1 :
本当にあった怖い名無し:
よろしくお願いします
2 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 09:53:33 ID:FcOOFGSLP
(-人-)ナマステ
3 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 11:24:15 ID:ASwWFFVBO
不良坊主
聞いてどうすんの?
5 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 12:32:51 ID:Li6TvwUY0
スレタイみて、某Tさんかと思ったw
坊主になる方法
1.出家する
2.床屋で頼む
3.釣りに行って一匹もつれずに帰ってくる
坊主が屏風に上手に坊主の絵を書いた
8 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 14:26:13 ID:8SoT2tccO
比叡山で激しく修行する坊様もいれば、雄琴で激しく遊ぶのもいるw
9 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 15:25:56 ID:ZGxfVg+L0
好色坊主
織田無道
11 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 19:48:20 ID:65/7QMoR0
悪臭寺住職 カメム師
高村薫「太陽を曵く馬」読んだば意味わがんねかった
くそったれ坊主です。
同和資料にあった話ですが。
被差別部落とそうでない地区の男女が恋仲になり結婚しようとしたけど、双方の両親
とくに、普通の地区側の男性の方が強硬に反対し、その結果、二人は心中したという話があります。
こう聞くと、なーんだ、よくある話じゃないか!と思われるかもしれませんが、よくある話です。
二人は、一本のロープをつかって、被差別地区にある空き地(公園じゃない)の柿の木の太い
枝で首をつっていたそうです。並んで。秋、赤い甘い柿がたわわになっている樹にぶら下がっていた
そうです。
これを機会に、差別問題は解決に向かったかというとそうではなく、よりいっそう、憎み・差別が
激しくなったそうです。
14 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 11:08:57 ID:C2+3BlSWO
部落民がどうやって一般人と知り合えるんだ?行き来出来ないほど差別はされてなかったのか。
15 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 11:26:59 ID:qifGCRc10
>>14 そりゃ、知り合えますよ。同じ人種で同じ街で暮らしていて、同じ職場で働いているかも
しれないのですから。岡林信康の歌「手紙」をご参照ください。(:くそったれ坊主)
おーほー
18 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 09:52:12 ID:uXAujvXSO
お坊さんって禁止されてることあるんですか?
たまに派手な私服でクラブで踊ったりもできますか?
なまぐさ坊主
肉うめぇ
合掌
21 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 12:17:13 ID:qU2LGKXlO
>>18 宗派とかでもちがうわよ。
知り合いの坊様が、ファミリーで生肉食ってたのを見た時は少し引いたけど。
(くそったれ坊主より)
出家の戒律は:
1 不殺生戒
2 不偸盗戒
3 不邪婬戒
4 不妄語戒
5 不飲酒戒
1はかなり難しく、厳密にまもるとジャイナ教になってしまいます。
2,3は容易。
4は、嘘も方便:という表現も有るとおり、ある意味破らざるを得ないこともありますね。
5は、もっとも守れていない点で、日本の僧侶には大酒飲みが結構います。私は飲みません。
正午を過ぎて食事をとらない:というのもあって、これは、河口慧海のチベット潜入記にも
かれが実践していたこととしてでてきますね。
>>18 演劇などを見に行ってはならない:というのがありますね。全く守られていませんが。
(くそったれ坊主)
檀家であったいやな話を。
大きなお屋敷(古民家)に一人で住んでいた老女が、年をとってぼけて(今で言う
痴呆症でしょうが、そのころはそのような認識無し)、非常に敵対的になって、
離れて住んでいるお嫁さんまで棒を持って追い払うという状態になりました。
まったく他人を寄せつけません。常にぶつぶつと独り言(怒っているグチ)を言っているのです。
そのうち、誰も訪れる人がいなくなり、ある時、みんなが気がつくと、その老女は、
屋敷の中二階の土壁(その部屋には窓無し)に「へばりついて」死んでいたそうです。
膝をついて、それより上半身は壁に向かって張りついていたそうです。倒れもせずに。
何かに追いかけられて逃げてきて、そこで追い詰めれて死んだ:という感じだったとか。
窓のない真っ暗な部屋で悪臭を放っていたそうです。
こんな死に方はいやですね。
坊主の世界はいじめが酷いと聞いたのですが本当?
26 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 15:58:40 ID:96nd4iA2O
修行をしたら特別な力が得られるの?それとも考え方が変わるとか自分自身が成長するってこと?
27 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 17:47:32 ID:fwB0v9MbO
刑務所で聞かせていただいた。
28 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 19:20:03 ID:NC1fyDxb0
お坊さんがオナニーするとしたらどこでするの?
いやいや、世襲制が多いから、実家?実寺?の格によって
いろいろ、えこひいきがあるらしいぞ
永平寺は酷いらしい
六神通(ろくじんずう)
>>30 具体的に、どの場面(場所)で、どのようないじめがおこるのですか?
僧侶の間で?
34 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 15:08:24 ID:FM5PDAf8O
坊主が他の坊主の悪口言ってるのを永平寺で見たよ。
35 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 19:20:43 ID:IjnvVu5P0
坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた。
36 :
カル ◆LcsowhYaBs :2010/01/10(日) 19:28:27 ID:vpkACBXg0
チベット展の会場前で抗議の般若心経を唱える僧侶はカッコ良かった。
毛沢東主義の民主党政権下ではカナーリ危険だし、
坊主って酒飲みのイメージがある
織田無道は焼肉好きで酒好きでカウンタック乗り回してたな
檀家が出すものは喰わなきゃならんのだよw
41 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 22:55:50 ID:1jze+HJGO
坊さんと結婚したいんだけどどこで出会えばいいかな?家はどこかの檀家でもないし無宗教です。
>>41 檀家をもつ寺というのは結構いそがしい。
僧侶の奥さんというのも、寺の仕事がいろいろあります。
人付き合いもあります。それをこなしていけるのであれば、結婚されるのが
よろしいでしょう。その地方の各宗派の仏教会にといわせるのがいいでしょう。
>>40 法事のときに出される仕出し弁当は、すっかり飽きてしまって、口にするだけで
どこの仕出し屋の弁当かを言い当てることができるようになりました。
その場では食せず持ち帰ります(本来そのような目的ですけど)。
お酒が出されると困りますね。遠くから車を運転して来ていると。
そもそも坊主には不飲酒戒ってのがあるんじゃないのか
お坊さんも2chするんだなw
不飲酒戒を守るのは至難の業でしょうね。現在日本の仏教界では。
坊主が上手に2chをしております。
お墓についてお話を:
昔、子供の頃、自宅(寺院)ウラの墓を移設することになり掘り起こしました。
江戸時代の古い墓を整理して、新しい墓敷地にするためです。無縁仏の墓も多かったのです。
江戸時代の墓は土葬が多いのです。おわかりですね。
掘っていくと、人骨がたくさんでてきました。
頭の骨には眼窩など神経や血管の通る孔があるのですが、その孔という孔全部に
周囲の樹木の根が入り込んでいました。栄養があったのでしょうね。それに
つられて埋葬された後に細かい根が入り込んだのでしょう。
骨を取り出すときに、根っこをみなはさみで切って取り出しました。
また、骨に病変が見られるものもあり、掘っている大人たちは、
「ああ、これは梅毒だ。でももう感染しまい」と話し合っていました。
遺骨は懇ろに供養しましたが、子供心にちょっとぞっとする光景でした。
48 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 20:04:57 ID:QXAaq55Y0
坊主が上手に2chにカキコをした。
49 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 13:09:36 ID:0Xn1s95eO
坊さんはどんな修行をして何の技を身につけるの?
50 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 19:25:54 ID:0UhC/nrM0
オナニーで修行
51 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 19:32:41 ID:URz2x88T0
うちの実家からそう離れていない町に珍しい坊さんが登場した
寺を継いだ実兄が他界したため東京から戻って坊さんになったのだが
若い頃は音楽プロデューサーをやっていて山口百恵や桜田淳子を
ヒットさせたとか
だが坊さんの名前をググるとなぜか暴力団・創設・初代組長の文字が・・・
坊主なんて関内のクラブ街で普通に見れるよ。
羽振りもよさそうでw
>>53 それは多角経営をやっている寺の住職か、本山の僧侶ではなですかな。
普通の田舎の寺院では経営は大変です。他の職業と兼業が多いですよ。
>>53 祇園で石を投げれば坊主に当たる、というのは聞いた事がある
56 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 12:23:06 ID:TCSriWWX0
田舎の坊さん知っている。
金持ちとは程遠い。
57 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 12:35:56 ID:1Z1ESX9PO
坊さんは儲からないの?
58 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 13:30:00 ID:Iyw2Z5gu0
出会い系サイトや合コンをしたりと、一般人より遊んでいて、生臭坊主のイメージしかない
>>49 ある真言宗の場合ですが。(1)「得度(仏門に下り、剃髪すること)」 (2)「加行(本格的に修行に入る
前段階の修行を行うこと)」 (3)「受戒(仏門下として守るべき戒めを説かれ授かること:修行)」
(4)「灌頂(伝法を受けること:修行)」 (5)「祖廟参籠 度牒授与・僧籍簿(最終修行:
ここで最終的に資格を得る)」 を満たさねばなりません。
どこかの大きな寺で修行させてもらうのがよろしいでしょうね。
良スレ
62 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/24(日) 09:31:24 ID:eao/lvMk0
糞スレ
63 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 00:44:15 ID:k40F35J/O
坊さんって幽霊見えるの?神召喚できたり?
64 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 20:58:24 ID:6kcYrYYE0
なんか心洗われるスレタイ
坊僧族
66 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 16:44:16 ID:NB071+0/0
坊主で霊魂がどうの言う奴は似非だろ
そんな奴の話聞きたくない
>>67 そうですね。加持祈祷、水子供養、先祖の祟りとか、関わらないようにしてください。
それがなくても生きていけるし、仏教としても困らないのです。
織田無道が話するのは聞きたくもないけど、
殺されてるとかどうなったかという織田無道の消息ついての話は聞きたい。
日ごろ心霊を商売にしていた人物の本領を発揮してほしいものです。
誰かにとりついて霊界通信をしてほしい。
美輪明宏も死んだら出てきて欲しい。
心霊は生きてるものにしか意味が無い、それぐらいわかってなきゃ商売になんかできんい
72 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 20:47:55 ID:tNZrLm4nO
戦場で100万人に勝つよりも、
自己に打ち勝つものこそ、最上の勝利者である。
…お釈迦様の言葉 イ〜ン ダンマパダ
織田無道生きてるの?
織田無道って「お坊さん」というより「粗暴さん」だな。
75 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 09:33:23 ID:1tvZBbwWO
常に行いをつつしみ、自己をととのえる。
自己に打ち勝った人の勝利を、敗北に転じさせることは、神にも悪魔にもできない。
…ダンマパダ
オカ板らしい質問を
お寺にオカ板的な意味でヤバいものとか持ち込まれたことありますか?
あと、仏教において霊は存在する余地が*本来*ないのは知ってるのですが
お払いのようなことをしたり、上記したような霊的にヤバい(と、される)品物を
持ち込んでくる人は結構いるんじゃないかと思うのですが。
その辺りはどう折り合いをつけてるんでしょうか。
たとえば霊はいないと思うし信じてないけどお払いはするとか、
教義ではああ言ってるけど俺は信じてるよor見えるよ!とか。
>>76 俺もそれ聞きたい。ナイスな質問。
物語だと『供養』と『お祓い』どっちもやってたりするけど実際どうなんだろうね。
供養は普通にしてもらえると思うが・・・
もし何かに憑かれるような事になった場合、頼る所が寺しか思い浮かばん。
|?⊃;,、
|・∀・)
ウリ生粋の名無しだけど、寒気を撒き散らすお坊様なら
同じスレの住民ニダよ
>>77 坊主です。
お祓いは、神社でおこなうものですね。
供養とは、もともと仏に供物をささげる:というものです。
今では、追善供養や施餓鬼なども含んでいるようですが、
おそらく仏教にはもともとは関係ないものかと思います。
お盆での施餓鬼の根拠となる盂蘭盆経も、中国で作られた
いわゆる偽経です。
憑いたものに対する処置というのは難しいですね。寺でも
その処置を行うこともありますが、神道やいわゆる拝み屋さん
の範疇であると思います。
寺に「お釜」を供養してくれと持ってこられたことがあります。
それにともなう怪奇現象はまた次の機会に
合掌
>>78 ⊂?⊃;,、
|∀・)っ;y=ー( ゚д゚)・∵.
⊂?⊃;,、
|ミ サッ (゚д゚ )
>>76 私んとこの宗派は割とそこら辺の縛りがゆるいうえに、江戸時代に除霊で有名になった
ぼんさんがいるもんで、結構「持ち込み」があるし、孤独死したお年寄りの住んでた部屋を
拝んでくれなんて話が来ますな。
私自身はそういうものを見たことはないが、出先で嫌ァな雰囲気を感じて、部屋を変えて
もらったことは数度あるニダ
私の場合、まずどこでヤバイと聞いてきたかを聞く。
占い師だとか、カウンセラを装った新興宗教なんてよくある話なんでね。
水子の祟りなんて言うのが多いが、この場合はほぼ「思い込まされてる」のがほとんど。
自分で感じることがあって持ち込んで来た人は、その思うところを存分に語ってもらう。
この時点で、語ることで納得して帰る人もいる。
その上で拝んで欲しいという場合は、私が出来るのは供養であって除霊ではないことを
伝えた上で、一緒に勤行をする。
差定はだいたい法事くらいの内容で、時間は一時間弱くらい。
お経は読めなくてもいいから、一緒に木魚叩いて念仏してもらう。
今のところ、それ以降何ぞあったという話は聞かない。
大事なのは、そういうものを持ち込んだ人の「気が済む」ようにしてあげるということでは
ないかと思う。
追記。「水子の祟り」について。
私自身は、それに言及した時点でペテン師確定だと思っている。
坊主として言うならば、水子の供養自体は善いこと。
子を亡くした親は、やはりそういう供養を通して、時間の過ぎるのを待って、傷が癒えるのを
待つ他に無いし、仏教を信仰する心を育ててもらう切っ掛けになるわけだからね。
そもそも、水子ってのは「生まれなかった子供」ってだけではなく、乳児・幼児期に亡くなった
子供も含む、非常に広い意味があった。
「七歳までは神のうち」、七歳まで子供は「客人神」であり、往生や成仏はせず、すぐ生まれ
変わるという考え方があった。
七歳以下の子供は葬式すらしない場合もあった。なんせ、既に神なのだから。
中絶が広く行われるようになると、「水子」は「生まれなかった子供」という意味に限定されて
いくようになる。
自房の過去帳なぞを見ると、江戸期や明治期には頻繁に見られる「○○水子」という戒名が
徐々に減り、戦後は「○○孩児」「××童女」といった風に変化してきている。
恐らくこれは、程度の差はあれ、全国的に見られた変化だと思う。
「水子の祟り」に言及した時点でペテン師確定だと言うのには、この妊娠中絶の増加が深く
関わってくる。
中絶数の推移統計については様々あるから、各自ぐぐって頂きたいんだが、ある統計では、
50代女性の40%強が中絶もしくは流産を経験しているという数字もある。
もちろん、複数回中絶をする人も含まれているし、数字に現れてこないものもあるだろうから
簡単には言えないが、かなり高い数字ですな。
つまり、本人だけならともかく、親類縁者、ご先祖様まで範囲を広げると、水子はいくらでも
出てくるものであって、誰しも当て嵌まるのですな。
相談しようと訪れる人ってのは、大抵何か悪いことがあって来るわけで、そういう人に「水子
に心当たりは無いか」と聞けば、ズバリ言い当てられた気になってしまう。
それで不当に金騙し取るなら悪質だが、仏持ち出すのだって結局はペテンだし、水子持ち出すだけなら何も悪くない
むしろそんな高確率で相手の隙を付けると分かっててやるのは立派な技術だね
結局は技術を使う側の問題だよ
あと子供は神だから葬式しないってのはそんな敬われてたの?
俺は人間扱いされてない犬畜生並みなんだと思ってたけど
>>76だけど、答えてくれた方ありがとう。できればもっと色んな人の話が聞きたいな。
気になったのは水子の件。
仮にそういう霊的なことが本当にあるとして。
・水子が増えたから、それに起因する霊障が増えて、結果水子が原因とされることが多くなったのか
・それとも、
>>82氏の言うように、水子の増加がいいように使われているだけなのか
水子が昔は七歳までの子供のことをさした〜ってのは、単なる呼び名の変化として捉えたらだめなのかな?
例えば昔は成人が十五歳をさしたけど、今は二十歳をさすとかいうように、時代の移り変わりで
単語の定義が変化したととらえてはいけないのか?ということね。
あとは、仏教において神とはなにをさすのか?ということかな。
七歳までは神と看做されるっていうのは、仏教っぽくないなと思ったもので。むしろなんだか民間の信仰とか神道っぽい。
無論、あんまりその辺の知識のない俺がそう思うだけだから、実際は違うのかもしれないけど。
実は、俺の親戚Aも水子の霊障にあったことがある(らしい)。
中学あがる間際になってもAのおねしょがなおらずに困った両親が、これまた遠縁の霊能者に見てもらったところ、
Aの上に生まれてくるはずだったが死産した長子がついているというので払ったか供養したかしたのだそうだ。
そうしたらおねしょがぴたりとやんだのだと。
近い親戚から直接聞いたので、別に嘘は言っていないと思う。プラシーボ効果で単におねしょが直っただけかもしれないが、
そういうことがあったのは事実らしい。
俺は直接その霊能者に会ってもいないし、もしかしたらその霊能者は嘘をついたかもしれんが、
結果的におねしょは直っており、相談の原因は解決している。これは別にペテンとは言わないのでは……と思うが、どうだろうか。
水子供養に関しては、佑天上人が〜という蘊蓄を京極の本で読んだことはあるな。
まぁ、ハン板の寒気和尚がいるようなので詳しい解説はそちらにお任せするが…
>>83 そーいう占い師や自称霊能力者の場合、大抵は「祓うにはこれだけお金出しなさい」と来る。
そしてしょーもないアドバイスをするわけだね。
うちに来た人の例だと、墓石の猫足になってる部分が動物を寄せて良くないから、その部分を
海に投げ捨てろだとか、魔除けの掛け軸を買えなんてのもありましたな。
水子の話題を持ち出すだけじゃ済まないよ。
「神の内」は敬われていたというよりは、それくらい乳児や幼児が死にやすかったということ。
子供の死を腑に落とすため。
>>84 「神の内」はそーいう考え方もありますた、と紹介したまでであって、仏教とは関係ないですな。
その例については、私は偽薬的な効果だろうと思いますな。
何故おねしょが恥ずかしいかと言うと、「いつまでも子供みたいに…」ってところだろうから
その効果を高める状況設定として、「水子の霊障」というのは有効でしょう。
私は基本的に、81で書いたように、「訪れた人の気が済む」ことが重要と考えるんで、その
例のような使い方はアリだと思いますな。
ただ、徒に不安を煽る手段として汎用的に使われる場合が非常に多いので、注意が必要だと
いうことですな。
どこまでの報酬が妥当かの線引きは難しいが、お金貰うのは別にいいよ
しょーもないアドバイスでも効けばいいんだ
なんか水子持ち出すのは例外無く悪質だみたいな言い方だったからね
ペテンでも気が済めばいいと思ってるならいいんだ
子供の話はそうとでも思わないとやってられないって感じかな
やっぱそんな大仰なもんでもないみたいだね
墓石の一部を海に放り捨てても、魔除けの掛け軸買ってもダメだったんで、
寺に来たってことじゃないの。
しょーもないアドバイスでも効けばいいけど、ちーとも効いてない。
それで金を要求するような類は、例外なく悪質だと思うよ。
不安を煽る手段として簡単に使われるから、気をつけろってことでしょ。
詐欺師の手口だから気をつけようって話なのに、
>そんな高確率で相手の隙を付けると分かっててやるのは立派な技術
などと言い出してる時点でw
90 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 19:12:09 ID:PMQEz1QMO
霊的なことが気にかかる、でも、お金は出したくない。
そういう人には、護摩木による供養を、お薦めする。
ただ、お寺によっては、供養の護摩木は、受けつけていないので、注意。
例えば、浅草寺では、祈願の護摩木のみで、供養の護摩木はなかったと思う。
深川不動には、供養の護摩木もあったはず。
だいたい、1本、100〜500円から。
詳しいことは、お寺に問い合わせてみて。
>>81 「江戸時代に除霊で有名になった」
祐天上人ですか?
>>90 いいですね。そのくらいのほうがいいでしょう。
霊障とか祟とか、あまり気にしないほうがいいでしょう。
坊主がいうのもなんですが。
高額な「料金」というのは、占いも含めて、ちょっとやりすぎだと思います。
地獄におちますね。
野良を解放して
>>88 そりゃ相談に来た客の話なんかされても「例外なく悪質」だろうけれど
俺は「水子を持ち出す=例外なく悪質」では無いと言いたいだけだよ
墓石とか魔除けとか、子供の話もそうだけど、正直はぐらかしただけでちゃんと答えてはくれなかったと思うけれど、
そこだけを見て口を挟まれても困る
>>89 隙を突くのは「悪いモノに憑かれている」と思っている人の思い込みを取り払う為のテク
霊能者にもいろいろいるけれど、
金目的だろうと人を救うためだろうと、その目的の為に人を騙すことに代わりは無い
そして人を騙す技術を習得し研鑽する、それ自体に善悪は無い
技術を使うもの次第だって言ってるのに、その発言だけで悪を教唆してるとでも思ったの?
なにが言いたいのかよくわからんのだけど
ただ、俺は「悪質」といえば「効かない」ペテンのことだと考えるけどね
人を救うのが霊能者の本道だけれど、人を救う気が無く金銭が目的だとしても、
それが結果的に人を救うことになれば問題ない
効かない奴はどんなつもりで技術を学んだにしろ未熟で、無能者だ
効けばいいんだよ
効かなくて坊さんに相談に行ったっていうなら、それは悪質だから、ずれたレスだと思ったわけだな
お前さんの書き方が悪かったんだと思うお
肝は「不安を煽って詐欺る手口としてよく使われるから気をつけれ」ってとこ
だろうしな。
坊さんって儲かりそう
税金払わんでもいいしな
猫返して
宗教関連の建物や土地の固定資産税とかだけな。
住民税とか払ってんぞ。
101 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/21(日) 07:48:24 ID:o3q0VRDAO
この身は、泡沫(うたかた)のごとくであると知り、
陽炎(かげろう)のように、はかないものであると悟ったならば、
不死の境地(ニルバーナ)へ赴くであろう。
…ダンマパダ
102 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/21(日) 09:09:23 ID:o3q0VRDAO
この世は、泡沫(うたかた)のごとくであると知り、
陽炎(かげろう)のように、はかないものであると悟ったならば、
不死の境地(ニルバーナ)へ赴くであろう。
…ダンマパダ
103 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/21(日) 09:20:12 ID:o3q0VRDAO
諸行無常、諸法無我
涅槃寂静
>>29 故ポール牧は、修行中あまりの虐めの酷さに耐えきれなくなって
寺から脱走して、コメディアンになったとか言ってなかったっけ
仏様に逃がしてくれと拝んで、賽銭か何かを盗んで逃げたら
ピタリと交通費分だけ有ったのが不思議で仏様が逃がしてくれた
みたいなことを言っていた気がする、詳しくは覚えてない
105 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 11:35:31 ID:+PgH7l74O
今さらながら、ここで、説明しよう。
ダンマパダとは、最も古い経典群に属するもので、
お釈迦様の言葉を直に知る手がかりとなるものである。
ダンマ=法
パダ=言葉 であり、漢訳では法句経に相当する。
(現代語訳も、簡単に入手可能)
ただし、内容的には、大部分は、お坊さん向けのものなのである。
俺等のボケ猫を返して
107 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 14:59:44 ID:Nhou7caT0
なにそれ
「聖おにいさん」について意見を聞いてみたい
ここにも一瞬やってきてたハン板の坊コテは、一時期「聖☆お坊さん」なんて
コテにしてたくらいだ。
801板の好物はあるんでしょうか?
111 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/06(土) 15:05:32 ID:OeH4YMGsO
にゃーむー (保守)
112 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/06(土) 21:13:35 ID:VzHXdg7A0
お坊さんって、宗派ごとに厚生年金基金みたいなのあるの?
それとも、生きてる限り仕事ができそうだから国民年金すら
加入していないとか?
野良猫を返して
>>112 うちの宗派だと、遷化したら15万だったか出るくらいだな。
一応、共済的な感じではあるが、納めてる金額と比べると差がある
116 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/11(木) 20:16:46 ID:3z88CyyiO
色は匂へど散りぬるを
我が世誰ぞ常ならむ
(保守)
117 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 22:05:03 ID:UqGdZaeP0
木魚の中にカメムシ
叩く度に芳醇な香り
カメムシもまた無常…
乾燥機かけたら臭いしなくなるお
お坊さんの話っておもしろいなー
さすが本職
うちの実家は関西なんだが、そこのおっさんは結構狙い杉なトークだなぁ
無理に面白くなくていいから、深い話が欲しいw
時は、お釈迦様が、この世におられた頃、
ある神様が、お釈迦様に話しかけられた、
神々と人間のため、最上の幸せについて、説いてください。
お釈迦様は、答えられた、
深い学識を持ち、技術を身につけ、身を慎むことを学び、言葉がみごとであること、
これが、こよなき幸せである。
(つづき)
父母によくつかえ、妻子を愛し守り、仕事に秩序があって混乱しないこと、
これが、こよなき幸せである。
この他にも、仏法の教えを聞くことや、功徳を積むこと、モラルについても、説かれるが、
あくまで常識的な、お答えをする、お釈迦様なのであった。
(原始仏典スッタニパータより)
124 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 10:08:03 ID:NKDzEM4+O
彼岸の中日…
(保守)
お寺は忙しいときですね。儲けは?
126 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 20:37:46 ID:nzVLCFWY0
坊主丸裸
127 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 21:18:06 ID:93MixMpW0
坊主が上手にカメムシの絵を描いた
128 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 14:00:17 ID:EuKcSxnI0
夫の大伯母達にとっては、我が家が実家。夫の父は30年前に病死。
今は義母と自分たち夫婦の三人暮らし。
最近夫の従兄弟が病死。大伯母の一人の長男。
霊能者の話で、我が家に供養してない子どもの霊がいて、その霊障で従兄弟が死んだから、
その子供の法要をやれ、と言われて供養法要をした。お布施もはずまざるをえなかった。
自分、この家の嫁の立場。誰の霊障か探せ!言われて役場やお寺で、5代前の記録まで調べたよママン。
結局該当御先祖なし。死者は皆供養の法要欠かしてない。
129 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 14:07:51 ID:EuKcSxnI0
で、大伯母たち相談し合って、一回しか法要してない、という理由で60年前に死去の「○乃」さんという子どもがそうじゃないか、と目星をつけての法要だった。
自分はこのスレで語ってくれてるお坊さんや、皆さんと同じ意見。
死者は生者を害することはない。生者を害するのは生者。
従兄弟は働き者で線の細い、優しい人だった。腸が弱くて、しょっちゅう青い顔してた。
その母、大伯母は節約者。食品大量購入、賞味期限気にしないヒト。
食生活は原因じゃないかもしれないけど。急死した従兄弟の死因は腸閉塞だった。
130 :
本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 14:20:35 ID:EuKcSxnI0
霊障扱いされた「○乃」さんが可哀想だった。
そして、今年は(夫の祖母)=(大伯母達の母)の70回忌をしろ、と言いに来てる。
いったい、いつまで法要をしなきゃいけないんだろう。
法要は、お経とお布施と御馳走作りと親戚へのお酒の酌がワンセット。
なんか隔年に曾祖父の法事、曾祖母の法事、祖父の法事、とやってんですけど。
1・3・5・7ときて、20年前に50回忌やった後にも、誰それの法要〜。
愚痴です、お耳汚しごめんなさい。
自分が死んでも法事はいらない!て遺言書に書いておこう。
「子どもたちよ、死んでる母に使うより、生きている自分たちの生活に使って下さい」と。
131 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/03(土) 11:05:58 ID:RoObGs9dO
人々は、自分のものと、執着したもののために悲しむ。
所有しているものは、常住ではないから。
この世のものは、ただ変滅するものであると見て、…
…(略)…
我に従うものは、賢明に、この道理を知って、我がものという観念に屈してはならない。
(原始仏典スッタニパータより)
>>131 自分の体さえ自分の物じゃないんだよね
死んだら肉体は土にお返しする物
133 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 08:27:41 ID:QPiCN92cO
一休さん再放送について
135 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 18:48:46 ID:uFz3/UyFO
坊主なんてこの世に必要ない
あいつらは害悪でしかない
136 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 18:54:43 ID:5ve2xS4MO
>>130 ねぇ、それ大伯母ではなく伯母だよ。
死んだのは旦那の従兄弟なんでしょ。
その母は旦那の伯母(旦那のおばさん)になる。
大伯母ってのは、ばあちゃんの姉妹。
>>131 なに、世の中は無から生じて無に返る
元々無なのだから、何も得られないし何も失うこともない
すべてに空しくすべてに充実している
しなきゃならないこともなければ、しては行けないこともない
世の中はすべて空であり、欲も怒りも喜びも悲しみも
すべては意味のないことなのだ。
ただ生きているだけ、そう考えたら色々悩むのもあくせくするのも
皆ばからしいと
138 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/11(日) 08:57:29 ID:mpZA3DK5O
(道について)思いをこらし、たえ忍ぶこと強く、つねにつとめ励む、
思慮ある人々は、安らぎ(ニルバーナ)に達する。
これは、無上の幸せ(無上安穏)である。
(原始仏典ダンマパダより)
139 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/11(日) 16:52:24 ID:opIiNJ3d0
>>136 ああっ! そうだわ、自分の日本語めちゃめちゃ変。
文中の大伯母は伯母で…。
意味不明な愚痴を吐いてごめんなさい…。
140 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/11(日) 22:28:23 ID:W0he4N7Y0
仏法僧(ブッポウソウ)を仏教では三宝とよび、大切なものとして扱います。
それぞれ「仏=悟りを開いた人」、「法=正しい教学」、「僧=仏教の教学
を修行する人たち」の事を指すんですが、みんながみんな、仏教の悟りを
目指しているわけではないし、分かりにくいですよね? でも仏教とは関係
なく、仏法僧は人生にとって大事なものでもあるんです。
実生活で分かりやすく言うと、
仏=人生の師と仰ぐ、尊敬する人
法=人生の目標、あるいは哲学・倫理
僧=共に人生を歩む仲間
と理解してください。仏法僧、それぞれ人生に大事なものです。是非、みなさん
の人生の中で、尊敬できる人、人生の目標・哲学、ともに歩む仲間をみつけて
ください。仏教や宗教じゃなくて良いのです。あなたにとって大事なその3つが
みつかったなら、あなたの人生はあなたにとって意義のある実り多いものになる
はずです。
141 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/11(日) 23:07:24 ID:v+tOE9jQO
仏法僧…
尊敬してます。いつも有り難うございます(-人-)
うちのおっさんは「明るく、正しく、仲良く」と言ってた。
このおっさん、まだ30くらいなんだが、三毒煩悩を「好き、嫌い、わからない」とか
子供でも分かるように説明してくれたな。
【仏教テレフォン相談】
03−3811−7470
お坊さんの話を聞けます。
アイスストーブについて
145 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/16(金) 12:13:25 ID:5an3oj7OO
ここで、説明しよう。
>>122、
>>123と
>>138 「幸せ」と、言っても、全く意味の違うことに、お気づきであろう。
お釈迦様は、現実の幸せを求める人に、無理に執着を離れろとは、説かないのである。(対機説法)
しかしながら、…
なんとありがたいスレじゃ…。
訳あってお寺にお説法を聞けない日々が続いておったが、まあなんと、お寺でお坊様のお説法を聞いてるようじゃよ。
147 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/16(金) 18:42:59 ID:XI+Vds/dO
クソ坊主 黙れ
148 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/21(水) 21:34:39 ID:rQArL6P00
人生の師となる人をみつけるというのはなかなか難しい事です。
少なくとも師となる人がどこからともなく現れて、色々なことを
教えてくれる、なんてことはほとんどない事ですよね。
(むしろ俺がお前の師匠になってやる! って人には気をつけた方が良いかも。)
本気でない人に本気で教えてくれる人はなかなかいません。人の心をうつのは
相手の正直さと真剣さです。
師となる人は、与えられるものではなくて探し続けなくちゃならないんです。
待ってても現れません。出会いを大事にしていないと、近くにいても気づかない
まま消えていきます。一つ一つの出会いを大事にし、相手のことを良く知り、
真剣に探し続ける事が大事なようです。
「一期一会」という言葉があります。茶道で良く使われる言葉で、仏教にも
関係が深い言葉です。辞書などでは
「一生に一度限りの出会い」とか書かれていますが、
「あなたとは明日も明後日も会うかもしれないが、あなたといる今この瞬間は、
今しかない。」
と考えれば理解しやすいかもしれません。今この瞬間を真剣に生きる、目の前に
ある出会いを粗末にしない。そうすることで本当に大切な師も友も生涯の伴侶も
人生の目的や哲学もみつかるのではないでしょうか? 私はそう理解しています。
149 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/21(水) 21:43:47 ID:CQ/I+x9n0
座禅してた時、坊主に棒で肩を叩かれた
カメムシが集っていて潰したらしく、途轍もない悪臭が
坊主も臭そうにしてたから、修行が足らんと棒をひったくって叩き返した
150 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 08:50:47 ID:9FmxEdmPO
「不死の境地」だの、「死王に見られない」なんかの言葉は、キリスト教の「永遠の命」を連想させないか?
キリスト教徒が原始仏典を研究したのが、わかる気がする…
「自分の命を憎め」(ルカ福音書14・25‐、マタイ福音書10・34‐)
これを仏教的に解釈すると、
憎め→愛するな→愛着するな、執着するな
まあ、これは、あくまで私見…
151 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 08:51:51 ID:tzoUUTGZO
肉と風俗大好きなクソ坊主だけど、なんか質問ある?
>>151 禅僧なら市ねだが、真宗坊主なら生きろだな。
真宗坊主なら、大いに肉と風俗について語ってよし、とういかお語りください。
153 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 14:50:01 ID:9FmxEdmPO
身体は、骨と筋でつながれ、深皮と肉で塗られ、表皮でおおわれており、ありのままには見られない。
身体は、腸にみち、胃にみち、様々な内臓があり、…
またその九つのあなからは、常に不浄物が流れ出る。…
…しかるに愚か者は、無明に誘われて、身体を清らかなものだと思いなす。
また、身体が死んで臥すときには、膨れて青黒くなり、…
この世において智慧ある修行者は、ブッダの言葉を聞いて、そのことを完全に了解する。
なぜならば、彼は、あるがままに見るからである。(如実知見)
…内面的にも、外面的にも、身体に対する欲を離れるべきである。
この世において、愛欲を離れ、智慧ある修行者は、ニルバーナの境地に達した。
(原始仏典スッタニパータ 蛇の章 勝利より)
154 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 14:55:05 ID:9FmxEdmPO
如実知見→厭離(おんり)→解脱
風俗へ行くのも、如実知見のご修行ですか…
もちろん、お釈迦様は、お坊さんに対しては、淫欲の交わりを断て、と言われてますが。
不自然に、抑圧して、鬼になったお坊さん(今昔物語)みたいになるよりは、ましかもしれません…
155 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 15:46:11 ID:tzoUUTGZO
>>152 週末の金土キャバクラ、週一風俗、出会い系は毎日。
檀家どもの金で好き放題。税金掛からないからいいぞ。
俺、織田無道リスペクト。さすがにフェラーリ乗り回せる程儲かってないけどさ。
156 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 15:56:39 ID:lHBBRJVl0
妙適清浄句是菩薩位
慾箭C淨句是菩薩位
ですな。 良い事言ってるわ。
157 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 22:00:49 ID:9FmxEdmPO
修行僧よ、瞑想せよ。なおざりになるな。汝の心を欲情の対象に向けるな。…
明らかな智慧のない人には、精神の安定統一がない。
精神の安定統一がない人には、明らかな智慧がない。
精神の安定統一と明らかな智慧が備わっている人こそ、ニルバーナの近くにいる。
修行僧が、人のいない空家に入って、心を静め、真理を正しく観ずるならば、人間を超えた楽しみがおこる。
個人存在を構成している諸要素の生起と消滅を正しく理解するに従って、
不死のことわりを知り得た人々にとっての、
喜びと悦楽なるものを、彼は体得する。
(原始仏典ダンマパダ 修行僧より)
そろそろお経も初音ミクで代用できるんじゃね?
159 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 06:04:47 ID:ALcODjE3O
>>157 (つづき)
これは、この世において、明らかな智慧のある修行僧の初めのつとめである。
感官に気を配り、満足し、戒律をつつしみ行い、怠らないで、清らかに生きる善き友とつきあえ。…
戒と定と慧で、三学という仏教実践の三大綱要となる。
ちなみに、広辞苑には、「戒定慧」、「三学」どちらでも載っている。
>>153 不浄観は一時教団内で大流行したが、それを修して、自らの肉体を厭うようになった
比丘・比丘尼達を
「俺がその肉体から解き放ってやろう」
と大量に殺して回った奴が出てる。
その事件を契機に、不浄観を修した人には、必ずセットで「ある観法」を修するよう
仏陀は諭しているはずだ。
コピペするなら、きちんとそういうところも触れておいた方がいい。
坊さんが合コン、女遊び、酒や肉を普通に食らうとか
一般人より生臭いじゃねーか 知ってる坊さんは愛人を連れて檀家を周ってたらしいし
ブッタが知ったら、卒倒しそうだ
一時期、家の宗教が浄土真宗だったもんでちょっとまじめに勉強してみたが、
どうにも釈然としないんだよな。
絶対他力→阿弥陀如来を信じれば浄土往生が約束される→自力の努力(修行)は不要だから精一杯今の人生を生きろ
って感じの教えだと理解したんだけど、
じゃあ在家の五戒とか四諦八正道とかどこにいったのよっていうか。
たとえば遅刻しそう(死ぬとき)になっても、いざとなったら親(阿弥陀如来)が車(第十八願)で送っていってくれるから大丈夫だってギリギリまで家でゴロゴロしてるのと、
親が送ってくれるのかもしれないけど、ちゃんと事前に色々支度(修行)したりするのでは、
個人的には後者の方がちゃんとしてるという印象なんだけど、その辺どうなんだろう。
お布施とかいっぱい出来ない人向けの教えだったからじゃね?
まあ、「何やっても阿弥陀様が救ってくれるから悪いことやり放題だー」とか、
悪人正機(字が怪しい)を勘違いして「悪いことした人ほど浄土往生しやすいから積極的に悪事を働いてやれ」とか、
そういうのが間違った解釈(異安心)だっていう説明はあるんだけどね。
親鸞聖人が比叡山で修行した結果、
「末法の世では、人間はいくら頑張っても自力で悟りなんて開けない」
と考えたところからスタートした宗教だから自力を否定するのは分かるんだけど、
なぜ「頑張れるところまで自力で頑張って、最後は阿弥陀様にすがれ」としなかったのかが気になるというかね…。
師匠にあたる法然上人は別に自力を否定してなかったような気がするけど、これは憶え間違いかな。
TPOってやつじゃね?方便
法然さんは他力本願を説いていたけど自身は厳しい戒律を守り続けてたわけだし
弟子にも守れる奴は守れのスタンスで、念仏はできるだけ多く唱えるように、だったよね
でも親鸞さんは、念仏一遍でおk!にしたり少々エクストリームな感じだ
ところで悪人正機説、社会的な悪をしていいわけじゃないというのが一般的だけど
何故か一部の真宗坊主(テロリスト上がり)の解釈では、できれば殺人くらいの悪事は
しておいたほうがいいという教えがあったとか言ってる
真宗の僧侶しか知り得ない真理だと威張ってたけど本当かよすげえなw
真宗の念仏は、報恩感謝の念仏だと良く言われるね。
阿弥陀仏に救われることが確定している自分に気づき(信心を持って)、そのことに
報恩感謝するための念仏だと、近くの御院家さんは言っておられた。
浄土宗の念仏は「凡夫が修することが出来る中で最高の往生行」というスタンスだ
そうだ。
浄土宗でも「念仏一遍でも往生出来る」とは説くそうだけど、
「一日一善と言っても、一日に一度しか善いことをしてはいかんということではない。
善いことはいくらでもしたらいい」
「法然上人も『この一念だけでも往生が叶う念仏なのだと思う嬉しさ、それをこの
濁世末代の凡夫にも与えてくださっているという有り難さに、ついつい念仏を励み、
気づけば百万遍の念仏が積み上がっているのだ』と言葉を残されている」
だそうな。
同じ念仏だと思っていたけど、よくよく聞いてみると結構面白い違いがあるね。
>>164 法然上人は、凡夫の機根で「自力の念仏」をしても往生は出来ないと、明確に
否定されているよ。
また、この自力・他力の話に関連して、
「数多く念仏するのは、一念では不安だからだ。数多く念仏するのは自力の念仏」
などと言う人がたまにいるが、これは大間違い。
法然上人は、このように仰られて、そういう考えを正しておられる。
>念仏の数を多く申す者をば自力を励むといふ事、これ又ものも覚えあさましき
>ひが事なり。
>ただ一念二念を唱ふとも、自力の心ならん人は、自力の念仏とすべし。
>千遍万遍を唱え、百日千日夜昼励み努むとも、ひとへに願力を頼み他力を
>仰ぎたらん人の念仏は、声々念々、しかしながら他力の念仏にてあるべし。
>されば三心をおこしたる人の念仏は、日々夜々、時々刻々に、唱ふれども、
>しかしながら願力を仰ぎ、他力を頼みたる心にて唱え居たれば、かけても
>ふれても、自力の念仏とはいふべからず
「俺が念仏した功徳で往生するんだ」と思っていれば、一念だろうが自力の念仏。
「念仏すれば必ず阿弥陀様が救い取って下さる」と思っていれば、一念だろうが
何万遍だろうが、それは他力の念仏。
「ひとへに願力を頼み他力を仰ぎたらん人の念仏=他力の念仏」なんだね。
私は浄土宗なので、真宗側から見ると妙な解釈してるところもあるかもしれないが。
>>165 >信心のひとにおとらじと 疑心自力の行者も
>如来大悲の恩をしり 称名念仏はげむべし
『正像末和讃』に、このような親鸞上人の言葉がある。
真宗では、信心が固まる前と後(信前・信後)の二段階があり、「疑心自力の行者」
というのは「信前」の状態、即ち阿弥陀仏の本願を心底から信じることが出来ず、
確固たる「信」を持ち得ていない状態。
しかしそのような状態であっても、「信後の人に劣らじと称名念仏励むべし」と説かれて
いることには注目しなければならない。
俺んち真宗だけど、思いっきり「あんまり多く申すものじゃない」とか習ったなぁ
うちとこは親鸞会というらしいんだが、以前別のスレでそう言ったら「そこはヤバイ」
って言われたんだ。
どうヤバイの?
昔親鸞会でぐぐったら結構えげつないリンクが出てきたな
>>168 念仏を励むうちに獲心するという解釈なのかな、これは
だとすると自力と他力の解釈でまた混乱してしまうような話だ
>>170 たしか親鸞会っていうと浄土真宗系の新興宗教じゃなかったっけ
詳しい話はしらないがカルトに片足突っ込んだ感じだとか…
>>172 浄土宗では、他力という言葉を「阿弥陀仏が凡夫を救う働き(願力)」に限定的に
使っている。
他力と自力を分かつものは、「仏を、その願力を頼む心があるか否か」。
もちろん、基本にあるのは「阿弥陀仏の本願に随順する」という姿勢。
「極楽往生を願って念仏すれば、必ず救い取る」と誓われているのだから、当然
念仏を一番勧めるということになる。
念仏を励むうちに信心が確立されていく、というのは法然上人の考え方だから
当然、弟子である親鸞上人もそれを受け継いでいても不思議ではないよ。
>ふかく、本願をたのみて、一向に名號を唱ふべし。
>名號を唱ふれば、三心、おのづから具足する也。
三心とは「至誠心・深心・回向発願心」であり、浄土宗における「信」の心の有様。
また、
>但し三心四修と申す事の候は、皆決定して南無阿弥陀仏にて往生するぞと思ふ
>内に籠り候也。
三心(信心)や四修(修行の有様)とは、すなわち「念仏すれば必ず往生するのだ」
と思い実践する人に、求めずして自然に備わっていくものである。
私個人としては、関連してこのようにも考える。
先立っていかれた人達は、既に生前の念仏や遺族の念仏回向によって往生している。
よって、先立つ大事な人達を思って仏壇や墓に向かって念仏する心には、極楽往生を
求める心がある。
悼む気持ちには、必ず再会を願う気持ちがあり、「極楽にいる人との再会を願う」心には
即ち「自分もまた、そこに生まれたい」という心が含まれているから。
夢のよに徒に儚き世を知れと 教えて帰る子は善知識(ちしき)なり
――和泉式部
先立つ人を善知識として、念仏回向するたびに、決定往生の業を積ませていただくのだ、
と近頃は思うようになりましたな。
オカンというものはつくづく偉大ですな。往々にして、亡くしてから気づくのが難点だが。
175 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/29(木) 18:27:38 ID:6U5S518B0
浄土宗は宗祖法然の完成しきれなかった教えを、親鸞聖人に完成していただきながら、何を偉そうに語っているのか
176 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/30(金) 07:16:51 ID:pXkA4GbX0
どちらがエラそうかっつーと…w
せっかく具体的に引用しつつ説明してくれたんだし、175も具体的に
どこが完成しきれなかったのか、どこを完成したのか
を書くべきじゃないかな。
177 :
本当にあった怖い名無し:2010/04/30(金) 10:05:47 ID:t8F0pvfe0
あんたしんらんしっとるか?
おしゃかさんにきいてみりゃ
そんなやつはわしゃしんらん。
スマン、言ってみたかった…。今は反省している。
>>177てめえふざけたこと言ってんじゃねぇぞゴルァ
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; 反省してるお
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; でも後悔はしてないお
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
179 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 11:50:57 ID:Oi/NGOpwO
ゴータマ(お釈迦様)の弟子は、いつもよく覚醒していて、昼も夜も常に仏を念じている。
ゴータマの弟子は、いつもよく覚醒していて、昼も夜も常に法を念じている。
ゴータマの弟子は、いつもよく覚醒していて、昼も夜も常にサンガ(僧伽)を念じている。
ゴータマの弟子は、いつもよく覚醒していて、昼も夜も常に身体(の真相)を念じている。
ゴータマの弟子は、いつもよく覚醒していて、その心は、昼も夜も、不傷害を楽しんでいる。
ゴータマの弟子は、いつもよく覚醒していて、その心は、昼も夜も、瞑想を楽しんでいる。
(原始仏典ダンマパダ さまざまなこと より)
コネなしだと住職まで昇進って大変なの?
住職も檀家も、寺族の長男に継がせたがるからな
コネがなかったら作ればいい
子のいない寺に養子で入り込め
あとは地方の破れ寺を合法的に乗っ取るか
これは他国の輩が頻繁にやってるようだね
182 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 16:39:27 ID:DemFMhtR0
コネってか、宗派によりけりだな。
真宗は厳密には坊さんじゃないんでアレだが、他の宗派だと得度や度牒など
師僧がいないと提出書類の欄が埋められん。
正直、そんな根性で小規模な寺院に入ったところで、ロクなことにゃならんと
思うがね。
デカイ寺は「ああ、忙しいんだな」である程度納得してくれるが、小さな寺は
檀家との付き合いを濃密にするか、法要で役に立つスキルを身につけて他の
寺の手伝いに回るか、手段を考えんとやっていけんよ。
無住寺の多い、田舎は特にね。
183 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 08:00:35 ID:tEoEQFJ5O
その報いは、私に来ないだろう、と思って、善を軽んじてはならない。
水が、一滴ずつ、したたり落ちるならば、水瓶でも満たされる。
水を少しずつでも集めるように、善を積むならば、気をつけている人(賢者)は、やがて福徳に満たされる。
(原始仏典ダンマパダ 悪 より)
184 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 08:03:39 ID:tEoEQFJ5O
その報いは、私に来ないだろう、と思って、悪を軽んじてはならない。
水が、一滴ずつ、したたり落ちるならば、水瓶でも満たされる。
水を少しずつでも集めるように、悪を積むならば、愚かな人は、やがて災いに満たされる。
(原始仏典ダンマパダ 悪 より)
因果応報…
185 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 09:55:28 ID:tEoEQFJ5O
すべて悪しきことをなさず、善いことを行い、自己の心を浄めること
これが、諸の仏の教えである。
(原始仏典ダンマパダ ブッダ より)
漢訳では、
諸悪莫作
諸善奉行
自浄其意
是諸仏教
七仏通戒(しちぶつつうかい)の偈(げ) で、広辞苑にも載っている。
186 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 13:54:42 ID:tEoEQFJ5O
ここで、説明しよう。
七仏とは、過去七仏のこと。
お釈迦様を含めた、過去の七人の仏(ブッダ)のこと。
仏教とは、結局、この一偈に帰すると言われる。
(広辞苑より)
>>186 新しいコピペ貼るのは、
>>160で出されてる宿題済ましてからにすれば?
貼るだけの人工無脳かね。
188 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 19:52:17 ID:tEoEQFJ5O
>>187 どの教団のどういう事件か、
まずは、詳しく説明してくれ…
仏陀が諭したってことなら、仏陀在世の仏教教団内での出来事だろ。
確かに、不浄観に絡んで大量殺人事件があり、それによって釈尊は具足戒の
第三に「人を殺したり、自殺を勧めたりしてはならない」と定めた。
そして、不浄観に代わって修すべき観法を勧めている。
よって不浄観を勧めるならば、この観法も勧めねばダメだな。
適当に拾ってコピペだけしてるから、そーいうものを見落とすんだよ。
190 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 23:46:08 ID:tEoEQFJ5O
>>179 身体の真相を念じるというのは、諸法無我の観想または、不浄観を使うことだろう。(ダンマパダ等から)
また、不傷害を楽しむというのも、重要だと思う。
それに、なにより、戒があるのだから…
>>159 ちゃんと、仏教を学んでいれば、そういう不幸は起きないはずでは。
191 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 00:04:34 ID:V+A1M0upO
しかし、情欲を離れる、という点では、不浄観の方が、効果的だろう。
夫(あるいは妻)の汚ならしさを見て、百年の恋も醒めるというやつさ…
>>190 >それに、なにより、戒があるのだから…
だからさー、その戒が出来たきっかけになった事件なんだって。
マジで知らないで、不浄観だけマンセーしてんの?
ただ徒に厭世気分を煽るのも、また覚りから遠くなるだけなんだよ。
坊主も大卒必須?
役僧は多少関係あるんじゃね?
大学によって宗派が限定されるわけだし
ただ僧籍取るだけなら小卒の殺人鬼でも問題ないはず
殺人鬼つーほど殺してるなら、普通は投獄されて死刑だけどな。
アホみたいな例を出しなさんな。
また大抵の宗派には、坊主になってから法的な罪を犯した場合の罰則規定がある
殺人辺りは僧籍剥奪ってところが多い。
うちの旦那寺は天台宗だが、確か東京の大正大学卒だって言ってた。
天台宗、真言宗、浄土宗が合同で出資してる大学らしい。
で、坊主の資格を取る人の多くが、大学在学中に単位を満たして行を受け、取得
することを選ぶそうな。
大学なら四年使って学べるが、大卒資格を伴わない取得方法の多くが、週単位の
泊り込みを含む合宿形式の講座に数年通って、行を受けるというタイプらしい。
獄中で得渡する死刑囚は珍しくない
朝日新聞の特集で頻繁に目にする程度だから信憑性はアレだけどな
人殺しておいて自分だけ救われたいとか被害者を供養してやりたいとか
ご立派な思考だよね
でもそういうのに酔った人からやたら称賛されてる
197 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 20:36:59 ID:3i+nspdh0
,
/
/
/
 ̄``ヽ、 /
``‐、 i
`ヽィ'⌒ヽ.,_
ト_,__,..>'``ーァ‐''´了俺も客に、山口母子殺人犯に遭いに行った坊主がいる
ノ:;,.,r-‐'´ ̄_r'´ /i坊主、犯人に同情
ー、r‐ァ‐'-‐'´__,..、‐_,.、-‐イ/ !仕事だから堪えたが、胸糞悪くなった
そ‐、二_、-‐'´ .! ト、糞坊主を殴ってやりたかったよ
>、 ヽ、 | i. i_
,.r'/!ヽ `ヽ、 ! 〉.トミ
iィ´ /、ヽ、 ヽ、 j-< ! i!
!i /∧ ヽ`ー'´!`‐' `ヽ.ノ. !i
_.」> !.i ヽ、 ./ 〈ヽヽ.ー.i! !i
r'´ i.! `ヽィ.く ヽヾ、`ノ !i
!i `‐-、.,_/. tゝ
!i
i !
〉!
t/
199 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 16:58:56 ID:Sbfq4q0v0
>>196 アングリマーラの例のように、出家したからって罪が無くなるわけじゃないからなぁ
当然、その報いは受けなきゃイカンよな。
でも何故か、出家したり牧師になった途端に、聖人の如く扱ったり、バランス悪い
と思う。
暫くぶりに見てみると、詳しい方が多くて色々考えるきっかけになり勉強になり
ました。ありがとうございます。色々勉強になりましたが、実は、上の方が書か
れている不浄観ってなんか苦手です。
瞑想における邪念を排する方法として五停心観ってのがあって不浄観、慈悲観、
因縁観、界分別観、数息観、で構成されていますが、不浄観というのは肉体の
不浄(腐乱した死体等)な様子を観る事によって肉体に対する邪念を止める事を
目的にしています。簡単に言うとスタイル抜群の女性のヌードに欲情するのでは
なく、それが死体となって不浄になる様を想像することによって欲望から解放さ
れる、ってのが不浄感なんですが、でもね、
これって煩悩を煩悩で打ち消そうとしていると思えるんですよ。肉体に対する欲望
が煩悩なら、それを肉体の不浄な様子を想像して打ち消そうとするのも煩悩。結局
煩悩を煩悩で置き換えるだけであって無意味ではないかと。むしろ瞑想の意味を正
しく理解していないと、人間にとって不浄感を修行することは害悪でしかない(と
思います)。
瞑想ってのは宗教抜きにしても大事なことだと思います。でも、その方法論を間違
えると道を誤ると思います。煩悩を煩悩で打ち消す修行をするのではなく、心静か
にいることを目指す瞑想をしたいなあ、と私は思います。
201 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 10:16:47 ID:Z37xdJDN0
まあ実際、相当グロイからなぁ
あんまり見慣れたいものではない。
上にあるように、バグムダー河畔の比丘たちの間に起きた殺人事件を切掛けに
具足戒の第三が出来、厭世観を生じやすい不浄観に代わり、数息観が釈尊に
よって勧められることになる。
律を説く上で、よく触れられる話だな。
タイなどでは、今も不浄観が非常に盛んで、寺院の庭に狗の死骸が放置されて
いたり、女性のミイラが安置されている部屋があったりする。
また、僧侶は病院や警察の解剖室への出入が自由になっている場合があるそうな。
日本においても、檀林皇后の「帷子辻(かたびらがつじ)」の故事などあり、また
飢饉や戦などで屍体を目にする機会は多かっただろう。
結局のところ、日本ではほとんど不浄観についてはスルーで、数息観がクローズ
アップされる感じだな。
202 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 21:45:26 ID:g21Dt2XAQ
雑阿含経第29第10経に、
「入息出息を念じることを実習しなさい。…入息出息を修めるならば、大いなる果と大いなる福利を得るであろう。」とある。
初心の方は、(いきなり不浄観ではなく、)数息観から始めるのが良いと思う。
まず、禅寺などで、参禅してみては…
いきなり、自己流は、危険でさえあるかも…
お寺さんでは、仏飯はその後どうされてますか?
家では下げたあと、いただきますけど。
6升5合炊くお寺さんは、どうしてるのかな?
まさか捨てるなんてしませんよね?
聞かせてお坊さん!
204 :
本当にあった怖い名無し:2010/05/30(日) 17:42:28 ID:glN+OV9e0
うちでは、十一時くらいに炊きあがるようセットしといて、炊きあがったら上げて
自分らの昼食が済んだら下げてジャーの中へ。
うちはせいぜい五合くらいしか炊かないけどね。
それでも、三人家族としては結構ご飯スキーな気がするけどw
あるお寺の奥様が洋菓子屋に買い物にきたそうだ
そして風呂敷を出すとクリスマスケーキをささっと包み足早に帰ったと…
洋菓子屋でバイトしてる女の人の証言です
小さい子供がいればそれもしょうがないよなぁ…
うちは保育園してるが、クリスマス会あるからなぁ
全員仏教徒じゃないし、クリスマスは子供らからすると、ケーキ食べてプレゼントを
貰う日くらいの認識だからねぇ。
クリスマスぐらいいいだろww
日本はなんでもありなんだし
208 :
203:2010/05/31(月) 21:30:02 ID:rGI7r60B0
209 :
本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 07:59:37 ID:SrWxjULLO
大地の唯一の支配者となるよりも、
天に至るよりも、
全世界の主権者となるよりも、
聖者の第一階梯の方が、すぐれている。
(ダンマパダ 第13章 世の中 より)
聖者の第一階梯:シュダオン、預流果(よるか)のこと。
その時、世尊(お釈迦様)は、比丘たちに告げて仰せられた。
比丘たちよ、聖なる弟子は、四つのことを成就するとき、預流(よる)となって、もはや地獄行きの運命はまぬかれ、決定(けつじょう)して、正覚(しょうがく)に向かうものとなる。
(雑誌阿含経 41、7‐8などより)
211 :
本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 10:20:47 ID:SrWxjULLO
比丘たちよ、ここに聖なる弟子があって、仏に対して絶対の浄信を成就する。…
また、法に対して絶対の浄信を成就する。…
また、僧伽に対して絶対の浄信を成就する。…
また、聖者の愛楽(あいぎょう)するもろもろの戒を成就する。…
↑
法に対して絶対の浄信を成就する。
いわく、法は世尊によりて善く説かれた。
それは現に証せられるもの、
時をへだてずして果報あるもの、
来たって見よ、というべきもの、
よく涅槃に導くものにして、かつ、智者のそれぞれ自ら知るべきものであると。
あ、数息観がわからず逃げたコピペの人だ。
せめてコピペする内容くらいは理解してるの?
213 :
本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 09:38:08 ID:RozD9RnDO
預流(よる)あるいは、シュダオンといったって、ニルバーナへ至る第一階梯にすぎないから。
そう大袈裟なことではない…
と思う。
>200,つまり天地真理ナウを想像するんだなw
まあ、今の人が見ると、「天使だった」とされる頃の天地真理もそこまでは…w
216 :
本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 20:58:29 ID:RozD9RnDO
法華経の方便品に、来世に仏道を成就する、とあるよね。
来世に仏道を成就するとは、もともとは預流(よる)のことじゃないか…
日蓮(敬称略)の意図は、案外そんなとこにあったかも…
昨日、今日、日蓮宗のお寺に、お参りしてみて、ふと思った。
218 :
本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 07:51:09 ID:9wbKJzwbO
傍らに坐した長老ラーダにむかって、世尊は仰られた。
ラーダよ、五取蘊なるものがある。
その五つとは何であろうか。
いわく、色取蘊、受取蘊、想取蘊、行取蘊、識取蘊である。
ラーダよ、私の教えを聞いた聖なる弟子たちは、この五取蘊なるものの生起と、滅尽と、その味いと、その禍いと、そこから出離することとを、はっきりと知っているがゆえに、
ラーダよ、この聖なる弟子たちを名づけて、
彼らはすでに流れに入れるもの(預流)、すでに破滅に堕することなきもの、あるいは、すでに悟りにいたるに定まっているものというのである。
(南伝、相応部経典 23 7より)
219 :
本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 07:35:27 ID:Z6hHeK3QO
その時、世尊は、比丘たちに告げて仰られた。
比丘たちよ、
いったい、何があるによって、
何を取するによって、
また、何に執着するによって、
「これは我が所有である。
これは我である。
これは我が本体である。」
と、そのような見解が生じるのであろうか。…
比丘たちよ、
それは、色(肉体のこと)があるによって、
色を取するによって、
また、色に執着することによって、
「これは我が所有である。
これは我である。
これは我が本体である。」
と、そのような見解が生じるのである。…
220 :
本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 07:38:53 ID:Z6hHeK3QO
比丘たちよ、…
色は常住であろうか、無常であろうか。
大徳(お釈迦様)よ、それは、無常であります。
無常であるならば、それは、苦であろうか、楽であろうか。
大徳よ、それは、苦であります。
無常にして苦なる、移ろい変わるものに、取せず、執着せずとも、なお、
「これは我が所有である。
これは我である。
これは我が本体である。」
と、そのような見解が生じるのであろうか。
大徳よ、否であります。
(受、想、行、識についても、同様なことが述べられている。)
比丘たちよ、では、さらに、その見るところ、聞くところ、思うところ、知るところ、得るところ、求むるところ、あるいは、もう一度その心に思いめぐらすところは、常住であろうか、無常であろうか。
…(以下、同様)
221 :
本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 07:42:01 ID:Z6hHeK3QO
比丘たちよ、聖なる弟子たるものは、
これら六つの点についても、疑惑を断ち、
苦についても疑惑を断ち、
苦の生起についても疑惑を断ち、
苦の滅尽についても疑惑を断ち、
また、苦の滅尽にいたる道についても、疑惑を断つならば、
比丘たちよ、その時、この聖なる弟子は、
「流れに入れるもの」と称せられ、(預流のこと)
「破滅に堕することなきもの」と称せられ、
「すでに正覚に赴くことに決定せるものなり」と称せられる。
(南伝 相応部経典 24 2、漢訳 雑阿含経 7 3)
222
意味分からない言葉が多いからうんこ侍来てくれ
貼ってる本人も分かってないんだから困る
225 :
本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 09:13:25 ID:0QKTkPvNO
色、受、想、行、識とは、
人間を構成する五つの要素。
色…物質的要素、すなわち肉体
受想行識…精神的要素すなわち心
「五蘊(ごうん)」で、広辞苑等、参照されたし。
226 :
本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 07:59:18 ID:bdKBj8P6O
その時、世尊は、もろもろの比丘たちに告げて、比丘たちよ、と仰られた。
…世尊は、このように説きたもうた。
比丘たちよ、色は無常である。
比丘たちよ、わたしの教えを聞いた聖なる弟子たちは、そのように観て、色を厭い離れる。(厭離おんり)
厭い離れれば、貪欲を離れる。(離貪)
貪欲を離れれば、解脱する。(解脱)
解脱すれば、解脱したとの智を生じて、(解脱知見)
わが迷いの生はすでに尽きた。清浄の行はすでに成った。…
と知るのである。
(以下、受、想、行、識についても、同様に述べられている。)
(雑阿含経 1、1 南伝、相応部経典 22、12より)
あのクソ長いお経を覚えられるのがオカルト。しかも噛まないし
229 :
本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 08:18:51 ID:aMFVsto4O
その時、世尊は、比丘たちを呼んで、比丘たちよ、と仰られた。…
世尊は、説いて仰られた。
比丘たちよ、眼は無常である。
すべて無常なるものは苦である。
すべて苦なるものは無我である。
すべて無我なるものは、
こはわが所有にあらず、こは我にあらず、こは我が本体にあらず、
と、そのように、正しき智慧をもって、これをあるがままに見るべきである。(如実知見)
(以下、耳、鼻、舌、身、意についても同様に述べられている。)
比丘たちよ、そのように見て、私の教えを聞いた聖なる弟子たちは、
眼において厭い離れ、…
(以下、耳、鼻、舌、身、意についても、同様)
厭い離れれば、貪りを離れる。
貪りを離れれば、解脱する。
解脱すれば、解脱したとの自覚が生じて、
わが迷いの生はすでに尽きた。清浄の行はすでに成った。…
と知るのである。
(雑阿含経 8、9‐ 南伝、相応部経典 35、1より)
ちょっと思っていることを書き込んでみたいと思います。
禅は「無」になることが目的のように思われている方多いと思います。
では、無ってなんでしょうか? 心の中を空っぽにして何も考え
ないこと? だったら酒でも飲んでぐっすり寝てしまえば、誰で
も簡単に無になれちゃいます。心を無にすれば、苦しみや悲しみ
から解放される? もし、喜怒哀楽を放棄することが無であるな
らば、なんてつまらない人生でしょうか。確かに仏教は四苦八苦
からの解放を目指していますが、それは喜怒哀楽を感じない無、
つまり無神経になることを目指しているんではない(私見)と思
います。禅の目的とするところは「心の集中状態」、仏教用語で言
えば三昧であり、一心不乱と言えば分かりやすいかもしれません。
この辺も私見です。雑念なく一心不乱に禅を組むこと、これが禅
の目指すものだと思います。
だから、座ることに限らないと言えます。静の禅が座る座禅だと
すれば、例えば雑念なく仕事に集中する仕事三昧、スポーツに
集中するスポーツ三昧も禅の境地であり動の禅といえると思います。
剣と禅は深い関係がありますが、剣の真剣勝負の中で無を勘違い
して心空っぽになったら簡単に切られちゃいますね。剣の真剣勝負
の中では恐怖感、名誉欲そういった雑念から解放されて、心の集中
状態を保って勝負に挑むことが極意なんだと思います。
私たちの生活においても、心の集中状態を保てるようにして日々
真剣に生きていく。それができれば座禅を組まなくても立派に
禅の境地と言えると思います。
231 :
本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 20:26:55 ID:64kW0f/XO
まっ、気長に。
(保守)
232 :
本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 23:19:12 ID:9rtiu10YO
世尊は、五人の比丘たちに告げて仰られた。
比丘たちよ、出家したる者は、二つの極端に親しみ近づいてはならない。
その二つとは、何であろうか。
愛欲に貪著することは、下劣にして卑しく、凡夫の所行である。
聖にあらず、役に立たないことである。
また、苦行を事とすることは、ただ苦しいだけであって、聖にあらず、役に立たないことである。
比丘たちよ、如来は、この二つの極端を捨てて、中道を悟った。
それは、眼を開き、智を生じ、寂静、証智、等覚、涅槃にいたらしめる。
比丘たちよ、…中道を悟ったというのは、どのようなことであろうか。
それは、聖なる八つの道のことである。…
(雑阿含経 15、17 南伝、相応部経典 56、11 より)
234 :
本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 23:23:09 ID:9rtiu10YO
(上の経の続き、四聖諦《しょうたい》についての説明)
さて、ところで、比丘たちよ、苦の聖諦とはこれである。
いわく、生は苦である。老は苦である。病は苦である。死は苦である。
嘆き、悲しみ、苦しみ、憂い、悩みは苦である。
怨憎するものに遇うは苦である。
愛するものと別離するは苦である。
求めて得ざるは苦である。
総じていえば、この人間の存在を構成するものはすべて苦である。
235 :
本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 23:26:25 ID:9rtiu10YO
(苦の聖諦について、別の説明)
…比丘たちよ、では、苦についての聖諦とは何であろうか。
それは、五つの人間の生活を構成する要素である、ということができる。
いわく、色なる要素、受…、想…、行…、識なる要素である。
比丘たちよ、これを名付けて、苦についての聖諦となすのである。
( 雑阿含経 15、26 南伝 相応部経典 56、13 より)
236 :
本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 23:29:01 ID:9rtiu10YO
(さらに別の説明)
…では、比丘たちよ、苦についての聖諦とはどういうことであろうか。
それは、人間の内なる六つの感官の領域であるということができる。
では、その六つとは何であるか。
眼の領域、耳…、鼻…、舌…、身…、意の領域である。
比丘たちよ、これを名付けて、苦についての聖諦というのである。
(雑阿含経 15、26 南伝 相応部経典 56、14 より)
今や葬儀屋の派遣社員だからな
檀家抱えてる寺じゃないと大変だろ
238 :
本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 03:21:44 ID:yb2DT76y0
経済学者でアダム・スミス、マルクス、ケインズを原典に沿って(翻訳でも)キチンと読んだものがどれくらいいるのか?
原典についての膨大な解説書を、読んだか読まなかったというのが
ほとんどです。そうして解説書の解説を次ぎの世代に偽りの権威と
ともに送るという、壮大な伝言ゲームを続け、オリジナルからの
誤解釈と誤謬を積み重ね、あげくに派をなして世俗での糊口を
凌ぐのです。
人間というのは、その性、実に怠惰で救いのない者なのです。
仏教をきちんと知りために、
原典、そこからどういう解釈がわかれ、その結果、時代の流れ
とともにどういう宗派が生まれたかを、正確明瞭に解説した
書物というのはあるでしょうか?
>>233 あれは無闇に勧めていいもんではないだろう
もう少しまっとうな坊さんの話を聞きたい
240 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:37:01 ID:9D155/f/O
宗派は、いろいろ
あるけれど
元はゴータマ
シッダールタ…
(保守)
懐かしい、つーかまだ続いてるのか?ソワカちゃん
いやぁー、最近、通販でバジュラ…
じゃなくって、DVDを買ってね…
243 :
本当にあった怖い名無し:2010/07/17(土) 09:29:37 ID:Jq3fQ8JIO
その時、世尊は、比丘たちに告げて仰られた。
比丘たちよ、私は、以前、まだ求道者にして、正覚を実現しなかったころ、かように考えた。
いったい、色の味わいとは何であるか、
何がその禍(わざわい)であるか、
また、それから脱出する道はどうであるか。
比丘たちよ、その時、私にこのような思いがひらめいたのである。
かの色によって生じる楽しみや喜び、それが色の味わいである。
だが、その色は、無常であり、苦であって、変易するものである。
それが色の禍である。
そこで、その色において、欲の貪りを去り、欲の貪りを断つ。
これが色からの脱出である。
(受、想、行、識についても同様に述べられている。)
(雑阿含経 1、14 南伝 相応部経典 22、26より)
244 :
本当にあった怖い名無し:2010/07/17(土) 09:33:19 ID:Jq3fQ8JIO
(続き)
比丘たちよ、私は、まだ、この生を構成する五つの要素(五取蘊)について、このように、
その味わいは、これこれであり、
その禍は、これこれであり、
また、それから脱出する道は、これこれであると、
あるがままに知るに至らなかった間は、
比丘たちよ、私は、
かの天神、悪魔、梵天の住む世界、あるいは、この沙門、バラモン、もしくは、人天の住む世界にあって、最高の正等覚を実現したとは称さなかった。
だが比丘たちよ、私は、ついに、この生を構成する五つの要素(五取蘊)について、このように、
その味わいは、これこれであり、
その禍は、これこれであり、
また、それから脱出する道は、これこれであると、
あるがままに知るに至った。
そこで、比丘たちよ、私は、…世界にあって、最高の正等覚を実現したと称したのである。
また、私には、智慧が生まれ、確信が生じた。
「わが心の解脱は不動である。
これがわが最後の生であって、もはや、迷いの生を繰り返すことはないであろう。」、と。
昔、比叡山に座禅修行しに行った。
その時に聞いた説法(っていうのかな?)で覚えてるのは
「愛とは許すことです」
これだけ腑に落ちた。
246 :
本当にあった怖い名無し:2010/07/25(日) 20:01:04 ID:TnRMSAdmO
東叡山なら、たまにお参りする…
江戸の鬼門の護りか。
東の比叡山とは良くつけたもんだな。
248 :
本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 08:47:51 ID:5uV9TcJBQ
裏鬼門は、増上寺…
249 :
本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 10:17:11 ID:5uV9TcJBQ
>>245 理解して、確信を持てたら、シュダオンだもの。
そんなに簡単には、理解できないよ…
でも、知識として、持ってれば、
いつかは理解できるかもしれないでしょ。
そうすれば、…
変なお坊さん住み着いてるんですかね。
251 :
本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 22:09:49 ID:m40Iu16zQ
ここで、ポイントのまとめ。
@ 諸行無常
この世のすべてのは、絶えず移り変わっていて、常住でないこと。
A 諸法無我
万物に内在し、常恒不変の実体など、存在しないこと。
252 :
本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 22:13:41 ID:m40Iu16zQ
諸法無我について
(特に人間の存在について)
肉体を構成する細胞は、何週間か何ヶ月かで、入れ替わってしまう。
とすると、今の肉体は、自分の実体といえるか…
そして、年をとり、いつかは…
また、心というものは、とりとめもなく、絶えず変化している。
そのような心も、人間の実体といえるかどうか…
253 :
本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 22:16:13 ID:m40Iu16zQ
B 涅槃寂静
人間は、何かに執着することで、喜びや楽しみを感じる。
しかし、そのような執着に縛られることが、人間の苦しみであること。
そのような執着から解き放たれることにより、安らぎを得ることができること。
その安らぎ、幸せの究極が、ニルバーナ(涅槃)。
>>250 坊さんにしては…だし、コピペするだけの人工無能だろ
これから、書き入れどきだろ?
坊さんの書き込みは倫理の授業でもやるレベル
善いことはどんどんしよう、悪いことはやめよう。
子供でも判ることだが、実践するのはスゲー難しいんだよな。
258 :
本当にあった怖い名無し:2010/08/17(火) 19:48:08 ID:33l74fSwO
七仏通戒の偈、
Wikiでは、“因果”の項目に出てたね。
うちの寺のおっさんが、鳥巣禅師と白楽天の話をしてくれたんだが、止悪修善が
佛ヘの根本だと聞いたのは、それが始めてだったな。
260 :
本当にあった怖い名無し:2010/08/20(金) 07:33:40 ID:ExHzhdpkO
七仏通誡偈は、
上座部仏教や禅宗で、特に重んじられてるとのこと。
Wiki “七仏通誡偈”より。
261 :
本当にあった怖い名無し:2010/08/20(金) 11:03:25 ID:XxQgpbcu0
うる星やつらの、錯乱坊が好きだった。
法力の使い方が雑で、混乱させてしまうところか。
でも側において、色々助言を貰いたい。
>>260 受戒、とくに円頓戒を受け継いでいるところは、触れる機会があるだろうね。
規制のようなので保守します
264 :
本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 21:34:13 ID:PamtR7A5Q
戒といえば、
お釈迦様は、護摩を禁止したという話があるが、これについて、私見を。
確かに、出家の戒律では、お釈迦様は、護摩を禁じている。
しかし、これは、護摩そのものが、悪というわけではない。
(火による供養《つまり護摩》が、最も優れている、と、お釈迦様は言われている。)
つまり、祭祀という仕事をすることが、ニルバーナに入るには障害になるのではないかと思う。
(お釈迦様は、自分の死後、仏舎利の祭祀は、在家にまかせるよう、遺言されている。)
265 :
本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 21:36:52 ID:PamtR7A5Q
では、今の時代、護摩を行なうことに意義があるのか、これについても、私見。
“来たって見よ”と言われても、今の時代、お釈迦様は、いない。
まず最初に、
仏の祭祀を行なうことにより、自ら仏を知り、法を学ぶ。
そのために、護摩を用いる。
266 :
本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 21:39:03 ID:PamtR7A5Q
次に、
多くの一般の人々のために、祭祀を行ない、人々に仏(あるいは神)の力の恩恵を、もたらす。
そのために、護摩を用いる。
267 :
本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 21:41:08 ID:PamtR7A5Q
最後に、
護摩など、祭祀の仕事を行なっていても、預流果を得る妨げにはならない。
(在家でも、預流果を得ることは可能。)
預流果なり、その上の階梯なりを得た後に、完全な戒律を用いても、ニルバーナに達するのは、可能ではないかと思われる。
(あくまで私見。)
定めじゃ…(保守)
お釈迦様が、亡くなられるとき、
2本の沙羅樹(沙羅双樹)の間に、横になった後、言われたことの一つ。
アーナンダ(阿難)よ、
お前たちは、修行完成者の遺骨(仏舎利)の供養に、かかずらうな。
(修行完成者:お釈迦様のこと)
どうか、お前たちは、正しい目的のために努力せよ。
正しい目的を実行せよ。
正しい目的に向かって怠らず、勤め、専念しておれ。
270 :
本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 23:37:02 ID:kOaEW9YiO
(続き)
アーナンダよ。
王族の賢者たち、バラモンの賢者たち、資産者の賢者たちで、
修行完成者に対して、浄らかな信を抱いている人々がいる。
彼らが修行完成者の遺骨の崇拝をなすであろう。
(大パリニッバーナ経 第5章)
(漢訳では、長阿含経の遊行経など)
お釈迦様が、亡くなられるとき、
アーナンダ(阿難)は、嘆き悲しんだ、
ああ、私は、まだこれから学ばねばならぬ者であり、まだ、なすべきことがある。
(まだニルバーナには達していないということ。)
ところが、私を憐れんでくださる我が師は、お亡くなりになるのだろう。
お釈迦様は、アーナンダを呼び、慰めて言われた。
…アーナンダよ、お前は善いことをしてくれた。
努め励んで、修行せよ。
速やかに汚れの無いものとなるであろう。
(つまり、ニルバーナに達するということ。)
272 :
本当にあった怖い名無し:2010/09/20(月) 00:08:28 ID:7vBszA2/O
お釈迦様の一番身近な弟子であったアーナンダは、
なぜ、この時、ニルバーナに達していなかったのだろう?
(たくさんの出家の弟子たちは、すでにニルバーナに達していた。)
アーナンダは、自分の修行ではなく、
お釈迦様に仕えるという仕事に専念していたからではないだろうか…
(弟子や信徒たちとの取り次ぎなども含めて)
(前半《271》は、同経より引用。後半《272》は私見。)
寺にお香とライターの自販機があると
うっかり忘れた時有り難い
>>272 修行者の姿勢としてアーナンダの姿勢は正しい。
ニルバーナ(涅槃・悟り)に達したという人間を信じてはいけない。
達したと思った瞬間成長は終わる。
教祖崇拝のエセ宗教の教祖はだいたいそんな感じだよね。
「自分は悟りに達したから、みんな私の言うことを信じなさい。」
中には信じないと天罰が下るとか言うのまでいる。
真理を求め続ける修行者こそ尊い。釈迦はアーナンダが可愛かった
んだと思う。
275 :
本当にあった怖い名無し:2010/09/25(土) 07:56:54 ID:iwGFFqjlO
アーナンダ(阿難)よ。
あるいは、後に、お前たちは、このように思うかもしれない。
「教えを説かれた師はましまさぬ、
もはや、我らの師は、おられないのだ。」
しかし、そのように見なしてはならない。
お前たちの為に私が説いた教えと、
私の制した戒律とが、
私の死後に、お前たちの師となるのである。
(同経 第六章 臨終のことば より)
276 :
本当にあった怖い名無し:2010/09/29(水) 19:45:20 ID:14QAabhMO
>>157 瞑想について、お釈迦様の説明。
比丘たちよ、では、いかなるを正定というのであろうか。
比丘たちよ、
ここに、一人の比丘があって、
諸々の欲望を離れ、
諸々の善からぬことを離れ、
なお対象に心をひかれながらも、
それより離れることに、喜びと楽しみを感じる境地に至る。
これを初禅を具足して住するという。…
(南伝 相応部経典 45、8より)
277 :
本当にあった怖い名無し:2010/09/29(水) 20:21:59 ID:k/4XFw3A0
クロゴマの団子食いたい
278 :
本当にあった怖い名無し:2010/10/04(月) 21:15:28 ID:axW18zUR0
おお、こんなスレが
最近はお祓い中に暴れる人も少なくなったよ
279 :
本当にあった怖い名無し:2010/10/05(火) 00:57:24 ID:mMYDzSmx0
>>278 ええ?
どういった除霊でどんな事があったか聞きたいです!(差し障りのない程度に)
280 :
278:2010/10/05(火) 10:09:03 ID:kEHkYxcv0
じゃあ、ちょっとまとめてから投下します
過剰な期待は禁物じゃ
京都で、くり味の八ツ橋買ってきた。
282 :
自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 06:50:44 ID:0n36OEHgO
南無本師釈迦牟尼如来
(保守)
283 :
アフラ・マズダー:2010/10/11(月) 07:13:30 ID:d+HZsyfA0
この告発書には恐るべきことが書かれてある。闇の権力は麻原尊師が救世主であることを知っていて、
一連のオウム事件の首謀者に仕立て上げ、濡れ衣を着せて、社会的に抹殺をはかった。
http://www5.hp-ez.com/hp/johntitor777/page21 オウムに関する一連の事件を単なる刑事事件、テロリスト集団に対する公安の取り締まりなどといった大
枠で括ることなど到底出来ない。ヘロデにとって重要なのはオウムが犯罪を犯したか否かではないのだ。要
は麻原に出来るだけ大きな犯罪の嫌疑をかけてオウムが活動停止、ないし壊滅に近い状態に追い込まれさえ
すればよかったのである。オウム事件を理解しようとするなら少なくともいま述べたような根っこの部分の
把握が必要であり、この理解なくしては事件の全貌を掴むことなど永久に不可能であろう。たかだか信徒数
1万余りの教団に、米軍やヘロデの親衛隊が毒ガス攻撃を仕掛けるとは荒唐無稽であるというのが大方の感
想であろうが、イエスとヘロデという前述の構図を把握するなら、毒ガスで潰されるという彼らの訴えはむ
しろ切実なものなのである。「ベーコン同盟?」rerundata.net/aum7/1/04/
告発の書 rerundata.net/aum7/1/03/ 1枚目 rerundata.net/aum7/1/03/1.html 2枚目 rerundata.net/aum7/1/03/2.html
3枚目 rerundata.net/aum7/1/03/3.html 4枚目 rerundata.net/aum7/1/03/4.html 5枚目 rerundata.net/aum7/1/03/5.html
今日は、門前仲町で、
最中とドラ焼きを
買ってきた。
自分の欲望を満たすために
他人の弱さに付け込んで貪り食らう行為やそれを行う輩について
仏教ではどんな事言ってんのか教えて欲しい
最近ちょっとした興味からそういう話聞いちゃって
胸糞悪くて困ってる
仏の話を聞きたいのでお坊さんお願いします
人間ってほんと…業深い生き物だな…
286 :
自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/13(水) 19:14:25 ID:qV4ohqN7O
怒るべきものを見て、
怒るのは、自然な感情。
無理に、押さえつけることはない。
しかし、心とは、
とりとめのないもの。
(諸法無我)
一時の感情には、とらわれないようにする。
287 :
自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/13(水) 19:15:44 ID:qV4ohqN7O
諸々の事柄は、表れては、また滅するもの。
(諸行無常)
外面的な物事にも、あまり、とらわれないようにする。
悪事をなす人には、因果応報。
他に、回答が、ないようなので、僭越ながら…
善を行うことが大事である。 因果応報、悪行悪因縁、
289 :
自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/17(日) 09:47:13 ID:xX+b+ZAaO
七仏通誡偈
290 :
自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 07:32:46 ID:lrvecC9jO
自己に、うち克(か)つことは、
他の人々に、勝つことよりも優れている。
常に行ないをつつしみ、
自己をととのえている人、
このような人の克ち得た勝利を、敗北に転じることは、
神も、ガンダルバも、悪魔も、梵天も、なすことができない。
(ダンマパダ 第8章 千という数にちなんで より)
291 :
自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 22:36:37 ID:gFHCj5wRO
小欲知足
生臭坊主共よ、偉そうな事を言う前に頼むからお盆に海釣りは止めてくれ。
帰りに交通事故死とかシャレになってないよ。
自重してくれ。
お盆にヒマなのは真宗くらいのもんだろ
創価とかどーなのか知らんが、真宗の坊さんはお盆参り無いもんな。
295 :
自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/27(水) 09:24:25 ID:cTEq0oth0
へえ
初めて知った
296 :
本当にあった怖い名無し:2010/11/01(月) 21:26:07 ID:aeb9RFvBO
瞑想に熟達すると、
意生身(心《意》から成り立つ身体)を、
作り出すことができるとある。
長部経典(長阿含経)などには、
神通力の話などと併記されている。
これは、別スレに出てくる、
半霊半物質の身体と何か関係ありか…?
せっかくのオカ板なので、
相応しい話題を一つ…
…マハーリは、世尊(お釈迦様)に申し上げた。
大徳よ、
プラーナ・カッサパは、かように説く、
「衆生の不浄には、因もなく、縁もない。
因もなく、縁もなくして、衆生は、不浄となる。
また、衆生の清浄には、因もなく、縁もない。
因もなく、縁もなくして、衆生は、清浄となる。」
では、世尊は、いかに説きたもうや。
(お釈迦様の回答)
マハーリよ、
衆生の不浄には、因があり、縁がある。
因があり、縁があって、衆生は、不浄となるのである。
また、衆生の清浄には、因があり、縁がある。
因があり、縁があって、衆生は、清浄となるのである。
マハーリよ、
もし、この色(肉体)が、
一向に苦にして、
苦に陥り、
苦に取り囲まれて、
まったく楽を伴うことがなかったらば、
衆生はこの色に惹かれることはないであろう。
しかるに、マハーリよ、
色は楽しく、
楽に出会い、
楽に取り囲まれて、
苦を伴わないので、
衆生は色に染着(執着)する。
染着するがゆえに結び付けられる。
結び付けられるがゆえに、不浄となる。
マハーリよ、このように、因があり、縁があって、衆生は不浄となる。…
(受、想、行、識についても同様に述べられている。)
299 :
本当にあった怖い名無し:2010/11/06(土) 07:05:10 ID:cijrZDL8O
…マハーリよ、
もし、この色が、
一向に楽にして、
楽に出会い、
楽に取り囲まれて、
まったく苦を伴うことが、なかったならば、
衆生は、その色を厭うことはないであろう。
しかるに、マハーリよ、
色は苦しく、
苦に陥り、
苦に取り囲まれているので、
衆生は、色を厭う。
厭うがゆえに、貪りを離れる。
貪りを離れるがゆえに、清浄となる。
マハーリよ、このような因があり、縁があって、衆生は清浄となる。…
(受、想、行、識についても同様に述べられている。)
(雑阿含経3、32 相応部経典22、60 より)
坊主の嫁だがたいがいのもんだよ
お経の練習はきわめて惚れ惚れするほどうまい
儀式作法も覚えて立ち居振る舞い身だしなみ完璧
年寄りと話す機会多くて聞き上手慰め上手
でも家族には横柄で高慢で最悪
坊主としては言うことなしだが
家庭人としては最低
やっぱり坊主は妻帯してはいけないと思う
>>300 うちの旦那は読経や和讃こそ惚れ惚れするくらい巧いけど、ぶっちゃけデブだし
正座苦手だし、身だしなみもアレw
でもさ、爺様婆様達と一杯やりながら悩み聞いたり、入り込み過ぎちゃって回向
しながら泣いたり、いろいろ見てると、この人のとこの寺に嫁に来て良かったと思う
外面を取り繕うことに、無理しすぎてるんじゃないかなぁ
うちのはサバケすぎだとは思うけどさ。
ノウマクサンマンダ
ボダナンバク
臨済宗の彼と別れました
すっきりした
307 :
本当にあった怖い名無し:2010/11/16(火) 09:27:02 ID:VzA76zajO
オン マカラギャ
バザロウシュニシャ
バザラサトバ
ジャクウンバンコク
(愛染明王 真言)
>>264 (結髪の行者ケーニャは、お釈迦様と修行僧たちに、食事のもてなしをした。)
そうして、結髪の行者ケーニャに、
師(お釈迦様)は、次の詩をもって、喜びの意を表した。
火への供養は、祭祀のうちで、最上のものである。
サーヴィトリーは、ヴェーダの詩句のうちで、最上のものである。
王は、人間のうちで、最上のものである。
大洋は、諸河川のうちで、最上のものである。
月は、諸々の星のうちで、最上のものである。
太陽は、輝くもののうちで、最上のものである。修行僧の集いは、功徳を望んで供養を行なう人々にとって、最上のものである。
(スッタニパータ 大いなる章 セーラ より)
309 :
本当にあった怖い名無し:2010/11/22(月) 20:06:43 ID:+YNqouzBO
長部経典 第5経 (長阿含経 15、23)には、
お釈迦様は、前世では、宮廷僧のバラモンであり、
大規模な祭祀を行なったという話がある。
310 :
本当にあった怖い名無し:2010/11/22(月) 20:15:00 ID:rjLTF+ymO
ノウマク サンマンダ バザラ ダンカン
311 :
本当にあった怖い名無し:2010/11/22(月) 20:16:22 ID:rjLTF+ymO
オン コロコロ センダリマトウギ ソワカ
天珠買ったぞー、チベット製のやつ。あれはいいと思う。
313 :
本当にあった怖い名無し:2010/11/26(金) 07:08:18 ID:Fypn93gpO
>>309 その経で、バラモン(前世のお釈迦様)は、
(護摩の)柄杓を持つ者の中で、第一か第二の学識ある賢者、
とある。
『天珠』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8F%A0 天珠(てんじゅ)はチベットのお守り。
チベット仏教の僧侶が身につける物だが、一般に装飾品としても用いられる。
チベット西蔵から各地に伝わったことから、
日本では「チベット天珠」または「西蔵天珠」と呼ばれている。
メノウ、玉髄、カーネリアンなどを円筒形に加工し、
表面に吉祥文様が焼き付けて、紐に通して身につける。
本来はチベット仏教の僧侶が身につける物だが、
1994年に発生した中華航空140便墜落事故の生存者が
身につけていたことからブームになり、一般にも広まった。
練り物などで作られた安価なレプリカが「中国ビーズ」として売られている。
315 :
本当にあった怖い名無し:2010/12/03(金) 08:33:24 ID:t5UbTR4uO
バラモンよ、
流れを断て。
勇敢であれ。
諸々の欲望を去れ。
諸々の現象の消滅を知って、
作られざるもの(ニルヴァーナ)を知る者であれ。
バラモンが、二つの事柄(止観)について、
彼岸に達したならば、
彼はよく知る人であるので、
彼の束縛は、すべて消え失せるであろう。…
(ダンマパダ《法句経》 バラモン より)
316 :
本当にあった怖い名無し:2010/12/03(金) 08:36:35 ID:xgoR7IGK0
なんでもいいや。とりあえずだれか自分のケツ晒せ。
オン ウンコロコロジクマンコクサンバン バザラキシュヤティンコロリキャ ソワカ
大変功徳のあるご真言です。毎日大声で何度も唱えることにより無我の境地へと近づくことができます。
318 :
闇の刹那使い「極限破壊紅月」:2010/12/03(金) 12:07:21 ID:xgoR7IGK0
僕の相手なんて誰にも出来やしない。
この世に沸くクズ共は俺が滅殺除去してやる。
おまえたちのような何の力も持たない俗人共なんかが口を聞いていい存在じゃないんだよ。
不可説不可説転!却滅しろ!根の国まで送り届けてやる!!!!!!!!!!!!!!!!!
恭子Ich liebte Sie. Auf Wiedersehen.........
319 :
闇の刹那使い「極限破壊紅月」:2010/12/03(金) 12:11:44 ID:xgoR7IGK0
そんじゃ、学校いってきまーす。
ノウマクシッチリヤ…
(大金剛輪陀羅尼)
一切の形成されたものは無常である、(諸行無常)
と、明らかな智慧をもって観(み)るときに、
人は苦しみから、遠ざかり離れる。
これこそが、人が清らかになる道である。
(ダンマパダ 道 より)
一切の形成されたものは苦しみである、(一切皆苦)
と、明らかな智慧をもって観(み)るときに、
人は苦しみから、遠ざかり離れる。
これこそが、人が清らかになる道である。
(ダンマパダ 道 より)
323 :
本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 06:54:24 ID:j/dCNqkqO
一切の事物は我(われ)ならざるものである、(諸法非我《無我》)
と、明らかな智慧をもって観(み)るときに、
人は苦しみから、遠ざかり離れる。
これこそが、人が清らかになる道である。
(ダンマパダ 道 より)
家の兄が某宗教系大学の普通科卒だけど、
学校内では坊主の男子学生と坊主の女子学生が手と繋いで歩いてたって言ってたなw
人々は、恐怖にかられて、
山々、林、園、樹木、霊樹など、
多くのものに頼ろうとする。
しかし、これは安らかな拠(よ)り所ではない。
これは、最上の拠り所ではない。
それらの拠り所によってでは、
あらゆる苦悩から免れることはできない。
(ダンマパダ、 ブッダの章より)
326 :
本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 08:37:17 ID:u+xNKVxIQ
悟れる者(仏)と
真理のことわり(法)と
聖者の集い(僧)とに、帰依する人は、
正しい智慧をもって、
四つの尊い真理を見る。(四聖諦)
すなわち、
@苦しみと、
A苦しみの成り立ちと、
B苦しみの超克と、
C苦しみの終滅におもむく八つの尊い道とを。
これは、安らかな拠り所である。
これは、最上の拠り所である。
この拠り所に頼って、
あらゆる苦悩から免れる。
(ダンマパダ 同章より)
モコはジャッカルとの初めてのSEXの時に マンコが濡れなかったのヨ*
でも…ツトムの誕生日にしたSEXの時に モコのマンコは濡れていたのヨ☆
その後、何回か モコとアントニオはSEXを試みたのですが
マンコは濡れなかったのネ… (*)((Φ))
アントニオのチンポが大き過ぎて モコのマンコに入らなかったのヨ…*
あの時は トテモ痛かったわ(*)((σ))
モコは とにかく よくモテるのヨ (*)((δ))
いろんな男から「SEXしてください」と 求められるのヨ☆
モコは「濡れない」という貞淑性と処女性とを併せ持ってるにもかかわらず
男のチンポを立たせるほどのフェロモンが あふれているのヨ*
いっぽう アンチモコ派のブスの美和は 男のチンポをしごいたり
チュッパ!チュッパ!と お口で イヤらしく しゃぶったりして
必死になって 立たせようとするんだけどネ… (*)((ξ))
どうしても チンポは立ってくれないのよネェ〜(*)((υ))
モコシーシ山モコ監督によるアダルトビデオに「女犯シリーズ」が
あるんです☆ (*)((φ))
これは M&Cモコーニングの「伝説のAV」と言われています*
モコ人権ネットワークという市民団体から「犯罪の実録では?」として
抗議を受け 発売中止になっているんです(*)((δ))
この「女犯シリーズ」の中の一作品に
「絶対にチンポの立たない男」が 登場するのです (*)((φ))
ブスの美和と「絶対チンポの立たない男」のSEXシーンの撮影が始まりました☆
美和は 必死になって「絶対チンポの立たない男」のチンポを
立たせようとするのですが どうしても 立たないのです*
それで 監督をはじめ 周りのスタッフたちが怒り
「プロのAV女優なら、チンポを立たせろヨ!」と怒鳴り
美和に暴力をふるったのです (*)((δ))
美和も怒り「こんなチンポ! 立つわけねぇヨ!」と叫んだのです☆
この美和に対してだけは 人権ネットワークも まったく擁護をしなかったわネ*
328 :
本当にあった怖い名無し:2010/12/21(火) 17:35:08 ID:gBrlOlKqO
シゴけばシゴク程イイんですヨ。
329 :
本当にあった怖い名無し:2010/12/23(木) 11:37:03 ID:PrySaJI/0
エロッパゲ坊主
330 :
本当にあった怖い名無し:2010/12/25(土) 16:45:51 ID:6nq/a7w00
331 :
本当にあった怖い名無し:2010/12/31(金) 07:56:50 ID:jrGGpR8CQ
>>226 雑阿含経(1、1)の文言では、
色を無常と観ずべし。(正観)
↓
厭離が生じる。
↓
喜・貪が尽きる。
↓
心解脱する。
(受想行識についても、同様にする。)
↓
我が生、已(すで)に尽く、
梵行、已に立てり、
所作、已に作せり、
後有を受けず、
と自ら知る。
332 :
本当にあった怖い名無し:2011/01/08(土) 05:13:35 ID:nnMS9TkP0
末法の世の坊主どもは糞だとお釈迦様が言うとります
333 :
本当にあった怖い名無し:2011/01/10(月) 12:19:51 ID:HLtDs508Q
あれ?
末法って、お釈迦様の説いたものでしたっけ??
仏法もやがて消え去っていくという話はしてるね
335 :
本当にあった怖い名無し:2011/01/16(日) 13:20:43 ID:SHDMoxljO
そんな話を、読んだことがある気もするかも…
その時、世尊は、比丘たちに告げて仰られた。
比丘たちよ、
自らを洲とし、自らを依処として、他を依処とせず、
法を洲とし、法を依処として、他を依処とせずして、住するがよい。
(そうして、観察するがよい。)
比丘たちよ、
嘆き、悲しみ、苦しみ、憂い、悩みは、何によって生じ、何によって起こるのであろうか。
比丘たちよ、
ここに、いまだ教えを聞かざる凡夫があるとするがよい。
彼らは、いまだ、聖者にまみえず、聖者の法を知らず、聖者の法を行ぜず。…
だから、彼らは、
色は、我である、
われは、色を有す、
わがうちに、色がある、
あるいは、色のなかに我があると考える。
だが、しかし、色は移ろい変わる。
色が、移ろい変わるから、彼らに、嘆き、悲しみ、苦しみ、憂い、悩みが生じるのである。
しかるに、比丘たちよ、
今、色において、
その無常なること、変易することを知り、
貪りを離れ、滅尽すべきものなることを知り、
さきの色も今の色も、
すべては、無常、苦にして移ろい変わるものなることを、
あるがままに正しき智慧をもって観るならば、
その時、嘆き、悲しみ、苦しみ、憂い、悩みは、消滅するであろう。
339 :
本当にあった怖い名無し:2011/01/22(土) 15:45:20 ID:RpTx0broO
それらが、消滅するがゆえに、心の動揺はなくなる。
心の動揺がなくなるゆえに、安楽に住する。
そして、安楽に住する比丘は、まさしく涅槃にいたれる者と称せられる。
(受、想、行、識についても同様に述べられている。)
(南伝 相応部経典 22、43 雑阿含経2、4より)
340 :
本当にあった怖い名無し:2011/01/22(土) 18:26:43 ID:q7pQaP1O0
浄土真宗は肉食妻帯オッケーだったよな
はじめまして仏教に詳しい方質問お願いします
Q1.仏教では人は49日で生まれ変わるとされてるけど
自殺者も普通の死に方した人も同じように49日で生まれ変わるの?
Q2.もしそうだとして49日で生まれ変わるのに何故日本の仏教では先祖供養というものが存在するの?
門徒には、先祖供養なんて無いのではなかったっけ。
生まれ変わるのは輪廻(苦しみ)の中だから、仏教は生まれ変わるんじゃなく
浄土へ行く(輪廻から解脱する=如来になる)んじゃなかったけ?。
あ、如来って言うのは釈迦のことで 悟る状態になること。
そのために 門徒の場合は ひとえに南無阿弥陀仏いつも一所懸命、弥陀の名をお唱えするの。
>>341 私は浄土宗の坊主で、他宗のことはあまり存じませんが、答えられる部分をお答えします。
人は死ぬと「中有」という状態で49日過ごすとされますな。
自殺者は専用の地獄があると、恵心僧都の『往生要集』にありますので、そっちに行くことに
なるんでしょう。
念仏をしている場合は別で、臨終に阿弥陀仏の来迎を受けて、即往生することになります。
極楽往生の場合は、弾指の間に極楽の蓮華の蕾の中に化生するとあります。
弾指とは指パッチンの音ですね。
それくらいアッという間に往生は完了するようです。
それでは何故先祖供養や七日ごとのお勤めをするのかと言えば、それは遺された人達の
ためです。
葬式や七日参りは、遺された人達が「近しい人の死」というものを受け入れていくための
「通過儀礼」であり、またその死をきっかけに仏教に触れていただくご縁としていただくのです。
和泉式部の歌に「夢のよに徒に儚き世を知れと 教え導く子は善知識(ちしき)なり」とあります。
幼いわが子を亡くして、最初は「冥土への道が分からないからと、帰ってくれば良いのに」と歌う
和泉式部が、わが子のための供養を通して、その死を受け入れ、
「わが子はその死を以て、私を仏法に導いてくれた善知識(先達)だ」
と認識するまでになる。
恐らく、ほとんどの人は一口に「阿弥陀仏の救いを求めてお念仏しましょう」と言っても、それは
難しいことです。
しかし、亡き人のために供養するのだと思えば、悼む心に従って声が出る。
我々はご先祖のためにお念仏していると思いながらも、自分の往生のための「業」をも積ませて
いただくのです。
だからこそ我が宗では、ご先祖にお念仏を回向することを大事にしています。
>>342>>343>>344様
ご丁寧にありがとうございます
おかげさまで疑問が解けました
所々難しい言葉がございましたが、意味を調べて吟味して理解に努めようと思います
ありがとうございました
>>345 >所々難しい言葉がございましたが
私のレスの中でしたら、遠慮無くご指摘くだされば、出来る限り平たく表現します。
今日はもう寝てしまいますがw
おやすみなさい。
347 :
本当にあった怖い名無し:2011/01/30(日) 22:34:24 ID:4SfLCa25O
とりあえず、age
…その時、ジャンプータカ(閻浮車)なる遊行者が、
長老サーリプッタ(舎利弗)を訪れてきて、
たがいに会釈をかわし、親愛にして慇懃なる談話を交えて、
やがて傍らに坐した。
傍らに坐したジャンプータカは、長老サーリプッタに言った。
友よ、涅槃、涅槃といわれるが、
友よ、いったい、涅槃とは、何であろうか?
(サーリプッタの答え)
友よ、およそ貪欲の壊滅、瞋恚の壊滅、愚痴の壊滅、
これを称して涅槃というのである。
(さらにジャンプータカの問い)
では友よ、その涅槃を実現するのに道があるであろうか?
そこに至る方法が、あるのであろうか?
(サーリプッタの答え)
友よ、その涅槃を実現するには、道がある。
そこに至る方法があるのである。
350 :
本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 09:37:58 ID:ao7U2bT9O
(さらにジャンプータカの問い)
では友よ、その涅槃を実現する道とは何か?
そこに至る方法とは、何であろうか?
(サーリプッタの答え)
友よ、聖なる八支の道こそは、その涅槃を実現する道である。
それは、すなわち、正見、正思、正語、正業、正命、正精進、正念、正定である。…
(相応部経典38、1 雑阿含経18、1より)
351 :
本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 10:21:07 ID:IHDaq8SL0
で、ぼんさんの怖い話マダ?
352 :
本当にあった怖い名無し:2011/02/09(水) 23:12:49 ID:WM+3FwsY0
般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 無 蘊 観 仏
若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 説
心 羯 即 除 大 耨 竟 ___ 味 .舌 不 利 童 空 在 摩
経 諦 説 一 神.. 多. 涅 /⌒ ⌒\ 界 身 減 子 貞 度 菩 訶
.. 呪 切 呪.. 羅 /(ー) (ー)\ 無 意 是 是 是 一 薩 般
波 曰 苦 是.. 三./::::::⌒(__人__)⌒:::::.\ 無 故 諸 空 切 行 若
羅 真.. 大 藐| |r┬-| | 色 空 法 腹 苦 深 波
羯 実 明. .三\ `ー'´ /.. 聲 中 空 即 厄 般 羅
提 不 呪 rー'""l, 'l, / .| ||/`>、 . 無 相 是 舎 若 蜜
虚 是 / | 'l, / .|./》/ ∧. 職 不 色 利 波 多
波 故 無 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無 生 受 子 羅 心
羅 説 上 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ 収 不 想 色 蜜 経
僧 般 ./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l. 入 滅 行 不 多 打
羯 若 ,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, 不 識 異 時 尾
諦 波 | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l 垢 亦 空 照
羅 |/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| 不 復 空 見
菩 蜜 ///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|. 浄 如
353 :
本当にあった怖い名無し:2011/02/10(木) 07:57:25 ID:CzhD80iTO
オーム真理凶って仏教なんですか?
…ボーガ市において、尊師(お釈迦様)は、アーナンダ霊樹のもとに、とどまっておられた。
そこで尊師は、修行僧たちに告げられた。
修行僧たちよ、私は四つの大きな教示を説くであろう。
お前たちは、それをよく聞き、注意しなさい。
私は、それを語ることにしよう。
かしこまりました。
修行僧たちは、答えた。
尊師は、次のように説いた。
修行僧たちよ、
ここで、一人の修行僧が、次のように語ったとしよう。
友よ、私はこのことを、尊師から、まのあたり直接に聞いた。まのあたりに承った。
これが理法である。これが戒律である。これが師の教えである。
修行僧らよ、
その修行僧の語ったことは、喜んで受け取られるべきではないし、また排斥されるべきでもない。
喜んで受け取ることもなく、
また排斥することもなく、
それらの文句を正しく、よく理解して、
(一つずつ)経典に、ひき合せ、戒律に参照、吟味すべきである。
…(そうして)経典にも合致せず、戒律にも一致しないときには、
この結論に到達すべきである。
確かに、これは、かの尊師の説かれた言葉ではなくて、この修行僧の誤解したことである。
修行僧らよ、
それ故に、お前たちは、これを放棄すべきである。
しかし、…(そうして)経典に合致し、戒律に一致するならば、
結論としてこのように決定すべきである。
確かに、これは、かの尊師の説かれた言葉であり、この修行僧が正しく理解したことである。
修行僧らよ、
これが第一の典拠への参照であると、承知しなさい。
(以下、修行僧が集いから聞いたケース、
長老たちから聞いたケース、
一人の長老から聞いたケースについて、述べられている。)
(大パリニッバーナ経より)
(漢訳では、長阿含経の遊行経にあたる。)
358 :
本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 08:33:39 ID:39ocbgGYO
(ポイントのまとめ)
人の教えは、
うのみにせず、
また、むやみに排斥せず、
ちゃんとソース(経典や戒律)を参照、吟味しろということ。
コピペだけしても、実体験に基づかない言葉って空虚だよな。
上で先祖供養についての質問に答えてた坊さんみたいなのが読みたいのに
コピペなんていらねえよ。
360 :
本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水) 10:08:19 ID:Xr8HXVsTO
>>353 インド仏教をベースにしてるようにうたってるが紛い物。
家が寺でいずれ坊主になる予定だけど何か質問あれば。
つっても難しいことはわからんがな。
オウムって、色んな宗教を継ぎ接ぎしただけだよね
表面的には仏教の皮を被ってるけど
…その時、アシバンダカプッタ(刀師子)なる村の長が、世尊のまします所に到り、世尊を礼拝して、その傍らに座した。
傍らに座したその村の長は、世尊に申し上げた。
大徳(お釈迦様のこと)よ、
西の方から来たバラモンたちは、
水瓶を携え、百合の花環をつけ、水に入って清め、あるいは、火に仕えるのであるが、
彼らは、人が死んで命終したのを、呼び起こし、その名を呼んで、天界に入らしめるという。
(村長の言葉の続き)
大徳よ、世尊にましまし、応供にましまし、正等覚者にまします大徳もまた、
あれやこれやと、世の人々が身壊れ、命終りて後、よく善処、天界に生を受けしめることができるでありましょうか。
(お釈迦様の答え)
では、村の長よ、それについて、私から質問したい。
思うがままに答えてみるがよい。
村の長よ、そなたは、これをいかに思うか。
ここに人があり、その人は、人の命を取る者であり、与えられざるを盗る者であり、邪な快楽にふける者であり、嘘を言う者であり、…あるいは、乱暴な言葉を語り、誠実ならぬ言葉を語り、強欲で意地悪であり、間違った考えをもった人間であったとするがよい。
(お釈迦様の答えの続き)
そこに、大勢の人々が集まってきて、
「この人が、身壊れ、命終りて後には、どうか、善処、天界に生まれますように」と言って、
この人の為に祈り、この人を礼讃し、合掌して、その周りを周行したとするならば、
村の長よ、そなたは、いかに思うか、
この人は、大勢の人々の祈願により、礼讃により、あるいは、合掌し周行したことによって、身壊れ、命終りて後、善処、天界に生まれことができるだろうか。
(村の長)
大徳よ、そんなことはありません。
(お釈迦様の言葉の続き)
村の長よ、
例えば、ここに人があって、大きな岩を深い湖に投じたとする。
そこに、大勢の人々が集まってきて、
「大きな岩よ、上がってこい、浮かんでこい、陸に上がれ」と言いながら、
その岩の為に祈り、それを讃え、合掌して、その周りをめぐり歩いたとするならば、
村の長よ、そなたは、いかに思うか、
その大きな岩は、大勢の人々の祈願により、…上がってくるであろうか、浮かんでくるであろうか、陸に上がってくるであろうか。
(村の長)
大徳よ、そんなことはありません。
(お釈迦様の言葉の続き)
村の長よ、それと同じく、ここに人があって、彼は、人の命を取る者であり、…間違った考えをもった人間であるとするならば、
たとえ大勢の人々が集まってきて、「…」と言って、彼の為に祈り、…周行したとしても、
その人は、身壊れ、命終りて後には、やはり、六道にさまよい堕ち、悪処、苦界、地獄に生まれるであろう。…
(相応部経典 42、6 中阿含経 17 より)
368 :
本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 10:22:20.25 ID:JskbdBIkO
補足
日本のバラモンの賢者たち(
>>270)は、
先祖供養に、回向(えこう)という方法を使うわけだ。
369 :
本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 21:16:30.65 ID:JShho4cIO
ageっとな。
ってゆうかぁ 保守…
かように私は聞いた。
ある時、世尊(お釈迦様)は、サーヴァッティー(舎衛城)のジェーダ林なるアナータピンディカ(給孤独)の園に、ましました。
その時、一人の比丘が、世尊のいます所に到り、世尊を礼拝して、その傍らに座した。
傍らに座したかの比丘は、世尊に申し上げた。
大徳よ(お釈迦様のこと)、いかに知り、いかに見るならば、諸々の煩悩は消滅するでありましょうか。
371 :
本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 09:00:58.41 ID:drBezS0AO
(お釈迦様の答え)
比丘よ、
眼は無常であると知り、見るものにおいては、諸々の煩悩は消え去る。
色(物体)は…(以下同じ)。
眼の認識は…(以下同じ)。
眼の接触は…(以下同じ)。
また、すべて、その眼の接触を縁として生じるところの受(感覚)の、
あるいは、楽なる、
あるいは、苦なる、
あるいは、苦でも楽でもないものをも、
無常と知り、無常と見るものにおいては、諸々の煩悩は消滅するのである。
(以下に、耳〔声〕、鼻〔香〕、舌〔味〕、身〔触〕、意〔法〕について、同様に述べられている。)
(相応部経典 35、56、諸漏 雑阿含経 8、19、比丘より)
372 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 21:12:50.30 ID:fueiSAIKO
色は匂へど散りぬるを
わが世誰ぞ常ならむ
かように私は聞いた。
ある時、世尊(お釈迦様)は、サーヴァッティー(舎衛城)のジェーダ林なるアナータピンディカ(給孤独)の園に、ましました。
その時、プンナ(富楼那ふるな、十大弟子の一人)が、世尊のいます所に到り、世尊を礼拝して、その傍らに座した。
傍らに座したプンナは、世尊に申し上げた。
大徳よ、願わくば我が為に、簡略に法を説きたまわらんことを。
私は、世尊よりその法を聞いて、ただ一人、静処にいたって、放逸ならず、熱心に、専念して、住したいと思います。
(お釈迦様の答え)
プンナよ、
眼は色(しき)を見る。
その色は、心地よく、愛すべく、心を浮き立たせ、その形も麗しくて、魅惑的である。
もし比丘が、それを喜び、それに心を奪われて、執着していると、
やがて彼に喜悦する心がおきる。
そして、喜悦する心がおきると、
プンナよ、
苦が生起するのだ、と私は言う。
(以下、耳(声)、鼻(香)、舌(味)、身(触)、意(法)について、同様に述べられている。)
(お釈迦様の答えの続き)
だがプンナよ、
眼をもって色を見る。
その色は、心地よく、…魅惑的であるが、
もし比丘が、それを喜ばず、それに心を奪われず、執着することがなければ、
いつしか彼には、喜悦する心が滅する。
そして、喜悦する心が滅すると、
プンナよ、
苦は滅すると、私は言う。…
(以下、耳(声)、鼻(香)、舌(味)、身(触)、意(法)について、同様に述べられている。)
(この後、プンナは、別の地へ行き、ニルバーナに入った。)
(相応部経典35、88 雑阿含経13、8 富楼那より)
376 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/07(月) 12:54:12.56 ID:dfIUlJ9nO
苦集滅道
お坊さんに聞きたいのですが、
毎日厳しい修行をこなすのは、
お経を唱えるとき思わず「ブッ」って笑ってしまわないためですか。
自分はお経はすぐ覚える自身はありますが、
あの空間でお客さんの前で、お経を唱えるとき、笑うなって言うのは無理だと思う。
強靭な精神を鍛えるために、毎日厳しい修行を何年もこなさないと、だめなんでしょうか?
今、人気急上昇中のオネエ系の坊さんの、テレビでやってる人生相談は、あまり話が
上手くないな。
保守
φ(_ _)。o○グゥ
φ(_ _)。…………
ヌルポ
今回の地震で亡くなられた方を、毎朝のお勤めのときにご廻向申し上げている。
檀家さんや門中寺院にも、義援金をお願いしている。
あまりにも酷い被害で、お見舞いの言葉も言葉にならないような状況だが、出来うる
支援を、地域の取りまとめ役である寺としてやっていきたい。
(^―^)
人 ご立派です。
384 :
本当は怖い名無しさん フッフッフ…:2011/03/13(日) 20:13:45.35 ID:OiTOsbKRO
アゲっとな…
385 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 05:59:39.78 ID:3yYJolFgO
………
「国に謗法の声なくんば万民数を減ぜず」とゆうてな
法華経を蔑ろにしておるから国土の守護神たる諸天善神がこの国を去り
無難が小難に、小難が大難になってしまうのである。
速やかに自省し実乗の一善に帰せい。
>>381 ガッ
387 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/18(金) 15:39:15.31 ID:3yYJolFgO
どなたか、一つご法話でも…
(^_^ )
ヽ旦¨ノ
リラックス…
〇 …月ノツモリ
(゚‐゚ )
ヽノ
月やあらぬ
春やむかしの春ならぬ
我が身ひとつは
もとの身にして
(在原業平)
391 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 08:11:08.84 ID:MvqBSSocO
(―_― )
ヽ__ノ
……………
…諸行無常…諸法無我…
人間は恐怖心に囚われると力を失う。
本来とても大きな力を人間は持っているのに恐怖心は簡単にそれを忘れさせる。
一休和尚は死ぬ前に弟子に手紙を渡した。
本当に困ったときに明けて読めと言って死んだ。弟子たちはそれを守った。
そして本当に困ったときがきて手紙を開いた。
そこにはこう書かれていた。
「心配するな、なんとかなる」ww
心を柔らかく、そして恐怖心に負けなければなんとかなるのです。
393 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 09:06:55.82 ID:hzb7YpjzO
一休和尚wwww
いや、万物はすべてうつろいゆくですね。
ありがとうございます。
でも笑えるw
394 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 10:41:18.22 ID:MvqBSSocO
一休さんといえば、こんなエピソードも…(Wikiより)
親交のあった本願寺門主蓮如の留守中に、
その居室に上がりこみ、
蓮如の持念仏、阿弥陀如来像を枕に昼寝をした。
その時、帰宅した蓮如上人は、
「俺の商売道具に何をする」と言ったので、
ふたりで大笑いしたという。
395 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/20(日) 15:10:57.56 ID:MvqBSSocO
一休み、一休み…
( ^-^)_旦""
(‐_‐ )
ヽ_ノ
………………
………………
ヌルポ…
(‐_‐ )
ヽ_ノ
フッ
………………
…………ネ申
(・ω・)ノ
保守
…………………
φ(_ _)。o○グゥ 400
正しい悟りを開き、
念(おも)いに耽り、
瞑想に専中している心ある人々は、
世間から離れた静けさを楽しむ。
神々でさえも、彼らを羨む。
(ダンマパダ 第14章ブッダより)
402 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/25(金) 05:50:52.40 ID:VypwfZiUO
ニルバーナとは、
そのような静けさ、安らぎ、楽しみの究極の姿ではないかと思う。
403 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 07:41:11.69 ID:mZNzAkvZO
周りが、騒がしくては、静けさを知ることはできない。
究極の静けさを知るために、周りから受けるザワツキは、最小限に抑える。
それが、戒の意味ではないかと思う。
404 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 07:53:17.81 ID:mZNzAkvZO
しかし、普通に在家に暮らしている者は、そのような戒を用いることは、できない。
騒がしさの中にあっては、静けさを知ることは、できない。
それゆえ、在家の人間が、ニルバーナに達するのは、非常に困難…
405 :
名盤さん:2011/03/27(日) 07:57:50.15 ID:uLwftvrp0
自分まるごとたにんごなっちちちち
やうこたあうよ。そのフィールド?
じょうたい かくしごと
よっつはちじめ
406 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/27(日) 08:04:34.09 ID:mZNzAkvZO
それでは、在家の人間は、どうしたらよいのであろうか?
在家の人間でも、お釈迦様の法を学ぶことは、できる。
ニルバーナに達する方法を理解することは、できるはずた。
それが、預流果(シュダオン)に通じるのでは…
………
………
409 :
本当にあった怖い名無し:2011/03/30(水) 08:53:43.23 ID:aZKLL0SbO
究極の静けさと安らぎ、最高の楽しみを、維持する為に、
悟りを得た後も、戒を維持するのではないか…
(ニルバーナに達してるわけではないので、あくまで推測。)
……………
…………zzz
(・ω・)ノ オハヨウ
(‐ω‐)ノ オヤスミ
φ(_ _)。o○ グゥ…
ニルヴァーナに達したとしても、
肉体があれば、ザワツキを受ける。
これが、有余涅槃。
肉体も無くなった、
完全なニルヴァーナ。
これが、無余涅槃。
お釈迦様の弟子で、ニルヴァーナに達した人が、
自分の命を大切にしない…
そんな記載が、阿含経(原始仏典)にある。
418 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/02(土) 08:24:43.54 ID:SmA6dASbO
しかし、彼らは、肉体が無くなることによって、
完全なニルヴァーナ(無余涅槃)に入ったにすぎない。
お釈迦様は、ニルヴァーナを、
不死の境地と呼んでいる…
宗派が違うからなのか、母校の宗教の授業では「釈尊」と呼んでいた。(高野山高校)
(‐ω‐)ノ
オヤスミナ犀……犀…
犀の角のように、ただ独り歩め…
諸行無常だの、執着を離れろとか、言われても、
目標が見えなきゃ、虚無的になってしまうだけかもしれない…
お釈迦様(釈尊)や、その弟子たちの優れた有様を見ることで、
目標が、定まるわけだ。
423 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/03(日) 06:44:12.21 ID:2p90q8JRO
この法は、「来たって見よというべきもの」…
(・ω・)ノ
コンバンワニ……ワニ…
ワニワニパニック………
モウ20ネンモタツンダナァ…
(・ω・)ノ
オハヨー……ウサギ…
(^ω^)ノ サンキュ
ありがとー……ウサギ…
(・ω・)ノ オハヨー……
…ウナギ…
かように私は聞いた。
ある時、世尊は、ヴェーサーリのアンバパーリ園に、とどまっておられた。
その時、世尊は、諸々の比丘たちに告げて仰られた。
比丘たちよ
大徳よ、
と、比丘たちは、世尊に答えた。
(続き)
世尊は、説いて、仰られた。
比丘たちよ、ここにただ一筋の道があって、
衆生をして清浄に導き、
とおく憂いや悲しみを超えさせ、
苦しみや嘆きを克服させ、
ピタリと正道に到達させ、涅槃を実現せしめる。
すなわち、四つの念処がそれである。
では、その四つとは何であろうか。
(続き)
比丘たちよ、
ここに比丘があり、彼は、
我が身において、
熱心に、正知に、正念にして、その身を観じ、
貪欲より起こるこの世の憂いを調伏して住する。
また受において…(以下同じ)
また心において…(以下同じ)
また法において…(以下同じ)
…(上記の繰り返し)
世尊は、そのように説きたもうた。
かの比丘たちは、歓喜して、その説きたもうたことを受持した。
(相応部 47、1 雑阿含経 24、20 より)
受において、正知、正念とは、
すべての受は苦であること、
と解される。
これは、
>>373 >>374 >>375 などで、引用したことだと思う。
つまり、四諦(苦集滅道)の理解が、
四念処観には前提となる…
これは、七科三十七道品を通して、言えるのではないか…
四諦の理解、
心と身体の観察と理解(諸行無常、〈心身についての〉諸法無我)など
↓
預流果(シュダオン)
↓
八正道や四念処観などの本格的修行
(七科三十七道品)
↓
ニルヴァーナ
だいたい、こういう流れになるのではないかと思う。
なんのことやら…
座禅ってしたら
どーなるの??
ちなみに、身、受、心、法において、
正知、正念とは、それぞれ、以下のように、解される。(四念処観)
この身は不浄と観じること。
すべての受は苦…。
心は無常…。
諸法無我…。
435 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 21:29:39.66 ID:haFUBnQbO
むかし、阿含経を勉強し始めた頃は、
正直、何が何だか、まったくわからなかった。
436 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/05(火) 21:39:09.36 ID:haFUBnQbO
( ^ω^) ナゴヤカー…
慣れれば、座禅は心地よい…
……………
(‐ω‐)ノ オヤスミナ…サイ
(・ω・)ノ オハヨー…ウナギ…
ケッコウ揺れたね。@東京
(‐ω‐)ノ オハヨウナギ
我らは、実に朋友を得る幸せをほめたたえる。
自分よりも勝(すぐ)れ、あるいは等しい朋友には、親しみ近付くべきである。
このような朋友を得ることができなければ、
罪過のない生活を楽しんで、
犀の角のように、ただ独り歩め。
(スッタニパータ 犀の角 より)
義ならざるものを見て、邪曲に捕らわれている悪い朋友を避けよ。
貪りに耽り、怠っている人に、
自ら親しむな。
犀の角のようにただ独り歩め。
443 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/09(土) 08:31:35.85 ID:g551JTWEO
学識豊かで、真理をわきまえ、高邁、明敏な友と交われ。
いろいろと為になる事柄を知り、疑惑を除き去って、
犀の角のようにただ独り歩め。
ぬるぽ
(・ω・)ノ オハヨー…ウナギ
ガッ……
446 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/10(日) 08:35:24.90 ID:tdR+ihOsO
四諦(苦集滅道)を理解する際のポイント。
集とは、苦を招き集めるもの、
すなわち、苦の原因のこと。
(Wiki 「四諦」より)
苦が招き集められるとは、
苦が生起すること。
>>432 同じように、七科三十七道品に含まれるとしても、
八正道と四念処観では、意味合いが、異なる。
四念処観は、何を念(おも)って、瞑想するかということ。
一方、八正道は、修行僧の生き方そのものを、表しているのではないかと思う。
(・ω・)ノ オハヨー…ウナギ
450 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/11(月) 23:32:33.86 ID:i352Dzjw0
お坊さんとウナギで繋がりたい
(・ω・)ノ オヤスミナ…サイ
キョウモ ユレター……
(・ω・)ノ オハヨー…ウナギ
453 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/12(火) 08:17:47.49 ID:tNIBDV6iO
>>432 出家であっても、在家であっても、
学ぶべきことは、基本的に同じだと思う。
煩悩や執着を離れ、安らぎを目指すこと。
ただ、在家は、自分の生活があるので、
その修行に専念はできない。
一方、出家は、専念できる…
(^ω^)ノ コンバンワニ
キョウモ ユレルネー…
(‐ω‐)ノ オヤスミナーサイ…
(・ω・)ノ オハヨウ…ナギ
(^ω^)ノ コンバンワニ…
川沿いの桜並木は満開です。
坊主気取りのオナニースレか
(・ω・)ノ コンバンワニ…
(^ω^)ノ コンバンワニ…
川沿いの桜も散り始めました…ってゆうか葉桜
(・ω・)ノ オハヨウ…ナギ
(・ω・)ノ コンバンワニ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
お釈迦様(釈尊)は、ニルヴァーナを得る為の法(仏法)を説かれた。
諸行無常というのも、
人の内面と、外側にあるものについて説かれたもの…
世の中が無常かについて、
お釈迦様(釈尊)は説かれていない。(無記)
467 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/16(土) 08:22:24.77 ID:HcZM33sAO
もし、世の中に無常なことを見た場合は、
自分自身にあてはめて、無常を観じてみるとよい、と思う。
(・ω・)ノ ケッコウユレター
@東京
自分の心や身体を無常と見る。
心の対象となる外側のものも無常と見る。
執着の思いが、弱まれば、
心が、フッと楽になる。
それが、安らぎに通じる。
諸行無常などの観想を、
お寺や神社へお参りしたときに使う…
お経や真言などを唱える代わりに、
立ったまま、少し瞑想してみる…
瞑想のときは、できる限り、余分なチカラはぬく…
473 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/18(月) 20:03:31.99 ID:ZFRf99XhO
不傷害の心も大切…
(他人を害するという思いを離れること…)
(・ω・)ノ コンバンワニ…
(‐ω‐)ノ オハヨー…ウナギ
(^ω^)ノ コンバンワニ…
>>470 神仏が、感応するようになれば、
法に確信が持てるようになる…
また、神仏が、感応するようになると、
法を研鑽する上での、インスピレーションを得られることもある…
(・ω・)ノ コンバンワニ…
(‐ω‐)ノ オハヨウナギ…
(‐ω‐)ノ オヤスミナ サイ…
>>478 神仏の感応があるというのも、
一つの良い結果であるとすると…
そのためには良い原因がなければ…
例えば、
諸悪莫作 衆善奉行…
(・ω・)ノ オヤスミナ サイ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
真実を語れ。
怒るな。
請われたら、乏しいなかから与えよ。
これら三つのことによって、
(死後は)神々のもとに至り得るだろう。
(ダンマパダ 「怒り」より)
三善根というのもある…
(・ω・)ノ コンバンワニ…
三善根は広辞苑にも載ってる…
(‐ω‐)ノ オヤスミナ サイ…
悪い報いを弱めたいのなら、
原因となった悪から離れる。
そして、良いことをする…
諸悪莫作 衆善奉行
(・ω・)ノ コンバンワニ…
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
>>469 逆に、楽しいことや喜びがあると、執着が生じる。
それは、469の安らぎとは、逆方向のもの…
それを、苦しみが生じた(苦の生起)と観じる。
(四諦)
(‐ω‐)ノ オヤスミナ サイ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(‐ω‐)ノ オヤスミナ サイ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ
500ゲットダゼ…
まず、自分を正しく整え、
次いで、他人に教えよ。
そうすれば、賢明な人は、
煩わされて悩むことがないであろう。
(ダンマパダ 「自己」より)
502 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/30(土) 07:45:33.16 ID:RAVV9Q8iO
他人に教えるとおりに、
自分でも行なえ。
自分をよくととのえた人こそ、
他人をととのえるであろう。
自己は、実に制しがたい。
(ダンマパダ 同章より)
503 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/30(土) 07:52:46.54 ID:Wm80vkN1O
(σωσ)おてらさんにはせっきょうのさいのオトキ(ってゆうの?)めあてにいきます
おいしいとせっきょうもすなおにみみにはいります
504 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/30(土) 08:38:32.34 ID:Gwf7GCPt0
やっぱ現代の坊主って生臭糞坊主だらけなの?
自覚ある?
505 :
本当にあった怖い名無し:2011/04/30(土) 08:52:27.82 ID:SCG1y84yO
生臭ばかりじゃないよ。 ただサラリーマン化してるからな。
良くも悪くも本部に縛られてるような気がする。
(・ω・)ノ オハヨウナギ
507 :
ダンマパダより:2011/05/01(日) 07:19:19.25 ID:DPKv5y1kO
けがれのない人、清くて咎(とが)のない人をそこなう者がいるならば、
その災いは、かえって、その浅はかな人に至る。
508 :
続き:2011/05/01(日) 07:20:41.15 ID:DPKv5y1kO
風にさからって細かい塵をなげると、
その人に戻ってくるように。
(ダンマパダ 「悪」の章より)
では、汚れがない、とまでは言えない自分はどうするか…
510 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 07:29:23.94 ID:DPKv5y1kO
悪を無常と観(み)る。
悪に触れて、不快に感じる心や身体も無常と観る。
また、心も身体も自分の本質ではなく、自分のものでもないと観る(無我)…
511 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 07:35:20.55 ID:unOspApLO
堀北まきと付き合える可能性教えて下さい。
512 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 19:03:34.78 ID:bKQ6DVzE0
いまの坊さんでも僧堂いくと必死で修行してますよ。でもシャバとなるとまた事情が違ってくるみたい。
513 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 19:31:17.04 ID:USXOet/E0
俺の家の専属の寺の坊さんがいわゆる「金の亡者」でやんなっちゃう
盆休みとか「30分しかいられないんですよ〜いや〜大変でねぇ〜」とかめちゃめちゃ嬉しそうに話してる
くやしい
514 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/01(日) 20:30:12.66 ID:bKQ6DVzE0
30分もいてくれんなら良い坊さんだよ。うちなんて10分もいてくれない。檀家多いって羨ましい。
(・ω・)ノ オハヨウナギ
(‐ω‐)ノ オヤスミナ サイ…
お清めの塩は
ありません
私は故人が 汚れたものように扱われるのはおかしいと思うからです
(・ω・)ノ オハヨウナギ
520 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 11:06:18.44 ID:AUvjmpXn0
坊さんの話し聞きたいスレだよね。これからなる予定の人はNG?
>>517 それぞれの人の気持ち次第だと思います…
「自ら悪をなすならば、
自ら汚れ、
自ら悪をなさないならば、
自ら浄(きよ)まる。
浄いのも、浄くないのも、
各自のことがらである。
人は、他人を浄めることができない。」
(ダンマパダ 「自己」の章より)
>>520 ご随意に…
といっても、私がたてたスレではないですが…
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨー…ウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
>>521 といって、神社でお祓いしてもらうのを、
否定するつもりはありません、
個人的には。
ずいぶん昔に、お伊勢さまで、
ご祈祷してもらったこともありますし…
(‐ω‐)ノ オヤスミナ サイ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(‐ω‐)ノ オヤスミナ サイ…
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
明らかな智慧のない人には、
精神の安定統一がない。
精神が安定統一していない人には、
明らかな智慧がない。
精神の安定統一と明らかな智慧とが備わっている人こそ、
すでにニルヴァーナの近くにいる。
(ダンマパダ 「修行僧」の章より)
修行僧が人のいない空家に入って、
心を静め、
真理を正しく観じるならば、
人間を超えた楽しみがおこる。
(ダンマパダ 「修行僧」の章より)
個人存在を構成している諸要素の生起と消滅とを、正しく理解するのに従って、
その不死のことわりを知り得た人々にとっての喜びと悦楽なるものを、
彼は体得する。
(ダンマパダ 「修行僧」の章より)
>>533 (個人的な解釈)
個人存在を構成している諸要素
=五蘊(心と身体)
生起と消滅、
すなわち、無常であり、無我であること、
そう観じて、
厭(いと)い離れ、貪りを離れ、解脱すること。
⇒
心と身体について、そのように理解するのに従って、
ニルヴァーナの喜びと悦楽を、体得するようになる。
>>534 相応部経典22、5(雑阿含経3、7‐8)では、
五蘊の生起と消滅について、
喜→取(取著)→有(存在)→生→苦
という流れでの解説がある。
>>534 解釈というよりは、
よく使われる説明をあてはめただけ。
ニルヴァーナに、何種類もあるわけではないので…
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
538 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/08(日) 09:29:39.67 ID:6HvkTrPmO
>>536 すでにアノクタラサンミャクサンボダイを得ている、
というわけではないので…
多少あいまいになることは、お許しください…
(;・ω・)ノ
>アノクタラサンミャクサンボダイ
レインボーマン?
そう、インドの山奥で修行して、…
ってナイナイ…
(‐ω‐)ノ オヤスミナ サイ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨウ……ナギ
(‐ω‐)ノ オヤスミナ サイ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ!
喜びなどから、執着が生じるのは、苦の生起であること。(苦集)
そこから離れることで、解脱すること。(滅道)
そうして、それを、
己の内面に、深く追求すること。
(つまり、瞑想すること)
しかし、最初は、
外面に求めるのがよろしい。
神を求めて、神を知り、
仏を求めて、仏を知ること。
550 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/11(水) 08:21:37.35 ID:i5VvUl3pO
(^ω^)ノ アリガトウサギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(‐ω‐)ノ オヤスミナ サイ…
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
(‐ω‐)ノ オヤスミナ サイ…
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
グラットキタネ
煩悩や執着を離れるときは、
ムリヤリおさえつけたりはしない…
557 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 09:30:20.42 ID:e311hNzCO
無常、無我を観じて、自然に離れるようにする。
>>526 真宗はそう言うね。
別にそれで気が休まる人もいるんだから、目くじらたてて禁止するよーな
ものでも無い気がするけど、うちの実家の寺では禁止になってた。
そもそも漁師町で海の側だから、昔は葬式の後、海で手を洗って帰ってた
らしい。
死をケガレと考えるのは、日本人の代々受け継がれている考え方だから
どーしよーもないとこがあるんだよね。
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
560 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/15(日) 09:05:37.72 ID:ZLZ2NQYdO
昔のお坊さんは、
法句経(ダンマパダ)や阿含経を、
実は勉強していたんじゃあるまいか…
(・ω・)ノ オハヨウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨウ…ナギ
564 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/18(水) 09:00:34.66 ID:pAnSAGaA0
上求菩提下々衆生 そのまんまです。
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ
キョウハ ドヨウビ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ
ユレタ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ!
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
575 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 07:58:20.94 ID:ONbsqYtsO
>>219‐221
シュダオンになる方法が、説かれたお経。
五蘊とは、無常であり、苦であり、
執着を離れることによって、無我であると理解すること。
また、四諦について、理解し、疑惑を断つこと。
576 :
本当にあった怖い名無し:2011/05/28(土) 07:59:43.84 ID:ONbsqYtsO
(・ω・)ノ オハヨウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ
591 :
本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 19:47:27.09 ID:uGupViNU0
それじゃあとっておきのやつをひとつ
592 :
本当にあった怖い名無し:2011/06/14(火) 20:27:25.33 ID:dBddJsP80
釈迦は、あの世を論じることは意味がない、と言ったとか。
また葬式にも「修行者は関わるな、修行しろ」と否定したとか。
加えて自分の死後、自分の骨を拝むような真似はするなとも言ったとか。
だとしたら、今の仏教と釈迦の教えはずいぶんかけ離れてる気が
するのだけれど、今のお坊さんはその辺どう思っているんだろう。
昔の釈迦が言ったことなんか関係ないと、死者に念仏唱えているんだろうか。
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨウナギ
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
600ゲット
人は、欲望をかなえることで、
喜びや幸せを感じる。
しかし、仏教では、
欲望に捕らわれて、ジタバタするのは、
苦しみであると説く。
欲望や執着から、離れることにこそ、
安らぎがあり、本当の幸せがある。
(その究極が、ニルヴァーナ。)
604 :
本当にあった怖い名無し:2011/06/22(水) 19:03:01.41 ID:YD3gTaIeO
そこが、仏教の難しいところ…
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
では、いかにして、欲望や執着から、離れるか。
欲望の対象となる物事は、無常と見る。
欲望を感じる自分の心のはたらきや肉体も無常。
無常であるものは、苦。
(心と身体について)
無常であり、苦であるものは、自分自身とは言えず、自分のものとも言えない。
そのように瞑想することで、初禅という境地に達する。
(初禅についての説明)
諸々の欲望を離れ、
諸々の善からぬことを離れ、
なお対象に心ひかれながらも、
それより離れることに喜びと楽しみを感じる境地に至る。
これを初禅を具足して住するという。
(相応部経典 45、8)
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
このスレは一体何のスレ?
(・ω・)ノ オハヨウナギ…
オヤスミなサイ
(・ω・)ノ オヤスミミズ…
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギイヌ
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
>>602 ジタバタして、苦しいから、
菩提心が生じるということも…
621 :
本当にあった怖い名無し:2011/06/26(日) 11:08:19.90 ID:apzfoCTDO
煩悩即菩提
Wikiで見てみて。
あほ坊主しょうもないスレ作るな
(・ω・)ノ オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ オハヨウサギ
(・ω・)ノ
オハヨウナギ
毎日のお勤めお疲れ様です
(・ω・)ノ オハヨウ…ナギ
(・ω・)ノ オハヨウナギ
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
学校の先生がお坊さんだった。
兎に角暴力的な教師だったので、自分が死ぬ時には自分で見て、話して、この人に供養してもらいたい、というようなお坊さんを自分なりの人生のペースで探そうと思いました。
皆、このスレを読んでいたら、そんな人もいるんだな、と知ってておいて欲しい。
(・ω・)ノ
オハヨウナギ
>632、えーと薙刀とかもってそうだなw
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
637 :
ぴょこたん:2011/07/05(火) 10:13:47.05 ID:5TU3ADU60
(・へ・)ノ
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
(・ω・)ノ
オハヨウナギ
640 :
ぴょこたん:2011/07/07(木) 09:15:33.98 ID:5piOTFeo0
(・へ・)ノ
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
642 :
ぴょこたん:2011/07/08(金) 09:09:55.90 ID:nhmu2k6t0
(・へ・)ノ
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
644 :
ぴょこたん:2011/07/09(土) 10:53:16.36 ID:VikvZuI10
(・へ・)ノ
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
646 :
ぴょこたん:2011/07/10(日) 11:34:01.37 ID:uPD5MPlG0
(・へ・)ノ
(・ω・)ノ
オハヨウナギ
648 :
ぴょこたん:2011/07/11(月) 10:40:44.26 ID:iUnjrRMz0
(・へ・)ノ
(・ ω ・) ノ
オハヨウナギ
650 :
ぴょこたん:2011/07/12(火) 11:39:37.23 ID:HHwNyv7B0
(・へ・) ノ
651 :
ごねる・・ご涅槃:2011/07/12(火) 17:33:23.43 ID:sW3vTd0S0
>>603 なぜ、東関東大震災がおこったか・・・オカルト的ないい方をしてよいのですか。
ニルバーナは「涅槃」・・・ディープインパクトは「強い衝撃」・・・そうです、
聞いたところ、有名な角居厩舎のディープインパクトという馬のいた馬房にニルバーナ
が入ったからなんでです。したがって、「競馬で占う」ということを信じる人によっては
強い衝撃の後、2万人以上が「ご涅槃」の状況になったのですよ。
べつにわたしは「ごねて」ません。違法、越権調査をした人が原因なのです。
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
653 :
ぴょこたん:2011/07/13(水) 11:44:08.45 ID:MTGaJ7+u0
( ・ へ ・ ) ノ
(・ω・)ノ
オハヨウナギ
本来の意味では、
涅槃≠死ぬこと。
656 :
ぴょこたん:2011/07/14(木) 19:55:36.96 ID:LVlpwxQx0
(・へ・)ノ
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
658 :
ぴょこたん:2011/07/15(金) 15:42:42.86 ID:nWT0YtXK0
(・ ヘ ・) ノ
(・ω・)ノ
オハヨウナギ
660 :
ぴょこたん:2011/07/16(土) 11:27:07.40 ID:7+uiqdfi0
(・へ・)ノ
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
662 :
ぴょこたん:2011/07/17(日) 16:52:59.99 ID:F8qLRvVZ0
(・へ・)ノ
(・ω・)ノ
オハヨ…ウナギ
(・ ω ・) ノ
オハヨウナギ
665 :
ぴょこたん:2011/07/19(火) 10:57:47.80 ID:QKQ4hCvf0
( ・へ・ )ノ
(・ ω ・) ノ
オハヨウ…ナギ
667 :
ぴょこたん:2011/07/20(水) 09:35:06.78 ID:iAHnRF4x0
( ・ へ ・ ) ノ
(・ ω ・) ノ
オハヨウナギ
669 :
ぴょこたん:2011/07/21(木) 10:09:34.04 ID:D8UAoaWl0
(・へ・)ノ
(・ ω ・) ノ オハヨー
ウナギ
671 :
ぴょこたん:2011/07/22(金) 10:05:25.33 ID:09mDPydr0
(・へ・)ノ おはよだのだ
(・ ω ・) ノ オハヨー
ウナギ
(・ ω ・) ノ オハヨー
ウナギ
(・ ω ・) ノ オハヨー
ウナギ
a
(・ ω ・) ノ オハヨー
ウナギ
(・ ω ・) ノ
オハヨーウナギ
(・ ω ・) ノ
オハヨウナギ
(・ ω ・) ノ
オハヨーウナギ
(・ ω ・) ノ
オハヨー ウナギ
(・ ω ・) ノ
オハヨーウナギ
(・ ω ・) ノ
オハヨウナギ
683 :
本当にあった怖い名無し:2011/08/01(月) 08:02:51.23 ID:L4eqQn4LO
「阿含経典」 増谷文雄 筑摩書房
(第一巻から第四巻)
相応部経典(雑阿含経)の訳(部分)
参考文献として、お薦め。
ただし、絶版。
(・ ω ・) ノ
オハヨーウナギ
(・ ω ・) ノ
オハヨウナギ
(・ ω ・) ノ
オハヨーウナギ
(・ ω ・) ノ
オハヨーウナギ
>>683 相応部経典(雑阿含経)は、
テーマ別に、短いお経がまとめられているので、
学びやすいと思う。
(最も、古い形のお経を含んでいるとも言われる。)
(・ ω ・) ノ
オハヨウナギ
心は、また、鏡のようなもの。
悪と対峙すれば、
心に悪が映る。
しかし、それもまた、
無常で、無我…
(・ ω ・) ノ
オハヨーウナギ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト……
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー…グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト 700
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
ケサハ スズシー…
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
コンバンワニ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
8ガツモオワリカ…
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
720 :
【31.8m】 :2011/09/03(土) 07:09:03.59 ID:XRE4ey/nO
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワサビ
722 :
本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 02:44:29.43 ID:3JjFnVhPO
南無アブラクサス
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
724 :
本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 11:21:14.60 ID:P0qlWtYM0
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
タイフウイッカ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワサビ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
729 :
本当にあった怖い名無し:2011/09/07(水) 16:22:52.61 ID:p0zk8hSs0
可愛い奴め
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワ サビ
兄貴が在家出家してから、電話やメールがどことなく説法くさい。
たまに帰ってきたかと思えば、衣を纏って仏壇に読経しだす。
裏事情は中々面白いけど。
733 :
本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 16:19:20.46 ID:ZanaWCHG0
>裏事情は中々面白いけど。
くわしく
734 :
732:2011/09/08(木) 16:41:29.66 ID:Pd3dHJN3O
最近のマンションやらアパートは遺体を入れるの禁止なとこが多かったりするせいかな?
遺族が面倒に思うケースもあるらしいけど。
通夜の前に枕経をあげる際、病院の霊安室に呼ばれる事が多いそうだ。
しかし病院に僧侶がいてあまり気持ちのいいものではないから、病院に入るときはニット帽被ったり、裏口から入れてもらったりと面倒らしい。
735 :
732:2011/09/08(木) 17:00:48.53 ID:Pd3dHJN3O
家は浄土眞宗大谷派だったが、兄貴は日蓮宗の坊さんになってね。
家も宗派変えたよ。
日蓮宗だからある話。草加の人でも、お経くらい坊さんにあげてほしい人が、実は結構いるらしい。
こっそり頼んでくる草加の家に、こっそり入るのは中々苦労するそうだよ。
この時期の遺体はすごく匂うから葬儀屋も一苦労。
事故なんかでお亡くなりの遺体には、坊主にも見せられないケースも多々。
3月の地震の時は、東北の方は棺桶が足りなくて、葬儀屋は葬式終りしだい棺桶運びに奔走したそうな。
あまり大した話でなくてごめんね。
736 :
本当にあった怖い名無し:2011/09/09(金) 00:17:20.15 ID:Ckc1y5VZO
へえ
ありがとう
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワサビ
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
欲望や執着から、離れることの意味、
これを理解することは、難しいかも…
現実の幸せを得るには、
何かに執着しなければならないし…
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワサビ
744 :
本当にあった怖い名無し:2011/09/11(日) 14:07:05.16 ID:lSqqJJYLO
出家したい
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
仏教は、一言では語れないものさ。
それを、したり顔で語っているこのスレの住人はエセ坊主www
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
748 :
本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 09:06:55.80 ID:5U/WpIg00
なんだってー
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワ サビ
NHK Eテレで、
「ダンマパダ」の解説やってたね…
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・)ノ
コンニチワ サビ
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・)ノ
コンニチワ サビ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)/
コンニチワサビ
761 :
本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 02:43:31.46 ID:VVbn8nLB0
お坊さんいるの?
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・)/
コンニチ ワサビ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワ サビ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・)ノ
コンニチワ サビ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
コンニチ ワサビ
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワサビ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
YouTube
般猫心経
が、お薦め、
ただし、猫好きの人に限定…
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
自分のことは、自分で救う、
法を学ぶことによって…
(・ ω ・) ノ
コンニチワ サビ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワサビ
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) /
コンニチワ サビ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワサビ
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
ハンニャ、ハンニャデ、イキルノニャー
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワサビ
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワサビ
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
803 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/16(日) 05:39:47.29 ID:sjpu7x/aO
(^ー^)
ワゲンセ
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
くそ坊主
でてこいやっ
(― ω ― )
ヤナコッタ
(・ ω ・) ノ
コンニチワサビ
808 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/16(日) 23:04:44.05 ID:s3VEqPm10
最近出てる
オネエの坊主は
なんなの?
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
>>808 ( ‐ ω ‐ )
スマソ ヨクシラナインダ…
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
コンニチワ サビ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
あれこれ考えて、心が乱れ、
愛欲が激しくうずくのに、
それを浄らかだと見る人には、
ますます、愛執が、増大する。
…
あれこれ考えるのを、しずめることを楽しみ、
常に心がけ、身体など、不浄であると、観じて修する人は、
実に悪魔の束縛の絆を取り除き、断ち切るであろう。
(ダンマパダ 24章 愛執)
仏の教えとは、
このように、煩悩や執着から離れて、安らぎを得るというもの…
もちろん、在家の場合、
完全な禁欲までは要求されないんだけど…
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
…愛する人をつくるな、
愛する人を失うのは禍である。
愛する人も憎む人もいない人々には、
煩いの絆は存在しない。
愛するものから、憂いが生じ、
愛するものから、恐れが生じる。
愛するものから離れたならば、憂いは存在しない。
どうして、恐れることがあろうか。
愛情から憂いが生じ、…(以下同じ)
快楽から憂いが生じ、…
欲情から憂いが生じ、…
妄執から憂いが生じ、…
…
言葉で説き得ないもの(ニルヴァーナ)に達しようとする志を起し、
思いは満たされ、
諸々の愛欲に、心が妨げられることのない人は、
流れを上る者と呼ばれる。
(ダンマパダ 16章 愛するもの より)
ニルヴァーナに至るには、このようにするわけだ…
ここが、仏教の難しいところだと思う。
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
832 :
本当にあった怖い名無し:2011/10/29(土) 14:35:37.99 ID:1mW0ucRtO
ヽ(‐ ω ‐ )
アゲ…ットナ
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
846 :
口竹石敏規:2011/11/11(金) 21:17:38.14 ID:FVniES4IO
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
「原始仏典」
中村元 (ちくま学芸文庫)
原始仏典からの抜粋と解説など。
例えば、解脱(あるいはニルヴァーナ)について、
お釈迦様が、どう説明されたか、
「スッタニパータ」より、引用、解説など。
860 :
本当にあった怖い名無し:2011/11/23(水) 14:26:01.66 ID:wtJSC4tZO
>>860 お釈迦様の説かれたこと(原始仏教)について、学びたいが、
どの経典を読んだらいいか、わからないという人に、お薦め。
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
869 :
【ぴょん吉】 :2011/12/01(木) 17:29:24.07 ID:cIygtKo7O
(・ ω ・) ノ
オミクジ
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨー グルト
( ・ ω ・ )ノ
オハヨーグルト
874 :
本当にあった怖い名無し:2011/12/05(月) 22:30:06.20 ID:AplW8SIiO
ヽ(・ ω ・)ノ
アゲ…
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
( ・ ω ・ )ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
( ・ ω ・ )ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
894 :
本当にあった怖い名無し:2011/12/24(土) 21:50:52.47 ID:kqobFfDSO
ありがとうございます (-人-)
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
悪と戦うには、
己が善を追求するとよい。
相対的に、悪は益々、悪となり、
その罪は、益々、重くなる。
そして、その罪深さにより、
悪は、自ずと崩れていく…
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
ガショー
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
913 :
本当にあった怖い名無し:2012/01/10(火) 00:51:35.24 ID:0dNKJO7I0
( ̄ ω  ̄)zzz
アゲ…
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
…
まず、自分を正しくととのえ、
次いで、他人を教えよ。
そうすれば、賢明な人は、
わずらわされて悩むことがないであろう。
他人に教えるとおりに、
自分でも行え。
自分をよくととのえた人こそ、
他人をととのえるであろう。
自己は、実に制し難い。
(ダンマパダ 第12章 自己 より)
ところが、世の中の団体は、
まず勧誘…
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
原始仏典などを、読んでいると、
この世やあらゆるものを、
厭いきる者となれ、
というような、お釈迦様の教えがある。
まずは、法を学ぶ。
次いで、仏というものを知る。
ただし、理屈のみでなく、実感する。
瞑想を進めていく過程で、
あらゆるもの、身体や心から、厭い離れていく。
そうして、生きたまま、仏の世界へ行ってしまう…
いや、
寺社にお詣りしたり、
法要に参加したりして、
神仏の存在を実感するということが、
最初かもしれない…
如実知見(あるがままに見ること)
↓
厭離
↓
離貪
↓
解脱
↓
解脱知見
原始仏典、阿含経と
日本の大乗仏教が、
同じようなことを
言っていたとしても、
何の不思議もないと思う。
お釈迦様の教えを
受け継いでいるということなんでしょうから…
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
シュダオン=確実にニルヴァーナに行ける境地
ということは、
ニルヴァーナに達する方法を理解し、
確信を持っているということなんじゃないかと思う。
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
あの・・・ひたすら保守なさってらっしゃるって事でしょうか?
仏教の智慧は、瞑想によって、得られる。
そして、智慧を得ることで、瞑想がさらに深まる。
良い瞑想をするためには、戒が必要。
戒定慧…
937 :
本当にあった怖い名無し:2012/01/25(水) 00:26:01.78 ID:K6Micf4fO
(-人-)
お坊さんは、なぜこのスレをたてたのですか?
坊さんもう来てないのけ?
坊さん スレ放置け
寒いから忙しいんじゃろか
坊さん
942 :
本当にあった怖い名無し:2012/02/02(木) 19:26:32.99 ID:ypt8pEuv0
ぼんさーーーー!ん
忙しいの?
お釈迦様は、
火への供養(護摩)は、最上の祭祀法だという話をされている。
(スッタニパータ 大いなる章 セーラ)
ところが、原始仏典を読むと、
出家が、護摩を炊くことは、
戒で禁じられている。
つまり、修行僧が、
祭祀を追求しても、
ニルヴァーナは得られないということではないか…
お釈迦様の時代の定義では、
、護摩のような祭祀は、
在家のバラモンが、
在家の人の為に行うものということになる。
947 :
本当にあった怖い名無し:2012/02/14(火) 23:21:21.80 ID:u13ZwnIHO
(・ ω ・) ノ
オヤスミナ…サイ
948 :
本当にあった怖い名無し:2012/02/15(水) 21:33:31.75 ID:YBxne+w5O
【無頓着:むとんちゃく】
人を恨みたくない。でも許せるはずもない。
そんな時の心の持ちようのちょっとしたコツ。
対象に執着せず拒絶するでなく
中立の心境を現す仏教用語。
「ならぬ堪忍 するが堪忍」
…ってか。
(-人-)オヤスミナサイ
自分の遺骨(仏舎利)は、
王族やバラモンなど、在家の信徒に祭らせるよう、
お釈迦様は、遺言された。
(大パリニッバーナ経 第5章)
で、バラモンが、祭祀するとなると、
火による祭り(護摩)となるのでは…
【我聞如是:がもんにょぜ】
お経の冒頭によく出てくる言葉。
直訳すると
「私は(師・釈尊から)このように聞いている」
しかしそれは
「“ありのまま”話します」
という誓いの言葉。
師の発言を書き換えたり読み換えたりしていません、という「正語」の心。
>>951(つづき)
修行僧は、
仏舎利の供養には、関わらず、
自分の目的の為に努力するよう、
お釈迦様は、言われていて…
一方、仏舎利の供養については、…
仏舎利(の塔)を拝むと、
これは、お釈迦様のストゥーパ(塔)であると思って、
多くの人々は、心が浄まる。
心が浄まって、死後、天の世界に生まれる。
この道理ゆえに、仏舎利を拝むべき…
ちなみに、
大パリニッバーナ経は、
比較的簡単に入手可能。
岩波文庫
「ブッダ最後の旅
−大パリニッバーナ経−」
957 :
本当にあった怖い名無し:2012/02/28(火) 10:41:23.92 ID:odj4sAhgO
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
958 :
【ぴょん吉】 :2012/03/01(木) 11:41:17.81 ID:27YBVvC2O
(・ ω ・) ノ
オハヨー…グルト
(・ ω ・) ノ
オハヨグソトース
(-人-)
アイタイナ……
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
962 :
本当にあった怖い名無し:2012/03/09(金) 23:06:42.02 ID:7VKpCfN/O
(・ ω ・) ノ
…
(-人-)
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
966 :
本当にあった怖い名無し:2012/03/18(日) 01:06:26.16 ID:DTAH3CrS0
(・ ω ・)ノ
967 :
本当にあった怖い名無し:2012/03/18(日) 08:21:37.29 ID:DTAH3CrS0
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(-人-)i~~~
ナム……
969 :
本当にあった怖い名無し:2012/03/20(火) 07:27:15.29 ID:xxgxuNBE0
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(-人-)
タダシイブッポウ…テ…ナニ…
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(・ ω ・)ノ
オハヨーグルト
(´人`)
(-人-)
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
976 :
【末吉】 :2012/04/01(日) 09:34:15.44 ID:ZJ4PMLISO
(・ ω ・) ノ
オハヨーグルト
977 :
【大吉】 :2012/04/01(日) 23:15:25.19 ID:ZJ4PMLISO
(‐ ω ‐) ノ
オヤスミ…
(-人-)
(-人-)
(-人-)
981 :
本当にあった怖い名無し:2012/04/06(金) 05:22:37.48 ID:CmqK274k0
聞きたい
お坊さんって案外霊感無いひとばっかりで、
そういった類の話ってしてくれなくない?