不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
1 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/02/12(金) 18:53:54 ID:PgxCiMF00
***********************************************
ありえない場所、もう会えない人、今ではない時間、
幼い頃の不思議な記憶、見えるはずのないもの。
そんな、怖くはなくても奇妙な経験を書き込むスレッドです。
***********************************************
◆煽りは放置。点数つけもやめよう。
◆論評もほどほどに。
◆気のせい、勘違い等の根拠の無い一行レスは控えましょう。
◆適当な改行・空行を挟んで読みやすい文章を心がけましょう。
 また、長文はまとめてから一気にコピペ推奨。
◆夢ネタは専用スレへ
 「夢」で検索すればその種のスレが山ほど出てくる。
◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part60
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1265968434/
まとめサイト
http://enigma.ahoseek.com/
旧まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7672/
2本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 00:34:12 ID:CxHglgHq0
ねえなんで最近突然ufo関連のスレがいっぺんに消えたの?
3本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 00:40:17 ID:YZUVuYRT0
最終防衛システムの発動
4本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 04:49:36 ID:mpPVEG5s0
どっかに飛んでったんだよ。
5本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 08:30:10 ID:6Iw0ylAt0
>>1
6本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 13:47:51 ID:e4QgUfVqP
他の重複スレは削除依頼を出しました。
ここが正式スレとなります。
7本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 14:53:11 ID:IOEQGwqCO
え〜
8本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 15:47:40 ID:8GTJf8KL0
テンプレ失敗してるがコテよりかはマシだろう
9本当にあった怖い名無し:2010/04/24(土) 06:16:58 ID:X3oSc9k8P
>>1
10本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 05:33:17 ID:aYIi6wH20
2年程前だと思うけど、プライベートで色々あって、ものすごく疲れたりして軽い鬱状態
のようになっていたことがあった。もっとも独身、独り暮らしなので生活のため仕事は淡
々とこなしてはいたのだけど、家に帰って独りになるとなんのやる気もおきなくって、た
だソファに寝転がってるだけ。トイレと食事の時にしか立たない様な状態。自分でもどう
にかしたいと思ってたけどどうもそうもいかなく、そういう日が続いた。寝ても見る嫌な
夢を見るばかりで、汗びっしょりで夜中に叫び声と一緒に起きたりしてた。

そんな時、ふと気づいたことがあったんだけど、道ばたで歩いてる時に目をつむっても目
の前が見えるようになってた。目をあけている状態とちがって、モノクロな感じ。残像と
かではなくって、ちゃんと視界の動きや変化もわかる。なので目と閉じながら歩いても前
から来る人もわかったし、道がどうなってるかわかったので、10分くらい試してみたこと
もあった。日中にやるとさすがに変なので、あまり人目につかない夜などに。この時は全
然変だと思わなくって、そういうものなんだなって自然と思えた。夜にベッドで目をつむ
っても目の前見えたり、机にすわっても同じだった。

それからしばらくたってそれがいつのまにかできないことに気づいたんだよね。あれはな
んだったんだろうか。今となってはそれが変だってことにもさすがにわかってるんだけど
当時はそれが普通だったんだよね。

11本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 07:06:46 ID:921h0eec0
ドライアイにならなくて便利じゃん
まあ、これでドライアイになるようだったら脳外科行った方がいいと思うが
12本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 09:43:24 ID:PI4KfHPT0
たった今起きた不可解な出来事

パソコンで動画を見ていて、見終わったのでウィンドウを閉じようと思ったら、
マウスパッドの上にマウス(無線式)が無くなっていた。
いつの間にか落としてしまったのかと思い、床を探すも何処にもない。
動画を見ている間は特に何も動かしたりはしていないので、あるはずは無いとは
思いつつも引き出しや他の家具の隙間とかも探してはみたがやはり無い。
仕方がないので昔使っていた有線式のマウスを引っ張り出してパソコンに接続し、
少し探し疲れたのでコーヒーをいれに台所へ行き、部屋に戻ってきたら有線式マウス
の隣に無くなっていた無線式のマウスが…orz

流石に真横にあれば動かす時に邪魔になるので気づくはずだし…
今、無事戻ってきたマウスを使って投稿してるけど、なんか気味悪いです
13本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 10:00:38 ID:tn3fuZXm0
>>10
チャクラが開いたんだよ。
もっと進化すれば霊能者になれたのに。
14本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 10:54:21 ID:cm8QcFETO
>>12
たまにあるが脳がそこにあるに認識して見えなかったという事で納得してる
15本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 11:45:41 ID:Xqj93gnLO
京極の話にあったなぁ、そういうの。
認識と意識の関係だっけ。
16本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 13:22:35 ID:Zx9F+VBR0
>>10
自分も子供の頃同じ事できたよ!
オネショしないようにと夜中いつも起されトイレに行かされてたけど
いつの日か眠くて目を瞑ったまま親に連れられていたら見えたので毎晩やっていた。
従兄弟と旅行の時もやってたら、一緒に夜中トイレに行かされた従兄弟が不思議がってみていたw
声かけられても無視してたら次の日真似されてたw
17本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 16:22:32 ID:lofUAM/OP
疲れきってるとか、まぶたが完全には閉まらなくなっていて
まつげの隙間から見えてる事あるよね。
眠たくて目ぶたに力を入れて綴じるようにしてる時でも出来る。
薄目状態だから変によく見えてるし。
18本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 00:08:00 ID:JM20ck+30
うちの娘もよく薄目開いたまま寝てるよ
19本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 11:34:01 ID:+oRZWgSJ0
仕事中、同僚と峠を車で運転していて、少し前に赤い軽の車が走っていました。
しばらくすると前の軽が真っ直ぐ走って行きました。
しかし、私が走って行くとそこはカーブになっており、真っ直ぐ行けないようにガードレールがあり、
その先は林のようになって車では行けない道でした。あの赤い軽は一体何だったんでしょうか…?

>おい、まとめサイト管理人、ちゃんと載せておけよ!
アフィ貼り付けるんなら、ちゃんと仕事しろ、この守銭奴め
20本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 11:46:08 ID:spmLJzW90
>>10
あああ!
俺も>>10と同じ状態で、変だと思い、同じ状態の人がいないかと
この辺をウロウロしてたところ。

確かに目をつぶっているんだよ。
でも、見える。じーっと目を凝らして見えることがある。
霊でも、みえるかなと夜中に試すんだけど見えない。
21本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 13:43:43 ID:P6dNjs9w0
>>20
目隠しをして本が読める?
22本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 14:33:27 ID:NWzPO+/bQ
>>20
是非ビックリ人間とかに応募して下さい!!

23本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 15:29:42 ID:DcsQrDu20
>>20
全く知らない道でも歩ける?
知ってる場所はもしかしたら、自分でも気付かない無意識というか潜在意識が記憶してて、それが再生されてるのかも

24本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 18:56:48 ID:3Vz45F1/O
まぶたが薄いんじゃないの?で目が段々敏感になってきて見える
25本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 19:01:09 ID:L4gcr2bV0
あー…なんか前にTVでそういうの特集してたことがあった気がするけどよく覚えてない
26本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 20:02:51 ID:NWzPO+/bQ
>目を閉じても見える

特殊能力だけど目が乾かない、ゴミが入らない、水中メガネいらねー、以外に何かメリットある?
27本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 20:19:26 ID:yaHDljRf0
ちくのぶおみ

意味不明な言葉に、なぜか反応してスレッドを容量つぶしで書き込めなくする奴がいること。

ちくのぶおみ、って誰か意味わかる?
こんな意味不明の言葉で、荒らしを仕掛けなければならないって・・・。


ちくのぶおみ はオカルト
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1272258917/
28本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 00:09:35 ID:YhhQZk0W0
>>23
記憶が再生されてるとかじゃないかな

俺も目を瞑ってても自分の家の中や通い慣れた道なら、まるで目を開けてるときのようにその光景を再生できるし
ほんの少しならそのまま行動できる まあ、実際は自分が思ってたよりは誤差がある動きしてんだけどねw
29本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 00:30:03 ID:+CQ7U3tP0
数ヶ月前の夜、外灯の少ない細い路地を自転車でのんびり走っていた。
すると、30mくらい前方の路上に赤いモヤモヤが見えた。
最初は散歩してる人の電灯の光だと思ったんだけど、なにやら様子がおかしい。
電灯ほどハッキリした光ではなく、なんだろう?と思っていたら、赤いモヤモヤが帯状になり
進路をふさぐかのように左右に反復運動を始めた。 
車のテールランプが反射しているわけでもないし、冬なので虫でもない。
15mくらいまで近づいたら、それは赤い布のような感じに見えた。
そのときは怖くなってすぐ手前の脇道を左折したけど、やっぱり気になる。
ということで、反対側から戻ってきたけど、すでに何も見えなかった。

前にどっかのスレに書いたけど、
そこからほど近いアパートの窓全体に顔のようなものが映っていたこともあった。
30本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 01:00:34 ID:1YnmE6EQ0
仕事にいく道すがら。場所は青山。時は一年前くらい。お昼頃。

仕事へ行く通り道(ちなみに仕事場のすぐ目の前)
ふわふわと目の前の花壇の上を大きな綿毛のようなものが浮遊していた。
オカルトが好きで欲望にまみれている私は
「おや、これはケセランパサランかもしれない!」と思い
捕獲しようとしたんだけど、あっという間に風に乗って
ビルの壁に沿って天へ舞い上がり消えていってしまった。
残念だなーと思った。

その次の日、仕事場の花壇(外)で他の仕事仲間と
待ち合わせしていると、花壇にまた白い綿毛みたいなものが
引っかかっているのを見た。
捕獲してみて今度はじっくり観察してみた。

直径5センチくらい。中心は黄茶っぽい色のちいさな核みたいなもので
そこから無数の白い綿毛がでている。
その毛にも繊毛のように短い毛(でも、中心から生えている毛と同じくらいの太さ)が
たくさん付いており、とにかく軽やか。

春あたりの出来事だけど、ゴッサマーではなかったのは確か。

捕獲してはいたんだけど待ち合わせしていた仲間がやってきて
ひとしきり観察した後、いじっていたら手(?)を2〜3本ちぎってしまって
恐くなったし、これから仕事だったので
手を開いて逃がしてしまいました。
特に悪い事も起こってないけど、あれ、本物だったのかなあ。
惜しい事したかなあ。
31本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 01:06:16 ID:1YnmE6EQ0
ちなみに余談。この花壇でもうひとつ小さな小さな不思議なことがあって。

私は待ち合わせより早めに到着するのが信条で
その日も他の仕事仲間をまちつつ、ひまだから花壇を観察していた。

そして小さな蜘蛛の抜け殻が引っかかっていたのを発見。
葉っぱと葉っぱの間で縦軸を中心に横回転をしていた。
ものすごい速度で。
蜘蛛の糸にひっかかって回転してるのかな?と思ったけど

風も強くないのにくるくる一方方向に廻り続けてるのが不思議で
落ちてた葉っぱをつかって前後左右や上下奥手前の空間を探ってみたが
なんにも引っかからない。
つまり、空中に抜け殻は浮いている。
その間もずーっとずーっと抜け殻は回転しっぱなしだった。

たまりかねて抜け殻に触ったらぽとりと落ちてそれっきり。
小さな不思議な出来事でした。
32本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 01:14:52 ID:cEgJi2ER0
>>30
本物のケセランパサランなら、つかまえて白粉を与えておくと成長するんだっけか。
しかし、その形状だとアザミの綿毛の可能性もあるな。
33本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 07:44:23 ID:D2YBHZA50
ケサランパサランはたまに出現するよ
場所は街中だったり植物の葉にくっついてたり色々だけど
ちなみに捕まえて飼っても他人に言ったり見せたりしてはいけないらしい
34本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 10:32:28 ID:VU8jt+Jg0
ヤフオクにはいっぱい出てるけどなw
35本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 10:36:43 ID:7cYp0UjpP
>>34
本当にあるんだねw
化粧品のケサランパサランかと思ったw
36本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 11:47:56 ID:2vH4GeW50
>>29
病院池
37本当にあった怖い名無し:2010/04/28(水) 04:59:40 ID:hpZYu9grO
>>29
赤いモヤモヤが左右に反復・・・
マイケルがどーのこーの喋ってなかった?
38本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 09:27:46 ID:wSGDumk90
春にケサランパサランが多いのは犬の毛が長い冬毛から短い夏毛に生え変わるから。

39本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 09:47:06 ID:6xOzXuON0
ゴッサマーは一つだけふわりなんてことはない
40本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 18:13:13 ID:2cBPOD0Q0
中学生時代、なんとか少年自然の家みたいな田舎の宿泊施設に、学校全員で宿泊
するって研修みたいな行事があった。全員といっても 3 学年で 100 人弱。田舎
のだだっ広い施設だったので、何階か忘れたけど一つの階に全員が泊まれた。8人
程度で1部屋という感じで、廊下づたいに小部屋が並んでいる感じ。

その夜中。僕は寝付きが悪くトイレなどにいったわけだが、帰ってくると異様。誰
もいない長い暗い廊下はまるで昼間のような雑踏という感じだった。あまりにさわ
がしいので怖いとかって感覚はなしに廊下を歩いてよく耳をかたむけると各部屋か
ら寝言が聞こえていてそれが雑踏っぽくなっていたのだった。ほんとしゃべってる
みたいだったけど会話ではなく寝言。「お母さん..」とか「うぅぅぅ.. 」とかもうそ
れぞれなんだけど。

なんぞこれと思いながらも特に気にせず寝た。次の日何人かに昨日の夜中みんなの
寝言がすごかったねって話したけどだれも「なにそれ?」って反応だった。



41本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 20:45:45 ID:mKCdyQnQ0
お母さんが恋しくて泣いてたんだろwww
42本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 21:57:20 ID:KoWClHCNO
一週間前に化粧ポーチに入れてた毛抜きが無くなった

まぁ使った時に置いてそのままどっかいっちゃったんだろうと、翌日百均で新しいのを買ったのよ
んでさっきポーチが倒れて中身が出たんだけど、無くなってた毛抜きと新しく買った毛抜きが仲良く出てきた

無くした時に中身全部出したし、一週間普通に使ってて入ってたなら必ずわかる筈なんだよね
今朝も開けて毛抜き使ったし

無くした毛抜きはどこ旅してたんだ
43本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 22:04:54 ID:BmzAEkX50
何かに引っ掛かっていた
44本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 22:07:40 ID:K0jq3KDx0
ポーチから出て来たんだから、ずっとポーチの中にあったんだよ。
どこか死角になるところにひっかかってたとかね。
45本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 22:09:35 ID:KoWClHCNO
中にポケットもなんも付いてないポーチなんだけどねぇ
まぁいいや
46本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 08:11:04 ID:BsQsH/Ps0
>>42
私女だけどただの見落としだと思う
47本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 08:32:28 ID:r3dmcZDy0
大抵、無くし物てそんなもんだと思う…
別にポーチの中身に限らず
48本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 09:46:12 ID:MZOqMibO0
目に入ってる物の認識が甘くなってるだけだ
酷くなると認知障害の部類
49本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 10:45:23 ID:Qjv5s4sfO
女が失せ物探ししている様を想像したら…フヒヒwww
50本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 14:13:31 ID:KpY6sAK/0
40代板からコピペ

:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:12:51
>>523
うちの両親にも同じような話がある。親父は貧乏農家の小倅で隣町の
病院の裏の空き地に行ってはアンプルだの紫のフラスコだのを拾って
宝物箱に大切にしまっていた。
ある時二眼レフのネガ的な物を拾う。光に翳すと眼鏡にスーツ姿の紳士と
幼女が写っている何せ田舎の貧乏家庭の親父だからそのフィルムも宝物にして
箱の中へ大切に保管。
やがて結婚し新居に引っ越す時その宝物箱が出て来て母に説明しながら見せていた。
すると母は例のフィルムに反応し詳しく聞き出した。
おどろいた事に写っていたのは母と満州で病院をやっていた今は亡き父親であった。
母は小さすぎて自分の父の思い出がほとんど無い。
その後、その写真は引き延ばし修正を施し仏間に飾っていた。
母は自分の父と再会した。父は生涯の伴侶となる人の写真を10歳の頃から宝物として
大切に守っていた。まるでポールオースターの小説みたいな話だ。
うちの両親は良い所は一つも無いが、このエピソードだけは正直うらやましい。
51本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 14:51:28 ID:MZOqMibO0
>>50
生活板か
最期の一行がちょっとだけど、いい話だね
52本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 02:06:15 ID:uudRT9fH0
>うちの両親は良い所は一つも無い

不可解で謎
53本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 03:21:31 ID:08dJQHYX0
>うちの両親は良い所は一つも無い

それが自分の血肉となっている事に気付き愕然とする。
54本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 20:58:33 ID:KchItWHu0
>うちの両親は良い所は一つも無い

良い所がみえない可愛そうなお人

55本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 08:34:38 ID:kmdE+PfR0
>52はあおりじゃないお

56本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 09:46:04 ID:4/qok5nY0
世の中には、自分の子供をなぶり殺すような親もいるわけでさ。
自分の親が優しかったからつって、よその親にも
何かしらいい所くらいあると決めてかかるのは、
どうかと思うよ。
ほんとーに非人間的なひどい親ってのは、現実にいるんだぜ。
57本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 11:02:11 ID:mxj+ENNAP
ちょw せっかくの良い話が

>>50のコピペの人は、ただ平凡な両親というくらいのつもりで、つまり何の取り柄も無いと言いたくて
そう書いただけでは?
58本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 11:26:45 ID:M5ZikSaw0
本当にいダメ親でなければ
中学生ぐらいの思考なんだろうな
59本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 11:47:29 ID:lxhSURrU0
>>57
俺もそうだと思う。
愚息や愚妻なんて謙遜する田舎の普通の親に育てられて、同じような姿勢が身に就いただけだよね。

じゃないと、両親の出会いについて同世代スレに書き込まないだろうし。
本当に良いところ一つないダメ親なら、親を語る文に険が出るとおもうわ。
60本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 15:06:57 ID:VTW/bd5X0
というか、自分で小説と言ってる通り、漫画で全く同じシチュを昔見たことあるぞ
61本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 19:58:49 ID:vMnf4z1h0
事実は小説より奇なり
62本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 11:04:15 ID:nYueW65IP
丸二日も書き込みがないなんて…不可解
63本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 15:00:27 ID:zGHc8noC0
こんなに不可解なことがないなんて不可解だな・・・
64本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 17:29:23 ID:xoI1opfA0
話が無いみたいだから投下。
あれは20年近く前、俺が小学校に上がる前のこと。
家族で沖縄に里帰りをしていた。

夜、ふと目を覚ますと部屋の中は真っ暗で、
ぼーっとしてまた寝付けるのを待っていた。
部屋の壁を眺め、流れていく影を目で追いながらじっと待つ。

静かに、ゆっくりとただ流れていくたくさんの影達。
影絵のように、ゆらりゆらりと。
いつまでも、行列が途切れることは無く壁の端から端に消えていく。

そして、見慣れた俺はようやくその異様さに気付き
母達を起こそうと揺さぶるが誰も起きない。
仕方なく布団に包まり、恐怖のあまり震えていたが気絶した。

翌朝、変な姿で寝ている俺を起こした母。
壁に向かって泣きじゃくり怯える俺に、
母達は影なんて無いよ、怖くないよって壁を確認してくれた。

ほっとしたものの、俺は怖くて違和感について言い出せなかった。

…影って、全く明かりも無いのに見えるのか?
見えていたのは本当に影なのか?
影だとしたら、たくさんの何が俺達の背後を…通過、していたんだ?
65本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 18:34:36 ID:SlnLHF680
>>64
ひょっとしてそれまっくろくろすけじゃね?
66本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 20:05:33 ID:fhx7Msnv0
今日体験したことを聞いてください。

午後3時頃、私はとある老人関連施設にいました。
椅子に座り職員の話を聞いていると私の右後方から
誰かがすっと近づきました。
そして右耳に顔を近づけそっとささやきました。

「※T△F〒2・・・」

女性の声でしたが何と言ったのかは聞き取れませんでした。

「あ、うん」

と私が振り返りもせず生返事するのと同時くらいに声の主は
そのまま右後方へ去って行きました。
私は妻だと思い生返事をしたのですが妻の声とは少し違いました。
さらに去って行く気配が2〜3歩で突然消えたのが気になり
ふっと後ろを振り返りましたが誰もいません。
キョロキョロ辺りを見廻しましたが近くにはそれらしき女性
どころか男さえもいません。
話の途中だったのでとりあえず私は何事もなかったかのように
振舞いました。

帰りの車の中で妻に何か言いに来なかったか聞きましたが
答えはNO
実は声の主は妻よりもう少し若めの女性のような気が
していました。
他にもお茶を運んできた職員、介護している職員
利用者など考えられましたがどれも妻より年上。

あれはいったい誰だったんでしょうか・・・?
そして何と言ってたんでしょうか・・・?
67本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 20:14:24 ID:As6q0WyW0
☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞
上の絵文字って、オカルト板や警察板ではそのまま表示されるのに、
純情恋愛板では変わってしまう不可解で謎を、誰か説明してください〜☞
68本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 20:32:32 ID:7X7jtNJm0
こんなスレあったんだ。
読んでて思い出したので、体験談をひとつ。

数年前のこと。
上京して同郷の友人と同居していたんだが、
共同生活の上での取り決めごとを相手が全く守らなくて
私は軽くノイローゼになってた。

その頃から、寝起きや夜中に目を覚ました時に
右手の薬指と小指、その真下部分の手のひらが痺れてる事が頻繁にあった。
身体の下になってたんだな、この寝相が癖になってるのかな、と思ってた。

その後も私の精神状態は良くならなくて、もう一人の同居人が
とうとう私の母に連絡して、母が上京してきた。
当然私と同じ部屋に寝ていたんだけど、数日後の朝
「右手の薬指と小指が痺れる」
と言い出してビックリした。

悪いことアg起きてた時期だったし、なーんか良くなかったのかねー
なんて今も思ってしまう。
69本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 21:31:09 ID:sbm1lBRQ0
寝てるときに突然目が覚めてなぜかベットのしたにストーカーがいるという考えにとらわれた
俺は男だしそんなことはありえないということもわかっていても絶対にいるような気がする
指一本恐怖で動かせずどうやったら逃げ出せるか考えて1時間くらいたったと思う
動こうとする努力はしてたのでそこでやっと決心がついて両親の寝てる部屋に駆け込んだ
そのあと記憶がないけど起きた両親にホントはいないとはわかってるけどストーカーがいるような気がした
ということを説明して落ち着いてから自分から寝にいったらしい
未だに意味がわからないが糖質とかの妄想ってのはあんな感じなのかなと思う
70本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 23:13:07 ID:eLtorrvd0
多分直前にその手の怖い夢見てたんじゃないかな
私も突然目が覚めて、殺人鬼が今にも部屋に入ってこようとしている!という考えにとらわれ
同じように指1本動かせず心臓ばくばくしてたことがある
だいぶ時間がたってから、あれは夢だったんだ、と無理矢理納得して何とか眠ったよ
71本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 11:54:51 ID:udLZBoLy0
おれも、小学生のとき夢の中で、弟にすごくむかついた事があった。
で、ションベンがしたくて目が覚めたんだけど、頭の中には夢の中の弟への怒りが渦巻いていて、
隣の部屋で寝てる弟の顔にションベンを掛けてやれ!、と思って実際弟の部屋まで行った。
ま、おかんが気づいて、事なきを得たんだけどね。
72本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 22:46:38 ID:MmzKqCj70
はい、完全にきちがいですね。
73本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 00:23:13 ID:jKPUBaqN0
>>72
自己紹介はいいから。
74本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 01:27:24 ID:CrqsKw0Q0
小学生にもなって…
75本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 14:04:43 ID:bKcCB7Eh0
こんなスレあったんだ。


という定番の前置きをするやつの話はだいたい冗長か終始自分語り


76本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 19:22:43 ID:cI4m9BLC0
このスレ頻出ワード

「こんなスレあったんだ。」
「せっかくだから投下」
「これが、零感の俺が経験した唯一の不可解体験です」
「霊感のある友人が」
「すぐに逃げた。あとで戻ってみると何もなかった」
「なぜか寝てる家族が起きない」
77本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 19:43:52 ID:RbKsclkC0
多少のアレンジ効いてるかとおもえば、一字一句同じだったりするからなあw
78本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 23:29:17 ID:hi35gDpX0
「こんなスレあったんだ。」
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
「せっかくだから投下してみる。」
  ∧_∧ ζワァーイ爆弾だー!
 (;´∀`)●
 (ノ  )ノ
 ノ  >
「これが、零感の俺が経験した唯一の不可解体験です」
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
「霊感のある友人が」
( ・∀・)< エロいな
「すぐに逃げた。あとで戻ってみると何もなかった」
           ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       //""⌒⌒\  )
        i /  ⌒  ⌒  ヽ )
        !゙  (◎)` ´(○) i/ あ…ありのまま 今 起こった事って…何もないけど。
         |    (__人_)  |
        |    (__人_)  |
「なぜか寝てる家族が起きない」
   ∧∧
  ( ・∀・)< エロいな
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
79本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 13:30:13 ID:D9XkG2V/0
>>75
こういうヤツが一番うぜーわ
80本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 13:42:33 ID:FVCsWkvXP
図星だったのか
81本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 21:00:45 ID:sTLiL2Lp0
「全然恐くはないんだけど…」って前置きする人も
このスレを勘違いしてると思う
82本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 01:07:54 ID:SzWF55WG0
ずいぶん前だけど、半身を作ってもらった事がある。
作ってくれって言ったんじゃなくて、作ってくれた。
俺の魂半分と他の奴の魂半分ずつ。生まれた、って言うのかな。

俺昔っからそういうの全然見えないんで、わからなかったんだけど
半身が生まれた直後に、そいつとまったく関係の無い友人に会ったら
「それ何」って怒り顔で肩の上を指さすのよ
何?って聞いても「その鳥」って言うから何だろうと考えて
「ああ」と思い出して「いるんだなぁ」と実感した。
どうも、初めて見る友人を警戒して睨んでたらしい。
彼女は大丈夫だよーとなだめたら明るく自己紹介を始めたそうだ。

ところで、友人いわく外見が鳥みたいだったらしい。
彼女は分身を「鳥」と呼んでた。呼ぶと「鳥じゃなーい!」と怒るらしい。
他にも結構、感じられたり見える奴が居たんだけど、
デコピン的に弾かれたり、飛ばされたりしてた。
なんか、よく遊ばれてたけど楽しんでたみたいなのでおk。

最近見ないよって言われたけど、俺はまだ居るって信じてる。
何も言ってないのに、こぞって見えてた奴らがいるからね。
83本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 05:19:28 ID:sKVy/Qo+0
ちゃんとお薬飲まないとダメよ
84本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 11:03:14 ID:IQy3zWq80
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <鳥じゃなーい!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
85本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 12:12:12 ID:rH9U2c2T0
鳥に見えるが実は住職
86本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 20:02:59 ID:ufcHXZCg0
鳥に見えるが実は島
87本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 23:05:14 ID:8ok6ZpGO0
鳥に見えるが実は烏
88本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 23:13:03 ID:LqBUF7hQ0
>>84
肩の上にこれが居たら激しくうざいなw
89本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 23:44:50 ID:KW8bc/OI0
test
90本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 01:36:45 ID:yuZBXAlS0
巻き添え規制が解除されたのでカキコ。
霊感ゼロの俺の不思議体験。謎の猫(?)に助けられた話。
長文になるから先に粗筋を書くと、「大学院入試を控えた俺がネズミ被害に悩まれる」
→「謎の猫が現れてネズミを退治」→「ネズミがいなくなり、俺は晴れて大学院合格」となる。
個人的な話だが、俺は今年の4月から大学院に進み研究に励んでいる。
以下は、昨年の12月に卒論を提出し、2月の大学院入試に向けて勉強していた頃の話。

俺は実家を離れ、都内の大学の学生寮で生活をしている。寮費は一カ月で大体15000円(光熱費込)前後。
今時東京都内でひと月一万円台で暮らせるなんて、俺の様な苦学生や貧乏学生にとって有難い話だった。
しかしながらこの寮の大きな欠点は建物がオンボロだというところ。
1970年代初頭に建てられた、築40年近くになるオンボロ寮だ。
しかしひと月一万円代の生活費は捨て難く、寮生はみんな色々と不自由なのを我慢して暮らしていた。

中でも酷かったのはネズミの被害。
共用スペースや個室など場所を問わず、とにかくネズミが出没し、俺たちの食料品を食い散らかしたり、糞尿を撒き散らしたり、本当に酷かった。
俺たちはネズミ捕りトラップや粘着シート、毒餌などを買って退治しようとしたが無理だった。
大学側にお願いして定期的にネズミ駆除業者を入れて駆除して貰ったが、ネズミが増えるペースの方が早く、駆除は全く追いつかなかった。
91本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 01:39:44 ID:yuZBXAlS0
そんな中、最も恐れていたことが起こった。ネズミが俺の部屋に住みついたのだった。
俺は部屋の中に食べ物を置かない、部屋を清潔に保つなどしていたが、ネズミが居ついてしまった。
ネズミ被害にあったことない人は分からないかもしれないが、ネズミは怖い。寝ていると足を齧ったりする。
芸人の「メッセンジャー黒田」の左耳の耳たぶが欠けているのはネズミに齧られたからだと聞いて
(画像検索を掛けると本当に耳たぶが欠けていた)、俺はガクブルしていた。

俺は大学院入試に向けて死に物狂いで勉強をしていた。
しかし夜になって電気を消して寝ようとするとネズミたちが活動を始める。どうやら夜行性らしい。
俺が寝ているとネズミが部屋中を走り回る。酷い時には布団の上を走り回るし、顔の近くまで平気で近づく。
俺はネズミが走り回る音と体を齧られる恐怖で殆ど眠れなかった。
だから必然的に、ネズミが活動する夜には起きて勉強し、ネズミが休む昼間に寝るという昼夜逆転の生活になった。

だが、大学院入試は昼間にある。昼夜逆転の生活だと、昼間に脳が働かない。
俺は「このままだとヤバい、院試に落ちる。生活リズムを元に戻そう」と思い、夜に寝る様にした。
俺が夜に寝ると当然ネズミは活動を始める訳だが、不思議な出来事が起きたその日は、ネズミの活動が特に酷く、俺は眠れない夜を過ごしていた。
92本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 01:41:51 ID:yuZBXAlS0
ここで話題は、「実家で猫を飼っていた頃の自分」に戻ります。
俺の家では、俺が小さな頃から猫を飼っていて、猫が途切れたことがない。
家族みんな猫が好きで可愛がっていた。俺も本当に猫が好きだった。
長年猫を飼っていると、当然のことながら、死んでしまう猫がいたり、
行方不明になったりする猫や事故に遭ってしまう猫がいたりした。
そういう猫が出るたびに、俺は「俺の飼い方が悪かったのかな」「ダメな飼い主で申し訳ない」
「本当にごめんね」とか思っていた。そんな感じだったから、俺は大学に進んで実家を離れても、
それまで飼っていた猫の写真を寮に持って行って、毎朝欠かさず線香を手向け水を供え、
「今まで有難う、ダメな飼い主でスマンかった」というのを日課にしていた。
また、寮に一匹茶トラの猫が住みついていて、ソイツに餌をやったり撫でたりして俺なりに可愛がっていた。
93本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 01:44:08 ID:yuZBXAlS0
またここで話題は、「寮で眠れぬ夜を過ごしていた頃の自分」に戻る。
ネズミの騒音で眠れずうつらうつらしていたら、俺の布団の上にポーンと何かが飛び乗って来た感触があった。
俺が飼っていた猫もよく俺の布団に飛び乗って来ていたから、俺が感じた「ソレ」が猫だと直感的に分かった。
体を起してみると、コタツの上に真っ黒い猫が一匹居て、その猫が俺の方を見ていた。深いグリーンの目だった。
こんな猫は今まで見たこともないし、寮に住みついている茶トラとは全く違う。
俺は「コラコラ、こんなところにいてはダメだよ。どうやって入って来たの?自分の家に帰らないと」と言って、
その猫をベランダの外に出すが、すぐに部屋の中に戻って来る。
その夜は雨が降っていたし、12月の寒空に猫を放り出すのも気の毒な気がして、
「部屋に居てもいいけど、イタズラしてはいけないよ」と言って、その黒猫を部屋に入れておくことにした。

それからの記憶がない。
どうやら寝込んだらしい。どれくらい眠ったのだろう、俺は勝手に目が覚めてしまった。朝の4時30分くらい。
起きぬけにボーとしていると、「ギギギギ…ギュー…グエ」みたいな何とも形容し難い、断末魔の様な声(?)が聞こえる。
どうやらネズミが苦しんでいる声らしい。しかし部屋を見渡すもののネズミの姿は見えない。そういえば、黒猫の姿も見えない。
俺は猫がいなくなったのが不思議だったが、眠たかったこともあり深く考えずにまた寝た。
94本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 01:48:40 ID:yuZBXAlS0
不思議なことに、その日の夜から、俺の部屋に全くネズミが出なくなった。
数ヶ月間毎日の様に俺の部屋で運動会を繰り広げていたネズミが、
その日を境にピッタリと出なくなった。本当にピタリと出なくなった。
その日以来徐々に朝方の生活に戻し、院試の為の勉強を続けた。
ネズミが居なくなったので、勉強がはかどった。そのお陰か、無事に大学院に合格した。

しかし不思議なことがある。
あの日あの黒猫はどうやって俺の部屋に入って来たのか。
入り口のドアとベランダのガラス戸はカギを掛けて閉めてある。(冬だったし寒い)
そして黒猫はどうやって部屋から出て行ったのか。俺が聞いたネズミの苦しそうな声と、
その日の夜からネズミが出没しなくなったことに関係があるのか。
黒猫とネズミの断末魔の声に関係があるのか(黒猫がネズミを退治した?)
俺の家では過去に黒猫を飼ったこともないし、寮に住みついている猫とも違う。
分からないことだらけだ。

何だかよく分からんが、突如現れた黒猫によって、俺が救われたのは事実だ。
有難う、あの時の黒猫。感謝している。俺が大学院に受かったのも君のお陰。
君の分まで研究を頑張るよ。
95本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 01:57:34 ID:FY25ERom0
>>84
佐清?
96本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 03:38:54 ID:YbrNmBkJ0
文章能力がないだろう漏れなので端的に書くと、数年前

・夏場に同級生がいい歳してw家出wした
・漏れじゃなく、別の同級生にそいつから着信があったけど出れなかった
・数日後、実は自殺していて、死亡推定日時より2日ほど前の着信だった
・葬儀の時に着履は別の同級生の携帯で確認してる

ってのがある。夏場で腐食が進みやすい?とはいえそんなにズレるもんかな
97本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 06:56:55 ID:3neymrbc0
>>96
>死亡推定日時より2日ほど前の着信だった

死亡推定日時より後なら問題だけど、前なら普通じゃね?
98本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 07:27:54 ID:YbrNmBkJ0
ごめん、後だったわwじゃなきゃ不可解でもなんでもないもんなw
んじゃ会社逝ってくる
99本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 09:45:32 ID:nDyXWElmP
おまえの会社の上司に同情するよ
100本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 09:47:31 ID:nDyXWElmP
おまえの会社の上司に同情するよ
101本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 09:49:26 ID:1iaseu3V0
じゃあ俺も同情しとくわ
102本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 09:49:59 ID:nDyXWElmP
大事な事でした
103本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 09:59:09 ID:TPgi7vGH0
>>91
ドラえもんみたいだな>黒田
104本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 10:18:45 ID:DxOw+uC80
>>90
二階堂で再生されてたわw
105本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 10:53:20 ID:u1wt1lZL0
・体を冷したり温めたりすれば死亡推定時刻を前後させるのはそれほど難しいことじゃない。
 どの程度まで時間調整できるかは知らないけれど.

・携帯電話で本人の声を確認したわけではないので、別の誰かが手違い/何らかの目的をもってかけた可能性がある。

106本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 11:35:24 ID:y+srCjmr0
というか、あくまで推定だから変えようと思わなくても、実際とは大幅にズレてたりする事はある
自殺なら尚更
107本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 12:08:42 ID:QrWMs5KL0
>>90-94
ケットシーみたいだなあ
108本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 17:12:40 ID:0lhezghc0
>>90-94
自分家も古い家で、ねずみ被害にあってた。
そんで窓もあけてないどこか小さな隙間からノラが進入してねずみ退治してくれたw
よかったよ、長い事1匹でいた老ねずみだったし何処かで死ぬと異臭すごいし困ってたから。
109本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 23:08:02 ID:0k4DBhN70
最近の猫ってねずみも小鳥も金魚も興味ないみたいよ
110本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 23:53:40 ID:MWSOgd8M0
>>109
猫による
111本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 00:55:17 ID:lLIZrwYm0
うちの実家(古民家)で飼ってた猫はムカデ退治の名手だった。
112本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 01:32:37 ID:eM/UgvbL0
ウチは深夜に「とったどー!!!!」「よこせやー!」って在宅家猫が総出で獲物の奪い合いするんで心臓に悪い。
11396:2010/05/13(木) 03:20:56 ID:LSNR3ISI0
高校時代からの同級生で、仲のよかった友人A、B、Cが居た。

ある日の真昼間、会社で仕事してたらBからTELが入る。BがA宅に行ったら、2〜3日前にイイ歳コイて家出?
したのかAが帰宅してない。B、Cや漏れに連絡いってないか?と親御さん。との内容だった。
漏れは連絡など受けてなく、漏れもBもそのうちヒョッコリ帰ってくるんじゃね?という意見でその場は終える。

その日の夜中、CからTELが入る。ついさっきAから着信があったんだが諸事情で出れなかった。
すぐ掛け直したんだがもうつながらなかった、と。

この2〜3日後、締め切った車内でとある方法で自殺したAが発見されたわけだが、
その死亡推定時刻がAが最後に家を出て行った日〜翌朝にかけて、との結果。
Cが受けた着信は、既にAが死亡してから2日〜3日後に受けていることになる。
Cの着信履歴は漏れやBが葬儀の時確認しているが、Aの遺留品携帯にはCへの発信履歴はなかった。

夏場、締め切った車内、発信履歴はない、などいくつかのキーワードはあるものの、
何かを思わずにはいられなかった過去の悲しい思い出だ。
114本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 09:25:11 ID:OICwwAQt0
4人は仲良かったはずなのにCにしか電話がなかったのは不可解ですね
11590-94:2010/05/13(木) 09:36:01 ID:ebhBz+WH0
>>90-94で黒猫について書いた者です。

>>107
ケットシーの存在を初めて知りました。情報有難うございます。
俺が見た黒猫は、大きさは普通の大人の猫サイズで、澄んだグリーンの眼が印象だった。

>>108
俺が住んでいるのは4階です。
10年以上寮に住みついて寮の主と化している茶トラですら、怖がって4階にまで上がってこない。
俺の後ろをヒョコヒョコついて来て2階までは来るが、それ以上は怖がってついて来ない。
俺が抱いて4階まで連れて行っても、怖がってすぐに1階まで下りてしまう。
だから野良猫が4階まで上がって来て俺の部屋に入って来るのは考えにくい。
ましてや俺の部屋はドアもガラス戸も閉めていたのだから。

毎日線香を手向けて水を供えるのは続けて行こうと思う。

116本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 10:49:02 ID:M18Ce3LG0
自分が5歳かそこらの話なんだけど
近所のガキらと適当に外で遊んでたら
民家の白い門に黒いのがくっついてた
当時の自分らがジャンプして触れれるか否かの位置にそれはあった
よく見たら髪の塊で黒い緑っぽい顔がついてた
水木しげるのキャラかつるべに似てたな
苦しいか、もしくは眩しそうにしてる感じ
当然怖がりそうなもんだけど何故かその時は全員テンションも高く
ジャンプして触ろうとしたり、はしゃぎまくり
日が完全に暮れてしまったので満足しつつ帰った
何だったんだろね
117本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 00:15:22 ID:yrKxZ3jaO
何かのお面?
魔よけ的な物とか
118本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 07:48:39 ID:9dcNeBNx0
>>116
>水木しげるのキャラかつるべに似てたな

ビリケンさんかつるべ落としみたいな感じかな
髪の毛の塊ってのが不気味だが
119本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 11:15:01 ID:OIlOGxTy0
夜叉だよ!妖怪夜叉じゃないか?
120本当にあった怖い名無し:2010/05/15(土) 17:42:06 ID:Z4WbCaO40
328 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/05/12(水) 14:03:03 ID:6ZV2GBz50
スレチかもわからんが書いてみる。
消防4年の6月ぐらいか、制服のまま畳にごろ寝して
電源のスイッチが切れたテレビのブラウン管を見ていた。
突然ブラウン管めがけて吸い込まれるようになって
真っ暗の中から切り裂かれたように外が見え、ピンクの洞窟を通り、白衣の人物に捕まえられたところから
当時現在の自分の後頭部を突き抜け、死ぬまでを走馬灯のように体験した。

ちゃんとビデオの高速早送りみたいでも実体験の感覚とか痛みとか瞬時にわかるんだよ。
…ここからが問題なんだが、どっかのビルで何度も何度もためらいながら投身自殺するシ−ンになる
歩道に激突して体がどんどん冷えていくのまでリアルにわかる。
自分の体というか形はそのままに景色が真っ暗になって肉体の感覚はなくて
人型の空間の中に自分がいて、それ以外は鋼鉄の壁でもあるみたいに身動きが取れない感じ
恐ろしいほどの寒さと絶望でひたすら絶叫して泣いていた。

丁度上に電球くらいの白い明かりが見えるが距離感がなくどんどん小さくなる。
それに気づいてもういやだ!!って思ったら、元の畳の部屋に戻っていた。

初夏なのに全身びしょ濡れで畳まで染み込んでいてドライアイス並に
冷えていた。

このとき見た内容が度々その後実際起こったり避けようとしてもそうなる。

できたら何とか回避したい。
121本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 14:48:42 ID:nvnTOD4+0
統失だな、病院に相談しろ。
122本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 15:23:49 ID:afgAStyP0
不思議な話大好きで、感動するんだけど2chだからどんな人が書いてるかわからないし妄想病の人が書いてる可能性もあるからな〜。
123本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 15:48:48 ID:fXdysy8h0
>>121
そんなこといったらこのスレ全部等質だろ
124本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 16:35:29 ID:7MSMfPYq0
昔のは創作でも物語性があって読んでて楽しかったんだが、最近のは創作というか本当に病んでるって感じのものばっかりだもんなあ
125本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 16:41:12 ID:afgAStyP0
まとめサイトにある時空系のやつとか感動できる
ここのまとめサイトだったかどうか忘れたが
子供の頃だったかもしれん
126本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 17:16:51 ID:MLcgTCwZ0
>>124
活字ばなれの表れでは?
文脈で読ませるよりも、ひと言のインパクトが好まれる
127本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 21:12:08 ID:U+9IieDH0
>>125
同意。時空系が一番面白い。
でも、どうしても似通った発想になるので、新作読んでも既視感があるのが少々残念ではあるが。
128本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 00:54:29 ID:wgyhL2MO0
一人っきりの体験は病気も関係してるのかなとか思いますけど、
>>116みたいな幼少期に複数で経験する話は怖くないけど簡潔で面白いですね。
怖いけれど創作も若干入ってる話は途中で冷めてしまい非常に残念に思います。
129本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 01:03:02 ID:V8mdQVIM0

小学生の女の子4人で下校していたとき
1台のカブが私たちを横ぎってトンネルの中へ入っていった。
しばらくするとトンネルの向こう端に誰かが入ってくるのが見えた。
そいつはズボンを下ろしてジャンプをし始めた。股ぐらで何かが揺れていた。
股間のブツをのばし始めた時点でこりゃヤバイと思った。

トンネルはもう1つあり
男は今度はそっちのトンネルに行ったんじゃないかと皆で予想した。
そっちのトンネルを通学路にしてた子が怖がったので皆で帰ることになった。
するとトンネルがある方から
応援団みたいな長い白はちまきに袴、足には白下駄をはき
茶と白の犬をつれた男が走ってくる。
カブに乗っていた男だった。
その道の横には川があり、川の対岸からは別の男がこっちに向かって
「うおおおーっおおぁーっ」と叫んでいた。
130本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 01:37:30 ID:UZcOkyIT0
>>127
時空系良いですよね。
たぶんまとめサイトにあったやつで、
高校時代を2回体験した話とか、見知らぬ土地に出ただとか、
過去と今で何かリンクしてるような
そういう系の話を昔読んで感動したんだけど、どこにあるのか見つからない。
>>1のまとめサイトにある?? 殿堂入りってなんか微妙だし。
分かる人いませんか?
131本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 02:21:08 ID:MSK5pfL00
時空の歪みでググレ
132本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 02:37:50 ID:UZcOkyIT0
>>131
サンクス
でもどのサイトだったのか分からないなぁ〜。洒落コワ━━━((;゚Д゚))━━━!!のまとめサイトだったのかな。
1331:2010/05/17(月) 04:03:50 ID:+fQZv+jA0
オカ板初めてなので、、、スレ違いだったらごめんなさい。


おそらく地球人ではない人と、自転車で高速で空を飛んだことがあります。
とは言っても、これだけだとただの電波なので詳しく書こうと思います。

小学4年生のとき、近所の公園で友達と遊んでいたら、アメリカの青春映画に出てくるようないかにも好青年という感じのお兄さんが、
自転車を押してニコニコ笑いながらこちらに向かってきた。外国人が物珍しかった私たちは彼を取り囲んで色々と質問責めにした。
彼も日本人並みに日本語が上手くフレンドリーだったのですぐに私たちの人気者となった。これが彼との出会い。
彼の存在はだんだんと有名になり、近所のおばさんたちの噂では彼は日本に来た留学生とのことだった。

そして2年後、私が小学6年生のとき、同じ公園で一人でアイスキャンディを食べていたら、またあのお兄さんが、自転車を押しながらこちらに向かってきた。
わたしが食べているアイスキャンディを物欲しそうな目で見ていたので「食べかけでよければどうぞ」と半分あげたら、
流暢な日本語で「ありがとう!君は優しいね!」と言われた。
これが彼と一対一でした最初の会話。
1342:2010/05/17(月) 04:04:36 ID:+fQZv+jA0
さらに時は流れて中学3年生の夏休み。小6以来彼を見かけていなかったので彼のことはすっかり忘れていた。
当時、私は高校受験のために地元の塾の夏期講習に通い、ある日のお昼休みにまたあの公園でアイスキャンディを食べていた。
すると、ほとんど食べ終えようとしていた頃に彼が今度は自転車に乗って颯爽と現れた。
「え、まだ日本にいたの?」
と、あっけにとられて目を点にして彼を見ていたら
「今僕の姿は君にしか見えていないから、僕のことが見えないふりをしたほうがいいよ」
と耳打ちされた。
彼が自転車の後ろに乗りなよと小声で呟いたので、わたしは二人乗りをしてみた。
その瞬間、自転車がふわりと宙に浮いて、彼がペダルを漕ぎ出すとどんどん前に進んで行った。かなりのスピードだった。
どんどん高度は上がっていき、地元の駅が蟻のように小さく見えるほどだった。

彼は、時おり、今は大宮上空だとか、あれが××の生き残りの村だ、とか説明してくれたが、空気の音で殆ど聞こえなかった。
1353:2010/05/17(月) 04:05:36 ID:+fQZv+jA0
しばらく飛行を続けていたら、さすがに怖くなって
「そろそろ下ろして欲しいんだけど」
と言ったら彼はうろたえて、捲くし立て始めた。
「そんな困るよ、君のことを僕の家族にも話したんだよ」
「これは運命だ!と僕の師匠が断言した!僕の両親も楽しみにしてる」
「じゃあどこまで行くつもり?」
とわたしが訊いたら
「あと5時間くらいだよ」
とにっこり笑ってた。
何回も懇願されていたから少し申し訳なくも思ったけれど
「悪いけど、わたしはまだ15歳だからあなたのお嫁さんにはなれないの。あなたの国では違うのかもしれないけど」
と意味不明な説明をしたら、彼は残念そうに頷いて、しぶしぶ地上に下ろしてもらえた。
「×××(多分わたしの名前を言ったつもりだったんだと思う)大丈夫と思う!」
そう言って彼はまた自転車で上空に昇っていった。
これが彼を見た最後。何が大丈夫だったのか分からないw

降ろされたところは見たこともない深い森の近く。
腕時計を見たら地元の公園を出発してからまだ20分も経過していなかった。
すぐ近くの駐在所(交番?)に駆け込んで「迷子になりました」と警官に伝えたら、母親に連絡してくれた。住所を尋ねられて正直に答えたら驚かれた。
1364:2010/05/17(月) 05:13:10 ID:+s7zzEXJP
当時私が住んでいたのが埼玉の熊谷ということろ。
駐在所があったのは、東京から八王子を超えた山梨県との都県境の藤野という町。
どうやってここまで来たのかと問い詰められたけど、今起きた出来事を話しても信用されるはずがないと思ったので
「実家からひたすら自転車を漕いでいたらいつの間にかここでした(泣)自転車は途中で壊れました(泣)」
と嘘をついた。
当然信用されずに「誘拐?」などと疑われたが頑なに否定して、
結局、熊谷から無賃乗車したが、あまりにも遠くに来すぎて怖くなって、下車したのが藤野だった
ということになった。

このことを母親に話したら「塾をサボるための作り話でしょ」と言われ
そのほかの人にも大抵は「夢を見てたんでしょ(笑)」で片付けられた。
1375:2010/05/17(月) 05:13:55 ID:+s7zzEXJP
でも、例えあの飛行が夢だったとしても

・熊谷から藤野までどんなに上手く電車を乗り継げても2時間以上かかるのに、20分ちょいで到着したこと
・授業が終わってアイスキャンディを買いにいくところを先生と何人かの友達が見ていること(授業が終わったのは交番に到着する30分くらい前)
・警察官が私を駐在所で保護した時間を記録していたが、記録された時間は出発から約20分後だったこと
・↑つまり出発時間と到着時間の証拠あり
・そして、多分、私の頭はまだ正常であることw

を考えると、これは未だにうまく説明できない不可解な体験です。

あれから10年以上経って、ちゃんと(?)人間の世界の人と結婚しました。
運動不足解消だと言って自転車通勤を始めたダンナを見て、ふとこんなことを思い出しました。
長文かつ乱文、失礼しました。。。

なぜか3つ目の文章を投稿した後、規制にかかってしまったorz
138本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 05:47:11 ID:BJtZlI5wQ
天狗に捕まって遠くまで飛ばされるような噺は聞いたこと有るが、あんがい見た目は外人かも知れん。
139本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 07:08:46 ID:wRVAtM2BP
>>133
乙!非常に興味深い話だね
面白かった
140本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 09:14:11 ID:RYubIi4B0
>>130
まとめサイトのカテゴリ【時空】にあるんじゃね?
141本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 10:16:08 ID:jJpx5pEM0
>>140 あ〜どこかで読んだ話しだなと思った。でも「オカ板初」って書いてるから違うのかもね?

>>133 面白かった。何故彼は大丈夫っていったんだろう。もしや災害とかから守るために連れて行こうとしたのかな?
142本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 11:53:54 ID:eGgvVG/B0
時空系では「きよみちゃん」が抜きん出てる
143本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 12:01:00 ID:Q8g2pO4Z0
>>133
別のスレだと思うが、もっと短い文章で同じような話を3カ月内で読んだ。
ETみたいとレスが付いていたけど、ココじゃなかったんだよな・・・
144本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 12:28:09 ID:BlHNq4xs0
>>143
これじゃね?
あまり似てないが
ttp://enigma.ahoseek.com/m/story2.php?no=1721
145本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 12:44:15 ID:gLgdwZbQ0
アイス貰ったくらいで嫁にしようとするとは…
しかし運命とか言い切った師匠の立場がないな
146本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 13:54:23 ID:/JtJNaij0
結婚のしきたりは世界中いろいろあるからなあ。

東南アジアのどこかの村では結婚相手探し専用の小道があって、
そこで最初に出くわした異性と必ず結婚しなきゃならないんだって。
出会ったのが美男美女ならいいけど、その逆でも拒否権ナシ。
147本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 20:01:56 ID:OnyQdZZy0
天狗の仕業だな。
「ん」とか言って迷子の投稿主を運んでくれた話がまとめにあった。
148133:2010/05/17(月) 20:48:14 ID:+fQZv+jA0
わお、もうまとめサイトに掲載されてる!
ありがとうございます。

天狗、ですかー。
じゃあ、彼の言った「××の生き残りの村」っていうのは、
天狗が共同体を作って暮らすユートピアのことだったのかもしれないですね。
天狗界って師弟制なのかなw
というか、今思うと本当にE.T.っぽい(笑)

あまり関係ない訂正ですが
>>136
×埼玉の熊谷ということろ
○埼玉の熊谷というところ

でした。
失礼しました。
149本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 01:04:53 ID:Z32Irx3T0
該当スレはここでいいのかなぁと迷いつつ書いてみる。違ってたらゴメンナサイ。

今から3年前の4月初め、母と一緒に地元の夜桜を見に行ったんだ。
その日は小雨が段々と本降りになるという、生憎天気は良くなかったんだが逃してしまうともう機会がなかったので思い切って出掛けたんだわ。
桜は綺麗だったけど雨に濡れるのが嫌でノロノロとした運転で車内から見物。それでも結構満足。大部分の人は歩いて観賞してた。
桜並木は結構長くて途切れた所は行き止まり。提灯の明るさもなく車のライトだけが頼り。
そこでUターンして戻るしかないんだけど、その時猫の鳴き声が聞こえてきた。
それも異様に大きな声。みゃあああぁ〜みゃあああぁぁ〜〜と途切れることなく鳴いている。
車で引いてしまったら嫌なのでどこにいるか確認しようとしても周りは真っ暗で鳴き声ばかり、姿が見えない。
しかも30mも離れてないところに人がいるというのに関心を示す様子もないのが不思議で。
変だなぁと思いながらも仕方ないのでそのまま通り過ぎようとしたら一段と大きい声が聞こえて、車のライト前、それが姿を現した。
えぇっ、猫が立ってる!立ったまま歩いている!
良く見ると顔も普通の猫と違う。妙に目が大きい。口もあんなに裂けてるものだっけ?
母に捕まえてくると断って、慌てて車を降りた。
大粒の雨が顔を叩いて一瞬目を瞑った。
開けるとそこに居たはずの猫はもういなかった。
それでも鳴き声は相変わらず聞こえるので周辺を探したが、見つけることは出来なかった。
諦めて帰宅する頃にはアレはペットショップから珍しいのを買った飼い主から逃げ出したペットだ、そうだミーアキャットっていう立ち上がる猫のようなのがいたっけ。
それに違いないわと納得させていた。


150本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 01:11:17 ID:Z32Irx3T0
(続き)

それきり忘れていたのは当時から不治の病に掛かっていた母の介護やら仕事やら家事で多忙だったから。
…母が亡くなりまた春が巡ってきて上記のことを思い出しネットでミーアキャットのことを調べてみた。
画像、全然似てない。鳴き声、出さない。
驚いて不思議な体験をしたもんだと職場の人や友人に話しても訝しがられるばかり。

本当にアレは何だったんでしょう。ご存知の方教えて下さい。
151本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 01:49:57 ID:Y72h44Z10
>>150
ノロイじゃね?
152本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 02:44:05 ID:5qYkIpRT0
ある時期、A県B市のC神社に行きたいと感じる様になった。
理由は分からないが何となく行きたいと思う様になった。
A県B市のC神社までは、自分が住んでいるところから、新幹線や電車を使って4時間位掛かる。
C神社にはそれまで行ったことがない。
行ったことはないが、時間がある時は、本やインターネットでC神社の画像を眺めるなどしていた。
しかしその場所が遠いこともあり、自ら積極的にその場所まで行こうとはしなかった。

そんなある時、たまたま大学の研修で、そのA県B市の隣町に行く機会に恵まれた。
「せっかく近くまで来たのだから」ということで、また自由時間が出来たこともあり、C神社を訪れて参拝をした。
C神社は初めての場所だったが、何か大きな存在(?)に包まれる様な感じがし心地良く、「ここに来て良かった」と思った。

153本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 02:44:09 ID:0ybIELSr0
>>148
非常に興味深いね、熊谷〜藤野が直線距離で70キロあるから
20分で移動したとすると212km/hくらいの時速で移動したことになるね。
どうやってつかまってたの?
154152続き:2010/05/18(火) 02:46:57 ID:5qYkIpRT0
それから特に何事もなく一年が経った。

その年は何故かまた、今度は仕事で、A県B市の隣町に行く機会が訪れた。
本来なら自分がその場所に行くはずではなかったが、担当者が突如として行くことができなくなり、
代わりに自分がA県B市の隣町に行くことになったのだ。
そしてまた、「せっかく近くまで来たのだから」ということで、C神社を訪れて参拝をした。

それから特に何事もなく一年が経った。

そんなある時、親戚のおじいさんが、「ワシは高齢だからいつ死ぬか分からん。これを頼む」と言って、
代々伝わるという家系図を私の母親に手渡して来た。家系図の存在は母親から話を聞かされていたので知っていたが、
実際に見たことがなかった。そして母親がその家系図を私に送って来た。(当方実家を離れ一人暮らし)
155152と154続き:2010/05/18(火) 02:49:31 ID:5qYkIpRT0
家系図をよくよく見てみると、私の先祖はある土地の領主D氏に仕えていた様だった。
私はその領主D氏のことが気になり、インターネットや図書館で色々と調べたところ、領主D氏はある神社の出で、
そこから別の場所に移り住み、その土地の領主となった様だった。
そして領主のD氏の出自の神社というのが、なんとC神社だった。
つまり私の先祖が、間接的にではあるが、C神社と所縁があったということが判明したのだった。

このことが分かって以来、C神社に妙にシンパシーを感じる様になり、毎年お参りすることにしている。
そして今年も2月にC神社を訪れて来た。現在の自分とC神社に直接の関わり合いはないが、
遠い昔に自分の先祖が間接的にC神社と関係していたかと思うと不思議な感じがする。

なぜ突如として、ある時期にC神社に行きたいと感じる様になったのかはよく分からないが、
自分にとってはC神社と先祖との所縁を感じた不思議な出来事だった。
156本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 04:22:06 ID:jlcEXiMl0
ついさっきのことなんだけど、
なかなか寝付けなくて、布団でじっとしてたら
急に空気清浄機が作動しだした。
お風呂にはちゃんと入ったから
自身が臭うとかじゃないと思うし。

なんで作動したんだろう。
157本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 05:14:52 ID:bEpMVlNc0
>>153
オマイは新幹線の中で何かに掴まってないと吹っ飛ばされるのか?
158本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 05:15:05 ID:h8C7BbOA0
>>156
取り扱い説明書をちゃんと読めば解決しそうな感じ
159本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 05:16:01 ID:17QILyl90
>>156
屁こきましたな
160本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 05:29:36 ID:pou7Oc9v0
>>156
ウチの清浄機はタバコは無視するけど、すかしっ屁は感知するわ。

清浄機は反応しなかったけど、部屋の中で突然異臭が漂ったことはある。
髪の毛が焦げたような、カビた様な不快なにおいがボワッと通り過ぎた。
臭い空気の塊はバレーボールサイズといイメージ。
普段の生活ではちょっと味わえない臭い。
その時だけなので何なのか未だわからないままだ。

161本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 05:39:33 ID:jlcEXiMl0
>>158
もう一回読んでみる

>>159
こいてないわいw

>>160
それは怖いw
さっきのは臭いはしなかったよ
だからこそ怖くてベランダ避難したw
162本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 07:38:29 ID:b4C1fKWqO
>>157
自転車は身体剥き出しだから風圧受けるでしょ・・・
163133:2010/05/18(火) 08:49:56 ID:ReSyJ3S00
>>148
普通に2人乗りするときと同じように
荷台に腰掛けて軽く天狗さんのお腹あたりを抱き抱えるようにしがみついていたはずなんですが、、、
風の音がひどかったのは覚えているのですが
不思議なほど安定していて、振り落とされそうと思った記憶はないですね;
212km/hで風の影響受けまくりなら
普通ならどう考えても飛んでいってしまいますよね(^-^;
164133:2010/05/18(火) 09:20:24 ID:ReSyJ3S00
すいません
レス番間違えました
>163は>>153さん宛です
165本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 11:27:43 ID:B7LO7avO0
すみません 初めてPCから書き込みます。読みづらかったらごめんなさい。
あれは多分3才くらいのころです。その頃夜中一人で目を覚ますのが大好きでした。理由は昼はただの戸棚や洋服掛が夜中になると、窓の外のうっすら明るい街灯で動物や色々な物に見えるのがとても面白かった記憶があります。
たまにそういうのを見ていると不思議な体験をしたことがあります。
でもある日その楽しみは突然終わりました。ある夜目が覚めたとき、姉の机の上の魔法瓶かなにかを見ていると少しづつ動いているような気がしました。
気のせいかと思ったのですが少し前と比べて確かに移動しています。私はまた楽しい不思議体験だと思って嬉しくなりました。
その時です。
姉の机の下に小さい黄色の2つの目がこっちを見ているのに気づきました。びっくりしてこれこそ気のせいかと思ったのですが、確実にこっちをずっとみています。
私が右をむくとそれも右をむきます。左も同じです。
ここで初めて恐怖を覚えて布団にもぐりました。こうしていれば怖くないと思ったのですが、布団の上に重みを感じました。
驚いて顔を出してみるとそこには男の人のようなものがいました。顔は暗くてわからなかったのですが恰好が変わっていてコサック兵みたいな帽子とコートを着ていました。(この時はコサック兵なんて知らなかったので後年はいからさんが通るの漫画みてびっくりしました。)
そのコサック兵は両手に丸太のような物を持っていて、それを交互に私の脇腹を布団の上から叩きだしました。
声を出して助けを求めたくても金縛り状態で動くこともできません。恐怖が沸点に達したその時、ふわっと体が浮くような気がしました。その瞬間声がでました。
「おかあさん!!」
自分と横に寝ている家族が下にいました。
子供ながらこりゃ死んだかと思った次の瞬間、体に戻っていて朝になってました。
後から起きてきた家族にいっても皆夢だといって信じてくれませんでした。
その後私は夜目がさめるのがすごく怖くなってトイレいけなくなりオネショするようになりました。
不思議な体験もなくなりました。
本当に不可解な体験でした。
166本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 11:39:08 ID:aQAbaV4p0
>>165
い、今でもおねしょはするのですか?
167本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 11:45:00 ID:KWvFEz/qP
>>165
・多分3才くらいのころ
・ある夜目が覚めたとき
・金縛り状態で
・次の瞬間、体に戻っていて朝になってました

どう見ても入眠時幻覚です
本当にありがとうございました
http://www.google.co.jp/search?q=%93%FC%96%B0%8E%9E%8C%B6%8Ao
168本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 11:53:44 ID:B7LO7avO0
>>165 です
>>166
もう中年なのでありません。ただ小2まで続き、親友に内緒でいったら次の日クラス中にばらされて、それがきっかけで直りました。
>>167
サイト教えて頂きありがとうございます。 反復する日中の居眠り、筋肉が突然弛緩など結構当てはまることが多いです。
お医者様に見てもらうか家族と相談してみます。本当にありがとうございます。
スレチになりそうなのでここで失礼します。
169本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 13:45:22 ID:0Xpy2bBu0
謎な話…今でも何なのか、理解できない
長文でゴメンね

小学校5年か4年か…忘れた
犬の散歩で実家の上の畑から抜け隣の集落の畑をぐるーっと回る、いつもの散歩コース
学校終わってからだからもちろん夕方で、でもまだまだ明るかった
散歩コースの半ば過ぎたあたり、一反はある畑の広がる向こうに防風の為かわかんないけど
一列か二列に植わった林の向こうに、月が見えた、と思った
でも、大きさが尋常じゃない
月だと思ったものは畑一反分より大きいくらいの大きさで下半分は木に隠れて見えない
月ってこんなに大きかったっけ?なんてボケながら、犬と競争しながら家に帰った

その日の夜ではなかったとは思う
夜、二段ベッドの下で目が覚めた
頭のほうから強烈な光が差し込んで来てたから、なんだ?と思った
障子をはさんでお昼のような強い光、でも違う方向見たら、ちゃんと夜
上段の兄は起きない
ちなみに、部屋に光が差し込んできている方は、一メートル半くらい土手になって
奥には氏神様が祭ってある、半分畑で半分木がぼうぼうな何も光源はないところ

絶対に起きた記憶ある
障子を開けた記憶がある
起きたら朝だった

なんだったんだろう
今でも、謎…というか、夢なのかと思うくらい現実離れしてる
誰か似通った体験してないかな…
170本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 16:13:04 ID:BO9Ukqtd0
長くなるんですが聞いてください。
5年前のことなんですが、未だに訳が分からなくて未だに僕のトラウマになっている出来事です。

6年前、mixiでとある女性と仲良くなりました。仮にA子(25歳)とします。
メッセージをやりとりし、何度か会うにつれ僕は彼女を好きになり付き合うことになったんです。

東京(僕)大阪(彼女)で遠距離恋愛な上、美容師のため連休がない僕に変わって彼女が毎週末東京へ来てくれました。
小さくて可愛くておっぱいが大きくて料理が上手で性格がよくて上品で非の打ち所がない。
信じられないくらい僕の理想どおりで、僕は彼女に夢中でした。
今思えばそれは不自然なくらい完璧だったと思います。

付き合って1年近くたったころ、僕は結婚を意識し始めお互いの両親に会うことにしました。
うちの両親は彼女を気に入ってくれました。
でも彼女はいいところお嬢様なので、貧乏美容師の僕との結婚を反対されるのでは…と覚悟してたんですが、
ご両親ともお金持ちの嫌な感じが全然なくとても親切で、結婚もとても喜んでくれました。
途中、部活から帰ってきた年の離れた弟くんは無口でそっけなかったけど、興味のない僕でも知ってるくらいの超有名高校の野球部在籍だけあってとても礼儀正しかったです。

ドラマに出てくるような幸せ家族で、こんな仲のいい両親に育てられたからこんないい子が育ったんだな、とますます彼女が大好きになりました。

それからも毎週末僕の家にやってくる生活は変わらず、仲良くすごしていたある日の日曜日。
早朝、彼女が朝食を作る匂いと音で目が覚めた。幸せだな〜とまどろんでいると寝室のドアが勢いよく開けられました。
ご飯できたのか、と思いキッチンに行くと彼女様子がなんか違う。
おはよう、と声かけても無視。
彼女はヤキモチ焼きなところがあるので、なにかいらぬ心配をして怒ることがよくあったので今日もそれかと思い、気にせず話しかけていたんですがやっぱり無視。
いつもなら「大好きだよ」というとすぐ機嫌が直るのにな、昨日何かしたかな…と考えてるとどこからともなく焦げ臭いにおいが。
どうやらフライパンをから煎りしている様子。
「火、つけっぱなしだよ!」と言うや否や彼女は

「思い知ったか!!!!!!!」と叫び熱々のフライパンで僕の頭をガンっと殴った。
171本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 16:14:10 ID:BO9Ukqtd0
>>170続き

突然のことに呆然。
そんな僕を尻目に彼女は荷物を持って出ていってしまった。

それから彼女と音信不通になりました。
普通に考えれば前日に何か怒らせるようなことをしたんだろう、と思うのですが、不可思議なことはここからなんです。

僕はどうしても彼女とちゃんと話したくて彼女の居場所を探しました。
携帯は解約されていたので、まず会社に電話をしました。
電話口の人に「そのような人は働いておりません」と言われる。

次に彼女のマンションへ→もぬけの殻。

彼女の実家へ→誰もいない。表札も外されてて住んでる形跡無し。

実家へお邪魔した時に彼女のお父さんが
「この家は私の曾祖父から使ってるものでね、大きいだけが取り柄のボロ屋敷だよ。でも愛着があって引っ越す気も建て替える気になれなくて」
と言っていたので、手放すなんてちょっと考えられない。もしかしたら事件に巻き込まれたとか?
と色々考えていたら、お父さんに名刺をもらったのを思い出した。
京都某区役所の職員ということだった。
すぐさま区役所に直行。
しかしそんな人は働いていないということ。
名刺も見せたんですが「これはうちの名刺じゃないですね、偽物です」とまで言われる始末。

172本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 16:14:58 ID:BO9Ukqtd0
>>171続き

もう何が何だかわからない。
彼女は何者だ?彼女の家族は何者だ?
残るは強豪校で一年生ながら野球部レギュラーを務めているという弟くんだ。

ツテなんかないけどそのとりあえずその学校へ行った。
行って愕然。

弟くんと初めて会った時、弟くんは部活帰りで制服だったんだけど、その時の制服と今目の前にある学校の制服とが全然違う。
学校名を間違えたということはない。
弟くんのスポーツバッグには○○高校野球部と書いていたし、試合中の写真を見せてもらったときもユニフォームに○○高校とかいてあった。

もうわけがわかりません。
彼女は僕をだましてた?なんのために?家族ぐるみで?そもそもあれは本当の家族だったのか?

突然現れた理想通りの彼女もとても不自然に思えてくるし、ドラマみたいな絵に描いたような幸せ家族も不自然に思えてきた。
最後の彼女の言葉「思い知ったか」も意味がわかりません。
彼女や彼女の家族と過ごした時間を思い出すと鳥肌が立ちます。
何か得体のしれないものと一緒に居てたようで。

彼女ははじめから居なくて僕の妄想だったのでは…とも思ったんですが、両親が「A子ちゃんとの結婚いつなの?」って聞いてきたり、
うちのお店のスタッフに「最近美人の彼女さんカットしに来ないですね」と言われるたびに、妄想の方がよかったと思います。
この一連の出来事に説明がつけば、自分がメンヘラだったというオチでもなんでもいいんです。
ああ、これはこういうことだよ、誰かが納得のいく説明をしてくれるまで僕はずっとモヤモヤしたままです。
173本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 17:08:43 ID:vgNjJKoQ0
>>169
本当に不可解だなあ。

読んでいて「手の込んだ復讐かな?」と思ったりもしたけど。
復讐スレにその手の話はときどき投下される。
「見に覚えがない」といっても、何が理由になるか分からないしね。

とはいえ、個人的には宇宙人とか異世界の住人のしわざであってほしいw
174本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 17:13:00 ID:vxLIaZX30
「変わってしまった妹」に通ずる不気味な怖さ
175本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 17:13:57 ID:87nm6fbZ0
>熱々のフライパンで僕の頭をガンっと殴った

頭頑丈杉だろw
俺なら下手すりゃ死んでると思うw
176本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 17:20:56 ID:7Mvv155J0
>>170
>>171
>>172
うわあ、鳥肌が…

彼女の豹変ぶりといい、その後の消息といい。
そして「思い知ったか」という言葉。

A子さんとはmixiで知り合ったとの事ですが
彼女はそちらも退会してしまっているのでしょうか?
共通のマイミクさんがいれば、話が聞けるのではと思ったのですが。
177本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 17:22:31 ID:wWoDZVRf0
まぁ、思い知ったみたいだし
めでたしめでたしってところかな?
178本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 17:26:03 ID:9GmeaFHq0
まぁアレだ、
一時期でも美人でおっぱいの大きな彼女ができたんだから、幸せだったってことだな。
179本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 17:45:58 ID:vgNjJKoQ0
そういや、巨乳の彼女と付き合ったことないな。
自分の頭をフライパンで殴ったらできるかな?
180本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 17:50:56 ID:BO9Ukqtd0
>>173
復讐、というのも考えました。全く心当たりはないですけど…。
でもそのためにエキストラ(?)を用意しますかね。
そこまで復讐心を抱いてるならフライパンで殴って終わり、なんてそんなあっさりできますかね。
結婚式でドタキャンとか、もっともっと堪えることをしてきそうな気が…
まあ全て憶測ですが。

>>176
mixiはすぐに退会したようでした。
彼女のマイミクに会社の人もたくさんいて「繋がり:株式会社○○ 彼女はとても美人で云々」みたいな紹介文もいっぱいあったんですよ。上司からのも同僚からのも。
それも嘘だったと思うと鳥肌が立ちます。
あ、彼女の大学の同級生という2人と僕もマイミクだったんですが、彼女が退会したと同時期くらいにそちらも退会していました。
彼女の複アカか?とも思ったけど、どちらともマイミク数が200人近くいたし、日記もこまめに書いてたし、1人は中国在住でよく中国の町並みをうpしてたので、
手間暇を考えたら複アカというのは考えにくいです。

一時期でも美人の彼女ができてよかったな、とおっしゃいますがそれ以上に不気味で怖いです。
181本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 18:56:34 ID:+mahQml50
怖い・・・
182本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 19:16:21 ID:hHhvbJVDQ
>>180
まんず家族ぐるみの工作員だろな
183本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 19:22:02 ID:hiSCwWCD0
>>134
「××の生き残りの村」というのが気になる・・

差し支えなければ何て言ってたのか、教えて下さいませ
184本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 19:28:02 ID:PJjmNtOm0
>>170
6年前でmixiとかどんだけ初期なんだよwwwwww
185本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 19:28:28 ID:KYS9sbLi0
昨日から洒落怖読んでるんだけど読んでると
途中からみぞおち辺りから吐き気が来るんだけど
こういうのってあまり良くないのかね?

読み始めると吐き気がするしスクロールすると文字がバラバラになって文字化けしやがる
186本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 20:14:17 ID:KWvFEz/qP
187本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 20:43:28 ID:KYS9sbLi0
ただの胃腸風邪でした…
188本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 21:28:00 ID:dtZUO4FF0
>>180
176です。
レス、ありがとうございました。

うーん、A子さんと主さんの共通のマイミクさんも退会済みですか。
A子さんと退会日時が近いのは、偶然なのか必然なのか気になりますね。

本当に、狐につままれた様な展開ですよね。

もう聞かれたかも知れませんが、A子さんのご実家付近の住人の方は
A子さん一家の行方などは全くご存じないのでしょうか?
ここが最後の頼みの綱な気もします。

お辛いと思いますが、あまり思い詰められないで下さいね。
189133:2010/05/18(火) 22:09:41 ID:5fsHleH10
>>183
説明不足でした。
伏字にするつもりで××と書いたのではなく
実際にそのとき聞いた単語と合致するものがわたしの語彙になく
記憶できなかったので、分からないという意味で××で投稿しました
全く未知の単語を聞いたときに、イメージがわかずに「??」となって
すぐに忘れてしまうのと同じような感覚だと思います。分かりづらくてすいません。。

>>170
こ、怖すぎ
彼女に関係する人がみな初めから存在しなかったかのようにいなくなってる・・・
タチの悪い狐に化かされたような感じですね。寒気がしました。
190本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 22:14:12 ID:0Xpy2bBu0
>>173
復讐スレにあるんや〜
でも小学生で10年しか生きてねぇ頃だしなぁ…

ちなみにうちの右足の甲と左腕のひじ関節付近に
一センチほどのまったく覚えのない傷がある
時間が経っても残ってる傷って、結構覚えてるものだがねぇ
4歳の頃犬に咬まれた痕と12歳で小学校の校庭設備の釘に太ももを刺して残った痕
今でもはっきり覚えてるのになぁ
この二つは気付いたら、あった

異世界の住人だとしても、何の目的があるのか…
191本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 22:21:02 ID:vgNjJKoQ0
>>190
ごめん。アンカーミスってたw
192本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 22:36:56 ID:0Xpy2bBu0
>>191
ああ、あせった
やはり無いのだろうか?

170は強烈過ぎて胸が苦しくなったよ…
193本当にあった怖い名無し :2010/05/18(火) 23:08:10 ID:/GyjMhNF0
>>170
全く関係ないが、なぜか今やってるシャッターアイランドを思い出した
194本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 23:10:48 ID:BO9Ukqtd0
>>188
実家周辺の聞き込みはしました。
「こちらに住んでいた○○さんという方はどちらへ行かれたかご存じないですか?」ということを5、6件のお宅に聞いて回ったんですが、怪しかったからか誰も答えてくれませんでした。
優しいお言葉ありがとうございます。


投稿するにあたって色々思い返してたんですが、先の投稿で「弟の試合中の写真を見た」と書きましたが
その写真の他にチームメイト数十人も一緒に写ってるのも見ました。
彼女が失踪したあと、ネットでその野球部の記事を読んでたんですが、僕が見た写真とユニフォームが全然違うんですよね。
弟だけでなく丸坊主の少年達数十人も巻き込んでたと思うと、本当になんのためにそこまでするんだと不思議でしょうがないです。

聞いてくれてありがとうございました。
195本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 23:48:01 ID:owMjGKBj0
>>194
>実家周辺の聞き込み
「婚約していたんですが…」ぐらい言っても良かったんじゃ
196本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 00:38:24 ID:OEFnf+L80
一日でこんなにスレ進むこともあるんだね
197本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 01:18:55 ID:1AmZYDNO0
破壊力のある話が二つ続いたからな
198本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 02:15:13 ID:0xI3lwu30
>>194
組織ぐるみの大掛かりな結婚詐欺とか。
何らかの理由で資産家と間違われて狙われたが、途中で間違いだった事に気付いて最後にとりあえず腹いせに殴られたとかね。
だから「思い知ったか!」なのかも

写真なんていくらでも加工できるし
家族もブログもなにもかも偽物だろうね
彼女の顔も性格も…
ついでにおっぱいも。
199本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 02:17:12 ID:6LlW6IP80
3レスほどで長めだけど、ちょっと聞いてくれ。

父方の祖母の家は、山間部にあって、住宅地っぽい一画は
それなりにひらけてるが、それ以外の場所は普通の山と変わらん状態。
で、住宅地と山間部の境に、廃屋があったんだ。
俺はその廃屋に向かって、歩いていた。
(あぁ、そうそう。子供のころに、兄弟や従兄と探検しに行ったよなぁ) と
幼年時代をなつかしく思いながら。

で、しばらく歩くと、廃屋に到着。
俺の子供のころでさえ、ぼろぼろだったその家は20年を経て
いまにも朽ち果てそうだった。
さすがにいい年して、廃屋に入る気にはなれなかったので
ひとしきり子供時代の感慨にふけったところで、帰ろうと廃屋に背中を向けた瞬間
「何をしに来た」と、しわがれた声。

え?と思って振り向くと、さっきは気付かなかったが
廃屋の中に、人が立っている。パッと見ても、男か女かもわからないほど
年を取った老人が一人。ボロボロの服を着、腰も曲がり、相当な高齢だと一目でわかった。
それよりも何よりも、異様だったのが目つき。
それほどの高齢なのに、目つきがやけに鋭く蛇に睨まれたカエルのように
一瞬、身動きが取れなかった。

(うわ、こえぇ) そう思った瞬間、目が覚めた。
200本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 02:17:56 ID:ZxhbixXW0
なんかその時代にショックなことがあってその時期の記憶を脳が捏造したんでねえの。
201本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 02:18:24 ID:6LlW6IP80
そんな夢を見たことも、すっかり忘れた1ヶ月くらい後のこと
祖母が亡くなった。享年93歳。

これだけ長生きしていれば、葬儀といっても
そこまで湿っぽい感じにはならず、集まった親戚一同は
おのおの近況を報告しあったり、思い思いに思い出話に
花を咲かせたりしていた。

そのうち、叔父に呼び止められた。
「なぁ、○○くん、タバコ買ってきてくれ」
そう言って、俺に千円札を渡してきた。
「それはいいけど、このあたりに自販あったっけ」
「5分ほど歩いたところにあるわ、ほら、ちょうど小学校の裏手あたり」
簡単に道を説明されて、俺は煙草を買いに行った。
時刻は夕方で、真っ暗というほどではないが、あたりは薄暗くなっている。

タバコを無事に買えたのは良かったんだけど、暗い上にあまり目印になるような
ものがないせいで、帰り道を間違えて、俺は例の廃屋の前に出てきてしまった。
子供のころに、探検しにきたことを思い出して、一瞬懐かしくなった。
が、それも束の間、俺は先日見た夢を思い出してしまった。
(あの時は、変な年寄りが急に現れたんだよな、あー、やだやだ)

急に不安になって、思わず目の前の廃屋を凝視して
人影がいないか、確認してしまう。
だが、当然というか何というか、人影はなし。
ほっとして、きた道を引き返そうと、廃屋に背中を向ける。
その時、ガタッ、と背後で音がした。
音の位置からして、明らかに廃屋が発信源。
飛び上るほどビックリして、後ろも振り返らずに
俺はその場所から、ダッシュで逃げだした。
202本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 02:19:52 ID:6LlW6IP80
全力疾走で帰ってきた俺に、親戚の人たちは驚いていたが
さすがに、事情を説明もできず、最近運動不足だから走ってみたと誤魔化しておいた。
学生時代はサッカーをしていたおかげで、言い訳もあまり不審がられずセーフ。

で、少ししてから、思い出話をよそおって
昔一緒に探検した地元の従兄に廃屋のことを聞いてみたら
「あー、もう取り壊されたな、何年か前に。一時期はホームレスが住み着いて
みんな困ってたから。でも、追い出すわけにもいかんやろ。
そのホームレスが亡くなった時に、今後こういうことがないように壊してん」
(え…嘘…)
思わず絶句して、何も言えなかった。

次の日、火葬場に行く道すがら、従兄が声をかけてきた。
「ほらほら、あそこ。あそこが廃屋のあったところ」
そう言って、更地を指差している。位置からして、昨日の晩に俺が迷い込んだ場所に間違いなかった。
その後、従兄をはじめ、地元の人にそれとなく探りを入れてみたけど
例の場所で心霊体験とか、そういう噂も特にないらしい。

オチはないけど、なんか腑に落ちない俺の体験。
ちなみに、夢で見た年寄り=ホームレスかは確認していない。
そうだったら、怖すぎるんで。
203本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 04:19:14 ID:PHrOP3vO0
>>194
北の工作員か?
204本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 05:18:46 ID:pOfCI8oZ0
>>202
おばあちゃんは何も関係なかったのかな?
205本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 08:24:49 ID:CU7mhu+D0
初です。2週間程前の出来事。
少し気味の悪い事が起こったのでカキコ。

夕方、友人と電話していた時の事。
電話の途中から、ブツブツと、相手の声が途切れだした。
電波が悪いのかもしれない、と思いながら相槌を打っていると、どんどん酷くなっていく。
相手の声が殆ど聞き取れない。
は?とか、え?とかしか返事が出来なくなった頃。
携帯の画面は通話中になっているにもかかわらず、何も聞こえなくなってしまった。
すると、TVの砂嵐の音を小さくしたような、「サァーーーー」という音が。
どしたー?と声を掛けても返事なし。
音量調節しようと画面を見ても、通話中のままだし、どうしようと思って耳にあてた瞬間。


キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュル
キュルキュルキュルキュルュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュル!!!!!!

まるでテープの早送りのような音が。
反射的に耳から離して携帯を確認したが、通話中。
まだ聞こえるかも、と耳にあてた瞬間切れてしまった。

友人に、あれは何だったのか聞いた所、前にも一度経験したことがある、とのこと。
何が原因か分からないから、怖くて切ったと言っていた。
AUに問い合わせても、トラックなどが原因だとは思うが、テープの早送りは聞いたことが無いそうだ。

誰かこんな経験したことがある人いる?
206本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 09:53:15 ID:uD5+213q0
稲川の話の「あなたキュルキュルでしょ」みたいだな
207本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 09:56:22 ID:gxRkORWS0
うちのテレビの話なんだが。

うちのは外部入力端子に接触があると自動的に電源が入る機能付。
つまりゲーム機とかを繋ぐと電源が勝手に入ってchが変わる。

最近、時々テレビの電源が突然勝手に入る。
PS2を繋いでいてS端子が痛んでいるのでそれが原因だろうと思っていた。

・・で、久しぶりにPS2やろうと思いテレビのリモコンを探したがみつからなかった。
そこでいつもの現象を思い出し端子をイジッて電源を入れようと思った。

・・反応が無い。
一度外して繋ぎなおしたりしても反応が無い・・

思い出した。

「電源入れたまま繋がないと反応しない」んだった・・

じゃあ電源入ってなかった今までのは・・何?
208本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 10:09:07 ID:Y405kOQcP
>>207
うちのテレビも不思議なことがあった。
新築したばかりのころ、アンテナに繋ぐ端子が二つあったんだけど
一方はあまり綺麗に映らない、というわけでもう一方に繋いでいた。
その端子でテレビを見続けて5年ぐらい経った時に,電気屋さんが来て
頭を捻った。
「あの・・・この端子に繋いでました?見えてました?
こっちBSの端子なんですよ。BSのアンテナつけてないですよね?」
自分は、アンテナじゃなくて端子だけのBSの方に繋いでいたわけだ。
その後、BSの方に繋いでみたら,砂嵐で全然見れなかった。
209本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 10:16:55 ID:gxRkORWS0
おまけでもうひとつ。

子供の頃、片親でその親も入院していて一人で暮らしてた。
夜の9時くらいだろうか。
自分の部屋に居たらキッチンの方から何となく気配が。
しばらく怯えたものの、意を決して戸を開ける。
玄関の鍵は間違いなく掛けてる、ドアチェーンも。泥棒では無いはず・・

開けると勿論誰も居ない。
ホッとしてお茶でも飲もうとキッチンに近づいた。

ちなみに、子供だから調味料なんて使ったら使いっぱなし、
精々、袋を軽く丸めて置いとくだけでも御立派レベル。

・・なのに。

全部キッチリ丸めてゴムで縛って棚に直してあった。
学校行ってる間に親が一時帰宅して片付けた?
きっとそうだ。

ほんの2時間くらい前に飯作る時に使って放ったらかしにしてたけど。
210本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 11:59:37 ID:Vy9uSwb7P
>>207
まずはそのテレビのメーカー名と型番を書いてみてくれ。
話はそれからだ。

>>209
文章の意味がよくわからない。事実だけを書いてみてくれ。
話はそれからだ。
211本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 12:26:58 ID:7hc9DGWMP
妖精さんが使いっぱなしにしてた調味料を片付けてくれました
212本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 15:42:12 ID:NfhDCBYp0
>>209
「片付ける」とか「しまう」って意味での「直す」は方言だから気を付けてw

>>210
もう少し読解力があってもいいと思う
213本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 16:21:53 ID:Niaa4B0A0
>>170

弟くんのユニフォーム、現在のデザインじゃないのかも。
214本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 17:19:02 ID:NLyGRWIT0
この画像に映ってるのナンだと思いますか?

みずうみの映像なんだけど・・

http://www.youtube.com/watch?v=WUhSxulDgW0
215本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 17:44:43 ID:d2cCScF/0
>>170
私も北の工作員のしわざだと思います
結婚してスパイ活動の拠点にしようという計画だったけど
なにか本国の都合で中止になったのではないかと。
「思い知ったか!」が反日感情からきたものであると考えれば辻褄があう
216本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 17:51:49 ID:ZX+cGTEL0
そういや>>170は熱したフライパンで頭殴られて大丈夫だったの?
火傷とかしたら、最悪の場合そこだけ円形脱毛症みたいなのになるじゃん
217本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 18:58:29 ID:6nPvfTGa0
いい話聞かせてもらったわ。
フライパン。

でも、北の人だったとしても
後半の行動が不気味すぎるw
218本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 19:08:07 ID:RP66a+S70
これは本当の話かどうかは知らんけど、
家族とかになり済ますとかってのは本当にあった話だからな。
219本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 21:44:56 ID:9rhEDGFA0
>「思い知ったか!!!!!!!」と叫び熱々のフライパンで僕の頭をガンっと殴った。

普通は、フライパンで殴った後「思い知ったか!」じゃない?
もしくは「思い知れ!」と叫びながら殴るか
>>170は、殴った後「思い知ったか!」の意味で書いたのかな?
文字通りだとしたら不気味
220ちょっと謎な話だと思うので:2010/05/19(水) 21:52:37 ID:/e9V8DX50
俺の母親の話なんだが、
俺が産まれて3ヵ月後に祖母が亡くなった。
祖母が亡くなる数日前に、
夢の中で、母親が祖母から電話がかかってきて元気な声を聞けて
嬉しい気持ちと、少し寂しい気持ちがあったらしい。

(祖母はその時、寝たきりで電話を掛ける元気ももちろんなく
モルヒネで意識が朦朧としている状態だった。)
次の日に、母親が祖母のお見舞いに行くと、
涙を流しながら、「電話、電話・・・」と(寝言?意識朦朧の状態?)と言ったらしい。
傍から聞くと、たまたまやんって思われるかもしらんが、
俺の中では、親子愛の良い話。
今年で、母親は祖母の死んだ年齢を越えた。
長生きしてくれよ、かーちゃん。最近、冷たくしてごめんな。
221本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 22:21:32 ID:0w/nbnTZ0
>>205
水を差すようで悪いけど、キュルキュル普通にあるよ。
自分はソフトバンクだけどね。
222本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 22:27:38 ID:6LlW6IP80
>>204
遅レスだけど、祖母は病死だったから
廃屋の老人とは関係ないと思う。
1ヶ月たって、恐怖心も薄れてきたから
カキコしたのに、昨夜また、廃屋の夢みちゃったよ。
もうやだ
223本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 23:22:47 ID:0xI3lwu30
>>217
俺も国家が絡むような事件でこんな、冗談のような終わり方は無いと思う。

「思い知ったかー!!!!!」
バキッ‼
ジュ‼
「痛っ!熱っ‼」

まあ本人にしたらトラウマだろうけど、こんな大掛かりな事やる奴らに狙われて命があっただけでも良かったのかもね。
224本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 23:26:53 ID:Cq082Gjc0
ターゲット間違えてしまって落とし所を考えた結果いい案が浮かばず
しょうがないから不思議エンドに持ち込んだのかもしれんな!
225本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 23:44:57 ID:0xI3lwu30
しょうがないからて…
お茶目すぎでしょ!
226本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 23:54:08 ID:/56DnkMZ0
tk、ターゲット間違えたとわかった時点で姿を消せばいい話
幸い彼氏は寝てたわけだし
わざわざ起こして殴る意味がわからん
227本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 00:25:41 ID:4/Zg/lT00
まあ普通に考えれば、男への何らかのメッセージだろうね。
恐らく組織ではなく、この女の個人的な行動だと思う

ここまで用意周到な詐欺を計画できるという事は、参謀となる優秀な人間が絡んでいるのは間違いない。
期間も費用もそこそこな額を注ぎ込んでいる筈
ただ、頭となる人間はたいした奴じゃあないな。
228本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 00:48:44 ID:JK+ZMVXr0
キツネに騙されたんだな
229本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 01:19:05 ID:YqGxPXTG0
>>221
>>205です。
ありがとうございます。相手の携帯はソフトバンクでした。
不安が解消できました!!!良かったぁーーーーー!!
230本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 01:20:34 ID:nrLyFwgK0
>>213
もう引退してる某プロ野球選手もそこの高校出身で、高校時代の画像を見ましたがユニフォームは同じでした。

>>216
ジューーーっと押し当てられたわけじゃないので禿にはなりませんでしたが、髪がチリっとはなりました。
たんこぶもできました。

>>219
「思い知ったか!」と叫びながら殴ってきた、の方が近いです。
まるで意味がわかりません。

北朝鮮の工作員説を読んで目から鱗です。
彼女らが何者か何の仮説も立てられなかったので、そういう可能性もあるんだということで少しモヤモヤが晴れる気がします。
書き込みして本当に良かったです。ありがとうございました。
231本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 01:43:15 ID:PSiGzwvRQ
部屋の合い鍵とか持ってそうだから変えたほうが無難だよ。
232本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 01:49:11 ID:PxTZeRme0
>>230
いろいろ気になるし腑に落ちない上に傷ついたかもしれないけど、
向こうの国に拉致されずに済んだと思えば少しは気が楽になるんじゃない?
あの国だったら本当にそういう工作しそうだしね
233本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 01:59:48 ID:PxTZeRme0
何気に フライパン 思い知ったか で検索してみたらこんなとこに転載されてるけど…

続・妄想的日常
http://mousouteki.blog53.fc2.com/blog-entry-11320.html#more
234本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 02:00:51 ID:ecxzymS30
将軍様の専属美容師か。mixi怖えええ
235本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 02:49:13 ID:rwM0LWtj0
熱いフライパンで殴られて、やけどしたのか心配だ
常識的には、やけどするよね
236本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 02:52:05 ID:rwM0LWtj0
てかさ、殴られてから彼女が荷物まとめて出ていくまでに
もっとやりとりなかったの?
「何すんだよ!危ないじゃないか!」「ちょ、ちょまてよ!」とかさ
彼女の様子は?
237本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 04:43:34 ID:uXShIeq+0
>>155
君は先祖の生まれ変わりなんだろ、
だから前世を思い出した。
238本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 08:11:06 ID:iBVnIUTK0
>>233
こういうの多いね、自分と同じ経験を検索してたら見つけて驚いた

オカ板じゃないけど俺が投下→ガ板に張られる
→ブログにヘッダ無しであたかも自分の体験談のように掲載、ってのがあったわ
239本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 08:23:32 ID:rjgsupVW0
>>237
生まれ変わりというか、先祖の血を継いでいるということだろう。
240本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 10:16:22 ID:Dyn4qmKN0
>>230
その話がガチならおっぱい大きな彼女の写真の一枚でもupできるかな?
あと、実家の住所もストリートビューで見てみたいんで教えてくだされ。
241本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 11:39:42 ID:Q/QjlM0F0
>>170はもう飽きたから、よそでやれ
242本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 12:39:22 ID:6K7On65v0
いや、続けて。
243本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 12:51:16 ID:zTyWomRN0
友人が喋る絵皿と接触したことがあると判明。
一部編集したが転載する。許可は得てある。

(転載開始)
うちの父の実家に絵皿があったんだけど、それがよく喋ったんだよね。
なぜだかわからないけど兄貴って呼んでたよ。絵皿のことを。
よく「男は度胸、女は愛嬌」って言われた。
兄貴的な解釈だと、
・女にはデフォで度胸と逞しさが備わっている。愛嬌さえあれば完璧。
・男はまず度胸を身につけるところから始めろ。
という意味になるみたい。
ついでに、
・男は脳内がガキなのに腕力は強い。だからへりくだってやらないと怪我をするかもしれない。
・ニコニコあやしながら男を手のひらの上で転がせ。
とも教育された。
両親も祖父母も男尊女卑的な人だから、そういうこと言うとは思えないんだよね。
まあ思春期くらいになってからようやく意味が分かったんだけど。
たぶん、兄貴とおしゃべりしてたのは6歳くらいまでだな。
小学校在学中は父の実家には行ってないし、中学生の頃にはもう絵皿としゃべろうと思う年齢じゃなくなってたし。
一応、ためしに声かけたけど、実際、返事はなかったよ。
兄(皿じゃなくて実の兄な)に変人呼ばわりされただけで。
(転載終了)

個人特定できそうなところは省いた。
描かれてたのは魚だそうで。
あと友人の兄や弟は絵皿が喋ることを知らないそうだが従妹は知ってるとかで。
女にしか声聞こえないんじゃね?と俺は思う。
244本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 13:38:16 ID:sPJ7zp6k0
>>240
このスレで証拠を求めるのは不毛だぞ。
ガチでもネタでもどっちでもいい、くらいの気持ちで楽しまないと。

一家が突如消えても警察沙汰にならず、投稿者の思い出レベルに留まってる事自体が
不自然とか、疑い出せばキリがない。
245本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 15:14:04 ID:hlzQUQPdP
mixiの人さ
まぁどんなオチだろうと1年間かわいいおっぱいでかい彼女と毎週セクロスできたわけだろ?
それだけでいいやん
246本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 15:19:15 ID:1N3+APzn0
>>244
そりゃそうだよな。
mixiは2004年2月からだから、六年前ってまさにはじまったばかりの頃だなあ、とか。
さっきまで火にかかっていたフライパンで殴られてやけどもおわず、たんこぶどまりとか。
あんまり考えちゃだめよね。
247本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 15:22:29 ID:QpFZXkfZ0
オチの「思い知ったか!」が面白いからいいじゃない
248本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 15:31:17 ID:V3C1h6v90
>>246
いや殴られただけなら火傷は負わないだろ
お前そんなに髪の毛薄いの?w
249本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 16:53:47 ID:LkYpjKKV0
>>243
それと似た話2ちゃんのどこかで読んだ。
女の子しか話せない絵皿で、母方の実家の床の間みたいな
とこに飾られてたって。
で、いつしか話せなくなるのだけど、投稿者の娘さんが
昔のママ(投稿者のことね)の秘密の話を教えても無いのに
知ってるらしいw。
同じ人かな?それとも>>243はコピペかな?
250本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 16:58:54 ID:LkYpjKKV0
>>243
ごめんなさい。よく読んだら父方の実家ですね。
251本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 17:00:24 ID:PSiGzwvRQ
>>245
五つ子が産まれてたので認知を要求するニダ
252本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 17:33:35 ID:3c17lPCa0
雨女と晴れ男の怖い話しを読んだら、昔のことを思い出した。
小学生の時、雨男がいた。
そいつを誘って遠くに行くと、必ず雨が降った。
別に苛めには繋がらなかったが、多少囃し立てたことはあった。
そんなことを彼女に話したら、彼女は左の掌で俺の目を塞ぎ、少し考えてから言った。
「その人には水のアヤカシが憑いている」
手を離し、
「護っていたんだよ」
253本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 17:36:50 ID:hlzQUQPdP
その−能力−持ってる彼女おもしろいな
254本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 20:33:47 ID:5V2nZuhSP
>>243
絵皿の話、どこかで読んだなあ。
旦那さんが浮気していると教えてくれたり
子供と遊んでくれたりしてたらしい。
そんな絵皿欲しいような要らないような。
255本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 21:06:37 ID:c4BTeFv10
洒落怖の爺ちゃんシリーズに会ったキガス
256本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 21:46:30 ID:XCS94eeoP
まとめサイトの殿堂入りにある喋る絵皿だろ?
257本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 23:39:42 ID:3c17lPCa0
>>253
今じゃレズビアンなんて珍しくもないけど、俺の学生時代には、身近にいたら好奇な目で見られる存在だった。
なんかテレビ見てて、そーいえば怪しかったなーって女子二人を思い出したんよ。
とっても綺麗な子と、とても薄気味悪いペアだったんだけど、なんか挙動が妙だった。
それを彼女に言ったら、また目を覆われて、
「その綺麗な子は体が作り物で、ばれやしないかといつも気にしていた。
その薄気味悪い子にだけばれた。けど薄気味悪子は周囲に言いふらしたりしないで素直に受け入れたから、二人は一緒に行動するようになった」
んだって。
真実そうなのかは不明。確かめようもない。
258本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 00:38:53 ID:u7xGdTnS0
>>214
面白いね。
>>>>>>>>>てのが右から発生して左に流れてるのかな?

しかし、これ撮ったやつどんだけヘタクソなんだ。
おんなじとこ寄ったり引いたりしてるだけじゃないか。
横にダーッと流して全体像を見せようとかいう発想は無かったのか
259本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 00:44:10 ID:u7xGdTnS0
>>243
俺も読んだ覚えがあるな
同じ絵皿様かもしれんね。
260本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 06:43:36 ID:IeaHpWdP0
>>214
ここより心霊写真などを鑑定するスレに投下した方がいいんじゃないか?
261本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 10:45:52 ID:bAC9fZhB0
262本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 16:09:05 ID:AyIb90FT0
職場の話なんだが。
ちなみに、オチはたいしておもしろくないかもしれないが、ご了承願う。

販売やってるんだが、なんだかいろいろ見えないのがいるらしく、
通りすがりの「見える」というおばさまが
「ここに男の子がいるから、塩盛っておいたほうがいいわよ」
と言って去って行ったりする職場だ。

で、クレジットカードで買い物した人にサインしてもらう用のボールペンがレジにある。
海外製で、金属の、結構重たいやつだ。
見た目はかっこいいのだが、インクの出がいまいちよくないので、
実際はまったく使われず、レジの邪魔にならないところに追いやられていた。

ある日、買い物したお客さんを見送り、スタッフ同士(二人)で少し話をしていたとき、
二人の目の前でそのボールペンがフワッと浮いた。
あっけにとられていたら、ちょっと横滑りして、ペン先から床に落ちた。
もちろん触ってなどいないし、むしろ意識しないと取れないようなところに追いやっていた。
しかもバランスを崩して落ちたなら、尻から落ちそうなものなのに、わざわざペン先を下にして直下。
もちろん二人でパニックになり、いろいろ検証したけど、原因は不明。
ペン先だけが特に重くできているわけでもなかった。

でも、以前にもこのボールペンはよくありえない位置に転がったり、浮いたりしたらしいので、
今回もそんな伝説がひとつ増えたのかな、くらいで終わった。
なんだか見えない人がやんちゃをしたのかもしれない。
前々から、浮いたことがあるというのは聞いたことがあったので、実際に目にできて、テンションが超あがった。
263本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 16:31:10 ID:axRgOpGi0
>>262
ボールペンうp
264本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 16:33:21 ID:HzD4oydB0
ふーん
265本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 17:03:58 ID:YNxFiiih0
もう、30年くらい前かな。
高校生だったんだが授業中に窓の外をボンヤリ眺めている時、変な形の雲が浮いているのに気づいた。
ビックリしてまじまじ見ると、雲は日本地図の形をしていて、白い日本列島状の形で、輪郭が鈍いオレンジに光っていた。
放心状態になる程リアルな日本地図を、しばらく眺めていると、やがて雲は関東のあたりから、真っ二つに割れて四散し、次第に消えてしまった。
何を暗示してたのか、未だに思い出してはきになって仕方ない。

266本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 17:58:43 ID:u7xGdTnS0
>>262
ここ向きかもね

【仲良き事は】幽霊と暮らしてる【美しき哉】★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1264492199/

ものを動かすだけの力があるってのは大したもんだ
267本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 19:37:50 ID:+b05sYgO0
>>249
「不可解な体験、謎な話〜enigma〜Part44」にありますよ。
専ブラの人たちは「カレーマニア」のところで過去ログを拾えるよ。
268本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 19:39:36 ID:TilcooyIP
だからこれだっての
第1149話 【喋る絵皿】 (Part44より)
http://enigma.ahoseek.com/story2.php?no=1149
269262:2010/05/22(土) 02:17:10 ID:4V3dS65y0
>>263
こないだ見たら、いつもの位置になかったから、どっかに仕舞われたのかも。
また探してみる

>>266
幽霊がいるとわかるスタッフはおらず、確認しようもないのでエニグマにしたんだが、
スレ違いだったか、スマソ
270本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 02:50:41 ID:VfswRhe20
前にカラオケに行ったとき、目の前にある飲み物が突然倒れた事がある。
ほかにもいくつかのグラスが並んでいたが、何故かそのなかの一つだけが勢い良く。
誰かがテーブルを蹴ったのかとも思ったが、床にボルト止めしてあり動かないタイプだった。
当然「えーっ⁈」となり、周りを見ると仲間の1人が目撃していた。
「今の…何?」
「突然、倒れたよね…」
でもまわりが盛り上がっていたので、とりあえず見なかった事にした。
ていうか話題にする空気じゃなかった。
271本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 04:41:48 ID:ok+KFz0T0
空気は読むものじゃありません
272本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 04:57:29 ID:2JqDHCv2Q
凄く小さな事で申し訳ないのですが、どうにも腑に落ちないので。


寝る前に、腕時計をしていない事に気付き
洗顔する時に外した筈と置き場所をみたが見あたらない。
勘違いかとあちこち探したが見つからず。
『目がさめた時すぐ時間わからないから困るなぁ』
『いつも腕時計したまま寝るから無いと変な感じ』
などと思いつつ、腕時計の無い手首を見つめさする事数回。

渋々あきらめて布団に入り、先に寝てた家族に
『もし腕時計見かけたら教えて』と言うと
『…(゚Д゚)σハァ?』


腕時計ありました。私の腕に。


因みにほぼノースリーブの半袖。袖に隠れたりしようも無く。
私の頭かナニかのバグ?


家族は全員「頭のバグ」に10000点
273本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 06:36:42 ID:VzTwwL/y0
>>272
>『目がさめた時すぐ時間わからないから困るなぁ』

すぐ時間が分からないと何で困るの?
目覚ましかけないってことは翌朝ゆっくり寝てられるってことでしょ?
妙なとこが気になったもので…
274本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 06:42:07 ID:7DM1SqIh0
>>269
いや他意はなかったんだ。気にせんでおくれ
見えるひとがスタッフに居ないのは残念やね
275本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 11:19:50 ID:677miwE70
>>273
困る=ミスをする、ではないだろう
行動パターンが乱れることも「困る」と表現して間違いではない
276本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 12:37:03 ID:H1NvBHEL0
>>272
この世界は実はものすごく曖昧なものなのではないかと感じる。
277本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 12:45:51 ID:8xnzfywg0
ファジーってやつだね
278本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 13:10:02 ID:JgKGc20B0
>>276
ささやかな平行世界が、別れては混じってを繰り返していて、たまたま改変される前の記憶があるとこういうことになるんだよ。
279本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 20:25:57 ID:gE30swuE0
>>272
いるはずのない誰か別の人の腕を見つめさすっていたのですよ
280本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 23:01:47 ID:9YA5Ey2S0
2ちゃんねるの泣ける話しを読んでいたら、昔の近所を思い出して、もっと泣いてしまった。
お父さんが事故で亡くなり、綺麗な奥さんと子供が一人残されて、近所の人達の暖かさで無事生活を続けられた一家があったのだ。
恋人が涙をぬぐってくれて、少し躊躇してから教えてくれた。
「あのね、確かにあなたの知っている近所の人達は親切で助けていたけど、その奥さんを邪な目で見ていた人達も、いたのよ。
けどその一家には奥さんと子供以外にもいて、奥さんに暴力を奮おうとしていた人には“すっごく怖いモノ”が、嘘や詐欺でがんじがらめにしようとしていた人には“とてつもなく薄気味悪いモノ”が担当して助けてくれていたんだよ」

彼女は俺の記憶、イメージを見るのだけど、映像しか見えないようで、その映像の解釈は俺の説明に大きく左右される。
彼女にも解らないことは、結構あるのだ。
281本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 23:06:14 ID:oDdj1bWt0
,, -‐ 、
                  /'    ヽ     1
       / ̄ ̄\      ./      i    0
     / ._ノ  ヽ、\    /    ...........i    0
     |  (●)(●) |  /   ..:::::::::::::::|    0
     |  (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l    な
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!    ら
      |         }/  .::::::::::::::::::::/     お
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/      前
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/      
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/        ら
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|         に
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l        
r   、  /           !::::::::::: i..:..i        こ
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i       れ
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i       や
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `, るお
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''
http://dokoaa.com/yaruo.html
282本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 01:07:50 ID:FSQvGYP60
仕事や対人関係でゴチャゴチャあって、人間不信になってしまい、結構長い事、何もする気力もなく寝ているだけな期間があった。
食事をとり、ベッドにつっぷしていると、一日がすぎる。友人にも会わない。電話も、メールもしない。時には食事もとらない。
気づくと28時間たって、記憶の中から日付がひとつ飛んでいることもあった。

その間、家にいた猫二匹がずっと側に居てくれた。そばにいて欲しい時には寝ている隣に、ほっといて欲しい時にはほんの少し離れた所に、絶妙の距離感で。おかげでずいぶん、助けられた。

寝て暮らす生活の中、特に何ということもないのに、猫たちがパッと身をおこし、緊張した面持ちでこちらを見た。何だ、どうしたの、と撫でようとした途端、家がガクンと揺れた。地震だ。結構大きい。
ベッドの上、倒れるものの無い位置に移動すると、猫たちも隣に来た。揺れが収まってからTVで確認、震度3だった。すごいな、猫って分かるんだ。

その後も、同じ出来事は続いた。猫たちが緊張すると、5秒くらいで揺れがくるのだ。うちは関東で、軽い地震はよくあった。その度に、猫たちは反応。5秒あれば、それが何か理解してれば多少はマシな行動がとれる。
283本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 01:09:41 ID:FSQvGYP60
ある日、さわさわと木々の葉ずれが聞こえ、部屋を風が通る中、横になりながら本を読んでいた。猫たちも側にいて、風のそよぎを楽しんでいる。ああ、気持ちいいな、と思いながらページをめくっていると、異様な感覚に襲われた。

葉ずれの音がまったく聞こえなくなり、風も止まったのだ。それと同時に尾てい骨から首根にかけ、ザッと何かが走る。あっ、と思い猫たちを見るのと、猫たちがこちらを見るのが同時だった。やばい。

ベッドの隅により、二匹を呼んでしばらくすると、何時もより長く大きな揺れが来た。幸いにして家具が倒れる事もなく、無事収まった。震度4、場所によっては5だった。

それからは、地震が来るのが分かるようになった。現実との乖離感、悪寒とは違う背筋を走る何かがアラートだ。まず、外れる事は無かった。

しばらくすると、ある程度元気になり、友人と会うようになった。地震が分かる事は、気味悪がられると思い、言わなかった。少しずつ、友人以外の人とも話せるようになり、短い時間だけど、仕事もまたやりはじめた。

半年ぐらいして、友人との会話の中で、地震の話がでた。最近よく揺れるよね、大きいの来たら怖いなぁ、等など。『事前に分かったら良いのになぁ』と友人が言った瞬間、つい『あ、分かるよ』と答えてしまった。
友人は『ソレはどんな感覚なのか、どんなタイミングで分かるのか』等をかなり細かく聞いてきた。ここで変にごまかすと、逆に気味悪がられる気がして、感覚を思い出しながら説明した。
背筋を走る何かが、寒気とはまた違う感覚だな、そういや、時間が止まるような感じがあるな、てのも、話してる最中に気づいたので、細かく話した。

一通り聞いた友人は少し難しそうな顔をして『それ、あまり人に話さない方がいいかも』と言い、他の話題になった。気味悪がられたりはしなかったので、少し安心した。

話してから三日ほど後、家で休んでいると、猫たちがパッとこちらを見た。え、どういう事だ、と困惑すると同時に、揺れがきた。震度、3だった。怪訝そうな表情で、二匹が顔を覗き込む。どういう訳か、予兆がまったく分からなくなっていた。

それ以来、8年ほどたったけど、未だにあの感覚は戻らない。何で身についたのか、何で無くなったのか、さっぱりわからない。
284本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 01:23:05 ID:q+6Yze95Q
たぶん低周波だな、極低い周波数に敏感だったんだよ。
個人差が有って年齢によっても感度が違う。
音が消えたような感覚や妙な体感は鼓膜や三半規管を揺らすだめだ。
285本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 01:27:57 ID:F/2TE/qyP
次からはちゃんと改行してくれ
286本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 01:40:00 ID:q+6Yze95Q
書き忘れたが、地震は実際に大きく揺れる数秒前から低周波は伝わってると思う。
自分も低い振動に敏感なほうで、阪神淡路の際いち早く跳び起きて助かった経験がある。

ヘッドフォンで20Hzくらいの信号を入れて(ボリューム注意)聞くと同じような体感を受ける。
287本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 01:45:15 ID:iMxUxHEa0
>>284
すごい!私も地震の直前に、音が消えたようになるんです!低周波なのか!

それとは別に、どっかで地震が起きる2,3日前に耳に「き〜〜〜〜〜ん」って
なるんですが、これも低周波ですかね? ってか、スレチすんません。
288本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 01:57:57 ID:llTkPcoX0
地震前に目が覚める。
熟睡してて、目が覚めて、あれ?って思ってるとぐらっとくる。
私の動物の部分が何か感じているのかな?
289本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 02:04:04 ID:/z9PvnAw0
>>287
聞きかじりでしかないけど、地震前の「きーん」ていうのは気圧変化のせいって見たことあるな
地震雲とかあるじゃない

直接は全然関係ない話しだけど、モスキートトーンだっけ?がびっくりした
若くないと聞こえない音ってちょっと前に話題になってたやつ
自分は全く聞こえないけど姪っこはハッキリ聞き取れてて、なんで聞こえないの?って逆に怪訝な顔されたw
そんな感じで自分の常識と他人の常識は違って、別次元みたいな常識ってのもあるのかもしれないとかオカルトは面白いな
290本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 02:17:20 ID:rNZTYZF10
おれも阪神大震災の10分前に目が覚めたクチ
でもな、当時厨房だったオレはそんな時間に目が覚めても
なんで?また寝よ。くそったれ、としか思わなかったよ。
理由が判らないと意味ねーんだよwwこんなもん

ちなみにその後地震が来たがやはり当時厨房だったオレは
そのままオナニーして
「世界で地震中にオナニーしたのはオレくらいだろwww」
とかオンリーワンな自分に酔いしれていたどうしようもないクズだったよ
291本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 02:49:18 ID:CyRJ0hmu0
>>290
漫画バカボンドの1場面ではないが、命に関わる程の危機の際に、種の保存本能なのか、性欲がわくことってあるのかな?
292本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 04:48:58 ID:zGDj7dI00
>>288
よう、俺。
293本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 05:17:52 ID:45GNIP+T0
なんのこたぁない、「初期微動」を感じとるだけだ
ググッてみ

だもんで直下型には反応出来ない
294本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 05:36:11 ID:5JaGOG7g0
>>293
直下型の直前にも、すごく微細な振動来ない?
こないだの都内震源のやつ、気持ち悪い振動来たと思ったらドンッと一発揺れた
295本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 05:44:12 ID:j5kmZp9R0
>>282の場合は予知っていうより引きこもり時期に入る刺激や情報量が少ないせいで、
もともと備わってる感知能力が少々目立ったってことだよね。
普通に生活してると入ってくる騒音雑音含めて入ってくる情報量が半端無いから、
それを処理するほうに能力を使ってるだけで、
それらから解放されたら2ヶ月ぐらいで同じようになれるんじゃね?
296本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 08:21:39 ID:q+6Yze95Q
寝転んでると関知しやすいな。
犬や猫も地面や床に近い所に居るから反応が早い。
297本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 10:57:16 ID:iZGRIlgB0
おいらは揺れる5秒ぐらい前からドォォォって聞こえる。
最近までみんな聞こえてるもんやと思ってた。
298本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 10:59:14 ID:oBvft2x/Q
>>272です

>>275さんフォローありがとうございました。

>>273さんへ
今更のレスですみません
>『目がさめた時すぐ時間わからないから困るなぁ』は
目覚ましに携帯アラームをかけているのですが、それまでに何度も(寝相の悪い子供に蹴られて)目を覚ます為
『あとどれだけ寝られるか』をすぐ確認して寝なおしたいからですw。
携帯は確実に起きるためにすぐ手の届かない所へ置き、他には時計の無い部屋なので
腕時計が無いと時間が確認出来ず不便なのです。



今までに何度も、置いたはずの物が無くなったり
記憶違いや有り得ない場所で見つかったりという事がありましたし
皆さんもよく経験されている事と思います。

勘違いや気のせいと全て片付けていましたが今回の様に腑に落ちない事も多々。
中には『気のせいではないものもある』よな〜と
皆さんのお話にちょっとスッキリしました。ありがとうございました。
299本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 11:01:10 ID:VvGlulma0
それ自分も聞こえるよ

街道沿いに住んでるから大き目のトラックが通るとちょっと身構えてしまう
300本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 11:02:06 ID:oBvft2x/Q
私も地震が来る前にわかります。
皆わかるもんだと思ってた。
301本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 11:25:14 ID:oBvft2x/Q
連続ですみません
途中で送っちゃったので

私は初期微動?を体で感じてるタイプかなと
音は聞こえませんが、身体と耳奥にズズッと来る感じ。

体質や環境で、それらを感じやすかどうかって事なのかな。
302本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 11:57:04 ID:GV1FuIyq0
>297
私も2回ほど地震前にゴオオオ〜って地鳴りみたいな音を聞きました。
で、ダンナにそれを言ったらダンナは地震の度にその音を聞いてたみたいで
何で今まで聞いたことがないんだって不思議がられました。
303本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 12:01:00 ID:uNwk0r+E0
大きい地震があると地鳴りが聞こえるのは普通だよー
304本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 12:56:26 ID:45GNIP+T0
>>294
あった
直下型でも深いと震源からの距離が出ちゃうんで体感できる

>>297
それが初期微動に伴うもの
静かなとこで静かにしてれば誰でも感じられる
305本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 13:26:01 ID:AV98MKuw0
>>302
阪神大震災の前のゴオオオオオオは爆音だったよ。その音で目覚めた。
地震の規模と地震前の地鳴りの大きさは比例してんのかな
306本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 15:18:55 ID:uYxVXgkl0
つまらない話ですが、唯一の謎っぽい話なので投稿。

まだ小学校に上がる前のこと、母の友人が子供を連れて家に来た。
子供は私より1、2歳上の男の子と、それ以下の年の女の子が数人。子供どうし騒いで
遊んでた。
家には幼児用のよくある小さいブランコや滑り台の玩具があり、滑り台は組み立て
て使うものなのでパーツ毎に分けられるのだが、その階段部分を見ると赤い丸い
シールが。
よく連絡帳とかに先生が貼ってくれるような紙の。
よくみると家にある鉄のラックやら椅子やらにもペタペタ貼ってある。
男の子とそれをみて、
男の子は「…(←ここは思い出せない。昔は覚えてたけど)みたいだね」
私も「うん!不思議だね!」と頷きそのまま貼っといた。(貼った記憶はなし)
数日後、ふと気付くと赤いシールがどこにもない。あんなに貼ってあったのに!
と思い母に訪ねてみた。
しかし「そんなものなかった」と言う答えが返ってきたので不思議がりながらも
なんとなく記憶違いかなぁと思ってた。

あとから考えると、そんなもの貼るとしたら私だけだし剥がすにしても私くらい
です。枚数も結構ありました。一緒に遊んだ友達にしても人数が少し多いのです
。子供ころのことですから単なる夢とかかもですが、なんだか不思議です。
3071/2:2010/05/23(日) 17:19:53 ID:5F+mnJJC0
つい先日思い出した不可解な話です。

私は、失せ物なんかは自力で発見する方ですが
(あちこちひっくり返したり記憶を辿ったりして)
どうしても自力では探しきれないネックレスがあります。
母から誕生日にもらった物で、誕生石が付いた品です。

貰ってすぐから、そのネックレスを紛失する事が多かったのですが、
そのシチュエーションがおかしいのです。
身につけていた筈なのにいつの間にか紛失していて、
有り得ない場所(1年以上使っていない旅行鞄等)から
出て来たり、発見してホッとしていると、また紛失…
ネックレスが自分から逃げて行く様な感じで、
発見しても発見しても紛失してしまいます。
他にも同じ様な事があれば、自分がうっかりしてると思えるけれど、
なくなるのは、そのネックレスばかり。
3082/2:2010/05/23(日) 17:23:09 ID:5F+mnJJC0
去年の春頃には、もう身につける事は諦め
ジュエリーボックスの中にしまって放置しておいたのに、
いつの間にか蓋の上に乗っていて、
蓋が透明なので気付かず蓋を開ける→滑って本棚の後ろへ…

去年夏、引越当日に別の場所から再発見され、
今度こそは絶対無くさない様にと、小さいジップ□ックに入れて
さらに鞄のチャック付きポケットに入れて引越先に
移動したら、ジップ□ックの中からも消えていました。
超イリュージョン…


そして先日、ジュエリーボックスを見たら
昨日まで無かった場所に問題のネックレスが…。
ボックスには仕切りが付いていて、1マスに1つのアクセサリーしか
入れておらず、全マス他のアクセサリーで埋まっていたはずなのに。
元々そこにあったアクセサリーは、昨日身につけて出掛け、
帰宅して元に戻そうとしたら、問題ネックレスがあった…という感じ。

気味が悪いという感じはしないのですが、
「またかよ!!」という気持ちになってしまいました。

こういうツンデレ(?)アクセサリーを経験した方は
他にも居るのでしょうか?
309本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 18:20:14 ID:ZO6OZvaw0
できれば1週間ぐらい前から予知しといてくれ
310本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 20:12:50 ID:xi4E/4AM0
俺は何回かデシャップにあったことがある
皆あってるもんだと思ってた
311本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 20:43:50 ID:L6ihbtVi0
デジャブは数年に一回ぐらいの頻度であるな。
友人の部屋とかツーリング先の風景とか全く有難味がないけどな
312本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 21:00:55 ID:vaeOhfK80
友人の話

その日友人はバイトの帰り、愛車(バイク)に乗り帰路を急いでいたそうな。
深夜作業が長時間続き、かなり眠かったと。
俺もバイク乗ってるから経験あるけど、バイクでも居眠り運転あるんだよ。
友人も必死で眠気と戦ってて、でも耐えきれなくて一瞬意識が飛んだんだって。

で、ヤベっと目を覚ました瞬間、目の前の道を凄い速さで何か横切るのが見えた。
友人曰く、
「大きさは50cm位、手足があって、その手足がすっげー勢いでグネグネグネグネ・・・って動いてた!」
色は黒だったけど、ヘッドライトが当たってよく見えたと。
「凄いよマサルさんの作者がたまに書く適当な人間の絵あるじゃん。アレだったよまさに」

そいつは(2chは見るが)オカ板なんて見ないし、勿論くねくねの事なんて知らない。
でも友人が見たものって正に・・・。
313本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 21:13:29 ID:JijrzxUO0
20〜30過ぎまでデジャブには悩まされた
夢の中で見た事がランダムに現実になっていく、予知の期間が数週間〜数年でしかも大したことない日常的な内容が殆どで全く役に立たなかった。
ただ、夢といっても、なんか映像を見ているだけのようなリアリティのない独特の感覚。
今は無くなったが精神的には楽になったと思う。
314本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 21:46:11 ID:xi4E/4AM0
悩まされた?俺は自分を超人と思って信じ続けたぞ、
保育園の年長さんまでな悪いか。
315本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 21:48:31 ID:xi4E/4AM0
>>312ドラえもんじゃね?
316本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 21:58:20 ID:JijrzxUO0
>>314
気持ち悪さを感じないなら楽しめるんじゃない?
俺の場合は違和感が酷くて嫌だったなあ。
317本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 00:01:30 ID:7Yq8/3f10
夢日記をつけて、夢の内容が現実となって行ったら死期間近と聞いたことあるが。
318本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 00:15:00 ID:74tDC/gN0
陸上部にいた友人から聞いた話

部員の子がタッキー&翼の、翼のうちわをもってきたらしく
友達と翼神て言って部室に奉ったらしい。それからというもの部員の子が
相次いで怪我をし始めて、気味悪く思ったらしくって奉るの止めたら
ピタリと部員が怪我するのが止んだらしい。
319本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 01:12:11 ID:ehq6KkGH0
恥子の呪い
320本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 01:51:50 ID:0i1hVOnI0
>>317
さらっと怖いんだけど…
321本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 10:22:09 ID:WoyUIXCF0
突然匂いがすることないですか?
自分の場合はお香のようなおばあさんの白粉のような匂いが強烈にすることがある。
部屋の中で急に。別に怖くもないけど、なんだろうって不思議ではある。
322本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 10:25:27 ID:Q2cn1/1R0
>>321
ある
前にこのスレに書いたような気がするが白粉の匂いがふっとすることがあった
冬の間は無かったから多分何かの現象だと思う
323本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 10:44:13 ID:k+A9C7wqQ
体験ではないけど、びびったことがある。

学生時代にバイトしてたところに社員でA子さんがいた。

おれがバイトを始めてから、1年後にB子さんが社員として入ってきた。

一緒に働き始めて気付いたのだが、A子さんとB子さん、吸ってるタバコが同じだった。

また、会話を続けるうちに、誕生日と年齢、血液型も同じことが判明。

さらに、A子さんB子さんともに、この仕事に就く前、2人とも同じ職種だった。

最後に、B子さんはA子さんの元彼と結婚した。

偶然なのかなんなのか、わかんないけど、びびった!
ちなみにA子さんとB子さんの仲は悪かった。
324本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 11:34:10 ID:nVLc5ivY0
>321
一人部屋に居ると間違いなく自分のでは無い屁の匂いがした
って話を聞いた様な聞かない様な

>323
実は双子で病院で入れ替わったとか養子に出されてたとか・・
その人に憧れて真似をし続けてその人を侵食した、って物語もあったっけ・・
325本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 11:37:01 ID:LPPOeJi90
>>313
夢で見たことが現実になるのは
デジャブじゃなくて予知夢じゃね
326本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 12:41:33 ID:w1tdKBTD0
俺が小学生の頃の話。

ある日の朝、学校に登校してトイレに入った。
用を足していると、目の前の壁に人影が横切って行くのが見えた。
トイレの奥へ行ったみたいだった。
その時は誰か来た位しにか気にしてなかったが、用を済ませてトイレを見渡しても誰もいなかった。
影を見てから10秒も経ってない。入り口に引き返す影は見ていない。個室も全て空いている。
確かに人が後ろを通る気配はした。空気の流れも感じた。

だが、よく考えたら足音を聞いた記憶は無い・・・。


今まで生きてた中での唯一の不可思議な経験。
327本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 13:14:08 ID:yXXgYnjk0
地震、結構予兆を感じる人いるんだなぁ。
音が聞こえたり、逆に聞こえなかったりと人によって感じ方が違うのが面白いな
328本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 15:20:46 ID:lIVSBLcX0
予兆じゃなくて中学校で習う地学的現象の話なんだけど。

大きく揺れる低い周波数の横波(S波)の前に高い周波数の
縦波(P波)が来んのよ。それを体感してるだけのことを、
さも予兆を捉えたかのように喧伝するのがいるってだけ。

姿勢、環境などで感じるかどうかは違ってくるからなぁ。
329本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 15:26:40 ID:yoGZiojZP
もう地震の話はいいよ
地震板いけばそんな話はごろごろあるから行ってこい
330本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 15:29:33 ID:zuc6EHoe0
テレビとかで10秒くらい前に地震の予知放送するのが
P波を利用してるンだったっけか?
331本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 16:37:15 ID:yXXgYnjk0
>>328
つかP波はS波の予兆でしょ。
予兆て言葉の解釈が違うのかも知れんが。
予兆=予めの兆し、なんだからさ。
自分の文章でしっかり説明してるじゃない。

>>330
そんな放送あるんだ。
警戒宣言は知ってるけどそれは初耳。
既にされたことはあるんかな?>10秒位前
332本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 17:15:39 ID:lIVSBLcX0
P波みたいな確実なものを予兆とは言わんわね
ナマズが騒ぐ、て事象の後に地震が起こればそれは予兆だけどな
333本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 18:03:04 ID:TWkmbXM30
>>323
同族嫌悪。
334本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 18:07:56 ID:XpgOHPPq0
335本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 21:25:36 ID:HSsMArvk0
俺は不思議な体験とかしたことないなぁ・・・と思いつつ読んでたんだけど今ふと思い出した。
ただの夢かもしれんが・・・

俺が小学生のころ、学校中の時計という時計が一斉にやたら速いスピードでぐるぐると回りだしたことがある。
友達と一緒にいろんな場所を見て回ったが、やっぱり全部ぐるぐる回ってた。
ただ一つだけ普段通りだった時計があったかもしれんが、この辺はあんまり覚えていない。
電波がおかしかったとかかな?電波時計だった気はしないんだけど
K市H小学校だ。誰か覚えてないかな?
336本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 21:34:30 ID:tkgkHf0r0
学校の時計は大体事務室かどこかで全校中のものを管理してた記憶がある
>>335が見たのはちょうど時刻調整してるときだったんじゃないかな
337本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 21:39:38 ID:qtG/JThZ0
>>335
その話しよく聞くよ
原因は>>336の通り
338本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 22:08:19 ID:HSsMArvk0
>>336-337
うわぁしょーもないオチだ・・・
やっぱり俺に不思議な体験なんか無いんだな
くそっつまんねぇ人生だ。俺もちょっとくらい不思議な体験したいです;;
339本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 22:18:51 ID:93oNLZ0Z0
>>338神社の賽銭に「生きる」て落書きして入れてみ

生きていられるかは保証できんが。
340本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 22:26:29 ID:CRodt7pj0
>>338
山で一晩明かせば不思議な体験できる・・・かも
341本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 23:10:43 ID:7Yq8/3f10
>>321
人が亡くなる前、独特の臭いがするらしいけど。
看護婦さんの話で新聞に載ってた。
342本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 00:02:31 ID:dhG9f3hd0
>>338
俺は家で同じような体験したよ。

幼稚園くらいのときだと思うが、ガーッと聞き慣れない音が聞こえてそっちを見たら、
壁掛け時計の針がグリグリ回ってた。
それ以外はとくになにも異常なかったが。
343本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 00:04:39 ID:WoyUIXCF0
>>322
ありますか 同じ体験してる人結構いるのかもしれないですな
>>324
屁は自分でコントロールできませんからなw
度肝抜くほど臭い時ありますし、「これはきついだろう」ってときでも無臭だったりw
>>341
独特ってなんだろう・・興味あります。
344本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 01:03:59 ID:qkC8/szW0
>>341
ケトン、だっけ?>独特の臭い
345本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 07:24:36 ID:BOzATuvb0
>>344
ケトン臭なの??
ケトン臭というと、自家中毒(アセトン性嘔吐症)でもその匂いがすごくするし
なんだか気になる…
346本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 11:57:51 ID:Ilhj5t8U0
がん患者は独特のにおいがあるよ。
ただ、外国で猫が老人ホームで死期の近い方のそばへ行くっていう
記事をみたことがあるから、ガンとは無関係に、そういう匂いがあるらしい。
347本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 12:31:54 ID:jgZoMNqa0
死臭ってやつ?
348本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 14:47:44 ID:DjJZIPzt0
今年の1月3日の話です。

いつも家ではウーロン茶は沸かして飲んでいます。
沸かしたウーロン茶は、冷ましてからペットボトルに移し、
冷蔵庫のドアポケットに入れておきます。
この日もペットボトルに、ぎりぎり口いっぱいまで注ぎキャップをしました。
それをしまおうと冷蔵庫のドアを開けたときです。
バシャアーと、冷蔵庫の中からコップ半分位の液体がこぼれて来ました。
びっくりして、「誰か不安定にこぼれやすい物入れやがったな!」
と思いましたが、よく見るとそれらしい入れ物やこぼれやすい物は何もありません。
こぼれた液体を見ると、茶色でウーロン茶ぽい気がします。
いつもは、前のウーロン茶が無くなる前に、次のを沸かしていましたが、
今回は無くなってから沸かしたので、冷蔵庫に入っているはずは無いんですが。
納得いかないまま、きれいに拭いてペットボトルをしまいました。
が、何か違和感がありよく見ると、口いっぱいまで入れたウーロン茶が
減っているんです。ちゃんとキャップはしまっています。

これは、何でしょう?
よく考えると冷蔵庫に入っているペットボトルの減っている部分あたりから、
こぼれでた気がする。液体の一部が瞬間移動?時間を飛び越えた?
不思議です。
こういう経験した方いますか?

長々とすいません。
349本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 16:15:20 ID:4Xq8K4eN0
>>348
使用済みペットボトルを使い続けるのは止めた方が良いと思う
350本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 20:04:57 ID:DjJZIPzt0
>>349
1つのペットボトルで使いまわしは4〜5回です。
351本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 21:06:40 ID:NP63iuxS0
>>349
そうなの?いつもペットボトルに水詰めて水筒がわりにしてるんだけど
352本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 21:20:44 ID:EAEx1Dq00
一回口つけたペットボトルは雑菌凄いからな
353本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 21:36:07 ID:f9Eo6eWA0
うんこよりも雑菌の数多いんだっけ?それは朝の口の中だったかな?
354本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 21:56:58 ID:EAEx1Dq00
それはキーボードじゃね?
355本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 22:22:56 ID:IY1oHgrt0
>>350
よく分かんないけど4、5回は多くない?
中をきれいに洗えない構造だし
356本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 22:53:45 ID:W6U0R5fNQ
おれも何回も使うよ。
同じく水筒代わりに使ってる。
5日は使ってるな。
毎日、水でジャブジャブ洗うだけだけど、お腹を壊したことはない。
357本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 00:00:26 ID:RZYLRoHL0
>>347
死臭は死んだ人の臭い。
死ぬ直前の人の臭いはケトン臭。
358本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 00:38:04 ID:G6c+etw00
ペットボトルに水入れて飲んでるとさ、
何日目ぐらいだろうかな、ただの水いれてるはずなのに

しじみ汁の味がするんだよね。わかる?
なんていうか、こう、まあその、

泥水の味だわな


だから危ないと思います。お茶だとわかりにくいからもっと危険
359本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 00:47:34 ID:RM30pRcu0
ペットボトルに関しては、本人が大丈夫ならいいんじゃね?

>>348
の内容に反応しろや!
360本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 00:52:15 ID:ZZKzp1Ji0
子供の頃から貧弱ガリで運動音痴。体育大嫌いの俺。
三十過ぎて、初めて通ったスポクラで、
最初は50キロの一回も挙がらなかったベンチプレス。

イントラの言うとおりに、
40キロを10回 1分置いて8回 また1分置いて6回。
次の週は、40キロを10回 1分置いて8回 また1分置いて8回 を目指す。
これができたら翌週は、40キロを10回 1分置いて10回 また1分置いて8回 を目指す

これが10-10-10回と出来たら、重りを2.5キロ上げて、次は42.5キロの 10-8-6回からやり直す。
バカみたいにこれを四年も繰り返し、今は115キロを挙上できるようになった。
まったくオカルトとしか思えない体験。
361本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 01:23:47 ID:lhP+G4TF0
>>340
確かに山でテントはると夜中に何者かがテントの周りを歩き回る音が聞こえる!!




多分、鹿か狸だけどな。
362本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 06:19:05 ID:OoSPzEKt0
熊だったら…
363本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 06:28:01 ID:S+KTbzFH0
>>348
最近のペットボトルは壊しやすくなってるから、
冷凍するだけでヒビが入ったりするらしいよ。

私も昔はペットボトル再利用してたけど、
去年から普通のプラ水筒(コップ付)使ってる。
たまたま300円shopで可愛いのがあったからだけど。
10年くらい前にステンレス?の保冷保温タイプ買ってみたけど、
カラッポなのに帰りも重いから結局やめちゃったなあ。
364本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 07:22:29 ID:E1MvJuCS0
ペットボトルの再利用は製造メーカーが「危険なのでやめてください」と言ってるって記事をどこかで読んだな。
365本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 09:50:04 ID:X9jCt+NF0
不可解な事。

夜、一人でネットしてると隣で気配がする。
多分、犬。
風呂上りとかにブルブルッってするじゃない?
あの音がする。

ちなみに一人になる夜は年に数回。
夫が飲み会とか会議とか。
その数回の9割は気配がする。

怖くないので、別に何もしていない。

猫はずっと飼ってたけど
(犬は10日ほど預かった程度)
ここ5年は何も飼っていない。

あの気配って、なんだろうな・・・
366本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 17:28:23 ID:LBVKHtR90
>>364
この辺とか。
http://www.suntory.co.jp/customer/faq/001968.html

自己責任で使う分には問題ないのかもしれんけど
367本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 18:11:50 ID:G5g5pmfY0
>>358
ボトルの内面がよごれた状態になってるんだと思う。
(見た目ではわからないがぬるぬるしたよごれ)

水まわりでよくピンク色のよごれというのを見たことがあると思うが
あれが発生してるんじゃないかと。
368本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 20:26:27 ID:av+M//H30
それカビや
369本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 21:12:08 ID:8040llzE0
引っ張りすぎ
いいかげんに生活板にでも行けよ
370本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 21:18:10 ID:JZ5xj+1o0
>>363
いくらヒビが入りやすくても、冷蔵庫に入れる前の状態で、冷蔵庫の中から茶が漏れてくる
のはおかしいだろ。
371本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 21:33:18 ID:qnUqzibC0
>>308
ジップロックのロの字だけ、なんで漢字の口(くち)で変換してるの?
308の内容より、こっちの方がオカルトだわ。
372本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 21:37:19 ID:R+NGvEkUP
くちじゃねえよ
こいつは…□(しかく)だ
373本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 21:47:17 ID:qnUqzibC0
ほんとだ・・・ますます気味悪くなったわ。
374本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 21:48:54 ID:un1vYD8l0
>>371
笑いすぎた、腹イテー
375本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 21:57:27 ID:DbjEpfFSQ
商品名だからジップ〇ック
とするところジップ□ック
にしたんじゃないか?
376本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 23:01:20 ID:CT1fhMSF0
ややこしいわ!w
377本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 01:56:18 ID:Cu++1Wcp0
小学生の頃、真っ白の餅のようなものが入った直径20センチ深さ60センチほどの穴をよく見た。
場所は学校だったり近所の公園だったり空き地だったり色々。
土の穴に入ってるのにその餅のようなものは真っ白で綺麗だった。
棒きれで差して取り出そうとするも、けっこう大きく重くて堅い。
全くのカチカチではないんだけども、ロウソクくらいの堅さかな。

最初は物珍しくてその穴の中の餅を見る度になんとか取ろうと必死だったけど、次第に飽きていった。
当時はなんとも思わなかったけど、今になってあれはなんだったんだ?とすごく不思議。
毎日までとはいかなくても週に2回は必ず穴の餅を発見してたと思う。
いつの間にか見なくなったけど、あれは一体なに?
378本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 02:37:39 ID:hE9CpVEC0
自分の中で時効?になったので書かせてください。


数年前、結婚したいと思っていた恋人と同棲してました。
だいたい付き合って3年目で同棲して1年目くらいのことでした。

休日の朝、なんか彼が布団の中でごそごそしてるので目が覚めました。
自分達はお互い淡白な上に、当時は家族みたいな関係が強くなっちゃって、
正直男女の関係はほとんど無かったです。
おっ珍しいなあ〜と寝ぼけつつ彼を受け入れてました。
なかなかに情熱的でした。

と、その真っ最中のこと。
ガチャガチャとドアが開けて、誰かが入ってきました。
買い物袋のようなものを抱えたそいつは、一瞬立ち尽くした後、
持ってた荷物を玄関に放り投げると物凄い勢いでこちらに向かってきました。
部屋はカーテン閉めていて薄暗かったので、そいつが近くまで寄ってきてやっと顔が見えました。それは、彼でした。
もう驚いて、後ずさって?飛び上がって?さっきまで抱き合ってた彼を見ると、
それは彼でした。彼が2人いました。
379本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 02:38:41 ID:hE9CpVEC0

それに気づいた瞬間から気分が悪くなって記憶が微妙なんですが、
2人の彼は小声で早口で口論をしていたようでした。
布団にいた方が服を着つつ、
「交代の日がきたので彼女も返してもらう」というようなことを言ってたのは覚えてます。
実際の言葉はもっと長い文章だったけど、意味はそんな感じのことだったと思います。

玄関からきた方の彼は怯えたような怒ったような、すごい変な顔してました。
それで、いきなり外に飛び出していってしまいました。
布団の彼も追いかけて出て行ってしまいました。
私はちょっとちびってしまいましたが、腰が抜けたという状態になってしまって立ち上がることができませんでした。

布団の上で立ち上がろうと努力していると、
結構すぐ彼が帰ってきて、「驚かせてごめんもう大丈夫」と言いました。
でも冗談だよとかドッキリだよとか無くて、玄関に散らばってた牛乳パックとかを黙々と片付けてて。
彼は1人だったけど、これはどっちの彼だろう、もう1人はどうしたんだろう・・
そう考えると置かれた状況の意味がわからなすぎて、猛烈に気分が悪くて、
何も聞きたく無くて、抜けかけた腰を奮い立たせて外に出ました。
それで、その日そのまま実家に帰って、彼とケンカしたと言って休ませてもらいました。
380本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 02:40:02 ID:hE9CpVEC0
それからの記憶も曖昧なのですが、実家で暮らして、なんとか彼と別れました。
ケンカしたと皆には言っていたのですが、本当の理由は言えなくて、今でも自分の頭がおかしんじゃないかと思うことがあります。
でも、別れたいという私に理由を聞かず、かなしそうにしてた彼を覚えているので、あの事件は現実にあったことだと、
私の頭は信じています。
あの時、何で2人いるの、あれなんなのって、問い詰めていれば、彼も言い訳しやすかったのかもしれませんが、私はそうしなかった。
何も聞きたく無かったし、無かったことにしたかったし。彼も何も言いませんでした。

彼を見るだけで気分が悪くなってしまって何も言えなかった。
これは、どっちだろうとか。というか、何人もいたとしたらどうしようと思って。
今も軽く人間不信です。

今も彼は普通に実在してて、元気にやってるそうだというのを聞いて、
良かったと思えるようになったので記念に。
絶対関わりたく無いですけど。

長文すいません。
381本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 02:56:52 ID:0wqmgdgB0
ただの双子だったんだろう
382本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 02:57:53 ID:6phGhHJL0
>>377
なくとなくだけど、もしかして近所にソーメン作ってる工場ない?
383本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 06:22:57 ID:EjqLHcok0
>>378-380
おもすれー(と言っちゃ悪いが)

気分が悪くなるってのは、吐き気がするとかめまいがするとかの身体的なこと?
それとも腹が立つとか不気味に感じてゾッとするとかの精神的な方?

最初、気分が悪くなって記憶が曖昧って部分で
宇宙人ネタとかなのかと思っちゃって、
(宇宙人に会った人の話って、急に意識がなくなるとか記憶が抜け落ちてるとか言うから)
でもいきなり同じ人間が2人いたら酔ったような感覚になりそうだな、
とも思ったんで
384本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 09:04:49 ID:/b8LSAeZO
俺も双子なんだと思う。
385本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 09:07:01 ID:yp13x0Ad0
兄弟で本人に黙って女一人共有してたことに生理的に気持ち悪くなったんだろうな
386本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 09:55:37 ID:fuNLv7hk0
ゼミの飲み会で話したけど誰も考察とかしてくれなかったから載せてみる
初めてこのスレに書くから何か間違ってたりしていたらすみません

@去年家族で夕飯に鍋囲んでた時、ガラス張りの引き戸の向こうを白いもやが通った
思わず「!」と思って箸が止まりただそれが消えるのを見ていたんだけど、
私と向かい合わせで食べていて、引き戸を背にして食べていた母が
私が見たものを感じた?らしく、話してもいないのに見たものの特長とかを食べながら話した
それが間違ってればよかったけど全部ビンゴしてたから本気でビビった
母曰く「あれは悪いものじゃないだろうから気にしなくていい」らしいけど…

A何年か前の夏によく家の庭に白くて小さい、ふわふわしたものが沢山見えた
クソ暑い時に大概見えて、私以外の人もそれを見た(らしい)
テレビ見ててふと外を見たときに見えたけど怖い感じはしなかった
ちなみに庭には綿毛が飛んだり、そういう類のものは一切生えていないし
近所にも生えていないので植物以外のものだろうと思う

B今年の節分の事
節分の豆を買ってきた時、母が何か思うことがあったらしく
「今年は念入りにやりなさい。特に玄関口はしっかりやること」と念を押して言ってきた
当日、玄関に豆まき始めたら父が退院する日が急に決まった事を伝える電話がかかってきた
387本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 12:32:20 ID:klz7EbIL0
そのもやの大きさ(直径)は?
388本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 13:34:35 ID:Cu++1Wcp0
>>382
ないよ。
何でそんなこと聞くの?
389本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 16:27:43 ID:eIuB4J3+0
>>386
1はたぶんヤモリたん
390386:2010/05/27(木) 18:21:04 ID:fuNLv7hk0
>>387
個体?によって違ったけど、窓から見た感じだと3,4センチぐらい
今思い出したけど、最初に見た時は母と一緒でした
「なんかたくさん降ってきてるよ〜」とか母が言ってた覚えがある
外は炎天下だし何が降ってるのか分からないから外に出て確認した事は無いです
>>389
「白いもや」は何となく男性的な雰囲気でした
人型のシルエットみたいにぼや〜っとしていました

C小学校高学年の夏休みに時々夜中にも関わらず、家の中?外?から鈴の音が響いていた
トイレ行きたくて起きて廊下を歩いていると鈴虫の音とかではなくて、
キーホルダーとかについてる鈴みたいな音がリーンリーンって鳴ってた
誰かが起きてイタズラしているのかと思ってたけど、
朝起きて親や兄弟に聞いても「知らない」の一点張り
うちは朝早くに仕事に出かける家庭なので、夜中に起きている人はいません
家を包むように鳴っていた様に感じたので今でも思い出すと寒気がします

D父が入院する前、洗濯物を取り込んでいる時に真っ黒い蝶が家に入ってきた
必死で追い払おうとしても出ていく様子が無い
最後、丸めた新聞紙でぺいっと追い払ったら庭先でピクピクしていた
蝶自体が不吉な意味合いがあるそうなので、
入院した事や生死を半分さ迷ってた事と関わっているのかな?と思った

スレ汚し、長文失礼しました
391本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 18:27:55 ID:7b5S8Hup0
蝶々が入ってきただけでオカルトと結びつけるとは…
392本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 19:01:53 ID:CF8JCRMS0
>>391
お盆の時には先祖の御霊が、虫の姿をかりて帰ってくるってのを知らんのか?
393378:2010/05/27(木) 19:10:25 ID:hE9CpVEC0
一応付き合ってる間で両手で足りるくらいの回数ですが、ご両親ご家族と会ったことあります。
公式?というか表向きというか、私が知っている範囲では姉と兄が1人ずつの5人家族でした。
でも双子と考えるのが無難なんですかね。現実的には。
兄弟に抱かれてたとかそういうこと考えると、オカルトにしてしまいたいのが正直な気持ちです。
まあどっちにしてもキモイです。


>>383
身体的・精神的、両方ですね。
私はもともと怖がりで、怯えたり不安になったりすると、汗いっぱいかいて身体的にも具合が悪くなるタイプです。
宇宙人効果なのかは不明ですが、記憶が抜け落ちてる感じはありますね。あの時の体験は夢と似てました。
大筋は思い出せるんだけど、詳細は抜け落ちているという。


394本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 20:09:21 ID:enjWy3A7P
>>386>>390
なんというか…その程度の話は(ry
395本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 22:05:49 ID:7b5S8Hup0
>>392
どこのお盆だと書いてあるのか。
そしてお盆に出る虫は全てご先祖なのか?w
396本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 23:43:45 ID:AMxbOGF30
中学生の時の話だけど、
学校に出かける時に、庭においてある車の助手席に曾祖母が乗ってた。
7:30の朝早くに遠いところからきたなぁぐらいにしか思わなかった。
学校から帰ってきてもまだ車に乗ってる。
これから帰るのかと思い、軽く手を振って母親に
「ひいおばあちゃん来てたの?」と確認してみると、
「来てないよ。」
「え、車に乗ってるじゃん?」
ものすごい変な顔をされました。

その夜、入院中の曾祖母が亡くなったとのTEL。
最後に会いに来てくれたのかな。
家族の中でも見たのは自分だけ。
怖くもなかったし、不思議な感情だったな。
こんなこと体験した人いる?
397本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 00:12:27 ID:RS2Gy/OX0
うちのひいばぁんは死ぬ前後に、うちや他の親戚のうちの近所の人に目撃者が何人もいるみたい。
398本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 01:07:22 ID:6CT9bB5I0
>>377
おまえ!!!!!!
それ太歳じゃないの!?
399本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 03:23:04 ID:kjXaQsiv0
>>390
それクロアゲハやん
叩いたらかわいそうやん
あかんで
400本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 10:18:43 ID:RPtvSNv20
クロアゲハって警戒心が低いのか飛翔力が低いのかは知らないが、たまに庭先に来て、しばらく周辺に滞在するよね
庭で花が咲いた時とか来るけど見ているだけで癒される。
401本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 10:25:29 ID:rJV00SV30
蝶サイコー!
402本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 10:58:43 ID:7rhT92JW0
>個体?によって違ったけど、窓から見た感じだと3,4センチぐらい
>人型のシルエットみたいにぼや〜っとしていました

3,4センチの人型?
403本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 16:48:21 ID:f6MBtvmz0
どっかで蝶は人の魂の成れの果てとか魂を運ぶとかそういうのあったな
404本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 17:26:43 ID:iTDOp5+10
ブリーチって漫画であったよ
405本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 20:27:49 ID:BPRjGLcT0
ホントついさっき今しがた体験した不思議なこと
今やってる伸介には分かるまいのIZAMの予知夢の話あったんだが、
その後の伸介のイジりと全く同じシーンを「知ってる」
ほんとこうとしか言えない。どこで知ったかは知らんのだが、画面カットや突っ込みが全く同じなんだ
もう半分以上頭から抜けてるんだけど、「IZAMだけに信用できない」とか「自分のことは予知しない」とか言ってたよな?
まさか首都圏のゴールデンタイムに再放送なんかするわけないんだが、伸介とIZAMの絡みで同じことあった?
ここ2〜3ヶ月以内で。
406本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 20:32:43 ID:CTMkBNVg0
番組予告。
407本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 20:36:47 ID:xlzms6ci0
>>400
三歳の俺は、それでトラウマになったというのに
あーこれから、嫌な季節だ

>>403
プシュケーに胡蝶の夢
洋の東西問わずあるな
408本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 20:51:44 ID:BPRjGLcT0
>>406
あー、そうかも
って思ったけどよく考えたら先週は家に着いたの10時前後だわ
スペシャルだったか調べてみたけど、確証がねぇ
かりに先週がそうだったら埋め合わせで今週は放送自体ないだろうしなぁ
409本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 21:05:31 ID:7rhT92JW0
>>408
マジレスするとそれはデジャブといって、誰しも一度は経験する
410本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 22:16:57 ID:BPRjGLcT0
>>409
なんだ、割とありがちな話だったのか
こんなの初めてだったからやっと書き込むネタできたかと思ってワクワクしてたのに・・・
411本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 22:54:44 ID:RPtvSNv20
あ〜もう、なんでもかんでもオカルトにすなー‼
412本当にあった怖い名無し:2010/05/29(土) 01:58:22 ID:8JHJ+OIa0
「変なものをみてしまった」スレみたいなのないかなー

ルッツはどうなったのだろうか?
413412:2010/05/29(土) 01:59:07 ID:8JHJ+OIa0
すんません

訂正
スレみたいなの→話みたいなの
414本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 01:19:31 ID:ddFTlxsP0
たいした話じゃないんだけど、昔から物がなくなる。
過去スレ読んでると{時間が経ってから別の場所から出てくる}
ってあるけど、俺の場合出てこない。
小物入れに置きっぱなしだとか、引き出しに入れっぱなしのはず
の物。どっかいったんだろ、と深く考えてはいない。
ただ、偶然にしては?って事があった。
元カノからもらったアクセを使わないでしまってたんだが、
ある日ケースを見たら無い。一応探したが無い。
付き合う事になる人(今嫁)と出会った時だったからなんとなく納得しといた。
細かい事だけど昔からこーゆーのがある。気にしすぎなんだけどね。
415本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 12:09:34 ID:e6bdIaDK0
>>414
防犯か、人間関係を見直せ。
お前が不幸になる前にな。
416本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 14:03:27 ID:by9BCDjt0
一人暮らしで地方の城址近く(地名?番地?も「本丸」とかついてる)
に10年近く住んでるのに、一回も霊体験がないこと(´・ω・`)
城址にいるんだから、夜中に落ち武者とか出るかなと零感ながらwktkしてたのに…
一度寝ぼけて不可解なことはあったけど、それはクリスマス直前に恋人に振られたから
精神的に病んでたせいだと思うし、怖い夢でうなされても現実で悩んでるときだから霊体験じゃない
好んで怖い思いしたいとは思わないんだけどさ、ちょっとなんていうか…がっかり…
守護霊さんが強いのかなあ?こんなダメ人間なのに…
417本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 18:23:15 ID:reRcoe700
その城が戦場になったことあるのか?
418本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 18:53:03 ID:9eFN1tWz0
いわくつきの話でもないなら
只の城跡より交通事故の多い交差点の方が死亡者数から確率的にあたりやすい気がする
419本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 23:31:02 ID:JS5apksk0
愛知県にある、血の池公園 は怖い。
420本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 00:49:53 ID:IiuvJIxN0
NHKBS1でやってる(ちょうど今終わった)
BS世界のドキュメンタリー シリーズ 南アフリカ 第二週 変革の中で
の43分から44分の間の移動中の車から窓の外を撮影している数秒間の映像に
UFOらしきものが映ってたんだが。

内容は政治的な番組で、UFOとは全然関係ないんだが、飛行機にはみえんかった・・・
421本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 00:56:41 ID:JaxwxXso0
人工衛星でもなく?
422本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 01:09:51 ID:IiuvJIxN0
いや、昼間の映像だから、人工衛星のはずがない。。。
423本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 01:12:33 ID:IiuvJIxN0
興味のある人は、再放送の時とかに確認してみてくれ。
窓の外、左上側。
424本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 05:23:28 ID:urqfuIaV0
じゃあUFO関連で

俺が友達の家遊びにいこうとした時の話だったんだけどさ
庭に出たら向かいに小山があるんだ
そこ見た時小山のちょっと上あたりに異常に明るい光が見えたんだよね
俺はなんだあれ?UFOか?(笑)みたいな感じで目が離せなくなって見てた
それくらい星とは違うしわかりやすく言えば自衛隊基地とかにありそうな強い光だった
街頭の5倍とかすごく明るい
それで10秒くらい見入ってたらだんだん消えていったんだよ
なんか少しずつ暗くなってってえ?なんで?と思ってたら星くらいの小さな光がすごい勢いで空高く飛んで見えなくなった
興奮気味に友達に話したらまぁ当然信じてもらえなかったけどマジ話
425本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 16:35:59 ID:HpWxRvQB0
まぁ昼間でも金星とか人工衛星が見えることがあってUFOだと言い出す人がいると聞くけどね。
426本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 16:52:55 ID:hshTS8q40
BSのやつって
画面右上の方でぐいいいんって動いてたやつのことか?
427本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 16:53:39 ID:hshTS8q40
間違った左上
428本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 17:32:14 ID:sDm1WQea0
車内からの映像って言ってるから違うとは思うけど、番宣動画でも確認できるやつじゃあるまいなw
429本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 19:04:55 ID:U7y91/iW0
UFOスレで投下したんだが、ここにもいいかな?
これはどう思う?

http://www.youtube.com/watch?v=mQ-pzcutaEk

6分18秒から山の上に現れる物体。
約1分間見えているんだが。
細工をするようなサイトが配信してるんじゃないんだけど。
何度も見たんだが、最初見え始めた位置と、
見えなくなる位置が明らかにおかしい。
移動して無いとありえないと思うのだが。

スレチならスマソ。
430本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 19:13:08 ID:uW8SjR6y0
おかしいとは思えない
431本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 19:18:20 ID:U7y91/iW0
失礼しました。
消えます。
432本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 19:43:49 ID:didPKddG0
>>429
よく見てごらん山の上にあるんじゃなくて、林の奥にある。
近くで見上げるように見る視点と遠景から見る視点の変化で山から降りてきているように見えるが
実際はそんなに高い建造物ではないので、そう見えるだけ。
433本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 20:18:48 ID:Z69Nhghv0
>>416
幽霊とか見たくしょうがないけど全くその手の体験がなく
そこで友人たちが曰く付きの旅館の部屋をとったら
幽霊がその部屋には出ず、友人たちが泊まった部屋に出て
「今日はあの部屋に出たくない」って言った話があったな
434本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 20:20:47 ID:g3ZQ6rxD0
青森の母の実家の裏に川が流れてて、その川に河童がいるって伝えられてる
汚い川で濁ってるからそんな訳ない。と私は昔から思ってる。でも…

・川に落ちると、足を引っ張られる
・母も子供のころに川に落ちたことがあり、誰かに足を掴まれている
・実家の向かいの家の子が、川に落ちて亡くなっている

というのを子供のころから聞かされている。落ちたらまず助からないそうだが、
私の母は近くに大人がいて、直ぐに引き上げて貰ったから助かったらしい

私やイトコは落ちたことがないんだけど、ある時ボールで遊んでて(Aの場所)、
どっちかが強く蹴りすぎて取れずに、川に落としてしまったことがあった

ゴムボールだから浮いて、流れていっちゃうのが見えた
でもイトコも私も冷静で、虫あみで回収すんべ。と虫あみを取りに行った

それで川の流れと家の構造的に、待ち構えようということにしてBの場所へ
…しかしボールが見当たらない。確かに浮いて、流されるのを見た

流れが急な川でもない。イトコと一緒にビビって、お互いの親に言ったけど、
「ボールぐらいいいべ」で済まされた

河童が取ったんだろうか?この川で亡くなった人が取ったんだろうか?
でも河童って主に九州なんだよね?

事件現場
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/84226
435本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 23:02:22 ID:IiuvJIxN0
>>428
番組自体も、アパルトヘイト後の南アフリカの問題とか、そういった
政治問題に興味ある人間にはお勧めかも。

だが、とりあえず、UFOみたいなモノを見たせいで、そっちの方が印象に残って
しまった・・・
436本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 23:10:10 ID:IiuvJIxN0
>>426
いや、むしろ、止まっていたような。

普通、飛行機だと、車の移動とは独立した動きをするじゃん?
しかし、そいつは、空中で静止したまま、周囲の風景と同じ速度で右から左に
流れていきやがった。

よく考えたら、アレはやっぱおかしい。
437本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 23:14:24 ID:IiuvJIxN0
人工衛星にしては、妙だったような。
まあ、連投してもなんだし、俺からはここまでにしておく。
438本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 00:39:34 ID:SBW4TV6n0
>>433
昔なんかの番組で霊能者が言っていたけど霊を寄せ付けない体質ってあるらしいね
弾いちゃうんだって。
439本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 01:49:37 ID:24+pkMGX0
霊なんて居るわけねえだろ、全部宇宙人だ
440本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 02:27:18 ID:SBW4TV6n0
霊とかいないなんて夢のない事言うな
君は現実的すぎる!
441本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 02:51:41 ID:IjcCwSZxQ
>全部宇宙人だ

現実的とも思えないw
442本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 03:36:19 ID:SBW4TV6n0
宇宙人なんているに決まっているじゃないか‼
俺のおやじも多分、宇宙人だ
そろそろカミングアウトするはず
443本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 06:32:59 ID:Xk1g4dUf0
>>434
汚い川だからだろ
444本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 10:04:30 ID:52bLGzO30
考えてみれば宇宙人が人間の目や意識に知覚できるものだけとは限らんからな。
>>442の父はそろそろオバマ大統領と会談の予定があるだろう。
445本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 10:56:16 ID:q2F+sIaL0
地球が出来てから、ほんの少しのズレや偶然で、これだけ生態系が多様化してるのに
広い宇宙のどこから来たのか判らない宇宙人が、人間型しているはずはないな。
>>444の言う通り、人間が思っている宇宙人の概念から程遠い姿かもよ。
そう考えるとUFOは地球の内部から飛んで来てる飛行物体だったりしてね。
446エタダウィ・ウラヒキィム:2010/06/02(水) 11:30:44 ID:X/3MVi650
昔、ボラの大群が通過したあと、
ゴミとして沈んでいるナイロン袋にはまった一匹のボラがいた。
そのボラを助けようと引き返してきた一匹の勇敢なボラがいた。
俺がすぐ近くにいたのに気づいたのか、どうにもならないと思うたのだろう。
引き返してしまった…
だけど袋にとらわれの身のボラも取り逃してしまった…
447本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 15:59:24 ID:1DYYMwFz0
>>442 は鳩山の息子と見た
448本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 16:51:06 ID:neZDOt2s0
>>446
囚われのボラは自力で脱出できたってこと?
449本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 17:03:14 ID:IjcCwSZxQ
大ボラじゃねーの
450本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 17:08:19 ID:0o9rGq9S0
>>434
流れが緩やかっていっても、落ちた瞬間流れていくのが見えたくらいの力はあるんだ
網とってくる間に大分流されてしまう事だってあるだろう
後、河童は全国区だ 西日本なら九州 東日本なら東北に多くの伝承集まっているから多くの人に知られているだけで
451本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 17:26:10 ID:X/3MVi650
>>448
そうですね、自力です。
そのボラを捕らえようと手を突っ込んで格闘後、
結果そうなったのは自分のミスかもしれませぬが、
あれは格闘に勝利した彼(ボラ)の力に他なりません。
452本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 22:25:07 ID:3j+K9OAF0
自分の話

大学の構内に原付乗り入れて、講義受けて帰ろうと
ポケットの原付キーを触ったら違和感。

90° L字にひんまがってた。
・・・鍵ってこんなに柔らかかったっけ? とか思いながら戻そうとしても
手だけじゃビクともしない。 
何で曲がった?何時まがった? と
頭の中?で一杯にしながら壁の隙間に差し入れてテコで戻した。

完全に元通りにはならなくて、今も鍵はS字にグネってる。
453本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 00:38:20 ID:nuVbhzKd0
不可解な体験って子供の頃に集中してるのって、子供故なのかな。

小学校に上がる前、まだ両親と川の字で寝てた頃の話。
向かいの部屋には兄が寝ていて、
互いの部屋のドアを開けて寝ていたので、
横になっていても兄の部屋の入り口周辺が結構見えた。

昔、夜中に一度起きて寝るっていうのを繰り返してたんだけど、
その日もふと目が覚めて、何気なく兄の部屋の方に視線を向けたら、
何か、影が踊ってた。

入り口近くに置いてある鞄掛けがぐるぐる回ってたり、
しかも下がってる鞄が何だか生首みたいに、長い髪の毛らしきものがユラユラしてた。
すごく怖くなって、布団被ったんだけど、
その日以降、鞄掛けが怖くて触れなくなってしまった。

今思い返すと、いくら豆電球がついていたとはいえ、
オレンジの中で黒い影がものすごいくっきり見えたのは、
今でも何か納得いかないような。

寺の息子二人別々に、両親と寝ていた部屋が通り道になっていると言われたことがあって。
その部屋、後に自分の部屋になったんだけど、
生霊らしきもやもやした白いものを見たくらいで、
何か変なことが起きるのは、大抵向かいの兄の部屋でした。
・・・私が零感だからなのかな。

長文失礼しました。
454本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 03:48:21 ID:n6EpNyEI0
>>453
> 不可解な体験って子供の頃に集中してるのって、子供故なのかな。

大人になって常識を身につけると、それがフィルターになって、知覚したものが
意識に届く前にブロックされてしまうのさ
455本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 10:01:18 ID:hG12lsw30
>>452
写真見たいよ〜
456本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 11:02:05 ID:5L7abE7s0
>>453
どう考えても夢です
457本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 11:59:17 ID:9JPsJOzH0
たった今見てきた事。

娘とブラブラ歩きながら帰宅の途中、ふと空を見上げたら白く丸いものが
遠くの空に浮かんでいる。ヘリコプター?飛行機?いや、丸いよな。と
思いつつ凝視。すると少し動いた、と思ったら よく見たら同じ物体が
ちょっと横のあたりに浮かんでた。まったく同じもの。
自分は動かずにしばらく凝視してたんだけれども、最初のは木の影の方
(自分は公園を歩いていたので、周りに木がいっぱいあった)へ動いてしまい
わからなくなった。二つ目の方は、しばらく同じあたりに浮かんだまま。
じいっと見ていると、気のせいかもしれないが周りが紫煙というか、
ぼんやり薄い色がついてゆらめいているように見えた。その真ん中に
例の白い丸い物体。

が、幼い娘連れで帰宅を急ぐ気持ちもあり、途中で見るのをやめてしまった。
また違う場所で、空を見上げたが見つからず。なんだろう。ちなみに埼玉南部。
458本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 12:04:40 ID:N0BNjt9KP
最近UFO系多いなw
459本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 12:17:03 ID:udnLjkJC0
娘とラブラブに見えた
460本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 14:50:45 ID:cliy3jY0P
ドッペルゲンガー話が好き
461本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 15:12:38 ID:247v08ud0
>>457
その状況でなぜ写メを撮らない?
462本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 15:14:50 ID:Jz3Ykz/m0
俺の場合は人工衛星だったけど、
そういうよくわからんものを見たときって
咄嗟に写真とかムービーとか撮ろうと思わんものよ
463本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 17:04:34 ID:HQMNd49Q0
>>461
子供連れなら、早く帰る方優先するんじゃないの
464本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 17:47:46 ID:247v08ud0
写メに撮るのに何分もかからないだろ…。
465本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 17:59:29 ID:HQMNd49Q0
>>464
得体の知れないものに目を奪われた分、早く帰ろうとするっしょ
その場に子供も居るんなら、尚更、写メ撮るような余裕は無いと思う
466本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 18:06:46 ID:QRc2OEgl0
ID:HQMNd49Q0の主婦への熱い思い、しかと受け取った
467本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 18:45:34 ID:HQMNd49Q0
>>466
いや…報告書き込みあるだけでもいいのに、写メまで要求する必要があるのかなってさ
撮れてたらそりゃうpするだろうし

咄嗟に冷静に動ける人なんて、実際あんまし居ないじゃん
それを「なぜ」とか「何分もかからない」とか書いてるから、それに反発しただけ
468本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 19:02:27 ID:hzcOs2wH0
中学時代の話を思い出した
大して面白くは無いんだけど、投下

二年の時のクラスメイトに他人の空腹具合を顔見ただけで解る女子、Sが居た
地味めでおっとりした子なんだけど昼飯時になるとたまに、
「〇〇、朝ご飯食べてないでしょ?私の玉子焼きあげるね〜。」とか言って来て、
お弁当を分けてくれる子だったんだが事実彼女の指摘した事は当たってる
自分も何度か「あんまりご飯食べてないでしょ?」とか言われる事があるんだが、
そう言う時は大抵食パン一枚とかスープ一杯とかだったりする
ちなみに朝飯食べてないとかそんな発言はしてない時に限って
(してる時もあるが、そう言う時も「だろうねー。お腹ぺこぺこでしょ?」とか言い出す)

で、そんな噂を聞きつけた別のクラスのDQNが居てな
そいつが休み時間そのSを訪ねて来て、「俺らの事当ててみろよ」って
ズラズラと横に8人くらい並び始めた
それをにこにこしながらSはそれぞれ指さして、
「貴方はあまり食べてないね。貴方はちゃんと食べてる。貴方は……。」
って、淡々と当て始めた。
仕舞には「君はさっき何か食べた?駄目なんだよお昼ご飯まだなのに。」とか言い出す。
最初は嘘だ嘘だと周りも騒いでたが本当の事尋ねたら指摘された奴はポケットの中に入ってた
カロリーメイトをこっそり食ってたらしいw
1人空腹じゃないと言った奴だけは外れてたんだが、それ以外は全て正解。
一時期学年の一部でヒーロー扱いされてたw

続く
469本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 19:06:09 ID:hzcOs2wH0
続き

Sが言うに、小さい頃から家族の料理を作ってたらしいんだけど、(料理は凄く上手い)
家族が自分の料理を食べているのを見てる内に空腹と満腹の状態で人の雰囲気が変わる事に気付いたらしい
上手く説明はしてくれなかったが、人の顔色や雰囲気で腹具合が解るらしい
「要は少しずつ訓練して覚えていった能力なの?」って尋ねたら、
「うん、多分そうだと思うよ〜。」って言ってた。

と言う事は今後の訓練次第で、もっと能力が磨かれるんじゃ…と思ったんだけど、
本人は「まぁ何の役にも立たないよねーw」って感じで自分が凄い能力を持ってると言う自覚は無かった
でもこれ、絶対何かの役に立つと思うんだけどな…と思っていた中二時代
結構仲良かったんだが、今は何してるか解らない
470本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 19:10:55 ID:rFTMVGMq0
大学生の頃、ある昼間のこと

実家で一人でいると
インターフォンが鳴った

誰だろうと思って
リビングにある受話器で
「どなたですか?」と声をかけても返事がない

実家のインターフォンは
時々、調子が悪い時があったので
玄関の扉をあけて、外の様子を見てみることにした

すると、玄関から少し離れた所にある
門柱の壁の向こうに
(ちょうどインターフォンがあるあたり)
グレーっぽいスーツを着た男が
こちらに横顔を見せるような姿勢で立っている

「はい?」と、今度は直接声をかけてみたのだけれど
まったく男は反応してくれない

もしかして耳の悪い人なのかな、と思って
玄関を出て、近づこうとした瞬間
その男は、地面に吸い込まれるようにして
するするっと目の前で消滅してしまった

よく晴れた日の白昼堂々、突然の出来事で
怖いっていうより、ただ唖然とした
471ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2010/06/03(木) 19:19:55 ID:tYnzbPu8O
>>470
洒落コワに載ってる話よりこわい件
472本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 22:01:12 ID:ajHs3ECC0
>>386
Aはケサランパサランだな
Cは甘寧
473本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 22:11:14 ID:ajHs3ECC0
>>433
これ思いだした

【全米が】なんか笑える霊体験15【テラワロス】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1261779152/

81 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 12:41:26 ID:QiKVexe00
信じてくれとは言わないが実体験

中学2年の夏休みのこと
翌日部活が休みなのをいいことに夜遅く、確か2時過ぎ頃まで起きていると、
突然部屋のふすまが「ドンドンドン!」と鳴り出した。
はじめは、姉のいたずらか?と思って適当に返事をしていたんだけど、徐々にふすまのあちこちから音がし始めた。
こいつぁやべぇ・・・と思いつつも、意を決してふすまを一気に開けると、そこには見たことのない髪の長い女の霊が立っていた。
今まで霊体験なんかなかったから、それはもう叫びたい気分だったんだが、驚き過ぎていたのか声が一切出なかった。
すると女の霊が背後を指差し一言

「助けて、幽霊」

肩透かしを食らったような一言で、急に冷静になった俺はその指差した方向を見てみると、そこには半月程前に亡くなった祖父がいた。
うちのじいちゃんだよ、と女の霊に告げると、安心したかのような顔をして消えていった。

霊を怖がる霊なんているんだな
474本当にあった怖い名無し:2010/06/04(金) 23:45:33 ID:BJmuZREw0
>>468->>469
いえ、凄く面白かったです
“気”を感じている達人みたい
475本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 01:17:20 ID:XG6HR7bf0
ある夜、急に目が覚めてしまい、何となく天井を見ていたら、
白く光る塊があって段々それが文字のようになっていった。
金縛りとかもなく、恐怖心も全然なかった。
文字数だと5〜6文字くらいかな。漢字だと思った。
最後の文字(のようなもの)が「命」って形に見えたとこで
急に光が眩しくなって読めなくなって急に消えた。
ちなみにうちの窓は分厚い遮光カーテンで、外からの光は全く入らないし
部屋は真っ暗。携帯も電源切っていた。

なにがなんだか分からないけど、怖くなかったのでまあいい。
476本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 01:51:00 ID:ODSgLenQ0
入眠時幻覚じゃねーの
俺も夜中目が覚めたとき、もう一度寝付く前によく見る
俺の場合は見たこともない人の顔が、モーフィングみたいに次から次へと天井に現れる
477475:2010/06/05(土) 02:07:50 ID:XG6HR7bf0
>>476
でも完全に起きてて、腹減ってたんで何食べるか考えてたんだ。
意識ははっきりあったんだよ…。
だが幻覚ってことで忘れることにするよ〜(・∀・)
ありがとう!安心して寝る。
478本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 02:15:35 ID:mKM9Bf8N0
私の旦那さんは、出会う前から何度か夢に出てきてた。
夢から覚めるといつも「誰だよ」とか思ってたけど、はじめて旦那さんと会ったときはビックリしたな。

自分はこれが運命か!と思って、自分から告白し、結婚に至った。

しかし会ったことも見たこともないのに、姿とか声もそのままで夢に出てくるとか、謎だな。

ちなみに旦那さんは、私の夢は見たことないらしい。
479本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 05:54:11 ID:0tdxUB8AO
>>475
何とかの命(みこと)って神様が自分祀った神社に来いや!って挨拶遣わせたんじゃね?
最近気になる神社とかないか?あったらそこの神様調べたら実は…ってな。
それか墓参り行ってない親戚いないか?
480本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 06:37:49 ID:z3mC9b6UO
もう十年くらい前にデートで富士山に行ったとき、風穴から氷穴に歩いていくことになった。

風穴から氷穴にいくまでの道は樹海の中のハイキングコースみたいになってて、徒歩15分くらいの一本道らしいんだけど、そのときは何故か歩いて歩いても氷穴につかなかった。

さすがに40分くらい歩き続けてたらだんだん怖くなって風穴に戻ることにしたら、帰り道もやっぱりやっぱり40分くらいかかった。

一本道だったし、途中で他の観光客と何組もすれ違って挨拶したりしたけど、なんで徒歩15分の道が40分かかっても着かなかったんだろう


今でも不思議で仕方ない
481本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 07:36:07 ID:GOsn+DPL0
年を取ると自分でも気がつかないうちに体力が落ちてな、ま、もうその時期ってことさ。
482本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 08:03:26 ID:SzmfTHm80
>>479
レスありがとう!
関係ないけど今年に入ってずーっと神社の夢ばかり見てるんだ。
「命」以外ははっきり文字としては認識できなかったけど
蛇か蛟、そんな感じはした。蛇神様?

墓参りは心当たりがありすぎて…心が痛い…。
483本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 08:14:38 ID:vkJnBIa80
>>482
神社によっては動物祀るとこあります。
484本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 08:39:46 ID:CjC8DLdY0
>>482
他は「祝」とか「炎」とかなかった?
485本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 08:47:21 ID:mJB7E8Ev0
>>478

予知夢

守護霊の導き
486本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 10:58:05 ID:vkJnBIa80
お宮参した産土神社に20年近く行っておらず、今年の初詣で久々に行ってから、懸賞やくじが当たるようになった。
御利益あり。
487本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 11:04:06 ID:vkJnBIa80
産土神社とは生まれ土地の神社で、そこの神様は一生の守り神になるとのこと。
自分が生まれた場所というのは、意味あってのことらしい。
今住むところの神社は氏神で、商売繁盛など現在の地縁に関わるらしい。
488本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 12:00:36 ID:lIl1spZd0
そういや墓参りいってないな。秋に帰省していこうかな。
489本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 13:35:41 ID:HFh9McJXP
>>477

> でも完全に起きてて、腹減ってたんで何食べるか考えてたんだ。
> 意識ははっきりあったんだよ…。

目が覚めたと思ったところも実は夢だったりするんだよ。
だからなんでもあり得るんだよ。
490475:2010/06/05(土) 13:48:51 ID:JI6A6Jlw0
レス頂戴致しまして、本当にありがとうございました。

>>483
なるほど!早速調べてみましたら、茨城に蛟を祀ってある神社がありました。
蛇神というと三輪山しか思い浮かばないのですが、神社(神道)は奥が深いですね。

>>484
「祝」とか「炎」はなかったです。
正確に読めたのが「命」だけでしたので…
蛇か蛟。どちらかの文字はなんとなく読めました。

>>489
現実と夢の狭間。なんだか胡蝶の夢みたいですね。
光る文字は白くてとても綺麗でした。夢だったとしても、
あんな綺麗なものが見ることができて嬉しいです。
491本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 14:38:18 ID:OEFdHaff0
胡蝶の夢って言葉をを使いたがる人は、胡蝶の夢を勘違いして覚えてる人ばかりなのは何故だろう
492本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 16:27:08 ID:Zrk2MIMY0
胡蝶の夢って言えるようなネタがないからでしょ
メンヘル板行けばいくらでもありそうだけど
493本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 19:58:44 ID:zmIOhzOj0
胡蝶の夢ってほどではないけど
娘を産んで、名づけて育てて
反抗期あり、波乱万丈ありで
22歳で結婚する夢を見た。
目覚めてなお、泣くほどリアルだった。

リアルの方は、息子2人
当時、8歳・5歳だった。
別に娘が欲しかったわけではないので
目覚めて号泣したあと
誰かの歴史の一部を見たんじゃないかと思った。
494本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 20:44:25 ID:OP230iYB0
おれは、彼女ができそうでできないまま終わる夢をよく見るよ。
両思いっぽいけど付き合ってはいなくて、ラブラブなんだけどソワソワした関係。
夢から覚めてもまだ夢に出てきた見知らぬ子が忘れなくて、しばらく余韻に浸ってる。
さすが童貞だけあるわ
495本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 21:05:46 ID:CjC8DLdY0
>>494
不可思議でも謎でもないが、このスレで一番泣けた
496本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 21:13:26 ID:1txNPs4w0
>>494
あれ。俺書き込みしたっけ…
497本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 21:37:19 ID:aaPq+8Ub0
童貞何年目っすか?
498本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 21:42:39 ID:Zcb5W1J1O
去年の今頃神が出現した
499本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 01:24:37 ID:nrysrQU40
>>493
息子の嫁(予定の人)じゃね
500本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 11:05:00 ID:7JXd6vIn0
今から15年近く前、ある夏の日に家にいた私は
トイレに入り、ドアを開けて出たところで
足下に透明な動くものを見て驚いて声をあげました

前足と胴体の部分のみで他はぼやけて見えなかったけど
動きから言って仔犬の様でした
嬉しくてピョンピョン跳ねて近づいて来る様な感じでした
ほんの一瞬で消えましたが
当時は犬を飼った事も無かったので不思議です
501本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 11:15:39 ID:Eu9U/lHf0
キミドリさんか。
502本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 13:32:43 ID:xKHIALHXO
誰も信じてくれないけど以前私は6本指があった
私だけ奇形だったわけじゃなくて少なくとも人間はみんなが6本指で
両親や友人、テレビタレントや雑誌のモデルも指が6本だった
気がついたら5本指になっていて変な感じだったが子どもだった自分はそんなもんかって簡単に納得しちゃったように思う
ただお箸や鉛筆が持ちにくくなったなって不満に思ったのははっきり覚えてる
503本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 14:29:16 ID:rKbYcDy30
>>493
目覚めて号泣したおまいがかわいい
504本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 18:06:58 ID:vXXfQ2TDO
>>502
あーそれ何だっけ、何かで見たことある

肉体としては5本指だけど、重なってる霊体?幽体?は、6本指なんだって

誰か知ってる…?何だっけこれ
505本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 18:09:52 ID:Je1hLjog0
師匠シリーズのバスで見た幽霊の話だね
506本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 19:15:33 ID:grCk+aBx0
虎眼先生…
507本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 20:24:05 ID:IZR9MjOK0
街中を歩いてると突然眼鏡でスーツ姿の真面目な兄ちゃんに声をかけられた
そしたら唐突にグワシッと肩を掴まれて、
「乳首なんですか!?チンポなんですか!?どっちですか!?」
ってすごい大真面目な顔で質問されて恐ろしくなってダッシュで逃げ帰った
その夜、何となく乳首とチンポを見たら何か前には無かったはずの黒点が二つあるのに気付いた
(右の乳輪と亀頭に:←こんな感じのが)

でも3日くらい経ってからその何事も無かったかの様に黒点も消えて普通に暮らしてる
怖かったけど、何だったんだ
508本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 20:27:26 ID:0+Npzl6O0
>>507
す、すまん・・・超フイタwwwww
509本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 20:33:31 ID:pRzCNocb0
>>493
>誰かの歴史の一部を見たんじゃないかと思った。

新スタートレックの第125話「超時空惑星カターン」を思い出した。
510本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 23:15:30 ID:J+WOvJAr0
ぼっろいアパートで、壁薄すぎて、
隣に住む女のセックスの声が毎晩聞こえるんだよね。
壁際にベット置いてるから聞き耳立てなくても詳細まで聞こえて、もううんざり。
多分女は大学生で男はリーマン。
バカ話してる声もでかくてまじでうざかった。

で2週間前の朝方、隣の男女がケンカ始めたらしくて女の泣き声と男の低い声が聞こえてきた。
何言ってるかわからんが、だんだん男の声が大きくなってくる。
それで「ふざけるな!」っていう罵声と共にすげえでかい物音がして、
女がぎゃーって泣き叫ぶのが聞こえた。
女は錯乱したのか、叫ぶような声でごめんなさいを連呼してる。
男は興奮してるみたいで、うおおみたいに絶叫しながら暴れてるらしい。
始めは物に当たり散らしてたようだが、そのうち女に手を上げたのか、
ぐえっ、とかぎゃーとか聞こえる。
目には見えない阿鼻叫喚の地獄絵図。
女がごめんんさい許して助けてと泣く声色が、だんだんと獣の断末魔みたいになっていき、
なんかデッカイ家具が倒れたようなでかい音がして以後、物音がしなくなった。
こりゃあやばいなと思って、
始めは警察に電話しようと思ったんだが事を荒立てたくなくて迷った。
でもまさか死んでたりしたらどうしよう…。
とか迷ってたら、男のでかい声がまた聞こえてきた。
気が狂ったみたいに笑いながら、なんかお経というか呪文みたいのをとなえてるような感じで、
なんか手拍子もしてる。多分数分だったと思うけど散々お経?を唱え続け、最後に、
「ソ〜!ダイ〜!ホンビョウxxxシンゼンニィ、カンシャセヨ!」(と聞こえた)
と言って、ぎゃーっと叫びながら、ベランダから飛び降りたような音がしたので、
(外でドスっと鈍い音も聞こえた気がした。)
あわててベランダから下を見たが何も無かった。
でも心配で1階まで降りてったんだけど、何も無かった。



511本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 23:17:14 ID:J+WOvJAr0
自分の部屋に戻るその足で女の部屋にピンポンしたが、出てこなかった。
薄情だと言われそうだが、面倒に巻き込まれなくなかったのでその日はそのまま寝た。
で次の日も心配してたんだけど、どーも生きてるらしい。
部屋からテレビの音と女の鼻歌が聞こえてくる。
良かった良かった。
しかも最近リーマンじゃなくて、若いイケメン連れ込んでみるの見た。
あのDVリーマンとも縁が切れたのなら何よりだ

で、あいかわらず毎日隣の部屋の生活音は丸聞こえなんだけど、
いつも女が歌う妙に和風な鼻歌の歌詞が、「〜♪カンシャセヨ〜」
って歌ってるのにこの前気づいて、ぞっとした。 c
512本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 23:46:09 ID:e1cLjt+M0
>>510
途中までほん呪37の中の投稿に似すぎてて焦った。
でも生きてるんだ、なら違うし良かった。
あ、良くないか。あまりかかわらないことだね。うるさくて耐えられないなら、大家か管理会社に言えばいいよ。ガンガレ。
513本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 23:47:30 ID:e1cLjt+M0
連投すまん。
おい、c ってなんだ?なんか怖い。
514本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 00:22:46 ID:6lW9VbSN0
死んだのはリーマンだったってオチか
515本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 00:29:25 ID:OSiN53Os0
引っ越そうと思ってる。
516本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 01:21:50 ID:RptFHTGNO
その隣室から変な臭いが漂い出して来たらビンゴですな。
相談窓口くらいには連絡入れるべきだったのでは。
無視してあとでやっかいになるよりは通報しちゃうなぁ、こっちに殴り込んできたりしたら怖いし。
517本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 02:14:08 ID:p1Jzz3k40
警察に電話しても別に厄介じゃないと思うけど。
通報者には長い事情聴取とかないでしょ
それより隣で人が死んだりすることの方が嫌だ
518本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 02:24:56 ID:SiiiwF9m0
>>480
それ車で15分のことを読み間違えただけじゃね?
519本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 03:07:23 ID:N35d3llwO
小学生の頃だったと思うけど、家の庭から夜空を眺めてたら何かが遠くの山に落下したのを思い出した。
青白い流れ星が山に落下してその付近が青白く光ってた。ちなみに音は何も聞こえず。
その事を両親に話しても相手にしてもらえず翌日のニュースでも取り上げられなかった。
あれ何だったんだろ
520本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 03:26:48 ID:lz7CFZyL0
俺「洸くんチンチン引っ張るのやめてよ!痛いよ」
洸くん「やめない(笑)」
俺「ああっ!やめてよ」
洸くん「かたくなった(笑)アハハハハ」
521本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 04:51:23 ID:A9NjBYzeO

俺には不可解というしかない
522本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 04:57:57 ID:qD0ce4YLO
ちょっと前に、女の子を部屋に招く夢を見た。
夢の中では友人として接していたが、現実では全然知らない子。
その子が、机の上にあるオルゴールを指さして「鳴らしていい?」と聞いてきた。
「いいよ」と答えて、女の子がネジを巻いている姿をぼーっと見ているところで目が覚めた。
まだ真っ暗だったので携帯で時間を確認していたら、突然そのオルゴールが鳴りだした!
ここ数ヶ月触ってもいないのに突然・・・
夢が現実になったとしか思えない。
不思議な体験だった。
523本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 05:42:25 ID:fINlkr+SO
今なんだけど、外から不思議な音がする。
リィ〜ン、コォ〜ン。と鐘?鈴?をならすような高い音。
結構デカい。市の放送設備から出てる案内放送レベルのでかさ。
早朝にならす音量じゃない。

今寝ようとしてるとこだけど、起きたらサイレントヒルの世界?
524本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 06:53:15 ID:EoHs8dPd0
これは私が体験した真の体験です。
学生時代に彼女(元モデル(爆)とふたりで歩いていました。
すると前方から、なんと形容すればいいやら、
例えるなら暗黒の騎士とでも言おう存在が突進してきました。
私は無我夢中で彼女を突き飛ばし、「斬るなら俺を斬れ!!!俺の命で済むなら・・・安い物ッ!!」と
無意識の内に叫んでいたそうです(彼女・談)
すると私の身体から光のモヤみたいなものが飛び出し、
うーん、これも形容しづらいんですけど、白き翼をたたえた騎士、とでもいうような形に成りました。
白の騎士は暗黒の騎士を光りの剣のようなもので断ち切り、私に向き直り
「真の勇気、しかと見届けた」と呟き、消えさりました。

5年経った今でも、はっきりと覚えています。
あれは私の守護精霊のようなモノだったのでしょうか?
525本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 07:23:34 ID:Yos5kCquO
良く怖いというか悪夢を見るんだけど、
そういう日は天井に蜘蛛のような黒い透けたものが動いてるのを見る。
目が覚めると、天井で動いてんだよね。
良く目を凝らして見たらいなくなってる。
あれはなんなんだろうなあ。

あと、こないだあった人志松本の○○な話で
岩尾の話の時、なんとなくテレビつけてて、お坊さんがお経唱え始めた時、
ああ聞いたことあるお経だなって思ってたら
急に身体がフッって軽くなった。
ずっと体調悪かったからすげえビックリした。
部分的でもお経って効くのかな?
そんな体験でした。
526本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 10:14:54 ID:9Nl7XbGL0
>>525
それ多分、本当に大きな蜘蛛が部屋に住み着いてる
でもGが住み着くよりはだいぶましだと思う。
あとお経はプラシーボだから霊的なものかどうかは別として効果があったのは間違いない。
527本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 10:26:35 ID:Q0/B3X9pO
>>524
多分、厨二病(笑)
528本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 10:29:47 ID:KUNw7n1q0
プッ クスクスwww
529本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 11:15:05 ID:DfzffAJxO
>>527
ここまでコピペ
530本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 11:18:04 ID:guXpo6r/P
531本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 11:47:59 ID:j1hKeDCm0
>>530
コピペ元厨二すぎてワロタwww
真偽以前に読んでるこっちが恥ずかしくなるwww
532本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 12:34:28 ID:fSTSot0c0
中世騎士、武者、天使、悪魔、妖怪大好きだなあw
まあ、ゲームアニメ小説何かで馴染みがあるからなんだろうけど
逆にあまり馴染みのある人が多くない神道系の神様っぽいイメージの話なんかほとんどないよね
533本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 12:46:17 ID:yBE2ezwe0
みるるってケロロ軍曹に出てきそうな名前
534本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 13:45:42 ID:GS4lmWuX0
かつて2chにはこういう小ネタ師が無数にいて、夜ごと腹の皮がよじれたもんじゃ・・・
535本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 15:33:54 ID:sKdUliTb0
先日、仕事で済州島に行きました。そのホテルの部屋の先にテラスがあって
そのテラスのところに一羽のヒヨドリが飛んできました。
それがなんと、私の家にいるヒヨドリとまったく同じだったんです。
そのヒヨドリは我が家からきたヒヨドリかな・・
姿形が同じだからそのように勝手に解釈をして、
ヒヨドリが「もう疲れただろ?そろそろ戻って来いよ」
そう言ってるように感じました。

で、総理辞めちゃった。テヘッ。
536本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 15:42:46 ID:VqNiDrMO0
万年厨二の鳩か
537本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 16:26:19 ID:y7oglrUlO

>>524
学生時代に彼女(元モデル(爆)とふたりで歩いていました。

この出だしでコピペかと思って期待したのに
538本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 16:37:01 ID:tQXXBHjJ0
>>537
いや、コピペでしょ
539本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 16:39:48 ID:jtCRjyOOP
な、携帯だろ?
540本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 16:52:20 ID:1Hd8v0Jd0
>>535

意外と本人かもしれぬw
541本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 19:42:56 ID:Gcy1xn6M0
>>530
これリアルタイムで見てて、俺も書き込んだ記憶があるw
みるるが出て来て腹がよじれるくらい笑ったなー。
初めて、コピペとして語り継がれるレスとリアルタイムで遭遇出来た瞬間だった。
542π:2010/06/07(月) 20:56:59 ID:sMBsP67d0
少し長いですが一つ投下してみます!

幼い頃の不思議な話

『とうらし』

 今から20年ほど前。当時2、3才だった私は父、母と3人でマンションに住んでいました。
何でもない穏やかな午後のあるひと時、家には私と母がおり、母は家事をしています。もしくはリビングでくつろいでいたのかもしれません。
とにかく、いつも通り過ごしているそんな母の元へ、別室で遊んでいた私が突然廊下を大慌てで走ってきたそうです。
着くや否や母に跳びつき「とうらしが来たっ!」と言って怯え出す私。
わけのわからない状況に困惑した母が「急にどしたん?!」と聞いてみるも「とうらしが来た!とうらしが来た!」と言い、廊下の向こうにある玄関の方を指差しながら必死に隠れようとするばかりです。
驚いた母が「とうらしって何やの?とらみたいなもんか?どんな形してんの?」と問いかけてみるも、「違うっ!とうらし!」の一点張り。「来たっ!来たっ!」とまるで何かが刻々と近づいてくるかのように母の背中に必死にすがるばかりでした。

 おそらく徐々にその恐慌状態は収まったんだと思います。どうにか私を落ち着かせた後、とうらしという謎の言葉について聞いてみるのですが全く正体はわかりません。トラでもウシでもなく、トウラシが来た!のだそうです。
私自身おぼろげながら何かに怯えていた記憶だけがあるだけで、はっきり覚えていませんが、この「とうらし」はそれからも度々来たようで、家にいる時や、車に乗っている時でも、突然「とうらし!」といって怯え出すことがしばらくの間起こりました。
 
 成長するにつれていつの間にかそのトウラシ現象は何事もなかったかのように収まったようで、こんな事があってビックリしたわーという昔話として家族の間では有名な話となりました。
私自身も、まあ想像や空想が好きだったから子供特有のいきなり怖くなるあれだろ。と考えており、よく聞かされて育ったため、特に怖いという感覚もなく「とうらし」は「とうらし」として私たち家族の中でだけ概念を持った言葉、話として存在していました。
543本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 20:57:52 ID:ZqWB2Vcj0
>>535
こうやってオカ板に書いても違和感がないってのもすごい話だよな。
544π:2010/06/07(月) 21:00:30 ID:sMBsP67d0

 そして先日。友人たちと怖い話をしようという流れになり「何かないの?」と聞かれた私は、
怖いってのもちょっと違うけど・・不思議な話
ということでこの話をしてみました。満場一致の「へー不思議!」のあと友人が「ググってみたら?」と提案。
「その発想はなかったわw」ってことでさっそく検索してみました。
 すると、あるにはあったのですが東南アジアに自生するハーブの名前らしく特に意味はなさそうでした。まあハーブってことで象徴的といえば象徴的かもなーなどと話しながら、ページを進めると一つだけ違う意味の言葉が。
それは、沖縄の宮古島の方便で

「殺してやれ」

というものでした。

 このときの私の心境といったら何ともいえません。恐怖というよりは驚愕、衝撃といった感覚がすごい熱量を持って全身を襲いました。
というのも私の父方の家系は沖縄のものなのです。言うなれば私は沖縄人のハーフなわけなんですが、自分はおろか父親たちでさえ沖縄にはほとんど行ったことがなく、ずっと関西で育ちました。
似非ハーフです。
ましてや宮古島弁なんて全く聞いたこともありません。もちろん父親も「とうらし」なんて聞いたこともありませんでした。
 まあ「殺してやれ」というのも相手を呪う言葉というよりは「しばいたるぞ」的な乱暴な言葉らしいのですが、全く記憶になく自分も含め誰も知らないはずの宮古島弁を幼い自分が口走っていたのだと思うととても不思議な感じがします。
 
 自分の血に眠る潜在的な記憶。といえば大げさですが、農耕民族の血、アジアの血、日本人の血、そして沖縄の血。脈々と続く血、血縁って何かあるんだろうなと感じています。

沖縄住んでみたいなー何か感じるところがあったりするんだろうか。
ま、偶然といえば偶然なんですが何だか不思議な体験でした!
545本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 21:26:55 ID:tcbh4wXW0
今日、ってかさっきトイレで用を足しながらぼーっと携帯いじってたんだ。
留守録が入ってたら画面上部にマークがつくんだけど、ふとそのマークがついた。
着信があったわけでも無いのにおかしいなーと思いつつ、留守録再生しようとした。
日付は2010/4/21 15:09 相手はバイト先の固定電話だったんだ。
でも、そのバイト先は今年の2月に閉店してて今は違う会社の飲食店になってる。
普通は番号変えるよなと思いつつ、もしかしたらそのままなのかもしれない、とかおもったけど
それでも俺の携帯にかかってくるのはおかしい。そう思いながらも一応再生してみた。
声はバイトしてた頃の先輩の声で、内容は明日のシフト変わってくれって内容だった。
4月の時点ではバイト先は別の飲食店になってるはずだし、ますますワケわからなくなって気味悪くなった。
携帯の日付設定がズレてるのかとも思ったけど今、2010/6/7だし他の着信、
例えば昨日かかってきた友人の着信なんかも日付はちゃんとしてる。
その先輩とはあまり仲良くはなかったので連絡がとれないから確認もとれないしモヤモヤしてる。

あとメールで、件名も本文も何も無い空メールが来てて、誰からだろうと思ってプロパティ開いて
送信元みても空欄で宛先に俺のアドレスが載ってるだけのメールが昨日届いてた。
着信日時も空欄。でもこっちはなんか有り得そうなので気にしてないけど・・・あるよね?
546本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 21:30:29 ID:rHJJfEiV0
本当に とらうし か?
少なくてもまんま検索しても、宮古島を絡めて検索しても出てこんのだがw
547本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 21:32:29 ID:rHJJfEiV0
なんだとらうしってw
ごめんごめん とうらしだな
どちらにしろ検索結果変わらず
548本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 21:32:49 ID:6SWRl1e60
バグ
549本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 21:36:06 ID:guXpo6r/P
550本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 21:37:22 ID:guXpo6r/P
こっちの方がいいか。
http://www.melma.com/backnumber_33637_1630628/
「スナシ トウラシ(殺してやれ)」
551本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 23:31:01 ID:SbtjYrTD0
合わせて見ると、
スナシ = 殺す

トウラシ = 〜してやれ
のようだね
552本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 01:33:42 ID:shebNY8i0
なんか残念
553π:2010/06/08(火) 02:07:22 ID:Bx3mTEx1O
>>551
どうも地面に這いつくばらせる、倒すみたいな意味が含まれるみたい。
厳密にいうと少し脚色はあるけども、色んなシンクロ率が半端なかったもんでw
554本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 03:55:07 ID:H0EK541m0
住んでるマンション、夜中になると、テレパシーだかきつねとかで
住人の個人情報飛ばしあってるのがわかって怖い、こいつ等キチ外、かうチュー人だぜ。
555本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 04:21:23 ID:0f969obR0
落ち着いて、そして薬を飲め。
556本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 04:57:17 ID:7p0oIwOmO
>>545
こあい
557本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 08:26:06 ID:GbjtrLu40
普段からROMってるくちで、他板住民なんだが
IDの最後に 0 が多いのはオカルトなのか?
それとも板の仕様なのか? 1から読んでて目に付いた…
558本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 08:27:54 ID:CsjiqZoW0
BNE 参上 ステッカー 世界中に貼りまくり事件
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1275951962/
559本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 09:11:31 ID:RhN6ySs+P
>>557
PCからの接続0
携帯からの接続〇
他の板でも、そういう仕様のところは多いと思うよ
560本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 09:23:06 ID:EE1Az8MLP
>>545
何かのエラーで何ヶ月か前の留守電が今頃入ってきたのかな?
過去にその先輩に「シフトの件で電話したのに!」とか文句言われた事はなかった?
561本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 12:04:40 ID:XyzujYzK0
>>557
新参乙
562本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 15:43:13 ID:oHoatVeF0
沖縄人のハーフww 
記憶も定かじゃないガキのたわごとだろ。
それくらいの子供が意味の無い造語を話すのはよくある事。
563本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 16:03:59 ID:IBOjjsQA0
>>544
方便ってなんどい?方言やろがい。
ハーフなのに親も沖縄に行ったことないの?
父親は純血の沖縄人だけど、内地育ちと言うことか?

是非とも、ミャークに帰ってみてください。
何か新しい発見があり、何かがリンクするかもしれません。

ちなみに、上地雄輔もミヤコ系です。

そして、「とうらし」 ググってみましたが何もありませんでした。
564本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 16:13:34 ID:IBOjjsQA0
>>551
ストウニ トウラシ   地面に叩き付けてやれ

スナシ=死なせ 
トウラシ=倒れさせろ(倒せ)

だね。


>>553
だね。

>>550
ミャークフツについて解説してある興味深いページをサンクス。早速言語学板に持ち帰りました。
565本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 16:24:00 ID:IBOjjsQA0
>>544
ミャークフツ(宮古語)の動画を載せておきますので、是非見ておいてください。
http://www.youtube.com/watch?v=GBnM6pdwZGQ

沖縄の言葉は、2009年2月に、ユネスコ(国連教育文化科学機関)が、方言ではなく、「言語」だと発表しました。
沖縄語や宮古語、与那国語などの沖縄の言語は、日本語と同じ日本語族に属していますが、日本語との差異は少なくともスペイン語とフランス語くらいははなれています。
よく沖縄語を聞いて「日本語じゃねぇwww」などの書き込みをする人がいますが、その通り日本語ではないので分からなくて当たり前です。
スペイン人がフランス語を分からないのと同じです。
沖縄県内でも離島の言葉は、一般的に有名な本島の「うちなーぐち」とは離れていて、また別の言語です。
沖縄県の中でもいくつもの言語があります。
566本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 17:20:09 ID:s9T2GQ4q0
つい最近あったちょっと不思議だった出来事。スレ違いならごめん。

先月、友達の結婚式の呼ばれたので、地元へ帰った。
そのときに、姉におみやげを渡そうと思って事前に連絡したんだが、
子どもの運動会があるってことで、来られないと。
代わりに大学2年の姪っ子が来ることになり、駅で待ち合わせをした。

地元は県庁所在地で、まあまあ都市という感じのところなんだが、
姉が嫁いだのは「ド」がつく田舎だった。
姪っ子はそこから車で20分&電車で1時間かけて来てくれた。

姉と俺は一回り年が離れていて、姪っ子は顔もそれなりに似ているので
どちらかというと昔から、兄弟のような感覚だった。

昼時だったので飯を食べることにした。
久々の地元だからファミレス的なところに入るのが嫌で、昔からある古いビルに入った。
席についた時、俺に電話がかかってきて、一旦店外へ出た。
数分して戻ると姪っ子がボケーっと窓の外を眺めていた。

俺は、「何にするか決めた?」と聞いたら、姪っ子は一瞬間を置き、
窓の外を見つめたままで、「タカコとよく来たなぁここ」とぼそりとつぶやいた。
俺は「タカコって友達?こっちによく来るのか?」と尋ねると、
姪っ子はハッとして振り向いて、「え?おじさん何か言った?」と。
再度、「タカコって友達とこっちによく来るのか?って聞いたの」と言うと、
「え?こっちは小さい頃に来た以来、全然来てないよ。
ってかタカコって誰?おばあちゃん?」と姪っ子は言った。(俺の母は孝子という)
567本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 17:21:47 ID:s9T2GQ4q0
姪っ子はずーっとド田舎育ちで、俺の地元にはほとんど来ていない。
大学は隣の県まで行っているので(そっちのほうが近い)、幼児の頃に数回来ただけ。
うちは父が30年近く前、俺が小さい頃に亡くなり、
母は俺が東京で就職した12年前に東京へ呼んだ。今は俺と嫁と同居。

俺は、「おまえ今、『タカコとここに来た』みたいな独り言つぶやいてたよ。
だから俺、友達と一緒に遊びに来ているんだと思って聞いたんだけどさ」と。
姪っ子は「私そんなこと言ってないよ、ってか何も言ってないよ」と。
こういう言い方は失礼かもしれんが、今時の子ってボケーっとするのが多そうなんで、
まあそういう類のことだろうし、俺の聞き間違えかと思った。

姪っ子と飯を終えてから、土産を渡して姪っ子を帰らせ、友達の披露宴に行った。
深夜、長い1日が終わって親戚の家へ着いて、寝床で軽く飲み直しながらフト、
「タカコって言ったよなあれ。なんか隠してるのかあいつ。
それともぼーっとするような病気とか何かなのか?」と思ってしまった。

翌日、東京に戻ってからすぐ、姉に電話をした。
姪っ子も大人になったなあという話をしたついでに、
その「タカコ」のことを話してみた。

すると姉は「あぁ〜、そんなこと言ってたのw ハイハイw」という感じ。
俺は「何?なんかやばいの?」と尋ねたら、姉は、
「ちょっと今忙しいからまた今度話すよ。
こっちに来たらうちまでに遊びに来なさい」と言い、電話が終わってしまった。
なんだか煙に巻かれたような感じだった。
568本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 17:24:28 ID:s9T2GQ4q0
晩飯時に母に姪っ子のことを話した。
「もうあっという間に結婚しちゃうよなあ」なんて言っていたら、
母が、「あの子生まれてからお父さん夢に出てこなくなったのよね…」とぽつり。

「は?」と思って聞くと、父が亡くなってからずっと、定期で父が出てきていたそうだ。
俺に言うと心配するかと思い、ずーっと言わなかったらしい。
それは母にとって楽しみではあったんだが、起きると寂しかったとも。

そしてその夢は、いつからか突然ぱたりと見なくなったそうで。
それが、姪っ子が生まれてからだと。
見なくなってしばらくして、「そういえばあの子生まれてからだなあ」と思ったらしい。

その話を聞いている間、俺はなんとも言えない気分で、
話が終わると、「タカコの件」が口をついて出そうだったんだが、
なぜかとりあえず黙ってしまった。

その代わり、「○○っていうビルの○○っていう古いところで飯食べたんだけど、
あそこってずーっと昔からあるの?」と聞いてみた。
すると母は、「あー、あの喫茶店みたいなとこね。
あそこ、私がまだ女学生時代からあったわよ〜。
お父さんと知り合ってよく行ってたよ〜、まだあるのね」と。
俺は「こりゃあ言ったらなんかめんどくさいなきっと」と思い、
姪っ子の独り言の件は未だに母には言っていない。

後日、姉に長文メールで聞いてみたんだが。
姉は「あの子、たまーにそういうことあるんだよ。お父さんついてるかな」とだけ返信が来た。
なにかいろいろと心当たりというか気づく部分があるようで…。

終わり
569本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 19:13:00 ID:NGAjIQnZ0
お姉さんから聞く予定の詳細っつうか後日談も書いてよ
570本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 19:32:12 ID:W7s2ZG8t0
>>566
親父さんの生まれ変わりでは
571本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 19:37:01 ID:1YX0xNlE0
最近、自宅の近くに保育所が新しく出来たのだけど
その保育所のグランド?にでっかい仏像みたいなのが2体あって
なんか気味悪い…

なんかの宗教法人が運営してるのか?
572本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 19:39:41 ID:lcw0EITi0
身体は女の子、頭はおじさんか・・・。
573本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 19:46:43 ID:oS5hLkkL0
>>571
幼稚園保育園なんてほとんど寺か神社か教会が運営してるものじゃないか?
都会ではどうか知らんが
574本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 19:52:02 ID:RCv0b0dQ0
>>571
お寺さんの副業とかで運営してるとこ多いしね保育園。
税金対策で宗教法人が経営してるんじゃない?
575本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 04:25:45 ID:GUZ+TNbe0
>>563
ごめんなさい、方言ですね
その通りです。親が純血の沖縄人であるということしか知りません。
ぜひ行ってみたいと思ってます。
576本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 06:34:41 ID:BcVUMDXO0
8..4なや
577本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 06:41:17 ID:isBe7pw7O
>>572
もしくはエスターか‥
578本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 08:36:06 ID:lCqmJ+h5P
方便って通じない人もいるんだ…


ゆとりか?それとも「方便」って言葉自体が方言なのか?
579本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 09:04:04 ID:b9FB+RHE0
>>565
昔読んだ安本美典の本では沖縄語=日本語となってたが、その後に変わったのか
(アイヌ語は非日本語だが沖縄は日本古語系統の首里方言となってた)
580本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 09:07:44 ID:b9FB+RHE0
というか、言語が別言語とされるからモンゴルと別民族扱いのブリヤートモンゴルみたいなもんかね?
581本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 09:26:12 ID:ZEX4s7dB0
>>579
それは本島のウチナーグチだと思う
先島諸島や離島の言葉は本島とも全然違うと聞いた
582本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 09:51:44 ID:5qVCWH5Y0
>>578
方便と方言は意味全然違うと思うが?
583本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 09:56:28 ID:vYEV+S5N0
>>578
お前の地方じゃ「方便」を「方言」と同じ意味で使うの?
584本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 10:13:25 ID:S/4qXAKK0
>>580

キリル文字のロシア連邦のブリヤート共和国などで話されているモンゴル語ですね、分かります。
585本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 10:15:55 ID:rVz4lfgL0
しょーもない釣りしやがって
586本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 10:40:33 ID:gPnX9aJK0
587本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 11:15:04 ID:lCqmJ+h5P
>>583
おう
588本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 12:14:14 ID:3bfz+jhS0
うそも方便
589本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 12:33:13 ID:lCqmJ+h5P
誰うまwwww


気になって実家に電話してみた。「方便」ではなく「方弁」だそうだ。
ちなみに名古屋ね。
590本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 13:05:06 ID:ZEX4s7dB0
591本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 16:08:17 ID:NnzSkiw40
>>579, 580
沖縄のは、膠着語という文法原理と語源が日本語と同じだが、発音が変化しすぎて互いの疎通が完全に
不可能となったケース
アイヌのは、抱合語で文法原理はアリューシャン諸島からエスキモーあたりの言語と同じだが、語彙は独自。
江戸期以降の日本語からの借用語が膨大なために一聴日本語っぽく聞こえなくもないだけ
592本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 17:37:35 ID:RlDjZ9YC0
>>578
言ってる人はいるけど、それは明らかにおかしいし、間違い。ゆとりとか関係ない。
うる覚えとか言ってる人と同じ。
>>579>>581
ウチナーグチもその他の琉球諸語も日本語族であり、日本語ではないですね。
日本語族沖縄語(沖縄本島) 日本語族宮古語 みたいな感じです。
英語はゲルマン語族です。
>>580
ちょっとわからんすw
>>589
その字ならまだ理解できるけど、それが正式な名古屋弁なの?
>>591
宮古語はpの音が多かったり、平安時代の特徴を残してるよ。
日本語と琉球諸語は2、3世紀から6、7世紀の間に分岐にしたと考えられている

宮古語で「朝」のことを「すとぅむてぃ」と言うが、これは古典で言う「つとめて」
こういうのが分かると結構感動する


古い形体を残しているということでは、八丈方言もかなり古典っぽいけど、今はなす人はいるのだろうか・・
これも、2009年にユネスコにより消滅危機言語とされたらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%B8%88%E6%96%B9%E8%A8%80
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ohwaki/hougen.htm
一度聴いてみたいけどこっちの方の言葉ってそういうのないよな・・
これの話者は古典も得意なのだろうか
593本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 17:57:04 ID:ll7XXdm40
ここの住民ってなにげに学術的だなあ。
594本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 18:03:22 ID:ZEX4s7dB0
>>592
そういえば「めんそーれ」の元は「めあれそうらえ」だって何かで読んだなあ
595本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 18:08:59 ID:RlDjZ9YC0
参り候(まいりそうろう)
596本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 20:02:04 ID:5Rxk2AlBP
>>592
違う違う
十八代前から名古屋の旧家生まれだけど
方言=方便(弁)なんて使いません。
597本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 21:45:38 ID:HtkwfxWF0
>>596
三河人だけど方弁って言うよ。
尾張は違うのか?
598本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 21:57:16 ID:RlDjZ9YC0
>>596

>>597
別にどこの地域でも「ほうべん」とか言ってる人はたまにいるし、
あなたのお家の方が言ってるというだけでは?
599本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 22:13:20 ID:jHBHWNGA0
類は友を呼ぶ
600本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 22:14:11 ID:gPnX9aJK0
秀逸と逸脱を間違える人みたいなもんだろ
601本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 23:44:17 ID:1uCu71YV0
地方弁 > 方弁 
てのは、とってぇもあり得る話
602本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 23:48:21 ID:w64YaQF80
>宮古語で「朝」のことを「すとぅむてぃ」と言うが、これは古典で言う「つとめて」

枕草子だ。
603本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 00:29:19 ID:dteHHpn40
うぃ。
604本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 00:31:10 ID:EPrb6tb80
そのつとめていうんは古朝鮮語やな
605本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 00:39:16 ID:dteHHpn40
デタラメ書くなーゆうねん
606本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 00:43:38 ID:cQck/BbQ0
方弁なんて日本語はない。
方言と方便を正しく使えない人が、
家族など身近な人を通じて広めてしまっただけ。

以上
607本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 00:56:37 ID:dteHHpn40
でしょうね。
うる覚えってのもなんで使う人が多いのか良く分からん。
普通に聴いて変な感じがする。
608本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 01:09:36 ID:4b0a3HY00
使う人が多いから、そういうもんだと思って子供が覚えて、さらに使う人が増えてゆく。
特に学校の教師が言うと効果絶大。

個人的には代替のことを「だいがえ」と読むのがすごく違和感ある。
609本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 01:44:47 ID:UzLYp3G/0
単純に「方言」と「○○弁」を混ぜて覚えちゃって、引くに引けなくなってるだけじゃないの。
610本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 01:59:26 ID:dteHHpn40
>>609さんはおっさんでしょ?
611本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 02:26:54 ID:UzLYp3G/0
>>610
鋭いな
612本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 02:48:51 ID:M6m+fvU80
お前ら青森とか行ってみろよw
同じ県内なのに3つ位言葉の流れが有って地域によっては全く理解できないとか
不可解な体験できるぞw
613本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 03:12:31 ID:4Okt+E840
>>568
面白いなあ
是非ともお母さんに伝えてもらいたい
614本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 04:05:26 ID:RxoqQsOR0
祖父が憑いてる女の子ってのは、なんか不憫なかほり
てかな、祖父として憑く相手は考えろよ、と
615本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 04:58:00 ID:Gtyz647rO
>>612
津軽と南部は言葉を通じなくして他藩の人間がまぎれこむのを防いでいたからね。
616本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 05:29:10 ID:eBosBg2yO
>>615

まだ廃藩置県をお勉強してないみたいだから
もっとやさしく。
617本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 06:38:02 ID:6im5AwZH0
世論の読みは
○「せろん」
×「よろん」
と学校で教わった

いつの間に「よろん」OKになったのか分からない俺はオッサンw

618本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 06:53:38 ID:ezdKmR3q0
元来は輿論と世論は別のものだからな。
まあ衆愚化が行き着いた昨今の日本には世論しかないだろうから問題ないのかもしれんが。
619本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 06:59:44 ID:cQck/BbQ0
おっさんかどうかは問題ではない。
方弁などという日本語はない。
「方弁」は、どこそこで用いられている「方言」という意味の方言、
ということもなく、単なる誤り。
誤りをそれと気付かず用いている小数がいるということ。
誤用が正用法となるというパターンもなさそうだし、
確実なのは、今のところ、確実に誤りである、ということだ。
わかったら、さっさと学校に行く準備をしろ。
620本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 07:03:35 ID:ERc7jbpAP
>>617
いや,でも普通に昔から
「よろんちょうさ」といってたじゃないか
それよりも重複=「ちょうふく」なのに「じゅうふく」と
読まれているのが気持ち悪くて仕方ない。
621本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 08:35:19 ID:W5BoEqDr0
>>619
> 誤りをそれと気付かず用いている小数がいるということ。
「小数」もな
俺は確率を確立と書く誤用が気になる
622本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 08:53:52 ID:tml7wDza0
「確立」は誤用というより誤変換だろww
623本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 09:46:41 ID:Mvviam5/0
「確率」を「確立」と書いている奴はよく見かけるが、「確立」を「確率」と書いている奴は見た記憶がない。
1回ならば誤変換と思うのだけれど、1レス内や連続したレスの中で何度も出てくるとかなり気になる。

2人で「確率」についての言い争いをしているのに、そろって「確立」と書いているのを見たことがあって、
あれは笑えた。
624本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 09:59:43 ID:9R9rnDos0
>>622
誤変換とも思うんだけど、逆パターン(確立を確率と書いているパターン)はまずないんだよね
なぜなんだろう?
ついでに言うと以外と意外の誤変換も気になるかな
625本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 09:59:58 ID:i/kTdVCjP
>>619は日本全国の方言や言い回し、それに加えて日本語をすべて理解しているのか?
それとも「ネットで検索した結果」とか「学校で習った」程度の知識なのか。

方弁を肯定するつもりはないが、ある特定の地域では「普通使わない日本語」を使うこともあるんだぜ。
例えばどこぞの地域では電話をかける時「もしもし、田中です。」ではなく「もしもし田中でした。」と言うように。
626本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 10:11:08 ID:UqvUVV5N0
おまえらは一体何の話をしてんだよ
627本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 10:12:41 ID:BbraxbXuP
くだらない議論が好きだよな、お前らって。
バカじゃねーの?
628本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 10:16:02 ID:Jp/frOQA0
>>625
北海道民からの電話で、「もしもし、○○さんでしたか」と掛かってきたことがあったな。
629本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 10:21:17 ID:4b0a3HY00
名古屋では、指定した商品を確認するときに
「こちらでよろしかったでしょうか」
と過去形とも仮定法ともつかない言い回しをする。
630本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 10:26:44 ID:Jp/frOQA0
>>629
「こちらでよろしかったでしょうか」って普通じゃないの?方弁wなの?
631本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 10:45:38 ID:Mvviam5/0
>>630
よく聞くという意味では普通かもしれないけれど、日本語としては普通じゃない。
チェーンの居酒屋なんかでよく聞くのだけれど、接客の教育をしていないのだろうか?
それとも変なマニュアルでもはびこっているのだろかと耳にするたびにちょっと気になるw
632本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 10:53:11 ID:Jp/frOQA0
スレチっぽい方弁w論の中で一つ不可解な体験が・・・

609 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 01:44:47 ID:UzLYp3G/0 [1/2]
単純に「方言」と「○○弁」を混ぜて覚えちゃって、引くに引けなくなってるだけじゃないの。

このカキコで、おっさんだと看破されたこと。
633本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 11:06:10 ID:4b0a3HY00
「よろしかったでしょうか」
今は東京や大阪でもよく使われるのか?
ちょっと前までは、名古屋でしか聞かなかったんだが。
634本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 11:10:54 ID:JBTZc4sc0
これでよかった? とか名古屋でしか言わないのか。
635本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 11:19:20 ID:qVoGSog10
なんだよこの流れ・・・・・他でやれドアホウ
636本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 11:19:37 ID:V+rY2tZb0
>>628
道民だが、そんな言い回しの電話は掛かってきたことも一例として聞いたこともねえよ
637本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 11:25:11 ID:BeCBKhGE0
ああーでもない
こうーでもない
638本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 11:50:03 ID:SzrPWxGv0
>>636
お前は蝦夷民の代表か?
北方領土を真剣に取り戻す気もない非国民は口のきき方に気をつけろ。
639本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 11:57:46 ID:PgF5FjqdO
いつまで阿呆話やってんだ

不可解な話どぞー
640本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 11:57:48 ID:Jx4vaJsx0
かれこれ丸三日間も「方言」vs「方弁」論してる流れが不可解…
641本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 12:37:12 ID:Kx8WQMm30
論してる方々の頭の中が不可解




かと思ったが、最近のヲタクやチュプさんがあちこちで同じような行動してたね。
642本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 12:48:11 ID:4b0a3HY00
足の親指以外、指には間接が2つあるものとばかり思っていた。
ところが最近、足の小指には関節が一つしかない人の方が多いということを知った。

まさかと思って自分の足の小指をよく調べたら、どうやら間接一つのようだ。
長年この体と付き合ってるのにそんなことも知らなかったなんて、なんかすごく不思議な気分。
643本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 12:52:35 ID:i/kTdVCjP
不可解な体験とは違うけど>>642の類似な体験で
「ウインク」ができない人がいることに驚いた。(片目だけ瞑る)

片目が瞑れない人って案外いるんだ・・・・。って。
きっとのこレス見て知る人も多そう。
644本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 12:53:45 ID:1JIpOOSd0
>>643
スキップも出来ない人いるよね。
645本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 13:13:15 ID:677YkrWg0
口笛が吹けない人や、指をパチンと鳴らせない人もいるよな。
646本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 13:22:25 ID:IrdEWEez0
過去100レスでまともに目を通したの数レスのみ
647本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 17:29:48 ID:cQck/BbQ0
だいぶ盛り上がったようだが、ちゃんと学校には行ってきたか?
もう一度言うぞ。
方弁なんて日本語はない、ということだ。

よく聞いてくれ。
君達が何を書き込もうが、
君達では役不足なんだよ。
648本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 18:01:32 ID:W1MylDp10
最初に「方便」と書いた>>544>>575で間違いを認めているのに、
>>578が妙に意固地になったことにより、言語・地方文化スレになっているのが不可解。
649本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 18:03:28 ID:W1MylDp10
>>647
君も学校に行ったほうがいいな。
「役不足」ではなく、この場合は「力不足」が妥当だと思うが・・・
650本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 18:14:00 ID:UAVtpH4w0
もしくは役者不足
651本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 18:48:14 ID:ezdKmR3q0
こらこら、そこはあきらかに釣りで言ってるじゃないか。

>>645
俺も口笛が吹けない。
そして、他は普通にできるからできない人の感覚がわからない。
そういうものって探したらいっぱいあるんだろうね。おもしろいな。
652本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 19:39:29 ID:677YkrWg0
>>651
俺もとうとう逆上がりが出来ないまま、
中年と呼ばれる歳になってしまったよw
653本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 19:51:10 ID:BTbr9avL0
>>652
わかります。わかります。
654本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 19:57:21 ID:1JIpOOSd0
自分もパン屋のオヤジトゥララランができないまま、中年になってしまった。
655本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 21:05:21 ID:sow6h1YM0
>>652
高校まで逆上がり出来なかった友人に 「ひじを伸ばさないで回ってみ?」ってアドバイスしたら、一発で逆上がりできるようになったぞ。 
656本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 21:53:30 ID:cQck/BbQ0
>>651

もうちょっと盛り上がってから、ツッコんでほしかった。

657本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 21:54:47 ID:L6L7YjFwQ
世の中には出来ることより出来ないことのほうが多いんじゃまいか?…
658本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 21:55:34 ID:l9FjSN8S0
小さい頃、階段の壁と木組みの間から光が漏れてて、
覗いたら小部屋(というか屋根裏みたいな空間)があった気がするんだが、
あるとき思い出して覗いたら、
そもそも穴もあいて無いし、
よしんばあいてたとしても家の内側に向かってるから、
光が漏れるはずが無いことに気づいた。

祖母の家だったか自宅だったか記憶も定かじゃないけど、どっちもあり得ない。
記憶違いなのか、やっぱり(´・ω・`)
659本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 23:01:56 ID:UuIoalTUO
>>647
役不足は役者の力量に対して役が低すぎるという意味。
660本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 23:04:55 ID:tiPeXdcn0
なあんだ釣りだったのか・・・もういいよID:cQck/BbQ0しね
661本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 23:05:25 ID:cQck/BbQ0
そーゆーことは651の前に書けよ。
力不足野郎
すっこんでろ!
662本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 23:09:58 ID:cQck/BbQ0
661は659宛な。

>>660
お前は659?
どうでもいいけど、お前はツッコミ遅すぎんだよ。
663本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 23:28:22 ID:6v31+58l0
664本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 23:41:34 ID:YwSQ92nY0
もういいよ、メンヘラは病院へ帰れ
665本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 00:25:20 ID:Xm5JSURB0
666本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 00:27:07 ID:Xm5JSURB0
オカ板だから>>666げっとお!!!
667本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 02:19:31 ID:MFvORZor0
>>611
やはり。
最近特徴が分かってきた。
>>612
不可解って・・w
>>617
テレビでは【よろんちょうさ】としか聞きないし、【セロン】をむしろ聞いたことがないのに、教師は【セロン】って言ってた。
>619
その通りです。
>>625
ホウベンはたぶんただ間違ってるだけです
>>629
名古屋関係ないww勝手に方言にすんな
現代のおかしな日本語だ

>>632
ちなみに 「だけじゃないの。」でおっさんだと分かりました。
この語尾からおっさんの雰囲気が出てます
>>633
名古屋とか関係ないだろw
>>645
指鳴らすの難しいだろ!
>>647
役不足の意味をググりましょう。
学校行きましょう
668本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 02:20:14 ID:MFvORZor0
とうとうサッカーのルールがわからないまま成人してしまった・・。
669本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 02:43:52 ID:HTr4/5ti0
>>667

619も647もオレだぞ。

619の小数はすぐにツッコミが入っていい感じだった。
647へのツッコミもいい。

なんでお前は、もういい感じで流れているところに
センスのないツッコミをするんだ。
オレがすべってるみたいだろ!

お前は「役不足」の用法は知っているみたいだが、
総合的な文章読解力がないぞ。

もう書かないから、ズレたツッコミ禁止な。
わかったな。

670本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 02:47:38 ID:MFvORZor0
>>669
知ってます
読解力なくてすみません。
671本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 07:52:07 ID:VPhMl9mM0
不可解な体験スレで
単語・文章についての議論を見る
不可解な体験をしてます。
672本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 08:42:09 ID:M7K8uYzV0
もう『方言』はNGワードぶちこんどくわ
673本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 09:20:26 ID:iRG/dVg0P
方弁、方便もな
674本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 09:43:55 ID:1Nt8k/QwP
まとめ

方言
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E8%A8%80

方便
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E4%BE%BF

方弁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E5%BC%81

>>578
結論:この場合の方便は明らかに誤り。

>>589
方弁という言葉は存在しない。

よってID:lCqmJ+h5Pの主張は却下されました。
スレ違いはこれにて終了。
675本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 10:04:36 ID:UfKXH7Md0
>>669
しね
676本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 10:37:07 ID:3fISVa/CP
>>674
方弁を肯定する気はないが
wikiを万能だと思ってるやつがまだ居たなんてことに驚愕
677本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 10:45:22 ID:8lEuwHkb0
何で関係ない話や全レスしてる阿呆がいるんだ
678本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 11:58:29 ID:lo7kxf840
似たような話はあると思うが、小学生の低学年の頃、空気中を泳げた。
飛べる訳じゃなくって、体をくの字型に曲げて、勢いよく両足でお尻を
上に上げるようにジャンプして、地面に落ちる前に平泳ぎを始めるんだ。
そうすると、空気が粘っこく感じられて、宙に浮いたまま少しずつ前に
進めるようになる。頑張って泳ぐと木の上ぐらいまで行けた。
どこでも泳げる訳じゃなくって、家の近所の路地と、裏の植木畑、そし
て秘密基地(子供だなぁ〜)を作っていた山(実は天皇陵)の中だけで、
それ以外ではずどんと落ちた。
空気がさらさらしている時は、手の指を、物をがしっと掴むような形に
固定して、手の平を素早く上下に動かしてみる。そうすると、だんだん
空気が粘っこくなってきて泳げるようになる。
小学校4年生ぐらいにはもう泳げなくなっていた。

まあ、子供の頃の単なる記憶違いだとは思うんだが、未だにふわふわし
た感触を思い出すことが出来る。
679本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 12:05:42 ID:Ud+YmNJ40
>>678
君は宇宙人に攫われた経験があるようだね
680本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 12:18:42 ID:uNeyGOty0
>>669
しね
681本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 12:31:37 ID:lVkS3iv30
似たような話キボン
682本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 12:37:50 ID:3fISVa/CP
似たような話じゃないけど、幼いころは幽体離脱ができた。
でも下半身だけ。
存在する足は動いていないのに、自分は足をバタバタさせてた。
どうにかこうにか上半身も体から離脱させたかったけど、その話を
近所のお姉さんにしたら、
「上半身まで幽体離脱できるようになると、戻れなくなるからもうやめなさい」
って言われて、怖くなってそれ以来やってない。
683本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 12:57:47 ID:7i6hTqfD0
近所のお姉さん何者だよ
684本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 13:21:13 ID:3fISVa/CP
もう付き合いが無いからわからないけど、
集団登校の時の同じ班だった5個くらい上のお姉さんだ。

今思うと、自分が小1の時の話だから、小6のガキが
怖い本かなんか読んで、勝手に妄想して言ってたのかなっておもうw
685淀五郎:2010/06/11(金) 13:38:48 ID:Y4KY0CnJ0
ぬ〜べ〜読んでたんだよ
686本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 14:49:33 ID:OTbsfSap0
>>623
MS-IMEの変換候補の一番目が「確立」だから。
「確」があってるから流し見すると気づかない。
687本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 14:57:57 ID:jMUbvNEw0
国語マニアが住むスレかよ
688本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 15:19:10 ID:Xm5JSURB0
>>682
小五のときに盲腸の手術をして、
多分全身麻酔だったと思うんだけれど、
麻酔から目が覚めかけた時に
全く同じような経験をしたよ。
689本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 15:25:46 ID:3fISVa/CP
>>688
そうそう、多分そういう感覚。
事故や病気で腕や足を切断した人が、あるはずの無い指や、
あるはずの無い腕に痛みを感じたりするような感覚と似てるのかなぁ。
って最近思ってるよ。

ようは脳の働きだとおもうんだけどね。
690本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 15:29:53 ID:lnXXexVQ0
このスレの「みんなでニホンGO!」の視聴率の高さは不可解
691本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 00:05:04 ID:wwt6ilRI0
本当にたまに何だけど、昔から奇妙な夢を見る
何か極彩色の世界で、空が暗い紫色ででかい高層ビルが建ってる
この夢に限ってやたらリアルに五感が働く
妙に脂ぎった匂いとか、血の匂いとか、遠くから叫び声とかが生々しく聞こえるんだ
(でも不思議と怖いとは思わない)

大抵その街の小さいバーで奇抜なダンスと歌を踊ってるんだ
そのバーではダンサーとして人気で白と赤のパツッパツの服を着て舞台に登場
「デリララララデリリララデリラァーーッッッ!!!」みたいな唄を甲高い声で歌いながら、
ガニ股で手をブンブン振りながら物凄い勢いでヘドバンする踊りを披露する
歌い終えて「うおおおスッキリしたーー!!」ってなると目が覚める
稀に街をうろうろしたりして終わる事もあるけど、大体そんなパターン

で、最近気づいたんだけどこの夢を見る時に限って滅茶苦茶ストレスが溜まってる時
怒りや憎しみが募ってる時で踊ってスッキリした朝はストレスが根こそぎ無くなって気持ち良くなる
逆に踊る事無く終わるとしばらく上手くいかない事が多い事に気づいた

そんなに危機感は無いが興味があるので機会があれば精神科に相談しても良いかなと思ってる
692本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 00:25:26 ID:CM07NNeW0
>>678
経験としてはないけど
言っている感覚がすごく生々しくわかる
693本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 02:30:42 ID:w/DWEnUl0
>>691
申し訳ないが、チラシの裏に書いておくれなとしか…
しかも夢の話ときたもんだし。
694本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 02:42:59 ID:3Q5ulUYB0
>>691
夢はスレチだけどその奇妙なダンスってKRUMPじゃない?
スペルこれでいいのかな、クランプ
695本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 02:50:05 ID:b/AO9bea0
>>693 >>694
夢の話って結構あるから大丈夫だと思ってた
ごめん
696本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 03:02:18 ID:Z6RlGax20
夢スレでどうぞ
697本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 05:26:44 ID:s9yoFnjZ0
それでは、あまり不可解ではないかもしれないけど投下。






このスレが、どーでもいい話でもちきりなんだ。
698本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 06:06:18 ID:GnYXgUFK0
自己レス紹介乙
699本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 06:39:46 ID:J3TLVZ6/0
>>691
前世?
700本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 08:02:59 ID:IPjkUC9n0
怖くない話はここか
難しいな2chは
701本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 09:01:36 ID:T20iKHSl0
小学生のころガリガリ君を1本買ってもらったんだ
それでお風呂上りに食べようと冷凍庫にしまっておいたんだけど
風呂上がってwktkしながら冷凍庫を覗いたらガリガリ君がなかった
「ちょっとーガリガリ君食べたでしょ!」って家族に聞いてもそんなもの食べてないと…
うそついてるようには見えなかったし、誰かが食べてたら誰か彼か見ているはず
ガリガリ君はどこに行ったんだろう…未だに謎だ
702本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 09:05:47 ID:fzxNojlN0
すまん。
703本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 09:17:08 ID:oIpB7VVNO
>>691
WWE時代のジェフ・ハーディーの入場シーンそのまま
704本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 10:43:35 ID:frYkNczC0
>>701
ちょっと可哀想だけど、そんなの家族の誰かが食っちまったに決まってるだろう
まあ、たかがアイス一本だ忘れちまいな。
705本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 14:38:06 ID:H5owbxsF0
>>701
冷凍庫の引き出しの奥に今でも落ちてないか。
706本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 15:44:21 ID:9D5kBQrI0
684と同じ体験した。うつ伏せ体勢で足からいきなりフワッと持ち
上げられた。 何の圧迫感も無いしすっごく気持ち良くってね。オモシレー!
って思ったけど そのうちグルンと回転までしだしてちょっと慌てた。
朝からこんなに暴れて(?)隣で寝てる弟は気が付かないのかなって不思議
だった。もし夢だったら覚めたくなかったからずっと目をつぶってたよ。
感覚としては布団から遠く離れることなく、最後にゆっくりと着地して
おしまい。できるものならもう一度体験したいな あんなに身体が軽いの
って生まれて初めてだモン。いいよー
707本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 16:10:07 ID:fE9q0yYu0
>>706
体外離脱だよそれ、
金縛りと振動なかった?
708本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 16:41:25 ID:9D5kBQrI0
>707体外離脱だよそれ
うん そーだよ多分。いつもは身体浮く前に耳元ですごい風の音がするんだけど
その時だけは前兆無くいきなりだったんだ。
初めの頃は風の音がしはじめるともう怖くってさぁ でも自分の場合
「なんちゃって離脱」とでもいうべきか天井まで行くとすぐ身体に戻るんで安全。
やっぱし寝入りばなとか、目を覚ます寸前とかが多いよね。
世俗にまみれちゃったから、今度楽しく開放されるときってきっとお迎えが来たとき
だろうな。
709本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 16:52:02 ID:or0dLP/x0
いかに田舎だといえ駅の周辺は一等地だ
その駅から10m位のところに廃墟がある、ショーウインドウがあるから店でもやってたんだろう
不可解なのは、その家を囲むように墓がたっている
見た感じ墓は後から立てたようだ、しかも家から手を伸ばせば墓に届くぐらい近い
また不可解なことにオレが廃墟を見てから3ヶ月位した日の朝そこを通ったら無かった
壊した業者も気色悪かっただろうな
710本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 23:57:14 ID:4YFORD6pO
中学の頃サッカーをしている夢を見て俺はゴールキーパーだった。
敵チームがシュートを打とうとしたその時、俺は誰かに脇腹をくすぐられて目が覚めた。
目が覚めてしばらく微動だにしなかったのだがまだくすぐられていた。
手で払ったら治まったんだがこれはよくあることなのか?
711本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 00:24:28 ID:ZVhQbAtZO
>>710
怖い
712本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 05:57:43 ID:PpCRXm290
>>710
それ俺もあった、
小さい子が寝てる俺の上にまたがって両手ともがっしり俺の両脇腹を掴んでる。
脇腹が超弱点の俺は少しでも奴の指が動いたら俺にとって地獄なので
息も止めて微動だにできない、あまりの緊張感に目をさましたら
両脇にがっしり感触が残っててそのまま数秒動けなかった。
まあ夢だと思うけどね。
713本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 11:26:42 ID:0jG9Rdwm0
入眠時、出眠時幻覚でしょ。

>>153
>>135
時速212kmくらいで5時間ではたいして遠くには行けなそうだな
714本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 13:47:27 ID:BFP1r2tDO
それは冗談で要っているのか?
東京から半径1000kmの円を描くと沖縄方面を除いて、ほぼスッポリと日本が納まるゾ。
715本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 16:40:32 ID:LjT3yNx90
今ユニオンBBS少年愛板に書き込んだらブラックリストになってた。
プロキシーなんか刺してないのに、何故なるんだ。
716本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 17:36:27 ID:5w7OlvOsO
>>715
その掲示板のタイトルがエニグマw
717本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 21:14:14 ID:LjT3yNx90
串刺してないのに、何故[-{}@{}@{}-]が出るのか教えてください。
でも、これが出る板と出ない板があるのってどういうことなんでしょう?

http://bbs.pinkybbs.net/test/read.cgi/bl/1274941359/
718本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 21:53:39 ID:qSZe/jOM0
ケーブルテレビかマイナーなプロバイダのネット回線だから
719本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 22:11:13 ID:LjT3yNx90
そうなんですか。。
これでブラックリスト呼ばわりされて言われもない差別を受けるなんて酷いですわ。。
720本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 22:15:57 ID:/mCIvCvA0
書き込んだ奴は皆少年愛の同志扱いされる、実に漢らしい板だな。
7211:2010/06/13(日) 22:46:55 ID:jwK/Nvz30
アニメや同人のネタなんで苦手な人や意味が解らな良人は読み飛ばしてくれ
他に最適なスレがありそうなんだが、見つからないんでここで
近所で父親同士が友達の物心ついた頃から兄弟みたいな関係のキモオタデブが何気に、
と言うか半端無い予知能力を持ってる

しかしその予知能力
何故かアニメとかゲームとかオタク関係中心にしか発動しない
ある時家で遊んでる時、滅茶苦茶ハイテンションであるアニメを紹介されて
「コイツは凄い!必ず流行るぞ。
十数年先からずっと色あせない、素晴らしい作品だ。
でもまー、俺の真の恋人はその十数年後に現れるんだけどね〜。
グフフフ眼鏡っ子ハァハァ。」
みたいなふざけた事言うんで最初はスルーしてたんだが、
実際そのアニメはヒットしてしかも十数年後に、びっくりした
リメイクで眼鏡少女の主要キャラがマジで出て来たんだから
それが、社会現象になった「エヴァンゲリオン」だったんですけどね
それについて問い詰めたら本人は半ば忘れてたんだが、
やっぱり真希波・マリ・イラストリアスはその豚野郎のお気に入りだった

あと、ある時何かイライラしてる様だったからどうしたんだと訊ねたら
「あと数年後にな、ヒステリー女がアホみたいに流行る。
なぁ〜にが「別にお前のためにやってない」だボケが!!!
天然娘こそが王道!!小悪魔っ娘が至高!!」
…で、実際にその数年後に「ツンデレ」が流行ったと言うオチ

他にも「変わった動画サイトがオタクの間で盛り上がるけど、ガキが多そうだから俺は見ないだろうな。」→ニコニコ動画
「時代はもうすぐバーチャルアイドルの時代なんだよ!ツインテール最高!」→最初ツイン?と思ったが、初音ミクと解り納得
「声優とか三次に夢中になる奴はアホ。あと2年くらいしたら皆アバズレと解るのになww」→この2年後アーツビジョン騒動

とまぁ、こんな感じで凄まじい程に能力を発揮して来た
オタク趣味限定で
7222:2010/06/13(日) 22:47:59 ID:jwK/Nvz30
しかしこの豚野郎だけで無く、このお母さんも近所じゃ明日の天気を当てるってガキの間で有名だった
実際、明日の天気をおばさんに聞いたらほぼ的中するんだよね
例え天気予報で雨って出ても「小雨が降って後は晴れるよ」って言ったらマジでそうだった
あと、出来の良い兄貴も居るんだがソイツもおばさんや豚程じゃないが、ときたまとんでもない予言をする
いつもみたいに空き地で三人で遊んでたら突然兄が真っ青になって、「ここでは遊びたくない」って言いだした
あんまりしつこいから別の場所で遊んで帰った後、その空き地が火事になった
隣の家の不始末か何かで空き地に燃え移ったらしい
こんな感じで兄は身の危険を感じると予知能力を発揮する体質だった

でも兄はこれ以外には2回くらいで本人もそんなにこう言う感覚に陥る事は滅多に無い
あとおばさんも天気を当てるだけで、外れる時はちゃんと外れる
でも豚だけは予知の頻度が異常だし私が覚えてる限り外れた事って一度も無かった気がする
オタク趣味限定で

で、あんまりにもこの家族が凄いからおばさんに何かあるのか訪ねてみた
最初はおばさんも渋ってたんだけどやっと教えてくれた
「私のご先祖様がね、未来を予知出来るちょっと凄い人だったのよ。
で、たまーに一族の子供に勘の良い子が生まれるのよね。」
簡単にそれだけ教えられて、でも豚の予知は本当に凄いよ!って言ったら、
お母さんがうつむきがちに何処か神妙な苦笑いで、「あの子は次男だから…」って呟いた所で、
何だか訊いちゃいけない事を訊いた様な気がしてそれ以上はもう何も質問しなかった
7233:2010/06/13(日) 22:48:51 ID:jwK/Nvz30
で、ここからが今思えば一番凄い事
オタク話になるといつも豚は決まって、「お前は素晴らしい同人女になる!お前は生まれもってのオタクなんだ!」
「お前はこの道で成功する。そう言う運命だ!だからお前が俺を食わせてくれ!!」
みたいな訳解らんプロポーズもどきをしつこくされてたんだが、私はこの豚の影響でオタク趣味なんか糞くらえだったし、
そう言う趣味はモテない男の逃げ場所で女の世界では無いと思ってた

…のだが、ある切欠でBLにハマってしまった
それでトントン拍子に同人をやったり、漫画雑誌に投稿して今は商業で描いて食っていけるまでになりました
本当にこの時ばっかりは結婚は無いが豚野郎に感謝の気持ちの様なものが芽生えたわ

で、豚はと言うと今は会社やめてネトゲ廃人のニートなんだが予知能力は相変わらず凄い
コイツがおススメって言ったアニメは面白いしで、寧ろ能力が強くなってる気すらする
オタク仲間となった今では本当に重宝してます
碌でもない奴だが、いつも遊んでくれたり仕事の事で励ましてくれて有難う
本人の前じゃこんな事言えないけど
724本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 22:53:04 ID:jwK/Nvz30
ごめん
>>721の解らない良人→解らない人
725本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 23:00:40 ID:OWEsypqW0
そんな些細なことはどうでもいいけど
マンコ臭そうですね
726本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 23:11:19 ID:dwgYINpA0
>>721
日本のアニメやマンガは世界的に強力な商材になってるから
本人がその気になるか、信頼できる実務家と組めばそこそこ稼げるんじゃないか
727本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 23:13:32 ID:iouYFtcy0
本当に他人を豚と言えるんか?
変わんねえだろ
728本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 23:20:02 ID:KJuOu9ld0
クサマン同人女の悪臭には閉口する
729本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 23:24:49 ID:Zz3LtzOT0
クサマン女は書き込むなよ
スレが穢れるわ
730本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 23:27:09 ID:i2cydMQ90
文面からだけでうざさがにじみ出るってすごいな
731本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 23:35:42 ID:jwK/Nvz30
不快にさせたみたいでごめん
いっつもこんな感じでお互い罵り合ってるから癖が出た
とりあえず次男呼びで
2の時代はもうすぐバーチャルアイドルの時代って文章が可笑しい
それもごめん

>>726
高校時代にそう言う予言を売る様な真似はしてた
オタク仲間からは好評でそういう売買をしてたんだが、
偶然母親にバレてこっぴどく怒られて以来やらなくなった

おばさんが特に次男の能力を公にしたくないらしくて、
(まぁ内容はともかく能力差で言えば次男の方が凄いから当たり前か)
説教の仕方が尋常じゃなかったって後で次男が言ってた
そのついでに、「私の一族の事は世に出しちゃいけない決まり」とか、
「能力の事が広まったら私にはどうしようも無い」とか大事な事を誤魔化して説明もされたらしい
それまではあんまり自覚無かったみたいなんだが、この件以来は無暗に予言を教えたりしなくなった
732本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 23:40:40 ID:Y7n606hU0
馬鹿だねえ、豚とか書くから…
そりゃクサマンとお返しされるよな
733本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 23:53:07 ID:vF1dbKoy0
>>731
彼がアニメの予言をしてくれる限り
そのときの日本はそれなりに平和で豊かである
というひとつの目安にはなる点で身近にいると助かる存在だね。
「何も見えない…」となったら怖いが。

あと能力は世に出さない、広めないという
決まりと引き換えに得たものなのかもね。
734本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 01:14:12 ID:X+w9nESZ0
流れを叩っ切る様だがラッキーすぎる不思議な出来事について。スレチならごめん。

一ヶ月前に事故にあって最近マトモに動けるようになった俺なんだが、
四年前から乗ってる俺の原付にはなんか良いもん憑いてるのかもしれない。
その原付は友人が、亡くなった友人から譲って貰った物だったらしいけど、
俺はその事知らなくて無理言って譲ってもらったんだ。
で、古い原付だから乗り出す前にバイク屋に整備に出して、終わって納車された夜の事。
時間が分からんが、夜中に目が覚めたんだな。
俺の部屋はベットと窓の高さがだいたい同じくらいで、向かいの家から丸見えだからずっとカーテン閉めてんの。
で、突然その窓の外に気配を感じて「何か来る!?」って思った瞬間金縛りになったんだ。
カーテンが動く感じがあって窓から何か這って入ってくる気配があって俺にのしかかってきたのよ。
手触り的にはなんか、こんにゃくみたいなグニグニヌルヌルした感じの何かが。
今まで一度も金縛りとかあったことなかったから怖くて目をぎゅっと閉じてたんだけど、
そのグニグニヌルヌルの何かが俺の体中を撫でまわす、って言うか、全身ニギニギしくんのよ。
当然顔の方にも来てニギニギグニグニすんだけど、息苦しさとは特になかった。怖くて汗かいてるだけ。
で、俺左半身上にして窓の方向いて丸まって寝るので、上側になってる左耳に舌みないなの入ってきて鳥肌総立ち。
心の中で「早く帰って早く帰って南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏…」ってずっと繰り返してた。
それが効いたのかはわからんが頭だけスッと軽くなって、グニグニが俺の頭にそっと手を添えてくる様な感覚があって、
続いて体に乗ってるのが這って窓の外へ出ていく感覚があって動けるようになった。
で、目を開けるのが怖いから手探りでカーテンが閉まってるのだけ確認して、
確認したらすぐ窓に背を向けて頭まで布団被って南無阿弥陀仏唱えてたらいつのまにか寝てた。

つづく
735734:2010/06/14(月) 01:37:03 ID:PCyfOITM0
で、朝起きたらマラ棒がビンビンになってたんで
雄臭い6尺兄貴とのホモセックスを思い出しながら
オッス連発でマラ棒しごきまくった
最高のオナニー出来て良かったっす

おわり
736734:2010/06/14(月) 01:47:58 ID:X+w9nESZ0
次の日目が覚めて、窓閉まってるしカーテン閉まってるから、あれはなんだったんだ…とね。
で、原付納車された夜だから当然「原付に何か…」って思う訳。
友人に電話して「前の持ち主は?」って聞いたら、「事故で…」って。
グニグニされて気持ち悪くて怖かったけど、悪意は感じなかった訳で、
きっとよろしく頼むって挨拶に来てくれたんだな、って思うようにした訳です。
で、まぁそれから今まで足として乗り始めた訳だけど、その原付に乗ってる時はなんかすごい運が良かった。
たとえば夜走ってる時、普通に走ってらキーホルダーが飛んでって、交差点の手前で路肩に止まったら信号無視の車がビュンッ、とか、
会社の駐輪場に停めておいたら配送のトラックがバックで駐輪場にアタックしちゃって、
となりのチャリ4台がやっつけられけど、俺の原付はその脇に何事もなかったかの様に普通に停まってた、とか、
夜中に道路の真ん中にゴミ袋が放ってあってそれに乗り上げてコケたんだけど、俺は畑に、原付は植え込みに、
って具合に割と無傷で助かってたのよ。
正直、俺を守るって言うよりは原付を守ってる気はしてたけど、なんとなく心強かった。

でも、今回は違いました。
田舎だから渋滞ってあまりないんだけど、その時は事故かなんかですごい混んでたのよ。
で、道幅は結構あるから50Kmくらいでスリ抜けしてたのよ。
手前が空き地になってて見通しの良い信号の無い交差点でこっちが優先道路、脇道があるなー、でも車いないから良し。
って通過しようとしたら、渋滞の列の車がそこに入ろうとしたんだね。
目の前に車が来て歩道側に避けようにもガードレールがある、「あっ」って思った時にはぶつかってた。
まぁその原付はYAMAHAのDT50なんだけどさ、頭ん中で「DTが、DTが」って思ってるだけで、
周りの景色は何も見えないでDTが俺から離れてくのだけが見えた。
で、気付いたら歩道に転がってた。

つづく
737734:2010/06/14(月) 02:16:03 ID:X+w9nESZ0
ぶつかった車を飛び越してガードレールと民家の塀の間2mくらいかな?の歩道に着陸してた訳です。
で、渋滞してる訳だからみんなめっちゃ見てくる。
ぶつかった車の運転手とか慌てて寄ってきたり。他にも後ろ走ってたバイクの人とか駆け寄ってくる。
でも普通に立てたのね。大丈夫?大丈夫?って聞かれるけど、自分は痛くなかった。
擦りむいてんだろうな、とは思ったけど、それくらいかな?運いいわー、ってくらい。
実際には骨折とかしてたんだけどね。
むしろ原付が気になってしょうがなかったんだと思う。
後ろ走ってたバイクに人に「バイクは?バイクは?」って何回か聞いたら「あっちに起こしてあるから」って。
そっち行こうとしたら別の人に「座ってろ馬鹿」って怒られて、
離れた所から「廃車だねぇ」って聞こえてきたりして、もうボー然としてたら救急車がきてそのまま病院直行。
まぁこのあたりはヒィーッってなるからグロ表現は避ける。あっちこっち擦りむいて実は脛をパックr(ry
友人や家族から、もうちょっと着陸ポイントずれてたら壁orガードレールで昇天間違いなしだった、
っていっぱい怒られた。口々に「あんた昔から運だけはいいからね、何かに守られてるんだよ」って。

その原付は事故後にバイク屋が回収してくれて、この前初めて見に行ったんだけど、
フロント周りが全体的にやられてたけど、「フロントだけだよ、お前も原付も運良すぎる」とな。
また直して乗ろうとおもう。そう言ったら家族に怒られたけど。

納車の日の夜の出来事と言い、俺と原付を、何かが守ってくれてるのかもしれない。
おしまい
738本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 03:03:30 ID:HbbKk3Ci0
>>734-737
それ、守ってる物と事故起こしてる物が別なんじゃね?
739本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 04:26:59 ID:khRObmLo0
>で、原付納車された夜だから当然「原付に何か…」って思う訳。
こう思うのが不可解
7401:2010/06/14(月) 05:26:46 ID:SGrkgQ8KO
俺きっと強力な何かに守られてると思う
書き切れないけど今までにあった事を思い返すと『向こう側』に干渉しないように十まである力を一くらいまで抑えて貰ってるような感覚がある(そう思ってるだけかもわからんけど)


前に何処かで見た零感のすごいの憑けてる友人がーって話の人に気配察知する力足したみたいな感じで
心霊スポットに行くと普通に起きてるけど記憶が飛んでたり寝不足でもないのに急に落ちたりもした(友人に聞いて発覚することが多いです)
場所にもよるんだけど本当にやばかった時は真夏なのにまるで真冬に全裸で外に立ってるような感覚なの、超震えてるけど理由が分からず…なんで?なんで?って

続きます
7412:2010/06/14(月) 06:01:32 ID:SGrkgQ8KO
視えているときもあるんだけど大半は無害なモノ限定っぽくてガス状(白か黒、黒いのが多いです)のモノが視界を横切ったり振り向いたときに視界から逃げられてよく見えなかったり
けど心霊スポットではフィルターが掛かったみたいに一切見えないから気配がやばいと感じなければあまり気にしなかったんだけど今になってよく考えると守られてるっとか思っちゃったり



あれは今から十年ほど前の真夏の夜の出来事で、同じ高校だった友人とあてもなくドライブをしていたんだ
天気は小雨が止んだくらいで蒸し暑かったのを覚えている
俺は友人に何か面白いことないかね?と聞くと、少し遠いけど夜景が見えるいい場所教えてもらったから行ってみる?と言われ断る理由も無かった俺は即オッケーした
距離的には言うほど遠い場所ではなかったためピクニック感覚だった
7423:2010/06/14(月) 06:31:36 ID:SGrkgQ8KO
目的地はN県とG県の境界線
名前だけなら知っている人も多いであろう場所なのだが、昼間と比べると夜は人が少ない
明るい時間に人が賑わう場所から程よく離れた場所に向かうらしい
街灯が少なく人気の無い道で地元の人は怖くないのか、とかそんな話をしていたら入口に着いた
ここからは道が複雑だから知らずに入ったら迷うぞなんて軽く脅されたけど、その言葉ではない別の何かを感じて少しだけ気持ち悪かった

そこは…一言、毛細血管みたいに道が枝わかれしていてカーブだらけで同じ場所をずーっと回ってる錯覚が起きてしまいそうな道だった
別荘(俺は廃墟だと勘違いした)がかなりあって気味悪く思っていると嫌な気配がしてきたんだ
たくさんの何かに見られてるみたいで気を紛らわそうと友人に絶えず話しかけていた(記憶が飛んでいて何を話したのかは覚えていない)
7434:2010/06/14(月) 06:54:09 ID:SGrkgQ8KO
どのくらい走っていただろう
記憶が抜け落ちているのでわからないんだけど、かなり走ったと思う
うっすら霧が出て周りが見えにくかったけど目的地に到着していたらしい
車から降りようとする友人とは対象的に俺はドアを開けられない
何故ってドアの外に居るのを感じるから
真夏なのに震えて鳥肌が収まらないから

見えないけど感じるときはやばいのが分かっていたのでその時友人にここやばいんじゃない?と聞いたが何もないと言いつつ友人は車を降りてしまった
その場には俺と友人しか居なかったので車をロックすることなく歩き出す友人
このままだと危険だ!一人は絶対だめだと直感した俺はドアを跳ね退けるような勢いで降りてしまった



風は吹いていない
蒸し暑いはずなのに
頭の先から足の指先まで
震えが止まらない
7445:2010/06/14(月) 07:19:28 ID:SGrkgQ8KO
俺は友人の側まで走った
それはもう全力で

けど全身が震えているからまともに走れない
後ろのソレの気配は徐々に近くなっているのが分かる
友人に追い付いた俺は手を繋ごうと一言だけ伝えた
震えに気がついた友人は一瞬歩くのを忘れたかのように立ち止まる
何もないよ、と自分に言い聞かせるみたいにゆっくり歩き出す

近い、多分後ろ三メートル無い距離に居る…
振り向くことが出来ない俺は前を見てぞっとした
上り勾配の土の道の先、赤い鳥居がある
見た瞬間イメージが頭の中を駆け巡る
右下に俺が居てその左後ろに白い着物の女性が…
そしてその女性の左後ろには巨大な顔だけの狛犬のようなモノが大きな口を開けて構えている
ここに居たらまずい進むしかない、そう直感して友人の手を引き前に駆け出した

鳥居を越えると夜景が見えた
でも正直夜景なんて二の次でこの場を離れられるのか分からない不安でいっぱいだった
745本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 07:42:45 ID:CPpWaxu20
すごいな、二時間経過。心霊話しっぽいし、句読点とか入れて欲しいけど
必死で携帯で今もガンガリ中だろうからかわいそうかw
7466:2010/06/14(月) 07:48:03 ID:SGrkgQ8KO
今思うのは俺を守ってるモノよりも強い何か、または地的に留まると不利な場所だったんだとおもう
フィルターを通り抜けてしまうほどのモノで、やむなく危険を知らせてくれたんじゃないかって事で今は納得している


夜景を眺めていると急に濃い霧がでてきた
俺は必死にこれじゃ何も見れないから早く帰ろう、と言ったらしい
車に乗り込むまでの記憶は飛んでいてわからないが、二人とも乗り込んでエンジンが掛かった辺りから曖昧だが覚えている

後ろから何かついてきてる、辺りからは無数の視線が離れない
そんな状態からどうやって帰って来れたのだろうか
それすらあやふやなまま気がついたら既に友人の家の近くまで来ていた
話しながら俺は訳の分からない事を言っていたらしいんだけど、そこは全て今になっても思い出せない
思い出したら良くないことだったのかな…フィルター掛けられたんだろうと解釈してる


上手く伝えられないね
無駄に長くなった、俺が体験した不可解なお話でした
747本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 08:13:11 ID:SGrkgQ8KO
>>746
携帯で必死してたら二時間過ぎてるってこれだけでもオカルトですよねw
句読点は携帯仕様って事で申し訳っす

反響良さそうだったらもっと短いので、ちゃんとまとめてから投下してみるよ
748本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 09:05:21 ID:vsyEblOi0
恐がりの俺が友人とドライブに行った。なんとなく怖い思いをした。終わり。

一行で収まるな。
749本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 09:11:32 ID:OyV8kIja0
う〜ん、本人が怖かったのは伝わってきたのだが
イメージと自然現象でしかないんだよな
不可解な点も無いし。
でも、創作臭が少なかったので、最後まで読めたのは良かった。
750本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 12:36:15 ID:1nhAZzGX0
でも実際に経験したとして、文章に書き出せるのはスゴイと思う
2回ほど?って思う経験したけどうまく書ける自信ないな
751本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 12:49:26 ID:HbbKk3Ci0
どこかで宣伝した?
752本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 12:55:34 ID:CPpWaxu20
>>747
必死が伝わってきたけど他の人からスレ違いとかは言われると思う・・・。
ってか、普通にフィルターではなく憑依されてるんだと思うよ。だから記憶がないんだと思うけど。
記憶がなくなった時の状態を一緒に居た人にもう少し詳しく聞いたほうがいい。
友人は記憶がない時の>>740に違和感を感じていたら考えた方がいいかも。
753本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 13:51:11 ID:tQXaDQkq0
今更ながら豚発言女がイライラする
754本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 15:12:41 ID:AAADnAe30
長文書く奴は文才がない
755本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 15:19:52 ID:1LJtYMr6O
エニグマのまとめサイト見ながら寝転がってたら寝てしまって、生まれて初めて金縛りにあったw

なんか気付いたら誰もいない静かなはずの部屋がザワザワ(街中の雑踏の音みたいな感じ)しはじめて、

「(なんだろ?)」

って思いつつ寝てしまった。
するとトンネルを自転車で走ってる夢を見た。
若干夢だっていうことには気付いてたんだけど、夢にしてはあまりにも鮮明過ぎて怖くなって起きた。 

そしたらさっきみたいに部屋がザワザワしてて、体を動かそうとしても動かなかった。
もういいやと思って再び寝たらまたトンネルの夢を見て・・・

の繰り返しに遭遇した(二、三回ループ)



・・・書いてて気付いたけどスレ違いだったな
せっかく携帯で書いた文章だしのせるけど
756本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 15:38:21 ID:Ex2tTESv0
まあ、ちょっとくらいならいいんじゃないの?
だがいちおう>>1も読んでおこうな
757本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 15:47:51 ID:OaEZJSyh0
>>701
>小学生のころガリガリ君を1本買ってもらったんだ
>それでお風呂上りに食べようと冷凍庫にしまっておいたんだけど
>風呂上がってwktkしながら冷凍庫を覗いたらガリガリ君がなかった
>「ちょっとーガリガリ君食べたでしょ!」って家族に聞いてもそんなもの食べてないと…
>うそついてるようには見えなかったし、誰かが食べてたら誰か彼か見ているはず
>ガリガリ君はどこに行ったんだろう…未だに謎だ
まさかとは思いますが、この「ガリガリ君」とは、あなたの想像上の存在にすぎない
のではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。あるいは、「ガリガリ君」は実在して、しかしここに
書かれているような不思議な現象は全く起こっておらず、すべてはあなたの
妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症である
ことにほぼ間違いないということになります。いや、それは全くの的外れかもしれませんが、
可能性として指摘させていただきました。2ちゃんの書き込みの文章だけしか情報が
ないレスの、これは限界とお考えください。
758本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 15:55:59 ID:wmkbjI2Z0
>>757
ひとのふりみて…とは昔の人はよくいったもんだなw
759本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 16:37:00 ID:vwzk7yh80
>>757
面白いとでも思ったのか?
760本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 16:58:58 ID:9vLbCVtL0
>731
俺が好きになったものはなぜか流行るって主張は
オタ界隈ではよく聞くし、実際かなりの確率であてる
奴も珍しくない
結局、オタが好むモノの傾向ってのは、本人たちが
思うほど多様化しているわけ無じゃないってだけのこと

真希波に関しては旧作の時点で、何度か没キャラとして
プロトタイプ的なものが公開されている
単に眼鏡っ娘ってだけで良いなら、そういうキャラがヒロイン
として登場する公式スピンオフゲーも存在する
ハルヒもツンデレって言葉こそなかったが、あの手の基地外
ヒロインは、はるか昔から存在するテンプレキャラの一つだしな

確か、どっかの偉い人が、「俺が好きなものはなぜか
流行る」理論の科学的な考察をしていたはずだから、
気が向いたらググってみ
761本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 17:04:12 ID:0O05E8/G0
俺の知り合いにもいるな
「自分の目をつけた同人作家は必ず当たる」
と言っていたが、目をつけて無くても当たった場合については考えてすらいない
つーか、むしろそっちの方が多いんだが…

あと、ロリコンには天才が多い、ゆえにロリコンである自分は天才である
の理論にはあきれ果てたw
762本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 17:05:40 ID:9vLbCVtL0
追記
>>131が漫画で食えるのは普通に実力だろ
その豚に指摘されて、描き始めたわけでもないんだしさ
763本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 18:36:48 ID:Y0bGc6n80
>>761
目を付けても外れた作家のことは忘れるんだろうな
マーフィーの「自分の並ぶレジは必ず混む」と一緒だ

あと過去の偉人は男ばかり、だから自分はすごいが女はry
って主張する奴はニュー速あたりに掃いて捨てるほどいるなw
764本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 18:40:34 ID:vsyEblOi0
俺が好きな漫画家は冊数は出してるのに、メジャーとは言えない人ばっかりだ・・。
高橋葉介とか、ますむらひろしとか、安永航一郎とかな。
765本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 19:13:53 ID:LbT1rTw0O
>>764
安永航一郎と言えば、巨乳ハンターじゃないか!!

まさかこんなところでお目にかかるとは
766本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 19:17:58 ID:biDv0qit0
>>764
高橋葉介&ますむらひろしファンとしてはメジャーにならなくても良いと思う。
767本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 19:46:28 ID:D5y9EcOA0
流れぶった切ったらすみません。

高校の時黒い影が付きまとっていたらしいです(私は見ていない)。
一年毎に部屋替えをして、その三人とも遭遇したそうです。

一人目
私が夜トイレに行って戻ってきたら、二段ベッドの下に寝ていた友人がものすごい顔で震えていました。
何事かと尋ねると、私がトイレに出て数分後に黒い人影がベッドの階段を上がっていったので、
私が戻ってきたのだと思って話しかけたが返事がない。
不思議に思ってベッドを覗いたら誰もいない。

二人目
友人と二人で話をしていて、飲み物が欲しくなったので私は部屋を出ました。
戻ってくると、険しい表情をしたまま机を見つめて固まっている友人が。
何事かと尋ねると、私が出て行った直後に閉まっている扉をすり抜けて黒い影が走ってきた。
そのまま部屋を走り抜けて窓から外に出て行った。

三人目
夜中に見回り(風紀委員だったため)をしていたら、私の部屋から扉をすり抜けて黒い影が走り出てきた。
そのまま壁を走り、天井を走り、カーテンの後ろに消えていった。

とのことでした。
影を見た三人同士は知り合いでもなく、私自身影の話をしたことはありません。
しかし一体何だったのか・・
768本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 21:49:12 ID:RZWDBYok0
話の前提として、寮であることとかルームメイトとの二人部屋だとかの説明がないから一回読んだだけじゃ分らなかった
769本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 22:59:29 ID:icJwuRaa0
>>763
忘れるというより思い出さないだな。
○○が人気ってニュースとか話題になってそういえば…って思い出すから全部当たってるように感じる。
770本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 00:20:52 ID:Zhfr8Qqf0
>>767
君は城主の末裔で、常に影の中に忍びの者が潜んで、君を守ってる。
771本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 08:57:44 ID:zRZkzWl8O
ソフトバンクからenigmaまとめを読んでたら、1つだけ表示されない話があった。(パート13の所)
なんで表示されないのかなぁ、と思ってページのプロパティを見たら、ページ容量がでかすぎる、って言われた。
ただのテキスト+広告なのになあ…。って思ってその時は放っておいたんだけど、ついさっきまた見直してみたら…。
見れた。
ページサイズも大きくなく、普通に見れた。
なんだったんだろう。
772本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 09:02:35 ID:LAyz443z0
八尺様の読み方を教えてください
はちしゃくさまですか?
773本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 09:08:54 ID:WfafnqN8O
豚って書いたらクサマンってww ここにはキモオタデブが多いんだな
774本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 13:31:01 ID:tnkBgaFoO
高橋葉介のパタリロかラシャーヌ、魔夜峰央の夢幻紳士など夢想したことはないかね?
775本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 13:50:38 ID:2buvQRbS0
また読みたいなあクレイジーピエロ
電子化されたらすぐ買うのに
776本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 14:20:49 ID:HGyP6ErVO
眠いときに黒がエメラルドグリーンに見える(脳のエラー??

あと、空中をじっと見てると、さらさらと細かい粒子が舞ってるのが見える(埃とはまた別)。
調べたら見える人けっこういるらしい。飛蚊症じゃなくて、
微生物みたいなものも見えたりするけど、それとは別で。
霧や湯気をじっと見ると細かい粒子が見えるのと似てる。
別に蒸気がこもってない場所なのに、じっと宙に視点を合わせると
舞い上がったり降り注いできたりしてずっと動き回ってる。
細かいのがほんとにたくさん、でもはっきり見える。
ただ目の血管のせいのような気もするし、よく分からない。
777777:2010/06/15(火) 19:48:36 ID:upuj7oYtP
777
778本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 21:41:46 ID:bc2qVOE7O
流れ読まず久しぶりにパピコします。

私の母ちゃんの友達の娘Aさんの実話。
Aさんは、すごく優し〜い感じの女の子で、彼女が小学高学年〜中学くらいまでの話。
Aさんちは田舎が秋田にあり、夏休みなんかは墓参りをかねて田舎へ毎年帰っていた。
ある年、田舎から帰ってきて、Aさんに異変が起きた。
Aさん『お母さん、うちに女の子の霊がいるよ…』
話を聞くと、だいたい5才くらいの女の子で、突然現れるという。
女の子は、どうやらAさんが好きらしく、寝ようとしたりすると
『お姉ちゃん、あそぼ。あそぼ。』とせがんでくる。
779本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 21:54:59 ID:bc2qVOE7O
最初こそ、家族はびっくりしたが、Aさんにしか見えないし、家族はどうすることもできない。
Aさんが中学生になり、テスト勉強をしていると、やっぱり女の子が現れる。
『お姉ちゃん遊んで、遊んで』
淋しそうな女の子。
ある日、真夜中に台所からパタパタガサガサ、、音がする。
家族で同室でねているから、母親が『何かしら?』というと、Aさん『あの子、お腹空いてるみたい。おかまや冷蔵庫のぞいて走りまわってる。』
こんなふうな感じで五年位過ぎた。
780本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 22:09:32 ID:bc2qVOE7O
ある日、霊能者にみてもらうと、『秋田の遠縁の女の子です。幼くして亡くなったけど、墓参りにきてもらえなくて、淋しいのね。優しいお姉さんみたいなAさんに、構ってほしくてしかたないみたいです。』

どうやら彼女のお墓は、雑草やなんかでメチャクチャ。放置されまくっているという。

それを聞いて、墓参りをしてあげたとかあげてないとか…、今は疎遠になってしまったから分からない。
だけど確か全部で七、八年くらい、あの家には女の子が居着いていたと聞いた。
2ちゃんねるのみんなも、墓参りはちゃんとしてください。
781本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 22:22:34 ID:bc2qVOE7O
連打でアレなんですが。


前にも書いたかもしんない。猫の不思議。

15年くらい前。幼なじみのお母さんがトイレにいった。朝4時くらい。何気なく窓を覗く。

団地の芝生。沢山の猫たちがまあるく円を描いて座っている。
一匹のリーダー猫?が円をグルグル回り、何かを取り決めていたようだったらしい。

猫会議っていうのが、まだあまり知られてなかったから、かなり不思議だったし聞いただけで萌えた。
782本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 22:47:10 ID:Zhfr8Qqf0
>>780
ほんのりスレっぽい気もするけど、いい話だね。
783本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 23:24:26 ID:w7lu+iXd0
パワーストーンって効果ありますか?
784本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 23:30:17 ID:CwGbXzMMO
>>783
おまいさんの気の持ちようだよ
785本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 23:39:35 ID:bc2qVOE7O
>>782ちょっと可哀相ですよね…。どうか安らかに成仏してほしいです。

どうもムズムズするんで、あとひとつ投下します。

特定を防ぐために、イニシャルなどで伏せます。
近くに、クリスマスになると賑わう公園があるんです。
クリスマスだけライトアップされたりして、けっこう頑張ってる。
T散歩という番組でも紹介されました。

二年位前、知人たちも夜のライトアップをみにいった。
クリスマス本番でもないのに、かなり混み合う公園。
中に一人だけ、白いワンピースの女性がいた。
きょうび、白いワンピースだから少し浮いていた。
その人は、一例に歩いていた見物客の間で、スウーッと消えた。闇に溶けたような感じだったらしい。
辺りは騒然となり、あちこちでキャアキャア言ってる。
みんな、あの女性が消えたのを、見ていた。
『何?!何?!今の人、消えたよ!!』

知人たちもギャアギャア騒いでいると、本当に突然フッと知人の一人のやや後ろにスウーッと現れ、また消えた。

その公園は古く、むかし自殺が多かったらしく、その霊じゃないか?と噂されています。
786本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 00:20:13 ID:eRKOKJyn0
>>785
で、どこにその女性のイニシャルが?
787本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 00:26:35 ID:RpJZxJXe0
俺女被害報告というスレからコピペ

112 :俺:2010/01/30(土) 18:01:51 ID:YXfEIA9RP
先日起きたちょっと不思議な話

先月くらいに我が家のネコがいなくなった
もともとあまり家から出ないし、もし出てもいつもはすぐ帰ってくるのでさすがに家族で探し始めた。
でも貼り紙とか作ってみたけど効果なし
もしかして事故にでもあったのかも…と思っていたら変な夢を見るようになった

夢の内容は自分の家から近くの公園まで歩くというもの
その次の晩はその公園から近くの小学校まで、その次は小学校からコンビニまで…
というように毎晩少しずつ家から離れて行った

さすがに変だと思うようになって母に相談したら
「もしかしてネコの足取りじゃない?」と言われた

まさか、と思いながらも夢の中ではどんどん家から離れて行く
そして夢を見始めて10日くらい経った日の夜、夢の中で家の家の前にたどりついた
するとそのときニャーとネコの鳴き声がして、そこで目が覚めた


なんか心臓がバクバクしてきて母に夢のことを報告、すぐに家を出て夢で見た光景をたどって行った
そうしたら本当に夢で見た家に着くことができた
母に「ここ!ここ!」と興奮のあまり騒いでいると、その家から女の人がでてきて「何かようですか?」と一言
夢のことを伏せてネコのことを話していると、ネコが家の奥から私の足元へ走ってきた
788本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 00:27:48 ID:RpJZxJXe0
113 :俺:2010/01/30(土) 18:05:29 ID:YXfEIA9RP
続き


どうやらその家の人にはなかなか懐かなかったらしいネコの私への様子と、説明の際見せた写メで我が家のネコだということをわかってもらえた
とそこにその家の娘さんが登場、
そして彼女が俺女だったorz

彼女にも我が家のネコであることを説明し、返してもらうよう頼んだが
「ふざけんな!こいつは俺のものだ!」
とネコを私の腕の中から奪い取って盛大にふじこる
そしてそのふじこった内容から、ネコを我が家から誘拐していったことが分かった。

彼女の母親はネコは拾ってきたと伝えられてたらしく、どういうことだと問い詰めると
「前の世界では別れてしまった!」
「だけどこの間見つけた、ネコの姿になってもわかる!」
「俺は愛した肉のことをわすれない!」
とのこと
前世厨かよ…(´A`)
確かにネコは綺麗な毛並みの黒猫なんで厨好みしそうだけど、まさかのことに母も私もびっくり
一応警察にもいって、俺女はおまわりさんにこってりとしぼられました

まあ、なにはともあれネコは我が家に帰ってきました
いまは私の膝の上でくつろいでいます


長文すいませんでした
789本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 01:17:20 ID:8C1hl9J90
まとめサイトの過去ログを最近見ていて、今回はじめて自分で書き込み。
宝くじの当選番号が最近発表されていたので思い出した些細な偶然話なんだけど…


数年前の冬、突然伯母が亡くなった。年末の寒い日だった。

恥ずかしながら当時の私はお金が全くなく、また地元から遠く離れた土地に住んでいた。
当時働いていた会社は給料日が25日ではなく月はじめ。
年末は正月を挟むため銀行が休みで一週間以上お金が手に入らない。
そして財布の中に格安チケットショップの往復新幹線代ギリギリのお金が残っていた。
このお金を使ったら正月は無一文。
でも仲のよかった伯母にどうしても会いたくて地元に戻った。

通夜と葬式が終わり、数年ぶりに実家に戻った。
家族でしんみりしていたところで母が携帯の留守電マークに気がついた。
どうやら年末〜葬式でバタバタしていてずっと放置していたらしい。
たどたどしい手つきで母が携帯の再生操作をしたその時。

「○○(母の愛称)ちゃん?ねぇちゃんやけど!暇ならお茶でもどうかな思て〜!」

ついさっき葬式が終わったはずの伯母の明るい声が電話から漏れ聞こえ、家族全員が目を丸くした。

「忙しかったらいいんよ、暇やったら連絡ちょうだい。ほんなら!」

何度聞いても伯母の声。どんな心霊現象!?と思ったが日付を見ると伯母が亡くなる前日の昼過ぎに
かけてきていたのを、母が気づかなかっただけらしい。
驚きつつも、伯母のあまりに楽しげな最後の贈り物?に号泣しながら家族で笑った。
790本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 01:18:50 ID:8C1hl9J90
その後形見分けで伯母の持ち物の中で私でも身につけられそうなシンプルな指輪をもらい、30日に帰宅。
実家では食事がでていたので忘れていたが、自宅では買い置きもあまりなく所持金も底をついていたことを
思い出した。しかしどうすることも出来ず、翌12月31日。

伯母の形見の指輪を身に着け、外出。
目的は連番で買っていた10枚の年末ジャンボ宝くじに一枚入っているはずの7等300円を換金するため。
300円あれば食パンが2斤、安売りで3斤買える…そんなことを思っていた。

宝くじ売り場のオバちゃんに袋に入ったままの宝くじを渡す。
開封してチェッカーに入れられ、「こちら見ていてください」と言われて電光掲示板のようなものに注目。

トットットット…と紙をめくる音。
電光掲示板に300の文字がでた…と思った次の瞬間


13300
791本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 01:20:04 ID:8C1hl9J90
一枚はいつもの300円で…その直後に増えた1万3千円は何?
ポカンとしていると売り場のオバちゃんが

「おめでとうございます〜!こちら1枚の宝くじで5等1万円と6等3000円が当選です!」

5等は下3桁、6等は下2桁の合致で当たる。
これがその年の年末ジャンボでは5等が下123だとすると6等が下23という具合で、1枚の宝くじが1万3千円になった。
そして、新幹線で地元にもどる片道料金が格安チケットショップで1万2970円…。

受け取ったお金を持つ手には伯母の形見の指輪が。
単なる偶然だとは思うけど、なんだか

「ホンマお金ないのに葬式呼びつけてしもて悪いなぁ〜。電車代出すわ〜!
 でもアンタも何年も帰省せんかってんからたまの親孝行思て半分は自分で出しや!」

って伯母が言ってるみたいに思えた。
最後の最後まであの人らしい…そう思うとまた外に居るにもかかわらずボロボロ号泣。
でもお茶目な伯母を思い出してまた泣きながら笑った。

他人からみたらただの偶然なんだろうけど、伯母を知る自分はやっぱり伯母のおかげだって今でも思ってる。
792本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 01:26:18 ID:yOQCDJbs0
いや、それは確かにおばさんの意思じゃないかと思わせられるね。
いい話をありがとう。
793本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 04:19:03 ID:YTWo0hWv0
素敵な話だ・・・
794本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 10:10:27 ID:xWTUeAhG0
>>776

私も見えるよ
すさまじい粒子のうねりっぽいやつ
795本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 10:23:26 ID:+mei2WVo0
>>789-791
あなたの知らない世界で実写ドラマ化したい話だ
796本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 11:00:18 ID:oTLqcH7r0
解説 新倉イワオ
797本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 11:26:09 ID:9rZiO8AQ0
今日の「探偵ファイル」の記事が怖すぎなんですけど。
スレ違いスマソ
798本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 11:36:04 ID:kJN61AdaP
>>797
どうみても演出だよなー
あの映ってるものが何か、とかは書いてないから一緒に行った誰か何だろうし、
目が変な位置って書いてあるけど、変か??普通に見える。

それより久々に見たえりすが劣化しててわろた。
799本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 11:58:27 ID:RcqT6o/F0
>>791
伯母ちゃん‥
良い話ありがとう
800本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 12:06:35 ID:T49FWJmY0
>>791
号泣は迷惑だから静かに泣いてくれ
801本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 12:29:30 ID:jdxivWyL0
ふつーに泣いても号泣扱いするテレビの悪影響じゃね? 号泣デフレ

てか、31日から当選金の支払いなんてしてなくね? 31日の夕方に抽選、
年が開けて銀行が業務を始めてからだよな、金に出来るの。
802本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 12:42:49 ID:1CEkmhms0
最近ムチャクチャ強引な話が増えてない?

803本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 13:16:15 ID:nu1xkPHT0
梅雨だからねえ
804本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 13:30:56 ID:HCjJBkpq0
過去の話です。

私は今、30代半ばなんですが、まだ私が20代前半だったときの話です。
当時、付き合っている彼がいました。
彼は業界人でして、その道では知る人ぞ知る・・という有名な人でした。

すごく少年ぽいというか、だけど淋しげな陰があるような
女性からしてみると、魅力的なタイプな人でした。
そんな彼はバイクが好きで、よく私を後ろに乗せてドライブをしてくれた。

ある朝、ピアノの音で私は目を覚ましました。
彼が弾いているのが、すぐに分かった。
すごく心地いいメロディー・・私はハッと飛び起きた。
いつもと変わらぬ様子で、ピアノはおとなしくおさまっている。
ゾクっとして部屋を見渡しても誰もいない。
一体、誰がピアノを・・?彼は合鍵を持っているけど、今日は地方へ出張のはず。

寝起きの頭でボーっと考えていると、電話のベルが鳴った。
805本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 15:20:22 ID:pt41mzZG0
終わり?
806おまえら!!:2010/06/16(水) 15:25:54 ID:haWt8MSo0

へいへ〜い びびってるびびってるw
807本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 15:30:39 ID:mxjiPwjw0
>>801
たしかに抽選日当日に支払はないな。
ちなみに2009年のは12/31の抽選で、支払期間は 2010/1/5 から 2011/1/4。

期限を過ぎるとただのゴミになるからみんな気をつけろよ。
808本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 16:50:36 ID:K4VsyT/80
宝くじも仕分けされそうだったよな
年収がどうたら、国会議員が言うセリフかよ・・・・
809809:2010/06/16(水) 19:53:58 ID:lSphi32u0
ちょっと暗い話で申し訳ないです。
それに無駄に長くなってしまったので苦手な方はスルーしてください

7年前のちょうどこの時期、私は高校3年生で、死のうと思い学校をサボって実家からは少し離れたみずうみに向かいました。
こちらではいわゆる自殺の名所と言われている湖です。

そこは観光地でしたが平日だったのとまだ朝だったということもあり、全く人気はなかったと思います。
荷物を湖畔の木のそばに置き、靴下を脱ぎ、制服一枚で入水しようと覚悟を決めたたずんでいると、背中に変な感覚が走りました。
何かと思い振り向くと、制服を着た高校生くらいの女の子が私に向かって水鉄砲を浴びせていました。

心臓が止まりそうなほどびっくりしつつも、何しているの?と声をかけると
その子はぴょんと後ろに飛び下がってどこかに走り去っていってしまいました。
810809:2010/06/16(水) 19:55:08 ID:lSphi32u0
電車も走っていないほどの田舎町です
近くに高校はありません
そんな時間に同い年くらいの子がみずうみをうろちょろしているだけでもかなり不自然なことでした
しかも持っていたのはおもちゃの水鉄砲です
よく小さい男の子が持って遊んでいるような
現にそこにいた私はまったくもって人のことは言えないのですが(笑)

まだあの子がどこかに隠れて見ているかもしれないと思い
(人が見ているところで死ぬのはよそうというのが当時の変なこだわりでした)
その日は決行するのを辞めにしみずうみの辺りでダラダラ過ごし
さも何事もなかったかのように帰宅しました
811809:2010/06/16(水) 19:56:28 ID:lSphi32u0
その数日後、早起きして身支度を済ませ、自転車で近くの団地に向かいました。
屋上か非常階段の一番高いところまで上ってそこから飛び降りてしまおうと思っていました。
結局屋上は封鎖されていて最上階の手すりから地上を覗き込んだのですが、
真下のコンクリートには子供がチョークで書いたような落書きがそのままになっていて
そこを血まみれにするかと思うと決意が揺らぎ始めてしまいました。

情けなくなり泣きそうになっていると、どこかからガタガタと音がしました。
団地の住人の方に見つかってしまっては大変だと思い辺りを見回しましたが誰もいません。

そして安心して正面を向いたときのことでした
向かいの棟の手刷りに誰かが両手で頬杖をついて腰かけています
よく見ると制服を着ている女の子でした
何故か私はあの朝みずうみで会ったあの子だと確信しました
812809:2010/06/16(水) 19:59:12 ID:lSphi32u0
私は大声で「そんなところにいると危ないよ!落ちたら死んじゃうよ!」と叫びました。
しかしその子は私の声が聞こえないかのような素振りで手すりに立ち、
そしてためらうことなく地面に向かって飛び降りました。
数秒後に大きな音が聞こえました。

私は悲鳴もあげられずに青ざめてすぐに階段を下り地上に向かいました。
多分こんな瞬間に立ち会ったらただでは済まないという保身があったのだと思います。

しかし不思議でした
彼女が落ちたであろう地点を見ても
死体はおろか物一つありませんでした
不気味だっのは彼女が落下したはずの地点から2メートルくらい離れた地点に
大量の白い卵が割れたまま放置されていたことです
813809:2010/06/16(水) 20:00:18 ID:lSphi32u0
恐ろしくなり、自転車を全速力でこいでその場から逃げました
結局その日も何もできませんでした
それからは父が病気にかかり私が頻繁に病院に通わなくてはならなくなったり、受験やらなにやらで、
なかなか決行できるチャンスがなく、いつの間にかそんな願望も薄れていきました。
814809:2010/06/16(水) 20:01:08 ID:lSphi32u0
高校を卒業し上京してすぐのことです
慣れない中央線に乗っていると不意に同い年くらいの子から声を掛けられました
多分同じ大学の同じ学科で講義で見覚えがあったから声をかけましたとのことでした。
お互いに軽く自己紹介をし、まあ大学生らしく、あの講義わけ分かんないよねーwとかサークルは何入ってるの?
などなど話し込みました。

ふと私がメアド交換しようと切り出すと次の駅にもうすぐ到着するとのアナウンスがありました

「ごめん!私この駅で降りなきゃだ!私のアドレス長いから今度の講義で交換しよ。」

とその子が笑顔で言い、私もわかったー^^じゃあねー^^などと暢気な返事をしました
815809:2010/06/16(水) 20:05:28 ID:yK9+meZt0
そのとき一瞬、その子の声が別人の声に変わった気がしました
彼女は独り言のように呟き始めました

「なんかろくなことなかったなあ。でも良かったかな?うん、よかった^^」
(↑細かいセリフは覚えていないです。でもこんなニュアンスのことでした)

私は突然何ですか??という感じでしたがまだ暢気に、なんか大変だよねー^^じゃあまた来週ねー^^と手を振りました。

次の週、講義でその子を探したものの、見当たりませんでした。
結局、卒業するまでにその子と再会することは一度もありませんでした。
少人数の学科なので退学や休学などをしたらすぐに噂になるはずなのですが、そんなこともないようでした。
816809:2010/06/16(水) 20:07:07 ID:yK9+meZt0
長くてごめんなさい
やっと現在の話になります
今私は2度目の妊娠中で、里帰り出産のため実家にいます
1度目の妊娠は、とても残念なことですが、流れてしまいました。
先日応接間でテレビを見ていると、突然母が私にボロボロの水鉄砲を差し出しました

「この間高校生くらいの子からこんなの預かったわよ。あんたに借りたまま返してないからって」
「あんたいい歳してこんなので遊んでたの?まったくっ」
817809:2010/06/16(水) 20:07:50 ID:yK9+meZt0
7年前の湖での出来事が思い出されました
今までに経験した不思議な出来事がリンクするように思い
母の小言も聞こえないほどうろたえていました

団地で見た飛び降りと大量の割れた白い卵と一度経験した流産
電車で会った同級生の不可解なセリフ
そしてボロボロの水鉄砲

最近専らこの板をROMっているのでただの考えすぎで
全ては偶然の積み重ねなのかもしれません。

あの朝たまたま地元の高校生が見知らぬ人を見てちょっかいを出して
団地で見たのも幻覚で本当に誰かが買い物帰りか何かに卵を落として割ってしまっていて
電車の中での出来事もただの他愛のない会話で
水鉄砲も記憶にないほど小さい頃に本当に貸したことがあった
818809:2010/06/16(水) 20:11:09 ID:yK9+meZt0
ですが、私は何となくこれで一段落ついたような気もしています
わけわからない話で10レスも消費してごめんなさい!
似たような経験をされた方っていらっしゃらないでしょうか?
実は予定日が来月の初めなのでまたROM専に戻ります では
819本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 22:23:17 ID:knTUAhxw0
割れた卵って産まれてくる前に亡くなった命を表してるんだなぁ
お母さん想いのいい子だな
820本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 22:45:55 ID:LP4l6Zwz0
>>819
読んだの?
お願い!3行にまとめて。
821本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 22:48:40 ID:yOQCDJbs0
>>809
いや、おもしろかった。ってのも変か。深く考えさせられたよ。ありがとう。
元気な子供が生まれますように。
822本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 22:54:43 ID:v9qAunMtP
どういう縁のある女学生なんだろうな
でもきっと守ってくれてるように感じる。いや、もう守り終わったのかな。
とにかく手を合わせて感謝の念を送っといた方がいいかもね
823789:2010/06/16(水) 23:08:20 ID:8C1hl9J90
すみません、789〜791です。
色々記憶違いがあったみたいですみません。
当時の日記を見直してみましたが、確かに「あたった、伯母さんのおかげ」
とは書いていましたが、「お金を受け取った」とは書いてませんでした。
(日記の日付は2005年12月31日)
年末は葬式→実家暮らしでお金には困っていなかったのか、実は少し
お金が残っていたのかわかりませんが、少なくとも金券ショップでチケットを
買わなくては金額が足りない分しかお金を持っていなかったはずです。
食パンで生活…の記憶は別の時なのかも…とにかく時期的に貧乏だったので…。

でも当選番号ももうみずほ銀行のサイトで見られないみたいで実際に2つ
同時に当たって1万3千円になったことがネタではないという証明が
できませんでした…。むむむ…はっきりせずすみません。
824本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 23:36:56 ID:JT9bSpPM0
>>787
途中までいい話かと思ったら・・。

確かに最近強引な話が増えてるような・・。
825本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 00:22:25 ID:Jd4+Lod30
宝くじの話が出てたので私も1つ

祖父が車を運転していて踏み切りで電車とぶつかりました
車は前が大破して廃車にあったものの、祖父はむち打ちにもならず怪我1つありませんでした
祖父は信心深いことでも有名だったので、皆が「仏様が守って下さったのでは」と言ってくれました

ただ、家族としては電車との事故は保証金などものすごい額になる、と聞いていたので
祖父が無事となると、そちらの方が気になってきました
ちょうどその時、春のジャンボ宝くじが発売されていたので、もし当たってその足しにでもなれば
と思って10枚だけだけど購入しました

電車との事故なので、ちょっとした裁判などもあって、電車の保証金などが決まるまで
少し日にちがかかりました
決まった金額をみてみると、電車の事故としては珍しく先頭の一番硬い部分と衝突したことで
電車の方にはこすった跡だけで修理の必要もなく、駅が終点で次の電車まで時間がかなりあった
ということもあって電車を止めた補償もなし、調査の人件費だけでいいということで
98000円ほどで済んだのです

このことも家族で良かったとほっとしたのですが、その時、そう言えば宝くじも買ったことを思い出し
発表からも結構経っていたのですが、確認するとなんと1等組違い賞で10万円当選していたのです

それがちょうど保証金を払える額だった、ということもあって偶然が重なっただけなのかもですけど
信心深かった祖父だからこそ、起きた偶然なのかもしれない、なんて家族で思っています

私もちょっとだけ仏様がいるのかも?なんて思った出来事でした
826本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 02:16:03 ID:9JoeGQtZP
宝くじって神仏や霊と結び付けられることがよくあるね。
お寺さんがよく宝くじを当てるとか。仏だか阿弥陀だかのご利益だとするらしい。
以下、どこかで見聞きした話。

どうしても宝くじを当てたかった坊さんいて、借金を繰り返して1等を当てようと頑張ったらしい。
あるとき、境内の木に首をくくっている住職の変わり果てた姿が。
その足元には、1等の当たりくじがヒラヒラと落ちてた。

1等1億円が当たったがいいが、借金はその何倍かに膨らんでいたんだと。
827本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 09:39:29 ID:r/4aeVIAP
>>823
http://www.net-de-takarakuji.com/2005nenmatsu.html
第0498回2005年 年末ジャンボ宝くじ
4等 1万円 各組共通 下3ケタ 922番
5等 3,000円 各組共通 下2ケタ 22番

間違いないみたいよ。
828本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 10:14:36 ID:QvZFFgGK0
その日の食べ物にも困るような人が宝くじを買っては
いけない。あれは偶者の税金だから。
829本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 11:56:34 ID:qW/XveAm0
オカ板か本かなんかで、宝くじは運が下がってる時に買うといいって書いてあったので、
何年か前にちょっと入院したことがあって、退院した直後に
生まれて初めて自分で買ってみたら3000円当たったことがあったな。
830本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 12:01:00 ID:WnOpUKjB0
>>829
去年から病気で入退院を繰り返してて、おかげで商売も瀕死になったおれは
運気を変えるつもりで生まれて初めてtoto BIG買って、9900円スッた
831本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 12:31:03 ID:AgVQ81mJ0
>>761
ロリコンとかww
ショタコンなら感性が豊かで芸術肌が多いけど。
832本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 12:43:53 ID:WnOpUKjB0
ペドフィリアの芸術家って言うと、ゴーギャンとかチャップリンか
最近だとポランスキーとか
それに比べりゃ>>761の知り合いはゴミカスだな
833本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 13:49:12 ID:AgVQ81mJ0
チャップリンってショタコンなん?
834本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 14:02:16 ID:UtSyRpXw0
こらこら、あんまりいじめると>>761が泣いちゃうよ
835本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 14:06:48 ID:vStnXnDQ0
必死になって亀レスかっこいいね
836本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 14:07:46 ID:WnOpUKjB0
>>833
いやチャップリンはもろロリで、12歳くらいの少女がストライクだった
ゴーギャンもロリ少女囲うためにタヒチに移住
ポランスキーがアナルセックス強行した相手は当時13歳少女
837本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 14:15:00 ID:CZ8JdZ5L0
ポランスキーってロリとかペドってより何でもありなんじゃね?
838本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 14:16:42 ID:AgVQ81mJ0
>>836
そうかぁ・・。
ポランスキーはそうだね。
ロリコンだね。ニュースになってたし。

サマーウォーズっていう映画の監督はショタコンを公言しててわろた・・。
839本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 14:21:47 ID:E2BR67Dg0
>>761は関係なくね?
知人だろ。
840本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 16:24:26 ID:AgVQ81mJ0
この木なんの木
http://www.youtube.com/watch?v=MIxD0DDTBYo

小学校の時は早く寝てたから、
夜起きてるとたまに見れるレア感もあって、なんだか不思議な気分になれたものだ。
ロートのCMも。
良いよな。
ショタコンだから、少年時代の感覚思い出されて不思議な気分になります。
841本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 16:52:24 ID:AgVQ81mJ0
この木なんの木 (日立の樹)
http://www.youtube.com/watch?v=Cs4xHDEnDmk
こっちの方が音質良い
842本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 20:00:53 ID:ew0vaEs40
子どものころこのCM気持ち悪かった
大きな木で長年そこにあるだろうのに
なんで誰も大人でさえも名前知らず
花も実もどんなのが成るのか誰も知らず
気になる木じゃなくて気味の悪い木だね
と思っていた
843本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 22:04:15 ID:SvN7p6Q40
ハワイにある木だろ
何言ってんだ
844本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 23:00:00 ID:vqSw2hW40
>>825
電車飛び込み自殺したら、多額の賠償請求が来るってこと?
845本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 23:02:58 ID:ailewKEr0
>>843
子供の頃その意味がわかんなかったんだろ
何言ってんだ
846本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 23:05:24 ID:ENTr/LLSO
そうだよ。
大都会の朝の通勤ラッシュの時に飛び込んだりしたら、
遺族が首つらんなんぐらい請求されるらしいよ。
847本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 23:07:30 ID:v1/QOjxk0
>>844
飛び込みに限らず電車を止めること自体が問題
ガキが悪戯で踏切の緊急停止ボタン押しただけでとんでもない額の請求が来るぞ
848本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 23:11:51 ID:AgVQ81mJ0
遮断機はナンボするん?
閉じ込められたら、車でで押して出てください
とか書いてあるけど、金額書いてなかったら遮断機折られへんなぁ
849本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 23:16:38 ID:BQhMYUDr0
数年前、ヘリウムガスを入れた魚型の風船が流行っていた。
私はマンボウ型の風船を購入したが、特にそれで遊ぶ訳でなく、その辺に浮か
していた。
ある日、仕事から家に帰ってくると、母がこんな事を言った。
昼間、一階の居間にいたら階段をゆっくりと風船のマンボウが降りてきたのだ
という。
母がマンボウに「姉ちゃんは(私の事)は、まだ帰ってきてないよ」と言うと
マンボウはまたゆっくりと階段を上って行ったのだそうだ。
「性根があるようだったよ!」(生きているようだった、という意味らしい)
母は興奮気味に言ったが、風船に話しかけるあんたはいったいどうなんだ?
2階に上がると、マンボウは私の部屋で何事もなく浮いていた。
特に怪現象はなかった。
そして数日後、仕事から家に帰ってきた時母が言った。
「風船がおらんなったんよ」
なんのこっちゃ?と思ったが、聞いてみると、こんな話だった。
母と姪が一階の居間にいた時、またマンボウがゆっくりと階段を下りてきた。
そして居間を横切り、増築したベランダへの階段をゆっくりと上っていき、
そのまま飛んでいったのだという。
母と姪が追いかけたが間に合わなかったという。
家にいた何かが、マンボウに乗って出て行ったのだろうか?
850本当にあった怖い名無し:2010/06/17(木) 23:22:30 ID:9JoeGQtZP
飛び込み自殺で鉄道会社から多額の請求をされたなんて噂はよく聞くけど、
本人が生き残ったならともかく、家族が損害賠償責任を負う法的根拠なんか無いでしょう。
いくら家族といっても、法的には別個人なんですから。
借金でも親兄弟には返済する義務が無いのと同じ。
ただ、相続財産があった場合は、差し押さえできるかもしれない。
851本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 00:19:28 ID:IC96aksXQ
撮り鉄が線路内に入ったとかで止めると大変なんだろか?
852本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 00:31:52 ID:GYdys1mJO
>>849
情景を想像したら何か和んだわ
853本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 00:50:13 ID:gPP6ITOqO
ヘリウムガスが抜ける=下がる=階段を下りる

日中、気温が上がる=風船の中も暖まる=階段をあがる

・・・じゃないの?

あっ、夢がないかね…
854本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 00:54:15 ID:paaZ/Hjk0
>>851
>>847と一緒のことじゃない?
855本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 01:30:07 ID:PZVZT/NiO
>>849めちゃくちゃかわいい話しだね。
うちも夜中に階段を上がってきた時はびびったことある。
856本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 01:45:22 ID:d8esBgyP0
>>849
単純に家の中の空気の流れだと思う。
風船は空気より軽いので少しの流れにも影響を受ける
例えば君の部屋の窓に向けて風がきた場合空気は最も通りやすいコースを通って圧力を逃がす
その流れが部屋→増築したベランダというわけ。
お母さんが話しかけると上がったのはそのタイミングで流れが変わっただけ。
857本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 02:47:02 ID:XHLRgUhW0
>>848
あれただの黄色と黒のシマシマ棒だし安いんだぞ
もう10年以上前に隣町で幼稚園バスが踏切内で立ち往生してね
運転手がバスを踏み切り内に放置して逃げ出しちゃったんだよ
5〜6人死んだんじゃなかったけ
折ってもいいから突破せんといかん
858本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 07:57:32 ID:C2GbiuuaO
子供の頃、街で尾行?されたことがあった。
ビビった私は小走りで逃げた、しかし相手がダッシュで追いかけてきてすぐに追いつかれてしまった。
なにかされると思い身構えたんだけど、相手は白いカードを見せてきただけ。
カードの中心には目玉(遊戯王の千年アイテムみたいな)が描かれていた。
カードを見せて満足したのか相手はすぐに去っていった。
859本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 08:22:08 ID:pGHiId/j0
>>857
なんじゃそりゃ
死んだのはバスに乗ってた子供たちなのか?
とんでもねえ運転手だな
860本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 10:05:46 ID:RJ01iKK3P
>>847
確実なソースもないのに知ったか乙だな
確かに>>850のように請求来るだの来ないだの話は聞くが
本当に請求来たのなんか余程悪質なものだけだろ

ちなみに俺の友達は酔って線路に落下して
金曜の夜の電車止めたが何も請求来なかったしな

・降りた
・落ちた
のポイントもあるだろうがw
861本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 11:27:03 ID:gPP6ITOqO
運営してる会社によって、請求する基準が違うという事か?

・・・うーん、確かに謎な話だ

862本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 11:40:36 ID:yWI136hB0
>>861
実験してレポしてくれ
863本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 11:47:25 ID:HrtieqOoP
864本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 13:11:11 ID:95r+WC8YO
>>757
スルーされたW
から一応ツッコミ入れとく。
精神科の医者のHPに投稿された女性の相談内容に対する医者のレスのパクリ。
これは何かシックスセンス的なおもしろい内容だったから覚えてる。

ほんのり〜にあったはず。知ってる人いるかな?
865本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 13:24:11 ID:bGRkow+e0
このスレのまとめサイトって、長期にわたって大変だとは思うが、かなり
恣意的な選択しているな。
まとめサイトって名前使うなって思うわ。
866本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 14:01:41 ID:gZPJUiMn0
はじめから選って明示してあるのに
867本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 15:34:43 ID:paaZ/Hjk0
>>864
知ってる人ばかりで食傷気味なんだと思う。だから>>758-759のレスなのかと
868本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 16:29:22 ID:95r+WC8YO
>>867
>>864だけど
(・ω・)
俺やっちまった?
レスさんきゅ
869本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 16:49:17 ID:EmInJPuB0
林ドクターだっけ?有名だよね。
870本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 19:06:11 ID:yuUCOgcn0
(得意げにコピペ使って)面白いと思ってるの?
だと思ってたわ
871本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 19:25:52 ID:o1tyBRgf0
いや、そうでしょ
あのコピペ流行ったのって何年前だっけ
今じゃどこの板でもスルーされる代物
872本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 19:27:02 ID:HrtieqOoP
>>865
書いたのに掲載されなかった人?乙
それでも載せなくてもいいだろって話まで載せてくれてるほど基準は甘いと思うよ
つまり君の話は(ry
873本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 00:07:48 ID:7zeJv5t60
まぁまぁ仲良く行こうや。

小学生の時の話なんだけど、
今日みたいな雨の日に、雨の中傘さして家に帰ってる時、
前方から小学生2〜3年生ぐらいの女の子が歩いてきたのね。

水たまりがあちこちにあったから、足を取られないよう、
前方と足下を交互に見ながら歩く、女の子との距離が段々と近づく。
女の子の白と青の傘と、ピンクの長靴が見えて、また足下に視線を落としたら、
水たまりが黒い、真っ黒。
他の水たまりはその下のアスファルトが見えてたんだけど、それだけ真っ黒。
まるで深い穴のように。

びっくりして見ている間に、女の子が水たまりに足を踏み込んだ、そしたら、
すぽっと、女の子がその水たまりに落ちた。
その水たまりは、女の子の体も、傘も、全部吸い込んだ。
唖然として一瞬固まってしまったんだけど、「助けなきゃ!」と思って、
水たまりに手を伸ばしたら、そこに穴はなく、ただアスファルトに手がついただけだった。

あまりの出来事にびっくりして、ダッシュで家に帰って、
オカンに「目の前で水たまりに女の子が吸い込まれた!」と言ったんだけど、
ガン無視された。

もう20年ぐらい前の話なんだけどね、
おそらく記憶を勝手に作ってしまったんだろうけど、
今でも不思議だよ。
874本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 01:44:04 ID:1PLbbqsf0
>>873
アンデルセンの「パンを踏んだ娘」みたいだな

その女の子は地の底のぬかるみの世界で、
はるか頭上にある「自分が落ちてきた水たまりの穴」を眺めながら暮らすんだよな・・・
875本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 01:53:43 ID:pIYuK37g0
876本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 02:14:07 ID:JbbWn+QU0
時空の歪みのまとめサイトってなかったっけ???
あっれーー?

http://blog.livedoor.jp/tyokowai2ch/archives/64736087.htmlこんなものではなくenigmaのまとめと同じようなのなかった?だってenigmaまとめに俺が探してるような時空の話が無いんですもの。
高校時代を2度体験しただとか、知らない街に出ただとかそういう話が載ってたとこだよ!! どこだっけか・・・?

それと

子供の頃の変な記憶  はどこ行った?
877本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 03:41:00 ID:QRnjUaFH0
>>849
15年くらい前にそのマンボウ風船持ってた。

ある日、マンボウは寝室に閉じ込めておいて、自分はリビングにいた。
で、リビングと廊下の間の戸を開けたら、
目の前(それもちょうど目の高さ)にマンボウの真正面顔。

うちはトイレ以外全部引き戸なので、自然に戸が開くということはまずない。
風船マンボウが一生懸命に引き戸を開けるところを想像してみたら笑えたけど、
「もしかしてずっとリビングの前で監視してたのか?」と思ったらちょっと怖くなって、
それ以来ヘリウムガスの補充をやめてしまった。
878本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 05:03:18 ID:nZtgI+3I0
>>876
時空の歪みは
洒落怖まとめサイトに一緒にまとめられてる。
ttp://syarecowa.moo.jp/
879本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 06:03:56 ID:H5OsaFOQ0
>>873
それ怖い
神隠しじゃね
880本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 20:30:53 ID:IcBAn/gj0
自らが犯した大罪の結果を、神による私審判で示された、
現代人の女性、グロリア・ポロの証言を引用します。


39 わたしはそのことを理解しませんでした。わたしの怒りは大きくなり、人生
を変えました。わたしは反逆者になり、女性を護る立場になると公言しました。
好んで「目には目を、歯には歯を」と言いながら、堕胎や同棲、離婚を弁護し始
めました。

40 第五戒( 訳注・なんじ、殺すなかれ) にきたとき、主は、わたしが恐ろしい
暗殺者であり、主の目には最悪の、最大に忌まわしい罪、すなわち堕胎に我が身
をさらしてきたことを示されました。お金が何度も堕胎をさせる費用を払う能力
を与えました。なぜなら、妊娠を望むか否かにかかわらず、女性は堕胎する権利
があると、主張していたからです


この時代への重大な警告 〜グロリア・ポロの臨死体験〜

ある臨死体験をご紹介致します。
これは南米コロンビアの歯学博士グロリア・ポロさんの話です。

ポロさんは雷の直撃を受け、2度心臓が止まりました。
その間彼女の霊魂は肉体を離れて、主イエスに出会いました。

やがて彼女は生き返り、奇跡的に癒されました。
彼女の所属教区の司教は、その臨死体験について証しをする許可を与えています。
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/index.html
881本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 20:32:54 ID:IcBAn/gj0
聖母御出現の地メジュゴリエにて
太陽のダンスと呼ばれている奇跡

Medugorje miracle of sun - 2.8.2009
http://www.youtube.com/watch?v=Eg2UMzCIcPM

Medjugorje Sun Miracle Part 1 of 3
http://www.youtube.com/watch?v=yEvCY0Fm-co

Medjugorje - miracolo del Sole 24.06.2009
http://www.youtube.com/watch?v=-1BDJHUxtww


毎月25日に発せられる
メジュゴリエの聖母によるメッセージ

〜省略〜

私の呼びかけに応えてくれてありがとう。
http://homepage3.nifty.com/mercy/medjugorje/index.html
882本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 20:36:48 ID:d4Brm/cU0
宗教厨は神の元でもどこでも逝ってくれ。ここには来るな。
883本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 20:58:45 ID:Viy4xrx8O
>>875懐カシス
萩尾モトの漫画にもこの物語があって
いつの間にか涙ボロボロになっていた思い出が
884本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 21:28:16 ID:k0eVurda0
>>873
自分が小学生の時、家の前の道路は大き目の砂利だった。
ある日、雨が降った後に通ると子供が飛び越えられるほどの大きさの水たまりができてた。
普段ならそんなことしないのだが、長靴を買ってもらったばかりで嬉しかった自分は
わざと水たまりの中を歩こうとした。

そしたら、足が底なし沼のごとく沈んでいった。
自分は何が何だか訳分からない。両足がどんどん沈んでいく。
このまま沈む恐怖より、買ってもらったばかりの長靴を汚してしまって
母親に怒られることの方が怖かったのを覚えてる。

結局、水たまりと普通の砂利の地面の境に腰掛けることで全部沈むことは避けられた訳だが。
足は太ももまでドロドロになってしまった。そのあとのことは全然覚えてないが、
この体験は今でも忘れられん。これ読んで思い切って書いてみた。長文スマソ


885本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 23:19:47 ID:FUN4bk500
これ思い出すな

215 名前: ペラルゴニウム(鹿児島県)[] 投稿日:2009/04/28(火) 12:12:34.06 ID:Fpex95EJ
イタズラではないけど幼稚園か小学生になったばかりの頃、近くに埋め立てた釣り堀があって
有刺鉄線の隙間から友達と入って遊んでたら埋められたシラスの釣り堀の池が底なし沼み
たいになっていて自分は足がズブッとなった瞬間に怖さを感じて離れたけど友達は既に膝を超
えて沈んでいた。大人を呼べばよかったのに自分は何か恐怖を感じて家まで走って帰った。
その後に友達が行方不明になったっていう事で大人たちが大騒ぎになったのを覚えていている。
実際に友達は見つからずにみんなを集めて先生が説明をした記憶がある。
大人になった今考えるとなぜあの時に釣り堀に沈んでいったって事を誰も考えつかなかったの
だろう。今は区画整理もされ釣り堀の場所がどこだったかもはっきりしないけど埋め立てや造
成の時に見つかったって話も聞かない。そのまま埋まったままなのだろうか。
たまにこの記憶がパッと頭に浮かび心臓がバクバクなる。今から30年ほど前のことなのに。
886本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 23:36:42 ID:6ISnYixA0
>>849
母、すごいね
マンボウが姉ちゃんを探しに来たって、何で分かったんだろー
しかも、また階段上ってったところで、ブルってもおかしくないのにw
887本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 23:41:49 ID:6ISnYixA0
>>877
寝室の引き戸を開けたなら、リビングの戸もやれそうなもんだけど
買ってみたいな、マンボウヘリウム風船
しこめば、ゴミぐらい捨ててくれるかも
888本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 23:43:22 ID:0yjVHMnx0
>>850
山での遭難でも捜索隊やヘリ出すと数百万単位で請求来るぞ
飛び込みでも同じなんじゃないの?
889本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 23:44:26 ID:0yjVHMnx0
>>865
そうなのか?てっきり全部残らずまとめてるのかと思ってたが
890本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 00:09:27 ID:EPIQ29/LO
中2の9月はじめ、自分の部屋でのこと。
寝ようと電気消して、ベッドに仰向けになった。
ふと左斜め前方2メートルくらい、クローゼットの前に目をやると、
人の形をした発光体があった。ぼんやり白くて動くことはない。思わず固まって凝視。
なんだか怖くなってその日は別の部屋で寝た。それ以来ぜんぜん目撃することはないけど、あれは何だったんだろう。
あの時は疲れ溜まってて幻覚見たんだと思ってるけど。
891本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 00:14:57 ID:IcgxpmIr0
>>888
山の場合は、家族友人その他などが事故発生後に依頼するという形になるから、ちと話が違うと思う。

山好きの人間としては、海で低級船舶免許取得者がバカやって遭難したりしても、
公費ですべて賄われるというのが納得できん。
892本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 01:35:45 ID:kTU3NLV80
>>890
きっと畜光のキン消しだな。
893本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 02:57:45 ID:K8mrbl2y0
同僚がマンション住まいだった頃、上の階から夜中にもの凄い物音がして、
近所の人たちと見に行ったら住んでた人がみんな殺されてたそうな。
何か、大型の肉食獣にでもやられたような殺され方で、警察がマンションとその付近を調べたらしいが
結局何も出てこなかったらしい。
同僚曰く、「俺らが見に行くまで玄関閉まってたのに何かが出ていったワケがない」
「暴れる音はしたけど、誰の声も聞こえなかった」とのこと。

トンカツ屋の待ち時間でする話じゃねーだろとおもた
894本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 04:16:11 ID:v+MP53b+0
それはさぞかし大きなニュースになったことだろうな。
895本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 04:16:46 ID:iBPiyNbIP
>>893
デーモンだよ









小暮じゃないぞw
896本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 04:29:57 ID:FS/+M3KT0
スレ違いだったらすみません。
15年ほど前なのですが、空を真っ黒な人型の物体が飛んでいました。
物体は真っ黒なのですが周りは赤々と炎に包まれており、飛行機ほどの速さで動いていました。

友人と一緒に見ており「あれ、なんだろ?」と不思議でした。

下手ですみませんが文章だけだと伝えにくいので絵も描きました
ttp://pc.gban.jp/?p=20669.jpg

一度VIPで聞きましたが情報は得られず…
もしこんな航空機があるのでしたら教えてほしいです
ずっと何なのか分からず気持ち悪いです

897本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 04:33:50 ID:HwF4aOw+0
ネウロイ
898本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 08:34:37 ID:Zo1BzHwQ0
>>893
魔性の子を思い出してgkbr
899本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 08:38:40 ID:9lZ/YCLkP
>>896
夜に見たのだったら、大気で燃える人工衛星かもね
ほかにもいろいろ考えられるけど、距離感とか速度とかも書いてないし、情報少なすぎ
900本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 10:40:07 ID:kTU3NLV80
>>893
事件の起きた年代と場所はわかる?
ググればソース出てくるかも
901本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 10:57:26 ID:ROAXIg2i0
>>890
リアル中2病
902本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 11:22:48 ID:dLDXNzkK0
>>894
おれも、そう思って創作系はスレチだって書こうかと思ったが
893の話の肝は最後の一行だって気付いてやめた
903本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 11:42:16 ID:ApI/NDtyO
自分三交替のサラリーマンです。
昨日中番(夕方4時から12時まで仕事)の帰り道の事。
原付で走ってるとパトカーとすれ違いました。
するとUターンして追いかけてくるではないですか!「前のバイク止まりなさい!」(ランプ点灯は無し)と言われたんで渋々止まります。
スピードはそんな出てないしヘルメットも被ってます。仕事帰りなんで勿論飲酒なんかじゃないです。
パトカーから降りて来たお巡りさんは「あれ?」と不思議そうな顔してます。
話を聞くとすれ違った時二人乗りしていたと言い出します!
お巡りさんは二人で、しっかり二人が見て確認しUターンして来たそうです。
ちなみにノーヘルの男が乗っていたと言うのですが…そのまま解放されましたが三人ともかなり動揺してました。
多分見間違えだろうがなんか気持ち悪い…
904本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 12:09:03 ID:pcTmrWZA0
>>850
電車飛び込み自殺の抑止になるかわからないが、飛び込み自殺したらこれだけ損害請求します と書いたポスターを駅に貼ればいいのに
905本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 12:26:09 ID:BdciP8Ax0
>>865
亀レスで悪いが、あのまとめサイトは恣意的っていうか、まとめ人が
気に入ったかどうかだけが掲載基準なんだ
だから、気づいているとは思うが、似たような傾向の話ばっかじゃん

それが気に入らなきゃ、自分でまとめサイト作ると良いよ
ちゃんと作れば、あそこに不満持っている奴は少なくないから支持されるだろ
まあ、不満があってもそこまでやった奴は、俺も含めて誰もいないから
期待もしていないが
906本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 12:34:51 ID:a4V/lfPQ0
>>904
絶望して死のうとする人間に残された人のことを思えって言うのは少し違う気もするが…
907本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 12:54:43 ID:EOzi25ty0
ほぼ同じ沿線で
「自殺などをされた場合損害賠償を遺族に請求します。」
と書いてある私鉄Aと、書いてない私鉄Bがあったら、どちらで自殺する?
908本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 12:57:49 ID:a4V/lfPQ0
他所でやってくださいっていうなら効果はありそうだな
909本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 14:22:15 ID:VpMG5xpZ0
>>906
はあ?飛び込みは他人に迷惑かけるだろ
死のうと考える程絶望してる人なら誰かに迷惑かけてもいいって事か?
あなたが死ぬ事によって残された人達がどんな悲しい思いをするか…なんて
奇麗事で自殺を抑止するのは感情論だし違うと思うが、他人に迷惑をかける
行為ですよと事実を伝える事はおかしくないだろ
910本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 14:30:11 ID:IFip94ZB0
>>905
例えば、「なんで面白い話なのに載ってないんだ?」という話あります?
あるんなら勿体無いよなあ
911本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 14:31:33 ID:oCOjgVAU0
>>909
なんかずれてる
自殺しようとするくらいせっぱ詰まってる人が、他人を気にする余裕はないってことだろうよ
そんな余裕ある内は死なない

飛び込みが迷惑だなんて誰でも知ってるし
912本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 14:46:48 ID:VpMG5xpZ0
>>911
あなたの言い分なら正論だと思う
結局そんなポスターがあろうがなかろうが自殺する人はする
私が違うと思うのは>>906の「自殺しようとするぐらい追い詰められてる人に
そんな事言って更に追い詰めるのはどうなの」みたいな考え方
913本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 14:49:34 ID:bRzC/Z4s0
とりあえず俺の乗ってる電車での自殺は禁止な。
914本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 14:57:34 ID:a4V/lfPQ0
>>909
何も迷惑をかけて良いとは言ってない
そんな心境にある人は人のことなんて考えられないかも知れんって事
実際に人ごみに向けて身投げする人もいるんだから
915本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 15:06:26 ID:oCOjgVAU0
>>912
>>906の意味を取り違えてない?
「追いつめイクナイ」じゃなく、>>914の意味でしょ
916本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 15:11:52 ID:575lnLhj0
普通に>>914の意味で読んでたが、他の意味に取る奴もいるのね
917本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 15:22:34 ID:pcTmrWZA0
>>904
家族に迷惑かけるが負担かけたくなければ、ポスター見て電車飛び込み自殺は思いとどまると思うが。
918本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 15:26:57 ID:a4V/lfPQ0
家族がいないかもしれないし
家族の事どうでもいいのかもしれない

無駄とは言わないけど
効果的な方法とも言えないって話
919本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 15:37:12 ID:0wQDH4Ht0
法律作って廃線使って専用の路線作ればいいのにな
順番に並んで1人ずつグモれ
920本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 15:41:07 ID:xicbwsHl0
今そこで飛び込んで死のうと思ってる人には
何言ったところで、もはや通用しない気がする。
ポスターとかも含めて。
921本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 15:49:46 ID:DiYN/tvw0
そこまで追い詰められてない人には効果的だろ。
普通はじわじわと追い詰められるんだから。
別の死に方にしようかなくらいは思うだろ。
922本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 16:18:49 ID:9U4ZiKDBO
>>908
富士の樹海にある「東京で死ね」って書いてある看板を思い出した
923本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 16:45:39 ID:p+DHUQzc0
>>818
生まれてくるのは女の子だね。報告よろしく。
924本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 19:23:29 ID:jeTorJMKO
鬱が酷くてそれでも必死で会社行ってた頃、電車に飛び込みたい衝動にかられたけど
思ったことは「死にたい」じゃなくて「泥のようにゆっくり寝たい」だった
電車が危ないとか死ぬとか欠片も思わなくて入って来る電車が
「柔らかいベッド」見たいにしか思えなかった
その他走ってる車とかも同じような感じに見えた

ふっと飛び込みしてしまう人は「ああしんどい、たのむからゆっくり寝かせて」
くらいにしか考えられなくなってるかも
925本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 21:05:58 ID:WXhp/QK9P
>>910
俺もそう思う。
掲載漏れがある場合は指摘してあげると載せてくれてるようだが。
でもそう言い出すといつもそれ以上反論が出て来なくなるのが不可解w
926本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 22:35:34 ID:YR/b1mOa0
スレタイを2回読み返した
927本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 22:56:43 ID:pcTmrWZA0
>>924
分かる気がする。
死にたい気持ちに囚われ疲れ、幻覚見たり吸い込まれるように勝手に飛び込んしまうのかも知れない。
928本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 23:05:51 ID:JkzzpDJd0
自殺の話に埋もれてしまいそうになってるが
>>903がめっちゃ怖い
929本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 23:14:55 ID:Gb8eZTLs0
>>850
規制で亀レスになってしまったが
http://www.shinginza.com/db/00459.html
法的根拠はあるみたい
930本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 23:44:32 ID:/uI2u+T0O
心が疲れてて疲れまくってる時は
たとえ、損害賠償のポスターが張ってあっても目に入らないのな

自分のマンソンで首つったらオーナーや家族に
迷惑かけてしまうと思って止めた俺は、まだましだったのな


…しんどい世の中なのな…


だけど、何年か後に生きててよかったと思うこともあったのな


どうにか、生きて延びれ
スレチ済まん
931本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 01:17:19 ID:LAYbV+2x0

オフィスにひとり残って残業してる時、ふとトイレへ行って用を足したあと
洗面台の鏡に映った背後の個室用の扉の鍵が、いきなり「使用中」にスッと変わった(意味判るかしら)。
ギョッとしてオフィスに逃げ帰り鍵をかけると、外からガタガタガタッと開けようとする音。
防護&撃退用にアツアツのコーヒーを片手に恐る恐る鍵を開けると、そこには誰も居ない。
残業をあきらめて帰宅しようとし、エレベーターを呼ぶが1Fに止まったままなかなか来ない。
しびれを切らして非常階段で降りる事に。降り始めて少しした頃、上のフロアで
非常階段の扉がバン!と音を立てて閉まり、続いてバタバタバタッと階段を下る足音が。
あまりの恐怖に転げ落ちるようにして1Fの守衛室へ行き、「きょう、自分のほかに
誰かこのビルに残ってる人、誰か居ます?」と聞くと「いや、貴方で最後ですよ。」と。
932本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 03:30:15 ID:9WY0SmqG0
>>899
夜ではなく夕方4時前後でよく晴れており、よく見えました。
距離感ははっきり言えませんが、速さ的にも空を飛ぶ飛行機を見ている感じです。
大きさは飛行機ほど大きくなく、半分程だと思います。

私は両目とも視力1.5で、パッと見は黒い物体が飛んでいる感じ。
ジッと見ると黒い物体の周りがオレンジ色の炎に包まれていたのがわかりました。
なにか心当たりある方、よろしくお願いします。
933本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 03:56:50 ID:X5IHzv3dP
フライングヒューマノイドなんじゃね?
UFO(未確認飛行物体)の一種なんだけど、どうみても人型のやつ
検索して見比べてみたら?
934本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 04:38:59 ID:EtfWJWaHP
この前、霊感のある初対面の人に
「菩薩があなたにあげたいものがあると玉手箱を渡してきました。
箱の中には松竹梅が入っていて、ぐるぐる回っています。
うけとってください」といわれ、胸の前に空っぽの手をさしだされました。
どういうことなんでしょう???
縁起が良さそうといえば良さそうですが・・・。
意味のわかる方、いらっしゃいますか?
935本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 05:53:10 ID:DBZUkw0G0
俺は時計をしない&見ない。
見るとしても携帯のデジタル文字盤。
なのに、ほんのたまーにふっとアナログの時計を見ると
ほとんど12時20分(AM・PM問わず)。

学校で、教習所で、会社で、本屋で、家で。ありとあらゆる12時20分を見ている。
そこにアナログの時計があるなんて知らなくても
無意識に頭が動いて12時20分を見せられる。

これが、もう10年以上続いてる。(一番最近は昨日のPM)
ちなみに仕事の関係で生活リズムは超不規則。

これは何か意味があるのか、暗示なのか、はたまた気のせいなのか、
似た体験のある人、心当たりのある人は教えてください。

実は6年くらい前にオカ板で同じこと相談したんだけど
数秘術がどーたらこーたらって話しして肝心の内容は忘れてしまった…
936本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 06:43:07 ID:bbmUOoGO0
>>935
同時刻なのは無意識に体内時計で計ってるだけだろ
生活が不規則な分、身体が時間に敏感になってると思われ

俺は袋から計量カップに米入れる時、目盛り見なくても毎回ちゃんと2合になってる
そういった無意識計測が時間に向かってるだけだな
937本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 09:48:53 ID:oUq6PwRi0
>>935
九州あたりの人?
938本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 11:02:10 ID:iqNmRgny0
>>935
子供の頃似た経験多かったけど
12時20分だけ記憶に残ってるだけとか?
939本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 11:06:52 ID:emIz7ARQ0
12:20に見たときだけ覚えてる可能性が濃厚
940本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 12:42:48 ID:BTTM5u5n0
めんどくさい人の可能性が濃厚
941本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 13:08:04 ID:l8YI6rco0
ふと見るといつも特定の時間っていうのは多くの人が経験してるから
そんなに不思議・不可解なことじゃないよ。例えば、12:20だったら、
「お!また12:20だ。俺ってラッキー!!!」といちいち思ってみたら、
どんなに12:20じゃない時間も時計見てるかわかると思うよ
942本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 13:15:44 ID:9THYKn5c0
少し汚い話題だから嫌いな人は飛ばしてくれ。

朝、小便をしようと大学のトイレに入ったときの話だ。
扉を開けると同時に個室から男が出てきた。
おそらく大のほうをしていたんだろう。
水を流す音も聞こえていたし、少し鼻につく異臭もした
で、その男は手洗いに行くと思いきやそのまま俺の隣に来て、勢いよく小便をし始めたんだ。
生物として「?」な行動に俺は男が人間なのかどうか疑った。
943本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 13:18:01 ID:9THYKn5c0
sage忘れすまん
944本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 13:26:19 ID:iqNmRgny0
>>942
小は小便器でしかしてはいけないと思ってるんだよ
945本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 13:32:07 ID:emIz7ARQ0
>>944
小便は大便器でしたらだめだろ
946本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 13:36:13 ID:9THYKn5c0
>>944
>>945
大便するときって括約筋だかPC筋だかが緩んで必ず小も一緒に出るってばっちゃがいってた
947本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 13:50:33 ID:LLlEARss0
多分あれだよ、個室内で大量に出しすぎて便器のキャパを越えてしまいそうだったんだよ。

だから、残りを小便器でしたわけさ。
もし、そのまま個室でやっていたら大参事になるところだ。
948本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 14:09:23 ID:9k31DbII0
「時計 ぞろ目」と同じような話だな
949本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 15:26:28 ID:wkVNFK14i
>>935
逆に、普段から普通に時計を見る生活にしたら、たぶん、そういうことはなくなると思うんだ。
950本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 16:39:19 ID:oGlv4TQE0
>>942
そのひと前立腺肥大なんだよ
全部終わって立ち上がった瞬間、尿意に襲われる
残尿
951本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 19:16:50 ID:DBZUkw0G0
935です。

>>936
あんまり時間に敏感とは思えないなー…友達との約束は必ず遅れてしまう。
あと俺も洗剤すくうとき目盛り見なくてもバッチリ45リットル。

>>937
横浜でごわす。

>>938-939,>>941,>>948
ああー確かに、アナログ文字盤だとゾロ目とかわからないし、
『12:20だけ覚えてる』って説はかなり濃厚だわ。
『時計見てないつもりでも、視界には入っていて
12:20にしか反応しないからそれしか見てないような気がする』ってだけか。

>>940
なんだと

>>949
携帯では見てるし、特にコレのせいで困っていたりはしてないので。

皆様回答ありがとうございました。
952本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 20:33:09 ID:c4oEo3pJ0
>>951
>あと俺も洗剤すくうとき目盛り見なくてもバッチリ45リットル。

そんなに入れたら泡だらけw
953本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 21:10:45 ID:rcG4S6O2O
クリーニング屋勤務なんだよ
954本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 21:16:37 ID:GX4qtg6/O
ケンちゃん乙
955本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 23:19:59 ID:Cu8/M4G2O
>>931がなにげに結構怖い
956本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 23:21:31 ID:emIz7ARQ0
>>955
自演乙♪
957本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 01:24:50 ID:X/YHM9Pc0
>>952
マジレスするのもアレだが
洗剤の計量スプーン目盛りは30Lと45Lがデフォ
みんな解ってるとは思うけど、一応な
958本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 01:45:55 ID:u5JwAQAE0
>>957
それ「洗剤の量」じゃなく「対応する水の量」なんだけど。
959本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 02:10:01 ID:SDBxqqKH0
>>958
突っ込み先は>>952にした方がいいと思うが…
960本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 10:24:31 ID:2rJVv3/X0
ここに書き込んでいいのか迷ったんですけど・・

私すごい晴れ女なんです。
降水確率70%の日でも出掛ける15分前にはたいてい止む。
そして目的地に着いてしばらくしたらまた雨が降る。
それは10回中8、9回くらいなんだけど、、
だから雨の日家族と話がかみ合わなかったりする。例えば
親“雨降ってたのにあんたどうやって帰ってきたの!?迎え行こうと思ったのに!”
私“?? 雨止んでたから歩いて帰れたよ。”
親“嘘!?いま雨降ってるじゃない!”
ってな具合で、親に実際送ってもらったのもここ3年間で数えるほどしかない。

旅行も一緒で天気予報は雨でも雨が降ってたことがない。
降っても目的地についたら必ず止んでる。

自意識過剰と言われたらそこまでですけど
そのほかも嫌いな人がいて(めったに嫌いな人とかいないけど)、思い続けてたらその人たちは
ケガや病気で入院したり、志望校落ちたり、家庭内が不和になったりしてる。

みなさんもこんな経験あるもんなんですかね?;
961本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 10:36:42 ID:R8ijI25X0
嫌な言い方だけど
雨女だと自分で思っていると晴れてる時に出かけた記憶が鮮明に残る
嫌いな人が云々は、そもそも人に嫌われるような人は、周辺に問題を抱えている事が多い
って言う事じゃないの?
962本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 11:14:01 ID:0erIecEK0
いわゆる
情報バイアス
ってやつなんじゃないの
963本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 12:51:10 ID:B3SYmzVp0
でもまあ、勝率8〜9割ってのはすごいよね。
うらやましい。
964本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 14:59:33 ID:DXcl4cft0
自分は友人にとてつもない「閉店男」がいる
そいつは元々雨男でもあるんだが、彼と出掛ける予定を立てると打率8割程度で雨
更に、彼と行こうとする店がことごとく「定休日」「臨時休業」最悪「閉店」
会う月には月に4、5回以上、会わない月でも月最低1回は会う程度は
彼と付き合いのある自分で、彼と予定してた店で入れたのはここ数年で3、4回程度
ちなみに彼の仕事の休みは不規則なので、定休日に当たり易いような曜日にばかり
出掛けているというわけではないし、予定してた店、というのも、「美味いと評判の
ラーメン屋がどこそこにある」程度を直前に決めるぐらいの意味での予定なのだが…
こうなってくると逆に自分が「閉店男」なのか?と疑った事もあるが、他の友人の間でもあるらしく
彼が「閉店男」なのは有名で、彼はmixiの日記で「今日の閉店」などと報告しネタにする程だ
>>960や12:20の人には自分も「情報バイアスでは?」とちょっぴり思ってしまったが
それもあるだろうが、運にある種の偏りがある人がいてもおかしくはない気がする
965本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 17:23:59 ID:Qoh1jLH8P
次スレ立てて来る
966本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 17:27:51 ID:Qoh1jLH8P
スレ立て出来なかった…orz
誰か頼む
967本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 17:41:03 ID:C7TJQdCl0
んじゃいってくる
968本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 17:44:03 ID:C7TJQdCl0
次スレ立ててきたよ

不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part62
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1277196130/
969本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 17:52:06 ID:Qoh1jLH8P
>>968
乙!ありがと!
970本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 22:34:43 ID:iSDAS0yf0
>>964
「閉店男」が行くからじゃなくて
そーゆー店に「閉店男」が行ってしまうってことだよね

まじで「閉店男」なら、意図的に店を閉店に出来んじゃん?
971本当にあった怖い名無し:2010/06/22(火) 23:25:24 ID:ge9O8taB0
>>960
その日の天気と自分が実際雨に降られたかとかを日記に付けてったら面白いかもね。
別に証拠見せろって訳じゃなく、そーしたら面白いんじゃねーかなって話。
ちょうど梅雨だしね〜。
972本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 00:58:11 ID:QK+UkwOV0
>>903
うぎゃー!
あなた取り付かれてますね、はやく除霊しないと
973本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 00:59:43 ID:QK+UkwOV0
>>931
こええええええええええええ!
974本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 01:18:31 ID:9ydXGEYG0
自分は買ったばかりの服着ていくと必ず雨降るよ
けど買ったばかりってことで記憶に残りやすいし気のせいって思うことにしてる
975本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 03:01:42 ID:uPB3viuJO
スレ立て乙

自分も小学生の時は、雨を降らせてた(?)
それは水曜の5時間め、クラブ活動の時だけなんだけど
好きな先輩が、雨だと体育館に来るので。
晴れてても5時間めになる前、もうすぐ雨だよ。と言うと
本当に雨が降ったなぁ…
先輩にしたら迷惑だな

もう今ではそんな事はできもしないよ…


976本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 03:13:15 ID:FdYOpxE70
またか('A`)
977本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 06:44:06 ID:RO4RztME0
血の雨を降らせたとか、家の中にいても雨に降られるとかの話を頼む
978本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 09:13:25 ID:BE7lAXVVP
まずはこっちのスレを終わらせないとage
979本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 09:20:01 ID:BE7lAXVVP
>>975
中二病wwww
980本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 11:40:38 ID:8uBzM/v5O
汚い話で恐縮だが、昨日便所で下痢便した後紙で拭いていると、指先にヌルッとした感触
「やべ!紙を突き抜けたか?」
ハッと指を見ると、黄土色に染まった中指
慌てて紙で拭こうとすると、指先がピリピリ痛み出した
皮をむいて塩を刷り込んだみたいな痛み、とにかく指を拭いたが痛みは続く
急いで尻を拭き、洗面台で手を洗うと、中指の皮がペロンと剥けた
今は絆創膏を巻いてるが、一体何があったのか今でもわからない
981本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 11:41:53 ID:xT0wUH6/0
彼が後の肛門エイリアンである
982本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 11:48:11 ID:yv5KXa5v0
トイレットペーパーに濃硫酸が塗布されて・・・
最近誰かを家に入れた?
983本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 11:56:22 ID:VNhR3f0D0
ゲリベンってそんなに強酸なの?
984本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 12:22:10 ID:yDBJnZAU0
胃の消化液は強酸で
腸の消化液はアルカリだっけ
腸が機能しないから中和されなかったわけだな
985本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 12:35:07 ID:QK+UkwOV0
汚い話書くなぼけ
986本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 13:04:38 ID:qGw/Ieo00
何故か私が雨の日にタロットカードをやると晴れる
元々晴れ女ではあるんだけど、

小学生の頃
少女漫画の付録のタロットで友達と遊んでたらいつの間にか晴れる

高校生の頃
梅雨で大雨の日、友達がタロットカードを持って来てたので教えてもらったら
いつの間にか快晴で窓の外から虹が見えた

友達の影響でタロットにハマってある時台風の日に暇つぶしで遊んでたら
タロット放置で居眠りしてる間に外快晴

現在
タロットカード再燃
何度か雨の日にやったけど思い起こせば雨の日にやると晴れてた気がする
今さっきもタロットやってたら晴れて今までの事を思い出して書き込んだ

よく考えたら大抵物凄く良い結果が出るとパッと晴れる事が多い気がする
987本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 13:17:08 ID:do5VFxYF0
雨はいつかはやむ・・・
988本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 13:22:16 ID:dDLyU3QLP
雨の話より、うんこで指の皮が剥けた話のほうが不可解だな
989本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 13:35:50 ID:nrYdhDKA0
本当に個人の特質で天候が左右されたら大変だw。

人が集まるところには、自称雨女/男や晴女/男が結構大勢いて、それぞれ
当たったー、外れたーってやってんだろうな。
990本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 14:06:11 ID:Bqjr/kAH0
雨男・雨女を100人くらい引き連れ、サハラ砂漠で実験してほしい。
991本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 14:40:39 ID:+ngfpvSxO
あの辺り晴れ男・晴れ女が多いからなあ・・・
992本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 15:14:32 ID:L9eo+oEB0
>>988
うんこで皮がむけたというよりも、気づかない内にすでにどこかで擦りむいていて
ふく時に下痢便でしみて初めて気がついたという落ちだろう。

なんかもうね…なんでもオカルトにすなー!
993本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 15:23:48 ID:yDBJnZAU0
拒食症の人は食べたあと喉に指つっこんで強制的にゲロしるから
胃酸で歯がボロボロになるっていうよねー
994本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 16:41:08 ID:CNQIJEIKP
>>993
自分、ソレだよwww
笑い事じゃないけど何年前に摂食障害になって食べまくって指突っ込んでゲロしてたら
歯医者で褒められるくらい歯並びがよくてきれいだったのに、今じゃ黄ばんで、前歯(下の歯)がすきまできちゃってる。
胃酸でエナメル質がはがれるらしいんだけど、一度はがれたら再生はできないんだってさ。

今はこれ以上ひどくならないようにするしかない。
995本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 17:12:29 ID:VNhR3f0D0
吐くなら食わなきゃ良いじゃん
996本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 17:16:02 ID:QK+UkwOV0
そうだな。不食とかあんねんから。
青汁だけ飲んでろ。
997本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 17:41:06 ID:GekRsiKO0
>>974
記憶に残るじゃなくて、雨が降りそうな日を選んで新しい服に袖を通してるんじゃね?
実際問題、“必ず”雨が降るなら、雨乞いで飯食ってけるよw
998本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 17:53:46 ID:VNhR3f0D0
雨男雨女協会とか言うのがあるな、雨乞いで食ってるのか?
999本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 19:52:05 ID:9MzHNhCP0
新しい服を着ると必ず雨が降るみたいな一定条件を満たせば本当に雨が降るなら、砂漠の緑化に役立つとかそんなでっかい話じゃなくても日本国内ですら結構な需要あるだろ
農家の皆さんなんて大喜びですよ 何せ必要な時に雨を降らせてもらえるんだし多少の金ならぽんと出すだろ
1000本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 19:54:48 ID:U1m9SY63P
1000なら明日で梅雨終わり。
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・