自分が作ってほしいゲーム!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1植村晃彦
たとえば 鎌 刀が出てくる
死神 裏のプロが出てくる
第三作品の
デス クライシスの
魔術呪術の出た
暗殺 殺しの書かれた物とか ちなみにこれだと霊が良く出来る導力術力が吸えて良く身につく作品に成ります
2ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2011/01/02(日) 11:09:04 ID:4M9aHcHpP
かわいいモンスターを使ってバトルしたりフードあげたりゲットしてカプセルに入れたり冒険したり進化したりするゲーム
3植村晃彦:2011/01/02(日) 11:13:58 ID:71Zh4m3Z0
闇の住人裏の人間に合わせた
ダークや負を表したキャラクターや
闇の魔術師呪術師や導力術力有りの暗殺者や剣師のキャラクター
ブラックやダーク ニヒルやヒール気にした作品とかとってほしいですし
格闘ゲームで
4植村晃彦:2011/01/02(日) 11:24:13 ID:71Zh4m3Z0
ポケモンって最初死神や生物兵器や剣師や人間取れるものだったらしいですよ。

ライダー ベイダー ボンビー ジエンドってのがあるんですが。
ジエンドは、支配活動する生物兵器のことで。生物兵器対ジエンドとってもらえませんかね。
DNA 因子 情報の遺伝子 生物兵器因子は、経験情報として取り遺伝子に加えることが出来。
生物兵器を攻撃することでその攻撃した部分も含めて生物兵器の遺伝子が取れるということで。
生物兵器 ジエンドからしたら死活問題なんですよね。
ちなみにジエンドは、日本地図にほかの人間ミニマムに移ってるところを人間大で歩く戦争ってゲームのこまで。
戦争ってげーむは、戦争っていってるくせに市街地戦 戦い殺し合い(大規模な)がほとんだのはなしで。
ジエンドは、もちろん人間がほとんどね。
5植村晃彦:2011/01/02(日) 11:38:21 ID:71Zh4m3Z0
生物兵器対ジエンドの格闘ゲームね

あと、もう霊とか超能力とか神秘とか言ってても古いから闇 死神 ヴァルキリー能力とかに代えて。
術技の載ったちゃんとした動きのキャラ載せたれーゲームじゃなくて魔術呪術のゲームで遊ぼうよ。
早い話が絵柄 視覚効果できく世界や自分に力がえられるげんしょうがおこるものよ。
格闘ゲームだけど。
メルブラみたいなのを第一ゲーム フェイトみたいなのを第二ゲーム と言う。
6植村晃彦:2011/01/02(日) 11:50:32 ID:71Zh4m3Z0
ちなみに第三げーむっつーのは、でかいインパクトの技当たり前
暗殺者や闇の剣師当たり前
頂上能力者当たり前のゲームのことね。

あとタイプムーンさんいっとくけど。フェイトの原案出した者だけど。
第三キャラの第二キャラのアリスみたいなやつは、暗殺者ね。
暗殺者って言ってるけど、要は、自分からオーラ上げて戦うやつね。
サーヴァントみたいなやつは、デスね。デスって言ってるけど。
デスパワーを動力に神聖気上げたりとデスらしいもの暗殺者らしい物とは、限らないわけで。
7植村晃彦:2011/01/02(日) 12:00:56 ID:71Zh4m3Z0
次タイプムーンさんに作ってもらいたいものだけど。
死神や魔王が当たり前にいる世の中。
暗殺者や陰謀家として戦い。
自らの望んだ味方・エネルギーあふれる世界にし。
人々を自分と同族の死神とか魔王とかにする話作ってください。
ていうか俺からはこれで。

ブラックとかどうですか。
8本当にあった怖い名無し:2011/01/06(木) 21:22:45 ID:3aOVM3N40
心霊スポット探検オンラインゲームとか出ないかな

最初はただの廃墟なんだけど
(崩れたりして危険)
探検するやつらが事故で死んだり、自殺者やらが
デモンズソウルみたいに跡を残して
本当に心霊スポットみたくなっていくの。

古い場所ほどどんどんヤバくなっていく。
9不思議田:2011/01/10(月) 14:07:25 ID:hKcWPr5p0
>>8
知らない人と一緒に、心霊スポット探検するのはおもしろそうだな。
ただ戦闘の要素がないから、飽きやすいかも。
10不思議田:2011/01/10(月) 22:51:02 ID:hKcWPr5p0
「ラプラスの魔」みたいに心霊写真を撮ったり、
遺留品を回収したりする要素をつければゲームとして成立するかな?
飯島は「四八」とかじゃなくて、こういうゲーム作れば買うのに。
11本当にあった怖い名無し:2011/01/12(水) 01:23:37 ID:ca6lXL7N0
女神転生みたく都市伝説にまつわるモンスターが出てくるRPG作ってほしい
テケテケや口裂け女や花子さんとか
12不思議田
ターボばあちゃんの開幕逃げには笑わしてもらった。