>1乙
前スレ埋まったよー
4 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/01/09(土) 23:35:01 ID:DN1a97bi0
古代中国の怪獣「きの神」降臨か? 山梨に伝わる「一本足ご神像」のナゾ
山梨岡神社に祭られている、古代中国の地理書「山海経」に登場する怪獣に似
た「きの神」山梨岡神社に祭られている、古代中国の地理書「山海経」に登場す
る怪獣に似た「きの神」山梨県笛吹市春日居町の山梨岡神社に、木彫りで一本
足の不思議なご神像が祭られている。古代中国の地理書「山海経」に登場する
怪獣に似た「きの神」とされる。神社では7年に一度、春の例大祭でご開帳され
るだけで、普段人目に触れることはない。現在、県立博物館(笛吹市御坂町)で
特別公開中で、神とした起源の謎が探られている。神社の由緒書にはご神像を
「木彫ニシテ丈一尺八寸(68センチ)躰ハ獣ニ似テ一足至テ奇怪異様ノ神像ナ
リ」とされている。また「其作者ノ何人タルヤ知ラス又安置セル縁由及年代トモ
不詳」とある。学芸員の丸尾依子(よりこ)氏によると、きの神らしきは江戸時代
の儒学者で、柳沢吉保に仕えた荻生徂徠(おぎゅうそらい)の「峡中紀行」(17
06年)に初めて登場する。社の扉の前にひとつ足の獣の木像があると記されて
おり、この時点では神像の扱いがされていないことがわかる。しかし1800年代
には厄よけにときの神が木版画となって旗本などに配られていた事実がある。
「山海経」に登場するきの神は、「7千里の山頂に住む獣は牛のような姿をして
全身青く、角がない一本足。水に出入りするときは風雨を伴い、声は雷のよう
だ」(要約)とあるが、山海経の挿絵と同神社の神像とは幾分姿が異なる。 一
方、神社周辺で雷の季節に神像の掛け軸を飾り、雷除けとする信仰があるとい
う。江戸時代に妖怪ブームが起きた。神とは御利益だけをもたらすのではなく、
ときには自然を敬うことを人間に教えることもあるといわれる。
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100109/acd1001091802003-n1.htm
5 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 03:38:55 ID:29slCtLB0
キは古い龍神の一種なんだがこの像はもしかしたら山海経の挿絵よりも古い原型に近いのかもしれない。
(牛頭になったのは殺牛祭祀の影響で後世に変化してしまった可能性が論じられている)
また日本では案山子の元となった久延毘古神との起源ではないかという説もある。
隻眼、一本脚(隻腕含む)の神というモチーフはアジア、アフリカ、アメリカ、オセアニアなどの広範囲に分布している。
このモチーフに関しては様々な学説があるが決定的に有力な説はない。
神としての一つの強力な元型に由来しているという説もあるが、
仮にそう考えた場合このタイプの神は後に忌避されているもしくは信仰が薄れていく傾向が強く
やや矛盾しているようにも感じる。
しかし隻眼だけで考えるとドル札などでおなじみの天空の眼という類似したモチーフがあることから
あるいは両者は同じ起源を持つ神性だったのではないだろうか?
8 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 12:27:20 ID:BHUIVpof0
神の勧請って素人がかってにやるとまずい?
どういう意味での勧請かちょっとそれだけじゃわからんが
一般的な意味では総本社か総本宮が勧請するわけでそもそもこちらは勧請を受ける側になるでしょ。
神繰系の秘術をしたいとかならそれは完全に素人じゃ無理だけど
10 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 13:25:50 ID:h8cwPwMz0
↑
>神繰系の秘術
kwsk
神を合成したり、異文化の神を定着させたり、神を封印したり、新たな神を生み出したりする
密儀系のアレですよ
あまり大きな声でいうと怖い人たちが来るから
神にお出まし願う、くらいの意味です。
>神にお出まし願う
ああ、ちょっと昔の意味ですね。最近ではそういう使い方はほとんどみなくなった。
まぁ問題は何を勧請するかで、また変わってくるかなぁ。
扱いのデリケートなタイプの場合は素人は手を出さない方が得策かと。
それ以外ならあまり問題ないのでは
ありがとう。
ヨガを訓練すると神通力が得られるって本で見たけど本当ですか?
ヨガの究極目的は頭頂のサハスラーラ・チャクラをこじ開けて
解脱し真理、根源、神の座にたることとされる。
つまりあちら側と直結してしまうわけで文字通り神通状態になると推測される
17 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 20:45:55 ID:bvj5phxj0
ヘブン状態ですね?わかります。
18 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 21:51:01 ID:h8cwPwMz0
>>11 >あまり大きな声でいうと怖い人たちが来るから
そこをなんとかkwsk
>扱いのデリケートなタイプ
歓喜天とかオシラサマとかの祟る側面の強い神の事?
>>18 読んで字の如く、人間が神をこねくり回すものだよ。
神を讃えるでも畏れるでも敬うでもなく、神を創り、操り、屠る。
秘密結社的やカルト的な宗教で用いられる技法。
物凄く弾圧される。
>>扱いのデリケートなタイプ
>歓喜天とかオシラサマとかの祟る側面の強い神の事?
祟る側面があるだけでデリケートと考えて
>>16 ありがとう。
経験者の方はいらっしゃいますか?
是非体験談を聞きたいのですが。
まぁ、その域にまで達することができるの人はかなり希少らしいけどねー
オウムの林郁夫の本に、「教団内では神通力を使えるような人がいた」とか、
「自分も神秘体験をした」とか書いてあったし、某ヨガ教室の先生が書いた冥想の本にも
「神通力は通過点です。無視しましょう」なんて書いてあったから、結構たくさんの人が
神通力(が使えるような気になってる?)体験をしてるのかと思って。
ああ、それは駄目な方向にいっちゃってる例です
まず最初の神秘体験は罠です。いわゆる魔境です。
ですが超能力目当ての強度の厨二病患者はそこで見事にはまっておかしな方向に行きがちです。
オカ板では仙道スレとかが比較的ヨガ実際にやってる人多いですが
みてみればわかりますが罠にはまってる人とそうでない人の差が…
ダイエットしたいとかの現実的な自己実現ならまだしも
己の能力を超えた目標を設定しても永遠に自分の尻尾を追い続ける幻を追うのが関の山です。
もし真に行の最果ての先に行き着く者がいるとすれば
まったく先の見えない霧の中一歩一歩曲がらずに先に進むことができるかどうかでしょう
そこは目標など存在しない世界でしょうから、目標を持った時点でアウトかなぁ
26 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 22:56:27 ID:h8cwPwMz0
>>24-25 なるほど、魔境ですか。
ヨガの効果の中に「風邪を引きにくくなる」っていうのがありますが、それは
どうなんでしょう?
>>27 ヨガは自律神経を整える効果があります。
到達点的には己の肉体全てを自分の意識でコントロールできるようになることがその一つにあります。
つまり完璧な体調管理こそがヨガの目的の一つです。
>>28 なんか世界観とか語りだしたらはまってる可能性が高い
普通にやってる人は魔境を警戒して比較的懐疑的な反応になるはず
30 :
27:2010/01/12(火) 19:54:13 ID:7Xr51zo20
ありがとうございます。
前なんかヨガをやってるって人いたけど最近はいないのかしら?
もうすぐセンター試験ですね。
勉強もそこそこに、合格祈願の呪術にいそしんでいる受験生もいるかも?
諏訪に行ってきました。今も古い精霊や神々が息づく土地ですね。
面白い写真も撮れた。
この地方に伝わる祭式の四本の柱(神籬?)を四方に立て神域と為すという手法は
神社という存在ががまだつくられはじめたばかりの頃の古式の形式の一つとして考えるとなかなかに面白い。
諏訪は境界を作るという手法について様々な呪術的な試みを模索した形跡がある。
文化的にも非常に複合したものを感じさせる。
偶然なのか、意図的なのか非常に興味深い
35 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/01/16(土) 20:21:40 ID:MAmoeKwq0
ひもろぎ【神籬】
(古くは清音)往古、神霊が宿っていると考えた山・森・老木などの周囲に常磐木
(ときわぎ)を植えめぐらし、玉垣で囲んで神聖を保ったところ。後には、室内・庭
上に常磐木を立て、これを神の宿る所として神籬と呼んだ。現在、普通の形式は、
下に荒薦(あらこも)を敷き、八脚案(やつあしのつくえ)を置き、さらに枠を組んで
中央に榊(さかき)の枝を立て、木綿(ゆう)と垂(しで)とを取り付ける。ひぼろぎ。
万葉集(11)「神なびに―立てていはへども」
36 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 21:06:50 ID:jU6Yi0qZ0
テスト
pooNm
ᛖᛒᛃᚱᚢᛒᚱᛁᚠᛟᛋ
テステス
ᜇᚱᛏᚠᚰᛩᛛᚺᚺᚹᚸᚷᛆᛅᚱ
逆位置が書けない?
ᚲᚠᛏᚹᚭᚽᛝᛝᛗᛏᛛᛏᛗᛘᛙᛎᛏᚿᚱᚳᚱᚱ
フォントの入れ方が悪かったんだろか?
とりあえず
>>36>>37 ᚨᛚᛟ ᚨᛇᛁ
諏訪か。行ってみたいな。
写真貼ってくれるならwikiに場所用意するけど?
あ、お願いします
41 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/01/17(日) 20:49:13 ID:VkxEA7O/0
すわ【諏訪】(地名)
長野県中部の市。諏訪湖に臨み、もと諏訪氏3万石の城下町(高島城)。時計
など精密機械工業が盛ん。近くに上諏訪温泉や霧ヶ峰がある。人口5万3千。
wiki更新
大元帥明王法とか愛染明王法って現在でも修法されてんの?
効果の程は…?
レポートできたよー。
ただ…レポートにも書いたんですが撮影したデジカメに謎の異常が発生しており
確認してみたら上社での撮影したものの大部分が消失していたりおかしなことになっていたり
まともに使えるものがあまり残っていなかった…
これは嫌がられてしまったのだろうかw
>>44 愛染明王法なら現在でも本尊としてるところなら依頼されればやってるんじゃないかったかしら。
ただ…大元帥明王法は…あまり使っているとは考えたくないんだけどわからないわ。
効果についてはこればっかりは修法者によるんじゃねーかしら。
実際大切なのは術法よりも実行者だよ
レポートありがとうございます。
荒らし防止のために編集ブロックをかけますので、変更されたければ
ここかwikiの編集議論スレで仰ってください。
あーい
>>45 ありがとうございます。
確か愛染明王法って冥想で愛染明王の手に望むものの象徴を握らせるんですよね。
かつてはそれで皇位を狙った人もいたとか。
いきなりでかい目標狙うのではなく堅実な目標を個別に願うとかにした方が
具体性があると思うけどねー。
古今東西、超常的な存在との交渉で解釈に幅をつくると碌なことにならないよね
ファンタジーの世界でも悪魔に揚げ足をとられて身を滅ぼす、なんてストーリーが
少なからずありますしね。
ここだけの話、愛染明王は出自がはっきりしないことから
元々は天魔の類に属する存在ではないかという説もあるしねー
あいぜん‐みょうおう【愛染明王】
(梵語 Ragaraja)衆生(しゅじょう)の愛欲煩悩がそのまま悟りであることを表す
明王。本地は金剛薩〓(さった)。全身赤色、三目六臂(さんもくろっぴ)で忿怒
の相をなし、弓矢などを持つ。愛染法の本尊。後に恋愛成就の願いなどもかな
える明王として、水商売の女性などの信仰の対象ともなった。
53 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/20(水) 13:57:15 ID:mSAyELZ50
面白そうな本だね。
92年出版の少し古い本だけど、買おうかな。
55 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/20(水) 22:31:45 ID:9s1aaKV+0
いつぞやのアメリカの人工精霊術の本を少し読み進めたんだけど、結構面白いよ。
アメリカの魔術書はなんか実用性を重視してるね。その辺が日本で出版される魔術書とちょっと違うところ?
人工精霊術の話ってこのスレで需要ある?
56 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/20(水) 22:56:08 ID:C3cWHLMbO
>>51 愛染明王の真言唱える様になって
暫くした頃にはセックス依存症が治り
感謝してます☆
神は人が作り出した創造の化身
まぁ魔術とかに興味あるけどねっ
59 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/21(木) 23:12:25 ID:tIvkNI5W0
>>55 ありありーの、アリアリスキー
思う存分書いてって
そういや前に人工精霊って主流じゃなくなったって言われてたけど
なんでか理由わかった?
調整がめんどくさいからだって。
初音ミクみたいだな
自分の読んだ本によると、人工精霊は用が済んだら消滅させることができるらしい。
精霊は喚起でも祈りでも召喚でも呼び出せるらしい。
精霊が高度になってくると、精霊に触れられるらしい。感触は蜘蛛の巣みたいなんだって。
なんかタルパっぽいな
実際似たようなものでしょう。
人工精霊には依代が必要で、ゲーティアみたくシンボル(自作)を使ってコントロールできるらしいです。
体験談聞きたいなぁ
66 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/23(土) 18:10:06 ID:yKLzQirm0
情報求む
大正14年と昭和9年に皇居の工事中に直立し両手人骨が発見される事件があった。
この時人骨の頭頂部や肩部に古銭も発見されたのだが
この古銭についての情報、造形と行方についてご存知の方は居られませんでしょうか
以前別スレでこのネタを紹介したところ、変な連中が湧いてきて、事実の存在
そのものを否定していたな。圧倒的に多すぎて、太刀打ちできなかった。
このスレ、広く知っている人が意外と少ない(専門外については、失笑を
禁じ得ぬ見解がけっこうある)ので、
>>66も変な連中の誘導にはまって
存在を否定される可能性がある。で、補足情報をあげておこう。
大正14年6月24日付け『東京日日新聞』(二重櫓から16体)、
昭和9年9月26日付同誌(坂下門から5体)に詳しい。
いずれも立位、両手を組み、頭頂部に古銭。その後、増上寺で供養された。
また最近の研究書では、『神、人を喰う 人身御供の民俗学』(六車由美、
新曜社、2003年)に詳しい。がしかし、古銭の詳細は不明だね。
68 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/23(土) 19:18:46 ID:yKLzQirm0
戦前の話なので追跡が非常に困難となっており
なにか手がかりをと思ったのですが誰か追跡されていそうな方はいないですかね?
聞いたことがないね。古銭を呪物として使うやり方は古代から戦前までは
ありふれていたんだが、戦後は完全に地下へ潜っている。同時に文献・証言も
出なくなっている。現実に力があるので、独占したい連中がいるんだろうね。
日本の人身御供に造詣が深い六車氏はなかなかなれない大学准教授の職を
なぜか離れて去年から特養の介護職に身を落としたし。
民俗学的手法で地道に調べるしかなさそうだが、妨害もあるかもしれないな。
あちゃー、やっぱ国粋主義関係ですかね。横槍はいるとしたら
江戸時代に行われた呪術って可能性は?
もし天皇家がこの呪術に関わっていたら存在そのものが新聞報道されないはず。
戦前ならなおさらね。
もっとも、「皇居から死体が発見された」っていうだけで、天皇の権威に泥を塗りかねないから、
過激な国粋主義者のあんまり触れさせたくないと考える気持ちもわかる。
ああ、これ自体は江戸城時代のものだといわれてるから別にその辺は問題ないけど
皇家に関る事ではよくあること
古銭って、台湾じゃよく御守りとして使われるよね?
そういや最近購入した風水カエル(三本足で、金運上昇のアイテム)も
古銭をくくりつけられているなあ・・
古銭じゃないけど、中国で買ってきた縁起物、確か正月の飾りだったと思うけど、
それにも大きな銭がついてたな。なんか縁起のいい言葉が書いてあったけど、何だったか覚えてない。
厭勝銭ってやつ?
つまり道教系か陰陽道系の呪術
新潟で地滑りのための人柱伝説が残る地で人骨と古銭が発見されたということがあるようだ
もしかしたら同系統なんじゃないだろうか?
77 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/01/24(日) 19:48:00 ID:/2VPPZ+r0
六文銭
>>76 意外とありがちかも。
江戸城だから火除け?
人柱って志願制なの?
選抜じゃねーの?生まれた時間とか年齢で決めるものと思っているんだが・・・
雉も鳴かずば撃たれまい
志願した人柱で海の神を鎮めたという伝説が地元に残っています。
神に捧げる人柱と建造物での人柱は呪術的な性質が異なっているように思えるのだがどうだろう?
建造物の人柱も広い意味では神に捧げてるんじゃないの?
建造物についてはどちらかというと魂入れの呪法の要素が強いと思う
人柱自体を神と祀る事が多いし。
>170 :本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 18:12:15 ID:Alnky1Fz0
>魔術師がつかう術具と同じだよ。
>
>物は作ってから何度も使用して初めて完成に至るのよ。
>まぁ完成前に駄目になっちゃう奴が大半だけどな
人工的に年月を経ずして物に神を宿らせる呪法というのは
中国の宝剣、干将・莫耶の逸話でもみられることから大陸系かね
その民話は罪人のパターンと呪術に詳しかった故の2パターンあったはず
裏風水的なやつで死体を構成要素として使うやつってある?
古くは諸葛亮さんが川に人や牛の代わりに饅頭流したのやら
捧げもの的なのとか汚し用とかいろいろ使ってるんじゃないかね。
もっとこう石兵八陣みたいな呪術装置的なやつで使われてるなら
江戸城のもそんなやつかなとおもたんだけど
ヨガの冥想は西洋魔術等その他の体系の瞑想に応用できますか?
92 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 00:21:05 ID:Ta2huBnq0
応用もなにも…
根本的には同じなんでしょうか。
94 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 00:27:28 ID:Ta2huBnq0
訓練のカリキュラムに取り入れられてる事が多い
ありがとうございます。
96 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 00:34:57 ID:11kqUwqx0
97 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 00:42:01 ID:Ta2huBnq0
やべえw言ってる事わかんねぇw
【審議不要】
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
ああそれアレだろ
電波ネタとして有名なやつだろ
少なくとも論文とはよべねぇわな
いろいろと凄いw
前スレでインドネシアの呪術を投下された方にお伺いしたいのですが…
相手の家の方向とありますが、家にいることが前提ですか?
夕方くらいとありましたが、その時間はまだ会社にいる時間です。
そういった場合、会社の方角なのかな?と思いまして。
うちの実家の前には小さなお地蔵さんがあるんだが・・・
そのお地蔵さん、ほんと小さい木製の小屋の中にあるんだけど
たまには掃除しようってことでその小屋の中を覗いたところ、なんと柱に五寸釘の打たれた藁人形が・・・
しかも丁寧に誰かの顔写真まで貼ってあって、他にも血?で殺すだの何だの書かれた白い紙まで・・・。
とりあえず近くのお寺さんになんとかしてもらったそうだが
第一発見者の爺ちゃん婆ちゃんはびっくりして卒倒する勢いだったらしいw
何でお地蔵さんのとこに藁人形なんだろうね?と今でも実家に集まると必ずその話になる。
なんか妙な呪術かなんかじゃないといいんだが・・・。
それはお地蔵さんというのがポイント
お地蔵さんって人の苦難を代わりに背負ってくれるんだったっけ。
願いを叶えてもらおうとしたんじゃない〜?
にしてもやっぱり場違いだよw
107 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 18:01:56 ID:IBN9uaKAO
すみません、元仕事仲間に呪いをかけられたみたいです。それを知ったのはその人のブログで、現に体調が悪くなってしまいました。
これで二回目です。呪いを解く方法があれば教えてください。
どんなタイプの呪いをかけたのかは分かりません。
ブログにどういう風に書いてあった?
差し支えの無い範囲で具体的に書いて欲しい。
109 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 18:34:35 ID:IBN9uaKAO
○月に辞めたムカつく奴に呪いをかけた。とけるといーね(笑)
と書いてありました。元々あまり仲が良くなく、ことあるごとに逆恨みされていました。
彼があなたの他にいさかいを起こしている人は?
111 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 18:51:36 ID:EQjRVxOuO
適当な公園に行って樹に触っておいで。素人の呪いならそれで返る
112 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 18:59:37 ID:IBN9uaKAO
>>110 職場関係では私だけです。取引先やプライベートでは分かりません。
>>111 そうなんですか!試してみます!
差し支えなければ、神社仏閣で祈祷、お金がなければお参りだけでもしておくことをおすすめします。
114 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 19:06:24 ID:yHweeLj7O
>>109 大丈夫だよ。
犯人が割れた時点で呪いの効果は無いも同然。
しかも明らかに相手を特定出来る書き方をしているならば
告訴も可能だし。
そいつ馬鹿だねー。
精神的ダメージを与えたいが為に書いたんだろうけど、その
「呪い」とやらの効果はゼロだよ。
「呪い」は誰にどんな手段で呪われてるか分からないから怖いんであって
声高に呪ったとペラる無能な人間に呪われたって意味ナシ。
自分がもし呪うなら、何食わぬ顔してメッサ仲良くして信頼されてから
影で相手をトコトン追い詰める呪術を使うね。
まあ、心配なら粘土で仮面か身代わりの人形を作って、茶碗に入れ
人目につかない所にしまっておおき。
大丈夫だから。
115 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 19:06:33 ID:IBN9uaKAO
今ウチの前にある植木に触ってきました。
>>113 土日にお参りしてきます。
>>114 そういう制限があるかもしれないけど
大抵は相手に知られても関係ないぞ
知られたら現実でフルぼっこに会う場合が多いようだけど
>>116 それが関係あるものなんだよ。
元来、名を名乗って呪うと言うのは、ある意味その呪いに
命をかけると言う宣言である訳だよ。
そしてそれは、呪術を生業とする者がやる事。
呪術や言葉を駆使する者が間違っても「とけるといーね(笑)」
なんて使わんのよ。
言葉は実現するものなんだから。
「とける」と自分に最低でも倍反しっすよ。
事実、このスレで呪いの対処方法が幾つか書かれてる訳だし。
実際にインチキな呪いは「とけ」て己に反ってしまった訳ですわ。
ブログなんかに書いた時点で「呪い」は終わってたのさ。
118 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 19:59:49 ID:IBN9uaKAO
皆さんありがとう。
でも今実際体調が悪いので、何とかしてそれを軽減したかったんです。
あんまり心配ないですかね?
呪詛がえしはどうすればいいですか?返さなくてもこちらで浄化?できるなら返す必要ないけれどまたやられると面倒です。
返す必要は無いと思います。
人を逆恨みして呪いをかけた挙句、それをブログに書くような人なんて元々大した人生歩めません。
当分苦労ばかりでしょう。
その人はこれから先勝手に堕ちていくか改心するかのどちらかです。
呪詛返しなんかしても怨みが怨みを呼んで泥沼になるだけです。
>>118 >>119氏に同意。
逆恨みする人間なんて相手にしない方がいいよ。
呪いも効いてないと思う。
体調が悪いのは、精神的に影響を受けて、ストレスを感じたか
何か他に原因があるんじゃないかな。
121 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 20:40:36 ID:IBN9uaKAO
ありがとう。返すのは考えないでおきます。
体調悪いのは普通に風邪の可能性もありますね。
念のため風邪薬も飲んで対策してみます。
ありがとうございました。
呪いってかけられてるとわかっただけで精神的に来るからな。
>>117 生霊程度の場合は
気付いただけで相手に返っていくよな
124 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 11:24:37 ID:dr0ekZdIO
そんなに簡単に?
誰が呪いかけると大変なんだ?
>>124 その道のプロ。
だけどプロだって容易く呪いなんかかけないよ。
強く効果的な呪いであればある程、自分の首が絞まるから。
だからプロは、呪いじゃなく本人に「気づき」を起こさせる方法を使う。
これなら反りは無いからね。
126 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 16:02:09 ID:dr0ekZdIO
へー!
人を呪わば…ってのは本当だったんだ。
言霊とかあるのかなぁ?俺はありそうに思えて悪口すらこわくて言えないチキンです。
呪いみたいに、人の悪口言ったら自分にも返りそうでこえー。
悪口ばっかり言ってるやつが嫌われるのは当然
でも悪口でも言わないと世の中やってられない
まぁ・・・恨みを買うようなやつは悪意に対する耐性が強い場合も多いけどな
資金面に余裕があるなら直接的な呪詛よりも環境汚染型の呪詛のほうが効率的かね
環境汚染型?
土地対象
土地を汚すのね。なるほど。
毎日ゴミを積み重ねるやつとかか
間接的になるのでこれも反りが吹きにくい
ただ準備の為の時間と金がかかる
しかし、これのもっとも優れている点は形に残りやすいという点
形として残る分構築者の技量やセンスが機能美的な美しさを作り上げることがある
時の経過による変化がそれに華を添えてまた一種の退廃的な美しさを醸しだす
形として残る?
物質的に何か作るの?
あちこちに仕込みや呪術的な仕掛けを設置するわけなんだが
道祖神とか銅像とかの類の魔除けとかを配置するのと逆のベクトルでそれを行う
気の流れを妨害したり、悪魔の象徴みたいなのを置いてみたり?
そんなのに加えてあとは既存の魔除けの類の無効化もしくは無力化とかかな
変質とかになってくると職人芸すぎてオラワクワクしてくっぞ
魔除けの札を呪いの札に変質させてしまうわけですか。
設置と除去の作業をひと手間で省き偽装もしやすいとか感動するよ
たまに芸術って言うか、工芸品みたいになってる呪物があるよね。
あれは素直に感動する。
近寄りたくないけど。
以前、絹織物ですっげく複雑な呪詛(と言うより精神的な
変動を起こさせる事象が発動するもの)が折り込まれた品を見たけど
綺麗で気品があってビビッた。
アレはヤバイ。
実に萌える話だ
>>142 んーと、絹を織る前の糸の染色の段階から、デザイン、
糸を織る段数や文様に至るまで、様々なシステムが施されていて
それを着物に仕立て着ると呪詛発動、みたいな。
呪いっつーより、無意識の内に本命以外の男に冷たくなり
浮気を封じるような効果がある着物になると言う。
旦那か彼氏が高い金をかけて作らせたんだろうなと言う逸品。
それが今に至るまで、着物にならないまま保存されてんだよね。
自分も紐細工やってて、その関係で見る事が出来たんだけど
本当に凄いよ。
死ぬとか病気になるなんて言う、分かりやすい呪詛じゃない分
細かい技術の組み合わせが半端ない。
スゲーな…
今でも作っている人っているのかな
イイ話じゃないか
>>143 それは貴方が紐細工の呪術知識があるから見分けがついたんですか?
それとも霊感でわかったんですか?
そういうものが日本でもあるんですね。
織物とかみたいに古い伝統をもつ物はやっぱり呪術といろいろ絡んでるんだろうね。
素朴な質問なんだが、魔術するのに霊感っているもん?
やっぱ魔術によって必要なのと無くても平気なので別れてるとか?
陰陽道と錬金術みたいな感じで
あった方がいいとは言われるけど、あればあれでほとんど別コースじゃねーの
>>146 うーん、両方かな?
紐細工にも神仏との縁を強める結びや、そのまんま縁結びの働きや
守護の効果がある結びもあるし。
色の組み合わせで全く違うものになったり。
神社やお寺の神域を示す縄や緞帳や、お坊さんの袈裟についた
紐飾りなんかもそうなんだけど。
物作りの工程って、ある意味で呪なのかも知れない。
日本には繊細で優れた霊的技術や細工がたくさんあるよね。
力が強いと名高い刃物刀剣類から、焼き物、箪笥まで様々つか。
>>148 なんか訓練するらしいよ。
呼吸法とかでエーテル体だのなんだのを感じられるようになる、
つまり霊的な感覚が身につくとかなんとかって見たことがある。
アストラル体投射とか言って幽体離脱みたいなこともできるようになるらしい。
悪魔やら天使を呼び出すのも「視覚化」とかいって見る訓練するって。
152 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 01:18:14 ID:oa+6QE3k0
>>150 >神仏との縁を強める結び
>守護の効果がある結びもある
kwsk
そういえば清水寺の本尊ご開帳のときも仏様と縁を結ぶ紐をにぎったなぁ。
それも
>>150の呪術の一つなんだろうか。
>>152 その神仏を象徴する色や素材の紐を選んで、守護を祈願しながら
ある特殊な形に紐を結んでいくんだよ。
石や玉、金糸銀糸を編み込むタイプもある。
単純に所謂、結界と呼ばれるものを作る場合もあるし。
>>153 そうかも知れないね。
繋ぐのも呪術の一つかも。
力に方向性を与える感じかな。
紐といえば前に出ていた結び目を使った術なんかとの関連性も有りそうかな
レースやニットの編み目も何かこめられていたりしそうだね
戦時中に戦地に向かう兵隊さんに贈った千人針はどうだろ
合力祈願の一種
類似に千羽鶴などがある
神楽って演じている人に神が降りてくるとかいうよね。
西洋にも似たようなのがあるみたいだけど。
そうやって降ろした神様にお願い事とかできるのかな。
神は人に災いと豊穣を共に与える存在であった
つまりパワーそのものであり願い事をするならそれに見合った代償を支払いたまえ
思い入れのある道具は本人の身代わりになるというよね。
そして、ひとに早々と壊され冷たくあしらわれ捨てられた道具が
付喪神になるんじゃなかったっけか
結託して仕返しに来るという。
それは説法話の方だな。年月を経た物が鳥獣物品岩石が云々の方が元ネタ
まず 円を書き その中に入ります。
最も神聖で 最も力ある モノの感じを思い浮かべて(感じを思い浮かべるだけ 形をイメージしないように)
>谷を駆け抜ける者よ
>西方より「灼熱の輝きを高く掲げ」現れよ
>「血を滴らせた白き槍」をたずさえ
>「貫く音」を身にまとわせて
>その身にひそみし「命の蛇」は 黒き煙を切り払う
>深い青が燃え上がり 大地が雨に潤される
>悪しきモノは水の中へ そして海へと(流される)
最後の(流される)は声に出さず 心の中で思ってください。
コツは 最初の感じを思い浮かべたまま 歌うように唱える事。
そして 感じが形を取り始めたら 抵抗せずに頭に浮かぶままイメージする事。
終わった後 円を出る(または 消す)と同時に このことにこだわらない事。
西洋魔術的な何か?
と思ってググったら某サイトの掲示板にぶつかった。
魔除けの術らしい。
何かいかにもそれっぽい
吐いた
天使ガブリエルを呼んで悪い物を追い払う呪文だと思う。
手元の魔術の本を見たら、ガブリエルは西の天使で、青い衣をまとった
水の象徴とのこと。
その姿はオレンジ色でハイライトされているから「灼熱の輝き」もうなずける。
円を描いて中に入るとかまるで西洋魔術の儀式だから、結構つじつまがあってると思う。
169 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 23:03:43 ID:qIMifQ6s0
>「血を滴らせた白き槍」をたずさえ
>「貫く音」を身にまとわせて
>その身にひそみし「命の蛇」は 黒き煙を切り払う
この部分は何だろう?
170 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 23:17:09 ID:qIMifQ6s0
>>168 の意見を参考にすると
>谷を駆け抜ける者よ
これは「激流」かな?
神殿の構築とかいらんの?
172 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 23:31:47 ID:qIMifQ6s0
魔女術っぽい思想の持ち主ならきっと大丈夫。
ガブリエルを呼ぶ時は彼の背後に滝を視覚化するらしいから、「貫く音」ってのはそれかも。
エチオピアのエノク書という旧約聖書関連の書物によると、ガブリエルはあらゆる力をつかさどり、
「聖なる天使のひとりであり、蛇、天国、ケルビムたちの上に立つ」と定義されてるそうだ。
キリスト教の正教ではガブリエルが悪魔を槍で貫く絵が有名らしい。
これでガブリエルは確定?
「エノク魔術」ってジャンルもあるから結構合点が行く。
エノク魔術専門の本を読んだら載ってるかも。
この魔術では姿をイメージしてはいけないって書いてあるけど、
それは多分あらゆる力をもった畏れ多い存在だからなんじゃないかな?
ユダヤ教の神は姿を見ることも畏れ多いとされているから、
ガブリエルもここでは同じ扱いなんだと思う。
174 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 23:44:39 ID:qIMifQ6s0
>>173 なるほどなー、エノク系だったのか…
まだまだ不勉強だな、俺。
>それは多分あらゆる力をもった畏れ多い存在だからなんじゃないかな?
ここら辺で目からウロコ。
魔術はイメージ像が命!って思い込んでたよ
もっと広い視野を持たねば…。
ここのスレの人達で呪文とか作れれば面白いかもw
俺は呪術ってのは作った事無いからわからん。
でも呪水とか除呪水とかなら作れんこともないよ。
効果はわからんが
176 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 23:56:49 ID:qIMifQ6s0
>>176 ちょいとルーツから話させてくれ
ばぁちゃんが学者だが神道系の神社の巫女だった。
で昔からよく心霊系のトラブルがあるといろいろな除呪水を渡してた。
ちいさい頃はあばぁちゃん家に行くとコトワリとハズレについて教わったんだよ。
それの一つが呪水と除呪水なんだよ。
呪水ってのは大まかにコトワリに害をなさせて、除呪水はその反対の効果がある。
こんな感じかな
178 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 00:35:29 ID:+fywFb930
>>177 神道系で「コトワリ」「ハズレ」か…
あんまり心当たりが無い単語だな
神道ってもともとは古代のアニミズムだったとか言うから、
家によっていろいろ呪術形態も違うのかもしれない。
>>178 神道系ってのはばぁちゃんの実家が神社ってだけで実際は神道とは違うらしい。
ばぁちゃんの出身と技術のルーツについてはそこまで深く教えてもらえなかった。
じいちゃんにもばぁちゃんの家についてはあまり聞くな言われてる。
コトワリってのは多分想像した通りで森羅万象の流れみたいなもので、ハズレってのは
コトワリから外れてるものを指す例外みたいなものだと教わったよ。
さっき書きわすれたがハズレ=害をなすわけじゃないからね。
まぁ国家神道なんて・・・だしね
182 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 00:57:00 ID:+fywFb930
作り方マダー?
>>182 またせた。メモ探すのに手間取った。
呪水レシピ
材料
死後の生物の血大さじ2杯、シソの葉1枚、日本酒0.5合、杉の幹、
まず、
@杉の幹を火で炒める。シソの葉をハサミで1回きり、後小さくちぎる。
A日本酒を中火で温める。熱くなったらそこにシソの葉と生き物の血を入れて弱火にする。
弱火の状態で杉の幹をいれる。
Bそれらを木のお椀にいれて蓋かラップをして血をもらった生物を埋めた隣あたりに
穴を掘って埋める。3日3晩たったら掘り起こして蓋つきの瓶に入れ替えるて完成。
でも使う前に必ず3日3晩以上逆さにして置く必要がある。
除呪水レシピ
自分の血適量、シダ2本、自家製お神酒1合(どこの神社でも可)、杉の葉1束、塩適量、
@杉の葉を火で直接燃やして燃えカスをお神酒に入れる。
Aそのお神酒を弱火で煮る。湯気がでたらシダを1本入れる。
Bシダを手でちぎり、塩をよくまぶしてお神酒に加えたら火を消す。
Cそれから湯気がでなくなったら自分の血を加えて混ぜる。後瓶に移して蓋する。
Dその瓶を和紙で包み、神棚の真下に次の月齢まで置く。
E期限が来たら完成
使う直前に和紙をとらないとだめ。
これが基本だと教わったよ。呪水は普通を呪うけど呪いをハズす。
除呪水はハズレをコトワリに戻させる効果がある。でもこれは弱い呪いや近いハズレにしか
効かないくて、強い呪いには箱が必要になるんだ。
184 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 01:49:33 ID:+fywFb930
>>183 サンクス
>死後の生物の血
これって自分で殺さなきゃいけないの?
死にたて一番?
魚でもおk?
>呪水は普通を呪うけど呪いをハズす。
スマン、ここだけ良く分からんかった。
もう少し噛み砕いてkwsk
どうでもイイけどシソの葉って東西関わらず「ネガティブ」な術に使われるNE☆
185 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 01:50:32 ID:+fywFb930
あと具体的な使用方法もあると助かる
なんかそれどっかで似た様な物を見たことあるような気がするな
たしか年始かなんかで使っていたような
187 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 21:23:17 ID:PZultUcR0
おまたせ
>>184 本当は自分でやらんといけないけど、自分で殺さなくともと効果は変らないらしい。
死にたてじゃなくてもいいけど、血はストックが難しいから作るときに殺すのが無難かな。
血は呪う対象に関連のある生物のを使うから魚でも虫でもおk
すまんもっと分かり易くいうと
普通ってのは色々なものの自然な状態で、呪水はそれを普通の状態じゃなくすことが
できてそれを呪われた状態として、そこに呪水を使うとハズレって状態になる。
>>185 具体的な用法は呪水は呪う対象のそばにあるだけで微弱な効果があるよ。
呪いたいものに直接呪水をかければおk
建物とか池とかに使うときは、真東・真西・真南・真北を避けた四方に同じ量を垂らして
残りと入れてた瓶を中心に埋めたり沈めたりする。
除呪水は人か生物の場合は円を描いて右から少しずつ浸してまんまるになってから
左から水を抜いていく。その間に除呪水で濡らした指を口に入れて嘔吐させるまで続ける。
汚れた口を除呪水を包んでいた和紙で拭く。
それ以外の場合は対象の回りを右回りに8か所に垂らして8か所目に瓶を埋める。
最後に和紙に瓶の蓋に自分名前書いて、髪と一緒に包んで円の中心に埋める。
こんな感じかな。呪いの元が分からないと完全にコトワリに還すのは難しい。
呪水の使い方はわかりやすいが除呪水はなんか使用するのが辛そうだなw
189 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 22:42:02 ID:PZultUcR0
あくま呪いに呪いをかけてハズレにして除呪水でコトワリに還すのが
ばぁちゃんの基本的なお祓い的なものだよ。
教わった中では比較的簡単なものだよ。
エグイ内容のもけっこうあったな
190 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 22:59:01 ID:+fywFb930
エグイ内容のヤツのカモーン!
192 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 23:29:32 ID:+fywFb930
グロ耐性はある…と思う
まずさげろ。話はそれからだ。
ここsage進行なのか?
まあ細かいことは気にせずカモーン!
マジでグロかったら試してみる気にはならないが
196 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 23:43:39 ID:PZultUcR0
じゃあageで行くか
じゃあコケシの箱の話しを
コケシの箱ってのはその箱に関わるだけでその人の未来を奪うっていう箱の事。
箱の効果で未来を奪うってのは、まず関わった本人と配偶者が6日から6月以内に
何らかの形で死ぬ。でもその息子や娘は死なない。けど必ず何か患って苦しい一生を
送り続ける事になる。
もし結婚しても自分ではなく息子娘の配偶者がその子を残す前に死ぬ。
コケシの箱は箱に関わった人ではなくてその息子娘を苦しめる為に作られた箱なんだよ。
次から作り方出す
コトリ●コ亜種みたいなモンか?響き的に考えて
関わったっていうことは製作者もヤバそうだな。
というか「末代まで祟る」系の道具か・・・
199 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 00:39:50 ID:wbG+qiYV0
材料
(1)8歳までの偶数歳の子供を男3人女3人、(2)前の6人より年上で11歳まで奇数歳の子供1人、
中を7つの部屋に分けられる木箱、五寸釘7本
下準備と道具
形骸でもいいので仮作りで神社を造る。そこで子供に作らせる。
子供達は7日7晩何も食べさせない。代わりにその子供の親の血を飲ませる。
この時に親は死んではいけない。
基本的に大人は準備と片づけ等をやるので子供に手筈を教えておく。
鋸か包丁などの刃物を6つ、大きめの手ぬぐいを1つ、燭台と蝋燭と火。
作り方
まず子供達に道具を渡し仮神社に入れる。ここからは子供がやる。
@一番年下の子供に手ぬぐいで目隠し。
A次に年下の子供が刃物で左足の小指を切断する。この時(1)の子供が四肢を抑える。
Bうまくできない時は(2)の子供が切断を手伝う。
C切断したらその指を箱の一番左の部屋に入れる。
D@〜Cまで終えたら切断された子供を(2)の子供が殺す。
次は二番目に年下の子供の左手の小指を上記の順でやり、先ほどの箱の隣の部屋に入れる。
その次に年下の子供の左目を上記と同じ方法でくり抜き箱に入れる。
その次は次に年下の子供の右足の小指をやる。同じ要領で右手の小指、右目とやる。
子供を仮神社に入れてから13日13晩後に大人3人が仮神社に入り(2)の子供の生死を確認する。
死んでいた場合は失敗で全てやり直し。
その大人3人はその仮神社に火をつける。仮神社の燃焼後に舌を噛み切る。
生きていた場合は(2)子供の舌を切り箱の一番右の部屋に入れる。
おうふw
昔の人ってどんな理屈でこんな術作ったんだw
201 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 00:55:08 ID:wbG+qiYV0
199の続き
Eその箱に蓋をして3人が釘を2本づつ箱の上からみて右と左の辺に3本づつ刺す。
F最後の1本は(2)の子供に槌一緒に持たせて箱の中心に刺す。この時の子供は虫の息だから
大人3人がサポートする。
G子供たちの衣服と手ぬぐいを結び合わせて、箱を包む。
H仮神社の内側から火をつけて脱出。後に三方向から火をつける。
I燃え跡を片づける燃え残った刃物とかはその場に埋める。跡地に注連縄で人避けをする。
完成
202 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 01:22:01 ID:wbG+qiYV0
>>197 前にコトリバコの話をばあちゃんにしたらコケシの箱とルーツは同じかもしれないって言って。
でもコトリバコはまったく聞いたことはないらしい。
>>198 末代まで祟るというか関わった人をハズレにして、戻す意味もなくすからヤバイんだ。
>>200 左から順にやるのは月の満ち欠けの逆にやってるんだよ。
ハズす真の対象が子供だから子供の命と思いが必要なんだ。
うちのばぁちゃんがコケシの箱とか呪いを語り紡ぐのは忘れさせないためらしい。
他にも聞きたい事とか疑問とかあれば答えるが今日は寝るよ。
あと呪水も除呪水も作っても使うなよ。俺も怖くて自分で使った事はないが、じいちゃんは
今でも夜うなされてるんだから。
乙、おやすみー
間違いなく作らないと思うけど面白かったぜ
>>202 質問なんだが、
呪水が危険というのは分かるが除呪水もやめといたほうがいいのか?
呪い(ハズレ)を元に戻すって分には危険そうに見えないが。
えげつないー
207 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/04(木) 21:29:43 ID:chhKpyBm0
こんぶにはりさす【昆布に針刺す】
呪詛(じゅそ)・起請(きしょう)・誓約の印として昆布に針を刺す。呪詛
の場合は昆布に針を刺して井戸に沈めたり、昆布で人形を作って樹
木に釘で止めたりした。
>>199 仮神社ってつくらなきゃダメですか?
後、数字には何の意味があるんでしょ?
呪術、呪詛って知れば知るほど実践する気なくすなぁw
でも知識としては面白いんだよね。
自分の場合、その根本にある考え方や信仰に興味が向くよ。
210 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 14:29:53 ID:wCPd7QS30
>>205 どちらかといえば呪水よりも除呪水の方がおすすめ出来ない。
呪水は良心の呵責との勝負だが除呪水は呪い・ハズレの一部を
自分にも負担させるからね。
>>208 仮神社じゃなくても締め切れる空間なら一般家屋でも構わないよ。
ただ最後に燃やさないと思念が完全に箱に移らないからね。
昔の人は作った方が効率がよかったのかもしれん。
数字っていうか日数が13日13晩なのは月齢の一跨ぎの間にやる必要があるって事。
箱だけじゃなく呪水、除呪水にしろ月関連がすごく多いんだ。
左から奪うのは月の満ちる方向の逆だからだよ。
7が多いのは8に至らない奇数だからって聞いた。
>>207 ワラ人形の変形かな?
なぜ昆布とも思うが術的意味があるんだろうなあ
>>146 堅牢性を買われたのか,呪術的なのか?
寺の釣鐘の縄には女の髪を編み込んだそうな
神仏用(高価な)の釣鐘を地面に落とさないように,って
あと,甲冑用の結紐等にお守りとして髪を編込んだ
馬鹿なヤツが討ち取った相手の髷で結紐作ったか?
相手の甲冑奪ったら,呪いなのか?
結紐で絞め殺されたという謂れのモノを預かってたらしい
>>186 除呪水,血を使用しないと清明水に近いのでは?
ウチでは杉でなくて松で,お札用の墨磨りの水だけど
>>211 アイヌでは「ヒロメ」とか「エビスメ」と呼んでた
税の代わりなので本州では高価なもの
アイヌでは入手しやすい昆布がワラ人形なのかもね
「昆布=喜ぶ」だから,呪いを「ヒロメ」るとかでは?
もっと昔は紙よりも高級ではなかったのか?
昆布は海中にあってはヒョロヒョロとして人影のよう
これに針を刺したり,釘を打ち込み
相手の座布団の下に置いておけば足腰が立たなくなり
井戸に投げ捨てれば,井戸から夜な夜な人影が現れる
アイヌ式の呪術か
もちろん真似して使おうとは思わないが、面白いなあ
>>210 dクス
怖いけど、興味深い。
もうちょっと教えてくれ。
コケシの箱は対象者がいなくなったらどうなるんだ?
というかどうやって発動させるんだ?
関わるってどうやって関わらせるんだろう。
後、コケシの箱でハズレにされた人を
元に戻すのはやっぱり除呪水なの?
>>214 多分無理じゃね?
弱い呪にしか効果がないって書いてあるから。
こけしの箱なんぞ間違いなく大規模で強力な部類に入ると思う
見鬼の術って何か無いの?
217 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 21:59:01 ID:qw0B0qdh0
>>214 コトリの箱はよくいう呪術と違うから発動条件とかはないけど、Gから勝手に
発動してるって考えてくれればいいよ。
関わらせるってのはその箱を作った時の仮神社の境内ぐらいの距離が
箱の力が及ぶとされてる。けど箱に触れるくらい近づいて初めてレスした効果がでるらしい。
対象者はあくまで作る時の対象者だからその人がいなくなっても箱の力は止まらない。
というか箱の力は人を選ばない。
>>215 ハズレにされた人をコトワリに戻すのは無理だけど、穏やかな死を迎えさせる事は出来るよ。
箱の力は強力が箱自体は脆い。正直箱の力を止める事は簡単さ。
>>212 昆布を井戸に・・・・
以後、水が出汁くさくなる呪いだな
すぐ味噌汁できるな
忙しい朝にちょうどいい
MAHAOが幽魂安鎮詞とやらについて面白い考察してたけど
ここの人達的にどう思う?
時期的に唱えられんと思った
軽すぎワロタ
こういうのを楽しそうに書くのはちょっとなぁ・・・
危うすぎる。この人、守りはどうやっているのか、人ごとながら心配になる。
あんまりこの人のこと話題にしてるとまた妙なことになるぞー
228 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 20:11:04 ID:vyqleoh+0
内容についてはどうなの?
229 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 22:26:22 ID:cG3iSEW/0
>>224 今そこ、
蜘蛛の巣集団で変えちゃう方法書いてる。
230 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 22:43:38 ID:vyqleoh+0
231 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 22:54:51 ID:76pfUr810
ヒサルキ?
みたいなとこで変な書き込み見つけたんだけどあれ何?
232 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 23:26:46 ID:vyqleoh+0
233 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 23:33:01 ID:76pfUr810
まとめサイトって言うのかな?あそこで見たんだけど以下貼りつけ
私の事はクルサナとでも呼んでくれ
恐らく同種の存在でようかいみたいなものだといえばわかるだろう
最初に名前を名乗り、みられた場合は存在を明かす。その代わり名前は偽名にしなければならないってルールを持っています。
ただし名前を聞いた人はそれを誰かに言わないと名前を聞いた、もしくは名乗られた時に起こった現象が名前を知っている者に連鎖するのです。
そして厄介なのはそれが何なのか言ってはならないのです。口にしようとした時には何かしらの方法で阻止されます。聞いてくる者を排除したり、他の何かを起こしそっちに意識を向けたりと。
誰かに名前を言わなければ災厄が、聞かれても隠し通さないと何かが起こるのです。
元は信頼関係を計るための呪術でしたが、呪術が形をなし名前も無い存在になったのです。ルールが具現化した存在。それがヒサルキだと思われます。信頼が歪むと湧き出てくる物なので皆さんも気をつけてください。
私呪術関係者なんだけど結構リアルだと思うのよね
234 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 23:48:58 ID:vyqleoh+0
妖怪みたいな霊的?存在ってホントに居るのかな?
235 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 23:52:26 ID:76pfUr810
いるな。
でもそれは関わらないと認知できないから会うことはまずない
妖怪や幽霊は知らんが、呪術とかの独り歩きが存在として存在することはある
ヒサルキのコメント部分で引っかかったのはそこなんだよね。うん
236 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 00:00:59 ID:vyqleoh+0
制御不能の人工精霊みたいなモノ?
237 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 00:08:25 ID:Dmfn+ZNg0
精霊は知らんが、そんなものだな
制御はできるにはできるがそれに触れるってことはそれに蝕まれることで
ジョジョ4部の鉄塔のスタンドあるじゃん? あれと同じかんじだな
誰かが残らないと外に出れない、あんな感じが制御の仕方
地球の自転みたいなものって教わったぜ
このMAHAOちゃん、大丈夫なのかな?
伊勢の重要秘文を自分の判断で公開し、勝手に言葉を変えて広めるということは
よほど信頼できる後ろ盾があるってことなんだろうが、非常に危うい。
239 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 00:15:20 ID:3DpYMXpU0
重要秘文なの?
秘文ってことはないみたい。
よそのサイトでも公開されてるっぽいし。
でもMAHAOちゃんはいろいろと危ういのは変わらないけどw
241 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 01:35:10 ID:3DpYMXpU0
猫と話してる頭がって事?(バックホーンの暗喩かもしれんが)
それとも色んな団体の秘密暴露してるって事?
そんでもって消されちゃうって事?
あのこのメンタルは勧告面に落ちてるよ。
制御できないモノをいじくって「解放」して
あとの事はほったらかし……悪意の手先になる事を選んでいる。
尻拭いはだれがやるんだ?解放や破壊は簡単なんだよ。
メンテと保守は今は難しい状態(技術が失われてる事も)なのにな。
243 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 01:38:04 ID:jlf7uT4l0
っていうかヤバいのは幽魂安鎮より蜘蛛の巣とヌシの方。
呪術師が大量失業する。
自殺者と精神病患者が大量発生する事の方が怖くね?<くものす
>>239 公開してる人がいるけど、じゃあ自分もっていう感覚なのかな
にゃんこ(彼女のハイヤーセルフ?)がしっかりしてるから
彼女自身は大丈夫かと思うけど、彼女の話を丸っきり鵜呑みにする人は危険かもね。
自己愛過剰で攻撃欲旺盛なのはよくない。
理念を唱える人間の、生きている上で避けることのできない「業」の部分のみをあげつらって
この人間はすべてが信用できないと言い切るのもよくない。
相手がどつぼにハマる事を手をこまねいて待つような思考がよくない。
問題化してから気づく振りをしているが、彼女ならいくらでもより良い手段は講じられるはずなのに。
彼女の魂はまだ幼い。彼女のいうところの悪魔のような子供と大差ない。
んだから……ガキが公共物を壊して遊んでいるのよ……
にゃんこもビミョうだなぁ。今それをするべきじゃ無い
という事が解らない時点でアレです。魂云々言うより
今やっちゃいけない、という事がわからんのがいかんのよ。
悪意に手を貸しちゃいかんのになぁ(おいらでさえ解る事を……)
248 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 03:12:11 ID:jlf7uT4l0
きっとすべて破壊されるんだ。
あの集団蜘蛛の巣の技法だとこれまでの世界全部の仕組みが破壊される。
そんな強力な魔術は無い
原理的に
>>224のリンク先を読んだけど、
天皇家は神道の本家本元みたいなもんなんだから
祝詞に天皇家への効果が含まれててもいいんじゃないの?
ちょっと例としては適切じゃないかもしれないが、
キリスト教徒がキリストに祈るみたいな感じで。
神道系の呪術者も気付いてないとか悪改竄とか奴隷になれとか、
天皇家にとってネガティブなことばっか書いてるな。
>>241 オカルト的な意味じゃないよw
メンタルヘルス的な意味でだよw
自作自演疑惑も濃厚だし。
252 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 11:16:34 ID:C1IR/etI0
>>250 Mって奴については俺もそんな感じがする。というかMって奴は存在していないと思う。
明治神宮はもともと明治天皇を祀ってる神宮だから、原文にあえて足したと考えるべき。
つか天皇陛下は国民の安寧を祈るから皇族の力が増せばそれは周りに回って、自分らに
還ってくる。
MとMAHAOはそれを理解してないと思う。
Mみたいな奴が多いと結局みんなに悪影響がでる
>>250 というか
天皇家は東京タワーみたいなものなんだから、
一回そこ通したほうがいいって事なのかも
つまり最初から間違いなどはなく、
自分→天皇家→国→自分のようなループによるものだったってこと?
・・・よくわかんねえw
巨大で精妙なシステムの中に自分がいることへの自覚、がない。
自分一人で生きているんだと思っている、いわば中二病。
人間としての自分の弱さ脆さと、畏敬の念を忘れすぎている。
矮小なモノの悪意に染め上げられていかなければ、いいんだけどねぇ。
とまあ、こういうレスと心配も、期待されているんだろうけどw
明治神宮なのか?
この詞はもともと某団体の系統から出てきたもので
それが伊勢の古社に伝わっていたものだとは知らんかったな。
これは感覚でしかないが、古社口伝にしては妙に近世・近代的な匂いがする。
258 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 13:40:51 ID:jlf7uT4l0
>>224の祝詞墓で唱えたら、
唱えてる最中風がやたらと吹いてくるな。
線香の煙が妙な形になって包まれた。
先祖が喜んでる感じがした。
このスレのほかのやつについても言えるのだが、
こういうのって実践するのはどうなのよ。
なんか迂闊にやったら悪影響出そうなんで怖くて出来ないぜ
なんだかんだ言って、皆けっこうあのブログ見てるんだなww
んもっ、ツンデレさんなんだからぁ〜。
そんな自分は、蜘蛛の巣も木もヌシも見れん・・
てか、MAHAO氏のここ最近の本人の近影画像はどうも暗い雰囲気があって気になるな。
生気がないっつーかなんつーか。とにかく暗い。
本人の発しているS.O.S.信号なんだよ、これ。状況の切迫というか
きっちりとカタにはめられつつあることに、薄々気づいてはいるんだろう。
ネットwatch板にでも専用スレ立てますか?
それともこの板がいいですか?
>>258 オリジナルと改変バージョン、両方唱えてみた?
264 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 14:59:36 ID:3DpYMXpU0
国益用の祝詞って事?
265 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 14:59:46 ID:jlf7uT4l0
>>263 唱えてみた。
オリジナルも風は吹いたが、
改変はもっと風が吹いた。
墓からもわ〜んと煙が立って体がポカポカした。
オリジナルの力が天皇家に行くとはこの事なのかと。
空津彦は天孫降臨で降りてきて国を作ったニニギノミコトって説だよね
天皇家の私物になってしまうというような言い方は良くない
267 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 15:42:17 ID:3DpYMXpU0
>>262 このまんまで、このネタでご飯2杯はいけそう
空津彦=ニニギノミコトってのが怪しい。定説なのか?
それが通じるなら大元の陰陽二柱の神だってイザナギとイザナミじゃないのか?
「〜に行きかう三つの魂」だってアマテラス、ツクヨミ、スサノオと解釈できる。
>>252 え、Mちゃんというのは最近の記事に一緒に写ってる子かとおもった。
この人のブログを見て危機感を持ってる人って、見えたり感じたり出来る人?
または神道関係者とか?ということはまるきり妄想じゃないとわかるの?
零感の私はオカルトおもしろ読み物みたいなつもりで読んでた。
(ちょっと特定の人をバッシングしているのは法には触れなくともあぶないな、とおもうが)
>>244の人、モデルとか2ちゃんでコテハンとかやってた人なんだな。
最初は「大好きなお金について書く」ブログだったようだけど…
俺は
>>254とか
>>264みたいな解釈をしてるんだが、
天皇家は一応古事記に出て来るような神様の子孫ってことじゃん?
神道って土着の神様とかアニミズム信仰が融合して出来たもので、
そんで天皇家は本家本元として今でも祭祀とかやってるわけじゃん。
その名前を「変な言葉がまざってる」とかネガティブにとらえるのって
どうなんだろうと思う。
1000年以上歴史がある宗教の祝詞を、たかだか数年ちょっと勉強しましたって一般人が
勝手な解釈で変えちゃうのは、他の人も書いてるけど危ういと思う。
しかもパワーが自分に来るようにって、自分のことしか考えてないみたいだし。
このスレ的にオカルトっぽく書くと、そういうのを広めるのって
天皇家の力を弱らせようとしてる呪術みたいに思えるぞ。
271 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 15:58:23 ID:sI9faKni0
>>270に同意
神道関係者だけど祝詞とかって皇族ってよりは原初の神々に捧げる祈りだから
当然神様から下ってきての今の皇族の系譜につながるだろう
それを皇族とかどうでもいいし!とか言っちゃうのは神道否定につながるわけで・・・
>>262 ヲチスレがたつと、いらない荒らしも増えるからやめてもらえないだろうか
そういうのでいくつかのすきなブログが消えちゃったの
まあブログによれば荒らしも本人の糧にできるそうなので、閉鎖はしないだろうけど。
ときどきここで話題になる程度だから、スレのじゃまにはまだなってないとおもうんだが。
でも個人的な意見だから、あまりほかの皆さんが困るようなら、ご検討ください。
>>270で間違えた、
>>244じゃなくて
>>224だ、
>>244さんスマン。
>>268 俺が持ってるヘボい古事記本では
天の神系の子孫は「アマツヒコ」って呼び名があって、
潮の霊って人が間違えて「ソラツヒコ」って呼んじゃったって
書いてあるな。それくらいしか見つけられなかったけど、
まあ天=空だしな。
素人考えだけどこの祝詞は天神地祇を祀る意味があると思う。
その中に天つ神であり、この国を守る天皇の祖先であるニニギノミコトの名前があっても
何らおかしなことは無いと思うけど。
この人の下に全部力が行くとか言う考え方はどうもしっくりこない。
275 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 16:18:47 ID:jlf7uT4l0
グダグダ言わないで墓前で両方読んでみろよ。
勘が鋭くなくても効果の違いが認識できっから。
西洋魔術に
「神の御名によりて〜〜が命じる」
という呪文スタイルが一般的なのは
神という高位概念を間に入れることによって
人が魔術を行うことのカルマを受けるのを
避けるため、と聞いた。
神道系の呪文にそのような発想があるのかどうか
知らないが
「何かの力が術者に直接響くことがよくない」
術もあろうに。わざわざバイパスや緩衝装置を
はずして自らを危険にさらすのか。
すべての術式に通じてる訳でもなかろうに。
>>276 代償を肩代わりしてもらうってこと?
つまりリミッターとして設定されてるものを外す必要があるのかって話か
278 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 18:14:39 ID:bU7V7vBkO
実際やってみたら無しバ−ジョンの効果が凄まじかった
風吹いてなかったのに突然風が吹きだしてきて唱え終わったら風も止む
たまたまかと思いまた唱えてみたら同じく風が吹いてくる
面白くなってきたから調子にのって何度も唱えたら今度は雲が龍を形作ってきたんで驚いた
効果は確かみたいだ家の中でも試してみようか考え中
279 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 18:17:11 ID:bU7V7vBkO
280 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 18:41:42 ID:bU7V7vBkO
蜘蛛の巣はどうやったら行けるのかわかる方どうぞお教え願いたいです
最初は、半信半疑だったけど著名人が反応してわざわざ利用するようなことなら本物かと思いました。
本当にできるなら是非行ってみたいです。
MAHAOちゃんのブログにも書いたんだけどさ
自分もこれを唱えてみて元のやつより効果がありそうだなと思ったんだけど
じゃそれを唱えたらどうなるか?と卦を立てたら、”火天大有三爻”と言う卦が出たのよ
この意味は天下のために財を捧げて上位者の引き立てを得るという吉祥の意味であると同時に
小人の場合はその財を捧げずその機会にあずかれないとか、
解説によっては返って害があると出てるんだよね。
仮に向こうの世界から伝わったものを自分の感覚だけで改変したなら、
一時的には効果が出たり、良い目を見るかもしれないけど、
いずれ反動だの冥罰だのが来かねないから慎重にしたほうがいいと思うんだが。
卦だけを見ると、小人はその機会が得られないと書いてあるだけだから
恐ろしい害が来るとは思えないけど
283 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 18:54:26 ID:jlf7uT4l0
あのブログ一見病気っぽいけど書いてある事はモノホンに凄すぎる。
夢の操作法や蜘蛛の巣なんて最高秘奥義に属する。
何でこいつの話になるといつもはいないような連投しまくるヒトが現れるんだろう
そっちのが怖いわ,毎回同じ文体,内容だし
285 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 19:28:33 ID:bU7V7vBkO
ブログのコメント欄にあった
いつも応援ありがとうございます
本当にあった怖い名無しさま
うちのお師匠様は猫ちゃまです
(///▽///)テヘヘ それと木さんや山さん 石さん 風さん
それと人間でのお師匠様は
ニギハヤヒノミコト御末裔 物部守屋公御末裔
物部守屋古墳でふとした不思議な縁で出会い
色々な知識を頂きました
(>ω<)/
さらに世に広めよと啓示を受けました
そして物部の後ろの存在に護っていただけると
なんだか良く意味がわかりませんでしたが
\(^o^)/それを聴いてウキウキしたので
きっと良い事なんだなぁと想いました
意味がわからないけどあの子は、やっぱり心の病気なんかな?
286 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 19:31:18 ID:bU7V7vBkO
>>276 どのくらい危険なんですか
もう唱えちゃったたけど大丈夫ですか?
どうすれば大丈夫?
287 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 19:35:22 ID:hD4S0c3d0
もう何をやっても遅いね。
残りの人生を楽しく送れ。
288 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 19:36:03 ID:bU7V7vBkO
289 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 19:36:21 ID:jlf7uT4l0
>>286 そんなのただの脅しに決まってるだろうが。
危険修行をつまない者は使うなとかと連呼して一人占めしたいんだろ。
あさましい料簡の奴め。
荒れすぎワロエナイ
一旦落ち着け
291 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 20:13:06 ID:jlf7uT4l0
15 ■無題
MAHAOさん
御神木に幽魂の詩を唱えたら、カラスが二羽、歌うように激しく鳴きながら御神木の枝に来て止まりました
そして雨が少し多くなってざわめいたような
感覚では、一瞬ですが御神木は確かに蜘蛛の巣とコンタクトをとっているように感じました
その後は木は静かに歌うような調子になりました
木ってかわいいですね
あひるのこ 2010-02-10 15:31:52 >>このコメントに返信
292 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 20:18:44 ID:bU7V7vBkO
無題
私は唱えるとカラスだけでなくカエルや鳥が生き物がよってきます
怖かったので知り合いの祈祷師に相談したら
カラス猫カエルは気や霊力に敏感で感知すると寄ってくるらしいです
霊力がついた証と言われ呪文に寄ってきた生き物達を自分の手足と使うのが術であり霊力だと言われました。
狐や想念体を扱うのが式神の術の原理とのことで
生き物を扱えると徐々に想念体も扱えるようになるとか言われました
しかしそれ以上は秘伝とかでやり方、扱い方までは教えて下さりませんでした。
リリカ
(2010年02月10日 19:59)
小生も
中華定食
(2010年02月10日 19:25)
今まで黙っておりましたが同じような状況で小生にもカラスがきました(ホント)
式神と祝詞が関係あるなら霊感とか関係無くて神道や呪術は祝詞や呪文自体に効力があって誰でもできるということなのか?
294 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 20:35:31 ID:jlf7uT4l0
だから祝詞はそこのブログに書いてあるように改竄されてるんだろうな。
MAHAOも誰にでもある能力って言ってるし、
祈祷師神社呪術師は大量失業するだろこりゃ。
>>288 易経自体には簡潔に「諸公が天子に富を捧げるが、小人はよく捧げず、奉公の道を尽くさない」
これしか書いてない。(小人というのは利己的で他を顧みないような器の小さい人物のこと)
ただし人によってはこれに色々な解釈を付け足す。
それは易の数理や、経験的に追加した解釈なんだろうね。
さて、どう出るだろうか。
なんでMAHAOネタになるとこんなにあれるんかいな・・・
299 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 21:17:15 ID:3DpYMXpU0
これはこれで面白い
>>296 つまり、利己でなく利他の気持ちで唱えれば、害はない、と解釈していいの?
>小人はよく捧げず、奉公の道を尽くさない
から駄目だけど、小人でもよく捧げればOK、てことかな?
あと、その卦は誰にたいしての結果なんですか?
(たとえば、私が唱えると私だけに還るのか、私が唱えると世間に還るのか。)
筮竹じゃらじゃらは一度やってみたい憧れの占いスタイルです。
よかったら教えてください。
>>293 前にもこのコテ絡みの話題が出たんだ。そのときに今みたいな感じに荒れてなぁ
普段は静か〜なスレなのにコイツの話だけは携帯とPC、両方の連投が来るんだよ
ageて連投してる携帯はそのときにも来ててコピペ荒らししとったな
>>300 この場合の問いは
”オリジナルと比べ、MAHAOちゃんの改変バージョンを唱えたらどうなるか?”という問い。
易の中では天子に捧げるのと、捧げない場合のことが書いてある。
天子とは中国の皇帝の意味、自分が奉公するような偉い人物の意味でもある。
空津彦は文字通り、その偉い人物に当たる。日本の天皇に繋がる存在ならなおさらね。
つまり空津彦という言葉を入れた場合と、入れない場合を示している。
易は筮竹がいいんだろうけどサイコロでもコインでも問題ない。
ノートに欠かさずつけることが一番大事。
疑問は何でも占い。ノートにつけて結果が分かったら検証する。
占術理論板の易関連スレを覗いてみるといいよ
>>301 そもそも誰もしらないはずのヌシの話題をここに書き込んだ時点で
本人の自演は確定的。
忘れた頃にまた現れたね。
原文の和訳は
「九三。
公もって天子に亨せらる。小人は克わず。
象に曰く、
公もって天子に亨せらる。小人は害あるなり。」
本来は太陽が全ての存在を照らすような意味で害なんてないんだけど、
九三は民間にいるものが天(のような偉い存在)に饗応されるけど
もしその人が小人物だった場合はその状況に耐え得ない、かえって害がある、ということ。
罰が当たるというよりは消化不良を起こす、といった方が分かりやすいかもしれない。
心がけとしては、「善悪の判断をちゃんとして天命に従え」って堅苦しい文があるけど、
ここで天命をどう解釈するかかな。
>「諸公が天子に富をささげるが、小人は捧げず奉公の道を尽くさない」
この解説だと上とは説明が逆だけど、
天子の為の祝詞を個人のものにしようとする行為は駄目、ということだろうね。
というか気になるんだが、この新しい祝詞の流布ってくもの巣を大きく変えることにはならないのか?
>>304 ほんとだ。
象には害あるなりって書いてありましたね。
見落としてました。
そちらの消化不良の解釈のほうが分かりやすいですね
>>302 占術理論板みてみます。ありがとうございます。
ねえ、MAHAOちゃん。
こんな回りくどい真似しないで普通に話題を持ってきてよ。
あなたの話題は確かに興味深いしこのスレには適切だ。
でも毎度毎度ブログに書き込んでからあたかも赤の他人のようにこのスレに
持ってきちゃあ、不審がられるよ?
今日の書き込みのどのIDがあなたのかは、だいたい見当がついています。
あなたのことは嫌いじゃないけど、これじゃ半ばスレ荒らしだよ。
>>301,303
やっぱ本人なのかね
オカ板の専用スレで特定の宗教の意味や本質を無視して
無責任に人に勧めるってあり得ないもんね
しかしよくわからん。空津彦といえば天狗というのが定説。
天狗には独自の神界があるとされ、昭和初期に一世を風靡した霊学・霊術の
人々も天狗との付き合いを重視した。陰陽道・修験道との関係が強い。
MAHAO氏の物言いや発想のパターン、霊性で前から気になっていたのは
この霊学・霊術の人々との共通性、というより、他の由来が考えられない。
そっくりだ。となると、その力の行使の行く末も、いつか来た道、だ。
自分このスレのレス数の集計してるんだけどね。
今日に日付が変わってからのレスだけで70以上。
これはこのスレで過去最高の伸び。
ちなみに2番目(58)、4番目(33)の伸びもMAHAOネタ。
MAHAOネタ抜きの最高レスが38。
これまでの日付当たりの平均レス数が7.1ってことを考えると、
MAHAOちゃんは相当人気だよね。
自演して焚きつけてる可能性を考慮しても、この伸びはすごい。
かくいう自分もいつになく相当書き込んでるし。
311 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 23:23:02 ID:jlf7uT4l0
俺も墓前の風で興奮して、相当書き込んじまった。
目の前であんなの見るとつい興奮しちまう。
ずっとロムってるけど、この伸びは異常w
自演にしかみえまてんw
どこまで伸びるか逆に楽しみw
普段は単発的にしか書き込まないおれでさえ数レス書き込んでいるから
本人かフォロワー以外に、少なくとも煽られた奴が一人はいるわけだ。
>>309 そこらへんのところ、もう少し詳しく解説お願いできないでしょうか
でも今回は煽りあいだけじゃなくて中身のある書き込みも多い。
前回の58レスの伸びの時は煽りあいばっかりだった気がする。
皇室関連の話題だから危惧してる人が多いんじゃない?
私はMAHAOちゃんって初めて知ったけど、
上の方で危ういって書いてる人多いし
318 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 00:06:30 ID:v6CKnpQ00
皇室は所詮チョンの末裔
この国が良きにつけ悪きにつけ呪術的な伝統を皇室の維持という形で持ち続けてるからね。
これがなかなか激しい論争を巻き起こしたりするからね。
荒れも収まってきたし、このスレに究極の質問を投げかけてみるか。
呪術なんて前時代の遺物で、現在の先進工業社会では不要な物ではないのか。
そもそも呪術に効果なんてあるのか。全部気のせいじゃないのか?
このスレ立てて呪物や呪術の情報を集めて考察してきたけど、
「実践」とか「効果」とかに言及している人を見るとどうもしっくりこない。
物質主義者のオカルトマニアからの質問でした。
>>320 俺は京極堂的な意味でなら呪術は効果あるよ派。
俺は、説明するのもかったるい派。
いわゆる、盲人に光の存在証明をすることの困難、だ。
しかもこの盲人達、自分の信憑の正当性を信じ込んでいるから
まったく始末に負えない。そんなもの相手にするだけ、ばからしい。
>>320 見えない感じない私は、あったらいいな派。
見えない感じない信じない人には、おそらく呪術も効かないんじゃないだろうか。
かける側だけでなく、かけられる側にも相応の感受性が必要なんじゃないか。
325 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 03:14:50 ID:v6CKnpQ00
天皇家はチョン
これマメな
日本人は半島経由で渡ってきたのかもな
だけど元をたどれば全部アフリカって話だろ?
だったらみなアフリカ人ってことでいいじゃないか
天津神が国津神に統帥権を奉還するのだろう。
大国主がなぜ大国主と呼ばれるのか。
本来この国は 大国主が統べていた。
これより、その状態に戻り、国が安泰となる。
天皇家の祖を中心とした神道も、
大国主を中心とした元来の神道へと戻ってゆく。
328 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 12:11:16 ID:v6CKnpQ00
天皇家はチョンだよ
チョンを信奉するのは在日だけ
右翼に在日が多いのは 血筋がチョンと知ってるからだ
v6CKnpQ00
こいつが何をしたいのかわからない。
ブログ主本人か信者だろ。ほっとけ
信者なんかがいるか?いたとしてもわざわざ荒らしにはこないだろう。
MAHAOちゃんせっかく自演したのにほとんどが自分に批判的なレスだったから
悔しかったんだろうね。
>>315 ネットに情報出したがらない人々で、しかも今は思わぬ団体・実践に
偽装しているので、説明がしにくい。先ずは書物で基礎学習されたし。
『霊学講座(復刻版)』(松本道別、八幡書店、¥11000)がいい。
これは昭和始め頃に出版されている。
八幡書店の書店主は熱心な研究家で、この方面の書籍を多数復刻されている。
ただし現在は、松本の門下で育った人々がさまざまに偽装して活動しており
政治家・企業家・名家(芸術系の某名家も)のネットワークを形成している。
内容も各自がさまざまな霊統を取り込み、あるいは取り込まれて、全体に
複雑精妙な体系を構成している。技法の発展はいうまでもない。
この辺の突っ込んだ事情については、いずれ時期を見て。
wiki更新したよ。
335 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 19:54:40 ID:v6CKnpQ00
天皇を擁護する奴はチョンの手下
>>333 その本は持っています。
発展しているとは頼もしいじゃないですか
337 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 20:27:00 ID:JZJMMCVcO
夢って呪術と関係あるのですか
MAHAOちゃんのブログ読んでから悪夢を見ると悪夢を見たのは呪われているのじゃないかと気になるようになりました
受験勉強もしなくてはならずでも気になり
悪夢を見た場合の呪いは払ったり、呪いかえしはどうしたら良いのかわかる方教えて下さい。
338 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 20:30:02 ID:v6CKnpQ00
天皇を擁護するやつはチョンの手先
339 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 21:03:23 ID:/8sb8w++0
>>337 それは本人に聞いた方がいんじゃね?
聞いてみた後ここに再度質問すればヨロシ
>>337 逆夢かも知れないよ?
気にしないのが一番だと思うけど、
一応、自分で作れる簡単お守りでも作る?
私も昔教えてもらった方法なんだけどね。
------------
380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/19(日) 21:02:21.17 ID:+jQLERewO
用意するもの
ローリエの葉っぱ2枚(月桂樹)
岩塩三粒くらい
スーパーで売ってるやつでいいから。
燻す方はいいけどもう一枚の葉っぱは割れてないやつ使ってね。
ローリエを一枚燻して岩塩に煙をくぐらせる、30秒くらい。
あとは残ってるローリエ一枚と岩塩を小さいプラスチックのケースとかにいれて身につけて。体の左側に。
効果は半年くらいで。
------------
341 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/11(木) 22:14:25 ID:+PnfNp6f0
ベイ‐リーフ【bay leaf】
月桂樹の葉を乾燥させた香辛料。すがすがしい芳香があり、出し汁・ソー
ス・煮込みなど幅広く料理に用いる。ローリエ。
>>337 陰陽道に凶夢を吉夢に変えるという呪文があるよ
「夢はみづ難波の事もいはでよし ちがひやり戸のうちに寝たれば」
>>337 みなさんが呪術的解決法を挙げているので、私は物質的な解決法を。
どんな夢を見てるの?
何か悩み事とかある?
受験勉強とかのせいかもしれない。
俺の黒歴史の時の事が夢にでる
黒歴史か・・・
厨二じみたことをしたことを夢に見る感じ?
それとも昔失敗したり恥をかいたことを夢に見るの?
今何年生?
346 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 00:28:19 ID:G/idf58cO
>>339ブログはSFみたいでおもしろいのですがコメントがこわくて書き込みにくかったのでごめんなさい
>>340>>341>>342ありがとうございます
>>343ブログに書いてあったのを読んでからMAHAOちゃんが書いてあるのと似た夢をみたので気になっていました
ひとつは皇居のお堀で大きなナマズみたいな魚が飛び上がり逃げ出した夢
もうひとつは、場所はわからないのですが濁った池で大きなナマズのような魚が小さなナマズのような魚を飲み込む夢
自分だけでなくびっくりしたので試しに中学生の妹に読ませてみたら
妹も一週間くらい後にMAHAOちゃんの書いていたのと似たような夢をみたと言ってきたので怖くなりました
347 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 02:07:16 ID:+388ztMP0
夢は感染するからな。
強力に蜘蛛の巣で発信させてるんだろ。
そうすれば世の中変わるからな。
世の中変えちゃうのは、
強力な発信力で集合無意識動かしちゃうのが手っ取り早いんだよ。
カンダーリがかってる奴や土人のシャーマンくらい発信力がある奴にかぎるけど。
348 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 11:17:58 ID:eBF7LZVi0
「オースティン・スペアの魔術」欲しいお
でもどこにも売ってないんだお
復刊もアテにならないお
349 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 13:21:33 ID:+388ztMP0
たたたたたたたたたたたたt高い!
まあ専門書はそんなもんさね。
誰か読んだ事ある人いる?
出来れば感想聞きたいんだけど…、15000円の価値はある?
専門書?
発売当時は2,3000円程度の本だよ
呪術の本て結構高いのがおおいよね。
需要が少ないから仕方ないのかもしれないけど。
西洋魔術の本とか和書にはいい入門書があんまりないとかいうし。
本読んで練習しただけで出来るわけではないし。肝腎な一言を抜いてあるとか
ある修行の達成が発動の条件だったりする、のが当たり前の世界だから。
356 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 18:01:27 ID:eBF7LZVi0
復刊の希望はあるかな?
最近西洋魔術の本が復刊ラッシュじゃない?
フォーチュンの『心霊的自己防衛』やエリファスレヴィの『高等魔術の教理と祭儀』とか。
今はオカルトブームだし、希望が多ければ復刊の希望はあると思う。
復刊希望のメールやハガキ送ってみたら?
>フォーチュンの『心霊的自己防衛』やエリファスレヴィの『高等魔術の教理と祭儀』とか
しらなかった。家のはもうボロボロでスキャンもできないから、この機会に
新しいのを買っておくよ。復刊希望も出版社にどんどん出すとするか。
359 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 18:39:09 ID:eBF7LZVi0
混沌魔術の日本語の資料少ないお
おまいら力の裏付けや対処法の修行無しの独学とも言えん
やりかたでよくイミフな呪文とか祝詞もどきとか口に出して
唱えられるなぁ。
ミスカトニック大学で何が起こったか結構著作も多いのに。
361 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 19:14:54 ID:G/idf58cO
>>360 魔術とかのことわからないので唱えると危険なんですか
読んだだけなら大丈夫でしょうか
最近まで夢がうつるなんてホラー映画の中の世界と思っていた自分なのに身の上に起こって不安になりました
夢だけでなく文章を読んだり祝詞を読むだけでも影響とか何かあるのでしょうか
とても心配になりました
今日の朝に朝ごはん食べながら妹と夢の話をしていたら、
ブログを読んでいない母までも似たような夢を見たと聞いて益々心配が募りました。
「いきなり風が吹く」のは天狗さまご到来の証とされている。今でている
コミックオリジナルの宗像教授に、天狗さまのご趣味についてとても有名な
しかしこのスレの数日前的にピッタリな科白があって、シンクロニシティに
驚いたのだが、「天狗は人間界に争いごとを起こすのが大好き」なんだな。
ご登場とともに、このスレが謎の荒れ現象を起こす方がいるような気もするが
使っている、または使われているのは…ま、無防備に何でも試すのは危ない。
どんな人や人外の企みがあるか、わからんからね。
人外だと出家者・修行者だけになるな。まあ、ある存在たちへの畏敬の念は
忘れない方がいいです。でも、それらは心理学的存在でもあるのだから
過度に恐れる必要もない。対処法を身につけて。
呪文とかは人柱に全部唱えてもらってるわ。知らない呪文を自分で試すとか怖くて無理。
関係ないレスに安価つけて構って貰おうとしてるやつ哀れ
366 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 20:07:30 ID:eBF7LZVi0
今日は除雪車、昨日はトラック、一昨日は軽自動車に撥ねられたんだけどこれ呪いじゃね?
>>367 失礼ながら、あなたはもうすこし周囲に気を配って歩くべきではないだろうか。
>>368 今日は俺が滑って道路に飛び出したのが悪いが、他の二回は完全に相手の過失
>>366 ミスカトニック大学で何が起こったか?
ぐぐれ。山ほど出てくるわ。
俺は冗談話しておまいらをからかってるがほんとの事件に
したくなけりゃむやみに呪文系を口にするもんじゃない。
>>369 俺の知人が中古車(多分事故車)を買って、
坂道で後ろからぶつかる、駐車場でぶつかられるみたいなのが結構な頻度で起こったので車を買い替えた,
ってのがあったから、なんかありそうな・・・
372 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 20:49:39 ID:eBF7LZVi0
>>370 ごめん、うまく探せない
クトゥルフ絡みの小説しか出てこない…
>>367 明日は電車じゃね?
というかそれだけ事故って
ここに書き込みに来れる方がすげえ
ある修行者が2回自動車事故を起こして「魔境に入った」と思い込み、某カルト宗教に入信した。
そして彼は殺人を犯し、死刑が確定した。
思い込み過ぎないように気をつけてね。
逆に運がツキまくってるって思い込めばいいのかね
んだね。3回も命が助かってるんだから、何かに守られてるんじゃね
他人を傷つけた刃物を自分の胸に刺して
死ぬという呪術をきいたことがある方いますか?
また、これはどのような呪術でしょうか。
不動産関係でそのような事例があり
呪術と関係があるのか調べています。
MAHAOちゃんのブログ凄いね。
キャラ立ちしてる。霊界ニューウェーヴ。w
自分も交通事故に3回遭ってるけど(どれも被害者)
命は助かってる。しかもなんとか普通に生活できてる。
連続して事故に遭ったときは姓名が悪いとかなんだとか言われたけど
結局助かってるから運がいいんだと思う。
381 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 11:40:39 ID:0UN6uETl0
>>347 俺似たような夢、こないだ見たんだけど。
感染したの?
どでかい魚のような鯨のような生物が出てきた。
>>380 前向きな考えがオカルト的な悪影響も吹っ飛ばすと思うぜ
三回も事故ってのもアレだが
>>378 それって単なる無理心中(未遂)じゃ・・・
まぁ呪術的な意味を読取るとしたら、相手を殺した物で自分も殺して、
あの世で添い遂げようという心情が働いたんじゃないかな?
゜。゜。゜゜ _。゜。゜
。☆゜。゜゜\、 `ヽ。゜
。゜゜。☆゜。☆ ヽ。
゜。゜。゜゜ 。! !。
。゜゜。゜゚∩∩ !。
。゜゜゜。(。・_・) /。 ロマンチックだわ〜
゚☆。⌒⌒⊂) /。゚
⌒。⌒ ゚⌒⌒´☆⌒
⌒⌒゜⌒。゜
夢が感染するとか、
そういう同調は良くある事
いちいち騒ぐな。騒々しい。
゜。゜。゜゜ _。゜。゜
。☆゜。゜゜\、 `ヽ。゜
。゜゜。☆゜。☆ ヽ。
゜。゜。゜゜ 。! !。
。゜゜。゜゚∩∩ !。
。゜゜゜。(。・_・) /。 夢。感染列島。JR東海の旅。
゚☆。⌒⌒⊂) /。゚
⌒。⌒ ゚⌒⌒´☆⌒
⌒⌒゜⌒。゜
387 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/13(土) 14:36:44 ID:G0UbT4aS0
ゆめ【夢】
(イメ(寝目)の転)
(1)睡眠中に持つ幻覚。ふつう目覚めた後に意識される。多く視覚的な性質を帯びる
が、聴覚・味覚・運動感覚に関係するものもある。精神分析では、抑圧されていた願
望を充足させる働きを持つとする。古今和歌集(恋)「思ひつつ寝(ぬ)ればや人の見え
つらむ―と知りせばさめざらましを」。「―を見る」
(2)はかない、頼みがたいもののたとえ。夢幻。古今和歌集(哀傷)「寝ても見ゆ寝でも
見えけりおほかたはうつせみの世ぞ―にはありける」。「―の世」「太平の―」
(3)空想的な願望。心のまよい。迷夢。「いたずらに―を追う」
(4)将来実現したい願い。理想。「海外雄飛が彼の―だ」「―を描く」
せっかく規制が解けたのにまたしばらくしたら規制が入りそうだ
いやになるね
389 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 19:27:06 ID:WsiFnAz4O
>>385ありがとうございますおかげで安心しました
実は今日のブログに書いてあったのも似たような夢を最近みていたのです
それで益々不安で心配していたけど一般的なことだと知れて落ち着きました
夢がうつるって一般的なことだったのですね
考えて見れば他人と夢の話をしたことがあまりなかったので映画のリングみたいな呪いかって勝手に慌てていました
本当にありがとうございました
390 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 23:38:13 ID:c0Wlg6A/0
>>320 昔じいちゃんが科学的な立場から呪いについてどんな効果があるか実験してた。
じいちゃんは俺に「呪術は存在を証明できても現在の人智では立証できない」って
教えてくれた。
ばぁちゃんは「単純に必要だったから伝わってきた。」って言う。
自分でも釈然としないが呪物や呪術の効果はあると思う。
不要なものならいずれは風化してなくなると思うよ。
391 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 01:17:35 ID:g79i43nA0
チャントってどんな風にやんの?
韻を踏むとか聞いたけど…
>>378 相手の血を取って呪物に仕込むっていうのは聞いたことあるけど
相手を刺して自分が死ぬという呪術は聞いたことないな。
死ぬ間際に何か恨みつらみの言葉を遺してるなら
呪術というより、単純に呪詛になるような。
393 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 06:13:54 ID:KZBVgG1u0
>>381 ブログ見たらあの子が抱いてる猫が出てきて似たような夢見た
しかもその後皇居が無くなるような夢が続いた
394 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 06:14:56 ID:KZBVgG1u0
それよりあの祝詞凄いわ
山のてっぺんで唱えたら全方向から雲や霧が一斉にこちらに向かってきた
何だろね
もう別スレたててやってくれよ。MAHAOネタは。
やれやれ、順調に勢力を拡大してるね。
ところで393と394は自演してるつもりなの?
頭、おかしいんじゃないかと。自演大好きで粘着とか
呪術に水道水を使うのは駄目なんですかね?
水ってだけなら同じ気がするんですが
ageてんのは自演かと
中身で大体わかるだろ。
相変わらず痛々しいけど面白くもなんともないから困るね
>>393 夢は脳に入っている新旧の情報を整理する役目があり、ブログで見て意識にのこった
イメージが夢にでてくるのはまったく不思議じゃない。
夢は夢です。それを利用する力があなたになければなんの意味もありません。
昔、「僕の地球を守って」という漫画があり、登場人物が異星人としての前世の夢を繰り返しみるという設定があった。
すると読者から、「私も同じ夢をみた。私も彼らの仲間です」というお便りが多数よせられ、作者が
「これはフィクションです!」と異例の宣言をする羽目になった。思い込みってこわいねーというお話です。
まぁ共時性について語る場合
他の影響を一切排除している状態でないと厳しいのは確かだな
人間は記憶すら捏造できるのに夢なんてさらに然り然り
まぁこれは自分自身が得た情報ですらフェイクの可能性を考慮しないといけないから
オカルトは面倒くさい
>>398 一晩置いてカルキ飛ばせば平気
容器に入れて半紙を被せておけばOK
満月とか新月の夜にやると良いらしい
要は気分の問題やね
>>398 >>404 ざっと色んなサイト見てみたけど
道具なんかを清めるのには井戸水や山水が好ましいけど水道水OK
みたいな感じで書いてあるね。
でもサイトによって、汲み置きや煮沸は駄目ってとこもあった
硯で墨磨るときは井戸水とか山水じゃないと駄目とかあったし
ケースバイケースなのかもね。
406 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/14(日) 19:22:49 ID:UXMXOXHT0
水の分子が小さいとかクラスターがどうのこうのってやつ?
井戸水か湧水が理想とされるけど清廉なイメージとかいうレベルの問題じゃネー
>>402 雑誌ムーとか凄かったらしいねw
ペンフレンド募集コーナーとか「前世で○○でした。心当たりのある方お手紙ください」
みたいなのが結構あったとか。
そんな手紙を出した人々の現在が知りたくなってきた
黒歴史になってんのかな
410 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 20:48:39 ID:VJHs77zaO
前世ってどうやったらわかるんですか?
みなさんすご−いです
記憶力はかなりイイほうなので日常の出来事や他人の発言した言葉や
夢の内容はかなり微に入り細に入り詳細に覚えています
でも前世のことは今のところ記憶にありません
そういうのは急に思いだしたりするものなのでしょうか?
前世スレでどーぞー
正直な話、もし本当に前世なんてものがあったとしても、
埋蔵金をどこそこに埋めた、とかいう記憶以外でなんの役にたつのだろう。
これほど後ろ向きな話もないわな。未来を向いて生きようぜ。
前世の記憶はいらんが経験をフィードバックできれば役に立つだろうなあ
まあ、無理だけどさ
そもそも個が全に溶け込まないのは異常か特殊なんだけどな
415 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/14(日) 22:33:03 ID:UXMXOXHT0
節分って呪術?
>>402 たぶん同時期くらいの、クランプという漫画家の「東京バビロン」って漫画でも
その読者側と似たような話があったな
魔法陣とか護符とかを真似て「私たちは選ばれし者」みたいな妄想をしてた中高生が、
実は魔法陣とか呪術のやり方を間違ってて変なモノを呼んでしまって
最後は狂ってしまうって話
例のブログの人や、このスレまで出張ってくる自演の人を見てると
その漫画を思い出して怖いというか、懐かしいというか
>>415 豆まきは呪術でしょう。
節分自体もかなり呪術的性格を持ってると思う。
「福は内」は呼んで字の如し、
「鬼は外」の鬼は病気、怪我みたいな悪いこととか?
そんなところだろうね。
寒い冬から暖かい春に変わる変わり目ってことで冬と一緒に悪い物も追い払おうってことか。
>>418 鬼は外、のみが元々の形
福は内は江戸時代らへんの後付けじゃなかった?
正月前の年神を向かえるために、
空間を浄化させる目的が主かと。
421 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 00:23:30 ID:XhZmI//D0
偏り過ぎた木気を炒り大豆(大豆を火で焙る=火克金)でバランスを取る。だっけ?
>>420 でも時々「福は内」しかいわない神社とかあるよね。
最上稲荷とか
時代の変遷と共にいろいろと変化してるんだなあ
豆まきの意味とか
>>422 あー、そうだね。
その稲荷さんはどういう経緯でそうしてるんだろうね?
>>424 ローカル局のブログ(?)から引用すると
>最上稲荷の豆まきは「福は内」とだけ
>発声し、「鬼は外」とは言いません。
>悪い鬼も、ご本尊の最上尊の
>お慈悲によって、良い心を持つように
>してやろうという有難い思し召しです。
だって。
鬼は精霊。人によって、精霊が鬼に見えるだけだから。
と、MAHAOちゃんが言っております。w
呼んだらくるぞー
「泣いた赤鬼」を読んだら
鬼は外ーとは言えん…
金になればなんの神様でもいいよ
霊学講座 松本道別=著 定価 11,000円+税
買おうと思うが、、、、読めっかな俺に。
431 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 03:45:19 ID:ESb+j09c0
忍法だな。w
>>431 降魔の儀、その一歩手前だと思われます。
豆まきは大豆信仰のアピール的行事でそれに圧され小豆信仰はマイナーになっていった
/
\/\
\/\
/
\(`Д´)ハイル ヒットラ!
なんだヒトラースレの誤爆か?
ヒトラーの呪術の噂がなかったっけ。
死ぬときにうんたらかんたらっていう。
wikiの聖遺物コメント欄から転載。
>聖槍に関して補足(知ってる人多いと思うけど)
>聖槍(聖ロンギヌスの槍)はイエスが処刑されたとき、生死を確認するためにローマの小隊長ロンギヌスが突き刺した槍のこと。イエスの血に触れたことでめでたく聖遺物の仲間入りをした。(ちなみにロンギヌスは滴った血に触れたことで視力を回復し改心したとか)
これを読んで
>>378の事件は、新興宗教の熱烈な信者が、とても尊いとされる
教祖の体を傷つけ、教祖の血の着いた刃物で自殺して高い世界に転生しようとしたって
妄想が浮かんだ。
実はヒトラーは生死不明なんだ
南米にいて、最近死んだときいた。
>>431 百人乗っても大丈夫!なのだろうか・・・?
442 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 17:59:12 ID:1gPNq062O
ある所でみたのですが、神社が気を吸うって本当ですか
だとしたらすごくすごくショックです
初詣でやお参りはしょっちゅう行っていたので気になってしまいました
>>442 それどこの神社?
全部の神社が気を吸うっていう話じゃないよね?
444 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 19:05:21 ID:ESb+j09c0
またあのブログの話か
そういう仕掛けがあるところもあるだろうな。オラにお前の元気を分けてくれ!な神社なら多少抜かれるかもしれん。まあ普通のところなら気にするほどのことじゃない。ただし悪意のある香具師が妙な仕掛けをしてるとやばい
446 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 19:17:11 ID:1gPNq062O
神社へはおばあちゃんの病気が治るように百度参りもした
毎日お参りもしている
絵馬も書いてお守りも買った
おさい銭もお供えもした
なのにおばあちゃんはまだ治っていません
だからもし神社が気を吸うというのが
本当だったらとても悔しいです
447 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 19:22:44 ID:ESb+j09c0
>>446はコメント欄の人かな?
人の想念が美味しく感じて運をつけ返る人が神社に行くのは良いと書いてるな
これ官幣大社行って功徳があるのは吸血鬼だけって事か?
448 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 19:30:11 ID:ESb+j09c0
449 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 19:41:20 ID:1gPNq062O
>>447 読んではいますがコメントはしていないです。
誰かに聞きたくても周りに神社のこと詳しい人もあまりいないです
おばあちゃんが早く治ってよくなって欲しいだけです
神社は家の近所の所にお参りへ行っています
450 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 20:20:24 ID:ESb+j09c0
また都合よく、あるところでみるんだなw
453 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 21:04:00 ID:0YCFvLpo0
ムーで読んだけど、そこに祭られている神が追い出されて邪神が替わりに住み着いて参拝者の気力を奪う神社があるらしい。
女がメインの神社の方がそういうのが多い。
454 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 21:22:57 ID:ESb+j09c0
邪神とはまたずいぶん近代的な表現ですねw
MAHAOネタってwikiに載せるのちょっと躊躇するんだけどどう思う?
主役はMちゃんとネコだろ。
wikiの掲示板すらあの調子だしやめた方がいいだろ
もうほとんど荒らしとおなじ
別に必要ない
見たくなったら、ブログ行ってやんよw
確かにのせるのはやめた方がいいと思う。
別スレで「精神異常者だから見る必要もなし」とも言われてたし信憑性に欠ける。
なにより荒らしってのがね・・・
461 :
456:2010/02/16(火) 00:11:23 ID:OvTwSgLW0
>>458 ごめんね。wikiの掲示板に妙なことを書いたのは僕です。
不快なら消します。
消しました
463 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 01:25:01 ID:12Yxe90/0
403 :本当にあった怖い名無し :2010/02/15(月) 22:26:30 ID:rj0agDuH0
じゃあ教えてやろう。
明治以降の軍国主義関連神社の特徴をひとことでいうと、天皇のためだけのもの、ということ。
靖国には怨霊封じの強力な神が祀られているし、靖国をコントロールできるのは天皇ただひとり。首相でも役不足。
東郷神社や乃木神社は神社としてはただのモニュメント。
結界を作るポイントにしか過ぎない。それ以上の意味も力もない。
ガードしていない状態でそのへんの護国神社なんかに不用意に行くと、縋られてどうしようもなくなる。
464 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 15:10:27 ID:tOE0XLBt0
ウィッチボトルをもっと強力に出来ないものか皆で考えてみない?
・・・・・呆笑
ウィッチボトルって単なる魔除けの詰め合わせパックなだけじゃねぇか
たくさん入れとけばどれか効果あるんじゃね的な非常に乱雑な手法ともいえる
スマートとは言い難いし、技術的な介入要素もほとんどじゃないし
泥臭すぎてあまり好きじゃないな
467 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 21:34:08 ID:tOE0XLBt0
↑どうすればスマートになるかな?
目的や効能を絞って機能的な相乗を求めるとかするとかな
MAHAOに訊くとかな
470 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 00:03:51 ID:tOE0XLBt0
↑その人絡みはもうお腹いっぱいです
冷たくすると、気とか吸われちゃいますよ。w
472 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 02:44:16 ID:5T7Op46G0
MAHAOまとめ
神社は気を吸う
神社に参拝するな山や木に参拝しろ
神社や注連縄は人と木の神を分断する結界
だってwwwwwwwwwwwwwwww
○価学会とかが同じような事言ってるしなあ。
そもそも気を吸うという言葉の定義も曖昧だし。
祀り捨てられた社なんかが怖い事は確かにあるけど、
それを言うなら人の手が入っていない山中の物に危ない物もあるだろうに。
たぶん根本的に勘違いしているだけ
アンテナはあるんだけど、それ以外が酷すぎて害悪になるタイプだな
自由意志を奪ってしまえば便利な人種ではあるんだけど
476 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 12:16:26 ID:VFhR0Ibg0
女の神様が悪いというより、日本の守護力が弱って弱い女の神様がつぎつぎと追い出されたり力尽きてしまっているような気がする
MAHAOを侮るやつは呪術の本当の怖さを知らない。
なんちゃって。
479 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 12:48:25 ID:YvKvSMTc0
今日のMAHAOまとめ
鼠は呪法よりも強い
アイドルがモルモット飼っているのは無意識で呪法使ってるから
助けてーは最強の呪文
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういうのいらないから
というか問題なのは良い悪いで考えすぎるというある意味で現代人的な思想すぎるっていうことだ
そりゃ人間に物語が必要なのは確かだが、それは神道的な思想にはそぐわない相性が悪い
単純すぎるイデオロギーを主張することは時として害悪になることが多々ある
うむ。MAHAOに真剣に向き合っているのはあなただけだね。
ああ、でもあのヒントを少し与えたら目的のものを見つけられる能力だけは惜しいから
泣いたり笑ったり自分の意思で喋ったりできなくなったりできればいいんだけどね
ひどい日本語だ。
昔の日本って神社のお祭りとかお寺の檀家制度とかで
地域がまとまってて人の繋がりもあったけど、
今は人の出入りが多く、地域との付き合いを面倒くさがる人も多いし、
科学が発達した今、信仰心や神様仏様に対する畏敬の念も薄い。
だから人と人との結びつきが弱まって、人は心の拠り所をなくして
新興宗教やスピリチュアルなものに騙されてしまう。
というような話を実況板でしてるのを見てたんだけど、なるほどなあと思った。
外国とか教会が町の中心になってたりするし。
Mブログは上記のようなことを推奨してるような気がするね。
深く考えず、適当なこと言ってスピリチュアル好きを煽ってるだけみたい。
>>486 そういうスレがあったのか
ここでMについて書いちゃってごめん
489 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 19:43:53 ID:YvKvSMTc0
>>475>>483 基地外だからアンテナあるんだろ
動物みたいに何も考えず直感で言動してる
その手の能力ある奴は殆ど情緒不安定の害基地ばかりだよ
wwwwwww
490 :
378:2010/02/17(水) 20:20:06 ID:VcTcYDkG0
皆様色々とありがとうございます。
>>383 どうもそのような仲ではなかったそうです。
>>392 呪詛ですか、相手の方はいまだに行方不明だそうです。
>>438 宗教関係かはわかりませんが、死んだ方は遺書も何も
なかったそうです。
491 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 20:21:51 ID:QxDzdado0
>>489 そんな害基地だらけの板を見てるあなたもねwwwww
492 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 20:24:46 ID:HMQLnVPl0
どっちもどっちということですね!わかります!
いっぺん樹海にいってみたい
なんか新しい発見ができそう
>>490 呪術的な考えを全部排除すると、
相手を怨み切りつけた→はっと我に返り、もう後戻りできないと思いつめる
→相手は防護策をとってもう殺せない→自殺しかない
って感じかな?
495 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 22:15:59 ID:YvKvSMTc0
害基地は何故か目を引く心引く
496 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 22:26:10 ID:Z6ew0WEeO
そりゃ当たり前基地外の言動は凡人よりインパクトありますから
小坂由佳だって現役グラドル時代なんか目立たないのに病んだ現在のほうが大衆の目を多くひきつけいますし
友人にイギリスの世界一美しい(だっけ?)心霊写真のコピーを財布に入れてる奴がいるが
絶対ヤバいよな…?
内容はうろ覚えだが火事の最中に撮れ、町興しにも貢献したとか…
心霊写真ってなんだろ
写ってるものに意味があるんだろうか
そしたらネガも?
499 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 09:12:23 ID:BpA1TKGE0
釣りじゃなくてガチで曰くつき物件に住んでるんだけど…
ここってスレチ?
じゃなかったら相談に乗ってほしい…です…
501 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 10:01:19 ID:BpA1TKGE0
そうやってスレチ誘導ばかりしてると、誰もいなくなっちゃうぞw
ここは呪術・呪物について語るスレなんだから
相談ごとならそれなりのスレの方がよかろ?
あれこれ考えるのが楽しいんでないの
507 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 16:24:23 ID:BpA1TKGE0
何か私の家の事で揉めてる?
一応書くと、謎の人形的なモノが(どちらかというと「ひとがた」?)
屋根裏に大量にあったり、間取りが異常だったりするし、
建てられた経緯も変な宗教団体が使ってたとかで。
死んだから売りに出したみたい。
それで最近祖父がどうも私に譲るって言ってるらしくて……
いろいろと困る。笑
お祓いして改装すれば?
って簡単にできたらもうしてるよね。
509 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 17:02:26 ID:DO/jxov4O
半年前
薬の瓶に恨む相手の精液付きティッシュ、貰った物、名前と死とか色々書いた紙、私の血液を入れてテープでぐるぐる巻きにしたもの
を、墓のある寺の木の根元に埋めたんだけど…あれ、どうなってるかな
相手とは連絡を絶ったし、私は引越したから効果は謎
510 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 17:03:23 ID:BpA1TKGE0
知り合いに神主さんとかいろいろ宗教系の人いるんだけど、
頼んでもこれはちょっと…って言われるorz
最初の頃は盛塩を祖母がやったりしてたけど、盛った瞬間溶けるんだよねwww
511 :
愛花:2010/02/18(木) 17:06:21 ID:1L/GIOEC0
あかんのちゃう?
そんなことしたら。
>>510 盛った瞬間溶けるのを動画にとってうpしてください!
513 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 17:23:14 ID:BpA1TKGE0
>>512 出来るかな…
それに今は盛り塩止めとけ、って言われてるから如何だろう
今家一人だったんだけどガチで菊人形が走ってた…
まぁ日常茶飯事だけど
どんなフォームで走ってたかkwsk
やはり時節柄、氷の上を滑るようにスーーーーーーーーーっと、とおも。
つ 爆破!更地にしちゃえ!
517 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 18:07:32 ID:E3NI4CI7O
呪いってどうやるのそんでもって呪い返しってどうやるの
どういうメカニズムで呪いは発動するのか理論的に説明求む
今日のあのブログに呪い返しのようなプレゼントの渡し方が書いてあるwwwww
519 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 18:23:43 ID:BpA1TKGE0
>>514 球体関節人形が動く時みたいなぎこちない感じ。
ぎこちないのに滑ってるみたいな感じでサーって行くの。
皆気づいてるけど見ちゃうと振り向かれて目が合うから見ないようにしてる
まぁ走ってるのは大方一人の時だけど
>>518 また炎上するからやめてw
>>517 要するにコミニュケーションの一種だと考えてみたまえ
例えば特定の仕草を行うといったものも何らかの儀式を行うというものも突き詰めれば
悪意の伝達というコミニュケーションの一つ
悪意の伝達によって対象者に歪みを与えるわけだ
521 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 19:59:40 ID:E3NI4CI7O
>>520 なるほど、それで精神に影響は本当に与えられるのか?
相手が鈍感だったら精神に全く影響受けないよね
というか気がつきもしないだろうから
鈍感で呪い返ししている人とかもいるってことですか?
>>518 宣伝乙
522 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 20:04:21 ID:E3NI4CI7O
鈍感なことで自然に呪い返ししちゃっていることもありますか?
天然ボケや悪い事をした、恨まれていることに無自覚な人にはいくらやっても効かないときいたので
523 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 20:07:48 ID:BpA1TKGE0
てゆか
>>521はどうやるのなんてレス読めばわかるでしょ
呪いの定義って地域とか派閥?によってもその定義は異なると思う
人の事は言えた義理ではないけど最近糞スレになってきたね
前にもチラッと出ていたけど悪意を向けられやすい人は
そういうものに慣れていたり鈍感だったりすることが多い
そういう場合はまず精神状態を崩すことからはじめる
間接的に周囲の人間環境などから徐々におかしくさせたり
ペットが不審死をとげたり、精神を乱すような土地に変えてみたり
本人の潜在意識側からもアプローチしてみたり
計画的に異常な状況に追い込む。根も葉もない噂とかも積もり積もれば
凶悪になる
誠実な思索を偽装した質問形式の荒らしを相手にしても
得るところはないが一応言っとくか。呪術の効果には心理学的
側面もあるが、物理学的側面もある。つまり相手の認知や感性に
必ずしも依存しない。このため近代科学の範疇で解釈しきれぬ部分も残る。以上。
何でそんな面倒なことをしなきゃならないかというと
単純な呪術だけで人を呪い殺すようなことはなかなか安定してできるものではない。
逆にいえば成功例はとても貴重であり、
その結果として呪いをもたらすような力をもつに到った物品というものは希少価値がある。
呪いの転用というのは扱いが難しいが一種のステータスではある
呪いを秘めた物品は見方を変えれば貴重な資源ともいえる、
527 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 20:46:49 ID:E3NI4CI7O
対象が悪意、悪口、批判の概念そのものが異なると精神攻撃はできないどころか精神的、物理的に逆流しちゃいますよね?
そもそもコミニュケーションがとれないなら前提条件が成り立たないからそりゃ無理だ罠
とはいえそんな間抜けな事をするほうもするほうだろうが
土地対象だと地霊を悪質な魂振りで賦活させて祟り神となすなんてやり口もあったかしら
530 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/19(金) 22:41:33 ID:vW0kuQVr0
>>526 成功例はそんなに貴重なのか?
相手を倒すまでに半年かかったけれど成功したことがある。
そいつは他人を虐げても自分を絶対正しいと信じて疑わないクズだったから
これだけ時間かかったんだろうが。
532 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 00:16:02 ID:TcUnEwYc0
533 :
531:2010/02/20(土) 00:53:48 ID:lQBIIUuS0
>>532 524のようにやると、呪う前に手間と準備がかかり過ぎて
肝心の呪詛ができなくなりそうなので一切やらなかった。
使った術式は特になし。
ただ稲荷を使った。
お稲荷さんから請求書こなかったですか?
535 :
531:2010/02/20(土) 01:18:41 ID:VcKWpRz70
それはまだ来てない。
536 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 03:43:58 ID:TcUnEwYc0
>>529 荒魂を鎮め他の三魂を賦活させるのが通常の神事なわけだが
それの逆をするのよ
守護霊としての要素を眠らせ崇り荒ぶる霊としての霊威を顕現させるわけ
昔のトラウマをほじくりかえして機嫌を悪くさせるようなかんじよ
>>534 請求書がきてないと仕事として成立しないかもね
他の人が頑張ったという可能性だってあるわけだし
あらみたま くしみたま にぎみたま
幽魂安鎮
540 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/20(土) 12:34:58 ID:mhOEKrvZ0
荒俣宏
帝都物語か
542 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 13:28:23 ID:TcUnEwYc0
請求書って何の事だろう?
見返りに○○しろって何か来るの?
543 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/20(土) 13:34:03 ID:mhOEKrvZ0
せいきゅう‐しょ【請求書】
品物の代価の支払などを請求するために差し出す文書。
544 :
531:2010/02/20(土) 17:39:05 ID:lQBIIUuS0
>>536 その時は祈願という形を取ったけれど
それより数年前から個人的に関わりが出来ていた。
>>538 普段から色々やらかしているから周囲に集まっている
変なもんが実行したかもしれんね。
どっちにしろ結果が出たから良しとしている。
昨日の新聞の朝刊によると、長岡京の内裏跡から甲冑の一部が発掘されたらしいけど
このスレ的にどう?
やっぱり魔除け?
>>497 なんで?霊感ない奴にはただのトリック写真じゃん。
霊感あるなら、自分に良いか悪いかわかって持ち歩いてんだろ。
547 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/21(日) 11:21:30 ID:hql3eTz90
ながおか‐きょう【長岡京】
(1)桓武天皇の初めての都。784年(延暦3)平城京から移ったが、遷都を首唱した
藤原種継が暗殺されたりしたため、794年平安京に移った。宮域の中心は京都府
向日(むこう)市にあり、長岡京市・京都市・乙訓(おとくに)郡大山崎町まで広がっ
ていた。ながおかのみやこ。
(2)京都府南部の市。市名は(1)に由来。京都と大阪の中間に位置し、双方の衛
星都市。人口7万8千。
ある陰陽師に聞いたんだけど
猫は七代祟るって本当?
昔呪詛の対象の守護の猫を呪って殺したら
逆にその陰陽師一門が滅ぼされたって話聞いたんだけど
それ以来陰陽師は猫に触れてはならないとされたんだとか
それ本当?
たぶんそれ猫鬼の伝承の経年劣化したものじゃねーの
陰陽道に伝承が残ってたはずだろアレ
いやそれと別
江戸時代の播磨
ある一門が全滅したらしい
それ以来猫は呪の師とされ
手をつける事を禁じられたんだと
そういや猫鬼も禁呪とされ中国であれ行った一族も
数千以上皆殺しにあったんだよな
播磨は化け猫の伝承が多い地域性だからそういう話があっても不思議ではないが・・・
555 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/21(日) 18:47:59 ID:hql3eTz90
農耕民族にとってネズミを食べてくれる狐や猫は畏敬の対象だったんじゃないかな?
うんこちゃん、話せたのか!?wwww
まさかこの中に猫を呪った命知らず居ないよな?
そもそも猫を呪う必要性に迫られないだろう普通
猫にガン飛ばしてしまいました。今は反省してます。
命だけは御助けを
お魚咥えたどら猫〜♪
どら猫咥えたサザエさん〜♪
>>549 呪道を目指す者が猫に逆らったら命取りになるのはいろはのいだろう!
一々これ見よがしにここで書くことじゃない!
/|
/| /|
/ | / |
/ .| / |
、 / | / |
、 \ --、/´  ̄ヽ |/__ |
`×、 { o }'__ ヽ
. ―{‐ ∴ ヽ、_ノ{ |\  ̄}
ヽ、_ φヽ」 ヽノー、
/ /  ̄7 ¬、  ̄∴ ー}―
| |  ̄ \ 、`メ、
| | / >ー‐へ、
| | ハ-、 / //⌒ ⊃
ヽヽ{ '∠_// <⌒U ∩ ,_ ,
`ー――´ .(⌒ヽ\/ ⊃,/ )
⊂ /⌒ヽヽ+) /∪/ /'
∪ ∩ >  ̄ <__ノ /'
⊂ ´/⌒ヽ、 _/
∪  ̄
ツッコミかボケかの2択を強制させられる
恐ろしい呪術だ
w
566 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/23(火) 16:53:51 ID:gYGMI7wGO
猫だけじゃなくカラスも強い
まぁ日本含めたアジア圏では蛇が最強なんですけどねー
569 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/23(火) 20:51:04 ID:6aj2BCHa0
やた‐がらす【八咫烏】
(ヤタはヤアタの約。咫(あた)は上代の長さの単位)
(1)記紀伝承で神武天皇東征のとき、熊野から大和に入る険路の先導となったとい
う大烏。姓氏録によれば、賀茂建角身命(かもたけつのみのみこと)の化身と伝えら
れる。古事記(中)「今、天より―をつかはさむ」
(2)中国古代説話で太陽の中にいるという3本足の赤色の烏の、日本での称。〈倭名
類聚鈔(1)〉
そうか…民俗学自体が今は取り残されつつあるのか
民俗学の現場が、従来的な意味では焼失しつつあるからね。「常民」と呼べる人々、いまどこにいる?
そんな中、民俗学専攻で年若くして女性准教授(私立だから給与水準も高い)となった優秀な人が
退職する事はありえない。ただ、本物の「政治」圧力がかかると、たまに起きることがあるが。
純粋な学術論文なのだが結果的に当該政治団体にとり死活的な事実の暴露を行ってしまって
怒りを買い、国公立・私立大学を追われた教員なら、数名知っている。その場合でも
行方知れずになることは、学者の世界では絶対ありえない。学者同士の相互扶助や
政治的対立勢力の庇護があり、また学者は学問が食事より好きなのだ
介護職に就くのは、異常事態でしかない。
仕事と学問は両立できない。
人身御供で何かあったか?
>>572 優秀な若手准教授が介護資格を1から取って
再就職など考えられない、新米扱いだから給料は安いし。
他の学校か研究所への再就職はよく聞くが。
異常事態だね、真相を知りたいものだ。
呪術で人の気や運を吸う事できるんですか?
韓国にあるやつとか
昔同じ事言ってた自称ヴァンパイアの黒魔術師のうす汚いオッサンがいたが
あれはもうほとんど呪術というより人体改造のレベルだったな
そして運なんてものは形而上的にも規定できないだろう。
観点が異なるとまったく違ったものになる可能性があるものをどうやってやりとりできるんだ
>>575 できるっちゃできるし、できないっちゃできない。
極端な言い方をすると、少なくとも我々がコンゴの部族の運を吸い取ることはできない。
579 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/24(水) 22:54:14 ID:73bJcjGT0
コンゴ【Congo】
コンゴ川(ザイール川とも)流域にある国の名。
(1)旧ベルギー領のコンゴ民主共和国。1960年独立、71年ザイール共和国、97年旧
称に復す。面積234万4000平方キロメートル。人口5095万(2000)。首都キンシャサ。
(2)旧仏領のコンゴ共和国。1960年独立。石油・木材を輸出。面積34万2000平方キ
ロメートル。人口297万(2001)。首都ブラザヴィル。
>>575 人をコトワリからハズすって事は、人から何かを奪ってるって事だよ
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < そこじゃないだろ!
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
あっ
583 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/24(水) 22:59:56 ID:73bJcjGT0
アーッ!
少なくとも運という言葉は実体がない架空の概念だ
呪術屋がお客様にわかりやすい説明をするためにつくったっつーてもいいぐらいだ
585 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/24(水) 23:22:09 ID:73bJcjGT0
うん【運】
(1)天命。方丈記「おのづから短き―をさとりぬ」
(2)めぐってくる吉凶の現象。幸・不幸、世の中の動きなどを支配する、人知・人力
の及ばないなりゆき。まわりあわせ。「―が悪い」
(3)特に、よいめぐりあわせ。幸運。「―が向いてくる」
人間を究極的に幸運にする方法は実に単純だ
なにをされても幸福感を感じる状態にしてやればいい
あらゆる出来事が彼にとっての幸運と化すだろう
世界の全ては彼を祝福し彼は世界を愛すだろう
さてこの状態に心当たりはあるかね?
メガテンのハピルマ(幸福状態にして何も行動できなくさせる魔法)思い出した
あれは怖かった
くっ供物の呪術コワ
スマン 誤爆した
春宮さんが貴公みたいな人だったらねぇ……
命式で決められた運命以上の事を…覚悟決めて運命の
流れを変えるってのは、ある程度はできると思うんだよ。
御爆ですた
お前らメダパニかかってるだろ
593 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/25(木) 03:37:42 ID:pgmv3hOX0
, イ " ⌒ヽ、、 \、 \ __|x|__
. ,/ \ 、 \、\\ }三三{
. /7 . \ヽ \ ヽ\ \\ }三三{
.. // 大丈夫か ヽ\ \\ ヽヽ \ / ハ \
// ____ ヽ\ \ ヽ ヽ /\/,,,,',,,,/ヽ、
〈⌒ゝ / ヽ、,, ノヽ ヽ ヽ i ! ノヽ / ヽ
\ .\. / ( ○)ilil(○) ヽ、ヽ、 ノ / ) ■■うつろ目線■ 。
\ \| (__人_)i ヽ 二二.ン. Y /| 。゚ ___ ゚。| 。 わはははははっ
\ \ |r┬.|ノ おい! :i \ 。 ノ ノ_ノ、
\ヽ\ーr`ー'ヽ \ \ \ヽ "ー--'゙ ソ わはははははっ
\ノ:::::ヽ、 ノ:::i ヽ .駄 .i
}::::::::::::゙X':::::/___ ノ ヽ 々 .i わーっはははははっ
|:::::::::::::X:::/__叨 ) } お, !
|:::::::::::×:/  ̄ Y | _ ノ、 わーっはははははっ
/ ̄ ̄ ̄ラー--、 ____/ ω_ヽ____
. /"⌒ヽ,_.ノ_|;;;;::::} / ̄ ̄\ ./ / /↑ /\
/、,,,,,,,/ .(:::::/ / ノヽ, ./ / / 木の実 / \
/::::::/ i;;;/ | ( ○) / / /
/:::/ .............i7\ | .(__ノ) / / /_____
猿は創造神クラスの神話もって無いだろ
597 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/25(木) 17:13:51 ID:g1gDbyMq0
十二支にネコが入ってない件。
【十二支】
. /l /l
____.AA_ ____.∧∧ /ノ/ノ
○○ 〜/ ▼▲ ⊂ ・\ 〜i lll iii lll ii ミl ・ _・lミ ( ・ x・)
( ・.・) .| ▲▼▲ ト-- ' | ii lll iii lll i ト-‐-' / |
ヽ/ nn| |_|_| ̄ ̄|_|_| |_|_| ̄ ̄|_|_| ol_2nnl
 ̄
子 牛 寅 卯
∧__
彡 . ・ )
|U| ___ .彡 . | ̄
/ ・`=l / _・ <〜 〜/ ̄ ̄ | _nn_
Σ| ll く . __/ /.  ̄ | __ / 〜(~~~~~~~~@ ‐\
| ii ノ .∩ ._(__)_ | | | | | | ( ,,ト -- '
ヽ_`-‐'ノ (_____). |_|_| |_|_| |_|_|~~~~|_|_|
. ~ ̄
辰 巳 午 未
, -‐- 、
l ,-、,-、 l M_ ∧_/l
( l ・ ・ l ) | ・> / ‥| ____∧∧
( ┴ ) / ヽ ∩ / ヽ._」 〜/ ・\
i つ つ Σi__Σ__ノ | |/ l l l | __∠ノ
〜(_____) _|_|_ l_i__|_|_| |_|_| ̄ ̄|_|_|
申 酉 戌 亥
イエローモンキーっつー洒落かな?
599 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/25(木) 20:42:40 ID:9bvDyFUx0
>>347 その理屈で良いなら、かの半島の宗教・北の人達を使えば楽勝じゃん!
600 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/25(木) 20:51:45 ID:kNDQ1lS10
何か荒れてきたな…
半島の呪いには、ファビョリーズ!
.;・*.゚。:
∠ ̄ ̄|〕・*: 。..。.:
IIII下 ":・*.゚
」 L ∧_∧
/ \ ∩`д´;>
|ファビョリーズ| ノ ⊂ノ アイゴー
|<#ヽ`Д´>| (__ ̄) )
\___./ し'し′
いや、突然脈絡もなく変な話題持ち出すやつがいるのはこの板の罹患症状だからしょうがない
最近は2ch全体に伝染しつつあるけど
頭のおかしい人達を隔離してきたのがオカ板だからねぇ・・・
木の芽時は脳血管が拡張しやすいので、いっそう容易に変調を来す傾向が強くなるし…
>>602の言うように突然変な話題を持ち出すけど、もしうざかったらスルーして欲しい
大学の講義で話題になったんだがラスコーの壁画(世界最古のうちの一つの絵)の当時の絵描き
はアーティストっていうよりシャーマンに近い性質だったらしい。
当時はまだ原人気質だったから動物を(当時としては)そっくりに描ける、表現出来るってのは
かなり特別な能力を持つ人間として位置していたとか。
もちろん今じゃ絵は珍しくなくなったんだけどその時は壁に「現実」を作る事
(正確には岩肌の凹凸に動物の形を見出してそれを土でなぞった事)
ってのがすごい事で絵も一つの現実として認識されてたわけ。
で、狩猟成功や子孫繁栄の祈祷とかも壁画に描いていた。
つまり絵ってのは呪術的なものであったっていうのよ。
でも教授が言うにはそれでも絵ってのは当時最先端の呪術であって
最も原始的な呪いってのは「食べる」ことだって言ってた。
まあ絵画が呪術につながるのはなんとなくわかる。丑の刻参りで呪いたい人の写真とか
使うとか言うし。
でも「食うことが最も原始的な呪い」ってのはどういうことかよくわからない。
感覚でなんとなくそうだって解かるんだけど「食べる」って事が呪術とどういう関係があるのかな?
相手のエネルギーを直に取り入れることだからか?
敵対部族の人間を食べるなんてのがメジャー所か?
>>606 相手のエネルギーを取り入れる、糧にするってのはたぶんそう。
人食い人種が脳みそを食べると頭が良くなるって言ってるくらいだし。
でも自分に対する呪いじゃなくて食べる事が他者を対象としてどういった呪いが掛かるのか
って所が気になる。他者にかける呪いっていう前提でだけど。
今の呪術で何かを食べる、食べさせるような呪術ってあるのかな
それはもう
>>570〜
の六車由実さんの人身御供の世界ですね。
日本のお祭りは、本当は血みどろの歴史なのだ。
図書館にあったから借りてきたよ。
『神、人を喰らう』人身御供の民族学 六車由実 新曜社 2003
確か神懸り状態での行動(飲食、性交、闘争)はそれ自体において呪術的行為とみなされるというものがあったような
呪札をのむ、てどうやるのか知らないけどたまに見る
>>610 そのまんまの意味。
呪符を水で流しこんでしまう。
さほど珍しいものでもない。
寺院とかで飲む用の符を売ってる所もある品
バベルってよー考えたら変な話だよな。言葉がわからんようになっても行動パターンは変わらんだろう?直後はあwせdrftgyふじこ!なことになってもしばらくしたら普通に生活してるんじゃないか?
615 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/26(金) 20:13:47 ID:fqFJZyXj0
バベル‐の‐とう【バベルの塔】
(The Tower of Babel)
(1)(バベルはバビロンのこと)ノアの大洪水後、人々が築き始めた天に達するよ
うな高塔。神は人間の自己神格化の傲慢を憎み、人々の言葉を混乱させ、その
工事を中止させたという。(旧約聖書創世記11章)
(2)転じて、実現の可能性のない架空的な計画。
単なるバビロニアへのアジテートだからな
>>605 いや、呪物呪術に関することなら話題に出しても問題ないと思うよ。
やっぱりこないだから勢いがすごいことになってるから変なお客さんがたくさん来ちゃうのかな・・・
例のブログの話題辺りからなように記憶している。やっぱあれ、天狗さまの系統じゃないかなぁ。
所謂、修験者のつかう術。
狗法と修験道を一緒にしないでくれ
出雲大社の宝物殿に行ってきたんだけど、あそこの勾玉はすごかったね。
何時間でもながめていられるような。
これが勾玉に宿ったパワーってやつ?
呪具として使われてたらしいけど。
621 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/27(土) 00:15:17 ID:ywbkNWMm0
いずも‐たいしゃ【出雲大社】
島根県出雲市大社町杵築(きづき)東にある元官幣大社。祭神は大国主命。天之
御中主神(あまのみなかぬしのかみ)・高皇産霊神(たかみむすびのかみ)・神皇
産霊神(かみむすびのかみ)・宇麻志阿志軻備比古遅命(うましあしかびひこじの
みこと)・天之常立神(あまのとこたちのかみ)を配祀。社殿は大社造(たいしゃづ
くり)と称し、日本最古の神社建築の様式。出雲国一の宮。いずものおおやしろ。
杵築大社。
622 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 00:26:20 ID:Ti6dDogQ0
おまえ可愛いな。
勾玉はヌシの形
624 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 02:07:28 ID:DDataneu0
アチメ オオオオ オオオオ オオオオ
食らう呪術で蟲毒を思い出した
あれも食い食われの末の呪術
生きてるモノを殺し、体内に取り入れることに
何か呪術的な意味がある、のか?
詳しい人にパス
ヒント・・・直会(なおらひ)
627 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 08:40:43 ID:Ux4GwgoS0
>>625 魂を喰らうというか、生命を頂くことでその物の力を得るんじゃなかったっけ?
蟲毒の場合は頂く、っていうよりも奪う、って表現の方がいいかもしれないけど……
そもそも喰らう=力を我が物にするっていうのは昔からあった考えじゃない?
628 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/27(土) 09:15:22 ID:oiFYAXb0O
西日本の蠱毒を誰か教えてほしいょ〜
蛇使うやつ!
教えてくれといってるやつに親切に教える職人がいると思うか
630 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/27(土) 09:59:01 ID:oiFYAXb0O
そっか〜(*´3`)チェ〜
前に巫蠱されて蠱毒が来たんだけど、
昔の蠱毒とは違ったんだよね〜
だからやり方違うのかなぁって思ってさぁ〜
631 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/27(土) 10:02:23 ID:oiFYAXb0O
ちなみにその蠱はかわいかったから、
うちの子にしました!(*^^*)カワイイ
そんなヌルイものならただの不完全なだけだろ
害悪を撒き散らすから毒なんだ
633 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/27(土) 10:43:57 ID:oiFYAXb0O
>>632 そっか〜
もじもじぶるぶるしながら来たもんなぁ〜
蛇ちゃん蠱にされてかわいそう(*´`*)ショボン
635 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 11:00:43 ID:Ux4GwgoS0
636 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/27(土) 11:34:00 ID:oiFYAXb0O
>>634 放射性物質…(((・・;)))ブルブル
ある博物館で、神がかりに関する資料映像をみたんだけど、
スーツきたおじさんが発狂して縄を飛び越えようとしてた。
託宣を聞こうと神職がいろいろ質問してたけど、おじさんの発言は意味不明。
やっぱり誰でも術をかけられたらこんな風に神がかり状態になるんだろうか。
古くは蠱は疫病などの病の原因の一つとされているように病原菌やウィルスなどを扱う技術を指している場合もある
もちろんこれらに精通している術者がどこまでそれらを把握していたかはわからないが
意図的に疫病の伝播を引き起こすということができたものは確かにいたようだ
知らない人間には恐ろしい術を操るものに見えただろう
>>637 誰でもではないらしい、脳の構造的に向き不向きがあったり
精神的ななにかによっても左右されるだろうな
640 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/27(土) 13:24:29 ID:ywbkNWMm0
たく‐せん【託宣】
神が人にのりうつり、または夢などにあらわれて、その意思を告げ知らせること。
神に祈って受けたおつげ。神託。
ここにMAHAOたんを持ち込んではイケナイんだぞ! ヘ(゚ロ゚ヘ)〜
専用スレでやれ
644 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/27(土) 16:28:32 ID:oiFYAXb0O
>>638 そっか!相手に飲ましたりする蠱はそういうやつだったのか〜!(゜゜;)ナットク
645 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 16:52:08 ID:nL7sl+AF0
もちろん寄生虫を使った方法もあったようだ
彼らは品種改良を進めより従来のものよりも強化したものを作り出していたと思われる節がある
これらは従来の呪術的手法と混淆し非常に複雑怪奇な様相を呈していたはずだ。
現代風にいうとBC分類のいわゆる生物・科学兵器に呪殺をのっけているような状態
古き良きオカルトではなんでもありなところが素敵ですね
古き良き?日本の外では今でも現役だそうです
日本でも現役なんですか?
聞きたくない・・
いやいや科学と呪術がまだ区別がなかった時代ですよ。
少なくとも呪医が現役のところでもない鍵炉もうそういう状態のところはほとんどなくなっちゃったんじゃね
やってる人ってモラルないんかな?
651 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/27(土) 19:48:49 ID:oiFYAXb0O
ふ〜む…日本独自の巫蠱スゲ〜
2000年前の中国にあったのは、
猫や虫や木で作った人形だったのに〜!
いやいや中国のほうが本場ですよ。
伝承のこってるでしょ
653 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/27(土) 20:09:20 ID:oiFYAXb0O
>>652 そりゃ中国発祥だろうけど、日本独自の進化したっていうか〜?
日本の農耕民族のムラ社会で発展したにちがいない!(*^^*)スゲ〜
おいらに来た蠱毒にやり方聞いたら、
かなり昔と違うもんね〜
654 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/27(土) 20:11:31 ID:oiFYAXb0O
呪に使われたなんてかわいそう…(*´`)つ〃(;;)イイコイイコ
>>650 そもそも呪術屋にとってモラルは操作する側でしょ
日本の場合はやはり法令で禁止されたときにずいぶんぶっ殺されたから
ほとんど退化しちゃったんじゃねーの
657 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/27(土) 20:45:31 ID:ywbkNWMm0
今でもウジやヒルを外科手術に使ってるからなぁ
人を呪わば穴二つってよく言うよな
それで以前から疑問に思ってたことがあるから意見や体験を聞かせて欲しい
例えば誰かから悪意を持った行為をされた時に、自分が呪いという形で仕返しした場合
その「誰か」の側から見れば、自分(「誰か」)が悪意を持った行動をしたが為に罰が返ってきた、という見方ができるけどそういう場合でも呪いが返ってくる?
悪意を持った行動をしても罰は返ってこないから関係ないです
因果に善悪を挟むというのは単なる道徳説話
説明不足ですみません
>>658での「悪意を持った行動」というのは、故意に相手に対して害を与える行動のことです
ええですから、害を与えたとしてもそれは必ずしも苦果に結びつくとは限らないからです
何らかの行為を行った場合、その行為に対しての自然な反応が返ってくるだけというだけのことなのです
つまり、この場合最初の行為を行った時点で呪いが行われ、
またその呪いが返ってくる部分まで含めて因果が決定されたわけです
663 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/27(土) 21:56:38 ID:ywbkNWMm0
いん‐が【因果】
(1)〔仏〕
(ア)直接的原因(因)と間接的条件(縁)との組合せによってさまざまの結果(果)
を生起すること。今昔物語集(4)「仏法を悟り―を知りて極楽に往生する」
(イ)特に、善悪の業(ごう)によってそれに相当する果報を招くこと。また、その法
則性。太平記(2)「―に依つて田夫は沙門と生れ、蛙は波羅奈国の大王と生れ」
(ウ)悪業の果報である不幸な状態。不運なめぐり合せ。昨日は今日の物語「いか
なる―にて我らはかやうにあさましき事や」。「これも―とあきらめる」「―な話」
(2)原因と結果。
664 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 22:02:47 ID:0omIa2H60
可愛いよ、うんこ 可愛いよ
つまり
>>658の誰かをA,自分をBとした場合
AはBに害を与え、自然な反応としてBはAに害を与えられる
BはAに呪いによって害を与え、自然な反応としてAはBに呪いによって害を与えられ、Bには自分にかけた呪いが返ってくる
ということでしょうか?
そうです。最終的に両者とも自分の行動に対しての結果を受け取っているというだけのことなのです
因果応報ですね
667 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/27(土) 22:21:03 ID:oiFYAXb0O
えっ?えっ?むずかしくてよくわかんない(*^^*)?
呪われて呪い返すってこと?
>>667 呪いでは無い方法で故意に自分に害を与えてくる存在に対して、仕返しとして呪いを行った場合、自分にその呪いは返ってくるのか?ということです
仮定ですので、実際に呪いを行ったりした訳ではありません
バランスを取るようにエネルギーが移動するんです。自然現象です。
因果を知れば往生できるわけです。
>>669 因果とはどういうものなのかまだ理解できていませんが、つまり呪いで無くとも故意に人に害を与えればそれ相応の害が自分にも与えられるということですか?
まぁエネルギーというと語弊を生むのでまぁ仏教的には業とか呼んでるみたいだけど
672 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 22:46:12 ID:Ux4GwgoS0
『人を呪わば穴二つ』
これを自分に適用するとどうなるの?
友達が最近本格的に自分を呪い始めてるんだけど、
気の移動がないから何も起こらない?
何をやっているのか詳細は不明なんだけど、その子は某有名神社の後継者だからその手の事に詳しい。
精神科に逝っておkとかじゃなくて真面目に解る人いるかな?
私が精神科勤めなんだけどそれ以前の問題で…助けたいし…。
頼みます。
「自分」っていうのはその友達のこと?
害を与えればというよりかは何事か為せば、それに応えて自然な反応の連鎖によって結果となるという事
つまり人を殴ると一口に言っても「目を覚ませ!」と愛を持って行うのと
「死ねこの野郎!」と憎しみに任せて行う行為では自然結果も異なってきますよね。
何かをするという事は常に未来に起こる出来事の原因となるということです。
悪意を持って人に何かすれば、悪意が返ってくるというのは人間の反応としては自然に近く
高確率で起こりえる出来事でしょう
>>675 つまり「人を呪わば穴二つ」を
人が人に対して何らかの行為を行った場合、(俗に言う神様などからでは無く)その相手から何らかの反応が返ってくると解釈しているのでしょうか?
仮に自分が他人に呪いを行っても、呪いをされている側から見てそれが誰によって行われているのかわからない場合、自分にはその呪いが返ってこないということですよね
>>665とは違う結果になりませんか?
読み返してみたらわかりにくいところがあったので訂正します
>>665の「Bには自分にかけた呪いが返ってくる」は
「自分にかけた呪い」が返ってくるのではなく、自分に 「掛けた呪い」が返ってくるという意味です
2
想念のエネルギーがバランスをとるの。
すぐに返ってくるだけじゃなくて、人生まるまるで考えることも必要。
親の因果が子に報い。も有。
俗にいう家系の障りや業というのも
そういうのから来ているんですか?
昔、〜をしてしまったのでその人の家は短命。とか
ある男が美人な女性に惚れたら父親から不細工な姉も一緒に差し出された。
そこで男は姉を親に返してしまい、その子孫は短命になってしまいましたとさ。
681 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/28(日) 00:00:21 ID:ywbkNWMm0
ごう【業】
(呉音)
(1)〔仏〕(梵語 karman 羯磨(かつま))
(ア)行為。行動。身(身体)・口(言語)・意(心)の三つの行為(三業)。また、その
行為が未来の苦楽の結果を導くはたらき。善悪の行為は因果の道理によって
後に必ずその結果を生むというのが仏教およびインドの多くの宗教の説。
(イ)業の果報。
(2)業腹(ごうはら)の略。
>>672 自分って、あなたのこと?友人自身のこと?
人を呪わば穴二つ とは、のろいを他人に対し行うときに自分にも跳ね返ってくることを言いますが、
これは、のろうときの呪者の精神状態もひどいものだし、のろいはたいてい負担の大きいワザなので、
成功するくらいすごく呪うなら、のろった本人もただじゃすまない、という解釈があります。
(神様のバチとかいうなら、神様そもそも呪いを成功させないでほしいよね)
あなたの友人が友人自身に呪いをかけているなら、呪いの成功はともかく、本人の精神状態はまともじゃないはずだから、
友人が不幸になる可能性は充分あります。
でも、頼みますってここでいうより、お友達のご家族のほうが呪いに詳しく、対処も心得えてるんじゃないの?
683 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/28(日) 00:33:41 ID:3mUFMVN60
二人娘とやる時にゃ〜♪姉の方からせにゃならぬ〜♪
という掟を知らなかったんだね。w
短命になる前の王朝をウガヤフキアエズ朝という。
685 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/28(日) 05:16:46 ID:Jp5aDdoX0
黒曜石は人を操る力があるっていうけど
元ネタ知ってる人居る?
686 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/28(日) 05:48:48 ID:EAiahI4AO
ナイフとかに使われてたから?
お仏壇のはせがわに聞け!!
>>676 いわゆる返りというのは直接的というよりかは間接的かつ複合的な結果を示している例が多い。
呪うという行為そのものがそういった要因を持つことからシステム上の問題なのでは?
>>685 黒曜石は鏡、いわゆるブラックミラーとしての使用法がある。
通常の鏡と異なる使用法としては映し出した人間の無意識や潜在意識などの
意識の深層を映し出すといわれている。
この点から考えて人間の深層意識に干渉する術法があるんじゃないだろうか
>>679 何事かの原因でそれがなにかの物事を長期間引き起こすような流れができてしまうことがある。
そういった流れを業と呼ぶが、逆説的に起きた出来事からそういった業の存在を類推するという手法は
どちらかというと占い、霊能力、宗教的な技術に近いような気がする
992 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/02/27(土) 11:10:05 ID:J+WHqqdM0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
MAHAOがツカサイメージガールだった証拠全部消しました
証拠隠滅完璧ですニャー☆
ほとぼりがさめたら猫パワー全開でカキコミしまくります
691 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/28(日) 12:20:07 ID:OnDHm99p0
こくよう‐せき【黒曜石】
火山岩の一種。灰色ないし黒色で、半透明、ガラス光沢に富む。断口は貝殻状。
流紋岩質のものが多い。石器の材料。装飾用・印材・文鎮・硯などとする。黒曜
岩。
これも呪術?
ハイチ→廃地
チリ→ 塵
さすがにちょっとネタとしても寒すぎて考え付いても書き込まないレベル
8年前からほぼ会ってない人の夢を何のきっかけもないのにここ一ヶ月頻繁に見るようになった
黒曜石って割ったらすぐに刃物として使えるくらい鋭利に割れるからな。
これも何か関係あるかも。
696 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/28(日) 18:33:12 ID:EAiahI4AO
むしろ黒曜石って人との縁が無くなるんじゃないの?
697 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/28(日) 18:34:29 ID:EAiahI4AO
おいらも何か呪い試してみょうかなぁ?
何か返ってくるんだろ?o(^o^)oワクワク
_, ,_ パーン! ワクワクすな!
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
699 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/02/28(日) 20:26:49 ID:EAiahI4AO
もっと〜!
_, ,_ パーン!
( ‘д‘)
⊂彡☆))^^*)アアン
wiki更新
700ゲット
お疲れ様でしたー
最近スレの流れについていけてないからざっくりとまとめました。
何か変なところあったらこのスレかwikiの掲示板にどうぞ。
いい加減夢の話の類はチラシの裏にでも書けよと思ふ
スレ違いだ
夢は究極の呪術
脊髄反射に文章書けばそれっぽく見えると思うかもしれないが
それは中二病なんだ
だからなんだっての?
ただのチラ裏が呪術になると思ってんのか
708 :
ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2010/03/01(月) 08:53:39 ID:CVJgCxcNO
新しい術開拓のために鏡を覗いてたんだけど、
よくわからない字というか模様があったんだよね…
なんていうか柳の葉をたくさん組み合わせたようなのを書いて、
召喚するような術だったんだけど、
そんな文字みたいの知ってる人いますか?
ハ
ハ←こんなの
ハ
ハ
ハ
ハ
709 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/01(月) 12:27:51 ID:bNPbFo0a0
韓国は呪術が盛んと聞いたのだけど、韓国のパワスト屋で石を買うのってどう思う?
中国系のお店でも買ったことあるけど、そんなに変なのにはひっかからなかったけど。
国じゃなくて品質がいい石を扱ってる店かどうかが重要だろ・・・
仕入れルートで判断するとかならともかく
たとえばコノヤロー ゜Д゜)━━━○)´Д`)・:'. グハッ
と殴るとする。このとき´Д`)・:に加わる打撃力と同等の力が'━━━○に加わっている
みたいに呪術のときも反作用があるというのが穴二つの正体じゃね?
712 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/03(水) 18:53:38 ID:B6u3k7Hv0
ちがう やはり素直に
゜Д゜)━━━○)´Д`)・:'. グハッ
´Д`)━━━○)゜Д゜)・:'. グハッ
713 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/03(水) 18:54:21 ID:zzdpph8E0
カメムシ様
鯖は復活したが攻撃はまだ続いているらしい
緊急時の避難場所はまとめサイトのスレッドでー
反作用はプロ呪術師がパンピーに乱用をさせないための戒め
呪術が一般化したら プロ呪術師はおまんまの食い上げだから。
反作用云々いってたら、プロ呪術師だって術毎に死んでるし。
アマチュア呪術師でも 念の強さと呪術理論がしっかり理解できてれば、プロ呪術師より強いでしょう。
「術毎に死ぬわけではないが、みんな酷い死に方してる」
と、家猫のパンピーが言ってます。
ひどい氏に方した人は何かしら呪してたから?
?
みんな誰の話しをしているんだ?
なんだか俺の知っている業界とは別の世界の話をしているようだが
いやだなぁ、みんなして騙そうったってそうはいきませんよ
「思念バランスがとれなくなるから」
と、家猫のパンピーが言ってます。
バランスをとるのがプロなわけだが、長年やってるとねぇ。
カバラの知識の有無が生死を分けるそうです。
あーうん、たぶん現実とは違うからあまり気にしなくていいとおもうんだ
猫の話だからね。
でも、恨みは許して解放していかないと幸せにはなれないって、
頭蓋骨整形外科の権威も言ってた。
妄想をしたという現実は 現実で妄想を行ったという現実で、
現実の中に妄想があり、妄想も現実の一部でもある。
この垣根を取り払う事が魔法である。
厭魅は 同じ形 対象の一部など「近いモノは互いに影響し合う」という理論に乗っ取った術である。
>>719 ネコ語⇔オカルト用語、通訳してみるw
生命の樹に関する知識を極めずに
智慧の樹に触れるのは自殺行為だよ、と
そう伝えてたんじゃないかねえ?
(だとしたらマジの霊猫だが…)
724 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/03/03(水) 23:41:22 ID:zONED+MI0
せいめいのき【生命の樹】
(Tree of Life)
@「旧約聖書」より。エデンの園に生えている樹のことで、その実を食べると永遠
の命を得ることができるとされる。もう一方の「知恵の樹」は、アダムとイヴが食べ
た「知恵の実」をつけた樹である。
Aユダヤ神秘主義「カバラ」における重要な概念、「セフィロトの樹(Sephirothic
Tree)」のこと。根と枝を逆さまにした樹の図で象徴化される。
あーうん、言語的に妄想と観想は別に考えた方がいいと思うんだ・・・
Mr.中常時、
どうせ注釈つけるなら、智慧の樹やクリフォトについてのほうが
この板の為になるよ。
生命の樹や生命の樹の行法はこの板住人なら必須の基礎知識だものw
GDのカバラ?
それともユダヤの本物のカバラ?
プロでも呪い合戦で常勝してきたような人でも
最後は凄惨な最後になると四国の拝み屋でも書いてあったね
文字波動ってどう?呪術?
>>728 なんでなんだろうね。
無意識に酷い死に方を選んでるのかな?
731 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 06:54:10 ID:ddCJYBTd0
酷い最後になるから権力者が拝み屋を頼むんだろ
使いっパシリ
732 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 07:13:17 ID:KulLK6l30
オレ、子供の頃に北海道に住んでたんだけど、
その辺に落ちてた握りこぶし大の石を投げたら
割れて、中が真っ黒のガラス質でびっくりしたことがある。
後でそれが黒曜石だとわかった。
・・・なんで取って置かなかったのかと後悔している。
>>730 返りの風の回避方法に、時間差というか術者の存在をずれさせておくという技法が
735 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 15:56:07 ID:4k4dc3jp0
>>734 ルーンでもなんでもそうだけど、
呪術って文字を書くって多いよね。
その文字ってさ、作成する人によるの?
ド素人がすげー念込めても意味ないのかなー
736 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/03/04(木) 16:24:36 ID:1Ck5yNGU0
ルーン‐もじ【ルーン文字】
(rune)ゲルマン民族が紀元2、3世紀頃から使用していた文字。初期のものは24
文字から成る。エトルリア文字に起源を求める説が有力で、単純な直線・斜線の
組合せから成る。キリスト教の布教と共に次第にすたれた。
>>735 念を籠めるっつーか、鍵穴をうまく通せるかどうかみたいな感じ?
あーいやちょっと違うな、うまくいえないけど召喚とか喚起のほうが感覚的には近いかも
ちょっと他の人の意見を聞きたいんだけど呪術としての原始文字って
日本という場だとあんまり馴染まないっていうか
定着し難いような気がするんだけど気のせい?
>>735 無いってことは無いでしょ。
鏡リュウジとかもルーンを紹介してるし。
テトラグラマトンも呪力のあるといわれている文字だよな。
カバラ系ではしょっちゅう使うみたいだけど。
念を文字に込めようが言葉に込めようが
念自体を飛ばそうが、人に向けたら相手に届く。
生霊と同じこと
>>738 >呪術としての原始文字って
>日本という場だとあんまり馴染まないっていうか
もうすでに長い間漢字や梵字が呪術的文字として定着してるからね。
一般市民は寺や神社から呪符をもらうくらいで、本格的な呪術とかしないから
他の文字は定着しないでしょうね。
神代文字ってのも古神道系では使われるそうだけど
近代になって捏造された文字っていう説が一般的だし。
象形に近い原始漢字とかだと比較的馴染みやすいようには思えたけど
それでもなんか今ひとつな気が…
やっぱり文字のほとんどがかなり後期になってからの外来文化っつー影響なんかね?
いまどき神代文字を疑ってるなんてヘタレもいいとこ。wwww
そうでしょうね。
もう日本では新しい呪術を取り入れようとする動きはあんまりなさそうだし。
なんというか苦労する割には残念な音質しか記録できないプレイヤーみたいでがっかりするんだよなぁ
>もう日本では新しい呪術を取り入れようとする動きはあんまりなさそう
某板なぞ、意図的に煽るなどの誘導で、相手から秘密の口訣を引き出そうとする応酬が
実にようあるけどね。
素人レベルではあるだろうけど、一般市民が触れるような、神社とか寺で行われる
呪術では新しい物は今更取り入れないんじゃない?
746に補足。それはニューカマーの諸宗教・呪術に関するコトバや文字・音・画像や映像などだけど。
>747
でもないような。十分に強くて、既存システムに統合できるなら。
大抵のところは商業主義っぽいからいまさら面倒なことやるのかな?
単なるイメージだけど。
それかなり硬直著しい現在では無理ってことじゃね?
神代文字がねつ造とか・・・
歴史学者に言わせれば古い呪術もねつ造ということになりそうだが
なにしろ出所はあの世ですから
まぁ捏造うんぬんは別にしてもそれほど古い時代のものかどうかという点と浸透性、使用法などについては
整備されたのはかなり後期ではないかっー気はするけど
実際、マイナー系統で格段優れているわけでもないならこだわる必要もないかと思う
宗教関係者にとっては、天の神(々)や土地の神(々)、異次元の存在達からのさまざまな呪い
(思わぬこと、前世や家系など本人の感知し得ぬ事柄で彼らの怒り・恨みをかうものだから)から
身を守り、よい呪術で幸いをもたらすことが、修行で優先される課題だから、強くて統合しうる技法は
どんどん導入される傾向があるようにきく。葬儀儀礼で食べている人たちは違うみたい。
むしろ葬祭冠婚などの儀礼を重視した生活に密着したものこそが宗教と呼ばれるものであって
呪的祭祀をメインとしすぎた呪術屋は拝み屋とかとかの民間信仰系列の方が一般的だろう
両者は分けて考えた方が健全じゃネーノ
根っこが一緒。
まぁそうだが在り方が現在では大幅に違いすぎて同列に語るるのは無理がありすぎると思うんだ
758 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 22:46:50 ID:W7ZkBzc7O
あの子の文章は内容うんぬんでなく無意識を感染させる書き方
呪法を使って書いてるよ
よく読んでみなお
内容自体はそんなに目新しいものでないけど
引き込むようにぐちゃぐちゃル−プして自分の思考回路パターンを読んだ者に植え付けるように書いてるから
どこの誤爆ですか?
何度も出てたけど、
PC使っての呪術とか考え始めるとなんか怖い。
例えばさ、サイトのタグに呪術的な言葉を書き込んだとして、
そこの管理人に洗脳されるとかありえそう。
不特定多数じゃん。
↑
他にもアフィサイトの場合とか。
「あなたはだんだん買いたくな〜る」みたいなw
あったなそういうやつw
見えないようにコメントのところに書くんだっけ
764 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 00:21:56 ID:vByMbpNL0
おまえらに偉大な大魔道師である俺様の、
究極の守りを得られる呪法を教えてやる!
ありがたく拝聴城!
墓の前で死者の正式名称を言うんだ!
それだけで死者が現れて守りの力を得られる。
シンプルイズベスト呪法も同じだ。
どうだ?究極の術だろう。
>>763 タマゴの殻だから子孫繁栄の呪術?
ってのはちょっと短絡的か。
>>764 MAHAOさん、ありがとうヽ(゚◇゚ )ノ
紋様だとドーマンとかに近そうだな
ドーマンは原始呪術に源流がありそうな気がするし
さっき過去レス見てたら気付いたんだが
鯖オチの少し前の流れが予言みたいになっててちょっと面白いな
>763
下の写真は古墳の魔除け柄に似てる。というかそっくり。
古今東西、人間の発想力はあまり変わらないかも。
そういえば銅鐸の柄の研究に子供の絵の発達過程と比較した物があったなあ。
素朴な疑問だけど呪いってなんで口+兄なんだろう
772 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 13:43:25 ID:9hzLB6RtO BE:2856010368-2BP(1002)
咒(のろい)→口兄→呪
732 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/12/04(金) 14:35:12 bbl4Xa1g0
昔はこうだったから『咒』
詛うとかいう書き方もあるが
やばい結婚のうけいが成立しちゃう
示編で祝う
口編で呪う
言編で詛う
成り立ちの根源を調べると面白そうだ。
言と口、つまり文字や図形よりも、音による呪術が始まりだったのかな?
西洋の神は世界の創造を言葉から始めたそうだし。
あと、西洋の神の名は言ってはならない、あるいは発音不能とも聞くけど、
漢字で「神」に示編が入っているのもなにか符合する様な。
あー少なくとも日本に関していえば漢字が輸入されるまで文字が発達しなかったから
古呪術は全て口訣を基本としていた。
言霊も現代の意味合い的には音霊に近い
まぁそういう意味で考えると真言思想と非常に親和性がありそうで
日本で密教が発達したのはその辺も一因なのかもしれない
呪も祝も語源は同じ「ノル」だったような〜
こういうのって奥が深いから楽しい
呪歌も忘れないでね。
バイブカハはモイトゥーラの戦いに、呪歌を用いて敵に様々な障害を与えたという。
漢字の呪術性で白川静が出てこないのはおかしいだろ・・・
うわースゲー懐かしい名前出たー
ずーっと昔に著作読んだなー
タッパーにマジックで、生きろ・死ね・何も書かない の三つを用意して
その中にご飯を入れて何カ月か放置してたら
生きろは白くて、死ねは真っ黒。何も書いてないのはある程度黒くなったってのがあったな
オレもそれを真似して試験管でやってみたら同じ結果になったわ
(まだ棚に残ってると思う)
ただ、水があるとその効果が凄い出てくるんだわ
何度かやってて思ったんだが、文字と水って何か関係があるんだろうかね
む…水(H2O)と超常現象の発生についてはなんらかの因果があると考えられているが
それがどういったものなのかは今だはっきりしない
786 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 19:20:30 ID:JCIUeomq0
白川静 中国人が唯一尊敬する日本人。
787 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 19:46:55 ID:xWGM7ukM0
>>784 白カビ黒カビかい
ご飯何ヶ月って、それこそ呪いの物体に変化してそうだw
>>787 そのサイト見つけらんないから詳細は忘れたけど
確か二か月くらいだったような気がする
オレの実験第1号は今年入れて4年目だから呪物としての使い道があるなら十分イケると思う
空気中のカビが〜にしても
白カビ黒カビの繁殖する試験管が結構な確率で生死で別れるんだわ
何が何やらw
789 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 20:07:56 ID:LX6/+EdOO
呪う人は呪われた人に気が付かれた時点で負け 呪い返しは倍返るからね オガミヤは命懸けてやってるから 安易に呪詛するのは墓穴掘り
呪われていると 薄々気付かせて疑心暗鬼に陥らせ、病気にしてしまう方法もあります。
おまいら、孔子もオガミヤ(シャーマン)の家系だったって知ってる?
>>791 それは主流じゃない方の説だろ。まぁ、古すぎてわかりようがないし
とりあえずどうでもいい話だし。
そもそもなんで孔子の話が唐突に出てくるんだ?
793 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 21:04:25 ID:XkmbHmGm0
そーだーねー、お母さんにポケモンの知識を披露している子供を
慈しむような視線で舐めまわしている気分になるねー
でも悪いがそういう趣味はないんだー
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡) あぅあぅあぅぅ
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
___ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
/o__⊥ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
∠=√ ゚ω゚) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"彡 )
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡/ー(ー<
(_⌒ヽ ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''./:::/ ヽ:::ヽ
ヽ ヘ } ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒ i:::〈 ヽ::::) ← gIMIAAgz0
ε≡Ξ ノノ `J "⌒''〜" ヽ:::) レ'
思い切って性癖を告白したらこの仕打ちだよ!
-= ∧_∧
-=と(´・ω・`) 呪いは
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ シャ
∧_∧ =-
(´・ω・`) =- 倍返し
と´_,ノヾ =-
(´ ヽ、\ =-
`―' \_) =-シャシャ
そのカルマはここでチリに募金してしまいます
みたいみたい
wikiの掲示板にアップロードできるのでそちらにどうぞ。
容量が足りないようなら別ページを用意します。
某皇族の血を引く人が某コラムで「呪われるから生年月日を公表しない」とか
言ってたけど、どうなの?
生年月日分からなくても呪おうと思えば呪えると思うけど。
>>784 今似たような実験してる。
私は食パン
材料
・8等分した食パン
・8等分したティッシュの箱
・新鮮(小文字)を印刷した紙
・新鮮(大文字)〃
・新鮮(普通サイズの字でぎっしり)〃
・新鮮(普通サイズの白文字でぎっしり)〃
・同じ要領で「腐」という字を4つ
白文字は印刷できなかったので、最後に(。)を黒文字で。
そのA4紙を小さく折って箱に入れて、その上にラップでくるんだパンを入れた。
今日で2日目、変化なし。
でもなんか字の選択間違えた気がする。
食パンは腐らないよね?カビだよね?
科学的な根拠は非常に怪しいな。
いわゆるニセ科学ってやつ。
代表的なのは水にありがとうと言うときれいな氷ができて
罵倒の言葉をかけると汚い氷ができるってやつ。
しょっちゅう科学者の槍玉に挙げられるテーマだ。
>>805 科学実験をする科学者の念(期待感など)が
実験結果に影響を与える事もあるかもしれない。
実験中は念を遮断する装置を考案する必要が有るだろう。
>>804 カビも腐る、というか腐敗の範疇に入る
でも、最近の食パンは信じられないくらいカビないから
違う材料を選んだ方が良いかも
あるいはそういう材料でもカビたってことで信ぴょう性が
増すかな?
>>802 真名とか生年月日とか詳細な正しいデータがあればあるほどいい
そういった立場の人間は公開しているプロフィールなどに偽情報を混ぜた方が効率がいいとは思うが
立場上難しいのだろう
809 :
スレチ申し訳ないっす:2010/03/06(土) 14:22:56 ID:PFGxvUVG0
●●●●●●韓国からのサイバーテロ・スレ総合●●●●●●
【ネット】2ちゃんねる攻撃で、米政府機関のサーバーまで被害に。
米企業、FBIと法的措置検討…損害2億2千万円★138<次のNOになってるかも>
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267851645/ ★2ちゃん・祭りスレ殿堂入り達成、さらなる爆進中!支援ヨロ!
★韓国が3/6に再攻撃予定か?→
http://news.livedoor.com/article/detail/4636153/ ↓↓↓↓↓↓今回のテロによって<dubai故障/閉鎖確定の板>↓↓↓↓↓↓
2010年3月3日 18時57分 dubai 死亡
消防・救急・防災 男性俳優 女優 愛の種 ラジオ番組 鈴木あみ&浜崎あゆみ
椎名林檎 香水・芳香・消臭 BS・地上波デジタル放送 60歳以上 海外芸能人
CM ケーブル放送 街作り・都市計画 方言 君主・皇室・王室・貴族 ファッション
芸能 ジュニアアイドル・子役 ゲーム業界 ハードウェア 家電・ホームセンター 量販店
ジャニーズ ジャニーズ2 ジャニーズJr 競馬 時代劇 懐かしアイドル/芸能人
独身男性男性アイドル なんでもあり ハロプロ ニュース速報 NHK ネトゲ実況
米・米加工品 レトロアーケードタイトル・ハード 新記録・珍記録 レゲエ レンタル
名言・格言 スカパー スマップ 株式 テレビ番組 海外テレビ テレビドラマ
テレビサロン ヴィジュアルサロン ヴィジュアルバンド 家庭用ゲームZ区分(R-18)
ずるい女
●韓国の執拗な攻撃に呆れ果てたネラーどもは、報復する代わりにクリック募金を
することで韓国の暴挙を皮肉ろ〜ぜ!と早々に見解が一致した。↓ ↓ ↓
〜韓国に攻撃されてむかつくからチリに募金してやろうずwww〜
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267849070/(現行スレ)
★チリ募金の他、食料・植林など沢山掲載されており、情報交換・まとめwikiも充実。
★スレが次に移ってる場合は、スレ検索でたどり着いて下さいませ。
★クリック募金は、企業が肩代わりする形になるので、こっちの負担はありません。
>>808 オカルトを信じるタレントさんなんかはそういうの意識する人もいるんだろうね。
あからさまに「呪われるから非公表」とはあんまり言わないんだろうけど。
女流作家でオカルトやスピ系好きとしても有名な方が、事実より2週間遅らせた出生月日の数字を
公表している事例は知っている。彼女の場合、それを警戒してのはず。
松尾貴史が本で「芸能界にはオカルトを信じる人が多い」なんて書いてたから
他にもいっぱい居そう。
アイドルが生まれた年を3年くらい遅らせてるのもひょっとしてw
偽情報は色々便利だが、さらに優れた手段としては
自分の身近にいる人間のものを借用させていただくことなんかもいい。
さらにその借用している人間と血縁関係とかあれば最高だな
もともと宮号は本名を隠すためとかじゃないっけ?
本名とか生年月日とかは重要なんだろうな。
815 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/03/06(土) 21:34:07 ID:77dj03Y10
みや‐ごう【宮号】
一家を立てた皇族に賜る家名。有栖川宮・常陸宮の類。
名前も生年月日も顔も声もわからなければほぼ完璧だな
ただし社会的に存在していないも同然だけどな
817 :
中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/03/06(土) 21:45:19 ID:77dj03Y10
幼名につける「○○丸」の丸は鬼を遠ざけるためにおまるから来てるんだよね?
818 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/06(土) 21:59:54 ID:s6oeulgk0
幼名は成人する前の災いを避けるために色々な工夫を様々に行ってたからね
他にも女の子風な名前をつけるなんてのもあったかな
つうことは、小説家・クリエイターがペンネームを使用し、メディア露出をほとんどしない人も
昔からけっこういるというのは、リアルの脅威をさける意味だけではないんだね。
俺も湯バーバに真名を獲られて、思い出すまで元の世界に戻れなかったよ。
うーむ、字の類を色々楽しむというのは昔から芸術に親しむ者にとっては
共通する趣味みたいな感じがあるからその辺が因習なのか目的を持ってやってるのかは
ちょっと判りづらいな
ただ中二病の症状として似たような症例があることを考えると
意外に心が若い人間という可能性もありえるわー
823 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/06(土) 22:30:43 ID:n0Yw+FcM0
ウスハゲ様
MAHAOもそれ何かの前触れと感じましたヽ(*'0'*)ツ
日本の吸血鬼の頂点は天皇 天皇制が支配の象徴であり数多くの吸血鬼は
その天皇制を守る事で自分の権益を確保していました
でもその天皇にいじめ 時代が変わる証かもしれません
T恭太郎様
MAHAO的に天皇制が続くかどうかわかりません
<(_ _)>ただニギハヤヒミコトを知ってから
天皇制は続かないんじゃないかって気がしました
何故なら神武天皇自体がリーダーの資格無きリーダーだったから その後の天皇も然りだと想いました
これ呪術的にどうよ?
丸は人間ではない状態、人間とカミの間の状態も示すんじゃなかったっけ?
幼名もそうだし、中世では一部の特殊な仕事をした人、特殊能力を持つ人も
○○丸を名乗ったはず。
日本では平安時代以降女性の本名を伏せることが多かったみたいだね。
蜻蛉日記の作者も「藤原道綱の母」だし。
本名を知られるといろいろまずかったらしい。
人外とか未完成みたいな意味合いの場合もあったようだしなー
地方とかによっても使用法が変わってきそうだ
昔は真名と仮名をもって、真名は他人に教えなかったそうです。
真名を言挙げされると支配されてしまうから。
子供は神に近い。
七つまでは神のうちと云うけど、
最近は4,5才でも邪気たっぷりなガキいるよな。
幼児虐待のせいだなきっと。
おまるといったらアヒルの奴しか思い出せない
∧,,∧
(,,・ω・) MAHAOがやってきたニャ
С(_u,uノ
831 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 00:09:52 ID:2YwomfPJO BE:952004328-2BP(4208)
>>799-
>>801 ごめん
今旅行中で家にいないんだ
帰ったらうpするわ
ィ
//
/`ヽ/ /
/ /
_ / /`ヽ/ ,、 _..,
,.- ' ´ ,.__...二.ヽ、// / ヽ_, - '’/
/ , /_,. -─-ヽヽ / /
,r' ,. l / ,ィ'´ ,. l l ∠-‐¬、 /
. /ィ ,イ.ニrY l,| ./! ノ1/!,| ! | ヽ'
// r_/ ノ | |レhュ、´'/' レィ' |
' | / /く/ | | ' {::. ::|` f::}l リ
| , ー'´ lヽ| | ー‐' ,. ー1/ _...,..、
ヘ ハト jハ `l、N r ¬-、 .ノ/7 ̄l-' ´ / l MAHAOた−−−−−−ん。
ヽ ゙ ヽリ_ゝ-ヘト.`ーr-=ニオノヽ「<ニ. l | 遊ぼうーよーーーー!
/ l、 ヽ´l l.| l`7ヽ-ィヽ、 | /
/ __..,ヽ l. | j.ト .」__ / ` ゙-'
,.、,! / / \._ リノ|  ̄
. K `ュー' 、 ___└ォト┘!
Y ヽ ,r´ 7/7「`{
l ,.-} ,/ ┘`′ |
V Y 、 ヽ ヽ
`ー、一…、ー,-‐ ´
ヽ ヽ /
∧-一Y
/ ヽ ヽ
/、.../ヽ-''つ
834 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 13:27:24 ID:r2kidqGH0
呼ぶなよ自演臭い・・迷惑
sageで呼んでるのにageで批難するやつ。w
∧,,∧
(,,・ω・) MAHAOがやってきたニャ
С(_u,uノ
オカルト界のアイドル MAHAO!!!
専用スレでやれ
ここまでだとさすがに呆れた・・・
自演専用スレでやってください。スレが止まってしまう・・・
本当に見事に流れを断ち切ってくれたよな
なんという迷惑なだけで存在に意味のない生き物
たいした流れじゃないけどね。w
じゃ、戻すよ。
829 :本当にあった怖い名無し:2010/03/06(土) 23:30:13 ID:8o3ZPeqx0
おまるといったらアヒルの奴しか思い出せない
はい↓
汚い名前にしてさらわれないようにってことだよね
よくさぁ、日本では勝れた能力のある人は「出る杭は打たれる」で叩き潰されるが
西洋では突出した個性として崇敬される、みたいな論調を聞くじゃん、でも実際には万国共通
目立たないことこそ生き残りの秘訣だったんじゃねえか、と思うんよ、名に関する呪を見ても。
七人の侍でも、最後に勝ったのは百姓だしな。w
ちなみに俺の曾爺さんの名は捨吉。死ぬまでさらわれなかった。
その辺は人生観の違いだったりするのかもな
MAHAOさんこのスレにも来てください
ボコボコにしようと思ってんだろ?www
悪い奴め!
流れをぶった切ってすまん
最近、道教について興味があって、調べたらいろいろな呪術があったので
一つ紹介させてほしい。
道教系の呪術の中でも最高の威力を誇るといわれている“雷法”というものがある
雷法とは、雷の力を呪力の源泉として、雷部に属する神将・神兵を使役し、
様々な目的を達成するのを雷法と呼ぶ。
雷法の修行は、雷の力を自分の体内に取り入れる事が必要となる。
ある一つの修行法では、その年の最初の雷が鳴った時に、
道士はその方角を向いて、左手で掌訣をしながら、
「雷威震動便驚人」と唱える。
次に、右手で掌訣をしながら、「轟享豁辣究竟摂」と唱えつつ、
対応する臓器に雷の気が植え付けられることを存思する。
そうしてチャージされた雷の力は、
それに対応する印と呪によって様々な目的を叶えるという。
道教系の呪術っていろいろあって面白いね。
ああ九天応雷のやつか
誰かつっこんでくれよ!
なんでやねん
これでいい?
スタンガン持てばええやん
カミナリの効能なんてリュウマチが直る低度
悪くて死 チャンチャン。
854 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 00:58:14 ID:8CWBlIwwO
ぴかぴかぴ〜(よんだ?)
▼ ̄>―-< ̄▼
Y● _ ●Y百万ボルト〜
(@ 0 @)
〉 〈√]
(_) (_)/
(_)⌒(_)
拾った。これの意味はなんぞ?
火焼害憎燃堕界
>>828 ややすれ違いかもしれんが
昔nhkだかでやってたドキュメンタリーである部族の話
その部族は生まれた子供は母親の腕に抱かれるまでは「精霊か人間」かのどちらか
であるというらしい。そしてそれを決めるのは族長。
人間と決まったら母親に抱かせて一人の人間になるわけ。
しかし精霊と決めたら母親に抱かせず精霊界(?)か何かに還すらしくて
なんと子供を燃やすんだって。
当時そのドキュメンタリーが放送されて大騒ぎになったとか。
いまでもやってるのかどうか知らんが呪術的な意味合いがあるのかもしれんね
機能的には、食いぶちの調整です。
身体障害者であったり、ダウン症(のような顔付き)だったりすると
無条件で「精霊であった」としてたはず。
障害者は共同体の負担になるからです。
まぁ、畸形関連では似たような話は結構あるわな
MAHAOたーーーん
おはようございます
ィ
//
/`ヽ/ /
/ /
_ / /`ヽ/ ,、 _..,
,.- ' ´ ,.__...二.ヽ、// / ヽ_, - '’/
/ , /_,. -─-ヽヽ / /
,r' ,. l / ,ィ'´ ,. l l ∠-‐¬、 /
. /ィ ,イ.ニrY l,| ./! ノ1/!,| ! | ヽ'
// r_/ ノ | |レhュ、´'/' レィ' |
' | / /く/ | | ' {::. ::|` f::}l リ
| , ー'´ lヽ| | ー‐' ,. ー1/ _...,..、
ヘ ハト jハ `l、N r ¬-、 .ノ/7 ̄l-' ´ / l MAHAOた−−−−−−ん。
ヽ ゙ ヽリ_ゝ-ヘト.`ーr-=ニオノヽ「<ニ. l | 遊ぼうーよーーーー!
/ l、 ヽ´l l.| l`7ヽ-ィヽ、 | /
/ __..,ヽ l. | j.ト .」__ / ` ゙-'
,.、,! / / \._ リノ|  ̄
. K `ュー' 、 ___└ォト┘!
Y ヽ ,r´ 7/7「`{
l ,.-} ,/ ┘`′ |
V Y 、 ヽ ヽ
`ー、一…、ー,-‐ ´
ヽ ヽ /
∧-一Y
/ ヽ ヽ
/、.../ヽ-''つ
誤爆すんな
オマエの巣はここじゃない
∧,,∧
(,,・ω・) 昨日は偽者が本スレを荒らしてたニャ!
С(_u,uノ 吸血鬼は退治するニャ!ガルルルルルルルルルル
865 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 11:55:42 ID:OTJX1hVxO
MAHAOちゃんきたーーー
867 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 15:12:43 ID:lcroWNj4O
まはおさん、このスレで吸血するのやめてくれ
このGBU野郎は贋マハオだからね。
電通のマハオ妨害チームの下請けだから。w
>>866 子返しを良心の呵責無くするためにできたんだろうね
人間の本能ってすごい。遠く離れた地でも日本と同じような風習がみられるんだから
畸形が時に神の使いとしての力を持つという話も同時に世界中にある
つまりこれらは表裏一体の元型なのだろう
236 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/07(日) 19:50:36 ID:BOnlRH030
∧,,∧
(,,・ω・) はじめまして・・・
С(_u,uノ
畸形が常人に無い力を持つという呪術的な裏付けは何なんだろう?
日本でも職業だとイタコ、天目一箇神やら一本だたらのような神や物の怪の類がいるね。
たぶん前の頭蓋骨の話の時にもでてたけど
特別な人間は特別な容姿や骨格をしているという畸形を特別視する思想が下敷きになると思う
なんらかの障害を持った人間はのその代償に常人にはない能力を発揮する例があるということが
その根本にあるのではないかな
オカ板的には頭のネジがゆるんでいる人間が特殊な感覚を持っていることがあるのは実感したこともあるのではないだろうか
>>873 ちょい上の間引きとは真逆の考え方で
障害をもった奴を祀り上げるということで一応意味を持たせて
生かしているという説もある
しかしこの説から逆説的に考えると
霊能力などの特殊な能力を生来有している人間は
生まれながらに何らかの障害を抱えてしまっている
世界の外側に存在することを義務付けられてしまった者なのかもしれない
オカ板で聞いた話だけど
昔は村で人柱をやるときに人柱の人は数ヶ月だか猶予があって
その猶予期間は何をやっても咎めない。
でもその代わり(その話では)片目を潰すという。
だから片目の無い奴は何をするかわからないということで
奇形⇒人柱の予定者⇒凶悪な者という思考が片目の妖怪とかを生んだとか。
878 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 23:01:51 ID:C/GleWa60
MAHAOたんあげ
このスレにも降臨してください
↑
こんな感じか
生贄が王となるシステムもあったしなー
日本だと諏訪の一年神主という同様のシステムがある
885 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 13:24:36 ID:gQzXrr0T0
101 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/08(月) 23:15:06 ID:4o7dQTZ+0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
886 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 13:25:58 ID:gQzXrr0T0
102 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/08(月) 23:15:29 ID:4o7dQTZ+0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
お・・・おはようございます・・・
887 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 13:27:08 ID:gQzXrr0T0
103 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/08(月) 23:15:46 ID:4o7dQTZ+0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
そしてお休みなさいませ・・・
>>877 アステカも
生贄に決まったら待遇違ったよな
こういった供儀の風習の中には文化内での『死の定義』を確立させようという試みもあったのではないかと
呪術的な視点から推測してみる
生贄とかどんな意味があったんだろ?
生贄といえば
雨乞いの儀式で牛を殺して神様にささげることによって雨をふらせようとしてたらしい
892 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 16:22:09 ID:xsY98pXX0
畸形といえば件が有名じゃない?
あれもそんな感じなのかな。てゆかkwsk知ってる人いる?
遅レススマソ
>>890 パッと思いつくだけあげてみる。
死と再生のサイクルを人工的に操作しようとするとか
神は冥界に在る故に使者は死者でなければならないとか
大いなる力のペルソナとしての役割を人が担う
>>892 いわゆる予言獣というカテゴリーのなかで人頭獣身の存在はパターンとして多い。
人頭獣身のグループは出現して予言の内容を発声するという事が多い故に
コレは機能的なデザインとして人語を喋るには人の頭が最も適しているという合理的理由だったりしてな
894 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 19:15:11 ID:gQzXrr0T0
105 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/09(火) 16:07:58 ID:0KzoWtT20
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
お・・お・・雪だぁ・・・
おはようございます・・・
895 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 19:16:11 ID:gQzXrr0T0
106 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/09(火) 16:22:48 ID:0KzoWtT20
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
・・・雪・・・・・
896 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 19:17:01 ID:gQzXrr0T0
107 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/09(火) 18:12:29 ID:0KzoWtT20
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
・・・雪・・・・・
・・・大雪だぁ・・・
こないだの2ch攻撃の時ふと思ったんだけど
2chにも東京や京都の結界みたいな、何かしらの護法みたいなの張ってあるのかな?
898 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 21:30:09 ID:gQzXrr0T0
261 :MAHAO ◆WiyS9SEV7gZS :2010/03/09(火) 14:20:57 ID:vb+FAu+90
∧,,∧
(,,・ω・) ガルルルルルルルル
С(_u,uノ
899 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 21:31:08 ID:gQzXrr0T0
262 :MAHAO ◆WiyS9SEV7gZS :2010/03/09(火) 14:21:51 ID:vb+FAu+90
∧,,∧
(,,・ω・) ガルルルルルルルル
С(_u,uノ
前のトリップ忘れたニャ!
>>897 ネットをつかった呪術は今だ実験段階から抜け出せていません。
あまりにも変化が早すぎて対応できないのが実情
似たような商品は日本でも売ってたけど
そもそもそんなん本物だったら普通売りませんけどね
確かめたいから買うなんて人は沢山いるだろうね
もし瓶を開けて何もなかったとしても「聖水で弱って消えてしまった」でおkっていう
流れを無視してスマン。
このスレすげーおもしれーなwwwwwwww
オカルト板は雰囲気が好きで、呪術ネタなんてどこから入っていいか分らないんだが、このスレで議論されてることを飲み込める足がかりが欲しい。
どこから手をつければよいでしょうか。もしよろしければ、どなたか書籍等教えてください。
ギコスレの推薦書とか?
907 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 12:28:33 ID:Zsq6LqCM0
MAHAOたん居ますか?
>>905 金枝篇とかがいいんじゃない?
まだ真面目に読んでないけど少し読んだ感じではよさそう。
910 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 14:55:52 ID:Zsq6LqCM0
MAHAOたん降臨期待上げ
初心者入門としてのおすすめとなると結構難しいな
実はぬ〜べ〜って結構優秀じゃないか?
↑何を今さら
漫画やゲーム作る人っていったいどこから持ってくるんだぁ?
915 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 18:55:51 ID:Zsq6LqCM0
112 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/10(水) 18:14:13 ID:d0LZylhI0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
おはよう・・・ございます・・・
>>913 いや、参考図書にぬ〜べ〜どうかなって。
>>916 各話の後記はかなり読み応えがあるよな。そう、ぬ〜べ〜は大好きなんだ。全巻読んだよ。
あとは、後ろの百太郎とかも、カルトものでは読んだ。やっぱりオカルト全般が好きだからこういうのおもしろくておもしろくて。
>>906 >>908 >>909 ありがとう!
ゆっくり読んでいくよ。
>>917 俺も好きだけどよくわかんないw
でも読んで面白かったのは↓
しきたりの日本文化 神崎 宣武
民俗学がベース
禊ぎ払いの由来やら面白い
イメージシンボル辞典 アト・ド・フリース
その名の通りの辞典
引用は各種の神話から民間伝承、ハムレットまで
植物の象徴的意味、タロットカード、鉱物とかも
ここで挙げていいかわからんが、
加門七海の体験談や対談集は面白い。
本人も面白い体験してるし、神主やらお坊さん、霊能者、研究者との対談もなかなか興味深い。
詳しい人はどう見るかわからんが、初心者には面白いんじゃなかろうか?
また、オカ板の洒落にならない怖い話も、作り話っぽいのが多々あるが、
呪術や信仰の背景を知るのに面白いものがいくつかあったり。
こっちはまとめサイトがあったな。
漫画なら、『もっけ』や『xxxHOLiC』も面白いかもw
じゃあ俺は『石神伝説』を
ゴーストハントってのが心霊系では楽しめる内容で、中身もある
フィクションとガチをうまく混ぜてる
922 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 23:39:29 ID:Zsq6LqCM0
114 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/10(水) 21:11:09 ID:d0LZylhI0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
よくわかりませんが・・・
応援ありがとうございます☆
923 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/11(木) 01:27:16 ID:PXMy/ksx0
117 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/11(木) 01:16:57 ID:oj/FwvBo0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
>>115 木さんに頼んでみては如何でしょうか・・・?
みんな色々サンクス!
>>918 今は民族学ベースっぽいものに魅かれてるかも。ありがとう。
>>919 なんでも食えちゃうので、会談全般も好き。幽霊も好き。洒落コワなら、サリョジャ!が好きだなあ。
おっと。連レスごめんなさい。
>>924は会談でなく怪談ですね。
いろいろしゃしゃり出て申し訳ない。これより、ROMに戻ります。
926 :
788:2010/03/11(木) 15:32:25 ID:2+4riDt90
927 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/11(木) 16:48:23 ID:PXMy/ksx0
928 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/11(木) 19:58:08 ID:PXMy/ksx0
122 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/11(木) 19:49:27 ID:oj/FwvBo0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
お・・・おはようございます・・・
>>926 個人的には英語・ドイツ語・ハングルetcで
どれが一番効くか気になる
>>784 その実験、今度は封を切ってない真空パックのご飯と、
封を切ってないペットボトルの水でやってみたら?
きっと結果は変わらないと思われ。
931 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/11(木) 20:41:34 ID:2ezkrcZu0
雨ごいの話だが、浄化の雨ってあるじゃん
それを死の汚れで呼んでるんじゃないか?
どこの儀式か知らんからわからんけども
最も単純なのは神霊への血と魂を捧げ、意思を疎通させるっつーあたりあたりだとは思うがー
933 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/11(木) 21:54:56 ID:PXMy/ksx0
125 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/11(木) 21:28:45 ID:oj/FwvBo0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
>>124 やはり木さんに頼むのが・・・
ちなみに今日はハンバーグとイカのマヨネーズ炒めを作ろうかなぁっと想ってます
イカマヨ イカの耳を袋詰めで330円で買って
それを適度な大きさに切って マヨネーズとバジルと唐辛子で炒めると
あら不思議・・・
是非一度ご賞味ください
934 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/11(木) 23:24:45 ID:PXMy/ksx0
129 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/11(木) 22:46:29 ID:oj/FwvBo0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
>>126-128 世の中色んな人がいるんですねぇ・・・
これも響き合いかと・・・
応援ありがとうございます
うぜえ・・・
キチガイっぽい
あぼーん
普通の道具でも気を入れてるとゆんゆんになるんだっけ?
呪術じゃないけどたまに話題になる
人口精霊に興味がある。
なんかお勧めの本とかサイトとなないでしょうか?
940 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 15:31:28 ID:tO0eyjyOO
941 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 15:32:11 ID:POTgoZ1b0
133 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/12(金) 15:14:37 ID:RxzA44Rr0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
おはよ・・・
映画ちょっと行ってくるね・・・
942 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 15:33:28 ID:POTgoZ1b0
134 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/12(金) 15:32:45 ID:RxzA44Rr0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
と想ったけど やっぱ明日にしようかなぁ・・・
(ちなみに今日の口調は同級生風味)
943 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 15:47:04 ID:tO0eyjyOO
オタクが自分で作った生霊みたいな精霊を連れて歩いてるんだってさ
944 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 15:50:12 ID:tO0eyjyOO
生霊と人工精霊って同じなのですか?
生霊を人工的に作るのが本当に人工精霊なの
詳しい人の解説求む
どうせ自演なんだろうけど、
生きてて楽しいのかね
他人の言葉をそのまま鸚鵡みたいに話す人生
タルパのことか?
>>946 人工精霊自体知らんのか?
そんなにマイナーだったかなと思ってぐぐって見たら漫画ばっかり引っかかったでござる
949 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 17:29:18 ID:oiiSLnTI0
>>944 なんで?全然ちがいそうだけど。
生霊(いきりょう)は源氏物語の六条御息所みたいな、生きてる人の想念が一人歩きするもの。時々悪霊に。
人工だろうと天然だろうと精霊は生きた体をよそに残してきてるわけじゃないぜ。
950 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 17:44:59 ID:tO0eyjyOO
>>949 サンキュー
あのブログに生霊みたいな精霊を連れて歩いてる人街にいるようなこと書いてあったから
生霊ってそんな簡単に作れるのかなと思ったの
しかも生霊って精霊っていうより呪いとかじゃないかと感じたから
乱暴な言い方すると、その辺の虚無に近い霊格の精霊を括りつけて固有化して調教する。
ただインスタントな組み立てで使い捨てみたいな用法もあるんだっけ?
相変わらず空気読めない、自演ばれてないと思ってるの?
コピペ荒らしが随分と続いてるようだから運営に通報してみたらどうだろうか。
どうやるのか知らないけど。
オカ板は削除人が積極的に動かないから
よほど悪質なものでないと動かない
削除がだめなら規制はもっとだめだろうな。
せめてこいつの個人情報が割り出せたならまた違ってくるんだけどな
>>949 精霊とかも使役者の想念を勝手に感じ取って一人歩きするって話結構あるぜ。
wiki管理人ですが来月以降編集ブロックを解除しようと思います。
詳しくはwikiの編集議論スレをご覧ください。
959 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 19:13:19 ID:tO0eyjyOO
>>956 個人情報は投資板でとっくに晒されまくっているお
住所も貼られていたはずだお
MAHAOちゃんいわく応援団なんだって
MAHAOに興味関心を持ってくれてとっても嬉しいです
響き愛ですとかレスしていたお
攻撃は助けてのしるしMAHAOにこうして興味を持ってくれているのわかっているから
大丈夫だよちゃんと読んでいるよ
あなたの気持ちきちんと受けとめているよ
話題が噛み合っていなかったお
空気読めないとかのレベルではない
そもそもこの荒らしが本人の物とは限らない。
飽きるまで地道に待つか運営に働きかけるか。
構ってたらいつまでたってもやめない。
無視してたらきっとこのスレもうまく流れてくれる。
と思うけどな。
次スレのテンプレに
・NG推奨ワード
・電波は止めましょう
的なこと書いたらどうですかね
そもそも何度も注意されてやめてないんだから
意味ないんじゃね
>>961 一気にきな臭いスレになるので反対。
荒らし以外は基本的にはいいスレなんだから。
ここに居る誰か
あいつに人口精霊の作り方聞いただろ?
966 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 01:05:47 ID:gunVOAUU0
142 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/12(金) 23:58:49 ID:RxzA44Rr0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
やっぱり今から映画行ってくる・・・
(オールナイト)
>>957 いや、独り歩きが生霊の特徴なんじゃなくて、生きてる人の想念が体を離れて、ってところが定義なの。
精霊は使役者がいなけりゃ、独りか群れかしらんがもともとそこらでふらふらしてるんだろ。
われわれが触れるような肉体から抜け出してきてるわけじゃない。
ふらふらしてる生霊をとっつかまえて連れてるひともいるかもしれないが、生霊は生霊だろ。
生霊は無意識の抑制されていない幽体投射っつー表現が近いだろ
抑制されてないから、衰弱してくるし。精神も引きずられて異常をきたす可能性がある。
初期の段階で投薬などでおさえないと危険ですね。
969 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 12:19:59 ID:gunVOAUU0
143 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/13(土) 07:04:13 ID:nVopSwPO0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
帰って来たっちゃ
新宿繁華街は想念体でいっぱいだっちゃ
今日はお休みだっちゃ
(今日はうる星やつら調)
970 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 12:22:10 ID:gunVOAUU0
145 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/13(土) 07:14:56 ID:nVopSwPO0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
恋人はニャンニャだっちゃ♪
あとファンの皆様(アイドルの定番)
971 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 14:08:46 ID:gunVOAUU0
152 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/13(土) 13:50:48 ID:nVopSwPO0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
起きたっちゃ
お洗濯するっちゃ―☆
次スレどうする?
980でいいんじゃない
974 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 22:14:24 ID:gunVOAUU0
155 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/13(土) 21:19:43 ID:nVopSwPO0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
今日の晩ご飯はパスタ作るっちゃ―☆
975 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 00:05:24 ID:KU/mrpZW0
157 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/14(日) 00:03:17 ID:nVopSwPO0
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
生は、死の始まり
死は、現実の続き
そして再生は、夢の終わり。
私のこと、好き?
微笑は、偽り。
真実は、痛み。
解け合う心が、私を猫に
(今日は綾波レイ風)
976 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 18:03:05 ID:KU/mrpZW0
161 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/14(日) 16:00:53 ID:zlEn1jt50
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
>>158 「ごめんなさい。こういうときどんな顔をすればいいかわからないの」
(綾波レイ風)
977 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 18:04:19 ID:KU/mrpZW0
162 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/14(日) 17:11:32 ID:zlEn1jt50
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
じっ地震ニャー!
あっそういえば 綾波レイ風
「 まだ生きてる 」
なんか最近あぼんが多いす
そろそろ次スレだねー
もしもしからでもいいですか?
たてられるならGo!
スレ立てお願いします!
>>983乙
wikiのトップページも更新しました
livedoorがアクセス解析機能を付けてくれたから使ってるんだけど、
これがなかなかおもしろい。
人気のページとかが分かっていい感じ。
やっぱり人工精霊が人気だね。
985 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 21:52:48 ID:KU/mrpZW0
164 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/14(日) 20:51:07 ID:zlEn1jt50
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
>>163 「お母さん?…何を言うのよっ。」
綾波レイ風
試しにググってみたらローゼンが上位にきたからコレの影響かな
988 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 22:56:19 ID:KU/mrpZW0
166 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/14(日) 22:51:14 ID:zlEn1jt50
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
わたしはわたし。あなたじゃないもの。
989 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 22:57:08 ID:KU/mrpZW0
167 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/14(日) 22:51:50 ID:zlEn1jt50
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
これが涙?初めてなのに初めてじゃないみたい
990 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 22:57:56 ID:KU/mrpZW0
168 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/14(日) 22:52:29 ID:zlEn1jt50
これが涙・・・
泣いてるの私
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
991 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 22:59:03 ID:KU/mrpZW0
169 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/14(日) 22:54:18 ID:zlEn1jt50
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
人は何。神様が作り出した物。
人は人が作り出した物。
私にあるものは、命、心の入れ物。
エントリープラグ。それは魂の座。
これは誰。これは私。私は何。
私は自分。この物体が自分。自分を造っている形。
目に見える私。でも私が私ではない感じ。とても変。
体が解けていく感じ。
私がわからなくなる。
私の形が消えていく
私ではない人の感じがする
誰かいるの?
猫ちゃん・・・・・
以上 本日は綾波レイシアターでお送りしました・・・
埋めるか
>>984 皮肉すなぁ
まるで寄生虫のようにわらわらと・・・
犬神。土の中に首だけ出る感じで埋め。
梅
のんび〜り埋め
松
なかなか平穏無事とは行かなかったけれど、
このスレも楽しかったです。
次スレでもよろしく。
竹
1000
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・