犬はいつも何か楽しい事はないかな、と思っている 5
3 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 04:45:21 ID:wpaca9BG0
乙
おつでございます。
>>1 (_ _ )
ヽノ)
ll
|∀・).。oO( ありがとうです >1
ちょっ(ry
むっ(ry
あぁ(ry
|-`).。oO( 簡易地鎮祭っと。
>>1 乙 わんわん
>>5 一時期ハン板でよく見てたなぁ、それ。
新スレなんでほのぼのネタでも
昨日のこと、夕方から地元の祭りの打ち合わせで
犬の散歩ができないから兄に散歩に連れて行って貰うよう頼んで打ち合わせに行こうとした時のこと
わんこ「あー、飼い主が靴はいてる、これは散歩に連れて行って貰えるに違いない」って顔をして
準備運動を始めたので、
自分「今から出かけるから散歩のあとでお菓子あげるよ」と声をかけると
わんこ「ななんだって、散歩はまだなのか(しょんぼり)もう俺はふて寝する」
と凄い勢いでふてくされたので、打ち合わせから帰ってきてから
朝ご飯用に買っておいたあんパンを、半分に割ってあげると、
凄くやる気のない顔して伏せたままパンをくわえて
そのままやる気のない感じで食べ終えて、
顔だけこっちに向けてもう少しくれ!って顔をしていた。
ええ、残りのあんパン全部あげましたとも。
あいつめ、あんパン少しだけどたまにあげてたのを覚えていやがった…
ところで、犬ってまだ食べたくないけどあとで食べたい時、
自分の犬小屋に持っていって隠したりしません?
丸見えなのに、もう食べたって顔して残りも隠してあとで食べようと
こっちに来ることがあるんだけど、うちだけだろうか
8 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 11:20:55 ID:lBGeTLAvO
あんパンなんかやるなよ
イカとかニラとか玉葱やれよ
海老とか蟹とか
よくないの分かってるんだけどたまにやってしまうんですよね。
飼い主食ってるの美味そうだから俺にも寄越せ視線に弱い駄目飼い主です。
玄関横に犬がいるんで美味そうなの購入してくると反応よすぎます。
普通は犬用ジャーキーとか、犬用いりことか代わりにあげるんですけど…、
手に持ってたあんパンのせいにしておこう(責任転嫁)
あとさすがにタマネギやら甲殻類やらチョコレートはあげませんw
1度だけ縁起物だからと正月にお屠蘇を2〜3滴ほど舐めさせた事があるが、
その場でお座りしたままフラっとして気持ち良さそうに眠ってしまい、
母に怒られた。
翌年、懲りずに食後のお皿にお屠蘇を数滴落としてみたけど頑なに拒まれた。
酔って笑われるのが嫌だったのか俺が母に怒られるのを見たくなかったのかは
彼が亡くなった今となっては永遠に判らない。
以前飼っていた我が家の犬はうどんが大好きだった。
そのままの味じゃ濃いから、お湯で薄目てご飯いれて上げてたんだけど、
「おすわり・待て」が、うどんだけ妙になってた。
顔は「ぼく普通ですが何か?(・ω・)」って感じで、しっぽも愛想程度。
パッと見、おすまししてて普通のご飯と一緒なんだが、ケツが地面に着いてないw
ご飯を容器に移してる間、ケツだけがそわそわフラフラ。
意地悪で待てを長くしてると顔は変わらず「ぼくに何か?(・ω・)」
だけどその内、目線だけがうどんとこっちの顔を激しく上下する。
顔の向きは変わらないでこっち向いてるんだけどねw
で、「よし」と言うと、油断からか一瞬顔が「ぶぇへへ〜(´∀`*)」と崩れるw
が、すぐ「ハッ(゚Д゚)」って顔して「おいしゅうございますょ、えぇ(・ω・)」と取り繕う。
奴は何故にあんなにも、うどん好きだというのを隠したがったのか今でも謎だw
ちなみに他のオヤツや骨は普通にヒャッホーヽ(*´∀`)ノだった。
>12のワンコは、ご飯は待つもの・おやつはヒャッホーしていいもの、と認識してたんじゃないかな。
犬飲酒話…
夕張メロンワインをペットボトルの蓋に入れて「飲む?」てあげたら、
ぺろぺろ完飲したしばらくあとでゲーッて吐いちゃった。
甘くて口当たりは良かったからな。可哀想なことした。虐待だよな…
14 :
12:2009/09/04(金) 13:59:31 ID:aTrRjewyO
いや、それが他のご飯(魚の骨入りご飯とか牛乳でふやかしたカリカリなどなど)も
ヒヤッホーヽ(*´∀`)ノだったんだ。
何故かうどんだけが おすましモードだったんだよなぁ〜
例えるなら犬社会でうどん好きだとばれる事は、
人間社会でヲタとばれるかの如しw
必死じゃないが都合が悪いみたいな。なんだったんだろww
他の家は、これだけ違う!とかそんなの無いのかな?
ちなみに家はインコが酒好きで、目を離したスキに日本酒舐めてたw
で、毎回しかられては逃げようとするんだけどヨタヨタして歩けないのw
これがホントの千鳥足ってやかましいわwwwwwwww
犬に寿命をあげたいですお
長生きしてほしいですお
前スレで訪問先の家のシェットランドと柴の性格の違いエピをカキコした奴です。
今度は別の訪問先の家での出来事なのですが、その家はシェットランドを1頭
室内で飼っておりまして、やたら吼えるんですが物凄い人懐っこい娘で
「キャー!お客さん!お客さんだわよ!ナデナデして!かまって!遊んで!」
とはしゃぎまくり飛び跳ねまくり。
しかし嬉しくも仕事で来ている為あわあわしているとそこのご主人様が一言。
「だめでしょ!お仕事の邪魔しちゃあ。それともこの人と一緒にこのお家出てっちゃう?」
するとあんなに大はしゃぎしていたのに突然
「え・・・それは・・・ヤダ・・・」
と言わんばかりにショボーンとしてトボトボという擬音が是程までに合うかという
感じで隣の部屋へ引っ込んでいった。
人の言葉を理解しているのもびっくりしたがなによりショボンとした後ろ姿に
本 気 で 鼻 血 吹 く か と 思 っ た … !
嘘のような本当の話です。長文失礼致しました。
自分も愛犬に長生きして欲しい。
まだまだ元気に走り回ってるけどもう13歳だから、
あと数年しか一緒にいられない。
なるべく楽しい気持ちでいさせてあげたいな。
だれもがみんなそう願いますお(´;ω;`)
>>16 トボトボとして帰る後ろ姿が目に浮かぶ。
あの哀愁漂う雰囲気、実際見ると何もそこまで落ち込まなくても…って気になるね。
なあ、自分も人生を全うし終えたら
先に死んだ愛犬にまた会えるのかなあ?
俺が2歳の頃にきて19歳になるまで過ごした愛犬がいた。
幼い頃は速く成長する愛犬にかばわれていたが、いつ頃からか俺が大きくなり愛犬が年老いてからは立場も逆転したようだった。
そんな愛犬も虹の橋へ旅立って約十年。
かなり月日は流れ、他のペットは飼っても、犬を飼うこともなかったのに、先日家の玄関扉に犬が立ちかかった足跡が一つ。
高さがまさに愛犬と同じ。
不在の時に知らない犬が遊びに来たのかもしれないが、俺としては愛犬が久しぶりに来てくれたと思いたい。
いつか虹の橋で再開するのを楽しみにしている。
それまで家で過ごした子達と楽しく遊んでくれ。
できたら世話もお願いしたい。
犬に寿命を半分くらいあげますお
そしたら同時期に死にますお
24 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 21:56:11 ID:wb4xJhC90
愛誤だらけの板はいやです^^;
昔飼ってた犬が夢に出てくるときは、毎回姿カタチが違う(犬種もころころ変わる)。
夢の中で、絶対この犬は自分ちにいた犬!と確信してるんだが、
元の姿で出てほしいんだけどなあ。
何か恐ろしい人物か魔物が俺に迫って来て
その周りを昔飼ってた犬が激しく吠え立てながらぐるぐるまわってるという夢を見た
こんな俺でも見守っててくれてるんかな...
あーあ、いちいち絡むから
>>28 なんだかおおごとだねぇ。
うちの犬は他の部屋にいてもいつの間にか背後にまわってるんだ。
フローリングでも。オカルトだわ…。
いまのいむはアホだが先代のいむはよく何かありそうな方向に向かって吼えておりました
よく自宅の玄関の鍵を開けて脱走し2時間きっかり散歩を楽しんでくるいむでした
楽しいことだけ考えてくれと思ったわ実行すんなや
犬の雷に対する怖がりっぷりがオカルト
あんパン食わせた飼い主です。
またまたパン話で
九州にあるフランソワっていうパンメーカーの
モンブランっていうパンを買っておいてあとから食べようとしてたら
何故かうちの母が半分犬にご褒美で食べさせて残りが冷蔵庫に入ってたのはオカルト。
しかも冷蔵庫からパン取り出したら何故か犬が近くまで来てた。
ちなみにフランソワのサイト
http://www.francois.co.jp/ 何故かジブリ調のCMをやってるパンメーカー。
缶詰ドッグフードやってるんですけど毎日同じだと飽きるらしく目に見えて食欲落ちますねぇ、
うちは大体3日1回くらいで種類変えてるんですけど、もう少し色んな種類のドッグフードが欲しいなぁ。
あと10年ほど前近くの干拓地で散歩中に何もない場所にいきなり吠えたので、
びっくりしてたらそこは昔修学旅行の子供がたくさんおぼれて亡くなった場所だったのはオカルト。
それとうちの犬も昔は雷と花火大丈夫だったのに、4,5歳くらいから怖がるようになった。
ドッグフードなんて日替わりにできるくらい種類があるじゃないか
手作り混ぜるって手もあるし
食べムラで困ってるなら尚のこと人間の食べ物与えるのはやめた方がいい
濃い味に慣れてドッグフード食わなくなるぞ
>うちの犬も昔は雷と花火大丈夫だったのに、4,5歳くらいから怖がるようになった。
うちもだわ。それまでは気がつかんかったんかい・・・
見かけ大人になるのは1歳くらいでも完成されるのは4,5歳ってことなのか・・・
犬連れて神社に行きたい。
どこがオヌヌメ?
とりあえず近くのお稲荷さんに行くのは、
お稲荷さんにいる狐さんが嫌がるから駄目とは言われた。
5まできたのか…
さて、帰ってバカ犬てがうか…
犬って愚痴をいうよな
犬が部屋の隅の天井の方向いて吠えるのって何なんだろうね?
虫が居るわけでもないし、そこのさらに上は屋根なので音がするわけじゃない
ネズミはいないし、霊的な因縁もないはずなんだけど・・・
月じゃね?
>>42 /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
に向かって吠えてる
>>42うちのは散歩が遅くなって暗い土手を歩いていたとき、突然何かに気付いたように後込みした。懐中電灯で照らしても人影も動物も見当たらない…何かの物音がするでも無し。
犬はさらに嫌がるので、仕方なく引き返したが、未だにあの行動は謎だ。
ヒント;臭い
こないだの関東でのちょっとでかい地震があったとき、うちの柴子、
ケージの中で固まってたw
怖がってるだろうなぁって思って「おおい、大丈夫だよ」って顔を出したら
ぴゅーってこっちに走ってきて可愛いかったなぁ(*´д`*)
>>44 疲れた父にまとわりついたら邪険にされた
犬:「ぐぅぐぅぐぐ〜」
甘えた「くぅーん」とも違う
>>49 なんか自分ちの犬で映像が浮かんだくらい、可愛い愚痴り方。
それはそうと、昨日本屋で「星守る犬」てコミック買って読んだんだけど、
出てくるわんこがけなげで純粋で書いてる最中に思い出し泣きしそうだよ。
>>50 やべえ
ググって一話試し読みっての読んだだけでやべえわこれ
ちょっくら本屋行って来る
|-`).。oO( 昨 日本屋ってなんだろうって5秒考えたってオカルト
ワンっ!
わふっ!
もふっ!
ぅぉふっ!
うちの犬が亡くなってからもう3年が経つんだけど、未だにその犬の毛がそこかしこから出てくる。
ちなみに亡くなった翌年から引越しをして、それから動物は飼っていない
今年の春から東京で一人暮らしをしているが、東京で新しく買った洋服や鞄の中なんかにも毛がついている。
その都度取り除いても、気付いたらまた毛が。
見つけるとちょっと嬉しくなるのは秘密だ
>>58 きっと、一緒に遊びたくてかえってきてるんだよ。
60 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 11:07:51 ID:ujDLjEEJO
俺のアマチュア無線機のゴム製アンテナに
10年前に飼ってた犬の歯形がついてる
形見みないなもんさね
かじられたんだなw
オカルトというか、ちょっとした話。
私の住んでいる地域には、亡くなった者が出たら、死者が寂しがって三人引っ張るっていう伝えがある
今年の二月、可愛がってたうちの猫が亡くなった
それを皮きりに、五月に祖父、七月に母方の親戚が続けて他界した
うちは七月の終わりに父が大きな手術を控えていて、覚悟しとこうねって母と二人で話していたんだ
そして父の手術は無事成功したんだけど、ほっとしたのもつかの間、十年以上飼っていた老犬が急に衰弱して亡くなった
その子の亡骸を見て母が一言、「身代わりになってくれたんだね」って呟いたのが忘れられない
この話には続きがある
今朝伯父から、親類に亡くなった人が出たと訃報の電話があった
やっぱり三人続くんだね
こわやこわや
それじゃ老犬はまさに犬死じゃないか(´・ω・`)ショボーン
俺の身の回りにも引っ張る話はある。
確かに亡くなったのは叔母だが、引っ張るのなら何故ウチの猫を…
あなたのウチの犬にすればいいじゃないか(´・ω・`)
>>65 そんな事ない
お父さんの死を弾く為に盾となり身代わりになったんだ
勢い余り、たまたま死の流れ弾が親戚に被弾
>>66 残された犬君の使命の為に猫様が自ら犠牲に・・・
そこの犬君は頑張っていないかい?
そこで悲しんではいけない
「良く頑張った!今までありがとう!」
その言葉を我等が盟友に送ろうよ
(´;ω;`)ブワッ
その犬も数年前に逝って今年はウチの犬が逝ったからなぁ…
正月女を思い出した。
個人的にこういう話大嫌い。
母が病死し妹が事故死したとき
「仲がよかったので連れていったのね」と言われた時本気で殺意を覚えたわ
よく興味本位で死者に鞭うつね
それはきっと
生き残っているあなたが鞭打たれたんだね
死者に鞭打つとは、ホントは生き残った縁者が辛いことなんだ
あなたは、お二人に精一杯供養してあげれば良いだけ
また、血縁が続けて逝く事があると当事者でない限りは
引っ張られたと使うのはままあること。
気にしてはいけないよ。二人の分も合わせて力いっぱい生きて行きなさい。
全スレで書いた生意気な♂プードルの話をひとつ思い出した。
レンタルレコード屋が流行ってた時代。
夏休みに友達とレンタルレコード屋でLP数枚借りてカセットテープにダビングした
その中にクリストファー・クロスの1stアルバムがあった。
数年後、仕事の知合いと80's ミュージックの話になり
その中でAORという単語が飛出し、クリストファー・クロスの話も出た。
「1stは良いよね」とお互い意見が一致した。
俺が「犬の吠え声が入ってる曲が内容にマッチして好きなんだよなぁ」と
すると、その知合いが「そんなのアッタ? 誰かのと勘違いしてない?」と言う。
ある無し問答の末、知合いがCD聴き直してみなよということに。
何故か俺は、CD時代になってもクリストファー・クロスのアルバムは持ってなかった。
数日後、その1stアルバムを数十年ぶりに改めて聴くことになったワケだが・・
あれッ! 勘違い? という程に、その曲には犬の吠え声、鳴声すら無いのである。
幸いに当時ダビングしたテープは聴ける状態で見つかり聴き比べるコトが出来た。
やはり、記憶の通りテープの方には犬の吠える声は入っていた。
当然、テープへのダビングはライン録音してるので周りの音など拾わない。
どうやらダビング中にプーの吠え声の振動がレコード針に伝わり録音されてしまったらしい。
オーディオに詳しい知合いに聞いてみたがこういうコトはあるとのことだ。
カセットなんて今じゃ殆ど聴かなくなったが
この世に1曲しかない別バージョン・ミックス収録曲のカセットテープは、
今でもまだ部屋の何処かにある筈。
>>71 すごいな
そんな現象おこるのか
ちょっとうらやましいぞ…(´;ω;`)
>>72 いや、嘘みたいな話しだけどマジですw
この犬のおかしな話は、まだあるんで思い出したらまた書きたいと思う。
なるべく短くまとめたいんだけど結構難しいね。
きゃいーん
ウチの犬、人間が“キャイーン”って言ったら、超ビビって一目散に膝の上に乗ってくる。
しかも人間が言ってるとは気付いてなくて、声(音)のする方向は別だと思ってキョロキョロしてるw
>>73 レコード時代には良くあった噺ですね。 > 針が外の音ひろう
B面って言葉が死語の今となっては、懐かしいw
>>73 おかしな話は余裕のある時でいいよ。待ってます。
犬ってさぁ、遠吠えに近い音なら何でも合わせて吠えるんだよね。
うちの犬も正月親戚のおじさんがやってきて、
酒飲んでいい感じになって歌ったもの凄い音痴の歌に合わせて遠吠えしたことあったっけ。
親戚のおじさん家族とうちの家族全員で大笑いした覚えがあるよ
>>78 ワロタww
おじさんとワンコで大合唱
和むーw
親戚で思い出した。
うちのワンコは親戚のおばさんがくしゃみしたら
ウ〜ワンワン!と怒った。
自分や家族がくしゃみしても怒らないのに…
80 :
914:2009/09/10(木) 12:18:12 ID:mXfFUn2r0
>>78きっと狼の本能がよみがえって「はっ仲間たちが遠吠えしてる。俺も応えねば」
って一緒になってウォンウォン言ってたんだろうなw カワユス
うちは救急車のサイレンが鳴っていても、
それに合わせて他所の犬たちが吠えていても、
それらに同調して吠えたりする事はほとんどなかった。
ただ、満月の日には必ず月に向かって吠えていた。
>>81 お前ん家のワンコさん、実は狼だったんじゃない?
83 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 13:35:25 ID:X0/8Dmkz0
どっかの中学だか高校の野球部で飼われてる野良犬が、生徒達が歌う校歌にあわせて
遠吠えする映像が以前流れてたな。NHKだか日テレだか・・・。
普段は全然そんな事しないのに、校歌斉唱のときだけなんだとか。
専門家の見解では「犬自身も球児達の一員だと思ってて、遠吠えで斉唱に参加してる」
とか言ってたな。誰か観てた人いる?
実家で飼っている、名犬野良犬は・何時も雌犬を待っている
結構、歌にあわせて遠吠えする子多いんだね。
うちのは夕暮れに子どもたちの帰途を促す
屋外スピーカーの声にあわせてうぉーーーんと始める。
見てるとなんとなく感傷的になる。
へぇ〜、うちは救急車とハーモニカに遠吠えだった。
遠吠えしてるときに真っ直ぐになった喉をコチョコチョすると
「うおぉぉ〜・・ちょっ、やめれ!今いいトコなんだからっ!うおーん」
って感じでかわいかったな。
話に乗れなくて(´・ω・`)ショボーン
うちの犬の無口さはオカルト
遠吠えっていえば、前に飼ってた犬が
移動車販売の八百屋さんの演歌に合わせて吠えてたな。
たしかサブちゃんだったようなw
あれは「八百屋さん来てるよ」的なものだったのか…
89 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 19:07:30 ID:Qh9DYuxeO
>>50 気になって買って読んだ。
泣けた…。
いや、もうね…(´;ω;`)ブワッ
犬が死ぬ映画は見たくないで、これなら大丈夫だろと思って借りたのが「いぬのえいが」
途中までニコニコしながら見れたんだけど、最後号泣した。
>>87 うちの犬も無口だよ。ホントに無駄吠えしない。まあ近所迷惑にならなくていい
92 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 21:37:54 ID:GXQs+Y1zO
前スレにて、臨時警備犬を掲載した自衛隊のもんです。前居た駐屯地から別な駐屯地に転属しましたが、そこで尻尾を切ってないコ‐ギ‐を見ました、楽しそうに飼い主さんと散歩する姿に萌えました
93 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 21:46:43 ID:W3omUeOSO
憲法9条について自衛隊員としてどうお考えですか?w
>>83 見たみた!可愛かったなぁー
あれはものすごく和んだよ
どうみても自分も野球部の一員だと思ってるよねw
球児たちによくなついてイイ子なんだよねぇこれまた
95 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 04:25:05 ID:4/ATdzZKO
人間同士だと、どんなに好きでも
相手が好いてくれるとは限らない。
犬は、愛したら間違いなく愛してくれる。
だから甘えてしまうんだ。
>>95 それが世界中で愛されている所以だろうね
つ Men's best friend
97 :
96:2009/09/11(金) 05:21:21 ID:l/gOvHjlO
世界中ぢゃなかったw
喰べちゃう民族がいたわ、お隣りにwww
98 :
さるとりいぬゐ:2009/09/11(金) 07:53:21 ID:qeq4Awy7O
ねーうしとらうー
99 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 07:58:31 ID:n/PqMlOnO
∪・ω・∪わんわんお
100 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 08:13:55 ID:7Fda+qh30
前いた犬が自分の耳を舐めた瞬間に人間の言葉になって
聞こえてきた。錯覚だろうか?一回だけだが。
いぬも一生に一度人間に分かる言葉喋るんじゃないの?
まあ、毎日一緒に生活してたら言葉を覚えて話しても不思議じゃないよね。
うちのもなんか喋んないかな…w
ん?
>>100 >前いた犬が自分の耳を舐めた瞬間に
この自分は君か?犬か?
>人間の言葉になって
聞こえてきた。
耳を舐めながら吠えてたんか?
内容はなんて言ってた?
>>102 自身の耳を舐められるほど舌の長い犬がいたら見てみたいわ、ヴォケ
遠吠えは後天性なんだよね。
先代雑子(野良上がり)は、
救急車なんかのサイレンで遠吠えしまくりだったけど、
一緒に飼ってた雑男(我家生まれ)は
一切遠吠えしなかった。
今飼ってる柴男も
幼少期に周りに遠吠えする犬が居なかったようで遠吠えしない。
うちのはあんまり吠えない奴だが、外出から戻って
家から100mぐらいの所まで来ると
「おおうおう♪」とか言ってるのが聞こえて来るw
吠える必要がなかったら吠えんよ
107 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 14:29:36 ID:5OSecRcYO
昨日、実家の犬が息を引き取った。
10歳だった。
悪性の腫瘍だったんだが、助けられなかったこととせめて最後を看取ってやることすら出来なかった自分が悔しい。
とても人が好きな子だったから、良かったら一緒に冥福を祈ってあげてもらえないか?
http://b.pic.to/16df7z
>>107 うちのわんこによく似てるな、
でもうちのよりもはるかに凛々しい。
いい子だったに違いない。
きっと一緒に遊んで貰ったことを覚えてるから、虹の橋で待ってるよ。
時間がある時にちゃんとお参りしてあげれば死んだわんこも心残りが無くなると思うよ。
109 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 14:47:39 ID:FB/o0onpO
>>107 ご冥福を祈ります
>>103 日本語でおkって書くとこを糖質ぽいから優しく書いたんだよボケ
>>107 |-)っ|~
|人-).。oO( ナムナム ワンコにはご冥福を、飼い主さんには 新しい出会いを…
>>107 かわいい子だね
頭も良さそうだし、優しい顔
きっと今頃は、痛いとこもつらいとこもなくなって
元気に走り回ってるよ
>>107の気持ちは絶対伝わってるよ
ご冥福をお祈りします
あと虹の橋のとこで、うちの子と遊んでやってねってお伝えください
>>107 ご冥福をお祈りします
それにしてもめんこいワンちゃんだね
もし天国で家のワン公と会うことがあったらよろしく!
>>107 ご冥福をお祈りします。うちも11歳だから他人事じゃない。
>>107 ご冥福をお祈りします。
>>114 存分にかわいがろう。
俺は二年ぶりに実家に帰ったら、もういなかった。
モフモフしたかった。
皆ありがとう。
里帰りしたら、「お前の為にこんなに祈ってくれる人がいるんだよ」と伝えに行くよ。
虹の橋の先輩達と楽しく遊んで居てくれることを願うよ。
皆本当にありがとう。
>>107 「人が好きな犬」って、人からいっぱい愛情をもらってる犬なんだ。
だから幸せだったと思うよ。
今日、散歩中のお爺さんと白い雑種の犬を見かけた。
お爺さんは杖をついて、歩くのもしんどそうだったけど、
犬が2・3歩歩くたびに、お爺さんを見上げて、
「このぐらいのペースでだいじょうぶかなー?」と気遣ってるみたいで可愛かった。
>>107 ご冥福お祈りします。
とても凛々しいカッコイイワンちゃん!
犬の存在はオカルト
>>107 天国でいっぱい楽しくあそべますように。
飼い主さんがワンコちゃんを思い出すとき、安らかで暖かい気持ちになれますように。
>>117 たまに飼い主を散歩させてる犬っているよね
いや、いい意味で
>>121 自分も飼い犬に散歩させられてる。
いやだって、遅くまで散歩行かないと凄く悲しそうな目でこっち見るんだもんな。
散歩の最中の上機嫌ぶりはこっちも嬉しくなるし。
うちの犬はずっと庭にいたんだけど、
良い感じに陽が照っている日なんかは、布団を干している脇で
横になって寝転がって自分の毛皮を干していた。
どんな感じになるのか触ってみたら、
まるでよく干した布団のようにフカフカの毛皮になってた。
だからおひさまのにおいがするんだな
うちの犬は洗われるの嫌いだから、獣臭いニオイが…。
ブラッシングは凄く好きなんだけど…
うちの犬は泳ぐのが好きで、いつも海で泳いで遊ぶんだけど、
尻から水が入るらしくて、毎回泳いだあとは水のような便をするんだよ。
浣腸したみたいに。シャーーッと。
127 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 20:54:30 ID:cerSbdDzO
真夏にベランダのかんかん照りのコンクリートに伏せって
十分くらい岩盤浴やってハアハア言いながら部屋のフローリングでお腹冷やして
またベランダで岩盤浴やる座敷犬はうちのだけじゃないよね?
128 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 21:01:33 ID:y9JFHMunO
107のワンちゃんが、天国で、いっぱい友達つくって、美味しいものいっぱい食べて、いつもフカフカの芝生の上で、楽しく過ごせますように。
129 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 21:44:10 ID:VT0LJkIlO
107のわんちゃん、腫瘍の痛みもなくて天国でまったりと過ごせますように。
虹の橋のたもとにはウチのわんこ達もいるよ。
一緒に仲良く楽しく遊べますように。
ご冥福をお祈りいたします。
>>127 wうちは岩盤浴までやらないけどw
よく玄関のタイルの上で冷やしてる様子だよ。
>>107どの子もみんないつかは虹の橋のもとにいくんだよね
そしたらみんな仲間だよ。
芝生とお花があって思う存分走れて遊べる場所らしい。
そこでみんなで仲良くできるよ。
うちの犬も最期は癌で苦しんで年末に亡くなった。
息を引き取ったのは俺が帰省する前日のこと。
就職するまで12年いつも一緒にいた家族だった。
具合が悪いのはずっとわかっていたのにあと一日どうして早く帰ってやれなかったのか、
もう5年以上前の話だが未だに後悔している。
>>131 懐かしい人が帰ってくるのが解って安心したのかな…。
>>131 それは可哀想なことしたね。
そのワンコは君の帰りを待ってたんだな。
家は、1匹目は諸事情で知合いに譲ってしまった。
2匹目は病死、3匹目は老衰だったよ。
兄貴の所で、去年からビーグル飼いだしたけど
まだ1歳半だから元気だな。
実家で飼っていた犬は、私と弟が数年ぶりに帰郷して、
家族全員そろってわいわい騒いだ後、私と弟が実家を離れた次の日に
突然ぽっくりと逝った。15歳でした。最後まで健康で元気で意識もしっかり
していたので、もう10年くらい前の話だけど、いまだに実家に帰ると
白いもふもふがいるような気がしてならない。
ちなみに、サモエドとスピッツ足して2で割ったような雑種でした。
大型犬しか飼ったこと無いけど小型犬でも家族同然みたいな感じになるの?
ゴールデンともふもふしながら一緒に寝るのが至福の時だった。
>>135 お前の愛情は身体の大きさに比例するのか?
大型犬サイズじゃないと人間基準に満たないのか?
137 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 09:08:38 ID:/U3yklpvO
>>136 まぁまぁそんなにイキリ立つなよw
>>135 >>136の言うことも尤もだが、大きかろうが小さかろうが"犬"には変わりないわけで…。
ウチは先代黒ラブ、現在Mダックスだが変わらず愛せてるぞ?
138 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 09:12:32 ID:bvA0FdW2O
俺ネコだけど犬とか嫌いです
私小型犬だけど大型の犬とか無理
私人間だけど毛虫は無理
>>138 犬も猫と遊びたいのいるよ。
うちの犬も散歩中に近所の猫を見かけると一緒に遊びたいらしく、
尻尾振って近寄っても毎回威嚇されてしょんぼりして帰ってくるよ。
自分がそのあとなでると近所の猫喜んでるよ。
うちの犬は凹んでるけど。
ハムスターです
犬も猫もきらいです
だってみんなハムスターの事、まるでおもちゃのようにして殺すんだもん
>>138 ま、犬嫌いなヒトがいても当然だよな。猫嫌いな人もいるんだし。
>>141 家の犬も猫に興味があるんだか尻尾振って猫に近寄ってたけど
猫がよくやる口をブゥーってやって逃げてったw
>>142 “みんな”というのは違うんでないか
俺も訳ありで一時期飼ったことあるけど死ぬまで面倒見たぞ。
犬よりも寿命は短かったけど。
うちの父が散歩中の犬に話しかける迷惑な人と化してる事がわかった。
苦情が来たからだ。
縁側にいて犬が通りかかると、出ていき通行の邪魔をするらしい。
「夏の昼間に散歩してたら、
おたくのお父さんが『暑いから犬が可哀想』と言って通してくれなかった。
うちはアイスノン持参で散歩させています!」との事。
親に聞いてみると勝手に名前まで決めてリストを作っていた。
>>144 最近の飼主が犬を異常に可愛がり過ぎなのか
144のお父さんが犬目線になり過ぎなのか
何方かだな。
>>144 これ、お父さんが正しいじゃん。
夏の昼間のアスファルト、何℃になると思ってるのか…。
いくらアイスノン着けていても無意味だと思う。
散歩中の犬を見ると遊んでほしくてたまらない俺
飼い主の方が美人な女性でも記憶にないが、犬がどんな子だったかは覚えている俺
元カノが「あの人は犬がいると変になる」と言っていた事を知り凹む俺
俺は人間ではなく犬に生まれるべきだったのかもしれん
148 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 15:41:30 ID:m7v/I+3ZO
うちの犬に海苔あげたら、上顎にちょっと海苔が貼りついたらしく。しばらくぺちゃぺちゃモグモグやってた。
>>144 夏の昼間の、灼けたアスファルトで
足裏火傷する犬が多いってさ。
手で触ってみると「アチチ!」となるもんな。
アイスノン持参じゃだめだ。アイスノン履かせなきゃ。
道で見掛ける犬に勝手に名前付けるのは、俺もやってるw
アイツはゴン太、こっちのはピノコちゃん、とか
犬の顔見たイメージでw
>>144の親父さんの言うこともわかるが、暑い路上で立ち往生させるのも可哀想だろ
韓国に赴任してる姉がどうしても置いて行けないとワンを連れていった
現地で妊娠発覚し11頭もワラワラ産まれた、最初は同僚達に譲ろうと思ったが
丸々太って可愛いと群がる同僚達が実は転売しょうとしてるのでは?まさか食べようとしている?
結局ほぼ全頭日本に連れ帰った
事後報告。
過去に対する苦情なので事情わからず。
親に注意したんだが
「俺のほうが正しい」と言ってゆずらない。
「あれは虐待だ」と言っている。
「あのおばんは、
よく真っ昼間に散歩させてた。
犬がハアハアしてた。
あんなに暑いのに気が狂ってるわ。
犬は毛皮を着てるんやで。
犬は地べたを素足で歩いてるんや。
注意して何が悪いねん。」と言っている。
どうやら見つけるたびに
「虐待、虐待」と攻撃して散歩をやめさせたらしい。
相手が怒っていたので
いらないコーヒーあげてきたわ。
どっちも煩い。
ただの愛誤じゃないか
>>154 ハァハァするのはやはり暑いのだろうけど、
毛皮着てるつーても犬は皮膚呼吸じゃ無いからなぁ。
夏の暑い真っ昼間に散歩する時はワンコ用の水携帯した方が良いかも。
散歩する時間変えれば良いじゃないかとも思うけど、人各々事情あるからね。
お父さんもあまり言い過ぎると近所でよからぬ噂され兼ねないから
程々にした方が良いんでないの?
俺は初夏の炎天下の休日に「昼間散歩してきたよー」
って嫁に報告したら叱られたことがあるよ。
>>107 涙が出て止まらなくなった。
可愛がってもらったんだね。
ご冥福をお祈りします。
>>131 その気持ち痛いほどわかります。
>>134 白いもふもふちゃん可愛かったでしょうね。
もう駄目だ・・大泣きモードに入っちゃった・・・
また煩いの沸いてきたから削除される前にオカルトっぽい話でも差し込もうよ。
わんこのお陰で危機を回避できた、みたいな話あるかい?
出来ればオカルト風味な感じで。
話振るだけじゃあれなんで、回避出来なかった人の話をする。
うちの母親が小さい頃、近所に片足の無いおじさんがいたらしい。
裏山に出掛けた際、ハブに足を噛まれて自分で斧で切断したんだそうだ。
毒がまわり切って死ぬ前に!という咄嗟の判断だったらしい。
それが正しいのかどうかはわからないけど、当時はGJとされたそうだ。
でもその日の朝、なぜかおじさんちのわんこがやけにそわそわしてたんだそうだ。
いつもはすごくおとなしいのに何だか様子が変だと思ったらしい。
後になって「お前察知してたのかよ!(; ・`д・´)」となったんだけど…
おとなし過ぎる性格が災いして強く主張できなかったんじゃないかと。
子供の頃母親にこの話を聞かされて、何とも言えない気持ちになった(´・ω・`)
俺は福岡県なんだけど、数年前に地震があった。うちの犬は朝と夕方の散歩以外で外に出たがることはないのに、その日は昼前に何故かしつこく鳴いた。
腹でも下しているのかと土手に連れて行ったが、不安げな表情でおすわりするだけ。
と、足元が激しく揺れはじめた。福岡は大きな地震が少ないから、俺は激しくうろたえた。幸い揺れはすぐに止み、うちの付近の被害はなかったけど、あの時は犬の予知能力を信じる気になった。
今年死んだ犬が夢に出た来たんだけど
俺の部屋の前にあるブロック塀を猫みたいにスタスタ歩いてた。
で、俺と目が合った瞬間(゚Д゚)ハッ!ってなって固まってた。
ただ、シェパードなんで幅15センチの塀の上を歩けるはずないんだよな。
何が言いたかったんだろ。
明らかにコッソリ脱走しようとしてる感じだったw
毎日1時間ほど散歩連れて行ってたのに。。。。。
今度、部屋の前のブロック塀を歩いてて
ご主人様と目が合った猫は自分の生まれ変わりだからよろしく。
というメッセージだったりして。
>>164 散歩コースに2ヶ所くらいに公園とか組み込んでて
休み休みでやってるならありえるんじゃない?
>>163 ねこ怖いから犬がいいですw
>>165 貴方の言ってる通りです。公園では無いんだけど1ヶ所目的地があって
そこまで往復約1時間。そこで30分位遊ばせてました。
後、昼間は庭で放し飼いだったんで運動不足ってことは無いと思うけどな〜。
>>166 やっぱりそうだったか
実は自分もわんこ(中〜大の中間くらいのサイズ)がご存命の時
そういう散歩の仕方だったからもしかしたら、って思ったんだ
てかシェパさんの耳って大きくて可愛いよね
>>167 そう、可愛いw
耳を触ろうとすると後ろに倒そうとする仕草がまた可愛いw
シェパって持久力ないの?
ぶっ通しで1時間散歩があり得ないということ?1時間じゃ足りねーだろ、ってこと?
そいえば、中学の時からの幼なじみの家がシェパードだったなぁ
そいつんち金持ちで広い芝生の庭でシェパードにマッチしてた。
そのシェパードが死んだ後、飼ってたのがチャウチャウ。
で、2匹とも名前は“社長”w
この前ドイツに行ったら、やっぱりシェパードがたああくさんいて
何だか感動したw。当たり前なのかもしれないけれど
あんなにたくさん街中で散歩しているシェパを見たのは初めて。
みんなおりこうで、ニヤニヤしながら見ている私を
胡散臭そう眉毛を上下させて見ていた。
ド、ドーベルマンは?ドーベルマンはいたの?おにいちゃん・・・
数年前亡くなった犬が夢にでてきた
抱っこして撫でながら人間語で少し会話したけど内容は覚えてない…
夢に出てくれるのは嬉しいけど=成仏してないって事だったら嫌だな
>>174大丈夫、天国からちょっと様子見に来てくれたんだよきっと
夢のお国は死んだ者も生きてる者も入国できるんだよ
ミーくんの命の館だな
飼い主も夢に見ることができるという噂
じゃあ、私のオカルトな話を。
1代目のゴールデンが亡くなって2年してから2代目のゴールデンを飼ったんだ。
1代目の時は和室入室禁止だったんだけど(年寄りになってからはOKだった)、2代目は1歳からOKに。
ある日気配がして和室を見たら、1代目わんこが若い姿で(・∀・)ニヤニヤこっちを見ていた。
( ゚д゚)と思って見ていると、凄い満足そうな顔(  ̄ω ̄)←こんなんで消えていった。
そうかい、そんなに和室に入りたかったのかいw
♂プードル話:兄貴の結納式前日〜当日の出来事。
父親はまだ定年前だったし、兄貴と俺は社会人。
更に母親も兄貴の結婚前の諸々の準備で家を留守がちに
必然的に♂プー一匹の留守番が多くなる!
結納式前日、
母親が掃除中、床の間にある結納七品中のスルメの異変に気付く。
熨斗紙からチロッと見えるスルメの足 (ゲソ?) が変な方向に
嫌な予感がし、スルメをチェック、、、
あ、あっ? な、なんと! 足より上が無いッ!
熨斗紙で隠れていた胴無しスルメの足をよ〜く見ると歯型が・・
そこは犬の浅知恵、犯行証拠を確り残しバレバレだ!
(一世一代の日に兄貴の足も引張ったなぁ・・♂プーよ)
母親が途方にくれたのは言うまでもない。
思案の末、近所のスーパーでスルメを買い
式前の僅かな時間に先方のスルメとすり替えるしか無いと・・考えた。
しかし式の部屋で両親だけになる可能性って?“Mission Impossible”
そして当日、両親(兄貴は出張中で欠席)は先方宅へ。
ところが意外に天は見離さなかったのだ。奇跡は起き母親の思惑通りに進む。
偽スルメ・カムバックが成功! 目出たし目出たし。
(目出たいの意図が根本的に違うわな)
この件、俺は数日後知らされた。呆れて♂プーを見たが
当犬、そんな飼主の苦労は知らんとばかりに布団の上で眠りコケていた。
そして、兄貴夫婦には20数年経った今もこの話はタブーである。
笑い話になって良かったなぁ
下手すりゃスルメが腹の中で膨張しまくって犬が…なんてことも有り得たんだからなぁ
ドイツの犬はでかくていい。
ビール腹のドイツ人、電車も建物も車も頑丈。
ドイツ人は犬のしつけに煩いらしく
利口にリールをつけられて
大人しく電車にのってる。
ダックスフンドは見なかった。
皆大型犬。
>>180 日本は家も車も道も人間もコンパクトだもんねぇ
小型犬が適用するってわけか。
実際、日本でルールやマナーをきちんと守りながら
大型犬に充分な運動をさせてやれる環境を用意できる奴なんて
ほんの一握りしかいないだろうしな
確かドイツには一日に三回は犬を外へ連れ出してやらなきゃいかん
という法律もあるんだっけか?
>>182 えぇーそうなの!?
>一日に三回は犬を外へ連れ出してやらなきゃいかん
ますますエコノミックアニマルな日本じゃ無理だね…
日本も仕事含む生活に少し余裕もたないと犬飼うどころか私生活もおざなり、挙げ句ウツ、挙げ句に自s(ry…
今のままじゃ豊かとは言えないわな。
>>175 そうなのか〜ありがとう
人間も含めて亡くなった者が夢に出てくるのは成仏してないからだって
どこかで見たんだよなあ…
出来れば毎日出てきてほしいよ
>>182 初耳だ〜知らなかった。
ドイツに留学してたんだ。
さすがに都会では違うと思うがドイツってのんびりしてるよ。
雨が降っても傘を持たないから止むまでカフェでコーヒー。
店も夕方5時に終わって夜はビール。
甘いものビール大好きで中年はメタボ。
町に一つずつビール工場がある。
なんか国民全体が大型犬みたい。
涎垂らしたセントバーナードのよう。
働く時は働くが基本のんびり。
ドイツの子がそういってたわ。
コンビニなんかでも休憩中はいっさい客に対応を断る、とか徹底してる
やるときはやる、休むときは休む、ってことかな。
めりはりあるからのんびりもできるのかな。
イギリスだかは犬を自転車で散歩して走らせるのを禁止してたはず
ほかにも犬を太らせすぎるのは虐待とか
ドーベルマンの耳、立ってる方が好き。でも、最近、耳は立てたら愛護がうるさいんだよね。
>>179 今改めて思うとホントだよな。色んな意味で笑い話で良かったw
犬って肉類とか軟らかめな物は鵜呑みしちゃうけど
スルメ、ビーフジャーキーとかは咀嚼するんだろうから
ヤツにとってその時は充分時間もあったことだろうしw
このスレがなければこんな話し書くコトも無かったし
感謝するよ!
まだ幾つかあるけど、もう箇条書きで充分かなw
しかし、ドーベルマンって飼うの難しそうだな。
以前、友達がセントバーナード飼ってたけど
散歩や餌は季節によって時間変えるとか、犬小屋も車庫並だったよ。
大型犬飼うにはかなり覚悟が必要かな。
>>185 >なんか国民全体が大型犬みたい。
わかるわかるっw
アメリカもそういう感じだ。あっちはリトリバー系かな。
じゃあ日本人はやっぱ柴?
犬はパートナーって考えるとどんな犬種が好まれるかで国民性がかいま見えるもんかな。
あーでも、羊いるから牧羊犬とか、家が狭いから小型犬って流れだと…社会性?
日本は一般的には中型までって感じだなー
大型は使役犬か、広い敷地を持ってたり自宅近くにランがあって常に利用できるとかの
限られた住環境の人だけの特権って気がする
外国と日本じゃ生活様式も環境も違い過ぎるから、海外と同じような飼い方なんて
そうそう真似できるわけがないと思うんだよねー
そういう点では、昔の日本の方がきっちりしてた気もするんだよな
大型の洋犬なんて豪邸に住んでる金持ちの道楽くらいで、中流家庭は手が出なかった
それが今では鳥小屋暮らしの貧乏人でも買えちまう
コーギーは本当にこういうシーンが似合う犬だなw
ベロ長いw
昔、マーガリンを机に出してからホットケーキを作り、
さて出来たから食べようとしたらマーガリンが無い。
私がガス台に向いている隙に、犬が椅子に登ってマーガリンを叩き落とし、
まるで拭ったように完食しておった。
犬はその日腹下しもせず一安心だったけど、
マーガリンとハチミツたっぷりのホットケーキは食べられなかった。くそ。
>>193 カワエエ! これもしホイホイの糊が足に着いちゃったら取るの大変そうだw
>>195 長っ! キッスのジーン・シモンズみたいw しかし目付きが悪戯っ子そうだな
何歳なのかな?
ここ数日涼しくなってそれまで家の中の土間で愛犬が寝てたのに、
昨日から庭の犬小屋で寝てるのみると秋になったと思うな。
もうすぐ大量の抜け毛に悩まされる日々が来るのか
うちの柴子、抜け毛始まったわ
腿のとこが地図みたい
夏前に抜ければ涼しいだろうに。
被毛には紫外線から皮膚を守る働きもあるですよ
暑いからって毛が薄くなりゃいいってもんじゃないです
寧ろヘアレス種なんてお肌のお手入れ大変なんです
>>201 紫外線か。そうなんだ。
まぁ換毛期は全くなくなるワケじゃないんだけど。
ダブルコートは余りに暑そうなんだよね…
203 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 13:21:40 ID:fmr4kTqfO
ドイツ?
今日散歩中の犬を撫でようとする幼女を見かけたが
鼻に触れそうになった瞬間いきなり犬に吼えられてその子すごくビビってた
触るまでじっとしてたのにいきなり吼えるから俺もビビった
>>205 鼻は嫌がる犬、多いよ。
その子、トラウマにならなければいいけど・・・。
>>205 ワンコは上から手を出すと見知らぬ人には警戒するよな。
ノドをゴロゴロする様な感じに下から撫でるのが良いんだけど
犬に慣れない人は、ぎこちない手付きになりがちだから
あまり気安く手を出さない方が良いかもね。
飼い主としても気が気でない。
自分の犬と言えども、習性を知らない人を相手にいつスイッチが入るかと…。
我が子同様とはいえ犬は犬だからなー。
犬が人噛む事件って大体いつもはおとなしい犬とかがよく起こすからね
面識の無い人と初めて触れるときは飼い主も注意がいるんだと思う
特に小さい子供を犬は人間として見れない場合もあるから気を付けないと
ノーリードバ飼い主の常套句でもあるけどな>いつもはおとなしい
飼い主は、いくら家族同然でも犬は犬だということを忘れないこと
他人の犬に触りたい奴は、飼い主に確認取ってから手を出すこと
こんな基本的なことがわかってない奴等が多過ぎ
やっぱり犬は可愛いな♪
212 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 03:28:56 ID:NOnArTvXO
なぜこのスレがこの板でこんなに続いてるんだ…
この事自体がオカルトなのか…
うちの犬は幼児が来ると逃げる
ピタッと停止して次の瞬間逆方向にダッシュwww
普通に近づくのは平気だが、触りたいオーラがでてるときは必ず…。
そこで驚いた幼女のおぱんちゅは見れなかったのか?
大事なのはそこだろう?
216 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 12:07:49 ID:3EqGOXW0O
ココハエロスレジャネェ!
○ノ
ノ\__・;ヽ○.;
>>215 └ _ノヽ
うちの外飼いの犬は飼い主には全力で飛び付く。客には這いつくばって腹を見せる(初対面の人に嬉ション経験もあり)。
しつけ不足は否めないが、しかし逆ではないのか?お客さんに飛び付かれるよりはずっとマシだけど。
>215
きれいなお姉さんの足元にすり寄ってパンツ見てますから
そりゃ、ワンコだって生きてますから
楽しいことやHなコトも思ってますわな。
220 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 19:38:43 ID:TZPG4YffO
お向かいさんのゴールデンは幼少期に三ヶ月くらい預けて訓練してたけど
散歩中に私とか知ってる人見つけると立ち止まってヒーヒー言いながら大喜びして
道路のど真ん中で仰向けになって最終的に嬉ションして
一通り撫でてもらって落ち着いたら散歩再開するも
そのあと飼い主さんに怒られるという一連の流れは
十歳過ぎた今も変わってない…
人大好き!!嬉しい!!漏れちゃったーー!!っていうのは
しつけ云々よりもう性格なんだなと思ってる
>>220 小学校時の友達がヨークシャテリア飼ってたけど
そいつの家に遊びに行く度に玄関で必ずオシッコ漏らしてたな。
あと中学時の友達もヨークシャテリアだったけど
このワンコ「チョットでも小馬鹿にして笑うと噛むから気を付けろよ」って
注意されてたのをすっかり忘れてて
そのワンコにオヤツあげようとしたら取り損ねてコケけたの見て
指差して爆笑したらホントに腕噛みにきたんでビビったw
まだ子犬だったもんで歯のとんがり具合凄くてスゲェー痛かった(ノД`)。
>>220 それだけ好かれているのね、裏山。
>>219 アメリカの飛行場で、麻薬犬じゃなくって農作物犬(ビーグル)がいて
みんなの荷物を嗅ぎまくって、果物や種とか探してる。なかなか
的中率が高くて感心してたんだけど、何故か女性のお尻も
クンクンしにいくので係の人がいちいち謝っていたw
やっぱり犬は可愛いな♪
>>220 犬だけ預けて訓練→飼い主は訓練されてないから折角犬が受けた訓練の成果が継続されない
というのはありがちな話
寧ろ飼い主さえ変われば犬も変わる
最近21歳まで生きたという犬がギネス認定されたという報道を見たが
ぼくの愛犬だったシロの位牌をまつってもらっている動物霊園には
享年22歳と刻まれた墓標が立っている。
昔、きょうのわんこで23歳の柴を見たことあるよ
記録に無いだけで結構いるんじゃね?ご長寿犬
ギネスは申告しないとだめだからね〜。
23歳の柴わんこはちゃんと歩いていてびっくりしたな。
ギネスブック2004年版によると現在の最長寿犬は27歳のビーグル犬だそうです。
享年の長寿と、今生存中の長寿の違いかな?
相変わらずこのスレは
スレタイだけで萌えるw
>>221 テリア系は噛み癖の有る犬が多いらしい
遺伝的なもんかもね
>>あと中学時の友達もヨークシャテリアだったけど
わかっちゃいるんだけど、中学校の教室に詰襟の制服を着たヨーキーがいるところを想像してほのぼのした。
実家で買っていたヨーキーは、噛み癖はなかったな。
コタツで寝ていると、よく顔を踏まれたけど。
>>231 >よく顔を踏まれたけど。
そういえば、俺も♂プーによく踏まれたよ。冬は早朝に布団に入って来て
その時必ずしっかりと踏んづけてくれるなぁ で、枕しかっり確保して背を向けて寝る。
でも、ワンコって体温が高いから僅かな時間で布団から出るんでこっちは堪らんかった。
それと新聞を床に広げて読んでると、態々その新聞の上に乗って一回りして寝るんだよ。
俺が新聞読んじゃいけないのかっつーの。
空港の荷物検査で麻薬犬?に会いたいんだけど嗅ぎにきてくれない
というか見た事ない
お客さんがいる場所にはいないしょ?
麻薬犬たんが尻尾振ってハァハァ言いながらお出迎えしてくれれば
ウザい荷物検査も幸せ気分なのに…。
モノを所持してる奴は噛み殺すんですけどね。
>>234 いるよ、成田だと荷物が出て来る所と
税関(免税とか課税とかになっているところ)の辺り。
黄色のラブ(まだ若そうだった)を何度か見た。でも
係の人と一緒に荷物をクンクンしたり走ったりしてた。
あまり落ち着きの無い子だったw
使役犬を見かけるチャンスがあったとしても、それはお仕事中なんだから
決して邪魔したらいかんよ
別に麻薬とか爆発物持ってても探知犬は噛まないよ
警察犬なんかとは違う
>>235 噛むだろうけど、殺しはしないだろw
所持したヤツから何も事情聴取出来なくなるし
ま、冗談でいってるんだろうけど
>>239 噛まないよ―。
その人の横か後ろでお座りしてこの人が持ってるよと合図。
麻薬犬で思い出したけど
以前、TVでやってた
ガン患者を嗅ぎ分けるのには驚いたというか感動したな。
どの女の子がぼくに好意を寄せているのか嗅ぎ分けられる犬がいたら仲良くしたいと思いますが、
犬は全部可愛いので、結局はどんな犬とも仲良くなりたいです。
香水をつけてたら不思議そうな顔で何度も何度もかぎにきた
実家に帰ったとき髪の毛にアンズ油をつけてたら飼ってる犬が「なんか食えそうな匂いがする…」
と思ったのか何度も何度も頭を嗅ぎにきたw
>>243 困らせるというと、ぼくの犬は困った時によく首を傾げるしぐさをしていましたが、
ああいうしぐさって他の犬でもするのでしょうか?
すごくかわいかったので皆さんにも見せたかったのですが、
今はもう天国に行ってしまったので皆さんにお見せできなくてごめんなさい。
犬に口笛吹いたり話しかけると首かしげるものだろ
小型犬はよく首かしげるよね
うちの雑種中型犬はかしげなかった
やるやる! 可愛いよなあの仕草
動物の妙な鳴声真似とか面白い音たてると首傾げるね。
同じ音を繰返しても傾げるから
気を使ってんじゃないかって思っちゃうな。
あと食べ物を手の中に隠して何方だというのも傾げる。
匂いで即わかっちゃうけどw
痛風発作の時にうちの犬が発作で腫れてる部分を嗅ぎに来たことがあるな。
服で隠れてる部分だけど正確に腫れてるところだけ嗅いでた。
そんなうちの犬ですが、手の中に隠したおやつを当てさせる遊びで、
匂いをしっかり両方につけてると時々間違う。
>匂いをしっかり両方につけてると時々間違う。
飼主さんの勝ち!
>>251ですけど、外れてもおやつはあげてます。
外れた時の一瞬のしまったって顔と
その後のもう片方の手の方への必死なアピールは可愛いです。
うちのは「ねー♪」で一緒に首傾げる
>>253 253さんの片方の手と顔を交互に見つめるワンコが目に浮かぶ。
>>254 「ねー♪」で首傾げる場面想像すると思わずニヤケてしまう。
256 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 01:43:48 ID:sG3RvEcV0
ミミちゃんに会いたい。
夢でも幽霊でもいいから出てきてほしい。
もう生まれ変わっちゃったのかな…
>>256 その内夢に出てくるんじゃないか
♂プーは俺の布団によく寝てたせいか
亡くなった後数十年間、毎年じゃないけど夏になると
それも必ず一晩だけ、顔から足元にかけてサァ〜ッと駆け抜けていくよ。
夢にも時たま出てくるけど別に何かを訴えるというよリ
夢の場面の中に何気に登場していたって感じ。
どういう訳か親父が亡くなってからパタッと無くなったけど。
>>257 虹の橋の上で御厳父と再会したんだな、きっと。
ずっと思ってたんだけどうちは犬→おじいちゃんの順に亡くなったんだ
虹の橋で待っていた犬がおじいちゃんと天国に行ったら
私や家族が死んだ時には出迎え無し?
19歳まで生きた柴のわんこが他界した時
自分はアメリカにいたんだ
死ぬ前の日に家に電話したら
もう寝たきりだったのに首を伸ばして
電話の受話器の方をじーっと見詰めてたんだって
声なんて聞こえない筈なのに
夜中にその柴わんこの鳴き声がして目を覚ましたんだよね
アメリカなんだから聞こえる訳ないのに
そしたら家から電話があって
柴わんこが死んだって教えてくれた
最後の別れを言いに来てくれたのかな
母にだっこされながら、凄く安らかに眠るように逝ったらしい
最後に逢えなかった事は寂しいけれど、最後まで幸せで良かった
わんこ達は先に逝ってしまうから我々は寂しいけれど
何より大事なのはわんこ自身が最後まで幸せだったかどうかだと思う
>>259 おじいちゃんが犬を連れてお盆に帰ってくる
>>260 >電話の受話器の方をじーっと見詰めてたんだって
その受話器から260さんの声がするの分かったからだと思う
ワンコは老いてくると足腰から衰えてくるけど、まだ聞こえるんじゃないかなぁ。
>夜中にその柴わんこの鳴き声・・・
それはワンコと君は魂で繋がってるからじゃん!
>>258 俺もそう思ったよ。
ただオヤジは何方かというと姉黒プーの方を可愛がってたかな。
黒プーが死んだ夜、帰宅したオヤジがテーブルに向い酒して泣いたって聞いた。
♂プーに関しては老衰死だから仕方ないって感じだった。
ま、向こうの世界で皆で落合ったことだろうね。
さっき、フジで深夜のペットショップの特集やってたな。
子犬にとって睡眠とらないのはまずいし生後8週は親から離してはいけないと。
見たよ…
日本のペット事情はメチャクチャだよな
早くいろんな法整備して欲しいよ…
冗談で犬の鼻先にマジックをつけてみました。
きゃんと哀しそうな声をあげて逃げていった。
物陰からこちらを伺っている。
可哀想な事をしたお
>>264 罰として、自分の鼻の頭をマジックで黒く塗りつぶしなさい。
>>264 犬の鼻先は犬が舐めたりするから、
そういうマジックみたいなのつけるのは止めた方がいいよ。
反省してるみたいだからもうしないこと。
>>263-264 犬じゃないが過去に俺は心ない人間が焼却炉に捨てた生後数日の子猫を育て上げた事がある。
そんな彼等を俺の知らぬ間に捨ててきた俺の親は人として腐りきっている外道だと思う。
それに犬の鼻は敏感だからマジックみたいににおいが強烈で取れないもの付けるのはかなりきつい
>>264みたいに反応を楽しんでる奴って
常習的に虐待してるんだろな…
しかも本人に虐待という自覚がないのがタチ悪いよ。
次は何されるんだろな。
可哀相に
271 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 13:27:09 ID:LV07stX20
私は絶対虐待反対だけど、
>>264程度のことであんまりいじめちゃ可哀想^^;
確かに、犬の鼻にマジック≒人間の鼻穴にセメダイン ではあると思うけど、
実際、病気になったとか、年取ったとか、引っ越すとか、デカくなりすぎたとか、
ほんとに安易にペットを捨てる人が多い現実を考えると、
「多少のことは許すから、とにかく最後まで愛情を持って飼ってくれ!!!!」と切望する
私が王様だったら「ペットには必ず飼い主情報のICチップ」と「ペット捨てたヤツは懲役刑」この2つの法律制定したいよ
272 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 13:47:12 ID:LEXFUIH9O
>>271 程度?
お前の考え方は「これはしつけです」って言いながら子供を虐待する奴と同じだぞ
273 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 13:48:55 ID:f1DMOxfzO
ID:n6aLUDYx0だけど、なんか上の方アンカーずれちゃっててすまん!
俺、いつも専用のソフトから書込んでるんだけど時たまズレるんだよな。
276 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 15:05:45 ID:f1DMOxfzO
279 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 15:24:22 ID:f1DMOxfzO
>>278 ID見りゃ分かるよな・只のキチガイだからw
280 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 15:48:17 ID:5fc9c6yWO
犬はいつもなにか楽しいことはないかな、と思ってこのスレを見ている。
このスレタイかわいい。
なんでオカルト板?
犬より知能の低いID:f1DMOxfzOはスルーしつつ散歩に行ってくるぜ
>>282 「犬以外」ってところに「当たり前だろ」って突っ込んで欲しかったんだど思うけど、
あえて違う突っ込みを入れた俺が彼をここまで荒れさせてしまったんだと思う。
正直、申し訳ないと思っている。
わんこの萌え画像でも貼りたまえ。
285 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 18:43:47 ID:LV07stX20
ID:f1DMOxfzO
↑
何でコイツはいろんなスレでいつもいつもいつもいつも自分に安価つけてんの?
馬鹿なの?死ぬの?
ちょwなんというオカルトwwww
289 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 20:24:57 ID:f1DMOxfzO
>>289 申し訳御座いませんでした、心から御詫び致しますm(__)m
290 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 20:42:24 ID:EMgnT6fnO
もうわざとやってるとしか思えんw
とうとう捨ててきたスレでも同じことやってるよ、その人。
心か頭かその両方がおかしい人か。
かわいそうだワン。
ワンッ だ コレは?
ご歓談の途中に恐縮ですが、
そろそろスレタイをお読みいただけませんかね。
>>296 このスレが板違いだとか因縁付けてばかりの人ですか?
うわ、犬より知能の低い人がもう一人いたw
さっき昼ご飯の時うちの母が言ってた話
お昼ご飯と晩ご飯を買いに近くのスーパーまで出かけて帰ってきたら
うちの犬がコロッケの匂いに反応してお座りして待ってたけど、
コロッケにはタマネギ入ってるからやらなかったって言ってたので、
食べきれなかった唐揚げを1個可哀想だから持って行った。
…なのに何故か自分を見ても寝そべったままで反応なし、
目の前に唐揚げを持って行ってやっとお座りを始める始末。
ええもう、鼻の前にぶら下げてこっちの気の済むまでなで回してから食べさせてやりましたよ。
>>299 それ、出来合いの唐揚げ?
タマネギ入ったもん揚げた油使いまわしてたりしねーの?
タマネギと一緒に調理した他の食材や汁も駄目っつーじゃん
>>300 そうなんだ!
ウチは、♂プーに平気で食べさせたよ。
病気もしないで16年も生きてたし関係ないんじゃないかなぁ。
ただ当時は唯一カレーはダメって言われたからあげなかったけど。
>>299 出来合いの唐揚げだけどそこは気付かなかったよ、迂闊だったなぁ。
とりあえず心配だから様子見てみよう。
うちのはオニオンリング大好物で18年生きたよ黒柴
♂プーに海老の尻尾をあげたコトあったけど
お尻突き上げ伏せの状態で左右の頬を交互に海老の尻尾に擦り付け始めたから、
ヤベ発作かよ! と思ったけど
食べた後、別に異常は無かったんで安心したけど、
あの妙な仕草は何だったか謎なんだよね。
猫に海老の尻尾やると腰抜かすって聞いてたから犬も?と思って
後にも先にコレ1回だった。
交尾だったんじゃ
「玉ねぎを食べさせたけど長生きした犬」
「タバコも酒もやるのに90まで生きた人間」
どっちも一般的な例ではなく、稀な例を正当化するために揚げただけ。
愛情を持って動物と接しているなら、わざわざ悪影響のあるものを与える必要はないだろう。
>>306 猫が腰抜かすと言われてるのはイカだろ
イカだけでなく魚介類にはビタミンB1分解酵素が含まれているものがあって
犬猫に食わせるとビタミンB1欠乏症を起こし、その症状が腰が抜けたように見えるって理屈
この酵素は熱に弱いので加熱すれば大丈夫…ってこの説明何回目だよ俺orz
パトラッシュ、僕もう疲れたよ
ネロ乙
>308
魚介類ってことは魚は駄目か
でも魚貝類じゃないから貝は大丈夫のねん?
えーと…
単語の解説レベルからやらないといかんの?
もう天に召されてもいいかな?
あぁ、パトラッシュ…これからもずっと一緒だよパトラッシュー!
>312
出来の悪い俺に解説よろ
この流れはいくらなんでもひどすぎ。
犬猫板へ行けよおまえら。
犬がカニ缶見るとワンワン吠えて尻尾振るんだから
しょうがないじゃないか!
うまいもん食って大往生ならそれでいいわ
こんな俺にこんなに懐いて好いてくれる犬はオカルト
俺は三、四歳の頃に飼っていた犬と口喧嘩をしていたらしい
親が言うには、俺は日本語で犬はワンワンとわめきあっていたそうな
しかも俺は負けたらしく泣いていたらしい
俺は何だったんだろう
とある映画で「子供にとって親は神にも等しい存在」って台詞があるんだが
犬にとっても飼い主は同じ事が言えるかもしれんと
>>317を見てなんとなく。
>>318 もし負けてなかったら今でも犬と喋っていたかもしれんぞよ。
今フジで「ショックングな映像ですが」と前置きしたうえで、
放棄された犬の殺処分のシーンを見た。
「現実だから」と自分に言い聞かせ。
辛すぎる・・・。
ぼくの飼っていた犬は病気で数ヶ月ほとんど動けなくなって
ずっと玄関で寝かせていたんだけど
死ぬ前の日の晩に母が様子を見にいった時に
何かとうったえかけるかのようにじっとぼくの部屋の方を見ていたので
母が「お兄ちゃんを呼んで欲しいの?」と言うとコクンと頷いたみたいで
すぐに呼ばれたので、目の前に顔を近づけてよく顔を見せて色々離しかけて
頭や背中も撫でてあげたんだけど、疲れさすと悪いので暫くして部屋に戻った後
また母が様子をみにいったら今度は父の部屋の方をじっと見ていて
そんな感じで家族ひとりひとりに最後の別れをしてくれたんです。
次の朝には殆ど意識はなく父の腕の中で息を引き取りました。
これだけ家族の事を思っていた犬なので1人で旅立たせるのがすごく可哀相でした。
>>319 そうだよねぇ。
神だね。飼い主を見つめる目を見てるとそんな感じ。
慕ってくれるワンコを大事にしないとね。
じじい犬なのに食欲がすごい。
殺虫剤で蜘蛛をやっつけたと思ったら犬がやってきてパクり。
ぶどう農家なので土に埋めた出来損ないのぶどうを掘り返してパクり。
セミを狩ってはパクり。
ぶどうは腎不全になるかもしれないので
仕方なくゴミに出す事になった。
体重もミニチュアダックスなのに8キロある。
年寄りなのにもぐらや蛇と戦っている。
殺虫剤付きの蜘蛛もヤバイだろ
>>323 > 殺虫剤で蜘蛛をやっつけたと思ったら犬がやってきてパクり。
これマズいんじゃないの?
>これマズいんじゃないの?
少なくとも美味しくはないでしょうね。
どこがオカルトなんだ?
巣に帰れ
ミニチュアダックスで8kgはヤバいだろ?
変な流れだな
ウチの子、今時期毛が抜けてひどいので丸刈りにした。
触り心地が買いたてのフリースみたいw
>>330 いいなフリースw
犬種はなにかな?
うちは和犬だけど抜け毛が同じくすごいのでカットしたいと思ってる。
和犬で刈ってる人はあんまりいないのかな…
毛玉がワンコの口の中に入っちゃうしね。
>>319 勝てていたらしゃべれたかもしれんのか
そうなったたらどんだけ幸せだっただろうか
犬語を理解したい
えぇ〜でも要求ばっかだったりするかもよ?
「カリカリじゃなくて肉よこせ」とか
「あの散歩コースは嫌だこっちにしろ」とか
「あの雌犬と交尾させろ」とか
「つか、お前は交尾しないのか?」とか
>>333 ウチの犬は確実に要求と、不満をグチグチいいそうだw
> 「つか、お前は交尾しないのか?」とか
これも言いそう。
つか、大きなお世話だw
でも要求でもグチでも、喋れて会話できたら楽しそう。
>>333 現在は犬を飼っていないから要求や愚痴は少なそうだ
顔見知りの犬達に「遊べ遊べ」「とりあえずこっちに来い」「つーかお前誰なの?ねーどこのヒト?」と言われそうな予感
犬が喋るとしたら…
「とりあえずケツ出せよ」
だろうな
>>336 膝にしがみつかれてカクカクされてるんですね。わかります。
339 :
330:2009/09/25(金) 00:09:49 ID:21nxUGCFO
>>331 ジャックラッセルだよ
ポピュラーなスムースのじゃなくて毛が伸びるタイプなんだ
近所の柴犬がなんか可愛くて仕方がない。
頭なでたくて近くまで行くと、いいの?本当になでてくれるの?みたいな感じで
すげー遠慮しながら近づいてきて、なでたら目を細める。
なでるのやめると、催促するように前足をあげてくる。本当可愛いよー!
自分は一人暮らしで留守も多いから今は犬飼えないけど、
いつか犬と暮らしたいな。
341 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 01:42:38 ID:eRlrhqv40
ここ良スレだよね
ダイスキ☆
姉黒プーと弟♂プー飼う以前の話、俺がまだ幼稚園に行く前の頃。
お正月東京にいる母方のお婆さんの家へ遊びに行った時である。
兄貴が、酔っ払いの後を付いて歩いてた野良ワンコに声を掛けたら
こちらに寄って来ちゃったのが切っ掛けだった。
兄貴の“ワンコ飼いたい”一点張りに猛反対だった両親は根負け。
ワンコを連れて帰る電車内で車掌が「静かでいいコだね」ってワンコを撫でてくれた。
まだ車掌の検札が頻繁に来る時代。
しかし、我が家で飼うお初ワンコは1年も経たずに分かれが来る。
玄関先に犬小屋を置いて飼ってたのだが、当時はやたら野良ワンコが多く、
近所もその例外ではなく、ウチのワンコが♀であるのが原因か
夜な夜な♂野良がウチの前をうろつき、吠えるのである。
それが毎晩続くとさすがに近所迷惑にもなると遂に両親は、
このワンコを保健所に連れていく結論を出した。
当時、俺はそれはどういう意味なのかが全然分からずに
ワンコと通常の散歩と思い付いていった。
春といっても薄ら寒い晴れた午前中だったのは今でも記憶にある。
保健所までの一本道をおふくろ、ワンコと共にトボトボと歩いていたら
前から近所のお婆さんが(おやじの幼少時から知っている)
おふくろの暗い顔を察知したのか・・声をかけて来た。
「あら、奥さん! ワンちゃん連れて何処行くの?」と
おふくろが経緯を話したら
「まっ、そんなことしたらいけない!」と
代りにワンコを飼ってくれるというのである。
お婆さんの家は庭も広くワンコを飼うには充分過ぎる環境で
願ったり叶ったりだった。
もしあの時お婆さんに逢ってなかったら・・
ワンコは保健所行きだった訳で、一生後悔の念で
我が家でその後ワンコを飼うことはまず無かっただろう。
343 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 01:51:59 ID:eRlrhqv40
>>342 よかったね〜(^ω^)
ほんと〜に、よかったよかった
おばーちゃん、私からもありがとう<(_ _)>
344 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 02:11:17 ID:oiyT9kYTO
昔飼っていたコリー犬(名犬ラッシーの種類)
オヤジ犬と娘犬二頭の合計三頭飼っていたけど
親子揃っていつも同じ誰もいない場所で唸っていたな
戦闘態勢の低い姿勢で
場所は遠州鉄道曳馬駅北側の今は無き踏切。
>>342 先にそのばーさんに相談しろよ。近所に相談もせずにいきなり保健所かよ
>>342 酷い話だな
婆さんが引き取ってくれたのが不幸中の幸いだが、近所迷惑なのは野良犬であって
その初ワンコが近所に迷惑をかけた訳でもないのに保健所とはね
分かってはいるんだけども、
やっぱり犬の命ってすごく軽いんだね
>>342 昔は外で飼うのが当たり前な時代だったからね
今より野良犬も多かったし
避妊手術も一般的でなかった
でも、近所迷惑→即保健所、という選択はやっぱり悲しい
とめてくれる人がいてよかった
時々は会いに行ってあげたりしたのかな
ワンコはおばあちゃんと幸せな犬生を送れたのかな
俺が小学生の頃なんだが、向いのうち(同級生)が犬を飼い始めたんだけど、
向いのうちの北隣り(同級生)の父親が警察官で就寝時間が不規則で
向いのうちの犬の鳴き声で眠れないとかいう苦情を訴えて
仕方なく保健所送りにされたという事があった。
多分、成犬になるより前だったと思う。
数年後、苦情を訴えて向いの犬を保健所送りにさせた向いの北隣りが
犬を飼い始めた事にうちの母は驚いていた。
結局、何の呪いなのか知らないがすぐに病気で亡くなったらしいけど…
>>349 犬をなかせる方が悪いからね
保健所行く前にちゃんと躾をすればよかったのに
>>350 それが、向いに住んでる俺からすると
そんなに鳴いてたような記憶がないんだよね。
>>351 単なるいちゃもんか…犬がかわいそう
でも苦情→すぐ保健所ではなく、防音に配慮した部屋に入れるとか方法はあっただろうに
うちの親はすぐ保健所を発想するようだがな。
妹を噛んだ時保健所に連れていかなければ…と言い出した。
まずしつけだろうよ。
354 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 15:13:42 ID:eRlrhqv40
犬が怖い俺が犬を飼っているオカルト
かわいいんだけど自分血の犬は平気なんだけど他所の犬は怖くてさわれないwww
子供の頃犬が怖くてどんな小さな犬も近づくことすらできなかったのに
運悪く脱走中の近所の大型犬に噛まれてから逆にどんな犬も平気になって
今では大の犬好きな俺もオカルト
今でも左胸にうっすらとその傷残ってる
>>356 普通トラウマになるとこだろw
ほんとオカルトだ
お前犬産んだのか
CMに出てるビーグル可愛いなw
>>359 獣医さん「ちゃんと続けてますね〜」
ビーグル「え、なにを?」
ってやつ? あのビーグルくんの声が可愛いよね。
>359
うちのうなぎのほうがかわいいわ
>>360 そうww
ビーグル「ぼく何されるんだろ?先生ずっとみてるし」バージョンも可愛いw
最近はお父さんの「帰っちゃうの?」もかわいい
あの上目遣いwww反則ww
おっさん声なのに萌えたじゃないかwwww
>>363 お父さんの耳まで包帯まいてるところかわいいww
ちゃんと耳の形に巻かれてるw
カイ君は色んな意味ではんそく
ID:PTn9Nqjz0です。
色んな方の意見が聞けて良かった。ありがとうございます。
即、保健所に連れて行こうと判断んしたのではないと皆さんには理解して頂きたいです。
結論を出すのにはかなり日数を要したのは確かです。
このスレのお蔭でプードル姉弟や野良ワンコの話が出来たと思います。
野良ワンコに関しては懺悔の意味も込めてマジで書きました。
また、ワンコのコト思い出したら書かせてもらいます。
曖昧な感は否めませんけどw
そういえば
兄貴が飼ってるビーグルの父親って確かCMに出てると聞いたな。
代々ドッグフードCM犬らしい
>>368どうも人に飼われている犬は人間が腹を上に向けて寝てるのを見て
「そうか寝るときは腹を上にするものなんだな」と思っているような気がしてならない。
昔実家で飼ってた犬も、子どもの頃は犬っぽい体勢で寝てたのに、大きくなるに連れて
仰向けで寝るようになったw
>>370 あるね! 家のも仰向けに寝たし、俺の枕奪うし。
でも背骨のせいか真直ぐは無理みたいで、硬い床だと少しくの字になる。
TV真直ぐに出来る犬も見るけどね。
人間が死ぬ場面や、人の死体は平気なのに、
犬が死ぬところを想像するだけで、パニックに近い状態になる。
一度、野犬狩りの場面が書いてある本を読んだときには変な
フラッシュバック(のようなもの)を起こして大変だった。
こんな自分がけっこうオカルトかもしれない。
>>372 上戸彩ちゃんのお父さんが無事って判った時は
それはもう喜んだよ。
374 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 21:09:41 ID:NoZnHVL20
行方不明になった愛犬がどこにいるか霊視できる方おりませんか?
保健所や警察署、ポスターを貼っても目撃情報がなくて無事でいるのか不安でしょうがない…。
探し歩いても見つからない、日数が経つにつれどこを探せば良いのかわからない。
前の飼い主のトラウマかすごく怖がりで人が近寄ると逃げるこだから、保護してもらってるという可能性も薄いです…。
どうか生きていてほしい。
よし、ではおいらが。
そう遠くない所の軒下にいると思う。
お寺とかないの?
>375
周辺の保健所全部あたれサイトも要確認
あと犬友達に聞け前の飼い主トラウマになってても前の飼い主の所にいる可能性もあるので
前の飼い主の家の近所とか引越し先もあたれ
>>370-371 人間が仰向けに寝るのは臓器に重さがかかると苦しいから
動物も同じだけど、身を守る為に腹這いで寝て骨でカバーしてる
だから安全が確保されてる家の中等で飼われてる犬って結構仰向けで寝るよ
近所のシェパードは外に個室の部屋を作ってやったら仰向けで寝てて、
死んでるのかと思って慌てて飼い主が見に行ったんだとw
>>375 早く見つかる事を祈っております
>>375 県外に出てしまっている可能性もあるので近隣県の保健所や警察にも確認しな
管轄外の情報は入って来ないから、自分から情報掴みに行かないと駄目だぜ
ネット環境あるなら、迷子探しの掲示板に投稿しまくるか、いっそ専用ブログでも作って
リンク掲載お願いして回りな
探す目は多い方が見つかる可能性も上がる
>>375 あと、出来れば近所の動物病院も廻った方が良いよ。
前にお散歩仲間の1才のダックスちゃんが脱走してかなり離れた団地で見つかった事があった。
車に轢かれたのか足折ってた所を親切な人が見つけて病院に連れて行ってくれたのだけど、その獣医さんがダックスを覚えていてくれたので飼い主さんの元に戻ったよ。
381 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 00:08:29 ID:Ilo+XJ0m0
板違い乙
383 :
375:2009/09/27(日) 00:47:51 ID:wwUSdNxH0
>>376サソ
>お寺とかないの?
心当たりがなかったのでググってみたところ
徒歩20分くらいの場所にお寺があるようです。
何の宗派か分からないですが・・・。
>>377サソ
県内の保健所ほとんどに写真付で問い合わせしましたが、まだ情報なしです・・。
県内外のサイトもマメに確認してます。
前の飼い主さんは亡くなっていて、ボランティアさんから引き取りました。
愛犬が以前いたところは関東で飛行機がないと行けない場所なんです。
夜、人通りを避けて散歩してたので犬仲間いませんorz
>>378サソ、ありがとう
>>379サソ
>専用ブログ・近隣県の警察
この対策はまだです。他の方のブログ参考に見てみます!
県内のおまわりさんが言うにはオンラインで情報が繋がってるそうなので・・
でも県内だけに流してるオンライン情報の可能性ありですよね、確認してみます。
>>380サソ
>近所の動物病院も廻った方が良いよ
お世話になった動物病院しか訪ねてませんでしたorz
近辺の中で1番大きく流行ってる病院なので甘えてました。
もっと廻ってお願いしてみます。
>>375 >霊視できる方おりませんか・・
さすがに無いけど、藁をも縋りたい気持は分かるよ
気になって夜も眠れないだろう。
俺にはどうすることも出来ないが
早く見つかると良いね。
386 :
本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 02:15:48 ID:gvkbOAql0
うちにいた犬は泥棒が入っても吠えなかった駄犬だが(餌付けられたらしいw)
なぜか宗教関係の勧誘は必ず追い返してくれた。時あたかもオウム騒動が世間を
騒がせていたこともあって、母や父は喜んでいたよ。
てか、そも動物に敵意を抱かせる宗教者なんかダメだろ。あのワン公も既に逝っ
てしまって久しいが、少なくとも動物は敏感だ。○夏も、エホ○も邪教だな。
何県の○○市辺り
どのような犬、年齢、♂♀、なんかを書いてくれれば
ネットで検索したりするの手伝えるけど。
>>381 変なのはお前
犬関係ないヲチが続いたからスレタイ嫁言われたのがわからないのかよ馬鹿
>>375 立て耳で茶色と黒色が混じっているオスの雑種ですか?
首輪しています?
391 :
375:2009/09/27(日) 13:37:54 ID:AqCtH8RwO
皆さん気にかけてくれてありがとうございます。
迷子情報関連サイトは欠かさずチェック中です。ありがとう
>>390サソ
立耳で雑種メスです。
茶色と白で、顔に少し黒色が混じってます。
首輪してるのですが毛で隠れて見えませんorz
>>391 そうですか!
>>390で書いたのは近所で保護されている迷子犬の情報でした。
(この子の飼い主も早く見つかってほしい)
貴方の愛犬ちゃんが無事にみつかるよう願っています。
394 :
375:2009/09/29(火) 00:40:25 ID:RQKg1j1wO
周辺のお寺見て周りましたが“寺”というより新築住宅みたいな感じでしたw近代的ww
残念ながら愛犬の姿はなく…
でも親身になって目立つ所にポスター貼ってくれた良い方々でした。
>>392サソ、ありがとう
そのワンコも早く家族のもとに帰って幸せになりますように…
きっと見つかるよ!
>>21虹の橋が何を意味してるかいろいろイメージできるけど
絵本の中のような素敵な話だね
>>375さん
迷子のわんこ、その後どうですか?
ちょっと気になるな。
399 :
375:2009/09/30(水) 12:03:59 ID:BMqd0WSUO
目撃情報もなく進展なしです…。
人通りがない山がある方面に行ったんじゃないかと今そっちを重点に探しまわってます。
泥まみれで臭くなってようが、抱きしめて早く『お帰り』と言いたい。
家の中でご飯と新鮮な水飲ませて毛布の上で安心して寝てほしい。
正直色々考えて気が重い
生きていてほしいのに最悪な状況しか浮かばなくなってる
>>399 心配だろうけど、嫌なことは考えないようにね
無事に帰ってきてくれるって信じてあげて
私も見つかるように祈るから
ワンコも毎日飼い主さんを思ってるだろうね
早く会えますように!
セブン―イレブン・ジャパンは11月から従来より消費期限の長い弁当や総菜を発売する。
配送から陳列まで低温管理し、消費期限を3倍以上に延ばした弁当を首都圏の4000店で取り扱う。
容器を改良して品質を長く保持できる総菜もそろえる。環境問題対策として店舗の食品廃棄量の
1割を減らし、廃棄によるフランチャイズチェーン(FC)加盟店の負担を軽減する。
従来の弁当はセ氏20度で配送・陳列しており、製造してから消費期限までは27〜28時間だった。
一方、冷蔵(チルド)弁当は常にセ氏5度前後で管理することで消費期限を3〜4日間に延ばす
ことができるという。
低温管理すると米飯の食味が悪くなるといった課題があったが、製造工場での炊飯方法などの
見直しにより、従来品と同等の味が実現できると判断。11月に「五目中華丼」や「つゆだく牛丼」など
4品目を400円前後で発売する。
迷子犬見つかって欲しいけど、そろそろお腹いっぱい。
丸一日書き込みが空いてるのにわざわざそんな書き込みする
>>403がお腹いっぱい
405 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 15:24:18 ID:y2RdjNFe0
うちでは、迷い犬を飼ったことがあるよ。
(警察・保健所・獣医等、飼い主探し回ったけど見つからなかったので)
可愛がって、家族みんな愛し愛され、本当に幸せな年月を過ごした。
前の飼い主がどう思ってるのか、どんな飼い方をしてたのか、全くわからないままだけど、
とにかく縁あって私のうちに来てくれて、本当に本当にありがとう!!!って感じ。
死んじゃった今でも、心の相棒だよ。
ワンちゃんとの巡り会いも、お別れも、不思議な「縁」。
迷い犬、見つかるといいけど、
誰かに拾われて、幸せに暮らしてる・・・ってこともあるから、あまり落ち込まないでね。
>>404 1日空いたからとか、厚かましいにも程がある。
専用スレ立ててやれば?
それか、お前が水晶玉フワフワして探してやれ!
>>370 腹を出して寝るというのは野生では危険な行為だから出来ない。
例外は誰にも襲われる心配のない百獣の王ライオンだけ。
408 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 19:13:59 ID:y2RdjNFe0
うちの犬は胸が深いからか仰向けに寝ることができない
でも腹をなでてほしくて無理やり仰向けになって
なでてる人間の手に自分の手を引っ掛けて仰向けを保とうとする
重くてうまくなでられない
そらそうよ
>409
足ではさんでなでれ
>>406 イタチスレの住民が、さらに専スレなんて、図々しいのにもほどがある。
このスレもろとも犬猫板に逝け。あっちには迷子スレもすでにあるぞ。
>>408 わざわざ絡んでくるお前がキモイw
煽るなら、もっとペテン使えよ低脳。
>>406 (゚Д゚)ハァ?厚かましいとか何勘違いしてんだ?
折角レスが途切れてるのにわざわざ蒸し返すから
お前が言うなってことだろがバーカw
きっと見つかるよ
虹の橋でなwwwwwww
416 :
375:2009/10/01(木) 23:47:42 ID:LEvZjwu3O
>>305で霊視に縋って、スレが荒れてしまうことになって皆様すみません。
平和な板だったのに申し訳ないです…。
親身に前向きになれる言葉をくれた皆様ありがとうございます。
手がかりはありませんが、でも諦めず探し続けます。
愛犬を気にかけてくれてありがとうございました。
>迷子犬の話で不愉快な思いをされた方
本当にすみませんでした。
これで書き込み最後にします、きっとマターリな犬の話題が好きだったんだと思います、暗い話題ばかりで申し訳ありませんでした。
>416
文句言ってたのは嵐の中の人だから気にすんな!
霊視してくれる人は違うスレで探したほうが見つかるかも
心配だと思うけど、しっかりごはん食べて睡眠とるようにして
頑張って探してください
わんこが戻ってくる呪いかけとく!
ガンガレ!
おなかを上にしているので、なでなでしながら、枕をそっとセッティングする。
すると、鯵の開きのような状態で、鼾をかいてワンコは寝てしまった。
僕はそっと毛布をかける。
きっと番犬だと僕は思われているのだ。
>>416 ワンコの心配は犬飼ってると付き物なんだから気にしないで。
他人事じゃない、と誰もがきっと思う。
広い視野での話題があってもいいじゃない。
マタリだけがいいなんて人!この泣き虫め!w
>鯵の開きのような状態
腹痛いww
俺の田舎のビーグルは俺の父親と枕並べて布団に入って寝る
マターリが好きとかの問題ではなくてさ
そもそもスレチな話をいつまでも引っ張ってウザがられるのは
どこのスレでも同じだろ?って話
同情して探し方のレスつけた俺が言うのも何だが、
霊視を依頼したいなら霊視スレや失せ物探しスレ行くべきだろ
ちょっと協力的なレスついたからって、いつまでもそれに甘えて
愚痴まで吐きに来るんじゃねーよってこと
そもそも
>>403にキレる訳がいまいちわからんww
ほのぼのスレなのに簡単なことで荒れてワロタ
韓国人は犬を食べるとかいう話をたまに耳にするが、
あんなのは何かの例え話のようなもので、
本当に犬を食したりはしないよな。
ベトナムだかそっちの方でも犬が食用だったりするよね。
戦後だったら日本人も食べてたらしいし。
沖縄料理だと猫料理あるし。
別に文化だからしょうがないけど、自分は食べたくない。
外国の人が鯨食う日本人に対して持つ感情もこんなのなのかな。
食用の犬てのは法で禁止されてるはずだが、
一昔前の裏社会ではそこそこ流行っていたらしいな。
韓国に限らず中国の一部でも。
20年ほど前に香港に行ったときの現地ガイド犬見てリアルに
あの犬はおいしそうですねと言って皆をドン引きさせてたわ
え、日本って自分で飼ってる犬猫食べたらいけない法律あるの?
チャウチャウは元は食用の為に改良された犬なんだぜ
食べちゃいけないって法は無いと思いましたが…
|-`).。oO( 動物愛護法に関係する法令がありそう
話を蒸し返してごめんなさい。
すみません、たった今このスレを覗いた者ですが…
その迷い犬、中型犬で赤い首輪をしていませんか?
うち、三重県ですけど一昨日特徴が良く似た犬を見たので…
俺は釣られないクマ…
\
\ ∩――、
\/ ●丶_ 丶
/\( ● ●|つ
( ×入_ノ ミ
丶 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶′⌒丶:
/ レへヘ/ |::
/ 丶 丶_) /|::
`-イ \__ノ |::
またスレチとか言い出すバカが出てきそうなので釘刺
このスレでは、「こういう内容だったらスレチ」って断言できる内容など、一切無い。
スレタイ読め。ここは、ワンワンに関することなら「何でも有り」なんだよ
だいたいこのスレ自体がイタチ。
それを百も承知で皆楽しんでるのに、何を今更スレチとか言ってんの?
バカなの?死ぬの?
●雑種メス
●立耳
●茶色と白で、顔に少し黒色が混じる
●首輪してるが毛で隠れて見えない
こんなノラ犬、日本全国腐るほどいるだろw
>>416、カキコ最後にするって言ってたけど、
>>387でも言われてるとおり、「何県の○○市辺り 」くらいの情報出しとけ
じゃないと、これからも
>>432みたいのが出てくるぞ
435 :
432:2009/10/02(金) 19:56:15 ID:sqy+Wwb90
ごめんなさい。
でも誓って釣りのつもりで書き込んだわけではありません。
ROMります。失礼しました。
>>434はそもそも板違いなスレで何を吠えているのだワン?(´ェ`U
うちの犬は白いもふもふの毛で、性格はとても人懐っこく皆から羨ましがられる。
サモエドとスピッツのあいの子っぽいなぁと感じていた。ただ少し耳と背中が茶色いけれど。
この前、犬に詳しいという人にみてもらったら「King Of 雑種」と言われてしまった。
新聞でたまたま見かけて貰ってきた犬だから仕方ないけど、ちょいと悔しかったよ。。
でもこのもふもふと皆から愛される性格は多分、いや絶対サモエドが入ってる。
そしてサモエドより散歩の量が少ない、俺のための俺だけの相方。
煮干しは出来るだけ買ってきてやる。家の中で好きなようにしていればいい。
だからずっと俺を幸せにさせろ。
なに書いてんだ俺www
いや、そういうどーでもいい話が許されるスレなんて、ここ以外無いから
星守る犬読んだ。
物凄くうちのゴルに会いたくなった。
でも無理なんだ、涙出てくる。
一応オカルト板なので、それっぽい話できる人は投下してくだされ。
お前が書け言われそうだけど今は無いので・・・すまん
地球上で犬以上に人間を愛してくれる、頼ってくれる生き物がいる?
どちらかというと嫌われ物だろう生き物の人間と、こんなに悪意なく遊んでくれる生き物、存在自体がオカルトでいいと思う
日向で気持ちよさそうに眠ってる愛犬を見ると、起きない程度に撫でたくなる。
じゃあ、どうということもない話ですが。
実家の愛犬が逝き、菩提寺の許可を得て先祖代々の墓の隅に遺骨を埋めることにした。
お坊さんの計らいで本堂でお経まであげて頂いた。その時、ご本尊の前に
立ち上る線香の煙が、愛犬の形になって螺旋状に走りながら天井まで登っていった。
逝く少し前から左足にじゃれつく感覚があったけど、これを境にふっつりと消えた。
先日、10年ぶりに夢に出てくれた。生まれ変わる前の挨拶なのかな…。
シルバーバーチの本などを読んでいると
動物の生まれ変わりは無いらしいんだけど、
江原さんクラスになると動物の前世まで見えるらしい。
447 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 19:08:05 ID:C+fgo7/ZO
うちの犬(体重5キロチワワスムース)は散歩中に猫に後をつけられる。忍び足でそろりそろりと興味深げについてくる。それに気づいた犬吠える。猫固まる。そんな場面を何度も目撃。まあ5キロのチワワがそもそもオカルト(骨格からして大きいので太ってはいない)
同種(猫)と思われてんのかな?
>>445 カメラが携帯なのが残念な写真だな。
携帯の待ち受けにするわ。サンキュンキュンキュン主にキュン
前世てほんとにあるのか?
>>450 前世、現世、来世、そんなものは幻です。
今、この時をしっかりと生きてゆきましょう。
オカルトっぽい話投下。
何年か前、朝4時頃目が覚めて見ると、
まくら元で犬がじっと天井あたりを見つめていた。
何だろうと思って私はまた寝てしまったんだけど、
夜が明けて隣の部屋へ行ったら祖母が亡くなっていた。
死亡時刻は朝4時。
考えてみたら、普段は私の足もとで寝ている子だった。
祖母はほとんど寝たきりだったけど、犬を可愛がっていて、犬も祖母が大好きだった。
それで、あれは祖母が召天されるときに犬に声をかけていったんだなと思った。
>>452 すごい…(;-;)
おばあさんと犬、お別れの挨拶交わしてたんだね
※ここはオカルト板です
>>455 真冬に布団にもぐりこんで人の恥骨を顎枕にするアメコです
>>456 ちょwwおまww
コーヒー帰せ!!ミ,,゚Д゚彡ふさふさだぞゴルァ!
鼻から噴いちまったじゃねーか!!w
かわいいよねぇ・・・w
遂に子供店長とキムタコ 最強コンビだなw
誤爆したすまぬ
タココラって、どんなコラージュだよwwwwww
子供ん時、
近所の牛乳屋で飼ってたコリーを借りて親父と散歩を一緒した帰り道
綱(今はリードっていうのか)をチョットだけ持たしてもらったが
俺がまだ子供だったのでナメられたのか
イキなりそのコリー駆出し始め凄い力で引張られた
側にいた親父が透かさず綱を奪い取ったので怪我することもなかったが
死ぬかと思った。
友達の勤める解体屋の番犬(雑種・♂)。
煤だらけになって働いている友達のそばまで来て、
煤の上に横になってゴロゴロゴロゴロ・・・
真っ黒煤だらけになって、どや顔するらしい。
たぶん本犬は一緒に働いているつもりだろうと考察されている。
おい、おまいら
富士丸が
今晩1:10 NHKジャパノロジー“犬と日本人”
何か面白そーだ。
でもナレーション全て英語何だよな。
>>469 うん、俺の昨日ブログで知ってショックだったよ…
>>471 見た
最後ボロ泣きした。・゜.(ノд`).゜・。
>>468 ポンいい子っぽい。幸せになってほしい。
>>474 かーいーねー^^
頭でっかちで、着ぐるみ被ってるみたい
>>462-464 クレ クレ クレ
クレッペ
クリャルカ
クリャリンコ
何でも欲しがるク〜レクレタコラ
遠い海からスタコラサ
真っ赤に日焼けてアチツテト
なぜか木の上クリャリンコ
望遠鏡で見る夢は お空の星が欲しいのョ
涙が出るほど欲しいのョ
クレヨ クレクレ クレタコラ
ダメヨ ダメダメ ダメタコラ
ズッコケ クレクレ クレクレタコラ
富士丸ぅぅぅぅぅぅううううううう。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
なぜ富士丸は突然逝ったのか。
俺にはわかんねーから、ちょっとお前ら推測してみてくれ。
(-人-)
7歳で急逝か…
うちのも今同じ歳だ
帰宅したら既に…なんて悲し過ぎる
いつかは迎えなきゃいけない瞬間なのは覚悟してるけど
せめて一緒にいる時に見送りたい
すみません、富士丸って何?有名な犬のことですか?
>481
富士丸でググっても何も見つけられなかったの?
>>481 人に聞いてばかりいないで「富士丸な日々」とググる事を推奨する
携帯からでもそれくらいはできるだろ?
NHKでやった、飼犬の死と富士丸の死と
ダブルで昨夜は鬱な夜だった。
俺も富士丸のことは殆ど知らなかったが
お悔やみ申し上げます。
こんな寒い夜はわんわんと一緒に寝たいもんだのう
わん
∧_∧
(´ェ ` ) 眠い・・
( )〜
犬が俺のバイクカバーを引き裂き更にバイクに無数の傷をつけたので
渾身の力を込めてライダーキックをしてあげた、教育教育♪
ワンコがあんたのバイクに嫉妬したんだな
多分丁寧にバイクの手入れしてるとこ見てたんじゃね?
昔、兄貴がアナログレコード数枚を床に置いてクリーニングしてたら
用も無いのにレコードの上を駆け抜けたことあったな。
犯人は♂プーだ!
あんだけ恐ろしい目に遭ったのにまだバイクの周りをうろうろしてやがる…
あ、バイクの下で寝てるぞ……まさかバイクを新たな玩具と──
今朝畑に行った
畑の入り口付近の塀に犬がリードでくくりつけられていた。
明らかに捨てられた犬。
飼い主が見当たらない。
リードを離してると脱兎のごとく逃げ去って追い付けなかった。
本当にくたびれた哀しそうな目をしていた
飼い主の屑め
すみません袋とりに帰ってたんですけど、ここにいた犬知りませんか?
494 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 16:38:26 ID:ov2amwMh0
495 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 16:51:29 ID:/NcRy1UI0
>>489 犬を蹴るなんて最低だな、お前。
バイクなんかより生き物の命の方が大切だ。
バイクの運転気をつけろの警告かも知れないのに。
飼い主がバイク事故で怪我なり死ぬなりするのを
察知して犬がバイクに乗るのを阻止してる可能性もあるな。
497 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 17:01:53 ID:PSZWsVxRO
俺ん家の犬さ、俺にしか懐かないんだけど・・・・
どうすれば他人に吠えなくなるの?アドバイスなどがあれば、力を貸して下さい。
その犬は貴方の妄想ではありませんか?
林先生に相談した方がよろしいのでは?
真面目な話なら、とりあえずお前さんを全面的に頼ってるんだよ
お前さんの他者に対する態度が反映してる可能性は棄てきれないから、
むしろ積極的にお前さんと他人との絆(?)をちゃんと判ってもらえるように面会の機会を増やしたら?
お前さんが他人を嫌っていない≒他人はお犬様に危害を加えない
って事がワンコに判れば解決につながるんじゃね?
>>497 別にいいじゃないか
家の近所にいる床屋の看板犬は、あまりに人懐っこいために
一度誘拐されて飯を腹一杯食わされ、風呂に入れられてツヤッツヤのモフモフになって帰されたらしい
500 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:34:55 ID:ov2amwMh0
>>499 良い話w
>>497 あなた以外の家族にも懐かない、ってこと?
そうだとしたら、犬の散歩や飯やりを、必ず、あなた以外の人がやること。
それから、「犬の飼い方」の本を一度読ませた方がいい。
犬を怖がらせるような動きとか、安心させるような動きとか、いろいろあるから、ひととおり勉強しておくといいよ。
具体的な方法だけど、
新聞紙を細長く丸めたものを準備する。
他人を見てワンワン吠えたときに、大きな声で厳しく「いけない!!!!」と言って、
犬の目の前で、新聞棒を地面に激しく「バシッ!」と一発叩きつける。
犬がひるんで黙ったら、すかさず(ここ大事)、犬の顔をこっちに向けて犬の目を見て「よーしよし!」と誉める。
新聞棒をなるべく常に持って置くようにするといい。
わざと吠えそうな人に近づき(協力してもらって)、この練習を繰り返すといいよ。
501 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:40:13 ID:ov2amwMh0
あと、何でもない時、いいこにしてる時(=黙ってるとき)にも、
「〇〇はいいこにしてるねー、偉いねーw」と誉めてあげることも大事。
繰り返すうちに、「ああ、他人にワンワン吠えちゃいけないんだな。黙ってると、誉めてもらえるんだな」って、理解してくる。
502 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:52:37 ID:FS8jBKVzO
うちは酢を水で薄めたスプレーを、無駄吠えした時顔にシュッ!としてた。
>>500 無事に帰ってきたから良い話に見えるが、
実際は非常識で飼い主の男の子にとっては怖い話
飼い犬のリードを解いて連れていくなんて変だろう
帰ってきたから良い話w
<丶`∀´> 犬大好き
お前が言うと怖いからヤメろwww
大好物だろ(-з-)
うちの実家は確かに気持ち悪い家だ。
田舎で畑が同じ敷地にあり広い庭がある。
鬱蒼とした草木が生い茂っている。
家鳴りか築年数の傷みかわからないが
やたらと音がする。
誰もいないはずなのに人影が見えたり。
泥棒かと思って追っていく
だけどそこには誰もいない。
が、犬を飼いはじめて変な気配はあまり感じなくなった。
犬が鳴くので安心しているという事もあるだろうが…
家族もやたらと人魂や黒い影を目撃してたのだが減ったよ。
512 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:13:33 ID:OQnwFtjn0
513 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:26:59 ID:KZxgZ5Nx0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
____ ,:'""´:::::::::::::;;::::::`ヽ-、
/::::::::::::::::::::::::::::::i `i::::::::::ヽ::\
/::::::::::l゙:::::::::::::::::::::::.! l::::::::::::::ヽ: ヽ
/::::::::::::::,!:::;::::●::::::::;;ノ ヽ;;:●::::l::::::::l
/:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::r _丶;:!'::::::::.!
. i;::::::::::::::::::::::::l;:::::::::::/´ (:::::::.) ゙i:::::::/
ヽ:::::::::::::::::::::l:::::::::::i  ̄ i::::,i'わんわんお!わんわんお!
\::::::::::::::::ノ`''' / ,.'´`、 ,ノ::::.!
\::::::::/::: ゙丶 ./,,,,,,,,,,i. /ヽ:::;i
`゙''',"::::::::::. `--´ -' `′
/::::::::::::::: ::ヽ
514 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:38:37 ID:azz+RfJdO
犬と猫と人間とっていう映画見た人います?
見に行きたいけど悲しくなるかな〜
515 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:47:55 ID:G74BmwRCO
犬は好きだったのに、外回りで番犬に噛まれて以来、吠えたり威嚇してくる犬は苦手になりますた。
放してある犬ヤバイ。背を向けるわけにはいかない、飼い主いないと脱出できないこと多々あり。
外回りイヤ。。。
勝手に敷地内で遊んで殺された、とか何とか
幼児に同情できない
幼児の祖母の家でしょ?
勝手にって…
でも大人しい犬だったらしいから、幼児の方からちょっかい出したのかな?とは感じた
>>515 番犬も吠えるのが仕事なんだ。堪忍してやってくれ。
びびりながら威嚇してる犬も少なくないんだ。
ひとつ所でじっと番するのが嫌で、首輪抜けて遊びにいっちゃうような番犬もいる。
>>517 こういうのは大人しいかどうかあまり関係ないみたいだよね
犬からしたら敵だったりバカにする対象と映ったら攻撃体制になるってことを
飼い主としては念頭に置かないと、って自分にも言い聞かせてる。
番犬で思い出したが・・
お正月に母親が年賀状を取った後に玄関の鍵を締め忘れたのか
お節料理も食べ終わり家族皆、ボ〜ッとしてたら
突然、獅子舞(多分)が勝手に玄関に入ってきて芸をやり始めてしまった。
すかさず♂プーが勢良く吠えながら玄関の方に突っ走っていった。
3m位の廊下の突き当たり左に曲がって玄関、右側が洗面所なのだが
勢いが良かったのは突き当たりまでで、左側を見たとたん
急に吠えるのを止めてしまい、鼻フガフガしながらジィ〜っと獅子舞を見詰めた後
どういう意味なのか右の洗面所見る。で、その様子を見てる俺の方振り返える。
再度玄関見て“ワンッ!”と1回吠えてから・・どうするのかと思ってたら
俺んとこにスタスタと戻ってきてしまった。
「オイオイ、全然番犬になってないじゃん!」って家族で大笑い。
存在を完全無視された獅子舞達は帰ってしまったが
彼等は、どういう顔して、♂プーとご対面したんだろうか・・
>>517 >幼児の祖母の家でしょ?
違うよ。祖母が管理人をしていた別荘に
1人で預けられたんだよ。
523 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 18:42:02 ID:Wlg2iwe7O
つかそれって飼い主が悪いじゃん。
また世間で犬飼がほらみたこと、ってなるのが悲しい。
>>522 祖母ったって、再婚相手の母親だから義理の祖母で血の繋がり無いらしいね。
母親も母親で子供への愛情が薄れ気味らしい。
ソースは他板だがw
どっちにしても一番の被害者は犬だろ。
後出しで「この犬は以前も獣を噛み殺していた」というニュースもあったけど
そもそもがテリトリー内の見慣れない侵入者を排除するための番犬だったことを考えると
だから?という気分になるよ。任務に忠実だっただけ。
危険な犬だと承知していながら敷地に幼児がいるのに放し飼いにしていたのも祖母だし。
雇い主の方針が放し飼いだったなら、尚のこと幼児から目を放しちゃいけなかった。
うちの犬も蛙とか鼠とか雉とか兎とか獲っちゃうけど、それは犬本来の行動だもんなぁ。
田舎じゃ普通にいるでしょ、そういう野生動物。
>>526 その獲物をこれ見よがしに得意顔してる犬を想像してみた。
萌えた。
>>527 いや、捨てられてて保健所送りになるところを拾った雑種の犬だよ。
特に狩猟訓練もしてないし、最低限の躾をしただけのほぼ駄犬。
バッタとか蛙、スズメくらいはまだいいんだけど、雉とか兎獲ってきたのはちと困ったな。
この犬は誰かに付いて行かないと、うちの庭と畑、裏山から外へは出て行けないビビリなんで、
おそらく敷地内で獲ったんだとは思うけど。
>>529 きっと、ご主人様にほめてもらえると思ったてたんだよ。
可愛いね
が、ご主人達には困りものw
中2のころの話
体育で持久走をやっていたんだが急に胸が苦しくなってなぜか爺ちゃんが頭をよぎったんだ
それから13年後爺ちゃんは死んだ
今思うとあれが虫の知らせってやつなんだなぁと思う
533 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 01:01:12 ID:rtzjI3Ik0
13年後ww
まあ、待てよ。
ここからは“犬の知らせ”でも列挙して和もうぜ。
朝、起きたらおはよう。
散歩に行ってうんちしてきたぜ。の報告を受けるよw
うちはボールが家具の下に入ってとれなくなると犬の知らせが。
うんちしたよ!(゚∀゚)はうちも知らせてくるw
うんちする前は動きが重いけど、うんちすると軽やかな動きになる。
そんなうちの犬の散歩。
うんちしてるとこじーっと見てると「そんなに見ないでくだせぇ」って
言いたげな情けない表情でこっちを見るw
>>538 あるある。うちのはンコし終わると猛ダッシュするので、
なだめて落ち着かせてからでないとンコ処理できない。
うちのは「今からトイレに行くぜ」の知らせと「飲み水がなくなるぜ」の知らせがある
うちの犬は「部屋にカメムシがいるぜ」と「ウッドデッキにカマキリがいるぜ」の知らせを使い分ける
うちの犬は「野良猫が侵入してきたぜ」と「犬の散歩させてる人がいるぜ」の知らせを使い分ける事が出来ないので
とりあえず、ほっとく。
703 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2009/10/15(木) 12:48:17 ID:aQaO8POc
学校が終わると小4の娘の同級生男児Aが我が家にやって来るようになった。
両親は自称パチプロだそうせ、ほとんど家にいないらしい。
娘は別に仲良くないし遊びたくないようなので、断ったんだけど家の前に座ってて、
しつこく帰れと言うとやっと帰っていくという感じ。
うちは外で犬を飼ってるんだけど、極端な人見知りなので、Aがいる間は絶対に小屋から
出てこない。
それが先週になって、Aが座ってると、傍らにそっと寄り添うようになった。
(リードが長いので、閉めた門の下から出てAの隣に座っている)
すると、しばらくしてAが自主的に家に帰って行った。のかわからないけど、
とりあえずうちからは去ってくれた。
そして犬がヒャンヒャン鳴くので行ってみると、ホカホカの●がしてあった。
次の日も、また次の日も犬はAが来るとしばらく寄り添い、●をする→A帰る
というのが続いた。散歩でちゃんと済ましているのにも関わらず。
そして今週月曜日、たまりかねたAが文句を言ってきた。
「何で犬君は僕が来るとすぐ●するの!娘子ちゃんは出てきてくれないし」。
私が
「犬君はA君を見ると●したくなるみたいね。でもうちは頼んでないし、
無理に来なくていよ」
と言うと様子を見ていた娘が出てきて、
「人間も嫌なことがあるとお腹痛くなったりするもんね。きっとA君のことが
嫌だったんだよ。私もA君が家の前に座ってると、友達に見られてからかわれるから
もう来ないで。じゃあね。」
と言って家に入っていった。
それからAは来てない。
犬は、便通は、もとの状態に戻った。
本当にAのことがストレスだったのか娘と話したけど、嫌だったら寄り添わないよね
ということで、Aは犬にとって見ると催す顔だったのか、Aから犬に催させる
何かが出ていたんだねという話に落ち着いた。
催す顔ってどんなのか見てみたいww
ワンコも便通はスムーズが良いに決まってるから
Aの側いくと催すか試してたんじゃねの。
最近、何か食べてると「それはなに?ボクもおやつ食べようかな?ゴクん」と
マネばかりする。
さっき、
TVでワンコがダッシュしてる夢でも見てるのか寝ながら両足を前後に凄い勢いで動かしてた。
その内半置になって吠え出し、そのまま立ち上がって勢い余って壁に激突
それでやっと醒めたらしく呆然としてたw
ウチのワンコはよく寝言や人間顔負けの鼾かいてたな。
>>544は実はAが可哀想だろjk…
Aの親を連れてきて説教してやりたいくらいだ
>>548 うちのは、寝ながら尻尾をふりふりしてる時あるよw
どんな夢をみてるんだか
552 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 22:44:27 ID:TsoVzniqO
>>550同じく
Aは可哀想な目にあったよね
そんな邪険にしなくても。まして娘の親(いい大人)が。
ゆかいなA おしゃべりなB 俺の友達
札つきのC うたがい深いD 俺の友達たち
556 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 05:10:51 ID:MlW0GcQQO
A君は、家に帰りたくなかったんじゃないかな。
まだ10歳程度の子供でしょ?
可哀相。。
スマソ 下げわすれた。
>>534 お前、“虫の知らせ”を誉めんなよ!
…て読んだ(∪・ω・`)
>>554、
>>556 >>544のレスはAのような子に迷惑を掛けられているスレの書き込みなので
もし家に上げたりおやつでもあげようなら、「餌付け乙」で袋叩きにされる。
粘着され娘に危害を加えられる可能性も考えられるので(そのような例がよく報告されている)
このスレ住人はやさしい人が多いのでAに同情するのだろうけど
リアルで遭遇した場合、言うことのきかない(躾のされていない)パチンカスの親がいる
ギャングエイジの男の子は娘には近づけたくないと思うよ。
>>559 危害!?小学生が?
いやちょっと危害にびっくりした。
どういうことだろう…
最近子供になにか起こってるの?
家に上げて金を盗んだり、金目の物盗んだり、昔っからやる奴はいる。
あと、女の子に対して色々とやるマセてて自制心のない子もいる。
娘さんが嫌がってるのに勝手に家の庭にきてるなら親なら警戒するよ。
育児放棄されてる子供には可哀相だけど、
そういうのを可哀相だけで個人が助けるのは、
昨今のモンペの話聞く限り色々面倒の元。
なんか人間不信になりそうだから犬の話でも、
犬って好きな食べ物をお預け状態にされてると、よだれ垂らすよね。
あれって小さい頃だけかと思ってたら、
うちの13歳のじいさん犬もこの前おやつ見せたらよだれ垂らしてた。
やっぱり美味しそうな匂いを我慢するのは大変なんだなぁ。
と思ってたら昨日うちにきた親戚の犬も同じようによだれ垂らしてた。
犬じゃないがな、ペンギンも食事の魚をぶらぶらさせると口からヨダレをだばだばたらすぜw
>>561 ヨダレは歳関係ないよ
食べ物に執着があるかないかの個体差だよ
うちのは食べなくて苦労させられたから、ヨダレ垂らすなんて見たことなかった
成犬になって大分経ってから普通に食べるようになってくれたけど、
それでも垂らすほどのヨダレなんて、意図的に大好物を長時間オアズケにした時くらい
お陰で食べ物の誘惑の多い所連れ歩いても手間がかからなくて助かるけどね
家で飼ってた犬はしばらぐ待たせてるとよだれを流し始めてそのうち体が震え始める
犬種にもよるかも。
レトリバーとかは待てさせるとダラダラよだれたらしてるし
口周りがゆるい(タプタおーいしてる)とかだと
たらす率高いような気がする。
568 :
567:2009/10/16(金) 17:39:13 ID:UY/KJiPL0
>(タプタおーいしてる)
何ぞこれ。ブラインドタッチしてて気が付かなかった。
タプタプしてる、です。
大型犬が多いんじゃないすか
大型犬でも秋田犬はそんなによだれ酷くなかった記憶がある。
やっぱり口元に関係するんじゃないかな?
やはりそうですか。
多そうなワンコは
ラブラドール、セントバーナード、ポインター、ボクサー、
シェパード、ドーベルマン、コリー、ダルマシアン、土佐犬・・
とこかな?
マスチフ系の、鼻面が太くて口元の皮が余ってるのは涎凄いね。
食べ物とは無関係に、普段からべとべとしてる。
…みんなちょっと聞いてくれ('A`)
今日ウチの黄ラブ8才♂に前から気になっていた「コング」を買ってやったんだ。
帰宅して中にレバーペーストちょっと入れて与えたら…
大量のヨダレを絨毯につけながら必死で舌を入れながら舐めて、味がしなくなったらと見えて今度は口一杯にくわえながらかんでいてさ。
そんなに喜んでくれたのか^^♪と暫く見ていたら今の時間になっても寝ようとしないんだが…
○○くん?一体どうしたんだ?
今もまだ「アウアウンアウン♪」て言いながらひっくり返って噛んでる、全く寝る気配がない…(゚Д゚;)
これは取り上げた方が良いのか?遊び疲れるまで放置で良いのか?どうしたら良いと思う?
ブラインドタッチ→タッチタイプ
>>568は歳行ってるなw
ブラインドタッチって言わないの?
タッチタイプとか聞いたことねーよ
コングは留守番時に使い、帰宅したら取り上げるのが良い。
飽きちゃうよ。
そうだね
コングって本来『スペシャルな玩具』の位置づけにすることで
トレーニングに応用するのが目的のものだからね
>>568 そもそもブラインドタッチしていたら気付くだろ
>>575 ブラインド(めくら)だと差別だとかなんとかうるさいんだって。アホ草。
ブラインドカーテンはなんと呼べばいいのか
ボスカーテンと呼ぶのか
581 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 16:36:13 ID:rR4t8MA80
>ボスカーテンと呼ぶのか
www
582 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 16:50:48 ID:hh+4fpIJO
うちの親、台所で網で肉焼いてたんだけど
火かけっぱなしにして
2階で寝てしまったら
うちの犬 起こしに来たんだよ(^^)
肉は炭化して火柱があがって危なかったよ
えらワン!
賢いなぁ
食えると思っていたのにいつまでもくれないから気になってみただけだワン
>>582 犬が賢くてよかったけどまたいつ同じことしでかすかも分からない。
火災報知器設置が義務付けられるのでホームセンターなどで買ってくるように。
>>582 しっかり褒めてあげよう、よいわんこだな。
精神的に参って実家に帰ってきた。
夜どうしても眠れず過去を思いだし自傷をしてしまう。
犬はわかるらしく
私のそばから離れなくなった。
辛そうにしてると犬が不思議そうな顔で見上げてくる。
いつの間にか私の部屋の前で寝るようになった。
家族でソファに座ってると、狭い隙間に割り込んでこない?
寂しいのかな
>>587 早く犬を安心させてやれるようになるといいな
とりあえず今はゆっくり休め
590 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 14:20:26 ID:27o0a6HaO
588
ある!ある!すんごい隙間にぐいぐい入ってくる。電車で自分の容量以下のスペースにムリやり座ろうとするオバチャンかと…
591 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 14:37:31 ID:YdH5aDWjO
>>588 うちもやる。彼氏と寝てると間に割り込んで来て満足そうな顔して寝てるw
安心するんだろうか
友達の家のイワワはあぐらかいてゲームしてるとその中に入ってきて眠る
イワワってなんだチワワだ
逞しそうだな
アワワ
うちの胴長は人が仰向けに寝ると太股の隙間の溝にぴったりはまって恥骨を顎枕にする
自分のしっぽを追い回してぐるぐる回って遊んだりしない?
あるある!
確かしっぽ追い回すのってよくないんだよな。
飼い主があんまり構ってないからやるんだって。
何かの本で読んだ。
>>599 そうなんだ、そう言われてみると確かに野良犬が多かったな。
見てると可笑しかったけど。
ワンコにとってストレスなんだね。
ある漫画家の犬ブログの話なんだが、
皮膚病なのに病院つれていってもらえずに、ブログの写真も
ボリボリと身体をかいているやつばかりになりつつあって
可哀想でならない。病院じゃなくて、美容院につれてって
シャンプーとか、もうありえなさすぎ。
なんだ?ポメラギオンって。ポメラニアンの事?
>>603 テメェはとりあえずググってから書き込めミミズ野郎
>>601見てもヒントが書いてあるんだからググればそれらしいのは出てくるわミミズ野郎
俺も知らなかったからググったがテメェのちいせぇ常識だけに胡坐かいてんじゃねぇよミミズ野郎
ミミズはちなみに殺して炎天下で醗酵?させると、
『猫にマタタビ』のように犬に対してのステキな臭いになるとかならないとか(ソースは白土三平)
「犬万」だよね〜。
夏場は干からびたミミズの上で犬がのたうちまわって困った。
腐ったミミズがあればどんな犬とも仲良くしてもらえるかな…
606 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 02:35:04 ID:jh4MGihvO
うちの犬は猫のウンチを食べたがる…。困る…。とても困る…。
プーチーバックを作ってる人と2回有った事があるのだが、看板犬にポメラニアンがいる。寝てばっかで黒色なので、最初なんだか分からなかった。起きて来てビックリ、こいつは小熊かー?と思った。何度もどうみても小熊仕様ポメラニアンだった。
>>605 ミミズの干物好きだよね〜。うちもメロメロになるよ。
近所にミミズのコロニーらしい場所があるんだけど、
うっかり近づくとダイビングしてのた打ち回りエライ惨事に。
犬は臭いのダイスキだよな ウチの犬はラクトーン(乳酸菌の錠剤)がスキで、ボリボリ食ってる
610 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 23:24:02 ID:dZoUaakgO
なんか犬の様子がおかしい…
不安だ…(´・ω・`)
611 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 23:45:13 ID:DzrdL81nO
うちの犬は今年の夏から蝉の死骸食べはじめたよ…
去年までは口にいれて吐き出したり手でいじってただけだったのなに…
>>610大丈夫か。
体調?
病院つれてってあげろ!
昔いたわんこの話だけど
よく山に運動に連れてってたんだが、山って誰かのンチあったりするじゃん
それに上で転げまわったりして困ってたんだけどね
ある日山の中で自分が急にお腹痛くなってさ・・・するとわんこが突進してきて
その半固形物を貪り食い始めたときは怖かった・・・
いや・・・あの勢いがマジ怖かったんだ
>>613 外敵に仔犬の存在を気づかせないように、仔犬のウンチを全部食べてあげている?
やさしい犬ですね。
昔、隣の家が飼ってたスピッツが自分のウンコ食べたな。
それ見てた母親が「胸がやけするとウンコ食べるんだってさ」って言ってたが
誰から聞いたんだよと。
ごめん犬じゃなくて私のンチ食べに突っ込んできたんだ
でもこれも愛情なのかな?
613氏が、その犬にとって仔犬のように保護してやりたい対象だったのかな、と思ったんで。
わかりにくくて御免。
618 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 02:03:52 ID:PYw6l4z+O
606です。
犬って保護したい者のウンチを食べるの…?
調べてみたら「猫のウンチは犬にとって お菓子みたいなもの」という話が出てきてショック…
>>610のおかしいは犬の体調がおかしいのかオカ板的におかしいのかはっきり汁!
621 :
620:2009/10/22(木) 19:42:42 ID:g1A4LmvmO
ごめん、飛べないね。
ええ話や
雌なのかな?花花(ホアホア)って名前も可愛いな
ウチのがちょうどこの犬そっくりだったんだよ、昔。
それが、だんだん茶色混じりになってきて、顔には眉毛みたいな模様が浮かび上がってきた。
模様が浮かび上がってくるとかオカ板らしくていいじゃねえかw
犬が物取ってくる、って結構あるけどヨダレまみれだったりねw
でも誉めちゃうんだよね。かわいいから。
写真のダッシュしてる感が良いな!
630 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 21:06:39 ID:/rD7Jy9/O
揚げ!
631 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 22:32:53 ID:GD0B/Blp0
中国なだけに食われたり虐殺されないか心配でならない
犬が
兄の知り合いが、中国の山奥へ行った時、歓迎の為にご馳走が用意されたそうだ。
「今日は良い日本犬が手に入った!」って。
姉が貨物関係の仕事をしていたんだが、成犬でも輸出されていく事があったそうな。
うちで今飼っている柴ワンコは、そんな輸出業者から仔犬時代に格安で買ってきた。
うちにこなければ、今頃どこかでご馳走にされていたんじゃないかと思う。マジで。
>>632一瞬お兄さんの知り合いが料理されたのかと勘違いしてすまん
中国だけになぁ・・・昔は子供取り替えて喰う国だったしなぁ
”竜虎”とかいって”蛇とぬこ”の姿作りとかはまだ普通にあるんだよな
631 それで、単身赴任した知り合いがいる
奥さんと愛犬も連れて行くつもりだったけど
会社からもマジでヤバイと言われたそうな
友人がメキシコに住んでた時、犬飼ってたんだけど
「旅行に行きたくても、預けたら喰われる」って言ってたなぁ。
殺された、より食われた、の方がムダにならなくていいはずなのに、
感情的には食われた、の方がはらわた煮えくりかえるな。
他所の食文化を責める気はないけど、人が飼っているというか、かわいがっている犬をも
食材のターゲットにされるのはむかつくわ。
「殺された」だと、そこに至るまでの背景に、
その対象でなくてはならなかった何かがあるかもしれないと思うからかね?
飼い主がその遠因だったり特異な状況だったとかだったり。
「喰われた」だと、最初からそれが目的のようで、
その喰われる対象の行動に関係なく「喰う対象」としてしか見てない、
つまりその喰われた者・物・モノの固有の特質じゃなくてカテゴリでしか見ていない、
尊厳が奪われたと感じるからじゃね?
あれ?俺何言ってるか判らなくね?
食べるために豚を飼育した小学生の一クラスの一件を思い出した
>>639 わかるよ
納得材料を探す余地があるかないかとか、
どういう存在・モノとみてるのかこちらとあちらの違いの差が激しいと憤るしかない、だな
>>640あったね…
642 :
本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 18:25:06 ID:1PCdN9mTO
たのしいワン
643 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 20:35:36 ID:VOgREebKO
本当に犬好きなら旅行も一緒だワン!
おらぁワン公!てめぇかわいいなぁ。
て、照れるじゃねぇかよ(U・ω・U)
辛い事があって泣いた日も
家に帰ると犬が尻尾をふってやってくる
647 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 23:37:57 ID:pfz7veGnO
かけがえのない友達
犬くん
今年の9月、可愛がってた実家のわんこが亡くなったんだけど、私が実家に帰ってきたすぐ次の日の朝に息を引き取ったんだ。今思うとあの子は私の帰りを待っていてくれたのかな…
そうにちがいない。
>>648に会いたくて、会いたくて待ち焦がれてたんだよ。
やっと会えて嬉しい気持ちの中、旅だてたんだよ。
冥福を祈ります。
いつか、虹の橋でうちのともあそんでくれ。
650 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 00:52:23 ID:rAWuKL6qO
さっき 首輪もしてない雑種が道にいた
車で横につけて 「よう、何しとるん?」て聞いたら
「ナンパとか迷惑ですから。」みたいな顔でちら見された
月が明るいですね
ノラも人間の価値観では「家が無くて・飼い主がいなくて可哀想」になるけど、
実はそうじゃなくて、
苦労は多くともきっと犬生を謳歌してるんだよな(除く被虐待犬)。
652 :
648:2009/11/04(水) 10:51:16 ID:k1jdNKyOO
653 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 02:04:28 ID:M3FE2JXcO
鳩山さんの犬も、首相指名を見届けて、その日に亡くなったそうです
iPhoneてす
ガキの頃に大病で入院。ようやく退院できたはいいが実家で精養することに。学校も行けず可哀想と思ったのか、父親が犬を飼ってくれた。
家にきたばかりの頃の君は、自分で登った段差から降りれずお漏らしする様なバカだった。そんな君だからすぐに家族になれた。一日中一緒にいてくれた。食事も寝る時間も常に一緒。
ちょっと体が大きくなった君は少し生意気になった。独りになりたい時ができたらしい。そんな君を追いかける。鬼ごっこ。
君の日課は朝に家族を起こしに周り、散歩に行く。昼は寝るか、窓から外を眺める。甘えたい時は母親で、遊びたい時には俺のとこ。父親はちょっと怖いらしく、すぐに腹を見せる。夕方の散歩は近所の雌犬の所へ必ず行く。猫には鼻で鳴き、鳥や雄犬には吠える。
大好物は珈琲。餅は歯にくっ付くのが嫌で食べなくなった。
学校に行ける様になった。前日に学ラン姿を見せたら激しく吠えてきた。似合ってなかったかな?
中学から寮に入ることになり、一緒にいられなくなった。高校も寮だった。たまに帰るとランニングによく連れていった。
大学も寮に入り、年末年始に帰るぐらいになった。その度に一緒に寝た。
そんな君が死んでしまった。俺のベッドで眠る様な姿だったらしい。俺がいない間に自分の部屋にしていたそうだ。二階のバス停がよく見える部屋。その窓から毎日外を眺めていたそうだ。
。・゚・(ノД`)・゚・。愛しいナァ
>>655 やーめーてーよー。゚(゚´Д`゚)゚。
昨日、インターフォンが鳴って、気づかれないように外を見たら連絡を断っていた奴だった。
諸事情があって連絡を断ったので、顔見たら無性にムカついてきて家は留守になった。(藁
留守に決めた途端、普段なら吠えない室内の犬が吠えまくった。
しばらくしてソイツが帰ったようだったので、トイレで用を足して出ると、犬がさっきまで私が寝転んでいたソファーで肘置きに前足を載せて伏せていた。
そのポーズは、普段なら添い寝すると嫌がって逃げるポーズ。でも、気分が悪くて眠りたかったので、犬に添い寝するように横たわったけど犬は逃げなかった。
普段、犬のお腹に顔をつけたら嫌がるのに、嫌がらなかった。それも10分以上。
そして、こっちが寝入りだして犬のお腹に頭の重みが掛かりだしてたのに、逃げずにジッとしていた。
お腹が冬毛でフカフカしていて、暖かくって気持ちよくて何かホッとしてきたら、犬はスッとソファーから出て行った。
何だか励ましてくれてたようで、嬉しかった。 ただ、一緒に寝ている間、片方の後ろ足は私を踏んでいたけど・・・(藁
高校の頃、家で飼ってたバグの様子がおかしいっていうんで母が動物病院に連れてった。
喉になんか詰まってるらしいという事でレントゲン撮ったら弟のガンダムのケシゴムが写りこんでたらしい。
手術をするって事になったんだけど大した手術じゃないと言われたので、昼間母が病院に連れていって降ろして、母は仕事へでかけたらしい
。
俺が学校から帰って来ると家に誰もいない。親は仕事だし、弟もまだ帰ってないんだろうくらいに考えていた。
暫くしたら父と母と弟が泣きながら帰って来た。呆然として良く見てみると、父がバグを抱きかかえてる。でも、ピクリとも動かない。。死んでた。
どうも、麻酔が合わなかったらしい。手術する前にショック死したとの事。
660 :
659:2009/11/06(金) 06:53:21 ID:hM/yxAbrO
(続き)「キュ〜ン」と一声泣いて、そのまま死んでしまったらしい。せめて一緒についてあげるんだったと母は後悔していた。結局誰も看取ってあげられなかった。
勿論俺もショックだった。心構えが全然出来てなかったし。暫く辛い日が続いた。
漸く少し冷静になったある日、ある事を思い出した。
犬が死ぬ前の週に、犬が溶けてなくなる夢を見たって事。見た直後は凄くショックで悲しかったのに、忘れてた。それと結びつける事もなかった。本当にふと思い出したって感じ。
それと同時に昔父が言っていた話も思い出した。小さい頃夕食の折りに聞いた話。「子供の頃、飼っていた、犬が死ぬ前に犬が溶けていく夢を見た。泣きながらおいすがるんだけど結局消えてなくなってしまう」という夢。丸切り同じ状況だ。
その事を父には話していないし、偶然なのだろうけど。不思議といえば不思議な話。
その少し後、父はペットショップでバグを買ってきた。ガリガリに痩せて、呼吸器に障害を持っていたらしいが、寧ろその姿を見て放っておけなかったんだろう。
その犬も数年前に死に、去年三匹目のバグを買い出した。長生きしてくれるといいな。
長文すみませぬ
お前らスレ違いもいい加減にしろ!
スレタイは 犬はいつも楽しいことはないかな、と思っている だぞ。
悲しい話ばっかり書くなウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
小学生の頃家に白い野良犬が迷い込んで来た。それまでうちで飼ったことのある動物と言えば金魚とインコ。
私はその犬に一目惚れ!
親に飼いたいと泣きついた…がうちは食料品を扱う店(八百屋みたいな)。動物を飼うのは不衛生だ、と言われた。
捨てて来いと言われて近所のお宮さんの隣の畑まで抱えて行って放置…
しかし振り返る度にキラキラした目で見上げる犬…再び家のそばまで抱きかかえ連れ帰り、家のそばで降ろすと後ろをトコトコと歩いて来る。
『ついてきた〜!』
と親に嘘泣きして見せると一晩だけ家に置いて明日父親が車で遠くに捨ててくると言った。
夜遅くまで犬の顔を見ながら明日にはお別れか…と悲しんだ。
次の日学校が終わるともしかしたらまだ父は犬を連れて行っていないかも!と思いながら走って帰宅した。
母の顔を見て泣きそうになりながら『犬は?』と聞いた。
犬は店の隣の駐車場にいた。
昨日の薄汚れた白い野良犬じゃなく、なぜか真っ白で真っ赤な首輪をしていた。
学校から帰るまでの間に父は犬を捨てずにシャンプーして首輪を買って来てくれていた。
泣きながら父に何度も飼っていいの?と尋ねたあと新しい首輪と新しい散歩紐で昨日のお宮さんまで散歩した。
姉が二人いるが長女は大学の寮、次女は修学旅行中の出来事だった。
>>658 やはりこやつらはテレパシー能力のようなものがあるのかもしれん・・・
モフ枕イイネ!!
>>662 お父さんたらキラキラおめめにやられちゃったのかwww
( ;∀;) イイハナシダナー
そして、セルフ突っ込み
>>661 × 犬はいつも楽しいことはないかな、と思っている
○ 犬はいつも何か楽しいことはないかな、と思っている
犬の前世は人間じゃないかなってたまに思う。
おやつが欲しい時は仰向けになって、ウネウネして関心を惹こうとする。
その姿に軽く負ける。
もっと餌まかなきゃ大物は釣れませんよ
うちの犬は、「お母さん探しごっこ」をして遊ぶ。
うちの母が台所で料理等をしているとき、
犬に「お母さんはどこ?」って訊くと、
台所から物音がするので母がそこに居ることは分かってるはずなのに、
居間や別の部屋、トイレ、お風呂場、玄関など
わざとらしく見当外れに家の中を一巡りして、最後に台所に行き、
あ、お母さん居たー!ヤッター!って喜ぶ。
それを犬の後ろからついていって一部始終を観察するのが最高に萌える。
一度、母が茶目っ気を利かせて、うちの犬が探している最中に
こっそり台所から居間に移動して隠れていたことがあった。
いつものようにもったいぶってうろつき、ようやく台所に到達したところ、
あれ?・・・お母さんが居ない!と、うちの犬は一旦パニックになった。
ほどなく居間から母の呼ぶ声がした途端、耳を後ろにねかせて、
家人の帰宅の出迎えの時と同じくらいの勢いで駆けてゆき、
私も犬に続いて居間に行くと、そこで犬が母に猛烈に甘えていた。可愛い。
>>669 なんという愛くるしさ・・・
その子もうすぐ尻尾が二又になるよきっと
>>669 なんて可愛い…ほんと頭いいね
犬種は何かな?
>>669 テラカワユス
夜になると姿が変わってたりしない?
うちの犬は犬とは思えないほど鈍感で影からこっそり見ていても全く気付かない
しばらくジーっと観察していたら、
鼻をふんふんしてみたり、犬用オモチャを探して飛びついて取ってみたり、遠くの車の音にじ〜っと耳を傾けたり、
空中の何かをずっと見ていたり、尻尾を追いかけてウロウロしたり、小屋の中で暴れてみたり
確かに楽しいことを自分で探しているように見える
そのうちグーグー寝息たてはじめたりするから見ていて飽きないよ
「お母さんが帰ってきたよ!」って言うと窓からシッポ振って興奮しながら捜すんだけど、ウチのだけじゃないよね?
>>675 ウチは旦那から帰るコールが掛かって来て、わんこに「お父さんもうすぐ帰ってくるよ」って言うと、部屋中そわそわ尻尾フリフリで歩き回り、ジャラジャラ鍵の音が聞こえると玄関前にお座りして、「キューン」やら「ぐぅぅ」やら独り言を言いながら待ってますw
>>662書いた者ですが
当時の話で近所にも真っ白な犬がいたんだけど、彼女はデブちんで脱走癖がありよく首輪抜けしては毎度毎度うちに来ていました。
一応捕獲し飼い主宅へ電話、紐で繋いで連れて行こうとするもデブちん動かず…
しかしここでなぜうちへ来て動かなくなるかが発覚!
それはうちの母がデブちんを捕獲するために毎度プリンやら健康ヨーグルトやらミルクバー?(銀紙みたいなのに包まれた四角のアイスクリーム)を与えていたからでした!
母的には捕まえるのが苦手でとりあえず誘き寄せるためにやっていたらしい。
つまりデブちんは『ここに来れば美味しいものがもらえるんだワン』『美味しいものもらわなきゃ帰らないんだワン』…と。
おやつを食べ終わる頃に飼い主さん到着。おやつ代を支払うと(たまにサービスだったらしい)デブちんは何事もなかったかのように飼い主さんを引っ張って帰宅して行った。
>>677ワロタ おやつあげてから飼い主さん宅にデリバリーするところまで
やってあげたらいいんじゃないかw
動物のお医者さんにそういうのあったなw
ハーネス付けても逃げ出して、道路の真ん中で縛りプレイしながら寝てた奴w
>>678 店番以外に家のものがいる時はおやつあげてから連れて行ってたよ〜。
で、どこがオカルトなの?
>>681 お前の想像を越えている時点で十分オカルトだろう
家の柴は強暴だった。
妹以外父、母、俺、祖母が数回ずつ噛み付かれた。家族以外にも4人以上噛み付かれてる。
でもぶっ叩いたり、抱きしめてあげたり、美味しいものを食わしてあげたりで、噛まなくなった。
他の犬に吼えてる時「静かにしろ」と口に手をあてたら噛み付いたが、途中で「いけない」とおもたらしく、寸止めで、俺の手がちょっと血がにじむくらいでガマンしたので褒めてやった。
あと、高校の時、夜の散歩中、中学時代のクラスの番長に会った。普通に挨拶したんだけど、やっぱ俺が若干緊張したみたいで、それを感じたらしく、俺を守ろうとしてうなりながら俺と番長の間に介入してきた。
番長は、「この犬おっかねぇー」とか言ってた。番長が去ったあと、まだ興奮している犬を、「ありがとうね」って抱きしめた。
死んでそろそろ15年経つ。今でも俺が辛い時は夢に頻繁に出てきてくれる。
またコンビニ弁当一緒に分けて喰いてぇよ。絶対また遊ぼうな。
↓期待
今日も犬の鼻を掴んでやった。
悲しそうな顔をしていたがお前は俺の物だ。
台所でカチャカチャやってると
トイプーが横に来て
壁に片手だけついて立ってしゃりしゃりするのある?ってまんまるな目で
じーっと見てる
お茶入れてただけなんだけど、ついキャベツ切ってあげちゃう
スーパーの袋の音にも反応するよなw
うちの田舎の犬は2階から階段転げ落ちて
台所に突進してくるw
>>686 お前にはがっか…なんかいいと思ったw好きw
>>688 転げ落ちて
がかわいすぎる
お土産ないってわかったらアーイテテとか思うのかしらw
ところで散歩帰りに犬の腰の辺りに手を置くと犬が喜んで足踏みするのはうちだけ?
なんか嬉しそうに足踏みしながら首まで振り振りしてるんだが…。
骨盤付近は犬の悶えポイント
撫でたりこちょこちょしてやるとビクンビクン反応するんだぜ
そうそう、あそこ凄く感じるみたいだよね。どの犬もうれしがる。
ウチの子はよく俺の前に背を向けて座るのだが
そうゆうことか。
それは信頼とか安心するとかじゃね?
そうそう。
背中の警護は親分に任せたぜっていう信頼の証。
そうなのか、てっきりこっちに興味ないフリしてかまってほしいの我慢してるポーズかと
背中撫でれってことかと思ってたわ
たまに足を尻に敷かれる…
なぜ手繋いだしw
かわええええええええええ
やはり、ここにも貼られたかw
なぜ、手を繋ぐ必要があるんだ。
シェパードなのにカワイイ・・・。
犬は人間の赤ちゃんを見て可愛いとか思ったりするのかね?
狼が野生児を育てたりするくらいだしなぁ
犬は本当かわいいね。
飼いたいけれど、いつか死んでしまうことを思うと…
金魚が死んだ時ですら、悲しくて仕方なかったしなー
>>708 丸いお尻ーwかわえー!
もしもしってw
>>707 解るよ。実際に飼ってて元気な姿に和みつつも、いつかくる日を思うと…
なんとも言えない気持ちになる。
でもね、それ以上に出会いの奇跡とか、楽しい毎日とかが犬と自分のお互いにとって貴重な経験になるのは確かだよ。
以前一緒にいたワンコと、夏になると川へ散歩によく行った
文字通り誰もいないのでリードを放して自由に遊ばせてた
ワンコが遊ぶのに夢中で呼んでも戻ってこないと、私はこっそりとワンコから隠れた
するとワンコは血相を変えて私を探しに来るんだ
めちゃその顔が
「どこっ?どこに行ったの??わーん、僕を一人にしないで〜〜!!」
と言ってるみたいで、面白かった
頭をなでなでしてあげると嬉しそうな顔になったもんだ
そういえば川で鳥を捕まえようとしてたけど、ことごとく失敗してたな・・・
711 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 04:43:40 ID:rhlnrh68O
庭に行くと漫画みたいにお座りの体制でキキーッて私の前に滑り込んで来るウチの犬。で顔を見ながら口をパックンパックンするんだけど何だろ?そのうちしゃべるのかな?
>706
多分可愛いと思ってると思う。
エスキモーのドキュメンタリー番組があって、ソリを引く犬は大切だから家の中に入れるんだけど、その家の新しい赤ちゃんが生まれた時に犬に見せたらものすごく優しそうな目でみてたよ。
赤ちゃんを守ろうとする本能はあるよね。他の動物でも。
うちの犬は雨や雪の日はネコを無断で自分の小屋の中にいれてたなぁ。
餌やりにいったら、ネコが数匹出て来て吃驚した。
鳥は容赦なく狩ってたんけど。
>>711 口をパクパクするのは、敵意がないことを示すカーミングシグナルじゃなかったっけ?
知らない犬に向かって口パクすると、一瞬犬が「お?」って顔して注視するよ
>>717 Latvian idiot throwing dog from the bridge
悪質。見なきゃよかった。
>>718 喜びの表現が可愛いすぎる。
>>718 最後の方でご主人の足の上にスッポリおさまっているのがかわいいw
それにしてもこの動画のコメントの勢いすごいな
>>718 レトリバーだよね?
こんな無邪気なレトリバー初めて見たw
戦地から帰って真っ先にこの歓迎なら
喜びもひとしおだよね
>>718 泣けた( ;∀;) イイハナシダナー
>>718 年に数回しか帰らない実家のダックスがまさにこんな感じで出迎えてくれる
自分が実家を出てから飼い始めた犬なのに、一緒に暮らしてる家族以上の歓迎ぶり
>>722 英語じゃないから分からないのだが、あの後病院に保護されたってこと?
快復して信頼できる良い飼い主に巡り合えたら良いな。
NY(ブルックリン)で6階から投げ落とされたピットブル
奇跡的に助かって(前足骨折他)、保護団体で
治療してもらって直ったんだけど、性格が危険すぎるって
安楽死させられちゃったんだよね。NYタイムスにも載る位
たくさんの人が、救済措置を求めて大騒ぎになっていたのに。
投げ落とした飼い主は、12月になったら判決が下るみたい。
>>726 そっか。ありがとうございます。
危険だといわれる犬の性格はそれまでの経験による人間不信のものだろうし、やり切れない。
ベジタリアンでもない自分の気持ちは偽善かもしれないけど。
犬とか年端もいかない子供とかが、極刑に処されるのはどうも苦手だ。
例えば、物心つく年齢を超えたシリアルキラーが死刑という判決を下されたとしても
(そこに幼少期の情状酌量される点が含まれている場合でも)
こういう感情は沸かないのに、我ながら不思議だ。
むしろ社会と本人の為だと思うのに。
>>727 自分も同じ気持ちになる。
せめて犬の性格がもう少し柔らかくなる努力してからにして欲しかった。
どう考えてもいたぶってた飼い主のせいでねじ曲がったみたいでやりきれない。
楽しい話なのかどうか分からないけど、
近頃うちの犬が庭の犬小屋に入ろうとせずに、玄関横の土間に毛布敷かせて寝る件について。
親父いわく、俺は犬を寝かせるために家を補修したんじゃないといいながら、
しょっちゅう犬用ジャーキーとかおやつを買ってきて目尻を下げながらあげてるのは親父じゃないかと。
餌やる時に自分にずっとくっついてきて時々お座りしてここにいるアピールをするのは可愛いと思う。
なんというツンデレ親父wwww
星守る犬読んでからこのスレ見てまた泣いた
読んでみたいな
732 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 05:57:37 ID:Tdlt3oamO
>>731 ぜひ読んでくれ
漫画だがすぐ読める
あれ読んで思わずうちの犬抱きしめて泣いた
733 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 06:27:07 ID:iDvVgI6LO
734 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 06:28:34 ID:bShXLNY9O
今はもう亡くなってしまった昔の愛犬の話を一つ。
俺が中学の修学旅行先でとった何気ない俺自身の写真の片足が写ってなかった。
その時は怖くてもお祓いなんて解らなくて、そのまま放置。
暫くたって愛犬の足が片方なくなった。
見た目は指が全部ちぎれた感じ。
室内犬なのに、消えた足は見つからず、鳴き声一つ聞こえなかった。
あいつは俺の身代わりになってくれたんだと今でも思ってる。
>>734 ( ;゚Д゚)ガクブル…まさにオカルト
736 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 19:02:36 ID:7fXPDm46O
さてと、犬とちょっくら散歩するかな
この時間は人がいないから犬に話しかけながら歩いても怪しまれずに済むw
737 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 19:09:53 ID:T/GZooOPO
姉んとこの、レトリバーは散歩中に子猫に懐かれた、その後…姉宅にて子猫は新しい家族となりました。レトリバーが室内を移動すると、子猫もトテトテ着いて行くんだそうな
738 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 19:49:02 ID:6QkSdzxcO
幻冬舎文庫の、ダメ犬グーって本、かなりオススメ。
つらい目にあっても、一生懸命生きようとする犬の姿や、
犬を愛する家族の愛情が伝わってくる。
読みやすいし、毎ページに沢山出てくる犬の絵も可愛い。
たまたま本屋で手にとったけど、
いい本に出会えて良かったな。
オカ板なら、ディーンクーンツのドラゴンティアーズおすすめ。
賢い犬が活躍するホラー小説。
ラスボスは世界中の時を1時間くらい止められるという、
ジョジョのDIOを強力にしたような超能力者で、遠隔操作のスタンド的な能力も持ち、面白い。
ウオッチャーズってホラー小説も犬がメインだっけか
宮部みゆきの作品で、犬が主役のあったよな。
作品名は忘れたけど犬はマサだった。
愛のひだり側、デメントがオススメ。
穴に嵌った猟犬早く助かるといいなー
742 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 04:00:22 ID:X9+LIjr/O
初めて犬を飼い始めて2年。
よく犬に話しかけてる人を見ては、心の中で「犬はわかんないのに何言ってんだ」とばかにしてたもんだ。
今誰よりも、ものすごく犬に語りかけてる自分がオカルト
だって理解してるんだもん。驚くほど
犬がフローリングをかしかし音させながら
駆けてくる音が好き。
昔、祖母の家にいた頃、祖母の飼っていた犬が
俺が大学から帰ってくると、屋内から駆けてきて、
出迎えてくれた。
俺にとっては、懐かしい幸せの音。
744 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 09:25:41 ID:xZBkUiyXO
バンブー
俺の愛犬の腹痛の時の声はオカルト
747 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 17:36:14 ID:pMnLofm/O
猟犬5匹、無事に救助されて良かったね。
(*´ω`*)
神がお救いしたのでございます。
>>742 犬には、同じ群れの仲間の気持ちや雰囲気を理解する能力があると思う。
人間と同じ言語体系では無いにせよ、人間の何倍もの嗅覚聴覚があるのだから、
犬には犬のシキタリがあるけど人間の利害と合えば、それなりに通じ合うのだと思う。
犬には大脳皮質もあるし。
>>740 「心とろかすような」もだったかな?(タイトル違うかも)
シェパード犬の独白的な書き方の小説だったね。
犬好きにオススメゲームといえは外せないのは「大神」か。
このスレタイ好きだな
犬みるたびに、あの犬も何か楽しいことはないかなって思ってんのかなとおもう
確かにスレタイの通りにちょっとでも構うと犬は大喜びするからなぁ。
寒くなってきたのでテーブル型コタツに布団かけたら、犬が喜んでコタツの中に。
どうも犬小屋と勘違いしてるらしい。
おかげで今年もコタツが点けられないのだが、中は犬の体温で少し暖かい。
うちもコタツ大好き
寒冷地だから点けてるけど犬は熱くなったらハァハァいいながら出てくる。
冷めたらまた入る、の繰り返しw
犬も結構何かに入るの好きだよね
よ〜し、ここに書かれている本を全部読むぞ〜
>753-754
うちはコタツのコードをやられたから、点かないww
人肌と犬の体温と電気カーペットの熱でけっこう温まるね。
暑いと顔だけコタツの外に出してるよ。
こたつむりわんお(・∀・)イイ!
>>757 あれ、顔を踏んじゃうんじゃないかと心配しちゃうよね。
ウチも、子犬の頃、扇風機のコードを噛んで舐めてた。
760 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 12:55:00 ID:/duDgNOJ0
猫を見ると気が狂ったかのように吼え、追いかけようとする。
吼えるだと?
まだまだ青いなとお伝えくださいませ。
家のは静か〜にかつ素早く射程距離まで近寄る。コエーよw
うちは友達と思ってるらしく尻尾振りながら近づいていくな。
で、猫から威嚇されて毎回凹んで戻ってくる。
ここオカルト板だから聞きたいんだけど、一昨日うちのわんこ(15)が
死んだんだが、死ぬ3時間くらい前、もう老衰で歩けないわんこの元に
黄色い大きな光が現れたのをうちの母が見たそうな。
「それを見て今日死ぬ、と思った。信じるかどうか知らないけど」
とのこと。この光は一体何だったのだろうか?因みに母は昔UFOを
見たこともあるそうだ。それにしても、わんこを失った悲しみは
なかなか癒えない・・・
764 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 14:26:10 ID:/ACIwIIcO
猫の射程圏内ギリギリ外側を、「バーカ!バーカ!」とからかうように掠めて走り抜ける。
外に繋いである犬に対しても、紐の長さがわかっているのか同じ事するよ。
性格悪いなうちの犬。
>>763 先ずは わんこさん(-人-)ナムナム
プラスイメージなら 「お迎え」「天使」「虹の橋のきざはし」
マイナスイメージなら 「死神」とか・・・
763さんとお母様が一番納得得心できるもので考えると吉かと
犬ぞり大会での東犬橇連合にはワロタ
767 :
763:2009/11/24(火) 19:24:53 ID:NeWBEYcYO
>>763 誰か好きな人/犬/仲間に、元気玉を分け与えようとしていた に一票
まだ届いていないかもしれないけどね、結構溜めの長い技なはずだから
>>763 きっと楽しい世界にいるよ
ご冥福祈ります。
吹いたwwwwww
美味しいのかなあ、と見に来たんだろうね…うちの犬も何か食べてると必ず覗きにくる
コレは食べないけどさw
ギガジンは絶対踏まない
>>779 電車に乗って通勤するほど利口になったロシアの野良犬たち
ってタイトルの記事。大丈夫だよ。
つか、一番目の写真の野良ちゃん激萌えなんですけど(*´д`*)ハァハァ
ロシアの野良犬すげーな
こういう賢さがないと生き残れないんだろうから
こいつらの子孫はもっと賢い野良になる可能性もあるってことだよな
ロシアのイメージって
氷点下の中で人力でトロッコ引っ張ったり、
樹を引き抜いたり、
ってイメージが先行しがち。
あ、あと、鉛筆を発明したり。
おっさんのジャケットのすそを枕にして寝てるの可愛い。
触らしてくれるんだったらいつでもチーズとか魚肉ソーセージくらいあげるんだけどなぁ
784 :
本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 23:10:46 ID:WIUPYuRp0
前に中央線で犬が乗ってこようとしてた時があったな。
>>784 どこにいきたかったんだろ(´・ω・`)
学校に犬が迷い込むと、最初に発見したクラスでは授業そっちのけで里親探しが始まる。
ワンコが構ってくれない
>>788 家のワンコはこっちがご飯食べてる時だけ寄ってきて
私が何か落とさないか虎視眈々と狙ってるよorz
全部のノラ犬を飼いたい
793 :
フリーザ:2009/11/29(日) 22:50:21 ID:MPQ4vTNLO
では私があなたを飼いましょう。
全宇宙最強である、この私が!!
796 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 15:43:08 ID:NQhUgzL50
(∪^ω^)「ごしゅじん、ごしゅじん」
(U`Д´)<こら、奴隷!こっちこんか
(´・ω・`) はいー…
798 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 17:00:34 ID:fMg7daUDO
うちの犬が一番カワユイんだぞ!
横になって寝ながらズリズリ移動して寄ってくるんだ★(((∪^О^)
その時上目使いなんだ★(@▽@)
奴は魔性の犬だ
堕落する…
いい加減に犬猫板にいけよお前ら
ではちょっぴりオカルティックな話を
俺の母親が霊能者のところに行ったら
あんたには犬の守護霊がいっぱい付いているから何の心配も無いと言われた
確かにいろんな危難をくぐり抜けて来ている
良いなあ亡くした愛犬の守護霊欲しい よその犬は困るけど
野犬の頭に、ちょっとごめんよって感じで小型のビデオつきのヘッドギアを着けて
記録したら凄そうだね
犬の視点から面白いことを探してる様子を見れるわけ
行動範囲とか広そうだよ
チワワの首に小型カメラを仕込んだパンチラDVDなら…
犬種ごとに特徴が出そうだよね
猟犬は薮漕ぎばっかりするだろうし
ボーダーコリーはひたすら動物追い回して一定距離で監視したり
想像したらやってみたくなってきたw
落ち着きのない子に付けたらブレブレだろうなぁ
>>807 そうかもね
うちの柴子につけたら機敏過ぎて画面みてたら酔うかもw
と想像した。
犬目線で写真撮れるカメラってのが数年前にあったなあ
ワンショットとかいうやつ
玩具カメラみたいなやつだったが
老犬なんだが最近何もない空間を目で追ってる(いつも同じ辺り)ので、なんか霊的なものが写りそう。
>>810 普通に人間がそこを撮影してここに貼るよろし。
板違いとねちねちねちねちねちねちねちねち粘着するレスへの牽制にもなる。
>>777 犬も良いけど、ロシアの人も全然気にしてないのな。
でかい野良犬がすぐ近くでごろ寝してんだぜ。車掌が追い出したりしないのか。
813 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 22:30:10 ID:YSnNz7zKO
うちの犬は5年前に死んでしまったけど、良い思い出ばっかりだ。
幸せだったかい?また生まれ変わって僕に会いに来てくれるかい?あの時はきつく怒ってごめん。もし君が人の言葉を話せたら、もっと仲良くなれたかな。庭先の陽だまりを見る度に、毎日思い出してるよ。
sageないと来世で立場が逆転するよ。
うちの犬は今入院中。
心臓が肥大しちゃってるらしい。
普段は元気だから全然わからなかった。
やはり見えない所で老いていたんだな…
明日帰って来るからめいっぱい優しくしてあげようと思う。
しかし犬がいないと本当に寂しい…
いつか来る別れが怖い。
太
犬って霊よけになるらしいよ。
犬に吠えられると霊もうるさく感じるらしい。
自称霊脳者の言葉だから怪しいけど。
確かに霊なら静かに暮らしたいもんね。
>>818 大の犬好きな霊だったらあるいは…
笑える心霊話(だっけ?)ってスレで、首だけのおじさん霊が
狂ったように吠えてくるよそのラブのことがどうしても好きで涙目になりながら毎度公園に犬に会いに来てる、って話を思い出したw
>>818 犬の毛だけでも霊除けになるかな?
添乗員の妹が、いわくつきの部屋に泊まるときに何かお守りが欲しいと言ってたんで。
実家のいたるところに落ちてる飼い犬の毛を使えないかな。
>>820 毛をお守りにするなら、抜けた(死んだ)毛じゃなくて、
犬に「妹を守ってやってくれ」とか言って、毛を一房切った物の方が効果高いと思う。
>>820 普通に産土の神社のお守りとかでいいだろ
あまり犬に負担をかけないでくれ
823 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 21:55:02 ID:ElBTCEYYO
>>813 これ何かのコピペ?読んだらちょっと泣いてしまった。うちのワンコも今年の1月に亡くなって…。幸せだったかなってホントに思う。動物は言葉が話せない分、言葉では言い現せない何かで繋がってると思います
(´;ω;`)ブワァ
すいません、アゲてしまいました
>>821>>822 神社のお守りは持ってるけど、親しんだ犬のものもあれば心強いかと思って。
家の犬も結構な年なので、毛並みと健康状態と相談してみる。
その前に自分でお守り買って妹に送っとこう。
以前エゲレス旅行をした際、服に犬毛がついてて笑えた事があった。
こんなとこまでついて来るか、みたいな。
しかし、政治家でも小沢一郎のしぶとさとか見てると、ああ見えて代々柴犬を
飼ってるし、前の柴なんか20年位長生きしたし、今の柴も黒柴ちゃんが報道陣を
巻くのを結果としてサポートしたりして、やはし犬大事にすると何かあるのかな
って思ってしまう。特に日本犬。珍しく犬が神様な国だし…
うちのはバリまで行きました(毛)
日本は犬が神様なの?
関西の方言で「いぬ」=帰る、という言葉がある。帰り道まで一緒にいるという、犬が身近な存在であることがうかがえる言葉。
「もう夕飯や。さぁ、いぬぞ」
「ワン!ワン!」
>>827 犬「も」神様の方が正しいかと。
八百万の神の国だからね、ありとあらゆるものが神だわ。
>828
それは「去ぬ」じゃないのか?
受験の時、筆箱開けたら犬の毛が入ってた。
それまで毛が入っていた事なんて無かったから、妙に心強かった。
当然、合格した。
ふっるい言葉だと、いぬ=居ぬ 傍にいつもいる存在、みたいだったらしいね。
一説には戌と狗は大陸文字だけど、犬は和製漢字とも。点が尻尾に見えるでしょ?
日本列島が今の形になった頃から、犬は人間の近くにいて、農耕が始まったら
作物の天敵の小動物を狩り、熊や猪が出たら警戒して知らせたり、冬には狩に
付き合ったり、山菜や茸取りにお付き合いして帰りの道案内したり、子守りも
したし、寒い時は抱き合って暖を取ったり、犬の方も
子犬が産まれて人にじゃれつくようになったら、人を信じて大人しく見守って
何よりも安産の象徴としてあやかろうと大事にして…。
日本人は、何千年もそうして以心伝心で犬と暮らして来たんじゃないかなあ。
尚、悪名高い「生類憐れみの令」だけど、あれで一世代の期間徹底的に殺生を
禁じたお陰で、それまで燻ってた戦国時代の名残が一掃されて、女性一人でも
旅が出来るほど日本の治安は良くなったんだってさ。
確かに蠅や蚊を殺しても咎めを受けると言われて育った世代やその子供なら
まして人間に手をかけるなんてとんでもない大罪だと思うよね…。
でもやっぱり猫が好き。
犬も猫も亀も好きだ
武蔵御岳は「おいぬさま」だよ。
>>832 なるほど。そんな意味があったんだ。
当時の価値観を現代の価値観で裁くのは危険なんだね。
信州信濃の光前寺
早太郎には知らせるな
播磨の国のめっかいだろ、そこは。
早太郎もしっぺいたろうもめっかいもあるよね。
松谷みよ子萌え
昔、遠州の某寺で毎年生け贄を化け物に捧げていたんだが、そいつがしっぺい太郎を
恐れているのを知って、信濃までしっぺい太郎を借りに行って、化け物を退治したんだよ。
しっぺい太郎も重症を負ったけど、必死で信濃に帰って飼い主の住職に抱かれて昇天したと。
で、その伝説に基づいて、各寺のある静岡と長野の市同士は姉妹都市になってるお。
>>841 作品中には猫がよく出てるような気がするけど本人は犬派なの?
>>842 読んで涙が出た、知らなかった、太郎えらい
韓国の牛とおじいさんの映画のストーリーを聞いたときも泣いたけどさ
>>843 それは知らないけど、「信州信濃の早太郎」伝説は、子供の頃
松谷みよ子編・講談社文庫版「日本の伝説」で読んだ。
ようつべで播磨のめっかいで検索してみろ、かなりカッコイイぞ、日本昔ばなしのくせに。
847 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 19:36:42 ID:WVs4gEtu0
今日道路で首輪つけた犬が道路脇で車に轢かれて死んでたわ。
飼い主の事を思うと胸が痛くなる。
まあ後は静岡遠州と言えば、ちと山ん中だが、最近の、急斜面の茶畑で爺さんが
転んで大怪我した時、一緒に遊びに行ってた隣家の柴犬が急いで自宅に戻って
非常事態を知らせ、お陰で爺さんは早くに病院に運ばれ、大事に至らずに住んだ
ってヌースがあったよね。
猫には猫又があるよね。
長い間生きてる猫は知恵がついて神秘的に見えるって。
犬はそういうのないのかなぁ。
犬猫って不思議な生き物だよね。
>>848 人間思いのいい犬だね
こないだ夜に道を歩いていたらどっかから柴犬がついてきてどっかいった
そのあと犬を数匹つれたおばさんが
犬の名前らしきものを呼んでいるのでさっきの柴犬の事を伝えたら
いつも散歩に疲れたらひとりで家に帰るんだと言ってたw
帰ってこないと探してたら轢かれていた とか。
>>848 近所のリリーちゃんそうだったよ
リリーちゃんは、パパから離れないのに、パパに何かあったに違いないと
かけつけてみたら、リリーちゃんのパパが倒れていた
そのリリーちゃんも既に亡くなりました、シクシク
神秘的ではないけどうちの柴は何か言いたいときに必死に訴えかけてくるよ
内容はトイレしたいから開けて!とか
ボール取れなくなっちゃったからとって!
っていう呑気なものだけどw
うちのも訴えてくるな。目で。
母の部屋に入りたい→母の部屋の前にじっと立って振り返って母を見つめる。
庭に行きたい→縁側に通じる戸のじっと立って振り返って私を見つめる。私が動かないと母を見つめる。
水がからっぽ→水入れの前に佇んだまま水入れを見つめ続ける。
最後のはしばらく気付いてやれない事も有るから
「ちゃんとこっち向いて『ワン』って吠えなさい!」と母に説教されてたw
>>853 >>852の中の人の近所にリリーという名前の犬(以下リリーちゃん)がいました
そのリリーちゃんはいつもパパ(以下飼い主)から離れずに仲睦まじくしていたのだけど
ある日、リリーちゃんだけが歩いているのを見かけたので
>>852の中の人は飼い主に何かがあったに違いないと考えをめぐらせました
そこで飼い主さんを探しにいったら飼い主さんは倒れてました
そんな忠犬ぶりを見せてくれたリリーちゃんも今は飼い主さんと同じ世界に逝ってますシクシク
857 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 18:40:00 ID:/I7eZnO20
犬が大喜びで出迎えてくれるのは、
何か餌を捕った来たのか!?という期待からだそうだ。
858 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 20:07:35 ID:TxhwLwUi0
>>857 うちのは逆に、帰ってきたら必死に自分のおもちゃくわえて見せびらかしにくるが
859 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 21:04:46 ID:8Sjyt2WP0
犬というか猫のオカルトになるかもしれないんだが
昔家で飼ってた犬が猫と遊ぶ(というか猫で遊ぶ)のが大好きで
よく猫を見つけては追いかけて死ぬまで噛んで遊んでた。当然飼い猫は殺さないよう散歩中引き止めてたけど。
でもある日の散歩中、道に自分が近づいてるのに微動だにしない猫がいた
家の犬を近づければ逃げるかなと思って犬を近づけたのに全く動かない。それどころか犬のほうが猫を警戒してる
しばらく遠くで様子を見てたら猫に気づかず猫でつまずきそうになったりする歩行者とかもいたりするのに一切動かない。
いつもは猫を追い掛け回す家の犬が全く相手にしないし人が来ても表情一つ変えない猫はなんだか不気味だった。
>>858 うちもそれやる!
嬉しいついでにお気に入りのオモチャくわえて至福の時って感じw
>>856 ありがとう、
>>852です。どうして中の人のことがわかったのだろう。
わたくしの中のひとは武蔵御岳のおいぬさまに仕える、ちょっとえらい半分おいぬさまです。
だからニチホンゴが不自由です。犬だから。これも訳してくださいね。
めんどくさいから断る
>>860 荘子の木鷄の故事を思い出した。
そのネコ、極めてるな。
そういえば金曜ロードショーで「わんこ」だね
グーチョキパー可愛いwww
マリーぃぃぃ!!
よかった〜(涙
ずっと待っていた犬、かわいそう
武蔵御岳のおいぬさまはオオカミだと...
ポチたまでも紹介されていましたが、
鳩の巣渓谷では自由にウロウロしているワンコがいる、かわいい
もうかなりの年みたいですが、長生きをしてほしい
この時期になってもまだ夏毛の残りが抜けてくる
>>872 室内飼い?
うちは室内飼いでサイクルが年々クルってきてる。
抜けながらも冬毛が生えてきた。
ウチのしばわんこ、大掃除で構ってもらえないから寂しそう。
抱っこして同じ階に連れてきたけど、掃除してるから、お相手してあげられない。
うちの、掃除機って言っただけで、ドアに追突して逃げ出す位嫌いみたい
さー そうじしよッ
とか絶対言わない
本当なら掃除って言って逃げるとこ撮影してようつべにうp
うちは老犬でフラフラになった今でも掃除機には挑みかかってくるw
夜になるとすごく神経質な猛犬になる
風呂場や洗面所に誰かが行くと怒って吠えまくる
カーチャンに触るといじめてると勘違いして噛みつかれる
でも昼間はとても可愛いじじい犬です
879 :
本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 12:51:03 ID:UOoiyfAf0
犬死んでから動物と触れ合う事が無くなった。
昆虫くらいかな。昆虫すら可愛く思えてくる。
今朝、柴子の散歩中に、フリスビーを咥えたボーダーコリーとすれ違った。
ボーダーコリー、大喜びで柴子に近づいて匂い嗅ぎまくり。
大事なフリスビー落としたのに気づきもしない。
だけど匂い嗅ぎまくられてたうちの柴子はとても迷惑そうな顔をしていたw
札幌在住です。
シベリアンハスキーを飼ってます、というか一緒に暮らしています。
気温マイナス20℃の朝6時に散歩に出ましたが、よかったっす。
吹雪に向かって平然と前を進んでいく、我が愛犬に頼もしさを感じました。
やっぱりハスキーは冬に本領が発揮されますね〜。
関西の山奥在住、マラミュートと同居。
みんなが大掃除しているのに混じって、せっせと宝物を移動させている模様。
たまに目が合うと
「オイラに用かい?!」
「なんでもやるぜ!どんどん仕事をおくれ!」
という顔で寄って来るので、人間は全員、目を伏せて作業をしている。
>>882 テラカワユスww
作業犬として作られた犬種は何かしようとする意欲が高いのかな
可愛いw
犬飼たいなあ。
現状だと散歩の時間とか十分にとれなくて無理だけど、結婚して子供がある程度育ったら絶対一緒に暮す!
わんこたちの様子はどうかね?
うちの柴は夕方の8kmの散歩が効いたようで爆睡してるよw
実家設置のライブカメラを見たら、炬燵で丸くなってたよ。
掘り起こしといた大根齧ってんじゃねぇよ!
「けんこうにきをつかってやさいたべるんだワン」
キャベツを食う犬の動画があったが、美味そうに食ってたなぁ。
おれの田舎の犬はマヨネーズを食う
家に帰って来たらチューブを両手で押さえて絞り出して食ってた
普段温厚なのに目を血走らせてうなりながら奪取を警戒していたw
以上、野菜には興味が無い不健康な犬のレポートw
もらい泣きしてしまった・・・
58 名前:可愛い奥様 投稿日:2010/01/09(土) 04:38:29 ID:t93/4fXQ0
6歳のパピヨン
実家に連れて行くと、母が玄関先に迎えに出ていても
「もう一人いるでしょ!?もう一人!!」
って感じで、父が二階からおりてくるまでワンワン吠えていた
昨年秋、その父が亡くなり
お葬式等で実家に泊まり込むことになった時に
「じいじのこと、さがしちゃダメだよ。もうじいじはいないからね。
さがしたり吠えたりしたら、ばあばが泣いちゃうからね」
って言い聞かせたら・・・
それ以来、いつ実家に連れて行ってももう父をさがさなくなった。
やっぱり、ワンコもわかるのかな。
さがさないのに、仏壇の前の座布団にじっと座ったり
生前父がいつも座ってた椅子に飛び乗ったり・・・
そんな姿を見て、結局母は(私も)泣いちゃうんだけど
長文スマソ
895 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 21:20:32 ID:1YYnt9nW0
今日のサンデープロジェクトで阪神大震災後のおばあさんを
何年にも渡って取材したものを紹介していたけど
チビという犬がずっとおばあさんの気持ちをなぐさめていた
小さい土間のようなところで生活する時もチビもいて、それからずっと一緒だったけど
15歳でなくなったときに、おじいさんが亡くなった時よりも悲しいと
おばあさんが言っていた
うちの柴、散歩の間、ずっとクシャミしてたんだけど、なんでかな。
家にいるとき(屋外)は、なんとも無いんだけど。
a
898 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 11:07:50 ID:LuxIZjP60
道端にアレルゲンになる植物が生えているのかも。
犬の花粉症もあるらしいよ。
うちのとこは雪国で、朝晩の散歩がかなり危険。
道が凍結するんで。
ズボラで、出不精な自分は一計を案じて、
我家の廃工場のガラクタを全部片づけて小学校の体育館並みのスペースを確保。
犬を「それ、走れ!」とけしかけてみた。
走らないんだな、これが。
で、空のペットボトルを「そうれ、取ってこい!」と放り投げると、
「取ったよ〜」と見せにくる。見せるだけ。取りあげようとすると、きらっきらの瞳で、
「え〜、欲しいの? 欲しいの? じゃぼくのこと、追いかけてよ〜」
と、ちょん、ちょん、と後ずさり。
そして、逃げる逃げる。
自分が少しフラダンス風に、「ま〜て〜」とゆらゆら踊ると、
きゃつの興奮はマックス状態。
もう自分が追いかけなくても、十回ぐらい、勝手にどどどどどと走り回り、
くたびれたら、ぺたっと転がって腹を見せる。
「いっぱい走ったの、ホメテホメテ!」って感じ。
さ、部屋に戻ろうね、と引っ張って帰り、水をたっぷり飲ませて、お気に入りの犬ガムを一本。
くっちゃくっちゃと噛みツツ、すーっと寝ているのを見ていると、可愛い奴め、と思ってしまう。
至福の時間。以上ノロケですた。
で、どの辺がオカルト?
犬という生き物の存在そのものがオカルト。
なぜ神はこのように人を惑わす魔獣を地上に使わされたのか。
犬って、
自我があるか無いかの境界線上にいる生き物だと思う。
>>900廃工場跡にゆらゆら踊りしてるやつがいたらオカルトだろう!
>>898 いいな屋内ドッグラン 会員制で開放してほしいくらいだ
座敷犬になってるウチの柴わんこの冬毛が抜けて来た……
まだ冬本番なのに……(汗
>>906 そんなものぢゃないですか? 大寒過ぎれば、春節だし…
体内暦がしっかりしているんぢゃないかなぁ(w
室内で飼ってると、生え変わりは普通より早いよね。
ウチのは未だにもっふもふだ。生まれが北国だからかな?
うちの柴も多分冬毛が抜けてる。なんていうか室内で飼ってると毛が抜けてない時期がないレベルw
911 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/21(木) 15:59:01 ID:SShXLfnR0
>>860 野良猫であっても死ぬまで噛ませるとかやめろよDQN
家のプーなんだけど、私がトイレに行って戻ってきたら、
何やら様子があやしい…
奥の小机のかげに隠れて、顔半分だけ出して覗いてる。
何ぞと思って部屋を良く見ると、真ん中にオシッコが〜!!
やっちまったーやっちまったーって顔してたw
思わず笑ってしまったよ。
気を引こうとしてワザと粗相をしてるんじゃないか
チンチン
918 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/23(土) 22:35:41 ID:0yz5j7eN0
九段から番町へ歩いて帰る途中、警察犬がコンビニの前につながれてる柱に私は遭遇した。
勇敢な姿だ。胴体に巻いた「警察犬」のマークが無くとも一目でただの犬でないことがわかる。
目は鋭く、体躯は締まっている。すると、彼は四肢を構え背筋を弓のように曲げ壮大な糞をした。
何もかも許すことで、私の勝利は決定した。
919 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/23(土) 22:52:36 ID:xj5s7yLN0
白眼剥いて寝るうちのごんた
今は慣れたが当初は何か毒でも盛られたかとおもた
ごんたw
921 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/24(日) 10:15:39 ID:bsws3OEK0
自分が頭悪くて寝てるとき視線感じて振り返ると部屋の隅から
どうしたの?なんかあった?
ベッドで寝てるね?
私もそっち行こうか?
いや、行きたいんだけど
ってパグ子がじーっと見てた。
おまいいつからそこに居たんだよwww
ってかわいさ余って速攻で抱き上げて
ベッドの中に引き入れて毛布にくるまって一緒に寝た。
普段はベットには入れないし、パグ子も来ないけど
あの日は特別。
922 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/24(日) 12:43:14 ID:r48KyW4m0
パグ子ちゃんと二人暮らしなのかな。
921さんが倒れたら可愛いパグ子ちゃん一人ぼっちになっちゃうぞ。
921さんはお身体大事にしてね。
犬はたまに気持ちを読むよね。
うちの愛犬は近所に仲の良い黒犬がいる。
黒犬の家では黒猫も飼ってて、種類の違う真っ黒な生き物が、一つの餌皿からご飯食べてた。
黒犬と黒猫は、そうだな〜、たとえてみれば兄と妹みたいに見えるほど仲が良かった。
ある日、近くの道路で黒猫が交通事故死。大雪の朝だった。
自分が死骸を発見、もしかしたらって、その家に知らせた。
「昨夜は帰ってこなくて、ずっと探してたんです、今すぐ見に行きます」とその家の人。
首輪に名前つけてて、残念ながらやっぱりそこの猫だった。
自分と愛犬の散歩道の途中に、その黒兄妹の家があったんだけど、
いつも楽しくじゃれにくる黒兄、犬小屋にこもったまま、出てこなかった。
いつもちょっかい出すうちの愛犬も、何も言わずに足早に通り過ぎた。
普段はお互いにキュ〜ン!とか言って、しばらく会話?を楽しんでる奴らなのに。
人間にわかる言葉を使えないけど、犬たちは無言の悲しみを伝え合っていたように思える。
ひと月ほどたったら、また元のように黒兄は、うちの愛犬と戯れるようになっている。
923 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/24(日) 14:02:23 ID:gq7tBKE70
>>922の暖かさに泣いた
黒猫ちゃんも922に見つけてもらったのが救いだ…。
言葉も種別も関係ない絆を見ると人間の自分が小さく見える。
家はほかにも家族居るから私が倒れてもパグ子は大丈夫ですよwww
922もわんこ達も皆いつまでも健やかに…
ついでに私の体調も良くなれ
924 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 01:03:37 ID:yqErkmu20
俺のちんぽも元気になれ
925 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 03:07:39 ID:JApzd1Hf0
ヒトの子の、最も古い友人たちに幸いあれ。
あと、元気ない連中も元気になれ。
926 :
sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/01/27(水) 11:26:31 ID:pGoCMFKg0
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ宜しくお願い致します。初めまして、私はソモソモ「犬、猫はその姿形そしれ
鳴き声こそは私は違いますけれども」私は、犬や猫は本来は自分自身の事を私は【人間】
だと、【思って】いると私は思います。私は特に「一番人間に非常に人間に近いと
思っているのは私はあの顔こそは非常に怖い様な顔をしている私はブルドック」だと
私は思います。私は恐らくは「この掲示板上を御覧下さっていらしゃいます方達の
私は恐らく大半の方達は」私は何を【寝ぼけた事】を言っているんだと、私は思います。
でも私は此処で【冷静】に成られまして私は物事を考えて見て貰いたいと思います。
私は、犬でも猫でも「私は非常に優秀だと思います。特に犬の場合には私は飼い主には」
私は絶対に【服従】だと思います。私はそれは、「犬や猫が私達人間の話す言葉の意味が
理解する事が必ず出来るからだと。」私は思います。ですから私は「犬でも猫で私は其れこそ
可哀相ですけれども我々人間様の様に口こそ、聞く事が出来ませんけれども」ですから
私は此処最近一連の様にテレビで放送されていましたけれども、「私達人間の非常にエゴの
為に数多くの犬や猫が殺処分されているこの正に現状を私達人間が」私はただ【黙って】何も
しないでいいのですかと言う事を、私は此処に【最後に付け加えさせて】戴きたいと
私は思います。故此処で私は数多く殺処分されました其れこそ【口の】聞けない我々人間と
同じ仲間の【犬や猫】に対しまして、私は【黙祷】を捧げたいと思います。私は男性です
けれども、私はこの様な犬や猫が【大好き】で今現在私は大変お恥ずかしいお話ですけれども
涙が今止まりません。謹んで哀悼を捧げたいと思います。どうか安らかにお眠り下さい。
【敬具】sento29laus依り 2010年1月27日(水)
なにこれ超こわい
犬や猫が人間に近いとか考えてるのが一番人間のエゴじゃないか・・・
いかにもケータイで文章力の無い奴が書いた文って感じだな
日本語を英訳してそれを日本語訳したようなレベル
その不気味な文章がオカルト
何だかへんてこすぎて意味がつかめない。
こんな電波文章久しぶりに見たな。
932 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 17:56:01 ID:nHuAXd+q0
日本語に翻訳してみた。
拝啓
初めまして。ハンドルネーム・セントニクラウスです。男性です。
私は、犬猫がその形や鳴き声こそ違え、人間に最も近い生き物だと思っています。
このスレの皆さんは自分を、寝惚けた事を言う奴だとお思いでしょう。
でも、冷静に考えて下さい。
犬猫の優秀さ。特に犬の服従心を。
犬猫は人間と言葉を交わす事は出来ませんが、明らかに人間の言葉を理解しています。
先日、私はテレビで、多くの犬猫が殺処分されている事を知りました。
どうか、皆さんのお力で、このような事を無くそうではありませんか。
私も微力ながら、全力を尽くそうと思います。
今までに虐げられ、殺されていった全ての犬猫に、哀悼の意を捧げつつ。
敬具 セントニクラウスより 2010年1月27日 (水)
933 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 18:15:31 ID:hwIJcxVY0
922さんに降りてきた「お役目」は、苦しいものでしたね。
でも、ちゃんとやっていて偉いなあと思いました。
934 :
sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/01/28(木) 00:13:17 ID:Etw0fcfg0
>>932 本当にあった怖い名無し 様
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、私の非常に【読みにくい】日本語を
大変【御丁寧】過ぎるくらいに【翻訳】して下さって誠に有り難う御座います。
【敬具】
>>932 本当にあった怖い名無し 様へ sento29laus依り 2010年1月28日
(木)
犬も楽しそうだなwww
>>935 あー手紙などの差出人に使うのは「自らに依りて」という意味なのかな本来は
まぁ正式な書面でどういう風に書くのかは知らんのでとりあえず留保しておこう
938 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 00:59:51 ID:44DHoYXXO
自転車のペダルをがじがじされた。
私がそのボロボロのペダルにひっかかると、すっげー得意げな顔するテリアさんorz
なんだか嫌われてる気分だ…
939 :
sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/01/28(木) 08:11:31 ID:Etw0fcfg0
>>935 本当にあった怖い名無し 様
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、私への大変貴方様のご意見を
お受け賜り戴きまして誠に有り難う御座いました。私は大変有り難く貴方様の
ご意見を【拝聴】させて頂きました。なお最後になりますが大変貴重な【お犬】様の
【お写真】を【送り】戴きまして誠に有り難う御座います。【敬具】
>>935 本当にあった
怖い名無し 様へ sento29laus依り 2010年1月28日(木)
940 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 08:12:41 ID:Www0lbUW0
941 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 08:17:39 ID:Www0lbUW0
貴重な(お犬)様、に吹いたw
942 :
sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/01/28(木) 10:10:36 ID:Etw0fcfg0
>>938 本当にあった怖い名無し 様
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ宜しくお願い致しします。初めまして。「私は先にも、書かせて戴きました
けれども私は多分貴方様の愛犬テリアちゃんは私は貴方様の事を嫌ってはいない」
と思います。私はただ【愛嬌をアピール】したかったのではないかと思いますので
私は是非是からも貴方様の非常に大切な【テリアちゃん】に【人間の愛情】溢れました
たお言葉を私はその様に貴方様がされましたならば私はもっと、もっと、【人間】の
言いたい事とか考えている様な事とか或いは悩み事とかを、貴方様の【大切】の【お犬】
様が、貴方様の「お気持ちを私はそのお犬様がきっと理解されてくれると思います。」
【敬具】
>>938 本当にあった怖い名無し 様へ sento29laus依り 2010年1月28日(木)
943 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 12:53:24 ID:6M5xissk0
>>942 (お犬様)という表現は良くないですよ。
日本では、江戸時代の、とある将軍が「生類憐みの令」を発令しました。
そして、生き物の中で特に「犬」を大事にするよう領民に命じたのです。
野良犬の収容所を作り、何万頭もの犬が幕府によって大切に飼われました。
その反面、子供を噛んだ野良犬を蹴飛ばした人が死罪になったり、と大変な悪法でした。
その将軍の死後、後継ぎはすぐにその悪法を撤廃し、犬の収容所も解散。
犬たちは野に放たれました。
今までに犬以下の扱いを受けていた領民は、野良犬に対してどうしたか想像がつくことでしょう。
(お犬様)という表現は、日本人の多くに、その歴史的事実を思い起こさせる言葉です。
犬自体には何の罪もありません。
ただ、権力をもったものが、(お犬様)のような過剰な愛護を領民に強制した時、
(犬)にとって更に不幸で悲惨な事態が起こってしまった、という実例があるのです。
942さんのお国はどちらですか? かなり不思議な言葉遣いですね。
殺処分される犬を救いたいのなら、「ドッグレスキュー」で検索してみてください。
日本全国、世界各国で、そのような団体があります。
活動資金を寄付するのもいいと思います。大海も雨の一滴から始まります。
自分の愛犬も保健所で殺処分されるところを貰い受けた子です。
殺処分される犬猫は多すぎて、助けきれません。
しかし、今犬猫を飼っている全ての人が、それぞれ自分のうちの子を正しく愛するだけで、悲しい目に会う犬猫は減るのです。
942さんが、もし犬猫をすでに飼っているのでしたら、どうぞそのまま大事に可愛がってあげてくださいね。
944 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 13:57:04 ID:P5onCC0aO
流れがオカルト
945 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 16:59:33 ID:ZIcVfcFOO
今で言う愛護協会ですよね。
人道的かつ文化的で豊かな時代だと当たり前な感じ。
綱吉さんは知識人だったのでは無いでしょうか。
946 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 21:09:59 ID:6M5xissk0
豊かな時代ならば、少々おかしな政治が行われても、民に影響は少ない。
だが、当時は豊かな時代ではなかった。
綱吉の「生類憐みの令」が実施されたころ、元禄の大飢饉が起こっている。
「生類」には獣のみならず、貝類や鳥類に及んでいる。つまり、傷つける事は愚か、食べるなんてとんでもない、つうわけ。
民が飢え死にしている時に、中野には16万坪の犬小屋が民を立ち退かせて立てられ、4万頭の犬が大事に飼われた。
犬小屋総奉行、犬小屋奉行、犬医師の役職が設定され、犬の世話を勤めた。
犬の餌代は9万8千両。犬金上納金として、府民に米330石、味噌10樽、干し魚10俵、薪56束を献上させている。(wikiより)
綱吉の死後、即刻撤廃された「生類憐みの令」
巷に溢れた野良犬を蹴り飛ばす者、わざと虐める者が多くあったという。
自分は犬好き。大事にされたり、虐待されたり、と政治に翻弄された罪なき犬達こそ憐れなり。
947 :
sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/01/29(金) 12:31:25 ID:p4sDQTYy0
>>943 本当にあった怖い名無し 様へ
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、【冒頭】からお礼を差し上げさせて
私は戴きたいと思います。「私への貴方様の大変温かいお言葉を受け賜りまして誠
に有り難う御座いました。」私は、大変失礼かと存じますけれども私は若しかしたら
貴方様は【女性】の方ですか、私は貴方様が投稿された文章の中から【お見受け】
致しますと、私はどうやら【女性】方の様な【気】がします。それから【犬】に対します
愛情も私は【人一倍】強そうな私は気がします。其れから最後に成りますけれども私は
本当に貴方様の様な非常に【心根】の【御優しい】方達がこの今の日本全国に沢山居られ
るのならば、私はもっと、もっと、【犬や猫の殺処分】は私は断然【減らせる】と
私は思います。【敬具】
>>943 本当にあった怖い名無し 様へ sento29laus依り
2010年1月29日(金)
949 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 12:56:57 ID:GLjUuhen0
>>948 可愛い。確かにそんな感じで起こしに来るわww
950 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 12:58:12 ID:3YlHOrHLO
>>946 ワザと犬を虐めたりする人なんて、
飢饉で飢え死にして下さった方が良かったのでは?
嗜虐心の強い人は、
生まれつき遺伝的に問題が有る脳らしいよ。
知能なんかも低い人が動物虐待の後に、
次は幼女の虐待みたいな。
その後は国家転覆を目論んだりね。
何の根拠も無しにそんなこと言うほうが怖いわ
952 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 13:25:28 ID:GLjUuhen0
ヲイ、飢え死にの恐怖を舐めんな。10日ほど飲まず食わずでいてみろ。どんな気持ちになるか。
民が飢え死にしていく一方で、犬が白いご飯与えられてるんだぜ。
民衆の怒りが、その庇護されている対象(犬)に向かったのはあまりにも当然。
虐待が悪いのは分かり切っているが、そうさせたのは犬公方だ。
政治が悪い、社会が悪い、なんて非行厨房の口癖は嫌いだが、この時代背景あっての虐待だ。
問題は、なぜそのような感情を起こす事態になったか?だろ。
動物虐待→幼児虐待の負の連鎖には同意。
だが、嗜虐的な犯罪者に、国家転覆のような知的な犯罪は無理だと思う。
犬公方の唯一の美点は、その時から犬を飼う習慣を江戸の町民に定着させたことだ。
それまでは、犬は野良犬としてうろつくだけの存在だったらしい。
江戸時代中期以降の犬飼いの習慣は、現在に受け継がれた。
だからこそ、今自分は誰からも変人扱いされることなく、横でモサモサな毛並み、キラキラの瞳で待っている優美な生き物と、存分に戯れることができるのだから。
(おしごと終わった? おしごと終わった? さんぽ?ねえおさんぽするの?)
って全身でワクワクしてやがる。リード咥えたまま、お座りポーズで、超高速尻尾運動を止めない。
休みの日は愛犬と歩くのが無上の贅沢。さ、出るとするか。
うい奴め。
953 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 13:35:05 ID:3YlHOrHLO
動物虐待 犯罪者の脳
で検索してね。
淘汰したい人って居ますから。
犬にも劣るみたいな。
954 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 13:38:43 ID:3YlHOrHLO
>>952 とはいえ
後半の文章に和ませて頂きました。
とりあえず
虐待≠駆除
だけは覚えておこう
犬以下の人間も多いからな。
まあ、なんだろうね、水注すようでなんだが、猟奇殺人者で愛犬家も居る事だしね。
社会病理気質だからって犬を愛でないわけじゃないし、正常な人間にも動物虐待する人は居る。
…ちょっと映画『羊たちの沈黙』の犯人、バッファロービルを想起させられたのでw
>>957 あれは被害者が愛犬家。
愛のないえげつないペットショップ屋が犯人。
そろそろスレタイ読んでね
犬が人の言葉を理解してるかはわからないが
人の言葉を良く聞いて判断してるのは本当
犬は人間を対等な存在と見ている上とも下とも思ってない
猫は人間を下だと思ってるから気まぐれ
>>959 あんまりスレタイにこだわり過ぎると、そもそも板ち……
ここはオカルト的な犬の話題を話すスレだろ?
963 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 20:33:28 ID:NFRm2OmC0
うちの犬の役に立たなさはオカルト。
春先、冬眠から這い出たヒキガエルに向かい、必死に吠える。毎年同じ個体と対決している。
夏場、道沿いにある小川に飛び込み、そのまま「フウ〜」とため息をつきゆったり浸かる。水風呂気分。散歩しない。
秋には、里山へ散歩。帰りには必ず朽ちかけた枝を拾い、聖火を咥えるがごとく、厳かに家へ持ち帰る。ときどきその枝のせいでつんのめる。
冬には雷を恐れ、へっぴり腰で逃げかえり、雪が積もればとにかく食べる。そして腹を壊す。
うちの犬の学習能力のなさはオカルト。
…だが、そこがいい。
965 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 21:29:45 ID:/X0ANAQxO
わんわんお!
966 :
sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/01/30(土) 21:47:48 ID:p3+/CL6v0
>>963 本当にあった怖い名無し 様
【ダメ犬=名犬】 sento29laus依り 2010年1月30日(土)
かわいいんだよくそぅ
俺、よく自分で‘なんか楽しいことねぇかなー’って考えると
必ず、ここのスレタイ思い出すわw
>>960 TVで解説してたんだが、犬は人の表情と口調で判断するんだそうだ。
猫は犬と違って表情筋が発達してないので声色で人の言う事を判断する。
で、犬は群れの序列で自分の立ち場を判断するし、上下主従の相関関係に敏感。
猫にはそれがないので、人とはなあなあの関係というか、親子関係とか兄弟感覚?
でも人間は自分で獲物が取れないので、猫から見ると子供扱いって聞いたことがある
ゴキとかヤモリとかの死体を見せに来るのは、「お前自分じゃ餌とれないから、ホレ」
という意味だと
昔飼ってた犬のことをふと思いだした。道路に面した敷地の角から
フェンス越しに外を眺めて過ごすのが好きだった。
そこから見えるところで母親が近所の人と立ち話をしてても
静かに眺めてるだけなんだけど、散歩中のよその犬を母や自分が
撫でてると、ものすごい悲痛な声でウォンウォォォ〜〜ンて
身を絞るようにして鳴いてた。子供心に犬でも焼きもち焼くんだな〜と
感心した。
>>970 だから親子関係なんじゃない?
別に飼い主から自分が生まれたとか、自分が飼い主産んだとか、同じ母猫から飼い主も生まれた兄弟とは、猫だって思って無いだろうw
ただ、人間にとってはペットでも、自然界では単独生活者の猫が何者かと共棲してるってのは、相互受容の関係性だからじゃない?猫的本能から照らせば。
973 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 05:23:13 ID:E2kIGwHt0
だれも
>>860に怒りというか気持ち悪さを感じないの? 釣りなのか860は?
974 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 10:32:56 ID:CLlrK2Cb0
大丈夫、912さんがちゃんと指摘している。
大多数の者は973さんと同じように感じているよ。
でも、あれはスルー検定なのさ。
大人は860(●)に触らないが吉。
良い犬飼いはちゃんと愛犬の糞を始末するのが吉。
975 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 15:10:30 ID:E2kIGwHt0
すみませんでしたっっ。 912さんが指摘されていたのですね。
スルー了解です。ありがとうございました。
家の駄犬についてプチオカ話を置いていきます。
家の犬は、私が家族と話をしているだけで焼餅を焼くのか
私にべったりくっ付いてきて、「俺達こんなに仲良いんだぜ」っとアピってきたり、
怖いことがあると私の後ろに隠れちゃうとか…なんとも頼りない犬だったりします。
そんな犬ですが、深夜に散歩していた時のこと。
駐車場の手前で犬が立ち止まりました。リードを引っ張っても頑として動きません。
すると突然、大型トラックがバックで駐車場から飛び出してきました。
あのまま犬が止まらず歩いていたら、大変な事になっていたと思います。
その道路は夜中は人通りが無いので、轢かれていたら朝まで放置って状態になってたかも…。
っと、そんな、犬に助けてもらった話です。お粗末さまでした。
976 :
本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 16:18:05 ID:CLlrK2Cb0
飼い主の惨事を未然に防いだ975のワンコ凄い!
ちっとも駄犬じゃないジャマイカ。
正真正銘のうちの駄犬、義母が転んで骨折した時、
「吠えてちょうだい!誰か呼んできて!」と義母が頼むのにも拘わらず、
(ん? なにしてんの?おばあちゃん、どうしてお庭に寝てるの? わかった、ぼくといっしょにお昼寝したいんだね)
と解釈したのかどうか、義母の横に寝そべってのんびり腹を出していたそうな。
義母は、その直後に家族に発見されて救急搬送、事なきを得た。
駄犬が必死に吠えだしたのは、こともあろうにその救急隊員が到着してからのことであった…。
そんな駄犬だが、「もう、この子はバカでバカで…」と快復した義母に相変わらず可愛がられている。
犬って怪我したトコとか患部、察知する能力あるんじゃなかったの?
怪我を察知できる犬が半数いたとして、もう半数が全く察知できなかったら
確率的には怪我の察知は当てにできないという統計が取れるだろう。
子供の頃飼っていた雑種の話。
番犬のつもりで飼い始めたんだが、エサをくれる人&頭を撫でてくれる人=いい人
の構図が出来てるのか、誰にでも尻尾を振る駄犬だった。
当時両親は少々怪しい宗教にはまっていて、ある日そこの指導者が家にお祓いに来た。
するとうちの犬が、今まで聴いたこともないような声で唸るわ吼えるわ、
尻尾を完全に股の間に入れて、怯えながらも威嚇しまくった。
指導者は「犬畜生には真理が分からないから云々」と言っていたが。
その数年後、指導者は信者の反乱によって夜逃げしたw
今思えば、うちの犬は人を見抜く目があったのかもしれない…と思う今日この頃。
因みに彼女は自分が上京、父親が単身赴任、さて犬は誰が引き取ろうか?と言う時に、
突然ひっそりと眠るように息を引き取った。
そういえば亡くなる前日の夜中に、いつもとは違う遠吠えをしていたのに、
自分は受験勉強に必死で彼女の様子を見に行く気にすらならなかった。
1分もかからない事だったのに何故、行ってやらなかったんだろうと今でも悔やんでいる。
そして、今でも数年に1回夢に出てくる犬に、夢の中で土下座しながら謝る自分がいる。
外で繋がれて、散歩の時だけ一緒にって生活の犬は可哀想だよね
飼ってる人は、大抵「番犬に」って言うんだよな
そりゃー退屈で退屈で仕方ない中、御飯くれる人や頭なでてくれる人には懐くだろー
それが退屈な日常の中での唯一の楽しい事なんだからさ
なーんて書いたけど、
>>979の飼ってた子は土下座なんて望んでないから
安心しる。
次に飼う事があったら、もっと一杯愛情を注いであげれば良いんだよ。
>>980 そうだな
>>979は土下座じゃなくてその子が好きだったことを一緒にすればいい
そのほうがその子もうれしいだろうよ
夢で会ったらたくさん遊んであげな。
ボール投げたり一緒に走り回ったりして、疲れたら一緒に横になってその子が眠るまで脇腹を撫でてあげな。
あー、何か実家の犬のことを思い出して目頭が熱くなってきた。
考えたくないのに、犬の寿命が人より短いことを考えてしまう。
もう12歳か、もう折り返し地点は過ぎてるんだな、なんてついつい考えては一人で泣いてしまうよ。
大して世話もしてあげてないのにw
>>980,
>>981 ありがとう。
ド田舎なもんで一応庭一杯自由に走り回れるようにしてたんだが、
やっぱり一匹で遊ぶのは退屈だっただろうと思う。
また犬を飼いたくて仕方がないが、室内で飼うにしても
やっぱり日中は誰もいないからつまらないだろうな・・・
今度夢に出てきたら綱引きとサッカーを息が切れるまでやろうと思いますw
一応「番犬」の名誉の為に弁解すると、
犬を飼っている間は一度も空き巣に入られませんでした。
(飼い始めた理由が空き巣に入られたからだったので)
犬が死んでしまってから、また入られたorz
ウチは番犬というより、娘扱い。
知人達から溺愛されて幸せな犬とか言われてるが、
犬にとっては、そっちの方がツライかも。
>>983 それは犬がいる以外は空き巣にとって入りやすい家つうことだな。
ちょっとエクステリアを見直した方がいいんじゃないか?
986 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 07:31:38 ID:vsEgqo2n0 BE:8832233-PLT(15000)
犬いいよなぁ
昨日ウチの犬が血便した。
今日治った。
良かった。
最近ウチの雄犬の食事の量が減っていて、便もいいが少ない 老化なのか病気なのか気に病んでいたが
春なんですねえ どこかのメス犬の匂いで気もそぞろ、散歩はどこまでも匂いを伝って
歩き、帰ろうと即しても抵抗して踏ん張る
そういえばつがいのメスが居たときはメスが出血するといつも1週間絶食してガリガリに
痩せて目の下落ち窪んでいたものだった
去勢してやれば楽なんだろうが、家の男性陣が抵抗する
989 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 09:43:02 ID:mmJ+/Eis0
家の男性陣が抵抗する。
殿方の気持ちはわからないでもない。
うちの人に、
「もし怖い人たちに捕まって、どうしても切り落とさなきゃいけない場所があるとして、
手の指1本か、局所か、どっちか選べ!て言われたらどうする?」
て聞いたら、「どっちも厭だが、どうしてもなら迷わず手の指にしてもらう」だって。
人間としての尊厳がうんたらかんたら、と熱く語っていた。
スティーブン・キングの「ミザリー」読んでて。
以下はオカルト・というかグロ話なんで注意。
もう、いいかな?
先日は久しぶりに雪が降り、結構積もった。
お約束通りはしゃぎまわる愛犬。雪に鼻面を押し当て、すくい上げ、腹にも足にも雪玉を沢山付けて走り回る。
その内に雪をどんどん掘りだした。
積りたての雪は柔らかいのですぐ、地面に到達。ばばばっと雪面に土がまき散らされる。
雪に透過された清冽な空気に突然、異臭。
グハァ!死ぬる!異臭つうか腐臭。
コラ、やめろ!とまだまだ掘り足りない愛犬を制止、すぐさま地面の大穴に雪をガサガサ放り込んで自宅へ逃げ帰った。
誰かが何か、動物の死骸を埋めたところを掘り返してしまったらしい。
自分も風呂に入りつつ、いやがる愛犬に無理やりシャンプー。
ホント、2〜3分なのに臭いンだよ。服も即洗濯。
気持ち悪いんで一瞬しか見なかったけど、結構な腐肉・出血・脇腹からつきだした骨。
肌色のパンパンに膨れ上がった動物の一部分が土の中に見えてたよ。全体は見えなかったが。
ここらはド田舎で狸や狐がよく車に轢かれて死んでいるから、誰か親切な人がこの空き地に埋めたんだろうな、と推測。
でも、もっと深く埋めといてくれよ。しばらく、ここへ遊びに来れないじゃないか…。
さわやかな雪景色がグロに変貌した休日。
990 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 09:47:48 ID:mmJ+/Eis0
>>989 「眼の病気で摘出しなかった方の眼と両方ある耳のどちらかを選べ」なら?
992 :
本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 12:21:27 ID:mmJ+/Eis0
そりゃ耳だろう。
だったら、指を選んでも納得。
節分なので豆まいときます!
鬼は外〜福は内!
そう!思ってる〜
乙乙!!
わんわんお!!
うめうめ
今朝、あまりの寒さでうちの犬の後ろ右足が攣ってた マッサージして摩って暖めて直してあげたよ
犬も足がつるんだよね 昔居た犬は伸びをしてて攣って痛いよーってキャンキャン鳴いてた
全身マッサージが好きな犬も居て、全身してやってももっと続けろ、って手を引っかいてたな
>>996 GJ ありがとう。 わんわんお!
さて、昨晩は豆まきでしたが…
ウチの柴太郎さん
みんなが立ち上がって、窓開けて大きな声出すモンですから
・ω・) なんだ?? 騒いでいいのか? オレモやるぞ!!
|∀・).。oO( 鬼は〜外ぉ〜ぃ!
・ω・) ワフワフ!! 外行っていいの?? だめ?
|∀・).。oO( 福は〜内ぃ〜ぃ! (袋入りの豆を)
・ω・) 判った!ぢゃぁ、それ獲ってくる!!(ダッシュ
・ω・)とーちゃん、獲ってきたぞ!! ほめれ!
ってな感じでした。
|∀・).。oO( 今年の鬼は犬にまで追われたって お噺でした。
ぬるぽ
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・