祟り神を作るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆gMIddcHdZo
スレタイの通り、祟り神を作りたいです。

何とかしてやりたい存在は各人様々いると思います。

それらに対して、まるで神のような力でやっつけてやりたいと思う人もいるでしょう。


そこで何らかの形で、呪いを凝縮して、祟り神を作る事は出来ないかと思っています。

まだアイデア段階であり、何のネタも無いのですが、僕は結構本気です。
神の作り方について、知っていれば教えて欲しいです。
(参考になる書籍・話など)
2本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 01:23:25 ID:sT2YDVtt0
まず、野菜をよく洗ってイチョウ切りにします
31 ◆gMIddcHdZo :2009/09/01(火) 01:23:36 ID:lSCoRwuH0
祟り神のイメージは、菅原道真が近いです。
自分を陥れた者どもを次々に呪い殺していき、
余りにも恐れられて、怒りを鎮める為、神として祀り上げられたという。

これくらいの存在が、オカルト板にいてもいいと思います。

とはいえ、せっかく静まった道真公に、祟り神に戻っていただくわけにはいきません。
そこで、自らの力でそういった祟り神を作る必要が出てくる訳です。


●現在想定している神の条件
・ある程度以上の力を有する事
 相手が困る程度の呪いはダメ。少なくとも立場の失脚くらいはさせたい。
・場所に縛られないこと
 相手が特定の場所に居ないと効かないのはダメ。半径10kmは欲しい。
・コントロールが可能な事
 無関係の人間が極力被害に会わない為。
・使用者が限定される事
 誰もが使えてしまっては銃社会と同じになる為。
・悪用されない事
 被害者が加害者に対してのみ、効果を発する形が望ましい。


上記の様な神を作るために、みんなの知識をお借りできればと思います。
無学な上、知識を乞うのは非常に無礼とは思いますが、その分勉強はしっかりしていきます。
本も読むし、神社や拝み屋さんに話を聞きに行ってもいいです。

ただ、本当に無知な為、是非ともアドバイスをお願いします。
4本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 01:25:31 ID:EJJ0YfF70
味付けは健康を考え薄味で。
5本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 01:35:13 ID:nq9S+Tg0O
>>3
私利私欲にこんなこと考えてる時点で悪用な件
6本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 01:39:42 ID:m/JOTjQ50
コトリバコとか犬神とか
2ちゃんねるに作り方が出てるだろうが

しかし私が見たところ、↑のような(そのものではないけど)
禍々しい呪物をつくった行者はあの世に行けてない
未だに人にとり憑いて悪さしている
悪事へと、人をそそのかす悪霊の多くが、実は元は行者の霊なんだな
7本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 01:40:08 ID:nhlW0nGAO
>>1さよなら夏厨
8本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 01:45:09 ID:VmWJxCxGO
菅原道真って、すんげぇ頭いいんだぞ!
そんな奴、オカ板に居ると思うか?
9本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 01:48:34 ID:wkNiR2K60
蟲毒でも作って、最後に生き残ったやつを>>1が食べればいいんじゃないかな。
10本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 02:15:00 ID:SszQ6u5c0
蟲毒人間VER作れ。
勿論、共食いの儀式は1も参加だ。
11本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 02:31:18 ID:wkNiR2K60
○作り方○
ムカデ、蜘蛛、サソリ、蝦蟇、ヤモリなどの小動物を、1つの甕にいれる。数は多ければ多いほどよい。
密封させ放置すると、それぞれが共食いを始める。
最後に生き残った1匹が、蟲毒となる。

○性質○
家に富みを運んでくれる。
定期的に生け贄をささげないと、かわりに食われる。
剣や火では殺せない。
遠くに捨てても戻ってくる。
捨てるには、蟲毒がくれただけの財と同じ価値の財と共に、捨てなければならない。

○使い方○
性質を利用して、呪うべき相手のところへ、少しの金品と共に蟲毒を送りつける。
そうすると蟲毒は相手のものとなり、養えぬままに、食われてしまう。
また、蟲毒を食べることにより、蟲毒のパワーを手に入れることができる。(甕の中のヒエラルキーの頂点にたつことになるため)


これを食べるのかー、いやだなぁ。
ていうか剣や火で殺せないならどうやって食べんの?生?
12本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 04:22:06 ID:VUN8AscPO
犬神の作り方もわりかし有名だけど俺にはそんな事出来ない
ウチのペロは家族なんだよ!
13ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2009/09/01(火) 13:15:21 ID:Ls/n2SesO
責任とれないものを作るな
14本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 16:11:27 ID:pznlYffO0
>>1
>祟り神を作りたいです。

自らが「祟り神」になったらイイ。 強い執念をもって自ら命を絶てば
「祟り神」になれる可能性は大。
15本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 17:19:32 ID:N9tNmavF0
>>14
こんなところにこんなこと書いているようなやつじゃ無理だろw
16本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 18:43:33 ID:wkNiR2K60
>>1はどこ行ったの。一緒に蟲毒作ろうよー。
もうすぐ秋だから虫いなくなっちゃうぜぇ。
171 ◆gMIddcHdZo :2009/09/01(火) 22:50:20 ID:lSCoRwuH0
ただいま。
色々意見ありがとう。

ずっと祟り→道真公→神道っていうイメージがあったから、
蟲毒ってのは、新鮮な意見でした。
やっぱりオカ板で聞いて良かった。
俺はまだまだです。

ただ、蟲毒に対する知識が、洒落怖に載ってる程度の知識しか無い為、
詳しそうな本を買ってみました。
高い本でしたが、民俗学的視点で、呪いに対して中立的な立場で書かれている本で、
オカルト本なのに、嘘くさく無くて逆に面白いです。

蟲毒は候補の一つとして、調べて見る事とします。
181 ◆gMIddcHdZo :2009/09/01(火) 23:04:21 ID:lSCoRwuH0
>>2
少しワラタ

>>4
割り込んでゴメン

>>5
うん。否定は出来ない。
でも、俺が悪意で使わないのは本当。

実は祟りというよりは、不動明王の様な存在を作りたいのが本音です。

日本には「逮捕されなければ罪じゃない。」って風潮があるでしょ?
時効・替え玉出頭・証拠不十分の逃げ切り・とかげの尻尾切り・・・
○○○○だって、もし覚醒剤反応が出なければ「無罪でよかったね」で許されてたと思う。

本当に、罰を受けるべき人間が罰を受けず、立場が弱い人間が替わりに罰せられる。
おかしくね?って思う訳ですよ。

でも、本当の意味で天罰を与えてくれる存在がいたら、
誰も悪い事しなくなるよね。

それが実現できたらいいなあと思っています。

それがダメでも、できるか出来ないかくらいの議論を誰かとしてみたいと思ってます。
191 ◆gMIddcHdZo :2009/09/01(火) 23:21:47 ID:lSCoRwuH0
>>6
色々ご意見ありがとう。
●コトリバコ 条件チェック
・ある程度以上の力を有する事
 ○ 女性・子供に対し、病気〜死。成人男性には効果薄?
・場所に縛られないこと
 △ 携帯性:高 ただし、近くに無いと効果を発しない。射程半径100m程度?
・コントロールが可能な事
 × 近くに居る人に無差別に影響
・使用者が限定される事
 × 誰でも使える
・悪用されない事
 × 悪用可能

●犬神 条件チェック
・ある程度以上の力を有する事
 ? 不明。要調査
・場所に縛られないこと
 ? 不明。要調査
・コントロールが可能な事
 ○? どれだけのコントロールができるかは不明
・使用者が限定される事
 ○? 使役者のみ?
・悪用されない事
 △? 善悪の判別が可能かは不明。怨霊よりは社会性はあると思われる
犬神の知識が無くてごめんよ。
コントロール性が高いのが興味を引くので、蟲毒の次に勉強してみる。

それと俺自身について。
正直そこまで考えては無かったです。冗談半分だったので。
実際にやるかどうかは、充分考えた上で行います。
ご指摘ありがとう。
201 ◆gMIddcHdZo :2009/09/01(火) 23:39:00 ID:lSCoRwuH0
>>7
すいません。しかもオッサンですいません。
普段ROM専なんで、他スレには迷惑掛けないようにします。

>>8
いや・・・そんな事は無い、オカ板住民を信じるんだ・・・
オカルトに心の拠り所を求めて巣食う、現代の異端児達に・・・

すいません。やっぱり無理そうです。

でも、もことオーツキはある意味天才だったと思います。
211 ◆gMIddcHdZo :2009/09/01(火) 23:52:09 ID:lSCoRwuH0
>>9
●蟲毒 条件チェック
・ある程度以上の力を有する事
 ○? 性別年齢問わず、病気・失脚〜死
・場所に縛られないこと
 △? 携帯性:やや高 射程半径不明
・コントロールが可能な事
 ○? どれだけのコントロールができるかは不明
・使用者が限定される事
 ○? 使役者のみ?
・悪用されない事
 ? 完全に不明。勉強します。

蟲毒に関連するかも知れない事として、「生物濃縮」という言葉がある。
これは、疎水性の毒が食物連鎖を通して、濃縮されていき、
食物連鎖の上位の生物ほど、毒が濃くなっていくというもの。
このメカニズムは神作りに使えるかも知れないと思いました。
調べてみます。

>>10
蟲毒人間ver(ただし全員ホモ)を想像したら気持ちが悪くなりました。
俺が食われてしまう(色んな意味で)
221 ◆gMIddcHdZo :2009/09/01(火) 23:59:43 ID:lSCoRwuH0
>>11
お、参考情報ありがとう。

食べ方については、悩む所だね。

究極:ミルミキサーで蟲毒ドリンク
至高:素材を生かして踊り食い

どっち?

現実的には毒があるから、黒焼きにして無毒化してからかな?
231 ◆gMIddcHdZo :2009/09/02(水) 00:11:57 ID:YR1tQpCf0
>>12
俺も動物大好きだから、そんな事できないよ。
たっぷりかわいがった上で、能力までついちゃう妄想スイーツ脳を展開したい所です。

>>13
すいません。
ただし、一般人に迷惑を掛けるつもりは一切有りません。
コントロールできない物であれば、作るつもりは有りません。

>>14 >>15
おっしゃるとおり、今、自らの命を絶って祟り神になる勇気はありません。

でも、考えようによってはという話だけど、
自分が普通に死ぬ寸前なら、死後神格化できる方法があれば、
素晴らしい事ではないかと思う。

直近の話ではないが、そういう方法があるかどうかを調べておく価値はあるかもね。

>>16
ごめん。
実行は一年以上のスパンで考えてるから、すぐにはやらないよ。
実行の時は、虫取り網持って、青木ヶ原に集合な。
蜂蜜仕込むの忘れんなよ。
241 ◆gMIddcHdZo :2009/09/02(水) 00:29:58 ID:YR1tQpCf0
補足というか、考察というか。

山怖のある話の中に、建物に関する蟲毒(かも知れない)話があったかと思う。
建物の構造が、悪い力を凝縮していたという話だったが、
これは非常に効率的だと思います。

ちまちま手作業で、力(?)を凝縮するよりも、
ある意味工業的に力を凝縮する方が、総量・濃度共に高くなると思います。

利益主義・効率主義の現代っ子としては、呪法そのものを行うより、
そのメカニズムを抜き出して、同様の効果を効率よく得る方が良いと思います。

しかし、俺自身が0感な為、効果を感じる事が全くできません。
効果を計る方法を知っている人が居れば、教えていただけると幸いです。
数値で計測できれば、尚良しです。
25本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 12:00:16 ID:24otOyEJ0
なかなか良いスレじゃないか。
つまり>>1はデスノートのキラみたいなやつがほしいってことなのね?
261 ◆gMIddcHdZo :2009/09/02(水) 22:20:10 ID:YR1tQpCf0
ただいま。

>>25
言われてみればそうだね。

そう考えると、すごく中二臭い話に見えるね。
オカルト思考のはずだったのに・・・。

俺に邪気眼の素質があったとは・・・・ショックだ・・・OTZ
27本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 14:20:56 ID:Pq5DvVyU0
こういうスレって何か伸びが悪いんだよな…。
>>24
確か霊が来たかどうか分かるっていう玩具なかったっけ。
所詮玩具だし効果のほどは定かではないが。

山怖の話というのが見つけられなかった。 
また探してみるけど>>1も思い出せたら大体いつぐらいに投稿されたものか教えてちょうだいな。
281 ◆gMIddcHdZo :2009/09/03(木) 23:03:19 ID:W+d/oBud0
>>27
建物の蟲毒の話は、
「山怖まとめ 2」サイト→「幽霊マンションの話」カテゴリの最終話です。

創作の可能性もあるけど、俺は実際にありうると思ってます。


あと、「ばけたん」については、信憑性は無いと思います。
サイト上でもランダム的な事を謳っていたしね。

それと、もし本当に「計れる」なら、今のオカ板が変わってる位の影響力があるはずです。

「何故計れるか?」→「それがあるから」→「存在が証明される」という事なので、
世間一般のオカルトに対するイメージが大改革されるはずだと思います。

・・・そう考えると、霊的エネルギーを計るのは相当難しい気がしてきた。

うーん。。。ちょっと考えてみます。
291 ◆gMIddcHdZo :2009/09/03(木) 23:36:38 ID:W+d/oBud0
霊その物を計る方法は思いつかなかったが、霊の活動結果を計る事はできるかも知れない。

例@
「霊が出る物件に、日本酒を一晩置いて置くと、血生臭くなっている。」

という話から、
「血生臭い」
 →「味覚が鉄イオンを感知している」
  →「鉄分が増加している」
と推測。

放置前と放置後の日本酒内の鉄分量を計る。

・鉄分量が増えた場合 → 霊の影響有り
・鉄分量が同じ場合 →霊の影響無し
・鉄分量が減った場合 →分からん

といえるかも知れない。
301 ◆gMIddcHdZo :2009/09/03(木) 23:48:17 ID:W+d/oBud0
例A
「盛り塩をしたら、一晩で黒くなった」

という話から、
「白色から黒色に変化する」
 →「光の吸収度が変動する。」
  →「光の吸収度の変動を計測できる」
と推測。

霊が居る場所に盛り塩を配置 ・・・A
霊が居ない場所に、同じ空気・同じ温度・同じ湿度・同じ光量の盛り塩を配置 ・・・B

同じ条件なのに、AとBで光の吸収度が違うとそれは霊の影響の可能性がある。

光の吸収度 A>B →Aは霊の影響を受けている
光の吸収度 A=B →Aは霊の影響を受けていない
光の吸収度 A<B →Bが霊の影響を受けている
ただしどの場合も、予期せぬ要因が入り込む可能性はある。


・・・盛塩の計測は、信憑性低いかも。
311 ◆gMIddcHdZo :2009/09/03(木) 23:55:55 ID:W+d/oBud0
霊の計り方については、まだいまいちピンと来ないので、
アイデアを募集します。

別に、計測方法まではいらないので、
「○○が○○になると、そこに霊が居るらしいよ。」というネタを教えていただければ、OKです。

理系の大学生とか、食品の栄養分析してる人とかが協力してくれると嬉しいなあ。
321 ◆gMIddcHdZo :2009/09/04(金) 00:07:58 ID:GPzoXhoh0
話がごちゃごちゃしてきたので、一旦まとめます。

●目的
下記条件に当てはまる霊的存在を作る事
・ある程度以上の力を有する事
・場所に縛られないこと
・コントロールが可能な事
・使用者が限定される事
・悪用されない事

●情報募集
・上記目的に関係しそうな情報(呪術など)
・霊的存在の計り方・存在の確かめ方

●検討中・調査中
・蟲毒
・犬神

●廃案
・コトリバコ → 罪の無い人に悪影響を与えるため
・自らが祟り神化 → 勇気が無いため


今の状況は参加者を置いてけぼりにしてるので、
今後極力分かりやすく進めるようにします。
33本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 01:27:18 ID:h57qNFZF0
>>28
わざわざサンキュー、後で見てくるわ。

それと>>32の目的だけ見たらタルパとかは?
だがまあ存在を確かめられる方法とか作った本人ぐらいしかわからないだろうけど。
34本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 01:39:23 ID:h57qNFZF0
ていうか>>1真面目だなぁ。がんばって。
俺は祟り神が出来る日を楽しみにしているよ。

霊を感知するといえば耳鳴りがすると霊がそばにいるとは良く聞くね。
後は周囲の温度が下がるとか家鳴りがするとか、ラジオやテレビに異常が出るっていうのもある。
それからカメラのシャッターが下りないとか…。
そういや怖い話ではほとんどの場合電話が鳴るよね。

こんなんは別に参考にならんか?
351 ◆gMIddcHdZo :2009/09/05(土) 05:38:44 ID:a5RkAanv0
>>33
●タルパ 条件チェック
・ある程度以上の力を有する事
 ×? 本来攻撃性は無いが、製作者次第?
・場所に縛られないこと
 △? 製作者と常に一緒?製作者とどれだけ離れられるかは不明
・コントロールが可能な事
 ○ 製作者次第と思われる
・使用者が限定される事
 ○ 製作者のみ
・悪用されない事
 ○ 善悪の判断をつける事が可能と思われる

タルパいいね。
パワーに難有りな部分はあるけど、強化する方法があれば、目的に非常に近くなる。
「蟲毒」=「強化法」なので、組み合わせができれば、いいものが作れるかもしれない。

不安点は、タルパは「存在すると思い込む」という思考で制作すること。
ただの「思い込み」で、存在しない可能性がある。

これは調査対象に入れて、詳しく調べます。


>>34
霊が電化製品に影響を与えるのが気になるなぁ。
電磁波・磁気に関係があるのかもしれない。
それと、ゼロ磁場がパワースポットという話を聞いた事がある。
電磁波測れる機械持って、心霊スポットウロウロしたら、何かはかれるのかな?
そもそも、電磁波に対する知識が薄いので、これも調べてみます。

情報ありがとう。
361 ◆gMIddcHdZo :2009/09/05(土) 05:43:33 ID:a5RkAanv0
まとめついでにage
ディープな住民の参加に期待。

●目的
下記条件に当てはまる霊的存在を作る事
・ある程度以上の力を有する事
・場所に縛られないこと
・コントロールが可能な事
・使用者が限定される事
・悪用されない事

●情報募集
・上記目的に関係しそうな情報(呪術など)
・霊的存在の計り方・存在の確かめ方

●検討中・調査中
・蟲毒
・タルパ
・電磁波(霊の計測目的)
・犬神

●廃案
・コトリバコ → 罪の無い人に悪影響を与えるため
・自らが祟り神化 → 勇気が無いため
37本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 06:39:39 ID:B/dVz6oS0
>これくらいの存在が、オカルト板にいてもいいと思います。

38本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 07:11:45 ID:GzRrh18mO
>>1は怖くて面白い存在だな

洋物はどうかと思って胡散臭い本引っ張って来て読んだんだけど、低級悪魔を小瓶に閉じ込める云々しかそれらしいの無かった
しかも内容薄くてとても参考になりそうにないというw

頑張れと応援だけしておく
39本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 15:41:44 ID:4rzNYSXK0
http://magic.cosmic-egg.com/
面白いサイトだから、見てみるといいよ。
読み物として十分楽しいし、実践のこととかも結構詳しく書いてあるから。
魔術の基礎は信心だそうだぞ、まあ頑張ってな。

40 ◆DROGBA443E :2009/09/05(土) 16:00:44 ID:OOXmW+jFO
ラジエル書を手に入れて天使や悪魔を使役すれば君も不動明王的存在にー。
41中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/05(土) 16:34:06 ID:WOHOw/fw0
ふどう‐みょうおう【不動明王】 
(梵語 Acalan〓tha 動かざる尊者の意)五大明王・八大明王の一つ。仏典では
最初、大日如来の使者として登場し、やがて大日如来が教化し難い衆生(しゅじ
ょう)を救うために忿怒(ふんぬ)の姿を仮に現したものとする。普通、一面二臂
で、右手に降魔の剣を持ち、左手に羂索(けんじゃく)を持つ。矜羯羅(こんがら)
・制〓迦(せいたか)の二童子などを従える。不動尊。無動尊。
42 ◆DROGBA443E :2009/09/05(土) 16:38:29 ID:OOXmW+jFO
うんこが戻って来たら俺の股間が不動明王化
43中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/05(土) 16:49:35 ID:WOHOw/fw0
ウンコー
44 ◆DROGBA443E :2009/09/05(土) 16:54:49 ID:OOXmW+jFO
駄コテ雑談にーw
スレチスマソw
45本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 20:58:47 ID:RzsZ9jUv0
面白そうだね祟り神

「祟る」にはそれなりの「憎悪」みたいなのが必要だと思う
蟲毒だって閉じ込められて共食いさせられた恨みでなったみたいなもんだし
46中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/05(土) 21:19:34 ID:WOHOw/fw0
たた・る【祟る】
〔自五〕
(1)神仏・怨霊・もののけなどが禍いをする。罰をあたえる。天武紀(下)
「天皇の病を卜(うらな)ふに草薙剣に―・れり」。日葡辞書「カミガタタラ
ルル」
(2)害をなす。また、したことが悪い結果をもたらす。日葡辞書「コレハ
フクチュウニタタル」。「飲み過ぎが―・って胃をこわす」「悪天候に―・
られて人出が少ない」
47本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 21:31:05 ID:zqMKcOaC0
う〜ん、コントロールがきいてしまうとそれ祟り神じゃないよね?
ただの使い魔になっちゃうよね。

そもそも鎮められてる御霊を叩き起こせばいいんじゃないのかしら?
というか手段と目的が逆になってるし予算いくらなのよ?
今の御時勢でも億単位は欲しい感じだけど。
48本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 00:01:18 ID:aIQTdZGo0
>>1
あほか
自分より弱い生き物犠牲にしてお不動さんみたいなのを作りたい?
大体そんな真似する事がむしろ明王に喧嘩売ってるようなもんだぞ

それにコントロールできるって言う時点で
前より確実に弱いって事だろ下らん事の為に命を粗末にするなんて
馬鹿な真似した時点で自分の末路も相応だと思えよ
491 ◆gMIddcHdZo :2009/09/06(日) 00:02:23 ID:3U7iXV0s0
ただいま。
蟲毒の本、もうちょっとで読み終わるけど、難しいので一回で理解するのは無理そうです。

>>37
>>3でいいたかったのは、オカ板に本物の祟り神がいたら、面白くない?って事です。
冗談半分なんだけどね。
でも、「俺を呪ってみろ」系のスレで、相手が謝ってきたり、
その他呪う系のスレで本当に効果が現れたりしたら、オカルト的に面白いと思うんだよね。

>>38
洋物か。
無修なのはいいけど、濃すぎて萎えちゃうな・・・じゃなくて、西洋魔術についてだね。
悪魔ってのは何なんだろうね?
俺はいまいちピンと来ないです。

キリスト教が自己を正当化する為に、古い宗教・他宗教を邪教扱いして、
他教の神を悪魔と位置づけたものではないかと思うんだよね。
(勝手な推測です。認識違ってる可能性大)

なので、「キリスト教の敵」として創作された悪魔に力は無いと思うけど、
悪魔の源流として存在する神には、何らかの力があると思います。

死刑囚氏の話みたくリョウメンスクナ位の生贄があったら、すごいの呼び出せるのかな?

まあ、西洋悪魔は重要度低めで調査対象に入れておきます。
501 ◆gMIddcHdZo :2009/09/06(日) 00:31:11 ID:3U7iXV0s0
しまった、sage忘れた・・・。

>>39
情報サンクスです。
ネットウォッチがてら、見てみます。
内容が詳しいので、とっても俺好みです。

洋物研究の参考にさせてもらいます。

>>40
ラジエル書をググってみました。
召還などの手本となるべき本みたいね。

伝説的な本みたいだけど、
もしやと思って、AMAZONで検索したけど、みつかりませんでした。
だれかスキモノな人が入手して、日本語訳を出版してくれないかな。

>>41
不動明王の情報サンクスです。
余談ですが、中常侍 うんこは煮解堵のイメージしかなかったので、てっきりスクリプトだと思ってました。

>>42-44
情報提供はありがたかったのですが、目的外の話で盛り上がるのは、控えていただけると嬉しいウンコー

>>45
俺も憎悪はエッセンスとしては必要だとおもう。
しかし、絶対必要かというと、そうでも無いとも思います。
神道の神、仏教の如来・菩薩は憎悪無しでも、力を備えて居る為、
力を持つのは必ずしも憎悪とは限らないと思っています。
憎悪は力を引き出す一要因って感じかな?
511 ◆gMIddcHdZo :2009/09/06(日) 00:50:37 ID:3U7iXV0s0
>>47
・コントロールできたら祟り神じゃない件
うん。実はスレタイで「祟り神」って言葉を使ったのは、その方が人が集まりそうだったからです。
まとめに書いてある「目的」をクリアするものであれば、神でも仏でも悪霊でも何でもいいと思ってます。

まあ、そのせいで、進行がよくわからん事になってるので、反省してます・・・。

・鎮められてる御霊をたたき起こす件
●御霊の悪霊化 条件チェック
・ある程度以上の力を有する事
 ○ 鎮められるという事は、間違いなく力は持っているでしょう。病〜死
・場所に縛られないこと
 ×? 特定の地域外に出られる可能性は少ないと思われる。
・コントロールが可能な事
 ×? 神道がドコまでできるかは分からないが、祟りに力を使わせるのは難しそう。
・使用者が限定される事
 △? そもそも、「使用」できない?
・悪用されない事
 ×? 罪の無い人に影響がある。

たたき起こすというか、罰当たりな事は、
外国の方がやっていらっしゃるので、俺がやらなくてもいいかと思ってます。
521 ◆gMIddcHdZo :2009/09/06(日) 01:22:30 ID:3U7iXV0s0
>>48
すいません。
不動明王様を例に出してしまったのは、失礼な行為でした。
申し訳ありません。
僕自身、日本をお守りくださる存在には、感謝しておりますので、恥ずべき行為でした。


また、先に考え方を述べておくべきでしたが、
「できるかどうか?」と「やるかどうか?」については、分けて考えています。

「できるかどうか?」については、
純粋に、オカルト研究の視点で、条件に見合ったものができるかどうかを議論したいと思います。
そこは本当に「出来るかどうか?」であり、道徳的視点は盛り込まない方向で考えてます。

「やるかどうか?」については、
上記で導き出した論理を実践する場合に、かかる行程・費用・労力・道徳を考慮して、
やるかどうかを判断します。
僕自身は、明らかな道徳違反をしてまで、実行する気はありません。


例えば、
「できるかどうか?」→「核分裂理論が可能かどうか?」
「やるかどうか?」→A「核兵器として使う」→道徳的にNG
           →B「原子力発電所として使う」→道徳的にOK
と、すると、
まず、「できるかどうか?」のフェイズでは、そこに悪意も善意も無いという事が分かると思います。
(議論時点では善悪は無く、それをどう使うかで善悪が発生する。)

現時点では、「できるかどうか?」という段階で、純粋なオカルト好きの議論の場としたいと思います。
「やるかどうか?」のフェイズでは、「業」も含めて議論していきます。
今時点では、気分の良くない話もあるかと思いますが、何卒ご容赦ください。
531 ◆gMIddcHdZo :2009/09/06(日) 01:25:57 ID:3U7iXV0s0
>>48
「コントロールできる」=「自分より弱い」
というのは、盲点でした。

使用者の力も視野に入れさせていただきます。
(自分自身が0感なので、かなり不利になりますが・・・。)
ご意見ありがとうございました。
54本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 01:32:15 ID:suUt1wk/0
今思いついた呪物の作り方
いるもの
・無縁仏の欠片・蛇の死骸・猫の骨・犬か狐の革・まつろわぬ民の骨(たぶん無理)
1それらを集めます
2革を広げてそれらをすべて入れます
3墓の目立たないところに七日七晩うめます(無縁仏がこのましい)
4七番目の晩掘り出します
5うち捨てられた祠かなんかに供えます
6怨念をこめて祠にお参りします
7木箱を用意します
8十分怨念がこもったとおもったら木箱(立法体が良し)に入れます(祠へのお礼は忘れずに)
9完成
十どこか自分とは繋がりのない場所で保管します
55本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 10:52:09 ID:hQpt/lkkO
>>1
スピノザのエチカを読むと良い
56本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 11:46:13 ID:6N34fTmq0
現代だとパワーソースの確保考えると都市伝説とかだとそれこそ集束できんし、
宗教を立ち上げるのが一番手っ取り早くね?

無数の狂信者を生み出す生き神とか
57中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/06(日) 11:50:36 ID:fvtenQoN0
スピノザ【Baruch de Spinoza】
オランダのユダヤ系哲学者。デカルト・ライプニッツとともに大陸合理論を
代表する。1656年無神論的傾向のためユダヤ教団を破門、以後は教師と
レンズ磨きで生計を立て、各地を遍歴。デカルト的二元論に対し、思惟(精
神)と延長(物体)は唯一の実体である神の属性であり、自然界の万物は
神の属性の諸様態であるとする汎神論的一元論を樹立した。一切の事象
は因果的必然性によって生ずるとし(決定論)、自由意志を否定したが、
真の自由はこの必然性を「永遠の相のもとに」洞察することにあり、これが
神への知的愛であり、人間にとっての最高善であるとした。著「エチカ」「知
性改善論」「神学政治論」など。(1632〜1677)
58本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 12:36:02 ID:IpLH04FoO
>>48
うん。
スイーツ脳の為に虫を徒に殺したいんだね、>>1は。
なら野性動物スレで同じスレ立ててみろよ、って思う。皆に思いっきり怒られてくればいい。

てか>>1は大人みたいだけど‥情けなくて嫌になる
591 ◆gMIddcHdZo :2009/09/06(日) 14:11:38 ID:3U7iXV0s0
>>54
エネルギーの集約方法としては、使えそうなネタですね。
でも、まつろわぬ民は日本民族に恨みを持っている可能性が高く、
動物例は社会性に欠けるので、「日本滅ペプシ」なモノが出来る予感。

>>55
まだ未読ですが、神についての本ですね。
神を作るのが目的だから、これは読むべきですな。
情報ありがとう。

>>56
順番が前後してしまいますが、信仰の力を集めるのは、「本物の神を作る」事が一番早いと思っています。
このオカ板には、呪いスレ・願うスレ・政治スレが乱立してますが、
「本物」ができれば、その住民が「本物」を求めて集まってくるはずです。

それでも、パワーが足りない場合は、宗教的展開を議論してもいいと思います。

>>57
サンクスです。

>>58
ダメな大人ですいません。
また、野生動物板でのスレ立ては、「目的」外の行動の為、辞退させていただきます。
重ねてお詫び申し上げます。
60本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 14:40:33 ID:6N34fTmq0
>>59
神の求心力自体が近代は落ちているのでそれじゃもう難しいと思う。
限界は戦後直後くらいだった。

オカ板だけで30万人相当も人いないし
61本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 14:58:54 ID:hQpt/lkkO
各都道府県の市町村全てに怨念BOXを設置する。

その箱に何でも良いから恨みや妬み、
負の感情が籠ったことを紙に書きなぐって投書してもらう。

100年後、その紙全てと生け贄1人を一緒に燃やす儀式を盛大に行う。

祟り神出来上がり。

これを100年毎に行う伝統儀式にする
62本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 15:06:55 ID:hQpt/lkkO
一般公募で自称祟り神を募集してみる。
基地外が二、三人くらい現れて何かやってくれるっしょ。
63本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 15:10:46 ID:hQpt/lkkO
我ながら>>61-62がナイスアイディアすぎて泣ける
これはやばそうwww
だから
実行しないでね(o^ω^o)
64チュル(・、・):2009/09/06(日) 18:54:37 ID:gcc51L8m0
墓を蹴り倒して神社仏閣に淡でも吐いたら何か出てくるだろうか?
まあそんな事する前に思い留まるだろうけど。
65本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 19:46:11 ID:suUt1wk/0
不安の種かなんかでポットに愚痴や恨み言なんかを吐き続けてたら
呪物っぽいのが出来たって話あったな・・・
66本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 22:15:17 ID:TmrMSSKw0
>>1
多少頭の回る人かもしれないが、
頭でっかちで物事の本質を解しない人みたいね。

マイナスの想念集めてコントロールできると思ってるの?
それを自分自身や誰かの役に立てられるはずがないね。


かつての俺が、恨みと攻撃の念の固まりだった時期があって、
あの状態のまま死んだら崇り神になるな、と思ってた時期があったよ。

何も生まない。
無駄な争い。
腐らせるだけ。
生命力が殺がれる。
無気力。
周囲の皆が愚かに見えて、生きる資格が無い者にしか映らなかった。
みんな一度氏ねばいいと思っていた。


思い出したくもないですね。
愚か過ぎます。
671 ◆gMIddcHdZo :2009/09/06(日) 23:06:26 ID:3U7iXV0s0
>>60
オカ板って、30万人もいるんだ。
過疎板ってイメージが強かったから、もっと少ないと思ってた。

宗教については、色々考えてみたんだけど、
「やるかどうか?」の段階で話すべきだと思う。
何をやるかで、宗教活動が変わってくると思うので。

今時点では、宗教のメリットデメリットだけ論じて、
ネタをストックしておきましょう。

>>61-63
怨念BOXって、響きがいいね。
全国民から怨念が集められるアイデアは良いと思います。

>>64
神社仏閣好きなので、そんな罰当たりな事できないっす。
あと、コントロール不能なので、目的に当てはまらないっす。

>>65
不安の種は、時々妙なリアリティがあるよね。
ポットに限らず、水場に霊が溜まるという話は多いような気がします。
井戸に悪霊が憑いてるとか、池や海には陸地と違う何かが居たりとか・・・。

霊と水の関係が気になってきました。
他に何かしってたら、情報プリーズ。

>>66
すいません。
道徳観については、「やるかどうか?」の段階で、じっくり論議しようと思ってます。
今は、気分悪い話もあるかと思いますが、ご容赦願います。
それよりも、「どんな事があったのか?」という方に興味が湧いてしまいます。
68本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 14:42:08 ID:V/6etriR0
いや…30万人もいるわけないだろ。どこをどう読んでるんだよw
つーか1万人すらいないだろ
691 ◆gMIddcHdZo :2009/09/07(月) 23:51:39 ID:k9ScHPK40
>>68
すまん。誤読してた。
30万という数字に少し興奮して、はやとちったらしい。

という事で、気になったので、オカ板のユーザー数を調べてみたんだが、
それっぽい数値はみつからず。

WIKIで、一日平均書き込み数8000とあったので、
勝手な推測で、ユニークユーザー数は、1000〜3000人位かと思います。

・・・少ねえ・・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/オカルト超常現象板#.E5.91.AA.E8.A9.9B.E9.96.A2.E4.BF.82
701 ◆gMIddcHdZo :2009/09/07(月) 23:58:41 ID:k9ScHPK40
今日までのまとめ

●目的
下記条件に当てはまる霊的存在を作る事
・ある程度以上の力を有する事
・場所に縛られないこと
・コントロールが可能な事
・使用者が限定される事
・悪用されない事

●情報募集
・上記目的に関係しそうな情報(呪術など)
・霊的存在の計り方・存在の確かめ方

●検討中・調査中
・蟲毒
・タルパ
・電磁波(霊の計測目的)
・犬神
・西洋魔術・ラジエル書
・スピノザのエチカ

●保留(積極的に議論はしないが、ネタは募集)
宗教設立


●廃案
・コトリバコ ・自らが祟り神化 ・怨霊
71本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 05:10:16 ID:UtY2kh++0
>>1
この条件って要は自分が力を手に入れて
何かしたいって事だよな?
何がしたいんだ?
72本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 11:48:00 ID:dM8Odnvl0
つまり稼動人員数があまりにも少ないから金が必要になる。
73本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 13:44:25 ID:27QmWrvHO
霊は水と電気に寄って来るよ、みたいな話を聞いた事がある。
電気…ネット上に霊的な何かが居たら面白そうだよね。
それが利用できたら尚の事。
でもネット上の霊現象っつうとショボイ話しか聞かないんだよなぁ…。
74本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 17:38:41 ID:pRhWPqhs0
まぁ…霊の観念がいまやほとんどオバケになっちゃてるからなぁ…
751 ◆gMIddcHdZo :2009/09/09(水) 01:21:29 ID:kPeg2H550
今週忙しくて全然本屋いけない。
スピノザが買えない・・・。

>>71
最終目的は
「天罰の実現による、悪人の減少」を目指しています。

その天罰を実現してくれる存在として、祟り神が作りたいと思ってます。

俺個人は、人間関係は良好で、恨んでいる人は特にいません。

見てのとおり、正義感とかは無いのですが、好奇心で動いている節が強いです。
「面白そうだし、もし成功したら日本が平和になるし、オカ板でアイデア集めちゃえ」
とうのが、素直な気持ちです。

>>72
人数や金のハードルも高いんだけど、
それより先に、目的を満たす呪法を見つけるハードルすら越えられていないです・・・。

人を集めて力を得られるいい呪法はないのかな?
761 ◆gMIddcHdZo :2009/09/09(水) 01:39:21 ID:kPeg2H550
>>73
たまに妄想するんだけどさぁ。
脳って、神経系のネットワークの集まりでさ、電気信号を行き交わす事で物事を考えたり、
意識を持ってたりすんだよね。

これってさぁ、インターネット通信網も、実は同じなんじゃないかって思うんだよね。
パソコンとネットワークの集まりを電気が行き交ってる。
インターネットって、実は原始的な、しかし地球規模の超巨大な脳みそなんじゃないかな?

もしかしたら、この広大なインターネットの世界の中で、
巨大な何かの自我が目覚めてるかもしれない・・・?

いや、この話はオカルトってよりはトンデモの部類だな。


余談が過ぎたので、話を元に戻そう。
霊と電気と水の関係か・・・・。

そうだ!パソコンに水をぶっ掛けたら、何か起こるんじゃね!?
                                           ヒント:故障

>>74
霊ってなんなんだろうね。
俺も霊を計りたいって言ってるけど、何故かというと、霊の本質を理解したいからなんだよね。

意思って何?怨念に何でエネルギーがあるの?霊的エネルギーって何?霊感って何?
霊が物を動かす事ができるのは何故?その時に質量はあるの?計れるの?
分子構造は?気体だとしたら何故風で飛んで行かないの?
水場に溜まるのは何故?水に何かあるの?乾燥に弱いの?バカなの?死ぬの?

色々考えるけど、全然分かりません。
マジで、こういう事に自論を持っている人の話を聞きたいです。
77本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 21:14:43 ID:7gCnf6tZ0
>>75  1
>「天罰の実現による、悪人の減少」を目指しています。
>その天罰を実現してくれる存在として、祟り神が作りたいと思ってます。

全く矛盾した願望で話しにならない。
ではその天罰をくだす対象の「悪人」とは何を以って「悪人」と
なすのか?その根拠が余りに曖昧であり「悪人の減少」などありえない。
人は「悪人」とか「善人」とか固定している者ではなく、絶えず善悪の間を
行き来している存在。また人間の浅はかな物差しで「善悪」を決め付ける
事は「悪」になるかもしれない。
つまり人は安易にその一部分だけを挙げて「善悪」など決められないと
云う事だ。
また人が「天罰」の名を借りて人を罰すれば、それはもう「天罰」では無い。
78中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/09(水) 21:26:05 ID:/YA53hVa0
む‐じゅん【矛盾】
(1)[詩経(秦風小戎、疏)「兵甲矛盾、備具如是」]矛(ほこ)と盾(たて)。
(2)戦い。喧嘩。日葡辞書「ムジュンニヲヨブ」
(3)[韓非子(難一)](楚の国に矛と盾とを売る者がいて、自分の矛はどんな盾
をも破ることができ、自分の盾はどんな矛をも防ぐことができると誇っていたが、
人に「お前の矛でお前の盾を突いたらどうか」といわれ、答えられなかったとい
う故事に基づく)事の前後のととのわないこと。つじつまの合わないこと。自家
撞着(じかどうちゃく)。「前後が―した発言」
(4)〔論〕(contradiction)(明治15年「哲学字彙」初出)
(ア)同一の命題が肯定されると同時に否定されること。あるいは、命題とその
否定との連言(AかつAでない)。
(イ)現実のうちにある両立しがたい、相互に排斥しあうような事物・傾向・力な
どの関係。
79本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 22:10:29 ID:tmIik1/j0
善悪など人にしか必要のないものだ。
80本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 23:52:35 ID:fcAxEf4H0
善とか悪ってそんな一元的なものじゃないよな。

善行をしているつもりが、視点を変えると実はちっとも善行じゃなかった、
なんてことはごく普通のことだよ。

俺に言わせりゃ祟り神を作ることなんて、悪行以外のなにものでもない。
それはモラル的な社会通念的な悪行という意味ではなくて、
何より当事者>>1のためにならない、と言う意味で悪行だと思うよ。


あとね、悪人?を懲らしめてだな、「俺ってこんなに世の中良くしたんだぜ〜」って
有頂天になっている>>1がいたとすると、
きっと>>1の回りから腐敗臭がしていると思うよ?
心が腐敗した臭いね
81本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 00:40:05 ID:BX8d30xK0
魑魅魍魎が集う血の池に
醜い河童の妖怪がいた、こいつには悪霊が入り込んでいる
血の池にはわたしの家族の首が浮いてた
陰湿な面つしたカッパみたいな面した妖怪が妹の首をいじくりまわしていた
嫌な夢だ
82本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 00:44:20 ID:BX8d30xK0
あれは地獄だった地獄の魍魎ども
侍首が飛んでいた、首が縦横無尽に飛び回る
血まみれの武者姿、火傷を負った女、内蔵が飛び出た赤ん坊を抱く女
地のような赤い池、荒れ果てた雑木林、破壊しやどくろが散乱している
池のはたの井戸に腰かけた醜い河童が妹の首の目玉をくり抜いている
おのれ怨霊、地獄へ帰れ
831 ◆gMIddcHdZo :2009/09/10(木) 00:54:09 ID:rB7Vce+20
>>77-80
善悪の話が盛り上がってしまっているので、ちょっと皆さんSTOPしてください。

まず、>>75でした「悪」の発言に深い意味は込めてないので、そこに食いつかないで欲しいです。
一般的に言われる「悪」というくらいの認識で居てください。

みなさんのおっしゃる通り、善悪の価値基準は人それぞれです。
これについて、議論をするつもりはありません。
例えれば、キリスト教徒とイスラム教徒が「俺の価値観が正しい」と言い合うような物で、
結論がでるはずがありません。
よって、「善悪の価値基準についての議論はしない」とさせてください。


みなさんの心の中には、
「一般的な善悪基準」と「自分オリジナルの善悪基準」という二つの考え方を持っていると思います。

ただ、普通に人と会話する時には、「一般的な善悪基準」で会話しますよね?
 ※逆に、日常会話で「自分オリジナルの善悪基準」で話し出すと、「何こいつ?」って思われる
その感覚と同じで考えて欲しいです。

あくまでも、「目的」について、ネタを提供いただければと思います。


>>80
腐敗臭を出してしまい申し訳ありません。
加齢臭もそろそろ気になる年頃です。
重ねてお詫び申し上げます。
84本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 01:01:12 ID:BX8d30xK0
ハァ?馬鹿か
善悪に議論何て無意味なんだよ
人を殺してはいけない
傷つけてはいけない

それすらわからなくなってるから
身勝手な事件が増えるんだろうが
851 ◆gMIddcHdZo :2009/09/10(木) 01:13:32 ID:rB7Vce+20
>>81-82
夢の話?小説の抜粋?何かの呪詛?


今日までのまとめ
読むべき本が溜まってきたので、暫く読書期間として、ゆっくり進行で行きたいと思います。
●目的
下記条件に当てはまる霊的存在を作る事
・ある程度以上の力を有する事
・場所に縛られないこと
・コントロールが可能な事
・使用者が限定される事
・悪用されない事

●情報募集
・上記目的に関係しそうな情報(呪術など)
・霊的存在の計り方・存在の確かめ方

●検討中・調査中
・蟲毒
・タルパ
・電磁波(霊の計測目的)
・犬神
・西洋魔術・ラジエル書
・スピノザのエチカ

●保留(積極的に議論はしないが、ネタは募集)
宗教設立・業

●廃案
・コトリバコ ・自らが祟り神化 ・怨霊
86本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 02:56:47 ID:BX8d30xK0
>>85
祟り神だよ、浮かばれずこの世と地獄のはざかいのある空間にいる
わたしで7代目だから一族を滅ぼそうと目論んでる
87本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 07:25:22 ID:eQdCx9p+O
ミシャグジさま
88本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 15:08:10 ID:1BScsU9e0
とりあえずここは祟り神を作るスレだから変な議論はやめろよ。
こういうバカが湧いてくるのは仕方ないのかもしれないけど>>1は途中で止めないでね。
楽しみにしてるから。
891 ◆gMIddcHdZo :2009/09/11(金) 00:05:34 ID:U/8nl1uP0
>>86
これは、何とかしたいね。
昔の戦国時代からの怨念なんでしょうかね。

俺は、心霊サイトを見すぎて、空気が悪くなったのを感じた時(家鳴り・頭痛・体の重さ)
成田山にお参りをしたり、庭園の散策をしたりしています。
家鳴り・頭痛・体の重さが明らかに軽減するの実感しています。

また、私の友人で、平氏関係の場所で何者かに祟られた為、
源氏関係の神社でお払いをしたという人がいます。

筋金入りの怨霊がこれで払えるかは分からないけど、
何らかの助力になれば幸いです。


今後、祟り神を調べていく上で、「祟りの避け方・払い方」「毒を持って毒を制す」みたいな話があれば、
紹介することにします。


>>87
ちょっとググってみたけど、すごい面白そうだね。
祟り神、原始宗教、神おろし、人身御供・・・。
とっても、祟り神テイストあふれる、お手本のような神様です。

諏訪大社に行ってみたくなりました。
何かを感じられるかも知れません。
901 ◆gMIddcHdZo :2009/09/11(金) 00:21:11 ID:U/8nl1uP0
>>88
祟り神に興味が尽きないので、やめる事は考えてないです。
理解者も居てくれるので、スレも続けるべきと思ってます。

スレ立てが始めてなので、スレの進行について、うまく誘導できてないのは、
反省すべき点だと思ってます。
とはいえ、最初からうまく行くはずも無いので、やるだけやってみます。
911 ◆gMIddcHdZo :2009/09/11(金) 00:40:30 ID:U/8nl1uP0
>>ALL
さて、という訳で、蟲毒の理解を深める為に、オカ板の皆さんにちょっとグロイ質問です。

蟲毒のエネルギーのミソはやはり、「食う」事にあると思います。
「食う」事により、他者のエネルギーを自分に取り込むと考えていいでしょう。

ここからが質問ですが、
@人が霊を食べるとどうなるか?
 これについては、そういった話は聞いた事がありません。
 遺骨を食べるといった話では、「思い出が残る」位で、力を得るという話は聞いた事がありません。
 そういう事をやった事がある人、そういう話を聞いた事がある人。こうなるだろうという推測が出来る人。
 レスをお待ちしています。

A霊が霊を食べるとどうなるか?
 霊が霊を食べるという話は聞いた事はありませんが、霊同士が融合しているという話は多く見かけます。
 霊が霊を食べた場合、食べた側はどういう変化が起きるか?
 食べられた側はどうなるか?(無くなる・融合して存在し続ける)
 分かる人、推測できる人。レスをお待ちしています。


霊を食べる事に興味があるのではなく、食べた場合にどんな影響があるのか?に興味があります。
参考意見を元に考察し、蟲毒への理解を深めようと思います。

ご協力お願いいたします。
92本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 10:52:06 ID:UmwfwKNjO
人を呪わば穴二つ
93本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 13:11:30 ID:tT/cAAgO0
成田山は…怨霊調伏の場で清浄とはあまりいわれないっていうかオカ板的には危険な場所扱いじゃねぇか。
あてにならねー

>>91
霊の定義がそもそもよくわからないことというかなり使用範囲が広い不明瞭単語なので答えられるはずがない。
例えば霊魂という言葉は死者の魂を表すが、神霊と使う場合には実体を把握できない現象や存在を表す。

つまるところ意訳すれば不可思議なものというような意味で、よくわからないものは霊などに分類されてしまっているのであり
一元的なものではない。
まぁ妖怪みたいな単語だと思えばわかりやすいか。

つまり霊について議論するのは植物という単語だけで植物の生態を議論する並に不毛な議論
94本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 13:16:10 ID:tT/cAAgO0
>>91
また蟲術についてもいくつかパターンがあるので必ずしも食い合う必要があるわけではない。
あれは食物連鎖の高速展開によるピラミッドを成立させる場合にのみ必要なのだと思う。
951 ◆gMIddcHdZo :2009/09/11(金) 22:32:22 ID:U/8nl1uP0
>>93-94
成田山危険だったのか。全然知らんかった。
しかし、拾ってしまった霊を落とす効果があるなら、使い方は間違ってはいないな。
ただ、念の為、気をつけるようにしよう。


霊の定義については、僕も気になってました。
霊について、参加者と認識あわせないと、議論の土台ができないんじゃないかと思って居た所です。

今回の質問については、死者の魂「霊魂」が一番ニュアンスが近いかと思います。

ただ、早いうちに、「霊」〜「神」「エネルギー」について、
定義・分類しておき、参加者の認識あわせを行います。
そのものズバリのご指摘、ありがとうございます。

蟲毒についても、鋭いご意見ですね。
僕が呼んでいる本も、食い合い意外の、また、呪い意外の蟲毒にも触れてあり、
まさにおっしゃっている通りだと思います。

ピラミッドの形成についても、一理あると思います。
今までの認識である「食うことによる濃縮」効果によるエネルギー増加の要因と、
「サイクルの加速」効果によるエネルギー増加の要因が相まっているのかと思います。

今読んでる本ともしっくり来る意見です。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
961 ◆gMIddcHdZo :2009/09/13(日) 13:40:06 ID:HWacI/Jn0
保守

霊魂食べた体験談とかは、さすがにニッチすぎたか?

カニバリズム的欲求を満たす為に食べた変態さんとか、
ベーコンと霊魂を間違えて食べちゃったうっかりさんとかいないかな。
97本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 14:30:40 ID:l918UGrs0
他人のエーテルを吸収するとかいう自称ヴァンパイアのオッサンとかいたけど
ありがたくもなんともねー
98中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/13(日) 19:49:16 ID:iW+4nrHB0
カニバリズム【cannibalism】
人肉を食うこと。また、その風習。人肉嗜食(ししょく)。
99本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 20:10:58 ID:l918UGrs0
いくスレいくスレで中常侍さんが高確率でいるw
100本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 00:44:51 ID:pRV2YQzeO
人間が神作れるわけねーだろ
101本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 11:39:52 ID:kCNYT6bw0
つくれないほうがおかしいだろ。特に日本では
102本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 21:47:15 ID:yWOnhZ88Q
俺菅原道真公より崇徳上皇派なんだよな
103本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 21:52:20 ID:oErlo/HyO
ちょwwwおまえらwwwww
祟り神いつ作るんだよwwwww

まず作れよwwwww

>>1やる気あるのかwww作るなら早く作れよwwW

経過報告すらないから作ってんだかどうだかわからねぇwwwww

…………(´・ω・`)で?どうなの?
104中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/14(月) 21:53:55 ID:BjwcUL+Q0
すとく‐てんのう【崇徳天皇】 
平安後期の天皇。鳥羽天皇の第1皇子。名は顕仁(あきひと)。父上皇より譲
位させられ、新院と呼ばれる。保元の乱に敗れ、讃岐国に流され、同地で没
す。崇徳院は諡号(しごう)。(在位1123〜1141)(1119〜1164)
105本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 22:15:13 ID:enxd03O80
1はデスノートみたいなモノ創りたいわけ?
106本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 22:38:25 ID:yWOnhZ88Q
祟り神をつくって何をしたいんだ?復讐?
1071 ◆gMIddcHdZo :2009/09/14(月) 22:50:39 ID:z/E2uyIc0
>>97
他人のエーテルっすか。。。
ここでいうエーテルは「精神的エネルギー」って意味でいいかな。
科学の世界のエーテルとは、扱いが違いそうなので。

エーテルが今はトンデモ科学扱いされているので、
そのオッサンも信憑性を感じられない・・・。

>>98 >>104
いつもどうも。

>>100-101
すいません。
「神」の定義を示してないので、そういう意見もでますよね。
あとで、「神」の定義を記載します。
ただ、一言でいうと、ここでいう神は「神道における神」を指しています。

>>102
未だに怨霊を続けておらせられる?という噂の崇徳天皇ですね。
しかし、日本に反感を持っていらっしゃるので、眠り続けていただきたいなぁ。

>>103
まだ、本読んでる段階。制作とかは何も手をつけてないよ。
てか、どの呪術を使うかすら決まってもない。
本当に1年2年のスパンで考えているから、知識もちゃんとつけたいし、
議論もしっかりしたい。と思ってます。

ただ、あなたがやりたいなら、このスレからネタを使ってもいいですし、
あなたがやるための議論をしてもいいですよ。
それならそれで住民はwktkしてくれると思います。
※ただし、自己責任で。
1081 ◆gMIddcHdZo :2009/09/14(月) 23:10:16 ID:z/E2uyIc0
>>105-106
この感覚は・・・デジャヴュ?

それについては、この辺のレスで語ってます。>>18 >>26 >>49 >>75

一言でいうと、「好奇心」です。
恨んでいる相手とかは一切居ないです。


ちなみに、今までのパターンですとこういうレスの後には、
正義の使者が現れますw
109本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 23:20:15 ID:yWOnhZ88Q
正義の死者は俺でいいよ
110本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 23:25:46 ID:avRZOQmrO
犬神でも作れや、恐いの?
犬なんかそこら辺にいてるやろ
111本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 23:34:12 ID:yWOnhZ88Q
中常侍 うんこって説明してくれるコテなのか?親切だな
1121 ◆gMIddcHdZo :2009/09/14(月) 23:38:29 ID:z/E2uyIc0
●神の定義
@概念
このスレでは、神道的な神の考え方を適用したいと思います。
よって、一神教の神は議論から外すか、多神教と同列で考えてください。

神と霊の違いは、簡単にいうと強いか弱いか?です。
また、人間に友好的か敵対的かで、呼ばれ方が変わります。
下記の図を参考。

         エネルギー高
   祟り神     ↑      神
            │
   妖怪    自然霊   守護霊
            │
   怨霊    動物霊   成仏した霊   
   ←────────────→
人間に敵対的  中立    友好的

議論の為のその場しのぎの定義づけなので、素人的な分類ですが、ご容赦ください。
しかし、「議論する上で、問題がある表現」があったら、ご指摘いただけると幸いです。

なお、「エネルギーとは何か」については、まだ、俺も全然分かっておりませんので、
「エネルギー」の定義には、少し時間をください。
これだという自論がある人はぜひ発表してください。

A単語
とりあえず、WIKIから単語を抜き出して、共通認識とします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:霊
http://ja.wikipedia.org/wiki/神_(神道)
http://ja.wikipedia.org/wiki/祟り神
113本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 23:47:44 ID:8qJFVuY8O
>>110
あれは、憑き物や呪いの類じゃね?
祟り神なら字の通り怒った神様なわけだが

>>1が仮になんらかの手段で神様を怒らせて祟り神にしたところで自分が身を滅ぼすだけだと思うがなぁ

祟り神を御するなんて俄か知識しかない一般人には到底無理でしょ
1141 ◆gMIddcHdZo :2009/09/14(月) 23:53:39 ID:z/E2uyIc0
上記補足。

上記は「善悪」の基準ではないので、そこで議論しないように。
あくまでも、「人間に対して友好的か敵対的か」の判断です。

仏教における菩薩・如来は上記図の神に当てはまります。

西洋悪魔は中立の神に当たります。(人間を助けるときもあれば、苦しめる時もある)

奉げ物をする事で力を貸してくれるが、奉げ物を怠ると祟る神はやや祟り神に当たります。

神道の考え方を使うとしても、神話などはフィクションとみなします。
あくまでも、「考え方」を借りているだけです。

このスレでは神道の考え方を用いただけであり、一神教を否定する物ではありません。
信教の自由を否定するつもりも一切ありません。
1151 ◆gMIddcHdZo :2009/09/14(月) 23:57:16 ID:z/E2uyIc0
議論があっちこっちに行きだしたので、再度まとめ!
●目的
下記条件に当てはまる霊的存在を作る事(神でも仏でも呪物でも怨霊でも何でも)
・ある程度以上の力を有する事
・場所に縛られないこと
・コントロールが可能な事
・使用者が限定される事
・悪用されない事

●情報募集
・上記目的に関係しそうな情報(呪術など)
・霊的存在の計り方・存在の確かめ方

●検討中・調査中
・蟲毒
・タルパ
・電磁波(霊の計測目的)
・犬神
・西洋魔術・ラジエル書
・スピノザのエチカ

●保留(積極的に議論はしないが、ネタは募集)
宗教設立・業

●廃案
・コトリバコ ・自らが祟り神化 ・怨霊
1161 ◆gMIddcHdZo :2009/09/15(火) 00:03:53 ID:iC10ybxJ0
間違えて途中送信した・・・orz

●目的
下記条件に当てはまる霊的存在を作る事(神でも仏でも呪物でも怨霊でも何でもOK)
 ・ある程度以上の力を有する事
 ・場所に縛られないこと
 ・コントロールが可能な事
 ・使用者が限定される事
 ・悪用されない事
●情報募集
 ・上記目的に関係しそうな情報(呪術など)
 ・霊的存在の計り方・存在の確かめ方
 ・霊は科学的に言うと何なの?
 ・霊的エネルギーとは?
●質問
 @人が霊を食べるとどうなるか?
 A霊が霊を食べるとどうなるか?
●検討中・調査中
 ・蟲毒
 ・タルパ
 ・電磁波(霊の計測目的)
 ・犬神
 ・西洋魔術・ラジエル書
 ・スピノザのエチカ
●保留(積極的に議論はしないが、ネタは募集)
 宗教設立・業
●廃案
 ・コトリバコ ・自らが祟り神化 ・怨霊
●お願い
 目的外の議論で盛り上がらないで下さい・・・。
117本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 00:20:59 ID:UfBcuuibO
このスレ的には、加持祈祷による調伏なんかはどういう扱いになるの?

あれも神仏の力によって敵を調伏させようとするわけだけど、別にその神仏を使役するってわけじゃないし
118本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 00:47:55 ID:srNK03RFO
昔だったらものすごい恨みを残して死んだ人の祟りを恐れて神社作ってまつったりしてるけど、現代ではどうなんだろ?
1191 ◆gMIddcHdZo :2009/09/15(火) 00:48:24 ID:iC10ybxJ0
>>109
カッコつけやがって・・・
お前の死はムダにはしないぜ。

>>117
いい質問ですね。
ですが、単純に条件チェックして調査対象に加えるだけだったりします。

●加持祈祷 条件チェック
・ある程度以上の力を有する事
 ○? 戦時中アメリカ大統領を呪殺した実績?病〜死
・場所に縛られないこと
 ○ 本気出せばグローバル対応化?
・コントロールが可能な事
 ○ 術者次第
・使用者が限定される事
 ○ 修行が必要な為、ハードルは高いがその分使用者を制限できる。
・悪用されない事
 ○ 使用者次第だが、罪の無い人に影響は無いと思われる。

・・・すごいな!初パーフェクト!
ハードルさえクリアできれば、理想的な方法です。
祈祷も調査対象に加えます。
てか、ここでいう祈祷って、神道?密教?修験道?そこらへん詳しくないんだが。。。
こんな罰当たりな内容をお寺じゃ聞けないしなぁ。。。
120本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 01:22:38 ID:KHXAD7A4Q
祟り神じゃなくて守護霊じゃだめなのか?
121本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 11:12:40 ID:ZOycHd8U0
密教や修験になるな。だいたいの場合は明王系と灌頂を結んでるか

やや左道寄りの雑密になるだろうなぁ…。日本の呪い屋もこの辺が多いような気がする。
1221 ◆gMIddcHdZo :2009/09/15(火) 21:25:32 ID:iC10ybxJ0
>>118
現在で言えば、水子供養のお地蔵様がそれにあたるのでは?と思います。
また、すごい怨念を持った者が居る場所は、廃墟として打ち捨てられて、
祀ったりはしてないんじゃないかと思います。

ちなみに、人間に友好的な方向性では、近代で、東郷平八郎や吉田松陰が祀られてたりします。

>>120
守護霊でいいけど、攻撃力がなさそうなので、目的に見合わないと思います。
相手の失脚くらいの攻撃力は欲しい所です。

それか、目的に見合うくらい強力な守護霊があるなら、そのネタを教えて欲しいです。

>>121
単語ググりました。なるほど、勉強になります。
密教や修験の呪術的部分を、呪い屋や引き継いでいるという訳ですね。

・・・しかし、呪い屋は呪いが商売道具な訳だから、教えてくれる可能性は低そう。

リョウメンスクナやウヅガアさんを思い出しました。
こういう世界はオカルト的ロマンを感じますね。
123本当にあった怖い名無し:2009/09/15(火) 21:39:05 ID:fWQ+QCNg0
まぁ基本的に呪い屋って言うのは正道から道を外れた離脱組がほとんどで
最初から呪い屋を目指しまたって人はほとんどいないんじゃね。

少なくともみたことはない
124本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 02:30:03 ID:xzHYg77P0
悪い事が起こればそれのせいにしてしまえば祟り神の完成
125本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 15:17:31 ID:4RmcwhvKQ
>>1ちょっと待てww
相手の失脚ってやっぱお前復讐する気だろww
復讐する気ないなら守護霊でよくね?
守護霊なら自分を良い方向に導いてくれるらしいし
1261 ◆gMIddcHdZo :2009/09/16(水) 22:14:16 ID:jTybkw7Y0
>>123
俺もそう思う。
ある程度の法力を手に入れた修行僧が、無欲な寺生活から抜け出たり、
地元のシャーマン的立ち居地に収まったり、呪術と融合したりして、正道から外れて、
独自の進化を遂げたのが、現代の呪い屋だと思います。

あと、思ったんだけど、呪い屋も結局呪物の力を借りて祈祷しているよね。
(リョウメンスクナしかり、ウヅガアさんしかり)
てことは、祈祷するにしても、やはり何らかの呪術に手を染めないといけないという事になりそう。

祈祷はセット商品と考えないといけなさそうだね。


>>125
失脚って書いたのは、祟り神の起こせる事が「病」「失脚」「死」くらいしかなくて、
「絶対死ぬ」のも嫌だし、「病」だと何か弱い気がするから、「失脚」くらいの力が欲しいって言いたかったのよ。
別にだれか失脚させたいってのは無いよ。

あと、俺の原動力は好奇心なんだよね。それと面白そうって事かな。

  【開運】守護霊☆を作って幸せになるスレ【ご利益】
  【怨霊】祟り神を作るスレ【祟り】

↑の二つのスレ、どっちがwktkする?
俺は後者なんだよね。だから、祟り神について議論できる場を作ったんだよね。
127本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 00:48:11 ID:/vJ2A7ccQ
平将門あげ
128本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 05:28:54 ID:XxUHWncpO
>>1は正義厨?
オカルト雑誌の広告にあるような人口精霊なんちゃらみたいなのと
祟り神を一緒に考えてるんじゃないか?
>>1は鉄腕アトムとか巨大ロボとかの方に方向転換したほうがいいと思うわ

129本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 06:13:21 ID:XxUHWncpO
祟り神と書くから座りが悪い
昔からの「祟り神」は貴種、身分の高い人
この条件からして現代には当てはまらない
そして、祟られて当然な側がそれを鎮める為にも祭り上げて
はじめて「祟り神」として成立する

つまり、>>1が貴種で、敵対する貴種を徹底的に追い込んで死なせた後
相手を祭り上げることで作れる
生きているうちの仕打ちが酷ければ酷いほど強い
それをねじ伏せる為にも強い力や財力が必要

>>1の言う祟り神というのは定義が変
便利な道具となんら変わりなくて違和感ありあり
祟り神というならまず「怨霊」であること欠かせないよ
130ビーバー:2009/09/17(木) 06:31:36 ID:ZJu1ry2nO
131本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 09:12:19 ID:/vJ2A7ccQ
崇徳上皇あげ
132中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/17(木) 11:22:08 ID:ah7N8qVb0
たいら‐の‐まさかど【平将門】 
平安中期の武将。高望(たかもち)の孫。父は良持とも良将ともいう。相馬小二
郎と称した。摂政藤原忠平に仕えて検非違使を望むが成らず、憤慨して関東
に赴いた。伯父国香(くにか)を殺して近国を侵し、939年(天慶2)居館を下総
猿島(さしま)に建て、文武百官を置き、自ら新皇と称し関東に威を振るったが、
平貞盛・藤原秀郷に討たれた。後世その霊魂が信仰された。
133本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 18:15:14 ID:/vJ2A7ccQ
菅原道真公あげ
134本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 18:24:23 ID:iabbNbjy0
カーネルサンダースさげ
135本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 18:27:31 ID:/vJ2A7ccQ
サンダースあげ
136本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 18:49:08 ID:cJnqpdqg0
>>1
は?祟り神を作る? へぇぇぇぇぇ〜〜〜〜(ニラニラ)
幽霊も神も存在しないと豪語や罵倒の連レスやってたり
専用スレッド立てておびき寄せ、晒し叩きのふるぼっこやってたり
さらには書き込み規制してまで口封じし、自分の思い通りのレスを入れまくっていたくせにw
2ちゃんねるのネ申を自称する運営さまは、何をとちくるったことはじめてるのでしょうかーw

自分が酷い目にあったもんだから祟り神作って仕返し?
こりゃ傑作だねーwぜーんぶ自己紹介してたことからの墓穴のくせにーw
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1250175301/18-49

ちなみね、そのて事を司る存在、大本のが居るの知ってて求めてる??
それが了承しないと、ぜーんぶ無駄だよ〜っw

ちなみに>>1の求めてることに対して、ここで宣言してあげる♪ 

    んなのは却下だ、この ハ ゲ ★ あとは寿命まっとうしてからのお楽しみw  ノシ

(と、XXはXXは、見下し気分でこんなレスを入れてみたりw)
137本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 18:53:39 ID:/vJ2A7ccQ
>>136
話が見えない
>>1は他板で荒らしだったのか?
138本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 19:14:34 ID:Et2z9XPd0
>>137
ネットストーカーである誰かさんとしては、2ちゃんねるに書き込まれる文章を総チェックしてるからこそ

知ってしまったことや、身に覚えのある凶事がカッチリはまったかなんかして
どうにもこうにもならなくなって、とうとう踏み切ったのかも試練よ?w

身から出た錆、因果応報、自業自得が逆ギレでがんばっても、原因が自分にあれば、どうにもならんのよね
この手の類ってさw
139本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 19:31:29 ID:LZ3P7CXp0
>>132
明神さん?まーくん?のことだねw
・・・・・・今、お膝元の秋葉がどうなってるか分かる?
あれのおかげで、もう楽しくて元気になって
更に楽しくて元気になっての幸せのフィードバック中だから
祟りなんてちっちゃいことやらないよw

もっとも、国の建て直しに必要な破壊だったら、いくらでも手を貸すと申し出てくれてるけどね・・・条件付きで(  ;)
140本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 22:10:28 ID:V8VLUohdO
>>139
あれって何かしら?(´・ω・`)
条件が気になります(>_<)
1411 ◆gMIddcHdZo :2009/09/17(木) 22:25:37 ID:dI/cRFqh0
>>128-129
正義厨かどうかが、あなたがどう思うかで、俺が決める事じゃないかな。
過去レス読んで、判断してみてください。
それが「正義厨」であれば、そうなんだろうし、違えばそれもそうなんだろうと思う。

まあ、どちらにしても「目的外の話」なので、その件のレスはご遠慮願いたいかな。

あと祟り神についてだけど、
いわゆる典型的な祟り神の作り方のネタ提供ありがとう。
ちょっと気になったのが、「身分が高い」って所かな。
リョウメンスクナやウヅガアさんは「怨念」がパワーになってて、必ずしも身分が高いわけではなさそう。
それとも、昔の身分=「霊能力」だったのかな?

あと、目的は「祟り神」には一切こだわってないです。
あくまでも「条件」に合う物だったらなんでもいいと考えています。
人が集まりそうだから、「祟り神」って言葉を使っただけなんで。
スレタイと食い違っててすいません・・・。


>>138
こんなの全然知らんwww
あと今は俺の知識が足らず、ディープな参加者が集まっても俺が付いていけません。
教えてもらった本を読み進めたいので、暫くはsage進行で頼みたいな。
142本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 22:29:52 ID:r2Ei2ApD0
結局呪術関連のスレでしたてことか
1431 ◆gMIddcHdZo :2009/09/17(木) 22:37:45 ID:dI/cRFqh0
>>139
平将門(まーくん?)について気になってる事があるんだ。
祟り神の為って言うよりは、単純に俺の興味本位なんだが。

神田明神で東京の守護をされている将門公と、
祟りで有名な首塚の将門公は、同一神物?

意見を聞きたい。



>>ALL
不快なレスがあっても、そのイライラをこのスレにぶつけないでね。

純粋に、目的の為に議論しあう場にしていきましょう。
144本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 22:49:00 ID:r2Ei2ApD0
同一神物?と聞かれるとそうとは言い切れないけど元ネタの人物は同じです
1451 ◆gMIddcHdZo :2009/09/17(木) 23:25:29 ID:dI/cRFqh0
>>144
ごめん。聞き方が悪かったです。

俺的に一番気になってたのが「分霊」についてで、
分霊したら、

@同一人格に二つの体
A二つの人格にそれぞれ一つの体

どっちになるのかな?ってのが聞きたかった。

※体っていう表現はおかしいけど、つっこまないで欲しい。


今の返答だと、
A二つの人格にそれぞれ一つの体
に当てはまりそうだね。

ご意見ありがとう。
146本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 23:47:24 ID:9lFaum760
首が京から関東に戻る途中にいくつかに分かれた一つ
神社に祭られたものは神となっただけかと

蛇足
伝説では首が飛んでったことになってる
147本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 23:58:45 ID:/vJ2A7ccQ
分霊ってきいてハリポタ思い出したわ…
148本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 00:18:16 ID:ihWJY95J0
とりあえずイノシシかなんかに石火矢打ち込んでその辺走らせれば良いんじゃないかな
149本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 00:30:24 ID:M6b7M/aa0
>>145
荒魂(荒御霊)、和魂(和御霊)を調べると良い
150本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 00:43:16 ID:dbexYrsEQ
>>148
おいおいリアルもののけ姫かよ
1511 ◆gMIddcHdZo :2009/09/18(金) 01:04:38 ID:rjQTU2it0
>>146 >>149
なるほど。だいたい分かってきました。

「分霊」を知識として知っておけば、何かの役に立つかもしれません。
神道関連の本も読んで勉強してみます。

情報ありがとうございました。
152中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/18(金) 11:54:39 ID:Tt5bvuGM0
ぶん‐れい【分霊】
ある神社の祭神の霊を分けて他の神社にまつること。また、その神霊。
153本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 12:10:49 ID:95UKMZVQO
既に東原亜紀で成功しているわけで
154本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 12:50:55 ID:WLKD4Iib0
物事には多面性がある。
155本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 13:10:16 ID:dbexYrsEQ
自分の生き霊飛ばしたほうが早くね?
156本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 13:12:28 ID:WLKD4Iib0
それはリスキーです。
157シュウ:2009/09/18(金) 13:47:43 ID:P3oL7xtl0
五大要素(エーテルとか)がうまく逝くと思う その祟り神にテレズマ(天使の力 まぁ、負担は凄いらしいけど)込めるのもいいと思う
158本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 13:53:11 ID:WLKD4Iib0
↑空気が読めない
159本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 15:29:55 ID:dbexYrsEQ
>>157
五大要素ってなんだよ?
160本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 15:37:09 ID:LrrRoTFE0
砂糖、塩、酢、醤油、ソース

って、これは五大栄養素か(ってそれもちがうだろ)
161中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/18(金) 16:34:13 ID:Tt5bvuGM0
ご‐だい【五大】
〔仏〕
(1)地・水・火・風・空の五つをいう。一切の物質に遍在して、それを構成する
もととみて大という。謡曲、卒都婆小町「地水火風空、―五輪は人の体」
(2)五大明王の略。
162本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 16:38:46 ID:dbexYrsEQ
>>161
成る程
1631 ◆gMIddcHdZo :2009/09/19(土) 00:13:41 ID:Z55TA77Z0
>>155
俺は相手に恨みを持つ前に、興味が無くなったり、それなりの反撃をするので、
今まで他人を呪いたい程本気で恨んだ事はありません。
(嫌いな人はもちろんいますが、恨む程嫌ってもいません。)
なので、性格的に生霊は無理かと思う。

>>157
五大要素はあまり聞かないネタですね。
wikiにも詳しくはのってないのですが、成功例はどんなのがありますか?
164本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 11:02:21 ID:yaVQYME50
http://www.binchoutan.com/hae-joubutsu.html
↑こいつでインスタント蟲毒ができる。

米軍基地で設置例をみたことあるんだけど、まじやばいよ。
165本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 21:11:44 ID:YJgFce33Q
祟り神と怨霊の違いってなんだ?
166中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/19(土) 21:14:14 ID:SIJlo0rN0
怨霊の方が格下
167本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 21:21:18 ID:YJgFce33Q
祟り神も元は怨霊だよな
168本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 21:51:28 ID:pke11gmj0
自然災害そのものを祟り神として崇める場合は怨霊系じゃないな
1691 ◆gMIddcHdZo :2009/09/19(土) 23:58:56 ID:Z55TA77Z0
>>164
これ普通にいいね。
うちの実家の近くに牛舎があって、毎年夏にハエが大量発生してるんだ。

ハエ駆除になるし、蟲毒も試せるので一石二鳥だ。
これは実際にやってみよう。

あと、名前もいいね。「ハエ成仏」。
気に入りました。
170本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 14:12:26 ID:1PbuiiQjO
マジキチ
171本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 15:39:54 ID:U+ot9+320
>>165
神と呼ばれるかどうかの差
172本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 16:00:40 ID:Q+qin/e6O
ぜんぶ読んでないけど
>>49
でも、「俺を呪ってみろ」系のスレで、相手が謝ってきたり、
その他呪う系のスレで本当に効果が現れたりしたら、オカルト的に面白いと思うんだよね。

とか、そんなんで呪い物作ろうとしてるなんで馬鹿じゃん
赤の他人が怪我やらするかもしれないことが面白い とかいう>>1に協力する人いるのか
173本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 20:34:23 ID:R0ueZSFN0
>>1
「人を呪わば穴二つ」って言葉知ってるか?
174本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 21:08:43 ID:ysr1dttnQ
憎い奴を恨みながら自殺したら祟り神にはならないだろーが怨霊にはなれそうだな
1751 ◆gMIddcHdZo :2009/09/20(日) 23:05:09 ID:DNw9s5Q70
そろそろ参加者の平均年齢が戻ってきたようなので、質問再開。

あと、蛇足ですが「ハエ成仏」のネーミングが気に入った理由は、
全然成仏させてないのに、成仏と言い切っている姿勢に、謎の心意気を感じたからです。

あと、蟲毒について、本を一通り読んだら、レポートにしてこのスレに報告しようと思います。
参加者と一緒に議論を進めていく上で、必要かと思いますので。

>>ALL
それでは質問再開。
「悪事をしたら、本人に帰ってくる」という「業」について、質問です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%AD
B業のメカニズムとは?
 業の仕組みについて、ネット上では、説得力のある説明が載っているページは見つけられませんでした。

 社会倫理上、「悪い事をしない様に戒める発言」と考えれば、納得行くのですが、
 それだと、「業」は存在しない事になります。
 俺個人の考えは、「業」は、社会的弱者の怨念や呪術が大半だと思っています。
 神仏による戒めの説話も多く有りますが、ほとんど社会倫理の為の創作に思えます。
 ただし、神仏を貶めることに対しての、神罰仏罰は有りうる話と思っています。
 まとめると、
  人から恨みをかう事をする → 呪われる(人間が行う呪術)
  神仏に罰当たりな事をする → 罰を当てられる(神仏が行う呪術)
 この二点がいわゆる「業」で、一般的に言われる「業」は存在しないと思っています。

 オカ板の皆さんのご意見を聞きたいです。

※過去の質問も締め切っていないので、意見ありましたらお願いします。
 @人が霊を食べるとどうなるか?
 A霊が霊を食べるとどうなるか?
 詳細は>>91
176本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 23:19:51 ID:ysr1dttnQ
>>175
参加者の平均年齢が戻るってどういう意味?
1771 ◆gMIddcHdZo :2009/09/20(日) 23:29:45 ID:DNw9s5Q70
>>176
一時期、ファニーな書き込みが多くて、スレの雰囲気が変わってたのよ。
ゲームの影響が強そうだったから、若年層が入り浸っていたっぽい。
で、最近はファニーな書き込みが減ったから、年齢層が戻ったって事。

世間でも、一世代違うと会話が成り立たないっていうじゃん。
俺が、若年層と会話を成立させる自信がなかったから、ネタ振りを控えていたという事です。
178本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 23:31:49 ID:ysr1dttnQ
>>177
霊が霊を食べるっていう定義は何?
合体してさらに悪霊になる話なら聞くけど
食べるも合体も似たような意味じゃ?
179本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 23:40:09 ID:ueK8ZJwY0
罪悪感と恐れだよ
死んだ人は殺す事が出来ないから余計に恐れる
180本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 23:41:37 ID:ueK8ZJwY0
間違えた
死んだ人をだった
181本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 23:44:59 ID:sT+AeTQ90
霊も合体?初耳だな。怖そう!
1821 ◆gMIddcHdZo :2009/09/20(日) 23:50:36 ID:DNw9s5Q70
>>178
「食べる」と「合体・融合」については、下記の区分けとしてください。
「捕食者・被捕食者の関係に分けられる」 → 「食べる」
「捕食者・被捕食者の関係に分けられない」 → 「合体・融合」


また、経緯を辿れば、出発点は「何故蟲毒は力を強化できるのか?」を理解したい為です。

「蟲毒」では、蟲同士を食い合いさせて、力を強めていくのですが、何故なのか?
それは、「食べる」からかも知れないし、「合体」してるからかも知れない。
蟲術にとっては「食べる」も「合体」も同じ事なのかもしれない。

「食べた話」と「合体した話」を両方見れば、判断がつけられると思ってます。

霊同士が融合・合体した話は洒落怖でも多く見られますが、
「食べた」話が見当たらない為、そういった話を知ってる人の意見を聞きたいと思ってます。
183本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 23:57:38 ID:ysr1dttnQ
>「捕食者・被捕食者の関係に分けられる」 → 「食べる」
「捕食者・被捕食者の関係に分けられない」 → 「合体・融合」

なんか曖昧だな
気体である?霊で捕食者と被捕食者という関係があるかもどうかわからないのにこの原理が当てはまるとは考えにくくないか?
184本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 00:05:45 ID:ueK8ZJwY0
カニバリズムのうちの死者から力をもらうて奴の延長だな
185本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 00:16:32 ID:1sKBqALtO
ゲームのやりすぎかよw
そんなに都合よく「天罰を与える」ような霊的構造が構築できるわけ無いだろ。
できるにしても集団でかける呪い程度のモンだな。
まあ、人を呪わば(墓)穴二つ、っていうから、せいぜい覚悟してな。
1861 ◆gMIddcHdZo :2009/09/21(月) 00:20:56 ID:+jS4hpmS0
>>179-180
同感です。
自省の心理から来る物ですよね。

>>181
洒落怖のまとめサイトを読むといいですよ。
他にも怖い話がたくさんあります。

>>183
俺もそこで悩んだんだが、そこまで行くと、「食べる」という話すらできなくなりそうだったので、
無理やり、さっきの定義に決めました。

捕食者と被捕食者については、それぞれの個体の意思で判断してください。
また、判断できない場合は、全て「合体・融合」とみなしてください。
そうすれば、下記の5パターンにで、分別できると思います。

片方が「食べたい」と思っている → 捕食者/被捕食者「食べる」
両方が「食べたい」と思っている → 判断不能の為、「融合・合体」
両方が「食べたい」と思っていない → 「融合・合体」
観測者が意思の判断ができない → 判断不能の為、「融合・合体」
意思の判断は出来ないが、どう見ても食べてる →「食べる」


また、「食べる」と「合体」の定義についてですが、
霊にとって「食べる」と「合体」が同じかどうかも分からないので、
それが分かれば、その上で、定義を練り直す事になります。
今の定義は何も分からないから使っている、暫定的な定義と思ってください。

これらについて、詳しく分かる方いらっしゃいましたら、ぜひご意見ください。
187本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 00:58:20 ID:OMzRzAv6O
失礼だが、>>1の正体って実は加藤保憲なんじゃね?っと思えてきた(←末期)

将門公になかなか協力してもらえないからやり方変えてきたんでは?
188本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 14:55:57 ID:m0Uvo4te0
業は善悪を超越した因果なので、一般的に使われているのはほとんど方便というかこじつけでしかない
良い事をすれば良い事が返ってくるとは限らないし
悪事をししても悪事が返ってくるとは限らない

つまり善悪など物事の一面からの視点でしかない
1891 ◆gMIddcHdZo :2009/09/21(月) 21:54:00 ID:+jS4hpmS0
>>187
帝都物語っすか。
テレビで見た事はあるけど、加藤のインパクトと関東大震災意外は覚えてないなぁ。

ちなみに、俺は興味本位で行動しているただの物好きなので、
そうやって加藤と重ねられると、ファンに申し訳ないような気がします。

>>188
同感です。
「業は存在しない」に二票目ですね。


昨晩、もうちょっと自分で「業」について、考えてみました。
「業」と「死後」についてです。

・「業」により地獄に行く?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%8D%84
地獄は存在しないと考えているので、これはありえないと思います。

・「業」が深いと来世は不幸な生まれになったり、動物や虫に生まれ変わる?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E7%94%9F
輪廻転生があるか無いかについては、判断できないので、とりあえずある前提で考察を進めます。
しかし、「善悪」の基準は、人間のみの基準であり、また、個々人それぞれ違うため、
これが輪廻転生に関係するとは考えにくい。
ただし、輪廻転生がある程度選べるとすると、自分に近い精神構造の道を選択する事はあるかも。
動物的な人は動物へ、人間的な人は人間へ。みたいな感じなら有りうるかも。
でも、こうなると業でも何でもなくなる。
1901 ◆gMIddcHdZo :2009/09/21(月) 22:11:30 ID:+jS4hpmS0
「業」と「死後」についての続き

・六道の良くない道に進む
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E9%81%93
前述の二案と違う所は、「死後」に別の世界があるわけではなく、
死後の精神状態がどうあるか?という事を述べている点。

闘争心むき出しのまま死ねば修羅道(的精神状態)
飢餓状態で死ねば餓鬼道(的精神状態)
完全に悟った状態で死ねば天界道(的精神状態)になる、といった感じでしょうか?

※上記解釈は正しい仏教の教えとは違いますが、僕がしっくりくる解釈はこれです。

ただし、これだと、悟りを開いてない人だとしても、「清らかな心」で死ねれば、問題が無いように思えます。
極論を言うと、超極悪な事をしても、「俺は正しい事をした」と思っている人は、
特にペナルティが無いのかも知れません。

ひどい話だが、私利私欲に走りつつも、自省しない奴が最強なのかもしれません。
191本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 22:15:11 ID:m0Uvo4te0
因果の積み重ねを業と呼ぶならば、因果を自覚できずにただ重ねていくことによって
その輪廻の流れの内に永劫にあり続ける。

命のあり方を生からはじまり死で終わる一本の糸として世界を見た場合それは巨大な糸細工であり
ある種の規則性を持って糸を作り伸ばし撓めくねらせ、交わり、織り上げるといわれる。

世界のあり方を様々に見ることでまた違う光景が見れる。人の枠は狭い
192中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/21(月) 22:20:16 ID:yCbQg8MV0
ろく‐どう【六道】 
(1)〔仏〕衆生(しゅじょう)が善悪の業(ごう)によっておもむき住む六つの迷界。
すなわち、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天。六観音・六地蔵・六道銭・六道の
辻はこれに由来する。六趣。
(2)地上に大路・小路の形を描き、銭を投げて競う子供の遊戯。むさし。
(3)葬式で、棺をかつぐ役の人。
193本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 22:55:38 ID:cANz3CCI0
完全に悟ったら即身成仏するから天界道に落ちたりはしない

194本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 13:18:28 ID:JYsQ7YIwO
サイコパスの巣窟ですね
1951 ◆gMIddcHdZo :2009/09/22(火) 19:05:21 ID:R1eurKYH0
>>191
「巨大な糸細工」で思い出しました。

ちょいと余談になりますが、
生物を個体として捉えるのではなく、種として捉える学説があるそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E8%A5%BF%E9%8C%A6%E5%8F%B8
今までの進化論で説明出来ない事が説明できたり、
逆にこの理論だと説明ができない事もあるみたいですが。
俺は一理あると思っており、人間も同じような物なのかも知れないですね。。。

>>193
おおっと、そうでした。
おっしゃる通りです。間違えてました。
ご指摘ありがとうございます。

【訂正】
闘争心むき出しのまま死ねば修羅道(的精神状態)
飢餓状態で死ねば餓鬼道(的精神状態)
やや悟った状態(煩悩から解き放たれてない状態)で死ねば天界道(的精神状態)
完全に悟った状態であれば、輪廻から開放される、といった感じでしょうか?
196中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/22(火) 19:40:28 ID:taxsOfmp0
あしゅら‐どう【阿修羅道】 
六道の一つ。阿修羅のすむ、争いの絶えない世界。天・人と地獄・餓鬼・
畜生との間にある。修羅道。
197本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 21:29:19 ID:2peK00lN0
とりあえずネット脳をリセットしてみたほうがいい。
蟲毒も小鳥箱も所詮、オカルト板で一時的に流行っただけの作り話。
なおかつ>>1さんには、自分の頭の中だけで好き勝手な理論を作り上げて完結させる悪い癖がある様子。

業やら道については、ネットなんかで片手間に片付けようとせずに
図書館やお寺に行って、文献を読んだり実際にその道の人に教えを乞うなどして
しっかり腰をすえて研究するべきだ。

あとハエ成仏は成仏させた蠅の処分に本当に困る。
198本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 21:32:16 ID:iLe/zDGRQ
>>197
コトリバコって作り話なのか
女子供は見ないほうがいいって書いてたけど、全部作り話?
199本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 21:53:18 ID:2peK00lN0
2ch以外(2chを書籍化したもの含む)以外でコトリバコの情報見たことあるか?
コトリバコの実際が実際にある場所は?
実際にコレの研究をしている人は何処の学者さん?

それらが出てこない限りは、オカ板オリジナル作り話の範疇を出ないよ。
200本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 21:58:22 ID:v2hrEEEGO
因果応報の神様とか居なかったっけ。パッと流し見たけど
>>1が言ってる祟り神の条件に合ってる気がする。
201本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 21:59:09 ID:LXvA0/xq0
オカ板って、プロの物書きの人が結構居るからね。
202本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 21:59:49 ID:CAhDSSeZO
蟲毒は20年以上前になんかの本で読んだからオカ板の作り話じゃないでしょ
何の本か忘れたけど。
ことりばこはネット発祥かも。
203本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 22:17:59 ID:MoLmvn+l0
祟りの神? なんやそれ。

りんがてぃんこ神(陽) +  くちゃいおめこ神(陰)←コレぞ神れしょ
204本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 22:23:26 ID:E6B0K9zg0
蠱毒は平安時代からある陰陽道の技法

西洋魔法で呪い系では
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF
の先駆者とされるオースティン・オスマン・スパー (A.O. スペア) が有名
半実体化した式神のようなもので当時対立していた黄金の夜明け団支部を攻撃したが、支部員の必死
の防御で送り返されその反動で自宅が爆撃された逸話がある
西洋魔法での使い魔の半実体化例のおそらく唯一の事例として有名 (非実体化版ならいくらでもある)
205本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 23:28:15 ID:2peK00lN0
ウィキぺディアかよ
206本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 23:52:00 ID:iLe/zDGRQ
ウィキペディアは誰でも書き込めるしな
207本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 00:58:10 ID:Qw7MnmBs0
コドクは2ch成立以前の資料は探せば出てくるはず
2081 ◆gMIddcHdZo :2009/09/24(木) 02:38:21 ID:s6lM+BKc0
旅行疲れでスッゲー寝てた。
変な時間に起きちゃったなぁ・・・明日が憂鬱だorz

>>197
おっしゃることごもっともです。
一応、「仮説」と「文献有り」とは分けて考えています。
ただ、何と言ってもネタがオカルトなんで、「根拠有り」といえないのが残念だけどね。

俺のトンデモ説についてですが、説に自信もって言ってるわけじゃなくて、(0感なんで)
「俺はこういう考えになったけど、どう?」ってネタ振りをして、
オカ板住民からの反応を伺っていたつもりでした。

でも、指摘されるって事は、他人からはそう見えるって事で、
俺が自分を客観視できてなかったって事だよな。

あと、図書館やお寺で学ぶ事もおっしゃるとおりですね。
手前味噌の浅知恵で、分かったつもりになるのは格好悪い。

自分を見つめなおしてみます。ご指摘ありがとうございます。

PS.ハエ成仏の処分を想像するだけで、気が遠くなりました。
 蟲毒の実験はやりたいので、気合でなんとかします。

>>200
今あなたいい事いった。
ちょっと調べてみます。
でも、本当にその神に力があれば、世の中に悪人がのさばってるはずが無いんだけどね。。。
 ※善悪で議論しないように
2091 ◆gMIddcHdZo :2009/09/24(木) 03:19:01 ID:s6lM+BKc0
情報源について盛り上がってきてますので、ネット情報源について、
扱い方を決めてしまいましょう。

●書き込みについて
@ネタの提供には、情報源を付記すること。
 ※情報源が無いネタを上げてはいけないという事ではない。
A信憑性は閲覧者が各々が判断し、
 議論する上で、支障がある記述があれば、指摘しても良い。
 議論する上で、支障が無さそうであればスルー。

●信憑性の判断について
学術的書物 ○ 
学術的でない書物 △
ネット △
聞いた話 △
自論 △
 学術的書物以外は、情報に一切優劣はありません。
 情報源さえ書いていただければ、どんなネタもOKです。

本来は、もっと情報を選別しなければいけないのでしょうが、
オカルト系情報の場合は、情報の「発信方法」より、「発信源」の方が、
信憑性の判断に向いていると思います。

そもそも、根拠が明らかにされてない分野ですので、
発信者が、特定の主義や宗教に傾倒していたり、
営利目的(スピや宗教勧誘や占いや通販)だったり、
発信者が基地外だったりと、業界全体が香ばしい為、
発信源を見てみて、自分で判断するのが適切と思います。

学術的書物のみ、極力中立的に書いてある為、優位とさせていただきました。
ただし、学術書物があるからといって、「正しい」とは決め付けず、信憑性の判断は行います。
2101 ◆gMIddcHdZo :2009/09/24(木) 04:01:26 ID:s6lM+BKc0
それと、wikipediaについても考えを述べておきます。
このレスは余談の部分なので、反応しないで欲しいです。

俺個人としては、ネット情報源の中では、WIKIは「マシな部類」に入ると思っています。
それはWIKIの精度が高いのでは無く、WIKI以外が低すぎるからですが。

・各オカルト系サイトについて
 個人でやっているサイトは、特定の宗教に傾倒していたり、どう見ても電波だったり、
 宣伝目的だったり(たいてい本のバナーが貼ってある)、
 勧誘目的だったり(「会って話をしましょう」的な事が書いてある)
 あとは、ブログで「○○(検索ワード)って何?」とかが書いてある程度であり、ほぼ、信用できない。

 企業や団体がやってるサイトは、営利目的や勧誘目的が大半。
 深い事を書いているサイトは、特定の色に染まっている事が多いし、
 色に染まってないサイトは浅い事しか書いてない。

 学術団体が情報発信してるのはまだ、見た事が無い(あったら教えて欲しいです)
 
ネット全体が、そんなカオスな状態の為、WIKIは「まだマシ」といえると思います。
・情報がある程度深い事(詳細は参考文献から辿る事ができる)
・極力中立性を保ちながら、記述すること
・第三者から指摘やダメ出しが入れられること
・参考文献の記載がある事(無い場合は指摘されたり、参考文献欄が無い)


また、WIKIに書いてある事を「正しい」とか「信じろ」とか言うわけでは無く、
「WIKIにはこう書いてあったよ」くらいの感じなので、勘違いの無いように。。。
211本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 04:30:37 ID:Y8Fib7KK0
学術書だと宗教的な思想まで書かれてない場合がある
宗教関連の書籍だと下手するとオカルト的なものもあるし

思想的な資料は本人が読んで判別しないと駄目だと思う
212本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 09:08:57 ID:qIFN7fFL0
文書でもオカルト分野のは基本的にフェイクがおおいしあてになるわけでもない
213本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 15:01:05 ID:VSb7dJ/4O
マジキチ
214中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/24(木) 19:34:41 ID:dyfkAp180
フェーク【fake】
(1)にせもの。模造品。
(2)スポーツ競技で、相手をまどわすため、見せかけの動作をすること。フェイント。
215本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 19:34:58 ID:h2eBwlCjO
>>1はチラシの裏にでも書いてろよ
216本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 19:47:50 ID:hb+1MsO1O
>>1
は中二病で他力本願。自分で仕返ししろよ
217本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 20:24:22 ID:PDsPsegZO
ぷぷっwwwww>>1は仕返しが怖くてできなんだよねwwwww
超ウケルwwwwwwwwwwwwwww
せいぜい無駄な努力頑張ってねwwwwww
218本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 21:25:45 ID:y4K460lJO
自分で仕返しするって事はその相手のレベルまで自分が落ちてしまう事だと思う。
もし、仕返ししても相手が相手なら逆恨みされるのがオチ。
本当、祟り神じゃないけど因果応報の神の力が強くなれば良いとは俺も思う。

正しい事をした人間がバカを見る世の中じゃイヤ過ぎる。
219本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 21:31:58 ID:jmXs9C1H0
いやだから因果応報ってそれ誤用っつーかあくまで方便として使われるけど
実際そんな考え方じゃないから。
無知蒙昧な衆民にわかりやすい道徳の授業用の説明なだけです
220本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 21:33:10 ID:jmXs9C1H0
正しいことなんて所詮人間の定めた営みでしかないことなのに
人間中心の宇宙観がどこまでも傲慢だ
221中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/24(木) 21:39:19 ID:dyfkAp180
いんが‐おうほう【因果応報】 
〔仏〕過去における善悪の業(ごう)に応じて現在における幸不幸の果報を生じ、
現在の業に応じて未来の果報を生ずること。
222本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 22:12:46 ID:u7ln7s7eO
弱い蛇辺りが>>1やその親族に嫌がらせして終わるだけの予感
そもそも最低限の修行さえしてないのに力のある何かを使役したいとかw
傲慢だなあ つーかもう既になんかに憑かれてそう、いっぱい
223本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 23:53:06 ID:trL8TI5RQ
死んだこともない人間ごときが霊について語るなんて馬鹿馬鹿しい
水掛け論にしかならん
2241 ◆gMIddcHdZo :2009/09/25(金) 00:15:19 ID:s1B/amNt0
>>211 >>212
同感です。
「○○教が正しいという前提で、初めて成り立つ理論」とか、見ててアホらしくなります。
「いい大人が、前提が間違ってるかも知れない物に、本気になってんじゃねえ」と。

ただ、悲しいかな、それはこっちも同じ事だという事に気付いてしまいました。
今の俺の判断基準は、
 ・「自分が体験した事・感じた事が霊的経験」があるから信じられる
 ・「他の話や考え方と矛盾無く説明できる」から信じられる
 ・「複数の霊感のある人の言ってる事が共通してる」から信じられる
といった所だったんだけど、
これって、全部、何の根拠も無い。

議論も何も、実はそのスタート地点にすら立ててないという事に気がつきました。
今後、議論をどうしていくかは、ちょっと考える時間をください。
 @民俗学などで、ある程度体系化された神霊の定義が見つかれば、それを引用。
 A霊の計測の話を先に持ち出し、このスレ内での霊の定義を決めてしまう。
 B両方無理そうであれば、「仮定」と割り切って、今のままで続行
の優先順で、流れを決めていきたいと思います。

というわけで暫く情報収集するので、議論はお休み。
適当に雑談やらで繋ぎましょう。。。

>>214 >>221
うんこ氏の絶妙なタイミングの引用が、何だかシュールで笑った。
しかも、>>219氏の伝えたい事と微妙にずれてるし。
225本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 01:49:06 ID:Itntwwd70
まぁ、どの程度本気で取り組むかだなぁ。

>>1の理論の組み立てかたと、否定的な意見をも素直に受け止めるスタイルから察するに、
世間的にバカバカしい事にも熱心にとりくむ研究所タイプの人と見た。
オカルト板には珍しい性格だ。

なので、図書館や聴き取り調査を進めた。
ネットだけに囚われるのはもったいない。
研究って、頭だけじゃなく足でも学ぶもんなのよ。
レポート楽しみにしてるよん。
226本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 10:00:41 ID:3yUZ5pM80
そもそもオカルトがどういったもので構成されているかということを把握しておけば
比較的自己判断しやすい。

・人外領域からの防衛
・人外領域への干渉
・未確認情報の集積
・隠匿知識の集積

大体こんなとこが主なところじゃね
227本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 11:44:15 ID:3yUZ5pM80
>>224
ああ、ちなみに物事は自分が体験したものでも脳が透過処理するので
透過処理に異常がある可能性もあるので最終的にその辺も信用できません。

というか自分自身を含め全て信用してはいけませんが、全て疑ってもいけません。
228本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 16:54:54 ID:VTOdTEOBO
1が祟られて不幸になりますように^^
229本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 18:02:40 ID:jswwFE3w0
作るのはいいとして、作ったものに例えばなんらかの
「指向性を持たせる」「善悪の判断基準を持たせる」

この辺りがネックになるんじゃない?

素体、というか>>1の言う祟り神の「軸」を人間以上の物で作らないといけなくなるわけじゃん
単純に>>1の言うような霊的な力の集合体、というものが作られたとして
今度はそれが自立し、尚世の中のためになる?ような指向性を持ったモノにならないといけないんだよね

それっていわゆる「古くから信仰されている力ある神様」を作るに等しいと思うんだけど
個人の意向であいつを痛い目に会わす、なんてのはただのまじないだからね
230本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 18:28:11 ID:Cz4dO8Ho0
そもそも実験でそんなもの作って万が一できたとして
その後どうすんだ
231本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 19:21:01 ID:MB5+dk8m0
祟り神というより式神に近い気がするな
232中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/09/25(金) 19:30:46 ID:1BtgCbX80
しき‐がみ【式神・識神・職神】
陰陽道(おんようどう)で、陰陽師の命令に従って、変幻自在、不思議なわざ
をなすという精霊。しきじん。式の神。しき。
2331 ◆gMIddcHdZo :2009/09/27(日) 23:18:28 ID:nTreBbpH0
>>225-227
ういす。
参考になります。

>>229
そうなのよね。
「コントロールしたい」といいつつも、俺自身が自分をコントロールできなくなったら、
意味無いのよね。
そうなるなら、別にコントロールできなくても、自意識で活動する神でいいような気もする。

>>230
その後については、細かく考えてないよ。
どんな物ができるかも分からんからね。てか、そもそもできるかってのも分からん。

>>231
そうだね。
でも、絶対コントロールできなきゃいけないかっていうと、そうでもないね。
2341 ◆gMIddcHdZo :2009/09/27(日) 23:23:53 ID:nTreBbpH0
経過報告。
現在は民俗学の学者さんを調べ中。

民俗学内で、「霊」関連の調査で名前が上がっている
鎌田東二さんと、宮田登さんを中心に調べてみようと思います。

オススメの本などあれば、教えていただけるとありがたいです。

これから暫く休日は図書館などで、彼らの文献を読んでみようと思います。
235本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 12:02:31 ID:3OnI2/62O
悪趣味な奴
2361 ◆gMIddcHdZo :2009/10/01(木) 00:34:59 ID:9fZSuZ8h0
保守っとく。

てか、暫くは祟り神の話にならなさそうなので、このスレ一旦落としておいた方がいいかな。

それとも、別の話題をしてつなげるか。。。

どうしよう?
237本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 05:48:08 ID:5jEU6shF0
>>236
あんたの考えに賛同出来ない人が多いみたいだ。
即ちここで情報を募るのも難しい状況だと思う。
本気で崇り神を使役したいなら、とりあえず独学で事を進めては?

かく言う俺もそういう思考には同調出来ないけどな。
238本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 18:07:33 ID:Vmh8h1Sn0
そこらへんのスレより面白いから落とさないでほしいなあ。
俺も保守するから続けてよ。
まあそういう祟り神の話題とか持ってないけど。
239本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 19:58:07 ID:3SPwBJz60
>>1の生真面目さが気に入ったので、俺も続きを期待。
継続保守希望。

でも…2chサーバの使い道的にはどうなんだろうなぁ?
コミュニティのいちネタとしては充分にアリだと思うけどねぇ
240本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 20:31:39 ID:AxOKsxPbQ
まあ荒らされたり保守されたりの繰り返しだから好きなようにしたらいんじゃね?
241本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 17:39:31 ID:vw8H6nG80
>>236
>暫くは祟り神の話にならなさそうなので、このスレ一旦落としておいた方がいいかな。

方向性を少し変えて、「新しい神様」を作って金儲けするスレにしたら?
242本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 17:42:56 ID:vw8H6nG80
このスレ住人と協力して新しい宗教を作って金儲けしようよ
教義は色々な所から引っ張って来た、もっともらしい言質をつぎはぎにしてさ
>>1なら、そのくらいの実力は有ると思う。
243本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 19:50:22 ID:PZxO5eH60
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
244本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 22:26:58 ID:rGi69vvSQ
祟り神つくるより空飛ぶスパゲティ教団について議論しろよ
2451 ◆gMIddcHdZo :2009/10/03(土) 01:32:14 ID:cE4nvwK10
考えてみれば、せっかくこのスレに興味ある人が集まっているんで、
話す話題があるうちは、別に落とす理由も無いね。

話題が尽きれば、自然に落ちるだろうし、掲示板なんて、そんな物なんだろうな。
落とすかどうかなんて、悩むほどの物では無かったようだ。

>>238-240
という訳で、スレを落とすかどうかは、自然の成り行きに任せます。
ネタがあれば、祟り神に関わらず、提供してくれると嬉しいです。

>>241-242
宗教は保留事項に含まれているから、この際、話をしようか。

というか、その前に、「金儲けは乗り気では無い」という意思表示をしておきます。
あと、俺自身が宗教を作れる様な器ではないので、議論のみに終始したいと思います。

また、教義をパクる前に、自分自身の確固たる考えが固まっていないと、
「信仰を集められる教義」はできないでしょう。

いや、教義以前にビジネスモデルを作っておかないと、
経営が成り立ちません。
先にマーケティングが必要でしょう。

・どの市場に、どういう商品・サービスを提供するか
・どういうターゲット層にどういうアプローチをするか
・どういう形で利益を得るか
・それをどういう組織・資産でやるか
・その計画の予定・予算・投入資本はどうするか

まず、一旦、上記意見を求め、一番ビジネスとして成功可能性が高い案を選定し、
それを皆で練り上げていくという形で、議論してみましょう。
2461 ◆gMIddcHdZo :2009/10/03(土) 02:11:53 ID:cE4nvwK10
>>244
空飛ぶスパゲティモンスター教団ね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%95%99

パロディ教団って事は知ってたけど、ほとんど詳細知らなかったので、調べてみました。

これ結構面白いね。
こういうユーモアセンスは見習いたいね。

てか、アメリカって、今でも進化論と創造説が、意見割れてるのか。。。
宗教色が強い国って、なんだか不便だねぇ。
247本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 03:14:31 ID:0BlyGns9Q
やるかどうかはまた別の話だと1も言っているのだから、
道徳的にやってはいけないという否定意見はひとまず置いといて、
純粋に出来るかどうかについて話して欲しいものだ
普通に面白いから
2481 ◆gMIddcHdZo :2009/10/04(日) 21:08:11 ID:BNR8CtUv0
>>247
どーもです。
確かに、議論といえる程の話は出来てないね。
でも、そこは俺自身の知識が足りなくて「教えてちゃん」状態になってるから
ってのあると思います。
あとは、進行も下手な事もあるな。

興味持って参加してくれてる住民もいるので、
早く本題に戻れる様に、努力します。
2491 ◆gMIddcHdZo :2009/10/04(日) 21:46:59 ID:BNR8CtUv0
●経過報告「神霊の定義」
参考文献:鎌田 東二 著 「神界のフィールドワーク-霊学と民俗学の生成」
まず、結論からいうと、俺が求める「神霊の定義」に当たる物はこの本からは見つけられなかったです。
「神霊の定義」については、もうちょっと文献漁ります。

・簡単な内容(スレの目的外の所は全て割愛)
神霊的な事項を学問として追求した「霊学」について、様々な「霊学論者」を上げ、その解説をしている。
ただし、「霊学」の内容については、深く触れて居ない為、それは参考文献を追う必要がある。

「霊学論者」について調べていく上では、参考になった。
・出口王仁三郎(宗教家)
・テイアル=ワトソン(学者)
・本田親徳(神道家)
・平田篤胤(学者)
・神智学協会
他多数・・・。
・・・宗教家の本はあまり読みたくないが、名前が上がった方の本は、一度読んでみます。

その他、日本民俗学の基礎になった学者様
・柳田國男
・折口信夫
2501 ◆gMIddcHdZo :2009/10/04(日) 21:50:42 ID:BNR8CtUv0
●情報求む
・神霊について、体系化して研究した資料
・中立的視点で、霊について観測した資料
・科学的視点で、神霊の解明を試みた資料

といった物があったら、見てみたいです。
「これ読むといいよ!」って本があれば、教えてください。
251中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/04(日) 21:51:08 ID:UiRvdtou0
でぐち‐おにさぶろう【出口王仁三郎】 
(ワニサブロウとも)宗教家。京都府の人。本名、上田喜三郎。大本教(おおもと
きょう)開祖出口ナオ(1836〜1918)の女婿で、聖師と呼称。「霊界物語」を口述
し、教義と教団の確立に努め、1935年不敬罪・治安維持法違反で拘束された。
(1871〜1948)
2521 ◆gMIddcHdZo :2009/10/04(日) 22:00:07 ID:BNR8CtUv0
●宗教について
反応が無いな・・・。
呼びかけがまずかったかな。

じゃあ、「(理屈抜きで)こんな宗教やってみたい」っていうのを募集します。
「やってみたい」は教祖視点でも、信者視点でもOK。

宗教話については、俺が乗り気じゃないので、
wktkを維持するには、バカ話で繋ぐしかないと思ってます。

なので、バカなネタだと嬉しいです。
もしくは超本気なネタも嬉しいです。
253本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 22:13:11 ID:yJVbFj8z0
中立的視点で、霊について観測した資料は海外のものがいくつかあったはずだが

>・神霊について、体系化して研究した資料
>・科学的視点で、神霊の解明を試みた資料
古代ギリシャか礼家あたりしかないような気もするがそもそも神霊は付随する世界なしでは存在しえない
消滅する。
2541 ◆gMIddcHdZo :2009/10/04(日) 22:21:13 ID:BNR8CtUv0
話題のネタもちょっと振っておきます。

ここでいう「やってみたい宗教」は、宗教法人格を有する物以外でもOKです。

例えば、「スピリチュアル」
これは、厳密には宗教ではありませんが、
 「自分の境遇が悪いのは、行いが悪い所為」
 「良いことをすると、必ず良い形で自分に帰ってくる」
 「善行を積むと、良い来世に生まれ変われる」
 「辛いことは全部試練、乗り越えるとご褒美がある」
 「自分にいい事があったら、善行を積んだ結果だ」

という思考パターンを生み出し、
人を依存に引き込んでいくのは、新興宗教でよくあるそれと同一と考えています。

「スピリチュアル」は、うまく「神」の存在を隠して、広く浅く展開することで、
・現代の若者の宗教離れ
・非対面でも営利が出せる効率性(大量生産・大量消費)
に対応できており、
「宗教にはまる予備軍」をうまく取り込む事に成功しています。

マーケティングは非常にレベルの高い物といえるでしょう。
2551 ◆gMIddcHdZo :2009/10/04(日) 23:41:53 ID:BNR8CtUv0
>>253
どうも情報ありがとう。

古代ギリシャはグノーシス派の事かな?
ただ、彼らの考えだと、今回の目的には合わなさそうだなぁ。

それと、「礼家」ってのが、分からなくて散々検索したけど、
それっぽいのが出てこないんだ。
他の検索ワードを教えてもらえないかな?
256本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 00:53:05 ID:Rg+1dNPT0
257本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 11:04:54 ID:/Ujl7WSM0
あーアレ忘れてたユングがいるじゃん
2581 ◆gMIddcHdZo :2009/10/06(火) 01:51:00 ID:Uj/vQPNr0
>>256
どもっす。
儒教の「礼(礼節)」の中で、「霊」について述べているって事でいいのかな?
一読したけど、「礼(礼節)」についての話で、霊については、触れられて無いように見えるけど・・・?

この数々の書物の中に「霊」について触れられている書面があるって事かな。


>>257
お、心理学の大御所ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%B0

「超心理学」は非常に興味をそそりますね。
これは読んでみます。
259本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 10:46:29 ID:SOZTsScy0
>>258
祭祀についてのあたりだな。怪力乱神についての研究を行っているタイプで
日本では井上円了あたりが有名
260本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 15:08:07 ID:NMk+DJe6Q
あげ
261中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/06(火) 19:15:05 ID:YxomMvya0
いのうえ‐えんりょう【井上円了】 
哲学者。新潟県生れ。西洋哲学を背景として仏教の新解釈を試みた。哲学
館(後の東洋大学)を創立。多くの仏教哲学の著書のほか「妖怪学講義」が
ある。(1858〜1919)
262本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 20:45:29 ID:xW8XSTeO0
祟り神って聞くと動物霊で作る方法しか思いつかない
263本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:06:54 ID:d4EI/nj40
犬神?
264本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 22:25:42 ID:xW8XSTeO0
狗神もあるが
猫や昆虫でもいけると思う
恨み、怒り、憎悪があればの話だけど
2651 ◆gMIddcHdZo :2009/10/07(水) 00:40:52 ID:d1YzzYdP0
>>259
どうもありがd
儒教の霊への考え方は全く知らないから、
機会があったら見てみます。


井上円了氏について、聞き覚えがあるから、もしや哲学堂の人かと思ったらやっぱりそうでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%86%86%E4%BA%86

ついこないだ、隣を通りがかったよ。
オカルト好きとしては、一度は訪れておくべき場所なのかもね。


>>262-264
狗神は候補には挙がってるね。
何故、その方法で「使役」ができるのか?ってのが、俺的に気になってる。

要素をうまく抜き出す事ができたら、面白そうだと思います。
266中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/07(水) 01:36:20 ID:d/DPykc30
いぬ‐がみ【犬神】(宗教)
四国などに伝わる俗信で、人に害をなすという目に見えない憑(つ)きもの。
犬などの霊とされる。これに憑かれた家筋(犬神筋)は縁組などを嫌われた。
267本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 04:21:57 ID:PAUybVOmO
おい誰だよ
こんなことするのは
オカ板に変な霊ついてる
268本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 05:32:23 ID:b24OqCou0
変な人ならこんなことしなくてもい憑いてる
269本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 18:12:36 ID:FMdQ8AAW0
よく考えたら
俺の方法だと(憎悪を与える)
祟り神じゃなくて悪霊ができるな

やっぱ守り神のほうが良いや
2701 ◆gMIddcHdZo :2009/10/07(水) 22:38:20 ID:d1YzzYdP0
>>267
オカ板に霊が憑いている?
興味あるんだけど、もっとくやしく教えてください。

>>269
このスレでは祟り神と悪霊は、エネルギーが違うだけで、同じものという考えなので、
問題はないですよ。

むしろ、コントロールとかそういう部分の改善を考えてくれると嬉しいね。
2711 ◆gMIddcHdZo :2009/10/08(木) 01:14:18 ID:uo9Mrewt0
一人言。

最近、霊の存在の科学的解明はできるのかと考えるんですが、
全然わからん・・・

俺自身は、霊について肯定派なのに、
「霊の存在を否定した方が自然」とか思えてしまう。。。

しかし、それだと俺の今までの霊体験と矛盾してしまう。


何なんだ、このジレンマは。
272本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 01:27:52 ID:qN4kroiV0
俺は否定派だけど幽霊の正体見たり枯れ尾花的なのは良く見る
273本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 02:04:10 ID:M4pt/x5QO
>>270
昔のオカ板にはそんなことなかったのに、ものすごい情念とか、いろんな怒りや悲しみとかの感情のエネルギーが渦巻いた
誰かが、それを媒体となるものに落とし込む儀式をどこかのスレ、一つか複数かはわからないけど、やった
媒体は何かはわからない
ただ、寺が関係してるそうだから寺生まれのTさんかもしれない
全くの検討違いの可能性が高いけどねw
彼は多くの板でその力を発揮しているからね
でも、誰もが頭の中に強い印象に残るような姿がないから難しいような
あと+みたいな形が見えるから意味がわからない
第一そんなことになったら嬉しい
274本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 09:35:32 ID:174jn0kx0
うわ病気っぽい文章
275本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 15:28:27 ID:OaicZVXj0
>>270
ごめん、エネルギーとかわけわかめ
産業でお前の考えを述べてくれ
>>271
幽霊なんていないよバカ→常識
って考えがどっかにあるはず
それを跡形もなく消し去れば純粋な気持ちで
霊を信じられるはずたぶん
276本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 16:12:43 ID:kA4wBmFc0
てか、祟り神とかって宗教を媒体にしてるわけなんだけどさ
この>>1って信心深くも無さそうだぞ。そこんとこどうなん?
277本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 16:53:09 ID:OaicZVXj0
>>276
まぁあれだ
祟り神がほしいんじゃなくて
パーツがほしいんだよたぶん
祟り神って崇められて祟り神になるわけだけど
その祟り神になる前がほしいんじゃないかな
まぁどう考えても悪霊妖怪の類だろうけど
でも祟り神そのものがほしいんならどうにもならんな
278本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 16:58:16 ID:Sc5+QW5HQ
こういう時Tさんがいればな…
279本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 17:16:34 ID:OaicZVXj0
>>278
お前・・・なんてことを・・・
お前がTさんっていうからTさんが俺を消しにきたじゃんか・・・
あ、や
280本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 20:18:51 ID:VCmxCXp90
天照も天皇に祟ってるし
大神神社の大物主も崇神天皇の祟ってる。
日本の神は祭り方で祟り神にもなる。
281本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 20:27:31 ID:xbLce3k/0
>>280
つまり神を冒涜しろと?
282本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 21:06:31 ID:Vr5QqbQ70
荒御魂を崇めるのです
2831 ◆gMIddcHdZo :2009/10/09(金) 23:59:41 ID:2klITWHD0
>>273
なんだかスゴイ話だな。。。
オカ板7年ROMってるけど、初めて聞いた話だよ。

どのスレでこういう話をしているの?
ROMって見たいので、教えてください。
284本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 20:00:49 ID:bQDsVdCe0
まぁ、祟りが先にあってこそ祟り神も存在するわけですけどね
2851 ◆gMIddcHdZo :2009/10/11(日) 01:20:02 ID:oLxmDgeJ0
やっぱ、定期的にまとめないとダメだな。
●現状
祟り神を作る以前に、「神霊とは何ぞや」でつまずく。
以下の手順で、「神霊とは何か」を絞っていき、議論再開の予定。
 @民俗学などで、ある程度体系化された神霊の定義が見つかれば、それを引用。 ←今ココ
 A霊の計測の話を先に持ち出し、このスレ内での霊の定義を決めてしまう。
 B両方無理そうであれば、「仮定」と割り切って、今の定義のままで続行

※ちなみに、霊について、科学的な解明を目指すスレが既にあるので、
 今の所、それについては、あまり触れないつもり。
 ただし、上記Aのフェイズでは、目的上触れざるを得ない。

●@にて調べる対象
・民俗学 - 柳田國男・折口信夫・鎌田東二・宮田登
・霊学(?) - 出口王仁三郎・神智学協会
・心理学 - ユング

●スレの目的
祟り神を作る >>3 
>>1について >>18 >>75 >>126 
まとめ >>116

●現在の認識
神霊の定義(更新予定)>>112 >>114


明日・明後日は、図書館行きます。
2861 ◆gMIddcHdZo :2009/10/11(日) 01:31:44 ID:oLxmDgeJ0
あと、宗教設立の話題は、どうせネタだし、誰も食いつかないから、
話は締め切っていいよね?

その他の情報募集は今まで通り募集中なのでよろぴく。

●情報募集
・神霊について、体系化して研究した資料
・中立的視点で、霊について観測した資料
・科学的視点で、神霊の解明を試みた資料
・人が霊を食べるとどうなるか?>>91 >>182-186
・霊が霊を食べるとどうなるか?>>91 >>182-186
・(自業自得的な意味の)因果応報はあるか?>>175 >>179-180 >>188 >>189-196
287本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:38:13 ID:gBkxJfziQ
あげ
288本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 18:27:22 ID:5Dq/A3Rr0
そういえばイメージは、菅原道真公なんだよね。
俺が一番好きな歴史人物だ。
太宰府周辺は彼に纏わるトンデモ説話がたくさん残ってるぞ。
筑紫野市の歴史資料館とかお勧め。

太宰府にゃ国立博物館もあるけど。
なんかこう、出し物がアジア諸国寄りで残念。
289中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/12(月) 19:18:00 ID:VlbuUHZ70
すがわら‐の‐みちざね【菅原道真】
平安前期の貴族・学者。是善の子。宇多天皇に仕えて信任を受け、文章博士
・蔵人頭・参議などを歴任、894年(寛平6)遣唐使に任ぜられたが、その廃止
を建議。醍醐天皇の時、右大臣となったが、901年(延喜1)藤原時平の讒言に
より大宰権帥(だざいのごんのそち)に左遷され、同地で没。書をよくし、三聖
の一人。「類聚国史」を編し、「三代実録」の撰に参与。詩文は「菅家文草」「菅
家後集」に所収。死後、種々の怪異が現れたため御霊(ごりょう)として北野天
満宮に祭られ、のち学問の神として尊崇される。菅公(かんこう)。菅丞相(か
んしょうじょう)。菅家(かんけ)。(845〜903)
290中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/12(月) 19:19:24 ID:VlbuUHZ70
ちなみに富山県民は正月に天神様(菅原道真)の掛け軸を掛ける。
291本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 20:47:33 ID:kBoywpNn0
人工崇り神みたいなものなら作れなくはないが、コスト対効率で割に合わないと思うぞ。
何の霊を崇り神化させるかにもよるが、簡単に作れるものなら超強力なやつでも相手に腹下させたりするのがせいぜいだし
一般的に呪いでイメージするような強力な奴は、素人のお願いなんて聞いてくれないよ。
圧倒的格下に命令されても「ハァ?何言ってるのコイツ?」って感じだから。
ついでに言えば強弱に関係なく鎮めとかないと使わなくても
寿命なり運気なりを(供物として)吸われ続けるから(これが崇りか?)
この類の物は素人が使っても苦労に見合うリターンは無いよ。
人を呪わば穴二つだが、相手が穴に落ちる落ちないに関係なく自分は穴に足を突っ込まなければならないから。
292本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:07:07 ID:PtbLyVy+0
たぶん似たようなことはすでにいわれてるんじゃね
293本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 21:15:25 ID:M7G/VBed0
人工的な祟り神の代表格といえばつくも神
294中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/12(月) 21:50:00 ID:VlbuUHZ70
つくも‐がみ【付喪神】
器物が100年を経過するとそこに宿るとされる精霊。人に害を加えるという。
295本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 22:18:50 ID:PtbLyVy+0
でも実際のところ妖怪レベルだよね
2961 ◆gMIddcHdZo :2009/10/12(月) 22:53:21 ID:ZOmTLTSm0
>>288
いいね。
俺も道真公が好きなので、是非行く機会があったら、立ち寄らせていただこう。

>>289-290
うんこ氏が薀蓄を語るようになってるwww

>>291
おお・・・。
すごい納得した。
まさにその通りだと思います。

今の所、身を汚さずにこういった事はできそうに無いんだよね。

じゃあ、オカルトじゃない方法でやればいいじゃんって事になるけど、(悪人の減少)
それだと、面白く無いんだよね。。。

>>293-295
つくも神は、条件満たすパワーは無さそうだねぇ。
ただ、「念」が物に宿るという事には、非常に興味があります。
297本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:54:37 ID:kW7mt4QO0
映画チャイルドプレイの人形みたいなのが理想的なのかな?
2981 ◆gMIddcHdZo :2009/10/14(水) 01:01:16 ID:7hPx6UuQ0
>>297
ごめん。
その映画見た事無い。チャッキー人形だっけ?

でも理想かっていうと、そうじゃないな。
つか、理想を求めているっていうよりは、条件に合う物を探しているって感じだね。

 ・ある程度以上の力を有する事
  ○ 映画見た事ないけど、殺傷能力なければ、映画にならんという事で○
 ・場所に縛られないこと
  × 実体がある分、呪詛と比べると制限が多いと思われる
 ・コントロールが可能な事
  × コントロールできたら、映画にならんよね?
 ・使用者が限定される事
  × コントロールできなかったら、使用もできんよね。
 ・悪用されない事
  × 悪い事しなかったら映画にならんよね。

という事で、このスレの趣旨でチャッキー人形を作ったら、
全然怖くないC級ホラー映画ができそうな事がわかりました。
2991 ◆gMIddcHdZo :2009/10/14(水) 01:18:07 ID:7hPx6UuQ0
●経過報告「ユング」
まず先に謝っておくと、図書館に行った時に二日酔いで、
重い文章を読むのは不可能と判断したため、軽めの本しか読んでません。

なので、ユングは極簡単な部分しかまだ触れていません。

読んだ本は「手に取るようにユング心理学が分かる本」という本。
同様の本が何冊かある中で、
「オカルトに対して中立的視点で書かれている」
 →幽霊は科学的には証明されていない。
   心理学的に「居る」と科学的に「居る」は違うという事にちゃんと触れている。
のが確認とれたので、この本を選ぶ。

ユング心理学の基本は、オカルトとは関係ないので、飛ばし読みしてます。
で、オカルトと関係ある部分で、気になった部分が「心の外在化」という言葉。

・心の外在化
ユング心理学では、「精神的な物が現実世界に、外在化して現れる事がある」
と考えているようです。
ユング独自の考えか、東洋の思想の受け売りかは今は不明。
ユングの本を読んでみないことにはわからない。

ただ、この説が正しいという「仮定」で考えると、
・感情にエネルギーがある(呪詛など)
・空想から霊魂を作る
 (タルパなど、俺は神道の神、仏教の菩薩・如来もこの部類と思っている)
などの理屈が通る為、祟り神を作る上では、基盤になる考えと思います。

「心の外在化」説の科学的追及を同時に進めたいと思います。
3001 ◆gMIddcHdZo :2009/10/14(水) 21:49:24 ID:7hPx6UuQ0
昨日、「心の外在化」を科学的に追求するっていったけど、

・・・難しすぎる。

今日色々考えたけど、俺の知ってる科学だと、理屈が合わない。。。。

さて、困ったぞ。。。
301本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 22:12:02 ID:GbbMf9x/0
唯識論をとりあえず迂回すればどうだい?
「唯識」でググればけっこう見つかるよ
302本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 22:15:09 ID:KZBUh1nc0
哲学的なルートなら科学を迂回できるな
303中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/14(水) 22:15:19 ID:k+kE428l0
ゆい‐しき【唯識】
〔仏〕(梵語 vijnapti-matrata)
(1)仏教学説の一つ。一切の存在はただ自己の識(心)の作り出した仮の
もので、識のほかには事物的存在はないと説く。
(2)唯識宗・唯識派・唯識論などの略。
3041 ◆gMIddcHdZo :2009/10/14(水) 22:59:33 ID:7hPx6UuQ0
>>301-302
助言ありがとうございます。
参考になるかも知れないので、それらの考え方も見させていただきます。

ただ、目指してるのは、「原理原則を理解して、より効率良く祟り神を作る」事なので、
「神霊とは何か?」「呪術とは何か?」は、何とか解明したいと考えています。


あと、ふと思ったんだけど、「霊を科学的に解明」とか言ったら、
スレが荒れそうなので、この話は一旦ストップしときます。

今まで通り「民族学」と「ユング派」の調査を優先します。
305本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 05:10:54 ID:SaeVvFF/0
オカ板って意外に博識な輩が居るんだな。
実際に創造出来るか否かは別にして、>>1の熱意に頭が下がるぜ。
スレタイは不穏だが応援してるぞ。
306本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 05:27:51 ID:tt3+j37sO
どうも別のやつに先越されそうだな
ちょっとうんこさんとかあんたらの霊を一部拝借してぶつけてみようかと思う
ネタであろうと本気だろうと、この書き込みをした時点で『覗かれる』可能性が大いにあるからな
害はないと思うが、血の臭いとか不審なこと感じたら軽くまじなっといてくれ




アディダス・アミーゴ☆(^^ゞ
3071 ◆gMIddcHdZo :2009/10/16(金) 01:37:04 ID:7v3sw7Ar0
なんか寒くなってきたね。

平日は図書館行かないから、話題が無いので、
ちょっと気になってる話をします。


「オカ板住民からの干渉」ってあるのかな?
このスレ立ててすぐの頃、下記のような体験をしました。
・監視されている夢を見る
 @スレ立てて初日は人形?に監視された夢。
 A翌日は蛇かトカゲか?爬虫類系に監視された夢。

・寝入りばなに人の顔が目に浮かぶ
 Bスレ立てた2日後、寝ようと思って目を閉じた瞬間、坊さんらしき人の顔が思い浮かび、
 「いい加減にせんか!」と脳内で怒鳴られた。

 C次の日あたり、これも寝る時に目を閉じて暫くしてから、パソコンを見ている女性の姿が思い浮かぶ、
 ふと、目があうと、向こうの女性が驚いた顔をして、そこでイメージが途切れる。


どれも夢か寝る直前の話だし、監視されてもおかしくないスレタイなので、
「気にしているから、無意識にそういう夢を見たんでしょ」と言われれば、それまでだけど。

もしこれがオカルト体験だったら嬉しいような、嬉しくないような。
308本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 02:13:05 ID:ScVKUrIs0
>>307
逆に祟られたか?
309本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 09:07:33 ID:vkoSltj10
今までかなりのバトルを繰り広げてきたがそんなことは一回もなかったぜ!
310本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 20:25:57 ID:OJwWJ4kOO
それはただの虚像
覗いてるのは、そんな低次元のものではないよ
311本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 20:38:53 ID:jaLMNi1A0
深淵か…
312本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 20:45:20 ID:Sf4Bq0KEO
東原でいいじゃん…

大昔→菅原
現代→東原

どっちも、そのパワーに振り回される凡人の図式は出来てる
313本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 03:59:36 ID:aZ69r6qb0
死が日常的では無い現在の日本では祟り神の効果が薄いから、新たに祟り神を祭り上げても、期待したほどの効果が望めないと思う。
3141 ◆gMIddcHdZo :2009/10/17(土) 04:16:15 ID:+Uk6leYF0
>>308
多分祟られてはいないと思います。
夢の中でも、攻撃はされてないですし、
体調が悪くなったり、不幸があったりってのは起きてないので。

とはいえ、0感なんで、
攻撃に気付いてないだけかも知れんが。

>>309
「そんなことは一回もなかった」は何に対して?
 ・俺の>>307の発言に対して
 ・>>308の発言に対して
 ・「今までかなりのバトルを繰り広げてきた」事に対して

解釈が色々あるので、教えてくれ。
それとヤマト乙
3151 ◆gMIddcHdZo :2009/10/17(土) 04:25:28 ID:+Uk6leYF0
>>313
興味深いね。

「死が日常的では無い現在の日本では祟り神の効果が薄い」
ってのはどうしてかな?

今まで、その視点で見た事が無かったので、気になります。


原理原則が解明できれば、悪条件を解決できるかも知れない。
316本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 11:25:21 ID:5I7dhcjD0
>>314
オカ板で何度も呪うっていわれたけどなんともなかったぜ!
それどころか防御にすらなにも引っかからないぜ!
317本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 14:12:28 ID:qvV2BAVf0
>>307
どれも、無意識から接続が要請されているタイプの夢
だとすると、「祟り神を作る」という発想自体がもともと、無意識からの接続要請のイメージ化なのかも
318本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 18:58:35 ID:YqGWaWyFO
まだ生まれていない赤ん坊が夢で母親に語りかけるということがあったな
319本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 19:05:41 ID:4DYvey0a0
チャネラー(非にちゃんねらー)で有名な人で本も出してたはず
3201 ◆gMIddcHdZo :2009/10/17(土) 23:56:51 ID:+Uk6leYF0
>>316
そうか、お前の両親はやせてきたので最寄の町に開放しておいた
あとは私を倒すだけだなクックック…


>>317
ここでいう「無意識」は
・俺の中の無意識
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%84%8F%E8%AD%98
・集合的無意識
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%90%88%E7%9A%84%E7%84%A1%E6%84%8F%E8%AD%98
のどちらにあたるのかな?

俺が祟り神を作ろうと思ったのが、集合的無意識から指示かも知れないって事?
321中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/18(日) 00:07:33 ID:ApWtjJXh0
しゅうごうてき‐むいしき【集合的無意識】 
個人的な経験を超えた、人類に普遍的にある無意識。われわれの心の深層
には、われわれの祖先の経験したものが遺伝してきているとする考えによる
もの。ユングの用語。
322本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 11:57:41 ID:jsESdICS0
指示というかパターンの一種じゃないの
323中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/18(日) 12:23:14 ID:ApWtjJXh0
パターン青
324本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 21:40:27 ID:HxNPYNXO0
>>291
遅レスだが全くもって同意
呪いの類って直接的な術であれ、他人やこういうモノを介するものであれ
本質は毒含んでを口移しするようなもんだからな

悪魔とか、より強力な自分以外のものの力を借りようとすれば
サンデーの漫画じゃないが
暴利のサラ金から金を借りてヤクザを雇うに等しい
それでも失敗しうるが、成否に関らず自分は相応の奈落に落ちる

何にしても>>1のやろうとしてる事は
やった時点で破滅確定だから肝に銘じておけよ
325本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 17:10:39 ID:DvivkJ0Y0
はいはい
3261 ◆gMIddcHdZo :2009/10/20(火) 02:05:43 ID:YtQ9yJtH0
せっかくの休日に、図書館が休刊日。

という訳で、今週は図書館行けてないです。

ユングが色々気になってます。
書店なら平日でもいけるから、いい本があったら買おうと思います。
327本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 23:30:15 ID:W32tuQkHO
似てるけどちがう
328本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 00:20:48 ID:gmV/H1P2O
>>1のキチガイっぷりが良いスレだな。
ナチスのアーネンエルベみたいだ。
3291 ◆gMIddcHdZo :2009/10/23(金) 00:01:04 ID:HR4ClylB0
>>328
アーネンエルベって何かと思えば、ナチスの研究機関ですか。
つまり俺は研究者・・・ではなく研究対象か。

「新手のキチガイが不穏な動きをしているので、調査しろ」
みたいな感じで言われてそう。


>>ALL
ユング・ユング派の本を探したが、俺が求めてる内容の本は見つからなかったです。

・俺の目的
 ユング心理学の「科学的追及」
・ユング派心理学者の目的
 ユング心理学の「心理学的追求・発展」

という事で、目的がそもそも違うわけで、俺の求めている事がニッチ過ぎた様子。
エッチじゃないよ。ニッチだよ。

「ユング心理学」から「科学」にアプローチする方向性ではなく、
「科学」から「ユング心理学」にアプローチする方が、目的達成は早そうだと思いました。
3301 ◆gMIddcHdZo :2009/10/23(金) 00:26:44 ID:jDoB0+4G0
さて、という訳で、新しい質問を。

・霊感ある人は、磁気が見れるの?
 霊が見れるようになる方法として、メジャーなものに、「磁石を暗い場所で見る」というのがあります。

 で、その話の真偽はひとまず置いといて、
 霊感がある人は、磁気が見れるものなのだろうか?

 もし、見えるなら、どういった物が見えるか教えて欲しいです。

 しょうも無い質問で申し訳ないですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
331本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 04:51:23 ID:55AhJBI30
可視光線なら見えますw
332本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 20:53:39 ID:a/NonN46Q
そもそも磁気ってなんだよ?見れんのか?
333本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 20:56:29 ID:qnysxdfrO
可視光線が有れば見える
334本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 21:39:13 ID:j9X/o3gLO
犯罪被害者の自分は肉親を失ってからですが、アホだけど、もんやり観えます
憎み過ぎたのかねえ
けど、のうのうと暮らしてる加害者のためにもスレ主を応援したい
335本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 22:31:55 ID:DOPlXGz9O
>>334
飛蚊症かもよ
336本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 22:40:40 ID:2KhuoAgG0
>>330
目で見えないものを視覚として結ぶっつーのは個人差があるでよ
337中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/24(土) 07:34:39 ID:+imI3KYz0
ひぶん‐しょう【飛蚊症】 
眼球の硝子(しょうし)体に浮遊性の混濁(こんだく)を生じ、その混濁が網膜
に映じて眼前に蚊が飛ぶように見える状態。
338ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2009/10/24(土) 07:46:41 ID:g4wE+4L6O
うんこさんみ〜つけ!(*^∀^*)キャ〜
339本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 11:04:13 ID:Fr7Xphfs0
いわゆる五感以外の未知の感覚を人間が処理する際に
脳は五感に介入して情報を処理しようとするだよ。

一般人的な情報量が少ない場合触覚で表現することが多いだよ
「背筋がぞっとする」「皮膚がむずむずする」

情報量が多い特殊な人の場合は視覚、味覚、嗅覚、聴覚などに介入することが多いだよ
五感に頼る人間ゆえの制限がかかってしまうから情報にフィルターがかかってしまうだよ
五感に頼らず直に処理する訓練しないと直にそれの情報を感じれないだよ
でもその域まで行くと人間やめてる事が多いだよ
精神病院にいってしまうことになりかねえだよ
340本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 14:23:55 ID:hXkPOO5W0
第六感てそんなんだったんだ
直感だと思ってた
3411 ◆gMIddcHdZo :2009/10/24(土) 14:30:46 ID:kmg4b1/90
ちょいと、話が俺が意図している方向以外に進みそうなので、
「今回の質問」の目的を整理します。

・今回の質問で、知りたい事
 磁力と霊感は関係あるのか?

・質問内容
 「霊感ある人」は、磁気が見れるの?

・回答からわかる事
 霊が見れない人 = 磁気が見れない人
 霊が見れる人 = 磁気が見れる人

 という関係性が認められれば、磁気と霊が「何らかの関係」がありそう。
 磁気について、深堀して調べる価値がある。という事。


「視覚的にどう見えるか?」っていう話題は、「今」、俺の知りたい事とは、
ちょっと趣旨がズレてしまいます。
もちろん、「霊感の解明」の為には、いずれは話さなければいけない話題なので、

@「磁気と霊の関係性が認められる」
 →A「磁気関連の特性を調べる」
   →B「人間がそれを感知する仮説を立てる」
    →C「その仮説に対して、検証をする」
という流れで、検証したいと思います。
俺がBの仮説を立てるので、「視覚について」の議論はCの検証で語って欲しいと思います。


つか、俺が質問投げる際に、目的をはっきり書いておくべきだったね。
反省します。すいませんでした。
3421 ◆gMIddcHdZo :2009/10/24(土) 14:52:01 ID:kmg4b1/90
>>334
見え方に、興味があります。
・目を瞑っても見えますか?
・距離が離れても見えますか?

※この質問の目的は「答えの誘導」を防ぐため、回答をもらった後に、話します。


>>335
俺が答えるのは筋違いかもしれないけど・・・
俺自身が飛蚊症なんだけど、
飛蚊症は、磁気と見間違えるような見え方はしないと思います。
(飛蚊症の自覚の無い人が、青空等を背景に、たまたま飛蚊症の混濁部分と磁石を同じ方向で見続けたなら、
 見間違いは有り得る。可能性はかなり低いと思われる。)

>>336
今回は、
 霊が見れない人 = 磁気が見れない人
 霊が見れる人 = 磁気が見れる人
の関係性が認められるかどうかが分かればいいので、
個人差はそんなに気にしてないでよ。

>>339
なるほど、仮説を立てるときに参考になりそうだよ
勉強になっただよ
ありがとうだよ
343中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/24(土) 14:53:21 ID:+imI3KYz0
だいろく‐かん【第六感】
五感のほかにあるとされる感覚で、鋭く物事の本質をつかむ心のはたらき。
3441 ◆gMIddcHdZo :2009/10/24(土) 14:57:35 ID:kmg4b1/90
という訳で

・霊感ある人は、磁気が見れるの?

の質問は引き続き募集中なので、
霊が見れる住民は、是非とも回答プリーズです。

よろしくです。
345中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/24(土) 15:07:56 ID:+imI3KYz0
特命リサーチで山での霊体験が多いのは山が発する磁気が脳に影響を
与えてうんぬんって説明があったな。
346本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 16:13:55 ID:Fr7Xphfs0
問題は幻覚を見やすい人と不可知存在を感知できる人の区別が困難なのがあるにゃ
347本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 20:28:36 ID:qR4TaSlaO
本当に磁気と霊が関係してると仮説を立て、実証したいならば実験をしてデータを取ればいい。
科学ってのは定量化できないもの、反復できない事は扱えないからね。
磁気で霊が観測できるならとっくの昔に発見されてる。
348本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 21:57:03 ID:Lj9qSP/+0
可視光線が電磁波の一種であることを前提に話を進めると、磁気の影響を受けている電磁波を観測する事は可能です
349本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 00:26:41 ID:wGAgA79I0
フロイト以前の時代に動物磁気って概念が流行ったけど結局すたれた
メスメルって人が主唱者
350本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 18:18:30 ID:N6Y6r/SY0
興味あってスレ読んでみたが、流れが違う方向にいっている気もする
>>1は製作アイデアは出ているようだから、実践(試作)してみた方が早いと思うんだ
見える・感じるってのは、その後に自身の経験則をもって議論展開してもいいと思う
3511 ◆gMIddcHdZo :2009/10/25(日) 19:55:17 ID:e5tHUL4v0
>>345
脳が「磁力に影響される」ってのは、裏が取れれば、興味深いね。
>>339氏の話と組み合わせれば、「霊感」の説明ができるかもしれない。
(ただし、「霊」と「磁力」の関連はまだ不明の為、今のまま理論を組み立てても、
 「霊感」は「磁力」を感じた勘違い現象という事になってしまうので、
 「磁力」と「霊」の関連性をはっきりさせないといけない。)

とりあえず、そのリサーチの放送がツベに落ちてないか探してみます。

>>349
メスメルさんと動物磁気について、ちょっと調べてみました。
動物磁気治療については、
日本でいう民間療法と変わらない感じをうけました。

何個かこういう学者を見て思ったんだけど、
「霊を科学的に追求する」という話題については、
アインシュタイン以降の文献に絞った方がいいような気がしてきた。


>>350
退屈させてしまって申し訳ないんだけど、
「俺」は先に理論を組み立ててから進めたいと考えてます。
まず、実際やってみるとしても、いきなり成功するとは思ってませんし、
失敗を繰り返して、その失敗原因を改善していき始めて成功するものと思っています。

で、失敗原因を割り出す為には、理論が必要だと思います。
なので、今、確かに遠回りしている様に見えますが、
「成功」する事を考えた場合は、間違った道では無いと思います。

とはいえ、インスタント蟲毒みたく、手軽に出来るものなら、試してみたいです。
それと俺自身が霊感を身につけられる方法とか。
そういうライトなものなら、ちょこちょことやってみるつもりです。
3521 ◆gMIddcHdZo :2009/10/25(日) 20:04:14 ID:e5tHUL4v0
ところで、霊感のある人は下記の質問に答えたら、いい事があると思うんだよね。

・霊感ある人は、磁気が見れるの?
・目を瞑っても見えますか?
・近距離と遠距離で見え方が違いますか?

あと、答える際は、
まず「YES」「NO」で全体感の回答をして、
次に詳細を記載するという答え方をしていくと、さらにいい事があると思うんだよね。

回答に当たっては、「深読み」せず、「思ったまま」を答えるとさらにいいはずだよ。

そんなわけで、是非とも質問に回答してみてね!
353本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 23:23:04 ID:tkrdaHXWO
あげ
354本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 23:26:40 ID:wGAgA79I0
ttp://home.att.ne.jp/red/enku/sendo/sendoIndex.html
高藤聡一朗系の仙道修練法 (内功ヨガのような技法主の思想無で現代的なもの) が一通り紹介されてる
少なくとも (雰囲) 気の肉体感覚的把握程度はできるようになるよ
355本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 23:41:36 ID:SUlWUtd80
>>1の質問の答えが返ってこないのは零感の人ばかりだからだな

別の視点から答えが欲しい場合は脳科学を調べるといいかも
356本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 07:09:28 ID:APJ1OrcTO
>>354
胡散くせぇwww
357本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 13:16:01 ID:JlnJUa6f0
少なくとも俺は視える人じゃないからなぁ
俺は耳鳴りと異臭ぐらいだし
358ムーンストーン:2009/10/27(火) 22:48:30 ID:97HujdMJ0
暗いとこで磁石を見る方法って、オーラ視でしょ。
オーラが見えるようになってくると、霊が見えてくる人もいるということ。
俺は、目を瞑ったほうが見える。
とりあえず、霊感という霊を見る能力を特に高めるのは、天の鳥船と振魂だから。
毎日の地道な努力がだいじさ。
3591 ◆gMIddcHdZo :2009/10/28(水) 00:00:45 ID:yHQscY1d0
>>355
これだけ待って、回答が無いのは、やはり霊感ある人が少ないって事みたいね。。。
それはショックだなぁ。
0感の俺の「想像」だけだと検証ができないからな。
話が前に進められないかも知れん。

「俺自身が力を付けなければダメ」っていう話もあったし、
霊感の開発をやらないといけないっぽいね。

それっぽいスレからネタを拾って、何か試してみるよ。


>>357
耳鳴りと異臭・・。
この話も>>339氏の話と理屈は通るね。

味覚や触覚で感じている人もいるんだろうね。
それと、「異臭」として感じるって事は、脳が「良くないもの」と判断してるって事だね。
3601 ◆gMIddcHdZo :2009/10/28(水) 00:38:11 ID:yHQscY1d0
●霊と磁力についての今時点のまとめ
一言でいうと「全然分からんけど、磁力と関係があるかもね」くらい。

霊と磁力は、「何らかの関係」がある可能性がある。(ただし、可能性が高いとは言えない。)
しかし、霊=磁力ではなさそう。

「何らかの関係」とは、
・「霊」という存在が、磁力(電流など)に影響を与えている、もしくは与え合っているかもしれない
・「霊」は磁力に影響される性質を持っているかもしれない。ただし、どんな影響を受けるかはまだ不明
 ※磁力の影響とは、「くっつく」以外にも様々なパターンがある
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%81%E6%80%A7

その磁力に影響された何かを感じ取り、五感のどれかで感じ取る事が「霊感」なのかも知れない。

▼霊=磁力ではなさそうな理由
「磁力がもんやり見える」という発言から、推測。
@永久磁石は霊より、磁力が強い
 永久磁石は、土から砂鉄を吸い上げる。
 霊が居る場所で砂鉄が吸い上がったという話を聞いた事がない。
 という事は、永久磁石は霊より磁力が強い。

A霊が見える>>334氏は「もんやり見える」という発言
 334氏が「磁力」を見ているとしたら、上記@より、磁石は霊より磁力が強いので、
 「霊よりはっきり見えるor濃く見える」はず。
 しかし、もんやりという表現という事は、「磁力が見えている訳ではなさそう」

B霊が見える334氏は磁力(らしきもの)が見える、霊が見えない人は磁力が見えない
 という事で、霊が磁力に関係している可能性があるが、
 それは「霊」は「磁力」では無い。

▼今時点の「霊」認識
 「霊は磁力ではないが、磁力に関係ある何か」
3611 ◆gMIddcHdZo :2009/10/28(水) 00:53:47 ID:yHQscY1d0
●霊と磁力について(おまけ)
特命リサーチのサイト
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/20020303/f0403.html
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/20020310/f0403.html
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/20020526/f0511.html
霊現象は磁気により、脳が幻覚を見ているといった感じで書かれている。

ただし、
「脳が磁力の影響を受ける」→「人間は磁力を感知可能」
「心霊スポットは高い確率で磁気の乱れが起きている」→「磁力と霊は関係ある可能性が高い」
と考えると、さっきの話と筋が通るので、興味深い。


・・・俺、今いい感じで電波を発してると思うwww

明日は、読んだ本の報告と、全体の流れのまとめをします。
362本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 03:04:03 ID:9bULIQXK0
>>1
霊感がある人が居ないんじゃなくて
お前のやろうとしてる事には悉く否定的なだけ
そういう奴に無駄な知恵をつけさせるってのはありえん。

色々忠告されても全部否定して続けてるじゃん
363本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 17:50:54 ID:wg1MIDt50
役に立つ情報かどうかわからないが幽霊とかの一部の怪異の目撃や遭遇などは
湿度の高い環境で発生していることが多いらしい。

逆に湿度が低い乾燥した状態では目撃例は減るらしい。

どういう理屈かはわからないが夏に怪談ってのは実際に発生率が高かったのかもしれないのかも
364本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 23:09:00 ID:mpSZOrVRQ
あげ
365本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 23:57:51 ID:QEFB678wO
ほんと全部自己完結だ

ニーズとか消えた

ニクいねえこの(笑)
366本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 00:50:21 ID:uvLKqYlK0
>>362
そうだね、>>291を書いた者だが俺も>>1にそういう知恵をつけさせたくない。
そんな事を知るよりも先に自分の無責任さを自覚して欲しい。
祟り神を作ったら最終的には責任もって自分の力で無害化しなきゃいけないの分かってなさそう。
仮に>>1の要求するようなものを作ったとする。(作ったら>>1は長生きできないだろうが)
簡単に他人が使えなくて、>>1にしかコントロールできないものを作ってしまうと
>>1が死んだりした場合、誰も制御できる人間がいなくなって間違いなく暴走する。
こういうものは他人の作ったものを解呪するのは非常に困難だから
生きてるうちに>>1が自力でどうにかしないといけない。

それにどんなクズに見える悪党でも直接、間接的に何百人単位、大物なら何万人単位の人間に影響を与えている。
人を呪うっていうのは、本人だけではなくその人を取り巻く人間にも厄を運ぶっていう事だ。
呪われる本人以外にも間接的に周りのたくさんの人間を不幸にしてしまう。
>>1はその自覚があってやってるとは到底思えない。
3671 ◆gMIddcHdZo :2009/10/29(木) 01:41:00 ID:smr6HuR+0
●現状報告「神霊の定義について、民俗学」
結論からいうと、民俗学の資料からは、俺が求める定義は載っていませんでした。
神霊の定義については、宗教系の本を当たって見る事にします。

・民俗学での神霊の定義
本居宣長の考えが民俗学内でも基本となってるっぽい。
「尋常ならず優れたる徳のありて、可畏き物を神という。優れたるとは、尊きこと善きこと、雄々しきことなどの、
優れたるのみを言うにあらず、悪きもの奇しきものなども、世に優れて可畏きを神というなり」
→良し悪し関係なく、なんかすごい存在が神

・柳田國男による神について
これは、一部の地域に限ってかもしれないが、
「春になると山の神が、山から降りてきて田の神となり、秋には再び山に戻る」
また、神とは先祖の霊が神格化したと考えられているらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E3%81%AE%E7%A5%9E

俺的には、山と田を行き来するのは、しっくりこない。
また、神が先祖の霊という考えも、しっくりこない。(自然崇拝という色合いの方が強いのでは?)


民俗学は「文化」を学術的にまとめているものであり、
その科学的根拠を追求したりというという書籍は見当たりませんでした。

「神霊について」記述があるのは、宗教学だけになりそうです。
宗教は好きではないですが、目的の為に、宗教の本を読んで見る事とします。
3681 ◆gMIddcHdZo :2009/10/29(木) 01:48:00 ID:smr6HuR+0
●現状
祟り神を作る以前に、「神霊とは何ぞや」でつまずく。
以下の手順で、「神霊とは何か」を絞っていき、議論再開の予定。
 @民俗学などで、ある程度体系化された神霊の定義が見つかれば、それを引用。
  ★今ここ、宗教学の本で神霊の定義が無ければ、次へ進めます。
 A霊の計測の話を先に持ち出し、このスレ内での霊の定義を決めてしまう。
 B両方無理そうであれば、「仮定」と割り切って、今の定義のままで続行

●@にて調べる対象
・民俗学 - 目的に見合う資料無し
・心理学 - 目的に見合う資料無し
・霊学(?)宗教学 - 出口王仁三郎・神智学協会・神道

●スレの目的
祟り神を作る >>3 
>>1について >>18 >>75 >>126 
まとめ >>116

●平行して進めること
・霊感の開発
・手軽に出来る実験
3691 ◆gMIddcHdZo :2009/10/29(木) 02:04:11 ID:smr6HuR+0
今読み返したら、>>360のBの日本語が変だ。
訂正します。

B霊が見える334氏は磁力(らしきもの)が見える、霊が見えない人は磁力が見えない
 という事で、霊が磁力に関係している可能性がある。
 
 よって、ABから、「霊は磁力では無いが、磁力が関係している可能性がある」


>>363
「霊」の特性の一つとして、認識しておきます。
情報提供ありがとうございます。

ちなみに、「霊が結局何なのか?」については、全然予想がつきません。
「磁力に関係する」「霊の特性と一致する」ものが何なのかを探って行こうと思います。


>>ALL
なんか、スレの流れが遅くて申し訳ないです。
(とは言っても急ぐつもりは無いですが。。。)

0感の僕が、祟り神を作ったと認識するためには、
「霊を計る」or「霊感を身に付ける」のどちらかができないといけません。

「霊を計る」フェイズには、もう片足突っ込んでますので、そのまま続行。
「霊感を身に付ける」のは、他スレからネタを引っ張って試してみます。
進展あったら、報告します。
370本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 06:44:40 ID:VrCJTHVeO
こんなスレ面白がって遊んでるつもり?
自分から変なもの引き寄せてるだけだぞ?
警告しておく。祟り神は制御できない。
371本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 16:08:33 ID:1VJVAdCaO
>>369
民俗学ではお前の知りたいことはわからないよ。
民俗学は神霊への信仰の背景を探る。
だから民俗学での神の定義は民俗社会内部で信じられていたことがすべて。
神霊が実際に存在するかしないかは関係ない。
372本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 10:19:36 ID:1JLYkNpTO
「アグネス」は既出ですか?
373中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/10/30(金) 18:23:08 ID:fJzPaq7j0
みんぞく‐がく【民俗学】
(folklore(イギリス)・Volkskunde(ドイツ))一つの民族(主として自民族)の伝
統的な生活文化・伝承文化を研究対象とし、文献以外の伝承を有力な手がか
りとする学問。日本では柳田国男・折口信夫らの主導によって独自の発展を
とげた。
374本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 18:47:28 ID:nGPVpStXO
祟り神は作れない。
神は昔から存在しててこそ神、造ったら神じゃない。

>>1は最終的に怨念の籠もった得体の知れない者を造るだろうな、そして>>1はそれを祟り神と名付け、勘違いするんだろうな

>>1よ、みんなの解るように言え………
自分だけが使える特殊な力を作りたいと………、[そして気に入らない人間は全て呪い殺してやりたいと]………、自分が支配できる世界が欲しいと………素晴らしいじゃないか

てかこのスレまだやってたのかwww、早く作れよwww
375本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 18:57:37 ID:ExLQWBM3Q
このスレ立ってから2ヶ月か
全く進展ねーな
376本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 20:57:03 ID:p9s/ixcl0
そろそろ出来てるかと思って覗いたのに

やっぱり難しいんですかね?
377本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 14:23:51 ID:E6n1PUox0
真面目にやっても年単位はかかるよ
もちろん材料がそろってること前提な

まったくの素人が2ヶ月で進展あるほうが釣りだろ

スレ主の勤勉さを見習えよw
378本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 22:26:12 ID:Y+65XPpx0
作り始めました。ってだけでも進展だろ
それすらないって話じゃないか

進展=完成じゃねぇよ
379本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 22:47:22 ID:vSFjLYU10
まったくの素人がいきなり作り始めるほうがおかしい
そりゃただのつりだ
380本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 22:02:04 ID:aD+tMJg6O
TEST
3811 ◆gMIddcHdZo :2009/11/05(木) 22:32:56 ID:aD+tMJg6O
申し訳ないんだけど、進展があるのは、まだまだ先になると思います。
小さな実験ならちょこちょこやりたいんだけど、
今現状、俺に霊感が無いので、確かめようがありません。

俺は心霊肯定派だけど、
「やってみたけど見えない、感じない」だと、さすがにさびしすぎます。

なので、霊感を身に付けるか、霊を計る方法を見つけるかをしてから、実際に作り始めるつもりです。

正直な所、「霊感を身に付ける」とか悠長な事を言ってる時点で、
このスレの進展はものすごーーーーく遅いはずなので、
もう数ヶ月は面白い事はないと思います。

住民をwktkさせられないのは、申し訳ないけど、
リスク背負ってやるからこそ、準備はちゃんとさせて欲しいという事をご理解いただきたく思います。
382本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 22:48:33 ID:IYVohZj50
よし出羽三山をめぐろーぜ

全裸で
3831 ◆gMIddcHdZo :2009/11/06(金) 00:54:00 ID:17lhHu2pO
>>382
概ね同意だが、全裸という部分に同意しかねる。

この寒い中で十分な装備も無く登山するのは危険だ。
チンコだけは皮を装備しておきたいのだが問題ないだろうか?
384本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 22:12:08 ID:OmocnwHVQ
あげ
3851 ◆gMIddcHdZo :2009/11/08(日) 23:02:47 ID:IaBKLmIcO
一向に規制解除来ないな。いつまで続くのやら。

●最近読んだ本
脳科学の本
霊については触れて無かった。
臨死体験は脳が生命危機に際して、ホルモン出しまくってる時に見る夢の様なもの。
→これには納得した。

次は宗教学の本を読む。合間で電磁気学の本を読む。

●最近やった事
暗い所で磁石を見る
→今時点では何も見えず。今後も継続します。
386本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 00:04:19 ID:BZiPkXpT0
> 暗い所で磁石を見る
黄金の夜明け団系で、「きらめく色彩」という幻視訓練法があるよ
赤と緑のような補色二色を円分割的に (パッと見目がチカチカする組み合わせで) 塗って
その二色が重なるように見ていると、色がブラックアウトする代わりに縁が日食のように
きらめいて見える、っていう
それ自体は単なる目の錯覚だけど、これで練習するとオーラとかが見えやすくなるらしいよ
3871 ◆gMIddcHdZo :2009/11/10(火) 01:31:46 ID:O97mq30LO
>>386
ああ、解るような気がする。
でも多分その方法は「勘違い」の部類だと思うな。

磁石を見続けて思ったんだけど、
人間の「視覚」には「脳内補正」がかかってる事に気づいた。
1 明るいものを見た後に残る残像
2 暗い中で目を閉じた状態で見えるモヤモヤ
3 一点集中して物をみた後に残る残像
これらは普段の生活では脳が極力見せないようにしてるが、
暗い中で何かを見続けると、これらに気がついてしまう。

そんな事を続けてると、普段の生活の中で、上記の1・3に気がついてしまう様になった。
それとちょっと暗い場所でも、2が見えているという事にも気がついた。
今まで「見えなかった(気づかなかった)」「残像現象」が見える様になったわけだ。

>>386の方法でも1・3の残像現象に気付くようになるのは間違い無いだろう。

でもこれらは「網膜への焼き付き」や「視神経の疲労」が原因で、オーラではないのは間違いない。
残像がオーラっぽく見えるせいで勘違いを起こしてしまっているんだと思う。
とはいえ、神経が研ぎ澄まされて、本当に見える事もあるだろうけど。

今の所「色とオーラ」については試さなくてもいいかなと思ってます。
「霊と磁力」はまだ試す価値有りと思ってるので継続します。
388386:2009/11/10(火) 12:47:05 ID:BBIYkAq70
>>387
ブラックアウトした色部分は残像で (かなり強く) 残るけど、縁のきらめきの残像は残らないよ
3891 ◆gMIddcHdZo :2009/11/10(火) 13:21:00 ID:O97mq30LO
そうなのか。
勝手な解釈をしてゴメン。

仮定で結論を出すのは良くない事だね。反省します。
これも試してみます。
390本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 19:06:59 ID:kep37hVfO
>>1は何をもって自分が零感だと言うのか
今までに何か試したりスポット凸したの?
3911 ◆gMIddcHdZo :2009/11/10(火) 23:16:33 ID:O97mq30LO
>>390
心霊スポットには一回行った事があるが、その時は何もなかったな。
あと先日青山墓地を夜に通ってみたが特に何もみえなかったなぁ。

俺の心霊体験は主に二回あるが、両方とも金縛りを伴ったので夢かも知れない。
しかし気になる点もある。
書くと長文になるので、規制解除されてから書き込みます。
3921 ◆gMIddcHdZo :2009/11/13(金) 00:55:29 ID:VrWEUkU0O
一向に規制解除されないな。
解除どころか、さらに規制が厳しくなったらしいし。

本読み終わるまで書く事がないので、視覚で遊んでみる。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ □ □ □ ■ ■ □ □ □■
■ □ □ □ ■ ■ □ □□■
■ □ □ □ ■ ■ □ □ □■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
3931 ◆gMIddcHdZo :2009/11/13(金) 02:15:19 ID:VrWEUkU0O
失敗した。
書き込み時にスペースは調整されるのか。
となると、2chでステレオグラムを作るのは難しいな。

今日はもう寝よう。
日曜に図書館行くのでまた報告します。
394本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 13:40:48 ID:f9Pe2Eio0
半角スペースだけ調整されるからスペース使う時は全角の方がいいですよ。
後専ブラのポップアップで見ると>>392ちゃんと表示される。
3951 ◆gMIddcHdZo :2009/11/14(土) 00:28:13 ID:H0jWKO/8O
>>394
そういう事なのか、理解できたよありがとう。
やり直しをしたい所だけどスレ違いなので、ここらでやめておこう。


最近、「視覚」についてよく考える。
これもスレ違いになるから多くは語らないが。
携帯電話のカメラは人間より可視域が広い。
人間には見えない赤外線を拾う事もできる。
(リモコンを携帯カメラで写しながら、ボタンを押すと赤外線がみえる話が有名)

ということは「携帯カメラに人間が見えない物が写る可能性がある」ということ。
とはいっても赤外線が写ってるだけで霊が写ってる訳でもないのだが。
ただ、目に見えないものが写るって事にはオカルト的ロマンを感じる。

3961 ◆gMIddcHdZo :2009/11/14(土) 00:44:55 ID:H0jWKO/8O
という事は、携帯カメラは赤外線カメラにもなりうるのでは?
とも思うわけですよ。

赤外線が充分にある場所で、(屋外など)
赤外線以外を遮断するフィルターを付けて撮影すれば赤外線撮影ができるかも?

フィルターはリモコンに着いてる黒いプラスチックがその役割を果たしてくれそうな気がする。
(黒い=可視光線を吸収するのに、赤外線は通すから)

ネタ切れの時にでも実験してみるか。
397本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 19:52:30 ID:kAPcIrHL0
あげ
3981 ◆gMIddcHdZo :2009/11/17(火) 21:57:25 ID:SIWwHLMGO
保守どーも。
今ちょいと仕事をお持ち帰りしてるので、暫く書き込みは出来ないかも。
つか、規制解除は一ヶ月先なのか?
PCから書き込みが出来ないのは辛いな。
399本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 18:09:48 ID:aJhmnyC40
神奈川なら下手すると無期限の可能性ある
OCN?しらねーよ
400走召 糸色 文寸 ネ申:2009/11/21(土) 09:38:34 ID:J2KHLAHO0
祟り神を作りたい?

場蚊ではないか。

インドに行ってカーリー信仰でも学んでこい。
世界最強だ。

くっくっく。
401本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 10:44:39 ID:Llm0wGoP0
日本国内では制約がかかります
402走召 糸色 文寸 ネ申:2009/11/21(土) 11:40:11 ID:J2KHLAHO0
そうか、ならば、三大怨霊を集合させたらどうだ。

くっくっく。
403本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 12:06:21 ID:Llm0wGoP0
させてどうすんだ、学級会でも開くのか?w
404本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 12:18:56 ID:Llm0wGoP0
しかしいつ健康板医者板から舞い戻ってきたんだ?w
405走召 糸色 文寸 ネ申:2009/11/22(日) 07:54:22 ID:lTI6c6z/0
無能な奴らには無理な相談か。
くっくっく。
406本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 19:36:59 ID:CgRaJz5i0
今まで一番変わった人が現れた
自ら神と名乗る人はろくな人が居ないのが世の常だけど
407本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 19:43:40 ID:aJKb5Cn30
霊的危機スレからいつの間にか姿を消したコテか
408走召 糸色 文寸 ネ申:2009/11/23(月) 09:31:38 ID:HAjR3++o0
儂を煽っても無駄だぞ。
お前らとは年季が違うのだ。
くっくっく。
409本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 09:54:30 ID:KnNs49ZN0
いや、どうでもいいです
410本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 10:18:34 ID:MulbH1UV0
神様でもこのスレの趣旨がわからないとは
噛み付く相手が間違ってるよ
4111 ◆gMIddcHdZo :2009/11/23(月) 11:57:01 ID:ejBPRXsX0
test
4121 ◆gMIddcHdZo :2009/11/23(月) 12:08:14 ID:ejBPRXsX0
今から図書館行ってきます。
神道と出口王人三郎を読む予定。


●現状
祟り神を作る以前に、「神霊とは何ぞや」でつまずく。
以下の手順で、「神霊とは何か」を絞っていき、議論再開の予定。
 @民俗学などで、ある程度体系化された神霊の定義が見つかれば、それを引用。
 A霊の計測の話を先に持ち出し、このスレ内での霊の定義を決めてしまう。
 B両方無理そうであれば、「仮定」と割り切って、今の定義のままで続行

今日、@にあたる収穫がなければ、@の話題は打ち切って、Aに移行します。
413走召 糸色 文寸 ネ申:2009/11/23(月) 15:36:37 ID:HAjR3++o0
心霊とは人が拝む対象だ。
人が崇めれば、それには念が宿る。
どれだけの人間がどういう念を込めるかでそれのあり方が決まる。
そこに畏れが生じるわけだ。
その方向性によって祟り神になる。
ようは、どれだけの人間が畏れるかによるのだ。
くっくっく。
414本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 16:50:00 ID:KnNs49ZN0
過去スレを読んでからレスすればいいと思うんだ

今更なにいってんの状態だから
415本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 17:57:25 ID:N465afha0
>>412
日本で、神霊などに関して最も深く広く研究したのは平田篤胤
これ以降のその系の人たちの諸説は、彼の情報の切り売りかせいぜい味付けをちょっと変えてるだけ
あるいは外国の著作の受け売り
外国では、「知識」という点では神智学が、それまでの世界中の諸情報を綜合集積したものと言える
それの派生でない独自系はせいぜいグルジェフぐらい
西洋の伝統的な方は、理論的には新プラトン主義で完成し、以降細部の味付け程度で新たな理論はなし
新プラトン主義は、現在日本語の文献すらないけど、英語でよければ
http://www.esotericarchives.com/proclus/metaelem.htm
の XV. On Providence 以降が神・知性・魂についての論考になっている
416中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/11/23(月) 20:43:21 ID:a+H1EdaZ0
ひらた‐あつたね【平田篤胤】
江戸後期の国学者。国学の四大人の一人。はじめ大和田氏。号、気
吹舎(いぶきのや)・真菅乃屋(ますがのや)。秋田の人。本居宣長没
後の門人として古道の学に志し、復古神道を体系化。草莽(そうもう)
の国学として尊王運動に影響大。著「古史徴」「古道大意」「霊能真柱
(たまのみはしら)」など。(1776〜1843)
417走召 糸色 文寸 ネ申:2009/11/24(火) 10:02:12 ID:7zk9QNSD0
わからん場蚊どもだな。
要するに、お前ら程度では祟り神など作れるわけがないと言うことだ。
当たり前すぎて、過去スレで既出だったか?
くっくっく。
418本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 11:49:17 ID:aFPsSbc30
やっぱスレ読んでないw
419走召 糸色 文寸 ネ申:2009/11/24(火) 16:18:12 ID:7zk9QNSD0
わからん場蚊が一匹飛んでおるな。
無駄なんだよ。
くっくっく。
420走召 糸色 文寸 ネ申:2009/11/24(火) 16:26:12 ID:7zk9QNSD0
そういえば、祟り神を作ったやつが一人おったな。

とりあえず、カルトの教祖になるのが一番に早道だ。

くっくっく。
421本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 18:25:48 ID:VWPH4JuR0
この紙とやらは、やっぱりスレの趣旨を理解できてない
422本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 20:58:51 ID:aVGKH0oT0
スレタイに釣られたことにまだ気付いていないw
4231 ◆gMIddcHdZo :2009/11/24(火) 23:01:31 ID:Z08pN5Lr0
>>415
素晴らしく詳しいですね。
情報ありがとうございます。

@平田篤胤が基礎を作った部分については、概ね同意です。
神霊の考え方の基礎は、平田篤胤と本居宣長の二名が作ったものと思っています。

ただ、その他の学者は「受け売り」とまでは思わなくて、
時代や各学者の目指すものが違っただけで、上記の二人ほど深く追求はしなかっただけかと思います。
 (神道の追求・他宗教との比較としての神道の追求・戦時中の国学の追及・民俗学として追求など・・・)

A神智学については、僕は懐疑的です。
神智学の本は読んでないので、否定とまでは言えませんが、
心霊を証明する為に「多次元」の概念まで必要か?エーテルは現在は否定されている学説では?
という疑念が有り、どうも信じられないと思っています。

Bグルジェフ
全く知りませんでした。
リンク拝見させていただきます。
まだ、邦訳されてない情報まで目を通していらっしゃるあたり、
こういった関係でお仕事されている方かもと思いました。
趣味人の域は完全に超えてますね。御見それしました。
424本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 23:24:19 ID:aVGKH0oT0
神智学はクリシュナムルティを生み出したことでその役割を終えたわ
4251 ◆gMIddcHdZo :2009/11/24(火) 23:35:23 ID:Z08pN5Lr0
状況のまとめ
●先週の進展
神道と出口王仁三郎の本を読む。
 神道は、本が多すぎて、正直な所選びきれなかったが、辞書的なもの数冊と、「神」に特化して解説した本を読む。
 ただし、望む情報は得られず。(心霊の科学的追及) 
 出口王仁三郎も同様に望む情報は得られず。

総じて感じた事が、「霊的な学問」は霊感がある人向けに作られており、
0感人間向けには、作られてないという事。
科学で心霊を解き明かそうなんて、求められてもいないし、馬鹿げた事なんだろうと思った。
・・・まあ、俺は馬鹿なんで、挑戦するんですが。

●現状
祟り神を作る以前に、「神霊とは何ぞや」でつまずく。
以下の手順で、「神霊とは何か」を絞っていき、議論再開の予定。
 @民俗学などで、ある程度体系化された神霊の定義が見つかれば、それを引用。
  →グルジェフを読んでも、進展なければ、Aへ(現在翻訳中)
 A霊の計測の話を先に持ち出し、このスレ内での霊の定義を決めてしまう。
 B両方無理そうであれば、「仮定」と割り切って、今の定義のままで続行

●同時進行
 霊感の開発
  ・磁石を見る・錯覚を見る
   →目がスゴイ疲れるが、特に霊が見えたりは無し。
 簡単にできる実験
  ・今の所、候補無し
426走召 糸色 文寸 ネ申:2009/11/25(水) 08:33:21 ID:fNr5zOMR0
儂に吊られた場蚊が2匹もおるな。
やはり、珍脳が生息するスレだったのー。
で、祟り神の作り方はわかったのか?
ほれ、どうなんだ?
くっくっく。
427本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 09:04:09 ID:cQBEW3u+0
まだわかってないなーここはスレ主育成スレですよ
428本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 23:30:08 ID:TXpWIQRI0
>>425
グルジェフは、いわゆる真我的意味での「魂」については語っていますが (それも自称「似非科学」的
流儀で)、心霊的分野にはほぼノータッチです
科学的とまでは行かず、時代的要請もあって幾何学的・論理学的理論化にとどまっていますが、現状
でいくらかでも科学に近い理論はやはり新プラトン主義かと
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_8_2_bk.htm
ここの第 65 回〜第 74 回で、新プラトン主義の開祖プロティヌスについて、たぶん日本語でオンライン
で無料で読めるものとしては最も多く語られています
429本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 23:36:41 ID:TXpWIQRI0
>>423
神智学を研究する最大の効用は、神智学的な言説ならまずデタラメで間違いない、と見抜けるように
なること、つまり、詐欺志向な人間が想像しえる限りのトンデモ仮説が総覧されているので、余計な横
道や上っつらの誘惑に惑わされなくなる、という点にこそあります
430中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/11/26(木) 00:50:52 ID:DLi+m7Fh0
しんち‐がく【神智学】
人間に神秘的霊智があって、これによって直接に神を見ると説く信仰・思想。接神術。
431本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 11:29:44 ID:aEZnSnhF0
>>429
おお、なんという斬新な発想。そういわれてみればそういう利用法はある罠
432本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 03:52:57 ID:Kq4Y17jB0
祟りの神 

これ冗談じゃなくて、2CHだから誰も信憑性のない話で
信じてくれないかもしれないが、 自分の知っている男で、
40代だが明らかに“祟りや呪い”をもってこの世に生を受け
たような男がいる。

間違いなく先天的な悪い、悪魔的な呪い術を身につけて、それ
は、この男を鹹かったり馬鹿にしたりすると、一生恨まれ
物凄い不協和音をその相手方に発して、相手を呪い殺そうと、
念じてその恐ろしい執念や凄まじく・・・・

真面目な話 鬱病になったり、体に不調を訴えたりと
もしかすると、その男の口から頻繁に名前が出ていたの人間
が、若くして20代前半で自殺を図ったなど?

「事実は小説より奇なり」などの諺があるが、まさしく
この世は、不思議な人間も多数存在する。

最近の詐欺オンナ事件が立て続けに起こり、人間とは
ほんとうに不可解な生き物と思わざる負えない。
433本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 04:06:45 ID:o1CpPtFqO
>>432 その人に、平岡都さんを殺害&遺体遺棄した犯人達を祟って頂きたい。あんなに沢山の人頑張って捜査してるのに、中々捕まらないなんて酷すぎるし、何より彼女が可哀相過ぎる。
434本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 04:39:42 ID:nzOQ9Rx50
>>432
日本語でおk
435本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 07:57:48 ID:nNk8hKro0
言葉だけで人を自殺に追い込むのはよくある話
436本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 10:06:12 ID:mhX7jfNe0
ふと思ったんだが…個人的な事を抜きにして、国家に対しての人工神的に考えると…

強烈な思念、想念、無念を抱えてお亡くなりになる。
国家の為ならば死すらも厭わない信念
それらが数十万単位で祀られている

って、靖国神社って最強に思えてきたんだ…

あと、祟り神って訳じゃないが、某所の神社の立川流髑髏本尊に願掛けとかどうだろうか?
自分で作るには300年必要になるらしいがw
437本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 12:04:47 ID:ooVu3Viv0
あー群体は集束が難しいから効率的には最強とはいえない
438本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 17:30:19 ID:zz2hyOll0
伊勢や鹿島や出雲のお守り買って来て、相手の普段使っている椅子のクッションや絨毯の下にこっそり
入れておくとか
439本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 16:12:03 ID:OOT32tYyQ
上げ
440本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 01:16:56 ID:ZGNgIh6E0
>>1さん

ちょっと軽い実験に付き合ってくれね?
準備は何もいらない、軽い質問みたいなもの。
効果は保証できないけど、>>1さんは適正があると思うから。

じゃ、はじめるけど
>>1さんは何で祟り神を作ろうと思ったのか。
おそらく、祟り神を作って>>1さんの理想の世界を作ろうと思ったんだよね。
そこには>>1さんなりの哲学とか法則みたいなものがあるんじゃね?

その哲学、法則はどこから着想したのか。3つくらい原点を挙げてくれ。
その原点には>>1さんが学び取ったもの以外に何か学び取れるエッセンスがあるはず。
それをひたすら思い返してみてくれ。現在進行形でいろいろ学んでいる>>1さんには昔よりももっと
学び取れるものがあるだろう。
その後は学び取ったものを融合するなりなんなりして遊んでくれ。

で、ここまでの作業で何か感じたことがあったら報告頼む。
4411 ◆gMIddcHdZo :2009/12/01(火) 01:33:40 ID:1csq4SA30
仕事がどたばたしているうちに、ずいぶんと間が開いてしまった。

>>428-429
グルジェフ、1/4くらい訳して読んだけど、確かに知りたい方向性と違ってました。
海外の人が考える「LIFE」や「SOUL」も気にはなるけど、
なんか今一ピンと来てないというのが、正直な所です。

新プラトン主義については、今の時代で考えると、
「まあ、大昔だからこういう考えもあるよね」といった感じでした。
ただ、新プラトン主義者の気持ちは良くわかる。
「エネルギーに神を見る」というのは俺も似たような事を考えた事がある。

神智学www
そういう見方があるのか・・・。
というか、内容を読まずにダメだと判断できたのは、喜んでいいのだろうか。
とはいえ、オカルト好きとして、俺も同じ穴の狢なので、彼らを非難ことはないが。

>>430
うんこ氏の薀蓄。略して「うんちく」

>>432
信じろといわれたから信じてレスする。
似たような人がスレ立ててたよね。
その人は後天的にその能力がついたそうだが。

所でその40代男性の性格が気になるね。
「一生恨む」とか、「執念がすさまじい」とか、かなり病んでいるのではと思う。
そういう宿命を背負って生まれた人は、
苦難に晒され悟るか、宿命を受け入れて性格が歪むかどっちかだと思うんだが、
彼は歪んでしまった様子。
宿命から解かれて、彼自身が幸せになってくれれば良いのだが。。。と思う。
4421 ◆gMIddcHdZo :2009/12/01(火) 01:58:11 ID:1csq4SA30
>>436
道徳抜きで考えるなら、「力だけもらう」なら「有り」だろうね。
ただ、靖国神社は戦没者が「安らかに眠る」場所だと思ってるので、
果たして、目的の為に、動いてくれるかは疑問かと。

ただ、どうせ道徳抜きなら、もっとエグイのを使った方が、力はありそうだけど。
除霊師も手を付けられない心霊スポットの怨霊とか。
ただし、コントロールする術もなさそうだけど。

ああ、神霊の原理原則が分かればなあ。。。
コントロールについて、もっと論じられるはずなのに。。。

>>440
面白そうだから、やってみる。
ただ、別に哲学なんていうほどの大層なものではなくて、
中学校で学んだ「公民」とかそういうレベルだよ。
「当たり前の事」って感じかな。
その当たり前が出来ない人が居るから、それを正す役割が必要みたいな感じか。

明日、考えた事を書き込みます。
443本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 06:53:58 ID:a/uGqO0r0
なかなか良スレ。
444本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 16:49:07 ID:WV6lKDWO0
>神霊の原理原則
中国・日本限定でよければ、五行思想が基本理論。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%A1%8C%E6%80%9D%E6%83%B3
神霊の五行構成を見破れさえすれば (それが一番難しいが)、後は相克相生で自在にコントロール
大化の改新以降の神道は陰陽道ベースで、その陰陽道の根本理論が五行
四柱推命 (東洋占星学ちっくな入門レベルでなく、相克相生を駆使した本格的なもの) もかなり参考になる
4451 ◆gMIddcHdZo :2009/12/02(水) 01:05:26 ID:yb5oipAF0
>>440
理想的な世界について、論じるって事でいいよね?
哲学とか政治学は全然知らんので、完全に中学生レベルの発言なのだが。。。
2ちゃんの恥は掻き捨てなので、素直な気持ちを書かせてもらいます。

●理想的な世界の考え

着想@ 他人を幸せを与え合える社会
人が死ぬまで持っていられる価値ある物は、金でも資産でもなく、「幸せ」だと思う。
金や物に恵まれるという事も幸せの一要素でしかない。
また、裏を返せばお金を使うという事は「幸せの物々交換」という事にもなる。
(買う人は幸せの為に商品が欲しい、売る人は幸せの為にお金が欲しい)

で、人々は「幸せ」を求め、与え合う活動によって、生活し、経済活動をし、豊かになっていく。
そして、人は生涯の中で、「人」や「経験」や「物」や「金」などの幸せを積み上げていき、満足した死を迎える。
(何にどう幸せを感じるかは「人それぞれ」。また、金や物に幸せを感じるのが悪いという話ではない)

また、幸せを与え合える個々の人間の集まりが、理想的な社会だと思います。

自分の幸せの為に、他人を不幸にする行為は社会からみて、害悪となります。
また、自分がとんでもない犯罪に巻き込まれたら、理屈では語れないやり切れなさを感じるでしょう。

現在の日本はまだまだ、悪人の方が得をする社会です。
何とかならないかな?っていう事を時々考えていました。


・・・つか、社会について考えているのはこれぐらいしかなくて、三つも思いつかないな。
他の議題でやったほうがいいか、もしくは深堀した方がいいのか。。。意見プリーズ

●これから学び取れること
目的の為の手段はオカルトじゃなくても良くね?って思ったけど、オカルト好きなのでこれでOK
てか、これ以上思いつかない・・・・
4461 ◆gMIddcHdZo :2009/12/02(水) 01:11:41 ID:yb5oipAF0
>>444
ごめん。俺が知りたいのは科学的な神霊の原理原則なんだ。
言葉が足りなかったので、趣旨が伝わらなかったです。すいません。

一番知りたいのは、「科学的に言うと、霊は何なのか?」という事。

それが解明できれば、修行やら霊感やらの障害を乗り越えて、
0感の俺でも「霊」を扱う方法を論じる事ができるから。

よくある霊を扱うテキストは、「霊感のある人」にしかできない事ばかりなんだ。。。
447本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 04:23:51 ID:kGWnrMNY0
ひとつ。自前の考えで申し訳ないが。
参考になれば。

ウチの工場に頻繁に災害を起こす「洗浄機」があるのね。
もう、関係者が災害がある度に、あらゆる対策を行って、
そう簡単に可動部分には、近づくのも出来ないような構造なのに
年1回は誰かが指を飛ばしたり、腕や足を挟んだりして
病院送りになってる。

さらにこの「洗浄機」。
似た機械が工場内に他にもたくさんある。
なのに、コイツだけ雰囲気が違うのよ。
視界に入るだけで、嫌な雰囲気全開。負のオーラって奴?
と、曰く因縁の「機械」なワケ。
448本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 04:36:47 ID:OTnWGLxy0
続き。

で、何が言いたいのかって言うと
「水」「電気」「血」+αで怪我した生き物の「負の感情」があれば
「メカ」でさえ「祟り神」に出来るんじゃないかってこと。

当然「洗浄機」だから「水」「電気」は標準装備。
で、偶然怪我した複数の人の「血」と巨大な「負の感情」で
災害を起こしやすい機械になったんじゃないのかな?と。

心霊現象が起きやすい場所ってのは、
「水場」「高圧鉄塔付近」「人が亡くなった場所」が相場。
ウチの「洗浄機」はこの3つの要素集約してるのよね。
(死人は出てないけど。血と負のオーラはタップリ)
449本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 04:51:21 ID:kGWnrMNY0
さらに続き。長くなってしまった。

「メカも祟り神になる?」と言う仮説を立てるなら。
@「水」+「血」で何らかの不快物質発生。
 その不快物質に「電気」を加えて増幅。
 この増幅した不快物質が、人間の五感に悪影響を及ぼし
 正常な判断が鈍り、普段やらない様な危険行動を行ってしまう。

A「血」+「電気」で何らかの不快物質発生。
 (血の電気分解)
 この不快物質が「水蒸気」で人体に入り、後は@と同様。

@Aともに「人間の五感に悪影響を及ぼし
 正常な判断が鈍り、普段やらない様な危険行動を行ってしまう。」
ってのがミソだと思う。
これなら、呪いの車や家屋ってのにも辻褄が合うのでは?

この仮説なら上の方にあった
実験も出来そうだし、心霊現象>=不快現象とするなら
数値化も出来そうじゃね?
メカなら修行も霊感もいらないしね。
450本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 05:19:04 ID:OTnWGLxy0
もうちょっと。

グルジェフ、新プラトン主義、神智学とか
難しい言葉が並んでるけど
もっと単純に考えて良いと思う。
悪いとか言ってるんじゃなくて、
なんか1サン迷走してる感じがしたので・・・。

もちろん、過去の書籍で知識も付けるのは必要だと思う。
でも、「祟り神」作るなんて前代未聞な事に
チャレンジするんだから、過去の物は参考程度にして、
「過去の物ベース」+「現代知識」でアレンジして行けば
単純に知的好奇心満たすだけになっても、面白いと思うよ。
上の「メカも祟り神になる?」もその一部。

とりあえず、複数の心霊現象に共通する
「何か」をリストアップして
「共通項」を具体的に数字化するのはどう?
何かの傾向が見つかるかも?だし。
451本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 05:41:14 ID:kGWnrMNY0
ラスト。

例えば、呪いの車が五台有ったと仮定する。
@事故歴は?死傷者は?排気量は?を調べる。
A事故歴→何回目の事故で死傷者が出たか数値化
B死傷者→合計人数×成人血液量=その車に流れた血液量
C排気量→どの排気量が一番死傷者が多いかを数値化
D5台分のデータを並べて、グラフ化
E傾向の多いデータを元に、呪いの車を実際に安全と
 モラルに沿って作成する!!!wwww

とまぁ、Eは当然、人の血は集めらんないし
動物の血も嫌、このご時勢車を一台オシャカにするのもアリエネー!
よって実験不可能!!!
だけど、傾向を調べて一番多い「要素」を
蟲毒のように、てんこ盛りにしてみるぐらいの事は
調べる「対象」次第ですぐに行動できそうじゃね?

では長々とお邪魔しました。
感想等ありましたら、ぜひぜひ聞かせて下さい。
応援してますので、スレ放置などせず
頑張って下さいね。ノシ
452本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 12:11:55 ID:I6VwwBwd0
>>446
「科学的に言うと、霊は何なのか?」は、現状の、実験における再現性を最低限の要件とする「科学」では、
「再現性を確保するあてがない」がために「対象外」。それと、五行を基礎理論とする漢方が今の西洋医学
でも「経験的 (すなわち再現的) に有効」なために研究対象として受け入れられているように、五行は科学と
相反するものではないよ。その五行で神霊とは何かと言えば、おそらくに「自己持続性のある五行の極端な
アンバランス状態」になると思う。これをベースに、「再現性」に最大限配慮しながら五行理論に沿って実験
や研究をすれば、ちょうど漢方と同じように「経験的に有効」なものとして科学との親和性を維持できると思
う。

>>445
人が、ごく普通の「幸せ」を維持するためにも、食物となる「命」の不幸な死が絶対的に必要なこの世界で、
「みんなが幸せな理想社会」を夢見ることは、欧米がかつて植民地の犠牲の上に自分たちのためだけの「楽
園世界」を築き、また今先進国が発展途上国の犠牲の上に同様な疑似「理想社会」を構築している (そして
その妨害者をテロリストと決めつけ絶対暴力で迫害している) ことと、同一線上にある思考だと思う。この観点
からすれば、祟り神作成は霊的テロリズムの追求と言えるかも (別に新しい発想ではなく、日本の戦前の過激
右翼団体にもその路線を志向するものがいくつかあったらしい)。
4531 ◆gMIddcHdZo :2009/12/03(木) 02:06:22 ID:MDHopXcq0
>>447-451
素晴らしい情報です。
0感の壁を越える為に、非常に役に立つ話です。
全文興味深く読ませていただきました。
有意義な情報提供を本当にありがとう。

こういった意見を集めていけば、霊の解明ができるのではないかと思ってきたよ。

・メカでさえ祟り神になるという件
 「血」が必要かどうかまでは分からないが、大筋同意。
 「負」の感情がどういった仕組みで人を傷つけるのか、仕組みが知りたいね。

・@Aの仮説については、後に改めて検証しましょう。
 どの道、進行上、次の話題は、「霊の計測」だったので。
 「仮説を立てて霊の計測をする」は是非とも実行しましょう。

・過去の知識に捕らわれすぎてはいけない件
 それは大丈夫。
 アインシュタイン以前の資料は「参考」としてしか見ていないよ。

 ただ、「科学に当てはめても矛盾無く説明できる説があるかも知れない」という期待があったので、
 話に挙がったものは、せめて一目は通しておきたかっただけです。

・霊を数値化できる要素を調べて計測する件
 是非やりましょう。
 ただ、今の仮説だと不十分なので、仮説を練って、
 「これだ!」という計測法を考えよう。
454本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 02:33:31 ID:Bf1wVDvP0
こんばんわ。447-451です。
今週は強制夜型生活なもので、お待ちしてました。

技術屋なもので「血」のような生体に明るくないのですが
またも「血」について、自前の考えを。

「血」は人間の身体全体を巡っている物ですよね。
例えば「血」を構成する「赤血球」の中に
簡単な「記憶」する箇所があると仮定しましょう。

当然、脳にまで血液は流れているので、
強烈な「記憶」や「負の感情」が「血液」にも
コピーされるハズですよね。
「記憶」とまでは行かなくても、
情報が焼き付くニュアンスぐらいで。

これは心臓移植を受けた方が、元の心臓の持ち主の
趣味、思考に似てくると言った話も割りと
よく聞く話なので、荒唐無稽な仮説では無いハズです。

その「記憶」を持った「血」が大量に身体の外へ
流出するような事態になった場合、
「血」が破損し中の「記憶」が空中へ拡散するとは
考えれませんか?
4551 ◆gMIddcHdZo :2009/12/03(木) 02:34:03 ID:MDHopXcq0
●まとめ
次のフェイズに移行する前にまとめ。
あと、科学とオカルトを語るスレは、荒れるのが定番なので、慎重に進めていきます。
ちょいと、どう進行を進めていくべきか、考えます。

●現状
祟り神を作る以前に、「神霊とは何ぞや」でつまずく。
以下の手順で、「神霊とは何か」を絞っていき、議論再開の予定。
 @民俗学などで、ある程度体系化された神霊の定義が見つかれば、それを引用。
   →現代科学と矛盾無く神霊を説明できる文献は見つからず。
     ただし、色々な宗教の神霊感を知ることができた。
 A霊の計測の話を先に持ち出し、このスレ内での霊の定義を決めてしまう。
   →今ココ。霊は現代科学の何に当てはまるのか?どうやって計るのか?を考えて、実際に計測する。
 B両方無理そうであれば、「仮定」と割り切って、今の定義のままで続行

ちなみに、Aでこれという成果が出なかった場合、Bは、根拠&霊感が無いまま進めてしまう事になり、
頓挫する可能性が高いという思ってます。
Aでちゃんと成果を出すか、霊感を身に付けるかをしないと、「祟り神」の制作にはたどり着けないので、
非常に重要なフェイズと考えています。

●同時進行
 霊感の開発
  ・磁石を見る・錯覚を見る
   →未だに霊は見えない。目が疲れる所為か、寝つきが良くなったw
 簡単にできる実験
  ・来年の夏、ハエ成仏の実行予定>>164
  ・その他は今の所、候補無し
456本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 02:54:52 ID:vhL9Rfv80
続き。

空中へ拡散した「記憶」が何らかのキッカケに
人に「見える」と「心霊現象」に繋がるとは思わない?

「血」が「人工祟り神」に必要な要素と
僕が思う考えです。

そして多分、湿度が高い状態だと、
その「記憶」が拡散しにくいのでは?
つまり「水」がもう1つの重要要素。

もちろん、自殺の名所と呼ばれるスポットにおいて
「心霊現象」が多発するのも、この「記憶がある血液」が
大量に「水場」の近くにあるからと、考えています。
色んな「記憶ある血」が混ざると、洒落にならないぐらい
恐ろしい物も出来そう・・・。

つまり、
@人間の感情、記憶が何で出来ているのかを調査
A心臓移植を受けた人の性格が、元の心臓の持ち主に似るのは
 どのくらいあるのか?
この2点を調べれば、「霊」そのものの計測も行けそうじゃね?
457本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 03:09:08 ID:vhL9Rfv80
補足。さらに続き。
なぜIDが変わるんだ?

なんで「血」についてこんな事を
考えたかって言うところ。

呪いの「刀」はあるのに、なんで呪いの「メス」は無いの?

って、洒落怖まとめサイト見て思ったのがキッカケ。
同じ人の身体を切り刻む「道具」のハズなのに
「刀」は有っても、「メス」はおろか
「包丁」「ヒゲソリ」「カッター」なんてないでしょ?

で、なんでかな〜と考えたワケ。
たどり着いた結論が、
<呪いの「刀」は全力で「負の感情」を持った「血」を浴びているから>

当然「メス」で身体切られる時、前には、
「これで直る」とか「これでダメなら諦めもつく」とかの
正の感情。
「カッター」で手首・・・の方達も似た心境じゃないのかなと。
これはわかんないけど。
「ヒゲソリ」に至っては、「失敗シッパイ(笑)」

んなぐらいの相違点しか見つからないのよな〜。
4581 ◆gMIddcHdZo :2009/12/03(木) 03:12:54 ID:MDHopXcq0
>>454
うお、書き込み発見。
俺は普通の生活なので、今から寝る予定ですが、、、

・「血」に情報が焼きつくという話について
なるほど、一理あると思いました。

俺が感じた事は大きく二つあります。

@臓器移植の件
たまたま、最近読んだ脳科学の本にそういう事が書いてありました。

脳は「超複雑化した神経系」と考える事ができます。
で、逆をいうと「神経系にも原始的な脳の機能がある」のです。
臓器移植を受けた後に性格が変わるとか実際にあるそうです。
という事は、「血」で記憶を受けついだ訳ではなく、「神経系の記憶」を受け継いだという可能性もあるかと。
 ※否定してるわけじゃなくて、「可能性がある」って事ね。

A「水」と「電気」と「磁気」
昨日のレスの中で、「高圧鉄塔付近で心霊現象が起きやすい」という言葉ではっとしました。
このスレでチョクチョク出てくるキーワード、「水」と「電気」と「磁気」。
やっぱこれらは、かなり重要な関係があるのでは?と思いました。

湿気が多いと電気が通りやすい、電流がある所に磁気が発生する。

霊と磁気に「何らかの関係」があるのは間違いなさそうな事と、
血には鉄分が含まれるという事は、「血」が磁気と一緒に「何か」を帯びる可能性はあるのでは?と。
※ただし、>>360のとおり、磁気と霊の間がどんな関係かは全く不明のまま

この部分は、非常に興味があるので、もうちょっと深く考えてみます。

それでは、お先に眠りに入らせていただきます。
4591 ◆gMIddcHdZo :2009/12/03(木) 03:30:27 ID:MDHopXcq0
>>456-457
寝るつもりだったが、最後に1レス。

やはり、「負の感情」にはエネルギーがあるって事だね。
「負の感情」にエネルギーがあるってのも、疑問だったんだ。


それと、もう一個解明しないといけないのが「記憶」だよね。

フロッピーディスクは磁気ディスクに情報を入れ込んでいるわけだけど、
空気中にフロッピーのような状態をつくるっていうのはありえるのかな?


そして、これらを矛盾無く説明できるものとは何だろうか・・・?
じっくり考えてみます。
460本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 03:35:53 ID:Bf1wVDvP0
さらに、続き。

問題の<霊は現代科学の何に当てはまるのか?
どうやって計るのか?を考えて、実際に計測する。>

なんだけど、僕の仮説<記憶がある血が心霊現象の元!>
に乗ってくれて考えるならば

@複数の人にお化け屋敷でも、擬似交通事故でも経験して貰って
 心臓バクバク状態の血液を一定量採取。
A同じ人のリラックス状態の血液を同量採取。
B同じ人が喜んで、アゲアゲ状態の状態の血液を同量採取。
C@〜Bを医療関係者に調査依頼し、何が違うか教えて貰う。

Aと比べて@に何かあるなら、それが「心霊現象」の「種」だし
@とBが近いなら、死んだ周りの人が心配になって現れる
良い話現象も辻褄が合うし
何にも無ければ、仮定が最初からの間違いと判断。

ま、個人レベルで実行出来そうな実験じゃないけどね。
血を集めるなんて、僕はとてもとても・・・。
心霊番組やってるテレビ局に持ち込むとかかな〜。
461本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 03:59:35 ID:Bf1wVDvP0
レスありがとうです。
かぶってしまってスイマセン。
遅くまで付き合って貰って更にスイマセン。
ゆっくり休んでください。
今週はちょうど、12時間ずれた生活送ってるもので。
僕からすれば、まだ昼過ぎの3時・・・。

>>「負の感情」にエネルギーがあるってのも、疑問だったんだ。
「負の感情」には生物が根本的に嫌う「死」の危険が
つきまとうから、無意識的に莫大なエネルギーを使ってでも
それを回避しようと、するんじゃないかな。
多分「あ〜幸せw」ってよりも「死にたくない!」の方が
感情の奥底から、発せられる気がするし。
実際、「あ〜幸せ〜」なんて言う心霊現象聞かないし。
地縛霊なんかが動かないのは、そのエネルギーが大きすぎて
風化しにくいと考えたら、辻褄が合いそうだね。

>>空気中にフロッピーのような状態をつくるっていうのはありえるのかな?
言われて気が付いたorz
確かにここを明確にしないと、根本が大きく崩れてしまう(-_-;)
僕も調べてみよう。

では、また。
462本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 05:10:37 ID:vhL9Rfv80
では、またと言いながら・・・。
夜型暇人なので、ご容赦のホド・・・。

wikiから。
ttp://sp-file.qee.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=%A1%D6%BF%E5%A4%CE%B5%AD%B2%B1%A1%D7%BB%F6%B7%EF
かなり胡散臭い記事だけど
「水が記憶する」だって。

読んでても???なんだけど
コレが本当なら空気中にフロッピーのような状態も
出来るんじゃと思って。
参考までに。
なんだかな〜・・・。

もう少しぐぐってきます。
463本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 08:41:17 ID:SDPYrbsn0
>>462
ホメオパシーならば、薄めれば薄めるほど強力な薬になるらしいな。
464本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 11:06:19 ID:VFxB2xLb0
前から水関連についてはそういう説はある罠

ちょっとまえにあった湿度と超常現象の発生率とか
465メカ:2009/12/03(木) 20:40:28 ID:6+mc6G5N0
462です。名前付けときます。
一応、1サン以外の454〜462は全て僕です。

>>463、464レスありがとうです。
ぐぐって見つけて、記事張ったは良いけど
信憑性がイマイチです。
でも、この現象が自然界に発生している物と仮定するならば
次の仮説が考えられるよね。

@「記憶を持つ血」の「記憶」は磁気で構成されている。
 赤血球や神経伝達物質は多くの鉄分を含んであるから、
 情報が焼きつくぐらいは簡単だと思われ。
 「神経系にも原始的な脳の機能がある」も同様。
A「記憶を持つ血」あるいは「神経系の記憶」が水へ流れ込む。
B「記憶」が水へ流出。「記憶」は「磁気の配列」であるため
 「磁気の配列」がそのまま「水」へコピーされる。
 (ちょっと無理があるか・・・?)
Cその「水」に人間が触れる事により、「磁気配列」が感じれる、
 もしくは見える人には他人の「記憶」が甦ることになる。
466メカ:2009/12/03(木) 20:52:08 ID:6+mc6G5N0
この@〜Cの仮説を踏まえて考えると
「心霊現象」ってのは、人の記憶が自然界に流出した
「磁気による記憶媒体」であり、
「霊感」、いわゆる「見える人」ってのは、
「記憶媒体」を読む「レコーダー」って事になるね。

この1サンが霊感開発で取り組んでいる
磁石を見続けているってのも、磁気を感じやすく
するための物かもしれないね。

でも、いわゆる「霊感持ち」の人達って
自然界に散漫している微弱な磁気を感じられるぐらい、
鋭敏なセンサーが装備されているんなら、
現代だと凄い生活が厳しい気がする。
誤作動しまくり、センサー暴走しまくり、
判断下す脳まで洒落にならないくらい、過負荷がかかりそう。

書いてて気付いたけど、「霊感」持ちの人が一般人の「霊能力開発」に
苦言を呈すのは、こういう事かも知れないな。
467メカ:2009/12/03(木) 21:10:02 ID:6+mc6G5N0
ちょっと横道それた。

「心霊現象」ってのは「磁気による記憶媒体」であり、
「見える人」ってのは、「記憶媒体」を読む「レコーダー」なら
心霊スポットの「磁気測定」
オフィス街の「磁気測定」
なにも電気製品の置いてない場所の「磁気測定」
で、顕著な差があるかもね。

心霊スポットに突撃で「測定」なんて、超ビビリな僕は
金積まれても絶対無理だけどさ(^_^;)
霊感持ちの人を、オープンしたて
磁気バリバリの家電量販店に連れて行って
異変を探すなら、まだ出来そうだけど。
4681 ◆gMIddcHdZo :2009/12/03(木) 23:48:42 ID:MDHopXcq0
メカさん。改めてよろしく。
過疎スレなのに、レスが一気に進んだので、落ち着いてまとめながら、進めていこう。
他の参加者をおいてけぼりにするのは、よくないので。。。

>>460
・様々な精神状態での血液検査実験
一旦、「この実験はしない」と回答させていただきます。
この三つの状態の血液には、何かしら違いはあるだろうけど、「何を調べるのか」が明確でない。
先にそれを特定しないと、計測が行えない。

「霊は科学に当てはめると何なのか?」→「それを計る為にはどうするか?」
の順で進めていこう。

・神霊番組やってるテレビ局に替わりに実験してもらう案
「有り」だね。
「これはやる価値がある」と思える物であれば、やってもらえるでしょう。
それだけのネタがこのスレで生み出せたら、プレゼンでもなんでもやるよ。

>>461
・「負の感情」のエネルギーについて
ちょっと昨日と意見が変わりました。
「なんか笑える霊体験スレ」を読んで、ふと思った。
「怨念とか一切ない霊」がいるって事は、「負の感情」自体はあまり関係ないのでは?と。

「負の感情」の影響が怪我とか事故とかで現れるから、「気付きやすい」
 &人間の生存本能による「危険察知」能力の為、「気付きやすい」
 &負の感情は思いが強いので、力が強く「気付きやすい」
「それ以外の感情」は上記と逆の理由で「気付きにくい」

と思った。
となると、どんな感情でも「エネルギーはある」のでは?(ただし、まだ、根拠は無し)
469メカ:2009/12/04(金) 00:09:55 ID:j4qBqVLj0
こんばんわ。

血の採取は、完全に思いつき書いただけだから
実行しないだろうね。おっしゃる通り
調べる対象が明確でないから。
雰囲気的に血中磁気成分、もしくは磁気に関係する鉄分かな?

僕もどんな感情でもエネルギーはあると思う。
夢枕に近親者が立って、警告や御礼の体験もよく聞くからね。

ただこの場合、普段は何の変哲もない場所での
霊体験になるから、場所の影響は少ないだろうな。
体験した人の「何か」が通常時と、異なるんだろうね。
この時だけ、感知する「センサー」の感度が
リミッター振り切ってるのかね?
4701 ◆gMIddcHdZo :2009/12/04(金) 00:25:49 ID:UP9fy7Gt0
>>462
そのサイト面白いね。
他のネタも目を通しておきます。

ただ、そのページの後半に書いてある、「水の記憶力」の項目に、
ちょうど水の記憶力の話が書いてあるけど、
記憶できる時間は0.000000000000001秒だという事は、「記憶できない」と一緒だね。

「意思・記憶の伝達に、水は関与してない」という事で間違いなさそうだ。

>>463
ホメオパシーは知らない単語だったので、ググって見ました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%BC
感想:理論は正しくなさそう
薬理効果:限りなく無しに近い
効果が上がっている事について:プラシーボ効果かと。カウンセリングに重きを置いてるのも精神的効果を狙っての事かと
ビジネス的視点:大儲け(ただの水が薬として売れる。何という夢の商品www)

>>465
B〜Cの水を通している部分は修正が必要かと。
でも何を通して人が「記憶」を読み取っているのかは、まだ分からないけど。。。

>>466
「見える人は、記憶媒体を読むレコードプレーヤー」
俺も現状は、その考えです。
ただ、「自然に存在する磁気、感情の記録が書き込まれる」という部分の理屈が通らないので、
記憶媒体は「磁気以外」の可能性もあると思っています。
4711 ◆gMIddcHdZo :2009/12/04(金) 00:48:35 ID:UP9fy7Gt0
>>467
・磁気を計測してみる話

今の所、磁気以外の当てが無いから、試しにやってみようかな。
ただ、以前、時期の計測機械の値段を調べてみたら、安くても10万円台・・・。
高性能機は100万以上・・・。

さて、お財布と相談だ。。。


・おま毛
磁気について、補足の知識です。
磁気は「磁石の近くにだけある」訳ではなく、地球上全ての場所にあります。
というか、「地球が超巨大な磁石」です。
コンパスが北を指すのも、地球の磁力に反応している為です。

また、山は土が多いため、磁石としての性質が平地より強くなります。
山での怪奇体験が多いのと関係があるかもしれません。

http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/geomag/menu_01/index.html
 →このサイトの「データを見る」のページで日本の地磁気を見る事ができます


また、俺が霊と遭遇したら、磁石を近づけてみようと思ってます。
・吸い寄せられる
・反発する
・嫌がる
など、何らかの反応が見れるかもしれません。(0感ですが)
4721 ◆gMIddcHdZo :2009/12/04(金) 01:05:51 ID:UP9fy7Gt0
>>469
・離れた場所からの情報の感知(夢枕)の件
離れた場所から情報を感知できる性質を持つとなると、伝達経路は「電磁波」になるのかな?

「霊感」がある種の電磁波を感知できるとしたら、電磁波から情報を読み出すこと自体はありえると思う。
(例えば、光も電磁波の一種。他の電磁波が感知できても不思議ではない)

ただ、これも「電磁波を放つ」方の理屈が成り立たないな・・・。
「電波を放つ」ってのは、言葉のあやだしな。


うーむ、難しい・・・


とりあえず、今日はここで切り上げて寝ます。
それでは、また明日。
473メカ:2009/12/04(金) 01:10:00 ID:oO08uykc0
水以外だったら、何が「記憶」する媒体になってんだろ?
まぁ、引っ張ってきた本人が怪しいと
思ってたから、無理があるよな〜。

「磁気」自体は良い線行ってると思うんだけどな。
問題は「記憶」を外界で「維持」させる方法・・・。
474メカ:2009/12/04(金) 01:17:03 ID:oO08uykc0
>>「電磁波を放つ」方の理屈が成り立たないな・・・。
脳内に携帯電話でも装備してれば、可能だねwwww。
まるで改造人間だorz

では、また明日。
しばらくググってきます。
475本当にあった怖い名無し:2009/12/04(金) 22:37:35 ID:+sbCBDHf0
昔悪魔を作るスレってあったな。
そのスレ主は失踪したまま行方知れず・・・
476メカ:2009/12/05(土) 01:02:16 ID:O6yRRrIe0
水の記憶力は、でたらめなんだとしても
心霊現象に水は関係してるハズなんだけどな。

砂漠での心霊現象話、聞いたことある?
4771 ◆gMIddcHdZo :2009/12/05(土) 03:48:40 ID:F3x9uX0n0
>>475
スレ主の失踪の原因が気になるね。
悪魔に取り付かれたのか、単純にあきらめたから放置しただけなのか。

>>476
砂漠に霊が居るという話は確かに聞いた事が無いけど、
砂漠圏の人のレスすらも見た事が無いwww

それにしても、難しいね。
「水」が「心霊現象」とどんな関係を持っているかは、まだ分からないけど、
それなら、絞込みを掛けていってみようか。

・「水」に「霊的な物」が溶け込むのはありえない
これは間違いないと思う。もし、「霊的な物」が水に溶ける性質をもっていたら、
雨が降ったら、霊は水に溶けて流れてしまう。
また、空気中の水分に吸収されたりして、文字通り「雲散霧消」してしまう。

しかし、雨が降ろうが、霧が出ようが、霊はでる。
という事は、「霊は水に溶け込まない」のは間違い無い。

という事で、水が持つ性質のうち、「物体が水に溶ける」という事は、外して考えていいと思う。


あ、「霧」と「電気」という事で、「カミナリ」が思い浮かんだんだけど、
多分、なにもなさそうなので、取り下げておきます。

これ以上の事は、まだ全然分からんね。。。
4781 ◆gMIddcHdZo :2009/12/05(土) 04:02:26 ID:F3x9uX0n0
あと、今日気になったのが、「霊道」。
霊が通る道の事ね。

「霊が規則性を持って動く」というのは、もしかしたら、
「霊」の科学的性質を読み解くヒントになるかもしれない。

明日、ググって調べてみようと思います。

あと、最近の進展は、参加者おいてけぼり状態になってるはずなので、
俺とメカさんの会話のまとめも行います。


今日は、12時半まで残業したので、さすがに疲れた。
もう寝ます。

それではまた。
479本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 09:20:18 ID:vO6xRrex0
類似として狐の嫁入りなんかの「ルート」については地下水脈が関係するのではないかという説も
480メカ:2009/12/05(土) 11:08:39 ID:fyzpx/51O
レスたんまりしてて、申し訳ない。
なかなか面白い試み、スレ、考察、
責任感あるスレ主、全てが僕好みなもんで、
ついつい。
481本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 13:44:13 ID:lo096luT0
>砂漠での心霊現象話
聖書・コーランの神と天使の顕現は大体砂漠 (厳密には「荒野」で、ちょっとだけ植生とかある)
ムハンマドは (悪い) 精霊 (ジン) 云々とも言ってるから、それ以外の霊的現象もあるらし
ただ、死者の霊ではなく、神や魔物ともっぱら認識されてる模様
482本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 14:10:20 ID:vO6xRrex0
砂漠にも地下水脈はあるだろうしな

ただ、向こうはすげーシンプルな世界観になりやすいのはなんとなくわかるような気がする
4831 ◆gMIddcHdZo :2009/12/05(土) 15:13:00 ID:F3x9uX0n0
>>479
それは一理あるかもね。
「霊的な物は水に溶け込まない」という話を考えたときに、
「水がある事で周囲に与える影響」の方が、「霊的な物」と関係が深いと思ったんだ。

そして、地下水が地盤をこえて、地上に影響を及ぼす物となると、
それで絞込みができるかもしれない。

これも考えてみます。


>>480 メカさん
いやいや、議論が進展するのはいい事だから、感謝してるよ。
メカさんの発言が無ければ、俺は「磁気」のキーワードしか持って無かった訳だし、
メカさんの出した「電気」のキーワードは、「水」⇔「電気」⇔「磁気」のワードを繋ぐ、
かなり重要なワードだと思ってます。

それにある程度長文でなければ、説明しきれないものもあるので、長文もOK。
俺は長文もちゃんと読む人だし、メカさんの長文は分かりやすい順序で書いてるので、読んでて疲れない。

ただ、話についていけなくなって参加者が離れてしまうのが、心配だっただけ。
なので、まとめながら進めていけば、問題ないと思ってます。


>>481
出典コーランの話題が出てくるとは、さすがオカ板。
砂漠圏でも、そういう事はあるっちゃあるわけね。
そして、>>482氏の言うように、砂漠にも地下水脈はあるだろうね。
4841 ◆gMIddcHdZo :2009/12/05(土) 15:31:06 ID:F3x9uX0n0
砂漠の怪奇現象の話は、一旦無しにしましょう。

砂漠が身近で無いので、追究が難しいのと、
砂漠と仮定すると、「水」以外の要素が含まれて、「水と霊の関係」の解明も出来なさそうだ。
 (砂漠はそもそも生物が居ないので「霊」が居ないとか、比較が難しくなってくる)


気持ちをリセットして、「水」と「霊現象」の解明を考えましょう。
485本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 16:26:09 ID:4TLTdbgb0
水じゃないが、流れの淀んだ沼地ってのはそう言うのが溜まる土地らしいね。
新宿、渋谷、池袋、どれも籠もった陰の気のたまる場所で、
力はあるが、あまりよろしくない場所らしい。
確かに発展してる土地だから力はあるんだろうが、見える人が言うには
明らかに人じゃないモノもよくかけるらしい。
逆に、水に流れのある場所では霊地になったりもするし、
そう言った場所の抑えのために、神社を勧請されてたりも多いね。

あと、電気、磁気…ときて、何故か鉄を連想した。
そう言えば中央線、総武線は、多摩御陵と成田山を結ぶ天皇家の結界だという話もあるやね。
多摩御陵は無論、成田山も強力な天皇家側の寺社だし。
鉄のレールで霊気を運んで、山手線と連結させて結界を作っているとか。
科学的な話ではまるでなくなってしまうけどねw
486本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 17:21:17 ID:gOykvqHK0
自分はあまりそういうのに詳しくはないけど、昔細木数子がTVに出てた時に、アメリカの同時多発テロで、倒壊したビルで、その場所にできていた巨大な結界が崩壊したとかいってたな
んで、上空写真見たら、たしかに破壊されたビル含めていくつかのビルで、きれいな四角だか五角形だかの形ができてたんだよね
いや、ちょっと気になっただけなんだけどさw

それにしてもこのスレ読んで内容理解できるだけでかなり霊的に詳しくなりそうだから困る
487メカ:2009/12/05(土) 19:17:22 ID:fyzpx/51O
アメリカじゃわからんけど、
日本で公的な建物立てる時って、方角やら何やら
めっちゃ気にしてるんじゃないの?

一般人だって家立てる時は、いろいろ縁起担ぐし。
公的な場合、そういう要素に、
うるさい近所の人いるだろうし。
それが皇家付近なら、結界ぐらいになってても
不思議じゃないな。
488475:2009/12/05(土) 20:01:15 ID:t4e66S+60
>>477
多分忙しくなったのとめんどくさくなっただけだと思う。
489本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 21:33:27 ID:9qEab/WF0
>487
ここの1の科学的に検証…的な流れから離れてしまって申し訳ないけど、
日本はメチャクチャ気にしてるらしい。
東京なんかだと、初期の砦のような江戸城(徳川以前)の守護の寺社を使った結界から、
徳川時代にそれを補強する形で、取り込みつつ徹底的に寺社を重ねて強化されていて、
さらに明治維新後に、それを一部取り壊しつつ、官庁やら路線やらの公共施設とか、
寺社とは違う形で結界を張り巡らしてあるらしい。

特に津々浦々に作る必要のあった郵便局は、何故かもとは寺社だった場所に
立っている事が結構多いらしいよ。
元々の結界を一端壊して、さらに自分達の勢力による物で上書きして、服従させる感じで。

ちなみに皇居の裏鬼門って国会議事堂やらの有るあたりになるよね。
予定調和的に魑魅魍魎が跋扈してる訳ですがw
490中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/12/05(土) 21:42:31 ID:1nHjBS5l0
よてい‐ちょうわ【予定調和】 
〔哲〕(harmonie preetablie(フランス))相互に無縁でおのおの独立の世界
をなす各モナド(殊に心身の両者)があたかも交互作用の関係にあるかの
ような状態を示す理由は、あらかじめ神によって各モナド間に調和が生ず
るように定められているからであるとするライプニッツの説。
491本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 22:33:29 ID:SieAL/I2O
ブードゥーの日本版呪術だね
4921 ◆gMIddcHdZo :2009/12/06(日) 02:05:53 ID:oADxGzql0
・水と「霊」の関係について
うーん。「磁場」もしくは「ある程度の通電性を持つ空気」が「霊の可動範囲」と考えると、
理屈はとおるのかな。。。

冬に静電気がパチってなるは、「湿気」が少ないせいで、空気の通電性が悪くて、
電気が溜まるからなんだけど、これは「湿気」が通電性を持ってるから。

という事は、
 「水がある場所」→通電性が高い
 「水が無い場所」→通電性が低い
という比較ができる。

で、通電性が高い場所が「霊の可動範囲」と考えると、
自然と、水場に霊が集まってくるという事になるのでは・・・と、考えた。

ひとりかくれんぼで、「テレビをつける」ってのは、「磁場」みたいな物を作り出してるからか?


こう考えると、「冬は霊が動き回りにくい」という事になるんだけど、
霊感のある人は、こういう傾向は見た事ある?
4931 ◆gMIddcHdZo :2009/12/06(日) 02:57:57 ID:oADxGzql0
●現状(一新)
祟り神を作るにあたっての障害「霊感が無い」「原理原則が分からない」
それを超える為に、「原理を解明する」か「霊感を身に付ける」事で、話を進めていく。
@「原理原則」の参考の為、「現代科学と矛盾の無い、神霊の解説がされた資料」を探すが見当たらず。
A霊は現代科学の何に当てはまるのか?それをどうやって計るのか?を考えて実際に計測する。
 →今ココ。霊の計測が成功すれば、祟り神の作成の理論が組め、作成の成功も確かめることができる。
B現代科学での矛盾の無い説明が出来ない場合は、霊感を身に付けることで、理論抜きで話を進める

●解明すべき事
「水」「電気」「磁気」と「霊」の関係 (「鉄」も追加かも?)
・血の中に記憶や感情が保存されるか? >>454 >>456-461 >>465-467
・感情(正・負問わず)のエネルギーって何?
・記憶や感情は空気中のどこに保存されるか?
・霊、想念の伝達経路は?
・霊感のメカニズム 「何が、どう発信されて、どんな経路で、どうやって知覚するか?」
・霊道

●計測に挑戦
・磁気の計測(予算の問題あり):>>467 >>471 心霊スポット、神社仏閣、水場、山、そうで無い所など

●その他の話題
メカ氏の「洗浄機」 >>447-451
風水 >>485-487 >>489

●間違いなさそうな事(議論の絞込み)
・水が情報を記憶する事は無い >>462 >>470
・霊は水に溶けない >>477
4941 ◆gMIddcHdZo :2009/12/06(日) 03:12:12 ID:oADxGzql0
>>485-487 >>489
昔は都市建設に風水が使われていたってのはよく聞くね。
たしか風水は磁気も関わっていたはずなので、ちょっと風水の理論が気になった。

霊道と一緒に調べて見る事にしよう。


>>488
レスどうも。
失踪はありがちなパターンか。

本当に悪魔が絡んでいたら、「成功例」(ある意味失敗?)として面白そうと思ったんだけど、ちょっと残念。


・霊道について
ネットを色々徘徊してみたけど、解説をしてあるの情報は見つかりませんでした。
霊道について「これは参考になるよ」っていう本があったら、教えてくれると幸いです。
風水についての本も、教えていただけると幸いです。
495メカ:2009/12/06(日) 12:17:11 ID:WoMEMJE+O
>>492

霊道と電気と水の関係って、理屈通ってんじゃない?
夏と→に心霊現象が多い→湿度が高い
雪山→雪女(妖怪?)

なかなか面白くなってきたね!
496本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 12:28:54 ID:bgsRLUyO0
特異磁場の存在が霊現象の基盤、の逆に、それで時空間の安定性が揺らぐことで、霊が出現できる
「はざま」が一時的に発生する、っていうのはどうかな?
497メカ:2009/12/06(日) 19:44:35 ID:WoMEMJE+O
時空間のユラギこそ、測定方法わかんないよ(;_;)

心霊現象の原理さえ、サッパリなのに。
498本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 20:58:46 ID:05AcyQx80
鉄というか金属絡みだと、霊場って言われてる山って金山が多いらしいね。
弘法大師ゆかりの逸話のある山とか、聖地だから掘れないけど、
掘れれば日本有数の金山、銀山になる様な山がおおいとか。
日本中を行脚して、各地の山にマーキングして「ここは俺の霊場!」ってやってるよね。
恐山も金の含有量の比率では佐渡と並ぶ優良金山だとか。

あと、昔は山を見て、金の気を見る事で金山を探してたとかいう金山師が
渡来系の風水か何か? の技術で金山を探してたらしいけど、
同時に妙現信仰(北斗七星、破軍星)、ダキニ信仰、クダ狐とかも持ってきてたり。
金を見つける為にそう言った信仰の技術を使ったのか、
それとも霊的な力を身につける為に、金の力を利用したのか…
金属と呪いも何となく繋がりそうになってきた?

関係ないけど、貧しい人が大晦日に死体を預かったら、次の日には金になってた。
とかいう昔話も各地に有るみたいだね。
桜のある山に金があるというけど、死体の上に桜が咲く…とも言う。
金の溶け具合が悪い時に、死体を投げ込むと良く溶けるとか、
名剣を作るのに妻を炉に落として、その鉄で剣を作ると名剣になるとかもあった気が…
金属は死体とか、霊的な物に通じる物があるらしいです。
499本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 22:36:01 ID:rOPDdwcM0
重要なのは金山じゃなくて水銀の産地かどうかだ
5001 ◆gMIddcHdZo :2009/12/07(月) 23:15:12 ID:Bfy5c2ZA0
>>496
正直、何を言ってるのか分からないので、一旦「この話題は無し」で。
もうちょっと詳細を加えて、再度レスしてください。
ぱっと見、「神智学」的に見えます。

>>498
「ここ俺の霊場!」っていう聖人なんかかわいいなwww

さて、金属と霊場についてだけど、非常に興味深いね。
「金」「銀」「銅」「鉄」、全て高い通電性を持っています。

それと、「平地」ではなく、「山」に霊場を作る事。
これは、「強い地磁気」を得るためと思われる。(>>471

という事で、昔の聖人は「霊場」の必要要素として、「磁気」を求めていたという事になる。
「磁気」が「心霊の構成要素の一つ」であり、
「水」や「金属」など、通電性のあるものが、それらをその場に維持させている。
(霊が風や水に流されない理由)

・・・と思った。
ただ、「磁気が霊の構成要素」というのは、まだ、根拠は無し。
他のキーワードと辻褄があう組み合わせが、これだっただけ。


>>499
何故に水銀を指定したか、興味があります。
詳しく教えてください。
501本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 00:16:53 ID:opltC+CA0
金山では副産物として丹沙とかは付き物らしいね。
製錬すれば水銀になり、神社とかの鮮やかな赤い染料もこれだし。
わざわざそれを塗料として使うという事は、
丹沙や水銀にも霊的な力があると考えられてたんだろうね。
桜が金の符丁になってるのも「沙の蔵」と考えれば納得できる気がする。

あと、何故水銀を指定したか…
「水」と「金属」という二つの霊的な力を持っていると思われる物の
両方の特質を持っているから…とか?
502本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 08:33:48 ID:s2ZXA9kx0
スレの趣旨と異なるから簡潔に説明すると
現代ではほぼ衰退してしまったが古代の東洋オカルト業界において水銀信仰というものは一大勢力を誇っていた

大陸中に飽き足らず良質の水銀産地は仙境に近い場所にあるとしてかなりの僻地のものほど珍重されていたらしい
当時の日本にも水銀採掘目的の集団が何組か訪れ大陸との水銀交易を行っていたのではないかといわれており
当然彼らはオカルト業界に近い集団なのであちこちにかなり影響を与えたようだ。
503本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 08:52:59 ID:GLX5NHmx0
山師は詐欺師のことを指す場合もあるから話半分でいいとおもう
504本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 09:10:09 ID:s2ZXA9kx0
出る出る詐欺が流行ったからな
505メカ:2009/12/08(火) 09:13:58 ID:PVCbdwD1O
水銀を塗料に使って、重宝、特別視したのは
赤色だからでしょ?赤は邪気を払うって意味で。

だから、血を流す=赤色を流すで、
ケガレに繋がるから悪い事になると。

鉄分多い血は、赤色が濃いけど
心霊現象の原理とは関係ないよな〜。
506本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 09:37:56 ID:s2ZXA9kx0
防腐効果があったことがおそらく大きな理由だったのではないかと思う

エジプトのミイラと同じく死体の完全保存から死後の復活につながる一連の転生思想だろうね
水銀の防腐により2000年前のミイラが内臓もきちんと残った状態でみつかるぐらいだから
かなりその辺の技術はすすんでいたんだろう

微グロ注意
ttp://www.china.jpn.org/9610/018.jpg
507メカ:2009/12/08(火) 12:26:16 ID:PVCbdwD1O
ミイラは、若干スレ違いっぽい気がする…。
508本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 12:41:48 ID:5zgoPzMj0
水銀=丹も、元を辿れば神仙丹、大陸の不老不死研究に行き着きそうだな。
始皇帝が不老不死の薬を研究させて、水銀飲んでたとか。
海を東に渡ったシュミセンに仙薬があるとか言って、徐福が始皇帝から派遣されたって伝説もあるしね。

それが古代日本に入ってきて、元々あった「赤=神聖であり汚れ?」的な信仰と合わさって
原材料は赤いから、塗料にしようぜ…ってなったのかね?
もしくは胡散臭い不老不死伝説以外に、特別な性質を水銀に見いだしていたのか…

>503
山師ってw それはまた別問題ではw
実際にそう言う信仰があったって話をしてる時に、それは関係ないかとw
509本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 13:14:29 ID:s2ZXA9kx0
まぁ、個人的には『魔除けとしての硫化水銀は最強教』の信者です

異論は認める
510中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/12/08(火) 20:48:52 ID:zBWSmElo0
しゅみ‐せん【須弥山】
(スミセンとも)(梵語 Sumeru の音写。蘇迷盧とも。妙高山・妙光山と訳す)
仏教の世界説で、世界の中心にそびえ立つという高山。高さは八万由旬(ゆ
じゅん)。頂上は帝釈天(たいしゃくてん)が住む(とうりてん)で、中腹には四
天王が住む。同心円をなす九山八海(くせんはっかい)の中心にあり、これ
を囲む海中には閻浮提(えんぶだい)(南贍部洲)などの四洲がある。日月
星辰は須弥山の周囲を回転している。
511本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 21:13:05 ID:ZE4Sd8A8O
1から読み返したが>>1は真面目じゃのうw
面白い人だと思ったが
生まれてくるのが遅かったんじゃね?
5121 ◆gMIddcHdZo :2009/12/08(火) 23:12:31 ID:HqvYhkZa0
すごいな。「水銀」の1ワードに対して、これだけの情報量。。。
参加者の皆さんに感謝です。
これはすごく心強い!

・話題「水銀」について
昔の水銀信仰により、霊的に特別な金属と思われていた。

霊的に何か起きたという話は、今の所、なし。

>>500の仮説を元に検証するなら、
通電性→金・銀・銅・鉄ほど高くない。水ほど蒸散しない。→「通電性は、他のワードよりは低い。」
よって、今の所は、「霊にあまり関係しないのでは?」と思われる。

今、「水銀」を使う文化は廃れているなら、「水銀」は一時的なブームで、
「水銀の力」は迷信だった。という推測ができる。
(毒性の所為で廃れたとも考えられるが、他の物と「代替が利く」という事は、やはり重要ではなかったという事)

水銀wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%8A%80
導電率wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8E%E9%9B%BB%E7%8E%87

だれか、「今でも水銀を宗教で使ってるよ!」とか、「水銀の力で、こんな事を聞いた事がある」
みたいなのがあれば、教えて欲しい。

特に、それがなければ、「水銀」の話は、終わりにしましょう。
513メカ:2009/12/08(火) 23:40:55 ID:PVCbdwD1O
確かに水銀は、ぼちぼち打ち止めで。

本題の霊の計測に戻そう。

今のところ、磁気計測て線しか無いわけだけど
どうする予定?
5141 ◆gMIddcHdZo :2009/12/09(水) 00:34:30 ID:4FbnI3+j0
>>513
今の所、磁気の計測しか線が無いのは確かなんだけど、
今の仮説は、「磁気」=「霊の構成要素・可動範囲」という考えなので、
考え無しに「磁気」を計っても、「霊が居るかも知れない範囲」が分かるだけになってしまう。

「磁気の強い場所」と「霊」の明確な違いは、「そこに感情がある何かがいる事」

という事は、最も計測する価値があるのは、「感情」だとおもう。


まとめにある、
・感情(正・負問わず)のエネルギーって何?

この話題に対して、せめて一個、納得のいく仮説を立てたいね。
で、その仮説が正しい事を示すためにも、実際に計測をして結果を出したい。



メカさんの発言の中に、事故を起こす不快物質って単語が出てきたけど、
それはどんな物だと思う?

ちなみに、俺は、それは「物」では無く「運動」だと思ってて、
「波(電磁波)」か「還流する素粒子等の運動(磁気とか)」のどちらかだと思ってる。
ただ、それと「感情」がどうやって結びついているかは、全く分からない。。。
515本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 00:36:33 ID:U1C3AohCO
お化け探知器
略してバケタンってあったよなww
非常に下らないストラップだがw
てか
話が逸れてしまうんだが
霊的なものとコンタクトを取ろうとか
従えようと思うなら
>>1自身ある程度修行が必要ではないか?
516本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 01:02:02 ID:9c5t609q0
>>515
その過程の上での心霊のなんたるかを知るってことだろ?
517本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 08:27:18 ID:nRVAlRoA0
トーマス・エジソンが晩年にそのようなものを作ろうとしてたね

疑似科学でも成功例はあまり聞かないけど
518メカ:2009/12/09(水) 09:56:18 ID:lUZ5kJxSO
感情の有る無しで〜って話し、それを踏まえて
磁気、及び感情を測定しようって言うのは納得。

でも、感情はどうやって計測する?
以前、犬の鳴き声で犬の感情が
分かるって玩具あったけど。
あれは、玩具にあらかじめ様々な
鳴き声を登録しておいて、採取した鳴き声と比較して
感情を表示って仕組み。

この玩具を、心霊現象用にカスタムしようとしても
比較の為の元のデータが無いぞorz

感情表現の技術は、最近盛んに発達してるけど
感情を理解する技術はな〜…。
見れば分かるやろって、ツッコミが…。
519メカ:2009/12/09(水) 10:01:03 ID:lUZ5kJxSO
なんか0感同士が、話し合ってても
なかなか先へ進まないねぇorz

霊感バリバリの人に、詳しく話しが聞ければ
具体的な解析の糸口が、見つかりそうだけど。

そういう連中に限って、なかなか話ししてくれないんだよね。

誰かいませんか〜〜〜!?
5201 ◆gMIddcHdZo :2009/12/09(水) 13:18:54 ID:5M24mKmHO
「感情」とは何か?って言う話については、取り留めの無い話でもいいから色々な意見を聞きたいな。

人をすごく怨むと生き霊が飛ぶ事があるのは何故?
メカさんの職場の洗浄機が祟り神化した原因は何?
恨みを持って死ぬと怨霊になりやすい理由は?
感情や意識が他人に伝わる事があるのは何故?(双子のテレパシー、夢枕)


根拠無し、霊感無しでいいので、思うことを聞きたいです。
521メカ:2009/12/09(水) 16:04:06 ID:W/vBEo6n0
>>人をすごく怨むと生き霊が飛ぶ事があるのは何故?

肉体、意識以外に魂がある前提だよね。
凄く怨むと、魂を肉体に縛りつけている「リミッター」が外れて
魂の一部が、相手の所まで行ってしまう。
肉体は当然、脳の支配だから、現在の場所のまま。
火事場の馬鹿力の、魂版のイメージ。

>>メカさんの職場の洗浄機が祟り神化した原因は何?
僕が会社に入る前、15年近く前の話。
当時、班の責任者がこの洗浄機があるラインで
夜勤していたらしいの。
で、流れて来た部品が洗浄機と、
機械までの通路にひっかかった。
その詰まった部品を取り除こうとして、手を入れて
取り除いた瞬間、機械が動いて指2本座滅。
522メカ:2009/12/09(水) 16:12:55 ID:W/vBEo6n0
続き。
で、ここまでなら工場が職場なら、ちょいちょい聞く話。
だけど、この責任者。
後、その日の加工数達成までほんの少しだったらしく
適当にその当りにあるボロ布で血を縛って
作業を続けたらしい。

達成後、立場上誰にも言えずに、
コッソリ病院で治療を受けたらしいんだが
(普段は災害に気を付けろって言う立場の人)
当然、現場は血まみれだし、会社中にバレるわな。

で、当時は「リストラ」なんて言葉がはやりまくってた頃。
この事故をきっかけにクビ。
後はオキマリの転落生活だったって言う話。
523メカ:2009/12/09(水) 16:28:47 ID:W/vBEo6n0
続き。
実際、労災の保険絡みやら、不等解雇だっつんで
裁判沙汰になったりして大モメになったんだって。
これが、コトの始まり。

この事故から、何故かこの血まみれになった
洗浄機が事故、故障を多発する機械になってしまったと。

>>恨みを持って死ぬと怨霊になりやすい理由は?
上の生霊と一緒。
死ぬ時に肉体と魂を縛り付けている「リミッター」が
外れる。外れたまんま、肉体が滅びるから「怨霊」になる。

>>感情や意識が他人に伝わる事があるのは何故?(双子のテレパシー、夢枕)
夢枕は、生きてる人間の顔色を見るワケじゃないからな〜。
何らかが感じる人の五感に、影響してるのは
間違いないんだけど・・・。
五感が感じなかったとしても、脳が良い「誤作動」してる
ワケだから、何かあるはずだよね。
524メカ:2009/12/09(水) 16:33:43 ID:W/vBEo6n0
ちなみに洗浄機。
祟り神まで言うと言い過ぎになるかな。
奉ってるわけじゃないし。

機械のくせに、雰囲気が悪く近づくのが
本能的に嫌なだけ。故障も多いし。
普段は一応、部品も洗っていますしね。
昨日も漏電してて、修理してましたよ。
525本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 21:31:05 ID:KVViXap00
メカさんの発言を読んでて思った。
>1さんは霊の感情を測定できれば手がかりになるという考えだけど、
その前提として、大きな感情の揺らめきというか、そう言うのが必須なんだと思う。

怖いけど、逆の感情から生まれてるっぽい所で、
劇場、遊園地、映画館、デパート、デートスポットとか、
逆に楽しい方に強烈に印象が残る場所でも、霊現象、幽霊話は良く聞くしね。
初期に上がってた蟲毒とか、犬神とかも強烈に恨みを抱かせて殺すと言うのが前提だし、
メカさんの話の機械は責任者の悔恨の思いみたいなのが強かったと思うし。
526本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 23:10:04 ID:9Q/fm8kwO
幼稚な考えでスマソ

霊=磁気の測定の簡易的なものとして、方位磁石を手元に見やりながら「こっくりさん」「一人かくれんぼ」なんかの降霊実験をやってみるのは却下なんかな?
お手軽で経費もほぼいらんし、訓練の一環としていいと思うんだが
5271 ◆gMIddcHdZo :2009/12/10(木) 00:19:48 ID:pDvSZA8D0
>>521-524
・「魂」について
この話題は、「感情」っていうよりも、「魂」っていった方が、ニュアンスが近いね。

でも、「魂」って本当にあるのかな?
っていうか、そもそも、「普通に脳で考えている意識」って、何なのか?

脳の中にあるけど、「意識」自体は、実体を持たない物。
・・・ってことは、今、この文章を考えている「俺の意識」という存在は何?

・・・なんか、ますます分からなくなってきた・・・。
ちょいと考える時間を下さい。


・メカさんの職場にある祟り神化してしまった洗浄機(略して「メカ洗浄機」)について
解雇されてしまった責任者の人はさぞかし無念だった事だろうね。。。
俺が同じ立場であっても同じ事すると思うよ。

・・・さて、この話で、ポイントになるのは、
「祟り神とは言えないまでも、呪物くらいのレベルの物になった」
「死者が居なくても呪物になった」
という事だろう。
霊は必ずしも、死者の魂から出来るものではない、という事と、
「感情には濃い、薄い」という状態があるという事になる。(濃いと、呪物化したり、霊になったり、神と呼ばれたりする)

それは、「魂」の一部が取り憑いたからなのか、周りの人間の「負の感情」が集合したからなのか?
ここら辺は、霊感ある人の意見を聞きたいね。
528メカ:2009/12/10(木) 00:47:28 ID:2x+/UcLHO
個人的意見としては、感情の集合体かな。
ウチみたいな工場だと、事故で指を無くすってのは
言い方悪いけど、よくある話し。しかも、指だけならまだ軽い方。

正直、外に余り出ないだけで「製造業」の
事故死亡率は過労死率なんか圧倒的多数だよ。

当然、安全対策に凄い時間と費用と
神経使ってるけどね。
だから、一人の労災者の怨みツラミだけで
アソコまで、雰囲気悪くなるとは思えないな〜。
5291 ◆gMIddcHdZo :2009/12/10(木) 00:47:33 ID:pDvSZA8D0
>>525
「感情の揺らめき」・・・。
たしかに、それは確かめた方がよさそうだ。
機材を入手できたら、レジャースポットでも、計測をしてみようと思います。


>>526
計測の話は、今は無しにしてもらいたいです。

・「仮説を立てる」→「仮説を検証する為に計測をする」→「仮説が正しい事が実証される」
・「議論が行き詰る」→「こういう計測を行えば、これが分かる」→「計測をする」→「議論が進展する」

の、どちらか必要に応じて、計測を行います。

「とりあえず計測」や「とりあえず凸」は、参加者がそっちに盛り上がってしまって、
議論が進展しない可能性があるので、上記二つのパターン以外は、やらない事とします。
 ※凸スレになるのは、参加者は楽しいかも知れんが、俺の本望ではない。
計測の話も、考えてはいて、忘れているわけではないよ。

というか、仮説が立てば、「計測しまくり」、「凸しまくり」のフェイズに突入するので、
今は、仮説を固める方に、協力してもらいたいです。

同様に、霊感開発の話も、今は「無し」で頼みます。
5301 ◆gMIddcHdZo :2009/12/10(木) 01:02:01 ID:pDvSZA8D0
>>528
恐るべし製造業。。。

俺ん所は、ブラック会社だから、超理不尽だったり、残業が多かったりするけど、
死ぬってのは無いから、まだマシなのかも知れないな。


さて、「感情」や「魂」についてだけど、出た意見を参考にしながら、明日か明後日でまとめてみます。

他の参加者の方も意見を是非、参考にさせていただきたいので、
どんどん、ご意見ください。

妄想や根拠の無い意見でも、何でもいいです。
全く手探り状態なので、何でもいいから情報が欲しいです。

よろしくお願いします。
531本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 09:06:48 ID:5596UkKk0
そもそも魂も感情も実態がわからないのにそれを基に仮定を組み立てるのは無理がある

わからない部分は下手にに理論を組み立てずにブラックボックスのままにしておいて進められるならそれで進めればいいよ
5321 ◆gMIddcHdZo :2009/12/10(木) 13:08:27 ID:sNAlCtQkO
>>531
意見が出揃ってもいない状態なので「無し」で。
現状通り進行します。
そのうえで結論でなければ、そうするつもりです。

>>ALL
改めて質問内容をまとめます。

人をすごく怨むと生き霊が飛ぶ事があるのは何故?
メカ洗浄機が祟り神化した原因は何?
(負の感情は個人のもの?周辺の人のもの?)
恨みを持って死ぬと怨霊になりやすい理由は?
感情や意識が他人に伝わる事があるのは何故?(双子のテレパシー、夢枕)
その他、魂で思い付くものなら何でも。

妄想でも何でもOKです。
533本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 14:30:12 ID:5596UkKk0
物質の始まりから終わりまでを一本の線として想像して欲しい、いわゆる世界線の概念。
あらゆる存在の描く線は互いに他の存在の線と交じり合い時間全体を俯瞰することができれば
それは宇宙の中心からはじまる複雑な織物と見えるだろう。

どんなに距離が離れていたり異なる時間に存在しているものでも交差する線を辿っていけば
つながっていることになる。
つまり万物は全て等しく繋がっている。時間という枠を外してしまいさえすれば予知も過去の人間との接触も全て可能
534本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 14:38:47 ID:O58a5w4h0
>>498
>同時に妙現信仰(北斗七星、破軍星)、ダキニ信仰、クダ狐とかも持ってきてたり。

摩多羅神

禍津神
535本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 14:38:54 ID:5596UkKk0
そして根源、太極、至高界、神の座、無垢なる混沌
時間の起点と終点に至る道に到り到り到り
然り黙考せよ
536メカ:2009/12/10(木) 18:49:12 ID:2x+/UcLHO
何やら難しい人が、いらっしゃりましたな。
とりあえずウチらは、霊現象の原理を
調べようとしてるだけだから
特定の神様を信仰しようとかじゃ〜ないです。

>>魂について
人が亡くなった時に、体重が70グラム程
減るって話し。あれは体内の排泄物や
水分が出るからなんだってね。
つまり、魂に重さは無いわけだ。
なんで、目に見えない、重さもない魂って
概念が日本人は強いんだろね。
そういや、お正月も新しい歳神様って言う
魂を家に呼ぶ為の祭日なんだってね。

魂の概念って、日本人社会の
いつ頃からあるんだろ?
お正月絡むなら、神道の始まりぐらいに
なるのかな?
537本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 19:23:53 ID:ttFWBz6C0
ああ、ちなみに533,535は物理学と神秘学のハイブリットネタです。
スレ主が行き詰ってるみたいだから視点を変えた見方もね。

>>536
ちなみに魂の概念というか死後の世界についての概念はかなり古代から存在していたようだ
おそらく文明の根本を為すからたいていの場合その発生とほぼ同時期に生まれていることが多いのではないかともいわれるが
これは学問の領域だな
538本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 11:12:31 ID:W0573waP0
ヒントのつもりなら、謎かけしてどうするのw
自分でかみ砕いて、見つけた物を一般人にわかるように説明しないとダメじゃない?
539本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 11:38:04 ID:pPEkkFmZ0
摩多羅神は、仏教が日本で作った祟り神。
540本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 11:41:57 ID:5VE3m9RB0
ネタなんでちょっと電波っぽく書いてみたんだが

まぁ集合的無意識と世界線と時空哲学を組み合わせたネタなんで話半分にね。
つまり集合的無意識が現在以外の時間構造をふくんだ時空連続体的な構造を持っていると仮定して
それが人間の精神に干渉してなんらかの影響を及ぼすことができるなら
人は幽霊をみたり、遠くの人間と会話したりすることができるのではないかという話ですよ。

どっちかっていうとSFの領域に近いのかもしれないけどね
541本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 13:16:09 ID:X7gdImoUO
tanasinnは神ではないけれど我々の作り上げた何かなのではないだろうか
542本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 14:20:51 ID:5VE3m9RB0
ネットをひとつの文化として捉えればそういうことになるだろうな
5431 ◆gMIddcHdZo :2009/12/11(金) 23:39:32 ID:tRb85bqx0
●「意識」「感情」「魂」の話題の進行について
あれこれ反応せず、ちょっと落ち着いて聞いて欲しいです。
今の話題についての、「進行」について、話させてください。

まず、このフェイズのスタンスである、「現代科学に当てはめて考える」についてなんだけど、
上記のワードは、現代科学にあてはめるのは、非常に困難です。

「霊」は体験談や宗教観などの、「霊の挙動」から、「霊がこれにあてはまるんじゃね?」という絞込みがある程度できました。

「意識」や「感情」は、「挙動」に関する情報が少ないために、「何にあてはまるのか?」が検討つきません。


しかし、「挙動」に関する情報が集まれば、
「霊」と同じく、「当てはまる物を絞り込む(もしくは特定する)」事ができるかもしれません。

そこで、今しばらくは、「挙動」に関しての「情報収集」に重きをおきたいと考えています。
出てきた案を「煮詰める」のもいいですが、それより何より、判断材料が少なすぎるのが現状です。

なので、とにかく思いつくものを、挙げて欲しいです。
根拠無しでも、妄想でも電波でも、何でもいい。
「目的」は「魂や意識の挙動を知る事」であり、「思いついた話」であれば、それがヒントになる可能性があります。

スタンスの「科学にどう当てはめる」かは、意見が集まってから、検証すればいいと考えています。
14日までは、情報収集メインで進行しようと思います。

●進行についてのまとめ
「意識」「感情」「魂」について、思いつくこと何でも挙げてください。

参加者への質問内容は>>532
5441 ◆gMIddcHdZo :2009/12/12(土) 01:58:35 ID:F++Jgnfu0
さて、というわけで、俺も電波な話の提供に参加
頂いたご意見についてのコメントは、15日以降にします。
質問があれば、するかもしれません。

・「意識」について
意識って何だろうか。ぼけーっとしてる時と、何かを考える時は強さが違うのだろうか?
寝てるときは意識が全く無いけど、いずれ意識を回復(起きる)って事は、意識は0にはなってないという事か。
という事は、「生きている」以上、「常にある程度以上の意識を持っている」という事か。

脳内では、電気信号とかの行き来や、何かの分泌物が反応しあって、思考が行われているらしい。
思考によらない脳の働きもある。(呼吸するとか)
脳の作用については、詳しいところはわからない。
ここでいう電気が、霊に関係するかもしれないが、これもわからない。

意識は何から構成されているのだろうか?
物量では測れない。では、「情報」では構成は表せるか?
 ・インプットされる情報 → 視覚・聴覚などの五感
 ・内部処理される情報 → 五感から感じ取った情報の判断、本能、理性、その他の考え事
 ・アウトプットされる情報 → 判断された情報に対する指示、本能と理性とを掛け合わせた指示
こんな感じか?

そう考えると、脳とパソコンの思考は似ている。
タスクマネージャをマジマジと見てもらえると良くわかると思うが、
 ・起きている状態 → パソコンを立ち上げている状態 (寝ている状態はその逆)
 ・記憶力・思考力 → HDD・CPU・メモリ
 ・何かを考える → プログラムの操作
 ・無意識の行動 → バックボーンで実行されるプログラム(タスクマネージャのプロセスにあるユーザーが操作しないプログラム)
 ・目で見る → カメラから映像を受ける
 ・危険回避行動 → ウイルス駆除
もしかして「意識・思考」は、コードで解明できる?
人間の複雑な「意識・思考」は、超膨大な0と1の集合体か?
・・・もうちょっと、深く考えてみます。
545本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 11:36:13 ID:gaLrN2v70
まぁ、だいたいそういう考え方はある。

特にオカルト的に知りたいのが

五感以外から情報が入力されるのかとか
集合的無意識つまりネットワークに接続されているのか?
エラーを起こす条件や環境がどのようになっているか
暗示などの技術によってどの程度内部構造に介入が可能なのか?

とかかな
546本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 14:03:11 ID:e+BrMUiDO
主は本当熱心だよな
なんかこう...
引き付けられるよなw
547本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 01:17:40 ID:1XkhGAysO
0.1感くらいあるものだけど

ばけたんは侮れなかったよ…

>>515
548本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 02:14:42 ID:WTBgCtgO0
今北な俺のために祟り神の定義について誰か説明してもらえないか、最初から見ると情報ありすぎて頭がパンクしそうだ
549本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 02:37:59 ID:WTBgCtgO0
>>515
それは思ったが、零感な奴らがタルパ作ってるし、>>1がどうなるかはわからんけどできないことはないんじゃね
ってかそれ言ったら土着信仰の神様とか、人間が自然災害とかに神っつー大きな力を持った物をイメージして災害とか起きないようにそのイメージに供物捧げたりした奴だぞ
ミシャグジ様とか性器信仰の神兼祟り神だったはずだし
550本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 10:39:48 ID:ItCe+pSL0
では>544にちなんだネタをもう一本

この世界はじつは映画マトリックスの如く巨大な演算能力をもった存在(神?)がシュミレーションして(夢見て?)いる世界。
しかし、この世界には内部の自律行動体側からもなぜかシステム側に介入できる不具合(仕様?)があり
特定の手順を踏めば世界を構築している物理法則より上位のシステム(チート行為?)を利用することができる。
超常現象の多くも歴史上に実在するチート的な偉人も全てシステムのバグが原因。

しかしこのネタは仮に人類がもし宇宙の想像から滅びまでシュミレーションできる演算装置を生み出したりした時に
無限の合わせ鏡に陥る可能性がある罠
551本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 12:15:48 ID:WTBgCtgO0
>>550
リングの真相ですね、わかります

しかし、魔術とかはチート行為じゃなくて、魔術も科学も一つの物を別の切り口からみた一つの正解だと思うんだけどなぁ
知ってる限り、0から1を生むんじゃなくて1を2や3に底上げするような感じあるし
552本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 14:00:36 ID:ItCe+pSL0
乱数操作程度に考えるべきじゃね

まぁ、空中からマナを生み出すのもありかもしれないがw
5531 ◆gMIddcHdZo :2009/12/14(月) 00:33:11 ID:dOwnXP3+0
>>544の続き
脳がパソコン的だといったけど、これは間違いでした。
「企業」でも「国」でも同じ事が言えて、「ある程度複雑化した物なら何でも当てはまる事」でした。

「思考が0と1」の集合体という事は、間違いではないと思います。
思考を極限まで細分化すると、脳内に「電気が通る、通らない」=「1と0」に行き着くはずなので。

あと、「国」って単語が出たけど、「政治ネタ」は出さないように。


●質問まとめ
 ・人をすごく怨むと生き霊が飛ぶ事があるのは何故?
 ・メカ洗浄機が祟り神化した原因は何?
  (負の感情は個人のもの?周辺の人のもの?)
 ・恨みを持って死ぬと怨霊になりやすい理由は?
 ・感情や意識が他人に伝わる事があるのは何故?(双子のテレパシー、夢枕)

 ・「普通の人の魂」と「霊感のある人の魂」って何か違うの? 

 ・その他、魂で思い付くものなら何でも。
554本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 00:34:03 ID:UdvikvVS0
 
  ニラニラ

  介護疲れか孤独か知らんけど
  自分の賢さひけらかしで、自分を慰さめきれてるかい?

  リアル寿命というタイムリミット、大切にしたほうがいいよ

555本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 08:03:01 ID:xCBqkr4m0
日本語でおk
556本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 12:53:56 ID:5VR3/Ov20
日本語覚えたてのチンパンジーなんだろ、そっとしておいてやれよ。
557本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 19:54:35 ID:EMu4bLk80
水は生きている説

正確には水の中に組成の99%が水分の別の何かが紛れ込んでいる
水神様
558本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 22:01:14 ID:dFp4BASQO
>>547
本当にバケタンがあなどれないのなら
バケタンは何を基準に霊体を感知するか
それを調べればこのスレは進歩できるよな?

ふと思ったんだが
祟り神、大規模な物なら作れるんじゃないかな
例えばネット
ここは膨大な知識が集まり人々の邪念も渦巻いてるんだよ
愚痴だって積もれば邪悪な物となり得るだろ?
だったら何が足りないか?それは意思
膨大な知識を扱える知恵を持った意思を与えれば
祟り神とも守護神ともなるはず
上手くいけばコントロールも可能になるんじゃないかな
人々はこれまで
何かを信仰することで神を作り上げてきた
刀だって神となる
でもネットを信仰してる人なんていないよね
だったらネットを信仰すればいい
一番乗り出来れば何者の干渉もなしに
世界とリンクする物を乗っ取れるはず
対象に自分の心を移せばいいんだよ
簡単な話だよね?生霊を飛ばすのと同じ要領
もっとも
世界規模ともなろう物なら
人一人の魂ではどうしようもないかも知れないが
5591 ◆gMIddcHdZo :2009/12/15(火) 00:03:40 ID:Dii+ipWx0
淡々と情報収集。

霊魂について、メジャーな話が挙がってなかったので、wikiへリンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%82

・多くの文化で、「魂はある」と考えられていた様子。
 →魂に当たる物が、多くの文化で見受けられるからか?
   でも、死後の世界の解釈については、どの文化も現実離れしている。
・一つの魂が二つ以上の要素から構成されるという考えもある。(キリスト教:アニマと精神、道教:魂と魄)
 →これは、「理性」と「本能」の昔の解釈か。
  そういえば、グルジェフやらの話の時に、「魂(生命とかも含めたもの)」が多層的な構造になっていたものがあったけど、
  なんとなく、多層構造にはなって無いような気がするな。根拠はないけど。



・双子のテレパシー
ありきたりかも知れないが、「共鳴現象」って関係するのかな?
理科で習ったのは、「音の共鳴」だけだけど、「音以外」でも共鳴が起きるのか?

例えば、「脳内のとある器官」が同じ形だった場合、そういった「共鳴現象」の対象になったりとか・・・?

電波を受信しながら、考えるか。
560本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 00:33:52 ID:dyPE80ACO
>>559
双子の何ちゃらのやつ
十分ありうるな?
常人には認識できず、未だ発見されていない物質、エネルギーというのは十分あると思う
光、音でさえ人間には認識出来ない範囲があるわけで
機械を介せば聞こえたり見えたりする
そういう媒体のような能力を備えた人間だって
存在しないわけではないだろうな?
561本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 07:05:52 ID:ghVeyEXCO
神道にもあったよね、魂の複数の要素。
和魂とか荒魂だっけ?
562本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 09:24:47 ID:xmJ94cJK0
>>559
なにをもって共鳴するかだな
人と人を結ぶものがなんなのか次第というか。
集合的無意識でも神でもいいけど。

イデア論的投影という考え方もある。原型は常にこの世界にはなく
死ぬと原型に情報がアップデートされ、また新しく投影されるとかね。

>>561
四魂だな
563本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 11:58:54 ID:wWnGjKo20
お隣の国旗になってる太極図も、陰陽の魂だよな?
564本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 20:28:02 ID:Xflun49W0
魂というよりかは根源だな
5651 ◆gMIddcHdZo :2009/12/16(水) 01:07:58 ID:QEoZPTB00
さて、頂いたレスから、重要そうなワードを抽出していこうかと思います。

>>533 >>535 >>537 >>540
「集合無意識」という物はあるかも知れないと思っています。
俺が考えるのは、「怨霊の集まり」「呪物」「神(仏教での菩薩・如来)」ですが。
その他の話題は、理解できないのでパス。

>>536
・魂に重さが無い件
同意です。重さがあったら、
俺の予測、「霊は「波(電磁波)」か「還流する素粒子等の運動(磁気とか)」のどちらか」と外れてしまいます。

>>547 >>558
・ばけたんはランダムだと、公式が謳っていたはず。
・ネットで神を作る件
 その原理原則を探っている所です。

>>560
未知のエネルギー・物質について
俺は、霊現象は「既知のエネルギーの知られざる挙動」によるものだと思ってます。
未知のエネルギーや物質は、小さすぎて、恐らく生物では扱えません。
・・・という事は、「霊感」という生物の能力が成り立たなくなってしまいます。

最近、そういう記事があったのでリンク
ttp://www.asahi.com/science/update/1211/TKY200912110276.html

・機械を解せば見えたり聞けたりする件
俺の興味も今、そちらに向いていますが、それは次の機会で。
5661 ◆gMIddcHdZo :2009/12/16(水) 01:24:25 ID:QEoZPTB00
●「意識」「感情」「魂」について
色々、ご意見いただきましたが、空気中に、それらが存在しうる理屈が、まだ全然わかりません。

ただ、一つ思った事が、
「意識の伝達経路がわかれば、そこから、意識とは何なのか?」が解明できるかもしれません。
これは、計測を含めながら、調べていく価値があると思います。

次は、
@「意識(魂)とは何か」の仮説をもうちょっと練る
  →伝達経路の仮説を立てる
Aその計り方をどうするか?
で、話を進めていきます。




あと、余談かもしれないけど、
↓って本物かな?

http://www.youtube.com/watch?v=-M-63iVllTw&feature=player_embedded
※閲覧注意
567本当にあった怖い名無し:2009/12/16(水) 08:00:07 ID:b0q1oFwU0
習合無意識の中にのみ存在する自律行動体がもしあったら
神とか悪魔とか呼ばれるかもね

うん、これアトラスのペルソナだなw
568本当にあった怖い名無し:2009/12/16(水) 11:04:47 ID:qG61tuM4O
>>566
それを解明できれば進歩どころか
結果まで飛躍できるんだろうな
しかし
物質と、形を持たない不確かな『存在』の
境目を見付けるのは大変だろうね
ただ、皆が意見を出し合ったり
俺がこうやって考えられるということは
確かな存在なんだろうな
ってなんか哲学っぽくなってきたわww
そういえば
意思伝達か何かしらんが
体は微弱な電気を使ってるらしいよなw
569本当にあった怖い名無し:2009/12/16(水) 13:53:33 ID:RtBCSgQw0
>566の最後の
霊感とかないんでわからんw
非常にヤラセ臭い気はするが、本当だとしても神社という場所なら驚きはしない。
特に縁起の古い神社なら、人の意図があってその位置に作る訳じゃなく
(村の守り神、道祖神様…とかから、大がかりな鬼門よけ、結界とかまで色々ね)
昔の人が生活の中で、何かを感じで神社になっている事も多いし。

ここで本当に神様を見た、地面から神様が出てきた。とかから、
ここは霊気の溢れる素晴らしい場所なので神様に差し上げます。とかもあるし
こんな恐ろしい所は人間の手に余る、もしくは(人間に都合の)悪い物が居るので
神様に抑えてもらわないとどうしようもありません。
なんて場所もある訳で…

一番最後のケースなんかだと、夕暮れ時から夜間にかけてとかは、
たまに押さえつけられていた物が出てくるとかも聞くしね。
で、その鳥居の中は、神様のお住まいなのだから、参拝ではなく肝試しなんかで
いたずらしに来れば怒られるのが当然だとも思う。
570本当にあった怖い名無し:2009/12/16(水) 14:42:04 ID:b0q1oFwU0
別に解釈しなくてもいいような気はするけどやたら無機物っぽい能面みたいな顔だなぁ
5711 ◆gMIddcHdZo :2009/12/16(水) 23:32:38 ID:QEoZPTB00
>>566の動画たまたま良く行くサイトで紹介されてたから見てみたんだ。

「ベストポジション狙いすぎじゃね?」という疑問を感じつつも、
CGなのか、本物なのかが、わからなくて困っています。

だれか霊感ある人が、そういったのを判断できたり、
もしくは、「あのシリーズは全部フィクションだよ」とか、詳しい人がいたら教えてちょ。


もし、あれが本物だったら、新しく判明する事があります。
@「霊に形がある」
 この場合、いままでの「霊感とは、空気中の情報を読み取って、脳が画像として認識している」という仮説が崩れます。
 →「霊感とは、霊という形あるものを認識している」というものになります。
   しかし、この場合、「形作れる物って一体何?」という部分の考察が、かなり困難になります。

A「霊は光を反射する」
 あの動画は、隣でフラッシュをたいて、暗視カメラで撮った物のようです。
 という事は、フラッシュの光が、空気中の「何か」に光が拡散されて、「何かの形」の陰影が写ったという事になります。

B「反射されるのは、不可視光線」
 フラッシュをたいた一瞬だけ、姿が見えたのは何故か。
 >>395で書いたとおり、「カメラの可視域」は人間より広い。なので、人間に見えない光を捉えることができる。
 また、暗視カメラは、暗闇の中でも映像が見やすいように、「カメラの可視域を赤外線より」にしてある。
 という事は、「赤外線に近い波長の光を反射している」という推測ができる。

という事は、「同じ要領で霊の写真が取れる」&「霊の科学的解明に繋がる」という事。

↑は、あくまでも、「あの動画が本物だったら」という前提。
動画がフィクションだったら、間違いになります。
5721 ◆gMIddcHdZo :2009/12/17(木) 00:02:15 ID:QEoZPTB00
●現状
祟り神を作るにあたっての障害「霊感が無い」「原理原則が分からない」
それを超える為に、「原理を解明する」か「霊感を身に付ける」事で、話を進めていく。
@「原理原則」の参考の為、「現代科学と矛盾の無い、神霊の解説がされた資料」を探すが見当たらず。>>224-455
A霊は現代科学の何に当てはまるのか?それをどうやって計るのか?を考えて実際に計測する。>>447-
 →今ココ。「意識の伝達経路」を解明する事で、霊の解明を目指す。
B現代科学での矛盾の無い説明が出来ない場合は、霊感を身に付けることで、理論抜きで話を進める

●現在のフェイズの課題
@「意識の伝達経路がわかれば、例の存在を特定できるのでは」
→霊についての仮説をもうちょっと深める
→その伝達経路の仮説を立てる
→計り方を考えて、実際に計ってみる。

Aこれ本物?
http://www.youtube.com/watch?v=-M-63iVllTw&feature=player_embedded
>>571

●計測に挑戦
・磁気の計測(予算の問題あり):>>467 >>471 心霊スポット、神社仏閣、水場、山、そうで無い所など

●その他の話題
メカ氏の「洗浄機」 >>447-451 >>521-525
風水 >>485-487 >>489
電気・磁気 >>498-512

●間違いなさそうな事(議論の絞込み)
・水が情報を記憶する事は無い >>462 >>470
・霊は水に溶けない >>477
573本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 07:48:22 ID:TxHKut5DO
なんかサイエンススレになってるな
574本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 10:14:42 ID:xusxvqi80
心霊科学は狭義の意味ではサイエンスに分類できるかどうかは微妙だな
5751 ◆gMIddcHdZo :2009/12/17(木) 12:54:53 ID:AXPWrxMuO
科学チックになってるのは、まとめにかいてある通り、0感の壁を越える為ね。
ちなみに、「現代科学と矛盾無く説明ができる仮説」ができれば、それで良いと思っています。
それができたら祟り神の作り方も組み立てられるので。

「証明」だとか「再現性」だとか、そこまで追求する気はないですよ。
あくまでも目的は祟り神をつくる事なので。
576本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 14:26:00 ID:TLaKHRDj0
再現性のある科学なんて一つもない。
577本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 16:18:43 ID:c0oRMTPQO
この小説をxとyを使った式であらわせ

みたいなことやってないか?
578メカ:2009/12/18(金) 00:16:37 ID:J791gv3f0
こんばんわ。
しばらく忙しかったので、久々です。

盛り上がってきてますね。
じゃ、ここらでまた一つ持論を。

>>「意識の伝達経路」
これってば「何も無い」じゃないかな?
意識、感情を発する物が有ったとして、それは
「受け取る」側がいるからこそ、「伝わっている」ハズ。

ダレもいない所で、怒鳴ったり、笑ったりしても
感情は「伝わってない」になんない?
霊感がある人がいて、初めて「霊」の「意識が伝わる」んだから。

だから、「意識の伝達経路」を探すのではなく
「意識をその場に、保持するための条件」を
探す方が良くないかい?
579メカ:2009/12/18(金) 00:29:16 ID:V6lPAPd70
>>霊についての仮説を立てる。

今までのカキコミ、ざっと見たけど
なかなか仮説すら難しいよね。

身近に件の「洗浄機」を見て、実際に
修理やら改造やら、してる自分にしてみたら
やっぱり「感情の集合体」ってのは、外せないポイントなんだよね。

洒落怖なんかにもある、霊の良い話だって
現れた方の感情と、見た人の感情が集合して
話にあるような、現象になったとしか思えないし。

多分、感情が一致していないと、578で書いたように
「受け取る側」に「伝わらない」と思うんだけどな。
580メカ:2009/12/18(金) 00:33:31 ID:V6lPAPd70
話変わるけど、ボチボチageてみない?
このなかなかの良スレ、落とすのは惜しいし
ageて荒らし覚悟で、意見を広く求めるのも
良いと思うんだけど。
581本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 09:03:45 ID:1bEQX/8vO

わざわざ気をつかっていただいてすみません。

じゃ遠慮なく…

新聞紙
下から読むと
読めません


5821 ◆gMIddcHdZo :2009/12/19(土) 22:54:16 ID:a+SXoSgZ0
>>577
鋭いね。おっしゃるとおりです。
どうやって、「意識」やら「感情」やらを「どうやったら科学に当てはめられるか?」が、
全然わからなくて、困ってます。
いい案があったら、ご教示いただきたいです。

>>578
・「意識の伝達経路」→「何も無い」
その発想は無かった。

「受け取る側の伝達経路」
「霊をその場に保持させる条件」
この二つを両方考えていかないといけないね。
(どっちかが破綻する仮説は、正しくないという事)

>>579
「感情の集合体」・・・。
メカ洗浄機の話や、一部の怖い話を見る限り、「あると考えた方が自然」なんだよな。

本来は「実体の無い」「感情」というものが、「集まる」。。。

「集まる」からには、何らかの「実体」が無いといけないんだけど、一体何なんだ。
「脳内を流れる微弱電流」は、空気中に「保持」される?
これはさすがに無いか。
5831 ◆gMIddcHdZo :2009/12/19(土) 22:58:01 ID:a+SXoSgZ0
あと、>>571の、「霊に形があるのか?」という話が確認取れれば、議論が前進するので、
試しに心霊写真を撮りに行ってみようと思います。

都内で、いいスポットがあれば、教えてくらさい。
584本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 01:50:34 ID:0Q+KmHqS0
都内なら八王子城跡とか良く言われるスポットだよね。
あと、個人的には井の頭公園の弁財天じゃない方の小さな社とか…
オカ板の肝試しレポで鳥居全体に大きな顔が写ってるの見た事があって、やばそう。
井の頭公園自体、良く死人も出てたし…抑える為の社な気がする。

あと、どこいくにしろ、相手のテリトリーであったり住処に、
興味本位で無断で立ち入ろうと言う事なんで、どうなっても責任は持てない。
そう言う形で行くなら、お賽銭だして手を合わせるなり、線香でも炊いてあげるなりして、
相手に対して失礼の無いようにした方が良いと思うんだ。
5851 ◆gMIddcHdZo :2009/12/21(月) 01:09:22 ID:ZWwV/hNg0
昨日、夜の墓場まで行ったけど、結局写真を撮る事は出来なかった。。。

俺チキン過ぎる。
586メカ:2009/12/21(月) 18:24:32 ID:mK7gZ/Tb0
お疲れです。

夜の墓場の雰囲気に呑まれたか?
0感でも何か感じた?
5871 ◆gMIddcHdZo :2009/12/22(火) 01:56:53 ID:bZr8DXJO0
残念ながら、墓場では何も感じなかったなぁ。

何か見えるかと思って、色々見渡していたけど、特に何も見えず。

何か感じるものがあるかとも思ったが、特に何も感じず。


夜の墓場は、何だか現実感が無い不思議な感じだったな。
写真を撮ろうと思ったときに、
「俺の好奇心で、ここで静かに眠っている人達を研究材料にしていいのか?」っていう迷いがあったな。

「人生を全うした人達や、その人達を弔う人の気持ちを踏みにじる事になるのでは?」とか、
俺らしからぬ事を考えてしまった。

まあ、結局はビビッてただけなんだろうけどね。。

霊園内のトイレで用を足した後の、水流にビクッとするくらいだからね。
しかも、小便器で用を足したのに、何故か個室の水が流れ出したし。

ただ、ここで足踏みしても、仕方ないので、次はちゃんと写真とります。
ヘタレでスイマセンでした。
5881 ◆gMIddcHdZo :2009/12/22(火) 02:13:03 ID:E5HMMc7YO
パソコン電源切ったので携帯から。

>>584
情報どうもありがとう。
八王子か、車がないので夜に行くにちと不便かな。
でも考えて見ます。

あと八王子ってえらく墓場が多いんだね。
何か地域に謂れがあるのかな?

多摩御陵もこの辺だったような。
死者にとって良い場所なのかな?
589本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 08:43:58 ID:41ArZ6DV0
八王子の地名の由来をみてみろ。
590メカ:2009/12/22(火) 19:05:53 ID:nEOSTGsG0
>>587
なぜダレもいない個室の水が?
それこそ初霊体験だったりして^m^
591本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 20:03:37 ID:3v98DDUdO
なかなか良い体験だと思うが
しかし他人の尊厳を守ろうという意思があるのなら
あんたにゃ祟り神づくりは向いてないだろうよ
5921 ◆gMIddcHdZo :2009/12/24(木) 23:28:23 ID:D75lur070
何故か、墓場行ってから体がだるい。
憑かれたって思いがちだけど、多分疲れてるだけ。

とりあえず、心霊写真のリベンジは土曜の夜に行います。
それまでは、行く場所を探したり、雑談したりする予定。


>>589
なるほどね。
由来からして、オカルト感たっぷりでした。
古くから人も住んでいたみたいだし、水場もあるし。オカ板的にはいい場所そうだな。

>>590
それは今でも不思議。
トイレに入った時は、個室には確かにだれも居なかった。

しかし、もしかしたら、タイマーとかで水が流れる仕組みだったのかも知れないし、
今となっては、確かめようのない事なので、個室に固執するのは辞めておこう。


>>591
ごもっともです。墓場から帰るときは、複雑な心境でした。
まあ、「向いてないから、やらない」というほどの物でもないと考えてますので、
自分の弱さと折り合いをつけながら、細々と続けていこうと思います。
593本当にあった怖い名無し:2009/12/24(木) 23:46:00 ID:ouk0YlXEO
風邪ひいたんじゃね?
温かくして寝ろよ。
594本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 12:26:34 ID:B9fgiAkk0
王子や童子は奴隷、死人の隠語でもあるんだけど

八王子はさらにめんどくさく方位神と古代神の場合がある
595本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 23:57:35 ID:IjusUrxy0
思いっきりスレ違いだが、牛頭天王ねぇ
奴隷、死人の意味もあるってのは知らなかったけど、
疾病の神様が、死体を連れて現れる…ってのも凄い話だな。
で、加護しましょうとか言われても、怖くて普通の坊さんなら逃げそうだw

童子とかの意味は、逆に神、鬼に近い物としての意味もあったね。
有名な所で酒呑童子とか茨城童子とかは、完全に鬼になってるけどw
596中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/12/26(土) 00:16:02 ID:AkaT6r630
ごず‐てんのう【牛頭天王】
〔仏〕もとインドの祇園精舎の守護神で、薬師如来の垂迹(すいじゃく)
とされる。除疫神として、京都祇園社(八坂神社)などに祀られる。頭
上に牛の頭を持つ忿怒相に表される。
597本当にあった怖い名無し:2009/12/26(土) 18:09:42 ID:98rYqac80
たぶん忍者的な人の呼び方の一つでもあったんだろうと思う

忍者とオカルト業界の関連もあるしね
598本当にあった怖い名無し:2009/12/27(日) 00:30:03 ID:Voy+KNLZ0
ってか、話が大幅にずれてないか?
八王子の歴史研究スレだったのかw
5991 ◆gMIddcHdZo :2009/12/27(日) 05:08:58 ID:yTfl2cUoO
・今日写真を取りに行く件
本当にすいません。今日はもう無理そうです。
急遽飲み会が入り、さっき解散。
頭ガンガンでとてもどこかに行ける状態じゃないです。
(ブラック会社の飲み会は拒否権無しのアルハラ大会です。酒弱い俺には死活問題)

・八王子の件
今の話の本筋は「霊に形があるのか?」を写真に撮ることで確認する。
で、八王子の話は俺のネタフリに対してコメントもらったものだね。
本筋は見失ってないから大丈夫なんだけど、
それより俺が話を進められなくて申し訳無いです。

進行ダメダメでホントすいません。
600本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 06:58:59 ID:zOw7WLVC0
神を作る,といえばオカルト板の「書き込むと○○が叶う」系のスレ
これはある団体が実験のために立て始めた,という噂がある.

神,というものは,基本的には
より信仰を集めたものがより強い力を持つ,
あるいはより強い力を持つ神はより多くの信仰を必要とする.
一人の神が全国に設置してある多くの神社で祀られているという例は沢山あると思うが,
あれは全国から信仰の力を集めるためだという.

さて,そこで冒頭のある団体はこう考えた.
ネット上で集めた不特定多数の願い,望みがこの信仰の代わりにならないか・・・と.
一体この人達は,集めた信仰をもとにして何をしようとしていたのか?

今は計画が頓挫してしまったのか,それともその団体自体が無くなってしまったのか,
彼らによって当初立てられたスレ達は彼らの手を離れているらしいのだけれど・・・
601本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 10:03:47 ID:Hlye5wXP0
>>600
呪物スレでも似たような呪法について言及されていたけど
安定性や収束性に問題があるからまともに機能することがほとんどないとかいわれてたような
602本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 10:11:56 ID:zwU1oCj60
虐待批判が気にくわない携帯もしもし逆ギレくん

【偽善】こげんたスレの似非黙祷【荒らし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cat/1254368697/
603本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 11:29:20 ID:O6jluNEdO
宇和島の方に呪物を治める神社があったはず
相当ヤバイ物がゴロゴロあるとの事
そこいってみれば?
604本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 12:32:22 ID:p6DeuH3uO
名前をつけるなりヨリシロをつくるなりしないと収束のしようがないんじゃないかな?
605中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/12/28(月) 12:41:37 ID:prKG3hNp0
より‐しろ【依代・憑代】
神霊が招き寄せられて乗り移るもの。樹木・岩石・御幣・神籬(ひもろぎ)
などの有体物で、これを神霊の代りとして祭る。かたしろ。
6061 ◆gMIddcHdZo :2009/12/28(月) 23:09:04 ID:ePrNUtBE0
明日で仕事収めです。
終電間に合う時間内で、仕事が終われば、写真撮影リベンジします。

>>600-601 >>605
以前も同じような話がでたね。

今の「現代科学に当てはめて考える」って流れから考えると、
ネットを使った、エネルギーの集め方のプロセスが気になる所だね。

まさか、ネット回線を通して集約はされないと思うから、
多数の個人の想念が空気中に放たれているんだろうけど。

どうやって一箇所に集めるか?とか、
どういう想念を集めるか?とか。
理屈が解明できたら、そういう事を考えるのが楽しそうだな。


>603
まじでか?面白そうだね。
行く予定の場所がまた増えてしまったな。

・多摩御陵
・井の頭公園の弁財天じゃない方の社
・八王子城
・太宰府天満宮
・諏訪大社
・宇和島のヤバゲな神社

休みをうまく使いながらいってみます。
607本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 13:18:16 ID:kAIqE3jgO
>>605
神出鬼没の悪魔
本当君は可愛いなw

>>1にヒント
本気なら京都、岡山に向かうべし
608本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 22:06:19 ID:vZnvTQvX0
だったら恐山にもよっといで〜
609本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 23:32:58 ID:fqPmQHMoQ
あげ
6101 ◆gMIddcHdZo :2009/12/30(水) 23:10:44 ID:/wyy6ukXO
井の頭公園の「弁天様じゃないほうの神社」って
このなんとか稲荷ってところでいいのかな?
昼間に行ったから全然怖くないけど。

http://imepita.jp/20091230/828890

この鳥居を写したら大きな顔が写ったって事でOK?
611本当にあった怖い名無し:2009/12/31(木) 01:31:35 ID:tbqNWeJR0
そっちじゃなくて、社の正面の方の鳥居かもしれない。
写真に関しては、鳥居に写ってたというよりも、鳥居+奥の風景も写ったしゃしんの
全体にでかく顔が写ってた感じ。

すぐに消えてしまってバックアップも無いので記憶で申し訳ないが
鳥居の中央上部に鼻があって、鳥居とその周囲全体にでかく顔が写ってた。
不謹慎な例えかもだけど、キン肉マンのネプチューンマンの仮面の
下部のラインを鳥居にした感じ…といえばわかる人には何となくイメージして貰えるか?w
で、口のある位置…というか鳥居の中は真っ暗で、
周囲に白いモヤみたいな感じで、顔の輪郭や目鼻が写ってる感じ。
モヤ自体は影がそう見えるとか言った物じゃなく、
目鼻もしっかりあって、明らかに人の顔とわかる感じだった。
612本当にあった怖い名無し:2009/12/31(木) 02:08:12 ID:tbqNWeJR0
そいや、>28で言われてる建物の蟲毒かどうかわからんけど
「三角屋敷」でググルと似たような物件が出てくるな。
練馬にある物件らしい。
6131 ◆gMIddcHdZo :2009/12/31(木) 07:49:26 ID:qIfkDJNnO
>>611
なるほど、こっちの鳥居の方か。
http://imepita.jp/20091231/273040

こっちの鳥居を夜にとると、
「ゲェー!お前はネプチューンマン?」な写真が撮れるわけか。
場所柄かなり近距離で撮ることになるので勇気がいるな。

ではここを夜に再チャレンジします。

>>612
情報サンクス!
調べてみます。
6141 ◆gMIddcHdZo :2009/12/31(木) 11:44:22 ID:QlIdjGJA0
>>607
kwsk

>>608
恐山いいね。
日本最強のパワースポットとして名高いですよね。
実は元々いこうと思ってました。
615中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2009/12/31(木) 13:10:19 ID:ldXgsX0C0
おそれ‐ざん【恐山】
青森県北東部、下北半島にある火山。中央のカルデラに湖・温泉がある。
死者の霊魂が集まる山とされ、夏の大祭には「いたこ」の口寄せが行われ
る霊場として有名。標高879メートル。宇曾利山。
616607:2010/01/01(金) 00:38:03 ID:KpuO2L/AO
>>614
祟り神をつくるなら
呪いを避ける方法、解除する方法も把握する必要があるだろ?
今になって出会えるかどうかなんて運次第だが
京都、岡山にはそれがあるそれぞれ陽と陰らしい...
見付けられれば>>1には力になるだろうと思う
我も聞いただけだし詳しいことは書かない
ただ、京都には以前日本に災害をもたらすくらい危なかった呪物も隠されてると聞いた
617本当にあった怖い名無し:2010/01/01(金) 14:31:25 ID:RE8HFKAz0
上から目線の人乙w
618本当にあった怖い名無し:2010/01/01(金) 20:21:25 ID:5n3vMe8T0
>>617
それよりも突っ込みどころは一人称が「我」なところだろ
619本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 04:24:57 ID:Zwhy4PrdO
このスレざっと流し読みしたんだけど結構面白いな。

>>1は未だに実行しないようだから俺がコドクやってもいいかなあって思うわ。
冬場だから虫が少ないのが難点だが、
それさえなんとかなれば別に実行までは問題ないな。
要は捕まえてきた虫共とうちのダイオウサソリたんを狭い場所に同居させればいいわけでしょ。
虫自慢で申し訳ないがうちのダイオウサソリは気性が荒くカブトやクワガタも普通に捕食できる程なので
他の捕まえてきた虫共に負けることは先ず有り得ない。
で、事が終わったら後は定期的に生贄(餌のコオロギ)を
いつもより多めに与えていればそれだけでいいわけで。

ただ呪いとして転用するためには殺さないといけなかったり相手側に送ったりしないとダメだったり
そもそも儀式の一環として生き残った蟲は殺さないとダメとか書かれてる資料もあるからなあ。
流石に飼育してるサソリたんを殺すなんてことはおれにはできない。困ったな
620本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 09:46:39 ID:oyOQQAGD0
>>619
時間設定まで書いてあるか?
621本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 16:32:23 ID:XEzGh4zm0
>>619
戦わせて強い毒蟲を作るのが目的だし
同じ位強い毒虫を入れないと良くないんじゃない?
6221 ◆gMIddcHdZo :2010/01/02(土) 21:42:57 ID:FP8Lbf0ZO
>>619
いい提案だね。
俺が読んだ本だと、蠱毒となった虫を殺すとは書いて無かったよ。

ただ、作り方は毒虫100匹を狭い空間で食い合いさせる事なはずなんだけど、
リアルムシキングとかみるかぎり、毒虫同士の戦いの場合、
毒の注入の速さで勝負が決まるから、ダイオウサソリたんが必ずしも生き残るとは限らないかな。
ムカデとか顎強いし、なかなか死ななくて、地味に強いよ。

やるなら愛着の無い虫でやった方が、いいかも知れない。
それか毒の無い虫を100匹食わせて出来レースを行い、変化を観察するとか。

どうする?意見を聞きたいです。
623本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 21:47:02 ID:+JPvK8470
>1は霊とかの現象を科学的に解明できないか?
それが出来たら実戦しよう…って人だよな?
それも個人の行う事だから、大がかりな物は出来ないし。

>616の言うような大規模な術は個人の手に負えないし、
そもそもそんな重要な物は、場所に呼ばれでもしないと
探してもおいそれと出てくる物でも無い為非現実的。
本当に重要な部分はあえて意図的に隠されてるのも多いし、
ましてや京都、岡山だけじゃお話にならんw
ましてやそれを使ってどうこうしようなんてのは、
神道そのものに介入できる立場でないとどうにもならんだろがw

「我」もそうだが、根本的に空気が読めてない、
話も読めてない様に見えるだけだw もしくは中二病の末期患者w
6241 ◆gMIddcHdZo :2010/01/02(土) 22:00:38 ID:FP8Lbf0ZO
>>619
補足。虫集め協力する意志があります。
(時期はさすがに春以降にしてほしいが)
あと蠱毒について詳しく書いてある本も進呈します。

そんかわり観察結果を教えて欲しいです。
625本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 23:20:13 ID:2at2tsDs0
コドクやるって言った奴です。
>同じ位強い毒虫を入れないと良くないんじゃない?
同じくらい強い虫……国にはいないから外国産の何か取り寄せないと
厳しいかなあ。実際(?)のコドク自体蛇だのサソリだのヤモリだの強さに差異が
強すぎる組み合わせだからいいかなあ、って思ってしまったわけです。
まぁ呪詛の威力としては下がってしまいそうだが・・・
>ただ、作り方は毒虫100匹を狭い空間で食い合いさせる事なはずなんだけど、
まじか。
情報が結構混濁してるから痛いな。百匹ってなると相当な労力だよな・・
十匹くらいだったら開始から終了まで数日で終わりそうなんだけどな。
何匹で行うか〜みたいなのは俺も検討してみるね。
>ムカデとか顎強いし、なかなか死ななくて、地味に強いよ。
国産のムカデはあまり強くは無いと思う。しかしながら不意打ちや捕食中を狙われたら
やっぱり危ないのでムカデは最初から弱らせてしまうってのも手かもしれん。
シャレコワのリョウメンスクナでも特定の奴を勝たせるために最初から手を入れていたわけだし。
(スクナの話を信じているわけではないです。ちょっと言い訳がましいかな)
626本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 23:21:10 ID:2at2tsDs0
>補足。虫集め協力する意志があります。
それはありがたい。時期は確かに春以降になりそうだね。
実行することになれば結果は逐一報告する予定。コドクは富を運んでくれるらしいから期待w
あ、でも生贄が安っぽいから何もおこらないかも・・w

後、このスレを見る限りではコドクは平安時代の呪術(この表現微妙か)
らしいが、一般的(よくみるソース)では「ムカデ、蜘蛛、サソリ、蝦蟇、ヤモリ」って
なってるんだよな。他のソースでは蛇が入ってて他が抜けてたりするけど。
で、何が言いたいかって言うと平安時代に生きているサソリって大量に日本に持ってこれたのかなあ。
沖縄に居るチビや中国のキョクトウサソリなんかだったら普通にヤモリにも食われそうだw
627本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 00:54:54 ID:sNI+HZz0O
スレが立った頃にはボロクソ書かれてたこのスレも
気付けば団結してるな
聞き間違いか覚えてないんだけど
酉年と蟲毒は相性が悪いんだったような...
628本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 02:25:37 ID:rN6z2nQ20
>>1はひとりかくれんぼはやった事ある?
629本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 02:54:28 ID:HHZAhR3g0
蚕は天の虫と書いて、最強の蠱毒になる虫とも聞いた事がある気が…
読みも「サン」で三に通じて、三角形は結界とかにも使われる非常に強い数字だとか。

けど、ムカデやらサソリやらと一緒に入れたら間違いなく真っ先に死ぬよなw
蚕だけ集めてやるんだろうか…それとも芋虫系のみでやったりするんだろうか?w
630本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 03:07:11 ID:HHZAhR3g0
あとコドクの人、ペットの凶暴サソリちゃんから離れようw
どっちみち殺さないとだから、かわいそうじゃないか?
それに釣り合う相手を探すのも大変そうだし。
予め弱らせておいたりじゃ余計にパワーが落ちそうだしw

あと、元は道教というか中華系の呪術だね、
日本に入ってきたのが平安…って事なのかな?
631本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 09:15:50 ID:cfjTIe2V0
>>629
蠱法は一種類の術じゃなくて用法に基いて使用する蟲や術法も大幅に変わってくる
つかう蟲もいわゆる昆虫だけじゃなくて蛇、百足、場合によっては鳥獣、魚なんかもしようする場合もある。
日本だと犬神が有名かな。

蚕というのはおそらく金蚕のことだろうけどこれは正確には蚕のようなものであって人工的に作り出すものらしい

日本に入ってきたのは古い12神将信仰などに関連する巫蠱法は以前あった水銀信仰に関するグループの一つが持ち込んだのはないかと思われる節がある


632本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 09:29:45 ID:cfjTIe2V0
術法もバリエーション豊かで必ずしも殺し合いをさせるわけではなく犬神法のような作成法のほかに
薬物的+霊的なドーピングで強化するという方法もあるが日本国内では邪法とされた影響か
術法は秘匿され今だ私自身完全なレシピは入手できたことがない。

もしかしたら国外の方が比較的入手が楽なのかもしれない
633本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 09:33:34 ID:cfjTIe2V0
蟲毒の問題はメンテナンスと経年するに連れ強大化するという特性があり
この問題点は文献でもしばしば言及される。

血と肉と人間の感情、魂を定期的に欲する上に、時と共に自我と知能と能力が上がっていくので
やがて手に負えなくなる。

日本の犬神使いの口伝では定期的に新しく生んだ犬神に古い犬神を食わせることでこれをクリアしているとのことだった。
6341 ◆gMIddcHdZo :2010/01/03(日) 21:14:49 ID:UD75vRNP0
おーっと、諸説入り乱れてきたね。
整理しながら進もうか。

まず、この件は、「蟲毒をやる人」がどの話を信じるかは、その人次第だし、
それを信じてやるなら、「自由意志」であり、「自己責任」でもある。
それでやるのも自由だし、辞めるのも自由。
やる事で得る物があっても、失うものがあっても、「自己責任」
辞める事に対しては、正直惜しい気持ちもあるけど、それを責めはしないし、後からネチネチいう事もしません。
「確かかどうかわからない事に、自分の命(ペットの命)を張れるか?」
っていう事に、誰も文句をいう権利は無いからね。

で、「蟲毒をやる人以外」は全て情報の提供者という立ち居地になります。
「蟲毒についての情報提供」「アドバイス」などにご協力いただければと思います。



という訳で、整理に入っていきます。
@蚕
まず、蚕の話は外していいかな。
ぱっと見、蚕は草食の筈だし、「天の虫」とか「サン」についても、「縁起担ぎ」の節が強いと思います。

A発祥
発祥は中国説が正しいです。
俺が持ってる蟲毒の民俗学調査の本も、蟲毒は中国の物となっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A0%B1%E6%AF%92
ウィキを見る限りだと、奈良時代には日本あったという事になるね。
日本で本格的に使われたのが平安って事かな。(これだけ古いと最早微々たる差だが。)
6351 ◆gMIddcHdZo :2010/01/03(日) 21:34:09 ID:UD75vRNP0
B生き残った蟲毒を殺すかどうか?
ここは、諸説分かれます。
 ・殺す説
  殺す説の場合は、その死体がそのまま呪物になって機能する場合が多いかと
 ・生かす説
  生かす説の場合は、生かしたまま呪物として使う場合と、
  それをさらに使役者が食べて、そのパワーを得るという話がある。

C生贄
有ると無しとがある。
有る場合は、ひどい場合、一年に一人は人間の命を与えないと、持ち主を祟るとか。

D効用
これは様々。
冨を呼ぶ。(もしくは物を盗む)
人を病気にする。
人を惚れさせる。
人に憑依して異常な行動を取らせる
ちなみに、>>631氏が仰るように、どの効用を求めるかで、使われる生き物や作り方も変わってきます。

その他
○ペットのダイオウサソリを蟲毒に使うかどうか。
これは、「やる人の自由意識・自己責任」の範疇なので、俺は一切口出ししません。
6361 ◆gMIddcHdZo :2010/01/03(日) 21:57:41 ID:UD75vRNP0
続いて、返レスのコーナー

>>626
やるときは、声掛けてください。手伝いに行きますので。
>>634の話にあるとおり、やるかどうかの判断を含めて、お任せします。

あと、どんな効用を求めているのかも、教えてプリーズ。


>>627
うはッ、俺、酉年。
でも、生まれ年がそういうのに影響するとはとても思えないので、問題ナッシング。

>>628
ない。っていうか、一人かくれんぼは、本気で怖くてできないね。
以前、一人かくれんぼのスレ見てたら、部屋が湿気っぽくなってきて、
家鳴りがピシピシしてきて、めっちゃヤバイと思った経験がある。
幸い何も見えなかったし、悪い事も起きなかったけど、
それ以来俺は、一人かくれんぼには触れない様にしている。

ちなみに、俺の住処は人が隠れる程の収容スペースが無いので、やるのは無理です。

>>631-633
凄く詳しいですね。頭が下がります。
薬物や霊的なドーピングって部分、ちょっと興味がありますね。
それが人間にもできるのなら、やってみたいな。
話それちゃうんで、話半分程度でいいですが。
637本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 22:49:28 ID:sNI+HZz0O
話断ち切るようで悪いけど疑問が・・・
やっぱり肉食の生物じゃないといけないのかな?
リョウメンスクナの話では
息子「詳しい事は分らないけど、仲間の肉を食べ、自分の糞尿を食べてさえ生き延びねばならない期間、と言ったら大体想像つくよね」
みたいな文章があったんだが
638本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 23:05:28 ID:xuSS+0dl0
コトリバコとかリョウメンスクナとか2chの作り話を
ソースに持ってくるのはどうなのだろう?
639本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 23:12:10 ID:xuSS+0dl0
ごめん、言葉足らずだったw
×2chの作り話
○事実とも2chの作り話とも取れない情報
だね。
640本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 23:13:10 ID:cfjTIe2V0
>>636
人蠱という存在は話だけならよく聞くのだけどそれがどういうものなのかは話が一定しないのよ。
蠱に取り憑かれた人をさす場合もあるし、蠱法を人間で行った場合もあるし、三尸を操る術であるとか
もしかしたら人蠱という話だけが一人歩きしてるだけで存在していないかもしれない。
とにかくちょっとわからない。まじめに研究しようと思うなら大陸調べるしかなさげ。
641本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 23:20:39 ID:cfjTIe2V0
ふと思ったが武術の毒手とかが人間での応用例としては近いのかもしれない。
蠱法では多彩な毒物を使用することが多いようで、その情報が一番入手できない
6421 ◆gMIddcHdZo :2010/01/03(日) 23:32:25 ID:4NCF7hI5O
>>640
すいません。聞き方が悪かったです。
「生物に行っているドーピング方法」について教えてほしかったです。

生物にドーピングして「力」が得られるのであれば、
人間も同様の「力」が得られるのでは?
という事を思ったので。
※そんなに単純じゃないだろうし、副作用とかもすごいんだろうと思いますが
643本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 23:52:55 ID:cfjTIe2V0
>>642
具体的にいうと薬物投与や外的刺激、祈祷などによって生体を改造するというタイプですね。
上述した金蚕などはこれにあたります。

これを人間で試した例というのは寡聞にして存じません。
しかしタンキーなどの神懸り的能力を持つ障害者を人工的に作るというあまりよろしくない胡散臭い話を聞いたことはあります。
もしかしたらそういうこともかつては行われたのかもしれません。
6441 ◆gMIddcHdZo :2010/01/04(月) 00:13:05 ID:ixBkfOoyO
>>643
なるほど。
そういった話は出回ってないのか。
もしあったら近道できるとおもったけど、世の中そんなに甘くないね。

ご教示ありがとうございました。
645本当にあった怖い名無し:2010/01/04(月) 04:32:33 ID:C1HcqPWy0
魔術的なドーピングって言ったらやっぱハシシとかの幻覚作用のある薬剤を指すなあ…
646本当にあった怖い名無し:2010/01/04(月) 11:19:51 ID:UJzRospS0
つーか昔は医術を含めたすべてがオカルトの領域だった
6471 ◆gMIddcHdZo :2010/01/04(月) 14:03:08 ID:ixBkfOoyO
>>645-646
そうだね。
海外ではシャーマン、日本でも修現者などが大麻吸ってたらしいね。

ドラッグと呪術についてだけど、若い頃サブカルに傾倒していた時期(黒歴史w)があって
ドラッグ系の記事をよく読んでいたんだけど、「飲むと霊感に目覚めるドラッグ」ってのはなかったな。

結局の所、「ドラッグ自体に霊能力を引き出す作用は無い」
元々霊感のある人が「感覚を研ぎ澄ます」
「トリップに至る為の導入剤」
という所かな。
648本当にあった怖い名無し:2010/01/04(月) 14:21:26 ID:UJzRospS0
そういえば毒手はオカルトってスレが前にあったような気がする
649本当にあった怖い名無し:2010/01/04(月) 15:15:50 ID:XYO+1zVg0
タンキーって道教のシャーマン的な人だっけ?
それを人工的に障害者で作る?

それとも、スレに何度か上がってるリョウメンスクナみたいな
身体的な特徴の仏様を、タンキー数人使って作る?
650本当にあった怖い名無し:2010/01/04(月) 17:37:04 ID:UJzRospS0
改造人間だろ
6511 ◆gMIddcHdZo :2010/01/04(月) 23:55:39 ID:CTkW/7IO0
とりあえず、話の本筋について

@霊に形があるのか?→心霊写真を撮って確かめる
これは、今週末にチャレンジします。
場所は今んとこ未定。
(候補は井の頭公園か、どこかスポットに凸ってみるかを考えている。)


A「コドクの人」が蟲毒をやるか
求める効用によって、生き物や作り方が変わるので、
「何を求めるか?」をまず考えてもらいたい。

ちなみに、俺が持っている本では、「サソリ」を専門的に使った蟲毒については、
載っていなかったです。
>>626にあるように、中国のサソリは小さいから、「サソリ」の蟲毒が発展しなかったという事か?)


Bドーピング・ドラッグの話は終了で。
652本当にあった怖い名無し:2010/01/05(火) 08:19:54 ID:Pj46zEcO0
サソリの生息地域と蠱法の発展した地域が重なってなかったんじゃなかったっけ。
653本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 12:45:21 ID:5dJhDrYdP
蟲毒にさG使ったらどう?
G一匹に対してサソリ、イモリ、トカゲ、蜘蛛とか
Gが簡単に殺されそうな虫を2,3匹投入するんだ
(Gが簡単に殺されないように他の動物の足を切り取ったほうがいいかもね)
蟲毒をする容器はなるべく大き目の水槽で
そこに生き物の死骸を敷き詰めて完成
もちろん外側は黒く塗る
Gが簡単に死なないように
障害物を作ったりしてもいいかな
Gは知能が高いから憎悪ももちやすいと思うんだ

ついでに、Gは普通のGじゃなくて双頭のGにするといいよ
たしかGの頭を切り取って他のGの首あたりに切込みを入れて
くっつけると双頭になるって聞いたことあるからやってみな
(Gが簡単に殺されないように他の動物の足を切り取ったほうがいいかもね)

蟲毒を行ってる容器は鬼門のところへ
http://www.coreplaza.jp/free_9_13.html
中に鏡を置くのもいいな
(本当は鏡張りにしてほしいんだけど)

まぁこれぐらいしたら悪霊ぐらいはできるんじゃね?
654本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 18:20:05 ID:IBm5h1/70
もうそれなんかゴッコ遊びだよな
655本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 20:05:40 ID:5dJhDrYdP
一番言ってほしくないことをいわんでくれ・・・
656メカ:2010/01/06(水) 20:40:13 ID:M9ys5Gts0
あけおめ。おひさです。

しばらく見てなかったんだけど
随分、「蟲毒」がソースに上がって来てるね。
蟲毒も広義的には「人工祟り神」になるのかな?

でも、昆虫や蟲に本当に人間に祟るぐらいの
パワーがあったりするのかな?
657本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 20:50:48 ID:IBm5h1/70
東洋アジア的な汎神論的思想で考えるとすべての存在は大きな差はない
無機物であろうと有機物であろうと
658本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 20:53:27 ID:5dJhDrYdP
虫をなめちゃいかんよ
彼らは俺らが生まれる
前に存在してた大先輩なんだから
きっと彼らはもうすでに悟ってるんだよ・・・
659本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 21:31:00 ID:IBm5h1/70
>>655
要するにそれっぽいことをしているだけでどういう論理の元でで何をしようとしているのかが見えてこない。
目的があってそれに到る手段があって段階を踏んで一つづつ検討していくべきだろう
660本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 21:33:05 ID:5dJhDrYdP
>>659
んじゃ検証するのめんどくさいからかっわりにやってください><
661本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 21:38:25 ID:IBm5h1/70
生物兵器なんか作ったって管理が面倒だから嫌だ
662本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 21:39:23 ID:5dJhDrYdP
どっちかっていうと怨霊兵器じゃね?
663本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 21:42:15 ID:IBm5h1/70
別に必ず殺すわけじゃないよ
664本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 21:43:03 ID:IBm5h1/70
どっちかっていうと生かしたまま使うことが多いよ
665本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 21:44:06 ID:5dJhDrYdP
いやいや、共食いをした虫の怨霊が害を及ぼすって意味で怨霊兵器
666本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 22:01:16 ID:AbPjnoCf0
蠱毒はそもそもそういう概念じゃないだろ・・・
667次元 ◆neko6PFwEM :2010/01/06(水) 22:02:12 ID:uZJhpjmR0
呪わば穴二つ
668本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 22:10:35 ID:5dJhDrYdP
>>666
そうか?・・・まぁそうかもな
669本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 22:28:41 ID:IBm5h1/70
輪廻を高速で展開させることにより滞積した業が形を成すというのも一つの技法ではあるが…
全てではない
670中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/01/06(水) 22:35:13 ID:Mlg7touR0
りん‐ね【輪廻】
(1)〔仏〕(梵語 samsara 流れる意)車輪が回転してきわまりないように、衆生
(しゅじょう)が三界六道に迷いの生死を重ねてとどまることのないこと。迷い
の世界を生きかわり死にかわること。流転(るてん)。輪転。宇津保物語(俊蔭)
「―しつる一人が腹に八生宿り」。「―生死(しょうじ)」⇔涅槃(ねはん)。
(2)同じことを繰り返すこと。どうどうめぐり。日葡辞書「リンエシタコトヲイウ」
(3)執着心の深いこと。浄瑠璃、出世景清「―したる女かな」
(4)和歌の回文(かいぶん)。
(5)連歌・俳諧で、相連接する3句の第3句が第1句と近似した語句・趣向など
を繰り返すこと。付合(つけあい)上、最も嫌うべき禁制事項。
671本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 22:37:32 ID:5dJhDrYdP
輪廻・・・?
なんかおかしくないか?
俺が間違っているのか?
672本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 22:49:50 ID:IBm5h1/70
ああ…まぁ…君はそのままでいいんじゃないかな
673本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 23:04:08 ID:JHDw95540
国民一人当たりの恨みパワーの平均値なら、断トツ1位になりそうな、
とある国の有様を見ると・・・限界はありそうな気がする。
質の問題なのかもしれないけどね。
674次元 ◆neko6PFwEM :2010/01/06(水) 23:05:45 ID:uZJhpjmR0
>>670
うっせーばーか
675本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 23:30:00 ID:5dJhDrYdP
>>672
ありのままの自分が一番ってことですね!先生!
6761 ◆gMIddcHdZo :2010/01/07(木) 00:56:16 ID:UiG6VWiL0
こんな過疎スレが一日に、こんなにレスが進むと何かあったのかと思うじゃないか。

・・・いやもう、みなさん色々レスありがとうございます。

・G蟲毒に対して
ネタ発言したかっただけだろwwww
ちなみに、蟲毒になった後も、その生物による性格は残るものらしい。
犬・猫など性格がわかりやすい物は、人間も付き合いやすいのかな。
だが、Gの性格の蟲毒は、俺は嫌だな。

ちなみに、考えていくプロセスは、
「したい目的」があって、「その為の手段」として、どんな生物をどうやって蟲毒にするか?
っていう順序で考えて欲しいね。
「手段」だけ考えても、「で、何がしたいの?」って話になるよね。


>>656
メカさん、あけおめことよろです。
メカさんをみて、電磁気学の本を買って読み忘れていたのを思い出した。

それともう一つ、「感情」とは何かについて行き詰っていた事も思い出した。

虫に感情はあるんだろうかね?
生物の授業では、「知性は無く、本能と反射神経だけで生きてる」みたいな話を聞いたんだけど。

そもそも、虫が「恨めしい」と思うことがあるのかどうか。。。

虫に感情が無いとすると、
「感情にエネルギーがある」という話が成立しなくなる?
677本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 03:09:12 ID:RHqiKMhvP
おもったよりまじめに考えた俺涙目

したい目的は
祟り神作成でその手段にコドクを・・・
っていう考えだよな今のところ
まぁ俺だってGなんか使いたくないさ・・・
でも・・・やつらは昆虫の中で断トツで優秀なんだぜ・・・?

Gは学習能力があるらしい
しかも、情報を共有し、家庭も持つらしい
まぁ嘘だと思う・・・嘘だと信じたい・・・
678メカ:2010/01/07(木) 05:01:47 ID:zCetXtjf0
スレ主さん、ことよろです。

>>虫に感情はあるんだろうかね?
持論では無いと思う。
奴らは食う、寝る、繁殖するだけじゃないの?
だから、Gホイホイみたいな簡単なしかけで
大量捕縛できるわけだし。

>>677サンの情報共有なんてのは嘘でしょう!
つか、「嘘」とここで、個人的感情とホイホイの理屈から断言する!

本当なら泣くぞ、チクショー
679メカ:2010/01/07(木) 05:07:20 ID:zCetXtjf0
に、しても人が増えたねぇ。
情報、知識提供も増えると良いねぇ。
680本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 09:17:02 ID:tQZhQ9DC0
>>677
まずゴキブリを選んだ理由が優秀ってだけでそれが他の要因にどう結びつくんだ?

使うのが優秀である必要はあるのか? むしろ反抗的になるだけじゃないのか?
とか突き詰めて考えてないな
681本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 11:28:53 ID:VAkJV0PAO
ゴキは生の力が強いから
コドクには向かんよ
6821 ◆gMIddcHdZo :2010/01/07(木) 13:13:15 ID:Ue8UjelsO
G蠱毒の話はこれ以上進展なさそうだから終了で。

虫の感情や虫の力などの話に集中しよう。

虫の霊とか、虫の神(山神)って誰か聞いた事はある?
それを調べれば、何かわかるはず。
ちなみにここでは蠱毒は虫の神に含めます。
683本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 14:10:51 ID:RHqiKMhvP
>>680
まぁ単純なほうが扱いやすいかも出しな・・・
>>682
神はそんなに聞いたことないが妖怪はたくさんいるはず
684本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 17:56:22 ID:p0E21O0t0
685本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 18:05:43 ID:p0E21O0t0
686メカ:2010/01/07(木) 20:06:02 ID:5z28ajv70
>>684、685
両方サラッと見たけど、完全化け物として
蜘蛛、百足の話だね。

このスレの主旨だとこういう存在の方が
スレ主さん的に、シックリ来るのかな。
祟り神だから、尊敬や畏怖の念で
制御するのかな〜と勝手に考えてたけど。
ま、作った時の制御方法だよね。

↑の蜘蛛や百足の存在はただ暴れまわるだけで
退治、破壊以外に制御方法なさげじゃね?
687本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 21:58:38 ID:RHqiKMhvP
>>686
単純すぎて理性もなにもないまま
ただ暴れ続けてる化け物おいしいです^p^
ってなりかねないよな
蠱毒は大丈夫そうだけど
6881 ◆gMIddcHdZo :2010/01/07(木) 22:11:17 ID:UiG6VWiL0
>>684-685
サンキューです。
参考になります。

>>686
いや、これらを作るつもりは無いよ。(あくまでも目指すのは>>3の条件に合う物)
きっちり制御できる方法があるなら、考えるけど、母体が虫じゃ、無理でしょう。


蟲の神に興味を引かれる理由は、「感情が無いのに、力がある」って事。
ってことは、
 ・「感情が無いのに力がある」が正しい場合
  └「感情に力がある」という考え方が間違っている →では「力」があるのは他の物?

 ・もしくは、蟲毒が「感情が無いのに、力がある」という考え方が間違っている。
  ├「感情が無い」が間違っている → 虫にも感情がある
  └「力がある」が間違っている → 蟲毒法はただの迷信

のどれかになって、これがわかれば、「感情」の話題を進展させることができると思ってね。

で、その最たる者である、「蟲の神」の振る舞いがわかれば、どれかえらべるんじゃないか?
と思ったわけです。

684さんのリンクを見る限り、「感情が無い」は間違いなさそう。
ただ、昔話の誇張表現を考えると、「力がある」かどうかは、判断できない。

現代で、虫の神って話はないのかな。
689本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 22:27:45 ID:jJXE9J4r0
有名所だと三尸の虫とか(神というよりその使いだけど)
逆に悪霊として扱われた例だと虫送り神事だとか
690本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 22:28:24 ID:RHqiKMhvP
>>688
http://cthulhu.hp.infoseek.co.jp/dic.minwa.kodoku.html
これをみる限りは大丈夫そうだぞ
691中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/01/07(木) 22:32:25 ID:7uPvFbOO0
さん‐し【三尸】
[柳宗元、罵尸虫文序]道教で、人の腹中に棲(す)んでいるといわれる3匹の虫。
隠している過失をも知り、庚申(こうしん)の夜に人の睡眠中に天に昇り、その罪
悪を告げるという。三尸虫。→庚申待ち。
692本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 22:34:10 ID:5svjumcq0
ご神木ってのはあるよな。
木や花を神格化した神様もいるよな。
岩や山をご神体としてる神社もあるし
岩や山を神格化した神様もいる。

そう言うのと虫と、どっちの方が感情持ってそうだろうか?
693本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 22:35:45 ID:5svjumcq0
ってか、岩や山に関しては、神道だから風水じゃないけど、
力を持った土地、力を持った場所にある岩…ってことが重要なのか。
と納得した。
694本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 22:37:53 ID:RHqiKMhvP
>>692
虫は種族で一つの生き物
って考え方があるからなぁ・・・
>>693
力を持った岩なら殺生石とかがあるけどなぁ・・・
あれは妖怪の一部だもんなぁ・・・
695中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/01/07(木) 22:39:58 ID:7uPvFbOO0
せっしょう‐せき【殺生石】
栃木県那須温泉付近にある溶岩。鳥羽天皇の寵妃玉藻前(老狐の化身)が殺さ
れて石と化したもので、これに触れると災いをなしたが、玄翁がここを通りかかり
杖で1打すると、二つに割れて中から石の霊が現れ成仏して消えたと伝える。
6961 ◆gMIddcHdZo :2010/01/08(金) 00:15:30 ID:BkjQ7fv80
>>689
三尸は「閻魔様に告げ口をする虫」だっけ?さすがに、フィクションだと思うなぁ。
虫送り神事は知らない言葉だったのでググってみました。

「虫を祓う」ってのは、仕組みがわかったら面白そうだね。
でも、昔は病気やら何やらもひっくるめて虫扱いだったから、
「虫」の認識が今と違うかも。検証は難しいかも。


>>690
おお、ありがとう。
そういった話をみるかぎり、「虫にも力がある」って考えた方が自然だね。

>>692-693
そうか、そっち方面は気付かなかった。
そっちの話を掘り下げるのも、虫とはまた、違う視点で見れるので良さそうだ。

今の所のイメージは、
「岩の神」「木の神」は、それ自体に知性が無いから、
 ・それをご神体と崇めるうちに、本当に神性が芽生えた
 ・ご神体と崇める人の魂が宿った
と考えてるんだが、どうだろう。


>>694
「種族で一つの生物」の話、それは俺も思った。
「蟲毒」は、その要素を一匹に凝縮するから、力が強くなるんじゃないかと。
あと、知性の無い生物の呪いとは、種族の何らかの力なのでは?と。

自分でもトンデモっぽいと思うけどね。
697本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 00:46:19 ID:fmoilmbn0
神性というものはモノ自体に宿るといった性質のものではなく
そのモノに神性を認める共同体に宿るもの(循環的だけど・・)
これは呪い,呪物も同様だ.

そして誰かに呪いをかけたい,というだけならやるべき事はそんなに多くなくて
1.それらしい式,呪物を作り上げる(それ単体について実効性は問わない)
2.相手を「それを認める共同体」に引き込む
だけでいい.
呪いの本質は認識,意識の強制的な変容(2)にこそある.
698本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 01:34:19 ID:pobNgm990
ちょっと「蟲毒」の議論はひと呼吸置いたほうがいいんじゃないかな?
結局また、「蟲毒」の力を感知するには?測定するには?って話に戻りそうだ
今は春先に向けて「蟲毒」の協力者を資料提供者を募るくらいで、議論は控えめなほうがいいと思った
699本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 01:41:52 ID:M3bte/bvP
>>696
彼らは神の使いと言われるからなぁ
もちろんGを除いてだぞ
Gは逆に縁起が悪いらしいから・・・
うちにはGはまったくでないけどな
そのかわりに蜘蛛を何回か見るけど

しってたか?人の心は一つじゃなんの力もないが
二つ三つと集まっていけば強力な力になるんだぜ?
その力はなんでも生み出せる
その力を信仰と呼ぶんだぜ

それはたしかにあるかもな・・・
てか、霊関係の話しにトンデモじゃないやつなんてないだろwww

虫にも感情はある
だが、とても分散しやすい
しかし、それを一つの空間一つの存在へと
圧縮できるとしたら強力な呪具に変貌する・・・
とか思った

>>697
つまり相手に
『 宝箱 を 開けた !
 デロデロデロデロ
 俺 は 呪われてしまった ! 』
と思わせればいいんですね

つまり呪い=思い込みってことですねわかります

>>698
賛成
700本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 00:47:50 ID:4/FVgHMx0
コドクやる予定の奴だけど、暫く見ない間に随分スレが進んだみたいですね。
取りあえず春以降に実行の予定。虫の収集に失敗したら企画倒れ。
方法に就いては色々な方々がレスをくれたので色々吟味します。
実行時や事が起きた場合は随時スレに報告します。

レスをくれた多数の方々に多謝
701メカ:2010/01/09(土) 02:21:47 ID:SmY36g590
>>700
頑張ってくださいね。
是非とも詳しく、状況が聞きたいです。
702 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 14:26:37 ID:Zw5ZYvv9P
がんばれ
7031 ◆gMIddcHdZo :2010/01/09(土) 23:56:52 ID:ZIsWeg910
>>700
了解です。
蟲毒の話は一旦閉じますが、質問などあったら、投げかけてください。


さて、今日は、再度写真にチャレンジしますか。

>>566の動画を参考に、
・光源の無い場所で、フラッシュをたく。
・その様子を動画でとる。

という撮り方をやってみます。


写真に写るようであれば、「形があるもの」ということになる。
そしたら、「科学に当てはめて考える」という議論が進むはずなので。

丑三つ時って事で、夜中の2時がいいんだっけか?
とりあえず、そのぐらいの時間に凸ってみます。
704 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 02:50:40 ID:OgStva9LP
やるんだったら
交霊術のついでにやってみれば?
http://news.ameba.jp/trend-gyao/2009/07/41408.html
それか心霊スポットにでもいくのか?
7051 ◆gMIddcHdZo :2010/01/10(日) 03:36:01 ID:wzH7JLlh0
外、寒すぎる。。。

家の近くの自販機でコンポタ買って、即行戻ってきた。


>>704
今の所、スポットに行く方向で考えてる。
まあ、心霊写真が取れれば何でもいいんだけどね。

降霊術も考えておきます。

というか、俺の興味は、「何故、それで霊が呼び出されるか?」の部分に向かってしまう訳だが。
706 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 06:47:03 ID:OgStva9LP
この世に存在してるのはかまってちゃん幽霊のみだから説や職業説
さまざまな説があるな
まぁ真相は本人に聞いてみないとわからんが
で、どんな感じのスポットにいくんだ?
707本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 13:37:22 ID:4WKI2vgh0
俺知ってるモンの人登場だなw
何を言うかニヤニヤしながら眺めてようw
7081 ◆gMIddcHdZo :2010/01/10(日) 14:25:29 ID:wzH7JLlh0
>>706
場所は俺が自転車でいける範囲だったら、どこでもいい。
東京23区内の西側だったら、ほぼ行動圏内。

目的は凸じゃなくて、「心霊写真を撮ること」なので、「心霊写真が取れる可能性」が高い程いい。
また、「心霊」より「神霊」が撮影できるなら、尚良い。

今は、この程度しか考えてないです。
709本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 18:32:36 ID:HJrCCzga0
>>3
初めてカキコします。血らウラスマソ。

> ●現在想定している神の条件
> ・ある程度以上の力を有する事
> ・コントロールが可能な事
>
これは、相反するようなキガス。

私は、あるものを依代にしてあるものを半年くらい扱ったけど、その半年で体重が10数kg減った。
何度も医者に行って検査受けても異常無し、大学病院まで行って検査を受けても
医学上は異常無しでした。

しまいには貧血気味になって身の危険を感じたので年末に依代ごと放しましたよ。
お陰で体重の減少は止まりました。貧血もまだ有るけど頻度は減りました。

私が扱ったのは蠱毒じゃないけど、上の11のレスの「定期的に生け贄をささげないと、
かわりに食われる。」だったのかも。

まぁ私が素人のせいで、修行を積んだ人なら大丈夫なのかも。
大晦日に撫物で大祓をおこなってもらったけど、まだ副作用が有るか怖い。
1さんもお気をつけて。
710 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 18:46:07 ID:OgStva9LP
>>707
らめぇ・・・みないでぇ・・・ハァハァ・・・
>>708
神霊かぁ・・・
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51102674.html
これを思い出したよ・・・
7111 ◆gMIddcHdZo :2010/01/11(月) 01:24:00 ID:Vm5nqLL90
>>709
おお、貴重な体験談をありがとう。
何にせよ代償が要るって事だね。
お供え物だったり、生贄だったり、自分の体だったり。

そう考えると、神霊はお供え物やら生体から、カロリーを摂取してるって事になるのか?
お供えを欠かすと祟るのは、「困る」からだよな。
具体的に「何に困る」んだろうね?

もし、だれか思い当たる節があれば、情報プリーズ。


あと、709さん。
差し支えのない範囲で構わないので、
どんな呪法を行ったのか?とそれは↓の条件チェックに当てはめるとどんな感じになるのか?
よろしければ、教えてください。
※×〜○のハードルはおまかせします。

●条件チェック
・ある程度以上の力を有する事
・場所に縛られないこと
・コントロールが可能な事
・使用者が限定される事
・悪用されない事
712本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 05:20:08 ID:v65FqUV00
>>709
むかし見たAん玉乱太郎の載ってる朝日の小学生新聞で
しんべえが人形呪術ダイエットしてたの思いだした。
というか、思い出す前に「何それ自分もやりたい」て思っちまったorz
713 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 16:01:57 ID:+vB6o26NP
>>711
いずれも何かに困るから何かをしてもらうって状況じゃないんじゃない?
たとえば霊への感謝の気持ちとしてお供え物をするとか
祟り神の場合もお前を襲うのは勘弁してやるから俺の欲を満たせとか
お前らの踊り面白いから祟るのは勘弁してやるとか
そういう場合もあると思う
蟲毒はまた違うかもしれないけど
714本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 18:25:08 ID:8zyayZFr0
>>711
申し訳ありませんが詳しいことはお許しを。これは特殊な例なので利用は出来ないと思います。
依代は、ある人からたまたまもらった品物です。石とかお札とかではなく、どこにでも
有るようなありふれた品物です。その人は、霊感が強く歩いていて時々霊が見えるし
目が合うと付いてこられると言っていました。その人は、自分では知らないようですが、
背後霊というか何かわからないモノが付いていました。

その人は非常に心根の優しい善人なのですが、その人に関わると関わった人の多くが事故や
考えられないトラブルに巻き込まれていました。そのせいかは不明ですが、あまり人付き合い
の多い人ではありませんでした。私自身は、その人とは仲良くしていましたが常にお札や
お守りを携帯していました。私からは、その人に背後に付いているモノについての話はしま
せんでした、何かもわからないし。

で、その人が遠くへ転居するということで記念にその人が愛用していた品をもらいました。
私は、それが依代になってその人に付いているモノのパワーを利用できないかと思い、
その品を大切に保管して毎日心の中で祈っていました(でも供物は捧げなかった)。
実を言うとあるタゲを呪うための式神みたいに扱えないかと考えていたのですよ。

でも、私の体重がどんどん減って貧血になってもタゲはちょっと風邪をひいたくらいで
変化無し。いくら心の中で依代に祈っても苦しい思いをするのはこちらだけ。とうとう
年末にその依代をタゲの近くに置いてきたと言うことです(実際は埋めた)。

といっても不特定多数の人も近くを通るのでタゲ以外に影響したらどうしようかとの思いも。
更にそのモノが本当に私を離れてくれているのかわかりません。私もその近くを通るし。
また私に影響が出るようなら、その品物を元の持ち主に返しに行くつもりです。

> ・ある程度以上の力を有する事→○(怖いくらい)
> ・場所に縛られないこと→○(本人に付いているが、依代にも付くみたい)
> ・コントロールが可能な事→×(これは無理、自分が食われる)
> ・使用者が限定される事→?(たぶん本人も使用できないのでは?)
> ・悪用されない事→×(置いてきた依代で不特定多数に影響するなら悪用可能)
715709です:2010/01/11(月) 18:31:21 ID:8zyayZFr0
>>712
そうですね、私はこれまでは太り気味でしたが、皮肉にもダイエット効果だけは
有りました。お陰で衣類は買い換えです。今日、冬・夏スーツを買い換えました。
財布への痛手は大きいです。( ´д`) 
7161 ◆gMIddcHdZo :2010/01/13(水) 01:07:19 ID:QNmhdYks0
>>714
ご回答どうもありがとう。

呪術の詳細については、色々事情があるようなので、これ以上は詮索はしないでおきます。
また、条件チェックも参考になりました。
ありがとうございます。

相手よりも、自分のダメージが大きかったのは、散々でしたね。。。
今後は、呪術の成功なり、呪術を使わなくていい状況になるなり、
いい方向に向かってくれればと思います。


>>ALL
経過報告
・某公園内の神社に行ったはいいけど、機材がしょぼくて撮影できず。
 携帯の動画モード&懐中電灯 → 光量が足りず、暗闇しか映ってない。
 フラッシュ付きカメラ持参の上で、再挑戦が必要。

・また、心霊スポット地図みたいなの本を最近読んだのですが、
 都内に高確率で「神霊」が撮影できる場所があるとか?(しかも心霊スポットではないため、安全?)
 次の休みはそこにいってみます。

・最近ご無沙汰気味の「神霊を科学に当てはめる」話
 今、電磁気学の本を読んでます。
 それと、山怖のまとめサイトも読み直してます。山怖の話は普通に好きなんだが、
 「山神」みたいな話が多く、非常に興味深い。(創作も多そうだけどね。)
 これらを読んで気付く事があったら、また報告します。
717本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 13:34:23 ID:QonX8nOK0
8 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 12:27:20 ID:BHUIVpof0
神の勧請って素人がかってにやるとまずい?

9 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 12:43:24 ID:VAn3oOhc0
どういう意味での勧請かちょっとそれだけじゃわからんが
一般的な意味では総本社か総本宮が勧請するわけでそもそもこちらは勧請を受ける側になるでしょ。

神繰系の秘術をしたいとかならそれは完全に素人じゃ無理だけど

10 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 13:25:50 ID:h8cwPwMz0

>神繰系の秘術
kwsk

11 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 13:38:46 ID:VAn3oOhc0
神を合成したり、異文化の神を定着させたり、神を封印したり、新たな神を生み出したりする
密儀系のアレですよ

あまり大きな声でいうと怖い人たちが来るから

12 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 17:02:10 ID:BHUIVpof0
神にお出まし願う、くらいの意味です。

13 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 17:08:13 ID:VAn3oOhc0
>神にお出まし願う
ああ、ちょっと昔の意味ですね。最近ではそういう使い方はほとんどみなくなった。

まぁ問題は何を勧請するかで、また変わってくるかなぁ。
扱いのデリケートなタイプの場合は素人は手を出さない方が得策かと。

それ以外ならあまり問題ないのでは
718本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 13:35:39 ID:QonX8nOK0
18 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 21:51:01 ID:h8cwPwMz0
>>11
>あまり大きな声でいうと怖い人たちが来るから
そこをなんとかkwsk

>扱いのデリケートなタイプ
歓喜天とかオシラサマとかの祟る側面の強い神の事?

20 :本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 22:18:07 ID:VAn3oOhc0
>>18
読んで字の如く、人間が神をこねくり回すものだよ。
神を讃えるでも畏れるでも敬うでもなく、神を創り、操り、屠る。
秘密結社的やカルト的な宗教で用いられる技法。
物凄く弾圧される。

>>扱いのデリケートなタイプ
>歓喜天とかオシラサマとかの祟る側面の強い神の事?
祟る側面があるだけでデリケートと考えて
719中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/01/16(土) 14:10:31 ID:MAmoeKwq0
かんぎ‐てん【歓喜天】
仏教の護法神の一つ。ヒンドゥー教のガネーシャ(Ganesa)が仏教に入った
もの。障害をなす魔神を支配する神とされ、財宝・子宝・安産を祈るためにまつ
られた。形像は象頭人身で、単身像と妃を伴う男女双身像がある。妃は十一面
観音が魔神としての働きを封じるために現した化身だという。歓喜自在天。大聖
歓喜天、略して聖天(しょうてん)・(しょうでん)ともいう。
7201 ◆gMIddcHdZo :2010/01/17(日) 02:21:11 ID:i86T79oP0
>>717-718
情報提供ありがとうございます。
これは呪術スレからの転載ですね。
参考になりそうな話題が出てきそうなので、ROMってみます。

どうもありがとう。

>>719
いつもどうもです。
7211 ◆gMIddcHdZo :2010/01/17(日) 19:21:38 ID:i86T79oP0
何かが写ると、本で紹介されていた神社で写真を色々とってみたが、
特に不思議な物は写っておらず。

やはり心霊スポットで取ってくるのが一番手っ取り早いか。

もう一回、近場のスポットを探します。
722 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 19:42:36 ID:9V26VdkEP
とりあえずその写真うpしてみろよ
7231 ◆gMIddcHdZo :2010/01/19(火) 01:15:56 ID:WR3+Uquj0
アップローダに上げようとしたが、ことごとくエラーになるので、
携帯サイズに落としてから、携帯からアップ。

ttp://imepita.jp/20100119/039140
ttp://imepita.jp/20100119/038450
ttp://imepita.jp/20100119/037870
ttp://imepita.jp/20100119/037250

本では、「石碑に霊が写ってた」的な記載があったので、神社内の石碑を写した写真をピックアップ。


ところで、アップロードのエラーについてだけど、
アップロードの実行ボタンを押してから、4000バイトくらいで、転送がストップしてそのままエラー。
ファイルサイズを落としても、他のサイトで試しても出来なかった。

俺の回線が細いから?(ADSL 上り0.9Mbps)

このままだと、本当に心霊写真が取れても、アップできないから困るな。
だれか詳しい人アドバイスプリーズ。
7241 ◆gMIddcHdZo :2010/01/19(火) 01:31:34 ID:WR3+Uquj0
あと、このままだと、話がすすまないので、「心霊を現代科学に当てはめる」事へのおさらい

・心霊は「気体・液体・固体」ではありえない
 →気体・液体・固体、ともに、その場に留まり続ける事ができない。(風に飛ばされる・水に流れる)
 →風に飛ばされない、水に流されないという条件を満たしそうなのは、電磁波や磁気などの「運動」
 →しかし、電磁波は移動し続けるため、「磁気」などの「還流しているもの」なんじゃねーの?
 →電磁気学の本を読んで、さらに考えよう。


・人間がどうやって、それらを感じるの?(霊感とは何?)
 仮説1 情報説
  磁気(もしくはそれに近いもの)の中に、何らかの情報がインプットされており、
  磁気に敏感な人がそれを感じ取っているのでは?
  ただし、「心霊写真」がとれたら、この仮説は間違いという事になる。

 仮説2 霊は形があるよ説
  まだ、「何か」という特定は出来ていないが、上記の心霊写真がとれた場合の説。

  「心霊写真が取れる」→情報を読み取っているのではなく、「形あるものが見えている」という事。
  この場合、霊の知覚経路が電磁波である可能性が高く、霊は電磁波に影響を与えるものという事になる。
  
 →まずは、心霊写真撮ったら、どっちかはっきりするんじゃね?
 

という事で、現在の本筋は、
1 電磁気について、知識を深める
2 心霊写真をとる
の二つとなっています。

725本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 21:39:41 ID:Q8HR1fT20
初めて書き込みます。
興味深く読ませてもらっています。
何かの参考になるか分かりませんが自分の体験談。

「何かいる」といわれている旅館に泊まったことがあるのですが、
部屋で写真を撮るとオーブが写っていました。
肉眼では見えないのにデジカメ通して見ると動いているのが分かるので
デジカメ覗きながらゆっくり落ちてきているやつに触ってみました。
感触は全くありませんでしたが、手のひらで弾んで昇って行きました。

オーブというものが何なのか、どうもはっきりしないのですが
埃ではないのは確かでした。
カメラ越しに見た自分の手の大きさと同じくらいでしたので。
で、この時分かったのは「オーブは触れる」ということでした。

ちなみに自分は勘は鈍いです。
7261 ◆gMIddcHdZo :2010/01/20(水) 00:05:06 ID:5hPIfXQ90
>>725
情報提供どうもありがとうございます。
僕はオーブは埃だと思っていたので、これは新しいご意見です。

「オーブは触れる」のか。俺もお触りしたいです。

ちなみに、ちょっと聞きたいんだけど。
・オーブを見たときの周りの光源・明るさは?
・オーブが落ちるとき、上っていくときのスピードは?
気になったので、教えてください。


あと、思った事。
オーブが丸いのは、その方が「安定してる」からだよな。
地球は「重力」によって、丸くなってるし、
シャボン玉は表面張力によって、丸くなっている。
オーブは何によって丸くなってるんだろうね?
これは是非、調べてみたい。

しかし、そう考えると、「霊が形を持つ」という仮説が若干苦しくなってくるな。
それか、「霊」と「オーブ」は似て非なるものなのか?
どちらにしろ、これも心霊写真が取れれば、有る程度はわかるかな。

次はどこに撮りに行くべきか。
週末までに探しておきます。
727本当にあった怖い名無し:2010/01/21(木) 17:01:26 ID:h0u2oo9L0
>>726
725です。

>・オーブを見たときの周りの光源・明るさは?
夜、部屋の蛍光灯で。明るさは普通。
昼間も写真に写っていましたが、この時は観察しませんでした。
>・オーブが落ちるとき、上っていくときのスピードは?
触ったものはかなりゆっくりで、無風で埃が落ちるよりも遅いくらい。
上がっていくスピードも大体同じ。
ただ手を添えていただけなので押し上げたりはしませんでした。

旅館の人から聞いた話では、丸いものだけではないらしいです。
色もよくある白っぽいものから色のついているものもあるとか。

別の旅館でも同じ方法でオーブの動きを観察したことがありますが
早く動くものとゆっくり動くものと色々でした。
沢山見えたので正直、「虫か!?」と思ったほど。

あと、よくオーブの写真見ると中に模様みたいなのがありますね。
空洞ではないのかな。
7281 ◆gMIddcHdZo :2010/01/22(金) 00:08:18 ID:wGGWAuAy0
>>727
回答ありがとうございます。

オーブは丸いとは限らないのか、それはすごく興味あるな。
「霊に形がある説」の線は有りうるわけか。

俺も見たいな、どんな挙動をするのか、試してみたい。
磁石を近づけたら、どんな反応をするのか?とかね。


あと、スピードがまちまちってのは、不思議だね。
例えば、「風の影響を受ける」「磁気の影響を受ける」とかなら、
「何かの流れに沿って動く」、もしくは「何かを避けるようにうごく」はず。

オーブの動きを観察すれば、何に影響を受けているかがわかるはず。
そこから、オーブがどんな物かがわかるかもしれない。
ただ心霊写真をとるより、オーブを観察するほうが、得る物が多そうだ。
心霊写真の件は、そっちメインで考えてみます。


あと、週末は八王子城にいってみるつもりです。
心霊スポットや山ではオーブが出やすいと思うので。

あと、時間は夕方あたりがベストと思ってます。
全く光源が無ければ、オーブも写らないだろうし、
日中は光源が多すぎて、可視光の中に埋もれてしまい、見えなくなると思うので。

次こそは何か収穫がある事を期待。
729 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/01/22(金) 20:04:39 ID:EksH+JcnP
それオーブちゃう、エクトプラズムや
と言いたいけれど、真面目なスレだから言いづらい・・・
730本当にあった怖い名無し:2010/01/25(月) 05:31:25 ID:iXsNnxBMO
初カキコです

>>697の意見がけっこう妥当だと思うのは俺だけ?

俺は「呪われた」という意識を対象に抱かせるのが呪いだと思う

このスレの流れには沿ってないと思うけど…
731本当にあった怖い名無し:2010/01/25(月) 05:49:57 ID:534r/ijh0
>>730
こういった考え方はモノ自体に宿る神性、というか
神とか霊の実在を否定してしまうから
あまり支持されなかったりする
7321 ◆gMIddcHdZo :2010/01/26(火) 00:13:19 ID:8cdrOvsA0
>>730-731
俺は、「心理的な呪い」も「神霊的な呪い」も両方あると思ってます。

経験的な話なので、根拠が無くて申し訳ないが、
 ・霊を見た事がある。(ただし、夢の可能性もあるが、霊感のある人も同じ場所で霊を見ている)
 ・ご神気を感じた事がある。
という経験があるので、俺の中では、「神霊的な物はいる」→「心霊的な呪いもある」と考える方が自然なんだよね。

経験を無条件に信じるのもいけないけど、勘違いや見間違いとして片付けるのも難しいです。




あと、写真撮影の件だけど、
八王子城は、交通の関係で断念。(歩いていける距離でもないし、夜にバス出てないし)
替わりのスポット探し中。
来週は新宿に用事があるので、新宿近辺のスポットがあると嬉しい。


それと、もういっこ、ひっそりと平行していた、「霊感を身に付ける」だけど、
最近は、墓場の中をよく通るようにしています。(Z霊園とか、A霊園とか・・・)
「取り憑かれてから、霊感が身についた」みたいな話を聞いた事があるので、
試しに憑かれないかなという、淡い期待を胸に。
733本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 12:50:41 ID:X1MoyHpMO
>ご神気を感じたことがある

神社で空気が凜としている時の感じならあるな。
空気自体が清々しく張り詰めている感じ。

逆に空気が凄く澱んでいるのも感じたことがある。
新馬場辺りは余り寄りたくないな
7341 ◆gMIddcHdZo :2010/01/31(日) 20:35:51 ID:n3fUkIjh0
>>733
俺が、ご神気を感じたのは出雲大社だったよ。
その時は、なぜか、本殿の左側の空間が何故か凄く気になって、
何か存在感のようなものを感じたよ。

後で、出雲大社は本殿の左に向けて祀られているという事を知って驚いたな。



今日は、墓場をウロウロしてました。

・道の何もない空間を避けて、お辞儀をして通ったおばさんがいた。
 何かあると思って、その場所に近づいてみたが、何も感じず。
 人通りがあるので、写真を撮るのは断念。

・自宅への帰り、何故か体が重い。
 もしかして「お持ち帰り」か?
 今までは、「憑かれた」と思ったら、お寺や神社に行ってたが、
 今回は、行かずに様子を見てみようと思います。

本当はオーブの観察もしたかったので、カメラの画面越しに墓場を見て回りたかったが、
墓場は夜でも、意外と人通りがあって、人目を気にして出来なかった。。。
735本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 12:28:19 ID:/kYog7hn0
なんか>>1はもうすっかり憑かれちゃってるみたいだな。
自覚はないだろうし、実際に大した害はないだろうけど。
736メカ:2010/02/03(水) 03:44:22 ID:IupaHJbe0
お久しぶりです。
どんな様子ですか?
本当にお持ち帰りして、体調不良?
737本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 18:23:16 ID:QgY83OsR0
保守
738本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 18:29:44 ID:nlwF3QYi0
夜の墓場に人通りはあんまりないと思うんだがなあ…
多分人じゃなかったんじゃ無かろうか
7391 ◆gMIddcHdZo :2010/02/04(木) 22:30:45 ID:ZheAJqvU0
test
7401 ◆gMIddcHdZo :2010/02/04(木) 22:45:58 ID:ZheAJqvU0
書き込み遅くなってすいません。
規制に巻き込まれてました。しかも、PCも携帯も両方止まってたので、何も書き込めなかったです。

お持ち帰りについてだけど、
「体が重い」のが持続したのは、二日間。今は、そんな感じはないです。
「体が重い」期間に、風邪などはひいてないので、体調不良とかではなさそう。
また、金縛りやら、何かを見るといった経験もありませんでした。

取り憑く霊の立場からしたら、俺みたいな「見えない、聞こえない」人には、興味は無いんだろうか?
話ができるならしてみたいんだけどな。

もう暫く、墓場を回って見る事にします。


>>738
俺が行ったのは、そこそこ大きい霊園で、住宅地に囲まれていて、道路も通ってた。
行ったのは、夜の7〜8時代なんだけど、車が通ってたり、近隣住民が普通に通り抜けの為に歩いてました。
犬の散歩の人もいたな。
きっと近隣住民からしたら、墓場ってのは怖い場所じゃないんだと思う。
741 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 16:59:07 ID:NxV3cyy6P
>>740
殴っても脅かしても無反応の相手に惹かれるか
どうか考えてみたらいいんじゃね?人間と幽霊の感覚が
同じとは思えないが・・・
742本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 13:29:49 ID:zDslBgjh0
>>1
真性のバカななんだな
仮に離れたって目つけられたら終わりだっての

只の通りすがりなら見逃してくれる場合もあるが
イジリ甲斐のある奴だと見込まれた日にゃ
最後は精神病院か犯罪者か周囲を巻き込んで
大暴走して迷惑掛けまくりがオチ

いい加減にやめとけ
お前最初の方で俺を含めて散々忠告されてるのに無視して
見捨てられたのがまだ解かってないのかwww

俺もこれが最後
ガキの火遊びでは済まなくなる前にちゃんと大人になれよ
743本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 18:52:50 ID:9qO/C70m0
個人がそんなものを作れるって知られたら
アンタたち困るもんなぁw
744本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 13:43:00 ID:eOLzyvMw0
>>743
鋭い一言w
745本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 20:14:32 ID:3m7pIz6g0
ニヤニヤwww
7461 ◆gMIddcHdZo :2010/02/08(月) 23:53:24 ID:wh+5J+x/0
横道の話になるかも知れないけど、ちょっと気になった事。

「神霊」って、何億年前から存在してたんだろうか?

ヘビの動物霊があると考えると、「爬虫類」の霊は有りうる。
両生類の霊はあまり聞かないが、洒落怖と山怖で、それぞれ蛙の話を見た覚えがある。

このスレでは、虫も、「何らかの霊的な力がある」という意見もでてるし。

何か、石炭紀(3億年前)あたりから、原始的な「霊」が存在し始めてたんじゃないかと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%82%AD%E7%B4%80


で、例えば、「毒」を持ってる動物が生き残りやすいように、
「霊能力による守護・祟り」をもつ動物も生き残りやすいと思う。

実は、「神霊の世界」とは、3億年の時をかけて進化してきた、未知の「生態系」なのでは?
だから「呪術」や「神霊」があまりにも「生物的」な挙動を取るんじゃないかと思った。


この話、自分でもトンデモだってのはわかるんだけど、有りうるんじゃね?とも思ってしまいます。
そろそろ、オカルトに毒されて正常な判断ができなくなってきたのかも知れん。
747本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 01:16:36 ID:P3rlhG3R0
アニミズム,マナイズム以降だろ
748中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/02/09(火) 20:52:45 ID:8uZDukXQ0
アニマティズム【animatism】
呪術・宗教の原初的形態の一つ。自然界の事物に霊的な力や生命力が
秘められていると考え、この力を生活に取り込もうとする信仰。個々の事
物に固有の霊的存在をみとめるアニミズムよりさらに前段階の個別化・人
格化されない力への信仰としてマレット(R.Marett1866〜1943)が提唱。プ
レ‐アミニズム。マナイズム。
749本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 01:20:02 ID:fDPP4d5Q0
なんだよアミニズム
7501 ◆gMIddcHdZo :2010/02/14(日) 20:10:00 ID:PSE96Hw60
マサカドインパクトで有名な平将門の首塚へ行ってみました。

http://imepita.jp/20100214/718610
http://imepita.jp/20100214/719000

特に何も感じず、
何も見えず、
何も写らずでした。

てか、首塚に参るカップルが多くてビックリした。
俺の滞在時間5・6分くらいの間に、3組のカップルがお参りしていた。。。

カップルにとって、いいご利益でもあるだろうのか?
751 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 22:47:36 ID:4EhEE7GvP
>>750
2枚目の煙って線香の煙?
752本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 12:02:21 ID:uRNRzCWA0
>>750
一枚目の「保」の右の空間がうつむいてる男のにやけ顔 (あるいはヘイケガニの甲羅) のように見える
あと、卒塔婆っぽいのの左に同じ高さまで白いもやちっくなものがあるっぽい
7531 ◆gMIddcHdZo :2010/02/15(月) 13:21:44 ID:lhtrSrc3O
>>751
そうです。線香の煙りです。

>>752
二枚目は多分線香だと思うけど、一枚目はなんだろうね。
改めてマジマジと見てみたけど、俺には顔は見えなかった。

他に感じる事があったら、教えてください。
754本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 03:59:28 ID:CQ8j3bCn0
なぜ平家蟹?
性は同じ平家だけど、血筋的には菅原道真に近くて
壇ノ浦で滅んだ平家とは全然別の流れだった筈だが…
7551 ◆gMIddcHdZo :2010/02/16(火) 22:59:21 ID:xiZ+2HaU0
>>754
まあ、そこはあまり突っ込まないでいいでしょう。



しかし、俺もいつまでも、霊を写真に収めることができないと、
いい加減進展が無いので、何とかしないといけない。

ハードルを上げるべきだろうか?

ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51629933.html
756メカ:2010/02/17(水) 06:37:44 ID:oeqR5/ix0
どうも。
面白いサイトあったから、どうぞ。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7651/sin/01.html
757本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 14:58:49 ID:WiQxEvqg0
好奇心で某所の心霊写真スレに普通の写真を上げて、
この写真を撮った後から妙に体が重いですとかデタラメなレスしたら、
自称霊能力者が撮影時に意図的に配置した木の葉、木目などから
霊(に見える部分)を発見してくれて
立派な心霊写真になったという話を友人から聞いたのを思い出したw

ネットの心霊写真鑑定なんていい加減なもんだぜ〜適当にフカしこいて、
霊能者にはわかる、あなたはそうじゃないからわからないって言えばおkだし、
本当にそうなら、釣りで作った写真、デタラメな霊障に突っ込んで欲しかったわw
って酒のつまみに話してたけど、そんな釣りやる方もやる方だわw
とおもた記憶がw
7581 ◆gMIddcHdZo :2010/02/18(木) 00:43:51 ID:EtPcBPBH0
>>756
メカさんどうもです。          , ,
いい内容ですね。            ゚

書いてある事、まさにその通りだと思います。
「霊が見える」のページは、・.・多少決め付け的な部分を感じますが、
「心霊写真」のページは、同意見です。

ネット上の心霊写真が信用ならないから、自分で何個か撮ってみたわけですが、
まだ、・;結果が出てないのは、「心霊写真はありえない」か、「霊に形は無い」からだと思います。
(オーブは有りうるという考えを加味すると、「霊に形は無い」が妥当なのでは?と思います。)

今週末、もう一回写真゚・`を撮りにいき、それで結果が出なかったら、
「霊に形は無い」という事で、前の議論に戻ろうと思います。

次に考えているのは、人死にがあった所なので、         ´-`
「心霊写真は正しい」のなら、さすがに何か写ると思ます。
(不謹慎でスマソ。被害者のご冥福をお祈りさせてもらいます。)

余談だけど、「点が三つあったら、顔に見えるという動物的習性」のおかげで、
漫画とかが成立してるんだよなとか、どうでもいい事を考えたりしました。

>>757
面白い友人だね。
こういうと、つまらなくなるかも知れないけど、
「心霊写真画像データに霊障がある」って話がずっと納得いかなかったんだよね。

例えば、ある霊が、画像データに取り付いたとして、そのデータがコピーされたら、
その霊は二倍になるの?とか、
アップロードされたデータを、一万人がダウンロードしたら、1万倍になるの?とか。
JPG形式、GIF形式、BMP形式にどうやって対応するの?とか。
「心霊写真」絡みの話は、破綻が多くてどうも信じられないです。
759メカ:2010/02/20(土) 05:42:35 ID:/cDvEvbh0
点が三つあったら、顔に見えるという動物的習性
だから、所々 ´-` 書いてるの?
760本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 20:52:10 ID:N4Bqa5u80
縦読みで書けたら一人前だな

つーか、霊感云々はわかるが脱線しすぎな気がする
凸報告とかなら凸スレとか実況スレなんかでもいいと思うぞ
7611 ◆gMIddcHdZo :2010/02/23(火) 00:56:31 ID:tBAlHHjG0
>>759
うん。
「三つの点」の現物を見せる事で、説得力をつけようと思ったんだが、
俗にいう「すべった」という奴なので、生暖かい目でスルーして欲しい。

>>760
申し訳ない。
性格が理屈っぽいせいか、自分で確証が持てないと、仮説を信じきれないんだよね。
次の写真で最後にします。
762本当にあった怖い名無し:2010/02/23(火) 20:22:12 ID:9Rjb6AID0
呪術・呪物について語るスレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1262935940/

529 本当にあった怖い名無し sage New! 2010/02/19(金) 19:30:43 ID:rz0/59QF0
土地対象だと地霊を悪質な魂振りで賦活させて祟り神となすなんてやり口もあったかしら


537 本当にあった怖い名無し sage New! 2010/02/20(土) 10:18:00 ID:z/L1BAWd0
>>529
荒魂を鎮め他の三魂を賦活させるのが通常の神事なわけだが
それの逆をするのよ
守護霊としての要素を眠らせ崇り荒ぶる霊としての霊威を顕現させるわけ

昔のトラウマをほじくりかえして機嫌を悪くさせるようなかんじよ
763本当にあった怖い名無し:2010/02/25(木) 07:13:08 ID:m5ZIVvPV0
スレ主はもう飽きちゃったのかしら
せっかく良スレ見つけたと思ったのに
7641 ◆gMIddcHdZo :2010/02/25(木) 23:17:06 ID:fVfI569B0
>>762
祟り神に関する情報ありがとうございます。

呪物スレは本当に勉強になるね。


>>763
なんかゴメンね。

スレは毎日見てるし、飽きた訳じゃないけど、
進展が無いから、正直な所、モチベーションは下がってるね。

あと、仕事が忙しい時期なので、疲れてるってのもある。
とはいえ、その所為で書き込まないってのは、ただの俺の甘えなんで、申し訳ないと思ってます。


俺個人としても、話を進展させたいんだけどね。
「霊感を手に入れる」か「神霊の理屈を解明するか」
このどっちかができないと進展が難しいんだが、ハードルが高いね。。。

いい方法はないのだろうか?
765本当にあった怖い名無し:2010/02/25(木) 23:32:58 ID:XAVYc/wV0
>>764
おいおい最初の意気込みはどうしたよ。
まあ忙しいときは仕方ないがモチは保っておいて欲しい。
スレがある限り追いかけてるからさ。
>「霊感を手に入れる」か「神霊の理屈を解明するか」
これぶっちゃけどっちも無理じゃね?
霊感は一朝一夕には身につかないだろうし
理屈の解明はできるものなら学者さんがとっくにやっていそうだしなあ。
ちょっと目線を変えてみてはどう?

ところで一旦ageてみたほうがよくないか。
ちょっと人を呼び込んでみたら?
766本当にあった怖い名無し:2010/02/26(金) 17:37:23 ID:benOaYbn0
>757で語られてるような「自称霊能力者様」に引っかき回されても困るんでないか?
7671 ◆gMIddcHdZo :2010/02/27(土) 01:57:14 ID:/pYolRy9O
うおっと、書き込む途中で寝てた。

話のネタが無いままでageるのは、>>1だけを読んだ批判コメントを呼ぶだけなので、気が進まない。
まずは話すネタを決めないか?

気分の一新の為にも、新しい話題がしたいのだが、何かいいネタは無いかな?
768本当にあった怖い名無し:2010/02/27(土) 02:30:47 ID:qEgZLUh20
>>1の性癖についてつまびらかにしようぜ!

というのは冗談だが。
最近追いついた自分にとっては今現在の>>1
何を目的にしているのかをもう一度ハッキリさせて欲しいと思う。
7691 ◆gMIddcHdZo :2010/02/28(日) 23:25:50 ID:aB2CxjXp0
>>768
了解。
ご新規さんもいるだろうから、改めて目的やらなんやらの説明をします。

最終目的は「天罰の実現による、悪人の減少」をめざします。>>75

その為に作るものや、やる事は、祟り神だろうが、呪法だろうがこだわりません。
ただし、>>3の条件を満たすものを考えています。


続いて、話の流れについて。
で、まず、色々意見を集めてみたが、
そんな都合のいい呪法は見当たらず、自分で考える必要が出てきました。

ただ、自分で考えるとすると、「内容を理解しないといけない」わけだが、
オカルトは科学では解明されてないし、
霊感が無い俺は、感覚で理解する事も出来ない。

で、自分達で解明や霊感開発をしようという所で、行き詰っているのが現状です。


流れを帰るために、何か新しい話題でも振ってくれると嬉しいです。
770本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 14:04:22 ID:kkdOwS4p0
鯖が落ちてて期間が空いちゃってるけど。

やっぱモチベーションを保つには、神霊的な体験をするか生じさせるかすると良いんじゃない?
>>1の論理的な考えは良いと思うし好感がもてるよ。
今はとりあえず、スレ内で仮説を立てて、簡単な実験などして、
神霊に関係した事・物・場所などに、何か関係性を見つけられれば少しは進歩する?

前にも少し出てたけど、方位磁石とか観察しながら神霊スポット行くとか
霊的な実験(コックリさんなど)してみるとか。

思いつきで色々勝手に書いたけど、そういう系の知識とか全然無いから真剣に受けなくて良いよ。
7711 ◆gMIddcHdZo :2010/03/04(木) 23:20:15 ID:1gR8oVO00
一旦age

とりあえず、何かしら体験をしてみようと思います。
そして、何か感じたもの・見えたものの情報を蓄積していって、
その上で、再度仮説を考えようと思います。

実体のサンプルがあれば、
それを追究する事は可能なはず。

なので、再度、「体験」するために、行動を起こします。

オススメスポットがあったら、教えてくれると幸いです。
(霊的な意味で)
772本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 09:51:20 ID:/XCKpX4x0
それじゃぁ呪術スレで暴れていた人のブログにのってた呪文で
本人曰く
「これを唱えると 風が出てきて 雲が龍の形になったりして
色々な面白い現象が起きて 凄く楽しかったです」
という奴を試してみるのはいかがでしょう.


天の息(あめのをき) 地の息(つちのをき) 天の比礼(あめのひれ) 地の比礼(つちのひれ) 

天の陽結び(あめのおむすび) 地の陰結び(つちのめむすび)

日の陰陽の幸魂(ひのめおのさきみたま) 月の陽陰の幸魂(つきのおめのさきみたま) 

大元の御魂の神(おおもとのみたまのかみ) 大元の陰陽二柱の神(おおもとのめおふたはしらのかみ) 

火気(ほのけ) 水気(みずのけ) 風の牟多(かぜのむた) 天の幽界(あめのかくりよ) 地の幽界(つちのかくりよ) 

日の幽界(ひのかくりよ) 月の幽界に行きかう三つの魂(つきのかくりよにゆきかうみつのたましい) 

大き小さき産霊玉神の掟を(おおきちいさきうぶたまのかみのおきてを) ちゆりほゆり 守り沙汰し(まもりさたし) 

蠢もり離れ(うぐもりはなれ) 寄り合いの三津の気(よりあいのみつのけ) 

奇しき三津の光を(くしきみつのひかりを) 忽ち(たちまち) 天津奇し鎮詞に因りて(あまつくししずめことによりて) 鎮め奉らん(しずめまつらん) 

幸魂(さきみたま) 奇魂(くしみたま) 和魂(にぎみたま) 奇しき光(くしきひかり) 

天の火気(あめのほのけ) 地の火気(つちのほのけ) 振るべ(ふるべ) ゆらゆらと

一二三四(ひとふたみよ) 五六七八(いつむゆななや) 九の十(ここのたり) 百千(ももち) 萬に(よろつに) 
773本当にあった怖い名無し:2010/03/05(金) 12:04:59 ID:zWxYfKCV0
元ネタがあやふやだな…
ググって見ても引っかかるのは某ブログに紹介されて、
それ以降の日付のコピペしか無いみたいだし…
7741 ◆gMIddcHdZo :2010/03/07(日) 14:49:35 ID:NztQ31xuO
唱えるのはタダだから、やるのはOKです。
でも祝詞のあげかたを知らないな。
(どんなにゆっくりでもいいってのと、絶対間違えちゃいけないって事しか知らない)
だれかを参考させて貰わないといけないね。
775本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 17:43:08 ID:ySuHtDmr0
>>774
これは普通に音読するだけでいいと思います
7761 ◆gMIddcHdZo :2010/03/07(日) 19:46:38 ID:qBNC0CCq0
>>775
サンクス。
では、今度試してみます。

なんとなく、自然がいっぱいな所でやった方が
効果がありそうなので、そういった場所に行った時にやりますね。
777本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 01:00:59 ID:yGxV8O710
本当に祟り神がどうとかそういうことをしてみたいのならまずは
Creating Magickal Entities
(by David Michael Cunningham)
つう150ページ弱のお安い洋書があるからAmazonからでも買って読みなね。
精霊創造ってのはそれなりに人気のある主題で詳しい本も結構あるよ。
とまれ祟り神の前にまず最初に使い魔・式神の類から始めないとね。

・ある程度以上の力を有する事
 相手が困る程度の呪いはダメ。少なくとも立場の失脚くらいはさせたい。
→ 自分で創ったものを育ててやってね☆
  それにはまあ供犠が手っ取り早いんだけどねえ。
・場所に縛られないこと
 相手が特定の場所に居ないと効かないのはダメ。半径10kmは欲しい。
→ エンティティを創る際にそのように決めてやればいいよ。
  放置しておいてもお仕事してくれる自律型のエンティティだね。
  自律型なら固定するためのとても小さな祠とか箱を作るんだよ。
・コントロールが可能な事
 無関係の人間が極力被害に会わない為。
→ 自律型にするとまあ色々あるけどね。
  あまり強力になっちゃうと消滅はさせられないよ。
  制御や追放だけなら作成者には比較的容易。
・使用者が限定される事
→ 使い魔は基本的には作成者にしか使えないよ。
  でも自律型にしてしまえば使用者という概念は存在しないよ
  (勝手に自分で働くから)。自律型の場合なら名前や
  その他の属性から辿って他人が呼び出して制御する
  ということもできるよ。
・悪用されない事
 被害者が加害者に対してのみ、効果を発する形が望ましい。
→ 作成時に「復讐」を主機能にするようにしとけばいいんだよ。
  でも主観の問題が入るからね。人格障害の人とか主観的には
  まったくの「被害者」だからね。
778本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 01:10:01 ID:yGxV8O710
一から創るよりは人が創り出しちゃった物をもらう方が早いかもね。
いじめられっこの子供とか幼児期に虐待された人にしばしばいる
「見えないお友達」とかね。この手のエンティティは
復讐者に仕立て上げやすいだろうしねえ。

779本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 22:41:54 ID:vkJpHDzz0
呪いの存在自体は信じてるのか?
7801 ◆gMIddcHdZo :2010/03/11(木) 00:55:13 ID:8mBkQHnS0
>>777-778
あなた素晴らしい。
知識も豊富で、クロージングもうまい。仕事できるタイプですね。

さて、レスへの回答ですが、
・使い魔・式神から始めていく
→賛成です。
 俺が0感な為、「自分以外の存在に役割を果たしてもらう」形式をとらないといけないしね。

・自律型にするか、しないかについて
→自律型にする方向で。
 ただ、「性格付け」というか「プログラミング」?はよく考えた方が良さそうだね。
 これは、課題として考えておこう。

・主観の問題について
→これも気をつけないと、いけないね。
 蓋を開けたら「キチガイの手助けしてました」とかにはしたくないので。
 プログラミングの際に、「どんな人のどんな感情に反応する」ってのも仕込む必要があるって事か。

・他人の創ったものをもらう案
→協力者がいるなら、その時に考えます。
 基本、自分が作る方向で進もうと思います。

・式神にどれだけの力を与えられるのか?
 要件を満たす力を得るにはどれだけの労力・時間が必要か?
→超都合のいい質問だけど、知ってる範囲で構わないので、教えて欲しいです。
 今気になっているのは、式神のパワーです。
 0感の俺が作っても、力はあるのか?
 なんとなくだけど、タルパと同じであれば、パワー不足では?的なイメージを持ってます。
 なので、「要件を満たせそうか?」について、わかる範囲教えていただけると非常にうれしいです。

長々と書いてしまいましたが、お知恵拝借の程、お願いします。
781本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 01:05:41 ID:vaKgr1LA0
いったん上げましょう。新しい意見を入れるために
782本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 10:23:33 ID:SGhsAtIF0
>>777さんの言った、
消滅させられるまでの力では
0感のひとが誰かをKILLしたりするのは正直きつい。
使い間なんかはムシだとかの
思いっきり荒くて低いLVをおすすめしたい。
783本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 11:21:33 ID:SGhsAtIF0
一度だけコ毒を見たことがあるから
書いてみようと思う。
●蟲毒 条件チェック
・ある程度以上の力を有する事
  精神や内臓を中心に響く。術者への反動もデカイ。
・場所に縛られないこと
  作り方によりけど。基本は何処へでもいける。
・コントロールが可能な事
  命令は忠実におk。反動で術者がダメージを負うのが前提。
・使用者が限定される事
  コドクに限らないけど霊感の強い人が奪うことも出来る。
  (コドクはリスクが大き過ぎる術なので奪う人は多分いない。)
・迷惑を掛けない事
  周囲に悪意を撒き散らすのがこの術の特徴。
  ターゲットの周りの人と自分の周りの人が被害を受ける。
・コドクとは
  複数のムシの本能などから来る感情が同一になり固まったもの。
  知性が低く怒りや恐れの向け場が判らないので、
  (死んでいるから消えることはない)
  それ自体が大きな悪意の塊。

糖質は帰れって言われたら帰るけど。
この取り組みに興味がわいたのでカキコしてみました。
コドクは手っ取り早くて効果もでかいけど。
正直1さんにはあんまり使って欲しくはないかな。  
784777:2010/03/12(金) 19:40:50 ID:2UB1Oyq90
半年近くたっているのになんだか話がまったく進んでいないようで…
私の最初の書き込み番号が777だったのでラッキーセブンつうか
めでたしめでたしな気分であります。というわけで1さんへの
出血大サービスとして暇にあかせて自分が書き込んだとおりに創ってみたよ。

http://www21.atwiki.jp/ceremonialmagick/pages/13.html


に詳細があるからもしも復讐者が必要な人は利用してね(はぁと
しかし私怨じゃない復讐をする必要があるオカ板住人なんて
どのくらいいるもんなのかしらねぇ……
785本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 00:18:13 ID:orqYPO7m0
>777
これ、さらっとwikiの形でつくってるけど、
実は酷く危険な事してないか!?
786本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 00:29:08 ID:i9fRWUGp0
>>785

私は人々の感情と意志の受け皿になれるような形を与えただけ。
ここから遡って私に直接のちょっかいを出せるほどアレなものじゃない。

あとはまあ世界の成り行き次第だよ。
787本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 00:33:42 ID:i9fRWUGp0
ああ、ついでに当たり前のことを書いておくと
この精霊の力を借りて復讐しようとして生じた失敗は
私じゃなくて復讐しようとした人に返っていくよ。
この精霊が働こうとするときのエネルギーは私のものじゃなくて
精霊を使おうとする人の感情と意志から供給されるから。

7881 ◆gMIddcHdZo :2010/03/13(土) 01:47:05 ID:6ILHmYVZ0
ただいま。
酔ってるので、変な事を書くかも知れない。
変なこと書いてたら、明日訂正します。

>>783
どうもありがとうです。
あなたもすごい人ですね。分からない人同士で頭を付け合わすより、
分かってる人からの一言の方が、話が進展しますね。
本当に助かります。

さて、コドクについてですが、
やっぱ、人に迷惑かけちゃう物だよね。
「感情の無い虫に人間の感情でコントロールできるのは、おかしい」とずっと引っかかってました。
「本能などから来る感情が同一になり固まったもの」って考えは凄くしっくりきます。

で、結論、コドクは対象から外していいかな、という考えに至りました。
無関係な人を巻き込んでしまうのは、最終目的と反するので。

一つの課題の結論がでてすっきりしました。
本当にありがとうございます。


それと、このスレで「コドクをやってみる」という人がいたけど、
その人は、もう一度考えてもらいたいですね。
俺的には、「実験結果が得られるのでやってみて欲しい」という気持ちもあるけど。

やる・やらない、どちらの考えでも、咎めたりはしません。(良くも悪くも自己責任という事で。)
7891 ◆gMIddcHdZo :2010/03/13(土) 02:13:12 ID:6ILHmYVZ0
>>777
さすが、分かってる人は話が早いっ・・・ていうか、早すぎるにも程がある。

目的の祟り神つくっちゃったよ!?このスレ終わっちゃうよ!?
・・・という事はさておき、本当に色々とありがとうございます。

アルコール入った状態で、
あれこれ聞くのもなんなので、質問とかは改めてさせてもらいます。


・私怨でない復讐をする人がどれだけいるのかの件
そんなには居ないだろうけど、それでいいと思うよ。
「道徳的不正」あたりの条件付けは、適正だと思うので、
「それに見合う人が少なかっただけ」って事になるかと。

彼(AIMARGM)がどれだけ活躍してくれるかは、
「モラルある人間がどれだけいるか」次第で、
本当、おっしゃるとおりの「世界の成り行き次第」。

やはりあなたは本当に素晴らしいです。
勉強になります。
790本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 09:37:38 ID:y3NwXLUo0
なんという悪意か
悪辣だな,相当
7911 ◆gMIddcHdZo :2010/03/14(日) 01:54:01 ID:eVtJTmGK0
改めて見るとノリノリで恥かしいレスしてんな俺。

それはさておき、
777氏にちょっと聞きたいことがあるんだけど、
AIMARGMの活躍は、観察可能?
自分が依頼した分しかわからんのかな?

もし、観察可能ならやってみたいと思ってます。


あと、本当は「原理」やらなんやらについて聞きたい所だけど、
2chでおおっぴらに聞くのはよろしくないので、あえて聞かないでおきます。
(式神の作り方自体は悪用可能なものの為)

まずは、薦めていただいた本を見てみます。
792本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 06:21:24 ID:GtSJSTxl0
たまに見ては、自分の知ってるような中途半端な事書いてたけど…
これは…洒落にならん気がするんで、手を引く事にする。
所詮はオカルトって言ってしまえばそれまでだけど、
けどこれは下手すると、とんでもない事になりそうな気がする。
793本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 11:57:14 ID:HGF42bkQ0
>>792
大丈夫、そのページにあるとおり、非常に強固な意志 (最低でも一分以上息を詰めてある一点
に意識を凝結できるくらい) とビジョン化能力 (最低でも高速かつ正確に写し絵が描けるくらい)
を持つ人にしか使えないから
そんな人は、当然に自律能力と自己客観視能力も非常に高いはず
794本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 14:58:45 ID:NhM70KLw0
魔術は入り口部分しか知らないけど、見える人の疑問としては
誰が今AIMARGMのコンセントを持っているのでしょうか、
それともなにがしの支配下にあるから人と同じように
上からエネルギーが自動供給されるタイプでしょうか。
彼の紹介がてら答えてくれたら嬉しいです。
795本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 15:12:09 ID:/IZw+g8C0
あからさまにスレ違いなレスの上にageるとか非常にマナーが悪いですね
796777:2010/03/14(日) 17:38:53 ID:DIZffX0b0
>>791

喚起するか夢で会うかしてAIMARGM自身に直接聞いてみるか、
或いはどうせ使うとしたらオカ板住人なんだから体験談を
このスレに報告してもらえばいいんじゃないのかな。

あとカニンガムの本を読むのはお勧めだけど、私の使った術式じゃないよ。
Wikiにも書いたとおりイメージやシジルにはタイソンのシステムを利用したけれど、
創造にはまったく別の(どちらかといえばオーソドクスな)術式を用いたよ。


>>794
私はその辺の不定形な四大元素の諸力をまとめあげて形を与えただけ。
四大元素のエネルギーそのものなんだからただ存在するためには
エネルギーの供給源は必要ない。けれど、彼に何かをさせようと
するならその分のエネルギーを与えてやる必要があるし、
それは使用者の強い怒りの感情と意志から供給される。

本来はこういう用途には火星の惑星霊が適任だし敢えて精霊を創造する必要もない。
だが素人でも夢などで接触できるようにするには元素霊にする必要があった。
それに元素霊は人間の原始的な強い感情によって賦活されるからその点でも便利。
7971 ◆gMIddcHdZo :2010/03/15(月) 02:11:15 ID:Bn50swLI0
>>796
●AIMARGMの観察について
なるほどね。
では、彼とのコンタクトをとる方向でやってみます。

昔作った、ダークミラーを引っ張り出してみよう。

●さまざまは術式について
うん。
タイソンのシステムと言われても、「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」しか思いつかないくらいなので、
そこらは、俺の知識が追いついたら参考させていただきます。
798777:2010/03/15(月) 10:22:18 ID:QiPEQ1wR0
まあ、この件についてそんなに質問があるということも
ないだろうから私はこの辺でこのスレを立ち去ることにするよ。
そもそも普段オカ板にはまったくこないから、思い出したら
覗いてみるかもしれないけれど、保証はできないよ。

AIMARGMを試してみたいという人はがんばってね。
FIAT VOLUNTAS TUA
799本当にあった怖い名無し:2010/03/15(月) 14:02:12 ID:nd1iug3i0
>792-793
本格的すぎてやばいな…って言うのもあったけど、
例のページを不特定多数に公開したのが怖いというのもあったり…

仏像やらなんか、粗末にして罰当たるとかいう話があるが
結局はただの木と極僅かな金の塊なんだよね。
もしくはお地蔵さんとかなんかは、石削りだしただけだしw

そこに、ただの無機物からそれ以外の何かに変える要因があったとしたら
それは何なのだろうか?
それを効率的に行う為には、どうすれば良いのだろうか?
仮に何らかの力を持たせる事が出来たとして、それを制御出来るだけの知識と、
能力を持つのは>777さんしか居ない(他の人では事故に繋がる可能性もあり得る)のでは?

とか、色々と考えてしまってね。
8001 ◆gMIddcHdZo :2010/03/15(月) 22:52:19 ID:Bn50swLI0
>>798
色々とありがとうございました。
最後に一つだけお願いが。

プログラムにバグが付物なように、
AIMARGMが完全に思うとおりに動いてくれるかは、
稼動してみないとわかりません。

定期的にこのスレを覗くか、彼と接触するかで、
様子を見てあげて欲しいです。
「これはイカン」と判断したら、彼の稼動を終わらせてあげて欲しいです。

チェックは、半年に一度くらいであれば、充分かと。

それでは、また気が向いたら来てください。


>>799
ご指摘ありがとう。
「他人の事故に繋がる可能性」という考えは見落としていました。

「無機物〜」のくだりの話は俺もすご〜く興味ある話なのだが、
今は、AIMARGMの運用方針について考えたいので、
もうちょい後の話題にしますね。
801本当にあった怖い名無し:2010/03/15(月) 23:07:02 ID:BzA4Kf+W0
使役すれば強化されるってことはずっとほったらかしてたら弱体化するのかしら
8021 ◆gMIddcHdZo :2010/03/16(火) 00:45:36 ID:grSadjc50
AIMARGMを今後、どう運用していくか、という事について、意見を聞きたいです。

今の俺の考えを簡単に書くと、こんな感じ。

・AIMARGMの試験運用
 ↓
・結果の検証(本当に悪用が出来ないかとか改めて議論)
 ↓
・適正な人へ広める(変な人がスレに大挙してくる広め方はNG)
 ↓
・悪い事が出来なくなる
 ↓
 (゚д゚)ウマー


まずは彼を使ったり、コンタクトをとったりで、
結果を見てみたいと思います。

AIMARGMと接触した人、依頼をした人がいたら、
是非、結果報告欲しいです。
803777:2010/03/16(火) 00:59:54 ID:Us9vvTbG0
やっぱり最後に幾つか注意を書いとこう。


1.あなたが自由意志によって精霊を呼び出した結果として
起こることについての霊的責任(わかりやすくいえばカルマ)は
悉くあなたに帰属する。これは私の責任逃れとかではなく、
世界が実際にそうなっているから充分に注意してね、ということ。

2.復讐は霊的には正当でありうる。カバラ的に言えば神の峻厳は
人間的な尺度からは殆ど恐怖すべき「悪」に見えるけれど、
それは神の宇宙論的善性の顕現なのね。ただし「憎しみ」から復讐しないこと。
正当な復讐は常に「怒り」からのみ為されうる。
「等しいものを等しく扱う」が神の峻厳の第一原理だから、AIMARGMからも
訊ねられるだろうけれど、「自分が相手と同じことをした場合に同じ報いを
受ける用意があるか」をよく考えてね。

3.魔術は「存在すると真に意志すれば存在するようになる」という世界。
私が物理的媒体を破壊しても誰かがAIMARGMをシジルを用いて呼び出せば呼び出せてしまう。
実際のところ、仮に私がイメージとシジルだけを用意してその後に彼の
創造のために作業を一切しなかったとしても、誰かがAIMARGMのイメージとシジルを用いて
呼び出せば彼は存在するようになってしまう。
この意味では精霊は「破壊」や「消滅」のしようがない。
共通の名前、イメージ、シジルが人々の意志を同じ「焦点」に集め、
それが精霊を実体化し強化するのね。
だから悪用できないような精霊として人々が彼を扱えば扱うほど、
実際に彼はそのようになるわけ。


ということで、今度こそ本当にじゃあね
(あなたが意志するところが世界に行われんことを)。
804本当にあった怖い名無し:2010/03/16(火) 10:53:40 ID:gpVKG4zX0
99年を再来させる気か
8051 ◆gMIddcHdZo :2010/03/17(水) 01:32:41 ID:wVyM+u910
面白いね。

精霊は、「タルパ」と「漫画のキャラクター」を合わせた様な存在なのね。

例えば、「クレヨンしんちゃ○」と言うと、多くの人は、
「あの姿」、「あの声」、「あの性格」を思い出す。
で、そのキャラクターは「実在」はしていないが、一人の「人格」として認識されている。

AIMARGMの細かなイメージ設定も、「人格」として認識してもらう為に必要だったのだろうね。
(シジルがどんな役割を果たしているかまではわからんが。)

で、そんな形でイメージを固定化して、「呼び出す」。(実はタルパを創る?)

という事であれば、物理的媒体を破壊しても、「呼び出せてしまう」のは納得できる。
ついでに、「呼び出した者に責任が帰属する」のも。


まあ、間違った解釈をしてるのかも知れんが、それは今後の知識を得ていく中で、
修正していこう。
806本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 01:03:15 ID:VTDaTFwg0
名前とかイメージとかそういう設定はともかく
あのシジルはかなり力のある人じゃないと描けないだろ……
シンプルなんだけど受ける感じが尋常じゃない。

Wikiには詳しく書いてないけど777氏はおそらく性魔術で精霊を創ったんじゃないか?
黒い台と△でできた巨大なリンガム(男根像)の前に
△(の中に黒い点と渦)の体+◎の頭でできた人(精霊自身?)がいるように見える。

807本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 20:46:00 ID:UH8CDyy90
何故閉じない?
8081 ◆gMIddcHdZo :2010/03/19(金) 00:29:50 ID:vjI9qitr0
>>806
うーん・・・。
申し訳ない、魔術には詳しくないので、答えることができないな。

ageるので、分かる方いたら教えてください。


あと、AIMARGMを使ってみたい人も募集です。
詳しくは下記URLを参照してください。
http://www21.atwiki.jp/ceremonialmagick/pages/13.html
809本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 04:39:30 ID:oicnwqad0
>>808
「死んでほしい人間を書きなぐるスレ」とか行ったら使いたいやついるんじゃね?
流石に直でURL貼るのはどうかと思うが、
「祟り神使ってみたい人いない?」みたいな感じで
810本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 15:11:57 ID:Q++xCARX0
神の道義による正義を執行するモノが力をつけた場合,最終的にやるのは何だと思う?
811本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 15:15:05 ID:4hvfbNnB0
ノアの箱舟的な?
812本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 16:55:44 ID:xZQAVjg60
>>810

そんなんで終末がくるならキリスト教徒とユダヤ教徒が2000年以上
終末待ってるのにこないのはなぜかしらねえ
そういやエノク魔術が終末を呼び寄せる鍵なのだと主張してるデンパ魔術師もいたな

813本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 17:56:48 ID:ZvGIqGmU0
>>809
憎しみと怒りの区別もつかん子供がつかえるとは到底思えないな。
814本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 19:00:17 ID:Q++xCARX0
足りてなくても機能するから困るんだよ
815本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 19:09:34 ID:iT2oc6rv0
凄い展開になっとる
実際に可能になると怖気づいてしまうなw
816メカ:2010/03/19(金) 20:25:52 ID:XTVtbsKE0
なんか凄い事なっとる。
つか、創っちゃってるんだ・・・。
もちろん、スレ主は呼び出してみたんでしょ?
8171 ◆gMIddcHdZo :2010/03/19(金) 23:31:09 ID:vjI9qitr0
モマイラ優しいな。
そんな騒ぎ立てる様な事じゃないから、まず落ち着いてくれ。


結論からいうと、「AIMARGMも他の呪術と一緒」という事です。
んで、それによって起こる事、かかる反動、社会的影響も同じような物って事。

登場がセンセーショナルだった所為か、「特別な物」に見えてしまうかも知れないが、
まずは、じっくり、777氏の発言とwikiを良く読んで、理解して欲しい。

で、その上で、他の呪術スレやら、呪うスレやらと見比べてみれば、
「特別な物じゃない」という事がわかるはず。

んで、まあ呪術なんだから、当然、誉められるものじゃないけど、
別に咎められる物でもない、って事が分かると思います。
(もちろん、自己責任で、他人を巻き込まない前提でね)


結局、「他の呪術と同じように、反動があり、影響がある」という事。
付け加えれば、「条件付けがされている為、目的に近い動作をしやすい」って事かな。

分かってしまえば「あーだこーだいう物じゃない」ので、
この話はこれでお仕舞いでお願いします。
8181 ◆gMIddcHdZo :2010/03/19(金) 23:44:57 ID:vjI9qitr0
・・・ageてしまったorz

あと、参加者の皆さんに一点お願いが。

「スジ違いの話」には、反応しない形でお願いしたいです。


「分かって無いのに反論する人」は、
「反対意見があるから反論してる」のでは無く、「反論したいから反論してる」のです。

その人と会話をしても、水掛け論になるだけなので、
スルーするのが、ベストな対応になるかと思います。


元はといえば、反発を受けるようなスレを立てた俺の自業自得ですが、
何卒、ご協力をお願いします。
8191 ◆gMIddcHdZo :2010/03/20(土) 00:00:30 ID:vjI9qitr0
こっからいつも通りのレスに戻ります。

>>809
うーん。
「書き込むと〜〜」系のスレにはあまり触れたくないというのが正直な所です。
「書き込むと系のスレは要らん」という意見やら何やらがあって、
本筋と違うレスで埋め尽くされそうで嫌だな。

仮に他スレに紹介するとしても、
このスレ内で、試験運用できてからで考えてます。


>>816
挑戦はしてるけど、呼び出せてないんだよね。
@ダークミラーから呼び出す
実は今までダークミラーで、幻視が成功した事は一度もないんだよね。
今回、再挑戦してみたのだけど、何も見えなかった。

以前、何かの心理テストで、「催眠術にかかりにくいタイプ」って結果がでたんだけど、
その所為だろうか?

A夢で見る
プリンタが無いので、枕の下に置くシジルが用意できてないので、正式な挑戦はまだです。
とりあえず、昨日、AIMARGMをイメージしながら入眠してみたのだけど、変な夢しか見なかった。

強盗に家を荒らされた後、仕返しして奪われた物を取り返した夢。
「敵討ち」は成立したけど、AIMARGMは出てこなかったwww

明日、満喫でシジルを印刷して再挑戦します。
820本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 00:43:18 ID:kU0/1eNN0
777氏じゃないけど1さんに一般的アドバイス

ダークミラーでなんとかできる人はそもそも魔術に慣れてる人だけ。
そして777氏本人も含めそんな人はAIMARGMを必要とはしないだろう。
敢えて創造したのは夢で接触できるようにするため、って777氏が言ってる通り
素人的にはそっちを使えってことなんだろう。

Wikiにもあるとおり、夢で見る前に視覚化できるか確かめた?
一般に視覚化のポイントは対象の目を生き生きと視覚化できるかどうか。
(Wikiによるとアーモンド形で瞳は金色交じりの灰色だったっけ)。
でもAIMARGMをイメージして眠りに入って「敵討ち」の夢が見られたのなら
1さんにはこの方法がとても良く向いているみたいだ。
たぶん接触できるまであと少しだろうと思う。
匂いや他の感覚まで細かく指定されてるからイメージ形成が得意な人には
とてもやりやすいだろう。殆ど妄想力の勝負みたいなところがあるからね。

用がないのに夢で接触するとAIMARGMとの淫夢を見るってのは、
呼んだ側の強い感情にチャージされる元素的精霊として、怒りのような
強い感情を持っていない夢見者から性的興奮という感情によってエネルギーを
もらおうとする、ということ。逆に言えば、強い怒りの感情を伴っていないと
AIMARGMがそもそも寄ってこない、ということでもある。
1さんはその点はどうなんだろうか。
821本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 00:52:24 ID:qtDw7m960
冗談半分でこのスレ来てたが、たまげた、驚いた
GD系…だよな?
俺も魔術やってるがここまでの物は俺には作れない
822本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 01:11:32 ID:CWNDSEmv0
俺も魔術の勉強しようと思ったときがあったなー
めんどくさくなってやめたけど
8231 ◆gMIddcHdZo :2010/03/21(日) 03:05:25 ID:Scn/gBXL0
>>820
アドバイスありがとうございます。

ダークミラーできなくてもいいという話はちょっと安心しました。


視覚化の部分はまだイメージが弱かったと思います。

姿形・匂いはイメージしていたのですが、
「幻視できるくらいイメージする」事を考えれば、
もっとリアリティを持ってイメージしないと、幻視できるわけがないですね。

もっと強くイメージします。


あと、「強い怒り」が必要ですか・・・。
俺自身はそんな強い怒りの感情は無いんだよな。
このスレは好奇心でやってるので、別に「復讐したい相手」居ないんだよね。
>>1としてどうよ?って話だけど。。。)

怒りを覚えるような悪いニュースを見て、そういう感情を呼び起こした方が良さそうね。
824本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 11:18:24 ID:EaqaWOhx0
>817
呪術って自体では同じかも知れないけど、
やってる事は凄い事やってると思うぞ。
他に広告打ってないなら本人は意図してないのかもしれんし、
スレ住民がそれを理解しているかどうかはわからんけど。
825本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 11:51:44 ID:/JWhYfUN0
呪術魔術とかこの手のモノは洋の東西を問わず
成功のカギはマイナスの感情の強さにあるのかもしれませんね

生霊を飛ばすって現象があるけども、恨みに思ってる人の念強さが
それを引き起こしているとも言えますし・・・
怒り悲しみ嫉妬に恨み、こういう感情が強くないと成功しないのかも
826本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 12:03:47 ID:ANKGSTdk0
ついに神繰をはじめたのかー

あとは人数だな
827本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 13:01:35 ID:+fx2XcuP0
>>825
「怒り」がマイナスの感情だと思ってる辺りが素人
828本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 13:12:09 ID:+fx2XcuP0
>>824
数人が本気で使うだけでも稀に見るほど強力なエンティティになるだろうからね
8291 ◆gMIddcHdZo :2010/03/21(日) 16:19:23 ID:Scn/gBXL0
>>825
洋の東西を問わずって部分は同意。
俺も両方に共通する「何か」があるって考えてた。

「感情のエネルギー」については、>>783さんの発言が一番しっくりきています。
感情のプラスマイナスは関係なく、「(本能などの)強い感情」がエネルギーになっているのかと。



>>ALL
777氏の>>803の発言1・2について、まとめたいと思います。
(AIMARGMを使いたいけど、注意書きが良くわからんので手が出ない人もいるかも知れないので。)

俺の自分なりの解釈なので、違うと思ったら指摘してくださいね。


1.あなたが自由意志によって精霊を呼び出した結果として起こることについての霊的責任は悉くあなたに帰属する。

日用品に例えると、777氏が創ったのは「包丁」、それで人をSATSUGAIしたのであれば、「SATSUGAIした人の責任」。

もうちょい踏み込むと、777氏は、AIMARGMというキャラを作っただけ。
だが喚起者は「あるか、ないか微妙な存在にエネルギーを与えて、存在を与える」→「造る」
自分のエネルギーを注ぎ込んで造ったものがやる事は、自分に跳ね返ってくる。
→「反動」は他の呪術と同じ。

と、考えています。
8301 ◆gMIddcHdZo :2010/03/21(日) 16:28:52 ID:Scn/gBXL0
2.復讐は霊的には正当でありうる。

これは、「カバラ」の考え方を用いているようなので、それを調べれば分かるんだろうけど。

結論、「自分が相手と同じことをした場合に同じ報いを受ける用意があるか」の
覚悟が出来ていれば、何も気にする事は無い。


あと、誰か「怒り」と「憎しみ」の違いが分かる人いないかな?
この部分、自分の解釈に自信が無いので。


※ちなみに、「善悪」について議論しないように。
831本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 18:40:17 ID:+fx2XcuP0
>>829

いや777氏はAIMARGMをきちんと「創った」んでしょ
「もし仮に」777氏がそうしなかったとしても、名前とイメージによって
「呼び出せ」てしまうのだけれど、もちろん実際には単に名前と
イメージを設定するだけ以上のことを777氏はしてる、という趣旨の発言かと
そもそもあのシジルとか見ても、なにもしていないというのはまずありえない

ただ復讐に必要なエネルギーは777氏からは与えていないから、
それはどうしたって使う人が供給することになるし、それが自由意志からの
行為ならそのカルマは本人が負うことになるし、反動も本人に来るよ、ということだろう

832本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 18:49:09 ID:+fx2XcuP0
>>829

で、777氏がAIMARGMを創るのに使った物理的媒体とかはあるんだけど、
仮にそれを破壊したからといってAIMARGMは「消滅」はしない、と
まあ確かに既に名前とシジルが公開されちゃってるんだからいまさら物理的媒体を
破壊しても弱体化は可能だとして「消滅」はさせようがないよね

833本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 19:17:05 ID:+fx2XcuP0
>>830

777氏が依拠しているであろうごく標準的な枠組の話をすると、
ここでの「怒り」は規範違反に対する非難と違反に対する応報を求める意志と感情のこと
だから応報的正義感情とほぼ同義で、あくまでも正義感情だから
「等しいものを等しく扱う」という正義の基本原理に従っていなければならない
「怒り」は基本的には道徳的感情なんだよね
「怒り」の場合には応報分を超えて相手の「不幸」を殊更に願うことはない

「憎しみ」は個別的対象に対する愛の反対物として、
相手の不幸をそれ自体として願う感情のこと
「等しいものを等しく扱う」という制約は「愛」にも「憎しみ」にもない
たとえば、まったく違いのない多くの薔薇の中からどれかひとつだけを
「愛する」ということができるように「憎しみ」もそう

まとめれば「自分が相手と同じことをした場合に同じ報いを受ける用意がある」なら
その感情は基本的には正義感情であって「怒り」だし、
その用意がないなら、自分が正しいと認める応報分を超えて理由なく相手の不幸を求めているから
それは「憎しみ」だということになる、ということだろう
834本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 19:28:19 ID:qtDw7m960
なんて為になるスレなんだ
835本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 21:42:30 ID:CWNDSEmv0
ここに屁理屈大好きで超現実主義な科学者を放り込んだら面白いことになりそうだ
836本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 22:09:44 ID:c+rXykuo0
大槻教授がアップをはじめました

しかしここは面白いな、自分は全然知識がなくて口を挟めないけど
楽しませてもらっているよ
何か協力できることがあればやってみたいな
837本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 22:22:44 ID:CWNDSEmv0
心霊・呪術系の話から魔術系の話に脱線しつつあるようなきがするけど
きっと気のせいなんだぜ
まぁ目的が達成できれば過程なんてどうでもいいだろうしな
8381 ◆gMIddcHdZo :2010/03/21(日) 22:34:36 ID:Scn/gBXL0
>>831-833
どーもです。

俺の書き方が悪かったので、一部誤解を与えてしまったようです。
831-832の意見は俺も同意見です。

ニュアンスが分かり辛かったと思うので、マンガで例えると、
 777氏が「創った」→キャラクターを創り出した。
 召喚者が「造った」→紙とペンで、そのキャラクターの絵を描いた。
って感じが近いと思います。


833の意見も概ね同意。
「「怒り」の場合には応報分を超えて相手の「不幸」を殊更に願うことはない」
という一文に、全てが集約されてるね。


ただ、ちょっと引っかかっているのが、
「人間的道義」と「神の峻厳」は別物なんだろうなって事。

「人間的道義」の話は、>>833で頂いたレスで良いとして、
「神の峻厳」とは一体何だろう?

俺は、「自然の摂理」みたいな物かと思っているんだが・・・?
みんなの意見が聞きたいです。
839本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 22:55:20 ID:CWNDSEmv0
自然=神ならそうなんじゃないの
8401 ◆gMIddcHdZo :2010/03/22(月) 02:00:08 ID:TE9WGzsU0
>>836
今、協力してもらって一番ありがたいのは、
AIMARGMと接触してみる事です。

彼に依頼する事があれば、依頼しても構いません。

でも、やるのは「自由意志」と「自己責任」の上でね。
841本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 05:01:02 ID:lyan+U4H0
>>777
お前、自分がしてる事分ってる?
他人がどう使おうとも
その責任の一端を全てお前が担うという事だ
当然その報いも含めてだぞ
ちゃんと甘んじて受けろよ
842本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 12:13:32 ID:4HPZxQoZ0
これは包丁の話と殆どパラレルなんだよなあ
包丁と同じで意志と帰結の間を効率化しただけではあるし
その効率化自体は魔術的には神の善性の活動界への顕現への奉仕だし
カルマ的帰結が使用者の自由意志に掛かってくる条件はきちんと満たされている

文明化が進んだ社会ではどうしてもゲブラーの潮流の顕現が低下する
たとえば文明化されて応報と切り離された司法制度は不可避的に
人々の原始的な怒りの感情を抑圧して溜め込んでいく

それでもまあ敢えてゲブラー弄繰り回すのはカルマ的にはともかく
道義的にはかなりあれな気がするのは確かだが……
843本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 16:09:43 ID:M4nPcjAN0
で、誰か接触には成功した?
844本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 17:42:32 ID:2u817fFX0
>>842
違うぞ777は実際どうなるか実験したいから
恐らく使うだろうという見込みのあるココへ投下したんだ

もうその時点で自分の手を汚さないという自己欺瞞込みで
既に害をなす側へ意図が向いてる

神の峻厳がどうたらとか言ってるなら
自分にそれが向く覚悟位はあるんだろうから
まあ喰らって反省し、素直に自分と愚かさが招いた分の償いをしろよ
8451 ◆gMIddcHdZo :2010/03/23(火) 23:13:43 ID:8BnwB8ar0
>>843
俺はまだ接触に成功してないので、経過報告になってしまいます。

シジルは用意できており、
毎日、AIMARGMをイメージしながら、寝入るようにしています。

ただ、「怒る対象」が無いのに「怒る」のが難しいのと、
美的センスが無いのか、リアリティあるイメージが出来てないのが障害になっていると思われます。

昨日見た夢は、
「AIMARGMをイメージしなければ。。。」と焦っていた夢。

接触を成功させるには、
タルパを作る時の想像力と、明晰夢を見る方法の両方が必要と考えてます。
そうなると、何度も繰り返し挑戦して、慣れたりコツをつかむ必要がありそうです。

遅くとも、一ヶ月以内(4/23まで)に接触を成功させることを目標にします。


●その他の話題
・カバラについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%A9
・カバラの「生命の木」という思想
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE%E6%A8%B9
・カバラにおける「カルマ」については、ネット上では見つからなかった為、
 なんか分かったら、書き込みます。

とりあえず、「2.復讐は霊的には正当でありうる。」についての話題は、一旦閉じます。
846本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 21:18:23 ID:jKqLFYqhO
下がりすぎ、ageます
847本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 21:27:07 ID:gIpAng9l0
いやageなくていいよ一番下にあっても書きこんでたら消えないからsageてくれよ。
そうでなくても変なの寄ってきてるのにこれ以上呼び込むのやめてくれ。
848本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 21:30:20 ID:gIpAng9l0
変なのっていうのは「人を呪わば穴二つ」っていうわかりきったことを得意げに書き込む馬鹿のことな。

AIMARGMに接触試みてるけど上手くいかないわ。
やっぱり色んな経験積んでるやつにお任せしたほうがええんかのう。
849本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 23:23:03 ID:CL/BCdCA0
ん〜最初にうまく回るかどうかがこの手の式の成否を決定するのよね
数うちゃあたるしかない
8501 ◆gMIddcHdZo :2010/03/26(金) 00:02:10 ID:JJ0W9mTL0
>>848-849
ご協力どーもです。

俺以外の人もまだ、接触できてないって事は、
「夢」みる方法でも、やっぱ有る程度の修練は必要って事ね。

とはいえ、「霊感を身に付ける」と比べると、実現の可能性が高いので、
継続して続けます。


経験者に手伝ってもらえると、すごくありがたいが、
人との出会いは、授かり物なので、協力者を募りつつも、
自力でも頑張る形で行こうと思います。



あと、このスレの進行だけど、
誰かが接触を成功させるまで、その他の話すネタが無いと思うので、
その他の話題も平行してやる方がいいと思います。

今は、カバラの本を読んでますので、
読み進める上で、何か特筆事項があれば、書き込んで行こうと思います。

その他「スレの趣旨・目的にあった話題」があれば、
ネタを振ってもらっても構いません。
851本当にあった怖い名無し:2010/03/31(水) 15:50:24 ID:l4TS5Gh/0
おや、規制かなんかくらってるのか?
8521 ◆gMIddcHdZo :2010/04/01(木) 00:44:17 ID:XDlUZuMJ0
>>851
お気遣いどーもです。
俺は進展が無いので、書き込んで無いだけですね。

経過報告をすると、
ムスクの香りも用意して、揃えるべきものはそろえた状態。
ただし、まだ、AIMARGMとの接触は出来てないです。

誰か接触できた人はいるのかな?


あと、ちょっと気になったのが、
別々の人が同時にAIMARGMを接触しようとした場合、
当然合えるのは、片方の人だけだよね?
853本当にあった怖い名無し:2010/04/01(木) 02:52:09 ID:fKC/1eDj0
例えるならサーバーに置いてあるホームページを見るようなものだから同時に会えるよ
854本当にあった怖い名無し:2010/04/01(木) 21:34:32 ID:c4wk+BCWO
会おうとしてエロい夢なら見ましたorz 残念ながらイメージは夢に現れませんでしたが
8551 ◆gMIddcHdZo :2010/04/02(金) 00:13:27 ID:TGucuWCK0
>>853
そうなのね。
でも実はそんな気がしてました。

神道でいう「分霊」も似たようなものなのかね。
文化が違う教義なのに、通じる所があるってのは、なんだかロマンを感じるね。


>>845
それはきっと、AIMARGMとチャンネルは合ったって事なんだろうね。
ただ、「画像」で見れるほど、イメージが固まってないとか、そんな感じかな。

エロ夢でも、それで双方の交流が計れるなら、
数を重ねる内に、さらに鮮明に見れるかも知れないね。
憶測だけど。


オナ禁した方がAIMARGMに会える可能性が高いかも知れないので、
試しにそうしてみます。
856本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 20:05:38 ID:YtLYJzIt0
いきてますかー
857本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 20:24:57 ID:OpKXD5Lq0
凄い展開になったと思った途端に過疎ったでござる
858本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 20:39:45 ID:YtLYJzIt0
大規模規制だったからなー
8591 ◆gMIddcHdZo :2010/04/10(土) 00:06:19 ID:nRBI2qsZ0
>>856-858
生きてるよ。
スレは毎日見てるよ。
進展が無いので、カキコを控えてます。

普段ROM専なので、こういう場合は、筆不精になってしまうね。
心配かけて失礼しました。
もうちょいちょこちょこ書き込むようにします。

経過報告だけど、正直なところ、中だるみ期に突入してしまい、
最初ほどイメージトレーニングはやってないです。
その代わりと言ってはなんだけど、「自己催眠」みたいな本を読んだりした。

でも、催眠術で精霊を見るのは、邪道かな。
てか、催眠術の危険性がちょっと気になる。

本では「安全」と謳っているけど、他人の意見も聞いてみたい所です。
860本当にあった怖い名無し:2010/04/10(土) 00:18:28 ID:68zgz1v90
実は接触を試みたが、エロい夢さえ見ずに終わった。
正直隣に旦那が寝てる状態でエロい夢を見ることにも心理的抵抗があったので
そのへんの精神状態もあるのかもと思ったり。
ただタルパに興味があるのでもいちど試みてはみたい。
861本当にあった怖い名無し:2010/04/10(土) 15:03:53 ID:3pzmtIhj0
怒りを向ける相手がいないので『接触』のみやってみようかなと思ってる。
上手くいったら報告に来るよ。
862本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 14:17:53 ID:3dkJThKV0
うーん、どうも室伏になっちゃうなー
8631 ◆gMIddcHdZo :2010/04/12(月) 23:59:45 ID:xmOc5pKe0
>>860-862
ご協力どーもです。

室伏ってのはAIMARGMのイメージって事だよね。
「リアルにイメージする」為には、「リアルなモデルを立てる」ってのは、いい事だと思うよ。

まあ、勝手にモデルにされたあげくエロ夢まで見られる室伏氏からしたらいい迷惑だろうけどwww


それにしても、まだ成功者が出ないんだね。
意外と高い敷居みたいだな。
WIKIに書いてある「ブラックミラーとかで喚起できる人」ってのは、オカ板には居ないのかな?

このスレは「呪術」系のスレの人はよく見に来てくれるみたいだけど、
「魔術」系の人は居ない?
864本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 11:00:01 ID:4Lx8Nbxc0
どうも魔術系スレの反応を見ていると温度差があるみたいだな
865本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 15:27:23 ID:Pp2HD1lN0
どのスレ?
866本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 19:55:48 ID:gYdw5jwF0
結社スレとかのあたり
867本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 23:10:28 ID:VZFHMH7j0
黒龍波
8681 ◆gMIddcHdZo :2010/04/14(水) 01:25:02 ID:UNF5pswB0
>>864-866
接触できる人が来てくれるなら、
スレの雰囲気の違いは、気にならないな。

どのスレに属していようと、会話が成立する人であれば、
何も問題は無いと思います。

エコエコアザラクエコエコザメラク
869本当にあった怖い名無し:2010/04/14(水) 08:43:23 ID:7yccbaBK0
雰囲気というよりやり方そのものがたぶんあちらから見れば乱雑すぎる上に
成功の確率も低いと見られているだろうな。

なにしろ参加する人間の育成と選別をなしにして、秘匿性を消して数で勝負しようとするから
やり方がドブ臭いと思われてもしょうがないだろう

たぶん近寄りもしない
870本当にあった怖い名無し:2010/04/15(木) 23:44:29 ID:n7KOf4SW0
オカ板の某スレから来ましたw

興味あるので参加させて下さいな
8711 ◆gMIddcHdZo :2010/04/16(金) 01:21:24 ID:iXRfldd60
>>870
いらっさいw

あれこれ気にせず、興味を持った事を楽しんでいただければと思います。

俺の魔術の知識が乏しいので、
あまり、そういった部分の話ができないのがなんだか申し訳ないね。
872天膳 ◆tenzen.F52 :2010/04/18(日) 14:53:33 ID:JtoEMx/JO
>>871
祟り物は作れるが、祟り神を作るのは不可能。
相手に災いを与えるのなら呪符を使うと言う手も有るが、
それではダメなのか?
しかし呪符も、それなりの力が無いと効果は発揮しないもの。
誰でも使えると言うものでも無いがね!!
873本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 17:12:04 ID:DGaUblQ30
過去レス嫁
874本当にあった怖い名無し:2010/04/18(日) 18:16:17 ID:oYCW9mp70
スレ、ぼちぼち読ませてもらってました。
自分は思い込みが激しいというか、
夜寝る前に考えてたことがもろ夢に出たりします。
今回、AIMARGMにどこか似ているどでかい牛が夢に出てきました。orz
色は朱色に近くて、ツノが生えてて、大きいトラック5、6台を合わせたぐらいの大きさでした
(もしかしたら自分が小人になってたのかも)
8751 ◆gMIddcHdZo :2010/04/18(日) 20:30:43 ID:Udxttasj0
>>874
AIMARGMの姿は、人の想像に委ねられるだろうから、
たとえ牛の姿であってもそれはAIMARGMなのかも知れないね。
 ※自信が無いので、詳しい人レスヨロ

その姿のままエロに突入したらハァハァ・・・というはさておき、
なんか、会話とか交わしていたら、教えてください。



ちなみに、俺の近況報告。
最近夢がなんか変?
夢を見る回数が増えた(=夢を覚えている確率が増えた)気がする。
単純に「気にしてる」から覚えているだけかも知れないし、
暖かくなって熟睡しやすい(夢を見る環境が整った)だけかも知れない。

あと、夢の中で「誰かと会う」事が多くなった。
それは知り合いの時もあれば、知らない人の時もある。
(余談だが、今日は知らない女の子といちゃいちゃする夢をみた。とても良かった)

もしかして、「覚えてない夢」の中にAIMARGMが居るのかも知れない。
とか、思ってる。
明晰夢の能力を鍛えておかないと、接触に成功しても「忘れてしまう」可能性がある。
なので、明晰夢の訓練は必要だと思った。
8761 ◆gMIddcHdZo :2010/04/21(水) 23:42:23 ID:yiKxe7GX0
期限迫ってきた・・・。

未だ、AIMARGMと接触はできず。
877本当にあった怖い名無し:2010/04/22(木) 09:17:53 ID:8Ok5DqSD0
まぁ、元々確率は低いとは思っていたがこのままだと失敗だな
8781 ◆gMIddcHdZo :2010/04/23(金) 01:32:53 ID:/N45Ycqx0
設定上AIMARGMという人が夢に出てきたので、一応カキコ。
ただし、「そういう夢をみた」というだけで、精霊AIMARGMとの接触ではなさそう。

●夢の内容
(夢なので支離滅裂なのは御容赦ください。)
場所はどこか郊外の、のどかな新興住宅地チックな場所。
高台になっている場所があり、そこにログハウスが建っている。
そこに俺含め、15人位人が集まっている。
俺の友達数人と、残りは知らない人。

その中にAIMARGMという設定の人がいた。
男。肌は色白。特に炎を感じさせるものはない。
ベージュのチノパンを履いており、何故か上半身は裸。
胸にシジルの刻印は無し。
夢の中では、違和感は感じていなかった。

「僕AIMARGMなんだ〜」
「そうなんだ〜。何か話してみたいと思ってたけど、忘れちゃったよ。」
とか話していると、遠くに超巨大な竜巻が見えた。
映画で出るくらいの絶望的な巨大さ。

で、それを見て皆が逃げ出す。
AIMARGMが「秘密の防空壕があるのでそこに逃げよう」というので、付いていく。

ちょっと行った先にあった、道路にある排水溝のフタをあけ、
その内側にあるもう一つのフタをあけると、開けた空間があり、そこが防空壕だった。
何故か畳が敷いてある。

「ここなら誰も気付かないな」と話しながら、竜巻の通過を待つ。
そこから先はは覚えていない。(それで夢が終わったのかもしれない)
8791 ◆gMIddcHdZo :2010/04/23(金) 01:35:43 ID:/N45Ycqx0
以上、そんな感じの夢でした。

恐らく、「夢を見なきゃ」という脅迫観念で無理やり
「AIMARGM」という名前の人が夢に出てきただけと思います。
つまり「接触」としては失敗。

今日こそ接触できるか・・・?
880本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 02:09:59 ID:YtQKld0o0
確実に進展しているな
881本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 07:03:51 ID:N2d0eNVD0
失敗とは限らんよ
882本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 11:41:45 ID:vodQyQ8q0
>>878
その竜巻が AIMARGM。自称の方は偽物 (と言うかその最下位の使者か)
「暴風」と「遠く」の合成で「僕」
「僕」と「ごうううう (竜巻の音)」の合成で「防空壕」
「排水」は「背水」で追う竜巻
「畳」も竜巻の音類似

AIMARGM と接触するには、あえてその竜巻へと突っ込むほどの覚悟を要するが
それほどの心の準備がまだ全然できていない、と言うことかと
883本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 19:55:13 ID:WaJC061/0
面白くなってきた
8841 ◆gMIddcHdZo :2010/04/23(金) 21:52:10 ID:/N45Ycqx0
なんで皆肯定的なんだよ・・・?

俺自身は進展した実感が全く無いので、違和感を感じるんだが。


とはいえ、一回で全て分かる物でもないだろうから、
「進展」なのか、「失敗」なのかの結論は今は出さないでおきます。
885本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 21:55:55 ID:9eyX1FOh0
「進展」の方が面白いからそれでいいんだよ
面白くなきゃスレは落ちちゃうぜ?
8861 ◆gMIddcHdZo :2010/04/24(土) 00:00:59 ID:5zSUc19Z0
期限が来たので、一旦締めて進行を考え直します。

・AIMARGMとの夢による接触は継続

・他の話題も同時に進行。
 魔術にこだわらず、当初のスタンスでまた、「条件を満たすものなら何でも有り」で、
 新しいネタを探してみる。

今、俺的に気になる話題は、「能力開発」。

スレに出てきた、「霊感」「明晰夢」「ダークミラー」などの能力(?)
他にも、オカルト的に「能力」といわれる物があると思うが、
オカルトを楽しむため、もしくはオカルト行為を行う為に会得した方が良い能力は?
どんな訓練法があるの?など、話題が出来ると面白いかと思ってます。


「0感の俺ではダメなのか?」って事がずっと引っかかっていて、
出来ればどうにかしたいという気持ち。
また、色々な能力の話をするうちに、「霊感とは何か」のヒントが得られればという気持ちががあります。


・・・というわけで今週末からネタ探ししますね。
887本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 19:06:56 ID:11s5aVtn0
>>874

いいねえ
牛は地の典型的な象徴だから、朱色の牛は火と地の元素霊に相応しい
普段は鈍重な牛が怒り狂うと獰猛な暴れ牛になるというイメージもぴったりだね

そこまで符合するからにはあなたはAIMARGMと多分接触できてるんだろう
ただ、特に何かを想っていないからそこから何もないというだけで
888本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 12:47:55 ID:2VUEFR4B0
こんなニュースとか見ると、いい具合に怒りがわいてくるんだよな…

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273198991/l50
889本当にあった怖い名無し:2010/05/17(月) 18:36:11 ID:DtPluk8s0
保守ー
890本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 06:07:43 ID:gMnhiewk0
まだあったのか・・・
891本当にあった怖い名無し:2010/05/18(火) 22:38:12 ID:E4bDQYVu0
>>1はいなくなったのだろうか
せっかくの良スレだったのに
8921 ◆gMIddcHdZo :2010/05/18(火) 22:56:28 ID:YhJRYHhz0
すいません。
失踪してしまった1でございます。

スレを保守してくれる人がいるのに、
これといった話が出来なくて、申し訳ないばかりです。


これからどうしよう?
正直な所、興味をそそるような話が上がってくるのはもう望めないと思っているんだが。。。

どうも俺がAIMARGMに接触できるのはまだまだ、後のようだし、
AIMARGMに接触しましたとか、依頼しましたとかの話も特になさそうだし。

であれば、スレを流した方がいいのかな?と思ってるのが現状です。


仮に続けるにしても、話す話題が欲しいなぁ。
多分、AIMARGM以外の話題の方がいいと思うんだが。。。
893本当にあった怖い名無し:2010/05/19(水) 02:31:18 ID:XCEsA5fz0
おぉ、まだいたのか
俺だけ必死に精霊へ接触を試みてたとしたら悲しくなるところだった
しかし進展は相変わらずないみたいだね・・・
やはり以前書いているように能力開発方向の話を引っ張ってきた方がいいのだろうか?
8941 ◆gMIddcHdZo :2010/05/20(木) 00:48:35 ID:cDbGQqZc0
>>893
やはり能力が無いままでの進展が難しいので、能力開発の話から進めて行くのが妥当だろうね。

んで、ネット検索してたら、こんなんでたんですけど、
これ・・・大丈夫なんだろうか・・・?
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50282955.html
895本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 01:11:54 ID:o0p0vNSi0
霊能力の開発とは少し違うけど、霊が見えるようになる方法ってのは聞いたことがある
神社などの御神木の葉を両目に乗せ続けるっていう凄く簡単な方法だったかな
もっとも俺は試してないし、試した人間の話も聞いたことがないっていう与太話の域を出ないレベルの話だが
896本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 02:22:59 ID:eOMj3J3K0
大丈夫だったら→大丈夫なんだからオーケー
大丈夫じゃなかったら→霊的なものの存在の確認が出来てオーケー
897本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 20:37:44 ID:vvh+nefe0
簡単だったから今やってみたけど何も変化無し。
何かあったら報告はするけど呪いやら幽霊やら信じてないから何も起きなさそうな感じ。
一日〜一週間ぐらいで効果が表れるらしいから楽しみにしてるわ。
898本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 21:17:27 ID:okm0ekD/0
レポお待ちしてます
8991 ◆gMIddcHdZo :2010/05/21(金) 01:24:15 ID:2fARLbzr0
>>895
与太話かもしれないけど、行けるかも知れないね。
俺理論では、蟲毒に力があるなら、植物に力があってもおかしくないからね。
「感情」やらなんやらは動物とは全く違うんだろうけど、興味深い。
試しにやってみます。

>>896
まあ、その通りというか、
実はネタを持ち出した時点で半分やる気だったんだけどね。


>>897
ナイストライ。
是非とも、結果を教えてくださいな。

オカルト否定派でも肯定派でも、変わらず意見は尊重しますので、
思ったとおりを書いてくれると嬉しいです。
900本当にあった怖い名無し:2010/05/23(日) 21:39:58 ID:w6XqeObB0
IT時代の呪いということでこういう動画のような形態では

ttp://www.youtube.com/watch?v=79W3QHaiNjc
呪いの効果が有る動画らしいのですが、
途中から出てくる記号の意味やどのような効果が有るのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/tv/2ch/2009/1213/CX/1260673262.html
6: 名無しでいいとも! 2009/12/13(日) 12:06:46.59 ID:vyPIl412
踊ってるヤツはともかく
時々一瞬出てくる画像に呪いの効果があるヤツじゃん
精神的に弱いヤツは憑依されるよ
9011 ◆gMIddcHdZo :2010/05/24(月) 01:03:07 ID:xAk/oy3r0
今日は雨降りの為、外出しませんでした。(ご神木の件)
せっかくの休日がもったいねぇ。

>>897
あれから何か起きた?
俺的に何も起きてない予感。
902本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 12:54:15 ID:ZCVfEQ2m0
何も起きてない、変わった事も特にないし普段通り生活してるよ。
一週間待っても無駄だろうね、よっぽど思いこみ激しい奴じゃないと見えるようにならんと思うけど。
9031 ◆gMIddcHdZo :2010/05/24(月) 23:58:14 ID:xAk/oy3r0
>>902
レスどーもです。
元気そうでで何よりです。

とりあえず、>>894のサイトのネタはあまり効果がなさそうなのが分かってよかったです。
もし、今後何か起きたのであれば、書き込んでくださいな。


>>900
本当は、スレチなので、スルーしようとしたけど、
カキコが少ないので、戯れてみるテスト。

霊感無し・魔術の知識無しの俺の私見だけど、
怖がるものじゃないのは間違い無いと思う。
多分、記号も、日本でいう「縁起の悪いもの」位の物では?

一言でいうと、「ただのブラクラじゃん。」

演出が「怖がらせたい!」という気持ちが見え見えすぎて、逆に萎える。
本当に呪い目的で動画を作るなら、わざわざ「怖そうな動画」にしないと思います。

以上。

で、スレチなんで、これから先はスルーしますね。
スレ趣旨と異なる質問は、質問スレで聞いてくださいね。
9041 ◆gMIddcHdZo :2010/05/25(火) 00:43:11 ID:lj/0efkU0
久しぶりに電波を垂れ流します。
 (ようするに根拠なしの独り言)

「霊感」について今日考えた事。
「霊感」は人間の持つ感覚の一種。「五感」との兼ね合いについては、>>339氏の発言を参考。

んで、霊感を「嗅覚」で例えて考えた。
「ガスの臭い」を知ってる人が、その臭いを嗅いだら、「ガスが漏れている!大変だ!」と思う。
「ガスの臭い」を知らない人は、「ん、なんか臭うな」と一瞬思うだけで、次の瞬間には忘れている。

「霊感」とは「ガスに気付く力」と同じようなものでは?と思った。
・薄いガスに気付く嗅覚
・その臭いをガスだと認識できる知識

で、まあ、「霊感の強い人」ってのは、上記の能力が高いと思われる。

「一度霊体験をしてから、霊を見るようになった」という人は、
 →今まで臭っていた臭いが、ガスだと認識できるようになった?
「家が墓場の隣で、ちっちゃい頃からよく見てる」という人は、
 →ガスを頻繁に臭いながら、育ってきたから、ガスの臭いに敏感になった?
みたいな感じか?


で、その考えで、「感覚を鍛える」と同じ要領で、「大人になってから、ガスに気付く力を得るには」
・ガスの臭いをかぐ。(薄いのじゃダメ。明らかに気付く濃い奴)
・一緒に霊体験をして、それが「霊によるもの」と認識する。
・さらに、暫くその環境に自分をおいて、「感覚的に感じられるようにする。」
って事が必要になるのかと。
それぐらいしないと人間の「感覚」は鋭くならない。

・・・となると、寺などで長期間修行しないと無理なんじゃないかと思ってきた。
あいかわらずハードル高い。
905本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 02:02:37 ID:URPHWrGt0
都市ガスは本来無臭であるがガス漏れに気が付いて貰うために玉ねぎの臭いを付けてる。
玉ねぎの臭いを嗅いだとき、玉ねぎの臭いを知らない人はガス漏れと勘違いすることもある。

一方的な知識だけでは正解にたどり着けない事もあります
9061 ◆gMIddcHdZo :2010/05/25(火) 23:13:33 ID:lj/0efkU0
>>905
なるほど、つまり霊の本質は玉ねぎであるって事か。

参考になったよ、ありがとう。
907本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 12:51:19 ID:T0L7ez8L0
昔、山奥に神様を祀った祠があったが、どこぞの気の振れた奴が祠に火を放って周囲を忌み場所にしてしまった。
それ以来、その場所に通じる道を封じる為にあの神社は作られた・・・

てな話を爺さんに聞いたのを思い出した。
9081 ◆gMIddcHdZo :2010/05/28(金) 02:49:24 ID:4cw/HPOH0
>>907
酷い事する奴も居るもんだな。
そりゃ神様も怒るわな。



>>ALL
さて、過去に人が霊を食べるとどうなるか?>>91という質問をしましたが、
それにあたる話が洒落コワに投稿されていました。
http://syarecowa.moo.jp/241/4.html

本文に書いてある通り「実体験」という前提で考察。

@「彼氏」に蟲毒の効果は現れたか?
文中を見る限り確認不能。
しかし、彼氏の霊能力が強そうな事を考えると、食った側が食われた側の力を取り込んだ可能性も考えられる。

A食われた霊はどうなったか?
「しばらくの間、彼氏と一緒に見えた」という記載があるので、
暫くの後は消えたという事になると考えられる。
文中では「成仏はさせてない」という事が伺えるので、「消えた」か「取り込まれた」かのどっちかなんだろうな。

俺は、霊も物理法則に則ると考えているので、「消えた」はありえないと思う。
なので、取り込まれた可能性の方が高いんじゃないかと考えています。


出来れば結果の観察がしたいなぁ。
所詮、考察は考察でしかないので、前進した感は無いんだよな。
「その後」の話とか、投稿されないかな。
9091 ◆gMIddcHdZo :2010/05/29(土) 01:16:58 ID:58mxwAPi0
そういえば、霊の物理法則でふと思う事があった。

「霊道」とか、「鬼門」とか、霊が移動する道筋や方向が有るそうだが、、、

「移動した先」では、どうなっているのだろう?

どこに行き着いているかまでは、想像は出来ないが、
霊道という概念が正しい場合、
「還流している」か「貯まっている」のどちらかになるはず。

「貯まっている」なら、それはどんなモノなのだろうか?
神霊スポット?聖域?忌み地?
巨大な雑念の塊?(多神教の)神?アカシックレコード?


「貯まる場所」については、鬼門→北→磁気という事で、
山とか地磁気の強い所になるのかな?

全然わからん。。。
910本当にあった怖い名無し:2010/05/29(土) 05:27:15 ID:QfLJ+JSu0
裏鬼門で検索するとよいかと
9111 ◆gMIddcHdZo :2010/06/02(水) 01:37:20 ID:jERsRMsP0
>>910
裏鬼門ググってみました。
WEB上にあるのは、「家の風水」ってのが、ほとんどで、
俺が欲しかった広い範囲での霊の挙動ってのちょっと違ってましたが、
だいたい、概要はつかめました。

調べた上で、気になった記載は、
「鬼門・裏鬼門には、水場を置かない」と書いてある事。

風水でも「水場に霊的な物が溜まる」って言われてるのね。



・・・なんか唐突に恐山に行ってみたくなった。
北にあるから。
912本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 08:17:54 ID:SbSKHboE0
ほっしゅ
9131 ◆gMIddcHdZo :2010/06/10(木) 01:51:00 ID:moPowxXi0
>>912
保守どうもです。
カキコついでに、近況報告でもしときます。

●能力開発
停滞中。

そういえば、巡回サイトの中で、こんなトピックがあった。
「幽霊が見えるひとがうらやましい。霊感を後から付ける方法ないの?」
ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51485385.html

で、そのページにある、
「3 霊感のある人と一緒にいる」
ってのが、一番手っ取り早そうだと思った。

でも、身近にそこまでの人は、居ないんだよな。
親友が、「霊が居るのがちょっとだけ分かる」程度の能力なんだけど、
仮にその親友と同じ能力になったとしても、俺のやりたい「観察」は満たせなさそう。

もっと強い霊能力者と接触しないとなぁ。
ああ、どこかに、霊能力者が集まっている掲示板でも無いものだろうか・・・?



●最近考えた事とか
「科学に当てはめて、神霊を考える」が難航中な訳ですが、
別の視点からアプローチできないかと試し中。
今は、「生物学の視点で霊を考える」を考え中。動物好きなので。
>>904で「感覚」に触れたのは、その一環。

今日はもう眠いので後日、詳しく書きます。(相変わらず電波な内容www)
914本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 07:26:19 ID:lmm1DKXo0
楽しみにしている
9151 ◆gMIddcHdZo :2010/06/11(金) 00:44:40 ID:9bINAWL70
考えた妄想ネタは複数あるので、何から話していいか迷うな。
昨日、「感覚」について触れたから、それから話していきます。


●「霊感」という「感覚」があっても、不思議では無い
ここでは、「霊」は「磁気に近い性質を持つ何か」という仮定の元で話を進めます。>>724とか参照。
また、この「霊」という物には、「情報」が載っている事もあります。

・まず、そもそも生物がそれを感知できるのか?
「霊」の定義がしっかりしてないので、本当は判断できないんですが、
「磁気に近い」という事であれば、
磁気を感知して活動している生物はたくさんいるので、「YES」と言っていいと思います。

ちなみに、渡り鳥のように地磁気感知能力が高い生物は磁気が「見える」そうです。スゲー。

・でも人間が磁気が感知できるとは聞いた事ないよ
一部の「出来る人」と大多数の「出来ない人」に分かれているんだと思います。(根拠なし)
また、脳自体には、「磁気を感知する能力」はあるけど、「使わないから、感覚を閉じてしまった」のだと考えます。

「モスキート音(超高音域)」を例にあげます。
子供の頃は「モスキート音」が聞こえるけど、大人になるにつれ聞こえなくなる。って話を聞いた事があると思います。
これは、脳は「聴覚の範囲」として、「超高音域」までを準備しているけど、
生きていくにあたって、その部分の神経が全く使われないため、その神経が働かなくなった為です。
(例えば、超高音域に囲まれた生活をした場合は、その神経はちゃんと働き続けると思われます。)

これと同じように、「脳内には、霊を感知する神経はあるが、使われなければ感覚が閉じられる」と思われます。

「子供の頃に霊体験をしなければ、大人になってからも霊体験をする事はない」
という話がありますが、これはモスキート音の話と一致します。

という事で、「根拠」の提示はできませんが、「霊感」という感覚があっても不思議ではないんじゃね?
と考えています。
916本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 19:11:54 ID:Wjx+NH2W0
日本橋川の俎橋から堀留橋にかけて龍神様がおわします。
だから俎橋には福禄寿と寿老人(同一神説に従い像は一体)
堀留橋には地蔵菩薩が祀られ、さらに俎橋に程近い川に
面した駐車場内に鳥居が配される事で、あの辺りの流れ
全体を一種の神域としてお祀りしているのです。しかし
それでも龍神様は荒ぶる神。6月9日(水)にも堀留橋で
一人生贄になりました。興味が有ったら一度足を運んで
みる事をお薦めします。
9171 ◆gMIddcHdZo :2010/06/12(土) 20:51:55 ID:WfcGtSY90
>>916
興味深い情報をありがとうございます。
ちょっといってみますね。
918本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 17:22:04 ID:j+J5pNgN0
全レス呼んだわけではないので既出だったり、終った話しだったらすまない
>>91のAなんかブリーチみたいだな、最初は人が霊にくわれる方だが
参考になるとはおもえんし、漫画だし、中二病全開だが暇があったら立ち読みしてみたら?
9191 ◆gMIddcHdZo :2010/06/13(日) 22:04:10 ID:C17HJnxH0
俎橋・堀留橋行って見ました。

風の強い日だったので、行く途中にかわいい女子高生のパンチラが拝めました。
ありがとう竜神様!

という冗談はおいといて、
ちょっと不思議な場所でしたね。

また、事故でお亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。


しかし、>>916さんはどうやってこういう事を知ったんだろうね。
お地蔵様・福禄寿は確かに祀ってあったけど、「龍神」の記載はどこにもなし。
駐車場の鳥居も壁に鳥居が貼り付けてあっただけで、
何を祀っているとかは記載なし。
でも、そこにはお酒が奉げられており、地道に信仰がされている様子。

>>916さんはその地元の人で、その地域に伝承されている話なのかな。


あと、ちょっと話それるけど、
「生贄」「人柱」を考えると、
「神」からみて「人間」は食料の一つなんだろうな。

食料という事は、「エネルギー源」という事なんだろうけど、
人間にあたる「カロリー」は、神でいうと何に当てはまるんだろうね。
「霊魂」みたいな物を食っているんだろうか?
9201 ◆gMIddcHdZo :2010/06/14(月) 00:55:52 ID:Q+swngce0
今日の電波。
●生物にとっての「霊能力」の有用性
ここでいう「霊能力」は、「霊(磁力みたいなの)」になる能力&「霊」を知覚する能力を指します。

「霊」になる能力が高く、敵に対して報復を行える種の生き物は、
敵への反撃や、敵から回避される事によって、種の生存可能性が高くなります。

「霊」を知覚できる能力が高い種は、
「視覚・聴覚・嗅覚」以外の、「危険察知能力」を得ている為、
生存可能性が高くなります。

よって、「霊能力」を持つ種が淘汰されずに生き残っていても、不思議では無いと思われます。

以上、「それが何か?」といわれるようなどうでもいい話でした。



それと、次の話をする前に、
生命の誕生についての一般論の紹介
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90
921本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 18:39:21 ID:dekA8qZ70
>>919
堀留橋の事故はマジで大騒ぎだったから俺も野次馬しに行って来た。
死体は上ったって聞いたから食われたとしたら霊魂て事になるんだろうな。
922本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 19:10:30 ID:dekA8qZ70
あり?sageって書いたのに上がっちゃってる??
9231 ◆gMIddcHdZo :2010/06/15(火) 23:35:40 ID:FvSvXDm/O
ちきしょう、またホスト規制だ。

>>922
「s」が全角になってるね。
まあ、上がっても過疎スレだから気にしないでおk。


あと、生物について語る上で、もう一個見ておいてもらいたい
ネタ
「生物が生きる理由なんて無い」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216668892

本当は生物を語る上では、関係無い話題だけど、
認識だけはしておいて欲しかったので紹介してみた。
924本当にあった怖い名無し:2010/06/16(水) 17:37:22 ID:g1c5J8B9O
>>923
携帯もまたいつ規制になるかわからんからね。過疎スレだと、保守が大変で困るね。
個人的にはp2導入を勧めるよ、スレ主さんとしては便利かなと思う。
ちょっと前からROMってるけど、面白いよ、これからも頑張って欲しいな。
知恵袋の記事も面白かった。

お礼に俺からもネタ提供?ってか、これから俺が読もうと思ってる本が、
スレ主さんの役に立ちそうかな? と思った。
シュタイナーの「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」って本。
まあ、実は俺はこれから少し忙しくなるから中々読む時間が取れそうになくて、
ぶっちゃけ誰か先に読んでもらって、感想とか聞きたいってのもあったりするw
でもまあ、評価は高いらしいから、よかったら読んでみてください。

シュタイナー、何気に著作多いしなんか一冊が高いぞチクショー
9251 ◆gMIddcHdZo :2010/06/17(木) 01:11:20 ID:ReJ1WbAXO
>>924
ども、面白そうな本の紹介をありがとう。
シュタイナーは面白そうだね。興味持ちました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC

図書館で探してみようかね。
ぱっと検索かけてみたけど、都内の図書館であれば、そこそこ在庫はありそう。
参考までに、検索サイトを紹介。
http://metro.tokyo.opac.jp/


あと、どうでもいい話だが、
以前オカ板で、「シュタイナーの話がシタイナー」という秀逸なタイトルのスレがあって、
今でも「シュタイナー」という言葉で条件反射的に吹くwww

それとP2は、普段ROM専なので、金払うほどでもないかな?と思ってます。
今後2CHにどっぷり浸かるようだったら、購入も考えるけどね。
926中常侍 うんこ ◆knhfo7S6wc :2010/06/25(金) 22:29:16 ID:0Th1jPfq0
シュタイナー【Rudolf Steiner】
ドイツの思想家。オーストリアの生れ。独自の人智学を提唱し、それに基づくシュタ
イナー学校を創設。芸術・教育など多分野で活動。(1861〜1925)
927本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 13:05:36 ID:EvRXBMd40
>>1は今規制中かな?
9281 ◆gMIddcHdZo :2010/07/04(日) 04:30:16 ID:M+JWwqYO0
筆不精でスマソ。
何というか、結論が出なくて、次の話題に触れられなかった。

とりあえず、考え中な事も含めて一旦書いておきます。


「霊」に生命のサイクルってあるのだろうか?
ってのが、今考えてることです。内容は電波です。

動物も植物、大雑把にいうと、「ほとんど、水素、酸素、炭素から出来ている」訳です。
地球上にある超大量の水素・酸素・炭素は、気体や水などの形で存在している訳ですが、
そのごく一部が生物の身体になったり、違う生物の身体になったり、死んで分解されてまた気体や水になったり。
そういうサイクルがあるわけですよ。

で、「霊」がこの世に存在しているなら、そういう「サイクル」が無いとおかしいのと、そこから分かる物があるんじゃないか?
と思っているのが今です。
とはいえ、「霊」が何か特定できてないので、検証のしようもなく、思いついた事を書くだけになってしまうのですが。


・「霊」の増加と減少について
例えば、誰か一人死ぬことで、地球上に「霊」という物が一体放出される。
また、違う場所では、「霊」だった物の存在が消滅する。
そういうサイクルの繰り返しで地球上の「霊」は増減を繰り返しているのだと思う。

でも、これを考えると、「増える」「減る」両方に疑問が湧いてくる。
●「増える」の疑問
・「霊」は何を元に発生する?
 今の所、霊とは「磁気みたいな物に、意識や感情や本能の情報が載った物」と考えています。
 となると、生物が成長過程で「脳が機能した時」と霊として発生するのかと考えていますが、どうでしょう?
9291 ◆gMIddcHdZo :2010/07/04(日) 05:09:19 ID:M+JWwqYO0
●「減る」疑問
・そもそも減るのか?
 「霊」が如何にして減っていくか?で俺が一番納得してるのは↓の話です。
 http://syarecowa.moo.jp/119/48.htm
 師匠シリーズからの引用ですが、過剰な反応はご遠慮ください。

 まず、「あの世」とか「霊界」とか「神の国」とか、そういう「別次元に行く」ってのは、まず無いと思っていいでしょう。

 また、「成仏」ってのも、俺は無いと思っています。
 「成仏」して「無」になったのなら、お墓の存在と矛盾してしまうし、「お盆」に帰ってくるのもおかしいです。
 ただし、「供養して悪さしないようにする」のだったら矛盾は無いと思います。


 今の解釈で考えると、「磁気みたいな物に、意識や感情や本能の情報が載った物」なので、
 そのエネルギーの拡散や情報の劣化などで、徐々に存在が消滅していくのなら、
 理屈は通るかな?と思ってる次第です。


誰か、これ関係でなんか知ってたら教えてください。
あと、何か思うことあったらレスくださいな。
930本当にあった怖い名無し:2010/07/04(日) 11:11:36 ID:pvA77D4J0
仏教的には、成仏とは「自分もまた無であると悟る」ことです。つまり、生まれる前が無で死んだ後も無なら、
今生きているこの間もまた無であろう、と。無であるのになお「在る」ということは、この時空間それ自体が自
分である、と。ここから、唯識論が導かれ、時空間自体が自分であるときにでは迷いと悟りとは何か、という
展開になります。
9311 ◆gMIddcHdZo :2010/07/05(月) 00:26:46 ID:fxhLMuI40
>>930
なるほど。
勉強になります。
中途半端な知識で、語ってしまい申し訳ないです。

「成仏」=「消える」では無いのですね。

それなら、仏教で行っている事は辻褄が合いますね。
死んでも魂は残るので、お墓も居るし、供養し続けないといけない。



これらについて、他の人の意見が聞きたいなぁ。
・死者はどんどん増え続けているが、霊は延々と増え続けているのか?
 →地球を覆いつくしたりしないのか?とか

・「霊」の寿命?は何年くらい?
 →「霊」として存在し始めて、何年くらいで消滅に至るのか?

思いつきでもいいし、こんな話を聞いた事があるでもOK。
知ってる事を教えてもらいたいです。
932本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 00:34:15 ID:MvX4OkjE0
>死者はどんどん増え続けているが、霊は延々と増え続けているのか?

増え続けているが、やがて個性が薄れ、全ての時空間へ輪廻循環していく

>地球を覆いつくしたりしないのか?とか

質量が無いから溢れることは無い
933本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 01:37:56 ID:2M2jSVEB0
進化論というか、生命の起源との絡みから考察するのも面白いかもしれませんね。
化学進化説からなら無機的な状態と有機的な状態とあわせて普遍なのかもしれませんし。
地球上の物質+太陽や宇宙線などのエネルギーも関与してるでしょうし、実際生物が
生命を維持するためには摂食なりの形で変換された太陽エネルギーを他の種から取り入れてる
とも考えられるわけです。パンスペルミア仮説なら宇宙(或いは他の天体)起源となるので、
あの世と俗に言われる世界が他の天体とのなんらかの交わりがあるのかもしれません。
生物の命を司るエネルギーが霊ならば、その生命の死はその肉体の保持できるエネルギーが
ゼロになった(=消費という方法で別の形に転化される)を意味することかもしれません。

#僕自身不明瞭な理解なので何を言ってるのかわかりにくいと思いますが。。。
934本当にあった怖い名無し:2010/07/05(月) 11:13:27 ID:X0K91wHu0
>>931
神社の分社とか考えると面白いかも。逆の合祀のように、分かれたり合体したりしてるとか

寿命では、霊視な人が、霊に寿命はないが、ただ原爆の死者の霊は霊体がぼろぼろで、ほっとくと
消えてしまうので強めの守護霊が同行して回復させようと頑張っていたのを霊界で見た、という話が
妙に心に残ってる
9351 ◆gMIddcHdZo :2010/07/05(月) 23:06:25 ID:fxhLMuI40
>>932
ごめん。仰ることがよく分からないよ。

>>933
俺もほぼ同じ考えだったので、言いたい事は分かるよ。
パンスペルミア仮説のくだりはちょっと同意しかねるが・・・。

一応、他の参加者の為に、分かりやすい図を探してみた。
@中学の生物とかにある生命活動の何かの図
http://material.miyazaki-c.ed.jp/ipa/ringyou_kankyou/sinrin_kankyou/sinrin_ikimono/w1ha1.jpg
A太陽光と酸素・水素・炭素のサイクル
http://sun.ap.teacup.com/souun/img/1206625917.jpg
B化学式的な何か
http://jfn.josuikai.net/josuikai/21f/63/tr/slide/slide05.jpg

こういう視点と「霊」を絡めながら、「霊」とは何かを探っていこうという試みが今やろうとしている事ね。
で、「生命の起源」&「進化論」と交えた話をしたいのだが、考える為の材料が足りなくて困っている所です。

「霊の消滅」は「霊のエネルギー源」を解く鍵になりますし、
「霊のエネルギー源」が分かれば、「霊」とは何か?を特定する鍵になります。

何か知ってたら、ホントどんなでもいいので、教えてよろしく。
また、「俺、霊感あるけど、師匠シリーズの鳩の話は実際とは違うよ」という様な意見もあれば、是非レスください。


>>934
分社とか合祀とか、「霊の生態」にあたる部分はこの話の次でやりましょう。

そして、原爆の死者の話は、興味深いね。
放射線で霊がダメージを追ったのか?死まで早すぎて、意識があまり残らなかったのか?
それとも爆風で飛び散って、薄まってしまったとか?
原爆はとってもトラウマなのだが、調べる価値はありそうですね。
9361 ◆gMIddcHdZo :2010/07/05(月) 23:26:53 ID:fxhLMuI40
>>934
あと、もう一個。
「霊に寿命は無い」ってのが、気になるね。

もしかしたら、本当にそうかも知れない。
「老化」する要素が無いんだから、「時間が立つと消える」ってのが成立しないんだよな。

「エネルギー源の供給があれば、永遠にでも存在し続けられる」って事になるのか?
古くからの神社もそんな感じだしな。


下手すると人間は死んでも「消えられない」って事か?
あまり考えたくないネタだな。
937本当にあった怖い名無し:2010/07/06(火) 00:28:24 ID:HDIeaZUx0
>>935
生命の起源・進化と霊との関係なら、神智学系の説がシュタイナーのアカーシャ年代記に述べられているよ
聖書やプラトン神学の知識がないと、アトランティス以前がかなり分かりづらいけど
それによると、霊はこの世の始めから存在していて、自身を鋳型に生命体の進化を導く形

>>923
私自身が思い至った「生物の存在理由」は、大気などの地球循環系の補佐、特に特定要素の一時的蓄積と
死による地上や海中への満遍ない散布、つまり、特定要素の影響力の循環的緩和化
ウミサソリが陸上へと出て、自身の死をもって陸上に有機地層を生成したりとか (海中内要素を地上にぶちま
けることにより、陸地の気温等への影響力を緩和化)、古代植物やプランクトンが石炭化・石油化という形で地
上の余剰エネルギーを地下貯蔵化したり (結果、大気中に放出されるエネルギーが緩和化)、とか
938本当にあった怖い名無し:2010/07/06(火) 00:39:12 ID:HDIeaZUx0
あともう一つ、数年ほど前から思案している仮説
人類の文明は、イネ科植物 (稲、小麦、トウモロコシ、竹など) の「意志」に導かれているんじゃないか、っていうこと
簡単に言えば、利己的 DNA の DNA をそのままイネ科植物に置き換えたような感じ
馬や牛の進化は明らかにイネ科植物 (食ったそばからすぐ生えてくる最新の種族) の世界伝播と関係がある、つま
り、イネ科植物が馬や牛の進化を導いたフシがあるから、じゃあ人間もそうじゃないか、っていうこと
この仮説だと、イネ科植物の集団無意識が霊現象に作用している可能性も考えられる (あと、杉や松の仲間も何か
しらの作用を動物に及ぼしてるっぽい)
9391 ◆gMIddcHdZo :2010/07/06(火) 23:46:52 ID:XQ2cl5bC0
>>937-938
おお、素晴らしいご意見ありがとうございます。

@シュタイナー「アカシャ年代記」について
たまたま最近「よく分かる哲学」みたいな本を読んだので、概念は少しだけ理解はしています。
ただ、「霊がこの世の初めから存在してる」「進化を導く」ってのは、疑問を感じるな。

原始生命が、「生物と無生物の中間」と考えると、
「霊と無機物の中間の物」が生物誕生より前にたまたま存在したのは、ありうるかもと思う。
でも、「進化を導く」ってのは、どうかな?って感じだね。
昔にあった、当時の科学で説明できない事は「神」の力によるものという考えに似た感じかと。

A「生命の存在理由」について
めっちゃ気持ち分かります。
俺も似た様なもので、「何でありとあらゆる物は「拡散」するんだろうか?」ってよく思います。
生物も、物体も素粒子も、はたまた、宇宙も何故「拡散」するんだろうかと。

あと、文中の「ウミサソリ」の話も色々考えされられるね。
それで、そのウミサソリの個体は死んだとしても、砂漠の地上に「生物層」が拡大し、
生物全体としては、繁栄に向かっていくとか。

俺の考えも後で、書きます。
あなたの考えと通じる所があるかと思います。

Bイネの仮説について
「意思」なのか、「結果そうなっただけ」かは正直分かりませんが、大きな影響を与えたのは間違いないと思います。

「イネ科の繁殖力」+「エネルギー効率の良いデンプン質が多いため」ってのが大きな要因に思えます。
特に、人類について言えば、デンプン質(分解後、ブドウ糖C6H12O6)は脳の直接的なエネルギー源であり、
人類が、「維持に多量のエネルギー必要とする脳」を持ちえたのは、豊富なデンプン質のおかげでしょう。

ビバ!イネ科!!みんなお米食べろ!!
940本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 00:11:03 ID:v7/qFXgv0
>>939
アカシャ年代記の場合、霊自身も当初は漠然とした様態で、それが生物化した自身との相互作用で
より明瞭になっていき、そしてアトランティス文明時代に至ってようやくに霊肉ともに現生人類となる、
という形で語られているよ (ちなみに、日本語 (の祖型) はアトランティス諸言語の最後にして最善の
ものだそうな)。
アカシャ年代記では霊自体が最初は単細胞的様態だったように書いているけど、今から思えば (ア
カシャ年代記を読んだのは随分前) 自己認識が不完全だったせいでそういうものとしてしか自身を
自覚できなかったんじゃないかな、と思う。
それだと、進化っていうのは、生物をより良き鏡へと改善していくことで、自分の真の姿を霊が自覚
していく過程、ということになると思う。
9411 ◆gMIddcHdZo :2010/07/07(水) 00:59:01 ID:XL5WmKjE0
あぶね、sage忘れてた。

>>940
なるほど、「霊と生命が相互に進化する」なら、全然ありえると思います。

ふとした思い付きなんだけど、
その話に「蟲毒」の理屈をプラスして考えると、

・細胞1個の霊が、他の単細胞の霊を取り込む

・細胞2個の霊になり、さらに他の単細胞の霊を取り込む

・細胞3個の霊となり・・・以下繰り返し

みたいな、感じで、
「肉体の形成に先駆けて、霊体を進化させる」話が成立すると思います。
それだったら、他の話と含めて考えても理屈は通るかと。


さすがに、これが「遺伝子の変化」まで影響をするとは思えないけど、
「個体の意思」「集団の意思」には、影響を与えるはずかと。

シュタイナーの話って、思想までは全てYESとはいえないけど、
理屈はちゃんと通ってるね。かなり興味湧いてきた。
9421 ◆gMIddcHdZo :2010/07/07(水) 01:22:07 ID:XL5WmKjE0
「生命の存在理由」の件は、また明日。
さすがにこれから長文書くとなると明日がキツイ・・・。

みんな文章まとめるのうまいので羨ましいね。
9431 ◆gMIddcHdZo :2010/07/08(木) 23:38:50 ID:qask8mU30
おかしい・・・。
生命の存在理由を考えれば考える程に、>>923の結論になってしまう・・・。

元々の考えは、>>923をちょっとオカルティックにしたものだったのだが。。。


化学進化説か表面代謝説か何かで、「自己複製」の機能を持つ分子ができた。

ちょっとずつ形を変えながら、より「複製能力が高い」物が残っていった。

それぞれの環境で、より「複製能力」を発揮できる物が残っていった。

今に至る

ただ、それだけな気がしてきた。。。
俺的に面白くないんだが、そうでしか納得できない。

生命を導く「神」なんて無いのは当然として、
「生命」と「霊」が相互に影響し合って進化していくのも、ちょっと考えにくい。(影響しなくても進化が成立するから)

「生命活動」と「霊的活動」を比べると、
「霊的活動」は「生命活動」のおまけくらいの物でしか無いような感じがする。

ビックリマ○チョコで例えると、開けた袋にこびりついているウエハースの破片くらいの影響度。

なんか申し訳ないが、オカルト的には凄くつまらない結論で納得してしまった。。。
9441 ◆gMIddcHdZo :2010/07/09(金) 00:06:12 ID:qask8mU30
ただ、割り切れない部分もあったので、これも書いておく。

今回の一連の話の中で、「エネルギー」の動きが掴めて無い。


ここでいうエネルギーは「力学」でいうエネルギーより広義で、
「物」「動き」「光」など、及びそれらを行き来する活動。
「エネルギー=宇宙にあるもの全て」
といえば、分かりやすいか。(それでも分かりにくいだろうが、うまい説明が浮かばん)

とりあえず「エネルギー」のwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

「存在する物は全てエネルギーであり、それは一定の法則に基づいて活動する」のだから、
それを解明すれば、「霊のエネルギー源」も解明できるんだろうけど、難しすぎる。

ちょっと行き詰りそうなので、よさげな意見が無ければ、一回リセットして次の話題に移りましょう・・・。
945本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 01:04:51 ID:CB0YMl0q0
ん,結局何についての意見を求めてるんだ?
9461 ◆gMIddcHdZo :2010/07/09(金) 01:33:52 ID:knaXHLw20
>>945
スマソ。
日本語崩壊してるな。。。

ていうか、頭の整理が付いてない状態で書き込んでて、
本体の趣旨をすっ飛ばしていた。


@「生命の誕生や進化から、霊について何か読み取れる物はないか?」
↑の読み取るをすっ飛ばしていた。という訳で、一連の話の流れで思った事があれば、レスが欲しい。

また、他に意見が欲しい話題として、

A霊が消滅するまでの寿命は?

B鳩の話は、同意できる?
http://syarecowa.moo.jp/119/48.htm

上記の3件について、思うところがあれば、意見が欲しいです。
頂いた意見を他の話と組み合わせてみて、理屈が通るか検証したり、
そこから、話の発展ができればと思っています。


正直、この文章も日本語になってるかどうか自信が無い。
混乱してるのか、疲れてるのか・・・?なんか本当にスマソ。
947本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 12:08:59 ID:0kEtDQ9n0
>>943
こんなんいかがっスか

1) 余剰なエネルギーがある
2) そのままだと奔流的なので破壊的である
3) それを緩和する構造が生命群として生成される (生命回路化)
4) 人間社会の高度構造化もその延長線上にある (精神回路化)

複製能力が高くても生命回路の部品としてほかの生命群と調和できなければ、結果としてエネルギーの奔
流にさらされ自滅。
死者が生前引き受けていた分の余剰エネルギーが、まだ引き取り手が現れない間のガス抜き的として死者
の生命回路や精神回路を「追想」するのが霊現象。
精神回路に働きかけることで生命回路をも洗練させるのが道徳・宗教。洗練された回路はより多くの余剰エ
ネルギーをより穏やかに運用でき、その特に優れてもはや精神回路だけでも自立できるようになったものが
神。
回路の構造それ自体は、条件が揃えば必然的に「再現」するものだから、可能性上では永遠存在。
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:27:51 ID:Zc4LGoid0
>>946
鳩は、小さな種子、虫の死骸、ダニ、花粉などを食べているはず・・。
鳩について言える事は、鳩の目が時々、怖くなることがある。
鳩が首を前後に振ると、世界はぐらぐらと回る。それは鳩の呪い・・・。それはヒトにかけられた鳩の呪い・・・。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:34:48 ID:Zc4LGoid0
>>1
スマン、このスレ全部を読む気力が今はない。
駅の辺りのの女子高生から生きる力を吸収してこにゃ・・・。
いいか、借りて住むなら女子高大中のそばだ。あと幼稚園のそばも別な意味でいいぞ。これは覚えとけ。

祟り神でなくても、なかよし神でもいいんじゃ・・?
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:25:00 ID:wJPNvTUV0
祟り神の作り方から
生命の存在意義まで発展するとはすごいな
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:26:53 ID:wJPNvTUV0
>>949
祟り神を作りたいんであって
仲良し神なんて作る気ないんだろう
それを作って何をするかじゃなく
それを作りたいっていうのが>>1の目的なんだから
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:32:37 ID:wJPNvTUV0
>>946
存在しようとする強さによって変わるんじゃないか?
意思がとても弱いものや、存在したくないと願ったもの
の精神体は霊になった瞬間拡散して消滅するとか
逆に存在したいと強く思ったものはいつまでもそこに残り続ける
それが強ければ強いほど長く永く
まぁ、俺の妄想でしかないけどな
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:21:49 ID:EPpKxt+P0
>A霊が消滅するまでの寿命は?

戦国時代の落ち武者の霊がどうのこうの…という話は聞くが
それ以前の時代の霊の話はあまり聞いたことがないねぇ
9541 ◆gMIddcHdZo :2010/07/11(日) 13:06:19 ID:0p+JH6KL0
>>946
「生命回路」と「精神回路」について、もう少し詳しく教えてくれないだろうか?

「意識」と「エネルギー=(電磁波など)」の関係を繋ぐ重要な考えだと思います。
この仮説を練り上げてみようと思います。


>>948-949
鳩がわざわざ霊を食べたりはしないってのは、その通りだよね。
ただ、鳩は妙なロマンがあると思うんだよ。
「方向感覚が優れている(伝書鳩など)」→「磁気感知能力が高い」→「人間が感知できない物を感知している」
みたいな妄想が好きなんだ。

あと、女子高などの近くに住むといいってのは賛成だが、
「生きる気力を吸い取る」ってのは、実際吸い取っているのではなく、おまいが単に興奮してるだけだと思うゾ。


>>952
うーん。「意思」によって寿命が変わるのはそうとも言えないと思うな。。。
そう考えると自殺者の霊はすぐにでも存在が消える事になると思うが、
自殺名所が心霊スポットになってるのと矛盾してしまう。
「意思」が霊の寿命に、直接影響はさせていないと思います。

>>953
確かにね。
ただ、古い神道の神は2000年以上前から残っているんじゃないかと思います。(確証は無いけど)
しかし、昔から怨念を持って死んだ人もいるだろうに、そんなに残って無いって事は、
「エネルギーが供給される限りは存在はできるが、記憶や意思や怨念は何百年かで劣化して、霊ではなくなる」
(霊という物ではなく、ただのエネルギーになる)
って事になるだろうか。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:36:31 ID:8SqoXEoU0
ちょっと身も蓋も無いかもしれないが、霊というのは呪いと同じで
共通の文化圏でなければ存在/感知し得ないものだと思う
海外で無残に殺された日本人の霊が夜な夜な現地に現れるなんて話は
ついぞ聞かないしね
そう思うとたとえば縄文時代の霊が現れないというのは理解可能
古過ぎて文化の共有も感情移入もできない
>エネルギーが供給される限りは存在はできるが
ここで言うエネルギーとは共感・シンクロできる他者の存在なのじゃないかと
そこからすると
>古い神道の神は2000年以上前から残っているんじゃないかと思います
神という共通認識はおそらく当時からほぼ不変だろうからこれには納得ですね
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:12:27 ID:tuiMCY5d0
>>953
タタリ神として有名な将門とかは軽く千年たっている。
平家の落ち武者とかは祟ったという話は相当あるが殆ど供養されて治まった話だからなあ…
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:47:30 ID:XGYSvoKC0
>>954
自殺ってのは、今より良い状態として死を選ぶことだから、むしろより良き生への執着が引き起こすもの。

意識とエネルギーとの関係把握がとりあえずの目的なら、回路よりも意識とエネルギーの何であるかを検討
するべきかと。
意識は、今の瞬間と直前の瞬間との間の同一性と差異の把握から自ずと生じるもの。この意味では、単細
胞生物内部でもその情報処理は為されているので、既に意識があることになる。さらに言えば、自己保存的
な閉じた系はすべてその情報処理をしているはずなので、もはや生物でなくても意識の確立は可能。
エネルギーは、今の瞬間と直前の瞬間とを異なるものとする慣性。普段は閉じた系として円運動的あるいは
循環的に振動する、すなわち物質であることで外部への影響力がゼロになっているが、その運動が持続で
きなくなれば一部が外部へと漏れ出て新たな慣性を生成するもの。
合わせれば、自己保存的な閉じた系における同一性指向が意識、差異化指向がエネルギー。そして両者の
妥協が閉じた系内部のより高度な回路化 (差異の内部封じ込め)。
霊は、この内部回路化が非常に高度であったために、依拠する系 (すなわち肉体) 自体が消滅しても、内部
循環的に封じられたエネルギーをいわば食い物にその内部回路 (という構造性) が (同時には) 消滅せずに
残ったものと見なせる。これがその構造性を保持したままより大きな系へと組み込まれるのが成仏または昇
天、そうなれずに強過ぎる同一性指向ゆえに生者からエネルギーを補充するのが幽霊、強過ぎる差異化指
向ゆえに生者から構造性を補充するのが異形 (祟り神もこの系か)。
9581 ◆gMIddcHdZo :2010/07/11(日) 21:19:58 ID:0p+JH6KL0
>>956
供養を考えると、人間の生活圏で霊の寿命を測るってのは難しそうだね。


>>957
俺の理解力が無くて申し訳ないんだが、半分以上理解できない。

「意識」と「エネルギー」について、詳しく書いてもらえないだろうか?

・今の瞬間と直前の瞬間との間の同一性と差異の把握から自ずと生じるもの。
→つまり意識とは何なのか?

・今の瞬間と直前の瞬間とを異なるものとする慣性。
→俺の知ってる慣性と違う様子。参考になるページを挙げてもらいたい。
959本当にあった怖い名無し:2010/07/12(月) 10:28:23 ID:xLdjq+QF0
そもそもエネルギーを熱量と捉えれば
霊=熱量の発想はおかしいだろうと気づきそうなもんだが

せめて量子的な揺らぎ程度にしてくれよw
960本当にあった怖い名無し:2010/07/12(月) 17:19:47 ID:ATpcU1iZ0
>>958
>つまり意識とは何なのか?
「自己保存的な閉じた系における同一性指向が意識」、これは言い換えれば、「自己保存への慣性」なので、
振動という自己反復を通じて物質化を指向するエネルギーの一つの在り方だと言える。今の瞬間と直前の瞬
間との間の同一性と差異の把握という過程も時間軸方向での振動と見なせるので、結局意識とは「原初的振
動」そのものなのかもしれない。

>慣性
ここでは、自律性を失って純粋に物理的な影響力のみになった状態 (上記と逆の在り方) を指す比喩的語とし
て使用。投手の手を離れたボールのようなイメージ。

全体に、(非学者にも容易に情報が入手可能な) 最新物理学諸理論を念頭に、共鳴現象と重力現象との類似
性からそれら諸理論を日常現象 (重力系現象) にも延長できるようにした自己流似非科学理論 (構造主義的
写像における一意性さえ確保できれば、理論自体はトンデモでも現象の分析などにとりあえず的には有用で
ある、と考える) に基づいているので、あくまで参考イメージ程度に (分析には有用でも、実験に使うには全然
抽象的すぎるため)。

>>959
熱はエネルギーの一形態に過ぎず、そのすべてにはあらず。私見的には、霊は生命と同じく部分的にはエント
ロピーを小さくさせる現象、すなわち熱化とは逆の現象と思われ。水が冷えて分子の整列度が高まる (乱雑さ
すなわちエントロピーが小さくなる) なら逆に、分子の整列度を高めることで冷やすことができるかも、とか思案
してみたり。
961本当にあった怖い名無し:2010/07/12(月) 22:57:48 ID:XpYmHLss0
おいおい、エントロピーの収束減少をそんなに簡単にあちこちにばら撒いてしまうようだと
自然界のありかたが従来の観念から覆ってしまうぜ
9621 ◆gMIddcHdZo :2010/07/13(火) 00:56:51 ID:lls9nPsy0
>>960
なんという難解な文章www

なるほど、比喩表現という事なら言いたい事が理解できます。


俺的にはやはり「回路化」の方が気になります。
書いてもらった「原初的振動」は、人間が認識できる「意識」では無く、
プログラムのコード、もしくは0と1みたいな物だと思います。

原初的振動 → 0と1
ちょっと進化したもの → 簡易的なコード
人間が「意識」と認識できるもの →アプリケーション

みたいな形で、複雑化していく物だと思っています。
(一般人は0と1の羅列を認識できないが、Excelなどのソフトの形になればそれを認識できるという感じ)

で、ここでいうアプリケーションとして成立させる物が「回路化」だと思っています。

「エネルギーの各挙動の範疇である」&「回路化が成立する」
この二つを矛盾無く説明できる仮説が立てられれば、かなりの進展があるかと思います。


・・・という訳で、>>947氏から、もうちょい意見が聞きたい今日この頃。
963Kaela's Funeral:2010/07/21(水) 15:48:40 ID:vToENTlz0
2010年はカエラのウェディングだけでなく、カエラのフューネラルもある。
妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)でカエラぬ人に。
これは、かつてカエラにフラれて自殺した少年の祟り(たたり)である。
自殺した少年とカエラがあの世で結ばれる。
9641 ◆gMIddcHdZo :2010/07/22(木) 02:02:17 ID:IOkg4HG10
>>947氏はもう居なくなってしまったか。。。
つか、急に過疎ったな。もう誰も見てないのか?


エネルギーがそんな都合よく回路化するものか?と思いつつも、
脳みそが情報処理できてるのは都合よく回路化されているからだよなとか考えたら、
やっぱり都合の良い何かがあるんじゃないのかとか思えてくるのだが、
じゃあそれが何なのかと考えると全然わからんという事繰り返し中。

進展が難しいので、違う話題に移った方がよさげな感じ。
965本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 17:35:18 ID:U4SAms4P0
777さんのやつとかはどうなってる?
まだやってるのかな
966本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 20:06:01 ID:xfndq7Tc0
見てるけど口出しできないからロムってる
9671 ◆gMIddcHdZo
>>965
AIMARGMは、たまにやってるよ。
それっぽい夢は未だに見れないけど・・・。

>>966
なるほど、ROMってるひとは居るって事か。
レスどーもです。