【みんなの】パワースポット3【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
パワースポットについて、体験談や言い伝えを語るスレです。
流れる水のごとく清浄な心で、荒らしはスルーしましょう。


関連スレ: 「スレ主」が管理しています。(このスレにはスレ主はいません)
【視】あなたが惹かれる心霊・パワスポ 2【感】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249999907/l50

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
2本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 11:01:51 ID:MnEwOCao0
霊とか風水とかわからないんだけど、関連してそうなURLを…


Wikipediaによる定義
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88

日本のパワースポットで有名な神社
ttp://www.sports-joho.com/power/

夏休みの国内旅行なら、パワースポット巡りがおすすめ!
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/travel/3571/1.html
3本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 11:07:47 ID:0B29ijDV0
>>1
乙!
4本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 12:13:58 ID:B7Ys3T880
>>1
乙です
清浄な心で、のんびりやりましょう
5本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 12:24:29 ID:EWD59jwq0
>>1
乙です
ゆったりできますね
6本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 12:49:55 ID:lWsSYibJO
乙でっす!
やっとのんびり出来そうですね
7本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 21:55:58 ID:qKlR2H/r0
高野山は有名だけど、高野山の地主神・丹生都比売をまつる神社がすごくいい。
奥の院のようなうっそうとした感じじゃなく、高原らしい明るさが特徴です。
農業の神様だからか(農業の好適地だったのか)、
地元は山の中なのに水田地帯になっています。

ttp://www.niutsuhime.or.jp/index.shtm
8本当にあった怖い名無し:2009/08/27(木) 22:41:10 ID:AMMXnyUS0
高野山のとはちがって明るいね
高野山から伊勢まではパワースポット多いけど
回ったらいい順番とかあるのかな
9本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 00:37:25 ID:WkF9cCN00
あっちの前スレにも書いたんだけど
近所の貴船神社が川の護岸工事で人工的に
水脈を断たれてしまったんだけど
湧水がなくなった時点でパワーはまったくなくなるのかな?
10本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 07:42:30 ID:p7VfH0Yy0
貴船に住んでるとはうらやましいね。
神社の境内に湧き水(山の上から樋を伝って)があったけど、
あれのことではなくて貴船川のこと?
11本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 08:45:36 ID:pvpRzYG50
>>10
紛らわしくてすみません
近所にあるのは貴船神社の分社なんです
境内にある小さな池は干上がったまま
人通りも少なくとても寂しい感じです
12本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 10:42:55 ID:vZLNETFF0
水の神様の境内に水がないのではもうどうしようもない。
人工的に水を引く努力もしていないようでは、
神社としても放棄されたのも同然かと。
13本当にあった怖い名無し:2009/08/28(金) 15:01:44 ID:c5oQOP/Y0
>>11
まあオカルトだし、ご自分がそこでパワーを感じるか否か、じゃないでしょうか?
たしかに池が枯れてたりすると、イメージ的にプラスではないですが。
他の参詣者の人にきいてみるのもいいかも。
14本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 11:35:30 ID:NVRGGpI60
ほったらかしだったら駄目じゃないの
1511:2009/08/29(土) 12:17:24 ID:9uKFBp0l0
水が枯れているだけで境内は綺麗です
年に一度だけですが、一応お祭りもあるようです
参拝者は見かけたことがありません
特に嫌な感じは受けないんですが
やはり神社としてはもうパワーがないのかもしれませんね
16本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 19:32:41 ID:cqY3CxCe0
引越しを考えているんだけど、
東京23区で住むにはお勧めのパワースポット地区ってありますか?
逆にここは避けたほうが良いって場所も教えてほしいです。
17本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 21:19:07 ID:KJ/qpedB0
23区内はパワスポというより、治安とか通勤・通学に至便とか
家賃相場との兼ね合いの方が重要だと思う。
そういう現実面がまず第一で、後は物件単位で自分にあってるかどうかを
判断するのがいいと思います。
18本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 22:06:59 ID:vjSiZ5f60
>>16
あなたが考える、「運のいい人々」「あこがれの人々」「仲間な人々」が
住んでいる地域がよい。直接の知り合いである必要はない。
19本当にあった怖い名無し:2009/08/29(土) 23:17:58 ID:Uk4dfcnp0
足立区はネットでの評判が良くないようだ。
自分は行ったことがないのだけど……
パワースポットと絡めるなら、富士山の見える西のほうの区がいいんじゃないかな?
20本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 00:35:50 ID:imyUoUkOO
そーだねぇ…
どうしてもパワスポっていうんなら等々力渓谷とか
明治神宮の近くとか?(青山あたりは評判悪いっぽいけど)
あとパワスポに近いと言えば皇居近辺とかかなぁ
ちなみに山手線線に囲まれた地域は怪奇現象の話に事欠かないし
東方面の区は戦災絡みの話が多過ぎるから避けたほうが無難かも
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:48:58 ID:eR2/ANiT0
>>16です。

パワースポットのそばって必ず淀みというか、
怪奇現象多発地帯があるような気がするんだけど、
間違えてそういう地帯に住んじゃったらヤダナーと
思うんですよね・・・

逆に、ダークスポット(っていうの?)の多い地区って
どこら辺ですか?
足立区は確かに評判悪いですよね。

憧れの人か・・・思いつかないなあ
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:20 ID:tc2I+1VI0
>>21
どこに通勤するの?
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:31:42 ID:dHtlrjrb0
>>21
スポットと周囲の境界線上に、パワーにはじかれたモノがそこに溜まる場合があると聞いた
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:03:12 ID:vbYIy/ud0
パワスポスレの荒らし(23区スレの住人)に乗せられて、スレ立てしたまでは
良かったが、予想通り、過疎スレ化しているようだな。
ちなみに>>14は、その荒らしだ。

元々23区スレも、オレが煽るまでは沈んだままの過疎スレだった。その荒らし
住民がオレへの対抗意識丸出しでage続けているので、以前と比べて、スレの
消化が驚異的に早くなっているのが現状だ。

何が言いたいかというと、誰かが中心となって煽動しなければ、こんな過疎板の
過疎スレなんか消化できない、ということだ。それがスレ主ということ。みんな
でやるというのは幻想。自治がうまくいっているスレなんて、話題がよっぽど世
間的に物議を醸しているところしかない。
このスレを立てたやつ、または共感したもう1名と「荒らし」野郎。「みんな」
なんていう言葉に逃げないで、立てた以上はおまえらできちんと管理するんだ。

ではこれで失礼する。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:13:35 ID:eR2/ANiT0
>>21です。

仕事は辞めるつもりなんで会社への便のよさは今のところ考えてないです。
ちなみに今は西新宿に住んでます。

どこかのスレか忘れたけど、代々木(南新宿あたり)が、明治神宮のパワーに
弾かれて淀んでるって書いてあって、それから気になるようになったんです。
数年前にちょうどそのエリアに住んでて、確かに良くなかった記憶はあるんだよね・・
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:04:47 ID:lx2kxeCv0
なるほど、心機一転か。
じゃあ日本中に通じる街道の起点、日本橋なんかどうかね?
ちょうど皇居にも近いし、気分転換もできる。
生活費高そうだがw
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:29:40 ID:vKvNGvd+0
>>24
ああ、お前が自分のスレ(と本人が思っている)ところに書き込むときはageて23区スレにコピペ荒らしするときはsageなのも
対抗意識だったのか。
どこまで爆笑させるんだw
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:48:16 ID:vKvNGvd+0
せっかくだからage
29本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 21:05:47 ID:vbYIy/ud0
>>27
これがうちのスレを荒らしていた「荒らし」だ。
「みんな」判別つけるようにしよう。
30本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 21:32:11 ID:vKvNGvd+0
>>29
荒らしてるのもスルーできないのも必死ageなのもそのまま自分のやっていることだろうに
それは都合よく無視して恥じることが無いというのは一種の才能だよな。
嘘吐きの“慣習”が通じないとオカ板が“過疎板”なのが理由となるのか。
ひたすら自分に甘くて矛盾の前に際限なく言い分けを用意するだけだな。
31本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 22:05:14 ID:vbYIy/ud0
>>30
ほら、レスを消化しはじめただろw
32本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 22:08:03 ID:vbYIy/ud0
もうこのへんでさよならだ。では後はガンバレ。
33本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 22:43:30 ID:eR2/ANiT0
あっちのスレ主は完全スルーしましょう。
不愉快極まりない。
34本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 22:54:39 ID:g7OT+NFP0
どこかで聞いたような話を対談形式wで書き込んでるけど
完全に一人ぼっちになっちゃって実は寂しくて仕方ないんだろうね

あのスレ自体がダークスポットになったって事に気付いてないのか…
35本当にあった怖い名無し:2009/08/30(日) 23:02:47 ID:WdBb6ON50
空気が淀んだけど、気にせずまったり進行しましょう

ところで日本におけるパワスポと言えば神社仏閣が中心だけど
カトリック教会施設内に設けられているルルドはどうなんだろう?

それと、水の湧く場所がパワスポになっていることが多い
自分に合う美味しい水が取れる場所が自分にとっての
パワスポになるんじゃないかと思うんだけどどうなんだろう
ある意味力水ってことで
36本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 00:01:22 ID:12FN9W8e0
あーナルホド 正に「水が合う」ってことかも

昔は水質とか命にかかわる問題だったろうし
より多くの人に合う良い水が湧くところはパワスポとされたのかな
そういう意味ではもともと日本はパワスポだらけだったはずなんだけど…
37本当にあった怖い名無し:2009/08/31(月) 07:50:25 ID:lGsq4bQE0
源泉は純粋に気持ちいいね。
教会はイギリスでいくつか行ったけど、どこも建物の中が一番いい感じだった。
森をイメージした建築だそうな。ちょっと神社の境内にも通じるね。
噴水はあったかもしれないけど、印象に残ってないな。
38本当にあった怖い名無し:2009/09/02(水) 07:37:24 ID:fodJL8Yw0
深度625を記録したので、一旦ageとこう
39本当にあった怖い名無し:2009/09/03(木) 23:31:35 ID:fOkULycP0
すげーな!
鳩山家の「神社」があるらしい  まさにmyパワスポ

鳩山神社:次の首相にあやかりたい?参拝客増える 北海道
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090904k0000m040099000c.html
> 衆院選の大勝で民主党の鳩山由紀夫代表の首相就任が確実となり、北海道栗山町の小さな
>神社が注目を集めている。鳩山家ゆかりの「鳩山神社」。「幸運を呼ぶ神社」として参拝者が増え始めた。
> 神社は岩見沢市から約25キロの田園地帯にある。周辺は「鳩山地区」と呼ばれ、50戸120人余が
>暮らす。鳩山代表の曽祖父が同地区に農場を開設したのがきっかけで1898(明治31)年に地域の
>守り神として建立された。
(中略)
> 以前はほとんど参拝者がいなかったが、衆院選後から急に増えてきたという。札幌から
>車でやって来た老夫婦は「テレビで見たのでドライブがてら来てみた。鳩山さんにあやかって
>運をいただきたい」と話した。
> 神社の氏子総代の田中弘記さん(71)は「(鳩山代表が)神社に来たのは93年が最後だと
>思うが、今でも応援している。9月13日は秋の例大祭。どれくらいの人が来るのか心配」と
>話している。【吉田競】
40本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 01:01:54 ID:qEP/lygn0
>>39
家の先祖が氏神として祭られてる神社があるから
マイパワスポにしたいけど遠い…
関連のある神社を近くで探せばいいんだろうか
41本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 01:12:05 ID:9GYDS5nP0
それはスゴイ!!
遠くても一度はお参りして、その後はお札とか送ってもらったら?
42本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 11:21:39 ID:v5Kavsy30
自宅をパワースポットに改造する方法ありませんか?
43本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 14:09:38 ID:VIAwyCTWO
風水でやればいいんじゃない
でもあまりにパワーがつよかったり
素人が風水を間違えて用いたりすると大凶の作用が出てしまったら
大変なことになる(ダークスポットの恐れあり)から注意が必要だよね
44本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 21:24:47 ID:T2XGgI6G0
>>逆に、ダークスポット(っていうの?)の多い地区って

足立と部分的に江戸川はきついね。あと六本木は断トツで気味が悪い。
この辺以外は玉石混合と思う。
45本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 21:26:00 ID:T2XGgI6G0
こっちは上げとくか…。
46本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 21:34:28 ID:T2XGgI6G0
それとちょっと前に水天宮に行ってきたけど、とっても優しげで
清涼感に溢れていたのが印象的だったね。周りがきつめだっただけに。
47本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 21:39:43 ID:VKbbjR/d0
>>44
江戸川区だけど、個人的には

◎一之江
○小岩・区役所周辺
△葛西・西葛西・瑞江
×船堀

こんな感じ。
48本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 02:14:17 ID:g9rKA6PsO
近所にある大社と近くの寺に行くたび、変なものが見えるようになる
大社のほうは、行くとストレスも消えるし元気がわくから、
多分パワースポットなんだろうと思っている
目が疲れてるのかな
49本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 15:43:14 ID:0zIuiak6O
みなさん神社仏閣でいただきものって感じたことありますか?

ロールプレイングゲームみたいですが
その場所 神社仏閣にはそういうものがあるんだと思います

そして気に入られればいただける


というのも自分でも不思議でしたが いつからか脇に刀を持っているイメージがでてきたんです

同じ頃どこかのサイトでいただきものについて話しておられるかたがたがいました

馬や弓や甲冑や刀など

どう使うのかまだわからずそして必要なとき使えたらとおもいますが
自分では5本くらい刀や槍を持っているような気がするんです
50本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 19:13:23 ID:8TgfzdVE0
>>49
感じた事ありません。気に入ってもらえてないのかな?
51本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 19:27:04 ID:1blSnUeKO
比叡山に去年行ったけど
空気はキンッとして清々しい気分になれたよ
同じ感覚だと伊勢神宮も似たような感じかな?
出雲大社にも行ったけど上記とは違う感覚だったなあ
52本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 19:32:20 ID:6nWz2wC6O
以前、ニュースの特番で、天皇陛下が宮中で様々な神事をされているのをやっていたが…。
あれを見て、皇居周辺が良い雰囲気なのかと思ったよ。
53本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 20:28:51 ID:QlJGTwvkO
すみませんが関西で良いスポットを教えてもらえませんか?ダークは勘弁して下さい。
54本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 21:44:34 ID:8TgfzdVE0
>>53
兵庫県尼崎あたりなんてどうでしょう?
55本当にあった怖い名無し:2009/09/05(土) 22:22:23 ID:8Wj9GmtO0
>>53
京都にいっぱいあるでしょ
56本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 06:50:28 ID:O5tev+WQ0
17 :VIPがお送りします。:2008/06/04(水) 12:18:59.79 ID:inHwzstw0
                  / .\
                /ζ 禿  \
              / ̄ ̄ ̄ ̄\.\
. ________,/         \\________
 \           //\    \  /  | ̄\            /
   \  叩   /  |||||||   (・)  (・) |  \  騙   /
    \   /   (6-------◯⌒つ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \/    |    _||||||||| | < カツヲめ、またワシを召還しおったな!
      /\     \ / \_/ /   \___________
    /   \   (( \____/ ))    ./   \
   /  逝   \                 /  煽   \
 /         \ ________/         \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               \  氏   ./
                \   /
                  \/
57本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 10:58:12 ID:QA9f85LX0
>>53
紀香、智則を強く結びつけた生田神社。
58本当にあった怖い名無し:2009/09/06(日) 19:19:45 ID:xG5lPAMq0
本願寺が京都駅からだと近いね。
59本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 12:23:33 ID:vChqh0w7O
風水婚だか何だかって騒いどいて生田神社もいい迷惑だろうなぁ
あそこでお式を、って人減ったんじゃない?
60本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 20:11:27 ID:IeN2R5qb0
61本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 20:36:09 ID:IeN2R5qb0
62本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 20:48:42 ID:IeN2R5qb0
63本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:02:26 ID:JGdXYhzkO
下鴨神社に行った後はいつもぐったりするが、清々しい気分になります
新たな気持ちで頑張ろうって思える場所です

下鴨神社もそうだけど、自分が好きな場所は水の神様が奉ってある所が多いかな
64本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 21:16:22 ID:IeN2R5qb0
>>63
木星人?
65本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:40:19 ID:IeN2R5qb0
奈良の東大寺は特筆ものだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=V7MkwwXV84g&feature=related
66本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 22:50:43 ID:IeN2R5qb0
67(-_-;):2009/09/07(月) 22:53:28 ID:gnRXofEQ0
今年7月22日に行ってまいりました。
http://imepita.jp/20090907/818940
68本当にあった怖い名無し:2009/09/07(月) 23:40:40 ID:pmT4JelC0
>>63
水は浄化するし、パワーの源だよね
69本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 14:40:28 ID:wnNcbctS0
金閣はあまり寺って感じがしなかったな。
銀閣は、縁側からゆっくり向月台などを眺められるのがいい感じだった。
背後にある大文字山は古戦場だけど、関係ないね。
70本当にあった怖い名無し:2009/09/08(火) 20:23:12 ID:QaG+tf+30
>>69
多少離れて見た方が良いよね金閣寺は。
71本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 00:40:41 ID:KUjDCzBs0
ヒーリングゥ
72本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 00:44:19 ID:z8THpQY50
私は天理市にある石上神宮です。
あとは桜井市にある大神神社ですね。
73本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 10:05:58 ID:LbgbmXQ90
大神神社よさそうだなあ。隣県住まいだけど行ったことがないや。
原資のパワーが湧き出してそうだね。
三輪そうめんはよく食べてるw
74本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 10:07:12 ID:LbgbmXQ90
原資じゃなかった、原始
元手を増やしてくれたら、すごくありがたいけどねw
75本当にあった怖い名無し:2009/09/09(水) 20:35:52 ID:kvDmy/360
奈良は神社仏閣も多いけど古墳のメッカでもあるよね。
邪馬台国説もあるんだっけ?
76本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 16:03:32 ID:s9+6Sba2O
正直しんどいみてたら熊野古道やってたんだけど世界遺産なんですね

ご存知のかたどうでしたか?
77本当にあった怖い名無し:2009/09/10(木) 22:28:41 ID:2heZyS3B0
>>75
飛鳥とか古墳だらけ。
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&tab=wl
古墳って近寄ってはいけないイメージがある。
どちらかというとダークスポットなのでは?

>>76
行ったことは無いけど、熊野古道。
昔の貴族にとっては、かなりつらい道行だったそうだね。
死者も出るくらいの(昔は雨に打たれて肺炎程度でも治らなかっただろうから)。
早く都に帰って無事にお前に会いたいよ、みたいな歌も詠まれてるね。
78本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 01:59:56 ID:1KCqJsLR0
いまさらなスポットですが奈良の天河神社。
アクセス大変だけど、それ以上の価値がある。

あそこまで人間に開放的な神様空間はめずらしいと思う。
前に立っただけで向こうからアクセスしてもらえる、
ものすごいスポット。

>>75
飛鳥村あたりは合えばとても明るいパワーもらえるよ。
79本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 21:44:43 ID:asC+AGaa0
0磁場と言われる分杭峠はクマが出そうだね。
80本当にあった怖い名無し:2009/09/11(金) 22:32:01 ID:bYpp/mJNO
>>79
さると猪とリスは見た
81本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 00:03:09 ID:asC+AGaa0
鹿も出そうだ。
82本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 00:09:48 ID:/rlGk1hSO
韓国ソウル明洞
83本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 22:00:50 ID:R3m/BDwN0
この間分杭峠行ってきた。結構、人来ていた。
沢山人がいすぎて、いろんな人の「気が」混ざっている
感じがした。平日のすいている時に行ってみたいな
84本当にあった怖い名無し:2009/09/12(土) 22:51:31 ID:zP5NTbP30
85本当にあった怖い名無し:2009/09/14(月) 02:23:34 ID:NbhY+YqNO
どこだっけかなあ
奈良の神社でこじんまりとしてて紅葉が物凄い綺麗な神社。名前が若干地味だったんだけど。
思いだせん
86本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 10:45:06 ID:Z61MWAzS0
忌中は神社に参拝しないほうがいいんだよね?
87本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 13:44:15 ID:DsIUzn1q0
京都の天橋立近くの「籠神社」ってどうなんでしょう?
yahooでパワースポットの特集してる中にあったんだけど。

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/travel/3571/1.html
88本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 17:42:11 ID:ChKLi2l20
>>87
元伊勢と言われるだけあって、かなりいいという話を聞いたことがある。
伊勢よりもいいという人もいた。

…で、伊勢はないのなorz
89本当にあった怖い名無し:2009/09/16(水) 17:56:21 ID:oxbMNr430
籠神社は、奥宮の真名井神社に行かないと。
90本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 19:55:30 ID:3rvgZi8F0
>>42
サボテンを育ててみるとか?

自分はぶっちゃけ,植物にも風水等々に興味ないのだが
家人に育種が趣味なのがいるので植物園のような庭&温室がある
勤めに出てから「学校と違って疲れる〜〜」と思った時
温室の中でボ〜ッとしてたらシャキッとなった

森林浴でリフレッシュって言うし・・・
所有地に自噴した湧水があるし,土地神さんが竜神様だからか?
91本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 19:06:17 ID:GunBLorKO
仙台周辺。

何度か発生した宮城県沖地震が気掛かりな場所だが
杜の都というだけのことはあって
台原森林公園は市の中心部に近いのに
緑豊かな自然林がのこっていてパワーがあるような…?
けっこう良い感じのスポットだね。

地下鉄旭ヶ丘駅に隣接しているので構内の窓から眺める景色が綺麗。
92本当にあった怖い名無し:2009/09/21(月) 20:35:53 ID:MG2wb/IDO
パワースポットとは違うかもしれないが、忍野八海というところは綺麗でよかった

というか、ただの観光スポットだな
93本当にあった怖い名無し:2009/09/22(火) 08:06:28 ID:sObUabBXO
観光スポットって元々パワスポのとこが多くない?
無意識に惹きつけられるもんなのかな 人間はよく出来てるなぁ
94本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 22:22:09 ID:B+O5+8hT0
埼玉県のパワースポットのオススメはありますか?
本日三峰神社に行って参りましたが、ここ尋常じゃないね。
95本当にあった怖い名無し:2009/09/23(水) 23:24:25 ID:GUZe6jqJ0
>>94
尋常じゃないとはどういう意味で? パワーの範囲が広い?

って自分も行って来たんだが。
96本当にあった怖い名無し:2009/09/24(木) 03:23:00 ID:9DKjFC610
>94
三峰に比べたら皆霞んじゃうけど…
子の権現から竹寺、高麗神社、秩父神社、宝登山ってところか。
あと、徒歩かMTBでしか行けないけど入間の霞丘陵、所沢の狭山丘陵
の中にピンポイントで、それっぽい場所がある。
9794:2009/09/25(金) 02:51:07 ID:nLyeikY40
>>95
ここでのイメージ「深い…」「留まってはいるが、なにか永遠に持続しているモノ」
がそこにただ「ある!」ということ。
おそらく、徳がある人には流れこんでくるであろう事柄が、自分には
「一切あいてにされない」という現状。
一般的なパワースポットとはステージ?が違うのではないでしょうか?

>>96
入間、狭山丘陵は行った事がないので、探してみます。
三峰のこともうまく説明できるのではないでしょうか?
98本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 11:46:28 ID:cumSBf3b0
>>97
ありがとう。
自分はよくわかんないけど、参道に入る時点でものすごくすっきりしたので、
あー、やっぱりすごいんだなぁ、と思ったんだわ。
99本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 13:24:08 ID:MLyja/fL0
私も21日に三峯参拝してきました。
以前このスレだったか、「お犬様が天から降りてきて、憑いてたのを持ってった」のを
見た、という方が居たので、私にも何か感じられるかなと思って。

残念な事に感じられなかった(泣  でも気分は良かった。

犬連れが多かったよ。
犬って、犬見ると吠えたりするじゃない?
ところが一切吠えないし。やっぱお犬様がいらっしゃるのだろうか。
100本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 14:38:48 ID:o74DPhK80
>>94
あなたにも、清清しい凛とした、感じは分かっているはず。
あえて、その向こうにあるものを期待するのは難しいと思います。
もし、清らかな気持ちで真剣に信仰なさっているのでしたら、何度か足を運んでみては。




101本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 18:46:12 ID:EdcppQNX0
’86・9・28

今日、イエスは一つのはっきりした霊的直観を下さいました。
どこか分からない沼地らしいところで、あたりに人が誰もいません。
私の霊は迷子になってしまったようです。
その時主が枯れ木の間を探して下さっているのが見えました。

ここです、私、イエスです、
あなたが見つかった、おいで 戻る道を教えよう。
私の声を聞きなさい、私 イエスは道です。

迷子になったと感じるたびに呼びかけなさい、
あなたのところに来て 道を教えよう。
私は 道 です。
http://tenshikan.jp/notebook1-6.htm
102本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 21:43:39 ID:Op7O4OIo0
>>92
忍野八海はいいよねー。
あのへんは、わさび畑のところもいい感じ。

19日に宝登山神社に参拝。
本殿は工事中なので、仮殿を参拝。
濃い黄色のモンキチョウが手洗い場所を教えてくれた。
といっても、仮殿の入り口そばにあって、わかりやすいんだけど。
天然氷のかき氷を堪能。涼しいのに店は満員。
夏は1時間待ちもあるそう。

三峰神社は山道の車で酔ったので断念して、国立公園内で道の途中から一般侵入禁止の
道から澤に降りて、澤を満喫。
宮崎アニメに出てきそうな森と澤と湧き水のミニミニ滝ですごいきれい。
えねーちけーの朝ドラにも関連してる長しずで舟下りと石畳も堪能。

あのあたりはどこもおすすめの癒しスポット。
103本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 23:13:15 ID:qgH9QE9TO
ぶし山は?
10494:2009/09/25(金) 23:16:15 ID:nLyeikY40
>>100
やはりそうゆうことでしたか。
納得いたしました。
いままでに感じ得ない事だったので、コレはいったい何なんだろう…と
一日中ずっと模索してしまいました。
さすがに夕暮れになった頃には居たたまれなくなり、その場から退散いたしました。
信仰はしていないので、ここは「癒しのスポット」と心にとどめておきます。
ご指南ありがとうございました。
105本当にあった怖い名無し:2009/09/25(金) 23:46:33 ID:X2G/QSjX0
>>99
大宮の氷川神社も犬が吠えないと友達が言ってた。
いつも犬を見ると吠えるのに、黙って見詰め合ってたって。
106本当にあった怖い名無し:2009/09/26(土) 06:37:59 ID:gvYc6Xb70
>>105さん

>>99です、氷川神社は地元なのでよく行くのですが
今度気をつけて観察してみよっと♪

神に守られた場所では闘争心や恐怖心が和らいだりするんですかね?
不思議ですね!
107本当にあった怖い名無し:2009/09/27(日) 18:07:18 ID:Q62jaH3M0
氷川神社は良い所ですね。
大宮へ行く際に自宅から徒歩で行くのですが、
そのほぼ中間地点に氷川神社があるので、必ずお参りをしています。
お参りを済ませ、さあ行くぞと振り向いた瞬間に目に飛び込む木々が、
心を落ち着かせてくれるというか。
良いのか悪いのかわかりませんが、「ホッ」と安らぎの息がつい出てしまいます。

自分は霊感の類は一切なく、勘なども鋭くなく、寧ろ鈍い人間なんですが
氷川神社は落ち着けるスポットです。
108本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 13:42:06 ID:zqgYNAyR0
七沢温泉のゼロ地場ってどうなんだろう?
109本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 18:30:02 ID:ragdtDhQ0
菊理媛神視た事ある人いるか?
110本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 19:36:39 ID:AvwJh7QlO
分杭峠は以前近い場所に住んでいたので二度ほど行った。
自分と連れ合いには合わなかったようで、自分はぐったり疲れ、
連れ合いの病気も1ミリたりとも好転しなかった。
むしろ進行した。(後に死亡)
パワースポットも相性が必要…いやむしろ、パワースポットこそ相性が大切と思い知った。
111本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 19:45:40 ID:JMoCvCo3O
111ゲト

>>110
分杭峠、地元のヒーラーさん霊能者さんは、荒らされてるって言ってたなー。
112本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 22:01:21 ID:UoSMGiIs0
休日に行くと、水場のそばは自動車が渋滞起こしてるよ。
我先にでかいタンクで水を汲んでいくし。
あれではね。
113本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 22:14:19 ID:JMoCvCo3O
>>112
水汲みで思い出した。
奥の水場の上の方に何か霊的な護りがあったそうだが、崩されたかしたらしい事も聞いた。
114本当にあった怖い名無し:2009/09/30(水) 23:42:52 ID:AvwJh7QlO
110です
行ったのは5年位前で、人出はそこそこでした。
ゼロ磁場水みたいの売ってましたが…特に効果は感じませんでした。
木のベンチ?みたいのにみんな座ってましたが、あの人たちはどうだったのでしょう。
115本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 11:05:27 ID:F9f9pkZZO
三峰神社ってそんなにパワーが強いんですか?

地元から近いんですが、近所では縁遠くなるとか
カップルで行くと神様がヤキモチ焼いて別れるって話が有名で
行ってみたいと言うと親にいい顔されないんです
116本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 12:54:43 ID:es0G8Zc10
>>115
三峯神社に行ってクリアになったあとで、縁結びの神社に行くといいんじゃないか?

カップルで行くと神様が焼きもち焼いて別れる、ってイザナギとイザナミからか…
伊勢神宮の内宮でもそんな噂があったけど、結婚前に行って別れてないし。相手との
縁があるかないかなだけな気がする。別れる時はディズニーランドだって別れるだろ。
117本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 13:43:26 ID:spaFt+Bk0
>115
こういう場所に行くと、人によっては六感がとても鋭敏になるの。
で、善くも悪くも人の嘘や本性が直感で分かってしまう。つまり、
あばたもえくぼ的な恋愛フィルターが外れちゃうのだ。あとは
どうなるか分かるよね? カップルで行くならある程度覚悟が必要かも。
118本当にあった怖い名無し:2009/10/02(金) 15:18:45 ID:tuQ8cMqE0
あんま脅かしてやんなよw
119本当にあった怖い名無し:2009/10/03(土) 06:50:39 ID:8o0/ru6V0
醒めると行ってしまう
120本当にあった怖い名無し:2009/10/05(月) 01:12:51 ID:Z6Suy2DBO
日本のレイラインてどうなってます?
121本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 22:10:57 ID:bYDTCs380
分杭峠は、たしかに荒れている感じがした
奥の水場では、そこの水で湯を沸かし、カップラーメンを食べてたり
他にもコンロで、料理などしている人がいて落ち着けなかったな
近くでラーメンをズルズル食べられ、ラーメンの匂いを嗅ぎながら
「気」を感じる気持ちには、なれなかったよ
122本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 00:10:37 ID:9Vk2nMZg0
ほおほお
123本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 03:46:25 ID:Tn1JmTbh0
しょうがない
124本当にあった怖い名無し:2009/10/09(金) 10:14:35 ID:NMtkkcdb0
笙なら二管あるお
125本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 09:13:08 ID:6UnxrTIo0
貴船はパワースポットとしては衰えたというか、別の場所に移動した
というか違和感がありましたが、このスレで解決できました。

それから、ここの貴船神社と奥宮の間にある所は何ですか?
女性の悲しげな気を感じましたが・・・
126本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 09:17:40 ID:6UnxrTIo0
伏見稲荷大社の御産湯と山頂に分かれる分岐点で
ここから上はスポットなんだけど
下は邪気というか、怖いですね
御産湯方向は、吐き気やらで怖かったです
127本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 09:31:36 ID:6UnxrTIo0
気の流れを感じられる方は
鞍馬神社を通り越し、大原方面に向かって行かれる事をオススメ
絶対ゲロします
128本当にあった怖い名無し:2009/10/12(月) 13:00:30 ID:lf4E/VnMO
神社ではないのですが、奈良の平城京跡に行った時、なぜか懐しさとふんわりとした心地好い安心を感じて思わず泣いてしまいました。
行った当時はかなり以前で、がらんとした広いその場所は藤棚とベンチぐらいしかありませんでした。
自宅近くに安らぐスポットがある方は素敵ですね。
129本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 00:06:15 ID:Wd6AAsYEO
>>116
>>117
115です
今は彼氏がいないので行っても大丈夫と私は思ってますが
縁遠くなるんじゃないかと親が心配してるようです

行ってもたいしたことないよと言われ続け早数年
次の連休の時にでも行ってみます
130本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 10:11:36 ID:qG8G/cBI0
>>121
テント張ってキャンプしていたり、タバコ吸ってる奴もいて荒れているね。
気場の水も片方は出ていなかったよ。
131本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 10:23:18 ID:x6hVROoZ0
>>129
たいしたことなくはない気がする。
参道に入っただけで空気が違うし、パワーがあるかはどうかはわからない自分でも、
本当に気分が洗われた感じだったから。
山奥にあれだけの神社がある、ということだけでも純粋に昔の人は凄いと思えるし。

いってらっしゃーい。
132本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 13:40:18 ID:Opf96O6S0
俺も先月の末に、三峯まで行ってきたよ。

当初は隣県だし余裕だろとか思ってたけど、すごい
時間掛かって、朝5時に出て片道4時間。(渋谷区在住)

でも行ってよかったよ。
ご眷属にも、2体 来てもらったし。

あれほど山深いところにあるだなんて、正直想像も
してなかった。
行けるものなら、明日にでもまた行きたいくらいだぜw
133本当にあった怖い名無し:2009/10/15(木) 18:34:10 ID:gMGYzkxAO
前々から書きたかったんですが
どこに書いたらいいのやらとなってたことなんですけども

土地改良といいますか
道路や家屋の工事着工って
最初ガンガンやって必ず放置する期間ありますよね?
あれってなんですか?
土地や 家なら木材を慣らすって意味合いですかね

その慣らすってものなら
道路にいたってはかなり時間かかるんだなとおもってたんですがどうですか?
134本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 09:39:04 ID:s8Iy9s2K0
>>133
建物や道を作るとき、土が締まらないと
上に作ったものが崩れ易くなるからだよ
今は手を抜いて、それすらしないアパートとかあるけどね
135本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 09:45:22 ID:9THnKWyo0
大神神社
136本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 14:16:41 ID:kj5n8fjXO
>>134
ありがとうございます
土を締める
って表現を初めて知りました

自分的には
そういう慣らしと共に
パワーや気の流れを慣らすというか
その土着の神様や精霊たちの過渡期をうまい具合にバランス保てるようにするのかなと思ってました

あと土地改良の記念碑を注意深く道を走ってると所々にみかけるんですが
それはかつてあった土地の墓というか 敬意みたいなものを表してるのかなぁなんておもってました
137本当にあった怖い名無し:2009/10/16(金) 18:01:52 ID:E29a132B0
ちょっとオカルトかぶれ過ぎじゃね?w

道路を掘り起こして工事した時には、仮舗装して、1ヶ月以上後に本舗装する。
やっぱり機械でいくらならしても、実際に車が走ったりすると違うからな。
138本当にあった怖い名無し:2009/10/19(月) 21:06:14 ID:F8z84arMO
テレ東で分杭峠
また踏み荒らされるな…
139本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 04:21:49 ID:nhyI1Gvd0
クィ
140本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 12:29:05 ID:49qOxOl/O
京都では清水寺・銀閣寺が比較的落ち着いた。
八坂神社は沸き立つ感覚。嫌じゃないけど不思議な感覚だった。
他の人も書いてるけど、京都は全体的に重苦しいね。ほっと出来る場所がなかなか見つからないよ。
141本当にあった怖い名無し:2009/10/21(水) 13:25:12 ID:31c+qiCGO
龍穴神社の事詳しい方いらっしゃいませんか?
142本当にあった怖い名無し:2009/10/22(木) 01:57:36 ID:4V/kncfk0
クリスタルガイザー飲んでパワーチャージできないかな
143本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 23:05:32 ID:pM2rLwkq0
禅宗はひたすら禅を通じて自分を磨いて悟りを開く教えです。
なので、神仏のパワーなんかとは性質が全く違うと思います。
144本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 23:08:24 ID:pM2rLwkq0
西日本では、大神神社と出雲大社と宇佐神宮が最強のような気がします。
東日本はあまり知らないのですが、府中の大國魂神社がよいかと思われ。
145本当にあった怖い名無し:2009/10/23(金) 23:32:06 ID:CTTIQhkN0
>>141
室生の龍穴神社だよね?
あそこ行くと元気になる。相性がいいのかな。
詳しくはない、スマソ。
146本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 00:10:05 ID:ENJx1v2yO
>>145
そうです〜室生の龍穴神社です。
元気になれるって相性いいんですね。
気が流れてるって本当ですか?
147本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 00:28:37 ID:hktf9PZ5O
龍穴神社は奥の院がまた凄いね
全身の毛穴がざわざわした
148本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 00:56:52 ID:f4HESJhr0
>>146
写真見せた友人、皆行きたいって言う
何か感じるものがあるらしい
室生全体がパワフルですよー

>>147
林道の先にあるとこだね
あそこめちゃめちゃ好きだわ
149本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 07:47:45 ID:ENJx1v2yO
>>148
奥の龍穴行かれました?
150本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 08:16:56 ID:pESZiLcN0
昨日分杭峠にいってきました。
14時過ぎ到着、ゼロ磁場の座るとこは30〜40人ぐらい座ってられました。
ちょっと寒いくらいでしたけど皆さん1時間をめどにいましたね。
水のみ場では10リッターぐらいのポリを持ってられる人がほとんど、
0.9と0.5のペットボトルの自分はなんか違和感あり。
帰路のナビがずれていた。磁場を感じたのはこのときだけでした。
151本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 10:48:38 ID:g5NwHSlz0
>>150
馬鹿だよねw
152本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 19:05:33 ID:ya2WR3bGO
俺も横浜から分杭峠行ったけど何ヶ所か磁石が定まらない所があったなぁ
153本当にあった怖い名無し:2009/10/24(土) 21:43:11 ID:QpAPBR1N0
>>149
行きましたよー
あちらが一番好き
154本当にあった怖い名無し:2009/10/25(日) 00:16:21 ID:lstL1CdAO
>>153
何が体に変化はなかったですか?
155本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 18:15:42 ID:To8eM0b7O
龍穴に行ったら体が重くなりました…

これって自分にあわないって事ですか?
156本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 22:51:46 ID:mntuHrWoO
都内で好きな場所というか助けられた場所は東京大神宮
明治神宮は朝早く散歩に行くと空気が清んでていいです
このスレに遅い時間に行くとだめだと書いてあったけど時間帯も関係有るのかな?
前に散歩で小走りしていたら境内を走るなとおじさんに怒られてしまいました
157本当にあった怖い名無し:2009/10/27(火) 23:32:12 ID:8u+BNbA60
お参りなら、できれば朝のうちか深夜でしょうね。
敬虔な気持ちでいれば、いつ何時でも構わないと思うけど。
158本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 00:07:17 ID:MuNccZqH0
東京大神宮、行ってみようかな…
伊勢神宮も好きだったし。
159本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 15:55:51 ID:f2ktDx4z0
米のグランドキャニオンは寒気?か分からないけど3,4月はそれ続いたなぁ
後にスゴイ場所って知ったが
160本当にあった怖い名無し:2009/10/28(水) 21:48:09 ID:qu6eNWfOO
池田山公園行った事あるけどパワースポットだったなんて知らなかった…
都会のオアシスの様だ
161本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 16:43:42 ID:AJkY6ux+O
今度、塩釜神社に行くのですが。良い場所ですか?
162本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 17:10:10 ID:1I1cvqoE0
>>161 かなりすごいパワースポットだって聞いたことあるな
163本当にあった怖い名無し:2009/10/30(金) 23:47:03 ID:eOuf6JTW0
>>154-155
巻き添えで規制くらってた、亀でごめん

自分はホントに元気になれたかなー
あと、単純にあの場所が好き。
敏感な人だったら、もっと感じるものがあったかもしれない。

タイミングもあるんじゃないかな?
164本当にあった怖い名無し:2009/10/31(土) 23:57:59 ID:96MmdTiXP
京都スレで、教えてもらって来ました。

京都はこの間行って来たんですが、名古屋市内及び近郊で、パワースポットありませんかね

熱田神宮とかは、行き過ぎてて日常的過ぎて、何も感じないし

というか、自分は別にオカルト的にどうとか信仰心とかではなくて、森林浴とか地磁気が強いとか
そんな感じで良いのですが


でも何故か京都の貴船神社では、痛かった膝が痛くなくなったり、疲れてたのが元気になったりしました

京都はここだけではなくて、パワースポット的なものが、たくさんあるように思いました。
人の気持ちが結界になってるのかもしれないとも思いました。
あの街の人たちは、人間の人間らしい部分を守る事を大切にしている感じがしました。
165本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 00:07:58 ID:inIv1C7KP
水脈が枯れるとパワーが無くなるという話が、このスレの過去レスでもありましたが

名古屋はスーパー銭湯の影響か、八事山の井戸水まで枯れてしまいました。
あそこの水も美味しかったのに

他にも、それより前に大須の万松寺(まんしょうじ)の井戸も、枯れてさらに掘ったか何かして、水源を他に求めたら水質が変わって、飲めない水になってしまいました。。。

熱田神宮近くの井戸はまだありますが、山では無いのであまり美味しくありません。

岐阜の方に行くと山が近いからか、水道水でも美味しいです。

何処に美味しい水があるパワースポットありましたら、ご紹介いただけますでしょうか?
166本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 10:59:06 ID:VjlDbyk1O
>>165
長野県の『ぶんぐい峠』

そこにはゼロ磁場があり、そこから湧く水は大人気。
くみに来ている人もけっこう居ます。

またゼロ磁場水も製品化されており、たまに現地に販売しに来てますよ。
167本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 17:01:40 ID:ohhM2iu9O
峠なんですか?社かなにかあるんです?

いつからパワースポットっていわれだしたんでしょう?
168本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 17:44:23 ID:inIv1C7KP
>>166
165です
紹介ありがとうございます。
でも、車が無いと行けないような^^;
169本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 17:48:27 ID:inIv1C7KP
ゼロ磁場でググルとたくさん出ますね
すごいんですねっ☆

ネットでゼロ磁場の秘水というのも、通販してるみたいです。

アンビリーバボーでも取り上げられたとか
170本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 19:45:19 ID:inIv1C7KP
最近テレビでまた取り上げられたとかで、観光客が殺到してるらしいですね。
mixiの日記検索で、ゼロ磁場で39件、分杭峠で58件も出たので吃驚しました。

Googleブログ検索でも、たくさん出ます。


それから、ゼロ磁場を発生させる機械が、一つ4万円くらいで、売られているのがGoogle検索で出たけど
それとは別の人が、mixi内で何かそのような機械を作っていて、それは1万円だった。

ゼロ磁場は自分で電気街などで、トランスのコイルや部品を買い揃えて、知識がある人に聞いたら作れない事も無いような気がする


結構有名だったのに、知らなかった。
教えてくれた方どうもありがとうございました。<(_ _)>

171本当にあった怖い名無し:2009/11/01(日) 22:41:57 ID:VjlDbyk1O
>>170
機会がありましたら是非行ってみて下さい。

ゼロ磁場ポイントに座って、静かに読書するなり瞑想するなりしてみてはどうでしょうか。

なるべく早朝に現地に着くようにした方がいいですよ。
172本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 17:20:40 ID:vZN7tECZO
>>160

池田山公園はどちらに在るのですか?
173本当にあった怖い名無し:2009/11/02(月) 19:23:44 ID:kL5BVko8O
やりすぎみて、はじめて池田山公園のことを知って
場所を調べていってみたけど
凄く小さな公園なのに、カップルやファミリーがわんさかいて
全然くつろげなかったよ。
皆、テレビみた人が押し寄せてるのかな?

なんか、以前から憩いの場としていたご近所さんたちに申し訳ないないなあと思いつつ

次はゼロ磁場に行こうと思ってる
174本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 04:04:45 ID:omRbJeoBO
池田山は五反田にある!
175本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 10:27:22 ID:bK2NdzAE0
208 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2009/11/02(月) 22:46:39 ID:rg3tYowc0
  ∧,,∧
  (;;・ω・)
 c(;;;;uuノ
ちなみにそういえば
パワースポットは移動する事があるですニャ
もともと地球の気の流れで 
たまたまそのつぼのような場所がパワースポット
地球の気の流れが変わると 
パワースポットも移動する事が多いですニャ
特に近年パワースポットと言われた場所
例えば皇居などは もともとパワースポットだったというわけではなく
呪法を駆使し 気を集めて 無理やりパワースポットに作り上げた
そういう場合結界を崩せば すぐにパワーは無くなりますニャ

ちなみにゼロ磁場・・・・・・・・
ただの商売の邪魔はしたくないニャ・・・
ちなみにお水飲むなら 高い○○磁場の秘水とやらを買うより
富士山や草津の石尊山の湧水を汲んだ方が宜しいかと
無料・・・しかもオイチイ・・・
176本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 10:27:45 ID:bK2NdzAE0
223 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2009/11/03(火) 04:29:56 ID:CRXcRaCp0
  ∧,,∧
  (;;・ω・)
 c(;;;;uuノ
ゼロ磁場・・・・・
今メディアで盛んに取り上げてますが
あえて取り上げて 食いつかせようとしてる所に
MAHAO的には 妙に臭います
ある編集長さんが言ってたのですが
「メディアが盛んに喧伝する所には 必ずスポンサーの陰があると
得にならない物を メディアは喧伝したりしない」
船○さんお勧めの
分杭峠は行った事が無いのですが
MAHAOが行っているパワースポットと
ちょっと雰囲気が違う気が・・・・・

会社がかなり絡んでる勧めてる所も 少し気になりました・・・
http://www.k3.dion.ne.jp/~ktoppi/07101314bunguii.htm
チョットアヤシイ

自然の気のある所は 癒しのエネルギーが出てます
おそらく古来から神山とされてる
富士山や大神山 若草山 金鳥山 出羽三山 白山 
霧島神宮とかも行ったこと無いですが すごそうな気を写真から感じました

古来から崇められてる所の方が エネルギー強いと思います 
177本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 10:52:11 ID:8O4JT1+zP
え(・∀・;)
私が質問したスレの答えが貼ってある・・・

178本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 13:35:52 ID:8O4JT1+zP
ええと・・・

上のは、こういう考え方もあるという事なので
書いた方もそういう風に考えていらっしゃると思いますし
貶そうとか、悪いものとか、批判的な意味は無いと思います。

ゼロ磁場知ってますか とか、どう思いますか とこういうものが好きそうに見えたので、お伺いしてみたのです。
179本当にあった怖い名無し:2009/11/03(火) 21:19:40 ID:mDgYL2KB0
水だったら、伊勢からほど近いところにある、天の岩戸のところの恵利原の水穴もおすすめ。
パワースポットかどうか、はわからないけれど、かなり神聖な場所という印象。
気持ちが洗われる様な感じがしました。
水に打たれて修業するところがあったりするし、近い気がするんだけど。
180本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 22:02:57 ID:BvsEizhEO
天岩戸といえばこの前行った宮崎の天岩戸の神社は凄かった。
鳥肌がたつほど得体の知れないなにかの力を感じた
出雲大社に行ったときも神々しい雰囲気は感じたが比じゃなかった。
181本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 12:47:05 ID:+6ANYpQWO
ネットの真似して、分杭峠の水と水道水にみかん入れて、三日目で両方ともカビ生えたぞ
182本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 14:01:18 ID:hzPoE7oo0
まじ?
ありがとう水でもやってみてよ。
183本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 14:18:25 ID:hzPoE7oo0
ぶんぐい峠はスポンサーの陰なし。何もないところです。
水もタダで汲めます。
どこかでゼロ磁場水の販売はありますが、作っているところは5、6キロ
離れたところです。

人気があって、よい場所は他の方がいらっしゃるので、いい季節の時は
早朝に行く方がよいです。
水筒とお弁当もあったほうがよいでしょう。
184本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 15:00:23 ID:+6ANYpQWO
水汲み場はトイレないから困るな!

たちしょんは気が引けるから、市内専用のゴミ袋持ってって、三枚重ねてその中にションベンして、持って帰ったよ!

ってか、最近、テント張って、一ヶ月位いる人って、手が麻痺しちゃったマジシャンって聞いたんだけど
185本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 03:38:57 ID:EH03Qs100
クリスチャンの俺はトルコのマリアの家にいったことがある。

あそこは強烈だよ
186本当にあった怖い名無し:2009/11/06(金) 16:47:24 ID:MB+aPDdAO
>>173

池田山公園ってパワー感じますか?
187本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 10:12:23 ID:yVaouq2l0
549 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2009/11/07(土) 00:48:11 ID:eY8IK5p90
  ∧,,∧
  (;;・ω・)
 c(;;;;uuノ
応援ありがとうございますニャ

ところで今日分○峠の詳しい写真を見たのですが
○○金運神社のストーンサークルと一緒
独特の気の回り方が人工的に施されてるような

あそこに参拝者をいっぱい増やす
いっぱい思いを集めさせる
その思いを溜めて 某経営者の為の想念体として使役させる
さらにセミナー関連でも儲ける
一石二鳥 
そう感じました

人の思いを集めて それで自分の思いを叶える
言わばあの地は そういう仕掛けや 結界が 
見えにくい形で張られてるような
550 :MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2009/11/07(土) 00:57:17 ID:eY8IK5p90
  ∧,,∧
  (;;・ω・)
 c(;;;;uuノ
気の回り方を逆にしてるような気がする
吸い取られるような・・・
船○氏が勧めるスポットには 
なんだか裏があるようニャ
188本当にあった怖い名無し:2009/11/07(土) 23:48:33 ID:JqYRBuU90
分杭峠は去年行ったけど、具合悪くなって帰ってきた。
好転反応とか言われたけど、何か違うような感じ。
車で峠から離れて行く途中、なんだか段差を感じで
その段差を越えたら頭痛が無くなった。
一緒に行ったツレも同じこと言ってたよ。
189本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 01:04:58 ID:r6kOx1XeO
分杭も富士のあそこも行ったけど、また行きたいとは思わないな
とくにストーンサークルっておかしかないか?
なんでストーンサークル??と非常に違和感を感じる
190本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 05:49:06 ID:eaF+nc/yO
私も分杭行ってから調子おかしくなりました。人が悪いんだと思うけど、、
191本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 06:43:50 ID:7trS9Je90
人の意見ですぐ変わる節操なしのヘタレども。
パワーあってもなくても感じてないので関係ない、ってことがバレたな。
192本当にあった怖い名無し:2009/11/08(日) 10:11:29 ID:yxUMCnxTO
磁場が狂ってる場所に行けば、本能的に何か気持ち悪く感じたり
なんとなく調子悪くなっても不思議じゃないと思うけど
193本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 07:35:37 ID:GgJyq3zBO
神奈川東部のスポット知ってる方いましたら教えてください〜
194本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 09:58:23 ID:wAGvbvEbO
マイクが三本が多いのはなんだ

四本か?
195本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 13:46:26 ID:qukhND0M0
おまいら まさかフナイに煽られて わざわざ労力と運賃かけて
気を吸われに行ってないよな?
196本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 17:14:05 ID:LMwW3SrbO
俺には北総台地に点在している谷津田の数ヵ所が合ってるみたいだ。
ものすごく気分良く寛げる。
視力が良くなったように物がクリアに鮮やかに見えたりもする。
197本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 18:30:45 ID:5ub3esXl0
船井のイヤシロチ商法にひっかかった
旅館経営者を知ってる
その田舎宿の近辺では良質な水が取れる
そのままで極上の水なのだが 
主人が 数年前からイヤシロチの機械を通した水を供すようになった
凄く健康に良いのです と言って出されたものは 元の水の味が判別不明になる位
奇妙奇天烈な風味 正直不味かった

それからその宿には行ってない 
何でもイヤシロチには浄水器の他に 建築その他もあるそうだな
数百万規模のリフォーム詐欺に新興宗教風味をくっつけたものだろう
被害にあわれんことを 
198本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 19:30:38 ID:5ub3esXl0
パチンコ開業支援経営者が 
パワースポットなんてまともにわかるわけない罠 
199本当にあった怖い名無し:2009/11/09(月) 22:49:07 ID:A/q6/tl30
やっと規制解除

>>186
他のパワースポット行ったことないから比較できない部分は
あるが・・・

正直感じるものはなかった

都会の中にああいう緑があるのはホッとするというかちょい気分
が安らぐが・・・
200本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 00:00:43 ID:jwIPVR6w0
オイこそが 200へと〜
201本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 00:33:22 ID:P2t51NquO
テレビ見てから、分杭峠に三回行ったが、正直、気を感じるとかできなかった。でも、運気は上がった気がする。
半年以上前から、ヤフオクに出品してた、2〜3万のジャージが一気に五着も売れた。

全然、売れなかったのに

その他、プラス思考になった。
202本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 11:46:58 ID:u/1L2ByFO
気を感じる人と行くしかないですね。出てるポイントもあるし、ずっと出てる訳ではないし。あとは人によります。人が多い所はさけたい。
203本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 13:56:24 ID:j1If6Kru0
オイこそが 203高地へと〜
204本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 14:25:48 ID:MG1hYJ1QO
感じれない人は日々の生活の中で汚れてたりするんだとおもう。
そこにいくまえに
体などを浄化していくといいとおもうよ。

根本的な人間の感性を研ぎ澄ますにはそういうことが必要で、そうすればよりパワーの恩恵もえられ、普段気づかなかったよくない自分の行いにも気づけることがあるかもしれない。

例えば風呂やシャワーはそれだけど、より高い温度に体を入れるのはとても体の浄化、代謝になる。温泉やサウナしていくとまた違うとおもうよ。
205本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 14:50:45 ID:Bd1JH67YO
>>199
サンクス !
確かに都会のど真ん中にあるよね(^^)
206本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 19:33:06 ID:QFgW1vuEO
都会っていうか
住宅街のど真ん中って感じで驚いたけどな
207本当にあった怖い名無し:2009/11/10(火) 21:36:33 ID:Bd1JH67YO
↑あの辺には旧正田邸跡地に
ねむの木庭園があるよね
僕もお金があったら池田山に住みたい
208本当にあった怖い名無し:2009/11/12(木) 13:10:18 ID:qUyX4AY0O
鹿島神宮もかなりのパワースポットみたいよ!

晴れた日のお昼前に行くといいみたい
209本当にあった怖い名無し:2009/11/14(土) 17:45:18 ID:t+3H/ImVO
>>208
パワースポットって
やはり行って良い時間と悪い時間とかあるんですか??
210本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 21:43:49 ID:zBj9qosDO
早朝はエネルギーが段違いですよ〜

でも逆に深夜とかいくと本気でやばいもんにいっぱい会うから絶対危険

肝試しは墓やらお寺いくより神社いったほうが本物いっぱいみれるから軽はずみなガキはいっぺん深夜に箱根やら出雲いってみりゃいいのに

霊体というよりも妖怪といったほうがしっくりする存在に出くわす
211本当にあった怖い名無し:2009/11/16(月) 00:42:39 ID:nArNPZymP
そうなの?

丑の刻参りは呪いではありません
という解説の言葉もあるように
丑の刻は、エネルギーが満ちるらしいけど

何かを叶えるのに良いエネルギーが満ちる


話は変わります。
前少し書いた八事山の水ですが、井戸が復活してましたっ!!パチパチ

書くと汲みに行く人が増えたりして、良くないかと思ったけど
前と違って、料金入れたら大量に汲み出せる仕組みはなくなったから、大丈夫だと思ったから
書いてみました。

名古屋の人は、是非一度お出掛けしてみてはいかがでしょうか

井戸は五重塔と本堂の間にあります。
212本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 09:57:41 ID:2f11Zh92O
>>210
そうなんだ
時間関係ないかと思った
都合上日没後にお参り行く事が多いからちょっと怖いなぁ‥

妖怪に出会うとどうなるんですか?
213本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 11:09:29 ID:wPPAN2iZ0
伊勢みたいに朝5時とかだったら、朝にも行けない?
214本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 13:51:30 ID:hlAPb85lO
鬼太郎に依頼するしかないよ
215本当にあった怖い名無し:2009/11/17(火) 17:04:14 ID:FMAUusX3P
>>212
願いが叶うエネルギーが満ちるのは、丑の刻だよ

でも、夜行くと、危ない人に遭ったり、犯罪に巻き込まれたりする危険があるよ
216本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 03:40:11 ID:PXPLaNuOO
>>215
そうなんですか
丑の刻は二時〜三時ですよね?
近所の神社にお参り行ってみます

妖怪さえ出なければ大丈夫です! 俺男なんで
217本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 04:46:05 ID:PSJwMvU7P
>>216
心願成就のためだそうです。

http://kibune.jp/jinja/hiwa/hiwa_04.html
本当の丑の刻参りとは、貴船明神が貴船山に御降臨になられたのが「丑の年の丑の月の丑の日の丑の刻」であったということから心願成就の参拝方法であったのである。
218本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 04:56:33 ID:PSJwMvU7P
丑の刻 成就 でぐぐると色々出るよ

弁慶も心願成就のために、丑の刻に参ろうとしてたとか
219本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 13:07:33 ID:dwnInCRlO
兵庫県のパワースポットを御存じの方がいらっしゃいましたら是非共教えて頂きたいと思いますm(__)m
220本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 14:10:09 ID:X++1XDWxO
夕方4時以降は神社はいろんな意味で別の場所になってる

太陽がでてる時間は神様がけっかいはってるからわるいものははいってこない

でも日がしずんだらけっかいがなくなるから、いろんなものが救いをもとめて神社に入ってくる。

確かに夜中はパワーがつよくなるが、そのパワーにひかれてやばいものもたくさんいるってこと。

そんなときに凡人が他力本願な心持ちでむかったら、確実にすごい数に憑依される

修行僧の人達は自分をきたえるためにあえて命懸けでその時間帯に神社にむかうそうだけど、ただパワーをもらいに普通の人がいくのは自殺行為

よっぽど自分に自信があるならいいけど
221本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 18:16:58 ID:PSJwMvU7P
結界って夜崩れるの?
だったら神社の神主一家は住めないじゃん
神社によるのかもしれないけど、神社がそんな所だったら夜怖くて、神主一家は同じ敷地に住んで無いかと
222本当にあった怖い名無し:2009/11/18(水) 18:18:29 ID:PSJwMvU7P
一家には子供や老人や犬も居る家もあるし
みんながみんなバリバリに修行してる人じゃないし
223本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 01:08:35 ID:aRN3oiKqO
>>220

その色々な者って言うのはいわゆる妖怪ですよね?
遭遇したらヤバいんですか? 死ぬんですか?

教えて下さいm(_ _)m
224ありおりはべり:2009/11/19(木) 01:27:56 ID:0Andm5zQO
埼玉

四面楚歌


寺院。四方の壁一面に顔の彫刻あり

夜に詩を詠む四面楚歌
225本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 01:28:59 ID:gqTA/KYBO
夜に神社いっちゃいけないのは常識だろw
江原やら幽竹やらいろんな人がいってんじゃん

とくに芦ノ湖の箱根やら水場に近い神社はよけい危ないらしいね

丑の刻にいくとかバカすぎるwww
226本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 02:10:37 ID:hPpvhoj10
>>225

http://ameblo.jp/nami-sakura/entry-10374108294.html#cbox
これを嫁 
祈祷師や霊能者は自分らが深夜に行くから
一般人に来て欲しくないんだとよ 
227本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 09:19:12 ID:hiBBS3AzO
仕事や恋愛があまりにもパっとしなくて
考えたらこちらに越してきてから神社にお参りしてないことに気づきました
三峰神社か氷川神社、どちらに行こうか迷っています。
どちらがお勧めでしょうか?
228本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 10:07:08 ID:NQwRFTCUO
両方行ってみると良いのでは
こっちだよ〜って方で何かしら歓迎のお印があると思うよ
(大風とか急な雨、神楽が聞こえる、花嫁遭遇などなど)
229本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 16:06:24 ID:66BnxQAH0
どちらもいいところだと思う。
ただ、もう三峯はかなり寒いと思うから、暖かい格好でのお参りを。
230本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 18:57:08 ID:aRN3oiKqO
>>225
でも日没後しか行けないんですm(_ _)m
仕事やらなにやらで…

日が出てる時しか神に祈れないのはおかしいじゃないですか!
神が辞めろ!と言えばお参りしませんが


ちなみに江原さんの言うことは正しいのですか?
231本当にあった怖い名無し:2009/11/19(木) 22:18:32 ID:66BnxQAH0
>>230
休みの日はないの?
休みの朝一おすすめしておく。帰ってから幸せな気分で昼寝でもしてさ。

伊勢なんかは本当にわかりやすくて、朝は本当に5時くらいから活気がある。
そして夕方になるとバーッと店は閉まるし、神宮にも入りづらい雰囲気になる。
(一定の時間になると入れなくなる…?)
江原とか関係なく、何百年も前からそうなんだろう。
やっぱり日没以降はあまり参拝はおすすめ出来なさそう。
例外は大晦日だが。
232本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 00:25:19 ID:yYU4dKSa0
>>231
大晦日にお参りしても
色んな参拝者と念が混ざる
深夜にお参りするのは人がいないから
純粋に自分の思いが届きやすい 

深夜のお参りこそが吉 
だから祈祷者も深夜に参拝する 
233本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 00:30:34 ID:yYU4dKSa0
かく言う俺は昔から 深夜参拝してた
そのおかげだろう
容姿キモデブでオタだが
美人の彼女を手に入れる事ができたのは
>>225のブログ最近見て 深夜の神社墓参りが効果あったんだと気がついたよ
馬鹿にしてた昔の同級生を見返す事ができて今幸せ 
234本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 11:11:14 ID:2ZvF0n0ZO
深夜参りをなんかここのやつら異常に押してるな。夕方からその地域を浄化するためなんだろうけど、大抵の神社はいっきに周辺の邪気を集めだしてるなぁ。
深夜にはもう浄化しおわって、気がみちてるの?
あんだけうようよいるのによく近づけるよな。
見えないから怖くないんだろうけど…

235本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 15:37:44 ID:C1X5gtqZO
>>234
前にも尋ねたと思うんですが日没後の神社で妖怪と遭遇するとどうなるのですか?

勿論僕は幽霊の類は見えません

霊感ってのが無いんだと思いますm(_ _)m オシエテクダサイ
236本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 17:29:27 ID:yYU4dKSa0
呪術系営業職が 神社に一般人を深夜参らせないのは 
ただ単に 1人占めしたいから

マメな 
237本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 17:44:19 ID:q3B97Hie0
まぁ、神社に魑魅魍魎が渦巻いていたところで、一番怖いのは生きている
魑魅魍魎の類だしな…

と思いつつ、微妙に霊感が出てきてしまった自分は夜行くことは避けたい。
生きている魑魅魍魎にも会いたくないしな。
238本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 18:47:13 ID:Ou5Smjsj0
昔から、お籠もりはあると思うんだが。
239本当にあった怖い名無し:2009/11/20(金) 22:14:44 ID:TQgMZNavP
なんか..神社によるんじゃない?

自分が嫌な感じがする所や、妖怪以外でも危険な場所には近づかない方が良いのでは?

地元の不良がよく居るとかさ
240本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 00:14:09 ID:76pnwNDo0
夜中に神社に行くなというのは、参籠の否定だからなぁ。
見えてるとかいう人たちは、夜中に神様系のものを見てるんじゃないの?
241本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 03:56:35 ID:8OFXh47mO
そうかも。
私は深夜に平気で神社にいけるタイプだけど、いつも行くのは、日頃から自分と相性があうと感じている、安心できる場所です。

反対に、相性の悪い・嫌な感じのする場所は、神社であろうがなかろうが、昼間だとしても行きません。
242本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 03:58:46 ID:8OFXh47mO
すみません。
>>239さんへ、です。
243本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 12:39:34 ID:vHPbRdlyO
>>237
日没後の神社には本当に妖怪はいるのでしょうか?
妖怪に遭遇するとどうなるんですか?
さっきから誰も教えてくれないのでお願いします
m(_ _)m オシエテクダサイ

244本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 17:55:10 ID:c3TrMs3vO
自分で行ってみれば結果が分かると思うよ
レポよろ
245本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 17:58:04 ID:/KAQyk7X0
>>243
妖怪というか 精霊というか
人によって見方は違うけど
想念体は 見やすいよ

深夜神社参詣する人は想念体に願い叶えてもらいにいくんだよな?
246本当にあった怖い名無し:2009/11/21(土) 20:36:05 ID:vHPbRdlyO
>>244

レポも何も…
日没後に神社行くのしょっちゅうで
今まで見たこと無いから、知識のある人に尋ねているんですよ…

ハァ…疲れるよ
247氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/11/21(土) 23:54:17 ID:3sFVgmUv0

>>246さまへ。

神社に集まるのは、幽霊です。中には入ってこれなくて、周りによく集まります。神社の
横の公園で、わたしある日、お昼寝してた。そしたらだれかに、のぞき込まれてる。目ぇ
あけたら明らか生きてない人が、顔ちかづけてた。話しかけても答えてくれず、背をむけ
そのまま、歩き去っちゃう。ついてくと神社裏河、ざぶざぶ潜ってった。霊になる人って、
コミュニケーション苦手なんだとおもう。人に憑こう、人へ入ろう、人のせいにしようって、
生きてたころからおもってる。憑かれ入られたら体調崩すから、神社周りは気をつけて。
敷地の中は、あんまいない。茶や赤の光で、いること多い。憑かれちゃったら、黄と青を
体内前後に、意識して。そしたらたいてい消えるから。境内にいるとしたら、妖怪かな?
妖怪は清浄 (しょうじょう) な存在。だからあえたら喜んでいいし、ご利益もらえるよ☆
248本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 02:23:48 ID:TnNikKnJP
246さんでは無いので、横レスです

氣っちゃんさんが、書いてらっしゃる事は大変興味深いのですが
昼寝という事は、昼間なんですよね?

246さんは日没後の話を聞いてらっしゃるのかと
249本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 02:50:18 ID:Vm5SpzXM0
>>233
おめでとう
250氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/11/22(日) 06:26:40 ID:xBuoUJ2B0

>>248さまへ。

伝えたいのは霊の影響がどおゆうのか、でした。入って来ようとする姿も、参考までに。
お昼と夜は、あつまる数は夜だけど、境内たちいれないのは、同じだよ☆   ...妖怪に
なると、たちいれる。でもいてくれる神社、限られるかな? 広くうっそうとしてないとね...
251本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 08:25:03 ID:5l2H1E2yO
>>160
福沢諭吉も散歩中にいい場所だといっていたようです。池田山公園近くの常光寺がかつての菩提寺でした。
252本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 13:42:42 ID:tot0WPhJO
しつこくオシエテオシエテとかハァ疲れるよとか言う奴に限って、
教えてもらってもレスひとつしないのな
253本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 13:44:16 ID:3rlFl9fmO
>>246です
気っちゃんさんありがとう

僕、幽霊見たりしたことないから参考になりました
幽霊と妖怪は違うんですね

幽霊は境内には侵入出来ずに近くでヤンキーの如く溜むろって悪さしてるんですか?m(_ _)m
254本当にあった怖い名無し:2009/11/22(日) 15:27:36 ID:Nfsi7gor0
結界の線上に落ちて溜まりやすいの
255本当にあった怖い名無し:2009/11/23(月) 00:43:31 ID:TrYklvXO0
>幽霊と妖怪は違うんですね

。。。オイオイ
256本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 14:02:24 ID:aj2s9INBO
妖怪とかどんなだよww
まぁ夕方以降に神社ちかづいちゃいけないのは常識だが。丑の刻参りにいって願いを叶えてもらうとか傲慢すぎる・・・。 何様だよ
ちゃんと明るいときに謙虚な気持ちでいきな
257本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 14:54:54 ID:/sW3IQjZO
>>256
だから敬虔な気持ちでいれば時間は関係ないでしょ?

妖怪見たいからとかじゃなく

仕事とかの都合で日没後しか行けないんですよ(;_;)

258本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 15:57:46 ID:BYndC/hXO
夜の神社は、とても、強くあぶない霊が集まって来るから、やめとけ

と、知り合いの霊能力の先生が言ってた。
259本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 16:30:49 ID:exRGB/x20
もうその話題は、神社による、で良いんじゃね

キリないし

それから夜間の神社は、霊より変質者等に注意だと思う
260本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 18:24:44 ID:mqYMdyVIO
連休でひさびさに遠出したんだけど
トンネルは集まってくるね

ふと急に眠気がくるとか目がくらむとか

そういう事象を誘発される
261本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 19:23:44 ID:G3ByOoCm0
謙虚なら時間関係ないんでしょって…

だから行かないほうがいいっていっとるだろうが。バカかほんとに
おまえが行く神社にもよるだろうが、普通に神社周辺には確実にたくさんいるからおまえみたいな
頼りきりな精神のやつは境内入る前にぜったい憑かれるっての

262本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 20:28:09 ID:/sW3IQjZO

僕が言ったのは謙虚な気持ちじゃなくて敬虔な気持ちです!
m(_ _)m

ちゃんと神を敬ってます
それに僕の行く神社によるって何ですか?

普通に神社ってなに?

普通じゃない神社ってあるのですか??

普通と普通じゃない神社の差をちゃんとした理屈で教えてくださいm(_ _)m
263本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 20:29:36 ID:BQz7PzJ/0
おおみそかからお正月深夜に神社にはつもうでいくのはだめなんですか(´・ω・`)?
264本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 21:35:21 ID:G3ByOoCm0
>>263
だまれゴミ
普通に神社?なんでそこを区切るわけ?日本語よめねえのか?
そんなにいきたいならさっさと夜中にいけよ 
おまえみたいなゴミがなにがお水とりだ。ずうずうしい

>>263
祭事のときはいいんだよ
265本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 21:55:06 ID:SXgfZ2fw0
>>262
おまえ自信が悪霊みたいなもんだから丑三つ時にいってたわむれてこいよ



白山ひめ神社ってどうなの?だれか行ったひといる?
266本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 23:36:48 ID:PxwqyherO
ぶった切って悪いのですが
私は何故か関帝廟が好きです
行って、お祈りをしていると体がポカポカしてきます
267本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 23:48:31 ID:plSK5ncEP
>>265
むしろ>>261では?
レス番組間違い

他人にバカとか言う人って・・・
268本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 23:49:53 ID:plSK5ncEP
神社の周りにウヨウヨ居るって

じゃあ神社の人や、近所の人はどうするの?

山の中や人里離れた神社ばかりじゃないじゃん
269本当にあった怖い名無し:2009/11/24(火) 23:55:01 ID:+ht4d53A0
神社の周辺って、なんでかうらぶれた感じがするんだよね。
神社にもよるけどね。
270本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 00:05:51 ID:vNUJTA5I0
俺のじいちゃん家神社だけど、夜中は窓あけないし塩もるぞい
271本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 00:07:03 ID:sesfAe8QO
>>265
貴方様に言われる迄もなくもう行ってます!

行ってるからこそ聞いているのです

別に祟られたりした事ないんですよ
霊感が無いからなんですか?

仮に貴方の言っている事が正しいとして>>268の言ってる事はどう説明するんですか??

神主一家や近所は?

僕、都内在住なんですが
神社の近くはどこも住宅地ですよ…m(_ _)m

272本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 00:16:48 ID:9w4oM7x80
スレチだと思うけど、

そういえば半年前に京都の稲荷大社夜中2時ぐらいに上ったんだけど、
上に登る途中(千本鳥居前の鳥居に進んでる)にずっと見られてる鳥居のスキマから見られてるような気配がまとわりついてた。

登ってる途中に耳がキーンって鳴って回りの音が無くなって、2回ほど身体に何か入りかけてたことがあった。気合で身体からで出て行かせたが・・・・・・
上る前に前に気を練って行ったのがまずかったのかしれん・・・・
何が起こったのか分からない・・・・不思議な体験をしたんだ(´・ω・`)実話だよ
それから一時間ですべて回れるのに関わらず2時間同じところグルグル回ってた・・・・
273本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 00:30:29 ID:55+4dVAP0
>>270
夏でも?
うちの親戚お寺だけど何もしないよ
家も寺内にあるし、裏に墓場もある
274本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 00:44:52 ID:EdZnpvdvO
>>271
そろそろスレチ、半年ROMってから来い。


最乗寺が近いから良く行く、自分じゃ正直パワーの程はわからないが毎回清浄な空気で気持ちを落ち着かせてくれる。
275本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 00:52:34 ID:7U1DriO0P
>>274
スレチというより、しつこく叩く奴が居るから聞いてるんジャマイカ

ちょっと叩きすぎというか、霊とか仮説に過ぎ無い物の存在を、あたかも事実のように言い張るし
バカとか言ってるし
叩いてる奴精神的なバランス崩してそうなんだけど
276本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 01:26:39 ID:sesfAe8QO
>>274

>>271の質問に逃げずに答えてくださいm(_ _)m

都内の場合どうすればいいのですか??


気っちゃんさんは戻ってきてください!
277本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 02:12:18 ID:7U1DriO0P
>>276
あなたももう聞かなくても^^;

行く行かないは自分で各自決めれば
行かない人も行く人に、霊がウヨウヨとか馬鹿とか言わなくても、良いと思うし
行く人も絶対大丈夫!みたいには言わない方が、よいのでは?

見てたら、行く方はそこまで言って無いけど、行かない派は強烈な言い方や言い張る人や、馬鹿などの侮辱を入れてるから、どうかと思ったが
278本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 02:21:33 ID:bRir0Vxg0
埼玉県東松山市の吉見観音は凄いご利益らしいよ
279本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 08:48:07 ID:vNUJTA5I0
>>276

だからかってにいけって

しねよマジでうっとおしい
280本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 12:03:34 ID:f7HSYDsHO
どうすればいいですか?オシエテオシエテって言っても…
仕事とかで何がなんでも夜しか行けないんでしょ?
いわゆる霊感がある人は色々見たり聞いたりするのかしれないけど、
何もないなら今まで通り夜中に行っても問題ないんじゃないですか?
塩を盛る神主さんもいれば、全く気にしない住職さんもいる
夜中は神社仏閣に入るなという人もいれば、夜中こそ祈願にベストという人もいる
それが答えだと思います
281本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 13:36:38 ID:dmLu7ctz0
行ってみて「なんか嫌だ」と思えばやめればいいし
「別になんとも・・・」でその後もなんともなければ続ければよい。
マニュアルないと何もできないのかね?
もうこの話題は腹いっぱいだww
282本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 14:11:15 ID:sesfAe8QO
>>280
分かりました!今後も日没後に参ります
でも休みの日などに
日没前行ってみたいと思いますm(_ _)m


>>279

ご苦労様(^ω^)
283本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 14:22:42 ID:f7HSYDsHO
問題解決して本当によかったですね!

因みに自分は明るいうちしか絶対行きませんけどね…(行事は別)
理由はお察し下さい
284本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 15:47:55 ID:AKwfWr0EO
俺も死んでも夜には行けない。

みんなはパワースポット行くときって、方位とか気にしてる?悪い方位にあるパワースポットいくと逆に運が吸い取られるとかきくんだけど。

あとmixiで、自分の属性しらべてからいかないと、属性あわないパワースポットいっちゃうとまた運がすいとられるとか

自分は火だったから、伊勢神宮とかの水の神様いるとこいくのは良くないらしい

こんなの気にしてたらどこもいけねえよとかも思ったり
285本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 16:25:32 ID:EdZnpvdvO
>>284
自分の場合は一時期気にした時あったな。
でも2chのどっかのスレで吉凶を神様のせいにしちゃ失礼だってレス見て考えを改めたりした、
また物事が全て運不運で片づけられる程単純なものでは無いとも思ったので今は最低限のTPO守る位で後は全然気にしてないなー。
286本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 18:38:41 ID:IOONXG7E0
>>278
うーん、行ったことあるはずだけど、普通の印象だった気が。
合わなかっただけかもしれないけども。
287本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 18:40:07 ID:IOONXG7E0
>>278
そういえば、吉見観音は吉見町で、東松山市ではない罠。
確か合併失敗していた様な。
288本当にあった怖い名無し:2009/11/25(水) 20:25:46 ID:sesfAe8QO
池田山公園に蜘蛛が沢山いたよ

デカいのもいた グロかった
289本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 21:34:08 ID:CYhwyfIfO
だからなんだよ
290本当にあった怖い名無し:2009/11/26(木) 22:38:16 ID:/B9U1Rbw0
夜行ったら駄目なんていうことはないよ
おかしな決め方
291本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 00:24:25 ID:1ONgJplh0
>>228
この前の連休にちょうど東照宮行ってきたんだけど、そのときに花嫁さんに遭遇したわ。
珍しいなーとか思ってたんだけど、それは歓迎の印だったのか。
292本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 04:15:05 ID:lDfty/TG0
東京23区だったらやっぱり明治神宮とかになってきますよね。
個人的には今年の夢とか書いてるの(名前忘れた)見るのが好きだけど。
港区とかの高所得世帯はお金関係で自殺や殺人が日本一起こるから
お金持ちは嫌いだ。
293本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 11:24:35 ID:m5Y6UeOj0
道の駅下妻とかがある国道294号を上って行く時に左手にかすかに銀色の屋根が見えるんだけど、
あれって何なの?神社にも見えるし…気になってるんだけど、漠然とした記憶しかないから、それらしい情報があったらください。
294本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 11:37:45 ID:46iZ1eJc0
>>228 >>291
結婚式への遭遇はどうかな?
夏に鶴岡八幡宮で遭遇したけど、参拝後どっと疲労感が押し寄せてきた。
(まあ朝飯抜きで石段を上ったせいもあるだろうが)

その後休み休み鎌倉をまわったけど、あまりに疲れたんで15時前に帰ったよ。
その晩風邪をひいた。こんな例もあるということで。
295本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 11:43:32 ID:0SxwIjwQ0
>>293
情報はないけど以前から俺も気になってるんだわ。
南下してると筑波山の手前にずっと見えるよね。
屋根に特徴があるでしょ。
大社造りに見えなくもないから神社だと思うけど。
296本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 16:16:09 ID:vTAyaOU90
行くだけで病気が治る分杭峠!(長野)
297本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 19:07:41 ID:0SxwIjwQ0
>>296
そうか?
気が強すぎるのか俺は目眩と吐き気がしたよ。
それでもご利益があるんだと気合いで1時間以上いたら治ったけどさ。
298本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 21:52:59 ID:pP+dDE0U0
縁結び祈願で東京大神宮行ったら丁度結婚式してて
目の前を新郎新婦が通ったけど
あれから一年、何のご利益もない・・・
299本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 22:14:15 ID:EhB3JUkpO
池田山公園って別に普通じゃないかなぁ…
テレビで騒がれる意味が解らない
300本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 23:11:17 ID:NfUCV7ll0
近所の明治神宮に散歩がてら参拝すると、三回に一回は結婚式に遭遇するが
とくに肖ったようなご利益は、いまのところ、ない…
301本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 00:34:14 ID:CkEjvLS30
おーいw >>28は「神様に歓迎されてる印」と言ってるんでそ
ご利益があるとか無いとか、どんだけ即物的なんだよ…w
でもお祝いごとに遭遇すると何となくいい気分になるから(キレイだし)
それがご利益といえないこともないと思うよ個人的には


302本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 00:52:49 ID:+ROOGK5I0
心の汚れたおれでも、婚礼に遭遇するたびに、祝福したい気持ちになれるから
これは神様からの贈り物かもしれないな。昨日の明治神宮で出あわせた
新郎新婦と親族一同のみなさん、お幸せに〜
303本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 01:20:52 ID:XGItmh0fO
おれいまんとここの2ヶ月いった神社すべてで結婚式に遭遇してるが恋人できたことない人生だぞ
ただ微笑ましいものではあるよな
俺のなんてことない一日が誰かにとってはめでたい節目の日なんだなぁって
でも俺はこれからの青春って名付けられたあと短い時間で、いままでのように誰にも愛されないままなんだろうなぁってせつなくなる
304本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 13:07:44 ID:krTMnENG0
明治神宮だったら1時間いれば土日確実に結婚のやってるぞ!
305氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/11/28(土) 23:05:37 ID:qQOF5Ygk0

>>253さまへ。

ヤンキーに喩えんの、てきせつかも。あの人たちにとっての 「学校」 が、霊にとっての
神社かな。前者は具体的には立ち入れる。でも関わりっていみじゃ、入りたいのに入れ
ない。本質 (学校てゆう聖域の) まわりうろつくしか、出来なくなってる。具体的にも、
校舎周りにいること多い。霊も聖域に、関わりたいみたい。だから、集まるには集まって
くる。でも入れない、関われない。ヤンキーとおなじで、関わり方みうしなってる。入れて
関われもする人たちに、悪さだけはしたい。どっちもほんとは、声を聴いてあげなくちゃ...
霊みえるようなるには、まず手をグーにして。薬指だけ伸ばして、机の端にひっかけて。
グー崩さず、特に中指をてのひらから離さないで、ひっかけたの伸ばしてく。グー真下に
降ろしてく。腕の筋痛い? 無理なく一定期間、続けてみて。いちおう大事な、下準備。
306本当にあった怖い名無し:2009/11/28(土) 23:21:13 ID:BT18gbLFO
池田山公園て、あの霊能占い師芸人が個人的に
合う場所なんじゃない?っておもうけどね

パワスポとか言われる前に行った事あるけど、
自分も何ともなかった
別に運気が上がったなんて事も無かったし


昔だけど、教会行った時、チャペルで結婚式に遭遇した事があるけど、
これはどうなんだろう・・・


まぁその時も特別、運がいい事があった!とか無かったけどさ・・・
307本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 19:03:08 ID:rKdfcpX30
昨日大阪の金運のパワースポットという杭全神社行って来た
金運祈願してお守り買って来た
そしたらその晩蛇の夢を見た 蛇は金運に関係があるというけどもしかして・・・・
ちょっと期待しちゃうなぁ
308本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 04:19:43 ID:G/U51fSkO
>>305 #
やったー気っちゃんさんやっと来てくれましたね

ちなみにこの準備運動したら見えるようになるんですか?

見えたらちょっと怖いんですけど… 良いことありますか(・・;)?
309本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 09:59:53 ID:lb+w/RXS0
パワースポットとかそんなくくりはどうでもいいのだが三峰神社は凄かった。
あんな山奥に、あんな建造物、そして境内の中に雲が捲く。
リフレッシュにはいいと思う。
310本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 11:21:34 ID:fUk8i516O
>>308 君ほんと気持ち悪い。パワースポットとかいかないほうがいい種の人間だと思う
311本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 13:55:46 ID:KtTleeasO
>>309
俺も二ヶ月前に行ってきたぜ。
ほんと すごいとこだね。
ご眷属もニ体お借りしてきた。
来年、また是非行くつもり。
312本当にあった怖い名無し:2009/11/30(月) 22:39:18 ID:4LfPcaNlO
奥宮に行こうと思ってたけど、情報収集して熊の冬眠前は危険と聞いて諦めた。
温泉よかった(∪^ω^)わんわんお!
313氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/12/01(火) 21:44:39 ID:yNAseFgZ0

>>308さまへ。

霊がみえるには、神経がどこかしら特別にかよってる必要、あるんです...   両手中指
第2第3関節間、甲と甲とをくっつけて、ほかの四指は指先どうし合わせます。そのまま
薬指だけ離せれば、霊がみえるようになってます。これがすぐ理解できるのも、いちおう
だいじな素養のひとつ。足の小指が、補助無く第4、3指にのせられたりも、霊がみえる
回線んなるよ☆ 神社まわりには、顔だけフワフワ浮いてんのと、人と変わらなく首から
下もついてんのがいる。どっち危ないかとゆえば、首から下もついてるほう。顔だけ宙に
浮いてんのは、 「憑こうと」 し、首から下もついてるほうは、 「入ってこようと」 する。
神経かよわせてくれる、お薬レベルのパワスポ少ないけど、わたし小井野すすめるよ☆
氣が胆嚢、小腸に入ってくる。徳島、廃村。妖怪いて、邪霊いないから、あんぜんだよ。
314本当にあった怖い名無し:2009/12/01(火) 23:43:02 ID:RattYJIX0
こっちがホントの「3」スレ目w お間違いのないよう。一応案内まで。

【視】あなたが惹かれる心霊・パワスポ 3【感】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1259678310/
315本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 01:08:13 ID:A2Drwazi0
電波スレはいらん
316本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 04:11:35 ID:0vaIAilCO
>>313
「憑こうとする」「入ってくるっ」って…ヤバくないですか(~_~;)?

気っちゃんさんのお勧めのスポットはどこですか?
都内で御願いします(^∧^
317本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 04:36:50 ID:CL+SNoHe0
パワスポで調べて
富士の樹海行ってきた!
ガチで迷って死ぬかと思った。
コレもある意味パワスポだなw
318本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 06:37:21 ID:xlUgcn3p0
>>315
別に見なくても来なくてもいい。勝手に「3」を名乗っているから案内したまで。
319本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 10:26:44 ID:rdVWyqYk0
>>313
手の薬指がその方法で離せるけど見えた試しは一度もない。
見たいとも思わんがなー。

>>317
自衛隊に入ると樹海単独横断の訓練があるんだぜ…
320本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 13:00:06 ID:uWthrarv0
今度、出雲大社近辺に旅行するんだけど、
ここだけは行っとけ!なスポト教えてください。
(現地でレンタカー利用の予定、宿は玉造温泉)
321本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 13:14:13 ID:W8Q9G4080
>>312
奥宮、行きたかったけど日帰り予定だったんで
泣く泣くあきらめたんだよね・・・
今にして思えば、あの高そうなホテルに泊まって
でも行っておけばよかったw
322本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 13:19:13 ID:W8Q9G4080
>>320
玉造温泉か〜
もう10年近くも昔、当時のカノと初旅行で
行きましたわ。

同じく現地でレンタカー利用で周遊した
ものの、ナビの俺が道間違えて迷いまくり
それ以降、ずっと空気悪くなって結局(r
323本当にあった怖い名無し:2009/12/02(水) 23:07:10 ID:fKYUlmXkO
>>320
私は出雲大社以外には石見銀山行って来たけどある意味ネガティブなスポットでしたわw
324本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 01:39:52 ID:LwmR+iAd0
詳しく
325本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 01:47:00 ID:G83jYnEfO
夜中によく神社行く私はもう憑かれてるんでしょうかね‥?
カキコ見てちょっぴり怖くなっちゃったけど、今夜は満月なのでやっぱりさっき行っちゃいました。私は心地いいんですがね、夜中の神社‥。
326本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 01:53:15 ID:TLxes8zMO
江ノ島はヤバい。真夏に行っても薄暗いし空気が淀んでる。
地縛霊だけでなく不浄霊もいる気がする。磁場の関係で
流れ着くけど出ていけないのかもしれない。
327本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 02:18:07 ID:OT0yuC8u0
>>326
同意。いる「気がする」、ではないし。元々聖なる島だったのを荒らした
ためなので、もう一度聖化しなきゃならないと思うが、難しいだろうね。
328本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 02:41:31 ID:cxKKRzOQ0
>>323
石見銀山くわしく
329本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 04:59:43 ID:a2x/IkrU0
>>326-327
よく朝のテレビ番組で生中継で流れるけど、いつもドヨンとしたイメージだったんだけど…
そういうのも関係あるのかな…
330本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 05:02:03 ID:s8UfUtWe0
>>326
そうなんだ・・・行ってみたいなと今まで2回予定立てたけど
なぜか近くまで行くのに江ノ島には結局行けないまま終わってるんで
又いつかと思ってたけど、行かないほうがいいのかも知れないな。

グランドキャニオンは昔から行きたかったけどそんな凄いのか・・・
331本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 12:36:31 ID:V6Z5mY/SO
江ノ島そうだったのか…
小さい頃から日帰り行楽といえば江ノ島・箱根だったから今でもたまに行くんだけど
江ノ島行くと必ず具合悪くなるか怪我して何日か寝込む
石段とか多いし単純に疲れるからかなと思ってたけど、やっぱり違ったのか…
332本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 13:01:25 ID:7PythbVl0
江ノ島は何回か近くまで行ったけど、多分まともに参拝したことは1度あるかないか。
あまり行く気になれなかったのにも納得。
333本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 18:37:26 ID:eYuwpq7+O
おいおいこの前江ノ島神社いってちゃんと奥宮まで参拝してきたばっかだぞ
ぬこだらけで癒されて帰ってきたのに…

おみくじは凶だったけどさ
俺日光東照宮いったときも凶だったんだけどそろそろ寿命なのかな
生まれてこの方大吉しかひいたことない人間だったのに
334323:2009/12/03(木) 19:16:02 ID:4qPMNUB4O
島根県人じゃないし数年前なんでうろ覚え。

石見銀山は江戸時代に水銀を出さないエコな技術で多くの銀を採掘していた。
しかし採掘に関わった人間は長生きできて30歳位だったという、恐らく過酷な労働環境だったのだろう多数の死者が出ていたらしく採掘最盛期にはかなりの数の寺社が町の周辺にあったらしい。

資料館とかに色々説明あった、霊感ゼロなはずだけど遺跡より町の中の寺の方が何となく怖かったおw
335本当にあった怖い名無し:2009/12/04(金) 05:35:30 ID:32XJEX4m0
>江ノ島行くと必ず具合悪くなるか怪我して何日か寝込む

お前の体調だろw
336本当にあった怖い名無し:2009/12/04(金) 05:38:20 ID:32XJEX4m0
大体【真夏に行っても薄暗い】って、
木に覆われてるからだろw
日陰でググレよw
337本当にあった怖い名無し:2009/12/04(金) 13:34:23 ID:TG5DLCvJ0
>>335
何がおかしいの?
そんなものわざわざレスしなくてもわかり切った事じゃん。
338本当にあった怖い名無し:2009/12/04(金) 13:45:56 ID:rQYRky42O
江ノ島は確かに明るい感じではないな。鎌倉も苦手。
だから行かない。@神奈川県民
339Neo_Chaos ◆7DNPv/7WhY :2009/12/04(金) 16:13:16 ID:j9wfvyLG0
>>326>>327>>331
見える人にはリアル鬼武者スッポト。ダースベーダー?とすれ違ったと思ったら
瞬間胸に激痛が走り、デート帰りにラブホで彼氏がブラ外したら!?左胸が
血で染まってた人がいます(元カノ) だが"することはした"とかw
家系を調べたら先祖が鎌倉・稲村ガ崎で悪さしたことが後日判明した
(南朝皇族の一族) 苦手な人は先祖が「建武の親政絡み」なのかも?
>>338
0〜2時の鶴ヶ丘八幡宮の北東と南西側を歩くとあら素敵♪鬼武者パレードを
見られます。ただし聖水や伊勢神宮の塩等は持ってたほうがいいかも・・・
見える人がヌヌメない一番素敵なスッポトは腹切り櫓だそうだけど
(今カノ談 血の匂いがして「入っちゃらめぇ」と感じたとか 僕も血と肉の
腐敗臭(ドラエモンの香りを薄くしたような)を感じたがそれ以上は何もなし
340氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/12/04(金) 19:19:56 ID:5vwem3iR0

>>316さまへ。

黒目川のコカコーラ工場裏かな...  わたしそこで河童みた。附近でほかにも、みたって
人いる。妖怪の棲む場所、すごい氣出てる。心霊スポットなんてもんじゃない。巨樹、御
神木、周囲に心霊うずまく神社よりも、妖怪一体いる場所のほうが、ずっと氣強いから。
341氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/12/04(金) 19:25:34 ID:5vwem3iR0

>>319さまへ。

海怖スレでも間違えた人出たけれど、中指あわせたままでだよ? 第2関節離れたり、
甲と腹間違えたり、やっちゃう人いままでもいたの...   でも文章で伝えるって、むずい
よね。書き方ヘタだったら、ごめんなさい。霊はみえなくて、かまわないとおもいますよ。
342本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 02:42:51 ID:zT9IX2SF0
いい方のスポットってことで
能登半島の東側の湾のいくつかと珠洲市の半島突端。
滞在半日で風邪も治って元気に。誰にでも効くかは分からないけど。

桜島は何ありますかね?写真見てるとすごくいい感じなんですが。
343本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 05:18:18 ID:nolqNJrPO
>>340
すみません黒目川って何区なんですか?
目黒川ではないですよね?_(._.)_
僕も河童見たいです


気っちゃんは霊が見える事で人生変わりましたか?

特に悪い変化が無ければ霊を見てみたいです!
344本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 05:39:17 ID:Agy80oLfO
ここの住人は棒切れで6芒星魔方陣書いて、
パワースポットの気を効率的に吸収しないのか?
数時間陣の中に居れば良い。

星の頂点と円の接点に丸い小石を
計6つ配置するのをお忘れなく。

本来は中心にパワーストーンをおいて、運気をチャージする。小石は触媒。
345本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 14:42:48 ID:H+urDl3CO
↑人様のブログからの受け売りですか?
全く同じ内容の記事を読んだばっかりですが。
346本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 17:51:54 ID:XmrJyWmHO
六暴政とかきめえんだよ
347本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 20:21:51 ID:Agy80oLfO
パワー不足な奴はレスするまえに、
山にでもチャージしにいけよ。
でなけりゃ半年ROMれ。
348本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 20:27:55 ID:SEG6yx+A0
「きめえ」や「奴」は此処ではなるべく無しで

ほのぼのスレにしてこうよ
349本当にあった怖い名無し:2009/12/05(土) 23:26:23 ID:CAFQpnS+0
有名なパワースポットと言えば長野県の分杭峠のゼロ磁場
群馬県の榛名神社、京都の下鴨神社と出雲大神宮
最近では千葉県野田市の櫻木神社がいいらしい
誰か行ったことある人いる?
350本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 00:47:08 ID:OarntY3M0
下賀茂神社はいいところだが
パワースポットとは感じなかったな。
春になったら京都御所のベンチで寝転がってみるのもオススメ。
351本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 01:56:14 ID:pg71JQTX0
京都御所は和むな〜、パワスポかどうかはともかく。東久留米・清瀬付近の
黒目川流域は全般に強い。ただ、調律されているわけではないので…
あの一帯、暗くて重い、と訴える人は多いよ。
352本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 02:48:33 ID:XK3C/tehO
下賀茂神社いくなら、
もう少し足を伸ばして、
貴船神社行くけど?雨の日に。
353本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 03:36:58 ID:03xICS+JO
>>344
あなたMAHAOさんのブログでコメしてる、ヒデって人でしょ
354本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 05:13:31 ID:XlqzqeYv0
>>350
私も下賀茂神社はその場では何も感じなかった
けど帰ってから急に派遣の時給がアップ
出雲大神宮も一緒に行ったからそっちの効果か?
とにかく帰ってから効果絶大だった
榛名神社も帰ってから何かすごく来た感じ
頭の毛がザワーッと逆立つのが何度もきたよ 心霊現象かと思ったくらい
何か効果あったかって言われてもまだわからない
355本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 05:15:29 ID:x6MnOE8PO
356本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 23:16:13 ID:4VS69gyZ0
>>350
下鴨神社ね。
下鴨神社の糺の森は2つの川が合流する地点にあるし、
京都でも珍しくなった原生林だから良い気は満ちてますよ。
357本当にあった怖い名無し:2009/12/06(日) 23:33:22 ID:pb/UKSO/0
河川が運ぶ気ってあなどれないね
良い気の場所を探そうとGoogleの衛星写真なんかで
四神相応の場所を探してるんだけど条件に当てはまるのがない
千葉の野田市の櫻木神社は北西からの山々の気が多そうだけど
358本当にあった怖い名無し:2009/12/07(月) 01:46:13 ID:Hm58Xxrq0
創建年代がわからないほどめちゃくちゃ古い神社(寺も)は、
たいていの場合、自然条件が整った場所に鎮座してますよ。
何らかの理由(政治など)で遷座した場合は話が変わりますが。
359本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 13:22:32 ID:CxikHMPZO
珍百景かなにかで紹介された森の中にあるスポットと、その付近の女優もお忍びで通う、湧き水のある場所の名前を探してるんですが、これじゃあわかんないですよね?

テレビでは、ラーメンつけめんぼくイケメンの芸人がレポートしてましたし
360本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 14:08:06 ID:PFjh65bNO
品川区・大田区でいいパワスポあります?
361本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 14:11:24 ID:+6FTgnWMO
>>359
やりすぎに出てたゼロ磁場のとこ?
362本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 19:16:01 ID:CxikHMPZO
>>361
それかな?
分杭峠でしょうか?
363本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 21:14:19 ID:PIea2poJ0
>>358

火事で遷宮の場合はどうでしょう?
今は元宮になってるんだけど
364本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 22:34:31 ID:7FghVV3YO
ブンクイ峠付近にすむ女優なんていねえよw 涌き水は清正井のことだっつの
365本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 23:28:02 ID:fVWZjQDr0
>>363
火事や水害は、いわゆる異変ですから、御社にとって良くないことだったことは確か。
366氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/12/08(火) 23:28:57 ID:8x3KRq6C0

>>343さまへ。

黒目川は多摩地区です。地図貼ってみたんで、よければさんこうにしてみてね☆ 霊は
眼に事故でつよいストレスを受け、次の日視界が快復したら、みえるようになってたの...
「よかった、眼がみえる☆  ...えっ? なにあの、男の人の後ろに浮かぶ顔?」 とゆう
ふうに。視界に普通に映る物とちがって、映る時点で、 ≪それ≫ となんだか、繋がる
感覚。だから離れてても、ぬりえみたいに色ぬりかえたり、できちゃうの...   憑いてる
入ってるの、ぬりかえちゃうと、色キラキラ、綺麗んなって。憑かれてた人もだけど、霊も
綺麗な 「氣」 になって、つまり霊じゃなくなってくれる。病気の人も、霊をみる応用で、
わるい箇所の色ぬりかえたら、快復してくれた。肺炎や脳溢血、危篤の人たちこれまで
何人か。ゴミな自分が、幾度か人の 「命火」 になれたのが、いちばんのめぐみかな...

http://map.yahoo.co.jp/pl?q=%E6%9D%B1%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E5%B8%82+&p=%E9%BB%92%E7%9B%AE%E5%B7%9D&ei=UTF-8&fa=as&type=scroll
367本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 23:29:55 ID:gKVaeet8O
世本
368氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/12/08(火) 23:45:51 ID:8x3KRq6C0

地図ずれた。こっちがほんとの。アドレス1行じゃ収まんないから、わけて掲載しとくね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.761246380462666&lon=139.51419564652747&z
=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=as&home=on&hlat=35.753232842057&hlon=139.51635348368&layout
=&ei=utf-8&p=%E9%BB%92%E7%9B%AE%E5%B7%9D&q=%E6%9D%B1%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E5%B8%82&b=1&dist=null&sort=dist&lat0=35.75924399732412&lon0=139.510510291341&lat1=35.76324876360121&lon1=139.51788100171393
369本当にあった怖い名無し:2009/12/08(火) 23:52:16 ID:x/wj0lRb0
>>360
あるわけねーだろ

朝鮮人と部落民と日雇いばかりのダークスポットだっちゅうの
370本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 00:33:03 ID:RkEG+FiQ0
>>359
>>364
東京は明治神宮の中にある加藤清正の井戸のことかな
>>366
きっと何か使命があるんだね
2012年のアセンションの為に
371本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 02:40:50 ID:/ASfCTlR0
アセンションなんか無い
372本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 02:42:38 ID:hsthUSqz0
何か脳障害を負った可能性が高いな。
373本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 03:15:24 ID:RkEG+FiQ0
「気」の正体ってやっぱり「磁気」かな
体内の血液中に含まれる鉄分がその磁気に反応するのかも
人には見えない感じない渦巻きが地球上に存在しその渦に入ることが
できれば金運良くなったり異性にモテだしたり幸運の波に乗れるって
話きいたけど、宇宙の星雲なんかも渦巻きだから本当かもなんて思った
その渦に入る為に毎年吉方位に風水旅行するのがいいとか
ただ風水実行してる中国の現状見たらどう判断したらいいだろう!?
374本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 03:46:15 ID:85JnkOfc0
>>366
横レス。ああ、そういうことでしたか。
別スレでレス申し上げたが、言葉足らずな部分があったように思うので補足。
霊能等の能力が突然身に付く理由は、二つに大別される。一つは代償作用。
事故、病気等で通常の身体能力が失われていると、個人の自己保存本能により
普段は封印されている能力が発現する。だから逆に、足萎えの霊能者が加療に
より歩けるようになると同時に能力を失った、というような話は多い。だが
封印せねばならぬほどに生命力を使う、かつ不安定な能力に頼って生きるより
たしかな身体能力によって生きた方が、人としていいだろう。
もう一つは、超自然的な理由によるもの。誰の力か、なぜ彼なのか。
その真の理由は、人間にはわからないものらしい。力はだから、その
理由があるかぎり、心清くあるかぎり、尽きない。
そのように、過去の記録は教えています。
>>373
磁気のごとき挙動を示す局面がある状態においては存在するが、磁気では
ない。例えば、服飾についていえば、化繊は気がむやみと通ったり、逆に
吸い込んで通さなかったり、へんな挙動を示す。また、アクセサリー等の
金属は、気を吸い込んでしまうことが多いが、これは鉄にかぎらない。
中国での風水の利用法とその結果、それは本人が、スピリチュアル(WHO
が「身体的・精神的・霊的な健康」と定義する意味で)な次元において
作用反作用の法則の実現を見るのではなかろうか。
375本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 10:12:45 ID:uCMBYYkEO
お ま え ら は な に を い っ て い る ん だ
376本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 10:57:33 ID:mtTlBaOkO
>>364
ゆとり乙
住んでなくても通えるだろ
馬鹿なの?
377本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 11:11:16 ID:wlNIFMZo0
>>373
初めて行った時、みんな木陰でジッとしてたし、怪しい宗教か何かかと思ったわ
病気の治療なら、二時間程度はいないと効果も期待できないらしい

木の精霊ならいっぱい居そうだった… 全部木の精と思ったw
378本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 11:49:25 ID:IZ5zHNTB0
気ってオーラパワーって言うんだろ?
鍛えれば空中浮遊出来たりする。

http://www.youtube.com/watch?v=aQnwmSLwlYE
379本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 12:47:18 ID:uCMBYYkEO
>>376 童貞かよ
380本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 15:18:50 ID:rV/XBfei0
明治神宮にある大きなイチョウの木(側によるだけでいい事があるらしい)
赤坂氷川神社
吉見観音
伊勢神宮
高尾山
381本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 21:39:01 ID:ouBemTal0
>>374
磁気とひとことでは片付けられないのですね
あなたは気功師?霊能者?
気について詳しいですね
日本で一番行っては危険な反パワスポをご存知だったら
是非教えて下さい。m(_ _)m
最後の中国のコメントは風水の利用法、メンタル面での効果
だということですか?
382本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 21:42:33 ID:DO1HXAhJO
>>381


富士の樹海
383本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 22:01:22 ID:ouBemTal0
>>382
(爆)確かに!!
384本当にあった怖い名無し:2009/12/09(水) 22:06:36 ID:F10Vrkwc0
東京大神宮ってレスがいくつかあるけど、あそこはパワースポットだね。
しばらく参拝してなかったんだけど、久しぶりに行ったらパワーが半端なかった。
境内のベンチで長々とおみくじ読んだりお喋りしたりしてる人が多いけど、居心地がいいからだと思う。
385本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 00:12:50 ID:4zOpzcHZO
誰か富士山の竜宮洞穴いってきてよ
パワースポットというよりもガチであの世とつながってるって霊能者の間で有名らしい
生きてる人は絶対入口のほこらで足震えて止まっちゃうみたいだけど
386本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 01:03:16 ID:MgpCAaFj0
>>385
あそこパワースポットというより心霊スポットだろ
めちゃくちゃ気やらエネルギーはまわってるが
387本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 01:40:48 ID:AP3JQOmQ0
気をつけよう!富士の樹海と東尋坊
字余り
388本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 02:15:57 ID:FN2xxe900
>349
榛名神社、近所なんでしょっちゅう行ってる。
かなり気持ちがいい。そして爽やか。
そして本殿に着くまで参道を一キロぐらい歩くのでいい運動になる。
その間に見える景色もすばらしい。
参道の途中に、いろいろな神様のお社があるのでそれをお参り爆撃するのもまた楽しい。
ただ、友人の中には、「疲れる」「気持ちが悪い」という状態に陥る人もいた。
個人的には、あの「奥」がいいと思う。
奥、でわかる人はあそこで二時間ぐらいぼさっとするとチャージできる。
389本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 08:52:37 ID:MtxzXxlIO
鹿島神宮、香取神宮、息栖神社よく行くけど、いいよ!

たしか、鹿島神宮も中央構造線上にあるような
390本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 11:33:05 ID:/zYYDjC+0
東京大神宮ってそんなに凄いのだろうか…?
行っても特に感じなかったのは俺が鈍いからという事にしておこう。
ただそこで引いたおみくじの、願い事、目上の人の助言にて思わず早く叶うは当たった気がする。

問題は目上の人の助言を得るのに11カ月もかかった事だw
391本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 12:09:52 ID:unQKj/Vx0
そりゃあ伊勢神宮だもの。
自分が参拝したときはOLとか女子高生とかで賑わっていた
縁結びの願掛けで。
392本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 14:11:19 ID:pfL22PDc0
>>284
あのね 方位厨が間違いだらけの知識を披露するから
教えるけどね

古来から方位はね 住んでいる所を基点としたわけじゃないんだよ
産まれた所を基点として 方位を考えないと駄目なの
東が悪い方位だとして 西に行ったとしても
産まれた場所が さらに西なら余り意味が無い事なの
わかった?
393本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 14:40:27 ID:gk6NBlB+0
>>391
縁結びの願掛けとはいえ、若い子が神社に来てきちんと参拝してるのを見ると
日本の未来もまだまだ希望は持てるかなと思ったりする。
ご利益があっのかどうかは知らんけど。
394本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 15:08:49 ID:dhhBTXvN0
東京大仏

鯉もかわいかった
395本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 17:10:34 ID:AP3JQOmQ0
>>385
富士山の竜宮洞穴、マジやばい!!
関連したサイトの画像みたらオーブやら白いモヤとか多い
あそこって随分と昔に「地獄の音」が聞こえる場所ってことで
有名になったところかな?なんか地中から音がするとかでさ
396本当にあった怖い名無し:2009/12/10(木) 23:08:14 ID:ID0keP4q0
今の季節に富士山の竜宮洞穴なんて行ったら
他の意味で危ない
397本当にあった怖い名無し:2009/12/11(金) 02:15:52 ID:icV0EYppO
>>392 うそこけ童貞
398本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 03:47:36 ID:3akiaz9HO
>>284
俺は土だったよ……
土もたしか水と相性悪いよね…
399本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 04:28:14 ID:QUfjkb3ZO
>>398
それ納音占いかな?だったら俺は金だよ。

俺の苦手は霹靂火の人。
400本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 05:16:52 ID:GcU6nuFI0
401本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 13:44:05 ID:G0wgwPw30
大阪 特に東大阪あたりパワスポ無いかなぁ?
父親が癌で家族が参りきってるので なんとか和らげて上げたい
402本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 14:11:33 ID:+Yu3xoKjO
相性が会うかどうかだが、
石切神社は病気平癒の点からもオススメ
403本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 14:17:51 ID:RSqF3E/B0
>>401
奈良県桜井市の「大神神社」はどう?パワースポットだよ
でも風水的に言えば「参拝に行く人」の九星を調べ吉方位にある神社に
行くべきだよ
しかも風水の気は35キロ以上離れた土地に行かなくては効果ないし
方位の出し方も正確に大阪在住なら真北の位置を地図上の真北より西に6.5度傾けて
東西南北方位は30度、北西、北東、東南、南西は60度の八方位に分けるの
方位の境目で凶方位と吉方位に分かれる場合は境目付近に行かないように!
詳細は李家幽竹先生のサイトを参考にするといいよ
参考までに有名なパワースポット
 住吉大社(大阪府大阪市)
 枚岡神社(大阪府東大阪市)
 石上神宮(奈良県天理市)
 吉野神宮(奈良県吉野郡吉野町)
 檀原神宮(奈良県檀原市)

404本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 14:23:41 ID:RSqF3E/B0
>>401
連続投稿失礼
真北の出し方で補足!!
真北は行く人の「住んでる所」を中心に6.5度傾けて東西南北30度、その他60度
405401:2009/12/12(土) 15:19:09 ID:G0wgwPw30
>>402>>403
どうもありがとう 実弟(実家住み)と話し合って 明日枚岡と石切に行くかもしれません

>>404
家は東大阪市ですが 実家は高石市です 父の九星が解らないのですが 双方とも実家からみて東北の位置にあります
父の事で色々アドバイスありがとうございます
406本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 18:22:11 ID:dDsdGHZNO
12月15日に靖国神社に行けば、どんな鈍い人でも強い気を感じると思う
407本当にあった怖い名無し:2009/12/12(土) 20:54:23 ID:+Yu3xoKjO
>>405
石切神社をオススメした者です
私は白血病を患いましたが、彼女が石切さんにお参りしてくれて、そこで戴く米粒を毎日一粒、水で飲んでました
私は今ではすっかり回復し普通の生活をしてます
勿論回復したのは西洋医学のおかげです。ただ気持ちの部分で、恐怖と落胆を少し緩和できたように思います
患者であるご家族が、「そんなことして欲しくない」となった場合は、無理強いはしないであげてください。患者の心はデリケートなものです

ちなみに、現地ではお百度がさかんに行われています
ご家族の方が、平瘉を祈願されても良いと思います

ご回復を心からお祈りいたします
408氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/12/12(土) 21:21:41 ID:rfw//xNV0

>>374さまへ。

こころ清らかじゃなくちゃ、いけないんですね...   わたし反省することしきりです。霊が
みえるように成って、自分が卵子だったころの記憶も、戻って来ました。それは金色で、
光るお布団みたいのに、だかれてて。人にはもとが精子で、精子の魂をもって生まれて
くる人、もとが卵子で、卵子の魂をもって生まれてくる人、2種類いるの、知ったんです。
精子のたましいをもち生まれる人は、やはりどうしても 「受け身」 にはお生きになられ
ないようです。わたしのご縁や、何かの資質を、敢えて説明するなら、もとが卵子だった
からに、尽きるのかも知れません。霊の赤、茶も、ほんしつ他の様々な色と変わらなく、
母なる金色の、成分です。色が外れたら、他の色混ぜれば、金へと回帰してゆきます。
霊もやまいも、色をいっぱい使えば、帰るのがわかって。五光の意味も、わかりました。
409405:2009/12/12(土) 22:36:07 ID:G0wgwPw30
>>407
家族も望んでおり 明日一家で石切に参拝することになりました
家族一同 高齢の父の回復を心から望んでおります
多分家族でお百度も参ることでしょう お心遣い感謝します
410本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 00:42:04 ID:yBKHVkPD0
>>365
その辺りは古代文明があったところで今は祭神も変わってるんですよね
放火の線も考えられないこともないでしょうし…

新しいお宮は何も感じないけど元宮の方は妙に惹かれるというか
411本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 00:49:43 ID:o15eGUIL0
>>409
お父様の早いご回復を心よりお祈り申し上げます
>>374
>>400
気の正体は磁気だけではなくマイナスイオンも関係あるかも
神社、仏閣は滝のそばにいるような清々しい空気が漂っている場所
ということも考えられませんか?
昔から「病は気から」とよく言うように、体内の気を入れ換えれば
大概の病気は治るのかもしれませんね

412本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 01:08:39 ID:P7NiTk7C0
【森林や水辺のマイナスイオンの本当の正体】

神社の聖地を守る鎮守の森も、太陽の光を受けて地中深くから水を吸い上げるため、
神社の電界と磁界の環境の形成に大きく関わっていて、
御神木を伐ってはならないという言い伝えは、科学的根拠のない迷信などではないのです。

森林のマイナスイオンの本当の正体は、イオンなどではなく、
脳の働きや健康に良い、電子リッチの状態を得るための、電界の状態のことなのです。

同じく、水辺付近でも地電流が良い方向に変化するので、
電界と磁界の状態が、癒しが得られる土地=イヤシロチになっています。

実体の無いマイナスイオン云々ではなく、
人間が良い電界・磁界の環境に置かれると頭が冴えて健康になる、
逆に悪い環境に置かれると、電磁波過敏症やアレルギー体質や慢性疲労症候群、
最悪の場合、白血病や脳腫瘍など、細胞が癌化する事態を招くことを、
現代の電子技術者は正しく理解する必要があると思います。
413本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 07:57:22 ID:WNJ+LmwU0
>>406
なんで15日なんですか?

霊感ないし、パワーを感じた事がないけど
靖国神社は参拝者が清々しく見えるね。
414本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 09:47:54 ID:JkJIozUS0
>406 同じく、なんで12月15日か教えてくださいな

「靖国」って映画を見たら、8月15日前後の参拝者がカオスwww
そのころはお盆でもあるし、霊的にはどういう状態なんだろう
415本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 13:28:51 ID:ett7ZZcR0
>>412
大変勉強になりました
土地に科学的な裏付けのもと手を加えて「イヤシロチ」を人工的に
作ることも可能かもせませんね
それを実践した環境学が「風水」なのかもと思います
416本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 13:59:23 ID:2ku37jQeO
12/15って、中国の副首席(ウィグルで虐殺騒ぎ起こした人?)がルール無視して
天皇に会わせろって無理矢理押しかけてくる日じゃなかったっけ?
だから英霊たちが超激怒してるって意味だと思う>12月15日の靖国神社
417本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 14:00:37 ID:mQV08VxT0
以上 某船井研究所からの
イヤシロチ商品の宣伝でした
418本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 14:09:56 ID:bkJxbujb0
>>414
ちょうど今年お参りしたけど、お祭りの雰囲気が一番近いと思う。
笑顔の人が多かった。旧軍人はもう稀で、家族連れの一般人が圧倒的。
右翼と機動隊も少数いたけど大人しいものだった。
拝殿は30分待ちくらいかな。人に酔ったから門のところで遥拝して帰った。
419本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 14:14:32 ID:ett7ZZcR0
宣伝じゃないけど学生の身分の私は試験に合格するためなら
部屋をイヤシロチにして絶えずアルファー波を出す状態にしたい
420本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 15:28:52 ID:KPICTe0y0
>>405さん
京都の貴船神社の水は病気に効くという話もありますよ
水を少し飲んだら魔法のようにというんじゃないかもしれないけど
飲み水をそれに変えるつもりで、災害用のビニールか何かで出来た水を10Lくらい貯めるものを、いくつか持って汲みに行ったらどうですか

ルルドの泉と波動が同じとか上回ってるとか
421本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 15:30:56 ID:8JkUp4V80
とりあえず富士の裾野で富士山眺めて来いよお前ら、電車からでもいいから。
富士の裾野はパワーとかそんなの超越してる場所だと思うぞ。
422本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 15:58:18 ID:1eKevj4h0
>>419
こんなところに書き込みしてる暇があったら勉強しろよ アホ
423405:2009/12/13(日) 17:08:29 ID:NZypQ4dz0
>>420
情報有難う 今日家族全員で石切りでお百度参りしてきました
貴船も機会があったら行きたいと思います
424本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 19:13:19 ID:JkJIozUS0
>416
 あ、そうか〜。教えてくれてありがとう。
 戦争関連の記念日をぐぐってたw
   

>418
 その日は死者も生者も一番熱い日だと思ってびびっていましたw
 怖くない、いい空気のようですね。
 いつか8月15日にお参りしたいな。
425本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 19:31:44 ID:AXWM86e80
>>423
420さんの言う通り良質の天然水は水道水とは違い様々な病の元となる
体内の活性酸素を除去するというのでいいと思います
私の家族も3年前にとある天然水を宅配で購入して飲んでまして
最近高額でやめていたのですが、先日病院で10年位放置していた大きさの癌
と診断されまして、幸い全くどこにも転移がなく術後医者から「こんなに大きい
悪性腫瘍なのにどこにも転移がないなんて奇跡的」と言われたそうです
もしかしたら買っていたお水が癌の進行を抑えてくれたのかもなんて思ってます
426本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 20:13:16 ID:BmIS+PNS0
>>420
10Lくらい貯める容器持参て欲張り過ぎじゃね。
ルルドの水も量の問題じゃないみたい。
信仰の篤い人は神様への感謝として貴船神社で小さな容器を購入してそれに入れてる。
自分は500mL容器一ヶ持参だけどw
427本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 20:53:15 ID:uI9hRHQKP
>>426
欲張りとかそういう問題じゃないじゃん
その方のご家族は病気なのだから

信仰と関係なくルルドの泉を研究してる人も居るし

温泉のかけ流しみたいに、ずっと流れてるし
自分が行った時は、水汲んでる人は居なかった
誰か待ってるとか混んでいる時以外なら、たくさん汲んでても迷惑にはならないと思うし大丈夫だと思う

気にするような気を遣わすような事を、言ってやるなよ
って思った
428本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 21:39:42 ID:FTCJ9bU90
>>427
病人のことを気遣う気持ちは理解できる。
しかし、貴船に行った時は御神水を汲むために並んだ。
そういうところでポリタンクに10Lも水を汲むのはどうかと思った。

地方でも昔から良い水が出るところがあって車でポリタンクで
水を汲む人が大勢来るので水が段々枯渇している。
貴船なら水が枯れることはないけど、どちらにしても貴重な水は
大事にした方が良いと思う。
429本当にあった怖い名無し:2009/12/13(日) 22:45:27 ID:uI9hRHQKP
大事なのはわかるが、吸い出すわけじゃなく
流れて行ってしまうものを汲むだけだから問題無いと思うが

他に誰も汲む人が居ない時なら。

貴船の水は、知る人ぞ知るという感じで、あまり知られて無いと思うし、これから寒くなるから益々参拝する人も減るだろう
前に行った時も、水占いしてる人は居ても、水汲んでる人は見なかった
行き道で最初に行った時も、奥の宮からの帰りに、また寄った時も
430本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 01:28:51 ID:nl9zR9Rh0
パワースポットに行った後で陽転反応と言って体調が一時的に悪くなり
その後で凄く良くなるってよく聞くけど、そのいわゆる「毒出し期間」
を無くす方法知りませんか?
又は行ったら陽転反応なくて即効良くなる場所とか知りませんか?
行っただけで毒が全部無くなる効果のあるパワースポットとか
431本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 01:30:57 ID:T3S6imvv0
好転反応は、いわば、鈍っていた免疫系が発動する現象なので、避け難い。
もとから鈍っていなければ起きないが。
432本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 01:42:52 ID:nl9zR9Rh0
>>431
貴重な情報ありがとうございます!
行った後で必ず不調が長く続くのは陽転反応が長引いているんだと
思うようにします(1か月くらい続いた)

よく通販などで目にする名水や温泉水などで活性酸素除去する効果
があるとかいう商品はインチキくさいのですが皆さんどう思います?
活性酸素って除去できるんでしょうか?
433本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 01:49:34 ID:T3S6imvv0
それはちょっと長いですね。いろいろ対処法はあるが、万人向けなものとして
清らかな食や水(これは大切!)をとるようにするといいかもよ。
自分が美味しいと思える水(それは必ずしも名水とは一致しない)を
多めに(一度に多量はダメ、ちびちびと多量に)飲むといいことがおおい。
活性酸素云々、イヤシロチ云々は、dでもなことが多いですから…
活性酸素除去ができない生物がいたら、それはいま生きているはずがない。
434Neo_Chaos ◆7DNPv/7WhY :2009/12/14(月) 01:58:09 ID:ywmhuM990
>>226
京都の超有名神社にもあるよなそういうスポットがwノンケだってホイホイ
「覚醒れよ」と誘われちゃうの、御神体に(ベンチはないよwトイレも)

ただしいつ「うほっ!!!」な出会いがあるかは縁だし、神も選ぶと思う
選ばれることは同時に「覚醒れよ≒責任」を負うことになるのだから
435Neo_Chaos ◆7DNPv/7WhY :2009/12/14(月) 02:07:31 ID:ywmhuM990
>>429
あらノ(´д`*) 貴船さんって超有名だと思ってたが原住民限定だったの?

あそこの水で出汁とれば「口の中に鰹が泳ぎ」お茶を立てれば甘みが凄い!
料亭とか茶道家の方限定だったのかも(実は僕もその業界関係なのでw)
確かに教えてくれた方はみな原住民で年配の方ばかりだったか・・・

個人的には貴船もだけど、一番おいしい(というか身体に自然と入る)のは
加賀一宮・白山比女神社の境内の湧水!これはガチ

地元名古屋だと尾張一宮の湧水(茶道家に密かに愛好者多し)
熱田神宮のはダメになっちゃったとか(実際10年前に比べ水の気が枯れた)
436本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 02:21:11 ID:nl9zR9Rh0
>>433
【自分が美味しいと思える水(それは必ずしも名水とは一致しない)を
多めに(一度に多量はダメ、ちびちびと多量に)飲むといいことがおおい。】
↑こちら大変参考になりましたm(- -)mありがとうございます
今までいいと聞いた水を買い一度に無理して大量に飲んでました
夜中にトイレに起きる回数が増えたりロクなことなかったです
また温泉行った時も一日に何度も入って湯あたりし帰ってから長々と調子悪かったり
今度からは少しずつで回数を増やし大量にすることを心掛けます
437本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 09:12:55 ID:lR8OD/mdO
鎌倉の八幡宮に行ったら電気製品(携帯とかMP3プレーヤーとか)が壊れた
帰ってきてからも2週間くらいドライヤーが火吹いたりクーラー壊れたりしてた
こんな形の毒出しもあるのかな〜
438本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 11:05:32 ID:NCSWSYht0
>>437
鎌倉の鶴岡八幡宮?
強い電磁波にやられたみたいね
あそこは男性的な気が流れていて体に悪い物(敵)は容赦なくやっつける
らしいよ
行ってすぐに電化製品壊れたということはすぐに毒出しが終わるから
よかったね!!
439Neo_Chaos ◆7DNPv/7WhY :2009/12/14(月) 11:18:29 ID:ywmhuM990
>>438
だからか 境内は携帯通じない深夜2時なのに何も入ってこないのが不思議
だったけど(外は鬼武者パレードで人魂(生首)すらdでて吹いた覚えがある)
カメラで撮影したら画像が「鬼武者過ぎて」見える友人があきれてた程

謎がまた解けた ありがとうございます(5年越しの謎でしたw)
440本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 12:48:26 ID:k9xlwGBi0
千葉県野田の櫻木神社は、空気が清澄で良かったよ。
441本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 13:40:22 ID:ua7tR0Y50
>>439
鶴岡八幡宮では剣の形のお守りを買うといいんだってさ
化け物除けになるとか
鶴岡八幡宮行ったら受け身の霊感体質の人は買った方がいいよ
>>440
ネットで色々リサーチしたら野田の櫻木神社はプチ鬱病の人に効くとか?
ほんとかな
442本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 13:58:42 ID:L6QKNZc50
明治神宮
赤坂氷川神社
分杭峠
箱根神社
のパワーはすごい
443本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 14:09:33 ID:ua7tR0Y50
>>442
分杭峠は最近観光客が多すぎて気のコンディションが悪くなってきたとか?
パワースポットの場所によっては人が多い方が活気を得ていい所と、逆に
人が多くなると気を乱される場所ってのがあるらしいね
場所によって各々クセがあるらしいから
444本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 15:08:39 ID:H8rifmS70
植物はどうして10メートル以上の高さまで水を吸い上げることができるのか
大気圧と真空の関係だけで考えていると説明がつきません。

太陽光を受けると、植物は葉と根の間に電位差を作って、
水をイオンの力で地中から勢いよく吸い上げている、というのが正解のようです。

このようなメカニズムで、静かな自然の電界が形成されるため、
地中深くから水を吸い上げる巨木で構成された鎮守の森の中は、
電界や磁界の環境が生物にとって心地よい状態に整えられていて
とても清々しく感じられるのだと思います。

もちろん、このような環境では、フィトンチッドが豊富で、浮遊ダストの活性度が巧みに抑えられて、
空気中の微量ミネラルなども、植物にとって活用しやすい状態になっていることが考えられます。
445本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 15:09:35 ID:H8rifmS70
空気中を漂う微量ミネラル分を、人間だけでなく植物も、
活動電位を用いて周囲の大気中から集めて吸着して、栄養として取り込める代謝システムを持つというと、
そんな研究論文など読んだことが無いと、びっくりして、
似非科学と勘違いする人が稀にいますが、植物にも電気集塵能力はあるようです。

エアープランツという、空気中から水分とミネラルを補給するだけで成長していく、
根が無い不思議な植物が、何千種類も分布している地域があるようです。
湿度60%以上の半日陰で、夜間は夜露が降りて風通しがいい、といった生育条件が満たされた空中に、
ただ紐で吊るしておくだけで、手入れを何もしなくても、いつまでも緑が楽しめます。

現在の家電製品は、森林のマイナスイオンの爽やかさと言いながら、
実際には光化学スモッグの被害の主原因とみなされて有害視されている、オゾン臭が漂っています。
オゾンに触れた物質は、不安定な活性状態になって、人体に有害な働きをすることすら懸念されます。

活動電位と生活環境の電界の関係について、きちんと評価できる研究を行い、
これを整える静電界物質安定化装置を作れれば、
本当に自然界の心地よい環境を再現したと評価されることになりそうです。

人間に有害な電磁波を極力発生させず、
健康に良い電界と磁界の環境を生み出す家電製品が作られるようになり、
健全な次世代型の電化生活環境が構築されていくことを願っています。
446本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 16:37:58 ID:ua7tR0Y50
>>445
有益な情報を聞かせて頂きましたm(_ _)m
マイナスイオンを発生させる植物ということで家にサンセベリア
(和名トラノオ)を置いてます
他にも電磁波を吸収(本当にできるのか?)するとかでサボテンを
テレビのそばに置くといいと聞いたことあります
私はサボテンの棘が嫌いで置いてませんが....
447本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 18:40:36 ID:D5A36PNH0
気感や霊感が身についた皆さんの経緯を教えてくれマイカ
448本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 18:43:11 ID:lfs/ygrNP
>>435
あなたも名古屋なの?!

熱田神宮の水は、汲めなくないですか
確かに湧いてはいるけど
川に垂れ流しというか
神宮内に川のようなものが出来てる場所がある
水に触れるようにはなってるけど、飲水は止めた方が良い状態

本殿の手などを清める水も、湧き出してるみたいだけど、貯まった水の真ん中から湧く形で
何て言ったら良いのか、水中に直接湧くような仕組みになってるから
汲めない

でも、おそらく同じ水源と思われる水が、近くで湧いてる寺がある
それと個人宅で井戸水もある。でもこの井戸水は錆びくさい
寺のは手などを清める所に、竜の口から流れ出てる
これは美味しい
竜も可愛く見えてくるw

何寺だったかなあ 秋葉山何とかとか 秋葉というような名前の信号交差点の近く

八事山の水より美味しいから不思議
こんなに平地なのに
449Neo_Chaos ◆7DNPv/7WhY :2009/12/14(月) 19:43:58 ID:ywmhuM990
>>435
元京都人、現名古屋近辺(糸冬人)です 趣味でサドやっててその関係から
熱田釜に酸化したりするうちに眞清田や八事土地土地でお茶の味が
全然違うことに気づいて(気づいてたが自覚してなかった、が正しいw)

なぜか郷土史研究のほうでも某葱一族とお知り合いになり「ここは
初めてか力(ry」で入り浸りになっただけ 普段は真清田裏の教会
(地元民にはバレバレ)に潜伏してます。

熱田の水は元々よくない(成分分析をかけたらFe(鉄イオン)が異常に多い)
不思議と岐南-名古屋(22号線)にそって断層があり鉄分が溶け出して
いるみたい(鉄分の多い土地の水は錆臭い 息吹山(美濃赤坂) 鈴鹿(養老)
 
金山の再開発時に水が多量に吹いたと聞くので、竜脈(断層にそって流れる
伏流水)を斬っちゃったと思う。それに金山という名前からも、古代鉄でも
採ってたんじゃ?(名古屋市立博物館に、確か採鉄の痕跡があると展示が)
450本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 19:55:55 ID:MNzzC0T50
>>449
しゅ、趣味がサド…
451本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 20:45:50 ID:aCUioYuR0
そこは伸ばして読んでやれw
452本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 21:16:09 ID:Y1904Hb+O
神道では神聖な植物として知られる
大麻を吸って神社等のパワスボ行ったら

気をビシビシ感じますか?
453本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 21:21:12 ID:nvExyMKp0
>>452
日本では捕まります
454本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 21:30:32 ID:Y1904Hb+O
>>453
神社で吸うのではなく
吸ってから神社行くと気を感じますか?
455本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 21:39:41 ID:f2EdaUWH0
>>454
そういう問題では無いと思います^^;
このスレに大麻吸った人が居る可能性は低いのでは?
もし、吸った事あったとしても、あったと言えないと思います。
456本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 23:21:25 ID:NCSWSYht0
今日江原さんがとあるテレビ番組で紹介してくれたパワースポットは
宮崎県の高千穂です
 ・天岩戸神社の遥拝殿(ようはいでん・御神体のため撮影禁止!誰でもかなり強い気を感じる場所らしい)
 ・天安河原(江原さんが一番パワーがあると言ってた!水浴するといいらしい)
 ・高千穂神社
 ・鎮石(しずめいし・エネルギーを持つ石)
 ・夫婦杉(二本の木の周りを三周回るといいとか)
 ・真名井の滝
 ・仰慕窟(ぎょうぼがいわや・石を積んで願掛する 既に積んである石を崩してはダメ)
高千穂の土地は天孫降臨の地でここに関連した長野県の戸隠神社もすごいパワースポット
最後に江原さんのおっしゃってた一言

 「何の努力もせずにいい事が起きると、その分の負がやって来ます」
457本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 23:31:13 ID:qOvoXwlC0
江原の話は止めてくれ
458本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 23:39:11 ID:pcacfcdG0
那須高原に親戚がいるんだが…今まであまり縁が無かったので
調べなかったんだが、戸隠神社や諏訪神社に善光寺に分杭峠と
あの辺はイロイロ面白そうな場所が集まっているんだね。
他にもあの辺でいい所ってあるんだろうか?
今年中は厳しいけど遊びに行く計画を立ててみようかな…

これだけでは何なので 出羽三山神社の手水の水美味しいです。
459本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 23:40:57 ID:pcacfcdG0
間違えた… ×那須高原  ○妙高高原 
460本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 23:49:31 ID:tqegFQ8M0
>>457
いや別に自由でしょ

誰かを貶すような発言はここでは極力なしで行こう
461本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 23:53:00 ID:BGZCI7xJ0
江原が人を貶めてる
インチキだし
462本当にあった怖い名無し:2009/12/14(月) 23:54:45 ID:BGZCI7xJ0
麻原の話されたらヒクだろ
それと同じ
463本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 00:17:03 ID:bmaLnvK30
有名風水師の李家幽竹先生の本によると【高千穂神社】だけに限っていえば
パワーは5段階評価で4といったところ
 @パワースポットは本殿前と本殿に向かって右側の秩父杉
 A本殿に向かって左側にある夫婦杉から秩父杉に向かって気が流れている
 B【注意その1】本殿の左奥には行かないこと
 C【注意その2】本殿に向かって右側にある「願石」にはお願い事を絶対にしないこと
 D午前中のパワーが強いので、できるだけ午前中に行く
以上李家先生の本より抜粋しました
464本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 00:36:28 ID:xfpUHcsQ0
大麻吸ってから神社行くとビシビシくると思うよ
でもその前に警察寄ってからじゃないと効果ないね
465本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 00:39:37 ID:lJzFDlHS0
BとCにはいったい何が(´д`;)…
466本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 00:42:37 ID:bmaLnvK30
>>456
「何の努力もせずにいい事が起きると、その分の負がやって来ます」
ほんと!その通り!!
467本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 00:56:45 ID:GPldpYEa0
>>166
でももう負が先にやってきてるから
いい事が起きても大丈夫だよね
努力が報われないんだけど、そろそろいいことがあってもいいよね
468本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 02:09:23 ID:4nJ97crf0
>>467
瀬戸内寂聴さんの名言に
「いいことも長く続かなければ、悪いことも長く続かない...」というのが
あるの
辛い事もいづれは明るく開けるときが来るし、逆に楽しい事もいづれは終わりがくる
何事も永遠に続くことはない...諸行無常ってことよ
469本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 02:21:20 ID:bmaLnvK30
>>468
哲学者ヘラクレイトスの万物は流転すると同じ意味だね〜

 水の流れ
 時間

一つとして常に同じものはないってか
470本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 02:29:39 ID:GMKZ6uDB0
>23
test
471本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 02:46:27 ID:4nJ97crf0
ヘラクレイトスの
火は土の死により、空気は火の死により、水は空気の死により、土は水の死による
これは風水でいう陰陽五行説と似てるし
472本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 02:59:06 ID:4nJ97crf0
雷が鳴っている日にベランダにお気に入りのペンダント吊るし
雷が去った後で身につけるとパワースポット行かなくても気を
感じることができるとか
必ず避雷針の付いてる家でやってね!雷近い時は感電するぞ!
473本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 05:20:59 ID:XnyrYnpH0
そうなのかー。鶴岡八幡宮。
地元の車がかっこいい交通安全ステッカー貼っていてこれが鶴岡八幡宮だったので
いつか行って自分もこのステッカー車体に、と考えていたんだけれど
家電が壊れるのは困るなあ。
474本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 13:31:45 ID:3CkbsmrT0
>>473
全員がそうなるわけではない
475本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 14:48:54 ID:2K7hWGp00
何の努力もしないでいい事がやってくると良くないの?
じゃあ宝くじは?遺産相続は?
向こうから勝手にやってくるいい事も駄目なの?!
476本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 14:58:08 ID:bHoa4nBC0
>>475
宝くじも遺産相続もヘタすると犯罪に巻き込まれたりするし
親戚、知人などからの借金の申し出や
取り分をめぐって人間関係ズタボロになったりすることもあるよ
477本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 16:32:54 ID:4nJ97crf0
>>476
うちがいい例
オヤジの叔母(子供いない)が残した遺産(数千万)を親戚一同で
分配した数年後にオヤジやってた会社は数千万の借金及び倒産
オヤジの姉は癌で亡くなる結局お金は1円も手元に残らず
楽して入ってきた金なんてろくなことにならんわ
478本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 19:29:14 ID:9FQQV1uS0
>>475
何かしらの努力を重ねている人に天からご褒美あるだろし
生まれ持った運命もある
巡りめぐってきたお金を何に使うかでも負が来るか来ないかが分かれる
世の中の為に使うなら平気
実の親からの遺産相続は同じ遺伝子持っているから問題ない
だが悪い事して稼いだ金(悪銭)を相続すると大変だ
親の因果が子に報い災いに見舞われる

479本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 19:51:11 ID:4nJ97crf0
山に登りたがる人の気持ちわかる?
頂上制覇した時の達成感得たいとかじゃなくて
山からパワーもらうためなんだよね
岩山全体がパワーストーンみたいなもん
雷が去った後のマイナスイオン充満した山なんて最高だね
480本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 19:55:34 ID:lFJJPMmFO
やっぱりマンコはパワースポットだよね
481本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 19:59:32 ID:jz7rNNpW0
>>461
江原は美輪さんがホンモノと認めてるからホンモノじゃね?
482本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 21:08:55 ID:q7dbMtXl0
こっちで江原さんの話出てる


突然オーラ? がはっきりと見えるようになった
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1260878411/l50
483本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 21:15:38 ID:sidMi1D10
努力についての考え方は様々だから、お互い意見の違いを尊重し合わないと
スレ違いの論争の火種になりそうな悪寒w

自分の私見だけど、努力したら報われるというものでも無いが
努力したら報われる人も居るし、そうで無い場合もあるし
努力が裏目に出る場合もある
棚ぼた的幸せについても、それで不幸になる人も居れば、ならない人も居る

因果応報的な考え方が好きな人は、該当スレもあるからそういうスレで話した方が、幸せになれるかもしれない
484本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 21:25:03 ID:5L87vQ1X0
人が電磁気的な力を感知できる能力を持っているかと質問すると、
多くの一般の人が、「電波を脳で感じるなんておかしい」と回答してしまう。

ところがこの常識は、じつは間違っている。

電波の一種である光を感じ取る、動物の脳の特殊な器官には、
眼球という名称が与えられている。

光を感じ、物が見えるということは、電波が見えていることに他ならない。
もちろん、電波といっても、テレビの放送などに使われているものは、
波長が長すぎるので、目の受光器と合わず、見ることが出来ない。

電波のなかでも、人間の目に見える波長帯は、ごく一部に限られている。

上の説明文を読むと、多くの人が、間違いだと感じる部分がある。
「眼球は脳の特殊な器官」だという説明は、とても変だと感じてしまう。

ところがこの素人の常識も、またまた間違っている。

動物の眼球が、どのように進化して発達して行ったかは、
胎児がお腹の中で成長していく過程を観察すると、よく分かる。
脳の一部が発達して、前方に伸びて、眼球へと進化し、発達していく。

つまり眼球は、脳の神経細胞が変化して生まれたものなのだ。
485本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 21:27:44 ID:5L87vQ1X0
では、眼球が形作られるまでは、
動物は、電波の一種である光を、捉えることが出来なかったのだろうか。

この質問に対する回答はノー。

脳や神経が存在しない、単細胞生物であっても、走光性といって、
光を与えると、その方向に向かって、移動して集まってくるものがいる。

ましてや、神経細胞を持った下等な動物にもなると、
眼球を持たなくても、光=電波を神経で感じ取って、さまざまな反応をする。

神経細胞が、光=電波を感じる機能をもともと備えていたからこそ、
それが発達して、眼球へと進化出来たといえる。
もしも、神経が電波に反応することが出来なかったとしたら、
眼球という、電波を捉える器官が生まれて、発達することは無かっただろう。

つまり、目を閉じた状態でも、
人の脳細胞は、電波を感知する能力をもともと備えている、
というのが正解だ。

一般の人の、
「人の脳は電波を感じたりしない」という常識は、
間違った迷信以外の何物でもないことになる。

目を閉じていても、人の脳は電磁波を感知出来るのだが、
それを具体的にイメージして、頭に思い描くことが出来ないため、
無意識のうちに反応していても、それが意識に上ってこないだけなのだ。
486本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 21:29:43 ID:5L87vQ1X0
電波は電磁波のことであり、電界と磁界が交互に振動しあって、波となって伝播する、
空間のエネルギーの変化を指す言葉だ。

目を閉じていても、電界や磁界の変化を捉えることが出来る動物は、いっぱいいる。
その最も良い例がナマズだ。

ナマズは、川の底の岩陰に隠れている水棲昆虫が、体を動かすときに、
筋肉に対して神経から電流を発生させる、そのわずかな電界の変化を感知して、
岩陰に隠れている昆虫を見つけ出しては食べている。

地震のときナマズが暴れるのは、
大きな地震が発生する前に、地面の下ではすでに地盤の崩壊が始まっていて、
その崩壊に伴って発生する地面を流れる電流の変化を、敏感に感じ取るからだ。

ナマズは、生物が筋肉を使うときに発生させる、微弱な電界の変化を敏感に捉えて、
捕食行動をするための器官が、大きく発達している良い例だが、
人間の脳はというと、ナマズほどではないにせよ、
目で見なくても、生物が発生させている、電界や磁界の変化を捉える能力を、
やっぱり持っていることが明らかになってきた。

これは、脳−コンピュータ・インターフェイスの研究が、近年急速に発達したおかげと言える。

背後の人の視線を感じる、気配を感じる、殺気を感じる、といった、
無意識に感じ取っている『気』にまつわる話の正体は、
ナマズが昆虫が発する電界の変化を感知しているのと、似たような現象だったのだ。
487本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 21:32:06 ID:5L87vQ1X0
残念なことに、
『気』に関して、漫画やアニメの製作者が、正しく原理を理解しないまま、
大げさに誇張して、嘘八百を並べ立てすぎている現実がある。

おとぎ話の作り手が、しきりに思いたがっているような、
科学的に説明が不可能な、摩訶不思議な超能力などではなく、
もともと動物に備わっている基本的な能力にもかかわらず、
迷信が一般に普及しすぎる結果を招いてしまっている。

誤「電波を脳で感じるなんておかしい」
正「電波を神経細胞は感知できるからこそ、電波を捉える器官である眼球へと進化した」

誤「気は、漫画の世界などで描かれる超能力の一種」
正「気の正体は、生物が発する生体磁気。
  人は視覚を介さずに、脳に大量に分布している磁気に反応する物質によってそれを感知できる。
  気功などで、体が勝手に動く人がいるのもそのせい」
488本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 21:34:21 ID:5L87vQ1X0
中国では、『気』は見えて当たり前のものとされている。

だから、『気』に関する技を習いたいという入門者に対して、
師となる人は、親指を一本立てて見せて問う。
そして、親指の周囲に見える気の状態を、正しく答えることが出来た人だけが、
入門を許される。

ところが、ここには、重大な誤解・迷信が混ざってしまっている。

人間の眼球は、生体磁気を視覚的に捉えることが出来る機能を持っていない。
生体磁気は見えないのだ。
にもかかわらず、どうして「気が見える」などという、非科学的な話が、
偽物ではない、本物の伝承者の間に生じてしまっているのか。

じつはここでは、直感像の外部への投射、という現象が起っている。

簡単に言えば、気に反応した人の脳が、無意識のうちに視覚的なイメージを自分で生成している。
「気が見える」と思っている本人は、自分が思い描いた架空のイメージを見ているにすぎないのだ。
ただし、ただの空想と異なるのは、
架空の気の視覚像は、無意識に感じ取った『気』の状態を反映している点だ。
489本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 21:36:11 ID:5L87vQ1X0
見えている画像が、実際に存在するものか、
頭の中で描いた直感像かを判断するのは難しくない。

実際に眼球が捉えて見える画像は、水やガラスへの反射の場合をのぞいて、
向こう側が透けて見えるようなことはない。

直感像は、半透明で透けて見えることが、何よりの特徴といえる。

これは、墓場の幽霊といった、恐怖心が引き金となって頭の中に思い描いたイメージが、
半透明で透けて見えてしまう現象と共通している。
幽霊が透けて見える場合、それは自分の頭の中に描かれている、
架空のイメージだと思ったほうがいい。

脳の機能の病気にかかっている人は、そのようなイメージが、直感像となって、
頭の中ではなく、目の前に見えているものと2重写しになって見えることがあるが、
正常な人でも、幽霊が出るという強い恐怖心を暗示として与えられたりすると、
いもしないものを自分で作り出して見てしまうことがある。

この心理は『気』(生体磁気)の感化力によって伝染するため、
直感像の幽霊を、その場に居合わせた全員が見てしまう、
いわゆる集団幻覚という、感化現象が起ることも報告されている。

このように、生体磁気の情報は、脳から脳へとテレパシーとして伝達される。
ただし、未解明の超能力などではなく、
電磁的な脳に作用する情報伝達なので、科学的に説明が可能な現象だ。
490本当にあった怖い名無し:2009/12/15(火) 22:56:58 ID:4nJ97crf0
>>489
 生体磁気の情報は、脳から脳へとテレパシーとして伝達"
これって同じ幽霊をその場に居た全員が見てしまう謎を科学的に解明できそうだ
脳内の映像を電波的に"他の人の脳に伝達することが出来そうな気がする
生体磁気か なるほどね
491本当にあった怖い名無し:2009/12/16(水) 01:20:05 ID:kzweYsRe0
やっぱ気の正体は磁気なのか?

じゃあパワースポットってのは良質の磁気が出てる場所って事?
492本当にあった怖い名無し:2009/12/16(水) 04:23:24 ID:5FaR2pIgO
青春18切符でパワースポット巡りしてくる

東京からどーゆうルートでいくかね
吉方位とかもうわかんね
気にしてたらどこにもいけねえし
493本当にあった怖い名無し:2009/12/16(水) 04:52:18 ID:a5vuVYeYO
>>489
プレデターは温度で察知するけどな。
494本当にあった怖い名無し:2009/12/16(水) 11:44:59 ID:ppcfdZvNP
生体磁気≠磁気
だろうなあ
495本当にあった怖い名無し:2009/12/16(水) 20:15:25 ID:DU8zc7RTO
絶対大麻吸って神社行けばパワー貰えるよ!

御神木にも大麻で作られたしめ縄使ってるじゃん
496本当にあった怖い名無し:2009/12/16(水) 21:24:11 ID:9DfzHFs20
そろそろ通報していいか?
497本当にあった怖い名無し:2009/12/16(水) 22:46:07 ID:5b9i1zzG0
>>463 >>456
今週末に高千穂に行くので参考にさせていただきます。


普段あまりパワーとか感じないほうですが、
以前、成田山の2泊3日の断食をした時の朝護摩は
しゃきっとしました。
あと、早朝の深川不動尊。
やっぱり朝は、人が少ないし空気が綺麗なので凛とします。

498本当にあった怖い名無し:2009/12/16(水) 22:55:58 ID:Azj51N4Q0
もう寒いからきつい
499本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 02:12:10 ID:TqZceHSA0
>>497
高千穂神社では本殿右側にある鎮石=願石?には絶対に「願い事」をしないように!!
500本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 02:24:33 ID:TqZceHSA0
高千穂神社の鎮石が願石と同じものか不明
江原さんは鎮石は手をかざすとすごいパワーを感じるとか
お願いごとさえしなければいいのかな
たしかにお願いごとは目の前の神様にするべきだもんな
501本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 09:08:34 ID:e2Fv9GYm0
比較的近い所にパワースポットあるんで行ってみたいんだけど
ただ行くだけでいいのかな?
一つは神社だから作法通りにお参りするとして
もう一つはストーンヘンジ系?だから
何をすればいいか分からない
502本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 16:18:42 ID:TqZceHSA0
江原さんと李家さん両方がパワースポットと言ってる
長野県の戸隠神社に行ってみたい
李家さんの評価では他に類を見ない最大級のパワースポットらしいね
行ったことある人の感想聞きたい
503本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 18:52:58 ID:vwUIuUz80
499 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/12/17(木) 02:12:10 ID:TqZceHSA0
>>497
高千穂神社では本殿右側にある鎮石=願石?には絶対に「願い事」をしないように!!


500 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/12/17(木) 02:24:33 ID:TqZceHSA0
高千穂神社の鎮石が願石と同じものか不明
江原さんは鎮石は手をかざすとすごいパワーを感じるとか
お願いごとさえしなければいいのかな
たしかにお願いごとは目の前の神様にするべきだもんな


ひとりで何やってんの…www
つか、その石に願い事したらダメって何情報?
高千穂神社の中の人が言ったならいちおう信用するけど
幽竹とか江原の本に書いてあった!とかならあんまり鵜呑みにしない方がいいよ
ああいう人達は自分らだけが利益を得られるように、
他人には「しちゃダメ」「行ったらダメ」とか嘘つくこともあるみたいだからね…
504本当にあった怖い名無し:2009/12/17(木) 20:50:09 ID:mVUaOIlGO
福澤諭吉の生家近い『薦神社』も凄いらしいですね。
505本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 00:11:25 ID:o5xS6VzF0
>>503

 幽竹とか江原の本に書いてあった!とかならあんまり鵜呑みにしない方がいいよ
 ああいう人達は自分らだけが利益を得られるように、
 他人には「しちゃダメ」「行ったらダメ」とか嘘つくこともあるみたいだからね…

↑この情報いったいどこから手に入れたの?
506本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 00:19:18 ID:IxkQ3fOtO
>>505
私は物部氏のメッセージを
人づてに聞きましたが何か?
507本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 00:27:39 ID:o5xS6VzF0
陰陽師の言うことなら正しい
508505:2009/12/18(金) 01:00:06 ID:y/CrV/sr0
ID:o5xS6VzF0

陰陽師っていっても最近はいろんな人がいるからなぁ…
ちなみに「鵜呑みにするな」は某有名神社の神官の方から聞いたお話


509本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 02:58:45 ID:502BDfVu0
>>506
物部氏は日本の神道を仕切ってる裏の陰陽師よ
大概の風水はインチキくさい
エジプトで奴隷扱いされてた賢いヘブライ人の出エジプト記の話知ってる?
支配下にあったエジプトの圧制に耐え切れずエジプトに十の災いを予言して
人為的にもたらして逃げ出した話よ
1.まず水を血に変えるといい、わざと赤潮を川に発生させ
2.それにより蛙が赤潮発生した川から逃げ出し
3.蛙の死骸にブヨが発生
4.ブヨが発生しそれに大量に刺された家畜が死ぬ
5.ブヨを食べる害虫アブ(刺しバエ)が大量発生し疫病を流行らせる
6.疫病が腫れ物を生じさせる
7.時期的な雹が降る
8.雹が降り蝗が大発生→作物が食い荒らされる
9.時期的なカムシンと言われる砂嵐が発生→太陽が遮られ暗闇がエジプトを襲う
10.上記のことから食糧不足に陥り地下に貯蔵したマイコトキシンという有毒
な菌類に汚染された食物を古代エジプトの習慣で長男や年長の子供に2倍の量
食べさせた事によりエジプトの民の長子が死んだ
ヘブライ人の住んでいた地域は離れた場所にあった為災いをまぬがれた
これらは賢いヘブライ人が自然災害である砂嵐や雹の降る時期を計算し利用して
環境学を駆使し行ったほんとの風水
神道万歳!
510本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 03:28:04 ID:o5xS6VzF0
神道界のトップで最高権威を持つと言われる下鴨神社のある場所の地形が
川に挟まれたV字形地形で、出エジプト記でモーゼが十戒を授かったといわれる
シナイ山のあるスエズ湾とアカバ湾に挟まれたシナイ半島の地形にそっくり
やっぱり物部氏は徐福で渡来人なのか
511本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 09:32:27 ID:wFQhybKq0
>>505
でも、そのお二方って、日本人じゃないっぽい話もあった気がするから、
そういう意味からもなにかありそうだと考えられそうだぬ…
512本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 12:50:44 ID:X33INffVO
嫌いなやつはすぐ在日だとかいいたがる人間ってほんと気持ち悪い・・・
どんな思考回路してんだよ
幽竹さんはたしか韓国人だけどさ
513本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 18:35:49 ID:o5xS6VzF0
503・505の

『幽竹とか江原の本に書いてあった!とかならあんまり鵜呑みにしない方がいいよ
 ああいう人達は自分らだけが利益を得られるように、
 他人には「しちゃダメ」「行ったらダメ」とか嘘つくこともあるみたいだからね…』

ってのは自分らだけが利益得るため嘘をつくんじゃなくて、門外不出の秘儀を悪用されない
ように守る為でしょ!wwww
悪い族に大事なエネルギースポットを教えられるかっていうのwwww
514氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/12/18(金) 19:35:16 ID:hOxHHvYJ0

江原氏のお写真みてみたら、足までオーラがとどいてる。ひたいと左手は、つよくない。
でも右手がつよいから、この人は 「みえる」 ってゆうより、手で感じるタイプじゃない?
早くに両親亡くされて、苦労なさったんでしょうね。修行でチカラ得た人は、尊敬します。
515本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 19:45:48 ID:g9zfyTSYO
大麻は大地の精霊と交信する為の通信器具

ただし心霊スポットなどでやると錯乱するだろう
516本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 20:06:31 ID:g9zfyTSYO
>>514
神社の宮司は本当にお祓い出来るのですか?

気っちゃんが身の毛もよだつ心霊スポットはどこですか?
出来れば都内で教えてください
517氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/12/18(金) 21:04:46 ID:hOxHHvYJ0

宮司は人によるとおもいます。お坊さまよりは、外れが少ないようです。負の、悲しみの
スポットは、言問橋 (ことといばし) です。今なお苦しみ、さまよわれる方、沢山いて...
ちかい埼玉は、秋ヶ瀬公園の薬師堂が、恐ろしいです。天然記念物のマキもあります。
518本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 21:13:14 ID:1WbTbFgL0
風水師、霊能者、気功師、神社の宮司さんなどの中で秘儀中の秘儀を知ってる方々は
荒らされることや悪い族の悪用を恐れて本当のパワースポットは明かさないようにしてる
と思う
だから一般の人の中で霊感強い人とかに聞いたりした場所の方が確かだね
519本当にあった怖い名無し:2009/12/18(金) 22:07:48 ID:g9zfyTSYO
>>517
ありがとうございます
言問橋はやはり戦争の関係ですか…


今日心霊系の特番を見てたのですがスゴく怖かったです

でもあの手の番組に出てくる霊能者はスゴく胡散臭く見えるのは僕だけでしょうか…(^_^;)

織田無道然り…
520本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 01:36:05 ID:LLfNtW3B0
磁気が脳に作用して何らかの影響を及ぼすには、
かなりの高出力が必要なように考えている専門家もまだまだ多いようですが、
じつは、
人の脳は非常に微弱な磁気変化にも反応することが分かってきています。

ただし、
ピッ○エレキ絆の磁石を頭に近づけたり、
強いマグネットを内蔵したヘッドフォンを耳に当てても、
その磁気の作用を受けて、思考がどうにかなるようなことは、まずありません。

単純な磁気の強さではなく、
周期的に磁気が変動するパターンが、重要な意味を持つことが分かってきて、
磁気パターンのアルゴリズムといった名前で呼ばれるようになってきています。

人の脳が磁気を感知して、反応できるかと問われれば、イエス。

鳩などは地磁気を捕らえて正確な飛行コースを飛べる。
同じ動物である人間の脳にも、磁気に反応する物質がかなり存在していて、
非常に微弱な磁気でも、無意識のうちに思考に影響を与えていることが分かってきている。

ただし、人間の場合は、音や光のように、磁気を意識上にイメージすることが出来ない。
だから、無意識に気配を感じたり、無意識に背後の人の視線を感じるといった、
『無意識』の反応ばかりなので、今まで生体磁気に関する研究が進んでなかった。
521本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 01:39:32 ID:LLfNtW3B0
一般の人は、テレパシーというと、超能力やオカルトの一種とすっかり思い込まされている。
ところが現実には、経頭蓋磁気刺激法という、無線状態で人の脳を刺激する技術が存在する。

磁力線を一点に集中させることができる8の字型の電磁石を用いて、
離れた位置から人の脳を磁気刺激すると、
磁気が変化するパターンに応じて、人の脳や神経に信号が生じる。

脳に電極を挿して直接電気刺激を与えたときと同じように、
本人の意思とは無関係に、
勝手に、手足が動いたり、幻覚が見えたり、精神状態が変化したりする。

まさに、無線状態で起る、不覚筋動現象のオンパレードだ。

催眠などに誘導しやすい脳の状態を作ったりもできれば、
宗教的な特異な体験が、磁気刺激で可能になることも知られるようになってきた。

この、磁気を用いた遠隔情報伝達装置は、近年治療目的で一般の医療現場に普及しつつある。
522本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 01:41:27 ID:LLfNtW3B0
電磁波を使った脳生理学医学研究の先駆者だった、
エール大学の脳生理学研究者ホセ・デルガド博士は、
1960年代に、哺乳動物の脳に電極を埋め込み、無線を使った脳のコントロール実験に成功している。

闘牛の脳に電気刺激装置を埋め込み、リモコンで操る実験は、大々的に報道されている。

やがて装置は小型化されて、動物の脳を制御する様々な信号パターンの研究が進められ、
1968年に博士が開発した装置は「スティモシーバー」と名付けられた。
同様の実験は猫や猿でも行われ、やがて人体実験へと進んでいく。

しかし、神経外科医ロバート・ヒース博士が、
脳に対する電気的な刺激が、恐怖や快楽といった感情だけでなく、幻覚も作り出せることを発見し、
話があらぬ方向へと進んで行ってしまう。

この種の技術を使えば、文字どおり人間の意思を電波で操れるようになると指摘されはじめ、
1970年代初めに、アメリカを初め世界中で、
他人を洗脳し操ることが出来る装置という誤解が広まったため、
デルガード教授は何百人もの人から、
脳にスティモシーバーを埋め込まれて操られていると訴えられる、奇妙な事態に陥った。

人の思考を電波で操る「人格改造兵器」「洗脳兵器」に対する恐怖心から、
トンでもない危険な研究と思われるようになり、
激しい批判を浴びて、スティモシーバーを扱うことは医学会のタブーとされるようになってしまう。

一時期、学会の表舞台から、彼は姿を消す形になった。
523本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 01:43:41 ID:LLfNtW3B0
デルガド博士は1974年にアメリカ国内で激しい批判にあい、追放同然の状態でスペインに帰国したが、
マドリード自治大学医学部の教授になってからも、熱心に研究を進めている。

1980年代には、装置を脳に埋め込まずに、外部から電磁気パルスだけを送ることで、
スティモシーバーと同様の機能を持つ装置を発明している。
そして、ほとんどの人体実験には、この方法を用いるようになり、
自分の娘に対しても、実験を試みている。

ここに来て、脳に電極を埋め込んで人間をリモートコントロールする技術から、
脳に何も埋め込まなくても、電磁気パルスを照射すれば人をリモートコントロールできる技術という、
全く違う話に化けている点が注目に値する。

これだけの大騒動が実際に起って、彼の研究が問題視されてしまったのは、
電磁パルスを用いた人間の意志の遠隔操縦技術が、
一般の日本人が思っているような、荒唐無稽なSFではなく、実際に可能な技術だったからだ。
デルガド博士はかなりの数の学術論文を発表しているが、その研究が否定された例はない。

脳性麻痺やパーキンソン病の患者に、スティモシーバーを埋め込んだところ、
大幅な改善が見られたという事例が何件もあるため、再評価する意見も見られた。

その結果、脳に電極を挿したり、体にチップを埋め込むことなく治療が行える、
経頭蓋磁気刺激装置という形で復活し、
一般の医療現場に普及してきたことで、再び、医学会の表舞台に躍り出ることになった。

さらに近年、脳−コンピュータ・インターフェイスの開発競争が激化したことで、
この方面の技術は一気に加速が付いてきている。
524本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 01:47:05 ID:LLfNtW3B0
気功師が治療を試みると、患者の体が本人の意思とは無関係に動く、
不覚筋動現象が起ることが知られている。

このときの気功師の手は、まるでてんかんの発作を起こした人のように震えている。
脳を観察すると、てんかんの発作かと思うような、活発な活動が認められる。

電磁気パルスを機械的に発生させる装置を用いずに、
人の脳が発生させるレベルの電磁気的パルスを用いても、
人の体に不覚筋動を起こすことが出来る事例として、注目されている。
525本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 01:52:35 ID:LLfNtW3B0
人の心と体を制する技術は、なにも格闘技のジャンルだけではなく、
民間療法としても、古くから伝わっている。

その一つが中国の気功であり、
日本では、手をかざしたり当てたりする、手当ての技術に相当する。

映画ベストキッドで、負傷して痛みを訴える主人公に対して、
老師が両手を強くこすり合せて、ぴったり手を当てる仕草をしているシーンがある。

このような技は迷信ではなく、インドのヨガとしても知られている『気』を操る技術だ。

試しに、目が疲れてショボショボしはじめたときに、
両手が熱くなるまで激しくこすり合せて、
その温もりが感じられるように、両手でそっとまぶたを覆って、
5分ほどリラックスしていれば、効果は自ずと分かる。
(注意.温もりが感じられるようにそっと触れているだけでよく、
 絶対に力を入れて眼球を押してはいけない)

日本には、息を吹きかける民間療法がある。

ここで用いられている『気』の流れをコントロールする技術もまた、
生体磁『気』の電磁『気』パルスを用いた刺激を相手の脳に与えて、
免疫機能を司っている脳の機能を高め、
『気』のめぐりを改善する働きがあることが確認されている。

これらの『気』を用いた技術を、
脳−コンピュータ・インターフェイスの開発現場へと応用する試みも
すでに始まっている。

何も気の達人だけでなく、
生体磁気センサーを持ち、電磁気パルスを照射できる、
ロボットでも可能になりつつある。
526本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 01:56:42 ID:LLfNtW3B0
生体磁気の強いパルスを発生させる気の達人は、
飛ぶ鳥の脳の活動に干渉を及ぼすことで、落とすことが出来る。

研究対象の巫さんの本職は生命情報方面で、動物を捕獲して調査しているが、
飛んでる小鳥を指先に呼び寄せて捕まえることなど、造作もなくやって見せてくれる。
スティモシーバーを用いれば可能になると、学術論文に示されている、
動物を意のままに操る術を、気の達人たちは、機械装置無しでやって見せてくれる。

飛ぶ鳥を落とすことぐらいなら、
電磁気パルスを発生させるタイプのスタンガンでも、原理的には十分に可能だと思われる。

先人達は、飛ぶ鳥を落とす合気術が可能だったのに、どうして出来なくなったのか、
その原因が、自分達で非科学的と妄信してしまったことにあると仮定すれば、全ての辻褄が合ってしまう。

人間は出来ないと思っていることは出来ない。

離れた状態で相手に技をかけることなど、
非科学的すぎてとうてい出来ないと思ってしまうと、
使える技でも使えなくなる。

飛び越せないと思い込んだ小川は絶対に跳び越せないのと同じことだ。
527本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 07:44:21 ID:B/jySv/a0
>>521
>磁気を用いた遠隔情報伝達

これが気功のメカニズムなのですか?

>>522
>脳に対する電気的な刺激が、恐怖や快楽といった感情だけでなく、幻覚も作り出せる

なるほど、これが幽霊の正体・・?
528本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 12:09:17 ID:M4EHNd/G0
気功が【磁気を用いた遠隔情報伝達】ってありえるよね
職場でその人の隣になった人だけが4年間で次々6人辞めたり病気になったりして
まるで疫病神みたいな人いたよ
席の場所は数カ月毎に変えてるから席の場所の問題でもないし、仕事が特別キツイ
わけでもない、他の人の目から見て意地悪してないということは何かその人が悪い
気を発しているとしか... ちなみにその人女性で結構美人...でも独身
だけどさ、【画像や映像の幽霊】はどう科学的に解明できるかな
やっぱりねつ造説?
529本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 14:51:29 ID:vpZy5RX8O
>>528 おまえ大麻を吸って宇宙と交信してんだろ?
530本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 14:54:02 ID:OIGzic900
エネルギー・バンパイアだよ
自分の周りで人が病気になったり死んだりすることが多かったら
要注意
特に同じ職場とか学校とか家庭とか
一緒にいる時間が長ければバンパイアの可能性大
バンパイアは遠隔でも人からエネルギーを吸い取れる
別の言い方すれば、生霊とも言われる
531本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 15:57:15 ID:mXfxyY/d0
528の話の続きだけど死んだ人も居た
問題の女性と違う部署のおじさんだけど仕事上で接する機会が増えて
およそ半年後に亡くなりました....偶然の一致か
532本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 17:10:44 ID:OIGzic900
エネルギー・バンパイアにも色々タイプがあるけどね
・変な形で人の関心を引こうとする
変な形にも色々あるんだけど…
何かにつけ言いがかり(難癖)をつけて絡んでくるとか
「わたしってこんなに可哀そう」てな感じの哀れな風情で、
例えば「ハァ〜」とわかりやすい溜息ついたり、何やらブツブツ独り言言ったり、大げさな咳をしてみたり
人から「どうしたの?」と尋ねられるのを待っている
こんなことがしょっちゅうあればバンパイア(たまーにじゃなくて)
子供は基本バンパイア、親の愛情と関心というエネルギーを必要としている
子供は親の気を引くために色々やる、泣いたり、すねたり、暴れたり
大人になっての似たようなことをやる奴がいる、愛情欠乏型バンパイア、
子供のころに十分愛情を与えられなかったタイプがこれになる
他にも色々とタイプがあるけどね
周囲をゲンナリ、疲れさせるとか、付き合いを深めるほど嫌になっていくなら
バンパイアの可能性が高い
533本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 19:02:14 ID:mXfxyY/d0
エネルギー・バンパイアか
またひとつ新しいワードを覚えた
しかも生霊っていうのが怖いね
何か除ける方法ないのかな
534本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 19:32:10 ID:lLmYzZyqO
>>532の説明だと
単なる演技性人格障害のメンヘラにしか見えない。
535本当にあった怖い名無し:2009/12/19(土) 19:49:38 ID:mXfxyY/d0
でも本当に付き合うと嫌な目に遇う人っているんだよね〜
迷惑な人格っていうのかな
536本当にあった怖い名無し:2009/12/20(日) 14:08:47 ID:5l1GKPf3O
>>349
下鴨神社は、本殿に参拝したあと500円だったかを払って左手奥の大飯殿に入ってください。
某風水師の本にも書かれているらしいですが、大飯殿の庭に低く横たわる大きな岩の周囲をゆっくり廻ると
何か特に強く感じる場所があります。同行者もビビっていました。
他には本殿に入る前の門の真下あたり、スポット的にわかります。

出雲大神宮は、くっきりはっきりとポイント的に感じられるスポットが無いように思いました。
本殿裏の盤座がどうの、触ればよいのと言われてますけど、触った感じは単に「苔のひんやりした岩」
右手奥の滝の辺りがやや清々しい気に満ちているかな?くらい。
バスの本数がないため、かなりゆっくり滞在することになるのですが、それが気の吸収に良いのか
ここは特別感じるピンスポットが無いわりに効果はかなりドカンとくる印象です。
537本当にあった怖い名無し:2009/12/21(月) 03:10:36 ID:3/ndFnIR0
>>536
どうもありがとうございます
ピンスポット及び効果の件、次回行く時大変参考になりますm(_ _)m
自分が強力なパワースポットと考えるのは長野県の諏訪大社下社秋宮
ですね
ここは中央構造線と糸魚川・静岡構造線が交差する付近になっており
特殊な磁場が発生する感じです
構造線ラインという点では有名な分杭峠と同じですね
こちらも行った方にアドバイス頂きたいですね
538本当にあった怖い名無し:2009/12/21(月) 03:40:34 ID:3/ndFnIR0
連投ごめんなさい
このスレの上の方でも何名かいましたが分杭峠行ったら具合悪くなった人って
結構いるみたいですね
私は糸魚川のフォッサマグナ温泉から帰宅後に今までにない気持ち悪さ(ゲロ)を
経験しましたよ
微熱出て医者行ったら「湯あたりとも風邪とも言えません」なんて意味不明なこと
言われ首をかしげられ自分では絶対に湯あたりと考えてましたけど
もしかしたら構造線ラインは磁場が特殊でそれで体調崩すのかもしれませんね
539本当にあった怖い名無し:2009/12/21(月) 08:24:59 ID:5yKP6GmBI
諏訪湖のほとりのホテルで一泊したら、
気がたかぶってなかなか寝付けなかった
あのあたりは強いね
540本当にあった怖い名無し:2009/12/21(月) 11:00:59 ID:5eK+2f0V0
日本では皇居と明治神宮の加藤清正の井戸がパワースポット。
541本当にあった怖い名無し:2009/12/21(月) 18:26:10 ID:3/ndFnIR0
>>539
温泉に入ったなら温泉の効能によるものかも

よくこのスレに登場する千葉県野田市の櫻木神社もフォッサマグナの二つの
ラインが交差する場所付近だし千葉の鹿島神宮もライン上ですね
542本当にあった怖い名無し:2009/12/21(月) 20:42:12 ID:W5D5I0ix0
497です

高千穂行ってきました。
456さんの仰っていたところはすべて回りました。
特に天岩戸神社の遥拝殿、天安河原、仰慕窟でパワーを感じた気がします。
仰慕窟はパワーと言うより、念が強くて少し怖かったです。

天候が悪かったのですが、
太陽神の天照大神が隠れていたという神話の場所である
天岩戸神社の遥拝殿を遥拝しているときに、
陽が差したのは感動的でした。

良いことが起こるかは分かりませんが、
高千穂巡りの中で自分を捉えることができたように思います。



543本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 00:32:45 ID:IxtflryPO
大麻を吸ってパワースポット行くと霊と交信できますか?
544本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 00:38:24 ID:WG7RKWHI0
>>543
どんな永続性のある文化・文明でも、大麻や麻薬が厳しく社会から
排除されていたのはなぜか、その理由を少し考えるとすぐわかる。
それらは、聖なるものへ至る上昇の道を、閉ざす力をもつ。
545本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 01:40:57 ID:E0sFAT260
大麻を吸って警察に行くといろんな人と交信できます
これ本当!
546本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 01:46:46 ID:gbaaNv9s0
>>544
厳しく排除されるようになったのは近代になって、それもごく最近でしょ
547本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 02:04:57 ID:ng57UMh00
卒論で大物主神のことについて書いているので、終わったら大神神社に行ってみたい
と思っています。その周りで他にもお勧めの場所があったら教えてください。
良いきっかけなので足を運んでみたいのです。
548本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 07:26:27 ID:IxtflryPO
>>544 それは神道を否定しているのですか?
大麻を否定するのは神道を愚弄するのと一緒ですぞ!
貴方には天照の祟りがあるでしょう
549本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 08:35:23 ID:WG7RKWHI0
>>546
酒の代用品として支配側が庶民にあたえるようになったのは
西洋では近代に入ってから、そしてごく最近になって
また禁圧されるようになったね。
日本では民俗学の成果によると、江戸・明治・昭和の初めまで大麻の煙は
上からしたまで忌み嫌ってきた。気持ち悪いからね、日本人の感覚では。
戦後、日本を腐敗堕落させる目的でこれをアメリカがもちこみ、いま
893が一生懸命に蔓延させようと努力している。
>>548
根拠を提示されよ。893が日本で流行らせようとあちこちで
宣伝しているようなかたちでの大麻使用は、主流の神道では行っていない。
天皇陛下が大麻を吸引されているとでも?そうなら驚くが。
もうすぐ初詣だ。お近くの神社で訊いてみたらどうか。
550本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 16:26:46 ID:IxtflryPO
>>549
誰も陛下が吸引している等とは書いていないですよ(笑)

神道の中では大麻は神聖な植物なのは事実だよ

麻は昔から使い道が沢山あるから重宝されていた

アメリカなんかより日本の方が麻文化は古い歴史がある
551本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 23:04:23 ID:72L8sbPo0
サボテン食ってトリップとか古代の神事だったんじゃね
552本当にあった怖い名無し:2009/12/22(火) 23:26:59 ID:kyb14Jpg0
>>547
ぜひ三輪山登ってみてくださいー
大神神社からだと少し距離あるけど、
大和神社もお勧めです。
553本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 09:38:13 ID:IDQn2dFaO
見仏記の鞍馬寺の回で、みうらじゅんといとうせいこうが「この門くぐると雰囲気が変わる」って言ってて、実際カメラが門越えたら明らかに雰囲気が変わった。DVDの画面からもわかるぐらいだから相当。
また、不空院の回で、いとうせいこうがお経を読んでるとき座ってる足もとの床がかなり揺れてると言ってて驚いているのが面白い。お経に体が反応してたんだろうなあ。住職がお経読んでたのも偶然じゃないっぽかった。
554本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 09:43:41 ID:zryFZ+p00
やはり 友人の旦那もエネルギーバンパイヤかな・・・
メールに依存 回数頻繁 周りからも旦那からも不倫だと疑われ なのに本人はその気はなし
逆にパケホ入って自由にメールできない状態にしないと付き合いを絶つ とまで脅してきた
うちは 旦那がほとんどメールも電話も携帯でしない方なので パケホには入ってない
少し控えれば済むからと諭しても駄目 やはり依存型のバンパイヤか・・・・
ちなみに1度しかあったことの無い顔すら覚えていない人間だから恋愛感情もへったくれもこちらにはありません
555本当にあった怖い名無し:2009/12/24(木) 02:31:27 ID:vZr8kehNO
高幡不動ってパワースポットなの?
近所なんだけど
556本当にあった怖い名無し:2009/12/24(木) 08:21:58 ID:Omk/qzw70
>>555
レポヨロ
557本当にあった怖い名無し:2009/12/24(木) 09:27:46 ID:l3n5CdooO
あそこは「離」の気が強いんじゃないのか?
558本当にあった怖い名無し:2009/12/24(木) 10:08:01 ID:qiWgcorc0
>>554
相手してやるから図に乗ってるだけだろ。
友人の旦那なんか他人みたいなもんじゃないか。とっとと切れよ。
559本当にあった怖い名無し:2009/12/24(木) 11:03:22 ID:BT4cEzO50
赤坂 豊川稲荷(三州豊川閣)に行かれたことのある方はいますか?

感想など、お聞かせ頂けるとありがたいです。
560本当にあった怖い名無し:2009/12/24(木) 14:19:46 ID:cNPItJhQ0
精神科に通っているのですが、
精神病が和らぐような神社はありませんか?
561本当にあった怖い名無し:2009/12/24(木) 17:05:35 ID:ySn25VjiO
精神科医が神主をなさっている高名な神社なら、東京・多摩地区にある。
それよりもお近くの神社の神主かお寺の住職に、相談してみてはどうか。
単に力を浴びるだけでは効果が小さい。指導が必要。
562本当にあった怖い名無し:2009/12/24(木) 17:33:32 ID:3dSg/lN80
>>561
昨日、とある近くの大きい神社
安房神社なのですが、祈祷してもらいました。
それで『楽にしてください』と書きました。

安房神社自体は本当にきれいなところで
澄んでいるという感じでしたので、
気分を一新するにはよかったかなと思いました。

563本当にあった怖い名無し:2009/12/24(木) 18:05:07 ID:2Bg1g0j3O
気っちゃん メリークリトリス!
564本当にあった怖い名無し:2009/12/24(木) 22:01:52 ID:MEImhtds0
山梨県大月市近辺で、パワースポットで有名な神社はありますか?
明日のお昼頃新宿から行くので、ご存知の方教えて下さい
565本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 02:10:18 ID:kF4bBiCf0
>>562
561です。それはよいことをなさいました。精神科の病気と他科の病気とで
本質的に異なるところがあるわけではない。自分でおこなう心身気の調整や
病院での加療、そして神仏の加護が必要なこともある。
自然なことならば、何事にも突然の変化は起きません。でも、自然良能。
気がついたら楽になっている。真の治癒とはそういうものだそうです。
力ある加持・修行、そして聖地は、ある。だが、弱っている病人を甘言と
術で取り込もうとする悪い宗教団体も、巷に浜の真砂ほどある。だから
リスク回避の観点から、ここでの具体的お知らせやお奨めができない。
あなたによい癒しのご縁がありますように、今からお祈りさせて頂きます。
566本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 11:57:58 ID:zfhejHnQO
564ですが、韮崎の武田八幡宮に行く事で自己解決しました
お騒がせ致しました
567本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 12:04:20 ID:+7Y8YNiT0
最近テレビとかでもパワースポット沢山やってますね。
日曜に初めて赤坂の日枝神社行ってきます。
連続の鳥居すごい!
他にココは見とけとかありますか?
568本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 12:12:39 ID:kF4bBiCf0
負のパワスポである六本木ヒルズ、一度は見といたらいいよ。赤坂から近い。
569本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 12:15:53 ID:D/bYUAwzO
>>560
うつ病にいいのは
山梨県塩山の
御嶽山那賀都神社
だったかな?名前違うかも。
車がないと交通困難だけど、
570本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 12:54:45 ID:1fWBqf0b0
大嶽山那賀都神社だね。
571本当にあった怖い名無し:2009/12/25(金) 14:56:24 ID:7o6BsNGXO
龍の通り道 池田山公園
572本当にあった怖い名無し:2009/12/26(土) 15:45:10 ID:eJn2GLwM0
皆神山ってパワスポ?
573本当にあった怖い名無し:2009/12/27(日) 02:11:47 ID:2/47n6iU0
そうかも
574氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/12/28(月) 20:15:12 ID:/cVsisOr0

>>519さまへ。

織田氏の画像みてみたら、右ひじと脳の頭頂葉やや後方が、オーラいくらか強いです。
ひたいに光みえないから、この方 「みえる」 タイプじゃ多分なく、手とかで感じるタイプ
かなぁ。でもいかにも怪しい、胡散くさいからって、 「イコールその人に内容ない」 って
わけじゃないんです。お名前知られるとストレスかかるし、生きてれば人だからいちどや
二度、失敗はあります。グレゴリーラスプーチンは青々としずかですね。放埓さの裏に、
どれだけの人がしずかさをみてとれるでしょう? かれは天使ですね。読んで字のよう、
天の使い。世評はたぶん、 「その人の中身」 と、関係ないのでしょう。年末いろいろ、
帰ります。宮古市浄安寺のお山の天辺、昔無農薬りんごが生ってた (なってた) の。
管理してたの部落の人たち。知られない土地の氣浄法、そおゆう人たちが知っていて。
575本当にあった怖い名無し:2009/12/28(月) 20:17:58 ID:72EqmD4K0
>>574
日本語でおk
576本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 00:17:04 ID:LTijrzcH0
皆神山たけしの超常現象バトルでやってたね
577本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 00:25:59 ID:GOQYYF2B0
あの番組で磁気の話も議論してたな

人間から出てる磁気は弱いから他へ影響与えるのはありえないって大槻教授が言ってた
このスレで「気=磁気」説が出てるからタイムリーだった

本当の所はどうなんだ?
578本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 02:16:42 ID:fz/6G8KC0
わたし手を伸ばすだけでテレビ消せるよ
超便利

ってそれは静電気か…w
579本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 02:20:53 ID:dk+WBYJz0
>>577
>>520

+――――――――――――――――――――――――――――――
|磁気が脳に作用して何らかの影響を及ぼすには、
|かなりの高出力が必要なように考えている専門家もまだまだ多いようですが、
|じつは、
|人の脳は非常に微弱な磁気変化にも反応することが分かってきています。

|ただし、
|ピッ○エレキ絆の磁石を頭に近づけたり、
|強いマグネットを内蔵したヘッドフォンを耳に当てても、
|その磁気の作用を受けて、思考がどうにかなるようなことは、まずありません。

|単純な磁気の強さではなく、
|周期的に磁気が変動するパターンが、重要な意味を持つことが分かってきて、
|磁気パターンのアルゴリズムといった名前で呼ばれるようになってきています。
+――――――――――――――――――――――――――――――
580本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 02:23:29 ID:dk+WBYJz0
人間の脳は、体に直接貼り付ける、ピッ○エレキ絆のような磁石や、
強力なマグネットで駆動させる、頭部に装着するヘッドフォンなどの磁気の影響を受けて、
体が勝手に動いたり、意識状態がコロコロ変わるなんてことがないのを見ても分かるように、
かなり強い磁場に接しても、自分と同調しない場合はほとんど影響を受けない。

同調しやすい磁気の変動パターン(アルゴリズム)が存在していて、
シンクロする性質を持っている刺激に対しては、かなり微弱でも反応することが分かっている。

某巫(かんなぎ)さんが召還した戦闘人格が発する『気』は、受けた相手の心臓が凍りつくほど強力といっても、
それは質であって量ではなく、専用の機器でないと測定が困難なほど微弱だ。
581本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 02:25:12 ID:dk+WBYJz0
ただの磁石が発生させているどんなに強い磁気を浴びても、人は磁気に反応したりしないが、
自分の脳とシンクロする変動パターンを持つ電磁気パルスなどに対しては、
それがかなり微弱な場合にも、非常に敏感に反応する。

反応する磁気とそうでない磁気があり、シンクロが鍵になる。
582本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 03:56:27 ID:6eW/t9EF0
>>578
あ、そういうことってあるんだね。
私、職場で上司の目の前でエレベーターのボタンや
天井の電気のスイッチに手を伸ばしただけで
手が届く前に電気ついちゃうってのを数回やってしまって
ちょっと恐れられてたから、今度あったら静電気ですって説明しよう。
583本当にあった怖い名無し:2009/12/29(火) 04:46:25 ID:SGfWAcFh0
霊の見方スレに書くべきだと思うんだけど
霊って脳みその誤反応っぽいから、磁気説はありだな。
脳って絶えず「あってはならないもの」を視界から消すように補正かけてるらしく
補正が追いつかない場所、例えば合わせ鏡とか、自動車のツルぴかボディとかに
映ってるのが見えるんだよ。
俺の場合だけど。
rx-7の黒いボディとか、よく見えるわ。
584本当にあった怖い名無し:2009/12/30(水) 18:25:59 ID:v/OFC6rtO
やっぱアレかね、初日の出の富士山頂はその年最強のパワスポなのかな
585本当にあった怖い名無し:2009/12/31(木) 06:09:15 ID:+7qK57kM0
片山右京が一言
586本当にあった怖い名無し:2009/12/31(木) 11:57:36 ID:pfMzxDFPO
ヒッキーになる程落ち込んでんだから、そういうの触るなよ
587本当にあった怖い名無し:2010/01/01(金) 00:38:22 ID:YugFefVA0
素人が冬山登山はやめとこうよ
588 【中吉】 【266円】 :2010/01/01(金) 01:23:47 ID:9s3F3BxD0
  ‐n        、   =┐     =┐ _    - 、           _
  ヽ=, r‐^'     }.〉-、.....l -ヘ  ヽ=‐= =-┘     !.l      (ー= -; ,r '''`
   ,,l r='ナ-丶   i.l.,.ァ  | 厂   '└_' ==     | |         l i'
  i i' l乂'  ),l   l.'.i.   ,! !    ,..__..l L._     | 、  ,. ゥ    i.ヽ、
  'ー '^` -='イ   `┘ .r'イ    ヽ=‐'イ^ヽ )    ヽニ イ      ` -ユ
   __          _                ,,._        r、_
  _ `i.|,..、 =.,、   ‐t  〕/_    r、.. __-, ニ_-ヽ    .l | _      _ ' '二.
  ヽ`1l''"_''^''   ,〉 r7广ヽヽ  `~´ /i' ヽjー!     j.レ`')     l ',r'⌒ l
  _ ,.! r _´ `'i l   i.l' 〉 く  ,! l      l       r,.-' ´         ,l l
  しヽ!」 ヽー'ノ  ゝイ`'_..ィ-'′    ヽヽ┐    !_ー---ュ       _,.イ '
    ´                    `       ̄       ´´
今年こそ日本から穢れが一掃され
真に健やかな年となりますように!!
初詣はmyパワスポの靖国神社へ行くよ〜
589 【中吉】 【280円】 株価【110】 :2010/01/01(金) 01:46:11 ID:qH8y0POD0
靖国はまったく奇妙な装置だよ、いや、悪い意味でなく。御霊安かれ。
590 【だん吉】 【1738円】 :2010/01/01(金) 02:48:26 ID:7E0J1CLn0
人が多すぎる初詣は穢れを被るので行かない
591本当にあった怖い名無し:2010/01/01(金) 05:27:35 ID:EdWysqsK0
>>589
kwsk
592本当にあった怖い名無し:2010/01/01(金) 23:42:28 ID:wGRxJZ1Z0
155 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/01(金) 23:19:39 ID:OXifAaf20
>>152
1980年代末までは、
渋谷は、サラリーマンなどが仕事帰りに一杯やるような
「新橋」みたいなもんだったそうらしいな。

ハチ公の向きを変えたから、渋谷の運勢が悪くなり、DQNがなだれ込んできた、とかオカルトチックな話がある。



ハチ公像と西郷隆盛像のツン結界崩壊が日本の大不況を招いた!?.
http://news.livedoor.com/article/detail/4246082/

前回、ハチ公像の位置が変えられたのは1989年のこと。この年は昭和という時代が終わり、
その数年後バブル経済が終えんを迎え、
日本が不況へ向かうことになった。
もしかすると、これは東京を守る狛犬だったハチ公像の向きを変えたためではないだろうか? 
島田はそう結論づけたのだった。
つまり、日本のバブル経済の崩壊は、帝都の結界を守護するハチ公の向きが変わったために、引き起こされたのだ。
593本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 01:00:38 ID:VIjLR0cvO
東京大神宮って結構パワー強い?
初詣で行ってみようかと思うんだけど
594本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 11:41:24 ID:u4+Re8GRO
今日、たけしの教科書が教えない日本史で
伊勢・出雲のレイラインやるね。
高畑淳子好きだからみようかな。
荒又 宏?も出演するのかな?
いつもいるよね。
博学だからいてほしいんだけど。
595本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 12:07:50 ID:u4+Re8GRO
東京大神宮、お正月は並ぶので朝早くいくか、
暗くなってからいくか
並ぶのが苦でなければ昼でもいいよ。
都内ではパワーはいいと思う。
伊勢の分社なのでみんなで景気良くなることもお祈りしたらどうかなぁ。
自分のお願いといっしょに…

夜お参りしても不思議と怖くない。
596593:2010/01/02(土) 12:18:55 ID:VIjLR0cvO
>>595
詳しくありがとう!
大混雑は苦手だし余計なもんまで貰いそうだから、夕方から行ってみようかな
景気回復と日本の安泰を祈願してくるよ
597本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 15:11:18 ID:u4+Re8GRO
神社仏閣の東京大神宮スレ参考にするといいよ。
去年は初詣実況中継されてたけど…
598本当にあった怖い名無し:2010/01/02(土) 18:33:34 ID:u4+Re8GRO
伊勢は日本のうぶずな様だからねー
前レスにあったけど、
赤坂氷川神社もいいよね
599本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 02:29:15 ID:b11M8jkr0
明日チャリで日枝神社、東京大神宮行ってみる。
あと手相芸人が言ってた恋愛の神社ナンだっけ?
浅草らへんなんだけど東京大神宮より上だって!
600本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 08:49:57 ID:4wtrhiR7O
浅草らへん?
今戸神社かなぁ?
601本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 09:32:26 ID:4wtrhiR7O
浅草らへん?
待乳山聖天堂かもしれん。
602599:2010/01/03(日) 09:35:49 ID:b11M8jkr0
今戸神社だ!
603599:2010/01/03(日) 09:37:23 ID:b11M8jkr0
テレビでやってた!

今戸神社 > 東京大神宮

恋愛はらしいよ!
604本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 11:53:12 ID:8Z8Sqyw20
恋愛以外の縁結びをお願いしたいんだけどなあ
605本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 14:24:52 ID:4wtrhiR7O
恋愛以外の縁結びでも
オススメは出雲大社
お参りしてから良心的な医者に当たるようになった。
仕事の縁にもいいときくが…
各地に分祠があるよ。
606本当にあった怖い名無し:2010/01/03(日) 17:10:08 ID:fNo4DccmO
俺はハ角形の鏡を手に入れた
607本当にあった怖い名無し:2010/01/04(月) 00:07:33 ID:hkXbdXfg0
>>605
おお、ありがとう!
是非行ってくるよ!
608本当にあった怖い名無し:2010/01/04(月) 08:24:57 ID:cWudTNoa0
今日、明日あたりは東京区内あたりはもう人手が少ないかな。

どこ行こうか迷ってるんだよね(´・ω・`)後厄

前厄からもう本当に散々な目にあったから今年は行っておこうと思った…
信じるものは救われる(´・ω・`)
609本当にあった怖い名無し:2010/01/04(月) 12:15:31 ID:3PPA1beG0
成田山新勝寺いいよ厄年のお払い
三年続けてここでお払いしてもらって大きな厄はなかった
610本当にあった怖い名無し:2010/01/04(月) 15:33:00 ID:GXmdfXx60
>>604

仕事や人脈のご縁は昨年たくさんきたよー。ご祈祷してもらったのですが。

お礼のご祈祷もしましたよ。
611本当にあった怖い名無し:2010/01/04(月) 17:43:03 ID:cWudTNoa0
>>609
情報ありがとう(´・ω・`)せっかくだけど遠すぎるわ…

いろいろ見たら自分が厄だと連れも小厄なんだね…帰省待って一緒行くかな
612本当にあった怖い名無し:2010/01/04(月) 20:04:58 ID:ub8PCZI20
厄除けならここに一覧があったよ。
http://yakuyokejyoho.seesaa.net/
613本当にあった怖い名無し:2010/01/05(火) 04:48:03 ID:qTR7QGbT0
>>612
ぉー(´・ω・`)さんkすです

しかしどこがいいか分からんw

東京大神宮は昨日TVで鈴蘭のお守りがかわいかったのを見たし、
明治神宮はパワスポと最近見聞きするので行ってみたいのもあるし、
平将門も興味があるし

(´・ω・`)欲張りすぎ?
614本当にあった怖い名無し:2010/01/05(火) 05:48:46 ID:qTR7QGbT0
連投スマソ。
神田明神、さっきTVで出てたが・・・・人出すごすぎ・・・・
さすがです東京(´・ω・`)…日にちずらすか…
615本当にあった怖い名無し:2010/01/05(火) 11:01:38 ID:LMCcQ/sb0
気合いが足りねえよ
そんなだから厄にのまれるんだ
ゴー☆ジャスでさえ1/2に明治神宮参拝したというのに
616本当にあった怖い名無し:2010/01/05(火) 12:42:36 ID:QgPyf4vs0
昨日テレビでやってたけど、加藤清正の井戸にすごい行列作ってたね。
東京大神宮も更に参拝者が増えそう。

スピリチュアルブームって言うけれど、これもご時世かな。
617本当にあった怖い名無し:2010/01/05(火) 23:49:35 ID:WSYL3lpA0
都内人気ランキング

1 明治神宮  井戸
2 日枝神社  連続鳥井
3 東京大神宮 
4 赤羽ダム  浮島

他に有名どころは?
618本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 19:17:05 ID:MDD/Jb+tO
靖国とか?
619本当にあった怖い名無し:2010/01/06(水) 22:48:25 ID:8TDdUqud0
景気悪いと、スピリチュアルとかパワースポットとか流行るのかね。
620本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 00:44:29 ID:FGFNGsqq0
やっぱり緑が多いところになってくるよな!
靖国は道路うるさいし排気ガススゴイし緑すくないし小さいし
靖国はないな!
621本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 00:47:57 ID:gIy/WZh/0
3億円当たったら、パワースポット巡りをするわ
草津とか湯布院とか下呂とか
622本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 17:13:56 ID:8J8H/b4I0
せつこ、それ温泉巡りや
623本当にあった怖い名無し:2010/01/07(木) 23:05:04 ID:W76KdV1Z0
>>401だけど 父親の手術日が決まりました 幸いは転移していないことと小さなものであるということです
父親はお払いを受けた後毎日神社から授かったお札に祈願してました 
でも 今日地元石切りに住んでる仕事の同僚から聞いた話ですが石切さんは「できもの」の神様らしいですね
石切の神様のご加護を信じて父も家族も手術に望む覚悟です また元気になったら石切に行こう と家族で話し合ってます
>>402さんに改めて御礼を言います「いい所を教えてくれて有難う 父も母も弟も私も良い心の励みになりました」 と
624本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 18:07:44 ID:PiD7FzoN0
>>536
>大飯殿の庭に低く横たわる大きな岩の周囲をゆっくり廻ると
今日くるくる廻ってきましたw
丁度石の前に立ったあたりで、割と良い天気だったにも拘わらず、
小雨がしとしと降り出しました。
雨女なのと、流石の水の神様ですね、傘が要らない程度の絶妙の降りでした。
場所は私は井戸の前(石の横)の小さな穴のあたりでそよそよとさわやかな
風を感じたんですが。
龍脈のエネルギーとのことでしたので、熱いものを想像していたのですが、
なんとも上品で爽やかでした。思えば下鴨さんの凛として涼しげな空気を思えば頷けます。
涼風が当たってる割には手が温かくなって、手のひらがサラミ状になっていたので、
ここかなと思ったんですが。違うかったらご愛嬌でおねがいします。
気持ちがいい風を堪能させていただいて、後ろの井戸が御本体のような気が
なんとなくしたので、御礼申し上げてその場を後にしました。
下鴨神社は本当に素晴らしく気持ちの良い場所ですね。
今日お参りできたことにも感謝です。
雨は神社の敷地を出るころには止んで、また明るい日差しが射してました。
さすが水の神様というか、やっぱり雨女というか・・・。

とても良い情報をありがとうございました。
おかげさまで大好きな神社がもっと大好きになりました


625本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 18:11:29 ID:PiD7FzoN0
>>623
私は402じゃないけど、心の支えができて何よりですね。
それが人にとっての神様のご利益の一つではないでしょうか。
お父様お大事にね。
626本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 20:40:22 ID:L2ds963R0
安室と淳がパワースポットのセドナに旅行してたらしいけど
有名人というのはやはり運気というかご加護のようなものを
普段から気にして生きてるんだろうか
627本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 20:52:24 ID:lmJPTVGe0
>>626
一般人だけど常に気にしてます(´・ω・`)
628本当にあった怖い名無し:2010/01/08(金) 21:37:50 ID:TrELcbSG0
>>623
ガンも「できもの」だからよろしいのでは?
629本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 08:38:18 ID:bdg5y3cS0
630本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 11:07:47 ID:R1kbSPO/0
淳の場合は部屋も白だらけだし色も気にする人だね
(黒は運気を下げる)
631本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 15:32:44 ID:2Un6Mrm00
千代保稲荷はすごいパワーを感じた
あとは谷汲山
632本当にあった怖い名無し:2010/01/09(土) 20:18:15 ID:ogDSk74kP
リストラにあってから就職がなかなか上手くいかなくて、お参りばかりいってるが不安です。
明治神宮の清正井に行ったら二時間半待ち。並んでも行くべきか迷います。
清正井はパワーあるのかな…
633本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 00:46:13 ID:AuQ4QYUl0
放送されたばっかりで連休ですごい混むよねぇ
明治神宮の井戸、昨日初めて知ったんだけど以前から有名だったの?
634本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 00:53:23 ID:7Z3cs6s60
もちろんずっと昔からあったけど別に有名とか
明治神宮にきたら誰でも一度は拝む場所!とかっていうほどでもなかったよ
もろに最近のブームだね
635本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 01:12:47 ID:5zSrWAWq0
明治神宮の井戸はTVのやりすぎこーじで話題になっただけだよ。
で質問なんだけど井戸行く場所は有料なの?
636本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 01:31:36 ID:FrXFljaI0
神奈川だったら大山参拝
パワーというよりは浄化された感じ
身を清めて新たな一年の始まり〜てな感じでした
637 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 01:46:43 ID:EzdzvH06P
清正井は有料の場所にあります。
この前行ったら三時間待ちだった。開園一時間前に行ったらすんなり入れるだろうか
638本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 03:28:18 ID:5eTKpQqK0
新聞で清正の井戸が掲載された
これでまた行列が伸びる・・・
何年か前からここは凄いパワースポットとか色んな人が言ってたよね
スザンヌもここに行ってから仕事運、恋愛運が大幅アップしたらしい
639本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 08:46:49 ID:vMPtWfPj0
清正の井戸に2年ぐらい前に行ったけどなんて事はない。
何も変化無し。
640 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 09:59:41 ID:EzdzvH06P
今朝、清正井に行った。9時開園ジャストに行ったら
既に30人くらいいて開園してた。
まぁこれくらいならと入ったら
清正井に何十人もの列が。
たぶん二時間コース。
邪念が渦巻いてそうで見ないで帰ってきた。
入園料500円は庭園見れたからよしとしたよ。
受付のおじさんに聞いたら先頭はおじさんが来る前から並んでいたらしい。

こんな状態でもパワースポットなんだろうか。
パワーを吸いとられてきたよ。
641本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 14:59:36 ID:T2heypXMO
ご利益ご利益〜とwktkしながら2時間も並ぶ人にとっては、きっとパワースポットなんでしょう
2時間もただボーッと並ぶなら他に何かできると考えられるような人には、
パワースポットは必要ないかも(少なくとも今のところは…)
素晴らしいお庭を見られただけでも充分よかったね
642本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 16:40:22 ID:EzdzvH06P
気のもちようですね…
庭園は明るい等々力渓谷みたいな空気でした
643本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 17:01:06 ID:etw3jUCv0
佐賀県にはパワースポットなかですか?
644本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 18:54:23 ID:5zSrWAWq0
気のもちようって言葉は鬱の人に言っちゃダメだよ
645本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 21:05:35 ID:ClrnPLOZ0
>>640
お疲れさんです

12月の19日に行ったときは3人しかいませんでした
土曜日にいったら1時間待ち・・・  入口には3時間待ちってかいてありました
お水を汲もうとしたのですが、みんながバシャバシャ手を洗っているのをみると
さすがに止めました・・・
12月に行った際にお話をした、近隣にお住まいになられてて毎日井戸の水を汲みに
来られていたご婦人にとっては、さぞや迷惑な事態になっていることでしょうね



画像は悪いのですが良かったらどうぞ

ttp://fono.jp/uploader/src/file_0218.jpg
646本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 22:08:26 ID:EzdzvH06P
>645さん

ありがとうございます!
スッゴク綺麗です。
本物見たいなぁ。
連休明けなら空いてるかな。
明日は深川と皇居あたりでユックリしてきます
647本当にあった怖い名無し:2010/01/10(日) 22:10:12 ID:TixmaiF20
散歩コースで
毎朝、靖国と東京大神宮をお参りしているが
ご利益は感じてません。
648本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 02:47:28 ID:i24mpTjt0
セドナは覚悟のいるスポットらしい
芸能界で流行ってるけど・・
消えちゃう人も多そう
今までの状況が激変したり何もかも変わっちゃうらしいよ

日本の行くだけで病気が治る場所は分杭峠
ルルドの泉のヴァージョンアップしたやつ
649本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 03:11:31 ID:PthznyDk0
清正の井戸はマスコミで取り上げるのは控えてほしい
こういう考え方もなんだけど、TVで軽々しく発言しないで欲しい。
650本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 16:33:24 ID:pERUnw/10
稲荷系ってどうなんでしょうか?
いろいろな欲が渦巻いていて特殊とききましたが・・・
651本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 16:47:49 ID:sh5mYMd/0
>>650
お願いをするときにはそれなりの覚悟が必要
652本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 17:17:11 ID:vq4iB73/0
>>651
知り合いから聞いた話では
稲荷によって財を成した者は
後に稲荷に全てを持っていかれるらしい。
653本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 19:30:02 ID:3nW9w6NbO
お礼とかお参りをずっと欠かさなければ大丈夫なのでは?大変かもだけど…
654本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 19:39:07 ID:WACEAnez0
>>653
一生お礼をし続けないとならないんだよね
恩を忘れるとその途端大変な事になる
655本当にあった怖い名無し:2010/01/11(月) 22:17:42 ID:v7DIlDtFP
稲荷って大変なんだね。
昔住んでいた家の庭にお稲荷さんの祠があったけど、特に良いことはなかったなー
他人に土地売らなきゃならなくなったし。
656本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 00:56:37 ID:NZx1LxH20
稲荷はなるべく行かない方が良いよ

何処でもそうだけど、稲荷で明るい感じの場所はない
なんていうかディズニーランドのホーンテッドマンションみたいに、邪悪なもので満ちている
これはガチ
657本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 01:05:22 ID:Oefi8ddbO
>>647

東京なら鈴ヶ森の跡地行くと良いよ!
スゲーパワー感じる

そこにも井戸あるから御利益あるかも
658本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 01:11:00 ID:1X1I4bX60
行かせねーよ!
659本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 01:44:21 ID:i9Tw9SMh0
イク、イク、イク〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜www
660本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 01:50:13 ID:1X1I4bX60
ハハ… 良かったね
661本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 02:08:50 ID:Q2TY1bRZ0
高尾山
鈴虫寺
高千穂
富士山
セドナ
ハワイ
タヒチ
662本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 02:59:54 ID:dYthABh20
657
それって処刑場のこと?もしそうなら
どこの心霊サイトか忘れたが、鈴が森の井戸覗き見して
ヤバイのに憑かれたって書いてあったような気がする。
井戸覗き見はやめたほうがいいと思うよ。
663本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 09:19:50 ID:IviAp70JP
またテレ朝のワイドショーで清正やるよ。
すごいね。
664本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 09:54:01 ID:fVOxScC90
井戸えらいことになってるねw
テレビで行列みてびっくりしたよ。
願掛けしまくって、重たい念が溜まりそうでgkbr。
少しのエネルギーをいただいて、感謝を置いていって下さいな。
そんな自分は関西なのであまり関係ないんですがね。
665本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 09:54:50 ID:88r4KWcI0
テレ朝って昨日も清正の井のことを取り上げてたな。何か意図があるんだろうか。
明治神宮一帯がパワースポットだから、行列作って井戸を拝まなくても参拝するだけで充分だよ。
いろんな人の念が渦巻いてそうで逆にこわいわw
666本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 11:00:31 ID:lrFW6Ikc0
何日か前の深夜のテレビで、
千原ジュニアが得意げに井戸の話してた。
これはもう駄目だと思ったw
テレビで芸能人が言っちゃうと、
飲食店もそうだけど、とんでもないことになるよね。

マジで悪い想念が溜まり易くなりそうだけど、
実際どうなんだろう?
667本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 11:28:21 ID:IviAp70JP
一番ご利益があったのは明治神宮ってオチですね
そのうち水とか売りそう。
668本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 13:01:06 ID:CgEHv8590
明治神宮ってあの辺一帯がパワースポットらしいから
清正の井戸行かなくても散策するだけでいいんじゃない?
雑誌でも芸能人が清正の井戸に行って感謝の念をささげたらツキまくりとか書いてた
必要なのは感謝の気持ちらしい
669本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 13:18:19 ID:IviAp70JP
代々木公園は落ち着く。明治神宮の横だからか、樹木や水があって
ゆったりしているから。
670本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 19:48:07 ID:Oefi8ddbO
>>662
サイトとかテレビはあまり信じない方が無難

自分の眼で確かめるのが一番ご利益ある
671本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 19:51:02 ID:HfO5nCtt0
ああそうだな冬月
672本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 20:36:08 ID:1X1I4bX60
さっきまたテレビでやってたわ>清正井
今日なんて雨降って超寒いのにメチャ並んでた…
パワスポ行って風邪ひいて帰ってくるヤツとかいるんだろうな〜
673本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 20:37:19 ID:yYUJJZ5x0
>>648
ぶんぐいかあ…高遠や鹿塩行ったのにニアミスで残念。
金華山とはまた全然磁場の感じ違うのかな。
674本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 22:49:24 ID:qQm7FeQR0
>>668
感謝って大事だよね。
どこへお参りに行っても、手を合わせながら「ありがとうございます」とだけ
心に念じていると、帰るときに心も体も軽くなる感じがする。
感謝出来ることがすごく嬉しいっていう感じだ。

明治神宮の周辺は、確かに居心地がいいね。
久しぶりに行ってみようかな。
675本当にあった怖い名無し:2010/01/12(火) 23:43:56 ID:IviAp70JP
深川不動堂で久々にお護摩聴いてスッキリした。
あそこは空気に重みがあるから好きだ。
清正井はテレ朝、TBS、日テレで今日みたよ。
六時間待ちだと。平日なのにスゴいね。
受験生が多いらしいが、六時間勉強した方がいいんじゃないかと思った。
次の都心パワスポがテレビで紹介されたら民族大移動だな。
676本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 00:55:51 ID:ls6EzaSu0
6時間並んで風邪引いてたら言うことないわなw
677本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 03:48:59 ID:LG1K4ZUN0









井戸 祭りじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwww







儲かってるのは明治神宮w
678本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 03:53:24 ID:LG1K4ZUN0
679本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 06:01:57 ID:2NpU3VmXO
>>675
だから次は鈴ヶ森の井戸が流行るって江原が言ってた
680本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 06:12:39 ID:fsJl+0Sk0
129 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2010/01/12(火) 03:57:44 ID: MC1gA5C/0
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
┌───────―――――――――――――─────────―――――――――──┐
│      ( ゚ ∀゚ )            ( ゚ ∀゚ )                    ヽ( ゚ ∀゚ )ノ    |
│   ( ゚ ∀゚ )               最大級キチガイ警報!!!!!!      (  へ    |
|           ( ゚ ∀゚ )           ( ゚ ∀゚ )        ( ゚ ∀゚ )      く      |
└―――──――――――――――――――――――――──―――――――――――――┘
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
681本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 08:41:34 ID:GMJf1M9Z0
セドナは5年くらい前に行ったけど、到着してすぐにトレッキングに出たら、
乗継やらで17時間もかかったせいか足がつっちゃったんだよね。
それでああ、もう今回の旅行だめじゃんって思ったんだがみるみる治って
本当に一瞬で、足つる前に戻って驚いた。普通、1〜2日しこりみたいなのが残るのに全くなくって。
これがパワースポットなんだ〜と思った。
682本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 08:47:35 ID:0+HrsRGj0
明治神宮ってそんなにいいかなあ。
何にも無い感じがするんだけど、自分は相性悪いんだろうか。
683本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 09:22:40 ID:+V11iLh4P
>>682
参道とか気持ちいい〜とかないですか?
何か感じるとかではなくて、私はそれがメインです。
木々が生茂って、湧き水が流れていて、都心なのに空気が澄んでいるところが
ツボです。
684本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 10:30:28 ID:BnjEB2EO0
東京大神宮も賑わってるんだ。昔、お参りしたけど何も変化なかった
685本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 11:35:44 ID:LG1K4ZUN0
明治神宮より代々木公園の奥の方が良いんだけどな
686本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 12:18:12 ID:cHqghu3f0
新宿御苑もいいですね。
687本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 13:25:21 ID:k7aPNQnaO
今年は八白土星だし、いまさら井戸でもないような気がする(まぁ節分まではいいのかな…)
ここのみんなも言ってるように、公園とか森林とか山・丘陵のほうがパワーが高まってるのでは
688本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 23:50:29 ID:OGXn7Lfm0
せっかく長時間待って井戸を拝むのなら、日本の水資源の大切さにも気付いて欲しいですたい。
689本当にあった怖い名無し:2010/01/14(木) 01:21:41 ID:XNtW0FIs0
てゆかみんな井戸に並んでどうするんだろう?
なんかお願いごととかしちゃうのかな
それとも行列して井戸を覗き込めば「みるみる力が湧いてきて
幸運がいっぱい舞い込んできたー!」ってなると思ってるのかな
すごく素朴に疑問だわ…
690本当にあった怖い名無し:2010/01/14(木) 09:55:46 ID:0Fh9WA+R0
あの井戸は飲めるものなの?
ひとが来すぎて水が汚くなってそうだが。。
691本当にあった怖い名無し:2010/01/14(木) 10:46:10 ID:OZUMiBv70
21 :名無しさん@恐縮です:2010/01/14(木) 07:24:23 ID:dFy2jrcG0
パワースポットとか聖地とかは人が集まりすぎるとダメになる。
大勢の俗人たちが持ち込んだマイナスエネルギーでパワーの源泉にフタがされちゃう。
また、ダメになるだけならまだいいが、元々の土地の力が強いがゆえにマイナスエネルギーも
増大して災いの地と変わってしまう。
世界最大の聖地、エルサレムがいい例。あそこほど争いが絶えない土地はない。
692本当にあった怖い名無し:2010/01/14(木) 11:52:17 ID:L5xgEeyA0
今日のズームインでパワースポット特集してたな。

地上波で特集組むと、なんであんなにありがたみが無くなるのか。

693本当にあった怖い名無し:2010/01/14(木) 19:04:54 ID:A+e3HbOP0
昨日、新宿の花園神社に、ご神木?が有ったので、
エネルギーを貰いにいったら。

大杉連に遭遇したよ。
事務所のスタッフらしき人達と、団体で参拝に来てた。

大杉連、やっぱ渋くて良いわ。
694本当にあった怖い名無し:2010/01/14(木) 19:37:53 ID:lY5+4pWd0
「大杉連」と見て、阿波踊りか何かのグループかと思っちゃったw
大杉漣ね。かっこいいよね
695本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 01:21:46 ID:5YJQ/sd10
あー花園の横に芸能専門のちっこい神社あるもんね
696本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 04:58:01 ID:JpxB2AUf0
紫のスーツ着てたか?
697本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 06:21:59 ID:6L8PLyms0
返すぞ。二度と来るな。

140 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2010/01/15(金) 00:43:09 ID: 4t+t4c/I0
改めて言うが、パワースポットでパワーを貰えるなんて、普通は、無・理。
とくに都内のものは為政者が自分たちのために作ったものがほとんどで、
そういうところでは、逆に自分の持っている「人の気」を利用されかねないぞ。
明治神宮なんて特に。あそこには何かしらの仕掛けがあるはず。
\______________/
        )ノ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) また誇大妄想か
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ病気だな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


698本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 06:37:06 ID:vuIUf7+I0
ひんやりした場所は、「気が強い場所」ってことになるの?

今年の初詣に行ったとき、オカルトにまったく興味のない友達がふと、
「本殿の近くだけ、なぜかひんやりしていた」と言ってたのが印象的だったので。
699本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 07:04:40 ID:VIhamPov0
もうやめとけ。誰がやったかわかるのだから。
何度でもやり返すぞ。

142 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2010/01/15(金) 06:53:40 ID: 5NdVL8/C0
いま動いている政治情勢、土地の呪術も絡んでいるかも知れない。
\______________/
        )ノ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧ コイツ
    /     \   (´Д` ) こんなことばっか考えてるんだろな
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ病気だな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
700本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 09:54:03 ID:V1uGGfsX0
>>699
それどこのスレ?
701本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 17:38:53 ID:/VUJNHKL0
今朝も今田がテレビで井戸話してたな。
友人が東京大神宮の近所で人が増えてお参りも気軽にできないっていってたけど、これもテレビで言ったの?
702本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 18:46:21 ID:ayCfAznZ0
露骨な誘導が、ずいぶん大掛かりに行われているもんだね…
他力本願なら信仰があるからまだしも、やらずぶったくりしようという浅ましい輩を
欲望を利用して引っ掛けて、その気を吸い取ろうという更に浅ましい輩がいるのでは
ないか、といううわさが、ますます信憑性を増してくる。
何事もgive and takeを忘れてはいかんよ。しかし、どこの団体の差し金かねぇ?
703本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 19:27:43 ID:5HnvYnwp0
ほらまた返すぞ。お前がやるかぎり際限なく繰り返すことになるなw
オレの意見を結果としてこのスレの住人も見るわけだ。

そのうえであえて言おう。マスコミに取り上げられているスポットなんか行くな!
ろくなことはない。

145 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2010/01/15(金) 19:14:44 ID: uCk+XLh70
ある意味危険なので、再度警告しておく。明治神宮は皇都の西の護り
であり、エネルギーの循環装置の一部。生きている人間が行けば、何
かしら気を利用される装置が施されている。
利用されたくなければ行ってはいけない。
\______________/
        )ノ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) また誇大妄想か
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ病気だな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

704本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 21:47:43 ID:AoIYJSqj0
清正の井戸って、 神聖な場所でしょ。

なににあやかりたいのか知らんけど、
大勢でいって、神域乱してどうすんのさぁ。
705本当にあった怖い名無し:2010/01/15(金) 22:06:27 ID:6v5sZOwd0
この時世に加藤清正というのも何か意味があるのかもしれない。
正しい心を持って井戸に行くのは悪いことではないのかも。常識はずれな行動をとる人は駄目よと。
706本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 06:20:43 ID:uc4HpHKAP
707本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 06:31:18 ID:6ry/JfAK0
金曜スッキリでもパワースポットやってたよ
井戸、今戸、高尾山だってよ
708本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 07:06:11 ID:UaWtIbYH0
147 名前:  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ Mail: sage 投稿日: 2010/01/15(金) 21:38:42 ID: uCk+XLh70
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) かなりキテるな
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ病気だな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


709本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 07:08:45 ID:UaWtIbYH0
148 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: 投稿日: 2010/01/16(土) 07:07:13 ID: UaWtIbYH0
もう一度いうぞ。
マスコミに取り上げられているスポット、大部分がワナだ!
危ないから行くな。

710本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 15:14:01 ID:Ztb47EZD0
>>706
これが原因?
だったら完全にヤラセじゃんwwwwwww
711本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 15:34:24 ID:6ry/JfAK0
マスコミにはめられた〜w
712本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 19:42:12 ID:gVj+EvlLO
不景気で金が無くてどこも行けなくてつまらない、
話題のパワースポット参りなら流行にも乗れるし、安上がりに済むし、
上手くすれば本当にご利益あるかも〜wktk!て感じで乗せられちゃうのかね?
すごくよく当たるって噂の宝くじ売り場に列ぶのと同じような心理…?
713本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 21:15:16 ID:yTdp+jHi0
今日、明治神宮に散策しにいって、
13時ぐらいだったかな、入り口見てきたけど、やはり込んでるみたいね。

「今から入られても、井戸に到達するのが、
日没になるので、参拝できません。」

的な、立て札なんか立てちゃって。


自分が前に行ったときは、ほとんど人が居らず、
静かすぎて怖い感じがするぐらいだったのに。

きっと、みんなして井戸水触って、写真を撮ったりしてんだろうな。
714本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 22:09:13 ID:6ry/JfAK0
ご利益もそうだけど
無になれるとか、落ち着く場所とかひっくるめて
パワスポだから願い事叶うとかだけじゃないぞ!
715本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 22:51:07 ID:1aFmt6zV0
>>すごくよく当たるって噂の宝くじ売り場に列ぶのと同じような心理…?

これについては売り上げ枚数も日本一である事に最近気がついた。
有楽町あたりでしょ?人も並ぶけど束で買ってく人の多い事多い事。
716本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 23:07:36 ID:8iemcXyHO
>>705
ヒャァハー!今シンナー吸って皇居前さぁー

すごーく癒されるよぉおー
ヒィーハー うっひょー
パワスポすっげぇぇぇーー
マラソンナンパやめられねぇーー


717本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 23:14:50 ID:9oy2n6EUP
電車がすきなので、東京駅がパワーすぽとです。
718本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 23:28:23 ID:w//tbGFp0
>>717
新橋や品川ではだめなのですか?
719本当にあった怖い名無し:2010/01/16(土) 23:41:13 ID:8iemcXyHO
氣っちゃんさん

大麻吸って神社に行くとパワーをガンガン感じる事が
出来るのは本当なんですか?
720本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 02:01:29 ID:+M/BM76EO
美輪さんがオススメのパワスポ聞かれて「そんなもん無いわよ!」って言ってて、
あ 結構マトモじゃんと思ったw
721本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 08:39:28 ID:3GZpIOel0
滝が好きな人は滝の場所がパワスポでいいんじゃないか。
別に行きたければ行けばいいし、行きたくなかったら行けばいいしさ。
722本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 09:10:51 ID:HLmgi05p0
高尾山でも箱根神社でも富士山でも近所の公園でも川でも、自分が癒されたり元気になれるのならいいじゃん。
723本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 10:56:31 ID:+EJOUtSl0
霊関連やパワースポット関連に興味を持ちだして1つだけ気付いたことがある
地元にかなり古く規模もそれなりの神社がある
しかし知名度はそれほどでもなく知る人ぞ知るといった感じ
観光やレジャーのついでにお参りに来るなんてこともまず考えられないような場所
そこへ、霊視やパワースポットの本や雑誌記事等で見かける人が、年に何度も来ている
でも本人が書く本ではおすすめのパワースポットに挙げられていない
人には教えないんだ・・・と思った
その人はさほど有名じゃないけど、じゃあ有名なあの人もあの人も
自分がお気に入りの場所は秘密にしてるんだろうなとw
724本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 13:48:10 ID:TYIIRdHp0
パワースポットでも人が多いとダメなのかな?
このスレ見て1/7日に大宮の氷川神社行ってみたけど、
めちゃくちゃ混んでてぐったりした
自分には合わない神社だったみたい
725本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 14:09:07 ID:G/ZRKokM0
人ごみにやられただけでないの。
726本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 14:18:28 ID:irbsMwih0
人混みにはやられるんじゃない?

自分も小さい頃、人酔いをよくしていたのを思い出した。
727本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 15:44:12 ID:zzb2bUcN0
いろんな念が入り混じってるから人ごみからパワーを採取できるようになれば最強。
728本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 16:38:56 ID:3GZpIOel0
今日12時くらいに東京大神宮時行ったら道の外まで並んでたよ!!
ありえん!
729本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 16:49:01 ID:Se8hVgGKP
やっぱテレビで紹介されたのかなー。
昔から縁結びで有名だったけどそこまでじゃなかった。
お気に入りの場所が人埋もれていくよ
730本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 17:46:44 ID:BGL0y1RV0
テレビでの紹介云々を抜きにして、
土日の昼過ぎ辺りは大体外まで並んでるよ。

特に、年始の1月中旬辺りまではね。

731本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 18:26:47 ID:3GZpIOel0
>>730
去年の井戸6時間待ちあったか?
732本当にあった怖い名無し:2010/01/17(日) 20:58:15 ID:BGL0y1RV0
>>731

730 は >>728  に対してのコメントね。
733本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 03:14:46 ID:Vw11NkZV0
東京大神宮・・恋愛、金運
清正の井戸・・総合運
高尾山・・健康運、人間関係
湯島天神・・学業
吉見観音・・総合運
高千穂・・総合運

に効くよ
でも邪念があったらダメで清い心で「ありがとうございます」をいうと良いらしい
734本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 08:40:46 ID:6hBJjpzf0
>>733
今戸神社 恋愛 コンカツ

大神宮より上らしいw
735本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 08:51:55 ID:74+WUTb40
今戸神社って小さいところだよね。人が入りきれるのかな
736本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 13:12:17 ID:Lf65fdYu0
>>733
金運にいいと聞いて仕事移動のついでに東京大神宮へ寄ったことあるが
恋愛祈願の女性参拝客だらけで居づらくてしょうがなかった思い出が。
737本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 13:52:22 ID:nO4h7QD+0
>>733
まさかの吉見観音w
特になにかを感じた記憶はないんだが…
738本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 16:31:28 ID:k0mpgcIcO
首都高目黒入口白金トンネル横の敷地

非常に強いパワーあり
739本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 17:58:34 ID:6hBJjpzf0
パワスポって昔は神社だけ言われてたけど
今はどこでも良いんだな。
俺のパワスポは荒川河川敷なんだか。。
落ち着きすぎるw
740本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 18:01:46 ID:x/NRNI4J0
吉見観音ってモデルさんが紹介してて有名になった場所じゃない?
必ず晴れの日に行く
電車で行く
途中パンを食べる
絵馬に願い事を細かく書いて置いてくる
人の絵馬は見てはいけない
ここで売ってるお団子を食べる

かなりの確率で叶いそうもない願いが叶ったらしい
741本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 18:42:06 ID:1q7iGYQ70
>680
なんかmixiのトピがそんな感じだったよ
人が殺到すると場が荒れるとかまったく考えてない感じ
そもそもパワスポにも相性があるはずなのになと

明治神宮自体は鳥居をくぐったとたんに身体が軽くなるので相性いいのかもだし好きなんだけども
しばらくバカ騒ぎが続いて、行っても邪念渦巻く人混みにがっくりしそう

>690
都心の湧き水は飲まない方が無難
地震が多い今は特にね


>691じゃないけど、清正井の話がTVで有名になったって知った時
誰かが都心のパワスポを意図的につぶしにかかってるのかと思ってたよ
742本当にあった怖い名無し:2010/01/18(月) 23:50:37 ID:OvboZxwl0
清正井、昨日テレビでやってた。
手相を見るお笑い芸人?が紹介してた。
今日ちらっと明治神宮寄ってみたら5時間待ちって書いてあった。
今から並ぶと日没に間に合わないのでやめた方がいい的な看板もあった。
平日なのに凄いな。
743本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 02:07:00 ID:7MyQROJP0
去年、ガラガラだった時に清正井行った。
で、今年も日曜の朝から5時間並んで行ってみたけど、
去年とは別の感動があったかも。
あんなとこで5時間も時間潰して、馬鹿みたいに写真撮ったり、水を汲んで持ち帰ってみたり、
恥ずかしかったけど微妙に楽しくて、変なパワーを貰えたかもしれんw
744本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 08:44:04 ID:ktEF0aWe0
>743が好きになったw
745本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 10:25:42 ID:8Kxabu/p0
行列並ぶの好きな人はパワースポットだしねw
746本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 10:37:22 ID:kqPTd/mJ0
>>745どういうこと?
747本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 13:41:58 ID:aDbkVT1s0
あまり有名ではないけど、兵庫県西宮市の甑岩神社。
夙川〜苦楽園あたりの金持ちが日参している。
あと、その近所(ってほどでもないけど)の広田神社もキクらしい。
748745:2010/01/19(火) 15:45:20 ID:8Kxabu/p0
>>746
滝がパワースポットって人いるでしょ?
行列好きな人もいるでしょ?
749本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 19:05:56 ID:kVsM0TZb0
東海三県の金持ちはみんないってるといわれるおちょぼは?
750本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 19:58:59 ID:M5YBqnb/0
清正井に平日の朝、行ってきたけど(待ち時間30分以内)
なるほど、騒がれるだけの場所なんだなぁと思ったよ。
ただ、並んでいる人に悪くて長居できないから
ラーメン通の人が、本当においしいラーメン屋は教えないって
いう言葉が一瞬よぎってしまった。
味も好みがあるし、パワスポも相性がある。ということで
ラーメン屋とパワスポは似ているかも
751本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 20:53:14 ID:QdafmIV00
>>748
井戸ではなく、ラーメンだろうが限定品の販売だろうが
行列そのものがパワースポットになる人がいると言いたいの?
それとも、そういった行為が気に影響するということ?
752本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 20:55:38 ID:QdafmIV00
別につっかかるつもりはなく、マジで理解できないので
質問してるだけです・・・すんません・・・
753本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 21:09:01 ID:LWBaWB/U0
>行列そのものがパワースポットになる人がいると言いたいの?

行列そのものがパワースポットになるのではなく、
並んでいる人の気のエネルギーを吸い取って
自分のエネルギーとしてるのでは?

ある意味、それはそれでパワースポットだと思うけど、
色んな思念が混ざり合って、怖いよね。
754本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 21:12:52 ID:QdafmIV00
>>753
そういうことねw
強奪というかバンパイアというか・・・
755本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 21:35:34 ID:n2t0c/W50
シャスタ山
756本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 22:32:12 ID:rh/GFa8R0
パワースポットの自然物(木・岩etc)にはあまり触らない方が良い?
757本当にあった怖い名無し:2010/01/19(火) 22:40:33 ID:Zs75s0xW0
>>756
さわっっても良いんだろうけど、それを快く思わない
セコビッチが多いんだわこれが(笑)
758本当にあった怖い名無し:2010/01/20(水) 21:42:39 ID:FA4dzej10
今日、清正井行ってきた。やっぱり5時間以上並んだよ・・・。
自分の前に並んでた秋葉系の男2人組がうるさくてすごくイラついたわ。
確実に20歳は超えていると思うが、中学生のようにはしゃぎまくって
しまいには他の人に注意されてたw

そんな奴らに内心pgrしながら拝観したせいか、帰りに寄った雑貨屋さんで
皿を割ってしまった・・・自分に過失があるか微妙な状況だったけど。
(店がそうなりやすいような配置をしていたと言えなくも無い)
・・・あれ?パワスポに行ったはずなのに。

やっぱ普段の心構えが大事だよね。
759本当にあった怖い名無し:2010/01/20(水) 22:36:59 ID:/Nqizttb0
>>758

>やっぱ普段の心構えが大事だよね。

それ思う

相手悪い、自分正義、って思ってしまうと、pgrが長続きしてしまい、
結果、「天狗になるなよ」みたいな跳ね返りを、少し受けてしまう運命の自分反省。
760本当にあった怖い名無し:2010/01/21(木) 00:15:09 ID:sJLiu5QDP
>>758
そりゃ5時間も立ちっぱなしならふらつきもするさ
761本当にあった怖い名無し:2010/01/21(木) 18:26:28 ID:7pH3/ubB0
清正の井に行って来たよ!!
AM8:30に並んで、写メ撮ってのがAM10:30ごろって言う2時間コースでした。
せっかく500円払って並んでも、あまりの行列に待ちきれず、帰る人も結構居た。

前は男2人組みで、後ろは女子の2人組み。
共通点は「無職(就活中)」だったこと。

762本当にあった怖い名無し:2010/01/21(木) 19:20:16 ID:6ha9bMthO
乙でした!2時間待ちくらいなら一時よりはマシなのかな…
でも余りにも流行りすぎたパワスポって何か怖いよ
まして井戸とか水関係は欲や念が溶け込んでそうでorz
763本当にあった怖い名無し:2010/01/21(木) 22:09:13 ID:xqqow/T30
混む前の清正井ってなんか長居出来ない感じだったけどなぁ
芸能の人の間で流行るところは安定を願う一般人には向かないと思うんだけど
今行ってる人たちはお願いすることで頭がいっぱいで何も感じないんだろうな
764本当にあった怖い名無し:2010/01/22(金) 14:15:45 ID:s+yJRaW/0
自分のところの氏神様が祭られてる神社
まずここに参拝
5円玉や50円玉は穴が開いてるから願いがすり抜けて良くないらしい
だから10円や100円を賽銭箱に
765本当にあった怖い名無し:2010/01/22(金) 17:15:38 ID:A4k2MdvlP
6時間も並ぶんなら、長野の分杭峠行って帰って来れるのに
766本当にあった怖い名無し:2010/01/22(金) 18:10:56 ID:ZysJKQEjP
受験が終わればブームは少し落ち着くかも
767本当にあった怖い名無し:2010/01/22(金) 18:46:24 ID:9Z5s3mJT0
>>765
分杭峠は冬期閉鎖中だぜ
長野に行くのなら、大鹿村がオススメ
ttp://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/
768本当にあった怖い名無し:2010/01/22(金) 22:12:05 ID:tjbdtHMnP
>>764
自力で生きて行けない奴に尊厳も糞もあるか
一人でバイトの面接行ったら悉く弾かれるような奴に仕事探して取って来てやるんだぞ
6:4どころか9:1でも割に合わない商売だよ
商売どころか慈善事業だ
769本当にあった怖い名無し:2010/01/23(土) 01:30:36 ID:MDC9xQrTO
昨日皇居行ったんだけど今日体調が悪い…。
だるいし熱が出て喉が痛い。 
これが毒出し、陰陽反転て奴かな? 

しかし皇居って一歩踏み入れると空気違うね。 
770本当にあった怖い名無し:2010/01/23(土) 02:28:52 ID:HqmaUS3s0
東京の神社でよいとこある?
771本当にあった怖い名無し:2010/01/23(土) 08:30:34 ID:dpwOfRZr0
772本当にあった怖い名無し:2010/01/23(土) 13:47:16 ID:MDC9xQrTO
>>771なにぃ〜!もう身体中痛いしだるいし…。 
天守台がパワースポットだと聞いたのに。 

どうすればいい?どこかいいとこある?
773本当にあった怖い名無し:2010/01/23(土) 18:59:16 ID:k1wqh6qA0
冬の分杭峠はいいよ。何しろ、パワー独り占めだ。
車止めてからわずか片道6キロだから、普通のハイキングコースだ。
雪もあんまりないし。ずっと舗装された良い道だし。
弁当持って空のペットボトル持ってたまに行く。
774本当にあった怖い名無し:2010/01/23(土) 22:10:31 ID:GP3k4Bdn0
都内なら杉並の大宮八幡宮
ゆるくていい
パワースポット的御利益は知らんがw
775本当にあった怖い名無し:2010/01/24(日) 01:09:29 ID:uRcgmE4Q0
>>772
>どうすればいい?どこかいいとこある?
自然と同化できるよう、能力を磨けば、スポットはあちらこちらにある。
まあ、難しいだろうな。
776本当にあった怖い名無し:2010/01/24(日) 10:25:20 ID:rIasML/A0
>>764
10円は遠縁にあたるから良くないって聞いたけど?
777本当にあった怖い名無し:2010/01/24(日) 10:37:19 ID:rIasML/A0
連投すまん

昨日東京大神宮へ行って来たけど気遣いがすごいね

お清めの手水所も柄杓で汲むのではなく、竹で作った管で掛け流すタイプで清潔感があります
また、手拭き用に懐紙を配ってくれる飲む女性とっては嬉しい心遣いですよね

こりゃ、女性が集まると思うよ
778本当にあった怖い名無し:2010/01/24(日) 11:17:40 ID:FdQNFKXw0
気違いがすごい
と読んでしまった自分は穢れてるのかもしれん。
779本当にあった怖い名無し:2010/01/24(日) 15:34:23 ID:Wluekq3XO
一昨昨年初めて明治神宮へ行った時、清正井へいった。庭内には自分入れても二、三人しかいなくて井戸まで行ったのは自分だけだった。
すごく綺麗な水で持ってた水晶をちょこっと浸けたんだけど、水に触れても良いのか分からなくてドキドキしたなあ。
ちなみに明治神宮の本殿?ただの観光場所って感じで何にも感じなかった。相性合わないのかも。

何人か鶴岡八幡宮で鬼武者が見えるって書いてるけど、鳥居の所で赤い鬼みたいな顔を見たんだよ。
霊感ある人には若宮通りはパワー強くて色んなものが見えるらしいね。
780本当にあった怖い名無し:2010/01/25(月) 12:41:00 ID:BeM3irTw0
>>778
いや、自分もそう読んでしまった。
パワスポとして有名になるといろんな人が来るからね…と。

4行目で気が付いて読み直したw
781本当にあった怖い名無し:2010/01/25(月) 18:47:27 ID:MYqqOLa30
東京大神宮に限らず、人が大勢集まる神社とかパワースポットって時々凄くヤバそうな方がいる。
何か憑いてるのか、もう何とも言えないオーラを発散してる。
参拝に行って背中になにか乗っかったまま帰宅した事が何度かある。
782本当にあった怖い名無し:2010/01/25(月) 23:51:17 ID:ZumYUEgA0
>>781
(゚д゚)

清正井は1/12のさむ〜い雨の日に行ってきた。
1時間半くらいならんで体が冷えきった。
井戸の水が湯気が出てて温かかったから井戸につかりたくなった。

初詣は東京大神宮に行ってきた。ここ5年くらい毎年行ってる。
しかしなにもいいことがありませんよ\(^o^)/
783本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 02:49:47 ID:TA8LeDiF0
愛光堂
芸能人もここのブレスつけてる
オーナーのご兄弟が見えちゃう人
でもなかなか予約取れない

屋久島

摩周湖

浅草

もパワーあるよ
784本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 15:29:01 ID:X5XDxQl00
>>783
以前摩周湖に行ったとき、霧なんか微塵もなくカラッと晴れ渡っていて、
遠くまでよく見渡せる良い天気だったのを思い出した。
得したのか損したのかよく判らないけど、そのあと職場(東京)から直ぐ帰れゴルァ
コールがあったのも良い思い出だな。
785本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 17:15:48 ID:iOSSCcP40
日曜日に昼11時に明治神宮の井戸行ったら
9時間待ち看板でした!
5時間並んでも井戸まで行けないなんて人もいるんだよね。
まさにバブル。
落ち着いたら行こ!
786本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 18:27:50 ID:xnxJ8no00
>>785
今そんなに流行ってんだ〜。9時間だったらさすがに帰るわ。
来てる人、おばさん一人とかおじさん一人とかも多いんだよね。なんか不思議。
急に一斉にテレビで取り上げるってなんかの情報操作かと疑ってしまうw
787本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 19:52:12 ID:chHiEOwu0
都会の人はマメだよな
田舎なんて???もんだよ
788本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 20:36:22 ID:gEiPcIEa0
tes
789本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 20:48:57 ID:gIYnCDZT0
11時で9時間待ちってすごすぎ。
それって夜8時(閉苑後)に入れるってことじゃなくて
もうその日は入れないってことだよね?

もう整理券配って指定時間にきてもらうとかにしてほしいな。
790本当にあった怖い名無し:2010/01/26(火) 23:56:58 ID:pJlbhkEd0
>>401です
今日父の手術が執り行われました 肝臓を5分の1ほど取る大手術だったにもかかわらず 意識の回復も早く 母の問いかけに答えるなどしたらしいのです(自分は仕事で付き添えず)
父は最期まで石切のお札にお参りしてました 規模が小さかった事 他臓器に移転してなかったことなど ご利益の1つと信じております
今は集中治療室に居ますが明日は一般病棟に移るということです
一日も早い回復を共に祈り お礼参りに行こうというのが一家の合言葉になりました
お見舞いをくださった方々 有難うございました
父は今も戦ってます 無事勝って石切に又参拝したいと思っております
791本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 00:40:26 ID:91toIgqh0
良かった
早く参拝できるといいね
792本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 03:59:46 ID:Xv6uO/Yk0
本当によかったですね。お父さん頑張って下さい。
793本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 09:26:03 ID:ltfCKQ8H0
9時間待ちw
794本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 16:13:28 ID:JpRGbzn00
5日に東京に出張で、原宿にも用があるから行こうと思ってたけど、
こりゃ諦めたほうが無難かな。
795本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 16:38:34 ID:94MYccB9P
九時間てwww
日本終わってるな
796本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 19:04:56 ID:p20c16UC0
いや、終わってないよ。
797本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 19:07:11 ID:v/QqmpVK0
月の重ねの時の条件の良い時に、吉方で酒買ったり、水汲んだり、パワーストーンやラッキーグッズ買ったほうが開運できるよ
798本当にあった怖い名無し:2010/01/27(水) 20:44:38 ID:HEuEwqKLi
>>790
よかったですね!
私も父が倒れたときに石切さんにたすけていだだきました。
父はもうなくなりましたが、余命三年といわれていた父が12年生きることができたのは、石切さんが助けてくださったからだと今も感謝しています。
私の父も肝臓病でした。これから大変だと思いますが、がんばってくださいね!
799本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 00:00:23 ID:Kv1E3lPh0
浅草の浅草寺に4年くらいお参りに行っていたのだけれど
その間に長年、願っていた事が夢のように(本当に)続々叶ってビックリした。
行くのやめてから何も実現しなくなったので今年、また行って来た(^^)
800本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 00:01:38 ID:cv5RKCkD0
ついでに800ゲトー
801本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 03:06:34 ID:FADB6bT6O
清正井にこないだ行ってきた。
朝9時過ぎに着いたら2時間半待ち。
前に休日に行った時は5時間待ちとかなってたから即引き返した。休日に行くもんじゃないな。
夏場なら涼しくていいかもしれないけど、冬は寒くてキツいわ
802本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 21:09:57 ID:PsxIOStV0
夏だと死ぬだろw
803本当にあった怖い名無し:2010/01/28(木) 23:27:19 ID:4C86U8XV0
|ω・) 夏は蚊に食われるよねー
804本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 00:53:07 ID:1EFAnOsUO
大田区の城南島は強力なパワスポ
特に日没後
805本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 13:33:00 ID:eoMnCo+00
意外に板橋の東京大仏がいいぞ!
井戸があってそこで写真撮ってるのもいるし!
806本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 13:41:09 ID:ErzsCaNsO
俺が一番好きなのは吉野金峯山寺。
好きって事は相性でもいいのかと勝手に思ってる。
数行った神社仏閣の中でなんつーかホンモノと思えるんだよなー。
また行きたいが忙しくて行けないもどかしさorz
807本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 14:40:06 ID:8Vg0PktI0
2,3年前から御嶽山に行きたくて仕方ない。
小学生のころは毎年家族で登山してたんだけど、大きくなってからは行ってない。
単に懐かしさからなのかなぁ。
808本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 21:14:24 ID:YtebsAI30
長谷の崖の下の神社
人気がなくて一人でいるとガラスコップに閉じ込められてる錯覚する
809本当にあった怖い名無し:2010/01/29(金) 21:23:08 ID:r+BIJ19p0
吉方の花の群生地がパワースポット
植物園や園芸センターもいいね
810本当にあった怖い名無し:2010/01/30(土) 16:25:53 ID:CxplYMPpO
あー花屋や演芸センター良いよね
でもあまりにも自分が疲れてる時にいくと逆に吸い取られる気がする
811そうじゃない人。:2010/01/30(土) 22:05:34 ID:EX73QJx2O
貧乏神神社は亀戸サンストリートにあるよね。それと横浜の
師岡熊野神社は横浜アリーナにトゥワーを見に行った時参拝したけど手のひらがビリッときた。
812本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 01:28:07 ID:L79xSSTlO
夏に清正井行くのはダメか。木陰で涼しげな気がしたんだけど。
確かに蚊が大量に出そうだな
813本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 01:34:05 ID:uSqEg7/Q0
>>806
金峯山寺いいね。
強烈なもんを感じるわ。
814本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 04:03:13 ID:x16CThJeO
他人と神宮にお参りに行く。

人を裏切る人種・変な連中・騙している奴→ボロを出して俺から離れていく。

良い人たち→そのまま残り、より強固な絆に。


天照大神に感謝します。
荒祭宮の方が好きだけどw
815本当にあった怖い名無し:2010/01/31(日) 04:58:38 ID:ynSVBvRVO
>>790
405です。本当に良かった!
退院されたら、ご家族が代わりにお礼参りされ、新しいお札でまたパワーをいただいて下さい
今後ますますのご回復をお祈りいたします
816本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 03:04:42 ID:E2ci0GEl0
http://www.youtube.com/watch?v=eDYLPIdraJI

何気にいいよ、ここ。ビデオの雰囲気通り。穴場のパワースポット。
817本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 06:40:49 ID:F/QlHWCrO
富士山の周りにたくさん神社あるけど、やっぱどれもパワー強いのかな 頂上にある神社とか更にすごそう 日本の龍脈の源泉だもの
818本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 10:56:36 ID:efqjRAVv0
友人に清正井と今戸神社誘われました
今戸神社、今年江原さんが豆まきするって・・・微妙だわ
清正井はお参りさせていただきたいけどなあ
819本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 11:07:33 ID:Cv+XE/i10
清正井は、相当気が荒れているだろうから、
ブームが去り、人が減ってしばらくしないと。

もう、前みたいなパワースポットではなくなっているだろうし。

ありがたモノ見たさや、願掛け等で行くべき所ではないよ。


>>816
何処が穴場のパワースポットかと。 メジャーすぎる気が。
820本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 13:53:09 ID:1nCfl5Au0
よく伊豆の大瀬神社に行くんだけど、
年末ちょっとテレビでやったみたいで
人が増えてたよ。
821本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 14:05:15 ID:6J2vKGaWO
山梨の塩澤寺に2月13日〜14日の間に行くとご利益がすごい!
歳の数だけ丸いものを奉納するんだって
(お菓子とかでいいみたいです)
今年も行きたいけど↑の日程では行けないので
みなさん行ってご利益をいただいてきてください(^-^)
できれば行ったよって情報ください!
822本当にあった怖い名無し:2010/02/01(月) 23:40:48 ID:mLr7D1PH0
今パワスポ流行ってるけど
何時間も並ぶような場所はもう御利益なんてないって。

一般の人が足を踏み入れないから神聖な場所だったの
神聖な場所に行くと良い事があったりするのは
そこに自分の悪いものを捨てにいくからなの。

捨てられた悪いものはその土地の神聖なチカラで
浄化されていくんだけど、こう人が多く並ぶようになると
人の捨てた雑念や邪念が土地の浄化する能力を上回ってしまって
ご利益があるどころか、霊感が強い人は浄化されないで
残ってる他人の悪いものを逆に拾って帰るリスクがある

神聖なチカラだって無限じゃないもの。
それを多くの人が利用するとどうなるか
石油やエネルギーに置き換えれば誰でも簡単にわかるわよね


ちなみに高尾山は霊山だけどパワーは弱まってるって
登山客多いもんね
823本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 00:41:06 ID:43W+7eFt0
あっそ
824本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 02:35:23 ID:HBTva9/x0
湯島天神
学問の神様だけど合格祈願ばかりで神様も飽きてるかも
だから恋愛とか開運とか全く違う願掛けすれば「これは新鮮!」と
目に留まって叶い易い気が
825本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 03:16:45 ID:HpLo4zn60
>>814

分かるかも。

>>779

明治神宮はなんか行く気がしないんだよね
826本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 11:22:53 ID:8YgWFgR20
吉見観音って上の方にあったモデルさん以外に、なんか番組とかで紹介されてんの?
親がそっち方面散歩してると、やたらどこにあるのか聞かれるって。
827本当にあった怖い名無し:2010/02/02(火) 11:34:01 ID:Wiy+HuGE0
>>824
湯島天神は恋人同士で行くと別(ry
828本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 00:04:36 ID:mKAqq7Q40
参拝すると気分がすっきりする神様の居られる場所が、
自分と相性いい場所ってことになるのかな?
そろそろ賃貸マンションが更新期。
829本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 02:26:30 ID:AMbACJ9e0
スレの流れきってすいません。質問なのですが、
とある理由で1週間ばかり暇になったので、
どこか国内で旅行と思っているんです。
ただ親戚に不幸があってまだ50日すぎてない状態。
やっぱり神社はやめた方がいいのでしょうか?
830本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 06:51:04 ID:jibCrl/R0
寺ならいいと思います
831本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 07:59:47 ID:vNs/bdyl0
清正井、去年の秋にぶらぶら散歩がてら行った時は殆ど人がいなかったのに。
一人で井戸をみていたら吸い込まれそうで怖いぐらいだったのに、
今やすっかり観光地と化して、随分と気が淀んじゃったんだろうね。
よかったよ、そうなる前に行っておいて。
832本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 14:58:22 ID:qvPDOZoC0
さっき清正井に行こうとしたら、
人身事故で電車は止まるわ、
整理券持ってないと入れないわで、
速攻で引き返してきた。
ま、電車が止まるとか来るなと言われてるようなもんだし、諦めた。
833本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 16:54:48 ID:eSXXXqyS0
>831
清正井、昼間でもちょっと寒いというかこわい感じだよね
今行ってる人たちはみんな何も感じないのかな
大晦日に明治神宮に行った時
なんとなく今日は清正井に寄るのはやめとこうと思って
本殿にお参りしてすぐ戻ってきたよ
834本当にあった怖い名無し:2010/02/03(水) 22:52:12 ID:YiY22oPd0
>>816 http://www.youtube.com/watch?v=eDYLPIdraJI

愛宕神社もともかくこのビデオ自体が結構スピリチュアル映像だなぁ。
なんともキテル感じ
835本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 07:56:26 ID:eo5MvMOVP
ドラマの中でパワースポットということで、調布の布多天神社を紹介していましたが
どんなご利益があるのでしょうか?
836本当にあった怖い名無し:2010/02/04(木) 16:34:44 ID:PDdKzEVS0
雪降った日に井戸行ったら15分待ちでワロタw
837本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 06:49:47 ID:8NYPaiYb0
清正井に行ったけど、全然良いことない。むしろ悪いことのほうが多くなった気がする。
上のレスでも言ってるけど、人がたくさん来るようになると気が淀んでしまうんじゃ
なかろうか。
もう、人の意見に振り回されるのは止めようと思った。ある意味、勉強になりました。
838本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 08:43:42 ID:6CMarDcA0
三浦理恵子が東京大神社をパワースポットとして紹介してる
839本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 12:16:30 ID:P7dgPP0N0
>>837
パワースポットに行っただけで良い事が起こると思ってるのが考え甘いと思う。
神社でも何でも、何か努力したあとにお参りして願掛けするもんじゃないかと。
何もしないでパワースポットに行くだけで運あがるわけないんだよね。
840本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 14:22:33 ID:ot7WEvbo0
場所によって効く条件は違うと思う
健康、開運、厄払い等、パワースポットもいろいろ
自助努力系の所はそのとおり
841本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 16:48:28 ID:Rc5b7q0E0
力を分けて頂く場所だと思ってたかな>パワスポ
過去スレで否定されてたけど…
パワスポの力を取り込むのには能力が必要って

去年、湯殿山にお参りしたら肩こり頭痛が一発で治って、しばらく再発しなかった
気のせいだったかも知れないけど
842本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 17:17:33 ID:kF0C2efe0
>>841
それは「お参り」だから。信心をもってお参りされたのでは?ならば、ご加護はある。
唯物論的な考え方に惑わされている人が、ただたんに物理的な力を得ようとして
寺社などへでかけても、物理的な波動の制御が出来ず、混乱するのみ。
まして元々整流されていないパワスポでは、そこの波長に偶々同調できる人以外は
かえって気を奪われることもあり得る。
843本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 17:26:31 ID:ETHGAmlEP
>>837
自分は就職決まりましたよ  条件悪いけど・・・
844本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 19:54:14 ID:x09hRo6R0
諏訪大社に行った次の日に仕事で失敗して、
上司には理不尽な事でネチネチ怒られた
もうイカネ
845本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 20:10:53 ID:leCmHwEk0
神社は本当はお願いごとをするところやパワーをもらうところじゃなくて
「鏡」なんだそうですよ。
うちから比較的近いところでいわゆるパワスポと称されるところだと、
戸隠神社奥社にはときどき「鏡」に自分自「神」を反射させるために行ってます。
今の時期は無理だけどw
846本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 21:44:57 ID:8NYPaiYb0
>>839
なにその上から目線の説教レス。
私が努力してるとか、してないとか、あのレスの内容だけで何がわかるのかと。
宝くじ当たれとか棚からぼたもち的なことをお願いしに行ったわけではないよ。
・・・まぁ、そういう人が多いんだろうけどさ。ひとくくりにすんな。
847本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 21:53:09 ID:FBbYbwhr0
>837
TVで芸人が何言ったか知らないけど
行けばいいことがあるだとか願望成就の場所だなんて全然聞いたことがない
パワスポとかわかる筋の人もそんなことまったく言ってなかった
いまだと逆にパワー吸われる人の方が多いと思う
848本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 21:56:02 ID:FBbYbwhr0
>839
願掛けって自分の決意を神様に聞いてもらうって意味だよね
願いを叶えてくれる訳じゃない
あとパワスポや龍脈の気の強いところに普通の人間が踏み込むと
よくない方に引きずられたりマイナスの現象が起きることもあるとかで
私はむしろ行かないようにしてる
849本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 21:56:21 ID:kF0C2efe0
>>846
神やパワースポットとも「巡り合わせ」や「タイミング」「相性」があるのは、人間相手とおなじ。
落ち度がないのになぜかよろしくない結果になっても、そんなこともあるさ程度にかる〜く流して
明るい気持ちに切り替えたほうがまた良い巡りがきやすいモノだ、としばしば聞く。
850本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 22:18:43 ID:JC/nWUWR0
http://www.youtube.com/watch?v=eDYLPIdraJI

このビデオを見ても思うんだけどなんらかの{汗}をかいて次いで
心静めて祈り周囲の深い静けさや緑の中で自分を見つめる、そういうことじゃないの、
パワースポットって。山岳信仰も人を容易に近づけないって要素もあるし。
その意味で誰でも行ける、ハイヒールでちょいって場所はどうかな。
箱根神社も昔は湖からしか行けなかった
851本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 22:47:39 ID:8NYPaiYb0
>>849
> 神やパワースポットとも「巡り合わせ」や「タイミング」「相性」があるのは、人間相手とおなじ。
うん。それは今回、清正井に行ってつくづく思った。

今日は自分が直感で行きたいな〜って思ってた某神社仏閣に突発的に行って
おみくじ引いたら大吉がでたよ。
最近、ちょっと良かれと思ってやった事が裏目に出る事が多くて落ち込んでいたんだけど
なんだか救われた気がした。
これからは自分の気持ちや直感を大事にしていこうと思う。

パワースポットの意味合いって人それぞれだと思うけど、
自分にとって居心地が良いと思える場所、行くと自然と元気をもらえる場所がそうなのかなって
思うようになった。
852本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 23:45:17 ID:bRry3EsK0
なんかパワースポットとか結局なんなのさ?って感じでよく分からないけど
自分はとりあえずその場所にたどり着けただけで
「あーなんかご縁があったのかな、ありがとうございます」と感謝して終わりっす
853本当にあった怖い名無し:2010/02/06(土) 23:45:55 ID:Y8ucycmt0
東京大神宮は自分にとってはあんまいいとこではない。
よさそうということで何度か赴いたけど
そのたびに付き合ってた人と雰囲気が悪くなって
結局別れてしまった。それからずっとひとり。
変なのしょってきちゃったんだろうか・・・
854本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 00:29:28 ID:RcaIS3sG0
>>852
それが一番正しいと思います。
855本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 01:35:45 ID:InspS9PR0
>>853
あそこは縁がない人が群がるところだから、
恋人がいる人が行くと吸い取られるんじゃなかろうか。
856本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 08:36:33 ID:veAnAgPV0
>>845
自分に神を重ねる知人がいたけどかなり自己愛の激しい誇大妄想的な人だった。
謙虚さの方が大事じゃない?
857本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 09:06:59 ID:Zl6wCfbl0
>>856
別に自分が特別な人間だと思っているわけじゃないです。
人間はみんな内側に「神」が宿っているということをいいたかった。あなたにも。
神社に感謝をささげると「鏡」なので感謝が反射されてくる。

確かに外側の神を使役して個人の願いをかなえてもらおうとすることは
謙虚さとは程遠い厚かましい行為ではあると思いますが。
願い事はよくかなうけど、その後お礼を尽くさないと後年忘れたころに
交換条件で何かを持って行くという神社も中にはあるらしいですよ。
858本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 10:05:07 ID:uOaoua5jP
859本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 10:45:20 ID:veAnAgPV0
それなら分かる。失礼しました。
宗教的というよりは別な感じで神道&神話&民俗学マニアの漫画アニメ同人の人が
「私は本当は特別で選民でグレイトな資質を持った高貴な人間」という発想で
自分自身に神の資質が宿っているという言っていたので
つい反論してしまった。
重ね重ね、すみません。
860本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 19:31:53 ID:RKUmiTT60
>>853
伊勢神宮自体もそういうことを言われていたりする。
ただ、本当に結婚すべき相手とだったら大丈夫、とか。

自分は旦那と結婚前から行ってたけど、別れることなく結婚したよ。
まぁ、その後試練っぽいのはあったけど。
合わない人とだったら、その試練も乗り越えられずに別れるだろうから、だったら結婚前に
別れる、みたいな感じになっていたのかな…
861本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 21:06:57 ID:Bks0ipfr0
今日、10年ぶりぐらいに、以前行って、とても良いと感じた
神社仏閣に幾つか行ってきたんだけど、前はそれほど感じなかった
神社がすごく良かったり、逆に前にすごく良かったところが今回は
あまりピンと来なかったり。

前回との違いは、前はかなり歩いて現地に行ったのに対し
今回は直接、車でピンポイントに周った。
やっぱ敷地内だけじゃなく、近辺の土地も少しは歩かないと
その土地にチューニングできないのかもな…。
862本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 21:25:16 ID:vfXba3wd0
ほれ!
ヤフーのトップニュース!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100207-00000500-san-soci
863本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 22:16:22 ID:mSNxb63M0
テレビに釣られる馬鹿な女が多いんだな

去年も富士山登ってたらパワースポットだとか何とか言ってる女が多かったが、
何なら北岳や穂高岳も登れっつーの

あるいは靖国神社行って英霊に感謝しろバカ女ども
864本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 22:37:37 ID:oRBuf8GI0
http://www.youtube.com/watch?v=eDYLPIdraJI

愛宕神社だろ。江戸の昔は粋な遊び人の集うスポットだったんだよな。それと
武運の願掛けで有名な。なんか時代を超えていにしえの人に思いをはせるって
のがいいよな。明治神宮は全部植栽でしょ。歴史は浅いだろうし祀っているのが
明治天皇って言う点でなんか新しさとか人造性感じちゃうけど
865本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 22:45:13 ID:InspS9PR0
清正井先月行ってきた。
就職が決まった。
まぁ仕事も始まってみないとわからないけど
働きやすかったらご利益あったということかも。
866本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 23:16:39 ID:ZezRFu2Y0
>>853
私も、うまく行きそうだった相手と駄目になった。
行かなきゃよかったよ。
867本当にあった怖い名無し:2010/02/07(日) 23:22:34 ID:nM92nuAI0
>あるいは靖国神社行って英霊に感謝しろ

同意!!!!
あそこにおわす方々は今頃そうとう嘆いてるだろうな
自分達が守った国がこんなになっちゃってさ
868本当にあった怖い名無し:2010/02/08(月) 00:43:40 ID:HrGWO0pS0
>>862
■うわさの発信源は?
広報の福徳さんの話では「行列ができ始めたのは、昨年12月25日から」。前日の24日に放送されたテレビ番組が引き金だった。
確認すると、手相芸人の島田秀平さん(32)が番組中、清正井の御利益について力説していたことが分かり、早速本人に話を聞いてみた。
「数年前から、手相を見せていただいた有名人の方たちに『清正井に行くと運気が上がる』と勧めまくっていたんです」。
やはり、島田さんがうわさの発信源だった。当の島田さんは、4〜5年前に占いの師匠である“原宿の母”から、
清正井の“パワーの秘密”を教えられた。

こいつのせいかよw
869本当にあった怖い名無し:2010/02/08(月) 03:03:05 ID:j1CCxYKW0
>>865
おめでとうございます
870本当にあった怖い名無し:2010/02/08(月) 12:46:09 ID:B7jFRlHV0
>>865
よかったですね。このご時世にいただいたご縁ですから大丈夫
某ブログの神様からのメッセージの受け売りですが
今年のキーワードは
何事も前向き
誰かの力を待つのは凶、自力で努力、行動が吉だそうです。
871本当にあった怖い名無し:2010/02/08(月) 13:57:13 ID:MPFPQU7/0
>>869-870
ご丁寧にありがとうございます。
つらくても修行だと思って頑張りたいと思います。
私の今年の運勢も準備の年ということで、
今年の努力で来年以降変わってきますという運勢だったので
努力していきたいと思います!
872本当にあった怖い名無し:2010/02/08(月) 16:24:34 ID:zj3bRpj60
すごーい!よかったね
>つらくても修行だと思って頑張りたいと思います
この気持ちこそがご利益では?
873本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 09:14:32 ID:N746s2IT0
【明治神宮】「待ち受け画面にすれば…」井戸に願掛け行列
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1263041090/l50

38 :やまとななしこ:2010/02/08(月) 02:28:03 ID:0DE/I+8y
ええと・・・。霊感のある俺が真面目に忠告しとく。信じる信じないは任せる。
あそこは良いか悪いかで言えば、かなり良くないところ。
ある程度霊感のある人間であれば、訪れたいと思うどころか、関わり合いにすらなりたくないと思うほどのアンタッチャブルな場所。
これ言い出した奴は確実に何にも分かんない奴だ。
神殿の方に神はいるから、普通にそっちの方参っておけ。
マスメディアに踊らされすぎだ。
874本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 10:16:20 ID:DxQ2raIe0
まあ個人的体験だから、普遍化はしないが参考までに。

靖国神社って明治以降の新しい神社だが、ここは俺のPスポット。

俺は東京へいくたびに必ず参拝し、戦争で亡くなった英霊に対し、
真剣にご冥福と戦後日本の発展を感謝している。
さらに現在の亡国の危機を助けてほしいともお願いしている。

すると必ずいいことが怖いくらいおきてくるんだ。
でもだから靖国神社参拝するんじゃないぞ。
875本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 11:37:11 ID:JzfNp/Rg0
>>873

確かに、安易に立ち寄るべき所ではないね。

パワースポットや、ご利益抜きにして、
あの清正井の中の景色は、とても美しく、ひとつの芸術作品として
写真に収めたい感じはある。

けど、実際に撮影して、鬼とゆうか般若が写真に写りこみ
ここは、ちょいとまずい場所だなと。

後に、写真の存在に気づき、手を入れたことや撮影したことに
後悔したことがあるよ。
876本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 14:53:51 ID:uARQX4+U0
そもそも「井戸」だからねぇ…
とりあえず水関係のとこは自分は安易に行かないようにしてるよ
(井戸、滝、湖、海とか)
877本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 15:11:02 ID:x/sbKy4M0
でも、滝とかはマイナスイオンでてて良いって言うしねぇ?
信じるものは救われるっていうし、
信じる人信じない人それぞれですよね〜。
878本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 19:58:53 ID:cvazfne10
人によって合うスポットは大きく二種類に分かれるって聞いたことがある
水系と土系だってさ
879本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 20:23:55 ID:nzosPBM20
井戸にまつわる話って、たいていあんまり良い事じゃないから
清正井の話聞いたとき「?」って思ったんだけど、
最近、人生でいろいろ悩むことが多くて気の迷いで行ってしまった。

清正井の影響かどうかはわからんが、今までうまくいってた職場の
同僚と不協和音が響くようになったwww
880本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 20:40:01 ID:66M4zQ9v0
クレア3月号

47都道府県のパワースポット
完全網羅BOOK
881本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 22:07:10 ID:6MA2DxQz0
パワスポも一般大衆に認知されてきたってところか
882本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 22:51:20 ID:JzfNp/Rg0
世に広めて、人気スポットにして、
訪れた人個々の気(エネルギー)を吸い取る
何かしかの必要性が、出てきたってことじゃない?
883本当にあった怖い名無し:2010/02/09(火) 23:43:20 ID:uARQX4+U0
>>878
基本的に自分が生まれ育った環境に近い方がやっぱり合うらしいよ
海近くで育ったなら水系へ
山近くで育ったなら土系へ

自分はおもいっきり土系なんだけど、海に行くと必ず調子崩すorz
884本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 01:32:05 ID:MIdIEeFOP
土系って、どんな?
山登りとか?
885本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 11:52:19 ID:dkJY/+j90
>>878
自分は水系だな。海や川のある所と縁がある。
祖父も山国育ちだけど川のある所に縁があり
二人とも納音では長流水。
だから神社ではお伊勢さんと相性が良さそう。

出雲大社はどうなんだろう?土系?
886本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 11:54:53 ID:dkJY/+j90
関西に旅行しても琵琶湖周辺が落ち着く。

諏訪大社は山の多い地域だけど諏訪湖があるから水系だろうか

887本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 12:34:28 ID:u3iCK/qH0
>とりあえず水関係のとこは自分は安易に行かないようにしてるよ
>(井戸、滝、湖、海とか)
水辺は霊が集まりやすいんだよね…

でも自分は海とか清流とか眺めるの、好きなんだけどねぇ。水系なのかな。
水系の人なら霊が集まる所でも平気なのかな??
888本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 14:02:26 ID:4bNlVGpS0
中国気功やってる人によると
水辺には陰の気が強く集まるらしい。
そういうのも関係するのかも。
889本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 16:11:04 ID:NpksKIv+0
>水辺は霊が集まりやすい
水系の人はすでにある程度耐性があるのかもね
逆に山とか森林とか行く時は注意が必要では?
山にもいろんなのいるし(テンソウメツとかw)

同様に土系の人は山、土関係にはきっと耐性があるんでしょう
土系のひとにはガーデニングとか土いじり超オススメ
でも耐性のない水系のとこいくと体調崩しやすい、とくに夜の海は注意
890本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 16:46:00 ID:CfDnE9Hy0
海に囲まれた島で生まれて
山に囲まれた土地で育った自分はどっちもいけるんだろうか
ついでに九星は土だけど星座は水系だったりするw
891本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 17:51:38 ID:NpksKIv+0
どこ行っても何にもない人もいるし
>>890さんなんかは両方いけちゃう羨ましい人かもw
892本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 21:26:10 ID:VHWTIX9h0
どっちかっつぅと水系なのに水が怖い。
湖や海の写った写真とかすごく怖い。
想像しただけでちびりそう。
池なんか見ると吸い込まれそうで眩暈がする。
不思議。
893本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 22:40:16 ID:HLHoOCDU0
>>889
前、深夜に大洗磯前神社の磯辺の鳥居にいったら、
なんかすごい怖かった。荒々しいというか、不気味というか。
日中と全然違う感じがした。
特に気も幽霊も見えないけど、夜の海はなんか
下っ腹に力入れないと、引きずり込まれそうな気分になる。
894本当にあった怖い名無し:2010/02/10(水) 23:56:56 ID:MWlQTGct0
>>892
合わないのなら水系じゃないのでは?
895本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 00:54:22 ID:jD8+BHUl0
たしかにw
合う合わないで言ったら水系ではないんでしょうね>水怖い
896本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 01:17:06 ID:I7Pm0oYs0
満月が怖いのはどうしたら…
897本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 02:20:27 ID:xEolTOZC0
向こうのスレって、もしかして1人でずっとやってるのか?
文体がほとんど同じだし、意見も全く同じ。同意、同意で先へ進む。
書き込む時間帯も偏ってるし。
なんで自分のブログでやらないのかな。
898本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 02:27:55 ID:JKoOvvuK0
向こうって、スレ主がいるスレのことか?少なくとも、スレ主の他におれがいる。
他にもよく書き込む人間が、明らかに数名程いる。
899本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 02:31:08 ID:jD8+BHUl0
なんかこう「2ちゃんにスレ持ってる俺カコイイ」んじゃないか?w
900本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 02:49:42 ID:I7Pm0oYs0
>>897
ほとんど一人だと思うよ
このスレにも粘着して一時期荒らしてた
901本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 06:57:25 ID:guN/K4hZ0
892ですが海には昔から縁があるんですよ。
ちなみに山には生まれてこの方行ったことがない。
だから水系かと思ったけど怖い時点で違うのか・・・レスくれた人ありがとう。
902本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 08:21:18 ID:GkoHjh6l0
とりあえず海でも山でも自然が多い場所ならどこでも好きだ(あまり霊感ないし)。
陰陽五行では水の要素が強いみたいだし、なんとか(名前忘れた)って
占いでは「土」だったからどっちもいけるのかも。

逆に都会とか人がたくさんいる場所にいると気を吸われているみたいで
ほんとにいるだけでドッと疲れてしまう。田舎に引越ししたい・・・。
903本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 09:34:55 ID:3ObX+/VL0
>>890
自分は逆に山国生まれで、海岸近く育ち。海と川のある所に縁がある。
土が苦手ということはないけど、大きな湖、海、大きな川を見ると開放感を感じる。
ロンドン、パリのような大都市もある程度水量のある川が流れているから
別に水のある所が呪われているとか陰性とか思わないだけど。
テムズ川なんて川岸に国会議事堂があるくらい。
ローマのテヴェレ川はちょっと雰囲気違うけどね。

母方の家あ山国の家だけど、水と縁のある人が多いのは先祖のルーツが水軍系の家なせいか。
ナッチンが大駅土の父や大叔父確かにその時々の流行のスポットに行きたがる。
恵比寿であったりランドマークタワーであったりお台場であったり六本木であったり。
岡系の話題でやばいとされている土地であるとしても。
904本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 09:46:23 ID:3ObX+/VL0
山地系の場所は、土が好きというより空が近く感じられるという意味で開放感や自由感が
あって元気になる感じ。木々のもたらす潤いっていうのも込みで。
905本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 10:23:03 ID:lzz2bn/b0
>>897、突然話題を変えるな。下記、誰がやったかわかったぞ。返すぞ。
こちらは何も仕掛けられなければ他スレに書き込みようなことはしない。

378 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2010/02/11(木) 02:44:52 ID: 1dJVwt4V0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
906本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 10:26:47 ID:lzz2bn/b0
一本晒しage

ひとつだけ書かせてもらおう。
ここで話題になっている分杭峠や清正井、とてもいいスポットだから
ぜひ行ってきて、エネルギーを充填してきてくれ。
907本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 11:48:02 ID:vpSIfx4wO
うん、行く気になったらそのうち行く
今はどーもその気にならない
人ゴミ嫌や〜
908本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 12:13:24 ID:xEolTOZC0
>>898-899

やっぱりそうなのですね。


>>897

スレ主様ですねw
909本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 14:36:27 ID:JKoOvvuK0
>>908
自分に自分で「スレ主様ですねw」って…かわったかたですなw

宗教の教祖の人たちは、その力を利用できるタイプのスポットとかに敏感なんじゃないかと思うけど
(だから、修行に適したスポットが聖地と呼ばれるようになるんじゃないのかな)
ここのスレであげられているスポットについて、なんか言ってる宗教屋さんは、いるんだろうか?
910本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 20:04:33 ID:PzQahQE/0
>>909
誤爆だバカタレ!
オレのことはいいからとっととパワースポットの話に戻れ。
911本当にあった怖い名無し:2010/02/11(木) 23:57:24 ID:8HlxAEYs0
>>909

ああ、すみませんねぇ。誤爆しただけですよ。
訂正しておきますねww

>>898
スレ主様ですねw
912本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 00:08:07 ID:SYFRbUXj0
神社やお寺に行ったときにお守りとか買ってる?
自分は全くなんだけどねw
913本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 00:51:11 ID:zWNqeFxG0
>>911
なんだ 自分が嘘ついていると自覚しているのか つくずく変わってるな 何考えてんだ?
>>912
自分も全然もらわない 信じてないと効き目ないんじゃね?
914本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 07:57:33 ID:wHgSVWfn0
一時期霊障あってお守り買いまくってたけど
全然おさまらないし、結局気持ちで対策することにした。
お守り持ち過ぎもよくないって後から聞いたし。
でも昔買った鈴のは持ってる。
交通安全のステッカーがカッコよかったら買ってしまう。
915本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 09:06:13 ID:7oxi7vnP0
同じく。
基本、なじみの神社のお札だけ頂いてるよ。

東郷神社のZ旗お守りと、神田明神のIT情報安全守護守りはグラッと来た。。
916本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 16:45:28 ID:DrdJo+Yp0
明治神宮の必勝お守り黒くてかっこいいから買った。
いろいろやる気になるしいい感じ。
917本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 16:58:37 ID:COL1RHLJ0
吉見観音の絵馬って凄い効く
918本当にあった怖い名無し:2010/02/12(金) 23:18:24 ID:DrdJo+Yp0
清正井と東京大神宮に初詣に行ってる者ですが、
2年前に告白してなぁなぁになって忘れかけてた大好きな人から
メールがきました。
これもご利益なのでしょうか。ご利益と思いたいです…。
919本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 00:39:09 ID:0SJQbhFV0
ご利益かもしれない
それとは関係なくあなたに魅力があったのかもしれない

どっちにしてもおめでd!  上手くやれよw
920本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 00:43:47 ID:FqwB8p6B0
清正井と東京大神宮のおかげじゃなくて日ごろの行いのおかげじゃねーの?
よかったな。おめでとう。
921本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 01:43:26 ID:M+Zmc/LK0
>>919-920
うぅ…このスレの人優しいありがとう(´Д⊂グスン
まだメールが来ただけなんでどうってことはないんですけど、
全く諦めていたのでちょっとビビりましたw
ちょっとでもいいからうまくいくといいな。
皆さんにも神のご加護を…。
922本当にあった怖い名無し:2010/02/13(土) 16:57:52 ID:gFW+HYea0
まぁ結局、どんなに凄いパワスポ行ったって、
本人が何の努力もしなきゃダメだろうしね。
923本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 00:05:11 ID:EmeMXdIw0
ご利益ってもの自体がホントにあるのかは分からないけど
少なくとも「あぁあのお陰かな?有難うございます」みたいに
感謝することを思い出させてくれるよね
そのためのパワスポなのかな〜とか思ったりする
924本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 04:13:17 ID:SSAvuMXF0
吉見観音は芸能人の間でブームらしい
925本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 09:36:54 ID:niB7U7190
俺の知り合いの女は、どうも山岳系ルーツだったみたいで、
天狗を祀ってあるような山にも、10センチハイヒールで登ってゆく。
登山者がヒイヒイ言っている横を、ヒールでポンポン飛んで歩く姿は
まるで高下駄履いた天狗だ。
だからといって普通の女はマネしちゃダメだ。
山岳系の岩場でヒールはいて転んだら骨折じゃ済まない。
926本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 21:40:15 ID:OFMoc0Kh0
あげ!
927本当にあった怖い名無し:2010/02/14(日) 22:33:31 ID:erAeXMCG0
ヒールで思い出した。
10年くらい前、友達とに鞍馬に行ったとき、スーツにヒールだったのに、何気なく鞍馬山に登ってしまい、気付いたら貴船の方に出ていました。
途中、前からくる人は皆ハイキング姿(ジャージ、スニーカー、リュック、人によっては杖も)だったので、ちょっと恥ずかしかった。
貴船に着いたら雨が降ってきて、当時はついてないなあ〜なんて思ったけど、今思えば迎えられたのかな。
928本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 18:18:47 ID:w4dbRieT0
>>874
明治神宮、東郷神社、乃木神社、靖国神社を短期間でまわる「帝国参拝」の御利益は異常。
勝ち運上昇で負ける気がしねえ。地元の護国神社も加えるとなお良し。
929本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 20:34:17 ID:eikr+nVT0
>>928
書き込む気はなかったが・・
危ないからやめなさい。
それよりなにより日本軍は負けたのだから。
930本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 21:58:12 ID:tnOgaA3T0
明治天皇、東郷元帥、乃木大将
日露戦争は負けてないだろ
931本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 22:02:13 ID:9L9tumXU0
定刻参拝かー
今度行ってこようかな
気弱な自分が少しでも強くなれるように
昨年の終戦の日に靖国へはじめて行ったけど
なかなか良い空気でくつろげたよ
なんか癒された
932本当にあった怖い名無し:2010/02/15(月) 22:27:19 ID:rj0agDuH0
933本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 00:10:06 ID:ma30DS4N0
>>932
だから日露戦争は負けてないだろw お前のレスに返しただけだが?
書くスレも間違えてるし、「役不足」の使い方も間違ってるし相当な低脳だなw

>靖国には怨霊封じの強力な神が祀られている
ソース出せよw

>靖国をコントロールできるのは天皇ただひとり
天皇陛下ってやっぱり凄いんだなw

>東郷神社や乃木神社は結界を作るポイントにしか過ぎない。それ以上の意味も力もない。
十分すげえじゃん。それにここパワースポットスレだぞw

>ガードしていない状態でそのへんの護国神社なんかに不用意に行くと、縋られてどうしようもなくなる。
霊の存在は信じてるわけね。じゃあ英霊が実在するなら真っ先に祟られるのはお前みたいなのだぞ。
霊って神社にしかいないのか? 英霊に祟られて死ねばいいのに。
934本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 00:24:04 ID:ma30DS4N0
>>931
みんな精神的な充足を求めたり、背筋を伸ばして決意表明するためにパワースポットへ行くんだよな。
霊をものすごく信じてるわりには霊を腐したりするよく分からない連中の発言は気にしないで、
試しに行って合わなければ行かなければいいだけの話。パワースポットスレだし。
935本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 07:21:16 ID:zyiIVvSA0
>>933
じゃあ、もう止めない。そういうスポットに行って、お国のため
すべてを捧げてこい。
936本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 11:39:31 ID:JCDHkwPDO
コイツ国のために祈られたら困る事でもあんじゃないの?ニヤニヤ
とっととスレ主んとこ帰ってマンセーされてろw

だいたい靖国なんて、死して国の礎になってくれた人達を祀る神社だぞ?
祟られるとか何とか言ってる時点で日本人じゃない
937本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 12:54:17 ID:TTe/Tb5X0
>>935
護国神社に霊がいると信じているなら、東郷神社、乃木神社にもそれぞれの霊がいると信じていないとおかしいし、ホント支離滅裂な意味不明文ですね。
東郷と東条を勘違いして最初の発言をし、「日露戦争は負けてない」と指摘されて恥ずかしいから必死になったところ、
歴史の知識もソースもないので益々恥をかいたという落ちじゃないですか?
確かに霊が実在するなら侮辱している人の方が先に祟られるでしょうね。ご愁傷様です。
938本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 13:44:37 ID:M3mLikuK0
もっと普通な感じでいくもんかと思ってたよ…それに、この話題なんか唐突。雑誌とかに出てました?
939本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 14:08:06 ID:M3mLikuK0
東京に行ったおりに付近を通りかかると、時間があればだけどお参りしてるよ、念のため
言っておくけど。人によるとは思うが、そう気合いれずとも、自然体でいいんじゃないかなぁ?
940本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 14:45:41 ID:T7/9rNF10
清正井の写メが友人から送られてきて
待ち受けにすると願いが叶うといわれたんだけど
なんだか寒々しい気がするし暗い感じがする・・・
待ち受け解除したほうがいいかな?
941本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 16:01:04 ID:2MZM0der0
>>940
道端ジェシカのブログにある清正井はいい感じだよ
去年の夏に撮ったらしい
夏だからか、まだ大勢に踏み荒らされる前だからか
942本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 18:31:14 ID:L/KV50y30
清正井はmixiにもコミュがあるんだけど良い結果の報告がほとんど無い。
一日に浄化できる人数に限界があるのでは?
まずは手水舎で身を清め明治神宮にきちんと参拝してからでないと駄目とか。
汚い手や心のまま水に浸すのは失礼だし、効果が落ちそう。
http://www.chiiroba.co.jp/jinja.htm
943本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 20:17:40 ID:EbSMeNo+0
>>930
>日露戦争は負けてないだろ
そんな狭いスパンの話ではない。オレがいつ日露戦争を話題にした?
お前のレスにもないぞ。
で、軍国主義は結局、アメリカに大敗して軍隊解体され、事実上の
植民地にされましたが何か? 明治神宮も東郷も乃木もダメだったねw
それとオカルト板に書き込んでいるくせに(オカルトの)素養がまったくない。
御霊神社の機能や祭祀長としての天皇の役割を調べてみろ。

>>937は問題外。ろくに前後読まないで横槍を入れるなボケ! え?

ところでお前、どこから湧いて出た。突然出てきたな。オレはこっちのスレに
は書き込みたくないんだ。これで終わりにするのでな。ではお国のためにガンバレ!
944本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 20:41:08 ID:L/KV50y30
>>943
顔真っ赤だぞw
945本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 21:02:26 ID:T7/9rNF10
>>941>>942
レスありがとうございます
やっぱり待ち受けにはやや暗い感じがするし
なんだか軽い気持ち過ぎたと思いますので
変えることにします
946本当にあった怖い名無し:2010/02/16(火) 23:39:11 ID:5d4Fjpc/0
>>944
オレは煽りにも誠実に対応するのだw
947本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 00:47:04 ID:X64DYHOI0
チッうるせーなw  終わりなら巣に帰れよ、スレ主さんはよww 
帝国系の話がちょっとでも出ると、得々と日本ハンディキャップ論おっぱじめて
アメリカ様々日本なんか植民地とか言い出すGHQ信者が神社語るな
948本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 05:13:53 ID:tYRp+4zT0
>>947
>帝国系の話がちょっとでも出ると、得々と日本ハンディキャップ論おっぱじめて
まただ。そんな話していない。お前、妄想が激しいな。
ちゃんと目の前にある文章を見ろ!
949本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 09:38:46 ID:UBrmn7reP
ウヨサヨがこんなところでじゃれ合うなよ。w
950本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 10:11:51 ID:/6LzaaZwO
よく見ろ!とかどんだけ偉そうなんだよ…
どうせ加門本あたりかエセ風水のブログでも見て、受け売りで口角泡飛ばしてんだろw
そんなおいらのパワースポットは西新宿・住友ビル横のオープンスペース
夏にはガムランのイベントなんかもやってたりしてお気に入り
最近ちょっと雰囲気変わってきたけど
951本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 14:56:14 ID:rAybS79C0
>受け売りで口角泡飛ばしてんだろw
あ〜よくあるよね。
このスレの誰がどうという話でなくて、2ちゃん全般で。
自分の仕事の専門分野についての話題なんて見てても、
実態を知っている人間からすれば笑っちゃうような話や説を、
さももっともらしく真剣に力説しているような書き込みがありがち。
952本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 18:53:01 ID:yBwNp1no0
>>945
本当に自分が行ったところで、その写真を見ると行ったときの心地よさが思い出せるとか
そういうんじゃないと意味がないと思う。
953本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 20:44:43 ID:pQ5eWqSW0
>>950
>よく見ろ!とかどんだけ偉そうなんだよ…

まただ〜〜〜〜wwwwwwwwwwww
言ってもないことを書くなクソボケ!
ほんま、おまえ注意力散漫なんだな。良く読め、正確に引用しろ!
人をけなすときは、事実は事実のまま取り上げるんだよwwwww

おまえ書けば書くほどこのスレ荒れるぞ。
荒らすなよ。オレはこのスレをそれはそれは大事にしてるんだw
954本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 20:48:17 ID:zUhXTAHr0
バブル時期は東京自体が変なパワースポットっぽかった特に環7より内側
何重にも円状になった道路ってなんか効果あるのかね
景気悪くなったのは新宿に都庁作ったのが原因だったりしてな
955本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 21:12:34 ID:wsAcVVyV0
スカイツリーができるとバランスがとれて景気がよくなるかもw
956本当にあった怖い名無し:2010/02/17(水) 22:50:10 ID:l/+CYMGX0
大分前に聞いた話で、富士山からの龍脈の流れが
中央線から少し下にずれた、みたいな話を聞いた気がするんだけど
今はどの辺なんだろう
都心も変な建物増えたから蛇行してたりして
あと神奈川に限ったものではないけど
最近とみに増えてるタワーマンションが気になるよ
なんか杭を打ってるみたいな印象
957本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 01:51:39 ID:800eJ+yl0
次スレ上げておいた。
本当は2つめだから数字を戻しておいたよ。

【みんなの】パワースポット2【スレ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1266425423/
958本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 14:42:34 ID:4/f8FYkg0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ     /
         /    /
       /     /         こ、これは乙じゃなくて
     /      /          リュージュなんだから勘違いしないでよね
   /       /          
  /        /       _,,..,,,,_
 /         L____ / ,' 3  `ヽーっ___________
 |           ピュ.ー =l   ⊃ ⌒_つ     
 |               =⊂ニニニニニ⊃
 \               .━┻━━┻━
   \___________________________

959本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 15:59:58 ID:FWcDU4FP0
>>954
都庁についてはそういう説があるね。
富士山の気と皇居だったか重要な場所との気の流れを遮断しているとかいうの。
960本当にあった怖い名無し:2010/02/18(木) 20:25:21 ID:4ilU+5nY0

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ     /
         /    /
       /     /         じゃあオレも
     /      /          乙乙乙乙・・・
   /       /          
  /        /       _,,..,,,,_
 /         L____ / ,' 3  `ヽーっ___________
 |           ピュ.ー =l   ⊃ ⌒_つ     
 |               =⊂ニニニニニ⊃
 \               .━┻━━┻━
   \___________________________


961本当にあった怖い名無し:2010/02/19(金) 03:50:07 ID:0NZuO607O
>>959
じゃあ都庁の真下新宿中央公園は富士山から流れてきた良い気が溜まるパワースポットなんじゃまいか?
962本当にあった怖い名無し:2010/02/19(金) 05:10:09 ID:d4oboFq7O
>>961
新宿中央公園なんてコジキの溜まり場だし犯罪の臭いがする

新宿自体空気がよどんでる

品川神社はどう?
徳川時代には重宝された神社

板垣さんの墓もある
963本当にあった怖い名無し:2010/02/19(金) 06:37:17 ID:aFF2HkAp0
>>945
ブログで紹介した人もトラブル続きだったりするw

【社会】眞鍋かをりさん「自宅を家宅捜索され屈辱的な思い」契約解除求め事務所を提訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266517492/
964本当にあった怖い名無し:2010/02/19(金) 14:08:30 ID:ZqovrGKI0
健康にいいパワースポット教えて!
特に歯。

なんか因縁があるんじゃないかというくらい
歯の治療に関してトラブルがある。
(自分としては丁寧にケアしてます)
965本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 12:14:13 ID:BpF94eNq0
さあ、早くこっちを埋めてしまおうか。
966本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 13:05:15 ID:e0zaU8mq0
>>963
いやいや分らんよ。
眞鍋にとっては、それを理由に胡散臭い事務所から離れられて
結果的には良いかもしれんよ。
967本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 13:43:18 ID:BpF94eNq0
パワースポット・・
968本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 13:46:57 ID:ogWgbuL70
>>966
しがらみから解放されたら爽快なんだろうけど
水野美紀化する可能性もあるな・・・
969本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 13:49:06 ID:ogWgbuL70
連続でごめん
極私的なんだけど、パワースポットって
騒がれてる時期ほど行くのをやめた方がいい気がする
970本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 14:23:48 ID:e0zaU8mq0
>>969 同意。
>>968 水野美紀、ググってみました。
〈事務所独立でつらぬいた情熱〉ttp://www.fujinkoron.jp/number/000558.html

真鍋、大手事務所に行けば干されないんじゃないかな? 芸能界の事はよく分らんが…
971本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 16:01:04 ID:722+J73/O
バカだね パワースポット
972本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 16:30:37 ID:Iw7RxLz4O
確かに流行る場所はみんなバカスポットになっちゃってるねw
これ以上バカになったら困るから当分近寄らないでおこっと
973本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 17:04:15 ID:Z2VYsRlm0
オウムに入信する人と変わらない
974本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 22:45:03 ID:Q7GSMU8Z0
なにが?どこが?バカ?
975本当にあった怖い名無し:2010/02/21(日) 13:16:22 ID:bmJ0u/Ep0
ここ数日何気なくつけたテレビでそろいもそろって箱根をとりあげてた
まず箱根神社、ものぐさな人には玉簾神社
談合でもしたんですか?w
976本当にあった怖い名無し:2010/02/21(日) 13:42:29 ID:oMIxy9wF0
靖国とかって、中はともかく
入口付近は祀ってもらいたくてウロウロしてる未浄化霊が
いっぱいって聞いたけど。
977本当にあった怖い名無し:2010/02/21(日) 23:10:00 ID:0Tgmr08e0
連れてってやりゃいいじゃん
978本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 00:32:17 ID:M9AMHNOR0
>>976
靖国神社の近所にある会社で働いていたことがあったけど
ぜんぜん気にならなかったわ。
霊を引き寄せやすい人は行かないほうがいいんじゃない?よくわからんけど。
979本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 05:03:51 ID:U9oTL1xB0
さんざん英霊を侮辱してきた連中に罰が当たるわけでもなく、
ますます躍進するところを見ると、英霊っていないのではないかと思う。

チベット僧を虐殺しまくった中共が、どんどん経済発展していくのを見て、
霊や祟りや世間が言う仏罰は存在しないのだと確信するに至った。
存在するなら殺人犯は裁判が結審する前に死なないとおかしい。

原爆投下を肯定し続け、命令されたらもう一度やるとまで言い続けたポール・ティベッツが、
ビックリするほど長生きだったのを見ても、霊や祟りの存在などありえないと思う。
980本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 13:00:27 ID:Fg0nuPDV0
>>959
仕事でたまに都庁周辺を歩く。
あの辺はヒンヤリとした独特の空気があるけれど、
なんとなく「硬い」雰囲気があって、気分が落ち着かない。

皇居や明治神宮の辺りもヒンヤリしているんだが、
こっちは落ち着く静かさに包まれている感じ。

霊感とか全然ないんだが、
以前から空気の質の違いのようなものは感じていた。
981本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 15:52:53 ID:tDiTW9S30
>霊や祟りの存在などありえないと思う
そう思うのは個人の自由だからいいと思う
ただ経済発展や長生きが必ずしも「よい事」「幸せな事」なのかはわからんね
霊が存在するなら殺人犯はとっとと死んでないとおかしいってのも短絡的思考に思える
死ぬより生かされてるほうが辛いことだって世の中にはたくさんあるからね…
982本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 19:47:46 ID:lpDEkHs20
本日テレ東21時のお題
983本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 21:26:03 ID:m+i/OmrBO
江原のブタが出ている番組は胡散臭い
984本当にあった怖い名無し:2010/02/22(月) 22:06:18 ID:fnr4Gb4m0
>>983
おもえもなー
(2ちゃん用語は使わないw)
985本当にあった怖い名無し:2010/02/23(火) 06:34:55 ID:KxNXtn0p0
たしかにあの番組で紹介しているスポットは胡散臭。
986本当にあった怖い名無し:2010/02/23(火) 07:35:08 ID:tQzS/MtM0
サンシャインの近隣はヤバい?
987本当にあった怖い名無し:2010/02/23(火) 08:00:55 ID:I/NYWa810
巣鴨プリズンだったところだから…感じる人には感じるかも。
後ろの公園のあたりが特にヤバいかもしれない、wikipediaを見ると。
988本当にあった怖い名無し:2010/02/23(火) 14:15:42 ID:GSntzEQVO
あの公園の石碑がある場所はエラいひっそりしてるよね
知らないで行ったら何の石碑か気付かないと思う
でも誰かがちゃんと日本酒とか煙草とかお供えしてる
公園内には滝状の噴水もあるけど、ここも木々の陰が濃くてちょっと怖い雰囲気…
ちなみにサンシャインは地下駐車場がヤバいらしいね
989本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 05:17:46 ID:4VH7viPa0
月曜のエハラ紹介のスポットで知られてないところ!
って言うから期待したのに三輪山って超有名なんじゃんOTL
期待した俺がバカだった
990本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 07:40:16 ID:dpJuc4VC0
早く埋めようぜ
991本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 08:09:42 ID:3+qPtmuE0
992本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 09:25:27 ID:uo2ZZaVF0
rd
993本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 10:58:53 ID:uo2ZZaVF0
あdf
994本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 16:32:36 ID:uo2ZZaVF0
うhh
995本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 20:23:15 ID:SPpQWSGa0
うめ
996本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 21:03:34 ID:SPpQWSGa0
うめー
997本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 21:40:45 ID:iE+zzAvD0
師岡熊野神社、感じるね。

しかしなぜ ちの池を埋めてしまったのだろうか?
998本当にあった怖い名無し:2010/02/24(水) 22:33:47 ID:SPpQWSGa0
うめ
999本当にあった怖い名無し:2010/02/25(木) 05:07:53 ID:66of2HGb0
うめ
1000本当にあった怖い名無し:2010/02/25(木) 05:47:36 ID:jPRNxrO20
ラストぉー
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・