に当てはめて
表立たないよう努力している。
623本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:23:04.26 ID:Q2ZUiRMH0
人間一番目障りに感じるのは、その内容がわかってしまう同属嫌悪が一番だと思う
自分で認識してなかったが確かにそうだ
第三者としてアスペを見た時、これは酷いというか嫌になる
積極奇異だった頃の過去の自分を思い出して顔をしかめたくなる
積極奇異は特徴が顕著で、すぐ判別つくからなるべく接触しないようにしている
624本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:32:16.91 ID:iYU/z+Su0
44点で診断済みアスペです
今ヨーロッパに住んでいてインターナショナルスクールに通ってるんだけど、
アスペに対する認識が日本とかなり違ってる。
こっちの先生たちは日本と違ってアスペを珍脳症だと認めている。
意訳すれば変わった脳(考え方)をする人といった感じか。

こっちで働いている日本人の先生によると、
日本は珍脳症に気付いたり、アスペを珍脳症と認めたりするところが遅れていると。
日本だとアスペは理解や支援、保護が必要だと考える当事者が多いようだけど
こちらはそうではなく、アスペはポルノ男優になればいいという考えなんですよ。

間違っているのは今、日本に存在する偏見の方だと思います。
「珍能症」と言いますがアスペ=犯罪脳というのも正しい思います。
アスペというのは遺伝的な特徴で
その特徴が犯罪者的だから犯罪脳というイメージがあるのでしょう。

その特徴自体は直らないでしょう。
しかし、アスペの人たちが欠点しか持ち合わせていないということではないはず。

まず自分の特徴を知り、認め、
そして他の得意なところを伸ばせばきっと
ポルノ男優として成功できるアスペが日本にもいると思います。
625本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:38:16.47 ID:JwOl/dV90
>624
ほうほうと感心しながら読んでたら
最後の一行ちょっと待て
626本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:41:23.85 ID:zTWO729E0
>>624
日本にもポリフェノール秋山という、すでに失敗したアスペのAV男優がいてだな、
今ニートやっとるわ
627本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:46:47.80 ID:2U9JgS7P0
珍脳症って珍走団みたいでイメージ悪いわw
628本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:54:57.25 ID:UI4PHdLv0
ポリフェノール秋山でググったら逮捕がどうのって出てくるけど
そっち系かこいつ?
629本当にあった怖い名無し:2011/06/19(日) 23:58:28.87 ID:WUCOdJ490
医者行く前にアスペかどうか判断お願いします。
・集団では必ず浮く、友達には嫌われる
・授業中人目が気になり集中できない、いきなりさされるとすぐ反応できない
・運動神経が悪い、空気が読めない
・バイトができない(店員とのコミュニケーションも含め)
・好きな教科は90点代なのに嫌いな教科は7点とか一桁
・人目が気になり気にしないフリをする
・忘れ物無くし物が多く、ぼーっとしている
・大学に入れたはいいが、グループワークや発表、指される授業とか将来の就職が怖い
お願いします

630本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 00:38:07.83 ID:2moLlhopO

俺は34点でアスペ的傾向が強い。
そんな自分が嫌なので平凡で普通の人間になりたいと苦労してる。

会社の後輩に典型的なアスペがいて、俺を慕っている。
というより、ストーカーに近い。
自己(後輩)と他者(俺)の境界線が曖昧で、物理的・心理的な距離感が近すぎて異常。
後輩の思考=俺も同じ、と信じ込んでる。
俺が席を外している間に俺の机を覗き込む。
イスの背もたれに掛けた俺のスーツを触る。
俺以外の人には子供っぽい壁を作って打ち解けない。
第三者には自己防衛が過剰な攻撃的アスペなのに
俺に対してだけは卑屈なほど下手に接する。

俺は他人と物理的にも心理的にも距離を置くタイプなので
あまり近寄られると身の毛がよだつ。
また、そいつの不快なアスペ的言動を見て、
「あぁ・・・、俺も第三者から見ると、こんなにキモい奴なのか」と
自己嫌悪に陥る。

最近はイライラが募って、そいつに拒絶オーラを出しまくっているが、
いずれ刺されるかな・・・?


631本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 00:56:31.48 ID:e2Ao30L10
>>629
受動型アスペっぽいな。
診断されても凹まないようにな。

>>630
後輩は、まさに>>570にある積極奇異タイプに思えるな。
これが男女間だったら、かなわぬ恋だとおまえを殺して俺も死ぬ的なタイプだから怖い。
しかし・・・他人の机探ったりスーツ触ったりとか怖いんだが・・・。
携帯とかロックしとかないとメールとか盗み読みするタイプだわ。
632629:2011/06/20(月) 01:04:34.37 ID:JbgWT2LK0
>>631
レスありがとうございます。
自分でも薄々感じていましたし、>>1のテストやってみた所36点と高得点でしたw
医者に行く前に心の準備ができて良かったです。
633本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 01:11:36.96 ID:LnGPUiXV0
>>624
犯罪脳は反道徳的、反社会的な行動を好む積極奇異の方だろう
ただ積極奇異が受動型にシフトしていく事も多いから
双方は同居しているだろうけどな
よくカッとなって犯罪犯してるのは積極奇異だ
スイッチ入ったら歯止めきかないってやつ
634本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 01:25:14.44 ID:2moLlhopO
>>631
残念ながら、俺も後輩も男だせ。
そいつからピンクのラッピングのチョコレートもらったことあるけどな。
(メッセージカード付き)
朝、出社したら机の上に置いてあった。


後輩はホモではないと思うが、
あまりの気持ち悪さに会社を飛び出して
自分の顔面を数回、MAXパワーでビンタしたぜ。


635本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 01:29:57.24 ID:eDx9NQka0
>>634
完全にモーホーです
本当にありがとうございました
よく殴らずに我慢してんなw
636本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 01:32:05.94 ID:SkSQvto90
スゲー、いろんなやつがいて読んでてワクワクするわこのスレw
637本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 01:40:26.19 ID:ta9ZfCwO0
主人アスペ。義父、息子も。
義父は、陶芸家。
主人は、建築家。
息子は、灘高。
皆高学歴。しかし友人はいない。主人と息子は一生薬服用。人の気持ちがわかるようになった。息子は、普通以上にまとも。
義父は、寂しく死んでいくと思う。
638本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 01:46:15.58 ID:B1F+MxBL0
うわぁぁああああ
>>1のテスト途中までやった時点で30点越えた…
点数高い方が健常と思ってやってたからショック。
あくまで目安、だよね?(´・ω・`)
639本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 01:47:36.91 ID:ta9ZfCwO0
追加
義父の家は、義母、義弟家族。の6人。
年月を、重ねるごとに義妹が壊れ甥姪も壊れ、義母もかなり酷い精神病を病んでいる。義弟は荒れ、義父は早ボケ始めた。
アスペはきちんと治療しないと一家全滅になる。
640本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 02:04:28.97 ID:vPjS/ZdW0
治療とか薬処方されてるんだったらアスペじゃないか、
二次障害で鬱かなんかを発症してるんじゃね?
アスペが治療で治るなんて聞いた事がないし
医者も治療じゃ治せないって支援センター紹介された
641本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 02:06:57.93 ID:fiw1s8Ji0
>>638
全部やって何点だったんだよw
まぁその時点で30点ならおまえもこっち側の人間だクククク^^
642本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 02:09:15.38 ID:fiw1s8Ji0
つーか、アスペは医者に行くメリットがひとつもないから
最初から発達障害支援センターで診断受けた方が早いよ
643本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 02:13:48.77 ID:P363p9Qw0
「千と千尋の神隠し」の千尋の両親は、間違いなくアスペだろ。

・なんかやたらテンションが高い
・すぐに調子に乗る
・子供が嫌がってるのに、平気で知らない場所に入っていく
・よくわかっていないのに知ったかぶる
・店員に断らずに勝手に店の物を食べる

などなど。
まるで俺のバカ親父を見ているようだわ。ほんと千尋には同情するよ。
644本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 02:24:04.92 ID:fiw1s8Ji0
そういや千尋も健常児ぽいけど色々できずに釜爺とか姉ちゃんに説教されてたなw
宮崎ってアスペなんかな?吾郎がアスペっぽいんだが
二次元創作クリエイターってアスペ多そうだけど
俺が見てこのおっさん100%アスペだろって思ってるのは富野由悠季
奇行伝説多すぎ
基本的に他人批判を公然とする人ってアスペだと思う
645本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 02:33:27.62 ID:rUnMWdMq0
持論だけど、主人公が完全にアスペの漫画家とか小説家ってアスペじゃないかなと思ってる
スラムダンク
ワンピース
ハルヒ
NARUTO
ブリーチ

ブリーチの久保帯人はブログとかツイッターで読者叩きまくって発狂してるから
間違いなくアスペだろ、癇癪起こしすぎ
美味しんぼは登場人物の8割がアスペっぽい
全員言動とかテンションがおかしい
本人は普通にキャラ動かしてるつもりなんだろうけどな
646本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 02:41:31.38 ID:SvpyKkJQ0
既出かもしれないけどこうじゃないの?
         平均
大学生    20.7
社会人    18.5
自閉症    37.9
647本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 04:41:29.89 ID:FZbEGW9i0
このスレ発見して1から読んでったけどやっぱりなって感じだった
俺は上の方に出てるのびたタイプって奴、何やってもダメだしいくらやっても上達しない
特定の分野に対しての突出した能力もなかったな
1のテストは36点だったけどアスペだって自覚してる
どこの職場いっても数ヶ月もすると人間関係ダメになっちゃうしね
648本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 05:00:26.39 ID:MwcN5yF+O
>>631見て思ったけど、芸人の春日もアスペ?
649本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 07:51:59.63 ID:P8iPjx28O
>>604
人をアバズレの診断で勝手にアスペにするな
650本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 08:45:04.36 ID:7boP/oJzO
俺は医者にも診断されている。
俺自身の事を言っているのに何を怒っているの?
651本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 09:03:17.33 ID:8Lj3rKgYO
>>650
このスレにはアスペの上に精神を病んだ奴が粘着しているから気にしないほうがよろしい
652本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 10:18:41.67 ID:SHzuWGcP0
アバズレの診断とか、この人は「自分にしか分からないワード」をよく使うね
それを「自分が分かってるんだから相手も分かっていて当たり前」という前提で使ってる
意味が分からないと言われたら「おまえに分かろうとする気がないからだ」と言う
それでもアスペ認定されると発狂する
まったく意味がわかりません
653本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 12:11:29.28 ID:HOYRVGn70
ADHDと併発してないアスペ児のほうが多いと思うし、普通学級で苦労してると思う。
うちの娘はADHDの症状のほうが目立つから最初から特殊学級に通ってるけど、いい先生や保護者に恵まれてそれなりに成長していってる。
普通学級の児童を見てると何人かアスペタイプの子供がいるけど、集団活動でトラブってる様子。
よくアスペは犯罪がどうのこうのと言われてるけど、犯罪心理学的にアスペはどう扱われているんだろう?
アスペは子育てが難しいタイプだから、家庭でのトラブルで精神が抑圧傾向にあることが多いような気がする。
日本社会だと空気を読むことが重要視されるから、海外のアスペと日本のアスペの抱えてる問題も違うよね。
654本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 13:47:59.97 ID:JYwDBgj7O
>>39
点数同じだw

バイトの見習いで入るとメモとらない奴は必ず「メモとらなくて大丈夫か?」って聞かれるよね?
メモとらない人に限って先輩バイトに何度も同じ事聞いてキレさせるし…
655本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 14:32:43.03 ID:lHPbrHAm0
またおまえか
656本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 14:35:39.57 ID:ta9ZfCwO0
>>640
旧帝大病院だけど?普通に精神科。
657本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 14:39:05.18 ID:8dLjNzfn0
必ず「メモとらなくて大丈夫か?」なんて言われたことないけどな。
いきなりそんなこと言われるやつってよっぽどキョドってて頼りないんじゃないの?
658本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 14:42:48.43 ID:rDiZpqdGO
>>656
大丈夫か?話がかみあってないけど
659本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 14:49:06.58 ID:8dLjNzfn0
旦那とか子供がアスペだと嫁もアスペってパターンは実際多いよな。
このスレ見ててもそういう傾向が強いと思った。
660本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 14:55:59.62 ID:tdQM71si0
俺もバイト含めてかなり職変えたけどいきなりメモ取れは言われた事はないなぁ
メモ取れる職ばっかじゃないし
>>654とか>>39は悠長にメモ取れるようなバイトばかりしてきたってことか?
しかもどっちも点数低いのに、初対面で記憶力とか理解力を心配されるとか
新人教育してるポジションのやつは最初の時点で結構相手がわかるようで、
こいつアレだって思ったらメモ取ってって言うって言ってたけど
661本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 15:03:59.90 ID:WtwRtkHQ0
メモ取れの話だけどさ、メモ取れって言ってる方は
相手の記憶力に不安を感じて(何度も同じ事を言わせるので)メモ取れって言ってるけど
実は理解力が欠けている場合が多い
アスペは理解できていなくても「あ、はい」って言ってしまう
思い出したように「ああ、はい」って言うやつも危ない
メモ取れって言われるやつは「あ、はい」系だと思う、自分の経験則から言うと
662本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 15:16:25.84 ID:hhfqg67T0
自分が行く先々でメモ取れって言われるから、どこの職場もそうだって本人だけが思い込んでるのでは
どこの職場でもメモ取れって言われてる人って、自覚アスペの俺から見てもどこか特殊で浮いてる感じがする
指示待ち受動タイプに多い気がする
663本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 15:39:14.50 ID:vXVpv5jz0
え?アスペに投薬してる医者がいるの?
いくらなんでもそれはいないでしょ
アスペは脳機能と神経伝達の生まれつきの障害って言われてるのに
薬飲んで治ったら誰も苦労しないって
664本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 18:42:48.01 ID:P5T/npWn0
>>663
アスペとか統合失調症とかの診断をする医者がまともな訳無いだろ

アスペルガー症候群とは
… 脳障害・または、機能障害といわれているが、アスペルガー症候群の定義は諸説ある、
  知的障害、言語障害のない自閉症やコミュニケーション不全など個々によって症状は違う

この文章を読んで矛盾が無いと思う奴がいたら、完全に馬鹿か洗脳されてるだろ
「コミュニケーション不全」の部分で数学や物理の天才なども含まれる場合が多かったんだぜ
受け取り側のレベルが低かっただけじゃねぇか
665本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 18:58:03.99 ID:0g3pdMQb0
確かに、幻覚幻聴で悩んでるやつが病院行ったんだが、
最初に行った精神科で「あなたは正常!まともな人間」て診断されて
納得いかないから別の病院行ったら一発で統合失調症判定、障害者手帳降りたって話読んだわ
それ読んで精神科医ってかなりいい加減なものって印象持ってる
だから自覚あるけど医者にかかる気はない
薬で治るぐらいならすぐにでも行くけど
666本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 19:11:22.43 ID:cBfKtrJ60
>>551だけど、やはり俺が言ったとおりだったか
667本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 20:26:58.08 ID:/kihd6NP0
アスペは発達障害だけど知能と身体障害のカテゴリには入らない。
だから障害者手帳は関係ない分野だし、
物好きな精神科医師でなければまず大した知識はないよね。
668本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 20:40:34.81 ID:itK2nV8o0
ここだけの話
適当に診断した医者訴えれば勝てるよ
669本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 21:33:47.49 ID:vKno6hqLO
忙しい工場とか行くとメモなんか取らせてもらえないよ。体で覚えるんだ。
メモ取らせてもらえるのは店とかだろ。
670本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 21:45:39.67 ID:gyKxIk0g0
だよな、単純じゃない機械操作なんかを覚えなくちゃならない工場なんかは自発的にメモ取るようにしてるけどね
初めて触る機械の手順を1回で覚えるのは無理がある
逆に、そういう工場で見た目ボーとした感じで自発的にメモ取らない人は
やたら機械止めて迷惑かけてるな
そういう人って、「メモ取ったらどうですか?」って言ったら「あー」って返事してなぜかメモ取らない
教えてもらう人にメモ取れって言われてから初めてメモ取る
671本当にあった怖い名無し:2011/06/20(月) 21:55:49.74 ID:OI6m6jUD0
アスペって人間関係わずらわしいから深夜工場とか行きがちなのかな
深夜組ってやっぱどの業種でもアスペっぽいの多いね
変にテンション高いDQNか、自分からはほとんどしゃべらない人か
672本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 00:51:05.82 ID:n3AkOba60
皆、治療出来ないと決めつけているみたいだけれど臨床は始まっている。
主人と息子が受けている。
信じなければそれでもいいが。

ちなみに、スレチだが高次脳機能障害って知ってる?アスペと同じ不治の病と言われているが、それすら治療方法が既に発表された。日本では、治療方法は無いと断言されている。国際ペインクリニック学会にドイツ語だがアスペ治療も発表されている。
日本では臨床段階か、一部では普通に治療しているのではないか?私は、日本では2病院治療しているのを知っている。

もしくは幸いな事に皆さんのアスペルガーは軽度なのかも。危険性のある治療が必要ないのでは?
673本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 00:57:39.53 ID:n3AkOba60
オカルトでもないし。消えます。
余計なお世話みたいだしね。ただ重度アスペルガー一族の中で唯一普通。しかも医療畑の私が異常なアスペオカルト体験を20年間もしたのはキツかったですね。
674本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 01:27:05.81 ID:vCZlLRSo0
自覚のないやつほど自分はまともと言う
まず障害と病気の区別をつけろよ
675デストロイア出張モード:2011/06/21(火) 01:28:40.98 ID:HD7cO4350
バクサツ注文はいりましたーwwwwwwwww
676本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 01:39:22.28 ID:vCZlLRSo0
昔読んだ記事だけど、これぐらい矯正訓練でどうにかなると思うんだが
会話にしても、健常者のように話をふくらませ展開するような雑談ができたのか、信憑性も怪しい

女性ホルモン オキシトシン が発達障害(自閉症・アスペルガー)を改善

『オキシトシン』 世界初 金大教授ら確認
知能障害のある自閉症者の症状改善に女性ホルモンの一種「オキシトシン」の 服用が有効なことを、金沢大の東田陽博教授(神経化学)らの研究グループが確認した。
脳の機能障害が原因とされる自閉症の治療の可能性に道を開いた。

東田教授らによると、同大付属病院に通う二十代の男性自閉症患者が二〇〇八年六月から十カ月間、
オキシトシンを点鼻服用。診察で、同じ行動を繰り返す症状に効果はなかったが、
他人と目を合わせたり会話したりするコミュニケーション能力は著しく改善した。現在までに副作用もないという。
677本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 01:43:06.58 ID:Ld3w37+y0
つーか、必要ないのにいちいち「消えますね」っていう所がアスペっぽい
積極奇異型って自分で気づけない上に何がなんでも自分はまともだと言い張るんだが
アスペ認定されると怒り出すのがこのタイプ
678本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 01:51:25.65 ID:g7yi3KXV0
>>676
それ以外の記事は俺も読んだ事がない。
>>672は息子と旦那は薬飲んでるって言ってるし・・・・・なんか怖い。
薬で治らないから障害に分類されるんだが。
奇異タイプは嘘をついてでも我を通そうとするから信用はせんが。
679本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 01:59:59.91 ID:6D9mltrQ0
>>673
けっこうババァなのにもう来ないといいながらいつまでも粘着して荒らすよねぇ
そこまで空気読めないのに唯一普通宣言ですか
むしろあんたの方が旦那や子供よりヤバイんだろうな
680本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 02:09:51.42 ID:yiFNUmU30
・会話のキャッチボールができない
・もう来ないと言いながら毎日来る
・PCで登場すると、なぜかいつも携帯で同じ内容のレスをするやつが同時に涌く
・1人だけ浮いている事に気がつけない
・一方的に決め付けるだけの一方通行レス
・健常者がアスペを笑い者にしているという被害妄想
・まったり進行しているのに突然見境なく噛み付き始める空気の読めなさ
・アスペ一家の中で自分だけ唯一普通宣言 ←New!
681本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 03:41:42.43 ID:Q8pTIdFY0
ローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君いりませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
682本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 03:58:17.81 ID:kM6uvv9G0
「もしもし」
『もしもし』
「今何してる?」
『電話』  ←こいつアスペ


先生トイレ!
先生はトイレじゃありません!先生は先生です!  ←こいつアスペ
683本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 07:56:39.91 ID:Q4nDIVIl0
13点以上は取れなかったが注意の切り替え6点は偏って点数が高かった

仕事でつまずく部分は脳から向いてない部分とわかったのはいいけれど
お人よしもいいけど恋人や友達はよく選びなよと言われ
KYで強引な人にどこに行っても好かれて困る部分だけはどうにか矯正したい
優柔不断でドンくさいから健常者には先に逃げられグレーゾーン丸出しだ

おかしいと思うまではできるくせに両親について行き変な事に巻き込まれて
カオナシにおせっかいして好かれてる千尋には自分と同じダメさを感じる
684本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 10:56:57.91 ID:3b30GC+60
KYで強引なのは積極奇異の一番の特徴だから危ないな
可愛がってくれるのは最初だけで癇癪起こしたらDVとかある
KYで強引なのとつきあって、最初は猫可愛がりしてくるやつには注意
685本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 14:36:48.30 ID:1HRLBeQKO
>>669
100均はメモ取らないと仕事にならないよ。しょっちゅう物の置き場かえるから先輩もメモ持ち。
お客様対応する仕事は忘れましたじゃすまないから手帳にメモするよ。

あと看護士さんは腕にボールペンで血圧書いたり薬の名前書いたり点滴終了予定時間とか書いてる。

もしかして間違えたらまずい事になる職場と間違えても怒られたら済む職場の違いじゃない?
686本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 16:13:23.38 ID:ZZi3mkUL0
>>685
おもいっきり話がズレてる
あんたこのスレでずっと話がかみあってないって指摘されてないか?

・100均という狭い世界だけのやり方、しかも物の配置という記憶の話であって
 『仕事を教えてもらう上でのメモ取り』の話ではない
・その看護師の話は『仕事を教えてもらう上でのメモ取り』の話じゃないから
 まったく話の筋が違っている

ドヤ顔で書く前に自分の文章を見直して、相手の会話とのキャッチボールになっているか
確認してから書き込みましょう
それ以前に早く自分がアスペだと自覚して下さい
見ていて恥ずかしいし、気づいてなさが不快です
687本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 16:21:10.87 ID:A2eypsPw0
アスペルガー症候群を抱える人に適さない職業リストに航空管制官てのがあって笑った
危険にもほどがあるw
688本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 17:01:10.81 ID:NkOK14H40
診断されてる32点
案外アスペ多いんだとわかった
自覚してからは街中の変な服の人とか奇異な人をアスペかと疑う癖がついたw
何割かはわからんけど自分の親見てああこいつから遺伝したんだろうなあって思う
アスペの知り合いの家族とかと会うと家が片付いてなかったりするし
俺も自分の部屋は散らかってる方が落ち着くし、わざと片付けなかったけど
アスペを知っておい原因これかよ!って思った
でも下の妹2人は定型発達なんだよな死にたいwww
689本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 17:24:10.67 ID:yFqPmbfQ0
久しぶりにやったら38点
知能検査受ける前にやったときは40超えてた
最近スキルトレーニングとかしてるから成果出てるのかも
学生時代は数学が壊滅的だった
文系研究者として生きていく道はあるのだろうかね
理系でアスペだとさ、ただの変人扱いなのに文系アスペだと何か扱いがなー
作家や漫画家目指せるほどアイデアはないし
690本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 19:32:24.06 ID:P+ZiRjZQ0
アスペには大きく分けて3つのタイプがある
【積極奇異型】
目立ちたがり、上司や先輩に立てつく、変にテンションが高い、仕切りたがり、ヒーロー気取り、行動的で迷惑行為が多い、虚言癖
評論家気取り、人の意見を聞き入れない、言いにくい事をズバズバ言って周りを凍りつかせる、興奮してどもる、暴力的、汚言癖、人の嫌がる事をする
自分の性癖を赤裸々に語りたがる、電車の中などで平気で卑猥な話をする、露出したがる、家では半裸だったり裸、いわゆる空気読めない典型が積極奇異型アスペ 
アスペ=キチガイみたいなイメージを作ってるのもこのタイプ、ストーカーや犯罪者も多い
自分はまともだと思っているのでアスペと指摘されると怒り出すので自覚すらできない、 対策は、関わらない事、距離を置く事

        ↑
積極奇異型は人と違う事で自分は何か特別な存在だと思っている、自分がアスペとは絶対に認めない
受動型は人と違う自分に不安を感じている、孤立型は直らない物は仕方がないと受け入れている
        ↓
691 :2011/06/21(火) 19:33:43.10 ID:P+ZiRjZQ0
【受動型】
不器用ながら一生懸命みんなに合わせようとするが上手くいかない、人並み以上に傷つきやすくすぐ泣いたりする
長いものには巻かれて目立たない位置にいたい、目の前で人が困っていても察知できない、いわゆる天然
1人でいるとラク、人に気を使うがポイントがズレている、飲み会苦手、抽象的に説明されると理解できない
基本指示待ち人間で自発的には行動しない(失敗が怖い)、悪意はないが余計な一言が多い、怒られると思考停止になる
アスペの特徴を把握して自覚できるのが受動型、  対策は、説明は端的にストレートにしてあげましょう

【孤立型】
根本的に孤独が必要、自閉が優先、自分以外は周囲の人も含めて景色という認識、人が困っていても関わりたくない
他人と関わりたくない、結婚したくない、子供が嫌い、他人に感情移入しない、無表情で感情を表に出さない
コミュニケーションが上手く取れないのはアスペだからと自覚している、自分は自分、他人は他人
相手の立場は自分の立場とは違うもの押し付けられるのは不快、物や空間を他人と共有したくない
自分のパーソナルスペースに入って来られるのが不快、頑固、怒ると黙るがストレスが溜まりすぎると爆発する
対策は、無口だが攻撃的なので柔らかい対応を、基本放置ですね
692 :2011/06/21(火) 19:34:51.87 ID:P+ZiRjZQ0
年齢や人生経験により、積極奇異から受動型・孤立型へシフトする事が多いが
無自覚なまま一生積極奇異で終わる人もいる
受動型・孤立型は積極奇異型の言動に対して鬱陶しい、もしくは過去の自分を見ているようで恥ずかしいと思っている
693本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 19:40:06.37 ID:8oESpg1E0
別に思ってないけど。
694本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 19:44:06.22 ID:czpEpMeB0
やばい23点
695 :2011/06/21(火) 19:55:27.26 ID:K6hd7hCc0
>>693
すべてが当てはまる訳じゃないぞ。
書いてあることをガチガチに額面的に捕らえずに脳を柔軟にしろよ。

ちなみに俺は会社の奇異を常々ウゼェって思ってる孤立型だわ。
696本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 20:03:23.48 ID:uLjYgaHvO
金チータは奇異型。
697 :2011/06/21(火) 20:12:30.35 ID:phZxW9AR0
「受動型」は普段は孤立してるけど
仲のよい友だちが来ると楽しそうに遊ぶというタイプで
一見すると上手く交流が持てていいて問題のないように見えるので、
教師からあまり関心を示されないことがあり、陰でいじめに遭っていても
気づいてもらえないなどの被害が起きやすいタイプ
698本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 20:18:13.21 ID:Xee0ED/20
部活の後輩に風変わりな子がいます。
今、緑化運動と愛鳥週間のポスターを描いているんですが、その1年生が愛鳥週間のポスターにカエルを描いていたんです。
顧問の先生が「愛鳥週間のポスターだから鳥を描くんだよ」と言ったら、その1年生が「カエルは鳥やで!」と言ったんです。
私は、「もしかしてとぶから鳥?頭やわらか〜」と感心していたんですが、友達はみんな「あいつ頭おかしいやろ」って言うんです。
黒板にアルファベットを書いて、「○○アルファベット全部書けんねんで!すごいやろ!」と3年の先輩に超フレンドリーにタメ口で話しかけて、「あ〜そうですね(怒)」とムカついた感じで言われても、全然傷ついてる感じではありません。
先生もあきれていて、先輩にも嫌われています。
私は最近、その1年生が誰かに似てるな〜と思っていたんですが、前に読んだことのあるアスペルガー症候群の本にでてくる女の子に性格がそっくりだったんです。
最近、少し(かなり?)KYで風変わりなだけにしてはちょっといきすぎてるかな・・・?と思うようになりました。
アスペですかねこれ?
699本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 21:02:27.30 ID:siLmUO0e0
蛙は鳥やな
700本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 21:25:21.64 ID:X85ipQEA0
24点
うちの親父が孤立型で母親が奇異型だわ
俺は奇異→孤立シフトだな

両親両方が積極奇異だとキツイだろうな
地獄やがw
701本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 21:45:01.25 ID:fU2XzzEX0
アスペルガー症候群の人は自分から恋人と別れることは
ないそうですね。

相手に依存すると、その依存度はとてもすごいです。

で、その依存した相手から別れを告げられると、
今まで依存が常だったため、すごい混乱に陥ります。

依存度が異常に高いので失恋による自殺やストーカー行為に走ったりします。
702本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 21:49:10.27 ID:uLjYgaHvO
というか毎日来ないとすぐ嫌な流れになるでしょ。
あと、恋人じゃないし、後までつけてきたのあっちなんですけど
703本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 21:54:39.56 ID:viTSXeSd0
孤立型は依存度低いんじゃないか?
積極・奇異と受動は依存度高そう
特に受動の性癖はMで命令されるのが好き
と勝手に思ってる
704本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 22:03:41.07 ID:rFQQGqCo0
>>663
何でもかんでも病名をつけて薬を処方する医師に疑問があります。

医師は処方すればするだけ点数が稼げるんです。
歩けていた患者にまで強い注射・点滴を打つことで、国から病院、医師、連携している医局に『保険』が降りる仕組みになっています。
寝たきりにさせらた人、元気に働いていたのに、副作用で入院させられた人もいます。
(医師が儲かるからです。)

そのうち薬の数が1日20〜30錠処方されるようになるのが、精神科の実態です。

皆さんアスペと診断して薬を処方する医師には充分気をつけてください。
705本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 22:47:52.68 ID:NMguI1km0
アスペルガーは診断をうけたからといって何も向上はしない、ただ名前がつくだけ
どんなに薬飲んでもアスペルガー部分は緩和されないよ
706本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 22:52:45.95 ID:6JULmgwWO
「学校や会社などにこんなヒトが居るけど、アスペですか?」
という書き込みをする人が鬱陶しい。
同じ書き出しで「アスペだと思う。」で終わる書き込みも、だから何?って思うけど誰かに聞いて欲しいのかな〜と受け流せる。
質問するなら医者にでも聞くか自分で本など読んで勉強すればいい。
空気読まない受け流せないアスペ(疑い31点)の私としては、鬱陶しい書き込みより、
純粋に思いを綴ったもの、被害に遭ったりした愚痴、こんなタイプの人にはこうするのが良かった。とか、自分はこんな感じなのでこうしていったら良いと思うなどの建設的な書き込みが嬉しいです。
707本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 23:00:44.25 ID:lsKBdgme0
>>706
職場の同じグループに、どう考えてもアスペルガー症候群としか思えない男性がいるけど
一緒に仕事をするストレスは半端じゃない!
大学院まで卒業して、もう40歳なのに、
・仕事の優先順位がつけられず仕事が全く進まない
・どうでもいいことが気になり仕事を無視していつまでも調べつくす
・全く融通が利かずどうでもいい決まり事にこだわり続ける
・自分のミスを認めず言い訳ばかりを繰り返し絶対に謝らない

などなど数え上げればキリがない!
上司も完全にあきらめていて
彼のやるべき仕事を全て他のグループ員にまわしてくるorz
しかもアスペルガー症候群を疑っているのは私だけで、
職場の人達はただの異常なバカだと思ってる
708本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 23:07:23.51 ID:nPZsBNOW0
>>706
あなたを分析してみました。

・こうと決めたら相手の意見は雑音にしか聞こえない
・人に媚びる
・恥をかくのが大嫌い
・悪癖がつくと習慣化する
・興味が狭く深い
・特定の関心人物を除いた人間全般に興味が無い
・内向的な性格のため本音を隠している
・他人から指図されたくない自己解決型人間
・我が道を行くタイプでどちらでもいいことには極端に無関心
・自分の方針に口を挟まれたくない

当たってるでしょう?w
709本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 23:11:58.24 ID:8oESpg1E0
結局メンヘル板でぶつぶつ書いてたのが
さらに沸いてきてるだけじゃん。解決になってない。
710本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 23:20:22.46 ID:6JULmgwWO
>>707 それはストレス溜まりますね大変ですね、あきらめてしまったらラクになりそうですか?自分がラクになる方法が見つかると良いですね。

>>708 おお!当たってます。更にこんな生きづらい私に少しでも何かアドバイスがあれば完璧な書き込みだったなぁ。
まぁ第三者的視点の自分像をまとめていただいたんで参考にし今後に役立てられたらなと思いました。
711本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 23:23:33.73 ID:8cKTHyca0
22点だった
会社の先輩が>>333みたいな感じで、後輩が>>707みたいな感じ
ストレス半端ない
辞めたいんだけど、不景気だし辞めても再就職できるか不安で辞められない
>>706
どうしたらいいですかね?
建設的なアドバイスお願いします
712本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 23:25:43.95 ID:rNe8SDHq0
・他人から指図されたくない自己解決型人間
・自分の方針に口を挟まれたくない

当たってるんならアドバイスくれと上ふたつが矛盾するわな
713本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 23:35:12.13 ID:qvkCy4Qz0
>>706
うちは、アスペルガー症候群でしょうか?アスペルガー症候群について調べて、関係がありそうな、
うちが自分で思ってる性格を書きます。

1.こだわりがある。音についてのこだわりが強いです。
自分に合った音でないとイライラします。
あとこだわりではないかもしれないですが、3:33の様に同じ数字が並ぶとテンション上がります。

2.コミュニケ〜ションをうまく出来ない。
友達と話す時、相手が言っている事と心で思っている事が違うとなんとなく感じると話したくなくなります。
相手の言葉の意味がよくわからないのに、話を合わせなくてはと思い、一生懸命言おうとすると、言
葉がうまく発せません。それで少し話しただけで疲れます。

3.大人数が苦手で、中に居たり、周りにいると、凄く頭の中が混乱して、
ふつうの話し声でもすごく耳障りと言うか、うまく伝えられませんが、逃げたくなります。

4.計画を立てているのに、変更されると混乱してイライラしたり、不安になります。
次の授業と2時間後の授業をチェンジされたりすると、心の準備をして、考えていたのに、
いきなり変えられると準備が出来なくて、どうしたらいいかわからなくて不安になります。
714本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 23:38:26.58 ID:6JULmgwWO
710 それは大変ですねストレス溜まりますね。中の良い身内や友人に愚痴を言うだけでもストレスの溜まり方が違うかも。聞いてくれた方から良いアドバイスが貰えたらラッキーですね。

ところで私が文才がないので「建設的な書き込みしか受け入れない」と誤解されてしまいましたが、「愚痴」「思ったこと」「建設的な意見」と分けて考えていただけたらと。わかりにくくて申し訳ない。
715本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 23:51:57.95 ID:o5Gkyjn+0
>>714
つーかおまえ雑談苦手だろw
返し方でわかるわ
716本当にあった怖い名無し:2011/06/21(火) 23:55:44.54 ID:6JULmgwWO
>>712 自己解決しがちなのは確か。人とずれてるから大抵誰も助けてはくれないから、自分でなんとかするのが早い。
でも根本的に自分ではどうにも解決にならないことがある。誰か助けてといつも心の底にある。
だいたい合ってるから良いんですよ>708。細かい事言うて話が長引くと自分がめんどくさい。
小さなかけらでもアドバイスが貰えたらラッキーですから、相手を追い詰めたりは避けたい事もある。大抵の事を善意と思えば穏やかに行く。というわけです。
717本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 00:11:55.99 ID:oEAlafv0O
>>713 質問嫌いて書いてんのに。知らんがな。(´・ω・)
>>715 うん、そう。
どうもリアルでも退き際がわからんで話を止めたいのに止められず、自分でも非常にめんどくさい。
718本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 00:20:58.65 ID:oEAlafv0O
日付変更であらやだID変わってた 717=706、714ね
719本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 00:24:56.47 ID:oEAlafv0O
しかもageちゃった

自分ほんとにめんどくさいやつ(´・ω・`)
720本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 00:31:44.11 ID:oEAlafv0O
誰もいないからもうひと事言い訳しちゃおう(・ω・)
706は構って欲しくて書いたんではなく、愚痴吐き出したんだけどなぁ。なんでこうなるのか、やっぱりずれてる証拠だなぁ
721本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 01:44:14.98 ID:oEAlafv0O
誰もいない…寝る前に反省の意味を込めて>>713へ。
先ず>1のテストをしようよ。それから学生=未成年の子供ならまだ自治体の発達相談などにかかれるから自分が生きづらいと思うなら親連れて行くといい。
相談で発達障害が疑われたら専門医を紹介してくれる。発達障害かどうかの判断には幼少期の話を親から聞く事が必要になるから一人では駄目だよ。
専門家に話を聞いて貰えると気が少しラクになるよ。自分も診断済み息子を見てくれる心理臨床士さんにちょっと愚痴聞いて貰って助けられてる。
アスペなら治らないけど、努力と工夫で障害部分を目立たなくできる。若いほど支援の場があるからね。ではおやすみなさい。
722本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:08:39.44 ID:nFHjVNaQ0
テストやってみたところ、43点でした。
どうやら、うちの夫がアスペルガー症候群のようです。

とてもショックです。
事の発端は、私が夫の貯金を使い果たしたぐらいで怒り狂ったことです。
なぜそのぐらいで怒り狂うのかわからなかったのですが、
アスペルガー症候群かもしれないという事に気づいてからは納得が行きました。

そもそも夫に対しては以前からおかしいなとは思っていました。
結婚前、デートに行くときも、私が気を使って「私も少し払う」と言うだけなのに
平気で私にお金を2000円ぐらい払わせました。
まさに言外の意味が取れないアスペルガー症候群の特徴です。

また、結婚後は私の「洗濯物、取り込んでたたんでほしいな」という思いや
「トイレ掃除やっておいてほしいな」という思いを少しも気づいてくれません。
アスペルガーの最大の特徴である「空気が読めない」の症状ですね。

アスペルガー症候群は先天的に脳に傷がついているという事ですが、
外科手術などで脳を切除したりどうにかして、夫をちゃんとした人間には出来ないのでしょうか?
723本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:16:15.21 ID:ljwCd0Se0
>>714
ではアドバイスを。
あなたはプライドが高すぎるので
変なプライドさえ捨ててしまえば、もっと楽に生きられます。
よくアスペルガーの方で、自分の意見と違うことを言われると、
逆上されたりする方がおられますが、これはただ単にあなたが甘えているだけなのです。

また、あなたは随分周りに迷惑をかけて恥ずかしい事をしてきたという罪悪感で、
フラッシュバックという過去のトラウマとの闘いです。
過去にこだわらない精神の境地に達するまで、自分を鍛錬する必要があります。
724本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 21:44:25.46 ID:1JdfmWN+0
>>722
人の貯金を使い果たして何言ってんの?
725本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 22:04:52.57 ID:scjXkpy20
>>722
似た者夫婦だと思うけどデートでお金払わせるより
勝手に貯金を使い果たす方が酷い
あとアスペになにかやらせたかったら
その都度メモか何かに具体的に書いて
机の上に置いておいた方がいいと思う
726本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 22:22:22.31 ID:oEAlafv0O
>>722 釣り?あ、ツラレタw

>>723、わざわざアドバイスをくれた事が素直に嬉しいです。ありがとう。
ただ、罪悪感てないなぁ。周りに甘えてる自覚ならあるw甘えさせてくれることに感謝してる。だから相手の甘えも許し、甘えすぎないように強くなりたい。のに弱い。あと「普通」なら出来るであろう様々事が出来ないのが辛い。すぐ感情的になり抑えられないのが苦しい。
自分はアスペかも。と思い当たってから、過去の色々な事柄に納得がいってつかえが取れた気がした。問題は解決していないけどね。
過去と向き合う作業を数年前からしてる。それがトラウマからの解放に繋がるんだよね?

最後に、あなたが自分の名前を呼んでくれる人達を大切に思う人でありますように。素敵な人からアドバイス貰ったんなら嬉しいからそうでありますように。
727本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 22:26:28.09 ID:ypkpUFR60
あなたの得点は32点です。
社会的スキル
8点
注意の切り替え
6点
細部への注意
4点
コミュニケーション
7点
想像力
7点

閾値内に収まっています。

ギリギリ…アウト…orz
なんとなく自覚はあったけど数字で見るとなんか堪えるな
728本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 22:51:00.29 ID:JFdFamzf0
>>726
祈り系のスレ立てまくってんのおまえかw
違うとしても「OOをすると願いが叶うスレ」を立ててるやつはアスペだろあれ
729本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 00:21:50.16 ID:iFrK7cwy0
知り合いのことなのですが、よく分からないので教えてください。
これは、アスペルガー症候群ですか?
・親戚など周りが会話してても、中に入らず、黙々と食事をする。
・会話が一方通行。(仕事の話のみ)
・相手が何か言っても、相槌を打つだけで、会話が弾まない。
・何故、相手が怒っているのか分からない。
・喜怒哀楽が少ない。
・自分の過ちを認めない。
・人から指摘されるのを極端に嫌い、ねちねちと言い返す。
・おどおどしたような目つきで自分の言いたいことが言えない。
・新しい環境が極端に苦手で体と顔がこわばる。
・光や大きな音に異常に敏感。(たとえば店で誰かがスプーンを落とした音を聞いただけで、体をすくめてしまうほど驚く。)

※国立卒なので、脳(知的障害はなし)は問題ないと思うのですが・・・仕事も一応しております。(教師)
730本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 00:31:16.27 ID:+joXTQM00
>>726
今風にザックリ言うと、アスペは遺伝します。治りません。
生まれついての脳機能障害のため、薬、宗教などでも治すことは不可能です。社会に適応できない部分は、適応術を身に付けて生活を送ることができます。

貴方の考えているアスペルガー症候群の特性は、普通の方にもありますが、根本的に普通と違うところははっきり書きますね。
・自己中心的な行為や思考がある
・相手に依存心が強い
・理解を相手に例外なく当たり前に求める
・相手の都合を考慮しない特徴がある
・自分から見た世界だけで決定され、相手がどう受け止めるかについての選択の余地は無い。
・複数の人との会話がダメ(3人以上)
・自ら前に進もうとしない
731本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 00:45:50.95 ID:gcbv5ktH0
>>706
私は大手商社のグループ会社勤務なのですが、
私の所属する部の部長はアスペルガー症候群の疑いが非常に高いと
親会社の人事の方がそっ と教えて下さいました。
確かにそうかもしれません。そう思う節があります。
アスペルガー症候群の上司を持った時、我々部下はどう対処すべきなのでしょうか
732本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 00:47:52.41 ID:v5l8LR9eO
知り合いに積極奇異型がいる。
女の子に凄い執着してて、セクハラやストーカーは当たり前。人を殺そうとしたりもする。
あまりにキチガイなために、友人が狂いだした。
733本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 00:56:42.31 ID:gcbv5ktH0
>>732
なんでそんな危険な人に、みんな関わってあげてるんです?
734本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 00:57:40.93 ID:/SskmgV80
33点だったorz
昔から人と話すのが苦痛でたまらなくて、もしかしてアスペなんじゃね?と思って
病院に行って脳のCTスキャンまで撮ってもらったけど違うって言われた。
医師と話すときにも特に不自然さは見えなかったみたいでSADとの診断が下された。
でも自分は確かにおかしいと感じる時があるんだよね。
アスペの中には目上の人にタメ口で話したりする人がいるみたいだけど、自分はその逆で。
特に親しい相手じゃなければ敬語を使いたい、っていうこだわりが出てしんどい。
ぶっちゃけ小学生相手でもその方が楽。無理にタメ口で話そうとすると気分悪くなる。頑張るけど。
普通の人なら頑張らなくても出来てる事なんだよな。どれだけイージーモードなんだよと。
735本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 01:06:16.63 ID:kIAVCjvu0
常に敬語って、ハガネの女に出てたアスペの子みたいだね
確かにアスペって人生ハードモードだって思う
健常者が直面しない問題に当たり前のようにぶち当たるし
でも脳のCT取って、健常者の脳と何かが違うんだろうか
アスペとか脳機能の障害者って目に見えて脳に異変でもあるのかな
気になる
736本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 01:11:43.97 ID:PIDtfHbk0
>>722
ネタ?もうちょっと上手く話作ろうよ。
つっこみ所ありすぎて、みんな困っているじゃないか。
737本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 01:29:23.94 ID:0HXxZXkl0
アスペはアスペと結婚するんだよなぁ
なぜだろうな、何か共鳴するものがあるんだろうか
738本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 02:05:29.50 ID:v5l8LR9eO
>>733 そのアスペがキモいくらいのオタクで、みんなでバカにしながらも成長させようと遊んでた。
ただ、最近は奇行が増えて裁判に持ち込むかってとこまでなってる。
まぁ、昔から色々してたみたいだけど……
今は危ないことをしたら、すぐに警察が動くらいにはしてるよ。

ノリ的にはジャッカスに近い。
739本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 02:06:21.24 ID:v5l8LR9eO
上げてしまった。ごめん。
740本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 02:22:20.74 ID:0Z9Czu7g0
あなたの得点は45点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
8点

細部への注意
9点

コミュニケーション
10点

想像力
8点

閾値を越えています。

このテストをやった人にはいないと思うけど、自閉症って何?という人は自閉症 - Wikipediaあたりから読んで行きましょうか
741本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 02:54:12.92 ID:ZRDczJFC0
別に上げてもかまわんのだが
>>729
今思えば、小学生の頃の担任がアスペ臭かったわ
えこひいきしてたし、考え方が堅かったし
作曲とかして音楽の授業中に生徒にもそれを強要してたし
授業中に息子の自慢話しだして普通に30分とか経過してた
しかも、ふとしたきっかけでスイッチが入ると息子の自慢話が始まる(毎回内容は同じ)
最悪だったのは、その教師が親を説得して俺を養護学校に転入させようとした事
確かに、当時俺はジャイアニズムあふれててクラスでも浮いた存在だったけど、
授業にはついていけてたし知的障害もないのに養護学校は酷い
気に入らないやつを排他しようとするアスペの特徴だろ
742本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 03:07:04.19 ID:R+mFPjC10
ここのスレ色々と考えさせられる。診断やってみた。

あなたの得点は16点です。

社会的スキル
3点
注意の切り替え
2点
細部への注意
2点
コミュニケーション
1点
想像力
8点


スイッチ入ったら俺もやりたい思ったことは止められなくなるし、
空気読めてないのわかってても、平気で何でも言ってしまう時がある。
攻撃的になったりもする。
人の気持ち想像するんと自分を抑えるんが苦手なんだろなorz
743本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 06:26:52.41 ID:OqdXXPCM0
人に嫌われるのが異常に怖い
なのに皆に嫌われてる気がする
家族が好きすぎるのに家族の誕生日を誰一人覚えられてない
744本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 07:15:34.89 ID:JWGv/cSqO
>>676
オキシトシンは鼻粘膜投与で人を信頼しやすくする効果はあるらしいけど…
なんかこの記事微妙だなw

まぁオキシトシンは今、香水として売られたりしてるみたいだし
ちょっと試してみるのもありかもねw
(ちなみにこの香水、人を信頼しやすくする、っていう効果を
日常のいろいろな部分で利用するための物らしい
例えば商談、相手が自分のつけたオキシトシン香水を知らずに嗅ぐ→信頼UP→上手く行くかも?みたいな)
745本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 09:13:12.07 ID:j5KQKCI3O
>>728 いやスレ立てってやったことないしwいい人で終わろうとしただけで(^^)ここ丘板だしあえて言霊ですよ。
746本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 10:13:57.45 ID:j5KQKCI3O
>>730>>720。相談なら>>723さん>>731さんに聞いた方が良さそうだよ(^^)
>>731 アスペが治らないのは知ってるよ(つ>>721)
分析=材料だけ集まっても料理する頭がないもので。具体的な策をすぐ欲しがっちゃだめてことか。でも参考にする。今後も自力で少しでもラクになる方法を模索していくわ。
ラクになるというのは普通なら出来るであろう事が出来ない苛立ちとか感情が抑えられない苦しさなどの生き辛さが薄まればな〜っていうこと。レスありがとね
747本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 11:32:10.53 ID:CE1HXMO60
最近あった話なんだけど、会社の上司が積極奇異かもしれん
前から接しにくくて鬱陶しかったんだけど、今回はかなりヤバかった

同僚の結婚式での上司によるスピーチがとんでもかった
DQN会社だったんだが、新婦の容姿についてケチョンケチョンに言い放った

『ヤマンバギャルかと思ったwww』
『アフリカかどこかの民族に見えましたwwwww』など

みんな唖然として凍り付いてたわ
俺ら他人のふりしてたけど、突き刺すような親族の視線が痛かったorz
748本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 12:47:04.25 ID:2DCuzFWdO
私4点だった。
749本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 13:08:42.61 ID:BzJfBM+MO
22点か
もしやと思っていたが、やはり高めだな
750本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 16:31:36.87 ID:0vuqj3Pw0
積極奇異がまたやらかしたようです

12歳少女とデートするため馬車を走らせ駆けつけた21歳の男が逮捕される
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/52004422.html
751本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 17:00:03.36 ID:UY1O8OfD0
>>72
それ、どこぞの総理大臣まんまじゃないかw
752本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 18:23:49.07 ID:p+88j9oI0
政治家ってアスペ多そうだけどな
特に首相とか

・吉田茂   国会でバカヤロー発言
・池田勇人  貧乏人は麦を食え等、ヤバイ発言多い
・佐藤栄作  国民の飽和感を無視していつまでも任期続投しすぎ
・森喜朗   空気読めない典型、公の場で問題発言多すぎ
・小泉純一郎 XJAPANの曲をCMに使ったり、やたら革新的な事をしたがる、基本変わり者
・麻生太郎  この人もズレた発言が多かった
・福田康夫  「あなたとは違うんですよ」
・鳩山由紀夫、管直人は言わずもがなでしょう

普通に任期をまっとうした人とか、印象の薄かった人は健常者かも
突出して、この人変だなぁって人は大体アスペだったりする
753本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 19:16:48.86 ID:acpYIo860
管は不注意障害もあるのかこれw
http://up.subuya.com/view/1308824006583.htm
754本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 19:37:17.97 ID:Uj1rPPAa0
>>753
世界で恥ふりまいとんのか、このおっさんはw
755本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 21:49:06.19 ID:iA+drl/A0
>>746
私の友達にアスペルガー症候群の人が居ます。
初めて会った時は大人しく、気が合いそうだなと思い声をかけたのをキッカケに友達になりました。
そのときはまだアスペルガー症候群だとは知らなくて普通に接していましたが
時が経つにつれて、接することに疲れてきました。

私は人見知りで少ない友達のことをとても大切にしています。
話を無視したり、相手のことを考えずに発言するのは嫌っています。
しかし、その子は、自分のことばかり話して人の意見を全く聞いてくれず話も成り立たないし、会話に入ってきては空気を読まずぶち壊していきます。
本人に悪気が無いのは分かっています。
でも人の顔を叩いて、痛いと言っているのに「はははー痛くないよ〜。」とヘラヘラ笑っているのには本当に腹が立ちました。
何回言っても笑ってばっかりで、他の人にもやりはじめました。
どうすればいいんでしょうか?暴力ふるい出したので本格的に危ないと思います。
756本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 21:54:09.79 ID:0Smnubty0
遠距離中の彼がアスペっぽい
いろいろと変わっている所がある

・私に暴力をふるう(本気でやめてほしいと言ったり泣いたりしたりすると止めて謝る)
・初対面の私の友達に馴れ馴れしく、私の目の前でほかの女性に目を向ける
(二股されています。そのことは彼から暴露してきた)
・しっかりしている部分があるのに、どこかで無礼なところがある

こういうところは、アスペルガーの症状と受け取っていいのでしょうか


家族は別れろの一点張りです
別れた方がいいのかなぁ
757本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 21:58:03.42 ID:T2waClhI0
別れた方がいいのかなぁも糞も二股かけられてる時点で別れろよw
ちなみに自覚なしアスペは平気で反道徳的行動、反社会的行動をとるからな
初対面に馴れ馴れしい積極奇異型は、一生DVがあると思うから
それを念頭に置いて、そこから先は自己責任で
758本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 22:03:43.43 ID:o1Eq33880
>>756
アスペルガー症候群積極奇異型は、本人の自覚がない限り突然症状が改善されたりはしません。
職場でも、アスペルガー症候群?らしき派遣社員がいますが、
何を言っても、何度言っても、丁重に教えても、理解できません。
平気で、勤怠もごまかし、自分を正当化しますし、良い事悪い事の善悪が
本人も理解できず、駄目です。

あなたに暴力をするのも、自分の主張が通らないから殴る、
もしくは面白半分に暴力をふるい反応を楽しんでいるのです。

もし、あなたの親御さんがアスペルガー症候群を理解出来たとしても
あなたの幸せを考えたら、普通に「別れろ」になります。
759本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 22:38:47.39 ID:j5KQKCI3O
>>755>>720。なんで相談してくるんだかあんたもアスペ?
せっかくだから出血大サービスで答えてみる。
相手が本当にアスペなら治らないから、嫌なことは嫌と「その都度はっきり」教えて差し上げなさい。自分ばかり傷つくことはない。何度でも言ってやんな。
会社の上司同僚じゃ逃げきれないけどね、友人ならケンカできる。それが無理なら縁切りするのも、あなたと友人のためになる。普通の人も誰でも傷付く事で気付いたり糧になることがあると思うから。
相手がアスペだとはっきりしているなら、普通を期待せず相手に合った心構えと対応をすれば腹が立つ事が減るはずだよ。頑張れ。
760本当にあった怖い名無し:2011/06/23(木) 23:25:40.09 ID:0UePfcs30
43点か
想像力が5点で他が高いな〜
761本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 00:24:12.54 ID:gqURM6Dh0
27点だった。

社会的スキル 10点
注意の切り替え 2点
細部への注意 3点
コミュニケーション 7点
想像力 5点

女だけど、女性が多い職場だとかなり辛い。特に事務系。
つまらないミスが多く出やすく、確認に異常に神経を使う。それでもミスが出る。
人と話すのも神経を使うし、雑談なんて楽しくないことが多い。
会食や歓迎会の場もどうしていいかわからず、正直、辛くて辛くてしょうがない。
結局、周囲とうまくいかなくて孤立して退職の繰り返し。
ケコーンして専業主婦になって、私自身ほっと一安心。

アスペでよかった点は、普通の人とは違った視点で物事が見えること。
普通の人は「普通はそうでしょ」と思っていることが
単なる思い込みだってことになかなか気づけなかったり、
人生がそこそこうまくいっているとそこで成長がストップしたりしてるっぽい。
762本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 00:31:18.68 ID:n1mqa7wr0
>>752
中曽根は在職中に 「原発反対と言っている奴は電気を使うな!」 と、なめた事を言っていたぞ。
763本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 00:38:57.39 ID:NbyUavBcO
>>756
知り合いの父親がアスペらしく、罪悪感なしに浮気する人だったと聞いた
しかもその時奥さんの腹には知り合いが入ってた
後になって父親に悪い事をしたと思わなかったの?と聞くとその時は全く自覚がなかったらしい
結婚して子供ができてから子供や奥さんの気持ちを考えない行動に走る可能性もあるから個人的にはおすすめしない
アスペの中にも家庭を大事にするいい人もいるけど、基本的にこの手の自己中な人は一生直らないと思う
764本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 00:46:10.74 ID:gqURM6Dh0
>>756
過去に、少し似たような感じの男と付き合って別れたけど、
いつまでも転居のお知らせのハガキを送ってきてマジキモイ。

「結婚したらきっと変わってくれる・・・。」とか
「赤ちゃんができたらきっと変わってくれる・・・。」
と思いがちだけど、ああいう性格の悪さは一生直らない。絶対直らない。
765本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 00:48:53.77 ID:LJcsXtQN0
中曽根は広島の原爆病院訪問して「病気は気から、元気を出していきましょう」って満面の笑顔で言ったからなw
766本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 01:05:38.53 ID:ZQDbyMNL0
積極奇異ってA型多くねーか?
俺の周りだけかな
767本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 01:18:35.65 ID:C+yIuhPW0
>>766
私は知り合いにO型の積極奇異がいるよ
血液型の特性も相まってすごくポジティブな脳筋なんだ。
今まであった中でA型が多いのは受動だったな
768本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 01:33:18.83 ID:KFvpEiZO0
あなたの得点は2点です。

緑ドット社会的スキル 0点
緑ドット注意の切り替え 0点
緑ドット細部への注意 1点
緑ドットコミュニケーション 0点
緑ドット想像力 1点

閾値内に収まっています。

以前の同僚がアスペっぽい
上司にタメ口や、オウム返し、俺は仕事ができるから昇進させろ、
話しかけると「うわービックリしたービックリしたー」などと大声で叫ぶe.t.c
彼の朝イチの仕事は9時キッカリに弁当屋へ電話し、ランチを注文することだった

(私の職場へ)転勤前の職場で親切にしてくれた上司を突然裁判所に訴えたけど
裁判中も何事もないように仕事に来ていたらしい
769本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 01:34:00.02 ID:ZQDbyMNL0
あ、やっぱ血液関係ないなw
俺O型の孤立型だし
770本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 01:36:42.68 ID:OU/CgFI80
>>768
何して訴えられたの?上司は
771本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 01:40:01.04 ID:e3RMggZ00
積極奇異型って第一印象はいいことが多い。明るくテンション高く場を
盛り上げる。しかしよく観察してると周りとちゃんとコミュしてるわけでなく
自分の話題で盛り上がり、自分で笑って賑やかしているに過ぎない。
こんな奴に何度か関わり後々エラい目にあった。
もうだいぶ学習したので、>>690の通り距離を置くようにしているよ。
772本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 01:48:30.72 ID:KFvpEiZO0
>>770
詳細は不明なんだけど、すごく親切に教えてたり気に掛けてたのに
ある日突然訴状が届いて、ショックだったと聞いてる。
(その上司は人望もあり性格も良いので他の人からは慕われている)

訴えた側は弁護士をつけず、セルフ弁護
それ以外にも5件ぐらい係争してたと聞いたので
一緒に仕事をするようになった私はガクブルだった
773本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 02:01:30.75 ID:2gJv7PKu0
積極奇異型は人気取りたがるから、
第一印象を良く見せようとするよね
で、「こいつ嫌い」となると、その相手をイジメて排除しようとする
周りにも呼びかけたり、根も葉もない噂を流したり、
手段を選ばないので非常に厄介
会社変わって、妙に親切でいい人ぶって近づいてくるタイプは危険
かと言ってあからさまに拒絶すると排除に向かうので、
表向きだけいい顔しておいてプライベートは一切つきあわないこと
774本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 02:07:57.93 ID:M+rpLcsw0
>>772
こええええええええええええ
無駄に行動的な分、ヤベェな
思い込みも激しいし手がつけられない
なんでもないことでパワハラとか言われて訴えられたら鬱病とかになりそうだな、その人
775本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 03:55:58.61 ID:UlcqvbfCO
友達が積極奇異型だわ。全てに当てはまる。ストレスたまるから距離おきたいけど、私は孤立型。気楽に遊べる友達がその子しかいない。別れ際に必ず「もう二度と会いたくない」と思う。でも他に遊ぶ人がいないから会う。もういやだ。
776本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 05:02:44.42 ID:b8KgWeCEO
とあるばあちゃんの話。

・家に赤ん坊(孫)がいるのに扉の開け閉め Σ‖Ξヾ(・∀・ヽ)パーン
 っていうかいつも開け閉め Σ‖Ξヾ(・∀・ヽ)パーン
・孫の音がなるオモチャがうるさい、と破壊
・じいちゃんの看病でイラッと来てお盆破壊
・掃除をしてもテキトー?まるで四隅を丸く掃くような仕事っぷり
・孫達が喧嘩していると、喧嘩の原因などには触れず
 「近所に聞こえて どうしたんだろう と思われるでしょ(だからやめなさい、以上)」
・いつも、椅子を綺麗にテーブルの所に戻してない
・ばあちゃん友達との会話は自慢と悪口
・自分のミスを指摘されると必死で否定・弁護
・自分の都合の悪い事は棚に上げて、常に被害者ぶる
・態度はデカイのに、一人では何も出来ない
…など

怪し過ぎるw
777本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 06:11:01.21 ID:TUJN6uRXi
6点だ…


ふー
778本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 11:16:26.14 ID:yzMU1SsQ0
>>775
新しい友達作ろうよw
779本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 16:02:53.67 ID:4Lhxzy/VO
三品と石原はアスペ
780本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 17:58:32.43 ID:/ntQJ5P10
>>759
自分の将来について悩んでいます。
私は現在17歳、アスペルガー症候群です。
少5から不登校です。
現在 高校を中退してしまい、
今、とても進路について悩んでいます。

あなたは誰かの役に立てているのでしょうか。
情けないと思いますが、
今 この先が不安でしか有りません。
781本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 18:36:16.77 ID:1/kB5DRYO
人間嫌いな人ってみんなアスペなのかな?

他人と関わるのが苦手っぽい人ってクラスに一人二人の割合で必ずいるじゃん。
独りでいるほうが楽って言ってたけど、そういう人はどうなんだろうね。
常識的受け答えは出来てたけど。
782本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 19:33:51.44 ID:ZyBamawP0
>>781
孤立型だろうな>>691
積極奇異は鬱陶しいぐらいかまってほしがるし、
受動型は少ない特定の友達と一緒にいる
783本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 21:06:10.86 ID:x1nu4CKn0
38点でした。このスレを読んで旦那はアスペルでは?と思いました。

@場の空気が読めない、この雰囲気でなぜそんな発言、行動? がかなり多い。思ったことをそのまま口にするので、不謹慎な発言が多い。
A言葉の真意や、裏の意味が分からない。
B細かく指示しないと行動出来ない。
C自分の話は相手の都合を考えず喋りまくり、聞いてないと「失礼だろ」と激怒する。TPOまるでなし。
D普段もそうだが、喧嘩になると物凄くしつこく、何時間でも粘着してくる…そして訳の分からない非論理的な解説を始める。
E暗黙の了解が把握出来ない。F同じミスを繰り返す、要領が悪い。
G記憶力がよく、自分の興味のある事に物凄く力を発揮するが、その他の記憶力はすこぶる悪い…
H変更を嫌い、融通がきかない。

間違いないと確信しました。今度病院に連れて行こうと思います。
息子も父親に似ていますが、子は親の鏡というのでそうなのかな?と思っていましたが
これは息子も怪しいですね。
784本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 22:14:50.84 ID:ltCmQ0Po0
>>783
そういう人とビルゲイツを比べると似た雰囲気があるのは確か

原因と結果がうまく両立してしまうんですな
「普通の人付き合いができないのでコンピュータが友達になる」
「特定のことに熱中できる」
「言語能力に大きな遅れはない、やたらに難しい言葉、大人びた言葉は使えるわりにユーモアは解せない」

ただ、管理する側になるととたんに破綻したり、
それ以前に管理能力が欠けてて低級職のままか、
管理職になれずにドロップアウトしている例が多い
いまどこの求人サイトでも必死でリーダー経験のあるSEを探してるのにほとんどいないのはそういうこと
785本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 22:24:04.48 ID:Cow+eRuU0
>>759
あなたの場合、雑用ほど苦手な分野は無いと思います。
雑用は、案外手先の器用さが求められますし、
次に何をするのかが不明瞭だからです。
だからと言って、一度に複数の仕事を前もって言われると
何からどうしていけばいいのか分からず固まるかパニックになるんですよね?
だからアスペは「あいつは雑用もできない」と言われてしまうんですね。
あなたの場合、ジョブトレーニング内容に関しては、
その筋の人たちと話し合った方がいいと思うのですが・・・。
786本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 22:28:59.91 ID:dwXAadWS0
25点だった。
最近では雑談も普通に出来るし、空気も読めるようになってきた。
確かに昔は自分でも理解出来ない異常な行動が多かったな。
例をあげると
・授業中にいきなり教室を飛び出す
・店員の目の前で「この料理不味そう」と平気で言う
・突然大きな声で独り言を言う
など

今では流石にここまで酷いことはやらないが、計算ミスなど「なんでこんなことを間違えたんだろう」と感じるミスは未だによくやる。
自分の頭のできの悪さを呪うよ。
787本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 22:44:28.75 ID:/hSbydAi0
ひぃ、24点

社会的スキル 5点
注意の切り替え 4点
細部への注意 8点
コミュニケーション 4点
想像力 3点

コミュ症とは思ってないんだが、無自覚タイプ?
788本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 23:01:34.93 ID:y3TreH3f0
特徴見てそれほど合ってなかったら大丈夫じゃね?
789本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 23:09:55.05 ID:6/eJn4QM0
>>786
>授業中にいきなり教室を飛び出す

ADHDも併発してるっぽいな
昔の金八でも取り上げてたわ
授業中に突然教室から走って出て行ってデーサービスの爺になんか報告してた
790786:2011/06/24(金) 23:15:08.35 ID:dwXAadWS0
>>789
いい忘れてたが、確かに俺はADHDだよ。
あの頃はリタリンとかコンサータとか飲んでた。
791本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 23:24:30.87 ID:fGYEWTBC0
>>790
あの突然教室出て行く時って、頭の中では何を考えてるの?
792本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 23:27:03.32 ID:dwXAadWS0
>>791
小学校の事だからよく覚えてないけど、
793本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 23:28:04.40 ID:fGYEWTBC0
>>792
そうか、サンキュ
794本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 23:30:27.48 ID:dwXAadWS0
>>791 スマンミスった
確か、先生とかに自分のウンチクを話したかったんだと思う。
795本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 23:35:03.99 ID:aThT48LV0
まさしく金八のデラだなw
796本当にあった怖い名無し:2011/06/24(金) 23:46:28.19 ID:dwXAadWS0
授業も頭がボヤっとして聞いてないとき多いんだよなあ、なんとかならないもんかな。
そういやADHDにカフェインって効くらしいが、これって本当なのか?
797本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 01:01:13.22 ID:dA6C8Ys80
46点だった
2chで「おまえアスペだろ」と言われて調べてみたら、
ほとんど自分と同じでビックリした
母親に一応言ってみたら、我が母はなんと「そんな精神障害者に産んだ覚えはない」というような返事をくれましたorz

医師から診断は受けてない(というか、母に診断に行こうと言っても徹底的に断られる)、もしアスペルガーと診断された場合、
高校に行っても良いのかかなり不安だわ・・・
小中学校でも、自分だけ何か違うというか、空気も読めず、全く友達がいない状態だったので、本当に心配

どうすりゃいいんだ

798本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 01:08:13.97 ID:dy8XMNyl0
>>797
おかんもアスペっぽいな
けっこう、成人してから1人で診察行っても親連れて来てほしいって言われるのは
子供の頃の話を聞くだけじゃなく親もアスペか見てるんだよな、医者は。
ほぼ100%遺伝するからな
799本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 01:46:59.42 ID:VGyWCSDKO
6点…
800本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 02:34:13.77 ID:A0li68jQO
>>780 立ってるよん。そう思えばいいだけ。
親は子供が元気で生きてくれてるだけで感謝してる。あなたはそれだけで先ず親の役に立ってる。誰かに貰った恩やかけた迷惑がかけた相手に返せなくても、いつか他の誰かに返せればいい。そのときあなたは誰かの役に立ててる。
会社なんて自分が居なくても何とかなって回るけど「誰か」が仕事しなくちゃ会社は回らない。自分の人生自分が主役。でも他人から見たらその他大勢。
わざわざ「あなたは私の役に立っています」って言ってくれる人もおらんし、生きてりゃ何かしらの役に立ってるものだと思ってればイイジャマイカ。
学歴がコンプなら死ぬ気で勉強すりゃあいいし。ともかく出来る範囲のやりたい事すればいいのよ。

ちゃんとした答えなら>>785さんあたりが詳しそうだよ。自分は医者でも専門家でもないし、どうも内容が飛ぶしスレチな文章になっちゃうから、質問してイジメないでw
(´・ω・)コマル
801本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 02:35:35.56 ID:tCd7ZiWKO
>797
中学生の時に両親にパニック障害のこと打ち明けたら同じ台詞で怒鳴られたな
勉強が死ぬほど嫌いとか、学校に行くのが辛いとかじゃないなら高校は行った方がいい
本当はそうじゃなくても行った方がいいけど
人生長いし、友達は出来るよ。自覚があるんだったら人付き合いの仕方も学べるだろうし
802本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 02:39:52.59 ID:A0li68jQO
>>785、759です。
その筋の人って何だ…ヤクザ?
幸いにも今のところ「雑用も出来ない」と言われたことはない。(-人-)アリガタヤ
確かにいっぺんにあれこれやることが有ると混乱する。だからスレの前の方にあったメモりまくるタイプです。何度も質問しない為と、書く事で頭に入るから。(視覚優位だかららしい。専門家に言われた)
今パートのおばちゃんだけど相変わらずメモしまくり。

何事も慣れるしかない。家事も仕事も一つひとつやる、一個ずつ一個ずつやれば終わる…
と思ってやってたけど、道が開けそうかな。先ずその筋の人に相談w
レスありがとね
803本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 05:32:02.76 ID:YQAB87ZfO
三品と石原は重度のアスペ
804本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 05:36:24.23 ID:qTwESJNm0
岐阜県警北方署のキチガイ警官重度のアスペ
805本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 06:47:14.40 ID:EhOLlUHCO
>>804
何かつらいことでもあったのかい?
806本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 08:14:29.60 ID:GAFnCX5eO
>>797
「こういうことはするな」って助言してくれる彼女か友達つくってみれ。
それか他の人以上に常識やマナーを勉強して心がけたりな。

http://blog.m.livedoor.jp/hisabisaniwarota/c?guid=ON&id=51640297
807本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 11:10:42.40 ID:/HhkYezNO
34点だった
薄々変だとは気づいてたけどやっぱりショック
小〜高校は虐められっこで大人になっても友達いない
いつのまにか嫌われてたり輪に入れないや

家族は普通っぽいから遺伝ではなさそうなんだけどな
姉も弟も家に友達連れてきたり携帯にプリクラ貼ってリア充してるし
父母も同僚とプライベートで飲みや旅行に行ったり、転職しても新しい友達すぐ出来てたし
808本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 12:54:38.72 ID:3mEiWImJO
アスペて遺伝するの?知り合いの子がアスペっぽい。今まともに学校行けて無いのだが。て事は親も可能性有り?さらにその子には兄弟が居るのだが、その兄弟も学校不登校。アスペの可能性有りて事??
809本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 13:15:15.70 ID:+WDyNlY5O
>>8
自分は22点で、精神科でアスペか聞いてみたけど問題なしと言われたが。
810本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 13:23:57.84 ID:6KgcpG8F0
特に特徴と当てはまってなかったり、人間関係のトラブルで
ずっと苦しんでたりしてなかったら別にいいんじゃね?
自覚あったから病院行ったんじゃないの?って話になるけど
実際はグレーゾーンだから問題なしって診断されるのが多いんだよな
そのせいで問題あって苦しんでる人も支援受けられずにいる
自覚のあって診察に来てる人とはもっと対話して診断基準下げる必要があると思う
あと医者によって診断基準が違うのは精神疾患・精神障害じゃ有名な話だから
811本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 13:25:47.44 ID:6KgcpG8F0
>>808
自分の経験では、そう考える事で点と線がつながったっていうのが多い
自分も含めてね
812本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 13:29:55.82 ID:aIRZ5LEX0
>>807
親兄弟が至って普通で自分だけってのは珍しいね
母ちゃんがコソーリいやなんでもない
8131/2:2011/06/25(土) 13:41:15.92 ID:EBwucjUti
気をつけても気をつけても気をつけられない私はこれからどうしたらいいですか?
もうどん詰まりで手だてがなくて苦しい
814本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 13:53:32.56 ID:6yNS18l+0
>>813
詳しく書いてみな
815本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 13:59:11.62 ID:EBwucjUti
真剣さ、が伝わらない
みんなはちゃんと真面目にやってるのにひとりだけふざけてしまう、そして軽率、って怒られる
こういうパターンをもう何年も、それこそ小学校のころから繰り返してるのに未だになおらない。
そのたびに気をつけよう、もっと配慮した行動をとろう、って誓うのに忘れちゃう、うまくできない

ほかにもアスペ症状で悩みはあるけど今一番苦しんでるのはこの点。ツライ。他人と一緒になにかやる、ってのができない。集団に迷惑をかけてしまう。
816本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 14:00:07.98 ID:s1AEYRrxO
11点だった
言葉の前に「あ」ってつけちゃうし、初めての仕事では絶対にメモ取る
改善していける部分はしていきたいな
817本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 14:09:56.48 ID:6yNS18l+0
>>815
多動性っぽい
ADHDの症状が強いんじゃないか?
発達障害支援センターは行ってみたの?
行ってないなら最寄の支援センターググって電話してみたら
818本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 14:28:21.07 ID:T9cN9tzP0
>>809
あんたがアスペかどうかはどっちでもいいとして、
成人が1人で診断受けに行って、親連れてきてほしいと言われずに診察終了ってのは
あんまり信用置けない医者かも
精神科医にも色んなのがいる
幻覚に追い回されて高い場所から飛び降りて怪我してるレベルの人にも
問題ないって診断する医者もいるぐらいだ
819本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 14:32:26.87 ID:EBwucjUti
>>817
多動性!!自分ではアスペだと思い込んでて気づきもしなかったけど言われてみれば当てはまる…

医者いけばなおるもんなの?
いってみようかな
820本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 14:34:54.78 ID:EBwucjUti
>>817
医者じゃなくて支援センターか、すまん
そんなものがあるなんてしらなかった
ぐぐってみる
ありがとう!
821本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 14:44:44.85 ID:TN7qbUGO0
>>819
ADHDとアスペは併発してる人多いから
アスペも疑っておいた方がいい
>>790は薬を処方してもらってたようだけど
822本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 14:56:17.98 ID:xzepSUrC0
17点だった
10点以下なんているのかw
823本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 15:05:16.77 ID:/HhkYezNO
>>812
なんとなく気になって母親に聞いてしまったよw

そしたら、祖母さん(父親側の)が黒っぽい
父の親戚は変人が多いらしくわりとまともな父はうんざりして縁を切ってるそうな
確かに、母親の方の親戚とは普通に付き合いがあって仲良しなのに
父親の方の親戚はほとんど会ったこともなくてどんな人が居るのかも不明

どうやら私は父親側の血が濃いらしい
824本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 15:14:54.29 ID:iC5NYnKS0
聞いたんかいw
その家族の中で父は健常ってある意味すごいな
健常者のようにふるまってても、アスペから見ると
どこかピンとくるものがあるからな
隠し通せる物じゃないし、健常者なんだろう
825本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 15:41:23.11 ID:mfITFbxnO
34点
826本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 16:06:51.63 ID:AjeY7B5+O
何点満点か知らないけど36点でした。
827本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 16:17:10.54 ID:ATkI42Vs0
30点超えたら診断されるレベルじゃね?
生活に困難を感じてたら支援センター行けばいい
特に問題なく生きてきたってんなら気にする必要はない
アスペなら必ず何かしらの問題に直面してるから
828本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 16:37:17.71 ID:KASl1B1S0
教師が我慢できずに児童を10回ビンタ
教師「何度言っても聞かなかったから我慢できなかった」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110625-OYT1T00207.htm?from=main5

こういう記事読むたびに、どっちもアスペだなぁって思ってしまう
829本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 17:11:09.82 ID:QYEhs5VCO
10点だった
なんだかな
830sage:2011/06/25(土) 17:21:09.71 ID:sXO6Zipm0
32点だったんだけど…
え、まじで?
多少人と関わるの苦手だなと思う時はあるけど、空気読めない子だったのか自分…
あなたは空気読めるって言われるの、フォローだったのか…
831本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 18:31:21.83 ID:PSQ9cG4K0
16点 平素至らない点が多いいわけだが大丈夫のようだ
832本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 19:29:52.50 ID:N8Sn2LFFi
栃木県 A市 RC 循環器内科部長
高橋暁行

マジきもい!!

こんな事態になるんだったら、
産まれた武蔵野日赤で
出産時嬰児転落事故で、頭カチ割られてれば
よかったのにな。
833本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 19:34:57.06 ID:il0nDmoH0
てす
834本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 20:07:47.75 ID:stolQPnRO
初カキコです。よろしくお願いします。

私の娘(5才)が通う幼稚園の同級生の女の子が自閉っぽいんです。>>1の診断テストに"知的障害でない自閉症がアスペルガーです。"
とありましたが、まだ就学未満だと判断がつけにくいと聞きます。

なぜ自閉っぽいのかと云うと、まず言葉が話せません。
あー!とかが基本です。
それと集団行動は一切せずに、多動や発狂をくりかえします。
先日の遠足でも、一人だけうつ伏せに寝転び、列を乱しました。

当の親は、心配はしているんですが、障害とは認めず、呑気に来年進学する小学校について語ります。

正直、このまま障害児が普通クラスに進学できるとは到底考えられませんし
残りの一年『クラスのお友達』として私の娘含め担任の先生と穏やかに過ごせるとは思えません。

どうしたらよいでしょうか。
835本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 20:51:07.22 ID:89ob/z6i0
>>834
ADHDでしょ、親は心配しながら医者連れて行かんのか
つーか、障害と認めないってのが気になるんだけど、
あなたからその親を見てアスペっぽいの?
このスレで書かれてる特長と一致するとこある?
836本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 20:58:45.85 ID:busCe9QE0
ニシムラはアスペだと思うわ
だって>>2と似通ってる
親は本当にあいつを精神病院にいれるべき
ニシムラはこの世にはなってはいけない糞野郎
837本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 21:42:58.79 ID:hxwSMlKq0
>>836
ひろゆきだろ?
あいつはアスペだな
838本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 21:47:34.61 ID:DrCjUIIw0
46点です。
なぜ、アスペルガー症候群というものはあるのでしょうか。
ここ、最近アスペルガー症候群という言葉が流行っています。
実際私自身が、アスペルガー症候群の症状をネットで見て自分に当てはまる部分が多く、非常に驚いています。
今まで自分ができなかった事、全て自分がいけないんだと攻め続けてきました。
そのせいで沢山、沢山苦しい思いをしてきました。
それが、ここ最近急にアスペルガーだからそういった症状が出ているのです。と書かれています。
一瞬あっけにとられた気持ちになりました。
では、どうしたら治るのでしょうか。薬でも治りません。うつ病のように目に見えない病気とも認識されません。
病院に行って、アスペルガーと診断されてもそれっきりで。
長い長文を読んでいただきありがとうございました!
839本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 21:57:19.15 ID:cOpl8ALu0
>>802
・言語IQ150、動作IQ110
・超多趣味
・底辺高校中退→大検→Aラン大卒→無職

友人歴
・小5、6時…友人多数
・中1時…友人2人
・高校時…親友1人
・大学内…友人、知人なし
・現在…友人もどき1人 貶しまくって脅しまくってたらなぜか縁が切れた

医師に「母親にこだわってるし、親しい友人いないし、反社会的・愉快犯みたいな行動ばっかりして喜んでるし、これはASの可能性が高い」と言われたので
頭にきて、トラウマ・ノイローゼになっています。
俺ってアスペっぽい?
840本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 22:10:38.11 ID:lLTALcWq0
>>802
アスペルガー症候群の知人に、迷惑していることで注意したいのですが、
繊細でキレやすい人のようで、どういった言い方をするのがいいか決めかねています。

例えば休日の早朝から、緊急の用件ではない(ただの会話目的)のに
電話をかけてきたりします。
起きるかどうかと言う微妙な時間帯で起こされてしまったり
無視すると出るまで何回もコールする(平均的なレベルの2倍ほど)所があり
相手が寝ているかも、とか、寝起きだと話す気にならないかも、
という想像ができないようです。
今寝てたよ、と伝えても時間を改めず、一方的に話し続けたりします。

以前、「もし自分がおかしなことをしたら教えてもらえないと
分からないので教えてほしい」と言われたため、
共通の知人がふたり、その人にぶちキレられたり、被害妄想を抱かれたことがあり、
どうもその人は不安になるとキレるように見えたので、どうしていいかわかりません。
アドバイスお願いします。ちなみにその人はアスペと診断されています
841本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 22:16:46.12 ID:2rQ2fwVV0
>>815「作業」というよりは「行動」「動作」にふけってるようなのに近い。で。それを妨げられたくない。ってことじゃないかな
842本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 22:16:52.34 ID:agxwS+dc0
>>839
>・現在…友人もどき1人 貶しまくって脅しまくってたらなぜか縁が切れた

「なぜか」って、理由自分で言ってるじゃん。
そんなことしてるやつに誰も近づきたくないだろ。
分かってないところがアスペっぽい。
843本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 22:19:39.26 ID:2rQ2fwVV0
>>842うん、
>>839における友人の定義ってどんな関係なんだろうね
844本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 22:32:42.85 ID:stolQPnRO
>>835

その障害児?っぽい子のご両親は、保護者会やランチでは積極的に参加もするし、世間話とかも普通です。
ただ高齢での出産(38才初産)ってのと、奥様の母親、お祖母ちゃんがこのスレのアスペっぽいです。
845本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:00:38.92 ID:A0li68jQO
>>839、既に医者に言われたことを何故素人に聞くのかワケワカメ

>>840、ルールを紙に書いて渡したら?もしくは書かせる。そのあとは840さん達側の根気。

>>842、激しく同意

>>843、舎弟
846本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:11:31.37 ID:2rQ2fwVV0
オカルト板的に言えば、例えあの世で神様が天国に入れてくれても、他の人が居たらアスペには天国ではない。地獄に落とされても、独りで単純作業させられてるだけなら当人には天国
847本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:27:55.33 ID:bRNYXXwN0
>>845
アスペルガー症候群は自力で治せますか?

私は全く空気が読めず、人とも上手くなじめません。

いろいろ調べてみて、あなたはアスペルガー症候群ではないか?と思うのですが、自力で治す方法はあるのでしょうか?
848本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:34:41.75 ID:b+uR2AgZ0
>>845
アスペルガー症候群の自分を受け入れる方法を教えてください。
小1から今まで、まともに学校に通ったことは一度もありません。
幼稚園までは普通の子供だったようですが、小1のころにいじめられ、そこから一気に生活が変わりました。
枝毛のようなものも発症し、何年も生えそろってはまた抜く の繰り返しです。
学校が近付くにつれ枝毛もひどくなっていて、今はやっと隠せるというほど抜いてしまいました。

「アスペルガーには天才が多い」とか「異端児で人にはない才能を持っているから通常の学級に馴染めないだけ」などと元気づけられることもあり、
自分は人より音感があるみたいで聴いた曲をすぐ弾けたり大人っぽかったり趣味にはのめりこんで、自分はもしかして天才では?と思っています。
あと枝毛が気になっています。どうしたら自分を受け入れられますか?教えてください。
849本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:36:29.80 ID:vFa5ei6D0
>>847
治療はできない。上手く付き合っていくしかないのです…

気付けたことは大きな一歩(`・ω・´)
850本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:40:53.86 ID:vFa5ei6D0
>>847
>>848
ところで…
なぜID:A0li68jQOさん(>>800)に質問しているのかちょっと気になる…
あっ空気読めてなかったらすみません
851本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:44:22.33 ID:F+O2fwrV0
私の息子はアスペです。
息子が二歳の頃、道にゴミが落ちていると立ち止まってしまい、
誰が落としたのか、どうして落としたのか、と探偵気取りでその場から離れなくなった時期がありました。
散歩のたびに、ゴミがあると立ち止まり、「なぜ?どうして?誰が?どのように?」と私に質問攻めです。
>>845
あなたもアスペの息子さんをお持ちのようなのでアドバイスがあればお願いします。
852本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:50:35.61 ID:2rQ2fwVV0
>>849治療というのが、患者が能力を取り戻すことなら、無いわな
学習でいい。相手の行動に対して、どう反応するかの対応を学習し続けること。
853本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:52:49.15 ID:EuklFuoH0
私の息子はアスペです。
息子が二歳の頃、道に犬のウンコが落ちていると立ち止まってしまい、
誰が落としたのか、どうして落としたのか、と探偵気取りでその場から離れなくなった時期がありました。
散歩のたびに、犬のウンコがあると立ち止まり、「なぜ?どうして?誰が?どのように?」と私に質問攻めです。
>>845
あなたもアスペの息子さんをお持ちのようなのでアドバイスがあればお願いします。
854本当にあった怖い名無し:2011/06/25(土) 23:58:49.81 ID:D9Eouyh10
>>850
あなたの気持ちを理解してくれる人は必ずいます。
悲観しないでください。

ちなみに私の夫もおそらくアスペです。
結婚前は、こいつ人とは何かが違うな…と思っていましたが、気にせず結婚しました。
息子を産んでアスペだとわかり、ああ、そういえば夫もそうだったんだ…やっぱり!といった感じです。
でもそれを知ったからどうということでもなく、今までどおり暮らしています。
ちなみに>>1のテストをやってみたところ46点でしたが、私はいたって普通の人間です。
855本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:06:26.30 ID:AF1s8VJnO
>>847>>848
悪いけど、医者とか支援センターとかに行って聞いて。
治らないけど専門家なら生きやすくする方法を知っているはず。
このスレの他の人のレスにもヒントが沢山あったよ、
「アスペ傾向の人は空気が読めない暗黙のルールがわからない。わからないことがわからない。キツい事も言ってくれる身内や友人にその都度諫めて貰いながらルールを覚えてくしかない」
的なこと。
時には自分全否定だよ。言われ続けるのキツいよ正直。医者ならマシな方法知ってるかも知れんけど、私は素人だ。
本当に自分でなんとかしようとシテマスカ?先ずクレクレされる身になって考えることからお勉強してみたら?
私は質問されるのは嫌だと繰り返し言っているのに>1からよく読んでマスカー
856本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:09:50.80 ID:QepzHyEU0
昔、積極奇異だったって人います?

中学生の時の私です

・合唱祭や体育祭は意気込んで練習に参加する、人一倍大きな声で歌う(人目を気にしない)
・自分からリレーの選手になってウザイぐらい一生懸命走る、おもいっきりバトンを渡す
・クラスがうるさいと、平気で「うるさい!」と怒鳴って周りをし〜んとさせてドヤ顔
・舞台に上がれば大きな声で堂々と話せる(まったくあがらない)
・補講に自分から行く
・先生の手伝い(黒板を消す)をする
・テストの点数を全然気にせず、はしゃぎながらアホアピール
・部活で後輩にしつこく説教ばかりする

ただし、普段は一人行動
この頃の私はすべてにおいて自信満々、常にドヤ顔

今思えば、恥ずかしいorz
初めてハルヒ見た時は色々思い出して死にたくなりました
857本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:14:47.24 ID:n7Oa9zY00
なるほど。
いつごろから恥ずかしいと感じるようになりました?
858本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:19:59.59 ID:d73w39yL0

41点だった

この中で回転するものを見るのが好きな人っている?
渦巻きでも何でもとにかく回ってるのみるの大好きで
手元でくるくる回しながらそれ見て楽しむ
子供の頃は自分が回ってた
859本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:20:45.13 ID:VF5zyBTG0
2chの過去の恥ずかしい体験を書くスレみたいなのって
今思うとだいたいが積極奇異の奇行ばっかだよなw

一番記憶に残ってる強烈なやつが、
『私がが小二のころ、学校で机の角にクリをこすりつけて
 カクカク腰を振りながら、みんな〜こうすると気持ちいいんだよ!ってやってた事』ってやつ
その子は家でもやって母親とかお婆ちゃんに気持ちいいからやってみて!って勧めてたらしいw

自分も中学ぐらいまで積極奇異だったから
思い出すとウァアァアアァアアってなることやってるわorz
860本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:23:37.93 ID:AF1s8VJnO
>>850、なぜなんだぜ?(´・ω・)メイワク
からかわれてんだな 多分。

>>851、百人いれば症状は百通りらしいです。
ろくでなしが居るね つ853
861本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:24:16.06 ID:VF5zyBTG0
>>858
アスペは同じ動きをする物をずーっと見続ける癖があるよね
俺はテレビの砂嵐とか永久機関みたいに玉が転がっていくやつとか見てたなぁ
砂時計とか
今でも同じ動きのgifとか目の錯覚の動いてるように見える画像とかしばらく見てしまう
862本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:29:21.82 ID:E/8YqFfk0
>>859
邪気眼とか影羅は間違いなく積極奇異だろw
基本的に中二病ってのは積極奇異の奇行だと思ってる。
863本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:31:49.89 ID:/idB2WCA0
>>860
家 に い る と き は ど の よ う な 格 好 を し て い ま す か ?
具 体 的 な 服 装 を 書 い て く だ さ い 。
864本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:34:30.75 ID:rP0fIFyp0
横レスだけど、基本パンツとTシャツ。
最近暑いからパンツ一丁のときも有り。
嫌だよね〜湿気。
865本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:37:14.01 ID:PozWILca0
46点でした。

私はどうも他人とは思考回路が違うのではないかと感じ、悩みながらも12年間、看護師を続けて来ました。

もちろん叱られる内容はいつも同じで『同じ事を繰り返すな』でした。

焦りながらも必死に食いつき一生懸命にやってきたつもりなのですが、どうにも腑に落ちない、他人の言葉が理解しにくい部分が以前から多分にありました。

それでわかった事は、自分はどうやら言われた事を額面通りにしか受け止められない、理解力に乏しい、という事でした。

私は幼少の頃はよく、注意が足りず叱られ、『そこで何故笑うのか』と不思議がられる事もありました。
866本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:37:31.69 ID:+MhFCD1c0
>>860
ああ…
853とか見ると、からかわれてるのかもしれない、今そう思ったわ…orz
もう寝ようず!(`;д;´)
867本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:38:26.10 ID:mbVw+1v50
ふりちんですが何か?(´・ω・)
868本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:41:56.83 ID:6THIKpYD0
アスペって裸になるの好きじゃね?
素っ裸で寝るの最高なんだが

>>859
そいつ優勝だろw
869本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:45:55.39 ID:VfqpK+ra0
>そこで何故笑うのか

わかる
人が失敗したら必ず笑ってしまう
誰かが角に頭ぶつけて血が出てるのに笑いこらえながら「大丈夫ですか?」ってやってしまう
しかも思い出して笑ってしまう
870本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 00:47:24.62 ID:AF1s8VJnO
>>866 そうですね。離脱。おやすみ〜ノシ
871本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 01:59:46.19 ID:exGMl/EL0
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart56くらい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1306875643/
レス416位から読んでみ。
連投マルチコピペのアスペがいる。
このアスペには皆マジ迷惑してる。
圧巻は505のレス。
自己中、責任転嫁、嘘、言い訳。
アスペもここまでだと社会の迷惑だよな。
872本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 02:09:19.58 ID:VfqpK+ra0
読んだけどわけがわからん
873本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 02:24:03.40 ID:1f2PXKrj0
取り合えず505のレスまで読んだけど、よくここまでベラベラ書けるなと感心した
頭は悪くないのに非社会的
874本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 06:18:54.58 ID:RLwQqWsCi
高橋暁行
今日の研修会、始まってすぐに死ね
875本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 06:22:48.22 ID:HFoCyUNB0
>>848
枝毛 原因
tp://www.google.co.jp/#sclient=psy&hl=ja&safe=active&source=hp&q=%E6%9E%9D%E6%AF%9B+%E5%8E%9F%E5%9B%A0&aq=1&aqi=g5&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=fb955d8ddf8b5540&biw=789&bih=706
876本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 11:35:40.65 ID:pZW/yYGv0
>>856ハルヒ観たことないけど、中の人がそれっぽいことで有名だな。
学生時代の同級生でそんな感じのが何人かいた。そのうちの一人は
ヤンキーとかに殴られるまでわからん奴だった(笑)
877本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 12:09:38.35 ID:rX6g/OOW0
中の人は完全にアスペだろw
二次障害で躁鬱も発症しとるな、あれは
878本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 12:27:54.22 ID:+qNW3zqM0
>>857
中三ぐらい
中二がピークだったような・・・
受験で周りの空気が変わったのをきっかけに
自分のやってた事が突然恥ずかしくなって死にたくなったorz
孤立型へシフトしたように思います
高校以降自分から人の中に入って行けず友達もいない
地元にいて昔の同級生に出会うと恥ずかしいので地元を離れて1人暮らししてます
879本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 14:49:49.68 ID:Hbfe+Xy20
私もアスペルガーですが、やはり解雇解雇解雇の連続で気落ちしました。
自分では普通に振舞っているつもりでも、馬鹿にしていると
誤解させてしまったり、逆に変人だと馬鹿にされたりして
私もかなり虐めに遭いました・・・。
自分は絶対何かが変だと思っていましたが、まさか障害があるとは
思ってもいなかったって言うのも同じです。

自殺を何度が試みた事もありましたが、失敗に終わりました。
ハハハハハハハ
880本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 15:28:53.52 ID:TepgDPJ10
>>855
妻がアスペルガー症候群です。
育児不安、生活不安により私はブルンブルン振り回されています。
たまりません。(-_-;)

アスペルガー症候群の人を配偶者にしている人は、日々の生活どうやってますか?
881本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 15:45:33.76 ID:1GjMUl3l0
>>845
奥様は病院に通っていらっしゃいますか?
アスペルガー症候群の人たちは、それぞれに地雷があります。
主人は、あるキーワード的な文言(働け)を聞くと急に怒り出し手が付けられなくなります。
子供は、音及び臭いに敏感で、日常生活でもヘッドフォンを装着しています。
主人が豪快に放屁すると、その音でビクッとなり、匂いで怒り出します
しかも発狂したように怒るのです。
奥様の地雷は何かわかりますか?それに相手を近付かせない事が大事です。
また、相談者の方も大変苦労しているのがわかります。
882本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 16:17:18.99 ID:F+QVZ4Nq0
ここにいる人って全員アスペですね。
883本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 16:32:11.60 ID:cDVKvoh+0
自覚ありグレーゾーンが多い
884本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 16:38:14.51 ID:39TL3UiQ0
>>881
旦那ニートかよw
885本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 17:19:57.16 ID:sth7UWmx0
社会的スキル
7点
注意の切り替え
5点
細部への注意
2点
コミュニケーション
6点
想像力
5点

思いきりアンバランスな25点
アスペ的な症状が自分にあることをはっきり自覚してる点はあるから
その点はアスペ的ではない、おかげで何とか働けてるけど、
逆に言えば自覚はしてるけどそういう面を常に意識しなければいけないから
精神的にかかるストレスはかなりある
886本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 17:22:02.45 ID:PW/Gw38e0
>逆に言えば自覚はしてるけどそういう面を常に意識しなければいけないから
>精神的にかかるストレスはかなりある

自覚してるやつ、みんなそうよ。
887本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 17:45:26.03 ID:sth7UWmx0
やっぱりストレス貯まるよね
昔の職場では上司によく
「頭は良いはずなのになんでこんなに同じミスするんだろう?」
と大真面目に言われたよ
スレ読んで多動性というのも知って当てはまる点があったけど

周りに出来ないことを出来より、周りが出来ることを当たり前にやりたいと何度思ったか
ミスるたびに注意しようと思っても結局直らないのは
やっぱり心のどこかで「どうでもいいこと」に分類しちゃってるからなのかな
そういうのを言い訳にしたくはないけども
888本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 20:51:10.46 ID:ctluwZxz0
職場で、アスペルガー症候群であることをカミングアウトしようと考えてる
889本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 20:57:27.96 ID:N51lU3pnO
カミングアウトするメリットはなに?
偏見が強いからデメリットの方が大きいよ。
890本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 20:59:16.61 ID:ctluwZxz0
>>889
マジ?
891本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 21:02:52.37 ID:DRCtWSoFO
まじだよ。

お医者さんでも、言わない方がいいって言ってる人がいた。

年くってる上司とかは、
理解出来なくて
精神障害だと思われるからだとか…
892本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 21:30:58.96 ID:ctluwZxz0
医者は馬鹿だからなぁ
893本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 21:42:53.26 ID:sth7UWmx0
こないだのてんかん発作起こして児童の列に突っ込む
とかみたいにそれが非常に危険な状態に陥る可能性のある病気ならともかく
アスペのカミングアウトは第三者から見れば
自分の不出来を病気のせいに転化してるだけ
と見られかねないのではないのかな?
894本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 21:51:58.19 ID:ctluwZxz0
アスペは甘え
895本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 22:03:01.37 ID:ysdLzazq0
24点か…微妙なラインだ
でも思い当たることがあるね
気をつけなきゃな
896本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 22:13:29.56 ID:jQbAT5z40
>>893周囲が感じる捉えどころの無さに理由づけする意味はあるかもだ
897本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 22:54:11.58 ID:H2jzK0WU0
>>860
アスペルガー症候群の方は「忘れられない脳をもつ」と言われます。
過去の嫌なことを突然思い出しますが、「楽しいこと」は思い出さないようですね。
898本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 22:55:12.67 ID:/UtvwpEM0
この間入ってきた新人(男)
新人研修の移動中の空港で、時間が余りないのにトイレ行きたいというから
急いでね!と行かせたら、なかなか返ってこない。
探しに言ったら、アイスクリームを買って食べていた。
休憩時間中に、会社の行事の話をしていて、チャイムがなったら、
話終わってないのに、パソコンに向って仕事し始めた。
制汗スプレーを机の上においており、普通に使う。
899本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:16:25.64 ID:xOqlvasv0
私にはアスペルガー症候群の疑いがあって、今は発達検査が半分終わって、もうすぐ診断が出るところです。
たぶんだけど、アスペルガーの受動型、グレーゾーンかなと思います。

一年前に元カレと別れて以来、遠くから見ている片想いはできても、それ以上発展させたいという気になりません。
自分で書いたファンタジー小説のことを考えているとそれだけで楽しくて、好きな人はいても今は付き合うのは別にいいやって感じです。

でも、理解し合って作り上げる優しくて素敵な恋愛には、すごく憧れています。
アスペルガー症候群の女の子でも、素敵な恋はできるでしょうか?
900本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:27:55.19 ID:mKOXLEVKO
自分次第。
上手くいかないからといってアスペのせいにすなっ。
901本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 23:37:24.32 ID:xOqlvasv0
でもアスペ同士がつきあうと傷つけあってばかりですよ?
かといって健常者とつきあうとメンヘラだと思われて去って行ってしまう。
902本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 00:03:21.60 ID:tbFEiYzC0
相手も生身の人間だということを理解できず
自分にとっての理想像(この場合優しくて素敵な恋愛とやら)を求めるタイプは
アスペだろうとなかろうと結局相手に幻滅するか幻滅されて終わり
903本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 00:07:55.18 ID:D4gY6g8k0
>>902
アスペルガーの特性を生かして活躍する人達は、
幼少期に発見されて適切な環境を与えられています。

臨界期の過ぎた大人になってアスペルガーに気がついた人は、
まともな人生を送れません。
社会から実験動物や汚い雑巾のような道具として扱われ、孤独死を迎えるのが現実です。
904本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 01:00:26.43 ID:pS2QnHjl0
・仕切りたがる
小さいころはよく仕切ってばかりでした。
・積極的すぎる
聞かれてもいないのに、自分の好きなことを一方的に話してしまいます。
・あいまいな質問をされると意味がつかめない
「最近どう?」と聞かれても、「何が?」と答える。
・コレクション
昔はビーズ、ビー玉などさまざまなものを集めていました。
しかも遊び方がただ数えて並べて、
片付けるときは一粒なくなっただけでも一生懸命に探したりしていました。
最近はレシートを店別に、
キャンディーが入っていた袋をなぜか集めています。
・パターン的行動
急に「今日遊ばない?」と言われても、
今日はゲームするから、などの理由で断ります。
急な予定が入ると嫌です。
・ビデオの同じところを何度も見る
なぜか何度見ても飽きません。
30回以上見ることもあります。
905本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 03:13:19.94 ID:k4hgH/FKO
33点
やっぱりそうかって感じ
何をしてもうまくいかないというか、浮く
906本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 05:12:27.21 ID:jnw+Oi2W0
>>904
それ、全部にあてはまるけど。普通のことだと思ってた。
907本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 10:20:44.28 ID:kZPVlOHZ0
>>1
43点。あとは成人でも診断もらえるところ探そうかな
908本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 11:47:41.99 ID:1Dna3lwWO
「好きな物事を語りだすと止まらない」
これ、芸能人でもないのにブログとかやってる連中に多いね。
素人のクセにブログやる奴らはみんなアスペの疑いありだな。
そんならオレにはブログなんて向いてないわ。好きな物事に対しても飽きっぽいし。
909本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 13:22:14.63 ID:lADJN6100
24点だったけど今は取り立てて社会生活に支障はないな
時々引きこもりたいとか人付き合いにすんごい疲れたりするけど
外に出れば社交的な方だと見なされてるし仕事もそこそこ評価されてるし
家族とも円満。友人はいないけど同僚や趣味仲間との付き合いは良好

ただ小中の頃はもろに積極奇異だった。多分にイカれた両親の影響
両親に死なれて悲しいけどホッとして人生建て直しにかかったら
なんか色々とマシになった。

アスペって矯正出来るの?
910本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 15:28:12.12 ID:kZPVlOHZ0
>>909経験値を積むことで状況への対応のはずれが減ったということかな
911本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 17:40:34.27 ID:WoWWlo1B0
>>907
発達障害支援センター行った方が早い
精神科医にもおかしなのがいるから、
支援センターで紹介された医者の方がいいと思う
912本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 17:48:39.34 ID:IEVXQl2p0
>>908
・ブログ
・ツイッター
・素人配信サイト(ピアキャス、ニコ生、ユースト等)

これアスペの三種の神器
かまってちゃんで自己顕示欲旺盛な無自覚アスペが自己アピールするのに
もってこいのツール
上のほうにもあるように「聞かれてないのに一方的に」自分アピールできるからね
913本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 17:54:32.28 ID:gM/yPaqv0
ブンシャカ池沼ことブンシャカ池沼さんは間違いなくアスペだと思う
914本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 19:49:57.89 ID:hYh5J7a80
よくアスペに間違われるけど おれはシゾイドだということがわかった。

なんかアスペっぽいけど、アスペの特徴リストと微妙にマッチしねぇみたいな奴は
シゾイドかもよ。
915本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 20:44:31.78 ID:8TD5tm2v0
>>898
すばしっこいワルガキタイプだね
アスペはもっとドン臭い感じ
916本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 22:09:25.61 ID:lADJN6100
>>910
レスありがとう。こうして返信する時も対応のハズレがないかなって
ちょっとドキドキするけど、

アスペテストでこれにいいえを付けたら点数上がるだろうって項目の
逆を実際にずっとやってみてる。これはこれで結構苦行なんだが
嫌だ苦手だってのと、でも出来るってのを分けて考えて
生きづらさを軽減したい

ちなみに逆採点やっていったら24点から6点まで下がったな
917本当にあった怖い名無し:2011/06/27(月) 23:21:10.61 ID:xqn81Jnn0
>>915
積極奇異は無駄に行動的だよ
でも>>898はADHDぽい
918本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 00:39:14.74 ID:G9tRXNu00
逆採点面白そうなので便乗してやってみた
36点が9点になった。
一ケタになるのって難しいな…;でも頑張ろう。
919本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 00:58:49.92 ID:gWl/G2Xz0
逆採点の結果25→19
あんまり変わらんな
920本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 01:08:25.82 ID:iTSRKEAa0
アスペ:村の鍛冶屋 
ADHD:村のおっちょこちょい 
糖質:見世物小屋、祈祷師
921本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 02:10:13.82 ID:Y1zEW7NA0
>>910
それ上手い説明だな
>>1のテストもおそらく高校の頃より今のほうが点数低い
自覚前より自覚して自己矯正できてる方が数値低いだろうし
922本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 03:35:00.01 ID:ynmk6xif0
11点だった
ていうか、なんでそんな質問するんですか?ってのがいくつかあったけど…
923本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 04:24:31.30 ID:ynmk6xif0
職場の同僚にアスペの疑い濃厚な人がいる…

自分が興味がある事にのみ積極的
興味がないと他人に丸投げ(実害ありすぎ)
自分がやられたら嫌だろってことを平然とやる(実害ry)
趣味を押し付ける(もうヤダ)
数字にこだわる

今までは天然ボケの一言で片付けられていたが
実害を被って来た俺にしてみれば
天然なんてかわいい言い方で済まされるのはがまんならなかった
でもある種の診断が出るものなら怒りも抑えられる
同僚には是非アスペ診断を受けてもらって一度自分を客観視していただきたい…
そして俺へのしわ寄せを少なくしておくれ
924本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 10:52:55.57 ID:PwDfUZ430
積極奇異はタチ悪いからなw
同僚にアスペって知ってるか聞いてみてくれ
925本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 10:59:52.94 ID:wcQadmsWO
>>631さん
>>630の後輩はただのアッー!じゃないですか?高校時代こんなモーホー君いましたよ。過剰な女嫌いに皆呆れ顔。

そして私は>>570を見て身の毛がよだった…今のストーカーまんま過ぎる…
家にまでピンポンだもんなぁ…いつか一家惨殺されるかな
926本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 11:01:52.54 ID:beq1V6xu0
>>924本人が納得するかだなぁ。
現在に至るまで家族はともかく集団の中でなんやかんやあっただろうから、
他の人間から何か言われることを受け入れないかもだな。

自分の場合は身内から教えられて、今までの人生に納得したわけだが
927本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 12:52:22.11 ID:zKMjBW3j0
>>925
警察に被害届出したら周辺警戒してくれるよ
早目の対策を
928本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 12:59:54.25 ID:0v/vZwCr0
うちの母親がどう見ても積極奇異だから、
何度も説得を試みたけど、どれだけ言っても「はいはいw」でスルーされる
とっくにあきらめた
929本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 15:58:07.92 ID:BFXbFGf+0
この坊主頭の横にいるやつって多動性?
http://www.youtube.com/watch?v=MyFDhVes1GU&feature=related
930本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 20:07:41.54 ID:RgIhzXIq0
>>929
ちょwww
931本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 20:20:06.61 ID:CDj4WVSE0
ソニーなどへのハッカー攻撃で起訴された少年、アスペルガー症候群を理由に保釈される
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2809019/7435510

その才能を人類のために役立てて欲しい
932本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 20:25:24.43 ID:uiTK4JqU0
32点だった、ちょっとびっくりしたけど
やっぱり思い当たる所が結構あるもんだなぁ…
933本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 20:58:02.18 ID:DTp24hkv0
ニコ動で悪いけど、
これがアスペルガー症候群ですか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13173444
934本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 21:00:06.61 ID:k8/TPwCy0
知り合いに医者にアスペと診断されたやつがいるんだが最近だいぶ
社交慣れしてきて一般人と変わらなくなって来た。(知り合って5〜6年)

それと逆にカミングアウトも診察もせず「お前アスペだろ絶対w」
て奴が、澄ました顔して社会にゴロゴロしてると感じる。
935本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 22:01:06.29 ID:UAmx5lfu0
次スレ要るね
936本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 22:12:08.64 ID:RgIhzXIq0
このペースだと970ぐらいで立てる?
937本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 22:15:25.87 ID:V+NIsirY0
>>933Youtubeあたりでテンプル・グランディンのインタビューとか見つからないもんかな
938本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 22:22:09.31 ID:Xj8c/9UK0
>>931
アスペって日本でもそれぐらい優遇されるん?
939本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 23:14:06.96 ID:CDj4WVSE0
>>938
優遇があるかはわからんけど、精神障害者手帳を取ってたり
療育手帳を持っている場合は配慮があるんでは?

療育手帳は国の法律ではなく、裁量は都道府県知事に
委ねられるから、同じ状況でも住んでいる所で差が出ちゃうよね
940本当にあった怖い名無し:2011/06/28(火) 23:57:01.68 ID:M9vR6tbU0
別のスレにも書いたのだけどハガネの女ってドラマの原作者の漫画家のHPに
書き込みをした人の中で自分はアスペだと言ってる人がいて
「先生は美大出身なのでアスペですよね」「先生の友達もみんなアスペですよね」
って書き込みをした奴がいたのでメールをしてみたら、池沼とアスペの学校の校長ってのが釣れた。

アスペや障害に対して、好きも嫌いも差別も何も興味はありませんて書いてるのに
あなたはアスペが嫌いなんですね!見下してるんですね!とか

作者は問題を起こした当事者の一人じゃないですよ。
自分が書いた作品のタイトルを使って勝手なことをされてしまったのですすよ。と書いてるのに
作者が悪い!と言い張るし

アスペを差別する人がいるというのを知っていて先生はアスペですよねという書き込みをするのは理解できませんと書いたら
名前を名字だけで送ってくるのは卑怯だぞ!連絡先を教えろ!!どこの所属だどういう立場だとすごい興奮っぷりなんだけどw
941本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 00:14:54.79 ID:4G5Ayi/w0
>>940
診断されたけど受け入れたくない積極奇異なんじゃね?w
942本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 00:25:35.45 ID:O/pRsFgd0
発達障害のすばらしさを知ってもらいたい
>>941
自分はアスペだから常にクラスでトップの成績。アスペだから勉強なんかしなくても、トップになれる。
20年間在籍した企業は、入社人気ランキングトップの会社で
周囲は東大、慶応、早稲田、京大しかいない。
アスペ息子の行っている小学校は日本で一番か二番の難関といわれている小学校。
って自慢されたw
943本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 00:35:05.44 ID:qeotI9zL0
アスペだから成績いいみたいな事言ってんの?
その時点でおかしいだろ
つか、積極奇異ならそういう間違いを指摘しても聞き入れないから
相手にするだけ時間の無駄
完全放置を呼びかけたほうがいいんじゃね?
944本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 01:36:56.64 ID:IfSEYEGT0
アスペルガーって障害なの?
単に性格の一種を無理やり障害にしてるように思えるんだが
945本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 01:41:09.34 ID:K/FX24xG0
>>944
その通り
本質を希求する因子を持つ人間は今の社会構造を支配している
人達にとって都合が悪い存在だからです
946本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 02:00:13.26 ID:Lm+aKeKq0
33点だった…
確かにアスぺ的なところはあるかもしれないけど、
自分は違うんじゃないかなと思いたい。

アスぺ本人からして治せるものじゃないなら障害でいいんじゃないか?
脳の事なんて知らないから性格と障害の違いが分からないけど。
947本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 02:35:28.19 ID:qeotI9zL0
>>944
生まれつき脳機能と神経伝達に障害があるんだよ
948本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 06:46:34.13 ID:DWhAXeuw0
>>947
思うんだが定型は情動のセルフコントロールが出来てそうに見える。
「アスペ」はそれが出来ない。当人が困ってれば障害でええか。
949本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 08:10:03.99 ID:pqATML0LO
想像力だけ2点で、あとは8点の34点
重度のアスペだらけの講師たちと働いているので、何の不自由もありません。
むしろまわりの会話がかみ合わないのを楽しく聞いています。
配偶者もアスペっぽいですが、趣味が合うので仲良しです。
食べ物の音だけは無理なので、別々に食べます。

対処を適切にして、まわりもアスペだと、比較的快適に過ごせるなって思いました。
950本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 08:28:57.19 ID:qNl2JRay0
外国人みたいなもんだな。
951本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 08:32:55.56 ID:uM1wRRK80
なんでもかんでもアスぺと
いうだすやつも結構いるのでは?
952本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 08:58:39.75 ID:XmuOiVqAO
結構重大事件起こした犯人の中にもアスペ多いらしいね。

17才で母親撲殺して、少年院出てきてわずか1年で
見ず知らずの姉妹をレイプ→刺殺→放火した犯人もアスペだって
(精神鑑定で認定)
953本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:07:22.58 ID:DWhAXeuw0
>>949互いに濃厚な接触を求めてこないのがいいね

>>951言葉がラベル代わりになってるよねぇ
954本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:10:11.24 ID:K8FCMA7y0
>>951
あきらかに>>2にあるようなアスペの兆候が出てるやつが指摘されて、
そのセリフ吐いてるのが多いけどな。
955本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:14:31.10 ID:qi4kqJz20
>>949
くちゃ音か?
やっぱ他人のくちゃ音指摘するやつってアスペなのかな
口開けて租借するやつは論外だけど、口閉じてても自分のくちゃ音が気になって
基本的に他人と食事をしたくない
956本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:19:59.93 ID:Q3+qB2+Q0
アスペって呼ばれてる人はそれぞれ障害抱えてるとは思うけど
これだけ広範な症状をアスペって一言で片付けていいものなのかとも思う
957本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:31:20.00 ID:aUHICwyT0
>>948
今はコントロールできるようになってるけど
自覚のない頃は売り言葉に買い言葉ですぐにケンカになってた
相手が冗談で言っててもそれがいちいちむかついて噛み付いてた
で、周りから人が去って行くとw
958本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:37:36.45 ID:aUHICwyT0
広範といっても>>690-691でだいたい説明つくからなぁ
ネットなんかでは空気読めないやつ、会話のキャッチボールができないやつ、
恥ずかしげもなく持論振りかざして暴れてるやつ、読解力がないやつ辺りが「おまえアスペか」って言われるな
で言われた方がむきになって否定するのが怪しいっちゃ怪しい
健常者ならむきになって否定せんだろ、知らんけど
959本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:41:01.00 ID:Q3+qB2+Q0
知らないのに説明がつくのかい?
960本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:45:10.19 ID:qNl2JRay0
コリアンタウンとかチャイナタウンみたいにペルガータウン作れ。
アスペマンションに集って、アスペル学校通って、アスペル会社に勤めればいい。
優秀な人も多いだろうからバチカン市国みたいになるかもしれない。
美大音大に個性的な学生が多いのと同様、ペルガータウンが変人だらけでも理解がうまれそう。
やって来る人間もアスペルガーを理解してやって来る。
メンサの会員もメンサ同士だと会話しやすく居心地が良いとテレビで言ってた。
同じ思考回路の人間で集え。
961本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:46:09.21 ID:LlVFMJCt0
スレチの話題を何度も繰り返してスレチじゃないと言い張る人もそれっぽいね
962本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:48:15.83 ID:Q3+qB2+Q0
たぶんアスペ同士はそんなに理解しあえてない
963本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:49:05.40 ID:qNl2JRay0
それは悲しいな。
964本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:53:20.18 ID:aUHICwyT0
>>959
そういう、本文全部すっ飛ばして、どうでもいい部分につっこむのがアスペっぽい
知らんけどには「俺は健常者じゃないから知らないけど」っていう含みがある
965本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:57:14.70 ID:Q3+qB2+Q0
そりゃ広範な症状だからなんだってアスペっぽいと言えるだろうさ
966本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:58:18.01 ID:IBkIoh6u0
>>960
アスペは他人の行動がいちいち気に入らないから
他人と関わりたくない傾向にあるな、
友達少ないのもそのいせいだし
アスペはアスペの行動をウザイって思ってると思う
積極奇異のやつが自分が空気読めてないのに受動型に「おまえ空気読めよ!www」みたいなこと言ってるの
色んな職場で何回も見たわ
967本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:58:29.78 ID:DWhAXeuw0
>>957自己を客観視するというのがコントロールの秘訣なのかも。
968本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 09:59:15.79 ID:IBkIoh6u0
>>965
でも健常者にはほとんど見られない部分だろ?
969本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:01:13.46 ID:hJiBVw/X0
11点
採点ドキドキしたぜ
970本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:01:16.93 ID:DWhAXeuw0
大体、世間に完全に精神が正常な人間なんてどれだけいるんだろうか
971本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:03:59.32 ID:Q3+qB2+Q0
健常者なんていないさ
広範な症状は全人類に当てはまるものね
972本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:06:07.20 ID:Q7XfjUhJ0
確かに、自覚ないしアスペを指摘されてるやつは自分を客観的に見れないやつ多い。
空気読めないコテが、自分のレス客観的に見ておかしいと思わないの?って言われても、
それに対して答えず、まったく関係ない自分擁護を繰り返すパターンが多い。
そういうキャッチボールのできなさが、周りから見ると、
都合の悪いレスをスルーしてるように見える。
しかし本人は頑として「俺はまともだよ」と言い張る。
まともなやつが自分はまともだってわざわざ言わないと思うんだが。
973本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:10:10.62 ID:Q7XfjUhJ0
>>970
でも過半数はやっぱり健常っぽいよ、
俺は初対面の人間に対してかなりアスペを疑ってみる方だけど
目を合わさなかったり、無理な笑顔作ったりしてたらピンとくる
974本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:12:31.12 ID:Q3+qB2+Q0
疑りの目で見つめてくる怪しい奴に作り笑顔向けただけで認定されるんか
975本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:14:12.38 ID:4nXUEGhd0
ギリ働けるような兆候の軽いグレーゾーンはかなり多いと思う

次スレ立ててくる
976本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:15:33.50 ID:4nXUEGhd0
977本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:16:51.39 ID:iQ08dYBPO
初対面の人間をすぐ決め付けてかかるような短略思考の奴もまあアスペっぽいよ
978本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:18:17.16 ID:+Loz520t0
>>975
おまえのレスってなんだか的外れなレスが多いな
文全体じゃなくて文の一部分にのみ反応してツッコんでる
>>2にもあるけどアスペがよくやるよそれ
979本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:20:06.12 ID:DWhAXeuw0
>>973まあ、ね。言い換えるなら、
発達障害というなら世間には完全に成長した精神を持つ人がどれだけいるんだろうね。
つうことで
980本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:22:07.11 ID:JRocKQOu0
俺は初対面の人間に対してかなりアスペを疑ってみる方だけど

この文面に対して

・作り笑顔向けただけで認定されるんか
・初対面の人間をすぐ決め付けてかかる

この手の文脈読めないアスペは2chでも多いよな
見てて「分かってなさ」にウンザリする
読解力が無いもんだから何度説明されても理解できずに
自分の意見をゴリ押しにするよ、携帯とPC使ってね
981本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:23:20.74 ID:Q3+qB2+Q0
なんでも携帯とPCだと断定
982本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:25:15.79 ID:h3k42Lie0
>>976


つか、携帯とPCって例の子がまた荒らしに来たのかw
983本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:26:34.12 ID:qNl2JRay0
>>976乙。感謝がほとばしる。
984本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:26:51.74 ID:/WmYq9KJ0
>>981
何度指摘されても『文の一部分』にのみ反応。
985本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:27:56.34 ID:Q3+qB2+Q0
全文反駁しろと強要
986本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 11:12:10.00 ID:LlVFMJCt0
>>980の過剰反応がやばい件
987本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 11:20:28.88 ID:pqATML0LO
>>955
そうそうくちゃ音。口閉じててもつらいよねえ。
小さい頃から親との食事もそのせいでできなくて、大きめの音をかけてひとりで食べてたよ。
それ見て母がこの子アスペって思ったって言ってた。
人は音を立てすぎるよ…
988本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 12:19:34.42 ID:Cm9orTkd0
ひと月も経たないうちによく伸びるなこのスレ。
やっぱり思い当たる奴が多いんだろうなあ。

アスペが増えてきたことと食生活の欧米化は関係あるのだろうか。
989本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 12:28:11.60 ID:mou+g2Iw0
いいともの 赤毛? きもい
990本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 17:53:24.49 ID:O/pRsFgd0
>>943
メールでやりとりしてる

前にも書きましたように発達障害が好きでも嫌いでもありません。興味がありません。
それにお返事もいりませんと書いたはずですが。
それでもお返事をくださるので、あなたの考えに対して私の考えを書いてお返事をしたまでです。

>佐藤とだけ送ってくるのは卑怯だぞ
>連絡先を教えろ!

感情的にこのような物の言い方をする方に連絡先は教えられません。
物騒な世の中何をされるか分かりませんから。
一体連絡先を知って何をするというのでしょう。怖いですね。
それでは失礼します。
と返信したらプゲラな返事がきたおw
991本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 17:59:54.23 ID:O/pRsFgd0
返事

結局逃げるのですね。
逃げるつもりなら、そちらこそ返信はしないでください。
こちらも迷惑です。
お友達にこのやりとりを見てもらったら、いかがですか?
客観的にみれますよ。私は周囲にこのやりとりをみてもらい、アドバイスを受けながらメールを送っています。
今回の件も美術大学出身の現在は特別支援クラスで教員をしている生徒さんにもこのやりとりをみてもらっています。
彼女は笑っていました。『この方、発達障害を知らなすぎ』。
物騒な世の中でも、私は自分の名前をあえて明らかにして、自分の主張をしているのです。
それだけ、自分の行動に責任を持っています。
ネットはいくらでも、責任がなく書き込めますからね。他人の批判はいくらでもできます。
再度書きます。連絡先を送ってこないなら、二度とメールはしないでください。
992本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 19:22:33.69 ID:Lm+aKeKq0
経緯知らないけどメール送らなきゃいいんじゃね
993本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 19:39:03.35 ID:P7Kk4Fxp0
>>990
本文無視して佐藤にのみ反応してんの?その相手
994本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 19:45:35.38 ID:1HA7b7LM0
>>988
ないだろうね。
995本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 20:10:41.16 ID:48CP3Vq00
>>991
気のせいかな?アスペっぽい人ってやたら責任感だとかアピールしてくる気が
しないでもない。
996本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 20:48:47.77 ID:c042HIaJ0
生真面目な変人だからな
責任感アピールはするけど真逆の行動取ったり極端だな、自覚なしタイプは
他人のモラルにはうるさいけど、自分は平気で反道徳的行動取ったりとか
997本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 20:51:18.20 ID:WvxTRGWb0
998本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 21:38:37.17 ID:Al03NcMcO
999本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 21:39:28.63 ID:Al03NcMcO
1000本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 21:39:43.37 ID:K/FX24xG0
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・