信じようと、信じまいと― 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


信じようと、信じまいと―

ある者の元に差出人不明の手紙が届いた。手紙の指示では、この
手紙にあなたの知るロアを一つ加えて、一人の人間に送れ。だが
彼は指示に逆らい、不特定多数の者にロアを広めた。彼がいなく
なった後、新しいロアが追加された手紙がまた誰かの元へ届いたという。

初代 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1061661411/
2 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1062638929/
3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1083596825/
4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1116860370/
5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1140898116/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1154745985/
7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1163771636/
8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1171546442/
9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1177897476/
9.5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1187169289/
10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1188621048/
10.5 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1190184501/
11 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1192155435/
12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1212114318/
13 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229744573/

まとめ http://ende.s53.xrea.com/netlore/
2本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 21:44:00 ID:YZ5kDOqz0
※「ロア」とは?

<形式面>
・「信じようと、信じまいと―」で始まり、「信じようと、信じまいと―」で終わる。
・「信じようと、信じまいと―」と本文の間には1行空行を入れる。連投の場合は、
 終わりの「信じようと、信じまいと―」をつけるのは最後のレスのみ。
・本文は必ず4行。1行は40文字前後。文章は簡潔で、3〜6文程度。

<内容面>
・常識ではあり得ない奇妙な話でありながら、噂話や都市伝説のように、
 もしかすると本当かもと思わせる程度の現実味、客観性を持つ。
 (↑ポエム、体験談との違い)
・一見、有名な話として知られていそうに思えるが、今までに誰も聞いたことがない
 話である。
 (↑トリビアとの違い)
・時代、地域、人物など、ある程度の具体性がある。
 (↑普通の都市伝説との違い)
3本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 21:44:43 ID:YZ5kDOqz0
<Tips>
・「信じようと、信じまいと―」の「―」(全角ダッシュ)は「ー」(長音符)ではない。
・ロアから手紙が届かない限り、事実上自らの創作に限られる。
・具体性は現実味を増すため必要だが、あまり有名すぎたり身近な題材だと、
 逆に信憑性が低くなる(誰でも自分で確認できてしまうため)。

・「この前あったことなんだけど…」「さっきこんなことが…」
 →enigmaスレ、実況スレへどうぞ。
・「友達の友達の話なんだけど…」「こんなことがあるらしいよ…」
 →都市伝説スレへどうぞ。
・「あまり知られてないんだけど…」「本当の話でちゃんと証拠もある…」
 →トリビアに応募、もしくは最寄りのトリビアスレへどうぞ。
・「この素晴らしい着想をセンスあふれる文章で皆に伝えたい」
 →http://book4.2ch.net/poem/
 →http://life8.2ch.net/utu/
4本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 21:46:33 ID:YZ5kDOqz0
早速初投稿です。

信じようと、信じまいと――

愛媛に住むSさんはある大型掲示板のひとつのスレッドを見つけた。
そのスレッドは「メル友募集」という志向で、「一期一会のお友達を見つけましょう」と書かれていた。
Sさんはさっそくメールすると、早速相手から返信が来ていろいろなことを話したが、翌日再びSさんがそのアドレスにメールを送信するとエラーとなって返ってきてしまった。
Sさんはそのスレッドに書かれていたことを思い出した。“一期一会”

信じようと、信じまいと――

信じようと、信じまいと――

心の中で呪詛をかけるという方法がある。
それは、死ねや事故死しろなどありとあらゆる暴言や憎しみが大きい方が効き目や、相手への災難も多いのだが、
新潟県のKさんは乱暴な上司のNさんを心の中で「交通事故にあって死ね」と呪っていた。
翌朝ふとテレビをつけるとニュース番組でNさんが昨日交通事故で死んだというニュースをやっていた。

信じようと、信じまいと――

5本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 21:47:49 ID:YZ5kDOqz0
信じようと、信じまいと――

Mさんはある出張で、東京都内の某ホテルに泊まった。

ところどころ少し悪いホテルだったが、格安なのでいいと思い気にしないことにした。

Mさんの泊まった部屋はドアの調子が悪いようで閉めてもやや開いてしまうというドアだった。

しばらくしてドアがノックする音と「おい」という声がしたので、Mさんがドアを開けて見ると、そこには誰もいなかった。

信じようと、信じまいと――

信じようと、信じまいと――

恋人同士は以心伝心、一心同体とよく言うが静岡県のMさんは宮崎に住むNさんと遠距離恋愛していた。

趣味や話もよく合い、仲むつまじいカップルだった。

ある日いつものようにNさんにメールをしていて「今日私朝おなかの具合が悪かったの」と送った。

するとNさんからの返信には、「このメールが来る一時間前俺も腹の具合が悪かったんだ」と返ってきたという。

信じようと、信じまいと――

6本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 21:48:30 ID:YZ5kDOqz0
信じようと、信じまいと――

イギリスマンチェスターに住む21歳のデビット・ジョーンズ氏は地元にある大型工場に就職することになった。

ジョーンズ氏は工場を見学することになり、気になることを時々たずねようとしたが誰も気がつかなかった。

途中で大きなプロセッサーのような機械を見つけたジョーンズ氏は工場長に「あれで牛肉や豚肉のミンチを作って缶に詰めるんですか?」と質問すると

工場長は意味ありげににやりと笑っただけだった。

ジョーンズ氏は今でもあの笑みの意味を考えている。

信じようと、信じまいと――

信じようと、信じまいと――

アメリカニューヨーク市に住むジョージ・トークルソン氏は散歩の途中大きな黒い箱を見つけた。

トークルソン氏は箱を気になって開けてみようとしたが、開けることが出来なかった。

するといきなり目の前が真っ暗になり、目が覚めたトークルソン氏はサハラ砂漠にいたという。


あの箱はなんだったのか。
信じようと、信じまいと――


7本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 03:28:13 ID:0+Rib/VX0
もしかして前スレ途中で落ちた?
亀だけど前スレ969の話よかった
8本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 08:22:41 ID:s+kCH1BN0
信じようと、信じまいと――

この板はdat落ち判定が厳しいらしい
第14スレは988落ち
第15スレは7レスで即死していた
これは即死は回避の為に送られて来たロアである

信じようと、信じまいと――


信じようと、信じまいと― 14 (終盤で落ちた)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1248759148/
信じようと、信じまいと― 14 (15のはずだったが即死)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1258916364/
9本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 14:16:43 ID:a3ncQCeX0
鯖が落ちたかどうかしたのかと思った

>>1乙しようと、>>1乙しまいと――
10本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 16:32:05 ID:GPy1SnhOP
信じようと、信じまいと―

1970年12月20日、アルゼンチン南部でM7.8の直下型地震が発生した。
震源の村では大規模な地滑りによりスーパーマーケットが崩落し、巻き込まれた70人が行方不明となった。
1983年2月4日、東京西部の地下鉄11号線建設現場で、路面が大きく隆起しているのが発見された。
隆起した個所からは70人分の身元不明の人骨、スペイン語が書かれた食品の包装紙や瓶が見つかったという。

信じようと、信じまいと―
11本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 18:42:35 ID:S7S+MvUwO
ちんぽ臭かろうとフローラルだろうと、くわえてくれる人はもう、居ない
抱き締めたいよ
マイリトルマラー
ちんぽ臭かろうと、フローラルだろうと
12本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 20:21:04 ID:g6a4A/li0
即死判定厳しいんだな


無蝕童帝ウプレカスのガイドライン8【歴史:人物:年号】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1216530710/
157 :水先案名無い人 [sage] :2008/09/20(土) 21:52:02 ID:ShQswhk80
     /..::::::::::::::::::::::::::\        /..:::::::::::::::::::::::::::::\
    r' ..::::::::::l|::::::::::,::::::::::: ヽ      /..:::::::::::__:::::::__::::::::::::ヽ
     | .::://ノ八:::ヽノ|::::::::::::::|       l..::::::r' ̄ `"   ヽ,:::::::::|
    l::ノィ==、 ̄ ,==ミ-、:::l      |:::::ノ,-ー 、   ,-ー 、|::::::::}
    ト、F{ ヒlユ>}ー{ ヒlユ>トl:ノ      r'ヽl ィュェ、 , .rュェ、 |:::::/、
    〉l|  ̄ ̄l  l ̄ ̄ |l      ヽ l:|     l l    l::/ /
     `i   ノ`ー-ー'ヽ,  l'       ヽl|  ,  '- -'ヽ  レ,ノ
     」  l E三三ヲノ  ノ         '、ヽー--―ノ /
     人ヽ、  ー―  ,,イ            \      /\
_ , -┤ ヽ_ヽ、_  _/_/ヽ,- 、 __       | ヽ,__/:::::::_入
     l  /\   ̄  ∧  |      ヽ、  _⊥./:::::::::::::/::: \
     |__ノ   \  / \|      ヽ、 ト、:/\:::::::/::::::::::::::: \
      ヨート・信二             マイト・信二

      >>1乙しよーと            >>1乙しまいと
13本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 00:59:37 ID:yM3/eVK2O
君たちの働きにかかっているのぉぉォォォ
このスレッドぉぉォォォ

ま、仮に落ちても俺は何一つ困ること無いけどな!バカヤロが!力足んねー
14本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 01:09:51 ID:wJj7YjcO0
落ち着けまだ十時半だ
15本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 11:44:18 ID:XpXhK8bwP
14スレの970〜988取得できんかた
誰か補完頼む
16本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 13:05:05 ID:TBvO7/U40
970 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 00:24:14 ID:AwcBvqD70
>>969
おもしろいな。これ好きだ。
宝石さがしのときにはどんな声でしゃべったんだろう。

971 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 04:17:39 ID:4XlXmZcO0
>>970
え?何言ってるの?どんな声も何も、同じだろ。>>969の肝は、殺人事件で死んだ少女が
ドイルの口を借りて死体場所を教えてくれたと周囲が言う中で、ドイル自身が「いやいや、
宝石見つけた時も同じ声で教えてくれたし」って言うことによって、んじゃドイルの口から出た
女の声って誰よ?ってとこが面白いんだし。

972 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 05:47:23 ID:gPbK0MHoO
>>971
宝石見つけた時も同じ声で、なんて書いてないよ
まさか物が話すわけがないでしょうって彼は否定したけど、
彼は今回も物(遺失物)となった少女を見つけたんだから…

973 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 07:48:01 ID:oMh5GpB80
信じようと、信じまいと―

「辞書を食べる」という勉強法を聞いたケニー君は、医師になるため、医学書を食べてみた。
が、あまりの不味さに、ケニー君は1頁を食べ終えたところで、この勉強法を断念した。
後に、彼は成長に伴って、自身が性分化疾患の持ち主で、実は女性であったことを知る。
何の偶然か、かつてケニー君が食べたのは、『生物学的な女性性の定義』の頁だった。
17本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 13:05:52 ID:TBvO7/U40
974 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 07:49:07 ID:oMh5GpB80
信じようと、信じまいと―

医師のケニー女史の元に、激しい腹痛を訴える救急患者が担ぎ込まれた。
見れば、それはケニー女史と顔馴染みの男で、いつも親しく話している相手だった。
彼の便や吐瀉物からは、ポルノ雑誌と見られる紙の切れ端が、無数に見つかった。
ケニー女史は、「きっと本物を食べた方が覚えがいいわよ」と、豪快に笑った。

975 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 07:50:12 ID:oMh5GpB80
信じようと、信じまいと―

中世フランスで、アレハンド・フォン・ペンという男が、女性問題で訴訟を起こされ、決闘にまで発展した。
不幸にも、彼の剣は決闘中に折れてしまったのだが、剣の柄で相手の首を叩き折って逆転勝利した。
『ペンは剣よりも強し』という言葉は、この故事から生まれた物であるが、19世紀の英人作家リットンが
誤った用法でこれを引用したため、現在では、元とは違った意味で流布してしまっている。

976 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 07:51:36 ID:oMh5GpB80
信じようと、信じまいと―

ボリビア南東の山間部に、雨も降らないのに、傘や雨合羽を身に着けて出歩く人々がいる。
なんでも、雨が少ないこの地域で、雨が降ることを祈る行為であるらしい。
彼らの祈りが通じるのか、年に一度か二度、この土地は必ず大雨に見舞われる。
その時、彼らは雨具を放り出して、ずぶ濡れになってはしゃぎ、喜びを分かち合うのだそうだ。
18本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 13:06:32 ID:TBvO7/U40
977 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 07:52:45 ID:oMh5GpB80
信じようと、信じまいと―

「俺は命を売り買いしているんだが、丁度いま、格安で譲れる20年分の命を持っている。」
医師から余命3ヶ月を宣告されていたカーターは、怪しい男の言葉を信じ、20ドルでそれを購入した。
その後カーターは、家族にも会社にも見放され、20年間、乞食同然の生活を送ることになる。
21年目の春、カーターは「確かに、20ドル分くらいの人生だった」と思いながら、静かに天に召された。

信じようと、信じまいと―

978 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 23:05:22 ID:UpeUzApZ0
信じようと、信じまいと―

1998年、アメリカのサウスカロライナ州で奇妙な事件が起こった。
ある日、海岸に男性の死体が打ち上げられていた。警察の捜査により身元はすぐに判明する。
地元でレストランを経営しているガブリエル・エラーソン。しかし彼は存命の人であった。
警察はガブリエルのDNA、指紋、ほくろの位置や痣、果ては歯の治療痕まで調べたが、全て死体のそれと一致したという。

信じようと、信じまいと―

979 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 23:24:28 ID:UpeUzApZ0
信じようと、信じまいと―

2008年の5月、岩手県の山中で小規模な遺跡が発見された。
発掘作業の結果、12個の土偶が発見された。
しかし、中にひとつ、発掘に関わった者や土偶の調査をした歴史学者が思わず首を捻るものがあった。
縄文時代に作られたはずのその土偶の形状は誰がどう見ても現代の携帯電話だったのだ。

信じようと、信じまいと―
19本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 13:07:20 ID:TBvO7/U40
980 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 23:25:03 ID:cR2JT3zN0
>>984
テープとテレビに記録された映像が混じったってこと?
どの道8人のビートルズなんていやだw

981 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 23:39:18 ID:Okia8Wmb0
>>984に期待

982 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 00:12:07 ID:rkhHYySB0
信じようと、信じまいと―

イギリスのとある作家の日記にこんな文章が記されている。
「1965年2月16日 今日は不思議な日だった。椅子に座っているだけでインスピレーションがぞくぞくと沸いた。
まあ、これで当分は短編小説のアイデアに困ることはないから、よしとするかな」
不思議なことに、その頃発表されたその作家の短編作品の殆どは世界各地の民話に類似した話がある。

信じようと、信じまいと―

983 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 00:13:03 ID:rkhHYySB0
信じようと、信じまいと―

ある日、レコードコレクターの佐野敬一氏は自分のレコード棚に見覚えのない7インチシングルを発見した。
黒猫のイラストがあしらわれたお洒落なジャケットに、フランス語と思われる文章。裏には男性の白黒写真がある。
針を落としてみると流れてきたのは落ち着いた感じのジャズ。気に入ったはいいものの、これまた聴いた覚えがない。
裏ジャケットに書かれた名前をネットで調べたところ、今日の朝、同名のジャズミュージシャンが亡くなったというニュースが出てきた。

信じようと、信じまいと―
20本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 13:08:02 ID:TBvO7/U40
984 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 00:13:57 ID:rkhHYySB0
信じようと、信じまいと―

ビートルズファンの間では一本の奇妙なライブ映像の噂が流れている。
それは1965年、MBE勲章が授与されたころの絶頂期のライブを収めた映像なのだが、
その映像はなんとメンバーが8人に増えている…ように見える、のだという。
なお、その映像と同じライブの様子を収めた写真があるのだが、そこに写っているのはいつもの4人である。

信じようと、信じまいと―

985 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 00:16:23 ID:on+Abwm+0
>>984すげえww合わせたのか

986 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 00:17:39 ID:/jpHbgIl0
>>984
見事期待に応えるとはおぬし出来るな

987 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 00:25:25 ID:rkhHYySB0
初めてロアが送りつけられてきたので書き写しながら書き込んでたら
時間が掛かって日付またいだらID変わってしまった…>>978>>979も自分です
あとテンプレの「「信じようと、信じまいと―」と本文の間には1行空行を入れる。
連投の場合は、 終わりの「信じようと、信じまいと―」をつけるのは最後のレスのみ。 」
もすっかり忘れ、いや見落としてましたねーいや、ごめんなさい

988 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 00:37:14 ID:FfS0S4iD0
>>984
超GJ。それぞれの出来もさることながら
流れを的確に掴んで活かすその手腕に脱帽だ。



終わり。
21本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 00:04:45 ID:G+lq1dgE0
信じようと信じまいと―

第2次世界大戦前ごろのイギリスのきこり、ヒュー・ジャクソンに起った話
ヒューは昼食後昼寝をするのを常としていたが、ある時、晴れているにも関わらず昼寝中常に水滴が落ちる事が18日間続いた
確かに木の下で寝ていると、虫や鳥の排泄物または樹液などにより水滴が落ちてくることはあるが、常に左手の甲に落ちてきた
19日目、ヒューは左手をポケットに入れて寝ることにしたが、その日の午後、仕事中に左手の指を2本落としてしまったと言う
22本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 13:08:53 ID:95cWp/ciP
あげ
23本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 23:33:45 ID:eGqAU+GGO
上がってないし(笑)
24本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 00:00:56 ID:iCErTgvY0
そういいながら上げる>>23の優しさ

信じようと、信じまいと―
25本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 11:59:57 ID:vc8Ucd+80
信じようと、信じまいと―

東北で農業を営むMさんは白色レグホンの鶏を飼っていたがある日、産み落とした4個の卵の
表面に明瞭に読み取れる「力」「に」「父」「日の丸」等の文字が現れた。消しゴムで消そうとしても
消えない。後でわかったことだがそれらの文字は殻の内側から彫るように書かれていたのだ。
Mさんは数年来、妙な物が視界にちらつくことがあったが、この事件後なくなったという。

信じようと、信じまいと―
26本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 01:22:28 ID:pJUwFhW90
信じようと、信じまいと―

1969年7月21日にアポロ11号が月に降り立ち、半世紀が経過した。
冷戦終結による各国での予算削減もあり、月に人間を送った国は未だにアメリカのみである、というのが世界の常識である。
その一方で無人探査機による探査は続けられているのだが、2000年代、某国の探査機が、月の裏側で綿布らしきものを発見した。
この布は、どうもロシアの伝統的な靴下「ポルチャンキ」に似ているという。

信じようと、信じまいと―
27本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 17:03:39 ID:7PyqmRCV0
信じようと、信じまいと―

17世紀末、ある貴族の妻が奴隷に狼男なんか信じないと言った。すると奴隷は
夫人に反論し、たちどころに自ら狼になって見せた。数匹の飼い犬が狼に噛み付いた。
奴隷は狼の姿のまま何とか犬を振り切って逃れたが片目を喰いちぎられてしまった。
翌日、奴隷は人間の姿に復して戻ったが片目しかなかった。

信じようと、信じまいと―
28本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 22:24:05 ID:b2bPHkjNO
>>27
www
29本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 00:49:16 ID:pQIOSZ4y0
  ∧_,,∧    夜食にラーメンとお茶いかがですか。
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi! 
 しー-J     旦~  旦~ 旦~ 旦~ 旦~

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄   
 味噌ラーメン  醤油ラーメン   豚骨ラーメン  塩ラーメン   チャーシューメン    ねぎラーメン

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄   
 ザーメン にんにくラーメン  つけ麺   豚骨醤油ラーメン  もやしラーメン  バター醤油ラーメン
30本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 01:55:05 ID:EJd8wKVR0
豚骨醤油いただこう
31本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 02:04:06 ID:hO6tGZL50
じゃあ俺はバター醤油
32本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 10:03:02 ID:BSo9Strc0
担々麺ください!
33本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 17:18:57 ID:n9cYCO6yO
台湾ラーメン
34本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 19:03:31 ID:AowhCxQR0
信じようと、信じまいと―

自動書記は、こっくりさんに似た一種の占いだが、これで考古学上の重要な発見がなされた例がある。
イギリスの考古学者ブライ・ボンドはグラストンべり寺院(12世紀ごろ破壊された)の発掘に取り組んでいた。
その時たまたま友人がやっていた自動書記の鉛筆が寺院の見取り図を書いたのだ。その後もその「お告げ」に
よって重要な発見が10年間続いた。学会はその方法を認めなかったが業績と価値は認めざるを得なかった。

信じようと、信じまいと―
35本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 22:54:31 ID:11oyAitV0
信じようと、信じまいと―

三重県のある村には、雨の翌日だけ水の流れる滝があった。
晴れた日には山の深い緑から、白い糸のようにその姿が見えていたのだが、
高速道路の延伸計画のためにその山が切り崩されてしまい、姿を消した。
しかし、雨の日の翌日には、あるはずの無い滝の音が今でも聞こえるという。

信じようと、信じまいと―
36本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 11:49:39 ID:yGvbI9Vc0
信じようと、信じまいと―

テネシー河上流プレイストン付近の岩石の上で人間の足跡が発見された。
この足跡は、かかとの幅が30センチもあり、しかも指が6本あった。
その周辺には馬のひずめの跡も残っており、こっちも24センチ近くある。
有史以前の大昔、この辺りはとてつもない巨人と巨馬が闊歩していたのだろうか。

信じようと、信じまいと―
37本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 23:03:51 ID:cvZPmPIE0
信じようと、信じまいと―

明治41年10月18日の深夜、岡山県の小学生S君は「竜が出た、竜が出た」と飛び起きた。
大きな黄竜が彼をくわえて連れ去ろうとしたというのだ。家族は悪い夢でも見たんだろうと
それほど気にしなかった。しかし翌朝、戸口にあった張物板を見て驚いた。張物板の上に
金色燦然と竜の姿が刻印されていたのである。

信じようと、信じまいと―
38本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 09:35:34 ID:nI9OeXbc0
信じようと、信じまいと―

昆虫について
彼らは何処にでもいる、どんな所にも入り込む
大きいなりをしていても扁平な輩もおり、小さな、本当に狭い隙間からさえも入って来る
そう、カメムシはあなたの上にも下にもそこら辺の隙間にもいるのだ

信じようと、信じまいと―
39本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 11:30:06 ID:AFA+tEB2O
そこはGだろ
40本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 16:01:33 ID:2OKTHkbkO
いや、カメムシでも構わない
41本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 19:46:41 ID:VzVSzmqH0
Gは間接的な影響と心理的なダメージだが、カメムシは悪臭兵器だからな……触れただけで臭くなる
やつら、ペットボトルとかで閉じ込めると自分のにおいで死ぬんだぜ
42本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 20:14:36 ID:KXNZ7hhMO
カメムシが鼻につまる映画
43本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 20:31:24 ID:5oh4Px/F0
>>41
>ペットボトルとかで閉じ込めると自分のにおいで死ぬ
マジでか、見かけたらやってみるわ
44本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 22:38:01 ID:LFz8Y9SF0
信じようと、信じまいと―

1955年7月1日南ダコタ州ボードルでそれは起こった。9歳の娘シャロンが乗馬の練習中、嵐が近づき
馬を家に向かわせた。家で母親が近づいてくる彼女を見ていると突然何かがシャロンと馬を地面から
10mほど引きずり上げた。シャロンの悲鳴で母親は追いかけたが数分後1kmほど離れた丘陵に安全に
降りているのを発見した。その時つむじ風とか竜巻のようなものは一切なかったのである。

信じようと、信じまいと―
45本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 13:56:06 ID:MQtZQ6dh0
信じようと、信じまいと―

1954年のイギリス。ある男性が思い悩んだ末に自殺を試みた。
まず飛び降りたが植え込みに受け止められ無傷。次は首を吊ったが縄を結んだ梁が腐り落ちて軽傷。
三度目こそはと拳銃をくわえて引き金を引いたが、銃が突然故障し銃身をぶつけた前歯が欠けた。
夢枕に立った母に「次はもう助けられない」と言われたよ。と、今年85歳になる彼は笑った。

信じようと、信じまいと―
46本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 19:08:03 ID:W8Wibxfm0
>>45
俺もご先祖様(守護霊?)のお陰としか思えない偶然で
命拾いしたことが3回くらいあるよ
47本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 21:24:00 ID:krizl3/FO
>>45
カアチャン…
48本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 00:20:53 ID:Xtx7byR/O
J('ー`)し ジョージ…
49本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 00:41:53 ID:i2CTnX/y0
信じようと信じまいと―

1957年、西ドイツ南部に住んでいたワルター氏は、裁判所から「外出する時にはサングラスを着用するように」言い渡された
事の発端は、5ヶ月前にワルター氏が近所の男に刺される事件が起き、その刺した男の理由が
「ワルターに見つめられると悪い事が起きる。あいつは邪眼の持ち主だ」というものであった
刺した男は当然有罪となったが、その事件の取調べ中関係者に事故や不幸が起きた為、裁判所が邪眼を認定したのだった
50本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 04:00:04 ID:LN3SJuqz0
>>45-47の流れに何故か高橋ジョージしか浮かばずフイタw
51本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 20:50:27 ID:+hdbAz4M0
>>45
イイハナシダナー
52本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 23:45:25 ID:nagLJt1MO
>>51
つまり虫歯だらけか
53本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 02:02:39 ID:Cfp9ijyG0
>>35文素敵だ
54本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 22:15:01 ID:sOqZm+5X0
信じようと、信じまいと―

イタリアのカトリック司祭パドレ・ピオは日課のお祈りの最中、突然意識を失った。意識が戻ると
手足と脇腹が痛み、刺されたような傷口から血が滲みだした。医者は傷口に処置を施したが
出血は止まず、その時から彼が天に召されるまで続いた。この現象は科学では説明がつかないが
過去数世紀に少なくとも三百人以上が同じ症状で聖痕所有者として記録されているという。

信じようと、信じまいと―
55本当にあった怖い名無し:2009/12/26(土) 15:43:32 ID:h8gBT8T5O
つまらない俺は書かない
56本当にあった怖い名無し:2009/12/26(土) 16:40:47 ID:VNLz7OG30
信じようと、信じまいと―

トーマス・ジョーンズと言う男がアメリカ・ペンシルバニア州に住んでいた。
彼は毎日譫言のように「自分に殺される」と辺りに漏らしていた。
そしてある夜、彼の家に強盗が入り、彼は殺されてしまった。
その後警察の捜査により犯人は捕まった。
しかし、驚いたことに犯人の名前はトーマス・ジョーンズで、姿形も、顔までも殺された男と同じだった。

信じようと、信じまいと―


結構難しいな。4行に纏められない
57本当にあった怖い名無し:2009/12/26(土) 16:59:25 ID:LNo9JbhTO
最後の反省文は要らない
58本当にあった怖い名無し:2009/12/27(日) 23:01:49 ID:yxL3ee+v0
>>56
うちにも、似たロアが届いてたんで投下



信じようと、信じまいと─

2006年の謝肉祭の日、ペンシルバニア州で強盗殺人事件が発生した。
被害者の名はトーマス・ジョーンズ。当局の捜査の末、強盗は捕えられたのだが、
強盗の名もまたトーマス・ジョーンズ。偶然にも被害者と同姓同名だったのだ。
殺されたトーマスは、3年ほど前から「自分に殺される」などと妄言繰り返していたという。

信じようと、信じまいと─




ただねぇ。 こんな内容のロア、前にもどこかで見たことあるような…
59本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 00:37:53 ID:IN3qfLyh0
信じようと、信じまいと―

九州に古くから伝わる伝承、「デーダラボッチ」。
巨人デーダラボッチが死した後、その肢体が今の九州となったという内容である。
スケールが大きいこの伝承には一点、民族研究家たちを今も唸らせる矛盾がある。
九州が横たわる巨人の姿に見えることを、昔の人々がどうして知りえたのか。
60本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 00:39:20 ID:IN3qfLyh0
信じようと、信じまいと―

アンディ・ウォーホルの知られざる作品に、スコープ、コンパスといった様々な測量器具のスケッチ画があった。
それらはいわば企画書であり、企業に新商品のデザインを依頼されていた際のものだとされている。
ところがこの依頼、どの会社のものであったのかが今もわからないままである。それらが商品化された事実も無い。
作品群は1963年、不審火によりすべて焼失してしまったという。
61本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 00:40:48 ID:IN3qfLyh0
信じようと、信じまいと―

大分県杵築市の国道213号線付近に、「アンナカおじさん」という人物が出没する。
交通量の多い時間帯に、子供たちを見ては「あんなか(危ないよ)」と注意を促すという。
この人物を探そうと、父兄は子供たちに話を聞くが、子供たちが話す彼の特徴がまちまちで、正体は今も判らないという。
ただ、彼が「あんなか」と指さし示す方向は、道路や車や子供達ではなく、伊予灘の岸辺だとか。

信じようと、信じまいと―
62本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 00:43:08 ID:elNbexIj0
>九州が横たわる巨人の姿に見えることを、昔の人々がどうして知りえたのか。
ごめん俺には九州が人には見えないんだが。
63本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 00:46:56 ID:IN3qfLyh0
九州が人の形の件。

ロアに書いてあったことなんで、俺にもなんのことかサッパリ…
ダイダラボッチの話は聞いたことくらいはあったけども
64 ◆r/./fSpc.DMh :2009/12/31(木) 23:57:58 ID:YgJy0XFJ0
おろ
65本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 04:07:45 ID:spkmJ+Vj0
信じようと、信じまいと―

アメリカ軍は、2008年に機銃を装備した人工知能搭載の戦闘ロボットを、イラク戦線に導入した。
が、この人工知能搭載の戦闘ロボット兵器は、直ぐ撤去された。
人工知能搭載の戦闘ロボットが、銃口をアメリカ兵に向ける事件が相次いだために。

信じようと、信じまいと―
66本当にあった怖い名無し:2010/01/04(月) 00:32:59 ID:2IfwrOoN0
信じようと、信じまいと――

日本各地に数千か所はある、不法滞在外国人ギャングの巣窟と化している「ヤード」。
●兵庫だけで80カ所…外国人窃盗団が“要塞”で盗んだ器具を解体・輸出
http://www.sankei-kansai.com/2009/11/26/20091126-017467.php 2009年11月26日
http://www.sankei-kansai.com/newsimage/DGR00104G091126D.jpg(城塞のような、不法滞在外国人ギャング拠点「ヤード」(11月26日 産経新聞)

信じようと、信じまいと――
67本当にあった怖い名無し:2010/01/05(火) 20:58:30 ID:3zom+yoC0
信じようと、信じまいと―

シャネルの5番という人気者の香水。
開発中の香水の中にカメムシがドボン。
これは捨てなくてはと研究者が廃棄に行ってビックリ、蓋を開け投棄しようとするとトンでもなく素晴らしい香りが。
成分表には非表示の隠し味という噂がまことしやかに・・・

信じようと、信じまいと―
68本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 18:48:54 ID:i5kh+buB0
ドボンつって、豆知識スレむきじゃね?
ひとつ前のといっしょに、ちょっとヤードに突入してきて
69本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 21:22:45 ID:nDORfcFF0
↑日本語でおk
70本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 09:39:29 ID:LpS+64Gg0
信じようと、信じまいと―

1873年4月のある朝、河の宮殿といわれた外輪船「ミシシピクィーン」はニューオリンズに向けメンフィスを出港した。
真夜中の12時過ぎにその姿が最後に見られた。 そして――消えた。 捜索はすぐに開始され河が長い鎖を
引っ張った二隻のボートで浚われた。 しかし捜索隊の努力もむなしく乗員乗客、積荷、それらの破片すら
発見できなかった。 まるで月世界にでも旅立って行ったかのように完全に消失したのである。

信じようと、信じまいと―
71本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 11:36:24 ID:e3DXBZgW0
ここも久しぶりだなあ
72本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 11:37:46 ID:e3DXBZgW0
信じようと信じまいとー

1948年、ロンドンのとある偏屈な金持ちが死亡した
遺産整理の際、彼の書庫からは奇妙な本が発見されたという
それは普通のレシピや旅行記だったが、全てに「魔道書」と血文字で書かれていたのだ
彼が何故そんなことをしたのか、そして彼の死因すらも、未だもって分かってはいない
73本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 11:38:44 ID:e3DXBZgW0
信じようと信じまいとー

ロシアの北部、山奥に一人の猟師がいる
彼の体には肩から袈裟懸けに走る一本の太い傷跡があった
「2本足で立つ、でかいヤギの仕業さ。4mぐらいだったかな
 もっとも撃ったあと地面に溶けるように消えたんだがね」とは彼の言だ
74本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 11:41:59 ID:e3DXBZgW0
信じようと信じまいとー

アラスカに10日間の遭難から生還した男がいた
彼は遭難の間、谷底で見つけたマンモスを食べて生き延びたという
調査団が現地に向かったが、そこには何かの毛皮があるのみだった
その後その男も何かに誘われるように再び行方知らずとなったという
75本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 11:43:22 ID:e3DXBZgW0
信じようと信じまいとー

高知県、南海岸のある洞窟には「神へと至る岩」がある
岩に祈ることで体毛が抜け落ち、僧になる準備が出来るというのである
近年ある研究員がその岩を調査して驚愕した
岩から人体に多大な影響を及ぼすほどの放射線が検出されたからだ
76本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 11:46:57 ID:e3DXBZgW0
信じようと信じまいとー

昔、デンマークに生きている靴があった
靴が気に入った者しかそれを履けないのだという
ある日傲慢な男が無理に足を突っ込もうとして悲鳴を上げて気絶した
見ると男の足首から先がごっそりと無くなっていたという
77本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 11:50:57 ID:e3DXBZgW0
信じようと信じまいとー

ブルースには着替えの場面を誰にも絶対に見せないという奇行があった
ある日彼が行方不明となり、彼の家を訪れた友人はある事実を発見してしまう
彼が以前着ていた服は全て、彼の体重とまったく同じ重さだったのだ
彼の本当の体重はいくつだったのか、彼とは何者だったのか、今となっては知る術は無い
78本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 11:52:40 ID:e3DXBZgW0
信じようと信じまいとー

いつもより殊更に暑い日、アラブ人の男は砂漠で巨人に出会った
その巨人は砂の中から突然這い出てきて、その全身は炎に包まれていたという
巨人は男に旧暦の日付を尋ねた後、空と地平を眺めながら、
「まだ早いか・・・」とつぶやいて再び砂の中に潜っていったという
79本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 11:54:22 ID:e3DXBZgW0
信じようと信じまいとー

ある男が釣竿をネス湖に落としてしまったところ女神が出てきて、
「落としたのは普通のものか、マグロが釣れる立派なものか」と尋ねてきた
男がネッシーを釣り上げることができるやつだ、と答えると、
「そのためにはネッシーを用意しなくてはいけない。千年待て」と残して消えていったという
80本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 11:58:23 ID:e3DXBZgW0
信じようと信じまいとー

昔、ローマに卵を産む猫がいた
何故猫が卵を産むのかはまったく分からなかったが、
その卵からは子ヤギや子牛、金銀財宝が出てきたために人々に喜ばれた
ところがある日、卵から人間の胎児が出てきたためにその猫は処分されてしまった
81本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 11:59:32 ID:e3DXBZgW0
信じようと信じまいとー

バルメスという画家が一部で話題になっている
生前はまったく無名だったが、彼の絵画が未来を予言しているというのだ
世界大戦、疫病蔓延など、絵画が示す場面は次々と実現されていき、
今では地球が真っ二つに割れた絵が一枚残っているだけである

信じようと信じまいとー
82本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 23:06:20 ID:lusEDpeO0
なかなかいいロアが送られてきたみたいだが
最後のは地球じゃなくてちたまの運命じゃね?
83本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 23:58:47 ID:e3DXBZgW0
ほほう
84本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 00:10:58 ID:knYg+EYn0
ちたまとか40代以降のおっさんにしかわかんないから。OKじゃね?
85本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 02:30:57 ID:+Kk9LuGW0
10年くらい前にアニメがやってたから10代後半以上なら意外と通じるんだぜ
86本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 10:04:15 ID:OgytzB+00
お前らロアの話をしろw
87本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 10:09:20 ID:OgytzB+00
久しぶりにロアっぽいロアを見たな
文章が分かりやすくて構成力もいい
量質ともに標準以上だし
>>72-81は良作だな
88本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 15:29:36 ID:2Ha5fahX0
変に凝ってないいいロアだ
量も質も十分
こんなロアが俺にも届いたらいいな
89本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 15:32:29 ID:dg5+0frd0
信じようと、信じまいと―
90本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 20:24:21 ID:bki2+InW0
>>72-81
GJ
91本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 02:45:25 ID:9Kn35HFL0
信じようと、信じまいと―

大晦日の夜、ある一家が自宅で家族麻雀をしていた。
オーラスのとき、長男は白を2つ持ち、誰かが3枚目の白を捨てるのをじっくり待っていた。
そして母親が白を切り、彼がポンを宣言しようとした瞬間、父親が先にポンを宣言した。
長男は不審に思い牌を調べたが、白は4枚しかなく、父親もイカサマ等はしていなかったという。

信じようと、信じまいと―
92本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 04:02:50 ID:FemfSRbw0
日本語でおk
93本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 08:05:54 ID:oH/Q7SG40
麻雀は13枚の牌をキープし、牌を1枚入手しては不要な牌を1枚捨てる事を繰り返し
有利な牌を揃えていくゲームである。

麻雀牌は34種類の牌が4枚ずつあって、全部で136枚の牌を使って遊ぶ。
「白」は牌の一種で、当然4枚ある。

「ポン」とは、自分がある種類の牌を2枚持ってる状態で
誰かがそれらと同じ牌を捨てた時、「ポン!」と宣言する事で
その捨てられた牌を自分の物にし、「同種の3枚一組の牌」の組み合わせを作る事。
(麻雀は一部の例外を除いて、基本的に3枚1組の牌の組み合わせを
 作って揃えていく事でアガレるため、この様なルールが存在する)
ポンによって完成した3枚一組の牌は表向きに表示しなければならないので
「自分が白を2枚持ってないのに他人が捨てた白をポンする」事は出来ない。

「切る」とは牌を捨てる事。

母が切った白を長男がポンしようとしたら父が先にポンしたという事は
長男と父が持ってたのが2枚ずつ、母が切ったのが1枚の
合計5枚の白があった事になるが、後で数えても白は4枚しかなかったという話。
94本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 09:59:39 ID:xzGFNwZa0
父親は小泉ジュンイチローで轟盲牌使われたんじゃね?
95本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 10:10:16 ID:X7ud51Xu0
それなら白は5枚になるだろw
96本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 10:10:22 ID:Z2Msu7na0
単純に牌がなくなったときようの無地の牌をいれてたんだろ。
97本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 04:09:02 ID:DXg0YQo10
ID:e3DXBZgW0さんまた来ないかなぁ・・・
98本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 13:08:05 ID:g7hSqOrL0
そんなこと書き込むぐらいなら自分で書け
99本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 09:19:08 ID:/BZBXYWN0
信じようと、信じまいと―

マサチューセッツ州トーントン河口の海に向かった岩に「ダイトンロックの碑文」と呼ばれるものが
刻まれている。発見されたのは1690年だが過去何世紀もの風雨に耐えて存在してきたのは疑い
ない。硬い岩肌に、ある種の未知の金属で深くヘブライ文字に似たものが彫り込まれている。
多くの学者、研究者の努力にもかかわらず誰が、いつ何のために彫ったのかいまだにわからない。

信じようと、信じまいと―
100本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 13:42:20 ID:YheZwnd90
>>99
ググっても出てこない
101本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 14:59:48 ID:LsBstkjm0
>>100
日本語でググったからじゃね?
102本当にあった怖い名無し:2010/01/14(木) 17:40:41 ID:exEMAZ1b0
ダイトンロックでググってみ。
ただ、ロアについて、実話か虚構かを問うのは
マナー違反じゃなかったか?
103本当にあった怖い名無し:2010/01/14(木) 17:43:03 ID:08UELiI+0
実在するんだねダイトンロック。
>>100の使っているグーグルはグーグルじゃないのかもしれんね。
104本当にあった怖い名無し:2010/01/14(木) 17:44:01 ID:1sANhMO70
>>100の時点ではまだ現実が書き換えられてなかったんだよ。
105本当にあった怖い名無し:2010/01/14(木) 20:05:32 ID:SRQ7UdZ6P
そういう胡散臭さ倍増する書き込みやめてほしい
106本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 01:24:59 ID:e46FjMza0
信じようと信じまいと―

ある種の事柄に突出した能力をみせる人間のことを「サヴァン」と呼ぶことがあるが、1997年に死亡した
アメリカのエド・ノートンについてはサヴァンなのかそうでないのかまだ結論が出ていない
知的障害を持っていたエドは、突然脈絡もなく数字を言う事があったが、それは今のところ全て素数であったとされている
彼が死亡する直前、5日間数字を読み続けたのだが、現在それが素数であるかどうかの判定が出ていないのである
107本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 01:32:17 ID:e46FjMza0
信じようと信じまいと―

産まれた場所、日時、名前、その人生までそっくりな二人の事を「アストロ・ツイン(占星術的双子)」というが
1976年に死亡したイギリスのロンドン市のトマス・ロイドのケースはこれにあてはまるのだろうか
二人のトマスは同じ市に同じ日に産まれ同じ名前を授かり、そして二人の車が正面衝突して同日に35歳で死んだ
しかしこの日、同市に同日に産まれたもう一人のトマス・ロイドが二人とほぼ同じ時間に心臓麻痺で死亡したのである
108本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 20:06:24 ID:RQUyTQsN0
>>107
これおもろい
109本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 09:56:59 ID:KlIqaZIp0
110本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 10:15:49 ID:aaiEIx960
何が言いたいんだこいつは
111本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 17:16:33 ID:HVQi8Nmx0
>>110
深読みすれば公然ワイセツ犯が実はアストロ・ツインで逮捕されたのは
無実の方とでもいいたいんじゃない?
112本当にあった怖い名無し:2010/01/21(木) 01:12:39 ID:JAvwUXxk0
信じようと信じまいと―

ローマカソリックは悪魔払いを基本的に認めていないが、実際はごく稀に行われているようだ
「ようだ」というのは、この件に関して正式な発表がなされていない為で、ある新聞社の調べではここ10年で
少なくとも8件の悪魔払いが行われており、成功が4件、失敗が4件であるとしている
しかしその失敗のうち3件は悪魔払い中に神父が死亡しており、このため公に出来ないのだそうだ
113本当にあった怖い名無し:2010/01/25(月) 09:14:21 ID:3RicrDF/0
信じようと、信じまいと―

2006年5月はじめ、ナイジェリア・デルタ州バタニ地区で男性三人のペニスが相次いで
消失するという「ペニス・パニック」が発生した。地区責任者によると男性二人がレストランで
食事をしていると他地区から侵入した呪術師がまずボーイに触れると彼のペニスが消えた。
ボーイは悲鳴をあげて客の二人に触ってしまったため、その二人のペニスも消えてしまったという。

信じようと、信じまいと―
114本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 21:45:07 ID:4NMSc5CI0
テラペニスw
115本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 22:17:24 ID:C96nO6/N0
信じようと、信じまいと―

1884年4月26日イギリスのプレイストン市は白昼何の前触れもなく漆黒の闇に襲われた。
驚いた市民は手探りしながら街路をうろたえ歩き動物はねぐらに舞い戻り信心深い人々は
一心に祈りをささげた。すると始まった時と同様、急速に闇は去り太陽が再び現れた。
この事件は例によって一応の説明はなされているけれども、いまだに解明されずにいる。

信じようと、信じまいと―
116本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 18:32:58 ID:TwdBR1ZT0
信じようと、信じまいと―

16才でエジンバラ大学の数学賞を受賞した天才少年J.ビターに彼が12才のとき教授たちが
次の質問を出した。 振り子が1秒間に9インチ3/4振れるとすれば1年を365日5時間50秒として
8年14日2時間1分56秒で何インチになるか。
一分もかからないでビターは答えを出した。 2,165,744と3/4インチだと。

信じようと、信じまいと―
117本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 12:21:22 ID:TrHiG4Wc0
こんにちは自称ロア評論家っす。みなさん日々のロア探索お疲れ様っす
最近は投下数こそ衰えたものの、中々のロアもあったりして嬉しい限りっす
さて、ここで『サルでも分かる良いロアのポイント』を語りたいと思うっす
興味ねえ、失せろハゲと感じる大多数の方はスルーしちゃって下さいな

@まずは大原則「簡潔に書いてある」
 時代や場所などの舞台設定はちょっと物足りないくらいで充分っす
 良い文章、良いロアは少ない文字数で語るもの
 読み手の行間を読む力を侮ってはいけないっす

A上のとかぶるっすが、「1行目が分かりやすい」
 つまりは文字数を減らすってことっす
 それにより続きを読ませたくなるっす
 このスレだと>>76>>80あたりが最高っすね
118本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 12:23:26 ID:TrHiG4Wc0
B次は「話の落ちは簡単でOK」っす
 不思議感を出そうとして何だかよく分からないロアが多いっす
 話の落ちなんて簡単でいいっす。もともと文字制限も厳しいんすから
 ありがちでも何でも分かりやすくすることが大事っす

C初歩の初歩「日本語を語る」っす
 ロアの中には残念ながら日本語として成立していないものも多いっす
 投下する前によく読んで、意味が通じるかを考えるべきっす
 ちょっと前に「推敲された魂のこもったロアこそ傑作だ」と言う方もいたっす
 練られてもいない思考垂れ流しの駄文は絶対に投下するべきではないっす

以上、良ロアのポイントでしたっす
まとめれば「とにかく簡単に、分かりやすく」っすね
文章力を鍛えて、なおかつ面白いロアを探求し続ければ、
いつかはGJレスがもらえるはずっす
お互い頑張っていこうっす。それでは
119本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 12:31:32 ID:TrHiG4Wc0
信じようと、信じまいと―

ディビッドはある晩、愛車に乗って世界中を旅する夢を見た
彼はその観光を大いに楽しみ、お土産として世界各国の綺麗な石を拾っていったのだった
目が覚めた次の日の朝、会社に行こうとしてガレージに入ったところで彼は驚いた
そこには愛車が無かったばかりか、大量の石が山と積んであったからだ

信じようと、信じまいと―
120本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 14:15:52 ID:73wbcWp/O
>>118
こいつにアナルパールをぶち込んで90km/hで引き抜きたい
121本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 18:37:23 ID:Pk4Y/u1B0
>>118
わかったわかった。
次からNGするから酉付けてね。
122本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 21:25:15 ID:pJkZj3zc0
しかもつまんねー
123本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 23:19:49 ID:UiakSPH0P
>>116
計算ちがくね?
124本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 02:01:46 ID:PLMgNaluO
>>123
閏年入れてないんじゃない?
125本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 21:26:22 ID:c1E98ou/0
信じようと、信じまいと―

8月6日、旧広島市民球場に隣接するバスセンターにいると球場がさざめくのが聞こえたという。
移転が決定した年の原爆忌、「結局なかった。悔しい、恨めしい…」という沢山の呻き声を何人もの人が聞いた。
そして同球場最終シーズン、市は半世紀ぶりに原爆の日に開場しデイゲームを行うと決めたのだが、
その日はあいにくビジターゲームとなり、結局開催には至らなかった。

信じようと、信じまいと―
126本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 23:11:19 ID:QR22bDOa0
>>119これおもしれえ。ありがちだけどgood

>>125これもいい。斬新だ
127本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 11:47:17 ID:XhAhS11AO
つまらない俺は書かない
128本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 12:32:46 ID:M73kVtsk0
うわ懐かしい
この人まだいたんだ!規制中だったのかな?
129本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 16:25:36 ID:Z43WTwbZ0
一時期「面白い俺は書かない」に変化してたような・・・
130本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 19:00:18 ID:6qGWt1J/0
ここまでテンプレ
131本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 16:32:02 ID:l6C8Xmnd0
おいおいw
132本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 21:34:41 ID:H2DtPpao0
信じようと、信じまいと―

1917年、二人の少女、エルシーとフランシスが妖精の姿を撮影、イギリス中を話題の渦に巻き込んだ。
後に「コティングリーの妖精」と呼ばれるこの事件。少女の一人エルシーが晩年、4枚が作りものであったと告白。
長年の騒動は彼女らが老衰でこの世を去ると同時に幕を下ろした。事件を映画化した「フェアリーテイル」では、
近代映像技術をもって5枚の妖精写真の再現が試みられたが、一枚だけどうしても再現できなかったという。
133本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 22:12:31 ID:H2DtPpao0
信じようと、信じまいと―

組織名は伏せるが、中国を中心としたアジア諸国で活動する秘密組織が存在する。
毛沢東を未来永劫の師と仰ぐ彼らは、自らを名乗る際、「毛沢東」の名前から一文字を、
さらに「子」「摘」など、目下を意味する字を冠して、いわゆる「コードネーム」とする慣があるという。
各国の主要ポストに潜み暗躍する彼らは、さながら東洋版フリーメンソンと呼ぶに相応しい。
134本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 13:31:01 ID:kvMa95Wi0
>>132
妖精はいるよ。俺も見たし、芸能人も見ている。
135本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 21:48:20 ID:iz/g1kL90
信じようと、信じまいと―

「イージス・システム」は、日本における、領空防衛の要であった。
日本は6隻のイージス艦が有しているが、一昨年前、たった一隻の漁船が衝突したことで
すべての艦の運用を一定期間停止せざるを得なくなる事態が発生した。
この事件は、近隣の諸外国にも当然知れ渡った。
136本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 22:06:34 ID:iz/g1kL90
信じようと、信じまいと―

日本における対ミサイル防衛は完ぺきである。防衛省において、いかなる些細な兆候でも捕捉し、
ただちに全国民に警告できるシステムを配備しているからである。過去実際に、某国の些細なミサイルの
兆候を即座にニュース速報したことがあった。後にこの警告は「誤報」と断じられ、各メディアは防衛省の責任を追及した。
せっかくの最先端のシステムによる最速の情報であったが、そのようなものは日本人は必要としないらしい。
137本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 22:12:26 ID:NqM6kc690
軍板にでも行ってやってろ
138本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 22:34:10 ID:iz/g1kL90
素早いな
139本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 14:56:21 ID:JOEMKxo20
信じようと、信じまいと―

リスアニアのラビ・エリンジャは生涯に二千冊をこえる書物を読み、一読しただけですぐに記憶した。
それらの本のどのページであろうと、どんな部分であろうと思いのままに再生することができた。
ただ、読んだことはなんでも忘れられなくなってしまうのでこの点、彼はこの能力がうとましかった。
終日図書館にこもっているようで夜寝床に入ってからもそれらが忘れられなかったという。

信じようと、信じまいと―
140本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 00:56:15 ID:r8XGEzsg0
記憶障害をそのまま書いてもスレチなんだけどな
141本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 09:11:01 ID:yKWsKRdP0
素早いな
142本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 10:55:16 ID:6OKhkwTm0
信じようと、信じまいと―

貧乏のため、築40年の○○マンションと言う名前のアパートに引越した。
夏の暑い日で、窓は全開。
夜8時頃に、急に電気が消えて 2・3分してついた。 次の日も・・・・。
が、3日目はなかった。4日目も。
気が緩んだ5日目、電気が消えた瞬間。窓の外が真っ赤に染まった。
・・・・向かいの家に救急車が来ていたのだ。

・・・・1日目と2日目の窓の外にも赤い光があったことは、一緒にいた家族には言っていない。


信じようと、信じまいと―



4行で、おさまらんかった、スマン。
が、一昨年引っ越したココにまだ住んどる。
貧乏の方が怖い。
143本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 13:19:05 ID:FKK0kG+Q0
氏ね
144本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 19:59:15 ID:vUjeSsJ30
145本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 10:29:05 ID:zU3I/qnN0
>>142
オカ板にこの手の話ができるスレはたくさんあるだろうに何故ロアスレを選んだのかと小一時間
146本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 15:44:36 ID:53ib3sm70
ロアっぽい話を見つけてきたよ、他スレの引用コピペで出所は書いてなかった。
誰か4行にまとめてみるかい?

589 読んだら死ぬ sage 2009/08/18(火) 22:51:43 ID:o8aXPU+D0
その恐ろしさのあまり聞いたものはみな死んでしまうという「牛の首」の話は有名だが、
これとは別に読んだだけで死んでしまうという文章があるのを知っているだろうか。
それは第二次世界大戦中のイギリスで生まれた。
ある朝、売れない作家アーネスト・グリラーが書斎で死んでいるのが発見された。
机には彼が何か書いたと思われる一枚の紙が残されていた。
第一発見者の母は彼が自殺したものと思い
遺書と思われるその紙を手に取り、文を読んだ。
そして、奇声を上げながら部屋中を転げ周り、絶命した。
その日のうちに隣人の通報で警察が駆けつけたが
捜査中にその紙を見た者は(正確には中の文章を読んだ者だが)
みな一様に奇声を発し、死亡した。
文章を読まなければいいことを確認した警察はなんとかそれを回収したが
その文章の内容が明らかになることはなかった。

一度は司祭を招いて祈祷のもとそれを読むことを試みたが無意味だった。
その後その紙は英国軍に渡り、兵器に転用される。
英国軍はそれをドイツ語に翻訳して戦線に投入したのだ。
翻訳は一人一語ずつ訳したものを最後に一人がつなげるという方法で行われた。
(最後の一人はその文章を理解してしまい死亡した)
翻訳された文章は大きな成果を挙げ、ドイツ兵は次々と死んでいった。
ドイツ軍はその文章を参考に新たな殺人文章を開発しようとしたが失敗したという。
終戦後、その文章は厳重に封印され人目に触れることはなくなったという。
読むだけで即時に人を死に至らしめる殺人文章・・・
そこに書かれていたものは何だったのだろうか・・・

それを明らかにする鍵はドイツ軍の新兵器開発失敗の原因にある。
147本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 16:50:35 ID:ZNeoHqLT0
>>146
元ネタはモンティ・パイソンだよ…
イギリスのコメディ番組。
148本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 17:01:49 ID:ZNeoHqLT0
動画があったんで貼ってみる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2615148
149本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 17:08:12 ID:KmxDJmVt0
素早
150本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 22:55:56 ID:QMdigwx10
信じようと、信じまいと―

ポーランドの乙女マーナは恋人の兵士が古城の瓦礫に閉じ込められている夢を一年近く見続け、いたたまれず
一人で恋人探しの旅に出た。古城は山ほどある地方のため夢の古城を探すのは容易ではない。施しだけで食べ
つないできたので体力も限界に達したとき例の城を発見。はじめは半信半疑だった人々も彼女のただならぬ様子に
協力して瓦礫を取り除くと中に紛れもない兵士の恋人が弱ってはいるが生きているのが見つかった。

信じようと、信じまいと― 
151本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 00:52:03 ID:X19x7PL+0
やっぱり19○○年何月、だとかってのがないと、ロアとていまいち具体性に欠けるもんだな
152本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 01:12:50 ID:XWIUlq2i0
んなこたぁない
153本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 03:35:09 ID:q6ldoFej0
うん。詳細か否かは問題じゃない
ロアっぽいかどうかだ
154本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 22:44:50 ID:8L4kFs9b0
信じようと、信じまいと―

昭和62年6月25日、愛知県の学生寮で男性の死体が発見された。
その身元不明の死体は、警察や見物人が目を離した僅かな隙に忽然と消え去った。
そんな気味の悪い不可解な事件が人々の記憶から忘れ去られた18年後、一人の学生が入寮してくる。
その男はかつて発見された死体と同じ顔をして、常に気味悪くニヤニヤ笑っていたという。

信じようと、信じまいと―
155本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 09:30:12 ID:bPWLBgeC0
信じようと、信じまいと―

1949年1月17日朝7時45分、英国四発旅客機エリアル号はバーミューダ飛行場をジャマイカの
キングストンへ1600キロの空の旅に発った。バーミューダを発って20分後機長から無線連絡が
入った。「巡航高度に達す、風向、天候ともによろし、ジャマイカ到着予定は一時」 そしてそれが最後の
連絡となった。大規模な捜索もむなしくエリアル号は25名の乗員乗客と共に魔の海域に完全に消え去った。

信じようと、信じまいと―
156本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 12:04:29 ID:w4lSIQKi0
信じようと、信じまいと―

1992年8月2日、ワシントン州で12歳の少年が自殺した。
とても好奇心旺盛で興味の持ったことはとことん調べる子供だったという。
生前、彼は担任の教師や両親にこんな事を訊いていた。
「死」とは一体何なのか、と。
157本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 12:05:55 ID:w4lSIQKi0
信じようと、信じまいと―

ジャック・ケイト、彼は死ななかった。
自爆テロや銃乱射事件、どんな残忍な事件に巻き込まれようとも必ず生き残った。
彼はそれを自慢した。そして友人らを海岸の絶壁に集め、絶対に死なないと言い飛び降りた。
翌日、彼は水死体で発見された。
158本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 12:07:11 ID:w4lSIQKi0
信じようと、信じまいと―

新潟県のある川の近くに洞穴がある。
それほど深くはないが、光も無く音も無い空間だ。
子供たち数人が遊び半分で入っていった。しかし、途中で怖くなり引き返した。
彼らが洞穴から抜け出したとき、辺りは何も無い世界になっていた。

信じようと、信じまいと―
159本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 15:30:34 ID:ZFcO22JxP
>>156-157
ただのアホの話じゃん

>>158
じゃ誰が伝承してんのよ
160本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 18:56:39 ID:XofJZZjA0
信じようと、信じまいと―

アトランタの精神病院の患者Fは、部屋の角の凹凸が反転して圧し掛かってくるという妄想にとらわれていた。
ある日彼が「角が倒れてくる、助けてくれ!」といつになく激しい発作を起こした直後、病室の外にいた医師たちは
鈍い大音響と振動、Fの悲鳴を聞き、急いで病室に入るとFは押し潰されたかのように全身を骨折して死亡していた。
Fの死因はベッドからの転落死として片付けられたという。

信じようと、信じまいと―
161本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 18:57:42 ID:XofJZZjA0
信じようと、信じまいと―

スウェーデンのマルメに住むH・ダゲン氏は、ある日視界が左右反転して見える症状に襲われた。
専門医も手の施しようがなかったが、1ヶ月ほどすると再び視界は正常に戻ったという。
ちなみにダゲン氏がこの奇妙な症状を発症した日は、1967年9月3日。
スウェーデンの自動車交通を左側通行から右側通行に転換する「ダゲン・H」が行われた日であった。

信じようと、信じまいと―
162本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 19:17:03 ID:XofJZZjA0
信じようと、信じまいと―

1979年、アメリカのとある地方都市の公園に保存されていた蒸気機関車が一夜にして消えるという事件が起こった。
全く前例のない窃盗事件として捜査が行われるも、結局機関車は見付からずじまいだった。
公園に寝泊りしていた浮浪者はこう語っている。「夜中に目を覚ますと何人もの透けた連中が釜に石炭をくべていて
やがて汽車は闇の中へ走り去っていったんだよ。レールも無い地面の上を」

信じようと、信じまいと―
163本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 21:02:02 ID:MPLFfjqT0
♪The Galaxy Express three nine
 Will take you on a journey
 A never ending journey A journey to the stars♪
164本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 02:49:12 ID:9jYtI2Rf0
信じようと、信じまいと―

2009年の2月、アメリカのハンダ工学研究所で研究員が一名死亡した。
現場には、研究員があきらかに何者かと争った形跡が残っていたため、当初は強盗殺人を疑われたが
犯人の痕跡となる髪の毛や足跡がいっさい発見されなかったため、ついに事故として処理された。
検出されたのは、数滴の工業オイルと、ごく少量の金属粉だけであった。

信じようと、信じまいと―
165本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 02:50:20 ID:9jYtI2Rf0
推敲って大切だな。
うちのロアを殺して俺も死にたい
166本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 16:23:03 ID:oNrf36t60
信じようと、信じまいと―

1898年、イギリスはグラスゴーのある駅に、雨の日にだけ停まる列車が
あったという。その列車を見た者は何人もいるが、乗ったことのある者は
今は存在していない。なぜなら雨があがるとその列車も雨とともに
どこへともななく忽然と消えてしまうからだ。

信じようと、信じまいと―
167本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 22:39:08 ID:AZ/vYiks0
信じようと、信じまいと―

携帯電話のフィールドテストというバイトが時折募集されるという。
携帯と車を渡され、指定のルートを走りながら通話するのが内容らしい。
ただ、そのルートはまだ計画中の物で、実際には道路など形もない状態である。
このバイトではどこを走っているのだろう

信じようと、信じまいと―
168本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 12:11:26 ID:emFjRol+0
信じようと、信じまいと―


じいちゃん子どもの頃の話だ。
 
ドイツで、こんな実験があったらしい。
ある心理学者が、死刑囚の了承を得て、目隠しをした。
「医学の発展のために協力をしてほしい。今から君に火を近づける」

やけどの実験だと思った死刑囚はを食いしばった。
が、実際には火なんて近づけていない。
・・・なのに、その死刑囚の皮膚にはやけどの跡が浮かんだという。

その心理学者はキリストの聖痕をライフワークにしていたらしいが、
ある日いつものように病院に行くと言って家を出た後、行方不明になったらしい。

じいちゃんは学校へ行く時、隣の心理学者と一緒になって挨拶したって。
その後、サングラスをかけ、葬式でもないのに黒スーツを着た二人組が来て、一緒に車に乗ってたってさ。


信じようと、信じまいと―
169本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 23:20:15 ID:DU2RQDrC0
>>168
>>2
テメェのあまりのどうしようもなさに、似たロアが届いてしまったじゃないか。


信じようと、信じまいと―

ドイツの心理学者アベルハイトは、死刑囚の了承を得てある実験を行った。
死刑囚に目隠しを施し「君に火をつける」と告知。むろん実際に火をつけることなどしない。
にもかかわらず、死刑囚の皮膚には火傷の跡が浮かんだという。
アベルハイトは熱心なカトリック信者で、今もなお聖痕伝説の研究に明け暮れている。

信じようと、信じまいと―
170本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 11:59:05 ID:wWDIUZSW0
nice >>169
171本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 12:35:57 ID:9XWS4GxI0
>>168>>169に感謝したほうがいい
172本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 20:28:16 ID:Hw+Qxwho0
カトリック教徒っていろいろやるんだな
173本当にあった怖い名無し:2010/02/19(金) 21:54:00 ID:b7M4Xms20
信じようと、信じまいと―

1904年に事故で死んだジム・ヘイズには若い婚約者がいた。彼の死後、彼の墓にぬかずいて
長い間祈り続ける婚約者の姿がしばしば見受けられた。それから60年ほどあとになってヘイズの墓石
の上に花嫁衣裳をつけた若い女の姿がぼんやり浮かび上がり、時がたつにつれてはっきりしてきて
髪型やまつ毛まで識別できるほどになった。この愛の証を刻んだ墓は今もユタ州ブリストンにある。

信じようと、信じまいと―
174本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 09:34:53 ID:VFXZKiiv0
信じようと、信じまいと―

ニヒルな二枚目俳優だった故A氏は戦争で空襲に会い防空壕に非難した。
防空壕は二つあって近くのほうに避難しようとしたとき「A,こっちだ!」と声がした。
A氏は呼ばれたほうの防空壕に避難した。その直後最初に避難しようとした防空壕に
爆弾が命中した。A氏は誰が呼んだのかたずねまわったがそんな人はいなかった。

信じようと、信じまいと―
175本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 23:07:30 ID:JCu9LyTd0
信じようと、信じまいと―

プロ野球界にはジンクスをあるていど信じる傾向がある。もう半世紀近い前になるが打撃不振
に陥っていた某G球団の選手数人が香油売りを見た。その日からこの数人の選手たちは生まれ
変わったように打ち出し、次の日に香油売りを見た他の選手達も不振を脱し、数日のうちにチーム
全体がスランプを脱したという。この香油売りはいったい何者だったのだろう。

信じようと、信じまいと―
176本当にあった怖い名無し:2010/02/21(日) 02:35:28 ID:yYptvjbi0
ナベツネだろ
177本当にあった怖い名無し:2010/02/23(火) 22:43:00 ID:8DzHKupa0
信じようと、信じまいと―

16世紀の始めスペインの修道尼マリーは修道院を一歩も出たことがなかった。しかし彼女はアメリカの
インディアンをキリスト教に入信させていた証拠があるのだ。インディアン布教にある神父が赴任したところ
誰かが既に布教を行っていた。インディアンたちによると「青衣の婦人」と彼らが呼ぶ尼僧から教えを受けたらしい。
残された十字架や聖杯はシスター・マリーの物だった。謎は彼女がいつ、どのようにしてアメリカに渡ったかである。

信じようと、信じまいと―
178本当にあった怖い名無し:2010/02/23(火) 23:47:18 ID:7Tuure/B0
時代が時代なら魔女裁判に掛けられそうだな
179本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 05:24:13 ID:7S7SkA150
お前は何を言ってるんだ?
180本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 07:39:11 ID:NL5YiywT0
181本当にあった怖い名無し:2010/02/25(木) 22:40:01 ID:wNrYSMy20
信じようと、信じまいと―

1972年ケニアのキングバイパスの十字路で商社マンの車のブレーキが突然、効かなくなった。
しかし肝をつぶしたのは彼だけではなかった。 この時、この十字路にさしかかった対向車も後続車も
同時にブレーキが効かなくなり、結果として13台がからむ大事故となった。 この十字路では同じような
事故が過去に18回も起きており「魔の十字路」であることは間違いないが原因は解明されていない。

信じようと、信じまいと―
182本当にあった怖い名無し:2010/02/26(金) 22:51:08 ID:JQfFVasl0
信じようと、信じまいと―

1994年2月11日、結婚20年を記念して夫婦でヨットレースに参加しようとM氏は西宮港を出発した。
奥さんとは4月初旬スタート地のロスで落ち合う予定だった。しかしM氏は途中嵐で遭難してしまったのだ。
不安の中5月10日の未明に奥さんは夢を見た。M氏がTVを見ている。「いつ帰ってきたの?」と聞いたら「6月7日」
と答えた。そしてM氏は3ヶ月以上にわたる漂流の後、貨物船に救助された。その日はまさに6月7日だった。

信じようと、信じまいと―
183本当にあった怖い名無し:2010/02/26(金) 23:58:00 ID:GvYe+9pC0
M氏ってどうなん?
外国が舞台のロアははっきりと名前を具体的にしてあるのに、
国内が舞台のロアとなると、某氏とかM氏だとかぼやかしてみたり
おまけに、某G球団って何!Gまで出したんならジャイアンツって具体的に言えよ。
184本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 00:04:35 ID:T1T1jQpj0
そういうロアが届いたんだからしょうがない
185本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 01:17:40 ID:kkz1aR/w0
>>182はなんかの本で読んだことあるな
186本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 09:46:23 ID:JlRUvR0t0
エンポリオ乙
187本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 15:50:46 ID:UiKcSvyF0
信じようと、信じまいと―

1982年に、サハラ周縁地帯のニジェールの砂漠から、ワニなどの完全に近い
骨格とともに、新種の恐竜の骨格が発見された。この恐竜はウーラノサウルス
ニゲリエンスと名付けられた。
ところで、研究者グループの連絡により、多数の古生物学者や専門機関、UCLA
UCバークレー、アリゾナの各大学、米国地質調査所、ロサンゼルス博物館、
ページ博物館、東京大学などが年代測定を行った。
なぜなら、この骨格は専門家が一目見ただけでほとんど化石化してないと判る
ものだったからだ。
炭素同位元素測定を使って調べたところ、わずか1万年ないし7万年の内ものと
わかったそうだ。

信じようと、信じまいと―
188本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 16:18:29 ID:Hq7KTA5E0
>>187
一番最初のスレから全部嫁
189本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 16:38:13 ID:UiKcSvyF0
悪い。さっき読み直して気付いた。
190本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 16:46:36 ID:UiKcSvyF0
>>188
そんなお前にρ( ̄∇ ̄o) コレをお勧め
http://www.bk1.jp/product/751216
191本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 17:27:34 ID:tcNzS86+0
信じようと、信じまいと―

四谷怪談は公演に先立ち御祓いが行われるのが習わしとなっているが
スピルバーグ監修の映画「ポルターガイスト」もある意味呪われた映画といえる。
長女役のドミニク・ダンが恋人に絞殺され、牧師役のジュリアン・ベックが病死。
次に呪術師役のウィル。サンプソンも健康そのものだったのに急死している。

信じようと、信じまいと―
192本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 18:47:28 ID:pO3vbPGA0
それはロアなん?
193本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 19:09:39 ID:T1T1jQpj0
お前ちょっとだまっとけよ
194本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 19:11:47 ID:jh6YReVb0
有名な実話はアウトじゃね
195本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 21:02:43 ID:JlRUvR0t0
ロアとして送られてきたと言い張るかぎり、俺は虚実問わないぜ。
ちゃんと4行だし
196本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 23:03:07 ID:jh6YReVb0
・一見、有名な話として知られていそうに思えるが、今までに誰も聞いたことがない
 話である。
 (↑トリビアとの違い)
197本当にあった怖い名無し:2010/02/28(日) 10:50:50 ID:IXFl+WJ70
じゃぁコティングリーの妖精もアウトだな
198本当にあった怖い名無し:2010/02/28(日) 13:53:46 ID:rI5Bzi6RP
一般的に有名な話と丘板で有名な話には落差があると思う
199本当にあった怖い名無し:2010/02/28(日) 14:06:39 ID:7Ckfg8UJ0
ポルターガイストのオカ話はオカルト今日見ない人にも結構知られてる
ポンヌフだったらまだしも
200本当にあった怖い名無し:2010/02/28(日) 15:17:39 ID:dXIr/VGJ0
信じようと、信じまいと―

1996年8月、水戸市近郊の森で大きな馬車馬の死骸が市の職員に発見された。
馬具などからある牧場主の所有であると分かったのだが、彼は数日前に失踪していた。
失踪の前、彼は「自分はもうすぐ殺されるかもしれない」と周囲に漏らしていたらしい。
それに関連があるかは不明だが、馬の胃には大量の生きたタニシが詰まっていたという。

信じようと、信じまいと―
201本当にあった怖い名無し:2010/02/28(日) 22:15:18 ID:rI5Bzi6RP
>それに関連があるかは不明だが、

これさえなければ
202本当にあった怖い名無し:2010/03/03(水) 20:26:04 ID:SR6XwOsl0
信じようと、信じまいと―

群馬県高崎市在住の野川氏のもとに、ある朝、差出人不明の封筒が届いた。
中の紙には一文だけ、こんな内容が書かれていた。―――私からあなたへ。
その火曜日から毎週同様の手紙が届くようになったが、受け取るたびに筆跡が違うのだという。
この20年で野川氏に手紙を送った「私」はついに1000人を超えた。

信じようと、信じまいと―
203本当にあった怖い名無し:2010/03/03(水) 20:27:23 ID:SR6XwOsl0
信じようと、信じまいと―

栃木県南部、佐野市にある小学校では「ひまわり」がタブーとされている。
決して花壇に植えられる事は無く、授業で育てる事もしない。
早朝、何者かによって教室の黒板にゴッホの「ひまわり」が描かれていた日には、
児童か教職員のうちの誰かが必ず亡くなるからである。

信じようと、信じまいと―
204本当にあった怖い名無し:2010/03/03(水) 20:28:06 ID:SR6XwOsl0
信じようと、信じまいと―

岩手県、一関のある旅館では、二階の一室に宿泊すると、決まって少女が現れる。
年齢、背格好や目鼻立ち、服装はまちまちで、現れる時刻も違う。
共通しているのは、宿泊者に「何か」を告げるということだ。
しかし、その「何か」を覚えていられた者は、今のところ一人もいないのだという。

信じようと、信じまいと―
205本当にあった怖い名無し:2010/03/03(水) 21:20:55 ID:bN7FbSTaO
幼女では無くかい?
206本当にあった怖い名無し:2010/03/03(水) 22:43:14 ID:B0oCdhUM0
信じようと信じまいと

あらぬ昆虫の出現で、性癖がばれた可哀想な人がいたという
何故カメムシでなかったのか嘆かれる

信じようと信じまいと

http://www.youtube.com/watch?v=QjEuRsVpKZw&feature=player_embedded
207本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 00:03:09 ID:LQ3Ea9sNO
信じようと、信じまいと―

某国で思想弾圧の為の焚書政策が敷かれていた時代のこと。
ある役人が、黒い表紙の思想書を火にくべたところ、突如としてその思想書が爆散し、大火傷を負うという事件が起こった。
調べてみるとその思想書は、かねてより政府の焚書活動に反対していた出版社のもので、彼らは印刷所と共謀し、表紙に黒色火薬をコーティングして発火・炎上するよう仕向けていたのだという。
その出版社は取り潰され今はないが、当時百部ほど刷られたというその思想書は、燃やされたものも含め七十二部しか回収されておらず、残る二十八部は現在も古書として流通している可能性が高い。

信じようと、信じまいと―
208本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 12:06:21 ID:pxuXpAFB0
随分長い4行ロアが送られてきたね
209本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 12:40:25 ID:ToYRN9+g0
ごめんよ>>207、俺のモニタが小さいせいで4行じゃねぇじゃないとか思っちゃって。
210本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 14:31:19 ID:FlKjlDLW0
4行じゃ言い足りないし、おさまらないんだ〜〜〜
>169-171


『かさじぞう』って昔話知ってる? 貧乏な夫が、地蔵さんに笠をかぶせてやると、お礼に米やら着物やら家の戸口に置いていったって話。
それで、西洋に伝わるサンタクロース。
あれって、同じ集団に属しているらしい。 昔は結構、寄付とかも集まってウハウハだったらしいが、
今は細々と・・・・・やってる。

大人になったからって、今年から手伝わされるらしい。 オレのクリスマスは???
今から準備だとさ・・・orz
211本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 14:41:45 ID:ToYRN9+g0
212本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 14:47:07 ID:1TBUhs700
尖りが満車
213本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 21:20:27 ID:pzOtd4710
>>187

信じようと、信じまいと―

1982年、ニジェールの砂漠で新種の恐竜の骨格が発見された。
多数の古生物学者や専門機関、各大学によって詳しい調査が行われ、
炭素同位元素測定では、わずか1万年〜7万年前のものであることが判明した。
その骨格はほとんど化石化していなかったという。

信じようと、信じまいと―
214本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 21:21:35 ID:pzOtd4710
信じようと、信じまいと―

1966年12月、世界各地で青い雪が降るのが観測されたという。
それから何十年もの間、この現象は確認されていなかったが、
2001年12月、35年ぶりに再び真っ青な雪が観測された。
関連は不明だが、1966年、2001年は共にしし座流星群が大出現した年としても知られている。

信じようと、信じまいと―
215本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 21:22:29 ID:pzOtd4710
信じようと、信じまいと―

2003年7月14日深夜、岐阜県各務原市の交番に酒に酔った男が駆け込んだ。
男は血塗れのナイフを見せ、路上で口論し人を刺した、動転して逃げたが怖くなった、と語った。
巡査が男と共に現場に急行したが、血痕すら無い。付近の病院でも被害者は見付からなかった。
その後、同様の事件が5件あったが、その年の10月以降、そうした事は起こらなくなったという。

信じようと、信じまいと―
216本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 21:23:13 ID:pzOtd4710
信じようと、信じまいと―

2009年9月15日、東京都足立区のマンションで男性の遺体が見付かった。
首を吊って自殺していた男の遺書には「ウルエマが来る。」と書かれていた。
以来、同様の遺書を残す自殺者は少数ではあるが、他の都道府県にも広まりつつあるという。
正体不明の「ウルエマ」がその分布を広げているのはまず間違いなさそうである。

信じようと、信じまいと―
217本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 22:09:27 ID:xhM791hw0
信じようと、信じまいと―

かつて、ニューオリンズの郊外にはキスをすれば兎唇が治ると言う岩があった。
しかし2005年のハリケーンの襲来でその岩は流され、今になっても発見されていない。
そのハリケーンの後、岩のあった場所の周辺で多数の動物の死体が見つかった。
発見された死骸は、すべて口唇裂だったという。

信じようと、信じまいと―
218本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 22:29:12 ID:QwCXHBv4O
兎唇とはなんぞや
219本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 22:52:26 ID:m7wX/l5q0
ああ、言葉狩りの犠牲者がこんなところに……
(もとからマイナーな症状だってのは置いといて)
220本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 23:33:23 ID:Ilt5zKE9O
4日くらいかけて過去ログ1から全部読んでみたんだけど、最近変な事がずっと続くんだ
気のせいかもしれないけどなんか怖い
221本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 23:48:04 ID:hZ/meSDX0
222本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 00:15:17 ID:gX17qTnpO
>>139
インデントさん乙
223本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 00:42:34 ID:pl7Ag6KbO
>>220聞かせてもらおうか
224本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 22:08:50 ID:JItKg+rQ0
信じようと、信じまいと―

古代の科学書とされる「カタカムナ文書」には「イヤシロチ(癒しろ地)」「ケガレチ(汚れ地)」
という表記がある。「カタカムナ文書」は偽書ではないかとも言われているが世の中には
イヤシロチやケガレチが存在するのは確かだ。イヤシロチには生命力があり、そこでは不治の
病が治るが、ケガレチでは健康な人も病気になったり災難にあったりするといわれている。

信じようと、信じまいと―
225本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 22:24:10 ID:f3wU4ZHf0
信じようと、信じまいと―

2008年12月10日。
オーストラリアのコブラムという町の牧場で奇形の牛が生まれた。
人の声にもよく似た鳴き声で大きく叫んだ後、生まれてすぐに死んだらしい。
その牛は、顔に毛が生えておらず、鼻面が短く、両目は正面を向いていたという。

信じようと、信じまいと―
226本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 22:26:31 ID:f3wU4ZHf0
信じようと、信じまいと―

文政八年、遠江国の山中で、天狗を捕まえたとの記録がある。この天狗、白い異国の装束を纏い、
白い肌に金髪碧眼、背中からは純白の翼が生え、聞きなれぬ言葉を喋ったという。
捕えられて3日後には死んでしまい、死体は見世物として売られ、ミイラとなった。
ミイラは昭和初期までは存在していたが、米軍の空襲で焼失してしまったらしい。

信じようと、信じまいと―
227本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 22:27:15 ID:f3wU4ZHf0
信じようと、信じまいと―

ある男のもとに手紙が届いた。
「信じやうと信じまひと」そんな一文で始まる手紙には多くの奇怪な話が記され、男は夢中になった。
それがきっかけで、男は世間に流布する噂話を収集するようになり、やがて、それを書としてまとめた。
「耳嚢」はこうして出来上がったのだという。

信じようと、信じまいと―
228本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 03:11:42 ID:82sFW9XH0
信じようと、信じまいと──

歴代当主の大半が「外地で戦死」し続けている海兵隊一族がアメリカに存在する。

1802年のトリポリ遠征での初代ウィリアムの戦死にはじまり、1847年に3代目アーチーボルドがメキシコ、
1866年に4代目グレッグがアメリカ「連合国」、1898年に6代目ギルバートがキューバ、1918年に7代目
ギルバートJr.がベルギー、1943年に8代目ポールがシチリア島、1969年に9代目スティーブが南ベトナム、
1989年に10代目マイケルがパナマで戦死と、実に10人中8人が海兵隊の一員として外地で戦死しているのだ。

で、現在の当主たる11代目のカイル氏(海兵隊大尉)、一昨年より沖縄に駐留しています。
229本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 03:12:15 ID:82sFW9XH0
信じようと、信じまいと──

1688年、長崎奉行・川口攝津守宗恒が公務で出島を訪れた際、オランダ商館長より食事に誘われた。
「肌極めて黒き庖仕」が「葱かクワイの如きを煮たる」「煮汁は土気色の他なし」という鍋料理を出されたが、
「臭いのみにて眼も潰れるか」という刺激臭に恐れをなし、公務中と言い訳をして逃げ帰ったという。
……どうやらこれが、日本史に残る最も古い「カレー」(と思われるもの)の記録らしい。
230本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 03:12:31 ID:82sFW9XH0
信じようと、信じまいと──

「15人全員が遅刻したため、ガス爆発から逃れられた聖歌隊」というアメリカの話は大変有名だ。
しかし、この教会のガス爆発事故で、負傷者が出ていることは何故か全く語られていない。
教会の前でゴミ収集をしていた清掃作業員が一人、爆発に巻き込まれて全治1ヶ月の重傷を負っているのだ。
これには秘められたミステリーが──ない。1950年の新聞が、「黒人」の怪我ごとき、報じるはずないだろう。
231本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 03:12:42 ID:82sFW9XH0
信じようと、信じまいと──

1981年、三重県四日市市で、89歳で亡くなった女性の葬儀が営まれていた。
火葬も済み、お骨を取り出そうと集まった遺族は、遺骨の中に奇怪なものを見つけ、言葉を失った。
遺骨の骨盤のあたりに、明らかに未成熟児の物としか見えない全身骨格が鎮座していたのだ。
89歳の老婆が妊娠していた? それとも畸形嚢腫? あれは一体なんだったのだろうか……?
232本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 03:12:53 ID:82sFW9XH0
信じようと、信じまいと──

フィリピンのスモーキー・マウンテンの周辺には、「ゴミ処分場のゴミ拾い」で生きる人たちがいる。
1971年、そのゴミ拾い屋たちは、マウンテンに見たことの無い顔の連中が増えたことに気がついた。
そしてその連中が突然いなくなった翌日、何故か在比米軍の兵士がゴミ山に完全武装で押し寄せてきた。
ゴミ拾い屋の一人は、米兵がゴミの山からウォッカの瓶を拾い上げているのを、よく覚えているという。
233本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 03:13:02 ID:82sFW9XH0
信じようと、信じまいと──

2002年2月、日韓W杯を4ヵ月後に控えたサッカー・カメルーン代表チームから逮捕者が出た。
カメルーン対マリ戦の試合中に、代表コーチのトーマス・ヌコノが対戦相手のマリ代表に対して
カメルーンの国内法で禁止されている脱法行為による妨害を行い、現行犯逮捕されたのである。
ヌコノ氏の罪状は「黒魔術」。呪いをかけるのは違法、とカメルーンでは明文化されている。
234本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 03:13:27 ID:82sFW9XH0
信じようと、信じまいと──

ボツワナ共和国の公用語であるツワナ語で、'amura とは「〜に属する」という意味の単語である。
そのため、Nak村出身者なのでNak'amura(ナカムラ)、Yam村出身者なのでYam'amura(ヤマムラ)、
Im村出身者はなのでIm'amura(イマムラ)──というような姓を持つボツワナ人は少なからずいる。
で、2010年現在の日本の駐ボツワナ大使は川村、副大使は浜村というんだが……どうなんだこれ。
235本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 03:21:31 ID:PiiCU84s0
トリビアの泉スレになってる?
236本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 03:22:16 ID:82sFW9XH0
信じようと、信じまいと──

1956年、スエズ動乱の折に出征したあるイギリス軍部隊がエジプト軍と交戦した際、
ある4人の兵士が命を賭した英雄的な活躍をしたのだが、彼らの鎮魂碑が現在も同地に残っている。
だがこの英雄の碑に刻まれた4人の名前を読んだとき、「英国人でさえ、例外なく吹き出す」のだそうだ。
何しろ刻まれた名が「マイケル・ジャクソン」「アーノルド・パーマー」「ジョージ・ルーカス」「ビル・ゲイツ」……
237本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 08:46:10 ID:cWcPABaZ0
ロアとトリビアは違うんだぜ
238本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 14:29:44 ID:OIWBklQn0
調子にのらなければいい線いってた
239本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 19:13:45 ID:fROD+iC7O
信じようと信じまいと


降霊術を行える男がいた。


ある時彼は喜劇王・チャップリンの霊を降ろし、交信することを求められた。


降霊が始まり、彼の口元には髭まで生えたような跡が現れたが、彼は『第三帝国』や『奴らを追い払え』といった言葉を発し何処へともなく去っていった。


もしかして、間違えちゃった?


信じようと信じまいと。
240本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 19:57:19 ID:nkzrAojr0
変な奴が集まってきたな。
241本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 20:06:57 ID:UfN4KIou0
春だからな
242本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 21:01:45 ID:mIZVU4MdO
>>220だけど、詳しく説明してもいいかな?
こういう気味悪い事誰にも話せなくて今引きこもってるんだ
243本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 21:10:39 ID:mIZVU4MdO
ロアの過去ログを全部読み終わってから、最近ずっと携帯のバイブの音が聞こえるんだ。
家族の携帯でもないし、自分のでもない。
聞こえる方向はいつもバラバラだし、時間もバラバラ。決まって私が一人になった時に『ブー、ブー』ってどこからともなく聞こえてくる。
友達の家に泊まりに言ったときもだった。友達は5人姉弟だったけど、ほかの妹や弟達は外出してたし、友達の両親は部屋が離れててバイブの音が聞こえる距離じゃない。
なんか近づいてきてる気がする。
私の耳がおかしいんだろうか。
244本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 21:11:22 ID:nmI0kMcYO
なかなかうまくいかんねえ('-^*)/
245本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 00:10:40 ID:6Tx9vku50
信じようと、信じまいと―

トレドのサンシモン教会には、奇妙な爆発の記録が残っている。
1228年6月、地権をめぐってこの教会と対立していたイスラム教徒の男が、
突然、教会の前で叫び声を上げて爆発し、教会の門扉が吹き飛ばされた。
男はその直前に「この土地は神の物ではない、私の物だ」と口走っていたという。
246本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 01:07:19 ID:39CPRe1eO
ケツアナが
247本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 23:10:30 ID:M+UYZIiE0
>>243
古い機械とかない?目覚まし時計とか、子供のときのおもちゃとか、そんなん
俺もよく、そういうバイブ音で朝四時にたたき起こされてたから頭にきて探してみたら、
弟の古い目覚まし時計だった
とりあえず殴っといた
248本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 02:30:46 ID:rt0M8Ptl0
どっちを殴ったか気になるずら
249本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 10:16:35 ID:CGNvRg/y0
信じようと、信じまいと―

ダンケルクの戦闘で息子を失った母親がイギリスにいた。敗退のどさくさで埋葬記録なども失われている。
16年後、母親は生きている間に息子の墓を探し出したいと思った。すると彼女は生々しい夢を見た。
白い十字架が立ち並ぶ陸軍墓地を歩いていて中央付近に来ると息子が現れ笑って消えた。彼女は
ダンケルクに行くとすぐ夢に見た場所は見つかった。発掘された墓からは息子の遺品が出てきたのだ。

信じようと、信じまいと―
250本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 22:31:31 ID:KxmfIXuc0
信じようと、信じまいと―

北西航路は1906年アムンゼンによって開拓されたが、それよりも150年も前にその航路を通った
船があった。しかし乗組員は自分達の偉業を知ることはなかった。グリーンランド沖を航行中の
アメリカ捕鯨船がひと目で漂流中とわかる帆船を発見した。乗り込んでみると船員は全員凍死して
おり、航海日誌の最後の日付の現在位置は西経160度、北緯75度となっていた。

信じようと、信じまいと―
251本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 10:15:26 ID:taDKRCG/0
信じようと、信じまいと―

リモート・ビューイング(遠隔透視)を商品とする会社がアメリカ、ダラスにある。 1978年に
ザイールの奥地にソ連の爆撃機が墜落した時、アメリカ政府はこの会社に場所の特定を
依頼した。 会社が報告した地点に衛星カメラを向けたところその場に機体を発見、見事
回収に成功した。 この会社には少なくとも3人の超能力者が在籍しているといわれている。

信じようと、信じまいと―
252本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 12:34:02 ID:RyKFq0tT0
ここ最近、良質なロアがあちこちに送り付けられてるようで、結構なことです。
届いたロアを、面倒くさがらずに書き込んでくださる皆様方に、あらためてgjさせていただきます。
253本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 13:24:21 ID:zMPVXZmJ0
信じようと、信じまいと──

ある小学校での出来事だ。その日、朝の会になっても中々担任が現れなかった。
児童たちが、遊びながら待っていると、急に教室のドアが開き、
その担任の先生が「体育館に集合しろ」と告げすぐに閉まった。
児童達が体育館に集合すると、その担任の先生が死亡した事を伝える集会が行われた。
254本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 13:25:37 ID:zMPVXZmJ0
信じようと、信じまいと──

従兄と兄妹で遊んでいた4人は、親に写真を撮って貰うことにした。
何を思ったのか兄は、心霊写真にしようと右足を曲げ、左足だけで立った。
他の3人も協力し片足しか映らないような構図に並んだ。
しかしインスタントカメラから出てきた写真は、左足がない図だったという。
255本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 13:26:58 ID:zMPVXZmJ0
こんな感じですかね?ちょっと弱いかな?
256本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 17:28:28 ID:83Z8aROt0
すごく怖くておもしろかったです!
257本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 20:06:34 ID:kwYm64PW0
・・・・・
258本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 21:58:47 ID:83Z8aROt0
>>254
秀逸!
259本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 22:35:54 ID:OVOnV7Nz0
やめろって
260本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 10:10:19 ID:oKPkDZmp0
信じようと、信じまいと―

10年後の未来は100年後から見て過去となり、100年後の未来は1000年後から見て過去となる。
10年前の未来は100年前から見て未来となり、100年前の未来は1000年前から見て未来となる。
運命が可変性を持ち合わせるのなら、未来同様に現在も何らかの切欠で変わりうることになる。
さて、我々が今まで体感してきた現実は、本当に元から存在していた歴史なのであろうか?

信じようと、信じまいと―
261本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 10:14:11 ID:oKPkDZmp0
信じようと、信じまいと―

現在は10年後から見て過去となり、10年後は100年後から見て過去となる。
現在は10年前から見て未来となり、10年前は100年前から見て未来となる。
運命が可変性を持ち合わせるのなら、未来同様に過去や現在も何らかの切欠で変わりうることになる。
さて、我々が今まで体感してきた現実は、本当に元から存在していた歴史なのであろうか?

信じようと、信じまいと―
262本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 10:14:57 ID:oKPkDZmp0
>>260はミス
何か自分で白けてしまった
263本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 10:16:30 ID:flLRUDDtP
>>260-261
ポエム厨乙

>>262
大丈夫、261もひどいよ
264本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 10:21:13 ID:oKPkDZmp0

何故ポエム?
265本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 10:27:57 ID:flLRUDDtP
・常識ではあり得ない奇妙な話でありながら、噂話や都市伝説のように、
 もしかすると本当かもと思わせる程度の現実味、客観性を持つ。
 (↑ポエム、体験談との違い)
266本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 10:35:40 ID:oKPkDZmp0
で、何故ポエム?
267本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 12:27:27 ID:kMX/5Qr+0
>>262
かなり面白かったよ
短いながら深みのある良ロアでした
けなしてるバカは知恵遅れだから無視しとこう(笑)
268本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 12:29:22 ID:kMX/5Qr+0
>>265
つーわけで二度と来んなゲリグソ以下のチンカスパスタが
消えろ捻れチンポ(笑)
269本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 16:30:12 ID:oKPkDZmp0
常識では過去や現在が変わるなんてありえないが、
もしかしたら理論上変わりうるかもという現実性を与える話を書いたつもりだったんだ

まあ、都市伝説っぽくはないから確かにおかしいっちゃおかしいだろうが
270本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 17:42:21 ID:h1bnmGY70
必死すぎて、ポエムより書いたヤツのほうが面白い
271本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 19:44:50 ID:s0R8iF6U0
春だな…
272本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 20:44:51 ID:B+wAb+q60
厨はほっとけよ、と思いつつ、それだけでは芸がないので四行にまとめてみた

春が来て

厨が賑わい客絶える

信ず信じず

店の行方は


(友蔵心の短歌)
273本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 21:45:19 ID:+E3qEV+Q0
胸が熱くなるな
274本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 22:57:49 ID:kMX/5Qr+0
のんびりやろうや。
275本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 23:55:05 ID:AyWSEEcf0
>>269

100年後から10年後を見てる観測者と100年前から10年前を見てる観測者が同時に現在に存在してるならありえなくもないけどな、
だけどそんなものは北京にいる人とニューヨークにいる人を移動させずに同時に東京に存在させる以上に無茶な話。
つまり>>261は言葉遊びの詭弁でしかないね。ポエム以下。
バックトゥザフューチャー的な話にしたかったんだろうけど、言葉遊びだけの理論で理屈つけちゃったせいで過去と現在の不確定性について誰も納得が出来なくなってると思う。
このスレ的には下手な理論より具体性のあるエピソードを混ぜたほうがいいと思うって受信したロアにいっておいて。


>>274
>>268書いた奴にそんなこといわれてもな・・・・・
276本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 00:33:05 ID:wLwCij7D0
ほんっと胸が熱くなるな
277本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 00:40:14 ID:LXJA7p4r0
たしかにね(笑)
278本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 09:46:56 ID:XTGupyMD0
なんか泣けてきた
279本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 13:09:02 ID:hzJV2fGb0
信じようと、信じまいと―

カラオケマシンDAMに、とあるリクエストナンバーを打ち込むと、楽曲名も歌手名も表示されない曲が入る。
偶然そのナンバーを知り得た男が、友人数名とカラオケボックスを訪れ、興味津々で自ら歌ってみることにした。
モニターは真っ白、歌詞も表示されないのに、男は不思議なメロディに乗せられた意味不明の歌詞を口ずさみ始めた。
友人達が聞き取れた歌詞は「享年三歳」「帰れない難破船」のみで、歌い終えた男はナンバーの存在自体を忘れていた。

信じようと、信じまいと―
280本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 13:31:06 ID:Y/uwP8tY0
信じようと、信じまいと──

お釈迦さまはインド人 って事は、かなり濃い顔。イメージ崩壊。
さらに言えば、マントラだってインド語な訳で、日本語のお経って
何か意味があるのかぁ?そんなんでお釈迦様が理解してくれるのか?
あぁ、除霊とかで日本語のお経あげるけど、効き目あるのかぁ?って問いかけてみる。
心のそこから
281本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 14:30:45 ID:XTGupyMD0
>>280

信じようと、信じまいと──

お経はインドから中国に渡ったとき梵語の音をなるべくそのままに漢字に置き換えて漢字でも多少意味が通るように訳された
日本ではそれを輸入して音読みしているため多少のズレはあるだろうが、マントラの音として問題ない程度になっていると思われる
例えば「南無阿弥陀仏」の「南無」は「帰依する」、「阿弥陀仏」は「アミターユス」という名詞なので「阿弥陀仏に帰依する」という意味になる
宗派によって日本語のお経も存在するがそれはマントラとはまた別物である

282本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 19:46:14 ID:1QviBWym0
>>280
お前ロア読んだことあるのかぁ?って問いかけてみる
283本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 20:36:17 ID:uevbNOCD0
>>279
シンガーソングライター板尾が思い浮かんだ
284本当にあった怖い名無し:2010/03/17(水) 23:18:56 ID:LXJA7p4r0
>>280
なかなか面白い!
285本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 08:04:28 ID:Mg9oyn/V0
>>284
ねーよ
286本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 13:15:28 ID:3r1Frgm50
>>280
それを言ったら、アニメの一休さんたちが
みんな標準語を話していること自体おかしいじゃないか!
287本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 13:16:52 ID:VR5zxoel0
なにいってんの
288本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 13:26:01 ID:t2fsZCjI0
信じようと、信じまいと――

新潟県沖に位置するとある島といえば金山の跡地や朱鷺が有名だが、その筋では国内有数の霊場として知られている。
十年ほど前に心霊番組に引っ張りだこだった某女性霊能力者を覚えているだろうか。
彼女は島北部の賽ノ河原と呼ばれる心霊スポットの取材に同行したのだが、船から降りて島の土を踏もうとした瞬間、膝の力が抜けて立てなくなってしまった。
結局取材は中止となり、彼女はそのまま引き返すこととなった。はたしてあなたは無事に島を観光することが出来るのだろうか?
289本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 13:45:00 ID:VR5zxoel0
くそつまんねぇ
290本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 19:21:51 ID:4F4YrGtU0
>>288
夜行列車が新潟に5時前に着いてすぐ連絡の船でその島行って、
寝ぼけ眼でバスに乗ったり、歩いたり、ヒッチハイクだってしたけど
俺何とも無かったよ
291本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 22:03:24 ID:KLc45BZQ0
>>288
最後の〜出来るのだろうか?が無ければ許容範囲
292本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 22:19:49 ID:EDzrt6CP0
>>288
おもしろかった!
ロアの続報も期待!
293本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 00:58:41 ID:7WfrJe3f0
>>291>>292
いや、普通にダメだと思うけど。
294本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 10:12:29 ID:a0pcwona0
信じようと、信じまいとー

アナログ時代のテープを逆回しすると歌の歌詞が意外な意味に聞こえることがある。これをバックワード
という。このバックワードが恐怖の予言になった例がある。問題の歌はジョン・レノンの「ダブル・ファンタジー」
この歌のオノ・ヨーコの声で「キス、キス・・・」と入っている箇所を逆回転させると「サターンが来る・・ジョンを
撃った」と聞こえるのだ。この曲が作られたのはジョン・レノンがまだ元気だった頃である。
295本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 14:48:53 ID:fWmew4H8P
ダブル・ファンタジーは歌でなくスタジオアルバム名だが
296本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 23:46:55 ID:XbDO+dz50
信じようと、信じまいと―

19世紀の頃「13人で食卓を囲むと最初に席を立った者が1年以内に死ぬ」という言い伝えがあった。
ある時、英詩人アーノルドが晩餐会に招かれた時たまたま出席者が13人だったので迷信を信じない
彼が3人同時に席を立とうと提案しそのとうり実行された。その結果アーノルドは1年もしないうちに
心臓発作で死に、あとの2人も1人は溺死、1人は自殺で亡くなってしまった。

信じようと、信じまいと―
297本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 01:41:36 ID:tS5TCIfF0
>>296
「そのとうり」の一言で台無し。
298本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 04:35:46 ID:3H05i4ZI0
うっせ馬鹿
299本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 10:22:50 ID:dxJc2Jb/0
「うっせ馬鹿」の一言で台無し。
300本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 11:24:43 ID:njAH8SeM0
信じようと、信じまいと―

奈良県中部のある町に邪神を祀る祠と呼ばれる物が在る。
特に御神体のような物は無いが、付近では工事の際に地面から人骨が出土する事が多々あった。
この祠は何なのかは現在分かっていないがX線での鑑定では「中には何も入っていない」との結果だった。
因みに、昔から近隣に住む老人達はこの祠の事を聞くと皆、押し黙ってしまうそうだ。

信じようと、信じまいと―
301本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 12:50:30 ID:Ix06Hgk6P
「因みに、」要らない
302本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 17:36:35 ID:A6bz6jng0
信じようと、信じまいとー

鹿児島県K市のとある町にアラガミ様を祀った祠があると言われている竹林がある。
その竹林は、周辺の畑と一緒に買い取られ駐車場となった今でも元のまま一切手を加えられずに在る。
竹林の中心あたりから突き抜けるようにとても立派な樹が一本生えており、その根元に祠があると
聞いた事があるが、昔からその竹林には絶対入ってはならないと言われていて実際見た事はない。

信じようと、信じまいとー
303本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 22:47:46 ID:373S49YP0
信じようと信じまいと―

青森県S村にはキリストの墓がある。S村の旧名は戸来(へらい)でこれはヘブライからきている。
この地方では昔、父親を「アダ」母親を「イパ」と呼んでいた。 これはアダムとイブからきている。
古くから伝わる盆踊り歌「ナニャドラヤ」の歌詞はヘブライ語で「御前の聖名をたたえん」の意味を
持っているといわれる。 磔になったのはキリストの弟で本人は戸来で118歳まで生きたとされている。
304本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 22:49:57 ID:6U4YSWqq0
いや、そんなMMRでもやった有名なネタ書かれても……
305本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 00:01:41 ID:dsyl5fUP0
信じようと信じまいと―

ある日図書館に、一冊の本が45年ぶりに返却された
匿名で返却された上に、図書館に記録が残っていなかったため、借主は不明
そして何より人々を驚かせたのが、その本の内容が
「ある日図書館に、一冊の本が45年ぶりに返却された」という一文で始まるものだったことだ
306本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 09:05:14 ID:xgKSjwI80
信じようと、信じまいと―


奈良県のとある神社に不可思議な記録が残っている。
それは「畑に怪物が現れた」と言った内容で、その怪物の容姿は
「体長7尺、光る真っ赤な目。腕が無いが翼が有り体色は灰色。やかましく鳴いた」

そう、あのモスマンにそっくりなのだ。


信じようと、信じまいと―
307本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 11:58:21 ID:nwqpDAucP
無駄に一行空けんなボケ
308本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 21:02:49 ID:Fb1sPguB0
信じようと、信じまいと―

奈良県のとある神社に不可思議な記録が残っている。
それは「畑に怪物が現れた」と言った内容で、その怪物の容姿は
「体長7尺、光る真っ赤な目。腕が無いが翼が有り体色は灰色。やかましく鳴いた」
そう、あのモスマンにそっくりなのだ。
309本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 22:16:43 ID:nwqpDAucP
あと「あのモスマンにそっくり」とかバカみたいな書き方冷めるよ
310本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 23:09:22 ID:2g6qeMgy0
信じようと信じまいとー

1880年9月12日コニーアイランドで日光浴中の群集の頭上で翼を生やした人間の
姿をしたものがアクロバット飛行を演じて見せた。そいつは高度300メートルあたりを
滑空しながらコウモリの翼をはためかせ水泳のような動きを見せていた。
目撃者の話では顔がはっきり見え残酷そうな決然とした表情をしていたという。
311本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 23:14:34 ID:NbjgmUq40
吉田戦車思い出したw
312本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 01:00:44 ID:Dyim1lMW0
>>307
うっせ馬鹿
313本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 01:02:26 ID:Dyim1lMW0
>>309
知らねえならすここんでろや
ゲリグソ以下のチンカスパスタが
314本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 02:06:22 ID:TM5Z+MKT0
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | スココーン!
 と    )    | |    人
   Y /ノ    .人   <  >__Λ∩
    / ) .人 <  >__Λ ∩Д´)/
  _/し' <  >_Λ∩Д´)/   /
 (_フ彡 V`Д´)/   /
            /
315本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 02:49:47 ID:Dyim1lMW0
わらた(笑)
316本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 09:02:02 ID:9xnDXVqQ0
>>311
みっちゃんのママ乙
317本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 09:38:09 ID:zpuPWglN0
で、中の人は?
318本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 17:40:03 ID:vPmvrWgl0
末尾の「信じようと〜」が無いロアがよく送られてくるんだな
319本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 23:04:25 ID:tSQcrgef0
>>318
いっぱい送られてくるときは省略されることが多かったし
なんか無くても最近は問題ないような気分になってきたよ
それよりつまらないし捻りもないロアがいっぱい送られてくるようになったことが哀しい
320本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 23:19:52 ID:IV5zQbdC0
初代1の時は末尾はなかったような気がするが
321本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 01:09:45 ID:XyJNHePA0
なんかやり辛い流れだな…


信じようと、信じまいと―

沖縄県宮古島には蛇にまつわる伝承が数多くあり、その中の一つに巨石に住む蛇神の話がある。
噂の石は畑の中央に安置されていたのだが、石を目障りに思った地主によって撤去されることになった。
その撤去作業の途中誤って石が割られ、中からは古代生物であろう化石が見付かった。
化石は確かに大蛇のような外見であったが、化石を透視したかのような伝説との一致は偶然ということで片づけられた。

信じようと、信じまいと―
322321:2010/03/24(水) 01:14:13 ID:XyJNHePA0
すまん、四行目の「伝説」は「伝承」に脳内変換してくれ。
細かいけど、訂正しとかないとロアに恨まれそうな気がして。
323本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 02:43:10 ID:gAL7jA5o0
>>61
亀にも程があるが、これは素晴らしいです。
324本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 12:59:30 ID:422IGCAP0
>>321
325本当にあった怖い名無し:2010/03/26(金) 22:39:55 ID:2wA7gtJo0
信じようと、信じまいとー

帆船マーメイド号は1829年のある朝シドニー港を出港した。4日目に嵐で難破し乗員22名はシュアー号に救助された。
しかしシュアー号も座礁し全員リーディ号に救助されたがその3時間後リーディ号は火災を起こしコメット号に救助される。
ところがまたもやコメット号が難破しジュピター号に救助される。この時点でジュピター号は129名の人間であふれていた。
ジュピター号には息子を探している婦人が乗っていたが、なんとマーメイド号の船員の一人がその息子だったのだ。
326本当にあった怖い名無し:2010/03/26(金) 23:38:03 ID:cKqVD4hS0
あ、面白い
327本当にあった怖い名無し:2010/03/27(土) 12:59:17 ID:6SD4AI6b0
信じようと、信じまいと―

ブルース・リーの息子ブランドン・リーは映画「クロウ」撮影中にスタッフのミスで空砲のはずの
ピストルから実弾が発射されて1993年3月31日死亡した。不可解なのは親父の映画にこの事故
を予言したようなシーンがあるのだ。映画「死亡遊戯」で主人公が劇中撮影シーンに実弾を装備
した敵役に狙われる。違ったのは「死亡遊戯」では主人公は死なず、ブランドンは死んだことだ。

信じようと、信じまいと―
328本当にあった怖い名無し:2010/03/27(土) 13:33:18 ID:mbuEacP10
有名な話だね。
329本当にあった怖い名無し:2010/03/27(土) 22:16:01 ID:rR4mrAWd0
信じようと、信じまいと―

1988年トルソー家の屋根裏から電話のベルが鳴った。そこには電話線のつながっていない古い電話器があった。
不審に思う両親を尻目に娘のスージーが受話器をとった。なにか話している。母親が替わると相手は彼女の父の
マイクだった。「スージーに悲しむなといってほしい・・」電話は切れた。その後も電話は数回スージーにかかって
きた。孫と祖父の普通の会話だ。ただ祖父マイクが1ヶ月前に心臓発作で亡くなっていたことを除けばの話だが。

信じようと、信じまいと―
330本当にあった怖い名無し:2010/03/27(土) 23:49:49 ID:6UkPJ9DJ0
信じようと、信じまいと―

1872年6月の朝、強力な河船マウンテン号は55人の乗客、船員と船荷を乗せてピッツバーグに向け
ビグストンの桟橋を離れた。河の曲がり角を曲がって視界から消えた後、何が起こったのか誰もわから
ないが2時間ほどして曳航していた数隻のハシケの列が母船を離れて漂っているのが発見された。
不思議なことにロープは故意に切断されていた。そしてマ号は完全消失事件に新たな1ページを加えた.。


信じようと、信じまいと―
331本当にあった怖い名無し:2010/03/28(日) 14:59:20 ID:T75qj3e30
>>294
×バックワード
○バックワードマスキング
332本当にあった怖い名無し:2010/03/28(日) 18:09:07 ID:OtNrvmz/0
信じようと、信じまいと―

ドイツ軍とフランス軍がソンム戦線で対峙していた時のこと。ドイツ軍は塹壕の中にひそんでいた。
塹壕の中の一兵卒が自分が土に埋もれて死ぬ夢を見た。小心なその兵は仲間の止めるのも聞かず
壕を飛び出した。その直後砲声が響き、塹壕を直撃、仲間は土に埋もれて死んでしまった。この兵卒は
この件で何を勘違いしたか自分は選ばれし人間だと確信した。この兵卒の名はアドルフ・ヒトラーといった。

信じようと、信じまいと―
333本当にあった怖い名無し:2010/03/28(日) 18:27:59 ID:8ni1WvfoP
ヒトラーが政治家を目指すようになったのは第一次大戦敗戦後から
第一次大戦中に毒ガスで負傷したため終戦時には療養していた
政治家を目指す前は建築家を目指しており、それは終戦時点まで変わらなかった
334本当にあった怖い名無し:2010/03/28(日) 21:21:05 ID:35SsH55r0
>>327
ゾクリとした
話うまいね
335本当にあった怖い名無し:2010/03/28(日) 23:09:30 ID:yUcXYedY0
信じようと、信じまいと―

40代で死亡したH.シリング博士の遺体は遺言どうり金属の棺に入れハンダで密封し、松の木の箱に
安置された。2年後に移設のため木箱を開けたところ内側に博士に似た人間の形があった。大動脈と
大静脈は赤黒く、両肺は薄い影に、脳の部分は汚れた白色に蝕刻されており、骨格はとくにはっきりと
見定められた。この絵が木箱の内側に現れた原因は不明だが日光にさらされると次第に薄まり消えた。
336本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 01:47:31 ID:932gXevwP
どうり
337本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 02:15:32 ID:+u7WI6Nb0
>>335
すごくうまいね
プロの方ですか?元ネタあるのかな?
338本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 05:18:48 ID:3H4Obs900
自演は止めようぜ。激しく萎えるから
339本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 13:04:04 ID:o1H6NwtX0
自演だとしたら低レベルすぎて逆に自演ぽくないw
340本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 14:13:59 ID:SZdUMvbr0
自分が文章を上手に書けると認めたい、認めさせたい動機は
ドコから来るのだろう? 傍から見ると滑稽、かつ物悲しい
情景なのだが...
341本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 20:27:04 ID:O1W3JNw90
うわ
342本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 14:43:16 ID:+PleowCa0
ここはいつからスルー検定会場になったのか・・・
343本当にあった怖い名無し:2010/03/30(火) 15:40:57 ID:7vUIlRmZ0
春休みか・・・
344本当にあった怖い名無し:2010/03/31(水) 13:24:03 ID:Jc5hr7Ob0
信じようと、信じまいと―

「送られてきた」、もしくは「知らされてしまった」ロアを公開する場がある。
聞いた事のない話に、それらを投稿者の自作文だと思ってしまう人もいるようだ。
中には投降者自身が自作のつもりでロアを書くこともある。
だがそんな彼らは気付いていない―「書いた」のではなく「書かされた」のであることに。

信じようと、信じまいと―
345本当にあった怖い名無し:2010/03/31(水) 21:42:06 ID:oiGYhO6n0
信じようと、信じまいと―

1965年から4年に渡って、千葉県の大学が桜に関する調査を行った。
調査は県内にある標本木の花の数を測定する単純なものだったが、学生の1人が奇妙なことに気づいた。
散って地面に落ちる花弁は、どう数えても咲いた花の3割にも満たないのだ。
桜はどこに消えるのだろうか。

信じようと、信じまいと―
346本当にあった怖い名無し:2010/03/31(水) 21:48:34 ID:IvjKfXXH0
夜だって散るし風も吹くと思うんだが
347本当にあった怖い名無し:2010/03/31(水) 21:57:56 ID:CQy60VBW0
信じようと、信じまいと―

ある県立高校の教室に置かれたロッカーは、10個以上のものを入れて鍵をかけると、
翌日その中で一番重いものがどこかに消えることがあると評判だった。
ある生徒が、理科室から同じ30gの分銅を10個盗み出し、それらをロッカーに入れて鍵をかけた。
次の日、その生徒が朝一番で教室に確認に行くと、ロッカーは跡形も無く消えていたという。

信じようと、信じまいと―
348本当にあった怖い名無し:2010/04/01(木) 00:51:44 ID:QElsu3+A0
349本当にあった怖い名無し:2010/04/01(木) 00:52:41 ID:QElsu3+A0
>>344
発想の転換ですね
うまいと思いました
350本当にあった怖い名無し:2010/04/01(木) 12:08:37 ID:C/mxY+Yl0
>>347個人的には好きだ。もっと多くのロアでたたみかけるとなお良し
351本当にあった怖い名無し:2010/04/02(金) 08:48:11 ID:d7KPraMf0
信じようと、信じまいと―

1963年シベリア北部ウランゲル島の永久凍土から氷漬けになった雌のマンモスが発見された。
この固体は非常に保存状態が良く、X線にかけるとそれまで不明であった筋肉や内臓の状態まで仔細に観察することが出来た。
イリーナと名づけられたこの優良なサンプルの発見以降、マンモス研究は目覚しい進歩を見せることになるのだが、
彼女の胃袋に何故ほぼ未消化の熱帯性シダ植物が残っていたのかは、未だに明確な答えが出されていない。

信じようと、信じまいと―
352本当にあった怖い名無し:2010/04/04(日) 17:16:16 ID:IuZe7Z4w0
いいねいいね。良いロアだと思います
353本当にあった怖い名無し:2010/04/05(月) 21:38:43 ID:hVFSRyoq0
信じようが、信じまいがー!
354本当にあった怖い名無し:2010/04/07(水) 12:20:28 ID:w9ZAW2Nq0
信じようと、信じまいと―

とある大国は自分達が地球の代表であると言う認識の元でずっと宇宙に向けて宇宙人へのメッセージを送り続けている。
当然、その馬鹿げた行為の費用は隣国の島国を騙して捻出しているのだ。

信じようと、信じまいと―
355本当にあった怖い名無し:2010/04/07(水) 12:23:45 ID:w9ZAW2Nq0
すまん無意識のうちに2行で送ってたww
356本当にあった怖い名無し:2010/04/07(水) 12:26:45 ID:QzAXd/qo0
357本当にあった怖い名無し:2010/04/07(水) 13:24:47 ID:v0JFEHQQ0
>>347 いいなぁ〜
358本当にあった怖い名無し:2010/04/07(水) 21:04:51 ID:o54AONdT0
いいなぁ〜とかいちいち言わなくていいから
359本当にあった怖い名無し:2010/04/07(水) 22:44:47 ID:0iNM9as80
>>354
日本語でおk
360本当にあった怖い名無し:2010/04/07(水) 22:47:52 ID:NNUYtBqg0
>>359
触るな
361本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 01:48:56 ID:YlzoakSR0
信じようと、信じまいと──

アフリカ中西部にあるトーゴ共和国に、ツインドルフィンズと呼ばれる、確かに双子のイルカに見える奇岩がある。
このトーゴ共和国だが、ドイツとフランスの植民地であったため、公用語は仏・独・エヴェ語(現地語)である。
このツイン・ドルフィンズの近隣の地名も、トゥサモイ、ツァタンガ、サウヌ等、エヴェ語の地名ばかり。
……何故フランスの植民地で、一体誰が「英語で」この岩に名前をつけたのか、由来は全く不明である。
362本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 01:49:15 ID:YlzoakSR0
信じようと、信じまいと──

1938年の英国で"in a laughing morning"という曲が発売され、発売初週の全英ヒットチャートでは14位であった。
1949年にフランスで男性アーティストによってカバーされ、フランス・ヒットチャートランクの14位を記録している。
1988年にアメリカでカントリーミュージックとして再びカバーされ、ビルボード・カントリー部門の14位となった。
2001年に日本人レゲエアーティストによってカバーされた。オリコン・Jレゲエランキングの、14位となっている。
363本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 01:49:28 ID:YlzoakSR0
信じようと、信じまいと──

1993年12月19日、小島太騎手の騎乗するサクラバクシンオーがG1・スプリンターズステークスを制覇した。
同日、福山競馬・山茶花杯で、児島二郎騎手の騎乗するトヨハマサクラが優勝する。
翌日、アイルランド競馬のG3・レタケニーステークスで、アイランズ騎手の騎乗したチェリーブロッサムが制覇。
翌週、ウクライナ競馬のG2・CaSS杯で、セルゲイ・コジマロフ騎手の騎乗したツァクラが優勝した。
364本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 16:13:19 ID:A8AcoKxK0
最初のはよかった
365本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 16:14:07 ID:8NEceAhq0
やあ(´・ω・`)

とりあえず、君には【呪い】をかけたから

これから一生、《金運や健康運や仕事運》、さらに《勝負運や人間関係運》
おまけに《恋愛運や結婚運》にも『今より、もっと恵まれなくなる。』呪いだよ。

でも、一つだけ【呪い】を解く方法があるよ。

下のスレに「今日はこのくらいで勘弁しといたらぁ」って書くだけでOKだよ。それじゃ健闘を祈るよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1264562735/
366本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 23:34:32 ID:xI/uh29pO
信じようと、信じまいと―

“かつて、地球上には現代より優れた文明が存在した。しかし、進み過ぎた文明は自らを滅ぼした。”
よく聞くハナシだ。
自分達の基盤すら吹き飛ばした力に驚嘆した当時の人々は、それを地下深くに封印。
地上には要石を置き二度と触れるべからずとした。
時を経て現代、要石はピラミッドと呼ばれている。

信じようと、信じまいと―
367本当にあった怖い名無し:2010/04/10(土) 13:29:14 ID:q5R0jX3NO
さらに翌日、クライベイビーサクラが逝去した
368本当にあった怖い名無し:2010/04/11(日) 22:56:28 ID:Gtzn/mJL0
信じようと、信じまいと―

ミネソタ州のデビアス・バティストゥータは、1994年に彫った漢字の刺青を非常に気に入っていた。
もっとも、彼は日本語など知らず、その刺青はクールなデザインだからという理由に過ぎなかった。
2004年、彼はバイクの事故により重傷を負い、彼が好んだ刺青は彼の両足とともに失われた。
入れ墨のデザインは漢字2文字。「蛇」と「足」であったという。

信じようと、信じまいと―
369本当にあった怖い名無し:2010/04/11(日) 22:58:38 ID:Gtzn/mJL0
「入れ墨」と「刺青」の区別がついてないらしいや。うちに届くロアは
370本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 01:07:10 ID:FZ2OI0GcO
信じようと、信じまいと―

生きることに絶望した男がどんな願い事でも3つだけ叶えてくれる魔法の水晶を手に入れた

しかし、魔法の水晶が3つの願いを叶えると持ち主の命を奪うという条件ではあった

悩みに悩んだ末に願い事は『親が自分の分も長生き出来ますように』『自分が死んで悲しむ人の記憶から自分を消して欲しい』『願い事を叶えるのは自分が最後にして欲しい』だった

彼が亡くなった翌日に両親は自殺し、彼の恋人は通夜の席で彼の亡骸に抱きついてずっと泣き続けていた
371本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 01:43:22 ID:HRg4+QEdP
意味もわからんし書式も逸脱してるし
372本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 02:38:44 ID:QehrYMJYO
泣いてくれる人がいるうちは絶望なんかしてる場合じゃない
373本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 07:59:38 ID:jcSI6Hqh0
日本語でおk
374本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 08:06:07 ID:jcSI6Hqh0
ちょっと前にさあ、このスレでロアの書き方講座をやった馬鹿がいたじゃん。
むかつく文体のやつ。
でも、改めて読み返してみるとあれって結構いいこと書いてんだよな。
分かりやすい良ロアのツボを押さえてるし。

日本語として正しくて、かつ分かりやすい。
傑作ロアってのは総じてそういうものだよな。
375本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 09:59:57 ID:uQ257oqb0
117 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 12:21:22 ID:TrHiG4Wc0
こんにちは自称ロア評論家っす。みなさん日々のロア探索お疲れ様っす
最近は投下数こそ衰えたものの、中々のロアもあったりして嬉しい限りっす
さて、ここで『サルでも分かる良いロアのポイント』を語りたいと思うっす
興味ねえ、失せろハゲと感じる大多数の方はスルーしちゃって下さいな

@まずは大原則「簡潔に書いてある」
 時代や場所などの舞台設定はちょっと物足りないくらいで充分っす
 良い文章、良いロアは少ない文字数で語るもの
 読み手の行間を読む力を侮ってはいけないっす

A上のとかぶるっすが、「1行目が分かりやすい」
 つまりは文字数を減らすってことっす
 それにより続きを読ませたくなるっす
 このスレだと>>76>>80あたりが最高っすね
376本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 10:00:38 ID:uQ257oqb0
118 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 12:23:26 ID:TrHiG4Wc0
B次は「話の落ちは簡単でOK」っす
 不思議感を出そうとして何だかよく分からないロアが多いっす
 話の落ちなんて簡単でいいっす。もともと文字制限も厳しいんすから
 ありがちでも何でも分かりやすくすることが大事っす

C初歩の初歩「日本語を語る」っす
 ロアの中には残念ながら日本語として成立していないものも多いっす
 投下する前によく読んで、意味が通じるかを考えるべきっす
 ちょっと前に「推敲された魂のこもったロアこそ傑作だ」と言う方もいたっす
 練られてもいない思考垂れ流しの駄文は絶対に投下するべきではないっす

以上、良ロアのポイントでしたっす
まとめれば「とにかく簡単に、分かりやすく」っすね
文章力を鍛えて、なおかつ面白いロアを探求し続ければ、
いつかはGJレスがもらえるはずっす
お互い頑張っていこうっす。それでは
377本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 15:40:46 ID:jcSI6Hqh0
ああ。それそれ。相変わらずむかつくw
しかし本当に的を射てるよな
実際>76も80も良ロアだし。
初代っぽい雰囲気が最高だわ
378本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 21:21:27 ID:pnrT3b6/P
>>370
の奴は自分の分も長生きして欲しい
→両親が自分より1日だけ長生き

悲しむ人の記憶消して
→記憶の消えてない恋人は嘘泣き
でおk?
379本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 10:31:00 ID:CND10AfD0
>376(118)補足
ロアに限らず文章を書くときに留意するべきは言葉のリズム感
読んでいて、引っかかりを感じたら内容も入ってこないし
読後に読み辛かった印象ばっかりが残ってしまう

ロア評論家がむかつくのは、語尾の「っす」を多用しすぎてるから
380本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 17:06:03 ID:e5kAjd6v0
信じようと、信じまいと―

考古学や犯罪捜査などの分野で使われる技術に、
頭蓋骨を粘土で肉付けして生前の顔を復元する、というのがある。
この技術を使って、学校の理科室に置いてある骨格標本の顔を復元するとどうなるのか?
技術者の間で語られる噂によると、どの標本を使おうが、なぜか作業者本人の顔に似てしまうらしい。
381本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 17:06:48 ID:e5kAjd6v0
信じようと、信じまいと―

古代エジプトでは魂の不滅が信じられ、あの世から貴人の魂が帰ってきた時に備え、
死後、その肉体をミイラにして保存していた。それらを探し出す発掘調査団には、
ミイラの発見時には、まず、その胸に短刀を突き立てるという「作法」が伝わっている。
突然「持ち主」が帰ってきて、調査を邪魔されることがあって以来、生まれた慣習だという。
382本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 17:07:29 ID:XI68G+8U0
自作ですって明記されるとそれだけで萎えるわ
383本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 17:07:52 ID:e5kAjd6v0
信じようと、信じまいと―

十年ほど前、フランスのナントに、マネキン人形に恋をした男がいた。
町の洋品店に足繁く通い、店先にあるマネキンに愛の言葉を囁くのだ。
店主は、男に諦めさせようと、隣にあった男性型のマネキンに、そのマネキンの肩を抱かせてみた。
翌日から男は、男性型のマネキンに呪詛の言葉を囁くために、店に通うようになった。
384本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 17:10:08 ID:e5kAjd6v0
信じようと、信じまいと―

茨城県のとある小学校は、小さいながらも、明治時代に創立されたという歴史ある学校だ。
多くの小学校と同じように、そこの校長室の壁には、歴代校長の肖像が、順に掛けられている。
創立以来、戦火も災害も免れ、すべての校長の肖像が揃っていることが自慢である、と、現校長は誇らしく語る。
彼の話を疑う訳ではないが、肖像が、全部で4枚しか掛かっていないことは、さすがに不自然かと思うが――。
385本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 17:10:45 ID:2cpHhIWqO
>>383
なんかアメリカンジョークみたいだw
386本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 17:11:22 ID:e5kAjd6v0
信じようと、信じまいと―

古今東西、絵から抜け出した美女と結ばれるという話は多くあるが、
'91年6月のマルセイユで、まるっきり反対と思える出来事があった。
ヨアヒムというアマチュア画家が、絵画の制作中に、心不全で往生した。
彼の遺作は、誰ともつかぬ美女を肩に抱いて微笑む、自身の肖像であった。
387本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 17:12:35 ID:e5kAjd6v0
信じようと、信じまいと―

どんな人間がどんな手段を講じようと、抗いようのない事柄がある。
遠い昔の人々は、その理不尽な事柄を、天の「御意」と解釈し、受け容れようとした。
言い習わされるうちに変化したのか、はたまた、どこかで誰かが読み間違えたのか、
今では、齢を重ねて衰える現象を、「おい」という。
388本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 17:13:47 ID:e5kAjd6v0
信じようと、信じまいと―

19世紀のジアン市に、「マダム・ヴェセル」と呼ばれる女性がいた。「ヴェセル」は「茶碗」といった意味だが、
彼女が、陶器のように滑らかな肌と、陶芸家の夫を持っていたことから、このあだ名が付いたらしい。
マダム・ヴェセルは57歳の時、自宅の階段から転落して亡くなったのだが、
彼女の夫は、その最期の瞬間、陶器を落として割ったような乾いた音を、確かに聞いている。
389本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 17:15:00 ID:e5kAjd6v0
信じようと、信じまいと―

多くの夢は、目が覚めた時には既に忘れ去られている。
それが、見ている間、どんなに興味をそそられた内容であってもだ。
もしも、そうした夢が、誰かから送りつけられた物だったとしたら――
あまり多くの夢を他人に語るのは危険であると、本能は知っているのかもしれない。

信じようと、信じまいと―
390本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 18:08:31 ID:2cpHhIWqO
>>384
初代校長が篤志家で30くらいで学校作って戦後まで維持
その後は若くして校長になる→長くやるの繰り返しなんだろうな
公立って言ってないし

あと乙
391本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 20:13:15 ID:Eq21t8wE0
>>374
そうか、お前の文章がなんとなくイラッときたけどきっといいこと書いてるんだろうな
392本当にあった怖い名無し:2010/04/14(水) 00:24:46 ID:Tg1IATDo0
信じようと、信じまいと―

1994年3月の深夜、アメリカ在住の画家マイケル・アルーが新作の製作に取り掛かろうとしていた。
さて下絵を描こうと真っ白なカンバスに向き合った瞬間、急に意識が飛んでしまった。
次に気が付いたときには光り輝く十字架を描いた油絵が一枚出来上がっていたという。
敬虔なクリスチャンであるマイケルはその絵を今も大事に保管している。
393本当にあった怖い名無し:2010/04/14(水) 00:25:45 ID:Tg1IATDo0
信じようと、信じまいと―

とある大国は自分達が地球の代表であるという認識の元でずっと宇宙に向けて宇宙人へのメッセージを送り続けている。
…情報筋によれば、実は一回だけ彼らの元に宇宙から返信が返ってきたことがあったらしい。
しかしその内容を解読した研究者一同は震え上がり、すぐさまその返信内容を処分してしまったという。
更に、解読に協力したと思しき研究者のうち数人が同時期に自殺した事がわかっている。果たしてそのメッセージはどのような内容なのだろうか。
394本当にあった怖い名無し:2010/04/14(水) 00:27:06 ID:Tg1IATDo0
信じようと、信じまいと―

先週の水曜日のこと。大学生の水島良介は、自室にあるエアコンからおかしな音がすることに気が付いた。
家電に詳しい友人を家に呼び、エアコンの”フタ”を開けてもらうと、中に大量の蝶の羽が詰まっていたのである。
羽の一つ一つをよく見てみると、その全てが傷一つ無く、まるでさっき毟って来たかのような状態だった。
更に家にあった昆虫図鑑で調べてみるとそのほとんどは日本に分布しない種類の蝶のものだったという。

信じようと、信じまいと―
395本当にあった怖い名無し:2010/04/14(水) 04:25:29 ID:mwRLStgO0
>>391五十歩百歩
396本当にあった怖い名無し:2010/04/16(金) 18:12:25 ID:xihueaxJ0
信じようと、信じまいと― 

何時の頃からかは分からないが米国海軍にペリーロートンという新聞記者の奇妙な男の話が語り継がれている
この記者は救命ボート漂流しているところアポロ11号回収の任務についていた米国空母に救出されたのだが奇妙な事を言い出したそうである
海底にダイヤが豊富にある未来的なユートピアある、ピストルに当っても死なない技術がある、半獣半身とライオンの体にハゲワシの羽を持つ怪物を見た・空を飛ぶ潜水艦がある・・・・
遭難によって混乱を起こしてる男の笑い話なのだが、ただひとつ彼が大西洋の真ん中を漂流するような事故など報告などされてなかったそうである。

信じようと、信じまいと―
397本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 01:39:31 ID:YiPeTk9R0
4行なら1行が長くても良いわけじゃないことがわかるいい例だな
398本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 17:24:54 ID:cRcNRR2TO
>>396
それなんて緯度0大作戦
399本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 21:58:49 ID:xSm9dmVyO
スレあんまし進んでないね
400400:2010/04/17(土) 23:40:18 ID:bKGDNluJ0
400
401本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 14:24:11 ID:zsvI4UwZ0
私は、暗闇であり地下であり背後である。
私は、偶然であり運命であり奇跡である。
そして、無意味であり意味である。
私の名はロア。私が事実に打ち勝つ日まで―
402本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 14:29:17 ID:EQeKFeXZ0
ボクは ロンドンで家族と家電量販店をやっている。
ある日 店に出て、ボクは、はたらいて、いたところ
昼食にチャーハン 焼飯、char-hanをやりますと いうビラをもらった
レストランもやるというのだ。
403本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 14:31:13 ID:xSK96h6M0
ナポリタンか?スレチ
404本当にあった怖い名無し:2010/04/20(火) 18:29:27 ID:AW7v1KJV0
信じようと信じまいとー

1914年、ある母親が息子の写真を撮りハンブルグで現像に出した。ところが第一次大戦が勃発して
写真を受け取りに行くことができなくなった。そして1916年今度は次に生まれた娘の写真を撮るため
母親はベルリンでフィルムを買った。母親は娘を写してフィルムを現像に出したところ二重写しで
息子が写っていた。ハンブルグで現像に出したフィルムがなぜかベルリンで売られていたのだ。
405本当にあった怖い名無し:2010/04/21(水) 17:48:16 ID:l+Wobpo60
信じようと、信じまいと―

五大将軍・徳川綱吉の「生類憐みの令」は世に悪法として知られている。
戌年生まれの綱吉はとりわけ犬は別格とし「お犬小屋」に収容された野犬たちは
庶民が口にできないような白米をたっぷり食わされぬくぬくと生きていた。しかし
犬の多くは一年あまりで死んだ。運動不足とカロリー過多のためだったといわれている。

信じようと、信じまいと―
406本当にあった怖い名無し:2010/04/21(水) 22:44:09 ID:QI4yn5mU0
>>405
それロアとなんか違う…というかロアじゃない…
407本当にあった怖い名無し:2010/04/21(水) 22:44:21 ID:w+vZcZ3m0
信じようと、信じまいと―

1960年に「青い目をした民主党員」が大統領に選出される。しかし彼は1963年に暗殺されるだろう。
暗殺者の名前はOSで始まりDで終わる人物である。これは1952年にジーン・ディクソンという女性が予言
した内容だ。予言に自信のあった彼女はケネディの側近や友人に何度も警告したが彼らは全く信用
しなかった。彼女は暗殺の当日も友人に「今日、大統領に何か恐ろしいことが起こる」と話している。

信じようと、信じまいと―
408本当にあった怖い名無し:2010/04/22(木) 07:54:32 ID:ysnVQ0yj0
>>407

>>2

>・一見、有名な話として知られていそうに思えるが、今までに誰も聞いたことがない
> 話である。
> (↑トリビアとの違い)
409本当にあった怖い名無し:2010/04/22(木) 09:34:11 ID:qREvIsFx0
じゃ、>>405はセーフだな
410本当にあった怖い名無し:2010/04/22(木) 23:32:40 ID:e0ri1zzj0
信じようと、信じまいと―

1972年4月神奈川県S市のF神社で三十センチの大きさのワラ人形が三体発見された。
三体は古い樫の木に五寸釘で打ちつけられていた。胴体には実在するK家の三人の名前が
書かれていた。後日談としてその三人には特に何も起こらなかったがK家の親戚が三人伊豆で
海釣りの最中、高波にさらわれて亡くなった。この釣りにはK家の長男も誘われていたという。

信じようと、信じまいと―
411本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 01:35:59 ID:QVMtVunE0
人の命にかかわることなんだから、二重・三重のチェック体制をして本人確認をきっちりするべきだよな
412本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 08:58:30 ID:N/V4p9B50
>>411
そういう問題じゃないだろうw
413本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 22:50:19 ID:Uc4XSjS/0
信じようと、信じまいと―

1958年9月、交代要員を乗せた補給船ぺラス号が信号を送っても4名の灯台守がいるはずのフラニン灯台
からは何の返事もなかった。灯台の中は整然としていたが誰もいなかった。勤務日誌は10日前の
「ものすごい強風が吹いている」で終わっている。2名分の荒天着衣がないことから何らかの用事で
外へ出て海に落ちた可能性もあるが、では残りの2名には何が起きたのかいまだに謎である。

信じようと、信じまいと―
414本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 00:07:23 ID:8FtEWhk70
信じようと、信じまいと―

画家へイルはパリで肖像画の依頼を受け依頼主の邸に汽車で向かった。車中、若い女性と同席になり
話すうち「記憶で私を描くことができますか」と尋ねるので「お名前は?」と聞くと「すぐまたお会いできます」
と下車して行った。邸に着くと彼女が現れ再会の挨拶をするとすぐに去った。食事の時その話をして女性を
スケッチしてみせると主人夫妻は顔色を失して言った。「これは3年前に亡くなった私達の娘です」

信じようと、信じまいと―
415本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 21:02:43 ID:iK7Q0ySM0
信じようと、信じまいと―

医師のダンは州道80号線を走行中10才位の生徒服に野球帽の少年ヒッチハイカーを拾った。少年は何か切迫した
様子で前方を指し示す。そこには小型バスが横転して中に怪我をした子供達がいた。ダンは携帯で救助を要請し
ほぼ全員助け出された。最後に運転手と子供の遺体が運び出された。子供の顔を見たダンは信じられない思いで
救助隊員に告げた。「この子が私をここへ連れてきたんです」と。そしてダンの車には少年の野球帽が残されていた。

信じようとk、信じまいとー
416本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 22:50:07 ID:MVL11saG0
信じようと、信じまいと―

トラック運転手のバートはCB(市民バンド)無線をONにして州間高速道路を走っていた。と、急にCBの音が
途絶えた。しばらくしてCBが息を吹き返しそこから救助を求める男の声が聞こえた。男が教えた現場に着くと
乗用車の中に男が心臓発作でぐったりしている。応急手当をしたあとバートの通報で駆けつけた救急隊により
男は一命をとりとめた。ただ男の車にはCB無線なんか載まれていなかった。男はいったい何で知らせたのだろう。

信じようと、信じまいと―
417本当にあった怖い名無し:2010/04/29(木) 10:49:25 ID:IFKW6B+50
>>415
ロアではないと思うが( ;∀;)イイハナシダナー
と思ったのに信じようとkでワロタ
418本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 23:29:16 ID:ON+63A8g0
信じようと信じまいとー

ツタンカーメンの呪いは有名だが高松塚古墳発掘にまつわる不可解な事件はあまり知られていない。
まず古墳発見から2ヶ月後、明日香村の助役と発掘を手伝った近所の女性が突然死。次に古墳地区の
有力者と壁画の修復に取り組んでいた画家が交通事故死。さらに発掘時、鍬入れをした人物が謎の自殺を
遂げている。発掘からわずか2年の間のこれらの事件は単なる偶然なのだろうか。
419本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 23:32:50 ID:Aj+9BSHd0
もっとこう、山とか落ちとか
420本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 01:11:19 ID:OofXuGGp0
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/04(火) 00:54:45.73 ID:evWwMfRn0
信じようと、信じまいと―

たった今彼女からメールがきた。
「他に好きな人ができたから」

信じたくない・・・

ちょっと電話してくる
421本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 16:51:23 ID:gmzMibn60
信じようと、信じまいと――

インドの82才になるジャニ氏は8才の時に女神からある能力を与えられたと主張している。
その能力とは一切食べ物飲み物を採らずに生きられるというもの。氏によると口中に飲食物
に代わるエキスが分泌されるのだという。インド政府はこの主張を科学的に検証すべく調査を
開始した。そして今のところ少なくとも一週間は何も摂取せずの生存が確認されているという。
422本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 17:05:52 ID:qfai34340
続報が気になるところだな
423本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 19:32:13 ID:mBK0odwc0
>>422
続報?
424本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 19:58:52 ID:IkxGR35h0
>>421は実話だから
425本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 13:21:22 ID:BQb6j07SP
426本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 21:02:55 ID:v/DuWPdo0
↑これ何ですか?
427越列機 ◆KkKSP/TN/M :2010/05/05(水) 23:41:48 ID:eWUGQLY60
見たら>>421のソースらしい
428本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 13:29:32 ID:jz8AC+Sq0
信じようと、信じまいと―

1908年6月30日シベリアのエニセイ河付近で全地球的に振動が観測された大爆発が起こった。
しばらくして一次大戦が始まったためこの事件は忘れられた。19年後に科学的な調査が行われ
「ツングース隕石」と名づけられた。しかしこの名称は調査団が苦しまぎれにつけたにすぎない。
なぜならそこには隕石による穴がひとつもなかったからだ。ではいったい何が落ちたのだろう。

信じようと、信じまいと―
429本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 15:15:52 ID:xqi9HWBS0
テンプレ嫁
あとツングースじゃなくてツングースカだ
430本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 00:04:16 ID:cOID15GU0
信じようと、信じまいと―

1991年にアメリカで出版された料理本に、とんでもない誤植が発見された。
「Hunan Chicken(フーナンチキン)」という料理名が、「Human Chicken」となっていたのである。
出版社はすぐにその料理本を回収、訂正版との差し替えを行なった。
後日、料理本の著者である料理研究家が逮捕されたが、彼がなぜ逮捕されたか、その容疑は明かされていないという。
431本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 00:06:08 ID:cOID15GU0
信じようと、信じまいと―

1994に発生したルワンダ虐殺では、当時ルワンダに存在した多くのキリスト教会も、例外なくジェノサイドの舞台となった。
教会の聖職者たちもまた、ジェノサイドを黙認、もしくは積極的に加担していた。
ジェノサイドに協力した聖職者たちの多くは、紛争終結後の取調べで、神の啓示を受けたのだと述べた。
神を名乗る黒い髭の男が夢に現れ、ジェノサイドの手助けをするよう告げたのだという。
432本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 00:07:07 ID:cOID15GU0
信じようと、信じまいと―

オーストラリアのブリスベンには、「決して入ってはいけない路地」が存在する。
そこに何があるのか知る人はなく、悪霊がいる、凶暴な野犬の巣があるなど、憶測が語られるばかりである。
1980年に、あるアメリカ人旅行者がその路地に入ったが、三日後、彼が再び姿を現したときには、瀕死の状態であった。
事切れる直前に、彼は周囲の者にこう言い遺した。「素晴らしいところだった。また行こう」
433本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 00:24:45 ID:cOID15GU0
信じようと、信じまいと―

埼玉県に暮らす鈴木さんは、「他人と記憶がごちゃ混ぜになる」という
不思議な体験を頻繁に経験している。時には、警察に追われる人物の記憶が入ってくることもあるのという。
あるとき逮捕された殺人犯が、「私は鈴木だ」と供述したという記録がある。「鈴木さん」は、果たして本人なのだろうか。

信じようと、信じまいと―
434本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 02:38:12 ID:jlje3M1S0
これはいいロアが来たな
どれも今までの焼き直しでないパターンで、構成もお手本のようだ

435本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 13:31:02 ID:YhcbUm0p0
クソスレ
436本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 14:17:05 ID:uwLnKA/K0
ドンキーノ
437本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 00:57:34 ID:nvQrIdJq0
>>432
いいロアですね
行ってみたくなる
たぶんその路地には入らないけれど
438本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 10:31:49 ID:Nla5fhC90
オレも>>432はなかなか良いと思う
しかし何があったんだかw
439本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 19:26:59 ID:tjFo2cH30
信じようと、信じまいと―

その老人は海軍時代の友人に何十年ぶりに会えたと息子夫婦に話したのだがつじつまのあわない内容だったと言う
それは、その友人は歳をとらず当時のままの姿で現れたと言うことだった
もちろん息子夫婦は痴呆も進んできた老人の言うこととして信じなかったそうだ
ちなみに、その現れた友人は戦艦をレーダーから隠す実験以降行方不明だったと老人は言うが記録もなく息子夫婦は気にも留めていない

信じようと、信じまいと―
440本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 19:37:16 ID:tjFo2cH30
信じようと、信じまいと―

恐竜の絶滅、これには諸説あるが荒唐無稽であるが次のような主張をする生物学者がいる
「恐竜達は死滅などしていない、なぜなら地球上をくまなく闊歩していた恐竜が一瞬で死んでしまったのなら化石はもっともっとおびただしく出土されるはずだ」と
では、恐竜達はどこに消えてしまったのか?
彼に言わせると「種族の絶滅」という危険を察知し緊急避難をし、いまでも生きているそうだ、異次元で。

信じようと、信じまいと―
441本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 19:48:25 ID:tjFo2cH30
信じようと、信じまいと―

昔、日本のとある炭鉱の不死身の男がいたという
その男は炭鉱内で作業中に落盤事故にあってしまい長い間閉じ込められ生還は絶望視されていたが奇跡的に生きていたそうだ
炭鉱のの仲間たちは、その若者を奇跡の生還者と言うことでミラクルマンと呼んでいたが、皆名前を知らなかった
名前を聞きだそうとした人が言うには彼はこう答えたそうだ、「風来坊・・・とでもしときましょうか」と。

信じようと、信じまいと―
442本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 22:07:21 ID:jlJp0LnR0
>>441

懐かし過ぎて元ネタわかる人いないでしょこれ。
443本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 22:11:36 ID:9NnF5FaB0
ロアに元ネタなんてあるわけないだろ
444本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 22:47:47 ID:gandRqB/0
中の人などいない!
445本当にあった怖い名無し:2010/05/12(水) 23:44:54 ID:qXxGfKCfP
>>440も元ネタがあったはず。思い出せないけど
446本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 08:37:05 ID:h5DLtLPe0
>>440は世にも奇妙な〜だな
しかし日本語以外にも色々残念なロアだな>>439-441
447本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 10:28:11 ID:JIIP5gC00
信じようと、信じまいと―

昭和36年、日本のとある漁村で半漁人が現れたと村の歳時記に記録が残っている
その風貌は全身緑色でギョロっとした目と尖がった耳をし、耳元まで避けた口には細かい牙があり背・腕・足にヒレもあったとある
普段は決して上陸する事がなかったのだが、心無い漁民にさらわれた我が子を取り戻しに現れてしまったそうだ
歳時記には半漁人に関する興味深い記述もあり、件の半漁人は音楽を理解し好むようだともしてあった

信じようと、信じまいと―
448本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 10:57:32 ID:JIIP5gC00
信じようと、信じまいと―

1983年、アメリカのサニーヴェイル老人ホームで1人の老人エイジー氏が行方不明になるという事件が起きた
事件前夜は近所の子供達数人が深夜にホームに忍び込んで騒ぎにはなっていたが、それ以外に事件に結びつく証拠は発見されなかった
ここまでだったら、ただの失踪事件なのだがコンロイという老人の「ブルームという入所したて黒人が彼らを子供に戻して遊んでいた」と奇妙な証言をしている
記録によるとブルーム氏という老人はホームを転々としているらしいということで、警察は重要参考人として彼を捜している

信じようと、信じまいと―
449本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 11:13:47 ID:5pCr95Cp0
>>447
いい奴っぽいな
それに比べて心ない漁民ときたら……

>>448
ロリコンには嬉しい能力だな
450本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 11:24:45 ID:JIIP5gC00
信じようと、信じまいと―

1960年1月25日、アメリカのジョン・ウォールさんはセスナ機を操縦してアメリカ、オハイオ州上空を飛んでいたとき、前方からいかにも年代物に見える複葉機が接近し、双方はこのとき空中接触を起こしセスナ機は翼の一部を破損してしまった
その後、その複葉機がどうしても気になったジョン・ウォールさんはその複葉機を探し始めとうとう4月28日にオハイオ州の旧家の倉庫に保存されているのを発見した
複葉機の機体を調べてみると、ウォールさんのセスナの破片がついていて接触事故を起こした同機と分かったが、ウォールさんの読んだ同機の飛行日誌には信じられない記述があったそうだ
「1932年、金属製の奇妙な形の飛行機と接触か……」と。

信じようと、信じまいと―

451本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 14:23:11 ID:vgDe9XA1P
いくらなんでもそれで「四行です」はないだろう
452本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 14:27:04 ID:UYwcR08K0
>>449
つウルトラ
453本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 15:38:06 ID:8xGxwrF60
>>450も実話?
454本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 17:04:18 ID:JIIP5gC00
>>451
ごめんなさい・・・猛省します。
>>453
実話です
未来人ケン・ソゴルから聞いた話です。
455本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 17:21:34 ID:JIIP5gC00
信じようと、信じまいと―

日本の警察組織には国民に知らせてない極秘の捜査官がいる
その構成員達は、警視正の階級を持ち殺傷能力の高い自動小銃を携帯し任意で発砲、殺害も容認されている
駆られは捜査の移動には常にバイクを使用し、バイクによってはロケット弾を発射できる過激な物まである
秘密を知った某漫画家が某少年漫画誌にてフィクションの形を取り暗に読者に告発したが失敗、雑誌は権力によって廃刊に追いやられた

信じようと、信じまいと―


456本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 17:30:01 ID:JIIP5gC00
信じようと、信じまいと―

MIBというのをご存知だろうか?
アメリカ発祥の都市伝説なのだが、UFOに関わった者の前に現れUFOの存在の隠匿工作をするそうだ
その都市伝説は実はイギリスが発祥だと言う説があるのだが、あまり有名ではない
イギリスには1980年からUFO対策の重火器を持つ組織があり、田舎のとある映画会社を隠れ蓑にしているという

信じようと、信じまいと―
457本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 17:52:03 ID:JIIP5gC00
信じようと、信じまいと―

1967年秋頃から日本の登山家達の間で奇妙な怪談話が生まれ今でも語り草になっているそうだ
それは富士山麓周辺で大型飛行機の爆音が時折り響き渡るという物だった
むろんそこは飛行機など飛ぶようなところではなく爆音からしてかなりの低空飛行をうかがわせるそうだ
それは特に双子山周辺で頻繁に聞かれ、登山家達の間では「幽霊飛行機」と呼ばれ恐れらていたが翌年の秋口にはなぜかあまり聞かれなくなったという

信じようと、信じまいと―

458本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 18:05:06 ID:JIIP5gC00
信じようと、信じまいと―

神奈川県川崎市高津区溝ノ口限定で妙な噂が囁かれている
なんとテレビのヒーロー物まんまのヒーローが実在し、なんといわゆる悪の組織もあるというものだった
その噂によると件のヒーローは、赤い仮面を装着したままで普段は保険の外交をやっている女性の世話になり日々パチンコに興じてるそうだ
時折り、公園で悪の組織の怪人達に正座をさせ長時間の間、説教をしているそうだが特にその光景を不審に思う地域住民はいないそうだ

信じようと、信じまいと―
459本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 18:16:24 ID:5pCr95Cp0
なんだ、スレ違いか……
460本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 23:50:06 ID:+JsKJnDn0
>>458

ワロスwww
461本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 00:20:23 ID:rf2WJ4AO0
特撮系のパロディははじめると際限なくなっちゃうから
「おお! こ、これは‼」っていうロアが出たら
打ち止めにしない?

仕切るようで悪いけど。どう思う?
462本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 01:39:53 ID:BKV55bKC0
>>458
なんか設定が妙にリアルで面白かった
ストーリー作りのセンスがありますね
ロアてしてもレベル高いッス
463本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 01:56:25 ID:nRfnq+fL0
ここ何カ月か、スレ違いな4行レスにロアを知らない奴の誉めレスがつくんだけど、
何かあったのか?
464本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 08:50:53 ID:yn8h1NCc0
自演だろ
465本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 13:26:59 ID:Q5ktZgAp0
自分のことセンス抜群で面白いと思ってやってるんだろうな、ID:JIIP5gC00

この痛々しさはオカルト
466本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 14:49:19 ID:Nj1tRnp90
信じようと、信じまいと―

アドルフヒットラーがオカルトに心酔していたというのはあまりにも有名な話だが当時ナチスと同盟国の日本にもオカルトめいた逸話がある
戦局が著しく悪化し圧倒的な物量作戦のアメリカにかなわないと踏んだ日本の軍部はルーズベルト大統領を暗殺しようと企てたという
その方法は高僧による呪術の呪詛と思念波を高出力の電波に乗せて送信しルーズベルト大統領を呪殺するという荒唐無稽の作戦だった
だが、誤まった形で呪いが成就してしまったか、偶然だったかはわからないが自殺という形でヒットラーが死に日本は敗戦したという

信じようと、信じまいと―
467本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 15:09:30 ID:ttiPcSpiP
てか>>458はただのサンレッドの紹介じゃねぇか、くだらん
468本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 20:16:20 ID:iGrG3/bS0
                ,
                  /
               /
                 /
  ̄``ヽ、       /
      ``‐、     i
        `ヽィ'⌒ヽ.,_
             ト_,__,..>'``ーァ‐''´了信じようと 死んじまえよ
          ノ:;,.,r-‐'´ ̄_r'´ /i
     ー、r‐ァ‐'-‐'´__,..、‐_,.、-‐イ/ !
       そ‐、二_、-‐'´    .! ト、
          >、 ヽ、     |  i. i_
          ,.r'/!ヽ  `ヽ、   !  〉.トミ
       iィ´  /、ヽ、  ヽ、 j-<  ! i!
       !i   /∧ ヽ`ー'´!`‐' `ヽ.ノ. !i
      _.」> !.i  ヽ、  ./ 〈ヽヽ.ー.i! !i
     r'´   i.!   `ヽィ.く ヽヾ、`ノ !i
           !i     `‐-、.,_/.  tゝ
          !i
          i !
          〉!
           t/
469本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 21:24:43 ID:/oaRXyM60
良ロアよりも駄ロアの方がレスがよくつく
470本当にあった怖い名無し:2010/05/14(金) 21:35:57 ID:21QHQuPK0
つーかレスはいらない
471本当にあった怖い名無し:2010/05/15(土) 11:40:53 ID:+0Fw8DJX0
自分では何にも書けないくせに、新人の芽を摘むような通ぶったレスするヤツは最悪なヤツだな
472本当にあった怖い名無し:2010/05/15(土) 12:20:06 ID:tPLWLd830
使い古しでもなく、スレチじゃないロアなら新人でもなんでも歓迎する。
ロア分からないなら書かない方がいい。
473本当にあった怖い名無し:2010/05/15(土) 13:08:44 ID:+0Fw8DJX0
>>472
わかってないような新人には「それはロアじゃないよ」と切り捨てて終わらせるよりもアドバイスだろ。
474本当にあった怖い名無し:2010/05/15(土) 13:17:33 ID:RibkD9y40
だからいらねぇっての
475本当にあった怖い名無し:2010/05/15(土) 14:08:43 ID:kgav2Vlz0
下らん議論なんぞ読みとうない!
ロアを、もっとロアを読ませろ!
476本当にあった怖い名無し:2010/05/15(土) 20:57:26 ID:6pnOndvb0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。




このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。



477本当にあった怖い名無し:2010/05/15(土) 21:06:34 ID:hkRCQicO0
                ,
                  /
               /
                 /
  ̄``ヽ、       /
      ``‐、     i
        `ヽィ'⌒ヽ.,_
             ト_,__,..>'``ーァ‐''´了信じようと 信じまいと
          ノ:;,.,r-‐'´ ̄_r'´ /iムカデ、見ただけで気持ち悪いよね
     ー、r‐ァ‐'-‐'´__,..、‐_,.、-‐イ/ !また、噛まれたらエラい事になる恐怖の輩
       そ‐、二_、-‐'´    .! ト、でも殺す時に気を付けてね、潰したらダメ
          >、 ヽ、     |  i. i_あいつらツガイでいやがるから、潰した時もう一匹が復讐に来るよ
          ,.r'/!ヽ  `ヽ、   !  〉.トミ一週間以内に必ず来る、必ず来るよ!!
       iィ´  /、ヽ、  ヽ、 j-<  ! i!何を言わんや、俺は2度お礼参りで噛まれた
       !i   /∧ ヽ`ー'´!`‐' `ヽ.ノ. !iあと、おまじないでオチャと書いた紙を逆さにして貼り付けておく
      _.」> !.i  ヽ、  ./ 〈ヽヽ.ー.i! !iするとやつらがやって来ないそうだ
     r'´   i.!   `ヽィ.く ヽヾ、`ノ !i何でもお釈迦様に悪さして、頭からお茶をかけられたのでお茶が苦手だって話だ
           !i     `‐-、.,_/.  tゝまたやつらが出てくる季節になったね、嫌だ嫌だ
          !i          信じようと 信じまいと
          i !
          〉!
           t/
478本当にあった怖い名無し:2010/05/15(土) 21:32:33 ID:FnHbNstr0
せめて四行にしようよ
479本当にあった怖い名無し:2010/05/16(日) 21:26:32 ID:6d8vRfba0
>>472
自分のような新人にアドバイスしてくれとは、どんだけ甘えてるんだ?
480本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 14:38:22 ID:h8iDmwWB0
信じようと、信じまいと―

とあるオークションに任天堂のゲームボーイアドバンスの初期型本体を1円出品すると必ず1,440円で落札される。
この落札者が何を目的にこの価格で落札するのか不明だ。興味のある者は試してみるといい。しかしその結果どのような目に遭っても責任は取れないが……

信じようと、信じまいと―
481本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 15:35:13 ID:PXcYv+KZ0
なぜ、四行にしないのか
482本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 00:06:25 ID:XndtkhOs0
なぜ、ベストを尽くさないのか
483本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 20:01:21 ID:BVQ0xb3v0
上田乙
484本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 23:48:29 ID:Y3UMcOSn0
信じようと、信じまいと―

暇つぶしに始めたはいいが、ついつい時間を忘れて熱中してしまうウィンドウズ付属のゲーム「ソリティア」。
実は、プレイする時間帯によって、場に並べられるカードに偏りが生じるということは、あまり知られていない。
各国のソリティアファンの間で語られる噂によると、カードの引きが良い時間が長く続いた時は、世界のどこかで
株価の暴落が起こり、反対に引きが悪い時間が続いた時は、世界のどこかでテロや暴動が起こるのだという。
485本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 23:49:39 ID:Y3UMcOSn0
信じようと、信じまいと―

カークは、自分の禿頭を他人に見られるのを極端に恐れていて、
寝る時や風呂に入る時でさえ、決してカツラを外そうとはしなかった。
2007年の春、63歳で急逝し、カツラを外されたカークの禿頭を見て、遺族はとても驚いた。
二ヶ月に一度、カークはボサボサに伸びた髪を切るために、欠かさず理髪店に通っていたからだ。
486本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 23:50:33 ID:Y3UMcOSn0
信じようと、信じまいと―

怪異な噂の定番である「死体洗いのアルバイト」。
実在すると強硬に主張する者がいる一方で、医療従事者は単なる与太と一蹴する。
両者の言っていることは、ある意味ですべて正しい。
なぜなら、このアルバイトは、いつも「食品関係」として募集が掛かるからだ。
487本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 23:52:06 ID:Y3UMcOSn0
信じようと、信じまいと―

ある少女が、左耳の穴から飛び出た白い糸を引っ張ったところ、突然、激痛とともに左目が見えなくなった。
彼女の左の眼球は、白い糸を引っ張った際に大きく傷ついたのだが、すぐに病院で処置を受けたため、幸い失明は避けられた。
耳から飛び出た白い糸の正体は、「東洋眼虫」又は「ロデシア眼虫」と呼ばれる寄生虫の尻尾だった。
左眼の奥に張り付いたまま、大きく成長した眼虫の尻尾が、耳から外へ飛び出したものらしい。
488本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 23:52:57 ID:Y3UMcOSn0
信じようと、信じまいと―

1972年のロンドン、ウォータールー駅で、生後間もないブロンドの男児が、コインロッカー内に置き去りにされる事件が起こった。
幸いにも男児の健康状態は良く、遠方の里親に引き取られた彼は、たくさんの愛情を注がれ、すくすくと成長した。
10年後、継母の私用でウォータールー駅へ連れられた男児は、件のロッカーの前で、繋いだ手を離しかけた継母に呼び掛けた。
「お母さん」――。ブロンドの少年の声を聞いた通りすがりの女性が、突然その場にへたりこみ、10年前の自らの罪を告解しはじめた。

信じようと、信じまいと―
489本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 00:06:02 ID:DMUzw27Y0
>>487
長年の謎がやっと解けたw
490sage:2010/05/21(金) 02:33:48 ID:tLSvXSRK0
信じようと、信じまいと―

C県K市のとある中学校では、毎年高確率で体育祭の天気が悪いという。
地元の老人に聞くと口を揃えて「カエルの呪い」だと言うのだ。
なんでも、カエルが多く生息していた池を埋め立てて学校を建てたそうだ。
そういえば私が通った3年間、体育祭当日は一度も晴れていなかった。

信じようと、信じまいと―

491本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 02:36:17 ID:tLSvXSRK0
↑sageたつもりが間違えた。
1週間ROMる。
492本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 05:22:00 ID:bypCxlWm0
>>466
ルーズベルトは終戦を目前にして病死しているのだが…
493本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 08:31:13 ID:900MyMHT0
構造力学の理論を越える奇跡の建築
聖ヨゼフの螺旋階段

9日間の祈りの最後の日、どこからともなくロバを連れ
大工道具箱を持った白髪の男が訪ねてきました。
そして、ハンマーとのこぎりとT定規というわずかな道具で、
スペースがないチャペルに場所を取らない螺旋階段を作り、
聖歌隊の桟敷に安全に昇り降りができるようにしてくれました。
http://www.uswest.tv/newmexico/nm_09.html
http://www.link-usa.jp/us-dictionaly/archives/2008/05/24_191013.html

Loretto Chapel ロレットチャペルの螺旋階段
http://www.youtube.com/watch?v=Iy4ZK-7gcy0
http://www.youtube.com/watch?v=9npiybVlAiU


聖ピオ神父の腐敗しない御遺体
http://www.youtube.com/watch?v=VMDESWLsyAg

聖女ベルナデッタの腐敗しない御遺体
http://www.youtube.com/watch?v=y-i-y7lIeGw

ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm
http://www.youtube.com/watch?v=RB0AYxwi9Qk
494本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 08:47:08 ID:wQiLs/It0
信じようと、信じまいと―

某巨大掲示板のオカルト板に「信じようと、信じまいと―」と言うロアを紹介するスレがある
そのスレがどんなスレで、どのようなものがロアであるか、はそのスレの>>2-3に詳しく書いてあるのだが
なぜかそこを読まずにスレ違いの投下を行うものが後を絶たない
これは最初にロアを紹介した者が10を超えてロアを書いてしまった呪いなのだろうか

信じようと、信じまいと―
495本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 23:38:35 ID:OP45GE/G0
>>487
こわいね
しかも描写うまくて痛くなってきた
良ロアありがとう
496本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 01:35:27 ID:YvFVTotq0
>>494
呪いじゃしょうがないな
497本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 04:43:12 ID:1wAuRKvt0
ts
498本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 22:59:06 ID:cAGTU9AJ0
信じようと、信じまいと―

ある村に・・・
・・・・
・・・


信じようと、信じまいと―
499本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 01:24:54 ID:gt2ylCK90
これはひどい
500本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 01:25:46 ID:w6QfmrnT0
信じようと、信じまいと―

昭和46年T県N市でで二人の少女が行方不明になった。
すぐに木村早苗は井戸の中で死体となって発見された。
平成5年田村裕子の遺体が同じ井戸で発見された。
なお捜査の結果、木村早苗に井戸に突き落とされたものと判明した。

信じようと、信じまいと―
501本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 23:31:29 ID:UNczI7L+0
どう捜査すれば最後の1行は分かるんだよ。ダイイングメッセージか?
502本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 02:36:17 ID:iOWnEzeR0
しかも同時期に行方不明になってるんだから、もう片方に突き落とされてたとしても
前の捜索で見つけられなかったってだけであんまり不思議しゃないよなあ。
少女のままだったとか言ってくれないと。
503本当にあった怖い名無し:2010/05/28(金) 11:37:10 ID:HGaxbDoA0
信じようと、信じまいと―

      陽
      へ
      病
      む

信じようと、信じまいと―
504本当にあった怖い名無し:2010/05/29(土) 17:53:24 ID:NJnUQPqa0
信じようと、信じまいと―

聖梃(聖なるバール)とは聖遺物の一つだが、ほとんど世に知られてはいない。
磔にされたイエスの亡骸を十字架からおろすとき、その手首から釘を抜くのに使われた金梃(バール)である。
その先端はイエスの血で赤く染まったという、現在売られているバールの先が赤いのはその名残である。

信じようと、信じまいと―
505本当にあった怖い名無し:2010/05/29(土) 18:41:10 ID:ufIya6tN0
>>504
ばーか、さきっぽが赤いのはキケンの合図だろw
なにが真顔で「名残りか?」だよ。
506本当にあった怖い名無し:2010/05/30(日) 02:00:01 ID:2BtYuGyO0
↑バカはテメエだよチンカスパスタ
名残りか?なんて書いてねえだろが知恵遅れ
さっさと死ねやウンコマン(笑)
507本当にあった怖い名無し:2010/05/30(日) 02:40:25 ID:quuTZKqa0
>>505
>>504はそもそも3行だから問題外じゃないの
508本当にあった怖い名無し:2010/05/30(日) 04:38:35 ID:8LjcNybx0
信じようと、信じまいと―

メキシコの、インディオ先住民族の単語には、「ヤカタ」=館、「ワラッチ」=わらじ、「テチョ」=天井、など
日本語との、同じ意味を持つ言葉が少なくない。
チャパス州・シナカンタンに住む、インディオ(先住民族)はワラッチ(革製のわらじ)をはき、
腰には、マチエテ(山刀)をさげていて、まるで、昔のサムライ思わせるような雰囲気なのだ。

信じようと、信じまいと―
509本当にあった怖い名無し:2010/05/30(日) 05:00:30 ID:6IjlE6v10
>>508を修正、まとめサイトに載せるなら以下のを。

信じようと、信じまいと―

アステカ文明を上回る高度な文明を誇ったという、古代メキシコに栄えた、「タラスコ王国」。
その文明を築いた、タラスコ人という先住民族は、円形と方形を組み合わせ、
基壇の大きさが400m×250mという巨大要塞を築き、それを「ヤカタ」と呼んだ。
また、メキシコ先住民族の単語には「ワラッチ」=わらじ、「テチョ」=天井という言葉もある。


信じようと、信じまいと―
510本当にあった怖い名無し:2010/05/30(日) 06:20:10 ID:6IjlE6v10

信じようと、信じまいと―

1960年代、ソ連が人工衛星を打ち上げたが、軌道維持に失敗し、
大気圏に突入し燃え尽きた。ソ連政府は「これは無人衛星である」と発表したが、
衛星が燃え尽つきた時、
イタリアの電波傍受局が、「熱い、熱い、燃えてしまう」と悲痛な助けを求める女性の声の通信を傍受した。



信じようと、信じまいと―
511本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 14:17:08 ID:SvWy6FWoO
信じようと、信じまいと―

トムは自分が車にひかれて死ぬ夢を見た
その時は気にとめなかったが
その二日後
トムは本当に車にひかれて死んでしまった

信じようと、信じまいと―
512本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 18:13:47 ID:Iuk1Zgk90
斬新なロアですね
513本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 19:32:59 ID:FJR0iNKU0
はい次いってみよう
514本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 23:11:08 ID:jyilLMWP0
信じようと、信じまいと―

青森県八甲田山には、飛び降りると必ず死ぬと言われる呪いの橋が存在する。
ある男が、呪いが嘘だと証明してやると息巻いて、その橋から飛び降りた。
その後、橋の数十メートル下で男がハラワタをぶちまけて死んでいるのが発見された。
現在でも、その橋の下では呪いの犠牲者と思われる死体が時折発見されるという。

信じようと、信じまいと―
515本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 23:46:49 ID:eoxod7k40
>>514
背筋がぞっとしました
久々に正統派のこわい系ロアですね
516本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 01:41:28 ID:MW+VPoa+0
>>514
数十メートルの高さから飛び降りたら死ぬのはあたr
517本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 02:39:47 ID:FmhT7SVB0
逆に死なない方がオカルト
518本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 08:50:55 ID:P42wd7mA0
橋から数十メートル下流だ、とマジレス
519本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 17:07:51 ID:+/PewWJQ0
3行目も4行目も橋の下になってるから、橋の下流の書き間違えとは考えにくいなw
520本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 20:31:42 ID:rNeIZoui0
下流だとしても岩にぶつかったあと流されることもありえるし
521本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 22:45:09 ID:uYR1n3Qn0
信じようと、信じまいと―

世田谷区には、毎月8日になると必ず花束が添えられている交差点がある。
過去にその場所で交通事故が起きたという記録は無く、また目立った事故も無い。
そして何より、圧倒的な交通量を誇りながら、誰も花を供える人間を見たことが無いという。
一体誰がどうやって、何のために行っているのだろうか。

信じようと、信じまいと―
522本当にあった怖い名無し:2010/06/01(火) 23:47:17 ID:QGO0FBqu0
信じようと、信じまいと―

世田谷区に住むとある男が自転車に乗っていると、クルマにぶつけられて逃げられた
警察は大きな怪我は無いからと、まともな捜査してくれない。
男は事故のあった毎月8日の日、現場に花を置いた。
すると一年後、犯人がノイローゼ気味になって出頭してきたのだった。

信じようと、信じまいと―
523本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 00:06:20 ID:G7FPX5PU0
>>521-522
連作っぽくてイイ
524本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 01:44:48 ID:Xk1g4dUf0
>>522
それ、何年か前にウミガメスレで出題されてたわ
元ネタ何なんだろうね
525本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 20:15:59 ID:2OTHu7VG0
>>522だけでよかった
526本当にあった怖い名無し:2010/06/02(水) 23:09:15 ID:a4+c+HGF0
信じようと、信じまいと―

電子掲示板サイト「2ちゃんねる」内のオカルト超常現象板には、「勇気が無くて見れない画像鑑定スレ」というスレッドがある。
その名の通り、依頼人が画像URLを書き込むのに応じて、鑑定人が如何なる画像であったかを簡潔に述べるスレッドだ。
どんな画像だろうと洩れなく鑑定結果が記されるのが通例であるこのスレッドにおいて、絶対に鑑定されることのない画像が存在する。
画像自体は、ありふれた親子三人の家族写真で、全くの「無害」のはずが、鑑定されることはおろか鑑定が為されていないことへの言及も無い。

信じようと、信じまいと―
527本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 09:56:39 ID:+R/1VXUK0
>>526
これマジ話?
528本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 12:24:48 ID:4BxngrGHO
信じようと、信じまいと―
2004年に起きたスマトラ沖地震による大津波の中、フェル神父は波にさらわれ沖まで流されたにも関わらず、奇跡的に生還した。
「神父の信仰を受けて神が恩寵を与えてくださったに違いない」と地元の新聞は報じ、彼の信仰をたたえた。
しかし、彼はぷっつりと神への信仰を止め、過激なまでの無神論者になってしまった。
彼は死ぬまで口癖のように、「神があんな……あんなおぞましいもののはずがない」と繰り返していたという。
信じようと、信じまいと―
529本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 20:57:57 ID:d2kuVmFL0
クトゥルーでも見ちゃったんだろうか
530本当にあった怖い名無し:2010/06/03(木) 23:03:28 ID:eeveUIZo0
>>528
俺は好きだぜ
531本当にあった怖い名無し:2010/06/04(金) 02:07:48 ID:qUSk8S+g0
久々の良作が出たな
532本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 02:06:02 ID:QyQjb8t7O
えっ?
どれが?
533本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 07:30:52 ID:70/dDAmE0
信じようと、信じまいと―

2005年のこと、ある町のタケノコ堀りのイベントで母とその娘がタケノコを掘っていた。
娘が「もう1個探してくる」と言い残し山に入っていったきり行方不明になってしまった。
警察犬が投入され捜索したが全ての警察犬がある地点で立ち止まってしまった。もしこの地点で
誰かに誘拐されたとしても警察犬はその足取りを追うことが出来る。しかし警察犬はその地点で
立ち止まり吠えるばかりであった。いったい娘はどこへ消えたのか?

信じようと、信じまいと―
534本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 07:37:47 ID:70/dDAmE0
信じようと、信じまいと―

蛇足になるが警察犬は目標物が見つかったときに吠えるように訓練されている。
目標物を追えなくなった時に吼えるようには訓練されてない。
つまり立ち止まり吠えたということは、娘を「見つけた」と言うことを告げていることになる。
果たして娘はその場所に「居た」のだろうか?

信じようと、信じまいと―
535本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 08:20:30 ID:38c8qrhS0
普通に考えればそこに埋まってるんだろ
536本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 09:29:10 ID:PZbyM9Wt0
んー
537本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 11:04:54 ID:7JXd6vIn0
出回ってるVIPのコピペをまとめるスレじゃないんだってば

>165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 04:25:05.50 ID:vnDAcOn4P
>>157,159
>その場に居たんだろうな。
>警察犬てのは追えなくなった時に吼えるようには訓練されてない。
>吼えるのは"見つけた"とき。

>170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 04:25:43.48 ID:MWOi35E80 [5/6]
>>165
>おいやめろ

>175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/28(金) 04:26:59.19 ID:eCtAvsUi0 [3/4]
>>165
>いやいやその場にいたとか意味わからないから
>いるんなら見えるはずだから「お母さん」とか言うはずだから

>191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/28(金) 04:31:07.91 ID:gkfJkgJK0 [2/3]
>>175
>喋れなくてもそこにいることはあるよ
>例えば地面の下とかに
>掘っても掘っても出てこないほど
>地中深くに袋に詰められて
538本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 20:10:10 ID:NxQs372H0
もうそっとしといてやれよ
539本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 22:26:57 ID:FD+E0lEo0
>>528
別に>>528にケチつける訳じゃないんだけど、
この話、間違いなく前にどっかで見た覚えがある。

スレがスレだけに、なんか怖いわ
540本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 05:33:59 ID:jEqDnzKH0
>>537
元ネタをリライトして投稿している人もいるんだから
そこまでムキムキする必要ないんじゃないの?
541本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 08:07:17 ID:9KROUXUmO
>>540
元ネタ有りという時点でロアの形式から外れてるんだけど…

おまけに4行に収まってないし、蛇足なんて付いてるし
まとめなり過去ログなり読んでから書いて欲しいもんだ
542本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 09:05:27 ID:604PtoZCO
>>541
>四行に収まってない
眼科行った方がいいんじゃないですか^^;
あとオリジナルだから。脳内に送られてきたロアだから。
543本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 09:06:34 ID:604PtoZCO
あと、蛇足がどこにあるかわからないのだが。
俺はそんなもの投下した覚えはないぞ?
544本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 09:12:46 ID:US7MCN9k0
へっ
545本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 09:56:48 ID:9KROUXUmO
あの、>>533-544について言ったつもりだったんだけど…
546本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 09:58:46 ID:9KROUXUmO
間違えた、>>533-534
547本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 10:26:34 ID:Pxy6HR8Y0
ん?
これはID:4BxngrGHO=ID:604PtoZCOで、
ID:FD+E0lEo0をID:9KROUXUmOだと思い込み
自分が非難されたと勘違いして>>542-543となったわけか?
548本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 11:05:59 ID:604PtoZCO
私はさっきまでなにをやっていたんだ
>>547さんの書かれたとおりです。
恥ずかしい。
醜態を晒さないように半年ROMりますorz
549本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 13:48:54 ID:/eYO9Tx20
信じようと、信じまいと―

ノストラダムスの予言に『1999年7の月に〜』というのがあった
現在我々は何事もなく2010年を生きているが
これの予言が『1999年7月に生まれた赤子の一人が後に世界を滅ぼすという暗示である』
ということはあまり知られていない…その子供は2012年に13歳になるという

信じようと、信じまいと―
550本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 14:17:29 ID:Pxy6HR8Y0
おお、来た来た
こういうのいいね
551本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 16:37:21 ID:jEqDnzKH0
>>541
なんでそんなに形を守ることに必死なんだろう?
キモすぎ
552本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 18:14:02 ID:0+DXDrzF0
>>551
そりゃお前、俳句みたいなもんで、制限の範囲内での表現に魅力があるからだろ。
無季自由律みたいなのは、初代>>1レベルの達人でもない限り評価されんだろうさ。
553本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 18:17:44 ID:Pxy6HR8Y0
16スレも続いた様式美の世界だもんなぁ

そんなに守るのが難しい様式でもないし、出来の良し悪しは別として、なんで守れない奴がいるんだろう?
554本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 18:39:09 ID:HGpIs4kK0
形式を合わせないならこのスレに投下する意味が無いしね。他所でやった方がいい
555本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 18:54:50 ID:9KROUXUmO
そもそもが『みんなで初代>>1を真似しようぜ』って趣旨のスレなのに、>>1の書式から外れる事に何の意味があるのか…
四行縛りにせよ、文体や話自体の特徴にせよ、過去のロアを少し見りゃ楽に真似できる事なのに(話作りの想像力は別)
それが「必死に守っててキモい」ように見えちゃう奴ってww
556本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 20:06:47 ID:a0/kUiAv0
なんでそんなに形を守ることに必死なんだろう(キリッ
557本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 21:04:37 ID:OsCoCSOx0
信じようと、信じまいと―

誕生日を題材にした商品が、一時期ブームになったことがある。
食品や玩具にも飛び火し、プレゼントなどに適していることもあって、人気は今もそれほど衰えてはいない。
そんななか、存在するもののどこを探しても在庫がない月日があるらしい。
ある小売業の社長は、「どうしても捌けないものは入荷しない」とだけ答えた。

信じようと、信じまいと―
558本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 21:17:33 ID:GdF6VCo50
信じようと、信じまいと―

2003年夏、トラックドライバーのM氏は中国地方の高速道路を走行していた。
ふと、対向車線を見ると、すれ違っていく車の中の人間が運転手以外全て
目を大きく見開き、驚きの顔でこちらを見ていることに気づいた。
M氏はその後も同じ場所を何度も通るが、未だにそこに何があるのか分からないままである。

信じようと、信じまいと―
559本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 12:14:09 ID:slcqnDG+O
信じようと、信じまいと―
犯罪者や精神異常者がよく出る家系がある。
一代置きに精神薄弱者と盗人を交互に出している、その家系は、ヴィンチ家という。
そう、天才、レオナルド・ダ・ヴィンチを生み出した家系なのである。
天才と狂人は紙一重、という格言は真実なのだろうか。
信じようと、信じまいと―
560本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 23:17:13 ID:r2fsqumW0
レオナルド・ダ・ヴィンチはヴィンチ村のレオナルドって意味じゃなかった?
561本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 23:54:17 ID:ICrmOhx10
>>559
それっぽっちのネタ?
ダ・ヴィンチ逸話なんて、その辺中転がってるんだが何故かも分かんないんだろうな
562本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 01:26:48 ID:8hXRpBAy0
>>561
くたくたうっせんだよゲリグソ以下のチンカスパスタが
563本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 02:14:24 ID:V+rY2tZb0
もう中学校は夏休みなんw
564本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 09:55:08 ID:6C5Pfet6O
>>561
うわぁ……
565本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 09:55:41 ID:6C5Pfet6O
安価間違えた
>>562
566本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 12:52:28 ID:VBZdBlIB0
どうでもいいけどチンカスパスタって流行ってんのか
それともこいつが気に入って何度も使ってるのか
いずれにせよ美味そうだ
567本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 13:53:19 ID:axavpBhd0
>>566
うわぁ……
568本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 19:13:38 ID:xlAxaI6W0
送られてきたロアを打ち込んでる人じゃなくて、自作のロアを投稿してる人へ


登場する人物、場所、事件が実在する場合は、簡単に調べてから書いた方がいい。
ウィキペディアの情報程度で充分だから。
突飛な創作でも、具体的な事実を適度に取り混ぜると、リアリティが出てくる。

実際の事件や、よく知られた話を4行にまとめただけで書き込ん出る人。
なにか新しいオチを付け加えるだけで、印象が随分変わる。
舞台設定などで伏線を張りつつ、他の有名な怪談やジョークなんかのオチへ繋げてみるのも手。

思いついたロアはすぐに投稿しない方がいい。
しばらく寝かせて、間を置いてからもう一度自分で読み返せば、
面白いか面白くないかの判断はつけやすい。



スレ汚し失礼しました。
569本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 00:14:06 ID:WYT9/xOh0
自作のロアってなんだ?なにいってんだ?
570本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 02:28:42 ID:w/DWEnUl0
ロアは送られてくるもんであって、それ以外はないんだぜ?
571本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 05:14:42 ID:yY4Y15rf0
ということは、>>559のようなのは、
「世界を改変するに至らなかったロア」の残骸なのかね?

572本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 07:50:09 ID:h0wEfF/U0
より強いロアがあったのかもしれない。
573本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 09:51:24 ID:r4dDV8iN0
>>571
ロアの残骸と言うより、ただのチラ裏
574本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 16:20:40 ID:EpkDCxlm0
どうも最近おかしいと思ったら、ロアを作ろうなんて考えてる奴がいたのか
575本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 12:14:55 ID:1G1CERDX0
心得違いも甚だしいな。
576本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 16:36:48 ID:QI1/SZn50
信じようと、信じまいとー

地球はすでに1回、遊星との衝突の危機に遭遇していたと聞いてらどう思うだろうか?
公式にそんな発表は無い、信じられないのも無理はないと田沢を名乗る老人は続ける
1985年、超重力を持つ赤色矮星が地球との衝突コースにあることを知った国連は秘密裏に地球の軌道を人為的に移動し危機を脱したと・・・
その方法は南極にロケット噴射基地を作り強引に地球を動かしたという、たしかにこの時期は異常気象が多かったが「それ」が原因だったのだろうか?

信じようと、信じまいとー
577本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 16:55:53 ID:xOhEdh/40
SFとしてもゴミ以下
自分が使ってる単語の意味を把握するのが先
578本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 17:56:32 ID:/SbNar+G0
赤色矮星が遊星てw
579本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 18:13:05 ID:y1CDVEr30
とりあえず遊星と赤色矮星の意味を調べてこい
ついでに星の軌道を動かすとどうなるかも調べてこい
580本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 18:17:04 ID:p3uq+7xX0
妖星ゴラスがフルボッコwww
ま、本来はスレ違いだな。
581本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 18:32:10 ID:QI1/SZn50
そんなムキにならなくたっていいじゃんかよ!
だったらテネエがやってみよろ!!
出来ないやつに限ってしたり顔でダメだしするよな!
582本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 18:39:51 ID:A48cLiTa0
>>581
それは書き手として言うてはならん事だ。
ゴラスは好きだがロアとしては見れない。
583本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 19:28:41 ID:QI1/SZn50
>>582
し・・師匠っ!うううっ・・・><
584本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 19:33:07 ID:p3uq+7xX0
ええ話や(ノД`)・゜・。
585本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 20:32:11 ID:4FY+lmuF0
なんだこの流れはwwwwww
586本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 21:14:29 ID:C28X7Opp0
なんなんだろうね
587本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 21:37:54 ID:9rnZ/YBE0
>>581
まあオレの元に送られたロアの中にも「んなこたあ有り得ねーーー」ってフルボッコされたものはあるから
運が悪かったと思って気にしないことだな
588本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 23:05:26 ID:157sLis60
>>581
あんたこのスレ初心者?
589本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 23:42:12 ID:YCTNTDZw0
まだ夏休みには早いぞ
590本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 00:19:28 ID:nL4rNZy40
なぁ、なんで既存の作品の内容を要約したものを投下する奴が後を絶たないんだ?
591本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 00:38:41 ID:UhUOGDo30
既存のSF系の話を微妙にボカして4行にまとめると、ロアっぽくなる不思議。
主要人物でなく、モブ視点で書いたりすると謎が深まって、よりそれっぽくなる不思議。
592本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 14:23:49 ID:vsKR+LSSO
信じようと、信じまいと―
龍の伝承は世界中にある。
炎を吐き、空を優雅に飛ぶ、幻獣の王の特徴は、しかしながら後から付け加えられたものだという。
極最近見つかった龍の伝承の原型では、その特徴は驚くほど恐竜に合致している。
人類が存在する遙か以前に存在した恐竜の特徴を、どうやって古代人は知ることが出来たのだろうか?
信じようと、信じまいと―
593本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 16:05:09 ID:mtgkSbs40
このスレにはSF板住人多そうだな
594本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 17:52:35 ID:9KpkgctZP
前にいたよなー、やたら「しかしながら」とか付けたがるやつ。
なんてやつだっけ?ひたすら叩かれたけど投下やめなかったやつ
595本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 18:17:32 ID:hdumDFMl0
>>594
自分が散々貶されたからって顔真っ赤にして他人を叩かないでください^^:
596本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 23:14:17 ID:bFw00X8E0
信じようと、信じまいと―

稚内に住むある女子中学生が、「私が私に連れ去られる夢を見た」とある日言った。
その少女はよく正夢を見ることで近所では有名だったが、これだけは誰も信じなかった。
その次の朝、少女の家族が中学に遅刻する少女を起こしに行ったが、少女の姿はなかった。
その部屋は6階で、マンションの入り口のカメラにも彼女が出ていく姿はなく、非常階段が使われた形跡もなかった。

信じようと、信じまいと―
597本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 00:37:03 ID:RC1l10Jd0
信じようと、信じまいと―

1940年代、ミュンヘン近郊に住む少年ヨハンは奇妙な洞窟を見つけた。
友人たちを集めて中を探検することになり、彼を先頭にして先発の数人が入った。
そのすぐ後に助けを求める声が聞こえ、様子見の一人を残して残っていた4人が助けを呼びに行った。
数分後に大人を連れて彼らは戻ったが、洞窟のあった場所はただの岩壁になり、留守番の少年も消えていた。

信じようと、信じまいとー
598本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 00:40:32 ID:RC1l10Jd0
信じようと、信じまいと―

弘前大学に通う大崎(仮名)は、下宿の畳の下から一冊のノートを発見した。
それは見るからにかなり昔のものだが、二〇〇〇年以降の日本や世界での大きな事件のものと分かる日付のない文がいくつも記されていた。
最後の文は、「人が特筆すべき症状もなく衰弱死する謎の病が流行る」という趣旨のものであった。
その病の名はD7(ディーセブン)という。

信じようと、信じまいと―
599本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 01:36:41 ID:upkCP1290
テンプレ嫁
600本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 02:07:51 ID:VH5EvVDe0
>>595
うるせーよバカ。
オイラは書いたことありませんから、残念!
勝手な妄想で噛み付いてくんなゲリグソ以下のチンカスパスタが。
601本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 07:48:21 ID:pDbktb9TO
夏休みっていつからだっけ
602本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 08:28:11 ID:S0UvsMxT0
>>601

信じようと、信じまいと―

日々を労働や勉学に捧げ
バケーションに焦がれる人々がいる一方で
永遠に続く夏休みから抜け出せない
哀れな人々もまた、存在する。

信じようと、信じまいと―
603本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 09:08:54 ID:pDbktb9TO
信じようと、信じまいと―
1988年、ギリシャで大規模なファフロッキーズ現象が起こった。
半径50kmに渡って大量の血液と肉片が降り注いだのだ。
それを分析したところ全て、ただ一体の極めて人間に近い生物から出たものであることが分かった。
ギリシャ神話には大地を覆い尽くすほどの血液を流す、ギガースという巨人の伝承がある。
信じようと、信じまいと―
604本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 20:46:20 ID:SgCRsRZpP
あー思い出した思い出した。森宮だ。懐かしいなー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1177936816/

>>600
いや俺投下したことあるよ
605本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 00:13:34 ID:Y4o24nEI0
信じようと、信じまいとー

ルネサンス華やかなころのフィレンツェにて一時期、サヴォナーラという僧侶が主権を握った。奢侈を禁じた彼は
数多くの美術品を「火刑」に処した。彼に心酔していたボッティチェリは自作を焼くために自ら運んだという。
このとき、良識ある商人が美術品の一部を忌むべき火刑から救い、どこかに隠したと言われている。
その中には、ボッティチェリによる謎の多い絵画「春」の対となる絵も含まれているそうだ。

信じようと、信じまいとー
606本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 00:14:16 ID:Y4o24nEI0
信じようと、信じまいとー

ミシガン州のアシュレー・アーチボルトちゃんの宝物は、6歳の誕生日にもらった人形である。
この人形、どこにでも売られている普通の人形である。ただ一点、次に起こる不幸を予言することを除けば。
「口を開けば不吉なことしか言わないから、何を言うのかと思うと憂鬱になるわ」と母親は語る。
悪魔付きとされるこの人形を、どんなに宥めすかされようともアシュレーちゃんはなぜか手放そうとはしない。

信じようと、信じまいとー
607本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 00:15:36 ID:Y4o24nEI0
信じようと、信じまいとー

第二次大戦中の英国では、日々進化するドイツ軍の暗号を解読する解読者が郊外のマナーハウスに集められた。
解読者は優秀かつ多様な人材だったが、それでも彼らの手に余るときもあった。そんなとき彼らは
マナーハウスの特定の一室に暗号文を一晩放置した。すると翌朝には羽ペンの筆跡でヒントが記されているのだ。
19世紀の古風な英語を使う姿を見せないこの内気な解読者を、彼らは敬称を付けて呼んでいたという。

信じようと、信じまいとー
608本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 00:16:25 ID:Y4o24nEI0
信じようと、信じまいとー

オタワのリドー運河は、冬になると天然のスケートリンクとなる。長さがギネス級のこのスケートリンクは、オタワっ子の
通勤にも使われる。彼らにとってはスケートは徒歩と同じ感覚のようだ。ある年、スケート通勤者の間で
赤い毛糸の帽子を被った男性が複数回目撃され、話題になった。素晴らしく早く、そして上手いスケートをする人だという。
しかし、元選手なども含む通勤者を易々と追い抜いていったその男性がどこから運河に入り、どこで運河から出るのかを見たものは誰もいない。

信じようと、信じまいとー
609本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 00:18:59 ID:Y4o24nEI0
信じようと、信じまいとー

マドリッドに住むヒネメスは、家から出るときに必ず右足から出るようにしていた。その理由は
そうしなければ「なんとなく気持ち悪い」からだ。ある日、列車に遅れそうだった彼は左足で家を出てしまい
駅に向かう途中で自動車事故に巻き込まれた。「右足から出なかったせいだ」とヒネメスは悔やんだ。
乗るはずの列車が爆破され200人近くが死亡する大惨事となったのを彼が知ったのは、病院のベッドの上でのことだった。

信じようと、信じまいとー
610本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 00:19:43 ID:Y4o24nEI0
信じようと、信じまいとー

アトランタ州のダニー・エイデン君には親友のジミーにも話さない秘密がある。願い事を書いた紙を
古い木の洞に隠してお祈りする。すると、すべてとは言わないまでもかなりの部分叶うのだ。もちろんこれは
彼の両親の仕業である。新しいテレビゲーム、夏のキャンプ、少々甘いかなと思いつつも
与えてきた。しかし
「友達が欲しい」という願いの後に息子の話に出てくるようになったジミーという少年がどこの誰なのかわからないという。

信じようと、信じまいとー
611本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 01:07:32 ID:INgONyZGO
自分は只の読者で終わる筈だった、このスレが好きで自然に消えて行ければ良いなと思っていた。

何、調子に乗ってるのよ。オモンナインジャボケーー
612本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 01:18:32 ID:SON1EP9P0
なっ携帯だろ

久しぶりにまともなロアが投下されたと思えばこれかwww
613本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 01:48:19 ID:TYWNOKJN0
投下する前にテンプレ読め
614本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 09:45:27 ID:QxMZ2hHa0
信じようと、信じまいと―

昭和4年7月22日、茨城の農村にひとりの女の子が生まれた。
その子は下腹部が生まれたときから大きく腫れ、成長した後も膨れたままであった。
33年経ったある日、処女であるその女の腹からミイラと化した赤子が生まれる。
女は生まれたときからずっと、自分は1900年前に神の子を身篭りその信者から殺されたのだと主張していた。
615本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 09:48:02 ID:QxMZ2hHa0
信じようと、信じまいと―

天気が悪い日は高層ビルの頂上が雲に呑み込まれてしまう。
雲の高度が低くそのように見えているだけ、ということは誰もが知っていることである。
だが、その際そのビルにいる人が時折消えてしまうことはあまり知られていない。
数少ない目撃者の話によると、灰色の龍のようなものが一瞬の内に人を飲み込んでしまうのだという。
616本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 09:49:52 ID:QxMZ2hHa0
信じようと、信じまいと―

1988年にアメリカでマック・ケインズという浮浪者が拳銃で自殺を図り失敗した。
こめかみに、心臓に、口腔に、どれほどしっかりと銃口を向けて撃っても弾が消え去り死ねないのだという。
死を諦めて職を探し、真面目に生きはじめたマックは、その11年後、急死してしまった。
その死体には、かなり前に撃ち込まれたと思われる薬莢と銃創がいくつも埋まっていた。
617本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 09:51:09 ID:QxMZ2hHa0
信じようと、信じまいと―

ナポリに近いカンパニア州のとある地域では黒猫を神の使いとして信仰している。
かつてこの地域一体で大飢饉が起こった時、黒猫を引き連れた主イエス・キリストが人々を助けたのだという。
ところで黒猫は、イタリアでは不吉の象徴として忌み嫌われている。
一説では、殺した人間を捌いて売り歩いていた男が連れ歩いていたのが黒猫であったためであるという。

信じようと、信じまいと―
618本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 09:53:54 ID:QxMZ2hHa0
ここの過去ログ読んでるときに届いたロア
ずっとアクセス規制でようやく投下できた…

投下できない間、決まった時間に変な音するし無言電話かかってくるし
持ってるのがすごく気持ちが悪かった…

もうこれ以上変なことが起こらないように祈る
619本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 14:54:57 ID:kgondCbmO
>>618

ロアに取り込まれないよウ気をツけte……
620本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 23:42:09 ID:f2TR2WLx0
>>605-610
素晴らしい。
621本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 08:26:08 ID:WTN6hjZw0
信じようと、信じまいと―

フランスのリオン郊外の公園には、1908年頃まで不思議な形をしたオブジェがあった。
いつ、誰が作ったのか、付近の住民は一人も知らなかったが、彼らにはとても親しまれていた。
それを見た旅行中のイギリス人物理学者が、不可解に思いそのオブジェの力学計算を行ったところ、
それが立っているのは物理学上ありえないと言う結論に至った。奇しくもその日、像は倒れた。

信じようと、信じまいと―
622本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 09:05:09 ID:flNirmLt0
>>621
観測によって「不可能」である事象が固定されてしまった的な?シュレティンがーの猫みたいな感じで
いいね。
623本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 11:28:37 ID:UH/4+wY00
>>621
それ同じ文章が過去ログの中にあったぞ
624本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 09:42:28 ID:HoNj2pe80
ああ、過去に投下されたロアが"紛れ込む"のはよくあることだ。気にするな……
(たまにまとめからコピペってるのがいるが、意味わからんからスルーしとけw)

625本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 10:37:39 ID:4Z0w7K4/0
既出だったのか
別スレで見かけたから転載したんだ
このスレ初見だったけど見比べて良い出来だと思ったもんで
すんません
626本当にあった怖い名無し:2010/06/21(月) 11:58:39 ID:V6ScfGdc0
>>621
これか。この人のも上手かったな。
http://ende.s53.xrea.com/netlore/606/608

14以降まとめが更新されてなくて寂しいのう。
627本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 01:04:17 ID:HgRSgQV4P
>>626
俺まとめをアンテナに入れてるけど、最終更新日6/12になってるよ
追いついてないけど地道にピックアップしてんじゃね?
628本当にあった怖い名無し:2010/06/24(木) 12:12:18 ID:cIm4Z1r/0
信じようと、信じまいとー

幼い幼児が突然泣き出したりぐずったりする「疳の虫」に関する民間療法が存在する
それがあんまりひどい時に行なう方法なのだが、それは幼児の手のひらに「かんのむし」と指で書いてしばらく強く握らせるのだという
開いた手のひらの指先を良く見ると、糸よりも細い白い糸状の何かがウネウネと動きながら出て来て症状が起きづらくなるそうだ
しかし生き物図鑑にも載ってない、この生き物のような白い糸状のモノが「疳の虫」を起こす「虫」なのだろうか。

信じようと、信じまいとー
629本当にあった怖い名無し:2010/06/24(木) 22:03:08 ID:R28IDaaA0
デンマークには「信じようと信じまいと」という名前の博物館がある

信じようと、信じまいと―
630本当にあった怖い名無し:2010/06/25(金) 00:09:24 ID:quAywJ6I0
こらっ
631本当にあった怖い名無し:2010/06/25(金) 16:53:16 ID:e4TDTRVf0
>>628
ケサランバサランじゃないの?
632本当にあった怖い名無し:2010/06/25(金) 23:27:39 ID:CiMB/JBf0
信じようと、信じまいとー

1943年8月13日の金曜日アメリカはユタ州ブレナンで女の赤ちゃんが相次いで誕生した。
これらの赤ちゃんは一人の助産婦によって取り上げられた。この助産婦はなぜかこの三人の
赤ちゃんはそれぞれ16才、21才、23才で死ぬと予言した。そして予言通り一人は16才で事故死
一人は流れ弾で21才で死亡。残る一人も23才で原因不明の衰弱死を遂げた。
633本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 00:55:53 ID:NO3DDhpU0
もうちょい読みやすくできるはず

信じようと、信じまいとー

1943年8月13日の金曜日アメリカはユタ州ブレナンで女の赤ちゃんが相次いで三人誕生した。
彼女達を取り上げた助産婦は、その際に奇妙で不吉な予言をした
それぞれ16才、21才、23才で死ぬというものである。
そして1959年に一人が事故死し 、1964年にもう一人が流れ弾に当たり、最後の一人も1966年に原因不明の衰弱死を遂げた。

信じようと、信じまいとー
634本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 01:17:41 ID:yFK4ZYTmP
わざわざ死亡年記載し直す意味があんの?予言通りの年齢で死んだ、てストレートに書かれた方がいい
少なくとも「読みやすく」はなっていない
635本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 04:45:21 ID:JMUuWprr0
>>634
こんな短い文章なのに年齢を2回も書くのはダメ作家
636本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 13:15:08 ID:zoswZ3Nc0
俺も>>633の方がスマートでいいとは思うが、他人の元へ送られてきたロアを書き直しちゃダメ、ゼッタイ。
637本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 15:36:57 ID:u6ayUNFB0
他人の文章を推敲するスレになりました
638本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 16:19:27 ID:qTIT2plL0
いつから品評スレになった
639本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 16:35:17 ID:Nacwagp90
いや、少しは評価して欲しいよ
今後の作品の参考になるもん
ちなみにまだ評価してもらってない「疳の虫」を投稿したモンだけどさ。
640本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 16:54:55 ID:orsb/jK10
>>639
お前ロアについて一時間くらい考えて来い

疳の虫についてはもろ初心者だからスルーしてたけど>>1接触してるし
(今までに誰も聞いたことがない話であること)

有名すぎる民間伝承をアレンジすら無しでどや顔で書き込まれてもな
641本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 17:03:00 ID:Nacwagp90
>>640
ああーっ!そっかぁ
642本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 18:18:43 ID:zoswZ3Nc0
>>639
勘違いしてるみたいだが、作品とやらを書いてるのはこのスレでおまいだけだ。
643本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 18:19:49 ID:Nacwagp90
>>642
と、いいますと、それ以外のはどこから??
644本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 18:20:29 ID:uHcYP7jX0
もうお前レスすんな
645本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 18:23:00 ID:Nacwagp90
>>644
最後に、それだけでも!
646本当にあった怖い名無し:2010/06/26(土) 18:40:43 ID:orsb/jK10
>>645
ただの荒しかそうじゃないのかは分からんが
とりあえずROMれ
半年といわず2〜3年くらい
647本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 14:06:26 ID:2ujcBCuH0
亀レス、無粋なまねをして申し訳ないが、間違い多すぎ。
どこでこんないい加減な情報拾ってきたのか。

この手の人間消失事件って、不謹慎ながら好奇心を書き立てられるので好きなのだが、
ここまで情報を捻じ曲げられると悲しい。

この手の突っ込みはここではご法度かな?
だとしたら申し訳ない。
648647:2010/06/27(日) 14:10:07 ID:2ujcBCuH0
すまぬ、記載漏れ

>>413

に対してのレスです
649本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 14:41:15 ID:AcGjbp+C0
>>647-648
一年ROMって下さいね^^
650本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 15:34:58 ID:NGztEC2K0
これは恥ずかしい
651本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 16:14:00 ID:SfoeP33e0
>>645
ロアは送られてくるもの。
自分で考えて書くのはロアじゃなくてただのお話だ。
とりあえず初代のスレから読んで理解すれ。
652本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 17:55:04 ID:7Cd7I5qk0
>>651
ありがとうございます
なんだかアラシと思われてるようだったので我慢してたけど理解しました
ぼくんちにも、ロアは届くのかな?
653本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 18:57:10 ID:zL9XZy760
>>652
お前、ROMってろって言われただろ
その内ロアに呑み込まれるぞ
654本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 23:50:28 ID:Ffli6egA0
>>628
なかなか面白かった
センスあんな
また面白いの書いてください
655本当にあった怖い名無し:2010/06/28(月) 00:00:13 ID:NGztEC2K0
……………………………………………いや、>>654が面白いって思ってるんだからそれでいいんだけどさ
656本当にあった怖い名無し:2010/06/28(月) 00:00:20 ID:MPcUlOyf0
>>654
自演乙もしくはそれを狙った釣り乙

書くとかwww言っちゃうかよwww
657本当にあった怖い名無し:2010/06/28(月) 10:50:37 ID:yj2YmAyZP
三転リーダをアホみたいに並べるのもそれなりに恥ずかしい
658本当にあった怖い名無し:2010/06/29(火) 00:11:03 ID:tZoraON/0
信じようと、信じまいと―

ラスベガス周辺に広がる砂漠には、軍関係の施設の廃墟が多数存在する。
1992年、その一つで数十トン分の鏡の破片が不法投棄されているのが発見された。
回収された鏡の破片を警察が調べた結果、巨大な鏡の一部であることが分かった。
厚さ1.8センチ、面積にして1000uの鏡を誰が捨てたのかは、いまだ分かっていない。

信じようと、信じまいと―
659本当にあった怖い名無し:2010/06/29(火) 06:27:57 ID:vIrCU7GV0
リアリティ出すための「適当な地名・時代」が逆にサムい
よく出来てるのは良く出来てるんだけどね
そういうのは稀だね
660本当にあった怖い名無し:2010/06/29(火) 08:06:00 ID:P2VPYZvmO
>>659
ロアは出来るものじゃない、送られてくるもんだ。
ぼくちゃんの小説作法を書き散らすのはスレどころか板違いだ。
661本当にあった怖い名無し:2010/06/29(火) 09:23:38 ID:vIrCU7GV0
突然もしもしで現れたお前はいったい誰()
662本当にあった怖い名無し:2010/06/29(火) 10:41:15 ID:9Tz6ZWeR0
>>659
まあ、とりあえず帰れ。
663本当にあった怖い名無し:2010/06/29(火) 12:32:50 ID:a2hXP4dy0
もしもしという言い方する奴に、まともな奴がいねーのがよくわかるな
664本当にあった怖い名無し:2010/06/29(火) 17:51:56 ID:INqovGXV0
送られてくるのは結構だが、内容・形式以上にそういう設定のみを重視するのもな…。
過去ログ見ればわかるけど、初期の頃はともかくとして、普通に「書いた」って皆言ってきたわけだし。
665本当にあった怖い名無し:2010/06/29(火) 19:53:25 ID:ttaAbjyE0
>>664
今はねーよ
馬鹿か
666本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 01:37:13 ID:Qa9gH4cp0
>>664
普段から、なんかずれてると言われないか?
667本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 01:58:53 ID:KzBtv6Rt0
なんというか、送られてきた云々に妙にこだわる奴らが増えた気がする。
ツッコミにもそれで返すとか、まともなロアにしてからにして欲しい。
668本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 02:14:28 ID:cL5+5ELr0
信じようと、信じまいと―

昨年の秋から、菓子メーカー数社に、「飯塚聡子」と名乗る人物からの苦情が六十件以上も続いた。
交換して欲しいと不良品を送りつけてくるのだが、交換するにも住所が毎回でたらめで返送できない。
しかし、送られてくる製品の不良は確かにメーカー側に瑕疵のあるもので、メーカー各社も対応に苦慮した。
今年になって「飯塚聡子」からの苦情は止んだが、彼女の意図はいまだ分からないままである。

信じようと、信じまいと―
669本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 03:05:49 ID:Qa9gH4cp0
信じようと、信じまいとー

長野県のとある神社に残る太鼓が明治以来の張り替えに出されることになった。
しかし、職人がいくら集まってもその太鼓に張られた皮が何の獣の物なのかわからない。
ようやくその正体が人間の皮膚であることが判明したのは、方々で聞いて回って行き着いた大学の研究室でのことだった。
ただ、その太鼓が七尺にも及ぶ大太鼓であったことだけは未だ誰にも答えが出せずにいる。

信じようと、信じまいとー
670本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 08:02:32 ID:K2X9c/wcO
>>667
おまえは何を言っているんだ
671本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 15:27:07 ID:1aZbvyV60
今、ロアが届いたぞ!
672本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 18:56:06 ID:1aZbvyV60
あ、!またまた届いた!
どうなってるんだ?
673本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 20:16:59 ID:H482Zzte0
実況はいいからまず投下!
674本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 20:26:50 ID:ZtXeJ+aE0
>>671-672
そういうのはいいから
675本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 22:46:34 ID:1aZbvyV60
>>671>>672
ヘンな文字化けになってて読めない
あと、妙な臭いがする。
676本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 23:35:13 ID:VtFtEaiM0
ふーん
でっていう
677本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 23:42:31 ID:H482Zzte0
ロア投下しないんなら、ただの荒らしだわな
678本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 00:34:55 ID:tqVI5JOX0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい ID:1aZbvyV60
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |   ________
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |   /
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )<  ロア、届いたんだろ
     | | | |〈    |    |     | |      \
     / / / / |  /  |    〈|     | |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
679本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 01:41:49 ID:/knEvxp90
>>665
うるせーよウンコバカ
680本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 02:04:37 ID:bZ6oxcAR0
煽りにしても…

まだ夏休みははるか先だぞ
期末頑張れよ
681本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 11:48:04 ID:NAalBHrKO
中学生は早く勉強に戻りなさいな^^
682本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 14:12:12 ID:Fl2yEpXrO
ケータイ失せろ
683本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 22:43:09 ID:5+IIWQ3m0
調べたら7月22日ってマグダラのマリアの聖名祝日なのか
じゃあ33年はイエスが死んだ頃くらいってことか?
>>614のつまんねって思ってたけど、少しは考えてあんだな
684本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 23:01:19 ID:Tp6M4+bL0
信じようと、信じまいと―

古代オリエントで、製鉄や騎馬戦車を開発し、エジプト王国に匹敵する高度な文明を誇った、ヒッタイト帝国。
その首都・ハットウシャは、高い城壁と頑丈な建築物群で難攻不落を誇った。が、侵略者「海の民」により陥落させられ滅亡した。
ハットウシャ遺跡では、日干しレンガの城壁や建物が融解して赤色の塊になり、石は焼結し、ひびができている等、
通常の火災では不可能な高熱破壊の痕跡があった。「海の民」は如何なる超兵器で、要塞都市・ハットウシャを陥落させたのか?

信じようと、信じまいと―
685本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 23:11:13 ID:c21erueB0
これは良いロアが来たな
686本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 01:47:53 ID:y/bmzB8P0
>>683
自分で解説、ゴクロー

てかな、それ、なぁんの意味もないから
687本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 01:50:58 ID:y/bmzB8P0
>>684
鏡を大量に戦線に投じてみました
照準を合わせるのが難しいですけど、敵も城壁からは出てきませんから
時間をかけて光線を集中させれば効果的に殲滅できましたよ?
688本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 02:41:03 ID:/QbcO4mG0
ゆyy
689本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 10:51:53 ID:n+0z5c2v0
レスが多いロア→いじりどころの多い駄ロア
レスがつかないロア→突っ込みどころの無い良ロア
690本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 18:49:15 ID:ap9B4c2V0
>>689
いや、いじる価値すらないのもレス無いだろ

>>866
まあいいじゃねえか、夏休み近いんだし
自己主張したいオトシゴロなんだろwww
691本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 18:51:16 ID:33enUjPN0
>>671の元に届いたロアが読みたかったのにな
692本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 22:07:53 ID:30oFsQDy0
>>687
レンズとか曲面鏡なしに照準を合わせるのは無理だな。
693本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 22:09:14 ID:oDy3hx9Q0
マジで?頭いいな
理系?
次にロア書くときは気を付けマース
694本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 22:42:56 ID:4NJB2yg60
常識というか
曲面鏡やレンズじゃないと光の照準が合わせられないのなんて
小学生でも知ってるんじゃ…
695本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 23:11:14 ID:33enUjPN0
ヒッタイトの時代の鏡にそんな芸当できるのか?

それ以前に>>687は「ソーラ・レイかよwww」と突っ込んで欲しかったのかも
696本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 00:14:38 ID:dq0T5XUh0
俺はレンガが融解、焼結したのは核エネルギーしかありえないと考えている。
古代オリエント時代の「海の民」がなぜ核を扱えたかこれぞオカルチックロマン。
いろいろと空想させてくれるロアはいいな。

697本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 11:16:17 ID:31RO3gfP0
>>694
そんなことないでしょ。
たとえば四角い普通の平面鏡一個で太陽を反射させて
壁の一箇所に四角く太陽の光をあてるでしょ。
その鏡のとなりにもう一つ平面鏡を置いて壁の同じ場所に
太陽の光があたるようにするとその壁の一部に集中するエネルギーは二倍。
おなじことを平面鏡100枚でやったらエネルギーは100倍で、
保証するが、壁は燃え出す。
698本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 11:45:11 ID:SfZ17l+W0
>>697
照準と焦点取り違えてる時点で十分恥ずかしいんだから
そっとしといてあげなよ…
699本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 12:12:19 ID:2x2n45Lg0
ときに、「アルキメデスの鏡」という伝説の兵器を知っているか?
海岸に並べた鏡、あるいは磨き上げた青銅の盾を使って太陽光を反射・集中させて敵船を焼いたという話なんだが……

以前、とある検証番組がこれを再現したことがあったんだ――平面鏡300枚を使って。
標的は約18m先に浮かべた木造船(の代わりの小屋の残骸みたいなもの)だった。
結果、船の表面温度は140℃前後まで上がり、表面に塗ったタールがくすぶったものの、
炎上どころか発火もしなかった……
700本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 12:45:29 ID:GLPtQAR20
ま、大リーグボール二号と同じで雨に弱いんだけどね。
701本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 14:07:10 ID:Eards/Wq0
アジアのどっかに鏡で鳥焼いてるおっさんいたな、そういえば
温度上げたいだけなら膨張した空気逃げないように密閉して燃やし続ければいいと思われ

で、ロアまだ?
702本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 21:56:39 ID:56Yt75eL0
信じようと信じまいとー

1862年に「海の英雄」という小説の出版記念としてボトルにメモを入れて海に流すイベントが催された。
メモには「私は海の英雄号の二等航海士、乗組員が反乱、船長が殺された、救援を請う」と書かれていた。
16年後このボトルがたまたまブラジル軍艦に拾われ本物のSOSと勘違いした軍艦は救助に向かった。
すると実際に「海の英雄号」が漂流しており船内で反乱が起きていた。世の中にはこういう偶然もある。
703本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 22:10:08 ID:PwtV0c9X0
↑不思議かつ面白い!傑作!
よく思いつくな〜
704本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 22:19:56 ID:CfuLr2Ua0
>>702
ロアっつうか、本当の話だよね
705本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 22:36:56 ID:PwtV0c9X0
たしかに。そんだけリアリティーある。
706本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 23:55:19 ID:hrIqfPLr0
最近>>1読まない奴多いなあ…
707本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 08:20:47 ID:Ekke553aO
信じようと、信じまいと―
2008年6月18日、コンゴにて6500万年前の小型恐竜の化石が大量に発掘された。
発掘された部分の地層から、大量のイリジウムが見つかったことより、恐竜絶滅の瞬間を表す化石であるといわれ、古生物学会の注目を集めた。
しかし、大発見だったはずのそれらの化石は、有り得ないほどの早さで発掘を中断され、学会に完全に黙殺された。
なぜなら、恐竜たちの体内から、どう見ても散弾としか思えない金属片が見つかったからである。
信じようと、信じまいと―
708本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 16:30:45 ID:BYFpnUsU0
きょうりゅうハンターだな!
709本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 16:36:58 ID:M8XaeWfp0
最初は合法だったのが後に違法になったアレか
710本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 22:10:27 ID:9SgduQJc0
>>707
イリジウムが何かの伏線かと思ったけど違うんだね
711本当にあった怖い名無し:2010/07/06(火) 00:11:21 ID:WyfakR280
いわゆるK-T境界か。
712本当にあった怖い名無し:2010/07/06(火) 01:16:22 ID:xVmd8+zT0
まあねd(^_^o)
713本当にあった怖い名無し:2010/07/06(火) 08:47:31 ID:D/QnbME2O
>>710
宇宙にしか存在しない金属がどうのこうのとかいうネタじゃない?
714本当にあった怖い名無し:2010/07/06(火) 09:45:42 ID:4ptcc9lT0
なんか耳袋のような味わいだな
715本当にあった怖い名無し:2010/07/06(火) 23:14:30 ID:kcisEBe5P
>>713
711がキーワード書いてるんだからぐぐれよ
716本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 16:46:58 ID:mHC3oFWM0
信じようと、信じまいと―

人類の祖先、というのは非常にゆっくりとした進化を遂げている。
だが、とある箇所で、唐突に人類が発生したとしか思えない遺跡が発見された。
まるでSF作品の生体ポッドのような箇所で、尾骨が異常に発達した人間らしき骨格が見つかったのだ。
周囲にはまるでタールをぶちまけたかのような汚れがこびり付いており、その汚れからは大量の生物のDNAが発見された

信じようと、信じまいと―
717本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 16:47:39 ID:mHC3oFWM0
信じようと、信じまいと―

1902年。アメリカのとある片田舎で行方不明者が相次いだ。六日で十八人。その町は規模も小さかった為、大事件だった。
幾ら探索をしても、誘拐犯も、人物の足取りも見つからず、誘拐かも、失踪かも分からなかった。
八年後のある日、人間らしき物体の白骨死体が見つかった。なぜ人間らしきというのかといえば、
その骨格は、まるで途中で大腿から腕が生えていたり、頭蓋骨が複数も連なっていたり、まるで人間が融合したかのような骨格だったからだ。

信じようと、信じまいと―
718本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 16:48:36 ID:mHC3oFWM0
信じようと、信じまいと―

1909年。計算が非常に得意だった青年が、昏睡状態に陥った。二週間程経った後に目覚め。青年は恐怖に震えて自殺した。
遺書には『あんな将来は認めたくない。例えその時には僕が生きていなくても耐えられない』それだけが記されていた。
奇しくも、その青年が昏睡状態に陥る前に読んでいた本は、確率の解析的理論という本だった。
その青年は、何を計算したのだろうか?何を観測してしまったのだろうか?それはラプラスの悪魔にしか分からない。

信じようと、信じまいと―
719本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 17:41:20 ID:OEDTC43T0
>>716
解説が必要だな
720本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 18:14:46 ID:mHC3oFWM0
>>719
ですよね。受信したロアが、クトゥルフ神話のショゴスは脳味噌を発生させて知性を得たという話を読んで、
なら、自分の体を変化させていったのが人類の祖先では?
なんていう事を思いついたんです。受信したんだか、自分で考え付いたんだか分かりませんでした。
721本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 19:53:47 ID:M9zgCkc/0
まあロアってのはそういうもんだ。
722本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 01:33:18 ID:RB2RzStu0


信じようと、信じまいと―

古代オリエント、地中海沿岸では、紀元前1200年ごろから、その前後10年間余りにわたり
当時最も進んだ文明を持ち、強大な軍を保有したヒッタイト帝国、ミケーネ文明、ミタンニ王国の各大国が
突如、「海の民」といわれる、謎の勢力から大規模・広域にわたる侵略を受け、徹底的に破壊された。
この「海の民たち」の正体はいまだ不明である。これが、考古学史上の謎 「前1200年のカタストロフ」という謎である。

信じようと、信じまいと―
723本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 01:50:58 ID:RB2RzStu0
>>696

信じようと、信じまいと―

古代オリエント史、紀元前1200年代の、巨大な謎、『海の民』。そのルーツと本拠地は?言語や文化は?
圧倒的な強さに関わらず、大帝国を築くでもなく、ただひたすら破壊し、
核ミサイル攻撃を思わせるすさまじい高温破壊で、
ヒッタイト帝国、ミケーネ文明、ミタンニ王国など地中海の先進文明諸国を焼き尽くした、彼らの侵攻。その目的はなんだったのか?

信じようと、信じまいと―
724本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 02:19:22 ID:tiAkW0T50
次はがんばりましょう
725本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 15:48:33 ID:BqSLk72c0
何がしたいの?
726本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 17:13:55 ID:m7iq4oeR0
ここはオカルト的に、超古代文明を誇った「海の民」の霊が、依代として選んだID:RB2RzStu0に対して
「失われた自分たちの歴史と存在を〜云々」というメッセージを送っているものの、
ID:RB2RzStu0の受信感度と言語化能力のために十分な文章化が出来ておらず、
「海の民」がリテイクをだしている、とでも解釈すべきか……
727本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 19:28:16 ID:4G6RZjx80
いや解釈もなにも、目的なんて略奪以外ないだろ
728本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 04:03:58 ID:DweqhXIW0


信じようと、信じまいと――。

ここ数年、再開発で人口増著しい中央区、江東区、台東区、江戸川区、葛飾区、墨田区などは、
南関東ガス田が地下に広がっている。関東地方南部で大地震が起きた場合、液状化すると当然、
天然ガスも噴出するw。天然ガスだから、速攻で激しく燃えますw。
関東大震災や東京大空襲並みの大火災が、東京23区東部を焼き尽くす。が、不動産屋も住宅情報誌もコレには言及しないww。

信じようと、信じまいと――。
729本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 04:31:52 ID:0dEDFXWQ0

信じようと、信じまいと――。

1923年9月1日正午に起きた、関東大震災におき、未曾有の巨大火災が、関東地方南部を焼き尽くした。
火災被害の拡大原因に、巨大地震で、地下にある南関東ガス田から遊離したガスが各地で噴出し、
他の火災が引火、「天然の巨大火炎放射器」が多数発生した可能性が、災害専門家等から指摘されている。
それから約87年。天然の特大地雷・南関東ガス田を地下に抱える、関東地方南部は地球有数の人口密集地となった。

信じようと、信じまいと――。
730本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 05:22:55 ID:2lswNJcE0
>>727

>いや解釈もなにも、目的なんて略奪以外ないだろ

古代文明の滅亡
http://historyrakusei.bake-neko.net/clima/1200bc_seapeople.html#16

この古代史研究サイトの説明がただしいなら、
「海の民」は、考古学者どものいう、
お粗末な気候難民や海賊や山賊の寄り集まりではなく、

  「海の民」は、「殺戮と破壊をプログラミングされた、数十万体のターミネーター集団」だな。

ローマ帝国や、オスマントルコ帝国あたりに勝るとも劣らない、高度な大規模船団航行技術
20世紀の先進国の軍に勝るとも劣らぬ、入念な偵察や、電撃戦など、高度な軍事技術、
20世紀の先進国の軍に勝るとも劣らぬ連携似術
下手したら、戦術核ミサイルまで運用していた?

これらを持っていた。

にもかかわらず、ヨーロッパから中近東に、1000年早く、超大国を築かないで
ひたすら、文明に対する、激しい焦土作戦と徹底的な破壊だけしてあっという間に
消え去った。

         



        
731本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 07:01:37 ID:uM/5WhD/0
なんか頭が可哀想な人が来てるな
732本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 16:02:35 ID:LIw/0VTn0
頭が可哀想って…
きっとハゲじゃなくて薄いだけなんだよ
テカって見えても絶対にあんたはハゲてないよ

気にするとハゲるよ
733本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 18:52:10 ID:W6nQl5ly0
オカ板だからこういうのはそらいるだろうが・・・

それにしてもこれはひどい
734本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 19:39:10 ID:+hJScRx/0
>>728とか>>730とかおもしろい人が増えたな
735本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 20:45:40 ID:RzoJIlUS0
>>728が小学生なら許せる 中学生なら教育委員会に物申す 高校生ならまだ救いがあるかもしれない
大学生なら日本の将来を憂える 社会人なら本気で同情する

>>730
ロアにw使うのは新しいな
ふさわしいかどうかはまた別だが
736本当にあった怖い名無し:2010/07/10(土) 02:59:54 ID:jfCVXexZ0
海の民とは宙の民のこと

南関東ガス田はガチ
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:08:53 ID:PEaSbDHx0
信じようと、信じまいと―

1980年英BBC-TVは「人生の一日」というジョン・レノンの半生を映画化中でレノン役の俳優の名は
マーク・チャップマンといった。ところが同年の12月8日午後10時50分ジョンは見知らぬ男に射殺された。
犯人の名前が公表されるや関係者達は驚いた。犯人の名前がマーク・チャップマンだったからだ。
もちろん俳優のチャップマンとは全くの別人。オノ・ヨーコはなぜか撮影中この名前を嫌ったという。

信じようと、信じまいと―
738本当にあった怖い名無し:2010/07/13(火) 00:26:51 ID:NUAnuQmH0
信じようと、信じまいと―

昭和54年石川県、小学4年生の男児が公園で野球の帰りに交通事故で死亡した。
何故か彼はその日、いつも大事にしていた自分のバットを持って帰らなかった。
友人が理由を聞いたところ、彼は微笑みながら「もう必要ないから」とだけ答えたと言う。
彼は自分の身に起こることを知っていたのだろうか?

信じようと、信じまいと―
739本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 09:44:04 ID:0u4yAPox0
>>738
交通事故のあって死んでから幽霊になって帰宅したんだけどバットを持って帰らなかった・・・という事?
740本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 12:46:46 ID:utDjPdHr0
読解力なさすぎじゃね?さすがに

死ぬことが分かってたから「バットはもういらない」って言ったんだろ
741本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 15:10:49 ID:zsProXDs0
覚悟の自殺じゃね?
742本当にあった怖い名無し:2010/07/14(水) 22:14:20 ID:6h6o0sjQ0
完         覚




了         悟
743本当にあった怖い名無し:2010/07/15(木) 09:03:58 ID:QbPNNxBo0
信じようと、信じまいと―

1944年11月23日ベルギー、ブリュッセルの東方数キロの地点に展開していた英軍の近くの野原に
B-17爆撃機が不時着した。 監視兵は搭乗員が降りてくるのを待ったがいくら待っても降りてこない。
乗り込んでみると機内は無人で航空日誌には「激しい対空砲火」とあったが機体は全くの無傷だった。
パラシュートは全員分残されており、その後の調査にもかかわらず搭乗員の行方は今だにわからない。

信じようと、信じまいと―
744本当にあった怖い名無し:2010/07/15(木) 18:12:33 ID:Cv1nLH1s0
信じようと、信じまいと―

1994年中国から借り入れたトキが佐渡トキ保護センターで死んだ。
環境庁が中国になんとお詫びをしようかと悩んでいるさなかに今度はパンダが
二匹死んでしまった。同じ年、福岡博多湾に死んだメガマウスが打ち上げられた。
これら三種の珍獣の連続死はいったい何を意味するのだろう。

信じようと、信じまいと―
745本当にあった怖い名無し:2010/07/15(木) 23:12:42 ID:XtUx/CH20
メガマウスでぐぐったら超かわいかったw
746本当にあった怖い名無し:2010/07/15(木) 23:31:18 ID:0g/LLxaJ0
違うメガマウスやと思う
747本当にあった怖い名無し:2010/07/16(金) 22:44:46 ID:ZTHN9y7i0
信じようと、信じまいと―

アステカ帝国は、1519年に襲来したスペイン人征服者を、「一の葦の年(1519年)に復活する」と宣言
アステカを去った善神ケツァルコアトル(白い肌に黒い髪を、生贄の儀式を嫌う点にスペイン人が共通していた)と、
同一視したため瞬く間に侵略され滅亡し、巨大な金鉱と莫大な黄金細工をすべて奪われた。
アステカに文明をもたらしたという善神ケツァルコアトルとは、未来人の白人らの侵略計画だったのか?

信じようと、信じまいと―
748本当にあった怖い名無し:2010/07/16(金) 23:02:16 ID:ZTHN9y7i0
信じようと、信じまいと―

欧米白人が、南北アメリカ大陸へ大挙到来したのは、15世紀〜16世紀になってからである。
だが、その600年前の9世紀ごろに繁栄した、中南米の古代文明であるマヤ帝国は、
白い肌に黒い髪という風体を持つ神・ケツァルコアトルを、火や文明一般を、人類に授けた神と
信仰されていた。高度な文明技術を保有したというケツァルコアトルは、未来から来た白人だったか?

信じようと、信じまいと―
749本当にあった怖い名無し:2010/07/17(土) 00:37:04 ID:j5/GVH600
信じようと、信じまいと―

マイアミに住むサラ・ウォーターマンは1986年に死んだのだが、その死因は外傷による脳出血だった。
彼女は死ぬ五年前の62歳の頃には、寝たきりの状態でありもちろん頭部に外傷の痕はなかった。
詳しい検死の結果、子供の頃に受けた外傷による出血が何十年にもわたって続き、その結果死亡したことが分かった。
だが、奇妙な点がある。出血の程度から言って、彼女は三十歳前後で死んでいるはずなのである。

信じまいと、信じまいと―
750本当にあった怖い名無し:2010/07/17(土) 00:43:38 ID:0/zpMElF0
航海日誌なら分かるけど爆撃機に航空日誌なんてもんあるの?
751本当にあった怖い名無し:2010/07/18(日) 02:09:58 ID:hQeICutX0
目標距離が長くて、乗員の多い爆撃機なら記録はとってる。
752本当にあった怖い名無し:2010/07/18(日) 21:57:32 ID:fSVAq4qE0
信じようと、信じまいと―

昔、テレビの特別番組である番組をやった
その時は気にしなかったが、数年たって気になったAさんは、あの番組について人に聞いたが知らないといった
インターネットならわかるかと思い、インターネットでもそのようなことを尋ねたが誰もわからなかった
果たして本当に、その番組は“やった”のだろうか

信じようと、信じまいと―

753本当にあった怖い名無し:2010/07/18(日) 22:25:07 ID:/2+/nb270
>>752
それって普通によくある出来事なんでないの?
754本当にあった怖い名無し:2010/07/18(日) 22:26:49 ID:fSVAq4qE0
>>735
どんな人にきいてもわからないっていわれた
あのVIPですら
755本当にあった怖い名無し:2010/07/18(日) 23:36:42 ID:pTwD1Lc50
信じようと、信じまいと―

UFO同様キャトル・ミューティレーションは今だに解明されない謎とされている。
牛などの家畜の臓器が何者かによって出血なしにきれいに切除されているというもの。
1994年9月ニューメキシコでその現場をあわや目撃しかけた猟師がいた。彼によると
変電器のような音がしたと思うと牛が見えない力で引きずり回されていたという。

信じようと、信じまいと―
756本当にあった怖い名無し:2010/07/19(月) 11:26:58 ID:047ba2V40
>>755
「見た」と言い張る人は掃いて捨てるほどいるんだろうなあ
757本当にあった怖い名無し:2010/07/19(月) 14:21:26 ID:mBF+D+Eh0
>>754
VIPで思い出したんだけど一週間くらい前の怖い話スレでロアについての話が出てたな
ちょっと探してくるわ
758本当にあった怖い名無し:2010/07/19(月) 14:28:57 ID:mBF+D+Eh0
あったあった

309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 14:34:42.86 ID:PGkAcEnW0
お前ら、ロアって知ってるか?
まとめサイトとかあるから知らない奴がいたら見てみたらいい。
話はとても面白いからな。

けどもしそれが本当に自分のところに回ってきたら絶対に10以上人に教えるなよ。
絶対にだ。

今日俺は風邪で高校を休んでいる。
そしてこのスレを見つけた。
これは何かの因果かと思い、そのことを話そうと思う。
言っておくが、釣りじゃない。マジだ。

もう一度、言う。
ロアは絶対他人に10以上教えるな。
759本当にあった怖い名無し:2010/07/19(月) 14:29:42 ID:mBF+D+Eh0
322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 14:53:51.83 ID:PGkAcEnW0
俺がロアを知ったのは一週間くらい前のことだ。
友人の上村って奴が俺に話しかけてきた。
「俺にロアが送られてきたwwww」
上村はクラスでも人気者で所謂リア充だ。
このときの俺はロアを知らなかったので興味深々に話を聞いた。

詳しくはサイトを見ればわかるが、ネット上にある怪談や都市伝説のまとめみたいなやつだ。
こういうのが大好きな上村は顔を光らせて俺に教えてくれた。
ぶっちゃけ俺も怪談、都市伝説が大好物。ノリノリだった。

送られてきたのは昨日。ワードに書かれてあったそうだ。
話の数は全部で71。でも10以上は他人教えてはならないって書いてある。
けれど上村は言った。
「お前に全部教えてやるよwwwwもし俺に異変とかあったら面白くね?wwwww」


325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 15:05:49.30 ID:PGkAcEnW0
次の日、学校へ行くとさっそく上村がロアの話をしてきた。
「とりあえず11個、コピーしてきたわwwwwwこれ以上は少しずつ教えてやるから焦るなよwww」
その話はどれも聞いたことないような、でも本当にありえそうな、不思議な話だった。
俺はますますロアに興味を魅かれた。得体の知れない魔力を持ってるみたいだった。
でも上村自身は大丈夫なのだろうか? そう思い俺は尋ねた。
「今んとこは大丈夫だwwwwもし死んだら、線香あげに来いよwwwww」
縁起でもないこというな、と俺は小突いた。このときはまだ俺も冗談で。

「この話の○○(名前は伏せさせてもらう)ってネットで検索したけど出てこなかったんだよなwwwwwやっぱりガセかwww」
そりゃそうだ、と俺は言いながらも自分の携帯で、その○○とやらを検索にかけてみる。すると、ウィキペディアに乗ってるほど、有名なものだった。
「あれ? おっかしいな……昨日は確かに……」
「寝ぼけてたんじゃねーのwwwwwしっかりあんじゃねーかwwww」
上村は釈然としない様子だったが、チャイムがなったのでこの話は有耶無耶になった。
760本当にあった怖い名無し:2010/07/19(月) 14:31:05 ID:mBF+D+Eh0
329 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 15:20:58.34 ID:PGkAcEnW0
さらに次の日。今度は15のロアを俺に見せた。
実は昨日のうちにネットでロアのまとめサイトを見てて、中にはダブリの話もあったが、新鮮なものもたくさんあった。
「で、お前、死にそうなの?wwwww」
「ちょっと転びやすくなったくらいだwwww」
上村はまだ元気そうだった。俺はネットでうpしてみたら?と提案する。
「そうだな。今日あたりしてみるかwwww」

授業中。今までこれといった変化のない上村に奇妙なことが起こった。
現代文の文章を読まされているときだった。
「われわれの時間は、特に都会において、私の名はロア。私が真実に打ち勝つ日まで―」
いきなり教科書の分の内容と違う言葉が入ったため、クラスの皆から、笑いが起きた。
しかし当の本人の顔色は良くない。授業が終わり、上村は真っ先に俺の元へ来た。
「ここの一文が、変わったんだ」
上村は俺にその部分を見せた。しかし特に変わったところは見受けられない。
「おかしい、そんなはずねぇ!」
血相を変え俺の胸倉を掴んだ。とりあえず宥めようとしたが、上村は応じない。
その日、上村は気分が悪いと早退した。
761本当にあった怖い名無し:2010/07/19(月) 14:36:28 ID:mBF+D+Eh0
334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 15:42:14.36 ID:PGkAcEnW0

学校で、上村という人物を知る者は誰もいなくなっていた。
それだけじゃない。中学の卒業アルバムの上村の写真もなくなっている。
つい昨日まで一緒にいた奴の存在が、居なかったことになっている。
ありえないと思うだろ?今話しても誰も信じてくれないが、これはマジだ。

そしてその数日後、俺のパソコンに、ロアが届いた。
1つだけ違うのはロアの数が71から72になっていることだ。
俺は10どころか1つも話したくは無い。
だけど増えた分のロアが、どうしても他人事とは思えないので、これだけは晒す。


信じようと、信じまいと―

日本の北部に、秘密が大好きな少年がいた。ある日、少年は欲に負け秘密の掟を破り、友人に話してしまった。
すると奇妙なことに数日後、少年は姿を消してしまった。不思議に思った友人が少年に電話をしようと携帯を開くと、
少年のアドレスが消されていた。少年の別の友人たちに聞いてみると、そんな人物はいない、と口々に言う。
彼は文字通りに消されてしまったのだ。一体、彼はどこへ行ってしまったのだろう。

信じようと、信じまいと―
762本当にあった怖い名無し:2010/07/19(月) 14:37:47 ID:mBF+D+Eh0
337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 15:43:38.30 ID:PGkAcEnW0
以上で終わりだ。
手元にまだロアはあるが、絶対に晒さない。
もしお前らの元に届いたら、10以上話すな。
絶対に、だ。
763本当にあった怖い名無し:2010/07/19(月) 18:21:40 ID:3PIEWfyF0
これ見たわwww
764本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 02:04:44 ID:lrUOQ/t10
>>718
ラプラスがラブプラスに見えた
ちょっくら死んできます
765本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 02:21:56 ID:/gY0NbRn0
信じようと、信じまいと―

N氏がかつて同棲していた女性には、予知能力があったという。作ってくれる夕食はいつも
その時N氏が一番食べたい物だったし、出がけに傘を渡された日にはどんな晴天だろうと雨が降った。
ある日、N氏は仕事で大変なミスを犯して上司に酷く叱られ、傷心してアパートに帰ってきた。
N氏が部屋のドアを開けると、彼女はちょうど、先が輪になったロープを天井に引っかけているところだった。

信じようと、信じまいと―
766本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 02:23:23 ID:/gY0NbRn0
信じようと、信じまいと―

ある小さな田舎町へやって来た写真家のK氏はその夜、深酒の酔いを覚まそうと散歩に出た。
大通りの交差点に差し掛かると、一人の若い女性が道端に花束を供えて熱心に拝んでいる。
何故こんな時間に……と不思議に思い、K氏は声を掛けた。「失礼ですが、どなたが亡くなったんですか?」
女性はうっすら微笑み、答えた。「明後日になれば解ります」。その言葉の真意を知るのを恐れたK氏は、翌日その町を辞した。

信じようと、信じまいと―
767本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 02:25:09 ID:/gY0NbRn0
信じようと、信じまいと―

U氏はある日の仕事帰り、バス停で高校生らしきセーラー服の少女に不意に声を掛けられた。
「あなたはもうご存じですか?」 えっ?と聞き返すと、少女は笑って
「知らないなら良いです」とだけ言い、去っていった。残されたU氏は首をひねった。
その日は朝から、会社の同僚を含めて十六人もの人に同じ質問をされていた。

信じようと、信じまいと―
768本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 02:41:35 ID:q3Fhj3qY0
星新一っぽいね
769本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 03:02:22 ID:7tgQDJxQ0
>>765-768
面白い!!
ロアって言うより星新一っぽい気もするけど。
アルファベット名前というだけじゃなくって、話の流れがそんな感じ。
>765とか、オチまでついててそれっぽい。
770769:2010/07/20(火) 03:03:09 ID:7tgQDJxQ0
>>769
あ、>>765-767だった。
771本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 06:19:18 ID:m1fRVmzl0
おもしろい
>>765とかそのまま阿刀田高のブラックジョークの本に載っててもおかしくないな
772本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 15:35:11 ID:0v/I36Zl0
>>767が上手いなあ。
773本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 16:45:37 ID:NAsJCLQK0
信じようと、信じまいと―

1990年代初頭、柔らかい頭部と硬く細い体を持ち人の顔面に寄生する新種のダニが発見された。 
体長は数mm以上と非常に巨大な種にもかかわらずついに一般に公表はされなかった。 
その姿が人の器官の一つに酷似していたからである。
あなたの顔の髭、それは本当にあなたの体の一部だろうか?

信じようと、信じまいと―
774本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 19:04:47 ID:iimNtFFa0
>>767
どういうことか分からない…
775本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 19:15:27 ID:dIGe4UZ60
>>774
ズンドコベロンチョ
776本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 21:42:21 ID:mpWGOvBg0
信じようと、信じまいと―

日本では、古来より神隠しとよばれる事件がたびたび報告されている。
これとは逆に、パプアニューギニアでは突然異国の人が現れるという伝承がある。
この現象は、原住民の言葉で「精霊の贈り物」とよばれている。
彼らは現代においても、獲物が取れない日が続くと精霊に祈りを捧げる。

信じようと、信じまいと―
777本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 23:24:38 ID:m1fRVmzl0
食べるのか
食べるんだろうな
778本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 10:27:25 ID:mmQ6fvfK0
信じようと、信じまいと―

1994年沖縄のマグロ漁船(日本人船長とフィりピン人8名乗り組み)がグアム沖で消息を絶った。
ほとんど生存が絶望視されていた37日後、ミンダナオ島沖を筏で漂流しているところを救助された。
非常食は一週間で食べ尽くしてしまい、ささいなことで口論するフィリピン人を船長は必死でなだめた。
救助後フィリピン人が語ったところによると、いつ船長を食べるかでもめていたのだという。

信じようと、信じまいと―

779本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 12:34:23 ID:Uf1D7olt0

信じようと、信じまいと―

北朝鮮スパイによる、日本人大量拉致被害者の一人である、横田めぐみさん。
彼女は、1977年11月15日に新潟県の海岸から、北朝鮮スパイに拉致される直前、
1977年3月24日に中学校の合唱コンクールで、クラシックの名曲「流浪の民」の
『慣れし故郷を放たれて 夢に楽土を求めたり』パートを合唱していた。

信じようと、信じまいと―
780本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 13:42:55 ID:1QZQq6lw0
地獄へ堕ちろ
781本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 13:54:55 ID:7KUxeLZK0
さすがにこれはないわ
782本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 14:13:29 ID:Y8AL+mOt0
不謹慎だな
せめて名前は伏せた方がよかったんじゃね?
783本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 18:52:02 ID:PnXK5hVV0
>>779のロアを>>779に届けた者、
そして書き込んだ>>779に報いがありますよう。
784本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 19:10:50 ID:YSPQcuJn0
信じようと、信じまいと―

目に見える人体のパーツは必ず一対になっている。
手も足も耳も目も二つずつ対称についていて、口だけが例外だ。
一方、人間の首の後ろには元々裂け目のような跡があり、
胎内で成長する過程で消えてしまうことは余り知られていない。

信じようと、信じまいと―
785本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 19:11:59 ID:YSPQcuJn0
信じようと、信じまいと―

地方のある漁村には、豊漁の神社のほかに小さな社がある。
詳しい祭神は不明だが、年に一度は供物を捧げることになっている。
それをしないと、歯の生えた魚や腕の生えた亀、
指の生えたヒトデなどが夜網にかかるようになるのだという。

信じようと、信じまいと―
786本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 19:12:52 ID:YSPQcuJn0
信じようと、信じまいと―

千葉県に海をテーマにした有名な遊園地がある。
園内を走る水路は、基本的には船やイベント以外には使用されない。
ただ深夜ざわざわとした声がすることがあり、そんな夜に見回りに出ると、
水路の上を親子連れなどの無数の人影が、さも楽しそうに歩き回っているという。

信じようと、信じまいと―
787本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 19:42:46 ID:wjWbbg6u0
>>784
思わず「チ○コとマ○コは?」と言いたくなった俺の下品さを許してくれ
素直に面白い

>>785
これは(人間の)歯の生えた魚や(人間の)腕の生えた亀ってことでいいんだよね
788本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 20:47:29 ID:0AWDKC9WO
>>787
『あ…尻の穴が2つ!?』『なんと奇遇な!!』を思い出してしまった
789本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 20:57:51 ID:2vPL8jgv0
>>784

今月のニ―ドレスかとおもt(ry
790本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 21:02:41 ID:Y8Eiuoes0
791本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 23:53:20 ID:cIwemJMW0
>>788
懐かしいなオイw
>>790
張らなくていいから
792本当にあった怖い名無し:2010/07/25(日) 21:21:15 ID:42aY9l3N0
信じようと、信じまいと―

あなたが普段口にする言葉、その何気ない一言にも言霊はある事をご存じだろうか。
「早めに戻ってきてよ」と告げると決まって用事が出来て遅くなり、ならばと念を押して
「○○に伝えておいて」という伝言は数人に言ったにもかかわらず全員が忘れる。
そんな経験を数多くしたある少女は、うっかり友人に「ちゃんと帰ってきてね」と言ってしまった事を今でも悔やんでいる。

信じようと、信じまいと―
793本当にあった怖い名無し:2010/07/26(月) 00:11:36 ID:l9pVlvWG0
逆言霊かあ。
それだけ霊験あらたかだと、日常会話も気軽にはできないな。
794本当にあった怖い名無し:2010/07/26(月) 01:28:34 ID:jn/XOAHl0
つまり死亡フラグってことだな
795本当にあった怖い名無し:2010/07/26(月) 02:38:23 ID:dHj2+pvc0
マーフィーの法則に似てるが、言霊とはまた違うな
796本当にあった怖い名無し:2010/07/26(月) 18:46:24 ID:OSliGBmR0
信じようと、信じまいとー

七年に一度現れるという幻の池がこの夏、久方ぶりに東海地方に現れた。
杉やヒノキの林に深さ1.2mほどの池が出現する。近くに沢があるわけでもなく
大雨が降っても水たまりもできないところに突然出現する。池の成因は現在のところ
不明だ。地元では諏訪湖に赴く竜神がここで一休みするためだと信じられている。
797本当にあった怖い名無し:2010/07/27(火) 09:59:44 ID:IBYuo7db0
798本当にあった怖い名無し:2010/07/27(火) 17:45:44 ID:+Yha0SxD0
信じようと、信じまいと―

日本の人里離れた何処かに日本では存在しないはずの孤児院があるという。
そこは重度の精神障害を負った子供達が収容され生活している。
そうとは知らずに孤児院に辿り着いてしまう人間がいない訳ではないだろう。
ただ、辿り着いた人間で生きて帰ってきたものがいないだけだ。

信じようと、信じまいと―
799本当にあった怖い名無し:2010/07/28(水) 16:55:11 ID:9TROg8Hk0
信じようと、信じまいと―

海に面した発展途上国では自家製で塩を造る。製造方法はお父さんが海水を大量に飲み、約半日浜辺で日光浴し
頃合を見計らって妻や娘が身体の表面に浮き出てきた塩をかき集め、ビンに保存する。
こうして造られた塩が市場に出回るかは不明だが、
小さな飲食店などでは間違いなくこの自家製の塩を使っていると思われる。

信じようと、信じまいと―
800本当にあった怖い名無し:2010/07/28(水) 17:35:58 ID:q+/oFIva0
夏の奴は>>1も読めないのか
801本当にあった怖い名無し:2010/07/28(水) 17:53:25 ID:9TROg8Hk0
信じようと、信じまいと―

東南アジアでは産まれたばかりの赤ちゃんを数十年間壷に入れて人工的に奇形を作る風習があった。
頃合を見計らって壷から抜き出すと成長が阻害された手足がトグロを巻くような異様な形になり、立派な奇形になっている。
海外に連れて行って見世物にすると家族は一生遊んで暮らせるだけの金を手にする。
今はやっているかどうか分からないがこの国に限らず貧しい国ではよくある話。

信じようと、信じまいと―
802本当にあった怖い名無し:2010/07/28(水) 17:56:35 ID:9TROg8Hk0
信じようと、信じまいと―

三十年近く前カンボジアでは兵隊に小額のお金を払えば処刑をやらせてもらえた。
銃殺と殴殺がメインで料金は高くても千円程。
旅行者などが興味本位で志願する事が多かったが口外すると旅行者も処刑されるためよほど度胸のある人しかやらなかったと言う。
処刑が癖になって長期滞在する者もいたそうだがそのほとんどが何かしらの罪に問われて処刑されたらしい。

信じようと、信じまいと―
803本当にあった怖い名無し:2010/07/28(水) 17:59:59 ID:9TROg8Hk0
信じようと、信じまいと―

アメリカ人は日本男性を全員武道の達人だと勘違いしている。
普段は小柄でせっかちな日本人を馬鹿にしたような態度をみせる事があるが
冗談でカラテ風の構えをとると大柄のいかついアメリカ人が本気で怖気づく。
銀行強盗の前で日本の観光客が空手の型をやって強盗が逃げ出したというエピソードは有名。

信じようと、信じまいと―
804本当にあった怖い名無し:2010/07/28(水) 18:41:25 ID:iVQHDlb00
夏だな
805本当にあった怖い名無し:2010/07/28(水) 21:09:25 ID:FIxjbqFA0
ほんと、夏ですなぁ
806本当にあった怖い名無し:2010/07/29(木) 00:00:11 ID:WqPRJwnJ0
>>799
それマジ?
と思わずびびるぐらい良くできたロアだ
次回作もぜひ(笑)
807本当にあった怖い名無し:2010/07/29(木) 00:02:06 ID:WqPRJwnJ0
確かに夏は時間が出来る人が多いのか、良いロアを受信する人が増えるね
808本当にあった怖い名無し:2010/07/29(木) 00:12:12 ID:8tRa7sOX0
なんて悪意のある褒め殺し
809本当にあった怖い名無し:2010/07/29(木) 22:21:45 ID:YT68lPV40
信じようと、信じまいと―

モザンピークの貨物船がペルシャ湾で海賊に乗っ取られた。
ところが乗っ取った海賊達は数日のうちに原因不明の病気にかかり始めた。
皮膚はただれ髪は抜け落ちそのうちの何人かは死亡した。海賊達にとって不幸
だったのは貨物船に呪術師が乗り組んでいるのを知らなかったことだ。

信じようと、信じまいと―
810本当にあった怖い名無し:2010/07/29(木) 22:44:50 ID:veBY4ADq0
呪術師こえ〜な
昨日テレビでセガールも呪術師にやられて結構ピンチやったし
811本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 00:05:43 ID:kHnaAQyz0
>>809
それの元ネタって放射能にやられた話か?
812本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 08:25:47 ID:nOQsGDTo0
>>811
元ネタ?お前は何を言ってるんだ?
813本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 09:03:20 ID:fLhZGndk0
>>811
放射能だったら乗組員もやられるジャマイカ
814本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 22:42:27 ID:2sgPoGKD0
信じようと信じまいと

偶数階のドアという言葉を聞いた事があるだろうか?
これはビルなどの偶数階で開けておいたドアが勝手に閉まるという現像だ。
もしあなたが偶数階に住んでいるなら注意した方がいい。
なぜならこのドアが完全に閉じてしまうとその部屋に閉じ込められるといわれているからである。

信じようと信じまいと
815本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 23:02:51 ID:2sgPoGKD0
信じようと信じまいと

日本の伝統家屋や和室には障子がある。
破らないように気を付けている人も多いだろうが、どんなに気をつけていても指で開けたような穴があるときがある。
そんな時は急いで穴をふさいだ方がいい。
なぜなら障子の向こうから穴をあけた”モノ”が覗いているかもしれないからである。

信じようと信じまいと
816本当にあった怖い名無し:2010/07/30(金) 23:37:46 ID:cmg9txjx0
こええな
マジ怖オモロいわ
817本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 00:04:14 ID:2sgPoGKD0
信じようと信じまいと

ある寺に徳の高い僧がいた。
ある日、その高僧は弟子に自分はもうすぐ仏になれると話した。
その次の日から高僧は行方不明になったが、1週間後境内の土中から発見された。
だが奇妙なことに高僧はまるで即身仏の様にミイラ化していたのである。

信じようと信じまいと

818本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 00:04:55 ID:2sgPoGKD0
連投スマソ


ノシ
819本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 01:55:44 ID:EkOWWmtx0
>>2
連投の場合は、 終わりの「信じようと、信じまいと―」をつけるのは最後のレスのみ。

なんでこれを誰も守れないの?テンプレ読めよ
ロアはよかった
820本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 03:43:05 ID:i2RNED6M0
>>819
書きだめしてなくて勢いで書いた&初めて書いたもので・・・・

スマソ
821本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 15:23:09 ID:IKnCMr6m0
もはやルールが硬すぎていいのはでてこれない気がしないでもない。
大きく脱線してなきゃ無視すりゃいいのに
822本当にあった怖い名無し:2010/07/31(土) 15:54:55 ID:y/TTV+9k0
>>2-3 すら頭に入らないようなやつのところにロアが届くとも思えないけどな
823本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 13:15:14 ID:0l7r6EmBP
>>813
そこが不思議な話たる所以
824本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 00:53:46 ID:zjCe7YcD0
>>821
形式を重視しないなら他のスレで投下すればいい話
825本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 02:13:52 ID:dcPvEF4u0
↑うっせバカウンコ
しつけんだよゲリグソ以下のチンカスパスタが
826本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 02:49:54 ID:4wsyh1R30
ろくでもないのがまた沸いてるな
あいてにするのも時間とレスの無駄だしほっとけ
よかったロアも最近少ないし、やっぱり夏休みだからか?
ろくでもない奴にろくでもないロア…
しらけるんだよ、アホが。これ以降はクオリティの高いロアが送られて
くることを祈ってるよ
827本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 23:24:06 ID:dcPvEF4u0
縦読み分かった?
828本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 23:38:35 ID:GSiqHdYl0
信じようと信じまいと

↑この時点で書き手本位のオナニーだろ。
「嘘言いますけど信じるのはそっちの勝手ですから^^」
言いかえればこう聞こえる。
829本当にあった怖い名無し:2010/08/02(月) 23:40:19 ID:zMwoOvRJ0
>>828
なにを言っとるんだ君は?
830本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 02:04:53 ID:LUIfMiVj0
分からない奴はオナニー以下のバカ
831本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 02:49:34 ID:RYpehg2A0
>>828
今更何いってんだこいつ

「真実ですが疑うのも結構です^^」だろ

832本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 02:49:46 ID:Lp8XOPqn0
信じようと信じまいと

どうも小宅と言う苗字のある男が、オタクに相当の恨みを持っているらしい
近づいただけで呪い殺そうとするので要注意
833本当にあった怖い名無し:2010/08/03(火) 10:02:05 ID:8XlXnbvv0
834本当にあった怖い名無し:2010/08/05(木) 14:11:19 ID:zBTD7rPR0
信じようと、信じまいと―

クトゥルフ神話の産みの親であるラヴクラフトは、彼がまだ邪神クトゥルフを創造する前に、こんな夢を見ている。
「奇形の魚が鳥のように空を飛び、異形の烏賊がまるで人のように知性をもち、巨大都市を築いている。そこには人の姿は居ない」という夢を。
彼はこの夢からきわめて強いインスピレーションを得、傑作「クトゥルフの呼び声」を書き上げた。
ところで、遠未来の生物がいかなるものに進化するかを学者たちがシュミレートした結果、魚類は鳥のように空を飛び、頭足類は人のような知性を得る……という結論が出た。

信じようと、信じまいと―
835本当にあった怖い名無し:2010/08/05(木) 20:55:40 ID:EWNKPDd50
これを4行と言い張るのかね
836本当にあった怖い名無し:2010/08/05(木) 21:16:39 ID:uBjC1cac0
信じようと、信じまいと―

原爆が投下され、「70年間草木が生えることはない」と言われた広島市は
現在では爆心地周辺でも立派な樹木が立ち並んでいる。
ただ、それらの樹木の皮から、なぜ動物性タンパク質が検出されるのかは
未だに分かっていない

信じようと、信じまいと―
837本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 00:04:54 ID:92AC5MFG0
ぞわっと来た 雰囲気がヤバい
838本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 00:22:39 ID:7jstfYuW0
久しぶりにいいのが来たな
839本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 12:38:15 ID:eMR8cLlA0
ロアを感じ、広島に黙祷を。
840本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 15:40:35 ID:Ew4XWgk80
信じようと、信じまいと―

アメリカ人なら「リメンバーパールハーバー」という言葉と共に忘れられない旧日本帝国海軍から受けた屈辱の「真珠湾奇襲攻撃」
だが、その奇襲攻撃の直前にある奇妙な目撃談があるのはあまり有名ではない
その奇妙な目撃談はサミュエル・チャップマン上院議員の秘書によってされ内容は高い攻撃性を持つプロペラの無い高速の飛行機と前例のない現役海軍元帥の名前がついた空母であり所属はアメリカ海軍であったそうだ
残念?ながらその空母等は消息が不明になってしまったが、もしもそれが旧帝国海軍の奇襲に対応していたら歴史は大きく変わっていただろう

信じようと、信じまいとー
841本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 16:00:20 ID:Ew4XWgk80
信じようと、信じまいとー

「人間蒸発」という流行語が誕生するほど、昭和42年ごろ、日本経済高度成長時の反動として仕事から逃げるように人が突然いなくなってしまう失踪事件が問題になっていた
だが、自衛隊ジェット機がまるで突然パイロッがいなくなってしまったが如く操縦不能状態になり墜落した事故が起きてから怪しげな噂が広がり始めたそうだ
その噂とは、失踪ではなく本当に人が消えてしまってる・・・というものだった
にわかには信じがたい荒唐無稽な噂だが、物証として新聞記者が撮ったという人間消失の連続写真が実在するとも言われ肯定するものも少なくは無い

信じようと、信じまいとー
842本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 18:50:29 ID:/v+nPCL60
推敲した?
凄く読みにくい
843本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 18:59:08 ID:Ew4XWgk80
>>842
いや、読みにくいといわれても送られてきたロアをそのまま紹介したまでなのだが。
844本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 19:01:34 ID:/v+nPCL60
そりゃしかたないな
845本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 19:03:50 ID:ZCX+0SNU0
点を入れるくらいなら改稿しても良いと思うんだ。
次回から宜しくお願い。
846本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 19:45:43 ID:uPe/ry5I0
きちんと文章ができてから、送られてきたっていうのを言い訳にしてくれ。
847本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 19:46:07 ID:Ew4XWgk80
>>845
おっけい!すけっち!わんたっち!
848本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 19:48:19 ID:4OvSlbQ00
信じようと、信じまいと―

昭和40年頃の夏、徳島県の田舎町で、墓参りに来ていた家族が奇妙なものを見つけた。
墓地中の墓誌という墓誌に、まだ生きてる人々の名前が書き加えられていたのだ。
近辺で揉め事があったとの事実もなく、悪質ないたずらとして処理されたが、
念のため記録を残していた数件の家によると、書き加えられていた墓誌の年月日通りに死者が出たという。
849本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 19:49:39 ID:4OvSlbQ00
信じようと、信じまいと―

1950年代末、ソ連邦のペチョラ炭田で、地下数百メートルの採掘中、奇妙な空間が掘り当てられた。
記録によると、部屋くらいの大きさの空間で、粗末なベッドと2体分の骸骨があったという。
出入口は鉱夫の開けた穴のみで、なぜ地下深くにこのようなものがあるのか、説明できる者はいなかった。
その後も採掘は続けられたが、数週間後の崩落事故で、坑道もろとも空間は埋まってしまったという。
850本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 19:50:21 ID:4OvSlbQ00
信じようと、信じまいと―

1992年、仙台市のマンションに住む男性から、排水口からうめき声が聞こえると通報があった。
管理会社が調べたところ、建物1階にある配電施設の機械の動作音が原因だと判明し、修理が手配された。
ところが、日ごとにうめき声が近くなってくると男性は訴え、ついには荷物も置いて引っ越してしまった。
男性が出て行った翌日、業者が荷物の回収に訪れたが、飼っていた熱帯魚が一夜で全て息絶えていたという。
851本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 19:53:01 ID:4OvSlbQ00
信じようと、信じまいと―

1923年、ポーランドの片田舎の旅館で、複数の宿泊客が自分が別人だと名乗りだしたことがある。
彼らの主張は全て、年代はまちまちながら、自分が泊まった年は1923年より遥かに前だというもので、
確認できる限りの古い宿帳では、確かに彼らの名乗る名前と同一姓名の人物達の宿泊記録が残っていた。
結局みな精神病とされたが、後に、19世紀の出納簿の欄外に、宿泊客が発狂したとの付記が複数見つかった。

信じようと、信じまいと―
852本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 19:58:19 ID:VzH1/MLK0
ハイレベルかつぞくっとするのが来たな。
853本当にあった怖い名無し:2010/08/06(金) 20:41:48 ID:NwUEEr0V0
>>840
ファイナルカウントダウン
854本当にあった怖い名無し:2010/08/08(日) 11:39:55 ID:6zcBqXX4P
>>840-841
森宮かと思った
855本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 21:01:18 ID:Ordx4lhe0
信じるか信じないかはあなた次第
856本当にあった怖い名無し:2010/08/19(木) 15:12:12 ID:ka+zN8dVO
信じますん
857本当にあった怖い名無し:2010/08/19(木) 15:52:10 ID:Qu+Idczn0
>>851 山形でも大量出没してるよホテルとかではないけど
858本当にあった怖い名無し:2010/08/20(金) 02:44:13 ID:f0ghizz20
>>857
それに関するロアはどこかにないものか。
859本当にあった怖い名無し:2010/08/22(日) 08:22:28 ID:t/cag2DLO
信じようと、信じまいと―

1601年、イギリスで、数メートルだけだが物体をテレポートさせる装置を完成させた発明家がいた。
試行錯誤と実験を繰り返し、ついに完成したそれを披露するため、彼は大勢の観衆の前で、自らその入口部分に立ったそうだ。
だが、助手が大掛かりな機械を起動させて数分もしない内に会場はパニックとなり、この装置はすぐに取り壊された。
テレポート装置の出口部分には、彼の臓物だけが散乱していたという。

信じようと、信じまいと―
860本当にあった怖い名無し:2010/08/25(水) 09:53:07 ID:TK2ftMJp0
>>859
ザ・フライまんまじゃんw
861本当にあった怖い名無し:2010/08/27(金) 07:58:05 ID:djhmm4600
信じようと、信じまいと―

古くより、寝言に答えてはいけない、答えるとその人は二度と目覚めぬ、と云う。
F県のS氏は2003年にこれとは全く逆の現象に遭遇した。
すなわち、彼の夫人からの質問に寝言で答え続けたところ、
夫人は酷い不眠症に悩まされるように成ったそうだ。

信じようと、信じまいと―
862本当にあった怖い名無し:2010/08/28(土) 12:31:54 ID:M0w6O7IX0
信じようと、信じまいと―

9件に及んだ連続殺人事件の犯人が捕まった。
その手口はただ金づちで顔面を叩き割るというもので、
被害者にそれ以外の暴行の後はなく、持ち物もそのまま残されていた。
犯人は当時11才の少女で、被害者たちに共通点はなく犯人との接点もみつからなかった。
犯行の理由を聞くと、顔を潰すと白い仮面が被さるのでそれを見たかった、と話したという。

信じようと、信じまいと―
863本当にあった怖い名無し:2010/08/31(火) 23:19:26 ID:lCY6OZRYP
age
864本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 18:23:01 ID:E49LrR+20
クイズ番組などでゲスト達が答える場合、あまりに長時間正解が出ないと番組進行上マズイので、各問題1人だけは正解をあらかじめ教えられていて、司会者の合図で正解を答えるww
865本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 18:26:22 ID:0dPisFF+0
すれ違いの純情
866本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 23:48:00 ID:uhhtv7H80
都会のど真ん中で夜、ウンコ超我慢できなくてww目の前のコインパーキングの車と車の間で野グソしてふと前見たら、同じように車と車の間で野グソしてるヤツがいた・・・・


信じようと、信じまいと―
867本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 23:52:04 ID:of285NbI0

信じまえ
868本当にあった怖い名無し:2010/09/05(日) 10:12:37 ID:YakJRFkd0
信じようと信じまいと―

アルミニュウムはかって高価で貴重な金属であった。しかし1886年にフランスとアメリカの化学者によって
画期的な精錬法が発明されるとその価値が暴落した。この二人の化学者は共同研究者でもなんでもない。
アメリカとフランスで別々に研究していて偶然ほぼ同じ時期にアルミニュウムの精錬法を発明したのだ。
不思議なことにこの二人は同じ1863年に生まれ、23才で精錬法を発明し、同じ1914年に亡くなっている。

信じようと信じまいと―
869本当にあった怖い名無し:2010/09/05(日) 16:46:00 ID:OZ0oCou80
柴田ではツインテールが沢山いた
霧島桜が有った
870本当にあった怖い名無し:2010/09/05(日) 16:56:54 ID:aw/DpT0K0
信じようと、信じまいと―

アメリカ、オハイオ州の民家の庭先で腐敗した指と思われる肉片が見つかった。
鳥がくわえてきたと思われるそれには法医学者の検分によるとアクリル製の
人工の爪がついていた。 また未知の物質も検出された。 これらの調査で判った
ことは、この指は人間のものでも動物のものでもないということだけだった。

信じようと、信じまいと―
871本当にあった怖い名無し:2010/09/05(日) 17:54:11 ID:3n3gGIdMP
特にミステリーを感じないなあ
なんか未知の生物とか物体をイメージさせる文章かも知れんけど、底が浅いというか
872本当にあった怖い名無し:2010/09/05(日) 19:31:00 ID:O2yFcMILO
山手線は実は巨大な祭壇である。
毎日のように飛びこみがあるのは、生け贄の血が必要だから。
では何のために血を捧げているのか?
山手線の中心には何があるか、地図を見ればわかります。
飛びこみをして助かった人はみなこう言います。
何かにふっと引かれた…何故か急に死にたくなった…

信じようと信じまいと―
873本当にあった怖い名無し:2010/09/05(日) 21:57:21 ID:uQAmakYI0
なんで書き込み前にスレを一通り読むくらいのことが出来ないんだろう。
せめて>>1->>5くらいさぁ……。
874本当にあった怖い名無し:2010/09/05(日) 22:04:55 ID:oij3ja+d0
猛暑でロアも正しく送られてこないんだよ、きっと

とりあえず>>864>>866>>869>>872は信じまえ!
875本当にあった怖い名無し:2010/09/05(日) 22:22:24 ID:nRoXHhGf0
信じようと、信じまいと――

山手線は実は巨大な結界ではないかと言われている。
昔から鉄などの金属で作られた境界線は邪悪なものを通行をさえぎると言われる。
山手線施工中に何者かが結界を完成させまいとして大震災を起こしたとされる。
問題は封じ込めたいものが山手線の外側にいるのか内側にいるのか分からないことである。

信じようと、信じまいと――
876本当にあった怖い名無し:2010/09/05(日) 22:32:24 ID:Zgf2/sYH0
元ナチス親衛隊幹部の話によると最も残酷な殺し方は何もしないことだという。
つまり牢屋に閉じ込めて水も食べ物も与えない。 早い者は絶望感のため3日で
死んでしまう。。 がんばる者でも最後は発狂する。
自分の子供をこのやり方で殺した母親が日本に存在する。

信じようと、信じまいと―
877本当にあった怖い名無し:2010/09/05(日) 22:38:00 ID:raD+laA90
ちゃんとルールどおりのロアが書き込まれただけで感動してしまう、
夏休み明け最初の週末。

いや、実際よきロアでした。です。
878本当にあった怖い名無し:2010/09/06(月) 11:10:20 ID:+kvVAGAaO
信じようと、信じまいとー


わたしはこの世に生を受けて30年、未だに処女です


信じようと、信じまいとー
879本当にあった怖い名無し:2010/09/06(月) 14:05:20 ID:a55wHgxZ0
氏ね
880本当にあった怖い名無し:2010/09/06(月) 17:29:13 ID:niWy3E1b0
信じようと、信じまいと―

2003年タンザニアのモガンボジ地区でヤギによる自動車窃盗事件が発生した。
窃盗グループが車を盗むところを自警団が見つけ数名を捕らえ、一人を追い詰めた。
するとそいつはくるりと壁に背を向け、華麗にヤギに変身したのだ。警察で取り調べ
られたヤギはうなだれたまま地面にはいつくばって完全黙秘を通したという。

信じようと、信じまいと―
881本当にあった怖い名無し:2010/09/06(月) 18:21:06 ID:d95XuNMR0
こういう可愛いのもまた良し
882本当にあった怖い名無し:2010/09/06(月) 23:04:27 ID:zXTTrPV/0
信じようと、信じまいとー

カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州のニューデボンの沿岸には過去に
人間の片足が七本漂着しているが、このほど八本目が漂着した。 
水死者の身体から分離したものと思われるがなぜこの沿岸だけに数多く流れ着くのか不明である。 
さらに奇妙なのは足はすべて左足でナイキの27センチのスニーカーを履いていることだ。



883本当にあった怖い名無し:2010/09/07(火) 02:51:32 ID:8xUtlOvh0
↑おもろかった
884本当にあった怖い名無し:2010/09/07(火) 03:04:11 ID:qZTdZfmY0
>>880
このニュース知ってる。
確かにロアになるに足る話だよなあ。
885本当にあった怖い名無し:2010/09/07(火) 18:10:35 ID:txBLpdT/0
信じようと、信じまいと―

1997年9月ある小説が英国で出版される予定であった。内容はイスラム教徒と結婚しようとするダイアナ元妃を
右翼の地下組織が暗殺しようとするが失敗に終わるというもの。この小説の最後のくだりで組織の幹部が
「この次は自動車事故で死んでもらう」とつぶやく。ところが1997年8月31日ダイアナ元妃が実際に自動車事故で
死んでしまったために急遽出版中止となった。もちろんこの小説は完全なるフィクションであったのだが。

信じようと、信じまいと―
886本当にあった怖い名無し:2010/09/07(火) 21:56:17 ID:j9AZiqr40
信じようと、信じまいと―

1865年、アメリカのワシントン。ある男が3日連続して不思議な夢を見た。
内容はまったく同じであり、町中の人々が喪服を着て「偉大な指導者が死んだ!」と嘆いている、というもの。
男は周囲の人間にそれを話したが、誰も真面目に取り合おうとはしなかった。
ちなみに男の名はエイブラハム・リンカーン。合衆国代16代大統領であり、その3日後に暗殺された。
887本当にあった怖い名無し:2010/09/07(火) 21:58:28 ID:j9AZiqr40
信じようと、信じまいと―

1994年、イギリス。友人に会うため田舎からロンドン来た男が、地下鉄の社内で古臭い格好の紳士を見つけた。
興味を持った彼は紳士を追ってキング・ウィリアム・ストリート駅で降りたが、見失ってしまった。
ロンドンに住む友人にそれを話すと、彼は驚いて言った。
「それはおかしい。キング・ウィリアム・ストリート駅は100年近く前に廃駅となっている筈だ」

信じようと、信じまいと―
888本当にあった怖い名無し:2010/09/07(火) 22:20:24 ID:8xUtlOvh0
上の三つ素晴らしい
気に入ったッス
889本当にあった怖い名無し:2010/09/07(火) 22:29:41 ID:oBopUbJT0
>>2

・一見、有名な話として知られていそうに思えるが、今までに誰も聞いたことがない
 話である。
 (↑トリビアとの違い)

に該当してしまうのが残念だ
890本当にあった怖い名無し:2010/09/07(火) 22:37:47 ID:j9AZiqr40
信じようと、信じまいと―

1950年代、ソ連は有人宇宙飛行の準備段階として十数匹の動物を宇宙に打ち上げたが、多くは機密扱いだったため、
ソ連崩壊時に初めて存在が明らかになったものも多い。たとえば「バルス」と「リシチカ」は雑種犬で、
1960年7月の打ち上げ直後にロケットの爆発で死亡していた事が判明している。ちなみに、その打ち上げに関わっていたロケット技術者の一人は、
友人から二匹について聞かれて言ったそうだ。「ああ、本当なら彼らが人類初の宇宙飛行士になっていたのだが!」

信じようと、信じまいと―
891本当にあった怖い名無し:2010/09/07(火) 23:24:45 ID:j9AZiqr40
信じようと、信じまいと―

ネアンデルタール人、いわゆる旧人は最近の研究で
現世人類とは別種の人類である事がわかっており、2万年前に滅んだとされている。
しかし、1998年にドイツのマックス・プランク研究所がスペイン南部を調査したところ、
明らかにネアンデルタール人の特徴が残っている600年前の遺骨を発見した。

信じようと、信じまいと―
892本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 00:08:23 ID:yxcwuLro0
1975年のアメリカ。ある男が乗った自家用飛行機が墜落した。
現場には飛行機の残骸だけがバラバラに散らばっており、男の遺体は見つからなかった。
事故調査のために残骸を回収して組み立てていくと、なぜか機番まで同じ2機分の飛行機が出来上がった。
男は常日ごろから周囲に「いつかもう一人の自分と触れ合える気がする」と漏らしていたという。
893本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 00:48:33 ID:MaRBPgI3P
>>448
映画版トワイライトゾーンか
894本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 00:52:07 ID:cMkJdZJ00
>>892
なぜ一番簡単なルールが守れないんだ?
895本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 01:34:37 ID:QzXt2eAS0
>>892
おもろかった
896本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 10:24:07 ID:SQVMJkBc0
>>892
いいロアなのに勿体ない
897本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 17:40:33 ID:1lyt/j180
信じようと、信じまいと―

1914年5月23日、有名な曲芸飛行士ギュスタフ・ハメルがイギリスのヘイドン飛行場で催される航空ショーに
出場するためフランスのブローニュ近郊から飛び立った。天候、視界ともに絶好の飛行日和だった。
しかしハメルは永遠にヘイドン飛行場に到着することはなかった。ブローニュからヘイドンまでドーバー海峡を
越えてわずか15分ほどの行程で何があったのか。いまなお正真正銘の消失事件として記録されている。

信じようと、信じまいと―
898本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 20:56:13 ID:MaRBPgI3P
>>466
帝都大戦か
>>784
鼻は?
899本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 21:38:50 ID:QRAkcqhrP
鼻孔は二つってことではだめかな。
900本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 23:10:26 ID:MaRBPgI3P
駄目じゃないよ

舌は?
901本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 23:11:31 ID:g/53hubN0
>>899
鼻孔だけに一個しかなかったらビッコだなw
902呪術師:2010/09/08(水) 23:22:01 ID:oHfR2ImZ0
ただの迷惑手紙じゃないか、一切オカルト関係ないじゃないか。
今東京が、一人の少女残して手薄に成った。人を殺すことは、正しい。
この言葉において。全ての東京の民を処刑し。殺人 殺人者の広まるように計らおう。
903本当にあった怖い名無し:2010/09/08(水) 23:49:27 ID:cMkJdZJ00
さすがオカ板wwwwwガイチキ登場wwwww
904sage:2010/09/09(木) 01:23:57 ID:McNirwPD0
>>849
ある日突然家の床に巨大な穴、寝ていた夫婦がベッドごと飲み込まれて行方不明に
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100907_big_hole/

まさか・・・・・・
905本当にあった怖い名無し:2010/09/09(木) 04:21:33 ID:qO+BPsx1O
>>904
巨大アナルって事?
906本当にあった怖い名無し:2010/09/09(木) 11:04:34 ID:7b3HERw20
>>887
シャーロックホームズだったりして
907本当にあった怖い名無し:2010/09/09(木) 23:52:24 ID:IC5m+7vN0
>>890
怖いなあ。
908本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 23:12:28 ID:dkB6goNh0
信じようと、信じまいとー

リンカーンとケネディには不思議な共通点が多い。まずリンカーンが初めて議員になったのが1846年で
ケネディが初めて議員になったのはちょうど100年後の1946年である。大統領に当選したのはリンカーンが
1860年、ケネディが1960年でちょうど100年の開き。二人とも金曜日に夫人同伴の時に暗殺されている。
そしてどちらもジョンソンという名の副大統領があとを継ぎ、その生年にはちょうど100年の開きがある。
909本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 23:23:36 ID:8fGDVTqQ0
TVで何度も見たネタだし、4行じゃねえw
910本当にあった怖い名無し:2010/09/12(日) 23:48:38 ID:H0UpiIVHP
4行は4行だな
911本当にあった怖い名無し:2010/09/13(月) 07:49:13 ID:0jSVop8f0
信じようと、信じまいと―

歴史上、最も多くの敵をしとめた狙撃兵は、フィンランド軍のシモ・ヘイヘで、第二次大戦前にソ連がフィンランドに侵攻した「冬戦争」で
100日間のうちに505人の敵をしとめている。彼の小隊はわずか34人で4000人のソ連兵を迎え撃って陣地を守りぬいた。
使用した銃はモンシ・ナガンM28でスコープは付いて居なかったという。又、彼はサブマシンガンを使って200人を超える敵兵をしとめており
未確認の戦果を含めれば1000人ほどのロシア兵がヘイヘに殺傷されていることになる。
 
信じようと、信じなまいとー
912本当にあった怖い名無し:2010/09/13(月) 10:47:50 ID:QhaOwOljP
モシン・ナガンな
Wikipediaに載ってることを転載してくれというわけじゃないんだよ
913本当にあった怖い名無し:2010/09/13(月) 14:32:15 ID:bOpZwM3f0
>>2-3を読む&守るってことはとんでもなく難しいことなのか?
914本当にあった怖い名無し:2010/09/13(月) 16:38:01 ID:5bT13k/d0
一応オカルト板なんだから同じトリビアでもちょっと不思議感のあるものがほしい
915本当にあった怖い名無し:2010/09/13(月) 18:52:21 ID:mWiHOnTaP
ロアって送られてくるものであって作るもんじゃないし
916本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 08:56:54 ID:x3cCVqYH0
アカシックレコードから?
917本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 10:22:35 ID:jej5zwPe0
ロア屋さんから
918本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 10:28:06 ID:1njW1QKc0
          ________
    ___ / / / / / / /_ヽ
   / -----||| 石 | 焼 | ロ | ア |   ||
   / l    ||| [ lll] | ̄  ̄。 O ○.  ||      おいしいお♪
  [l  l    ||.[ ̄ ̄] _⊥___.||.__ ||
  |__  ̄ ̄  |[__] |___|_||同|__||       /⌒ヽ
  |]   _   .|.―――――――i――i.  )))  ( )^ω^( ) ∬ ホクホク
  |_/ -\_||_______|__|       (つ  つ)⌒>
    (◎ ))     `ー(◎ ))'-'ノ          u―u
919本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 18:57:52 ID:s900o0P5P
信じようと、信じまいと―

この手紙にあなたの知るロアを一つ加えて、一人の人間に送れ。
そして、この中のロアについては10までしか人に教えてはならない。
もしこれを破れば、あなたの名前の載ったこの手紙がそのうち回りだすことになる。
私の名はロア。私が事実に打ち勝つ日まで―

私は、暗闇であり地下であり背後である。
私は、偶然であり運命であり奇跡である。
そして、無意味であり意味である。
私の名はロア。私が事実に打ち勝つ日まで―

信じようと、信じまいと―



ロア本人の文はこれだけ?
一体何と勝負してるんだろう…
なぜ勝ちたいんだろう
920本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 22:38:25 ID:8ci8zO7c0
1998年ルイジアナの六歳になるトム君は撃墜されるという悪夢を何度もみていた。
そして彼は自分は第二次大戦中に日本の戦闘機に撃ち落とされたジョン・ハドソンという
パイロットだと主張するのだ。 両親が調べてみると確かにジョン・ハドソンという名の
米軍パイロットが二十一歳のとき硫黄島で墜落死していることが判明した。

信じようと信じまいと―
921本当にあった怖い名無し:2010/09/15(水) 16:06:42 ID:E3chLNrm0
信じようと、信じまいと―

男がアパートの10階から飛び降り自殺したが防護ネットに落ちた。男の死因は
頭部を散弾銃で撃たれたことだった。当時9階で夫婦が喧嘩しており夫が威嚇
のため窓に向け散弾銃をぶっ放した。 それがたまたま窓の外を落下中の男の
頭に当たったらしい。いずれにせよ男は所期の目的を達成した。

信じようと、信じまいと―
922本当にあった怖い名無し:2010/09/15(水) 16:48:36 ID:FySPWz/c0
これはひどい
923本当にあった怖い名無し:2010/09/15(水) 17:18:11 ID:+1zJiXGrP
>>920
全く関連性がないね

>>921
ジョジョネタ
924本当にあった怖い名無し:2010/09/16(木) 10:51:04 ID:2YgIddbY0
信じようと、信じまいと

監督時代の体験です。道路際に立てる安全標識工事の為に、作業員が穴掘りをしていたら
「変なものが出てきた」と呼ばれた、見たら実物サイズの女の人形のようだ、突然それが
まばたきをした。驚愕し指示して穴を埋め戻した。標識は少し離れた所に立てた。
あれは何だったのだろうか? 昔の人身御供の女性だったのか? 分からない。
925本当にあった怖い名無し:2010/09/16(木) 11:02:34 ID:iqnw6jxC0
>>924
enigma行けよ
926本当にあった怖い名無し:2010/09/16(木) 21:20:26 ID:0PIF1TM+0
>>924
自分の体験談とか書くスレじゃないからここ
927本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 05:18:01 ID:ktpUNJUvO
>>923
ジョジョネタって言うか有名な笑い話?だぞ

4部の幽霊何かもそうだけどうれしそうにつっこんでるのかなり痛い
928本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 09:55:43 ID:yQmKr3TA0
>>921は有名な話だが後日談がある。

実は自殺男は喧嘩夫婦の不良息子で母親に金を無心して断られたのを
根にもって母親を殺してやろうと思った。日頃、夫婦喧嘩のとき父親が空砲の散弾銃で
母親を脅すのを知っていたため、こっそり実弾をこめていたのだ。
929本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 10:00:52 ID:WcwNfGGz0
>>928
これが蛇足の語源ですね。
930本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 10:27:14 ID:FZ7S2ygu0
すりーつーわんだっそくだっそく
931本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 10:31:36 ID:u+uxvA380
>>930
こんなので笑ってしまった自分が情けない
932本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 21:12:03 ID:Hsd/xvZt0
>>913
ロアは送られてくるもの
勝手に変えてはいけない
933本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 22:16:09 ID:WnzL3IEoP
>>932
913直前のやつらは送られてきたものじゃないと思うよ
934本当にあった怖い名無し:2010/09/17(金) 22:28:01 ID:8SOiJrgO0
>>932
それを言い訳にできるのは、ロアの名に値するものだけ。
最低限>>2-3は満たしてないと。
935本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 00:00:01 ID:pM32m7lo0
>>932
>>911>>921のどこがロアなんだよ、実話だの笑い話だの後日談だの…
最初の>>1の文体・内容が特徴的だから皆で真似て怪奇譚ごっこしようぜ、ってスレなのに
明らかに逸脱してる事してどうすんの?面白いと思ってんの?
936本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 01:05:55 ID:BfvM85IY0
俺様がロアだ。
いいか、ロア形式の物は俺の物、ロア形式でない物も俺の物。
文句あっか? 文句ある奴は死刑だ! ガハハハハ!
937本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 03:57:03 ID:nspGVwXb0
わらた(笑)
ロアにはかなわねーや
笑い話も実話系も、ロアとして届いたのなら多少の行数オーバーでも認めるよ
938本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 10:05:36 ID:pYC2+DhcP
信じようと、信じまいと―

私は常に創作にあらず。私は実態である。
私は常に事実にあらず。私は現実である。
私は常に四行からなる。それこそが私の証明である。
私の名はロア。私が事実に打ち勝つ日まで―

信じようと、信じまいと―
939本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 10:06:13 ID:nXTFfoaDP
>もしこれを破れば、あなたの名前の載ったこの手紙がそのうち回りだすことになる。

問題はここなんだよなあ…
初代1は今どうしてるんだろう
無事なのかな、失踪してなければいいが
そして>936-937の身近な人達が無事でいられますように

信じようと、信じまいと―
940本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 10:09:25 ID:nXTFfoaDP
ああ、>938の無事も祈っておくよ…
941本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 13:37:22 ID:3qSqIiAk0
>>937
「実話」「行数オーバー」の時点で「ロアとして届い」てねーんだよ低脳クズ
ロアとして認める/認めないは>>2-3とロアまとめ見りゃ分かるし
お前の笑えない駄文なぞ誰も求めてないから一生黙ってろやゴキブリ
942本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 22:02:57 ID:ZH7PlS8g0
ロアニトリツカレテハイケナイ
943本当にあった怖い名無し:2010/09/18(土) 22:25:47 ID:F+ytovMA0
田代まさしは何に憑つかれてるんだろう
944本当にあった怖い名無し:2010/09/19(日) 03:55:15 ID:cy7BbLtm0
このスレに投下されるロアは、送られてくる本物もあれば、真似て創作された偽物もあるってことでいいだろ。
どれが本物でどれが偽物かって?
そんなのは聞くまでもなく見ればわかる。
読んでる時にロア自身が深淵の向こうからこちらを覗き込んでるのがわかるの物だけが本物のなわけさ。
945本当にあった怖い名無し:2010/09/19(日) 09:37:22 ID:Ui7MoahlP
>この手紙にあなたの知るロアを一つ加えて、一人の人間に送れ

この一文が体験談を書かせてしまってるのかな
「ロア」の解釈が単なる怪談とかお話として受け取られてるんだろね
946本当にあった怖い名無し:2010/09/19(日) 10:17:41 ID:2wE6JxtC0
>>943
あの変わり方はオカルト

信じようと、信じまいと―
947本当にあった怖い名無し:2010/09/19(日) 13:37:58 ID:q+ZgxE8sP
>>944
カッコつけて失敗するとカッコ悪いなw
948本当にあった怖い名無し:2010/09/19(日) 17:26:33 ID:y2w+xJ+D0
マサシーなんかまたやらかしたのか?心配だ
949本当にあった怖い名無し:2010/09/19(日) 23:40:39 ID:PuABTwO00
>>948
コカインやって捕まった。
知らなかったの?
950本当にあった怖い名無し:2010/09/20(月) 00:31:02 ID:yKiDypGF0
>>949
教えてくれてありがとう
知らなかったよ
ネットニュース探してみます
復帰を祈ってたのに、また遠のいてショックッス
951本当にあった怖い名無し:2010/09/20(月) 22:15:06 ID:8jvaKQME0
信じようと、信じまいと―

1985年イギリスのヨークシャーで奇妙な住宅火災が頻発したことがある。 火災現場にきまってある絵画が
焼けずに残っているのだ。 その絵は少年が目に涙をためている姿を描いたものだがある家では並んで
かけてあった絵は完全に燃え尽きているのに少年の絵だけは無傷だった。 絵自体はデパートでも購入
できるありふれた物だがヨークシャーの消防士でこれを家に飾る者は一人もいなかった。

信じようと、信じまいと―
952本当にあった怖い名無し:2010/09/20(月) 23:04:04 ID:vNHjfmFB0
・一見、有名な話として知られていそうに思えるが、今までに誰も聞いたことがない
 話である。
 (↑トリビアとの違い)
953本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 10:23:30 ID:md04HFTM0
信じようと、信じまいと―

北海道は某市の児童公園の片隅に、奇妙な電話ボックスがあるという。
毎月15日の午前0時になると、きまって急にベルが鳴り出すというのだ。
誰かのイタズラか、機械の故障か――住民たちは、そのどちらでもないことを知っている。
そのボックスの電話機は、4年も前に撤去されているからだ。
954本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 10:24:31 ID:md04HFTM0
信じようと、信じまいと―

昭和の女傑と呼ばれた実業家・勝浦ヤヱは進歩的な人物で、宗教や迷信の類を一切信じなかった。
自身の結婚式を仏滅と三隣亡が重なった十三日の金曜日に行ったヤヱ女史は晩年、
「あんな不吉な日取りで式を挙げても、私の結婚生活は幸福だった」と語り、安易に宗教にすがることを戒めている。
ちなみに夫の誠次郎氏は、「やはり日取りは大事だった」と死ぬまで言い続けていたようだ。
955本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 10:25:23 ID:md04HFTM0
信じようと、信じまいと―

埼玉県に住むKさんには、不思議な癖があった。家電製品に向かって、
まるで友達と会話するように話しかけるのだ。不思議に思った友人が訊いたところに
よると、Kさん曰く「機械は生きている」。以前、調子の悪いテレビを
叩いたところ、画面が割れて中から血が溢れ出してきたことがあったのだという。

信じようと、信じまいと―
956本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 11:49:59 ID:zyBb0JmCP
>>954が大好きなんだけど、これがロアなのかは審議って感じ?
957本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 12:04:25 ID:XVfTdzOq0
>>956
ロアじゃないだろ
背景違うだけでアメジョだ
958本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 16:35:09 ID:WuD0UKd90
>>957
いや、ロア本人の「匂い」を感じる。
これは間違いなく純正ロアだ。
959本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 17:27:57 ID:hAA45Gon0
おれは>>953が好きだ。
最後の一行でぞくっと来た。
960本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 20:59:17 ID:me635F/i0
>>955
Kさん、生きている機械を叩き殺…
961本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 22:04:23 ID:/A/QKoHY0
石ころや機械などの無機物にも意志があるとする心理学の一派があるらしい
962本当にあった怖い名無し:2010/09/21(火) 23:38:33 ID:IHkXX6I90
心理学を名乗るのはやめてあげろよ
963本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 00:05:17 ID:QUptrv5G0
見てる人の投影がどうとか言う話では?
964本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 16:59:46 ID:6dWxMowZ0
信じようと、信じまいと―

信じようと、ダイナマイト―
965本当にあった怖い名無し:2010/09/22(水) 18:07:40 ID:V3BW1rh4P
954はどう見てもアメリカンジョーク
匂いとか曖昧な認定しないで、テンプレに沿ったロアであることなんて説明できないだろ?
966本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 01:52:09 ID:uOlKpqsv0
>>965

>>2
・現実味、客観性を持っていて
・時代や人物に具体性もあり
・有名な逸話のようだが「勝浦ヤヱ」なる人物は
少なくともネットで探せる史料には登場しない
967本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 02:25:41 ID:SRJlKn+i0
ばか
968本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 04:00:49 ID:5JN1qCL30
信じようと、信じまいと――

2010年、予定された運用年数をはるかに超えたとある小惑星探査機が地球に帰還した。
NASAはそれを讃え、羨み、同じ部品を使った探査機を作って打ち上げたのだが、目的を果たせずに終わった。
奇跡の探査機を産みだした技術者は、その様子を見ながら笑った。
「アメリカ人には、何かを信じる気持ちが足りないようです」(「信じる気持ち」が「信仰心」と訳され、物議をかもしたのは別の話)

信じようと、信じまいと――
969本当にあった怖い名無し:2010/09/23(木) 13:40:07 ID:qmeWi4hJP
>>966
>>2
・常識ではあり得ない奇妙な話でありながら、噂話や都市伝説のように、
 もしかすると本当かもと思わせる程度の現実味、客観性を持つ。

一番最初の大事なセンテンスが抜けてる
970本当にあった怖い名無し:2010/09/24(金) 00:19:54 ID:wltf7Mf+0
一つのレスにいつまでも粘着してるやつらはなんなの?時給が出てるの?
971本当にあった怖い名無し:2010/09/24(金) 11:52:48 ID:kFJgLlVp0
信じようと、信じまいと―

2010年8月13日英サフォーク、ローストフトの空軍基地で航空ショーが
催されていたが突然すさまじい音がして雷が落ちた。
見物していた少年一人が肩に軽い火傷を負ったが意識はあった。
雷が落ちたのは13時13分、13日の金曜日、少年は13才だった。

信じようと、信じまいと―
972本当にあった怖い名無し:2010/09/24(金) 12:50:37 ID:34yNx01a0
973本当にあった怖い名無し:2010/09/24(金) 18:14:41 ID:M+Nkal690
アポロ13号なんて13日の金曜日13時13分発射じゃん
でも、これって13号の事故は陰謀か何かで、意図的にこの日時に発射するように仕込まれていて、13号失敗への破壊工作をぼやけさせる付き津を連想させる演出というロアがあったらおもしろいね。
974本当にあった怖い名無し:2010/09/25(土) 11:22:22 ID:muCA0CBwP
次スレ誰か頼む
975本当にあった怖い名無し:2010/09/25(土) 19:14:22 ID:RrWHLt4w0
あんたらいつまでもロアなんかで遊んでないで、夕飯の前に宿題終わらしときいや
さあ、もうロアは終わりや。早しいな。
976本当にあった怖い名無し:2010/09/25(土) 23:56:15 ID:pYXneVAq0
信じようと、信じまいと―

ロアスレに新スレが届いた。

信じようと、信じまいと― 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1285426510/
977本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 01:46:12 ID:C6wW1QPs0
信じようと、信じまいと―

ノストラダムスの予言に『1999年7の月に〜』というのがあった
現在我々は何事もなく2010年を生きているが
これの予言が『1999年7月に生まれた赤子の一人が後に世界を滅ぼすという暗示である』
ということはあまり知られていない…その子供は2012年に13歳になるという

信じようと、信じまいと―
978本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 01:57:31 ID:nhL6rBOa0
>>977が四行詩を知らないことはよく分かった。
979本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 04:49:28 ID:363JXQdSO
信じるも信じまいも1999年生まれが2012年に13歳になるのは当たり前だろう
980本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 09:43:28 ID:0x4OPv+v0
それより13歳なったからって何か問題でもあるのか?
981本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 10:34:45 ID:bQg3TyT60
>977
これどこかで見たよ。コピぺ?
982本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 17:28:52 ID:1q9O2rk00
13金の数字に引っ掛けたのではなかろうか
983本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 18:00:49 ID:Wl7mfjn50
信じようと、信じまいと―

2010年、閑静な住宅地でミイラ化した老人の死体が発見された。
調査の結果、老人は20年以上前に死亡したものと判明した。
家族は死んだのは知っていたが死者の意志で蘇えりを信じて
そのままにしていたという。死亡届が提出されていなかったため
年齢は100才を越えていたが年金は家族に支給されていたという。

信じようと、信じまいとー
984本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 18:04:03 ID:90TVhTIM0
5行だしネタ古いし
985本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 18:52:49 ID:iu9kDZJN0
ついこないだのニュースをロアにしようとするその図太さは尊敬する
986本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 21:14:11 ID:BS+U9lS50
>>984
このネタのどこが古いんだ?
ケチつけるのはいいがもちっとアンテナ磨け
987本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 21:18:43 ID:0syyox7O0
風化するには早く、時事ネタとしては古いなあ。初報くらいの時なら。
988本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 21:30:37 ID:K3WVo9VL0
>>986
知らないと思ってるお前が感覚ずれてるわ
ネタにするにはタイミングのがしてる→古い
989本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 22:20:23 ID:dKF8qzbh0
>>986
ニュースで取り上げられるずっと前から問題になってたろう。
まさか最近の事件だと思ってたのか?
990本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 22:33:15 ID:gW7Das0c0
>>984
なるほど。
そういう意味で古いというのならわかる。
しかしこのスレで扱うのは有史以前から
未来にいたる時間だから古いとか新しいという
言葉は不用意に使ってほしくないな

991本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 22:48:51 ID:K3WVo9VL0
糞偽ロアけなされたからって何言ってんの?
992本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 22:49:53 ID:dMCjrz8z0
タイミングがどうとかいっちゃうのはナンセンスだろ
993本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 23:13:38 ID:OEot6ilH0
ロア自体そもそも新しい、古いなどという概念を超越してるでしゅ。
994本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 23:31:49 ID:K3WVo9VL0
>>983なんてロアでもなんでもない
それをロア前提で庇う意味が分からん

その時点で自演だろ
995本当にあった怖い名無し:2010/09/28(火) 23:40:33 ID:RSngSfIR0
「蘇えりを信じて」の辺りが10年ぐらい前のライフスペース事件っぽいな。
だからどうってこともないんだが。
996本当にあった怖い名無し:2010/09/29(水) 07:28:48 ID:FTg0yqDI0
5行で送られてくるロアなんてありません
997本当にあった怖い名無し:2010/09/29(水) 13:55:40 ID:5v8gArYP0
ロッカーが消える話は何かこのスレっぽくていいな
998本当にあった怖い名無し:2010/09/29(水) 17:33:06 ID:U5gocUgf0
うめ
999 ◆jPpg5.obl6 :2010/09/29(水) 19:29:06 ID:+SSiPpmE0
俺かこいい!
1000 ◆jPpg5.obl6 :2010/09/29(水) 19:31:47 ID:+SSiPpmE0
1000なら明日人類滅亡
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・