海にまつわる怖い話・不思議な話 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
夜の海は怖いね、引きこまれそうでさ。
昼の海もね、ひしゃくを持った巨人が現れそうでさ。
夜光虫は不思議だよ。海蛍。
板一枚隔ててそこは地獄。
城ヶ島の自殺、流れ着くところは・・・・あの世でいっしょになろうね。
沈む死体と浮かぶ死体。スキューバで見た。
島に行きたい、遠くの島に。

というわけで「海にまつわる怖い話」*海物語は不可!

前スレ
海にまつわる怖い話・不思議な話 13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1240640601/

過去ログ
http://www.geocities.jp/g6thh2/about
2本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 03:00:07 ID:9YQigAh/0
オイこそが 2へと〜
3本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 04:43:24 ID:eJXi27wL0
不況で週休四日の俺様は、これから海釣りに行ってきます。
4本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 17:00:44 ID:I4lDpvk+O
俺も行こうかな。台風で凄いけどw

>>1 乙でした。
5本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 19:51:02 ID:2Iic9oos0
>>1乙です
6本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 20:02:43 ID:DbIa2ZpbO
>>4
なんて死亡フラグw

>>1
7本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 20:08:52 ID:pJQHqmCd0
>4
行くなよ?ぜっっっったい行くなよ?
8本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 20:34:36 ID:vvp1GtCC0
週休七日の俺が行ってくるぜ
9本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 21:45:01 ID:vvp1GtCC0
とめろよ
10本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 21:50:29 ID:2Iic9oos0
・・・いかないで
11本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 22:03:18 ID:vvp1GtCC0
もう遅いねや
12本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 22:20:08 ID:I4lDpvk+O
悪い みんな心配してくれてたのに、寝てた。
そして寝てる間に、台風が去ってたw

すまん。
13本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 22:21:42 ID:2Iic9oos0
生きてるならなによりだよ
14本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 22:40:22 ID:I4lDpvk+O
>>13
すまない、ありがとう。

数年前の台風がくる前日の海で、フロートっていうのかな?
マットレスみたいな浮き具。それで遊んでた見知らぬオッサンが
流されてさ、翌日に遺体で発見されたんだよ。
俺は遺体は見なかったけど、やっぱ普段から波が少ない
千葉の内房でも、台風前後はナメたら駄目なんだな。って思った。
15本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 22:50:39 ID:vvp1GtCC0
>>14
思い出した
ありがとう。
16本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 23:41:42 ID:I4lDpvk+O
>>15
ん?なにをだ?
17本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 23:51:26 ID:vvp1GtCC0
>>16
憶えててくれたんだね
ほんとにありがとう
18本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 00:12:37 ID:guRGcqoj0
( ;∀;)イイハナシダナー −人ー
19本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 04:21:34 ID:000HJGvRO
ああ
20本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 04:51:56 ID:HtozrsRsO
俺の名前はカズヤ、どこにでもいるごく普通の高校生だ、世間ではゆとりと呼ばれてる
夏休みの終わりも近いという事で友達とどこか遊びに行かないか、という事になったんだ。
って言っても4人揃ってバラバラな俺達はいまいちアイデアがまとまらない、とそこにクラスメイトであり友達のハルカから電話が、もしかしたら俺達ついてるかも!
21本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 04:53:10 ID:HtozrsRsO
カズヤ「ああ、ハルカなに?」
ハルカ「あのさ夏休みも終わり近いじゃん?だからどっか遊び行かないかって、それでいい場所見つけたんだ、あたしの友達のマイコも一緒なんだけどさ」
よーしやっぱりか、俺達ついてるぅー、てかアイツも同じ事考えてるし
俺「ああいいぜ、こっちは5人いるから計7人になるけど、でどこに行くって?」
ハルカ「えっと説明するのめんどいから詳細は携帯で送る、以上、じゃ」
切りやがった、相変わらず勝手な奴だ
ショウタ「で、ハルカはなんだって?」
こいつはショウタ、クラスも一緒、スポーツはできるが頭が悪い、まあわかりやすいタイプだ
カズヤ「それがハルカ達も俺達と同じ考えだったらしい、一緒に行こうって、それでなんかいい場所見つけたから詳細は携帯で送るってさ」
マサル「ハルカちゃん達?他に誰かいるの?」
こいつはマサル、こいつも同じクラス、少し臆病、だけどいいやつ
カズヤ「ハルカの友達のマイコさん、えーと隣の隣のクラスだったはず、てかユウ小学中学同じだろ確か?」
ユウ「ああだけどクラス一緒なったのも1回きりだし仲良いってわけじゃねぇしな、マイコはよくわからん」
こいつはユウ、隣のクラスだけど友達、頭が良い、冷静、なんていうかショウタと真逆のタイプ
と、そこに着信音
カズヤ「来た来た」
22本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 05:07:59 ID:81sFniU00
なにこの酷いラノベ以下の文章
23本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 05:51:10 ID:1wNgcIPXP
いやがらせ
24本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 14:46:27 ID:jUkcisFkO
この間、夜釣りの片付けしてたら真っ暗な海を泳いでる
オヤジがいたんだ。砂浜の隅に、テントみたいなのあったから
風呂がわりかなーって思ったりしたけど、何も見えない
夜の海で泳ぐのって怖いよなあ?
25本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 16:15:09 ID:1Epgb/hs0
夜専のダイバーもいるわけで
26本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 17:00:22 ID:jUkcisFkO
>>25
夜専だろ?なら解ってて潜ってるんだよな?
俺は普通の感覚で言ったんだよ?
27本当にあった怖い名無し:2009/09/01(火) 17:17:04 ID:QJ9ikTzX0
デブ専のダイバーもいるわけで
28本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 12:48:11 ID:qEs3+TgX0
夜の海ってめちゃくちゃ怖い。
底知れぬ恐怖を感じる。

昼間でも海中は数メートル先が暗くて見えなくて怖いのに
夜潜るなんて勇者すぐる。
29本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 22:12:18 ID:doImWmmj0
こわいけど、面白いもんも見られるからね

心理的なもんなのか、
水温が高いサンゴ礁の海だと、けっこう恐怖も薄れるよ
30本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 22:13:33 ID:doImWmmj0
でも、確かに夜「泳ぐ」のは怖くて無理かも
海中が見えないぶん恐怖や不安が増殖する
31本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 07:11:50 ID:9vwvnwYM0
夜の海、ホラー映画では大抵女がぷくっと引きずり込まれて
探そうとした男もなにかに引きずり込まれ…ってオープニング
32本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 18:31:24 ID:Oy/fivRjO
オープンウォーターっていう映画はトラウマだったな
33本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 15:25:48 ID:KwVBcabs0
オープンウォーター2といえば

探偵ナイトスクープ
34本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 16:53:55 ID:s4XftTPX0
探偵ナイトスクープといえば

上岡龍太郎
35本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 17:37:54 ID:QqOEz8np0
神岡竜太郎といえば奥さんと添い寝
36本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 19:56:57 ID:MuS+T+laO
奥さんと添い寝といえば抱き枕
37本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 20:47:23 ID:d1wx6gf00
抱き枕から死体が出てきたってやつ?
38本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 21:33:38 ID:nMShvNWcO
沖縄にいる夜行性のタイガーシャークのが恐怖
ナイトダイビングなんてとんでもない!
39本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 21:41:15 ID:iV0Wl8PzO
ダイバーがどんどん海の底へ沈んで行って呼吸できなくなって死ぬまでが映った動画の話はもう出た?
40本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 22:13:38 ID:2iSE2z4A0
>>38
タイガーシャークがいるようなスポットには入らんよ

ダイバーからすると、
サメのこと考えるとサーファーや海水浴のほうがおっかねぇ
41本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 23:01:49 ID:apQMGU5U0
>>40
ハンマーヘッドは大丈夫なの?
神奈川の城ヶ島沖ですごい数のハンマーヘッドが群れてた。
42本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 02:28:28 ID:22LlLKrxO
シュモクザメ(ハンマーヘッド)も人を襲うことがあるよ
九州の、自分の子供で鮫をトローリングしちゃった事故も、ハンマーヘッドのしわざだったらしいね
43本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 09:00:59 ID:xyvDZ8Uq0
天草であった話だな
44本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 09:56:19 ID:mrNnAns80
>>40
>>41
>>42
ぬるいなw
タイガー? 虎だろ?
ハンマー? シュモクじゃねーかw
カタカナ使うと強そうと錯覚してるのがダイバー。
職業ダイバーじゃないと思うが。
虎系が一番半端無い。
虎系ってってのはメジロや平頭とかヨゴレとかだ。
モサ(ホホジロ)のように丸呑みは無いがピラーニャ風に齧り切るのが彼らのやり方w
丸呑みがいいか齧りがいいか判断してみてw
シュモクやヨシキリだって齧り系だなw
実際、腹の中を何度も見てるからウソじゃない。
45本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 10:10:54 ID:yFpUaMeq0
>>44
俺のオヤジは、丸呑みにされ、胃袋から銛で突き破って出てきた
46本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 10:32:16 ID:mrNnAns80
>>45
おー!
そういう話、好きw
詳しく教えて。

ネズミザメの心臓や胃袋は三陸では好まれるが、船に揚げたネズミザメ(モウカ)を裁割したら胃袋からゴム手袋が出てきてゴム手の中から腐敗しかかった人の手首が出てきた話はあるなぁ〜
47本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 11:19:06 ID:gv0cMWvb0
>38、沖縄とか聞くと光に突っ込んでくる魚のほうが怖いんじゃないか?
48本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 12:39:41 ID:CE/tIQ/u0
>>45
侍ジャイアンツの親父だな
49本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 22:54:57 ID:u9QH0o360
>>42
> シュモクザメ(ハンマーヘッド)も人を襲うことがあるよ
> 九州の、自分の子供で鮫をトローリングしちゃった事故も、ハンマーヘッドのしわざだったらしいね

ひえ?
それどんな話?
50本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 23:33:02 ID:xyvDZ8Uq0
51本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 01:05:29 ID:sA/9ZqqX0
あのトンカチ部分でコンコンされるんだろうな
痛そう・・
52本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 17:31:06 ID:B9KUMy380
>>51
それはサメの方が痛いだろw
53本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 17:36:38 ID:XWaAcE6W0
海底に打ち付けられんのかよw
54本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 22:53:18 ID:K9Ivx1zwO
>>50
サメもメチャクチャ怖いけど、寄生虫の話も怖いな‥
55本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 11:06:15 ID:L3TJrkRs0
サメよりクラゲのほうが・・・
56本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 14:59:13 ID:5YNZd32T0
メメクラゲですね
57本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 20:47:27 ID:TX2wqf8V0
>>41
ハンマーはダイバーが寄っていくと逃げていく

>>42
それはハンマー(アカシュモクザメ)の習性から考えにくい
ホホジロザメやタイガーシャーク(イタチザメ)あたりと考えるのが妥当かと
58本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:18:41 ID:1ozNRuIX0
うちの田舎には巨大なあわびが船を救った逸話がある
59本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:27:38 ID:9VGYIT2K0
>>58
高知にはマンボウが人を救った話がある。
だから土佐っぽはマンボウは食わない。
そういうオレは三陸人w
60本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:31:10 ID:9VGYIT2K0
>>57
習性だけで安心し切ってると痛い目にあうのは人間の愚かさだって気づいたほうがいいよ。
シュモクは人を食う。赤でも白でも食う。
食わないサメはバカとジンベイと角ザメと深海ザメだけ。
図鑑に書いてる事を鵜呑みにすると自然界じゃ痛い目にあうよw
サメじゃないけどヤマカガシ。 なんでヤマカガシの話を出したか分かるかな?w
61本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:42:37 ID:1ozNRuIX0
>59
いつごろの話?
こちらはまだ、みずらを結っていた頃らしい
62本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 10:14:22 ID:5evqqnFK0
>>60
図鑑には「アカシュモクザメは危険、人食いもあり(大意)」と書いてあるよw
63本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 17:11:04 ID:miQTH3UaO
>>60
ヤマカガシって奥歯で噛まれると相当な毒なんだってな。

なめてかかると痛い目にあうよ
6460:2009/09/08(火) 17:22:51 ID:UkQ+uBdQ0
>>63
ヤマカガシは数年前まで無毒とされていた。しかし、田舎の古老は有毒を唱えつつも認められずにい、当時の図鑑にもそういう記載がされていた。
しかし、秋田で小学生が「コレは無毒だよ」と言いつつ噛まれ死亡した。
この事件以後、研究した結果、ヤマカガシの毒はキングコブラを凌駕するレベルであることが判明し、有毒化となった。
>>63が言うようにヤマカガシの毒牙はマムシと異なりコブラと相する奥歯。
しかるに、赤シュモクがマンイーターではないという図鑑記載を信用し、近づいたら襲われた。という事も絶対に想定すべき。
65本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 18:39:54 ID:t0vM5g0g0
そういや小さい頃コブ白鳥見て綺麗だなーと思って近付いたら
足を噛まれて堀に引きずり込まれかけたことがあったな

親大慌てww
66本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 21:22:52 ID:aswIh0aKO
マムシとかみたく、血清が豊富じゃないから余計に怖い。
67氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/09/08(火) 22:51:56 ID:8fy+TG850

毒を持ってるへびは、 「氣」 がつよいんですよね...  へびが時々、大蛇化するのは、
実は毒のエネルギーでなんです。しまへびにも毒あります。2年前、おおきい河 (一級
河川) でしまへびの大蛇みた事ありました。あれが海出たら、おおうみへびなのかも...
68本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 22:58:51 ID:2ffW3K7OO
そんなことは露しらず、小さい頃はヤマカガシをムシカゴで飼ってたな
69本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 23:12:53 ID:No3/E2HP0
毒をもってる植物はどうなんだろう
70本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 01:06:03 ID:I9sPF5sK0
タランチュラもかつては猛毒なイメージがあったなぁ
71本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 08:58:13 ID:lOkdCYuL0
>>68
ヤマカガシの毒は自前じゃくなくて、ガマガエルなんかを
中心にした餌の毒素を蓄積、濃縮したものだから、
若いうちに捕獲した固体にはまれに無毒なモノもいる
だから状態によっては、いいペットになったかも

このへんの事情も、ヤマカガシは毒蛇しゃないっていう
定説を作った原因だな

ちなみに無理に海に関連付けると、フグの毒も餌から
体内に蓄積される
養殖モノだと無毒が売りのフグなんてのもあるね
72本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 09:13:51 ID:7hG0UMkU0
むりやり海に関連付けると、
地球上で最強の毒を持つ蛇は、ウミヘビ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%83%98%E3%83%93

>本種の持つ毒はあらゆる蛇の持つ毒の中でも最強として知られ、東北大学の田宮博士等11人が1973年にティモール海で行った調査によると
>その毒液は、陸棲のいかなる毒蛇より100倍も強力だった。

73本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 10:04:53 ID:sgTpPCq60
>>72
海蛇は細胞毒
陸蛇のマムシやハブは神経毒
フグ毒のテトロドキシンは青酸カリの20倍だが史上最強毒で知られるのは既知なるところのダイオキシン
74本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 12:07:29 ID:8kXazuWO0
ダイオキシンって言われるほど毒性ないけどなw
75本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 16:23:06 ID:Rckpvxtc0
ダイオキシンなんてカビ毒に比べたら屁みたいなもん。
76本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 16:25:55 ID:AusRhC5O0
大王鬼神
77本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 16:35:14 ID:X2tYuQlKO
あれ?ここって海怖スレじゃないの?
間違えたみたいなんで帰ります
78本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 17:11:21 ID:Nos0cr8U0
無知は恐ろしい
79本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 17:46:05 ID:hQ8MLp8h0
>72
最強の毒もってるかもしれんが穏やかな性格なのも多いんだな
あるダイバーさんの撮影した写真に
海蛇が一緒に遊ぼうと寄って来て見上げてきたものがあるんだが
蛇なのに目玉クリクリで、笑顔
激しく萌えた

そこはマナーのいいダイバーが多いとこで
人間=安全みたいな感じらしい
ずっとそんなだったらいいのに
80本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 17:57:50 ID:blZqRO1m0
ええ話やね
81本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 18:09:01 ID:Zjkn7Trc0
>>79
ウミヘビが学習するのか?w
82本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 18:13:55 ID:blZqRO1m0
何がおかしいの?
83本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 18:15:03 ID:hQ8MLp8h0
>79
ダイバーのマナーが悪いとこだと警戒して逃げていくらしい
逃げてるのを追っかけられて捕まえられたらそりゃ噛み付きもする

海の生き物が好きで愛でるダイバーもいれば
襲われたわけでも食べるわけでもないのに
意味無く銛で刺したり毒をもってるからと殺しに行くダイバーもいる
8483:2009/09/09(水) 18:16:07 ID:hQ8MLp8h0
>79じゃなくて>81へのレスだった
85本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 22:45:14 ID:Ob1Q6VN40
>>75
ボツリヌス毒素あたりが最強か?
でもイモガイとかにもそのくらい強烈な毒あるやついたな…
86本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 14:20:02 ID:+JkYgQj70
ハワイのイソギンチャクで青酸カリの5万倍の毒性もつ種もいるらしいね。
たまたま群生している上の海を泳いだだけで入院する羽目になった人もいるとか。
87本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 16:12:28 ID:6Tp3taAp0
>>39
ブルーホールだな
88本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 17:52:13 ID:K9fGRwvu0
テンガみたいな
89本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 14:15:45 ID:40D4o49W0
>>71
ガマガエルとかの毒は頚腺から出るほうだな
牙から注入するほうは別の毒だぞ
90本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 20:30:31 ID:eWRv8vDhO
誰か海怖な話しをしてくれー


という訳で自分が一つ。


自分は長期連休に入ると海に潜りに行くんだ


一ヶ月前、連休に入り、都合の良い日があったので海へ潜りに 行った時のこと

その日はずっと潜って海の中を眺めていた
イワシの群れが太陽の光に当たってとても綺麗だったな
夜は何も見えない

その次の日は沖のほうでずっとプカプカ浮いてた


さらにその次の日もプカプカ浮いてた
日に日に景色が変わっていくのでなんだか悲しくなった

でも…どうする事も出来ない


91続き:2009/09/11(金) 20:41:01 ID:eWRv8vDhO

海に潜ってから二週間くらいかな

目を魚につつかれた どうすることも出来なかったよ


ただ海に流されてるだけ

92本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 02:13:50 ID:9PzfMOJi0
2週間で、どれくらい流されるもんなんだろう?
しかもパンイチか? ゴーグルしてないんだからウェットも着てないよな
93本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 02:35:13 ID:l+rLKPTU0
プカプカ浮いてると、向こうから女性が同じようにプカプカ流されて来た。

なんとなくお互いが気に入り、手をつないで波に揺られてまた二週間。


浜辺に打ち上げられて回収されたんだけど、手がつながってるのを見てみんな不思議そうにしてた。
94本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 11:01:55 ID:C63TgTSz0
>>93
諸星大二郎の漫画にあったな。

ファミ通の漫画の
桃太郎inガンジス(溺死体の桃太郎とお供がガンジス川に流されながら鬼が島を目指す)
と言うのはあれを参考にしたんだろう。
95本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 21:51:01 ID:tenNXN0i0
>>71
最後の行

「ウリ」にはまだしていないはずだ
96本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 21:54:14 ID:tenNXN0i0
>>83
というより、ウミヘビの種類による
イイジマウミヘビなどは魚卵食なので口も小さいし、ほぼ無毒。そもそも噛んだりしない
エラブウミヘビは強毒だが、触ったくらいじゃ噛まない
しかし、クロボシウミヘビや沖合に生息するセグロウミヘビは気性が荒く、毒も強い

と、ヘビの専門家が書いていた
97本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 10:07:59 ID:KhR18mmE0
>>93
諸星先生の作品はオカルトさんにパクられやすいんだよな。
昔、ムーで丸パクリの読者体験が掲載されて、問題になったし。
(朱唇観音)

これだけだとイタチ飼いだから、友達の話。

夏休みに、ある海水浴場に、姉妹で遊びに行った。
泳いで沖に出ると、養殖のイカダが見えた。
ちょっとそこで休憩して、それから浜に戻ろうと思った。
ふと気がつくと、ロープが一本ゆれていた。
イカダから外れてしまったのかなーと思いつつも、
何を養殖しているのかが気になったので、引っ張ってみた。
結構引っ張ってみたが、なかなか引き上げられない。
「養殖してる人にみつかったらやばくない?」
それもそうだなと思い、妹の忠告に従って帰ることにした。

翌日、テレビのニュースで昨日の海水浴場が映し出された。
「養殖をされているAさんが不審なロープを引き上げてみたところ、
ビニールシートにくるまれた女性の腐乱死体が・・・」
それはまさに昨日のアレだった。
98本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 12:49:23 ID:ohlIDAtg0
高校の頃、高知の海で泳いでいたら、馬鹿でかい影と接近、すれ違った。
多分クジラだと思う。
そいつが通りすぎた後、予想外の方向から水流が来て、体が流され、
海の中に引き込まれた。必死でもがいて、光の方向に泳ぎ、事なきを得た。
その間、多分数秒程度。でもそのときは死ぬかと思った。俺の貴重な体験だ。
99本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 12:52:25 ID:OU7w2rmY0
いやーーーーーー
100本当にあった怖い名無し:2009/09/13(日) 21:08:51 ID:BQ0FTxlY0
>>97
そんなの、諸さん作品に限らんけどね

あと、そのネタは「太陽がいっぱい」からヒントを得ていると推測w
101本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 12:57:33 ID:qxgWmtg70
>98、よかったな。遊んで♪遊んで♪なクジラさんじゃなくて。アレは洒落にならん
102本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 14:05:28 ID:pfJ4KdZB0
そんなのいるの?
103本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 12:38:06 ID:CfjGJF110
足を咥えて深海へ潜水遊びしてくれるよ
104本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 10:54:11 ID:NF8TjwBt0
>>102
御蔵島かバハマ・ドルフィンサイトで野生イルカと会ってみよう
運がよければ恐怖を味わえます
105本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 00:47:43 ID:kNqV4XPB0
昭和30年7月28日、三重県津市の海岸で36人の中学生が
高波にのまれて死亡した事故があった。その事故での生存者が
「海の底から防空頭巾をかぶった人々が足を掴んで海の底に
引きずり込もうとした」と証言してた。10年前の同じ日に
空襲があり、たくさんの人が空襲で死に処理しきれなくなった
死体をその海岸で埋めたらしい。
106本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 00:54:10 ID:WwoR7s1sO
オバケ話しも確かに怖いが、海蛇だのクジラだのは当然だがリアルに感じられてより怖い。
スキューバで海蛇と、とか小舟に乗ってて下を覗くとクジラの影とかいう妄想を小さい頃よくやってた。
107本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 01:26:42 ID:4ISApJpvO
>>73

マムシ ハブ ヤマガガシは血液毒で
コブラなどは神経毒だよ

血液毒は血液を凝固させて細胞を懐死させる

ヤマガガシ〉ハブ〉マムシ
の毒の強さだよ
毒量はハブ
毒濃度はヤマガガシ
マムシは毒量は少ないけど
気性が荒い
ハブほど荒くないけど

ヤマガガシの毒牙は奥歯の位置に在る

108本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 01:36:57 ID:8P7GJI+L0
事細かに書いてくれたが終始ヤマガガシなので信用できん
109本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 01:39:10 ID:4ISApJpvO
>>108

あ スマン

眠たいだけ
110本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 01:53:11 ID:kNqV4XPB0
>>107
ソースは?
111本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 01:59:35 ID:vIoiTfvcO
ソースだってよ(失笑
頭大丈夫?
112本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 02:11:28 ID:Bek+bZ9i0
>>110
ヤマガガシの奥歯にあるよ
113本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 02:17:14 ID:kNqV4XPB0
>>111
なんで失笑なのよ?なんで頭大丈夫と聞くのよ?
文献あったらそれを出してくれって言ってんの。
114本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 02:20:09 ID:WwoR7s1sO
113を抱き締めたい
115本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 02:51:51 ID:vjwWgB+I0
まあモチツケ

スレチついでにもうひとつ
身近な毒としては マムシ・ヤマカガシ・(ハブ)>ウミヘビ>コブラ
なんだろう、コブラなんてリアルにお目にかかりにくいし。
それと>>73に言われているダイオキシン類も確かに強力かつ身近
な存在だが、食事による摂取が殆どなため、現在の汚染レベルでも
数百年分の食事をして初めて人間の致死量に達するそうだ。

一番身近で危険で恐い毒物は…細菌毒とかウィルスの毒じゃないか?
116本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 03:59:00 ID:7+PQFGL30
中国の毒か身近かな。
117本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 05:03:25 ID:7rrfH9GW0
今から10年ほど前、筑後川っていう一級河川の河口付近でのことなんですが、
俺が中学生の頃のある日の下校中に、船着場に人が集まってるんで行ってみたら、
水域施設のすぐ近くに並んで浮かんでる小型漁船の下をとんでもなくでかい魚が泳いでました。
泳いでいたというか、しばらく静止し、そして少し動いてまた静止、というように。
つなぎ船の大きさと比較して、7〜8メートルはあったと思います。
周りにいたおじさんたちが「サメやろうかね」などと言ってるのは聞きましたが、詳しくは不明でした。
学校の自転車用通学ヘルメットを投げた馬鹿がいたのを覚えてます (水面に着地しただけで浮いて何も効果なし)
しばらくしてからしゃーっと沖のほうに泳ぎ去っていきました。しばらく鳥肌が立ってましたね。
118本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 05:24:25 ID:WwoR7s1sO
ごめんそれ俺
119本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 07:11:43 ID:qYWar7tYO
いや、俺だよそれ
120本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 10:34:33 ID:nK7eqwu+0
>>117
鮫は鰓が動かんから静止できん筈だ…

川の流れが強ければ川上に頭を向けてれば或いはだが、それほんとに鮫か?
121本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 16:55:45 ID:lMztt+BnO
>>120
誰も、ほんとに鮫だなんて言っとりゃせんがな
122本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 19:08:47 ID:ae1oPpg20
中学生の頃の記憶なんて意外と曖昧だから7〜8mは大げさと考えれば
イルカ、スナメリあたりと考えるのが妥当じゃないかな
123本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 20:19:02 ID:1yo3eT5y0
船の大きさと比較して、と書いてあるのが読めんか?
単体での目算とはわけが違う。それに有明海の沿岸部にそんな巨大なスナメリは来ないし、
イルカなら見れば一発でわかる。ましてあのへんの漁業関係者はイルカなんぞしょっちゅう見てるはずだし。
117はできれば季節を教えてくれれば助かる。
124本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 20:22:33 ID:HS/acjBj0
鯨じゃない?
125本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 20:45:53 ID:BDKmea9U0
正体不明な巨大な魚の目撃談が多いといえば、
同じ九州の島原湾岸や太平洋岸全域、それと高知の土佐清水がある。岩手の三陸海岸も聞いたことがある。
島原出身の友達が言うには、朝方や夕方以降の時刻に、異様に大きな魚影を目撃することは
結構あったそうだ。ただのサメだよと言ってたけどな。
126本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 21:37:30 ID:zepSIpH60
筑後川の河口ってことは、有明海の最奥部にあたる。
ってことはイルカ系であった可能性は低し。なぜかというと、そこまで辿り着くことができないから。
有明海に入ろうとしても、そのちょうど入り口にあたる島原湾(通称 サメ銀座)の付近で
サメに捕食されてしまうんだ。
あのあたりのサメの個体密度はすごいそうですぜ。
有明海の海洋生態系が独特になってる理由のひとつ。
127本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 21:54:35 ID:qMFoUj2r0
ダメだっておまえらそれ以上詮索したらうわなにするやめr
128本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 21:58:16 ID:vVyNv5Fd0
そんな魔の海域で仕事をしてる漁師さんたちの勇気に乾杯w
129本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 22:37:20 ID:wC/adtF/0
おまいらどうしてもオカルト話にしたいらしいなw
130本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 22:39:39 ID:XxcxuX7K0
どこがオカルト話だ?頭悪いだろお前?
131本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 22:44:57 ID:W5hOlBoh0
>>117
サメじゃね?

>>120
海底にじっとしてるサメなんてたくさんいる
132本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 22:48:30 ID:wC/adtF/0
>>130
ガキの頃の目撃談、それも事実確認できない話を元に
正体不明の魚にしたがってるじゃねーかw
133本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 22:48:54 ID:XFy11jTH0
>>126
ありとあらゆるサメがいるらしいな
ノコギリザメとかイタチザメなんてのまで
日本で一番サメ被害事件が多い場所
(よそから来たダイバーや海水浴客が何も知らずに入って襲われる)
http://wiki.livedoor.jp/mikaiketsujiken/d/%A1%DA%BF%CD%B6%F4%A4%A4%A1%DB%C6%FC%CB%DC%A4%CB%A4%AA%A4%B1%A4%EB%BF%A9%B3%B2%BB%F6%B7%EF%A1%DAMan%20Eater%A1%DB
117の魚ももしかしたらイタチザメだったのかも。シュモクとかノコギリだとただの「魚」とは言えないくらい特徴的な形してるからな
134本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 22:51:34 ID:XFy11jTH0
>>131
でも海底に静止するタイプのサメはどれもこれも特徴的な形を持っていて、ただの「魚」に見えるものとは考えがたい。
117は「魚」に見えたと言っている。イタチザメなら充分に「魚」に見え得る。

>>132
おまえウザいから消えろ
135本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 22:53:38 ID:wC/adtF/0
>>134
おまいに言われる筋合いはないw
136本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 22:59:23 ID:XFy11jTH0
以降スルー

問題はイタチザメが静止行動を取るのかどうか。
シャチの線も考えられるかなと思ったけど、シャチはイルカ以上に特徴的な動きをするうえに
頻繁に海面に上がるからな。難しい。
137本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 23:02:39 ID:9m+5y4gc0
シャチは基本群れだから、ないね
一匹見たら付近にもう数匹から数十匹はいるのが普通
完全な閉鎖性海域である有明海に入ってくる動機も無い
138本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 23:09:50 ID:DZbvsb2a0
海流に乗ってきたイリエワニ(5〜6mに達する巨大ワニ)が沖縄や奄美で発見されてるぐらいだから
海水温上昇に伴ってどんなのが来ててもおかしくない
139本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 23:14:19 ID:qMFoUj2r0
まあここはひとつ、ワラスボの完全体ってことで
140本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 23:15:58 ID:Qe7gnCod0
イリエワニって海泳ぐんだろ?
141本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 23:32:42 ID:FlAqVm1e0
>>140
長大な距離を泳げる
そもそも英称はソルトウォーター・クロコダイル(海水ワニ)
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Large_Crocodylus_porosus.jpg
そのうち九州南部にも上陸するだろう
142本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 23:35:16 ID:FR2BQJUd0
ワニはやばいなぁ
143本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 23:39:49 ID:jJRqNgIO0
おまいらスイミーをしらないのか?
僕が目になろう! あれだよ
144本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 01:06:29 ID:BM15mFjQO
>>143

ω<俺がキンタマになろう!
145本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 01:12:44 ID:RwPH+JRM0
まんまキンタマじゃねーかwwwww
146金田まひる:2009/09/20(日) 01:31:12 ID:9FG6MWC+0
キンタじゃないよカネダだよ!
147本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 02:33:39 ID:qTKdcQV70
>>129
板名読めごみ
148本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 08:36:59 ID:tEGqlSmm0
>>137
シャチは系統によっては、単独行動を主とする固体がいる
また、この手の固体は身体的な特徴からの推測ではあるが、
サメなどの「強敵」を好んで捕食する可能性が指摘されている

サメが多いなら、それを狙って有明海にくることもあるかもしれない
漁業を営む地方の人間が、他の魚とシャチを区別できないってのは変だけどな
ほかのレスでも指摘されているが、シャチは頻繁に水面に浮上するし
149本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 09:43:04 ID:1nyAleet0
昔、北転に乗った人から聞いた話なんだが、北洋で人が落ちて助けようと船を回してる最中にシャチが現れ落ちた人を銜えて上に放り投げ、ソレを口で受け止めて潜っていったとか。
助けようと甲板に出てた人はそれを目の前で目撃してたそうだ。
なすすべが無かったと。
150本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 10:31:35 ID:KL8oGgA70
漁師さんでも分からんものなのか・・・
151本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 15:40:22 ID:k3P/U4SK0
最近海怖がアツいな
1521/2:2009/09/20(日) 18:23:37 ID:qDYfpAyq0
自分が幼いころ・・・たぶん、小学生の1〜2年だったと思う。
40年近く昔の話。

丹後へ親戚とかで海水浴に行った。

浮き輪で、気持ちよく流されていたらしく、
ちっとも怖い気がしなくて、そのままどんどんどんどん流されていた。
かなり岸が遠くに見えたけど、陽は高く、恐怖感なんて何も無かった。
太陽に照らされて、気持ちよく流されていた。

そうしてると傍に、ゴムボートに乗ったガキンチョ4人ぐらいが、
岸に向かって「お父さぁぁぁん、お母さぁぁぁぁん〜!助けてェェ!」と真っ赤に泣きながら
手を振っているのが見えた。
でも岸からのリアクションが何もない・・・。

そのときに初めて「・・・えっ!?」と思って、
ふと浮き輪から抜けてみたら、足が底に付かない!!!
1532/2:2009/09/20(日) 18:25:20 ID:qDYfpAyq0
浮き輪にしがみついて、
本当に必死になって岸に戻るために泳いだ。
これがものすごく大変で。
死ぬ思いで帰ったんだけど、親連中は何の心配もしてなくてw
(子供達でみんないっしょに遊んでるものと思っていた様子。)

誰も自分の心配をしてくれていないことがすごく悲しかった。
ボートで叫んでる子供たちのことを言っても
誰も本気にしてくれなかった。
「そういうふざけた人がいるの!」とか言われて。
(そのときほど、大人が当てにならないと思ったことはない。)

・・・あのボートの子達はどうしたんだろうなぁ?
今もって気になります。
(たぶん、オールを流してしまって戻りたくても
バチャバチャやるだけだったんだろうね)

あのボートで気が付かなかったら・・・と思うと。
親は子供から目を離すな!!!!

あ、学校のプールでは自由時間の人混みで、
水面に出られず、死に掛けたことがあります・・・orz
これも回りは気が付くものじゃないんだよね。

水遊びは気をつけましょう。
154本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 19:04:48 ID:dbKVp/5y0
ボートの子達のことを告げないお前が一番酷いでFA
155本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 19:16:53 ID:sFFVaO/r0
ちゃんと告げたって書いてあるじゃない。

地元の、自分たちが遊んだ海岸で子どもが4人も行方不明になれば
大人たちも新聞やテレビで気がつくはず。

何もニュースにならなかったということは
きっと無事に帰ったか、保護されたんだろうね。
156本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 19:25:24 ID:dbKVp/5y0
ごめん俺が一番酷いわ沈んでくる
157本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 20:24:00 ID:vEzY2nA40
>>156
あんた何かいい奴っぽいな

           ●  
           ∧))∧  
          (゜∀゜ ) アヒャヒャヒャヒャ  
         ノ.‖  ゝ )  
     ━ゝm━(__ξ|ν  
         (~ (   ソ)  
            ̄~ ̄~~  
           __  
        γ ( 《  )ヽ  
        | ソ∨●∨ .| ドスッ!!!  
        ヽ_(S)|__.ノ  
        (._ソ┃ゝ_)  
         .,,:ゞ・,:;・::.・  

          ___ . /// グラァ  
         ( 《  )ヘ  /  
         |∨●∨ソ |\     ¨  
         \_.(S)|_ノ£ヽ  
          (:;;,;,┃(   ソ_)  
        :.・:;:;;;.;;;;:;: ̄ ̄~
158本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 20:29:56 ID:CziMp8as0
>>134
サメか魚類図鑑でも見てごらんよ

ネムリブカやドチザメはいわゆる流線型のサメ体形だが、
昼はたいてい海底やケーブでじっとしてますがな

君がいう「イタチザメ」も普通のサメ体形だけどな
159本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 20:31:07 ID:CziMp8as0
>>136
もしサメならば、沖合に生息するイタチザメなんかより、
沿岸にもいるドチザメあたりのほうが確率高そう

ネムリブカは熱帯性なんでどうかなぁ
160本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 21:08:00 ID:gcoIWJUaO
やっぱり鮫類しか、考えられないかぁ。そこまで大きいと鮫しかないよな。
三メートルクラスならもしかしてその他の魚類の突然変異なんて夢が見れるのにねw
161本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 21:49:47 ID:Ck/IQFCa0
エイやマンボウは? 魚影だけなら充分でかいゾ
162本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 22:18:30 ID:8qRJBO3b0
>>152-153
日本海は沖に出ると案外海流が早い、て聞いた事があるな。
入り江の付近にいるうちはいいんだけど、そっから先はね。
本格的に流されるから。

むかし、塾(藁)の合宿先が間人の集落だったから泳ぐ時くれぐれも注意されたよ。
163本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 21:13:39 ID:sHHnLaCh0
120さんや134さんは、
書き込む前に今一度事実確認してからお願いしたい
164本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 21:21:36 ID:qSfbMb+OO
アンカも打てないような奴の意見は却下
165152:2009/09/21(月) 21:22:44 ID:mDT2wM+x0
>>154=156
いえ、お気になさらず^^
陸について、自分が苦しかったよりも、
そのボートの話を切り出したんですけどもね。
何分、能天気な親で(´A`)

いや、自分も、カモメのように
波にチャプチャプ浮かんでるのが好きな
ボケた子だったわけですがw

>>155
そうでしょうね、さすがにそうだと思います。
そのときは本当に気になって気になって…。

>>162
離岸流でしたっけ、ずっとあとでテレビで見て、本当に怖かったです。

このカテゴリー的には、
後になって「うしろの百太郎」を見たときに、
海で死んだ子の話があるのですが、
それを見てまた夢に見たり、寝られなくなったりしましたw
166本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 21:59:22 ID:qSfbMb+OO
その時そのボートの子供達は、生きていたんだろうか…?

そして今も岸に向かって助けを呼んでいるとしたら…


なんて想像してたら怖くなっちゃったw
167本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 00:26:14 ID:pKK7yjzZ0
数年後、子供たちを海に連れて行ったら・・・なんて想像
168本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 01:56:04 ID:eyZZLzJM0
海辺で砂の城を半分ずつ・・
169本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 20:53:06 ID:0rIHiiDe0
溺れるのって夢でも苦しいのなw
170本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 21:22:49 ID:u7lbi2JB0
俺に溺れるのも苦しいぜ
171本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 22:12:20 ID:Vo4qeE0T0
>>164
武士の情けという言葉を知らんのか……
172本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 22:17:12 ID:hzLUT37U0
>>171
問答無用
173本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 23:29:05 ID:CmZmV78t0
>>172
いざ、勝負!
174本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 02:26:45 ID:atrYLTEOO
スーパーニュースのサメ特集観たやついるか
175本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 13:29:54 ID:iJeYDE4B0
>>164
アンカーを付けなかったのは本人にだけ伝わればいいことだからサ
つまり、武士の情けってことだ
176本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 20:06:52 ID:Qvs2alrQ0
>>175
問答無用! では参る! いざ!
177本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 20:45:27 ID:fE6isMvhO
出合え!出合え!
>>175に曲者がでたぞ!
178本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 22:04:19 ID:ZmYket6S0
>>161
オヒョウは?
179本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 22:16:02 ID:Qvs2alrQ0
>>178
オヒョウは寒帯から亜寒帯に生息する。
筑後川って筑後ってくらいだから九州だろ?
鮭も遡上しない川で鮭より寒い魚が居ること自体がオカルト
寒帯の魚では神奈川の剱埼でマダラが釣れた例があるが温暖化が進んでる昨今、寒帯魚が九州ではどうかと。
ドンコを嫌ってるしなw
オヒョウは何もデカイものだけじゃなく小さいのが多い。
でかいのは珍しいよ。開高健のオーパオーパーにあったふすまにオヒョウの盛りをやったのがあったがあのサイズは珍しい。
オヒョウはないだろうw
180本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 22:23:17 ID:LkLzeY/7O
村上春樹の八?七?人目の男 怖すぎ
181本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 14:20:41 ID:MjMZlHhP0
こんにちわ。初書き込みです。

昨日初めて不思議体験に出くわした。

DQNとか高校生とかよる出没しなくなるこのくらいの時期によく

防波堤の先っちょで酒飲みながらギター弾いたりとか笛吹いたりとかとかよくするんだが

昨日も8時ぐらいから家から紙コップ持ってコンビニで酒買って海に楽器弾きに行った。

182本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 14:29:06 ID:MjMZlHhP0
30分ぐらいしてからスーパーの鮮魚コーナーに顔突っ込んだぐらいの生臭い臭いが隣から

してきたのでビックリしてそっちの方振り向いたら人の形した黒い塊が座ってた。

心臓が止まりそうになった。ギター弾くの忘れてそいつの方見てると、そいつがいきなり

「タバコクレ」と言ってきた。

ガクブルしながらタバコに火をつけてそいつにやった。

次にそいつは「サケモクレ」と言ってきた。

なんだこいつずうずうしい奴だなと思ったが紙コップに入れて酒もあげた。
183本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 14:38:03 ID:MjMZlHhP0
酒をあげた辺りからどんどん怖くなくなってきて、ほっといてまたギターを弾き始めた。

その黒い奴は顔は分らなかったけど、ずっと俺がギター弾いてるのを見てる気がしたので、笛を貸してやった。

そいつは、ピューとかフュルル・・・とかよく分らない音を出してた。

吹くってことは楽しんでるんだろうという都合のいい解釈をしてしばらく磯臭い中そいつの笛が出す

よく分らない音とセッション?的なことをしていた。

しばらくしてそいつは「モウカエル」と言って海の方に歩いていった。

携帯を見たら夜中の2時を過ぎていた。なんで俺も帰った。

一体奴は何だったんだろう…また海に行ったら来るのかな…

面白くなくて文才無い上に長文スマン。
184本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 14:51:50 ID:QzBqnErTO
鮮魚コーナーの生臭さとかリアルだわ。
おもしろこわい。

その謎の黒い奴が歩いて帰るのを目で確認できたの?
185181:2009/09/24(木) 15:00:38 ID:MjMZlHhP0
>>184
説明が上手く出来ないんだが、そいつは、夜の暗さより真っ黒って言えばいいのかな。

なんで、はっきりとは分らないけど、そこにいるってのはしっかり分かるって感じかな。

説明が下手でスマン。

人の形した黒いのが音もなく海の方に向かってって海に潜っていった。

歩く速さは俺らと同じぐらいだった。

今考えたら、そいつが海に半分ぐらい浸かったときにこっち振り向いた気がする。
186本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 15:15:03 ID:PZr1m8Ui0
妖怪ワカメサーファー?
187本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 15:21:56 ID:A7J/4BF4O
半魚ドン?
188本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 15:53:40 ID:ie1dkfLIO
夜中2時に防波堤の先っちょで1人で酒飲みながら

ギターや笛吹いてる奇人のいうことリアリティー
なさすぎる
189本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 15:55:00 ID:ie1dkfLIO
ごめん
190本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 16:18:48 ID:xjJjiqug0
名状しがたきものキター!
191本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 18:28:37 ID:9QIM8y2z0
深き者共ですねわかります
192本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 19:24:05 ID:ZNBlv8UT0
>>181
紙コップを持って行くのがよく分からん
一人ならラッパ飲みだろJK

面白い話、乙です
193本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 23:10:09 ID:LGlIwQMY0
icoとかワンダの黒いやつだね
194本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 23:47:28 ID:78UAqA3d0
ワンダの黒いやつ・・・タイガー・ウッズだなそれは?
195本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 04:53:18 ID:6c3aNAxLP
どうして誰も、ペガッサ星人では?と言わないんだ。

しかし俺なら、そんな奴に笛は貸さないな
貸すならギターだろ。
196本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 09:50:00 ID:Rizd+EIn0
どう考えても松崎しげるの仕業
197本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 21:32:01 ID:psmkybEx0
心霊話はつまらんからヤメテ
198本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 21:44:31 ID:jsgoxlG50
正気か?ここオカ板だぞ
199本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 02:19:38 ID:ufZdxBKX0
いや、きっとネタでしょう・・・
200本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 07:54:13 ID:iRYTZQ7M0
>笛を貸してやった。

人間としても、そんな変なヤツによく笛を貸せたな
返しもらったあと洗うにしても、自分は二度と使う気になれん
201本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 23:31:02 ID:ffT+y9TL0
どう考えてもゴルゴムの仕業
202本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 05:18:18 ID:3zAR/UYl0
ヒシャクカシナー ヒシャクカシナー シズミタクナッタラヒシャクカシナー
ヒシャクカシナー ヒシャクカシナー ソコガヌケテナイヒシャクカシナー
   △       △      △
  (゚∀゚)    (゚∀゚)   (゚∀゚)
 υ(υ)   υ(υ)   υ(υ)
人人< ヽ入人人< ヽ入人人< ヽ入人人
203本当にあった怖い名無し:2009/09/28(月) 10:37:01 ID:ALddFP+30
>>202
ごめnちょっと可愛い
204本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 07:04:48 ID:Ns/7nULcO
過疎ってますな
205本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 07:41:07 ID:cjM88E6G0
午後一時に関東に津波が来るそうな


見に行くなよ?絶対だぞ
206本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 08:28:23 ID:PFRZnLz9O
却下!
207本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 09:27:49 ID:3eo7grw30
ちょっと田んぼ見てくる
208本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 12:40:38 ID:fYm6I45N0
関東に限らず、紀伊半島にも高知にも宮城にもくると思うよ
209本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 14:06:29 ID:a3bMNR410
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1165372

「大幽霊屋敷 浜村淳の実話会談」ゆうゲームの「溺れさせる老婆」や!!
老婆ばんばん怖い怖い!!
9分5秒過ぎでいきなり動いて口開けながら迫ってきおる!!
発作か〜!!
キモいんじゃボケー!!
それと浜村あほや!!
その話の後で一人で笑っとる!!
何がおもろいね!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1140330

大幽霊屋敷の「足売り婆さん」ばんばん怖い怖い!!
チャ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜 ラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪の音楽流れて
終わった思ったら9分55秒過ぎでいきなり
ギ〜〜ン!!♪の効果音が鳴って、目玉が空洞の老婆が再登場しおる!!
発作か〜!!
いちいちフェイントかけんでええんじゃ!!
殺すぞ!!
210本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 14:13:49 ID:Zy0C6xE8P
ひょっとしたら、山梨とか長野、琵琶湖を擁する滋賀県とかにも来るかもしれないな
211本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 15:24:35 ID:Ns/7nULcO
>>209
それ持ってるわw
212本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 00:53:18 ID:iBzfSqKL0
>>210
大海嘯による日本沈没ですね
213本当にあった怖い名無し:2009/10/01(木) 13:30:45 ID:F8pcNphK0
>>209
俺も持ってる
浜村淳の怖い話って聞いた事なかったので、ちょっとワクワクしながらプレイしたのだが
全くもっていつも通りのしゃべり方だったから、とりあえず吹いた記憶がある
214本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 06:54:40 ID:8o0/ru6V0
ガラスが某砂浜に有り素足では危険  
215本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 01:52:08 ID:35wRWrcNO
最近、九十九里で波待ちしてたら、
目の前に、竜のオトシゴが。あれ?居る?捕まえようとしたが、入れ物が無い。
スルーして、友人に話したら、居る訳にね〜の、一言。
千葉には居ないのか?
216本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 06:39:47 ID:CXMKm3Yr0
いるでしょ
館山で見たことあるよ。
217本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 07:20:56 ID:W5SbXb4K0
何でいないと思うのかふしぎ
海はつながってるけん
218本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 07:22:37 ID:W5SbXb4K0
つながっとるけんと書きたかった・・・orz
219本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 09:37:12 ID:AjZ+gmgl0
タツノオトシゴだと思って捕まえたけれどよく見たら人の顔してたりしてな・・・
220本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 11:07:50 ID:fP8HGx080
人面魚!!
221本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 11:57:35 ID:nArbK2XG0
竜の子だったりw
222本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 12:43:27 ID:fP8HGx080
ドアの前が濡れてたりしない?
223本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 13:52:52 ID:3VqAnsBR0
リュウグウノツカイだったらめちゃくちゃ怖い
224本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 15:17:51 ID:LHCEi+Yp0
地震の前触れだっけ < リュウグウノツカイ
225本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 20:48:26 ID:AjZ+gmgl0
ここまで安徳様なし、お許しを。
226本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 22:50:10 ID:ro/x+EYw0
>>215
海藻と一緒に打ち上げられたんじゃね?
で、誰かが海藻の中から拾い出し、
しばらく弄んでから捨てた、と
227本当にあった怖い名無し:2009/10/04(日) 23:14:26 ID:hSbudF6P0
>>214
オーストラリアのゴールドコーストのどのビーチか覚えていないけど、
よく麻薬に使った注射針が落ちているので裸足は危ないと
オーストラリア人が言っていた。
刺さって怪我をするのと、エイズとかの感染の心配がある。
228本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 11:53:46 ID:Po8V0WnT0
天然ものでも、貝殻やサンゴの欠片ってけっこう危険だ
裸足で歩くなんてとてもお勧めできない
また、カツオノエボシやアカクラゲが打ち上がってたりもするしな
本体は死んででも、触れれば刺胞は発射されるから
229本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 13:23:22 ID:gWceZ+U00
エイでアッー!ってこともあるw
230実体験:2009/10/05(月) 14:58:42 ID:ETZBk5/f0
二日前の8時前後だったと思うのですが、自分が住んでるところは
九州の海の近い町で、とりわけ夜となれば海岸沿いの地域は
豆電球の明かりも無い位真っ暗になります。

しかし、その日は月夜で逆に周囲を見渡せるほど明るかったので
仕事の帰りにビールを買って海水浴場からかなり離れた
ブロック塀で敷き詰められた海岸によって行く事にしました。
その海岸は人家もまばらな田んぼの先にあり、静かで、風の気持ちい所で
真昼でもまったく人のいない場所でした。自分のお気に入りの場所でもありました
231実体験:2009/10/05(月) 15:09:57 ID:ETZBk5/f0
海岸につくと案の定、月明かりで足場も良く見える程でした。
さっそくビールを取り出し適当な場所に腰掛け一本に口をつけました

秋の海風もまだ心地よいくらいに涼しく、酔いも回ってきたのか開放的な
気分になり海岸を端から端まで歩いてみたくなり、僕は立ち上がりました
そもそも、この海岸はブロック塀を敷き詰めた石段がアーチ上に並んでおり
それが階段状に海まで4段ほど続いており端から端まで500メートル程
ありました。私は上の段を端まで歩いていく途中、海に接している一番下の段
の所に木の棒が立っている事に気がつきました
232実体験:2009/10/05(月) 15:30:37 ID:ETZBk5/f0
私は水深を測るために置かれた木の棒だと納得してどんどん端まで
近づいていきました。しかし近づけば近づくほどそれが木の棒でない事に気付き
足を止めました。それは突然腰をかがめ、海面にしゃがみました

私は地元の人が釣りでもしているんだと分かり、ホッとしました。
私は好奇心でその人の姿の見えるところまで近づいていこうした時に
生生しぃ音が聞こえました。そしてその人が釣り竿を持っていない
事に気付き背筋が冷たくなる感触を覚えています。
なぜならソレは全裸でしゃがんで魚を食べているように遠目から見えました。

他に見ようによっては私の勘違いとも思えたかもしれません

しかし、ソレは遠目とはいえ人と見るにはあまりに細く、そして長身でした。

私はゆっりと後ずさりし、後ろに向き直り
わき目も振らず元きた石段をかけ戻り、自転車で海から逃げました。
その日の夜はその出来事をずっと反芻していました

勘違いですめばそれに越したことはないし、見間違いと馬鹿にされたほうが
気も楽になる思いです
233本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 15:39:45 ID:uPkeOIzs0
裸で海水浴ですね
234本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 16:06:08 ID:Po8V0WnT0
>しかし、ソレは遠目とはいえ人と見るにはあまりに細く、そして長身でした。

肝心の謎の生き物の描写がコレだけじゃ、
勘違いとも見間違いとも言えないし、その他の可能性についても何ともいえん

遠目に木の棒に見えたってことは、体色(体毛?)は黒や茶系ってこと?
235本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 18:40:36 ID:MwtZ/QbGO
age
236本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 19:29:06 ID:lCOWhNfK0
俺の兄は水泳が得意だ。
泳ぎだけではなく潜水も海女さんなみにすごい。

あるとき潜水の世界記録を見た兄は、
「これなら軽く超えられそうだ」と言って、海に潜った。

あれからすでに18年が経過した。

現在も記録更新中である。
237本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 22:27:08 ID:YXaQyZY90
>>228
子供の頃、場所は忘れたがよく遊びに行ってた海岸で、引き潮時に海に帰り損ねたクラゲがそこかしこに
点々と砂浜に埋まってた光景思い出すな。
一見、誰かが捨てた水入り透明ビニール袋か?て外見なんだけど、ゼリー状なんで上から砂やら小石やら
落とすと中に潜り込んで途中で止まる様子が丸見えで子供心に面白かった(なんとなく怖くて手で直接は触らなかった)

・・・今、全く同じ光景でもし子供が遊んでるの見かけたら、きっと「刺されると危ないから近づくなー!」て
瞬時に止めさせると思うが。
238本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 23:21:07 ID:OlV7jWlO0
>>228
子供の頃裸足で面白がって踏み潰して遊んだ記憶がある。
プニュプニュクニュクニュしていい感じだったんだが
今思い出すとよく刺されなかったなーと。

>>236
十年くらい前だが東北の某遊覧船乗り場にいたら
近くで岸壁から海を覗き込んでいた老婆が
「くみこ〜 はやくあがってこ〜い」というのを聞いたんだが
やはりチャレンジャー?
239本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 00:04:05 ID:5z53Cb6J0
>>228
ウニの殻が怖いゾ〜
棘は抜けづらいし骨にあたると化膿して治癒しづらい。
昔、親父に殴られながら剃刀と釣り針を駆使され取られたことがある。
240本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 03:30:41 ID:LUHRsFdp0
ハードなオヤジだなw
241本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 10:29:37 ID:OfvAzK2p0
のちのブラックジャックである
242本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 10:39:21 ID:4qwaulYmO
海やプールでジィーとして力の抜けた様な顔してる奴はたいてい放尿してるから周りには寄らない方が良い
これ豆知識な
243本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 10:42:02 ID:AUiOMt9Z0
www
244本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 13:05:56 ID:QvlAY6t+0
>>242
豆どころかみんな知ってるわw
245本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 13:38:32 ID:xSIyaAPO0
>>240
>>241
小学4年の時だったが痛いから泣いてると力づくで抑えられ「痛かったら泣くな」とかって言われて、痛いって言うたびに殴られた。
ウニの棘をとる処置より殴られた方が痛かったw
ある種の麻酔か?w
ウニの棘から出る色素も毒気があるらしく、抜いた後に色の付いたところも除去しないと化膿する。
オレじゃないがウニ獲り行って膝に棘を刺した人は骨まで達したそうで、膝の骨の部分移植とかまでしてて完治するまで一年近くかかってた。
とにかくガンガゼでなくてもウニ棘は怖い。
ちなみにオレの話のウニはムラサキウニな
246本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 17:39:33 ID:j7/64n5x0
というかとげとげよりうつぼ見落としてがぶりんちょされるほうが嫌だ。
・・・サメあたりなら齧られるとき生きのこる可能性低いとダイビングの本にはあるが・・・さすがに死ぬとは書けないか。
247本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:44:34 ID:HwYqtIuC0
>>238
ミズクラゲだったんじゃないかな。ほとんど無毒だから

アカやカツオノエボシはマジ危険(経験者です)w

>>245
磯を草履で歩くのも怖いよな
岩も危険だが、フジツボで切ることもよくある
248本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 21:57:48 ID:zyf/MoVm0
>>247
藤壺は傷が付いて酷い場合に化膿するだけ
大型の藤壺はウマい。
南米やスペインで食べてるだけあってビールのつまみになる。
気になっているのはエボシガイ。 こいつは食えないのか?
ヒザラガイもアワビの味がするし、まんざら磯も捨てたものじゃないなw
249238:2009/10/06(火) 22:22:52 ID:wexPykp/0
>>247
青い袋状だったので間違いなくカツオノエボシでした。
踏んだのが袋の部分だけだったから大丈夫だったのかな>?
250248:2009/10/06(火) 22:54:11 ID:zyf/MoVm0
>>249
カツオノエボシは上部の袋は触っても大丈夫。
触手より袋下部の本体は非常に危険です。触手が集合してるから触れたら痛みは倍化します。
昔、マグロ船乗ってる時にあった事だが延縄を巻く機械(ラインホーラー)を操作する人が居るんだ。
通称、ハンドル持ちと言って、幹縄に釣り針が絡んできた時や魚が食ってる時なんかブレーキをかけつつ巻くんだが、そのハンドル持ちと枝縄のかわしに来たヤツとでバカ話をしてた。
ハンドル持ちがなんか言ったらしく、かわしのヤツが大きな声を上げて笑ってたら突然卒倒した。
見ると口の中にカツオノエボシが入ってる。
それで倒れたみたいだった。
痙攣してたなぁ〜w
今思うと、なんでもない昔話だがw
251本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 23:44:17 ID:W3dbDXwE0
フジツボで膝切って、傷が治らないから病院で切開したらフジツボがびっしり!
ってウワサ、あったね

カメノテ食べてみたいなぁ
252本当にあった怖い名無し:2009/10/06(火) 23:59:31 ID:zyf/MoVm0
>>251
亀の手がウマいわけじゃなく亀の手の出汁がうまいって事を教えとくw
253本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 04:56:22 ID:gCUyDbp2O
>>245
私も小4の時に素手にタオル巻いた状態でムラサキウニを取ってて刺さった。当時は毒があるの知らなかったし、運良く?何にもならなかった…
別の日、近所の太平洋で子供だけで泳いでたんだけど、青い小さめな袋のやつが腕に巻き付き激痛がしたらしく突然妹号泣。急いで海から上がるとミミズ腫れ。泣く妹をおぶり小走り8分で家へ。
かなり痛がって泣き喚いてた。水道水で洗って…当時はクラゲには尿が効くって聞いてたから、妹に尿をさせて、その尿を親が腕に塗ってたなぁ…
254本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 08:37:22 ID:pEC6rggD0
>>251
何度デマだと言われても信じるやつがいるもんだなぁ。

血液と海水は明らかに違うから。
同じだったら輸血用の血液が足りなくなったりしないだろ。
足りねーから街角で呼びかけてんだよ。
ちっとは考えろ。
255本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 08:52:24 ID:JNRyfW7G0
血液はカンブリア紀の海の成分バランスだとか
256本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 12:06:15 ID:x29KWMoc0
>>254
251はその噂信じてないと思うよ。
257本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 12:27:44 ID:9HJrrMgFO
>>254
イライラしてないでフジツボ食って機嫌直せよw
258本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 12:30:03 ID:boi6Dviw0
友人の趣味がダイビングなんだが、海の中でバラクーダの群れに遭遇した時は寒気がしたって。
人を襲うことがあるらしい。
259本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 12:56:57 ID:qljQatjg0
バラクーダは人食うだ
260本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 13:05:09 ID:9PmWPOy2P
バラクーダって、何だっけ? と思ったから、
わざわざググってしまったじゃまいか。
カマスなんだね。集団で出てきたら、確かに怖いかも。
261本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 14:58:02 ID:9SFZI8x2O
子供の頃見た、「フライングなんとか」って映画でトビウオと別の魚のキメラが水中から飛び出して人間襲ってた。
バラクーダとの合成だったっけ?
262本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 15:27:54 ID:r5C9B87s0
>>260
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ〜って?
263本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 15:34:33 ID:Iu10vuy30
>>262
自分もそっちだ
264 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 15:56:12 ID:9PmWPOy2P
そんな懐かしの昭和歌謡なネタを振られても意味が分かりま千円>バラクーダ
265本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 16:41:18 ID:0ffbY8Ke0
HDDが突然使えなくなった
266本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 16:45:31 ID:JNRyfW7G0
>>265
スレ的にSeagate製か
267本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 17:11:29 ID:Z2fOoDtO0
オレの該当HDDも死んだぜ(´・ω・`)
有志の作った解除キット買わないとデータが取り出せないとかもうねw
268本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:04:33 ID:bSxlK5cf0
>>261
殺人漁フライングキラー
トビウオとピラニア

なにげに監督はジェームズ・キャメロン
269本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 19:15:41 ID:vi6b6ebG0
>>268
おっぱいの大きな女の子のでてくるやつだっけ?>フライングキラー
270本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 21:55:39 ID:2dk/INVQ0
その手の映画でおっぱいが出てこないものがあるのか?
271本当にあった怖い名無し:2009/10/08(木) 22:25:14 ID:3FTt7jxw0
鮭にシーラカンスの遺伝子を組み込んだら半漁人になっちゃったって映画でも
最後のパニックシーンで女の子がおっぱい丸出しで逃げ回ってたの覚えてる。
っていうかそこしか覚えてねえw
272本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 01:04:29 ID:SsqGM9tn0
>鮭にシーラカンスの遺伝子を組み込んだら半漁人になっちゃった


映画化決定した奴の顔が見たい
273本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 13:20:52 ID:5FKpscQ80
コーマン作品?
274本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 18:05:45 ID:QwPQisln0
半漁人てのはリアルだな。
シャケが遺伝子操作の結果、餌の採れない月は海から上がって陸で働くようになった。
275本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 20:26:26 ID:mPOaam6tO

半漁人ってとこで笑うべきかのぅ?w


276本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 02:26:52 ID:jDzVfC8E0
だなw
277本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 10:03:41 ID:h3WY/GkX0
兼業漁師のことだよ
278本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 10:29:26 ID:MJf6GXtz0
それはびっくり
279本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 11:00:19 ID:GSKAN9NC0
え?
280本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 21:58:48 ID:cFZSfkc40
>>258
群れをつくってるバラクーダが人を襲うことなんて、まずないよ
パラオあたりじゃ、バラクーダの群れを見に行くのがウリだよ

人を襲うと言われているのは、
カリブなんかにいるバラクーダの仲間で、沖合で単独行動をする老成した個体
281本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 22:00:05 ID:cFZSfkc40
>>261
それは夜間、灯りに飛んできたダツあたりがヒントになった話じゃないかと思う
別に故意に襲ったわけじゃないが、
沖縄では目に突き刺さって失明した事故もあった
282本当にあった怖い名無し:2009/10/10(土) 23:12:10 ID:Zeqvw6A40
>>281
ダツのそれ、どこかで写真見たことあるきがする
283本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 03:15:54 ID:VVk/i1OK0
ダツが刺さって外国の俳優も死んでたな。
肺を一突きだったとおもうが。
ダツだけにダー・・・いや、なんでもない。
284本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 05:16:07 ID:5VWLLCX0O
二年くらい前、たまたまテレビつけたらカジキマグロが漁船に乗っていた漁師二人を串刺しにして目がギョロって
当時幼坊だった俺はそれで魚が食えなくなった
285本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 05:20:09 ID:RL6qlUUE0
>>283
286本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 05:21:28 ID:C0M8vkkwO
ギョロったところで大人二人ぶらさがったまんまじゃ、カジキも生い先短いだろがな
287本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 05:25:31 ID:L5O/cgnB0
まぶたが無いからギョロっとするのは仕方ない
288本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 06:18:25 ID:B12aW9wNP
>>285
俺的にはなかなか良かった
289本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 07:43:09 ID:mAVQl1rWO
>>284

スシ王子ww
290本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 10:56:04 ID:ZPpjDEAP0
              l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
291本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 11:07:36 ID:XKA4dIBP0
>290
【神獣】飼ってみました【怪物】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1219822830/3-13
292本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 12:59:40 ID:wtIVEdUi0
>>282
つ「美ら海水族館」

あの展示はトラウマ作りだと思う
293本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 21:49:49 ID:9uJCa+B+0
事実は事実、直視しようぜ!

……確かにこわいけどな。40年くらい前のダイビング雑誌に、
サメに襲われて腹から腸が出てる写真を見たことある……_| ̄|○
294本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:22:02 ID:SpTumpfS0
>>1
日本の年間行方不明者は10万人以上…半数が殺害されてるとして、年間殺人件数の100倍
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255211270/298-301 (硫黄島近海にいる、日本郵船の補給タンカー乗員というやつの話)

298 名前: ノイズo(神奈川県)[age] 投稿日:2009/10/11(日) 19:13:02.42 ID:Adr8QV/K

日本郵船の補給船(大型タンカー)が、常時「硫黄島」沖に停泊しているんだ。海が荒れるときには移動するんだけど、比較的晴天とベタ凪の海域。
ここに気仙沼や銚子辺りの大型漁船団が補給のためにやってくる。
燃料や生鮮食料品、クレーンで吊り上げられるくらいの奴だったら引き上げて修理なんかもこなす。
また、漁師が怪我したり(縄に絡まれて腕持ってかれたりサメに咬まれたり)病人が出たときには搭載ヘリで硫黄島まで搬送。
ソコから本土へ送ったりする。
大体日本の漁船団がほとんどだけどたまに外国船団なんかも人道的に支援したりする。3ヶ月単位の監禁労働だが500万くらいの報酬がある。
更新も可能。基本やることまったく無いのでずっと日光浴したり釣りしたり。船団が来たときだけちょっと忙しくなる。
船長と中国人コック、機関士、通信士、ヘリパイ、外科医な、5万トンクラスのタンカーに20人ほど常駐。90日で仕事したのは15日くらいかなあ。

あるとき韓国船籍の大型船が補給にきた。

300 名前: ノイズo(神奈川県)[age] 投稿日:2009/10/11(日) 19:21:59.39 ID:Adr8QV/K

タンカーだから艦橋が最後尾。何を誰がやってるかひと目で把握できるような構造。
いきなり若い女性が毛布1枚まとってこっちに必死に何か叫んでるのよ。もう必死に助けてくれって感じで。

船長に救対(救助対象)掛けますか?って具申したら、「ほっとけよ」「手を出したらこっちがやばい」 
女は船員にフルボッコにされ髪の毛引きずられながら船内に。俺ポカーン。
離船するちょっと前、向こうの船長がこっちにきてうちの船長と話をしていた。内容は教えてくれなかったけど、
船長いわく「アレが日本船籍じゃなくて良かった」「もし日本の船だったら、向こう最低10年はこの船にいなきゃいかん。」
「陸に上がったらkされるからなあ」。3ヶ月でやめたよ。韓国のプサン船籍だったことは覚えている。
 10年以上前のことなんだけどね。
295本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:39:48 ID:kqyn3Z4r0
>>294
マジレスさせてもらおう。
補給タンカーなるものは存在するが郵船が運航してるものは無い。
チャーターで動いてるのは日鰹連のジャパンツナと全漁連で動かしてる新コープ。
これらは遠洋マグロカツオ船用の補給船。
他に南氷洋でシーシェパードの攻撃を受けたことで有名になったオリエンタルブルーバードなどがある。
韓国籍の「洋上補給船」もある。
しかしだ、大型タンカーのハルでの洋上補給船は存在しません。
なぜならVLCCクラスでなら油以外の補給が可能ではない。
上記の洋上補給船はせいぜい1万t前後で燃料の他に食料や宅送品も送付する。
大型タンカーで洋上補給? 聞いたことないしやってれば聞こえる。
しかも郵船で? 郵船が資本参入はしてても数%だろう。
ネタ元に聞いてみたいが"どこの郵船"に所属してたかw
硫黄島? あの辺でウロウロしてると硫黄島の自衛隊に怒られるよw
硫黄島から怪我人搬送とか言ってるがどこに搬送されるか知ってるのかが疑問w
硫黄島経由だと大概、厚木。そして事後、船主へ自衛隊から高額請求がくるw
保安庁は基本無料だが自衛隊は有料。
だからこの話はホラw こんな創作してるヤツが未だにいるのねw
296本当にあった怖い名無し:2009/10/11(日) 23:50:35 ID:3++WiXVJ0
>>295


チョン船の船員は、キリバスで、
未成年者への強制わいせつやレイプをやりすぎて、
キリバス人から「コレコレア」と忌み嫌われ、
しまいには、キリバス政府から、入港禁止を言い渡されているな

つまり、>>294は真実だな。
297本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:03:57 ID:8Sw+N6XP0
>>296
日本人船員もマーシャルで同じ事やってる。
しかし5万tもあるVLCCは小型漁船へ燃料以外の供給は出来ません。
仮に燃料が供給できたとして乗組員はすごい手間を掛けさせられるハメになる。
大体、VLCCが自前のローディングホースを持ってる話を聞いた事がない。
あったにしても人が入るような太さなはず。それをレデュサーを数個入れて4'ホースまで落とすのか?
それを漁船の数キロリットルしか入らない燃料タンクへ1000kl/hのポンプで押したら忽ちオーバーフローだw
油を溢せば海洋汚染防止法にも触る。
でだ、VLCCが洋上補給しているとして、油以外をどうやって漁船へ運搬できる手段がある?
VLCCは燃料満タンの満喫水でもブルワークから海面まで十数メートルあるぞw
甲板上にボートは無い救命艇の出し入れはめんどくさい。さあ、どーやってんだ?w
298本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:14:45 ID:G2SOVD/80
>>297
>日本人船員もマーシャルで同じ事やってる。

なんだ、チャンやチョンか。

  東南アジアで、幼女強姦とか男児ホモレイプをやらかして顰蹙をかってるのは
  チャンとチョン。

2年前、オーストラリアに亡命した、シナの外交官

「中華政府は、貨物船に偽装したスパイ母船を、
他国の沿岸に送り込み、
母船から拉致担当スパイを乗せたボートなどを発進させ、
他国に侵入して反体制派活動家を拉致し

  「貨物船に連行し、拷問して、抹殺していた。場合によっては、家族もろとも。」
299本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:28:20 ID:G2SOVD/80
>>297
中華や南北朝鮮の貨物船って、
マジで、日本人女性を拉致して輪姦して海に投げ込んでそうだな。


【'06 2/10 FRIDAYより】

拉致問題に新展開! 「藤田進さん連行犯」が供述していた!――北朝鮮スパイ船に連行された「女子高生二人」の安否

1974年7月のことである。千葉市内のスーパーで働きながら定時制の高校に通っていた関谷俊子さん(当時17)は、その日、
幼なじみの女友達、親戚の男性と3人で食事に出かけていた。「二人を家まで送ってくる」
親戚の男性は飲食店の店員にそういうと、店を出て、赤のマークUに女子高生二人を乗せて走り去った。
それが、彼女たちが目撃された最後の姿だった―。

迷宮入りかと思われたこの失踪事件が、約30年ぶりに新たな展開を見せた。
警察庁の小林武仁警備局長が1月23日、
関谷さんと幼なじみの同級生の二人が北朝鮮に拉致された可能性があることを認め、
捜査中であることを明らかにしたのだ。

自民党拉致問題対策本部で小林局長が報告したもので、
東京学芸大学の学生だった埼玉県川口市の藤田進さん(同19・'76年に失踪)の拉致を告白した
自称・日本国籍の男、Aが当局の事情聴取に対し、
「関谷さんらとみられる女子高生二人を新潟までクルマで運び、現地で待っていた人物に引き渡した」と供述したというのだ。

「西新井病院(東京・足立区)の運転手をやっていたころ(病院側は否定)、
千葉県の鴨川にある病院の関連施設に監禁されていた藤田さんを、
クルマで新潟県の糸魚川まで運ばされたというんです
。そこで、『待っていた数人の人物に藤田さんを引き渡した』と。
さらに、『若い女性二人の拉致も手伝わされた』と証言していたんです」(真鍋専務理事)
300本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:34:54 ID:I9DCOdRd0
>>297の方が説得力あるなあ…残念ながら
301本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 00:41:29 ID:G2SOVD/80
>>300

>>295>>297は、火消しのシナか南北チョンのスパイ。

>>296>>298-299>>294の、状況証拠から判断するに
「日本人女性を拉致して奴隷にする船が、日本沿岸を航行している」コピペはどう考えてもマジだろ。。。
302本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 09:54:37 ID:c9ScNL2l0
悪いな。俺は>295で日本人だ。
この板では海怖話は何度か提供させてもらってる。
工作員でも何でもない。
同じ日本人の愚行は明らかにしただけ。
女乗せてって捨ててるのは新潟〜ウラジオストクやハバロフスクのロシア人。
上の話の郵船のVLCCなんて聞いた事も無い。
洋上補給船の真実知らずして語られ、信じ込ませようとしてるのが明らか。
実際、>295で書いた洋上補給船はどれも知ってるし補給も受けた事がある。
何れも日本近海出ないことは付け加えよう。
キリバスでのチョソ、マーシャルでの日本人の愚行は他の島々でもあった話。
他にはタヒチやポナペなんかでもあった。今から十数年前だが。
火消しとかに思うなら勝手に思えばいい。おかしな話を正してるだけ。
郵船といえば信じるだろうと思ってる浅はかな考え。
303本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 10:45:05 ID:38ref2P7O
その郵政や大型船ってのがフェイクだとしたら可能性はあるのかい?
304本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 13:41:22 ID:yHYEnaWU0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC#.E5.A4.96.E8.A6.B3
>原油輸送を中心とする大型タンカーは大きさによっていくつかに分類される。
>ULCC:Ultra Large Crude Oil Carrier - 30万重量トン以上
>VLCC:Very Large Crude Oil Carrier - 20-30万重量トン 21m
>スエズ・マックス:Suezu Max - 15万重量トン 18m(→21m 2010年)
>アフラ・マックス:AFRA Max - 約10万重量トン
>パナマックス:Panamax Max - 5万〜8万重量トン 最大幅32.2m

上の話は「5万トンクラスのタンカー」って事だからVLCCって奴には当たらないような。
305本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 14:14:01 ID:i1HlHIwt0
もしや地球の裏側さん来てる?
306本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 14:45:16 ID:DIRdO4E90
307295:2009/10/12(月) 15:39:54 ID:T2Hkhpd30
>>303
無い。
漁船相手の洋上補給船は燃料以外の補給もする。
食品や宅送品なんかもなんだがそれなりの船の隻数を相手に対応していかないと出来ない。
それなりの冷凍設備が整ってないと冷凍食品も積めない。
大型のタンカーハルで油しか積めない船が出来るわけがない。
それと漁船が燃油補給中は補給船と漁船とで繋がってるのは燃料ホースで繋がっててそのまま外洋を漂う。
だから補給船は大きすぎてはダメ。昔は大きなのもあったが今はそんなに大きくない。
じゃぱんつな3号でも4000tだ
>>304
それは正式の分類であって業界では言わない。
業界でULCCなんて言ってたら笑われるw
細分化は必要最低限にしている。国内でいるタンカーを細分化し、正式な呼称でわけてたらめんどくさ過ぎw
あと、タンカーのハルでの分類を貼って揚げ足取ろうとするなら洋上補給船のところでも貼ってみてはいかがか?w
基本、外航万トン以上はVLCCで括ってる。内航のタンカー乗組員に知り合いがいるなら聞いとけばよくね?
ネット以外で人と話したりする事がないからwikiに頼ったりしてない?
だからガセネタを信じ込む。

新コープ丸:
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%96%B0%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%E4%B8%B8&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=iw&start=0

じゃぱんつな3號:
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%A4%E3%81%AA3%E8%99%9F&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

Oriental Bluebird:
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Oriental+Bluebird&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

308本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 16:16:03 ID:yHYEnaWU0
>>307
ケンカ腰だねえ。
いきなりVLCCなんて用語使うから調べてみただけだよ。
ここは業界内の内輪の掲示板じゃないし。
309本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 16:58:56 ID:7JuvFR5M0
>>294

いまどき通信士など乗船していないよ 何十年前の話?

タンカーの甲板からヘリ飛ばすの? 飛ばせるものなら見てみたいな(笑
310本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 01:28:03 ID:kSa8OLni0
>>309
コピペに突っ込んでどうするw
311本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 10:40:32 ID:o4mOHAly0
>>307

>基本、外航万トン以上はVLCCで括ってる。
元航海士で、VLCCも、パナマックス程度の大きさのタンカーも乗船経験あるが、
さすがに後者をVLCCとは呼ばなかったよ。

あと、ULCCは確かに死語だが別に笑われはしなかったけど。

>>309 落ち着け、10年以上前の話と書いてある。

タンカーの甲板でヘリの発着は何度かやったことある。ペルシャ湾で水先案内人の乗下船の時。どこの積地かは忘れたけど。
ヘリが来るまでにクルーに完全装備の消防服着せたり、消火ホース等用意しないといけないから凄く面倒だった。
312本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 10:53:47 ID:o4mOHAly0
>>297
>油以外をどうやって漁船へ運搬できる手段がある?

船用品を積み込むためのクレーンが船尾にあるだろ。

昔載ってたVLCC(全長330mあるやつ)で、シンガポール沖を通る時、
現地のボートとランデブーして消耗品の積み込みをよくやったもんだ。航行しながらね。
シンガポールの業者から買うと粗悪品ばっかりだったので、しばらくして止めたが。

まあ、自分も>>294の話を信じてるわけじゃないけどね。
313本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 11:18:34 ID:p4RtmK150
>>312
> >>297
> >油以外をどうやって漁船へ運搬できる手段がある?
>
> 船用品を積み込むためのクレーンが船尾にあるだろ。
へぇ〜 あのチャチなクレーンでモッコ敷いて吊り上げるの?
でもさ、タンカーは航海日数短いわけだから積む荷物も少ないからそれでいいかもね。
遠洋マグロ船はサ、一回の補給後に無補給で3ヶ月くらい操業するから積む荷物も多いのよ
だから補給船は5〜6t位の作業艇出して漁船と補給船を往復する。
5万tのトモに300tが張り付きっ放しってタグボートじゃなきゃ出来ないよw
ソレを短軸のスラスタ無しでもCPPじゃ不可能です。

> まあ、自分も>>294の話を信じてるわけじゃないけどね。
ならいいじゃんw

でも、女性の海洋投棄は前述したがロシア船ではある事は記す。
そして、ニュアンスの違いがあった事をお詫びします。
314本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 11:51:59 ID:keRKtwID0
>>295からの話の流れが高度過ぎてワロタ

>>313
ロシア船の話、女性はどこの国の人だったのかな〜
もちろん日本人じゃなければおkってことじゃないが、凄まじいまでの鬼畜っぷり
やっぱ被害者は複数いるんだろうか?
315本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 12:30:58 ID:p4RtmK150
>>314
日本人だ。
裏日本は注意。
316本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 12:50:51 ID:eEPCLkwY0
はい、無線屋が来ましたよ。

>>309
>>311
そこはヘリの発着じゃなくて、ヘリパイ常駐という事に突っ込むべき。
ヘリ搭載してんのかよwww
「ましゅう」でも搭載してねえぞww

ちなみに、ここ十年くらいの通信士は航海士兼任が多いね。
GMDSS運用からだっけか?
うちのところは専任でやってるからなぁ。

>>313
間に防舷物はさんで目刺しにすればいけるんじゃない?
1万tと500tでなら話は聞いたことあるよ。
5万tクラスでの話は聞いたこと無いけど。

>>305
裏側さんはオカ板には来ないだろうな。
もし来てたら、ここまで話が盛り上がらない。
(違う意味で盛り上がるかもしれないけど)


あと、国籍問わず船乗りが寄港地で遊びまくってる(一部は顰蹙を買うくらい)はホント。
でも日本人乗組員の犯罪行為は滅多に聞かないけどね。
317本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 13:18:05 ID:p4RtmK150
>>316
> はい、無線屋が来ましたよ。
>
> >>309
> >>311
> そこはヘリの発着じゃなくて、ヘリパイ常駐という事に突っ込むべき。
> ヘリ搭載してんのかよwww
> 「ましゅう」でも搭載してねえぞww
>
> ちなみに、ここ十年くらいの通信士は航海士兼任が多いね。
> GMDSS運用からだっけか?
> うちのところは専任でやってるからなぁ。
民間船で「艦橋」と言ってるしなw 怪しさ丸出し。
確かにGMが運用されてから極端に専門局長は減ったが外航にはまだある。
無線機の出力にもよるしインマルの船上保守だと上級資格じゃないとできないからな。

> 間に防舷物はさんで目刺しにすればいけるんじゃない?
> 1万tと500tでなら話は聞いたことあるよ。
> 5万tクラスでの話は聞いたこと無いけど。
1万tと700tでやった事があるが結構怖い。

> あと、国籍問わず船乗りが寄港地で遊びまくってる(一部は顰蹙を買うくらい)はホント。
> でも日本人乗組員の犯罪行為は滅多に聞かないけどね。
大昔は日本人は結構悪い事してたよ
タヒチやポナペで聞かされた。
トラックでは「種つけてくれ」って小学生の女の子を親が連れてきたことあった。
トラックでは日本人は優秀だから日本人の血の入った子が欲しいとかって言ってたなw
そんなこんなで昨今なら犯罪にはなるわなw
鉢植えに入ったマリファナを売りにきた子供もいたなw
マジュロでは人の頭くらいの石を投げられた事がある。
最近は聞かない
318本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 18:28:23 ID:LOpVhxkN0
>>317

>トラックでは「種つけてくれ」って小学生の女の子を親が連れてきたことあった。
>トラックでは日本人は優秀だから日本人の血の入った子が欲しいとかって言ってたなw
ブラジルでクリーニング屋のおばちゃんの営業断ったら、
じゃあ私の身体買ってくれって言われてそれも断って、
だったら娘を嫁にして日本に連れて行ってくれって言われて吹いた。
インドやカンボジアでも似たようなことがあったな。

知り合いは南米でナンパしたお姉ちゃんに次の入港先教えたら、
そこに押し掛けられてたな。
319本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 18:51:08 ID:SR0GlBHm0
結局>>294涙目ってことでFA?
320本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 19:16:25 ID:ESbJfJU50
>>319
そうでしょw
使ってる用語がおかしいしw
艦橋とか救対とか離船とかw
民間船はおろか漁船でも使わない用語を乱発してる。

と、いうわけで次ドゾ
321本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 19:59:02 ID:Bj0F0ugp0
フルボッコキタ━(゚∀゚)━!!!!!
322本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 21:52:48 ID:IUe2qdBf0
お前らただのオカルターじゃなかったんだな・・・
323本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 21:56:37 ID:2p5tGSFkO
オカ板といえども生半可な知識でネタ書くと専門家や従事者が居たりして
ネタ師が恥かくから、見てる分には面白いねw
324本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:38:36 ID:JjipWbws0
>>317
だからサ〜昔はともかく、今はわりと無問題なんだろ。同じこと言ってるじゃんw
325本当にあった怖い名無し:2009/10/13(火) 22:57:43 ID:kDrp778r0
>>324
そうでもない。
外国人との混乗化によってイロイロな弊害が出てる。
漁船でも商船でも
人種と文化が違うとそれを合わせるのも一苦労。
イスラムとキリスト教の同国民族がいるとこれまた問題が多々ある。
だから船内で孤立化すると「Let's GO!」ってな按配。
相手がイスラムだと寝てる時に切られたり・・
今でも聞きますよw
326本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 11:00:15 ID:KkPSMrA00
そりゃ問題がまったくないわけじゃなかろう
どこの世界も程度の差はあれ同じ
327本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 11:28:30 ID:JdCH1W8X0
>>294がフルボッコってだけでなく、

>>296>>298-299>>301の厨房的アオリ(結局大失敗w)も晒しアゲ。
328本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 14:59:11 ID:8CrUQl090
>>326
それを言っちゃあ身も蓋もない。
簡単に括ったらこのスレの意義もない。
329本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 16:47:26 ID:KkPSMrA00
おいおい、そもそもオカルトとは関係ない雑談だろうがw
330本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 19:13:21 ID:JdCH1W8X0
ロシア船に捨てられた女性たちが気の毒すぎ
無念さにもし化けて出てたとしても、大海原じゃ誰にも気付いてもらえないよな〜
南無阿弥陀仏…
331本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 21:02:07 ID:RhgmAZqS0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
332本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 08:19:48 ID:/NXdm0JG0
沖で落ちたら助からんよなあ…
フェリーの甲板から見てるだけでもつくづく思う
333本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 08:45:39 ID:f2bq6dTt0
>>332

地中海で緊急避難の訓練やった時の話。
15mくらいの高さから着衣、救命胴衣装備でやったんだけど、
飛び込んだ時に船底よりも深い位置まで潜ってさらに上下がわからなくなって焦った。

救命胴衣のおかげですぐに浮けたけどあれは救命胴衣がなければ洒落にならん。
334本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 12:09:39 ID:itiXBvwG0
15メートルだと落ち方間違えると、腹から落ちるとかすると死ねるぞ
335本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 14:21:59 ID:iNG+9jqM0
落ちてもたもたしてるとスクリューに巻き込まれそう アババババ
336本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 15:48:35 ID:QbcyBwas0
>>334
衝撃対策で垂直に落ちるように指導されるねぇ。
みんなは救命胴衣の股紐で金玉潰れるって脅すしさ。


>>335
ある程度の大きさの船ならウェーキに巻き込まれただけで死ねると思うよ。
ペラに巻き込まれたらミンチだね。
337本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 17:56:17 ID:1XZXmHtsO
なんだよ、つまんねえな
海を見たらアカン日みたいな話が読みたいのに…
338本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 20:22:27 ID:LgbxI6iP0
なんか突然思い出したから、オマエラに教えておいてやる。


ファミレスでハンハーグ喰う時は、先にフォークで細かく切っとけ!


なぜなら、先週、某巨大ハンバーグ店で、隣の席の兄ちゃんのハンハーグから、
死に立てホヤホヤの巨大ゴキブリがそのまま出てキタからな。


おかげで店内はパニックになるわ、女は吐くわ、俺は勃起するわで散々だったからな。
よく覚えとけよ。
339本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 21:17:10 ID:uXskJHbq0
ハンハーグ、、、プププノプ
340本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 22:42:38 ID:oh9m8dStO
なぜ勃起w
341本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 23:38:43 ID:wGiszZbp0
>>338
某巨大ハンバーグ店て廃材を沢山使ってて株式会社アレフの経営する東北発のチェーン店か?
342本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 00:36:53 ID:QX1pDhK6O
>>338
ビックリド○キー?
343本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 00:45:00 ID:2qR/K1bg0
仮にド○キーとして巨大なゴキが今のシーズンで居るってなら本社や北東北ではないなw
関東以西かw
344本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 03:01:53 ID:+uzSmqeb0
のどんか?
345本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 05:15:57 ID:ar3aTx/p0
海にまつわっていない件について
346本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 09:08:30 ID:fX2OiaeH0
ビックリド○キーでバイトしてました。
ダクトから推定30cmオーバー(胴体が)の鼠が出て来てこんにちは
何をパニクったか揚げ物油へダイビング..
バイトの女の子はぎゃーぎゃー騒ぐは店長は逃げるはで
どえらい騒ぎになったの思い出しました
347本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 13:10:15 ID:LeEdgLBM0
海じゃねぇぇぇぇぇと思ったが油の海か。
348本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 13:33:58 ID:DQ4alWGZ0
ハンバーグくらいなら自作した方が早いし安い
粉、ソース入りの簡単なキットも売ってる品
349本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 18:09:24 ID:MgzMp32l0
防波堤でゴキっぽい虫がいるけどアレ雌鶏に食わせるとタマゴがウマー!
350本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 20:05:04 ID:a8qTJrvx0
フナムシのことかーっ!!!
351本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 20:09:24 ID:r6MG0Qyr0
歌いだすのさ♪
352本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 20:17:10 ID:exbLZ3tr0
>>350
フナムシつけて釣りするとアイナメの食いがいいと感じるのは俺だけか?
353本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 22:21:03 ID:Z1Dp6i3E0
>>351
舟歌を〜♪
354本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 02:14:23 ID:H/aBXBkwP
>>346
さすが、店名が『びっくり』と言うだけのことはある。
355本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 07:53:57 ID:fuZTFNt40
いつから威力業務妨害にまつわる怖い話になったんだ?海関係ないやろ
356本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 08:16:10 ID:IThQKkBeO
>>352
アイナメも釣れるんだ
チヌやグレ(くろだい、メジナ)のえさにするのは知ってたけど
357本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 08:24:00 ID:Nqv0GXyC0
5月くらいに夜釣りしてると長さが60cmくらいのなんかウネウネしたヤツが泳いでくるのサー
でね、そいつをタモですくうとイソメの化け物なんだよ
あれが世に言う鬼イソメなのか?
触りたくないけど短く切って餌にするとカレイの食いがいい。
気味の悪さは海毛虫とドッコイだなw
358本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 09:53:25 ID:QnPlVRJh0
バチ抜けってやつか?
大量に泳ぎ回る。
359本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 16:19:10 ID:Yd1I4lvk0
>>357
それ、釣具屋で買うとむちゃくちゃ高いんじゃなかったっけ?
360本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 16:43:59 ID:wGj7q1JlO
陸でも海でも、野生の動物に襲われて死ぬのだけはやだな
いきなり喰われて死ぬならまだしも、鮫に散々周りを泳がれて、恐怖をあおられ死ぬのはやだ
361本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 16:48:02 ID:N7+/1xkw0
>>360
よしよし、だいじょうぶだお。
362本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 16:59:44 ID:cGa8cyWH0
>>359
そうなのか?知らなかった。
ウチの地元のエラコもどっかで高価で売れるって聞いたことがある。
八戸あたりじゃオカズにするようだがw
363本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 17:02:37 ID:Rx9fZL1N0
しかし、人間をいきなり殺して食う生物の方が少ない(毒持ちくらいか)という現実。
失血性のショック死を待つしかないのかねぇ・・・・・・
364本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 17:02:38 ID:cGa8cyWH0
365本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 21:35:35 ID:fliSaQIl0
エラコってケヤリの事か
綺麗な鰓冠で油断させておいて棲管の中はあれな生き物を食う人がいるのか…
負けたよ…完敗だよ東北人
九州のイソギンチャクや千葉のタニシなんか目じゃないな
366362:2009/10/17(土) 22:14:17 ID:MA+oXqQj0
>>365
似てるけど違うぞ 多分
エラコは群生して塊になる。
ケヤリは単独っぽいけど?

オレも東北だがエラコは釣り餌オンリーだよw
九州人といえば海鞘も苦手な輩がおおいねw
オレも食わないがw
海鞘は宮城だろうw
誰かが海鞘でレスしたら面白い話を投下しようw
367本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 22:41:06 ID:fliSaQIl0
>>366
ホヤ話キボン
あとエラコ塩辛食ってください!そして味とか食感とか感想聞かせてください!!
368本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 23:20:43 ID:e/m0aozs0
>>365
タニシなんて無問題だろう。普通の巻貝じゃん
369本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 23:31:02 ID:MX30UXkY0
^  ^
 谷       氏
370本当にあった怖い名無し:2009/10/17(土) 23:48:34 ID:b2vOj7Nz0
>>367
> ホヤ話キボン
海鞘は食ったあと水を飲むとドブの水でもウマく感じるとのことなんだが、昔、地元に昭和天皇(当時、皇太子だったそうだ)が来た際に海鞘を食わせたそうだ。
裕仁殿下は海鞘をお召しになった後に、と、ある御井戸の御水を御飲みなされたそうだ。
祐仁殿下は「ウマい!こんな美味しい水は飲んだ事が無い!」と大そう御喜びになされ、以後その井戸は「祐仁殿下が御慶び奉り誉めちぎった名水」として名を売ろうとしたが地権者は事業倒産。
後に不審火により家屋全焼になった。w

海鞘を食った後はドブ水でもウマい これは間違いないw

> あとエラコ塩辛食ってください!そして味とか食感とか感想聞かせてください!!
メールくれたらエラコのナチュラルコンプリート送ります。後はリンク先を参考に塩辛作ってくれw
オレは食わんw
一言言わせてくれw
「八戸界隈のそれも元大型イカ釣り船の船員なら食える」と思うw
八戸の人間がエラコ食えるってんで青森のゲテ食いは亀の手出汁からメジャーになった感があるよねw

藤川 優里 も食ってるかもねw
371本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 00:05:47 ID:uR/Hu7pK0
そこでワラスボですよ?
372本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 00:21:33 ID:Z2edVw1c0
ワラスボって美味しい?
373本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 00:53:53 ID:BQjO9fdt0
ホヤ食べたことも、実物を手に取ったことも無いから話聞いてて面白い
食べた後に飲んだ水が美味しくなるというのも初めて聞いた

凄く癖のある味で駄目な人は駄目とか
生牡蠣の鉄臭い後味が苦手なのでホヤも駄目かな…
でも食べてる人は実に美味そうに食べてる
374本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 03:49:07 ID:U1ZyB/PU0
ワラスボ美味いらしいね。エイリアンなのにね。
生食はやめたほうがいいね。腹食い破って出てくるから。
375本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 03:57:00 ID:pHEaiwkhO
夜は怖い
376本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 05:26:20 ID:sSTatFcP0
>372
干物を揚げてから炒めると美味い
見た目と骨っぽいのがアレだが
377367:2009/10/18(日) 14:23:58 ID:XqX41mKa0
>>370
>メールくれたらエラコのナチュラルコンプリート送ります。
わーご親切にどうもー
た" か" 断 る
378本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 15:26:05 ID:P3L1mLLA0
>>374
イカのトンビも生きたまま食うと喉を食い破るみたいだね
どっかでカモメの喉を食い破ってる写真見たことある。
379本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 16:42:52 ID:+NfMf/CB0
巨大な粘質物の塊が海の中で急増中
 ここ数十年間の海水温の上昇を背景に粘液状の巨大な塊が頻繁に発生
している。粘質物と呼ばれるこの塊は、これまで見られなかった場所にも
出現し、しかもなかなか消滅しなくなっているという。地中海に関する最
新の研究で明らかになった。
 この粘質物の塊は、ただ気持ち悪いというだけのものではないようだ。
最大で200キロもの長さになる粘質物は、夏になると地中海沿岸で自然発
生することが多い。夏の暑さで海水の安定性が増すと有機物が互いに固
着しやすくなり、塊が形成されてゆく。現在では気温が上昇しているため、
粘質物は冬でも発生しており、何カ月間も消滅しない。
ナショナルジオグラフィック
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=66388879&expand
昔は水死人の幽霊と思われてたのかな?



380本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 21:27:50 ID:1qO/C4o70
>>370
>海鞘を食った後はドブ水でもウマい これは間違いないw

それはホヤに含まれてるなんかの成分のせいなんか?

新鮮なホヤは、それだけでめちゃくちゃうまいが、
口内になんか残留してるんかな

>>373
魚介類好きなら、新鮮なホヤは無問題
クセは多少はあるかもしれんが、むしろそれがうまい

ただ、ちょいと古くなったりすると最悪ですw

>生牡蠣の鉄臭い後味が苦手なのでホヤも駄目かな…

確かにカキが少し火を通したほうがうまいな
自分も生牡蠣は2個くらいで十分だが、生牡蠣苦手な人にはホヤはダメかもしれん
381本当にあった怖い名無し:2009/10/18(日) 21:39:21 ID:JCjQ9xrz0
>>380
> >>370
> >海鞘を食った後はドブ水でもウマい これは間違いないw
>
> それはホヤに含まれてるなんかの成分のせいなんか?
>
> 新鮮なホヤは、それだけでめちゃくちゃうまいが、
> 口内になんか残留してるんかな
>
昔、ホヤのなんかの成分が水を美味くさせるとか聞いたことがある。
検索したがホヤ水のトコが多くて水が甘くなる としたとこは数件しかなかった。
http://portal.nifty.com/2008/07/15/c/2.htm
http://www.iitoko-miyagi.com/program/090602.html
http://www.tohoku-e.net/gyoren/html/zukan05.html
382本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 04:18:12 ID:UbEiIul80
新鮮なホヤって確かに旨いよね
(自分は釧路の居酒屋で食った、確かになんかうっすら「甘い」)
でも食った感じ「ほっぺたの内側の肉」を食ってるみたいだな、と少し思った

ひょっとすると、人体への親和性が高いような味なのかもしれない…

383本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 05:20:09 ID:tM7qlaci0
>でも食った感じ「ほっぺたの内側の肉」を食ってるみたいだな、と少し思った

表現が面白いがよく分かるw
384本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 09:15:21 ID:xJKbna270
>>379
コレ、泳いでる時に近くに漂ってくるのとか想像したらむっちゃ怖いんですけど・・・
385本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 09:41:10 ID:r252vqoA0
>>384
以前、千葉の海で(キタ?)ユウレイクラゲを見たことあるけど、
それにカンジが似てるな
昼間、比較的透視度がいいときなら、別に怖くないと思うよ

>>383
同意。ユニークな表現だな。382、これからの書き込みにも期待!

>>381
ありがとう。見てみる
386本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 18:44:11 ID:lonXz2Js0
>>379
ただでさえキモイのに有害…致死量の大腸菌含んでるとかウボァ
387本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 19:26:16 ID:iTaCFqtQ0
>386、つ 火炎放射器
388本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 19:43:31 ID:oh6SinW40
>>384
漂わねーから。
一応根っこがあって、岩に張り付いてる。
389本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 20:40:31 ID:lonXz2Js0
>>387
地中海でんなことしてたらタイーホされるがなw
390本当にあった怖い名無し:2009/10/20(火) 20:12:52 ID:paM4R+Wq0
>>389

てか海ん中で火炎放射器って効果あるのか?
391本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 00:11:09 ID:eQ7pa1sa0
なぜ誰も「汚物は消毒だ〜!!」と言わんのだ
おまいらにはガッカリだ
392本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 09:32:51 ID:JrYLG2Qf0
海スレ住人はガチホモマンガしか読みません
ヒャッハー! >>391は消毒だ〜っ
393本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 09:50:54 ID:jeEfixTF0
加藤!加藤!
394本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 18:37:38 ID:uqE1MC0r0
>>393ww
395本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 16:53:37 ID:eEfK9+qn0
粘質物って、昔海水温が上がったとき(縄文海進期とか)も発生してたのかな
396本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 09:13:18 ID:lZwlTnWm0
発生してたかもしれないが
今ほど汚水で栄養過多になりバクテリアやプランクトンが密集してなさそうな気がする
397本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 10:52:56 ID:eLD87amx0
春先の海藻シーズンの終わりや、
台風の来ない夏なんかは白くてブヨブヨした懸濁物質が増える
汚水ってだけの問題でもなく、毎年のことだよ
398396:2009/10/23(金) 21:30:09 ID:Zleiy0Fi0
>>397
言われて波の花思い出してググッたらあれも植物プランクトンらしい
考えが偏るとこだった
ありがとう

波の花
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&rlz=1T4ADBF_jaJP283JP283&q=%E6%B3%A2%E3%81%AE%E8%8A%B1&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
399本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 11:35:28 ID:vOjrBSXQ0
名状しがたき物体
400本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 17:38:03 ID:Vvkm5mYnO
死百get!
401本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 22:00:21 ID:dnfSmDiH0
>>398
波(浪?)の花って、日本海の荒磯なんかで見られる、
細かく粉砕(?)フワフワの泡状になった海水かと思ってた
プランクトンも入ってんのか
知らなかった
402本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 22:16:47 ID:mbraechM0
>401
大量発生して死んだ植物プランクトンの出す粘液が
特定の岸辺に打ち寄せて泡立てる現象
らしいよ
403本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 22:57:55 ID:kLgPA6pT0
生活廃水とか洗剤で汚染されてるからかと思ってた
404本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 00:40:22 ID:FHT3WbDeO
>>403
同じくw
405本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 08:13:23 ID:xPxhy07d0
怖くないけど、ナミノハナっていう名前の魚もいるよ
406本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 11:16:04 ID:FJQ3upjrO
力士の名前みたいw
407本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 14:05:17 ID:SAw3Drgq0
オッス!オラ、朝青龍
408本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 14:18:46 ID:byEqxxM/0
8人乗り漁船、遭難か=八丈島沖で連絡絶つ−海保が捜索開始
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20091025-00000036-jij-soci&s=points&o=desc

このニュース見たら八丈島の7人坊主の話思い出した
409本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 17:21:52 ID:cQTQr4Sq0
410本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 19:22:17 ID:meTjSMD5O
>>409
スイミー的なのが混じってるね
411本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:03:18 ID:S9fBXM/f0
魚群が17回外れて6万負けた。

って話はNGなのかw

若い頃、大川峠(関西)をドライブした時の話だ。
ここは昔、舗装もされずガードレールもなく、険しいだけの峠だったらしいが
トラックの運ちゃんが立ちションにしようと車を止め、崖に立ち真下の磯を覗くと
バイクと遺体を発見、その後ガードレールが設置されたらしい。
まぁ俺が免許を取った頃には舗装もされ、ガードレールもあった。
当時ナンパ野郎だった俺は、ナンパした女の子を家に送り、偶々峠の近くだったので
遠回りだが免許取り立ての走り屋当時を思い出し峠を一人ノンビリと走っていた。
時間は深夜の1時11分、ぞろ目の時計を見た直後、事故った事のある俺は安全運転と思い
更に速度を落とし、タイヤが鳴かない程度に走っていた。
(このカーブのが例の場所だな)などと普段忘れてる事を思い出しながらそのカーブに
さしかかると、暗闇の中ヘッドライトの中、髪の長い女が立ってるように見えた。
レグノが鳴いた、履き替える前のDPより高性能のタイヤなので、パニクってる割りに
安全に停車出来た。幻覚か?まだ立ってる。こんな場合、すうっと消えるんじゃないのか?
シートに座ったまま足が竦む、今ゼロヨンすれば軽トラにだって負ける自身がある、と思った。
だって、女がゆっくり近寄って来たんだよ。動けないまま女が助手席の横に立った時、
目が合った相手から目を逸らした事の無いこの俺が、うなだれ、自分の膝を見つめた。
声が聞こえた、息が止まりそうだった。
「なぁ、どっちへ行くん?和○山方面やったらどこで下ろしてくれても良いから乗せてってくれん?」
ただの人間でした。話を聞くと丸正前のバス停で終バスを待ってると、バス停を塞いだナンパ車で
彼女が見えなかったのかバスが素通りしてしまい、駅までと言って乗ったナンパ車にここまで連れてこられ
幸い輪姦する根性がないorそこまで悪人でない3人組みと喧嘩してここで車を下ろされたらしい。

どこが怖い話だって?いや、その娘と意気投合したんだが街道沿いのモーテルの手前で
「ちょっと休んでく?」と冗談で言った後の彼女の目がスゲー怖かった。
412本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:20:12 ID:Ifrae+580
退場
413本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:24:52 ID:pq4bVrIx0
>>411
> 魚群が17回外れて6万負けた。
んなもんただのハマり台だろ?
garoのシャキーンてロゴ完成で外れるのと同じってスレ違いw
414本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 00:53:24 ID:d770nzSb0
>>413
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ    でもそろそろ足洗おうぜw
415本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 01:51:05 ID:JrQ4fut8O
てか、6万で17回も魚群が出るのがオカルト
416本当にあった怖い名無し:2009/10/26(月) 07:39:12 ID:CrF59yRxO
それだけ魚群が来るからムキになって6万も突っ込んだんだろうなw
417本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 19:18:46 ID:sfjTCtlI0

放送禁止VTR 心霊File 2 トンネル
http://www.youtube.com/watch?v=ZbCXOiJKbaI

↑この女性レポーターはその後、霊障に悩まされて引退。
このトンネルは東京の心霊スポットで有名な吹上トンネル群(旧、旧旧)。

ラスト、女性レポーターがデジカメでフラッシュをたいて撮影した瞬間、
正面に白い大きな霊が浮いてる。たぶん、本物動画。
だから女性レポーターはその後、霊障に悩まされて引退した。


やるせなす中村豪 怪談『心霊番組で起きた緊急事態』
http://www.youtube.com/watch?v=9B9dkkVR0LM

↑その旧、旧旧吹上トンネルでの話。
この、やるせなす中村豪って人は、心霊芸人で有名。
あの江原に、「霊のデパート」とまで言われた霊障人間。


↓ その話の動画。アイドルグループと旧、旧旧吹上トンネル凸撃!
http://www.youtube.com/watch?v=PhypOm6_reA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=U5CNUL4IbCE&feature=related



やるせなす中村豪 中村さんの怖い話「ホームの女」
http://www.youtube.com/watch?v=MXRZSTIukes&feature=related

↑電車のホームでの戦慄恐怖体験!
やはり、霊は実在する!
418本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 00:58:07 ID:bzSSWTgv0
もぅ引っ越したけど二年程住んでた港町で
夏場寝苦しいと砂浜までチャリで行って
よくひと泳ぎしてたもんだわ
月明かりの中沖にあるブイまで行って帰っ
てくるだけ

当時は何も怖くなかったけどこのスレ見て
サメに出くわさなくて良かったなと…
419本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 18:16:32 ID:ih8TsHZR0
サメかよ!とさまーずばりの突っ込みで釣られてみる。
420本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 20:16:25 ID:LovMn04A0
文面だけみると風流ですな

泳げない俺には死亡フラグだけど・・・
421418:2009/10/28(水) 20:51:24 ID:+SX1hndt0
何て言うかサメは怖いでしょ多分
釣った事はあるけど追いかけられた事は無いから
わからないけどw

名無しで無いと言える事では無いが水軍の末裔だ
からか知らんが海を怖いと思った事無いんよ
むしろ海は安心出来る場所かな?
エアコン嫌いだし夏場は最高

逆にプールを含めて淡水では怖くて泳げないんだ
貞子ちゃんみたいなのに足引っ張られそうで

422本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 21:36:36 ID:iL+weknw0
橋の手前ですか
7000tクラスってことはKMTCの荷物が多いかな?
東京の青海向けかな? 青海はニダーが多いからなw
423422:2009/10/28(水) 21:37:26 ID:iL+weknw0
誤爆すいません。
424本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 00:14:27 ID:8JE83gZ20
>>421
村上らしいな
425本当にあった怖い名無し:2009/10/29(木) 12:37:11 ID:j/B6llbwO
鮫って夜は基本的に寝てなかったっけ?
426本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 09:18:05 ID:KwpZxELz0
幸福丸の4日生存はすごいな。
427本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 22:36:43 ID:nIhYyjCF0
救命ボートに乗って脱出した船長が死亡ってのはなんとも皮肉。
船と共に沈む覚悟をしていれば助かったのかな?
428本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 23:25:14 ID:4lxpH19kO
>>427
そこが疑問なんだよな
何故、船長だけがボートに乗っていたのか
429本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 23:29:42 ID:X5iHMmLp0
船長は外に近い操舵室にいたんじゃないかと推測。
投げ出されつつなんとかボートに乗ったまでは良かったのだが。
430本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 01:35:53 ID:TpOmOyyb0
助かったのは閉じこめられた3人だけ?
なんで船長だけ救命ボートで脱出したってわかるの?
しかし、人間万事塞翁が馬とはよくいったものだ
431本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 03:38:35 ID:+C7WlVSH0
いや、船長はその状態で見つかったわけだが・・・。
432本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 08:42:13 ID:EXA14/n20
船長一人が船橋にて当直してて他の7人が船内で休んでた時に転覆したのは生存者からの聞きとりで明確。
船は当直者を置かないと走れません。
まして荒天中だから手動操舵してないとタダでさえ潮の早い八丈近海。
予想もしない方向から大波が立つ。
八丈でアンカーしようにもあそこはいいところが無いからせめて三宅か神津辺りまでは行きたかったんだと考えられる。
433本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 09:56:33 ID:D+byjqiBO
船の名前が縁起良かったな
434本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 03:50:56 ID:c0Ji8AdN0
♪金毘羅船々 追風に帆かけて しゅらしゅしゅしゅー
435本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 23:03:47 ID:MLgqSpcc0
♪金毘羅船々 お池にはまって しゅらしゅしゅしゅー

だと思ってました。マジで
436本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 09:17:55 ID:0XPokUaY0
>>435
違うのかよ!
437本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 22:05:11 ID:DKJjK5Te0
違うでしょ
438本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 23:09:36 ID:K+pGpBUN0
いきなりスケール小さくなりすぎだろw>お池にはまってさあ大変
439本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 23:20:15 ID:h45nnDLE0
♪スラーピー冷え冷え 美味しく冷たく すらーぴぴぴ
440本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 03:32:07 ID:mpw1TFgK0
金毘羅がスラーピーにまで矮小化されるとはw
441本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 14:57:25 ID:30SPOYO30
スラーピーは激しい頭痛を発症させる危険な飲み物
442本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 22:23:28 ID:C7N9XApm0
>>98
巨大な影って怖いよね
443本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 22:42:32 ID:C7N9XApm0
バクライってめちゃめちゃウメーよな
444本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 14:30:43 ID:FiS7WTovO
昔ダイビングの実習で潜ってたとき、自分だけウエイトが足らなかったみたいで上手く潜れず講師に
車に戻ってウエイト増やしてこいと言われて一人で戻って着けてきた
まぁ実習は2メートル先も濁って見えないような真冬の大都市近郊の浜で潜ってたんだがw 滞りなく終了
帰ろうかと車の鍵を探したら無い…確かBCジャケットのポケットに入れてたはずなのに…
講師と一緒に消波ブロック迄泳いでみたら、沖の方に何か浮かんでた。
とりあえず取ってこいと言われて泳ぎ出したが、泳ぐの苦手だからかなりびびりながら取りにいったw
無事鍵を見付けて事なきを得たが、あのまま見つからなかったら潜った後で救援来るまで凍えてたかと思うとゾッとするw
445本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 18:23:54 ID:VlhFqKT10
数年前、このスレで読んだんですが
沖縄だか奄美だかから夜行フェリーで鹿児島まで帰ってくる時、
左に開聞岳?が観える場所で、船尾に集まっていた観光客が
海の中で立ち泳ぎをしながら等間隔で舟について来る人を見た話は
不気味でした。夜中の暗い海に見え隠れする立ち泳ぎの人影って
不気味ですね。
446本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 21:36:23 ID:bR7cp9Bs0
安い空気嫁じゃないのか?
447本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 08:54:45 ID:4Er9uqzFP
>>446
複数の空気嫁が、等間隔で船について来てたら、そっちの方が怖いじゃまいか!
448本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 10:57:03 ID:Y9/MMer70
アシカとかオットセイを見間違えたんじゃないの。
449本当にあった怖い名無し:2009/11/11(水) 07:30:32 ID:yF0ZKcadP
四国の知り合いが、夏とか、
海に浮かんだまま寝たことある、とか言ってたけど、
そういうのじゃないの?
450本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 00:17:20 ID:ecKEzF0H0
>>448
アシカ、オットセイは北の生き物だからなー
沖縄にしろ奄美にしろ南東もいるとは思えない

見間違えるとしたら、漁網につけたブイとか、
あるいはウミガメとかかなぁ(海面から頭を上げるとマジで人に見える)

あーでも付いてくるってんならイルカの群れとか
呼吸のため海上に出した噴気孔周辺が人の頭に見えるかもな
451本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 00:20:05 ID:ecKEzF0H0
>>450
南東 → 何頭  にお詫びして訂正
452本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 13:42:46 ID:VAeqsJLx0
453本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 09:58:30 ID:GWbKIipw0
191 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/11/11(水) 23:24:36 ID:u5RamSZR0
一匹おおかみ「ホオジロザメ」が東太平洋の「カフェ」に集合、移動時期や経路に規則性 米研究
2009年11月11日 23:16 発信地:パリ/フランス

一匹おおかみとして知られるホオジロザメが、メキシコとハワイ(Hawaii)の間の深海にある
「ホオジロザメ・カフェ」と呼ばれる海域に集まっているとの研究結果が前週、英学術専門誌
「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に発表された。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2662558/4883319
454本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 10:35:49 ID:VruMF7jY0
怖いとか不思議というより、微笑ましい話じゃね?
455本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 11:08:02 ID:02Jxmts10
不思議は不思議じゃん
456本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 23:17:35 ID:SdA9BXZq0
まだよく理由がはっきりとわかってないってだけのことで、
不思議ってほどじゃないだろう
457本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 23:19:43 ID:SdA9BXZq0
>移動が規則的なため

とあるし、たぶん繁殖とかに関連してんだろ
ある時期の魚類が(魚類に限らないが)、
オスだけまたはメスだけといった群れをつくるのは珍しくないし
458本当にあった怖い名無し:2009/11/13(金) 23:22:40 ID:5PqImrqa0
加藤!加藤!
459本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 21:30:08 ID:4uDaeDQK0
スミレナガハナダイとかサクラダイ(ハナダイの仲間)なんかは雌雄別に群れるな
460本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 00:25:45 ID:70YafBsH0
非モテしかいない魚なんだな
461本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 21:12:59 ID:CY967hPg0
違うだろ
462本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 13:48:54 ID:LQvvNOYi0
1 名前:守礼之民φ ★[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 17:12:41 0
米国の浜辺にある公園内の公衆トイレで、サメが便器の中に
入っているのが見つかったと、米WMBFが報じた(WMBF 2009年11月12日)。

サメが見つかったのは、米国南東部のサウスカロライナ州ビューフォートの
浜辺にある公衆トイレ。8日朝、浜辺を訪れた女性2人が公園内の公衆トイレに入り、
このうち1人が個室のドアを開けたところ、サメが便器から顔を出していた。

サメを発見した女性は、予想だにしなかった光景を目にして大いに驚いたという。

見つかったサメは子供で、すでに死んでいたとのことで、
何者かがいたずらで置いたものとみられている。

貞子みたいなサメ:
http://wmbf.images.worldnow.com/images/11485058_BG1.jpg

ソース(国際時事新聞):
http://www.kokusainews.com/article/132833830.html
463本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 16:57:34 ID:rwwydy6TO
>>462
こんなことしてやるなよ…サメが可哀想だろ
464本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 11:28:29 ID:xpqG8AnnO
ちっさいサメって本当に可愛いな
魚とは思えない
465本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 15:09:40 ID:NrpM+z1x0
幼鮫
466本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 15:53:38 ID:6BiF3XAc0
小鮫降る径
467本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 22:07:57 ID:Rpi7VgWg0
妊婦さんがトイレで産んじゃったとかあるだろ、あれだよ。
468本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 23:22:18 ID:BJqsMYmf0
いや確かに卵胎生の鮫もいるけどさぁ・・・。
469本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 22:10:15 ID:IoyPoPUy0
つまんねぇ流れ
470本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 02:58:11 ID:BxkzpaSh0
じゃあサメの話しようぜ?
471本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 19:46:19 ID:5dpeTfvd0
鮫島の話を
472本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 20:37:32 ID:d5BQPRqH0
アニマルプラネット見てたらふかひれ取るのに
生きた鮫の胸びれ、背びれ、尾びれを切り落とし
だるまにして海に返していた


生きたまま海底に転がる鮫

鮫、そんな好きでもないけどグロすぎた
473本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 21:50:34 ID:no565QL/O
>>472
やっぱり他の生き物に食べられるんだろうか。
人間って残酷だ…
474本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 21:54:56 ID:M8Z1s3+Q0
>>473
そう思いつつフカひれスープを飲んでたらシャレにもならないねw
サメのヒレを取るって事がどれだけ危険か知ってて言ってる?
475本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 22:42:34 ID:vBw4FZlo0
>>472
海の向こうの連中はやることに無駄が多い
日本人はヒレも使うが、身は蒲鉾にでもするから無問題
肝臓も使うしな

>>474
サメのヒレ切り取るのは熟練すればそんな危険じゃない
水中ならともかく、船上でやるんだから
476本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 22:59:19 ID:M8Z1s3+Q0
>>475
> >>474
> サメのヒレ切り取るのは熟練すればそんな危険じゃない
> 水中ならともかく、船上でやるんだから

ほお〜
じゃあ、あんたに出来るのか?
熟練漁師が何人も噛まれてるんだが?
477本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 02:42:52 ID:iIx+Ye2C0
ほお〜とかwwwww
だっせえwwwww
478本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 04:47:15 ID:Tqc+gLst0
草生やすなゆとり
479本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 20:42:56 ID:iT5msFTe0
むしろフカヒレを美味しいと思った事が無い
あと、マグロもたいして美味くない
480本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 20:46:58 ID:HYQcuItIO
480
481本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 21:03:06 ID:ccq9Dvte0
>>476
そりゃ噛まれることもあるだろうサ
そういうことなら、どんな漁でも危険ですよ
482本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 21:30:49 ID:FfRojcPjO
平山先生の「超」怖い話で出てきた
「逃げ人」って話も気色悪かったなぁ
483本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 21:20:11 ID:3ft/FNdI0
>>479
「むしろ」という副詞がなぜそこにあるのかわからんw

自分もフカヒレはあまり好きではない。あれは感触を楽しむものなんだろうね
でも、いいマグロは大好きですよ。非常に美味

まあ、人の嗜好はそれぞれ。育ちや文化、個人的な好みでも変わるしね
それだけのことでしょ
484本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 23:28:20 ID:U2vKONef0
フカヒレてそれ自体には何の味も出汁も無いんだってな。
485本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 23:32:49 ID:0YDb9ixP0
ふかひれ料理を食べるたびに
これは春雨でいいんじゃね?と思う
486本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 23:43:56 ID:NG6FHfpB0
おいしい出汁をたっぷり吸いこんだフカヒレの
ぷるぷるともつるつるともつかない食感はなかなか
いいと思うけどなー。

フカの身食べたことあるけどあんまり味なかった
487本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 03:17:56 ID:OIB5zbHV0
>>475
皮は財布とかになるしね
ちょうど鮫革の財布が欲しくなっている俺です
488本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 05:47:27 ID:QZMvVCNo0
20の誕生日にセレブな友達がくれたキャビア程
残念に思った事は無い
まぁ食べ方知らなかったんだろけど
489本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 21:02:17 ID:e6P7uFm10
社会人になって数年間は冬のボーナス出たらキャビア買ってたな
フランスパンかクラコットにサワークリームとキャビア乗っけると旨かったっけ…
490本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 21:54:36 ID:s3dsKZcw0
キャビアもピンからキリまであるし、
チョウザメの卵ではない偽造品もあるけれど、
そこそこと言われるキャビアを食べたとき「しょっぺー(不味い)」と思った

自分はイクラやタラコのほうが好きだよ。多分育った環境のせいだろう
キャビア風に、タラコをフランスパンにのせて軽く炙っても美味いヨ

491本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 22:12:38 ID:V3TfMDkS0
いつの間にか海にまつわるうまい話になってるこの流れが怖いW
492本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 22:18:02 ID:bWnvy+zK0
あれほんとだ

【新種】深海から多数の新種生物確認「ひれ付きタコや透明ナマコ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258950536/
493本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 22:51:53 ID:yxaiaIcU0
馬鹿みたいに釣りにハマって金かけまくったけど
結局食べて美味い魚ってサビキで釣る庶民的な
魚なんだよねー
494本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 11:52:45 ID:sZ80Aqcf0
>>493
金がかる釣りの獲物もうまいと思うけど

>>492
この透明なナマコはすごいな!
ユメナマコみたいに中層に泳ぎでるみたいね

これでジャノメナマコやバイカナマコと同じグループとはなぁ
495本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 13:38:27 ID:Bds2eW2U0
他のスレでカニビルの話しが続いてる
496本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 23:00:46 ID:d9poXOvN0
カニビルの卵を味見した母を持つ私参上ノシ
497本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 21:19:41 ID:0RBHDg2YO
しゃしゃるな
498本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 21:45:49 ID:BD4idnCq0
カニビル食えるの?
499本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 01:47:23 ID:z2/gBOIF0
ビルが卵産んだり食えたりするわけないじゃないかwww


で、どこにあるの?そのビル
500本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 09:01:54 ID:uPhASOrD0
港外に居るよ
501本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 18:13:03 ID:p4TgVIzL0
age
502本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 21:03:03 ID:53hF208aO
>>485
かわる
ただ、ふかひれは栄養が豊富らしい
503本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 11:59:02 ID:D5DZ5PPYO
コラーゲンたっぷりだったっけ
504本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 15:51:22 ID:k5WOe97B0
それなら春雨にコラーゲンを足せばフカヒレのかわりになるかな?
505本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 22:28:38 ID:IUAjjHv70
なるかもね
ただ、意味はたいしてない気もするが
(フカヒレは高級料理であって、栄養摂取のための食物じゃないから)
506本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 02:46:43 ID:Q49sIfwB0
フカヒレ・イワツバメの巣・熊の掌
中華三大珍味はゼラチンと寒天質ばっかり・・・
珍味だから仕方ないけど

でも田鶏の旨さはガチ!!
507本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 03:58:00 ID:XSQ/QvzD0
>>506
あれ? 蚊の目玉じゃなかったか?
508本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 07:03:05 ID:UGUjWO4Y0
猿の脳みそと思っていました
509本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 08:23:32 ID:/0uPtzFA0
干しあわび
510本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 12:27:49 ID:tZXz03d60
正解はマーライオンでした。
511本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 13:23:06 ID:Kf4kkgjp0
それは世界三大がっかりじゃ・・・w
512本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 13:48:49 ID:fWGWBSF/0
なぜ食い物の話になっている
513本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 14:29:23 ID:AYJ3suEw0
>>509
干しあわび=x
干鮑(かんぽう)=o
514本当にあった怖い名無し:2009/12/04(金) 21:51:41 ID:+54LpT0H0
>>511
でも、俺はマーライオンで普通に喜んだぞw
515本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 16:53:42 ID:EMjST44/0
>>510
あれ?札幌の時計台じゃないの
516本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 20:54:42 ID:uTjvrV1y0
札幌の時計台、外観は確かにがっかりかもしれんが、
中まできちんと見ればそれなりの資料があって楽しいよ

なにより、「世界三大がっかり」に入れるにはマイナーすぎるw
517本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 03:02:27 ID:/3jrfqZV0
時計台、はりまや橋あと一個なんだっけ?
518本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 04:19:37 ID:wv8LrEvO0
天橋立
519本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 07:44:33 ID:VJzW1kVB0
個人的には眠り猫も捨てがたい
520本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 22:50:59 ID:ICoZpg820
>>517
守礼門だろう
521本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 23:45:01 ID:vfPmxbcq0
札幌三大なら
時計台、ラーメン横町、クラーク像だけどな
522本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 22:16:33 ID:4kCF90150
まちBBSかと思ったw
523本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 02:44:23 ID:eKRhJcf00
違うよ。全然違うよ。
524本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 16:57:01 ID:SqRELhn40
えびの頭に寄生虫がいた。円に近い団子虫みたいなやつ
525本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 18:16:52 ID:BGFcQN2V0
でも美味しかった
526本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 15:28:23 ID:keJf8E1C0
kutteねえぜ!
527本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 17:30:40 ID:LX6gI2n10
これなんなんでしょうか
今日釣りに行ったら釣れました
動いてはなかったです(よくみたけど
ぬるぬるしてました
ttp://yakiimo.ddo.jp/uploader/src/up7990.jpg
528本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 18:21:30 ID:Mr+wc8dZ0
>>527
イカの塩辛ですね
529本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 19:16:48 ID:E7OImij80
>>527
癌に侵された内臓でしょう
肝臓とかではないです膀胱あたりとおもわれ
530本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 20:19:23 ID:LX6gI2n10
ありがとうございます
>>528
どっちかっていうとタコな気が・・
>>529
ということは、
組み合わせると、タコの内臓の塩辛?
推測すると
タコが何らかの理由(おそらく癌)で死んで
内臓(膀胱部)がむき出しになって、
それを釣り上げたということかあ
謎が解けてきました
531本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 21:56:06 ID:zU6/etNMO
やっぱり冬は過疎化激しいね

532本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 00:47:56 ID:aB0oLy9RO
つべのDQNが波にさらわれる所忘れられない…見なきゃよかった
533本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 08:46:20 ID:skecZHG9O
>>532
kwsk
534本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 19:42:36 ID:CZq+SWOJ0
川流れ
535本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 19:22:25 ID:gR+oMMbK0
ウミウシを10匹くらい捕まえまくったよ
536本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 20:25:58 ID:n9BFdXcz0
節子それウミウシと違う
アメフラシや
537本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 21:25:27 ID:19NpgttN0
どっちも似た様なもんじゃねえかw
言わば海にいるナメクジ
538本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 21:54:39 ID:PSETACBA0
>>537
ウミウシとアメフラシは目レベルで違うんで、
分類上ではかなり異なる動物グループです

単純に比較するのも問題っちゃ問題だが、
脊椎動物でいえば食肉類(イヌ、ネコ、クマ等)と齧歯類(ネズミ等)くらい違うグループ
539本当にあった怖い名無し:2009/12/21(月) 20:09:47 ID:YF9PEE3H0
>>538 kwsk
540本当にあった怖い名無し:2009/12/21(月) 22:31:56 ID:kPkRxM920
ウミガメっているよね
ウミカメムシっているのかな?
541本当にあった怖い名無し:2009/12/21(月) 23:47:59 ID:MiNRbj7k0
↑本物のバカ
542本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 00:10:41 ID:RP0KKawRO
ワロス
543本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 14:14:01 ID:miygk55S0
>>540
ウミカメムシはいません

またウミケムシ、ウミシダ、ウミグモなどはいるけれど、
いずれも陸棲の毛虫、シダ植物、蜘蛛とはまったく異なる動物グループ
544本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 16:52:01 ID:+RupXeDfO
学者の命名の適当さがオカルト
545本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 22:32:23 ID:ACvrhBFR0
オオイヌノキンタマ
546本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 22:52:21 ID:UaKH3o+70
ウミウマ、ウミユリ、ウミノミ、ウミガラス、ウミウチワ、ウミアザミ、ウミサソリ、ウミフクロウ
仲間外れはだれっ!?
547本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 23:08:53 ID:B6HOkkCZ0
>>546
カメムシ!
548本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 09:24:14 ID:b63a9wOm0
正解っ!!
549本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 11:32:49 ID:6FuhiRku0
うみぞう
550本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 12:49:55 ID:tB/247N80
>>546
551本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 14:40:28 ID:ZZZCnKQ30
>>550
正解!イブもクリスマスも一人で過ごすよ!
552本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 20:37:00 ID:6FuhiRku0
ID寝てる
553本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 21:47:03 ID:2a/MdeRI0
よし、過疎ってる
♪なんにも言わない海よ〜お前はいつも見ていた〜人の世界の争いごとを流した涙の数を〜
554本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 21:56:54 ID:mS87Gqgd0
それなんて田吾作の歌?
555本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 23:49:31 ID:2a/MdeRI0
劇場版未来少年コナンだよ
556本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 18:20:18 ID:xqf8/Dya0
保守
557本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 20:41:35 ID:f6IWiyPa0
俺が本で読んだ話




ある人がスキューバダイビングに行った
そのとき、バディを組む人がチョンチョンと肩を叩くのでそちらを見ると、何かが向こうからやってくる


よくみるとそれは無人の自転車であった
無人の自転車のペダルがキコキコと回り、器用に岩場を避け、砂地にタイヤを取られることもなく進んでゆく


あまりにも不思議な光景なので二人とも自転車の後を追った。不思議と怖いという気がしなかった


そのうち自転車は二人からゆっくりと遠ざかり、深い青に輝く深みに消えていったという
558本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 05:33:32 ID:OHR+MUtbP
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
559本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 15:51:14 ID:7r18fjN+0
ペダルがキコキコって・・・

ああ、潮風のせいで錆びてんのか。
560本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 16:16:54 ID:HiXxz5RS0
海底に沈んだ自転車には石灰藻が着いてライブロック化した、まで読んだ
561本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 14:55:21 ID:Y3VNrHkY0
>>557
似たような話が、木原浩勝氏の名刺にあったよ。
562本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 21:48:07 ID:yyn6OS8L0
そのライブロックを持ち帰り、水槽に入れておいたらウミケムシが繁殖した、まで考えた
563本当にあった怖い名無し:2009/12/31(木) 09:42:03 ID:3C4LsmrW0
セイタカイソギンチャクとシャコと剛毛なカニもそのライブロック経由で水槽の仲間入り!
564 【大吉】 【1718円】 株主【occult:0/12596=0(%)】 :2010/01/01(金) 11:45:37 ID:RTA3kwbz0
あけおめ
565本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 23:51:24 ID:Nsyb7TTc0
うみはひろいのー
566本当にあった怖い名無し:2010/01/05(火) 21:35:41 ID:3zom+yoC0
海にカメムシ浮ばせて
嗅いでみたいな・・・

やっぱ嗅ぎたくない
567本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 01:51:00 ID:KvRCC1xX0
夜の海は恐い
568本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 22:52:31 ID:czz9lfWN0
舞の海は小さい
569本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 16:43:38 ID:64ktYtA20
1 名前:変態仮面アマゾン(二代目 山城新伍)φ ★[] 投稿日:2010/01/12(火) 22:58:15 0
羽咋市の千里浜海岸で11日、体長2メートルを超える魚が打ち上げられているのを同
市太田町、最上正雄さん(86)が見つけた。のとじま臨海公園水族館によると、深海魚
リュウグウノツカイとみられる。

最上さんは同日午前10時半ごろ、通りがかった同海岸の波打ち際に見慣れない魚が漂
着しているのを発見。持ち帰ろうとしても重くて持てず挙げ句に頭の一部もちぎれ、友人
の応援を得てようやくワゴン車に入れることができた。

リュウグウノツカイは水深200〜1千メートルの深海に生息し、10メートルに達す
る大物もいるというが生態は不明。同水族館はしけで流れ着いたのではとみており、最上
さんは「イカなら拾ったことがあるがこんな魚は初めて」と驚いた様子だった。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20100112701.jpg
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20100112701.htm

----------------------------------------------------

うちの田舎じゃ時化や地震の前触れとか言われてる
570本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 16:57:57 ID:Tu/ziV+50
何でも拾うんじゃありません!
571本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 21:13:19 ID:KALa6/TZ0
なんで持って帰ろうとしたのwww
572本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 23:27:37 ID:iDjpzkfm0
むしろ最上さんがオカルト
573本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 11:10:06 ID:O37TQwv40
>>571
おいしくいただきました
574本当にあった怖い名無し:2010/01/20(水) 01:50:38 ID:iGsClQXz0
トイレの蓋を開けるたびにウオノエが覗いてる幻覚に悩まされている
575本当にあった怖い名無し:2010/01/20(水) 07:35:23 ID:DA8SESukO
祖父が亡くなった時の話

宗派で色々ありそうだけど、うちが檀家の寺ではお葬式と前後して海にわらじを投げに行く
そうやって亡くなった人が無事に成仏できることを願うんだけど、どうやっても戻って来てしまう
最初に従兄がやってみたが、波に揉まれるように戻って来た
「投げ方が悪い。どれ貸してみろ」
と叔父がやるけれど、彼がやってもだめ
「投げる場所が悪いんでしょ。今度は僕が」
と従兄がやると、なぜかぷかぷか浮いていたのにまた、戻ってくる
父が
「後のことは心配しないで下さい」
と言ってから投げたら、そのまますーっと波と一緒に遠ざかって行った

世間離れした祖父だったが、どうもまだこの世に未練があったのだろうか・・
でも、6年も前のことだけど、しんみりしてしまう
576本当にあった怖い名無し:2010/01/20(水) 07:54:12 ID:Zgj398jkP
まだ、家族のそばにいて、見守ってやりたいのに、
何度も何度も何度も何度も草鞋を投げられて…
577本当にあった怖い名無し:2010/01/20(水) 08:45:20 ID:TkcWrVEj0
じいちゃん…
578本当にあった怖い名無し:2010/01/23(土) 16:23:46 ID:SOJ6OKX70
♪ズレた間の悪さも それが君のタイミング
僕の心和ます なんて不思議な力
579本当にあった怖い名無し:2010/01/24(日) 19:36:20 ID:Js8Wn+yD0
離岸流はオカルト
死掛けた
580本当にあった怖い名無し:2010/01/24(日) 20:15:59 ID:MOIHSbjD0
どうやって助かったのかkwsk
581向島 拓朗:2010/01/24(日) 23:56:20 ID:dh+XnQZU0
>>569
それ、むろみさんの友達だよ
582本当にあった怖い名無し:2010/01/25(月) 12:35:24 ID:tyg4kOxa0
>579、沖に逝くにはいいねん。帰りは自己責任
583本当にあった怖い名無し:2010/01/25(月) 14:20:28 ID:qiUnR7Je0
横に泳げばいいんだっけ


そんな余裕無さそうだがw
584本当にあった怖い名無し:2010/01/25(月) 15:41:47 ID:tyg4kOxa0
泳ぐとキツイwボートとかだと問題ない
585sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/01/27(水) 17:46:58 ID:pGoCMFKg0
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、私は是から其れこそ【身の毛もよだつ】
お話を私はさせて戴きたいと思います。この話は私自信が【実際】に経験しました
【実話】です。場所はこの先若しかしら何か問題があっては【困り】ますので割愛
させて戴きたいと思います。場所は千葉県のある有名な【海岸】です。「何でも毎年
必ずと云って様に死者が出る海岸です。」私はその海岸に私と私の友人と夏ですので
海水浴に遊びに来ていました。「其れから私一人だけで沖合いの方に泳いで行きました
最初は海の水が非常に温い様で其れから段段泳いで行くうちに今度は段段と非常に水の
温度が冷たくなってきたかと」思った瞬間に私は【左足】の自由が利かなくなってしまい
ました。私は「多分海草か何かが足に絡まったのではないかと思い」そのまま無理して
でも、ガンバッテ泳ごうと思いました。「しかし今度は非常に物凄い力で私を海底に引き
こもうと私はされそうになりました。」其れこそもう海の中の【透明度】は非常に悪く
海の中の状態は視界も悪いし「でも私は体こそはハッキリは解りませんでしたけれど」
私は、そこに何か我々とは全然かけ離れた私は、何と表現したらよいか解りませんが」
私は、確かにこの自分の【目で】何か非常に【得たいの知れない化けもの】様な物を
私は確かに【目撃】しました。「私は今この様に考えています。よくテレビ等のニュース
番組で、泳ぎが非常に上手な人が海で溺れたといいますが」私は若しかしてあの様な
【化けもの】が私はその溺れて亡くなられた方を海に引きずりこんでしまったのでは
ないかと思います。でも本当にこの話は私が体験致しました【事実】です。私はもしかして
この様な「化け物の事を海坊主といってよく漁船が転覆したなどと・・・・」と私は
思います。【敬具】

586本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 01:29:06 ID:NZ2o/1NV0
翻訳ソフトか?
587本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 11:30:35 ID:nl4K6GC60
翻訳ソフトじゃないだろう
添削したい箇所は多々あれど一応は読める日本語になっているから
588本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 11:32:56 ID:nl4K6GC60
>>585
たぶん、足がつったんだよ
で、間が悪いことに下層流に巻き込まれた
589本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 10:57:22 ID:8HhXTaoVO
オレ船員だけど話聞きたい?
590本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 11:11:51 ID:17kJ167/0
>>589
おまえ、ギャハハだろ?w
591本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 16:15:47 ID:7qawAzLU0
船員って実在するんだ…
592sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/01/30(土) 17:36:14 ID:p3+/CL6v0
>>587 本当にあった怖い名無し 様
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、私が投稿させて頂きました
文章を最後まで【ご拝読】頂きまして、その上大変【御貴重なご意見】を承り
まして誠に有り難う御座いました。【敬具】>>587 本当にあった怖い名無し 様へ
sento29laus依り 2010年1月30日(土)
593本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 20:26:38 ID:3xw0nx4t0
>>589
漁船、大型客船、定期航路船、貨物船のうちどの船員?
594本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 21:34:56 ID:KAckMt+u0
何で商業目的の船限定?
遊覧船とか調査船とか砕氷船とかヨットとか潜水艦とか軍艦とかはあひるさんボートとか
595本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 20:25:00 ID:GgqBy1o/0
船員さん
嘘でも出鱈目でもネタでもいいからおながいします。
俺船系の話、大好きなもんで・・
596本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 20:46:58 ID:ghtZCRwQ0
>>595
おれも聞きたい。
おれが知ってるのはせいぜい湯船くらいなもんで・・・
597本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 21:42:53 ID:o7+2L1xp0
>>594
遊覧船は商業目的だよ
598本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 01:58:33 ID:avKya9YsO
テレビで観たけど、
奇妙な声が海上に響いたかと思うと、小さい一人乗りのカヌーのすぐ側に鯨の群れが一斉に頭を出す様が怖くて堪らなかった。
599本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 02:14:03 ID:YXS9aCkXO
グレートジャーニーか
600本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 22:16:04 ID:YnJs3bnp0
あいつら、けっこう意地悪いからな。特に小型ハクジラ(つまりイルカ)
601本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 23:17:29 ID:9ga3zsHb0
>>598
おどしてるのかな?
602本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 20:39:58 ID:lYu5SIKO0
好奇心で見てるだけじゃね?
603本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 22:05:00 ID:D3bH3EHo0
ガチンコラーメン道の
ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい 。神輿やないねんから。

をやってみたかった説が有力。
604本当にあった怖い名無し:2010/02/05(金) 23:56:40 ID:2Xq0dxG50
それは何でしょう?
605本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 10:56:52 ID:hzlkQyzz0
>>594
このボケナスどもがああああぁああぁあ!!!!お前らはわかっていない!! わかっていない!!!!
砕氷船には萌えがない!!! 砕氷船の書き込みを許すな!! 
たとえお天道様が西から昇ることがあろうとも!!絶対絶対これは萌え業界の鉄則だあああぁあああ!!!
いいかよく聞けモンキーども。砕氷艦と観測船の違いは何か。そう、艦だ。つまりヒトはしらせがあって初めて砕氷艦なのだ!!!
それを砕氷船使用することでしか欲情できない貴様らはヒト以下!! 
動物と同じだあああぁ!!貴様全員を矯正するッ!! 歯を食いしばれええぇええぇえ!!!
気合が足りんやり直せッ!!!
返事は押忍かサーイエッサーだ!!!馬鹿者それでも軍人かッ!!!! 
それらの萌え砕氷艦が、貴様らの馬鹿げた欲情に従い砕氷船使用されたと思うがいい。
だがおいお前らよく考えろ!!!砕氷船それは砕氷艦じゃないぞッ?!?!
最近そういう詐欺紛いな表記が増えているが実に嘆かわしい!!砕氷船、それは文明人ではない、動物だ!!
砕氷艦ではなく砕氷船にしか欲情できない貴様らは犬、猿、雉だ!!キビダンゴでももらって鬼ヶ島へでも失せろ!!!
ゲットバックヒアー!!
砕氷船表記は断じて認めたりはしないぞッ!!!砕氷艦は日本の文化だ芸術だ!!!毛唐に日本の和の心など分かりはしない!!!
貴様ら聞いているのか、軟弱スルメどもがああぁ!!!歯を食いしばれ、今日は徹底的にしごく!!!
貴様らが自分の妄想でご飯三杯行けるまで今日は寝られないと思ええ!!!
はいいぃいい指導指導指導ぉおおッ!!!!





606本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 10:35:56 ID:WxtDARFe0
崖の上のポニョって、海にまつわる怖い話だったんだなw
そうすけとポニョがボートに乗って母親を探しに行く時、
船に乗って現れる人々が、すで溺れて亡くなってる者の死出の旅かと思ったよ。
607本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 18:13:34 ID:TB+J1nbF0
俺もちょっとそんな風に見えた・・・。
608本当にあった怖い名無し:2010/02/08(月) 11:25:39 ID:VNwE2NMz0
でかい海の女神なんかはエヴァのあや波を彷彿とさせたしな。
歩けないはずのお年寄りが歩いててさ、もうすっかり死後の世界じゃんって思った。
609本当にあった怖い名無し:2010/02/08(月) 11:34:56 ID:6kTDXFE90
船の夫婦が大正生まれらしいし
宮崎アニメは毎回死がテーマだよな
610本当にあった怖い名無し:2010/02/08(月) 11:52:04 ID:EF4fPApC0
ポニョは何が言いたいのかよく分からなかった
611本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 05:34:56 ID:lAb8SSnU0
だから、アカデミー賞候補にもなれなかった。
それにしても、最大のオカルトはフジモトの存在。
そして、ポニョが半漁どんだったという設定。
612本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 09:08:03 ID:w6LjGTlq0
いやいや深読みサイト読んできてごらん
すげー。マジ深いぞぽにょ
613本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 11:25:28 ID:cBc8SbKJ0
いや、いいよ…どうせ信者がキモイ深読みしてるだけだろ
614本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 21:00:12 ID:xZ/8P8GX0
>>608
エヴァの巨大綾波はオリジナルじゃないよ
過去作品のオマージュ
615本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 22:33:27 ID:5pirJvsn0
あのラストは「ブラッド・ミュージック」から丸パクリだよ
616本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 04:18:57 ID:C0yGSFJN0
エヴァに関しちゃ年寄はそれなりに理解してるが、
まともに食らった若い連中は丸々オリジナルだと信じてるの多いものなァ・・・。

と、激しくスレ違い・・・
617本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 07:32:20 ID:tw2Kg2XF0
まぁ作り手と視る側のジェネレーションギャップはいつの時代もあるからそこはしょうがないと言えばしょうがないな
618本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 10:46:26 ID:fOzosSJj0
それにしてもエヴァは多すぎる
あそこまでいろいろ利用するなら、
制作側も「そーゆー作品なんです。そこが面白いでしょ」と視聴者にアピールしておくべきだったのに
(それも野暮だが、対象が子供・若者なのだから)
まぁ、あれほど注目を浴びるヒット作品になるとは誰も予想しなかったのかもしれんけど

なんとなく「勝てば官軍、負ければ賊軍」って言葉を思い出したw
619本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 18:21:13 ID:kkI1zZdG0
以上、ゴールデンハーフスペシャルの話でした。
620本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 21:40:36 ID:R9mIMyKn0
ペチャパイか?
621本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 07:15:14 ID:4lRlniPZ0
>>18
氏ね
622本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 07:16:30 ID:4lRlniPZ0
ほんと申し訳ない
ただの誤爆だ
623sento29laus ◆PxAOHU.zVE :2010/02/11(木) 16:23:19 ID:1raJyR8k0
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームはsento29lausと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。初めまして、この話は私は果たして「海にまつわる
怖い話なのか、それとも不思議な話の部類のどちらに入るかは」兎に角は、今の所
全然、私には【皆目検討】が付きませんけれども、兎に角私は今から随分前になり
ますけれども、ある【雑誌か新聞】だかは、解りませんけれども「昔、あの南極観測
船の、宗谷号と言いますあの船が」南極の航海の途中で、あの映画に出て来る様な

非常に、【姿や形が似ているゴジラ】を【目撃】したと言います様な、非常に【興味深い】
【記事】が、載っていました。「何でも、そのゴジラの首にもの凄く太い様なロープ
を、首に引っ掛けた所、何でもその非常にもの凄い怪力でその首にかけていた、ロープ
を、引きちぎられてしまったと言う様な記事が載っていました。」私も、当時この様な
記事には、大変【興味深々】でしたけれども、果たしては今として見れば【事実】な事なの

か、今では私には全然解りません。私はあの様な【ゴジラ】と言います物は飽く迄
【空想】の【世界の生物】の様な気がします。しかし、当時の【宗谷号】の【乗り組み】
員の、方達が記者のする質問に対しまして、其れこそ【恐怖の表情】の顔で【語られて】
いました所を拝見させて頂きました限りでは、私は若しかしてあの南極で【遭遇】した
物は、私は果たして,今【本物のゴジラ】だったのかも解りません。【敬具】
sento29lausより 2010年2月11日(木)
624本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 20:05:39 ID:PLwZMcUs0
18がかわいそうw
625本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 21:39:46 ID:5NjIaPC60
>>623
inkuzuke ni sinaide
626本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 14:27:48 ID:YHBfDws90
夜の海は怖いね、引きこまれそうでさ。
昼の海もね、ひしゃくを持った巨人が現れそうでさ。
夜光虫は不思議だよ。海蛍。
板一枚隔ててそこは地獄。
城ヶ島の自殺、流れ着くところは・・・・あの世でいっしょになろうね。
沈む死体と浮かぶ死体。スキューバで見た。
島に行きたい、遠くの島に。

というわけで「海にまつわる怖い話」をするスレだろ

627本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 11:18:38 ID:kRc0lQVT0
>>626
まず塊より始めよ
628本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 22:56:26 ID:IfCWU1bQ0
♪うには高いなおいしいな〜
629本当にあった怖い名無し:2010/02/23(火) 02:28:32 ID:LGBqJp8yP
海の怖い画像くれ
普通に水面とってるやつも怖いしでかい魚も怖い
630本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 16:26:58 ID:bR708adYO
良く「海面から手がいっぱい出てる写真」ってな話があるけど
とんと現物に出会ったことがない。
誰か見た事ある人いる?
631本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 17:22:46 ID:/pwsY3Tt0
テヅルモヅル
632本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 23:20:52 ID:oX3Fqf9W0
633本当にあった怖い名無し:2010/02/26(金) 10:37:10 ID:T0FeUCDb0
海面から手がいっぱい出ていたので踏んで渡った。フェリー代得したマジオススメ
的な話はないの?
634本当にあった怖い名無し:2010/02/26(金) 11:10:17 ID:uPE0IJ3j0
トイレの壁からチンポがいっぱい出ていたのでしゃぶった。フェラ代もらえたマジオススメ
635本当にあった怖い名無し:2010/02/26(金) 15:06:42 ID:VzISyCcn0
女子トイレは目の前がドアだからドアの前に男がいて穴を開けてチン棒を差し込んでるって描写だろ
冷静に考えればすぐにわかると思うが・・・
636リアル朝鮮人:2010/03/01(月) 01:17:13 ID:zfNKEZVPO
3年ほど前の夏に友達と海に行って、海水浴場から少し離れた浜で遊んでいたんだけど
トイレに行きたくなり、近くにあった仮設トイレを使ったら、漁師風のおじさん二人が
『姉ちゃん、誰に断って使ってんだ』
と物凄い剣幕で怒鳴ってきた。
友達は遠くにいるし、おじさんたちは恐いんで逆らわないいたら
二人は私を近くの小屋に連れていくと、水着を剥ぎ取り
『返してほしかったら、いうことを聞け』
といい、セックスをさせられました。処女じゃなくてよかった。
637本当にあった怖い名無し:2010/03/03(水) 21:37:00 ID:x0EWj1cJ0
帰る時おじさんに玉手箱を渡され、
「ぜったいに開けてはなりませぬ」
と言われたが

つづく
638本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 02:59:15 ID:nRsMmAQ+0
続くのかよ
639本当にあった怖い名無し:2010/03/04(木) 22:12:15 ID:T2jlM7X90
私もヤラレ損は嫌。
いけないと言われると逆に開けたくなるし。
で、開けちゃった。

中から煙がモクモク立ち上り
何気なく下を見ると、マンゲ真っ白。

終わる?
640本当にあった怖い名無し:2010/03/07(日) 20:13:49 ID:bOxbU9/xO
続けなさい
641本当にあった怖い名無し:2010/03/08(月) 02:01:50 ID:tVstiGe+O
続けなさいライディーン
642本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 15:20:00 ID:Ml/SwPXa0
643本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 17:44:56 ID:yjCzpFx+0
流れをぶった切って悪いが

「お盆は死人が帰ってくる。
あの世に帰る時に連れて行かれるから
お盆の時期は海に入っちゃいけない」

って言われた人いる?

ウチの田舎って溺れて死ぬ人がいると、ホントにこの時期なんだよ。
644本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 17:57:04 ID:nGTtUI8J0
沖縄とかそういうらしいね。

ま、お盆におぼれて死ぬ人が多いのは確率的にアリだろう。
お盆休みで行楽シーズンだし、クラゲが出始めるし。
645本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 18:09:15 ID:dRqJ/0UK0
山でもそう言うな
あと、川や池に近づくなとも

地域にもよるんだろうけど、お盆に行動を規制する
風習は割とどこにでもあるんじゃないかな
646本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 18:11:08 ID:YfKDnlvc0
普通にそー言うものと思ってたのだが、最近は違うのか・・・
647本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 19:54:44 ID:8MA0Uyb90
>>643
宮城でも言われる所はある
648本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 21:33:02 ID:LFiJ8raO0
日本全国共通じゃねーの
649本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 22:56:00 ID:d55JaPNFP
>>643
四国でも言う
650本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 23:25:16 ID:eq31iOlN0
北陸でも言う
って言うか、現実的にはクラゲが出るからだと思ってたw

それとお盆に殺生したらダメってのも言われてたな
「ご先祖様が生き物に姿を変えて帰ってくるから」だそうだ
651本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 23:27:14 ID:eq31iOlN0
連投ゴメンw
殺生の話は、子供の頃お盆に従兄弟と釣りに行きたいって言ったら止められた時の話です
652本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 23:52:04 ID:COaQcdIY0
>>643
愛知でも言うよ
653本当にあった怖い名無し:2010/03/11(木) 09:16:14 ID:sSUWuyUa0
逆に、言われない人いる?ってレベルの共通認識だと思うけど
654本当にあった怖い名無し:2010/03/11(木) 22:59:00 ID:cWxDFklv0
>>65
アンドンクラゲが発生しやすくなるのもそうなんだが、
お盆過ぎると波が立ちやすくなって危険だし(遠方でも台風があると波が高くなるからかな)、
水温も下がってくるから、と俺は説明されたよ
655本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 04:04:33 ID:uJzckZ9e0
オカルト的には、「地獄の釜のふたが開く」から、
お盆時期には川や海には入らないように、とか昔から言われてるよ。
656本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 05:09:03 ID:YPMQpCOCP
>>653 長野県の人とか、言われないんじゃないかな。
657本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 08:23:36 ID:iJFQesYy0
昔、お盆に田舎のじっちゃんの家に泊まりに行ったとき、ふと見た岸壁の下を
海面を埋め尽くすほどのあんどんくらげが泳いでいた。
あんどんくらげなんて知らなかった俺が、何ぞこれと聞いたら イラ = さされると超痛いくらげ と教えてもらった。
お盆の海は怖いと思った。
658本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 11:20:41 ID:i0+JbUPZ0
海が無い土地だと川なのかな
659本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 13:39:08 ID:6k5WszWL0
長野県だけど特にそんなことはなかったよ
子供の頃はお盆で飾ったスイカとか茄子とか川に流してたから拾って(゚д゚)ウマーだった
660本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 14:13:51 ID:rpxkfUjB0
>>643 中国地方だけどオバァ(祖母)に聞いたことある。
「お盆には海に行かれなよ」って。
オバァはそれ以上、詳しくは聞かせてくれなくて・・・母さんに聞いたら、「幽霊が帰るのにつれていかれるからじゃって聞いたよ」と教えられて初めて知りました。
あれって他県でも伝わってるんですね・・・・・・。
661本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 16:08:14 ID:188qeo780
つうかお盆の時に水場に遊びに行かないのは
ある程度まともな家の子なら常識ではないだろうか

水の事故もこの時期多いし
662本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 19:38:44 ID:ArfUWXmS0
だから何処でも言ってるって
663本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 22:32:18 ID:0Fn0X9Qh0
埼玉では海にまつわる言い伝えは聞かないな
さすが埼玉
664本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 22:36:38 ID:aLDwI+GL0
>>656
揚げ足取りはつまんねぇし見苦しい
665本当にあった怖い名無し:2010/03/12(金) 22:46:24 ID:lRlZyzmB0
>>661
お盆の時期には行かないよな、オカルト関係なしに
666本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 03:53:22 ID:WCFalrXc0
悪魔の子ダミアンが華麗に>>666をげっとお!!!
667本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 06:39:46 ID:N6Pspr4NP
>>664 「揚げ足取り」の意味分かってて言ってんの?
668本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 09:13:45 ID:o85z/UMa0
コレやるから喧嘩すんなよ
http://www.gay.jp/VJ/label/ssv/main/152.html
669本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 09:17:11 ID:EuRypE21P
県なら海岸があるけど、山間部。
お盆は川で釣りとかしない、みたいな事をじっちゃが言ってた。

水難とかじゃなくって、この時期は殺生を避ける、みたいな。
670本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 11:44:00 ID:uJqqCy1u0
宇宙開発に力と金を注ぐのもいいが
深海探査にももっと注いで欲しい。
まずは地球上の不思議を解明しないと
671本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 20:17:38 ID:2zK2oigl0
だね
メタンハイドレートで日本が資源大国になれば一億総生活保護受給も夢じゃない
672本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 20:53:44 ID:xpZp82L80
アラブの産油国の現状を見るに、資源大国って後進国の言い換えにしか見えないのがなぁw

子供手当とか、参政権付与で金持て行かれるから>671みたいな安逸な暮らしは無理orz
673本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 21:14:26 ID:ZnQ9JDuW0
>>672
いまどき「後進国」という単語を見るとは。ちょっと懐かしい
674本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 21:20:19 ID:uJqqCy1u0
発展途上国→後進国じゃなかったっけ?今なんて言うんだ?
675本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 22:06:06 ID:aOYiHWX40
後進国→発展途上国だったと思った
676本当にあった怖い名無し:2010/03/13(土) 22:43:21 ID:EuRypE21P
後進国→発展途上国→エコノミック・チャレンジド・ネーション?
677本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 22:48:09 ID:a8BlvtU4O
今はしんこーこくだよ
678本当にあった怖い名無し:2010/03/14(日) 22:51:39 ID:TO26fZMv0
振興国 かな?
679本当にあった怖い名無し:2010/03/15(月) 09:55:29 ID:oGMm+Ckw0
>>678
シンゴー国
680リアル朝鮮人:2010/03/18(木) 10:05:48 ID:bpDbNSZ8O
今の技術じゃ深海からメタンハイドレードを採るより、砂漠やシベリアにパイプ刺して
石油や天然ガスを採る方が遥かに安上がりだから、何十年かして資源が枯渇しないと
日本が資源大国になるのは無理かも。石油が枯渇してもカナダでオイルサンドを掘った方が安く付きそうだし。
いよいよ資源が枯渇すれば深海の資源を採るはずだがいつになるだろう。
そして、深海の資源採掘プラントの作業員が沈没したロシア原潜から持ち帰ったウォッカを飲んで化け物に。
681本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 20:23:18 ID:JUOqqdr00
つかさ、あれって迂闊に穿るとそのまま揮発しかねないんじゃね?
無事に採掘する方法めどついてるの?
682本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 21:36:47 ID:4wNKGsM90
そのまま揮発させてガスとして採集すればいいんじゃね
683本当にあった怖い名無し:2010/03/18(木) 22:26:57 ID:/X95bSaI0
膝の皿の裏に










カメムシ・・・ゴクリ
684本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 01:13:07 ID:gzmb/lZy0
>681
実は、深海じゃなくてもメタンハイドレードは存在しているので、アラスカの陸上に
日本が実証プラントを造って採掘技術の検証をしている最中。
これで目処が立てば、次は深海での商業ベースにのせるプラントの実験。
685本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 02:23:20 ID:JqS92pt/0
にゃるほど・・・、乙っす。
686本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 13:37:42 ID:1gjYSYl00
カメムシも遺伝子を改造して石油が出るようにすれば益虫になるのに
687本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 19:54:33 ID:UtoIBCwQ0
>>686
食べられるカメムシっていうのもいる。
虫を食べるイベントで食べてみた。
ペペロンチーノにしたらほどよいスパイスで、けっこういけた。
688本当にあった怖い名無し:2010/03/19(金) 21:57:31 ID:QDoHO0yC0
>>683
フジツボじゃないのか?
689本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 20:48:02 ID:M/a0H2OM0
>>688
デマだから。

フジツボうまいし、今じゃ高級品。
690本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 21:47:57 ID:G9s8eMl80
その都市伝説の主役はカメムシじゃなくてフジツボじゃないのか?ってこと

フジツボは高級品って、
あと精力剤という宣伝文句に騙されてる人にとってだけの高級品でしょ
もともと食しているエリアではそんなに高いもんじゃない
691本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 22:15:19 ID:DKNRPWw80
フジツボって喰えるんだ。知らなんだわ。
あのきもいフォルム思い出すと喰いたいとは思わんな。
692本当にあった怖い名無し:2010/03/20(土) 22:56:44 ID:zI7GXrIX0
フジツボ>亀の手>カメムシってところじゃないかな。
フジツボ、味はカニに似てて旨いんだけど食感が悪すぎ
693本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 04:51:39 ID:s0JZUUdD0
硬そうだしな
694本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 15:07:49 ID:vAvJEVd/0
逆にぐにぐにしてそうな食感がする
695本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 16:15:08 ID:ogvL2aOM0
いい出汁が出るらしいねフジツボ
696本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 19:49:12 ID:v83zGKQ70
フジツボは食っても食われるな
697本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 20:41:07 ID:gF1HKVIy0
名も知らぬ 遠い星より 流れ着く カメムシひとつ
故郷の星を 壊して 汝はそも 臭いガス出す
698本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 21:55:46 ID:rGywMUT+0
>>692
え? フジツボの身は普通に柔らかいぞ

>>692
カメノテは味噌汁の出汁だな
シジミと同じで、身もほじればうまいが、普通は食わない人が多い
699本当にあった怖い名無し:2010/03/21(日) 22:44:33 ID:rHEi9Q900
様々な人達に使い込まれた孫の手も良いダシが出そう
700本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 01:19:48 ID:fw4HUy08O
見てくれが不気味だったり臭くても、食べれば美味い物って結構多い。
701本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 06:38:09 ID:0lPHl8zj0
>698
クタッとした食感が駄目なんじゃね?
702本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 07:06:04 ID:xeHY0wD90
>>698
あのブヨブヨした軟らかさがダメなんだ
703本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 09:51:00 ID:wqsWVJou0
人類で最初にフジツボを食べたのは猿岩石
704本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 11:23:25 ID:EMmn9hxh0
>>703
藤壺は美味いですよ。南米やスペインでも食ってるし。不思議でも何でも無い。
705本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 19:14:06 ID:4Pf2K4uZ0
>>704
藤壺って桐壺更衣に似てるんだよな
706本当にあった怖い名無し:2010/03/22(月) 19:27:46 ID:D46+UfYp0
それとタコ足な。いい音したぜ
707本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 19:26:16 ID:jflL1CnU0
うまいものを語るスレになっている・・・
708本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 23:07:30 ID:r38sp0cI0
うみに
まつわる怖

709本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 23:49:04 ID:O/L+PrTP0
>>708
Σ(゚Д゚;)
710本当にあった怖い名無し:2010/03/23(火) 23:58:36 ID:oMfNrGqi0
膿にまつわる怖い話
711本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 08:10:44 ID:m53XYktq0
膿にまとわりつく蛆の話
712本当にあった怖い名無し:2010/03/24(水) 10:05:03 ID:ZMSt8WnE0
>>707
このスレと「深海ヤバイ」スレはしばしば海の美味い話になりますなw

>>708
おお!
713本当にあった怖い名無し:2010/03/25(木) 22:43:45 ID:CWLxRZmv0
>>703
青森の人は普通に喰ってるぞ
714本当にあった怖い名無し:2010/03/28(日) 21:11:33 ID:q6e3H1Cj0
鹿児島の人はフジモリを食べてるよ
715本当にあった怖い名無し:2010/03/28(日) 21:55:25 ID:qwdVriyE0
ポニョのパパ・・・はフジモトか
716本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 02:42:46 ID:AkR0hF9h0
不思議でもなんでもないが…

小学生のころ銚子の海でゴーグルの若い男に足をすごい力でひっぱられ
おぼれさせられそうになった。逃げてもいつの間にかついてきていて
同じことをやられたのでその日は海に入れなくなった。
足をつかまれた感触とか逃げようともがいてそいつの顔を
蹴ったときの感触とかをかなりはっきり覚えていていまだにぞっとする。
二回目は本当にやばかった…。
717本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 10:40:06 ID:LIuJ2inw0
それ、兄貴とか年上の従兄弟だったってオチじゃないだろうな
718本当にあった怖い名無し:2010/03/29(月) 12:24:30 ID:0jMJZh8u0
人違いでふざけたのかな
719本当にあった怖い名無し:2010/04/01(木) 22:32:01 ID:vuiAen7d0
海神参上!!
720本当にあった怖い名無し:2010/04/03(土) 20:35:46 ID:wj2s+9dmP
船底にくっつき船のスピードを落とす厄介者のイメージが強いフジツボが
、高級珍味としてもてはやされるようになってきた。主産地の青森県では
以前から食べられていたが、カニに近いうま味が好まれ、首都圏などに
も進出した。
 食用になるのは主にミネフジツボという大型種。硬い殻に包まれた姿で
、見た目は貝のようだが、実はカニやエビなどと同じ甲殻類だ。このため、
「カニに匹敵するほど濃厚な味」と東京・築地市場(中央区)の仲卸業者はいう。
 同市場では数年前から入荷が目立ち始めた。珍しさとおいしさから、都内
の日本料理店などが仕入れる食材で、同市場ではサザエの二倍ほどの価格
で取引される。
 陸奥湾では「この数十年で資源が減少した」と県水産振興課。安定供給を
目指して養殖生産も試みられたが、「手間と時間がかかる」(地元漁協)
ため軌道に乗らず、戦後はおやつ代わりだったフジツボは、今や地元でもめったに手に
入らない高級魚介類になった。
 青森市は特産品ブランドの一つとしてフジツボをPR中。旬は10月までで、同市内の
料理店では塩ゆでや炭火焼きなどで提供している。ただ、あまりにも
貴重になり過ぎて「逆に築地から仕入れることもある」(地元関係者)とか
721本当にあった怖い名無し:2010/04/07(水) 00:49:19 ID:aURIf6JD0
ほしゅ
722本当にあった怖い名無し:2010/04/09(金) 23:45:06 ID:+F4ZzFuT0
♪ちゃん ちゃららららららん ちゃん、ちゃらららららぁぁぁん
723リアル朝鮮人:2010/04/10(土) 00:07:26 ID:El4iHxCKO
海をよく知る漁師の人たちは『板子の一枚下は地獄』とよく言う
そんな漁師さんたちにとって、海をなめてマリンスポーツに興じる奴は腹が立つ存在らしい。
私の知り合いのサーファーの女の子は、波乗りをしていたら沖に流されて
漁船に助けられたんだけど、流された際に仕掛網を壊してしまい、怒った漁師たちが
『体で払ってもらおうか、姉ちゃん』
となって、船の上で犯されてしまったそうです。
彼女は、ウェットスーツを着ていたので日焼け止めを使ってなかったけど
夏の日差しの中で全裸にされて強制騎乗位を長時間させられたので
背中が日焼けで大変な事になったそうです。
724本当にあった怖い名無し:2010/04/10(土) 00:37:52 ID:1A/F130k0
>>723
そんなんで壊れるってどういう仕掛けよ
725本当にあった怖い名無し:2010/04/10(土) 09:26:13 ID:cnokEvrR0
底引き網とかじゃね?
726本当にあった怖い名無し:2010/04/10(土) 10:06:17 ID:IEt1UyuE0
>>724
昔話
ある時、船が難破でもしたか浜に美しい都の姫君が流れ着いたと言う
その姫を見つけた漁師達は、あまりの美しさに性交を迫ったが
姫は激しく抵抗したため、怒り狂った漁師の一人がこの姫を殺し
女性器をえぐり取って海に投げ捨ててしまった、それ以来その海では
異常に胎貝がとれるようになったのだという。
727本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 15:27:49 ID:dW2M3KsX0
>>726
昔話
ある時、船が難破でもしたか浜に美しい都の男が流れ着いたと言う
その男を見つけた漁師達は、あまりの美しさに性交を迫ったが
男は激しく抵抗したため、怒り狂った漁師の一人がこの男を殺し
男性器をえぐり取って海に投げ捨ててしまった、それ以来その海では
異常にボッキ貝がとれるようになったのだという。
728本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 19:59:22 ID:53b0sHTM0
>>727

ウホッ
729本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 21:46:12 ID:KldcUxmX0
昔話
ある時、船が難破でもしたか浜に美しい都のおかまが流れ着いたと言う
730本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 21:48:49 ID:NA+gx17C0
>>729
オカマ貝がとれるのか
731本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 21:59:13 ID:GM0AIavD0
したか浜っていう場所かと思った
732本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 22:01:45 ID:RNqzv5Vl0
お約束の
ボッキアゲ!
733本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 22:26:28 ID:9jTtXpVu0
ホモネタ振ったのは加藤君の人だろ
734本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 07:02:39 ID:VEGsBpzX0
加藤!加藤!
735リアル朝鮮人:2010/04/15(木) 00:19:00 ID:0AGmP7BCO
昭和の始め頃、ある漁村では磯焼けにより特産品のワカメが取れなくなり困っていたそうだ。
そこに、旅の僧がやって来て、磯を回復させる方法があるので
村一番の美少年が必要だと言ったそうな。
村人は相談のうえ、村で一番貧しい家の美しい少年(12歳)を差し出したそうな。
僧は、この少年と三日三晩交わって大量の精子を海に放出し、見事に磯を蘇らせたそうな。
どんとはらい。
736本当にあった怖い名無し:2010/04/17(土) 09:22:04 ID:Am6cbeQM0
磯焼けって言葉はじめて知った
>>735さんは博識だなあ
737本当にあった怖い名無し:2010/04/21(水) 19:56:39 ID:ncQSAINP0
夜の海は怖いね、引きこまれそうでさ。
昼の海もね、ひしゃくを持った巨人が現れそうでさ。
夜光虫は不思議だよ。海蛍。
板一枚隔ててそこは地獄。
城ヶ島の自殺、流れ着くところは・・・・あの世でいっしょになろうね。
沈む死体と浮かぶ死体。スキューバで見た。
島に行きたい、遠くの島に。

というわけで「海にまつわる怖い話」*海物語は不可!

738本当にあった怖い名無し:2010/04/23(金) 21:10:03 ID:6ZZiNOBF0
>>736
漁業の盛んな海っぺりに住む人ならたいてい知ってる
あと、水産および漁業関係者には常識
739本当にあった怖い名無し:2010/04/24(土) 21:33:56 ID:DTuFGH7P0
このあいだのバラバラ水死体を発見した人 ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル だよね
740本当にあった怖い名無し:2010/04/24(土) 21:50:39 ID:Ko+Q+8Cd0
足がつかないところを泳いでいるとき、足に何か大きなものがスッと触れる・・・。
これがいちばん恐かった。
741本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 13:49:36 ID:2ytKKQe/0
たいていゴミ袋かクラゲですよね
742本当にあった怖い名無し:2010/04/25(日) 14:45:11 ID:B1gEPFWE0
なんだ、マンタかジンベイザメかと思ってたYO
743本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 00:06:38 ID:m15hAzOC0
いきなりマンボウにでくわしたら怖いと思う
744本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 03:55:21 ID:ZgKb18Jj0
いきなりマンボウに出くわして囓られたら絶対怖い。

指なら確実に無くするからな
745本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 07:05:49 ID:zxtGtA32O
>>736
磯焼けと磯野家って似てるよね
746本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 14:09:33 ID:ZxWqD3r30
俺が昔、夕焼けだった頃. 父ちゃんは胸焼けで、かあちゃんは霜焼けだった。

わかるかなぁ、わかんねぇだろうな
747本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 14:59:43 ID:U+KTjbSq0
中島「磯野〜、磯焼けしに行こうぜ!」
748本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 15:11:30 ID:SjbnGeCU0
中「だからどうしてくれんだよ磯野ぉ!!
カ「ご…ごめんなさい 僕…
中「ごめんですむかよ!! 見ろよこれ
カ「で…でもぉ
姉「カツオ…どうかしたの?
中「磯野が踏んで割っちゃったんだよそのDVD!! 僕が持ってきたやつ!!
カ「ごめんよ中島 僕 弁償するからさぁ
姉「そうね…私もお金を出すわ中島君 いくらくらいするものなの? これ…
中「フン!! お金なんてもらってもダメだね だって僕ら買えねぇもん 18禁だし
  親戚の兄ちゃんにもらったんだ 弁償なんてできっこないだろ!!
姉「カ…カツオ あなた あんなの見てるの?
カ「…
中「そうだ!! お姉さんでいいや 
姉「え…
749本当にあった怖い名無し:2010/04/26(月) 22:36:00 ID:XR7jQ31m0
>>746
イェ〜イ
750本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 00:39:56 ID:OSE287+u0
>>746,747
それやっと分かるようになったよ!
今まで全然分かってなかった、そいつすげーな!
天才だなw
751本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 00:40:55 ID:OSE287+u0
>>747,749
間違えた
752本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 00:41:52 ID:OSE287+u0
>>746,749
753本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 08:26:37 ID:HryQJwoN0
>>746
松鶴家千とせ乙
754本当にあった怖い名無し:2010/04/27(火) 23:30:03 ID:9qTTZdY60
ジジイ達乙 俺もジジイだ
755本当にあった怖い名無し:2010/04/28(水) 08:41:21 ID:ccoQa+490
なんでこんなに年齢層高いんだよw俺含め
756本当にあった怖い名無し:2010/04/28(水) 21:59:05 ID:ckt2LjVRP
知ってる人が発言しただけだ
知らない人は触れていない
757本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 23:30:55 ID:aOgzTft10
他板でドリフの孫悟空ネタがスルーされてたけど、皆さんなら勿論ご存知ですよね
758本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 23:53:01 ID:Yy991ZeIP
もちろんだ
759本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 00:51:13 ID:TVn7tB700
>>757
ニンニキニキニキニンニキニキニキ
760本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 00:54:05 ID:FjUmIWB50
長さん三蔵法師が氷付けのあと、真っ二つにされたのはトラウマ
761本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 00:58:27 ID:TVn7tB700
悟空、八戒、悟浄は良いとして加藤ってなんだw
762本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 02:13:27 ID:x0nTkmcB0
俺もそれ聞きたかった
馬だったっけ?
763本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 06:20:55 ID:TVn7tB700
>>762
いや、そう言う意味のなんだではない、一行の中に禿ヅラ腹巻きの
あの「カトちゃん」が混じっていたのだよ、で、あれはなんやねんとw
764本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 13:18:59 ID:bNIrxXsU0
アーミーマー
フフフ…やはり海スレの高齢化は急速に進行しているようだな
馬役すわんじって知らんのだが、ブルースリーの人かな?
765本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 13:26:59 ID:bNIrxXsU0
訂正、すわしんじでした
766本当にあった怖い名無し:2010/05/02(日) 23:26:49 ID:HWgY9mIxP
夜の海は怖いね、引きこまれそうでさ。
昼の海もね、ひしゃくを持った巨人が現れそうでさ。
夜光虫は不思議だよ。海蛍。
板一枚隔ててそこは地獄。
城ヶ島の自殺、流れ着くところは・・・・あの世でいっしょになろうね。
沈む死体と浮かぶ死体。スキューバで見た。
島に行きたい、遠くの島に。

というわけで「海にまつわる怖い話」*海物語は不可!
767本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 02:17:56 ID:4PrcA3LI0
2ch初投稿。山の不思議板読んでて海でコワイ体験ならしたことあるなーと思って
ここにたどり着いた。ベタな話なんだが、よかったら聞いて欲しい。

今から3年前くらいの時に俺は同級生5人でアホだから台風の日に海に遊び行ったんだ。
まず、九十九里の場所までわからんが犬吠崎の近所まで行った。あんのじょう
台風で海なんて入れるわけなかった。が、当時はワルノリで台風たしか北に向かうよな?
じゃ、南いけばよくねwwwwという浅はかな考えで、そのまま南下。
館山のあたりまで移動した。
ビックリしたのは、なんと本当に台風を抜けられたのだ。(海はゴミだらけだったけど)
その日は、とりあえず素泊まりの民宿に泊まることにした。
若い男だけの集まりだった。ただすぐ寝るわけもなく酔っ払ったままコワイところいってみない?
という話になり民宿から、とにかく車で海沿いを北上してみた。
768本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 02:33:08 ID:4PrcA3LI0
10分くらい運転すると真っ暗な元ホテルor病院の廃墟にたどり着いた。
とりあえず、その廃墟の前に簡易型トイレ付き駐車場(たぶん休憩所かな?)
そこに車を止めてみた。が、すでに仲間のうち3人は爆睡。
起きてたのは下戸で酒を飲まなかった俺と助手席のかなり酔った友達。
本当なら廃墟に入って悪さしてみたいところだが、二人ではしょうがなく
やることも無いので、ボーっと廃墟の窓を見つめていた。
時間は覚えていないが5分くらい見つめたころだろうか。
急に謎の怖さに襲われ、まるで頭の中で鐘が鳴り響いたような錯覚に襲われたんだ。
表現するなら、クロックタワー2のシザーマンが近づいてきた時の鐘と音楽だ。
そのまま金縛りではないが、真っ暗な海と真っ暗な廃墟の窓を見つめ続けていた。
なぜだかわからないけど見つめ続けるしかなかった。と表現してみよう。
別に人魂が見えたわけじゃなかった。
嫌、何も見えなかったんだけどさ。
絶対にこっちを見てる奴がいたんだ、まるで絵画の自画像がのようにこっちを見つめてる何かが。
不思議とそれが、あぁ女の人だなって思えたんだ。
何分それと見詰め合っていたんだろう。覚えていないんだけど、
そうしてるうちにまた頭の中で鐘がなったような気がして、頭に重いおもしをのせられて
スーパーマリオの残りタイムたしか1分前。音楽が急に早くなるやつ。
あれをプレイしてるような危機感が俺の中でめぐって、
そのままアクセルを踏んで一気に民宿まで逃げ帰った。
今、書いてて思い出したんだが場所は館山の方で南から海沿いを北に走って
トンネルがあってそれを出たすぐ右側に廃墟。左に側に簡易トイレ駐車場があった。

続く
769本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 02:41:51 ID:1iCOcqZEO
気になって寝れんw
770本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 02:44:55 ID:4PrcA3LI0
やべぇ、省略された。これだから初心者は・・・。(笑)

とりあえず、その日はびっびていたが、そのあと何事も無く二日滞在した。
最後の朝、民宿で朝飯を食べる時にふと思ったんだ。
さっき何事も無くって言ったんだけどそうでもなくて実はある違和感を感じてた。
出される料理が少ない。一人分足りないって何故か思ったんだ。
それを最後の朝食の時に冗談交じりで話すと全員顔がひきつった気がした。
どうやら全員感じていたらしい。が、朝なのもあって少し怖かったけど
すぐに全員気をとりなおして最後にその場所で一人が携帯で残りの四人の写メを撮り
何事も無く普通に帰った。一人足りないという違和感を感じたまま

続く
771本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 02:54:51 ID:4PrcA3LI0
>769 ありがとう!誰も読んでないかなって寂しがってたんだ(笑)

家に帰ってから1週間。言ってなかったけど季節は7月の最後辺で近所の公園で小さな祭りがあって
そこで1週間ぶりに海に行った友達と会ったんだ。いつもつるむメンバーなんだよね。
小さな祭りだったので、年も年な俺らはやることもなく1週間前の海の不思議な話や、
ナンパして全滅した話なんかをしてもりあがっていた。
その時に、携帯で写メをとりまくってたやつが海で撮った写真を見だしたんだ。
そいつも撮った写真を初めてそこで見たらしい。
俺は、そいつから携帯を借りて写真を見せてもらった。
そこにはたわいも無い縦埋めされて頭だけでてる写真なんかが写っていた。
ただ、最後の写真だけが気になった。
気になったていうかはっきり言おう。
朝飯の時に撮った写真にあきらかに女が写っていた。しかもど真ん中
真ん中に写った男友達の肩に重なり横を向いて俺の方を向いている女。
772本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 02:56:25 ID:Ct2TiL4IP
こういうのは書き溜めしてきて一気に貼るもんなんだよw
773本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 03:03:02 ID:1iCOcqZEO
まだ続くよね?w
774本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 03:04:46 ID:4PrcA3LI0
俺はびびって、すぐにそのままの状態で持ち主の友達にかえてして確認してもらったんだ。
そしたらそいつが「うわ・・・。マジだ、女がこっち見てる」
俺はなんか変な気がしたんだ。こっち見てる?横向いて俺の方みてんじゃんって思ったからだ。
そいつから携帯を取り上げ、また確認してみる。
本当だった。こっちを見てる。顔の角度が変わっている。
その時思ったんだ。
ああ、廃墟の女の人だって
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ちょwwwwwwwww急に今、TV消えた!超こええ!

とまぁ、気を取り直してみる。
とにかく廃墟を見つめ続けてた時と同じ目?目かわからんが同じ気配だったんだ。
それは真っ黒な服を着ていて例えるならICOってゲームの魔女みたいなやつ。
そいつは俺らが携帯を回し見をすると、それごとに若干変化していた。
さすがに怖くなって、みんなで帰ってから1週間の間になにかなかったか話しあった
全員じゃなかったが、あいかわらず違和感を感じてる奴がいたし
写メ撮ったやつは、アニキが突然高熱が出て(トイレ中に)
おまけに何かがトイレの外にいる気がして怖くて一晩トイレで過ごしたらしい。
こういう話をよくTVで見ていたので、その携帯をとりあえずお祓いしてもらうことにした。
そうして解散した。

長くなったが実はまだ続く。あともうちょいなので付き合ってほしい
775本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 03:12:11 ID:4PrcA3LI0
やべぇ、また省略されたww
>772 ありがとう!今度からそうする!けど、海関係の体験はこれしかない(笑)

んで、祭りから1週間たった。
俺は、お祓いには行かなかったんだが俺以外の奴はいったらしい。
俺はそれを聞いて安心して過ごしてたんだ。
そんな時、自分の部屋に入るとまた違和感がしたんだ。
その違和感の先は自分の机の上。
なんて説明していいかわからんが俺は自分の机の上に透明なプラスチックのカバーをかけていて
それと机の間に写真を挟んでいるんだ。そこには民宿での時じゃないけど
携帯ではなく、ちゃんと普通のカメラで撮った全員の集合写真が挟んであった。
その写真がグチャグチャに滲んでたんだよ
おかしいんだ。挟んであるから水が入るわけないんだから。

@もうちょい!
776本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 03:18:22 ID:YhMAXQeMP
危うく海関係ねーってレスするところだった
777本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 03:22:04 ID:4PrcA3LI0
おまけにその写真、俺の顔と端っこの方のみ残して@が全部滲んでた。
まるで、お前がターゲットと言わんばかりに俺の顔だけ丸く残して。
あ、俺の顔だけじゃなかった。端っこもだ。
これ、話してること釣りとかじゃなくて全部マジなんだけどさ、
その写真、逆光にならないように海を背にして斜めに撮ってもらったんだ。
その端っこにさ、廃墟写ってんだこれが。
俺は急いで写メとった友達に電話した、でもその日は通じなかったんだ。
次の日そいつに会って話すと背筋が凍った。
そいつ、俺が滲んだ写真を発見した日、心霊写真残ったまんまの携帯海に落としたんだって
どういう神経してるかわからんが、あんな怖い目にあったのに釣りにいったらしい
急いでうちに帰って、湿った写真を舐めると塩味がした。
@に聞いた話だが、お祓いちゃんとしてたかと思ったら
神社行って、100円賽銭箱に入れて「呪わないで下さい」っていっただけらしいwwwwwwバカすぎるwwww
とまぁ、その後それ関連でなにもなかったんだが、本気でコワイ思いをした。
二十数年しか生きてない俺の一番怖い話。他にも1個2個あるが板違いなので、そのうち書こうかな
付き合ってくれた方々ありがとう。とりあえず、今書いててなんか鳥肌立ちまくってるこれはなんだ
778本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 03:26:31 ID:4PrcA3LI0
776>いや、俺も海関係ないかなって思ったんだが海の近所から起きたことなんで許してくれ

ていうか、この廃墟しってるやついないか?
いくらググってもわからないんだ。てっきり有名な心霊スポットかなにかと思ったんだけどね
779本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 03:32:10 ID:gKIvbrZS0
>>777
乙乙
すげーこんな時間に読んだもんだからびびってきたw
他の話もよかったら教えて
780本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 03:36:03 ID:YhMAXQeMP
>>778
いやいや、写真が濡れたとか塩味したとか海に関係あると思うよ
781gizi:2010/05/03(月) 03:41:44 ID:4PrcA3LI0
>>779 俺も心霊好きなんで是非話したいんだが他は本当に海と関係ないんだ。普通の心霊体験は、どこの板で語ればいいのかな?

>>780
そうなんだよ、塩味なんだ。実は写真って水じゃ簡単に滲まないんだよね。溶剤とか塩水は簡単に滲むらしい
782本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 09:23:24 ID:DOUONijX0
いいものを読ませてもらった。
他のも頼みます。
783本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 12:00:02 ID:L0vTvYVd0
久々に良いもの読ませてもらった。
784本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 16:21:36 ID:4Vegh1Qb0
>>767-777に触発されて投下。長文すまん

姉貴から聞いた話
旦那の転勤で、住んでた社宅を引き払い、翌日新任地の社宅(アパート)へ行った
部屋でちょっとした掃除や、間取りにどう家具を置こうか思案しながら、
荷物が運ばれてくるのを待っていたそうだ
到着した引っ越し屋三人はベテランらしく、手際よく荷物を搬入してくる
まずはカーペットを入れて、次は大きな家電や家具を運び入れ始めた
姉貴の指示で、家具類が部屋の要所要所に置かれ、梱包が解かれていく
で、引っ越し最大の山場、冷蔵庫の番
旦那も含めて全員で冷蔵庫を運ぶつもりらしく、とりあえず男は玄関の外に集合
一時的に、部屋には姉貴一人が取り残された
そこで姉貴は、運ばれた家具の中、比較的小さなチェストが、
一つだけ梱包されたままなのに気がついた
冷蔵庫が無事置かれれば、梱包も解いてもらえるだろう。でも、あれはなんだろう?
和室の隅、畳の上にあるのだが、なんだか変に黒っぽく見える
チェストは、ブルーのキルティングで包まれ、手で持ちやすいように、
キルティングの上から青いゴムで編んだ太いネットがかけられている
そのネットの周りにもやもやと、黒い煙が取り巻いているようだった
姉貴は部屋の入り口でチェストを見つめた
するとその”もや”は急に盛り上がり、形が変わり始めた。みるみる人の姿に
それは、青黒く、長めの半ズボンを履いた上半身裸の男の後姿だった
深く俯いているのか頭は見えなかった
785本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 16:24:38 ID:4Vegh1Qb0
「奥さん、これ台所のどの辺に置きます?」
引っ越し屋の声に、姉貴ははっと我に返ると、後には冷蔵庫が運ばれてきていた
慌てて冷蔵庫の置き場所を指定。冷蔵庫の位置が決まると、
引っ越し屋の一人が、なんの躊躇もなくチェストに近づき、
手早くネットとキルティングを外してしまった
そのときにはもう、青黒い影も跡形もなく消えていた
夫婦二人だけの荷物なので、雑貨や衣類の段ボール箱もすぐ運び終わり
早速、食器やら本やらを取り出し始めた
そして、チェストに雑貨を入れようとしたとき、チェストの周りに
埃のようなものが落ちているのに気がついた
あらやだ、来たときは気がつかなかったし、
引っ越し屋さんは梱包資材かたづけるとき、ざっと掃除をしていってくれたはずなのに……
見ると、その埃のようなものは、砂だった
それも、日本では沖縄でも行かなければ見られないような真っ白い細かい砂
それを箒で集めたら、ふっと濃い潮の香りがした
姉貴は、ああ、あのネットにはサーフボードが包まれていたんだな、と思ったんだそうだ
それ以降は、特になにも変なことはなかったようだが、姉貴はぼそっと、
そのネットは、この後もいろんな引っ越しの現場で使われるんだろうな
あの青黒いサーファー(かな?)は、ずっとネットにくっついていくのかなって、
なんだか悲しそうに言ってた
786本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 18:11:53 ID:DOUONijX0
溺死したサーファーのサーフボードを運んだネットに、
亡きサーファーの念が憑いている・・・ってことですね。
かわいそうにね・・・

これもなかなかいい話を聞かせていただきました。
787本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 18:19:10 ID:L0vTvYVd0
>>785
語り部だな。君は
788本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 18:41:29 ID:YhMAXQeMP
畳の上に砂撒くとか迷惑な幽霊だな
789本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 20:06:14 ID:4Vegh1Qb0
うう。読んでくれて感謝
思うに、自分のボードを捜してんじゃないかと
そのネットが、次に誰かのボードを包んだときを考えると……なんか怖いんだ
790本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 20:54:35 ID:1iCOcqZEO
>>788のレスで和んで>>789で鳥肌立ったわ・・・
791本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 22:28:48 ID:il6tRFxW0
超久々にスレタイにそった話がwwあげ
792本当にあった怖い名無し:2010/05/03(月) 23:19:22 ID:UbUSKE4u0
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞  おめでとう !
      / つ つ△
    〜(   ノ
       しし'
793本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 05:02:39 ID:Zh+2EGGr0
なかなか、オカ板らしい語りであった・・・。乙
794禰須美洞 ◆Sq5MEsf1gU :2010/05/04(火) 15:27:34 ID:lWETRRjk0
漁師から聞いたすんげぇ怖いけど笑いが止まらないくだらない話あるけど聞きたい?
795本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 15:29:44 ID:cZfjwCPIP
聞きたい
796禰須美洞 ◆Sq5MEsf1gU :2010/05/04(火) 16:07:14 ID:lWETRRjk0
これは千葉の漁師から聞いた話で実話だと言う話でした。

千葉にはエイが多くてよく網にかかったり釣れたりするんだ、
知っているとは思うが、エイは尻尾の脇に毒針を持っていてコレに刺されると死んでしまう
もちろん代々漁師をしている者が多いから、エイがかかったらまず毒針を切り落として海に投げ捨てるんだ。

めすエイのあそこっていうのはな、人間の女のあそこと見た目も形も大きさもまったくおんなじなんだよ、
複数人で乗っている船だと変な考えをする者はいないけどな、
ひとりの舟で漁をしている若者なんかはな、まぁむらむら〜っとして、
まぁあれだな、エイで楽しんじゃうってわけだ。
一度覚えちゃうとやみつきになってな、めすエイがかかるたんびに楽しんじゃうんだ。
誰にも言えない内緒のお楽しみって訳だな。

それでな、「おっ、今日もめすエイが釣れた」って大喜びしてズボン下ろして・・・
夢中になっていて、つい毒針を切り落とすのを忘れてしまうんだ。
797本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 16:09:34 ID:zPXEWBI20
何年か後に、エイ女房と子供が訪ねてきたりするとかw
798本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 16:34:19 ID:DfYqHBTD0
>>796
> 千葉にはエイが多くてよく網にかかったり釣れたりするんだ、
> 知っているとは思うが、エイは尻尾の脇に毒針を持っていてコレに刺されると死んでしまう
> もちろん代々漁師をしている者が多いから、エイがかかったらまず毒針を切り落として海に投げ捨てるんだ。
突っ込ませて貰うが毒針を切り落とすのは非常に危険。切り落とすのは毒針ではなく尻尾全体。

> めすエイのあそこっていうのはな、人間の女のあそこと見た目も形も大きさもまったくおんなじなんだよ、
> 複数人で乗っている船だと変な考えをする者はいないけどな、
> ひとりの舟で漁をしている若者なんかはな、まぁむらむら〜っとして、
> まぁあれだな、エイで楽しんじゃうってわけだ。
> 一度覚えちゃうとやみつきになってな、めすエイがかかるたんびに楽しんじゃうんだ。
> 誰にも言えない内緒のお楽しみって訳だな。
ヤった話はリアルで聞いたことがある。
他にはイルカとサメ。
エイとヤる話は青柳祐介の土佐の一本釣りにもある。あれはツバクロエイだったな。
調べてみて。
799本当にあった怖い名無し:2010/05/04(火) 17:48:33 ID:RlyK9Gv+0
全部コピーで何かと思った
800本当にあった怖い名無し:2010/05/05(水) 01:03:28 ID:VOqXtfFw0
>>778
フラワーラインを北上して布良のトンネル抜けると、右側にあるのは宿泊施設じゃないか?
ただし水子の地蔵が山ほどある、謎の宿泊所ね。
違ったらごめん。
でも洞窟みたいな温泉は、なかなか風情があったような。
801本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 00:27:32 ID:na6fr0uY0
>>798
ニンゲン並の都市伝説
802本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 07:12:15 ID:g7SVu1h70
自分が知らないとすぐに都市伝説にする昨今の流れ

無知は罪なり
803本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 13:09:04 ID:R4cCXJhe0
都市伝説って言うにはあまりに古すぎるぜ。江戸よりなお古い昔からそんな猥談は伝わっているからなw
804本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 15:14:36 ID:5QxngTgH0
マグロ船でサメとやったら10万という賭があり、10万を手にした人と乗った事あるゾ
805本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 23:43:15 ID:9VebL1R20
ここは猥談するスレじゃない。したいならピンク板でやれ
806本当にあった怖い名無し:2010/05/06(木) 23:56:25 ID:G1erMgL60
変な寄生虫がチンコに付きそうでこわ
807本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 00:43:29 ID:iw9zJYHUP
古い談話を集める時は、猥談から探ったほうがいい
808本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 01:44:06 ID:xLs1rB7z0
海にまつわる怖い話について語るスレだから板違い
809本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 02:40:25 ID:IzsTiQ7P0
言いたいことは良くわかるんだけれども
過疎スレゆえ、雑談猥談も保守の内ですから
810本当にあった怖い名無し:2010/05/07(金) 15:10:47 ID:ETDE7ghU0
>>803
まぁな。だたの古くからある漁師の冗談だからな
たまにオカの人間に話すとマジにとられちまう
811本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 03:19:44 ID:LHDvOfss0
前居酒屋でいけす?漢字分かんないけど水槽に小ちゃいエイがいてさ、
多分メスで良く観察したけど成る程なって思ったよ、
たまたまよーく見えたけど成る程な、って思ったよ。
812本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 17:39:50 ID:pAGHsBf60
大事な事なので二度言ったんですか?
813本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 18:51:15 ID:OhOagXmv0
エイか・・・干潟にたまーに隠れてるんだよな。でマヌケが踏んで絶叫するとw
814本当にあった怖い名無し:2010/05/08(土) 23:50:52 ID:LHDvOfss0
>>812
大事だから2回言っておいたんだ。
大事だからね、2回言っておいた。
815本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 21:33:30 ID:mc0zK24I0
>>814
そんなに大事なんだったら金庫に入れて仕舞っとけ!
816本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 21:38:29 ID:t2hmYO9K0
嘘でもいいから恐い話マダー?
817本当にあった怖い名無し:2010/05/09(日) 22:13:24 ID:SBn7+51L0
漏れの田舎ってお盆の最後の日に「帰らなかった者」を入れないように窓を閉めて寝る風習があるんだけど、
小学校の時に友達と話してたら、その友達が「ウチの親がその日の夜、川の方は絶対に見てはいけない」って言ってたって。

窓閉めるのは判るけど「見るな」ってのは何でって?聞いたら、

むかしそこの上流に年老いた母親と孝行息子が住んでいたんだけど、
ある日、その息子が何かの罪の濡れ衣を着せられてしまい、
自分に何かあったら年老いた母親が独り残される事になるからと息子は必死に無実だと主張したけど誰も話を聞いてくれず、
結局、足に重りをつけられて海に沈められてしまったそうな。

以来、その時期になったら家に帰る為なのか母親に会いに来るのか川をさかのぼってくるんだって。
重い石をズル・・・ズル・・・・っと引きずりながら。
で、もし、それを見たら連れて行かれてしまうって言ってた。

子供心に可哀相だけど怖いと思った。
818本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 00:34:52 ID:9KSisV560
続きまだー
海はいつ出てくるの
819本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 02:06:50 ID:590N7CJd0
良く読めー海でてるぞー
820本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 02:25:03 ID:9cf+GIfR0
>>817
こういう話は好きだな。
おまえらならその日の夜の川、見る?
 
きっと一人の息子が何年も祟るとも思えないし、
こんな因習が残った事には何か別の理由があったとしてもおかしくないだろう…
821本当にあった怖い名無し:2010/05/10(月) 03:19:38 ID:X6UadX5M0
「海からやってくるもの」みたいにアババババなものがくるとか
祟り息子がそういうものに変化したことになっているとか
822818:2010/05/11(火) 00:07:30 ID:xzoX27B00
>>817,819
しつれー、肝心なところで目が滑っちまったらしー
823本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 23:08:59 ID:CskGxR8O0
>>822
キニシナイw2ちゃんでは良くある事w
もうひとつ、こっちは心霊関係ないけど。

知り合いのおっちゃんの太ももに三本の太い切り傷があった。
気になって聞いてみたら・・・

おっちゃんが船外機付きのボートで釣りに行った時に、バランス崩して海に転落しちゃって、
運悪くそのボートが落ちた自分の上でグルグルと旋回してくれちゃってスクリューに巻き込まれて切れた傷だって言ってた。
船外機には緊急停止用のストラップがあるんだけどおっちゃんは「慣れ」で付けてなかったらしい。

本人は「もうちょっとズレてたらチンコ持ってかれてたw」とか笑ってたけどよく生きてたよなぁと思った。

824本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 21:11:48 ID:fMOSkZgk0
>>811
見かけが似てるってだけなんだよ
使えねぇよ

……あ、体験したわけじゃないぞ! ホントだぞ!
825本当にあった怖い名無し:2010/05/13(木) 21:14:39 ID:fMOSkZgk0
>>820
こういった風習や習慣は理屈こねずに従っておくべきものなんだよな

ただ、自分なら見ると思う。ただし、隠れて
(周囲の人が気を悪くしたり、祟りを怖れたりするのは本意ではない)
826本当にあった怖い名無し:2010/05/15(土) 22:59:26 ID:yb76VRm+0
お盆に泳ぐな みたいなやつな
827本当にあった怖い名無し:2010/05/20(木) 22:14:37 ID:7TcE6wX90
今から10年近く前、ある船の三等航海士として勤務してました。

で、たしか沖縄向け航海をしてるとき。
夜中の2時ごろ、いつものように船の位置を海図に記入して前に戻って外を見てました。
ふと海面に目をやると、波間に夜光虫の群れがが。
夜光虫はどちらかといえば汚い海に多いもの、このあたりでは珍しいし暇な事もあって、
一緒に当直に入ってる操舵手の人に夜光虫がたくさんいると声をかけました。
しかし、彼は顔をしかめて見ようともしません。
理由を聞くと、夜光虫は海で死んだ人の魂だといわれてるから見たくないと。

そんな言い伝えもあるんだな、と思いつつ再び前方の見張りに戻りしばらくする雨が降り出しました。
そのとき、海面一面が青白い光に覆われました。
空には雲がかかり真っ暗な状態。海は見渡す限り暗く青白い光の海。本船はその光の中を進んでました。

さっきの操舵手の人の言葉が本当なら、ちょっと怖いよなと思いつつ、一度船の位置を確認しておこうと
海図に向かって位置を記入して確かめたら。
悪石島の付近でした。
828本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 07:48:21 ID:ZreM991N0
不思議でもなんでもないが…

小学生のころ銚子の海で15歳ぐらいのゴーグルの若い女に足をすごい力でひっぱられ
おぼれさせられそうになった。逃げてもいつの間にかついてきていて
同じことをやられたのでその日は海に入れなくなった。
足をつかまれた感触とか逃げようともがいてそいつの顔を
蹴ったときの感触とかをかなりはっきり覚えていていまだにぞっとする。
二回目は本当にやばかった…。
829本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 17:59:31 ID:UxZoosgT0
>>827
水死体→栄養豊富→夜光虫ってのを聞いたことがある……

 寿司屋やってる人に、シャコをさばくと、ときどき人の髪の毛が入っていると聞いて、
それ以来シャコが食べられなくなった。ま、エビ・カニ類はみんなそうなんだろうけどさ
830本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 19:42:38 ID:OFkhR5lA0
さばくと髪の毛と言えばタコだろ?
シャコは死体に貼り付いてるモンだって
831本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 21:45:05 ID:UxZoosgT0
いや、シャコの中に髪が・・・ってそのおやじさん良く言ってた
タコもそうなんだな。寿司屋都市伝説? いや、魚介・甲殻をさばく現職には事実らし・・・

>>827の光景は、目に浮かぶよう
夜釣りに良く行く知人からは、蛍光浮きが、水面に浮かんで揺れると、すごく幻想的だと聞いた
832本当にあった怖い名無し:2010/05/21(金) 23:59:08 ID:49gNOM2Z0
>>830
>>831
過去レスで既出
つまらん
ウニでも食えw
833本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 08:21:14 ID:rCA0R5QI0
>>827
まぁ発光生物はヤコウチュウやウミホタルだけじゃないしね

実は、ホタルイカの大群がいた!……かもしれないw
(もちろん富山のホタルイカとは別種でしょうが)
834本当にあった怖い名無し:2010/05/22(土) 13:48:52 ID:OcfrDXsj0
悪石島といえば対馬丸沈没かな
小学校の頃県主催の沖縄旅行に行った時、慰霊で船から花束投げてたわ
まあ戦争教育も旅行のテーマのひとつだったみたいだからね
835本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 11:28:38 ID:1q1Vgw4R0
対馬丸のアニメ見せられたなー
一番印象に残ってるのは、漂流してる最中、幼女が垂れ流したウンチを食べに集まった魚を捕まえるシーン
平和教育が性的倒錯を生むんやで…
836本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 14:31:22 ID:vN6y1CSz0
>>827
三等航海士で0-4勤務?
自分も元航海士だが、夜光虫って何かの刺激を受けると輝きが増すんだよ。

夜光虫が光ってる港の岸壁から石を投げると、石が落ちた部分だけ明るく光る。
一面に夜光虫が光ってる海域を通ると、船の航跡の部分は特に明るく光る。

雨粒が落ちた付近にいた夜光虫が驚いて光ったんだろうね。

一度、夜光虫が光ってる海域を航行中、本船をイルカが何頭も追いかけてきたことがあって、
船を追いかけるイルカの航跡が光って綺麗だったな。魚雷のように見えた。

>夜光虫は海で死んだ人の魂だといわれてる

これは初耳。

自分は、カモメが海で死んだ船乗りの生まれ変わり、って聞いた。

カモメは航海中の船のデッキのすぐそばまでやってくることがよくあるけど、決していじめてはいけない、
そのかわり、海で遭難して食べ物がなくて困ったら食ってもいい、と
練習船時代に士官から聞いた。
837本当にあった怖い名無し:2010/05/24(月) 19:53:06 ID:BqkBR0xZ0
夜光虫といえばスーファミのゲームを思い出すw
838本当にあった怖い名無し:2010/05/25(火) 14:30:47 ID:USg/kbWJ0
ウミホタルの発光は警戒色なんだよね
水槽に入れたら光り続けて、一週間目の朝!
水にふやけたバジルシードみたいになって死んでた
839本当にあった怖い名無し:2010/05/26(水) 11:06:41 ID:22ScPCJ+0
>>781
死ぬほどスレはどうだろう
書きこみ待ってるよ
840本当にあった怖い名無し:2010/05/27(木) 21:18:55 ID:Hs8ERaDN0
>>836
>夜光虫って何かの刺激を受けると輝きが増すんだよ

そうそう、ナイトダイビングのときライトを消して手で水をパタパタさせると発光する
また、新月の夜なんかだと、波頭が青くキラキラ見えることもあるよね
841本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 18:20:25 ID:3hBzmyU+0
人食いザメが出たらつかまえてウニを食べさせてあげる、
というのをTVで見たことあるよ。

ウニもたいへんだなあと思った。
842本当にあった怖い名無し:2010/05/31(月) 19:19:32 ID:kZchgpdg0
ウニのシリーズの新作マダー?
843本当にあった怖い名無し:2010/06/04(金) 09:52:29 ID:xM0VfU7QO
保守
844本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 16:30:59 ID:dlRGcGV60
夜光虫が波頭でパァッと(一瞬だけど)光るのが綺麗で、ずっと見ていたことを
思い出したなあ。
漁船のへさきに生じる波でも光るよね。

北海道にいくフェリーでそれを思い出して、見てみようと頑張っていたら
船員にベルトをガッシッ!と掴まれて引き戻されたことも・・・(恥
845本当にあった怖い名無し:2010/06/05(土) 17:15:29 ID:QOEk9aSe0
夜、ヨット乗ってみ。
引き波がずーっと光ってる。
暗めの月の時がおすすめ。
不思議な雰囲気が味わえるかも。

オシッコするとこれまた光って綺麗。
846本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 03:04:31 ID:eC6JlxwP0
オシッコしようとしたら船員にベルトをガッシッ!と掴まれて(ry
847本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 11:58:41 ID:zhIETttcO
「兄ちゃん、良いモノ持ってるじゃないの」
「アッー!!」
848本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 14:07:45 ID:l6YdDqy40
そういえば船員モノのホモ漫画ってある?
849本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 14:16:21 ID:y0IXqpjO0
2本足の羊ですかいwww
850本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 20:27:57 ID:NYdACUoe0
外洋漁船とかは、アッーの話が多そうだよな。
851本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 21:52:32 ID:l6YdDqy40
エイの口でやったりするんだろ
船乗りカッコイイ(・∀・)
852本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 06:55:48 ID:JK78r7NEO
エイの口でやらなくても船乗りカコイイ!
853本当にあった怖い名無し:2010/06/07(月) 21:51:38 ID:1PI0Zt6B0
ガクブルする恐い話のスレ荒らすな
854本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 17:36:13 ID:Ic0bNXy4O
逃げ場の無い洋上で屈強な船員が自分の肛門狙ってるとかヘタな怪奇現象より怖い。
855本当にあった怖い名無し:2010/06/08(火) 21:48:36 ID:NsSgM9WI0
エイの口の中って貝とかも食うからジャリジョリなんでしょ?
856本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 13:36:44 ID:jHBHWNGA0
上の方で口口書いているが口じゃない、メスのエイの性器だ
人間のモノにかなり形が似ているらしい
857本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 13:46:26 ID:3dvwKk/n0
貝を割れるほどの口に入れるなんて勇者だ・・・
858本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 14:05:31 ID:rVBSVkLb0
コブラに人面エイ(作中では人面魚と呼称)が出てくるな
859本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 18:15:58 ID:quh5UCE2O
女性器と言えば
水揚げした雌のクジラを解体中、性器に落ちて死んだ人がいる
って話をこの板で昔見たな。
860本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 21:36:30 ID:yfv+xcDD0
>>854->>859
         __ _.. -‐…‐-  .._           。
         /rく⌒ア´/ /〃 、ヽ. ヽ.ー- 、   / l −  、
.     //{ `7∨/ 〃 / {  }  ハハハー- \     。  _/
     /// >ヘY〃/ ! j| |ハ ,ハ / !|l⌒ヽ. }   / l − 、
.    { 〃  ゙¬={ { l|从斗{く∨ ノ、__ルハj   V            _/
      ∨     ((^从 {  O      O   }  /^}
             ヽゝ           //⌒/
               ヽ、    厂 |   / 〃/ / /
            //≧=ー-'---ァ彡 / / / /
           l^ヽく/{  ヾハ\_/ / , '人__/  __
          l'⌒Yハ   ∨〃V /く   (/二´/>⌒ヽ、
           ! ∧  \/^∨ }⌒Yノ    ,ゝ‐‐=ミヽ.{_ト、く
          ∨ { `f¬`ーへ、 ̄  ⌒ヽ/   三ミ \ }〉
.            {  \\ ヽ >r{ヘ∨人    ,,,,,. ⌒}  ∨
            >ー--‐ ¬≠{{ /く__ ヘ、""  ノ/ ハ   ',
             \{   /   Y  `ヽ、 `7´  {/ _    }
.               >'1    人    ¬′ ∠   `  ,′
             `¬--‐ ´、_ノへ、" 〃≠^'=-   /



861本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 19:23:31 ID:DA2ZMUFG0
エイっていうと干潟の対人地雷のイメージがありすぎてアレに突っ込みたいとは思えないな
862本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 21:53:41 ID:Mvviam5/0
毒針か?
863本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 10:32:35 ID:QTWIxRgt0
>>859
性器に落ちてもがいているときに、クジラが
「そんなにくじらないで」と言うわけだな
864本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 13:29:08 ID:tTPQ8fiW0
ちょっと何を言っているか分からない
865本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 16:57:25 ID:PSEy8M+N0
>>851
口ではやらんだろ
もしやるなら総排泄孔
見た目は似てるけど、実際は冷たくて気持ち悪いよ
866本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 20:34:02 ID:fzxNojlN0
>>実際は冷たくて気持ち悪いよ

実際に触ったこととかあるの?
867本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 21:39:52 ID:pkyqKxrN0
>>861->>866
恐い話じゃなくて猥談だろうが!!!!!!!!!!!!!
         __ _.. -‐…‐-  .._           。
         /rく⌒ア´/ /〃 、ヽ. ヽ.ー- 、   / l −  、
.     //{ `7∨/ 〃 / {  }  ハハハー- \     。  _/
     /// >ヘY〃/ ! j| |ハ ,ハ / !|l⌒ヽ. }   / l − 、
.    { 〃  ゙¬={ { l|从斗{く∨ ノ、__ルハj   V            _/
      ∨     ((^从 {  O      O   }  /^}
             ヽゝ           //⌒/
               ヽ、    厂 |   / 〃/ / /
            //≧=ー-'---ァ彡 / / / /
           l^ヽく/{  ヾハ\_/ / , '人__/  __
          l'⌒Yハ   ∨〃V /く   (/二´/>⌒ヽ、
           ! ∧  \/^∨ }⌒Yノ    ,ゝ‐‐=ミヽ.{_ト、く
          ∨ { `f¬`ーへ、 ̄  ⌒ヽ/   三ミ \ }〉
.            {  \\ ヽ >r{ヘ∨人    ,,,,,. ⌒}  ∨
            >ー--‐ ¬≠{{ /く__ ヘ、""  ノ/ ハ   ',
             \{   /   Y  `ヽ、 `7´  {/ _    }
.               >'1    人    ¬′ ∠   `  ,′
             `¬--‐ ´、_ノへ、" 〃≠^'=-   /

868本当にあった怖い名無し:2010/06/12(土) 22:59:40 ID:dis1ogIQ0
代わりのない自分の大事なモノを人間以外の生き物の中に突っ込もう、
て話なんだから充分怖い話だと思うか・・・
869本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 01:48:50 ID:dTToGwHc0
股間が強くなる話ってことでひとつw
870本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 13:15:18 ID:mRpPKqJc0
>>866
煮付けにでもしてなきゃ、冷たいの当たり前だぞw
871本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 21:29:44 ID:2Z+/r8Ul0
>>866
あるよ。死んでたし(生きてても冷たいけどね)、指でだけど
872本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 21:30:51 ID:2Z+/r8Ul0
>>870
やっぱり温めたコンニャクだな
873本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 10:51:55 ID:yyWJYaBP0
>>868
なんで怖いのかサッパリわからん
エイが襲ってくるわけじゃなし、単に突っ込まなきゃいいだけじゃん
874本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 18:30:35 ID:Pr1qE8Dy0
エイのしっぽって毒針とかあるんじゃなかった
875本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 19:26:52 ID:WOI/k61y0
後でエイ女房が子供連れてくるから怖いんだよw
876本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 19:50:09 ID:z7yRTbwaO
>>874尻尾とひし形の本体の付け根辺りに付いてた様な…
潮干狩りのすだて?で子どものエイに刺された時、敵討ちと称して
漁師のオジサンが捕まえて目の前で解体してくれた時に見た気がする
877本当にあった怖い名無し:2010/06/14(月) 21:19:33 ID:zJhUg7Bi0
>>874
アカエイの仲間には尾の付け根に毒棘があるよ
だから、漁師さんはアカエイの仲間はすぐ捨てるか、
持ち帰る場合は根元から切り離す

突っ込みたい場合は、尾なしアカエイを使えば無問題
気持ちよくはないけどね

>>876
けっこう浅場に入ってくるので、踏んづけると危険なんだよね
アカエイに限らず、海に行くときは素足は厳禁
他にもいろいろ危険生物はいるので
878本当にあった怖い名無し:2010/06/15(火) 00:27:09 ID:+SEqECPbO
>>877刺すときに、可愛い声で「キュッキュキュー」って鳴いてた
針は鉛筆の芯が刺さったみたいな感じ。
「大人のエイだったら、死んでたかもなぁー。殺す所見とけよ」と言われて
なんの躊躇いもなく見てた当時三歳の初夏の記憶
なんかみんな笑ってたけど下手したら死んでた割には軽いよな…
気付かず上に乗っちゃったんだよね
あれ以来、海は見るものになってる
879本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 13:13:34 ID:TxyNX3qz0

── =≡∧_∧ = オヨイデカエッテクダサイ
── =≡.[ ー。ー]  ≡    ガッ     ∧∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ ⊂(´w`;) >>863
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉   つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |  
880本当にあった怖い名無し:2010/06/18(金) 14:04:01 ID:fdTv8xAx0
      /⌒\
    / ´н` \
  / 彡  ミ  \
 <            >    ……。
  \        /
    \     /
      \ω/
       ┃
       ┃
       │
       J
881本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 20:27:41 ID:NaH46YhT0
      /⌒\ 
    / ´н` \ 
  / 彡  ミ  \ 
 <            >    ……。 
  \   (i)   / 
    \     / 
      \ω/ 
       ┃ 
       ┃ 
       │ 
       J 
882本当にあった怖い名無し:2010/06/25(金) 11:43:25 ID:JP2kVkWrO
      /⌒\
    / ´н` \
  / 彡  ミ  \
 <            >    ……。
  \   (i)   /
    \     /
      \災/
       ┃
       ┃
       │
       J
883本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 05:14:51 ID:0eVb100U0
>>881
もしコイツが成熟したオスなら、
交接器はそんなに短くねーぞ

>>682
Σ(゚Д゚;
884本当にあった怖い名無し:2010/06/27(日) 05:35:38 ID:mRqIxK100
それマジ言ったん?マジなら証拠出せ
嘘だったら2ちゃん総力上げて潰しにかかるが
885本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 10:50:11 ID:CGoheBgL0
自分自身の話じゃないけど、釣り仲間であり、尊敬する人生の先輩であるKさんから聞いた話。

Kさんは若い頃、漁業関係の会社を経営してたんだけど
漁にいかせてたトロール船の船長から、突然連絡があったんだって。
聞いてみると「乗組員であるYが死んだ、異常な死に方だ」との事。
Kさんは何があったかのか聞き、とにかく仲間が死んで混乱する気持ちはわかるが
船長のお前が慌てるな!落ち着いて冷静に! と、近くの港に行くように指示し
自身もその港に、向かった。
港につくとそこには安らかに眠るYの遺体があり、船の上の死なので、警察の事情聴取や 死亡解剖などが行われた。

その間、Kさんは船長や船医に、何があったのかを聞いた。
船長や仲間の証言はこうだ・・・
Yが死ぬ前の日の昼、見たこともない魚が釣れたんだ。
まっ黒くてテラテラした姿で綺麗で大きい魚
こんな魚みた事ない・・・気持ち悪いな・・・と思ったそうだ。
その時Yが食べてみよう!と言って、その黒い魚をさばこうとした
船員みんなが「気持ち悪い、やめておけ」と静止したが聞かずその黒い魚に包丁を入れた。

その時、その魚から気味悪い音、声?「キィィィィーーー・・・・」
と聞こえた。
ますます気持ち悪くなってみんながなげろ!(捨てろの意)と言ったが
Yは聞かなかった。
その黒い魚の身は真っ白で、船長曰くさばいた姿はヒラメの身のようだったらしい。
半身になった黒い魚の身は美味しそうだったが、妙な悲鳴を聞いてるせいで
船員のなかで、その魚を食べる人はYだけだった。
Yは、その身を頬張りながら「うまいうまい」と言っていたが、他の船員は気味悪がって
誰も手をつけようとしないので、その残りの身と半身の黒い魚を海に投げ捨てた。

886本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 11:39:55 ID:11zclEkV0
@@@@
887コピペ:2010/06/30(水) 12:24:52 ID:wLdc4LGfP
その次の日の朝・・・
ある船員が叫んだ「おーい!、あそこ見てみろ!」「船の後ろ!」
船長が船のスクリューの部分をみると、あの半身になった黒い魚がついてきているのが見えた。
「まさか・・・」「スクリューにひっかかってるのか!?」と思ったが
そんな事はなく、半身になったあの黒い魚が自力で泳いで船に付いてきていた。
「内臓もなんも取っ払って、半分になった魚がなぜ・・・」そう思い、ゾっとした時また今度は、違う船員が血相変えて叫んだ
「おいっ!Yが・・・Yが死んでる!」
船長は慌ててYが寝ていた船室に行くと、そこには眠ったままの姿勢で干からびたYの死体があった。

ミイラのようになって死んでるY・・・ 船医が見たところ死因は老衰
Yは40代後半だが、死んだその姿は100過ぎた老人のようだったそうだ。
遺体写真をカメラで撮って、船員大混乱の中、社長のKに連絡・・・との事。
警察が船医にYのその写真を見せてくれと言ってきて見せた。
その時Kさんも一緒に見たそうだが
一同「こりゃエジプトのミイラでねが!」と叫ぶほど、その遺体は干からびていたらしい。
だが港に戻ってきたYの死体は眠るように綺麗な遺体。
結局、司法解剖の結果、心不全として扱われ、死因が老衰の写真はKの元に返されたそうだ。
Yの親御さんや親族にはこの写真を見せる事が出来るわけもなく
気味悪いし縁起も良くないからとK、船長、船医でその写真を焼却処分した。
俺はその話を聞きながらも半信半疑で「そんなことあるのぉ〜?」と聞いたが
Kは「本当の話だ、写真だって、そのときの船長(今現在の水産加工会社の社長)、船医(冷凍冷蔵会社の社長)
警察(新潟の警察らしい)が見たし証言できる」と言った。
海には人間の力の及ばない何かがある
888本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 12:34:09 ID:7GQSB89C0
コピペにレスするのもアレだが

漁船に船医って?
船舶衛生管理者?
889本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 12:45:52 ID:UCygxBgk0
外洋航海だと船医普通にいるな。
遠洋トロールか?
890本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 14:01:38 ID:7t1eB0Ni0
イルカ食って祟られるとか
どこの外国人盗撮映画だ?w
891本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 14:52:22 ID:iyHNjvj30
死体がミイラ化してたから老人に見えただけで、
別に老衰ってわけじゃなかったんじゃねーか?
892本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 14:53:07 ID:iyHNjvj30
と思ったら、陸に戻ってきたら普通の遺体だったのかw
893本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 21:42:36 ID:rSVefNYa0
干物は水でもどす。
894本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 19:39:51 ID:zTaXaIEa0
ここ、溜まったかなと思った頃見に来るんだけど、読んだ後、しばらく魚食べられなくなんだよね
そんでそんなことを忘れて魚も食い始めて、溜まったかなと思った頃見に来て、また食えなくなんだよね
どーしてくれる
895本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 19:45:24 ID:7hbqlBpU0
魚食べながら読めば?
話だけで食えなくなるって神経質すぎるんじゃないかと
896本当にあった怖い名無し:2010/07/01(木) 20:09:38 ID:zTaXaIEa0
食べながら!思い切った攻撃ですね
そっか、神経質すぎるせいだったのか?がんばるぜ
897本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 01:23:04 ID:jCxAWfJY0
なれれば何日か放置されて傷んだような人間をいじっても、その足でホルモン屋に行けるようになる。
個人的には生ものよりも、ホルマリン漬けになっている方が臭いから来るダメージは少ないかな。
898本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 09:24:32 ID:LBpL6n0Z0
>>897
ホルマリン標本のフタを開けてみろよw
899本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 09:55:36 ID:3gV3Kwqc0
すごく・・・気持ちいいでs
900本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 13:40:50 ID:jCxAWfJY0
>>898
普通ドラフト内で扱うから大丈夫 (^^)v

臭いとして気持ち悪い度は腐臭の方が上だと思う
901本当にあった怖い名無し:2010/07/02(金) 19:46:15 ID:jsRB8a6K0
>>897
人間の話は、人間を食べることがないから、どんなの読んでも大丈夫
902本当にあった怖い名無し:2010/07/03(土) 14:24:10 ID:eAxn1trU0
なるほど
903本当にあった怖い名無し:2010/07/06(火) 08:08:10 ID:x+Vzz3ss0
>>901に「ひかりごけ」事件と「良栄丸事件」を捧ぐ
904本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 18:29:51 ID:cKNsm0NS0
良栄丸事件は普通に病死と餓死なのに、殺しあったとか人喰ったとか好き放題言われてるよな。
905本当にあった怖い名無し:2010/07/07(水) 20:11:01 ID:tOj0T2l80
良栄丸食人事件は「都市伝説化」したと書かれてますた
906本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 03:17:27 ID:0OxJYa3O0
ひかりごけも酷い脚色されてる
907本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 10:28:57 ID:K9hXHOrO0
>>900
いい環境だな
それは設備の整った、一部施設だけの話

俺の大学じゃ、実験室も実習場も窓開けや換気扇、扇風機に頼っている
保存状態の悪い古い標本の整理なんて、
もう大変ですよw
908本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 12:48:03 ID:MQrkOWL50
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

909本当にあった怖い名無し:2010/07/08(木) 20:12:46 ID:QpZy477U0
>>903
じゃあ、「ひかりごけ」は緑のビンに入れて、「良栄丸事件」は赤いビンに入れて海へ流してくれ
910903:2010/07/08(木) 23:07:31 ID:P3VkUFx10
らじゃ
911本当にあった怖い名無し:2010/07/09(金) 23:03:23 ID:VMTOj+lx0
>>910
流したときの画像upもよろしくねー
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:35:52 ID:CJ7IBDra0
昨日ちょっと聞いた話
女仲間同士数人で海に旅行に行った
車で来たのだがちょっと手間取って着いたのは既に夜になってた
それでも皆揃ってのたまの旅行なので暗い海でも楽しく遊んだ
そしてその日は皆がいい疲労感の中寝入った
その海水浴場で水死体が上がったと聞いたのは朝食の時間だった
見えなかったのだろうが近いところで遊んでたんだろうな
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:30:00 ID:Gi9FPbyT0
>>907
医療系の企業しか知らないけれど
規制強化でそんなことしたらやばいから、ずいぶんましになったと思う

大学あたりだとまだそういうところがあるんだね orz
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:55:29 ID:ILsNJSFH0
>>912
遊んでる時に上がってたか近くに引っ掛ってたのが潮がひいて見つかったとかじゃなければ
その時点では近くには無かったとおも
915本当にあった怖い名無し:2010/07/12(月) 06:12:49 ID:KC6jBDjo0
つかこうへいさん死去…早すぎる62歳
http://www.sanspo.com/geino/news/100712/gnj1007120505007-n1.htm
916本当にあった怖い名無し:2010/07/12(月) 06:13:31 ID:KC6jBDjo0
ごめん、誤爆した
917本当にあった怖い名無し:2010/07/12(月) 11:18:45 ID:yhNnKDci0
つか戯曲に何か海関係あったっけ・・・熱海殺人事件?
とか真面目に考えてしまった
918本当にあった怖い名無し:2010/07/12(月) 19:19:51 ID:i/vQLm/80
>>417
http://www.youtube.com/watch?v=ZbCXOiJKbaI
http://www.youtube.com/watch?v=9B9dkkVR0LM
↑見たいんだけどこれ無くなってるよ・・・
919本当にあった怖い名無し:2010/07/15(木) 22:51:46 ID:j+ygcKrN0
>>917
「広島に原爆を落とす日」ではUボートが出てきたかな
920本当にあった怖い名無し:2010/07/19(月) 00:35:36 ID:FnPNPj4y0
海の日に因んだ怖い話を期待して保守
921本当にあった怖い名無し:2010/07/19(月) 18:57:13 ID:OtBW6cWi0
事故が多いですね
やっぱりよばれちゃうんでしょうか・・・
922本当にあった怖い名無し:2010/07/19(月) 19:27:06 ID:ZM/EXzBE0
ここも良さそうだ↓

海にまつわる怖い話・不思議な話 14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1251652787/
923本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 08:16:01 ID:h5g9bS9dO
以前、近所の堤防で釣りしてたら、フタの上に葬式用の花が数十本ガムテでべた貼りされた発泡スチロールの箱が海に漂ってた
釣り針を箱に引っ掛けて引っ張ったら糞重かった
多分ペットの死体だろうと思った
ショボくてスマソ…
924本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 08:56:37 ID:8ZdE5vDV0
>>923
不法投棄だな
925本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 09:32:11 ID:h5g9bS9dO
>>924
そうだな、全然オカルトじゃないな…スマソ
まぁ中身が動物の死体かなんなのか確認してないけども
926本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 09:57:43 ID:WPevGRFw0
動物ならまだいいけどな
927本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 19:55:48 ID:RaDEoCDA0
ペットを水葬か・・・、まあいわゆる豪華客船ならありなのかもな・・・
928本当にあった怖い名無し:2010/07/20(火) 21:05:50 ID:xyQgqOxQO
ここ最近、子どもが溺れ死ぬの多発してるだろ。ニュースでよく出てる。

障害児の親はそれを見てな、健常児の子が死ぬのはメシウマ♪…って喜んでるんだよ…怖ェ…

親のスレ行って見てみ
929本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 00:54:49 ID:jCOV2E1R0
どこだか分からん
930本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 02:10:12 ID:lqF1NQcU0
自分の不良品を始末できたら・・・って思ってる。の間違いじゃないの?
931本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 02:52:38 ID:dXHWUnx60
自分より幸せな奴は皆視ねとか思っている奴は多いからな
毒男とか喪女関係のスレなんかでも、リア充っぽい奴が被害者の
事件事故が報道されると、それを喜ぶレスは結構付くし、メシウマ
なのは外字の親に限らないんじゃね
932本当にあった怖い名無し:2010/07/21(水) 10:51:28 ID:QHUN+4Mc0
>>931
ほんとネガティブな掲示板だよねここわ。
大体管理人の西村が、いかにもネガティブだもんなぁ、
普通な人、まともな人もいるけどさ

って普通にスレチ失礼w
933本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 01:48:56 ID:D+MUA2xO0
水槽で水葬。
934本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 09:02:05 ID:HKWTxERV0
仮装で火葬
935本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 11:43:51 ID:WKH1fmRj0
早朝に鳥葬
936本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 12:12:58 ID:2xwzWcoY0
どどど土葬ちゃうわ!
937本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 15:31:21 ID:bvpYZzRK0
>>936について
【地中で審議中】
          ヽゞ:;ヾ ヾ:::ゞ:;ヾ(;;゚;;):;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ(;;゚;;) '"
             ゞ:;ヾ(;;゚;;):;ヾ :::ゞ:;ヾ(;;゚;;):ゞ:;ヾ::: ゞ:; '"
                   ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::(;;゚;;)::, '"
                          ヾ;; i r´
                          ll. i ;|
                          | l; .li
                      |, ;i0.l
                      l ; l. i|,
                        |l:; .l,i;l
                        |0l i .;|.
,,;;,, ;,,;;,,,, ;; ,,,, ,,;;,, ;,,;;,,,, ;; ,,,, ,,;;,, ;,,;;,,,, ;丿;i;;'、 ;ヾ ,,;;,, ;,,;;,,, ;; ,,,, ,,;;,, ;,,;;,,,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::::_________::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/             \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/     ∧,,∧  ∧,,∧    ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/   ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::i  ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::i  | U (  ´・) (・`  ) と ノ  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::i   u-u (l    ) (   ノu-u  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::\     `u-u'. `u-u'    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::\_________/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
938本当にあった怖い名無し:2010/07/23(金) 01:05:28 ID:BiyCbMkBO
ミッソーニで密葬…

朝、書いとけばよかったな…
939本当にあった怖い名無し:2010/07/23(金) 08:22:55 ID:gXh6IYN30
くそっ!屈葬かよ
940本当にあった怖い名無し:2010/07/23(金) 14:00:49 ID:5+LyiiKb0

      おまいらまとめてスレ違いや!いってこいやあああああああ


        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ 。←>>933-939
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙  
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
941本当にあった怖い名無し:2010/07/23(金) 15:06:20 ID:aiXZVcec0
大層な大喪の礼
942本当にあった怖い名無し:2010/07/23(金) 16:42:46 ID:5+LyiiKb0
車窓で社葬
943本当にあった怖い名無し:2010/07/23(金) 18:42:00 ID:vlfUs8ur0
>>942
おいw










水曜土葬でしょう
944本当にあった怖い名無し:2010/07/23(金) 19:37:33 ID:6QjSG/x+0
世界の社葬から
不死通の提供でお送りします
945本当にあった怖い名無し:2010/07/23(金) 22:06:04 ID:gXh6IYN30
告訴されても国葬
946本当にあった怖い名無し:2010/07/24(土) 00:04:00 ID:JF7chRu80
もう、つまんねーから・・・
947本当にあった怖い名無し:2010/07/24(土) 01:11:15 ID:mYADBdpD0
そろそろ厨がいなくなったか?
948本当にあった怖い名無し:2010/07/24(土) 04:19:14 ID:Kbn/UAOP0
初めての厨
949本当にあった怖い名無し:2010/07/24(土) 04:34:37 ID:cLQ/1hAZ0
君と厨
950本当にあった怖い名無し:2010/07/24(土) 11:32:06 ID:GSMkhp7kO
夏休みだな〜(遠い目)


…でも嫌いじゃないぜw
951本当にあった怖い名無し:2010/07/24(土) 17:10:57 ID:6QufIgPwO
>>932
ひろゆきはもう管理人やめてる
952本当にあった怖い名無し:2010/07/27(火) 23:28:01 ID:5GHyfehU0
ああ、西村って、ひろゆきのこと言ってたのか
どこの掲示板の話してるのかと思ってた

てか、海にまつわる怖い話聞きたいです…
自分は溺れかけてたら急に不思議と助かった、
くらいのエピソードしかない
953本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 15:21:17 ID:/7ftS0yA0
954本当にあった怖い名無し:2010/08/11(水) 00:40:27 ID:dJkJV0HY0
若者の海離れがこの過疎スレにも深刻な影響を及ぼしとるね
955本当にあった怖い名無し:2010/08/11(水) 00:54:55 ID:3FRJg2EnO
八甲田丸て…出るの?
956本当にあった怖い名無し:2010/08/11(水) 01:17:02 ID:qwa8mHN40
元々海嫌いだけど、先日のオコゼ?に刺されたダイバーのニュースとか、
そのスレで話題に出てたアンボイナ貝の話とか読んでたら
更に行きたくなくなった
957本当にあった怖い名無し:2010/08/11(水) 10:14:21 ID:lSjktncP0
はじめて書き込みます。
昔(約10年前くらい?)職場のご夫婦と夜釣りに行った時のことなのですが、
防波堤で釣りしてる最中になんだか妙な音が聞こえてきたんです。
小鳥の囀り?みたいな。
そのピヨピヨ音が自分と奥さんの周りをくるくる回るように聞こえてるんです。
ちょっと気になったので奥さんに「これ何の音でしょうね?」
って聞いたら、
「最近あんまり聞いてなかったんだけど、久しぶりに聞いたわ。スズメの霊かなー」
その時はふーんって感じだったのですが、帰宅後姉にその話をしたら後日姉の友人が
「それキツネやー!!」
って言って恐ろしがられたそうです。

海怖スレを読んでいて思い出したので書き込ませて頂きました。
乱文ごめんなさい。
958本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 00:29:42 ID:gVmYaJ070
海は利用者の糞尿や川の上流からたどり着くまでにまざった汚水とか、水棲生物の死骸及び水死体とかの成分の何億何兆分の一でも混ざってるんだなと思うと入れなくなるよね
959本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 06:37:02 ID:6Ahy436W0
>>958
もう呼吸止めちまえよ。な?
960本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 16:12:06 ID:fyp0MCwb0
>>958
君は浄化という言葉が知らないようだな
961本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 17:23:17 ID:LhEi79Zs0
>>958↓こういうのは気にならないの?
紅茶、米、七味等を放置すると虫が湧く
虫の卵が混入しているから
布団の中には数十万匹のダニが生息している
干した布団の臭いはダニの死骸の発する臭い
ほぼ全ての人の顔には顔ダニが住み着いている
962本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 23:33:47 ID:cHC6JOAP0
なんか、知ってても書き出して欲しくない…
963本当にあった怖い名無し:2010/08/14(土) 03:52:22 ID:JQKUtIn/0
>>955
聞いたことが無いな
964本当にあった怖い名無し:2010/08/14(土) 09:32:11 ID:w9rQigILP
やかんに水を入れてコンロに掛けると、お湯が沸く
風呂桶に水を張って、風呂釜を焚くと、風呂が沸く
毎日、こんなに暑いと、俺の脳が沸く
965 ◆GX/XUOp9j. :2010/08/14(土) 13:00:26 ID:9WZNRLRt0
ダイビングインストラクターをやってる

今から10年ほど前、ミクロネシアや沖縄をウロウロしていた頃の話

沖縄滞在中のある時、ヘルプを頼まれパラオに行くことになった。
台湾経由、中華航空でのフライト、パラオには以前、東京で勤務していた時の部下、Tが待っているはずだ。
Tとは彼が退職時、都内に住むところがない無いということで、一時期面倒を見てやった奴だ。

Tは現在、現地で総合ツアーエージェントのマネージャーをやっているらしい。
パラオの観光手配、一言で言えばおしまいだが
ボートのチャーター、弁当の手配、TV等のシューティング(撮影)の調整、各島の酋長への許可取り
空港や港でのピックアップ、ドロップetc・・・結構大変な仕事である。

うたた寝をしている内に、飛行機はパラオ国際空港へ到着した。
パラオ国際空港はバベルダオブ島というパラオで一番大きな島にあり
旧日本軍の滑走路跡に作られた空港で、グァムやサイパンのように敷地内に
トーチカや通信施設の名残がある。

機外へ一歩足を踏み出した途端、むせ返るような熱気と照りつける太陽の洗礼を浴びた
荷物を受け取り、ロビーへ出ると、真っ黒に日焼けした顔で、真っ白い歯を輝かせて手を振っているTがいた。
「ひさしぶりっす!」
「おう!」
短い挨拶を交わしながら、ガッツリと握手
Tの力を込めた手と輝く大きな瞳から、今の仕事の充実ぶりを感じる。

「迷惑かけますね」Tはフォードのピックアップトラックのハンドルを握りながら言った。
「タダでパラオに来れるだけでもありがてぇw」俺は高揚感を隠さず答え
開け放たれた車窓から入り込む熱風を楽しんでいた。

つづきはまたいつか
966本当にあった怖い名無し:2010/08/14(土) 14:03:41 ID:SVngdHHB0
>>957
キツネとは・・・
それはまた、キツィネ〜! なーんちゃって^^
967本当にあった怖い名無し:2010/08/14(土) 14:37:35 ID:Ev5V1xMg0
>>965

>つづきはまたいつか


スレタイに関係する部分までは続けて下さい><
968本当にあった怖い名無し:2010/08/14(土) 15:55:34 ID:ofEbV8Rp0
>>967
盆休みにちょっと2ちゃん覗いての釣り投稿だろ
昔はこんな馬鹿が沢山いたよなw
こんなのスルーするに限るよ。
969本当にあった怖い名無し:2010/08/14(土) 16:40:50 ID:9unuOSmK0
読み易い文章ですね。(文章書き慣れている感じ)
期待して待っています。
970天 ◆zbZyUA/cbk :2010/08/15(日) 05:12:50 ID:v5AlNPmGO
>>965
"\
A・`)出たな!スレを沈める舟幽霊め
971本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 05:33:39 ID:qR2xDe9v0
みなさんで鳩山前首相やっつけろ。
972本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 10:40:58 ID:tQXqT2mV0
釣り投稿だし、
自分の体験談を語るときに普通
「むせ返るような熱気と照りつける太陽の洗礼を浴びた」
とか書かないから、創作っぽさも相まって萎える
973本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 12:05:11 ID:2TLHKSyB0
まあ普通だったら「乞うご期待!」みたいに勿体つけないよな。
974本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 14:00:09 ID:Ubczhde/0
釣りじゃないなら1レス目で
あれだけでつまらない文を長い事引っ張らない。
マジネタなら恐怖体験の序章みたいなものがもう書き込んである筈。
975本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 14:02:45 ID:Ubczhde/0
連投スマン
昨日の全国の水の事故のニュースは件数が際立っていたけど
死んだ連中はお盆に海や川で泳いではいけないタブーを知らなかったんだろうな。
976本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 14:18:44 ID:Y3dmp6riO
そのタブーはフロリダやニースの海岸でも有効なの?
977本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 14:56:11 ID:CxNDjZwnO
うちの親はばあちゃんが亡くなって夜に棺の番をしてたら
造花が風もないのにユラユラとはっきり揺れてて
親戚があらばあちゃんきてるわとサラっと言っててたらしい
あと急に落ちるはずない物が落ちたりとか
霊って物に触れられるのか
978本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 15:39:30 ID:EayvKpXBO
>>976
突っ込みを入れて悦に浸っているんだろうけど、
同時に己の馬鹿さを晒してる。乙
979本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 20:51:32 ID:4O9ijGZk0
頼まれてもいないのにトリップつけて書き出すやつにロクなのいねえな。
980本当にあった怖い名無し:2010/08/15(日) 22:00:54 ID:W7FXORdHO
>>978
なんでなんで?
981本当にあった怖い名無し:2010/08/17(火) 07:03:07 ID:3JSCwHDY0
誰か…次スレ……頼む
982本当にあった怖い名無し:2010/08/17(火) 07:56:01 ID:h9iP8cjb0
立てたよ

海にまつわる怖い話・不思議な話 15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1281999285/
983本当にあった怖い名無し:2010/08/17(火) 20:59:50 ID:eMgX20NrP
乙です
984本当にあった怖い名無し
梅ます