952 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 13:03:47 ID:YjL27Psq0
世をすねたくたびれた老人の愚痴なぞはリアトラではないだろ?
このスレ関連でもあるアンパンマンのやなせたかしじいさんみたいなのが理想じゃないの?
953 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 14:31:21 ID:F0nD/12q0
過剰ポテンシャルにならないで情熱を累積させる方法ってありますか?
954 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 14:35:40 ID:EnFr6w52O
淡々と行動する。それだけ。
955 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 15:27:31 ID:F0nD/12q0
それじゃ、燃えるような情熱を継続させてはいけないの?
956 :
初代1 ◆benuhpGdN. :2009/11/01(日) 20:10:01 ID:D5ArAdkfO
言葉の定義の問題かも知れないけど、情熱って願望と同様に要らないんじゃないの?
なんというか、情熱はそれそのものが過剰ポのような気がするんだけど。だから、
思い切り強ければ実現はすると思う。しかし後で平衡力に戻されるような気がする。
必要なのは希望なんじゃないかなあ。何があっても必ず叶うと子供みたいに純真に
信じられるなら力んだり焦ったり無理に頑張ったりってのはないよね。そして
信じているなら安心するよね。逆に言うと信じてないから不安になって焦って
力んで無理矢理頑張って思い切り過剰ポになってしまうんだと思う。不要なもの
まで必要と思い込んで強く求めたりね。インフルエンザの抗体を自分が持って
いるならば予防接種早くしてくれなんて願望は持たないし不安にもならないし
焦りもしないってのと同じ。何があっても自分は大丈夫だと信じられるなら不安は
起きないし不安によって余計な願望を持ってしまうこともなくなる。これは不足感に
よる願望がなくなるということでもある。
957 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 20:49:46 ID:gHmydMdS0
そうすると、ナポレオンヒルとかの成功哲学とトランサーフィンは
対極なの?
引き寄せの法則とも、ずいぶんちがうよね?
958 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 21:21:56 ID:EnFr6w52O
>>955 情熱は持ってもいいが強すぎるのは問題。
結局過剰な物は必ず害をもたらす。
体に良い食べ物をたくさん食べたらどうなると思う?
病気になるよ。
それと同じ。
まっすぐ進もうとしてる時に横から強風が吹くようなもの。
右から吹く風をネガティブと言い、左から吹く風をポジティブと言う。
どちらも進もうとするには邪魔になる。
959 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 21:23:27 ID:EnFr6w52O
>>957 著者のゼランドは成功法則を否定している。
ポジティブ思考はやらないほうが良いと言っている。
960 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 21:39:11 ID:F0nD/12q0
てことは、有名な「引き寄せの法則」もダメってこと?
確かにあれには矛盾点が多い。
だけど、「過剰ポテンシャル」にも盲点が無い?
例えば、「思っても無いことは起こりえない」と言う。
だったら、天災とかで災難に遭う人ってどうなの?
それとか、「絶対合格」と思い込んでいても不合格だったり。
強く願ったから過剰ポテンシャルが働いて不合格になった、というのは
いいけど、逆に合格を冷静に信じていてもその保障は無い。
そのときには「合格を信じて疑わない態度が過剰ポテンシャルとなりゼロに戻された」と
説明することも可能となる。
ということは、過剰ポテンシャルと持ってくる位置によってどうとでも解釈可能ということ。
これって、「引き寄せの法則」が抱えている矛盾と同じじゃない?
961 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 21:49:01 ID:YjL27Psq0
だけどリアトラ第三巻で「引き寄せの法則」と言ってることは切り口が違うだけで同じだって言ってるぞ。
962 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 21:52:33 ID:EnFr6w52O
そこらへんがひょっとしたら原文と日本文は違うかもしれん。
何せ単なる訳じゃなく、ほおじろ氏の監修入りだから。
963 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 21:54:23 ID:EnFr6w52O
>>960 一巻で明確に書いているぞ。
今までの成功法則は効果はあるが大変な努力と忍耐を強いる。
そのためうまくいかない人が多いと。
964 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 23:05:31 ID:YjL27Psq0
”アンヴィル 夢を諦めきれない男たち”ってヘビメタのドキュメンタリーを見た。
30年泣かず飛ばずでアルバイトしながらロックスターを夢見て、今それが叶いつつあるおいう。
引き寄せもんとも関連付けられているが、こんなに時間がかかったことが”願望”実現の難しさってことかね?
965 :
初代1 ◆benuhpGdN. :2009/11/02(月) 12:42:27 ID:8F26KB26O
>>957 説明方法が違うだけだと思うな。それと翻訳された本なので翻訳のされ方や言葉の
微妙なニュアンスの違いによってうまく伝わっていない部分があるのかも知れない。
それに加えて著者が当然みんな知っていてやっている筈だと信じていることは
最初から書かれていない可能性がある。
まあしかし成功法則の文書化は元から難しいものだと思うよ。自転車乗れるやつに
「自転車の乗り方の本を書いてくれ」と依頼するのに似ていると思う。本人も
よく分からないんだよ。バランスを取ってペダルを踏んでとか書くことは出来る
だろうけどね。だから成功者本人が書いた本だろうが沢山の成功者を見て研究して
書いた本だろうが必ず抜けている部分があると思う。
>>958 ノーベル賞を取るような学者の研究における情熱や執着心はすさまじいよ?
こういうこと書くと
「でもそれは一番熱中できることだし、好きなことなんだからワクワク感の方が大きくて努力してる感は本人にはきっとないのさ」
のような返しがくるが、ノーベル賞受賞者のインタビューなどを聞くと、ほとんどの人が、努力だっていうよ?
途中、何回も挫折したりあきらめようと思ったが、努力と忍耐で掴んだって。
それから世界レベルのバレエのダンサーの練習も、普通の人が楽しむようなことをほとんど犠牲にするくらい毎日のトレーニングをするし、
クラシックのバイオリンやピアノの一線級プレーヤーも、
一流になるまでは1日18時間練習していたなんてことを言うよ。
こういう凄まじいトレーニングは、例えばプラモデル好きな奴がプラモを作る作業は苦や労働じゃないよね?や、
趣味で自家農園やって美味しい野菜作ることが好きな人は畑を耕すことは趣味だから労働じゃなくてそれさえもワクワクだよね!
というレベルとは全然違うと思うよ。一流のスポーツ選手は試合でプレイできることは幸せで楽しいけど、
一流スポーツ選手としての身体をキープするための毎日の基礎トレーニングはやっぱり大変だ、って言うよ?
普通の人ならどこかで断念して一流には届かないトレーニングや一流までの道程を目標まで諦めずクリアーできる人は
やっぱり「自分にはできる」「俺は夢を叶える」っていう並ならない強い意思と情熱だよ。
まあ原宿歩いてたらモデルやらないかと声かけられて、あんま興味なかったけど
マックのバイトより時給的にもよさげだから遊び半分でやってみたら
あれよあれよのうちに人気モデルで有名になっちゃったよ、どーしよー!
てのはリアトラ的な成功かもしれんが‥
>>964 アンビィルは80年代のLAメタルブームの時に普通にヒットしたバンドだよ。
日本に来日して西武球場でもフェスやったし、ロックバンドとしてはそこそこ成功しただろ。
ただMETALの中では日本でいうV系みたいな部類だったから、メタルブームが去ったのと同時にシーンから消えた。
シンデレラやWASPやトゥイステッド・シスターズみたいな流行りに乗っただけのバンドはみな消えた。
逆にLAブーム(過剰ポ)とは無縁だったマイケル・シェンカーやゲイリー・ムーア、ジューダス・プリースト、メイデンみたいなアーチストは、今でもしぶとく音楽業界で生き残っている。
みんな年齢50以上なのに来日公演もたいていチケットは数時間でSOLD-OUTになるよ。
来年頭にマイケル・シェンカーが来日するが、
東京公演の中野サンプラザ2日間はおととい発売で、すぐにSOLD-OUTになったよ。
生き残ったアーチストに共通してるのはみんなスタイルをあまり変えなかったことだな。
これらのバンドはリアトラ的なことを自然に実行してるのかもしれん。
ちなみにアンビィルのドキュメントはぴあで紹介文だけ読んだけど、面白かった?面白いなら見ようかな。
968 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 20:30:58 ID:WjrgX7nR0
>>965スポーツやらを文章で教えるようなもんすかね?
>>967はい、知ってましたよ。でもほかのに比べて小ヒットかなって。
映画は見てよかったですね。
969 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 20:32:52 ID:WjrgX7nR0
>>967追加
>LAブーム(過剰ポ)!
そうですね!
970 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 23:54:46 ID:WjrgX7nR0
>>966成功してる人は無意識にリアトラ的行動をしてたりもするわけですね。
まあビルゲイツやスピルバーグは引き寄せ系を参考にしてたそうですがね。
971 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 00:18:43 ID:TAYyNnLlO
>>966 ビル・ゲイツはインタビューで自分は努力はしなかったと言ってるぞ。
大学時代、一日中コンピューターをいじってソフトを作っていたが、楽しかっただけだと。
それは苦労でも努力でもなかった、と言ってる。もし苦しかったなら続かなかっただろう、とも。
972 :
初代1 ◆benuhpGdN. :2009/11/03(火) 20:43:46 ID:i3jQ46JD0
>>966 表現するのに「努力」以外の丁度良い言葉がないというのもあるかも知れないよ。
それと、最初は単に楽しいからやっていたのが段々と欲が出てきて他人を抜かして
一番になりたいだとか考え始めるとそれが苦になるということはあるかも知れない。
で、そこから過剰ポ気味になるので中々叶わなくなり、無理矢理パワーで押し切って
実現するというような感じだった人は後で「努力した」と言い出すのかも知れない。
途中で欲が起こらなかったために過剰ポにもならずそのままスッと行ってしまった
人は努力していないと言うのかも知れない。
>>971 この前来日した Linux 開発者の Linus も似たようなことを言っている。これの最後の方だ。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/linuxsym09/20091022_323328.html > 講演の最後に、「この会場の中に、あるいはアジアの、世界のどこかにもう1人の
> Linus Torvaldsのような人がいるとして、その人にどのようなアドバイスをしたいか」
> という質問に対しては、「OSを手掛けるのはやめてください。競争は嫌です」と聴衆を
> 笑わせた後、「成功するための計画を立てるのではなく、深く関心の持てるものを
> 取り上げるべき。ベストを尽くすためには、10年間、毎日 10時間頑張れるものを
> 見つけること。他の人に役立つものであればなおいいが、そうでなくても自分が
> 楽しければ必ず成功できる。自分もそうして18年間楽しんできた」と語り、講演を
> 締めくくった。
973 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 23:28:36 ID:jSerizoI0
>>967 「アンヴィル 夢を諦めきれない男たち」は感動した。コミカルでもあったけど泣いた。
>>972 >初代1
俺が思うに、
世界レベルのピアニストやバレエダンサーのような夢や願望を実現した人って
願望にたどり着くまでの(周りから見たら凄まじい練習など)行程を
好きなことだから苦しく感じないとかじゃなくて、苦しい時や辞めたい時も何度もあるんだろうけど、
その人の魂みたいなものと合致している願望の場合は、気づいたらハードなトレーニング(はたから見たら)もやってしまうんじゃない?
これじゃ魂の運命論みたいななっちゃうけど、
逆に言えば運命論と言えるくらい、なしとげる人ってのは意図しちゃってるんだろうな。
975 :
初代1 ◆benuhpGdN. :2009/11/04(水) 20:24:11 ID:bGj3dUMiO
>>974 さあ。それはよく分からないな。ただ自分の経験上言えることは、苦を感じる
としたら他人が絡んでいる時だな。他人を抜かす、他人に見せる(見せて誉められ
たいとか喜ばれたいとか、あるいは何か見返りが欲しいとか)。で、そういう時は
過程はどうでもよくて結果を求めている。うまく行った結果だけが重要で過程は
オマケになる。
逆に単に楽しくてやっている場合は過程の方が重要で結果はどうでもよくなる。
また他人からの評価もどうでもよくなる。行為そのものを楽しめるのでそれが
報酬になっている。だから結果がどう出ようがそんなことはどうでも良い。
例えば単に絵を描くのが好きなだけで他人に見せる気がない場合は出来上がる
絵(結果)はどうでも良い。だから自由に何でも描けてより楽しめる。しかし人に
見せて高く評価されたい場合は結果が重要だ。結果が出なければ何もしていない
のと同じになる。だが、おそらく最も高く評価される絵は前者だ。
またこんな感じでもある。旅行で飛行機に乗っている場合は飛んでいる最中が
楽しい。風景を見たりして楽しめる。ゆっくり飛んでくれるとより楽しめる。
しかし仕事で飛行機に乗った場合は早く着いて欲しいだけなので飛んでる最中は
楽しくない。遅れるとイライラする。そして前者は着陸を惜しみ、後者は喜ぶ。
>>975 右エンジンが故障して停止、燃料も尾翼から吹き出しているのが客席の窓からハッキリと見え、
「お、落ち着いて下さい、みなさま、頭上にある救命具を着用して下さい〜」
と搭乗員の震える声でアナウンスが流れ出した旅客機に乗っている場合は、
早く地面に近づくのも、そのま半グライダー状態で惰性で飛んでるのもある意味、両方ネガな気分じゃないか?
そんな場面に初代1が出くわした場合、どう過剰ポを回避するの?
たよりになるのは出張中の暇つぶしにスーツケースの中に入れてきたリアトラ2巻だけとして。
スレ終了前に、荒れるような書き込みかもしれないが…
最近読んだ本に、いわゆる成功者と言われている人たちの多くは、
アスペルガー症候群である可能性が非常に高いらしいと書かれていた。
ソースは忘れたけれど、ナポレオン・ヒルが研究した
成功者たちのほとんども、かなり偏った性格をしていたという話もある。
つまり、成功者って言われる人たちは、凡人からみたら、苦痛に感じるような
凄まじい努力を、全く苦痛に感じられない“脳”を持って生れてきた可能性があるってこと。
そういう人たちが、自分が血のにじむような努力をしたなんて、言うわけがない。
特に、アスペルガーの場合は、他人の目とか常識とか全く考えたりしないようなので、なおさらでしょう。
978 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 21:35:48 ID:dD3XFkVX0
>>977それを言っちゃ御仕舞いよ。
成功者にもレベルがあるだろうし。
979 :
初代1 ◆benuhpGdN. :2009/11/04(水) 21:38:09 ID:bGj3dUMiO
>>976 中々そういう機会はないような気はするがw、さあどうするかなあ?滅多にない
経験だしなあ。そこで一生終わるかも知れないしなあ。ワクワクしてしまわない
とは限らないなあ。w その場にならないと分からないけど。
ただねえ、以前テレビで見たことがあるんだけど、墜落すると機長も思って乗客も
全員もう駄目だと思った時の機内の写真なんだけど(結局その飛行機は墜落しな
いで済んだから写真が残っている)、写っている人は誰一人としてパニックに
なってなくて、全員落ち着いた様子だった。人間は完全に諦めた場合は全て手放
してあんな感じになるのかも知れない。エゴが全部飛んだような状態ね(それの
せいで墜落を免れたのかどうかは知らないけどね)。
980 :
初代1 ◆benuhpGdN. :2009/11/04(水) 21:53:24 ID:bGj3dUMiO
>>977 自閉症関係はたまに苦痛を感じるとか感じないとかいうレベルを軽々と超越した
人が居たりするよね。物凄い桁数の計算を一瞬でしちゃうとかね。本人は主観的
には全く何も考えずにただ答え言ってるだけなんだろうけどね。電卓のイコール
ボタン押しただけみたいな。一瞬で答えが出ない方がおかしいといわんばかりに
即答する。
もしかすると誰の脳の中にもそういう計算機的な部分はあるのかも知れないが、
合っているかどうかとか、色々余計なことに思いを巡らしてしまうから回答が
出るまでに異常に時間が掛かるのかも知れない。
>>977 それは成功者や天才の定義によるな〜
例えば何を指して天才とするの?
ゴッホはクレイジーな天才というイメージがあるし、
王貞治は天才だけど、人間としても人格者だよね?
983 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 22:53:22 ID:dD3XFkVX0
>>977でもとどのつまりは無理ってことだね。きちがい以外はね。
きちがいにゃ振り子も過剰ポも関係ねえし。
なにをやっても無駄。あきらめた。みんな空き缶拾いのホームレスだよ、行き着く先は。
ただのひきこもり、かつ、2ch犯罪者だぜ。
984 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 22:58:11 ID:dD3XFkVX0
>>982シンクロもくそもねえだろ?そのくらいのけちなシンクロは凡人の日常生活でもあるだろ?
きちがい=天才のそれとは大違い。
気のせいのまったくつまらない日常だよ。
985 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 23:00:43 ID:dD3XFkVX0
だいたい引き寄せなんざ誇大広告もはなはだしいぜ。
できるやつはそんなけちな本買わねえし。
終わってんだよ!すでによ。
986 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 23:01:51 ID:dD3XFkVX0
あー腹が立つ。目が覚めた
みんな、やけになったらだめだよ。それこそ振り子の思うつぼだよ。どうなるかわからない未来に絶望することは無意味の極み。もう一度リアトラ読み返しましょう
988 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 23:19:57 ID:yAtwlKK40
うわ〜投槍光線だ。
元々引き寄せはおかしいよ。
だって、「考えもしなければ引き寄せない」って言うなら「天才は忘れたころに
やってくる」って言うのと矛盾するでしょ?
明るい気持ちでいたってイメージトレーニングしたって、確率100%じゃない。
天災も人災も人を選ばず襲いかかるよ。
思ってもない人間だけをよけて地震が発生したりは絶対にしない。
ただ、引き寄せのような気持ちでいれば比較的潜在意識も総動員して動揺せず
冷静な対処ができる。これはまちがいない。
過大な期待はしないこと。単なる心理テクニックであり魔法じゃないんだから。
989 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 23:43:00 ID:dD3XFkVX0
>>988ごもっとも。
まあ大くの引き寄せ本は誇大広告にゃ違いない。
俺が思うに、才能とは能力の偏り。
リアトラでいえばフレイル。魂のパラメータ。
才人は、そのパラメータのふり幅が極端だから、
やたら優れた部分と素っ頓狂な部分が出てくるのではないかと。
しかし、振り子に所属している以上、
その振り子を避けるだのかわすだのなんてのは無理だな。
不協和音バリバリになるだけだ。当然だが。
993 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 00:03:42 ID:dD3XFkVX0
死んでから評価される天才も多いじゃない?芸術家なんかとくに。
ブルースリーとかもほとんど死んでから”成功”した口じゃない?
>>990 貞治王は打撃の技術としては当時飛び抜けているくらい偏った天才だったが
「王貞治物語」が文部省推奨の映画になったくらい貞治王は人間として人格者だったぞ?
文部省が推奨するような人格者というのも
ものすごい不自然というか、偏りがあると考えられないか?
996 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 00:30:23 ID:Qlk+IrxF0
だけど、ダサハルは「敬遠してまで俺の記録を守ろうとするな」って
言わなかったぞ。
それは彼が勝負師・野球人として生きて来たからだろ。
つか、おそらくだが、王さんも自分の偏りを認めてると思う。
で、それを認めた上で自分の長所を伸ばせるか。
そして伸ばして結果を出した者が、世で天才だのなんだのと言われるのだと思う。
デジャブは在るね
999 :
初代1 ◆benuhpGdN. :2009/11/05(木) 01:48:42 ID:53OP4pGEO
>>992 スレ立てどうも。
では、次の人に1000をあげよう。
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・