団塊にまつわる恐い話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
英霊になった慰安婦らの健闘も十分じゃなかったのか、兵隊たちは
帰宅してから毎晩夫婦生活に励んだのじゃ。童貞のまま亡くなった兵士の
霊が男たちに乗り移って、願いを遂げていたんじゃろう。そしてその結果、
昭和二十一年になると、建国史上最大の悲劇と呼ばれて恐れられている
団塊が大発生したんじゃ。 おそろしや おそろしや。
2本当にあった怖い名無し:2010/11/22(月) 22:08:58 ID:SKv7xGcj0
くわばら、くわばら
3本当にあった怖い名無し:2010/11/22(月) 22:50:36 ID:UuYRYPb80
そいつらがマスゴミや民主党に巣食って日本を崩壊させてる最中じゃん。
4本当にあった怖い名無し:2010/11/22(月) 23:08:23 ID:V3jzARvtP
団塊はミンス支持じゃないよ
5不思議田:2010/11/23(火) 00:04:17 ID:2dhC7YCHO
団塊はすぐキレるのがよくないと思う。
電車に遅延があった時、駅員に吠えてるのは決まって団塊。
駅員に吠えたところで、電車が早く来るわけでもなかろうに。
6本当にあった怖い名無し:2010/11/23(火) 01:01:23 ID:Vg97M1Qc0
きのう団塊となりて階段のところで・・・ショック!!
7本当にあった怖い名無し:2010/11/23(火) 02:45:07 ID:UsHzMWWzO
孫がかわいいのはわかるが、公共の場で野放しは止めてほしい。
劇場で芝居観てる最中に、隣の席でガッタンガッタンうるさいガキに「静かにしようね」って注意したら、いきなり立ち上がって俺に怒鳴ったジジイ。
係員につまみ出されてたけど、芝居は台無し。
サルみたいな孫ともども死ねよ。
8本当にあった怖い名無し:2010/11/23(火) 11:11:41 ID:twudaQPb0
もはや団塊で現役ってのは少ないと思うけど
職場や所属団体といった狭い世界での地位が世間一般に通じると勘違いした老害が多かった
9本当にあった怖い名無し:2010/11/23(火) 12:04:20 ID:lMs0q+cs0
>>4
あいつらメディアの言いなりだからな
団塊ババアが
政治やらで「私はこう思うんだけど・・」っていってるの
たいてい朝のワイドショーのコメンテーターのいってること
そのまんまだ
10本当にあった怖い名無し:2010/11/23(火) 12:06:51 ID:haMMmvow0
t
11本当にあった怖い名無し:2010/11/23(火) 21:04:30 ID:4k2mN4pe0
俺んちのおやじも団塊だ。

超怖いけど超単純だ。

お前らの頭の中で団塊というペットを飼うんだ。
12本当にあった怖い名無し:2010/11/24(水) 14:03:03 ID:V2rWlOtT0
姉をあまやかしたせいで、今色々痛い目にあっているうちの団塊親。
あいつは常識がないって。
なぜかビビッて本人に文句いえず、私にぐちってくるのがうざい。
育て方がわるいからじゃん。親が教えないからじゃん。自分のせいじゃんっていっても、モゴモゴ言って、
いまからでも遅くないから諭してやりなよっていっても、モゴモゴ言う。
世間は冷たいから常識は親が教えないと誰も注意してくれないのに。
姉も自分で気付けよって思うけど、親がだらしないと子供にとってハンデだよね。
一種の虐待だと思う。子供は子供つくるなっていう。
13本当にあった怖い名無し:2010/11/26(金) 01:05:14 ID:DNJy0rdH0
団塊の世代がいち早く絶滅しますように
14本当にあった怖い名無し:2010/11/26(金) 14:03:03 ID:oIarURbO0
あいつらとことん日本を嫌ってるよな
15本当にあった怖い名無し:2010/12/02(木) 18:10:29 ID:bHnZtsDj0
団塊よりだいぶ下の世代だが
ゆとりに団塊とひとくくりにされるのはがまんできん。
それとゆとりや氷河期が昭和なら何でもバブルにするのも。
それはおいといて
団塊は自分で決められない。判断できない。
何でも人と横並び。
で、団塊経営者が横並び経営、必要無いのにリストラリストラ。
これが今の日本の惨状に繋がった。自社の社員の可処分所得を
減らして利益を上げようったって、横並びのせいで他社の社員の
可処分所得も減ってた。で、これのくりかえし。
俺たちの世代は団塊のケツ拭く財力はないよ。団塊ジュニアが
親の借金を返せよな。俺たちゃ俺たち自身の世話で手一杯だ。
16本当にあった怖い名無し:2010/12/04(土) 00:22:31 ID:Hv4tPLQo0
本屋で立ち読みしたWiLL最新号の小林よしのりの寄稿が団塊批判だった。

内容は2チャンでは既出の団塊批判がほとんどだったが、
名無しのねらじゃなく、影響力の強い小林よしのりだから
かなりの層に団塊の浅ましさが知れ渡るんじゃないか?


17本当にあった怖い名無し:2010/12/06(月) 17:55:07 ID:PICdY4DV0
「名無しのネラ」宮沢賢治っぽい
18本当にあった怖い名無し:2010/12/07(火) 00:29:11 ID:VsA+v7WY0
団塊の中でもクドイ長話する奴はケムたがりたくなるくらいウザイよ。(飲み会なんか特に)
バカでも言えるようなありきたりのことをもったいぶって喋ってんだもん。
大してレベル高い話や重要な話をしているわけでもないのに、連想した話を持ちかけたりして
問いかけるなどの口出ししたりするとそのことでやたらと悪く言ってくるぞ。
精神論を語ったりするときなんか、昔のテレビ番組でオンエアした決めゼリフを持ちかけてくんだぞ。
そんな話することがそんなに大事な話なのかね?
連中に哲学なんてあったもんじゃねえよ。
もっともそんな哲学的要素のある話ができるような教養のあるような奴とは思えないけどな(笑)
話す話題なんてその場の思いつきで適当に言っているモノばっかだから、ぜんぜん印象に残んねえよ。
話題よりもその場のシチュエーションだけにこだわるからなんだろうねww

しかも何でもテメーを主役に立てたがる奴が多いから
人に勧める→やんわり断られる→激怒
人に勧める→相手が受け取る→相手が失敗、思い通りにいかない→激怒
人に勧めたものを断わると激怒する奴が多いね。
自分を押し殺して「NO」と言えないように過ごしてきたからな(過ごした環境の体質なんかで)

人には必要最低限のこと以外のことを言うと否定的な反応を示して(相手が本当に伝えたい要点を言っても)
揚げ足とって言わせないようにさせたり、誤解を通すために聞いても受け流したりするだろ?
(しかもあることないことを全て悪く言うために自分の都合のいいように置き換えてな)

その代わり自分の吐くセリフは必要以上のことまで能書き並べてモノ言ってくるぞ。

19本当にあった怖い名無し:2010/12/07(火) 11:10:36 ID:b7KowK/f0
>団塊の中でもクドイ長話する奴
>18
20本当にあった怖い名無し:2010/12/12(日) 22:14:16 ID:aEJr6CYd0
ちょうど親が団塊の世代(60代前半)だけど、性格的には最悪だわ。

愚痴を言うのは好きだけど、他人の愚痴を聞くとすぐ不機嫌になり怒る。
他人に頼み事をして、それが自分の思っている方法・結果と違うと逆切れする。
かつて教えた・言った事でも、忘れてしまうと「そんな事聞いてない」と、自分の非を絶対に認めない。
色々社会や政治に対して文句は言うが、一切行動に移さない。
ネット・携帯電話の操作が分からないのは良いが、説明書を読んだり検索したり、自分で調べる気が無い。
etc,etc……

はっきりいって、デイサービスの老人を相手にしてる方が楽しいってレベル。
実家に帰るたびに気が重くなるわ。親じゃなかったら、真っ先に見捨ててる。




21本当にあった怖い名無し:2010/12/13(月) 04:35:20 ID:rJn+Jqxe0
そんな単純な人たちのおかげで高度経済成長があった。
だけどその人達の上が引退した事によって・・・orz
22本当にあった怖い名無し:2010/12/13(月) 11:43:02 ID:AGgX2Cvz0
あの時代は一握りの優秀な人達が日本を支え発展させていった
そうじゃない有象無象の烏合の衆が今の団塊である
23本当にあった怖い名無し:2010/12/13(月) 11:45:32 ID:2Chh1wen0
いかにも人情派のような顔をしたがる
実際には損得の打算だけで動いている
上には媚びるが相手を下だと思ったら容赦なくきつくあたる
人間のクズ
24本当にあった怖い名無し:2010/12/14(火) 21:15:59 ID:BLxHPRna0
>>22
その無能な大多数でも預貯金2000万円あるのがオカルト
25本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 12:20:55 ID:xRe3DzyO0
>>21
高度経済成長は団塊以前の世代だよ。
団塊はバブル経済を生んだ。まさに焼けただれた時代だったな。
いじめをはじめとして今の社会問題の大半はこのころ生まれた。
26本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 13:32:02 ID:2teKNLnj0
あ、そうなんだ
その世代にブイブイ言わせて悪さしてたのって団塊ジュニアかと思ってた
27本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 22:50:06 ID:KBFwHLFT0
>>26
団塊ジュニアは社会に出てからは何もいいことナシ。寧ろ自殺しまくってる
ブイブイ言わしてるんは、団塊と団塊ジュニアの中間のバブル世代
28本当にあった怖い名無し:2010/12/15(水) 23:46:50 ID:daXo42Gk0
俺団塊ジュニア。
同世代のニートと生活保護率高いと感じる。

怠けやがってW
29本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 00:57:55 ID:YGvyQB1a0
30本当にあった怖い名無し:2010/12/16(木) 17:36:30 ID:XM7WOdkIO
>>27
バブルは確か、団塊ジュニアが高校生くらいでほぼ弾け終わってんだっけ
狂ったような時代を見せられて、親もその時代の感覚で、いざ自分が大人になりかけてみたらまったくいいことなしか
しょうがないけど何か悲しいな

団塊世代の上司がバブルの頃の自分の営業成績と、部下の今現在の営業成績を比較してバカにする、って話はよく聞くなあ
31本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 14:01:39 ID:L3xtFb8e0
いかにも団塊らしい話だな。最悪だなそれ
3227:2010/12/17(金) 17:19:24 ID:rMeE74B60
団塊ジュニアの一期生は大学1,2年〜高校生くらい。
今の年齢で言うなら30代で、よくNHKでミドルエイジクライシスの特集番組が組まれてる。
努力しても定職に就けず、日本が新卒至上主義のため再就職も出来ない世代。
ホント悲しい世の中だよな。

番組中に必ずと言っていいほど、団塊からの投稿があるんだけど、
「努力してないから」という意見があって、呆れるわ。
3327:2010/12/17(金) 17:20:44 ID:rMeE74B60
あ、ゴメン、上のは>>30に向けた返信ね。
34本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 17:30:00 ID:Jdw1Rnmp0
努力さえすれば結果がどうであれ認められた団塊時代と今は違うんだよな
結果が出ない努力なんて何の意味も無い
35本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 18:40:45 ID:m6hDwMRt0
努力と言うより、足掻きか祈りに近いからね
36本当にあった怖い名無し:2010/12/25(土) 11:40:05 ID:OOBI3R/A0
37本当にあった怖い名無し
マトモな知識人は世の中は九割方『運』という認識で一致している。

当たり前じゃないか。北朝鮮に生まれたり、戦国時代の人なら誰でも解る。

ヌルい環境は人を駄目にする。厳し過ぎれば死んでしまう。

未来が解れば何の苦労もない。
確実な事は人はいずれ死ぬ