不可解な体験、謎な話〜enigma〜Part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
***********************************************
ありえない場所、もう会えない人、今ではない時間、
幼い頃の不思議な記憶、見えるはずのないもの。
そんな、怖くはなくても奇妙な経験を書き込むスレッドです。
***********************************************
◆煽りは放置。点数つけもやめよう。
◆論評もほどほどに。
◆気のせい、勘違い等の根拠の無い一行レスは控えましょう。
◆適当な改行・空行を挟んで読みやすい文章を心がけましょう。
 また、長文はまとめてから一気にコピペ推奨。
◆夢ネタは専用スレへ
 「夢」で検索すればその種のスレが山ほど出てくる。
◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。 つーかマジ、よそでやれ。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

不可解な体験、謎な話〜enigma〜Part54
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1244957518/
まとめサイト
http://enigma.ahoseek.com/
旧まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7672/
2本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 09:53:07 ID:98TyUpvBP
>>1
ものすごく乙
3本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 10:07:18 ID:Tv0uDjayO
>>1
とてつもなく乙
4本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 10:38:09 ID:uOhD+KhnO
>>1
信じられない位乙
5本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 10:45:45 ID:3iRadVI80
>>1
空前絶後 乙
6本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 10:47:23 ID:mdjVNJ580
>>1ポニーテールじゃなくなんたらかんたら乙
7本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 11:24:17 ID:nDA54aE4P
>>1
                ∩_∩
               / \ /\_
              |  (゚)=(゚) |
               |  ●_●  |
    ∩  ∩     /        ヽ
    | | | |  .  | 〃 ------ ヾ |
    | |__| |     \__二__ノ   ノノ パンパン
  / / ヽ \      ;'     `i、 
  /  (゚) (゚)  |   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  |  _○_  |''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
  \__ヾ . .:::/__ノ  ,,.'  ;.  :.    l、  ノ  
     しw/ノ \ `  、  ,i.   .:, :, ' / / \
         ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
8本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 11:55:26 ID:hEChLoRi0
 鐘の音が聞こえるお母さんの話を読んで、ああ、僕にもこういうのあるなあと思ったので書きます。

 僕の家は自分も通っていた小学校の近くです。学校と僕の住んでいる住宅地の間は川が隔てていて、両岸を切り立ったコンクリートで覆われた川の向こうに見えるプールの脇には、昔からずっと飼育小屋が置いてあります。
 飼育小屋にはニワトリ、ウサギ、そして鴨がいました。小学3年生の時に飼育係になったのですが、そこの鴨には追いかけられたり威嚇されたりと嫌な思い出しかありませんでした。
 用務員のおじさんが言うには、その鴨がとても気が強くなったのは、夜中にニワトリやウサギを狙う猫を追い払っているからだそうで、特に卵を抱える時期には気が荒くなるので気をつけるように言われました。
 小学校を卒業してずいぶん経ちますが、つい最近まで飼育小屋のニワトリの朝鳴きは僕の暮らしの中ではごく当たり前な生活音で、誰もがめざましTVを見ると「夜更かししすぎたな」と思うように、ニワトリの鳴き声を聞くと夜明けが訪れたのだと理解していました。
 そして、ニワトリの朝鳴きのちょっと前に、必ず聞こえるもうひとつの声も、僕にとってはとても当たり前なものでした。
9本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 11:56:50 ID:hEChLoRi0
 それは鴨の鳴き声なのだとずっと思っていました。
 グァ、グァ、グァ……と、羽根の動きに合わせるように一定の間隔をあけてその鳴き声は続くのですが、方角でいうと南南東から北北西へ、
南の側から一直線にその声は聞こえてきて、僕の家の頭上を越えると北のほうへ……ちょうど飼育小屋のほうへ……消えていくのです。
 何度か声の正体を見てやろうと思い、南のほうからかすかに聞こえてきてすぐベランダに出て上空を探してみたのですが、真っ赤な朝焼けの中、声も姿も見つけられずにがっかりして部屋に戻るばかりでした。
 4、5年前からニワトリの朝鳴きの声が聞こえなくなったので、もうニワトリを飼うの止めたのかな? と思い、選挙(投票場所が小学校なんです)のときに確認したのですが、小屋は残骸が残るばかりで、すでに何も飼っていませんでした。
 その時はなんとも思わなかったのですが、あとでふと疑問が沸きました。
 もうひとつの鳴き声は今も時折聞こえていたからです。
 最近聞こえたのは何時だっただろう? と、思い起こしてみるとまだ少し寒い頃、4月のはじめ頃だったと思います。
 近所の友達や母親に鳴き声の話しをしても、「そんなの聞いたことない」と言われて奇異の目で見られてしまうので、今は話さないようにしています。
 これまでのところ、あの鳴き声と怖い事がリンクしたことはなく、むしろなんとなく、自分にだけ聞こえるその声に親しみを感じています。

 オチのない話ですいません。おわりです。
10本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 13:50:15 ID:VwRjeCoE0
これは私が過去に体験した怖い話です。もう既に幾星霜の歳月が経過している
ので、この事を話しても構わないだろうと思うので話そうと思います。これは
決して誹謗中傷や営業妨害やデマではありません。日本で人気の某女性歌手の
Duty(ドゥーティ)と言うCDアルバムには本物のオカルトの黒魔術と8番目の
歌のBGMに聴覚サブリミナルが仕掛けられています。私はその歌を聞いていて
その仕掛けに引っ掛かってしまい、オカルトの壮絶な怪奇体験をしました。
そのCDを聞いていて重く固く口を閉ざしているだけで、私と同様の体験をした
人達が水面下で氷山の下で必ずたくさんいるはずです。闇の中の真相を明らか
にすべきです。私は明らかに本当に霊感が鋭く、サイコメトリック能力を持っていました。
管理者とユーザーの皆さんへ、これは私の創作や妄想ではなく私自身の身の上
に起きた本当の話です。全て実話です。これは私が過去に体験した空前絶後の
衝撃的な忌まわしい恐怖体験について、自責の念や良心の呵責がありここに
書き込みました。また、以前に自分の気持ちを整理する為に裏社会(アンダー
ワールド)からオカルト、都市伝説等まで取り上げる男性向けの某ネオ実話誌
の編集部に、その恐怖体験をなるべく公平な客観的な視点で冷静に詳細に長い
手紙で書いて送ったら、その編集部の方々は自分の手紙を読んで滅茶苦茶驚愕
してびびっていたみたいでした。さようなら。
11本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 14:02:45 ID:3iRadVI80
さようなら。
12本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 14:03:21 ID:mXHCcyNl0
お察し申し上げます。
編集部の方々を。
13本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 14:48:24 ID:DSvidvDNO
ワロタww
14本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 17:20:12 ID:FMe3cdqGO
皆さんおもしろい経験をお持ちですね〜0感なんでほとんど不思議体験はないんですが、
誰もいない家のリビングでぼんやりしていたら、耳元で物凄い大声(男の人の声)でおい!と言われ、見渡すと誰もいなかった とか

深夜ふと目を冷ましたら、壁にハンドボールサイズ?のクモがいて、目をしぱしぱさせてもそれが消えないので、幻覚だと言い聞かせそれを見ないようにしてまた寝た、ということがありました。

幻聴、幻覚だとおもいますが、どうなんでしょうか。つまらない話ですが。
15本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 18:18:45 ID:mXHCcyNl0
http://soyokaze-jp.cocolog-nifty.com/photos/spider/asidaka060820.jpg

アシダカグモ(脚高蜘蛛、学名:Heteropoda venatoria)

網を張らない徘徊性のクモで、全世界の熱帯・亜熱帯中心に分布する。
日本には茨城県以南の本州・四国・九州地方に生息し、
冬季に着雪のある北海道・東北・石川県以北で確認された例はないとされるが、
富山県・黒部峡谷の屋内施設でも見られ、主食とするゴキブリの勢力を追いかける形で、
交通機関などでの人為分布が進んでいると考えられる。

帰化種で、元来日本には生息していなかったが、輸入果物などに紛れ込んできた(別名をバナナグモとも言う)という説と、
江戸時代にゴキブリ退治用として人為的に輸入したとの説もある。
夜行性で薄暗い所を好む。日本では主に人家で見られ、日中は雨戸袋や天井裏、家具の隙間などに隠れていることが多い。
また、この他公園など屋外のトイレに行くと、よく便器や壁などにへばりついていることがある。

日本に生息する徘徊性のクモとしてはオオハシリグモ(南西諸島固有)に匹敵する最大級で、
成体の体長は20mm〜30mm、全長(足まで入れた長さ)は約100mm〜130mmで、足を広げた大きさはCD1枚分くらい。
オスはメスより少し体が小さく、触肢の先がふくらんでいる。肉食性で、成熟後は比較的大型の動物も捕食する。
16本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 18:34:48 ID:mXHCcyNl0
ハンドボールは直径190mmとの事だからちょっと小さいか。
17本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 18:59:56 ID:3iRadVI80
>>15
軍曹、こんなところに・・
18本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 19:12:29 ID:OyAfo0P2O
>>16
個体差あるならいるかも。
でも体の部分がハンドボールくらいならぜんぜん足りないかw
19本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 19:13:40 ID:98TyUpvBP
>>14
前スレでも似たようなのがあったけど、ガガンボじゃない?
http://kinako7.blog92.fc2.com/blog-entry-227.html
http://homepage3.nifty.com/syrphidae1/diptera_web/htm/Tipulidae_plate.htm
20本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 20:31:14 ID:UVWcUwV80
ちょっと不思議な体験書きます。
子供の頃から寝付きが悪く、よく夢を見ました。
カラーで、出て来る人はほとんど見た事ない知らない人ばかりです。
逃げ回ってたりおしゃべりしていたり、歴史的な建物の中にいたり
近未来の世界だったり、夢らしい色んなシュチエーションの内容を見ました。
ただ、よく夢の中で会話を交わしたり、悩みを聞いてもらったりと
結構重要な登場人物なのに、起きてからどうしても顔を思い出ない毎回出て来る人がいました。
シルエットとしては覚えていて、声は男の人です。

それで30年経ったある日、母が体調を壊し、病院に入院する事になりました。
するとそこで担当になってくれたお医者さんがシルエットがそのまんまで
声も同じ、今まで思い出せなかった夢の人の顔を思い出し、同一人物だと分かりました。

その人は、母の病状の話しをした後、自分の仕事、医療の事と例えて
私に、これから起こる出来事や仕事の事を突然アドバイスしだしました。
こちらが何も質問してないのにです。

21つづき:2009/07/17(金) 20:34:00 ID:UVWcUwV80
そして1ヶ月毎日夢にも出て来て今度は彼の悩みや愚痴を私が聞く事になりました。

しかし、母の病状が良くなり退院する頃にはあまり会話もなく。
退院してからは、そのまま会う事はありませんでした。

ただ、彼からもらったアドバイスはとても役に立ち、その時悩んでいた事のヒントになったし
また、その後起こった人生が急展開する出来事にビビらず対処でき、大変助かりました。

彼は近所の病院(かなり大きめの病院ですが)なので、会おうと思えば会えると思いますが
何となくもう会っては行けない気がしてます。とても不思議な感じで
それまで人生はもうやることやったし、つまらない、と思ってたけど
こういう出会いがあるなら、勝手に踏ん切りつけたり引退してはいけないんだなあと感じました。


22本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 20:46:29 ID:mXHCcyNl0
具体的にはどんなアドバイスだったの?
差し障りない程度で教えて。
23本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 21:09:16 ID:UVWcUwV80
>>22
後輩や部下に対する態度。人にものを教えたり指導するときの心構え。
自分のやりたい事や希望というか、運命の切り開き方。
私は、気が弱いところがあって、どうしても人に譲っちゃうのよ。
そういうよわっちい人でも楽しくやって行ける生き残り術みたなもの。
人生は不思議な事楽しい事で一杯だよ!って言われた。
もっと沢山あるけど、こんな感じ。今ちょっと出かけるので返事はまた夜します。
24本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 21:15:49 ID:FMe3cdqGO
大した話じゃないからスルーされるだろと思ったが意外と皆レスくれてわろた
>15>>19
クモの足は細くなく、太くシッカリとしていたと思う。
田舎だけど、そういうのいるのかな?いたら私の部屋って一体!
朝起きたらいませんでしたが…
うーん、幻覚だと思いたいや。
25本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 21:33:13 ID:ghq330c5O
>>24
私もハンドボールまでいかないかもしれないけど馬鹿でかい蜘蛛見たことあるよ。足はしっかりしてた。色はグレー系だった気がする。グロかった。

前スレの内容がどうしても腑に落ちなかったんだけど書いてもいいのかな。
>>983
の義父が実の父だと思ったの私だけ?妹のお姉ちゃんって言葉とか顔のあざ等が妙に引っ掛かった。
26本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 21:40:56 ID:mXHCcyNl0
>>25
つまり、神棚の女の子は義父の実の娘だったと?
27本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 21:54:40 ID:ghq330c5O
>>26
確認してくれてありがとう!
いや、私は実父の娘だと思ったんだ。>>940の姉かなと。
28本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 22:05:40 ID:mXHCcyNl0
940は別の話なんだが。983も別人のレスだ。

つまり、ZIPの子は946と神棚の女の子。Gifの子は妹と?
そうなると、神棚の女の子が妹を泣かせたりするのもちょっと辻褄あうかな。
29本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 22:15:33 ID:C9XJzCXJO
前スレ>>979
女の子達は他のクラスメイトからは見えたのかな?
自分だけ見えてたとしたらgkbr
30本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 22:18:35 ID:ghq330c5O
>>28
ごめん!覚え間違えてた。

そうそう。

泣かせるつもりじゃなくてびっくりして泣いちゃったんじゃないかな。
神棚に顔だけあって、しかもあざや傷があると怖いと思う。言う言葉も怖いけど。
私はもしかしたら実父が神棚の女の子を虐待して殺したんじゃないかと思った。
946書き込んでくれないかな〜。どう思うんだろう。
31本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 22:22:36 ID:mXHCcyNl0
>>30
そんなはっきり書くなよw
946が見たら気分悪いだろw
32本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 22:35:22 ID:ghq330c5O
>>31
確かに…そうだね
ごめん、私の単なる想像です
申し訳ないm(__)m
33本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 22:43:14 ID:45J+zusgO
>>30
それ面白い!
946は実父関係調べたのか?
実父は娘や愛人の子殺してたりして…w
946のことも殺されそうだから離婚したんじゃね?と思ったがそんな奴のガキだったら引き取らんか
34本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 22:44:38 ID:mXHCcyNl0
>>32
いや、俺も突然分別臭くなってすまんかった。
確かに、顔のあざや家族の秘密に詳しい事からそっち方面を連想させる話ではあるよな。
35本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 22:52:29 ID:ayP9j6C/O
まとめサイトのコメントによくあるハラショウってなんのこと?
36本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 23:04:45 ID:98TyUpvBP
>>35
ロシア語で「良い」「素晴らしい」。賞賛の感嘆語にも使う。なお、ロシア口語では「了解」・「分かった」くらいの意味にも使う。
37本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 23:06:44 ID:ayP9j6C/O
>36
ありがとう。
頻繁に見るからこのスレの用語かなんかだと思っちゃった。
38本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 23:25:26 ID:ghq330c5O
>>33
どうなんだろうね

>>34
いえいえ、こちらこそ。
そうなんだよね;
39本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 03:43:18 ID:yjyLI7PR0
ハマショウは?
40本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 04:52:05 ID:l4pAqyW30
チンチンが大きい人は オオチンハラショー と言う。
41本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 05:03:14 ID:LRpV8rVQ0
今起きたらズボンは履いてるのにパンツは脱げてた。
すごい怖いんだけどどうすればいい
42本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 05:06:35 ID:ZUvjBIfl0
>>41
ノーパンで過ごせばいいんじゃないかな
43本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 05:11:58 ID:B1cHoNZe0
>>42
見えない何かからのそういうメッセージなのかな?
44本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 05:37:22 ID:K4BPvIlt0
上に履いてるものを脱がずに下着だけ脱ぐ事を「バビロニア大作戦」と呼ぶ。
45本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 09:43:39 ID:cUqbx1Jf0
>>41
もうお前は一生フリチンで過ごせと。
そういうことなんではないかと。
46本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 17:33:15 ID:oV3seINOO
>>30
てか私もそう思ったよ。それを匂わせる話だった。創作なんじゃないの?
47本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 21:13:21 ID:19vpV9HW0
>>44
kwsk
48本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 22:10:22 ID:+LixLw2b0
>>47
プールの授業で水着に着替えるときよくやっただろ。
49本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 22:53:20 ID:xWa5pR9l0
産廃処分で右翼団体幹部ら逮捕

警視庁生活環境課は23日、廃棄物処理法違反(受託違反など)の疑いで、右翼団体幹部で産業廃棄物運搬会社社長荒牧一博容疑者(37)ら3人を逮捕した。
ほかに逮捕されたのは、産廃運搬業李秀男容疑者(51)と建材業で指定暴力団山口組系組幹部早坂勉容疑者(47)。
木更津市内の李容疑者の会社敷地内には10トントラック1600台分の産廃物が 放置されており、
警視庁は約15年間にわたって不法処理が続けられていたとみて捜査している。
調べでは、荒牧、李両容疑者は木くずなどの産廃の処分許可がないのに、昨年7−8月の間、 家屋の解体ごみ約326立方メートルを処分した疑い。早坂容疑者は荒牧容疑者からの依頼で 解体ごみ約186立方メートルを無許可で運搬した疑い。
荒牧容疑者らは、既に同法違反(委託違反など)の疑いで逮捕された解体業峯男勉容疑者 (31)らから市価の半額以下の266万円の代金で処分を請け負っていた。

ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060223-0013.html

>産廃運搬業李秀男容疑者(51)
50本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 23:59:03 ID:eX2k5QnyO
>>46
そうかもしれないね!
51本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 00:03:08 ID:O4C+qEltO
バビロニア大作戦?
パンツ大作戦じゃねーのか
ナンチャンカナシス
52本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 00:28:06 ID:H97qTRvf0
夢の中で自分が現実じゃ有り得ない状況なのにそれが全然変じゃない、当たり前だと思う感覚分かりますか、それを日常で体験した話しです。
自分が24歳の夏、カギとかにつける様な親指サイズの人形を自分の子供だと思い始めた、
有り得ない話しだがその人形が生きていて自分に懐いていて数年前から世話をしていると思い込み始めた、
自分にはそれが当たり前の事と思えていて周りの友人や高校の頃の部活の顧問の先生にもその人形を子供だと紹介していた。
ある日、その人形は寝ていたのでチョークバッグに入れて友人数人とその友人の一人が所有する小さな工場(こうば)に集まり遊んでいた。
その友人達は高校の頃の部活の先輩、後輩で暇な時はよくここに集まって遊んでいた、その日は珍しく当時顧問だった先生も来ていて盛り上がっていた。
夕方頃にチョークバックを覗くと人形が無い、きっと起きてどこかへ行ってしまって迷っているんだろうと友人達と先生に報告し皆で工場内を探すことに、
小さな工場をみんなで1時間ほど探したが見つからず半べその俺に友人の一人が「もしかしてこの子?」とコオロギみたいな人形を持ってきた。
そのコオロギの人形を見ていると段々と自分の子供に思えてきた、でもどこか違う、間接部分は割れてるし、顔ももっと大きかったと言い始めた
一瞬、自分の子供と思ってしまった事を後悔し「違う!」と泣きながら外の草むらに投げ捨てた。
すると投げ捨てた先の草むらにバッタが居てバタバタと飛び(ジャンプじゃないよ)こっちに迫ってきた。
その瞬間このバッタが自分の子供だと確信し自分はそのバッタ思い切り抱きついた。もちろんバッタはバラバラ、グチャグチャに…
53本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 00:29:28 ID:H97qTRvf0
警察を呼ぶと泣きながらそのバッタの脚の一つを見つめていると
「これはバッタだ、これが自分の子供な訳が無い、そもそも前のもただの人形だったんじゃ無いか?」という考えが沸いて来た。そこに先生が来て
「前々から皆で言おうと思ってたんだがお前が持ってたのは人形だ、どう考えても人間の赤ちゃんとは形が違うだろ?」というような話しをされた。
そこから記憶が急に曖昧になり気づくと普通に仕事をしていて普通の生活を歩んでいた。本当に急に。
それまで普通に仕事していた記憶もあり、さっきまでの人形を自分の子供と認識していた記憶もある状態。二つの記憶が平行してる状態。
さらにさっきの事を思い出そうとして考えてもそんな友人は居ないし、そもそも高校の頃の部活の顧問とは卒業後連絡を取っていない様な状態。
あのメンバーは絶対に有り得ない、俺の行動も有り得ない、ただそのことが凄く悲しくて1週間位落ち込んでいた、今は正常。

今考えても良く分からない自分が体験した不可解な話しでした。
54本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 00:32:54 ID:0zg2kGwv0
不可解すぎるわw
55本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 00:59:17 ID:UTTVs2oZ0
>>52
一行目からすでに分かりませんからw
56本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 01:13:13 ID:H97qTRvf0
>>55
例えば空を飛ぶ夢を見るとするじゃないですか、夢の中では飛べることが当然って思えて富んでるでしょ、現実じゃ有り得ない事なのに。
余談だけど空飛ぶ夢って始めは余裕で飛びまわれるんだけど段々飛べなくなってきて、最終的には助走してやっと少しだけ飛べるだけなっちゃいますよね。
話し戻しますが、実際に体験すると本気で悲しい気持ちになったりしてすごく辛いんですよ。
57本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 01:15:39 ID:HNk+k7+b0
こういう風に文をきつきつに詰めて書く人ってどっかへんな人って認識です
58本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 01:20:06 ID:oDj48kFwO
病気です
59本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 01:26:04 ID:0zg2kGwv0
常識で考えると仕事してた方の記憶が正統で、工場での出来事が白昼夢か捏造された記憶でしょ。
夢の中の感情を現実でもしばらく引きずっちゃう事はあるし、考えてみるとそれほど不可解じゃないな。
60本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 01:26:10 ID:i+WMh6mr0
>>56
宙に浮くことができる宗教の人ですか?
61本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 01:29:03 ID:C0jC9LMgO
 > >  5        7



       も

           そ     う

         思          う



       き

            ち        が          い      だ

   ろ
62本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 01:33:07 ID:H97qTRvf0
俺wwwwwフルボッコwwwww
仕事中のだったし寝てたんじゃないと思う、思い返すと夢っぽいって感じだが。
病気じゃないとは言えないが自分は健康ですよ、あと宙に浮く宗教なんてねぇwwwww
63本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 01:34:08 ID:hxWNlxzY0
もう最近霊障が酷くて困ってる。
携帯の圏外って文字がチカチカ点滅したり、
ipodが何回もチカチカしたり、
携帯にキーロックかけてるはずなのにチカチカ光り出したり、
カラオケのリモコンがいきなり再起動かかったり、
パソコンがいきなり再起動かかったり・・・
もう嫌だ・・・勘弁してくれよ
64本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 01:41:49 ID:vRihlV6s0
>>63
静電気じゃないの?
65本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 01:43:53 ID:sHK/rmK70
>>61
おまいユル過ぎwww自重しろw
66本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 02:47:32 ID:QOGxhxHXO
>>52
タルパスレかゲシュアルト崩壊スレ系の話しかね(´・ω・)最初の方しか読んでないけど…
67本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 04:54:26 ID:3OOsxAFY0
>>59
あるなぁ。夢の中で出てきた人が、夢から醒めてもなんかずっと気になる感じ。

別段親しいわけじゃなかったり、ずっと疎遠だったりもう会わなくなった人でも
その日1日なんか気になる(異性だと好きになる)、そんな感覚・・・なんだろうね
68本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 05:06:16 ID:V6sQyrqg0
>>63

家賃払えないなら、出て行ってもらえ
69本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 05:47:08 ID:NWtvabHg0
>>52-53
なにこれ、こわい
70本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 06:47:32 ID:YV6qWXCt0
自然を愛してきた私。
その私を自然も愛してくれたみたいで嬉しく感じました。
生と死の狭間を行き来して、こんなとんでもないピンチの時に経験した愛だからこそ、
この思いは揺ぎ無いものになった様な気がします。
「愛し愛されてこそ命は輝く!」と今の私は思っています。
71本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 07:37:20 ID:eGfPtkbiO
いつまで引っ張るんだ、そのネタw
72本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 08:21:36 ID:zHA7IZAz0
もうやめてくれww
73本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 10:04:56 ID:m922rjwqO
>>52 わかります
朝鮮人もみんなそうですから
思い込んだものが現実なんです
74本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 10:22:36 ID:Gl74GZRcO
この前さ、昔から付き合いのある友人と出かけたんだよ
まぁ出かけたっていっても地元の店だけど

でさ、その友人と他愛もない話をしている時に突然奇妙な話を切り出された

友人曰く、未来に行った事があるらしい
自分は冗談だと聞いていたから夢だよ、夢って思っていたけど真剣な顔で言うもんだからさぁ

友人の話を聞くとテレビを観ていた時に突然未来に放り出されたと行っていた

空が気持ち悪いくらい青くて何もかも鉄、自分以外にも未来に飛ばされていた奴がいたと言っていたよ

本当の話かどうかは知らないが、この話をしている時の友人が真剣すぎて泣きそうだったからね
75本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 10:28:50 ID:zHA7IZAz0
友人にどうやって戻ってきたのか、鉄で出来た何かはなんだったのかどういう形をしてたのか
とか聞いといてくれ
76本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 10:36:13 ID:8qjSf/nH0
>>74
そこは友人としていろいろ心配するとこだろ。
77本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 10:49:51 ID:Gl74GZRcO
続き書こうと思ってたのに寝てた
>>75-76
あんまり話覚えてないけどそのまま放り出されたとしか言ってなかったよ尻から着地したらしい

鉄はビル?だとさ
戻りかたはフワ〜っと戻ったとしか聞いてない

ていうか、自分その時眠くて真面目に聞いてなかったわ('A`)

78本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 10:51:08 ID:Z9AhOhcO0
青い空の下
鋼鉄のメシア


79本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 11:03:56 ID:Gl74GZRcO
眠いが思い出せなくて悔しいから友人に電話してみた

さすがヒキニート、即出た
話を聞くと、自分以外に未来に放り出されたのがわかったのは、携帯持ちながら呆然としていた人が何人もいたとか、走りながら奇声上げてる人や、すげぇすげぇ!と言っ写メ撮ってる人がいたんだと

そのフワ〜って何?と聞いたら霧と言っていたよ
最後に友人に嘘じゃないな?と聞いてキレられたから事実だとオモ


じゃあ寝る
80本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 11:13:01 ID:1uK7/Qyw0
>>77
その話以外問題ない行動しているなら
友人として話だけ聞いてればいいし
奇妙な発言連発なら傷つかない程度に病院行くこと勧めればいい

何年何千年先の世界ほんとに覗いてきたかもしれんし
81本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 11:13:55 ID:8qjSf/nH0
>>77
取りあえず病院逝くようにすすめれ
そのままで友人関係続けてると
>>77本人もアッチに逝っちまうぞ
82本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 11:18:43 ID:HNk+k7+b0
共有された意識世界のひとつかもしれん
83本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 13:06:13 ID:sC+FqUAjO
まとめサイト読んでたら思い出した

小学生の頃、妹がくじ引きか何かでポロライドカメラのようなものを当てた
そのカメラは普通のに比べると細長い形をしてて、撮れる写真もマッチ箱くらいの大きさ
撮った写真はプリクラみたいな感じでシールになってて、しばらく置いとくと
「なかよし」とか「HAPPY」みたいな文字がランダムで浮かび上がるっていうのが売りの商品
まぁ子供がおもちゃにするにはちょうどよかったんで愛犬とか家族撮ったりして遊んでた

ある日、たしか夏休みだったと思うんだけど、妹と妹の友達数人+私で集まって遊んだ
田舎だったんで広いたんぼを騒ぎながらぐるっと周って橋を渡って帰ってきたんだけど
その間例のカメラで写真をたくさん撮ったんでみんなでうちに集まって鑑賞することになった
で、橋を過ぎた辺りで撮った男の子の写真のど真ん中に、
まぁありがちなんだけど「死」って文字が浮かび上がってた
赤い字で、心霊番組で使われるテロップみたいな書体のもう少し不明瞭な感じのやつ
他の写真の文字は全部黄色だったのにこれだけ赤でそれも気味が悪かった
私はめちゃくちゃびびって母に必死に説明したんだけど「そういう仕様でしょ?」みたいにスルー
妹たちも幼かったからか能天気なのか最初は不思議がっていたのにすぐに別の事に夢中になってた

母が言う通りかなり趣味の悪い仕様だったのかも知れないけど子供心に結構恐怖だったなぁ
撮った写真は基本的に全て妹のものだったんでその写真の行方も分からない
その日のうちに怖がって捨てた気もするけど昔の事なんであんまりはっきり覚えていない
ちなみに写ってた男の子は元気です

なんか文章にしてみると本当ありがちで謎でもないなーw

ていうか同じカメラ持ってた人いないかな?
わりと有名な会社の商品だった気がする
長方形の青っぽいやつなんだけど…
84本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 13:51:23 ID:HNk+k7+b0
>>83
そういう仕様だったのかもね
いまだったら問題になりそうだけどw
85本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 14:42:35 ID:IaouDDSo0
てかね 素朴な疑問
プリクラのようなシール上になって写真がとれるって今でも結構大変ちゅうか、面倒な仕様なんじゃない?

そんなにコンパクトな機材なら、フィルムも特別製 印画紙も特別製
更には文字まで浮かびあがってきて、しかもその場で写真が撮れるって…
86本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 15:43:48 ID:S3Xz78p/O
>>85
文字が浮かび上がるのは知らないが7、8年前はチェキとか流行ったじゃないか。
87本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 15:53:51 ID:NWtvabHg0
そうか、未来は鉄がキーワードだな
貴重なことを聞いたw

霧で異世界に行くってドラえもんのアニマルプラネットみたいだなww
88本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 16:46:58 ID:loao5mhOP
>>8
89本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 17:42:15 ID:H97qTRvf0
持ってたなチェキ、高校の時によくそれで遊んでた
昔のは長細くて、しかもフィルムも長細くて、それを上手く引き抜かないと現像がおかしくなる、
さらにフィルムを抜かずにシャッターを切ると心霊写真っぽいのが撮れた
90本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 23:36:07 ID:HNk+k7+b0
テンパイソクリーカイカンスチャラカ♪(*‘ω‘ *)
91本当にあった怖い名無し:2009/07/19(日) 23:36:52 ID:HNk+k7+b0
誤爆しました(*‘ω‘ *)
92本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 01:53:00 ID:0nkRg3zy0
去年の夏、自分の部屋の壁にムカデが這っているのを見た。どこから入ってきたのか分からない。
ムカデは15センチくらいで体は黒く、足が赤くて、くねくね動いていて、初めて見たからものすごく驚いた。
とにかくゴキブリのときみたいにガムテープにくっつけて捕まえようとしたけど、失敗してしまった。
でもそのときに壁に立てかけていたポスターの額が倒れ、その上にボトッと落ちてくれたので、
額の裏にのっているムカデをガムテープで貼り付けることに成功した。
普通のより幅広のガムテープだったから1枚でムカデ全体を覆えたけど、
念には念をいれて何枚も重ねて、ふちをぴたっと貼った。
ムカデのいるところがぽこっと膨らんで、まだ中でカサカサ動く音がしていたから、
動けるスペースがなくなるようにティッシュ箱の角でガムテープの上をなぞっといた。
今日はここまでにしとこうと思って、部屋の外の廊下に額ごと置いて寝た。

次の日、意を決してガムテープを恐る恐るはがすと、そこには何もいなかった。
はがしづらいくらいにぴったりくっついていたし、ムカデがいたところの膨らんだ跡もあったけど、
ガムテープには足の一本も残っていなかった。額の裏板も変わりない。どうやって逃げたのだろう?
93本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 04:27:55 ID:+A59UKT00
>>92
食い破った跡がなかった?
94本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 05:50:50 ID:EEcCZOkY0
ムカデって常に2匹目が近くに居るんだろ?
95本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 08:36:43 ID:Ra/GzpVLO
私だったらもっと念入りにするけどなぁ。ハエ叩きで何回も叩いた後、ムカデ用スプレーをして死んだのを確認してから外に投げる。
96本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 11:56:00 ID:Sf2cVu6xO
普通そうだよね
家のなかに逃げたら嫌だもん
97本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 12:53:30 ID:/M7TzkDf0
ムカデは噛まれるとえらい目に遭うぞ
むかし弟が寝てるときにやられたらしいが
痛い上に熱まで出てたらしい
98本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 13:16:00 ID:odj28UybO
百足は怖いよ。母が頬を刺されたときはれあがって凄かった。痛いって呻いてたし。
百足って夫婦で行動するって聞いたことある。
潰すと匂いにひかれてかたわれが来るから熱湯かけてやっつけるのがいいとか。
それにしてもどうやって逃げたんだろうね。ガムテープなら足くらいもげそうなのに。
99本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 13:29:33 ID:yPsrrItZ0
ムカデが夫婦で行動するっていうのは有名だけど、都市伝説だからな
100本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 14:25:21 ID:VafjlheEO
>>79
少年ジャンプのサイレンを思い出した
101本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 14:30:53 ID:mfXhBtEo0
キリト
102本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 18:48:37 ID:B2NJNI4N0
うちも母がムカデを見つけて殺したときに、ムカデは対で行動するっていうのを
思い出して相方をかなり探したけど見つけきらない。しかたないので注意していた、
らしいんだが、その相方?はトイレにいて、座っていた足首をさされてしまったらしい。
それも血管近くだったから足全体が腫れた、といっていたな。

と、それだけでは何なので、虫の知らせかな?と思った話。

偶然といったらそれまでなんだけど。
10年くらい前になるかな?下関駅で通り魔事件があったよね。
あの当時、父親が下関市内の病院に入院していて、毎週週末には九州から下関まで
通っていたんだ。
いつも土曜に下関駅でいったん下車。で、市内の某店で父親が好きだった佃煮とかを
買ってから晩御飯に間に合うように行っていたんだよね。土曜は下関市内にとまって
翌日一日父親のところにいる…というスケジュールだったんだが。

それが、その週に限って週末仕事になって、代休がこの日にとれたんで下関に向かったんだ。
父親が好きだった佃煮とかは下関駅近くの店にある定番商品。だから、ちょうどこの事件の頃
(夕方4時過ぎだったよね、確か)駅に到着して、そこからバスで病院に行く、というのがいつもの
パターンだった。

ところが当日に限ってその定番のものが品切れ。そのまま病院に行きたかったところだが、
数日後に父親の手術が入っており、絶食前にどうしても食べたい!どうしてもあれでなければダメだ!
と父親から前日に何度も電話があったので無視できなかった。いや、実際、手術の成功率が
低かったから(父はそれについては知らなかったけど。単に食い意地はっていたからかなw)、食べさせて
あげたいと思ったんだ。
で、そこの本店にだったらある、というんでタクシーで向かって、タクシー待たせて購入→病院に直行
した。だから、そういった事件があったなんて知らなかった。
状態。

103102続き:2009/07/20(月) 18:55:41 ID:B2NJNI4N0
タクシーに乗って何か駅で騒動があった、というような放送があっていたと思う。
タクシーのドライバーさんがボリューム下げていたからよく聞こえなかったんだが、
そんな感じだった記憶がある。

で、父親のところに着いたら大騒ぎだった。
父親は俺も事件に巻き込まれた、と思ったらしく携帯に電話するけど
仕事がらみの電話も入るから電源切っていたもんで自分には連絡つかない、
自宅に連絡すると、母親がいつもの時間にまにあうように家を出た、という。
とにかく大騒ぎしているときに俺が到着。
着くなりいきなりドツかれた。で、親子喧嘩w

とにかくそのときいつもの店にいつもの佃煮があったら自分も車にはねられていたか
刺されていたかと思うと、当時はガクブルものだったよ。


成功率低いと言われながらも、手術は無事成功。
今は事件当日のテンパリぐあいも笑い話になったけどね。
長々とすまん。
104本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 20:01:00 ID:/6wfbZ3sO
小学生の時に、無人島2泊3日キャンプに連れて行って
もらったんだが
その島の海岸には、背ビレに毒が有る小魚(地方名:カナコギ)が
イッパイいて海に入ると必ず刺された。
初日は歩けない程、痛かったんだけど、バカな子供が
海を目の前にして入らない訳がなく
3日間、刺されまくると、その内に慣れたのか
チクッとするだけで、大して痛みを感じなくなった。

それからは、ハチ・ムカデ等の毒虫に刺されても
やはり、チクッとするだけで痛みは、あまり無く
腫れもしない体になってしまった。

ちなみに、蚊に刺されると普通に痒いナゼだ?
105本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 21:36:50 ID:DvzQxLd2O
>>103
犠牲になった人がいるのに笑い話かよ。
106本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 22:09:58 ID:lbHTG4vvO
>>105
言いがかり乙
107本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 22:50:20 ID:jnBkLWWx0
>>105
いや、102は事件のことを笑っているのではなくて
家族で父親の言動を笑い話にしているんじゃないの?
108本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 23:04:35 ID:R9pqDLnF0
>>105
レス古事記乙
109本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 23:45:13 ID:CW/NSemhO
>>104
魚毒にもアナフィラキシーショックあるよな?
とりあえず大事にならずによかった
1101/3:2009/07/21(火) 00:41:56 ID:To4Wi32OO
俺のいる会社はチーム単位で人材を長期(長いところだと数十年)派遣する会社なんだが
少し迷ったのだがここで俺が体験したことを話そう

社会人になって最初に派遣されたところは業績が順調に延びているとある企業だった
現に俺が配属されてから同規模の支社を新たに構築するくらいは儲かっていた

あの日俺は先輩と二人で休日出勤をしていた

先輩と交代で休憩をとっていたんだが
控え室のソファーに横になった途端、体が動かなくなった
黒い影のようなものが覗きこんでくるし臆病な俺にとっては最悪の事態だった
この場所は"出る"と先輩達から聞いてたのだがまさか本当のことで自分が体験することになろうとは思わなんだ
1112/3:2009/07/21(火) 00:43:10 ID:To4Wi32OO
どれくらい時間が経ったのだろう
突然控え室の電話が鳴りだした
その途端黒い影は消え体も動くようになった

電話は先輩からだった
休憩からいつまでも戻らない俺を窘める内容だったがほっとした
先輩に言い訳としてこのことを話したが案の定一蹴された

それから少ししてなぜか突然異動を言い渡された

そして別の企業に移ったのだが、そのすぐあと
俺がいた企業の業績が悪化したと連絡が入りテレビでも大々的に報じられた

そしてみるみるうちに業績が落ち
事業を縮小して規模が半分以下になり
俺のいた建物もなくなったらしい
112本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 00:43:14 ID:7Uof4Zr60
ここまで本題なし
1133/3:2009/07/21(火) 00:44:33 ID:To4Wi32OO
ちなみにこの異動で俺は社員寮(派遣先ではなくうちの会社)から出ることになったのだが
その寮もなぜかなくなってしまったらしい

これはたんなる偶然なのだろうか
俺がアレを見たからなのだろうか
俺が移動したからなのだろうか

これが俺がたった一度しかなったことのない金縛りの話

ちなみに俺がいまいる企業は不況の影響はあるものの頗る順調だ
114本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 01:16:14 ID:ShDyZn2lO
お、終わりなのか?
115本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 01:22:40 ID:CB8q2Q6y0
いや全く不可解でもなんでもねえ
116本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 02:45:38 ID:qu8jw+JKO
生ける座敷わらし
117本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 05:34:26 ID:3f7NET4HO
サブプライ(ry
118本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 09:28:34 ID:giK3QIPhO
母が百足にさされた>>98です。
>>102
なんという偶然。
下関駅通り魔事件の時、私下関に住んでまして、あの時駅にいました。
ともあれご無事でなにより。
119本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 13:46:26 ID:4T6DJSHTO
3レスも使って書いてるのに金縛りとは
>>1を三千回くらい読んでほしい
120本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 14:23:56 ID:Awoi4eOLP
>>110-113
>控え室のソファーに横になった途端、体が動かなくなった
>黒い影のようなものが覗きこんでくるし臆病な俺にとっては最悪の事態だった

見事に金縛り時によくある現象ですね。
不思議でもなんでもありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%B8%9B%E3%82%8A

>これはたんなる偶然なのだろうか

はい偶然です。

ということでスレ違い乙
121本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 15:10:14 ID:zBWP2rLx0
小5の時担任だった先生が、初日の挨拶で
「私は何歳でしょう?当ててみてね!」
って言うので、必死に予想してたら額の中央の上のほうから32という数字が降りてきた。
挙手して「32!」って言ったら正解だった
なにか降りてきたことは他にもあったが、こんなにはっきりと予想できたのはそのときだけ。
もしかしたら俺32になったら死ぬのかなとか不安に思ってたけど、今のところそうでもないようだ
1221/2:2009/07/21(火) 16:43:55 ID:s194rPHgO
今までROMってたけど書いてみる
携帯からだから読みづらかったらごめん

子供の時、毎日同じ夢?を見てた
当時の家は1階が親がやってる店と風呂があって、2階が住居部分
つっても2階は2間しかない小さい家だった

見る夢?は、両親に挟まれて川の字で寝てると目が覚める所から始まる
夜中なのに目が冴えて眠れない。両親は何故か絶対起きない
そんで何故か隣の部屋に行かないといけない強迫観念にかられる
凄く怖くて行きたくないんだけど、渋々行くと、部屋の隅に穴が空いてるんだ
ぽっかりと黒い穴。いつも決まった場所だった
その穴の脇にしゃがんでしばらくすると、穴からETが出て来た。
あのET。映画のね
そこで恐怖が頂点に達して、以降の記憶はなく、気付いたら朝になってるパターンだった
1232/2:2009/07/21(火) 16:58:12 ID:s194rPHgO
怖くて怖くて、毎晩寝るのが嫌で嫌で、
保育園の先生や親に訴えたけどまともに取り合ってくれなかった

一度だけ、今日は絶対隣の部屋に行かない!と決めた事があった
その時は何故か虎が部屋に入ってきて、顔をベロッベロになめられた
正直そっちの方が怖かったから次の日からまた行く事にした

あと一度、1階の親の店で親に抱っこされて寝てたら
天井ににゅにゅにゅって穴があいてETが出て来た
そのまま手がにゅ〜って伸びてきてしばらく頬を撫でられた
親は全く気づかず、必死に親に目で訴えたけど駄目だった
何故口で言えなかったのか、多分夢だったからと思うけど
昼間に奴に会ったのはそれっきり

因みにその数年後に引っ越したらパタリと見なくなった
2年は同じ夢を見てたと思う
その後も店はやってたから行ったけど2階には行ってない
1階の休憩室みたいな所で何度か寝泊まりしたけどそこには出なかった
未だに何なのかよく分からない。まだその家はある(店は閉めた)
長文すみませんでした
124本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 17:09:08 ID:c54omVBk0
夢が関わってる話は何が不可解なのか分からないから困る
自分の見ている夢だけが奇妙なんだとでも思ってるのかね

車で走ってたはずが気づいたら必死にチャリを漕いでたとか
夢なんて不条理の塊だと思うのだがw
125本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 17:10:01 ID:s194rPHgO
付け足し
何でETだったのか?は何となく分かってる
当時ETがちょうど公開された時期で、近所のお姉さんにパンフを見せてもらったんだ
まだ小さかったからETの姿かたちが凄く怖かった
だからかなと思うけど、2年間も同じ夢見るほど怖かったのか?自分でも分からん
大人になってから勇気を出してET見たら感動して超号泣したけどw

あと1階の休憩室で〜は引っ越した後の話
とにかく引っ越してからは全く見なくなった
あれだけ嫌になるほど見てたのに、不思議。
126本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 17:11:24 ID:s194rPHgO
>>124
いやだから2年も同じ夢みるか?って…
すまんかった
127本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 17:22:47 ID:U+gPkp9b0
毎晩、同じ夢に悩まされてるっていう病的な人は少なからず居るわなあ
128本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 17:55:50 ID:zBWP2rLx0
夢を覚えちゃってるのが問題なんだと思う
前にも見た夢だ、この先の展開は・・・
と怖がることで意図的に同じ夢の結末に向かおう向かおうとしてるってことでしょ
129本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 18:01:05 ID:cueeE6UNO
人の夢の話ほどつまらないものはない
130本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 18:16:07 ID:9GrHVyK2O
七年前と六年前の大晦日から元旦に変わる時間、夜空に月のリング?皆既日食みたいなめちゃめちゃデカい光の輪を見た。二年連続で。
寒いのに不思議過ぎて30分くらい見上げていたが何も変化しないし眠くなってきていたので、朝のニュースか新聞で正体が分かるだろうと思い眠った。
起きてから気になり地元テレビ局のニュースと新聞を見たがその様なことは載っていなかった。

最近まで忘れ去っていたが何だったのか知りたくて、国立天文台と天文ヲタさんのサイトなどに問い合わせたが、その年・日・時間・方角・地域ではこの様な事象は記録にありません。
と回答された。

なんでー?
131本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 18:24:21 ID:zBWP2rLx0
>>130
ただの月暈じゃね?
132本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 18:46:25 ID:OopSv1HIO
>>125
キミが見たのはETじゃない、ぬらりhy(ry
133本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 18:48:39 ID:TW7rXxzA0
7歳の時に昭和天皇が亡くなった。
そのニュースを朝食時に見てたんだが・・・
なんだか急にすごい泣けてきてわんわん泣いてたんだ
母親が不思議そうに「なんでそんなに泣いてるの?」と聞いてきた時に、
「だって!天皇陛下様がお亡くなりになられたんだよ!」と叫んでた
母親は不思議そうにずっと俺を見てた
前世での記憶でも残ってたんかと今では思う
134本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 18:53:09 ID:l3a2ZeSC0
>>133

興味深いな。前世で戦時中にでも亡くなったのかね。
135本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 21:11:21 ID:K6eYsy6g0
5年前位の話。
当時、うちの弟はDQNで夜になるとバイクで出かけるのが日課だった。
自分は真面目な人間なんでそんな弟がうざったくてほとんど会話もしていなかった。
ある日、仕事から帰宅すると何時もの様に弟がバイクを押して家から出る所に出くわした。
もちろん会話もなく素通り。
父親(元DQN)の近所ね曰くだからとの言いつけで家から300メートルほど離れた田んぼまで行かないとバイクのエンジンをかけれないんで弟は
毎回渋々押していた。
弟とすれ違って10秒ぐらいだろうか?
派手にガシャって音とがするとともにダッシュで家に走ってくる弟が!
弟は取り乱しながら姉ちゃん!!!サダコ!!!サダコ!!!うわぁぁぁぁ!!!と家に駆け込んで行った。
騒ぎを聞きつけて父親が起きてきて一緒に話を聞いた。
弟曰く、家を出てすぐの隣家の壁に体が半分壁にめり込んだ状態の女が居たそうだ。
ソレがこっちに近づいて来るもんで弟は大事なバイクを捨ててまで逃げて来たとの事。
自分は呆れたが父親は真剣に聞いて言った「お前もみたのか?」と。
どうやら父親も若いころにソレを見たらしく爺ちゃんに聞いたところ、昔そこで若い女が体半分を車に潰される事故があったそうだ。
爺ちゃんはその救助を手伝ったらしく感謝される事はあっても恨まれる事は無いと言ってたらしいけど・・・これってどうなんでしょう?



136本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 21:13:18 ID:K6eYsy6g0
ね曰くじゃなくて迷惑でした。

すまそ
137本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 22:02:16 ID:4DRc0n1ZO
>>135
その貞子が出てくることによって
DQN弟が外出を控えるようになれば貞子GJ。
おじいちゃんに助けられて恩を忘れない貞子ってことで。
138本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 22:16:07 ID:CG1z9tHJ0
貞子にしたら悪気はないんだろうな
感謝していると思ってうろうろしてたら人間に怖がられてしまうみたいな
139本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 22:33:02 ID:B4ooA/9O0
姉ちゃんの名前サダコまで読んだ
140本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 22:35:43 ID:hf+eFeeu0
体半分なのが恥ずかしくてわざわざ壁に寄り添ってめり込んでるように見せたのかな。
乙女心かもね☆
141本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 23:57:25 ID:hXyESpv60
>>1より

◆夢ネタは専用スレへ
 「夢」で検索すればその種のスレが山ほど出てくる。
◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。 つーかマジ、よそでやれ。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
142本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 00:30:12 ID:YpydwPBXO
>>141
禿げしくお願いしたい
143本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 02:47:39 ID:fNxVLF1w0
>>130に似た話、といっても体験者は父

高校の頃、家の建て替えで敷地内の倉庫の2階に寝泊まりしてた父と弟(叔父)が
夜中に全天を横断するほどの彗星をみたらしい

約40年前の衝撃的な光景は、未だに兄弟とも記憶に残ってるらしいが
彗星が見えたのも一晩だけ、天文年鑑等にも一切記録されてないみたい
144本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 09:43:42 ID:Y+ZtYBTZO
>>130
俺は一昨年の大晦日に月の周りに丸い虹ができてるの見た。
145本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 10:36:06 ID:rGzzg7jvO
>>131
レスありがとうございました
月暈で検索して見てみましたが、私が見たのとは違いましたorz
146本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 13:24:41 ID:lu8nr1Nr0
>>145
どんなだったの?どれに似てるとかもない?
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&um=1&q=%E6%9C%88%E6%9A%88&sa=N&start=0&ndsp=18
147本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 13:36:17 ID:TJfgZwI20
最近まで忘れてたもの しかも6〜7年も前の映像をはっきり覚えてるとは思えん
148本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 13:38:45 ID:TJfgZwI20
て、6年前と7年前じゃなく、8年前なら条件ぴったりの月暈があるじゃねえかあw
記憶違いだろ
149本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 14:09:35 ID:Dqr8QDn00
私が子供の頃の話です。
祖父母宅から少し山の方に小さい神社がありました。
だいたい神社は子供のラジオ体操場所や遊び場になると思うんですが
そこは絶対入ったらダメとみんなが親に言われてて門にも木戸がついてていつも閉まってて子供心にも変な神社でした。
で、ある年の夏に4歳上の従兄が遊びに来て蝶を捕るとかで山に入って夕方戻ってから高熱出して。
神社でお爺さんにあった、とうなされてるので祖母が宮司さんを連れてきた。
子供の記憶なので曖昧ですが宮司さん達が高熱出してる従兄を布団ごと引きずって連れだしたんです。
記憶はそこでぷっつり切れて次に従兄に会ったのは3年後くらい、
その時のことを聞いたら山の神社の門が開いていて花壇に蝶がいたので入ったらお爺さんに会った、それ以降の記憶がないそうです。
熱の後遺症か一時は片目の視力はほとんど無くなってしまったそうです。
神社で何があったんでしょう?
150本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 00:55:03 ID:WOZlUXBp0
読点付けて下さい。
151本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 01:02:35 ID:6U3K+bng0
おい!たった今俺に起こったことなんだけどさ
>>149読んでたら、なんか息苦しくなってきたんだ・・・
これ、怖くね?
152本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 01:13:46 ID:2HK2Vgno0
一気に読んだからだろ
読点で息をつけ
153本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 01:35:59 ID:tPOVl0/T0
>>149
それはどこらへんの神社なんですか?

なんか前に、神社の前で小さいおじいさんを見ると死んでしまう
って神社があって、普通の時には扉が閉まっていると本で読んだ
んですが、そこでしょうか?うぎゃ〜 怖い、、、。
154本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 02:50:47 ID:BfMc85gqO
>>152 音読してたのかw
155本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 06:41:39 ID:5MuCjt8gO
曾祖母さんから聞いた

曾祖母さんが子供の頃、曾祖母さんの実家の近くの山に変なやつがいた
目がギョロッと大きく眉も睫も髪もない
太っているのだがブヨブヨしていなくて顔も体もツルツルのっぺりしている
いつも全裸で肌は青白い
ちんこはついていなかったが女にも見えない
まるで魚みたいな印象なので曾祖母さん達はそいつを魚のおっちゃんと呼んだ

魚のおっちゃんのことは曾祖母さんと曾祖母さんの兄貴だけの秘密だった
魚のおっちゃんのことを奇形のようなものだと考えていたので、おっちゃんを見せ物にしないためだ
魚のおっちゃんは曾祖母さん達によくきのこをくれたし曾祖母さん達が怪我をすると悲しそうにする
だから優しいやつなんだろうと考えていたらしい

魚のおっちゃんは絶対喋らなくて表情はだいたいいつも無表情だが、大雨や洪水の前だけ大きな岩の前に来て岩を睨み「うぅ うぅ うぅ」と唸った
ある日も曾祖母さんは魚のおっちゃんが唸るのを見かけた
大雨が来ると思って曾祖母さん達はあわてた
だが何も天災はなくて、かわりにお喋りで口が悪いガキが魚のおっちゃんの噂を流しはじめた
そいつは異形じみたおっちゃんの姿まで正確に噂にしていて、そのせいか噂はしばらく笑いのネタにされてすぐ消えた

噂が嘘じゃないと知ってるのは曾祖母さん達だけだったはず
曾祖母さん達は噂を知ってすぐ魚のおっちゃんのところに行った
だがおっちゃんはいなかった
毎日毎日おっちゃんを探したが、大雨の前に岩の前で唸ったりもなかった
魚のおっちゃんはいなくなってしまった

曾祖母さんが最後に魚のおっちゃんを見たとき、魚のおっちゃんはいつもはじっと岩の前で唸るだけなのに、そのときは曾祖母さんをはっきり見た
そして両手で自分の顔を覆ったそうだ
曾祖母さんには、それがまるで泣いているように見えたという
156本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 07:34:37 ID:zu0E/jY00
ごっつええ感じのトカゲのおっさん思い出した
157本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 10:27:49 ID:h/k0+kfK0
>>156
同じくw
158本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 11:01:28 ID:+ae23QhI0
【中国】雲南省昆明市の飲食店、「日本人と犬お断り」で物議 環球網が行ったアンケートでは7割以上が「店側を支持」[07/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248256813/
159本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 14:27:07 ID:czPLaQB60
>>158
反日的な店に入らなくて済むからいいんじゃね
160本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 17:28:47 ID:4Gs8cspy0
みんなずっとそいつのレス無視してるので、構っちゃいけません
161本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 22:10:36 ID:wyfKF7S30
インスマス面の人か
162本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 23:09:00 ID:wQk8DiVzO
不可解な体験というか、ちょっと不思議で説明がつくといえば付きそうな話なんだが…。
おいらは、千葉県某所のアパートで一人暮らししてる、バス運転士で仕事柄、午後出勤深夜帰宅が一週間位
続く事が有るんだ。その間は、ゴミ出しとかも申し訳ないとは思いつつ、深夜の帰宅直後にやるんだが、
今週の月曜日にゴミ出しに行った時、今まで空き家で庭の草も生え放題だった集積所近くの家から、テレビの音が
して、居間らしき部屋には明かりが点り、庭の草も綺麗に刈り取られているんだ、その時は新しい入居者が
決まったのか。と思ったんだけど、入居者募集の看板が付いたままなのに軽い違和感を覚えたんだ。
んで、木曜日に再度ゴミ出しに行くときに確認してみたら、庭の草は人の背丈位に伸びてて、もちろん明かりは
ついてないんだ。夜中だから明かりは点いていないににしても、いくら夏とはいえ、一週間経たないうちに
草がそんなに伸びるわけないだろうし、オイラが月曜日に見たのはなんだったんだろうか?

つまらん長文スマン。
163本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 23:20:40 ID:htsihpzg0
俺まえ遠隔透視にはまって毎日のように訓練してたんだ。
そしたらだんだんあたるようになって熱中して訓練していくうちに
的中率があがった。
 それからちょいたってよくわからんがある民間会社からスカウトされて断った。
日本でもそういう研究やってるとこあるのね。
164本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 23:35:31 ID:tA1YiaZFO
えっ
165本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 00:54:22 ID:b+vXpbHF0
>>163
ネタにマジレスすまんが、企業とは利益によって成り立つ組織である。
当然、科学的根拠に基づいた、利益を証明できることに投資しなければ、倒産してしまうのである。
科学的根拠のまったくない君に、阿呆な投資を試みたノータリン企業は恐らく、
信者から金を搾り取る事で成り立っている新興の詐欺宗教団体の枝企業だろう。

断って良かったね。
166本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 00:55:41 ID:0bpZBmZI0
>>163
てかそれって詐欺じゃね?w
危なかったなww
167本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 00:59:32 ID:rPV25VzY0
数年前の話です。

 一度目の体験のとき、私は友人10人程と学校の階段を下りていたのですが、
階段途中で、天井から雨漏りしていることに気づきました。

ほかの誰も見えないようで、「別にしてない」と言われました。 
確かにその日は雨は降っていませんでした。
しかし、まだ自分の目の前には水滴が垂れていたので
試しに手をかざしたのですが、水滴の感触も何もありませんでした。
不思議に思って、階段にも触れたのですが
雨漏りの水たまりもなく、まったく濡れてもいませんでした。
その時は、あまり気にせず皆でその場を去りました。

 2度目はその数週間後でした。
そのとき放課後の教室内には、わたし一人でした。
なんとなくカーテンを開けようと窓に近づくと、
窓のサッシの上から雨漏りしていました。
雨も降っていないのにおかしいと思い、窓枠に触れましたが
やはりどこも塗れていませんでした。
今度はじっくり観察しようと、じっと見つめていると
やがて雨漏りはスーッと消えました。

こういったことはよくあるのでしょうか
168本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 01:33:22 ID:YR2kYLK30
あのさ、今さっきの出来事なんだけど・・・
23日の23時頃、ゴミ出しに外に出て戻ってきたら、24日の1時過ぎだった。
うちマンションの6F住みで、エレベーター使って下まで降りてゴミ捨て場までいっても、往復せいぜい5分。
(マンションにゴミ捨て場がなく、少し歩いたところにある)

こういった不思議な話は好きだけど、正直自分に起こるだなんて考えたこともなくて混乱している。
マンションから出た時の風景がいつもと違ってたとか、そういうのは無かったとおもうし、
時空のおっさんだとか、変な人見かけたわけでもない。
普段どおりエレベーターで降りてゴミだして戻ってきただけなんだけど・・・。
169本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 01:34:10 ID:YR2kYLK30
ごめんあげてしまったorz
170本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 01:36:20 ID:0bpZBmZI0
>>169
見間違いです
そんなだからsage忘れるのです
171本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 01:49:50 ID:YR2kYLK30
>>169
ですよね・・・すみませんorz

ただ、ゴミ出しに出る直前までメッセで友人と話していたのですが、
そのログでは22:51に私の「ちょっとゴミ出しいってくるねー」というログが残っており、
その後ゴミをまとめて5分以内には部屋を出ました。
そして戻ってきたら電話がなっており、相手は先ほどのメッセをしていた友人。
「あまりにも帰りが遅いので心配して電話をした」といわれ、
そこで初めて自分がゴミ出しに2時間もかかったというのに気づいたのです。
(友人は空白時間の間に何度か私に電話していたようですが、もちろん誰も出ていません)
172本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 01:59:44 ID:YR2kYLK30
自分にレスしてどうする・・・171は170あてです。度々すみません。
またそんなんだからって言われそうですねorz
173本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 02:19:15 ID:aqTW6kCt0
不思議だとは思うけど、だからどうしたという感じだな
後からメッセのログがとか電話がどうとか言われても、俺らはそれを確かめようがないし
そんなもん付けたさなくても、不思議な話としては完結してるし
174本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 02:45:25 ID:YR2kYLK30
>>173

171に関しては、170で見間違いって言われてしまったので、
こういうことがあって見間違いじゃないと思いますって言いたかっただけなんです。
もちろん173さんのおっしゃる様に、ここの人たちにそれが本当であるかどうか確かめる術はないので
そんな後だしされても〜と思われたかもしれませんね・・・。すみません。
自分でも大分混乱していたので勢いで書いてしまいましたが、もっとまとめてからにすべきでした。

生まれて初めて不思議な体験をしましたーってことで引っ込みます。
度々失礼しました。
175本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 02:47:16 ID:Xqe12/JFO
俺んちのフォトショも起動してファイルを開いたらいつの間にか二時間経ってる。
176本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 02:54:55 ID:U+v9u3EL0
俺の友達の女で、中学時代にストーカー被害に遭ってな。
今は普段は普通だが、やはり心に傷というか未だに精神的に少しおかしいときが稀にある。
その子が「気づいたら河原で座ってて数時間経過してたことがある」とか言ってた。
177本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 03:07:31 ID:LmsGcxAj0
>>174
夢遊病じゃないの?
178本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 03:39:29 ID:3LF0+Tn4O
>>176
フーグじゃないか?
179本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 04:59:07 ID:KN1/dp510
>>174
もう一度、同じ時間に同じ事やってみてはどうだ?
180本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 06:00:14 ID:EM31nuDCP
夜中にゴミ捨てていいの?
181本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 06:52:43 ID:0Ow72zVR0
マンションはゴミ出し部屋あるし夜中にゴミ捨て大丈夫だよ
182本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 07:28:13 ID:LVVFoOMd0
おそらく空白に時間にレイープされ
ショックのあまり脳が記憶を飛ばしたのだろう
183本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 09:31:27 ID:o9PP3vtA0
>>175
俺んちのインデザインもそうだ。
184本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 19:31:55 ID:oNcHh5Ep0
>>171
このスレかどうか忘れたが
高校時代の友人がある日突然行方不明になって
10年経ったある日突然行方不明になった時と同じパジャマ着て
顔つきも記憶もままで現れて
友人親から確認の為家に来てくれと頼まれた話あった
もしかしてあなたその時の人?
185本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 19:33:10 ID:AG4dpGyt0
2時間と10年じゃずいぶん差があるなw
186本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 19:34:18 ID:Jxeyl+Do0
>>184
なんかそんなのあったな
187本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 20:02:41 ID:mEaTqy4I0
10年後も年をとってなかったのか
188本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 21:31:13 ID:+onF6XEb0
逆精神と時の部屋みたいのにいたのかねパジャマのその人は
189本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 21:38:56 ID:Yc3jpr3g0
1年以上前に見たが何処か分からん
その10年後に現れた人が言うには
目を覚ます前の記憶は10年前に行方不明になった時まで
起きて茶の間に行ったら弟と両親が歳をとってびっくりしたとか
190本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 22:30:39 ID:hV7aU37PO
江戸時代だったっけ、トイレにいって消えた男が何年後かにトイレからやはり当時のまま出てきた話あったような。
その人は着てた服が皆の前でぼろぼろになって崩れ落ちたらしいけど。
191本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 22:54:49 ID:yVpxWy9z0
ちゃちい話なんだけど、今朝、通勤列車の中でiPodで音楽を聞いてたら、人に押されてイヤホンのコードが外れてしまった。
コードが外れた途端、 iPodから大音量で音楽が鳴り出して、周りの人たちが一斉に迷惑そうな顔でこっちを見た。
「すんません」とペコペコしながらイヤホンを刺し直したら音は止んだ(イヤホンだけから聞こえる状態になった)んだけど。

iPodって、スピーカーついてないよな。
192本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 23:04:44 ID:rGXZU3510
ヤバイ、うちのiPod touchはイヤホンしてなくても音が聴こえる!響いてる!
193本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 23:07:13 ID:D7Gxn6w10
>>189
そういうのってなんでニュースにならないんだろう
すごい話でしょ
194本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 23:22:44 ID:klZd2rXC0
>>193
そういう話があるかどうかわからないけど、
ずいぶん前は「幽霊を見た」「出ると評判だ」みたいな話も、
けっこう新聞に出ていたようだね。
ま、ニュースというより、地域の話題みたいな感じだけど。
そういう古い話を集めた本がある。
たぶん、今の報道メディアは、そういうネタは自粛してるんだろう。
195本当にあった怖い名無し:2009/07/24(金) 23:40:24 ID:Yc3jpr3g0
>>193
確かにそうだけど
そんなこと言ったらオカ板の話題もっとニュースになってもいいはずだけどw
それはさておき
本文は不可解スレかほんのりスレのどちらかの過去ログに有ると思うよ
196本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 02:01:29 ID:hsnPVmnB0
高校のときルーズリーフ使ってたんだけど
ある日バインダーにハサんであるルーズリーフをスパッと抜いたら
切れ目がなかったんだよね
バインダーの止め金?もちゃんとロックされてたし切れないわけないんだ
となりの席にすわってた友達もそれ見ててさ
二人で「あれっ??」とか言って
よ〜く隅々まで調べたけど切れてなかった
なんでだろう 謎だ
197本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 02:51:05 ID:hcC5c5740
>>196
ん?
Z型金具を使うバインダーなら不思議でもなんでもない…
ってルーズリーフのバインダーね。
X式リングバインダーなら26穴部分が千切れるのが普通か。
ずれてはさめてなかった、とかはさむ部分が折れてたとかそういうオチじゃないよね。
198本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 04:17:21 ID:bsnvwP8A0
自転車乗ってきて、ふと見たら鍵がかかってたって話があったな。
ありえない場所から小物が出てきたのと同様に結構あるのだろうか。
199本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 05:39:25 ID:5zQju+GN0
>>198
自転車から降りたらカギをかけるってのは、
もう自然な動作になっちゃってるので、
カギをかけたことを覚えてない(意識してない)ってことはあるな。
「あ、しまった。カギ!」と思っても、ちゃんとかかってるんだな、これが。
走ってる最中に、突然カギがかかったら、そりゃあオカルトだろうが・・・。
200本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 05:57:54 ID:DkdXkuya0
>>199
それ分かるわ
鍵掛けたか心配になって確認しに戻ったら結局掛かってたりね
201本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 06:17:54 ID:bsnvwP8A0
>>199
俺にそう言われてもな。
まとめサイトか別のスレで見たんだが、知らずにかけてたみたいな話じゃなかったと思う。
202本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 16:44:00 ID:8trrQ7B90
10年以上前の忘れられない、不思議な体験です。
免許をとりたての頃、母のグリーンのミラパルコを借りて
近所を練習がてら走っていた頃の事です。

日曜に友達が数人、家に遊びに来ることになって、
駅まで友達みんなを車で迎えに行く約束をしました。
約束はお昼からだったので午前中は犬の散歩に行ったのですが、いつもの
散歩ルートを歩いていたら道の向こうからグリーンのミラパルコが走ってきました。
なんとなく見ていたら、自分と似たような背格好の女の子が運転していて、
へえ、ウチのと同じ車に自分と似たような人が乗ってる、おもしろーと思い、
そのまま散歩を終え、お昼に友達を駅まで迎えに行きました。

友達を車に乗せ、さっきも通った犬の散歩ルートに出ました。
すると、道の端で犬を連れた女の子が不思議そうにこちらを見ているのです。
え?!と思ってブレーキを踏みかけましたが、うしろに車がいたので
そのまま通り過ぎたのですが、間違いなく私でした。それも、午前中の。
着ていた服もまったく同じで、友達もみんな「あれ、今の犬つれた子・・・」
「今のさあ・・・」と言い、振り返ると犬を連れてそのまま歩いていったそうです。

ということは犬の散歩中に見た車は、午後の私だったのですが、
あれは何だったんでしょうか。ちなみに特に霊感もなく、その後
何の不幸ごとも怖い事もないのですが、10年以上たった今でも不思議で仕方ないです。

長文すみません。似たような体験とかないですか?
203本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 16:51:07 ID:H1XAv5eU0
ここで聞くよりまとめみて自分で探しなよ
204本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 17:46:42 ID:FYe6K8yWO
最近の2Chは質問禁止になったのか………。
なんか昔の方がよかったよな、なんかこのままだと閉鎖的なサイトになりそう。
205本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 17:48:17 ID:GWTWKIJr0
は?
206本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 17:54:55 ID:vBzVldNXO
え?
207本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 17:56:30 ID:M9USi+uU0
へ?
208本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 18:20:21 ID:icOQJr1d0
ほ?
209本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 18:25:38 ID:HAap2gZQ0
も?
210本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 18:34:11 ID:6vsDgqrHO
ぷ?
211本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 18:42:50 ID:sq3zhRaw0
うんこおいしい。 うんこおいしい?
212本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 19:30:28 ID:40Z3m1gr0
>>202
『時空の歪み』とかに似たような話がありそうな気がする。
記憶違いだったらごめん
213本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 19:58:47 ID:5eFoFv7Q0
まともな反応がないな
なんで何も意味のないこと書き込もうと思うんだろ?


>>202
これはいい時空の歪み。まとめサイトのカテゴリはこれ

不可解な体験、謎な話〜enigma〜カテゴリ【時空】
http://enigma.ahoseek.com/list2.php?catno=2

まず犬の散歩してるときは自分は「現在」に存在するわけで
道の向こうから車に乗ってきた自分は現在の時点では「未来」の存在。
で、時間が経過して車に乗った自分は『現在』
そして道の向こうから犬を連れてやってきた自分は「過去」か。
時間は一方方向にしか流れないのに、現在・過去・未来が同一空間に同時に存在している!
道のこちら側と向こう側で一空間上に、二つの時間が重ねあわされてたとしか思えないな。

もっとSFに詳しい人いないかな
214本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 21:39:00 ID:NaBW7h9o0
>>202
>似たような体験とかないですか?
時空の歪み関連か、ドッペルゲンガー(分身)関連で、似たような話があるね。
一方の自分は未来の自分を見て、片一方の自分は過去の自分を見る。
見る(会う)んじゃなくて、電話でもあった。
202の話は1日内でのできごとだけど、1週間ぐらい離れているのもあるし、
子供の自分と会ったという話もあった。
215本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 22:06:16 ID:MG/YQiQ6O
昔、男友達とルームシェアしてた事があるんだけど、
二部屋あって、オレは自分の部屋で寝てたんだ。
したら、首筋を指先でトントンされて、その当時すっごい仲良い奴等しか呼ばない呼び方で呼ばれた。
「まーくん、まーくん」って。オレを起こすのが申し訳ないような感じで。
で、起きたんだけど、もう近くには誰も居なくて、隣で笑い声が聞こえる。
「ああ、電話でもかかって来てて、オレに用事だから起こしたんやな」
と思って襖を開けたら、ツレがこっちに背中を向けて寝転んでた。ちょうど腕が頭の下になってたから、「ああ、電話してんだ」と思って待ってた。
しばらく待ってても何もしゃべんないから、「電話終わったの?」って声をかけたら、
「え??まーくんが電話しよったやろ?まーくん部屋で笑いよったやん」
だと。
オレ寝てたし。
why?
216本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 22:20:29 ID:7pNpjCnb0
オカルト現象なのか疑問ですが、自分の中では説明がつかないので書き込ませてください。
今から約20数年前の、小学生の頃の話です。
当時、自分と友人Yは備品倉庫周辺の掃除当番でした。
そこは校舎の陰になってる目立たない場所で、掃除中もあまり先生が見回りに来ないようなところでした。
ちなみに掃除の時間というのは昼休みの後でした。まだまだ遊び足りない気分の自分とYは、
先生が来ないのをいいことに、ろくに掃除もせず遊んでることがしょっちゅうでした。
そのとき流行った遊びが、水が湧いてくるまで穴を掘るという遊びでした。
掃除用具にはスコップなどありませんから、素手や木の棒なんかで穴を掘ります。
すると、30cm位掘ったところでこんこんと水が湧き出てきて、そこらじゅう水浸しになります。
あとは出来たばかりのでっかい水溜りで別の遊びをして、満足して帰るということをしていました。

成長してから思うのは、あの水はなんだったのかということです。
湧き出てくる水は冷たく綺麗で、水道水と変わらないようでした。そのため自分ではこの現象を「水道管破裂」と
呼んでいました。しかし穴を掘ってて何か管などを壊した感触は全くなく、自分でも変だな〜と思っていました。
これが地下水ってやつなのかなとも思ってましたが、深さ30cm位のところを流れているものなのでしょうか?
湧き水という可能性ですが、学校近辺では見たことも聞いたこともありません。ちなみに水は出っ放しということは
なく、翌日には水溜りもなくなっていたと思います。で、また穴を掘るの繰り返し。
この水はいつも湧いてくるとは限らず、出てこないまま掃除の時間が終わりゲームオーバーになることもありました。
自分とYは片方が穴を掘りもう片方が応援するという役割分担で、なかなか水が湧いてこないと
「このまま水が出ないと君は隊員失格だ!」というセリフで叱咤激励するルールでした。
Yの方もこのセリフと水が湧いてくる現象を今でも覚えていて、昔話になると「あれってなんだったんだろうね〜」
という話になります。長文&たいした話じゃなくてすみません。
どうして水が湧いてくるのか、誰か分かる方がいたら教えてください。
217本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 22:52:55 ID:QIAsf0ZR0
>>216
明日Y隊員と小学校に行ってその場所から
まだ水が出てくるのか確かめてきたまえ
218本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 23:07:24 ID:40Z3m1gr0
>>216
ぐぐってみた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321331838
>深さ60cm程の穴を掘り
>砂利を入れて浸透升の様な物を作りました。
>その際、水が沸いてきて、数分で水溜りが出来ました。
これが近いかな? 理由らしきことも書いてる。
でも、>>216ほど水が沸いてないようにも見える。
219本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 23:34:05 ID:V01m4qhB0
子供の頃似たような経験したことある
地面て思ったより水脈みたいのが走ってるのかもしれないね
いうなればミニ水脈みたいな
220本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 23:35:58 ID:rZBiZegtO
その土地の地質や、梅雨の時期だったとか色々理由はありそうだな。
221本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 00:24:10 ID:gCkkFK5SO
オカルトとかいうレベルでもないので、スレチだったらごめんなさい。
数年前、車の免許とりたてだった頃の話。

夜に海沿いの国道を走っていた時のこと。
人気がなくて道幅も広いから、そこを通る車はみんな80km/hくらい出す。
当時初心者だった私は夜道が怖くて、後ろに誰もいないことを確認してからアクセルを緩めた。
その途端、なぜか後ろから青い光が。まるで車の青いヘッドライトで照らされたような感じ。
しかしバックミラーを見直しても後続車なし。ついさっき通り過ぎたラブホに動画の流れるスクリーン看板があったけど、映ってるのは赤と白を基調にしたCM。
なんだこれ?とか考えてる間に光は消えた。たぶん10秒くらいだったと思う。

それだけだった。後日なにが起こるわけでもなく、本当にそれだけ。
あれは何だったんだろう。
222216:2009/07/26(日) 01:02:02 ID:FUkIZL+V0
レスありがとうございます。

>>217
Y隊員が今も学校近くの実家住まいなので頼んでみたいと思います。
もっとも自分らももう30過ぎのおじさんなので、水より先に警察が湧いて出そうですが・・・

>>218
ぐぐって出てくるもんなんですね。
60cmの深さに水があるなら、30cmの場合があっても不思議ではない、かな?
業者に地盤調査をしてもらえば一発でわかりそうですね。

>>219
やっぱりそういうことってあるんですね。
子供の頃よく無意味に穴掘りとかしてましたが、水が湧いたのはそこだけで不思議に思ってました。

>>220
場所は栃木県の南部で山の中とかではないです。
冬に水遊びとかありえないので、ご指摘のとおり梅雨の頃だったのかもしれません。
223本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 01:03:45 ID:Bj58esmn0
>>216
突然沼だか湖だかが出現したり消滅したりする現象が
あるらしいからなあ。
>>219が言うようなミニ水脈ってのもありえるのかもな。
224本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 01:18:27 ID:16/IXcXj0
ミニってつけるとなんでも可愛く感じる!不思議!!!
225本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 02:19:20 ID:IQ4nAgftO
ミニにタコが出来る
226本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 03:39:36 ID:RjOaK3Ae0
>>221

後ろじゃなくて後ろ上空からの光なんじゃね?
つまり、その光源は飛んでた・・・・・
227本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 05:42:01 ID:GDnV9zYz0
>>216
同じような経験があります。
ただ『湧く』って感じじゃなく一定の位置まで水が貯まるって感じ
幼稚園か小学低学年頃、砂場を手で掘ると水が貯まった。誰が掘っても同じ。
季節も憶えてないけど、海岸や潮干狩りの浅瀬を掘るとだんだん水が貯まるの
と同じだと思う。
228本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 08:18:38 ID:FX1i2J6tO
宙水とやらでは?
229本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 10:49:14 ID:gCkkFK5SO
>>226
バックミラーに光源が映らなかったし、そんな感じだったかも。

そういえば、ちょうどenigmaのまとめサイトを読み漁ってた時期だった。
運転中は投稿できそうな体験がないかについて考えてた気がする。
そういう思考に呼び寄せられたのかな。
230本当にあった怖い名無し :2009/07/26(日) 11:41:30 ID:m7IfSk2U0
>>216
校舎の雨どいからの排水管が近くに埋まってたんじゃね?
穴の開いた塩ビ管とかを埋めてあること多いよ。
水量が限られてるから一晩で無くなるだろうし、水源に高さがあるから地表まで湧き出すだろう。
231本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 13:39:49 ID:CHiygXst0
>>216
雨とかで土が水分含んでる状態で穴ほると、そこに土の水がたまる
ぱっとみると水が染み出してくるように見える
穴ほるのは、庭とかの排水対策として使われる手段

>>221
パチ屋のレーザーでは?
232本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 14:20:41 ID:gCkkFK5SO
>>231
左手にラブホ数件、右手に海。あとは何もない。
233他スレから:2009/07/26(日) 18:10:05 ID:HLOutiQg0
313 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 23:32:34 ID:BM1ALL6T0
 大学のときの先輩(女の人)ですごい人がいたなぁ。
 シリーズどころか、ひとつしかエピソード知らないけど。

 自分の友人(男)も霊感がある。思念の存在している場所が感覚でわかるらしい。
 「ほかに、誰が霊感強い?」と聞いたら、開口一番「F先輩はすごいね」。
 彼に言わせれば「いるな」とわかる程度のレベルではないそうだ。
 「霊が見えるんですか?」と本人に聞いてみたら、いっつもにこにこしているF先輩が、口調も顔も変えず
 「いやーあんなの気にしてたら生活できないですよ」と、さらっと答えた。

 マジビビッタ。

 当時、ひとり暮らしだったF先輩のエピソード。
 ある日、夜中の一時に、友人が来る用事があったそうだ。試験対策用のノートを取りにくるとか何とか。
 で、起きてた。のに気づいたら

 二段ベッドの上で寝ていた。

 そんなところで寝た記憶はない。というより、上の段で横になることはない。
 ベッドを持ちこんだはいいが、天井が近すぎて圧迫感があったかららしい。
 目ざまし時計は壊れてた。ひっきりなしに針がぐるぐると回っている。
 部屋で唯一の時計だったので、そのときの時間はわからなかった。
(十五年くらい前の話で、当時携帯はほとんど普及してなかった)。

 不思議なのは寝方だった。左腕をまっすぐ垂直に上げていた。
 で、薬指の根元――手の甲の側に、きれいな正三角形の傷痕があって、血がつうつう滴り落ちてた。
 血はなかなか止まらなかったそうだ。結局その日、友人が来ることはなかった。

 F先輩とボウリングで会ったとき、「左手の包帯どしたんですか?」と聞いたら、この話をしてくれた。
 いつも通りのにこにこした顔と口調で。

 世の中にはマジもんがいるんだ、と信じるようになったのは、F先輩のおかげ。
234本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 18:13:26 ID:Go5HoCye0
庭のサクラのヒコバエした太い枝の先をチ○コのように彫って毎日サクラに抱きつきながら腰ふって抜き差ししています。
そしたら・・・妊娠していました。男とはやってないのに・・・。
235本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 18:20:13 ID:V7AOWA3n0
>>233
不可解すぎて怖い…
236本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 18:36:26 ID:73fLUdzEO
>>234

(`o´)
237本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 18:38:11 ID:265jrMX+O
>>234
そんな木とむりやりやらなくても男余ってるのに

てか妊娠してどうしたの?その後が大事でしょ!
238本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 18:59:42 ID:Ad2S/44y0
>>233の意味が良く分からないんだけど俺の読解力が低いだけか
239本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 19:06:12 ID:Go5HoCye0
近所のシャーマンにみてもらったらお腹の子はアマゾンのとある部族の酋長の子だそうな。
1週間休暇をとってアマゾンにいき、セッションをうけ、そのときみた世界のなかで
その謎がわかりました。
5次元。
240本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 19:10:34 ID:Dx/f70R90
吉本株主総会ヤジで大荒れ…カウス問題触れず終了
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090625-OHT1T00286.htm

>2005年から06年にかけて、大崎社長の個人口座に不審な入金記録があるというもの。
>大崎社長は、06年に韓国の芸能プロダクションから約1780万円が振り込まれたのは
>「子会社に対して個人投資をしていたが、吸収合併されたので資金の返還を受けた」と説明。
241本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 21:47:38 ID:7GZ3IOjTO
小学二年の時

テレビを見てたら画面に突然現れた。デカい一つ目、口が耳まで裂けてて鋭く尖った歯が何十本。上半身は裸なんだが何故かジーパンをはいてる通称ジーパンお化け。あまりの恐ろしさに泣きながら兄貴に絵を書いて説明した。
242本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 23:11:46 ID:Khb4XJO90
>>238

>>233じゃないが、わかりやすく書き直してみた。

F先輩は、私の知り合いの中でも「霊感が強い」と評判だった。
十五年前、F先輩とボウリングをしたとき、F先輩が左手に包帯を巻いていた。
「左手に包帯を巻いていますけれど、どうしんですか?」と聞くと、以下のような話をしてくれた。

ある日の深夜一時ごろ、F先輩は自宅にいた。
友人が来る予定があるので、起きているつもりだったのだが、いつの間にか寝ていた。
目が覚めると、二段ベッドの上にいた。
目が覚めたとき、左手を垂直に上げていた。
薬指に正三角形の傷があり、血がF先輩の体へと滴り落ちていた。
F先輩が部屋にある時計に目を向けると、時計の針がぐるぐると回転していた。

F先輩は二段ベッドの上に上がった記憶もない。また、普段から二段ベッドの上段を使用することもないという。
243216:2009/07/27(月) 00:47:34 ID:6ZmWn1/W0
たくさんのレスありがとうございます。

>>223
そこまでいったら面白かったですね。小学校水没させたら名誉隊員になれたと思います。

>>227 >>231
水が滲み出てきて穴に貯まる現象なら見たことあります。>>218もそうじゃないかと。
でも自分が体験したのはあっという間に穴から溢れ出す勢いで、そこらじゅう水浸しになるんです。

>>228
ぐぐってみました。地中の水溜りですか・・・
そんなのがある地盤に校舎や備品倉庫(2階建ての大きなものでした)を建ててたら怖いですね。

>>230
なるほど!それっぽいですね!
地元に帰ったらY隊員に報告したいと思います。
244本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 00:56:44 ID:Vt9BKsfY0
>>242
通訳d!
ようやく内容が把握できた。
この現象はわけ分からんけどwww正三角形の傷ってところが妙に厨二っぽいな
245本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 00:59:51 ID:plvUj+YN0
聞いてください。あれは確か去年の3月くらいだったとおもいm
246本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 06:27:34 ID:NdVlbT0gO
5年生のとき、遠足で登山した。
登ったのは地元の山で6年生と合同の遠足だった。
山頂より少し下に広い場所があったからそこで昼の休憩になった。
弁当を食べていたら誰かが騒ぎはじめた。
6年の女子が地面に扉があるのを見つけたと言っていた。
見つけた子が泣いていて、見たら、隣の子だった。
隣の双子姉妹の、姉だか妹だか忘れたが片割れがソレを見つけたらしい。
見つけた方は先生と何か話してたが、もう一方は忙しくなさそうだったから話を聞いてみた。
そうしたらその扉に案内してくれた。
地面というか木の根の股に小さな観音開きの扉があった。
扉は開いていたはずだが中がどうなっていたかは忘れた。
拳をねじこもうとしたり指を入れてみたりしたが扉が小さすぎて拳が入らなかったことしか覚えていない。
そのうちどこからかセミの声のような音がしはじめた。
遠足の時期は11月ごろなのでセミがいるわけがない。
耳を悪くしていたため音源は分からなかったが、隣の女の子は扉から音がすると言った。
こわくなって逃げた。
247本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 08:41:49 ID:3nZvdrvu0
山ねずみロッキーチャックとか14匹のひっこしとか
ロードオブザリングのホビットの家とかを思い出してしまった。
248本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 09:25:43 ID:VmT88h1TO
指が入って拳が入らないというと六センチくらいか?材質は?何故泣いてたの?
249本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 10:33:08 ID:LFUdha71P
>>221
海沿いの道路を走ってたなら灯台の光じゃない?
250本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 11:03:01 ID:ut/FHQwY0
小学生の時、玄関に飾ってた祖母の日本人形に手を囓られた。
びっくりしたし怖くて泣いて祖母や母親に訴えたけど大して信じて貰えなかった。
ただあんまり泣いて恐がって夜は玄関横のトイレに行けなくなったもんで人形は祖母の部屋に片づけられた。
それから20年近く経っていきなり夢にその人形が出てきた。
意地悪して悪かったけどアンタしか見えないんだから連れて帰ってと泣いていた。
目が醒めて薄気味悪いなーと思っていたら着信。
明け方の時間にほぼワンコールで出たので母が驚いていた。
入院していた祖母が他界したので今夜がお通夜、葬式までに帰ってきなさいと言われた。
翌朝実家に戻ったら布団の祖母の遺体の枕元に例の人形が飾ってあった。
祖母の嫁入り道具だったらしいのでお棺に入れる、と母と叔父が言っていて、
葬儀屋の人間は今は遺体以外を焼くのはよくないからと良い顔しなかったけど別料金?で依頼したらしい。
これが去年の今頃の話。

祖母の新盆に実家に行ったら玄関に焼いたはずの人形が今実家にある
母に聞いてもそんなものはない、と言われたので玄関見直したらやっぱりなかった…
251本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 11:22:42 ID:lmTKEVNg0
焼いてしまったのか…
252本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 11:45:18 ID:RzwMm/HlO
>>250
人形は夢にまで出てきて
「連れて帰って」
って言ったのに、なんで連れて帰ってあげなかったの?
253本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 12:18:08 ID:2v1qa+A+0
連れて帰って部屋に置いとくのも怖いだろ
254本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 12:18:29 ID:pJG2nCWB0
連れて帰ってと言われても、
連れてきてどうするんだ、ってところはあるな。
人の霊とは違うし、つながりが深くなればなるほどやっかいかも。
255本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 12:36:02 ID:RzwMm/HlO
また玄関に置いとけば良かったんじゃない?
まぁ、もうどうしようもないけどね…
256250:2009/07/27(月) 12:41:13 ID:ut/FHQwY0
夢で見た時はあの人形だとははっきり思い出せず、とにかく気持ち悪い夢見たなぁと思っていました。
祖母に枕元に飾ってたのを見て「ああこれか」と気が付いてその時にはもう母と叔父で焼く話が出来上がってたのと
独居の三十近い男が大きな日本人形を欲しいとかいったら不気味じゃないですか。
それになにより自分自身その人形が怖いので持ち帰りたくなかった!に尽きます。
257本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 12:58:56 ID:LFUdha71P
>>250は人形を燃やした。

>>250はのろわれてしまった!
258本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 13:55:52 ID:JRaNXNdh0
>>256
あーあ
259本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 14:07:39 ID:lmTKEVNg0
でも、焼いたのに玄関で見たってのは
ちょっと気持ち悪いな。怒ってるのかな?
260本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 14:48:30 ID:JRaNXNdh0
そりゃ怒るだろうな
261本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 14:56:57 ID:NdVlbT0gO
>>248
泣いてた理由はよくわからない。もしかしたら聞いたかもしれないが、昔のことだし。
材質はよく覚えていない。グレーっぽいイメージが頭に残ってるので石か金属だったかもしれない。
少なくとも妖精が住んでそうなメルヘンな雰囲気じゃなかったのは確か。
262本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 17:19:17 ID:Owpyb7g20
>意地悪して悪かったけどアンタしか見えないんだから連れて帰ってと泣いていた。

なんというツンデレ
263本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 17:29:53 ID:F38zXBoC0
燃やしたらどうなっちゃうかぐらい想像できなかったのかなあ
人生終わったんじゃね?
264本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 17:34:46 ID:VmT88h1TO
家に置いとくのが躊躇われるならお寺や神社という手もあっただろうに
265本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 17:52:13 ID:mjxYzsxr0
>>256
夢の話して説得すれば良かったのに
お人形さんかわいそす
266本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 18:47:33 ID:vOj0pUtP0
焼いてはダメよ
267本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 19:03:34 ID:K+eVqY+Y0
【アメリカ】テキサスの客が次々消えるモーテルのクローゼットに
時空のねじれ空間を発見!画像あり 7/27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
268本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 19:04:27 ID:jIZ3pzaC0
>>267
パンってなんすか
269本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 19:27:48 ID:jRHX9siu0
>>199-201
亀レスで悪いが、俺もどこかのスレで見た。

その話は、普通に自転車乗っていて、ふとした瞬間にカギのところを見ると、

「げっ! 鍵がかかってる!!」

で、それまで普通に走れていたのに、気づいた瞬間にガガガッとなって止ま
っちゃう、って話だった。
270本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 20:07:16 ID:L9q391/AO
>269
確か酋長とか言うコテハンじゃなかったかと・・・
271本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 20:17:52 ID:MO/Vr3ZP0
>>269
それ鍵がこわれてるだけじゃね?
うちの自転車も走ってる途中に鍵がかかっちゃって母が盛大にコケたよ・・・
大したケガがなくて良かったが
272本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 21:23:58 ID:ePe+8ubtO
家族で車に乗って出かけた日のこと
めったにこないところを走ってたから、家族で「新しい店ができたんだ〜」とかあれこれ言い合いながら外を眺めてた。そしたら、さっき通った場所と全く同じ風景が窓の外に見えた。
「ここさっきも通ったよね」と母が言った。たしかに、電気屋もスーパーもさっき見たのと全く同じところにあった。父も母に同意した。
一本道の道路をずっと走ってて、右折も左折もしていないのに同じところを繰り返し走ってたのが不思議だった。
説明下手ごめん
273本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 21:28:08 ID:K6I3VFAx0
>268
クリック → ■掲示板に戻る■
274本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 22:32:25 ID:YW+mgKpo0
>>250は人形を持ち帰った。

>>250はのろわれてしまった!
275本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 22:51:04 ID:CryXlnwDO
>>256
あーあ
276本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 01:19:46 ID:GPDXDCxAO
>>256をビビらせるスレはここでつか?
277本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 02:01:54 ID:PX5MFfFq0
>>256の人気に嫉(ry
278本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 02:04:32 ID:7wQB5qpS0
>>256
まあでも、人形が改心して謝るのが遅すぎだよ。あなたは悪くないさ。
燃やされたくないからその場限りの謝罪をして、うまく難をのがれたあとは好き勝手やってやるぜ
という魂胆でなかったとは言い切れない
次はかじられる程度じゃすまなかったかもしれないんだぜ
279本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 03:14:24 ID:U69mX+pqO
しゃぶられるやも知れんな
280本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 11:37:05 ID:nPbn7a1Y0
ピュグマリオン趣味の奴がいるような気がする…

>>256
ていうか男だったのか
281本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 12:10:14 ID:1hxu3d2v0
日本人形じゃなくて萌えフィギュアなら喜んで持ち帰るのに
282本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 12:16:35 ID:HUv1aYvc0
人形は魂が宿りやすいっていうからねえ…
以前もの凄い昔の雛人形がたくさん展示してあるのを見に行ったが迫力がヤバかったw
283本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 14:50:11 ID:MPFyyod4P
>>246
そこはバンクーバーで、扉には666の数字がついていたかい?
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/detail/deai/060801.html
284本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 16:30:30 ID:W13ceBUOO
自分のグループの友人たちが決まって何かしらの霊体験をしている。
金縛り+生首とか、実家に通り道があるとかラップ音とか大小様々だが、
全員が当たり前のように心霊現象を体験している。俺以外。


自分はオカルトがものすごく好きだけど、悲しいことにそうゆう経験は全くない。
最初は友人それぞれの嘘とか冗談の類だと思ったがここまで揃うと羨m…気味が悪い。


今日だって2種類の選択授業の講習のうち、
俺がとってない方の教室でお化け騒ぎが発生してたらしい。もちろん友人たちはそこにいた。

…なんで俺のとこにだけきてくんないんだよう。
あの子らよりずっとずぅっとおまいらを愛しているのに。ちくしょう
285本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 19:47:00 ID:I/L7No5P0
>>284
今日のお化け騒ぎKWSK
286本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 23:49:59 ID:K2FIpQc30
>>281
持ち帰って萌えフィギュアに魔改造すればよかったかもな
287本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 12:34:53 ID:eXWaws/eO
テレビのリモコンについている蓋(DVD操作部分のカバー)を、寝ぼけて落とした際に取れてどこかへ無くしてしまった。
見た目が残念なだけで何の不便もなく使えるので、特に気にせずずっと使っていた。

それが昨日帰ったら枕の上に落ちていた。
無くしたのは4〜5年前。

今まで普通に布団干したり、シーツ替えたり、枕カバー替えたりしてるから、今更枕の上にあるはずがない。

なんだか不思議だ。
288本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 12:53:39 ID:LkviRFTp0
ごめんそれ俺
289本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 12:58:27 ID:X9A3nWgC0
>>287
じゃあ俺のビデオのリモコンの蓋も戻ってくるのかな
290本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 13:32:00 ID:T10MUzcD0
妖怪リモコン蓋隠しのせいだな。
うちにもよく出る。
291本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 14:39:17 ID:sXhj6kRG0
「ごめんそれ俺だわ」みたいなレスってどこが面白いのか全然わからん。
別にうざいわけじゃないしこれからもおおいに使ってもらって結構なんだが、
どの辺が面白いのか暇な人教えて。
292本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 14:43:01 ID:RkxX03czO
ある意味お約束みたいなもんだろ
293本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 15:40:01 ID:QI2I3aUt0
ふんがもの仕業だな
294本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 15:56:26 ID:qD45ZG9CO
全然怖くはないんだけどどうしても納得出来ない話

毎年夏休みに某イベントに参加するために東京に来てる。
で、いつも利用してるホテルの近くのラーメン屋で夕飯をとるのが楽しみのひとつなんだ。
駅から真っ直ぐの道沿いに有って、営業してるのを確認してホテルに入る。
今年もいつも通り駅から歩いてたら、いつの間にかホテルに着いてしまった。

あれ、見落とした?と思って引き返したんだけど、何処にも無い。

道は一つだし、店舗があるはずのエリアはたかだか数十m、コンビニの手前なのも間違い無い。
わりと大きな店舗だし看板もデカくて目立つ。
しかも夜だからガラス越しに明かりが漏れるし、見落とす訳がないんだ。

その時は「あー、潰れちゃったんだ、残念」と思ってホテルに入ったんだ。
しばらくしてまた同じ道を通って別のラーメン屋に行ったのね。
どうしても気になるから、行きと帰りに確認したけどやっぱり無い。

閉まってるとか空き地になってるとかじゃなくて
、本来店舗がある所が
最初から存在してない感じ。

続きます

295本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 16:15:20 ID:qD45ZG9CO
続き

明けて翌日、またその道を通って駅に行く。
改めて確認したけどその時もやっぱり無い。

で、昼ごろ予定してなかったけど行きたい所ができて、また同じ駅をおりて
同じ道を通って行ったんだ。(こんな事はいつもはしない)

そうしたらアッサリ見付かったんだよ。
昨日から散々探したその場所に。
「なんで?なんで有るの?」って不思議で昨日歩いたように
歩いてみたんだけど、目につかないほうがおかしいぐらい目立つんだよね。

別に奥まった所にある地味な店じゃないし、嫌でも気が付く筈なのに。


このスレの存在を知って数ヵ月、自分もこんな不思議体験してみたいと
思ってたから、実際に遭遇して興奮したわw
296本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 16:18:12 ID:LkviRFTp0
休業日は看板はずして暖簾下げてるとか
297本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 16:27:44 ID:sXhj6kRG0
面白い
298本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 16:49:22 ID:bmCD/Dx90
年に1、2回程度で地元じゃないなら>>296の言ってるようなので正解だろうな
299本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 17:14:42 ID:qD45ZG9CO
そう言われると思ってたけど、看板は外壁にガッチリ固定されてる奴
そのパターンも考えて念入りに探したんだけど、店舗ごとなかったんだよね
300本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 18:06:30 ID:LkviRFTp0
>>299
実名を出してくれれば東京が地元の奴が検証に行ってくれるかも知れんw
まあ冗談だけどさ
301本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 19:08:27 ID:iN1wpBhJ0
そのラーメン屋気になるな。けっこう有名店なのかな?
302本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 19:35:28 ID:WnZ3Tws90
常識的に建物がなくなったりしないだろ
303本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 19:41:31 ID:X9A3nWgC0
リニューアルでもしてたんじゃねえ
304本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 20:26:22 ID:LkviRFTp0
つまり>>295のタイミングで
「昨日の夜通りがかったけどやってるの全然分からなかったんですけど、見落としちゃったんですかねえ。こんな看板見落とすはずないのに。昨日なにかやってました?」
って聞けばよかったのかな
305本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 20:31:57 ID:RuQDzj9q0
これって地名や駅名も伏せなきゃならんの?

駅からどの方角くらい書いても良いんじゃないのかな?
306本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 22:01:47 ID:bmPFXYjo0
オレも同じような経験がある。ラーメン屋というのも同じ。
場所は大阪だったけど。
共通点はまだある。
大阪はオレにとって故郷というか地元ではない。
仕事で年に数回行っただけ。
つまり、道に迷っただけ。
「ラーメン食いたかったのにー」という強い気持ちが、
オカルト話につながったと言うだけの話だと思う。
オレの場合は確実にそうだった。
307本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 23:18:28 ID:bUFbAsp80
年に数回のとこなんて間違ったり勘違いしたりもするだろうよ
例えば歌舞伎町とかだと似たような通りが碁盤目状になってるから年一回とかだったらそういうことが起こるかもしれない
308本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 23:35:39 ID:EeDZoj9gO
ラーメン屋ではないけど、三週間くらい前に似たような不思議体験をした
 
今の職場に通い始めて3年ちょっと。毎日チャリで通ってるんだけど、曲がるべき所をいつのまにか過ぎていたらしく、道に迷ってしまった。もちろん、遅刻…
 
家から職場までは約20分の距離。不思議なことに、気付いた時は『ここどこ?』状態。家を出てからの記憶が全くなかった
 
あれは一体、何だったんだろう??

309本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 23:38:17 ID:2MT4rRtUO
>>295
>>299
店の名前と場所で調べつくじゃん。
310本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 23:39:54 ID:e6ic1T6D0
>>308
>あれは一体、何だったんだろう??

つ 寝ぼけ通勤
311本当にあった怖い名無し:2009/07/29(水) 23:45:45 ID:wNGHm1iX0
碁盤目の街は混乱するよな。
312本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 01:06:58 ID:5RQHxo270
>>309
そそ
念入りに調べたとかいうわりには誰かに道聞いてみたりはしないのなw

まあ、あれだ
やるべきことしなかったり、伏せるべきとこは伏せとかないとオカルト話として成り立たないからな
313本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 01:26:31 ID:7uAL4Yv30
>>308
高校の時に高校に向かってるはずが気が付いたらバイト先の八百屋に居たことはあったな
314本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 02:48:03 ID:29af3pgNO
>>312
ごめん、説明が足りなかったね。
その時は普通に潰れたんだと思ったから、オカルト的な
発想はまったく頭に無かったんだ。
何年も前から同じ道しか使ってないし、道を間違えてるとも思えないんだよね。


315本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 02:59:39 ID:7vQtE33jO
秋田出身の母の実家に久々に行った
爺さんと婆さんが俺を見て大きくなったな〜と涙ぐんだ
俺も不覚に涙ぐみそうになり
今年で20歳になりましたと言うと
俺の小さい頃の写真を見せてくれた
何故か女の子が着る着物を着ていた
爺ちゃん、婆ちゃんなんで俺女の子の着物着てるのと聞いたら
ふふふオマジナイだよ(笑顔
ちょっと怖かった

その日の昼間に婆さんと山に山菜を取りに行ったんだ
そしたら婆さんが
お前は男だから山の奥深くまで行ける
迷ったらその辺に有る葉っぱを口に入れなさい
風のような声が聴こえたら
聴こえた方向に一礼して少し頂きますと言いなさい
山の神様は男には優しいんだよ

なんのこっちゃと思ってたら
婆さん目が真剣で婆さんが怖かった
316本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 04:09:50 ID:uVfPKKBf0
たまに専ブラでクリックした覚えのないスレが
開いてる
317本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 07:53:33 ID:5c00oobq0
昨日「はぁ〜もうなんか死にてえなあ」と思ってさ
んで、なんとなく半年以上ほったらかしにしてた宅配便のダンボールを片付けようとしたんよ
中には緩衝材がわりの新聞紙が入ってた
そこには川村かおりさんのインタビュー記事があった
「大事なのは生きること」
かおりさんが摘出手術を躊躇っているときに医師から言われた言葉
なんとなく、亡くなったかおりさんが俺に言ってるように思えた

そういうわけで、俺はまだまだ生きようと思う
318本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 08:32:22 ID:9UKTSPDM0
そうだ生きろ
ところで>>317IDがなんか面白い
319本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 08:33:36 ID:bj82gwjbP
>>317
イ`
320本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 10:58:24 ID:oyXTEclc0
>>315
昔は、男の子は弱くて育つ前に死亡ってのが結構あったらしい。
逆に女の子の方は体が強くてよく育つらしい。
(「死亡」とまではいかないが、実際に「男児=弱 女児=強」っていう
 傾向はあるらしくて、今でも女の赤ちゃんの方が育てやすい っていわれてる)

それで昔は男の子が生れると、ある程度の歳(七歳だっけ?)になるまで女装させて
育てる ってのは割とポピュラーな習慣だったらしいよ。
321本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 11:45:24 ID:ZmnYERDSO
黒船来航のペリー提督も小さい頃体が弱くて女の子の格好させられてたんじゃなかったっけ?
322本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 11:47:11 ID:Gmr0VUjE0
ああ、小さい頃か
一瞬ペルリさんが女装で来航したのかと思ってしまった
323本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 12:01:24 ID:ArwZsGW60
萌える習慣じゃないか
324本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 12:16:29 ID:6gxdIrZt0
>>315
涙ぐむってどれほど久しぶりだったんだ…
もっと会いに行ってあげろよ
人は儚いからな

>>320
今もやってるところはやってると思う
俺も振袖を着て口紅を付けた写真があった
325本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 12:39:40 ID:BU0JQyjM0
うちの家、というか一族全員男女を問わず、
お喰い初めは赤い食器、正月はワンピースとか振袖で挨拶。
七五三は三回とも女物着用で寺参り。
自分も7歳の時赤い振袖で寺に行って同級生に不思議がられたw
七五三済んだらもう着なくて良いらしい
326本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 13:03:56 ID:kvyd2cYvO
>>315
山の神様は女だからね
327本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 13:11:46 ID:du7KUNnS0
>>317
自分のはそういった人生にかかわる事じゃないんだけど、
ロシアのエリツィン前大統領が亡くなった報道があった翌日
うちの小屋に行ったら入り口から見える形で
エリツィン辞任という見出しの2000年元日の新聞が置いてあった
おそらく母親が何かいじっているうちに、敷物にしてたようなのが出てきたんだと思う
こういう小さい偶然なら誰でも経験あるだろうね
328本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 14:37:29 ID:XETNmp9u0
そういや前のマンションで、愛犬の好きなおやつをつりざおに取り付けてからかって遊んでたら
父親がきて、面白いと言って本人のケータイのカメラでパシャリと撮って、その写真を見ると・・・
なんと愛犬の顔が映っていなく、(映っていないというよりも、とても小さな顔になっていた)シバ犬みたいなのも数匹映っていました。
さらにネコも何匹か映っていて、その中には今思い返すとまだ母さんの所で飼っていた愛猫にとても似たネコが映っていた。
二人で真っ青になってその写真を消しました。残しておけばよかったかな・・・
ちなみに愛犬、愛猫ともに健在です
329本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 18:58:37 ID:/tTE6fGm0
電波かメンヘラかとしか思えないかもしれないが、信じてくれ。

昨日、オカルト板を見た。板の背景の煉瓦模様は赤色だった。
今朝、オカルト板を見た。板の背景の煉瓦模様はやっぱり赤色だった。
今日の昼もオカルト板を見た。板の背景の煉瓦模様はやっぱり赤色だった。
それから3時過ぎに軽い睡眠を取った。

さっき悪夢を見て目が覚めた。
目が覚めたとたん、信じたくないような、信じられないような酷い内容の電話がかかってきた。

そしてオカルト板を見た。
背景の煉瓦模様が灰色に変わっていた。

……今こうやって書き込んでいるオカルト板は、本当に昼までの俺がいたオカルト板なのかな。

寝てる間に板の背景が変わっただけって馬鹿みたいなオチだったらいいんだけどな。
330本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 19:16:11 ID:VPxxgVM50
>>329
専ブラ使え
331本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 21:10:41 ID:+eO1PRcF0
ねえ、きいて。きのうキノコが歩いてきて私に服従を強要する夢をみたの。
なんかいやな感じだなーともやもやしながら仕事に出かけたら
会社について普段は私よりも数人早く出社してるはずなのに
その日は誰もいない。ふとよく見るとN主任が隅の方にぽつんと立っていた。
ちょっとびっくりしたけど「おはようございます」と挨拶しても返事がない。
おかしいなと思って近づいてよく見ると下半身何もつけておらず
そこには昨日夢でみたあのキノコが生えてました!
ひいぃっ!とすぐに部屋を出ようと思った瞬間、主任がニヤリと笑って
私に「さあ、おくすりの時間だよ!これを含みなさい。さあさあ!」
といってキノコを突き出してくるのです。
続きは明日・・・

アディオヌ。
332本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 21:38:26 ID:OqJgqxVbO
最近になって思い出した話。何のオチもなくてアレだけど。

小学校のとき、給食の時間にかかっていた校内放送では
いつも最初にカーペンターズのSINGを流していた。
イントロで「ランララララーラ ランララララーラ ランランラ(ry」っていう
子供の声のコーラスが入ってる曲なんだけど、
ある日、授業中にそのコーラスの一番最初の「ランララ」って所だけが流れた。
3時間目で給食の時間までまだまだあったし(4時間目の後が給食)、
教室のスピーカーからじゃなくてテレビ棚の裏あたりから聞こえたのが妙だった。
スピーカーは教室の前の壁の真ん中あたり、黒板の真上で
テレビ棚は教室の左前の隅にあって、結構離れていたから
聞こえてきた方向がおかしいというのは多分間違いじゃないと思う。
授業中だったし、曲が流れたのは一瞬のことだったので誰も反応しなかった。
思いがけなく鳴ったから、変な方向から聞こえたように思っただけかもしれないし
曲が聞こえたこと自体が気のせいかもしれないので、自分も黙っていた。
333本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 21:40:19 ID:OqJgqxVbO
休み時間になって友達に曲が流れた話をすると、そいつも聞いたと言っていた。
実はみんなこのことを気にしていたようで、結構話題になっていた。
しばらく話しているうちに、曲を聞いたのはクラスの半分くらいだと分かった。
そのうち、学級委員的な女子が仕切り始めて、
(その子は聞こえなかった派で、みんなにからかわれたと思ったのかもしれない)
全員席について、曲が聞こえた奴とそうでない奴を挙手で調べることになった。
そしたら、下のAA(?)みたいに交互に並んでいることが分かった。

○●○●○●
●○●○●○
○●○●○●
●○●○●○
○●○●○●

 ○=聞こえた
 ●=聞こえなかった (席の数は適当)

今思えば聞こえたという全員が「テレビの辺り」とか「教室の左前」とかではなく
「テレビ棚の裏」と言ってたのが気になる。
自分も、「だいたいそのくらいの方向」じゃなくて
「棚の裏」で鳴ったように聞こえた。
334本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 21:45:07 ID:1p5CW5ll0
なんかすげえ
335本当にあった怖い名無し:2009/07/30(木) 23:03:52 ID:yAv8fXe2O
何かアレな書き込みが多いな。
これが「夏休み」ってやつか。
336本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 00:06:46 ID:TOQ5SuFEO
337本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 00:39:23 ID:HOmoUR+jO
年中無給だお
338本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 02:00:44 ID:/LoVxMghO
>>333に比べたらプチだが

小学校でオタマジャクシを飼ってたとき。
足が生えてきたからだったか…昼休みに友達と観察した。
水槽を横から見ている私たちの目の前で元気だったオタマジャクシが急に破裂した。
友達が悲鳴をあげた。
私も叫んだかもしれない。
すると更に何匹か破裂した。
悲鳴を聞いて同級生が寄ってきた。
オタマジャクシはもともと少ししか飼っていなかったから減っているのがばれた。
私たちが殺して死体を水槽に戻したと思われた。
勝手に破裂したのだがいまだに誰も信じてくれない。
339本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 02:31:20 ID:HOmoUR+jO
>>338
信じる、つーか俺も子供の頃バケツで飼ってたら破裂してた。
腹わたがグニュっと出た感じ。
原因は不明だが、そんなもんだと何故か疑問を感じなかったな。
340本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 03:21:23 ID:SD4Wfpps0
>332
音は波なので同じ周波数を流すことで干渉する。
堤防から海の波を見ると333の図のような感じで波ができてる
341本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 04:42:34 ID:RgliMvhr0
なるほどね。それだときわめて科学的にわかるね
教室のスピーカーはだいたい一つだから、隣の教室や廊下のと重なったのかな
位相は同じだろうし
ただ打ち消し合う場所があまりに人の間隔とピッタリなのは不思議だね
全く聞こえないって言うのはピッタリと節にハマっていないとそうならないから。
だいたいの人には普通、少なくとも一つの音源からは聞こえるからね
342本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 05:46:46 ID:ypycNcbwO
屹立した俺のこん棒から白濁の粘液がほとばしった。
なにあれ。不可解だな。
343本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 05:57:03 ID:DybuRw+fO
>>342
ハイターみたいな臭いしなかったか?
うろ覚えだけども、つのだじろうのオカルト用語でエクトスペルマかなんかじゃなかったかな。
344本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 06:00:24 ID:OSfSlfiQ0
>>342
大変だ!病気かもしれん
病院に行き、大声で受付の看護婦さんにその症状伝えるんだ
345本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 09:59:14 ID:e4djkT1X0
>>338
カエル数千匹が謎の大爆発 ドイツ
http://x51.org/x/05/04/2407.php

全然、プチじゃない
346本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 17:47:04 ID:2p0flzqd0
【※日本です】拉致してシャブ打って死体遺棄してカネを奪っても、一切名前が出ない大人がいるらしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249029565/
347本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 02:39:33 ID:F8hAVWNQ0
山に山菜取りに行った人が道に迷ってしまい、
真新しい太平洋戦争時の戦闘機が置いてあったり、重力が低くて体が軽くなる不思議な場所に迷い込んだって話を
昔どっかのスレで読んだのですが、元ネタ知ってる人いませんか?
348本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 03:05:27 ID:62JL5tPc0
>>347
どくきのこ食ったんだろwww
349本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 04:47:04 ID:FzghSMMGO
何か進行が遅くなったね^^
350本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 07:12:01 ID:nL4n9/yAO
>>347
禁断の田代峠奥でググってみ、新品戦闘機じゃないから違うかもしれんが
351347:2009/08/01(土) 08:22:02 ID:F8hAVWNQ0
>>350 Thx!! これ読みたかった!
352ミニにタコ:2009/08/01(土) 10:50:38 ID:kjdyuJYdO
ちょっと田代峠行ってくる・・・
353本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 10:59:03 ID:GRSspj0Z0
>>347
自分もこれ昔読んで探してた
元はなにかに掲載されてた話なのかな
354本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 11:24:51 ID:kjdyuJYdO
ムーで見た気がする
355本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 12:09:07 ID:03d0RC+10
tp://www6.atpages.jp/occult/dat/1186116036.html
> 52 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 04:58:46 ID:6WWRvRUj0
> 禁断の田代峠奥の話が2000年頃から出てきて一時期話題になりました。
> 自分でも色々と調べてきましたが、やはり県外地で情報を収集するのには限界があると感じました
> 田代峠奥の話自体も捏造という噂もありますが、元を突き止めてみたところ昭和50年に婦人公論誌に掲載された実話ということが判明しました。
> 当時の婦人公論誌の編集長にも接触を試みましたが既に鬼籍に入られ、当時の関係者との連絡は難しかったです。
> 又、寄稿者の高橋コウという人は匿名の人物だが実在した人物です。
> 一番良かったのはご本人から話を伺えたのが良かったのですが、掲載直後に急死。

tp://www.gakken.co.jp/mu/library/mokuji/mokuji_05.html
> ムー目次一覧 101〜125
> 1989年 11月号 November No.108(創刊10周年)
> 10【10周年記念総力取材】魔の田代峠で新たなミステリー・スポット発見!! ●若杉良作
356本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 13:24:14 ID:nL4n9/yAO
夏休みの自由研究にドゾー
357本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 15:14:58 ID:9r6usAbb0
http://syarecowa.moo.jp/10/840.htm

詳細はここへ池
358本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 15:29:17 ID:ksD8of4VO
いま、たった今すごい不可解なことが起こった。
今日は仕事休みで、部屋でガスガンのメンテナンスをしてたんだ。
先に説明しておくが、俺の部屋は2階にあり、部屋の真下は玄関になっている。
で一番お気に入りのベレッタM92FSの番になったときなんだけど…。
弾倉を外そうとしたら手が滑って床に落としそうになったんだ。
というか、落ちた、はずだった。
ガスガンの弾倉って、重りの役目もあってかなり重いのね。
しかもガスを入れる本部でもあるから、落下には気をつけなきゃならない。

で、落とした瞬間、あっ、と思ったら、弾倉が消えてる…。
直後に、下の玄関辺りからゴンッゴゴンッてなにかの落下音が。

頭ん中が?マークだらけで下に降りてみると、玄関に弾倉が転がってる…。

今少し落ち着いたけど、ちょい前までマジで混乱状態だった。
人生初の不可解過ぎる体験だ。こんなこと、あるんだな。
359本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 15:54:57 ID:lxh1MmkQ0
重いもの落としたから、床に穴があいちゃったんだろ
360本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 16:15:06 ID:lIp/+aWN0
一年ぐらい前、コンビニで変なアダルト雑誌を見た。
顔は普通の女の子の絵なんだけど、腕が六本だか八本ある表紙。
俺は「えっ」っと思ってマジマジ表紙を見たんだけど、
見間違いとかじゃなく、本当になんとか観音みたく腕をぶわーって広げてて
それぞれの手に色々なオモチャを持ってる。
どんなマニアックな人向けなんだろうかと気になったけど、
コンビニだし、すぐ横に立ち読みしてる人もいたから手に取らなかった。
次の日もう一回探したけど見つからなくて、
エロ本コレクターの友人に聞いても知らない言われた。

コンビニ行くたび、そういう似たような系統の
アダルト雑誌がないか探してるけど、今のところ見つかってない。
361本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 16:24:11 ID:GKYFv9TS0
>>358
弾倉についた傷や凹みの度合いによってどのくらいの高さから落下したのか推測できそうだね
362本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 17:15:20 ID:wlP79qLh0
>>358
ぶつかるなって瞬間的に念じちゃって壁をすり抜けちゃったのか
超能力に覚醒してるのかもしれん
交通事故とかにあわなそう
363本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 17:17:42 ID:mWaM86PD0
>>360
雑誌のタイトルも去年の何時頃かも覚えてない?
タイトルが分からなくても、去年の何月とか分かれば本当にあったかどうか分かりそうなもんだけどなあ
364本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 17:23:22 ID:wlhxu5Va0
急ブレーキかけた車すり抜けて次の車に激突するかもな
365本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 18:02:06 ID:kjdyuJYdO
>>358
次は、おまい自身が・・・


ドスッーーーン!!&☆
366本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 18:14:47 ID:u1P+Po5B0
床の分子と分子の間を、弾倉を構成する分子が丁度通り抜けていったんだな
367本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 18:45:35 ID:RwfUiVND0
たしか窓ガラスに紙飛行機が当たったら割れたっていうのもあったよな。
ガラスは液体に限りなく近い固体なんで、何億分の一の確率でそういう事がありうるっていう。
368本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 20:03:10 ID:3Af6zsw2O
>>360
奇形とか?
369本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 21:16:00 ID:lIp/+aWN0
>>363
7月下旬〜8月だったはず。ちょうど一年ぐらい前。
タイトル……「桃なんとか」だったと記憶してて、「桃娘じゃん?」言われて、
該当する時期のを調べたんだけど、それっぽいのがなかったんだよね。

>>368
奇形なのかな? 絵柄は普通によくある二次エロ系のだったんだけど。

なんか自分的には、そういう趣向があることはともかく、コンビニに置く程の需要があるのか、
そもそもその本が存在してたのかどうか不可解で謎だったんだけど、
書いてて段々、スレ違いな気がしてきたから、このへんにしておくわ。
370本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 22:34:00 ID:mWaM86PD0
二次エロなら桃姫とかいうのじゃね
ちなみに去年の表紙に該当するものはなし
多分、ただの見間違えだw
371本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 22:36:43 ID:1NxbjrW2O
ガラスに紙飛行機が当たって割れるのはありえるよ
一点に圧力を集中すればあっけなくガラスは割れるから
車用の緊急時のハンマーもトンカチというよりは一点で割るものだからね
372本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 02:48:17 ID:7Y/swzi50
俺が前に読んだ紙飛行機の話は、食器戸棚か何かのガラスに当たって割れた(刺さった?)って話
で、あんな薄いガラスなら充分に起こりうるし、当時それ読んで何の不思議も感じなかったわ
373本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 11:04:06 ID:J4lNicKTO
中1か中2位の時(7〜8年前)の話。何年か前に2chで書いた時にも、明確な答えが解らなかったのでもう1回書く。

田舎で静かな所暮らし。
その時は真冬の夜9時か10時位で、ボタン雪がシンシンと降ってた。
お母さんにお隣さん家まで回覧板回す様に頼まれて外に出てみると、外が一面の淡いピンク色だった。
夜中にも関わらず、昼間の様にとはいかないけどハッッキリ辺りが見える程明るくて、空一面が本当に淡いピンク色。(ピンクに灰色を足した感じ)

訳が分からず、
?!(  ゜д ゜ )
な感じで固まってたら、5分位かけてじっくりゆっくり暗くなって来て、10分位でいつも通りの田舎の暗闇になった。(懐中電灯が無いと何も見えない)
夜中のくせに嘘みたいに明るくて、淡いピンク色の景色の中降り頻る雪景色は凄く幻想的だった。

こないだの日蝕?の様に、特別な気象条件で起こる何かだと思ってるんだけど、誰か説明出来る人いない?
『霧で電球の明かりが〜』は有り得ない。霧モヤは見慣れてるし、雪の夜中に霧は出ない(ウチの地域は)し、夜中にピンク色の電球付けてる所も無い。
『空の一部が』ではなく『空が』なので、確実に私以外の人も経験してるハズ。
何ていう現象なのか分からずずっとモヤモヤしてる。
374本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 11:30:14 ID:F//mlvbR0
回覧板出しに行く前に何か強い色のものを見続けていたせいで
>>373の目にピンク色の残像が残っていたという事はないか?
ゆっくり暗くなって10分くらいで元の景色に戻ったあたり、
目が慣れて残像が抜けていく様子を彷彿とさせるんだが
375本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 11:33:03 ID:Yo35lh3O0
夜中に空が赤っぽく明るいことはよくあることだから
あんまり不思議に思ってなかった
376本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 12:10:34 ID:J4lNicKTO
>>374
回覧板は緑色だしなぁ…
普通にゴロゴロしてて、そのまま外行った。
『一時的に赤く見える』とかは分かるけど、街頭も無い田舎の夜道が凄く明るいなんて、あんなの目の錯覚だとは思えない
目がどう、じゃなくて本当に『空が』なんだよ―
一部分だけじゃない。
『今日は青空だなぁ』ってノリの『ピンク空だなぁ』って感じで…
前回も同じだったんだけど誰も信じてくれないんだよう
月が赤くなる日があるとかのアレが関係してそうだとも思うけど全くわからん
ちなみに雪振りなので一面雲。月も星も見えない日だった。

>>375
淡―いピンク(パステルカラー寄り)だよ
テラスイーツ(笑)みたいな

ちなみにメンヘラでは無いし、非科学的な事はどちらかといえば否定的なタイプ。
空想上の何かを見てしまう程メンタル面が弱いタイプでも無かった
お願い誰か解明して
377本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 12:24:41 ID:uYV8NoHe0
そんなもん観測されてないのだから、解明しようがないわ
378本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 12:31:17 ID:M5TnCmi90
>>373
日本じゃないけどピンク色の雪(スイカ味)が降るところがあるらしい
ttp://www.failedsuccess.com/index.php?/weblog/comments/pink_colored_snow_colorado/
379本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 12:33:59 ID:DrdQo5BJ0
県と市町村まで晒して、天文・気象辺りで聞けば答えてもらえるだろ
実際に起こった現象なら、記録が残ってるだろうし、詳しい人ならそれくらいの情報はさくっと見つけてくれる
380本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 12:39:43 ID:BY1bIBIw0
【雪明り】
積もった雪の反射で、夜も周囲が薄明るく見えること。

ttp://sea.ap.teacup.com/hoyahoyamachine/117.html
ttp://towada100plus1.blog74.fc2.com/blog-entry-140.html#comment
381本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 12:40:20 ID:5TSvjek/0
>>373
視覚聴覚あたりは脳の認知処理いかんだしねぇ
写真とかも無い、記憶だけで「ピンク空」だって主張するなら
そして非科学的なことは否定するなら
勘違い、目の錯覚、記憶違い(記憶は当てにならない)で流しといたら?
382本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 12:41:58 ID:vUmBhMmLO
昔、ハワイ上空の成層圏で核爆発が起きた時は
空が不思議な色に光ったんじゃなかったっけ?
もっとも核爆発の影響で大停電になったらしいから
違うだろうけど。
383本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 13:23:16 ID:J4lNicKTO
スイカ雪は知ってる!凄いよねあれ
でも、ウチではないな

因みに京都府北部だよ。女子高生が殺された所の隣市(田舎過ぎて言っても分からん所)

雪明かり、それだ!それが一番近い!
でもピンク色が発生する要素が微塵も無い。
バクテリアでも漂ってたのか…
その画像をまんまピンクにした感じ!

少しスッキリしたw
大した事無くてゴメンね。
雪明かりにその日がたまたま月が赤くなる日だったんだという事にしておく。
384本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 15:11:35 ID:GWyjXiUY0
>>383
>京都府北部
ちょwM市だったら同郷( ・∀・)人(・∀・ )
地元の新聞くらいには載りそうだけど、そういう話は聞かなかったなー
385本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 21:06:54 ID:2Mvrq9Zr0
>>376
回覧板が緑ならありえるかもしれないよ。
緑を記憶した脳が反対の色を映し出す事がある。
386本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 21:16:15 ID:a0FL70Lw0
空の話で思い出したんだけど夜ふと見上げると雲の中を光が右往左往してることがあった
みたのは10数回でいつも同じ場所なのでいつもなんなんだろうなーと思って眺めてた
いったりきたりなので飛行機とかの類ではないと思う
光の明るさはぼんやりとした明るさなのでもしかしたら下からサーチライトのようなもので照らしてるのかと思ったけど
雲を照らせるような光源ってあるのかな?
387本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 21:18:50 ID:R8IXpPYD0
>>386
パチ屋です…
388本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 21:22:58 ID:a0FL70Lw0
>>387
ほほー
長年の疑問解決wありがとう
389本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 21:32:20 ID:78areoki0
あれ結構怖いよなw
390本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 21:49:46 ID:P7M/x/C50
ラブホのサーチライトの可能性もありだな
391本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 22:06:12 ID:fHje+BYDO
小学校時代にUFO発見!!と騒いだのは良い思い出
392本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 22:09:13 ID:CG5r5H+z0
金沢ですけど、大雪の前に夜空の一面の雲がピンクっぽく見えることがある。
下宿の大家さんが、空見上げながら「こりゃ積もるよー」とか言ってた。
雪のを多く含む雲が、月明かりを特殊な色に屈折させるとか、反射させるとか、そんなんじゃないかと思ってた。
393本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 22:16:05 ID:t85kfq4J0
去年ロンドンで空がピンク色になったって記事あったね
ググると出てくるけど、見たのはそんな感じ?
394本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 22:40:16 ID:7SgUS8N6O
サーチライトって灯台じゃない?
うちけっこう山手だけど、彼方の灯台の灯りが反射してるけど
395本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 23:42:39 ID:9OeKMGpw0
灯台のは水平方向&規則的
パチ屋&ラブホの投光機は上空に向けてランダムに動く
何の意味があるのか不明だが、都会と田舎の中間で流行ってるみたい
396本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 23:48:51 ID:a0FL70Lw0
てか宣伝にもならないし電気の無駄遣いじゃ・・・
397本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 00:09:27 ID:0D6aNyDd0
ラブホのは空室ありのサインだと聞いた。
398本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 00:12:30 ID:gAQOr2JU0
金の無駄遣いすぎるよな
でも最近不景気だからか見なくなったわ@田舎
399本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 00:14:56 ID:Ot0LRcEQ0
空をピンクとか雪明りのピンクって、夕焼け色の事でしょ
オレンジと赤の中間というか、オレンジよりやや赤みがかってるというか

あれをピンクと表現する人は結構多いよね
400本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 00:23:59 ID:pJUECVHG0
俗に言うグレープフルーツピンクだな
401本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 02:45:20 ID:jeDjWdrG0
小学2年生の時の話です。

ある日、急に指が痛くなった。右の小指の先っぽが。
別に何をした訳でもないんだけど、妙にズキズキする。なんでかな〜と思ったけど、そんなに痛くなかったから2、3日放っておいたんだ。
そしたら日に日に痛みが増して、腫れてきた。その腫れ方も何か変で、小指の先だけ黄色くなってパンパンに腫れてた。
怖くなって親に見せたんだけど、「また怪我したの?馬鹿ね〜」で絆創膏貼って終わり。
お母さん、傷もないのに絆創膏って...orz

まあそんなんで治る訳もなく、小指を腫らしたまま連休明けの学校へ行ったんだ。
指はちょっと触れるだけでもすごく痛くて、絆創膏の上から自分で包帯をグルグルに巻いてた。
友達や先生に心配してもらってちょっと嬉しかったw
だけどその日は不運にも図工の時間があって、葉っぱとか枝でオブジェみたいなの作らなきゃいけなかった。
誰も手伝ってくれない中(まぁ当たり前か)、包帯でグルグルになった小指を庇いながらモタモタと作業してたのだけど、そこへようちゃんがやって来た。
402本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 02:46:31 ID:jeDjWdrG0
ようちゃんはクラスメートの男の子のことだ。お調子者でおバカで、ちび〇る子ちゃんに出てくる山田くんをそのまま実写化したみたいな子だった。そんでもって私と同じ宿題忘れの常連でorz、いつも二人で居残りさせられてたから仲は良かった。
手伝ってくるのかと期待してたら、いきなり「ちょっと指見して」って。
包帯取るの面倒で嫌だったけど、普段ニコニコしてる彼の顔がとても真剣だったので、黙って包帯を取った。
相変わらずパンパンに腫れた小指を見せると、ようちゃんの顔はますます険しくなって...
いきなり指をギューっとつまんできた。

腫れあがった指先を力いっぱいつままれ、私はビックリするわ痛いわでヒィッ!と悲鳴を上げた。
やめてやめてと泣き叫んでるのに、ようちゃんはずっとつまんだままだし、周りの子たちも止めてくれない。それどころか、私が泣いてるのに全然気づいてないみたいだった。
そのうちようちゃんは、今度は指をゴリゴリと擦り始めた。例えるとユリ・〇ラーのやるスプーン曲げのアレみたいに。
私は更に大泣き。あれは死ぬかと思うくらい痛かった。。。
そんな私をようちゃんは指を擦りながら、「痛くても泣かないの!もうすぐ出てくるんだから」と言って先生みたいに叱った。
何が出るの〜と泣きながら見ていると、

指 か ら 何 か 出 て き た 。
403本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 02:49:15 ID:jeDjWdrG0
ようちゃんがゴリゴリと擦り続け数十分、それは指から押し出された。
1cmくらいの、黒い棒状のものが。鉛筆の芯みたいだったけど、もっと固くて真っ黒だった(書けなかったし)。
なんでこんなものが?こんなの指に入れた覚えないよ?
今だからこそ不思議だし、疑問に思えるけど、その時の私には感動しかなかった。
その黒い棒が取れた瞬間、痛みがさっぱり消えたのだ。
あんなに腫れてた指が元通り、しかも指を突き破って出てきたハズなのに傷ひとつ付いていなかった。
「ようちゃんすごい!ありがとう」と私が言うと、ようちゃんは
「よかったね〇〇子、これで し ば ら く 黒いのは溜まらないから大丈夫だよ。」
と、いつものニコニコ顔で言った。

しばらく?溜まる?どういう意味?
ここも疑問に思うべきなのに当時の私は完全スルー
ともかく治ったのが嬉しくて他のことはどうでも良かったみたいですorz

その後はお互い何も無かったかのように図工の作業に戻り、そして私が転校して別れるまでその日の事が一切話題に出されることはありませんでした。
あの黒いものは何だったのか、何故私の中に入っていたのか、今となっては分かりません。

なんか急に彼を思い出して懐かしくなったので、深夜にもかかわらず書いてしまいました。
長文駄文申し訳ない。
後日談とかもありますけど、これ以上は迷惑かもしれないのでまた今度にします。
404本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 02:53:09 ID:TTp8qHQX0
後日談、待ってます。
書けなかったってことは物体として持てたんだ?なんだろうね。
身体から出てきた変なものスレに行ってみては?
おっと後日談はここにも書いておいてくれよ。
405本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 03:18:46 ID:yORpM7sY0
小学生5年の時に、ぴかぴかの自転車を買ってもらったんだ。
406本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 03:21:37 ID:yORpM7sY0
で、当然 その日は自転車で近くの公園へ行って
いつもの友達と遊んでたんだ。

当然、自転車には鍵をかけてた。
407本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 03:26:14 ID:yORpM7sY0
ドロケイとかでさんざん遊んだ後、夕方近くになってもう帰ろうってなったんだけど
 
 
・・・鍵がない!?
 
ポケットを全部ひっくり返しても、どこにもない。
あーうー
半分なきそうになりながら、それまでの4−5時間の自分の
歩いたり走ったりしてたところを全部 はいつくばるように探してたのさ。
408本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 03:29:00 ID:yORpM7sY0
ない! ない! ない!
 
ない・・・ ない・・・ ない・・・
 
ほんと泣きそうだった。
 
 
!!!
鍵 見つけた!!!
409本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 03:29:04 ID:iOd4Og92O
>>403
私は肩から10p下がった腕に薄茶色で針くらいの細さの突起物が0.3o出てたことがありました。
キャミの下がった肩紐を直そうとした時、左手に固いものが当たった感触があり突起物に気づきました。
前日には無かったし、痛みもありません。
毛抜きで引き抜き、実際の長さは0.5o位でした。
410本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 03:33:19 ID:yORpM7sY0
て、それ 俺の鍵じゃねぇよ。
サビサビのきったねぇやつ。
なんだこれ? 誰かが落としたやつだろ。

おいらのは真新しい自転車なんだから、当然おいらの鍵もピカピカの真鍮色。
 
でもね。 とりあえずそれを自転車置き場まで持って行って試してみたら
411本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 03:37:57 ID:yORpM7sY0
開いたのさ!!!!

何で!?

自転車の鍵なんて、そんなに精度とかないだろうけど
おいらが鍵をなくして、公園とか草むらを探して見つけた鍵が一致する?
どんな天文学的な確立なんだよ。
 
ありえない奇跡を感じました。
まじめに実話です。
412本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 03:51:32 ID:a98CYuWm0
今は知らないが、
自転車の鍵って共用できたはず
413本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 03:53:03 ID:CwC45g6DO
共用可
414本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 03:59:13 ID:o+CKChrk0
何年か前に酔ったおじさんが自分の車と間違えてパトカーで帰宅したことがあったけど
それも偶然鍵が同じだったそうだ
415本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 04:03:07 ID:iOd4Og92O
>>409
古い角質が溜まって押し出されたのかな…。
しかし>>403の男の子は同じ経験をしたから、分かったのかな?
416本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 04:06:01 ID:gcKcefaP0
雨が降るたびに不思議な体験を思い出す
1 名前:名前書いたら負けかなと思っている。[] 投稿日:2009/07/22(日) 02:09:07 ID:CjUH0y9n0
雨が降っていても誰も傘を差さなかった話だ。
ぼくが通っていた学校は駅からしばらくの所にあって、生徒はみんな数十分歩かないといけなかった。
電車単位なわけで2、30人は固まった形で通学することになる。
その日はパラパラと小ぶりの雨だった。みんな傘を差さなかったし、ぼくも差さなかった。差すまでもなかった。
しばらくすると雨がやや強くなった。それでも誰も傘を差さなかった。
まだ差さなくて大丈夫かな、といった感じだ。
さらに雨が強くなった。それでもみんな傘を差さなかった。
傘を忘れて来たというのではなく、みんな手にもっている。
さあいよいよ雨は強くなる。これは明らかな雨だ。しかし誰も傘を差さない。
奇妙な光景だった。
数十人の生徒が傘を丸めたまま雨の白い霧に包まれて登校しているのだ。
ぼくも降ってくる雨を甘受し、ずぶぬれで学校についた。

ぼくの頭に最初によぎったのは「傘をさすのはめんどくさいことだ」という意識だ。
みんな差さないのだから。
次に思ったのは傘を差すのはダサい、みたいな事だ。
みんな差さないのだから。
さらに、雨の時に傘を差してもよかったっけ、という気持ちになった。
雨が降ってるのに誰も傘を差さないのだから。

一人が傘を差せばドミノ倒しのように次々傘を差し始めるんじゃないかって気はした。
何度も傘を差そうとは思った。
しかし「その一歩」がどうしても踏み出せなかった。
そんなくだらない、言うかもしれないが、そのくだらない小さな一歩を踏み出す事ができなかった。
これはぼくの思っていたことで他人はどうだかしらない。

極端な話だし心理学的に適切な解釈や名称があると思う。
でもぼくは妖怪のイタズラじゃなかったかな、なんて考えてみる。みんな憑かれたのだ。
何かに憑かれて、くだらない小さな一歩が踏み出せない。さらにあり得ない疑念に駆られる。そう考えると
知らないうちに日常でもこういう事態に巻き込まれているんじゃないかって思うってわけ
417本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 04:07:06 ID:gcKcefaP0

2 名前:名前書いたら負けかなと思っている。[] 投稿日:2009/07/22(日) 03:10:07 ID:i0MFtAEJ0
ファシズムは魔物

3 名前:名前書いたら負けかなと思っている。[] 投稿日:2009/07/22(日) 03:30:42 ID:moZsJLAY0
フランスじゃないの

4 名前:名前書いたら負けかなと思っている。[] 投稿日:2009/07/22(日) 03:31:48 ID:iwQWu1Ip0
長い

5 名前:名前書いたら負けかなと思っている。[] 投稿日:2009/07/22(日) 03:34:17 ID:CBCjfu6MO
フランスだからな

6 名前:名前書いたら負けかなと思っている。[] 投稿日:2009/07/22(日) 03:36:00 ID:WOVNT/y8O
フランスなんだ

7 名前:名前書いたら負けかなと思っている。[] 投稿日:2009/07/22(日) 03:43:44 ID:R4JlMDuEO
フランスだよ




雨が降るたびに不思議な体験を思い出す
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1248196147/
418ウラヒキィム:2009/08/03(月) 04:24:18 ID:a98CYuWm0
幼い頃のある日水を飲んだんだ。
そしたら妙に違和感がある。
味が「銅」の味したんだ。
十円玉とか舐めるとする味。

いつもと違うから、ばあちゃんに訴えた。
「体がまだ残ってるからねぇ…」と、ばあちゃん。
「!?」と俺。

聞けば神棚に「神様の首」が祀ってあるんだが、
胴体の方がまだ井戸の底に眠っているらしい…

早速、井戸を掘り起こしてもらったのだが何も出てこない。
結局見つからなかったのだが、
飲んだ水を「銅の味がする」って騒いだのは自分と妹だけで、
周りの大人達は何も感じなかったというのが不思議でタマラナイ今日この頃なのさ。
419本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 04:35:03 ID:Vcsy4in2O
しかも確率と確立を書き間違えるアホ
420本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 04:41:01 ID:Vcsy4in2O
>>358
一応理屈では分子と分子の隙間を抜ければ固体どうしもすり抜けるよ。
まあ、普通に考えればうっかり蹴っちゃったんだろ。
421本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 05:33:24 ID:whe+l2AM0
しかし分子と分子の間にはクーロンポテンシャルという場があって
固体の原子同士は反発するのだよ
だから常温常圧で固体同士がすり抜けるってことはあり得ない
422本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 05:56:02 ID:TRgBvyzi0
>>418
何で銅かは不明だが大人には感じないのはありうる。

>人間の舌には、味を感じる味らいという細胞があり、子供の頃はこの味らい細
>胞が多い為、味覚が発達しており味に敏感です。 
>大人になると子供の頃に比べ味らい細胞の数が、3分の2にまで減ってしまい
>ます。 要するに鈍感になってしまったということです。
>これが、大人になって子供の頃嫌いだった食べ物が食べれる理由だと思います。
423本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 07:40:58 ID:+nk6SNLR0
ある日友達の運転で夜景を見に行こうと、山目指してドライブに出かけた時の事。
その日は見事なまでの満月。
車を走らせてる真正面に、目指す山。その丁度真上に月。
綺麗だね〜風流だねえ〜なんて喋りながら暫く走ってふと気が付くと
月の真横に、全く同じ月が並んで浮かんでいた。
自分の目の錯覚かと思い、目を凝らしていたら友人が車を道の端に寄せて停車。
「ね、月・・・二つ・・・ないか?」と、恐る恐る聞いてきた。
暫く、二人して二つあるよね?街灯じゃないよね?位置的に、全く同じ形だよね?
と確認しあって、暫くそこで二つの月を眺めていた。
すると、右側に浮かんでいた月が
ストンッ
と落ちた。
本当にこう表現しか出来ないんだけど、ストンッと落ちて山の向こう側に消えた。

そしてこの話を誰かに話すと、信じてくれないならまだしも
皆口をそろえて
「それはたぬきに化かされたんだよw」とのたまう。
月も不思議な体験だったけど、皆の反応の方もかなり不思議に思う。
424本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 07:43:58 ID:mPucu2d+0
面白いねw
425ウラヒキィム:2009/08/03(月) 08:45:58 ID:a98CYuWm0
>>422さま、
ご回答ありがとうございました。
なるへそです。
426本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 09:04:49 ID:nGcIISs20
>>423
それはたぬきに化かされたんだよw
427本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 10:29:43 ID:PLd7Kbp70
うん たぬきに化かされたんだな

マジレスすると地域と年代によってはそのように切り返してくるのは意外と普通
現実にはありえない信じられない話
寝ぼけてたんだろ
取るに足らない話

これらと同義ですw
428本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 10:45:14 ID:v88o+ANjO
>>401
不思議な話だね
友達がなんでソレを知っていたのかとか、他の生徒がなんで気付かなかったのかとか謎だなー
後日談楽しみにしてます
429本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 13:28:14 ID:o+byYbuUO
>>423
それは冬のとても寒い日に起こったことではないですか?
もしこれが夏に起こったのでしたらオカルトですが。
430本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 16:02:38 ID:wP1OQg3G0
昔話でなかったっけ。
狸か狸が月に化けて2つになるのって。
431本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 16:10:01 ID:BJ3zzhIT0
>>423
狸が化けるのは実力の誇示だから、
「すごいね−!」「綺麗だね−!」
って褒めてあげないと駄目だよ。
432本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 18:19:44 ID:rztM/qxv0
>>403
自分も小学四年の時、太ももに原因不明の腫れがあって
5日ぐらい痛かったんだけど、授業中に無意識でさすったり
摘んだりしていたら、コロンと床に何かが落ちて
見たら鉛筆の太い芯みたいな円柱の物が落ちてた。
股には特に傷などなく血も出たりはしなかった。
その日の夜には腫れも痛みも引いて良かった〜とだけ思った。
今同じようなカキコみて思いだした。
あれは何だったんだろ?
433本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 18:59:24 ID:K9VZDPKcO
つ━

インプラント?
434本当にあった怖い名無し:2009/08/03(月) 19:27:58 ID:nx6wTgPwO
ものっ凄い遅レスになってすまない。オカ板は滅多に来ないんだ。

>>361
弾倉は一番下のプラスチック部分にヒビが入ってた。
他は金属製ってこともあってか無傷。
ただ、玄関の床に凹みが出来ていた。バレたら怒られる。

仮に俺の部屋の高さから玄関までまっすぐ落としたとしたら、
プラスチック部のヒビだけではすまないと思う。弾倉本当に重いからね。
今回の落下は、感覚的には1m程の高さから落とした程度だと思う。

>>362
ないないw
435本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 09:07:26 ID:unaey1iVO
つーかオマエラの携帯にはカメラついてないんか?
なんか不思議な現象あったらメモ撮りしてUPしてくれよ
436本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 10:23:09 ID:hu42tfdV0
そういうスレじゃないし
仮に写真がうpされてもつまらないものばかりだと思うぞ
>>434みたいなのなら確かに床が凹んでるなあ けど、本当に不思議現象か?
みたいなやつなのは目に見えてるしw
437本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 12:30:03 ID:Ls0h43RCO
>>411
最近のは知らんが、15年前くらいの自転車の鍵は、ヤスリでちょいと削って加工すればマスターキーに早変わりw押すと開く傘のある部品使っても、慣れれば簡単に開けることが出来るいいかげんな作りだよw
438本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 12:35:08 ID:+uYmvmy/0
昔の自転車の鍵はいい加減だからね
あのチェーン式で四桁の数字合わせるのも、5分もあれば簡単に開くし

>>358
子供が何かやっちまった時に考える言い訳そっくりでワロタ

439本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 14:47:18 ID:vL0KSBjfO
普通の南京錠だってちょっとしたコツを覚えたらヘアピン2本で開けられるし
440本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 15:23:19 ID:JsNgwY+H0
>>411
今リアルで乗ってる俺の自転車と、自転車置き場でよくお隣になる他人の自転車の
鍵が一緒です
試しに開けてみるもんじゃないなw
441本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 18:26:15 ID:WdwDTA9O0
昔、小学校低学年の頃不思議なことがありました。
当時、割合規模の大きめのマンションに住んでおり、
そこにはロビーや公園、ちょっとした広場があり
子供達のたまり場になっていました。

そこのロビーには公衆電話が設置してあり
ある日、いつもどおり遊んでいた私たちはその電話で実験することにしました。
その実験というのは、当時はやっていたアニメの
「ほわほわ花子さん」(うろ覚えです)にでてくる花子さんに
電話をかけるという物でした。
そのアニメのなかでは、今から思えば不思議なのですが
主人公?のトイレの花子さんがなんだかヒーローみたいな存在で、
霊障で困った子供が廃棄物処理場においてある
壊れた公衆電話から「000-0000」に電話をかけると
助けに来てくれるという物でした。
442本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 18:27:29 ID:WdwDTA9O0
続きです

もちろん霊障に困ったりはしていませんでしたが
もしもかかったらいいな!くらいのノリでなんにも考えず
コールしたんじゃないかと思います。
番号を押して、一人の男の子が受話器を持ち、まわりにいた
私を含む数人は受話器に耳をくっつけるようにして
聞き漏らすまいとしました。

すると、数回コール音がしたあと「はい、もしもし」と
若い女性の声で返答があり、受話器を持っていた男の子は
びっくりして電話を切ってしまいました。

みんな驚きつつも喜んで「つながったけど別の人だったね」などと
話していたのですが、よくかんがえたらとても不思議でした。
443本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 18:28:49 ID:WdwDTA9O0
続きです

というのも、本当に繋がってしまっては困るし、まだ小さかった私たちは
お金を持っていなかったので、料金を入れていなかったのです。

誰に繋がったんだろうというのも確かめたかったし
もう一度かけてみようという話になったのですが、
今度はコール音がすることもありませんでした。

今も同じマンションに住んでいるのですが
使われることのなくなったせいか、いつの間にか撤去されていました。
特にその電話が曰く付きだったとか、変な噂を聞いたこともなかったし
アレはなんだったんだろうかと、いまだに時々思い出しては不思議に思います。
444本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 20:07:47 ID:qaFdk8HM0
>>423
自分のときは星だったな。
娘が寝る前に「ママ、星がきれいだよ。」って言うんで窓から見たら、
正面に大きな星が光ってるんだ。
「あれなんて星?」「うーん金星かな」そういって二人で眺めていたら
急にその星だけがだんだん光が薄くなって、
とうとう消えてしまった。
雲でもかかったのかと思ったけど晴れてるし、
人工衛星や飛行機みたいに動くものじゃなかったんだ。
ごく最近の話だよ。
445本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 20:26:15 ID:vy0LwYqW0
とりあえず、調べてみれば類似する現象があるから
ここ数日こんなんばっかだな
446本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 21:11:10 ID:CsLHSgTq0
最近 夏枯れしとるのかね?
447本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 21:15:13 ID:qaFdk8HM0
幻日なら冬の寒い日に見たこと何度もあるけど
あれは虹みたいなぼーっとした光で、
はっきりとした天体の形をしたものではないよ
448本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 21:30:41 ID:1v18i1Sb0
あのう…聞いて欲しいんだけど同じ体験した人いるかな

今まで二度あるんだけど
タイムスリップ

一度目は小学4年生
友達とお昼(1時頃)にデパート行った
その友達がファミカセ買うために付き合いで
そしたらそいつキャッシュカード持っててATM入ろうって行ってきて
子供心にカードすげえ!って思いながら一緒にATM(個室)入ったんだよ
んでしどろもどろしながら金下ろして出たら
夜だった
時計見たら午後7時
不思議よりも「早く帰らなきゃ怒られる」が先に立って慌てて帰った
449本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 21:37:31 ID:1v18i1Sb0
その記憶が薄れてもうほぼ忘れてた頃
中学三年の時
文化祭前夜で、前夜祭やるからって一度生徒は帰宅して夕方5時学校に集合だった
おれの家が近かったから悪友同士でおれん家に集まってファミコンしてた
大体10分で着くから4時45分くらいなったら行こうぜって言ってたんだけど
4時半頃、バケツ引っくり返したみたいな大雨
どうしようって言い合ってたらちょうど45分頃にはぴったりやんだ
タイミングいいなって言いながらみんなで学校に歩いて向かった
その時今思えば何だけど
車通り多い道路を横断していくんだけど
学校向かってる時一度も車も人も見なかったんだ
しーんとした感じで、でも話しながら歩いてたからそんなに気にしてなかった
んで学校着いて校舎に付いてる時計見たら
6時半
みんな見た瞬間めちゃめちゃ焦って猛ダッシュw
先生待ち構えてて全員正座させられてめっさ怒られた
んで、おれの部屋の時計狂ってたんだと思ってみんなにすげえ謝ったんだ
んで帰って時計見たら狂ってないの
おかんとかに時計直したか聞いても誰も触ってない
大体体感的にそこまでオーバーするほど遊んでないし…
その時小学生のときの体験思い出した
あの時と同じだって

誰か同じ体験した人いますか?
今まで同じ体験した人出会ったことないんだ…
またいつか起こるのかなあ…数時間程度ならいいけど長い時間だと…
って時々怖くなる
450本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:00:16 ID:df8ZtKhPO
入れたと思った瞬間、出てたという不思議な経験があります。
その間、一度も腰振った記憶なし。
451本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:23:12 ID:KAsC0I7V0
中学生の頃、学校帰りに体の左半分だけ夕立ちでずぶぬれになったことがある。
その頃一緒に帰っていた友人は、私の隣にいたから全然ぬれなかった(降っていない側に
いた)。
ちょうど夕立の「境目」に私が入ったのだろうが、半分だけ雨に降られたのはあれ以来一度もない。

今みんなに話しても「ネタだろ?」と言われるんですが。
452本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:33:49 ID:vrbyAayt0
高校の頃に普通の雨量のエリアと豪雨のエリアの境目を友人との下校中に見たことがあるから想像できるなぁ。
晴れと雨の境目は見たことはないけどさ。
453本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 22:35:59 ID:OHaXPzWG0
>>451
確率低いがあり得る
にわか雨で10分ほど雨が降っている所と降っていない所の境を
見続けたことあるし
454本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 01:32:51 ID:+MSVsNT70
>>451
似た経験が1度ある。
友人に車で送られる途中のこと。突然強い雨が降った。
車体に雨が当たって音がするのだが、1メートル前方の路上は乾いている。
びっくりして後ろを見ると路面は濡れていた。

車と雨雲の進行方向とスピードが同じだったのか(前後に車あり)
赤信号で停止するまで200メートルくらい
目の前が晴れているのに、車は雨に濡れてる状態で走っていた。
455本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 04:06:33 ID:U4ZQWbnVO
>>448
小学生がキャッシュカードって
456本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 04:37:01 ID:P9P5yy+g0
>>429
亀ですが>>423 です
もう10年近く前なんで日付けまでは覚えてないですが
晩夏の頃だったと記憶してます。冬ではなかったです。
457本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 04:59:43 ID:oKXBXshOO
昔、道に迷って何にもない山の中で路肩に車停めて携帯探してたら「アハハ…なんでこんなとこに来てんだ、アハハ…ゴチョゴチョ…」って聞いたんだけど、何か分かりますか?
今まで空耳とか経験ないし、体も健康だし、カーステレオも切ってたから、聞き間違えはないです。
車の外の山の中から聞こえてきたんですが、民家も灯りもありませんでした。
458本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 05:06:04 ID:GMmyGkPaO
>>449
フーグ
ではないよな…
459本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 05:15:00 ID:PCCoj5SQ0
>>444
50キロ圏内くらいの近くに飛行場はある?
飛行機が着陸態勢に入ると前方を照らす、かなり強い着陸灯をつけるんだ。
それが星の光にそっくりで、飛行機がこちらを向いて下降している時は
動いていないように見える。で、旋回するとその光が消えたように見えるわけ。
460本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 09:34:43 ID:mi/1G5xc0
>>444
寒い時期、南の地平線あたりに二つ並んでる星は
一時間くらい眺めてると光の強さがかわるがわる変わるよ
光が消えたりはしないけど、変光星とゆうんだって。
星の名前は知らない。
461本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 11:03:19 ID:BvEMbQlU0
>>459>>460
旋回なら少しは動きながら消えると思うけど、まったく動かないで消えました
見たの最近で、冬ではないし。

まれに星が小惑星の影になって見えなくなる現象があると聞いたので、
それかなあ・・・
462本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 12:54:34 ID:jtAPf/Ji0
>>450
何が言いたいのか分かんないよ
もっと詳細書きやがれ早漏野郎が!
463本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 13:35:31 ID:oXn6OFLsO
偶然かもしれないが…
小学生の時バスで登校していたんだけどある年の冬だけ工事のため普段のバス停よりひとつ向こうのバス停に行ってた。そのバス停から家まで徒歩15分程かかるがその日は物凄い吹雪で前見なくて大変だった。
とりあえずお地蔵さまの所で一休み。そのお地蔵さまは小さなめの小屋の中にある。全然吹雪止まなくてお地蔵さまに「吹雪が早く止みますように」と手を合わせて直ぐにあれだけ酷い吹雪がピタリと止んだ。
本当に不思議だった。
祖母に言ったが信じてもらえなかった。後から地蔵さまって子供の願いごとしか聞かないって聞いた。
464本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 14:10:51 ID:OyE3GkboO
>>461
着陸灯はかなり指向性が強いから、ちょっとでも方位が変わると見えなくなるよ
だから動いているようには見えないよ
465本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 15:12:29 ID:892Ks7VZ0
>>464
うーん。明け方の3時半だからなあ。着陸時間にしては早すぎな気がしないでもない

466本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 15:48:58 ID:PCCoj5SQ0
娘が寝る前から3時半まで輝いていたのか?
ずいぶん長い間見ていたんだな
467本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 15:54:20 ID:Gp2NBgcqP
娘を午前3時半まで起こしておくDQN親?w

ってのは冗談で、>>465>>423>>444は別人なんだろ
468本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 16:07:57 ID:iAtsmN1h0
>>467
>>423ですが>>465じゃないですよー
ちなみに私が見た月は>>444さんの星とは違って
輝きもそのままにストンっと落ちていきました。
空に消えていく感じじゃなく、山の向こうに落ちたって感じでした。
469本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 16:20:41 ID:Gp2NBgcqP
それじゃ>>465>>444てこと?

じゃ…本当にDQN親なのかw
470本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 16:40:24 ID:6uccirDZ0
>>458
フーグってなんですか?
471本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 16:42:31 ID:6uccirDZ0
>>458
すみません、今調べました
違うと思います…
友達も一緒に体験しているので
472本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 17:00:18 ID:MAnAX++u0
じゃあ、タイムスリップ体質なんだろw
てか、小4でファミコン、中3でもファミコン中心ならもういい歳だろうに…
473本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 17:05:08 ID:+d4AXE2DO
父親が2年前からこけし集めに凝り、いろんな所でいらない、こけしを貰ってきたり潰れた旅館の知り合いから大量に貰ってきて
玄関や家中に200体以上飾ってます。
気味が悪いから止めてといっても聞きません。
偶然だと思うのですが
祖父母が事故で亡くなりました、父は去年会社をクビになるわ弟は鬱になり自殺未遂するわで
私も先月会社が倒産しました。
こけしは関係ないですよね?気になります。
474本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 17:08:26 ID:ieJDmAZU0
>>473
何かが宿っちゃってるのかも知れんからお寺か神社にご相談を
475本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 17:12:29 ID:6uccirDZ0
>>472
もう30です
でも未だに謎な体験だったので
同じ様な人にあった事がないのでここならと思ったんですが
やっぱりいないんですね
すみませんでした
476本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 17:22:51 ID:+d4AXE2DO
>>474
神社などに相談して、笑われたりしませんか?

父親はこけしのせいにするなと言います。
477本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 17:32:27 ID:MAnAX++u0
>>473
偶然
人って不幸が続くとどこかに原因を作りたくなるものだし
仮にこけしがなくても、今回のような事があったらどこかに理由付けたろ?w

まあ、気が紛れるのならお祓いでもなんでもしてもらえばいい
神社でもお寺さんでも商売だから笑ったりしない
478本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 17:33:52 ID:ieJDmAZU0
>>476
ぶっちゃけると
本当にこけしのせいなのかどうかはどうでもよくて、
相談して供養?魂抜き?してもらって、気持ち的にすっきりさせる目的もあるかな
人形の焚き上げとかやってる神社とかお寺なら、まず笑わないと思うけど
479本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 17:40:51 ID:+d4AXE2DO
>>477
幽霊とかは信じないんですが、急に不幸続きで私もノイローゼになりそうです。
黙ってこけし畑で燃やしてやりたいぐらいです。
父親と揉めるのでしませんが
480本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 17:42:57 ID:+d4AXE2DO
>>478
気にしない事にします。
もうこんなに不幸は続かないでしょう。
いい事もそのうち訪れるとしんじて
481本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 18:33:06 ID:q11+C6ISO
今日仕事中にあった事。
先輩が俺の前を横切った。
なんとなく先輩の足元を見てみたらデカいクモみたいなヤツ(体調30センチ以上はあった)が生き物とは思えないスピードで先輩の後についていってた。
その後、机の下の隙間に入って行ったから急いで確認した。
しかし何もいなかった。不思議だ。
先輩が歩いた距離は机から机までのニメートルくらい。
先輩が目的地(ニメートル先の机)で止まる寸前にソイツは現れて先輩を追い越して机の下の隙間に消えた。
482本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 18:51:37 ID:e12ZXU8q0
アシダカグモか
483変光星:2009/08/05(水) 19:45:13 ID:mi/1G5xc0
>>475
俺はDONなんて思って無いから。
484本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 19:58:12 ID:q11+C6ISO
>>482
アシダカグモで調べたら特徴がピッタリ合いました。
多分アシダカグモでしょう。ありがとうございました。
あっという間に謎が解けました。失礼しました。
485本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 20:33:10 ID:fpeOz7uN0
死刑囚が肺炎で死亡

福岡拘置所は4日、強盗殺人罪などで死刑判決を受け、同拘置所に収容していた朴日光死刑囚(62)が同日朝、肺炎のため死亡したと発表した。
これで確定死刑囚は99人となった。
確定判決によると、朴死刑囚は、かつて内縁関係にあった居酒屋経営の女性=当時(41)=が結婚したことを逆恨みし、平成7年1月、
女性が経営する名古屋市内の居酒屋で女性の首を刃物で刺して殺害。さらに福岡市に逃亡中、乗車したタクシー運転手=同(59)=を包丁で刺殺し、
現金数千円などを奪った。
朴死刑囚は公判で無罪を主張していたが、最高裁は18年11月、死刑を言い渡した1、2審判決を支持、上告を棄却し死刑が確定した。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090105/trl0901050039000-n1.htm
486本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 20:47:44 ID:V4Pz6oCqO
>>479
俺が生まれる前、家ではそりゃあもう頻繁に変な現象が起きてたらしいが、顔が鬼?で魔除けと書かれたシールが貼ってあるこけしを買ってきたところピタリと怪現象がおさまったそうな。
そんなこけしもあるってことで…w
487465:2009/08/05(水) 21:22:58 ID:892Ks7VZ0
いやいや
家族が多いのでお風呂の空くのを待ってたらソファで寝てしまって、
起きたら午前3時だったので風呂に入ってから2度寝したというわけです。
娘ももう高校生ですしw
488本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 21:40:05 ID:ldJrv/C7O
>>484
ちょw納得すんなよw30cm以上あったんだろ!?
489本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 21:53:54 ID:dtxdTtLS0
>>488
クモや蛇は実際の大きさより大きく見えるものだ
俺も子どものころ大人の頭くらいある女郎蜘蛛を見た記憶があるが
絶対俺の勘違いだと思ってる
490本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 21:57:25 ID:ieJDmAZU0
>>481は今日職場であった話なんだけどね
アシダカグモか、納得って

そこ納得するとこじゃないだろくぇrちゅいうjgfhdgsffvbdm
491本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 22:13:36 ID:JDo5Fi8rO
流れを無視して勝手に今思った事を書かせてもらう。
よくこのスレで「思い出した」と言って体験談を書いてるけど、その記憶がいつインプットされたかなんてわかんないかもしれないよね?
よくパラレルワールドもので、みんなの記憶から急に消えちゃった人の話とか読んでると、そう思えてきた。
かくゆう自分は自分の記憶は確かなものだと思ってるけど。
492本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 22:28:49 ID:e12ZXU8q0
>>491
その記憶は本当に確かなものなんですか?
493本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 22:29:40 ID:zTfN4dcKO
ネオ!?
494本当にあった怖い名無し:2009/08/05(水) 23:04:55 ID:pRj5fXV70
残念ながらループの世界であると考えれば
すべての現象は成り立つ
ただループ世界を証明できないが
495変光星:2009/08/05(水) 23:45:34 ID:mi/1G5xc0
うっ…ID間違えた。もう一回
>>465
俺はDONなんて思って無いから。
496本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 00:10:14 ID:AD77eMkq0
DQNです
497本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 01:47:24 ID:wFGthkhM0
記憶を植えつけられていまこの瞬間から自分という存在が存在するようになったんじゃないかって思うときがある
もっといえばたったいまこの世界が誕生したんじゃないかって考えたりするよ
498本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 02:26:33 ID:xy4xkclJ0
安心しろ、そういう事を考えたことがあるのはお前だけじゃない
ただし中学卒業してもまだ考えてるならちょっとどうかと思う
499本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 02:29:04 ID:7NPFUf6M0
誰でも通る道だなw
あんまり深く考えすぎると気が狂っちまうぜ
500本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 02:31:42 ID:c+kIPP/VO
心配すんなっ、今日腹イッパイ飯が食えたんなら
明日、飯が無くても記憶がリセットされてても
死ぬこたねぇんだなす。
501本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 03:11:20 ID:XkYNMgCm0
>>498
人はそれを中二病と呼ぶのである
502本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 07:06:48 ID:ZlbsqKNk0
>>448
友達も異変に気づいたのかが気になった
503本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 09:19:54 ID:zGLEsbWDO
サトラレ見て、「自分の考えも知られてるんじゃ?」と疑心暗鬼になったことある。
弟に話したら「おまえ天才じゃないから」って言われた。
納得して、安心した。
504本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 11:23:34 ID:eIFINtA20
とりあえず俺が気になってる話でも。

土曜の深夜に友人宅に行ったんだが、その友人宅に行く道は思い切り田舎道なんだわ。
で、あたりは田ばかりで外灯もほとんど無く対向車もめったに来ないという道を自動車で走ってたんだ。
そしてしばらく走っていると道の真中に白い犬が現れゆっくりこっちに向かって歩いてきた。
危ないから避けようと俺は道の左側に車を寄せる、けど犬が急に走り出して車に突っ込んでくる。
「バカ!こっちに来るな!」と思った瞬間ドコンという衝撃と音が。

助かってくれてればいいがと思いつつすぐに車から降りてあたりを調べるが何も見当たらない。
周りは田ばかりだから車の灯と電灯とで充分分かるし、遠くまで走っていってないかも気になって
調べたがやはり何もなかった。

大分前のことだが未だに気になってる。
あの犬はなんだったんだろう、無事だったらいいんだが。
それとも幽霊かなんかだったんだろうか、しかし犬の幽霊っているのかね。
505本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 11:27:23 ID:Thx69J9eO
そりゃいぬわけではあるまい
506本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 11:56:34 ID:Setdqzlk0
タイヤの上の空洞とかに嵌まり込んでて
そのままミイラ化してる事ってよくあるらしいよ
507本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 12:34:25 ID:Vbkt8n2zO
>>506
えぇー!
508本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 12:43:20 ID:PaO+ypJK0
田舎の道で、雨の夜は大きいカエルが何匹も
道を横切ろうとして飛び出してくるから
轢かれて粉々になった跡がいっぱいある

だから雨の夜にその道を通る時は、とくに注意深く減速して走るんだけど
きまってカーブの道脇の同じ場所に同じように大きいカエルがいるのが見える
カエルの幽霊かな
509本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 12:53:42 ID:Ga+pCKBnO
>>505
空いぬアワー?
510本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 12:54:57 ID:YKpAc22M0
話をぶった切ってすみません
私は霊感ゼロ人間なのでこの手の話題とは無縁だと思ってたんですが、みなさんの話を読んでるうちに
子供のころの記憶が甦ってきたようで、ひとつ、どうしても理解できなかった体験を書き込ませていただきます

小学校低学年くらいのころ、夕暮れ時に家に帰ってきて何かオヤツでもないかと冷蔵庫を開けたときのこと
キャベツだかなにかの野菜の上にビニール袋に入れられた一枚のメモ用紙が乗っかっていました
袋から取り出してみると、こう書かれてました
「だからあ でっかくてきもちわりい ばけものになんの!」
ただ、これだけ
記憶がうろ覚えで、この他に色に関する記述もあったような気もするのですが
(〜でっかくて、の前に”赤い”だか”黒い”だか書かれていたような・・・)はっきりと思い出せません
まず自分で書いた覚えがなく、かなり綺麗な字だったので、そもそも字がヘタクソな私には
明らかに他人の字であることがわかりました
大人の女性が書いた字に見えたので、居間にいた母親に見せたのですが、全く知らないとのこと
うちの母は糞真面目な人間なので、こうしたイタズラをするとは考えられませんし、私がいくら奇妙だと騒いでも
どうせあんたがイタズラして忘れてたんでしょと、取り合ってくれませんでした
その後、あまりに不気味だったのでメモは元の位置に戻して、父親が帰ったら相談しようと思っていたのですが・・・
次に冷蔵庫を開けたときには、どこをどう探してもメモは見つかりませんでした

本当に、なんてことのない話なのですが
母親もそのメモは目撃していること
「だからあ」 「きもりわりい」 等、私も家族の人間も書かない文体が、奇妙に記憶にこびりついていること
そして暗示的なのかどうかすらあやふやな、意図のわからない文章、と
全てにおいて不可解で、なんとも理解しがたい経験でした・・・

もしよろしければ、皆様のご意見を聞かせていただきたいのです
今思い出してみても、謎だらけの経験でしたので・・・
511本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 12:59:16 ID:yIeOApSSP
>>508
車止めて確認してから書き込んでね
512本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 13:06:39 ID:Y/yas4cT0
>>510
元に戻したってことは冷蔵庫の中でしょ?
くそ真面目な母親がそんな行動をそもそも許すとは思えんのだが

てか、当時の母親が目撃とかどうでもいい
今の母親に当時の事を聞いてみてはいかが?
513本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 13:10:27 ID:YKpAc22M0
許すもなにも、最初からまともに取り合ってもらえませんでした
そして当時のことを聞いたところ

「知らん」

20年くらい前のことですからねぇ・・・
514本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 13:13:18 ID:Y/yas4cT0
じゃあ、記憶のねつ造じゃね
昔見た夢やら何やらを自分の記憶と混同した上で、勝手に物語を作り上げちゃったんだろ
現実問題として、誰かが書かなければメモは存在しないし、存在してたものが唐突にその場から消える事もない
515本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 13:16:58 ID:xy4xkclJ0
>>513
メモを見て、母親に見せて、メモを冷蔵庫に戻した所まで全部夢だよ
子どもの頃見た夢なのか、最近見た夢なのかはわからんが
516本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 13:17:38 ID:YKpAc22M0
う〜ん・・・そう言われてしまえば反論のしようがないんですよね・・・
母親ははなっから覚えてないし、父親はすでにいないので確認の取りようもないし

夢と現実がごっちゃになってただけですかねぇ
517本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 13:20:26 ID:xy4xkclJ0
>>516
メモのことを最近まで思い出さなかったんだろ?
そんな事があったら普通はずっと覚えてるし、友達に「こんな事があった」と話したりもする
親とも「あれはなんだったんだろう」って時々話題にのぼるはずだ
それがないって事は夢だよ
518本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 13:26:50 ID:YKpAc22M0
最近までというか、記憶自体はかなり鮮明に覚えてるいたんですが
ここのスレの話題を読んでるうちに、私にもなにかあったかなぁ〜、と
考えてみて最初に思い出したのがこの体験だったもので

他人にも話したことはありますが、いかんせん話題が話題なので
誰も食いついてくれませんでした・・・
親に関しては、ほんっっっと〜に糞真面目なんで
はなっから信じてなかったようです(その小学生当時の時点で)

なんか、変な話題振っちゃってすみませんでした
519本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 13:57:56 ID:xy4xkclJ0
こちらこそ強い口調できめつけてすまん
でも夢か記憶違いって考えるのが一番合理的なんだよね
せめてそのメモが残っていたなら証拠になったんだが
520本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 14:04:40 ID:YKpAc22M0
そうなんですよねぇ
なんであのとき冷蔵庫に戻すなんて馬鹿なことしたんだか
母親の目につくとこに置いておけば、無くなったとしても証言がとれたでしょうに

あのメモの文面と、ひんやりした手触りが、なんか無茶苦茶怖くなったってことだけは
覚えてるんですけどね
521本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 14:09:40 ID:YKpAc22M0
それと、こんなわけわかんない話にレスして下さってありがとうございました
自分でも夢だか現実だかはっきりしないので、誰かに客観的な判断を下してほしかったって部分も大きいのかもしれません
522本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 14:14:32 ID:xFLwU70YO
週末になると部屋から消えて困ってる人がいたスレってどこかわかる?
誘導してくれると助かるのですが
523本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 14:39:53 ID:lAlZsBRk0
>>504
犬の幽霊はいるよ。


ウチの犬が庭にいたにもかかわらず、毒殺された。
どうも毒の仕込んだ何かを喰わされたらしく、
家族の者が帰ってきた時には、血を吐いて死んでいた。
庭はもう吐血どひどいことに…

その後、埋めたにも関わらず、
一週間くらい庭を、嬉しそうに走り回っていた。
元々、庭で放し飼いにしていたのに、何が嬉しいんだか?

あまりに元気なので、
「あのな、おまえを殺した奴を、祟りに行く根性は無いのかっ!」
と、説教してみたが、やっぱり庭を走り回っていた。
…思いっきりバカ犬です orz

でも一週間でいなくなった。
だが、容疑者(悪い噂のある隣家の息子。繋がる前歴アリ)も、未だに元気だ…
524本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 14:53:14 ID:rVzyBirI0
・゚・(つД`)・゚・
525本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 15:54:57 ID:jhm1wGIA0
・゚・(つД`)・゚・
526今となってはイイ思い出だ:2009/08/06(木) 19:15:18 ID:Q6jVOIDs0
マジレスすれば、おまいのかーちゃんは八百屋の若い衆と不倫していた。
貞淑な妻であり、良き母であったかーちゃんにも、ほんの少し、そんな間違いがあったんだ。
だけどかーちゃんは、こんな爛れた関係はもう辞めようと考えていた。
何度目かの逢い引きで、それとなくにーちゃんに関係の清算を求めた。
にーちゃんは切れた。ぶち切れた。
「奥さ〜ん!おれ、奥さんと会えないなら死んじゃうよ!死んで、化けて出てやる!」
「馬鹿なこと言ってんじゃないよ!あんたまだ若いんだから、これからきっとイイ出会いがあるよ」
「んな訳ねー!決めた。おれ死ぬ。死んで化けて出る!すごい化けもんになって脅かしてやる!」
「知らないよ!化けもんにでも何にでもなるがイイさ。とにかく、今日でお仕舞いだから。」
「ウワァァァァァン」
つづく
527今となってはイイ思い出だ:2009/08/06(木) 19:17:26 ID:Q6jVOIDs0
つづき
ここだけの話だが、まだ携帯もメールもなかったその時代、かーちゃんとにーちゃんの連絡は、キャベツの葉っぱの隙間に手紙を隠すことによって行われていたんだ。
にーちゃんは失踪した。
かーちゃんにキャベツの中の手紙(濡れないようにビニール袋入り)一枚を残して。
『だからあ でっかくてきもちわりい ばけものになんの!』
捨てればよかったんだが、かーちゃんはふと若者の一途な気持ちを哀れに思い、そのまま冷蔵庫に入れた。
まさかおまいに見つかるなんて思いもせず。
勿論おまいには「……そんなもん、あんたがイタズラして忘れてたんでしょ!」と逆ギレしてみせた。
おまいが納得いかずに冷蔵庫にメモを残したのを見届けて、すぐにかーちゃんはそれを取り出し、秘密の場所に隠した。
何でおれがそんなことを知っているかというと
528本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 22:32:30 ID:IpWa38Xz0
>>441-443の花子さんがポンキッキーズでやってた「学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!」のことなら
花子さんへの電話番号は明言されていなくて
「000-0000」はあの世に繋がる電話番号だったと思う
529本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 22:59:39 ID:D2aHiuc90
ななななんか今覗きにきたら凄い話にw

そうか・・・うちの母は若いころから相当モテてたって話だから、そんな過ちを^^;
全ての謎は氷解しました
母の名誉のため、父の尊厳のため、ついでに私の心の平穏のためにも
この事実は胸の内にそっとしまっておくことにします
きっとあのメモは、今でもうちの箪笥の引き出しの奥あたりに、大事にしまいこまれているに違いないのでしょう

実に面白いレス、ありがとうございます^^
この発想はなかったw
530本当にあった怖い名無し:2009/08/06(木) 23:30:37 ID:HkRNiODs0
>522
【雑談】身のまわりスレ別館 32号館【待避所】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1247991707/

最新の報告は8/2、137あたりから。
531本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 00:49:57 ID:SsU7FJT50
デジタル時間を見ると ゾロ目ってのがよくある
友達に3回ほど披露したら「きめぇ タイミング良過ぎる」って言われたよ
最初は「ゾロ目だ ラッキー」とか思ってたけど
最近は「ゾロ目の感じがする ほら見ろ」ってなるんよね
532本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 01:14:27 ID:I4CQBVgIO
>>531
釣りか?
オカ板では散々既出でそれを言っちゃいかんのわかってて
それでも言いたい夏厨なのか?
そんなこたぁよくあることなんだよ
100年ROMってろ
533本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 01:26:18 ID:luoT8HP10
>>532
ついでに「アタシが行くお店は必ず混んでくるの、ひょっとしてアタシ福の神?ミャハ☆」
も禁止だって書いとけwww
534本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 04:01:07 ID:IxygEDaG0
愛し愛され命は輝く!は許す
535本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 09:24:28 ID:MIgkUTel0
>534
なんだか知らないけど、それ幸せそう。
536本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 09:39:39 ID:uHwxkkePO
>>530
ありがとうございます!
537本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 10:33:22 ID:xmIoBaq00
>>504
それ、車はどのくらいの速度で走っていて、犬はどの
程度のサイズだったんだろう?
大型犬はわりと丈夫で、60キロくらいの速度で走る
乗用車とぶつかったぐらいだと、その場では死ななかっ
たりする
内臓ひきずりながら、数キロ離れた自宅に帰り着いて
から死んだ話ともザラだから、そういうパターンかも

>>508
ヒキガエルは一箇所を住処として定住することがあって、
雨が降ったりすると、毎回特定の場所に出てきて捕餌
する固体もいる
それかもね
538504:2009/08/07(金) 10:57:24 ID:7rMQxCCu0
>>537
詳しい解説ありがとう。
こちらの状況は普通の軽自動車で、そんなに飛ばしてもなかったから多分40〜50km。
犬は真っ白で尾が丸まってた中型犬くらいな感じでしたね。

不思議だったのはぶつかっても全く鳴声をあげなかったのと
車に当たった痕が無かった事ですがこれは単に自分が見逃してるだけかも知れません。
539本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 12:18:47 ID:mR1h290a0
>>534 いい言葉だな
伝道師か?
540本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 12:56:22 ID:OQyVsSxnP
541本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 13:08:25 ID:mR1h290a0
感動的だな
542本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 15:47:11 ID:nSL7ONYJ0
信じてもらえれば幸いなんだけど…

保育園児だった頃、母親と一緒に寝てたんだが夜中にふと目を覚ました。
当然あたりは真っ暗なんだけれども、部屋の遠くのほうで白いものが見えた。
何だろうと思ってよく見たら、白いものは人の形をしている(ように思えた)。
大人と子供が手つないでる青い道路標識あるじゃん。なんかあれっぽい形してた。
親子が手つないでる感じの姿なんだけど、全身真っ白。
で、その二体がゆらゆら揺れてるから、歩いてるのかなぁと思ったんだけど
いつまでたっても進まない。その場で行進状態。
なんだこれ?と思ってずっと見てたけど、相変わらず遠くの方で白いものがうにょうにょ動いてるだけ。
その白い人形の周りもぼーっと白く光ってて、なんともいえない不思議な光景だった。

くねくねの話読んで思い出したんだけど、
この白いものってくねくねだったんだろうか?
ずっと見てても発狂しなかったけど…
543本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 15:53:51 ID:ZFd9fWiaO
くねくねは見ても発狂しない。
それが何か、を理解した時に発狂する。理解しなくて良かったね。
まあ夢だろうけどw
544本当にあった怖い名無し:2009/08/07(金) 19:14:45 ID:rSyaUPf30
韓国人選手が強姦致傷容疑 愛媛、野球独立リーグ

松山東署は27日、強姦(ごうかん)致傷の疑いで独立リーグのプロ野球チーム、
愛媛マンダリンパイレーツの韓国人選手、文相勲容疑者(26)=松山市道後多幸町=を逮捕した。
球団は同日、文容疑者を解雇した。
逮捕容疑は4月13日午前3時20分ごろ、飲食店に勤務する松山市の女性(23)方に侵入し、暴行して1週間のけがをさせた疑い。
同署によると「女性の部屋に行ったが同意があった」と否認、女性は「面識はない」と話している。
同署は女性の話や防犯カメラの映像から文容疑者を特定したという。
チームは独立リーグの四国・九州アイランドリーグに所属。球団によると、文容疑者は今年2月に入団、外野手として10試合に出場した。
昨年までは韓国のプロ野球、三星ライオンズに所属していた。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090427/crm0904272004019-n1.htm
545本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 01:36:49 ID:cdW93fo4O
>>542
保・育・園に通ってた事ががエニグマ
546本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 09:45:05 ID:7VWYbv9z0
>>545
なんで?
547本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 09:52:47 ID:LHxNbhHZ0
同じく意味分からん
呼び方が違うとか通ってたという表現がおかしいとかそういうことか?
5481/2:2009/08/08(土) 11:16:55 ID:tpzTMJgS0
書いたら改行多すぎと言われしまった。
えらく小粒のわりに無駄に長い話を書き込んでみる。

自分が中学生の頃、よくある話でコックリさんとか天使様なんてのが流行った。
20年くらい前の話なんで、今とはやり方に違うとこがあるかもしれないが簡単に言うと、
文字盤上で10円玉を滑らすタイプと、みんなでペンを持って自動書記するタイプがあった。

そういうのにハマってる7〜8人で頻繁に降臨(?)させて遊んでた。
あるとき友人の家で自動書記タイプのを5人ほどで遊んでいると、いつもようにペンが動いて
文字をヨロヨロと書き出したんだが、占いやお告げの類ではなく…

『お前は今日から○○○だ』とヨロヨロの文字で告げられた。
○○○←ここの部分は偉そうな肩書の呼称。厨二っぽさ丸出しで恥ずかしいので勘弁w

そこでは、○○○ってメンバーの誰を指してるんだ? とか、世界征服できそうwwwとか笑って終了。
で、この後解散してそれぞれ帰宅した。自分はその後塾へ。
この塾が結構離れているし、学区とは正反対の方向なので同じ学校の子がいないんだ。
駅の近くにあるわけだけど、駅の反対側から来てる子ばっかり。

5492/2:2009/08/08(土) 11:19:15 ID:tpzTMJgS0
前フリ長いがここから超小粒の不思議話。
塾でもコックリさんやらは流行ってて、仲良しの塾友Aもオカルト好き。
Aと少し会話をしたものの、上記の○○○のことは恥ずかしかったので全然言わなかった。
宿題とお互いの学校行事の話を交わした程度。

授業が始まって30分ほどして斜め後ろからAが突いてきた。
Aはたまに一人自動書記をして、それをネタに二人で他愛もない話で盛り上がったりするので
いつものソレかと思った。けど、いつもは休憩中なのに、その日は授業中に紙をコッソリ渡してきた。
書いてあるのは、ヨロヨロの自動書記字で一言とAのコメント。

『○○○だ』 ←ヨロヨロの字
何これ? 偉そうすぎてかっこ悪い(笑) ←Aのコメント

Aには一切はなしていないのに不思議だった。
上にも書いたのでわかると思うけど、Aとは違う学校で距離もかなり離れていて共通の知り合いはいない。
怖くもなんともないけど不思議だなぁと今でも思う。

思ってたより地味だし長いしでゴメン
550本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 12:44:17 ID:AnGjfJGM0
>>545
kwsk
551本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 15:56:55 ID:Iu5A9IpzO
○○○をぜひ詳しく。
552本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 16:45:52 ID:jDTh004vO
海賊王だな
553本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 16:51:06 ID:4v9sLGKCO
チンポかもしれぬ
554本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 17:27:42 ID:/g22Oa5G0
小学生の頃、飲み物飲もうと冷蔵庫あけたら
袋に入った肉にメモが貼ってあって
モモ肉(人間) って書いてあってビヒッたw
兄貴のイタズラだったんだけど。
555本当にあった怖い名無し:2009/08/08(土) 21:34:34 ID:Vu8Vl5y8O
>>545が謎
556本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 01:48:37 ID:r1O7INeZ0
小学生の頃友達のマンションに遊びに行ったとき、
エントランスのガラス扉にバカでかい眼球が映った。ガラスの面積目一杯くらいの大きさ。
ビビッて逃げた。

恐る恐る戻ってきてもう一回見たら、普通に自分とマンション前の風景が映ってるだけだった。
557本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 02:02:20 ID:K3Vb+Xy20
保育所か幼稚園しか日本には無いことになっているってだけ
558本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 02:58:26 ID:LIKX3uFp0

>>557なにそれこわい
559本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 04:20:47 ID:L2dv5zfH0
保育園 だったなぁ。
560本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 05:00:46 ID:mjnNaa6a0
保育園って普通に言うよな。
地域によるの?
  
561本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 05:27:04 ID:f6cZHfk90
普通にゆってたな
562本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 10:19:45 ID:rn24Ugyj0
うん、ゆってたゆってた
563本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 10:40:29 ID:65/DSaIC0
正式名称 保育所(ようするに法律上)
通称 保育園

ちなみに、国に認可されてる保育所でも保育園という名称を使っても何ら問題ない
ようするに法律では保育所と統一されてるから、日本には保育園が存在しない事になってるっていう解釈だなw
564本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 11:24:17 ID:lNQGInro0
細けぇ
細けぇよ
565本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 14:11:25 ID:M51d+RUXO
昨日だか一昨日うしろ振り向くと猫の水入れに小さな赤い稲妻みたいなのが水入れに向かって落ちた。猫が水飲もうとした瞬間だったらしく猫もびっくりして水飲むの止めた。何アレ
566本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 14:16:48 ID:EgXT1Ld50
>>557
じゃあ次は「高校」って言ってる奴を探しに行こうか
567本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 14:17:16 ID:z5LtSL5C0
>565
水は捨てたか?
568本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 21:54:00 ID:Z5Af+zsX0
こまけぇこたぁいいんだよw
569本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 22:19:27 ID:Y2UJUxr00
>>565
足が赤いムカデじゃない?
570本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 23:35:46 ID:M51d+RUXO
>>567
水は捨てなかったww
因みに飲もうとした猫は何ともない
今お休み中

>>569
多分違うと思う。寧ろムカデなら猫は別に退けないで寧ろ水入れの中見ると思う。

因みに水入れは100円で買った小さめのボール。中に入ってた水は普通の水道水。小さな赤い稲妻はいきなり空中に出てきた。幻だと思ったが猫もびっくりしてたから違う。本当に何アレって感じ。
571本当にあった怖い名無し:2009/08/09(日) 23:51:35 ID:M51d+RUXO
↑ごめん間違えた。
>567
水は捨ててない
猫は異変なし今は寝てる

>569
ムカデなら猫は退かないで水入れみる。
それにうちあまりムカデ出ないだよね、
田舎だから他の虫は沢山いるのに何故かムカデを家であまり見かけない。

572本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 00:01:22 ID:YGDGQPYU0
>>423
その月は危険かもしれない。
ゼムスっていう危険人物が月の地下に眠ってて、地球を攻撃しようとしてる
いずれバブイルの巨人が現れて地球を滅ぼそうとするだろうな
573本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 00:49:08 ID:YGCfGRrAO
今泊まってるホテルはヤバイかも
デリが来るまで寝てようと思ってウトウトしてたら俺が入ってきた
そしたら両肩を掴まれてドアの方まで押しやられ、『お前、もうすぐ死ぬよ』って言われた
ビックリして目が覚めて嫌な夢だなぁとまた寝る気にもならないから
ドラクエやってたら今度は2、3歳くらいの子供が2人入ってきて
俺を挟んでベッドの両端に乗ってはしゃぎ出したかと思ったら左の子が俺の頬を噛んで笑った
ビックリして目が覚めた
いつの間にか寝ていたようだ
夢だろうけど、子供が乗ってきた時は頭の位置が沈んだように感じたし、噛まれた時は唾臭さが確かにあった
今はデリも帰ってまた1人になったけど寝る気もしない
まだまだ夜は長いし、このホテルはもう1日泊まる事になってる
明日の夜もデリ呼ぶしかないか
574本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 01:24:23 ID:p/ZT7L0T0
>>573
無事かどうか確認もしたいから、何もなくても明日も書き込んでくれ
575本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 01:25:32 ID:R950Xknm0
部屋変えてもらえばいいんじゃね?
576本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 02:11:24 ID:74TRf8U80
>573
出来たらホテル、無理なら部屋の階変わった方が良いと思う
デリの人が背負ってるもんが活性化させちゃうから呼ばない方が吉
577本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 03:05:46 ID:u4dhLYco0
>>573
結局夢じゃねーかアホ
578本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 04:07:09 ID:/GkJtpvq0
おいおい
夢でいいならいっくらでもあるぞおい

常識的に考えてそんな夢レスとかしないよな?
579本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 04:31:11 ID:LsVCjZR80
夢だけど
夢じゃなかった〜!
580本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 04:40:42 ID:4NfLvxQU0
夢は自己満でしかない
581本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 06:24:27 ID:ZGoZ1RmA0
デリの女のこと、kwsk
582本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 13:47:27 ID:396Zmc9u0
おれの夢は世界平和
583本当にあった怖い名無し:2009/08/10(月) 16:26:54 ID:GoCgH5UcO
おや?メイちゃんがいるな。
一発させてくれ。
584本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 00:38:33 ID:xwRL2RZE0
>>573は無事だろうか?
585本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 08:53:32 ID:s8KKPm+70
夕方唐突にうとうとして、布団に転がったら
意識はあるんだけど、体が動かない状態になった
すると、爺ちゃんの声が耳元でした。
生前と全く同じ調子で「今何時かいな〜?!」
自分も昔と同じように「え?今4時!」と答えた
爺ちゃん耳悪かったから、いつも叫んで答えてた。
大声出した瞬間、ぱっと体が自由になってそれまでの眠さが
嘘のようになくなった。
時計を見ると4時だと思ってたのに、6時になっていた。
その後地震があったから、爺ちゃんがなんか教えようとしてくれたのかな〜
なんて思ったり。
586本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 08:58:34 ID:wIyK/dpUP
典型的な金縛りだね。
不思議でも何でもないことだから安心して。
587本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 10:48:19 ID:N7ZGMH1bO
昨日TVで酒井〇子の足首タトゥーの件やってて全身像になった時
顔の部分だけが広〇涼〇似の別人?へCGみたいに変化した。

見間違いなのか知れんが奇妙だったな。
588本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 13:55:15 ID:hXBX/Ni/P
猫の水入れに赤い稲妻の人居る?
居住地域教えて欲しいんだけども
589本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 18:04:20 ID:gsk2lyav0
都心に近いS県での小学校時代のお話。

自分の家の近所にほぼ毎日遊びに行く友人宅があった。
そいつの家は兄が二人いる事もあって、
色んなゲーム機や漫画が多数あったからだ。

いつものように学校帰りに友人宅でゲームをしたり雑談をしていると、
遠くからヘリコプターが飛んでいるような「バラバラバラ…」と言う音が聞こえてきた。

徐々に音が近づいてきたので、二人で「なんだろうねー?」と窓の外を見ると、
大人の拳を握ったくらい?の蜂が家の周りをグルグル飛んでいた。
とにかく今まで見た蜂で最大のでかさ。

あり得ない大きさに「えっ?えっ?なにこれ?」と言う感じで二人とも固まってしまった。
確実にガラス越しに居る蜂からヘリのような羽音が出ていた。
部屋の二面ある窓を全て締め切っていたら侵入されなかったが、
もし刺されたら確実に死ぬくらいでかかった。

こういった蜂は何て種類になるんだろうか?
590本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 19:26:11 ID:oCzViV8sO
>>588
新潟県。
591本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 19:28:40 ID:hXBX/Ni/P
>>590
ありがとう
地震関連の前兆現象集めてたのでもしかしてと思いました
スレ汚しすみません
592本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 19:31:15 ID:Ie9QR4r5O
>>589
ジャイアントホーネットって言う奴だな。
593本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 19:46:01 ID:oCzViV8sO
夢の中で太腿の上に重さのある物を落としてそれで目覚ますと夢の中で重さのある物のを落とした所に痣が出来てて押すと痛くて普通にぶつけて出来た痣と変わらなかった。友達に話したけどあまり相手にしてもらえなかった。
594本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 19:46:11 ID:ei9ef1Ww0
F18−ホーネッt(ry
595本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 19:47:55 ID:VzrEGmHo0
>>593
夢の中で殴ってたんじゃないかな
596本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 20:18:19 ID:oCzViV8sO
>>595
確かその夢は椅子に座りながら重さのあるもの(多分花瓶)を持ってたら手滑って太腿に落ちる夢だった気がする。
597本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:37:19 ID:aXXjcSwSO
ここのやつらに尿検査したらもれなく全員陽性反応でそうだわ
598本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:39:03 ID:Vo9WJKib0
おい、犬とボール遊びしてたらボールが神隠しにあったw
599本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 21:57:36 ID:OZucRvKbO
あるある
600本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 22:13:23 ID:Vo9WJKib0
なんだ、意外とよくあることなのね…。
犬小屋の奥にボールを投げたら、犬がとりに行ったもののなかなか戻ってこないからどうしたのかなと思ってみてみるとボールが消失。
犬はボールがどこに行ったのか探しまくって、ついにはボールがあるはずないのに犬小屋の屋根まで立ち上がって探し始めたw

うん、それだけなんだ。
あんまり不可解な体験じゃなかったみたいですまん。
俺にとっては始めての体験だったから興奮しちゃったんだ。
601本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 22:14:09 ID:Ie9QR4r5O
>>598
フフw
犬を裏返せばいいよ。
602本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 22:28:14 ID:Vo9WJKib0
>>601
無理だよそんなの!できっこないよ!
603本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 01:07:49 ID:4RjuGTaN0
>>573二行目の「もうすぐ」って、本当にすぐだったんだな
604本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 05:25:04 ID:1vHB6Ubr0
>>602
お腹を上にして寝っ転がらせるとそう言わなかったっけ?
降参の意味にもなるしちょうど良いんじゃね?
605本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 11:17:16 ID:TN/Z012ZO
>>589
ジンガー
606本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 11:29:16 ID:bK91yHcF0
>>589
都心10キロ圏内で、S県なんつう幻の土地があったのか。まさにエニグマ。
607本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 12:20:26 ID:v6eRjORd0
無理してお話風に語ろうとするからこういうツッコミがw
608本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 17:58:31 ID:aRAdZlUd0
怖いまとめサイトを見ると左手に違和感を覚えることがあります.
自分の手じゃないような不思議な感じです.
認めたくなくて,気のせいだと思いたくて相談は避けてましたけど,何かマジです.
どうしたらいいの?

左手でしこったりギター弾いたりしてると直ります.
609本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 18:51:31 ID:v6eRjORd0
病院いきな
610本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 19:04:44 ID:vkWu1Aq60
糖尿病じゃないか?
611本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 19:24:56 ID:ZjnpVP42Q
自分の手じゃないみたいならシコるにはいいな。
612本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 20:16:43 ID:dVBqXkGx0
オナニの手か
613本当にあった怖い名無し:2009/08/12(水) 20:58:34 ID:q3cZB2DEO
エイリアンハンド症候群
614602:2009/08/12(水) 22:50:10 ID:3z3M0oCU0
>>604
犬を仰向けにさせるってことだったんだね。
オカ板的に考えて犬を靴下をひっくり返すように「裏返し」にしちゃうのかと思ったよw
実際に仰向けにさせてみたけどボールは依然、出てこないや。
とりあえずなでまくったら喜んでたからまぁ、いいか。
615本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 02:58:38 ID:SIrBV6KAO
>>614の発想が怖い件
616本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 04:05:56 ID:lT4x2XhkP
('(^p^∩_ ぼきをどこかのスレにおくるのれす!
      /ヽ   〈/\ おわかれのときにはおみやげをわたすれす!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .たかし..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:しょうがいしゃてちょう、プリキュアのポスター、GSR張春華 、メイプルキノコ、彼女が見舞いに来ない理由(CD-ROM)、TAMA Iron Cobra
617本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 04:44:18 ID:66z0fGsp0
↑もうすぐDAT落ちのスレに送っておいた
618本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 07:35:48 ID:YcJskfrW0
>>606
>>589の言う都心近くってのは、○○たま新都心の近くって事だよ。
野暮な事をレスさせるなよ。




619本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 08:29:57 ID:HeNLkW2J0
余計な事をいうとますます墓穴掘るから止めとけよw
大人しく関東のS県か、埼○県って表記で我慢しとけ
620本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 12:29:48 ID:SIrBV6KAO
そこまで言うようなことじゃないと思うが
だいたい本人10キロ圏とは言ってないし
621本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 15:33:13 ID:DYTXgRzS0
小学生時代の話。

朝、空があり得ない色に染まっていたのを見たことがある。
今日はなんだか暗いな、雨でも降るんだろうかと思って何気なく窓の外を見たら
空一面真っ黄色だった。あの色は濁った山吹とでも言えば良いんだろうか。
びっくりして母に空の色がおかしいと言ったんだが、何もおかしくないと言われてしまって混乱したのを覚えている。
結局家を出る頃には普通の青空になっていたし、その後なにか特別なことが起きたりもしなかったんだけど。
622本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 15:43:54 ID:h9egjOSbO
オナニーのヤリ過ぎで腎虚の症状が出ると
空が黄色に見える事があるらしい。
623本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 15:49:15 ID:DYTXgRzS0
そうなんだ。
自分♀なんだが♀でも腎虚になるもんなの?
624本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 16:00:00 ID:h9egjOSbO
>>623
えっ? 男だけだよー'`ァ'`ァ
625本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 16:07:10 ID:N1xLgwOD0
>>622
出典は松本零士?
626本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 16:13:43 ID:h9egjOSbO
>>625
高校の保健の授業での教師の脱線話で
かれこれ20年か...
627本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 16:26:26 ID:9BNdceHL0
>>600
犬がボール飲み込んじゃってたりして・・
628本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 16:32:31 ID:N1xLgwOD0
>>626
レスサンキュー。
なんかほのぼのした時代感に和みましたよ。
629本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 16:36:44 ID:HeNLkW2J0
>>621
黄砂 もしくは気象状況やら光の加減やらでそう見えた
母気味いうように別に不思議な事じゃあない




630本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 16:57:18 ID:DYTXgRzS0
>>629
黄砂の時みたいに霞んだ黄色じゃなくて、
油絵の具でべったり塗り潰したみたいな感じだったんだ。
学校に行ってからクラスの子に「今日空の色おかしかったよね」って話振ってみたんだが、
何それって反応されたんで自分にだけ黄色に見えてたっぽい。
631本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 17:13:43 ID:nQ5GkLJ30
>>614
私もそう思ってたwww
昔、友達が裏返された話あったよねwww
632本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 19:32:12 ID:qQfvI9k1O
>>621
きっと飛べると思うんだ。
横についててくれるなら。
黄色い空もこんなに近くに見えるよ。
baby
633本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 22:25:12 ID:YGbEwy+i0
小学校の時に体育館で照明落として劇とか見たけど終わってから照明点けると色彩がおかしくなってたな。
それが起こったんじゃないのか?
634本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 22:36:02 ID:9Y+TC3fE0
補色か。黄色の補色て何色だっけ?
635本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 23:23:49 ID:r0SwvoArO
旅先で体験した怖い話

442 :本当にあった怖い名無し:2009/08/11(火) 02:34:41 ID:UlImOQ/30
旅じゃないけど、3年前なかなか就職先が見つからず、思い切って富山県にある山奥の旅館で住み込みで働いてみた。
人手不足だったらしく、俺は即採用された。館長さん女将さん仲居さんその他スタッフみないい人そうだったが、スタッフの一人に元893がいて皆に嫌われていた。
本物の刺青入れてるし、たまに癇癪起こすので俺も怖かった。
仕事もまだ慣れないある休日、俺の住み込み部屋にその元893が来て面白いところに連れてってやると言われた。俺は嫌だったが断ると怖そうなので仕方なく付いて行った。
付いて行った先は本当に誰もいない山奥の幽玄な渓谷。小さな滝が流れてて、そばに小さな祠があり有刺鉄線で囲まれていた。その祠の裏にマンホールがあって一緒に降りよう、と言われた。
俺は道連れ自殺に誘われるのかととてつもなく恐ろしくなってスキを見せてその場を全速力で逃げた。険しい山を越え、幸運にも途中で車捕まえて宿舎に戻れた。
あの893が戻って来る前に女将さんたちに挨拶もせず俺は荷物を急いでまとめ、タクシーで8千円払って新潟県辺りのJRの駅まで逃げた。

もうあそこには絶対行きたくない!
636本当にあった怖い名無し:2009/08/13(木) 23:29:19 ID:J5La825PO
>>635
怖いと言うか訳が分からない
637本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 02:28:36 ID:OCdkHFiKO
>>634
青紫か
638本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 02:54:08 ID:Wmg9eZft0
なんか不思議な話を聞いたので、だれか思い当たることがあったらご意見ください。

3ヶ月ほど前の話だそうです。
友人Aが深夜のコンビニバイト明けの早朝5時半頃、
帰宅時に友人Bが運転する車に友人Bの父親と乗っているのにすれ違ったそうです。
「こんな早朝にどうしたのか?」と、思い、好奇心旺盛な友人Aは車を追いかけたそうです。
友人Bの車は郵便局の横で止まり、友人Bの父親がポストに何かを投函したところで、
何か寒気がして、友人Aは追いかけるのをやめて帰宅したとのことです。
不思議に思った友人Aは友人Bにメールで訳を聞こうとしましたが、
それも寒気がしたためやめたとのことでした。
後で直接話をしたところ、友人Bはその日そんな行動を取っていないし、
父親と不仲なので、父親を車に乗せるなんてしないとのことだったそうです。

話を聞いて、寝ぼけていたか、夢と現実がごっちゃになっているんじゃないか?
と友人Aに言って見ましたが、それは絶対にありえないとのことでした。
友人Bが寝ぼけてそんな行動を取ったというのもあまり考えられることではないし、
二人で私をからかっているとも思えません。
何かこういう現象に名前や理由があったら教えていただきたいです。
639本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 02:59:01 ID:QYpoJSKE0
>>638
単純に考えれば、Bと父親の取った行動が他人には見られたくないものだったから。
640本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 05:41:04 ID:QqoclwTC0
熊本在住だけど、去年それを体験したよ。
気付いた香具師が「おい!みんなブラインド開けて!」って俺たちのフロアに飛び込んできた。
デザイン科のフロアなのでいつもフラインド閉めっぱなしだったので全員で開けた。
すると、3階の窓から見た景色がなんつーか全部金色に輝いてた。キレイだった。
「世界の終わりみたい」と言った香具師がいたが、まさにそんな風にも見えた。

全員で見とれていた金色世界はそのあと10分くらいで普通の日暮れの景色に変わったが、
その日のローカルニュースでも報じていた。何とか言う自然現象らしいが、現象名忘れた。
641本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 06:05:17 ID:QqoclwTC0
>>640>>621へのレスね
642本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 07:14:59 ID:bsOTmc3sO
虹の付け根に立つと、景色が金色に輝いて見えると
片岡義男の本に書いてあったな。
本当かどーかは知らないが。
643本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 08:00:28 ID:uZDWuuNz0
>>638
他人に見られたくない何かしらの理由があればそういう嘘を付くだろう

そもそも好奇心旺盛とはいえ、友人一人運転してたのならともかく、家族が同席してる車を追っかけるってのもなあw
そういうのはもう好奇心旺盛とかいうものではないんじゃないかと
644本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 13:10:39 ID:JETAfihF0
【国内】朝鮮総連施設への課税、全免は釧路市のみに−総務省調査[07/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249038627/
645本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 15:47:37 ID:dTH+OKPv0
大学時代の不思議な出来事。

街中にサーモカメラを設置して通行人撮ってたら、全身まっ赤っかの人影が写っていた。(推定80℃以上)
同時撮影のビデオカメラには何も写ってなかった。
646本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 15:50:27 ID:QYpoJSKE0
>>645
なにそれ怖すぎ

両方のテープが残ってたらテレビ局に売れるかも
647本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 15:55:14 ID:dTH+OKPv0
>>464
そん時のテープはまだ研究室にあるはず。
推定80℃っつったけど、半分以上灰色になってたので実際はもっとあるかもしれん
648本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 16:41:54 ID:bsOTmc3sO
>>646
熱で空気を歪めて、可視光線を屈折させる事で
姿を消していたのかもしれん、高度な技術を

おや、盆だとゆうのに来客だ
649本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 16:48:20 ID:dg0HV9+T0
光学迷彩?少佐かバトーかトグサが歩いてたのかもしれん
650本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 18:04:15 ID:L+riBjkZ0
災難だ
651本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 18:54:35 ID:vEbMnkF60
それ熱で物を溶かす念能力者だし
652本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 19:58:32 ID:RL3i65OY0
ピーターか?
653本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 19:59:42 ID:3SxoYTA90
今日の墓参りの出来事。面子は自分家族と関西から来た母方の伯母。

母が墓に花を祭っていると伯母が突然先向かいのお墓の家族の方に行き花を譲ってもらって来た。
色合いが寂しいから貰ってきたって。
さすがに貰い物の花を先祖に祭るなんてと思った。
しかし父と母は苦笑いしつつもその花を混ぜて飾ってた。

母の花を生けてるのを眺めてると、その視線の先には花を貰ってきたお墓とその家族いた。
その中の小学生高学年くらいの男の子がずっとこっちを見てる。
頭の弱い子なのかなと意識して目を合わさないようにした。

花の準備が終り、お供え物も拡げて蝋燭に火をつけようとしたがマッチでは中々灯かない。
私が、と喫煙者の伯母がライターを出してお墓に近づいた時何かにつまづいて体勢を崩した。
どうにか灯火台に両手をつき体を支えたものの顔面は墓石に激突。
そのまま左に倒れて石の卒塔婆をなぎ倒してうずくまる形になった。本当に一瞬の出来事。
妹がその姿を見てギャン泣き。
はっと思って顔を上げると先の男の子が相変わらず無表情でこっちを見てた。

伯母は救急車を呼んで病院に搬送された。
命に別状は無かったんだが鼻骨骨折と卒塔婆の打撲で首にギブス。
花と共に穢れを貰ったのか、家の先祖が怒ったのか。
654本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 20:25:32 ID:7BIYXUaI0
>>647
是非にもアップ!
655本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 21:08:05 ID:dTH+OKPv0
>>654
おお勇者よ。社会人であるわしに、再び大学に行けと申すか!

ってなわけで後輩に連絡して聞いてみる
656本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 23:22:42 ID:MbSlZ1dM0
>>653
それは作り話?
それとも本当に今日起きた出来事?

もし本当なら伯母さんに関しては天罰覿面。
向かいにあるお墓のご家族が持ってきた花を奪った罰だよ。
657本当にあった怖い名無し:2009/08/14(金) 23:48:02 ID:fQRURipOO
>>656

>>653
> それは作り話?
> それとも本当に今日起きた出来事?

> もし本当なら伯母さんに関しては天罰覿面。
> 向かいにあるお墓のご家族が持ってきた花を奪った罰だよ。
658656:2009/08/15(土) 00:38:33 ID:Wnw6rnfy0
おおっと、忘れてた。
以下転載。

216 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 16:21:59 ID:EVM4E8kn
午前中に墓参りに行って来た。
すでに別の親類が来ていたようで花は飾られてた。
花筒にはまだ余裕があったので、持ってきた花とあわせたもののやっぱり余ってしまった。
帰りに無縁仏さんにでも挿してこようと思っていた。

それを見ていたのか、知らないおばさんが「その花、要らないなら頂戴よ」と言ってやってきて、
返事しない内にむしりとって行った。
変な人もいるなぁ、なんて家人同士で話して、お参り。

後片付けをしてると、後ろからぎゃーの悲鳴。
振り向いてみると、さっきのおばさんがうずくまってる上に卒塔婆が崩れてた。
そしてそのおばさんの親類があたふたしてる。
見ていた弟の言うには、何かにつまづいて墓に顔面強打。
もんどりうったところで卒塔婆にぶつかり、倒壊して下敷き。

もうなんというか。
659本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 01:26:30 ID:fTNWbeSC0
姉が去年の8月、スコットランドの首都であるエジンバラに旅行に行った。
その時、カフェの店内でお茶をしていたら
綿毛みたいなものが料理に入ってきたそうだ。
姉いわく「なんじゃこりゃ」と思い、外を見ると
雨のようにその綿毛のような物体が降り注いでいたそうだ。
天気は晴れ。3、40分ほどは降っていたが、あまり他の人(現地の方々、観光客も含む)は気づいていないかのように全く気にしていなかった。
姉は教会近くでそれを見たので、天使の羽じゃないかとも思ったらしい。
ちなみに、その時一緒に旅行に行った連れも目撃したらしい。
タンポポの綿毛くらいのものから、親指大の少し大きめなものまで降っていたと姉は言っています。
あれはなんだったのでしょうか。
660本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 01:48:54 ID:JPtb9s5RO
krpr
661本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 01:54:37 ID:2UWShvjrQ
>>659
エンゼルヘアーじゃないかな?
UFOと関係あるとかの話を読んだ記憶あり
662本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 01:58:54 ID:2UWShvjrQ
UFOはともかくググったら有った。
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/20020317/fusigi14.html
663本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 02:40:19 ID:fTNWbeSC0
>>660
そうかも
でも雨並みに降ったらしい

>>661
ありがとう
でも髪の毛ではないっぽいらしい
どっちかっというとケサランパサラン?みたいな、綿みたいな、羽みたいな

不思議なことに、そんなに珍しいものを見たのに持ち帰ろうとかいう気が一切起きなかったらしい
料理にまで入ったのにw
664本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 02:47:39 ID:2UWShvjrQ
>663
こっちのが近いかな?一応貼っとく。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/cont/sukekaku/40988.html

おやすみ
665本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 03:54:57 ID:g+ugKq8C0
ポプラの綿毛。
666本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 05:52:21 ID:ZGq+0dlE0
666 THE NUMBER OF THE BEAST
667本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 06:08:59 ID:oykDxCHJO
昔の話

訳あって頻繁に家出してた時期があるんですが、
ちょうど家出をしていてビニールハウスの外で寝てたんですよ。
寝てると誰かに揺さぶり起こされる感覚があって(朧気ながら声も聞こえていたような…)
しまったと思いすぐ立ち上がり周りを見渡すも灯り一つない暗闇
誰もいない
寝ぼけたかと思い、また寝ると今度は微睡んだぐらいに同じような事と
顔を隠してたダンボールを揺さぶる音がし、
また周りを見渡すも誰もいない

結局その後すぐ移動しましたが、あれはなんだったんでしょうか…
今思い出すと少し怖い
668本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 06:12:06 ID:JmBJ2NWuO
>>667
起きたら布団が掛かってあっただろ?

つまりそういう事だ
669本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 06:13:01 ID:+FUuziPc0
◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。 つーかマジ、よそでやれ。
670本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 06:17:30 ID:+FUuziPc0
>>653
頭の弱いのはお前たち一家だよ・・・
非常識すぎ
671本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 06:23:06 ID:oykDxCHJO
>>668
マジでなにもなかったんだ…

>>669
スレ違いだったかごめんなさい
672本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 06:32:45 ID:Jpr2L2kMO
うちの姉は死相が見えるのかも。
ずっと白血病で入院してたじいちゃんが死ぬ前の日も突然ひ孫(私と姉の子供)の顔見せてやろうと言い出してその日は意識もハッキリしてて話もできたのに次の日亡くなった。

猫が死んだ日も仕事休んでずっと猫のそばにいたらしく死ぬ直前に電話がかかってきて声の出ないはずの猫が大きな声で一声鳴いた。その後に静かに息を引き取った。

673本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 06:38:47 ID:Jpr2L2kMO
じいちゃんの葬式の時に会社関係の人を見て「あの人やばい」って言った人が自殺したり
芸能人でも「○○っていたよね」って話してた人が死んだり。(最近だと大原麗子)

思い返せば結構そういうことが多くてちょっと不気味かも。

不思議な体験ということなのですがスレチならすみません。

674本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 06:51:00 ID:IzliNMvcP
山城伸吾の死を予測できてなければ失格
675本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 08:46:14 ID:z3w2znOD0
>>672
ねこはともかく、他はどこにでもある偶然

うちの祖父だって孫の顔を見せた翌日に亡くなったし
レスポール(ギター)の話をした翌日にレス・ポール氏が亡くなったわ
676本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 11:06:29 ID:fkwuulGg0
いつも耳栓をして寝るのだが、起きたら右の耳栓がなくなっていた。
オレンジ色の目立つ色なのでどこかに落ちたとしてもすぐわかるはずなのだが、いくら探しても見つからない。
諦めて買い置きしてあった予備の耳栓を出したり、買い増ししようと思ってネットで調べたりしていたのだが、そのあとトイレに行ったらなんとトイレの床に落ちていた。
まあ、探した後一度トイレに行ったからそれほど不思議な話ではないのだが、それにしてもずいぶん探しまくったから、その間この耳栓は体のどこかにくっついていて、トイレに行った時にやっと落ちたことになる。
677本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 11:17:29 ID:maKhC+Cu0
>耳栓
事情があって耳栓をして寝るのだろうが、
ソレガシにしてみれば聞こえない状態で寝る方が怖い気がする。
678本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 11:30:07 ID:itXHxEJg0
耳せんして寝てると、なにかあったときに気づかずに寝続けちゃいそうで怖い
679本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 12:02:37 ID:i0aSnG9eO
>>653
お前たち家族がオカルトだよ。最悪。
680本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 12:14:22 ID:fRe/l8W/0
4年前の朝、洗面所で左目にコンタクトレンズを入れようとして失敗し、落としてしまった。
いつもなら探せばすぐ見つかるのに、どうしても見つけられなかった。
そのときは眼鏡もネジがとれたところを針金で留めていて、外には恥ずかしくて掛けて行けない状態だったし、
遅刻するので、片方の目にだけコンタクトレンズを入れて出勤した。
昼近くになって、大事な書類を家に忘れてきたことに気づき、昼休みに家に取りに帰った。
朝、あわてていたから忘れ物をしてしまったと思った。
うちはみんな働きに出ていて、普段、昼間は無人なんだけど、
たまたま母と妹の休みが重なっていて、家には2人がいた。

すぐに2階の部屋にある忘れ物を取りにいこうとすると、階段の前の廊下にきらっと光るものが落ちていて、
よく見るとコンタクトレンズだった。なんでこんなところにあるのか、ものすごくびっくりした。
洗面所と階段の間には2部屋分の廊下があって離れている。
母と妹に聞くと掃除は終わってるし、何度も階段を行き来したけど気づかなかったと言った。

コンタクトレンズは洗面所で落としたときに服にでもついていて、階段のところで落ちたのかも知れない、
昼のうちに忘れ物を取りに帰れて、母と妹に踏まれずにすんでよかったと思った。
職場には左目にもコンタクトレンズを入れて戻り、書類も無事提出できた。
そして夕方帰宅すると、母から近所のおじいさんが昼に亡くなったことを聞いた。
681本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 12:15:27 ID:fRe/l8W/0
このおじいさんは、祖母のいとこで、小さいときはよくおじいさんの家に祖母と妹と遊びに行った。
私が高校生の時、猫アレルギーなのに猫好きで猫を飼っていたせいで、
左目の白目の部分がぶよんぶよんになって目からはみでるくらいになったことがあった。
初めてそんなふうになったので、原因も知らず、高校生のくせに大声でわあわあ泣いていると、
祖母が見かねて、おじいさんを呼んできてくれた。おじいさんは「なにをそんなに泣いとるんや」と少しあきれながらも、
おじいさんの娘婿が院長をしている眼科医院に車で連れて行ってくれた。
私にとっては一大事で診てくれたお医者さんと同じくらい、おじいさんにも感謝の気持ちでいっぱいだった。

おじいさんが亡くなったと聞いて、この左目のことでお世話になった思い出が頭に浮かんだ。偶然が重なっただけかもしれないけど、
左目のコンタクトレンズの件は、おじいさんがお別れを言ってくれた気がした。毎年お墓参りに行くと思い出す。
682本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 12:31:50 ID:OFJtDv0RO
>>653
凄く常識の無い人が身内にいるといらん苦労するな
683本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 12:32:10 ID:CzpLHSPn0
うちの姉には超能力かなんか分からないが、人を呪い殺す力が有るみたいです
子供の頃にちょっとしたことで、近所のオバサンに叱られたことがあり
姉が「あのオバサン死んじゃえばいいのに」と言っていたら、
それから、20年位たったら本当にそのオバサンが死んでしまいました。
信じられないかも知れませんが本当の話です。
684本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 12:38:37 ID:Xy7ueugJO
>>683
そっか
685本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 12:39:38 ID:l8EIhJDmO
>>683
まずい餌だな。
釣られる気にもならん。
686本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 13:07:03 ID:0VpNPMOw0
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ お〜っと、手が滑ったクマ
  /   ●   ● |  i l  i!       
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ  
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l  /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・  
 |  /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵  
 | /    )  )  / ,_;:;:;ノ、  ○ |  .|     
 ∪    (  \ | lll   ( _●_)  ミ/    
       \_彡、    |∪|  /
           / /⌒)  ヽノ / >>683
687本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 14:36:42 ID:zfxDCBs50
>>686
ちょっとした荒らしと見たぞい
688本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 16:33:58 ID:j4VPq2+Q0
不思議でも何でもないけれど、何年か前に体験したことを書き込ませてください。今日はお盆だし、少しでも供養になればと

F県のS山には、あまり一般には知られていないのですが、内部にかなり広大な人工の洞窟があります
あるとき学者先生がその内部の調査をするということで調査団が組まれ、一般参加可能だったので知り合いのツテで私も参加させてもらいました
その洞窟は数箇所あった入り口がコンクリで埋められていて、普通には内部に入れないようになっています
学者先生は過去の文献を基に別の搬入口を発見し、そこから中に入れるらしく事前にある程度調査もしてあったそうです
その事前調査の1週間後に、私が参加した調査団がその入り口から内部へ入ったというわけなのです
土を掘り出して作ったわずかな隙間から、匍匐前進で入り込んだ内部は、なんとも異様な圧迫感に包まれていました
まぁ、ほとんど外気も入らない空間にいれば当然の感覚なのだろうと、そのときはさほど気にしてはいませんでしたが・・・
入ってすぐの場所は、2〜3m程の高さの天井に左右幅7〜8mくらいの通路がかなり奥まで続いている空間で
先に中に入った人は各々写真を撮影したりしていました(私も外にいる知り合いからカメラを預かっていたので、周囲やメンバーの写真を撮っていました)
そうして突入班が全員揃ったところで、いよいよ奥へ進むことになったのです・・・が
予定外の状況により、結局調査はそこで中断することになってしまいました

続きます
689本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 16:35:38 ID:j4VPq2+Q0
というのも、行き止まりにあるさらに奥へ進む為の細い通路が、天井が崩れて進入不可能な状態になっていたからです
長い間誰も入ることなく、ほんの1週間前までは異常のなかった天井が、なんの偶然か崩れてしまった為、それ以上の内部調査ができなくなり
今回の調査はそこで打ち切りになってしまいました
なんとなく私は「これ以上入ってくるな」と言っている気がして、むしろ入れなくて良かったと思ったのを覚えています

その後、知り合いのカメラで撮影した写真が現像されたので見せてもらっていたときのこと
メンバーの一人を撮影した写真に、小さな丸い発光体が写りこんでいたのです
ただそのときは、ああいうカンテラとかの照明の中で撮影すると、何か光学的な現象のせいでこうした写真が撮れるのかな? くらいにしか考えず気にも留めていませんでした
後日、TVの心霊特集で、写真に1〜2個写った丸い発光体を「これはオーブですよ!」とかなんとか騒いでいるのを見て、ようやくそれが心霊写真の類だと気づいたほどでした
なにせその発光体は、その人の周囲の空間に、それこそ20や30ではきかないほど大小びっしりと写りこんでいましたから

そのことに気づいてから、是非もう一度見たいと思い、その知り合いに頼んで写真のファイルを見せてもらったのですが、どうしてもその写真だけが発見できなかったのです
いかんせん学術的な調査だったので、心霊写真かもしれないから探して! とも頼めず、そのまま写真の行方はうやむやのままです
その方が所謂「引き寄せやすい体質」だったのかどうか、その後その方の身に何事もなければいいのですが・・・

その洞窟は、今でもひっそりと、町の真ん中の山の中に眠っているんです

とりあえず、話としては、これでおしまいです
690本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 16:36:31 ID:+FUuziPc0
>>653>>658
話は両方から聞かないと分からないんだなーと
改めて思ったよw
691本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 19:10:57 ID:0Oxocqnc0
全くの非オカルトな
不可解な体験、謎な話
は、どこですればいい?
692sage:2009/08/15(土) 20:54:34 ID:bYRY6Lww0
>>691
ここで良いんじゃないのか?
オカルトじゃないと駄目なんて縛りは無いわけだし。
693本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 21:14:05 ID:stG22Mt/0
>>689
その発光体は大抵はフラッシュの光が埃などに反射したものです。
土の上を匍匐前進で進んだのなら服に大量の土埃が付いているはずです。
心霊特集とかにでてくるオーブも大抵はこれです。
ちなみにオーブの中に幾何学的な模様(古墳から出てくる銅鏡みたいなのとか)も
光学的な現象なのでまったく気にしなくていいです。
694本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 21:41:55 ID:q9gFEKH00
>>653>>658
これウケたw
一家にひとりネラーがいる時代なんだな
695本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 22:23:09 ID:8RNp5b6q0
>>689
足羽山?
696本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 23:27:12 ID:0Oxocqnc0
>>692のお言葉に甘えさせてもらうよ
(ほんとに非オカルトなんでスレチどころか板違いの可能性大だけど)

全く知らない、全く別人の二人に、
一週間を置いて、同じ場所で同じ事をされた。

私(女)が高校生のとき、朝の満員電車の中で、
同じ年くらいの知らない男の子に無言で手を握られた。
その子は制服で、眼鏡で、坊主からちょっと伸びたくらいの黒髪で、
おとなしそうで、身長が私と同じくらいだった。

一週間後。
同じ年くらいで、制服で、決して短くはない茶髪で、
私より10センチくらい背の高い男の子に全く同じ事された。
長くなるから省くけど、一週間前と全く同じ流れでの事だった。

いろいろ考えた結果、なんかそういう罰ゲーム(?)みたいなのが流行ってたのかなぁって。
同じ年くらいの知らない女の子の手を握って来い!みたいな?
でも周り社会人ばっかで、見届けてるような輩もいなかった気が。
でもそういうの律儀にこなすヤツっているしなぁ〜とか・・
単なる痴漢だったとしても別人で同じ流れというのが気持ち悪い。

あ、一週間で髪と背が伸びた同一人物だよなんてレスはいらんよー
697本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 23:49:03 ID:VWrZ7iuh0
一週間で髪と背が伸びた同一人物だよ
698本当にあった怖い名無し:2009/08/15(土) 23:53:46 ID:UcyMPZXU0
>>696
単なる痴漢
699本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 00:05:43 ID:zMglNb+3O
手を握っただけで満足される>>696は、すこぶる魅力的。
700本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 00:40:03 ID:fTqT/ZdXO
て、手を握ったんじゃない!

ま、前脚を掴んだだけなんだから・・・
701本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 01:10:49 ID:e9EWanxF0
>>373
遅レスだが、

>回覧板は緑色だしなぁ…

原因はこれ。

画像編集ソフトとかあるなら、適当なサイズの画像に緑色を塗った上で、
色調反転してみるといい。緑を反転するとピンク色になる。

残像効果による目の錯覚だよ。
702696:2009/08/16(日) 01:33:59 ID:p2ElLojx0
>>697
キ ミ を 待 っ て た ! w



略し過ぎた・・
一度メモ帳に書き出してみたら50行以上になって
こんな程度の話に50行て!
と思ってまとめてみたら、、略し過ぎたorz

まぁーったく同じシチュで、それはもうびっくりしたんだよぅ!


「知らない別人二人以上に、時間を置いて同じ事をされた」
なんて話、他にない?
703本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 01:35:26 ID:3VCqQ2Fq0
>>695
いえ、違う山です。逢えてS山としておきます
というのも、こんな事情があるもので・・・

この洞窟は兵器の部品工場として、戦争末期に突貫工事で作られたものでした。内部の造りもかなり杜撰で、支柱もなく、落盤事故なども多発したらしいです
当時は外国人労働者が多数強制労働させられていたそうで、そうした事故や劣悪な環境により、かなりの方が命を落とされたそうです
しかし、外国人労働者ということで正確な記録は残されていないらしく、終戦により工場が廃棄されたことで、歴史の中から消されていった場所なのです
入り口がコンクリで封鎖されているのは、工場が廃棄された後、子供が中に入り込み、縦穴に落下して死亡するという事故が数件あった為です
なぜこんな一般参加の調査団が組まれたかといえば、F市側に戦争の負の遺産であるこの洞窟の存在自体を「無かったこと」にしたいという思惑があり
それに怒った学者先生が一般に公開させ、存在を明るみに出そうとした為でした
上には書きませんでしたが、調査団には地方局のカメラも入っており、当日夕方のニュースでも流されました
あの大量に写りこんだオーブや、内部での異様な圧迫感、そして数十年何事もなかった洞窟の天井がわずか1週間の間に崩れ落ちて進入できなくなったこと
どれも確証に繋がるものではありませんが、それでも私は、あの中に未だに多くの人々がさまよっているのでは・・・と思えてなりません
この書き込みを読んで下さったみなさんも、お盆の今日、あの山に眠る方々が少しでもうかばれるよう、祈ってあげてください
704本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 03:06:34 ID:RT/1KocF0
>>703
「外国人が強制労働」ねえ。。


まあ埃だよねえ。

705本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 03:46:17 ID:UZ6st+TK0
>>658
そのレスの元スレのタイトルが「(-д-)本当にあったずうずうしい話 第110話」ってのがふるってるw
706本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 03:46:45 ID:vXSmPIW10
オーブ(日本で言う玉響)だけど、これって大抵カメラの近くにある塵等が
フラッシュや他の光を反射し、それが自体が光源となってカメラに写るってのが
多いんだよな。
球体で光って見えるのは、単にピンボケしてるから。
塵じゃなくても、埃、雨粒、レンズに付いた水滴etc、要は小な光源がピンボケ
すれば写る。これはビデオカメラでも同様。
まぁ条件さえ合えば普通に撮れるから、珍しいものでは無い

>>703が写真を撮った状況を鑑みるに、十中八九埃だろうなぁ。

707本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 04:50:11 ID:ynkPkUVa0
何十年も放置された場所なら、普通ホコリなんかは地面などに固着して舞い上がることはないけど、
天井が崩落してたんでしょ?間違いなくホコリです。
708本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 06:07:22 ID:tfaFTcZW0
>>703
天井が崩れた原因自分で書いてるじゃん。

>>内部の造りもかなり杜撰で、支柱もなく、落盤事故なども多発したらしいです
709本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 06:47:36 ID:AbV5JqxP0
>数十年何事もなかった洞窟の天井が
調査団の人間が多数入ってあれこれ刺激を与えたため、
>わずか1週間の間に崩れ落ちて進入できなくなった
んでしょう。JK
710本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 08:35:40 ID:e9EWanxF0
母親の(昔の)趣味が編み物だった。

そんな理由で、1Fのリビングには編み棒やら毛糸がよく転がっていたが、
特に気にもしなかったんだが、ある日、食器を片付けていたら何かを踏んだ違和感があった。
咄嗟に足をあげてみたら、足の裏に何か細長いものがくっついている。

編み棒だった。それも、30センチ以上ある長いヤツ。
それが、2センチくらい足の裏に食い込んで、プラプラしている。

なぜか痛くはなかったので引き抜いてみた。血は出なかったが、確かに穴が空いている。
しばらくすると、うっ血したのか、青タンみたいになってズキズキしだしたので、
トンカチで叩いて血を散らして痛みを紛らわせていたんだが、
そもそも、どうやったら30センチもある編み棒が足の裏に刺さるのか?

未だに理由がよくわからない。
711本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 10:03:03 ID:NgYUOZ4L0
編み棒ってけっこう凶器なんだなw
どっかのスレで耳に刺さっってしばらく難聴になった人いたし
712本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 11:19:34 ID:7iuU3FdI0
私が幼い頃に体験した事なのですが、

以前、家で猫を飼っていました。
その猫は元々野良猫だったのですが、私の親が餌を与えてるうちに懐かれて、
そのまま飼おうということになりました。
割とおとなしい猫で、外に出していても、いつもきちんと家に戻ってきました。

そんなある日、居間で家族でくつろいでいると、突然猫が壁にかかった絵に向かって、
まるで他の猫とケンカをするように激しい威嚇を始めました。
その絵は風景画であり、一見何の変哲もないようでしたが、
奇妙な点として、絵には手足の異常に長い人影が描かれていた気味の悪い物であったことを覚えています。
そして、そのあまりの突然の猫の挙動に、皆呆然としていましたが、
父が猫をなだめようと近づき、抱き上げようとした瞬間、猫は窓から外へ逃げてしまいました。
結局、その後猫が二度と戻ってくることはありませんでした。

父は何故か翌日にはその絵を外し、処分してしまいました。
いつも温和な父の恐そうな表情が印象的でした。
その絵は父の友人が東南アジアへ旅行に行ったときの土産だそうですが、部屋に飾っておきながら、
父もその絵に嫌なイメージを持っていたそうです。

一体猫はその絵から何を感じ取ったのか、10年以上経った今でも気になります。
713本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:07:42 ID:uej77PHT0
今朝、朝焼けでピンクに染まった雲に虹が映ってた。

ほんの数分の出来事だったけど、雨なんて昨日から降ってないのにそんなん見たの生まれて初めて。
お盆の終わりに良いもん見たわ、当方東京の多摩エリアだけど他にも誰か見た人居る?
714本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:26:22 ID:eT+wtG2UO
>>648
> 熱で空気を歪めて、可視光線を屈折させる事で
プレデターか?
715本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:26:23 ID:nd+GLnOa0
それを見た者は必ず死ぬと言われている
716本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:27:33 ID:wRM3E3i2O
今から1、2年前にオレンジでめっちゃ大きい月が21時過ぎに見えたのだがあれって何の現象?
717本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:41:08 ID:xmz5DHbB0
漫画板幻魔大戦のラスト現象
718本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:54:42 ID:Rp4OjpPp0
1,2年どころか10年以上前にフィリピンの火山噴火の影響だかなんだかで
これから先何年もこういう月(濃いオレンジと言うか赤に近かった)が見られるぞと言う話を聞いた覚えが。
夜半になると普通に戻ってた
719本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 12:55:48 ID:2z49qW9i0
昔借家に住んでたころ、夏になると大家のじいちゃんがオニヤンマを捕って見せてくれた。
自分が大きくなった頃、じいちゃんは亡くなった。でもじいちゃんが亡き後も、オニヤンマは毎年姿を見せた。

いまは実家を離れているが、お盆で田舎に帰ると必ずオニヤンマがやってきて自分の周りを飛び回る。
思い込みと言われればそれまでだが、じいちゃんが会いに着てくれてるのだと思ってる。
720本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:24:08 ID:EVWReM28O
>>715
> それを見た者は必ず死ぬと言われている



誰だって必ず死ぬだろwww
721本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:38:13 ID:4hLxGsR20
>716
月の位置が低いと、ビルなんかとの対比で相対的に大きく見え、
かつ、夕日が赤いのと同じ原理で赤みがかってオレンジにみえる。

満月かつ低空の条件が揃う確率は通常の見え方より少ないので
一瞬ぎょっとするが普通の現象
722本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 13:49:46 ID:ppvExpSb0
麻生首相、国旗問題で民主を批判 「日の丸かかげないなんて日教組か」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1249786372/
723本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 14:45:01 ID:BN10xp0s0
凄く恥ずかしい>>653がいると聞いて
724本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 15:01:53 ID:UBTewnRj0
653が悪いわけじゃないだろ
725本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 15:25:00 ID:s7jDITI50
どこに書いたらいいのかわからないけど謎な事なのでここに書きます。
休日に映画やってる番組(昔なのでわからない)でスポンサー紹介するときの背景の話。

うろ覚えだけどテレビ画面の中央左端に赤い花(バラ?)があるんだけどスポンサー紹介が終わってCMに移行する直前にその花がカタッって感じで動くんだ。
これ昔の話で今と背景の画面違ってるかもしれない。
ググってもでてこないし誰かこの情報知ってる人いたら詳細お願いします。
726本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 15:34:54 ID:zQSh3A5ZO
妹がトイレから出ると必ず便座が上がってる

7271/2:2009/08/16(日) 15:42:30 ID:tjLzSKVS0
前にどこかのスレに一部だけ書き込んだような気がする。
いろいろあったから、時系列に沿って並べてみるね。
長くなるので2分割します。


妊娠3か月で第1子を流産。その3か月後に次の子を授かる。
前の子を流産した日が10月20日(フェイク)。次の子の出産予定日が10月1日。
予定日を2週間すぎても気配なし。陣痛促進剤使うも全く陣痛が起きない。医者涙目。
なのに10月20日の午前零時をすぎたとたん自然に陣痛が起こり、夜明けとともに出産。
「(流産した子が)自分の命日を忘れてほしくなかったんだね…」と家族で泣く。

生まれた子(♀)生後8か月。
お散歩中、ある道にさしかかるとひどくぐずる。
ベビーカーの中で立ち上がり私の方に手をさしのべて泣きわめくので、自然と避けるように。
そうしたら、あるとき近所のおばあさんが、
「あっこの道はむかーし通り魔殺人が続いたとこやけえ、あまり通らんがええ」と。
728本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 15:44:58 ID:BN10xp0s0
四円
7292/2:2009/08/16(日) 15:45:29 ID:tjLzSKVS0
続き。

子供1歳半。まだ片言。
なのに、正月の朝、私がお仏壇にお膳を上げてると突然、
「まんまんさん、くりきんとん欲しいって」
そのときだけすごく明瞭な発音だった。
旦那いわく、
「そういえば、(一昨年亡くなった)じいさん、甘いもんに目がなかったなあ…」

3歳直前。
塗り絵をしたりして遊んでいると、また突然、
「○○ちゃん(自分の名)ねえ、火事で焼け死んだんだよ」
びっくりして、「え、いつ? どうして?」と聞き返してしまった。
すると、すらすら答えてくれた。
「30年くらい前かなー。○○ちゃん、みっつだったの。
おうちは2階建てで、おとうさんとおかあさんは逃げた。○○ちゃんだけ死んだ」
…「あした」「きのう」はわかっても、来週とか1年前とかの概念もない幼児から、
30年前という言葉を聞こうとは思わなかった。
それにうちはずっとマンション暮らしで2階建ての家に住んだこともない。
でも次の週、もう一度確かめてみようとその話を持ち出したときは、
子供は完全に忘れていて何のことかわからない様子だった。
後で何かの本で読んだけど、
「前世の記憶があるのは3歳前くらいまでだが、あまり小さいと言葉で表現できない。
前世を聞き出すなら、2歳半から3歳のあいだのわずかな期間しかない」
なんだか怖くなり、30年前の新聞記事を検索することはしなかった。

その後、子供は健全に育ち、一切の「不思議」はなくなった。
730本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 15:46:47 ID:YE80ddkFO
いつまでも粘着しているほうが恥ずかしいな
731本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 15:55:18 ID:Xucz21R10
>>713
見てないけど、
雨が自分の頭上に降っていなくても虹が見えることは普通にあるよ。
そもそも虹は雨の反対側に出来るものだったような・・・詳細覚えてないけど。
あと、雨が降る範囲ってのも数百メートルで変わることもある。普通に考えたらどこかが境目だから当たり前だがw
732本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 16:29:50 ID:/6Fu7r4GP
俺が小4の頃授業中どうにもオシッコがしたくなり、先生に言ってトイレに行かせてもらった。
昔から皆が幽霊便所と読んでるトイレで用をたし、怖いので手を洗わず早く戻ろうと思い
早足で水道の前に差し掛かった瞬間5、6個並んでる蛇口から一斉凄い勢いでザーーと水が出た。
超ビビってダッシュで教室まで戻ったが、あれは何だったのだろうかと今でも不思議だ。
733本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 16:44:09 ID:I6i79x0HO
妹がオカマなやつがいるのはきのせいか?
734本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 17:44:14 ID:fTqT/ZdXQ
弟じゃねーか
735本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 18:19:08 ID:YACj7oHo0
俺は海釣りが好きで一人でも出かけることがある。
ただお盆の時期の釣行だけはその時以来避けるようにしている。
10年前のことだが、その年は家の者も帰省中で釣り友達も盆中は多忙の様で
一人で一泊二日、車中か場合によっては素泊まりにしようとの予定でいて出掛ける数日前から予定を立てていた。
お盆中ということで道も空いてると思うが逆で、朝の8時を過ぎたら伊豆方面は倍近い時間が掛かる。
なので夜中か朝でも未明の暗いうちに出発することにしていた。
結局のところ出発したのは深夜の1時過ぎだった。熱海を夜中の2時頃に通過して、伊東で一服する予定で
車を飛ばした。との時に遠くで鳴らされる鐘を敲いているような音がかすかだが耳に入って来た。何だろうと思いながら走っていると
車のライトが山の斜面を照らした時に十人以上はいるお坊さんの行列が見えた。
姿格好は間違いなく坊さんの姿で車道よりも10メートルほど上の道を一列に並んで歩いている。
そして釣りを堪能しての帰り道、その場所で事故があり多くの死傷者が出たと聞いて
あの坊さん達の光景は何だったのかと今でも不思議でならない。



736本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 18:39:47 ID:X90rNUQ0O
毎年必ずなる現象なんだが、普段は不眠症で毎晩眠れず唸りまくってるのに、お盆の時期だけは睡眠剤なしでコロッと眠れる。
しかも早寝早起き。
自分にとっては、なんか不思議な現象。
737本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 19:25:38 ID:ZlEdqMvGO
>>733
違うだろ。
必ず便座が上がってるんだぞ。
大の時も上がってるんだ、恐怖体験だろ。
738本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 20:01:17 ID:UBTewnRj0
使用後に毎回トイレ掃除してるよくできた妹か、
あるいは妹なんていなくて「兄」が使用したままになってるだけか。
739本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 20:39:34 ID:wJyFcTL+0
♪兄は夜更け過ぎにゆきえに変わるだろう
という替え歌を思い出したw
740本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 21:49:56 ID:eT+wtG2UO
>>732
> 早足で水道の前に差し掛かった瞬間5、6個並んでる蛇口から一斉凄い勢いでザーーと水が出た。

手洗いじゃ無くて小便器だろ?
741本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 21:59:23 ID:xgBaZzH90
>>733
弟でないとしたら、妹拒食症になってない?
742本当にあった怖い名無し:2009/08/16(日) 23:28:06 ID:uy4BlOPu0
>>740
???
743本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 01:40:19 ID:dXPWec69O
>>742

お前、女だろ?
744本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 01:47:55 ID:B1s/+7b9O
>>735
俺もよく熱海から網代付近まで釣りで行くけど一ヶ月前に前回行ったときもお経が町中に聞こえたよ
たしかあの辺は何かの仏教の宗派が強い場所らしい
だからそういうお坊さんがいても不思議じゃないと思う
745本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 05:08:09 ID:X2dT79qTP
>>740
手洗い水道だよ。
授業が終わって友達と見に行ったが全部止まってた。
746本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 06:58:09 ID:dXPWec69O
>>745
物理的にはあり得ない
747本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 07:21:17 ID:ZuTikWxoO
◆気のせい、勘違い等の根拠の無い一行レスは控えましょう。
748本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 09:26:27 ID:dXPWec69O
>>747
実際には水は流れて無い
749本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 09:32:37 ID:H58KdPtS0
◆気のせい、勘違い等の根拠の無い一行レスは控えましょう。
750本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 10:04:24 ID:dXPWec69O
物理的にあり得ないことは事実。
751本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 10:07:36 ID:dXPWec69O
並んだ小便器なら定期的に一斉に水が流れる。
記憶が混同したんだろ。
752本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 10:35:29 ID:MHbVT+Il0
コナン的に推理すると
学校のそば、もしくは学校に引き込まれている水道管の工事があったとする。
終わったばかりの時は濁り水が出るからと工事現場に近い蛇口を用務員が開け放しておく。
解水時たまたま居合わせた子供が驚く。通水確認した用務員が栓をしめておく。
こういうパターンも考えられるね。オカ板的にはつまんないけど
753本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 10:37:07 ID:WGIQlI/EP
NG便利すぎ感動した
754フェレット:2009/08/17(月) 11:17:55 ID:S3pCg6gl0
コナン的に推理 って言い方かわいいな
755本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 12:28:41 ID:dXPWec69O
>>752
残念だが濁り水を出し切るには10分くらい出しっぱなしにしないと意味が無い。
コナンもこの程度か?
756本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 12:42:45 ID:NPwPyKp90
>>755
授業終わってから見に行ったんだから、
10分以上通水して、用務員が閉めたあとだったかもよ?
てか、なんでそんな必死なの
757本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 12:54:33 ID:AQBZ/EEoO
コナン=新一
758本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 13:00:09 ID:ovPSmAQd0
>>755
おまえ自分のレスを客観的に見てみろよ
おまえだけだよこんなに一生懸命に書き込んでるのはw
759本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 13:01:04 ID:dXPWec69O
>>756
> 10分以上通水して、用務員が閉めたあとだったかもよ?


そういう風に合理的解釈を示せばいい。
760本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 13:04:47 ID:WJGDKZv00
蛇口が自然に開いたりするわけ無いんだから
工事か何かで開いていたに違いない。
何でも不可思議にしないと気がすまないバカの集まりか。
761本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 13:30:08 ID:X2dT79qTP
工事の可能性もあるだろうけど子供の授業の間(45分?)に終わる物なのだろうか?
それに水が濁る可能性があるなら先生が事前に何らかの注意があるはずとも思う。
とにかくタイミングがあまりにも良かった(まさに真横を通りかかった瞬間)ので驚いたw
762本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 14:34:52 ID:dXPWec69O
結論。
工事で一時的に断水していた。
知らない子供達が休み時間に次々蛇口を開け、水が出ないのでそのままにした。
たまたま授業中に通りかかったら断水が終わって
水が一斉に流れ始めた。
後で用務員がみんな閉めて周った。


ここでいったんCM入ります。
763本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 14:52:05 ID:l73OFNLzO
CMあけたらクマのヌイグルミに変わってんだな・・・
764本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 15:01:24 ID:RhKNvDfV0
昔、私が中学生の夏休みに体験した出来事。

夏休みのプールにその日も行ってて、帰る時になったら連れが美術室から手招き
してきた。なにやってるんだと覗きに行ったら連れ達が下級生2人と計4人で
こっくりさんをやっていた。話を聞くと下級生が昨日からやってたらしんだが
どうしてもこっくりさんが帰ってくれなくて今日もやってたらしい。で、俺の
連れに助けを求めたら返さないとこっくりさんが言い出して困り果てていたと
ころへ俺が通りかかったらしい。
バカバカしいと思いながらも、そいつらの青ざめた表情を見ると尋常ではない
様子だし、私のことも返さないとこっくりさん言い出しちゃったもんで仕方なく
協力することになった。
どうせこっくりさんなんてウソっぱちだと思っていた私は10円玉をわざと
押さえつけて動かなくしてやろうと思い、目一杯人差し指に力を入れたけど
関係なくするすると動かれてしまった。この時すこし怖くなってきてた。
で・・・なんとか返ってくれと数時間頼んだが全く聞いてもらえず、段々
と怒って帰ると言い出す連れ。
765764:2009/08/17(月) 15:14:21 ID:RhKNvDfV0
連れが騒ぎ出すと急にカミナリが鳴り出した。部屋から出たら雷を落とすと脅迫
するこっくりさん。まさかと思いつつもどれだけ経っても中学校の上から動かない
カミナリ。さすがにこれにはビビリました。今の年齢なら偶然だろで済ませれる
んでしょうが、情けないかな中学生のおつむじゃもうテンパイ状態。
どうするんだと困ってたら宿直の先生が通りかかったので事情を説明した。
バカなことやってるからだと怒られて、じゃあ先生が一人づつ車で送ってやると
言ってくれてその日はなんとか解散できた。

次の日もプールのために学校へ行くと昨日のメンバーが美術室でまたやっていた。
どうやら昨日のことをこっくりさんは相当怒っているらしいとのこと。昨日の面子
で5キロほど離れたところになる有名なお稲荷さんへ行って人目につかない狐の
像があるから、それを探し出して詫びろと言い出した。


766764:2009/08/17(月) 15:23:50 ID:RhKNvDfV0
俺たち的にはもうどうでもよかったんだが、下級生がマジで参ってた。まぁ女の子
だから仕方ないんだけど。そんなこんなでみんなでお稲荷さんまで行くことにな
った。
現地に着いたはいいが、あっちへ行けこっちへ行けとどう考えてもおちょくられて
いる様子。もういいから帰ろうぜってことになりかけたが、周りをよく見ると異様
に猫が多い。どこへ行ってもかならず猫がこっちを見てる。まるで見張られている
ようだった。
あまりにも気味が悪いのと、夕方で暗くなってきていたので逃げることになった。

途中でみんな別れてその日は終わるかに思えた。
767764:2009/08/17(月) 16:40:36 ID:RhKNvDfV0
うちに帰って夕飯の時に前の日からの出来事を親に話したら凄い怒られた。
昔そんなことやってて狐に憑かれて一晩中田んぼを走り回った人もいたんだと
説教されていた時、突然2階から見たことない猫が落ちてきた。
うちは田舎の家なので一部2階と吹き抜けみたいな造りになってるところから
落ちてきやがった。お稲荷さんで猫に見張られているような気がしていたのと
あまりにタイムリーな時に落ちてきたので滅茶苦茶ビビッた。

散々親に叱られてその日は終わった。

ところが次の日、例のメンバーがまた美術室に集まってた。
聞くと、あの時のこっくりさんの紙を誰が持ってるんだ?という。
一番中心になってやってた下級生の女の子が持っていると俺は思ってたが、
その子に訊くと俺が持っているとはずだと言う。
結局その紙はとうとう出てこなかった。まぁどう処分しようか困っていた
ところだったので助かったといえば助かったのだが、なんとも歯切れの悪い
終わり方だった。

その夏以来、一度もこっくりさんには手を出していない。
768本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 17:40:54 ID:Vnl8yCOd0
>>764 乙でした

>あっちへ行けこっちへ行けと

お稲荷さんでコックリさんやってたの?
すれってすげー怖い絵だな
769764:2009/08/17(月) 18:15:16 ID:RhKNvDfV0
指示された場所へ行っても狐の像なんてないので、次どうするのかお伺いを立てる
みたいにやってましたね。侘びなきゃお前ら許さんとか言われてたし・・・

今考えると結構すごいですよね。(^^ゞ
770764:2009/08/17(月) 18:18:28 ID:RhKNvDfV0
猫が落ちてきたのもマジで怖かったけど、一番不気味だったのはやはりとめようと
しても動いていった10円玉ですね。
てっきり女の子が自分で動かしていると思っていたのにドンドン動いていっちゃう
んだから。

もう二度とやりません。
771本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 18:21:47 ID:teTks7uR0
>>その夏以来、一度もこっくりさんには手を出していない。

…でも、その後その下級生の女子には手を出した。
772本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 18:45:49 ID:jAr+tmT70
773本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 19:10:00 ID:DWK6X+jN0
オカ板で何の考えも無しに画像開くな
と、この夏の良い勉強になった
774本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 19:30:18 ID:o4M/rjFF0
別にたいしたことはない
775本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 20:52:18 ID:ceky++BqO
>>774
どんな画像だったの?
絵に描いて、うpして
776本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 21:35:36 ID:j6fdRQfP0
普通にグロ画像
777本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 21:43:49 ID:mbhXEZOy0
>>701
1)緑のものをどんなに長く眺めても補色の持続効果はせいぜい数秒。5分も持つ方法があるなら教えてほしいもんだ。
2)そもそも近所に届けるように言われただけの回覧板をそんなに必死で眺めるやついないだろ。

この手のスレの話は面白い話だねですませりゃいいものを、
ありえないくらい不自然な説明をもって科学的説明をした気になる輩は本当に何とかならんのか。
778本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 21:43:59 ID:GzRzlbwq0
一瞬ビビるけどそれほどきつくは無いよね
779本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 22:30:51 ID:PwlZFsqx0
くっそー、久しぶりに踏んでしまったw
780本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 22:31:44 ID:fbD8/gU9i
こないだあるアニメ見てたら、
5.6週ずっと同じストーリーだった。
今週やっとストーリーは変わったけど、
まさか自分が時空の面白体験するとは思わなんだ。
781本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 22:34:34 ID:U3py9+ap0
グロ風の特殊メイク
顔半分が壊れて目玉が落ちそうになってるけど作り物だってすぐわかる
782本当にあった怖い名無し:2009/08/17(月) 22:37:10 ID:U3py9+ap0
あ、↑は>>772の画像ね

>>780
きちんと見てれば毎回微妙に変化してるのがわかったはず
783本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 00:32:02 ID:YS/jfBtyO
>>777

バカの言うことは訳わかりません
784本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 06:15:52 ID:g0UPiHLJO
>>658に釣られてる件
785本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 08:43:49 ID:8/AZ0SGqO
>>780
それなんてハルヒ
786本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 15:20:47 ID:FMxQJDc60
【NHK訴訟】台湾少数民族パイワン人も提訴、原告1万人突破 NHK台湾特集訴訟[08/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250127505/
787本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 15:57:36 ID:COQt0X5CO
授業中に窓眺めてたら緑色の物体が空飛んでた。一瞬幻かと思ったがちゃんとあったなんか今まで見たこと無い変な物体だった記憶してるけど言葉では説明出来ない。
鳥が緑なわけ無いし、飛行機があんな低空飛行したならニュースになるはずだし、ヘリコプターなら音が聞こえるはずなのに無音だったし。
その緑色の物体は動いていて右から左に動いていてその内窓から見えなくなった。
その時クラスには友達居なくて(いじめられてました)誰にも緑色の物体は聞けなかった。 見たことある人居るかな?
788本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 16:11:10 ID:KVNE2408O
二年前ぐらいかな。

プロレス関係の知り合いから、控え室あたりに居てるからおいでよ、とパスをもらった。
あまりプロレスには興味がなかったので裏で知り合いや裏方さんと喋ってたんだ。
するとグレートムタ選手が控え室に入って行くのが見えた。
グレートムタは知ってたのでサイン貰っていいか知り合いに聞いたら、グレートムタからサインもらえたらな、と意味深に言われた。
待てども待てどもグレートムタは出てこない。
その日の興行が終わっても、スキンヘッドのでっかいおっさんが一回出て行っただけ。
失礼して控え室みたけどもぬけの殻。
グレートムタは魔界から来てるらしいけど、控え室のどこかに魔界に通じてる扉があったのだろうか?
789本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 16:17:50 ID:9Um4NVU40
>>788
魔方陣の後とか見なかったか?
そのハゲのおっさんがその都度召還してるらしいよ
790本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 17:08:14 ID:ga1h9v9/0
>>787
野生化したワカケホンセイインコなら緑色の鳥だよ
791本当にあった怖い名無し:2009/08/18(火) 22:58:02 ID:KVNE2408O
>>789
いや、少し煙い感じはしたが、魔法陣の跡らしきものは無かったんだ。



オマイ、ヤサシイナ。
792本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 00:51:39 ID:Ifi62+slO
付き合っちゃいなよ。
793本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 02:03:12 ID:TuDhX2AYO
ウラヤマシス
おれも押入れから嫁を召喚しようかな
794本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 02:50:45 ID:q81dyD9p0
このスレによく似た怖い話のスレどこいったん?
795本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 07:35:37 ID:fxhthpGiO
>>790
確かにその鳥は緑色だがこの辺りでインコが野生化してるなんて聞かないし何より見たこと無い。
仮にインコだとしてものその緑色の物体は羽ばたいて無かった。ちょっとゆっくりめに移動してたからわかる。
第一鳥だとデカすぎる物体だった。例えのそのインコが大型の種類でもあの物体はデカすぎる。
796本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 10:07:59 ID:JVVtx+0zO
緑色の風船
797本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 10:45:36 ID:ILEIWMIH0
友人の話だが…
保育所のころお昼ご飯にエビフライが出た。
友人は前の席のやつのエビフライをみていたらしい。
けど、いただきますをするとき一瞬エビフライから視線がそれた。
いただきますした後すぐに視線を戻したらエビフライがなくなっていた。

物が物だけに怖くないけど、何かがぱっと無くなることってあるんだなぁと思った。
798本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 14:12:56 ID:cbI2HX6h0
>>794
おまえ、それじゃどのスレのことかわかんねーよ
そんなのこの板中にあるだろw
799798:2009/08/19(水) 14:16:22 ID:cbI2HX6h0
ま、わかんねぇけど、
俺は個人的にココはこのスレと似てると思っているんだがどうよ

ほんのりと怖い話スレ その59
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249426153/l50
800本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 15:37:22 ID:q81dyD9p0
>>794
シャレにならないほど怖い話ってスレだおもいだした
あれまたみたいんだけどどこいったんだろ?
801本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 15:44:42 ID:8rxdRVntO
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?223
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1250262593/
802本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 16:09:17 ID:Dabk4xS/O
>>795
ハロ
803本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 16:29:24 ID:2kcskLil0
>>794は↓これだと思う(根拠はない)

身のまわりで変なことが起こったら実況するスレ171
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1250179105/
804本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 17:44:34 ID:hVf2nBn50
これかなと思った
子どもの頃の不思議体験 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249777527/
805本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 17:47:43 ID:q81dyD9p0
みなさんありがとう
>>801にありました
でもにたようなスレ多いんですねぇ
またそっちのほうも覗いてみます。
806本当にあった怖い名無し:2009/08/19(水) 20:32:04 ID:0Tkamouz0
3〜4年前
一人で心霊系のテレビを見てた。

霊能者が除霊(?)してて、突然その霊能者が「そこに居るのは誰?」って
大きな声出したとき、私の部屋の角でパチンと音がなった。
びっくりしたよ。
807本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 02:53:52 ID:+DX1zIM50
突然の告白だけど、にちゃんでこのスレが一番好き(ハート
808本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 06:23:07 ID:+j5JQvKp0
んまっ
809本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 12:54:41 ID:8xaglPO60
>>373
日光の下で見るトマトが赤く見えるのは当然だけど、
蛍光灯の下でもトマトが赤く見えるのは、ホントはおかしい。

蛍光灯には、赤外線(=物に反射して赤く見える光の域)が少なく
トマトが反射し、俺たちの眼に飛び込んでくる光はオレンジに近い色の域であり、
当然人の目にもそう見えなくてはイケナイはずなんだ。

蛍光灯の下でもトマトが赤く見えるのは、光源の状態を無意識下で
察知した脳が、補正をかけてくれるからなんだそうな。

 ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※  

以上、オレ中卒なんで、間違ってる所は頭のいい奴が正してくれ。
以下は勝手な推測だけど、そのとき積もった雪の状態や、光源が
今までに経験してない特殊な状況だったのではないだろうか?

室内(蛍光灯下)から → 未経験の光源(雪が反射する光)に環境が
変わった際、まだ視え方を補正する脳の働きがついて行かずに
赤だけを強く補正してしまったが、次第に微調整が出来始めたので
普通の見え方に戻ってしまったと・・・

亀な上に根拠ないんだけど、こんな推測もできますよってことで。
810本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 13:06:50 ID:/B0frReD0
雪の夜は空がピンク色に見えるもんだと思っていたが
ちがうのか…
811本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 13:50:05 ID:dzgxRTtF0
>>809
重箱の隅を突くようですまないが。
雪は微小単位で見れば無色透明であって、全体では波長を吸収することなく均等に光を反射しているから白く見える。
つまり光に含まれる波長の成分が雪の反射によって変わることはあり得ず、積雪・降雪が原因で視界が変な色に見える
ということは起こりえない。

ただ、脳が何らかの理由で突然の環境変化に追随出来ないという線はアリだと思う。
812本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 14:39:10 ID:hvO73KE0O
北海道出身だけど、冬の夜に空が淡く光るのは
普通にある事だと思ってたんだか違うの?

雪が降ってる日限定だったし
雪と雲が月明かりとか街の灯りを
反射してるもんだと思ってたよ。
色もピンクに近かったし。
813本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 18:25:07 ID:AR/fL543O
何故かぱっと思い出す、昔の話。

小学校ニ年生の頃、弟や友達と虫を採って遊んでいた。夏休み〜秋の始めぐらいの時期。
かなり田舎だったんで、山に入ったり田んぼや畑の周りを歩いて、
虫採り網とカゴ持って皆でわいわいやっていた。

ある夕方、いつものように弟と出かけようとして靴を履いていると、
何やらブンブン音がうるさい。外に出てみると、綺麗な夕焼けの空に真っ黒な帯が(?)。
よく見上げて確認してみると、2、3mぐらい上空に、横幅1m、縦幅30cmぐらいを保ったトンボ達が
集団で移動していた。次から次へと密集して同じ方向に向かっていて、
黒い帯としか思えないくらいだった。当時の自分は小さかったからか、
この群れの始まりと終わりが見渡せなかった。

弟と二人でポカーンと見上げていたけど、これに網を突っ込んだら大量にとれるはず!と、
二人で網を突っ込んだ。思った通りにバッサバサかかるトンボ達。
カゴに入れたくても多すぎて、ずっと地面に網をくっつけて逃がさないようにしとくだけだった。

けれど、捕まえたトンボ達は、勢い良く網にぶつかったせいか、
羽根が悲惨なことになってるやつがいたり
真っ黒な帯はまだ続いてるしで怖くなり、網を裏返して、
群れがどこから来ているのか探そう!と、二人で群れと逆方向に走って行った。
そこらへんの記憶が曖昧なんだが、探すうちに群れが消えていって、結局何もわからなかった、と思う。
置きっぱなしにしてた網には、まだ数匹トンボがいて(多分もう飛べなかった)、
二人で森に逃がしにいった。

トンボの群れを見たのがこの一回きりだったんだけど、祖母はその群れの下を
普通に歩いていたし、こういう群れってよくあるものなんだろうか。
めっちゃ怖かった。
814本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 18:30:19 ID:wfwLAtKLO
詳しい話ですね
嘘乙
815本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 18:37:15 ID:jp0kKbha0
このスレだけじゃなく
オカ板全体に>>814みたいな奴増えたな
ニコニコの動画で「嘘」「創作」「釣り」しか書かない・書けない奴が
こっちに流れてきてるのか?
816本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 18:37:52 ID:+j5JQvKp0
夏厨つまんね
817本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 18:42:55 ID:+j5JQvKp0
>>816>>814のことです
夏休みだからじゃね? 自分の常駐板も夏厨湧いてる
こういうこと言えちゃう俺かっこいー(キリッ てかんじ
818本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 20:15:53 ID:jwvJ/myf0
ガキほど説明したがる
819本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 22:12:06 ID:EkcE7gE70
>>813
自分も小学校の頃、似たような経験があったので、あちこち調べてみたら
嘘とは言えないページを発見↓。
http://symnet.ishikawa-c.ac.jp/Symnet8/Symnet8_2ishiz.html

調べもしないで思い込みで"嘘乙"ってのはどーかと思うが。>>814


820本当にあった怖い名無し:2009/08/20(木) 23:11:24 ID:IsgjJN8u0
亀レスですまんが>>373の「空一面が淡いピンクに」
の事例とよく似た現象を、森茉莉のエッセイ中に発見したので抜粋。
――
或る朝、目が覚めると、もの凄い朝やけであった。硝子戸の向うの空は橙色を含んで
紅く、灼けるような陽の色を一面に流して、(中略)

私は大正15年の或る日を、思い出した。どういう気象現象か、空が薔薇色になり、
庭一面、薔薇色の硝子を通して見たように染まっていた。戸外に出てみると、
道も空も見える限り、世界は薔薇色であった。この二つは私の奇妙な薔薇色の人生が、
一種の気象現象によって不思議な光をあてられた記憶である。
――
森茉莉「私の美の世界」所収「タオルの話」より抜粋。
ひとつめは朝焼けだが、二つ目の話は朝とは指定していないので、朝焼けではなさそう。
夜ではなさそうだけど。
でも何らかの気象現象で、そういう風に空が赤くなることがあるんじゃないかな。
何かの参考になれば。
821本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 00:02:36 ID:IxihOwU5O
徹夜明けの空は黄色い
822本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 00:07:32 ID:0pHjknDa0
>>819
自分も夏か秋かが微妙な頃かな、毎年、アキアカネの大群を見るよ。
数時間は途切れることなく、後から後から同じ方向から来て、同じ方向へ飛んで行く。
マンションのあちらこちらで翅を休める個体もあって、廊下の床は踏まないように注意して歩く。
小学生くらいの頃の方が群れの密度が高くて長い時間見られたような気がするよ。
特にハグロトンボは随分と見る機会が減ったし、トンボは数が減っているのかな。
823本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 00:16:42 ID:ytFx5jQuO
俺の体験した不思議な出来事を一つ。
 
一時期、部屋の天井がよく『ミシミシ』音を立てていた。うちは5階建てマンションの、最上階。
その音がしてたのは、南西の角の天井のみ。その真下にはテレビがある。
 
同じ時期に、金縛りにもしょっちゅうかかっていた。あのミシミシと金縛りは何か関係があるのだろうか?
824本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 00:42:15 ID:VyrTSalV0
どこに行けばいいかわからなかったので、とりあえずここに。

さっき気づいたんだが、mp3プレイヤーに知らないアーティストの知らない曲が入ってた。

表示では、アーティスト:Larry Burr、アルバム:Stonybrooke、タイトル:Boarding Loop。
ググったら実在するアーティストらしいんだけど、そんなに知られてないみたいな印象。
32秒という長さと、曲の途中から始まって途中で終わることから試聴版だと思うが、どこから来たんだろう…
念のためパソコン内のmp3ファイルも全部検索したけど、そんな曲入ってない。

ちなみに今使ってるパソコンは長いことネットにつないでない。
今はウィルコムから書き込んでるからIDはパソコンと同じになるけど。
825本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 00:56:21 ID:AX5ET99MO
>>819のページ見てみたけど、天候なのか。自分の時は夕暮れだった気がしたんだけどな、
かなり昔のことだから曖昧になってたのかな……

トンボの大群て今でもある(あった)んだね、教えてくれてありがとう!
826本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 01:27:29 ID:xkTUtLGa0
トンボの群れは田舎に住んでたらさほどに珍しいものではないかも。
小さい野原一面程度のものなら何度も見た。
ガの大群に襲われたこともあったなあ。
827本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 03:25:22 ID:hRjauFDl0
もう20年以上昔、まだ冷房車が普及していなかった時代。
夜、私鉄の電車に乗り込んだら床一面に羽虫の死骸。
その時間の上り線はガラガラ、窓は開けっぱなしの状態。
まぁ蚊柱みたいのに突っ込んだと思ったんだが、座席など床以外には落ちてない。
立ち上がって前後の車両ものぞいてみたが(記憶は不確かだが)、やはり床には死骸がビッシリ。
それだけで何が起きた訳でもないが、ふと思い出した遠い夏の不思議。
828本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 04:36:06 ID:hlyah3ST0
んー、冷房者がない頃の車両は天井に扇風機ついてたから
座席の上の羽虫は吹き飛んだのかもね。
829本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 05:11:03 ID:4h9oFXlyO
20年前だというのに冷房車がないのがオカルト
830本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 07:40:39 ID:xkr9OQNg0
地方のローカル線は普及していなかったんじゃないの?
831本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 08:27:58 ID:mk+ojijUO
>>823
>あのミシミシと金縛りは何か関係があるのだろうか?


全然関係ないです
832本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 09:49:53 ID:zSfLbLQr0
>>823
「家鳴り」でぐぐれ。
833本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 21:44:52 ID:Kk5AmK4z0
>>829
20年前でも全車両が冷房車じゃ無い路線ってのは普通に有った気がするが。
営団地下鉄の丸の内線なんかは、かなりの確率で扇風機のみの車両に
乗ってたぞ。

ドームで試合がある日なんかは、洒落にならない位に乗客が多くて
くそ熱くてたまらなかったなぁ。
834本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 22:01:47 ID:Kk5AmK4z0
気になったので調べてみたら、東京都内を走る電車も全車冷房車に
なったのって20年前位からって感じがしないでもない↓。
http://www.geocities.jp/hinofukin/tetujin90/sitetu90/index.htm
逆に言うと20年前の時点で全車両冷房車と思っている>>829
オカルトって気がしてきた。
835本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 22:14:14 ID:GYPqGTzx0
いや、単に物知らずの癖に偉そうに云う癖があるだけだよ。
所謂「知ったか」さん。
若いんだろうねぇ。
836本当にあった怖い名無し:2009/08/21(金) 23:02:39 ID:3J0QPBMf0
そういや逆に「90年代の話って言ってるのに携帯とかwww」なんていってた奴もいたなあ。
837本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 00:19:55 ID:tKQCSu+V0
正確には22年前か、1987年だったと記憶している。
電車は京成線、乗ったのは京成小岩から。
確かに扇風機は回ってたし窓も開いていたから、シートに溜まらず床に散乱してたのだろうな。
毎日利用していた訳ではなく、週末のバンド練習で乗っていた。
前後の週には羽虫一匹落ちていなかった。
以上
大して不可解でもなかったな、すまんです。
838本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 00:23:44 ID:CDl1tLe9O
俺、40歳で工房の頃は電車通学だったけど、冷房は普通に入ってた気がする。
因みに西武線ね。
839本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 03:29:16 ID:r8UkNV+3O
22年前の地方都市のローカル線は
全車両、扇風機装備すらままならなかった。
840本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 11:15:39 ID:JHpsKCxWO
妖怪の話はココでいいのかな?

父親の従兄弟がM町に一族を構えていて、父が子供の頃、M町で遊んでた出来事をよく語ってくれた。
M町の真ん中にM町と同じ名前のM川が流れていて、そこによく河童が現れていたらしい。
もう他界したが、父親の語る河童の話は妙にリアリティがあって面白かった。
例えば、河童は亀の様な甲羅があるわけではなく、背中がワニの鱗の様に硬いだけとか、
頭の皿は犬の鼻の様に粘膜質で、皿の周りの毛から水分補給してて、別に渇いても死なない。
ただ、渇くと全身が干からびて、皮がつっぱって、動きが悪くなる。頭の皿はそのバロメータに
なってるとか(河童にも親がいて、頭の皿が渇く前に水に戻れときつく言われてるらしい)、
河童は特有の平泳ぎのような泳ぎ方で、人間がクロールするより速い。
しかし、父達がクロールを河童に教えると更に速くなった。など、河童の身体の仕組みや
生態が事細かく伝わった。それはもう本当に河童と一緒に泳いだり、相撲を取った人間でないと
語れないようなリアリティ。

で、俺も小6になって、父の作り話だと理解した頃の正月、親戚の家で呑んだ父が酔い覚ましに
散歩しようと誘ってきた。貰うモン貰って、オバサン達の相手にも飽きた俺は父親の誘いに乗った。

散歩中、M川の橋の上で何かに気付いた父親が突然川の上流に向かって「おーい!おおーい!」と
叫んで手を振り始めた。橋の歩道には数名の人がいて、父の突然の奇行に立ち止まり、
父の見つめる川へ視線を落とした。俺も川を凝視する。すると、胸上くらいを水面から出した
人型の・・・河童が手を振り返してきたのだ。手には水掻き、頭は円形禿。絵でみる河童の姿。

橋の上の人達も、若い人は「えー!何だアレ」、老婦人は「あら珍しい」みたいな反応。
本当にM川に河童がいたのだ。これは30年前の話。

ちなみに俺は今、縁があって結婚してM町に住んでる。M町は夏に「がわっぱ(河童のこと)祭」と
いうのがある。
841本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 11:34:21 ID:C4y6WJVw0
>>840
いい話聞かせてもらいましたよ ええ
842本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 11:48:51 ID:v0u1zBzw0
こういう怪異と日常が同居してる話は好きだなぁ。
若い人と老婦人の反応の違いもニヤリとしてしまう。
843本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 11:55:15 ID:gzWatXuZO
今年の梅雨に入ったあたりから、雨が降る夜にだけ外から『パンッ』と手を叩いたような音がすることがある。一体なんだろね??
844本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 11:55:37 ID:En3ILrPa0
【国内】生活保護費547万円詐取容疑で中国籍男女2人逮捕、背後に証明書偽造の不正受給幇助グループか 大阪[08/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250711530/
845本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 12:05:41 ID:xvZEUiQuO
昔はともかく今も河童が棲息出来る環境が有るか疑わしいが
ヌートリア(南米産巨大ネズミ)が減る事なく、繁殖しているところをみると存続可能かも知れないな。
846本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 13:38:27 ID:JSjPoYg6O
>>845
> 昔はともかく今も河童が棲息出来る環境が有るか疑わしいが


昔も絶対に無い
847本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 13:47:34 ID:twueZ7vh0
>>840
なんだそりゃwwwwwいいなあwwwwwww
河童好きとしてはめちゃ裏山しい

つーか案外フレンドリーなんだな河童さん達は
長崎かな?
848本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 13:54:17 ID:bMX8Shjr0
九州地方は河童の話が多いみたいね
自分の中では可能性として2割ぐらいは実在したんじゃないかと思ってる

849本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 15:09:01 ID:f0+58VOJ0
>>843
雨が降る夜にだけ外で誰かが『パンッ』と手を叩いてるんだよ
850本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 15:12:03 ID:M7h9BgCM0
>>840
カッパの生態が面白くて妙に納得する。「例えば」以降の話もっとない?
851本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 16:23:44 ID:NdsIoqBuP
昔勤めてた会社の社長と車で在る沼を通り掛かった時
私が子供の頃ここでよく河童を見たもんだみたいな事真顔で言われた。
返答に困った。
852本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 17:43:06 ID:gzWatXuZO
>>849
手を叩いたような音とは書いたけど、なんつーかもっと金属音系?なんだよ。自分で色々と手を叩いてみてあの音を再現しようとしたけど無理だったw
決まって雨の降る夜にほぼ確実に一度は聞いてる気がする。時間は不定期。(深夜2時頃も確認)一回音が鳴るとしばらくの間は聞こえてこない。
まぁ不思議現象でもなんでもなさそうだけどちと気になってね。
853本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 17:49:17 ID:f0+58VOJ0
>>852
マジレスすると雨粒の垂れるところに金属製のものがあるんじゃね?
854本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 17:49:39 ID:xk4VHVQ40
>>840
読みごたえのある話をありがとう。

お父上が河童の生態を詳しく知っていたり、クロールを教えたりしたということは、
人間とふつうに会話できていたの?
855本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 19:16:59 ID:JSjPoYg6O
>>854
まさかそこまでバカとはね
856本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 19:20:50 ID:RSXsgLao0
そんな見方しかできないのにオカ板いて楽しいか?
857本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 19:53:23 ID:ZJgIXFAQ0
>>851
想像したらシュールすぎてワロタwwwwwwwwww
858本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 20:03:25 ID:oVZg26Rn0
>>854
想像の産物が人間と会話するわけないだろうw
859本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 20:32:01 ID:JSjPoYg6O
>>856
バカ丸出しよりはましだね。
860本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 20:44:59 ID:xDXUrNZe0
>そんな見方しかできないのにオカ板いて楽しいか?

>バカ丸出しよりはましだね。
861本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:00:05 ID:RqAMJPfSO
楽しいか?と聞かれてバカ丸出しよりはましって返答はおかしくない?
バカ丸出しよりは楽しんでるという意味?
862本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:07:11 ID:mqnb8N+fO
面白いよ君達
863本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:11:31 ID:7268wo6X0
>858
真面目に霊と会話できる云々言ってるオカ板以外なら、メンヘラ板行けばそんな奴いっぱい居るぞw
洒落が判るようになったら、ダウン板とか、pinkBBS、人形系の板、アニメ、Vip系、その辺りを覗く
といい。“既婚者”だらけだw
864本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:15:22 ID:oVZg26Rn0
>>861
そんな見方しか出来ない→バカよりまし

楽しいかどうかの質問は無意味。
865本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:16:31 ID:VJou7RyC0
日本語が不自由なんだろ
意訳するとバカ丸出しで釣りを楽しんでますって意味じゃね?
866本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:17:11 ID:oVZg26Rn0
>>863
じゃあカッパと会話したっていう奴はメンヘルか?
この板でカッパの話を書くのは筋違いってことになるw
867本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:22:06 ID:byND969a0
んー、目に見えないものは全く信じないし存在するはずが無いって
言う人がよくいるが、そう言う人に対して、俺がいつも聞いてみる事がある。

「んじゃぁ、人間や動物に心って無いよね?」

いまだかつてこの問いに対して、誰もまともな回答を返してくれない。
868本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:35:03 ID:oVZg26Rn0
>>867
そういう人がよくいるならいたら質問してみればいい。
なぜ今まで質問しなかったの?
869本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:51:02 ID:sm6JYP2U0
>>868
本当に読解力ないね
870本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:55:14 ID:ZJgIXFAQ0
会話が噛み合ってなさすぎてオカルトだわ
871本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 21:56:00 ID:byND969a0
>>869
フォローサンクス

どう言えばこう言う人達(>>868)に伝わるんだろうかorz。
872本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:03:04 ID:xDXUrNZe0
これはひどい
たぶん外人さんなんだろうね
873本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:07:23 ID:gSAq6YuY0
人間は神の似姿であるので精神があるが動物は神がプログラムした通りに動いているに過ぎない
874本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:33:29 ID:oVZg26Rn0
>>871
言葉が足りなかったな。
質問してみろというのは
「心は目に見えないのだから存在しないんだな?」
と聞けということ。
875本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:36:33 ID:oVZg26Rn0
>>871
逆に言えばお前は目に見えないことや理屈にありえないことでも
何でも信じるのか。
だとすれば未開地の原住民並みだな。
こういう盲目の非科学的な奴らにはどう説明すればいいのか
な。
まともな奴なら理屈でも物事を考える。
世の中はそれで動いている。
876本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:39:00 ID:Z3TuM9yS0
科学的に理解できない現象がオカルトとしての妙味が
あるのにカッパとどういう会話をしたかとか
荒唐無稽な話を出されたら興醒めでしょう。
オカルトなら何でもありじゃあつまんない。
877レイ:2009/08/22(土) 22:41:33 ID:W+wnrYU/0
おかんと一緒に仏壇に手を合わせていたら触れてもいないお鈴が鳴った。
遠くから響いているようなのに不思議とはっきり聞き取れる。
二人して顔を見合わせて別部屋にいた婆ちゃんに何かならした?TVで何かあった?
と聴いても何もなかった、と。何かの警告だったんだろうか。
他にも姪が玄関の方を見ておばちゃんがいるー!って泣き始めたり風も無いのに風鈴がなったり
けっこう色々あったなぁ。
878本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:42:50 ID:r8UkNV+3O
学生さん、こうゆう所は初めて?
879本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:44:58 ID:2BPcFYvm0
>目に見えないものは全く信じないし存在するはずが無いって
言う人がよくいるが

よくいるなんて嘘だろ。
そもそも理屈としておかしい。
「空気」だって目に見えないぞw
880本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:47:36 ID:gYXQvkSJ0
>>843
うちの実家の屋根は、夜になると一回、ドンと音を立てました
家の者には
昼夜の温度差で屋根材と木とのつなぎ目に膨張差が生じて
たわんだせいではないかと考えられていました。
(熱いお湯を流しに捨てるとバコンと音がするのと同じ)
あなたの家の場合、
湿度の関係で外壁に同じようなことが起こってるように思います
881本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:48:00 ID:oVZg26Rn0
>>878
お前は大人?
大人のクセに盲目的に何でも信じているようじゃバカとし思えない。
世の中には現在の科学では割り切れないことは多いが、
科学で解読されていることまでオカルトに仕立て上げている
ようじゃね。
882本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:51:23 ID:mITH8G0f0
逆に目に見えないものをなぜ「そこに何かいる」
みたいに決め付けられるの?
むしろそっちの方がおかしくね?
883本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:53:44 ID:JSjPoYg6O
物理や化学以前に理科がまるで出来なかったカスばかりだな
884本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:55:50 ID:oVZg26Rn0
>>854見たいなのを見ると「向こうの山にゴジラが出た!」
と言っても信じそうだなw
885本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:55:59 ID:pQ3jqVSE0
河童以降の会話の噛み合なさがオカルト
886本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 22:56:31 ID:dZc4uK7P0
どっちもその辺でやめて置け阿呆どもが
議論がしたければ専用スレでも立てて思いっきりやれ
いい加減スレ違いうざいぞ
887本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 23:00:20 ID:e9rQZ5MB0
摩訶不思議な体験談は面白いんだが、
バカ正直に信じ込むバカが出てくると荒れるな。
科学もクソもないw
888本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 23:01:21 ID:oVZg26Rn0
>>886
お前がどこかに行けば?
なぜ行かない。
889本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 23:19:47 ID:dZc4uK7P0
不可解な体験、謎な話を読みにここに来ている
阿呆どもの言い合いを読みに来ているわけではない
890本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 23:43:07 ID:5Ip9r0vU0
>>889
同意
891本当にあった怖い名無し:2009/08/22(土) 23:57:42 ID:q96wKeTM0
>>852
雨が降る夜だと、蛙が道路に出てきたとこを車に轢かれたんだとおも
892本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 00:24:00 ID:wji+7MQ5O
あんま怖くないけどいい?
893本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 00:31:08 ID:NnqFQwmp0
ついさっきの事なので、今でも慌ててるんですが、
ふと耳を澄ましたら、時計の秒針のカッチカッチという音が聞こえるんです。
私は「え?うそ!?」と思いながら壁に掛かってる時計を見たんです。
そしたら秒針が動いてるんです。
私は思わず「ぎょっぇ〜〜!な、な、なんで?」と叫びました。
…だって、この時計電池を2回替えても止まっちゃって、明日にも新しいのを
買ってこようと思ってたんです。

100均で買ったし、もう何年もたつし、壊れても仕方ないよな〜と思い、でも
掛けたまま4日くらい放置してたんですよ。
それが何で今頃動いてるんですか!?!?!?
…ひとつ思い当たる事は霊感のある友人にお昼頃電話で「うちの時計、5時59分で
止まったままだし…」って何気に話した事かな?

今から時間を合わせて、ちょっと様子見てみます。
894本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 00:34:38 ID:VSD1J0ZP0
>>889
気に入らない書き込みは読み飛ばせよバカ。
お前の方がウザイ
895本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 00:37:16 ID:VSD1J0ZP0
>>893
電池は換えて間もないでしょう?
時計の秒針の歯車の動きが悪いだけ。
電池を換えれば電圧つまり歯車に力が掛っているから
何かの拍子に動き出すことはよくある。
しかしまたすぐ止まると思うな。
896本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 00:54:35 ID:jJzTqpV1O
>>889
黙って読めカス
897本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 02:26:22 ID:hFTfx9dsO
レス頂いた皆さん、拙い文章を読んで戴きありがとうございます。
今日一日忙しくて、チビチビ書いてまして遅くなりました。
なんか空気読めなくてスイマセン。

>>847-848
九州ですが、長崎ではありません。光回線も届いてない地域です。
(つーかM川が一級河川なので国土交通省の許可が下りないと工事出来ないらしい)

>>850,854
思い出せる範囲で良いですか?
<生態>
・口は漫画にあるようなクチバシではなく、類人猿のような突き出た口に薄い唇。
・身体は臭くないが、微妙に泥のような臭い。口臭は臭い。
・嫌いな人間を攻撃する時は臭いネバネバした液を口から吐く。それは口臭をさらに濃くした臭い。
・顔をしかめるようにして鼻を絞れる。 ・尻尾がある。 ・目は釣り上がって瞼がある。
・目を見開いて歯を剥き出しにすることがあるが、それは怒って威嚇ではなく喜びの表情。
・歯は全部尖っている。鮫のような感じだとか。
・腕の関節が弱い。すぐに脱臼する。右腕を引っぱると左腕が縮むと言うのは迷信。
・寿命は30年くらい。9才でつがい(成人)になるらしい。人間の子供と遊ぶのは3〜6才位
・成人した生体は人間の大人の身長より高い。
・雌成人は猿のような小さな乳房がある(哺乳類か?)
・皮膚はイルカのようなウエットスーツのような感じ。ヌルヌルしてない。
・色は黒と黄色を混ぜた感じ。ミドリでもないし、斑点もない。怪我や傷が残りやすい。
・力は強い。相撲は力技での寄り切り相撲。引き落としのような技巧系やサブミッションに弱い。
・走るのは遅い。息があがるとハァハァ言う(肺呼吸?)
898本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 02:31:38 ID:hFTfx9dsO
<知能・文化>
・食事は魚丸呑み。岩ゴケ、ススキやユリの根等を食べる。野草・キノコの知識は豊富。
・親、家族はいるが、3才以上は一人で食事。調理はしない。火を嫌がる。
・子供同士で遊んでも、親河童は人間に近寄ろうとはしない。遠くから頭だけ出して見てる。
・河童同士のコミュニケーションは不明だが、日本語は解る模様。話す時は接続詞がなく、
 「俺、お前、相撲」「弟 生まれる」「俺 お前 これやる。これ 綺麗だ」という感じ。
・貸す借りると言う概念がない。苔を剥がす時、父が肥後守を「貸してやるよ」と渡すと、
 「お前、俺、これやる」と言い、苔食った後、水中に持って帰った。翌日、上記の台詞で
ガラスか水晶か分からないが、ピンポン玉サイズの透明の玉をくれた。
・義理堅く、恨みは必ず晴らす。お返し、仕返しはキッチリする。
・尻子玉を抜くってのは迷信。転んで擦りむいた子供に、何か白い膜を張り付けると
 2日で傷が治る。その子の傷が治ると何か寄越せと要求される。ギブアンドテイクの精神らしいw
・他にも不思議な医療術を使う。腹痛の子の弟が黒い石を渡され、兄に舐めさせろと言う。
 兄に舐めさせたら翌日腹痛が治ったらしい。石は洗って再使用できた。もちろん後日要求あり。
・縄術に長けている。船着き場のロープを不思議な結び方で(幾何学模様のように)結んで、
 誰も解けなかったのを2〜3ヵ所引っ張って一瞬で解く。同じ感じで絡まったテグスでも解いた。
・魚の量を一族で管理してて、子供の釣りには寛容だが、大人の釣り人や投網には容赦しない。
 そしてM川では釣り人や投網を打つ人はいなくなった。
・基本負けず嫌い。喧嘩になった事が何度かあったが、勝負は相撲・水泳・駆けっこ。
 殴り合いの喧嘩をすれば、怪力なので子供なら下手すりゃ死ぬ。ネバネバも吐かないし紳士的。
・上記に年齢が何度か出てるが、実は正確な年齢・暦の概念はない。
「冬を何度越したか」が河童の年齢の基準。冬は餌が少なく寒さで彼等が死に易いから。
・河童の死体は干からびて小さくなる。水に浸かって死んだ場合は、他の水棲生物と同じく
分解される。死んだ者に対しての哀悼は無いが、親だけは子供が死ぬと悲しむ。
899本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 02:32:49 ID:aObELKaCO
おやおや。894は面白いな。
900本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 02:33:13 ID:hFTfx9dsO
ちなみに本日夕刻(昨日になったw)、俺自身が手を振る河童を見た橋からのショット。
当時は緑地帯はなく、川は狭く深く水量も多かったのを記憶してます。橋の欄干は当時のまま。
http://z.upup.be/?ZhdrkJXcfo
901本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 05:18:58 ID:zgTZWSzqO
夏…だね

ってそんな事より、河童の話面白いw
具体的でいいね、ありがとう
902本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 06:14:37 ID:uw6ukt7z0
>>897
たくさん書いてくれて(川の写真も)ありがとう。
ここまで詳しい河童の話は、スレで初めてじゃないかな。

弟の腹痛を治すのに、本人でなく兄が石を舐めるというのがとくに不思議。
それと、後日を何を代価として要求されたのかが気になるw
903本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 07:36:17 ID:hSQ1mbde0
>>902
「兄に舐めさせたら」って書いてあるけど?
904本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 07:55:17 ID:eCS7mN2gO
>>840
亡くなったじい様も、たまにカッパの話しをしていたなぁ。
905本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 08:55:03 ID:Ayu8r3so0
>>897
ここまで捏造重ねると興ざめだなあ。
自分で引くに引けなくなっちゃったのか。
嘘も百回重ねると嘘でなくなるからね。
906本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 08:57:32 ID:VSD1J0ZP0
あくまで伝説の範囲に留めておけばむしろ謎の存在で
面白いのにありもしないことをずらずら作り上げてしまうとはバカとしかいいようがない。
つうかキチガイ?
907本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 09:00:14 ID:BgcSNZdE0
このスレはまともな人は読んじゃいけないのですー。
カッパの次はツチノコ編、天狗編、山姥編、雪男編と
捏造話が続きますw
908本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 09:06:41 ID:jJzTqpV1O
>>906
キチガイとバカの二重奏ですね。
909本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 09:21:58 ID:LKEPsPvT0
スレチうざい
910本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 09:25:28 ID:VSD1J0ZP0
捏造話はスレチだなホントに。
911本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 09:44:00 ID:Gltw+LoA0
爺さんから聞いた話で留めておけば不可思議な体験話として
面白かったのにねー。
どんどん話を膨らませちゃって・・・。
バカを調子に乗らせるとこんなになるという典型だわ。
912本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 10:01:40 ID:cvWJTWxcO
目を閉じて目頭辺りに力を入れてると何か色々な景色が浮かんでくるんだが何なんだろうか…
何処の場所とかは全然わかんないし人間が動いてるなぁ程度の映像なんだけどさ。
これやってると全く寝れなくなるし目頭が痛くなるから普段は全くやらない。
予知か何かかと思ったけど、上に書いた通りぼやけ過ぎてどうにも使えないんだ。
多分やろうとすればすぐ出来るとは思うんだけど。
一応書いとくけど精神病でも何でもないです。
ちょいスレチかもしれん、すまない。
913本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 10:19:53 ID:9BOX3tedO
確か五・六年くらい前の話。

授業中によそ見した時に山の真ん中辺りに光る物が浮いていた。
ふわふわ点滅したりして、色は
白か黄色っぽかったはず。
それでUFOktkrと思ってノートに日付と時間書いた。
今になって時間がいつだったか確認したいけどそのノートが見つからない

それだけの話。落ちもなんもない話スマン
914913:2009/08/23(日) 10:21:11 ID:9BOX3tedO
うわ改行ミスった。サーセン
915本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 10:36:39 ID:jJzTqpV1O
>>913
ちょっと似てるけど昼間に山で紛れもない火の玉が漂ってるのを見た。
遠くに木々の間をフワフワ漂ってた。
916本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 14:00:45 ID:fWQeP8sF0
カッパ頭は結構いるだろ?オカルト板には。
917本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 15:24:37 ID:VSD1J0ZP0
ホテルで女と一緒に部屋に入って女はすぐに
風呂場に行きお湯の栓を開けた。
その時、部屋にまでドボドボと湯の流れる音が確かに聞こえた。

部屋でしばらく女と談笑して「そろそろお風呂もいっぱいかな」
と思ったとき、お風呂のお湯の出る音が全然してないのに気づいた。
?と思いながら、お風呂に行って見ると、お湯なんか全然
出ていない。
それどころか浴槽には一滴もお湯は溜まっておらず、
カラカラに乾いている。
そもそもお湯の流れた形跡もない。

女は青ざめてるし、俺も確かに初めにお湯がドボドボ出る音を聞いている
のに浴槽が流れた後が全く無いとは?
栓をひねったらお湯も水も出てきたから断水でもない。

色んな状況を考えてみたが、未だにこの現象が何だったのか分からない。
918本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 15:32:38 ID:k9jNo2UUO
>>916
(´・ω・)っ鏡
919本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 15:49:29 ID:/4+MkSdv0
【国内】「地方参政権獲得活動は政治活動であり、民団への支援金は違法」、千葉県市川市の男性医師が住民監査請求★2[08/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250141670/
920本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 16:45:33 ID:iROywSDj0
>>917
酔っ払ってた
もしくは壁の薄い安ホテルだった

事実だったら、不思議現象以前にホテル側に文句言いにいくわw
921本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 17:51:07 ID:VSD1J0ZP0
>>920
酒は呑んでない。
ホテルに文句って、後から蛇口を捻るとちゃんとお湯は出てるし・・・。
オカルトはオカルトなんだがなあ。
922本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 18:05:00 ID:BZZ1kyA90
>>921
多分、あなたはその人と不倫をしてるでしょ。
幾度も同じホテルに泊まってないですか?
習慣からくる思い込みです。
923本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 18:12:33 ID:KQ/2G8Ib0
一人だったら気のせいかもしれないが
二人とも驚いたんだから、なんかのオカルト現象の可能性が高いと思った
でも不可解は不可解だけど、どっちかといえば幽霊ネタだね
924本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 20:00:56 ID:837Xn/dc0
       ____,....
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|  スティーブ! お湯が出ないよ!?
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ          
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/        
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/         コンコン  
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′       人人人人人λ
:、l:|ハ     、____    /::i/'′   -、 r‐-、r‐-、r‐-、   (
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l     /  │  ||  ||  r‐-、 (
:.:トヽ  \       /         /   |_...._||_...._||_...._||_  | (
N|`ヽ   ヽ、    , '´       │ ヘ |_...._||  ||_...._||_  | (
``'''‐- ..,_   iT"´            ヽ   ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノヽ_,ノ⌒
、_    ``''‐N、            丶 ノ   ヽ_,ノ     /
 `ヽ、      i            丶           /
925本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 20:15:49 ID:1daqgXgk0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    知るかハゲ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
926本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 21:58:45 ID:iK6HseYl0
>>921
その時点で思い込みだとは思わんのか?
俺は家の風呂係だと似たような事したぞ
確かに水を入れてる音が聞こえるような気がすんのな…
まあでも、不可解だとかオカルト方面の事は考えなかったがw
927本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:27:01 ID:VSD1J0ZP0
>>926
だから一人なら思い込みもあり得る。

しかしこの場合は違う。
二人同時に勘違いとかそういうことはあり得ない。
女は風呂の栓を開けに風呂に行った。
開けないで出てくるはずがない。
そのとき俺も水の音を聞いているんだから。
928本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:28:20 ID:DWM8LshQ0
これが水かけ論ってやつですか
929本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:30:26 ID:Ai3qrHyq0
おあとがよろしいようで
930本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:33:09 ID:VSD1J0ZP0
まあいいけどね。
勘違いとか言い出したらオカルトは殆どそれで説明が終わっちゃうしね。
931本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:43:27 ID:KQ/2G8Ib0
>>930は経験値を1手に入れた!
932本当にあった怖い名無し:2009/08/23(日) 23:53:27 ID:jJzTqpV1O
科学的な思考の出来ない奴って、
無条件にオカルトを受け入れるか
単なる勘違いで済ませるかの二者択一なんだよ。
そこには理屈で物事を考えて見るとか探究するとかの思考は全く無い。
933本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 00:02:05 ID:uw6ukt7z0
>>932
「科学的な思考」についてkwsk
934本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 00:26:10 ID:kFv5kDJjO

ID:VSD1J0ZP0=jJzTqpV1O
935本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 00:48:02 ID:w4cXhpJyO
>>933
科学的な見地で検証すること
936本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 01:14:13 ID:fufbUYlY0
コミカルスレはここですか?
937本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 02:45:16 ID:/QBP3fuE0
十年位前、メンヘラ女と付き合っていた。
当時の俺は金がなく、その女に食わせてもらってたんで、
メンヘラとわかった後も別れずにいたんだけど、
ある程度金が貯まった頃にやっぱりウザくなって半ば強引に別れた。
「死ねばいいのに」的な言葉を散々浴びせられた。
それから程なく体調が悪い日が続き、
ある夜、コンビニに行こうとマンションのエレベーターを降り、
外に出た所で、不意に『最近体調悪いのはアイツの生霊が憑いてるせいじゃないか?』と思い、
『もしそうだったら姿を現せ!!』って心の中で叫んだら周りの街灯が一斉に消えた。
ビビって街灯が消えて暗くなった夜道をコンビニまでダッシュした。
938 [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 06:22:45 ID:oe0Tz0PgP
童貞がムキになるスレ
939本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 07:32:40 ID:BcWUSp1z0
お風呂の「栓」ってところがつっこみどころではないのか?
お湯を張る為に開けるのが蛇口。
お湯を抜く為に開けるのが栓。
940本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 08:05:58 ID:7DfrzOrzO
>>939
ある種方言の範囲だとおもう。
ガス栓的な感覚で。

まあほかの話も投下されたしひっぱるようなネタでもないだろ。
941本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 08:59:38 ID:E/n0s/Al0
>>939
栓を開ける、栓を閉める。
バルブは栓ともいう。
蛇口を開けるでもいいんだけどね。
942本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 09:18:13 ID:OKbw1iD90
1 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 09:38:19 ID:Q8jYW51W0
***********************************************
ありえない場所、もう会えない人、今ではない時間、
幼い頃の不思議な記憶、見えるはずのないもの。
そんな、怖くはなくても奇妙な経験を書き込むスレッドです。
***********************************************
◆煽りは放置。点数つけもやめよう。
◆論評もほどほどに。
◆気のせい、勘違い等の根拠の無い一行レスは控えましょう。
943本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 10:26:30 ID:Jbrcxxdf0
昨日の夜、朝起きると深夜番組の録画に失敗してorzになる夢?を見た。
その時は失敗するはずがないと思って、そのままにしておいて朝起きたら
実際に失敗して夢のとおりになっちまったorz

ちなみに録画できなかったのは、録画機の仕様(タイマーが狂ってた)。

つまらなくてスマソ
944本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 10:39:11 ID:qP+wUDmj0
>>942
今改めてテンプレ見るとさ、
「もう会えない人」 ←これだけは別に不可解でも何でもないよなぁ・・
まぁ、何となく雰囲気は伝わってくるんだけど。
945本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 10:48:17 ID:no5MaOUD0
それをそのまんま鵜呑みにする人はそう多くないだろ
でもま、幽霊話は他所でやれと言いつつもそれはないだろうとは思うけど
946本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 10:53:57 ID:G5VN3ePgO
>>944
転校した友人、通りすがりの人、死んだ祖父母・・・
事象や事柄、伝承を確認したくても、もう出来ないからじゃね?
947本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 11:38:20 ID:ChZnBx/JP
>>944
そこは初代スレからの伝統ってことでいいんじゃない?
948本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 11:48:58 ID:w4cXhpJyO
不可解な現象って大半は勘違いだよ。
もしくは科学的に説明がつく内容。
949本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 12:07:06 ID:dNGe0ZFn0
勘違いでも科学で説明が付こうとも、本人が不可解、謎だと思う話をここでは楽しむんだよw
もっとも、何が何でもオカルトにしたがりたい投稿者やこういう現象があるっていうツッコミに過剰反応するやつもうざいが
950本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 12:28:34 ID:ChZnBx/JP
>>948
とりあえず、まとめサイトの第1話から第1589話まで科学的に説明してみてくれないか?
951本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 12:34:49 ID:BX0H8xEW0
いいよ
興味ないから
相手しなくていいよ
952本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 12:41:32 ID:VPOBMcHZ0
>>950
横レスだが、何でそういう思考に飛躍するのかが分からない。
「何時何分何十秒?地球が何回回ったとき?」とか言ってる小学生と同じレベル。
953本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 12:45:31 ID:ChZnBx/JP
>>951
すまん、早速>>952みたいなのが湧いちゃったねw
954本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 12:46:47 ID:xWGOyjPR0
>>948
科学万能主義者ですか?
不可解な現象(オカルト)は楽しむためにあると思うんですけどね。
さらには現在の科学では未知の現象も混ざってると考えてます。

ホタルの光を見て、あれはホタルルシフェラーゼが発光してるだけ、とは考えないでしょう?
きれいだ→なぜホタルだけ光るのか→原理を調べよう
これが「科学的」な思考ですよ。


まぁ、カリカリせずに楽しもうや。
955本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 12:58:07 ID:jj7E2D0s0
誰かテレビのプロデューサーはここ見てないかなぁ?
本当にあった怖い話とかってあるけど本当にあった不思議な話もやってもらいたいぜ。

ノスタルジーもそそるような。
まとめサイトにもマジ映像化してほしい話がわんさかある。
956本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 13:01:24 ID:VPOBMcHZ0
オカルトって少ない制作費で視聴率取れるイメージがある
957本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 13:21:54 ID:OKbw1iD90
コンビニの単発漫画化でもいけそう
ノスタルジーはあるね
オカルト話で盛り上がった夏休みの気分を思い出して、楽しい
958本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 14:53:55 ID:jj7E2D0s0
>>956
ですよね?
何でやらないのか不思議
>>957
ありますよね。。。涙が・・。。あぁ見たい
959本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 15:02:42 ID:0SPGuK8K0
>>957
昔の時代にタイムスリップしたり、懐かしい町並みに迷い込んだりした体験談があるけど
実際に俺も体験してみたいわぁ。
960本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 15:10:36 ID:jj7E2D0s0
>>959
ですよね。。あぁ言うの読んでると自然に涙が出てきます。。
はぁ。。今夏から秋に変わる時期でノスタルジーにそそられセンチメンタルな気分にもなるし、
そういう不思議な体験するのにもってこいな時期、不思議な体験が起こりそうな空気だ。。 はぁ。。涙が出てきたよ。。。
俺も昭和の町並みにタイムスリップとかしてみたいなぁ。。 あぁ。。。、、、
961本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 15:18:39 ID:ec6tZUyB0
見えない人や未体験の人も体験できれば信じれるのにな
962本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 15:23:25 ID:w4cXhpJyO
>>954
科学を本当に理解している人はまだ未知の分野がたくさんあることを知っている。
未知の世界にロマンを感じるのは科学者。
だから科学者になるんだろうな。
963本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 15:27:05 ID:jj7E2D0s0
テレビ局の人お願いします。

本当にあった不思議な話   放送してください!
964本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 16:47:04 ID:hWA54Eru0
誰か次スレ頼む
965本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 16:55:24 ID:K0zITKmB0
不可解な体験、謎な話〜enigma〜Part56
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1251100470/
966本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 17:14:23 ID:qzmfSAQc0
>>935
科学的すぎて吹いたww
967本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 17:20:57 ID:G5VN3ePgO
>>963
著作権の問題があるから無理だろ。
968本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 17:23:47 ID:IGNVLpvt0
>>965
乙!
969本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 17:45:11 ID:AeR3kd8k0
>>898
面白かったです。
その透明な玉や黒い石は残ってないんですか。
970本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 17:49:14 ID:E/n0s/Al0
>>969
もう止めろよ、くだらね。
971本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 17:50:34 ID:qzmfSAQc0
なんで妖怪ネタは叩かれてんだ?
まとめサイトにカテゴリがあるくらいなのに
972本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:00:42 ID:O4T2bqjMO
>>970
もう止めろよ、くだらね。
973本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:01:37 ID:E/n0s/Al0
>>971
妖怪ネタだからじゃない。
カッパなんか存在しない前提の話をいつまで追求するつもりだ馬鹿。
974本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:04:15 ID:w4W0JjDJ0
>>973
オカ板の存在自体を否定してるようなもんだなw
この板に来なければいいのになんで来るの?馬鹿なの?
975本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:04:18 ID:qzmfSAQc0
>>973
おまえらがしつこく煽ったからじゃないの?
気に入らなければスルーしとけばよかったのに。

俺はラブホの話が底抜けにつまらなかったからスルーしたw
976本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:06:38 ID:5Ym6zkRe0
まるで河童がいると困るみたいだな
977本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:07:38 ID:qzmfSAQc0
ハゲてんのかな
978本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:08:42 ID:xm8fN7n90
ハゲだろ
979本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:09:43 ID:r6Vlz9Nr0
>>971
何で声高になってる人が多いのか、不思議だ。
存在しようが存在しまいが関係なく、俺も読みたい。
980本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:10:12 ID:w4cXhpJyO
>>975
お前ラブホに行ったこと無いだろ(笑)
981本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:10:20 ID:OCHOD8Tf0
なんだ妨害はハゲの仕業だったのか
982本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:19:26 ID:96MXaJs/0
カッパが実在したと信じるバカが出来たのは
理科教育がいかにして間違っているかの証明足りえるな。
もう生物学以前の問題だわこりゃ。
983本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:21:40 ID:E/n0s/Al0
>オカ板の存在自体を否定してるようなもんだなw

短絡思考の典型。
物事を理屈で考える練習しましょうね。
984本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:25:27 ID:qzmfSAQc0
異様に河童話だけ反応するんだなw
でもハゲならしょうがない
985本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:26:24 ID:VPOBMcHZ0
僕の頭も河童になりそうです
986本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:27:40 ID:F1zOP+ym0
例えば家でゴキブリを一匹見つけたらその数十倍は家の周りに隠れている
と言われている。
カッパもしかり。
しかも猿よりも大きな生き物。
となれば小学生でもわかりそうなものだけど、ここって未だにサンタクロースは
実在すると思ってるメンヘルまがいの人たちの巣窟なのかもね。
987本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:28:13 ID:kxXSXRIc0
>>982
UFOは?
幽霊は?
どうなんですか?
988本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:28:28 ID:qzmfSAQc0
>>980
童貞捨てた翌日にタバコ吸い始めて
女を語り始めた専門学校生のバイトを思い出したわw

>>985
まだあきらめちゃいけない
989本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:30:20 ID:w4cXhpJyO
>>988
で?ラブホ経験は?(笑)
990本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:31:42 ID:qzmfSAQc0
>>989
もちろんあるが、そんなに重要なのか?
991本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:32:11 ID:2ub1+4St0
>>988
思いっきり話を逸らしてますねw
992本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:34:11 ID:2ub1+4St0
も、もちろん僕だって女とやったことあるんだぞ。
ラ、ラブホにも行った事ある。そ、そんなに重要なのか!
993本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:41:15 ID:G5VN3ePgO
>>982
科学に詳しいなら逆にカッパの存在に興味あるハズ。
水棲ヒューマノイドがいれば、ミッシングリンクが解決する。
人間の祖先が猿なんて説を未だに信じてる馬鹿がいるのか?
人間は手の水かきや頭髪など猿にはない水棲生物の特徴がある。
科学的には猿と人間の間に水棲ヒューマノイドの存在が必要なんだよ。
その点、生物学的に先のカッパの特徴はとても面白い。
特にイルカのような皮膚とワニのような固い背中の鱗と口。
伝承のカッパの姿を覆すその姿は、生物学的には有り得る姿なんだよ。
994本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:43:00 ID:VPOBMcHZ0
そもそもオカ板でホテルについて語ってる意味が分からない
995本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:49:41 ID:qzmfSAQc0
自分の投下した話がつまらないと言われてムカついたんだろう。
996本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:50:07 ID:KzUbSvwbO
そっか俺が童貞なのは河童だからか
997本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 18:56:03 ID:G5VN3ePgO
>>996
待て、カッパは8才でケコーンするらしいぞw
998本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 19:14:13 ID:qzmfSAQc0
>>993
この話、どこかで見たな。ニュートンだっけ。
でも生物学会では、まだダーゥイン進化論が主流じゃないの?
批判的な学説が増えているというだけで。
999本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 19:22:36 ID:EL7EfdYa0
人間の祖先がサルなんじゃなくて、サルと同一の祖先から進化してきただけ。
その過程で、衣服というものを利用するようになったから、体毛が退化したわけだ。
水かきだって微妙だし、水生ヒューマノイドを経過する必要はないだろう。

あと、ニュートンで書いていたのは、恐竜人類。
河童はどっちかというと、そっちの方が面白い。
1000本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 19:22:39 ID:W8gLOONA0
1000
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・