ムー大陸は四国10 星を継ぐもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
フリーメーソンとも関係あるらしいよ!
2本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 22:41:33 ID:VhUPXdut0
★過去スレ
ムー大陸は四国
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1212942539/
ムー大陸は四国2 悪霊の神々
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1219503516/
ムー大陸は四国3 そして伝説へ・・・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229007644/
ムー大陸は四国4 導かれし者たち
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1231080429/
ムー大陸は四国5 天空の花嫁
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1231690920/
ムー大陸は四国6 幻の大地
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233851557/
ムー大陸は四国7 エデンの戦士たち
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1239722538/
ムー大陸は四国8 空と海と大地と呪われし姫君
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1246880569/
ムー大陸は四国9 星空の守り人
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1251375216/
3酋長 ◆occulTjdPc :2009/10/27(火) 22:42:31 ID:Uw8Q3L/K0
>>1
重複スレです
ムー大陸は四国10 脊髄反射よ永遠に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1256457624/l50

削除依頼を出すように!
4グレン KoE:2009/10/27(火) 22:46:35 ID:Zp6yznwQ0
新スレおつ〜^^
5こおろぎ:2009/10/27(火) 22:58:22 ID:VhUPXdut0
>>3
良く見るとちょっと違うんです

>>4
乙!
6グレン KoE:2009/10/27(火) 23:04:41 ID:Zp6yznwQ0
>>5
酋長は後ろで俺とメッセしながらワザとやってるから気にせんでいいよw
7グレン KoE:2009/10/27(火) 23:11:31 ID:Zp6yznwQ0
前スレ最後の方のダイジェスト版を貼ろうかと思ったけど
どこから貼っていいのか悩む。。。
8たけし ◆zRMZeyPuLs :2009/10/27(火) 23:13:00 ID:oU4hWV/tO
酋長フリーメーソンとか語れんの? 

( ̄〜 ̄)ξ
9火車 ◆LTYti4Nnrs :2009/10/27(火) 23:16:18 ID:ZAW3EQSr0
久しぶりにハムさん見かけたからレスしようかと思ったけど、
邪魔しちゃ悪いからやめた。
そういうわけだから安心して創作活動して欲しい。
10山本イルカ:2009/10/27(火) 23:16:23 ID:p7nY0pyrO
新スレ立ったーw
>>1
11グレン KoE:2009/10/27(火) 23:18:53 ID:Zp6yznwQ0
>>8
ムー大陸は平和の大陸なので、ここに争いを持ち込むでない。
12グレン KoE:2009/10/27(火) 23:20:17 ID:Zp6yznwQ0
>>9 火車さん
こんばんわ、ところで只って何かなぁ。
13たけし ◆zRMZeyPuLs :2009/10/27(火) 23:21:52 ID:oU4hWV/tO
持ち込んでない。 

疑問点だよ。
14グレン KoE:2009/10/27(火) 23:22:51 ID:Zp6yznwQ0
>>10 イルカちゃん
立ったね!
15グレン KoE:2009/10/27(火) 23:40:09 ID:Zp6yznwQ0
なんというか、イルカちゃんが前スレで8の話をしてたんだけど
まあ8なんだよね。
リアルでも8というのがキーワードにあがっていて、イルカちゃんの
幣立神宮の時といい何なんだろうなーとかちょっと考えました。
自然や宇宙に存在する八角形、ヤタノカガミとヤタガラス
ヤマタノオロチや八百万の神もそうだし8って何か特別なんだろうなー
と頭の中をグルグルしています。
つーわけで寝る。
16鬼ピー:2009/10/27(火) 23:41:25 ID:9/YiwU4z0
グレンさん、皆さん初めまして!新スレおめでとうございます。
みちの〜くーひーとりたぁ〜ヴぃ〜♪鬼ピーです。
ムースレも好きでいつもみてます。よろしくお願いします!
17山本イルカ:2009/10/27(火) 23:52:00 ID:p7nY0pyrO
グレンさん

なかのしかくにてんとてん
は明日考えるよー。

私がひょっこりこのスレに来たのが
「ヘソ」
だったよね。
九州のヘソに幣立神宮があって
そこにあるのが五色人のお面で、
面白いくらいに繋がる繋がるwww

5と8はなんか深い関係があると思うよ。
今は5の世界だと思うの。
次は8の世界がいきなり来るよ。
ちょっと自信あるw
18記憶喪失した男:2009/10/28(水) 11:24:41 ID:wgHelwQa0
官能小説を書きました。220レス番あたりからはじまります。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1247350974/
19記憶喪失した男:2009/10/28(水) 12:52:51 ID:wgHelwQa0
次スレ、副題候補を書いておいてあげるね。
こうみえても、SFマニアだから。

老いたる霊長類の星への讃歌
猿たちはすべてが冗談だと思っていた
人の手がまだ触れない
恋人たち
月は無慈悲な夜の女王
故郷へ10000光年
愛はさだめ、さだめは死
死者の代弁者
ブルーシャンペン(宇宙の浮かぶ水球体プールのこと)
ニューロマンサー
世界の合言葉は森
アルファ・ラルファ大通り
銀河帝国興亡史
キャプテンフューチャー
九百人のお祖母ちゃん
20グレン KoE:2009/10/28(水) 20:07:15 ID:tXDw/RKN0
>>16
うん、よろしくね!
変な事聞くけど鬼打鬼じゃないよね?
21グレン KoE:2009/10/28(水) 20:17:36 ID:tXDw/RKN0
>>17
うんうん、ヘソだったね。
幣立神宮なんだけどね。
最近また全くオカルトと関係ない方面から物理的な?アプローチがあって
なんなんだこれは?って感じなんです。
イルカちゃんが来る頃までは名前すら知らなかったのに。。。
ビックリするとか不思議とかじゃなくって、なんなんだろうねこれは?
って感覚なんです。
22グレン KoE:2009/10/28(水) 20:23:04 ID:tXDw/RKN0
へそに五色人にで竜脈に沿っていくとって感じで面白いくらいにつながったよね。
8スレ目の時だね。
5の世界に8の世界かぁ。
興味深々です。
今日はちょっとやらなきゃいけない事あるんで落ちます〜。
ノシ
23本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 23:33:17 ID:/nJ0hXj9O
石鎚山周辺もすげー寒くなってきた。もうすぐ雪に閉ざされる。
24八弁蓮華:2009/10/30(金) 01:47:00 ID:rBsbVdxu0
四国ってうどんとお遍路以外になにがあるんですか?w


お久し振りですグレンさん
先達てお送り頂いておきながらこちらの不具合で登録できなったmixi
の招待状

すんませんがもういっぺん都合してやっちゃあいただけませんか?
死ぬ前に一度くれぇ皆が夢中になってるmixiってえのに触れてみて
えんでやんすよ


garam_masalaあっとmail.goo.ne.jp

正太異常くだしあ
25本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 07:12:12 ID:b17AB4ymO
大規模規制
26本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 13:14:13 ID:uHCi2iNoO
みんな巻き添え?
(´・ω・`)ショボーン
27山本イルカ:2009/10/30(金) 13:23:26 ID:uHCi2iNoO
グレンさん

また最近眠気が凄くて
8の世界も説明したいのに
言葉が見つかんない。

なかのしかくにてんとてん

これも、
まだわかんない(o・ω・o)?
それはそうと、
どうやったらmixiのグレンさんにたどり着きますか?
ヒントぷりーずw
28山本イルカ:2009/10/31(土) 17:56:37 ID:Ul0YPRDZO
グレンさん

まさに
中の四角に点と点
だった
「ちょwww(┘゚∀゚)┘ !!w」
ってな感じで。
どこかで耳にしたのか、
前世の記憶wなのかは知らんけどw

とりま、
この先は宗教系の話しになるので控えますw


規制解除はまだなんかな。
(´・ω・`)
29本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 17:58:48 ID:/zTlTnE3O
レプティリアンがDMTを独り占めしてる世界だったら、真の悪の世界になってたのかもな

金を独り占めしてるだけだから、この世は天国だよな
30ぐれん:2009/10/31(土) 21:56:13 ID:zbjAwhETO
23
四国って雪ふんの?
31ぐれん:2009/10/31(土) 21:57:23 ID:zbjAwhETO
八弁蓮華さん
招待状おくったよ
32ぐれん:2009/10/31(土) 21:58:53 ID:zbjAwhETO
26
んだ巻き添え
33ぐれん:2009/10/31(土) 22:01:18 ID:zbjAwhETO
イルカちゃん
はるか カナダへ
ぐりどん

で登録してるから探してみてねー
34酋長 ◆occulTjdPc :2009/10/31(土) 23:21:53 ID:LMYE1ehwO
星を継ぐものの次は「恋人たち」「星の鼓動は愛」と続きます。
35ぐれん:2009/11/01(日) 17:24:07 ID:AZdYkfCVO
イルカちゃんとマイミクになったのはいいけど
よく考えたら俺の日記ってコミケに行ったとかアキハバラに行ったとかそんなんばっかだった。。。
イルカちゃんドン引きしたかな。。。
36ぐれん:2009/11/01(日) 17:25:43 ID:AZdYkfCVO
34 酋長
次はかるさんが一票入れた ファントム・メナスだよ。
37酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/01(日) 18:52:12 ID:uMgfWKaJO
>>36
Zガンダムのまま続くんじゃねぇの!?
スターウォーズの方は、なんだっけ?
ファントムメナスの後はクローン戦争だっけ?
38山本イルカ:2009/11/01(日) 23:18:25 ID:IhN5tLgXO
グレンさん

規制解除なったー?
もっと長引くかなーって思ってたw
(´・ω・`)ショボーンってなってたーw
コミケとかアキハバラとか
未知の世界だからw
日記おもしろかったよ!

私の日記は実名入りだし、取引先の会社名もろだしだから私以外見れないのwww
39山本イルカ:2009/11/01(日) 23:20:32 ID:IhN5tLgXO
酋長さん

こんばんは。
ガンダムもスターウォーズも未知の世界w
勉強してきます。
ノシ
40酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/01(日) 23:21:25 ID:uMgfWKaJO
>>39
勉強するのはいいけど、後戻りはできないぜ?
41無人くん:2009/11/01(日) 23:32:02 ID:zv62Hr8QO
アーカーシャ年代期
42ぐれん:2009/11/01(日) 23:55:38 ID:AZdYkfCVO
37
続かんよー
哀戦士とかなら、そのうちあるかもしれんけど
アレだ スレタイはマスター達が決めてるから
43ぐれん:2009/11/01(日) 23:57:56 ID:AZdYkfCVO
38 イルカちゃん
まだ規制中だよー
慣れないケータイからなのでアンカーも打てないし
長文も書けません
44ぐれん:2009/11/01(日) 23:59:20 ID:AZdYkfCVO
イルカちゃんの日記は
読んでてちょっとイメージがかわったよー
45ぐれん:2009/11/02(月) 00:03:00 ID:AZdYkfCVO
無人くんって見た事ないんだけど
誰だ?
46酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/02(月) 00:30:17 ID:aBwriywMO
>>42
マスターってジェダイマスター?
ヨーダとか?すげぇな!
47ぐれん:2009/11/02(月) 00:40:20 ID:PfROr2T1O
マスターとはいわいる高次元に存在を置かれる方々であり
我々に新しい知識と知恵を与え
導く霊的な存在だよ
48本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 00:41:13 ID:2Ff2WkAzP
この世界は夢を見続ける神の夢です
49酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/02(月) 01:01:51 ID:aBwriywMO
>>47
時々クソスレに舞い降りてエロ画像くれるのはマスター?
50八弁蓮華:2009/11/02(月) 02:55:58 ID:KyRNT/X30
サーぐれん!
光栄であります!
現在自己紹介文と格闘中であります!
サー!イエス、サー!
51八弁蓮華:2009/11/02(月) 03:16:52 ID:KyRNT/X30
スレタイに絡めてゲームをおすすめさせて頂きます
罪と罰 〜地球の継承者〜
Wii持ってる人には是非プレイ推奨のアクションシューティングです

昨今の弾幕シューティングは全く楽しめない自分ですが、これはシステムも演出もよーけ出来とるので遊んだってや
続編もついこのあいだ出て今CMよくやってる奴ですよぉ。女子にもおすすめ。
52ぐれん:2009/11/02(月) 22:03:58 ID:PfROr2T1O
48
ルシさん?
53ぐれん:2009/11/02(月) 22:05:31 ID:PfROr2T1O
49 酋長
まあ、そういう事になるね。
54ぐれん:2009/11/02(月) 22:06:37 ID:PfROr2T1O
八弁さん
おつかれさま〜
55本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 08:46:09 ID:emN15UGIO
56メリーさん:2009/11/04(水) 14:33:45 ID:yLdYRIZlO
サブタイトル、
〜深遠からの呼び声〜
ってのはどうだろう?

くとぅるーチックに…。
57本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 16:16:20 ID:g2KAfdAuO
深くも遠くもないですよ(^^)
58酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/04(水) 19:24:03 ID:gDV+AX+5O
>>57
じゃあ
〜浅近からの呼び声〜
だなw
つーか、「深淵」じゃね?クトゥルーなら。
59本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 23:03:29 ID:HJHiJKtRO
クトゥルーなら這い寄っちゃう混沌な気がするw
60ぐれん:2009/11/05(木) 07:06:58 ID:lJ6OchcvO
56 メリーさん
採用!
次スレはファントム・メナスでその次は深遠からの呼び声ね!
61メリーさん:2009/11/05(木) 19:09:16 ID:w17ksuK3O
あ、でも近海からの呼び声でもいいかも…。
62ぐれん:2009/11/05(木) 23:22:42 ID:lJ6OchcvO
じゃあ 近海からの呼び声も採用!
63本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 23:39:07 ID:9xozEzHNO
お、近海からの呼び声。。いいですね〜♪
64ぐれん:2009/11/05(木) 23:43:13 ID:lJ6OchcvO
うんうん、いいよね。
さすがメリーさんだ。
ムー大陸っぽいしね
65こおろぎ:2009/11/06(金) 00:18:53 ID:C1JNRrYNO
瀬戸内海の渦潮は螺旋
66本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 10:02:17 ID:8o5K/TgYP
階段
67山本イルカ:2009/11/07(土) 15:38:35 ID:RaBA9o7BO
(´・ω・`)

太陽のアナレンマは8の字
太陽パネェっす!
それを知ってたご先祖さまもパネェっす!!!
68ぐれん:2009/11/07(土) 18:39:18 ID:UhptPpKTO
65 こおろぎたん
近海からの呼び声ってアレのことかw
69ぐれん :2009/11/07(土) 18:41:27 ID:UhptPpKTO
イルカちゃん
アナレンマって知らなかったから調べたんだけど 8の字だ
すげー
ご先祖さまもすごいね
70鬼ピー:2009/11/07(土) 20:10:34 ID:SvVKtqjA0
>>20
書けるかな。
鬼打鬼じゃねえす。体型がサムハンキンポー並になってきたんで
気ーつけないと。
71鬼ピー:2009/11/07(土) 20:58:26 ID:SvVKtqjA0
2ちゃんで初カキコが鬼ヶ島スレだったんすが…
まあ適当です。巨匠知ったのがこのスレのパート1ですね。
トロイさんも凄かった!あの方が絡んでボルテージが一気に上がる感
が好きでした。2ちゃんはまったんはムースレのせいでつネ!
72グレン KoE:2009/11/07(土) 21:10:30 ID:3GVaGG6q0
>>70
これはどうも失礼しました。
73グレン KoE:2009/11/07(土) 21:21:02 ID:3GVaGG6q0
>>71
英国は鬼ヶ島かな?
このスレ1から見てるんならもっと早くに書き込んでくれればよかったのに。。。
巨匠はグレン団とか幻の大陸シリーズんときからいるからね。
トロイさん凄かったよね帰ってきてほしいよね。。。
74グレン KoE:2009/11/07(土) 22:08:50 ID:3GVaGG6q0
世界ふしぎ発見を見てたんだけど他に見た人いないかな?
サン・ミッシェル・デギレ礼拝堂をやっていました。
奇岩の上に立つ教会ですがミシェルの名の通りやはり聖ミカエルをまつっています。
こういうでっかい岩にはエーテルエネルギー集まるからね。
http://fuukei.web.fc2.com/gallery/img/9047360.jpg
ちなみに来週はマヤ文明の予言なんで時間がある人は見ましょう。
マヤの予言が世界で注目される中
2008年にはグアテマラの大統領就任式で
予言に耳を傾けるよう訴える演説も!
その演説を行ったマヤ末裔の最高権威で
大統領の精神的指導者という重要人物に瀬戸さんが
2012年の真相をインタビュー!ぜひお見逃しなく!
だそうです。
75グレン KoE:2009/11/07(土) 22:14:54 ID:3GVaGG6q0
いつも世界ふしぎ発見を見て何か書こうと思うんだけど
番組がよく出来すぎている為というか完成されてしまっている為
なるほどーっ面白かった!で終わってしまう。
まあ、ここはこうなんじゃないかな?と突っ込む余地もなく納得して
しまうんです。
よくできている番組だと思います。
76本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 22:18:49 ID:rsH14RREO
>>75
そうですな
スレタイ勘違いしたかとオモタ
77山本イルカ:2009/11/07(土) 22:23:00 ID:RaBA9o7BO
グレンさん

ちょうど
「熊本ふしぎ発見」
やってたとこだwww
これ↓

188:本当にあった怖い名無し :2009/11/07(土) 14:02:56 ID:RaBA9o7BO
誰か一緒に倒れた拝ヶ石を立てに行かない?w
怒られるかなw
立てたら熊本がパワーに包まれると思うんだ。

78山本イルカ:2009/11/07(土) 22:26:54 ID:RaBA9o7BO
本家本元と違って
完成度もオチも予告もないのw
私もアナレンマ、今日知ったんだよw
すげーって思って、誰もいないムースレで呟いてたら規制解除キターw

超うれしす。
79グレン KoE:2009/11/07(土) 22:29:58 ID:3GVaGG6q0
>>76
まあ、たまにはテレビの話もするんです。
80グレン KoE:2009/11/07(土) 22:33:49 ID:3GVaGG6q0
>>77 イルカちゃん
おおー熊本には巨石文明あったんだね!
石立てにいきたいなぁ。
81グレン KoE:2009/11/07(土) 22:37:27 ID:3GVaGG6q0
>>78
まあ、このスレも完成度もオチもなかったりしますw
最近でこそ、一応最後まで書くようになったけど、昔は途中まで書いて
飽きてほっぽらかしってのばっかりだったw
予告に関してはそのうち書きますとか予告しておいて、その後まったく書いて
ない話が山のようにあるw
82グレン KoE:2009/11/08(日) 22:56:20 ID:RwbyeDUF0
それにしても最近の俺は歴史の話しか書けない病だなぁ。。。
83山本イルカ:2009/11/09(月) 20:15:35 ID:n7WRmIu3O
>>80
グレンさん

熊本スレじゃスルーされまくってるぉwww
「おまいら、わかっとらんのぅw」

84山本イルカ:2009/11/09(月) 20:26:58 ID:n7WRmIu3O
途中送信しちゃったw

「おまいら、わかっとらんのぅw」
って、それもまた楽しいのです。◎^∇^◎


グレンさんは歴史家だよねw
歴史とはなんぞ?って話になるけど、
DNAというバトンをご先祖タンから無理矢理握らされて
走ってる感があるw
無限ループのリレー大会だなーw
85酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/09(月) 22:50:30 ID:6zQRClMU0
キリスト教系の統失って「自分だけは真実を知ってる」って体で話すことが多いみたいだけど
これって統失の一般的な特徴なのかな?
86ぐれん:2009/11/09(月) 22:56:19 ID:Q968OaaxO
キリストも統合失調症って考えたらどうだろうか?
まあキリストは統合失調症じゃないけど
87ぐれん:2009/11/09(月) 23:05:52 ID:Q968OaaxO
イルカちゃん
歴史家ってよりもオカルトっていうのは過去に向かう性質なんだよ
歴史を大切にしないオカルティストもいるけど、
そういう人は大体 僕の考えたヒーリング!とかやってて薄っぺらいというか面白くないの。
巨石文明とかロマンあるのにねー
88ぐれん:2009/11/09(月) 23:14:51 ID:Q968OaaxO
まあ宗教やってる統失ってのも多いよ。
創価とか学会入れば病気が治るとか平気でウソいうから。
89ぐれん:2009/11/11(水) 22:01:44 ID:SRwWjW7gO
規制が終わったと思ったらまた規制された。
なんだかなぁ
90ぐれん:2009/11/11(水) 23:39:34 ID:SRwWjW7gO
ムー読んでたら聖徳太子の予言というのがあって
そのうち太子が復活するんだそうです
でも最近の研究だと聖徳太子って実在しなかったんじゃないかなぁ
91ぐれん:2009/11/13(金) 00:08:06 ID:lSbSd+H/O
シベリアっていうパンにヨーカンを挟んだお菓子知らん?
92本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 00:11:08 ID:00BQ/9F2O
カステラに羊羹かな
知ってるー^^
93ぐれん:2009/11/13(金) 00:39:31 ID:lSbSd+H/O
そうそう!それそれ〜
はじめて食べたときは世の中にこんな美味しいものあるんだーってくらいおいしかった
94ぐれん:2009/11/13(金) 00:40:59 ID:lSbSd+H/O
まわりに聞いてみたら知っている人いなかったんで
知っている人いて嬉しいです
95本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 00:42:51 ID:00BQ/9F2O
ちと甘いけど美味いよねw
あれ何でシベリアって名称なんだろう
96ぐれん:2009/11/13(金) 00:52:46 ID:lSbSd+H/O
なんでだろー?
羊羹もカステラもロシアと関係ないのにね。
97本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 01:00:56 ID:00BQ/9F2O
あれかな
寒い地域は脂肪蓄えないと過ごすのは難しいから、高カロリー食連想で!とかw
98本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 01:04:12 ID:ncH1ow0r0
母卵舟曾
99ぐれん:2009/11/13(金) 01:05:25 ID:lSbSd+H/O
確かに山とかでもよさそうだね
100ぐれん:2009/11/13(金) 01:08:39 ID:lSbSd+H/O
98
なんじゃそれは?
101本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 01:16:19 ID:00BQ/9F2O
>>99
山で遭難した時とかの非常食?w
遭難時にチョコで一ヵ月、てのは聞いた事あるなー^^
102本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 01:22:55 ID:ncH1ow0r0
100
中の四角にうんたら漢字
103本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 01:26:02 ID:00BQ/9F2O
前に出てた『四角の中に点二つ』って奴か
104ぐれん:2009/11/13(金) 01:28:51 ID:lSbSd+H/O
101
そそそ シベリアも消化しやすくて高カロリーだからむいてそう
105ぐれん:2009/11/13(金) 01:29:41 ID:lSbSd+H/O
なかのしかくにてんとてん
だろ。
106ぐれん:2009/11/13(金) 01:31:02 ID:lSbSd+H/O
中野鹿国天道転
107本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 01:32:31 ID:ncH1ow0r0
中野市角煮テント店
108ぐれん:2009/11/13(金) 01:33:50 ID:lSbSd+H/O
あああーごめんなさい
四角の中に点が2つつく漢字を集めてくれたのね
今気づいた
109本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 01:34:35 ID:00BQ/9F2O
そかw
中野市角にテント展
110本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 01:37:02 ID:00BQ/9F2O
何かの絵描き歌の気がするけどねー、コックさんの歌みたいなやつ
子供が歌ってたんだっけか?
111ぐれん:2009/11/13(金) 01:39:05 ID:lSbSd+H/O
中野は区だろ!と思ったら長野県に中野市って存在してたw
112ぐれん:2009/11/13(金) 01:41:45 ID:lSbSd+H/O
えーと イルカちゃんが神社か何かで聞いたんだっけかなぁ
子どもだったかしら
忘れた。。。
113本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 01:42:01 ID:ncH1ow0r0
中野市って長野市のパチモンみたいだな
いと憐れなり
114ぐれん:2009/11/13(金) 01:48:05 ID:lSbSd+H/O
しかし、どうやら中央構造線沿いにあるもよう。
つーわけで寝る。
おやすみ〜
115本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 08:16:12 ID:TlYAmsV4Q
一万年以上昔、海面は今より百メートルほども低くかったそうです。
日本列島は台湾〜沖縄陸橋と津軽海峡も無く日本列島は北海道も樺太等により大陸と陸続きの大陸の一部分。
日本海と東シナ海は大平原と巨大湖。

沖縄陸橋部分に当たる、現在八重山諸島の海底に見られる巨大遺跡様のモノはこの時代の遺物かと。

同様に、インドネシア北側の現在の南シナ海域にはスンダランドと言う広大な陸地と大平原が広がって居たそうです。
一説に文明の発祥地域では?と言われています。
世界中に残る洪水伝説もほぼ同時期の急激な海進現象の遠い記憶でしょうか。
この、失われたスンダランドがムー大陸の最有力候補でしょう。

又、現代も人為的な環境破壊による温暖化により再度の地球的規模の洪水、海進の危機に晒されているのは周知の通り。
116酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/15(日) 23:23:37 ID:2U4Fa9vD0
117ぐれん:2009/11/16(月) 00:08:51 ID:kUIWUAbmO
116
ケータイからじゃ見れん
118ぐれん:2009/11/16(月) 00:21:23 ID:kUIWUAbmO
115
以上と書いてあるからあれなんだけど
1万年だとすでに日本列島は現在の形だったはず。
縄文時代がはじまったころやね。
119本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 00:24:58 ID:4GnUKAMcO
よく沖縄の海底遺跡が話題になるけど、
あれが地上にある姿想像するとかなりショボいというか不様じゃない?
120ぐれん:2009/11/16(月) 00:41:42 ID:kUIWUAbmO
まあスンダラントをムー大陸とすると
結構すっきり行くんだよね
日本人の海洋民族性を考えでもってそうだし
東南アジアの神話の共通性も納得がいく
グレンさんがよく話すNHKの日本人はるかな旅でもやってたし
しかしそうなると四国が困るw
121ぐれん:2009/11/16(月) 00:51:31 ID:kUIWUAbmO
119
いや 沖縄のかなり広範囲に分布しているし、石として残っている部分であれだけのこってるのはかなりのもんだよ
122ぐれん:2009/11/16(月) 00:53:33 ID:kUIWUAbmO
エジプトやマヤのピラミッドが海底に沈んだとしてどれだけ残るかって話。
123ぐれん:2009/11/16(月) 00:59:03 ID:kUIWUAbmO
最近は邪馬台国近畿説が有力だけど
位置的な問題、入れ墨文化や倭の水人と言われ素潜りが得意とされていたのを
考えると沖縄にあったいうのはかなり説得力を持つ。
まあしかし沖縄からどうやって九州を支配していたのかっていうところが大きなネックにはなるが
124本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 01:21:09 ID:4GnUKAMcO
>>122
ピラミッドも綺麗に沈めばそのまま残るんじゃない?
沖縄の遺跡が残ってるくらいなんだから。
まぁ激しく沈んでも土台は残ると思う。
ところでムー大陸にあったはずの文明ってのは他の四大文明と同規模?
125ぐれん:2009/11/16(月) 01:25:38 ID:kUIWUAbmO
いやこのスレ的には超スーパー文明でエジプトにピラミッドの作り方を
教えたって設定。
126ぐれん:2009/11/16(月) 01:28:15 ID:kUIWUAbmO
あとモアイとかもつくった。
127本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 01:37:10 ID:4GnUKAMcO
>>125
凄いな、無知ですまん。
128山本イルカ:2009/11/16(月) 20:21:28 ID:LyQYiZJDO
>>98
考えてくれたんだーw
ありがとう。
正体はわかったんだけど
宗教ちっくなんで
どんなかなーって感じでレスは控えますw
129山本イルカ:2009/11/16(月) 20:26:06 ID:LyQYiZJDO
グレンさん
まだ規制中だw

ふしぎ発見 見たー。
マヤの数字の巻き貝が印象に残ってるw
130山本イルカ:2009/11/16(月) 20:35:08 ID:LyQYiZJDO
>>123
私もその説に一票。
言葉は沖縄から鹿児島へ北上して
近畿でやまと言葉として成立した
って本を最近読んだw
あくまでも仮説だけど。

131ぐれん:2009/11/16(月) 20:51:32 ID:kUIWUAbmO
イルカちゃんこんばんわー
自分で見ろといっときながら見るのを忘れてしまった!
どうだった?2012年に人類は滅びるの?
132ぐれん:2009/11/16(月) 21:23:44 ID:kUIWUAbmO
130 イルカちゃん
なかなか興味深い話だね!
あと沖縄の女系社会を考えてもヒミコやイヨを王にした邪馬台国は沖縄って感じがするんだよね。
あと関係ないけどグレンさんは女性がトップに立つべき主義者です。
男がトップに立っても争いばっかしててろくなもんじゃない。
とはいえ、野田聖子とかああいう男まさりというか男に負けないみたいな感じの女性ではなく
酒場で酔っ払いをうまく捌くおかみさん的な女性ね
調整役としては男性よりも女性の方が確実に適正がある。
まあスレを見ててもわかるよね。
こおろぎさんとかイルカちゃんやかるさんとかね。
まあ、デビルちゃんが自覚しているかどうかはわかんないけど真言スレみたいな感じが理想的。
このスレも本当は女性にしきってもらって俺はサポートなり語り部なりになった方がいいと思うんだけどナカナカうまくいかんねー。
133ぐれん:2009/11/16(月) 21:41:25 ID:kUIWUAbmO
しかしながら、トップに立とうという女性はヒラリーだったりサッチャーだったり私は男より仕事ができるのよ的なキャリアウーマンだったりするわけで
だったらそれは男性でいいわけでとなる
福島みずほなんかはいい線いってる感じに思えるがアレはアレで売国的というか朝鮮半島的で困る
有権者の半分は女性であるので女性を候補者に立てる社民党の戦略は悪くないとは思うんだが主張が明らかにおかしいのでなんだかなーと思う。
134山本イルカ:2009/11/16(月) 22:02:31 ID:LyQYiZJDO
>>131
肝心のそこがwww
ママンから電話かかってきてながら見してて記憶に無いw
「人類にとって大きな転機がぁぁぁ!」
みたいなニュアンスだったと思うよー
役立たずでゴメソ。
135ぐれん:2009/11/16(月) 22:10:04 ID:kUIWUAbmO
あはw
まあしょうがないねw
邪馬台国について色々書いたけどやっぱぎしわじんでんの記述は全く正しくて
邪馬台国の位置は海ん中
つまり邪馬台国はムー大陸で沈んでしまったと。
136酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/16(月) 22:32:41 ID:4H4Qjx9G0
「まぼろしの邪馬台国」主演:竹中直人、吉永小百合
いい映画だからみんな見るといいです。
吉永小百合って若作りしてるより、歳相応の格好してる方が断然美しいね。
137ぐれん:2009/11/16(月) 23:15:06 ID:kUIWUAbmO
竹中直人と吉永さゆりはいいなあ
あとばいしょうちえこと原節子の美しさはガチ
138酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/16(月) 23:15:38 ID:4H4Qjx9G0
>>137
最近の酋長お気に入り熟女は余貴美子
139ぐれん:2009/11/16(月) 23:47:13 ID:kUIWUAbmO
お気に入り熟女ってすげーなw
邪馬台国の主題歌中島みゆきだったら完璧だったのになぁ
140グレン KoE:2009/11/17(火) 21:00:26 ID:9NYHu71P0
規制解除記念。
長崎への原爆投下はアメリカによる日本カトリック殲滅作戦だった!の話。
まあアメリカは大統領が宣誓の時に聖書に手を置いたりキリスト教の国と
認識されています。
しかし、まあキリスト教と言ってもプロテスタントになります。
プロテスタントというのは、まあキリスト教に偽装したユダヤ教って感じです。
141グレン KoE:2009/11/17(火) 21:25:19 ID:9NYHu71P0
プロテスタントをはじめたのは宗教改革で有名なルターなんですが
まあ、改革と名前が付いていて何かいいようなものに聞こえますが
ようは何かというと、それまで修道僧だったのが「もう我慢しないもんね!」とか言って教会の壁に
抗議文を貼って逃げて尼さんと結婚しちゃうんですね。
んで、まあ抗議文というのが
「ローマ教会は偽善をやめろ!金儲けと金銭欲望を禁圧する教義は現実に合わないから私たちは
自然な性欲と金儲け活動を認め生きていくんだ!」
とまあこんな感じです。
まあ、これはいわいるユダヤ主義ってヤツですね。
もちろんルターはユダヤ人を差別する事にたいしても抗議しています。
ようはキリスト教への裏切りなんですが日本にもこんなやついました。
念仏さえ唱えていれば極楽浄土に行けるから俺なんて肉も食っちゃうし
結婚だってしちゃうもんね〜とか言ってた浄土真宗を開いた親鸞です。
まあ、ろくなもんじゃないんですが、浄土宗は阿弥陀如来のみを信仰する
一神教ならぬ一仏教とも呼べるものでプロテスタントとやたら相性がいいというか
そっくりって話は以前書きましたね。
それに比べて真言宗はカトリックに近い。
禅宗なんかはカトリックと大の仲良しだったりします。
142グレン KoE:2009/11/17(火) 21:28:44 ID:9NYHu71P0
だんだんと面倒になってきたので以前書いたもののコピペ。

13 :グレン KoE :2009/07/25(土) 15:06:56 ID:GXR2SBXm0
>>9
ヘンリー8世はアン・ブーリンと結婚したくてしたくてしょーがなく
国民から絶大な人気があった王妃キャサリン・オブ・アラゴンを
策謀を巡らし貶めて無理矢理離婚しとる。
キャサリンがどんくらい人気があったかというと離婚後も国民たちは
敬意を込めて彼女のことをクイーン(王妃)と呼んでいた。
あとキャサリンの葬儀には目立った行事が厳禁とされた。
しかし、キャサリンを慕う住民たちはそれを無視して進んで葬列に加わり、
行列は500人にもおよび、キンボルトンから40キロ北のピーターバラ修道院まで代わる代わる棺を担いだと
言われている。
16 :グレン KoE :2009/07/25(土) 15:12:51 ID:GXR2SBXm0
>>13
この話はどっかで聞いた事ありゃあせん?
そうカミラとか言うバカ女と結婚したくてしたくてしょうがなく
国民はおろか世界中から絶大な人気を誇ったダイアナ妃と無理矢理離婚しとる
チャールズ王太子にそっくりじゃ。
へんな暴露本みたいなの書いてダイアナ妃を貶めたりもしてたよね。
みんなダイアナ妃はそんな人じゃないと言って信用しなかったけど。
22 :グレン KoE :2009/07/25(土) 15:23:52 ID:GXR2SBXm0
>>18
そう、繰り返すよね。
ヘンリー8世の時はそれが原因でバチカンと対立した。
なぜバチカンと対立してまで離婚して独自の国教会制定までしたか。。。
それは裏にユダヤがおったからだ!
143グレン KoE:2009/11/17(火) 21:30:42 ID:9NYHu71P0
23 :グレン KoE :2009/07/25(土) 15:30:21 ID:GXR2SBXm0
そして今回のチャールズ王太子の離婚にも奥にユダヤがおるというか
チャールズがユダヤ教徒なのはハムスターさんが書いておるね。
チャールズはヘンリー8世の再来じゃ!
26 :グレン KoE :2009/07/25(土) 23:30:09 ID:oWtQNcmu0
ヘンリー王子は以前ナチスのコスプレをしてユダヤ人からフルボッコにされたよね。
日本のマスコミも悪いユダヤ人の手先なのでテレビでもヘンリー王子はどうしょうも
ないなとかやってたよね。
ちなみにヘンリー王子は実はチャールズの子ではないと言われてるよ。
ウィリアム王子もね。
英国では2人のDNA鑑定をしろという声も高まったが
英王室は2人のDNA鑑定を拒否しておるよ。
29 :グレン KoE :2009/07/25(土) 23:57:36 ID:oWtQNcmu0
またウィキペディアによるとダイアナ妃謀殺説の理由として
1. 事故当時、ダイアナ妃はアルファイドの子どもを妊娠しており、出生後アルファイド一族によって将来のイギリス国王の異父兄弟としての地位を利用される事を恐れた
2. 事故の数か月前にダイアナ妃の実母がカトリックに改宗しており、ダイアナ妃を通じて王太子らに影響を与える事を恐れたため
とある。
31 :グレン KoE :2009/07/26(日) 00:04:17 ID:b3grR8/s0
【1月23日 AFP】英ロンドン(London)の高等法院で開かれている故ダイアナ元英皇太子妃(Princess Diana)
死因究明検死審問で22日、事故の数か月前に元妃の執事がカトリック神父にイスラム教徒との結婚の可能性について尋ねていた事実が明らかになった。

ダイアナ妃は再婚の結婚式をカトリック教会であげようとしてたんじゃ〜!
144グレン KoE:2009/11/17(火) 21:32:38 ID:9NYHu71P0
32 :グレン KoE :2009/07/26(日) 00:18:46 ID:b3grR8/s0
ここでヘンリー8世の話に戻るよ。
ヘンリー8世はルターの宗教改革を批判する「七秘蹟の擁護」を著した功で、
教皇レオ10世から「信仰の擁護者」(Defender of the Faith)の称号を授かるほどの
熱心なカトリック信者だったんだけど、熱心なカトリックでプロテスタント嫌い。
再婚相手のアン・ブーリンにプロテスタントになれば自分と結婚できると吹き込まれて
イギリスの教会のカトリックからの独立を宣言。
英国国教会を設立している。
34 :グレン KoE :2009/07/26(日) 00:36:30 ID:b3grR8/s0
プロテスタントとは何かというと、カトリックというかキリスト教を破壊する
為の悪いユダヤ人の生み出した隠れユダヤ教。
宗教改革をしたルターはモロにユダヤ人。
ルターはローマ・カトリックの反ユダヤ主義に抗議しているからね。
なぜ、プロテスタント国家のアメリカがあれほどイスラエルをひいきにしているか
ここらへんに秘密があったんですね。
36 :グレン KoE :2009/07/26(日) 00:48:12 ID:b3grR8/s0
ヘンリー8世をカトリックから離脱させてプロテスタントの教義を吹き込んだ
アン・ブーリンはもちろん悪いユダヤ人(フリーメーソン)の手先。
アン・ブーリンは「黒髪、色黒、小柄、やせ形」と当時美女とはされない容姿だった
だとされているのとカミラ夫人がダイアナ妃と比べてパっとしない容姿だってのも
共通するところだね。
37 :グレン KoE :2009/07/26(日) 00:58:33 ID:b3grR8/s0
普通のプロテスタント信者がプロテスタントはキリスト教とか思うのは
仕方がないところはある。
だがしかしプロテスタントなど断じてキリスト教ではない。
あれはキリスト教の皮をかぶったユダヤ教じゃ!
だまされるなよ〜奥にユダヤがおる。
145グレン KoE:2009/11/17(火) 21:38:32 ID:9NYHu71P0
そしてここでやっと長崎への原爆投下のお話。
長崎の爆心地には浦上天主堂というのが建ってたんだけど
ウキペディアによるとだね。

建立まもない天主堂は「フランス寺」と呼ばれ、美しさとものめずらしさで付近の住民たちが多数見物に訪れていた。プティジャン神父には今でも何処かでカトリック教徒が密かに信仰を伝えているのではないかというわずかな期待があった。
元治2年2月20日(1865年3月17日)、浦上(長崎市)の住民数名が大浦天主堂を訪れた。祈っていたプティジャン神父に、
「イザベリナ(杉本)ゆり」という52歳の女性を中心とした3人の女性たちが近づき、「ワレラノムネ、アナタノムネトオナジ」(私の宗旨はあなたの宗旨と同じです)とささやき、自分達がカトリック教徒であることを告白した。
彼らは聖母像があること、神父が独身であることから間違いなくカトリックの教会であると確信し、自分達が迫害に耐えながらカトリックの信仰を代々守り続けてきたいわゆる隠れキリシタンである事実を話し、プティジャン神父を喜ばせた。
やがて、浦上だけでなく長崎周辺の各地で多くのカトリック教徒が秘密裏に信仰を守り続けていたことがわかり、この「信徒発見」のニュースはやがて当時の教皇ピウス9世のもとにもたらされた。教皇は感激して、これを「東洋の奇蹟」と呼んだという。
この日は現在カトリック教会では任意の記念日(祝日)となっている。
その後も大浦天主堂は、1958年まで長崎司教区の司教座聖堂(カテドラル)であった。(現在の司教座聖堂は浦上教会)
146グレン KoE:2009/11/17(火) 21:48:31 ID:9NYHu71P0
とまあ、こんな話があるくらいのカトリックの聖地っぷりで
アメリカが知らんわけもない。
そしてアメリカの空襲ってのは占領軍が戦後使うビルなんかを残したり
かなり綿密に計算されており、京都にいたっては陸軍長官スティムソンが、
宗教・文化的なものを考慮して京都への原爆投下を反対して見送られたりしておる。
それなのに長崎、しかも浦上天主堂の上に原爆を落とすとはワザと以外にはありえない。
147グレン KoE:2009/11/17(火) 22:02:08 ID:9NYHu71P0
んで、まあこの後長崎市議会や市民の反対にも関わらずの浦上天主堂解体へと
つながっていくんだけどね。
なんというか原爆で広島の事ばかり喧伝されて長崎の事があんまり喧伝されないのは
アメリカが長崎はなるべく隠したいって意図があったわけなんですよ。
148グレン KoE:2009/11/17(火) 22:05:57 ID:9NYHu71P0
まとめると、カトリックはムーでプロテスタントはアトランティスの悪いヤツ
って話です。
ちなみに四国の被害が少なかったのは四国に失われたアークがあったからです。
149グレン KoE:2009/11/18(水) 23:45:14 ID:TOA/brhG0
これはさすがに読む気がしないな。。。
150酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/19(木) 00:38:18 ID:wam5dySmO
前から気になってたんだけどグレンも統失なの?
151グレン KoE:2009/11/19(木) 20:37:03 ID:a2DNe7kg0
この一人での長文書きっぷりはかなり病んでる感じだけど
精神科行っても統失とは診断されんと思うよ。
まあ、女神様やマスターから見ると顕在意識と潜在意識という2つの意識を
もっている人間自体が精神分裂病みたいなもんらしいけどね。
152グレン KoE:2009/11/19(木) 23:01:48 ID:a2DNe7kg0
ウィキペディアより
魏志倭人伝に当時の倭人の風俗も記述されている。

* 男子はみな顔や体に入墨を施している。人々は朱や丹を体に塗っている。
* 男子は冠をつけず、髪を結って髷をつくっている。女子はざんばら髪。
* 着物は幅広い布を結び合わせているだけである。
* 兵器は矛、盾、木弓を用いる。
* 土地は温暖で、冬夏も生野菜を食べている。
* 人が死ぬと10日あまり哭泣して、もがり(喪)につき肉を食さない。他の人々は飲酒して歌舞する。埋葬が終わると水に入って体を清める。
* 倭の者が船で海を渡る際、持衰が選ばれる。持衰は人と接さず、虱を取らず、服は汚れ放題、肉は食べずに船の帰りを待つ。船が無事に帰ってくれば褒美が与えられる。船に災難があれば殺される。
* 特別なことをする時は骨を焼き、割れ目を見て吉凶を占う。
* 長命で、百歳や九十、八十歳の者もいる。
* 女は慎み深く嫉妬しない。
* 盗みはなく、訴訟も少ない。
* 法を犯した場合、軽い者は妻子を没収し、重い者は一族を根絶やしにする。
* 宗族には尊卑の序列があり、上のもののいいつけはよく守られる。
153グレン KoE:2009/11/19(木) 23:02:55 ID:a2DNe7kg0
まあ、あくまでイメージなんだけど沖縄って感じがするなぁ。
154山本イルカ:2009/11/20(金) 01:53:38 ID:isOUlXEyO
グレンさん
長文おつぅぅw
日本史板に出張してきたぁwww
耶馬台国論争に参加してるぉ。
155本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 02:06:19 ID:dH9wOkzP0
ちょっと不謹慎なんですが長崎と広島に原爆を投下したのは
戦略上の合理的な判断があってのことではないのかしら
何でもかんでもオカルトや陰謀論に結びつけると
本質を見失いますと師匠がいっていました。
156本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 02:17:32 ID:dH9wOkzP0
>>114の前半の話は初めて聞きました
つきなみな言い方ですがソースはありますか?

それとグレンさんはそろそろカトリックと明かした方がすっきりするんではないかしら
かしらど〜かしら?
157本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 02:19:29 ID:dH9wOkzP0
156アンカー訂正

>>141
 
でした。
158本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 12:12:46 ID:SCkJdlZZQ
長崎と広島は軍港都市。更には大本営や鎮台が置かれた軍事上の重要拠点。
コレが原爆投下までほぼ無傷で攻撃、空爆されていないのは、
新兵器の威力をハッキリさせる目的で使用前使用後の実地検証を分かり易くするため。

全国に何カ所か無傷の都市を残していたのは、フルボッコにされている他の都市では元が空爆で荒廃しているので変化、変移が分かりにくい為とか。
(戦時においてはロマンチックで文化的価値は彼の国にはナンセンス。平時の天使の国は世界一の悪魔の枢軸国。ジキルトハイド)
長崎は水爆投下の第二目標(オプション)。
第一目標の北九州、小倉上空に至り投下シーケンスにはいるが、現地の天候不良で目標物を捕捉出来なかった為に、仕方なく
本来はセカンドオプションで有った長崎に変更された。とのこと。
小倉、北九州周辺はギリギリのところで助かった事になります。

因みに、広島がウラン型の原子爆弾。長崎は威力を増したプルトニウム型の水爆!
159山本イルカ:2009/11/20(金) 13:54:52 ID:isOUlXEyO
先住民はどうやら沖縄から九州に来てるねー。
ポリネシアってどこにあるんだっけ?
ざっと調べたんだけど、ポリネシア語〜琉球語になんか糸口がある気がするよ。

古代の言語は中央構造線を辿って伊勢あたりまでいってる気がする。
パワーを追って移動して行ったのかなぁw
160グレン KoE:2009/11/21(土) 14:35:29 ID:0ZaNXP7L0
>>154 イルカちゃん
おつかれさま〜。
日本史板で邪馬台国論争とはすごい事してるね!
ちょっとダケ読んで見たんだけどみんなすごいね。
日本史板のぞいたら西郷隆盛の悪口をいうスレを見つけてつい夢中になってしまったw
161グレン KoE:2009/11/21(土) 15:06:54 ID:0ZaNXP7L0
>>155
うん、ワタシもそう思います。
長崎の原爆公園が爆心地にない理由も、長崎に原爆を落とした兵士が
でてこないのにも合理的な理由があるのだと思います。
広島に原爆を落としたエノラ・ゲイはものすごく有名だけど長崎の方は
殆ど知られていない。
長崎市議会と長崎市長が浦上天主堂を保存する決定をしたのを
その後アメリカへ行き帰ってきた市長が突如自分の決定も議会の決定も無視して
解体に踏み切ったのも合理的な理由があったんだと思います。
162グレン KoE:2009/11/21(土) 15:09:57 ID:0ZaNXP7L0
>>156
ソースつうか中央構造線の地図とにらめっこして見つけたの。
163グレン KoE:2009/11/21(土) 15:19:15 ID:0ZaNXP7L0
>>156
ん〜ワタシはカトリックではないよ。
まあプロテスタントの事をやたらと悪く書くからそう思ったんだろうけど
これには理由があってね。
まあ、昔ゆみちゃんというカトリックを信仰してるコテがいたんだ。
あるとき、「ユダヤ・キリスト教が悪い」というスレが立ったんだ。
このスレを荒らして叩き潰せば、ゆみちゃんに褒められるかもしれないし
きっと喜んでくれるだろうって事で「ユダヤ・キリスト教が悪い」スレを
荒らしに行ったの。ところがこのスレの1のハムスターさんという人が
とんでもなく変態的でおもしろいので友達になってしまったのです。
164グレン KoE:2009/11/21(土) 15:32:42 ID:0ZaNXP7L0
んで荒らしに行ったのに意気投合してしまい、ハムスターさんと
一緒にユダヤ教とキリスト教が全部悪いんじゃ〜とか言って大騒ぎしてたんです。
ところが、そのスレにゆみちゃん登場。
これは、まずい。ゆみちゃんに怒られたり嫌われたりした上に対立なんて事に
なってしまう。。。
しかし、ハムスターさんとも友達になってしまったし。
どうしたものかねと考えたグレンさんは今まで書いたキリスト教の悪口とか
悪いと言っていたのは、ゆみちゃんが信仰しているカトリックの事ではなく
プロテスタントの事なのですと言い出したの。
そこで思いつく限りのカトリックの素晴らしさとプロテスタントの悪口を
書き始めたのがはじまり。
という事なんでグレンさんがプロテスタントの事を悪く書くのは
とんでもなく低俗な理由からなんで>>156さんがプロテスタントを信仰していたとしても
あんまり気にせんほうがいいよ。
165グレン KoE:2009/11/21(土) 20:11:56 ID:0ZaNXP7L0
>>157
おりょ。
えーと、ウィキペディアでルターとか宗教改革のページに載ってるんじゃないかな。

166グレン KoE:2009/11/21(土) 20:17:50 ID:0ZaNXP7L0
>>158
へえ!
長崎ちゃんぽんがクソまずいとか広島のお好み焼きはソバが入っててキモイとか
そういう理由で選んだわけじゃないんだね。
ほえ〜長崎って原爆じゃなくって水爆だったんだ!
知らなかったなぁ。
167グレン KoE:2009/11/21(土) 20:42:27 ID:0ZaNXP7L0
>>159 イルカちゃん
ポリネシアは太平洋の真ん中あたりだよ。
そうだねメリーさんも言ってたけどポリネシアから東南アジアを
通って北上してきた人たちもいるね。
うんうん、パワーを追って移動したんだと思う。
海流もパワーの流れだと考えるとそれこそパワーの流れに沿って
移動してるもの。
伊勢は伊勢神宮があるくらいのパワースポットなので、そこを安住の地として
旅をやめたのかもしれないね。
168グレン KoE:2009/11/21(土) 22:57:41 ID:0ZaNXP7L0
今日は不思議発見ちゃんと見た!
あれだ、邪馬台国はやっぱり奈良!
んで、ちょっと興味深かったのが卑弥呼の時代に銅鐸が大量に破壊されている事
これは卑弥呼のときに銅鐸の宗教から鏡の宗教に移った事を意味すると番組の中で
言っていたんだけど。
銅鐸から鏡というのが中々に興味深い。
169グレン KoE:2009/11/21(土) 23:06:11 ID:0ZaNXP7L0
まあ、軽く説明すると卑弥呼は日巫女で太陽の巫女。
太陽信仰をあらわしアマテラスで鏡は太陽の象徴って話。
ここらへんはこのスレでも何度か取り上げていたと思う。
んで、その前は銅鐸を祭っていたというのがとても興味深い。
銅鐸ってのは何の為に作られたかはっきりとはわかってないんだけど
多分吊るして音を鳴らしていた。
170グレン KoE:2009/11/21(土) 23:14:58 ID:0ZaNXP7L0
えーと、ふしぎ発見では岩戸開きの時に鏡が象徴的に登場していて
岩戸が開いたときに銅鐸の宗教から鏡の宗教へと移ったとか言ってた。
まあ何回も話している事なんだけど「闇」という漢字。
光が無い状態をあらわすんだけど、この漢字がどうにもおかしい。
門の中に光を閉じ込めれば闇になるんならわかるんだけど
門の中に閉じ込められているのは「光」では無く「音」なんだよね。
171グレン KoE:2009/11/21(土) 23:22:29 ID:0ZaNXP7L0
ふしぎ発見的に岩戸開きを政権交代と考えると
岩戸に閉じこもったのは銅鐸(音)で出てきたのは鏡(太陽)という事になる。
闇という漢字が岩戸に閉じ込められた神をあらわしているというのは前にも
書いた。
え〜と、卑弥呼というのはあくまで巫女であって神様自体ではないので
岩戸に入って出てくる事で宿っている神が変わったとしても別に変ではない。
172グレン KoE:2009/11/21(土) 23:32:59 ID:0ZaNXP7L0
聖書の創世記で神は最初に「光あれ」と言って世界を作ってるよね。
「光あれ」という言葉が先にあったわけで言葉=音は光より先。
神は言であったなんてのもあるよね。
まあ、音が最初ってわけです。
それを考えると銅鐸(音)から鏡(太陽)というのはとても興味深く見えて
くるわけです。
ここで「光あれ」の光って太陽じゃね?と思うかもしれませんが
神が太陽を作ったのは4日目でありあきらかにこの光というのは太陽の事ではない。
ここ結構重要。
173グレン KoE:2009/11/21(土) 23:36:42 ID:0ZaNXP7L0
では太陽神と呼ばれるものは何なのかという事で、ここでゆみちゃんのコピペ。

722 :ゆみ KoD :2009/02/19(木) 15:05:40 ID:r36chfTV0
>>606
ゼウス神や、バアル神は竜族とは別ですが、
そういう「天候神」もじつは広義の意味で「大地の神々」です。
地球にも目に見える部分と、不可視の部分があって、
不可視の大地というものは月の軌道ちかくまで達しているんです。

だから空にいてもそれは天には属しておらず、
地に属する存在です。
そもそも天候・気象というものは大地に付随する現象ですから。

でもゼウス神やバアル神が竜族ではないとするなら、
いったいなんなのでしょうか。
非常に唐突な話になってしまいますが、
大地の神々は大別するとふたつの流れに分かれるのです。
古い神々と、あたらしく後から来た神々とです。

古い神々は竜の姿によって象徴されていますが、
あたらしい神々は有角動物の姿によって象徴されています。

太陽からきた有角動物の姿をした神々が、
地球の主であった竜族の力を奪い、霊王の座から追放したのです。
それがつまりゼウス神やバアル神です。
そしてあたらしい大地の主となり、地球の霊王の座に納まったのです。

そして竜脈の力を利用しつつ押さえつけるために、
聖なる高台に神殿をつくり、
竜脈のあちこちに鉄や銅の杭をうちこんだりしたんです。
大地のエネルギーを封じ込めて力を奪うのは、
するどい先端をもった金属だからです。
174グレン KoE:2009/11/21(土) 23:45:44 ID:0ZaNXP7L0
鏡(太陽神)が太陽から来た新しい神だとすると
銅鐸(音)は古い霊王である竜になるわけです。
そして銅鐸って何なんじゃ?という事でウィキペディアを開いてみると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%85%E9%90%B8
>近畿地方で生産されたものは表面に必ず文様がつけられている。
>文様で一番多いのが、袈裟襷文(けさだすきもん)で、縦の文様帯と横の文様帯とを交差させている。
>その前は流水文であった。
とある。
175グレン KoE:2009/11/21(土) 23:52:44 ID:0ZaNXP7L0
袈裟襷文(けさだすきもん)というのはよくわからないので
それより古いという流水文を調べてみると
「表面にあたかも流れる水を表わすような文様」
とある。
これは竜脈「エーテル」もしくは蛇と考えられる。
つまり竜族の象徴だね。
176グレン KoE:2009/11/22(日) 00:00:55 ID:0ZaNXP7L0
またさっき貼ったウィキペディアを見るとこんな事が書いてある。
>埋納状況については村を外れた丘陵の麓、或いは頂上の少し下からの出土が大部分であり、
>深さ数十センチメートルの比較的浅い穴を掘って横たえた物が多い
竜脈の力を封じるのにするどい先端をもった金属だとするならば
竜脈を封ずる事無くそのままの形で利用するのは銅鐸のような尖っていない
金属ということになる。
また銅鐸を埋めるという行為については東南アジアやベトナムで銅鼓という
似たようなものを埋めていたというのがさっきのウィキペディアにも書いてある。
これはイルカちゃんの言ってた沖縄から九州に渡ってきた人や
メリーさんの日本人ポリネシア〜東南アジアルートを考えた時にも興味深いと
言えます。
177グレン KoE:2009/11/22(日) 00:11:05 ID:y0xVtbE50
まあ、なんだ。
銅貨といえば10円玉なんだけど
平等院鳳凰堂が描かれているね。
これについても何か考えようと思ったんだけどそろそろ限界。
あと10円玉を水に入れておくとボウフラがわきにくくなったり
切花が長持ちするとされているね。
この効果を古代人は知っていて云々も考えようと思ったんだけどパス。
まあ10円玉からギザギザがなくなったのはユダヤの陰謀って事でおしまい!
178グレン KoE:2009/11/22(日) 03:49:02 ID:y0xVtbE50
>>156
それとできたらコテつけてね〜。
なんか君には感じるものがあるんだ。
179山本イルカ:2009/11/22(日) 15:26:23 ID:WurXis0XO
凄いの見つけたよー!
「鉱物氏族」
でググると、見慣れた地図がでてきた。

火の君っていう熊本の氏族を、ここ2、3日ずーっと調べてたんだけど
出てくる出てくるすんげー面白いwww

またのちノシ
180グレン KoE:2009/11/22(日) 20:03:10 ID:y0xVtbE50
>>179
地図どこじゃ〜。
ヤマトタケルの帰り道の進路が砂鉄の鉱脈に沿ってるとかそういうヤツかな。
中央構造線と被るし伊勢や熱田なんかのパワースポット通ってるしコレは興味深い
クサナギノツルギを持っていっているみたいだしね。
ふむ、クサナギノツルギってのは山師の事なのかなぁ。
181グレン KoE:2009/11/22(日) 20:12:16 ID:y0xVtbE50
山師ってか鉱脈や竜脈を発見する能力を持った集団。
空海が杓杖で竜脈を探したという話を書いたけど
それよりずっと前の話になるから銅鐸かな。
銅鐸をひもでつるしてダウジング。。。
しかし、銅鐸から鏡の宗教へと移っているはずなので
勾玉かな。
182グレン KoE:2009/11/22(日) 20:17:04 ID:y0xVtbE50
イザナギとイザンミがグルグルかき混ぜる時に使ったアメノヌボコには
勾玉が付いていたとか
イザナギが国造りを終えたあと、身につけていた玉の首飾りをゆらゆらと揺らし、
「あなたは、高天の原を治めなさい」と言いながら天照大御神にそれを譲ります。
とか考えると何かエーテルエネルギーと関係あるような気もする。
183グレン KoE:2009/11/22(日) 20:23:16 ID:y0xVtbE50
アマテラスがスサノオとの決戦に臨もうという時に
勾玉をいっぱい身につけてる。
まあ、これはパワーアップの為につけてるんだと思うんだけど
昔のパワーというとやはり気(エーテル)になるので
勾玉とエーテルはやはり何らかの関係がありそうだ。
ここらでメリーさんに出てきてもらって何か意見とか聞きたいところ。
184グレン KoE:2009/11/22(日) 23:10:12 ID:y0xVtbE50
ちょっと補足しておくと
「はじめに言葉があった、言葉は神とともにあった、言葉は神であった」
というキリスト教の神と銅鐸(音)の神というのは同一ではないかって事です。

185鬼ピー:2009/11/23(月) 09:09:35 ID:2TJ00uWi0
岡本太郎が,自分で作った銅鐸みたいな鐘をガンガン鳴らして
なんか言ってるんすが、それがサイコーなんですよ!!
186鬼ピー:2009/11/23(月) 09:38:09 ID:2TJ00uWi0
以前音楽関係の板で、音は空気の振動なので宇宙では聴けねーな〜、と書いてて
そりゃそうだ!と。初めて知った!wと。馬鹿でしょw
よく天上の音楽なんていいますが,天界ではどないに鳴ってるんすかね?w
地球上での音の鳴り方って、実はかなりヤヴァ〜いんじゃないかと感じています。






187山本イルカ:2009/11/23(月) 17:32:12 ID:PUFhq2LaO
クサナギノツルギは鉱脈の目印なんじゃないかな。
「クサナギノツルギは変なものを封じこめてるから近寄っちゃ駄目っ!」
ってやつ。
鉱脈の利権争い?w

勾玉は曲玉じゃないのに注目ーっw
にほいたつの匂いだから、目に見えないものがゆらゆらしてる印象を文字から受ける。
ちなみに勾玉に使われてる日本翡翠はアク抜きにもいいらしいよ。
浄化作用もあるみたい。
もちろんパワーも貰える。

188本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 17:39:40 ID:PUFhq2LaO
>ヤマトタケルの帰り道の進路が砂鉄の鉱脈に沿ってるとかそういうヤツかな

赤線がぴったりでしょ?
ヤマトタケルの目的は何だったのか?の答えだと思う。
ちなみに私はヤマトタケル実在してないと思ってるw
何年にも渡って鉱脈を辿った一団の事かなぁと・・・
189酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/23(月) 18:32:19 ID:5VOcJE76O
主題歌はGLAYのデビュー曲なんだよな。
これ豆知識な。
190グレン KoE:2009/11/23(月) 18:38:33 ID:FIs68ZJc0
>>185
さすが岡本太郎!
天界では空気が薄そうなので違った風に聞こえそうですね。
もし大気の成分が窒素の変わりにヘリウムだったりしたら大変な事になるね!
191グレン KoE:2009/11/23(月) 18:44:16 ID:FIs68ZJc0
>>187
なるほど〜。
水銀や銅だと水銀公害や銅公害があっただろうからねぇ。
ほんとだ〜普通に書いてたけど曲玉じゃないや!
実際に匂いが出るわけないから何かの例えみたいな感じだよね。
目に見えないものがゆらゆらしてるっていうとやっぱりエーテルだ!
192グレン KoE:2009/11/23(月) 18:45:40 ID:FIs68ZJc0
>>187
アク抜きに浄化かぁ。
そうするとやっぱりお守り的な感じで付けていたのかな。
193グレン KoE:2009/11/23(月) 18:49:58 ID:FIs68ZJc0
>>188
うんぴったりだった!
すぐに気が付くとはイルカちゃんやるなぁって感じです。
ふむふむ、ヤマトタケルって確かに実在してなさそうだね。
鉱脈を辿った一団かぁ。
危険を顧みずに山奥に分け入り鉱脈を探した一団に敬意を込めて
ヤマトタケルの名を与えたのかな。
194グレン KoE:2009/11/23(月) 18:53:34 ID:FIs68ZJc0
>>189
「まぼろしの邪馬台国」の主題歌?
それより酋長はいつからsageなんて上品な事を覚えたんだ。
クソコテはクソスレを全力であげなきゃダメだろ!
195本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 19:40:48 ID:06S12lKr0
信仰というものが理解できないので
特にカトリックだろうがプロテスタントだろうが
どうでもいいのですよ〜

それでルターを擁護することも特にないのですが
教科書で習った程度ならルターは
「贖罪状を買ってコインの音がチャリンとしただけで天国にいけるかぼけなす」
「聖書に書いてないことを言うなぼけなす」
と個人の見解を当時の2chに書き込んだ感じなのかな〜とおもいまするよ
あくまで神学的な論争をしたかっただけのようにwikiにかいってあったよ

196本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 19:47:19 ID:06S12lKr0
あと結婚いつては
>ルターは肉体的欲望そのものは罪であり悪いことであると考えていたが、
>結婚によって肉体的欲望は正当化され罪にならなくなると考えるようになった。
>また修道者のように神のために結婚しないことをよいものであると認めていた
>その反面、常に肉体的欲望に悩まされるのなら結婚するべきだと思うようになった。

とwikiにありました
197グレン KoE:2009/11/23(月) 20:09:01 ID:FIs68ZJc0
>>196
あ〜この前書き込みしてくれた人だね〜。
それは失礼。
個人的な見解を当時の2chに95レスも書いてるのに、その2つだけだすのは
乱暴だと思うよ。
まあ、そこらへんの問題は日本のお守りなんかにも通じる問題だよね。
あとね、使途継承性や口伝の問題とか、キリスト教が1500年もの間大勢で
話し合ってきた事とかあってとても難しい問題なんです。
聖書に書いてないことをと言っているけどルターはボクの考えたキリスト教と
違うからと言ってヨハネの黙示録を聖書から外そうとしたり教会を批判したのに
自分で教会作ったりしています。
198グレン KoE:2009/11/23(月) 20:19:37 ID:FIs68ZJc0
>>196
コインの音がチャリンで言えばルターの作った教会の方が
金の取り方は悪辣。
うん、結婚についての考えはルターはとても人間らしくていいと思う。
肉体的欲望についてなんだけど、ルターってこっそり自慰をしていたんじゃ
ないかなと思う。
オナ禁をするとわかるけど長期オナ禁をすると常に肉体的欲望なんてものは
本当に無くなる。その段階までいくのはかなり苦しいけどね。
199本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 20:28:17 ID:06S12lKr0
>>197
それもそうだね〜
でもググっても日本語で95レス全部のってるの見つからないです〜う><
他のは何が書いてあるの?

それを広められればプロテスタントにとっては都合が悪いこと?
200グレン KoE:2009/11/23(月) 20:41:56 ID:FIs68ZJc0
>>199
本当だググっても見つからないね。
多分プロテスタントにとっては都合が悪いんじゃないかな。
あと、よかったらコテつけてね!
201あかりん:2009/11/23(月) 21:15:24 ID:06S12lKr0
あーえっとあかりんでしたっ><w
202グレン KoE:2009/11/23(月) 21:19:40 ID:FIs68ZJc0
ええええ〜あかりんだったの!
おかえりなさい!
早く言ってくれればよかったの〜。
え〜と失礼なことも色々書いてごめんね。
203グレン KoE:2009/11/23(月) 21:21:45 ID:FIs68ZJc0
もう、あかりんだってわかってたら余計な事とかかかなかったのにぃ。
でもあかりんだってわかって感じるものがある理由がわかったよ〜。
あかりんだったからなのね!
204あかりん:2009/11/23(月) 21:33:18 ID:06S12lKr0
>>202
や〜いえいえ、こちらこそです〜><
べつに気を使うほどのこともないです!
ただのクソコテなのですよ〜><
205グレン KoE:2009/11/23(月) 21:41:29 ID:FIs68ZJc0
あかりんはクソコテじゃないよ〜。
ワタシがどんなにあかりんのファンであかりんの事を好きか
伝えてあげたいわ。
ここは好き勝手な事をしても書いてもいいスレなんでゆっくりしていってね〜。
206酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/23(月) 22:49:40 ID:tN634sCo0
>>194
1990年くらいに公開された「ヤマトタケル」の主題歌だよ!
207グレン KoE:2009/11/24(火) 23:35:11 ID:6hIWYzCq0
>>206
アニメかぁ
90年代あたりからアニメに普通のミュージシャンの歌とかつけるように
なった感じだよね。
最近では原点回帰ってかまたアニソンぽい歌が多くなったけど。
208酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/24(火) 23:36:12 ID:ZUgd0Zia0
>>207
劇場版は阿部寛主演の実写ドラマだよ・・・。
209グレン KoE:2009/11/24(火) 23:41:36 ID:6hIWYzCq0
>>908
そりゃすまん。
210ぐれん:2009/11/26(木) 22:54:15 ID:L71xW2hBO
とりあえず花言葉騎士団の次スレが立つまではここが避難所かな。
どっちもあんま変わんないけど。
211向日葵:2009/11/26(木) 22:58:28 ID:epQO8hciO
スレ立て挑戦して失敗、其の二です
携帯だと立てられないんかなぁ
お邪魔しまーす!

グレンのPCは規制中?
212ぐれん:2009/11/26(木) 22:59:37 ID:L71xW2hBO
ナルミさんが日月騎士スレにとても興味深い事を書いているので
読んでおくよーに。
まあ後日グレンさんがコピペすると思うけど
213ぐれん:2009/11/26(木) 23:01:21 ID:L71xW2hBO
いや、パソコン立ち上げてないだけ〜
214ぐれん:2009/11/26(木) 23:02:37 ID:L71xW2hBO
お邪魔しますって
向日葵さんはここの住人でもあるじゃんw
215ぐれん:2009/11/26(木) 23:06:20 ID:L71xW2hBO
しかしブラックダリヤさんが1000とは意外だったなぁ
というわけで寝る〜
おやすみ〜
ノシ
216向日葵:2009/11/26(木) 23:10:29 ID:epQO8hciO
>>214
いや、普段は名無しで住み着いてるからさw
marumiさんのレス、読んでみるねー

てか、PC立ち上げてなかっただけかい><!!
おやすみグレン
217こおろぎ:2009/11/27(金) 00:41:10 ID:mVmp7hU+0
読んできたよ
ほぼわからなかったが、ひとつだけわかった
971のとこ

AZさんがいて笑った。
218こおろぎ:2009/11/27(金) 00:45:38 ID:mVmp7hU+0
で、ちょっと話がずれるけど思い出した。

歴史が繰り返しながらどんどん規模が大きくなっていく というようなことを昔某氏が言っていたが、
それは結果をよりわかりやすくするため じゃないかな

問題が起きる
結果が出る。

で、問題も結果をどんどん大きくなる
よりわかりやすくするために
ちゃんとしないと怖いよー と。
219ミロ:2009/11/27(金) 02:31:05 ID:9izPBdiuO
度の過ぎた躾は虐待と変わらんとです
ノンクリ視点で
220みい:2009/11/27(金) 10:53:44 ID:1ut+SHR10
はぁ〜  膨大な書きこみを読んだぁ。
ちょい ふぬけになってまうw

ここでは 初めまして。
みーこです。
グレンさん 私のことは覚えてくれてますか?

忘れられても 文句は書きませんよ^^

最初のほうだけ 書ける! と思ったので書いてみます。
221みい:2009/11/27(金) 10:56:05 ID:1ut+SHR10

8は末広がりの意味があるので
5は五色人で・・・。

また 8は 横にすると∞にもなります。

無限に広がる 世界人類? と思いました。

では 失礼しますっ
222こおろぎ:2009/11/27(金) 17:18:24 ID:e31OmtT80
>>219
クリアしちゃう人はどれだけいるんでしょねぇ
クリアした人 もしくはクリアする人 というのを一度しっかり見てみたい
違いが分かれば納得して、こっちも諦めて成仏するんだけども


>>220 >>221
みいちゃん!
私はよく覚えています!

数字といえば、縁のある数字というのは人それぞれ決まってる気がします。
例えば、私には「3」またが「3●●」という数字が縁がある数字だと勝手に思ってます。
国にも縁のある数字というのがあるかもしれませんね。
223グレン KoE:2009/11/27(金) 23:18:49 ID:ovoQiCPM0
>>217
向こうのスレが1000まで行ってしまったので
こっちに貼っておこう。

971 :narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/26(木) 22:05:56 ID:U3ndkCJ10
預言はブループリントだから何度でも成就するの。
わかった?
それをどの人にどう成就させるかは神様の勝手。
預言は信仰を失った選民がどんな罰を受けるか、
信仰を回復したらどんな恵みを受けるかという警告。
だから何度も何度も歴史的事件でそれを教えてくれている。
それを読み取れない人はあきめくら。
これからも同じようなパターンで預言は成就されますよ、
しっかり信仰を保ち続けないとこうなりますよ
と神様は警告してくれてるの。
わかった?
224グレン KoE:2009/11/27(金) 23:34:32 ID:ovoQiCPM0
>>218
某氏というのはトリッピーさんかな。
ふむふむ、確かに大きくなればよりわかりやすくなるよね。
まあ、人間事が大きくなって初めて気づいたりする事も多いからね。
個人的な事で考えても同じパターンを繰り返すような事が多いように思える。
グレンさんも昔はシートベルトというものが嫌いでよく捕まってた。
最初の頃は運が悪かったなぁくらいに思っていたが3回目くらいでこのままじゃ
免停になるんじゃね?と思いシートベルトをするようになったが。
するようになってから何故かシートベルト検問に出会わなくなった気がする。
まあ、この話は人為的な事も絡むのでこおろぎさんの話とはちと違うような気もするが。
225グレン KoE:2009/11/27(金) 23:37:09 ID:ovoQiCPM0
>>219
まあニュースを見てると虐待親のいいわけで躾としてってのが多いよね。
226グレン KoE:2009/11/27(金) 23:47:18 ID:ovoQiCPM0
>>220 みいちゃん
こんばんわ〜!
ここはグレンさんの長文が多いので読みすぎるとふぬけになりますw
まあ、このスレはまだマシで前スレは歴史の話ばっか書いてたから
本当にひどかったw
みーこさんの事はちゃんと覚えてるよ〜。
月スレではとても助けれらたしお世話になりました。
みーこさん来たって事は月スレでここの話題でもでたかな?
227グレン KoE:2009/11/27(金) 23:50:20 ID:ovoQiCPM0
あ、ミロ君も来てるし多分話題にでたんだね。
見に行こうかとも思ったけど、どうにも見たく無い気がするので
見ない事にします。
228グレン KoE:2009/11/28(土) 00:06:23 ID:gs5zJTqo0
>>221
八方塞がり、八方美人、八紘一宇とか八というのは世界の全ての側面として
捉えていた風があるよね。
道教の八卦なんてのもそうだし。
キリスト教ではノアの箱舟に乗った人間は8人とされていて、いわば新世界の祖だね。
人間の煩悩の数が108個でこの8ってなんじゃーと思うけど、これはよくわかんないので置いておく。
なんというか無限に広がる世界人類というのはなんかとても
そうなんじゃないかなぁと思いました。
229こおろぎ:2009/11/28(土) 00:08:07 ID:Jxamk28K0
いや、特に月では何もないよ。
某君が元気ですw 以上。

なんとなく話す場所を求めてさまよってるといった塩梅か
四国スレはROMしてるのはみんな共通だから、特に示し合わせなくても何んとなくやってくるわけです

みんなグレンさんが忘れられないってさwww
230グレン KoE:2009/11/28(土) 00:08:54 ID:gs5zJTqo0
>>222 こおろぎさん
ミロ君の言ってるノンクリはノンクリアーではなく
ノンクリスチャンの事だと思われ。
縁のある数字はあると思います!
231グレン KoE:2009/11/28(土) 00:16:55 ID:gs5zJTqo0
>>229
某君が元気か。それはよかった。
話す場所を求めてさまよってるかぁ。
雑談スレは数あれど、中々不思議な事を語れるスレッドはなかったりするしね。
まあ、このスレには魔法がかけてあるので、みんなでゆっくり話せるといいね。

そうだと嬉しいねw
232こおろぎ:2009/11/28(土) 00:20:25 ID:Jxamk28K0
縁のある数字はあります!
その数字の番号が割り当てられると、やけに出来が良かったり長続きしたり、運が向いてくるような気がする。

ノンクリはクリスチャンの方でしたかw

それから、歴史が繰り返しながらどんどん大きくなっていくというのは、667の旦那も言ってらっしゃった


私は今日はそろそろ寝るです。
おやすみーー
233なるみ KoL:2009/11/28(土) 00:29:57 ID:Hv6Di6x/0
日月スレがなくなりましたね。
234グレン KoE:2009/11/28(土) 00:32:26 ID:gs5zJTqo0
>>232
なるほどね〜。
667の旦那も言っておったか。
まあ、なんというか、トリッピーさんも667の旦那も
同じ世界が見えているんだろうなぁと思う。
おやすみ〜。
235グレン KoE:2009/11/28(土) 00:36:22 ID:gs5zJTqo0
そうそうナルミさんが書いていたという興味深い話というのはこれです。
まあ、ナルミさんの書いてる事はみんな興味深いんですが
このスレ的にはこれかなって感じで。

981 :narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/26(木) 22:53:42 ID:U3ndkCJ10
神は北の山のてっぺんに住むとイザヤ書にあるでしょう。
あれは北極星を中心にポールがシフトしてる
世界が運行しているから。
北斗信仰なんですね。聖書も。笑えます
236narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 00:40:35 ID:Hv6Di6x/0
>>235
北の神様w
子之神社てあるでしょ。
子は方位学では北を意味するので
やはり北の神様。
子之神はキリスト教だと「神の子」w
237グレン KoE:2009/11/28(土) 00:47:35 ID:gs5zJTqo0
わお!ナルミさん来てくれた〜!
とても嬉しいです。
なるほど〜。近所にも子之神様あるよ〜。
あと仏教では妙見信仰や北辰信仰だね。
空海が唐に渡ったときに唐では景教(キリスト教ネクタリウス派)が大流行
していたので、そういう影響を受けているんだと思う。
空海が唐で景教の教会に通っていたと思われるところあるし。
ちなみにうちの近所にあるのは子之神大黒天という真言宗のお寺さんです。
238グレン KoE:2009/11/28(土) 00:50:15 ID:gs5zJTqo0
真言宗では葬儀の前にお坊さんが十字を切ったり
キリスト教の影響を受けてるなぁって思うところがいっぱいあるの。
239narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 00:52:09 ID:Hv6Di6x/0
子之神社を「このかみ神社」って読んだら宮司さんに笑われてしまいました。
240narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 00:53:37 ID:Hv6Di6x/0
>>238
え?そうなの?
真言宗知らないです。面白そうw
241酋長 ◆occulTjdPc :2009/11/28(土) 00:57:31 ID:8EHu71J10
>>238
いつから十字はキリスト教の専売特許になったんだよw
242narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 00:57:59 ID:Hv6Di6x/0
真言宗も日本で育ったキリスト教なのかな。
よくわからないけど。あるかも。
243グレン KoE:2009/11/28(土) 01:02:07 ID:gs5zJTqo0
うん、そうだよ〜。
あと真言宗の総本山高野山の奥の院の前の灯篭には十字架がついてる。
でも空海が仏教を勉強したのも間違いないから
真言宗って実は仏教とキリスト教の習合宗教だと思うの。
244narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 01:04:07 ID:Hv6Di6x/0
最初に聖書を日本語訳した時に、天主を大日と訳して
カトリックは仏教の一派と間違えられたそうですw
245グレン KoE:2009/11/28(土) 01:07:22 ID:gs5zJTqo0
>>244
それで、思いの他キリスト教が広まったのが早かったみたいだねw
真言宗というよりも大乗仏教自体がかなりキリスト教の影響を受けたみたい。
http://mentai.2ch.net/koumei/kako/971/971035407.html
246narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 01:07:29 ID:Hv6Di6x/0
長安でしたっけ、空海や最長が留学したの。
マニ教、ミトラ教、ゾロアスター教も盛んだったそうです。
護摩焚きなんてゾロアスター教から来てる感じしませんか。
247グレン KoE:2009/11/28(土) 01:10:00 ID:gs5zJTqo0
>>246
あ〜確かにゾロアスター教からきてるっぽいね。
248narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 01:12:12 ID:Hv6Di6x/0
ミロク信仰はミトラ教ですよね。
249グレン KoE:2009/11/28(土) 01:12:32 ID:gs5zJTqo0
聖徳太子が日本に持ってきた弥勒菩薩もとてもキリスト的な感じがするし
弥勒菩薩自体が悟った人は輪廻転生しないって考える仏教の考えからすると
とても変な感じなんだよね。
250narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 01:15:00 ID:Hv6Di6x/0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226238002
「東に長安、西にローマ」ともいわれ、
イタリアのローマ、ギリシアのアテネ、トルコのイスタンブルとともに、
世界四大古都と称されています。

このシルクロード影響が色濃く、
唐代の長安には仏教寺院、道教の道観などがにぎわい、
また、回教、ゾロアスター教、マニ教、ネストリウス派キリスト教などの、
信仰が広まった国際都市として、宗教、宗派ごとの教会や寺院が、
立ち並んだとされます。

芥川龍之介の「杜子春」の大本である、『唐代伝奇』の「杜子春伝」は、
長安のゾロアスター教に関係する部分がでてきます。
長安の東市で溜息をついていると、一人の老人がやって来て、
「おまえに 300万の銭をやることにする。
明日の昼、西市の波斯邸(ペルシア屋敷)で待っている」と。
西市には波斯胡寺、西南隅に祆教の祠などがあります。
ゾロアスター教のことを祆教(佩教)といいます。
祆教が「唐代伝奇」に載っているということから、
ゾロアスター教がこの辺りで盛んだったといわれます。
251グレン KoE:2009/11/28(土) 01:18:43 ID:gs5zJTqo0
>>250
当時で国際都市かぁ長安すごかったんだね。
シルクロードはやっぱり偉大だ。
そうそう、真言宗の潅頂なんてまさにキリスト教の洗礼だよね。
ブッダ自身はそんな事してないし。
252みい:2009/11/28(土) 01:21:02 ID:59jlvaTI0


108 は 十八で 神開く

十字架も 十で 神さまのことで。

立てが火 横が水だから 火カ 水ミ で  神さま・・・だ


ごめんっ いつもおもいつきです。
スルーでw

あ ぐれんさんのこと 助けた記憶はないです。
スキンヘッド だけ覚えていますっ

253本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 01:22:31 ID:EYSi/UgtO
それでは純仏教とは何宗?横からスマン
254グレン KoE:2009/11/28(土) 01:23:23 ID:gs5zJTqo0
ミロクはインドではマイトレーヤになるけどその語源はヘブル語のメシアに
あるんだって。
という事でそろそろ寝ます。
ナルミさん来てくれて本当にありがとう。
これからもよろしくね!
おやすみなさい。
ノシ

255グレン KoE:2009/11/28(土) 01:26:04 ID:gs5zJTqo0
>>252 みいちゃん
なるほどね〜。たしかにカミと読めるね。
とっても面白いです!
256narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 01:26:39 ID:Hv6Di6x/0
http://homepage2.nifty.com/Mithra/HP_Mithraism_Maitreya.html

 弥勒信仰には、仏教のミトラ教化とミトラ教の仏教化という二面がある点に注意しなければならない。
釈迦仏の後を継いで弥勒(ミトラ)が現れるという教えは、釈迦仏の教えからミトラの教えへ、すなわち仏教からミトラ教へと信仰がシフトすると考えることができる。
これは仏教のミトラ教化である。他方、弥勒(ミトラ)は釈迦仏の教えを忠実に引継いで、それを発展させる存在なので、ミトラが仏教を受け入れた、つまりミトラ教の仏教化とみなすこともできる。
この両義性ゆえに、弥勒信仰は多くの信者を獲得したものと思われる。

 弥勒信仰が仏教の基本教義として定着したのは、大乗仏教成立の前と考えられるので、おそらく一世紀までには定着していたものと推定される。

内容

 釈迦仏の教えは時とともに力を失い、人々の信仰は弥勒(ミトラ)に移ってゆく。
今現在、弥勒は兜率天(太陽天球層)にいて、そこで教えを説きつつ、この世に生まれ変わる時機が来るのを待っている。
257narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 01:28:51 ID:Hv6Di6x/0
おやすみなさい。
258グレン KoE:2009/11/28(土) 01:35:29 ID:gs5zJTqo0
>>253
上座仏教やテーラワーダ仏教と呼ばれるものがそうだと言われていて
ネパールなんかに残っているけど
ああいうところもお経を読むから純仏教と呼べるかどうかというと疑問。
釈迦は文章を残していないからお経を読むなんてやってたわけないからね。
ちなみにイエスも文章を一切残していない。
文字にすると誤解を生むからとあえて残さなかったのだと思います。
だからこそ使途継承性や仏教での師から弟子への継承が大切なんだと思います。
259narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 01:37:45 ID:Hv6Di6x/0
>>256 の兜率天ですが、仏教でいう須弥山、メル山、キリスト教で言うシオン山です。
北極星のこと。
260グレン KoE:2009/11/28(土) 01:37:53 ID:gs5zJTqo0
>>256
そうだね。
仏教の歴史は仏教が仏教で無くなる歴史なのかなぁ
なんてたまに思います。
本当におやすみ〜。
261narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 01:43:04 ID:Hv6Di6x/0
詩篇 48に極北のシオン山が出てきます。
昔は北極の空を山と呼び、南極の空を穴と呼んだそうです。
シオンてギオンの語源だと読んだことあります。
ホントかどうか知りませんけど。
262本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 01:54:30 ID:EYSi/UgtO
グレンサンキュー
263本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 01:56:17 ID:EYSi/UgtO
下げ忘れたOTL
264グレン KoE:2009/11/28(土) 17:03:05 ID:gs5zJTqo0
>>261
ほええ〜!
北極の空を山と呼び、南極の空を穴かぁ。
ふむふむ。
神道では天之御中主神がイザナギ・イザナミより古い天御中主尊が
天(高天原)の中央に座する主宰神で宇宙の根源の神であり、宇宙そのものであるともされる
とされていて北極星だと言われているよ。
265グレン KoE:2009/11/28(土) 17:06:14 ID:gs5zJTqo0
>>262
どういたしまして〜。
仏教の事は般若心経スレに昔ちょこっとだけ書いたから
ヒマでヒマで死にそうなときにでも読んでみて。
大乗仏教とキリスト教の話もちょっとだけ書いてある。

般若心経
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/occult/1210237715
266グレン KoE:2009/11/28(土) 17:07:26 ID:gs5zJTqo0
>>263
ここは全力であげるスレだよ!
267narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 17:21:51 ID:2FCd45mP0
ここは好きなこと書けていいな。
宗教板は原理主義がうるさいから書きたいこともかけないよ。
自由が好き。
268グレン KoE:2009/11/28(土) 17:34:56 ID:gs5zJTqo0
オカ板は反対にカルトやニューエイジかぶれ、ニューエイジの焼き直しである
スピリチュアルかぶれなんてのがうるさいけどねw
ゆみちゃんが以前「神は自由であることを喜ばれる」って言ってたよ。
269narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 17:42:06 ID:2FCd45mP0
原理主義の皮だけかぶった変人もいたよね〜
最近どうしてるのかなw
270記憶喪失した男:2009/11/28(土) 17:47:19 ID:Xz2LiCBc0 BE:4487044199-2BP(0)
(:^_^) <グレンよう、久しぶり

何か、小説のテーマをおくれよ。
正義と愛について書き終えてしまったんで、もう、書くことがないんだよお。
おれは書くか読むかしていないと、もう生きていられないんだ。
今、そういう周期なんだ。
271グレン KoE:2009/11/28(土) 17:49:39 ID:gs5zJTqo0
>>269
いたいた〜。変人というより変態とか変質者って感じの人がw
どうしてるんだろ。
またラエリアンとか変なカルト探してるんじゃないかな。
カルト宗教を渡り歩く人って少なくない数いるみたいだし。
272グレン KoE:2009/11/28(土) 17:52:21 ID:gs5zJTqo0
>>270 記憶
ひさしぶり〜。
なんか最近本当に懐かしい人が集まってくるのう。
運命についてなんかどうかな?
こおろぎさんとかもテーマ考えてくれるだろう。
またみんなの意見を聞いたりして書くの?
273グレン KoE:2009/11/28(土) 17:55:44 ID:gs5zJTqo0
あと小説の事はよくわからんのだけど
同じテーマでも色々書けるんじゃないかな。
宮崎はやおなんて、ナウシカとかもののけ姫とか一貫して
生命とは何か?生きるという事は何か?を描いている感じがするし。
274narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 17:58:21 ID:2FCd45mP0
>>264
北極の空が神の山ってファンタスティックですね。
275narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 18:03:47 ID:2FCd45mP0
きっとオーロラを見て、昔の人は天国の門を感じたのかも。
オーロラもオーラも語源は同じ
276記憶喪失した男:2009/11/28(土) 18:05:32 ID:Xz2LiCBc0 BE:3102154278-2BP(0)
ナウシカともののけ姫は天地の差がある。

ナウシカ>>>>>もののけ

ナウシカのテーマは「生きろ」などという単純なものではないよ。
おれの人生のライバルはナウシカなんだよ。
ナウシカよりいいやつになってやるんだ。
運命をテーマにすると、おれは決定論を持ち出してしまうから、ダメなんだ。
なんかこう、今までとはちがう真逆のテイストがほしいんだな。

それでは、SFっぽい作品を書いて、創元SF短編賞に応募したいんで、
もう短編集造れるくらいの量を送ってもいいかなと思ってるから、
SFっぽいテイストがいいなあ。

また、カーナビをハッキングするサイバーパンクを書いてくる。それじゃあ。
277narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 18:14:55 ID:2FCd45mP0
>>276
今年ね、アンチキリストという映画がカンヌ映画賞受賞しました。
ターザンの作者バロウズの原作の映画化ですって。
参考にしてみたら?
278記憶喪失した男:2009/11/28(土) 18:33:47 ID:Xz2LiCBc0 BE:2658989186-2BP(0)
>>277 バロウズはSFの世界でも、
「火星のプリンセス」という有名作をつくった巨匠だからなあ。

わかった。
アンチキリストでおれも書いてみるよ。
書いたら、のっけるね。
279narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 18:38:54 ID:2FCd45mP0
>>273
御報告。
日月が出てきましたよー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1257424025/l50x
280記憶喪失した男:2009/11/28(土) 18:41:45 ID:Xz2LiCBc0 BE:997120692-2BP(0)
できた。まあまあなできじゃないかな。

  アンチキリスト

牧師「生きることは罪である。その罪を人は償わなければならない。
そこで、ナザレのイエスが十字架にかけられ、
全人類の罪を償うために処刑されたのである。」
市民「じゃあ、何をしてもイエスのせいなんだな。
それじゃあ、おれたち強盗しようっと」

これではいけないと思った牧師は話をつくりかえた。

牧師「生きることは罪である。その罪を人は償わなければならない。
そこで、ナザレのイエスは自分以外のすべての者を死刑にしてしまった。
我々全員は死刑囚だ。全人類は生きながらに死刑囚なのだ」
市民「どうせ、死刑になるなら、おれたち、強盗しようっと」
                              了
281本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 18:50:17 ID:ptKnT3tAO
>>280
中々ブラックな小話
結構好きだな、こう言う話って
最後に牧師のもう一押しがあれば更にgood
282narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 19:01:50 ID:2FCd45mP0
>>278
火星面白いかもねー
283記憶喪失した男:2009/11/28(土) 19:13:59 ID:Xz2LiCBc0 BE:1329494764-2BP(0)
>>282 さすがのSFオタのおれでも「火星のプリンセス」は読まないよ。
というか、黄金時代以前をちょっとつまんでみたけど、
「銀河パトロール隊」はつまらなくて、
「キャプテンフューチャー」1巻は面白かった。
284narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 20:38:15 ID:2FCd45mP0
アンチキリストは偽クリスチャンに対するアンチテーゼw
主はアンチも自在に使いこなされますから一番怖いですw
285こおろぎ:2009/11/28(土) 20:54:44 ID:TJuiMseM0
>>270
なんか記憶さんまでシンクロだよw
月スレで某氏が小説を書いて、他のメンバーもそれに触発されて書いたりするので、私も書こうと思って今日の午前中いっぱいPCにらんでたのさ
ところが、私には月のみんなのように超短編をまとめる機能がないことがよくわかったよw

私が記憶さんので読んでみたいと思うのは、
普段の壮大な宇宙ものではなくて、
日々の生活の中のドラマみたいなのが読んでみたい。記憶さんが書くとどうなるのかw
記憶さんの話はさ、星の規模でじゃんじゃん滅んでしまったりするでしょ
だじゃら、一人の人間の生き死にとかの狭い範囲をじーーっと見たような話を読んでみたいよ。
286こおろぎ:2009/11/28(土) 20:57:49 ID:TJuiMseM0
>>280
ワロタ
ブラックだけど好きだ
287記憶喪失した男:2009/11/28(土) 20:59:18 ID:Xz2LiCBc0 BE:997121636-2BP(0)
>>285 こおろぎさん、意見ありがと。
日常劇か。挑戦はしてみるよ。完成するかはわからないけど。

あまり長いのを書く気はないから。原稿用紙八枚以下で考えてみる。
288こおろぎ:2009/11/28(土) 20:59:30 ID:TJuiMseM0
牧師の「ち〜が〜う〜」という声が聞こえてきそう
289narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 21:08:02 ID:2FCd45mP0
アタシがアンチキリストのこと書いたのには意味があるの
アンチキリストもキリストも実は表裏一体なんです
オカ板だから書けることですよー
アンチキリストはバイブルではキリストに次ぐ主役
これ見逃したらダメ。二大主演男優が最後を飾るんです!
アンチがいなければ堕落したクリスチャンを罰せられない
ここが神様の恐ろしいところですねー(ry
なので、キリストは愛だけの救い主だけど
アンチキリストはその裏返しで愛を踏みにじった信者に与えられる
愛する信者についてはしっかり配慮されているから大丈夫
過ぎ越しに象徴されているように
イエズスさまが大艱難の中でも守ってくださいます。
290narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 21:13:44 ID:2FCd45mP0
それで、天使と悪魔、キリストとアンチキリストはある意味で一つ(表裏一体)なんですね。
これをダニエルの預言に合わせると、とっても、面白いんです。
ユダヤ人に対するアンチキリストの役目をキリストがしてるんです。
それがダニエル預言のだいご味なんです。
でも、フツーの信者は、絶対にそこまで読み取れないんですね。
グレンさんなら分かってくれるでしょうか。心配ですけど。。
291narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 21:14:56 ID:2FCd45mP0
これでしばらく書き込むのやめますねー
一番大事なこと書いてしまったかもw
292narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 21:17:11 ID:2FCd45mP0
実は究極の大事なことがあるんですが、これだけは書けません。
書いたら貼り付けに会うかもねー==

でわ〜
293記憶喪失した男:2009/11/28(土) 21:31:35 ID:Xz2LiCBc0 BE:443165142-2BP(0)
日常劇を書いた。やる気は低いが、
よっぽど気を使わない限り、おれに日常劇は無理なことがわかった。
以下、作品。

  本音で語ると狂人みたいになるからね

 飼い猫が懐かない。世話をしていないから当然かもしれないけど、
全然、懐いてくれない。おれが近づくと、猫は逃げていく。寂しい。
 なにゆえに猫は逃げるのか。一度も蹴ったことのないおれの足が怖いのか。
 とても寂しい。
 十代の頃、飼っていた雄猫は平気でおれの腹の上にのってきて、
眠っていたものだ。あれは可愛くて良い猫だった。
 だが、あれから十五年がたち、去年から飼い始めた雌猫はまったく懐かない。
 雌だからなのか、おれの腹にのってこない。おれに触ろうとしない。
 寂しい。
 なんでだよ。猫がにゃあにゃあ鳴いていると、
ドアを開けてあげるのはおれじゃないか。
おれが猫の通り道を毎日のように開けてあげているのじゃないか。
ドアが開くのを見て、おれの優しさに気づいてくれよ。
294narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 21:33:02 ID:2FCd45mP0
>>293
可愛いw
何となく気持ちわかるw
295narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/28(土) 21:33:50 ID:2FCd45mP0
猫っていお天気屋さんだから気にしないww
296記憶喪失した男:2009/11/28(土) 21:34:11 ID:Xz2LiCBc0 BE:1329495438-2BP(0)
 でも、ダメなんだろ。おれのような優しさは、
猫の本当に欲している欲望とは異なるものであって、
猫の本能がおれを嫌うのだろう。
 猫が懐かない。とどかない優しさ。伝わらない心の声。寂しい。
もうあの猫を飼って一年はすぎているのだ。
なぜに同じ屋根の下に暮らすおれに懐かないかなあ。
 原因はわかっているのだ。おれは猫に好かれる性質だったから、
それではダメだ、こいつの幸せを奪えと、
おれを襲った組織が猫の神経を調節していったのだ。それが原因なのだ。
狂っているようでいて、それが本当の真実。我が家の猫は、
洗脳組織に神経をいじられたのだ。これは嘘をついているのではない。
組織など存在しないと人はいうかもしれないが、
おれはちゃんと見ていたのだ。組織のやつらが機械を使って調節していくところを。
 ああ、おれの日常の真実は、ちょっとでも本当のことを語ろうとすると、
組織が関係した話になってしまう。だって、
本当に隠れた組織は実在したんだもの。信じてくれなくてもいい。
これを読んで理解できなくてもいい。
 おれの家の猫がおれに懐かないのは、洗脳組織が原因なのだ。
これが真実。洗脳組織に負けた、それがおれの人生。
狂人だとでも思えばいいさ。すべて洗脳組織が仕組んだことだ。
精神病院にだけは入れないでくれ。
おれは現実にあった本当のできごとを書いているのだから。
おれが猫に好かれるくらい幸せに生きてはいけないと、
洗脳組織が幸福の階級を落としていったのだ。
世界はそうやってつくられているのだ。おれは組織に負けた。
 いずれ、世界そのものを幸せにすることによって、
おれ自身も幸せになるという作戦を成功させてやる。

おわり。
297記憶喪失した男:2009/11/28(土) 21:40:08 ID:Xz2LiCBc0 BE:3489923197-2BP(0)
後半を読んで、みんなの感想が豹変するのが想像できる。

ああ、これが本当のおれなのだ。まだ2ちゃんにしか、こんな話は投稿できない。
298こおろぎ:2009/11/28(土) 21:44:38 ID:TJuiMseM0
>>293から>>295の話の進み方に愕然としたww

299こおろぎ:2009/11/28(土) 21:46:05 ID:TJuiMseM0
マジでいうと、大きくなってから拾ってきた猫は慣れにくい

それから、うちの鳥は同じように可愛がってやっても
良く慣れて可愛いやつと飛びかかってくる奴がいる

愛し続けてやってー 寂しいだろうけど
300本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 21:47:39 ID:VL4SNPSZ0
本筋とは全く関係ないけど
猫はある程度小さい頃から飼われてるオス猫が一番よく懐いてかわいいと思う
301ぐれん:2009/11/28(土) 22:03:43 ID:WLP+snGeO
ナルミさん
とても大事な話をありがとう。
ナルミさんの書いてくれた事を思いながらダニエル書を読み返してみたいと思います。
302ぐれん:2009/11/28(土) 22:09:03 ID:WLP+snGeO
オーロラを見て神の門を感じたって
そうなんだろうなぁって思います
あまりに神秘的な自然現象だもの
極寒の地であんなものを見た日には神の門を感じずにはいられないと思います
映像でしか見たことないけど、いつかは生でみてみたいな
303ぐれん:2009/11/28(土) 22:11:05 ID:WLP+snGeO
ナルミさんがしばらく書き込まなくなるのはとても残念だけど
帰ってくるの待ってるからねー
304ぐれん:2009/11/28(土) 22:20:41 ID:WLP+snGeO
それにしても、あかりんがきてくれた時も
ナルミさんが来てくれた時も
挨拶もレスもないとは、あまりよろしくない。
確かにこのスレは雑談がメインだったりはするわけだけど
排他的であってはならない。
あそこはコテが占領してて排他的だと言われてはならないんです。
305ぐれん:2009/11/28(土) 22:23:37 ID:WLP+snGeO
なぜなら、ここは自由と平和の大陸
ムー大陸だからです。
306こおろぎ:2009/11/28(土) 22:27:05 ID:TJuiMseM0
ごめん、なるみさん。
話が難しいので怖気づいてしまった。
悪気はないのです。
307ぐれん:2009/11/28(土) 22:27:57 ID:WLP+snGeO
まあ、グレンさんも気に入らないレスはスルーするんだけどね
来てくれる人は縁なんだから、なるべく歓迎しようねって話。
308ぐれん:2009/11/28(土) 22:31:39 ID:WLP+snGeO
こおろぎさん
話が難しいとレスしにくいってのは良くわかります。
ワタシもわかんないのにレスしたら失礼かなーなんて思う事よくありますよん
309みい:2009/11/28(土) 22:34:30 ID:59jlvaTI0
挨拶なしで 乱入してしまい
すみませんでした。本当に ごめんなさい。

私が書いたのは日月神の本を読んだときの記憶でした。
さらにごめんなさい。

310ぐれん:2009/11/28(土) 22:35:12 ID:WLP+snGeO
でもまあ、折角長文書いたのに反応がない時の寂しさも
よくわかるので、わからないなりにレスしようと心がけています。
311ぐれん:2009/11/28(土) 22:37:37 ID:WLP+snGeO
みいちゃん
乱入は気にしなくてもいいよ〜
312ぐれん:2009/11/28(土) 22:40:15 ID:WLP+snGeO
みいちゃん
そんなに謝らないでくださいな。
みいちゃんはこおろぎさんやワタシの知り合いなんだし、
日月神の話もここでは扱っていますよ〜
313本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 22:47:21 ID:ptKnT3tAO
うあー、後免
俺殆ど挨拶してないや
名無しだしさぁ orz

narumiさん、あかりんさん、みいさん、記憶さん
初めましてー!!

…あり、意味違う?
314グレン KoE:2009/11/28(土) 23:05:24 ID:gs5zJTqo0
いや多分そんな感じであってるw

なんというかね、今のオカ板ってまともなオカルト語れる人が少ないから
語れる人が来てくれたのに歓迎しないのはもったいないぞって感じ。
やっぱりね書いてる人は読んで欲しいから書いてるんだと思うんだ。
こんだけ、わけわかんないスレばかりのオカ板で
せめてこのスレだけはまともなオカルトを語れる人が気持ちよく語れるスレで
あって欲しいというのがワタシの願いだったりするわけです。
315グレン KoE:2009/11/28(土) 23:07:06 ID:gs5zJTqo0
つーわけでハムスターさんカムバック!
316ミロ:2009/11/28(土) 23:18:28 ID:fnX5KQMVO
ごめん
このスレに限らず、他のスレでもいろんな人をスルーしてる
排他とか、そういうつもりはないんだけど
話の内容が難しいのもあるけど、今は書きたいこともあまりないんでレスしにくいんよ
今はフラフラしてるほうが楽なんで

グレンさんは俺がいつも月スレにいると思ってるみたいだけど
そこも殆んど書き込んでないんだよ
また2ちゃんに書き始めたのも割と最近
317ミロ:2009/11/28(土) 23:21:12 ID:fnX5KQMVO
懐かしい人も、初めましての人もよろしく!
318グレン KoE:2009/11/28(土) 23:28:57 ID:gs5zJTqo0
>>316
いやぁそこらへん難しい問題だとは思うんだよね。
全レスなんてできないしみんなが全レスなんてしてたらそれこそ
どうにもならないし。
そっかぁ、おかえり。
319ミロ:2009/11/28(土) 23:42:34 ID:fnX5KQMVO
ありがとう
ノンクリは、ノンクリスチャンでもノンクリアでも同じことを言われてるような気がしたよ
宗教を通して語られてるアセンションって
320本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 02:00:26 ID:8h1GAqfW0
narumi、早く帰って来るといいなあ。話は難しいけど。でも語り口もいいんだよ〜。narumiは。

>>289-290 は、何週間か何ヶ月かしたら、日月がしれっとパクリそうな気がしないでもないw


>>306
ええええええっ!? ホントか〜?w
321narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/29(日) 12:12:54 ID:OjcLsAW50
来たよーw
322こおろぎ:2009/11/29(日) 12:18:05 ID:LjreLNFH0
おかえりなさいnarumiさん!

昨日はごめんなさい。
いっぱい話をして行ってくださいね。
聖書のこともあんまり良くわからないので、大した返事は返せないと思いますが、
わからなくても興味深く読んでいます。

323こおろぎ:2009/11/29(日) 12:20:59 ID:LjreLNFH0
>>319
私にカタカナをしっかり読めというのがまず無理

ストラップをストップと言うのはあり


>>320
えええっ!? なんでさ〜!w
324narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/29(日) 12:53:48 ID:OjcLsAW50
日本はムー大陸の北端だったの?
325narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/29(日) 12:55:24 ID:OjcLsAW50
北は神座だと聞きました。
神棚は北におかれて南向き。
カトリックでは東向き。
ユダヤ教では西向き。
何でこんなに違うんでしょ。
326narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/29(日) 12:56:19 ID:OjcLsAW50
北向きのお宮ってあるのかなw
誰か知ってたら教えて。
327記憶喪失した男:2009/11/29(日) 13:22:22 ID:lALiY/WD0 BE:1661868656-2BP(0)
誰も組織のことに触れてくれない。
きっと、病人の傷はいじらない方がいいと思っているのだろう。

でも、本当は、組織について感想が欲しかったり。
猫は赤ん坊の頃から育ててるよ。
むかしの猫は、おれがパンで餌付けして、我が家にすまわせた野良猫だった。
むかしの猫のが十倍、かわいいなあ。
今の猫は、本当に組織に洗脳されたかのように、おれから遠ざかろうと必死だ。

そして、おれには猫の調節に立ちあった記憶があるのだ。
328narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/29(日) 13:28:25 ID:OjcLsAW50
よくわからないけど、
猫は組織に頭悩ましてるあなたより、
ありのままの子供の時のあなたが好きなんじゃ?
329narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/29(日) 13:32:56 ID:OjcLsAW50
子供のころに戻りたいな
いやでも大人になり、年取るねー
悩みは多くなるしw
そういうわずらわしいこと超越するために
信仰の道が開かれたのだと思う。
お祈りしてると子供の心に帰れるね。
330narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/29(日) 13:34:10 ID:OjcLsAW50
お昼食べに行ってきます
331本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 13:44:57 ID:VdrCDZSaO
剣山に財宝がある
332記憶喪失した男:2009/11/29(日) 15:27:54 ID:lALiY/WD0 BE:2492802959-2BP(0)
>>328 信じてない。信じてないんだ。
おれが組織に襲われたことを信じてないんだ。

いや、narrumiさんが悪いとはいわないけど、

やっぱり一般人は組織を信じれくれないんだ。
うわん。
このままでは、世界の隠れた支配者たちより、日本国歌機密の新入りが勝っていくと、
おれの頭の中に現状が思い浮かぶよ。
333本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 16:21:28 ID:YQqrQyG9O
333 (^o^)/
334本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 18:47:04 ID:6YrRG2s5O
そういう、イルミナティ的なフリーメーソン的な存在はあるよね。
数字で表現するなら、10賢くなれば12賢くらい賢くなって、12賢くなれば14賢くなろうとする。

逃げれば追ってきて、追えば逃げる。 

何か愛のようだよな。
335本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 18:57:30 ID:6YrRG2s5O
そして、そういうものはカミングアウトしても誰も信じない。 
ただひたすらアタリマエを追及するしかない。 

by4233
336narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/29(日) 19:15:19 ID:EaZPbC+L0
私、暗いものは見ないようにして生きてるので。ごめんね。
明るいものだけ見て生きてる。
明るいものしか見えないようにできてるでしょ人間は。
暗がりを見ようとすると見間違えや妄想や恐怖心しか起きない。
だから見ないし話題にしたくない。
337本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 19:33:03 ID:6YrRG2s5O
そのスタンスで正解♪ 

男はそういうのに惹かれる時が一時期はあるからな。 
スマン、(;^_^Aノシ
338かる ◆FR0SUGcqU. :2009/11/29(日) 20:02:42 ID:Zv6AUvBnO
こんばんは。

narumiさん初めまして、かるです。よろしくです。
信仰心は、色々な史を遡れば各時代に
その地を築いた文明の発展に携わった、河の流れと同じように
太くもあり細くもあり、枝分かれしながら現代に伝わっているのではないかと
私はそのように思っています。
明るさは、暗がりを恐れ求めては、偽りの影を恐れることになり、
心の暗闇を知ってこそ、その明るさの真を知り、
感じ見る輝きが増すのではないか・・・と私は、その様に思っています。

記憶さんお久しぶりですー。
組織云々のお話・・・・。
記憶さんは、小説を好んでご自身で書かれたりなさってるようで
とても感受性の強い方かなぁと思っています。
何かを、感じ受ける器がご自身の中で開かれた時に
そのような感覚に襲われた・・・とご自身の心のバランスをとられたのでは・・・・・
と私は、思いました。
記憶さんの中で、過去の出来事だと・・・思うようになさってらっしゃるのが
言葉の端端に表れています。
乗り越えて、過去に縛られず、前を向いて歩いて行ける時ではないかと思います。
前を向いて顔をあげて、新たな小説の題材等をご自身の心の目で見つけてみては
いかがかと・・・・・若輩者ながら、私はそのように思いました(^-^)。
ファイト!
339本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 20:18:17 ID:rieCJ0zcO
narumiさん、記憶さん、かるさん、今晩はー
初めまして!
若干一名に嘘吐いて初めましてしてるけど、僕子供なんで分からないやぁ><

少し前にグレンとした会話
明暗は同じ本質である、表裏でありそれ自体の末端どうし
各自の認識度合いの違いだってのを思い出した
片一方だけを意識すると物の本質を見誤りそうだよね
纏まりがない文になっちゃったけど、そんな感想
340narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/29(日) 20:37:38 ID:VCFCNRJ30
>>338
こんばんわ。はじめまして

>心の暗闇を知ってこそ、その明るさの真を知り、

うーん、そうかも! でもいやですぅ。ごめんねw
341narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/29(日) 20:40:56 ID:VCFCNRJ30
スターウォーズみて
闇って人知を超えてるから覗かない方が利口だと思ったもん
ヒットラーの宇宙バージョンかと思ったダースベーダーが
ホントはいいおじさんだったしw
案外アンチキリ(ry
342本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 20:48:09 ID:rieCJ0zcO
良いも悪いも一個人の中に内包されてるものだしねー
所で
闇が人知を超えてるのなら、光だって人知を超えてたりするんじゃないか?
343narumi ◆4qadkgYVBo :2009/11/29(日) 20:53:35 ID:VCFCNRJ30
闇は光のない状態ですが。
闇を見ることはできませんよ。光は見えますけど。
あたし夢の中で真っ暗な世界に入ったことある
何も見えませんでした。
本当の闇ってなにも見えないんです。
絶望と恐怖だけ。
イエス様と叫んだら突然光が上から差してきた。
本当に救われた。
闇を探るなんてできないよ。
344かる ◆FR0SUGcqU. :2009/11/29(日) 20:54:35 ID:Zv6AUvBnO
>>340

好き嫌いは、誰にでもあるもんね。
人それぞれだもの。

こちらこそ。
気になさらないでくださいね(^-^)。

んじゃ^^ゞ。
345ナルミ KoL:2009/11/29(日) 20:58:19 ID:VCFCNRJ30
ハンドル変えたw
346ナルミ KoL:2009/11/29(日) 21:01:55 ID:VCFCNRJ30
>>344
光には光子という粒子があるでしょ。
でも、闇には闇子という粒子はないでしょ。
実体がないのが闇ではないでしょうか。
そんなのどうやって理解できるのか教えてほしいです。
347こおろぎ:2009/11/29(日) 21:07:29 ID:LjreLNFH0
私はカルさんの意見と似てるなぁ
一度どっぷり暗闇に入ると、明るさが良くわかってくる時ってありますよね。

ただ、私は人知を超えた暗闇というのがまだ分からない。
個人の狭い精神状態での範疇の話です

348本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 21:08:13 ID:rieCJ0zcO
>>343
光は闇のない状態だね
闇だって見る事は出来るんだよ、見えないと思い込んでいるだけで

言葉遊びの様になってしまったけど、俺がグレンと話したのはこんな事
でもキリストを崇拝しているnaruniさんには闇は忌むべきもねだよね、後免

俺は夜就寝する時、灯りが少しでも点いていると眠れないんだーw
俺にとっての闇とは、夜に疲れを癒す為の優しさでもあるんよ
349本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 21:10:27 ID:VCFCNRJ30
>>347
霊魂の暗闇のことですか?
それならわかります。
あたしだって嫌なことばかり思いだすもの。
350本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 21:10:43 ID:rieCJ0zcO
>>347
具合はどうだい?
中毒症状は出てないかね^^?
351本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 21:11:45 ID:VCFCNRJ30
>>348
いやなことたくさん経験してるから
それ以上みたくないと思ってるのかも。
352本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 21:13:46 ID:VCFCNRJ30
>人知を超えた暗闇というのがまだ分からない。

黙示録に「あなた方は悪魔の深いところを知らない」という暗示的な言葉があるんです。
353本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 21:17:03 ID:rieCJ0zcO
>>351
それでも何時か、narumiさんは闇を恐がらなくなると俺は思ってるよ
貴方は光の中に身を置き、尚且つ共にあるから
闇だって恐ろしいだけのものじゃないって分かる時が来る気がするー^^
354ナルミ KoL:2009/11/29(日) 21:17:21 ID:VCFCNRJ30
夜空を仰いで星が瞬くのを見るのが好き
真っ暗だったら空を仰がないと思う
満天の星空は夢をかきたてる
355ナルミ KoL:2009/11/29(日) 21:20:14 ID:VCFCNRJ30
旧約聖書読むと
アブラハムは星を見ただけで吉凶判断してたって書いてある。
なんて壮大なんだろうと思った
亀の甲羅を焼いて占うのもいいけど、スケールでかいですね
356ナルミ KoL:2009/11/29(日) 21:21:47 ID:VCFCNRJ30
では寝ますねー
357本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 21:23:45 ID:rieCJ0zcO
最近では皿砕いたりトイレットペーパー解したりで吉凶占ったりもするとかw

ナルミさん、おやすみなさーい^^!
358こおろぎ:2009/11/29(日) 21:26:09 ID:LjreLNFH0
>>349
私もそうですよ
あと、なんでも悪い方へばかり考えるので、別に暗くならなくてよいところでよく勝手につまずいてます

>>350
どうもありませんでしたわ
むしろいつもより元気なぐらいで

>>352
そうだろうと思う。
しかし、それを想像すると、やっぱり私も知りたくないと思う。
359本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 21:35:03 ID:rieCJ0zcO
俺思いますに…
オカ板住人ってのは、闇を見据えながらその中に身を置く質の輩ではないかと
決して光を否定するって意味合いじゃなくてね
どちらも見ようとするのがオカ板住人なんではないか、と

元気で良かった^^
360こおろぎ:2009/11/29(日) 21:41:21 ID:LjreLNFH0
どう言っていいものか
うまく説明できないんだけど、闇と言っても、たびたび垣間見えるような細かい闇というか、
そういうのはそう怖いとは思わない。
ただ、それはごく小さな一部が見えているだけであって、
その奥や底の方にもっとどうしようもない大きい怖いものに繋がっている気がすることがあって、

私はそういうのが怖いんだよ。
361こおろぎ:2009/11/29(日) 21:44:30 ID:LjreLNFH0
ナルミさんおやすみー
362記憶喪失した男:2009/11/29(日) 21:47:36 ID:lALiY/WD0 BE:3545318988-2BP(0)
イルミナティなんかじゃないやい。
本物の国連機密機関に所属する王族がいて、
それ以外に情報機関を従える世界の王ESがいるんだよ。
情報機関の主ESはすごいんだよ。
363本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 21:50:13 ID:rieCJ0zcO
うーん、俺の想像力はとても残念な事になっているのかも知れない^^w

光も闇も恐くない
恐い事に繋がってそうだと感じるのは、その両方が存在してる場所だな
364こおろぎ:2009/11/29(日) 21:52:39 ID:LjreLNFH0
こう・・ネコの懐き具合を調節できるぐらいすごい技術を持ってるんなら、
記憶さんの記憶ぐらい喪失させられるんじゃないかと
365こおろぎ:2009/11/29(日) 21:53:51 ID:LjreLNFH0
いや、想像力の問題じゃなくて、向日葵さんは怖くないんだろうw
しっかり腹をくくった人らしいから
366記憶喪失した男:2009/11/29(日) 21:58:40 ID:lALiY/WD0 BE:3489923579-2BP(0)
>>364 実際に、おれは記憶を編集された後だよ。
二度ほど改竄されている。
一度目は、組織が勝手に改竄していったのだけれど、
おれが泣いて「こんな記憶じゃ生きていけない。頼むからもっとマシな記憶に変えてくれ」
と懇願して、それが受け入れられて、現在の記憶に書き換えられたのである。
時々、改竄前の記憶がむかしは浮かんだんだけど、最近はそういうことはない。

だから、おれは本当に記憶喪失している男なのである。
367ミロ:2009/11/29(日) 21:59:31 ID:JkyxJjQ3O
日月神示に、この道先に進むほど楽になるのざぞ、みたいな言葉があったと思う
迷いのない人には光も闇も怖くないのかもしれんね
ある意味、宗教やってる人もそうなのかもしれない
368こおろぎ:2009/11/29(日) 22:01:57 ID:LjreLNFH0
組織のところを一番に消してもらえば良かったのに・・
369記憶喪失した男:2009/11/29(日) 22:03:29 ID:lALiY/WD0 BE:1772660148-2BP(0)
記憶の改竄は、おれの視点で映像を映して、改竄したい内容のできごとを起こす。
そして、その映像をおれが何度も見ているうちに、
過去の記憶よりその映像の記憶のが強くなって、偽者の記憶を信じこむという手法である。

二度目の改竄の時、おれが贅沢をいって、乱交が一回もないと死にたくなる、
といったので、組織が乱交を段どってくれた。
何かと、常識はずれな思考盗聴組織である。
370ミロ:2009/11/29(日) 22:05:41 ID:JkyxJjQ3O
>>323
ストラップありがとうございます
今のところ、まだ壊れていませんよ!

>>325
でも、北枕って縁起がわるいと言われてたりもするよね
371ミロ:2009/11/29(日) 22:07:15 ID:JkyxJjQ3O
記憶の改竄って、今放送してるメンインブラックみたいな?
372こおろぎ:2009/11/29(日) 22:07:19 ID:LjreLNFH0
迷いがないから怖くないというか、
その都度迷いはするんだけど、なるようにしかならないだろうと思ってるから、怖がっても仕方ない。
という感じならなんとなくわかるや


>乱交
そういう経験があったら、私はむしろ一番にそれを消してもらうわwww
373本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 22:08:14 ID:rieCJ0zcO
俺の腹は括る為には存在していません!
減らす為と下す為に存在しているんでっす><!!

記憶の一部が喪失してるのって、やっぱ後々に問題出てくるもんなんかな?
俺も多少記憶が欠落してる時期があるんだが
374記憶喪失した男:2009/11/29(日) 22:08:33 ID:lALiY/WD0 BE:1994242166-2BP(0)
>>368 組織のところもだいぶ書きかえられているはずである。
本来なら、覚えていたくもないように、おれは集まった集団にはずかしめられていた。
なんというか、おれの恥ずかしいところを映し出して、
ダメさ加減をおれの知らないところで発表会を開いていたようである。
つまり、おれを調査した報告会が行われていた模様だ。

そういうことは、おれが組織に対抗するために、わざと記憶を残してもらったのである。
完全に記憶を書きかえられた偽りの記憶の人生で生きていたくはなかった。
組織との戦いで、おれが1:9で負けているところを、9:1で負けたように、
やわらげてあるはずである。
すべての記憶が戻ると、おれは罪悪感で、死にたくなるはずである。
375こおろぎ:2009/11/29(日) 22:15:14 ID:LjreLNFH0
優しいのかなんなのか微妙な組織!

記憶さんの生態観察はマニアには受けそうですね
あと、喜んで見そうなのは宇宙人あたりか

>>373
忘れていることで周りの人との摩擦が起きた時に、困ったことになったと思うぐらいなんじゃないかな。
記憶が抜けてるという事を自覚してるのなら、周りに歩とから後で聞いて教えてもらえばいいし、
376こおろぎ:2009/11/29(日) 22:23:15 ID:LjreLNFH0
歩とから ←コレ要らない言葉

377本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 22:31:00 ID:rieCJ0zcO
んー
自覚一切無しな上に親父が当時の事を話したがらない
従弟との会話の食い違いで初めて発覚、みたいな

取り敢えず今迄生きてきて重大な不都合は無かったから良いや、有難うね^^
378記憶喪失した男:2009/11/29(日) 22:32:17 ID:lALiY/WD0 BE:775538472-2BP(0)
>>375 情け容赦ない組織だったよ。
組織の人たちがセックスしている間、
自分がセックスできない失格者であることを指摘されつづける地獄のようなところだった。
おれがかわいいと書いた女を組織がセックスしていって、
その女たちはおれより組織の男がいいといって、おれのことを「奴隷だ」という感じ。

二年間、拷問に耐えたので、組織から少しばかりの温情がもらえたのだと思う。
こおろぎさんには聞くに耐えない話ですよ。
379こおろぎ:2009/11/29(日) 22:36:19 ID:LjreLNFH0
>>377
ごめん、実際自分の記憶が抜けてるというのは、気持ち悪いことだと思う。
よく考えずに言って悪かった

>>378
・・・うむ・・
380本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 22:42:01 ID:rieCJ0zcO
>>379
いやいや、違くて><!

特に気持ち悪くも実感も無いんで、何か不都合ってあるんかなー?ってのを、何となく記憶さんに聞いてみたんだ実は
答えてくれたのに謝らせちゃって後免ね
軽い気持ちで聞いてたのは俺の方だよ orz
381ナルミ KoL:2009/11/29(日) 22:46:12 ID:VCFCNRJ30
なんか暗いw
やっぱねる
382本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 22:49:03 ID:rieCJ0zcO
今日はまだグレン来てないみたいだしね、彼が来れば場も和むんだがw
おやすみ^^
383本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 23:27:23 ID:CVijyZHf0
光と闇
太陽は光だけの世界で闇はない。発散するだけだからだ。
闇は吸収するだけだから光が出てこない。
黒は光を吸収し、白は光を反射する。
それにしても、闇だけの世界があるのかどうか。
ブラックホールというのがあるらしいが。
384本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 23:35:56 ID:FGBtaU760
イルミナティー、フリーメイソンて悪の組織なんですか?
385本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 00:00:54 ID:/vL1SW/L0
>>359
賛成
光だけみたいんなら宗教板池
386黒騎士 ◆wZa2/KICHI :2009/11/30(月) 00:01:37 ID:6/5GRhv80
イルミナティーは分かんないけど、フリーメイソンは実際は悪の秘密結社ではないみたいだよ。
387本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 01:45:58 ID:phAYkB550
イルミナティは19世紀初めに解体。
その後地下活動に入ったという噂もあるが何もわからない。
ジョージ・ワシントンがイルミナティの脅威を書いたが
それはフリーメイソンにイルミナティが入りこんで政府転覆を
狙っているという政治家としての危機感を書いたものである。
彼自身フリーメイソンの最高指導者であった。
が、イルミナティがアメリカを占領したかどうかわからない。
388本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 21:50:46 ID:Dxe7ycA3O
>>385
賛同は嬉しいが、排除も誘導も本意では無いよ
住人の人となりを知って貰いたかっただけなんだ
『袖触れ合うも何かの縁』精神も、オカ板住人は持ち合わせているだろ^^?
389グレン KoE:2009/11/30(月) 23:08:53 ID:9intyPZm0
おーオレがいない間に賑やかだったのね。
まあ、最近リアルで色々あったんだけど必要な時に必要な事が起こる。
てのを何だか感じていました。
390グレン KoE:2009/11/30(月) 23:11:05 ID:9intyPZm0
ふむ、記憶は組織の話とセックスの話はすんな。
ムー大陸は四国と関係が無い。
スレ違いじゃ。
391グレン KoE:2009/11/30(月) 23:26:31 ID:9intyPZm0
>>383
光とは太陽の事ではない。
創世記によれば「光あれ」は1日目の出来事で太陽は4日目って話をしたよね。
>>383がだしていたあの全てを飲み込むブラックホールと対になる異次元・・・。
燃える恒星ではなく。
ただただ光を噴射する。あの異次元。
解明不能な光なんです。
392グレン KoE:2009/11/30(月) 23:28:23 ID:9intyPZm0
>>385
お前が宗教板いけ!
393本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 23:39:02 ID:Dxe7ycA3O
これこれ、グレン!
排除も誘導も本意じゃないって言った俺の立場がナッシングー><!!

全てではないんだろうけど、ブラックホールはホワイトホールに繋がってたりするんじゃないの?
394グレン KoE:2009/11/30(月) 23:39:17 ID:9intyPZm0
まあ、なんだね。
聖書には、あれには人間のありとあらゆる罪悪が書いてある。
例えばエロい事すんな!異性をエロい目で見るのも罪な!ついでにオナニーも禁止!
まあ、六法全書なんて目じゃないくらいに厳しいです。
まじでね、聖書を書いた人って人間のありとあらゆる罪悪を知りつくした人なんじゃ
ないかと思いますよ。ほんと。


395グレン KoE:2009/11/30(月) 23:42:44 ID:9intyPZm0
>>393
ごめん><
あ〜ブラックホールはホワイトホールに繋がってとか聞くよね。
そこら辺を探求できたらおもしろいかも!
396グレン KoE:2009/11/30(月) 23:47:59 ID:9intyPZm0
まあ、人間のありとあらゆる罪悪って書いたけど
みんなが実は心の奥の方というか、最近の話の流れでいくと
心の闇の中にあるもんなんだよね。
そういう自分の心と照らし合わせて読むと聖書はとてもきびしく
ある意味闇をのぞかされるとも言えると思うのです。
でも、その自分の中にある心の闇に気が付くのってとても大切な事なんだと
思うんです。
397グレン KoE:2009/11/30(月) 23:53:55 ID:9intyPZm0
聖書の中に出てくる悪い人たち。
例えば「罪のない者だけ石を投げよ」って言われた人たち。
さすがにグレンさんも他人に石を投げつけたりはしませんが
ある意味、この石を投げてる人はボクなのかもしれない。
ボクは石を投げた事がなかったのかと思い返すところがあるわけです。
そうした、気が付かない自分に気が付く事。
そういう事が心の闇を見て光をあててあげる事なのかなぁって思います。
398グレン KoE:2009/12/01(火) 00:04:56 ID:oL8mCf/Z0
仏教では罪という言葉を使わずに執着や欲望という言葉を使いますが
同じような事なんじゃないかなぁと思います。
まあ仏教と言っても浄土宗と日蓮宗は違いますけど
あいつらは「なんまんだ〜」とか「ほーほけきょ」とか言ってりゃあ
いいとか言うやつらですから。
399グレン KoE:2009/12/01(火) 00:11:54 ID:oL8mCf/Z0
んで、なんだっけかな。
ああそうだ。まあ度の話なんだけど
心の闇に光をあてて、低いところにあるものを高い所にあげてあげれば
素晴らしいんじゃないかなと思います。
あと、この話はチャクラについてもつながってくるんですが
まあ、今日は時間が時間なだけにこんなところで!
400グレン KoE:2009/12/01(火) 00:14:33 ID:oL8mCf/Z0
ああ、そうだ。
オカ板ではグロ画像やら悲惨な事件やらを見たり語ったりするのを好む
人がいるけど。
あんなんは、ただの死者への冒涜で闇をみるとかそういうのと違う。
401ミロ:2009/12/01(火) 04:05:12 ID:YuQF62vcO
俺は趣味でゾンビとかのホラー映画をよく見たりするんだけど、そういうのも駄目なん?
闇を見るとか、そういうつもりじゃなくてフィクションとして見てるんだけど
残酷描写とか苦手だし

話は逸れるけど、聖書には死者の復活についての記述もあるんだよね?
402ミロ:2009/12/01(火) 04:09:00 ID:YuQF62vcO
>>399
高い低いはわからんけど、低いなら引き上げてやらんと
いくら自分の内面を見つめても、ただのネガティブな人になってしまうもんね
とりあえず、いつまでも引きずるなという意味で受け取っていいかな
403ミロ:2009/12/01(火) 04:12:20 ID:YuQF62vcO
>>396
聖書を読む、というか宗教は学問なんだと思う
話を聞いてるだけでも難しそうだし
404こおろぎ:2009/12/01(火) 08:30:14 ID:IICHv5Lk0
人間の心の中に闇があるというのは、まったくそのとおりなんだけど、
聖書には人間をそそのかしにくる闇というものも書いてありませんでしたっけ
人間の心から出る闇とは別個のもの という設定で。

そそのかす闇と、それに乗りたがる闇、
どちらも自分の心から出てるのがほとんどなんだろうけど、中には別個のものがあるとしする。
でも、やってしまった「罪」が同じなら、
出どころがどっちでも怖いことには変わりがないですね。
思いとどめなくてはならないのは結局自分なんだし。
この場合、どっちがタチが悪いんでしょ

一般人のもとに現れたサタン。これはその人の心から生まれたので、悪魔というのは表現の一つだ。 というのはわかるんだけど、
キリストのもとに現れたサタンはまた別個のもんじゃないの?
だって、キリストは罪がないんだから、そのキリストの心からサタンが生まれたらいけないんじゃないん?


405本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 12:08:36 ID:pTpNa6VYO
>>404
嫉みなんかは自分の中からだけ湧くもんでも有るまいよ
悪意の自己葛藤の他に、他者から向かって来るものも有るんじゃないか?
406こおろぎ:2009/12/01(火) 17:04:42 ID:IICHv5Lk0
>>405
分かりにくい書き方してしまったけど、。
何か悪いことをやってしまおうとそそのかすのは自分の心かもしれないし、自分ではない誰かかもしれない。
でも、そそのかしに乗ろうとする心は、必ず自分自身の心の弱さだと思う。

その、弱さに付け込もうとしている誰かがいるにしても、
自分自身の中の誘惑に負けて悪さをしてしまうにしても、
どっちにしろ実行犯は自分なんだから、やるまえに思いとどまるのは自分の意志の強さだよね

ある人が悪事をしたとして、
その悪意の出どころは自分以外の何かだったのか、自分の心が現れてしまった結果だったのか、
この場合は、どっちがマシなんだろう とかいう、時と場合によって違うだろうと突っ込まれそうなことを書いたわけです。
>>404で。

聖書には、人の心の悪意や弱さをサタンだと例えているという考えの人もいれば、
そうではない、悪魔というものは実際にいるのだ という考えの人もいる。

キリストは完全だった。つまり、弱くないし罪のある心もしていなかった。ということじゃなかったっけ。
ならば、キリストをそそのかしにきたサタンは、人(キリスト)の心の闇ではなかったんだろう

とか、そういうことを言いたかった

>>405を見て思ったのは、
私はどこかから自分に向かって悪意が飛んでくるとはあんまり考えていないみたいだということです。
どうやら、自分が悪いことを実行する事ばっかりが心配らしいね。

407こおろぎ:2009/12/01(火) 17:06:10 ID:IICHv5Lk0
聖書には ×
聖書を読む人には ○
408narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 19:22:06 ID:M8CDmF7y0
グレンさんかっこいい!!
409narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 19:57:00 ID:M8CDmF7y0
闇がのぞけるとすれば光があるから。
心の闇を認めるのは良心の光に照らされているから。
410グレン KoE:2009/12/01(火) 20:28:32 ID:oL8mCf/Z0
>>408
今なるみさんがいいこと言った!
お前ら、なるみさんをみならえw
411グレン KoE:2009/12/01(火) 20:32:28 ID:oL8mCf/Z0
>>401
そういうのはいいんじゃない。
俺も見るしこおろぎさんにSOW勧めたし。
そういうのじゃなくって実際の死体画像とか
そういうのの話だよ。
412グレン KoE:2009/12/01(火) 20:34:03 ID:oL8mCf/Z0
>>409 なるみさん
コテ戻したのね。そういえばKoLって何の略?
413グレン KoE:2009/12/01(火) 20:37:59 ID:oL8mCf/Z0
>>402
うん、そんな感じ。
例えば、人にイジワルされて。
それだけを見ててウジウジしててもしょうがない。
でもさ、ワタシはこんな辛い思いをしたんだから
他の人にはそんな思いさせたくない。そんな事はしないようにしようって
考えられたら素晴らしいと思うんだ。
414グレン KoE:2009/12/01(火) 20:47:04 ID:oL8mCf/Z0
難病で子供を亡くした人が、手記をだしてその売り上げを
同じ難病で苦しむ人たちの為にと寄付をしたり
基金をつくったりする事がある。
同じ病気の子供を抱える人たちの為にとボランティアをする事もあるよね。
ああいうのってすごく素晴らしいと思うんだ。
いつまでも引きずるな、そしてその思いを力に変える事が
人間にはできると思ってるんだ。
415本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 20:48:02 ID:PBOk3fOK0
で、ムー大陸って本当にあったの?
416narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 20:50:40 ID:O1HmKzwv0
>>412
Lapisの騎士ですw
417グレン KoE:2009/12/01(火) 20:51:14 ID:oL8mCf/Z0
実はワタシにもそういう思いがちょっとだけあってね。
今もそうかもしれないけど昔ってあきらかに頭がおかしいというか
人間として間違ってるというかキチガイみたいな教師がいたの。
でもね、ワタシはそんな教師とであった時に決めたの。
人にはなるべく優しくしようって。
もしもワタシの中に優しさと呼べるものがあったなら。
それが原点なのかもって思うんだ。
418narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 20:51:53 ID:O1HmKzwv0
>>414
素晴らしいお話を有難うございます。
419グレン KoE:2009/12/01(火) 20:52:21 ID:oL8mCf/Z0
>>416
おおーラピスかぁ。いいね!
ゆみちゃんが見たらきっと喜ぶよ!
420narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 20:54:26 ID:O1HmKzwv0
>>417
T_T
421グレン KoE:2009/12/01(火) 20:57:50 ID:oL8mCf/Z0
>>418
ありがとう。
カトリックの人たちって、みんなそうだと思うんだ。
前にカトリックの教会に遊びに行ってお話を聞いたらみんな暖かかったし
カトリックを信仰してる人ってゆったりした気持ちの人が多いように感じる。
まあ、みんながそうってワケじゃないんだろうけど
ワタシが接した人はみんなそういう風に感じた。
422グレン KoE:2009/12/01(火) 21:00:22 ID:oL8mCf/Z0
>>403
う〜ん、難しそうかぁ。
もうちょっとわかりやすく説明できたらいいなぁとは思うんだけど。
ごめんね。
423グレン KoE:2009/12/01(火) 21:01:50 ID:oL8mCf/Z0
>>404
うむう、やはりこおろぎさんは面白いところを突いてくるなぁ。。。
ちょっとその話は保留にさせて。
424グレン KoE:2009/12/01(火) 21:06:08 ID:oL8mCf/Z0
>>405
えっ妬みは外からくるの?
妬んでるのは誰?
同じものをみたって妬む人もいれば妬まない人だっているよ。
皇室なんか妬みの対象になりやすそうだけど、みんながみんな
そうなのかっていうとそんな事ないよね。
425グレン KoE:2009/12/01(火) 21:11:59 ID:oL8mCf/Z0
怒りや憎しみなんかもそうだけど感情というのは、みんなが自分の中に持ってる
ものだよね。だから仏教では執着を捨てなさいとか教えるんだけど
これがまた困った事に、かなり自動的なんだ。
スレを読んでいて、たまにふく事あるけれど。
別に笑おうと思って笑うわけではないよね。
まあ、怒りなんてのもそう。かなり自動的に怒ったりしてる。
冷静に考えるとなんで怒ってるかわからなくなる時あるし。
426本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 21:16:15 ID:LBF21Dhv0
グレンさんが保留にすうなら書かせてもらおうかな。

>>404 そそのかす闇と、それに乗りたがる闇、

乗りたがる闇、こちらが自己の表していると思う。人の弱い心かな

キリストには、始めから闇と光が同時存在していたのでしょうね、たぶん
選んだのが光てことでしょう、キリストには罪が無いて本当かな?
罪て言う概念が人の物なら、キリストは十分に罪びとでしょ


427グレン KoE:2009/12/01(火) 21:18:23 ID:oL8mCf/Z0
2012を見てこおろぎさんの友達はタイタニックより泣けたというけど
ワタシは全然そういうのがなかった。
まあ、グレンさんは人間としてちょっと欠けた部分があるからそうなのかも
しれませんが、2012を見てみんながみんな泣けるともちょっと思えない。
泣けると評判の映画を見にいったからと言ってみんなが泣けるわけではない。
感情というのはかなり自動的なもんだから。
428本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 21:19:00 ID:LBF21Dhv0
闇も聖なる物、当然光もね、
429本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 21:19:06 ID:pTpNa6VYO
きゃあーーー!
グレンさん、素敵ぃーーーーーー><!!!

>>424
外から「も」来る、だな
俺が言ったのは
羨望やら嫉妬は本人からしたら内から沸き上がるもんだけど、された方は浴びる側だよね?
そんな感じで言ったのー^^
430こおろぎ:2009/12/01(火) 21:23:31 ID:IICHv5Lk0
>>426
まぁ、なんだか懐かしい感じのお人w

>乗りたがる闇は自己
そうです。

キリストも少なくとも体は人間だったんだよねぇ
罪は体に入ったんだっけ、アダムの時代に。

431こおろぎ:2009/12/01(火) 21:25:22 ID:IICHv5Lk0
>>427
私は明日こそ2012見に行こうと思う
レディースデイで安いから

私は涙腺の調節が壊れてるので、泣くかもしれん
故に友達から誘われたが一人で行くことにしたのだ
432本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 21:26:07 ID:LBF21Dhv0
意外と聖者にあこがれる人て多いけど、聖者になったあとなにするの?
人のが面白いよ絶対にね、聖者になったらあとは死ぬだけかな、
生に対する欲もなくなるからね。
433グレン KoE:2009/12/01(火) 21:27:11 ID:oL8mCf/Z0
まあ何が言いたいのかよくわかんなくなりましたが
自動的という事は、ある意味、自らの意思では無いと言えるのかも知れません。
自分で選んでるのではなく自動的なんですから。
自分の意思ではないという事はなに?と考えると。自分以外の意思?
ますます、ワケがわかんなくなりましたが。
ゆみちゃんが以前・ルシファー 傲慢・レヴィアタン・嫉妬・サタン・憤怒
といった具合に悪魔は7つの大罪と対応できるという話をしていました。
自動的で自分の意思ではないとすると、本当に悪魔がいて囁いてんのかも
しれないねって話でした。
434本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 21:29:37 ID:LBF21Dhv0
>>430
・・・・^^;

肉体がある以上、罪は重ねるよねw
435グレン KoE:2009/12/01(火) 21:30:52 ID:oL8mCf/Z0
>>426
グレンさんが保留にすうならなんて遠慮せずにどんどん書いてくださいな。
このスレはみんなが好き勝手な事を書いていい上に
グレンさんの書いた事なんて長文なだけでロクに中身のないいい加減な事ばっかり
なんでw
436こおろぎ:2009/12/01(火) 21:30:59 ID:IICHv5Lk0
>>432
面白いもくそもないんじゃない
聖者には聖者の欲も目的も何もない気楽な楽しさがあるんじゃないかな
437本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 21:31:33 ID:LBF21Dhv0
2012て映画は私のパクリかね^^
438グレン KoE:2009/12/01(火) 21:34:56 ID:oL8mCf/Z0
>>429
素晴らしい!みんなも見習うように!
なるほど「も」かぁ。
ちゃんと読んでなかった、こりゃすまん。
まあ、たまに日月の騎士から嫉妬のようなもんを感じるなぁ。
まあどうでもいいけど。
439こおろぎ:2009/12/01(火) 21:36:19 ID:IICHv5Lk0
そんな気楽な聖人は、死にたいなんてこれっぽっちも思わないんじゃないかな
もうあるがまま、 流れるがごとく

>>437
もう見たのかねw
大変壮大な白昼夢らしいですよw

440本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 21:38:08 ID:LBF21Dhv0
>>436
目的がないと生きていけないんだよね・・これがさ、目的=欲w

イエスにも欲があったんですよ。人を助けたい、神をみとめさせたいて欲がね

私はその欲をみとめてる、ブッタのが好きかな
441グレン KoE:2009/12/01(火) 21:38:17 ID:oL8mCf/Z0
>>430
誰じゃ誰じゃ?こっそり教えれ。
442グレン KoE:2009/12/01(火) 21:39:36 ID:oL8mCf/Z0
>>431
みたら感想きかせれ。
443こおろぎ:2009/12/01(火) 21:39:40 ID:IICHv5Lk0
>>441
知ってるくせに♪
バカ♪

と、気持ち悪く書いてみるテスト
444narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 21:41:53 ID:O1HmKzwv0
445グレン KoE:2009/12/01(火) 21:42:29 ID:oL8mCf/Z0
>>432
俺は聖者になったらスプーン曲げとかフォーク曲げとか色んな物を
曲げて暮らしたい。
あと霞を食う。
446こおろぎ:2009/12/01(火) 21:45:43 ID:IICHv5Lk0
>>433
そうでしょうそうでしょう

ちょっとカルトな聖書解釈になると、お化け(いわゆる幽霊)見たいなもの・・本当はちょっと違うんだけど・・
もサタンの手下ということになっています。
つまり、とりつかれてる人もサタンに囁かれている という表現になる

あんがい、囁かれてるのかもしれません
気がつかないうちにも
447本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 21:46:50 ID:LBF21Dhv0
>>439
それがね・・死て概念そのもの存在しなくなるんでないかな、たぶん
多分ね完全に悟ったら矛盾に苦しむよwてことは悟ってないんだよねw
ただこの肉体の終わりを待つだけ・・そんな感じかなw

まだ見てないよ、でしょうね^^
448こおろぎ:2009/12/01(火) 21:48:11 ID:IICHv5Lk0
>>440
なるほど

里に降りてくる前の仙人。
これも聖者かな?
だとしたら、一度欲を捨ててから、今までと違う形の欲(目的)を持つことになるのかもしれない。
そして、里に再び降りてくるんだ
449グレン KoE:2009/12/01(火) 21:48:20 ID:oL8mCf/Z0
>>443
なんとなくねw
それにしても、最近の懐かしい人の集まりっぷりはなんじゃと思う。

450narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 21:48:24 ID:O1HmKzwv0
>>433
人類の集合的思いがキリストも呼んだし悪魔も呼ぶのかも。
期待しないものは来ないから。
451narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 21:53:51 ID:O1HmKzwv0
だからみんながいいものだけ期待すればいい世界が来ると思います。
「父は魚を求める人に石をあげたりしません」by jesus
452本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 21:58:10 ID:LBF21Dhv0
>>448
そんな感じ^^目的を持つてことは肉体を維持しないといけないよね^^
罪を重ねていくんだよね、生きていくために。

だからイエスもこの世に存在していた以上は罪人なの^^

ブッタはそれを認めてみえたのね^^だからその罪の償いとして今も天界の門の前でまってみえる
最後の魂がその門を通るまでね。

罪てのは本人が認識してないとなりたたないからね^^イエスはそれを罪とは認識しなかった
それだけ違いかな^^
453グレン KoE:2009/12/01(火) 21:58:45 ID:oL8mCf/Z0
>>440
イエスにも欲はあったと思う。
それを認めてたかどうかは正直わかんないのです。
イエスの直接書いたものって残ってないけど
当時の知識階級であった大工の息子のイエスがまったく
文章を残さなかったとは思えないのです。
イエスをより神格化してイエスの人間臭い部分とか残したくない
悪い一部の弟子がイエスが直接書いたものを捨てちゃったのかなぁと
ちょっとダケ思うんです。
454narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 21:59:58 ID:O1HmKzwv0
>>453
お釈迦さまも文章残ってないらしいし
455こおろぎ:2009/12/01(火) 22:01:06 ID:IICHv5Lk0
>>447
死の概念がなくなる・・のはちょっと困るかも
せっかくの体、大事にせにゃぁ・・
聖者になったってさ、何度でも引き戻されるのかもよ。人間に戻れと。
脳みそと心を別個と考えるなら、すくなくとも体があるうちは脳みその指令も出てるんだから。

>>449
うむ、一年の総決算の時期なのですよ
私はもう一人懐かしい人を探しているんだが、もう2ちゃんしてないだろうなぁ
・・見つけたところで何を話せばいいのかわからないけどさ・・

456グレン KoE:2009/12/01(火) 22:05:17 ID:oL8mCf/Z0
>>450
それはあると思う。
ヒトラーだってドイツのみんなが望んだんだから来たんだしね。
戦国時代に大名は自分の欲の為に領地拡大を目指して農民は被害者だ的な
事を言われてるけど実際は農民も自分達の国が大きくなったり富む事を
望んでいて武士達に領地拡大を要望してたなんて話もある。
戦争になれば物資が多く必要になって商業や工業に従事するたちも
助かったというし。
457グレン KoE:2009/12/01(火) 22:06:26 ID:oL8mCf/Z0
>>454
んだね。
458グレン KoE:2009/12/01(火) 22:07:14 ID:oL8mCf/Z0
今日は盛り上がるなぁと思ってら満月か。
納得。
459narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 22:08:24 ID:O1HmKzwv0
今の時代インターネットのおかげでプロパガンダにだまされる人激減してるから、
時代は良い方向に進むと思うんです。マヤの大師様によると21世紀は平和ですって。
460グレン KoE:2009/12/01(火) 22:09:05 ID:oL8mCf/Z0
>>446
カルト万歳!
461本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 22:09:56 ID:LBF21Dhv0
>>450

アンチだから♪  呼ばれたのか^^
462こおろぎ:2009/12/01(火) 22:10:21 ID:IICHv5Lk0
>>450 >>451
ハムスターさんも言ってた!
そういうもんなのかなぁ

>>452
あれだ、ええと、

もし生まれる前から魂があって、ずっとそれが変わらない魂なんだとしたら、
魂は魂なんだから、
寝る必要なし、食べる必要なし、寒さも暑さも関係なく、痛みも病気も関係なく
ましてや友達の魂も魂なんだから居なくなる心配もなく、
まさに怖いものなしじゃん

体持ったらそうはいかないよ。
体の維持に有利な事をしたくなるだろうし、
心と別に脳が出来る。
脳が出来たら、ありのままを受け入れる事ができない時だってあるんじゃない
そしたら、受け入れるために起きる事柄をエゴでくるまなくてはやっていけない時もある
463グレン KoE:2009/12/01(火) 22:11:07 ID:oL8mCf/Z0
>>459
うん、ワタシも、そう思います。
464narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 22:11:30 ID:O1HmKzwv0
あたし一度だけ悪魔と遭遇したよ。
金縛りになった時。
20歳のころかなw
天井の隅っこから「サッ」とやってきて入ろうとしたんだよ!
すんごい怖かった。真っ暗になるし頭の中は金属音でギンギン
体は動かないでしょ。思わず「イエス様」と心の中で
叫び続けていたら金縛り解けたよー
465narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 22:14:17 ID:O1HmKzwv0
あのときは「え?ホントにいるの?」と思った。
でもそれ以来なくなったよー
「イエス様!助けて!」が効いたのか二度と来なくなったw
466本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 22:14:28 ID:LBF21Dhv0
>>455
それが一番だよ^^聖者てーのはただのMだからね。

人であるのが一番だよ^^
467グレン KoE:2009/12/01(火) 22:15:55 ID:oL8mCf/Z0
>>464
グレンさんは金縛りにあいすぎて慣れましたw
あとね、今はもう行かないんだけど昔は心霊スポットと呼ばれる
場所にしょっちゅう行ってた。
帰りにファミレスとか入るんだけど、かなりの高確率で店員に人数を
間違えられたよ。
やっぱりね心霊スポットとかいくのはよくないね。
468こおろぎ:2009/12/01(火) 22:19:05 ID:IICHv5Lk0
>>466
まぁただのMとまでは言わないw
最近見た隊長っぽい名無しさんはドSになってたよ
まぁ、昔はMっぽかったけど

>>464
あのー
469narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 22:19:12 ID:O1HmKzwv0
>確率で店員に人数を
>間違えられたよ

面白いw
もしかして、グレンさんは「師匠シリーズ」の主人公?
470本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 22:22:53 ID:LBF21Dhv0
>>462
あとは比率の問題かな、人てこうみえても進化してるからね。

肉体を維持しているときの、魂と肉体の比率、昔は肉体9割、魂1割

現在は肉体8割、魂2割、もう少し魂の比率があがるかな^^2012からw

そうしたら世の中平和になるよね^^
471こおろぎ:2009/12/01(火) 22:24:26 ID:IICHv5Lk0
せっかくなのでついでに言いますが、私も一回幽霊ではなさそうな変なのを見たことがあるのです。
真黒くて首が長くて、頭の小さい何かが実家の自室の椅子に座ってました。
目も鼻も口も見えないただの真っ黒なやつで、肩に当たる部分は箱のように四角かった。
同じ部屋のほんのすぐ先に、相手は身じろぎもせずに座っている。
自宅なので逃げるわけにもいかず、とにかく相手を私もじっと見てました。
10秒以上は見てたと思う。とにかくじっと見てた。

そしたら、フィルムのコマが飛んだみたいに、パッと消えてしまった。

魔物だと思ったよ。
人が死んでなった霊ではないと思った。
472narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 22:25:10 ID:O1HmKzwv0
シャレコワで一番怖かったのはコトリバコ
師匠シリーズはほんわかして緊張がほぐれるね
祟られ屋シリーズもかなり怖かったw
473こおろぎ:2009/12/01(火) 22:27:45 ID:IICHv5Lk0
>>470
おお、その話は知らなかった
ありがとw
474グレン KoE:2009/12/01(火) 22:31:21 ID:oL8mCf/Z0
>>469
うむう「師匠シリーズ」って知らない。。。
ワタシが突撃してたのは多分もっと前だよ。
実はグレンさんはオカ板初の心霊スポットオフの参加者だったり
オカ板初の心霊スポット動画実況とかしてた生粋の突撃野郎だったんです。
475本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 22:31:56 ID:LBF21Dhv0
こおろぎドンまたね^^

グレンさん、場所かりてごめんね。ほなオチます。
476こおろぎ:2009/12/01(火) 22:32:35 ID:IICHv5Lk0
>>475
またなー
風邪ひかないようにねー
477narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 22:32:58 ID:O1HmKzwv0
478本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 22:35:27 ID:LBF21Dhv0
ありがとー。こおろぎドンも風邪ひかないようにね^^

マジおち
479narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 22:36:38 ID:O1HmKzwv0
>>474
すごい!有名人なんですね。
宗教にも哲学にも造詣が深いし
男らしいし。
素敵です。
480酋長 ◆occulTjdPc :2009/12/01(火) 22:37:58 ID:zRDIRp/O0
>>479
まぁそれは酋長も一緒にやってるんだがw
481グレン KoE:2009/12/01(火) 22:38:47 ID:oL8mCf/Z0
>>475
場所かりてなんてどんでもないです。
是非また来てお話きかせてね〜。
482グレン KoE:2009/12/01(火) 22:44:56 ID:oL8mCf/Z0
>>480
当時は酋長ばっかり目立って俺全然だったよねw
483酋長 ◆occulTjdPc :2009/12/01(火) 22:46:44 ID:zRDIRp/O0
>>482
まぁ、そうだねw
叩かれるのも酋長ばっかで苦労したぜぇ〜w
484グレン KoE:2009/12/01(火) 22:46:49 ID:oL8mCf/Z0
ふむ、俺も読み返して寝るか。
流れが早すぎて拾えなかった話結構あるんだろうなぁ。
無視された!とか思った人がいても多分グレンさんが
見落としてるだけなんで気にしないでね!
485グレン KoE:2009/12/01(火) 22:47:53 ID:oL8mCf/Z0
>>483
あっ確かにw
同じ事やってたのにねw
486narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 22:48:41 ID:O1HmKzwv0
金縛りは霊の仕業だと思います。
幽霊スポットにはいったことないです。
わたしは臆病なので怖い感じがすると逃げるのでw
487グレン KoE:2009/12/01(火) 22:49:17 ID:oL8mCf/Z0
>>415
あったよ!
488酋長 ◆occulTjdPc :2009/12/01(火) 22:49:51 ID:zRDIRp/O0
>>486
金縛りは霊の仕業ではありません。
心霊スポットなんて、ただのトンネルか墓地か廃墟です。
怖い感じはしますが、それは怖いって言うか寂れててなんか居たくないって感じです。
489グレン KoE:2009/12/01(火) 22:50:46 ID:oL8mCf/Z0
>>486
うんうん、それが一番だよ。
ワタシも今じゃ幽霊スポットなんて近寄らないよ。
490narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 22:51:08 ID:O1HmKzwv0
>>488
ねっ転がってたら黒い塊がいたの。天井の隅っこに。
それがサッと入ってきたから間違いないと思うけど。。
491酋長 ◆occulTjdPc :2009/12/01(火) 22:51:48 ID:zRDIRp/O0
>>490
ただのゴキブリかただのありんこか、ただのまっくろくろすけかただの幽霊だな、それは。
492グレン KoE:2009/12/01(火) 22:51:57 ID:oL8mCf/Z0
>>488
まあ我々の数々の心霊スポット突撃で得た感想は。
人間が一番こええ!て事だよねw
493narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 22:53:09 ID:O1HmKzwv0
ゴキブリじゃないってw
何だろうと思ってじっと見てたら金縛りが起きたの。
494酋長 ◆occulTjdPc :2009/12/01(火) 22:53:35 ID:zRDIRp/O0
>>493
そりゃただの幽霊だろ
495グレン KoE:2009/12/01(火) 22:54:07 ID:oL8mCf/Z0
>>391で一番肝心な部分が抜けてるじゃないか!
ホワイトホールです。
496narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 22:54:24 ID:O1HmKzwv0
怖いなあw
幽霊って人の体に入ろうとするわけ?
497酋長 ◆occulTjdPc :2009/12/01(火) 22:55:59 ID:zRDIRp/O0
>>495
ねぇねぇ、ブラックホールってのは宇宙に実在するって、流石の酋長もご存知なんですが
その対概念としての?ホワイトホールってのは、SFとかの世界じゃなくって実在するものなの?
ブラック⇔ホワイトみたいな、そんな関係のものが本当にあるの?
SF以外であんまり聞かないから、気になっちゃった。
498narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 22:59:38 ID:O1HmKzwv0
友達から聞いた話
キツネがついた友達がお祓い受けたら、
障子を伝って天井まで登ったんだって
これはなんですか。きつね?
499酋長 ◆occulTjdPc :2009/12/01(火) 23:00:16 ID:zRDIRp/O0
>>498
ただの狐だな。キタキツネだな。
500本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 23:04:14 ID:pTpNa6VYO
ブラックホールは縮小し吸引する磁場、ホワイトホールは膨張し放流する磁場、だっけか?
俺もよく知らんなー、誰ぞ詳しい方求むw
501グレン KoE:2009/12/01(火) 23:10:01 ID:oL8mCf/Z0
>>497
俺もニュートンとかナショナルネオグフィックで
読むくらいしかしないから諸説あるとしか言えんかな。
502グレン KoE:2009/12/01(火) 23:11:43 ID:oL8mCf/Z0
スイスのLHCの実験が終われば何かわかるかもね。
503グレン KoE:2009/12/01(火) 23:12:51 ID:oL8mCf/Z0
んじゃ寝ます。
ナルミさん、向日葵さん、酋長
おやすみなさい。
ノシ
504本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 23:14:22 ID:pTpNa6VYO
グレンおやすみーノシ
505narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 23:16:03 ID:O1HmKzwv0
おやすみ〜
506こおろぎ:2009/12/01(火) 23:16:30 ID:IICHv5Lk0
オヤシミ
507narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/01(火) 23:58:41 ID:O1HmKzwv0
眠れないw
誰か相手して
今日が最後の書き込みになるかも
508narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/02(水) 00:03:33 ID:afC5Mp8W0
じゃ書きます。
光は実在、闇は光の不在で非実在
光は実存、闇は幻影
光は生命の源、闇は生命を枯らす
光は熱を伴い暖かい、闇は熱がなく冷たい
光は明るくする、闇は暗くする

結論
闇を見ていちゃダメ
光を見ましょう
509narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/02(水) 00:06:41 ID:afC5Mp8W0
天井にたむろする黒い霧に見入ってたらそれが近づいてきて入ろうとした。
あれがいい経験になりました。闇に心を向けると闇が近づいて飲まれてしまう。
あたしの小さな経験からいえること。
510本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 00:09:18 ID:16cIOoIhO
ナルミ、居て居て オカルト板で遊んでて
511narumi ◆4qadkgYVBo :2009/12/02(水) 01:20:39 ID:afC5Mp8W0
512山本イルカ:2009/12/02(水) 19:51:33 ID:OsMgruOAO
>>499
ご褒美ブレイク吹いたw
513グレン KoE:2009/12/02(水) 20:26:29 ID:NihHruQd0
>>506
ふむ、すまぬ。
起きてここを見てるのは3人だけかと思ってたので、こおろぎさんの名前が抜けた。。。
やっぱ寝る時はみんな〜にしよう。
514グレン KoE:2009/12/02(水) 20:28:44 ID:NihHruQd0
>>510
うん、ワタシもナルミさんにはいて欲しい。
今のオカ板にはナルミさんのような人が必要だし。
ワタシにとってもナルミさんは必要なの。
515グレン KoE:2009/12/02(水) 20:30:08 ID:NihHruQd0
>>512
わ〜いイルカちゃん〜。
こんばんわ!
516ナルミ :2009/12/02(水) 20:40:39 ID:poo/Hn3D0
517グレン KoE:2009/12/02(水) 20:42:11 ID:NihHruQd0
ほい!
518ナルミ KoL:2009/12/02(水) 20:54:48 ID:poo/Hn3D0
>>514
これから仕事で忙しくなるから
2ちゃん少し控えるかも。
夜に少しかけるかも。
519グレン KoE:2009/12/02(水) 20:55:58 ID:NihHruQd0
>>518
了解です!
まあ2ちゃんなんだし気軽に書きたいときに書きたい事を
書ければいいよね。
520グレン KoE:2009/12/02(水) 21:05:45 ID:NihHruQd0
>>516でナルミさんが呼んでくれた所で「死」の話が出ていたので
ちょっと書いておこうかな。

仏教聖典より
http://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E6%96%87%E4%BB%8F%E6%95%99%E8%81%96%E5%85%B8/dp/4892370053

 “ひとりの男が旅をしていた。ある夜、寂れた空き屋を宿としていたところ
真夜中になって、1匹の鬼が人の死骸を担いできた。
程なくもう1匹の鬼が追って来て「この死骸は俺のものだ」と言い出し
激しい争いが始まった。
やがて、前の鬼が「こうして争っていても仕方がない。証人を立ててどちらの
ものかを決めよう」と後の鬼に提案した。
後の鬼も承知したので、前の鬼は、隅で小さくなって震えていた男を引きずり出し、
屍がどちらのものかを証言してくれと頼んだ。
 男は思った。一方の鬼に有利なことを言えば、他方の鬼に恨まれて殺されてしまうだろう。
覚悟して正直に自分の見た通りを話した。案の定、後の鬼は怒り、男の腕をねじ取った。
これを見た前の鬼は、すぐに死骸の腕を取って来て補った。
後の鬼はますます怒り、足を抜き、胴を取り去り、とうとう頭まで、もいでしまった。
前の鬼は次々に、屍の足、胴、頭を取って、全てを補ってしまった。
こうして2匹の鬼は争いを止め、辺りに散らばったバラバラの体を食べて立ち去った。
 男は親からもらった四肢も胴も頭も鬼に食べられ、いまやその体の全てが死骸のものである。
一体、自分は自分なのか自分ではないのか、全く分からなくなった男は、
夜が明けるや、寺に駆け込み、昨夜の恐怖の体験を話した。
 ところが仏教者たちは、この話の中に、無我の理を感得し、まことに尊い感じを得たという。”
521グレン KoE:2009/12/02(水) 21:13:18 ID:NihHruQd0
まあ実はグレンさんこの本を読んだ事なくってテレビで宮崎のてっちゃんが
この一説を紹介していたので、そこらに落ちてたヤツを拾って貼っつけただけなんですが。
中々に興味深い話ではあると思います。
522グレン KoE:2009/12/02(水) 21:22:43 ID:NihHruQd0
まあ、人間の細胞って半年から一年くらいで骨や細胞も含めて
完全に変わるそうです。
この問題は実は仏教ばかりが考えたわけではなくテセウスの船といって
西洋にも深くからある考えのようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%BB%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%88%B9#4.E6.AC.A1.E5.85.83.E4.B8.BB.E7.BE.A9
523グレン KoE:2009/12/02(水) 21:27:21 ID:NihHruQd0
まあ、しかし最近この手の話題が続いているのでここら辺にしとくか。
折角イルカちゃんもきてくれた事だし竜脈の話でもと
思ったんだけどネタが思い浮かばない。。。
いやぁ頭が変なモード入ると切り替わんないもんだね。
524ナルミ KoL:2009/12/02(水) 21:48:51 ID:poo/Hn3D0
仏教の話って深いんですね。
あたしの思考回路では理解できないなー
反省

おやすみなさい
525グレン KoE:2009/12/02(水) 21:51:23 ID:NihHruQd0
えええ〜反省なんてしなくてもいいんだよ!
グリーンダヨ!
526グレン KoE:2009/12/02(水) 21:53:52 ID:NihHruQd0
まあ仏教の話が深いっていうのはそうかな。
もの凄く深い。まあ経典が膨大な数あるからね〜。
自分でスッゲー事思いついた!とか思っても。
そんな事は1000年も前の坊さんがすでに気が付いていたよ何てことも
よくあるしね。
527グレン KoE:2009/12/02(水) 22:03:40 ID:NihHruQd0
>>524
ナルミさんおやすみ〜。
528ナルミ KoL:2009/12/02(水) 22:10:30 ID:poo/Hn3D0
まだいるってばw
眠れない
529グレン KoE:2009/12/02(水) 22:18:47 ID:NihHruQd0
だっておやすみなさいって言うからw
530ナルミ KoL:2009/12/02(水) 22:26:45 ID:poo/Hn3D0
>>525
東洋的思考が損なわれてるかもと思いました。
近くのお寺に勉強しに行こうかな。
偉いお坊さんを呼んでお話を聞く会開いてるみたいだし
531グレン KoE:2009/12/02(水) 22:39:39 ID:NihHruQd0
>>530
>>522にも書いたけど東洋的思考ってわけでもないんだよ。
お寺に勉強はいいかも。
でもね、結構有名なお寺のサイトでも。
けっこういい加減な事が書いてあったりもするよ。
ワタシは関東36不動巡りというお寺まわってお経をあげて御朱印を貰う
スタンプラリーみたいなのをやってお坊さんに色々と話を聞いてまわった
事あるんだけど。
まあお坊さんと言っても色々だね。
昔の話だけど真言宗豊山派の大僧正だった人なんて調子に乗ってゴルフ場経営
やって大負債抱えて倒産させたなんてのもあるし。
532グレン KoE:2009/12/02(水) 22:41:41 ID:NihHruQd0
でもナルミさんならちょっとくらい変な人にあたっても平気かな。
533グレン KoE:2009/12/02(水) 22:44:08 ID:NihHruQd0
まあ、教会も色々だよね。
カトリックはいいんだけどプロテスタントは酷い。
モルモン教に至っては話聞いてて途中でふいたw
534ナルミ KoL:2009/12/02(水) 22:54:38 ID:poo/Hn3D0
プロもモルモンも統一協会も行きましたよーw
後学のためにw
どれも一度きりでした。一度で十分w
535ナルミ KoL:2009/12/02(水) 22:55:59 ID:poo/Hn3D0
ペンテコはすごかった。集団催眠を初めてみました。
536ナルミ KoL:2009/12/02(水) 22:58:36 ID:poo/Hn3D0
統一協会はペンテコ取り入れてるねと思った
モルモン教徒はオカルト大好きでした。
537グレン KoE:2009/12/02(水) 22:59:14 ID:NihHruQd0
ほえ〜ペンテコは行った事ないなぁ。
それは貴重な経験したね。
538グレン KoE:2009/12/02(水) 23:01:58 ID:NihHruQd0
モルモンはオカルト大好きだよねw
なんかさプロテスタント系はなんとか取り込もうとして必死だよねw
539ナルミ KoL:2009/12/02(水) 23:27:22 ID:poo/Hn3D0
>>537
ペンテコはね
シンバル、カスタネット、エレキの中で礼拝して
牧師は絶叫するんですw
信徒は狐につかれたように踊り始めるし。
怖かった。二度と行きたくない。
540本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 23:28:16 ID:aj3RQRWmO
いや、まさか
逆か
541グレン KoE:2009/12/02(水) 23:28:27 ID:NihHruQd0
それは心霊スポットの百倍怖いよ!
542山本イルカ:2009/12/02(水) 23:38:52 ID:OsMgruOAO
グレンさん、こんばんは。
ナルミさんも、こんばんは。はじめまして。

>>526
ある、あるーw
それを知った瞬間、軽く凹むwww

竜脈もねー、私も最近そっちのほうのスイッチが入らなくてほたってるよw

今スイッチが入ってるのは五芒星だよw
543山本イルカ:2009/12/02(水) 23:48:00 ID:OsMgruOAO
ほたってるよ

ほったらかしてるよ


つい熊本弁がでちゃうwごめんなさい。
544グレン KoE:2009/12/02(水) 23:49:45 ID:NihHruQd0
あはw
じゃあそろそろ寝るね〜
おやすみ〜
ノシ
545ミロ:2009/12/03(木) 03:08:02 ID:xgwp0i5IO
ああっ、いろんな意味で出遅れた!
これはもう腐るしかない
546ミロ:2009/12/03(木) 03:14:12 ID:xgwp0i5IO
>>411
SOW面白い?
俺はレックをお勧めするよ
スペイン版を見て、最近ハリウッド版を見た
基本的な話の流れはどちらも変わらないか、人に勧めるときはどっちにしようか迷ってしまうよ
547ミロ:2009/12/03(木) 03:25:47 ID:xgwp0i5IO
>>406
スイッチのオンオフの話でもいいかな?
結果的に、自分の中のスイッチを押してしまうのは自分自身ということだよね

俺は、以前は逆の考えだった
外からくる要因、つまり人のせいにしていた
今は…どうかわからんw
548ミロ:2009/12/03(木) 03:34:14 ID:xgwp0i5IO
>>417
反面教師になる人がいたんだね
俺の中学時代の教師には、逮捕者がいるw

初めて俺に話しかけてくれたときのグレンさんは、めっちゃ優しかったぞw
549ミロ:2009/12/03(木) 03:43:26 ID:xgwp0i5IO
>>415
多分あれだよ
ムー大陸は幻の大地だったとか

>>422
いや、俺が「わからん」とか「難しい」とか言ってるのはいつものことだから^^;
わかる話はかなりわかりやすく書いてくれてると思うよ
550ミロ:2009/12/03(木) 03:51:19 ID:xgwp0i5IO
金縛りにはよくなるんだけど、これは幻覚のようなものだと思ってるよ
俺の場合は、昼寝しててふと気付いたら体が動かなくなったりする
ただ疲れてるだけかもw
夢にも近いかもしれんけど、結構リアルな感じがするんだ

いつもは何も変なのは来ないんだけど、こないだ初めて黒い獣が来た
一度だけね
551ミロ:2009/12/03(木) 04:01:11 ID:xgwp0i5IO
最近、仲良くしてもらってる親切な人からエホバの本をもらったので読んでる
宗教に入るつもりはないけどね
自分たちの宗教をもっともらしく解説しつつ、他を悪魔やサタンの宗教だと述べられている部分がある
この辺はいただけないなぁ
552ナルミ KoL:2009/12/03(木) 12:27:48 ID:RmaIjxKA0
>>551
それ貴重な資料だから捨てない方がいいです。
本になったのは大事。エホの思想がわかるし
聖書をどう解釈してるかもわかる。
553グレン KoE:2009/12/03(木) 19:46:37 ID:AEbqOjqa0
>>546
うん、sow面白いよ。
迷った時は両方すすめるw
554グレン KoE:2009/12/03(木) 19:48:51 ID:AEbqOjqa0
>>548
教師だけにまさに反面教師だねwww
優しかったっけw
面白い出会いだったから覚えてはいるんだけどねw
555グレン KoE:2009/12/03(木) 20:20:59 ID:AEbqOjqa0
>>549
それはよかった。
まあ、ワタシもみんなの話してる事が全部わかるかっていうと
そうでもないしね〜。
556グレン KoE:2009/12/03(木) 20:36:47 ID:AEbqOjqa0
さてと、煙について書くか。
と何から書いていいかよくわかんないのでとりあえずコピペから。
暗黒騎士団でのワタシとこおろぎさんの会話ね。

506 :グレン KoE :2009/12/02(水) 22:22:56 ID:NihHruQd0
サロンパスではオカルト風味が足りんのじゃ〜!
かといってピップエレキバンは効く気がしない。。。
というかね以前、気功で熱が頭や上半身にあがってしまい
困ったのでせんねん灸で気を抜いたりしてた。

509 :本当にあった怖い名無し :2009/12/02(水) 22:40:00 ID:Lc0l1jUJ0
なぜ千年灸で気が抜けるのじゃー
煙と一緒に気が抜けるのか?
557グレン KoE:2009/12/03(木) 20:51:04 ID:AEbqOjqa0
えーと結構前の方でトリッピーさんと話していた
地球は人間のフラクタル論と考えると。
と書こうと思ったんだけど多分その話を知らない人も多いと思うので変える。
まあ、大地のエネルギーの流れは竜脈とか呼ばれていてエーテルエネルギー(気)
なわけだ。これは人間の身体にも流れている。
558グレン KoE:2009/12/03(木) 20:54:55 ID:AEbqOjqa0
まあ俺が説明するよりもゆみちゃんの書いたものを貼ったほうがわかりやすいので
貼っておく。

708 :ゆみ KoD :2009/02/19(木) 13:50:30 ID:r36chfTV0
 竜脈は大地のエネルギーの流れる場所です。
大地のエネルギーというのはエーテル(風水でいう気)、
生命力のことです。

地球上の鉱物が、
長い時間をかけて地中ふかくにある地球の中核へ運ばれ、
そこでダークファイアーによってエーテル、生命力に変容します。

エーテルは重力に対抗する力の流れです。
つまり下から上へ流れる性質をもっています。
なので地球の中核で生じたエーテルは、
比較的金属の多くふくまれる地殻中をとおって、
地表にむかって上昇をはじめます。

エーテルは重力に対抗するので、
ほかの場所よりも重力がつよく作用している重い物質、
つまり地中の鉱脈をながれる性質があるんです。

そして地表に到達したエーテルは、
低きに集まる水とは逆に、
山脈のような高い場所へとあつまって蓄積されます。

エーテルというのは生命力、
つまりそれ自体生きているものなので、
集まって蓄積されると特定の形をとります。
生きるもの、意志あるものには必ず形がともないます。
その形が竜形なんです。
559グレン KoE:2009/12/03(木) 21:00:27 ID:AEbqOjqa0
こういうものが人間の身体に流れていると考えてください。
そして竜と蛇なんだけど、これは同じもの。
最近のグレンさんのお気に入りの言葉を使うと度の違い。
まあ蛇は脱皮を繰り返して徐々に竜になっていくんだけど
どっからどこまでが蛇でどっからどこまでが竜とかは
視点によって違うので一緒って考えちゃってください。
まあ、これは人間の大人と子供みたいなもんかな。
まあ法律では何歳の時点から大人とか決められているけどね。
560本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 21:07:59 ID:YylNgjUIO
蛇は海に千年、山に千年居ると竜になる
海千山千だねー^^
561グレン KoE:2009/12/03(木) 21:11:54 ID:AEbqOjqa0
あ〜ちょっと話の流れが失敗した気がする。。。
けど続ける。
えーと、蛇というものは煙を嫌う。
さっきちょっと調べたら天井裏に住み着いたヘビは線香の煙で追い払うと
いいよ!なんて書いてあるのを見つけた。
まあ、ヘビは煙が苦手なんです。
仏壇やお墓に線香を供えるのは御先祖様の霊が煙を食べるからなんていう人や
そんな事を大真面目に書いているお寺のサイトなんてのもありますが
そんなわけあるかーい!霊は煙なんて食べない。
まあ、何の為かというと場所や心身を清める為というのが一般的ではないでしょうか。
座禅の時に線香を立てるのもそうだね。
座禅の場合には集中したり眠気さましたり時間計ったりとかの理由もあるみたい
だけど、まあそこらへんは置いておきます。
562グレン KoE:2009/12/03(木) 21:14:07 ID:AEbqOjqa0
>>560
海千山千だ!
そう竜は海千山千のつわものなんです!
563グレン KoE:2009/12/03(木) 21:22:28 ID:AEbqOjqa0
んでだね。まあヘビが海千山千で竜になると煙を嫌がらなくなる。
ああ、気というのは良い気とあまりよろしくない気があるというのは
みんなも何となくわかると思う。
良い気(竜)あまりよろしくない気(へビ)と考えてください。
まあ、ワタシたちの暮らしている世界というかほとんどの場所は
良い気とあまりよろしくない気が混ざりあって混在して存在している。
そこで、線香を焚くと、あまりよろしくない気(邪気・ヘビの性質)
が、これはタマランチ!という事で退散して清浄な場所へとなるわけです。
564本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 21:27:09 ID:YylNgjUIO
連レス猿防止の為とはいえ、ぶった切りして後免よ
続きどぞー^^
565グレン KoE:2009/12/03(木) 21:35:27 ID:AEbqOjqa0
まあお葬式ん時なんかは線香ではなく、お焼香だよね。
何でかはよく知んないだけど、とりあえず煙を立てときゃいいのかぁと思います。
ネイティブアメリカンは煙草を魔除けとして吸うのですが
これがまた興味深い。
えーと、人間の脳には爬虫類脳と哺乳類脳と新哺乳類脳(または人間脳)
に分けられるというモデルがあります。
煙草を吸うと自律神経を司る脳幹つまり爬虫類脳の部分の働きが弱まる
といわれております。爬虫類。。。色々いるけどまあヘビも爬虫類。
煙草の煙を吸う事でヘビの働きが弱まるとは面白いなぁとグレンさんなどは
考えるわけであります。
566本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 21:40:19 ID:9L+fmyAs0
ヘビはヒトを食っているのだよ。
567グレン KoE:2009/12/03(木) 21:41:45 ID:AEbqOjqa0
>>564
このまま書いてたらサルになるから誰かきてくれないかなぁと思ってた
ところなんだ!ありがと〜。

まあ、そんなわけで単純にせんねん灸で気を抜くって書いてしまったけど
実はエーテルポイントにお灸を据えて淀んだ気というかヘビを追い出して
いたわけなんです。

という訳で世界的な禁煙運動や焚き火の禁止。オール電化なんかは
悪い気を追い出されると困るという悪いユダヤ人の陰謀!

568グレン KoE:2009/12/03(木) 21:42:56 ID:AEbqOjqa0
>>566
映画「アナコンダ」の見すぎじゃぁ。
569かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/03(木) 21:45:16 ID:z0Ph9inY0
こんばんは。

あなこんだーとかも、可愛いよね。
570グレン KoE:2009/12/03(木) 21:47:50 ID:AEbqOjqa0
>>569 かるさん
こんばんわ〜。
うん、ワタシもヘビは嫌いじゃないよ。
クリスタルを煙で浄化ってのも邪気(ヘビ)を追い出すって所から
きているんだと思います。
昔の人は、やっぱり色々知ってたんだろうね。
571本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 21:48:50 ID:9L+fmyAs0
ヘビは、
呪われて地を這い、地の塵を喰って生きるもの。
ヒト(アダム)は地の塵からその肉体を創られた。

つまり、ヘビは、地(地上)を這い、ヒトの肉体を喰って生きている。
ヘビ、竜とはサタン。

つまり、サタンは地上のヒト(の肉体)を喰い潰している。
572本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 21:48:52 ID:YylNgjUIO
>>567
どう致しまして!
灸が何故気を発散出来るのか、俺も興味あったんだよ^^

鍼灸には壼型の器具で悪い血を吸引して取り除くってのもあるんだ
これも悪い気を抜くってのと関係あるかな?
573かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/03(木) 21:49:55 ID:z0Ph9inY0

グレンさんも見たことあるのー?
あの映画は面白かったし、ゲームの・・・なんだっけかな。
そうそう・・・バイオハザードとかにも、応用されたりもしてたよ。
574グレン KoE:2009/12/03(木) 21:52:56 ID:AEbqOjqa0
浅草寺とかででっかい香炉があって
その煙を悪い所に浴びると良くなるなんてのも
その部分が良くなるなんても、邪気を追い出すって所からきているんだね。
575本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 21:53:12 ID:YylNgjUIO
蛇を呪ったのって誰なんだろね
若しくは何なんだろね?
576グレン KoE:2009/12/03(木) 21:55:19 ID:AEbqOjqa0
>>571
つまり、人間の老化や病気はヘビのせいって事?
577グレン KoE:2009/12/03(木) 22:00:04 ID:AEbqOjqa0
>>572
坪型の器具。健康センターでやった〜!
あれはただ単に血行を良くするだけなんじゃないかな。
それを言ったらお灸も熱で血行を良くするだけじゃん!とか言われそうだけどw
578グレン KoE:2009/12/03(木) 22:02:26 ID:AEbqOjqa0
>>573
あるある、映画館に見に行ったよ!
アナコンダって名前からしてB級映画だけど
グレンさんはああいう映画好きなんです。
逆に深い意味があるとか考えさせられるとかそういう映画はあまり好きではないんですw
579ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:02:51 ID:Yo4C4Rrq0
蛇にもいい蛇と悪い蛇がいます。
いい蛇は地上の守護の力
悪い蛇は呪う力
これはね人から来る集合的な念なの
天から来る守護の力は蛇の形取らないね。
580グレン KoE:2009/12/03(木) 22:03:46 ID:AEbqOjqa0
>>575
古い霊王が気に入らない太陽から来た新しい神だと思うよ。
581本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:05:14 ID:9L+fmyAs0
>>575
ヘビを呪ったのは神です。

その理由は、
ヘビがエバに禁断の実(善悪の知識の木の実)を食べるように唆したからです。
そのエバに唆されてアダムが禁断の実を食べて、
それが神様にばれて、二人は呪われてエデンの園から追放されたのです。

つまり、人類へかけられた呪い(原罪)は、ヘビの唆し、ヘビの誘惑、に由来しているのです。

ウゥ、ヘベが憎い。
582グレン KoE:2009/12/03(木) 22:05:27 ID:AEbqOjqa0
>>579
うんうん。
そういう風な書き方をすればよかったなぁと思います。
ちょっと竜とヘビって分け方は失敗だった。
583本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:05:29 ID:YylNgjUIO
>>577
昔は小さめのグラスでやってたんだよ、グラスの中に燃やした紙を素早く入れて
真空作りの応用ですな^^
で、そのままだと血行良くするだけなんだけど
剃刀とかで少し肌を切って悪い血を出してたん
だから「取り除く」って表現にしたのだw
584かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/03(木) 22:06:37 ID:z0Ph9inY0

だってね・・・・
じゃなんで、蛇年があるのよー。ってことだよね。
585ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:06:50 ID:Yo4C4Rrq0
昔モーゼも神の教えに従って、
金色の蛇を仰がせたでしょ。柱にかけて。
信仰を持って仰ぐと病が癒されました。
あれはいい蛇w
でも、錆びて緑色になると力なくなるのかな。
ずいぶんあとで禁止されたよね。
蛇のように聡明になれとイエス様は言ったでしょ。
狡猾になれとは言ってませんね。
いい意味で蛇をたとえに使っていますね。
586グレン KoE:2009/12/03(木) 22:08:00 ID:AEbqOjqa0
>>583
ほえ〜そうなんだ。
昔どっかの部族の特集みたいなのをテレビでやってて
頭痛がするときは額をちょっとダケ切って悪い血を流すって
治療法をやってたよ。
587グレン KoE:2009/12/03(木) 22:10:06 ID:AEbqOjqa0
>>584
そうだよね。。。
588ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:10:44 ID:Yo4C4Rrq0
>>581
蛇をおつくりになったのは神様です。神様が悪魔をつくる?
そんなことありえないでしょ。
蛇を見ると目の敵にして殺すクリスチャンがいますが、
私はひどいと思います。
神様がおつくりになった小さな尊い命です。
589本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:11:13 ID:9L+fmyAs0
その全人類にかけられた呪い、原罪というものを、

イエス様は、自分は無原罪なのに、全人類の原罪を背負い、十字架に架けられて、
自らの命でもって、その原罪から解放した(贖った、あがなった)。

このイエスの犠牲によって、人類に救済(永遠の命)がもたらされる可能性ができた。

これが聖書、キリスト教の根本教義でやんす。
590本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:12:31 ID:YylNgjUIO
>>580>>581
ふむふむ
蛇を呪ったのは神って事ですな

日本には家守の蛇や蛇神が居るんだが
これはナルミさんの言う通り、天の神からの力ではなく人の意識で形作られた存在って解釈でおK?
591グレン KoE:2009/12/03(木) 22:12:44 ID:AEbqOjqa0
>>585
うんうんヘビは医療の神ともされるしね。
という事で最初の方に書いた悪い気がヘビで良い気が竜というのは無しです!
真っ赤なウソでした〜。
いいヘビと悪いヘビがいるんです。
いいヘビは煙を嫌がんないけど悪いヘビは煙を嫌がるんです!
592かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/03(木) 22:12:59 ID:z0Ph9inY0
>>587

だよね。
何を例えてもいいかなぁと思うけど、
「神のみぞ知るってこと」・・・・忘れてるのかなぁ・・・・て。
私はそう思うよ。
593ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:13:33 ID:Yo4C4Rrq0
邪悪な思いが恐ろしい蛇の形をとるんです。
これホントです。
それは真っ赤で執念深く力ある敏捷な蛇です。
良い蛇は青い色をしています。青は空の色。
地上にとらわれているけれどよい人たちからくる思いです。
594黒騎士 ◆wZa2/KICHI :2009/12/03(木) 22:15:24 ID:p4lJ9MF50
でも蛇は農耕の守り神でもあるんだな
害獣(ネズミ等)から被害を防いでくれるんだぜ。
595ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:15:33 ID:Yo4C4Rrq0
死んだときに見たことなのでホントだと思います。私にとっては少なくとも。
596グレン KoE:2009/12/03(木) 22:16:27 ID:AEbqOjqa0
>>588
うんうん
「ちがう。いのちは闇の中のまたたく光だ!!」
「すべては闇から生まれ闇に帰る。お前たちも闇に帰るが良い!!」
と風の谷のナウシカさんも言っております!
597本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:16:29 ID:YylNgjUIO
>>586
日本でも昭和初期辺りにあった健康法だね^^
何て呼び名だったかは忘れてしまったがw
598ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:18:28 ID:Yo4C4Rrq0
>>591
ギリシャの医療の神様アスクレピウスは蛇の巻き付いた杖を持っていましたね。
それが今医療のシンボルにされていますね。いい蛇ですね。
599グレン KoE:2009/12/03(木) 22:18:42 ID:AEbqOjqa0
>>592
グレンさんはすぐに暴走して変な事を書き出すから
そういう突っ込みはとても助かるんですよ。
600グレン KoE:2009/12/03(木) 22:20:16 ID:AEbqOjqa0
まあ、考えて見れば竜にも色々いるんだしね〜。
601本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:21:40 ID:YylNgjUIO
竜は西洋では悪魔、東洋では神って考えが多いんだっけか
602ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:21:43 ID:Yo4C4Rrq0
エデンの蛇が知恵を誤用したときに、悪い蛇が現れたのかも。
人の思いはマインドから来る。マインドの悪用が悪念になって
悪い蛇の姿を取るんじゃ?
603グレン KoE:2009/12/03(木) 22:22:15 ID:AEbqOjqa0
>>597
そうなんだ!
こおろぎさんならやった事あるかな?
604グレン KoE:2009/12/03(木) 22:24:03 ID:AEbqOjqa0
アロンの杖もヘビになって悪いヤツやっつけたりしてるしね!
605本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:27:03 ID:YylNgjUIO
>>603
あー、後免
日本の昭和初期にやってたのは、ちょっと切るなんて生易しい奴じゃないかも
やや深めリスカに近いと思って下しあ><!
洗面器が必須アイテムです
606グレン KoE:2009/12/03(木) 22:28:23 ID:AEbqOjqa0
>>601
西洋のドラゴンはトカゲの王様みたいな感じだからなぁ。。。
607ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:29:33 ID:Yo4C4Rrq0
>>591
ごめんね。あたしだけの解釈なので、気にしないで。
608グレン KoE:2009/12/03(木) 22:31:03 ID:AEbqOjqa0
>>602
ふむふむ、なるほど。
ワタシは日月に散々。ヘビヘビ言われたよw
609次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 22:31:15 ID:nGZBauky0
フリーメーソンとは関係ないやろ^^
610本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:32:44 ID:YylNgjUIO
>>606
西洋のは四つ足だったりゴジラみたいな形状してんだよねー
東洋のは所謂日本で言う所の竜って感じで
611ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:32:51 ID:Yo4C4Rrq0
私が人に向ける悪い思いが悪い蛇の形を取っていると思うと怖い。
悪いことは思ってもいけないねー
612次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 22:32:52 ID:nGZBauky0
グレンさんは肌白い?黒い?
白かったら皮むけたらくれ、財布に入れとくw
613グレン KoE:2009/12/03(木) 22:34:08 ID:AEbqOjqa0
>>607
いや、途中でで気がついてはいたんだ。
>>561で失敗したってのはその事なんですよ。
なので言ってもらえて助かりました。
614本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:34:16 ID:YylNgjUIO
黒い皮じゃ効果ないんかい?松茸ちゃん^^
615グレン KoE:2009/12/03(木) 22:35:42 ID:AEbqOjqa0
>>609
そこはハムスターさん向けですw
616次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 22:35:49 ID:nGZBauky0
普通の蛇の皮にはそんな迷信ないんちゃうん?向日葵ちゃん^^
白蛇の皮を財布に入れとくと金運があがるみたいなことは聞いたことあるけど^^
617ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:36:37 ID:Yo4C4Rrq0
天から来る聖霊は鳩と白い雲とその中にある瞳の形をしてました。
618グレン KoE:2009/12/03(木) 22:36:45 ID:AEbqOjqa0
>>612
白くはないよーw
619グレン KoE:2009/12/03(木) 22:37:58 ID:AEbqOjqa0
>>611
そうだね。
そこは色んなところの教えで共通している部分だと思う。
620本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:39:34 ID:YylNgjUIO
>>616
そうなの、松茸ちゃん!?
普通の蛇の脱皮したやつを、昔財布に入れてたよ…orz
621グレン KoE:2009/12/03(木) 22:40:21 ID:AEbqOjqa0
>>616
そういえば、マナカとケンカした時もグレンさんの後ろに体中に青いヘビを巻きつけたヘビが
見えるって言われたよ。
622グレン KoE:2009/12/03(木) 22:41:55 ID:AEbqOjqa0
>>617
そうなんだ〜。
美しい光景なんだろうなぁって思います。
623次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 22:43:39 ID:nGZBauky0
>>615
メーソンってなにかを信仰してれば(宗教じゃなくてもOK)成人男子なら誰でも入会資格はあるんだけど
それは建前で入るにはそれなりの収入、社会的信用、コネ(既に入会してるひと2人以上の推薦)が必要なので誰でもなれるって訳じゃないね
俺の見たところロッジに認められるような人間はこの板には3人くらいしかいないので
オカルト板にメーソンと関係してるスレはないと思ったw
ま、ハムにとっては仮想敵なんだろうけどな、メーソンw

>>618
じゃ、いらねw
624ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:45:24 ID:Yo4C4Rrq0
>>622
瞳が澄んでいてきれいなんです。
その瞳を見ると泣いてしまいます。
フリーメーソンのシンボルにも雲に包まれた瞳があるでしょう。
あのシンボルの出所はカトリックなんですけどw
625ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:47:20 ID:Yo4C4Rrq0
ただあんな人間的な冷淡な瞳ではなくて
鳩に似た純真無垢な瞳。
626グレン KoE:2009/12/03(木) 22:47:45 ID:AEbqOjqa0
>>623
ハムさんの夢を壊さないの!
627本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:48:34 ID:YylNgjUIO
そう言えば、青い色と目が魔除けになるってのもあったね
何処の魔除けだったかは忘れたけど
628こおろぎ:2009/12/03(木) 22:49:20 ID:wTH2ZxQp0
みなさん今晩は

イブをエバというあたり、エホバの証人の人なのかな?

>>603
吸引機なら持ってますがねw 1980円也
http://imepita.jp/20091203/817780 

でも、血が出るようなことは怖いからしません!

頭痛は・・梅干し貼るんじゃないの?
いや、私は貼ったことありませんよ。
629グレン KoE:2009/12/03(木) 22:50:29 ID:AEbqOjqa0
う〜んメーソンのシンボルはエジプトのホルスの目からきているような
気もする。
630こおろぎ:2009/12/03(木) 22:52:21 ID:wTH2ZxQp0
>>616
ええ、私も普通の蛇の皮とってあるよ。
どうりで効かないと思ったわ・・

631本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:52:31 ID:YylNgjUIO
>>628
ほー
一般向けにも販売されてるんだね、吸引器
頭痛の時にこめかみに貼るのは、小さく四角く切った湿布と決まっています!!
梅干し美味ー><
632グレン KoE:2009/12/03(木) 22:53:22 ID:AEbqOjqa0
>>628
おおーこおろぎさんやるなぁ。
ってそんなに安い物だったのか!健康センターでは一回やってもらうのに
3000円くらい取られた気がした!
グレンさんは頭痛持ちなので梅干はやった事あるけど
結構きいたよw
633次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 22:53:32 ID:nGZBauky0
>>620
白蛇はアルビノっていう遺伝子の突然変異の色素欠乏症の固体なんだけど
ペットショップでは養殖された個体がいるから今では珍しくもないけど
昔の自然化では数百匹に一匹生まれるか生まれないかの確率だったから
珍しくて神格化されてありがたがられてた
白蛇を「白蛇様」として祭ってる神社とかあるしそこから来た迷信だと思うよ^^

>>621
おまえ呪われてんだよw
白色以外の蛇は日本では不吉の象徴だw
634次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 22:56:17 ID:nGZBauky0
>>630
多少あると思うよ、そういえば普通の蛇の皮入れてる人もいるわw
まあ、白のほうが珍しいからプレミア的に格上扱いなんだろう
635グレン KoE:2009/12/03(木) 22:56:23 ID:AEbqOjqa0
>>633
前に東京駅で二つ頭がくっついた白ヘビの見世物を見たよ。
脱皮した皮とかいっぱい売ってたけど、いっぱいありすぎて
こんなにはねーだろ!って感じだったw

ミニラの呪いだな。
636ナルミ KoL:2009/12/03(木) 22:57:19 ID:Yo4C4Rrq0
>>629
そうなんです。でもカトリックはエジプトのシンボルも採用した歴史があるのです。
それに、ピラミッドに目とは違う、三角にはまった瞳のシンボルがあるんです。
昔の祈祷書にカラーの挿絵でついてました。
637本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 22:57:19 ID:YylNgjUIO
>>633
成る程、所謂「御白様信仰」の蛇版なのかー
青は白に準ずる色じゃなかったっけ?
呪われてるとか、酷過ぎるw
638グレン KoE:2009/12/03(木) 22:58:17 ID:AEbqOjqa0
>>634 じげさん
今度一緒にヘビの抜け殻いっぱい集めて漂白剤で脱色して
スピリチュアルマーケットで売りさばこうよ!
639グレン KoE:2009/12/03(木) 23:00:33 ID:AEbqOjqa0
>>634
なるほどね〜。
ってナルミさんはビックリするほど色々な知恵をもってるね。
素直にすごいって思う。
640次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 23:03:36 ID:nGZBauky0
>>626
ユダヤの陰謀とか未だに言ってるやろ?彼w^^
でも関係あるっちゃあるけど今は関係ないよw
今メーソンがユダヤなんとか言う人の言葉って
外人が日本人はみんなチョンマゲで刀ぶら下げてるって言うのと同じ感覚だよw
そら確かに昔はみんなチョンマゲで刀ぶら下げてたから間違いではないが、今そんなこと言ったら間違いだよw

>>635
それは珍しいね、奇形(双頭)&突然変異(色素欠乏)、凄い確率やな^^
ヤマタノオロチもそんな感じで生まれたんだろう^^
641ナルミ KoL:2009/12/03(木) 23:03:45 ID:Yo4C4Rrq0
メイソンのシンボルの目は左目ですけど
カトリックの目は右目でも左目でもないですね。
三角は正三角形でピラミッドは使わないし
642グレン KoE:2009/12/03(木) 23:07:03 ID:AEbqOjqa0
>>640
なるほどね〜。
それはとてもわかりやすい!
643次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 23:08:33 ID:nGZBauky0
>>637
青が白に準ずるとかは知らない
呪われてるとかはまなかのグレンに対する気持ちを代弁しただけだ、それ以上の理由はないw
644ナルミ KoL:2009/12/03(木) 23:09:21 ID:Yo4C4Rrq0
おやすみなさいノシ
645グレン KoE:2009/12/03(木) 23:09:31 ID:AEbqOjqa0
>>641
あ〜オリジナルを改変して変な風に使うってのあやしいところがよくやるよね。
層化も日蓮の書いた曼荼羅を改変して使ってる。
まあワタシは日蓮も嫌いだからどうでもいいけど。
646グレン KoE:2009/12/03(木) 23:10:52 ID:AEbqOjqa0
>>644
おやすみ〜
ノシ
647こおろぎ:2009/12/03(木) 23:12:54 ID:wTH2ZxQp0
>>631 >>632
その昔、テントでアイデア商品を売りに来てたりすることがあったんだけど、そういうイベントの時に買ったんだよ!
これのおかげで私はだいぶ肩こり良くなった。
夏はやめた方がいいね、薄着になるから。真黒にうっ血してたみたいで見た人がビビってた

>>634
うむ


648本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 23:12:54 ID:YylNgjUIO
>>643

代弁なのかw
そりゃ松茸ちゃんに他意は無いわな^^

>>644
ナルミさん、おやすみー!
649グレン KoE:2009/12/03(木) 23:15:56 ID:AEbqOjqa0
>>647
真っ黒!それはこわいなぁ。
650本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 23:16:14 ID:YylNgjUIO
>>647
「王様のアイデア」みたいなの?
俺其処で眼鏡洗浄器買ったよー、重宝してる^^

あの赤黒い鬱血、かなり跡が消えないんだよね><
651こおろぎ:2009/12/03(木) 23:17:04 ID:wTH2ZxQp0
ヘビたん
http://imepita.jp/20091203/837160

蛇は可愛い
むにむに
652本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 23:19:22 ID:YylNgjUIO
おお、一昔前にリボン蛇とかの名称で売りに出されてたやつだ!

可愛いねぇ、正式名称は何^^?
653次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 23:20:01 ID:nGZBauky0
それウナギみたいだなw
654こおろぎ:2009/12/03(木) 23:20:51 ID:wTH2ZxQp0
>>650
吸引機の説明書きに、2「週間ぐらい毎日15分を目安に続けろ」
と書いてあったので、実際にそうやってみたんだけど、
毎日同じ場所を吸引してるのに、10日めぐらいにはうっ血は消えてったよ。
体が慣れたのかもね。
で、肩こりはその後から本当に良くなったと思う

>>650
そんないいものあったのかー
私も欲しかった><
私の眼鏡は・・すごいよ・・ふふ・・
655グレン KoE:2009/12/03(木) 23:22:10 ID:AEbqOjqa0
>>651
こおろぎさんは、こおもり捕まえて写真とったりヘビを捕まえて写真とったり
魔女みたいだ〜。
656こおろぎ:2009/12/03(木) 23:22:27 ID:wTH2ZxQp0
>>652
売ってたんか、これ。
庭の枯草どけたら出てきたよ。

>>653
パッと見気合の入ったミミズに見えたよ
657グレン KoE:2009/12/03(木) 23:23:16 ID:AEbqOjqa0
眼鏡洗浄器って超音波でビビビってやるやつ?
658次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 23:24:01 ID:nGZBauky0
>>655>>656
じゃ、これ転載じゃなくて自分で採集したのか?
凄いなw
659本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 23:24:06 ID:YylNgjUIO
>>654
貴金属も洗える優れ物ですぜ^^
超音波で洗浄とか何とか

どんな凄さが…グリグリ瓶底眼鏡ですかい><?
660グレン KoE:2009/12/03(木) 23:24:31 ID:AEbqOjqa0
>>656
庭にいたのか。。。ニワトリにやった?
661本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 23:25:30 ID:YylNgjUIO
>>657
そう、超音波のやつー^^
662こおろぎ:2009/12/03(木) 23:26:10 ID:wTH2ZxQp0
田舎過ぎていろいろ採集できるよ。
キャッチ&リリースですけどね
鳥も手づかみで取れるさ。 この辺の生活は。

>>659
半端ない瓶底だす
663次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 23:27:10 ID:nGZBauky0
>>638
そういう詐欺商売大好きw
俺はかまわんがw
そういうのばれて逮捕されたら、
俺は職場でギャグで通せるからいいけど、グレンさんの職場は懲戒免職になるからやめときw
664こおろぎ:2009/12/03(木) 23:28:11 ID:wTH2ZxQp0
>>660
そんなかわいそうなことは出来ん
この蛇はワシが守る
もうどっか行ったけどw
665グレン KoE:2009/12/03(木) 23:28:23 ID:AEbqOjqa0
>>663
んだねw
666本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 23:28:47 ID:YylNgjUIO
>>662
俺のも乱視が酷過ぎて必ず別途料金取られるよー
ガラスレンズは無理とか言われた><
667グレン KoE:2009/12/03(木) 23:30:12 ID:AEbqOjqa0
>>664
こおろぎさんは優しいね!
グレンさんは何か生き物捕まえるととりあえずニワトリにやっちゃいます。
本能なのか動くもの大好きなんだよね。
668本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 23:30:20 ID:YylNgjUIO
うは、獣数字ゲト><w
669次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 23:30:53 ID:nGZBauky0
>>668
単発おめでとう^^
670グレン KoE:2009/12/03(木) 23:31:11 ID:AEbqOjqa0
>>668
日月にガビガビパンツって言われちゃうよw
671グレン KoE:2009/12/03(木) 23:32:03 ID:AEbqOjqa0
>>669
単発www
672本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 23:33:20 ID:YylNgjUIO
松茸ちゃん、単発とか酷いー><

>>670
真っ黒褌かも知れんよ^^?
673次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 23:33:36 ID:nGZBauky0
まあ、ネットは呪い代行サイトを真に受けて代金振り込む馬鹿が一杯いるくらいだから
金運があがる系のサイト立ち上げて蛇の皮集めて(ショップとかで)売りつければ小遣い稼ぎにはなるなw
674グレン KoE:2009/12/03(木) 23:35:01 ID:AEbqOjqa0
>>673
まあ馬鹿相手の商売が一番儲かると思うよw
675こおろぎ:2009/12/03(木) 23:35:08 ID:wTH2ZxQp0
>別途料金

仲間ー
私も注文して数日しないと眼鏡が来ないよw
高いレンズにしないとすごく分厚くなるって言われたけど、安いレンズで作ったし、
眼鏡のレンズも大きいのを使ってるから凄いよ

実用第一でいいのさ
676グレン KoE:2009/12/03(木) 23:36:29 ID:AEbqOjqa0
馬鹿相手とデブ相手ねw
デブ相手の油タップリラーメンとかデブ相手のダイエット計とか
まあ馬鹿とデブはかぶってる事多いんだけどねw
677次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 23:37:33 ID:nGZBauky0
>>674
呪い代行サイトの管理人なにしてると思う?
一生懸命代わりに呪ってると思う?
なんもしてないんだよwアグラかいて金振り込まれるの待ってるだけw
人を呪いたいって思う段階まで頭沸いてる奴らが客だからわざわざ騙さなくても
勝手に騙されてくれるそうだw
678グレン KoE:2009/12/03(木) 23:38:15 ID:AEbqOjqa0
そろそろグレンさんが邪悪な感じな発言をするようになってきたので寝ます。
みんな〜おやすみ〜。
ノシ
679次元さん ◆neko6PFwEM :2009/12/03(木) 23:39:57 ID:nGZBauky0
ゲレンさんに戻る前に寝たほうがいいよw
680本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 23:43:24 ID:YylNgjUIO
>>675
おー、仲間だぁ^^ノ
分厚くなると重くなるさ?頭痛持ちなんで重いと辛いんよ
コンタクト薦められたけど、恐いから無理ー><!

グレンおやすみー!
681こおろぎ:2009/12/03(木) 23:48:40 ID:wTH2ZxQp0
コンタクトは私はドクターストップかかってからつけてないよw
アレルギーが強いと何するのも不利だね!
私も頭痛持ちだよ・・w
目の悪い人は頭痛持ち多いよねw

暇さんはさ、ヒブンショウは大丈夫?
私は、いっぱい飛んでるよ。白い壁とか見るとふわふわ〜〜っとい〜〜っぱい飛んで見えるよ。
あんまり近眼がひどいとさ、網膜はく離とかなるらしいよ・・
怖いよね・・

ぐれんさんおやすみー
遅くなったけど、ナルミさんもおやすみなさい。
682本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 23:57:54 ID:YylNgjUIO
暇さんも最近黒点がチラホラ見えるお年頃w
両目とも0.1以下ですよ
そして鋭端(先端)恐怖症なんで、コンタクト装着出来なーい!
因みに鍼灸師諦めたのもコレが原因^^
眼鏡掛けに頭痛持ちは多いよね
でも眼鏡無いと何も見えないし orz
683こおろぎ:2009/12/04(金) 00:02:24 ID:wTH2ZxQp0
携帯でアチコチ見るのは大変でしょね
どっか一か所にしぼりましょうかね?

私も0,1以下ですよ。
黒点は20代半ばから一気に増えた。
先端恐怖症・・たまにいるよね。木材積んだトラックの後ろに付くの嫌だろうw
私も災害になったらまず眼鏡見付けないと・・
目が寝ないと生活できないかも・・
684ナルミ KoL:2009/12/04(金) 10:48:18 ID:rcMnF1nE0
>>678
助けて!!
ついに偽預言者にされたよTT
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1257424025/l50
685本当にあった怖い名無し:2009/12/04(金) 14:14:50 ID:JjosKMAj0
>>1
ないとおもう
686本当にあった怖い名無し:2009/12/04(金) 22:16:40 ID:mYmay65q0
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。

なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。

それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」

そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」

民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。
687こおろぎ:2009/12/04(金) 22:21:51 ID:554+vFKp0
wwwww
688グレン KoE:2009/12/05(土) 00:36:45 ID:ofVBEuxn0
>>679
んだね、ゲレンさんに戻ったらこのスレが崩壊してしまうw
689グレン KoE:2009/12/05(土) 00:39:03 ID:ofVBEuxn0
>>684
ほい、軽い感じだけど書いてきたよ〜。
年数とかに関しては詳しくないのであんまり援護できなくてごめんね。
690ナルミ KoL:2009/12/05(土) 00:43:03 ID:2yW7JC4W0
ありがとん、、、
691グレン KoE:2009/12/05(土) 00:44:09 ID:ofVBEuxn0
罪かぁ。
何度か書いてあるけど、ワタシは基本的に性悪説なんだ。
子供は案外残酷だし、人間てのは元々ろくでもなくどうしようもないもの。
はじめから立派な人間なんてのはいやしない。
だからこそ色んな事を学んだり魂を磨かなきゃならない。
ならないと言う言い方はあまり好きではないので
魂を磨いて立派な人間になれるといいねって感じ。
692ナルミ KoL:2009/12/05(土) 00:46:38 ID:2yW7JC4W0
オカ板だから書けるのですが。
堕落天使が人間に生まれ変わってる可能性はどうですか?
子供が案外残忍というのはわかるよ
693グレン KoE:2009/12/05(土) 00:47:46 ID:ofVBEuxn0
>>690
どういたしまして。

大体生まれた時点から
まあ何億という精子たちのを蹴散らしてお母さんを苦しめて
人間は生まれてくるんだ。
694ナルミ KoL:2009/12/05(土) 00:49:30 ID:2yW7JC4W0
あー変な事を質問してしまいました。あたしどうかしてます。
695グレン KoE:2009/12/05(土) 00:51:42 ID:ofVBEuxn0
>>692
あると思うよ。
神は人間に生まれ変わるってのはチャンスをもらえたって事だと思うんだ。
輪廻転生って神様という言い方が妥当かどうかわからないけど
何度でもチャンスをくれてるって事だと思うんだ・
だから早く気が付けるといいねって思う。
堕落天使になったからって神様は見捨てたりしないんだ。
696グレン KoE:2009/12/05(土) 00:54:11 ID:ofVBEuxn0
親が子供を躾けたりするのは愛なんだ。
甘やかすばかりが愛ではない。
日本にはかわいい子には旅をさせろって言葉があるよね。
人生とは神様がこの世に送り出してくれた遥かな旅なんだ。
697グレン KoE:2009/12/05(土) 00:56:01 ID:ofVBEuxn0
ああ、神様と書いたけど。
マスターと書いた方が良かったかも。
まあグレンさんは飲み会帰りなので多少変な事をいってるかも
知れないけど、まああんまり気にしないでね。
698ナルミ KoL:2009/12/05(土) 00:56:08 ID:2yW7JC4W0
昔夢見たんだ。一瞬のうちに高いところから稲妻のように転落する夢。
それが自分かどうかわからない。でも天使が光のように落ちた。
それから、天使が氷漬けになっている夢をみた。
必死に氷を掻き分けて掘り出そうとしてる。でもできないんだ。
昔の夢だけどね。
699ナルミ KoL:2009/12/05(土) 01:01:41 ID:2yW7JC4W0
それで思ったの。もしかしてと。
でも、自分の中に閉ざされている天使の原型かとも思うし。
天使と悪魔が共存するのは、やだな。
早く卒業したいw
700グレン KoE:2009/12/05(土) 01:02:08 ID:ofVBEuxn0
ナルミさんは堕天使の生まれ変わりなのかもしれないね。
701ナルミ KoL:2009/12/05(土) 01:06:15 ID:2yW7JC4W0
ww
グレンさんに言われると自然に受け止められます。
ではおやすみなさい
ノシ
702グレン KoE:2009/12/05(土) 01:08:11 ID:ofVBEuxn0
>>701
おやすみなさい!
ノシ
703グレン KoE:2009/12/05(土) 01:09:02 ID:ofVBEuxn0
そういえば、こおろぎさんのもう一度会いたい人ってトロイさんかい?
704本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 01:30:51 ID:vujSf25y0
雲の中の瞳というか目を見たことがある。
エジプトやネパールのとは違って理性的な感じだったので、
ちょっとまずかったかなと思っていたんで一応礼を言っとく。

マヤの長老を日本に招いた人が、
長老を招こうとしていた時に、
伊勢二見ヶ浦で、興玉神社の神職が
「伊勢神宮の神示でマヤの神官が来ると出ているんだが遅いなあ」
と話しているのを偶然立ち聞きして、鳥肌が立ったそうだす。

>>698と少しだけ似た話が、映画「トランス・フォーマー」にでてきたよ。(参考にはならないと思うけどね)

705ナルミ KoL:2009/12/05(土) 10:12:44 ID:2yW7JC4W0
>>704
ピラミッドについてる目は見てると気分悪くなる。
でも雲の中に見た瞳は吸い込まれるようにきれいで崇高で暖かかった。
706こおろぎ:2009/12/05(土) 10:25:00 ID:V5o2nTG90
>>703
トロイさんも会いたいけど、ちゃうよ。
それに、トロイさんその辺にいそうな気がする時がたまにあったし。
・・その辺って、スレの中の話ね。

捜してた人はキリギリスだよw
スポーツ選手で東京行ったんだよ!
その後盆と正月に帰ってきたらしくその時いたスレにふらっと遊びに来てくれた事もあったなぁ。
あれ・・?それってもう2年も前の話だ。
2年! 早!
元気にしてるんだろうか。
707グレン KoE:2009/12/05(土) 14:36:44 ID:ofVBEuxn0
昨日の書き込み。
誤字脱字が多いな。。。やはり酔ってたな。
>>699で自分の中に閉ざされている天使の原型って書いているのが
とても興味深いんで、それについて書こうと思ったら
女神様がナルミさんはそういうのではなくって本当に
堕天使の生まれ変わりなの。伝えてあげてって言われたので
伝えておきます。ナルミさんは堕天使の生まれ変わりだよ。
708グレン KoE:2009/12/05(土) 14:39:01 ID:ofVBEuxn0
>>704
おおーなんかすごい話だなぁ。
興味深い。
709グレン KoE:2009/12/05(土) 14:41:02 ID:ofVBEuxn0
>>706
競輪選手かなぁ。
ならワタシも会いたい。
そして今年のグランプリの予想を教えてもらいたいw
710グレン KoE:2009/12/05(土) 14:59:08 ID:ofVBEuxn0
来月号のムーにマヤの長老へのインタビューみたいなのあるんだけど
伊勢神宮行ったりふしぎ発見に取材されたりムーに取材されたり
大人気だのう。
711本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 16:47:50 ID:tbTBZFp20
>堕天使の生まれ変わり

宇宙人の転生?
712本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 16:55:09 ID:BXwwW/aY0
生まれ変わりを当然のように受け入れているが

これ受け入れちゃうと

人間とは魂を持たないただの肉ってことにならないか

713本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 17:02:59 ID:CNusgXKSO
>>712
だろうね。身体をゲーム機、ソフトが魂なら分かりやすいか
714本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 17:07:07 ID:BXwwW/aY0
いや、俺という存在がいるのに、それが俺ではないってのは、どうも解せないんだけど。
715本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 17:09:37 ID:BXwwW/aY0
何年何月どこに生まれたなにがしという俺がいる

だが、それは俺ではなく、別人だと言われたら

混乱する
716本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 17:12:09 ID:879qHdJv0
またまたトンチンカンでアホな会話を、

輪廻転生というのは、
「魂は永遠に生きていて、霊界と人間界を往復している。
肉体というのは、魂が今回の人間界で生きていく為の器にしかすぎない」
とする考え方だろ。

どっからそういう発想になるんだか?
717本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 17:18:06 ID:r6Qf7+iD0
天使=宇宙人?
718本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 17:21:41 ID:RVMsXQdJ0
ある種の教科書に書いてあることを知らないからって
アホというほどのことでもないだろ
719本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 17:24:18 ID:CNusgXKSO
そ、器。肉塊でも、OK。>>714-715はウケたw

自我に目覚めた時から、魂が宿るのか?人の形を形成してから宿るのか?
精子そのものに魂が宿るのか?はたまた卵子に魂が宿るのか?
精子や卵子になる前の細胞組織に魂が宿るのか?

定かじゃないがな
720本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 17:28:55 ID:dwBqhsDT0
無数の先祖の遺伝子の絡み合いから人格ができるんじゃないかな
その人格を魂と呼ぶのではないかな
721グレン KoE:2009/12/05(土) 17:36:09 ID:ofVBEuxn0
お前ら全員コテつけれ。
722コテ:2009/12/05(土) 17:42:59 ID:rF6jLHKt0
へいっ、つけましてござる。
723コテ:2009/12/05(土) 17:45:26 ID:rF6jLHKt0
生まれ変わりなんてないんじゃね?釈迦は生まれ変わりを否定したロ。
724グレン KoE:2009/12/05(土) 17:52:20 ID:ofVBEuxn0
>>722
ありがとん。
六道輪廻は生まれ変わりの事じゃろ。
725テコ:2009/12/05(土) 17:54:32 ID:hwHGMX6L0
>>724
万物は死と生を繰り返す。これが六道輪廻の真実。
726グレン KoE:2009/12/05(土) 17:56:31 ID:ofVBEuxn0
ふむう、でも何もないところから生命は生まれないと思うよ。
727本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 17:58:45 ID:3ooilSdGO
生命誕生に必要なのは有機物とそれに見合う環境
あとは切っ掛けかなー
728本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 18:00:23 ID:CNusgXKSO
>>723
はっきり言える事は、それ現代の学者や研究者の主張。
輪廻を肯定する記述が方便か真実か別れるところ
ま、誰が書いたか分からない経文で不特定多数書いた可能性も高い経文の一文を研究するのは大変だよね
729テコ:2009/12/05(土) 18:03:58 ID:hwHGMX6L0
>>726
諸行無常とは何ぞや。
730グレン KoE:2009/12/05(土) 18:04:52 ID:ofVBEuxn0
ん〜どうしようかねぇ。
生命・命・魂・これを一つとして考えるか。
まあ一つとして考えるにしてもそれぞれ側面なんだろうなぁと思う。
前世の記憶をもった人というのは少なくない数いるし、
退行催眠で過去生はみれるよ。
731グレン KoE:2009/12/05(土) 18:07:20 ID:ofVBEuxn0
>>729
知らん!
と答えようと思ったけどw
万物は流転するという事。
732テコ:2009/12/05(土) 18:10:50 ID:hwHGMX6L0
その前世の記憶なるものが正しいかどうかはわからない。
退行催眠で喋ったことは思い出せない。
思い出せるようなら催眠にかかってなかった証拠。
733テコ:2009/12/05(土) 18:13:38 ID:hwHGMX6L0
>>731
うむ。万物が流転する。それが輪廻。よくできました。
人もその一部であり確定したものは何もない。
すべてが移ろう。すべてが空しい。
しかし、確たるものがある。それは悟りによってしか得られない。
他はすべて無常。幻影ということな。
734テコ:2009/12/05(土) 18:18:06 ID:hwHGMX6L0
いや、無常を知ることが悟りか。
前世誰それだったは悟りではなくお遊び。
735本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 18:21:49 ID:KLT8dUv60
前世有名人ばかり出てくる催眠術w
736グレン KoE:2009/12/05(土) 18:41:41 ID:ofVBEuxn0
>>732
実際過去にどういう事があったか調べりゃわかるじゃん。
催眠は魔法じゃないよ。
リラックスして雑念を振り払って集中して意識をクリアにして思い出す。
普通に昔の事を思い出そうとする時もそんな感じじゃん。
昔の事を思い出したからって覚えてないかい?
だから、修行や祈りなんかの瞑想を通して過去生を思い出す事もある。
737グレン KoE:2009/12/05(土) 18:44:31 ID:ofVBEuxn0
>>322
よくできました。 って
偉そうにする人はあんま相手にしたくないです。
738グレン KoE:2009/12/05(土) 18:50:31 ID:ofVBEuxn0
>>735
そうなん?
このスレで前に前世の話で盛り上がったけど
有名人なんていなかったぞ。
俺も実際有名人が前世の人とか見たことないんだけど。。。
739グレン KoE:2009/12/05(土) 18:54:30 ID:ofVBEuxn0
何か変な人くんな〜と思ったら
思考盗聴スレにリンク貼られてるじゃないか。
まったく。。。
ここは、そういうスレじゃないから。
まったく面倒くさい。
740本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 19:00:33 ID:8gO2ByVa0
ムーでは神鏡を祭ってたらしい
神鏡を神の依代にしている国は日本だけ
日本の文化はム―直系
741グレン KoE:2009/12/05(土) 19:01:24 ID:ofVBEuxn0
>>740
その通りです!
素晴らしい!
742本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 19:04:14 ID:8gO2ByVa0
ということは
日本人はムー人の生まれ変わりが多いかも
では
ムー人はいかにして生まれたのでしょう
743グレン KoE:2009/12/05(土) 19:13:16 ID:ofVBEuxn0
>>742
そうだね〜。
同じ血統や文化を持つところに生まれ変わりやすいからね。
あとコピペで悪いんだけどこんな感じ。

990 :グレン KoE :2009/07/06(月) 20:10:44 ID:s/X5JvfN0
世界の始まりの日
ワタシ達の存在は一つでした。
一つでそれがすべて。
それがすべてという事は何もないのとおなじでした。
その一つはある日自分を体験したいと思いました。
自分を体験する方法は自分でないものをつくることでした。
自分でないものをつくる方法は自分を無数に分裂して
その分裂したもの一つひとつがそれ自体が自分であると
意識する事でした。
そして一つでありながら無数である世界ができました。
そして、愛だけの世界では愛を体験する事が難しいから
光だけの世界で光を体験する事が難しいから闇をつくりました。
それが今ワタシ達のいる世界。
最初の次元から色々体験するために次々の次元をつくりました
全部で11次元
そして一番下の世界というか最後にできた世界がワタシ達のいる次元
天使達の中で勇敢で偉大な仲間たちだけがこの世界まできました。
この世界は愛を体験できる不安な世界。
光を体験できる闇がある世界。
これは自分を体験するために作ったフィールドオブドリームス
だからね不安に思ったときや闇を感じたときはチャンス
愛と光を体験するためにやってきたんだから
自分が何者かを知る為にやってきたんだから
ようはね、ワタシたちは闇や不安が渦巻く世界まではるばるやってきた
偉大なる冒険者たちなんです。
744本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 19:35:13 ID:8gO2ByVa0
チャーチワードによるとム―がエデンだった
745鬼ピー:2009/12/05(土) 19:46:50 ID:NPf4VeFe0
おばんです。
ムーの人がもっと増えたらいいのに。なんか分散してますよね?
>>737はあんかミス?
746本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 19:48:53 ID:CNusgXKSO
ムー人→シュメール人→セム族→ユダヤ人(本物)→弥生人→倭人→日本人
こうですか(>_<)
747グレン KoE:2009/12/05(土) 19:48:57 ID:ofVBEuxn0
ナルミさんが他スレで素晴らしい事を言っていたのでこっちにも貼っとく。

366 :ナルミ KoL :2009/12/05(土) 10:07:25 ID:2yW7JC4W0
蛇は神のおつくりになった生物です。大事にしてね。
くれぐれも蛇を見つけたら追いかけたりいじめたり石投げたりしないで。
可愛い生物ですよ。よく見ると。
蛇はエナジーのシンボル。波打ちながら動くでしょう。
波動のシンボルにされたのはそのためなの。
自然界の全てが波状に動いているでしょう。
宇宙が波を描きながら運行してるからね。
蛇は宇宙の動きの象徴。悪魔ではありません。
悪い蛇は毒蛇でしょ。人をかんで殺してしまう。
無毒のヘビもいるでしょ。よい蛇はシロ蛇、青大将、山カガシ。

368 :本当にあった怖い名無し :2009/12/05(土) 10:17:11 ID:3ooilSdGO
可愛いよね、蛇
俺はナルミさんの話の方が温かみがって好きだ
しかし山カガシは後にハブに次ぐ猛毒があったと言われてたかもw
370 :ナルミ KoL :2009/12/05(土) 10:19:46 ID:2yW7JC4W0
>>368
え?ホントなの?
じゃ悪い蛇かなw

371 :本当にあった怖い名無し :2009/12/05(土) 10:23:52 ID:3ooilSdGO
>>370
毒と薬は同じ物だよ、用法によってどちらにもなる
そして山カガシは山の守なので良い蛇です^^

372 :ナルミ KoL :2009/12/05(土) 10:24:56 ID:2yW7JC4W0
そうよね。毒も薬になるし。自然界にあるものは悪いしよい。よくて悪い。
使い方次第で良くも悪くもなる。それがきっと知識の木の実の寓話ね。
748グレン KoE:2009/12/05(土) 19:49:43 ID:ofVBEuxn0
373 :ナルミ KoL :2009/12/05(土) 10:26:54 ID:2yW7JC4W0
知識の木の実は必要だから植えられたけど、実を食べるのに時期があった。
すぐに食べてしまったからそのパワーを悪用してしまったのかも。
神様の命令を守って、食べずにいれば、いつか食べていいという時が来たかも。

374 :ナルミ KoL :2009/12/05(土) 10:31:20 ID:2yW7JC4W0
オカ板は楽しいな
好き勝手なこと書けるもん
書いても誰も意地悪しないし。
宗教板でこんなこと書いてごらんよ?
ものすごいブーイングに会うからw
749本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 19:54:05 ID:CNusgXKSO
白蛇→アンナ→フェアリー→ゆみ→ナルミ
こうですか(>_<)
750グレン KoE:2009/12/05(土) 19:56:06 ID:ofVBEuxn0
>>744
ふむふむ
>>745
ん〜ムーの事書いてるスレなんてここくらいなもんじゃないの。
うんアンカミスだね。
751グレン KoE:2009/12/05(土) 19:57:12 ID:ofVBEuxn0
>>749
ナルミさんはゆみちゃんじゃないよ。
752本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 20:03:36 ID:j81YbdlP0
白人はアトランチス人が多いが、東洋人はムーが多いな。
太古の昔から生まれ変わりを繰り返して、最後にまた戦争やら貸すんだろうかね。
753本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 20:14:38 ID:CNusgXKSO
ゆみ四捨五入で40だな。>>751
なんか似てる雰囲気あったが、よく読んだら違った。
754ナルミ KoL:2009/12/05(土) 20:46:11 ID:hvkWhhbl0
oha
755ナルミ KoL:2009/12/05(土) 20:53:51 ID:hvkWhhbl0
あたしは、この世が天国で煉獄で地獄という考え
もちろん、心の天国、煉獄、地獄ですけど
今地獄に生きてたらいつ死んでも地獄
今天国に生きていればいつ死んでも天国
今煉獄に生きてればいつ死んでも煉獄
大部分の人は煉獄じゃないかな?
地獄に行く人はいるかどうか知りません
756ナルミ KoL:2009/12/05(土) 21:44:19 ID:SIms+buL0
誰もいないので、こっちで書いてますね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1239433002/l50
757グレン KoE:2009/12/06(日) 01:06:25 ID:0pGhjML80
そっちで書いてる〜
けど宗教板は連続投稿の規制きびしいなぁ。
758グレン KoE:2009/12/06(日) 01:08:14 ID:0pGhjML80
というわけで続きをすぐ貼れるようにこっちにメモしとく。

51 :グレン :2008/05/16(金) 00:39:13 ID:JmVsReTi0
そこで、もう一度、福音書と法華経を比較してみるとだね、
福音書では、『アブラハムの生まれる前からわたしはいるのである』と言っているだけだが、
法華経では『我、仏を得てよりこのかた、経たるところの諸(もろもろ)の劫数(こうしゅ)、
無量百千万億載阿僧祇(無量の年月)なり。
常に法を説いて無数億の衆生を教化して仏道に入らしむ』(妙法蓮華経如来寿量品)
と言っている。ところが釈迦の弟子たちにしてもユダヤ人たちにしても、
現在、生き身の釈迦、生き身のイエスを目の前にして、その意味が、どうにも理解できなかった。
ユダヤ人たちは『あなたはまだ50歳にもならないのに・・・』と言うし、
釈迦の弟子たちは『たとえぱ少壮の人、年始めて25なる云々』という。
これはたまたま表現が似ているだけじゃないんだ。
両方を細かに調べていけばいくほど、言わんとしていることが、
まったく同じだ、とわかってくる」
759グレン KoE:2009/12/06(日) 01:19:11 ID:0pGhjML80
889 :承狂 ◆TptLNQXPVWuJ :2009/12/06(日) 01:03:37 ID:QJXh/9za
>885
それが、産まれた時から仕事を決められて、2500年以上の伝統を背負い、マスゴミに中傷されても訴える自由すら無い仕事でもか?(笑)
(^。^)君たちには想像力というものは無いのかね?(笑)

>>889
親が公務員だから子供も公務員ってのは多い。
まあ役人ってのも律令制の時代からある日本の伝統。
秦の時代からあったって考えると役人てのも2900年以上の伝統になるw
役人もマスゴミに中傷されても訴える自由などない。
あるかもしれんが怖くてそんな事できん。
実質ないよw
760グレン KoE:2009/12/06(日) 01:20:01 ID:0pGhjML80
53 :グレン :2008/05/16(金) 00:54:03 ID:JmVsReTi0
はじめに言(ことば)があった。言は神と共にあった。言は神であったという名文句・・・
誰でも知ってるヨハネ福音書の書き出しだが。
この〈言〉・・・ギリシャ語のロゴスね、これはいろいろの意味あいで、
新約のいろんな所にでてくるけれども(使徒行伝11-22噂、15-6問題、18-23決算、ペテロ第1、3-15弁解等々)、
なぜかここでは、とくに、〈この世のはじめから神と一身同体であるイエス〉を指している。
そのうえ、この〈言〉は〈光〉という別名を持っているんだ(1-4、8-12、12-35以下、参照)。
・・・そしてこの〈光〉、すなわちイエスについての証しをするために登場する人物が、
例の洗者ヨハネ・・・・ところが面白いことに、法華経の場合も、釈迦の眉間から一条の光明が発射して、
全世界を照らすところから、物語がはじまる。
しかしそれが、なにを意味しているのかが、わからなくて、凡人たちが不思議がっていると、
そこへ、洗者ヨハネと同じ役目の文殊菩薩が現われて、
『この光明はこれから釈迦が最高の真理を万人に説きあかす前兆なのだ』と解説する。
・・・つまりヨハネによる福音書も法華経も、救世主の出現を暗示する場面が発端になっている、
761グレン KoE:2009/12/06(日) 01:21:37 ID:0pGhjML80
54 :グレン :2008/05/16(金) 00:55:25 ID:JmVsReTi0
それなら、クライマックスは? となれば〈ヨハネ福音書〉は最後の晩さんで、イエスが、あの長い別れの説教をするところ(13章〜17章)
と言っていいだろう。・・・ところが法華経はこれまた釈遡が、この世を去るにあたって、
最後に伝える奥義だということになっている(序品、見宝塔品)。
しかも福音書では、イエスがいよいよ最後の説教をはじめようという直前に、いきなり、あの裏切り者といわれるユダが、
席を立って行ってしまうし(ヨハネ13-30)、法華経のほうも、釈迦の説法がはじまる間ぎわに、
『増上漫の弟子』五千人がなんの断りもなく突然立ちあがって出て行く(方便品、ヨハネ第一の手紙2-19も参照)。
・・・それはさておき、どの福音書にも、『イエスは、直弟子には天国の奥義を伝えたが、一般大衆には譬えでしか語らなかった』
ということが、例外なく出てくる(マタイ16、マルコ4、ルカ8-9、ヨハネ16-25)。
ところが法華経では・・・釈迦が弟子たちに向かって、
過去45年間、真実の奥義を語らなかった理由として、彼らの理解力が熟していなかったから、
あらゆる讐え話によって説かなければならなかったのだ、ということを懇切に説明する(方便品)。
ではイエスの奥義とは、なになのか? ・・・イエス(子)と、神(父)とが、一つであるように、
この世のすべてのものが神と一つになること(ヨハネ17-11,21,22,23)だと言っているし一方、
法華経では釈迦が、『われ、もと誓願を立て、一切の衆生をして我の如く等しくして、
異ることなからしめんと欲せり』(方便品)と説いている」
762グレン KoE:2009/12/06(日) 01:22:33 ID:0pGhjML80
58 :グレン :2008/05/16(金) 01:12:45 ID:JmVsReTi0
まあ、聖書と法華経は似てるという話なんだけど
なんでかっていうと法華経を書いた人が聖書をパクったからです。
インドへは聖トマスが布教に行っておりその時に聖トマスの教えを受けた
た人が法華経を書いたのです。
シリア教会には〈トマス行伝〉という文書が伝わっていて聖トマスが、
イエスの死後、インドに渡って伝導して殉教したことが、くわしく物語られています。
インドのラマバス教会は聖トマスが開いたものであり西暦52年の話です。
法華経の成立は西暦100年ごろです。
つまり法華経の教えというのはお釈迦様の教えでもなんでもなくて
キリスト教の教えそのものなのです。
763グレン KoE:2009/12/06(日) 01:23:27 ID:0pGhjML80
62 :グレン :2008/05/16(金) 17:10:22 ID:JmVsReTi0
>>61
パクリと簡単に言ってしまったけど
もうちょっと好意的に解釈すると取り入れたっていう風にも言えます。
えとね、お釈迦様は元々救い主ではなかったの。
元々は聖人とかグルといわれる存在かな。
それが聖トマスのインドの伝道によってインドでもキリスト教を信じるものが
多くなったの。
それに危機感を抱いた仏教徒たちがお釈迦様を永遠の救い主に昇格させたの。
のちの念仏信仰だとか千手観音とかの救い主だね。
まあ、なんというかお釈迦様を神格化するのはキリスト教の影響なの。
日本人が仏像を拝んだりお経を唱えたりして救いを求めたり
極楽浄土になんて求めたものは実はイエスキリストの中にあったんだ。
764グレン KoE:2009/12/06(日) 01:24:30 ID:0pGhjML80
65 :グレン :2008/05/16(金) 23:16:51 ID:JmVsReTi0
んで、仏教っていうのは初期仏教からはじまって
今は超簡単にわけると上座部仏教と大乗仏教に分かれるんだけど
大乗仏教ができたのはキリスト教の影響を受けた仏教徒が
その思想をパクって分裂、それまで自分達が属していた仏教を
少ないものしか救われない、しかも釈迦が死んで500年たっていて磨耗、陳腐化していると
劣った仏教と全面的に批判を始めたから(小乗仏教といってバカにした)なの。
つまりは大乗仏教とは仏教とは名ばかりで本質的にはキリスト教なの。
765グレン KoE:2009/12/06(日) 01:25:26 ID:0pGhjML80
69 :グレン :2008/05/16(金) 23:32:11 ID:JmVsReTi0
んで、法華経は福音書 日本の仏教は実はキリスト教って話をしたんだけど
聖徳太子は法華経こそ最高の教えだと言っています。
なぜかというと法華経が福音書と知っていたからだと思うのです。
聖徳太子はキリスト教徒で日本は実はキリスト教の国だったからです。
766本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 01:27:41 ID:vwiR2rFyO
猿防止ー^^
767本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 01:33:55 ID:vwiR2rFyO
ありゃ? もう貼り終わってたか…orz
768ぐれん:2009/12/06(日) 01:38:15 ID:DOTUL+GRO
ありがとう〜
針終わったけど
両方さるになってしまったのですw
769こおろぎ:2009/12/06(日) 01:39:30 ID:N1CvS3nO0
お疲れ様どすm(_)m
770ぐれん:2009/12/06(日) 01:43:13 ID:DOTUL+GRO
いやこおろぎさん
そこは関係ないもの勝手に貼って荒らすなって怒るとこですw
771本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 01:56:08 ID:vwiR2rFyO
もうっ、関係の無いもの貼って><!
グレンは尻ペンペンの刑でーーーーーす^^w
772グレン KoE:2009/12/06(日) 02:00:17 ID:0pGhjML80
ごめんなさい><
773グレン KoE:2009/12/06(日) 02:14:25 ID:0pGhjML80
>>906
詐欺師のやり口だねw
なぜか発言が薄っぺらいって前提を勝手に決め付けてる。
余裕がなくなってきたね。
でもそういうのはバカしか騙せんよw
774グレン KoE:2009/12/06(日) 02:15:31 ID:0pGhjML80
上の書き込みも貼る予定の文ね。
まあ、寝る。
おやすみ〜。
775山本イルカ:2009/12/06(日) 10:59:34 ID:qfYK9EbjO
輪廻転生について。

要は先祖代々の見たもの、聞いたものが知らんうちに
自分の中のDNAに受け継がれてて、
何かのきっかけでDNAがフラッシュバックして思い出しちゃうのかな。

自分中心に考えようとすると、
誰か特定の人物の生まれ変わりって事で納得するしかすべがないのかも。

自分=ご先祖様の集合体
と考えるといいのかもしれんw
776山本イルカ:2009/12/06(日) 11:02:26 ID:qfYK9EbjO
注文してた幣立神宮の本が昨日届いたよw
気になった部分があったら
ここに転載してみようと思うんだけど、いいかな?w
777本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 11:58:32 ID:1OnsURxeP
777げとー♪
778ナルミ KoL:2009/12/06(日) 12:41:22 ID:shxoS0aY0
779記憶喪失した男:2009/12/06(日) 14:18:20 ID:zpBuDVMJ0 BE:3489923197-2BP(0)
日月、頑張ってるなあ。
アンチだらけの中で論理を展開するのは、難しいことだぜ。
ちょっとおいらが様子見にいってみようかな。
780本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 14:29:44 ID:vwiR2rFyO
>>778
今日グレンはスピマに行ってるみたいなんで、少なくとも夜までは来ないんじゃないかな?
781こおろぎ:2009/12/06(日) 14:34:02 ID:NzMGUr690
んだ

何かUPしてくれないかなぁ
面白いもの置いてるんだろうなぁ
782本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 14:44:46 ID:vwiR2rFyO
きっと妖しげなコスや戦利品をうPしてくれる筈w
信じてるからっ><!!
783こおろぎ:2009/12/06(日) 14:48:26 ID:NzMGUr690
ぐれんさんは雨降り小僧のコスプレで行ったって信じてるから><
784本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 14:59:37 ID:vwiR2rFyO
俺は仙人の格好をして行ってるって信じてるからっ><!
木の杖突いて、付け髭装着済みで^^
785こおろぎ:2009/12/06(日) 15:04:15 ID:NzMGUr690
子泣き爺でもいいね
コスチューム作るの簡単そうで
786本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 15:08:51 ID:vwiR2rFyO
前掛けと簔かw
ハゲ鬘が魅せ所なんですね?
787かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/06(日) 15:10:31 ID:noiO1NN1O
こんにちは。

で、何あれっとか言って
コロコロ…と転がってきたボールで、
ジャグリング披露してたらいいなぁO(≧▽≦)O。
788こおろぎ:2009/12/06(日) 15:14:01 ID:NzMGUr690
してそう

しかもすごく上手そう
789本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 15:16:17 ID:vwiR2rFyO
履物は勿論、一本下駄でね^^w
790かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/06(日) 15:26:46 ID:noiO1NN1O

持参してないんだろうか…
マイボールの方が、いいだうに。
つか、ハムスターさんや酋長さん達は
見たことあるのかなぁ。

下駄はまだ買わないって話してたけど…
でも前に、なんだか九鈷持ってるって、話してたしね(≧▽≦)。
791こおろぎ:2009/12/06(日) 20:25:33 ID:oDh58JcG0
かるさん!

ぐれんさんのお土産に期待しましょう!
792ナルミ KoL:2009/12/06(日) 20:47:38 ID:k0hFP6+20
グレンさん早く帰ってきてTT
793かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/06(日) 20:59:47 ID:noiO1NN1O
こんばんは。

んんっ。
プライベートでお出かけされてるみたいだし
疲れてたら寝て、また機会があったら
レポ、聞かせてくれたらいいかな…と私は思いますですよー。
つか、そんなにス○カに行くのが、ウキウキだったとは思えないんだけど…。
794ナルミ KoL:2009/12/06(日) 21:03:19 ID:k0hFP6+20
こんばんわ

カルさんは何やってる人なんですか?
795ナルミ KoL:2009/12/06(日) 21:07:49 ID:k0hFP6+20
お土産ほしいです。早く帰ってきて、グレンさん
796かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/06(日) 21:09:28 ID:noiO1NN1O

私は今日も、仕事だったので
今から帰るところです。
お腹すいたなぁ。

んじゃ^^ゞ。
797本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 21:21:34 ID:x6MnOE8PO
798こおろぎ:2009/12/06(日) 21:21:42 ID:oDh58JcG0
み、、みんなかわいいのね・・

799ぐれん:2009/12/06(日) 23:22:36 ID:DOTUL+GRO
うむ、スピマ終わって飲んでた。
打ち上げみたいなもんかな。
帰ったら多分すぐ寝ると思うので返事とか感想文は明日以降じゃ。
800こおろぎ:2009/12/06(日) 23:23:59 ID:oDh58JcG0
あいや〜 お疲れ様ー

801ナルミ KoL:2009/12/06(日) 23:26:04 ID:33Jmq7vF0
お帰りなさい
802本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 23:28:08 ID:vwiR2rFyO
おー、グレンおかえり!
お疲れ様っす^^
803ぐれん:2009/12/06(日) 23:31:11 ID:DOTUL+GRO
おーみんないたのねー
ありがとう。
ケータイの電池もなくなりそうなんで
落ちます〜
またねー ノシ
804こおろぎ:2009/12/06(日) 23:58:45 ID:oDh58JcG0
サルになりましたーー
なのでこっちに書く


ラフレシア・・随分と高根の花ですなw

じゃぁ私は、手の届かない花ではなくて、コンニャクぐらいにしてみる。

実際は露草が好きだなぁ。
ぐれんさんにこの名前貰わなかったらツユクサにしようと思ってたもん。

アジサイでも椿でも何でも好きなんだけどねw


というわけで、寝るよー
おやすみー



805エレベーター X ◆e1ZcXxeB0Q :2009/12/07(月) 12:14:00 ID:KspbbhYe0
こんにちは、エレベーターXです。
思考盗聴スレと言うのは、アンチと言う低能のカス共のせいで
正当な議論が出来ない最低の言論空間に落ちたとみられるのである。
私は、その様なカスの貯まるある種の廃置的言論空間に嫌気がさした始末である
がこの様な言論の場を見つけて覗いてみたのである。

806こおろぎ:2009/12/07(月) 12:47:31 ID:VGNwGgPM0
どーもー
このスレのカスこおろぎです。
実況乙でございます。
もう好きなだけ覗いてやって候。

807グレン KoE:2009/12/07(月) 20:10:45 ID:wiSKIHLh0
しかし聖書スレがすごい事になってたなぁ。。。
あんだけ長文多いと読む気がしなくて困る。
まったくもって人の事は言えんのだけど
宗教板の人って長文を連続で書くの好きなんだなぁ
だからあんなに連投規制厳しいんだな。
808グレン KoE:2009/12/07(月) 20:14:32 ID:wiSKIHLh0
>>775 イルカちゃん
こんばんわ〜。
ワタシはDNAじゃなくってオーラの2層目って考えるけど
自分=ご先祖様の集合体ってのはとってもいい考えだと思う。
809本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 20:19:20 ID:9o5pCfIX0
長文って、あんた、
あんたらが下らない雑談ばかりして、
無駄にスレ消費してんのよ。
810グレン KoE:2009/12/07(月) 20:26:43 ID:wiSKIHLh0
>>776
うん、いいよ〜。
幣立神宮といえば、また別の方面からアプローチがあったのよ。
まあ、今回はスピリチュアル関係だけど、1年以上会ってなかった人から
「そうそうグレンさん熊本のねって」
って話かけられたんで
「もしかして幣立神宮?」
って聞いたら「うん」と。。。
んで、まあそれから、ここで書いた事やイルカちゃんに教えてもらった事なんかを
話してたんだけなんだろうねーと思っていました。
811グレン KoE:2009/12/07(月) 20:28:41 ID:wiSKIHLh0
>>809
あんたは台所にある生ゴミと話をしてなさい。
812グレン KoE:2009/12/07(月) 20:44:04 ID:wiSKIHLh0
>>778
その時間はお出かけしてて見てなかったよぅ
ごめんね。
813グレン KoE:2009/12/07(月) 20:45:47 ID:wiSKIHLh0
>>781
残念ながら場内は撮影禁止なのだよ。
814グレン KoE:2009/12/07(月) 20:57:15 ID:wiSKIHLh0
>>782
戦利品はパワーストーンとオーラ写真くらいで
うpするほどでもないのだ。。。
815グレン KoE:2009/12/07(月) 20:59:52 ID:wiSKIHLh0
>>787
うむ〜うまい人は何でもジャグリングできるんだけどね。
ワタシはまだ専用のボールじゃないと中々うまくできないんです。。。
水晶玉とかでできるようになったらちょっといいかもw
816グレン KoE:2009/12/07(月) 21:06:36 ID:wiSKIHLh0
>>805
ん〜このスレは思考盗聴に関しては一切否定しているし
思考盗聴されているとか言い出す人にはグレンさんが精神障害者の烙印を
容赦なく押すのでエレベーターXさんはこのスレ向かんかもしれんよ。
まあ、覗く分にはいくら覗いてもかまわんけど、超能力板の月スレとかのが
向いてるかもしれんね。
817こおろぎ:2009/12/07(月) 21:12:54 ID:VGNwGgPM0
それより糖質さんが一人で黙々とレぽート書いてる神秘の宝石騎士団の所のはうが良くないかな。
月スレは現在ななちくんが失踪中なので、エレベさんの会話についていけそうな人がいないよ

818グレン KoE:2009/12/07(月) 21:13:49 ID:wiSKIHLh0
>>817
あ、そだね。
糖質もさみしいだろうし、あっちのがいいね。
こおろぎさん、こんばんわ〜。
819こおろぎ:2009/12/07(月) 21:17:30 ID:VGNwGgPM0
ばんわ〜〜
昨日は乙。

うむ、たしかエレベさんと糖質さんは仲が良かったんじゃなかったっけ

ジャグリングは披露してきたんですか?
820こおろぎ:2009/12/07(月) 21:19:40 ID:VGNwGgPM0
オーラ写真ってなんのオーラを撮った写真なん?

しかし、ご飯落ち〜
821グレン KoE:2009/12/07(月) 21:20:43 ID:wiSKIHLh0
>>819
しなかったよ〜。
飲み会あるんならボール持ってけば良かったと思った。
しかし、今回のスピマは大人しかったよ。
ピラミッド帽子を被った人とかいなかったし。
まあ、何と言うか癒しと占いがメインになってしまった感じだね。
822グレン KoE:2009/12/07(月) 21:26:07 ID:wiSKIHLh0
>>820
普通のオーラだよw
まあ、ワタシの見え方とちょっと違うので
何を撮ってるんだろな〜と思って試しに撮られながら色を出してみたんよ。
オレンジ色ね。
そしたら撮れた写真もオレンジで中々に興味深かった。
まあ、偶然かもしれんので今度行った時は違う色を出してみようと思った。
823グレン KoE:2009/12/07(月) 21:40:26 ID:wiSKIHLh0
あと、ブラブラしてたらかわいらしい女の子が霊視のブースをやって
いたので、見てもらうと。
「悩み事は何ですか?」
と聞かれた。
あ〜う〜、悩み事があって来たわけではないのだけれど。
良く考えたら、こういうのを見てもらう人って悩みがあるからくるんだよなぁ
と思いつつ、しょうがないので仕事の事を見てください。
と言って見てもらった。守護霊的なものと会話するらしく
○○○と隣の方が言っております。とか言ってた。
824こおろぎ:2009/12/07(月) 21:40:46 ID:VGNwGgPM0
あ、どっちもすごいな。
ぐれんさんんは自分で思う色出せるんだ。

ピラミッド帽子・・見てみたい気がするわ。
どうせならみんなハッチャケてる方が楽しいのかもねぇ。
825グレン KoE:2009/12/07(月) 21:45:51 ID:wiSKIHLh0
>>824
出せると言っても肉眼に見える色ではないので、どうなんだろうなぁ
って感じだけどね。
あ、色を出そうってするのは中々いいよ。
まあ、色にはそれぞれ意味があるんだけど。
自分に必要なんだと思う色をワタシは何色だ〜って念じるの。
826グレン KoE:2009/12/07(月) 21:51:58 ID:wiSKIHLh0
>>823
まあ、大した話でもないのですぐに終わってしまい時間があまったので
んじゃ、恋愛の事を見てくださいというと。
こういうスピリチュアルな事を話せる男性って少ないのでこういう事を趣味に
持つのはいいと思います的な事を言われた。
あと、料理を出来る男性は素敵なので料理教室に行きなさいと言われた。
料理教室で出会いがあるかもしんないし、こことかいいよって言われた。
http://www.abc-cooking.co.jp/srv/plusm/index.php
確かにそうかもしれんが料理を習うのに7万近くもだせん。
827ナルミ KoL:2009/12/07(月) 22:01:15 ID:Tno39T5g0
新スレ立てました。来てくださいね☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1260185499/l50
828グレン KoE:2009/12/07(月) 22:02:21 ID:wiSKIHLh0
あと時期は来年末までにはとか言ってた。
まあ今年はあと一ヶ月なのでさすがに今年ってのはないよねw
んで、まだ時間が余ってたので。
休みの日とか何して過ごせばいいかね?と聞いたら
また料理教室とか言われた。
料理以外で行った方がいいパワスポとかないの?って聞いたら
深川不動尊がいいって言われたんだけど、お不動様マニアのグレンさんは
もうとっくに行ってます。
けど言われたんでもう一回行きます。
829グレン KoE:2009/12/07(月) 22:03:49 ID:wiSKIHLh0
>>827
ほーい!
830本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 22:14:06 ID:JgHSl86yO
ほお、料理の出来る男は素敵ですか…ほおおー

オーラって白じゃないんだね
色々あるのか、色だけに
石はどんな石を購入したん?水晶?
831ナルミ KoL:2009/12/07(月) 22:16:31 ID:Tno39T5g0
>>829
ありがとんm(_ _)m
今日は寝ますねー
おやすみなさい
832グレン KoE:2009/12/07(月) 22:18:05 ID:wiSKIHLh0
>>830
買ったんじゃなくって三ヶ所ブースを回ると記念品に石をもらえるの。
えとね、何か木目みたいのが入った石。
名前はなんだったかなぁ。。。
833本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 22:20:12 ID:q7pKcrXEO
虎目(タイガーアイ)とか?
834グレン KoE:2009/12/07(月) 22:21:17 ID:wiSKIHLh0
>>831
おやすみね〜!
835グレン KoE:2009/12/07(月) 22:23:35 ID:wiSKIHLh0
>>833
いや、もっと大きくて大理石みたいなやつ。
なんだっけかなぁ。
836グレン KoE:2009/12/07(月) 22:37:23 ID:wiSKIHLh0
>>830
まあ、その人の好みなんだろう。
スピリチュアル好きで料理できる人ってのが
実際問題としてはスピリチュアル好きな男ってのはどうなんだろうと
思う。スピリチュアルな女性としては文句付けられなきゃいいって感じなんじゃ
ないかね。
837本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 22:39:05 ID:JgHSl86yO
メノウかな?
ブース回ると貰えるって、今のご時世に豪華だねぇ^^
838グレン KoE:2009/12/07(月) 22:40:15 ID:wiSKIHLh0
それだ!
メノウ。メノウ!
839グレン KoE:2009/12/07(月) 22:43:06 ID:wiSKIHLh0
>>837
入場料1500円も取られるんでそんくらいくれてもいいと思うw
840本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 22:44:55 ID:JgHSl86yO
メノウは樹木の年輪みたいな模様入ってるよね、何故がウチにメノウのコースターがあるよw
パワーストーンとしての効能って何だろ?
841本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 22:46:58 ID:JgHSl86yO
>>839
その入場料なら更に石の加工してくれても罰は当たらないレベルw
ストラップとかじゃないんだよね? そのメノウは
842グレン KoE:2009/12/07(月) 22:47:41 ID:wiSKIHLh0
そうそう。年輪みたいなの入ってる。
何の効能だろ。仏教とは関わりが深いんだけど
効能はようしらんw
843本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 22:47:59 ID:bpJvGpmS0
めのうは何に効くんですか。
844グレン KoE:2009/12/07(月) 22:50:17 ID:wiSKIHLh0
>>841
うん、卵型してるだけだよ〜。
水晶とかもあったんだけどメノウが一番大きかったから貰ったw
845本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 22:54:13 ID:JgHSl86yO
大きかったからか…何か質より量って感じがまざまざとw
メノウは確か日本の七宝の一つに入ってる筈
手芸の硝子粉の焼き物の七宝じゃなくてねー^^
846本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 23:09:03 ID:JgHSl86yO
グレンは猿中でーす!
847グレン KoE:2009/12/07(月) 23:09:53 ID:wiSKIHLh0
>>843
う〜ん、このスレでパワーストーンに詳しい人っているんだろうか。。。
かるさんあたりなら知ってるかも。
848グレン KoE:2009/12/07(月) 23:11:20 ID:wiSKIHLh0
>>846
23時過ぎたから書けた〜。
でもそろそろ寝るのだ。
おやすみ〜。
ノシ
849本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 23:12:51 ID:JgHSl86yO
グレンおやすみー!
850こおろぎ:2009/12/07(月) 23:39:30 ID:VGNwGgPM0
メノウのコースターあるよね。
真ん中がドーナツみたいに穴あいてたりするやつでしょ?
色がいっぱいあるよね。しかも結構ビビットな色もある。
あれは染めてるのかな。
そういうところでもらうと、効きそうな気がするね

あれだ
あんまり万能な男の人は・・あれだよ
ほれ、世の中そういうちゃんとしてる人は少数派だと思うんだ
女はちゃんとしてるかと言うとそうでもない。
「私が一緒になると、この人の生活水準下げちゃうわ!」と思うと、近づきづらくなるよw
よほど謙虚な人なら頑張って自分もしっかりしていくんだろうけどね・・

と、島田伸介もちょっと違うけど似たようなことを言っとりました
851本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 00:47:05 ID:7TzOtyBhO
一般的に、メノウは家族愛の石とされるね。
勾玉としても多く出土、持ち主を危険から守るお守りだと言われてるな。
852かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/08(火) 12:04:31 ID:FTi+uXlqO
こんにちは。

メノウは、何色なのかな。私も、以前頂いたことがあります。
かるは、石の効能などは余り詳しくないよー。
でも、持たれてる方の心持ちにより、
一般的な効能とは、若干異なることも、あるかもしれないよね(^-^)。
理由は問わず、グレンさんや向日葵さんが
瑪瑙を持たれてたり、持たれたのは
何かの縁なのかもしれない…かな(笑)。
料理なら…、私も時々見ることがあるけど、
国○さんやケ○タロウさんの
番組なども、和気藹々しながら楽しそうに、作られてるよね。
男の人の手料理かぁ…
チャレンジされるのかなぁ。
できたらその時は、写真などUPしてくれたら
きっと皆さん、喜ぶと思うよー。
私も、楽しみにしてますー。

んじゃ^^ゞ。
853エレベーター X ◆e1ZcXxeB0Q :2009/12/08(火) 16:46:49 ID:KkvOA1se0
>>816-818
感謝します。 現在、私は新たな定住地を求めているので
参考になった。
854エレベーター X ◆e1ZcXxeB0Q :2009/12/08(火) 17:10:43 ID:KkvOA1se0
弁証法とマルクス

存在する物が其れに内在する矛盾を原因として自己を否定ー之を反と言う
さらに其れを否定し其れを用いて高次の立場に高格する事を言う。
数学で言う弁証法と言うのは、内在する矛盾を明らかにする事で例を証明する事を言うが
提示した物の反を実行していく事で其れに内在する矛盾を原因とすれば、存在の矛盾を証明できると
考えられるのである。
弁証法の数学的な応用の方法は、デカルトによる弁証法的数学証明方だと言うことであったと
思う。
マルクスは、その弁証法を応用した弁証法的唯物論をエンゲルスと確立していった
弁証法的唯物論とは、運動する物体や其れの持つ運動法則、運動形態は全て弁証法的だとする
理論的考え方である。
そもそも此の理論を体系化した背景には、フェイエルバッハの唯物論とヘーゲルの弁証法哲学の
影響を受け考え出されたドイツ哲学の集大成であるが故に、我々の文明がそれら思想の影響を受けている
事は事実である。
ヘーゲルは19世紀のドイツ観念論を集大成した人物とも言える、19世紀ドイツ哲学は偉大的発展を遂げた
事は言うまでもないだろう。
マルクスらは、前者の唯物論が機械的であり後者の弁証法が観念論的だと否定しそれら理論に
加工を加えた。
其の唯物論を弁証法的に作り直した者はレーニン、スターリンに活用され革命の哲学とされてきたのである。
855本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 20:46:01 ID:qmKMd7xbO
エレベーター氏の話が難しくて頭に入ってこない…初めましてー

メノウは家族愛かー、何とも言い難い感情が渦巻くなぁ
石の効能(って言い方はしないのかな?)教えてくれた方、有難うね^^ノ
856本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 20:57:40 ID:qmKMd7xbO
>>850
ははは、竜の字
どうせ俺は万能とは程遠い男だぁーい><!
ウチのメノウコースターは穴開いて無いやつだったよ
水晶みたく透明になってる

>>852
メノウの色は赤み掛かったピンクと紺に近い青とオレンジ…だったかな
今は何処かにしまわれてるみたいなんで、違う色だったかも^^
料理は毎日してるよー
肉ジャガと切り干し大根の煮付けが得意料理でっすw
857ナルミ:2009/12/08(火) 21:50:24 ID:J1W/q7co0
ウザイ馬鹿が荒らしてます。助けて
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1260185499
858グレン KoE:2009/12/08(火) 21:54:49 ID:UiMC2HOV0
>>857
行ったら。人大杉で書けませんでした。。。
ごめんね。
859こおろぎ:2009/12/08(火) 21:54:58 ID:Qn9zofiG0
大変そうだのー

私が行こうと言いたいところだけど、
かえって荒らしになりそうなので応援だけしときますお。
860グレン KoE:2009/12/08(火) 21:58:42 ID:UiMC2HOV0
>>854
あっその手の話するんならならいいところがあるよ。
山〔゚G゚〕鬼ケ島は英国(大ブリテン島)〔゚G゚〕山
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1248418080/l50#tag392
スレ主のハムスターさんはそんな話とか好きだしとても詳しいよ。
エレベーターXさんが行ったら喜ぶと思う。
861グレン KoE:2009/12/08(火) 22:01:45 ID:UiMC2HOV0
すぐ連投規制になったり人大杉になったり
ワタシは宗教板と相性悪いのかしら。。。
専ブラ入れてるから人大杉になんないはずだと思ったんだけどなぁ。
う〜む。
862こおろぎ:2009/12/08(火) 22:03:22 ID:Qn9zofiG0
ムーディー勝山の初期の歌、なんて言ったかな
うけなが〜す〜って歌

最近ムーディー見ないなぁ

グレンさん専ブラ入れたんだ。
レスを誰かにチェックされるのがどうたらだから使わない  とか言ってたのはハムスターさんだっけ。
863こおろぎ:2009/12/08(火) 22:05:08 ID:Qn9zofiG0
どうせだからエレベさん、月にマーキングに来たらいいのに
864グレン KoE:2009/12/08(火) 22:08:12 ID:UiMC2HOV0
>>850
んだね、あんまり万能な人ってのも逆に面白みがなかったり
するしね。
ちょっとくらい欠点があったほうが人間らしいっちゃ人間らしい。
女性もあんまり万能だったりすると、ちょっととっつきにくかったりする。
865本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 22:08:14 ID:qmKMd7xbO
専ブラっての入れると、レスをチェックされたりするん?
866グレン KoE:2009/12/08(火) 22:10:13 ID:UiMC2HOV0
>>851
へえ!そうなんだ。
勾玉もヒスイばっかりじゃなかったんだね。
867グレン KoE:2009/12/08(火) 22:16:53 ID:UiMC2HOV0
>>852
メノウは茶色いやつだよ。
しかし持ち歩くのにはちょっと大きいので
部屋にあるヒスイの観音様の横に置いておく事にする。
料理はチャレンジしないよw
料理教室高すぎですw
868グレン KoE:2009/12/08(火) 22:18:56 ID:UiMC2HOV0
うん、石が来るのって縁だよね。
869グレン KoE:2009/12/08(火) 22:21:11 ID:UiMC2HOV0
>>862
んだ、それはハムスターさんじゃ。
ワタシはロクな事を書いていないのでチェックされても
まったく問題ないよってグレンさんのレスをチェックするような
暇人もおるまいw
870ナルミ:2009/12/08(火) 22:22:18 ID:J1W/q7co0
ラピスもってるよー
871グレン KoE:2009/12/08(火) 22:23:04 ID:UiMC2HOV0
あ〜だからラピスの騎士なのね〜。
キレイな青だよね。
872グレン KoE:2009/12/08(火) 22:26:42 ID:UiMC2HOV0
聖書スレをボチボチ読んでいたらナルミさんの興味深いレスがあったので
貼っておきます。

614 :ナルミ KoL :2009/12/07(月) 01:33:34 ID:w2UvAw2i0
私は思うのです。ミカエルの大蛇退治によってキリスト教が成立した。
日本においては
スサノオの大蛇退治によってアマテラス族の支配が成立したことを
表現したかったのではないかと思うのです。
いいかえれば、出雲族の終わりを画したということ。
873グレン KoE:2009/12/08(火) 22:30:29 ID:UiMC2HOV0
ん〜しかし実は昔このスレでミカエルはタケミカズチという話を
したのだ。
スサノオの扱いはとにかく難しいのです。
874ナルミ:2009/12/08(火) 22:30:51 ID:J1W/q7co0
黙示録のあそこ読むといつもその神話思い出すんですw
オカ板なので何書いてもいいかなと思って
875グレン KoE:2009/12/08(火) 22:34:08 ID:UiMC2HOV0
>>874
なるほどね。
うんうんオカ板だから何書いてもいいよ!
876ナルミ:2009/12/08(火) 22:41:44 ID:J1W/q7co0
タケミカズチとフツヌシですね
877ナルミ:2009/12/08(火) 22:49:52 ID:J1W/q7co0
ヤマタノオロチ
ヤハタ
ヤクモ
ヤオヨロズ

ヤはヘブライ語では神様の名前ですよね☆
878ナルミ:2009/12/08(火) 23:07:17 ID:J1W/q7co0
聖徳太子は皇紀元年を定めましたね
21元(1260年)前で
前660年
アッシュルバニパル王がスサの都を支配下においた年
スサはスサノオの故郷

皇紀元年はホントはスサノオの記念すべき勝利の日

879グレン KoE:2009/12/08(火) 23:10:09 ID:UiMC2HOV0
うんうん、タケミカズチとフツヌシ。
鹿島神宮ではナマズをタケミカズチが押さえている形になってるんだけど
このナマズは江戸以前は竜だったとされているの。
そんで鹿島っていうのは中央構造線という大きな竜脈の先端にあたり
竜の頭とも言える位置にあるの。
竜の角って鹿の角でしょ。だから鹿島。
そうするとタケミカズチがミカエルでナマズが竜で
ミカエルが竜を踏みつけてる構図になるんだ。
880ナルミ:2009/12/08(火) 23:10:30 ID:J1W/q7co0
こちらの方が正しいかも

× 皇紀元年はホントはスサノオの記念すべき勝利の日

○ 皇紀元年はホントはスサノオ族(出雲族)に勝利した記念日
881グレン KoE:2009/12/08(火) 23:11:43 ID:UiMC2HOV0
おおーなるほど。ナルミさんすげえ。
882ナルミ:2009/12/08(火) 23:12:29 ID:J1W/q7co0
>>879
面白いですね
剣士が竜を殺すというパターンは西洋にもありますね
883グレン KoE:2009/12/08(火) 23:22:18 ID:UiMC2HOV0
>>882
うんうん。
スサノオは荒らぶる地震の神で根の国を支配してるから
ナマズはスサノオなのかなと思うんです。
884ナルミ:2009/12/08(火) 23:22:27 ID:J1W/q7co0
>>881
妄想ですww
885ナルミ:2009/12/08(火) 23:23:31 ID:J1W/q7co0
そろそろ寝ないと
残念ですけど、明日また
886グレン KoE:2009/12/08(火) 23:26:31 ID:UiMC2HOV0
仏教では降三世明王がシヴァとその妃であるパールバーディーを踏みつける
形で描かれたり像になったりしててまさしくナーガを踏みつける
ミカエルって形になるんだ。
887グレン KoE:2009/12/08(火) 23:27:14 ID:UiMC2HOV0
はーい、じゃあワタシも寝ます〜
おやすみね〜
ノシ
888ナルミ:2009/12/08(火) 23:30:32 ID:J1W/q7co0
追加

黙示録がどうしても引っかかるんですね
660年から1260年さかのぼるとBC1920年
きっとこの年にも、何かあったと思います
イスラエルですと、ぴったりアブラハム
アブラハムの長男イシュマエルと関係するカモ(笑
イシュマ・エルがイスモの神かも
889ナルミ:2009/12/08(火) 23:34:15 ID:J1W/q7co0
大国主命は誰なんでしょうね。謎ですねー
ではおやすみなさい
890本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 09:05:40 ID:LdxFs0WU0
大国主命はヨセフと似てなくもない

http://www.ffortune.net/spirit/zinzya/kami/ookuninusi.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%BB%E3%83%95_(%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E3%81%AE%E5%AD%90)
891ナルミ:2009/12/09(水) 12:22:47 ID:BivZGz7F0
>>883
??
スサノオは大蛇を退治した人なんですけど。。

>>890
時代的に違いすぎますねー 
ヨセフはモーゼの500年前くらいだからBC1800年くらい
アブラハムを祝福したメルキゼデクは日本にいたのかも
メルキは王という意味。メルキはスメラミコトと同じ意味☆
メルキのメルはメル山から来たのかも
メル山は須弥山でカルメル山の語源。
皇祖はメルーから降りてきた支配者
892ナルミ:2009/12/09(水) 12:24:53 ID:BivZGz7F0
スメラミコトのスメラは最も高いという意味。
メルは世界最高峰の伝説の山。高天原と同じですねー
893本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 13:18:39 ID:naRPpNOn0
http://blogs.yahoo.co.jp/babangoo/5156270.html
メルー山:Mt.Meru(標高6、660m)。
現地の発音では、メルーと呼ばれている。
仏説で、須弥山(しゅみせん)と称される聖山。
須弥山の山頂を、有頂天(うちょうてん)と呼ぶ。
有頂天には、帝釈天(インドラ神)が座していると言う。

伝説の聖地は、ガンガー(ガンジス川)源流ゴームク先の
ガンゴットリー氷河上の先の上に存在する。
894本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 13:20:55 ID:naRPpNOn0
しゅみ‐せん【須弥山】
「しゅみせん」を大辞林でも検索する

《(梵)Sumeruの音写。妙高山と訳す》古代インドの世界観が仏教に取り入れられたもので、
世界の中心にそびえるという高山。この山を中心に七重に山が取り巻き、山と山との間に
七つの海があり、いちばん外側の海を鉄囲山(てっちせん)が囲む。この外海の四方に四大州が広がり、
その南の州に人間が住むとする。頂上は帝釈天(たいしゃくてん)の地で、四天王や諸天が階層を異にして住み、
日月が周囲を回転するという。蘇迷盧(そめいろ)。

895本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 19:57:01 ID:zVRj8/iW0
>日月が周囲を回転するという

日月の騎士って偉いんだな
896本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 20:12:06 ID:tK297OUV0
グレーン、いるかー? ナルミのスレが日月に荒らされてるぞ。


166 :神も仏も名無しさん:2009/12/09(水) 19:20:19 ID:2EVYCs/e
ばかだなあ、荒らしているとは少しも思ってないよ
聖書に基づいた疑問じゃないか
 
イエスの命がけの伝道を無意味にしてどうする?
あなたたちは福音書を読んだか

182 :神も仏も名無しさん:2009/12/09(水) 19:56:01 ID:2EVYCs/e
教会で祈っている人たちに聞きたいのだ
あなたがたは神を知っているのか
 
神を知っているなら、神を具体的に語ってほしい
神を知らないなら祈るな
あなたがたの祈りは偶像崇拝にすぎない
897グレン KoE:2009/12/09(水) 21:05:49 ID:DcWvSu8E0
よし行ってくる!
898かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/09(水) 21:20:43 ID:ncuy4OCvO
こんばんは。

なんだか騒がしいみたいだけれど、日月さんって誰?。
899こおろぎ:2009/12/09(水) 21:31:34 ID:eh14aU8g0
このスレや
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249605074/

このスレに時々来る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1257424025/

「日月の騎士」さんと言う人のことですよ。
900グレン KoE:2009/12/09(水) 21:38:04 ID:DcWvSu8E0
>>891
うん、そうなんだけどね。
スサノオは一人じゃなくってある程度色んなエピソードを
くっつけた文化的英雄だと思うんだよ。
901グレン KoE:2009/12/09(水) 21:42:16 ID:DcWvSu8E0
スサノオの竜退治は聖ジョージの竜退治と被る
ものすごく被るって事でその話を書こうかと思ったんだけど
もっと書きたい事があるのでそちらを書く。
902グレン KoE:2009/12/09(水) 21:54:03 ID:DcWvSu8E0
まずは高千穂神社にある鎮石

鎮石(しずめいし) - 本殿東後方にあり、垂仁天皇の勅命による社殿創建に
際して用いられた古石と伝え、この石に祈ると、個人の悩みから世の乱れまで
の一切が鎮められるともいう。因みに当神社では、茨城県鹿嶋市の鹿島神宮に伝わる
「要石(かなめいし)」は、同神宮の社殿造営に際して当神社より贈られたものと伝えている。
 ウィキペディア 高千穂神社より

まあ高千穂神社は阿蘇・幣立神社の隣にある中央構造線の竜のシッポの部分って考えるとよろし。
903本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 21:54:08 ID:yOtJKC7o0
これみて。

大国主神はギリシア神話のアドニスにそっくりだと言われています。アドニスは木から生まれて、猪に殺されて、あの世とこの世を行ったり来たりする神様です。 大国主の子供も木の股に挟まれてるよね。
http://suwa3.web.fc2.com/enkan/kantan/jp_hon/jp03.html
904グレン KoE:2009/12/09(水) 21:57:12 ID:DcWvSu8E0
鎮石はナマズを押さえているとかそういう言い伝えはないみたいだけど
中央構造線の両端に同じような石があるとはとても興味深いです。
岩や石を祭るっていうのは意味があるんだと思うんです。
偉い学者の人たちは世界中にある巨石信仰について巨大な石に対する畏怖って事で片付け
ようとするけど。
それはエーテルが知覚できなくなった人間の見方だと思うんです。
んで、もって話は飛ぶけどギリシャ神話にも中々興味深い話があるんです。
世界の7不思議にも数えられるデルフォイのアポロ神殿なんですが
アポロが大蛇であるピュトンの頭に杭をさしてその上にオムパロスの石を置いて立てた
とあります。
ちなみに、ここはデルフォイの神託所とも呼ばれていて巫女さんがオムパロスの石の近くに
腰をかけて神託を受けていたと思います。
ギリシャの哲学者プルタルコスは、“プネウマ”と呼ばれる甘い香りのガスが地面から発生し、それが彼女たちを神的な精神錯乱状態に導いていた、と述べています。
ちなみにデルフォイの神託所で神託を受けるシーンは映画「300」にでてきます。
あの映画はアメリカ中のボディービルダーを集めたんじゃないかってくらいにマッチョばかり
でてくる映画で筋肉好きな方にはかなりお勧めです。
905本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 21:57:53 ID:yOtJKC7o0
アドニスはベツレヘムの、しかもキリスト教徒たちが、後に、イエスの生誕の地と主張したある聖なる洞穴で生まれたとされています。
このアドニスの伝説は妙にイエスキリストの生涯に符合します。
http://vimon.ld.infoseek.co.jp/Zipang/k-0012.html
906グレン KoE:2009/12/09(水) 21:59:55 ID:DcWvSu8E0
えーと竜じゃなくて大蛇じゃないかって声が聞こえてきそうですが
西洋で竜というとトカゲの王様みたいなドラゴンになってしまうので
向こうで大蛇とかヘビとか言ってるのはこっちでいう竜と考えた方がいいんです。
てか竜とヘビは同じものです。インド風にナーガとか言ったほうがいい気もするんですが
その話は置いておきます。
まあ、竜の上に石で興味深いねーって話なんですが、もう一つ興味深いのが
“プネウマ”と呼ばれる甘い香りのガス”です。
まあ、本当に何かガスが出ててラリってたんじゃねーの?って感じもしますが
ここではエーテルをそのように知覚していたと考えます。
勾玉は一般的のはお米の形だとか胎児の形をあらわしている言われてるけど
イマイチ納得いかなかったんだよね。
しかし古代の人が“プネウマ”と呼ばれる甘い香りのガスとしてエーテルを知覚していたと
考えるなら。勾玉はやっぱり匂い立つ玉だから勾玉なんだね!
907本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 22:00:20 ID:yOtJKC7o0
アドニスがイエスなら、大国主=キリストもありですねー☆
908グレン KoE:2009/12/09(水) 22:00:40 ID:DcWvSu8E0
>>903>>905
コテつけれ。
909ナルミ ◆4qadkgYVBo :2009/12/09(水) 22:02:49 ID:yOtJKC7o0
ごめーーんw
すっかり見落としてました(笑)
910かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/09(水) 22:04:17 ID:ncuy4OCvO
こおろぎさん、ありがとうです。
でも、興味さえ私には、全くわかないの。

911グレン KoE:2009/12/09(水) 22:05:46 ID:DcWvSu8E0
>>909
やっぱりナルミさんだったのねー。
大国主=キリスト!
何か役者がそろってきた感じだね!
912かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/09(水) 22:08:02 ID:ncuy4OCvO

こんばんは、グレンさん。
役者ってなあに?。
913ナルミ ◆4qadkgYVBo :2009/12/09(水) 22:08:10 ID:yOtJKC7o0
グレンさんの書いたこと難しいのね。
ゆみさんレベルじゃないと理解できないかな?
あたしじゃ無理みたい。物理学や地質がまったくだめなんです。
数学もいまだに高校の時に黒板に立たされた悪夢見るしw
914グレン KoE:2009/12/09(水) 22:10:45 ID:DcWvSu8E0
>>910
ごめんね、かるさん。
日月の騎士に関してはワタシの昔の不始末というか
色々あるの。
日月の騎士に関してはスレが潰れたり悲しい思いをした人もいっぱい
いるので、ちょっとね責任というほどの事でもないんだけど
関わんなきゃいけないかなぁと思う部分もあるんです。
なんで、このスレに名前が出てきたりするけど。
みんなとは関係ないので気にしないでね。
915かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/09(水) 22:12:36 ID:ncuy4OCvO
ごめんね。

役者の一人なら、私はねけるよ。
また、いつか、お話きけたらいいなぁ。

んじゃ^^ゞ。
916グレン KoE:2009/12/09(水) 22:14:56 ID:DcWvSu8E0
>>912
えーとね、前から世界中の神話には何故か共通する部分があるって
これは何だろう?って事で色々書いていて。まあ牛と竜の戦いとか色々
その一環として日本神話と聖書っていうのもあって
その登場人物の事だよ。
917グレン KoE:2009/12/09(水) 22:16:58 ID:DcWvSu8E0
>>915
あ〜う〜。違うよ〜。
みんなの事じゃなくって大国主とかキリストとかミカエルとか聖ジョージとか
そういう登場人物の事なのです。
918グレン KoE:2009/12/09(水) 22:17:45 ID:DcWvSu8E0
おやすみ〜
ノシ
919ナルミ KoL:2009/12/09(水) 22:22:07 ID:yOtJKC7o0
勾玉がなぜ三種の神器なのでしょう。
920本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 22:23:09 ID:LdxFs0WU0
イエスは聖書の主役スターであるが>>903,>>905では、
ちとイエスと大国主の類似性としては弱いのではないか。

根の国をエジプトに置き換えてみたらどうだろうか?

この世界ではイエスと聖徳太子の類似性が言われているな。

921ナルミ KoL:2009/12/09(水) 22:25:53 ID:yOtJKC7o0
>>918
おやすみなさい
ノシ
922本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 22:27:11 ID:LdxFs0WU0
勾玉は月読みの象徴と言われているようだが
923ナルミ KoL:2009/12/09(水) 22:28:16 ID:yOtJKC7o0
>>920
アドニス神話の素材を記紀に使った可能性も出てきましたね。
偶然似ているだけでしょうか。
アドニス神話はキリスト以降につくられたものかもしれませんね。
924グレン KoE:2009/12/09(水) 22:29:29 ID:DcWvSu8E0
>>919
アマテラスがスサノオとの対決の時にいっぱい身につけていたからとか
岩戸に引きこもったときに巻きつけたからだとか
言われてるけど根拠としては弱い感じだよね。
925ナルミ KoL:2009/12/09(水) 22:29:47 ID:yOtJKC7o0
天照 鏡
月読 勾玉
スサノオ 剣 ?
926グレン KoE:2009/12/09(水) 22:30:59 ID:DcWvSu8E0
>>920
聖徳太子に関してはただ単に福音書のパクりと考えていいと思う。
927グレン KoE:2009/12/09(水) 22:32:25 ID:DcWvSu8E0
>>922
向日葵さんかな?
違ったらコテつけてね。
928なるみ KoL:2009/12/09(水) 22:34:16 ID:yOtJKC7o0
こっちのほうがいいな
929なるみ KoL:2009/12/09(水) 22:35:09 ID:yOtJKC7o0
日月投稿しなくなりましたねー
一人さびしくしてるのかな・・
930グレン KoE:2009/12/09(水) 22:36:59 ID:DcWvSu8E0
ん〜どうだろうか。
んじゃそろそろ寝ます。
おやすみね〜
ノシ
931なるみ KoL:2009/12/09(水) 22:37:07 ID:yOtJKC7o0
ねますねー
おやすみなさい
ノシ
932本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 22:46:58 ID:7n2S5cJoO
>>927
俺は携帯onlyだと何度言ったら…><w
グレンおやすみーノシ
933こおろぎ:2009/12/09(水) 22:51:56 ID:eh14aU8g0
なるみさんもおやすみー ノシ
934本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 23:10:12 ID:7n2S5cJoO
お、ナルミさんもおやすみなさーい!
こおろぎさんも、おやすみーーーーーぃ^^?w
935本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 00:15:05 ID:zmwD8zUB0
おにゃのこってむつかしいのね・・・
936こおろぎ:2009/12/10(木) 00:19:19 ID:Q6vycanw0
むつかしいと思います
937なるみ KoL:2009/12/10(木) 02:33:10 ID:NW2eo1Hp0
グレンさんへ

昨夜は加勢してれてありがとん。
でも、私反省してます。
つまらないことにグレンさんのエナジー使わせてしまって
ごめんなさい。お疲れだったでしょうに。

荒らしは放置するのが鉄則なのに、忘れてました。
優しさに甘えてしまい、ごめんなさい。

どうかもう書き込まないで。
荒らしは放置します。
938なるみ KoL:2009/12/10(木) 02:49:16 ID:NW2eo1Hp0
続き

先ほど寝ようとして、時間がもったいないので、瞑想しました。
40分くらいしたかな。真っ暗なのに、視界の端々が色とりどり。
「きれい」と思ったとたん、全身がふるえました。
目を開けたら眠気が覚めてました。丑三つ時。

これから本を読みますねー
また明日。
939かる ◆FR0SUGcqU. :2009/12/10(木) 09:22:38 ID:mQchyYVQ0
おはようです。

>>917
お話の中のことなのね。
うんうん。聞かせてくれてありがとう。
グレンさん、色々と大変なんだね(´・x・`)。
もし、私も心配かけたりしてしまっていたりしたら
ごめんなさい(>_<)。
グレンさんは、お休み中の旅行の予約されたのかな。
私はこれから、行きたいなって思ってる所の予約しようかと思ってるんだ(^-^)。

んじゃまたねー^^ゞ。
940グレン KoE:2009/12/10(木) 20:28:30 ID:n8HgzC1q0
>>919
それは勾玉がマナの壷だからです。
京都に元伊勢籠神社というのがあってその奥の院に
真名井神社というのがあります。
御祭神は豊受大神です。
マナイというのはマナとつながりますね。
豊受大神という名前もマナのツボを感じさせる名前であります。
そしてなんといってもダビデの星が刻まれていたんですね。
写真
http://kammuri.com/s1/motoise2/manai/04-1.jpg
941こおろぎ:2009/12/10(木) 20:33:23 ID:KQT7WNQu0
勾玉が表してるのはマナといい、>甘い香りのガスといい、
甘い感じのもんなんだろうかねぇ
942グレン KoE:2009/12/10(木) 20:35:20 ID:n8HgzC1q0
んでもって鏡は十戒の石版。
八咫鏡の裏にはヘブライ語が書かれているなんて話もありますが
これは出所が怪しすぎるので放置。
んで、剣はアロンの杖ね。
クサナギノツルギはヤマタノオロチのシッポからでてきたし
アロンの杖はヘビに変身したりするので。
まあ、そんな感じ。
943グレン KoE:2009/12/10(木) 20:37:39 ID:n8HgzC1q0
>>941
ん〜瞑想しているとたまに白檀のような香りがする事があって
前に夜中にハムスターさんと話してるときもそんなんあって
なんだろうねーなんて思ったんだけど、
あれが、そうなんかなぁとか思う。
944グレン KoE:2009/12/10(木) 20:38:54 ID:n8HgzC1q0
>>932
ごめんよ〜たまにはIDも気にする事にします!
945グレン KoE:2009/12/10(木) 20:40:43 ID:n8HgzC1q0
>>937
ナルミさんが来てって呼んだわけじゃないから気にしなくてもいいよ〜。
わかった荒らしは放置するね。
946グレン KoE:2009/12/10(木) 20:42:08 ID:n8HgzC1q0
>>938
エーテルが見えたのかな?
947こおろぎ:2009/12/10(木) 20:44:31 ID:KQT7WNQu0
ほおお、そんなことあるんだ。
匂いなんだ?味ではなくて

体内にケトン体というものがが増えると、何も食べてなくても喉の奥とかがが勝手に甘く感じられたり、
体から甘い匂いがしばじめたり と言うのを聞いたんだけど、
そういう類のかと思ってたよw
全然違ったねw
948グレン KoE:2009/12/10(木) 20:50:05 ID:n8HgzC1q0
>>939 かるさん
ううん、平気だよー。
あ〜予約してないです。
貧乏旅行をするつもりなんで、青春18キップで鈍行か夜行バスで
泊まるところもビジネスホテルかマンガ喫茶か健康センター。
それか外。向こうでの移動が悩みどころだけどレンタカー借りようかなぁ
と思ってるので特に予約とかないんです〜。
949グレン KoE:2009/12/10(木) 20:54:57 ID:n8HgzC1q0
>>947
あ〜なんかそんなダイエット方あったね。
うん、味ではなく匂いだよ〜。
まあ、瞑想やら座禅やらしてると精神が集中して
意識が研ぎ澄まされるので匂いにも敏感になるわな〜とか
思うけどね。
血液中の中の糖分が匂ってくるのかもw
950グレン KoE:2009/12/10(木) 21:08:07 ID:n8HgzC1q0
>>904
で、ちょっと補足というかなんというか。
デルフォイについてちょっとごっちゃになってたので

ウィキペディアより
デルポイ
現在は遺跡となっており、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。
デルポイの遺跡は、アポロン神殿を中心とする神域と、都市遺構からなる。
神域に隣接して、有力な各諸都市の財産庫も築かれていた。
951こおろぎ:2009/12/10(木) 21:09:39 ID:KQT7WNQu0
私は糖尿と言われたことはないんだけど、
2年ぐらい前に生の玉ねぎを大量に食べたのね。
そしたら翌日、喉の奥がめちゃくちゃ甘いんだよ。一日中。
たぶんそれがケトン体体験

いや、だから何って言われても困るんだけどw

瞑想かぁ
グレンさんは小周天とかやってるの?
それとは違う奴なのかな
952グレン KoE:2009/12/10(木) 21:16:35 ID:n8HgzC1q0
えーと、アポロ神殿の中にデルフォイの神託所があったって事です。
シヴィライゼーションというゲームで別に立てるからごっちゃになった。
ちなみにアポロ神殿の効果は無料で技術を一個もらえるで
デルフォイの神託所は戦闘前に勝敗が判明するです。

あと映画300は超おすすめ
スパルタの話で300人対100万人が戦う話です。
予告だけでもみるとよろし。
http://wwws.warnerbros.co.jp/300/index2.html
953グレン KoE:2009/12/10(木) 21:20:40 ID:n8HgzC1q0
>>951
小周天もたまにやるけど日課としてやってるのは
違うよ〜。
954グレン KoE:2009/12/10(木) 21:21:21 ID:n8HgzC1q0
>>951
血液サラサラになった?
955こおろぎ:2009/12/10(木) 21:24:59 ID:KQT7WNQu0
そうなのかー
小周天ってめちゃくちゃ体にいいんやろ?
ずっと前月スレでジョフさんが「小周天すると超気持ちいい」と言うようなことを言ってたよ。

ぐれんさんは病気知らずなのかな。
私はすぐ途中で挫折してしまうから駄目だわさ
956こおろぎ:2009/12/10(木) 21:25:50 ID:KQT7WNQu0
>>954
一回2回食べただけだからねw
すぐにはさらさらにならないんじゃないかなw

実際、自分の血がさらさらかドロドロか自覚ないよw
957グレン KoE:2009/12/10(木) 21:25:53 ID:n8HgzC1q0
>>955
いやこの前インフルにダブルで罹ったw
958グレン KoE:2009/12/10(木) 21:27:07 ID:n8HgzC1q0
ジョフさんてお坊さんだっけ?
まさか、この前宗教板で叩いた人じゃないだろうなぁ。。。
959こおろぎ:2009/12/10(木) 21:28:19 ID:KQT7WNQu0
ジョフさんはverさんとか言う人らしいが、そのverさんと言うのを私は知らないのだ。

坊さんは子牛さん。
最近来てた。
960グレン KoE:2009/12/10(木) 21:34:26 ID:n8HgzC1q0
坊さんは子牛さんか。
いい名前だし、宗教板の方は狂なんとかいう変な名前つけてたから多分ちがうな。
よかった。てか子牛さんはいい人だったもんなぁ。
961グレン KoE:2009/12/10(木) 21:37:07 ID:n8HgzC1q0
そういえば、今月号のムーに空中浮揚の写真載ってた。
ちょっと心配になった。。。
962こおろぎ:2009/12/10(木) 21:37:14 ID:KQT7WNQu0
子牛さん・・
良い人だったっけ・・・w
ちょっぴり喧嘩早かったような(ry

えぇ、良い人ですね、そうですね。

たぶん、その狂何とかさんとは別人でしょう。分かんないけどw



963こおろぎ:2009/12/10(木) 21:39:42 ID:KQT7WNQu0
>>961
ムーらしいと思いますw

風呂〜〜
964896:2009/12/10(木) 21:40:13 ID:aPLONP0U0
かるさん、グレン、ナルミ。

余計な真似してすまなかったな。ごめんよ。
965グレン KoE:2009/12/10(木) 21:45:06 ID:n8HgzC1q0
気にしないでくださいな。
966グレン KoE:2009/12/10(木) 22:28:36 ID:n8HgzC1q0
そのうち次スレが立つ事になると思うんでスレタイ貼っておきます。

ムー大陸は四国11 ファントム・メナス
ムー大陸は四国12 深遠からの呼び声
ムー大陸は四国13 近海からの呼び声

勝手にスレタイを変えるとグレンさんがキレるので気をつけるよーに!
967グレン KoE:2009/12/10(木) 22:38:50 ID:n8HgzC1q0
あと今月号のニュートンの特集

スーパーノヴァ,ブラックホール

突然,強烈な光を放って輝きだすスーパーノヴァ。
光さえも吸いこんでしまうブラックホール。
奇妙な二つの天体の正体と,明らかになりつつある関係にせまる。
968グレン KoE:2009/12/10(木) 22:43:13 ID:n8HgzC1q0
最近はホワイトホールって言わないのね。
今度図書館行った時に読むんで
何か興味深い事を書けそうだったら感想文でも書きます。
まあ、ニュートン読んで何か書いた事ってほとんど無いんだけどねw
969こおろぎ:2009/12/10(木) 22:50:09 ID:KQT7WNQu0
個人的には近海に一票
970日月の騎士:2009/12/10(木) 22:55:57 ID:8pZT4lnO0
艱難前携挙が迫ってるというのに、君たちは何をやってるのかね。
君たちは獣の刻印を押されるだけなのだよ。
971本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 22:57:44 ID:xUc025kIO
トリ付いてないので偽物ー^^
972日月の騎士:2009/12/10(木) 22:59:54 ID:8pZT4lnO0
パソコンが壊れて、鳥がわからなくなった。
復きゅうしたところだ馬鹿野郎!
973本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 23:04:07 ID:xUc025kIO
本物はもっと尊大でーす^^
974日月の騎士:2009/12/10(木) 23:06:35 ID:8pZT4lnO0
俺は日月だ。信じろよ。
975本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 23:09:10 ID:xUc025kIO
色々違うから信じられなーい><!
976グレン KoE:2009/12/11(金) 20:27:25 ID:u0iHr0iK0
ワロタw
向日葵さんGJ!
977グレン KoE:2009/12/11(金) 21:10:21 ID:u0iHr0iK0
>>962
実は子牛さん、あんまり覚えてないんだけど
子牛さんとは喧嘩した記憶ないからいい人だよw
978グレン KoE:2009/12/11(金) 21:16:55 ID:u0iHr0iK0
>>951
ケトン体をちょっとググってみたら尿アセトン体とも呼ばれるらしい
豊受大神はイザナミの尿から生まれたワクムスビの子なので
ちょっとアレかなぁと思ったんだけど。
ここらへんは探求してもしょうがなそうなのでヤメトク。
979グレン KoE:2009/12/11(金) 21:21:44 ID:u0iHr0iK0
それよりもマナの方だね。
ウィキペディアでマナ (食物)を調べると

マナ(Manna、ヘブライ語:מן, מָן, アラビア語:مان, mān)は
旧約聖書「出エジプト記」第16章に登場する食物。
イスラエルの民がシンの荒野で飢えた時、神がモーセの祈りに応じて天から降らせたという。
この時人々は「これは何だろう」と口にし、このことから「これは何だろう」
を意味するヘブライ語のマナと呼ばれるようになる。
特徴
露が乾いたあとに残る薄い鱗もしくは霜のような外見であり、コエンドロの実のように白く、
蜜を入れたせんべいのように甘いとされる。早朝に各自一定量ずつ採って食べねばならず、
気温が上がると溶けてしまう。また余分に採取する事も許されず、食べずに置くとすぐに腐敗して悪臭を放つ。
ただし安息日には降ってこないのでその前日には二倍集めることが許されている。
カナンの地に着くまでの四十年間、イスラエルの民の食料だった。
980グレン KoE:2009/12/11(金) 21:28:56 ID:u0iHr0iK0
んでトヨウケビメ

『古事記』ではイザナミの尿から生まれたワクムスビの子とし、天孫降臨の後、
外宮の度相(わたらい)に鎮座したと記されている。
神名の「ウケ」は食物のことで、食物・穀物を司る女神である。
後に、他の食物神のオオゲツヒメ・ウケモチなどと同様に、
稲荷神(ウカノミタマ)と習合し、同一視されるようになった。
伊勢神宮外宮の社伝(『止由気宮儀式帳』)では、雄略天皇の夢枕に天照大神が現れ、
「自分一人では食事が安らかにできないので、丹波国の比沼真奈井(ひぬまのまない)
にいる御饌の神、等由気大神(とようけのおおかみ)を近くに呼び寄せなさい」
と言われたので、丹波国から伊勢国の度会に遷宮させたとされている。
即ち、元々は丹波の神ということになる。
981グレン KoE:2009/12/11(金) 21:33:34 ID:u0iHr0iK0
コピペしたところで書くのが猛烈に面倒くさくなった。
酔っ払ってるからだな。
というワケで続きは気が向いたらそのうち書くかもって事で終わり。
982グレン KoE:2009/12/11(金) 21:37:59 ID:u0iHr0iK0
>>969
ふむ近海は13のスレタイ予定。
それまでスレがあればの話だけど。
983なるみ KoL:2009/12/11(金) 21:57:24 ID:4ieIGiFB0
おはよーw
984グレン KoE:2009/12/11(金) 21:58:51 ID:u0iHr0iK0
>>983 ナルミさん
おはよ!
985なるみ KoL:2009/12/11(金) 22:03:48 ID:4ieIGiFB0
何の話してるんですか?
986グレン KoE:2009/12/11(金) 22:05:48 ID:u0iHr0iK0
>>985
えーと、皇室神道は実はキリスト教って話。
とこれからのスレのサブタイトルの話ー。
987なるみ KoL:2009/12/11(金) 22:08:27 ID:4ieIGiFB0
>皇室神道は実はキリスト教

受けるw
988なるみ KoL:2009/12/11(金) 22:13:51 ID:4ieIGiFB0
ムー大陸の終わりがノアの洪水なら
ノアはムーの人
日本のノアはイザナギですね
989なるみ KoL:2009/12/11(金) 22:15:28 ID:4ieIGiFB0
イザナギはムーから来た。
きっと、ノアの一族。
990グレン KoE:2009/12/11(金) 22:21:46 ID:u0iHr0iK0
そそそー!
すべてはムーからきたってつなげたいのw
日本の山って船とつく地名がやたら多いの。
これはね、ノアの洪水の時に多くの船が山頂に漂着したって思うの。
そうすると箱舟はノアのだけじゃなくっていっぱいあった事になっちゃうんだけど
そこら辺は勘弁してください。
991グレン KoE:2009/12/11(金) 22:25:38 ID:u0iHr0iK0
ああ新スレ立たなかった。。。
誰かお願いします。

ムー大陸は四国11 ファントム・メナス

フリーメーソンとも関係あるらしいよ

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1256650736/
992なるみ KoL:2009/12/11(金) 22:27:21 ID:4ieIGiFB0
ノアの家族は8人じゃありませんよー
あれは8世帯です
800人くらいいたかもね☆
ノアにはニルという兄弟がいました
この人も船で逃げましたけど
聖書に書かれてないですね
ニルの子供がメルキゼデクですね
993グレン KoE:2009/12/11(金) 22:29:10 ID:u0iHr0iK0
>>992
おおおーそれじゃあ世界中に船が辿りついてても
全然おかしくないね!
994なるみ KoL:2009/12/11(金) 22:30:25 ID:4ieIGiFB0
ですね☆
1000取ってからおねんねしよw
995なるみ KoL:2009/12/11(金) 22:32:55 ID:4ieIGiFB0
ニルのことは外典のエノク書に出てました。
教文館のシリーズ。
996グレン KoE:2009/12/11(金) 22:34:52 ID:u0iHr0iK0
なるほど〜エノク書か。
プロテスタントの人たちじゃわかんないねw
997なるみ KoL:2009/12/11(金) 22:37:38 ID:4ieIGiFB0
スラブ語エノク書
998グレン KoE:2009/12/11(金) 22:38:58 ID:u0iHr0iK0
まあこのスレは星を継ぐものってサブタイだったんだけど
北極星関係から信仰の移り変わり
何となくスレタイ通りだったかなぁって感じがします。
999なるみ KoL:2009/12/11(金) 22:39:18 ID:4ieIGiFB0
1000本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 22:43:46 ID:lXCBZTqiO
1000なら、グレン死亡
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・