女神転生シリーズinオカ板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
需要ないか
2次元 ◆neko6PFwEM :2010/01/06(水) 22:48:34 ID:uZJhpjmR0
ちょっぴりあるよ
3本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 22:50:20 ID:KUVJq32h0
>>1さんと>>2次元上昇さんの仲魔はカメムシ
4次元 ◆neko6PFwEM :2010/01/06(水) 22:55:24 ID:uZJhpjmR0
おまえ俺に粘着するなら
俺はおまえに粘着してやるからね!
5本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 23:12:11 ID:m5PVK03+O
コンゴトモヨロシク
6本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 01:51:27 ID:ktK4+KKM0
【市況のクズ】<丶`∀´>ノ ◆pc1JVPuYSE【キチガイ朝鮮人】
7本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 02:29:22 ID:wDGErIkXO
オレサマオマエマルカジリ
8本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 03:28:09 ID:Olz4ZqvV0
>>1
コッローース!!
9本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 04:07:01 ID:Lf0MUuR30
民族神話板の奴がたてたのかな
10本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 08:56:11 ID:Ol5UXTL0O
イヌガミはあはあ
11本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 09:51:07 ID:0Gb4srw70
モー・ショボーは俺の嫁
12本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 12:43:08 ID:huZF/l8XO
>>1
シリーズものでは女神転生2・真女神転生2の世紀末感が好き
13本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 12:45:41 ID:xPqmCKAG0
ヒーホー!!
14本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 21:28:05 ID:YbeIO2TDO
『おーい!みんなちょっとこいやー!』と仲魔が増え交渉決裂のパターン多し。たかがソロネごときに『思い上がるのもいい加減にしなさい!』とキレられる。天使と龍族会話では仲魔にできない・・・・
15本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 02:34:42 ID:/9n5ixgNO
>>8はやる気だ
16リアル朝鮮人 ◆jPpg5.obl6 :2010/01/09(土) 01:20:09 ID:/CrwcQA1O
ペルソナはスレ違いかも知れないが、ジョーカーは怖い。
17本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 18:17:17 ID:IyL6Vz5x0
メガテンに出会わなかったら、カルト信者化してたと思う
ありがとう アトラス
18本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 19:45:54 ID:+jnjDNNJ0
昔のファミ通には夏になると必ず心霊特集があったけど
アトラスも相当な被害を被ってたみたいね。
特にマサカおっと誰かk
19本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 14:48:59 ID:8H2Lfan20
>>1
前にもあったよ
初めのうちはオカ板らしく進行されてたんだけどね
途中からメンヘラ系ペルソナ信者とかキャラ萌え系キモヲタ信者が集まってきて消滅
20本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 00:05:03 ID:vZam/W/z0
21本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 01:32:07 ID:EycBET0aO
IMAGINでコダマに殺されかけてた私を助けてくれた
ジャックフロストを連れた女の子ありがとう。
22本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 16:27:59 ID:LX4RV0YC0
>>1
削除依頼出してこいよ
>>21みたいな糖質が来るからメガテンスレは要らねーんだよ
23本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 21:22:46 ID:xrh6sCleO
いや偶然かも知れないけどさ…
メガテン系ってカルトを信じるなって話があったり
TVやマスコミを信用するなって話があったり
偽の情報に惑わされるなみたいな話があったりした後に
公明党が変な法案出したり民主が政権とったりしてたけど…

もしかしてアトラスって予言者いんの?
24本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 21:59:20 ID:Ki4DNVZo0
>>23
原作読んだ事ないだろ
あの時点で内容カオスだからな
NEWDDSなんかヒロインがチンピラにレイプされるぜ
FC版はナムコット時代だったせいで制約大きかったらしいが
SFC版の真シリーズはメインスタッフがすげぇマニアック路線だった
あの頃のメガテンは神が人間の世界に現れたらどうなるか的なコンセプトだったらしい
人間なんか話にならんが神の思い通りに生きるやつだけな筈ないってな
当然の事だが方々の宗教から「うちの神様ナメてんですか?」ってクレームが入ったとか
宗教的な思想なんてのはいつの時代も支配するためのもんだからな
真2なんかマジイカれてたしな
メインキャラのデフォルトネームがヘブライ語
しかもエジプシャンタローと照らし合わせると位置づけが見える
アレフは神だってやつが居るがそうじゃない
今じゃあんなイカれた名作は作れねーよ
予言じゃないんだって
宗教が絡んだ風刺ってのはああいうもんなのよ
25本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 22:30:33 ID:xrh6sCleO
>>24
日本語でry
いやごめん冗談です。
その宗教風刺が時代を先取りしすぎてる気がするんだよ。
いや宗教だけじゃなくて事件とか
シナリオ内に含まれてるメッセージとか。
うん、まあ気のせいっちゃ気のせいだよね。
26本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 22:36:45 ID:Ki4DNVZo0
>>25
先取りはしてるだろ
そこは気のせいじゃねーよ
だからあんなマニアックな内容でもシリーズ展開されるだけのファンを獲得したんじゃねーか
24ではああ言ったがFC版2もイカれてたからな
真2はやり過ぎでロム壊れてヨドバシに買いに行ったこと2回
俺の知り合いは5〜6本買ってるぜ
マジ超イカれた名作だって
27本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 22:44:43 ID:+g30lEgJ0
>>23
別にカルト信じるなとかマスコミとか信用するなっていう物語は腐る程あるんだけど……
28本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 22:57:32 ID:Ki4DNVZo0
>>27
星新一のショートショートとかイカれてるもんな
29本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 10:16:43 ID:7bQ7D/Hm0
そんなメガテンが大好きだ
30本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 17:20:01 ID:m1jcrKtf0
アレフはあらゆる可能性を秘めた者として"愚者"
位置付けは開拓者
ヒロコの子宮を用いる事で処女妊娠を介して生まれる
自然の摂理に完全に逆らう形でセンターが生み出した存在

ベスはセンターがアレフのために用意したパートナー
位置付けは"魔術師"にして家庭

ギメル"女司祭"はセンターが用意した約束の地、アルカディアの統治者
位置付けは駱駝
※駱駝は神殿の首領を意味するためアルカディアの統治者であると考えられる

ダレスはセンターが用意した偽メシア
位置付けはアレフの前に立ちはだかる試練にして扉
"女帝"は無限に生まれ変わるため姿を一定のものとしない
精神的な頂点と物質的な底辺を結ぶ存在でもある
これらの事から、ゲーム内では語られる事はないが重要な意味を持っていると考えられる

ザインの位置付けはセンターの剣(つるぎ)
"恋人"よりも"兄弟"として捉える事で、
センターがアレフとザインに求めた物が見えてきそうな存在でもある
セトとの同化でサタン(セト-アン)となる彼に魅了されたファンも多い

ラメドの鍵とアインの鍵
ラメドは"調整"
ケブラーとティフェレトを結ぶ径
アインは"悪魔"
ホドとティフェレトを結ぶ径

いいねメガテン
かわいいよメガテン
31本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 17:33:01 ID:7bQ7D/Hm0
アルカディアの真の姿が当時としては衝撃的だった。
32本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 17:41:16 ID:m1jcrKtf0
>>31
隔離病棟ってあんな感じだよね
患者達はアルカディア住民と変わらないよ
アルカディアはセンターの政治的理由から作られたカルト
現実の社会でも政治的思想と宗教的思想には繋がりがある物だよ
33本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 12:35:13 ID:9ogfReKP0
>>21
その女キャラ中身は男や!
34本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 18:44:12 ID:coSIQUWd0
真が吉祥寺で殺人事件が起きるって話から始まるんだけど
その後ほんとにバラバラ殺人が起きたもんな。
35本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 23:40:40 ID:CUAH+yiqO
>>33
貴方は私の夢をブッ壊して何が楽しいのですか。
36本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 23:45:56 ID:dvidTDEJ0
>>35
フロスト連れてるあたり女の子っぽくね?
とか言ってみる
37本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 23:49:15 ID:dixFP2fE0
原作のメガテンって幻魔大戦+デビルマンのパクリなんだよなあ
38本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 23:53:15 ID:JZV8c77e0
初期のメンバーは金子しかいなくなったな 鈴木大司教や岡田は何してんだろ
39本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 00:55:10 ID:SAaVq/z90
金子一馬だけしがみついてる感じがするよ
鈴木一也は紅茶党のブログみたなの作ってたけど今はどうなんだろうね
大司教は親の代からゲームクリエイターだしさすがって感じなんだけどなぁ

>>21>>33>>35-36
ネトゲサロン、大規模MMO、小規模MMO
何ならmixiなり何処でも好きな所へどうぞ
ここはオカ板のメガテンスレ
君等のレスはスレ違いな上に板違い
40本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 10:58:09 ID:KTaOjLD30
岡田氏は何やってるかは知らんが
司教はメガテンがらみだけでもTRPGやIMAGINとかに携わっている。
41本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 15:15:38 ID:1bBZSzwm0
>>37
デビルマンはリスペクトしてるって真2?if?の攻略本の製作後日談みたいな記事で岡田氏自ら語ってた気がする。
42本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 18:07:22 ID:NJYp1Orv0
>>39
鈴木一也は今更働く必要ないんだろ

>>40
女神転生のTRPGはとうの昔に終わってるだろ
キモジンは鈴木一也の名前を宣伝に使っただけだ
あとおまえ21だろ
綴りIMAGINEな
オカ板はおまえみたいなのが来るところじゃない
43本当にあった怖い名無し:2010/01/20(水) 11:42:11 ID:wCAo7fPe0
原作小説は面白かったけどゲーム版は別物なんでイマイチ
まぁあのまま再現したらロリ18禁ゲーになりかねんけどな
44本当にあった怖い名無し:2010/01/21(木) 20:06:06 ID:1illgh7b0
スティーブンって魔界まで行ってたけど人間やめたのか?

>>41
コミック阪もこの作品はデビルマンへのオマージュって書いてあったしな。
45本当にあった怖い名無し:2010/01/24(日) 17:01:27 ID:Yu2opOqO0
メガテンのおかげでインドの神様に詳しくなった
46本当にあった怖い名無し:2010/01/25(月) 16:06:16 ID:P3vyj7wg0
真2のYHVH戦で、YHVHのゴッドボイスの低音でスピーカが破れたのが、マヂオカルト
47本当にあった怖い名無し:2010/01/25(月) 19:26:17 ID:GjZEpdkl0
ロックって悪魔の音楽なんだなって思った。
48本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 07:43:17 ID:VrVmBdTM0
>>47
ブラックサバスとか?
確かにロックの類は悪魔的なイメージを持たれることが多いよね
音楽の中でもロックとフォークソングは体制へ反抗するための手段として用いられたからなんだろうけど、
MTVの登場で今やそれも古臭い考え方な気がしないでもない
個人的にはMTV嫌いだけどね
49本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 14:40:21 ID:YvTgXxj60
メガテンの音楽はディープパープルっぽいと思う。
50本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 23:26:03 ID:UV0PZRLq0
マサカドバラバラ殺人事件はマジオカルト
51本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 21:48:13 ID:e7a2f2CkO
ミジャグジさまってなんかあったからさまついたんだっけ
52本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 14:55:47 ID:iTG6OK1Q0
あれ?ミシャグジさまって初めからさま付いてなかったっけ?
53本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 19:53:54 ID:wvs+Rb8C0
呼び捨てにしたら、超激怒して呪われて頃されちゃうんじゃまいか?
54本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 20:07:32 ID:e2xzehNGO
開発中になんかあって
つけられるようになったという噂は聞いたような気がする
55本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 14:45:13 ID:vkNYJ15M0
結局、車椅子の男の正体が明かされないな 本当は考えてないと思うが
56本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 15:35:54 ID:UeSPLj9kO
車椅子の男は初代主人公の中島だって聞いたが
最初に悪魔召喚プログラムを組んだ人物って設定だった筈
メガテンの世界観の中でそれに当てはまるのは、中島しか居ないんだとさ

57本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 18:24:49 ID:5dHG09DUO
自己申告ではターミナルを使った瞬間移動を研究開発してた物理学者
ターミナル事故で現れた悪魔に対抗するために悪魔召喚プログラムを作った

真2の時点では確実に人間やめてるっぽいが

今ならアマラ宇宙で平行世界からやってきたとなるんだろうか
58本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 23:11:01 ID:elTWwi300
正当な真・女神転生3が出ないな 出す出すと言いながら、岡田とかいなくなったし
59本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 23:49:27 ID:1V+UIiUOP
確かに真IIの後どうなったのか知りたい
東京受胎は別の話だからねぇ

ものすごい電波ゆんゆんなストーリー希望
60本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 10:39:47 ID:yhQx8At60
真UのどのEDから始まる物語にする気だったんだろ?
61本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 14:51:12 ID:4yESmz+40
真2は一応真1のLエンドからっていう感じになっているけど
スタッフ曰く
Cエンド
 明確な敵がいなくなると内ゲバ起こしまくってたところメシア教徒の大攻勢で
 カテラドルを奪い返される
Nエンド
 全部をまとめるリーダーがいないため(ふつおはリーダーになるきなし)
 グダグダになっていたところメシア教徒(ry
62本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 19:41:43 ID:/sswp3dU0
カオスとロウの二人と比べても、ふつおが一体何をしたかったのがわからん
メシアが支配する世界になっても、普通に闘技場に出たりしてるし
その後は何をしてたか知らないけど
63本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 20:32:22 ID:vd3fyvNJO
真NINEが続編になるんじゃないの?
主人公は核で荒廃した東京でシェルター暮し
息抜きとして仮想世界があり、かつての東京を再現。
仮想世界を行くには、「ナビ」を連れ歩く必要がありこれが癖もので…
終盤になると、グノーシス主義が入って来てるから面白いよ。
64本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 22:32:40 ID:4YYpSsAtO
プレイヤーを投影させやすいように

って言えば聞こえはいいが主体性が欠如してるのはメガテン伝統ですから
ペルソナ1では無口だがリーダーシップ溢れるなんて結構苦しい設定になってたし。
P3ではさんざん作中ネタにされてたけどな
65本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 20:37:53 ID:d0VyE4u40
そうなると、メガテンの主人公たちって優柔不断な性格だよな
女キャラにケツを叩かれないと、何もしない感じがするし
中島も弓子がいなきゃ、ハザマみたいになってたんだろうな
66本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 20:54:21 ID:XjQctBV60
>>65
だから、”女神”転生なんだよ。
67本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 00:27:26 ID:lisuyKaL0
中島の当初の目論見は確かにハザマと同じだけど、弓子が居なければ中島が殺されてた可能性が高いよ
それに中島はハザマと違って周囲から一目置かれてた
彼は弓子が殺されたから事の重大さに気付いて、けじめを付けようとするけど、
ハザマにはそんな面はまるで無いね
それはレイコルートの精神世界を見てもはっきりしてる
メガテンの主人公に明確なキャラクター性を持たせなくなったのは明らかにif...から
デビルサマナーも例外じゃない(TVドラマ版は別だけど)
ペルソナシリーズはその集大成で、メガテンシリーズに名を連ねては居るけどメガテンではないよ
闇のサバト以降、雑誌などのメインスタッフのインタビューを見ると分かるけど、実は分かり易いくらいオタク
メガテンのディープな世界観を維持していたのは他でもない大司教
別に「流星サンタマリア」に不快感なんて持ってないけどね
あれは面白かったし、実際似てたからさ

>>61-62
ふつおって某氏の漫画の名前じゃん
真・女神転生のメインメンバーの名前は攻略小説の中で出てくるよ
ショウ、トシキ、テツオ、アオイ
if...の主人公(男)はログアウト冒険文庫で青木仁(あおきじん)
68本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 01:47:22 ID:Jot5OOW+0
>67
にわか乙
69本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 06:06:46 ID:n4zpnGSU0
>>39
>>42
オカ板はどういう人が来るとこでつか?
70本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 09:30:24 ID:6HVbCt810
池沼の工作活動により、オカ板は糖質隔離板になりました。
これも 厨 のたゆまぬ努力の賜物です。

>>67
もう、ゲーム板行った方がいいっすよ。
オカ板は終わりです。
71本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 09:53:09 ID:kw9xVIMy0
はやくけせ・・・・の噂マジだったんだな・・・
72本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 12:16:12 ID:bkczWUdv0
RPG大辞典倉庫LV.4(仮) - 【はやくけせ】
http://www40.atwiki.jp/rpg_dictionary_4/pages/1978.html
73本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 12:41:59 ID:QulfPrrD0
ネコマタ(;´Д`)ハァハァ
74本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 13:37:44 ID:Vro+VpB+0
井の頭公園の殺人事件は低俗霊狩りのネタだったんだが
マイナーすぎてほとんどわかる人がいなかったw
75本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 13:40:56 ID:Vro+VpB+0
あと素敵な新作情報

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZCFG8TCUFXY
76本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 17:33:09 ID:junILvpe0
>>70
今さら何を
2chは5年くらい前からvipちゃんねるだよ
出会い厨が居ようが、サターン以降の似非メガテニストが居ようが関係ないね
書き込みたければ書き込むだけ
それが2chでしょ

>>71
真1に限らずだけど、初期ロットは魔人出現率も高いからね
初期ロット持ってるけど、未だに出た事ないんだよね
魔人の方が出易いとはこれ如何にと思ってたけど、
>>72の開発者のコメントを見る限り、魔人より確率低いみたいだね
77本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 22:23:43 ID:QYF4SigI0
真T・Uは最初はニュートラルENDは明かされてなかったよな 攻略本で少しヒントを出してたぐらいで
78本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 00:39:23 ID:hYwIi8Sn0
>>70
池沼で等質の自己紹介いらね
79本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 01:07:32 ID:/ZRytwYm0
真I・Uはちょこっとやってそのままだけど今更やるとバッテリー切れてるだろうな
バッテリーって個人でも交換出来たっけ?
でも今更あの途方も無い合成やりたくないしなあw
80本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 01:09:48 ID:/ZRytwYm0
それよりUも最後の方で挫折したんだよな
やっぱ合成で強いの作り出さないと中島と弓子のレベル上げがキツイ
81本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 12:10:35 ID:FZF5BOw80
真1を後付け設定と帳尻合うように
シナリオ面を完全改修してリメイクでねーかな
82本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 12:39:01 ID:6UKS4+QX0
移動とか何処そこを調べるのが激しくうざい
こういうのを小気味良く、レベルや時間で判断してヒントを徐々に加えていくという処理になればやってもいいかも
行き詰ったらもうやる気が起きないから
83本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 12:47:13 ID:WTWS4xVM0
>>80
1と2混ざってね?
2は無駄にダンジョン広いからな
旧約はぬるめに修正されてるぞ

>>81
そんなガンダムいらねー
後付こじ付けなんかifからやってるじゃねーか

>>82
つP2罪
メガテンレベルで行き詰るってどんだけゆとりなんだよ
84本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 13:00:29 ID:6UKS4+QX0
Iはホーリーの壺を通り過ぎてからセーブという工程を踏まなければイザナミに会えない
これがどんだけ詰まったか、やはりユーザーフレンドリーとは言いがたいよ
あらゆる事が出来るRPGなので最初にキマリごとぐらいは欲しい
85本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 13:03:18 ID:6UKS4+QX0
つか俺はIを発売日に買ってるぞ
ここ15年ぐらいRPGやってないので久々にやろうと思ったら気が向かなかっただけだ
86本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 13:12:49 ID:WTWS4xVM0
15年ぶりにRPGやるやつが82みてーなこと書くかよ
笑い話だな
こういうやつはIMAGINEでもやってみりゃいい
87本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 13:50:32 ID:6UKS4+QX0
いやこの年になってくるとちょっとの時間でもうざくなってくるんだよ
今のアニメなんか見てみな、アップテンポで情報が凝縮されてて本当に面白いから
もうあの頃の間延びしたマップ、間延びしたシナリオなんて耐えられない
サクサク進んで凝縮感が無いとRPGはやらないな基本的に
88本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 13:56:19 ID:WTWS4xVM0
いい年してアニメなんか見るわけねーだろ
子供に付き合って見るなら分かるけどな
最近は不景気で週半ばに休みが入る仕事も少なくねぇし、おまえの生活サイクルにケチ付ける気はねぇが
アニメなんか見てる暇があったら散歩でもしてこいや
89本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 14:11:00 ID:6UKS4+QX0
それは違うぞそこそこの年齢になると若い頃の探究心とかは無くなるのでプレイ感覚のほうが重要になってくる
散歩もいいがRPGやってんだろ?
RPGは殆どがグラフィック面の改良で進歩が無いからやることが苦痛
全然驚きと発見もない、それよりアニメ見たほうがマシだと言っただけだ
釣りとか山登りもするけどこれ自体は目的が主じゃなく工程を楽しむもんだ
90本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 15:35:10 ID:sQcYKtMp0
>>89
95歳の老人乙
91本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 15:58:03 ID:6UKS4+QX0
そんな年寄りじゃないぞw
ちなみにサーキットにも行ってるから車の運転ならお手の物
92本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 16:17:39 ID:6UKS4+QX0
工程というより行為の楽しさかな
サーキットで心地よくコーナーリングしたときの楽しさ、4輪それぞれのグリップ感とエンジン音とGとさまざまな要因が合わさりあってアドレナリンが出る
釣りや山登りは自然との戯れ普段の日常から開放されるひと時、海の波をずっと見てるだけで幸せになってくる
山の景色と空気を吸ってるだけで幸せになってくる
RPGはそういうのはない
囲碁や将棋は相手より更に先を読むという行為が楽しさに繋がる
ぷよぷよも連鎖の組み合わせを瞬時に捕まえるのが楽しい
RPGにはそれが無い
93本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 16:22:09 ID:sQcYKtMp0
>>92
ボクも行ったりするけど、老人もサーキット走っているぞ。
つうか、サーキットというか、車でいい思いをしたかったら、
体を思いっきり鍛えておいた方がイイぞ。
ピザは感覚が鈍いからダメw

つうことで、オマエは80歳老人で確定。
変更不能。
94本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 16:27:34 ID:6UKS4+QX0
>>93
お前こそピザだろ
だらだらRPGやってるのはみんなピザ
知ってる奴は幾人か居る
俺はちなみに普通の標準体重
運動はそこそこやってるつもりだ
ただ長い時間かけてやるRPGなんて嫌なだけ
やってる奴はみんなピザ
95本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 16:53:59 ID:sQcYKtMp0
>>94
オマエは標準体重だと思っているかもしれないが、
残念ながら十分ピザだ。
余命も短いんだから、
食生活には気をつけろよ!
おれは身長は低い(168cm)が体重も普通(58キロ)なので、
まあ、標準体重だな。
ちなみに体脂肪率は9%。
筋を中心に筋トレをしている。
96本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 17:57:52 ID:MFJcYXp20
この流れが・・・オカルトだ
97本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 19:05:23 ID:6UKS4+QX0
>>95
何だよ、ただのMじゃん
筋トレ、RPG
付き合って損した
98本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 19:17:16 ID:WTWS4xVM0
まだ居たのかよ
おまえメガテンどころかRPG向いてねぇよ
おまえ好みのキャラがいるMOアクションでもやってろ
99本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 03:08:07 ID:eEbqxtPI0
なにこのスレ、、、
キモオタピザ同士喧嘩してて怖い、、、
100本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 03:32:50 ID:q1NZDoR90
ピザとピザでピザーラ
101本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 07:22:17 ID:tQ9EUkQ30
急にクソスレ化したな 本当にオカルト版は劣化したよ
102本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 10:26:10 ID:SfHHWdup0 BE:423419827-BRZ(10000)
Chaosだな
103本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 10:42:45 ID:iL11duPh0
>レベルや時間で判断してヒントを徐々に加えていくという処理になればやってもいいかも

アーケードゲームをオススメします

>あらゆる事が出来るRPGなので最初にキマリごとぐらいは欲しい

RPGにおいて最初のキマリごとは基本的なシステムです

>今のアニメなんか見てみな、アップテンポで情報が凝縮されてて本当に面白いから

どうぞアニメをご覧下さい

>全然驚きと発見もない、それよりアニメ見たほうがマシだと言っただけだ

どうぞアニメをご覧下さい

>4輪それぞれのグリップ感とエンジン音とGとさまざまな要因が合わさりあってアドレナリンが出る

仁Dヲタが同じ事を言います

>俺はちなみに普通の標準体重

普通と標準を重複させてまで体重を強調するのは体重を気にしている証拠です
身長、体重、体脂肪率、体水分量、筋肉量をお書き下さい

>何だよ、ただのMじゃん

自己紹介ありがとうございました
104本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 10:16:09 ID:ZcIYJ13D0
魔人ゴーストQの元ネタが判った時は思わずニヤリとしたw
最近のシリーズにはこういうちょっとした遊び心は残ってるのかねぇ?
105本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 10:59:45 ID:1vbODs7V0
ネズミランドのようなキャラが出てきてたろ PCエンジン版だったかな
106本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 15:17:13 ID:yZszINuv0
PCエンジン版が最近なのか
107本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 19:49:17 ID:PMn/kVsk0
オバQ?
108本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 21:10:39 ID:H3lUa7BG0
>>105
スーパーCDかメガCDかいつも忘れる
大日如来のデザインと合体法則は手抜きとしか思えなかったけど
109本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 11:19:49 ID:WVeHKuN20
次に出るとしたら、PS3かな アトラス事態が経営がやばいからジャーニーが最後になりそうだが

110本当にあった怖い名無し:2010/02/08(月) 00:30:07 ID:RvgUg2VU0
111本当にあった怖い名無し:2010/02/08(月) 16:29:28 ID:zRqmtHQ10
>>109
ええっ?!アトラスって経営ヤバイの?!
やっぱりヘビーユーザーしか食いつかなさそうなゲームは需要があんまり無いって事なのかな?
個人的にはファイナル・ファンタジーなんぞよりよっぽど面白いと思うんだけどな・・・。
112本当にあった怖い名無し:2010/02/08(月) 17:51:27 ID:NwpKwxAY0
>>111
今さら何を言ってるんだよ…
ゲームメーカーなんて消費者が知らないうちに株式会社としては倒産してるのが普通だよ
それはアトラスも例外じゃないし、ヘビーユーザー向けのゲームからオタク路線に変更したから飽きられたんじゃないか
IMAGINEも作り直すようなこと言っておいて、ケイブに渡しちゃったしね
113本当にあった怖い名無し:2010/02/08(月) 20:11:33 ID:kHiJr3sk0
つか、ネトゲなんかに手を出すなんてメーカーとしては末期症状の場合が多い
114本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 11:35:33 ID:9FR3DAXc0
ゲハかと思った
115本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 13:08:27 ID:XKyoSERE0
句読点をつけられない奴が多いな。
馬鹿なの?死ぬの?
116本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 14:43:15 ID:dT2FP5tu0
在日はカエレ
117本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 19:17:03 ID:AV8iCFSY0
わざわざ句読点がどうとかいう奴に限って在日とかなのな。
118本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 01:51:31 ID:dJMYWPOE0
便所の落書きの句読点がきになる奴は精神病
正にオカルト
119本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 01:54:25 ID:9MFzDLGM0
>>118
それはちょっと違うんじゃないかな
だって115は賞状とか受け取ったら「句読点がない!死ぬの!?」って喚き散らすよ
彼は日本語の美ってやつを理解出来てないよ
120本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 17:07:40 ID:FvBtOejF0
>>119
なんで句読点が出てきたか解って居ない低能乙w
つうか、君も日本語の美が解って居ない文章じゃないw
121本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 18:35:07 ID://q2LhTt0
>つうか、君も日本語の美が解って居ない文章じゃないw

お前の日本語がおkすぎる点について
122本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 20:04:23 ID:/q7695wX0
どこのスレでもそうだけど、この手のレスのやり取りはホントつまらない。
123本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 20:35:25 ID:XC3Op6Ns0
今の2chには在日かゆとりのVIPガキしかいねぇからだろ
漢字仮名混じりの文章が読めないバカのために作られたのが句読点
んなことまともな日本人なら知ってるわ
124本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 20:46:26 ID:FvBtOejF0
>>123
オマエって本当にバカだねw
なんでこう書かれるか原因が解らないだろう?
自分自身で書いた文章を良く読んでみなw
ここにアンカーを貼っておいてやるよw
>>123ほ〜ら良く読みな。低脳くんw
125本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 20:52:50 ID:XC3Op6Ns0
おまえをバカ呼ばわりするやつは同一人物ってか?
子は親の鑑ってな
まあ在日じゃ仕方ねぇか
126本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 21:20:08 ID:5N0m2p2q0
だれか俺のパンツァーフィストとヤクトヘルム買い取ってくれよ
127本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 22:02:02 ID:MMVvmFld0
デビルコルセットどこ?
128本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 05:17:08 ID:vxDjIL0o0
イマジネの1000万マッカ誰か買い取ってくれ
129本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 14:11:13 ID:4BC0javd0
葛葉キョウジの続編が出ないのはなんでだ?結構売れたはずなのに
130本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 17:01:24 ID:v5U4I16J0
キョウジはサマナーの主人公に体を取られたままだ
ハッカーズのスケロクがキョウジ本体
ペルソナ2には探偵事務所が出てくる
ライドウは時代を遡ってるが続編だろ
ゲームとはストーリー違うがTVドラマとTVドラマ版小説も出たしな
131本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 20:11:31 ID:Fj6EJHl80
TVドラマは黒歴史だ。
ドラマノベライズは認める
132本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 20:31:42 ID:6P7o3EcK0
アレはあれで楽しめたがw
133本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 00:55:35 ID:vJmYmWMZ0
TVドラマは予算の都合でああなっただけなんじゃないかと
予算があれば小説版とほぼ変わらない内容になったんじゃないの?
音楽は良かったしサントラは迷わず買い
134本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 12:59:51 ID:yBoH4NUZ0
漫画の真・女神転生カーンが、もうどの辺がメガテンか?って感じだったのが・・・
135本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 14:21:31 ID:+FZK0UtS0
>>133
.寿司をフォークでくったのは認めてやる

>>134
俺的にはあれは十二分メガテンだったが
ピクシー人間サイズ化以外に何か問題あったか?
136本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 01:22:01 ID:tOJlQLg20
>>134
あれはメガテンだよ
寧ろ本来のメガテンのコンセプトに最も近いかもしれない作品なんだよ
因みに、序章として漫画版ifがある
137本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 16:10:23 ID:rMzPrHcx0
TVドラマは深夜やっていたので、当時、学生だった俺は眠気を我慢して見たな
小説版は見たけど、兄貴が出てくるんだっけ?なんかの拍子で頭がいかれた
138本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 22:51:10 ID:TDVvEyGF0
お目目キラキラの『真女神転生−東京黙示録−』なんてのもあったなw
139本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 22:52:30 ID:uqpeS1gW0
アゴが凶器のアレですね
140本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 22:58:03 ID:TDVvEyGF0
お目目キラキラのカイジみたいなアレか?
141本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 23:09:48 ID:K1SiM8hx0
142本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 00:53:54 ID:m7VQO+gu0
東京黙示録はアニメ版の方が良かったね
漫画版は何かねぇ…
143本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 01:05:12 ID:rQ2+fORV0
俺は漫画版のアクの強さが好きだけどね。
144本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 00:46:22 ID:oYFAI/Il0
結局最後どうなったんだっけ?
主人公のメガネが将門公の転生だっけ?
145本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 01:19:41 ID:TL1NX8V60
>>143
僕はちょっとアクが弱いと感じちゃったんだよ
女を侍らせてるシーンなんか、NEWDDSの女体家具と比べるとかなり薄いじゃん
原作は鈴木一也だけど、表現手法は御祗島千明の趣味なんじゃないかなぁと
個人的にはアニメ版の方がデビルマンちっくでマシかなみたいな
もちろん143氏にケチを付けたいわけでも、御祗島千明が嫌いなわけでもない
御祗島千明の複製原画集持ってるくらい好きだからね

>>144
漫画版もアニメ版も将門の転生だったはず
146本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 12:14:59 ID:ZeqRQ20R0
アニメじゃないと京子が脱いだらすごいんですがわからない
147本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 21:48:15 ID:yzy8lWEQ0
>>145
むしろ、アニメ版じゃメガテンとしては普通というか・・・
だからアクでも何でもないんだよ、アレじゃあ。
アクってのは滲み出た不純物だからな。
全く旨味につながらないものだ。
だから君の言っているアニメ版の良いところはアクとは正反対。
コクや旨味と云うものだよ。
148本当にあった怖い名無し:2010/02/21(日) 11:18:09 ID:mYtq693a0
>>147
いや、アニメ版にアクがあるって言ってるんじゃないよ
あれはぶっちゃけデビルマンだしね
僕は漫画版東京黙示録にアクを感じなかったってだけ
小説版if、封印されし魂、鎮魂の哀歌もアクは感じなかった
DDSとNEWDDS以外でメガテンならではのアクを感じた(と言ってもそこがベースになる訳だけど)のは、
TVドラマ版小説と神取の野望くらいかな
パラノイア的なアクは、死都光臨やシャドウメイズも強かったと思う
149本当にあった怖い名無し:2010/02/21(日) 23:42:12 ID:yxbvySrA0
>>147
だから君が言ってるのはアクじゃなくコクや旨味。
全然分かってねえ・・・。
150本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 08:46:45 ID:vn0js1im0
こいつ何も分かってねーな
女神転生自体が「アクの強さ」でウケたんだぞ
漫画版東黙見てアンチ鈴木一也になったメガテニストの多さ知らないだろ?
あんな対象年齢低い内容じゃ話になんねーよ
アナザバイブルじゃねーんだ

>>148
おまえも一々気を使い過ぎ
自称メガテニストの相手なんかしてやる必要ない
151本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 09:24:05 ID:WYDFu+pi0
>>149
俺だけは知っているw<なんて中二病?
152本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 15:45:37 ID:rwPkIRNf0
そのうち手の甲に光る紋章が浮かびこの世を救う勇者になるっていつも妄想してるお年頃
153本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 21:54:09 ID:yKS51OkF0
>>150
漫画版が酷いがアニメ版はさらに輪をかけてなんの捻りもない駄作だがね。
喜んだのは当時の声優ヲタぐらいじゃね?
正直、アレがいいって奴、キモス。
デビチルの方がまだマシw
154本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 22:07:41 ID:lk6C539l0
だんだん話がそれてきたぞー

もはや個人の感性の問題になってるじゃねぇか
155本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 23:09:30 ID:01/9RGQP0
へきらーディスってんじゃねえぞ!
156本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 23:10:58 ID:KbkFN41K0
ホウギョク クレナイカ?
157本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 23:29:17 ID:GnVIx4EA0
あーそうか、へきるがあったか。
アクつーより膿の様な気もしないでもないが・・・・
へきへき〜萌え萌え〜w
158本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 19:55:20 ID:F9YKOP080
へき○をメシアと崇める騎士団がいたってねw
159本当にあった怖い名無し:2010/02/26(金) 00:51:42 ID:t2AgpA6w0
次回、出るとしたら ライドウシリーズかな? まだ、過去にラスプーチンを送り込んできた連中の
正体も明らかになってないし 延長線上の未来はメシア教徒が支配してるっぽいけど
160本当にあった怖い名無し:2010/02/26(金) 03:04:39 ID:YowpCNjI0
まあ現状一番続編出しやすいのがライドウだしな
サバイバーはどのEDからでもキツそうだし
SJはNルートならなんとかなるか?

個人的にはサイバーパンクな世紀末世界をまたやって欲しいんだけどな
161本当にあった怖い名無し:2010/02/26(金) 10:04:18 ID:wb1txmDe0
後はペルソナシリーズかね 敵キャラの使い回しが多いのと、単調なダンジョンをなんとかしてくれれば
ペルソナを付替えて楽しめるキャラが主人公しかいないし むしろ、ドット絵に戻せ
162本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 00:27:06 ID:f6fgdtmv0
メシア教が出てきたときに世界救世教を思い出した
もともとメシア教と名乗ってたみたいだけど
アトラスに抗議とかなかったのかな?
163本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 01:21:39 ID:7sgRovqV0
あの売上げのライドウの続編が出たらオカルト

っていうかライドウもう出さなくて良い
164本当にあった怖い名無し:2010/02/28(日) 00:48:15 ID:6eY9ck0g0
・サマナー信者
・ペルソナ信者
・東京黙示録厨
・新作予想厨
オカ板と全く関係無し
そんでこの流れで終了なんだよな
165本当にあった怖い名無し:2010/02/28(日) 03:33:56 ID:eUuR5PJvP
>>164
しゃーねぇべ、いつも立っては落ちーのメガテンinオカ板だもの
166本当にあった怖い名無し:2010/03/01(月) 01:00:01 ID:jCbdA4i+0
>>150
別に気を使ってるつもりはないんだけどね
まぁ、確かに「気を使い過ぎ」とはよく言われるよ
ぶっちゃけアク云々はどうでもいいんだよね
デビルマンをリスペクトしてるってだけあって、分かり易いくらい原作デビルマンしてたしさ
個人的には、東京黙示録やペルソナのファンには、"神取の野望"や小説版ifとかを読んで欲しいなぁと思うよ
小説版ifはチャーリーのキャラがかなり違うし、ハザマ君は救い様が無いしと面白いんだけどね

>>162
あったんじゃない?
メガテンは各方面からクレーム来てるって話はよく聞くよ
まぁ、事実のほどは定かではないけどね
167本当にあった怖い名無し:2010/03/01(月) 04:42:54 ID:k9CFdBmT0
「ペルソナ3」にはダマされたなぁ…
まさかあんな「エロゲ・キャラ萌え紙芝居システム」
になってるなんて思わないから買ったものの全く楽
しめずに売るしかなかった。音楽だけは良かったん
だが…

ハッカーズのCGが一番クオリティー高くてその後の
CGはダサいってどういう事?
168本当にあった怖い名無し:2010/03/01(月) 08:18:19 ID:nP6/YLfG0
>>167
ぶっちゃけると、それはあなたの絵柄に対する好みでしかない
169本当にあった怖い名無し:2010/03/01(月) 10:17:13 ID:k9CFdBmT0
>>167

ペルソナ3の「絵柄」は嫌いじゃない、「カレンダーシステム」が最悪
170本当にあった怖い名無し:2010/03/03(水) 19:45:44 ID:kacF5m2Y0
カレンダーシステムは別に良かったと思うけどなあ。
なんかときメモか何かやっている感覚になってたのは否定しないけど。
171本当にあった怖い名無し:2010/03/03(水) 20:17:12 ID:YlGws09O0
つーかオカ板でシステムの話してどうすんだよ・・・
172本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 09:17:40 ID:D8E4Mea+O
今回のSJのロウはいつもにも増して辛辣つーか個人的には後味悪い感じだった。
いや、いつも通りっちゃいつも通りなんだけど。
何となくスプリガンの逆バベルの塔を思い出した。
キリスト教を突き詰めるとやっぱあんな感じになるんだろうか。
ちなみに仏教的な救いを突き詰めると真・Vのシジマっぽくなるのかなと思った。
よくわかんないけど。
唯一神か悪魔か両方居ない世界しか選べないのって何かなぁ。

自分としては色んな神様と何となく同居しつつ、
厄介な御仁が現れたらまあまあとご機嫌とってどっか行ってもらったり、
それがダメなら土地付き一戸建てを提供するかわりにそこに引きこもって静かにしてもらうか、
それでもダメなら悪即斬、
が一番いいんだけど。
173本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 09:19:41 ID:mItVRIp30
それはカオスだよ
174本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 21:58:19 ID:c2sf+mPO0
>>172
女にそれやったら相手は激怒するだろ?
その状況を許せる女ってのはちょっと頭がユルいんじゃないかと思うんだ。
つまり、そういうこと。
175本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 23:45:33 ID:41TNrBuV0
日本人っぽい思考だと思うなー、
そうか、日本人はカオス思考なのか。

>>174
架空の話だけど源氏物語の光源氏は
それをやってのけたと思う。
176本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 00:34:37 ID:fLCA8zDC0
ヘブライ系がロウ側
ゴトウさんみたいに多神教とかとなるとカオスよりの傾向が強いからなあ

どっちも手を貸さないなら、どっちからもお前死ねってなる世界だから
唯一神と悪魔の共存は不可能
177本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 00:47:30 ID:g0iL85rj0
真女神転生の主人公ってアダムの生まれ変わりだったん?
178本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 00:59:10 ID:8qTFOhK4O
そっか、自分はカオスなのか。
まあ、あの世界は嫌いじゃない。

皆のレス見ててつらつらと考えてみた。
一口にLNCといっても信仰と行動理念とで感覚が変わるよね。
信仰が
L:一神/N:無神(仏教)/C:多神
行動理念は
L:秩序/N:個人/C:リアル北斗の拳
て感じ?あくまでも私見で。

現実世界で割とカオスっぽいと思うのはインドかなー。
イメージとしては、信:exC ‐ 行:ちょいC
日本は不思議だよね。
八百万の神と神なんてこの世にいないつってる仏がジャンジャンバリバリ同居してんだもん。
イメージは、そこそこC ‐ ちょいL
…やっぱりよくわからん。
179本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 08:40:11 ID:gIMIAAgz0
仏教ではあらゆるものに仏性があるといっているし諸天つーのは仏性に目覚めた神そのものだろ
超越者としての神と願望としての神は別だろ

不思議っていうか単純に戦争の影響で宗教的分野が歪んだまま元に戻ってないのが大きいだろ
180本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 09:54:45 ID:q6Mq90B20
仏教は土着の神なんかも排除しないで取り込むようなところがあるね
キリスト教では土着の神は悪魔でひと括り
181本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 11:15:19 ID:gIMIAAgz0
初期仏教は厳しい排除型だった、他の宗教にもガンガン喧嘩売ってたしな
融和型に切り替わったのは中世密教以降

だから同じ神でも仏典の年代によって扱いが違う
182本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 13:57:20 ID:4fJINYuZ0
キリスト教もバチカン周辺と、異端扱いされる辺境とでは
異教に対する姿勢が結構違うな
南米なんかは完全に土俗信仰を取り込んじゃっているし、
中国まで流れ着いてきた景教なんかも内実はともかく
パッと見、東洋思想にカブれているように見えなくも無いし

唯一神を信仰する同士で手段を巡って仲違いってのは、過去
シリーズでもあったけど、変質した教義を巡っての争いはない
から、その辺を描くシナリオをプレイしてみたいな
183本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 15:33:03 ID:gIMIAAgz0
ないというか…できないというのに近いのでは…

偽典が比較的近いことにチャレンジしてたけど
184本当にあった怖い名無し:2010/03/06(土) 22:27:36 ID:4g5nUIQo0
>>181
そりゃそうだよ
"中道"って仏教思想のことなんだから
メガテン的には、「何ものにも染まらずに生きようとする」と「片っ端から神を殺す」ってことになるんだと思う
ロウサイドもカオスサイドも意にそぐわない者を認める気はないからね
そういう意味では、メガテンの基本的なスタイルってかなり完成されてるでしょ
185本当にあった怖い名無し:2010/03/06(土) 23:44:51 ID:jHVa6xZr0
エロい女神がもっと転生するべき
186本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 08:05:04 ID:Nud/qvFg0
「汝の敵を愛せ」=「神の敵を滅ぼせ」
一神教(ユダヤ・キリスト・イスラム)は唯一絶対の神のみを信じる。
神は全てを創造し、神は全てを超越している。
従って、自然はあくまで単なる被造物に過ぎず、自然の中に神はいない。
自然の外に神はいる。
その神と自然の中間に神がいて、神は人間に自然の支配を許している。

そして唯一絶対の神への信仰は文字通り、絶対的なものである。
唯一神への信仰を持たない者は悪魔の手先であり、永遠に救いはない。
だから善なる一神教によって異教徒を啓蒙しなければならない。
が、従わなければ、それは悪であるから殺してよい。
187本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 08:06:09 ID:Nud/qvFg0
だが多神教はそうではない。
神様がたくさんいるという事は、価値が一元ではない。
多元的である。
だから例えば日本に仏教が伝わって来ても、それ以前の土着の神々が撲滅されることはない。
紆余屈折しつつも神仏習合し、調和し共存できる。
宗教同士も共存するし、自然と人間も共存する。
神も自然のうちに存在し、人間は自然の一部であり、自然を支配し破壊するという発想はどこからも生まれない。


聖書の唯一神は男性神であった。
ではただ1人の厳格な男性神だけを信じて人間が精神の安定を得られるのだろうか?疑問に思う

そもそも人間の宗教は、後期旧石器時代の先史時代のヴィーナスのように女神崇拝から出発している。
唯一絶対の男性神のみを崇めることなど、人間の本来の感覚からすれば、
やはり無理なことなのである。
だから時代を下るにつれキリスト教は、土俗の宗教を取り込み、
聖母マリア(昔ながらの女神の性質)やキリスト教以前の神々の性質を持つ聖人崇拝を盛んに行う。
この、いわばキリスト教の多神教化には、人間本来の自然な宗教的感覚が影響しているのである。
188本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 09:32:35 ID:prvDW1FR0
インドラが帝釈天でシヴァが大黒様とか解釈されてるんだっけ?
なんか面白いな

真女神転生2で、大元帥明王が薬師如来から十二神将を借りてきたってくだりは
良い意味で笑わせてもらった
189本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 10:30:05 ID:uA+8cWV/0
もともと仏教は従来の意味では宗教というよりは哲学とかに近かったんだが
それが徐々に宗教になった感じ
190本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 11:27:30 ID:GsfVdihVO
他メディア(漫画や映画)とFC版メガテン〜真・メガテンとのコンセプトを比較

80年代中頃→オカルトホラー路線
孔雀王 霊幻導士など

後半〜90前半→サイバーパンク路線
ロボコップ T2 大友 士郎正宗作品

どのシリーズもその時代ごとの雰囲気を匂わせる名作
191本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 06:02:37 ID:wJa6s3gz0
仏教が中道だとか言ってる奴はアホだな
むしろ仏教は一神教ロウの対極のカオスだな
どちらが正しいとかじゃなく
192本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 09:24:20 ID:RqPXDDXY0
いや、本来の仏教は中道だったと思うが
少なくともインド3柱神の中でブラフマー寄りの姿勢の時点で明らかだろ
193本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 12:06:39 ID:0Lfk2+gLO
仏教の理想は中道
でも時と場所を経て色んな思想と混ざりあっていくうちに
中道そのものがどういう物なのか、
そもそも中道を目指しているのか、よくわかんなくなって行ったかんじ
194本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 12:27:00 ID:sxO+ktoC0
>>190
大友と士郎正宗は同考えても80年代です。
195本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 12:28:27 ID:sxO+ktoC0
>>191-193
ちゃんとメガテンの中のとつけて書け。
低脳ども。
196本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 12:53:57 ID:RqPXDDXY0
じゃあ、大司教設定に準拠すると仏教は特定の属性に縛られない
むしろ全ての属性を仏性に塗り替えようとする強制転換に近い
197本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 13:26:29 ID:C8IYxMis0
真女神転生Uのヒロインが実は母親だったのはオカルト
198本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 14:30:56 ID:B+iNiozk0
>197
PS版のおまけのカードでネタバレされたのもオカルト
199本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 14:31:55 ID:C9E2NoVF0
>>195
低脳はおまえだろ
おまえが言ってるのは日本仏教だバカ
仏教思想=中道ってのはメガテンと何ら関係ない
200本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 14:35:07 ID:6MBmqgnM0
真Uやりたい。
SFのカセットあるけど電池切れてっし。

いまだに一番好きな話だなぁ、これが。
201本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 14:56:27 ID:7BPyLMCUO
シヴァは大黒天じゃないんじゃない?

大黒天=マハカーラ
マハカーラ=シヴァ

だから大黒天=シヴァと言われてるけど、仏教でシヴァは大自在天だよ
降三世明王に倒されたシヴァが仏教に帰依した姿が大自在天
202本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 16:29:51 ID:Kwrc5x820
たぶんマハカーラとシヴァが同一視されることがあるのがその辺の問題の発端になってると思う
あと不動明王のアチャラナータあたりも同じく
203本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 17:27:08 ID:sxO+ktoC0
>>199
>> おまえが言ってるのは日本仏教だバカ
>> 仏教思想=中道ってのはメガテンと何ら関係ない

ため息しか出ないねw
仏教の大本は仏陀の哲学。
その内容すらわからないお前は死んだほうが良いよ。<仏教的にいうとどういう意味か解る?w
204本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 23:28:20 ID:fkCPluka0
>>175
それは女が格下の場合。
エロゲ・ギャルゲと同レベルな。
源氏物語なんてしょせんは当時のラノベな訳よw
対等な女性にそんなもんが通じるかっつーのw
205本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 00:19:50 ID:8n20ya0V0
オレサマ、オマエ、マルカジリ
206本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 01:30:36 ID:86ilTebR0
何か191氏と他の人の話が噛み合って無さそうな感じだけど…
中道思想とマルクス主義がごっちゃになってない?
宗教的思想の中道思想と政治的思想の中道主義は別物だよ
191氏が言ってるのは、唯一神教と対を成す多神教の神々は寧ろカオスって事でしょ
でもそれ言っちゃうと日本の神々はロウに分類出来ないけどね
メガテンのニュートラルは飽くまで"メガテン的中道"でしかなくて、考え様によってはカオスの延長なのかも
どちらとも関わらずひっそり暮らすって選択肢が無いし、
実際、FC版2以降「ニュートラルは究極のカオス」って言うメガテニストは少なくなかったよ
真Uではロウサイドも、神霊とは言えイスラエルの神々が出てくるし制約を取り払った感じはする
一神教系と多神教系っていう大まかな分類はし続けてるだろうけど
207本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 02:13:32 ID:7mSYXnat0
ロウ=メシア教勢力(ヤハウェをボスとするヘブライ神族勢力)オンリーじゃないんだけどな
例えば真Uでは、日本の支配神・天津神も、カオス属性の国津神に対しロウ属性。
同じロウでも天津神はヘブライ神族に封印されてしまっている
同様に種族・邪神もロウ属性だが、別にヤハウェの支配下にいるわけではない

あと真Uの神霊(エロヒムなど)はあくまでヤハウェの一側面(分霊)で、
ヤハウェとは別個に存在する「神々」ではない
メシア教勢力の神は唯一神ヤハウェのみ
208本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 02:41:18 ID:86ilTebR0
>>207
191氏が言う分類は、シナリオ上ボスに分類されてるって事なんじゃないの?
飽くまでゲームとしての解釈(と言うか位置付け?)に限定して言ってるんじゃないかって事だよ
属性分類だけ見たら207氏が言う通り、同一宗教下にあっても善悪でロウとカオスに分かれちゃうしね
ついでだけど、真Uはイスラエルの神々としていて、分霊(本来の神霊)として扱わなかった事で問題になったって話があったよ

結局、宗教的な問題が絡んでくるから「所謂"メガテン"は作れなくなった」んだろうね
ペルソナなんかだと、飽くまで「神の一面を借りる」って解釈で済むんだと思う
でも、なんかなぁ…メガテニストとしては「そういうの求めてないんだけど」みたいな…
209本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 06:10:49 ID:hfOAnwTg0
>>201
そういう神様の同一とか垂迹の思想とかってインドも日本もグチャグチャだから
どれが正しいとか一概に言えないなあ
210本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 21:19:41 ID:CgCh4N8u0
仏教の中でも密教勢力はカオスに分類されるがロウ側の神もその内に取り込んでいるため
仏教そのものを属性わけすることはできないらしい。

大司教的な設定では仏教はロウとカオスの闘争を停止させる目的で出現したということにしたいらしい
ということは属性自体の否定なのかもしれない
211191:2010/03/10(水) 06:52:05 ID:epAKjeF7P
で1回しか書いて無いけど、人違いしてるようなのでレスする。

概ね>>206の序盤の指摘通りの趣旨で書いてたわ。
その短文からそこまで察するとは驚いた。
レスの流れが現実上の仏教が中道と既定して
メガテンに例えて言ってるのかと、俺は勘違いして批判したけど、
あくまでもメガテン世界の中道の話ならば、はやとちりして悪かった。
212本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 14:20:49 ID:UvbO3Nnr0
>>209
一般的には、
シヴァ本体→大自在天
シヴァの化身マハーカーラ→大黒天
とされてる

シヴァ(大自在天)は仏に最後まで抵抗した最強の異教神として、
仏教側の切り札・明王(不動、降三世)に調伏され、仏教の護法神になるとい分かり易いパターン。

マハーカーラ(大黒)の場合は、事情が非常に複雑で、逆に異教神(ヒンドゥー神)を脚下に踏み下す明王のような図像も出てくる
明王や後期密教の秘密仏へールカなどは、シヴァ的な要素(図像、異名など)をべースにしたものが多く、さらにシヴァをも上回る威力を持つ仏教独自の尊とされることから、
マハ−カーラも本来「天部」でなく「明王」に分類するほうが妥当という説もある。
不動明王もシヴァの異名・アチャラナータの名を持つが、シヴァ的要素を持つだけで、仏教オリジナルの尊格・明王なのと同様
実際、後期密教でマハーカーラ単なる群小神でなく、不動や降三世と同格の憤怒尊グループ(日本の明王に当たる)に格上げされている
213本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 15:27:48 ID:zacVfbA50
どっちかっていうと不動明王は倶利伽羅竜王関係がインド神話に起源をもってたような気がするんだが
なにでみたのかちょっと思いだせんがどうも完全なオリジナルじゃないっっぽいんじゃなかったか
214本当にあった怖い名無し:2010/03/11(木) 02:26:24 ID:vu/aAzc+0
なんか属性神を考えるのって楽しそう。ゴレイヌさんにあたるのはナニシ天ですか?
215本当にあった怖い名無し:2010/03/11(木) 20:43:59 ID:25uJ7MDX0
カジャあげ
216本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 10:01:54 ID:G6PFWmMH0
>>215
んじゃンダさげ
217本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 17:54:51 ID:pOSxJS/H0
最高レベルまで上げて、ルシファーを召喚しても 使いどころがなかったりするんだよな
218本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 18:47:06 ID:rV5qzxxb0
満足感があるから大丈夫!
219本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 23:56:52 ID:igJRshFh0
ペルソナとか鳥の印象しかない
220本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 23:15:01 ID:bH+Lwxyi0
小さい頃はアリオクのデザインの意味が分からなかったな
あれは元ネタがあるの?
221本当にあった怖い名無し:2010/03/15(月) 07:21:22 ID:F0jnW/jI0
>>197
真女神転生
主人公(アダム)ヒロイン(イブ)
真女神転生U
主人公(イエス)ヒロイン(マリア)

っていうコンセプトだからなぁw
222本当にあった怖い名無し:2010/03/15(月) 10:12:53 ID:9qXfHHJH0
>>220
ググって頂けませんでしょうか?カス
223本当にあった怖い名無し:2010/03/15(月) 10:59:39 ID:5bhkvis10
>>220
たぶんエターナルチャンピオンシリーズ
224本当にあった怖い名無し:2010/03/15(月) 12:01:55 ID:9qXfHHJH0
>>223
ムアコックすらも解らない奴に答えてもわからんよ。
225本当にあった怖い名無し:2010/03/15(月) 22:06:56 ID:jeVs04pj0
今更偽典女神転生やってるけど、これが一番オカルトだわ
226本当にあった怖い名無し:2010/03/15(月) 22:42:37 ID:/I8GWoEb0
大司教だからな
227本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 00:30:44 ID:DppEHBqm0
PC98版儀典のバグは確かにオカルトだな
228本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 08:29:21 ID:pXPuoKML0
ネタが古いw
229本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 10:45:31 ID:sz1cdDj50
真女神転生Uはナジャが可愛かったな
ある意味ヒロインよりヒロインらしかったし
230本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 10:50:36 ID:WMBlDI+D0
    _,,,,.... -──-- 、.,_|\r;/ヽ.____
         ,. -''"´           `ヽ/:::;:::::::::/
       /        ______,,..、_,.-‐-、_ Y:::::::/|ヽ.       ,. ---───
      / 、   __,ゝ-‐ァ´_>-'、ァ'-、‐-<`7-、イ::;/  ',    /
      i _rへ!___,.-ァ'"´ ,  /   i   `ヽ、.,__7  i |  ,'´7 本 み 大 や
     ___,.!へ、,.-ァ'" !-‐/|-、/| /!-!‐ヽ.   く」   | .|  /<,|  当 ん 人  っ
   r'"ヽ. ,.-' ,'   /| _,':;」_/_ l/ _」ニ!,、 |  i  ',  | |  |  |  な. な. の ぱ
    ヽ、_Y  i. i   /ァi´、 c! ` '  ´ト c!.ゝ!  ハ ,ハ  !|  |/|  ん .ロ 男  り
,>i   └i   ', !へ.,|`.ゝ-‐'     `''" / ,.ヘ レ' i  .! /ヽ |  だ  リ の
 ',    ,'   ヽ|  ハ """    '___   ""レ'  ',  !  / /  <.  ぁ .コ 人
 ,.\ ./   i  ! i ':、   i´ ̄ヽ.リ  ,ハ i ヽ. //|∠.,   |   :  ン は
<.,_>ヽヘ  / /i. | ,.ヘ>.、., ` ー ''´,,.イ _,./、ヘへi、! ノ___,.> .|  :   っ
      レ', '⌒ヽ.>-':、-ハ``'ニT´/-ァ'"    ヽ./`(     !    て
,. '"´ ̄`ヽ/    Y    Y  \-/ ,ヘ/      ',       ',
        私   i____  ヽ. /rヘ/::::i.       i    ',    ヽ、.,_______________
 書 パ        /_,.r 、 〉:::7-ヘ::〈_、,ゝ-!、._  〉    |
 い チ   知   |'⌒`ヽ!/:::/ i ';::::Y   Y」   i  !
 て  ュ.   っ  .|    ';/  ハ i::::::!   !   ノ
 あ リ    て   |,    、iヽ-ヘ__」::::::|  ヽ!
  っ l    る   |ハl    ',::::::::::::::::::::!    ',
 た の   よ   |::::':,    ';-‐=ニ二ハ.    | ギ
 も 本   ?   !ゝ::ハ   、!:::::T::::::__;!_,,.  !  ッ
 ん に       ノ::`7ーi !、_  ``'ー'"、    _,ハ
       r--‐''":::::/::::::ト、., -‐ =ニヽ_)-   ノヽ
231本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 17:10:04 ID:sR6+wRx30
>>229
あれはナジャよりメリジェーヌに近いからな
正式にパートナーになれなかったナジャとベスはヒロコと同化して献身さを示す
まあ男に取っちゃ理想の女性像には違いないわ
232リアル朝鮮人:2010/03/16(火) 17:49:35 ID:1r5S37EeO
フン、女がいつも笑顔で男をたてるなんて思うなよ。
233本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 19:58:14 ID:hdmP3CqL0
と千晶様が仰っております。
234本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 20:40:29 ID:PLfXto5M0
まあ、女の99%は発達障害だからな。
235本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 01:08:03 ID:mxE86skx0
>>227
あれは酷かったねぇ…
ゲーム進行に支障が出るレベルだったし

>>231
だねぇ
あれは明らかにメリジェーヌだよ
ナジャって実際はあんな性格じゃないしね
個人的にはナジャもベスも鬱陶しいけど…
236本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 08:03:46 ID:URqVDM/m0
ナジャを仲魔にしたらメチャメチャ強くて吹いたのを憶えている
237本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 18:31:43 ID:lkyTTN5A0
真2で笑えるほど強いのはケルベロスだろ
238本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 21:04:22 ID:Sj23xPJR0
魔神アルダーを仲魔にしたらメチャメチャ役に立たなくて吹いたのを憶えている
239本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 21:08:10 ID:/JGkR7gf0
アバチュ2でのアルダーに吹いたわ
240本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 21:25:18 ID:TMXXm0VR0
そんなこともアルダー
241本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 16:10:11 ID:EldHicUf0
シヴァの天罰はオカルト(唯一神的に)

242本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 23:23:54 ID:FwN/9pFo0
魔神転生って話に出ないよね やったことは無いけど
面白いのか?
243本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 23:39:25 ID:pOtX07Uu0
魔神2はおもしろかった
1はやったことない
244本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 23:40:09 ID:pZwBLjgh0
リメイクされんかな〜
SFCじゃ手出しにくい
245本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 23:44:17 ID:IoItffne0
魔神1しかやってないが、個人的には好きだった
特にオープニングが
そのまま移植でいいから、なんとかできんもんだろうか
246本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 23:55:19 ID:3XsjaUSY0
ロンドの爆死がなければPSなりSSなりで移植されてたのかもな
247本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 00:56:58 ID:dpf4xBSm0
>>242
人に寄るね
1は試作品的な要素がある事は否めないけど、画面一杯に表示される悪魔のグラフィックはインパクトあるね
シナリオは真1的な若干の中二臭有り
実際はかなり面白いよ
2はいろいろな意味で作りこまれてる
フィールドはクォータービューで、デジタル(無機質)な感じが雰囲気作りに一役買ってる
最終属性が5種類(L-L、L-D、N-N、C-L、C-D)に分かれる多分岐なシナリオ
時間を越える話になっていて、全ルートのエンディングを見ないと全容が見えない
各ルート毎にボスが設定されてて、N-N以外は進め方次第で仲魔に出来る
例)L-Lルートはミカエルと織天使が仲魔に出来て、最終ボスはサタン
DIOシステム(悪魔召還プログラム)が使えるキャラは最終的に3人になるけど、
フィールドではそのうちひとりのファイルしか使えない
ロンドは完全な失敗作、アナザバイブルは超ヌルゲー

>>245
音源とコマンドラインの問題があるから、エミュレーティング以外での移植はかなり面倒だよ
無理するとPS版の真シリーズみたいにバグ満載になる
248本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 09:38:28 ID:nYPD9E5k0
>>245
PCで出ているだろ。
情弱野郎
249本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 10:43:59 ID:BzfAVoz20
i-revoをPC版と呼んでいいのか…
サイト閉鎖したら全てを失う有料エミュレーター
250本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 13:19:46 ID:8vC3pTg10
二週目引継ぎ機能つけてリメイクだしてくれんかの
251本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 14:17:40 ID:nYPD9E5k0
>>249
?サイト閉鎖してもというか、
ダウンロードしてしまえばネット環境がなくてもゲーム出来るぞ?
252リアル朝鮮人:2010/03/20(土) 14:58:46 ID:Ulu20drHO
魔神1と魔神2は繋がってるはずなのに、ミカエル様がどう見ても別人じゃん。
253本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 15:27:39 ID:IMKD1MYV0
>>172
俺、子どもの頃はLAWだったけど、

最近SJやったらカオスになってた。
254本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 16:56:03 ID:kf0XSiY40
ネットを巡ればSFCだろうが、FCだろうが、
回線が切れてもパソコンで、しかも無料で出来る術はあるんだが。

但し、リアルがDark-Chaosな属性になるぞw

そして>>249はまだNeutral。
>>251は既にDark-Chaos。だから話が噛み合っていないw
255本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 17:42:53 ID:loLftJtz0
こいつ何も分かってねえ・・
エミュレータは完全に合法でカオスでも何でもない
法の制約を受けるのは販売されたロムを所持しているかどうか
吸出しを違法とかホザくバカはアホー知恵遅か騙してグーにしかいない
利用規約違反て意味なら中古販売や有料レンタルも違反
クソニーがPSソフトの中古販売を違法行為に認定させようとしたが相手にされなかった理由がそれ
まあ254は違法に落としまくったバカガキで間違いなさそうだな

>>251
おまえも分かってねーな
正規に利用する条件=インスコし直したけりゃサーバにバックアップする事
ありゃ販売の皮被った永久レンタル
登録者が死んだら誰の手にも物は残らん
256本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 18:01:35 ID:nYPD9E5k0
>>255
>正規に利用する条件=インスコし直したけりゃサーバにバックアップする事

そんなことくらい簡単に解決できるじゃん。
解らんの?
257本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 18:11:18 ID:loLftJtz0
解決出来るかどうかの話じゃないだろ
こいつバカかよ
258本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 18:13:03 ID:Ea8dtfcS0
たまにメガテンっぽい夢を見る。
明晰夢に近いかな・・・。
今日見たのは悪魔の様な宇宙人が攻めてくるところ。
259リアル朝鮮人:2010/03/20(土) 19:26:51 ID:Ulu20drHO
>>258
それは、悪魔超人とよばれる人たちです多分。
260本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 19:33:47 ID:D0fGOwz50
なんか10人の宇宙悪魔と戦ったどっかの教祖の話を思い出した
261本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 19:37:09 ID:8vC3pTg10
たしか魔法剣の使い手の奴か?
262本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 20:10:21 ID:nYPD9E5k0
>>257
低脳乙w
263本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 21:04:33 ID:2+TXKpB30
王女様が飛び下りれば5匹のドラゴンが飛んでくるから大丈夫だお。
264本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 21:09:22 ID:D0fGOwz50
なんだっけなぁとググってたらもっと新鮮なのがあった

ttp://ameblo.jp/medium-tatsuki/day-20100304.html
265本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 21:43:00 ID:8vC3pTg10
カオスw
266本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 23:21:21 ID:Fl/xkWbH0
初代女神転生で
ミノタウロスを倒したあとビエンを飛ばしてヴァルハラ回廊をさまよい
即死したことあるのは俺だけじゃないはず
267本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 00:09:22 ID:XK59XFPC0
旧約女神転生を攻略本を見ながらプレイしたから、それは無かったな
初代は小学生だったので、途中で放棄した記憶がある
268本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 21:31:13 ID:t3h2tsJ00
相変わらずこの板のメガテンスレは荒れてるな・・・
269本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 21:32:44 ID:E52Jolpm0
なんかこうシステム的なことじゃなく
もっとオカルト的なこと語って欲しいな
はやくけせとか祟りとかお祓いとか、オカ板らしくさ
270本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 22:05:18 ID:Xl9V6tqZ0
DSのデビルサバイバ-が真1みたいでよかった
271本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 23:36:53 ID:Na/iODJS0
相変わらずメガンテスレは爆発しているなw
272本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 08:23:27 ID:LhRrFxT30
神仏悪魔を扱うゲームだから、アトラスでは開発チームが御祓いに行ってるのは有名だね
悪いことが続けて起こったことがあって、それ以来慣習化したとか
273リアル朝鮮人:2010/03/23(火) 08:38:21 ID:ipA0ujTQO
アトラスが唯一神の天罰を受けないかとマジで心配してました。
由貴香織の『天使禁漁区』の最後もメガテンぽっかたな。
274本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 10:51:47 ID:m/6ctOP70
というかメガテンに影響された作品は年代的にわかるだろ
275本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 12:00:07 ID:kh6mUpij0
もしかしてこないだの世界樹3の体験会の日が大風だったのは…
きっと隠しボスにマサカド様が出るんだな
276本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 18:05:44 ID:aXpWcRB70
なんで最強がマサカドなの?
277本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 20:21:35 ID:7G+b58c30
多分帝都物語のせい
278本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 03:46:57 ID:n/2vIqiD0
吉川英治の平の将門を最近読んだが面白かった。
メガテンの将門とは関係ないが
279本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 06:14:02 ID:jwIXiavb0
マサカドって頑ななまでに、「地霊」として登場しないよね
280本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 07:05:53 ID:jmCHPpK00
>>279
”頑な”の用法を間違っています。
281本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 09:41:57 ID:6VCiTGJf0
マサカドは国津神の主神の顕現の一つという設定みたいだからな
282本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 12:54:32 ID:BZ+/cy8U0
メタトロンがメカなのはオカルト
283本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 13:00:24 ID:CL/BCdCA0
純粋な天使は高レベルになればなるほどメカのイメージらしい

外部加入組は別扱いだ
284本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 14:03:22 ID:vxg1jh4U0
メタトロンは、元が義人エノクという人間が改造されたサイボーグだと
悪魔絵師が電波を受信したから。
285本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 14:12:11 ID:XPddPxHR0
>>284
サイボーグというか
天使の描写の記録調べていると
これもうロボットかなんかだろってなったからというのが
286本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 14:28:04 ID:sejSTKhT0
まあ、天使でロボットを彷彿させる
描写がされているのは結構あるからね。

ところでウンコをしたらフル勃起したんだが、
なにかのイイ前兆だろうか?
287本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 14:33:05 ID:+BfUg78j0
確かに、秩序を突き詰めればロボットが完璧なんだろうね。

>>286
アナル適性があるのかも。
試してみないか?
288本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 14:35:05 ID:8J40m2510
メタトロンェ・・・
289本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 20:49:12 ID:OIdTxjCA0
とりあえずりリムたん、ボクの仲魔になってください。
マグネタイト、何ぼでも捧げるでぇ。
290本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 21:32:18 ID:vxg1jh4U0
>>283-287

メタトロンの場合は、自分の意思でああいう姿になったのではなく、
「こういうことをしろよ」って作り出された機械たいな存在かな、というイメージがあったんです。
だからもし天使の船があったとすれば、オファニムやメタトロンあたりが艦載機で載ってたりとか(笑)。
昔の人が見たら全部天使に見えるでしょうし。宇宙戦艦Y.H.V.Hとか(笑)。
必殺メギドファイヤーもついてますし。だからそういう艦載機なのかな、
とかパイロットはやっぱりミカエルかな、とか考えると楽しいですよ。(後略)

「真・女神転生II悪魔大事典」 成沢大輔・編


結構ひどいことする天使で、契約に従わない人間にはビーム! って感じなんですよ。
元々は人間のエノクが天使化したとかいわれてて、それでサイボーグ的にアレンジしてるんです。
天使って、唯一神のために働くシステム的な役割の為に存在する奴も多いんです。
そういった意味でも、結構メカ的に考えられるかなと思うんですよ。

「真・女神転生デビルサマナー ワールドガイダンス」 成沢大輔&cb's Project編 ソフトバンク


はい、全員正解とさせていただきます。全員にひとしくん人形。
291本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 22:52:43 ID:hvmpkQp30
オベロンは何故に白タイツですか?
292本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 23:16:22 ID:T9D1Hzaj0
昔の貴族って大体、白タイツじゃない
293本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 23:20:16 ID:ZoYFwukJ0
トリビア
そもそもヨーロッパ文化圏で長ズボンというのは労働者階級のものだったが
市民革命以降支配者階級にも広がった
294本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 23:57:09 ID:+BfUg78j0
マンセマット!マンセマットじゃないか!
295本当にあった怖い名無し:2010/03/26(金) 00:56:24 ID:xX3XAFG80
セタンタ→クーフーリン
この間ってやはり一皮ムケた?んだろうか
296本当にあった怖い名無し:2010/03/26(金) 00:59:10 ID:VGJaUKj80
俺、妖怪の中ではモスマンが結構怖いんだけど、
メガテンでは可愛らしく描かれてるのが不満。
297本当にあった怖い名無し:2010/03/26(金) 09:41:55 ID:kI4bTIHr0
まあ、ほとんどの悪魔も本当に怖い感じには描かれて無いからな
どこか愛嬌があったりするし

・・・ピシャーチャ、おまえは怖いわ
298本当にあった怖い名無し:2010/03/26(金) 10:14:00 ID:Lfaio24F0
モコイさんなんか
ユーモラスな格好に口調なのに伝承調べてみたらコテコテの悪党だったからな……
299本当にあった怖い名無し:2010/03/26(金) 13:29:30 ID:zR9cVG1rO
『かつて関東に一大ユートピアを築こうと夢みた男がいた』

真・女神転生3のこのマサカドに対する台詞が好きだ
300本当にあった怖い名無し:2010/03/26(金) 19:51:09 ID:vZunfn/i0
俺はパールさんの骨盤が好きだ
301本当にあった怖い名無し:2010/03/26(金) 23:50:21 ID:0vyTd0vr0
ウルィィィィィ ウォマェ
302本当にあった怖い名無し:2010/03/28(日) 23:56:24 ID:qWXBP1hP0
魔神1のアリオクだらけの面はオカルト
303本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 00:41:36 ID:wtNHk/Pw0
今初ノクターンマニクロクリアして先生に従わず他人に否定されるのを恐れるを選んで
「もっとしっかりしろよ俺は怖いけど信じる道をいくから先生も正しいと思うことしろよ」と暗にメッセージを送ったつもりだったのに
分かってもらえずカグツチをぶっ殺せなかったことがオカルト
泣く泣く千晶ちゃんを殺したのに・・・
もう無理やりカグツチ殺せよ・・・
ルートとか関係ねえよ殺させろよ・・・いいからあいつ殺らせろよ・・・
304本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 01:33:53 ID:NGp69wuy0
悪魔ENDのガッカリは等しく訪れよう
人に非ずとも悪魔に非ずとも
大いなる橋野のオナニーにて
305本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 03:57:48 ID:qmKlm5H+0
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/2010032457845652.jpg

スーパーファミコンの人気ゲームソフト『真・女神転生』で、恐ろしい隠しメッセージが
ある事が判明した。通常、『真・女神転生』で遊ぶ場合はそのソフトをスーパーファミコンに
挿入し、スイッチを入れて電源をオン。「ATLUS」というメーカー名が表示された後、
タイトル画面が表示され、ゲームをスタートさせる。

しかし、電源をオンにした際、1/65536の確率でタイトル画面が表示されず、

「すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ
 すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ
 すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ すぐにけせ……」

という文字が画面上にびっしりと表示されるのである。

この恐ろしい動画は『YouTube』にも掲載されており、多くの人たちを恐怖のドン底に
陥(おとしい)れている。『真・女神転生』はホラー要素や神話の要素、宗教的な要素の強い
ゲーム内容なだけに、その恐怖の度合いはかなりのもの。

しかも1/65536の確率という低確率で表示されるため、なかなかお目にかかれない。真っ赤な
文字で突然表示されるわけだから、プレイヤーは度肝を抜かれる。

しかしこのお遊び要素は初期のみで発現するものらしく、現在出回っている『真・女神転生』の
ソフトの大半は、この現象は発生しないという。『真・女神転生』はプレイステーションでも
発売されているため、スーパーファミコンで遊んでいる人は少ないかも知れないが、もし
『真・女神転生』のスーパーファミコン版を持っているのであれば、何度もリセットして
「すぐにけせ」が出るかどうか試してみるといいかもしれない。
ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/?p=28249
姉妹スレ
【ゲーム/レトロ】SFC版『真・女神転生』で信じられない恐怖の隠し文字「1/65536の確率で表示」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1269510110/
306本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 08:38:07 ID:0VUZuv+T0
今更かよ
307本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 09:28:48 ID:BifEPkQY0
急に流行りだしたよな
308本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 09:56:22 ID:RB7vyKKm0
309本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 12:57:25 ID:HgflyGIf0
>>272
亀だが

新種族もいますしね。
中には○○○○を○○にしちゃったけどいいかな。
素材悪魔もスゴイよ。
みたいなのもあり、ちょっとビクビクしてます。
その……ご本人に怒られたらどうしよう……とか……。
……何か色々こみ上げてきました。
今度、お参りしてきます。はい。

※ちなみに、このプロジェクトではお祓いを行っていません。

-女神転生SJ 企画 高森氏-

お祓いしてなくても結構売れたな
310本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 23:19:37 ID:OlH12k7U0
>>305
言っちゃ悪いが、それ、ガセだから・・・・

せめて、「すぐにけせ」がゲーム中のフォント使ってれば、ね。
311本当にあった怖い名無し:2010/04/01(木) 23:06:51 ID:nlaMlBDc0
2のバグの多さはオカルト
312本当にあった怖い名無し:2010/04/02(金) 10:07:01 ID:bvgzujlo0
>>311
嘘言うな!
真2だろ!低脳!地獄に墜ちろ!
313本当にあった怖い名無し:2010/04/02(金) 10:07:31 ID:6k6OByzW0
真UはGBA版だな
314本当にあった怖い名無し:2010/04/02(金) 10:15:20 ID:PUqq7YJj0
PSの真2を買ったら、バグだらけで そく電話して交換してもらったな
バグ版のソフトは返却してくれといわれが、中古屋に売っちゃった^^
315本当にあった怖い名無し:2010/04/08(木) 14:45:40 ID:MCN8Oxce0
なるほどね。
316本当にあった怖い名無し:2010/04/08(木) 19:53:38 ID:60Sdevbl0
まるで外道チョウセンジンだな。
317本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 23:23:34 ID:d/SV1I99O
専用スキルはファビョですか?
攻撃アップ+命令不能化&HPMP消費二倍とか
318本当にあった怖い名無し:2010/04/10(土) 19:49:47 ID:HMN8Z6jz0
真女神転生2で魔界に仏殿があるのはオカルトだな・・・
319本当にあった怖い名無し:2010/04/10(土) 19:58:31 ID:9Ytq4q5KO
パンツ脱いで「我は魔王マーラ」とかやったら嫁にグーで殴られた
320本当にあった怖い名無し:2010/04/10(土) 21:02:45 ID:ybUjso2f0
そりゃあ、あまりに小さかったからだろう。
マーラ様の怒りだと思いなさいよ。
321本当にあった怖い名無し:2010/04/10(土) 21:06:12 ID:PFgQG6Gv0
ギリメカラ「これなら素手で運べるんじゃね?」
322本当にあった怖い名無し:2010/04/11(日) 02:40:19 ID:aqTOhYvL0
>>316
話しかけると、Talkが続いているような画面だが実はマッカを奪うスキル
323本当にあった怖い名無し:2010/04/11(日) 02:58:09 ID:ORY+65pa0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       < マッカビーム!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

これしか思い浮かばねえ
324本当にあった怖い名無し:2010/04/11(日) 21:39:53 ID:7MV4lGhPO
タコとカメどっちが乗り物としていいと思う?
325本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 08:56:23 ID:ylM8qjlh0
亀かな
蛸はぬめりとかねえ、あるでございましょう?
326本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 13:40:48 ID:6TDMGWWu0
でも、タコは非常食になりますわ
327本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 22:28:46 ID:vY1jJAVxO
でも、あの蛸はあまり美味しくなさそう。
亀は何故か人面亀で余計まずそうだけどw
328本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 12:28:08 ID:GuHCxaQA0
>>326
亀も非常食になりまする。
329本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 13:23:29 ID:DjyH5XuaO
食べ方はやっぱり鍋ですかな?
人面亀の頭煮えてるの見たら引きますけど
330本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 14:25:00 ID:CxwcP9C6O
頭に紙袋かぶせればいいじゃん
331本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 16:14:01 ID:GuHCxaQA0
>>329
亀は基本鍋だけど、焼いてもうまいです。
332本当にあった怖い名無し:2010/04/16(金) 17:36:01 ID:ycz6ThLF0
蛸はさばけるけど亀はなぁ
333本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 11:55:30 ID:FkKRSRoTO
亀の構造はスゴいよ。
あの骨格はマジパネエ
334本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 12:06:15 ID:9B8XZSyVO
真は、スーファミとPSだとニュートラルルートは違い無かったか!?、俺が知ってるのはPSだと確かセラフが作れない様に成ってた様な
真UはステータスUpネタのフーリーの羽衣を返すのは結構悩んで返したなあw、落ち的に返したら雷が近くの電線に落ち停電してデータが飛んだんだがねwww
335本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 12:27:52 ID:3yyN2XKMO
偽典どっか作り直してくれんかのぉ。世界観一番お気になんだがなぁ。
336本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 12:56:20 ID:oUAjcZyZ0
337本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 13:19:27 ID:R+6YYfOD0
サターン版の真1はナレーションが入っていたりして好きだったな
338本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 13:37:17 ID:q+H8SmIL0
サターン?
339本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 14:00:07 ID:R+6YYfOD0
ごめんメガCDだ
340本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 20:01:38 ID:00rahDzi0
199x年、東京・・・
今もなお増殖を続けるこの街の・・・云々てやつか。
341本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 23:40:28 ID:jwzSpK+SO
亀がああならカテドラルの奴らからすると玄武とかも‥
342本当にあった怖い名無し:2010/04/19(月) 00:23:36 ID:jthPpGQV0
顔は何故ハゲなんだ?
343宇宙連合神 ◆j.Ypl7DW.o :2010/04/19(月) 02:22:08 ID:5C9xBQy00
登場キャラクターにはアレフ以外にはオウムとか光の輪とか麻原彰晃が出てくるんだよねー。
344本当にあった怖い名無し:2010/04/19(月) 09:03:55 ID:zw5z+ECJ0
逆だよ、向こうがパクったんです
345本当にあった怖い名無し:2010/04/19(月) 13:02:10 ID:ib+oV9DS0
女神転生のオンラインゲーム!という触れ込みの真・女神転生IMAGINE
その運営会社の糞さがオカルト

あっちこっちで史上最悪のネトゲ運営との認定を受けている
346本当にあった怖い名無し:2010/04/20(火) 00:01:24 ID:XTwxRMM70
あっちこっちにユーザーがいるとは思えないのに・・・
347本当にあった怖い名無し:2010/04/20(火) 01:18:52 ID:0JIZJej00
生産職の守護神がきもいので、クライアントを先週消しますた
348本当にあった怖い名無し:2010/04/22(木) 01:03:20 ID:0BUpc4Au0
IMAGINEがいまだに存在してるのがオカルト

そしてパールヴァティの美しさがオカルトなんじゃないかな・・・?キリッ
349本当にあった怖い名無し:2010/04/22(木) 02:09:29 ID:cpDIxnim0
イマジネやめて2年経つが昔のアイテムでも
高マッカで売れるものってある?
350本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 05:34:35 ID:DwUdC8RQ0
軽侮IMAGINEしか語れない自称メガテニストの集まり






メガテンスレの中でも近年稀に見るクソさです
351本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 12:12:58 ID:fIK0llr00
>>350
メガテン()笑ヲタ乙w
352本当にあった怖い名無し:2010/04/24(土) 01:07:45 ID:xMhVbaAe0
せめてネタ振れよ
353本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 06:41:09 ID:2D2tDLLD0
imagineで将門公が登場するようだけど
ケイブの連中はちゃんと御祓いに行ったのかな?
imagineやってるけどオカルト要素というかそういうのが足りない
大司教干渉のクエストで天津神の祟りが出てきたけど
全体的にファンタジー要素が強い気がする
ミシャグジさまやタケミナカタさまとか祟り神早く使いたいよ
今はイヌガミでがまんだ
354本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 04:11:51 ID:aB72qDro0
>>350
メガテニストなんて自称したことねええwwww
むしろそんな矜持は恥ずかしい
355本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 07:39:23 ID:bWjhBjQ60
>>350恥ずかしすぎるw自殺ものw
356本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 23:46:49 ID:Qc3Xsi0T0
メガテニスト(笑)
357本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 01:11:04 ID:xAILPK0G0
かげほうし=ドッペる原画ーなのか?
358本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 05:40:00 ID:gH4JzKWT0
そこはかとなく女神転生が好きな奴が何か書き込むと
毎回同じメガテニストwの一人が変なポイントでキレるスレだな。
神話板のスレもそうだった。
359本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 21:30:43 ID:eql9YM6Z0
ていうか、居間人やってるとか言ってるのが一名とそれにキレるの一名、外野数名、の間違いだろw
360本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 22:50:18 ID:ARbM7E2k0
あと、グラボが弱かったので、キャラがみんな白目むいてた
361本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 23:06:20 ID:pI2nhMPx0
外野教徒
362本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 23:13:56 ID:GLp4/2Vv0
>>360
ゴア隊長…ゴア隊長
363本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 23:18:18 ID:Q5rCrVMk0
ジャニーはボス戦をなんとかしてくれりゃなぁ・・ 属性反射の仲間しか使えないって・・
364本当にあった怖い名無し:2010/04/28(水) 05:01:59 ID:vYzWDlKt0
>>359
イマジネやった事ある奴はどうみても一人じゃない
発狂メガテニストは一人だがw
365本当にあった怖い名無し:2010/04/29(木) 23:20:53 ID:tpPGAqWF0
やったことがある奴は一人じゃないだろうが、
このスレでイマジソネタに食いついてるのは
キレてるの含めて3人だけという・・・
誰か一人は自演してるw
366本当にあった怖い名無し:2010/04/30(金) 04:42:48 ID:LstUSnEu0
イマジネに発狂して食いつくのはメガテニスト(笑)だけ
別に誰もイマジネ誉めてないのになw
367本当にあった怖い名無し:2010/04/30(金) 19:59:04 ID:5rw6rSDV0
ごめん おれFC時代からのプレイヤーでイマジンもやっている・・・
368本当にあった怖い名無し:2010/04/30(金) 20:12:47 ID:jzUYEf3/0
キモw
369本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 23:59:42 ID:gtnGrwQI0
いい歳してイマジソとか、キモイよな。
370本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 01:44:33 ID:afThSqjP0
引っ張りすぎだろ
371本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 02:16:53 ID:77kDBN0i0
あのイメジネをやり続ける367こそ真のメガテニストだとは思う
372本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 06:26:57 ID:WXep0IGv0
SJやってて改めて思ったけど、

ロウは高圧的でウザくて、
カオスは馬鹿だな。

でもまぁ、あの状況でどっちか選べって言われたら俺はロウ選ぶけどな。
従ってりゃとりあえず生かしてくれるし。

カオスは馬鹿すぎて選ぶ対象にもならん。
コスプレ好きのアル中は太古に戻ればいいとか言ってたけど、主人公たちからして現代装備に身を固めてやっとついてきてるのに、昔に戻って生きられるわけない。
つーか、「昔は信じあってていい関係だったのに、今は〜〜」ってしつこすぎて若干うっとおしとかった。 デパートの奴辺りまでは人間も悪いかなぁとか思ってたけど。
373本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 10:21:28 ID:mDFn+9AZ0
行き過ぎた思想はおかしくなるってことだろ
ニュートラルでバランスが大切っていうことを思想教育してるんだよ
374本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 12:51:24 ID:Gr4sXMmv0
ロウとカオスだけじゃなくて
ライトとダークもあるしな
375本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 19:35:30 ID:jJN1ondT0
それだ!ライトとダークで戦うよね普通
376本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 22:33:54 ID:kyL0O9+j0
よくあるファンタジーだと光と闇の対立って流れになるけど
現実には表裏一体ゆえに対立の仕様が無い。
377本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 10:35:53 ID:vhzVu1ZQ0
ライト=ポジティブ思考
ダーク=ネガティブ思考

なので別に正邪ってわけでもないので行き過ぎたライトロウとかウザイ存在であることは目に見えてる
体育会系のウザさをさらに何倍もパワーアップさせた感じとか
378本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 17:03:16 ID:rrDlb2Su0
行き過ぎたライドウに見えたじゃないか
379本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 20:49:18 ID:Ptdo5E7U0
ライト:リア充
ダーク:ニート

みたいな感じで互いに快くは思っていないが
対立するような接点もないという感じじゃね?
380本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 21:33:04 ID:NvARt+3F0
>>375-379

そんなの宗教の体系によって違う。
アフラマズダとアフリマン
ヴェルボーグとチェルノボーグ
が一般的なわかりやすい対立ではあるけど、
宗教のなかには光、白が悪。闇、黒が善とするものもある。
女神転生とかはいろんな宗教の要素を取り入れているかのように見えるけど、
その実、結局はその主題となっているキリスト教的宗教視感で狭窄した内容でしかない。
381本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 00:48:31 ID:54ist3Sm0
>>380
この場合には思いっきりズレた答えだな。
ネタにマジレスの見本
382本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 11:06:52 ID:CxRjCFHh0
そもそも製作者のスタンスを話してるのにずれたこと言い出すやつもいるもんだなw
マジレスですらないよ
383本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 12:41:50 ID:LaHR7Pbk0
それでも>>376は論外w
384本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 19:21:20 ID:3ISqTISz0
>>383
むしろあの流れで制作者のスタンスとか語る痛々しさ
イソジンだかヒマジンだかに熱くなれるあいつ並み
385本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 21:11:22 ID:pBlmZpwx0
ライト=ブルマ
ダーク=ランチさん

つかオカ板全然関係ねえな
386本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 23:32:14 ID:ctu3yzjM0
>>380宗教のなかには光、白が悪。闇、黒が善とするものもある。

どの宗教がそんな概念を持ってるんだ?
387本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 23:43:54 ID:93nZNxUZ0
>>380の意見じゃなくて、制作者のスタンスだから
そんなこと言ってもしょうがなくね?
388本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 02:35:36 ID:CkiuroRm0
確かに、>>380の言ってる宗教体系(光、白が悪。闇、黒が善)とやらが不明
脳内妄想か?
389本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 17:45:40 ID:FgSikDWp0
>382は>380に対してのレスなんだが・・・
390本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 19:34:56 ID:HSI6BLaI0
砂漠の方の国では太陽は厳しさの象徴とかいうのは聞いたことあるけど
悪とまでなっているのは聞いたことないな。

バランス大事な陰陽思想までは普通に理解できるが
そんなこといいからさっさとしがらみ全部から解脱しちまおーぜ!なところまでいくとゲームにならねえな
391本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 01:03:02 ID:Ypt2XjSu0
激しくどうでもいい。
392本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 04:03:59 ID:8vhpxQ7q0
神が絶対の正義で善でありその敵対者は悪という、分かり易い(独善的な)善悪二元論が、
キリスト教(一神教)の価値観
メガテンは、その一神教の矛盾を突き、FCUで唯一神ヤハウェ自体を黒幕(隠しラスボス)として登場させるという、
一神教圏のタブーに踏み込んだのが衝撃的だった。
(実際、キリスト教は神の名の元、魔女狩り・異教徒虐殺・十字軍はじめと暴虐の限りを尽くした黒歴史がある)

メガテンのロウ・カオスといった属性は善悪ではない
絶対の善悪など存在せず、すべては相対的であるというメガテンの価値観は、
キリスト教的価値観とは根本的に異なる
393本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 04:11:11 ID:/gj0+KKW0
メガテンやってる人間にとっては当たり前すぎることを今更得意げに言われても・・・

それに十字軍が神の名のもとに色々やってたとか、とりあえずそれは別だろう。
神の名のもとに、じゃなくて神そのものがそういう存在だとしているところにメガテンの味がある。
394本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 05:53:38 ID:8vhpxQ7q0
>>393
メガテンがキリスト教的視野狭窄とかいってる見当違いの>>380に対するレスだった
光、白が悪。闇、黒が善とする宗教もあるとか、訳わからんことも言ってるし

唯一神そのものがそういう存在だってことは、メガテンやるまでもなく旧約聖書みれば一目瞭然
自分の選民(ユダヤ)に積極的に命令下して、他民族の無差別大量虐殺やらせまくり、手伝いまくり
自ら他神を認めない「妬みの神」と名乗り、宗教観の異なる者は殺せとの規定もある。
とにかく暴走しまくってる
395本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 05:50:20 ID:M0RCAJf30
>>380
キリスト教的宗教視感がロウだね
それを当時の小学生の気付いた一部にでも伝えた功績は大きい
396本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 05:57:30 ID:M0RCAJf30
どのメガテンレスでも白痴的キリスト教信者か
新興宗教的キリスト教信者がキリスト教批判に
噛み付いてるな。
文体が同じだから同一人物のメガテニスト(笑)とおもうがw
397本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 19:15:00 ID:axd7YZ3R0
キリスト教的というか、混沌との対比としてのロウなんだろけど、
まぁ、キリスト教としとくのが分かりやすいからなぁ。

メガテンもぶっちゃけその辺は上手く描けてるとは思えないし。
398本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 05:59:58 ID:+h6w8ngJ0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1209588311/の

ID:JnLU6bL20はいつも突如ファビョる常駐メガテニストと同一だな
399本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 09:06:13 ID:tFHlvqsU0
スレチで申し訳ない。
人類学で色が民族によって異なるとらわれ方をしているという説がある。
白が悪で黒が善ととらえている民族があるかはわからないが、
日本人が認識している色の意味と、海外での認識は違うものもあるということ。
特にアフリカのある部族では、日本人では考えられないような色の認識をしていたんだけど、
どんなものかは忘れてしまった。ごめん。

宗教によってというよりは、地域・民族によって色の認識が違うという見方の方が理解しやすいかもしれない。

曖昧な上スレチですまん。
400本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 03:51:49 ID:k/8A4AYG0
新作ではZ軸方向に、犬派、ニュートラル、猫派、を設定すれば
「はさみ撃ち」の形になるな…。
401本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 07:30:11 ID:gandRqB/0
所詮ゲーム()笑
402本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 23:48:06 ID:OmwAvWYf0
()笑
403本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 16:52:30 ID:jD5oWRso0
メデューサのコンクリはどこに隠し持ってんだ?
404本当にあった怖い名無し
ご立派なマーラ様はオカルト