【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
・前スレ 
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その68 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1252153095/l50 

過去ログ 
http://www.23ch.info/search?q=%83U%81E%83V%81%5B%83N%83%8C%83b%83g&p=1 

『ザ・シークレット』 
ロンダ・バーン(著)、山川紘矢/山川亜希子/佐野美代子(翻訳) 
http://www.amazon.co.jp/B9/dp/4047915572/ 

『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』 
エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス(著)、吉田利子(翻訳) 
http://www.amazon.co.jp/B9/dp/4797341904/ 
2本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 01:04:35 ID:O/c2NoDM0
<108さん関係> 
【注意点です】 
☆108さんへの質問専用板が外部にできました。 
質問は「ザ・チケット」専用掲示板へどうぞ。 
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/10211/ 

108著『ザ・チケット』売り場 
http://www.digbook.jp/index.php 

108ブログ 『ザ・チケット』 
http://108.houhu.net/ 

「108コメント」 
http://wildcat2002.at.infoseek.co.jp/108/ 

ひゃくはち質疑応答 
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/ 
3本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 01:05:25 ID:O/c2NoDM0
http://www.rubysilver.net/loa/ 

引き寄せの法則体験談集 
http://davincitas.seesaa.net/ 

「呪文式」(総合メソッド) 
http://davincitas.seesaa.net/article/111856214.html 

「呪文式」(クイック・リファレンス) 
http://davincitas.seesaa.net/article/125163555.html 

ザ・シークレット本家 
http://thesecret.tv/ 

The Secret ザ・シークレット DVD 最初の20分 
http://jimaku.in/w/_b1GKGWJbE8/ae1POlJjQMK 

『引き寄せの法則』公式ブログ 
http://blog.sbcr.jp/hikiyose/ 

理解補足:バシャール名言集 
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/4017/bashar/bashar1.html 
4本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 01:06:07 ID:O/c2NoDM0
☆☆関連スレ☆☆ 
外部板:【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】9 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1240544443/ 

【ハワイの秘法】ホ・オポノポノ 7ポノ目 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1243119692/ 

エイブラハム「引き寄せの法則」のスレ 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1252563264/l50

ヘミシンク・モンロー研究所スレ Focus25 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249202049/l50

【願望実現】 リアリティ・トランサーフィン 7 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1250004093/l50 
5本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 01:07:23 ID:O/c2NoDM0
テンプレおしまい。

たぶんこれで全部だと思うけれど、不足があればスマソw
6本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 01:22:17 ID:wOqTKfyj0
1乙です!
7本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 02:36:00 ID:ViyDB5VL0
前スレ>>927の受験生さん

199式で行くならこれでしょう!
数学が苦手だけど、なぜか知らないけど合格してしまった♪
なぜか分からないけど不思議と合格しちゃうんです。
誰がなんと言おうとすでにあなたは大学生なんですよ。
既に大学生として生活してくださいね。

何かの申込書を書くときに、
つい職業欄に「○○大学△△学部在学中」ってしまうくらいにね。
(実際にもらってきて書いてみるのもいいですね)

だってもう○○大学の学生なんだから当然そう書くでしょう?

可能ならキャンパスに行って学食を食べてきたりとか。
既に学生そのものとして溶け込んでキャンパスを歩いて
すれ違う学生に「先輩こんにちは、後輩の○○です」って心の中で挨拶したりね。

選択する科目とかサークルを決めておいたり
時間割を作って「明日の授業は○○かあ」とつぶやいたり。
高校か予備校でも「みんな受験とか大変だねー。
俺はもう○○大学の学生だからいいけど。」って思って。

発想しだいでいくらでもできるよ。
感情を込めつつ楽しみながらやっていると本当にそう思えてくるよ。
それと合格することが目的じゃないでしょ?
だから楽しい大学生活を思い描いてニタニタしてね。

もちろん全て勉強をしながら息抜きにね。
引き寄せはあれこれ分析せずバカになれる人が強いよ。
既に大学生であることが潜在意識に入れば
合格に今の学力では足りないなら強制的に勉強したくなってさせられてしまいますよ。
8本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 08:41:48 ID:DB1J9vLy0
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)    ありがとうだぜw
   (::::::::::/彡彡彡彡彡。臭 ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)     ごめんなさいだぜw
    | =ロ -=*=-    ‖ ‖     -=*=-ロ===     
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   許してくださいだせw
    |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.   ( 。 ・:・' c.( ● ´ ー ` ● ) ;"・u。*@・:')    愛してますだせw
   ( 。;・0"*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
   (; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\."・:。;・0.)
.   \。・:%,: )::::|.       | ::::(: o`*:c /
    \ ::: o :::::::::\凹□ 凹/  ::::::::::   /
9本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 08:42:34 ID:DB1J9vLy0




「だぜw」とここの住人がが潰したスレ

■自己実現総合スレ■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1223276628/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/occult/1223276628/l50



10本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 11:41:24 ID:Ky1eV9YD0
>>7
私は以前塾講師のバイトしてたんだけど
「○○大学に合格する!」っていうのを目標にしてる生徒は大抵落ちてた。
「○○大学で、××の勉強・研究をする!」
って言ってる生徒は、学力が足りなくても不思議と合格してた。

私自身、偏差値だけで言えば全然ムリ目な大学に現役合格したんだが
受験勉強中、大学のパンフレットを見ながら、そこにいる自分をイメージして
モチベーションを高めていたよ。
11本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 13:08:12 ID:JS+drsLH0
前スレ>>996
それどんな場面だった?
俺は以前、財布や小物をロエベで統一するほど拘っていたけど、
スポーツジムやカジュアルなイベント、近所の買い物に行くときは
マジックテープ式の布製の三つ折財布を持ち歩いていた。

もちろん中身も違う。
ロエベにはゴールドカードや高級店のショップカードが入っていて、
マジックテープ式にはTUTAYAのカード他、スーパーや駅周辺の
ショップカードと千円札が数枚。

財布だけで判断はできない。

もっと言うと、あなたにとって「彼」があなたの「持ち物」で、あなた
のプライドが許さない持ち物と判断したなら、考えを改めるべき。
12本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 13:26:55 ID:aW28JWVd0
持ち物や着てる物でお金持ちか判断したが、実はすごい資産家とか、よくある話。
本人がたいしたこと無くても、実家が、とか。
お金持ちになりたい願望のある人は注意www
13本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 14:24:51 ID:aM7UVFeUO
>>11
伝説のハリウッド俳優「ジェームス・ディーン」は財布を持たない主義だったらしいな。
その日使いそうな額を子供みたいに直接ポケットに入れていたという。
超セレブなのに普段着もTシャツとリーバイスのジーンズというシンプルな服装を好んでいたらしい。
映画の中でも、N.Yの街角でタクシーを降りたディーンが、色褪せたリーバイスの左前ポケットに無造作に左手を突っ込み、
くちゃくちゃになった1$札をタクシーの運ちゃんに渡す有名なシーンがある。
http://imepita.jp/20090927/513290
http://imepita.jp/20090927/513910

ディーン以外にも財布を持たないセレブは多いみたいだよ。
ジョン・レノンの有名な話しは、彼も生前、買い物に行く時は財布を持たない派で、
入ったお店の支払いはすべて小切手で支払ったそうだが、小切手は当人が金額とフルネームでサイン入れるよね?
で、ジョン・レノンが買い物した側の店は、レノンの直筆サインの小切手自体が超プレミアであるため、小切手を銀行で換金せず、お店の宝的扱いでみんなとっておくので、
ジョン・レノンが買い物しまくっても、口座からほとんど金が減らなかったと小野洋子の自伝に書かれていたよ。

だから、前スレ>>996の彼は、超ポジティブに考えれば、「金なんか所詮ただの紙切れさ!」というジェームス・ディーンやジョン・レノンのようなビッグなスタンスで生きているのかもしれない‥
http://imepita.jp/20090927/514320
http://imepita.jp/20090927/514610
14本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 14:39:57 ID:CHPboMmG0
どうでもいいが、マジックテープのってこぴぺ
ヌー速で見たよ
15本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 14:44:27 ID:10VBclgPO
>>1乙です
前スレ>>1000ありがと〜
16本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 15:57:49 ID:79z8kF6B0
>>14
あれ可愛かった
もっかい貼って
17前スレ996:2009/09/27(日) 16:01:24 ID:szd29LTS0
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
18本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 16:03:11 ID:CHPboMmG0
19リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/09/27(日) 19:26:47 ID:vt4IlyXy0
そうか。マジックテープの財布だと金持ちに見られないのか。じゃあ買ってこようかな。w
20本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 19:39:30 ID:ygKpCeMB0
マジックテープの財布はダサい(死語?)ってこと?

本当のセレブは自分で財布を持ち歩いたりしないって言うけどね・・
21本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 19:51:00 ID:r2wgMETD0
>>20
堀江モンはクリップw
22本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 19:52:24 ID:r2wgMETD0
>>17
ウケル〜〜〜

もっと笑わせてくれw
23本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 20:02:10 ID:TvfjZnv8O
死にたくない死にたくない
24リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/09/27(日) 20:11:03 ID:vt4IlyXy0
>>20
それ以前の問題として本当のセレブは買い物に出掛ける必要がほとんどない。
何故なら車だろうが宝石だろうが売る側が家まで売りに来るのが普通だから。
夕飯作ったりするのも雇っているシェフがしたりするので夕飯の買い物を
自分でする必要がない。

ていうか、警備が面倒なのでなるべく出掛けない方が安全だ。
25本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 20:27:46 ID:q+I3Azkf0
妊娠したいんですけど、引き寄せでできますかね?
とりあえず妊娠しているつもりになって行動してみたり、
子供ができた時のことを仔細にイメージングしたりはしていますが…
26本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 20:35:02 ID:79z8kF6B0
>>17
ありがとう
やめて!ってのがなんかおもろい
27本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 20:40:56 ID:FN7kqueJO
>>25
妊娠の事を考えずに、子供と戯れていれば良い。
子供との楽しい時間がゴールになり、妊娠自体が過程になる。
>>25のゴールはどこ?
28本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 20:50:04 ID:r2wgMETD0
>>25
そのうち待った無しで妊娠して出産するから
今のうちにお金貯めときなよ

子供はお金がかかる
29本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 20:56:32 ID:4oetC05t0
>>25
生まれてくる子供に毎日手紙を書いて妊娠した人がいるって
「夢は、紙に書くと現実になる!」って本で読んだ。
でも、もし妊娠しにくい人なら、病院で診てもらったほうがいいとは思う。
30本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 21:52:19 ID:zMsSf8hX0
想像妊娠とかになっちゃったり・・・
31本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 21:56:29 ID:RpW5cLX10
いわゆる願望実現で男女の産み分けしてた人もいたわ。
引き寄せで妊娠より引き寄せ自体のコツをつかんで、
引き寄せ体質にしてったほうがいいと思う。
心も自然とプラスになるしね。
32本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 21:59:43 ID:rlENFiJ60
おれ以外に財布使わないやつがいるなんて。
よかったよかった。
33本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 22:39:19 ID:9g5xWBgK0
なんかまともなレスばっかりだよね、ここ
いいよねえ〜こういうのって
なんか自分も書きたいんだけどさあ〜
書くことないんだよねえ〜今日は挨拶だな
中国からワンサンハオ〜
34本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 23:52:14 ID:r2wgMETD0
>>33
なにゆえ無理やり書き込むのか?w
35本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 00:10:10 ID:K4/z6Vl90
>>34
www
36本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 00:51:46 ID:V49UyvuF0
プリンは4連にすべき。
 
うちは俺、嫁、姉(7)、妹(4)の四人家族だが、いつも上の子が我慢させられる。

上の子が不憫でしょうがない。
37本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 01:07:42 ID:TK3DlINLO
>>36
お父さんは、とろーりプリンにして、安め○みとのイチャこきイメージの中に入りながら食べれ。
38本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 03:00:22 ID:f4eCDzE/0
ワンサンハオ〜
39本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 04:08:21 ID:kAvwp0360
>>34
そういえば、俺が書いたんだけど、なんでだろw
多分、いいレスばっかりで自分も仲間に入りたかっただな、これで間違いなしw
40本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 08:18:05 ID:VHrnruqo0
>>39
いらっしゃい〜
41本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 08:50:28 ID:ipAwrues0
願望を願う時に、例えば
今日〜に会える!って願った後に心の片隅でやっぱり
ダメかな〜って思う時ありません??

こういう思いを思い浮かべないいいコツってないでしょうか?
42空耳:2009/09/28(月) 11:10:36 ID:V49UyvuF0
>>41
そんなアナタにとても有効な技法をお教えしましょう。

残像カードというものがあります。(調べてみてください)
まずそのカードを10秒から30秒位じっとまばたきをせずに眺めます。
その後、目を閉じます。
まぶたの裏に見た図や色の反転の残像が見えると思います。
その時に、アナタの願望をココロの中で繰り返し唱えます。

残像が消えるまで繰り返してください。
そうすると、ネガティブな思いが湧きあがってこないことに気づくと思います。

この時、アナタの意識は潜在意識につながっているのです。

簡単な方法ですが、効果ありますよ。
お試しあれ。
43本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 11:44:52 ID:vhcIMTq40
>>36

 プレゼント♪【プリン】\_(・ω・`)ドゾ
44本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 11:47:06 ID:AYt4IkRz0
心を失うほどの精神病者が、宇宙に大きな感情を貰える
そんな事も可能ですか?


45本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 12:19:09 ID:vhcIMTq40
>>44
逆に境地に達してるから(精神病患者が)
宇宙と交信できんじゃね?w
46本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 13:11:27 ID:9AOWdl5dO
まず精神を癒すためポノポノからはじめましょう。
47本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 13:14:04 ID:K4/z6Vl90
>>44
抽象的すぎて意味わからん
書き直せ
48本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 13:25:02 ID:vhcIMTq40
>>47
>>44は心っていうか感情が豊かになりたいんじゃね?

精神的に病んでるから
ご飯食べても味がわからない
きれいな景色見ても感動しない
億劫だ
気分が落ち込む
やる気がしない
洗顔・歯磨き・入浴・排泄が面倒

ってことじゃね?

精神病患者ってみんなそうだから。
49本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 13:31:18 ID:Yk1z9k6NO
財布買ってもらえるわーい
ってなってたら
すっごい嫌いなブランドの財布買ってこられた

あーなんかいつもこうなんだよな
50本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 13:40:58 ID:vhcIMTq40
>>49
転売すれば?w
質に出すとか?w
51本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 13:50:50 ID:Yk1z9k6NO
>>50
家族が買ってきたやつだからバレたらどうなるんだろ
昔から嫌いだって言ってるのに
なぜいつもこうなんだ
涙が出てきたw
52本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 16:01:31 ID:Xnn2npxY0
その嫌いって思いが引き寄せたのかね
いつもこうなんだって感情も
53本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:24:15 ID:tM9c01Fs0
>>51
たとえそれが嫌いなブランドでも
客観的に見るととっても幸せなエピソードだよ。

「意図的に嫌がらせで買ってきている」というわけじゃないんでしょ?
例えそうであっても(w)それに対して最強の対抗ツールは衝突ではなくて感謝だよ。
これだから人生はおもろい。
54本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:26:32 ID:4ZSCX6330
ところで涙が出るほど嫌なブランドってなあに?
55本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:32:16 ID:Yk1z9k6NO
>>53
うん、幸せだよ
でもわーいってやってるそばから昔から嫌いだと言ってるブランドの買ってくるってのが意味がわからない
全然可愛くない
笑えてきた
56本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:33:44 ID:Yk1z9k6NO
>>53
あぁ、でも感謝しろってのはわかるな
イライラしても自分が大損だからね
買ってきてくれたことに感謝して売ろうw
57本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:35:14 ID:Xnn2npxY0
そうそしてそこに罪悪感などないのだよ
58本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:37:35 ID:CUP/gRxo0
59本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:42:54 ID:vhcIMTq40
>>51
家族「買ってあげた財布使ってる?」

俺「新品なのにキズがあったから店にもっていった。
  だけど同じものが無いから別のブランドのを交換して貰った」


こんないいわけはどう?
60本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 18:47:50 ID:Yk1z9k6NO
>>57
罪悪感を持ち込みがちだがそれはやめた

>>59
ややこしいなぁ 友達と交換したとか言おうかな
61本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 19:21:07 ID:VHrnruqo0
そんなに気に入らない財布ってどんなだろ。
気になるw
62本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 19:46:57 ID:vhcIMTq40
>>60
君はかわいいなぁ♪
63本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 21:56:27 ID:9rMpNGlI0
>>43
ありがとん♪
64本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 22:04:54 ID:LKoG/Gai0
>>59
正直に、

気に入らなかったから、違うのを使ってる。
ごめん、でも、ありがとうね。

ぐらいでいいんじゃない?
65本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 22:22:19 ID:z0xrlibz0
自演の手くち大公開

602 :初代1 ◆benuhpGdN. :2009/09/28(月) 21:58:12 ID:oUsbYCqS0
ルノアールは電源取れるしYahooと fon の無線LAN接続が出来るからな。
  前もよくルノアールやマクドナルドからfon経由で繋いでたぞ。
折角IDが変わってるんだからな。

603 :本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 22:01:18 ID:z0xrlibz0
334 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 01:32:20 P
私から見れば、1というのはそのコテハンの意味でしかなく、私自身が使っているコテハンの一つと言えますね。
役割が異なるために使い分けている感がありますね。

357 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 09:58:16 0
>私自身が使っているコテハンの一つと言えますね。
他スレでもトリップつけて自演してる告白かww

372 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 23:24:16 0
余談ですが、私のレスの仕方はこのスレや原稿ならではでして、それ以外のところでは全くその話し方は異なりますね。

606 :本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 22:09:49 ID:z0xrlibz0
引き寄せスレでのID変え自演の手くち公開、ご苦労さんw

わざわざ喫茶店まで出張して自演してたとはwwwwwwwwwwwww

607 :初代1 ◆benuhpGdN. :2009/09/28(月) 22:14:54 ID:oUsbYCqS0
>>606
はいはい。
66リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/09/28(月) 22:28:34 ID:oUsbYCqS0
やれやれ・・・。わざわざこっちまで書きにくるとは。
67本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 22:48:47 ID:z0xrlibz0
607 :初代1 ◆benuhpGdN. :2009/09/28(月) 22:14:54 ID:oUsbYCqS0
>>66
はいはい。
68本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 23:24:57 ID:ZgK2HiIT0
リアトラ初代氏が叩かれる理由が俺には分からん。
69リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/09/28(月) 23:33:08 ID:oUsbYCqS0
俺にもわからん。
70本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 23:36:11 ID:Yc2NHQ3t0
引き寄せスレにきてるってことは本当は引き寄せしたいんじゃないか
71リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/09/28(月) 23:38:22 ID:oUsbYCqS0
>>70
なるほど。じゃあ手放そう。

あ、手放したら叶っちゃうか。w
72クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2009/09/28(月) 23:44:40 ID:f3lzR/hN0
かず大好き♥
73本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 23:49:04 ID:z0xrlibz0
>>68-72

>前もよくルノアールやマクドナルドからfon経由で繋いでたぞ。
>折角IDが変わってるんだからな。

今夜も自演かwwwwwwwww
74リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/09/28(月) 23:53:13 ID:oUsbYCqS0
>>73
なんだまだ居たのか。
75本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 23:58:37 ID:z0xrlibz0
>>74
初代1が自演バレたの気になって、張り付いてるw

初代1援護の単発IDが出てこないのはなぜ?wwww

ホレ、はやくルノアールかマクドに疾走して自演だ!初代1
76リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/09/28(月) 23:59:50 ID:oUsbYCqS0
>>75
バレるも何も最初から自演してないが?
77本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 00:32:15 ID:k5bMXM9i0
>>76
リアトラさんが>>75を引き寄せてると思う。
108まとめブログにあった騒音の例に近いかな。
78リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/09/29(火) 00:46:28 ID:m/ENeURz0
>>77
あー。なるほどな。
じゃ、まあ、今日は寝よ。
おやすみ。
79本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 00:50:30 ID:jBKoQwMVO
ここ数年、引き寄せブラが標準になってるけど、
なんで男はこぞって巨乳に引かれ、貧乳に対し冷たいんだろ?
そんなことない!なんてありきたりの正論言うなよ。
これだけワコールや各社の引き寄せブラが主力製品になっているということは
それだけ需要があり、売れているということだからな。
http://up.pandoravote.net/img/pandoraup047331.jpg
http://up.pandoravote.net/img/pandoraup048310.jpg
http://up.pandoravote.net/img/pandoraup047582.jpg
80本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 01:57:25 ID:9eFCTbW90
>>79
本能
81本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 02:09:10 ID:GWol28+e0
だぜさんって最近来ないね。
何でだろ。
82本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 04:30:54 ID:jPmPJ7460
だぜって親のスネかじって会社作った人?
83本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 06:43:38 ID:HcQna39t0
>>82
それは初耳
84本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 07:21:27 ID:HcQna39t0
リアトラさんとこのスレとLOAスレと
何がどう違うの?

正直、リアトラってよくわかんない。
85本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 07:29:42 ID:mjfzfzy20
>>84
リアトラ=リアルトランキライザー
86本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 10:15:36 ID:Tfk+pJ9e0
>>83
わしも初耳だぜwww

>>82
おまいは家に弁護士がやってきて家財道具にペタペタと
「差し押さえ」の札を貼られていく様を見たことがあるだろうかw?
残念だがうちの親にはカジるスネは無いのだぜwww

まぁおまいが思っているよりも世の中は広くて不思議なのだぜw
87本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 10:52:20 ID:upZRjWxyO
神様、私の年収4億円を叶えて下さい。






ありがとう。





88本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:08:00 ID:qEr7UJ2TO
>>86
差押えの札を貼るのは、
弁護士じゃありません
(民事)執行官が遣るんです。
89本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:18:14 ID:upZRjWxyO
自分は年収4億稼いで当然。

なんでか知らんけど年収4億円以上。

毎日、何をしていようがいまいが、年収4億円以上入ってくるのが当然。

私はそれにふさわしい人間、私にはそういった権利がある。そういった運命にある。

なんでか知らんが、臨時収入4億円以上入ってくる。

遊んでいても年収4億円。

好きな事をして年収4億円。

幸せ。
90本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 11:43:12 ID:Tfk+pJ9e0
>>88
おうそうか、確かに何人か来たのだぜ…
ってまぁあまり思い出したくない過去だぜw

>>89
む?年収?臨時収入w?
91本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 12:15:37 ID:Nt+X+E/nO
>>89
つ 4億ジンバブエドル
92本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 13:21:06 ID:jUIpsdLG0
>>58
> コレをみれ、心が洗われますな
たしかに洗われたようです。なんという清涼。どうもありがとう。
93本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 15:22:39 ID:4vB2NCYD0
好き嫌いが激しいので、だぜ氏以外の文はあまり読んでない
94本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 15:43:14 ID:9eFCTbW90
>>89
好きにしたらいいがここに書くな
専用ノートでも用意して紙に書け
邪魔だ
95本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 15:50:07 ID:+JXcCY2AP
逆にだぜって言葉連発されてキャラ作りがうざく感じるから内容面白いけど敬遠してたけどReplaceStr.txt使って見るようにしたら読めるようになった
96本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 16:39:59 ID:9eFCTbW90
>>95
ほんとだ・・・これいいな
ありがとう
97本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 17:13:38 ID:i6P9JxMAO
さっき落とし物して改札から出たいのに何故か出れなくて駅員に頼んだのにそっけなくてプンスカしてたら
10年以上会ってない憧れの人を見かけた
なんかオモロー

でも意図しろ意図しろというけど、幸運は思わぬところからばっか
しかも意図したものとは違う幸運

なぜだ
98本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 18:05:25 ID:9eFCTbW90
>>97
だとしたら意図の意味が違うんだろ
よくは知らんが
読んだ本に書かれてるその"意図"って言葉の意味をもう一度吟味してみたらいいんじゃないか?
99本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 18:12:21 ID:lvyP35R30
>>95
以前コピペ君がだぜ抜きでコピペしてくれてたこともあったな、なんて思い出したw
100本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 18:26:59 ID:dwnSy8I8O
100
101本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 21:31:15 ID:Tfk+pJ9e0
>>93
マ…マニアックだぜ……
ちゃんと携帯の旦那のレスも読むがイイのだぜw


>>97
わしが思うのはだ、なぜそこで声をかけんのだぜwww

…じゃなくてだな、むしろ意図をする効果というのは望まないコトへの思考から
焦点をズラすためだけのものなんじゃないかとすら思えるのだぜw
というのもだ、例えば自分の好みというもんがあるわけだぜ。
コレは特に意図していなくても常にそれを好み、選ぶというコトが自動化してるわけだぜ。
だからぶっちゃけ欲しいモノに関しては、意図すら必要ないんじゃないかと思うわけで、
例えばポノでは願望すらクリーニングしると言っとるわけだぜ。

というわけで、意識的に意図するという行為は、ある意味では自分の好みを
明確にしたり、好まないモノを思考から排除するためと考えてみても
差し支えないんじゃなかろうか?
どのみち欲しいモノがどんなカタチで与えられるかは宇宙にお任せだと
エイブラハムも言っとるわけで、それはそれで「思わぬところ」からしか
出てこないぐらいに思っておけばだ、いつも頭の中を好ましいモノだけに
しとけば引き寄せ体質になるんじゃないかとか思う次第なのだぜw
102本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 21:40:07 ID:1rOcjIhQ0
>>101「思わぬところ」からしか出てこない

どうやって・・とか考えても無理なのにねぇ
103本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:32:15 ID:i6P9JxMAO
>>101
だぜ〜、そこで声かけられないよ
他人かも知れんし、しゃべったことないし

意図についてはよくわかったよ
変な思考にみまわれたら、自分はどうしたいのかその時意図しなおすんだね

○○にしようか△△にしようかって悩んだ挙句、微妙すぎる◎◎を選んでしまう自分には意図し直すってのは重要だ
何故か選択のときにエゴ?のキリに覆われて◎◎を選びやすいが、気をつける


願望も手放すってのは最近やってるとこ
104本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 23:38:26 ID:HcQna39t0
>>101
今までのダゼの社長のレスの中で1番わかりやすい!

感。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。激

105本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 00:05:40 ID:9ZlUC9EL0
>>86
予備校と大学の学費はどうしたん?
バイトと奨学金?
106本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 10:37:02 ID:JMoCvCo3O
一昨日、仕事の気分転換にシャドウボクシングのまね事をしていた。
昨日、通勤の電車の中で騒ぎまくっている迷惑な奴らがいたので注意したのだが、殴りかかられた。
シャドウボクシングを思い出してその通りに動いたら、見える。相手のは避けれるし、こちらのは当てられるし。
立て続けに3人殴り倒した時点で車掌仲裁&警察連行→俺は即解放&迷惑連中は拘置。

まさか殴り合いになるとは思わなかったが、これ…引き寄せなのか?
107本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 11:01:18 ID:m1qiTlBxO
だぜさんはここで「だぜだぜ」連発しているため、日常会話もだぜって連発してしまうらしいよ(笑
108本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 11:07:08 ID:oJ7Aefiv0


    
            百蜂
109本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 11:08:10 ID:U2pPAOpQO
いーや、リアルだぜさんは日頃はだぜw語無縁で会って会話したら「エェー」ってなりそうな気がする
110本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 11:34:32 ID:BRihpOV2O
リアルだぜは全然違うんだろーな
いい背広とか着てたらウケるなぁw
111本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 11:42:58 ID:JMoCvCo3O
111
112本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 11:46:43 ID:fFjTOjVUO
瞑想してリラックスしてたら1日で楽に高額稼げて好きな人にも会えた
引き寄せすげーー
113本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 13:04:01 ID:VHXa+7lx0
>>112
スゲーオメー

>>109
多分テンプレと化しただぜAAを想定しておけばエェー具合も少なくて済むのだぜwww

>>106
これもスゲwww
そのままボクサーになっちまえ。

>>105
ノーコメントだぜw
114本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 14:20:12 ID:9ZlUC9EL0
>>113
高い私大の学費と予備校代、まるっと親に出してもらったんだろうな。
十分なスネじゃないか。何で隠す?
115本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 14:58:15 ID:wq2WRhJ2O
>>1>>114

621 本当にあった怖い名無し sage 2009/09/30(水) 13:34:44 ID:D2VkPAwW0
私は、このスレに「さよなら」と書いたが、思い立ったらすぐ行動するので、
みんなの利になりそうなことは書いていく。

まず、リアトラの概要は、地図で言うマップであり、それは体験的行動ではないわけだ、
名所の地図を見ただけで名所には行っていないのに行った気になっているにすぎないだろう。
大切なことは、自らの地図を自らの行動によって、把握していくことだ、
そのために、一度、リアトラを捨てて、自らの体験を得る努力をしなければいけない
もちろん、初心のきっかけは本の地図でかまわないが、最終的には、自らの力を自分で自覚することが肝心だ
そうでなければ、夢遊病者とあまりかわらないだろう。

そして、まず2chをやっている事実、これも願望が叶えられている結果なのだ
しかし、それを実感できてる者はすくないかもしれない
なぜなら、すぐに、たやすく叶えてしまっているからだ
2chをして、願望が叶っていても、ただこの場ではおしゃべりを繰り返すだけなのだから(意識的に意味を創作してる者もいないだろう)
だから実感的な効果はうすく、夢遊病者のように、はたは、ヴァンパイヤなどのような疲労する蜘蛛の巣につかまってしまう者もいる
このおしゃべりに自分なりの意味づけを常にしていく意思が必要だな
そうしないと、停滞してるのと同じだ。
116本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 15:00:06 ID:wq2WRhJ2O
>>1>>114

622 本当にあった怖い名無し sage 2009/09/30(水) 13:37:08 ID:D2VkPAwW0
とりあえずは、いや、強烈に、現実を変えたければ、とにもかくも新しいことを行動する
その時に注意深く、観察すること、過ぎ去った後で思い返すのもいい
新しく行動した時に、何かがやって来ている(直観と閃きを大事に)
それを分析する、すると自らの地図を把握することになる
ふてくされて、願望が叶っていない、なんてこぼすことは、それは嘘だな
つきいち、願望は叶っている、ただ自分が気づいていないだけだ
なぜなら、叶わないと思ってしまうことこそが、叶わない思い込みスパイラルに自分を落とし込んでしまう。
小さなことの積み重ね、自分のいまいる状況、それらはすべて自分が叶えた願望だからだ
「あぁ、自分は今、自分の意思で行動した結果のままに生きている」と思える幸せが必要だ
すべて、叶っている、自分の意思をもっと強く認識してそれを信じる必要がある
そして、文明文化というのは、波ではなく、堅実な一歩一歩の積み重ねである
お調子者の波に乗ってもすぐに終わってしまうだけだろう
堅実な文明文化のルールを自らが把握してこそ、自らの願望もまっとうな文明文化の一員だと言えるものだ。
以上のことを読んで、皆さん方の欠けていることが分かっただろう。
でわ、アディオス!
117本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 19:21:56 ID:ohBdoIWA0
やっぱアレだよ、なんつうかなあ〜そのぉ〜
なんだな、いいもわるいも自分次第だな
いいもわるいも他人任せだな
いいもわるいも他人なすりつけだな
いいもわるいも他人のせいだな
まあそのぉ〜、なんだな
118本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 19:24:59 ID:tGMN1WGZ0
わろたw
119本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 19:40:12 ID:VHXa+7lx0
>>114
なぜおまいにバイトで溜めた学費まで自己破産費用に使わざるを得なかった
コトを話す必要があるんだぜw?

(´・ω・`)あ
120本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 19:57:54 ID:VHXa+7lx0
>>114
まぁついでに続きを語ればだな、それまで「社会でまっとうに生きていく」には
「学歴」が必要だと思っていたわけだぜ。
それを失ったわしがどうなったかは考えるまでもなくわかるんだぜw?

もはやわしの人生には色が無く、光すら無く、これまでの何もかもが無駄であったのだ、
そしてこれからの未来には何も無いのだ、そう思ったわけだぜ。
思ったといよりはそう「決定」したわけだぜw
121本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 20:05:13 ID:SOe3GlOq0
オンタイムだぜ氏だwなんか嬉しい

以下独り言だけど
最近、別の領域についてものすごく考えるんだけど
既に手にしている という意味とか…
全然わからないんだよね。

ああわかった、悟ったっていうのを感じてみたい。
なにかヒントないかしら?
122本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 20:35:13 ID:VHXa+7lx0
>>121
量子物理学とかカジってみたらどうだろうかw?
123本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 20:37:36 ID:b5hbVYF90
「既に手にしているんだ!」
と、決定的に思いこむと胸の辺りが温かくなるような感覚にはなる

「ん?案外本当に手にしてるのかも?」
なんて思えるが
手にしてるって言う決定的な現象には至らないというか
いいところまでは来てるんだけど後一歩で受け取れない

許可し切れてないのかな
124本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 20:44:08 ID:b5hbVYF90

でも引き寄せを実践するようになってからメンタル面が一気に変わった
マイナス思考のスパイラルに陥らないとか不安感が消えたとか
解放メソッドによって強迫神経症が和らいだとか

本願が叶うかどうかは別として
副産物として心の安定を保つ術を知ったのは大きい
>>122
不確定な事象を断固として観測済みにしてしまう・・・・とか?

125本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 20:52:57 ID:jF5ojYE6O
>>119
だぜさん
差し支えなければ話せる範囲でm(__)m

俺も現在似た状況です。
126本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 20:55:56 ID:VHXa+7lx0
>>124
不確定とはどういうコトだろうか?と考えてみるわけだぜw
それはもしかして「まだない」と「既にある」が同時に存在している、
というコトなんじゃなかろうかw?

なのでおまいの言うとおり先に観測済みにしちまえばイイと思うのだぜw
127本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:01:00 ID:Vv0NWg7R0
>>126
観測できません…

観測方法プリーズ
128本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:08:05 ID:VHXa+7lx0
>>125
ん?いや、別にそれ以上語るほどの話は無いのだぜw

まぁ当時の行動に後悔は無いが、自分で可能性の消去法をしていったコトは
残念に思う次第だぜw
当時基本がネガティブ志向というかネガティブが嗜好にすらなっていたからよぅ、
とにかくあらゆるコトに腹を立てては自分の正しさを正当化したり、他人や世間の
愚かさ・理不尽さを責め立てては悦に浸っていたわけだぜw

だがそれも今考えればだ、決して法則に反して降りかかった不幸な災いという
わけじゃあなく、やっぱりそれを望んでいたのだというコトが思い当たるのだぜ。

先ほどチケ板の方に書いてきたんだが、アインシュタインもだな、
『いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識によって解決することはできません。』
と言っとるわけだぜw

意識だぜ、意識。考え方、視点、在り方、そこを変えるんだぜw
意識を変えるのが困難だと思ったら、その意識を変えるんだぜwww
129124:2009/09/30(水) 21:10:34 ID:b5hbVYF90
>>126
なるほどThanks。何というシンプルさ!

ただ>>127もそうだと思うけど
あまりにも幻想世界のルールに慣れ親しんでしまったからかここでエゴが抵抗してくる訳だ
例えばエゴはこんなこという

「( ´,_ゝ`)プッ何がすでにあるだよ?まだ何にもねーじゃん?」とか

コレはその都度手放して行けばいいのかな?
130本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:13:56 ID:JMoCvCo3O
>>113
そうか。ありがとう様。
だぜ社長が反応してくれるのなら、引き寄せなんだろうな。

ボクサーになれそうな気がする〜…と言いたいが、人を殴るのは…凄く虚しい。
今回の件でよくわかったよ。






さて、先程知った199メソッドを始めるか。
人生が楽しみだ。
131本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:17:50 ID:VHXa+7lx0
>>127
そりゃエイブラハムだってバシャールだって百八だって他の連中だって
色々観測方法を提示しているハズだぜw?

簡単な例を挙げればだ、エドはるみがブレイクする前から24時間テレビの
マラソンに向けてトレーニングを積んでいた、みたいなコトだぜw

それとさっき何かのサイトで見たんだが、パン好きブロガーが監修したパンを
発売するとかいうニュースがあったのだぜ。
あ、コレ。
ttp://www.mylifenote.net/001/miris_cafe.html

「自分のオリジナルパンを全国販売したいんです!どうしたらいいですか?」
じゃないんだぜw
大手メーカーの企画室に配属されてからパンについて研究するんじゃあなくて、
パンが好きならパンを研究してパンを語ればイイのだぜw
132本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:22:22 ID:VHXa+7lx0
>>130
まぁシャドウボクシングをしたから乱闘を引き寄せたのか、それとも避けられぬ
乱闘を察知してシャドウボクシングを引き寄せたのか、それはわからんのだぜw

だがまぁ「殴った拳の方が痛いんだよ!」とわかるおまいはカコイイのだぜw
というか注意できちゃう時点でカコイイのだぜwww
133本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:55:00 ID:JMoCvCo3O
>>132
なるほど。
前者なら別の方法で気分転換しなきゃ…だな。
後者なら思い当たる件がある。
昨日はたまたま、いつも乗る予定の電車より遅かったんだよ。



…あと半世紀したら、マナーだの今現在の常識が変わっているかもなあw
134本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:55:59 ID:jF5ojYE6O
>>128
変な事聞いてしまってすみませんでした。
だぜさんの事をそつなくなんでもこなせる人だと思ってたから
そういう過去があったなんて意外。

>当時基本がネガティブ志向というかネガティブが嗜好にすらなっていたからよぅ、
>とにかくあらゆるコトに腹を立てては自分の正しさを正当化したり、他人や世間の
>愚かさ・理不尽さを責め立てては悦に浸っていたわけだぜw
まるまる今の俺なんだが。
>意識だぜ、意識。考え方、視点、在り方、そこを変えるんだぜw
だぜさんはすぐに変えることができましたか?
変えて幸せですか?
やっぱさ、借金があるって何するにも引け目に感じてしまうわけさ。
あー俺はあれもできない、これもできない、こんなことしちゃいけないとか。
それに加えて長年のドネガティブ思考だからさ、すぐには変えられないな。
スレ読んだり本読んだりして「あーなるほどね」って思っても実生活に戻るとまたわからなくなるんだな。
たぜさんは意識とか視点とかすぐ変えられたの?

>意識を変えるのが困難だと思ったら、その意識を変えるんだぜwww
んもーわからないぜ。
135本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 23:11:05 ID:t0gHSbQS0
>>131
ダゼの社長〜ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
136124:2009/09/30(水) 23:12:33 ID:b5hbVYF90
だぜさんのレスはいい切っ掛けになりそうだ
シンプルに行ってみます

ありがとう!

>>134
信念を手放す方法、自分の場合セドナメソッドで手放してた
リリーステクニック
ttp://f37.aaa.livedoor.jp/~mallam/index.php?%A5%EA%A5%EA%A1%BC%A5%B9%8E%A5%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%C3%A5%AF
信念以外にもネガティブ感情や強迫観念、不安感や願望も上記の方法で手放せるよ
お試しアレ
137リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/09/30(水) 23:21:25 ID:e59fxM/K0
>>133
思い切り食料不足になって食事の時に皿を舐めて綺麗にしない人は行儀が
悪いということになったりして。w (残飯を出した人は10年以下の禁固刑)。
138本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 23:52:29 ID:ohBdoIWA0
引き寄せ公式ブログと書いてあるので見たら
全然引き寄せ出ない本の紹介してるじゃん!
なにゆえ引き寄せ公式ブログ?
書いてる人、かなりやばくね?
139本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 23:53:51 ID:bPFRMCJd0
マナーも良いも悪いもその時代に生きた人間の社会的意識?民意?が
決めたことだからねぇ、あり得るw
まあその時代にあった生き方しとけば抵抗が少なくていいわな。
140本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 00:47:23 ID:dMVaHDH/O
>>122
そんなもんかじるなら神の声を聞きなさい。
http://www.acim.jp/abundance-02.html
141本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 00:57:22 ID:0SPMnDx20
差し押さえの紙も見たことあるし、毒親に金もせびられた。
周囲にも似たような状況のヤツが多かったが、みんな何とかやり抜いた。
私大医学部を卒業した人もいる。

それで結局分かったのは、大学を卒業できるかは金の問題じゃなくて
本人に勉強をやり通す「意思」「意図」があるかどうかだけということ。
やりたいことができないのは、金のせいじゃないってことだよ。
142本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 03:38:01 ID:hoos0BzP0
>>141
ホントそうよねぇ……もちろん苦労はしないに越したコトはないが、
まぁ苦労して医者になったヤツはきっと苦労してる患者さんに近い医者に
なれると思うわけで、それはそれでめでたしめでたしなのだぜw

>>136
うむ、わしも医者に行ってないんでよくわからんかったのだが、多分行ってたら
神経症だと診断されておったと思うのだぜw

でだ、>134よ、逆に考えればだ、世間もまたそういった適当な判断でもって他人を、
そしておまいを判断するわけだぜw
街をあるく人の中から借金のある人をおまいは見分けられるだろうかw?
立派なスーツ着てたって定年までローン返済という借金抱えてるヤツが
どれほどいるかは言うまでもないのだぜw

でな、わしは視点を変えるまでに異様に時間を費やしてしまったのだぜw
だがな、変わる時は一瞬なんだぜw
そして決してその変わる一瞬のために長い時間など必要ないのだぜw
逆にな、長い時間を費やせば費やすほど、その時間が無駄だと思いたくないので
余計に変化させまいとしちまうものなんだぜw

その変化の最初のステップはな。
今の考えを全部頭から消して新しい考え方を移植する……なんてコトはできないと
知るコトなんだぜw
その変わった瞬間に頭にあったのは「あ、これでいいんだ」なのだぜw
全部認めちまうのだぜ。むしろ認めるという手段しかないのだぜw

認めても何も変わらない、と思うかもしれんがそれは違うのだぜ。
それはもちろん、今おまいがおまいを認めてないからなのだぜw
ま、要するにおまいはそれでおまいだからおまいのままでおkだというコトだぜw
143本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 05:31:53 ID:dMVaHDH/O
>>141
その通りだと思うんだけど、それだと普通の自己啓発的努力になっちゃわないか?
オカ板にあるこのシークレットスレに興味をしめしたほとんどの住人は、
単純に、ベンツが欲しいと思ったら調度ベンツが買える額の宝くじが当たった、や、
片思いの彼と結ばれたいと思ったら翌日彼の方から、とか、
仕事場の上司が嫌いで、あんな奴死んじゃえと思ったら、金曜のラッシュの京浜東北線で上司が痴漢で捕まって懲戒免職になった‥
のような、世にも奇妙な物語的なサプライズで自分の現実にミラクルが起きることを期待してシークレットを読んだわけだよ。
144本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 05:53:55 ID:/x9470sC0
ずいぶん楽になった
20年前とかもっと早くから知っとけばよかった・・
145本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 10:50:16 ID:GGwue19M0
>>142]
ダゼの社長!

「認める」ってどういうこと?

今現在の自分そのままを認めるってこと?

認めるのはいいけど、「それで?」ってなっちゃう。

認めたらそこで終了って感じ。

大金持ちとか復縁成就とか出来なくなっちゃうじゃんよ〜ヽ(≧Д≦;)ノ
146本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 10:57:40 ID:zDzedD7+O
認めたら多少は楽になるのかも知れないがそれだけでそれ以後何か劇的が変化が
起こる訳ではないと思う
いやほんと
147本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 11:15:35 ID:GGwue19M0
>>146

アリガト..._〆(;ωq`) 
148本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 12:19:38 ID:4SScDOHB0
国民年金と国民年金基金は払った方がいいでしょうか?
引き寄せやってたらそういうのに頼る必要はないと思うのですがいかがでしょうか?
149本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 13:11:10 ID:0G3uNMSd0
>>148
今どうしても払えない状態ならしょうがないけど、
払ってたほうが払えるほど余裕があるという証明になったり
現実へも対応出来てるという安心感が得れると思う。
一方、払わないで引き寄せ方面だけでいくのも可能だね。
引き寄せに長けてくれば適切な対応が出来てくるよ。
150本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 13:12:57 ID:zb73C7xRO
>>148
どちらが良いかはわからないが現状を引き寄せたのは自分だから、年金システム
全体についても自分で引き寄せていることを忘れずに。つまり、将来的には年金
暮らしがしたいというあなたの持つ無意識的な願望が今支払うという現状を作って
いるのかも知れないということ。

引き寄せは自分を中心に考えて自分以外の全ては自分で引き寄せたと考えないと
成り立たなくなる。自分以外の何かを想定してそれが自分の意図と無関係に動く
としてしまうと何を引き寄せようがそれによって無効化されてしまうかも知れない
ので意味がない。
151本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 13:28:30 ID:4SScDOHB0
>>149-150返信アリガトンです。
年金システムは将来崩壊しそうな気がしてるのですが、
先日父と話したら国民年金は払っとけ!みたいなこと言われて・・・
国民年金は払っていますが、国民年金基金は払ってなくて。
両者の違いも分からないし、どちらも払う意味も分からない。
152本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 15:43:24 ID:hoos0BzP0
>>146-147
それでもあえて言おう、劇的に変わる、と。

もちろん「劇的に変わるために」という条件をつけての認めようという試みは
なかなか難しいのだぜw
「で?」となるのは、やっぱどこか認めてないトコがあるからなのだぜw

これはもしかすると「認める」というコトバがいかんのかもしれんのだぜ。
例えばだ、何か映画を観たり音楽を聴いたりスポーツを観戦したりして
「感動」したとするのだぜ。
そこでおまいは「感動したよ。…で?」となるだろうかw?

感動というのはある意味そこで完結しちまってるわけだぜ。
というのもだ、恐らくこの感動状態というのが人間のデフォルトであると
思うからなのだぜ。

「認める」というのも同じでよう、おまいが言うとおりある意味そこで終了なのだぜw
で、これは本来認めている状態がデフォルトであるところを「認めない」という
「行為」をし続けている、と思うわけだぜ。
だから「認める」というのはぶっちゃけ「認めないという行為をやめる」という
コトであると思うわけだぜ。

でな、終了と言ってもそこで現実がストップするわけじゃあないのだぜ。
認めるからこそ変化が起こるのだぜ。
言ってみれば「認めない」という「行為」が大金持ちとか復縁成就とかを
妨げている、とわしは確信をしているのだぜ。
153本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 15:50:30 ID:hoos0BzP0
もう少し書くのだぜw

認めないという「行為」は実際は何をしているのかと言えばだな、
「これは本来の私ではない」と宣言しているというコトなわけだぜ。

だがな、引き寄せの法則の作用点はいつだって「今ココにいる本来の私」
であると思うわけなのだぜ。
ということはだ、「私」が「本来の私」でなければ、そこにダイレクトな引き寄せを
起こすことはなかなか難しいと思うわけだぜw

つまりだ。
「これは本来の私ではない」と言えば、宇宙は「OK、それは本来のあなたではない」
と返してくれるわけだぜ。
そしたら「本来の私が望むコト」が「本来の私ではない私」に働きかけるコトが
できないんじゃないだろうかw?
この屁理屈がわかるだろうかw?

だーかーらー、本来の自分を取り戻す=今ココにいるのが本来の自分であると認める
というのがとても大切になってくるわけだぜ。
握っている石を離そうとするときには、まず自分の手が握られていると知らねば
ならないのだぜ。
もし「本来の私の手は開いているハズなのだ」とか思っていたら、「手を開く」という
動作ができなくなっちまうわけだぜw
「今手を握っている」と認めるからこそ、「手を開いて石を離す」という「変化」を
起こすコトができるのだぜw
154本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 16:20:23 ID:KjNJgYknO
横レスだが
だぜ氏わかってきた
「なるほど、私は今イライラしている
イライラするのをやめよう」
でいいんだね?

でもそれでやめられる?
155本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 16:20:53 ID:ue1ZGvF80
素晴らしい。
だぜ氏はよくわかってらっしゃる。
156本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 17:14:19 ID:KjNJgYknO
ポジティブになるじゃなくてネガティブを止めるって感じだな
157本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 17:27:47 ID:/x9470sC0
おいらも劇的に変わったなぁ(自分比)
「認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを」
ずっとこんな感じだったけど、自分を認める、好きになる、愛することでホント変わったわ
158本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 17:45:27 ID:hoos0BzP0
>>156
そっそそそ。
だから究極的には「何もしない」なのだぜw
ポノでいう「ゼロ・リミッツ」だぜw
お釈迦さんが言うところの……いや、なんだかはわからんがそんなアレだぜw

でもな、多分ゼロにしてもゼロにならないと思うのだぜ。
きっと存在自体が何かのベクトルを持ってると思うわけなのだぜ。
そのベクトルというのがだ、自分が一番幸せを感じるだとか、人によっては
成長やら進化をするだとか、まぁとにかく心地良い方向だと思うわけなのだぜw
159本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 17:51:42 ID:hoos0BzP0
>>157
そうそう、でもってそんな自分に「オレ、大人じゃんw」とかいう勘違いを
しちまうわけだぜwww

神との対話なんかではよう、この世には「愛」か「不安」かしか無い、
みたいなコトを言っとるわけだぜ。
で、大半のヤツは不安を抱えて不安を糧にして「不安にならないように」
という選択をしがちなわけだぜw
でもって本人はそれが不安に基づく願望であるというコトにすら気づかず
「コレが本願だ!」と思い込んでしまうわけだぜw

それをバシャールは「ニセワクワク」と呼ぶわけだぜw
じゃなくて本物の「ワクワク」にだけ焦点を合わせるとイイわけだが、
まぁ長いコト不安を基準に生きてきてしまうと、それがまたなかなかに
難しく感じてしまうわけだぜw

だーかーらー、思考を止めて感情ナビに従うのがイイわけだぜw

160本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 18:03:05 ID:hoos0BzP0
>>154
イライラについてだが、これだっていくらでも回避方法があるわけだぜw
そこらへんは百八板の方で皆が山ほど書いておるわけだが、百八が言う
「感じ切る」というコトでもイイし、そのイライラな状況を映画館のスクリーンに映る
像であるように見てみるのもイイし、セドナだかなんだかでもイイし、
ニューアースで言ってるように感情を「自分のもの」としない、という方法でも、
感情ナビのシグナルに過ぎないとか思ってみても、何でもイイのだぜw

ただなぜイライラが収まらないのかと言えば、常にイライラを支える思考を
発し続けているからなわけだぜw
何らかの理論だとか、ルールや正義を持ち出したりしとらんだろうかw?
その理屈がイライラを生み出すと言っても過言ではないのに、それでも採用を
し続けているというのは、つまりは「私はイライラするのも止む無しと思っている」
と宣言しているのと同じなわけだぜw
さらにそこには例の「不安」も加味されて、事態は複雑奇怪になっちまうのだぜw

ホントはシンプルなコトしか起きていないのだぜ。
きっと風が吹いて木の葉が落ちる、ぐらいに等しいわけだぜw
そこへ「風よ吹くな!葉っぱよ落ちるな!庭掃除したくないんだ!」
と言ってみてもやっぱり風は吹くわけだぜw
だが他の誰かが掃除してくれるかもしれないし、それどころか風が葉っぱを
全部吹き飛ばしてくれるかもしれないわけで、その可能性を塞いでしまうから
苦しいトコロばっかり残ってしまうわけだぜw
161本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 18:12:43 ID:bK23K5BJO
>>152
> それでもあえて言おう、劇的に変わる、と。

最近気付きが多いからそのせいだけど、禿げ上がるほど同意…

「劇的に外が変わるには内もいつも劇的に変えなくては」
みたいな思い込みがあるばかりに「んな無茶な」と思えるけど
ちょっとの変化がダイナミックな外の変化に繋がることがわかると
自分みたいに禿同と言える程度のレベルにはなれるw
『ここで、はきものをぬいでください』
↑の「、」をずらすと
『ここでは、きものをぬいでください』
ただ句読点の位置を少ーし変えただけなのにこれほど意味が変わる
こういう「僅かな差が生むダイナミックな変化」で充分な場合が
案外世の中ほとんどな気がする。
162本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 19:20:35 ID:lm19djpo0
だぜ氏の言葉はオイラの心にストンと入ってくる。
163本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 19:47:49 ID:JLfA6u4fO
想像してごらん。


すべて解決した、自分の問題を…。


164本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:02:02 ID:JLfA6u4fO
想像してごらん。



財布いっぱいのお札を…








想像してごらん。




預金残高が10億円の銀行預金通帳を…
165本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:09:54 ID:JLfA6u4fO
想像してごらん。










争いの無い世界を…


166本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:39:43 ID:ETg0wWZL0
>>165
ちょっと!あんたジャマやで!あっち行きーなもう!
167本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:49:26 ID:hoos0BzP0
168本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 21:51:23 ID:T9vtUfy00
>>151
私は払っています 理由は、
・国民年金は老齢だけでなく、障害年金もある
・崩壊する前に税金に切り替えられるだろう
・年金制度が崩壊するような事態になったときは、民間の保険会社もどうなっているかわからない

の3つです
169本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 23:20:55 ID:wmKIRoUR0
年金なんかどうでもいいけど
市民税どうにかならんかのぉ〜

毎年ドカンと来るし…

そんなに所得多くないぞ?
だれが税率設定してんだよ?

この国は滅びないのか?
170本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 23:21:13 ID:on9ytoY00
太ってるから痩せたいなあと思い始めてから周りでデブを
批判する言葉をよく聞くので、耳が痛いw
肥満に焦点がいっちゃったからかなあ
171本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 23:32:34 ID:wQplGWT+0
年金は、障害年金をもしもの時の保険だと思ってる
自分が将来貰えるかは怪しいが、戦後の大変な中から復旧した人達へのお礼って気持ちで払ってる
172本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 23:55:52 ID:XbvaKKzs0
すべて認めた上で、何か考えてるときに気分が悪くなったらその考えをやめる(感情ナビ使用)
→その考えに固着しないで消えるにまかせると人間の本来的性質である「幸せ」が
勝手に出てくるのでそれに任せる

ということだろうと理解しているけど、習慣的思考が超強力なのが困りもんな気がしてる。
なにか考えると8割くらい「でもなー」「それがなー」とか反射的に胸がムカムカして、
そのたびやめるけど、とにかくすごい頻度なわけ。
神対話で「支えの思考(根にある思考)」が優先して実現する(大意)ってくだりがあるんだけど、
結局その状態になっちゃってるんだと思います。
つまり、ネガティブな習慣的思考が、優先になっちゃってるという。

もうめんどいので、習慣的思考を書き換えてみれば本来の願望とも矛盾せず、
気持ちもリラックスして抵抗もなくなる気がするんだけど、
そういうのも不要なのかな?>だぜ氏
長文ごめん。
173本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 00:26:29 ID:6Chi09XCO
>>165
あんた、拝見ジョン・レノン歌ってる人?
174本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 00:53:52 ID:9CSDA6qZ0
>>142
>もちろん苦労はしないに越したコトはないが、

だぜも自分の事になると、それが分かるんだw

チケ板もここも、こういう話になると賢人wがすっとんで来て
すぐに「苦労なんて存在しない、気持ちの持ちよう、
感情マンセー!ワクワクテカテカ汁!」な流れにゴリ押しするから秋田。
175本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 01:30:25 ID:ECQRHmoS0
>>174
うーん、わしとしては「気持ちの持ちよう」というのはおまいの意訳だと思うのだぜw
だがそう感じてしまうというのはだな、ぶっちゃけ言えばシークレットや
エイブラハムが言ってるコトも全部「気持ちの持ちようじゃね?」と思っているからじゃ
ねぇかと思うのだがどうだろうかw?

まぁそれはさておきな、それでもやっぱその苦労というモノすら自分で引き寄せている
と考えた方がわしは楽なのだぜw
それは単純に苦労を欲しているというわけじゃなくてよぅ、例えばそこを通過しないと
得られないモノを欲しているからというコトもあるだろうし、中にはやっぱり
不必要にも関わらず「苦労しなければ手に入れるコトができない」という観念が
引き寄せているというコトもあると思うのだぜw
176本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 01:40:12 ID:raunxQzn0
>>138
>引き寄せ公式ブログと書いてあるので見たら
>全然引き寄せ出ない本の紹介してるじゃん!
>なにゆえ引き寄せ公式ブログ?
>書いてる人、かなりやばくね?

自分の過去世が騎士だったと言っていたが
最近の過去世のこと言ってる全員騎士じゃん!
過去世って農民のことを騎士と呼んでいただけじゃねw
177本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 01:43:51 ID:ECQRHmoS0
ニュースサイトを見ているうちにいつの間にかこんなトコに辿りついたのだが
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/1247/1

ほれ、一瞬で変わるコトはできるのだから焦らずに諦めずにいればイイのだぜw
178前スレ855:2009/10/02(金) 01:48:46 ID:5L/xWHS30
前スレ罪悪感の質問をしたものです。遅くなりましたがレスありがとうございます。

>>857さん
一瞬でもいいから幸せを感じることを繰り返す。
そういった時間を増やしていきたいと思います。
過去はもうないのだし、取り返せないのだから
新たに今最善なものを選ぶしかないですね。
今はもうやってないし、これからもやるつもりはないし
いつまでも過去を悔やんでいないで前向きに生きたいと思います。

>>携帯さん
合理的かどうかというところを読んでハッと思いました。確かに合理的ではないですね。
幸せに成功していく道を選んだ方が多くの人を幸せにし、人を喜ばすことができる。

成功して財力や発言力を持つことで、やめさせる側に回ることができるし、お金を良いことに使うことができる。
実体験があるからこそ罪悪感を持っている人を救ってあげることができる。

自分を罰し続けてくすぶっているよりはるかに建設的で合理的ですね。
だからこそ自分はもっと成功して幸せにならなければいけないそう思えてきました。

>>7^3さん
>悪徳商法みたいなことしてたの ふぅん
>あなたは、その人たちを不幸にしようと思って、そうしてたの?

不幸にしよう思ったのではなく、儲かるからですね。
その辺で売っている効果の無いダイエット食品とか、
1000円の自己啓発本に書いてあることを数十万で売る教材とかこの手の商法をしていました。

過去に不幸を与えてしまった分より、これからもっとたくさん人に幸せを与えるよう行動していくことで
自分を許せるようになる、確かにそうですね。
幸い最近自分の能力を使って人に喜んでもらえる
場所に出会いました。こちらの道に力を入れていきたいと思います。
179本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 01:53:44 ID:9CSDA6qZ0
>>175
気持ちの持ちようじゃないとすれば、何?
感情は普通気持ちと同じ意味で使われる言葉じゃね?
そうでないなら、感情うp汁、ワクテカ汁以外で説明ドゾ。
180本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 02:09:34 ID:RMn6iYsE0
そうだよ、気の持ちようだよ。
そんな簡単なこともできないなら本捨ててしまえ。
お前の気持ちが変わらなければずっと現状にとどまるよ。
ここを否定しながらここにい続けることを選択してるにすぎん。
どんな思考を選ぶかはすべて自分自身の自由だ。
好きにすれば良いさ。
181本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 02:17:55 ID:9CSDA6qZ0
気の持ちようって言われて、ここ否定された気になる不思議w
182本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 04:02:09 ID:eEJT3aaQO
>>179
> 気持ちの持ちようじゃないとすれば、何?

>>175全部読んだ?
183本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 05:00:53 ID:Rd74yuGE0
自分は年収4億稼いで当然。

なんでか知らんけど年収4億円以上。

毎日、何をしていようがいまいが、年収4億円以上入ってくるのが当然。

私はそれにふさわしい人間、私にはそういった権利がある。そういった運命にある。

なんでか知らんが、臨時収入4億円以上入ってくる。

遊んでいても年収4億円。

好きな事をして年収4億円。

幸せ。
184本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 05:14:33 ID:6Chi09XCO
10月2日は「豆腐の日」だ。
おまえら、揚げ出し豆腐でも、麻婆豆腐でも杏仁豆腐でもなんでもいいから
今日一日で豆腐系のウマーなおかず引き寄せてみろや。
185本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 08:24:25 ID:3cH882lx0
>>183
だからそういうのは別の所に書けって
お前の願望に誰も興味ない

みんな自分の事しか考えてない
186本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 08:35:21 ID:N+54oQqPO
自己中しかいないからな
187本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 09:41:20 ID:a+vOO8EJ0
>>183
ここに書けばいいんじゃね?
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1254067427/
188本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 10:08:11 ID:kvEPsbZdO
>>183 199の猿真似しつこい。二度と書き込むな
189本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 10:27:53 ID:/JHEmEzvO
別に良いんじゃね?
最近は批判してる奴の方が鬱陶しくなってきた。
190本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 11:02:47 ID:pNsWn9A0O
>>184
杏仁豆腐は何かちょっと違うような気が(あれ、牛乳入れて白くしてるし)。
191本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 11:32:58 ID:ElBPBbUP0
オリンピック東京に引き寄せられるかな?w
192本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 11:48:29 ID:QEavLJio0
オリンピック イラネって人もいるからねw
どっちの念が強いかだろうなあw
193本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 12:16:02 ID:pNsWn9A0O
オリンピックはどうでもいいなあ。もう日本でやる必要はないんじゃないのかなあ。
オリンピックとか万博とかやった方が良い国ってのは後進国から先進国に脱皮し
掛かっているような国だ。そういう国がやるとその国の国民は国が変わったと自覚
することになる。これは日本がそうだったし多分韓国や中国でもそういう効果が
あったと思う。だから先進国になり掛かっているような国でやると良い。今なら
インドとかかな。
194本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 12:39:08 ID:3cH882lx0
>>193
アメリカ以外ならどこでもいいや・・・
195本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 13:09:28 ID:wxV7RqcKO
自分もオリンピックいらんわ。他でやってくれ。
196本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 13:27:10 ID:a+vOO8EJ0
オリンピックの競技を何かしら旅行かねて見てみたいと思ってるので
日本以外がいいなぁ。
197本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 15:11:59 ID:YGui9dgi0
これが、在日韓国民潭青年会長が韓国本国で公演した衝撃の「反日情宣工作活動」の報告会だ!

世界に向けた「慰安婦捏造宣伝」も「日本海名称抹殺運動」も「竹島侵略運動」も「日本の歴史教科書抹殺運動」も、
全部日本国内の在日韓国人が主導していた!!


http://www.youtube.com/watch?v=XQietw__Lp0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YGsapn6NvEg&feature=related

この動画はすごいぞ!

198本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 15:27:39 ID:Gc/8aygV0
オリンピックより自分のパソコンが心配です。
199本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 15:31:31 ID:QGNgi3jY0
苦節11ヶ月、引き寄せパッケージができました〜

1)インサイトCDのトラック1を聞く
2)1)を聞きながら、セドナメソッドでネガティブな感情を開放する。
  見当たらない時は探し出して小さな事も開放する。
3)願望がすでに叶っているような感情、気持ちに浸る

これで、いくつかの願望は叶ったし、おおきな願望(経済的なもの)についても
確実に動き出している。手応えを感じる。

よ〜く考えてみたら、昔「実現くん」のブログにあったような気がするが・・
200本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 15:41:47 ID:ECQRHmoS0
>>179
なんつーか……おまいにとっての「気の持ちよう」という単語におまいの感情ナビは
どう反応しているだろうか?
もちろん快ではなく不快を指し示しているわけだぜw?
じゃあおまいがそれらのレスから受け取った「気の持ちよう」というのは、
言わばおまいの意訳、しかも誤訳しとるというサインだっつうコトだぜw

じゃあ何なのか?
それは色んなヤツが色んなコトバで色んな表現をしとるのだぜw
大昔からだぜw

ではなぜ同じモノが色んなコトバで表現されとるのだろうか?
それは人によってシックリくるコトバが違うからだぜw
コトバなんてのはただの連続する音であって、それにどんな意味づけをしてるかとか
どんな印象を持ってるかなんてのは個々人で違うわけだぜw
わしのレスひとつ取ってもだな、まったく同じ文章を読んでるのにイライラするヤツも
いればそうでないヤツもいるわけだぜw

ということで。
おまいにとって一番シックリとくるコトバやイメージを探すとイイのだぜw
もしそれが見つかったらな、おまいと同じように「また気の持ちようか!」と
イライラしているヤツをおまいが救うコトができるのだぜw
201本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 17:36:37 ID:6Chi09XCO
>>193
日本はアセンションしかかっているよ。
202本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 18:42:34 ID:pNsWn9A0O
>>201
俺はアセンションと言えるようなものはないと思う。但し信じている人にはそれが
あるようにしか見えないかも知れない。実は世界が変わるんじゃなくてその本人が
変わっただけで、世界の方は内面が投影されてるからその人から見れば変わった
ように見えるだけ、ということだと思うよ。
203本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 18:46:00 ID:3cH882lx0
>>202
もうすぐ来るんだろ?
後2年くらい?
考えるまでもねぇや・・・待ってりゃすぐだ
204本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 20:23:50 ID:BpSDGy+s0
自分は年収4億稼いで当然。

なんでか知らんけど年収400億円以上。

毎日、何をしていようがいまいが、年収400億円以上入ってくるのが当然。

私はそれにふさわしい人間、私にはそういった権利がある。そういった運命にある。

なんでか知らんが、臨時収入400億円以上入ってくる。

遊んでいても年収400億円。

好きな事をして年収400億円。

幸せ。


やべーなおい!速効で手放せるわwwwww

これ叶っちゃたわwww

205本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 20:26:09 ID:2GunzdXN0
最近、具体的な願望を祈った後に
私の願望は全部実現している、って祈ってるんですけど
これって元の願望の引き寄せを加速する効果あります?
206本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 20:31:17 ID:3cH882lx0
>>204
あ・・・そか・・・これが過剰ポテンシャルか・・・
今ちょとあ
うん。ありがとう

ちょっと行ってくる
207本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 21:55:29 ID:6Chi09XCO
>>202
そんな生易しいものじゃないらしいぞ、アセンションは↓
http://youtube.com/watch?v=Hz86TsGx3fc&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
208本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 22:05:32 ID:jTKMpq750
アセンションってなんだべさ?
フォションならしってるだべ
209本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 22:07:15 ID:jTKMpq750
>>207
アセンションってセカンドインパクトみたいな感じ?
210本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 22:35:38 ID:9CSDA6qZ0
>>200
だぜの言ってる事は気の持ちようって事だろって
言われてイラついてんのは、だぜ自身じゃねーの。
なに擦りつけてんだろ、このおっさん。
211本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:02:30 ID:O2wdlGZM0
>>210
だぜ氏の一連のレスにかみつく理由が全く見当たらない

実際その「気の持ちよう」で事象が好転するし
気分良くいられるんだから何も悪い事は無いと思う

感情に抵抗しない
抵抗する以上は快に持って行きにくい
だから認めてしまう

だぜw氏他の伝えたい事は実はものすごくシンプルな事だと思うけどな
212本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:13:53 ID:9CSDA6qZ0
>>211
だから最初から「気の持ちよう」なんだろって言ってるだけじゃん?

ただし事象が「実際」好転するかどうかは不明。
むしろ気の持ちよう関係なく、好転する時もあるのに
自らそんな縛りをわざわざ何で設ける必要があんの?
213本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:15:26 ID:a+vOO8EJ0
>>210
気の持ちようからすべては始まる。
それができないなら何も変わらない。
気持ちはネガティブなままで状況だけ好転させたいと駄々こねられても
無理な相談だ。

と、宇宙が言ってたよ。
214本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:19:15 ID:9CSDA6qZ0
>気の持ちようからすべては始まる。

まずここが違うくね?
別に不機嫌でもいい事起きたりするし。
逆もあるでしょ。
215本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:27:19 ID:a+vOO8EJ0
気分を変えたとして、即状況が好転するわけじゃないよ。
それはシークレットのDVDにもあるように、
象を思い描いたとして目の前にすぐさま象が表れるわけじゃないからわかるよね。

肯定的だったり前向きだったりする思考が幾度となく繰り返され
しだいにそれが強固な信念となって
相応しいタイミングで同じ波動を持つものが引き寄せられる。
だから、現在ネガティブな波動を出していたとしても
過去の信じてきたことがこのタイミングで引き寄せられることもあり得る。
それこそまさに救いのタイミング、相応しいタイミングだと思わない?

だから今現在イガイガした波動だしてたら
半年後か一年後かいつかは知らんが、
同じイガイガした波動を呼び寄せる事象を引き寄せてしまうことになる。
216本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:33:46 ID:9CSDA6qZ0
気持ちはネガティブなままで状況だけ好転した経験無いの?
落ち込んでたけど、急にいい事あったとかさ。
そういうの全否定なら、気持ち気持ち気持ち!!ってなるの分かるけど。

自分の経験から言うと、気持ちと状況って別にリンクしてないよ。
ワクワクしてなくても、いい事起きる時は起きるし。
それが以前の波動の影響ですって言い出したら、
今生の苦労は前世の因縁ですっていうのと同じだな。

しかし、何で皆気持ちと現象がリンクしてるって信じるようになったんだ?
なんか洗脳されてるみたいだお。
217本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:39:38 ID:ECQRHmoS0
>>214
うーん、そこが根本的にアレなんだが、おまいはおまいの思考や感情と
「出来事」とが別だと考えているわけだぜ。
いや、おまいだけじゃなく世界の大半のヤツはそう考えているし
わしだってそう考えていたのだぜw

だがな、このLOA関連でやろうとしているのはその「出来事」を自分の身に降りかかる
良かったり悪かったりする偶発的なモノとしてではなく、意図的に自分で創造する
コトができるモノとして扱おうとか、より多くのイイコトを引き寄せようという試みなのだぜw
だからそこに文句をつけてしまうと話が始まらないのだぜw

でな、さっきも言ったがおまいにとって「気の持ちよう」というコトバが気休めぐらいにしか
感じられないのであればだ、そのコトバは採用しなくてイイのだぜw
例えばそうだのう……思考というのは脳の中で電気が流れているわけだぜ。
電気が流れるトコロには電磁波みたいなもんがあるわけで、だから脳波とかも測定
できるわけで、これはどんなに弱くても宇宙に何らかの影響を与えると仮定すればだ、
「気の持ちよう」を「自分にとって好都合な影響を与える脳波を出し続けること」と
言い換えてもイイわけだぜw?

……うむ、まどろっこしすぎるのだぜwww
218本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:41:45 ID:XpPUgn5F0
頭で考えてもわからんよね
219本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:47:15 ID:9CSDA6qZ0
>>217
それさぁ、かえって縛りになってないか?
不機嫌だろうが、性格悪かろうが、幸せになる時にはなっていいのに、
まずは気持ちから!って。
スレ見てると、気持ち云々ばっかに気を取られれて、なんか逆効果じゃねって思うわ。
220本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:47:46 ID:a+vOO8EJ0
>自分の経験から言うと、気持ちと状況って別にリンクしてないよ。

そうだよ。
気持ちが変われば即時状況が変わるとは誰も書いてない。
そんなことができればそりゃ魔法使いだ。
ザ・シークレットに登場する人物たちも皆、時間をかけて幾度となく思考を繰り返しては味わい、
自分が望む現実を引き寄せてきた。

で、これ>>215読む前に書いたよね?
あと、ザ・シークレットをちゃんと読んでなかったりする?
じゃないと出てこない言葉なんだけど。
「引き寄せの法則」自体を否定するならそれはここで否定するのではなく別でやってほしい。
著者に手紙送るとかw
221本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:50:22 ID:9CSDA6qZ0
>>220
あ、ここ信者のためのマンセースレなんだ?
全部肯定しなきゃなんないの?
222本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:51:46 ID:ECQRHmoS0
>>219
いやいや、そうじゃないんだぜw
「まずは思考から」なのだぜw

でもな、あまりにも不安が大きい時にその思考をコントロールできるだろうか?
彼女に振られた直後なんつったらもうそりゃ頭の中を後悔やら怒りやら悲しみやら
思い出やらに支配されて、他のコトが考えられなくなるもんだぜw?

で、おまいが見ている「気持ちの問題レス」というのはだ、そういったネガティブな
もんに支配されて思考をうまくコントロールできてないヤツへのアドバイスだったのでは
ないかと思うのだがどうだろうかw?

だがおまいがなぜかそのレスが目についてしまうのというのも、これまた何か
おまいが引き寄せているのだとわしは思うわけだぜ。
なぜなら……わしは百八スレに入り浸っているようで、実は相変わらず他のヤツの
レスをあんまり読んでいないので気にならないのだぜwww
223本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:52:17 ID:/JHEmEzvO
222
224本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:52:18 ID:9CSDA6qZ0
ここ、引き寄せるためのスレじゃなくて、
シークレット持ち上げるためのスレだったんだな。
なるほど。
225本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:53:29 ID:/JHEmEzvO
しくしくしく
226本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:55:46 ID:DN0pELrU0
しくさんじゅうろく
227本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 23:57:32 ID:ECQRHmoS0
>>221
いや、否定的に入っていくというアプローチも面白いわけだぜw
だがそれって……世間的に言う「普通」のコトだぜwww?

あとおまいさっき「性格悪かろうが」と発言したが、コレは誰に言われたんだぜw?
わしも性格の良し悪しなんかは関係ないと思うし、むしろ世間的に悪人と呼ばれる
ヤツの方が純粋に欲求まっしぐらになりやすいので、だからどの社会でも
悪いことやってるヤツの方が楽に金を稼いでいたりすると思う次第なのだぜw

だからよぅ、わしとしてはむしろ生真面目でいい子ちゃんな連中よりは
もっとダークな引き寄せマスターが登場しないかと思ってココを除いているわけだが
まぁそんなヤツが2ちゃんに出てくるわけはないか……フヘヘ……
228本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:01:17 ID:XoWtwDRD0
私は今東京オリンピックを引き寄せています
229本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:03:34 ID:A8OhYB220
>>222
だぜはコントロール志向なんだ。
しかし感情も思考も無理にコントロールしようとするから、おかしくなんじゃね?
だぜが言ってるのって、飯食ってウンコ出さないとか、そういうレベルだよ。
230本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:04:30 ID:O2wdlGZM0
引き寄せが止む事はないし引き寄せてない物はない
多くの場合普段何気なく生活してるときに今まで感じてた「当たり前」がそもそも固定観念によって支えられてる

だから、その当たり前に縛られずに自由に創造出来るという立場にまず立って
もうそれは起こった事としてしまって想像し創造すると

しかしこの固定観念というものがやっかいで
変えようとすれば抵抗を生むし
だから無理に変えずに認める

しかしだからといってここでゼロになる訳じゃない
認める事によって願望が純粋な意図になって手放されて
本来のあるに気付くというか

本来はただあるのにそれを隠すような固定観念にバイパスを引いてやるような

この部分を言葉で説明するのが難しい
231本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:05:53 ID:9CSDA6qZ0
>>227
性格悪かろうがって、自分は誰にも言われてないけど?
どこかで本に書いてた人もいたかな。忘れた。
232本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:06:34 ID:ECQRHmoS0
だがしかし。
法に触れれば投獄されるというのがわしら人間同士での取り決めなのでな、
あえてその決め事を破ろうとするのは馬鹿馬鹿しいのだぜw

あとな、イイ気分でいるというコトにはひとつ大切な効果があってだな、
エイブラハム曰くあらゆるものには肯定的側面と否定的側面があるわけだぜ。

例えばだ、先日百八板の方でチラリと見たのだが、親が裕福なもんで
ニート生活をしているが自分は働きたいのだと。
だが親が心配してそんなに働かなくてもイイと言ってくるのだと。

てな感じで働かないで好きなコトできる暮らしにすら、誰もが憧れてしまうという
肯定的側面と、上のような否定的側面があるわけだぜw

つまーり、自分が叶えたい願望にだって、もちろん肯定的側面と否定的側面が
あるわけで、たとえそれを叶えたら満足できるだろうと思っていてもだ、自分がその
肯定的側面を見るコトができなければ、何の意味も無いどころかマイナスにすら
なっちまうのだぜw
これはよくドラマや昔の小説なんかにも出てくるパターンだぜw
ま、要するにだ、おまいもまた幸せになりたいと思っているわけだぜw?
だが幸せな気分とネガティブな気分は同居できないっつう話だぜw
233本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:07:34 ID:YLUg7QRt0
>>229
いや、ホントはわしはゼロ志向だぜw

でもココは一応シークレットスレなので、そういう風にしておいた方がイイのだぜw
234本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:09:45 ID:A8OhYB220
>幸せな気分とネガティブな気分は同居できないっつう話だぜw

え、そうか?
マリッジブルーとかいうやつは、そうじゃないの?
昇進の嬉しさとプレッシャーとかさ。
人間の中に普通にある感情だと思うけど。
235本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:15:44 ID:YLUg7QRt0
なんつーかよぅ……やっぱり物事には順序が必要な時もあるわけだぜw
時速200km/hで走ってる車に「速度ゼロがいいお」なんつってもだ、
ホントにいきなり停止したらそのGで体がぶっ壊れるわけだぜw

そしたらまずアクセルを離すトコロから始めて、ブレーキをゆっくり踏みながら
ギアを落としていかねばならんわけだぜw

この引き寄せ関連にしてもだ、今ネガティブ全開で突っ走っているヤツと、
時速10km/hぐらいで走っているヤツとでは、やっぱり色々なコトが違うと思うわけだぜw

これもまたわしがよく使っていた話だが、やっぱり幼稚園児とはサンタさんはいる
という前提でクリスマスを迎えた方が楽しいわけだぜw
若者とはプレゼントやレストランやホテルの話をした方が盛り上がるわけだぜw
子持ちとはサンタがいるという前提をいつまで続けるかという話をするわけだぜw

まぁなんかそんな感じだぜw
236本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:17:17 ID:A8OhYB220
>>235
でっていう。
237本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:17:45 ID:YLUg7QRt0
>>234
そう、同居できないからこそマリッジブルーになるわけだぜw
そしておまいはマリッジブルーの恐ろしさをきっと知らないのだぜ……w
238本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:19:52 ID:Pd022t7E0
いろんな例を使った
シークレット検証スレだな
239本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:20:32 ID:A8OhYB220
>>235
今分かった。
引き寄せがあったらいいなって事でおk?

>>237
だぜ結婚するのか。それはオメ。
240本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:25:57 ID:1I+eGmVEO
まあシークレットのDVDのように願った物質が(必ず)引き寄せられるかは俺にはわからんが、
少なくとも、人間関係なんかはかなりの部分引き寄せ合ってるだろ?
周りを見てもだいたい人というのは、同じようなレベルの人で引き寄せ合っている。
田原総一郎と新宿のホストが意気投合してツルんで遊んでる可能性はめったないだろ。
241本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:37:06 ID:kytcXrA30
>>224
シークレットは否定してるけど引き寄せは肯定してるんだ?
つまり、思考は変えるつもりはないけど、魔法使いのように望むものは引き寄せたいと。
おまじないの本でも買えよw
242本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:39:32 ID:A8OhYB220
おまいシークレットが無かったら何もできないし、叶わないと思ってんの?
243本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:40:54 ID:A8OhYB220
>>242>>241にな。
244本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:45:02 ID:kytcXrA30
シークレットがってw
もちろん思考在りきだよ。
思考と同じ波動を持つものが引き寄せられる。

逆に>>242が何を思ってそういう謎の質問をするのか。
つまり自分の思考と一致しない波動のものも俺は引き寄せていると言いたい?
245本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 01:06:30 ID:XIfwgAjr0
結局上手く引き寄せられなくて苛ついてる人達の社交場
nakayokuyarinayo
246本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 01:29:33 ID:bt39tinC0
>>204
なんでか知らんけど年収4億円の人さ。
今の年収から飛躍しすぎてない?
潜在意識に妄想と判断されてるかも。
今の年収の3倍くらいからはじめて叶ったらその3倍というようにしていったら?
247本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 01:57:35 ID:A8OhYB220
>>244
ま、だぜのおっさん曰く、サンタさんと同じようなもんかもしれないなw
夢見る良い子のために、引き寄せの法則が本当にこの世にあるといいねぇw
おやすみ〜。
248本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 02:06:17 ID:kytcXrA30
>>247
ようするに現状を自分自身で創りあげた=引き寄せたと信じたくないんだろ。
すべて自分の責任において思考し選択してきたというのに
責任逃れしたいわけだね。
良いことがあれば俺様のおかげ、
でも悪いことがあれば俺は関係ない、俺は被害者、か。
249本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 04:02:15 ID:WH7IXoZV0
いい加減どうでもいい所でw使う奴等がうざい
250本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 08:41:00 ID:oOgYqDrg0
678 :理科:2009/10/02(金) 23:00:05 ID:jtTFWuu+0
上記のような注意書きを書いているのもかかわらず、無断で、2ちゃんねる、mixi、ブロクなどに掲載されている人がいます。
そのような人は、損害賠償請求されたり、犯罪者になる可能性があります。

また、特に悪質な、事実に基づかない誹謗・中傷をネット上でされた人には、弁護士と相談の上、名誉毀損の訴訟を考えています。

232 :本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:06:34 ID:ECQRHmoS0
法に触れれば投獄されるというのがわしら人間同士での取り決めなのでな、
あえてその決め事を破ろうとするのは馬鹿馬鹿しいのだぜw

248 :本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 02:06:17 ID:kytcXrA30
ようするに現状を自分自身で創りあげた=引き寄せたと信じたくないんだろ。
すべて自分の責任において思考し選択してきたというのに
責任逃れしたいわけだね。
251204:2009/10/03(土) 09:54:13 ID:cZX+8zsq0
>>246
なんでか知らんけど年収4億円の人さ。
今の年収から飛躍しすぎてない?
潜在意識に妄想と判断されてるかも。→ エゴの反応です。

今の年収の3倍くらいからはじめて叶ったら
→「○○になったら○○を求める」
→段階的に考えてる思考によりエゴの反応です。

>>246
youも年収400億円、自分自身に許しちゃいなよwwwwwww
252本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 10:04:07 ID:YLUg7QRt0
>>250
…………すまん、3回ほど読み直したが上の文とわしのレスが繋がらんのだぜw
その理科ちゃんというのはどこのどなただろうかw?
ついでに「上記のような注意書き」部分も書いておいてくれんとわからんのだぜw


>>247
うーむ、わしとしてはもはや確信をしちまってるからよう、あるといいよね、
みんなであるって信じようね、信じないヤツは抹殺しようね、なんていう運動には
参加しないのだぜw

まぁそれにだ、信じれば叶うとか信じないヤツは願望を叶えられないとも
思ってないので安心をするのだぜw
じゃなくて、願望をかなえてきた連中の言ってるコトを統計的に見てみればだ、
たとえ引き寄せの法則なんてなかったとしても、それと類似するコトをエイブラハムやら
何やらは言ってるわけで(もちろん実際にはわしの考え方は逆で、法則があるから
成功者のコトバが真実に見えてくるのだぜw)人生を上手く過ごすコツみたいなものは
詰まっているわけだから、じゃあ上手く過ごしていこうぜ、という話なのだぜw

もちろんネガティブでもイイ出来事は起こるコトがあるのだぜ。
だがわしはネガティブなお友達にはあまり近づきたくないし、まぁそもそも近づかせて
くれないコトの方が多いわけだぜw
怒りっぽい社長の下では働きたくないし、不平ばっかり言う社員は雇いたくないのだぜw
気分を良くするとうのは、そんな小さなコツでもあると考えたってイイわけだぜw
253本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 10:09:24 ID:YLUg7QRt0
>>250
お…すげーなGoogle……IDでググったら出てきたのだぜw
ふむ、リアトラスレのようだが……ヤフオクの話がどうしたんだぜw?




ハッ……まさかおまいは……
254本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 11:02:24 ID:oOgYqDrg0
232 :本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 00:06:34 ID:ECQRHmoS0
法に触れれば投獄されるというのがわしら人間同士での取り決めなのでな
255本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 11:06:45 ID:oOgYqDrg0
252 :本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 10:04:07 ID:YLUg7QRt0
うーむ、わしとしてはもはや確信をしちまってるからよう、あるといいよね、
みんなであるって信じようね、信じないヤツは抹殺しようね、、という話なのだぜw
256本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 12:05:54 ID:A8OhYB220
>>248
世の中には引き寄せの法則なんて関係なく
普通に努力して成功収めてる人もいるわけですが。
おまいにとっては自己責任で行動するなんて、目新しいんだろうな。

>>252
ネガティブでも、ポジティブでも、いい事はあるという安心感を抹殺させて、
代わりに作り上げたポジティブの奴隷になるようゴリ押しするのがだぜ教だもんなw
アメリカ発のスピ中毒だから仕方ないか。
嫁さん泣かすなよ。
257本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 12:12:28 ID:YLUg7QRt0
>>255
それはあまり面白くないのでボツだぜ


>>256
うーむ、また話すと長くなるのだが、最近ではポジもネガも同質のエネルギーだという
方向に考えているので、やっぱりゼロ志向なのだぜw

で、努力して成功〜の話だが、努力してるのに成功できないヤツというのがいるのも
おまいは知ってるわけだぜ?
じゃあ同じ努力をしているというのにその違いはどこから生まれるのだろうか?


っていう感じで、エイブラハムは努力や行動を完全に否定しとるわけではなく、
むしろ「あなたの努力はなぜ報われないのか・どうすれば報われるのか」という
話をしてると思うのだぜw
そこを「努力してはいけない」と言ってると捉えるのは曲解というもんだぜw
258本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 12:14:13 ID:YLUg7QRt0
>>257
補足
おまいが「努力してはいけない」と言ってるんじゃあなくて、LOA愛好家の中には
確かに「もうなにもしたくないから」みたいな感じで魔法として取り組もうとしている
ヤツがいるのも事実だ、という話だぜw

でもわしとしてもやっぱりそれはなんだか違和感があるわけだぜw
259本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 13:19:41 ID:0RvPVL40O
>>256
なんか言葉の解釈のすれ違いだけじゃん

「自分の理論が根本否定されてる」
とカリカリする必要ないと思うぞ←これはあんただけじゃない気がするがw
260本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 13:33:14 ID:+FmBsEm4O
>>257
ネガもポジも同じエネルギーなの?
そこんとこkwsk

もうなんにも努力したくないから神頼みってとこはあるよ
もしくは少しの力で大きな結果が欲しい
261本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 13:38:22 ID:dDJmu4coO
>>256
引き寄せの法則を理解できてないからそんなズレたレスになるんだよ。
努力をしないのが引き寄せの法則?
それじゃあんまりにも読解力なさすぎで著者が泣くよ。

そもそも何を努力して良いのかすら思考なしでは見出せない。
一切思考せずに努力しろと?どこに向かえと?
逆に一切思考しない人間がどこにいるんだろうか。
引き寄せの法則は意図しようがしまいが常にONだ。
お前も常に思考し、波動を発し、何かを引き寄せてるんだよ。
そうしてお前が引き寄せたものが、お前を取り巻く状況や環境だ。
仕事、人間関係、お金、性格、etc.、、
俺はこんなもん引き寄せてなんかない、と言いたいだろうが
お前が思考し判断し選択してきた結果がそれだよ。
262本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 13:40:48 ID:dDJmu4coO
さらに、ネガティブな思考にはまった人間が目標に向かって努力するとどうなるか。
少しでもうまくいかないと本来努力に当てる時間を
不安でクヨクヨすることに費やしてしまうんだよ。
そのうち努力することが苦痛になり、目標そのものが曇ってくる。
でも目標は捨てられなくて同じところをグルグルグルグル苦痛とともに徘徊する。
友人関係も限られてくる。
ポジティブな人間とネガティブな人間は一つの場所で長時間関わるのは無理だ。
お互い居心地が悪いからな。
うんこがうんこを引き寄せ、次第にうんこで身動きとれなくなる。

俺は運が悪い、環境が悪いと自分以外の何かのせいにして、
何十年も同じ場所をグルグル徘徊してる人間が事実大勢いる。
そりゃ中には幸運な出来事によりそこから抜けたように見える人間もいる。
だから俺はそういう幸運を待ってるんだ!
ネガティブな思考を変える必要なんかない!

こんなやつ2chだけでもどれだけいるんだよ。

そこから抜け出すのに必要なのは運だと言うなら甘えすぎだろ。
まずは自分が思考を変えるところから始まるんだよ。
263本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 13:58:02 ID:pRVTR89T0
思考変えます
264本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 14:36:59 ID:0RvPVL40O
>>262
>>256の「ネガティブだってそれ以外が叶うこともある」論は多分そういうケースじゃないんじゃないかな…w

・ネガ感情に抵抗することをやめた後、内なる自分の中でどんな変化が起こってるか
・ネガ(願いが叶わない等)思考を今自分は握りしめているのだと否定する事なく認めた後、内なる(ry

>>256がこのケースに関して論じてる自覚があるかどうかは定かじゃないけど…
265本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 14:47:34 ID:1I+eGmVEO
>>262
こいつらは努力なんてしていない。
おまえもこれに乗って自由をつかめ。
http://youtube.com/watch?v=gPRZjeRJSEI&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
266本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 15:11:19 ID:1SUMfDNaO
無駄な議論だな…。
それよりも引き寄せの成功体験を聞きたいぜ。
267本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 16:31:41 ID:GRJqqvw+O
う〜ん欲しいものはコントロールを手放したほうが、確実にうまい形で手に入るな
買うにしても思ったより安かったりその対象のモノが自分に用意されてたかの如くある
忘れてるうちにポイントがたまってたり、などなど
268本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 20:16:27 ID:pRVTR89T0
ポイント還元ですね
269本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 21:35:02 ID:YEjbRjQE0
引き寄せというのは、ワクワクする方向へ一歩踏み出せば、
はた目には努力と映るかもしれないけど、本人にとっては楽しくて
しょうがない、つまり全く苦にならない行動が自然にできてしまう。
そしてその結果、願っていたものが手に入ると言う事だと想う。

イチローが人より早くグラウンドに来て練習するのも、自分を追いつめて
やっているのではなくワクワクしながらやっているんだよ。

成功して夢を掴むのに、つらい努力はいらない。
ワクワクして楽しい努力しかいらない。

まず、ありありとした夢や願望をココロで描き、
それに向けて一歩踏み出す。
もし方向が違っていたら、ワクワクしない。
そうしたらチューニングをやり直す。
ワクワクしたら、宇宙の周波数とチューニングが合ったということ。

最近、そのことがわかって来た。
そうしたらどんどん人との出会いや、偶然のイベントがあって
想っても見なかったアプローチで願望実現へ走り出した。

ほんとうに面白い。

いままでうまくいかなかったのは、願望をココロで描いた時、
どこかシラケた自分がいてワクワクできなかったってこと。

まず、その否定的な自分の感情をつかまえて解放することが大事。
それにはセドナメソッドがとても有効だった。

マイナス感情をあぶり出して消して行く。そのうえでワクワクする夢を
味わう。これでうまくいくと想うよ。
270本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 21:53:58 ID:pRVTR89T0
チャイニーズメソッドの方が有効だね
271本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 22:10:37 ID:BVwSyeY9O
会社で今回の案はまず通らないだろうなぁと思うのは案外すんなり通って自信満々の案は通らない事がある。これは引き寄せ的にどう解釈すればいい?
272本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 22:31:01 ID:T00HqlXf0
>>269
苦しくて辛くて自己嫌悪だらけで
消えてなくなりたいくらい恥かしくて
歯がゆくてどうすればいいかわからないから

ワクワクの仕方がわかりません……
273本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 23:22:38 ID:g81oabuW0
>>272
ゆっくり徐々に引き上げる
いきなり((o(´∀`)o))ワクワクなんて無理
274本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 23:26:26 ID:TISuEO/H0
自分というこの私は、ひとりの人間として、弱さや未熟さやダメさはあるんだけど、
愛である宇宙の大きな力は、毎日わたしにもっとも良いようにしてくれるので
引き寄せの法則を考えて努力することがあるとしたら、
心配しない、気にしない、責めない、悔やまない
これだけでいい。心配していたら心配をヤメる。気にしていたら気にするのをヤメる。
責めていたらストップ。悔やんでいたらストップ。
あとは、大きな力が、私にもっとも良い贈り物を、私が歩けば歩くほど、与え続ける。
愛である宇宙の大きな力を思い出すとすぐに、22段階のてっぺんの愛、感謝、信頼に
波動を一致させることができるじゃない? とても好かったよ。
275本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 23:33:04 ID:PWb5JJiZ0
それを思うと胸が痛くなるほど高揚することはあるけど、
どう一歩踏み出せばいいのかまったく見当もつかなくて茫然となっちゃう。
とっかかりさえちらりとも思いつかない。
この場合ってどうなんだろ?
その機会を作ってくれるのも引き寄せの働きかと思ってたんだけど。
無理くり行動しなきゃならんのかしら?っていってもやっぱりなんにも思いつかないんだけど。
276本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 00:10:37 ID:23IKQzou0
269です。

いちばん言いたかったのは、まずココロをクリアにすることです。
迷いや、疑問などのネガティブな「引っかかり」を取り除く事がとても重要です。

>>272さん、>>275さん
まず自分のメンタリティをニュートラルにする事です。
それにはホ・オポノポノの潜在意識のメモリーをゼロにするメソッドや
セドナメソッドなどがありますが、即効性の高いセドナメソッドはおすすめです。
(セドナのスレを参考にして下さい。良いスレですよ)

それと、insightのCDを聞きながらメソッドを実効すると本当に潜在意識に
アクセスしやすくなります。そのため、セドナメソッドなどのクリアリング
(クレンジング)も、願望アファメーションもスムースにいくはずです。

きっと認識が劇的に変わって、いままでの引き寄せに関する知識が、
スゥッと腑に落ちると思いますよ。

insightCDについてはAmazonのレビューなどを参考にして下さい。
277本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 00:56:55 ID:W5msGm/yO
ずっと幸せな恋愛と結婚がしたいと思っていたけど
結局潜在意識に恋愛恐怖がこびりついているなー。
278本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 01:06:01 ID:/znBTcAv0
>>269さん
悪意はないと思うけど、
>イチローが人より早くグラウンドに来て練習するのも、自分を追いつめて
>やっているのではなくワクワクしながらやっているんだよ。
こんなこと断定してはいけない。

>いちばん言いたかったのは、まずココロをクリアにすることです。
>迷いや、疑問などのネガティブな「引っかかり」を取り除く事がとても重要です。
心をクリアにするっておそらく無理です。
心をクリアにしたと思いこむなら可能です。

>>271さん
引き寄せですべてを説明することはできないことの現れだと思う。
自分の感覚を大切にしたほうがよいのでは。
すなわち自信満々の状態には、注意する。



279本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 01:24:26 ID:i06KhZns0
>>273
>>276

アリガトウ
280本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 01:43:35 ID:65TOINxT0
>>270
>チャイニーズメソッドの方が有効だね

何だそれ?
281本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 01:58:01 ID:V+EqJaMfO
ワクワクが見つからなかったら
ワクワクしても方法が分からなかったら
とりあえず行動してみればいい

その行動がワクワクしなかったら
又別の行動してみればいい

面倒に思えるかもだけど
一つ一つ検討しながら進む方法もある


ただし、恐れによって踏み出せないなら
勇気を出して一本踏み出すだけだ
282本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 02:01:58 ID:h2NXxlmvO
>>267
余計なお世話ですまんが、あなたは恐怖心が強いんでないかい?
283本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 02:06:01 ID:h2NXxlmvO
>>282>>267宛ではなく>>262宛ね。
284本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 02:17:18 ID:L6I/AyDy0
>>269
レスありがとう。セドナを見てみます。

>>281
「行動」ってなにを指してるのかがやっぱりこういう場ではわかりにくいね。
なにをしていいのか分からないのに「とりあえず行動して」といわれても「なにを???」ってなってしまう。
私に対するアドバイスではないかもしれないから絡んでごめんだけど。
285本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 02:28:42 ID:pLnaULxW0
引き寄せとか?
まーーーーーたく
されてないと思うけれど
引き寄せられてる場合は?
あたしの勝手な妄想だお?;;
286本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 02:38:39 ID:V+EqJaMfO
>>284

いやいや、話の流れに乗ってみたのだw

何をしていいか…
なんでもしてみればいいと思ったんだわ
自分がよかれと思うならば
それにかけてみればいいと

今までのパターンを壊してみるのは面白かった自分的にはね

思考パターンを変えたり
行動パターンを変えたりね

自分の行動の選択は自分に責任ありって自覚もでたし
パターンを変えたら、それまでと違うもの返ってきたり
そうしているうちに自分はワクワクしてきたw
あくまでも私の場合ですまないが

失敗や間違いも元が取れればオッケーにもなったかw
287本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 04:08:17 ID:23IKQzou0
>>278
イチローさんはインタビューでそう言っていましたよ。
それに心をクリアにっていうのは瞑想などでできますよ。
わたしもセドナメソッドにはお世話になっています。
ものすごく効果があると思っています。
288本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 04:30:01 ID:uFm2sN9zO
>>280
……太極拳……
とか?w

あれも集中すればメソッドになりそげな(ry
289本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 07:36:37 ID:8YFyENlX0
私はワクワクドキドキする事に向かって行動してると、大抵
願望とは真逆の事が起こりイヤな思いばっかりするんだけど…
何が間違ってるんでしょうか…

その願望というのも「こんな風になってくれたらうれしいな〜」とぼんやりと描いてた程度で、
過剰ポが発生するまでもないレベルだと思うんですが。

なんかあんまりこんな事ばかりがおこるので、最近は願望を持つこと自体怖くなってきた…。orz
290本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 08:30:43 ID:V+EqJaMfO
真逆になった過去を引きずり、真逆になるという意識を向けてはいないか?

望みが叶わないなら望まない?
望みの逆になるなら望まない?

結果ばかり求めるよりも
望みに向け、自分が動いて何かをする事に力を注ぐ事の喜びと尊さを
最近知った
真剣に精一杯やるから
感動があって気持ち良くて
生きる実感を持つ事を
最近知った
そしたら結果にこだわらなくなった
むしろそうした事にワクワクし、楽しいと感じる
以前感じてたワクワクとは違うな…
どう違うかと説明は出来ない
感覚的なものだからw

まだ三日に一日くらいしか出来てないけどw
291本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 08:40:56 ID:GsdSn/zj0
>>289
>願望とは真逆の事が起こりイヤな思いばっかりするんだけど…

叶っても叶わなくてもいい程度のものが良い結果として引き寄せられやすいならば、
あなたが嫌なことを引き寄せたというのなら、
それは少し過剰ポが入ってるんではないか?

または、その嫌なこと自体、願望達成の通り道だったり?
それが起こることによってまた願望達成に近づいたという考え方。

私も頭で考えてた願望じゃない引き寄せばかりだからなんとも言えないけどもorz
292本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 09:58:46 ID:WkMpBwLW0
>>289
即なにかが変わるわけじゃないし、
それだと王道ダイエット始めて3日で「痩せない〜〜、なぜか体重増えた」って
やめちゃう人みたいだよ。
ワクワクドキドキの裏に恐怖が隠れてないか、
まずは起こることすべてに肯定するところから始めてはどうだろう。
293本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 10:32:25 ID:kzeH86yH0
>>289
・なってくれたら嬉しいな、と思うと同時に、ならなかったらどうしようという不安も強く持ってる
・なってくれたら嬉しいな、の【なってくれたら】又は【嬉しい】の部分だけ叶ってる

どっちかじゃないの?
引き寄せの法則は願望形でなく現在形または完了形で願いを念じるもの。
『こんな状況になってるから嬉しい』と先に思い込むのがシークレットの引き寄せだよ。
294289:2009/10/04(日) 11:07:38 ID:8YFyENlX0
>>290 >>291 >>292 >>293
たくさんレスありがとうございます。

「なってくれたら嬉しいな」というのは言葉にして表現したらという意味で、ワクワクしながら行動している時はあまり考えないようにしてます。

ワクワクに集中してなったときの事をボンヤリと夢想するとさらにワクワクしてくるのでその感情を楽しむ といった感じでしょうか。
そこにはあまり期待しないようにはしてます。
あくまで楽しい気持ちに集中するという感じで。

例えばですが物語りを執筆するのが楽しくて創作活動を楽しんでるとする。
最終的に作家として活躍している姿を想像するとニマニマしてくる。
でもそこにあまり期待はしない。
ワクワクする感情を楽しみながら出来ることだけに集中する。(あ、例ですよ。念のため)

でも大抵は真逆の事かすごく嫌な事を引き寄せます。
で、あまりこの事をひきずらないようにして、次にワクワクするような事があった場合これらの事をスパッと忘れます。
そして楽しい気持ちに浸って…また くりかえし。

だから何か間違えてるのかと。

29555 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/04(日) 12:25:14 ID:oC91wR0J0
>>294
私も>>290さんの
「真逆になった過去を引きずり、真逆になるという意識を向けてはいないか?」
と同じ疑問を持っているんだけど、
とりあえず無責任なことを言わせてもらえば、「真逆力」を利用してみたらどうですか?
叶えたいことの真逆にフォーカスw
「陰極まると陽に転ずる」こともあるから実験し甲斐あるかもよw
296本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 14:12:06 ID:E+rW9x3EO
最近、すごく食が細くなった。

とある異性と大接近中。

5月に、見切りをつけて辞めた会社が現在整理中。

自分で創ってると思う。
297本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 14:37:33 ID:leZSBUtw0
>>270
クンルンネイゴンかと思ったw
あれは楽しかったなぁ・・・
願望実現に関係無さそうだけど理解できない世界を実感するには役立ったなぁ
298本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 15:03:33 ID:fcTyW+N60
>>257
>最近ではポジもネガも同質のエネルギー

だぜーーー!!やっとかよw

ちなみに苦労・努力しても…って人は、苦労・努力することが目的になってたりするな。

しかしワクワクしないようなものでも続けてるうちに
思いがけない方向から楽しくなったり、人生の道が開けてくる場合もあるのに
わざわざ自分の可能性を、ワクワクという感情の枠内に押し込める理由が分からん。
別にクヨクヨしろって言ってるわけじゃないよw
29955 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/04(日) 15:48:44 ID:oC91wR0J0
>>298
>わざわざ自分の可能性を、ワクワクという感情の枠内に押し込める理由が分からん。

わかるけど、それは、あなたが自分を信頼しているっつーか、
この世は根っから「オール・イズ・ウェル」だってことを理解しているからだと思うよ。
予測不断なことにも「何が起こるんだろうワクワク…」って部分があるんだよ、きっと。
まぁ、私もそうなんだけど。でも、指針が無いと不安でたまらないって人もいるわけ。
私は不安が不安を呼び、安心が安心を生み出すという「引き寄せの法則」を信頼しているから、
指針が無くて不安だって人には、ワクワクの羅針盤がオススメだと思っているよ。
300本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 16:06:09 ID:fcTyW+N60
>>299
「オール・イズ・ウェル」

まずこれが最初に無いと、どんな状況でもワクワクするなんて芸当は出来ない。
55氏の通りであるなら、人は一時の感情任せでワクワクして、上手く行かなきゃすぐ落ちたりの繰り返し。
まずワクワクありきでは順序が逆だと思われ。
自分自身を非常に狂いやすい羅針盤任せにしたいなら、お好きにどうぞ。
30155 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/04(日) 16:38:16 ID:oC91wR0J0
>>300
>「オール・イズ・ウェル」
>まずこれが最初に無いと、どんな状況でもワクワクするなんて芸当は出来ない。

全くその通り。その通りだけど、習い性が土台になっていることがあるでしょう?
不安が習い性になっている場合には、「オール・イズ・ウェル」という本当の土台が、
土に埋もれて見えなくなることがある。ご自分のことを振り返ってみて、どうですか?
私は自分の人生の営みを振り返ってみて、「わかっちゃいるけどやめられない」という
不安や不快の習い性の強固さを思い知ったつもりです。
最初から全部がウェルでなくても、目先を変えて一時的なウェルで充分だと思うんですよ。
確かに浮き沈みの繰り返しはあるかもしれない。
けれど、やがて必ず本当の土台、「オール・イズ・ウェル」に立てるようになると思うから。
302本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 17:59:50 ID:WkMpBwLW0
なんか微妙に2人の意見がくいちがってるような・・・
303本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 18:23:37 ID:A3ZyHtBZ0
言葉で説明するのって難しいからな
304本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 20:50:10 ID:VwFKDTZ30
>>298
逆に言えばだ、思いがけない方向からの楽しみを待つまでツライ気持ちのままで
いるという枠に押し込める必要も無いわけだぜw?
しかもだ、ワクワクという感情がなくなってしまったら自分の人生が開けてくるまで
待ちきれなくなったり、もはや絶望しかないと信じ込んでしまって、今世でのこれ以上の
生存を自ら断ったりしがちになっちまうと思うのだぜ。

だからよぅ、思いがけない楽しさや道が開ける時まで最低限待てるぐらいの
ココロの余裕は欲しいと思わないだろうかw?
気分を良くするコトを主軸に置いたレスというのはよう、そのレスの相手は大体
そういったもう限界まで来て待てないというヤツであるコトが多いと思うのでな、
まぁそれはそれでそっとしておいてやってもイイと思うのだぜw
305本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 21:13:34 ID:VwFKDTZ30
>>260
それはチョプラ氏の本にあったのだがな、例えば……そうだのぅ……
「法」なんかについて考えてみるわけだぜ。

そもそも法が作られたのは、人々が平和に暮らすためなわけだぜ。
(統治者が統治しやすいように平民をコントロールするという理由はまた別にしとく)
だから本来「法」を守るとか作るとかいうのはポジティブな理由からというのが
原則なわけだぜ?
じゃあその法が本当にいつもポジティブに働くかといえばそうじゃないわけだぜ。

これの極端な例が、例えば戦争時の正義だとか宗教国家の例のアレだぜ。
つまりポジティブさもネガティブさも、ある思考をある一点から見たときの
ベクトルの向きと強さを相対的に表したモノでしかなく、要するに同じエネルギーを
別の名前で呼んでいるというコトに過ぎないわけだぜ。

で、先ほどの>298なんかはポジに限定しなくってもイイじゃん、という話なわけだが、
それはネガじゃなくってもイイじゃん、というコトであり、つまりは「どちらでもない」
というのが一番なのかもしれないわけで、それが「ゼロ」なんだろうか?というのが
今のわしなわけだぜw
306本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 21:40:41 ID:VwFKDTZ30
>>301
うぅ……ウェルとかオールイズとか聞くとあのエイブラハムの黄色い本の
ソースエネルギーのビーイングでパースペクティブな話を思い出して
頭がクラクラしてくるのだぜwww
307本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 22:08:11 ID:T5b0woyG0
最近、願いを祈る時に心の中で
無理、とかムダとか言う自分がいるんです。
(天使の自分と悪魔の自分みたいな・・・)

この気持ちを取り去る方法ないですか?
308本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 22:34:47 ID:DXWta/cGO
否定的な声が黙るまでしつこく自分を説得する、あるいはネガティブな感情を抱えたままでも願いを口にし続け、ネガティブな感情が自然に消えるのを待つ。理性からの声を説得するには時間が掛かるかも知れないけど。
309本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 22:43:43 ID:gW40NXfR0
この法則を知るまでの人生で、
スイスイいったときと躓いたときの前後を思い出すと
うまくいったときは、努力してたけど、あまり努力と思っておらず、
結果に過度に期待していないときなのよね。
願いなど込めてなかったよ、おい。
ただ、合格なら合格で、「合格したい」とは思っていた。

躓いたときは、結果にものすっご執着してた。
うまくいくため、あらゆることやった。過程が苦痛だらけだった。

振り返れば法則どおりに生きてる私だからやはり本当にあると思う。
でも改めて文字にされて引き寄せの法則、と定義づけられると、
かえってドギマギして挙動不審な人生の私w

辺に手を加えようとしてしまうんだよね、人生に。
最近思うけど、人生ほったらかししておけばいいんじゃなかろうか。
いやだめか。
310本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 22:47:51 ID:gW40NXfR0
>>307
私は何度も本読んでたら、慣れてきたなあ。
あと分析好きだから、理論を調べまくって
物理学まで手を広げてしまった。
そうこうしてるうちに理性が多少納得してくれた感じ。
ただココロの奥底に良くない感情がまだあるのかもしれないけど。

消し去ろうとせずにとりあえず悪魔のあなたともお付き合いしつつ
いつかお引取りしてもらえばいいんじゃないかな?
追い出そうとするとエゴは焦げのようにこびりつきそうです。
311本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 22:58:58 ID:leZSBUtw0
>>307
かまわず続ける。
ずっと続ける。
その祈るという行為が習慣になるまでずっと。
いつか突然変わるから。

あいつらには必殺技による強力な一撃より毎日ポコポコ連打するほうが効果的だ。
312本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 23:09:08 ID:L6I/AyDy0
>>286 ふーむ?


やっぱ固定観念が根負けするまで念仏みたいに淡々と繰り返すって
いうのは一つの手だよね。
それやってたらお金がほんとにほそぼそだけど入ってくるようになってきた。
確かに予想もしてなかった形で入ってくるのはすごく不思議。
313本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 00:04:00 ID:dWv/zHtH0
固定観念やネガティブな感情をまず消した方が早い。
消してから願望を念じる(言い方はいろいろ)と、叶いやすいのは
経験済み。

まず、セドナでネガ消しからやってみそ。
おおってなるよ。現実面でも思わぬ事が起こってくる。
314本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 00:12:36 ID:htXCSSV70
今までの経験だと、こんなの叶うはずないよね〜って思っていた事が
叶ったりしてビックリした。不思議だ。
反対に何が何でも叶えるぞ〜って思ってる事がいつまでも実現しないw
315本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 01:58:03 ID:FhtPhDzC0
>>304
辛い時にワクワクしなきゃって思うことほど辛いことは無いよ。
ドン底ってそんな気力すら残ってない。
だぜって励ましてるつもりで、気付かないうちに鬱病の人追い込みそう。
それで自分の回りにはネガティブいない!と勘違い。
316本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 04:47:31 ID:SbM5TEro0
>>315
ぶっちゃけわしは思うのだが……
わしは>298を名指しで会話をしとるというのに、どうしてそれ以外のヤツが、
例えば「どん底にいるヤツを励ます」という仮定の話を想定してしまうのだろうかw?

いや、確かにな、この誰でも読める掲示板という場にはよう、もしかすると
「何でも自分に言われている気がしてしまう病」のヤツがいるかもしれんので、
そんなヤツのコトを考慮してやらなきゃいけないのかもしれんが、おまいが心配
してくれなくてもだな、わしのレスを読んで吐き気をもよおすヤツはちゃんとわしに
そう言ってくれるのだぜw(雑技団板参照のこと)

ただもちろんわしも超能力者ではないので、相手がどん底にいるのかどうかなんて
相手がそう言ってくれないとわからないのだぜw
もしおまいが先日話をした「ポジじゃなくていいじゃん」なヤツで、しかもどん底にいて、
それで鬱に追い込まれそうな気がしていたら謝るのだぜw

ただホントにそうだったらな、そういう時は「オレは今どん底にいてお前のレスを読むと
まるでポジを押し付けられているようでツライ」と言ってくれれば、わしはちゃんと
そういうおまいに対しての話し方をするんだぜw
それが先日言ってた「サンタさんはいるんだよ」話なのだぜw
おまいが幼稚園児であれば「サンタさんはいるよ」と言うし、おまいに子供ができたなら
「実はサンタさんはいないので子供にはおまいがサンタさんになってやるんだぞ」と
言ってやるのだぜw

だからわしが誰かに「サンタはいない」という話をしていたからといって、
「それじゃ全国の小学生が傷つくじゃないか」というコトを心配しなくてもイイのだぜw
317本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 05:01:45 ID:SbM5TEro0
>>315
という長い前置きをしておいてだ、つまりおまいはどちらかと言えばどん底側に
いるっていうコトでおkなわけだぜ?
そう、そんな時はどうしたってポジになろうとしたりネガを打ち消そうとしても
無駄どころか逆効果にすらなるわけだぜ。

というのもだ、そんな時というのは「自分がどん底にいる」と思っているようで
実は「ネガが支配的になっているのにそのネガ自体を自分だと思い込んでいる」
というコトが起きているわけだぜ。

「自分」が支配的な状態の下ではよう、ある対象をポジで捉えたりネガで考えたり
つまりはいわゆる肯定的側面と否定的側面のどちらに焦点を当てるかというコトを
自分で「選択」できるわけだぜ。

ところがだ、ネガに焦点を当てすぎるとネガという概念自体に乗っ取られるというか、
ネガティブな考え方=自分の理性的な判断、みたいになっちまうんだぜ。
あるいはエゴと言った方がいいかもしれんのだぜ。

そうするともう脳味噌の中はエゴの天下になるわけだぜw
コイツはもうこのネガをなんとか生存させようとするからよう、あらゆるコトを拒否するし、
あらゆる手段をつかってポジを受け入れさせまいとするわけだぜ。
これが脳内だけの話ならいいわけだが、もちろん体にも影響が出てくるし、
社会生活にも問題が出てきて、そしていわゆるウツとしてある意味完成して、
ネガのリサイクル工場が出来上がってしまうわけだぜ。

(気が向いたらつづく)
318本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 05:54:39 ID:+30BPa8dO
コテハンの人達のアドバイス長い間見てるけど、
いつも一時しのぎの気分転換の話だけで、
彼ら自身「意識的に望んだ事」の引き寄せ自体は出来てないように思う。

だからいつも話が抽象的で堂々巡りだし、
アドバイスのお陰で叶ったって人のフィードバックもほとんど見ない。

気分に関わらず、願望が叶う事は誰でも経験してると思うけど、
それを認めてしまうと自分達が
上から目線でアドバイスできる事が無くなるから、
必死でしがみついてるみたい。

流れ的に気分で癒されたい人は、
癒し板でやって欲しい。
319本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 06:12:16 ID:/u/rFrtPO
>>316>>317
そんな長文で書かなくてもwしかも書いてる割に全く意味わかんなくなってるし
「俺はそんな意味で書いてない」でよくない?w

>>315
だぜさんは立ち上がれない人間に立て立つんだジョー!みたいなレスしたくて書いたんじゃないはずだよw
だぜさんの発言のみ見るんじゃなく、55さんと名無しさんの「オール・イズ・ウェル」の話から遡って読むことをオススメしたい
320本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 08:53:42 ID:IFdC/n100
>>318
人間、同じものを見ても受け取り方はさまざまだね。
だぜ氏の話は自分とは視点というか切り口が違うので
楽しく読ませてもらってる。
つまり彼が人気あるように、彼の話を上から目線などと思わない人間も多いってこと。
つーか上から目線って発想すらなかったよw

何を見るにしろ、何かを目にしてそれをどう思うかは各自の責任。
他人に比べて不快に思うことが多いなら自分の内面を見つめたほうがいいよ。
そのまま俺にとって上から目線野郎を排除するだけなら
一生上から目線野郎は人生のあらゆるところで暴威を振るうだろうね。
そして話の重要な点、本意は何一つ受け取らず、閉鎖的で狭量な頑固ジジイになってしまうんだよ。
ようするに言いたいのは、自分のコンプレックス(強いこだわり、劣等感、プライドetc.)を
他人のせいにするのはお門違いだということ。
321本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 10:10:01 ID:cKrncwVEO
呪文のごとく
リズムにのって

『ついてる ついてる ありがとう ありがとう ありがとうございます』

ネガティブが入りにくく
ついてる、ありがたいことの先取り
いいですよ。
322本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 10:16:15 ID:iV0vaMLgO
>>318

で、最後に3つ
「本物は一枚の紙で伝え、偽物は万巻の書で伝える」
「本当の力は静けさの中から来る」
「一見、変化していないように見えるものも、実は常に変化してる」

じゃあ、みんな、しあわせにね(゚▽゚)ノシ

Unknown (Unknown)
2008-09-12 08:37:15
296 :本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 21:42:42 ID:lL6Jfbh40
「本物は一枚の紙で伝え、偽物は万巻の書で伝える」
→引き寄せの法則は類似本が出すぎである

「本当の力は静けさの中から来る」
→引き寄せにハマる者ほど長文and多レスする。
 常に心をワクワクさせろと煩い。

「一見、変化していないように見えるものも、実は常に変化してる」
→引き寄せの法則は絶対法則であり一貫して昔から作用し続けているという話と矛盾している。

323本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 10:28:48 ID:fe+yY72XO
>>318
「…ほとんど見ない」まで激しく同意。全員がそうだとは言わないが、
スピリチュアル用語を並べて偉そうに語りたいだけの者も多いからな。
実際そういう言葉を並べて体裁を繕っただけのアドバイスだから抽象的すぎて
ほとんど役に立たない事が多い。アドバイスしてる本人も本やネットで得ただけの知識を
ただ語っているだけだから実感に乏しくスカスカ感しか伝わって来ない。
アドバイスされた方も流れ上「元気が出ました!」「すごく参考になりました!頑張ります!!」とか
とりあえずお礼を言うが内心は(こんなんじゃどうにもなんねーよ…)だったりする。
納得しないからといつまでもスレにしがみついてると他の住人からもいい加減に
しろと言われるので適当なところで礼を言って切り上げるしかない。(しかし
そのままいくらしがみついていても解決するとは思えないのは言うまでもない。
抽象論のループを聞かされるだけ。)
324本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 11:19:19 ID:p8iKBr2AO
>>323
> スピリチュアル用語を並べて偉そうに語りたいだけの者も多いからな。

それは単にスピ用語を読むと書いた側が偉そうにしていると感じてしまうという
あなたの側の問題ではないのか?言葉から連想して勝手にそう思っているだけとか。

> ただ語っているだけだから実感に乏しくスカスカ感しか伝わって来ない。

実感してないのはあなただよね。

> アドバイスされた方も流れ上「元気が出ました!」「すごく参考になりました!頑張ります!!」とか
> とりあえずお礼を言うが内心は(こんなんじゃどうにもなんねーよ…)だったりする。

他人の内心がわかるのはなぜ?それはただの妄想じゃないの?それともあなたは
他人の心が読める超能力者なのか?
325本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 11:44:48 ID:fe+yY72XO
>>324
そういうめんどくさい議論する気ないんで。いちいち言葉尻をとらえて
挑むような口調で全否定しながらつっかかってくる奴と話しをしたくない。
ただ自分が感じた事を書いたまで。もうレスいらないよ。
326本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 12:17:10 ID:p8iKBr2AO
>>325
挑むような口調?そう感じたか。
327本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 12:39:53 ID:fe+yY72XO
>>326
もうレスがついても返すつもりなかったけど一言だけ。
>そう感じたか。
またそれかよ…。何でも相手に問題があるせいにしちゃうのな。自分の言葉に
トゲがあるのにも気づかず(あるいはわかっててわざとかも知れないが)
"それはあなたの中に挑まれてると感じるようなものがあるからです"みたいな
スピリチュアル論法はもうこりごりだ。何かそういうのにどっぷり漬かってると
どんどん真人間から遠くなって行く気がする。…あ、ほんとにこれで最後ね。
328本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 12:46:32 ID:IFdC/n100
出来の悪いひねくれた問題児だらけのクラスみたいだw
ここは親切な人が多いというのに文句ばっかりw
そんなだから人生不満だらけなんだよ。

善意を素直にうけとれないやつは何だったら素直に受け取るんだ?
目に見える利益にしか興味のないやつは
人を見る目も育たず、真意を読むこともできず、
利益の臭いで簡単に騙される。
まあ小さく細々と生きてるならせいぜい性悪と結婚する程度だろうけどなw

本当にだぜ氏は親切すぎる。
アン・サリバンみたいなもんだなw
329本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 12:57:43 ID:SbM5TEro0
>>318
ん〜?でも「意識的の望んだ事」を引き寄せた事例について何度も語るのは
なんだか昔取った杵柄にすがってるような感じもしないだろうかw?

一応わしのコト書いておくけどよう、例えばヒッキー生活中にバシャールや神との対話に
出会って、誕生日を迎えたその夜に「よし、海外に行こう。」と考えて、でもパスポートとか
無いしもちろんお金も無いので海外で仕事募集してないかと思ってググって
最初の方に出てきたところに問い合わせたその2日後には出勤してたのだぜwww

でまぁ海外行くのはそれからずっと後にはなったわけだが一応実現したし、
実はそれよりももっと望んでいた経済的安定も手に入れたわけだぜw
おまけにマジで自分にとっては遊んでいる程度のコトでお金をもらえるという
とんでもない生活を手にいれたのだぜw

で、シークレットスレに移動してきて、行動の旦那と「そろそろ会社つくるか」なんつった
その年には実際に無出資で会社だけは作るコトができたのだぜw

でもこんなコト書いても「証拠出せ」とか「自慢かよ」とか、別に何の役にも立たんのだぜw?
ちなみにこれらのコトについて、わしは特に何かメソッドしたりアファしたりしたことは
一度も無いし、まぁアファなんてこのスレに来て始めて聞いた用語だし、じゃあ何を
していたのかと言えば、ひたすら気分良く「何もしなかった」だけなんだぜw

もちろん社員応募に電話ぐらいはかけたのだぜw
330本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 13:00:04 ID:SbM5TEro0
あ、違うわ、応募は電話じゃなくてふざけたメールを送っただけだったんだぜw
「アヒャヒャ、なんて横柄なメールだ!」と自分でも笑いながら送信ボタンを押したものだぜw
331本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 14:16:14 ID:/u/rFrtPO
>>327
要するに
叶えたいことだけ引き寄せ頼みでうまくいかない時や嫌な気分になった時は引き寄せ邪魔
ってこと?w
332本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 15:31:19 ID:NT8SNV+o0



sansanni
333本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 15:36:45 ID:iV0vaMLgO
333
334本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 16:49:37 ID:SbM5TEro0
補足
「何もしない」と言うと「俺ニートで何もしてないけど何も起きないよ」というヤツも
いると思うのだが、それはそれで「何かをしている」のだぜ。
頭の中で、だぜw

「働いたら負けだな」というコトをしているヤツもいるだろうし、「こんなんじゃダメだ」と
自分を責めているヤツもいるわけだぜ。
「何もする気力が無い」というコトで何もしていない場合は微妙に思うだろうが、
そういう場合でもやっぱり何かをしているのだぜ。
例えば何かや誰かを「認めない」というコトをしているかもれないのだぜ。
あるいは「しなければならないことをしないように『する』」という感じかもしれんのだぜ。

で、逆説的なのだがホントに「何もしない」でいると、何かをしたくてたまらなくなるのだぜw
そしてしようとしていることがとてもスムーズにできるようになるもんなのだぜw

だがやっぱり何もしないでいるというコトもなかなか難しいもんで、例えばニートから
急にお金がもらえるようになってもだ、最初のうちはその額に目玉が出るほど
驚いたもんだが、しばらくすれば「報酬少ねぇなぁ…」なんて思ってしまうわけだぜw
するとみるみるうちにそれが現実化していくのだぜw

また面白いもんで、そんな頃になると、ニート時代と生活を比べてみても
そんなに変わっていなかったりしたんだぜw
お金もらってるくせになぜかいつもお金が無い感じになっていたんだぜwww
あれはホント不思議だったのだぜw
335本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 17:11:02 ID:mTc2QC5j0
セドナの応用で認めるメソッド
以下の質問を自分に投げかけます。

「私に〜することを認めたいですか?」→Yes/No
「認めますか?」→Yes/No
「いつ?」→今

例:
「私が幸せになる事を認める事は出来る?」→Yes/No
抵抗がある場合「その抵抗は何か?その抵抗を手放せる?」→Yes/No
「不幸という抵抗(願望)を手放せる?」→Yes/No
「幸せを認める?」→Yes/No
「いつ?」→今

即効性もあり充足感を保てます。
願望が実現しない場合自分がそれを受け取るのを認めてない場合が多いです。
336本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 17:36:11 ID:NT8SNV+o0
>>333
やっぱり狙ってたのねw
337本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 17:40:45 ID:8slFFBcwO
>>334
確かに、実現のために何かをしないことって意外と大変かもね。
さんざん実現のために何かしてきたろうから。
338本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 18:39:11 ID:iV0vaMLgO
>>336
いやいやたまたまw

「私、3がラッキーナンバーなんだ〜」って人とメールしてて、済んだ後でここを見たら、ぞろ目をゲットだよ。
339本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 19:32:03 ID:epC8R0CuO
ぞろ目は縁起がいいとして日本人には結構人気高いみたいだね。
340本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 19:37:51 ID:ge8pT61K0
私は >>327 みたいな書き込みする人をひねくれた人だとは思いません。
ここの掲示板を読んでいて「なるほどなー」と思うものもあれば、「ん?
意味分からない」って感じたものもある。

私の場合でいえば3分の2は願望叶っており、残り3分の1はまだな状態。
だからなのか、いまいち引き寄せの法則についてしっかりとは理解できて
いないのかもしれない。

>>327みたいな書き込みがあるのは自然でいいんじゃないだろうか。
なんかよく分からないって人もでてくると思う。まぁー言い方もあるかも
しれないが。

自分含めだが、出来の悪い子達が沢山いたっていいじゃないか。
分からない事を分からないって言えたり、先輩の方々のアドバイスに
「それ違うんじゃないかな?思うに・・・・」なんて議論できたり。
個人的にだが、私はそんな和気藹々とした雰囲気の方が好きだ。
341本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 20:08:40 ID:rAaZ+KRK0
引き寄せバッチぐー
342本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 20:16:35 ID:cKrncwVEO
全ては移り変わり変化する訳で、
絶対的なものはないのね。
もしやあるとしたら神様ぐらい。

人の意見も賛成あり反対あり中立ありで
進化していくのかも
認め合うことも反論しあうことも

成長の一過程だと捉えてね、
しかし互いに傷つけ合うのは避けたい。
343本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 20:27:00 ID:xaiVo8x20
もうこのループ何回目よ(´・ω・`)
なんだかんだ言って楽しんでやがんだろお前ら
344本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 20:48:30 ID:OTUjzTaK0
ダゼー金くれ
345本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 21:14:37 ID:joZljz++0
金を引き寄せようとしていたが、
気がついたら、金魚の金太郎君をお世話する係にされてしまっていた。
怖ろしいニアミスだぜw
346本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 00:08:09 ID:gjVtuMeL0
>>329
そんな社長が何でマリッジブルーになったの?
社長にとって結婚はワクワクしないの?
347本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:01:05 ID:0mqbZ5iG0
>>345
えーーじゃあ、わたしが一年一ヶ月前から金魚の金ちゃんのお世話係をしているのも
お金の引き寄せの実践が遠因になっているのね。
ほんの出来心で金魚の卵をひろって別水槽に。金魚が増えてしまい、今では。
貯金と利殖のほうは、いまいちなのに、金魚の養殖状態です。ニアミスか〜〜
348本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:13:44 ID:gRJxoIRJ0
この板とかでアドバイスしてる人に対して、反感抱くのは分かる。
書き込みに魅力がないんだよなあ。実際、俺もアドバイスできるしなあ。
劣化108氏だらけ。せめて書き込みを工夫してほしい。

今悩み抱えてる人も下のテンプレで他人にアドバイスできます。
悩みを真摯に受け止めてる感じで、
うまく下のパターンに持って行って下さい。
これで、あなたも上から目線。

方法テンプレ
とりあえず快になって下さい、
今すぐ幸せを選択してください、
手放してください、
クレンジングして下さい、
ワクワクすることをしてください

反論テンプレ
その願望不足から来てませんか?
このままじゃだめ(事案に合わせて変える)だって観念抱いてませんか?
それは執着です。
願望実現する観念があるからです。それをクレンジングして下さい。

効果テンプレ
効果は自分で検証済み。
一番適えたい願望が一番適ってほしくない願望だと分かった。

適当に作ったので、みんなで書き加えてください。
349本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:15:23 ID:gRJxoIRJ0
うわー
反論テンプレ間違えた。
正しくは「願望実現を邪魔する観念があるから」です。
がんばってください!
350本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:19:22 ID:yx4X8pZ60
┐(´д`)┌
351本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:27:24 ID:nu6QYhueO
たまに108の所の掲示板を見ると「感情ナビ」という言葉が好んで使っているアドバイザー(笑)が結構いるようだが
その「感情ナビ」とやらがはたしてどの程度信頼出来るものなのか。「直感に従う」と言っても
本当にそれは直感から来た感情なのか。「感情ナビ」や直感が働いてると信じたいだけの
自分を甘やかす為の都合の良い心理状態じゃないのか。何か腑に落ちない部分が大きい。
352本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:47:02 ID:NkfHIFOc0
>>346
いや…わしの話じゃないんだが……

>>348
それは素晴らしいテンプレートだぜw
実際エイブラハム的にはそれしか言って無いと思うのだぜw

いや、ホントはパースペクティブのビーイングがオールザットイズで……という
もっとスピリチュアルなコト言ってるわけだが、まぁそれはさておきだ、
つまりおまいとしてはそれでは物足りない、というわけだろうか?
あるいはデタラメな話だと思うってコトだろうか?
はたまた「成功という文字を書いた紙を新月の晩に塩もみしてからセージの葉と共に
焼くといいんですよ」なんという呪詛的なもんがあるとイイと考えるのだろうか?

いや、こりゃもちろん冗談だし、劣化百八と言ってるというコトは少なくとも百八が
言ってるコトは認めておられると思うわけで、まぁつまりあれか、おまいが感じる
違和感というのはアメリカで何かが流行るとすぐ日本人は真似をするだとか、
芸能人の真似をする一般人に何か痛い感じがするとか、そういうもんが
流行り病のように感じてしまうっつう感じだろうかw?

ちなみにわしはアンチ百八(百八否定派ではなく、言ってるコトが百八と正反対だったり
するコトがよくあるという意味で)のつもりなのだが、おまいの目にはどう映るだろうかw?
353本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 14:50:05 ID:NkfHIFOc0
>>351
ちょとヘンな話を聞きたいのだが、おまいが言う「自分を甘やかして」生涯を終えた
人と、常に自分に厳しくしていった人が生涯を終えた時とで、どんな違いがあると
考えるだろうか?

もちろん生涯を終える前に両者にどんな違いが出てくるのかについて語ってもらっても
イイのだぜw
354本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:10:31 ID:nu6QYhueO
>>353
どうしてそう極論に走る?何で生涯自分を甘やかし続けた人と常に自分に厳しくした人の話にならなきゃ
いけないんだよ。「生涯」の話とか知らんがな。
そんなんじゃなくて、ただその自分で感情ナビだの直感だのと思ってるものは
果たして信頼に値するのかと言ってんの。
例えば(今日は感情ナビが行きたくないと言ってるから仕事休んじゃおう!)なんて事を繰り返してたら
それはもう社会人失格な訳で。
何かそういう所に今のスピブームの危険性を感じる。
しかしあれだな、抽象的で、しかも証明もつかないような極論に落とし込んで
自分の意見の正当性を主張しようとするのはスピに侵された脳味噌の人の特徴だな。
355本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:18:01 ID:nu6QYhueO
「常に自分を甘やかす人」と「常に自分に厳しい人」の二種類しか人間がいないというのも変だ。
しかもどちらか片方が生涯続くらしいw おかしいよw
356本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:18:08 ID:NkfHIFOc0
>>354
おう、すまんのだぜw
その「甘やかす」の具体例がそういう話だとは思わなかったのでうっかり
見当違いな話を聞いちまったのだぜw

そうね、確かにスピリチュアルな話は反社会性を生み出すコトにもなりかねんと
思うのだぜw
ただ最近のニート増加とか見てるとよう、別に彼らはスピリチュアルを信じている
わけじゃあなく、ごく一般的な社会常識だけを教え込まれた上でそうなっちまって
いると思うわけなのだぜ。

じゃあスピリチュアルな教えだけじゃなく、一般常識ですら、人を社会的にさせるとは
言い切れないんじゃないかとわしなんかは考えるわけだぜw

まぁきっとバランスの問題なのだぜw
357本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:21:58 ID:NkfHIFOc0
>>355
そうそう、だから別に心配するコトはないわけだぜw
「感情ナビが今日は会社に行くなと言ってる」なんつって会社休みまくって
クビになったヤツは、次からはもう少し学習をするだろうから大丈夫なのだぜw

ただ文字にするとよう、なんだか時間が凍結したように見えちまうというか、
マンガのキャラクターのように「太っちょのキャラはいつも何かを食べている」
みたいな感じに思えてしまうわけだぜw

人はもちろんいつだって刻一刻と変化しているのだから、窮地に立たされた人
ばかりを見ていつもハラハラしていなくたってイイと思うのだぜw
35855 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/06(火) 15:23:25 ID:nnJE+XY50
>>351
そうそう。感情やら直観やらが、果たして信頼に足るのかという疑問は出てきて当然。
思考と同じく過去に由来するリアクションや、
外部情報からの刷り込みである可能性がないとは言い切れないからね。
そうは言っても、私的な経験則と観測からは、どうやら思考よりはアテになりそうに思う。
少なくとも、信頼することで、ますます信頼に足る証拠を見せてくれるようになる。
俺は直観よりも思考を信頼するぜ!って人は、そうすればいいと思う。
やはり同じく、信頼が信頼に足る現象を形作るだろう。
359本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:30:53 ID:NkfHIFOc0
あ、ちなみにな、極端に考えるのはわしのクセみたいなもんだからキニシナイのだぜw

例えばよう……うーん……計算をする時とかにもわしはよく極端にしてから
考えたりするわけだぜw
具体的な例を挙げようとしたら思いつかんのだが……ハテ……

まぁそれはさておきだ、どうもやっぱり世間では自分に厳しくしている方が
何らかのメリットがあるし、社会的にも必要なコトだし、楽にしているよりはマシ
ぐらいの観念が一般的であるのだなぁと思ったのだぜw

ただな、わしは今の社会自体が何か人間にとってとても不具合があるものだと
感じているのだぜ。
もちろんそれでも今こうしてココに生まれてしまったのだから、ある程度はそこに
順応しなきゃならんわけだが、やっぱりどうしても社会的一般常識というものはよう、
「株主に洗脳された庶民に植えつけられた概念」という感じがしてしまうんだぜぇwww

かといってこの社会を破壊しようというわけじゃねぇのだぜw
でもそれを破壊した維新志士には憧れるのだぜw
じゃなくて、この社会であっても、その中でどうしたら一番自分にとって楽しく、
そして他人にも迷惑をかけずに協力し合っていけるのか、そっちを考えて
いきたいとは思っているのだぜw
360本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:37:04 ID:ru8d4Aml0
面接行った瞬間「げ、こりゃないわ」って思った会社から内定来た
心の中で「ないわー面接早く終われ」ってずっと願ってたのが
潜在意識にこびりつきまくったのだろうか・・・
しかしこの不景気、行ったほうがいいのかな・・・
361本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:38:19 ID:NkfHIFOc0
>>358
おや……またヘンな時間に……

ちなみにその話を広げるとわしの考え方はこう。

「感情ナビが正確なのではなく、感情ナビが正確であると考えるとそれが現実となる」

ヾ(@゚▽゚@)ノ

逆に言えばだ、「感情ナビなんてあてにならない。この勝利の方程式でこそ成功する」
という信念が強ければ、それはそれで成功すると思うんだぜw

だから悪人だって性格が悪くったって成功したけりゃできるし、すればイイんだぜw
ただわしは思うにはだ、成功にプラスして安心感や満足感も欲しいと考えるのだぜw
大金持ちになっても金を使う暇も無いほど休み無く働き続けなければならんのはゴメンだぜw
どんなに金と時間があったっていつも命を狙われるような人生はイヤなのだぜw
もちろん貧乏に幸せを感じるというのもちょとキツイのだぜw

だからしたい時にすることができるだけのお金や時間があるってのがわしの理想だぜw
362本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:54:53 ID:NkfHIFOc0
補足
図解するとこうだぜw

> 成功にプラスして安心感や満足感も欲しいと考えるのだぜw
  ↑             ↑
百八らが語る部分    わしの語る部分(百八らも語っているとは思うが)


例えばだ、「無職で明日から食うものが無くて死にそうだ」という人もいればだ、
「今だ我が社の純利益は1億円しかない。なんとかライバル社に勝つべく
4倍にしないと憤死しそうだ」という人もいるわけだぜw

で、別にわしは一億で満足すればいいじゃん、という話をしたいわけじゃないのだぜw
どうせ4倍を目指すなら、憤死しそうになりながらストレス抱えて臨むより、
楽しくチャレンジした方がイイと思うわけだぜw

もちろんその方が法則がイイ方向に働くと信じているというのもあるが、
何よりストレスは万病の元だからして、単にフィジカル面での予防策として
受け取って頂いても全然構わんのだぜw
その理由だけでメンタルな安定をオススメするんじゃダメだろうかw?
363本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 16:05:05 ID:82sWH6vt0
だぜさんはじめ、他みなさんに質問ですが、
ネガティブな感情が出たら

今ココ(思考停止)にするのと、認める(感じきる)のと
どちらがいいのでしょうか?

自分はこのごろ落ち込むこと(持病再発)があってから
感情が不安定気味になって、セドナやポノでは厳しい時があります。
幸い不眠になるほど悩んでないので、眠ったあとはスッキリしておりますw
しかしながら、仕事中や人と関わっているときはどうしたものかと
思いまして・・・他にも良い方法があればヨロシクお願いします。
364本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 16:42:37 ID:NkfHIFOc0
>>363
ん〜、「心配するコト」を心配する必要は無いのだぜw

でもって思考停止とか認めるとか、別に何かに限定しなくったってイイし、
まぁケースバイケースで臨めばイイのだぜw
時にはネガティブな感情が必要な場合だってあるんだぜw

ただその感情に自分が取り込まれなければイイんだぜ。
その感情を自分自身だと思わない、つまり自己同一化しないようにしてみるとイイんだぜw
それはただのサイン、サイレン、シグナルだと考えてもイイわけだぜw

なんつって感情を自分と切り離して考えようという話をするとだな、なんだか自分から
感情が欠如して人間らしさを失うのではないか、と心配するヤツがいるかもしれんが、
それは感情の扱い方がヘタだというコトだと思うのだぜw

感情はコントロールするコトはできんのだぜ。
これはもう勝手に湧き上がってくるものだから仕方ないんだぜw
このナビの電源を切るコトはできんのだぜw

ただそれをどう扱うか、というコトは自分で「選択」できるわけだぜ。
まぁこれは「認める」というコトと同じなのかもしれんが、大体ネガティブな感情で
ヘトヘトになっちまう時というのはだ、その感情を言語で翻訳している場合が
多いんじゃないかと思うのだぜ。
それも「(感情ナビは)こう感じている」じゃなく、「私はこう思っている」という風に
一人称で翻訳してしまうわけだぜw

そのポンコツ翻訳機を使わないようにするという意味では、「今ココ」と同じとも
言えるわけで、まぁ要するにあんまりネガティブな感情に重くて大きな意味を
持たせたり主導権を握らせてやらないような方法であれば何でもイイのだぜw
365本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 17:09:40 ID:gjVtuMeL0
>>351
>>354
まるっと同意。
なんかこのスピブーム変じゃない?
願望達成と引き換えに、人間としての思考力を否定し、感情のまま動けって…。
昔からオカルトで、こういうのを唆す存在と取り引きした話あるよね。
怖くなってきたお。
366アドバイザー見習い:2009/10/06(火) 17:19:10 ID:5YUGXU9yO
>>363
どちらでも正解です。あなたが快になれる方法なら何でもいいんです。とにかく快を選択してください。

ほら俺でもできる。
367本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 17:23:45 ID:gjVtuMeL0
>>366
それ、あなたを殺すことが私の快なんですって言われたらどうするんだろ?
おまけに、こんな私を引き寄せたのは、あなたの内面の創造の結果ですとか言われて。
犯罪者にとっては、ものすごく便利な理屈だよね。
368本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 17:28:39 ID:NkfHIFOc0
>>365
うーむ、おかしいのぅ…
シークレットはその思考のチカラがメインのハズなんだが…w

何度も言っとるんだが、その思考に集中できん人に対して、まずその集中できない
原因を取り除こうという目的でクリーニングだとか何だとかのアドバイスが
出てきてるのだと思うのだが、なんでこっちがメインであるように感じるんだぜw?
369本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 17:31:59 ID:NkfHIFOc0
例えばだ、これからマラソンに出るためにトレーニングをしようとしている
人たちがいるわけだぜ。
ところがこれまで全然運動すらしたことが無い人たちも中にはいるわけだぜ。

そんな人にこう言ってみるわけだぜ。

「まずは動きやすいトレーニングウェアを買いに行きましょうか」
「じゃあ足腰に負担がかかるから少しダイエットしましょうか」
「体が硬いようなので柔軟体操をやっていきましょうか」

そこを通りかかった人がこう言うわけだぜ。

「お前らマラソンで一位を取るためのアドバイスを何もしてないじゃんwww」



(´・ω・`)b どう?
370アドバイザー見習い:2009/10/06(火) 17:32:31 ID:V0Rp4jI40
>>363
どちらも正解ですよ。
そのときの感情を認めるということは、まさに今ここにあることだから。
眠ったらスッキリするのならばいいじゃないですか〜
あなたは大丈夫ですよ。

別パターン。
371アドバイザー見習い:2009/10/06(火) 17:34:04 ID:V0Rp4jI40
>>369
例えが分からん。
372本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 17:44:12 ID:gjVtuMeL0
思考に集中できないから、感情まかせって。
キ○ガイに刃物。
373本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 17:45:39 ID:yx4X8pZ60
>>363
>今ココ(思考停止)にするのと、認める(感じきる)のと
>どちらがいいのでしょうか?

これあまりにも難しい質問だと思うよ?
逆に私があなたにどっちがいいと思う?と聞かれても困ると思う。
人の感じ方それぞれだから。

ただ、私には思考停止、無なんて難しくてできないので、
すべて肯定することを採用してる。
つまりは認めるってことと一緒かな。
目の前にあるネガティブな要素は一生続くわけではなく、必要があって起きている、
私はなぜこういった事態を引き起こしてしまったのだろう?
私はここから何を学ぶべきか?今やれることはなんだろう?

また生活の中で面白いもの楽しく思えることを探し続けた。
仕事に打ち込むことも、友人とのランチ中のおしゃべりも、
バラエティ番組見るのもその1つね。
本当にどん底を感じていたときは積極的に映画館に行った。
2時間丸々完全にネガティブな思考・気持ちから離れられたから。
(家でDVDだと気が反れてしまうので映画館)

補足するなら、思考停止だけじゃなくて、一生懸命何かに打ち込んだり入り込むということは
今ココにいるということ。
108さんとは定義違うかどうかしらないけど、今を生きるということね。

という感じで、ネガティブになる要素を時間をかけて1つ1つ乗り越えたり、
状況が突然変わってネガでなくなったりもして、
気がついたらここ何年もそういったネガ要素がまったくなくなってしまった。
そのかわりに、愛情とか信頼とか豊かさとか安定が手に入り、
これらがとりまく優しい世界をいま生きているなと実感してる。
374アドバイザー見習い:2009/10/06(火) 17:58:13 ID:V0Rp4jI40
>>360
あなたの感情ナビに従ってください。
それと、このご時世仕事がなかなか見つからないって観念持ってませんか?
だとしたら、すぐに認めて手放してください。
セドナのやり方なら上のほうにも出てると思います。

一丁あがりと。
375本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 18:00:19 ID:Pa/2PLEmO
だぜー、なんで手放したり諦めたりすると叶うの?
kwskおせーて
376アドバイザー見習い:2009/10/06(火) 18:03:25 ID:V0Rp4jI40
>>307
まずは、その否定的な観念があるということを認めてください。
それを取り去ろうと抵抗しないで下さい。

観念のはずし方はいろいろあります。
セドナでもいいですし、感じきるって方法でもいいんです。
道はいくらでもあります。

こんな感じかな。楽しくなってきた。
自分がマスターに思えるw
377本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 18:04:53 ID:gjVtuMeL0
アドバイザー見習いの人うけるw
109★とかコテつけてチケット行ったら、
うっかりした子羊達に人気かも。
378アドバイザー見習い:2009/10/06(火) 18:08:45 ID:V0Rp4jI40
>>375
横やりですが。
手放してない状態や諦めてない状態っていうのは、
願望に執着している状態です。
ということはエゴの領域にあるってことです。
エゴには願望を実現する何らの力もありません
願望を実現させるには別の領域に願望を
手渡さなくてはなりません。
別の領域には、不可能はないからです。
手放すことにより、願望が別の領域に行くんです。
だから、叶うんです。

どんどん行くぜ!
37955 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/06(火) 18:11:09 ID:nnJE+XY50
>>365
>昔からオカルトで、こういうのを唆す存在と取り引きした話あるよね。
>怖くなってきたお。

[壁]`∀´)Ψヶヶヶ。やっと気付いたようじゃな。

わしらに思考をすべて譲り渡せば、この者のように大都会の一等地のビルの最上階から、
ろくすっぽ仕事もせずに安楽椅子に座って2ちゃんにレスする余裕が得られるのじゃよ。ウヒヒヒヒヒ。


ハッ!?あれ!?私は今、何を……????
380アドバイザー見習い:2009/10/06(火) 18:13:43 ID:V0Rp4jI40
真剣に質問をしてる人を茶化してるみたいなんで、
ここらでやめときます。
やりたい人は、コテあげます。そのかし、うまくやって下さい。
それでは。
381本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 18:19:29 ID:gjVtuMeL0
>>379
一等地だけど老朽化して今にも崩れそうなんてオチないよね?w
38255 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/06(火) 18:23:51 ID:nnJE+XY50
>>380
て言うか、本当に良きアドバイザーになってよ。勝手に期待しとくわw
誰かのレスやアドバイスに疑問があれば、
あなたならどうするのか、通りすがりにでも声をかけたらいいと思うな。
38355 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/06(火) 18:28:55 ID:nnJE+XY50
>>381
“存在”に守られているから大丈夫w
384本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 18:35:22 ID:ZNBet1H50
クローン108だね。
本人必要ないかも。
385本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 18:54:02 ID:gjVtuMeL0
>>383
あっ、55さんが後ろから吸い込まれて行く…w
さよ〜なら〜ノシ
386本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 19:32:01 ID:OIHd6jQp0
皆様よろしくお願いします
執着を手放すのが難しいのです。
といいいますか現状無職でして、それで職も決まらずなんとかしなければ
とは思うのですがスキルもないのでなかなか決まらず。
蓄えも減る一方ですので現実問題にお金の不足からくる執着がどうしてもぬぐえません。
金銭的に楽に生活しているところをイメージするのですが
イメージ中は良い気分になれるのですが、それ以外の時に不安に駆られます。
良きアドバイスありましたらお願いします。
387本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 20:18:53 ID:glhUdBlN0
相乗効果で良くなろうってさ
生まれ持ったものが良い方には分け与えたくないよな
388本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 20:30:36 ID:jMzuWPsm0
>>357
>「感情ナビが今日は会社に行くなと言ってる」なんつって会社休みまくって
>クビになったヤツは、次からはもう少し学習をするだろうから大丈夫なのだぜw

それはつまり、「いつでも感情ナビを信頼していても大丈夫」ということではない、
というわけでしょうか?
感情ナビに従っていても大きな失敗はあるというわけですね?(その失敗が挽回可能な
ものだとしても)
389本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 20:36:59 ID:aYv/YKebO
>>366
子は親を選んで生まれてくるって話の時と似ているよな。
390本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 20:37:16 ID:IKvlBkBwO
>>386
そのままホームレスになると良いでしょう。そうするとあなたは
あらゆる人の気持ちがわかる素晴らしい人になります。また金ぐらいなくなっても
死ぬことはないと命を掛けて体で覚えることになるためちょっとやそっとのことでは
動じない何事も恐れぬ最強の人となるでしょう。そうなればもはや何者もあなたを
支配することはできなくなります。何もなくても大丈夫だと心底理解し何も求め
なくなってしまった者を支配することは不可能です。そんな者からは悪魔も退く
でしょう。
391本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 20:56:57 ID:NkfHIFOc0
>>375
エイブラハムに聞くのが一番なのだぜw

まぁあんまり深く考えたコトないんだが、一応わしなりの解釈を考えてみるとだ。
例えば頭の中で言語として「右腕よ、持ち上がれ!」と唱えてみても、
腕は上がらんのだぜ。
つまり「実際に腕を動かすチカラを司るモノ」と「思考の中の言語」というのは
まるっきり違うモノなんじゃないかと思うわけだぜ。

今もわしはコレを書きながら無意識で頭をかいていたのだぜw
だがそこにはまるっきり「言語化」というもんはなく、「かゆみ」の信号に勝手に
体が反応して、かゆみを適度に和らげつつ頭皮から血が出ない程度のチカラで
頭をかいていてくれたのだぜw
もちろん頭をかきながら「かゆいなあ」とか「もう少し右をかこう」とかいう思考を
するコトはできるわけだが、それと実際の動作とは別物であるわけだぜw

コレと同じコトが宇宙の法則の中でも起きているんじゃあなかろうか?
願望を手放さないとか執着しているとかいう状態っつうのは、必死に言語化をして
腕を動かそうとしているのと同じなのではなかろうか?
で、もしかするとわしらは言語化されない不思議なチカラで手を動かせるように、
ホントは宇宙を手足のように使うコトができるんじゃないだろうか?
そのとても巨大で、そして繊細なチカラを意図的に使う際、思考の中のコトバで
それを邪魔しない状態である方がスムーズなんじゃなかろうか?

だから執着という言語化状態よりは、それを手放した状態の方がイイと思うのだぜw
だがそれを思考から手放したからといって、カラッポになるわけじゃあない、と
先日どこかで書いたと思うのだが、まぁそんな感じでどうだろうかw?
392本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:03:26 ID:jMzuWPsm0
>>389
そういえば、「子供は親を生まれる前から選んで生まれてくる」という説は
スピリチュアルでは定番ですが、親の方には選ぶ権利はないんでしょうかね。
393本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:07:04 ID:NkfHIFOc0
>>388
いや、それは感情ナビを信用している人を心配している人に向けた話だぜw
わしとしてはな、少なくとも不安を根拠にした選択をするこたぁない、と思うわけだぜw

あとな、例えば映画を観に行って、1時間を過ぎたあたりで主人公が絶体絶命に
なっちまった時に、「あーあ、こりゃ主人公死んだわ。つまらん映画だ。」と言って
映画館を出てしまうヤツはあまりいないわけだぜw?

でもどういうわけか自分や他人の人生を見て「俺もあいつも色々やってきたけど
ほらダメじゃん。全部失敗に終わったよ。」と言って人生を降りるような言動を
してしまうのはなんとももったいないと思うわけなのだぜw

どうせダメなら映画の主人公になったつもりで、今後この経験を大富豪になった後に
自伝に書き記すぐらいのつもりで行けばイイのになぁと思うのだが、どうして漫画の
敵キャラの横にいてヤジを飛ばすザコキャラを演じるような真似をするんだろうか?
と、火に油を投じてみるテスト
394本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:14:21 ID:/VPSIhU70
だぜこんながんばったの久しぶりじゃね?
何回も出る質問によく答えられるなぁ・・・
俺なら読む気すら起きんかも・・・
395本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:16:15 ID:jMzuWPsm0
>>393
レスありがとうございます。しかし分からない点があります。
感情ナビを使うことを含め、引き寄せに惹かれる人々の多くは、おそらくその
例えの映画の主人公のように、絶体絶命のピンチに陥ることを望んではいない
と思うのです。むしろ人生が楽にスムーズに進むことを望んでいるし、それが
可能であると。だぜ氏もそのような意味のことをおっしゃっていませんでしたか?

仮に今が絶体絶命のピンチだとしても、感情ナビを含め引き寄せを知って活用して
からは、そんなピンチに陥らずにいたいと望む人が多いのではないでしょうか?
だとすると、感情ナビに従っていて、会社をクビになるようなピンチになる可能性も
あると示唆するのは、仮に感情ナビに否定的な人に対する方便だとしても、なんだか
理屈に合わない気がするのですが。
396本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:18:41 ID:2pkMB/QH0
人生をよくするために、なにか考えたり努力したり、もしくは願ったりするけど、
それを「投げ出す」のと「手放す」のは、どう違うんだろう?

私の頭の中では、どうしても「手放す」=「あきらめる、逃げ出す」の
イメージが強くて、そのコントロールがうまくできないでいる。
397本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:29:02 ID:XOAURqE1O
>>388
感情ナビに従っても大きな失敗は有り得ると思います。いや有るでしょ普通に。
全くの不安を持たず自信満々で行動した人がとんでもない失敗をしでかす事とか
世の中にはよくあるでしょ?感情に任せて猪突猛進型の人なんかそうだし。
あと、そういうものを判断して行動していいのはある程度まともな常識の
ある人に限られるんじゃなかろうか?例えばDQNとか、空気の読めない人とかは
むちゃくちゃする可能性もある訳で。「俺の感情ナビがそう言っとるんや!」と
言われてもねぇ…な状態でしょ。
だから安易に感情ナビだの何だので片付けるのは危険だと思うわ。
398本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:33:46 ID:XOAURqE1O
>>396
諦めなくても「始終そのことばかり考えない、いつ叶うんだいつ叶うんだと
焦らない、叶わなかったらどうしようとあれこれ心配しない。結果は何かに
ゆだねるような気分で。願望自体は捨ててないけど、常にそのことばかりに
頭を一杯にする心理状態をやめる。」
こういうのが自分の「手放す」の解釈。
399本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:36:51 ID:NkfHIFOc0
>>395
えー。だって感情ナビは完全無欠だとか言ったらそれこそ信仰のようになっちまうのだぜw

ただちょとヒトコト言うとだな、感情ナビを使うだとかポジティブでいるとか言ってもだ、
それでいわゆる「ネガティブな出来事」がまるっきり起きない、というコトはないと
わしは考えておるのだぜ。

いや、実際には起きないとわしは思っているのだが、ちょと説明するとだ、
あらゆる出来事というものは本来「中立」であって、そこに根源的な「ポジ・ネガ」や
「善・悪」というプロパティは存在していないわけだぜ。
そこに「ポジ・ネガ」「善・悪」を生み出すのが、わしらの「思考」や「観念」なわけだぜw

「人を傷つけるのは悪いコトです」と教わってきたわけだぜ。
もしそれを採用し続けるのであれば、どんなにポジでいたってテレビをつければ
毎日ネガティブな事件を垣間見るコトができるのだぜ。

つまり「何を信じているか」によって、それがネガにもポジにも見えてしまうわけで、
会社をクビになっても再就職先の待遇の方が良かったり、そのまま独立して
収入が増えたり、プーの間に遊んでいたら彼女が出来たり、まぁ色々あるわけで、
決してクビ=ピンチでもネガでもないわけだが、まぁそれがピンチやネガだというのが
世間一般的な話だからして、わしもそこはちゃんと合わせてピンチやネガだという
コトにしておいていたわけだぜw
400本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:42:09 ID:NkfHIFOc0
>>395
さらに補足。

でもピンチやネガが決して悪いコトじゃないとわしは思うわけだぜ。
「ピンチだ!」と思うからこそ出てくるチカラというもんもあるわけだぜw?
火事場の馬鹿力が出るのも、「ピンチだ!」と思うから出るわけだぜw
だからわしはよう、そこらへんと上手く付き合っていくのがイイと思うわけなのだぜw

でもまた繰り返すが、わしは最近はゼロ派なのだぜw
だがココでゼロの話をしてもなんだかエイブラハムとは食い違う気がするので
エイブラハム上での話をするのがイイと思うわけだぜw
だから感情ナビの話もバンバンしないとダメなんだぜw

もっと言えばソースエネルギーだのビーイングだのの話をしたいわけだが…
なかなかそこらへんを語るヤツはエイブラハムスレにもいなくってよぅ……
オカ板なんだがみんなやっぱ現実の見える世界の話の方が好きそうなのだぜw
401本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:51:33 ID:XOAURqE1O
>>392
その説も証明出来る根拠は全くないからなぁ。
あと関係ないけど、スピの世界が好きな説に「人生に無駄な事は何一つないのです」
んなこたぁない。大有りだよ。そりゃ確かにあの時のあの失敗があったから
今の自分がある、な経験もあるだろうが、何もこんなに無駄な経験を
する必要なかったという事は絶対にある。詳細は省くけど自分がそうだから。
無理矢理こじつけりゃくだらん理由もつけられるが本当に人生の大切な時期に
長期間を棒に振り、しかも何一つ役に立っていない。死ぬ間際になって
「あれもは貴重な経験だった」とか思っても仕方ないw
スピリチュアルも商売なので読者が飛び付くような耳障りのいい言葉を
並べるんだろうけど、改めて考えるとおかしい点が多い。でも
こういうものを完全に否定するとあまりに厳しい現実に
夢も希望もなくなっちゃうんだけどさw まあほどほどに…というところか。
402本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:05:24 ID:gjVtuMeL0
>>401
無駄は無駄、失敗は失敗って言ってあげるほど
親切じゃあないから、スピの人は。
403本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:12:11 ID:/VPSIhU70
>>401
んなっ結局どうしたいん?
否定したいならそれはそれで全然いいと思うんだけどもっと自分にあった思想を探した方がいいと思うぞ。

なんかどっかにあるだろ?あんたの常識とうまいことバランスの取れた感じのやつが。
願望達成系で最も重要な事は自分にしっくりくる考え方や思想を見つけ出す事だと思うぞ。
変なセミナーとかで無い限りどれが間違いでどれが正しいとかってのもあんま無い気がするしさ。
404本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:15:44 ID:4xhAM4AN0
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)    ありがとうだぜw
   (::::::::::/彡彡彡彡彡。臭 ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)     ごめんなさいだぜw
    | =ロ -=*=-    ‖ ‖     -=*=-ロ===     
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   許してくださいだせw
    |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.   ( 。 ・:・' c.( ● ´ ー ` ● ) ;"・u。*@・:')    愛してますだせw
   ( 。;・0"*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
   (; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\."・:。;・0.)
.   \。・:%,: )::::|.       | ::::(: o`*:c /
    \ ::: o :::::::::\凹□ 凹/  ::::::::::   /
405本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:28:52 ID:NkfHIFOc0
>>404
うーん……それがなぁ……
わしが「どうして主人公じゃなく脇役を演じたがるのだ」と疑問に思うトコロなのだぜw

別に正義の使者になれと言ってるわけじゃないんだぜw
悪役なら悪役の主人公になればイイんだぜw
なのにどうしてマフィアのボスではなくチンピラを演じるんだぜw?
組長ではなく鉄砲玉に成り下がるんだぜw?
月9の主役ではなく通行人Aでもなく名前も出ないエキストラの皆さんという位置に
自分を置いてしまうわけだぜw?

まぁ別にそれが好きならイイんだぜw
だがわしはそれを好きでやってるわけじゃないと思っているのだぜw
406本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:31:34 ID:XOAURqE1O
>>402
無駄だの失敗だのはっきり言ったらスピの読者は離れていくからな。
>>403
もしかしたら愚痴ってるように見えてたらすまん。
そういうつもりは全くないんで。でもこのスピの世界いろいろ信じられなくなって
来て。そろそろ足の洗い時か…。
407本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:33:59 ID:gjVtuMeL0
>>406
信じられないというより、別にスピらなくても
上手くいくことに気付きはじめた可能性もあり。
この世界ってはまってる人より、足洗った人の方が
なぜか雰囲気も顔も清々しくなってたりする。
408本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:42:56 ID:yx4X8pZ60
>「感情ナビが今日は会社に行くなと言ってる」なんつって会社休みまくって
>クビになったヤツ

なんかこういうのって感情ナビの前にエゴナビ(゚∀゚)が働いてる感じだね。
会社に行くのかったるい、でも会社休んだり辞めたりしたら、
色々もっと面倒くさいリスクやデメリットがあるのも本当はわかってるんだよ。

 ・忙しい時に自分だけズル休みして同僚に申し訳ない
 ・仕事辞めたいけどまた職歴に傷がつくな
 ・収入なくなるな、親に生活費せびるか
 ・すげー怒られて大喧嘩になるんだろうな     etc.

これらの要素、感情ナビは気分の良さを示すわけがないと思うんだよね。
もちろん辞めたほうが良い肯定的な要素、メリットもあるだろう。

 ・この会社で身につくスキルはなさそうだ
 ・会社の将来性が不安
 ・転職するなら30歳前にしたほうがいいだろう     etc.

これらメリット・デメリットどちらの要素も考慮した上で選択をするのが一般的だけど、
でも前者のリスクについては一切無視した形をとらせようとするのがエゴ(゚∀゚)なんだろうね。
しかも後者を選択するのではなく、
どちらも選択せずに逃げるパターンだよね、例に挙がってるのは。

全体を見ず、一部の面しか見させないようにするのがエゴなのか?
なんかエゴのことよく考えたことないからわからんけど、
こんな逃げ回るような人生、文章に書いてるだけでうんざりするけど
これを気分良いとする感情ナビを持ってる人がいるんだろうか?
409本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:44:04 ID:/VPSIhU70
>>406
そうか。信じられなくなったか
足の洗い時か・・・
俺も一度完全に離れてLOAが出だした頃戻ってきたタイプだ
完全に離れるのはあんたにとっちゃベストな選択かもしれんな。

元気でな。
410本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:47:29 ID:/Ut+Y58f0
なんか
結婚とか(適齢期は遠い遥か昔に終わってるw)
恋愛とか
ホントにすっかりきっぱり諦めて
だいぶ経って
どうでもいいや〜っておもってたんですが・・・

会社の後輩が彼氏連れてきたのを目の当たりにした昨日、

ものすごい暗くて嫌な気分に陥ってしまって
なかなか仕事に身が入らず
陰鬱な気持ちになってしまった・・・・・

自分の中でまだまだ諦め切れてないものがあったらしいけど
どうやったらすっきりした気分になれるのか分からない・・・・・。
411本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:47:53 ID:XOAURqE1O
>>407
それはちょっと目からウロコだ。
スピというより単に自分の努力云々を超えた目に見えない力が有るであろう
事までは否定しない。ただスピって事であれこれ余計な理由づけしてると逆効果になる
面もあるのかも知れない。何も知らない子供の方が
願いが叶いやすい事はよくあるって言うしね。たくさんスピの知識をつける事が願望実現の
可能性を高める訳じゃないもんな。少なくともいろんな事が疑わしい今の自分には
逆効果かも。
412本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:50:49 ID:TaoZcJqS0
>>406
足を洗ったらいいと思うよ
だれもあなたがどう考えるかについて強制しないしできないし。
ただ、どうもあなた自身がふんぎりがつかないからここで「あなたの考えは正しい」と
同意してくれる人たちを求めてるように見える。
そのために長々スレを消費するっていうのはどうなのかな。
413本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:51:03 ID:/VPSIhU70
>>410
恋人ができればすっきりできるよ?
そうだろ?
その為にはどうすりゃいいかいな?
その為に何をしようかな?
今から恋人見つけるんだ。けっこう楽しいよ?理想の恋人探し
414本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:52:10 ID:/ZTJ+tLw0
>>397
>「俺の感情ナビがそう言っとるんや!」
w
415本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 23:10:35 ID:gjVtuMeL0
>>411
そりゃ
「感情ナビってぶれることもあるよね。」
「ありえるね。使える場合もあるけどさ。」程度の話を
これだけぐちゃぐちゃレスして喜ぶ世界だもんw
素直な子供の心とは逆の世界さ。
416本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 23:21:07 ID:Pa/2PLEmO
>>391
だぜったら先生かよ よくそんなに答えられるな
ありがとう
そういや、実際に体を動かすのは頭の中で自動化されてから云々って聞いたな
一々考えはしないって
そのことかな
417本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 23:24:37 ID:/Ut+Y58f0
>>413
レスありがd

そのためにどうすればいいか?って時点で
ものすごくストレス感じます。

恋人つくらなければならない!とか思うと
またまた陰鬱な気分になります。

恋人いなくても陰鬱
恋人作れといわれるのも陰鬱

418本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 23:24:58 ID:XOAURqE1O
>>412
何で同意してくれる人たちを求めてる事になんの?普通に思った事を
書き込んじゃいけませんかね?わざわざそういう嫌味でレスを消費するっていうのも
どうなのかな。
>>415
スピなんて知らなかった子供の頃に、今考えたら自然にイメージングだの
自己暗示だのしてて願いを叶えた事が自分にもあったわ。今ならごちゃごちゃ
考えて過ぎて自信ないw
4197^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/06(火) 23:28:01 ID:bYJR1CPMP
うっすうっす、あいかわらず繁盛してますね〜
遅くなりましたがいくつか質問いただいてたのでレスしますわ

前スレ>>987
おおー、生活状況が徐々に改善されつつあるのね
それは良かった 何よりです
んで、これまでの人間関係に違和感が少し生じてきたわけですな なるほど

>新たに、私が付き合っていて心地よい人々を引き寄せるように努めた方が
>いいでしょうか?そうだとしたらその方法はどうすればいいですか?
>それとも、心を広く持って、今の周囲にいる人々と付き合うべきでしょうか?

私だったら、心地よい人々を引き寄せるように努め、
人間関係をよりそちら側に徐々にシフトしていきます というかそうしています
と同時に、今の人間関係も大切にしつつ、必要であれば意識的に取捨選択して、
自分にとってより心地よい方、より必要なものを、
より大切に、より時間をかける生活にシフトしていくとよいのではないかと。
ものすごーくやわらかい言い方してますわ私。念のため。
続きます↓
420本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 23:28:39 ID:XOAURqE1O
>>406
ありがと。ちょっと疲れて来たみたいだ。
また戻って来るかどうかはわからんがお休みしてみるよ。
4217^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/06(火) 23:28:41 ID:bYJR1CPMP
>心を広く持って
と感じてしまう気持ち、とてもよくわかるよ 私も、特に親との関係で
正直イライラしつつも、あー私、頑張って付き合ってるなあと感じることがある

でもね、そういう人たちも、今までの自分を陰に陽に支えてくれた
大切な人たちなんだとも思う 今は自分の考え方も変わって、
正直合わない部分が出てきたけれど、それまで大切に思っていた気持ち、
大切にしてもらっていた有難さは忘れずに、
感謝としてとっておけばいいんだと思う

かつてと同じくらい時間をかけるのは難しいよ、正直 でも感謝は忘れてない
時は流れて、人の関係も移り変わる 諸行無常 誰でも同じだよ
だからこれからも、一つ一つの出会いを大切にして、
共有できた感覚は、その時に精一杯過ごせばいいんだと思う
そんなもんだよ人生は 私くらいの年で人生語るのは偉そう過ぎましたね スマソ!
4227^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/06(火) 23:29:30 ID:bYJR1CPMP
前スレ>>933
>7^3さん、どうやったら小さいことや周りを気にせず、傲慢にならずに済みますか?
おお、なんて真摯なレスなんだろう まずそれに私は感動しましたわ
理想の自分に、あなたならきっとなれるよ

小さなことでくよくよと悩み、恵まれていることを忘れて嫌な気分になるのは
人間という存在の、よくある心の動きだお つまりあなたは、正しく「人間」。
でももしもそれを抜け出したいと思うなら、少しずつトライしてみればよいのだ。
あなたを見ていると、かつての私を見ているようにも感じます。
続きます↓
4237^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/06(火) 23:30:11 ID:bYJR1CPMP
んで、具体的な方法論について。
まず、なぜ小さなこと(と自分では感じること)で落ちこむのかというと、
・自分では実は、その問題がものすごく重要である
・落ちこむことに実は大きな利益がある(!)
のだと思われます まずそれに気づいて、真摯に向き合ってみてください
具体的には、否定せず、受け入れること。「弱い、情けない」と感じるなら、
その気持ちごと受け入れる。セドナメソッドや前スレ>>934さんのレスも参照してください。

もう一つ。まず自分を大切にし、その上で、他の人のことも大切にすること。
自分や他の人を守り、大切にするための方法を、自分の中にたくさん得ること。
これをしばらく続けていくと、小さなことが気にならなくなってきます
やってみてちょ わかんなくなったらまた質問してね
424本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 23:31:32 ID:XOAURqE1O
うわっ、失礼。
>>420に書いたのは>>409宛てね。
425本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 23:42:38 ID:qoMGEs1C0
>>392
神様 「これから生まれ行く魂よ、このなかから好きな誕生先をえらびなさい」
赤ちゃん 「あの・・・こんなのしか選択肢ないんですか・・・?」

ママ 「ああ、この子は私たちの子供であることを望んで生まれてきたのね(嬉し涙)」
赤ちゃん(これでもましなほうだったんだよな・・・・はあ・・・)
426本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 23:54:15 ID:/VPSIhU70
>>417
Nooon!!
恋人いなくてもいてもどっちでも自由なんだが
あんたはどうしたいんだい?
恋人ほしいだろ?普通
素直に認めてみそ。
その上で恋人ができるにはどうすればいいか?と疑問を出しといて
そっから先は無視しとくのさベイベー
どうすればいいか周りが勝手に教えてくれるから。
それが引き寄せってもんだろベイベー

陰鬱な気分なんて生きてりゃ誰でも味わう普通の事なんでそこは気にしなくていいさ。
というか陰鬱な気分になって当たり前だ。
今まで押し込めてたもんがベイベー出てきたんだからな。
当たり前の事なんでほっといたらいい。
陰鬱な気分をおもいっきりかまってあげてもいい。
どっちでもいい。何してもいいベイベ。陰鬱な気分とやらに関しては。


なんだこの口調・・・
4277^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/06(火) 23:56:38 ID:bYJR1CPMP
>>426
>なんだこの口調・・・
ごめん涙が出るほどワラタw

失礼しましたノシ
428本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 00:08:14 ID:daODY+5E0
なんつーかよぅ……何に関してでも疑ったり否定する方が一見すると簡単に思えるのだぜ。
でも実際それは自分をひどく疲れさせるエネルギーの使い方なわけだぜ。(by西の魔女)
でも何でそれが簡単に思えたりするのかと言うと、小さい頃からその方法に
慣れ親しんできてしまったからだと思うわけなのだぜw

すると今度は何かを信じたり肯定することの方がとても難しく感じるようになっちまうのだぜ。
信じて騙されたり裏切られたりするよりは初めから疑っておいた方が理論的である、
ぐらいに思っちまってるわけだぜw

で、この疑いは最終的には宇宙や神という次元にまで達してしまうのだぜw

神を信じていないヤツであっても、こんなコトを口走ったりするわけだぜ。
「なんでまた俺ばっかりこんな目に!」
「なんでこんな環境で、こんな親の元に、こんな不具合を持って生まれてきたんだ!?」

一体誰に言ってるのであろうかw?

自分を産んだのは紛れも無くこの宇宙なわけだぜ。
そしてこの生命体を生み出す宇宙というのは、ただの器だったりカラッポだったり
するものじゃあなく、やっぱりそれ自体がひとつの生命体だとわしは思うのだぜw
そんな宇宙を信頼するっつうか、うまく利用してやるっつうか、神として、父や母として、
あるいはトモダチとして、相棒として、付き合っていった方が、なんだか宇宙もそれに
応えてくれるんじゃねぇかと思うわけだぜw

でも宇宙への信頼度というのは、イコール自分への信頼度でもあると思うわけだぜ。
だからそれを祈りに例えるなら、「私は無力で無能です。どうか私に宇宙のご加護を」
なんていう祈りはかえって逆効果になると思うわけだぜw
謙虚さと無力感とはまた別なわけだぜw
自分を信頼するとか愛するというのは、決して謙虚さを失う行為ではないと思うのだぜw
429本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 00:25:50 ID:7C62Gz3s0
>>428

uwaaaaaaaaaan

daze no shatyou no

ikezuuuuuuuuuuuuu


ショボン玉ホリデー( ´・ω・)y━。o ○(´・ω・`)ショボーン・・・
430本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 00:30:13 ID:7C62Gz3s0
>>426
またまたレスdクス♪

>その上で恋人ができるにはどうすればいいか?と疑問を出しといて


いつも疑問出しっぱなしです……

そして10年くらい疑問は疑問のままです…

明日が見えない・・・・・・。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
431本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 00:46:30 ID:MdGclxBhO
Google EarthがとらえたDAZEww社長の別荘。
http://imepita.jp/20091007/024790
http://imepita.jp/20091007/024220
432リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/10/07(水) 00:54:53 ID:KSj48Ec/0
>>348
なるほど。それは素晴らしいテンプレだな。プログラムで自動化出来そうだ。w
433本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 00:56:07 ID:7C62Gz3s0
>>432
おお、初代さま〜〜〜
434リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/10/07(水) 01:00:45 ID:KSj48Ec/0
>>433
じゃあさっそくテンプレ使ってみるか。

とりあえず快になって下さい。
435本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 01:08:23 ID:7C62Gz3s0
>>434

こうですか? (。-∀-)ニヒ

436本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 01:10:49 ID:FKW9uAMMO
だぜ氏、答えてくれ。

108氏は、7章に書いてあるような事を、なぜ言い切れるんだろうか?

437本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 01:20:33 ID:TU/RVFoI0
>>405
すげーわかる
でも仕方がない、容姿だったり生まれ持ったものがあるじゃまいか
だからといって屁理屈をこねて足を引っ張るのは間違えダゼ
438リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/10/07(水) 01:41:06 ID:KSj48Ec/0
>>435
おー。いいね。素晴らしい。
じゃあその調子でそのまま全部手放して今までのこと全部忘れて。
                   ↑
               テンプレ使用部分
439本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 01:47:43 ID:SFjD2RvG0
108氏自身が瞑想や数々のメソッドを経てたどり着いた「ただ在る」というシンプルな結論
近年だとレスター・レヴィンソンやエックハルト・トール、バシャール
古くは仏陀、キリスト、老子
氏の気付きは到達点の一つなのかも
440本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 02:00:58 ID:7C62Gz3s0
>>438
こうですか?
(*´ρ`*)ポケー

441本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 03:51:55 ID:daODY+5E0
>>436
簡単な話だぜ。

おまいは今のこの世界とはどんなものだろうと思っているだろうか?
そしてなぜおまいはそう言い切れるんだろうか?
人間は宇宙のコトなんてほとんど何も知らないハズなのに。

それはおまいがそれを真実だと信じているからだぜ。
いや、それが真実だと「知っている」からだぜ。
では何がそれを真実だと確信させているだろうか?
経験?学習?皆がそう言ってるから?なんとなく?


先日の話、今頃になってエヴァンゲリヲンなるアニメの、しかも最終回だけ観てみたんだが
まぁわけのわからないラストシーンはともかくだ、自分とは、自由とは、世界とは何ぞや、
そんな話をしていたようなのだぜw
もしおまいがコレ観たことあるんであれば、思い出してみるとイイと思ったのだぜw
442本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 04:14:38 ID:daODY+5E0
>>431
最近のGoogleの諜報能力はNASAを上回ってるんじゃなかろうか…w?


>>437
主人公であるコトに容姿や生まれ持ったモノが関係あると思うだろうか?
ならば五体不満足な彼は主人公になり得ないのだろうか?
手塚治虫のマンガの主人公なんか、ツギハギの医者だの片腕で鼻のデカい悪党だの…

主人公とは容姿端麗完全無欠でなければならない、と決めているのは
自分自身なわけだぜ。
でもホントは不完全だからこそ物語は面白くなるのだぜw
(※不完全という考え方はあまりよろしくないのだが便宜上使ってみる)

ドラゴンボール第一話でいきなり孫悟空がスーパーサイヤ人として登場するのではなく、
世間知らずで発展途上にあるからこそ主人公たり得るわけだぜw

なのに自分には価値が無いと自分の人生の舞台から降りてしまうってのはよう、
一体誰の人生の上で生きようとしているんだろうか?と思ってしまうわけだぜ。
悟空が「どうせオラはみなしごだ。」なんつってヤサグレていたら、物語はあんまり
面白くならないのだぜw

わしはよう、決してわしの考えに従えとか、もっとスピリチュアルにイ`とか、
んなコト言ってるんじゃなくてよぅ、ただただ自分の人生の舞台から降りちまってる
ヤツに再び舞台に上がって欲しいと思うばかりなのだぜ。
443本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 09:19:31 ID:FKW9uAMMO
>>441
だぜ氏、サンクス!
俺も楽しく自由に生きて幸せを享受し続けるぜ!



エバンゲリヲンは見た事ないw

444本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 09:20:12 ID:FKW9uAMMO
ついでに頂く!
444!
445本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 09:39:29 ID:mkBOV2hg0
隣のババァ、きらいー。
挨拶しても睨み付けるし、意地悪だし、あんな人に愛想よくするの馬鹿馬鹿しくなってきた。
せっかく気分よく過ごしていても、そのババァの顔を見た瞬間、気分悪くなる。
簡単に言うと、私の快を邪魔する唯一の人がそのババァなわけです。
この場合、そのババァを無視してしまっていいでしょうか?
私としては、もう挨拶もしないで、そのババァがいないものとして
完全に無視してしまいたいんです。
446本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 09:53:30 ID:0xMe10iS0
私女だけど彼氏のズボンがマジックテープ式だった 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) あなたと合体したい!
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
447本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 10:21:46 ID:TU/RVFoI0
いや、言いたい事は分かるぜ
本当は主人公になりたいのに変に客観視する奴が多いと
思うんだぜ。しかしながら、格好良く見せるために色々と小細工するのも
姑息だと思うんだ。
44855 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/07(水) 12:22:10 ID:mBxOLH1x0
>>445
参考になるかどうかわからないけど、
うちは繁華街の中心にあるので、夜になると窓から酔っ払いがゲロ吐くところが見えたりしたわけ。
それに迷惑駐車が多くて、うちの前にも何台も停められたりして、もうウンザリw
それで、私がしたことと言えば、なるべくそれら不快な現象にアテンションしないようにして、
例えば窓の外には、ゲロを吐く酔っ払いばかりではなく、
路地に住みついている野良猫ちゃんらの愛らしい姿も見えるから、その姿に目をとめて癒されたり。

窓の外の現象は変えることが出来ないけど、見る景色を選ぶことは出来るんだよね。
そうこうしているうちに、“なぜだかわからないけど”、外の現象も変わってきた。
今では酔っ払いがゲロを吐く姿も見なくなったし、何よりも嬉しいのは、
あれほどの迷惑駐車がきれいさっぱり消失してしまったってこと。

隣のババァのあなたを不快にさせる態度が気に入らなければ、その態度を見ないようにすればいい。
いや、見たくなくても見えちゃうんだろうけど、あえて見ない!見えないことにしてしまう!
たまに顔を合わせる時には、挨拶ぐらいはしてやったらいい。それも飛びっきりの笑顔でだw
向こうが引く位の笑顔を見せてやれw
目の前のババァは相変わらず無愛想で意地悪かもしれないが、あなたの中にそれを見ない!
私ならそうするね。
449本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 12:33:45 ID:AXRnymALO
隣のババァは実は、自分の生みの親だったと、
寝る前に300回毎日一週間唱えて下さい。

一週間後には、状況は驚くほど変化しているでしょう。

出来ればババァの写メールを見ながら唱えて下さい。

あなたも私もババァも深層では繋がっているんです。

辛いでしょうが、大チャンスです、

コレを乗り換えれば未来の
あなたの人間関係に光がさします。
450本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 12:42:35 ID:yIwwnoou0
>>430
10年も!?
それは本当に疑問か?
「恋人できるにはどうすればいいんだろう?」

「どうすれば恋人ができるんだー!!」
ってなってないか?

「純粋な疑問」と「焦りは」似てるけど全く違うもんだぞ。

疑問ってのは誰かに尋ねるもんだからベイベ。
そこら辺の空間に訪ねてみて、後は耳を済ませて答えを待つだけなんだベイベー?

ベイベーの思う所答えを待ってる間も何や不安やら何たらやらで憔悴するかもしれんが。
そこは慣れだな。

みんなよく言ってんじゃん。願望を手放すとか何とか。
そんなやつだよ多分。

よくわからんのなら願望を完全に否定してみるのもいい。
確実に恋人なんかいらねぇ!!って
そしたら心の奥の小っちゃいベイベーが「そんな事なかですばい。恋人ほしいとですよ」
ってボソっと言うだろうから、その小っちゃいベイベーを大事にしつつ、

しばらくの間は、明日が見えないと表現される状態に耐えてほしい。

すぐに小っちゃいベイベーが明日をチラリと見せてくれるから。

OKベイベ?
451本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 12:49:15 ID:jFd+RL4G0
>>445
55さんの話と似てるかも。

新築マンション買って引っ越ししてきたらお隣がまさにそんな奥さんだった。
割と住人の質の良いマンションなのにそれにはガッカリ。
すれ違うたびに不愉快でイライラしてたんだけど、挨拶は普通にやっといた。
心の中では「この非常識人間!」とか思ってたけど
こちらまで非常識のマネすることないと思ってね。

新築分譲だし下手したら何十年もお隣同士なのかと諦めてたんだけど
いつも連れてる幼稚園の娘2人がすごく可愛いのと(母親が挨拶しないので当然挨拶できないが…)
旦那さんは感じの良い人なので、あの嫁にも良いところはあるに違いない、
きっと家族はうまく言ってるのだろうと思うようにした。

で、3年過ぎて、突然そのお宅どこかへ引っ越したようで、
次の住人が引っ越しの挨拶にきた。ラッキー!
今回は家族全員感じの良くて本当に良かった。
これは感じの良い住人を引き寄せたってことなのかな?
452本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 12:52:53 ID:XzKnrcNHO
>>445
それはまだあなたの快が小さいからです。小さいからババアの出現程度のことで
揺らいでしまうのです。そのババアも巻き込まれて快になってしまうぐらい強く
快になって下さい。そうすればもう誰もあなたを邪魔することは出来ません。

今はババアをあなたの快を強めるための練習台として利用すると良いでしょう。
ババアが気になるならまだあなたの快は十分に大きくなっていないのです。
45355 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/07(水) 13:37:27 ID:mBxOLH1x0
>>451
>これは感じの良い住人を引き寄せたってことなのかな?

ってことでしょ。オメ♪

>こちらまで非常識のマネすることないと思ってね。

そうそう。相手の土俵に上がることはないよね。
引き寄せの法則のザ・シークレットは、
自分の土俵でウェルであることかもしれないな。

>>452
>今はババアをあなたの快を強めるための練習台として利用すると良いでしょう。

あははw
そりゃイイねw
45455 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/07(水) 13:40:37 ID:mBxOLH1x0
>>449
>あなたも私もババァも深層では繋がっているんです。

まぁ、それも言えるね。クソババァも根っこでは私なんだよなぁ。
455本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 14:00:24 ID:daODY+5E0
まぁいつかココロが通じる日も来るもんだぜ。

参考
ω・`)っttp://www.youtube.com/watch?v=TxLBmkBK5rk
456本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 14:53:02 ID:MdGclxBhO
>>454
ビルを見下ろしたあなたと、そこにいたノラも実は繋がっている。


(幸運引き寄せノラ/ゴン太)
http://imepita.jp/20091007/533710
45755 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/07(水) 14:56:18 ID:mBxOLH1x0
>>455
>>456
(=´∇`=)
458本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 15:38:36 ID:MdGclxBhO
>>445
糞バハァも日本には2種類いると思う。

@ポジな糞バハァの例
http://imepita.jp/20091007/559350

Aネガな糞バハァの例
http://imepita.jp/20091007/559720
459本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 16:34:13 ID:s0hdZSXj0
>>455
こういうの見ると涙でる。
出会いの瞬間だね。
46055 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/07(水) 16:39:58 ID:mBxOLH1x0
>>458
(−_−)
461本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 17:50:01 ID:blmBlsoYO
>>460 (-_-)
46255 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/07(水) 18:44:17 ID:mBxOLH1x0
>>461 ( ̄(エ) ̄)
46355 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/07(水) 19:07:20 ID:mBxOLH1x0
>>455
この動画をあらためて見ると、通じ合うところよりも、
まだほんの小さな子猫が、果敢に爪と牙を振るわんとする姿に感動する。
464本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 20:29:49 ID:l8WCdc6P0
>>450

ぜんっぜんOKじゃないよ!ベイベー!!!!!

もぉーーー!


10年って長いと思うだろ?

ところがぎっちょんっちょん!

「あ」っというまなんだぜ!なぁ?DAZEの社長さんよ!


世間は上手い事いうよな!
「失われた10年」って経済でもいってたよな!


マジで疲れたぜ・・・・・。

恋人だかなんだかシランガ
「居ない」もんは「居ない」んだよーだ!

108さんの言う「既にある」ってなにかな?って考えると
「既にある」ように振舞えってことかな?

なんかそれってすごい虚しい・・・・・。

(●´・ω・)ムナチィ・・・


465本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 20:54:56 ID:daODY+5E0
>>463
ホホゥ……人によってそこに見る姿は様々なもんだぜw
わしなんかはよぅ、このすごく険しい表情で「怒っている」ように見えるエリザベスちゃんが
実は家族とはぐれてとても悲しくて不安で怯えているのだよなぁ、なんていうトコロを
見てしまうのだぜw
人もよう、怒りに見えるその表情の裏側は案外悲しみや不安だったりするコトの方が
多いと思うのだぜw

にしてもこの手の平返し……いや、このネコ語がすごいのか……いやはや……


>>464
あれだ、雑技団スレのキングムッシュに弟子入りするとイイのだぜwww
恋人どころか一切の人間関係が拒絶されていた感じのヤツがいつの間にやら…
不思議なもんだぜw

で、おまいは>410なんだろかw?
なんつーかよぅ、別にいらねーやと思っていた10年間を別に失われたモノとして
扱わなくってもイイんだぜw
単に「今」、そろそろ作るか、と思い始めたっつうだけの話なんだぜw
だから適齢期なんてもんも全然考慮する必要は無いのだぜw
わしの知人の女性なんか、そろそろ50になろうかというのに、恋人をあちこちに
作ってテンヤワンヤしとるのだぜw(ちなみに既婚の子持ち)

そんな恋多きヤツの特徴というのは、やっぱりみんな絶対的に自分の魅力を
信頼しとるのだぜw
魅力というのは単に容姿だとか積極的だとか、そういうコトだけじゃなくてな、
消極的なら消極的なりにそれを武器にしているような感じなのだぜw
そしてそこまで自分に自信を持つにはだ、まず自分をまるっと認める、
愛するというトコロからレッスン開始なのだぜw
466本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 20:59:15 ID:3uo4Hw3E0
108さんは質問に回答する時間が無いのか?
回答する時間は「既にある」んじゃねーの?
467本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 21:04:02 ID:qzkUx9jW0
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)    ありがとうだぜw
   (::::::::::/彡彡彡彡彡。臭 ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)     ごめんなさいだぜw
    | =ロ -=*=-    ‖ ‖     -=*=-ロ===     
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   許してくださいだせw
    |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.   ( 。 ・:・' c.( ● ´ ー ` ● ) ;"・u。*@・:')    愛してますだせw
   ( 。;・0"*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
   (; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\."・:。;・0.)
.   \。・:%,: )::::|.       | ::::(: o`*:c /
    \ ::: o :::::::::\凹□ 凹/  ::::::::::   /
468本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 21:30:56 ID:yIwwnoou0
>>464
あっという間ってのは感覚での話であって長いもんは長いw
>>108さんの言う「既にある」ってなにかな?って考えると
>>「既にある」ように振舞えってことかな?
>>なんかそれってすごい虚しい・・・・・。
なんでそんなややっこくてしかも虚しくなるような事をわざわざベイベー考えんのさ?

「既にある」とは何か?ってのも感覚の事なんで文章でも言葉でも説明できんわこれ。
色々やってるうちに「ああ、これかぁ既にあるって」っていう"感覚"が出てくる。
出てこなくてもいいけどベイベ。
その感覚を得る為にどうすればいい?ってのも完全に十人十色なんで
色々情報を集めて自分用にチューンナップするか
どれか一つに決めて(例えばエイブラハムの引き寄せとか)がっつりやってみるとか
そゆことせにゃベイッ掴めんもんなんよこればっかりは。

例えばベイベーの場合は恋人がほしくて、既にある感覚を掴もうとしたよ。
なんだかわからんまんま既にあるも糞もあるか!毎日ベッドでロンリーじゃねーか!
って思っちゃうんだな。
でもしばらく既にあるを続けてると心(脳)が独自にその言葉の意味を変換しよるんよ。
ベイビーの場合
既にある=既にある
から
既にある=恋人ができる事が確定した

ってな風に変わったんよ。勝手に変わったんよ。誰かのアドバイスとかじゃなく。
そん時のベイベーにとっては一番いい変換だったんだろな。
恋人できるって確定したので既にあるのといっしょじゃないか。
ってその時のベイベーは納得できたわけだ。

で、後は受け取る準備をせねば。ということで部屋のセクシャリティブックスを抹消したりしてたわけ。
半泣きなりながら。今まで世話になったなぁって。うん。男泣きしたなぁ・・・
結果できたわけよベイベー。恋人が。ある程度理想に近い恋人がベイベ。3年くらい前の話だベイベ長文でごめん
469本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 21:43:49 ID:XzKnrcNHO
「自分は○○だからモテない」とか「○○だから恋人が出来ない」というのも
よくよく考えてみれば自分で勝手に作って持っている条件だよな。恋人が出来る
出来ないだけのことじゃないけど、わからないからといって無理に理由を探さない
方がいいんだろう。きっとエゴがすぐにそれっぽい理由を探し出してしまうから。
そしてそのエゴの見解を信じてしまったら現実がその通りになってしまう。
470本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 21:50:42 ID:s0hdZSXj0
>>464
あなたが恋愛?結婚?したいのかしたくないのかがよくわからん。
どっちなん?
したいならひたすら新たな出会いを求め続けるしかないよ。
出会わなきゃ1人じゃ恋愛も結婚もできないし。

>「既にある」ように振舞えってことかな?

そんなことより行動で示せばいいのに。
普段恋愛とかのこと考えなきゃ生活充実してたり、一人でいることが楽な人って
宇宙もあなたが本当に恋愛したがってるって気づかないんだよw
私だってどっちなのかよくわからんしw
そういうときは行動で示して宇宙に教えてやれ。

今はきっと後輩の恋愛に対してネガティブな思いを持っただけだから
宇宙はやっぱ恋愛嫌いなんだなこいつぅ、くらいに思ってるよw
471445:2009/10/07(水) 22:05:05 ID:mkBOV2hg0
みなさん、レスありがとうございます!
いっそのこと無視してしまえば楽だろうなぁ、って思ってはみたものの、
それはそれで何かモヤモヤした気分になりそうだし・・・でもやっぱりキライだしー・・・
という感じで堂々巡りになってたんですが、やはり逃げるのはよくないので、
とりあえず挨拶は続けていこうと思います。

あとはぼちぼち自分自身を強くするというか、相手に左右されないように精神を鍛えていけたらなぁと思います。
みなさんの体験談とか、ババァを練習台にするとか、ババァも私も繋がっているといった意見とても参考になりました。
今はまだ「ババァきらい!」の気持ちの方が強いので、どのようにしたらいいのか分からないですが、
少しずつでも良い方向に持っていけたらな、って思います。
本当にありがとうございました!
472410:2009/10/07(水) 22:21:41 ID:l8WCdc6P0
>>465
社長、自分を嫌いではないけど好きにもなれない。

女性としての自信が無いといったほうが言い得てるかも。

生理のときだけ「あぁ、女だったのかも?」と思い出す感じw
473410:2009/10/07(水) 22:23:38 ID:l8WCdc6P0
>>468
レスdクス、乙。

逆に自分が「男」だったら10人同時につきあえる自信あるかもw
474410:2009/10/07(水) 22:25:12 ID:l8WCdc6P0
>>470
結婚は特に考えてはいない。なぜなら
考えられないからだw
475410:2009/10/07(水) 22:30:33 ID:l8WCdc6P0
>>470
宇宙に教えないと恋愛できない世の中なのか…知らなかった。

この世の中は複雑な構造なんだな…

476本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 22:37:48 ID:3uo4Hw3E0
こうやってスピスパイラルの罠に陥るんだな。
477410:2009/10/07(水) 22:39:15 ID:l8WCdc6P0
実はサイコーに欲しいものがあるんだが

それを手に入れるのが至難のワザ


昔は持っていたものだが7年前に突然ほぼ全て失った…
いまはそれを取り戻したいのだが


なんかロールプレイングゲームの主人公みたいな感じw

失ったものを取り戻すみたいな旅路…
あれ?なんか カッコいくね?自分w(*ゝωб*)
478410:2009/10/07(水) 22:40:41 ID:l8WCdc6P0
>>476
なにそのデフレスパイラルみたいなのw
479本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 22:51:38 ID:yIwwnoou0
>>473
>>逆に自分が「男」だったら10人同時につきあえる自信あるかもw
オラもう意味がわからねぇだ(´・ω・`)
480本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:00:48 ID:bOFV2FUH0
自分の人生を振り返ってみるに、叶わなかった夢もいくつかあったようだけど
それは何でですか?本気で願ってなかったから?
ううん、願ってたよ。
481本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:03:25 ID:daODY+5E0
>>477
……んなコトが「カコイイ」とか思ってるから、カコイイおまいが誕生しちまうんじゃなかろうかw?
もしかして逆に男と腕組んでデレデレしている自分を想像すると「カコワルイ」とか思って
しまったりしないだろかw?

でもって女性としての自信とかも別に必要ないんだぜw
結局のトコロ、人間としての、「ワタシ」としての自信っつうか、「こんな風に女らしいと
女性として見られてモテるんだろな」なんつって誰かのマネすんじゃなくてよう、
ユニークでオリジナルな「ワタシ」であるコトを強調してみるとイイのだぜw

わしはな、「彼氏・彼女が欲しい〜」と言ってるヤツより特定異性にこだわっとるヤツの
方がまだ健全じゃねぇかと思うんだぜw
だってよう、もしおまいがいきなり男から声かけられて
「あ、ちょうど彼女が欲しかったんだ。彼女になってよ。」
って言われてノコノコとついていくだろうかw?

イヤ、別についていってもいいんだが、そいつが欲しがっているのはおまいとの
深い繋がりじゃなくてよう、「恋人アリ」というステータスなんじゃねぇのかと
わしなんかは思ってしまうわけだぜw

で、どうなんだ、おまいは現在「お、コイツならワタシは認める」というヤツが
周りにいたりするんだろうかw?
482410:2009/10/07(水) 23:26:03 ID:l8WCdc6P0
>>479
>オラもう意味がわからねぇだ(´・ω・`)

すごくカワイイvvvvv
483本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:27:36 ID:s0hdZSXj0
「彼氏が欲しい〜!結婚したい〜!」と言い続けて最高の伴侶見つけましたよ。
健全じゃなかったのかー!
でも言い続け行動しなければ夫とは出会えなかったからこれでいいのだ。
484410:2009/10/07(水) 23:30:15 ID:l8WCdc6P0
>>481
社長〜〜〜

私も「特定異性」にこだわってる人のほうが健全だと思う!ハゲドー!

もっと言うと「特定異性との復縁」にこだわってる人!



485410:2009/10/07(水) 23:36:09 ID:l8WCdc6P0
>>483
行動しなければならないっていうのが
どうも……

私は単なる怠け者だったのかwwww
486本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:38:32 ID:3uo4Hw3E0
>>481
呪文式は不健全?
487本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:49:49 ID:Z1i/ZmP60
>>485
「ない」ということを体験してるだけに見える
行動が必要な時は「しない」という行動をとるようになるよ、「ある」に移行するためにね
488本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 23:53:32 ID:qTQHrc+O0
なんかさー、ココロから、いい伴侶を得て結婚したいの!
という、健全なノリではないようなカンジするよ。
>>483さんは、このノリだと思うけど。

女の幸せは結婚だからとか、
周りが結婚して羨ましくて焦ってるからとか、
特定の思い込みや、周りにつられてる感じだ。
結婚できないわたしなんて…という劣等感も見えるし。
その辺を一つ一つクリアにして、ホントは何を望んでいるのか、
自分の中心に立ち返ってみたら、も少し具体的に見えてくるのでは?

いま結婚していないのは、いままで結婚したくなかったから。
結婚したいなら、その「結婚したくない」自分を解かなければ。

489410:2009/10/08(木) 00:10:13 ID:ZVbnXB+p0
>>488
ところがどっこい、
そうじゃないんだよ。(周りがどうのとかじゃなくて)


この10年間兄も弟も結婚して家を出て
まぁそれは別にいいんだけどさ
私は一応女でさ、男兄弟2人もいるのに
経済力無い片親の面倒を10年見ながら
働いてきたんだわさ。
そこが自分の誇りっちゃあ誇りなんだわさ。

でさ、まぁ、20代はそれで潰れて
30代も半ばに差し掛かってきた今日この頃にさ

「そういえばちゃんと自分を労わってないかも?」と
ふと気づいて「そういえば恋愛ってしてたっけ?」と
思い浮かんで「恋愛してみてもいいのかな?私でも」と

まぁ、思ったしだいでさぁ。
490本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:12:23 ID:2DsleFmN0
>>480
わしの妄想を話すとだ、願望の強さ、本気度というのはよぅ、わしらが一般的に
考える物理法則の働き方とはちょと違うんじゃないかと思うのだぜ。

例えばこの三次元世界に於いてはだ、大きな物体を動かすには、大きなチカラが必要で、
物体が大きく重くなればなるほど力いっぱい使って息切れしながら苦しかったり痛い思いを
するわけだぜ。
そして疲れれば疲れた分だけその物体を動かしたコトが実感できるわけだぜw

だが思考の中ではだ、絶えず頭の中でそれについて強く強く考えているだとか、
苦しい思いをしながら欲しがっているコトが、=「強い願望」というコトにならないんじゃ
ないかと思うんだぜ。
力いっぱい押したり引いたりというイメージより、むしろ触れるか触れないかギリギリの
超繊細なタッチの方が強いのかもしれんとか思うわけだぜ。

例えばおまいの本体が一番欲しているモノはなんだろうか?
それはまだ叶えられていないその願望なんかではなく、酸素だぜw
だがおまいは酸素を渇望するどころか、あることすら忘れてしまうほど無意識で
易々と呼吸をし続けているわけだぜ。
水を飲むという一連の動作もそうだ、どうやったら水を飲めるだろうかなんてコトは
考えなくてもコップを取って蛇口をヒネって口に流し込む一連の動作はもはや
自動的なほどになっとるわけだぜ。
だがそこで行われる複雑な動作と水分補給という必須要素とは裏腹に、頭の中は
「あー、喉が渇いた」程度の動きしか無いわけだぜw
491本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:12:47 ID:xVqGQJ5L0
>>489
うん。だからすればいいじゃないかベイビー?
何も難しい状況に立たされてないよあんたは
自分で崖の上に立って怖えー!高ぇー!って言ってるだけで
492410:2009/10/08(木) 00:13:54 ID:ZVbnXB+p0
>>487
「無い」という行動を体験
なるほど。
493本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:15:54 ID:2DsleFmN0
>>489
ホゥ……そろそろボロが出てきたようだぜw
例えばの話、おまいが結婚をするコトになったら誰が母ちゃんの面倒を
見ることになるのかとかなんとかってどうなってるだろうか?
とか、母ちゃんの面倒をみることに誇りを感じるコトはとても素晴らしいコトだが、
何か強い責任感とか、義務感とか、その他の思いが色々と入り混じっていたり
するだろうか?

いや、それを捨てろとかいう話じゃあなくてなんとなく聞いてみただけだぜw
494410:2009/10/08(木) 00:17:53 ID:ZVbnXB+p0
>>491
ほっほっほーw

>だからすればいいじゃないか


してこなかったからやり方がわからないんだよwヾ(●゚∀゚●)ノ アハハッ
面白い奴だろう?
495本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:18:53 ID:lD9L9+Zk0
社長は呪文式の願望は不健全だと思ってたのか。
そういや最近呪文さん見ないね。
496本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:21:29 ID:2DsleFmN0
>>486
いや、それはそれで目的がとてもハッキリとしているので健全だぜw
別にフェチがイカンとか女遊びをするなとか、そういう意味で健全というコトバを
持ち出したわけじゃあないんだぜw

呪文の旦那はよぅ、ただその出会いを引き寄せんとしていたわけだぜ。
そうじゃあなくて、ただ闇雲に「彼氏・彼女が欲しい」ってのはよぅ、どうもそこに
自分への不信感とか喪失感とか不足感とかを感じてしまうのだぜw

つまり「みんなが持ってるあの彼女というおもちゃを持っていないワタシは不完全」
「彼氏さえいれば幸せになれるのに!=いない今のワタシは幸せが欠如してる」
ってな感じでだぜw

みんながみんなそうだっつうんじゃないので、まぁキニシナイのだぜw
497410:2009/10/08(木) 00:25:11 ID:ZVbnXB+p0
>>493
実はダゼの社長の指摘する問題は
一回も二回も山を越えてるんだよ、既に。


だから今ごろになって
若い頃wにやりたかった事とか
やってみようか?って気になりかけてきているんだよ。
498本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:26:15 ID:xVqGQJ5L0
>>494
だから前に書いたろう?
どうすればいいかちゃんと疑問に思えと。
答えは必ずやってくると。
躍起にならずにベイベーな。

堂々巡りはいかんよベイベー。

あんたの現状がどうとか、心の底ではこう思ってるんじゃないか?とか
そんなんどうでもいい。どうでもよすぎる。

恋人作ってから考えればベイベー。

順序が逆でも、いけちゃうんだなこれが
499本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:27:56 ID:lD9L9+Zk0
フェチは健全で、彼女・彼氏欲しいは不健全か…。
ふーん。
500本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:28:08 ID:2DsleFmN0
>>495
ついでにおまいにも言っておくが、わしとしてはむしろ一人の異性としか深い関係に
なるコトが許されない方が不健全に思うわけだぜw

繰り返すが、わしが言ってる健全ってのは道徳的な意味での話ではないのだぜw
自分の願望と思考(言語化)を照らし合わせた時に、それがキレイに一致している
状態を健全だと表現しているのだぜw

かといって、もちろんあたり構わずヤリまくりたいトコロを理性で抑えるコトが
必ずしも不健全だというコトでもなくてだな、それは愛情的・性的な衝動と
社会性を天秤にかけたときに社会性の方を「選択している」というコトであって、
そちらを選んだ自分の方がステキだと思う場合には、それはそれで健全なわけだぜw

つまりあまりそう思えないわしは不健全なわけだぜwwwwwww
501本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:29:50 ID:lD9L9+Zk0
そういえば社長は結婚したくない派じゃなかった?
あれは一対一の深い関係を一生保つことに抵抗があるわけ?
502本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:31:51 ID:2DsleFmN0
>>497
おうそうか、じゃあ「やれ」ばイイんだぜw
「やる」というのはもちろん動作なわけだから「行動」を伴うわけだぜw

やり方なんてやってみりゃそのうち向こうからやってくるのだぜw
ちょうど雑疑団の方にも絵を描こうとしたら向こうからやり方がやってきた
なんてヤツがいるんだぜw

まぁだからあれだ、やりまくれ。
503本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:32:33 ID:xVqGQJ5L0
>>501
あ、俺も結婚したくないなぁ。
「結婚」っていう法制度が気に食わん。

横レスごめねー
504本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:34:02 ID:2DsleFmN0
>>499
もちろん不健全なフェチもいるだろうし、健全に恋人募集中なヤツもいるわけだぜw

>>501
結婚したくない派じゃなくて、既存の一夫一妻の結婚制度がわしは好かん、
という話だぜw
505本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:34:44 ID:2DsleFmN0
>>503
おう!ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)ダゼwww
506本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:36:10 ID:lD9L9+Zk0
>>503
横歓迎だよ。
じゃ「法制度」でなかったらおk?w
結婚が非合法だったら、どう?w
507本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:36:59 ID:iKChsAMv0
>>497
じゃあナーバスになることなんか何一つないじゃん。
今までやってきたこともOK
これからやりたいのは恋愛!ってだけのことだよね。
やりたかったことを思い出させてくれた後輩に感謝だね。
ちょうどあなたに恋愛する余裕もできたってことなんだろう。
良い相手に巡り会えば生活が変わって面白いよ。
お洒落しちゃう自分なんかにも再びめざめちゃったり。
変化って楽しいって思い起こさせてくれる。
508本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:37:05 ID:lD9L9+Zk0
>>504
面白いね、どこが気に食わんの?
どうなりゃ気に入るの?
509本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:38:29 ID:iKChsAMv0
だぜは実は好きだった人をずっと思い続けてる熟女だと思う。
好きだった人はもう家庭があるんだね。


どう?
510本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:40:30 ID:xVqGQJ5L0
>>505
フレ〜ンズ


>>506
>>じゃ「法制度」でなかったらおk?w
OKも何も法制度じゃ無かったら結婚という概念に対して見向きすらしないわ

>>結婚が非合法だったら、どう?w
見向きもしないわシーズン2


現在の結婚制度は人間という生物として合ってない。って勝手に思ってるだけさ
あまり深い意味は無い

511410:2009/10/08(木) 00:40:49 ID:ZVbnXB+p0
>>498
順不同なのは知ってるんだぜw(人間長くやってるからw)

ただな、どれがどうなのかがトンチンカンなのさw

どれが疑問で
どれが答えか?

区分けが下手なのさw

512本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:43:20 ID:lD9L9+Zk0
>>510
ほうほう、では生物としては、どんな状態が合ってる?
生物としては哺乳類だから、子供が出来たら乳の出る母親が育てるわけだけど
父親は、子供には不要ってことかね?
513本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:44:54 ID:xVqGQJ5L0
>>511
区分けるなっつの。
ベイベー・・・もう一度だけよく考えてくれ。

>>どれが疑問で
>>どれが答えか?
今疑問があるなら、答えは今現在存在しないよ。
今答えがあるなら、今現在疑問は存在しないよ。

そんな事よりベイベ?
>>どれがどうなのかがトンチンカンなのさw
これこそが疑問そのものだろうが!!
514本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:52:46 ID:xVqGQJ5L0
>>512
いやだから深い意味は無いっつのw
人間のオスは年中発情期
つまりメスにどんどん種を植え付けるのが自然な状態。

その複数のメス及び子を守るのがオスの仕事。
守りつつさらにハーレムを拡大していく。かどうかは自由だけど。

しかし人間は理性とか道徳とか宗教心とか、そういったものでルールを作ったろ?男女に関して。
これは他の生物と違って人間のオスとメスに体力差(筋力差)がありすぎるからなんだろうな。
その為、ルールを作ったよ。
ちゃんとやろう。って。

それで色々あって200年くらい前から(だっけ?)忘れたけど一夫一婦制が基準になったよね?
それはそれでいいんよ。別に。

気に入らない部分はこの結婚という制度が発展途上のまま止まっちまってるってこと。

だから人間には合ってないって表現をしたんさ。
515本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 00:57:38 ID:u+giGY+W0
振ったけど友達でいたい・・・って話はよく聞くけど
友達に戻れないと言われてしまったら終わりだと思うよ。

振られたなかで少しでも明るい材料を見つけたい気持ちは俺にもわかるけど状況は悪い。
516本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:00:34 ID:u+giGY+W0
スマソ、誤爆しました。
517本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:03:54 ID:lD9L9+Zk0
>>514
現代社会ではオスはせいぜいメス一匹守るだけで必死だもんな。
愛人を二人、三人養える力のある人もいるだろうけど。
そうすると、現代社会でメスを守れる=経済力のある男が
何だかんだでもてはやされるのも、自然の理なわけだな。
不況の中で自然の理を優先するなら、経済力があってモテるオスはどんどんモテ、
モテないオスはますます…。
518本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:04:29 ID:2DsleFmN0
>>508
む、出遅れたのだぜw
なんかもう>514に代弁してもらった感じだが、強いて言えば「アミ」の世界が理想だぜw

また話はちょと違うけどよう、例えばセクロスについてな、一方では神聖なる愛の儀式として、
また一方では汚らわしくてイヤらしくてワイセツ行為として扱われているわけだぜw
こんな不思議な話があろうかと思うのだが、何の抵抗も無く受け入れているわしらは
やっぱりどこか不自然だと思うわけだぜw

もちろんワイセツであると感じるのは、それが法によってワイセツだと決められている
からに他ならないわけだぜ。
前にもちょと書いたが、どこぞの国では子供の前でも平気でセクロスするらしいのだぜ。
隣人なんかやってきて窓から覗いてもお構いなしで、隣人も終わるまで待ってるとか
なんとかいう話なんだぜw

でもその国の性犯罪率は日本とは比べ物にならないぐらい低いらしいのだぜw
一方、お隣の国では姦通法なんてもんでキッチリと制限をしているにも関わらず
性犯罪率は異様に高いなんとか……さて、なぜだろうかw?
519410:2009/10/08(木) 01:05:46 ID:ZVbnXB+p0
>>513
なんかいろいろテンキュウー

わからないことがわからないって言ったらおかしいかな?w
520本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:06:15 ID:lD9L9+Zk0
>>518
不自然だと思うなら、彼女と公開セクロスすりゃいいじゃないか。
モザイク邪魔なら国内法が海外鯖で流せばいい。
521本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:07:29 ID:lD9L9+Zk0
訂正、国内法でモザイク邪魔なら海外鯖でネットの上に流せばいい。
522本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:09:57 ID:2DsleFmN0
>>517
なんでわしなんかはよう、コミュニティ全体で子供を育ててしまえばイイと思うのだぜw
なんてコト言うと共産主義者と言われそうなわけだが、決してあのシステムが悪なのでは
なくてそれを扱う人間がまだまだ未熟だったという話だと思うのだぜw

ちなみに。
日本人にはそもそもプライベートスペースという概念があんまりなかったと思うのだぜ。
そこへ西洋式の個人主義論が入ってきてよう、慣れないまま無理に導入されちまって
未だ日本人はプライベートの取り扱いがヘタなまんまだと思うわけなのだぜw

そして核家族化して家族は分断されて家庭の中までバラバラになって……
ついには孤独感ばかりをつのらせるジャパニーズが出来上がりましたとさ。

おしまい。
523本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:10:48 ID:2DsleFmN0
>>520
うむ、全世界に向けて公開するのも不自然だぜw
524410:2009/10/08(木) 01:11:12 ID:ZVbnXB+p0
>>502
頭の中で考えた事は行動を伴わない(さっきから言ってる恋愛ね)

行動したことは頭の中ではやりたくないこと(仕事とかね)ばっかり
525本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:13:35 ID:xVqGQJ5L0
>>517
それこそが正しい。
とまでは思っていないんだ。
でも近いよね。それ。
>>517に書かれてる事は不自然じゃないもの。

ただもっといい方法があるんじゃないかい?
と思ってる。

だから完結に言うと結婚したくない。

本音を言うと色んなタイプの美女達とずっと恋愛し続けたい。
鼻血出てきた。

蛇足だが付け加えておくけど決して結婚して幸せオーラ振りまくってる人やゼクシィのCMを見て腹を立てたりとかはしないんよ。
そこまで敵対心は無い。
526本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:14:48 ID:lD9L9+Zk0
男が年中種を巻くのが自然だとすれば、女は優秀な種を持っていて
子供を安全に育てられる環境を用意できるオスを選ぼうとするのも自然だから、
女がいわゆる高学歴高収入な男を選ぼうとするのは自然なんだな〜。

>>522
それ子供ができたら施設に入れるのと、どう違う?

>>523
仲間内なら自然なんだ。
527本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:17:19 ID:lD9L9+Zk0
>>525
自然に従えば、メスも優秀な種を欲しがるわけだから
525自身がそれに適えば可能じゃないか?
美女は美女でオスを選ぶわけだし。
結婚制度のせいじゃなくて、525自身のメスから見た魅力の問題だと思うが。
528本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:21:04 ID:xVqGQJ5L0
>>519
>>わからないことがわからないって言ったらおかしいかな?w
ぜんぜんおかしくない。
全てはそこから始まるのさベイベー。
それでいいからとにかく疑問を投げかけるんさ。全世界に向けて。
というか自分の人生に向けて。
わかんない事がわかんない!!って

もう一度だけ言うベイベー?
答えは外からやってくる。
自分の中には答えは無い。と思って差し支えない。

どういう答えの得方をするかは人それぞれで。
答えを示してくれてるのに素通りしちゃってもOKベイベー。

ちゃんとあんたが答えを得られるまでずーっと疑問の回答を差し出してくれる。
これはもう経験則なもんで、なんでそうなるん?とかなんでホタルすぐ死んでしまうん?
とか訪ねられても、節子!飲み!
としか答えられぬ。

LOAスレっぽく書くと、疑問を疑問と認識し、それを認めた上で疑問そのものを手放す。か?

最後の文は無視してくれ。ベイベーはどうもこの文体を書くのは苦手だ。
自分で書いててわけわからんくなる
529本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:21:07 ID:lD9L9+Zk0
ちなみに同じ哺乳類のライオンのオスは
メスに選ばれたらハーレムだけど
選ばれなかったら、ほぼ野垂れ死になんだよね。
530本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:22:32 ID:KB9coN5sO
>>527
同意。
結婚制度に疑問を持つのは構わないが、>>525自身のコンプレックスが
投影されてないだろうか?
531本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:25:09 ID:xVqGQJ5L0
>>527
えーっと・・・うん。
だから今このLOAやらをちょいと使いつつ色んな美女と遊んでおりますよ。
恋愛関係に関しては自分で言うのもなんだが得意だし。いや、得意というより小慣れてしまってるだけだな。
経済関係?お金?に関してはどうもうまくいかんね。
現在の環境に甘んじてるからかな・・・それはまぁいいさ。
532本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:26:28 ID:lD9L9+Zk0
父親が外に出てばかりで子育てにあまり関わらず、
母親とコミュニティ(祖父母)なんかに育てられるっていうのは
高度経済成長期位の日本の家庭にはよくあったよね。
それが人間として自然だったかどうかは、よく分からないけど。
525はむしろ時代と逆行してないかな?
実行したら、かなり昭和な感じだけど。
533本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:27:17 ID:xVqGQJ5L0
>>530
そう!
コンプレックスがあったんだ!
身長が163cmしかないメンズなのさ。
そこから始まったんだよなぁ・・・願望達成系への探求。
懐かしい。
連投ごめねー
534410:2009/10/08(木) 01:28:59 ID:ZVbnXB+p0
>>528
>自分の中には答えは無い。と思って差し支えない。

 ゚ ゚ (Д )

自分の中にしか答えが無いのかと思ってたよ!
おお!これは画期的!

テンキューv
535本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:29:16 ID:iKChsAMv0
なんかさっぱり何の話してるんだか頭に入ってこなくなった。
どんな人生を歩もうが自己責任だ。
自由に自分が信じたことやればいいだけ!

つことで

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ( (`・ω・´)) ちょっと外の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
536本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:29:22 ID:xVqGQJ5L0
>>532
その逆行とかいう考えにいたっちゃってるのはそもそも結婚制度ありきだからさ。多分。
眠くてよくわかんなくなってきたけど。
537本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:30:09 ID:xVqGQJ5L0
>>535
死亡フラグがビンビンだなw
538本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:30:43 ID:lD9L9+Zk0
>>531
何か一つ、一人に選択できない人というのは、
他の選択肢を捨てて、不自由になる事だと思い込んでるんだよね。
本当は自分にとって、それだけで満足できるという
この世で最も素晴らしいものを手に入れられる事を指すんだけど。
525がそういう相手に出会えるといいと、勝手に願っとくわ。
539410:2009/10/08(木) 01:33:05 ID:ZVbnXB+p0
>>163cmもあれば御の字じゃん

ハイドなんか157cmだよ
540410:2009/10/08(木) 01:34:53 ID:ZVbnXB+p0
>>535
帰ってコーイ!(・Д・; )
541本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:36:35 ID:xVqGQJ5L0
>>538
とりあえず祈りをくれる人には無限の感謝をm(__)m

>>一人に選択できない人というのは、
>>他の選択肢を捨てて、不自由になる事だと思い込んでるんだよね。
ここはちょいと違うな。自由、不自由って概念を今まで持ち込んだことが無い。
選択肢が一つ、より選択肢が複数。って方が不自由とも言えるかも。って今思ったが。

まぁそれは置いといて、
>>この世で最も素晴らしいものを手に入れられる事を指すんだけど。
俺はこの世で最も素晴らしいもの、言い換えると、唯一無二の存在。
それをいっぱい手に入れたい。その方がウハウハだ。
言葉としては完全に矛盾してるけどね。

542本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:38:54 ID:lD9L9+Zk0
>>541
手に入れるかー。
「手に入る」ってどういう事を指してる?
543本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:45:55 ID:xVqGQJ5L0
>>542
所有物にする。自由に扱える状態にする。その他色々な表現があるんけれど。

手に入れる=満足する。

かな。こう言い換えると上記の文が読めなくなってしまうが・・・

感覚的に二はそんなもんだす。

今日は久しぶりにいっぱいレスしたなではまた明日ベイベー
544本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:46:38 ID:KB9coN5sO
>>541
結局は今の結婚制度の有る無しに関わらず>>541がそういう生き方をすれば
良いのではないか?結婚は必ずしなければならないものではないのだし、
それに不満を持っている人ばかりではないだろう。
「私は結婚という制度に縛られず自由に恋愛したいの」という女性を探すと
良いと思うよ。
545本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:51:56 ID:lD9L9+Zk0
>>543
おやすみぃ!

>>544
後腐れ無い関係を求める女性もいるだろうからね。
546本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 02:12:34 ID:P8cmEQkg0
>>531さん
LOAを適用しつつ美女と遊ぶなんて羨ましいです。
是非、コツとかあったら教えて下さい。

ところで、少し前にだぜさんは、感情の処理は引き寄せの前段階にすぎない
というようなこと書いてましたが、結局のところ、
引き寄せの法則の作動する人間のコントロールできる部分って何なんですか?
思考?波長?振動?
引き寄せの法則のホントのホントの核心。

547リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN. :2009/10/08(木) 02:17:16 ID:wKzWBgtv0
>>440
素晴らしい。じゃあ、もう問題は完全に解決したな。w
548本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 02:33:13 ID:iKChsAMv0
ただいま。

つか、今ふと6月に癒しをテーマに作った宝地図画像を久々に見てたら
「これはこの間の海外旅行で受けたマッサージと似てるなー」
なんて思いながらそれを閉じようとした時に
マッサージチェアの画像が目に入りビックリした。
つい最近買ったマッサージチェアとまったく同じ機種だったんだよね。
宝地図作った時、置く場所に困るなぁと思って本気で買うつもりはなかった。
でもあらためて見直してみると、置いてある場所も非常に似てて驚き。
元々予定していた場所とは違うところに私が勝手に設置したんだよね。
完全に忘れていたからすごいビックリしたw

何年も前から私がほしいって言っていて夫が良い顔してなかったのが
2週間前、突然夫がほしいと言い出して買ったのね。
まあお金出して買ってるわけだから微妙すぎなんだけどw
でも、頭に焼き付いてるイメージどおりのことを無意識にでもしたがるものなのかもね。
549本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 02:44:39 ID:2DsleFmN0
今日はなんか盛り上がっておるのぅ…

>>526
施設…お乳をあげるのが母ちゃんではない
わしの話…お母ちゃんお父ちゃんを含めて皆で育てればイイ(´・ω・`)b

いや、今の社会制度とわしの妄想とにあまりにもギャップがありすぎて
なんとも違和感を感じられても仕方ないのだが、要するにわしが言いたいのは
今日の「社会」というのは人々に制限を与えて成立している、つまり不自由さの上に
成り立っているというコトなんだぜw
「皆我慢している部分があるんだから、あんたも我慢しなさい」という感じなわけだぜw

ではその制限を取っ払ったらどうなるか?
北斗の拳のような、マッドマックスのような、荒れ果てた世界になっちまうだろうか?

「いやいや、現在でもそんな制限下にありながら、十分荒れているわけだから
それを無くしたらもっと荒れるに違いない。」

ホントにそうだろうか?
わしはそうは思わない、というお話だぜw
550本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 02:47:04 ID:nYOs64qzO
寿司くいてーと思ってしょーがねえちらし寿司つくるかと食って寝たらお父がお寿司買ってきた
執着しなかったが重要度高いのには難しくね?これ
551本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 02:50:34 ID:2DsleFmN0
>>548
おう、無事のご帰還乙だぜwww
宝地図のぅ……まるでサボってしまっとるんだぜw


>>546
いや、「すぎないと捉えてもイイんじゃなーい?」ぐらいの話だぜw

ただわしも最近ちょと思うコトがあるのだぜ。
例えばこの自分の思考。
自分で自在に操っているように見えるが、実は脳の回路に物理的な異常があると
それに思考や感情までも影響されちまうわけだぜ。
ってコトはわしらは自由な思考をしているように思えて、実際は自分の自由のきかない
脳という臓器がその思考を決定しちまっているとも言えるわけだぜw

って考えると、わしらはやっぱり体の細胞ひとつひとつに生かされているのだなぁと
思うと同時に、どうも思考というもの自体もどうやら「わしそのもの」ではないように
思えるわけだぜw
552本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 02:51:14 ID:zYuGGTuY0
>>548
むしろそんなでかいものに関することをたった4ヶ月で忘れ去り、
買ってからも2週間気がつかない頭の加減がすごいお。
553本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 03:01:49 ID:KB9coN5sO
>>552
それ位執着していないという事で、うまく「手放し」が出来ている好例だろう。
554本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 03:16:58 ID:lD9L9+Zk0
>>549
社長には世の中が、我慢してる人達の世界に見えるんだ。
まさに社長メガネを通した見た世界観だよなぁ。

とりあえず世間が我慢っていうより、
社長がそう感じるから、そういう我慢の世界を引き寄せてるだけで、
社長自身が感じ方を変えれば、そんな世間は存在しないんじゃね?
窮屈なのは、世間じゃなくて、社長自身に思えるんだが。
555本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 03:25:36 ID:2DsleFmN0
>>554
そう、わしは「窮屈なおまいらと自由なわし」という対比の世界に生きているのだぜw
カッカッカ。
556本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 03:27:07 ID:iKChsAMv0
>>552
うん、買うことに決まってから一生懸命検索して吟味してこれ買ったんだけど
ちーっとも思い出さなかったww

>>550
私もマッサージチェアはかなり前からほしがってはいたけど
そんなに重要度高くは考えてなかったんだよね。
ああ、寿司食べたい。
557本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 03:30:43 ID:lD9L9+Zk0
>>555
社長は世界は自分が創造してるみたいな事をよく言ってたと思うが、
もしそうなら、その枠を取り払ったら
荒廃するに違いないって思ってる世界も、
社長自身が創り出した産物なんだから、
社長がその不自由な世界という見方を変えりゃ、即解決しないか?

いずれにせよ、その制限の上に成立してる我慢の世界は、
他の誰かが作ってんじゃなくて、社長自身が自分で作り上げてんだと思うよ。
社長の普段の主張に従えばね。

何で「理想」と違う世界を引き寄せて、
そんな世界を社長が作り上げたのかは、社長自身が分かってそうだけど。
558本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 03:37:08 ID:vGag3wT2O
>>554
言われてみればw
どっかでたぜ氏って「願っただけでいきなり全てが変貌して何が何だかわからない世界になるのも嫌だ」って書いてたよね
今の社会は良くも悪くもだぜ氏にとって、何が何だかよくわかるに相応しい世界の形なんだろうよ

何が何だかよくわからない世界を受け入れられたら、だぜ氏を取り巻く社会も変わるかもね。
559本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 03:42:10 ID:lD9L9+Zk0
社長は昔の社会党みたいな立場なんだと思うw

あとこれは勝手な意見だけど、社長は自由な自分を味わいたいから、
不自由なオマエラを勝手に頭の中で作り上げてるだけかと。
自覚してるだろうけどさw
結婚制度が不自然で不十分な世界も、社長の内面の産物だしな。

ともかく社長は何で、社長の「理想」とする世界を引き寄せないで、
皆が我慢しているという、不自由な世界とやらを引き寄せたんだい?
560本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 03:45:51 ID:2DsleFmN0
>>559
さぁねぇ……なぜこの時代に生まれてきたのかという理由もわからんからのぅ……
まぁそういう場所で自由に振舞うのが好きなんじゃなかろうかw?
561本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 03:50:47 ID:lD9L9+Zk0
>>560
本人が望む世界を創造しているのが、引き寄せの法則だとするのなら、
社長が本当に望んでいるのは、果たしてその「理想の社会」なのかね?w

社長は不自由な人を設定しないと、自分が自由な人でいられなくて困るんじゃね?
まるで共依存ぽいが。
562本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 03:53:59 ID:lD9L9+Zk0
自由という定義は、不自由な状態が想像できてこそ成立するしな。
自由になると崩壊すると恐れている人は、即ち「不自由」が無くては困る人であり、
そのまんま社長自身の内面の産物かと。
563本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 03:56:23 ID:lD9L9+Zk0
社長は我慢を強いる不自由な世界を絶賛創造中と…。
564本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:10:12 ID:vGag3wT2O
例えば自分は「人同士が助け合う社会」が見たくて今の現実を創造してんじゃないかと思うんだけど
それだとどうしても「助けが必要な人」が出現するし
助けてしんぜようオーラの過ぎる上から目線の存在なんかも作れてしまうw
そういう上下関係みたいな雰囲気なく助け合う社会を引き寄せるにはどう意図したらうまいこといくのだろう
その試行錯誤も今現実で見てるんだろうな…w
565本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:26:13 ID:2DsleFmN0
>>563
フハハハ、今頃気づいても遅いわっ!
そう、おまいらはわしが創造した不自由なのに不自由であるコトに気づかぬ
洗脳された愚かな生き物なのだぜwww


と、口走るようになったらわしも強制収用されそうなので言わんけれども、
しかしまぁわしが創造している世界についてよくもまぁこんな時間まで
考えてくれて、なんだか申し訳ないのだぜwww

まぁ自由・不自由の定義自体の話に持っていったら泥沼になっちまうんだが、
ただな、自由を制限されているというのは紛れも無い客観的事実だと思うわけだぜ。
公園でちょっとイイ気分になって裸になったら即逮捕されちまうわけだぜw
でも毛が生えてないぐらいの子供なら噴水で裸になってても微笑ましい光景になるわけだぜw

社会はわしが創造した?
そうでもあるし、皆で創造してきたもんでもあるわけだぜw
世界には自分しか存在しない?
そうでもあるし、皆存在しているわけだぜw

まぁつまりだ、この世界をわしが創造したからといって、おまいはわしの夢の中の
存在でしかない、というわけじゃないんだぜw?
言い換えるとだ、我慢を強いる不自由な世界を絶賛創造中の社長がいる世界を
創造しているのはおまいだというコトになるわけだぜw
566本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:29:13 ID:vGag3wT2O
>>555
どうだろ?引き寄せ的には自分が真に自由と感じてるなら周りにも自由さを感じられるはずじゃなかった?

・自由の中から窮屈を選択したおまいらと自由なわし
・窮屈なおまいらと自由になりたいまだどこか窮屈なわし

どちらかであるとしか思えないけど…
567本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:29:29 ID:2DsleFmN0
も少し言うと。

我慢を強いる不自由な世界を絶賛創造中の社長がいる世界を創造しているのが
おまいではないのであれば、社長もまた我慢を強いる不自由な世界を絶賛創造中
ではない=ただのオカルトにハマったヘンなおじさん、というコトだぜw
568本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:31:13 ID:2DsleFmN0
>>566
……すまん、純粋なおまいをからかおうというつもりではなかったのだが
とりあえずまぁ本気で捉えんでおくれ……。
569本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:33:36 ID:nJ9RsjAqO
570本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:33:37 ID:2DsleFmN0
まぁあれだな、おまいが窮屈さを感じているのであれば、きっとそれは
確かにわしが真に自由ではないという証拠だと思うのだぜw
571本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:35:40 ID:lD9L9+Zk0
>>565
社長は相談者には自己責任説を説いて、自分には共同責任説を使うからなw
まさに二枚舌w

社長さんよ、客観的事実を言い出したら、今財布に金の入ってない人間にとって
財布が空というのは客観的事実であり、今既にここにあるなんていうのも
成り立たなくなるな。

以前はそうでもなかったと思うが、
社長の引き寄せの範囲は、客観的事実を超えない範囲と限定したのか?
572本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:40:35 ID:lD9L9+Zk0
>>570
社長にとって世間の人が窮屈に見えるのは、
社長自身がその人達をそう見る事を望んでるからw

昔社長は、飢餓に苦しむ子供達を苦しんでいると見るのは、
お前が苦しんでいる人という見方をするせいだぜwwと住民に言ってたが、
それがそのまま、社長の不自由な人とやらの見方になっただけだよw
573本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:43:19 ID:2DsleFmN0
>>571
うん?すまん、コトバが難しくてよくわからんのだが、もちろんわしの認識における
この世界はこのわしが創造しているもんだと思っているんだぜw

だからってわしはこの世界、この社会自体がキライでイヤでたまらなくて
今すぐ何とかして変えたいだなんて面倒なコトは思っちゃいないんだぜw
いや、正確には変わっていったらイイなぁぐらいは思っているのだぜw

もしな、わしがこの世界に絶望しているんだとしたら、もちろんその世界もまた
わしが創造しているわけだぜ。
もしな、わしがこの世界に何の不自由さも感じずにいるんだとしても、
それもまたわしが創造しているわけだぜw

で、今この世界を創造しているわしは……まぁテキトーなんだろうねぇ……

574本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:45:32 ID:2DsleFmN0
>>572
うむ、まさにその通りだぜw
わしはこの世界の世間の人々に窮屈さを見出したいと思っているんだぜ。
だからわしには窮屈そうにしている人が見えるんだぜw

だが同時にだ、その窮屈さから抜け出したいという人を見たいとも思っているんだぜ。
だからわしの周りにはその窮屈さから抜け出したお喜びの声がよく聞こえるんだぜw
575本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:48:27 ID:lD9L9+Zk0
>>573
社長が世間に不自由さを感じてるなら、それは社長の内面が作った結果ってだけだよ。
要するに、世間のせいでもなけりゃ、まして窮屈な人とやらでもない。
OLが会社をつまらないと感じてるなら、それはそのOLが(ry と同じ。

寝て半畳でも自由は感じられるんだぜwww
社長が言ってるのは、そうは言っても半畳しかないもん!不自由だもん!って
ことだろうけどなw
576本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:50:14 ID:lD9L9+Zk0
>>574
>>564とケコーンしたらいいよw
577本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:52:37 ID:2DsleFmN0
>>575
いやぁ〜…それはちょと例えがヘンだのぅ……
例えるならこうだ。

わし「おまいらそんな窮屈そうな長屋に住んでないで表に出ておいで!」
長屋住民「フン!地球が我が家とか言ってるホームレスにんなこと言われたくないわ!」
578本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:56:27 ID:lD9L9+Zk0
結婚を窮屈な義務にするか、自分の可能性を広げる自由への入り口にするかは
本人の創造次第。
別に結婚制度自体は自由なものでも不自由なものでもない。
どれだけ結婚制度が変わっても、これは同じ。

とりあえず社長は不自由メガネで見てるらしいが、お好きにどぞw
579本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 04:59:41 ID:lD9L9+Zk0
>>577
おーい、座布団持ってって。全部。
580本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:01:25 ID:lD9L9+Zk0
しかし社長ともあろうお方がw
結婚のような話題になるとゼロポイントで見れないんだな。
身近な話題だとかえってやり辛いか、彼女に迫られてるんだろな。

とりあえず不自然なのは制度に責任があるんじゃないってことで。
581本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:04:12 ID:biT42gdm0
すごい粘着
582本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:05:21 ID:2DsleFmN0
>>578
もちろんもちろん!
結婚制度自体に自由や不自由があるわけじゃあねぇし、おまいが言うとおり
結婚を自分の可能性を広げる自由への入り口にするコトだってできるわけだぜw

神との対話シリーズによぅ、ウォルシュ氏の結婚の宣言文が載ってるんだが、
アレはとてもイイんだぜw

だがそれでも制限であるコトには変わらないわけだぜw
離婚すればやっぱりバツがつくわけだぜw
2回目からは再婚という名前になるわけだぜw
慰謝料を請求するための手段として使われるコトだって少なくないのだぜw
もちろんそんなコトせず互いに自由を謳歌している夫婦だっているのだぜw

わしは「こんな結婚制度じゃわしは自由になれない」と言ってるわけじゃねぇんだぜw
ただのわしの制限への好き嫌いの話なのだぜw
583本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:11:18 ID:2DsleFmN0
まーなんつーかよぅ……このやり取り、前にもおまいと一晩中やっていたように
思うのだが、デジャヴだろうかw?
584本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:14:05 ID:lD9L9+Zk0
>>582
おいおい、バツは一体何の制限の例なんだ?

どうも社長は頭の中で勝手に「きちんとしてないと白い目で見てくる世間」
みたないのを想定してないか?
もし想定通りの環境なら、社長自身が(ry

過去の学歴コンプの話といい、社長もずいぶん自分で自分に制限かけてんだな。
585本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:16:22 ID:lD9L9+Zk0
>>583
実は他人なんていないんだよw






つーかリアルで会ったりしてなw
586本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:27:51 ID:2DsleFmN0
>>584
いやぁ〜…わしが制限かけておるんかのぅ?
わしが創造した窮屈な世界の住民の中にはよぅ、「あらやだ!ちょっとカズオちゃん!
あなたの彼女バツ1でしかも子持ちだっていうじゃない!ダメよ、今すぐ別れなさい!
我が○○家にそんな女は相応しくないわ!」なんていうヤツが住んでるんだぜw
587本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:30:14 ID:2DsleFmN0
つーかおまいそろそろ寝なくて大丈夫なんだろか…?
わしはちょとこれから出かけなきゃならんので時間つぶしで起きてたんだが、
もうちょとしたらいなくなるんで、まぁなんかうまくまとめておくんだぜw
588本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:32:39 ID:lD9L9+Zk0
>>586
まさに引き寄せだなw
社長の中にそういう人間の持ってる波長と合う部分があるんだろうよ。
いる所にはいるし、いない所にはいないよ、そういうの。
589本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:33:49 ID:lD9L9+Zk0
>>587
心配無用。
台風の中ご苦労さん、気をつけてな。
590本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:37:51 ID:2DsleFmN0
>>588
話を聞いてるとどうもおまいの世界にはそういうヤツは住んでないみたいで
何よりだぜw
是非ともおまいのようなヤツにもっと自由の発信源になって欲しいものだぜw

ノシ
591本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 08:20:54 ID:zGcQKaug0
仕事が嫌だしでも仕事しなきゃお金は入らないし
どうすればいいんだー!と今までクレンジングに励んでいた。
嫌だ嫌だと嫌な気分に浸りまくり自分自身をそんなに
いじめて楽しいか?とふと思った。クレンジングも不足から来て
やっているわけだし。今は少しだけ気分はいい。
いつまた元に戻るかわからないけど。
592本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 08:25:21 ID:vGag3wT2O
>>576
だぜにはいろいろ細かく意見出来るのに自分にはアドバイスくれんのかww
593本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 08:27:29 ID:vGag3wT2O
>>576
ちなみにだぜとケコーンはアーッ!につきなしだぜ!w
594本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 08:53:20 ID:fVBnYyRr0
>>410の人は、親の面倒を見なきゃいけなかったから恋愛ができなかったの?
それとも、自分自身で恋愛することを避けてきたの?

あと、410さんが、モテるタイプなら恋愛するのに不自由ないと思うけど
そうでないのなら、自分から出会いを求めて行動しなくちゃね。
ボランティア活動でもいいし、趣味のサークルに入るのもいいし。。。
私の知り合いの女性で写真投稿サイトで知り合って、40歳すぎてから結婚した人いるよ。
相手の男性はアメリカ人だけど。
高望みさえしなければ出会いなんてそこら辺に転がってるものだから、力みすぎずに
自然体でやっていけばいいと思います。
595410:2009/10/08(木) 09:29:54 ID:ZVbnXB+p0
>>594
>410さんが、モテるタイプなら恋愛するのに不自由ないと思うけど

ケンカ売ってんの?w
596410:2009/10/08(木) 09:33:34 ID:ZVbnXB+p0
>>594さんは物言いは
恋愛スレのそれですね。

つ   ま   ん   な   い
597410:2009/10/08(木) 09:34:50 ID:ZVbnXB+p0
(*-μ-`*).゚。.
598本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 09:37:46 ID:gWlvVXb3O
出会い求めて行動って言っても合コン開いてくれるようなツテは無いし
職場は既婚者ばかり、紹介してくれるような人もいない。
お見合いパーティー的なのはがっついてる感じに見られるのでは、と思って行く勇気がない。
他に何か方法ありますか?
引き寄せ的に言うと
「何もかもイメージ通りの人と偶然運命的な出会い」
みたいのを期待してるんですが…。どうしたらいいのでしょうか?
そんな感じで出会った方いらっしゃいますか?
599本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 10:17:10 ID:G4NMnuR20
410荒れすぎw
まあそのうち駄々こねるのにも飽きるだろう。
600410:2009/10/08(木) 10:20:08 ID:ZVbnXB+p0
>>599
そんなに荒れてない。

コーヒーウマーc■~
601410:2009/10/08(木) 10:23:35 ID:ZVbnXB+p0
c■~ c■~ c■~ c■~ c■~ c■~ c■~ c■~

c■~ c■~ c■~ c■~ c■~ c■~ c■~ c■~


モーニングコーヒー
皆さんもドウゾ 温かいうちに( ´・ω・`)_c■~~ イカガ?

602本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 10:26:59 ID:KB9coN5sO
>>595
こういう人の神経を逆なでするような事をわざわざ書く嫌味なおばさんは
どこにもいるよ。気にしない気にしない。
603本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 11:47:54 ID:2DsleFmN0
>>601
  _、_     頂こう
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     ・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
    ̄

  _、_     むっ・・・・
(  ◎E



  _、_     結構なお手前で
( ,_ノ` )     
         ガチャ
    [ ̄]'E

604本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 12:22:24 ID:xVqGQJ5L0
>>603
茶会かw
605本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 12:31:07 ID:vGag3wT2O
>>598
わかるwでも出会いは予想しないところにある

例えば自分もおんなじ感じでいたけど、出会い諦め一時期金目当てに走り合わない職場職種に無理に転職試みてはクビになることが集中しててw
転々としてる中でたまたま年近い独身が結構いる職場があってそこで見つけたよ
606本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 12:40:08 ID:xVqGQJ5L0
>>598
>>出会い求めて行動って言っても合コン開いてくれるようなツテは無いし
>>職場は既婚者ばかり、紹介してくれるような人もいない。
>>お見合いパーティー的なのはがっついてる感じに見られるのでは、と思って行く勇気がない。
>>他に何か方法ありますか?
他に方法はいっぱいある。

だがそんな事しなくていい。
勝手に上手い事やってくれるからベイベー?

>>「何もかもイメージ通りの人と偶然運命的な出会い」
「何もかもイメージ通りの人と」
ってのはいいね。ステキベイベ。
でも
「偶然運命的な出会い」
ってのはいらぬ。

「何もかもイメージ通りの人と偶然じゃないし運命的でもない出会い」
ってのもあるかもしれん。
それでもちゃんと出会えてる。

「何もかもイメージ通りの人と」
これも放り投げれそうなら捨てちゃえばいい。
無理っぽいなら全然かまわんベイベ

でも
「何もかもがイメージ通り以上の人」
ってのと出会えるかもしれん。
イメージとは違うけど自分はこんな異性もタイプだったんか!って驚きのムネキュンベイベーが起こるかもしれん。

可能性?というかそういう網?を広げるのも大事。狭めるのもこれで良いのだ!と思えるなら大事。
後は「どうしたらいいか?」って疑問を全世界に解き放て!
607本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 13:40:22 ID:TzrApSvG0
ひた隠しにしていた本音を洗い流し
真の恋人が出来るペンダント 
今なら消費税サービス500円ポッキリ
上野にイソゲ イラン人が売ってるゾ
608本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 13:59:39 ID:KkN1DtWt0
怪しい。イランわ。
609本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 14:20:54 ID:2DsleFmN0

    サッ
(´・ω・`)っ< ̄ ̄ ̄>  ←座布団
         ̄ ̄ ̄
610本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 14:33:29 ID:Q70McbBFO
ウランわ
611本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 14:45:00 ID:2DsleFmN0
    γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    ( GOOD GRIEF!)
     ゝ________ノ
      ∩  〇
    /⌒ヽ o
    |    |      ll´|
    / -  (ヽ/ ⌒ ヽ || .|
   (     |   ̄)└' |
    / ̄| | ̄ ̄ `´ ̄ ̄ ̄ヽ
   /__| |________ヽ ,-^ ' -,   _, -- 、,,
   /   ∪          ヽ    >`^ '    ';., ; '' '
  /___________ヽ
  /                 ヽ
 /____________ヽ
    |               |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
612410:2009/10/08(木) 15:42:02 ID:VTBoMNED0
>>606

昨日からいろいろとありがとうv

ナンかシランガさっきふと「覚醒」した!(ビビビと来た)
種が弾けた感じw ニュータイプになった感じw


613410:2009/10/08(木) 15:54:14 ID:VTBoMNED0
ア○ロ、行きま〜〜〜すw
614本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 15:56:43 ID:r6GppJ8FO
>>612 聖子ちゃん乙
615本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 15:57:24 ID:o22I/8U0O
俺は革新して人類初のイノベイターになったおwww
616本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 16:21:16 ID:2DsleFmN0
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )  ?
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
617本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 16:33:08 ID:nvIMBjjb0
家の旦那、金あるんだけどあんまりかっこよくなくて、いい男引き寄せたくて
引き寄せ法則セミナー行ったけど、引き寄せセミナー講師、家の旦那よりかっこよくない。
三上博史みたいな講師想像してたのにガッカリ。
家の旦那の方が引き寄せなんて全然興味ない人だけどまだマシ。
引き寄せセミナー講師があれじゃねぇ〜、金だけなら家の旦那でも引き寄せてるっての!
618みさわくん:2009/10/08(木) 16:35:27 ID:lbod+VO9O
三本指と小指のリング
619本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 16:52:15 ID:NMwxNApa0
またか
620本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 17:06:28 ID:RhjBx55j0
このパワーストーンブレスレットを身に付けていれば
あなたの理想どうりの異性から告られまくりで二股三股は当たり前
思い通りの人を引き寄せラレルゾ
上野にイソゲ イラン人が売ってるゾ
621本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 17:46:47 ID:+8MM3e5KO
チケット板で受験に対する108氏からの解答あったね。
受験生の人どうしてるかな?
とても参考になると思ったわ。
622本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 17:55:21 ID:xVqGQJ5L0
>>613
いってらっしゃーい
623本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 18:11:25 ID:xVqGQJ5L0
>>546
コツ・・・なぁ・・・
ベイベーにとってはエイブラハムとかのLOAに書かれてた事がコツ・・・
だったからなぁ・・・

自分にあったものを見つけて、後はずっと続けるのみ
って感じやろかいな。

もう結果については一切考えないなぁ。
これがいわゆる「既にある」状態のかは全然わからんが
異性関係で言えば
「美女がお家にやってくる」
ってのが、なんて言やいいんだろ・・・困ったベイベーな。

そうなることがわかってる?理解してる?違うなこれは。違う違う。
なんだろ・・・
ティッシュ取るのに一々ティッシュがあることを理解している。
とか俺はティッシュを取る事ができる事を知っている!
見たいなことは考えんもんなぁ・・・

ベイベー・・・参ったなぁ・・・「既にある」っていう感じのはちょっと意識しすぎじゃないかい?
とか思ったりあれ?何の話してんだっけ?

コツ?コツ・・・自分の股間を信じろ!!!
62455 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/08(木) 18:53:42 ID:O6SPbzvj0
ID:lD9L9+Zk0の人の辛辣かつ真摯な話には、深く考えさせられたわ……。
625本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:03:49 ID:f5N5Y9p20
>>624
55さんて昔、ボクシング板に出没してました?
具体的には亀田関係ですが・・・。
626本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:15:31 ID:VibQ0k86O
108氏のチケットってあれか、ACIMみたいなもんか?
627本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:18:24 ID:f5N5Y9p20
>>626
ACIMって何ですか?
62855 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/08(木) 19:20:26 ID:O6SPbzvj0
>>625
いえ、出没してません。
629本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:22:03 ID:VibQ0k86O
>>627
ア・コース・イン・ミラクルズ
奇跡のコースってやつ。
63055 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/08(木) 19:23:17 ID:O6SPbzvj0
>>627
A Course in Miracles

108さんの主張とかぶるところは多し。
63155 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/08(木) 19:24:13 ID:O6SPbzvj0
すまん。かぶったw
632本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:25:03 ID:f5N5Y9p20
>>628
>>379のこの顔文字に似たキャラのお世話になったもんで(汗)→[壁]`∀´)Ψヶヶヶ
633本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:26:15 ID:f5N5Y9p20
>>629
>>630
ありがとうございます。はじめて聞くメソッドです。
634本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:32:28 ID:VibQ0k86O
>>55
だよな。dd
635本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:35:09 ID:sySHTcTU0
55さんて昔、人生の底なめたってホントですか?
今はV字回復、絶好調のようですが、そのきっかけってなんですか?
よかったらシェアしていただけませんか?
いま自分はどえらい事になってしまい、途方にくれているのです。
へんなおねがいでもうしわけないですが、よろしくおねがいします。
636本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 21:12:49 ID:vG6t/i9J0
>>548
あなたもやっぱりそうなのか!
私も宝地図に貼ったのとそっくりで実現したんだよ。驚愕したw
637本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 21:23:11 ID:vG6t/i9J0
A Course in Miracles、
最近、アラン・コーエンさんの本を読み始めて、
あちこちで引用されていて気になっていたところです。

どんな内容なの?
オススメ?面白いですか?

英語の本は完読したことないけど、読めるかなぁ
638本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 21:46:46 ID:VibQ0k86O
思い立ったらさわりだけでも触れてみたらいいんじゃねーの。
ネットに転がってるし。

エゴに邪魔されないうちに。
63955 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/08(木) 22:07:21 ID:O6SPbzvj0
>>635
美女のハイヒールは舐めずに底を舐め、
泥まみれクソまみれになりましたよ。
クソにまみれてウンを掴んだ!

ってお下品なジョークはさておき(スマン…)、
私の場合、おそらく直接のきっかけになったのは、
「何もしない」ことを選択したからだと思います。

もうダメポとなって、五体投地で身を投げ出しました。
(五体投地という言葉の使い方が誤っているかもしれませんが…)
死にました。この死は肉体の放棄を意味する中途半端な死などではなく、
本気で死にました。本気の死とは、昨日と明日から死ぬことだと思います。

そのことが、いわゆる「オールを手放す」というエイブラハムの言葉を
はからずもなぞることになったのかもしれません。
エイブラハムの言う通り、人生は本当に「オール・イズ・ウェル」でした。
もっともエイブラハムの本は昨年読んだばかりで、
後になって自分の体験と照らし合わせて補完していったものですが。

途方にくれてらっしゃるなら、むしろオールを手放すチャンスだと私は思います。
LOA懐疑者には、またそれかよーとツッコミを入れられるかもしれませんが、
またそれです。途方にくれて後が無いように感じられる時こそ、本当にチャンスなんです。

お先真っ暗などと言いますが、実際、そういう時って、お先真っ白でしょう。
もうどうしたらいいのか何もわからない。だから頭の中が真っ白。だからチャンス。
真っ白なキャンパスに自分で絵を描くのをやめたら、誰かが描いてくれます。
それが誰だかわからない。宇宙の法則なのか、もしかしたら「神」と呼ばれるものなのか、
はたまたハイヤーセルフなのか、天使か妖精さんか、わからない。けれど「それ」は在る!

「それ」がきっと最善を描いてくれます。私は描いてもらいました。誰にでも描いてくれます。
もちろんあなたにも描いてくれます。
640本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 22:43:43 ID:aYDgAq8YP
>>639
なんだか今の俺にピッタリのコメだ。ありがとう。
ここ一ヶ月で、世界の先行きや他人の考えがサッパリ分からなくなってしまったんだ
(自分の将来がサッパリなのは前からですがw)
641本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 22:44:58 ID:yIhNY/Uh0
何故かやることなすこと上手くいく
何故か彼女に異常に愛され大切にされ求められる
何故か物凄い人気者
何故か周りを幸せにする
何故か大抵のことは想い通りになる権力がある
何故かめちゃめちゃ尊敬される
何故か年収10億をくだらない
何故かこれを読んだ人は超絶幸せになる
6427^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/08(木) 23:59:20 ID:Lwz1J/ylP
>>641
ありがとう! あんたも幸せだ!
643本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 00:23:53 ID:ju12Yry8O
最近、ビジネスマン(女性含む)を見ると「あー、コスプレしてカッコつけてるなー」としか思えなくて仕方がない。
自分にもそんな時期があったが、好きな事をしてお金が入ってくる事を知り、実際そのようになってから、急に思えてきたんだ…。
644本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 00:37:13 ID:n1Uz5dga0
>>643
まぁ赤ちゃんの時から自作自演だからねぇ
そのうち肉体や年齢もそうなってくるんじゃないかな
645本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 00:41:08 ID:ju12Yry8O
>>644
なるほどなー。
私のこの感覚が正常かどうかは別にして、納得したわ。
646本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 00:49:57 ID:NOBdQA/NO
>>641
どうせなら無限大にしようぜ
647本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 03:01:24 ID:kKiJ1eoeO
>>643
うちは実家が自営業(飲食)なので、
子供の頃はスーツ着たサラリーマンやOLの人が、昼間部長なんかに怒鳴られたり、
営業先で理不尽な目にあって大変な苦労をして働いて稼いできたお金を
うちの店に毎日貢ぎにきてくれて、ありがたい人達だって小学生ながら思ってたよ。
648本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 08:31:13 ID:/CfwotyA0
>>647
なんか変なガキだな
649本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 11:43:29 ID:9+UPzE4l0
オフィスで働いてる人は働いてる人で
飯屋の肉体労働者乙くらいに思ってるもんだ。
お互い様。
650本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 11:56:45 ID:c3wOpEeg0
他人を見下して悦に入るのって悪趣味だよ。
ビジネスマンがカッコつけて見えること自体が???
651本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 12:53:12 ID:Nl6cVlUL0
突然ですが質問です
「ワクワク感」と「過剰ポ」は
どこがどう違うのか具体的に教えて下さい
スレチでしたら誘導お願いします
652本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 13:02:11 ID:oK3fGYTd0
今わくわくしているか?
将来そうなる「はず」とおもいこんでいないかどうか。
653本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 13:22:51 ID:jegk+L6V0
うれしたのしくてやってる→ワクワク
金儲けの喜び、何かが手にはいる期待や希望や義務でやってる→過剰ポ
かなと思ってる。
654本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 13:40:38 ID:A5P1c9nZ0
>>651
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1205501190/14

過剰ポテンシャルというのは、過剰なテンションの状態ぐらいの誤解を
されがちであるが、本来は重力が空間をねじ曲げるように、あるいは
風船の表面を押すその物理的な力と同じように、ヴァリアント空間に
かけられた圧力のことを指すのであり、決して感情の激しさなどと
関連付けられるべきものではない。

そしてバシャール的なポジティブワクワク理論は、リアトラではむしろ
感情ポテンシャルを生み出しやすい行為と捉えられる気がする。
そもそも集団で集まっている場所には振り子が発生してしまうのだから。
655本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 13:47:02 ID:9+UPzE4l0
>>654
減量とリバウンドみたいなもの?
656本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 14:03:55 ID:A5P1c9nZ0
>>655
道路にできる水溜りのようなもの。
道路の表面が工事設計時のきれいなアーチ型をしたままであれば
降った雨はきれいに側溝へと流れ込むが、道路に圧力をかけることで
凹みができ、雨水はスムーズな流れを失い、そこに水溜りができる。

リアトラではヴァリアントモデルを用いて、この設計時の空間状態であれば
あらゆることがスムーズに進むが、そこに過剰ポテンシャルがかかって
空間がゆがむことで、そのスムーズが運命の流れを滞らせ、自らに不幸を
招きこむ、というような感じで捉える。
657本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 14:36:44 ID:kKiJ1eoeO
>>648
いや、いい意味でっていうか、
うちは自営だったから親父が朝もう5時くらいから仕込みしてるのな。
子供ながらに「親父大変だな〜」と思って、ある時そんな感じのことを親父に言ったら、それに対して親父が
「世の中の会社員の人達は上司や取引先で怒られたりしともっと大変だ。
そうやってみんな頑張って稼いできたお金をウチで使ってくれて、それがおまえの生活費になってんだからな」
的なことをよく言われたんだよ。
658651:2009/10/09(金) 14:45:50 ID:Nl6cVlUL0
頭が悪いので難しい部分はよくわかりませんでしたが
レスありがとうございました
659本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 14:48:21 ID:+PTVnkNiO
うわ〜
フリーターなのに幼なじみから遊ぼうってメールきた
恐い!シム!どおしよ
660本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 14:57:17 ID:xVA+XilzO
>>639
55さん。貴重な体験談ありがとうございました。
今現在まさにお先真っ暗状態。

何もしないとは動かないこと?死ぬのと同じ?
なら本当に死にたいとか思ってしまう。
661本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 15:11:36 ID:772+GYeS0
>>659
行ったら良いと思う。
ただし、何かしらの勧誘の匂いを察知したら走って逃げろ
662本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 16:43:38 ID:NOBdQA/NO
下請けに丸投げしちゃえばいいんでない。
神でも宇宙でも何でもいいけど。

自分で何とかやりきろうとしなくてもいいんだよ。

信用できる?
663本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 19:42:49 ID:/CfwotyA0
>>651
・・・一緒でいいんじゃね?
66455 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/09(金) 19:54:18 ID:zf7nldOq0
>>640
何らかの参考になったなら幸いです。
66555 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/09(金) 19:55:09 ID:zf7nldOq0
>>660
こんにちは。
何もしないというのは、動かないとも動くとも自分で考えて決めないということです。
例えば、将来のことに頭を悩ませたり、
あるいは問題を抱えているならその解決策を思案するのを休止するんです。

コツとしては、頭の中の一人おしゃべりを止めることですね。
自分で自分の思考を観察すればわかりますが、いつでも何かしら言語化し続けていますでしょ。
それを意図的にストップすることから始めるんです。
悩みや苦しみの大半は、言語化によって生み出され、また複雑化されていくのだと思います。

そうすることで、自分が何を悩んで悶々としていたのかすっかり忘れて癒されることもあれば、
居ても立ってもいられなくなって動かざるを得ないこともあります。
それらの自然な運動を信頼して、身を任せてしまいます。それが「何もしない」ということです。
666本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 20:00:56 ID:/CfwotyA0
>>665
>>コツとしては、頭の中の一人おしゃべりを止めることですね。
こんなの普通の人間ができるわけないだろ。
舐めてんのか?
いい加減にしろよ
667本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 20:41:45 ID:3uDquST90
>>665
色んな感情をどんどんセドナメソッドでクレンジングしていけば
思考は止みます。

また瞑想は思考をストップします。
瞑想は呼吸を意識する事で、何回かトライすればできるようになります。

インサイトCD(バイノーラル音源)を使えば、毎回確実に思考を止められます。
(これはちょっと邪道かもしれない)
668本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 20:44:23 ID:VPrSCFUN0
>>657
父ちゃん格好いいな。
そういう信念がある人の店って、すべからく何故だかとても心地いい雰囲気だよ。
「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する」って
島田紳助の書いた本を思い出したw
LOA的な本じゃないけどなw 
669本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 21:31:15 ID:1iBdZDPvO
>>666
できる。
670本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 21:31:17 ID:kKiJ1eoeO
>>668
ありがとな。
そうだな、うちの親父はスーパーカブでラーメン配達してて
小学生の頃は学校の帰りその姿見て、そんなんより普通のビシっとスーツ着たエリートの会社員の方がかっこよく見えたけど、
今は、親父もかっこよく思えるようになってきたよ。
671本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 21:36:14 ID:QfDpOakN0
>>665
難しいお・・・
言語化しないって超難しくないですか?
672本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 21:36:51 ID:pcrmsRre0
キヘキヘキヘヘヘヘヘ・・・
673本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 21:46:54 ID:yjuWIsuX0
ウヘウヘへへ…
674本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 21:48:04 ID:9t8t2EJxO
思考が沸いてきても沸いてきてもストップし続けるの?
そうすると行動も停止して、ただ食事→排泄→睡眠の繰り返しで、ひたすらヒキってしまう…。
思考を停止することと流れに任せることが自分の中で結び付いていかないんです。
675本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 22:04:12 ID:yjuWIsuX0
行動しないから、思考が止まらないのではないか。
67655 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/09(金) 22:04:18 ID:zf7nldOq0
>>666
>>671
ずっとお喋りを止め続けることは難しいかもしれませんが、
「今この一瞬だけ」止めるのなら、そんなに難しいことではないですよ。
一瞬、一瞬を繰り返すだけです。どちらかと言えば他人よりも不器用な
(同じプラモデルを作っても私のだけコレジャナイロボになった)私にでも
出来るのですから、誰にでも出来るはずですよ。

そうは言っても、内なるお喋りを無理に止める必要はありません。
あくまで「何もしない=オールを手放す」ことの取っ掛かりになればと紹介しましたので、
これに取り組むことがオールを漕ぎまくることになるなら本末転倒だと思います。

本当に何もせずにオールを手放せるなら、それに越したことはありません。
けれど、焦燥感から何かをせずにおれない場合には、まずはお喋りを止めてみるのも手かと思います。
ま、あくまで一例です。
67755 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/09(金) 22:10:59 ID:zf7nldOq0
>>669
できますよね。

>>667
瞑想や呼吸法も、惰性の創造を続ける思考の連鎖から離れるにはイイですね。
67855 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/09(金) 22:12:21 ID:zf7nldOq0
>>674
例えばドラクエやファイナルファンタジーで、
全く知らない世界の全く知らない町にやって来たとします。
町中を探索したくなりませんか?知らない人に話しかけてみたくなりませんか?
知らない人の家に上がりこんでタンスを……いや、これは現実世界ではやらない方がいいですがw
私はむしろ思考(=過去の記憶)が、快活な行動をストップさせていると思っています。
679本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 22:27:10 ID:FJ/fhkHf0
55さん!言いがかりつけてるとかじゃないんだけど、
オールを手放す=無責任放置
にならないですか?
680本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 22:27:33 ID:bLfSwWih0
>>419>>421
7^3さん、ご丁寧にありがとうございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。
681本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 23:26:11 ID:9t8t2EJxO
>>675
思考を停止した結果、行動が停止し続けているんですが、そこからまた行動するためにと
もう一度思考を復活させると、堂々巡りになって思考が嫌だ嫌だと大騒ぎし始め、
カオス状態になってしまう…。強行突破しかないんだろうか?

>>678
かといって自発的に何かしたいという気持ちもわかない。
そうこうするうちに、自分が恥ずかしくていたたまれなくなる→状況を受け入れる
→思考停止→ループを繰り返している罠…。
682本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 23:27:35 ID:3smqrCKC0
55さん、質問者じゃないけどいろいろ為になるお話ありがとう。

もしよかったら、アドバイス欲しいんだけど、
自分、人生の底は10年くらい前に脱して、
今は理想と底のちょうど中間くらいのところにいて
(容姿、経済、人間関係などのことです)
この状態が10年くらい続いてます。
満足できる状態になるには、(←これが願望です。)
やはり、何もしないことが大事でしょうか?
っていうか、いつも何もしてないんですけどね、なかなか現実が動かないのです・
683呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o :2009/10/10(土) 00:27:57 ID:lhPfg5LQ0
ご無沙汰でしたm(_ _)m

例え一瞬でも思考を停止できれば、潜在意識を通じて別の領域につながる
ことができます。思考の停止といっても、思考=心の独り言を徐々に排除して
いくだけのことです。「呪文式」では、思考=心の独り言に代わって、願望を
単純にキーワード化して唱えることで、継続的に別の領域に流入させ続ける
状態を維持する方法で実践に取り入れています。
684本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 00:40:31 ID:hc2F4h7b0
なるほど
685本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 00:44:34 ID:iKlFd39OO
>>666
>>こんなの普通の人間ができるわけないだろ。
舐めてんのか?
いい加減にしろよ


ヒント=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E9%83%A8%E7%A9%BF%E5%AD%94
686本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 00:45:17 ID:JsVOIsuOO
>>683
あんた名無しで持論持ち上げカキコしてんじゃねえか
なにがごぶさたwwお薬足りてないんじゃないのかw?
68755 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/10(土) 00:46:06 ID:+Ab3uxLm0
>>679
無責任放置ですね^^
一生懸命にオールを漕がないと、望ましい対岸まで辿り着けないであろうと考える、
これまでに染み付いた思考や観念の放置です。

それと、やるべきことに責任を果たさないと、やりたいことが出来ないんじゃないか?
そんな風に考えてしまいがちですよね。私も長い間そう信じてきました。
けれど実際には、「やりたいことを優先すれば、やるべきことも片付く」みたいです。
68855 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/10(土) 00:48:40 ID:+Ab3uxLm0
>>681
自分を恥ずかしく感じるのは、「私はかくあるべし」という自己イメージ(=過去)と、
今のありのままの自分との乖離から起こるのだと思います。
確かに自分を恥ずかしいと感じると、それだけでエネルギーが枯渇するかのように疲労しますよね。

オールを手放すというのは、自己イメージを手放すことでもあります。
それはドラクエやファイナルファンタジーの世界で、
全く未知のキャラクターをあなたがプレイすることと、とてもよく似ていると思います。

あなたは自分が何者であるか全く知りません。その時、あなたはどうするでしょうか?
家を飛び出して町を散策するか、あるいはそれでもなお、家でじっと座ったままでいたいのであれば、
どうしてそれがいけないのでしょうか?
68955 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/10(土) 00:53:11 ID:+Ab3uxLm0
>>682
こちらこそありがとう。
こうしてシェア出来ると自分のためになりますw

何もしないというのは、「何もしないこともしない」です。
やりたいことがあるなら、どんどんやるべきだと思いますよ。
わかってらっしゃると思いますがw

思うに、惰性の創造が続いているのではないでしょうか?
そこそこの満足の陰に隠れて(隠して?)、そこそこ妥協を許しているような。

オールを手放して望ましい人生を送るというのは、
「妥協せず、しかしコントロールを手放す」という在り方だと思います。

惰性の創造に思い当たる節があるなら、
「節目ごとの意図確認」などオススメですよ。
69055 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/10(土) 00:58:40 ID:+Ab3uxLm0
>>683
呪文やマントラもいいですね。

>>685
トレパネーションは…………。
691本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 00:59:23 ID:+pEnhu4r0
>>683>>689
横ですが、55さん、呪文さん、おひさしぶりです
心の中のおしゃべりを止める、このお話ありがたく思います。
「惰性の創造」、、、そうホント、それを打開したいんですよね。
また呪文さんのおっしゃるように「別の領域につながる」という、
そういう自我の枠を超える感じもします。

私も今月はじめ程から、心の中のおしゃべりを止める、という心がけをしています。
湧いた声に気持ちがそれる時は、主に、呼吸に焦点を移すようにしています、
そうして暮らしの変化を探っています。

過去には葛藤/自責が多かったので、この点では、この努力をはじめてすぐに
体調が良くなり、やりたいのにやらなかったことが、少しずつできるようになって
きました。対人関係がなんとなくそれとなく良好です、言い争うことが減って
落ちついて微笑んでいる機会が増えました。

金銭的なことでも、よくなりそうな気が、ただそんな気がしています。
いい感じがするので、忘れるまではこの仕方を続けてみようと思っています。
692本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 01:09:07 ID:+pEnhu4r0
たとえば、
金銭的なことでは、ここ数日、収入の1割を寄付することばかり、ひらめいては考え始めて
しまうので、たいした収入がないのですが、その方法を考え始めてしまいます。
これも心の中のおしゃべりなので、ストップするために、ひらめいた寄付先をポストイットへ
記載した後、その思考にもストップをかけています。

やってみて今の印象ですが、
私としては、態度や行動を自分で制御するように変えるように心がけるより、
心の中のおしゃべりを止めること、ただそれを心がけるほうが
面白味のある楽しい努力となっています。

心の中のおしゃべりを止める努力をしていると、
自分の心の中のおしゃべりの傾向に気づくようになりました。
あまりにも頻繁に心のおしゃべりに湧いて来る事柄については、
お礼をいいたくなったり、申し訳なさが湧いたり。
それで、止めても止めても浮かぶ考えに対しては、ホオポノポノの四つの言葉を唱える
ようなこともしています。すると再び、呼吸に焦点を戻してゆけます。
ストップしても湧いて来る考えを、それと知ることで、自分がどんな人間なのかが判って
来る気もします。
まあ懲りずに、ストップしてもストップしても私は心でおしゃべりしますが、
ただ惰性で物を考えていたよりも、ストップして呼吸に戻すをたえず繰り返すことで、
考えも焦点がしぼられてくるようです。要らぬ考えを手放せます。
私はどうやらそうとう単純な人間のようです。

家族や他人といる時間はこれをしませんが、そのほかの時間は、
座っている時や作業をしている時や、いろいろな時に心がけていて楽しいです
不思議と人としては前より機能してますよ
693本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 01:12:09 ID:iKlFd39OO
>>690
ロボトミーて名前がクールじゃない?
694本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 01:13:05 ID:8lkKRplS0
参考書マニアに利口はいない
自己啓発書マニアに成功者はいない
引き寄せマニアに・・・
695本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 01:51:56 ID:LwBd79PoO
無責任放置とか思考停止とかの定義やイメージにしても、
そんなことしたらダメ人間になっちゃう〜、っていう推測も
とりあえずはエゴのせいにしといてだな、お試しにやって
みたらどうかね。うまくできなくても気を病まずに軽い気持ちで。
696本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 02:29:24 ID:D6xw8s8/0
682です。
55さん、何度もレスを読み返しました。
妥協することが、かなり癖になってた事に気づきました。

セドナをやったことはあるのですが、自分には難しくって(めんどくさい?)、
もう、ポノでいいやって、最近ポノに回帰してたんですけど、
ポノと欲しいものを妥協しないでチョイスして行ってみようと思います。
あと、『節目ごとの確認』はエイブラハム読み直してみますん。
感謝なり!
697本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 02:58:50 ID:+pEnhu4r0
>>690
> トレパネーションは…………。
見識のない横レスですみません。話題になっていることと、トレパネーションの関係が
ぜんぜん判らないままなのですが。トレパネーションとか頭蓋穿孔術とかという言葉を
今はじめて知りました。リンク先の、ttp://x51.org/x/04/12/1035.php
頭蓋骨の内圧をどうこうすることが、なにか意識に変化をもたらすというのは感覚的に
判ります。

女性の(おそらく男性もそうだと思うのですが)骨盤が、月周期によって開閉していると
言うのは健康に気をつける人たちの中で、知られていると思います。
頭蓋骨も自然に周期をもって開閉していると思います。
頭蓋骨というのは、一枚のボウルの器のような骨ではなく、ジグソーパズルのように、
複数の骨が、縫い目のように見えるつなぎ目で、組み合わせ合って球状になってます。
使い古してゆるくなったジグソーパズルや、まだ新しくてギューギュー押し込まないと
組めないジグソーパズルの経験ありますが、新しくてぎゅーぎゅー押し込む作業をする
時に、つなぎ目が盛り上がってしまう時ありますよね。
私の頭蓋骨は肉を食べ過ぎるとつなぎ目が盛り上がってしまいます。

前面中央の縦のつなぎ目が盛り上がる時と、左右の上のほうほつなぎ目が盛り上がる時と、
いろいろあるし、体調によっては逆に、ゆるくなりすぎてオデコの上のほうのつなぎ目が
広がって、柔らかくなってる時もある(赤ちゃんほどではないけれど)。
体調としては、締め付け過ぎてつなぎ目が盛り上がる時のほうが不快で嫌悪感がある。
ゆるくなって柔らかくなってる時は、元気が無くてフワフワしてる。
締め付け過ぎず、緩すぎない時が体調が良いです(中庸)。そういう変化の時、頭蓋骨の
内圧は影響を受けてそれは当然、快不快の気分にも反映しているでしょう。(つづく
698本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 03:01:49 ID:+pEnhu4r0
肩こりが過ぎて、締め付けられて頭痛まで始まって
苦しむことに憶えがある方もおられるでしょう。
だからと、頭に穴を開けてしまったトレパネーションの人たちが、
これ!イイ!と考えたのは気持ちが判る。でも、そんなことしなくても、
肉を減らして、食事や生活の仕方を好くして整えて、頭を締め付け過ぎず、
また緩め過ぎなければそれでのになと思います。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~taku1902/sub105.htm
大抵の人は、ゆるみすぎて困るよりは、背中から首から、僧帽筋がガチガチに頭蓋骨を
締め付けて、つなぎ目が盛り上がってとんがってそのせいで苦労していると思いますが、
だからと言って、頭蓋骨にドリルを向けたりしない。世界には色々な人がいたのですね。

緩くなりすぎると、オデコの上が柔らかくなる人というのは
私以外にもいますよね
頭蓋骨の締め付けを緩くする目的で、パイナップルジュースを飲んだり、サラダ、
散歩、長眠、一時は肉魚を取らずにいました。私は飲めないけど飲める人なら、飲酒も。
手をあてる、祈ること、呼吸を整えて黙想することなども頭蓋骨の締め付けを緩和する。

意識の勉強をしている人たちの中には、からだを変えて、気分をかえて、脳をかえて
心をかえて、意識をかえるなど手順をとっている人も多いと思います。
これが幸福や願望の実現とどうつながるのか私は勉強不足で判りませんが、
「ホッとする」ということが幸福の一端であるなら頭蓋骨の締め付けを点検するのも
ひとつの方法だと思います
699本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 03:17:14 ID:+pEnhu4r0
蛇足ですが、こういう私は、欝持ちだった過去があります。
鬱状態の人に、過去とはいってもそんなに古く無い昭和の時代に
電気ショック療法があったのを、受けた人の話を聞いたことがあります。
脳というのは、けっこう耐久性があって、そんなトレパネーションや
電気ショック療法などを受けても、生き長らえて行けるだけの強さがあると思いますが
それが、意識や気分に変化をもたらしたとしても、やはり得たものは傷に違いないと思います。

欝は心療内科や精神科の薬物療法なども適当なものを良く用いて
うまくいく方もおられると思いますが私の場合、持続睡眠療法や漢方薬や化学製剤の投薬、
入院安静、薬漬けと言われるくらいの投薬を試みてもうまく行かないでヤメて
他の方法を試みて今にいたる者です。
私の受けた投薬やいくつかの療法も傷をもたらしただろうと
つい最近まで否定的に感じていましたが、すべてを肯定する方向でこのごろは考えています。

今日はたくさん考えましたね>>691,692
700本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 03:40:00 ID:S5C2EVcO0
>>665の55氏と呪文氏に便乗w
つーか>665読んでる時点で「アファとか断言法とかいうのもそれだよなぁ」と
思っていたら呪文氏がまさにその回答をしていてちょと笑ったのだぜw
ついでに言えばポノポノの4つのコトバというのもまた同じだと思うのだぜw

そこでちょっと上手く行かない人と、なんだか上手く言ってしまう人の違いというのは
もしかすると例えばアファをやっている最中にも頭の中でオシャベリをしていたり
するんじゃなかろうか、なんて思うわけだぜw

アファ「私は○○だ」
おしゃべり(もっとも今はそこからかけ離れてるけどな)
アファ「私は○○だ」
おしゃべり(かけ離れ過ぎてかえって悲しくなるわコレ)
アファ「私は○○だ」
おしゃべり(コレ本当に効くの?俺は何かやり方間違えてるんじゃない?)
アファ「私は○○だ」


おしゃべり(……ふぅ、終わった……ホントコレ疲れるからやりたくないわ…)


こんなんじゃなくてよう、頭の中をもうそれでイッパイにしちまった方がイイわけだぜw
もちろん瞑想とかでカラッポにするのもイイと思うんだが、この方法というのは逆に
自分で雑音を作るコトでスペースを生み出す感じなわけだぜw
電車とか飛行機とかに乗っててもよう、あるいはカフェでBGMがかかっててもよぅ、
初めは雑音やBGMが気になるが、ある瞬間にふと気がつくとその雑音がまったく
耳に入ってない、なんてコト誰でも経験してるんだぜw?
で、「アレ?」っと思った次の瞬間にはもう雑音が聞こえてるわけだぜw

そんな感じで自分で騒音を作り出して「アレ?」が出てきたらその直前までは
頭がカラッポになっていると思う次第なわけだぜw
701本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 03:46:01 ID:iKlFd39OO
>>699
日本じゃトレパや電気ショックは法律的に病院や整形外科でやってくれないと思うよ?
トレパは薬で治らない鬱病や統合失調症などの患者に効く場合(全ての人に効果があるわけではない)があるので
昔はけっこう臨床の場でも最終手段として使われていた正式な医療法らしいが、
若者(ヨーロッパなどの)の間で流行っているトレパネーションは、
タトゥーから始まって、ピアス、それから舌の先を蛇のようにするなんとかタンていうやつあるよね?
あのような人体改造の最高峰がトレパなんだろう。
実際、大麻でキマってる時のような変性意識を得るために脳圧をいじるらしいよ。
702本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 03:54:55 ID:S5C2EVcO0
>>698
わしも最近締まり気味なのだぜw
でもやっぱり頭皮を引っ張っても頭蓋骨は緩くならないよねぇ…w?

…あ、すまん、>692ですでにポノポノの話も出ていたんだぜwww

そうそう、ココロの中のおしゃべりに気づいていない人も多いし、自分自身も
気づくとおしゃべりどころか独り言を言っていたりするわけだぜwww

だからそういう意味で言えばだ、>666なんかは自分のそのおしゃべりを自覚し
観察するコトができているわけで、それはそれでスゲェコトだと思うのだぜw
そして「いい加減にしる」と言っているのが、実は自分自身というよりは
おしゃべり自体が言っている気がするわけだぜw

そりゃおしゃべりに対して「おまいらオシャベリやめられる?」なんて聞いても
YESと答えてくれるわけがないのだぜw

でもさらに言えばだ、延々とオシャベリをするコトもまた不可能なわけだから
安心するとイイのだぜw
そのおしゃべりは必ず止まる瞬間があるんだぜ。
そりゃその停止時間には個人差もあるだろうし、無意識的なおしゃべり中毒に
なっていたりするコトもあるだろうが、おしゃべりにだって息継ぎをする瞬間ぐらい
あるんだぜw
だから無理だと思えてもだ、そこで無理にオシャベリに抵抗したりせずに
ただおしゃべりが終わるのを気長に待ってみるってのもひとつの方法だぜw

ちなみにココで55氏らが言ってるのは決して「おしゃべりをしては『いけない』」でも
「おしゃべりしないようにしなければ『いけない』」でもないのだぜw(たぶん)
むしろおしゃべりにもおしゃべりをする権利があるコトを認めて、
「あー…彼らの役目はおしゃべりだからなぁ……仕方ねぇなぁ」ぐらいの気持ちで
いればイイと思うわけなのだぜw
703本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 05:36:22 ID:Z5hbeLtl0
詳しそうな方々がいらっしゃるんで、是非とも聞いて下さい。
10ウン年前、私が中学生だった時にした妙な体験です。

当時通っていた塾の時間になるまで
私はぼんやりと縁側でくつろいでいた時の事。
ちょうど金木犀が満開の季節で、その日も受験の疲れを癒す為
甘い香りをかぎながら、何やら思い耽っていました。

もう、そろそろ家を出なくてはいけない時間になった頃
ふと、本屋に行こうと決めたんです。
『本屋に行こうかなぁ、どうしようかなぁ』と思い悩む事の無い
断定的な判断でした。
思い返せば、明らかに寄り道する余裕の無い時間帯。
数分ではあれど遅刻は免れないのに、何故?と不思議ですが
その時は、一寸の迷いもなく(なにせ断定ですから)
すぐに自転車にまたがり、本屋へ直行しました。

で、何か凄い事があったのだろう。と思われるでしょうが
本屋には、当時、思いを寄せていた人がいた・・・だけでした。
勿論、とても嬉しかったし『運命だー』なんて浮かれたのですが
別に両思いになって、数年後に結婚…という事もなく
私の心変わりで、その恋は片思いのまま終わりました。

しかし、その出来事から「奇跡って意外としょうもなくて
案外、手軽なものなんじゃないか?」と思うようになったんです。
で、色々と調べ続けて月日も経ち、"引き寄せ"に出会ったのですが
やはり、上記の経験が"引き寄せ"というものなんでしょうか?

長文失礼しました。
704本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 05:44:00 ID:Z5hbeLtl0
すいません、どうでも良い補足です。

私が本屋に着き、まっしぐらに向かった場所に
好きな人はいました。
彼は、その本屋まで車で来ていて
たまたま通りがかった、初めて入る本屋だったそうです。

そういう訳で、数値的にもその場所で、その時間に
彼に会える確率は、もの凄く低かったので
しょうもないながらもw 奇跡だと思った訳です。
705本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 06:09:24 ID:iKlFd39OO
>>694
逆説的かもしれんが、このスレ見てるとポジティブな気分になるわw↓

【ネガティブしりとりしないか?6巡目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1254562192/
706本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 07:59:11 ID:ITTACXqI0
何も考えないいいですね。自分がどうなりたいのかちょっと
考えてみたら驚くほど簡単な自分だった。心配事をしないで
ただ立っていること。いつもどれだけ心配事を考えながら
立っていたのかよくわかった。心配しないでただ立ってるだけの
イメージを交えつつ二日ほど前からちょっとチャレンジ
していたところです。昨日は朝ちょっと頭のおしゃべりが多かったですが、
なんとか持ちこたえました。
そして今日嫌いな仕事があるせいか、がんばろうって思っても
どうやって心配しないで立つことなんてできるんだよ!無理だよ!
お金も手に入れないといけないのにさ!と落ち込んでいましたが
ここをのぞいてよかったです。もう少しがんばってみたいと思います。
707本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 10:37:02 ID:4hya1t5k0
>>679です。返信まりがとうでした。
昨日実はトラブル抱えてたんですが、「放置放置放置プレイ〜♪」してたら
勝手に解決しました・・・・・・
これからもこんなんで大丈夫かな・・・・・ふぅ
708本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 13:09:02 ID:6K0zu5esO
明日見知らぬ人達14人と遊ばなくてはならなくなった。
不安だし人見知りだし、こんな場合何を引き寄せればいいん?
ひたすら楽しんでるイメージかな?

709本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 13:18:24 ID:wNecLS7+O
色々やってみたが叶わなかったよ
時間だけが過ぎていく
死にそう
皆みたいに物分かりよくできない
だって本当に叶わないんだもの
710本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 14:05:16 ID:fjhiwG0j0
>>709
まずはセドナを試してみて下さい。
711本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 14:14:35 ID:wNecLS7+O
>>710
やったよ
とにかく色々やってみた
712本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 14:56:01 ID:+pEnhu4r0
>>701
> 日本じゃトレパや電気ショックは法律的に病院や整形外科でやってくれないと思うよ?
リンク先を読んだだけなのですみません。けっこう歴史のあるものらしいですが>>697
リンク先のヒッピーの人たちがやっていたときは、電動や手動のドリルで自前でやってるようです。
私はやりたいとは思わないのでこれ以上はもう知ろうと思いません。
世界にはいろいろな人がいるんですね、私は私ひとはひとですね
713本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 15:00:12 ID:iKlFd39OO
>>709
リアトラで言ったら内的意図が強烈に高い状態なんじゃないでしょうかね?
714本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 15:08:17 ID:8x6qp41y0
>>709
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1217850778/t

ここの>>2-9の方法を試してみたらどうだい。
715本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 16:05:24 ID:Fmi9mrLKO
>>656
それはリアトラ何巻の何ページに書いてありますか?
716本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 16:15:38 ID:fcokyS1+O
>>711
やったやったというけどどんな風にやったの?
いろいろって書いてるけど、どれも中途半端で終わらせてる可能性もあるんだよ
あれこれ試し過ぎも時には問題があるというか
717本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 16:26:48 ID:LwBd79PoO
>>709
お前さんの願望が叶うように俺の方から神さまに頼んでおくから、
穏やかな心持ちで過ごしておくれ。

見ず知らずの他人のわかりもしない願望の方が、エゴに振り回されること
なく、ぽいっとあっち側へ手放しできるからな。

意味なくワクワクしとけ。
718本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 16:49:45 ID:vYdTRqzM0
>>717さんはいい人だな。
じゃぁ私が717さんの願い事が叶うように神様にお願いしといてあげるね!

   *'``・* 。
   |     `*。
  ,。∩      *    
 + (´・ω・`) *。+゚ ☆717さんの願望が叶いますように☆
 `*。 ヽ、  つ *゚*
  `・+。*・' ゚⊃ +゚
  ☆   ∪~ 。*゚
   `・+。*・ ゚

719本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 16:54:16 ID:+pEnhu4r0
>>717さん
それ面白いですね。たしかにおっしゃる通りかもしれない。
720本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 16:58:14 ID:+pEnhu4r0
>>702だぜさんお久しぶりです
> わしも最近締まり気味なのだぜw
> でもやっぱり頭皮を引っ張っても頭蓋骨は緩くならないよねぇ…w?
頭皮を引っ張って動かしてマッサージ。もっと締めると耐え切れず緩み始めるかも。 
温めたりリラックスを。首の後ろを意識してゆるめる。頭に手のひらをあてる。
あと、締め付け続けると(頭蓋骨の中のことよりむしろ)頭皮の表面の血行が
順調でなくて毛根が心配ですね。


> ただおしゃべりが終わるのを気長に待ってみるってのもひとつの方法だぜw

小学三年生におしゃべりをするに任せると、三時間たっても止まないw
おしゃべりは無限に続く。おやつを食べていても止まないし眠ろうとしてもづづくし
眠る迄とまらない。自分の心のおしゃべりもそんな感じがします。

55さんや皆さんがおっしゃっているのは、おしゃべりをしてはいけない!
という我慢大会の努力ではありませんよね。
おしゃべりをしていたらそれに気づく、そしてストップする。
ただストップすることは難しいので私の場合は、呼吸の実況中継をしゃべらせるとか、
あるいは呪文やポノでしょうか。
おっしゃるように気づくだけでもずいぶん素晴らしい
721本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 16:59:40 ID:CQPUxOzwO
すべてはシンプル イズ ベスト
722本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 17:05:51 ID:i4kRFlNP0
歴代LOAスレの中で、>>717のレスほど
全ての創造の責任は自分にあるという事を
さりげなく、しかし本当に理解している人のレスは無いと思った。

よし!自分も微力ながら!


 ヽ('A`)ノ >>717-8の願望…宇宙にトキハナテ!!!
  (  )
  ノω|
723本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 17:06:29 ID:+pEnhu4r0
55さんの>>689にも、
> 何もしないというのは、「何もしないこともしない」です。
とありますね
「考えて判断して決意して行動する」の以外の仕方で、人はいろいろな時に「自ずと動く」ことがあるので、
自ずと動くことに任せるでいい(もちろん考えないで判断しないで決意しないで行動しないことを頑張る
というのもしない)

任せたプロセスは言葉で説明できないので、人前で言い訳をするときには向いていないケド
自然な成り行きの先の結果としては、不思議と人としての責任もよく果たせていたりする。
だから、「何もしないだなんて、自分はそんな無責任になるわけにはいかない」と抵抗を感じる人にも
「心配しなくていいよ」と言いたいです。
それに気づくことと、気づいたら呼吸に戻ることは、むやみに楽しい。

私は情報や他人の影響を受け易いし、心の中のひとりの自責や葛藤がとくに多かった人だと思うので、
まだほんの少しですがやってみて思うと、考えて動くのと、からだが自ずと動くのとでは、
中毒みたいな悪癖につながるのは考えて動くのほう。
いわゆるエゴは考えの中にいるし、からだも多少は癖を持っているけれど
その癖は脳神経の生まれつきの配線の個性のほうで、野口晴哉の体癖分類みたいで良くも悪くもない。
724本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 17:07:31 ID:+pEnhu4r0

>>702
> 「あー…彼らの役目はおしゃべりだからなぁ……仕方ねぇなぁ」ぐらいの気持ちで
あ愛がありますね〜

基本は、望んだ願望について考え意図し、
その後は考えや気分を整えて波動を整えて、願望の実現を待つです。

引き寄せて日々を創造する元が思考であると認め、望んで意図したことが現実化するのを待つあいだ、
惰性の思考で惰性の創造をすることを遮る
(ごちゃごちゃの思考のうち、望んだことを訂正・否定したり、抵抗する思考を遮る)
(波動が無数のノイズに埋もれて消滅するような雑多な思考を遮る)、
こうした、ありきたりの無軌道の心のおしゃべりに気づいたらストップは
スレ的には、引き寄せがうまくいってないと感じている人たちに特に有効かと思います。
「心配しない・気にしない」ということと同じ。

浮世離れした人にとって、ありきたりの無軌道の創造もこれもまた楽しいとは思いますが、
現実には、多くの人が他人や世間の風潮や情報の影響を受け過ぎていて、
それぞれの人の独特の創造、実現を遮っている
725本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 17:15:07 ID:+pEnhu4r0
>>722
ほんとうに。

源のエネルギーのように、愛そのものであるような
今、思い立ったことですが、それは祖父母の愛情のようですね。
愛だけのおばあちゃんは孫の望みを判断もせずに、なんのことだかわからないけれど
叶えてやろう、とやってくれる

心配せず、気にせず、引き寄せ法則の源のエネルギーに任せていたらだいじょうぶなんでしょう。
自分自身でも、神でも宇宙でも、教祖さまでも、>>717でも、あなたでも、
自分への最善を与える存在を思い信じて任せて、何もせずを徹底していてそれでいいんでしょう。
108さん流でいえば、エゴの外へということですねえ。
726本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 18:15:03 ID:LwBd79PoO
>>718
>>719
>>722
お前さん方、どうもありがとな。俺はただただ嬉しいばっかりだ。

お前さん方の願いが叶うべく、お前さん方の願望を神さまの方へ
確信を持ってぽいっとしとくよ。

わくわくうっとりしてておくれ。
727本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 18:19:24 ID:8lkKRplS0
で、引き寄せって具体的に何すれば良いんだ?
728本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 18:36:53 ID:eCTvtLH20
たとえば理想の異性と出会って、幸せな結婚がしたいという願望が
あるとするでしょ?
だとしたら、理想の異性と一緒に、ひとつ屋根の下で楽しそうに
おしゃべりしたり、結婚式のシーンを想像してワクワクすればいいの?

世の中には、全く異性との出会いがほとんどない環境の人っているんだけど、
結婚相談所に登録するとか、SNSのオフ会に参加するといった
具体的な行動を起こすことなく、ただ想像してワクワクするだけでいいの?

そのあたりの力加減が良くわからない。。。
729本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 18:49:58 ID:Cvj7FoIcO
人生が低迷してにっちもさっちもいかなくなって数年。この泥沼をどこからどう抜け出したら
良いのか、あまりにも悪条件が揃っていてさっぱり想像もつきません。
なので途方に暮れたまま、ただ毎日をやり過ごすだけで何もしませんでした。
特にこの三年間位は、引き寄せにはまり、最終的にたどり着きたい目標の事ばかり想像していました。
そして今…三年も時間がたったぶんだけ事態はさらに悪くなりました。
良い変化なんて何一つありません。その「最終的にたどり着きたい目標」でさえ
永久に手の届かないところに行く(行った?)かもしれない所まで追い込まれました。
今猛烈に後悔しています。やっぱり「何もしない」だの「オールを手放す」だので
何かが変わる訳はないのです。夢みたいな変化が起こる訳はないのです。
能天気な言葉を信じて(誰だって楽をして幸せになりたいので、きつい努力も
不要でただ快だけ感じていればいいなんて言う思想は魅力的に映ります)貴重な人生の時間を無駄に
失っても、それを言った他人はもちろん責任は取ってくれはしません。尻拭いするのは
全部自分です。当たり前ですがその辺は心しておいた方が良いでしょう。
730本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 19:14:09 ID:+pEnhu4r0
>>729

引き寄せ法則はこのことを言っていますよ、
「あなたの現実は、あなたが引き寄せたものです」
三年前の現実も、現在の現実も、あなたの思考と意図と、あなたの波動が
その都度、引き寄せてきたものですし、729を書いたあなたの心も意図を発して
あなたは引き寄せをし続けています。

「あなたがうまれてからこれまで、誰か他の人の犠牲になっていたことは一度もない」
それが古今の引き寄せ法則の活用を工夫してきたたくさんの人たち、
著作者たちのメッセージだと思います。
731本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 19:20:08 ID:Ush/dQiW0
そういう力があるのか無いのか、どちらかハッキリしたら楽になるでしょう。
そもそも「試み」に過ぎない。
病気なんかは、妄想より現代医療を受けたほうが確実。
732本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 19:24:45 ID:+pEnhu4r0
・・とこれを書くと、
犯罪の犠牲者や、自己や災害の犠牲者の件、幼い子どもの虐待の件で議論したい人も
発言なさるかと思いますが、そういう他人事を観察/検証する話ではないと思います。
とにかく「犠牲者はいません。私は犠牲者ではない」ということが
引き寄せ法則のメッセージの重要なひとつです。

他の方の意識や、他の方の選択のことは考えず、自分はどうかということを私は考えます。
実は私のアイデンティティは何年も前からACです。虐待や支配服従のある家庭で育ったACなのですが、
その上でこれを言います。私は救済者でもないし、加害者でも、支配者でも、服従者でもないです。
犠牲者でもありません。ひとりのただのいのちを生きている人です。
で「この世界に犠牲者はいません。私は犠牲者ではない」というメッセージを選びますよ。
733本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 19:25:11 ID:8lkKRplS0
>>729
こりゃひでえwwwww
結局、地道な努力に勝る手は無しってこったなwwwwwwww
734本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 19:25:30 ID:Cvj7FoIcO
>>730
根拠のない事を言って「効果ないじゃないか!」と詰め寄られる事があっても
「あなたの現実は、あなたが引き寄せたものです」
この一言であっさり処理してしまうのですから手のつけようがないと言う感じですね。
欠陥商品を提供しておいて、クレームがついたら「あんたの使い方が悪かったんだよ!」というのに似ています。
「あなたの現実は全てあなたが引き寄せたもの」
冷静に考えればこれにも証明可能な根拠は全くない訳です。この、精神世界で商売する者にとって
都合の良い定義を何の疑問もなく刷り込まれてしまっている。
735本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 19:36:09 ID:iKlFd39OO
>>728
モテる人ってのは、自分からチャンス作ってんじゃないかな?
1000人ナンパしまくってそのうち1〜2人くらい成功するみたいな。
しかもそういうこと自体、楽しんでじゃないの?
そこまで行かなくても、例えば音楽好きな奴だったらライブ行ったりライブハウスのような音楽好きが集まるとこ行って同じような趣味の異性の友達作るだとか‥
736本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 19:48:07 ID:AfD5AYjK0
>>730>>732
>>729さんは、自分は犠牲者だ、とは言っていないように思う。
ありていに言って、「引き寄せの法則とやらは効果がない。それを使った方法を
勧める人たちも信用出来ない」ということだと思う。
もちろん、信じている人たちにとっては、否定したくなる発言だろうけどね。

で、あなたが言うように、

>他の方の意識や、他の方の選択のことは考えず、自分はどうかということを私は考えます。

ということなら、そもそもあなたが>>729さんに、自己責任論を説くのも何かが違うのでは
ないだろうか?という疑問が生まれた。
737本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 19:50:19 ID:S5C2EVcO0
>>734
おう、それは災難だったんだぜ…
ただもしよければ、具体的に何がどうなってんだか聞かせて欲しいんだぜ。

わしの知人でこんなのがいるんだぜ。
某国立理系大学院卒、某一流電機メーカーに就職、早々に結婚して子供も3人。
このご時勢だというのにリストラにも遭わず、結構な給料をもらっているのだが
「俺って何で生きてるんだろうな…」とわしに泣きながら電話をしてくるんだぜ…。

こんなのもいるんだぜ。
大学に入って奨学金もらってサークルも満喫していたところに病気を発症して
アルバイトどころか大学にもろくに通えない状態になり、おまけにその後片親で
育ててくれた父が病気で他界。もはや学費も払えずに退学、生活費もままならない
一人暮らし。なのに彼女は言ったね。
「今とても自分が幸せだったんだということに気づいたんです。」


わしはな、奇跡のような出来事を起こすとか、夢みたいな変化を起こすことを
目標というか、期待するのはLOAの本質とはちょと違うと思っているんだぜ。
それは「気づいたら起きていた」というぐらいのもんであってよう、もちろんおまいが
夢ばっか見てたとは思わんし、とても具体的な未来の姿を思い描いていただろうとは
思うわけなのだが、まぁどこまで行っても誰もおまいのココロの中を共有するコトは
できんので、気が向いたら何か少し話をするんだぜw
738本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:07:38 ID:AfD5AYjK0
>>737
>わしはな、奇跡のような出来事を起こすとか、夢みたいな変化を起こすことを
>目標というか、期待するのはLOAの本質とはちょと違うと思っているんだぜ。

大変失礼だが、だぜ氏自身も以前、「楽な仕事でお金もらっていて、今では会社まで
作れた」というようなことを書いておられたはずだ。
それは、奇跡や夢のような出来事とは違うとお思いかもしれないが、いずれにしても
「楽して大きな成果を得られる」というように書いていたことには違いないと思うのだが。
739本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:12:46 ID:Cvj7FoIcO
>>736を読んで>>730が言おうとする事がやっとわかったw
要は自分は犠牲者だ、と言ってると思ってたからあんなに犠牲者という言葉を使ったんだな。
そんな事は全く考えてなかったわ。
「引き寄せは信じられないからやめろ」と訴えるつもりもない。
引き寄せに人生を委ねてしまい、真剣に生きなかった自分を後悔してるだけかな。
>>737
上にも書いたけど、決して自分が犠牲者と思っている訳ではないので「自分はこんなに不幸なんです」と
嘆きたい訳じゃない。むしろ別の角度から見ると心から幸せなんだと思う。
つまり一見普段の生活で「当たり前」過ぎて見過ごしてしまうような現実が、実はとても
幸せな事だったりする。

引き寄せにはまるのも自己責任、その結果何も得られず路頭に迷うも自己責任。
740本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:22:34 ID:+pEnhu4r0
>>736レスありがとうございます。
拝見してあらためて読み直してみたら
「自己責任ですよ」と729さんはおっしゃっていますね。
なにかを信じてダメだったときにその結果を引き受けるのは自分ですとそうおっしゃっていますね

なんというか私は729さんの三年間を思って・・・

「こうと思ったはずのことに疑問を抱き、不信を抱き続けること」についてその歳月を
痛ましく、相当辛いことだったろうと思います。人生の途上で、なにかを信じ切れずに傷ついて
辛い気持ちに浸っている人がいたとして、そういう人の辛さをお気の毒に思います。
たとえばこれが質問として出されていたら、経験の多い人は「あぁ、あなたは今がチャンスですね」
と言うかもしれないけど、私は信じ切れずに三年間を否定する発言を拝見して残念でした。
拝見して勝手ながら私は、PCのこちらがわにいてハッとして

・・・ご自身を犠牲者のように感じる心は持って欲しく無いと感じたのですね。

私も疑問や不信で悩む時もあるかもしれませんが「私は犠牲者ではない」のメッセージに
私は気づき続けると思いますし、そう言いますが、これらはひっくるめて全て自分の必要でしている
ことですね。ご指摘を受けて面白いと思いました。
741183:2009/10/10(土) 20:31:16 ID:nCGv/JL80
 こないだ、駅の改札を出て、エレベータに向かったらエレベータがちょうど来てしかも扉が開いた。まるで自動ドアのようなタイミングで面白かった。
ちなみにエレベータの中も外も無人でした。。。。

 たぶん誰かがボタンを押したけど、乗らずに階段で降りた?
 
742本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:41:56 ID:+pEnhu4r0
しかるに、私には
「自分は犠牲者だ」といつも思って生きてきたン十年があるので、
同じ文言を目にしても、人とは違う、横道それたことを考えるんですね。
「あなたの現実は、あなたが引き寄せたものです。」というメッセージに続けて
「あなたは犠牲者ではないのですよ」というメッセージをつねにピッタリくっつけて
読んでいるようです。これは、すごく面白いと思います。

トイレの便座のネジがゆるんで、座った途端に便座がガクンとズレても、
「一体だれがこんなにしたの」と怒っているし。
子どものドリルがスイスイ進まないせいで、休日のプランが無くなりそうになると
「あんたはどうして」などと内心で怒りながら、2chなんかしてるし。

ほんとは便座で誰かを怒らずに器具を点検してネジを締め直せばいいし、
親としては休日のプランより、子どもを心配して、壊れたレコードみたいに
子どもへの声かけを続けるしかないし、
今日の話題で面白い気づきがあったのを、只よろこべばいいんですよね。
犠牲者と捉えるたびに三倍くらいエネルギーを消耗してるのは、私の日常によくあるけど
気づけないか、気づくのが遅いか、そのせいでつらまないことが多い。もっと楽しくなりたい
743本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:44:52 ID:GeoXNqNv0
>>734
あなたがちゃんと引き寄せ出来なかっただけじゃないの?
本当に自分に落ち度はないの?
大小差こそあれ上手く引き寄せできてる人だっているしね
それに頼まれて実行したわけでも、100%の保証付きじゃないし
自分の好きでやったんだから自己責任は当たり前じゃないの
744本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:51:09 ID:Cvj7FoIcO
>>734
これはまたえらく喧嘩腰で…w
あなたに迷惑かけた訳でもないし、噛みつかれる筋合いはありませんよ。
745本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:52:14 ID:Cvj7FoIcO
間違えた
>>743へのレスでした
746本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:59:56 ID:AfD5AYjK0
>>743
>本当に自分に落ち度はないの?

引き寄せにはまったこと自体が落ち度ですかね。
747本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 21:02:00 ID:Cvj7FoIcO
>>746
上手い!!w
748本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 21:14:49 ID:+pEnhu4r0
>>739
> 引き寄せに人生を委ねてしまい、真剣に生きなかった自分を後悔してるだけかな。
それは気づきで、それは、あなたの引き寄せで得られたものではないですか。
それに、これも↓
> 心から幸せなんだと思う。
> つまり一見普段の生活で「当たり前」過ぎて見過ごしてしまうような現実が、実はとても
> 幸せな事だったりする。

おめでとう!

引き寄せ法則に、ただ意識の技術のようなことだけでなく、
愛である源のエネルギーとか、オールを手放すとか、そういう説明があるのは、
まさにあなたの得た気づきを、得る機会を与えていると思います。
夢や奇跡のような引き寄せというのは、そもそもが情報に左右されていて
現に今を生きている自分という自己から発していないかもしれないし、
言い方を変えれば、この途上で、真剣に生きることへ気づくことが奇跡や魔法でしょう。
大成功だし、この流れにのってこれからの引き寄せも楽しみではないですか。
愛である源のエネルギーという引き寄せ法則の本の言い方を、わたしが好きなのは
結局のところ、生きているこの私にとっての最善を与えるような
宇宙の生命の源泉を信じるからで
749本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 21:43:33 ID:AfD5AYjK0
>>748
>>732で、あなたは、

>・・とこれを書くと、
>犯罪の犠牲者や、自己や災害の犠牲者の件、幼い子どもの虐待の件で議論したい人も
>発言なさるかと思いますが、そういう他人事を観察/検証する話ではないと思います。

と、お書きになりました。
引き寄せが他人事を観察、検証する話ではないとするなら、あなたが>>739さんの体験と
お考えを、「それこそ引き寄せの成果です」と言うことも出来ないのではないでしょうか?

私個人、小さな事なら引き寄せてきた人間ですが、あまりにも信奉してしまうのは問題が
あると思っています。
750本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 21:46:54 ID:fcokyS1+O
引き寄せの罠と言えるのは
難しい・無理・無駄etc
こういう何かを叶えるに矛盾した思考を
「後生大事にしてても」楽になんでも叶えられる
と信じ悪戦苦闘してしまうところにあるんだろうな
751本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 21:59:34 ID:+pEnhu4r0
>>749
> 「それこそ引き寄せの成果です」と言うことも出来ないのではないでしょうか?

あなたの前のコメントに対してお答えした>>740で私は、
> これらはひっくるめて全て自分の必要でしている
> ことですね。ご指摘を受けて面白いと思いました。
とそえましたが、「それこそ引き寄せの成果ではないですか」と声をかけているのも
ほんとうに私の必要でしていることですね。面白いと思いませんか。

「真剣に生きる」という部分と「普段の生活」という部分にとくに私はひきつけられます。
生命、人生、暮らし、日常というところに私は触発されます。

ところで、
> あまりにも信奉してしまうのは
というご指摘ですが、私は引き寄せ法則はあまりにも当たり前のことだと思っているので
信じているのですが、奉ってはいない、という感覚です。

面白いのは、当スレにずっと前、108さんが助言や回答をしているのを眺めていて私は、
なぜそんなことをするのか不思議だったのですが、あれは108さんの必要から
そうしていたのかと、さっき思いました。あちらの方でも回答は減っているようですが、
もう必要がなくなったのでしょうか。
752本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 21:59:51 ID:EMs+yo8Z0
>>703

あなたが意味付けしない限り、
出来事に意味なんてないです。
解釈なんてしないほうがいいんだけど、
したければすればいいと思います。

753本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 22:25:17 ID:vj94MI8/O
>>751
つまりあなたは他の人へのレスという形で、実は自分自身に引き寄せの法則の
重要性を再認識させているということでしょうか。
754本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 23:45:29 ID:ooAPgGA90
>>750
そうだね
本人的には「後生大事にしてるつもりはない」って人も多いんだろうけど。

今までの経験上、現象化する前に全幅の信頼を置くっていうのがまず難しいのが人情だ。
で「難しい」とか考えないために思考を働かせるのをやめるのが楽なんだが、
今度は思考を自力で止められるわけないし止めたら社会生活できないじゃんばかなの?って方へ行っちゃう。
痛し痒し。
755本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 23:49:31 ID:g3OyL6YW0
ラクというよりはストレスなくのほうが近いかも
ラクと捉えるのは相対的に大変のほうに焦点がいきがち、自分がそうだった
でも、それがあるっていう感覚は本当だよ
756717:2009/10/11(日) 00:11:15 ID:MMo7ONNeO
ところでよ、ちょっと考えたんだが、自分以外の誰かの願望を
あっち側へ送り出すってのをみんなでやってみるってどうだろうか。
願望の内容を知ることなく、ただ先方の誰かさんが安らぎとか
穏やかさとか清々しさとかを実感体感できるようにあっち側に
お願いすんの。

他人の願いならエゴも執着しねえだろうし、たとえば、
「震えるような歓喜ってどんな感じだったっけ?」
「ああ、あんときのあれじゃね?」
なんて喜びの体感を思い出すのにエゴの協力を仰いだりして、
つまりなんつーか、エゴの助けを借りつつワクワク感とか喜び感とか
安らぎ感とかを自分の中に呼び起こしてだな、そんでもって誰かさんが
その感じを味わえるようにあっち側にお願いするわけだ。

まあ、エゴと一緒に手放し作戦ってことでひとつ。
7577^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/11(日) 00:19:08 ID:B6nNB1woP
>>680
いえいえ ノシ 何かの役に立てば何よりですわ


>>756
それいいね 面白そう しかも重要そう まだやったことないし

というわけで誰かー、ためしに願望設定してみない?
皆であっち側にお願いしてみるよん
758本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 00:25:04 ID:MMo7ONNeO
普段からそうやって誰かの手放し代行やってれば、自分も
簡単に心地よさを体感できていいかもしれんし。
759本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 00:34:04 ID:MMo7ONNeO
>>757
おっと、まあ、俺としては誰彼かまわず手当たり次第ってイメージだったが
そういう集中砲火もいいかもな。
760本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 00:44:46 ID:KIwwSR0VP
ノシ
私の願いは9桁]円の収入です
一括でも分割でも一部現物でも可
豊かに家族と共に暮らし地元のために事業を展開します
761本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 00:52:05 ID:6OMfa2/m0
サラリーマンの年収を働かずに月に稼ぎたい

さあ、今無職ニートだけどどうにかしてくれ。
7627^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/11(日) 00:59:15 ID:B6nNB1woP
さっそく2人もキター わくわく(^^ でも、

>>756
>願望の内容を知ることなく、
あれ? ごめん、願望の内容は知らない状態でやるのか
どうしよう
763760:2009/10/11(日) 01:04:56 ID:KIwwSR0VP
そうか、じゃ私はまた今度と言うことで次の人に譲ってもいいですよ
具体的過ぎたやw何かのセミナーじゃないんだから
7647^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/11(日) 01:29:00 ID:B6nNB1woP
>>762
いえいえ、願いが具体的なことは良いと思うんだわ でも
今回の>>756=>>717さんの提案的には、
具体的な願望の内容は書かないほうがなにかと良いという意味かなあと

じゃあまずはテンポラリということで、
あなたの願望を手放しするお(^^)ノシ うまくいきますように(-人-)


>>761
というわけでこれから手放しするのだけど、
んと、その前に、サラリーマンの年収とはおいくらくらい?
または、どれくらいの生活レベルを想像してる?
んで、「稼ぐ」という言葉にはすでに「働く」という意味が含まれてる場合が多いけど、
そこのところの整合性はどうしたい?
765本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 01:30:55 ID:UA/i9lz50
なんかややっこいこと始めたな・・・
766本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 01:33:53 ID:J7GM/U8Z0
>>753
何故書くの?
それは◯○という意味ですか。
って尋ねられて、次々読んだり書いたりするのが止まなくて。2ch中毒かな、と思った時もある
けれど脳神経の配線のミスかなにかの自閉症かなにかに合併した単なる過読症かもしれない。
分かち合うことを通して信じる気持ちを強めたいという気持ち、
たしかに再認識させたい気持ちというのもある。>>752さんが
> あなたが意味付けしない限り、
> 出来事に意味なんてないです。
> 解釈なんてしないほうがいいんだけど、
> したければすればいいと思います。
というのを目で読んで、そうだなと思って、こんどはそれについて考え始めていましたよ。重症www

私が心の中のおしゃべりをストップする、という心がけを持つのには
こういう苦労があるからかなあ。しばし呼吸に戻ろうとしていたら、数日前にリアルで聞いた話に
「自分について自分がどう決めようと、私のすることを森羅万象がゆるしている」という言葉がひらめいて
とても有り難くなってきました。「どうして」「どうして」「なぜ」という考えに私は延々と考え続けて
いますけど。さっき夕食の後で思いがけず、あちこちひとしきり雑巾かけたりバケツを運んだりして
なんだかそれも面白かったです。
767本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 01:42:09 ID:6OMfa2/m0
>>764
サラリーマンの年収=毎年どこぞの政府期間が発表する平均額でおk 多分600〜800万円くらいじゃね?
生活レベルは現状維持でおk
稼ぐ=資産運用=株取引 

材料はこれくらい。じゃ、美味しく調理してくれ。
768本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 01:42:54 ID:OirrDIAWO
私には二つの願望があります。それをあちらがわにお願いしていただけないでしょうか? 
私も皆さんの願望をあちらにお願いします。
7697^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/11(日) 01:55:21 ID:B6nNB1woP
>>767
現状維持で良いならなぜお金が欲しいの? なぜ株取引なの? 不動産はどう? 
と最後につけくわえつつ手放し いってらっしゃ〜い (^^)ノシ

>>768
はいはい いってらっしゃ〜い (^^)ノシ ~゜~゜

じゃあ寝まする ノシ
770本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 02:33:44 ID:MMo7ONNeO
>>764
まあ、具体的であってもなくてもいいと思うんだが、具体的だと
達成までのプロセスをついつい考えてしまってエゴの術中にハマり
やすくなるんじゃないかと。
あっち側への信頼確信さえあれば
やることはぽぽぽいぽいするだけだしな。簡単でいい。
771本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 02:40:08 ID:MMo7ONNeO
>>760
>>761
>>768
何も考えずお前さん方のことをあっち側にお願いしとくよ。

安らかに過ごしておくれ。
772本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 02:45:38 ID:TFjwDNpa0
>>730さんみたいな状況だったら、「信念の魔術」みたいに
状況が悪くても、あきらめるな!
あくまで情熱を燃やして、がんばりたまえ!
みたいな励ましのほうがよかったのでは?

だけど、失敗の原因は例えば「試合前はリラックス」って聞いて、
リラックスじゃなくてだらけきった精神状態になってしまった人。
そんな感じに「似て非なるもの」を実践して気づかなかった
っていう可能性はないの?
773本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 02:49:09 ID:TFjwDNpa0
やっぱり、根底には情熱、欲望がないと成功するわけがないと思う。
ただそれもむやみにがんばるだけじゃなくて要領があるってことじゃない?

スポーツだって、ただ苦しい思いして根性で練習してもダメ。
だからといって、情熱もなくダラダラとした楽な練習でも上達したり
試合に勝てるわけはない。

やっぱり、常識的思考が大切なのよ。
774携帯:2009/10/11(日) 03:21:27 ID:fudyp1FHO
前スレ>>886

常に何もかもが思い通り……な訳がないw
私もいち探求者だよ。

前スレ>>887

そういう時こそ基本に戻る。
今どこに焦点を当ててる?
どんな気分で、その気分なのは何についてどんな思いを巡らせているせいだろうか?
現象にリアクションして一時的に落ち込む事もあるだろう、それはそれで構わない。
その現象を引き続き起点にしてしまわなければ何て事はないよ。
時には不都合に見える現象が手を引っ張ってくれる事だってあるんだからさ。
気楽にいこう。

私が以前書いた事を実践されたなら、力まず軽〜くって感覚は何となくでも掴んでる筈。
※違う人だったらゴメン!
引き続きそれで実践してみて、全く現象が動かないか相変わらず不都合な現象しか起きないようなら
何か根本的な部分で行き違いがあるかも知れない。
今のところ、現象的に動きがあるようなので単純に焦点の問題だけだとは思うんだけど。

>>1

遅ればせながら乙ですヽ(´▽`)/
775本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 03:31:18 ID:6N7g+TjYO
>>773
加藤鷹やチョコボールは、なんでAV業界で成功できたの?
776本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 03:34:59 ID:C4kD+F5AO
世界中の人が>>771みたいな意図を持つようになったら、
世の中平和だろうな〜。
777本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 03:41:36 ID:wzLmBFwnO
777頂く!
778携帯:2009/10/11(日) 04:16:07 ID:fudyp1FHO
>>777

おめおめ((ミ゜エ゜ミ))

前スレ>>973

> 自分を愛すればいいの?

↑試す価値あり。
私なら恋愛に繋がらなくても構わん、て感じで好きな事をしたり好きな所に行ったりしてみる。
恋愛については、特定個人だろうが条件による引き寄せだろうが
「まあ別にいいや」「それが駄目でも他の事で楽しもう」
みたいに重要度を下げたり、重要度を下げた上で「こーなったらサイコーだよな〜(ウットリ」と妄想したり…
てのが個人的な勝ちパターンなんだ。

なので私から言えるのはこのパターンをLOAの理屈に落としたり
実践の場でどうデザインするかって話になるんだけども
まあ、合う合わないはぶっちゃけあると思う。

試しに単純に、どんな恋愛がしたいのかを妄想してみなよ。
現状は無視して構わない。
あ〜こうだとサイコーだよな〜って感じで妄想自体を「楽しむ」の。
※ツラくなるほど取り組まない、力まず軽〜く楽しめる範囲でやる。

もし、何かしらその妄想に沿った形で現実が動いたら続ける。
何も起きなきゃ、取り組み方は他にもあるから自分で探すなりまた相談するなりするといい。

てので、どうよ?
779本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 05:11:47 ID:waa9R2/s0
>>738
そこなのよそこ、そこに何かが起きていると思うのだぜw
例えば「アインシュタインのような世界的な名声を得たい」という願望があるとするのだぜ。
だが果たしてアインシュタインは「世界的な名声」を欲していたのか?

年収10億円のセレブがいたとするのだぜ。
だがそのセレブは10億円の年収を「目標」にはしたかもしれんが、「目的」にしていた
だろうか?

今「目標」と「目的」と書いたが、この決定的な違いはというと、目的は自分の行き先の
最終地点をイメージしているのに対し、目標はただの方向、「ベクトル」なわけだぜ。

ってことでさっき書いたコトを訂正というか改めて書き直すとだ、確かにわしの身に
起きたコトは奇跡のようなコトであるし、バシャールが言っているような
「努力せずに大きな成果を得る」というのが頭にあったのは確かなんだが、
決して最初から「どの会社に入れば楽してお金もらえるだろうか」なんてコトは
まるで考えていなかったわけだぜw

奇跡は意図や願望が現実化する過程で表れるモノであって、意図してそれを
引き起こそうとしてできる性質のもんじゃあねぇと思うわけなのだぜw

うーん、イマイチ上手く言えんのだが、それは決して「奇跡は起こせない」という
コトじゃあなくて、明確な意図は奇跡すら味方につける、とでも言おうか……
奇跡を意図しないコトが奇跡を呼び寄せやすくするというか……
780本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 05:18:58 ID:PGKOIwG90
>>771
ノシ参加しまつ

好きな相手と結ばれ超ハッピーに恋愛&結婚生活!
憧れの車買ってドライブ!

そしてみんなの諸々の願いをホウリナゲ!!

781本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 05:23:12 ID:x1uY7ATD0
引き寄せ初心者です。
最近、食べ物の引き寄せにちまちま成功してます。
生クリームタップリのケーキが食べたいとか、
餃子が食べたいとか、美味しそうに食べてる自分を想像してます。
味とか食感とかも今までのデータがあるから
リアルに想像しやすいせいかもしれませんが…。
こういう単純なワクワク感が大事なのかなあと思って
さっき初めてビジョンボードも作ってみました。
版権無視でネットから画像を拝借してグラフィックソフトで
コラージュ風に作ってみました^^;
壁紙にしてとりあえずニヤニヤしてます。
78255 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/11(日) 09:53:36 ID:8uHZpVTG0
>>779
だぜさんのレスに便乗して、自分の思うところを書いてみるけど、
私は必ずしも「行動不要」とか「努力不要」だとも思わないんですよね。
それらは必ずしも絶対条件ではないだけで、逆に行動や努力の不要も絶対条件ではないと思う。
ただ言えることは、悪戦苦闘の末にだけ、それに見合った大きな成果が得られるのではなく、
悪戦苦闘せずとも大きな成果を得ることが可能で、しかもそれは思ったよりも簡単だということかな。
だぜさんが楽してお金を稼いで社長になったようにねw
私的にも、努力奮闘するよりも、そうでない方がうまくいくことを実感していますが……。
要するに運動量よりも意図が優先されるのが、この宇宙のシークレットではないのかなぁって話です。
783本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 11:11:59 ID:MMo7ONNeO
>>780
お前さんの願いをあっち側へ手放すだけで、つーか、お前さんへ
こうしてレスつけるだけで俺は幸せな気分になれるんだぜ。

幸せに暮らしておくれ。
784本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 12:33:24 ID:U6E9XFyO0
春山の脳内革命と同じやな。
信じた者は救われてない。
785本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 13:59:25 ID:vlj66coI0
>>774
当事者じゃないけど、私もあなたの言葉で救われたんだよん。

例え、結果的にうまくいかなかったとしても、いい気分でい続けられると
言うことは現実を肯定的に見てそこから出発できるってこと。
つまり、精神的には絶対に負けない世界。
それで一生過ごせたら、状況に関わらず絶対に幸せだと思うから。
786本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 14:03:05 ID:PGKOIwG90
>>783
オレも幸せだ
このスレに参加してる人全員が幸せになるんだなんて考えるだけでワクワクしてくる
全ての願いに愛を注いであっちへ贈っておこう
コレでもう大丈夫だ

いいよいいよー

>>784
引き寄せ全体に言ってる?

だとしたら、オレは救われてる
愛を知る切っ掛けになったり
過程で出会ったポノやセドナでネガティブにならなくなったり

感謝、気付き、得た物は計り知れない
このスレで今こうしておまいと出会えた事もそうだ
787本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 14:03:45 ID:1GKMeSUX0
本当ですね、エイブラハムの引き寄せの法則の影響で恋愛本の法則書いた人見たけど私よりブスだった。
何でこの人が恋愛の法則?深い恋愛の経験ないでしょ、って人だった。
788本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 14:19:28 ID:j0XhApn+O
ここにいる人達は、確実に、なんの疑いもなく、更なる幸せが待っています。
789本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 14:28:03 ID:+d0DJnpcO
>>787
恋愛は百発百中の人のこと?あれ、どうもおかしいと思ったら、雑誌のインタビュー記事で
「付き合うまでいかなくてもちょっと仲良くなっただけでも私は恋愛百発百中!と思う事に
してるんです。言ったもん勝ちです。」みたいな事を言っていたよ。そういう事か、
そりゃそうだわな、と納得した。あれで百発百中な訳ないもんな。って事は、大した恋愛経験なくても
恋愛本出した者勝ち、なんでしょうか。いい加減なもんだわ。
790本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 15:05:30 ID:6N7g+TjYO
>>787
林真理子は直木賞作家であり、恋愛小説を書かせたら天下一品、
週刊誌の恋愛コラムやラジオの恋愛コーナー相談役なんかよくやってるけど、
昔から自分は恋愛のスペシャリストで超イケてるイイ女を自称してるよ↓
http://imepita.jp/20091011/537980
ここまでポジ思考な人は逆になりきれて成功しちゃうんじゃない?
791本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 15:29:22 ID:6N7g+TjYO
>>789
日本は世界の中心であり雛型。形をみたら一目瞭然。
九州はアフリカで
四国はオーストラリア
本州は西日本がユーラシア大陸で
東日本はカナダやアメリカ、
北海道は南米。

日本だけに核が落とされたのは、世界で起こる核戦争の予兆かもしれないし
世界で起こる核戦争を最小限に留めたのかもしれない。

とにかく日本は世界の中心。
それくらいの勢いで日本の中心から愛を叫べばいいんだよ。ぉk?

http://imepita.jp/20091011/553400
http://imepita.jp/20091011/553640
792本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 15:38:34 ID:waa9R2/s0
>>782
昨夜異常に眠かったので途中で送信しちまったのだぜwww

バシャールもさぁ、ワクワクすることを「しろ」と言っとるわけで、行動全否定というのは
何か違う気がするわけだぜw
行動不要論者の旦那が言ってたのもだ、「引き篭もっておけばおk」というコトじゃあなく
「○を得るためには〜しなければならない」という条件の下で行動をする必要は無い
という感じだったと思うのだがどうだろうか?(実はよく覚えていない)

ただまたそこで「努力」という概念を持ち出すと、人によって「努力」というコトバに
対する意味づけが違うので、わしのように「望まないコトを我慢してやる行動」
という人もいれば、「自分を向上させる楽しい行動」という人もいるわけなので、
なんだか話が平行線を辿るわけだぜw

なのでココで「努力」というコトバに絶対的な意味があるのだという感じで、
こちらを主軸に討論をしない方がイイわけだぜw


「あんまり努力しなくてもいいよ」
「なんでだよ、もっと努力した方がいいよ」

「あんまり望まないコトを我慢してやらない方がいいよ」
「なんでだよ、自分を向上させる楽しい行動はした方がいいよ」

このように各自の意味づけの方を主軸にすれば、互いの相反する主張が
実は同じコトを指していたりするなんてコトもよくあるわけだぜw
793本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 15:39:54 ID:waa9R2/s0
794本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 15:46:58 ID:fODCqOVM0
>>787
ブスでも、気だてがいいとか、笑った顔がすごく優しそうとか
いろいろあるので、あまり美醜でくくらない方がお互い幸せだと思うんだがな。
795本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 16:06:04 ID:qREfD2Ki0
男の恋愛指南本は、イケメンではない男が書いていた方が喜ばれるのに、
女向けのはブスだと、同じ女から叩かれるのはどうしてなんだろうな。
あんまり美人が書いた本読んでも、逆に参考にならないと思うんだが。
796本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 16:15:27 ID:waa9R2/s0
>>794
む、おまいのレスで>787に気づいたのでヒトコトモノ申すのだぜw

>>787
わしもかつてはそう思っていたのだぜw

見かけの良さ=深く、多く、より素晴らしい恋愛ができる

だがわしは最近になってようやくそれは違うのだというコトに気がついたんだぜw
見かけのイイ芸能人の破局報道をよく見かけるだけでも、決して上記の公式が
成り立たないコトはわかるわけだが、まぁそんな極端な例の話じゃなくてな、
このわし自身がな、以前とは異性に対する「見る場所」が変わっていった、
ある意味では「好みのタイプ」が変わってきたなぁって実感したんだぜw

これをどう表現したらイイのかわからんが……そうだのぅ……例えばペットを
飼っているヤツだったりするとなんとなくわかるかもしれんのだぜw
例えば犬と人間の顔を比べてみたりすると、もし毛むくじゃらで牙を向く人がいたら
それはおぞましさすら感じてしまうかもしれんわけだが、わしらは犬を犬だと
認識するから、その毛むくじゃらが愛おしくてたまらなくなるわけだぜw

そして最初は子犬の見かけが可愛くてペットショップから連れて帰ってくるわけだが、
長く過ごしている間にその愛情は見かけに対するものだけではなくなっているんだぜw

ちなみにわしは昔パグとかブルドッグとかチワワとか、どうしてあんなキモチワルイ顔の犬を
カワイイとか言うのかまるで理解できなかったんだが、うちでも犬を飼い始めてみると
徐々に認識が変わってきてだな、最近じゃパグが飼いたくて仕方ないのだぜwww

で、人を見かけで判断しがちな時というのはだな、実は人を人として見ていないっつうか、
個人という認識をしてないとか、その人の個性まで見ようとしていないんじゃねぇかと
思うんだぜ。あれだ、先日言った「あの人を彼女にしたい」じゃなく「彼女が欲しいんです」と
言ってるのにも似たような認識状態にあると思うわけなのだぜw
797本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 16:19:31 ID:6N7g+TjYO
>>795
それについては以前たしかDAZEww氏が書いていたような覚えがあるが、
男の場合、たいていの野郎はエロDVDを鑑賞していて、男優がイケメンやホスト風の場合はあまり感情移入できないが、
ブ男やデブのキモ男優なんかが、可愛いAV女優としているシチュエーションには何故か興奮度が増すみたいな理論じゃないか?
科学的、心理学的に分析するなら、映像と自分が乖離していない状態なんだろう。
798本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 16:21:31 ID:waa9R2/s0
>>795
それほどまでに女性が持つ美に対する意識が強いというのもあると思うのだが、
同時に女性たちがもつ「男性に対する認識」のせいでもあると思うのだぜw

ポノポノのレン博士もよう、なんでだか知らんのだが

「女性の男性に対する怒りは深く、クリーニングしても汲んでも汲んでも湧いてくる
底なし沼のようだ」
「女性の男性に対する恨みや憎しみの大きな塔が世界中に立ち始めているのです。
それが原因で世界経済がおかしくなっているのです。」

こういうコトをよく言っているんだぜw
だからその女性の女性に対する嫌悪ってのは、実は男性に対する嫌悪を
同性に向けているだけなんじゃねぇかとも思ってみるわけなのだぜw

ポノポノポノ…
799本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 16:28:15 ID:waa9R2/s0
>>797
そのおまいの理論で行くとだ、もしかすると自分をブサイクだと思っている男性より
自分をブサイクだと思いたくない女性の割合の方が大きい、というコトなんじゃなかろうかw?

つーかさぁ……わしはこの化粧の文化というのがどうにもわからんのだぜ・・w
わしスッピンの方が好きなんだが、大抵の女性はスッピンを見せたがらないし、
中にはスッピンで外出するのは他人に失礼な行為だとすら言ってたヤツもいるのだぜwww

これ一体どこで誰にそう教わったんだろうのぅ……
いや、化粧自体が悪いもんだとは思わないし、実際化粧するコトでキレイになるのは
わかるんだが、化粧のルーツなんてのも案外男性のためのものだったりするんじゃ
なかろうかw?
確かブレスレットだかネックレスだかってのも、元々は男性が「この女は自分の所有物だ」
というコトを示す犬の首輪と同じ役割だったとかなんとかいう話を聞いた覚えが…
800本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 16:35:11 ID:6N7g+TjYO
>>799
メイクはアートとしてはアリじゃないの?
アマゾンの部族だって男女問わずすごいメイクで武装するわけだし。
だから10年くらい前に女子高生がヤマンバ文化を作ったのはすごい創造だと感服したよ。
801本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 17:12:26 ID:wzLmBFwnO
テレビや雑誌など以外で、ブスを見た事があまりない。

かと言って、今のメイクやファッションもかわいいとは思わないけどな。
802本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 17:23:44 ID:C84k0tOq0
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)    ありがとうだぜw
   (::::::::::/彡彡彡彡彡。臭 ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)     ごめんなさいだぜw
    | =ロ -=*=-    ‖ ‖     -=*=-ロ===     
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   許してくださいだせw
    |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.   ( 。 ・:・' c.( ● ´ ー ` ● ) ;"・u。*@・:')    愛してますだせw
   ( 。;・0"*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
   (; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\."・:。;・0.)
.   \。・:%,: )::::|.       | ::::(: o`*:c /
    \ ::: o :::::::::\凹□ 凹/  ::::::::::   /
803本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 17:44:12 ID:bANT70KQ0
化粧をしなきゃオカシイというのも
化粧をするのはオカシイというのも
どっちも同じくらいオカシイ。
804本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 17:52:43 ID:ZK9iiIkX0
ジェームズ・アーサー・レイがセドナで開催していたセミナーで事故発生2人死亡19人負傷

ザ・シークレットのDVDの出演者であり邦題:豊かさを引き寄せるシークレット(ソフトバンククリエイティブ)の著者の人
ソースはCNNのUS版ですが
http://edition.cnn.com/2009/US/10/10/sweat.box.deaths/index.html?iref=mpstoryview
805本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 18:14:08 ID:OykyBEkV0
綺麗になるために化粧したり、毛髪のためにワカメ食べたりリアップ塗ったり
そんくらい好きにさせろよw
806本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 18:36:07 ID:0WcUxqn70
リリア・ハービー
807本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 18:44:36 ID:+d0DJnpcO
何か話が大きくそれてないか?>>787が書いている恋愛本の著者は
>>789にも書いたが自分で大きくハッタリをかましているだけで、ブスなのにモテるとか
美醜を超えた何かがあるとかそういう問題じゃないと思うんだが…。
恋愛本なんて、大した経験がなくても図々しさがあれば書けちゃうもんなのかも知れんな。
ろくに成功体験がなくても適当によく使われる言葉をパクれば
上から目線でアドバイスが簡単に出来てしまうのと似てるかもw
808本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 19:22:12 ID:6N7g+TjYO
>>807
ちがう。
ビオレUなどのメイク落としのテレビCMは、たいてい
こんなに簡単に落ちます〜的な作りだが、洗顔後のモデルなりタレントは厳密には
すっぴんではなく薄くファンデーションを塗っているという事実を、世間は振り子的に暗黙の了解で見ている。
809本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 19:35:22 ID:XkfZPZ+g0
よくあれで雑誌に出れるもんだと図々しさには感心するわ
810本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 19:41:03 ID:DCUpil1O0
ネガティブオーラが充満してるんだが・・

ここの住人てさー 本完読したの? 関連本も読んだの?
dvdも観たの?

いい事あった?
811本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 19:42:04 ID:bANT70KQ0
あの手のCMは薄くファンデーションと見せかけて
ガッツリメイクがお約束です。
社長がすっぴんと信じてるあのあの顔も…。
812本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:05:53 ID:p/+O3SY7O
呪文さんのメソッドを習慣化するために
「呪文書」なるものを作ろうと思い立ったので
近くの無印へ適当なノートを買いにいきました。


ちょうどいいノートがあったから買いましたが、

ついでに、なんとなくメッセージカードと封筒を購入…

なにに使うか迷ってるところです…
メッセージカードについて、
引き寄せ関連で、なんか良い使い方ありますか?
813本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:19:26 ID:waa9R2/s0
お、いいキーワード「図々しさ」が出てきたのだぜw

ずうずうしい づうづうしい 5 【▽図▽図しい】
(形)[文]シク づうづう・し
人に迷惑をかけても平気でいる。あつかましい。ずぶとい。


ずぶとい づ― 3 【図太い】
(形)[文]ク づぶと・し
〔近世以降の語〕周りの反応など気にせずに、平然としているさま。神経が太い。

 

もちろん人に迷惑をかけるのはよろしくないが、何をもってして「迷惑」とするかは
人それぞれなので、中には「お前のブサイクな顔を見させられると私は迷惑だ」とまで
思っている方もおられるかとは思うが、少なくともエイブラハムやバシャールが
言っとるのはまさにこの図太さ、「周りの反応なんてキニシナイ」であったわけだからして、
まぁつまりは「そんなことをするなんて図々しい」という反応を気にしていないからこそ
そいつは一歩先に進むコトができたんじゃあなかろうかw?

まぁこれそういえば前にもあった気がするんだが、この「図」とは何だろうか?
意図の「図」と同じなんじゃなかっただろうかw?
「そんな顔でモデルになるとは」「そんな腕前で歌手になるとは」「それっぽっちの財産で
幸せだとは」なんつって誰かを批判しているようで、実はそれは自分自身に対する
「図々しい行動をしてはならない」という制限なんじゃあなかろうかw?
814本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:23:18 ID:qREfD2Ki0
制限を持ってはいけない、制限を持っていては幸せになれない、というのも
制限なのかも。
815本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:23:20 ID:Zc4Tm6hd0
ジャンクスポーツ見てる人いる?
大のサッカーファンの土田さん、凄い引き寄せ

816本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:38:55 ID:waa9R2/s0
>>814
フヒヒ、まぁそりゃそうなんだが、制限が少なければ少ないほど楽であるわけだぜw

制限に関して言いたいのはこういうコトだ、その制限は「自分で作っている」ものであり、
人はその制限を越えようと努力をして幸せを勝ち取るわけだが、まぁそもそもそこに
制限を生み出さなければデフォルトで幸せでいられるのだぜw

A子「ハァ〜……」
B子「どうしたのタメイキなんかついて」
A子「あたしゃもすこし背が欲しい。せめて160を超えればさあ、スラリと見えるし
  着られる洋服のバリエーションも増えるし、何よりモテるのよ」
B子「へぇ〜、そうなんだぁ〜」
A子「はぁ…神はなぜ私にこんな制限を設けられたのか…あんたもそう思わない?」
B子「あたしそんなこと考えたコトもなかったよ〜
   そんなことまで考えてるA子ちゃんてすごいねぇ〜」
A子「あんた私と同じ身長なのに?」
B子「あたしはあたしに似合う服を選ぶだけで精一杯だもーん」


こうしてバーゲン会場についたB子の目には自分に似合う服の山が、A子の目には
自分に相応しくない身長に仕方なく合わせるための服の山が広がっているのだった。
817本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:41:35 ID:6OMfa2/m0
他人の成功云々言ってる割には妬みまくりやんけwwww
818本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 20:57:25 ID:s/Cgtqh2O
>>816
その後買った服を着て2人で参加した合コンで、自分の身長とのバランスで
服を選んだA子は自然とセンス良く見えて男性から好評であった。
しかし自分の身長や体型も無視してただ好きなだけで服を選んだB子は
B子が本来持つ良さを生かし切れず、おかしな着こなしに見えてしまい
合コンも惨敗であった。
B子「はぁ…(タメイキ)。似合うと思ってたのは自分だけだったのね。
何を面倒くさい事言ってんのと思ってたけど、ちゃんと考えたA子はさすがだわ。」
819本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 21:10:23 ID:wzLmBFwnO
>>818
秀逸だなw
820本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 21:16:54 ID:7Hl1L6y40
>>818

うまい!
821本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 21:22:26 ID:OykyBEkV0
うまいか?
勝手に設定ねじまげてるしw
822本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 21:37:56 ID:waa9R2/s0
>>818
そうそう、それもまたこの世界のひとつのありかたなわけだぜw

でもな、やっぱりLOA的な考え方というのが御伽噺に聞こえてしまうように、
そのお話もまた御伽噺だったりするわけだぜw

だから好きな御伽噺を選択すればイイわけだぜw
で、わしはといえば、やっぱり努力は必ず報われますよとか、競争や比較の御伽噺
というものはあんまり好かんのだぜw


でもって、やっぱり「お前はワクワクが足りない」「意図が足りない」なんてのは
「努力が足りない」「行動が足りない」というお話と同じだと思うわけだぜw
きっとどちらも極端に同じコトを語っているだけで、だからポジとネガというのは
同じ質のエネルギーの両極端に過ぎんというコトになってくるわけだぜw

あー…違うな……「意図が足りない」「ポジティブさが足りない」と言ってるのも
実は「それらの努力が必要だ」と言ってるのとまるで同じだったりするんじゃねw?
うーむ……行動第一主義というのは根深いのぅ……
823本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 21:39:28 ID:wzLmBFwnO
おっと。見落としてた。
遅ればせながら…。

>>778
777ゲット、サンキュです。




しかし、今日は面白い。

いつのどこで出ていたアファメーションか知らんが「神様が私を愛していたら、証を見せて欲しい」というのを、夜中から実行した。
そのあとでぞろ目の7を取ったが、その時は偶然にしか思わなかった。
アファメーションは、「毎日、証を見せてくれ」とアレンジを加えてあったのだが、夕方にコレを見て撮影。
見とれているうちに消えてしまい、シャッターチャンスをずらしてしまったが、「神に愛されているのか…!」という実感を軽く得た気がした。

http://bbsp.net/?f=1B94065C





ザ・チケットを再び読み直している。
ネット中、たまたま開いたページに108の数字。日本の活火山の総数だった。
さきほど、潜在意識ちゃんねるで気になったエンジェル・ナンバーの本。108を見ると実に興味深い。
824本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 21:41:14 ID:waa9R2/s0
>>821
いや、きっとそれはそれを語ったヤツにとっては真実であるわけだし、
わしだって「そうだったらいいな」と今でも思うわけだぜw

でもなぁ〜……そうだったらこんなにスピリチュアル業界やら自己啓発業界やら
メンタルクリニックの医者やらが儲からないハズなんだぜぇ〜w
825本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 21:46:05 ID:W57HxdajO
>>799
女の問題(ダイエットや整形その他諸々)は男の問題じゃなかろうか
って有名な漫画家がゆうてた

そういうとこかなりあると想うがメイクって楽しいんだよ
82655 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/11(日) 22:09:11 ID:8uHZpVTG0
>>791
五大州対応図の発想をどんどんミクロ(ミロクじゃないよw)に進めたら、
「私が世界の中心で雛形」という発想に行き着くように思う。

そう言えば、岡本天明も「日本は世界の雛形」説を採用していたけど、
彼がチャネリングした日月神示には、「金が欲しけりゃ金を拝め」みたいな話があって、
それって引き寄せの法則を語っているよなと思った。
82755 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/11(日) 22:09:53 ID:8uHZpVTG0
>>792
まぁね。その辺に言葉によるシェアの難しさを感じるね。
言葉で言い表したいことを波動とか振動とかに転換してさ、それでもって交流できれば……w
828本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 22:15:58 ID:P1YJcyZ4O
>>825
女同士での競争だろう。女の考える「いい男」を捕獲する為の撒き餌。
でかい(他の女に自慢できる)のを沢山釣った女が勝ち。
829本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 22:18:52 ID:waa9R2/s0
>>825
うむ、全ての女性と化粧品メーカーを敵に回すような発言ではあったが、
楽しいコトにケチをつけているわけではないので安心をするのだぜw

まぁ〜…経緯はどうあれ楽しくやれるコトなら何でもイイんだろうなぁ〜…
仕事も「楽しい」人がいるし、努力が「楽しい」人もいて……
でもやっぱり誰かをあざ笑うコトが楽しいとかいうヤツがいたらそれはなんか
違うなぁって気もするしなぁ〜……

(´・ω・`)なんじゃろな
830本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 22:41:46 ID:faRKENNKO
彼氏欲しいお。
何も行動しなくてもできるかな?
831本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 22:44:45 ID:bANT70KQ0
>>829
社長の目にうつる、そのあざ笑ってるヤツは
ポノ的には社長の責任だから、とりあえず社長自身からだな。
832本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 22:46:36 ID:Xan4AHMr0
>>830
彼氏とラブラブな状態を設定しといて
ルートや方法を考えないほうがいいよ。
8337^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/11(日) 22:54:18 ID:B6nNB1woP
>>770
だねだね いいたいこと、とてもよく分かりますです
早速次々ににぎわってきたね! 素敵な提案thx!
8347^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/11(日) 23:01:37 ID:B6nNB1woP
>>798
>だからその女性の女性に対する嫌悪ってのは、実は男性に対する嫌悪を
>同性に向けているだけなんじゃねぇかとも思ってみるわけなのだぜw

うーん、どちらかというと、母親との関係を映し出してるような……
と異説を唱えてみる件w
あとはねぇ、男性方はやっぱり、美人さと若さがお好きなようですし、
女性側も実はそれをよく知っているので、
まあ生物学的見地から言っても無理がなさそうね

ちなみに、化粧は女同士の闘いだってのに一票w
だって男性は、本当はすっぴんが好きだもんねぇw(ニヤリ
835本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:10:18 ID:OykyBEkV0
男が言うすっぴんが好きってのは
まだ若くてピチピチ、ニキビもなく毛穴も開いてない20歳過ぎくらいまでに対して。

そもそもすっぴんの女は25歳も過ぎると紫外線の影響で
日焼けするはシミは増えるはそばかすは増えるは毛穴は開くは
ベースメイク無しでは見られなくなるから。
そうなるとすっぴんはだらしのない女にしか見えない。

ただアイラインもマスカラもしっかりしていたとしても
口紅とかアイシャドーやチークなどの色物が派手じゃないと
すっぴんだと勝手に勘違いしてる男は多いけどね。

メイクを拒否し、すっぴんマンセーの男はどこでそれを刷り込まれたのか逆に興味あるw
836本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:10:28 ID:X3mefTJ50
>>830
でもお前は俺が付き合ってくれといっても断るんだろ?
837本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:15:22 ID:wzLmBFwnO
>>835
実際にすっぴんで綺麗な50代を見たからw
838本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:26:24 ID:OykyBEkV0
50代になってもすっぴんが綺麗な人を見つけるのは
将来大金持ちになる男を見つけるのと同じくらい大変そうだw

んー、すっぴんが綺麗な女にこだわる男と
将来性ある男にこだわる女には共通点があるのかもしれん。
どちらも難関だから相手に愛されるように精進しないとダメだねw
839本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:27:57 ID:6N7g+TjYO
>>837
ドモホルンリンクルのCMの人かな?
840本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:29:51 ID:wzLmBFwnO
面白い事に、それに苦労した事が一度もないw
毎日笑顔が絶えん女性は、肌の作りがやはり違うなと思う。
841本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:31:25 ID:wzLmBFwnO
>>839
842本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:36:05 ID:6N7g+TjYO
>>835
それはきっとマイクロ・ビオテックや自然なままが素晴らしい‥的な意味のすっぴんが好きなんじゃなくて、
性癖的な「すっぴんフェチ」なんじゃないかな?それはそれでアリだと思うわ。フェチの世界的に。
843本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:40:46 ID:bANT70KQ0
>メイクを拒否し、すっぴんマンセーの男はどこでそれを刷り込まれたのか逆に興味あるw

どこまですっぴん耐性があるのとかなw
ワキガ対策のデオドラントは化粧に入るのかとか。

女が顔に何か塗ってるのを好まない男の中には
母親(女)の注意が自分以外の存在へ向けられる事に
抵抗する心理の名残という人もいる。
化粧始める→ボクのこと置いて出かけるor自分以外の男(父親含む)に
注目されちゃうのイヤイヤ!!!という心理。
そもそも異性間の注意をひきあいにおいて
幼児は母をめぐって、父親には敵わないので、
化粧のように、異性からの注目を浴びようとする行為に対しては
本能的に不快に感じるというわけだ。

だから、すっぴんなオマエを受け入れるオレという仮面の下には
母親に対する独占欲の裏返しという
トンデモ幼稚な本音が隠されてる場合もあり。

というわけで、すっぴんマンセー男は
若い子好きやロリ志向だけでなく、隠れマザコンの確率も高い。

社長どうよ?
844本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:49:28 ID:waa9R2/s0
845本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:51:38 ID:14LDZI2aO
>>843
女だけど、母親うんぬんはともかくすっぴんフェチには古風、またはロリコンな人が多い。

というか、私も幼稚園くらいのころは、なぜか女性を見るたび「すっぴんが一番なのに」と無意識に思ってたから、もともとは人間の本能みたいなもんだと思ってた。
男性だとそれに「異性」という意識が加わるから、より気になるのかも、とか。
やっぱり装飾的なものはどうしても、ありのままでない、他人への意識を感じるしね。
846本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:53:25 ID:wzLmBFwnO
化粧取った後のがっかりさを見たくないだけだw
847本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:54:42 ID:waa9R2/s0
む、送信しちまったんだぜw

>>843
まぁつまりだ、顔に何か塗ってるのを好まないのはな、その頬をペロペロ舐めるのも
気持ち悪いし頬ずりしたらわしの頬にも化粧がつくし、化粧したらしたで洗顔液まで
買わされるし、洗顔したら保湿液まで買わされるし、洗わなきゃ皮膚にダメージ与えるし、
なんかそこまでして大変だなぁと思うと共にだ、↑の画像について何を語ろうと
したのかを忘れてしまった次第だぜwww
848本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:56:10 ID:OykyBEkV0
>>840
お、モテモテくんですな。

>>842
なるほど、フェチは独特の世界だからそこには口は出せないね。
まあざらざらの肌よりすべすべの肌の赤ちゃんにそそられるw
849本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:56:15 ID:UA/i9lz50
>>843
男は皆マザコンさベイベー

女性のメイクなぁ・・・
俺はあのー目の周りを黒く縁取る?みたいなやつはきらいだなぁ・・・
なんかコワイし

ペプシの山田優はニガテだけど余裕の優ちゃんの山田優は好き。

ナチュラル系が好き(すっぴんが好き)とかケバ目が好きとかこんなもんただの好みの問題だぜ。
あんま深く掘り下げても何も出てこんだろうよw

山田優って山田優しいで変換したほうが楽だなこれ・・・山田優しいちゃん

850本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:58:05 ID:waa9R2/s0
>>845
なんかそれで思い出したが、よく小学校の授業参観の時なんかよう、
ママたちの化粧と香水の匂いが教室に充満して、後ろの方の席だったわしや
隣の連中らは息を止めながら「なぜ匂いをつける!」憤りを感じていたものだぜwww

そんなわしも最近では匂いにやられるようになりましたとさ。
851本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:59:43 ID:bANT70KQ0
>>845
母親が父親(オス)の注意をひこうとしてるのが、
同じメスとして気に入らないとかね。
これはこれで、オスの取り合い。
852本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:04:39 ID:TSD02vsW0
>>846
>>838の例でいうと、男の年収と資産は最初に開示してほしいw
あとでガッカリしたくないからw

これは悪いと言ってるんではなくて、なんかごく当たり前の欲求に思えてきた。
853本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:06:33 ID:cs9vKk80O
>>852
聞けば良いんじゃないかな。
それこそ引き寄せれるでしょ。
854本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:14:11 ID:nW9WTt/u0
成熟したオスは父親と互角に張り合える自信があるので、
好みの問題はあるにせよ、女の化粧にはさほど抵抗は示さない。

ただし母親に対する執着が残ってたり、父親に対する感情的なしこりを
無意識的にでも解決できてない場合は、それがブロックとなって
女がメスとしてする行為に、不快を生じる。
そして親を異性として見ることには、当然心理的な防衛が働くから
本人はその部分をあまり直視したがらない。

要は精神的に乳離れしてないってことよ。
そして引き寄せ的には、その状態も本人が望んだこと。
855本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:15:08 ID:TSD02vsW0
>>853
あ、紛らわしくてすまぬ。
もう引き寄せ済みで結婚しちゃってます。
8567^3 ◆QM7OCUsKut3s :2009/10/12(月) 00:24:24 ID:FJ10zYygP
>>847
>まぁつまりだ、顔に何か塗ってるのを好まないのはな、その頬をペロペロ舐めるのも
>気持ち悪いし頬ずりしたらわしの頬にも化粧がつくし、化粧したらしたで洗顔液まで
>買わされるし、洗顔したら保湿液まで買わされるし、洗わなきゃ皮膚にダメージ与えるし、
>なんかそこまでして大変だなぁと思うと共にだ、

そうそうこれこれ!w 


でももちろん日焼け止めくらいは塗りますし、眉毛くらいも書き足しときますおw
それとあなたのためよ♪の気合入ったお化粧をはずす瞬間が(以下自粛
くそ、恋バナの楽しさよ! orz
857本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:29:04 ID:nW9WTt/u0
オケショしてると赤ちゃんが舐めちゃった時に大変だから〜という母ちゃんがいたな。

ムード壊さず、化粧を落とすタイミングを女に与える男もいるし、
女のペースを考えられず、化粧マンドクセという男もいる。
858本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:34:29 ID:cs9vKk80O
俺、周りがヤマンバとかドーラン塗りたくりの人ばかりだったから、メイクの濃い人は避けたい。
…来ないけどねw



だぜさん居るなら質問させて下され。

108メソと199メソ(なぜか知らないけど、年収○○万入ってくる)をやってるんだけど。
身の回りがなんか既にある感じがしてきて、だぶついて見える。
これって、そういう状態になるんですかね?
それとも、俺の頭が壊れた?w
859本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:38:40 ID:nW9WTt/u0
>>858
そういう化粧は落とした時の方が可愛かったりするから、むしろ安心汁w
手強いのは一見薄化粧か、ほぼすっぴん位に見えるのに
化粧落としたらorzという場合だ。
860本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:41:27 ID:cs9vKk80O
>>859
それは無いw
もう見ていられんすっぴんですよw
861本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:42:26 ID:nW9WTt/u0
>>860
それは気の毒だなw元カノか家族か?w
862本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 01:08:56 ID:cs9vKk80O
>>861
幸い、家族や元カノには居ないw
友人知人が該当orz
863本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 02:05:49 ID:Qq8QcC+e0
>>858
んー、何がどうだぶついてるんだかよくわからんが、そうビビるコトは無いと思うのだぜw
きっと「既にある」世界を垣間見ているんだぜw

よくパラレルな世界の話が出てくるが、それはきっと別の場所に別の地球があるとか
そういうコトじゃあなくて、きっとそういうふうに同じ場所にダブって存在してるんだぜw
そのままもう少し観察して、焦点をそっちの世界に徐々に移行していったらどうだろか?

まぁ暇だったらどんな風な世界でどんな感じがするのかちょと書いてみるんだぜw
864本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 06:32:54 ID:KUi7hL8NO
流れを読まずに投下させてください。

メンタル的にダメージを受ける事が多く、とにかく未来や過去に捕われずこの瞬間を『快』にする。淡々と過ごすという状態を維持するようになって
苦しさに心を奪われることは少なくなったのですが
そのかわり感情が薄くなったというか『快』に関しても
未来に対して楽しみ、ワクワクとか
過去に対して、楽しかった〜と余韻に浸るとか出来なくなりました。

あまり苦しくないかわりに楽しくもない。未来にワクワクを感じることもない。
なんか無気力か無感情になりつつあるようで…

ワクワクや楽しみ、楽しかったみたいな感情を維持するコツみたいなものはないでしょうか
865本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 07:25:26 ID:mqn4Bi9j0
>>864
ご飯いっぱい食べて、よく寝て。
体力つけて。
いわゆる「活力」って言われるパワーをその身に十分蓄えるんだ。
いい感情をどうこうするのはその後の方がいい。

ベイベーの個人的なあれなんで効果の保障はしまひぇん
866本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 10:09:08 ID:cs9vKk80O
>>863
だぜさん、サンクス。

なるほど。「既にある世界」を垣間見ている…か。
こっちの方を採用していきたいぜw


突っ込んでくれたので、とりあえず一部を。

・自室が16畳分あるんだが、2倍以上に広くなってる感じ。だぶついて見える場合、インテリアが増えている&別の物に変わっている。
・窓の外の庭の景色が違う。
・廊下がフローリングなのに、石の質感。
867本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 10:09:21 ID:hIdZ0X2v0
恋愛百発百中の恋愛法則本書いた人、モデルのような人だと思っていて
俺が手の届かない高嶺の花だと思っていて、でも一目見たくて、引き寄せセミナー行ったけど
セミナーで見たら、おい、おい、おい!どこが恋愛百発百中じゃあ〜!
俺の手の届かない高嶺の花なんかじゃねえ〜、生えたら刈る取らなけりゃいけない雑草じゃねえかあ〜だった。
恋愛の法則本書くときは実際に自分がそれを使って、成功してから書きましょう。
868本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 10:17:46 ID:123k9EFn0
>>867
ま、あれだな。恋愛本を書けるくらいの人って、
実際に結果を出しているか、あまり美人じゃなくても
美人オーラを発しているというか、キレイを心がけているかだと
思うんだが、この作者はそうじゃないんだろうな。

実物を見た人の反発っぷりを見ていると、そう思えてきたw
869本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 10:36:39 ID:TDGelha30
>>867
それだあれ?なんていう本?
870本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 10:44:31 ID:M4Oqd1d20
うんうん気になる!
誰のことだろう。。。
871本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 11:45:27 ID:PsstHQKy0
流れ切ってすまんが、よくわからない所がある。
有耶無耶になる前に聞いておきたい。

>>将来金持ちになっている自分をいくら想像したところで、
>>将来金持ちになるのを夢見る貧乏な自分が出来上がるだけ。
>>潜在意識は良くも悪くも忠実に作り出してしまう。
>>じゃあどうすればいいのか。

>>現在既に金持ちになっている自分を想像する。
>>自分が現在金持ちであるかのように振舞う。

将来金持ちを夢見る自分と、現在金持ちである自分。
想像する際にこの前者と後者の違いを知る方法はある?
俺の中ではよくわからない。

「今」をイメージしてるつもりが、実は前者だったなら何とかしたい。
872本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 12:27:08 ID:oDcn8Zfl0
>>867
でもでも、その人の恋愛は成功してるのかもしれないし、
有名ピアニストじゃないけどプロも教えをこうピアノの大先生なんかもいるし・・・・
だけど最近みた、”「どうしてそんなにスリムに?!」と驚かれたわたしのダイエット法”の
広告ページにでてた著者の顔がデブンデブンでわらた。
87355 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/12(月) 13:13:50 ID:PF6tMPsm0
>>864
>未来や過去に捕われずこの瞬間を『快』にする。

既にこのご自分のレスに答えがありますよw
今、現在進行形でワクワクすることや楽しいことをすればいいんです。
あるいは何かせずとも、今、現在進行形で「快」であればいいんです。
過去の余韻に浸れないことを寂しいと思うのは、
「思考=過去」の習い性だと思いますよ。
87455 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/12(月) 13:14:55 ID:PF6tMPsm0
>>871
>将来金持ちを夢見る自分と、現在金持ちである自分。
>想像する際にこの前者と後者の違いを知る方法はある?

今の感情や感覚から、今の自分の立ち位置を知ることが出来ると思います。
そこで、「なりたい」に立っている人が「ある」に立つ工夫として、

>>>自分が現在金持ちであるかのように振舞う。

が、有効なのだと思います。
87555 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/12(月) 13:43:33 ID:PF6tMPsm0
>>872
そうだよね。それにこうも言えるかもしれない。
既にその人の中では成功しているのかもしれないw

ま、実際に『ザ・シークレット』のロンダ・バーンは破産間際にあれを創った。
そして後から実際に成功を収めた。
彼女が『ザ・シークレット』の製作を思い立つきっかけとなった
『富を引き寄せる科学的引き寄せの法則』のウォレス・ワトルズは、
極貧生活の中でそれを書いた。書いてから大金持ちになった。(ワトルズの娘の証言による)
『神との対話』のウォルシュも成功したから神と対話したわけではないw
いずれもまず内なる成功(ま、ここで言う成功とは社会的成功のことだけど)が創造され、
その後で、現実の成功が創造された例だと思う。
876本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 14:00:38 ID:piyz7bDR0
   ∧_∧   \      J( 'ー`)し          /
   ( ・ω・)    \ バリバリC□l丶l丶       /    ∧_∧
   (っ囗と) バリバリ \    /  (   )やめて!/    ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
   ./   )       \  (ノ ̄と、 i    / バリバリC□ l丶l丶
   ( / ̄∪    __ lヽ,,lヽ   ∧∧∧∧  /       /  (    ) やめて!
    _|. ::|_      | |Θ|(    ) <   マ >        (ノ ̄と、   i
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と    i. <   ジ >            しーJ
|___|__|_|  |_|  しーJ < 財 ッ >         
―――――――――――――< 布 ク >―――――――――――――――――――
                    < の テ >\      /^`''-..,
  「バリバリ〜〜♪」     /< 予  l  >.  \    //  /`〉゙'.,
    /■\   /■\  / < 感 プ >   .\ //  / / ;;::|
   .( ´∀`)  ( ´∀`)/   <  !!! 式 >     //  / / ;;:::/
  ⊂    つ⊂   /     <     >     ヤ,\/ / ;;::/
   .人  Y   人/         ∨∨∨∨      ヤ, V/ ;;::/ ミ バリバリ
   し'(_)   /  乗せてやんよ!  .,... -―――――ヤ, //7::/  ___
                     ,,..-''"(´・ω・`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\
              ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i マジック
            ,,. '"  ,,. '"        /    /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  テープ式!?
          ∠二フ/___,___/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   // ∩ i    lヽ,,lヽ
         〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   / ∩ |   ̄___!/ノ ∪ノ   (    )
          〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´    と   i  
877本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 14:03:43 ID:piyz7bDR0

いつかの人(>>17かな?)が面白かったのを思い出して
思わず貼っちゃいましたw


個人的には財布がマジックテープ式でもなんでもいいですけどねw
支払いしてくれるならw
(財布くれるならブランドがいいですけどねw)
878本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 14:08:11 ID:63XQWuUAO
朝起きたら食べようと思ってキッチンに置いておいたドーナツ。
食べたいな、とか食べられたらいいな、じゃなく普通に確実に食べるものと思ってた。
が、今朝起きたら弟がむしゃむしゃ食ってた。
意図?はぁ?って感じなんですけど、どなたかこの現象について説明していただけませんか。
879本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 14:09:33 ID:gOX5PwCa0
トロフィー争奪の競争の原理によって意図が強い者が勝ったのじゃよ。フォッフォッフォ。
880本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 14:10:59 ID:gOX5PwCa0
ついでに言えばお前さんがいつも抱いている「意図?はぁ?」が具現化しただけなんじゃよ。
881本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 14:20:13 ID:63XQWuUAO
>>879
パラレル理論を採用してるからそれはない。

>>880
ドーナツ食われての意図?はぁ?だからそれもないと思うよ。
882本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 14:21:41 ID:3SpvfjxUO
>>873
それは殆どの人が理屈ではわかっても、実践としてうまくできないのは、
例えば「意中の人と結ばれる」ことがその人にとって口から手が出るほどの最大の願望の場合、
その人と結ばれた状態を意識しても、現実問題として自分の隣に意中の人はいないということをわかっているからだ。
ワクワクすればするほど同時に不足もどこかで感じてしまっているということ。
じゃあ、今ある快、例えば意中の人はおいといて目の前のおいしい食事を食べれることに感謝しよう〜のような今ココは、
意中の人と結ばれたい人の場合、意中の人と結ばれることが最大の喜びだから、結ばれるまでは今ココの小さな「快」に意識を向けるなんて現実問題として難解じゃないか?
意中の人と結ばれれば逆に目の前の小さな幸せに満足できたりしたりしてw
今ココに焦点を向けたり、最大の願望がまだ叶ってないのに快でいるってどゆこと?って感じなんじゃない?
たいていの人は自分のその願望がどこから発生しているのかまでは突っ込んで魂と対面してないわけだから。
883本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 16:21:59 ID:Bn4gEjjXO
んー例えば、過去を振り返って、執着してたようなことってスルーしていいようなことばっかだったんだよな
そんなことおいといて明るく楽しく生きれよといいたくなるが、そんときはわからないんだよねぇコレが
コレができたらどんなにいいか
884本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 16:31:17 ID:TDGelha30
私は今金持ちになったつもりで高級布団買ったよ!
服もブランド物。
一般庶民は普段使わない特別なものにお金を掛けるのが普通なんだろうけど、
本当は、服とかお皿とか、普段使いのものほどいいものを使うべきなんだってさ。

調達は質屋さんやリサイクルやさん。
お手ごろ価格でいいものが手に入るよ!

そういうものを身に付けて、ブランド直営店には「見てるだけ〜」なんだけどw
いつかはブランド顧客になるんだと思ってるよ
885本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 17:10:13 ID:TDGelha30
>>872
自分の外見の美醜と恋愛の成功を関連付けるのはエゴのなせる業だよねw
886本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 17:57:04 ID:gOX5PwCa0
>>881
お前さん、意図の力より弟の食欲の方が勝ると思っているじゃろう?
現実を創造しているのは100%意図によるものだなんて思ってないじゃろう?
887本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 18:10:06 ID:mqn4Bi9j0
>>878
推測でしかないんだが
思うに、自分の部屋じゃなくキッチンに置いた。
って行為を働いた瞬間に
「誰か食っちゃうかもな」
って思考が一瞬よぎったんかもしれん。

ずーっと押し続けるより、一瞬トン!と叩くほうが効果が高かったりする。
意図ってのは、そういう性質もあるっぽぐn0

おもいっきりガッ!!と決意して後は忘れろ。ってゆーやつもそこら辺を狙ってんじゃねーかい?
888本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 18:13:21 ID:63XQWuUAO
>>886
この現実は俺が創造してるんだから俺の意図が1番強力なのは当然のことだよ。
それに弟の食欲なんて存在しない。
889本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 18:19:18 ID:63XQWuUAO
>>887
なるほど。確かにそういう思考が少しも頭を過ぎらなかったと言えば嘘になる。
だが俺は完全にドーナツを食べるメンタリティー(蛇口を捻れば水が出る確実さ)でいたわけで、そうすると意図の匙加減というのは超難しいことになるな…
890本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 18:35:32 ID:3SpvfjxUO
>>885
じゃあお前がなかなか本の通りにやっても願望が叶わないって人に対して
何故叶わないか、どうやったらうまくいくか書いてみ?
89155 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/12(月) 18:35:38 ID:PF6tMPsm0
>>882
>意中の人と結ばれれば逆に目の前の小さな幸せに満足できたりしたりしてw

まぁ、それはそうだろうと思うw
とは言え、満足が満足を引き寄せるというのが、引き寄せの法則の基本じゃないの?w
892本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 19:45:33 ID:TDGelha30
>>890
願望が簡単に叶うのが怖いんじゃない?
人間、無意識で、障害物競走が好きなんだろうなーと思ってる
893本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 19:57:33 ID:wpBCGQj70
>>866
それらの事が起こってるのは内面では無いんですよね?
実際の現実世界に現象化としてクロスオーバーしてるわけですよね?
とても凄い気付きなんじゃないかと思います。

メソッドをどの様に活かし、そこまで至ったのか、出来れば詳しく聞きたいところです。
自分も含め多くの人の気付きの手助けになるかと思います。


>>877
ガルウィングフイタw
自分もそのシリーズ好きですw
894本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 20:04:24 ID:mqn4Bi9j0
>>889
難しいっつーか妙なコツを掴めるかどうかだろなぁ。
簡単なら普通の人たちでも何の問題なく願い叶えまくれるもんな。
引き寄せの法則なんて書籍すら世に出てこないだろうさ。
895本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 20:06:01 ID:mqn4Bi9j0
>>876
このスレの>>14でも要求したけど
これ好きやわーw
バージョンアップしてるし
896本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 20:07:08 ID:mqn4Bi9j0
>>14じゃなくて>>16だった・・・
897本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 20:18:14 ID:3vMFNvJS0
うん、それ私w
898本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 20:33:12 ID:PsstHQKy0
>>874
返答ありがとうございました。
899本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:41:26 ID:6Flgf4Cp0

なぜ、ジョー・ビタリーは髪を引き寄せられないのかっ!
900本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:47:07 ID:mqn4Bi9j0
>>899
ジョーさんには必要ないんでしょうな
901本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 22:04:38 ID:sydaU0hn0
>>自分が現在金持ちであるかのように振舞う。

これって、有名なユダヤの経典タルムードじゃん。
貧乏人でも、金持ちの行動様式を真似し、貧乏人でも金持ちの列に並べって奴だろ。
902本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 22:23:59 ID:ItMv3ThvO
>>889
一連の行為や思索は、充足の中での不足ゲームなんじゃないのん?
充足と不足の間で揺れる振り子を動かしてるんだろうかな。
903本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 23:25:27 ID:mqn4Bi9j0
>>902
横からですまんが意味がわからぬません(´・ω・`)
90455 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/12(月) 23:26:50 ID:PF6tMPsm0
>>901
へー、そうなんだ。

ちなみに「であるかのように振る舞う」のは、
経済的なことに限らず、どんな願望にも有効だと思うんだけど、
例えば金持ちの列に無理して並んで、肩身の狭い思いをしたり、
あるいは自分が金持ちでないという感覚があらためて強固にされるようなら本末転倒だと思う。
あくまで自分の合点がいく範囲で、「であるかのよう」であればいいと思う。
徐々に徐々に合点の範囲を広げていけば、無理がなくていいだろうね。
90555 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/12(月) 23:28:21 ID:PF6tMPsm0
>>899
定番の謎かけだねw
906本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 23:31:12 ID:ItMv3ThvO
>>903
「足りないごっこ」みたいなもんを何となくやってんじゃないかと。
907本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 23:45:02 ID:3vMFNvJS0
「であるかのように振る舞う」に近いアドバイスとして
エイブラハムはいつもポケットに100ドル入れてなさいって言ってたね。
で、常に『あれも買えるな、これも買えるな』と意識することが大切だって。
まあ金額は100ドルでも1000ドルでも10000ドルでもいいらしいけど。

908本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:01:34 ID:NVWx9z2L0
>>907
本読んでるのに忘れてる事って多いなぁ
明日からやってみよ

って思ったけど1万じゃあんま何も買えないなw
3万にしとこかな
909本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:03:15 ID:PdKblkVS0
みんなで来月から収入の10%寄付で金持ちの世界にGOだぜ。
91055 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/13(火) 00:44:18 ID:9MSKGBFK0
>>907
あー、それもありましたね。いや、ホント、すぐ忘れちゃうなーw

忘れていたと言えば、
昨年末に多角的スレで「与える」というインスピレーションを得た方がいらして、
私はあれですんごく嬉しいサプライズを体験したんだ。あれも使えるよなー。
今の今まで忘れていたけどw

コレ↓が「与える」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1225267066/934

で、それを実践した私の体験がコレ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1229690788/31

何か今読むと、えらく興奮してんな私。赤面しちゃうw (〃∇〃)
911本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:50:14 ID:NVWx9z2L0
>>910
100万円ほしいとしたら100万円を誰かにあげるって事を想像してみるの?
お金だと非現実的なんで物がいいかな。
車?
あ、自分が欲しい物を誰かにあげるという想像をすんのか・・・
やってみよう。

どうも恋愛関係以外はうまくいかんなベイベーは・・・
お金餅になりたいなー
912本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:56:23 ID:7mapJaJA0
> なぜ、ジョー・ビタリーは髪を引き寄せられないのかっ!

愛・幸福・感謝・信頼などの生命を輝かせる方向が吉。
老いることや、毛の薄くなることは、生体としての人間の当たり前だから愛でる許容する
老いや薄毛に焦点をあてて、抗ったり、悔いたりする、流れをさかのぼったり、さえぎってしまうより、
人生や生命のもっと素晴らしいところ、成長するところ伸びるところ、豊かで栄えるところに焦点をあててく。
否定して生体である前提から離反しながら進むより、許容して生命力を高め円満で豊穣に向かうことのほうが…
913本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 00:57:14 ID:7mapJaJA0
…ビタリーさん、やっぱり長年薄毛を気にしているのかな。
たとえば、ワクワクしようとして下手に駆り立てると、
愛・幸福・感謝・信頼のエンドルフィンではなく、戦うアドレナリンな興奮になって禿げるかも
たとえば女性は、女性らしさも含む生命活動を大切にしつつ、愛・幸福・感謝・信頼でおれば
肌の輝きや若返りを経験する。
よく判らないけど男性はどうなの?ダルマさんとか古い東洋画を見ると、
頭頂部が禿げてて、腹部が豊かで、肌はツヤツヤになってる。
あれが到達点なのかな?
禿げるか禿げないか雑念を避けるために
和尚さんたちは坊主にするのかな
914本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:11:29 ID:7mapJaJA0
>>910
55さんいいことを思い出して下さってどうもありがとう。
今、そのお話の一部をはいけんしました。

先日、心のおしゃべりをストップして呼吸に戻るというのを繰り返している最中に
どうしても心に浮かぶ考えが止まらず、しかたなく寄付をしたい先のリストができてしまったのですが、
寄付について延々とついつい、どうしても何故か考えてしまうことに驚かされた週でした。
なんかいいこと引き寄せられているといいなあ
915本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:31:26 ID:bwxIV7q8O
「なぜか知らないけれど、年収4億円入ってくる」を採用し、アファメを始めました。

しばらく言っているうちに、「どんな風に入ってくるんだろ?w」と、わくわくしてきた自分が居ますw
すんごい楽しみになってきた〜w
916本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:33:11 ID:s1kyZkIQ0
>>910
読んできました。
どういう風にやってみようか今とても楽しい気分です。

大昔ちょっと似たことやってました。
苦境に立たされている頃、近所の神社にお参りに行ってほどなくして問題解決したのね。
それ以降、通勤電車からその神社が見えると、お賽銭箱に札束を入れるのをイメージ。
お金がエネルギーならそれもありかなーと思ってw
もちろん感謝の気持ちも込めつつね。
それが効いたわけでもないでしょうが、その頃よりは今はずっと裕福ですね。
917本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:36:32 ID:sgAMzbxk0
なんで忘れちゃうんだろう
何度も読み返してるのに
まず記憶力を引き寄せねばならないのか
918本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:49:09 ID:blzk200o0
20億光年離れてる愛する方へ

 何?少しわかってきた
え?わからないだろって?
↓だから?さいなら〜
金銀財宝大好き笑笑笑


          ∩      ∩
          | | つ  .⊂「,|
   /ヾ ∧   ヽ !,'っ_ .⊂_,!
 / ・  |ミ    /  ・ ヽつ
(_'._  |ミ   ▼,__  |
 <`Д´# >     <`Д´# >
. ( 馬  )      .( 鹿  )
.  u―-u       u―-u
             ↑
          角はえてるからあたし笑笑笑
  ↑これちなみにあたしの黒い馬のつもりのチャリ
919本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 10:51:44 ID:rEzLeJ7Q0
55さん トンクスです。
友人にポルシェを、母親に1億円を、遺児施設に億ションを
それぞれプレゼントしました。あとは神(宇宙)の采配を待ちます。

与えるメソッド、すでに変化のあった方、ポジ体験をシェアしましょう!
920本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 12:16:20 ID:8QPssCsaO
55さんをはじめここを見ている皆さんに、
高層マンション2棟と都心部ビル3棟と
ロト6、一等くじ5枚と

最高の成功と幸せと繁栄を与えます。

どうぞ、です。

921本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 12:55:47 ID:R7VahEtL0
ワタスは美女の着衣だけ透けて見えるメガネと
透明人間になれる塗り薬と
美少女ホイホイと
最高の変態ライフを皆様に差し上げます。
922本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 13:00:07 ID:GpXSr4+LO
>>921
S・O・Dに入社すれば、毎日それだよ。
923本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 13:33:04 ID:QLDNADJX0
【解放】 セドナメソッドpart2 【自由】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1252590341/

924本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 15:01:05 ID:EmF4HfvY0
>>920
もう「既にある」

925本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 16:04:29 ID:nvVdvOQB0
>>737
悲観的なのに、リア充で金持ち
前向きなのに、身内が亡くなり貧乏

これが引き寄せの法則の現実か…。

926本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 16:16:15 ID:blzk200o0
魔法は魔法界の掟で
魔法界が定めたこと以外
違法に使っちゃーいけないって
かいてあったよ!!
ハリーポッターでもそういってるの
きいたことあったし!!
927本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 16:17:22 ID:blzk200o0
そんな魔法つかわなくっても
あたしははじめから
20億光年離れてる愛する方しか
愛してない
928本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 16:24:05 ID:SzIWU8jkO
そいつは君の隣にいる。
929本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 16:52:13 ID:Ibuu2GyYO
距離は幻想だよ
エゴの外にその人はいる
930本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 17:16:32 ID:bwxIV7q8O
199式とザ・チケットのメソッド6の、「なぜか知らないけど〜」「なぜか分からないけれど〜」を使って、昨日今日過ごした。
仕事の依頼が2件きたw


ザ・チケットのメソッド17を昨日の夜に使った。
険悪で数ヶ月連絡がなかった人からメールがきたw
聞いてみると、「特に理由は無いですが〜」と返答。


199さん、108さん、ありがとう。
凄いよ、コレw
931本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 17:30:57 ID:bwxIV7q8O
あと、「この人たちも出来ているんだ。幸せになっているし、豊かになっているんだ。俺だって出来て当然なんだ」と考えたら、腹の中に浸透した感じでスーッとした。
932本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 18:30:21 ID:9lq/AJmq0
>>930-931
ホントおめでと〜〜〜〜〜〜〜〜!!
このスレの報告見るのは毎回だけど嬉しいな
さらなる幸せと気付きに向けて邁進して!

>>930-931をさらなる幸せが待ち受ける!
この尊き願いをあっちの領域へ放り込んでおいたよ

自分も本願に準じた最近小さな幸せは続いてるよ
ワクワクする機会も増えてる!
933本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 18:36:59 ID:9lq/AJmq0
>>910
質問、例えばそれが恋愛だったら
もしも意中の相手がライバルと仲良くしてる光景を目にしたら「その幸せ、お前(ライバル)にやるよ、おめでとうな!」とかでいいのかな?(実際に今日そんな事があったw)

今それやってみたらちょっと抵抗を覚えた。ホントにそうなってしまったらどうしようと。
引き寄せを知るからこそ、そう思う。
うーん、なんつーか自分ちっぽけw

しかしリンク先の55さん凄いね、近い金額じゃなく同額っだって所が凄い
934本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 18:47:50 ID:BY7LyetI0
>>925
逆だよ。
・金持ちでも人生楽しくない。
・運命は厳しくても楽しく幸せを感じる。
幸せに感じられるほうが人生勝ち。
それに、絶対来世では立場が逆転すると思う。
935本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 19:05:25 ID:SzIWU8jkO
とっても楽しそう。
【国際】デモを規制する機動隊にほとばしる母乳で対抗-EU(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255077896/
936本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 19:17:28 ID:qqNlVgL5O
今フリーターなんだが、就活が恐い
恐すぎてセドナしてもなかなか解放できない
今度こそ素敵な会社に入って楽しく仕事したいと意図してるんだが
恐いどおしよ
937本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 19:44:59 ID:nvVdvOQB0
>>934みたいな人が前向きだけど、貧乏な現実を引き寄せるんだろうか。
938本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 19:56:39 ID:XPl3JaII0
>それに、絶対来世では立場が逆転すると思う。

来世とかいいだすと不幸の言い訳もうなんでもありだし
939本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 20:08:28 ID:nvVdvOQB0
来世を言い出したら、前世のせいでその子は、今貧乏なのかもしれない。
復縁希望で必死にならざるを得ないスゥイーツさん達なんかも、
前世の行いが悪かったとか、もうなんでも。
940本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 20:41:36 ID:PdKblkVS0
イメージと妄想って何が違うの?
昔からかなりの妄想上手だけど叶った覚えはないんだが。
941本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 20:50:28 ID:clxqiymIO
>>970
私もw
なんでだろ?
942本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 20:54:37 ID:9lq/AJmq0
妄想してるときは
心のどこかで「所詮こんなの妄想さぁ( ´,_ゝ`)プッ」と言ってる声があって実現しないんじゃない?

でもその妄想上手はイメージングに活かせると思う
そして今度はその妄想が本当に起こるんだとワクワク出来ればしめたもの

試してみて。報告待ってます。
943本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 21:24:41 ID:V/nEQH750
とくに違わないと思うけどなぁ。
私は若い頃に妄想しまくってたことは
時間かかってるけどほぼ叶ってる。
でも時間かかりすぎだから
もっと早く上手に実現できるようになりたい。
944本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 21:27:58 ID:NVWx9z2L0
>>941
預言者現る。
>>970に期待
945本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 21:56:33 ID:bwxIV7q8O
>>932
サンキュ。マジほうり込まれた感じだw

何だか他にも上手く行き始めたものがある……w
946本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:18:00 ID:NVWx9z2L0
>>945
おーうグレイト!

そこで気持ちを少し落ち着かせるのが大事だぜ。
そうなる事は「当たり前」なんだから。

/(_-_)\サカダチ!
947本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:47:16 ID:99tjnH3VO
>937
お金持ちはお金はあって当たり前だと思っているよ。
そして意外と孤独の闇を抱えてたりもする。
「お金がある自分」しか愛されないかも知れないという不安もある。

失う物が何もないという事は全てのエゴから解放される事ではないかと最近思う。
○○でないと不幸だ、と思う人は○○になっても不幸なんじゃないか?
948本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:50:54 ID:nvVdvOQB0
>>947
だとしたら、お金があっても幸せになれるのに
お金があったら孤独に悩まされるかもしれないっていう
恐怖心が貧乏な人の中にはあると言えるね。
949本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:57:17 ID:o6MeFUXr0
このスレを見るとお金がないことに気付く。
みないほうがいい。
950本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 23:01:12 ID:nvVdvOQB0
周囲を見てると、金が無くても幸せってタイプは
本人の希望通りか、経済的には苦境のまま。
逆に金があった方が楽しいよってタイプは、そこそこ金回りがいい。
金も好いてくれる方に流れていくのか?

ちなみに金に困ってる方は、半分惰性で暮らしてるように見える。
金回りのいいやつは別に孤独に悩んでるようには見えない。
そして2chを見てると、金持ちの不幸ネタは、貧乏人の不幸ネタより
歓迎される傾向にあるように見える。
951932:2009/10/13(火) 23:11:47 ID:9lq/AJmq0
>>945
俺も俺もw

自分は>>780だけど>>783に放り込まれたら不思議とホント事態が好転してる

>>717からの流れ、実は面白いと思う
自分以外の人の願いは手放されやすいのかもね

って訳で>>1-1000に書かれた願いを別の領域へ放り投げ!
これで全てをお任せして安心して生活してればOK
そしてスレに参加した全ての人はそれぞれにとっての最高の幸せをつかむ事が決定!

コレって以前スレで話題になった「みんな幸せになれ」アファの応用だよね
俺も幸せ、お前も幸せ、みんな幸せ、全ては完璧に幸せ
952本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 23:18:02 ID:nvVdvOQB0
950踏んだけどスレ立てられなかった。
>>951立てられるなら、お願い。
953本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 23:28:28 ID:9lq/AJmq0
>>952
ああ、すまん、こっちもホスト規制でたてられなかった><
954本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 23:54:57 ID:bwxIV7q8O
>>946
ト…トニー

落ち着くんだな?落ち着くぞw


>>951
おまんもか!w
すっげえアファメーションだなw
サンキュ


なんつーか、この感覚…どっかでw
955本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 00:07:51 ID:j1tMW7a1O
>948
面白いのは孤独に悩みながらもお金がなくなるという不安がない事。
このご時世でも先の心配など全くしていない。
お金がなくても心から幸せな人はお金を持っても幸せであり続ける。
だから単純に望めばいいんだ、と言いたかったんだ。
どうせ何もないなら叶わなければ…って不安も心配もいらないのに。
956本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 00:19:18 ID:DnZwmQA10
貧乏が楽しいと思う人は、続ければいいんじゃない?
誰も止めないし。
957本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 00:41:22 ID:d8H+PU2C0
物凄く好きな人が壮絶な最期を遂げました。

悲しくて悲しくて遣る瀬無いです
どうすればいいでしょうか?
958本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 00:51:04 ID:Mt8fMg5P0
じゃあお言葉に甘えて願い事書いておきますw
カントリー調の家で森ガールファッションでマターリお茶でもして日々を過す
貯金は1億くらい
959本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 01:05:08 ID:HxkfX3ZB0
>>958
叶える事を意図して彼方の領域へ( ・∀・) っ.。.:*・゜゚・ポイッ

そして明日朝目が覚めたら望んだ世界で目覚めるのだ
徐々に願いの叶った世界へとシフトしていけばいいよ

もうね、ホントアホになってこんな感じに放り投げると結構いい感じw

で、明日朝起きたら、次スレも立ってるとw
いやぁ、PCでも携帯でも試したがホスト規制かかってたorz
マジでだれか次スレお願いします。
960本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 01:10:26 ID:DnZwmQA10
自分も願い事書いておく。
>>957さんと>>957さんの物凄く好きな人と周りの人達皆が
深く心から癒されますように。
96155 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/14(水) 01:22:52 ID:eX1fv9fy0
>>911
ズバリ、純金の餅を配るとか?w
私は道ですれ違った子供からお年寄りまで全員に100万円を手渡して歩きましたw

>>914
きっといいことが引き寄せられてますって♪
そう信じて期待している通りになるのが、引き寄せの法則ってもんでしょw

>>916
裕福なことはいいことですよね。裕福って素晴らしい♪
もちろん裕福さは、幸せの絶対条件には成り得ないけど、
この物質世界での喜ばしい体験の一つだと思います。

>どういう風にやってみようか今とても楽しい気分です。

そうなんですよね!
楽しくしようと試みることは、その試み自体、既に楽しいんですよ。
同じ時間とエネルギーを使うのであれば、できるだけ楽しいことに使いたいものです。

>>919
>>920
>>921
サンクス!サンクス!サンキュー!
特に透けて見えるメガネはマジでくれ!w

皆さんにもこの上ない喜びと安らぎを!
96255 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/14(水) 01:24:55 ID:eX1fv9fy0
>>933
なるほど。心中穏やかではいられませんね。
その場合には、ライバルAさんが特定の誰かと仲良くしていることではなく、
AさんがAさんの好きな人と仲良くしていることを祝福してあげてはどうですか?
Aさんの恋愛が実ることが、必ずしもあなたの恋愛の障害にはならないと思いますよ。
嫉妬と切なさで胸が張り裂けそうな時こそ、町中の恋人たちに幸せをふりまいて歩きましょう!
96355 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/14(水) 01:26:31 ID:eX1fv9fy0
>>947
>○○でないと不幸だ、と思う人は○○になっても不幸なんじゃないか?

まぁ、それは言えてる。
96455 ◆52uE3j0pa6 :2009/10/14(水) 01:55:01 ID:eX1fv9fy0
>>959
>で、明日朝起きたら、次スレも立ってるとw

願望叶ったよ〜w

次スレです↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1255452051/
965本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 01:55:47 ID:rXou1pVe0
シークレットの本を読んだ。
請求書を小切手だと思うゲームや「何々ごっこ」をやってみましょう、のところを読んで
宝くじは大金の予約引き換え券で、その数字は予約番号だと思うようにしている。
最近始めたのでまだ結果は出てないがw
966本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 02:03:29 ID:JSXzR7VX0
私がどん底で自暴自棄になっていた頃、
「今が幸せだと感じられないなら、この先どうなったとしても幸せ感じられないよ。
だいだい考えてみなよ、今幸せじゃん、○○だし、○○だし、○○なんだし」
って友達に叱咤されたことある。
それら○○は当たり前のことすぎて普段それについて考えることもなかった。
周りには幸せそうな人が多くて、いつも人と比べて自分は不幸だと思っていた。

その時は『何言ってんのよ、あなたは幸せだからそう簡単に言えるのよ』って思ったけど
そこが気持ちを入れ替える分岐点になったかも。
ちゃんとお礼言ってないな。
随分前のことだけどお礼言おう。
967本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 02:08:05 ID:bJqQgpV1O
>>957
>>957さんの好きだった人は、天国の神様も同じく物凄く
気に入られてしまって、皆より早くお呼びがかかってしま
ったと思う他ないかな…

いつの日か向こうで会えたら甘えてあげましょう。

私も、大変お世話になっていた人がいたけど、私の場合、
詳しい連絡先を聞いていなかったために、亡くなったと知
った今でもお線香一本あげに行く手だてがありません。

日々空に向かって挨拶するだけであるが、見守ってくれて
いると信じています。
968957:2009/10/14(水) 02:10:15 ID:d8H+PU2C0
>>960
(ρ_;)ありがとう。 礼を言う。
969本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 02:15:11 ID:WpKGKEjNO
裕福いいね 裕福 至福 幸福

福笑 笑って福くる

福 福 福 福 福 福
みんなに福が降り注げ!福シャワー
970本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 02:17:13 ID:HxkfX3ZB0
>>962
明解、ありがとう!「汝の敵を愛せ」ですね。ついつい目の前で起きてる事にリアクションしてし凹みがちです
二人が仲良さそうにしてるところみると心配でしたが、ちょっとそのメンタリティで過ごしてみます。
そのライバルAさんの幸せ、心から祈って放り投げときます。

俺も幸せになるがお前もお前の幸せを掴め!愛を込めて( ・∀・) っ.。.:*・゜゚・ポイッ

そして55さんの更なる幸せを意図して愛の領域へ ( ・∀・) っ.。.:*・゜゚・ポイッ

あと、次スレ立て乙です。朝を迎えるまでもなく叶ったw
ではではおやすみー☆
971本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 02:21:50 ID:HxkfX3ZB0
>>957
本当に愛を込めて本当に心から愛を込めて
その好きな人と>>957に神様の心からの愛を込めて愛の領域へ ( ・∀・) っ.。.:*・゜゚・ポイッ

その好きな人はいつも共にいます>>957さんと共にずっといます。
安心されてください。このスレの全愛のエネルギーでもって( ・∀・) っ.。.:*・゜゚・ポイッ
972本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 02:48:42 ID:pHlxLEJ40
>壮絶な最期

もうめっちゃ気になるwwww
973本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 02:59:23 ID:bwFGINDnO
好きな人と付き合いたい!
彼が好きです。
974本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 04:26:39 ID:/kb4HZRi0
>>910
与えるには、"既にそうなっている"という前提がいる。
"既にある"を体験できなくても、心の中で与える事でそれができる。

潜在意識(別の領域?)は自他の区別が出来ない。
つまり、与えるのも私だし、与えられるのも私という事になる。

こういう事?
975本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 04:55:21 ID:yQzP5zXDO
>>973
お前さんの幸福と彼の幸福をまとめてあっち側へ放り投げておいたぜ。

どっぷりと至福に浸っておくれ。
976本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 05:42:18 ID:yQzP5zXDO


誰かの願いを勝手に手放すなげなげ団!!

こっそり誕生!!


|∀・)


今日もどこかでなげなげ団!!
977本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 05:54:24 ID:CKT7r20AO
便乗して私も願い事w

どうしても行きたいパーティーに、今年も行ける!

その為の準備金が、すぐに入ってくる!
978本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 06:39:01 ID:yQzP5zXDO
>>977
まずは俺が投げといた!

あとは歓びで輝いとくれ
979本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 07:22:10 ID:HxkfX3ZB0
おはよう!幸せアファ、いいね

みんな幸せ!今外で鳴いてる雀も幸せ!
今朝>1-1000の更なる幸せを祈りつつ、行ってきます

980本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 07:27:19 ID:HxkfX3ZB0
そしてこっそり願い事w
愛する片思いのあの人と更に近づけますように
ラブラブになれますように!

|彡サッ
981957:2009/10/14(水) 07:51:32 ID:d8H+PU2C0
>>971
ありがとう。:゚(。ノω\。)゚・。
982本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 07:54:06 ID:CKT7r20AO
>>978>>979
ありがとう☆彡


私も皆様の幸せを願います!
983本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 08:09:01 ID:82NEJpshO
ちゃんと願い事をてばなせてる?!
984957:2009/10/14(水) 08:14:40 ID:d8H+PU2C0
>>972

「>壮絶な最期

 もうめっちゃ気になるwwww 」

爆死です
985前スレ927受験生:2009/10/14(水) 08:54:25 ID:m8xD+g7bO
僕は第一志望合格する。


このスレに書き込みしている人も、引き寄せに批判的なあの人も、ROMしている人も皆、幸せになーれ☆

ありがとうございましたm(_ _)m
986本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 10:26:56 ID:yQzP5zXDO
>>983
うまくできてるかなんて考えたこともねえ。

あっち側の力と自分が繋がってるっていう
確信があればいいだけだと思ってる。

それにお前さんとか>>981とか>>985
幸福を願うことに俺は何の抵抗もないしな。

単純に気軽にそうするだけだわな。

まあそういうわけで>>981>>983>>985よ、
手放しといたから、ウキウキ楽しく暮らしておくれ。
987本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 12:32:00 ID:NjIBkjVW0
>>984
マクレーン刑事並の人生送ってたんだなその人w
988本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 13:02:42 ID:pHlxLEJ40
>>984
爆死ならしかたないね
989本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 13:26:14 ID:77PIJir30
1000
990本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 13:40:17 ID:2fd+hiBR0
pHlxLEJ40
NjIBkjVW0
オマエラ不謹慎すぎ。自粛しろ。
991本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 15:04:12 ID:nVXSHZNi0
わたしも大好きなひとと幸せな結婚をする。
放り投げてくれ。
992本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 15:45:57 ID:hTRKntjyO


   ∧,,∧
  (`・ω・) 
  ( つ…つ・.
   人 ヽノ  :
  (__(__)  ゚‥>>991



          
    ∧,,∧      〜>>991
   ( `☆ω☆)    彡
   /   o ⊃彡
   しー-J



993本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 16:12:08 ID:vgouyl9SO
仲直りする
994本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 16:19:31 ID:YX7BsCquO
横浜市立大学医学部医学科絶対合格
995991:2009/10/14(水) 16:20:06 ID:nVXSHZNi0
>>992
ありがとう(´;ω;`)確かに放り投げてくれた。。。ね。
996本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 16:39:24 ID:HxkfX3ZB0
>>976
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ

幸せな人もそうじゃない人も
みんなの祈り、すべてを別の領域へ
( ・∀・) っ.。.:*・゜゚・ポイッ

ていうか>>992かわいい
997本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 16:58:17 ID:hTRKntjyO
>>995
別の領域は遠くにあるわけじゃないさ〜

>>996
ホントは失敗して足元に落ちてショボーン(´・ω・`)なAAなんだよな〜
998本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 17:06:38 ID:yQzP5zXDO
>>991
>>993
>>994
お前さん方が幸せでいることに何の異論もない。
だから俺はお前さん方のこともあっち側へ手放し
とくぞ。

何も恐れずのびのび暮らしておくれ。
999本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 17:25:58 ID:orV66rel0
999
1000本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 17:28:07 ID:orV66rel0
1000ならこのスレ全員の願いが叶うぽ!
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・