静岡県中部の心霊怪奇スポット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
まったり語りましょう

画像アップローダー(PC用)
http://www.dotup.org/

画像アップローダー(携帯用)
http://pita.st/
http://imepita.jp/m/
2本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 01:05:21 ID:gahtJGbU0
【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1231578069/l50
静岡県東部&伊豆の心霊スポット02
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1245168669/l50
3本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 01:50:03 ID:KL/3nN6P0
あら、スレ立てたのね
4本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 13:41:36 ID:c3DDT+Go0
中部なかったからスレ立てthx
5本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 22:10:00 ID:BQlRQZwH0
>>1乙!
何故か中部が無かったから気になってた。
6本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 03:32:57 ID:UopbSxuL0
>>1
で、ネタは?
まさかネタもないのに立てt(ry
7本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 01:24:18 ID:s85yH9hd0
>>1
hoshu
8坂井輝久:2009/09/06(日) 04:55:39 ID:5eoZ5g+IO
西部板から

859: 2009/09/04 21:28:30 QMD/QGGX0
他のスレ見てたらこんなのが
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249001685/807
>静岡県の藤枝で有名な場所らしいです。
このスレの住人は知ってる?
9本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 06:51:17 ID:JqKVwyrj0
落ちるときは落ちるんだからネタあろうがなかろうがどっちでもよくね

>>8
藤枝市民ですが家からかなり離れてるし、そういう話は聞いたこと無いですね・・・
周辺に住んでる方なら知ってるかもですね
10本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 15:56:36 ID:JkvlHCai0
静岡市に河童の手のミイラがあるお寺があるって聞いたのですが、
知ってる方いますか?
11本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 03:05:32 ID:SOEym9ue0
漏れは中部人だけど
特にスポットとか聞いたことないな。
恐怖の現場のトンネルってどこだべ?
12本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 09:19:16 ID:hkuo6bHw0
中部で有名なのだと日本平の歩道橋とバケトンぐらい?
もっとも日本平は歩道橋より火葬場とその近くのトンネルの方が怖いけど
13本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 09:43:06 ID:WALw481n0
>>8
ただの古いトンネルです
若者が度胸試しのノリで訪れるだけだと思います
10年くらい前、近くに死体が遺棄されたことはあるけど
トンネルには関係ないし、霊が出るという話は聞いたことがありません
14本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 14:46:36 ID:b3lsEdu60
俺は前々から気になってるのは
スンマタ峡だかセッソ峡だかわからないけど
川からしか見ることのできない地蔵に似た岩があるって聞くでしょ。
岩の突端に立っていて、その場所には行けないという。
誰か詳しく知ってる人、いますか?
15本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 02:34:14 ID:UtC+7woD0
焼津の大崩道路は?
昔話題になったみたいだけど、今はないのかな。
16本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 03:15:35 ID:6HZIA5Tf0
>>15
どういう話題になったんですか?
17本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 03:48:08 ID:MxeUz5zr0
大崩はそれ自体事故や自殺が多い心霊スポットだけど、
話題になったのは放置されてた黄色い車で指差すと事故を起こす、触ると死ぬっていう噂があった
結構前にTVの企画で爆破されたらしいけど・・・
18本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 05:45:54 ID:6HZIA5Tf0
あーあれですか!話題になりましたね、未だにテレビで爆破させたのが恨めしいです
たまに通るんですが、もうその場所に車なさそうです、本当残念・・・。

それで思い出したんですが、アンビアタクシー(旧 焼津タクシー)で大崩を通ると、
大崩で自殺した女の幽霊をみるので運転手は嫌うらしいです

これは有名かな?
19本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 20:24:39 ID:wkppWtvk0
丸子の明治トンネルは有名だよね!
10年以上前に行ったけど怖かった。
何も経験してないが・・・

日本平の歩道橋は・・・
上司の話だが、女の子っぽい姿を見たって。
20本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 21:45:16 ID:Ttp+8HqY0
霊感のある友達が、
日本坂トンネルの中で時々霊が見えると逝っていた。

事故で大火災があった高速道路のトンネルじゃなくて、
150号バイパスの上り線側(上り下りが別ルートになる前に使われてたトンネルの方)だったと思う。
真ん中からちょっと過ぎた辺りに金網で塞がれた
でかい待避所があるんだけど、
その辺り通過する時によくそんな話をしてきたっけな。
21本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 21:58:34 ID:Ttp+8HqY0
あと、かなり焼津のローカルネタになるけど、
その友達曰く花沢城跡近辺も出るって話…。
特に風吹坂は夜中は絶対に通りたくないって逝ってた。

武田対今川の激戦地だった上に、
今は城跡がモロに墓地という立地だもんなぁ…>花沢城跡

サッ○□ビールの工場の裏手、
JRの踏切超えた辺りの通りも結構やばげだとか。
これは上記の友達以外の人から聞いた覚えがあるんだけど、
あの辺り武田今川絡みの古戦場だったらしくて、
ビール工場を建設した時に古い時代の人骨が結構出たとかナントカ…。

焼タクの話は黄色い車絡みで有名ですね。
全国的に今も伝わってる「幽霊を乗せたタクシー」の話は
焼タクの運ちゃんが「事故で死んだ娘さんの幽霊」を浜当目の実家まで賃走してしまったのが元になってるらしいです。
もう何十年も前の話だけど、当時の静岡新聞にも載った程の騒ぎになったって聞いた。。
22本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 00:24:24 ID:7MkLCOkG0
>>21
行ってみたいな。花沢城跡。

会社の人が20年位前に、静岡市のどこかのラブホの402号室に
出るって噂があったって言ってた。
23本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 16:18:12 ID:T37uv2Xd0
>>21
焼津か
焼津のTOYOは出ない
24本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 00:05:03 ID:2qWxH2330
この事件知ってる人いる?かなり昔だけど
http://blog.goo.ne.jp/mikaiketu_2008/e/42e6d166295d30eb2eb8845c13543ddd
近所の人、いるかなー
25本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 02:13:23 ID:dcI1n5KjO
日本坂
26本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 03:29:56 ID:WTlXbKOV0
新田家は?
27本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 00:47:09 ID:ooDhEujq0
>>22
そこじゃないけど、静岡市内のラブホ(名前忘れた)で
最上階の部屋だったのに上からキィ、キィってカートをひく様な音が聞こえたのは怖かった。

案内所で指定されたホテルでデリ嬢待ってる時に聞こえてた。
デリ嬢にその事言ったら、よく出るって聞くらしい。
そのホテルは内装が古く、4階建てだった。
28本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 00:52:42 ID:0gHOLmhC0
岡部の中山儀助さんちの横の駄菓子屋でアイス買ったぞ。
29本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 02:05:22 ID:XbeGGtQz0
>>28
えっ
あそこってなんか出んの??
昔よく行ってたんだけど・・・
30本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 09:43:11 ID:AQC3rr1g0
以前、テレビで放送していたのですが、
藤枝?だか岡部?あたりにある自動車修理の専門学校?で
今は普通科高校になっている学校なんですが、
そこの卒業アルバムの集団写真に強烈な心霊写真があって
当時は有名だったのだそうです。知っている方、おられますか?
31本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 19:59:20 ID:pwvFvbKY0
藤枝・岡部にそんなものはない
静岡北高(自動車工高)じゃないのか?
32本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 10:32:18 ID:1sLpeBFh0
>>30の話は聞いたことある。
静岡北高の卒業アルバムの話だね。
33本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 13:28:39 ID:Qu5j+dKTO
井川ダムと梶原山はガチって聞いた
34本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 19:07:51 ID:7RrhI+h10
>>33
ダムに興味本意で行かない方がいいらしいよ。
連れてきちゃうから。万一、行った場合(知らずに行った場合でも)は
お祓いしてもらえ。と聞いている
35本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 19:56:43 ID:b25o+BV60
>>33
えっ?
今日、井川ダムまでツーリングに行って来たが・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
36本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 19:59:39 ID:hGpR2uW/0
>>34
昔、遠足で行っちゃったYO
37本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 20:49:22 ID:7RrhI+h10
>>35
遊び半分とかはよくないみたいだよ。
なんか私の知り合いの周りは霊感が強い人が多くて
「あんた(お兄ちゃん)又、連れてきたでしょ?」 とか言われるって

今度、美容院に行って、置いてこようかなぁー。付いてたら嫌だし。
38本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 06:01:25 ID:drz1ar+CO
駿府公園には冬でも夜中にいくと、角刈りでタンクトップ着た筋肉質の男の霊が出るって本当?
39本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 17:55:13 ID:0Vly6g7mO
>>33
梶原山って常葉大の裏側の?
常葉大の知り合いが源氏の落武者が出るとかって言ってたけど
40本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 09:44:00 ID:JDD7+o2eO
ボプラ病院って中部?
41本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 16:36:20 ID:O16agxCh0
常葉と言えば常葉菊川の坂を高校より先に上ったとこにある公園はヤバいって話は
在学生には結構有名らしいよ。

>>24めっちゃ地元。
事件は聞いたことあるけど
場所までは解らないな。
42本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 17:10:14 ID:ZnbOa5550
>>40
東部・伊豆スレに行け
43本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 22:36:43 ID:SnHvIavzO
岡部はヤバい
44本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 22:43:36 ID:Pk8anVMV0
大昔にガス爆発があった静岡駅前の地下道。
10年ほど前までは暗くてマジ怖かった。
久しぶりに行ったらきれいになってて怖くなくなった。
浄化されたのか…誰か浄化してくれたのかな。
45本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 22:52:57 ID:n3h5/dfHO
葉梨トンネルは?

日本有数の危険度らしいが。
46本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 23:29:50 ID:pyqkngdc0
>>41
かなり昔、父が「此処だよ。」と言って通ったことがあると母から聞いた。
廃墟に成ってたらしい。(雑草がボーボーで)
47本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 23:55:16 ID:2YGLE8Yl0
葉梨出身で静岡北高卒の俺がやってきました。
葉梨のトンネルは農業用のちっちゃいやつだけど暴力団の抗争で殺された人が遺棄されて新聞に載った。
北高の写真の件は初耳・・・調べてみる。

いままで結構心霊スポット行ったけど、一番怖いのは違いなく「新田さん家」
48本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 00:04:56 ID:pyqkngdc0
>>47
何があったの?
49本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 01:33:56 ID:ZmGtbDh+0
>>47
新田さんちって取り壊されて、今はプレハブしかないんだっけ?
ただ、新田さんを過ぎてすぐの赤い歩道橋で、自殺した人がいるのは知ってるけども・・・
50本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 06:48:39 ID:eNlR0wK20
>>43
どうヤバいのかkwsk
51本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 09:08:00 ID:Hd7GoCEjO
>>48-49
ケータイから失礼。
俺が行ったのは五年前くらいかな。

門から覗く限りでは小さなプレハブがあるだけなんだけど、新田さん家って、裏口があるの知ってるか?

表のもうちょい先を曲がると草に覆われた道があって、普通車がやっと通れるくらいなんだけど、そこを進んでたら前から黒塗りのベンツが来て、パッシングやらクラクションやらされて、マジで怖かった。
俺は運転手じゃなかったけど、あんな早いバックは初めてだった。車出した先輩はソッコーで車変えてた。
黒塗りベンツに乗ってたのがあっちの人なのかはわからんが、それ以来新田さん家には近づいてない。

心霊的な話しじゃなくてすまない。
52本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 14:09:14 ID:rGfOndeP0
城南高校の開かずの門は?
卓球場の近くにあるとからしいんだが
まじで天井からなにからお札がはりまくってあってめちゃ怖かったと卓球部の友人が言っていた

あと静大の近くの二つ池公園から山に登る坂道のあたりで
いとこがすげー怖い体験したって
あの辺やべーの?
53本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 21:17:38 ID:sf26JwJBO
>>49
曰く付き物件だから格安らしく
本筋の方々が買い取って
肝試しにくる奴ら相手に
不法侵入やらなんやらで
金を巻き上げてるって話だよね。

心霊よりも人間が怖いって話。
54本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 17:27:46 ID:IcTFWPEyO
age
55本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 10:10:31 ID:QB6RBu5lO
今日>>24の現場の前通ってきたけど
今は只の駐車場になってたな。バスやらトラックやら泊まってた
全然怖くなかったよ
56本当にあった怖い名無し:2009/09/29(火) 18:15:52 ID:bzPQewWF0
保守
57本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 21:52:14 ID:zWee680qO
保守age
58本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 22:29:13 ID:EeLEKQI30
ここ見たら書いてあるかなーって思って来たけど書いてないなあ。
藤枝に、「金毘羅山」っていう小さい山があって、桜の名所で有名なんだけど、霊感のある奴にはめちゃめちゃヤバい。
俺はほんのちょびっとしか霊感無いけど、桜の季節、夜中に行くとものすげえ気配がする。
強力な奴が居るんじゃなくて、数がすげえの。
もう、「びっちり居る」って感じ。
一緒に行った霊感がまあまあある奴は、

「内臓がいくつもふわふわ飛んでるのが見えた。」

って言ってた。
霊感自慢の奴は行ってみるといいかも。
ただし、危険だと思ったらすぐに引き返す勇気も大事。
59本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 12:46:39 ID:+sy+hO+1O
なんだそれ、怖いな。
霊感無いけどこえええ
60本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 22:05:05 ID:wPazGSJ10
何回も行った事があるんだが、なんともないぞ。
61本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 09:23:45 ID:22ohPaVJO
>>60
霊感ある人?
62本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 19:53:33 ID:6/pO6uKDO
井川
63本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 22:35:46 ID:yohJpM0KO
大崩海岸とかがやっぱヤバいんじゃ?
64本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 12:46:32 ID:OEqx1AyS0
ほす
65本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 02:39:33 ID:HQCxFlrXO
どうやばいの?
66本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 05:11:14 ID:AU1VqpJOO
梶原山は山頂から見る夜景が綺麗だと聞いたから、こないだ行ってきたばかりなんだけどヤバいの?
帰りにタイヤに何か引っかかるような音がしたから一瞬びびったんだけど

あとヤンバラって山もかなり怖いよね

昔、山道にある茶畑に中年女性の首が発見されたと聞いたんだけど
67本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 12:30:47 ID:DHTmfU3iO
>>66
麓の小学校や中学行ってた友達の話だと自殺死体が発見されたり無念を残して死んだ源氏の落武者の霊が出るとか
山の南側にある常葉大学も心霊現象が起きるらしいし
68本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 21:17:50 ID:7m+akwga0
大崩の黄色いワーゲン
→小屋の地主さんが、オカルト小僧の悪戯に迷惑して吹っ飛ばした。
地主さんの物件なので地主さんの許可無く侵入するのは違法行為。
→大体、アンビアタクシーで大崩を走らないのは居ないよ。
松風閣作っちゃってるのにさ。
→昼と深夜に通勤で走ってるが、そんなものは見たこと無いしw
まぁ、あの辺は霧が出やすいから、フォグに浮かんだ霧を見間違えたんだろw
だいたい、あそこで死んでるのは一名様を除いて全員自業自得だからな。
化けて道端に立っていてもガン無視っつーかアウトオブ眼中!

宇津ノ谷明治トンネル
→立地が悪いね。入り口の多分営業してないラブホとか、旧R1の影になって
常時濡れた落ち葉で滑りやすいジメジメした道、照明もろくに無いトンネル内部。
雰囲気が悪いのは良く分かる。雰囲気が悪いのは認める。
69本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 05:33:28 ID:hcEVjkxCP
ほしゅしゅしゅ
70コピペ01:2009/10/13(火) 01:09:29 ID:W2S8BVHV0
このままだと落ちてしまいそうなので保守代わりにコピペ
知ってる人はスルー宜しく

679 不思議な村1/6 sage 2009/01/27(火) 19:35:15 ID:ZYBUwALO0
10年前のこと。
当時小学生だった俺と友人A,Bはよく裏山で遊んでた。
その山には、小さな5mくらいの崖のところに洞窟(というより小さな穴)があった。
小学生だった俺等にとって、その洞穴は好奇心をくすぐるものだった。
夏休みのある日、Aがロープを持ってきて「あの洞穴いこうぜ」と俺等を誘った。
昔から入りたかったあの洞窟に入れる、テンションが高くなった俺らは家から懐中電灯をとってきてすぐに洞窟に向かう。
その洞穴は切り崩れている山の断面にあるので、ロープを気に括りつけて(今思うと危ないが)俺らは洞穴に下りていった。


680 不思議な村2/6 sage 2009/01/27(火) 19:35:41 ID:ZYBUwALO0
わいわいお互いに脅かしあいながら、中を5分くらい歩いた。

そしてまた5分くらい歩いて、違和感に気がついた。

長いのだ。


結構小さい洞穴で、大きい小学生なら首を縮めて歩くくらいの大きさだった。
しかも山の規模も小規模だということもあり、こんな長いワケはない。
不安になったが、誰もそれを口に出さなかった。
みんな維持になってたと思うのだが、その不安がみんなを無口にさせていた。
また5分くらい歩き、洞窟の中に光が見えてきた。
71コピペ02:2009/10/13(火) 01:10:29 ID:W2S8BVHV0
682 不思議な村3/6 sage 2009/01/27(火) 19:36:11 ID:ZYBUwALO0

洞穴の出口にたどり着いたのだが、洞穴の出口はかなり高いところにあり、その下には小さな湖?も見えた。
洞穴の出口の下を見てみると階段があり、そこを降りてみる。
ここの空間は石で出来た少し大きなホールみたいになっていて、地底湖のような湖があり、上が一部吹き抜けになっており光が差し込んでいた。
大きな岩と岩の間なのかもしれない。

その地底湖の真ん中あたりには大きな岩があり、その上に祠があった。
明らかに人工物。
で、これも人工物っぽいのだが、炭鉱みたいな小さな通路を発見。

神秘的な雰囲気に興奮気味の俺らは
「ここを秘密基地としようぜ!!」と先程買ったお菓子やジュースを飲みながら休憩してから、
その炭鉱っぽい通路を進んだ。

683 不思議な村4/6 sage 2009/01/27(火) 19:37:15 ID:ZYBUwALO0

5分くらい歩くと階段があり、それを上ると、扉があった。
扉を開いてみると、そこは広い部屋。
祭壇みたいんがあって、部屋の中には不気味な形をした仏像。
そこを出てて分かったのだが、変な祠みたいなところに出たらしい。
山の中をすこしあるいてたら村落を発見。
72コピペ03:2009/10/13(火) 01:11:34 ID:W2S8BVHV0
684 不思議な村5/6 sage 2009/01/27(火) 19:38:24 ID:ZYBUwALO0

長くなるのでここからはダイジェストで

その村の中歩く

おばあさん発見

話しかけようとしたら、目が以上に大きくしかも黒目の割合が大きい

怖くて逃げた

おばあさんが甲高い声で「アビバアビバアビバアッビバ!!!!!」といいながら追いかけてくる

逃げる

3人くらい村人が追いかけてくる

村人がやけに小さく、おばあさんと同じで目が以上に大きく黒目もでかい

村人は足が遅いため逃げ切る

戻る
73コピペ04:2009/10/13(火) 01:12:37 ID:W2S8BVHV0
685 不思議な村6/6 sage 2009/01/27(火) 19:40:11 ID:ZYBUwALO0
この村で特徴的だったのは、ほかの3人は明治の農民スタイルだったのに、一人だけプーマのジャージを着ていたこと。


この村のことを知っている人いますか?

今日友達から電話がかかってきて、「俺等のほかに同じ経験した奴がいる」って電話があり、ほかにも知っている人がいないかここに書いてみました。

このスレと関係ないけど近所のパチ屋に加藤茶が日曜日にきた
74コピペ05:2009/10/13(火) 01:14:22 ID:W2S8BVHV0
687 本当にあった怖い名無し 2009/01/27(火) 20:20:44 ID:TKKMinpiO
とりあえずその場所kwsk

690 不思議な村 sage 2009/01/27(火) 20:32:38 ID:ZYBUwALO0
>>687
静岡市内です。

692 不思議な村 sage New! 2009/01/27(火) 20:53:59 ID:ZYBUwALO0
>>691
今はあるか分からないが、おしかのヨーカドーの近く
あんまり詳しい場所は覚えてないが、ヨーカドーが今もあればそこの前の道をタワーと反対側に行くとすぐある。

GWくらいに実家に帰ったときに行ってみようかなと思ったんだが、仕事が忙しすぎて帰れるかわからんww
だから誰か突撃してくれ

695 本当にあった怖い名無し New! 2009/01/27(火) 21:04:21 ID:TKKMinpiO
>>692
近場の人間にはわかりやすいかも
期待したいねー

子供が小さいって思うってことは身長100cm未満とかかな
数年前?数年前ならまだあるかも

696 不思議な村 New! 2009/01/27(火) 21:08:10 ID:ZYBUwALO0
>>965
そのころの俺の身長が130センチくらいだった。
ジャージの奴は大体俺と同じくらいな気がした。

だいたい12年位前ですね。
小学校6年生のときだから。

ただ、洞穴の場所を説明できない。
75コピペ06:2009/10/13(火) 01:17:18 ID:W2S8BVHV0
715 不思議な村について1 New! 2009/01/27(火) 22:19:17 ID:ZYBUwALO0
>>697
目が大きい、黒目が大きい、首が若干長い、背が小さい

おばあさん→黄ばんだっぽい和風なズボン、赤っぽいはんてん?を着ていた

最初に声をかけたときは、こっちを向いて手を開いて(抱きつく前のポーズ)、「おぉー、おぉー」
さすがに容姿が怖くて逃げようとしたら「アビバアビバアビバアビアイイヴィアバ」と言いながら追ってくる。

その他人間

男A→中年だったような。プーマのジャージ
男B→池沼っぽい顔つき。黒い作務依みたいなん

あとは何人か見たけど、逃げしで見かけただけだからあんまり覚えてない。
てか上のもばあさん以外定かではない。
76コピペEND:2009/10/13(火) 01:22:45 ID:W2S8BVHV0
716 不思議な村について2 New! 2009/01/27(火) 22:34:23 ID:ZYBUwALO0
集落に近いところでは30分くらい歩いてた。
山間の村だって言うことは分かった。

俺らが出て行った祠の前には鳥居(灰色の木?)

少し歩いたところに集落(と言っても家屋は少ない)

そこまでいくには獣道を通っていく。

友人談では、獣道のから変な仏像(?)とか、カラースプレーで書いた変な文字とか、首だけの地蔵とかあったらしい。
俺だけ見てなかったと言うことで、残念です。


で、集落には余り人気がなかった。
一通り探検した後、おばあさんにあう。
今思い出したけど、どの家も窓がなかった。窓から覗こうと思ったけど、窓がなくて断念した。

人気と言うか生活感がない。

獣道の途中に3つ家を見た(そこも探検と称して近づいた)が、そこも生活感はなく、窓もなかった。
77本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 23:37:21 ID:bXzWMw/RO
不思議な話だね
78本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 21:19:33 ID:axTC5/7bO
日本坂トンネル
79本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 04:00:59 ID:+WNO6zmAO
が、なんだ?
80本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 00:41:34 ID:DZ5N0bmI0
>>78
昔、大事故があって、何台も巻き込まれた。
その車を移動しておいた廃車場?に霊がでるというので
一時騒ぎになったみたいね
81本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 02:05:18 ID:bOJ8JDzV0
あげ
82本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 21:33:21 ID:K5c8zZ+qO
落ちるなこのスレ…
83本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 02:44:42 ID:6DakoKkr0
>>82
まさか!
84本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 04:38:18 ID:jRehaHpkO
常菊は、あれ古墳の上に建ってんだよ。
だからエレベーターが変な階で止まったり、突き当たりに当たる筈の廊下に
人が歩いてって消えたとか、もうしょっちゅう。
ソースはウチの兄。一昨年まで教鞭取ってたから。
ちなみに兄は、物理化学専攻のバリ理系だが、大学時代に金縛りにあって
人魂みたいなのが口の中に入って来ようとしたって体験の持ち主だ。
しかも夏の夕方のまだ明るい時間だったと。

で、ウチは最近合併したM市南東部で、高校が近所でそこに通ってたんだが
通学路脇の竹林で自殺があったとかで、普通に通学してる時はモロ見えなのに
いざ近寄ろうとすると、何故か何となく近寄れなくなるっつう体験したお。

他にも旧S町の子生まれ石とか、絶対流行らないテナントとか色々あるよね。
85本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 07:47:18 ID:nskYrExE0
>>絶対流行らないテナント

YIC正面のタ○コーとセ○アの左隣のテナント、
今は岩盤浴場?になってるけど、
アト○ボー○が潰れた後は1年おきに店舗が入っては
空き家になる事を繰り返してたっけな。。

>>常菊は、あれ古墳の上に建ってんだよ。
公共の建物とか学校とかは変な立地多いんだよね。

藤枝の西益津小なんかは田中城跡の上にモロだし、
県庁は駿府城。

この辺はまだいいとしても、
Y市役所なんか元が寺と墓地だったっていうからなぁ…。
毎年五月になると神職呼んで地鎮祭やってるお。。。

昔は変な現象が色々起きて頭逝っちゃう職員が出たんで、
今は夜10時以降は警備員が巡回して残業やらせなかったりしてるし、
休日出勤する職員はオフィスの全ての電話機が一斉に鳴り出したりとか、
誰も居ないはずの部屋やトイレから物音がするとか、
変な現象は覚悟しなきゃいけなかったらしい…orz
86本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:34:22 ID:/dXAyvT30
あげときますね
87注目:2009/10/28(水) 12:02:11 ID:fmF90iQU0
688446044921874



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




290771484374999
88本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 17:56:05 ID:1mztggwPO
清水の蘆崎神社って心霊スポットとしてはあまり知られていないのか?
89本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 21:08:01 ID:ZWDlcL2S0
清水出身だけど、そんな神社は聞いたことないな。
清水のどこ?
90本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 02:32:19 ID:18EZi9nz0
横砂の静清バイパス沿いにあるんだけど
google mapには盧崎神社って表示されてる。

バイパスの下に地下道が通ってて、そこを抜けるとすぐに鳥居が見えて
神社になってるんだ。
その神社の裏手が山で勾配のある登り坂なんだが
そこを登ると周りが山肌ですり鉢状になってて、墓地が斜面に並んでる。
右も左も山肌に墓石が並んでるから囲まれてるみたいで気持ち悪いんだ。

もともとそこで肝試しをやった学生が神社の墓地で頭おかしくなったていう噂があるはず。

俺も何度か行ったんだけど撮影した画像の撮影時刻がおかしくなってたり
帰ったあと妹が、女の人がいる気がするんだけど何処行ってきたの?なんて言い出したりして
神社行ったことを少し後悔したんだ。
91本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 23:35:24 ID:XRFKJmEB0
>>68
そこは歩いて行ったのかな?
宇津ノ谷明治トンネルは歩きじゃないと行けないよ。
手前に柵などがあるから乗り越えて(ry
92本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 12:39:45 ID:l9wyj5ZxO
捕手
93本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 15:37:27 ID:g2hou0h0O
宇津ノ谷トンネルは、3回行ったけど帽子被って長靴?ブーツ?履いたオッサンを見た事がある。
これは、霊感ある友達が見たらしいけど、柵の上に生首のってた。
とかは聞いた事ある。
その生首付き柵を乗り越えて上の坂道を登って行った友達もいたみたい。
生首が見えていた友達は、絶対やめとけって全力で止めたらしいけど。
登って行っちゃって何事もなく帰って来たらしいけど
その後、警察沙汰にもなりかねない事件起こして今は何しているのか。

私と一緒に行った友達も、事故ったり。
トラックにはねられたりで怖かった。
偶然だろうけどさっ。
94本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 15:56:58 ID:g2hou0h0O
>>24
この事件って当時は、凄く怖い(今起こっても嫌だけど)というか気味の悪い事件だったらしくて、次の日に産まれた会社の人は、誕生日を年明けにしてもらったって
母親達が縁起悪いからって病院の先生に頼みこんだって言ってました。
自分の母親に聞いても覚えていない。って言うけど近所の人は未解決だし気味悪いよね。
また、そういう事件が起こるとは思えないのほほ〜んとした所だし。
95本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 23:25:09 ID:+iwPijscO
>>94
あー、これだこれ!よく母者が話してた事件!
当時丁度隣町のかなり近い場所に住んでて、父者は夜勤多かったんで幼子3人
かかえて夜過ごすのが怖かったっつってた。
地元紙では連日かなり取り上げたけど、全国区では連行赤軍の事件と重なって
あまり取り上げられなかったみたいだね。

明日この記事母者に見せて、もちっと当時のこと聴いてみるよ。
96本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 03:25:18 ID:I23KcoRqP
ほしゅ
97本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 00:36:58 ID:CtH4mmWr0
なんでしぞ〜かスレは3っもあるの?
1っに纏めれば過疎らないかもしれないかもしれないのに・・・?
98本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 07:22:44 ID:mY8/xONF0
東部の人と西部の人ってなんか仲悪いらしいけど本当なの?
99本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 07:42:57 ID:iSmN5Se+0
http://shizu.0000.jp/index1.html
これの市長村、静岡市、浜松市みればわかるよ
100坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2009/11/09(月) 03:32:49 ID:8OXHQFtlO
元々違う県やし、言葉が違う、人情が違う、風習が違う、
101本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 09:51:29 ID:YZH3EWs4O
あんたも かなりヤバイよね
102本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 15:32:40 ID:VlhFqKT10
青葉おでん横丁で、一番のおすすめはどこ?
103本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 15:58:23 ID:lQnyrMu50
梶原山や霊山寺周辺は貴重な野生動物の宝庫でっせー
あんなに住宅地から近い山なのにムササビやフクロウがいるよ
俺は真夜中に瀬名側からも鳥坂側からも何回か登った事あるけど怖い思いした事はないな
104本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 17:04:51 ID:YZH3EWs4O
あそこも ヤバいよね
105本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 17:46:07 ID:6AAD8AFRO
>>98

> 東部の人と西部の人ってなんか仲悪いらしいけど本当なの?

そうなんだよ〜
浜松が静岡県から抜けて、豊橋と組みたがってるらしい
106本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 18:08:21 ID:VlhFqKT10
>>98
> 東部の人と西部の人ってなんか仲悪いらしいけど本当なの?

西部は人口、資金力共に静岡県一だからね。
トヨダ、ホンダ、ヤマハ、ヤマハ発動機、スズキ、カワイ、コルグなど
日本の基幹産業の発祥地だしね。
107本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 20:30:03 ID:6AAD8AFRO
>>98

> 東部の人と西部の人ってなんか仲悪いらしいけど本当なの?

来年には静岡東西戦争が始まるかもな
108本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 03:56:17 ID:RBDO/sVT0
静岡県人同士の戦いじゃないよ。
外国人地方参政権が施行されるから、
内戦が勃発します。
109本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 05:23:15 ID:PAr6AkKgO
明治と葉梨のトンネル両方行ったことあるわ。
明治はハイキングコースだな、葉梨はヤバいぞ夜行ったらチビりそうだ
110本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 07:56:11 ID:2WFZzJD00
>>98
これも全部桶狭間でへま打った今川義元と、
分断統治の張本人になった徳川家康と武田信玄が悪い。
111本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 12:49:08 ID:nwFeQiHAO
中部と東部は仲良くマッタリやってるんだが西部の連中がなにかにつけ突っ掛かってくるんだよ。
112本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 13:56:05 ID:zobkPZWx0
西部=浜松なんだよ…なぁ。
浜松VS浜松以外の全静岡って感じの対立構図。。。

最近は浜松の毒気に当てられたのか、静岡市も対抗して同じ様な事やってるけど。。。
113本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 22:44:37 ID:SIy0+ReCP
>>109
明治トンネルは怖いけど嫌な怖さじゃなかったな
葉梨のトンネル?今度いってみようかな
114本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 23:22:28 ID:+Y1kcDHD0
火葬場跡いきてーけど場所しらねー
115本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 23:56:47 ID:HcoxJ8L0O
昔から駿河と遠江は扱い良かったけど、伊豆は流刑地だったとかあるのかな。
それと、また上手い具合に富士川・大井川・天竜川と土地を分けてるっつーか…

牧之原台地のY崎工場は、何気にスポットかもしんない。
数年前まで勤めてたんだけどさ、霊とか全然信じてなかった人がグループ朝礼で
「僕はここへ配属されて幽霊を信じるようになりました」と言い切った位まあ色々…。
元日本軍の飛行場跡だからね。そりゃあもう。
116本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 01:18:19 ID:HlcvDI2MO
>>115
うちの旦那が夜勤とかしてるけど、聞いた事なかった。
矢崎何気にヤバかったのね。
117本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 08:46:14 ID:d0Tft5yE0
遠江=オサムと楽器屋
駿河=與平とプラモ屋
伊豆=ハトヤと反射炉
118本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 23:29:10 ID:AUQyS5BcO
静岡県の一番のオカルトは遠州人の思想。
119本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 16:37:45 ID:oAPDDBvf0
静岡市民が他人のフンドシで生活していることは
静岡市民の俺も常々感じていることだ。
特に清水区民には悪いことをしたと
罪悪感っていっぱいです。
120本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 17:23:42 ID:l++UV/a2O
>>41
昨日、その公園の横のグランドに用事があって行ったんだけど。
公園の方は、子供達が遊んでたけど昼間だからか特にヤバい感じはしなかったけど。
どうヤバいのか?
121本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 18:47:51 ID:4Mtx/zQFO
大井川西岸の寂れ感は異常
122本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 22:53:17 ID:bFRCE6kk0
>>24
島田の事件は、俺の小学校そして同級生
当時噂では、かなりむごたらしい殺され方だったらしい

かなり前から更地、買う人もいないでしょう
駐車場ぐらいにしか使えないでしょう

彼が生きていたら、48か49です
123本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 14:08:56 ID:aT38c+qCO
じゃあ六合小学校なのかな?
48とかならうちの親の2個後輩になるんだ
124本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 18:00:57 ID:wv+MyNYe0
>>123 そうだよ
同じクラスではなかったが
125本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 00:28:06 ID:uuBv84gzO
>>119
合併を持ちかけてきたのは清水からだけど?
126本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 23:21:46 ID:C0g9v8czO
age
127本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 06:14:35 ID:MYAd/W05O
静波海岸のウェル静波ホテルはマイナーなんかな。もう廃ホテルなんだけど
昔は全盛期の具志堅用高が泊まったりして、それなりに格のあるとこだったが
飛び降り自殺があってね、それからどんどん廃れて潰れちゃったんだ。
自殺者は今も飛び降りを繰り返してるのか、建物下のテニスコートじゃ何か
重たげな物体がドサッと落ちる音を聞いた人はかなりいるとか。
何に利用するでも無いのに、未だ建物は残ってんだよねー。何でだろ。
128本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 21:28:40 ID:NmxyXnGfO
>>127
懐かしい。
建物は、解体されたと思ったけどまだあるのね。
静波と言えば、ウエル静波から東に行った150号沿い。
セブンイレブンのちょっと東、信号がある三差路の所にあったカラオケ屋。今は、潰れてるけど
トイレがまじで怖かった。
霊感が強い友達がバイトしてたけどトイレは、絶対に行かないって言ってた。
なんか重い空気が漂ってた。
129本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 03:04:17 ID:0+s0WZrP0
121 名前: 名無しさん@コピペ 投稿日:2002/07/18 07:10
12.4(土)
今日はちょっと暗い話し。

私がまだ小学2年生ぐらいの時に親戚の一家が亡くなったのね。
んと、話しではガス中毒ということでした。

本当に数えるぐらいしか会ったことないし、「死」と
いう意味もよくわかってなくて、親に連れてこられただけの
私と妹は病院(らしき所で)遊んでいるだけだった。
その親戚の人は歯医者さんで(最近知った事だが、親戚には
歯科医が多い)歯科医院を新しく建て直したばっかりだった。

まだ建て直して1ヶ月ぐらい、ピッカピカの歯科医院と
広い家。「もったいな〜〜〜い」と思ったね。

私はずっと親戚一家のガスの不始末だと思ってたのね。
しかし本当は違ったの。

前の道路でガス工事をしていて、どうやらそれが漏れていた
らしい。各家庭に少しづつ侵入して来ていたのが
夜、親戚の家に一気に逆流してきたらしいのだ。

もちろん国(国かな?)を相手取って裁判したらしく
勝訴したらしいが(すべてじいちゃんから聞いた話しなので
おぼろげ)全く落ち度がないのに死んでしまうこともある
んだなぁって思った。
いつ、何が起こるか、本当にわからないもんだなぁ。

そして20年経つ今でも、そのままの形で「夏目歯科医院」は
藤枝の駅前の商店街に存在している。
130本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 03:07:33 ID:0+s0WZrP0
>>129歯科医一家は5人中5名 隣の陶器店は7人中4名が寝ている間に
死亡
今では県下有数の心霊スポット
131本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 07:56:13 ID:m9U5RzOk0
>>129
何かその歯科医院の名前でググると、
普通に藤枝駅前で今でも開業してる事になってるみたいだが。

これでマジで廃墟化してたらホントにやばいんだろうけど、
開業してる医者の手前、
あんまり傷口に塩塗り込むような事だけはしてやるなよ。
132本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 11:28:52 ID:S7Hw+1Vl0
山原の桜井さんちってまだある?
133本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 11:25:11 ID:O/Ob8qpv0
夏目歯科は、俺内装のバイトで工事に入ったな
たしかガス管の施工ミスで、工事全体を請け負った工務店も
訴えられたと記憶しているが

なんか引渡し期日が迫ってたらしくかなり現場はバタバタしていたのは覚えている
工事関係者の人数が多すぎた印象がある
134本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 22:59:08 ID:oLYJCTYk0
外国人に、日本の女のアソコは臭いなって言われた
135本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 10:32:32 ID:HWn3Mx8H0
空港できたからってチョソはくるな
136本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 14:10:47 ID:BspAv6qeO
絶対空港赤字だよな?税金の無駄遣い…ってこれじゃスレチか
137本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 23:06:35 ID:ab3W9UObO
>>136
いや、凄い怖いですよ。
138本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 02:54:39 ID:ZcvMLWfv0
静岡空港を米軍と民軍共用にしたら
小笠一帯は米軍タウンだできる。
それによる雇用増大、関係企業の収益アップ、
国から金も入るから、ウハウハだぞ。
橋下府知事が早くも手を上げて関空の使用を
検討しているが川勝も手を上げろ!
139本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 02:56:19 ID:ZcvMLWfv0
書き忘れたが、米軍が起す犯罪云々言うバカがいるが
沖縄県内で沖縄県民が起す凶悪犯罪は米軍が起す凶悪犯罪の
何十倍って数だからな。忘れるな。
140本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 08:15:07 ID:SrmUYK+X0
本当はあの空港の予定地付近にクレー射撃場を作る計画があったらしい。
国産銃メーカーが「新幹線や東海道線で交通の便がよい射撃場!」とかなり本気で用地調査してたらしいけど、空港の計画が出て来てから立ち消えになったみたい。

それだけが残念だな。
え? 空港の採算?

あれ、最初から「有事の際の不沈空母」として作ったんじゃないの?
141本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 10:33:19 ID:TWWwgYeZO
まあいざって時にはすぐ軍事用にはなるだろうね。
戦前戦中も間近に日本軍の飛行場あったし。

時に大井川に架かる橋の、太平橋かな、どれか忘れたけど、人柱立てた橋あるよね。
時代的に安倍川だったかも知れないけど、静岡の昔話集で読んだ記憶がある。
本当は地元の娘を生き埋めにする予定だったけど、たまたま通り掛かった坊さんが
これも御仏の廻り合わせと、即身仏を目指して身代りになった、って話だった。
142本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 21:36:55 ID:eMT1PxsvO
>>141
それ富士川じゃないか?
143本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 18:42:10 ID:BTyj2ep20
安倍川が増水した時、川に飛び込んで立ち泳ぎをして
向こう側の川原にたどり着いたとたんに消えた河原小僧?の話って有名?
丸子の山の上から目撃した話。
あと富士川太郎の話は?山の上から見ると巨大な魚影が見えるっていうさ。
河口まで入ってきたサメだっていう説もあるらしい。
144本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 19:15:25 ID:t412QP9v0
不気味な話だね。
145本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 23:07:47 ID:cL/TXQsxO
何しろ面積もアレだけど、赤石岳から駿河湾海溝まで長さも高低差もすごいし
縄文時代から途切れることなく人が住んできたし、東海道の要衝だし、桜えびから
高足ガニまで食っちゃうし。
登呂遺跡は、今でこそ規模等では他の遺跡に譲ってるけど、水田の出来とか
スゴいらしい。水路は長さ20mに高さ7cmの斜度をつけて水が行き渡るように
明らかに数学の知識を応用して造られてたとか…。

赤石岳と言えば、そこの温泉の昔話がユニークで好きだったな。
146本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 12:40:27 ID:5CXdnb93O
誰か心霊スポットに行った実体験とかないのかい?
147本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 02:40:07 ID:fu6jFdvK0
>>146
行きたいけど、どこに凸すればいいかわからない
148本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 09:09:57 ID:1bEQX/8vO
甘えるな
149本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 09:51:33 ID:0VUgIhK/O
>>146
前の勤務先が心霊スポット状態だったからもういいよ。
試験室で3回火事に巻き込まれそうになったり、作業棟で残業してたら
足音したのに誰もいなかったり、過労で突然死とか慣れたし、毎年新人の一人は
冬に交通事故で死んだり、何でもないとこでコケて骨折までいったり、もう沢山。
150本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 23:14:42 ID:u5u7DdaP0
>>147
山原、日本平の歩道橋、明治トンネル、藤枝の歯科跡、葉梨トンネル
ガセも含めて色々あるじゃん。

そういえば、5年ぐらい前に静岡の心霊スポットオフ開催されたように記憶してるんだけど
あの時の参加者はもうここにはいないのかな。
151本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 16:26:34 ID:4fKYECff0
山原提ってそんなにヤバいの?
152本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 18:14:49 ID:g6E6w7Ax0
>>95
殺され方も悲惨だったんだよな
見た人から聞いたけど今でもこんな殺し方は少ないんじゃないかな
凶器と言うか使った物も特殊なやり方で、
犯人は同じ職人系では無いかと警察は調べてたみたい
153本当にあった怖い名無し:2010/01/05(火) 20:39:02 ID:es+21LhNO
後輩から美〇トンネルって出るんでしょ?
とwktkした顔で言われた…。




何も出ねぇよ
154本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 00:48:10 ID:ARzVI8Hl0
スンマタ峡に霊的アップする草団子を売っている店があると聞きましたがどこですか?
店名を教えて下さい。
155本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 18:34:52 ID:E4DA077j0
草団子じゃなくてみたらし団子じゃなかったか?
ハーブか何かが入ってる。
156本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 23:50:30 ID:E4DA077j0
鞠子ってパワースポットだわな。
157本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 01:47:25 ID:74HEAI770
そうしの墓って心霊スポットってホント?
158本当にあった怖い名無し
ほす