ЖЖЖ大麻はなんだかとてもオカルト5g目ЖЖЖ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
今日のマンチのおかずから、メディテーション(瞑想)まで。
化学繊維陰謀論を唱えるもよし。魔女狩りと絡めるもよし。
脳内麻薬と絡めるもよし。神道の歴史と絡めるもよし。
法律の閉鎖性と絡めるもよし。麻の実でおいしいペーストを作るもよし。
大麻にむけられがちなスケープゴートを研究するもよし。
大麻で人生どう変わるのか?

そんなこんな、なんでもありで。

Ж過去スレЖ
大麻はなんだかとてもオカルト
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1226963877/
ЖЖЖ大麻はなんだかとてもオカルト2g目ЖЖЖ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1232283798/
ЖЖЖ大麻はなんだかとてもオカルト3g目ЖЖЖ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1236268533/
ЖЖЖ大麻はなんだかとてもオカルト4g目ЖЖЖ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1239207963/

950の人が次スレたててね〜。
よろしくお願いします。
2本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 02:17:41 ID:oEUnQLJyO
2ゲト
3本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 11:37:37 ID:dJ46AOx00
大麻って違法じゃないの?
4エンジェル様の:2009/05/16(土) 12:57:34 ID:q15tL4QAO
4ゲット〜(笑)
5本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 15:14:04 ID:LFfTgNpb0
>>3
違法かどうかはこのスレで語るべきではないのですよ。
前スレを見れば大麻自体の話がいかにされていないか分かる。
あくまでオカルト。
6本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 22:43:28 ID:R8fYGPntO
今回1000までに何かが起こる予感
7本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 12:51:08 ID:aR4KKc9D0
もっとこう、古神道と絡めたオカルトちょっといい話みたいなのはないのかよっていうね
8本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 14:23:48 ID:qlV1qMbVO
前スレの>>999はよかったよん
ジャンの話はむずいが、少し『感じる』ようになってきた
シンクロかな
99:2009/05/18(月) 15:15:13 ID:qlV1qMbVO
ミーは、前に1度アヤワスカやったんだが、他次元の“準備”ができてなかったぽくて、失敗したんだよ。
吐くのが早すぎて、あの世界の入り口しか覗けなかった。
凄い体験には、いろんな次元のシンクロが必要なんですかね。

(ケミは、準備うんぬんは無視で、強引に問答無用でもってかれる感あるかもね)
10本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 15:29:17 ID:qlV1qMbVO
ふと思ったんだが、大麻合法化すんなら自民党に協力してもいいかもな

いくら野党が在日とかカルト教団の手先だっつっても、頭固い権力者はどっちかっつうと敵に見える
現段階では政治家は利用の対象としか見れない

とか大口叩いてみるテストw
俺パンピーw、そこまで影響力ないだろw
11本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 15:33:50 ID:8XJsykeZ0
>>3
吸ったり調理して食べたりなど人体に摂取するのは問題ないが、所持のみ違法、栽培は免許制
じゅうぶんオカルトなホウリツだよねw
12:2009/05/18(月) 15:38:07 ID:qlV1qMbVO
「仙水」
「夕顔」
13本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 17:41:32 ID:mzh2wZwbO
>>9
やっぱ本場のペルーかブラジルでやったのか?
あれってグルとか誘導係無しじゃ危険なんだよな?
14本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 17:46:38 ID:qlV1qMbVO
いや、新宿の歌舞伎の露天で売ってたんだよw(確か去年かな?)

ミーは昔、セブンスヘブンとかいう、七天って隠語で呼ばれてた合法ドラッグで大バッド経験してるから、なんとかなるだろ みたいに思ってやった
15本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:11:19 ID:nvcbK/LO0
歌舞伎町の露天ってカオスインターナショナル?
16本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:17:59 ID:6w3r/uKT0
自我をなくせとか言う人いるけど、自我なんてなくしたら生活出来ないんじゃね?
その点ジャンキーは自我を認めてるから、好感がもてる。
トリップ中はなくなったとしても、生きていくのに自我は必要だし。
17本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:35:08 ID:mzh2wZwbO
>>14
まじかよW
露天でアヤワスカ売ってるんだ。。。
値段はいくらぐらいだったんだ?
18本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:38:57 ID:mzh2wZwbO
てかアヤワスカって
現地でしか手に入らなくて
崇高なイメージがあっただけに
日本の露天で手に入るって
すげーカルチャーショックW
19本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:56:24 ID:mzh2wZwbO
アヤワスカこんな感じだったのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=9ztU1bafTig

↑アヤワスカ トリップ
これ観てるとバット入りそうだけどW
20本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 02:51:00 ID:uIrU3+kF0
>16
西洋ならホーリーフールとでも言うのか、日本で言うなら仙台四郎とか山下清とか。
個人的にかなりショックな出来事があってあっち側に半月ほど行ってた経験があるけど、
損得感情が無くなるからなってしまえばこっちの物だよw

ただ、薬とか知識ってピンポンダッシュみたいな態度を許さないから、
あなたは今のうち引き返したほうがいいと思うよ。
21本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 06:10:55 ID:PzPa34mz0
酒くらいにしとけ
22本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 07:15:05 ID:1G49uxgrO
>>15
店の名前は忘れてしもた。わりと小柄で、綺麗な感じの雰囲気のお兄さんが売ってた

>>17
1HITで5千円くらいだった気がする
23本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 10:03:41 ID:KWDuglbxO
作用も反作用も能動も受動も形骸も本質もすべて無意味であると、無意無為へ到達する自作自演、
つまり自我は無意味であることが万有万能の証なのではないかと思うがどうか。
24本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 11:13:12 ID:1G49uxgrO
>>23
ソッコーでやり方を変えられること
と とらえてるよ

詩的に語る語りも素敵だ(笑)

〜道 とか そういうイメージ
25本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 11:32:01 ID:1G49uxgrO
>>19
はっきり覚えてないけど、体がすごく大きな乗り物みたいに感じた。
バカでっかい飛行機みたいな。


「トビ」「トリップ」って、視覚とかがサイケになることだよね。曲がったりさ。

あれの場合は、「視覚がどうゆうふうになる」とかじゃなかった。

空間の中に、自分の位置情報を感じるための脳の機能というか、感覚、存在を認識する「点」そのものが波動の中で漂ってる、浮いてるようなイメージだった。
格子模様の淡い粒子が、動き、伝わり、残像を残していくような

多分それでもその世界の単なる入り口だけど。

つか、俺なんでアヤワスカのことなんて書いたんだっけ?(笑)
顕示欲っぽくみえて、ウザく感じたらまじゴメンw
思いついただけだからw
26本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 11:50:48 ID:BI1WtkG2O
>>23
創造主、いわば神がマクロの自分で、
今この地球で人間をしてるのがミクロの自分。
だとするとこの世は自作自演だよな(笑)
なぜなら神自ら人間が活躍するこの地球という場所を作り、
神自ら人間を演じてる。
やにこいは825時代によく自作自演してたけどその事を暗に意味してるとしか思えない。
それを2ch上でやにこいは再現したんだよ。人間は状況の囚人ということばも捨てがたい。
27本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 12:00:02 ID:BI1WtkG2O
しかもやにこいはその事2chは暇つぶしとして扱ってる。
神が人間を作ったことも意味は最初からなく
単なる暇つぶしだと捉えると、
神が何故人間を作ったのかという究極のスパイラルに陥らずに済むし、
それが真理だからだと思う。
人間に意味はない。在るから在る
28本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 12:18:14 ID:BI1WtkG2O
>>25
いやいや、むしろ貴重な体験談ありがとう。
アヤワスカはまだやったことないからすげー興味そそられたよ。
入り口付近でもそれだけすごい神秘体験なのに
その入り口を更に進むとどうなるんだろうってすごいドキドキした。
29ジャンキー:2009/05/19(火) 12:55:43 ID:y7NyRyPD0
>>26-27
お前はバカだ。よく考えろ。
30ジャンキー:2009/05/19(火) 13:14:06 ID:y7NyRyPD0
何故バカか?。すこし丁寧に言う。

論理的に考え見ろ、
では、お前自身は「誰?」ということになる?
31本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 13:14:08 ID:BI1WtkG2O
>>29
いや、むしろよく考えた結果だよ。
32本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 13:17:46 ID:BI1WtkG2O
>>30
それこそ人間であり神であり全て。
今は人間という枠に収まってるんじゃね?
33本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 13:22:39 ID:HdVUuOBJ0
俺は茸時代末期、毎回ハルマラと混ぜてアヤワスカにしてたよ。
ハルマラの煎じ汁飲んでさ、メキシコ産乾燥1g食うんだよ。

アヤワスカにした時点で、トビが茸オンリーの時の三倍くらい…つまり、
1gでも3gくらいの深みに達する。俺にはマトモに動ける限度がこの量だった。

俺はクラブやレイヴで食うのが主だったから、
これ以上は滅多な事じゃ食わなかったよ。

あと、あくまで俺の場合だけど、アヤワスカにするとトビが内省的になった。
心や記憶の内に内にどんどん入っていって、けして外に向かないの。
自分を形成する重要なトピックの数々と、あらゆる手段でもって向かい合うわけ。

茸単体だともうちょっとフラットで、どこに向かうかはセットやセッティングの要因が大きいし
野菜とだと逆に外の世界に向かうね。視覚や聴覚から入ってきた物にやたらヤラれる。
34206:2009/05/19(火) 13:47:09 ID:HdVUuOBJ0
人は、生きる上で、心の壁を何枚も何枚も作っては重ね
外と内にある事象から自分を守ってるように思う。
茸とハルマラ合わせると、心の壁が失われるんだよ。どこまで失われるかは量による。

裸の自分でトラウマや今の問題、これからのことと直面させられるんだから
はっきり言ってたまったもんじゃない。

でも、そこを乗り越えないと…なにせ一人でパーティー行って食ってたから、
仮に俺がおかしくなっても誰も助けてくれないどころか
キチガイ見る目で見られた挙げ句関係者につまみ出される。
転んだらオシマイなんだ。

だから勝たないとしょうがないし、あと、それを超えたところにある境地を知ってるから、
パーティーでは当時、毎回自分との戦いを繰り広げてたよ!

今思えば、キズの残らないリストカットみたいなものだったかも知れないが、
そのせいで精神的に鍛えられたから全く無駄ってわけでもないね。
35本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 14:05:18 ID:16GucDEGO
ジャンキー、背景って何?
わかりやすくゆって
36本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 14:06:14 ID:BI1WtkG2O
>>33

すげぇな〜まじかよW
ハルマラ茶でアヤワスカまるでシャーマンみたいだな
しかもクラブやレイヴで使うのか。
俺はクラブでガムにLSDを忍ばせてキメてたやつ見たけど。グラサンかけて平然をよそってたけど挙動が明らかにおかしいんだよなW
そいつも自分と戦ってたのかな?
俺はクラブでキメるとか怖くてできないな〜
どこの世界にも猛者がいるもんだな
37本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 14:10:05 ID:QzD3Atw50
ドラッグは修行
38本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 14:17:09 ID:BI1WtkG2O
俺草キメるときパイプ一杯くらいで結構飛べるんだけど、
カナダから帰ってきた帰国子女に羨ましがられたW
向こうはグラム吹いが基本だから日本では金がかかるらしいな
その点俺は少量で飛べるから経済的だと。
俺のTHCレセプター敏感なのかな?
39206:2009/05/19(火) 14:34:25 ID:HdVUuOBJ0
>>36
いや、クラブやレイヴの方が都合がいいんだ
音で精神的に、そして踊りで肉体的に、戦闘状態になれるから
家だと肉体の方が動かないから、完全に精神だけの勝負になっちゃって
むしろ怖かった。実際辛かった。あと、家だから逆に油断しちゃうしね。
余計なものいっぱいあるし。

原始人が踊りでトランス状態になったって言うけど、
あれにおける踊りの役割って、トランスに持っていくとともに
トランスして精神と直面しても立ち向かえるように、って意味合いもあんだと思うよ。

で、踊りで精神と肉体が一体となるっていうか、打ち勝つとスゲーんだよあれ。
一時的に一切の疲労が消えて、体の動きを完全に制御できる。
どんなムチャな動きも出来る。関節や腹痛などを精神の力で消せる。
で、精神がムチャクチャに澄み渡る!つまりヤバい領域だよ。

だからと言って本当に無茶しちゃうと、これは来てはいけないヤバい状態だから
揺り返しが危ないな、っていう理性も割とあるw
そのガムの人も、ブッ飛んでるくせにそういう理性だけは働くから
グラサンかけて「普通っぽい動き」をしたりして、結果おかしくなってんだよw
その普通っぽい動きも、おかしい状態で考えたものだからおかしいしね
俺もそれで笑い止まらないことあったな。
40本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 16:02:03 ID:BI1WtkG2O
>>39
確かに家は家であぶねぇかも。
マンションなら窪塚洋介みたいに「アイキャンフライ!」 とか叫び出しそうだしなW
音楽とネタの組み合わせってなんか人間の根源的なものを呼び起こすのは確かにある
41本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 16:36:10 ID:1G49uxgrO
>>40
これ単なる仮説だけどさ
有名人って、人一倍、どころか人百倍、監視されてる妄想のバッドに陥りやすそうじゃね〜?

そういうバッドだったかわかんないけど。
バッドだから飛び降りたかどうかも危ういがw
超グッドトリップだからこそ飛び降りた可能性もあるw
42本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 16:38:14 ID:1G49uxgrO
薬者(役者)が
清水の舞台から飛び降りた

ってかw
ブラックすぎて笑えねぇかww
43本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 20:59:54 ID:BI1WtkG2O
>>42
まぁ見事にヤクシャ魂、見せてくれたわなW
草薙君も素質とポテンシャルは秘めてるW良い名前持ってるしな
44本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 21:16:35 ID:9WMoKKSNO
名前www
まあなw

考えてみたらアイキャンフライしちゃうとか、トリップしてる時って生存していくにはすごい危うい状態だよなw
シマウマがライオンに襲い掛かっちゃうようなもんだもん
45本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 22:06:35 ID:KWDuglbxO
有と無なんていつでも入れ替わるもんな
46本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 22:17:16 ID:uIrU3+kF0
酒と宗教を携えた白人が土着の文化を潰したって思ってるから、
正直草なぎの乱はドアホって感想しかないな。

俺のダンス属性はこっち
http://www.youtube.com/watch?v=fskzGKg8h00&feature=channel

47本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 23:50:08 ID:ndtuMbcK0
ジャンキー、前スレ999の件だけど、
期待の住人は、これからどうやって「信じる」という
感情を持つことができるようになるのかな?

これまで信頼・絆という感情を持っていない人が、
それを持つようになるのは大変だと思うのだけど。
48本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 04:14:10 ID:LgD/CCfp0
>>38
グラムで吸わないとキマらないって?
そりゃあちょっと言い過ぎだろ。
ここ2年間ほぼ毎日アレだけど、そこまでの耐性つく気配無いぞ。
「私は吸いまくってるからそれくらい耐性ついてんのよ、あんたより先輩なのよ。」って調子こいただけだろ。
実際大麻の耐性のつく度合いなんてタバコとは比べ物にならないくらい低い。
グラムも吸ってどこに行くつもりだよ。
49ジャンキー:2009/05/20(水) 09:23:27 ID:S9gXVDVm0
>>47
>これまで信頼・絆という感情を持っていない人が、
>それを持つようになるのは大変だと思うのだけど。

簡単な事だ。持っていない当事者は、他者に対して傍観・普遍化・客観視を止めればいい。
この行為は、単なる既成概念の枠にはめて、カテゴリー分けしているだけで、
そのカテゴリー分けした虚構の像という他者を創り出し、それを他者だと
思っている妄想家である。これは科学応用として基準モデルを創り、
そしてそれに基づき商品や道具を創り出す基準として有用なだけである。
我々は、道具や商品ではない。

逆に、そのような者と対峙する場合は、それは違うと言い続ければいい。
違うという事実は、今後の社会が多様性の容認を進めてゆけば行くほど、
普遍化や客観性は没落する。

すると、他者を評価しえる普遍的基準が消滅する。評価基準が多様性を帯びる。
しかもそれに普遍性は無い。すると評価自体が無駄となる。
結果的に他者の期待に応える事が美徳である文化は衰退し、
自分のしたいことをし、それを容認、応援する社会とならざるをえない。
大麻容認もその一つにならざるをえない。西洋流に言えば、これは個人の当たり前の権利だ。

信頼・絆という感情を持っていない人というのは、個人の中に絶対性を
確保できていない状態だ。よって他者も絶対性を持ち得ないとしか考えられない。
口に出したことの重みには両者の間には天地の開きがある。
自己責任の社会において、みずから沸いて出る実感が全てである。
「持てない」というのは、モテないから、終焉、死、終了だ。
持てないというなら終わりだろ。持つしかないのだから。持っていないのが
生きている事がそもそもおかしいのだから。
50ジャンキー:2009/05/20(水) 09:28:36 ID:S9gXVDVm0
>>48
君は虚栄心が強いな。話の中の彼女は羨ましがっていると言ってるだろ。
それが信じられないのかい?
51本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 10:53:50 ID:dvTdHTsTO
ジャンキー勘ぐり中だなw
メイソウ(迷走)中?
52本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 12:16:33 ID:FbtXt5qwO
自らが観ずる物や出来事や現象が魂のリアクションなら傍観客観はありえない、ということか。
傍観客観と無感慨の違いは何だろう。
53本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 12:36:41 ID:dvTdHTsTO
全てを認めることから始めれば良いんじゃないかな。
ばっかり食いせずにいろんなものを食べる。好き嫌いせずにバランス良く食べなさいとW
人間ってのはついつい好みのモンしか食わなくなる。
嫌いなもんも食べてこそ健康になる。
ジャンキーは食わず嫌いっぽい感じがするよなw
54本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 15:19:37 ID:S/23zcAjO
ジャンキーのバカ!
>>35をスルーしおった
55本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 16:56:19 ID:KB7UUZq8O
なんか住人のレベルも高くなってるよなー
疑問とかも高度になってる感じがするわw

あと、コテある人は恥ずかしがらず出そうねw
56〇キ:2009/05/20(水) 20:26:49 ID:C2Tx3NcdO
>>55
自分が持ってたりしてw


僕は、〇リってる時などは関係なく、時空間に生身で投げ出されてる感を感じていたいモンだね

今も全裸で部屋にいるw
裸で服以外の繊維にふれてるのが気持ちいいんだよw

感覚が気持ちいいと、本格的な感じがする。
ボク、生きてますょ! みたいな
57:2009/05/20(水) 21:12:34 ID:C2Tx3NcdO
58206:2009/05/21(木) 00:12:21 ID:xAgRYNIk0
>>48
二年かよ…!いいなあー

俺の場合は、まあ週に3gあれば安定って感じだから
月に15g、年に180gあれば毎日焚けるわけか。
グラム5000で単純計算して、月75000、年90万。

俺には厳しいなー
まあ、毎日食いたいなんて奴は栽培すべきなんだろうな。
野菜毎日食えるなら、もう何もいらない…とまでは言わないけど
それ以上に欲しい物は無いね今のところね。
59206:2009/05/21(木) 01:02:04 ID:xAgRYNIk0
ttp://www.youtube.com/watch?v=GtRjuwYK48o
ホイホイホイ!ハーイ!映像も好印象。

ttp://www.youtube.com/watch?v=RJe4Bg81Ub8&fmt=18
泣きの一曲。やさぐれ感を出すのに最も適したジャンルであるダブと歌謡、
これらが合わさればロクデナシと蔑まれ赤い土に抱かれることうけあい。泣ける。
60本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 03:47:56 ID:aKtikHJ9O
>>56
「おうちde草な義」ってかw
Youなかなかオーラ出てるYO♪
61本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 03:58:52 ID:aKtikHJ9O
>>50
このご時世に5000はお買い得だYO♪
全体的に上がってる感わあるな〜草も紙も玉も♪
うーん地球の気温も上昇してるし、周波数も上昇してるし、これゃ〜
アセンションの前ぶれだわなー
全体的に上がってる感はあるわな〜草も神も魂も♪
おっとデジャブしちまってるな?
デジャブってのは意味のある誤作動だ!
62本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 04:06:00 ID:7YBGjxfuO
こんな時に一つ気付きがあった。

苦難の時、祈らざるを得ない時はある。

人間、苦しい時は祈る。

助けてくださいと祈る。

苦しむ心は他者たる存在に祈る。

しかし一時も休むことなく祈れるものなのか
いや、祈り続けられるものなのか?

違う。
祈りの目的は心安らかになる事だ。

苦しい時に祈る目的は、心安らかになる事つまり、苦しみから救われる事に確信を得る事だ。
心定まったらそれでいい。
心に確信を得て、そのまま心変わりせずに真っすぐ進めるのなら、もう祈る必要はない。

いま、ここ、自分であるのなら、もう祈りはいらない。

苦しみによって心は自分から離れてしまう。
神であるひとつの自分自身から離れ、二次的現実の荒波にさらわれて悶える。

苦しみが心に起これば、祈ればいい。

いま、ここ、自分に帰りついて心定まったら、祈る必要はない。
6360:2009/05/21(木) 04:11:45 ID:aKtikHJ9O
↑おっと5000のくだりは
>>58
だったYO♪
>>59
なかなかドゴン族ちっくで良いサウンドだYO!
思わずシリウスと交信しちまったよ〜
64本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 07:29:16 ID:/DSU4GIEO
このスレのオープニングテーマに、この曲をもってきたいんだがどうだ?
無理なら、ジャンキーのテーマ(入場時)でもいいよ。

http://youtube.com/watch?v=jTK1Q7nMBDw&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
65ジャンキー:2009/05/21(木) 09:04:04 ID:xFG6Wvwx0
>>51
> ジャンキー勘ぐり中だなw
>メイソウ(迷走)中?
そう判断したのはだれだい?

>>53
君は全てを認めるという意味が解っていない。
文字通りなんでも在り。または何も無し。

>>54
お前はバカだよ。
お前のいうように、ジャンキーは、バカだからスルーするんだろ。

さて、お前ら、ジャンキーに向かって言ってるようで、
お前ら自身の事を言ってるが…。見えないと信じている訳だよな。
見えてる。いや、丸見え。
66ジャンキー:2009/05/21(木) 09:08:22 ID:xFG6Wvwx0
>>62
祈りを無意識に人は行う。
その意味を君を通じて語られた神に祈ろう。
67ジャンキー:2009/05/21(木) 09:23:22 ID:xFG6Wvwx0
>>56にレスするのではなく、便乗させてくれ。
>僕は、〇リってる時などは関係なく、時空間に生身で投げ出されてる感を感じていたいモンだね
君だけじゃなくこれは、君自身が気づいているように本格的なもの、すなわち
万人、全ての衝動であり、動機だろう。これは否定できない。

時空間と感覚が一つになった状態をちらりとかいま見る瞬間はシンクロニシティーだが、
それは一体になっておらず、わずかに認識が遅れているから成り立つ。
例えば、認知する速度は0.5秒と言われる。外界を認識する時間は常に0.5秒遅れで我々の
全ての社会生活は成立している。問題はここからだ。

個人差が在る。この社会はどのスピードに合わせているのか?という事。
またどの類の肉体の特性をもつ者に合わせているのか?という事。

これから話す事は信じられないかもしれない。
この社会で大麻や煙草、ダウナー系を好むものは、スピードが速い。
アッパー系を好む者は、遅い。
これは思考速度を語っているのではない。認知のスピードいわゆる勘、感、感覚の速度で、
概念的に言えば、直感と感受性だ。

このスピードの違いは科学で計る事はできないが、この違いは天地の開きがある。
故に人々はリアルの相違が生まれる。

大麻を吸って、お前らは速度を落としているのだよ。意識的に落とす事も可能だよ。
しかし早めるにはその逆の修練は必要だろう。人は削って知るものと、学んで追いつく者
二通りがこの社会基準の上で成立している。
68本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 09:26:05 ID:KYOUeLDk0
>67
新説だね。どのくらいの統計なの?ひとりじゃないよね(笑)
69本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 10:42:16 ID:aKtikHJ9O
>>68
統計ひとりなら、それゃ妄想だYO♪
でも妄想の中にもインスピレーションの砂金が埋まってるから全部バッサリ流したら砂金を見失うYO
やにこい君のいうイデアからの砂金を見つけるのが楽しいんだYO〜♪
70本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 10:47:09 ID:8Ix1hu7pO
「今」ってさ、「はじまり」ってことだよな?
71ジャンキー:2009/05/21(木) 11:50:37 ID:xFG6Wvwx0
>>68
新説と統計のカテゴリーに入れると、何の意味も無い。
その意味の無い理解の方法を用いて、このジャンキーに
言いたい遠回しにした本質、つまり本音を言ってごらん。

いやこの表現じゃ面白くない。

お前は自分の考えすら言えない。それどころか自分すら信じられない。
こう断言してやる。そしてこれを否定してみるがいい。
すると、お前はどんどん本音をしゃべりやすくなる。

結果的に、お前はの動機はジャンキーによってサラされる。
どうだ?やってみないか?
72ジャンキー:2009/05/21(木) 11:55:30 ID:xFG6Wvwx0
統計上だとホザクバカにいってやろう。
人間が死ぬ確立は100%だ。

人の創作したものが統計ならば、その統計自体100%が
なんであるかを押さえれば統計は不要。

ロシアンルーレットは、人が介入した場合、統計は取れまい。
73〇キ:2009/05/21(木) 11:57:24 ID:mzE3fOgBO
>>67
スピードの違いw。話出たか〜
「早い者」は、急に動いた時の動きが俊敏なような…

社会はどのタイプ中心に回ってるんだろうな…
また、世界と比較した時の日本人のタイプは?

たまり場などで、ツルんだグループを一人の人間としてみた場合、
外部、他グループへの働きかけ方の違いもタイプ分類できるような

他グループにわざと聞こえるようにしてんのかってくらいの勢いで、でかい声でギャグ話ぶっかましてるグループとか

小学校風に言うと、授業中手紙を回す女子、とかなw
マスコミ、2chの特性と関係あり?
74本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 12:00:55 ID:aKtikHJ9O
今日はまだ砂金一個も見つからないYO♪
75分子生物学の分野では:2009/05/21(木) 12:57:33 ID:mzE3fOgBO
ブックオフでサイケトランスのCD(250円)という砂金を拾ってきた
76ジャンキー:2009/05/21(木) 12:58:28 ID:xFG6Wvwx0
自らの責務による。
77ジャンキー:2009/05/21(木) 13:09:25 ID:xFG6Wvwx0
お前ら、の無知に対して一つ教えよう。

お前らは、「悪意」によって裁かれる。
それは、お前ら自身がもつ悪意に対する罪悪感と、
他者に悪意を抱いている事実と向かい合う恐怖だ。

実は、疑念即悪意だ。
しかし見極めるというのは悪意ではない。

その意味において、大麻の扱いにおいて、自らの充足、自らの善意によるものであるならば、
罰せられる事はない。しかし、自らを高見に、虚栄心、または野心の為につかうと
罰せられる恐怖に怯える。

ようは、悪意なき者は大麻で絶対に捕まる事もないし、代償もはらう必要もない。
所有自体が悪だからだ。共には善である。

法的にも、倫理的にも悪は、所有、つまり入手しようとした衝動自体を裁かれる。
悪は、求める。善は与える。これだけの違いで人は動いている。
ジャンキーはだから求めない。よって潔白であり、自信を失うものもない。

だから自信をつけたい、強くなりたいといっている者の愚かさが解る。
これはつけるものではなく、お前らは強く自信もあるにも関わらず、
それを使わず、疑うからそうなる。しかも疑念(悪)をベースに善を勝ち取る手法を
学ぼうとする。無理である。善を大麻に置き換えればそれは大麻の最良の入手法だよ。
78:2009/05/21(木) 13:20:03 ID:mzE3fOgBO
もういっちょ
79本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 13:21:54 ID:mzE3fOgBO
スピリチュアルは多摩、法律は神奈川?
80本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 14:46:46 ID:aKtikHJ9O
>>75
まさか「ヤバイレコーズ」じゃないだろうな?
81本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 14:54:14 ID:mzE3fOgBO
>>80
いや BIO-TONICだねw
82ジャンキー:2009/05/21(木) 15:40:17 ID:xFG6Wvwx0
>>73←君へのレスのみならず。だ。

あまりにも早いと、実はコントロールできない。
これはどういう事かといえば、

机から物が落ちるとする。それを拾うという指令は認識より早く、
体が反応する。一方で落ちてから気づくヤツもいる。脳が指令を出しているという証明は実はできない。
0.5秒遅れで創られたベースが科学だからだ。

殴られて解るやつ、殴る兆しを感じて動くやつ、殴られる瞬間、既に殴ってしまっているやつ、
このようにお前らに起こる出来事は、鈍感で、かつスピードが遅いやつほど、外部を観察することで
生き残る。行動派は、敏感かつスピードも速い。だからいつまでたっても認識は遅れる。
ならば、この社会でもっとも万人に解るというルールは、殴られて解るやつをベースに組み立てられると
知るだろう。社会をみてみよう。起こっていない事に対する事件や意図だけでは捕まえない。
しかし、意図だけでも意思だけでも立派な事件として成立の可能性は解るものには解るだろう。

国防やプロパガンダはこのレベルで行われる。

さらに、早いのは…。イデアだの言いたい物もいるだろうが…。実は今起こっている。

先ほど言ったろ、殴られる瞬間すでに、終わっている。と。
83〇キ:2009/05/21(木) 16:05:00 ID:mzE3fOgBO
なるほど。

鈍感な連中から見たらまだ何も起こってない段階に見えることを
敏感な奴ら、その中でも特に突出した奴が予測して、それに名を与える(新法律の制定など)ことで、動きをブロックできるな

このことは、悪用もできるけど
84本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 16:29:49 ID:AC5zxzRM0
ジャンキーの言葉はモーツァルトの音楽のように聞こえる。
やにこい氏の言葉はワーグナーの音楽のように聞こえる。

そんなわしはブラームスが好き。
85本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 17:13:53 ID:7HJLeRPQ0
カップめん容器で大麻栽培…湘南京急バス運転手逮捕

浜松中央署は21日、大麻取締法違反(譲渡など)の疑いで
神奈川県横須賀市安浦町、湘南京急バス運転手の男(34)を逮捕、
自宅からカップめんの空き容器で栽培した大麻を押収した。

同署の調べによると、1月、サーフィンを通じて知り合った横須賀市内の20代の男=同法違反罪で有罪確定=に
乾燥大麻0.2グラムを1万5000円で譲り渡したほか、大麻を自宅で栽培した疑い。

浜松中央署が1月、横須賀市の男を大麻所持容疑で逮捕し、入手先の捜査で男が浮上。
自宅を家宅捜索したところ、押し入れからインスタントの焼きそばの空き容器を使って育てた大麻が芽の出た状態で見つかった。

男は容疑を認めており、同署は大麻の種子の入手ルートなどを調べている。

http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009052139_all.html
86ジャンキー:2009/05/21(木) 18:26:53 ID:xFG6Wvwx0
>>83
その通りで、ある段階までは悪用が可能だが、
ある壁を越えると善用(WIN WIN)のみが成立条件となる。それがどれだけ広範囲に及ぶのか?
これによって決まる。

なぜならば、ダマしダマされの次元は越えてしまうから。納得、妥協、譲歩、黙認を経て、
容認段階になる。そして社会的な容認、それどころか、俺達の創造を越えたなんらかの
容認までをも含んだ話となる。

なぜ、そうなるのか?全体に関わる問題ほど、個の小さな欲求の実現は容認されないと
いう理屈は誰でも解る。それが理解しえるならば、その逆が在るという事実となる。

これは実感レベルで、人々が体験する事例に当てはめて語る事もできる事実である。
87本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 18:27:59 ID:v4IRM5NV0
>>85
ちょ、0.2グラムで1万5000円とかたけぇwwワロタw
シャブかよw
88本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 20:44:36 ID:mzE3fOgBO
89〇キ:2009/05/21(木) 21:12:46 ID:mzE3fOgBO
>>86
>それがどれだけ広範囲に及ぶのか?
これによって決まる。

広範囲に及ぶってどゆこと?


>それが理解しえるならば、その逆が在るという事実となる。

そういった物事ほど、経験(生きてること)の感触として、本格的な手応えをもたらしてくれるとしたら、やる気がでるかもw
90本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 21:22:27 ID:eOmKj1e20
>>82
>行動派は、敏感かつスピードも速い。だからいつまでたっても認識は遅れる。

これが理解できなかった。認識したから行動するって思うのですが。
なんかモヤモヤしてます。
91本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 21:31:42 ID:eOmKj1e20
>>86
>全体に関わる問題ほど、個の小さな欲求の実現は容認されないと
>いう理屈は誰でもわかる

これしか分んないよ。これしか実感がない。

その逆ってあるの?考えたこともない。
92本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 23:51:13 ID:8Ix1hu7pO
あのさー、ちょっと思ったんだけど、
過去→現在→未来って実は
今→未来→過去→今→…
って循環してんじゃね?どうよ?
93本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 00:36:42 ID:yy0CKyayO
地元だ。
パクられた二人が誰だかわかるような気がする。
94本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 01:14:34 ID:WLEBeq1m0
>>91
違うかもしれないけども書く。
セカンドライフってあるじゃないすか。
数年前にもりあがらなかったやつ。
全体ってのは個が集まって成り立つんだけど
その個々の欲求を満たすのが難しかったんだろうね。
ライヴとかで客集めるのも大変だなとか昔感じたし、
ろくでもない会社いた時に人がどんどん辞めてくのを見たときも感じた。
もりあがるスレッドとそうでないスレッド。
人が集まる場所には花がある。
クソにはハエしか集まらない。
95本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 01:23:26 ID:nCLvHK/8O
ブリブリな時に文書くと支離滅裂になるYO♪
だからシラフにもどって読むと赤面しちまうW
夜、悶々として勢いで書いたラブレターや
クサイ詩を翌朝に読み返す時と同じ位の破壊力だYO
96本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 01:29:11 ID:nCLvHK/8O
>>81
Daynamicも良いYO♪昇竜拳のやつ最後だYO
97本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 01:38:21 ID:nCLvHK/8O
>>92
お〜いブリブリだなW
キメ過ぎるとちょっと先に未来が見える時あるYO
98本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 01:57:09 ID:eeSas1k30
>1にオノミのペーストの話が載ってるけど、
結構前薬板で大量の麻の種油で揚げるとTHC抽出できるって釣りスレがあったなw
ペット用の麻の実なんか古くて腹壊すぞ。
新鮮なでっかく育った種は甘くて劇馬。
99本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 02:04:38 ID:W1O+dLdLO
>>96
スーパーブルックリンって知ってる?w
ゲームの音をサンプリングした曲は、キてる
100本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 02:05:05 ID:nCLvHK/8O
ブリブリの時はゲシュタル崩壊してるのかもYO!
いわば秩序とは逆のベクトル、カオスに向かってるんだYO〜
まぁカオスは混沌だが全て同時にあるのでR。
秩序は順序があるからまとまりはあるが断片的。
だからキメてカオス観て閃くんだけどやっぱりその時はカオスだから文もカオス。
だから今シラフのこの俺の文も全ては捉えるきれてなくて、やはり断片的なんだYO♪
101〇キ:2009/05/22(金) 02:17:20 ID:W1O+dLdLO
>>91
「その逆」っていうのは、
個の小さな欲求を抑えて、全体、(例えば集合意識)の欲求に合わせた時には、大きな容認がある
みたいな解釈をした。抑えるっていうか足並み揃えるイメージだけど。

逆に言えば、ジャンキーという他者の文を、そう解釈する自分が反映された
102本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 02:58:34 ID:MaxURv9I0
>>94
花に感化されて自分も花になったりもするよね。

>>101
なんか分った気がした。
みんなにとってこうした方がいいかなと思ってでた行動かあ。

>>逆に言えば、ジャンキーという他者の文を、そう解釈する自分が反映された
見る奴によって変わるんだね。
103本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 06:41:15 ID:lJ/XDni40
精神の状態が接続先を変える。
愛に満ちた存在に接続していたはずが、恐怖や不安で悪の存在に引っ張られる。
信じる事はできるか。
これからもっともっと悲惨な状況になった時に、俺はどこまで信じる事ができるんだろう。
頭では分かっていても精神の状態をコントロールできないかもしれない。
恐怖で発狂しかけた時は机に上って立ちすくんだ。
そうなって初めて自分の精神がいかにモロいか知った。
いつもは強気でネガティブな感情は打ち消して、悪い事は忘れて前向きにやってきたつもりでも、
圧倒的と思わせる絶望感の前にはろうそくの火の如くフッと一息で掻き消される。
頭で考えて火をつける奴はそういう時に逃れられなくなる。
現実を見てみれば、頭で考えてプラスに変換できる要素なんて見当たらないとしたら。
どうやってプラスに持っていけばいいのか。
知識があればあるほど、それが絶望的だとはっきりと分からせてくる。
もう一歩前に進まないと絶望的状況を打開する事ができない。
ガクガク震えて何もできなくなる。
プラスに変換できる要素が物質として、物事として無いのなら、精神の世界で作り出すしかない。
というよりも、それは消去法的に残った手段ではなく、最初からある最良の最善の最高の手段であるにも関わらず、
わざわざ遠回りをして自分を落ち着かせようとする。
結局のところ余計に苦しくなって。
この前はすごく天気が良くて外を散歩してる人がたくさんいた。
たくさんの人を見た。
平和そうだった。それがまた孤独感を感じさせる。
平和そうに見える世界はもう崖っぷちで、崖っぷちにいる事にも気づかない人が大半で。
向こうからは崖の下に突き落とそうとする狂った目をした連中がやってくる。
俺はスーパーパワーでそいつらを一瞬で葬り去り、地球を崖っぷちから持ち上げて永遠に、決して苦しむ事の無い世界へ置いた。
地球を外から眺めて、本当の平和を手に入れたかわいい人々を見て微笑む。
壮大な計画。
一旦はみんな死ぬ。
死なないと始まらない。
大事なのは死に方。死ぬまでのラストスパートで何をするか?
宿題を終わらせる事ができるのか?
地獄のような苦しみでも決して自害してはいけない、それは損だから。1等に当選した宝くじを捨てるよりももっともったいない事だから。
104本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 07:10:47 ID:lJ/XDni40
本格的に、巧妙に情報操作が行われて、何も分からなくなったらどうする。
肉眼では何も分からなくなる。
自分の近所の人間にも疑いの目を向けて。
猜疑心は留まる事無く、それをベースに恐怖心が産まれて増殖していく。
状況を覆す要素が何も無い。ってそんな状況。
肉眼でしかものを見れないと絶望して自殺するか発狂する。
そんな日が来るとしたら。
自分の腕が腐って腐臭を放って。
歩けなくなってガレキにもたれて雨に打たれて。
野犬がウロウロしている。
いつか蛆虫が涌いて、それでも死ねない。
そこで笑えるか。だよ。
それを幸運とばかりに、その苦痛を受け取る事で自分が浄化されていくのを感じる事ができるとしたら。だよ。
もう怖いものなんか無いって気づいてさ。
全て開け放った時に全部実現するようになる。
苦痛も幸福となって、その先にあるのは死という幸福。
死の先にあるのも幸福。
俺はそんな苦痛に遭遇するかもしれない。
どっちにしろ、必ずこの事を思い出して笑おうと思う。
だって幸福になりたいし。
105本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 09:00:04 ID:W1O+dLdLO
>>103
>>104
読ませるね
エスニッククレンジングに関してどう思う?
106ジャンキー:2009/05/22(金) 09:24:49 ID:gmd1q1Io0
>>89
まず、解りやすいように個を起点として語る。
あらゆる意思は個を存続させる方向性をもちそれは外部の介入が無い限り直線の仮想線を描く。
これは時空の特性でもある。個にとって人生は時である。

小さな範囲の意思の実現は、自分自身の小さな欲から大欲までその境界内においては
コントロール(予測)が可能だ。コントロールとは実は予測であり、予測の範囲の狭い個は
環境操作の範囲が狭い。ここまでは支配の原則と同じだ。配下に加える意思、思惑を
配下以前に知り先手を打つ。これによって配下は方向性を潰される。
この現象は、大麻禁止に怖じ気づく大衆と国家権力との関係も同じだ。

では、その上位にある支配は何か?また、何故それが起こっているのか?
簡単な事だ。個は分かれたと信じている。分かれた者は、それと似た事を外部にも投影する。
つまり資源(金でも物でも大麻でも)という全体がある。その資源の分け前が個であると考えてしまう。
そして資源を握っているものには代償を払うのだとも信じている。
全てが無限に在ったなら代償ははらう必要もなくなるよな。しかし代償を払うあるいは受ける癖を
つけた個は、無料、分配、分けるという発想は考えられない。あり得ない事だと信じている。

では、一つ例を上げよう。大麻やドラッグをみんなに分けている人、組織。そいつらは悪か?
欲しい人に欲しいだけ与える。これ自体悪ではない。代償を頂くのも悪ではない。
仮に、それを使って、廃人になっても悪ではない。人は望む事を望むだけする自由がある。
そしてその結果を自ら受ける自由もある。だとすると、彼らは悪であろうか?

無料配布に近い者は国家か?それとも国家が悪党扱いする組織や者か?
ドラッグの話になってしまったが、この問題はみんなにとって即活用でき即、効果がある。
ゆっくり詳しく話そうと思う。オカルトでみんながみるビジョンとも関係が深い。
問題を絞って語っていないジャンキーであるが。待て。
107ジャンキー:2009/05/22(金) 09:33:07 ID:gmd1q1Io0
>>90
武術では、思う前に打っていなくてはならない。
逆に言えば、打たれた後、防御しているのでは既に打たれている。

別の例、生まれてから生まれたと気づく。これが全ての答えではないかい?
むしろ、それとは一つなんだ。創造と発見は同じだ。

思いのままに体を動かす社会をベースに教育がなされていない先進国の社会では、
君のように思う事は正しいし、そうすることで国家の支配は成立している。
その外側に出る。その外側の感じを語る者も、このスレには大勢いる。

しかし身体感覚をベースに、個においての感じをベースにして話すと、
たちまち認識の相違が生まれる。これが感受性の差で、君の感性のモヤモヤ部分は、
身体であり、体が反応している。知りたいんだよ。その先を。なぜなら進歩の方向性だからだ。
この文章でも理解できないだろう。理解は必ず起こる。ゆっくり行こう。
108ジャンキー:2009/05/22(金) 09:36:27 ID:gmd1q1Io0
>>91
親は自由があり、何故、子が不自由なんだ?
それは、親が何かを握っているからだろ。

ジャンキーはその「何か」をもてば、子が自由になるよと言っている。
丁寧に話すつもりだ。またこれについて知っている者も、ここには大勢いる。
言葉にするものは少数で、また、あまりにも当たり前で考えたこともないから、
その言葉すらないかもしれない。今まで考えたこともなかったのは君だけじゃない。

だからゆっくり進む。
109ジャンキー:2009/05/22(金) 09:40:11 ID:gmd1q1Io0
>>92
ジャンキーの思想の前提は、全てが今。
その事実は、思想によって事実そのものも変わる。

信じられるか?地球は丸いと思った瞬間、丸くなったとしたら…。
恐竜の骨は、発見されたから創られた。決して過去に恐竜が居たのではない。

これを信じられるか?逆に現状の時空概念の常識自体を証明しえるかい?
つまり、信じている世界観によって物質自体をも創られるという事で、
全体は現状の世界を望んだという事で、今もそうである。

個においても君が望んで、そうなった。また今考えた瞬間、そうなっている。
110:2009/05/22(金) 09:42:18 ID:W1O+dLdLO
煽ったり過激なことを言うつもりはないが、
クレンジングの対象が国内のカルトや〇〇勢力であったとしたら?
「本当の日本人」は何を団結の象徴とするのか

戦時中、天皇家をその象徴として、愚行が繰り広げられたな
天皇家は半島由来という説もある

統合失調症という、霊的に敏感な不幸な者たちの中で、天皇家による思考盗聴を訴える人々がいる
本当の日本人の、その集合意識の何らかが変換された結果?
日の丸も象徴としては弱いだろう

鳥山明のイラストみたいなものが国旗になったらおもしろいかもなw

まさか、シンボルとすべきは古神道、または「麻」?

自殺すべきでないのは、密度の高い経験を成就させたいからだろ

「安楽死施設」の制定が、その密度の高い経験を可能とさせる最短の道だとしたら、おもしろい矛盾がある

全てが救われるとしたキリスト教は、選民思想だった
全てが救われる必要などないだろ
霊界に、蛆虫の居場所はない
111ジャンキー:2009/05/22(金) 09:43:34 ID:gmd1q1Io0
>>101
表と裏をちゃんと知っているよな。君は。
ただ、個の小さな欲求はいずれ興味がなくなると思う。
素晴らしい体験は常に、出逢いから起こる。逆に言えば、未知との遭遇、未知からの介入によって
起こる。既存の欲求の範囲は、いずれやり尽くして飽きるよな。
112ジャンキー:2009/05/22(金) 09:45:47 ID:gmd1q1Io0
ジャンキーは長文は歓迎する。だから色々聞かせてくれ。
但し、どっかの概念はジャンキーは要らない。

奇妙な体験や思いや、非論理的なほど、今を語っている。
論理は時間軸内の処理だが、非論理は時空を越える。
113〇キ☆:2009/05/22(金) 09:54:14 ID:W1O+dLdLO
>>107
補足させてもらう〜

そこでいわれている認識とは、
本来人に内在されている、自由な行動を、
「権力側が設定した各種方法」を「学ばなければならない」と思うことで、
自分が自分に足枷を付けている
というような 認識の仕方を言っているように感じる

「認識」という便利な言葉やその他の言葉。これらは今後ニュアンスによって自由に使いわけれるようになる

メタ認識がそれを可能にするのかな

こういったことは、原則として本来可能だと思う
114ジャンキー:2009/05/22(金) 09:55:16 ID:gmd1q1Io0
一つ真実を言っておく、
全ての資質はお前らに在る。
問題は、それが外部に投影されるか、内部で実感するかだ。
出来事と関係がお前ら自身であり、決して内部がお前らではない。

その総体がお前らの記憶であるのが何よりの証拠である。
外にあふれているものを内に戻し、内にあるものを外に表す。そして楽しんでいる。
いや楽しんでいると言ってはならない、活動している。

だから大麻は、お前らの内を外にわざわざ投影し、それをわざわざたしなみ、
わざわざ凄い事だ、好きだ、感動を表現する。この考え、視点に至れば、
投影を創り出す手段の一歩を手に入れる事になる。

だから未来は明るいと言っておく。なぜならば秘技ではないからだ。
盲点なんだよ。
115本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 09:56:15 ID:nCLvHK/8O
文を書いた時点で概念だYO♪
書いた時点で処理してるじゃんYO
概念も体験も分けてるのは人間のちんけなカテゴライズだYO
116本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 10:06:55 ID:nCLvHK/8O
あと個々の人間は創造主の属性だけであって創造主ではないYO
だから地球の自転も海の波も風邪の流れも止められないYO
創造主しか止めれない。
それらは自然のサイクルで人間の意識の外で働いてるYO
だから天災という想定外なことが起きるYO♪
117本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 10:20:14 ID:W1O+dLdLO
>>109
おもしろい。
前にシュタイナーという人物の本を読んだ時感じた感覚にも近いものを感じた。

〜に似てるという認知のしかたは、本質をカテゴリーわけすることで自分の世界からの観測の枠に当てはめてしまう行為だけど、

僕はそれを時に整理のツールとして使っている
118本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 10:27:13 ID:4UgJphb3O
>>109
だからさージャンキー、身体とその感覚は過去しか感じられないの。
魂から何かが絶えず吹き出してて、精神が吹き出す何かを肉体と世界に変えて
肉体はそれを感じるの。
そんで何かっつーのはたぶん神なんじゃないかと思うな俺は。
119本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 14:58:52 ID:MOwIF2xz0
>>109

「結果」を「原因」として、それに合うように「原因」が「結果」として創られる。
とかじゃないの?
それか、「原因と結果」ひとくくりが「結果」として創られる?
そう考えると、「全て」が同じレベルで「結果」として創られる?
何に対しての「結果」?

「原因」「結果」の言葉に縛られてる?

あと〇キさん、原則ってなに?
120本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 15:21:56 ID:eeSas1k30
>>114
で、具体的に盲点の「気付き」を獲る為にどんな事をしてるんですか?
あなたの発言は評論や解説ばっかりで風景が無いことに疑問を感じるんですよ。
121本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 16:00:29 ID:s4OduW1BO
初めからそうであったものを無いとするからいけないんじゃないかしら
122本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 16:29:07 ID:4UgJphb3O
原因も結果も意図するから現れるんじゃね?
123〇キ:2009/05/22(金) 16:35:02 ID:W1O+dLdLO
>>119

そういった思考過程は理解できる、というか、僕も感じたことがあるような。

何かを認識する時に、人間の世界認識の仕方に変換されているはず

もしかすると変換前のそれがイデアかな?

人間の世界での概念の変換の仕方の癖として、比較、関連づけなどあるよね

これは、脳を司っている基本的なソフトウェアの機能のようなものがあって
(最も根本的な機能の数が3つか4つになる気がするな)

物事の共通点と相違点を、
いったんその時点での基準に従って認識したあと、それぞれから小分けにした特徴が抽出される。

抽出された特徴は、
新たなその3つか4つのオブジェクトに再度組み込まれる。
ギアチェンジのような要素もあり、比較をしている機能自体を、
存在感の薄い実在の概念として扱うこともできる

これは抽象化の最たるもののことかな
124〇キ:2009/05/22(金) 16:39:56 ID:W1O+dLdLO
僕が使っている原則では、その従来の意味(原則という言葉から連想される、平均的なイメージのこと)以上の意味を込めて使っている

本来人に内在されている、自由な行動をできている状態

それは健全な状態であるから、本来的に可能と言える

僕の使う原則という「特徴を付加していける言語」が作っていくと考えられる仮想された未来では

それこそが本来的な意味の「原則」として扱われているはずだから、
あとはそれに収束していくようなルートを通っていけば、「道」に乗れる
125206:2009/05/22(金) 19:06:25 ID:lJB7H5gX0
世界はデカすぎて、比較とか関連付けなしに
認識するのが人間の脳では無理なんだと思うわ。

脳のフィルターや変換機を使って情報をダウンサイズ、限定、カテゴライズして
自分なりのカタにハメて…自分の脳のレベルに落としこんで処理してんだと思うね。

よって、精神や感覚や脳器官がスゴければスゴいほど
外界からスゴい情報量引き出せる。
俺も野菜で太陽の美しさという気付きとかを引き出せたし

人間以上の存在なんかは、富士山一つ見るだけでも
我々とは比べ物にならない情報を得られるんだろう。
我々の脳では認知できない感覚とか概念とかあるだろうしなー。

人間同士でもあるじゃないか。他国の言葉にきっちり置き換えられない、
その国独自の感覚を表わす単語みたいなのが。
その国の奴は、他の国の奴には無い感覚を肌で体得してるわけでしょ。
文化だよな。

そういうものって、特定集団の中でのみ共通している認識が
言葉となって顕在化したってことでしょ。個人がどうこうじゃなくてさ。
人は一人じゃ生きていけないとはよく言ったもんだよなホント。
オカルトだよな。オカルトだよ…。
126本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 19:17:24 ID:6jke+lWm0
>>122
>原因も結果も意図するから現れるんじゃね?

誰が?なんて思ってみた

>>〇キさん

対象→認識の差異は知り得ないですね。
で、認識は取捨選択されて全て概念化されているのでは?
で、認識ではなく概念を対象そのものであるかのように考えているような。

〇キさんの「原則」は自分のなかの「自然(体)」と近いような気がしました。
127119:2009/05/22(金) 19:25:36 ID:QrohK6Y30
>>125

太陽の美しさは、太陽が本来持っているものでしょうか?
見た者が「美しい」と付加したものでしょうか?

ちなみに↑の126も自分です
128本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 19:45:16 ID:W1O+dLdLO
>>126
>で、認識は取捨選択されて全て概念化されているのでは?
意識を空間の中のスペースのように考えると、概念化されたそれらはプールのように、ある領域にストックされているようにも捉えられると思います

現実(外部の状況)の進行に応じて、そこから適切なものが浮かんでくると

そう見た場合は記憶の話とも関連づけられるかもしれませんが

>で、認識ではなく概念を対象そのものであるかのように考えているような。

そうも言えると思います。
実は、概念の中でも共通認識が多いものは、それらが実在かのように振る舞っている事例は多いと思います。
文化や、人口的な比率として見ると、生活や地域に根ざしたそれらほど一種の「言霊」として機能しているかも

補足ですが、共通認識が持てていないオリジナルに近い概念や、
その意味するところが「微細」な概念ほど表現は困難で
それらを表現する方法としても比較、概念づけは応用できます。
この話も、流れ次第ですることになったら面白いかも

>〇キさんの「原則」は自分のなかの「自然(体)」と近いような気がしました。

僕の中でも自然体は原則と深く関係していますね。

休憩時の肉体感覚のあり方とか、疲れにくい動き、のような感覚も連想されます
129本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 19:49:49 ID:W1O+dLdLO
訂正
概念づけ
→関連づけでした
130本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 19:59:15 ID:4UgJphb3O
>>126
自分自身がだね。
131:2009/05/22(金) 21:25:16 ID:W1O+dLdLO
132119:2009/05/22(金) 22:06:55 ID:7U6yVxRj0
>>128

>そう見た場合は記憶の話とも関連づけられるかもしれませんが

記憶とは、全て概念化された認識ではないでしょうか?
認識そのものを記憶出来るのでしょうか?

>実は、概念の中でも共通認識が多いものは、それらが実在かのように振る舞っている事例は多いと思います。
>文化や、人口的な比率として見ると、生活や地域に根ざしたそれらほど一種の「言霊」として機能しているかも

概念が外部にあるかのように振る舞い、認識を概念に合わせて修正している場合もありますね。

>>補足ですが、共通認識が持てていないオリジナルに近い概念や、
>その意味するところが「微細」な概念ほど表現は困難で
>それらを表現する方法としても比較、概念づけは応用できます。

そうでしか説明できませんね。

>休憩時の肉体感覚のあり方とか、疲れにくい動き、のような感覚も連想されます

最も抵抗の少ない状態が自然(体)ではないかと思います。
133119:2009/05/22(金) 22:21:43 ID:7U6yVxRj0
>>130

そうなると、内が直接外に影響しているのかな?
それとも、すべてが内なのか?
なんて思いました。
134本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 22:47:43 ID:4UgJphb3O
影響つかそれこそ創造じゃねーの?言葉のあやだけども。
135〇キ:2009/05/22(金) 22:53:29 ID:W1O+dLdLO
>記憶とは、全て概念化された認識ではないでしょうか?

そうですね。表現の仕方次第では、一瞬でも過去のものとなった認識は、
概念になりますよね。

この場合、完全な今というものを、より物質的なものであると言っているわけではなく、
もし今があるとするなら、その一瞬に概念であると認識する以前のものであろう
という意味あいを表したいですが。

>認識そのものを記憶出来るのでしょうか?

記憶の特殊な点は、引き出される、「概念として加工、圧縮された材料」を、
どのタイミングで意識上に持ち出すか、
また、データとしての記憶をどういう風に参照するか

そういった、動的な性質に性能の変化が起こる点でしょう

それらを一括して、「記憶する」と捉えることも場合によってはできるかもしれません。

>概念が外部にあるかのように振る舞い、認識を概念に合わせて修正している場合もありますね。

認識は、それが物質的なほど、また、5感や肉体的な「抵抗(手応え)」をともなったものであるほど
概念的でないと捉えられることがたびたびあります。

この場合も、認識の手段が物質的な性質を持つ以上、
その一瞬前の動きに指令を与えているであろう
プログラムとして機能している記憶(動的機能も一括にしたもの)
の、次への連鎖として起こります。
136119:2009/05/23(土) 00:10:37 ID:nWt2XZtP0
>>135

>この場合、完全な今というものを、より物質的なものであると言っているわけではなく、
>もし今があるとするなら、その一瞬に概念であると認識する以前のものであろう
>という意味あいを表したいですが。

殺那的な「今」をどう掴むか…

>記憶の特殊な点は、引き出される、「概念として加工、圧縮された材料」を、
>どのタイミングで意識上に持ち出すか、
>また、データとしての記憶をどういう風に参照するか
>そういった、動的な性質に性能の変化が起こる点でしょう

記憶の再生、利用能力ということでしょうか?

>それらを一括して、「記憶する」と捉えることも場合によってはできるかもしれません。

入出力含めその扱い総てが、「記憶」「する」ことであるということでしょうか?

>この場合も、認識の手段が物質的な性質を持つ以上、
>その一瞬前の動きに指令を与えているであろう
>プログラムとして機能している記憶(動的機能も一括にしたもの)
>の、次への連鎖として起こります。

う〜ん、解りませんでしたw
137本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 00:31:11 ID:A+NM3r9AO
「今」って意図とか思惟のことなんじゃね?
138〇キ:2009/05/23(土) 00:55:15 ID:cIlDaZQEO
>記憶の再生、利用能力ということでしょうか?

その話を含んでいました。
それらの各能力が変化するために、
参照のされ方自体や、想起される順序が変わってしまう。
すると、「元の記憶データ自体」が、無変化な個体的性質をもたないことになると思います

>入出力含めその扱い総てが、「記憶」「する」ことであるということでしょうか?

例えば単純に、雑談などで昔のある場面を想起するような場面の記憶、
何らかの技能を覚える(記憶する)こととわけて

後者のほうが、より動的な記憶(記憶対象の性質が、
「単純な記憶情報」の扱いを司る部分の性質にとりこまれる)と言えるかもしれません。
139本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 00:57:11 ID:cIlDaZQEO
訂正です

ある場面を想起するような場面
→ある場面を想起するような場合
140ミキ:2009/05/23(土) 01:04:29 ID:cIlDaZQEO
>>136
119さんがよくわからなかった部分の文は、自分自身の考えを整理するために書いたような部分でした
141〇キ:2009/05/23(土) 01:08:43 ID:cIlDaZQEO
おっとw
142206:2009/05/23(土) 01:12:17 ID:e3Q8QRsG0
>>127
太陽は太陽でしか無いはず。
でも例えばね、人が、朝陽を見た時とかね、自然の力を目の当たりにした時に、
美しさと言うか何かな、畏敬の念みたいなものにかられるように
人は出来てるみたいじゃない。それはもう昔から、全世界で。

ってことは、これ人間の本能と言いきってもいいよね。
崇め恐れ敬うって。誰に教わるでもなくそうしちゃうわけだから
人間も動物と変わらないんだな、って昔から思ってたね。
本能って、記憶じゃないとすれば何なんだろうね。
143〇キ:2009/05/23(土) 01:22:40 ID:cIlDaZQEO
よって、
記憶の利用法や、その記憶から受ける印象自体が変化すること
これと、外側認識は、一旦心を経由して感じるものであることから
認識をそのまま記憶する という命題は恐らく破綻します

映像的な記憶としてとらえれば、情報として普遍的な性質をもっていると考えられるかもしれませんが、
実はこちらの矛盾を、自身の体験として実感しています。

そちらの方は、おいおい。

ゲシュタルト、サイケといったキーワードも関連してくるようなw
144本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 01:48:26 ID:0M2MCjvgO
I LOVE YOU

YOU とは全て
145本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 01:54:26 ID:cIlDaZQEO
>>144
ID紙だね
146119:2009/05/23(土) 02:21:20 ID:aklIykA90
>>142

>本能って、記憶じゃないとすれば何なんだろうね。

本能と記憶は違うのか、そして違うならばどう区別出来るのか、
て感じますね。
人の行動(欲求)の起源をひたすら辿った行き止まりが本能とか?


>>143

>認識をそのまま記憶する という命題は恐らく破綻します

すなわち、外部を認識出来るのは「今、ここ」に限られるということですね。

>映像的な記憶としてとらえれば、情報として普遍的な性質をもっていると考えられるかもしれませんが、
>実はこちらの矛盾を、自身の体験として実感しています。

映像記憶や写真記憶というやつですか?

>ゲシュタルト、サイケといったキーワードも関連してくるようなw

広がりますね〜w
147〇キ:2009/05/23(土) 02:30:47 ID:cIlDaZQEO
>>146
映像記憶や写真記憶というやつですか?
ちょっと違う話でした。

写真記憶というのは少しだけ、どんなものか検討がつくような…

眠りに入る時、一瞬瞼の裏にうかぶアレ?あんな雰囲気で感じるものなのかな?
148119:2009/05/23(土) 03:34:45 ID:HhPkN+LX0
>>147

>ちょっと違う話でした。

スミマセン、話戻しちゃってください…焦

>眠りに入る時、一瞬瞼の裏にうかぶアレ?あんな雰囲気で感じるものなのかな?

そのアレとは?気になりますねw
149本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 05:22:19 ID:PAxz6XvUO
イデアというのは振動とも言えるな。

それに対する印象とはこっちが感受する振動数とも言える訳だ。
光が反射してその対象物の波長に対応した色の情報を送るように。

現実そのものを見てるのではなくて、光を見ているのと同じで、現実を体験しているのではなく、自分というバイブレーションを体験している。
恋も夢も苦しみも喜びも、それは自分というバイブレーションなんだ。
150本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 06:13:54 ID:WkLiDqGVO
>>144
良いIDじゃんYO♪
OM2MC
OM(宇宙が発した最初で最後の言葉)
2(to)MC

MCのためのOM

すごいリリックが飛び出しそうだYO♪

151本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 06:19:22 ID:WkLiDqGVO
このスレの住民はワンランク上にアセンションしたんじゃないかな?
一足早くアセンションした先人のアデプトも喜んでいるだろうYO♪
152本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 06:30:44 ID:WkLiDqGVO
>>149
イデアはまさに微細な振動だYO♪
その振動と脳の振動がシンクロしてインスピレーションを生むんだと思うYO♪
153〇キ:2009/05/23(土) 09:07:24 ID:cIlDaZQEO
>>152
アデプトって何?
初めて聞いた
154〇キ・ド・マゾ:2009/05/23(土) 09:27:11 ID:cIlDaZQEO
>>142
>朝陽、自然の力、
美しさと言うか何かな、畏敬の念みたいなものにかられるように
人は出来てるみたいじゃない

太陽、または日本で言えば富士山とか、
自然の中で崇拝の対象になるような偉大なものは、多分象徴として機能してるから、
逆にそれらへの印象が本能的にあると言えないくらいになってしまうと、
象徴によって自己同一性を保っている面もある精神のバランスが崩れそう

バランスが崩れたところにも秩序は生まれるから、意図的にそういったものを冒涜(は言いすぎだけどw)することで、神殺しみたいなマネもできるかもね

ちょっと関係ないけど、微細な象徴は現代になって変化してきてるよね

家電にシール、バイクにステッカーを貼ることとお札の関係性とかw
グラフィティーを動物の縄張りマーキングみたいにとらえてみたりだとかも…
できるかもw

>本能って、記憶じゃないとすれば何なんだろうね。

とらえ方によっていろいろあるけど、最大の本能の一つは、
宇宙が今感じているような認識のされかたで認識されること自体だと思うw
155本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 09:31:51 ID:cIlDaZQEO
>>148

入眠時に、閉じた瞼の裏に、一瞬人や風景の像がうかぶ時があるんですよ
自分を呼ぶ声、が聞こえることとかもあるな…

記憶っていうからには、現在見えてる外側の視覚情報じゃないってことだから、
そういう像みたいな感じで写真記憶されたものが見えるのかな、と思いました。
156119:2009/05/23(土) 09:52:27 ID:XpKxYbkV0
>>155

何処かに繋がってますよ〜(゚Д゚;≡;゚Д゚)

何処に?何に?内に?外に?
内とは?外とは?…orz
157〇キ:2009/05/23(土) 12:32:10 ID:cIlDaZQEO
>>156
そうなのかも…。

前、夢の中で行った異世界はホント怖かった…。
明らかに普通の夢と感覚が違ったしな〜
山本リンダのハウスミックスのCD聴いててやばい…w
158本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 13:31:27 ID:sVtgm7jD0
呼吸を限界まで止めていたら体が熱くなり、真っ暗になりました
真っ暗と言っても目を閉じていたのですが、本当の無というか闇でした
そこで恐くなって戻ってきたんですが、この先には何があるのでしょうか
159本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 14:20:36 ID:MxkVyKxtO
永遠の無と終わり
160本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 14:57:07 ID:WkLiDqGVO
>>153
>>アデプト
「超人」とか「聖者」とかいう意味だYO♪
すでにこの物質世界から次元上昇してこの世界にはいない存在。
この世界を超越した存在さ
世界最古の本、「エメラルドタブレット」 「アデプト」で検索すると色々でるYO♪
161〇キ:2009/05/23(土) 15:20:33 ID:cIlDaZQEO
>>160
ありぐぅわとぉう!!
162本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 15:48:17 ID:97yn+D5T0
>>160
そりゃトンデモすぎる超訳だぞw
農家とか石工とかの職人系の技能者に使われるランクで「達人」を意味してるんだよ。
同じくギルド制度の魔術師の人達も同じ階級分けをしてる。
農薬なんかにも「アデプト」って薬があるぞ。

>>155
それは夢見の初歩でよくやって来る状態だな。
自発的にその状態引き寄せられるようになると
次に閃光を幻視する。
前兆としてラップ音が始まったりリアルにプラズマ発光見たりするぞ。
そっちの方進むなら93よりケミの方が合ってる。
163本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 16:00:00 ID:cIlDaZQEO
>>162
マジありがとう
ここでラップ音とかも繋がってくるとは思わなかった

やっぱり髪?いずれやりたいが、引きたくないな…

ウッドローズの儀礼に慣れようかな

合ケミは儀礼半端じゃねぇし…
164本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 16:04:05 ID:cIlDaZQEO
>>110
「ミギー」のタトゥーシール
165本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 17:26:47 ID:WkLiDqGVO
>>162
まぁなW
でもオカルトも
大麻も
ぶっ飛んだほうが面白い境地にたどり着くYO♪
166本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 17:47:09 ID:WkLiDqGVO
平らだと思っていた地面が実は丸かったり、
確固たる物質は実は中でせわしなく絶えず動くあやふやな存在であったり
一昔前ならオカルトや異端扱いされた世界の真理もいまや一般常識になってる。
果たして現在世界で語られてるオカルトはあと何年後に一般常識となるのであろうか?
ワクワクだYO♪
オカルティストは常に時代の半歩先にいる精子だよ♪
167本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 18:28:12 ID:97yn+D5T0
>>163
アルコールでも代用できるんだけど、薬物以上にヤバいw
ポイントはトランスバイブレーションって言う体の震えを経験すること。
二日酔いの時の痺れ感や震えをそっちにもってく手法。
「永久も半ばを過ぎて。」とか読むに、多分中島らも先生もそっち行ってたのかもw
168本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 19:06:46 ID:cIlDaZQEO
>>167
なるほど。トランスバイブレーションか。

らもの本も近いうちに読むことになりそうだなw
169本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 20:52:36 ID:3ykJR6oO0
>>168
93だけでも大丈夫だと思うんだけどなぁ
普段から瞑想しとけばおk
変性意識のビジョンで、本やPCモニターの文字が読めるようになったら面白いよ

あと>>162にあるようにプラズマ発光見たりする
今はもう慣れたけど、はじめのうちはビックリしたね
170本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 21:02:40 ID:cIlDaZQEO
>>169

いろいろ興味あることはあるけど、とりあえず

そういった状態で文字を読むことってどんな感じなの?凄く気になるよ
171本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 21:14:18 ID:cIlDaZQEO
>>169
軽めの向精神薬性物質でとべる、奥に到達できるにこしたことはないと思う。
極端に言えば、タバコ、コーヒー、ハーブティーでトリップできる敏感な人たちがいるよね
できることならそうなりたいかもな
172本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 21:30:11 ID:PAxz6XvUO
トリップってか、その精神状態に埋没するってことだよな。
情緒的になるってか、敏感に、感じやすくなるというか。

トーンに耳を澄ます。
それはハッとするほど一つの音に耽溺してしまうってことだよな。
三昧っていうのか。。。
酒や大麻によってってよりその前提の意識がクリアに澄んでるかどうかだとおも
173本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 21:35:29 ID:cIlDaZQEO
>>172
今思ったんだが、その儀式の前準備というか、浄化のために、サウナに行ってもいいかもしれないw
どうでもいいけど、さっきチャリ乗ったウータンのTシャツ着た奴にひかれそうになったw
174本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 21:42:20 ID:3ykJR6oO0
>>170
はじめのうちは、遠くにある本を望遠鏡で見ている感じ。文字は見えるが判読できない
瞑想を重ねていくと、本も段々こちらに近づいてきて文字も読めるようになる
また読みはじめのうちはメチャクチャな文章の時が多い

文章を読むのはかなりの集中力がいる
俺は見出しだけを読んで現実世界に帰ってくるってことが多いね
175本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 21:50:12 ID:cIlDaZQEO
>>174
それは、現実世界の遠方にある本を、リモートビューイングで見るってこと?

それとも、異世界の「本」や「液晶画面」に変換された何らかの情報を読むってこと?

前、幽体離脱して見に行って、知り合いがどのパジャマ着てるかあてたことあるw偶然の可能性高いけどw
176本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 21:58:57 ID:WkLiDqGVO
>>175
>幽体離脱
お。アストラルプロジェクションかYO!やるね〜♪
俺は天井の回りくるくる飛ぶことしかできず外に出れなかったYO♪
外でてイタズラしたかったYO〜
177本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 22:03:21 ID:3ykJR6oO0
>>175
それがわからないんだよな
本やPCモニターの周りにある背景は真っ黒なんだよ
闇のなかにポツンと浮かんでいる感じ
178本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 22:14:15 ID:cIlDaZQEO
>>176
最初の難所が、ヒソカのバンジーガムみたいに幽体を体に戻そうとする抵抗で、次の難所が壁ぬけな気がするw
ヘミシンクとかいうの真面目にやれば、もっと楽な、別の方式の体脱できるらしい
アストラルプロジェクション中にアストラルプロジェクション聴きたいかもw

>>177
興味深い。
僕ちゃんの場合は、暗黒じゃなくて、サイケでよくわかんなくなってる部分
(実際にぼやけてるわけじゃないけど、イメージとしてはもやもやしてる部分)
に、別の場所の何かが写ってる、投影されてるように感じたことはあった

「ビジョン」の見え方も、パターンがあるのかもね
179206:2009/05/23(土) 22:33:52 ID:e3Q8QRsG0
>>154
>逆にそれらへの印象が本能的にあると言えないくらいになってしまうと、

俺は大学までそうだったよ
自然と縁の無い生活をして、自然について何の意識も無い人間だった。
だから、朝は起きないといけない辛い時間、
昼は学校、ないし昼ドラや再放送やゴルフやってる時間、
夜は自由で楽しいが寝ないといけない時間と、そーいうもんでしかなくて、

朝日の美しさを知らず、朝の空気に満ちている生命力を感じ取れず、
朝の街の活気を知らず、
広大な世界、あますところなく光をもたらす太陽の強さを知らず、
お陽さまの下で体を動かすことの正しさを知らず、
だから日が落ちる寂しさ、闇の暗さ、静けさ、夜がもたらすものを理解できていない。
昼も夜も無い。あの太陽が、デカい電球兼時計みたいなものでしかない。
まあ、余裕無かったんだ俺。

今の時代、自然に頼らなくてもアイドルだとか宗教だとか映画俳優だとか、
国家だとか、象徴的なものはいくらでも手に入るし
もたなくなったらとっかえひっかえ可能じゃない。
だから、自然みたいな絶対的な象徴は持たなくても割と平気なんじゃないかな?
ちっちゃい象徴をいくつか持ってさ。神とかも複数いたって矛盾しないしさ
180本日の思考盗聴占い:2009/05/23(土) 22:39:47 ID:cIlDaZQEO
>>179
僕ちゃんもそのせいで、ドットで構成されたゲームのキメラのビジョン見たよw
自然との縁をつくらないと、いにしえの神には会えないのかも
181本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 22:40:26 ID:WkLiDqGVO
>>178
ほほ〜やっぱ難所は壁ぬけかW
ヘミシンク以外の道具ってことはLSDとかそっち系使ってんのかい?
俺は寝てる時に偶然できたYO♪
幽体離脱中にサイケ聞いたら宇宙まで飛んで戻ってこれないかもW
182206:2009/05/23(土) 22:45:45 ID:e3Q8QRsG0
神殺しと言うなら、どう見ても長く持ちそうにない、本来必要のない代物を
「象徴ですよ」と言いたげに口八丁で押し売る今の状況が神殺しみたいなもんだと思うな。
誰だって長持ちするイイものを選びたいじゃない。せめてそういうもんを提供しろと思うよ。

人の心の内に神はいる、とかいうけど、その例えで言えば、
近代社会において脳のある部分、つまり神にあたる部分がね、
長く生きるほどに病んでいって、でもその部分はこの社会に生きる上で特に必要ないので
病んでいても何の支障も無い、みたいな。まあこれは妄想なんだけど今野菜食ってるから…

その神にあたる部分が何かは知らないけど、
なんか綺麗で素敵でとにかくスゲーものだと思うよ。
きっとそれはうんこしないよ!
183ノットラル:2009/05/23(土) 22:48:25 ID:cIlDaZQEO
>>181
何も使わなかったよ。寝る時。

少し練習したような…。よく覚えてないけど。
最近やってないな〜

関係ないが2chで「ホストする」ってどういう意味なんだろ…
184本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 22:58:56 ID:cIlDaZQEO
>>182
いや、わりと共感できるんだが。
185本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:34:00 ID:cIlDaZQEO
Tは男性性で左右対象にしようとする

Mは猫目ニヤニヤの魔術師
186本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 01:24:53 ID:q9LbqnRf0
瞑想やってる人多そうだけど、どんな風にやってます?
ちなみにシラフ時で。
187本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 02:32:32 ID:4sJvu0iKO
>>186
俺は邪道とかそれは瞑想と違うだろって
言われそうだけど、「寝る」ことを「瞑想」という事にしてる。
起きてる時に意識して瞑想しようとすると自分的には限界あるけど
寝てる時って一切の顕在意識の介入がないというか
無意識の世界にアクセスしてるから瞑想っぽい極地なんかなという感じかな。
188206:2009/05/24(日) 02:48:45 ID:UAU4fpJ60
いやあ、明日には野菜無くなるだろってんで、この二週間ばかりの思い出を振り返りつつ
一焚き一焚き名残りを惜しんでいたら、「某国から緊急直輸入」だって。
そんなもん、多少高くとも頂くしか無いじゃねーか…
野菜祭りの閉幕が一週間伸びたよ!ありがとうありがとう
いや〜、楽しみだな〜。眠ってる場合じゃねーなこりゃ。明日も仕事だけど

189本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 03:22:19 ID:CBMN84TlO
しかしあれよな、忌野清志郎ってめちゃめちゃカッコイイよなー

勝心といいキヨシローといい死んでからファンになるやつが多すぎるぜorz
190本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 04:02:22 ID:CBMN84TlO
しかし文字とか言葉でなにかを教えてくれる人もいれば、こういうテンションとか気持ちとか、精神的な状態を教えてくれる人もいるんだなーておもた
191本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 05:26:41 ID:NgpSCBWf0
物にのめり込む状態のときってTVCMがどぎつ過ぎて見てられない…
イメージだけ氾濫して実体は無いってのが激しく苦痛。
192本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 09:26:38 ID:orQjswYOO
>>191
基本的には嫌いだけど、動きの緩急とかを誇張した、ギャグとしてとらえれば面白い
193満員電車嫌いです:2009/05/24(日) 09:57:30 ID:orQjswYOO
おにゃのこが、子供のタルパを作れば、子を持ちたい欲を満たしつつ人口が減らせるな
194本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 10:47:13 ID:0BgxDkk+0
>>186
ひとつの事に思いっきり集中する瞑想してる。
例えば歩く瞑想とかは、歩く時に右足を上げて、先に延ばして、降ろして、
かかとが地面の圧力を感じて、、、ってやってます。
上の方で誰かがイチローはながらやらないでって話があったと思うんだけど、
自分も同感。毎日午前中はカレーしか食べなくて、それに集中してそう。

瞑想も色々あるけど、サマタは危険だから調べてね。
瞑想やってれば妄象見るのは当たり前だけど、あんまり好ましくないよ。
195置石:2009/05/24(日) 11:33:38 ID:orQjswYOO
VI〇アーサナ
196〇キ:2009/05/24(日) 12:59:46 ID:orQjswYOO
悪いけど、どうでもいい主張するね。

僕、精神状態が音楽によって凄い左右されるんだけど、(保守か攻撃か、とか)

攻撃を批判するくせに、ダサい音楽ができることを煽ったりする人って嫌いかもしんない

黒髪美人 とかは別だけどw
栗山千明ちゃんって可愛いよね
197本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 13:13:56 ID:orQjswYOO
別にDISされてもいいから書くけど、
最も嫌いな音楽は、EXILEとかK−POP系。次点が、ジャニーズ、オレンジレンジ系、「親に感謝する系のレゲエ」、演歌とかかな
ダサい中では、ユーロは好きだったりするw

それらは音楽ですらないとかいう人もいそうだな

こういう話もけっこう大麻的だろw
198本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 13:19:27 ID:orQjswYOO
オレンジレンジが嫌いであることを表明することによって

センスのないベンチャー高学暦若者と、大学チャラサークル勢力との、将来的な癒着の可能性を断ち切ることにする

また、サザン、チューブも好きでないが、「若い頃それらを好きだった格好いいおっさん」自体は好きであるw
199保守:2009/05/24(日) 13:26:35 ID:orQjswYOO
親に感謝するレゲエは、最も大麻的でない儒教思想を連想させるため、矛盾を感じる
あと、金とモテようという下心を隠そうとするキモさ
200本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 13:51:32 ID:d5j3rPBG0
父ちゃん母ちゃんリスペクト
親をだますには褒めるのが一番
親を大切にしてる人ってステキー
偽善家族はWiiで今日も一家団欒
201本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 13:53:41 ID:orQjswYOO
そういうのはけっこう好きですねw
202本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 13:56:41 ID:NgpSCBWf0
邦楽以外は節操なく浅く広く聴いてるけど、
ふっと小学校からこういう歌が聞こえてくるとすげえ揺さぶられる。
http://www.youtube.com/watch?v=fyooHu9x3Nc
203206:2009/05/24(日) 14:00:01 ID:q33b4CsNO
音楽は名刺がわりに使えるかもしらんけど、そういう使い方してるといい曲を見逃す可能性があるよ
オリコン一位だからどうだとか、バラエティ出まくってるからどうだとか、やってる奴がチャラいとか…アイドルだからとか、こういうのは音楽と関係ねーもの
つまり、松浦亜弥の曲がライフタイムベストになる、みたいな可能性を俺は捨てずにおきたいね
どんなジャンルにも必ず好みの曲はあるし。

でも、自分にとってアタリが極度に少ないジャンルはあるね
オレの場合はジャズとロックとピアノバラードと民族音楽(ケルトとかヨーロッパ系)がそう

特にロックは、これだけ全世界で支持されてんのに良さがわからないのが不思議で、色々聴いてみたけど…
俺はグループサウンズの方がいいや。加山雄三とザ・ランチャーズとか、ブルコメとか…
204本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 14:01:04 ID:orQjswYOO
NHKの「子供の歌」はけっこうぶっとんでるな
205〇キ:2009/05/24(日) 14:04:25 ID:orQjswYOO
>>203
僕ちゃんケルトはかなり好きだからちょっと意外。

変なジャンルの神曲見つけると気分いいよな

winkとか好きだからなw
206本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 16:08:53 ID:NgpSCBWf0
根っからひねくれ者なんで逮捕後から小室聞き始めたぞ。
スターは昇り初めと転落後がイイ。

変なジャンルの神曲と言えばやはりこれかな
http://www.youtube.com/watch?v=Nju2lc6qZ5s
207本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 17:52:58 ID:orQjswYOO
ところでテンプレの魔女狩りってのがよくわかんないんだが…
208本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 18:00:09 ID:CBMN84TlO
http://m.youtube.com/watch?v=bU1_dcIF544&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
これも名曲だとおも
がきんときから好きっすw
209電波発生中:2009/05/24(日) 19:17:58 ID:orQjswYOO
>>185
Tって突き詰めると、優生学とかにもいくと思うんだが、いいの?w

地球の意識が現状維持?だとしたら
メーソンがゲイな理由とか

豊穣の女神怒らせたくないがw

フンベルトファッサーは例外の典型例
210本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 19:25:53 ID:hZBt/HHh0
松本人志、自宅で首吊り自殺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243159667/
211本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 19:29:23 ID:orQjswYOO
空間的なTだったら、眉間からめっちゃ左右対象なイケメンレーサーとかか(笑
212本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 20:06:33 ID:ckr5LPh00
トリップ感のある曲がいいな。
テクノやジャーマン・プログレを聞いてると気持ちいい。
ブルーハーブとかのヒップホップも良いとは思うけど、言葉が強すぎてトリップ出来ない。
213過激な…!?:2009/05/24(日) 20:22:59 ID:orQjswYOO
〇〇党左派は、ロハスだけどメイクとトークうまい子 とかにやってもらいたいな〜

男みてーなブスがピース〇ートとかw
ギャグだろw
214音楽厨:2009/05/24(日) 20:26:57 ID:orQjswYOO
>>212
ジャーマンプログレでかっこいいの、おせーて!
215白地にアカはまずいだろ〜w:2009/05/24(日) 20:40:02 ID:orQjswYOO
「ブルー」ハーブ?
216本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 21:14:10 ID:4sJvu0iKO
J-POPはカラオケのための音楽って感じだな〜。
それかマクドナルドとかジャンクフード店なら流れてても逆に聞ける
同じ大衆向け同士合ってるし
ちなみににこれはシラフの時ね
キマッてたらジャズでさえサイケな実験音楽に聞こえるから基本的になんでもOK
217本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 21:16:45 ID:orQjswYOO
>J-POPはカラオケのための音楽って感じだな〜。

スーパー同意w
218本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 21:59:54 ID:ckr5LPh00
>>214
アシュラ・テンペルとタンジェリンドリームは良いよ。
219本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 22:20:40 ID:orQjswYOO
>>218

趣味いっしょw

阿修羅のほうはあんま聴いたことないがw
220本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 22:36:57 ID:ckr5LPh00
同士かw
マニュエル・ゲッチングは良い仕事してる。

テクノだとトゥー・ローン・スウォーズメンが一番良いよ。
221本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 22:38:26 ID:orQjswYOO
それははじめてきいた
要ちぇっきんだなw
222本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 23:59:57 ID:0BgxDkk+0
ttp://www.sonymusic.co.jp/etv/matsumachi/

この番組今一番面白い。
来週は「スーパー・ハイ・ミー」
をおおくりしまス。
223本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 03:12:31 ID:ut4zJlAA0
>>207
最初の方のスレでは
スケープゴートの対象として〜

ってのが割かしレスあったので 入れてみた。
のと 魔女狩りっていつ終わったのかわからない 
ので 大麻狩りとかけていたんだ。

このスレ5g目なんだが
1g目より前にdat落ちした大麻スレは 魔女狩りの話がたまにあったとかもあって
入っているよ。

最近はちょっと流れが変わってきたけどね。
というわけで >>1乙。
224本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 05:05:42 ID:WK/ARrhzO
>>223
そうだったのか〜

トン!
225ジャンキー:2009/05/25(月) 09:13:26 ID:djgTi9G20
>>120
風景が無いという実感がなければ、評論や解説になるよな。
風景は無いぞ。在るとすれば、君の目の前だろ。
226ジャンキー:2009/05/25(月) 09:21:20 ID:djgTi9G20
>>115
君は君自身の事を語ってるのかい?

>>116
創造主と人間は別。だから天災は想定外な事が起おきるんだよな。
そう言える人間は、創造主とは人間は別という立場で生きるものだけだ。
なんら普遍性はない。

よって語っている事柄はキミ自身の事だ。ジャンキーとは違う。
227ジャンキー:2009/05/25(月) 09:31:03 ID:djgTi9G20
さて、お前ら、何で音楽きくんだい?

フィーリングと一つに成りたいわけだよな。ま、自覚があればだが…。

これは同一化、調和、融合の意識的順応機能の獲得を目指しているんだよ。

お前らは大抵、無自覚に環境と同化している。つまり音楽を聴くと、
それに釣られて意識の変化を体験する。実際、行きたい方向性の音楽を
選択する。つまり好きだ!という感じに引きずられ、それを選択する。

補助してもらうわけだ。アートはそう言う意味だ。
どうせ釣られているならば、マネのマネのマネも良いが、
そのルーツをたどれば、それが何か解り、それに触れれば、
逆にお前がそれを、お前の得意分野で発揮し、それを伝道することもできるわけだ。

まずは、音楽を聴いて、あるいは色々体験して乗り方を学ぶ。
これは正しい。しかし歩調は多数のスピードだ。だからいつまでたっても変わらない。
いや変わってるんだぞ。しかし歩調が多数派との迎合である以上、お前らはその多数派の世界観を
基準に生きる。だから相対的になんの変化もない。

自分の独自の世界を創らない限り、幸せとお前らが言っているもの、愛と言っているものは、
獲得した実感は持てない。

幸せも愛も成る。する。ことではいないかい?それ以前にそれを感じているからできるんだが…。
228ジャンキー:2009/05/25(月) 09:43:22 ID:djgTi9G20
それと、お前ら、全体、あるいは多数に受け入れられる主観の表明の
確認作業や同意、認証により右往左往する心、気持ち。

卒業しな。

どこの国でもそれは、距離感として使う。

日本だけだ、一緒でなければならない!とみずからそれに従う。

共産国、社会主義国は、みずからそれに従ってないぞ。
イヤだが、あるいは国家の規定としてそうしている。

自分からってのは…。

すきだよな。みんな一緒が。違うんだよ。
229本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 10:21:13 ID:WK/ARrhzO
朝の一括でスッキリ目が覚めた感あるぜw

反対言葉の世界の住人だから、これからまた寝るけどw
230ここで一句:2009/05/25(月) 10:26:32 ID:WK/ARrhzO
たらちねの


ウサちゃんとかシマリスちゃんって可愛ぃよネ
231チンボ:2009/05/25(月) 10:35:14 ID:WK/ARrhzO
俺のマン〇スもでっかくて可愛いゾ〜

は〜ぁ
DNA DNA DNA DNA!

〜チンボ不動産は
お客様の信頼にお応えします!!〜

それそれ
DNA DNA DNA DNA!
232ヤクザ:2009/05/25(月) 10:50:26 ID:WK/ARrhzO
ありえないくらいの、思考の脳聴あり
233でこすけ:2009/05/25(月) 10:55:09 ID:WK/ARrhzO
>>232
いちいちスレあげんなやw

タ〇ーホするどw
234ミキが自演してます!:2009/05/25(月) 10:58:49 ID:WK/ARrhzO
>>233
怖〜

これじゃぁどっちがヤ〇〇がわかんなぃ
235本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 11:26:29 ID:KvMfHt2AO
>>227-228
要はジャンキーがスレの流れから
置いてけぼりになりそうで焦ってるわけねW
なんか長ったらしい書いてるけどW
かわいいなW
236MIKIPEDIA:2009/05/25(月) 11:31:39 ID:WK/ARrhzO
>>234
「ミキ」とは?

国内屈指のDJで、ジャンル間を横断するそのプレイは広くリスナーを魅力している
グルーヴィーなセットによって、フロアを光と陰、酩酊の世界へと誘う

また、そのコテハンとしての活動は、主にだが、「哲学板」の「人生最大の発見」
過去ログにて見いだすことができるw
237本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 11:32:06 ID:KvMfHt2AO
音楽聞くのに理由は要らない。
同士で意気投合するのも理由は要らない。
直感やフィーリングっしょ
したいからする。それだけさ♪
238本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 11:39:11 ID:KvMfHt2AO
>>236
国内って主にどこで皿回してんの?
239ミキ:2009/05/25(月) 11:44:38 ID:WK/ARrhzO
>>238

今自宅で皿を洗っているw(食器の)

ジャンキーは、流れに左右されないだけじゃん?

こんな、タイムリーに公案を聴ける機会なんてめったにないとおも。

僕ちゃんは、公案の問答自体を公案として捉えてるから、その土俵に降りていかないけどw

痩せてるから土俵向きではない

部活で相撲やったとき、雑魚の中では意外と強かったがw
240こんなミキだけど…:2009/05/25(月) 11:55:28 ID:WK/ARrhzO
>>238
ちなみにタンテには、触ったことすらないからw
2412ch丹田理論:2009/05/25(月) 12:26:43 ID:WK/ARrhzO
2chは、
そこで得たものをそのままリアルに適応できるわけではないことさえ理解していれば

てっとり早く丹田を稼ぐことができる架空の闘技(討議)場ともいえるが、

僕は大麻スレでそれをやる気は、おこらないのであった…

242本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 12:49:03 ID:KvMfHt2AO
>>241
いや別にCDJでもいいんだけどねW
まぁジャンキーに関しては意志と意地は紙一重だという印象だなW
(自分の意志を貫き通し過ぎると意地になる)
丹田を稼ぐってのは初耳だな
243ジャンキー:2009/05/25(月) 12:51:03 ID:djgTi9G20
>>235
何から置いてきぼりになりそうなんだい?
244本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 12:52:29 ID:KvMfHt2AO
まぁジャンキーは意地通り越して意固地の域だがW
245本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 13:04:05 ID:KvMfHt2AO
>>243
スレの流れ、
空気、雰囲気、ひいては大衆、世間の流れ、
流行、ニュース、最先端の情報
に置いてきぼりなんじゃないかな?
ジャンキーは
自分しか興味なさそうだし
246本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 13:05:41 ID:DyTaCxvzO
イスとりゲーム空気椅子とりゲーム
イスはここにひとつだけしかねーよ
お前らごくろう
247本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 13:59:56 ID:g5DZpJC80
>>228
自分で行動したり創作したりして
自分だけのストーリーを作っていかないと
本当にプレイしているとは言えないということか。
既存の物を味わってるだけでは
くだらないテレビ見て情報交換し合う行為と変わらないのでしょうか。

他者の感想を聞いたり自分の感想を述べるのは
傍観者であることを脱する最初の一歩ではないかと思ったりするんですが
そういうことではないの?
248本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 14:11:21 ID:31GR7DQJ0
じゃんきうぜえよ
自分でスレ立ててそこでやれ
腐れかまってちゃんめ
249ミキ:2009/05/25(月) 14:20:35 ID:WK/ARrhzO
>>242
>CDJでもいいんだけどねW



>丹田を稼ぐ

初耳が当たり前で、僕ちゃんがさっき作った造語だからね
即席表現使いまくる癖ありw
そして、リクエストあったら解説するスタンス


>>
WINWINだってばさwこれ以上は反応したくないから空アンカーにするけど★
250本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 14:28:39 ID:WK/ARrhzO
>>247

本人たちは本心で共感を持っている時でも、それが外から馴れ合いとして見られること
ってしばしば起こりますよね

それなども関係しているような

クオリティーを追求しようとする性質の一種?

「江戸っ子気質」というのはまた違った話ですかね
251ミキ:2009/05/25(月) 14:40:46 ID:WK/ARrhzO
ちなみに対戦型の議論に興が乗ることは少ないが、文章フリスタバトルなら受けてたつぜw

多分そーゆーのも、クオリティー高くしようとする意識の一種だとおも

〜マンシップにのっとって とかそういう話 (「のっとり」する気はないけどw)

攻撃性の欲の解消に、ルールを適用しようとしてる行為

全員が瞑想的意識なら、それすらいらなそうだがw

それか全員オカマ化するかw

B−BOYはオカマ嫌いな奴多いよなw
黒人は特に
252本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 15:04:59 ID:WK/ARrhzO
なんで2chで稼ぐのが有効になるのかもリクあったら細かい解説するぞ多分w

だからニート、フリーターやってんだよw

リアルでは、他の奴が定めたルールに従うと、ごっそり丹田もってかれる場合がある
腹を抜く とかそういうことかな
(おそらく、その最たるものが、奴隷化)

商業活動とかも、それを取り仕切ってる奴が作りあげてる空間的な念能力みたいなもんだw

そいつの念のルールに従わないとペナルティーがくるぞ
冗談半分、マジ半分ね
253本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 15:21:04 ID:KvMfHt2AO
>>252
丹田を稼ぐとか有効とか
わかりそうでわからんから解説よろしこ!
254本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 16:02:12 ID:e1fhprHk0
>>251

>B−BOYはオカマ嫌いな奴多いよなw
>黒人は特に

俺はオカマじゃないぜって意思表示が過剰なだけちゃう?
それも「ゲイ」じゃなく「男なのに男らしくない奴」に対してやん?
255本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 16:37:49 ID:WK/ARrhzO
>>254
確かに。ピンからキリまでいるしな

>>253
ちょっと待ってて

今から寝て、エネルギー蓄えるからw
256ジャンキー:2009/05/25(月) 16:52:05 ID:djgTi9G20
>>244
ジャンキーが何に対して意固地になっていると思っているのだ?

>>245
キミは自分以外に興味があると、キミ自身信じているのか?

>>247
それを本当に知ったなら、同意ではなく、違いの確認になるよな。
257ジャンキー:2009/05/25(月) 16:54:36 ID:djgTi9G20
>>248
読んでいるのは誰だ?

まるで、ジャンキーがキミの間近で大声でわめき散らしているような口振りだが、
それは、お前の妄想だ。
258ミキ:2009/05/25(月) 16:59:10 ID:WK/ARrhzO
>>253

…と思ったが、やっぱ今書くわw

ここで言う丹田は、「一般的な基準から、逸脱できる度合い」
みたいに捉えてもらうとわかりやすいかもしれない

乱暴に言えば、「オレ様的振る舞いができる度合い」か

この基準は、丹田が弱いと、外部から押し付けられているように感じ、しかもそれに負ける(従う)ことがある

アジナ(ここで言うアジナは、サイケを見る第3の目としてのそれや、位置としての眉間を指してない。
論理を繰る技量 として言ってる)
を鍛えることによって、
実は基準は押し付けられているわけでなく、
自分がそう捉えているだけだと知る道もあるけど、今回は丹田の話で。

他者に与える影響力や、社会の中での振る舞いの自由度を「量」として扱って見た場合、
例えるならポイントのように(さらにポップに言えば経験値w)みることができる。

人間全体で、足すと常に一定の量になるなんらかのポイントを過程してみる。(貨幣は、それから派生した何かである面もあるかもしれない)

ポイントのやり取り、
霊同士のカニバリズムみたく捉えれば、それの奪い合いが地球上で行われているとも言えるw

そう考えると、丹田を稼ぐ また人から抜く などといった発想が生まれる

次は有効活用の話か
259ジャンキー:2009/05/25(月) 17:05:45 ID:djgTi9G20
>>252
ジャンキーは他人のルールに従うものは一人もおらず、
そもそもノールールを知らないから、ルールの上を歩くしかないのだと思う。

そもそもキミ自身が言う、丹田をキミは持っているのか?
また、それは取れると思うのか?

ジャンキーはそれ自体の有無に関わらず、搾取は不可能だと考える。
むしろ、取られるというより、与えているのだろう。
与えない限り、取られないよ。そう思わんか?
260ジャンキー:2009/05/25(月) 17:07:34 ID:djgTi9G20
>>258
さきのジャンキーの発言は振出にもどしてくれ。
なぜならば、>>258の発言を拝見したからだ。
261ミキ:2009/05/25(月) 17:23:43 ID:WK/ARrhzO
了解w
おそらく>>259の内容も消化されて、いずれ僕の文に反映されることになるけどw



少し横道にそれるけど

論理を繰る時には、外から観察される体の動きとしては、実は眉間ではなく、眼球の動きにより反映される気がしている
すでに自動化された論理ならば、眉間に留意することで進展するような気もするが、
その場合は、真の留意の対象はアジナでなくサハスラーラなようなw

体の位置感覚を認識する機能が単体で存在している可能性を考えることで、
チャクラの概念が滅茶苦茶になるぞw

しかも、体の感覚、またはチャクラ的に丹田を見ると、
僕の場合は、腹というよりも、どれだけ足が地面にぴったりくっついているか、だw
262ジャンキー:2009/05/25(月) 17:31:56 ID:djgTi9G20
>>261
身体感覚に関する話はジャンキーは興味がある。
ようするに、「違い」を知りたい。続けてくれ。
263ミキ:2009/05/25(月) 17:44:25 ID:WK/ARrhzO
僕の中での丹田という言葉(もちろん、他の人の話を聞くことによって、今後別の名称があてがわれたり、意味が更新される可能性がある)
から連想される身体感覚の話を続けることにする。

下らない例をあげれば、これが鍛えられている人は、電車で吊革に捕まらなくても大丈夫であると思うw

昔の理を悟った人ならば、揺れと一体になる などと表現しそうだがw

また、坂に対して理想的な角度で立つことによって、微妙な坂なら水平のように感じる などもありそうだ

これは少し腹の話から逸脱してきているから、本来的な内臓感覚としての話をすれば、

内臓感覚に敏感な者は、他者といる時にキョドりにくくなるように思う。

意識の割合が、「生きる」感覚に向いているからだろうか

この場合、ただの無神経な人間になる可能性もあるため、ハートやアジナからのアプローチも必要な気がする

肉体感覚の話は、忘れている面白い話がいろいろありそうで、
これはスレの流れ次第で思いだしたり、思いださなかったりする。多分w
264ジャンキー:2009/05/25(月) 17:53:36 ID:djgTi9G20
>>263

ミキさんはやってるね。ちょくちょく関連して気づいた話をしてくれよ。
どのみちジャンキーはマイペースだから。

>眼球の動きにより反映される
うむふむ。眉間は念を込めるという言葉に表されるような感じに誤解されやすい。
眼球の使い方で、内部で何が起こっているかは、解りやすいとジャンキーは思う。

>真の留意の対象はアジナでなくサハスラーラなようなw
ジャンキーは他人と対峙する時、繋がってる人か?そうでない人か?、
フリをしている人か?さらに、背いている人か見て、それに応じた対応をします。
それが礼儀だと思っています。だから区別も差別もしていると思われても仕方がない。

とりあえず、ハートは一番大事だとジャンキーは考えています。
それが無ければ、後は無い(あらゆる意味で…)こう考えますね。
265ミキ電波モード:2009/05/25(月) 18:07:55 ID:WK/ARrhzO
>>264

>とりあえず、ハートは一番大事だとジャンキーは考えています。
それが無ければ、後は無い(あらゆる意味で…)こう考えますね。

僕は割合として、ハートが遅れているように感じていますw今後学んでいきたい(これはマジ)

アジナ突出型だと、魔術師になりますからw

ここで適当にいわゆる「悟り」の話を絡めると、僕は姿勢としては無師大悟を目指してもいいと思っている

もっと言えば、各地に多数のミニグルが現れることによって、師弟関係というよりも兄弟的なネットワークの関係にシフトすると、面白いと思うw


もっともこれら全ての成り行きは、本当のサハスラーラが決めることになりそうだけどw(この一文は格好つけの感がいなめなぃ)
266本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 18:24:08 ID:DyTaCxvzO
おでこから前頭部にかけてモニョるのは考えすぎのせいか。どうりで。
繋がってねーな。
267本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 18:44:52 ID:WK/ARrhzO
モニョる?
268ミキ:2009/05/25(月) 18:54:09 ID:WK/ARrhzO
あぁ、学者さんとかに共通してる輪郭見りゃいいのか
これでまたモニョったっぽいなw
269本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 18:55:43 ID:DyTaCxvzO
むずむずもにょる。しびれるかんじ?
270ミキ:2009/05/25(月) 19:00:16 ID:WK/ARrhzO
そんな感じなんだ〜
うぇうぇM←ミキだからwのかわりにこれ使おうかなM
271本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 19:14:26 ID:3K3F8qOB0
ミキとジャンキーの会話面白いな

272 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/25(月) 19:28:21 ID:bS9Hw7Cc0
>>264-265
お二方に伺う、ハートとは何ぞや?
愛?心臓?この宇宙を貫く一貫した普遍的なエネルギーか何か?
それは学ぶもの?手に入れようとするもの?既に手にあることを思い出すということ?
273本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 19:57:28 ID:3K3F8qOB0
>各地に多数のミニグルが現れることによって
これはネット上では、もう出来てるんじゃない?
このスレだって師弟関係や兄弟的な関係になってると思う。
274コインシャワー行ってきたw:2009/05/25(月) 20:17:28 ID:WK/ARrhzO
>>272
僕らに人間性をもたらしてくれるものだと思う

ドラッグ的にとらえると、空の世界にはそれがない
オカルティックに言えば、あの世界に、それを持ち帰りたいと思っている意識があるような気もする
一つ確かなことは、一度、人間性がないという体験をするのはショッキングなことでもある

>>273
そう感じる。
いいことだと思ってるよM
275本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 20:45:04 ID:2ckVm9Wn0
ジャンキー見損なったぞ。
276206:2009/05/26(火) 02:32:07 ID:vyl2iMXE0
野菜は副作用がない。依存もしない。

俺もそう思うんだけど、やっぱ二週間食い続けてりゃ何かしらあるね。
無くなった翌日は眠れなくなる。つまり今…まあ、しょうがないか
眠りたいのに眠れない、ってホント惨めな気分になるよ。

それにしても、シラフってスゴいよな。シラフの現実は凄い。現実過ぎて。

俺は風呂が好きだから風呂で例えるけど、
野菜食うと、温泉や泡風呂や二酸化炭素風呂を三時間ばかり堪能しまくり
完全に身も心もあったまった、そんな状態になる。温かさに包まれてさ、
風呂から上がってもちっとも寒くないんだぜ!

食えばいきなりそんな状態になるんだ。

一方シラフは、浴衣脱いで風呂場(露天)に立った状態でさ。

湯船に浸かるか、それとも引き返して浴衣着直すか、
それともまず頭でも洗うのか、あるいは、女風呂覗きに出るか。
考えてる間にも、外気は容赦なく肌に突き刺さる。
とにかく、突っ立ってるままじゃ楽しいことなど一切ないどころか、カゼひいて死ぬかも。
寒い寒い寒い!

あー、何言いたいかよくわかんなくなったけど、そうだそうだ。
シラフは寒いんだよ。野菜食ってる時は、その温かさが全身に満ちているから裸で過ごすんだけど
野菜が尽きた翌日は、温かくも無いのにまだ裸なんだ。
そりゃ寒いよな。だから、服着てね、体動かしてね、それでようやく温かくなれるっていうのがシラフだよ。

まあ、明日にはロスタイム開始だがな!いやー楽しみだ。
277 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/26(火) 05:18:36 ID:vD1CkYCA0
>>274
ほほぅ……ご回答に感謝すると共に続けて問う、人間性とは何ぞや?
手に手を取り合うのも人間性であれば、他の動物は決してやらない
無意味な殺し合いをするのもまた人間性ではあるまいか?
脳が病気や怪我で損傷して感情なんかが失われた人は、ハートが損傷
してしまったということなのだろうか?
ハートは脳味噌にあるものなのだろうか?
それともハートが脳味噌を形作っているのであろうか?

…いや、マジメに答えてくれなくても良いのだぜw


そしてジャンキー殿にも今一度>272を問う。
ハートとは何ぞや?
278 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/26(火) 05:27:01 ID:vD1CkYCA0
>>276
毎度面白いレスを拝見させて頂いておるが、206氏としては
食った状態と裸の状態、どちらが本来の人間のデフォだと思うだろうか?

わしは生まれてこの方ずっとシラフなのだが、シラフの人間の中にも
時々火の上を歩いてみたり何十日も断食したりといった現象的なコトから
精神的な面まで、とてもシラフとは思えん連中がおったりするのを見ると
身も心もあったまってる状態がデフォに思えてならんのだぜ。
そしてその連中は93食わずに食った状態になる術を知ってる気がするのだが
どうだろうか。
279ミキ:2009/05/26(火) 07:21:20 ID:uAPMlS7AO
>>277
オハヨー^^

>人間性とは何ぞや?

僕の考えでは、人間性は、現時点での自らの許容範囲を、より拡張していこうとする力のように捉えている

(他生物にも「気持ち」があるよう、擬人化して見ることもできるようになり、
地球を思いやる、といったようなことも可能になると思う)

>手に手を取り合うのも人間性であれば、他の動物は決してやらない
無意味な殺し合いをするのもまた人間性ではあるまいか?

ハートは、ここで言われる、前者のほうに近い意味で、
人間性の中でも倫理的に洗練されたそれを
「開かれた」ハートとして指している場合が多いはず。

後者の問題は、他の学問ジャンルや哲学的視点からのアプローチに引き継がれるべき命題のようにも思えます

ハートという概念が、ルーツとしている時代や民族的な意識などの関係上、
現代の哲学からの、突っ込みのスキがみられるから。
そういう意味でも

>脳が病気や怪我で損傷して感情なんかが失われた人は、ハートが損傷
してしまったということなのだろうか?
ハートは脳味噌にあるものなのだろうか?

これらの疑問も面白く、今後の探求の、興味の対象に入るカモ

わりとマジメに答えてしまい
280本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 07:24:01 ID:uAPMlS7AO
ますたM
281本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 08:05:15 ID:bl4xLqip0
>脳が病気や怪我で損傷して感情なんかが失われた人は、ハートが損傷
してしまったということなのだろうか?
ハートは脳味噌にあるものなのだろうか?

ハートは脳の状態だと思う。
ハートが損傷した状態だと苦しい事もなくなるけど、楽しい事もなくなるよね。

ミキはいつも携帯で書いてるの?
長文書くの大変そう。
282ミキ:2009/05/26(火) 08:53:12 ID:uAPMlS7AO
>>281

ブラインドタッチできないから携帯のほうが楽だったりするM

って、覚えろよ俺M
283ジャンキー:2009/05/26(火) 09:14:11 ID:zwpo/zJP0
>>265
そう、全ての成り行きは、本当のサハスラーラが決める。
大衆は誤解するだろうが、これは逃げではない。

サハスラーラを代弁する自我に化けたサハスラーラモドキも出現して
大衆が騙される事がよく起こっている。金というサハスラーラモドキも、
階層を創り出す。ジャンキーはこれを一番嫌う。よってハートが必要だと説く。
284ジャンキー:2009/05/26(火) 09:22:20 ID:zwpo/zJP0
>>272
>ハートとは何ぞや?
愛?心臓?この宇宙を貫く一貫した普遍的なエネルギーか何か?
それは学ぶもの?手に入れようとするもの?既に手にあることを思い出すということ?

ハートを語る事は、受けてのハートに語る事だ。例えば、ミキさんにジャンキーが
ハートについて語る場合、神(便宜上)を知っている者であろうという前提で、
ハートを語っている。

あなたに、ハートを語る時、身体部位でいえば胸であるという、
具体的には胸の感じを伝える。そしてその時、どんな感情をともない、
どんな連想がなされる傾向があり、その時、想念は…。などと状態を説明するだろう。

しかし、ハートは敬虔、経験で、欲求から得られるものではないし、
ハートを確立しようとして頑張るものでもない。だから、ハートという成長段階として
語るならば、「神の愛を体験した経験が豊富だね」とか、「愛されてきたね」とか、
「愛してきたね」という結果を身体部位のハートという感覚として温存されるという
言い方もある。ミキさんなら別の言い方をするだろう。ジャンキーはこんな説明となる。
285ジャンキー:2009/05/26(火) 09:24:27 ID:zwpo/zJP0
>>275
お前は、何を見て、何を損なったんだ?
お前が何を失ったのか?考えろ。
もしくは、このジャンキーを突っつけ。すれば答えがある。というより答えを実感する。
286本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 09:28:50 ID:mbYigboL0
>>279

>僕の考えでは、人間性は、現時点での自らの許容範囲を、より拡張していこうとする力のように捉えている

確かにそうとも言えるかも。そこから発生した侵略性なども含め。

>ハートは、ここで言われる、前者のほうに近い意味で、
>人間性の中でも倫理的に洗練されたそれを
>「開かれた」ハートとして指している場合が多いはず。

極々一般的ではあるが、単に「心」とするのも悪くない。
287ジャンキー:2009/05/26(火) 09:30:02 ID:zwpo/zJP0
◆DAZEwMrjjA氏が他者に、みずからのハートとは何か?と問う行為は、
他人に自分とは何か?と問う事で、究極の答えは、◆DAZEwMrjjA氏のすることそのものだ。

だからハートについて、◆DAZEwMrjjA氏が知りたいというならば、
ジャンキーは都度、伝える。発言の中にちゃんと顕れる。
これなら確実に伝える事はできる。

但し、◆DAZEwMrjjA氏が受け入れるならばだが…。どうだい?
288真紅のベヘリット:2009/05/26(火) 10:25:19 ID:txnv1D7uO
ハートチャクラは臨機応変に開けたり閉めたりしたほうが良いYO♪
ハートチャクラ開けっ放しだとヒョウイされたり不法侵入されるYO♪
沖縄の人は外出するときも鍵閉めないのYO〜さすがユタの国沖縄だYO♪
常にハートチャク開いてる事とシンクロしてるのでR
霊媒師(ユタ)は霊のために家を空けとかないと霊媒になれないYO
ちぇけらー
オープンザちゃくらー
289ベヘリット温め中:2009/05/26(火) 10:37:01 ID:txnv1D7uO
YOYO〜
大麻キメすぎて肺が熱い?
バカチンがー(金八)
それゃハートチャクら大回転の証拠だYO♪
ピース 愛 平和
ラスタファイやヒッピーがなぜみんな大麻キメると
ひっきりなしに同じこというんDAY?
チャクラ開いてるだYO!
なおかつ繋がってんだYO♪
We are ONE状態だYO♪
290ミキ:2009/05/26(火) 10:46:25 ID:uAPMlS7AO
みんな絶好調みたいだなM

僕も日光浴びてバイブレアガってきたから書かせてもらうと、

サハスラーラは未知(道)
確定してないという意味で、それは神聖なものだといえる

だが、「今」自体は、神聖視する必要がない

それは、神聖視するという行為が、サングラスして市街戦に臨むような行為だからだM

あえてスターライトスコープかけて有利にすることもあるがM
291ぬくぬくベヘリット:2009/05/26(火) 10:49:40 ID:txnv1D7uO
恋をすると胸が苦しいYO?
失恋すると胸にポッカリ穴があいた気分YO?
両方とも無意識にチャクラ感じちゃってんだ4♪
ここが変だよ日本人♪
292ぷるぷるベヘリット:2009/05/26(火) 10:59:19 ID:txnv1D7uO
>>290
僕はオークリーのグラサンが手に入りました。
↑言霊のテストW
もしくわ神龍へのお願いだYO♪
293本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 11:08:32 ID:uAPMlS7AO
旬の生徒がキース・ダーガ

咲希より
294ジャンキー:2009/05/26(火) 11:10:57 ID:zwpo/zJP0
>>288
キミが話しているのは、キミレベルのハートの場合だろ。
ジャンキーは、開けっ放しからスタートするのが人であり、
それを閉ざす事で成立している社会と、それを肯定して、その社会を基準に自分を
語る、つまりハートを語る事は、ハートではなく、社会的制約を語る事だ。

でもキミはハートの話をしているというわけだよな。
295ジャンキー:2009/05/26(火) 11:15:48 ID:zwpo/zJP0
やはり閉ざされたもの、閉ざしたものを開けるというのは、
閉ざした本人にとっては、最大の苦痛だろうと同情はする。

しかし開けろ!とジャンキーは言いたい。
キレてそれに乗じて、開けても、絶望の淵で、開き直って開けてもいい。

開けずに、今のまま、いければいい…。と考えていても、それはハート自体が許さない。
だから、開ければいい。好き嫌いであっちこっちぶつかったほうが、まだハートにはいい。

このようにジャンキーは純粋な成長過程を推奨する。なぜ推奨するか、もっとも近道だからだ。
296もっこりべへリット:2009/05/26(火) 11:23:25 ID:txnv1D7uO
>>294
ハート開けっ放しの人は自分より他人の事を優先する傾向があるYO〜
知り合いの霊能者は他人の愛を求め過ぎてパンクしてるYO♪
いわば自分の家(体)を明け渡してその中に愛と一緒に
生き霊や依存心、期待やそれに答えてくれない嫉妬心
とか全部入っちまうんだYO
そんで完全に自分(魂)は家(体)の外さいわば離魂症ってやつYO
だから一概にハートチャクラを開けることは良いとは言い難いYO♪
297ベへ:2009/05/26(火) 11:32:15 ID:txnv1D7uO
今は気の知れた仲間とセッションするときに大麻キメるとかが一番良いWA。
今はまだ混沌がさらにエスカレートする時期だからな。
アセンション後の流れによっちゃ
それこそ常にハートチャクラは花びら大回転Wでも良いYO♪
298ジャンキー:2009/05/26(火) 11:42:41 ID:zwpo/zJP0
ハートを閉ざし、かつ、閉ざさざるを得ないと信じている者。
または、閉ざし閉ざさざるを得ない自分の不快を感じている者。

これは不自由であり、不自由な者がたどる道は自由に成るか、自由に振る舞うか、
限定範囲内の安全な場所で自由を満喫するかだ。

後者の2名は、無理が在る。なぜならば、そのような人間関係内では競争に勝たねばならない。
邪魔者が居ると思う。ならば支配と権力を求める社会になる。

ジャンキーはこの道は、ハートの道から外れると断定している。しかし、
それを通じて自由に成る。しかし通じてそう成るという回り道は、それに染まると永遠と
そこにとどまる。だからそれを抜けるには、成る、やる、行為、しかない。

こう説いている。
299ジャンキー:2009/05/26(火) 11:50:58 ID:zwpo/zJP0
>>296
その知り合いの霊能者は愛を知らない。愛は求めるものか?
キミが言っているのはハートではなく、身の程知らずだろ。
できもしないことをする。ハートは出来ることをする。するんだよ。

開けっ放しというのは、求めない。みずからを出す方向だ。
入るなら入りっぱなしで受けるものはなにも無い。
受け取るものが在ると信じた瞬間、キミのいうような現象は起こる。

キミはハートは求めるものだと思っているのか?
300:2009/05/26(火) 11:57:18 ID:txnv1D7uO
>>299
愛は遠心力で飛ばすYO♪
だけど求心力で帰ってくるんだYO♪
この世は一方方向をやってると思いがちだけど
実は同時に対極のこともやってるんだYO♪
301ジャンキー:2009/05/26(火) 12:01:40 ID:zwpo/zJP0
>>300
相殺するよな。で、±差し引き、愛はどうなるね?
302ゆでたベヘリット:2009/05/26(火) 12:09:25 ID:txnv1D7uO
>>301
愛は波のように行ったり来たりするYO♪
303ジャンキー:2009/05/26(火) 12:17:15 ID:zwpo/zJP0
>>302
では、キミはその波に居るのかな?
ジャンキーはその相殺現象から、愛を出そうと思う。
または、別の一滴を加えようと思う。
または、おぼれているものは助けようと思う。

しかし、道連れに殺される事はない。なぜならばついでに…。だからだ。

キミはどこに居るんだい?またどの立場なんだい?
こういう質問は酷かな?なぜからばキミのハートそのものをキミ自身にジャンキーは尋ねている。
304ベへリットの踊り食い:2009/05/26(火) 12:27:24 ID:txnv1D7uO
その通り。全ては波だYO♪
立場とは?
305:2009/05/26(火) 13:13:57 ID:uAPMlS7AO
アニミズム
「ま」
306ベヘリット:2009/05/26(火) 14:53:10 ID:txnv1D7uO
まリファナは
アニま
つまり
まリアに
あう
まほう
307ジャンキー:2009/05/26(火) 15:32:58 ID:zwpo/zJP0
>>304
キミはどうやって愛を顕すのだ?
そしてどうやって愛を知るのだ?
キミ自身どうやって、愛は波であると知ったんだ?

その答えがキミの立場であり、愛を知るために不可欠なものだ。
308ミキ:2009/05/26(火) 15:39:10 ID:uAPMlS7AO
>>294

>それを閉ざすことで成立している社会
今はまだ、具体的事例と、なぜそうなったか、(構造と歴史の、2つのなぜ)
がハッキリしてないけど、わかる

そして、技能の獲得の機会が、奪われている気も

技能の獲得に2つ道があって、そのうちの、
貢献に基づいた他者への関わりによって得られる技能のほうが、より奪われてる気がしますネ

奪う、奪われるは視点によって変化するけど

自己責任の烙印を、弱い人(さらに言えば、機会次第で飛躍の可能性がある、原石)に対して押す姿勢を目にすると

僕は奪った側の責任を糾弾したくなる

バランスとして
309ミキ(原則使い):2009/05/26(火) 15:54:06 ID:uAPMlS7AO
理解の一定のラインを超えた者同士の間で、そのやり取りがなされる時に、
互いが用いている、短期記憶用媒体としての言葉、一つ一つが何を差しているかを類推することができれば、
互いの意図の理解がよりスムーズになる
これは、1対1の対話でも使えるし、第3者としてそれを仲介する場合も有効。
一定レベル以上の理解者が展開する論にはとある共通点があって、言語化できないレベルでは
それはもう自分の中ではっきりしている
しかし、その構造の複雑さ、
というか構造自体は単純なのだが、議論が時間の進行という要素を持つことによって

最早、例の巧みさや語彙の増加だけでは、対応できないレベルに来ているように感じる

この状況は、幾何学的モデルのプロトタイプを明確に自分の中に構築することで、
打破することができるように感じているが

そこに働いている具体的な「要素の数」がまだはっきりしていないために、現状不可能。

今は「原則理論」の自然な変化を待つしかないのかもしれない
310ベヘリット:2009/05/26(火) 16:22:11 ID:txnv1D7uO
>>307
「愛を知る」のは今まで自分が生きてこれた事を感じる事じゃないかな?
様々な愛が作用して今まで自分は生かされてきた。
決して1人では生きてこれなかった。愛のおかげで生きてこれたんだYO♪
「愛する事」はこれからも自分を生きていく事であり、
見えない求心力で得た愛を今度は自分以外の誰かに遠心力で渡す事じゃないかな?
愛のサイクルってやつね。
あと愛を「波」に例えたけど愛ってのは見えないモノだからわかりやすいと思って波を使ったんだYO♪
真理ってのは全てにつながり全てに反映されるから別に波じゃなくても周り見渡せば色々ヒントがあるYO♪
例えばハート(心臓)だって血液を集めて同時に出してるよね循環したサイクルだよね愛の流れも同じだと思うYO♪
311ベヘリット:2009/05/26(火) 16:32:51 ID:txnv1D7uO
まぁ俺は今はこんな感じなんだが、
皆は「愛」についてどう思うかしりたいYO♪
312本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 17:46:52 ID:NYw+VcYVO
>>ミキ
意図するものを見るだけではだめなの?
313ミキ:2009/05/26(火) 18:11:33 ID:uAPMlS7AO
>>312

全く問題ないと思う

ただ、役割的な感覚として、「媒介者」がいるのは面白いと思うし、
それに誘発される動き起こると面白いM
「参加してる感」を感じるからだと思う
本当に個人的な意見だけどM
314本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 18:29:40 ID:NYw+VcYVO
待つしかない、とか言って待ちきれないんだなミキは。
315本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 18:35:04 ID:uAPMlS7AO
その通りM
ただ、僕の場合は、反動としてほんとに何もしたくない期間があったりするM
316ジャンキー:2009/05/26(火) 18:41:57 ID:zwpo/zJP0
>>309
ミキさんはジャンキーと違うよな。
だからなんとなくしか理解できないが、感ずる事はできる。
それがあるから面白い。その何となくは言葉にはできない。

>>310
ベヘリットさんの立場は解った。
ジャンキーは愛というものは、対照的に決して客観視できるものではない。
人がするものであると考える。よって波などという対象化はあり得ない。
こう思ったわけだ。そういう理由からキミの立場を確認したということです。

何故、対象物として愛を語るのはまずいか?誤解するバカが多いからだ。
317本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 18:46:31 ID:NYw+VcYVO
まああとは実践だわな。
318本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 19:11:20 ID:uAPMlS7AO
全く関係ないが、今日、大麻スレにリンク貼られてた、ゆーたぶ見てたんだけど

スレのテーマorジャンキーのテーマとして推奨されてた曲が髪だった

超ツボM
319本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 19:27:49 ID:7Iz4Sqtj0
俺は愛が波だってのはうなずけるがね。
そもそも、俺達が何となく捕らえてるもの全ては目に見えないだけでエネルギーの流れがそこにあると思うし。
愛が対象化できないというのは肉体でしか知覚できないからでしょ。
肉体より敏感なものによれば知覚する事はできるはず。知覚?というのも変だな。
まあ、今よりも明確に把握?把握というのも違うな。
ともかく、今よりマシだって事だ。
320本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 19:54:17 ID:PypG8pV+O
まあ愛は対象物じゃないかも知れないけど、対象物として実感したい訳なんだよな。
だから愛を求める、って事があんだと思う。
それを対象として限界のあるものに捉えるから、たまらなく欲しくなるんだな。

夏目漱石のなんかの本で、自然を賛美しようとすると
「雄大」だとか「美しい」とか、どうしても人間に対する表現になってしまうって言ってたけど、愛もしかりじゃないかって思う。

腹減ったと思ったら御馳走って価値が生まれるみたいに、自己って認識と現実って価値(愛)はセットになってるんじゃないかな。。?
321本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 20:10:23 ID:uAPMlS7AO
>>319
明確に把握することで、エゴを持たない人と同様の影響を社会に与える人だったら問題なぃっぽいよね

実体がないって立場は、誤解を与えたくないって以外の理由でも非常にわかる

そうすることで、もたらされる物が予想を超えたものであることが多く、体験として強いからかな?
哲学板だったら、「それすらも予想である」
とかいう人いそうだM

4つうち並みにループするからM
322本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 20:29:03 ID:bl4xLqip0
ミキの意見は面白いよな。
うんうん・・と納得する事多しM

>閉ざすことで成立している社会
ハート全開な社会だと情に流されて、利益を生みにくくなるから
感情を廃止した社会が生まれたんじゃない?
その結果、置き去りにしたハートが無意識に痛み、新興宗教に走る人もいると。
323本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 20:39:42 ID:uAPMlS7AO
>>322
僕には「本の中の恩師」とでも言うべき人が20人くらいいそうなんだけど(文によって影響を受けたってこと)

その中の一人が、女系社会だった太古に、
その社会の中でモテなかった男の人たちが、
「権力を独占するシステム」を生み出したっていう
面白い説を唱えていたM


ところで、このスレって見てると優しい気分になるんだが。
言霊の力…?
324本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 21:05:18 ID:bl4xLqip0
>権力を独占するシステム
面白そうじゃないかw作者はだ〜れ?w

>このスレって見てると優しい気分になる
ミキ風にゆうと、理解の一定のラインを超えた者同士が集まってるって事ジャマイカ?
このスレの人達は、直感力が優れてると思う。
325本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 21:11:13 ID:uAPMlS7AO
>>324

>作者
それって公案じゃないよな?M
普通に答えるぞM

「神との対話」のニールさんだったかな〜 確か。
326206:2009/05/26(火) 21:22:58 ID:vyl2iMXE0
>>278
人間って裸で生まれてくるじゃない。だから裸が基本だと思うわ

野菜であったかくなりゃーラブアンドピース的な気持ちにもなるけど
そいつの人間性がラブアンドピースか、とは全く別の話でさ。それは野菜とは別の話だから…

俺、スピーカー買うとき2ちゃんのピュアオーディオ板見てみたんだけど、
「音」の話だっつーのに、他人の意見鵜呑みにして
自分で視聴もせず買う奴が結構いてさ。地方ならともかく、
都市部に住んでる奴でもそういうのがいるんだ。

なんせ「音」は目に見えないからさ、目に見える「言葉」を頼っちゃうんだよ人間。
それもさ、自分の感覚とは多少違ってたとしても…頼ってしまう。

つまり、言葉にならない違和感ってやつね!
そんな、言葉にならないもんなんざ、言葉に負けちゃうんだよ!
霊もそうだよ。心霊写真や心霊映像が大人気なのは「見える」からであって
それがモノホンかどーかなんて関係ない。

よくわかんねー名無しの言葉にさえ負けるんだから、
それが雑誌とか、有名人とか、素性が知れ責任ある存在の言葉ならなおさらだね。
327本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 21:26:27 ID:bl4xLqip0
>>325
サンクス!
このスレで何度か話題になってたね。
328本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 21:36:21 ID:NYw+VcYVO
神との対話だっけ?俺も好きだな。
329206:2009/05/26(火) 21:46:23 ID:vyl2iMXE0
今思いついたんだけど、イスラム教で偶像崇拝が禁止されてるじゃない。
神を見たことも無い奴が、「これが神です」とか言って作ってんだから
それはもう神とは似ても似つかないもんだけど
形にした時点で、神とはそういう形のもんなんだと、視覚から脳へ刷り込まれてさ。

荘子とか言うおっさんの本で「渾沌」って話があるんだよ。
人間とは呼べない、よくわかんねーのっぺらぼうみたいな形してる渾沌って奴がいて、
でもそいつはそれで成立しているわけ。そういう人だから。
そこに、人間が「人間はこんな形だよ」とか言って
穴開けたり無理矢理ヒトの形を当てはめた結果、渾沌さんが死んでしまうと言う話。

形のないものに対しては、それを的確に形に出来る自信がないなら
そのままにしておく方がいいんだよ。
人間は言葉使いたい生き物だから、これは難しいんだけどさ…。

俺もこんなダラダラとわけわかんねーこと書いて、
結局DAZE氏への何の返答にもなってないしw
330本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 22:06:42 ID:bl4xLqip0
>>326
自分がない奴がメディアとかに騙されると思う。
スピーカーは人によってこだわり度が違うから、多数の固まった意見があればこだわり度の指数が低い奴は買うんじゃね?
こだわる奴は絶対視聴するだろうし。
J-POP聞く奴とテクノを聞く奴では、耳の感覚が違うだろうし聞く音楽によって選び方は変わると思う。
もちろん信じるのは自分の耳だけってのが、一番正しいと思うけど。

>>329
その話「無面目」って話で漫画になってるよ。
学ぶ所が多いんで必読w
331206:2009/05/26(火) 22:14:23 ID:vyl2iMXE0
>>278
>そしてその連中は93食わずに食った状態になる術を知ってる気がするのだが

野菜状態と言うか、意識の変容?みたいな?
シラフでも意識は変容出来るけど、それは野菜状態とは違うから、
野菜状態になるなら野菜を食うしかないと思う。

野菜が「あったかい」っていうのは、野菜好きの多くが認めるところ。
気持ちがほっこりとか。だからラブとかピースとか言いたいし笑顔。

でも、食ったそいつの人間性がラブアンドピースか、とは全く別の話で
ロクでもない奴は野菜食ってもロクでもない…。
人間を形作るのは、それまでの「人生」だから。

だから、野菜とかシャブとかで一時的にあったまったりシャッキリしたとしても
その状態で、目の前の出来事に対しどーするか?
これは、それまでの人生から形造られた人間性が選択肢を提示するはず。
そして、そこで何を選択するかが次の選択肢の判断材料になって…
善良な選択ばっかすれば、善良な選択肢だらけになる。ゲームみてーだな。

あと、そのときの精神状態で、選択肢の内容が多少変わったり増えたり減ったりするかな。
野菜らしい選択…そばを二人前食べてしまうとか、
ツタヤで四つ打ちが鳴ったら軽く踊ってしまうとか、まあ俺のことなんだけど

荒行とか、シラフと思えない選択をする人は、
そういう選択肢が提示される人生を送ってきたのだから
シラフでも野菜でもそれは同じだと思う。
332本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 22:29:35 ID:uAPMlS7AO
Sってやったことないんだが、
ヘイスト&リジェネかかってるような感じなの?M
333本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 22:31:16 ID:uAPMlS7AO
チ〇〇ラとかが食ってたらバーサクになりそうだがMMM
334本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 22:51:32 ID:7Iz4Sqtj0
なんで急にFFなんだよ。
まあハッパはFFで言ったらレビテトとリジェネかかってる感じだよな。
335206:2009/05/26(火) 22:55:45 ID:vyl2iMXE0
>>330
>もちろん信じるのは自分の耳だけってのが、一番正しいと思うけど。

そうなんだよなー。でも、これを貫ける人は俺スゲーと思うんだ。
なんというか、視覚から情報を拾おうとしちゃうんだよね。無意識にだよ。

なんせ、それそのものが目に見えない以上、自分の中の基準も目に見えないから
目に見えるものを提示されるだけで、揺らいじゃうんだ。

>その話「無面目」って話で漫画になってるよ。

諸星大二郎かー!
名前は良く聞くんだけど、この前初めて読んだ小人怪って短編がいい感じだったんだよね。
買ってみるわ。こういうのを巡り合わせと言うんだな。

>>332
俺は食ったこと無いからなー。
でも、昔罰食った時はとにかく体動いたね。
茸で精神と肉体が連動出来たときの動きを、のっけからいきなり出来た。

キックやベース、ウワモノに合わせるなら別にシラフでも普通に続けられるんだけどさ、
16分でえんえん鳴ってる、あのー、チキチキチキチキいうハットの方にも
体を完全に合わせるってやつ。サンバの踊り娘みたいに、常に全身を震わせる感じね。

そこに更に全身使って他の音にも合わせていくから
シラフじゃ一時間持たないんだけど、これを5時間えんえんとか。

こういうのは、混ざってるシャブの成分なんだろうから
シャブ単体でもこうなるだろーな。
336本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 23:05:56 ID:uAPMlS7AO
>16分でえんえん鳴ってる、あのー、チキチキチキチキいうハットの方にも
体を完全に合わせるってやつ。サンバの踊り娘みたいに、常に全身を震わせる感じね。

そこに更に全身使って他の音にも合わせていくから


WW
すげえM
確かにそれは素面では無理そうだなM
337/:2009/05/26(火) 23:52:48 ID:fQCTaJNP0
無意味に投下
なごむわ。
http://www.youtube.com/watch?v=omoH618fmgQ
338/:2009/05/27(水) 00:02:11 ID:wcm5Gl2a0
339本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 00:13:32 ID:oNGyavEp0
 無 限 次 元 平 行 宇 宙(次元が無限であり、この宇宙ではないので比較不可)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ぬるぽ

 10 次 元 バ ル ク 空 間(次元が異なるため比較不可能)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  クマー---!

               膜 宇 宙(太陽の∞倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            それはひょっとしてギャグで言ってるのか?

              グ レ ー ト ウ ォ ー ル
 ̄ ̄ `――(長さ:太陽の3500兆倍、幅:太陽の2100兆倍) __ , -――
                     ∧
                どう見ても精子です
                      _,,,,,,,,_
                    /`  `'i、
超銀河団(太陽の約680兆倍)  |      l <見ろ人がゴミのようだ!!はっはっは・・・
                    ゙l、    /
                    `'ー---'"
銀河系(太陽の6800万倍)       o   <太陽?俺の国民だよ

IRS5(太陽の10000倍の恒星の種)    <太陽?誰だよそれwww

太陽(直径13万km)               <たいようたいよう〜!
340本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 00:58:47 ID:2lQSqeHVO
愛とはステージ。影が被さるならそれは安いユートピア。横浜の探し物は中華街。大阪はアメ村、心斎橋。
過去に限って別れる。
俺は彼女とはなんなのか知りたいな。ずっと一緒にいたいんだもん。
愛とはラッキーセブン。雷。死にたい。死なせてくれ、いい意味で。
みたいな。
先に待ってるおまえらを置いて愛する。これ。
341ジャンキー:2009/05/27(水) 09:32:44 ID:Q0FxBN4q0

>>323の発言に便乗させてもらう。

女系社会をジャンキーが言うとき、現体制から見た女系ではなく、
敵味方という発想が前提にある社会と人は信じられ、仲間であるという前提を想像する。
仲良くするには条件が在る。こう考えるのが現体制だ。
後者は、仲良くできる人と仲良く成る。こういう社会でこれは体制でもない。

女系社会というのは、こういう意味において現体制が発展と言っている
煽りや競争の激化や二極化に対して、なんら発展とは考えない社会で、
またそう言った概念が無い。

現体制との対極として女系を考える事は、その行為そのものが相対的であり、
男系の中での考えに過ぎないという事を、思考者は自覚すべきだろうとジャンキーは思う。

だから女系というのは、文字通り女の考えではなく、現体制の女自体が男系であるから、
その女という概念の混じっている女系を想像しても、無理だと言いたい。

じゃあどんな女系とはどんな社会か?すくなくとも現体制の延長上には無い。これだけは言える。
また現体制上での評価も価値も当てはまらない。だた、予兆は既に顕れている。

タブーやアングラや人々が今、眉をひそめる中にな。大麻もその一つだろう。
342ジャンキー:2009/05/27(水) 09:42:32 ID:Q0FxBN4q0
気づき、直感、インスピレーション、そういった何も無いところからの
あるいは、現体制外、既知外からの視点、はたまた、遠い過去からを
思わせる、それどころか在るべき姿を想定している状態から、

発せられる言葉が多くなっている傾向が在る。
なぜだかはジャンキーには解らない。妙な事だ。

めずらしく漠然とつぶやく…。
343本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 10:06:04 ID:CFqDdHfW0
諸星漫画でお勧めは「孔子暗黒伝」「マッドマン」「栞と紙魚子シリーズ」「バイオの黙示録」
小池圭一の「G」「ウルトラヘブン」
黒金ヒロシ「人間区人体町」←古本屋で見かけたら迷わず捕獲
丸尾末広「犬神博士」「パノラマ島奇談」
344本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 10:20:19 ID:eijpPR+OO
>>341
所謂「母性」からの解放のための試みなんじゃないのかな、「男系」は。
循環の中において「母性」の対極ってなんだろう?「父性」じゃないよな。
>>342
常にはじまり続けたい、はじまり続けるっていう動機が根底にあるんじゃないかと思う。
345本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 10:29:55 ID:upBYZVOs0
>>343
孔子暗黒伝も面白かったな。
他も読んでみる、サンクス。
346ジャンキー:2009/05/27(水) 11:50:35 ID:Q0FxBN4q0
>>344に繋げようか。

で、アセッションという概念。これはその象徴としてオカルト好きには語られている。
そしてそれは受動的な解釈がほとんどで、何かがそうしてくれると信じている。
その何かは、自分自身を含んでいるはずなのに、その自分は置き去りにする。
置き去りにするが故に外部に投影されたオカルト概念自体は、議論の対象となる。
ジャンキーに言わせれば、お前ら自身をお前ら自身で議論しても知りえるのは、
オカルトの象徴である変化というアセッションを嫌っている自分自身が露わになるだけだぞ!と
説いているわけだ。

でだ、ジャンキーが説くのは本物のアセッションで、自分自身でブレーキを掛けているものを
説いているのではなく、変化中の出来事および、変化後の状態を語っているわけだ。

つまり外部に投影されたアセッションは既に実現しているぞ。そしてその状態は、
このように顕れており、アセッションはリアルであり、そう大衆が信じ実行してゆく
スタートが…。例えば2013年という事だと説いている。
誤解するなよ、2013年に何かが起こるのではなく、人々がそう信じている。
そしてそう信じる事によって、その根拠が発見される。いや発見と創造が同じであるならば、
根拠自体も創造されている。よってこの事件は確実に起こるという事だ。

したがって、どのような形で起こっており、どんな準備を勇気なく行う事ができる状態に
今、来ているのか?を知る事は、日常生活を時代の流れと調和しつつ変化を楽しめる事になる。
このように今、使える知識であり智慧をはらんでいる話をジャンキーは説いているわけだ。
347ジャンキー:2009/05/27(水) 11:59:35 ID:Q0FxBN4q0
例えば、世界が終わるとは?

世界とは主観的立場にすれば、人生だよな。
人生は最初から在ったものではない。発見されたものだ。

人生は主観的立場では時空だ。時間と空間。これは双方で一つ。
そして新しい認識、つまり終わった後の認識から見れば、
過去の時空は消滅する。これは客観的、常識、集合的時間の存在が絶対であるという前提が
消滅する。しかし文字通り消滅して無くなるというものではなく、絶対から外れる。

あるよね。という程度に日常化する。

するとその時の時空概念はどうなるかな?これが主観的立場に基づいた世界の終わりと
終焉後の世界観を顕す状態だ。

これはあくまで主観的時空の投影である世界の消滅というフィクション話であるが、
観念によって作られた世界の暴露でもあり、仮に観念で作られたバーチャルリアリティーが
あるならば、その全ては暴かれるという意味でもある。
348ジャンキー:2009/05/27(水) 12:09:43 ID:Q0FxBN4q0
これを事実として認めやすい出来事は、テレビの崩壊。
政治の変革。代替えエネルギー、大麻問題。その全てに共通するもので、

過去のプロパガンダの崩壊だよ。

ようするに今まで盲目的に条件付けられていた人々は解放される。
逆に新プロパガンダを創造してゆくものも出てくる。しかし
そのパラダイム自体が崩壊するわけだ。

人々にあるイメージを植え付け、そして十分そのイメージが浸透したところで、
証拠のようなものをでっち上げ、誘導してゆくイメージ支配は終わるという事で、
すでに、人々は、そのカラクリに飽きている。先進国が搾取の暴利をしている事実は
もはや明らかであり、宗教は過去の科学と同様、旧パラダイムの名残である。
オカルトも同じ。

これからは全てが違うのだよ。ジャンキーが全てという時、話の中の全てではなく、
文字通り全てだ。同じ物事は何も無い。しかし同じ物事は過去のパラダイムのテクノロジーを
活用して、今度は、選択して創り出す事ができている社会だ。有効活用。
よって、過去を肯定しつつ、全ての過去は選択の一部になる。決して過去の延長上にあるのは
今ではない。常に過去の延長上に今が在るのではない。これを信じられるか?

現状、お前らは大抵こう信じている。過去があるから今が在る。だから変えられない。
変えられないならば、過去が在るから今があるという事は、変化からみれば
間違った観念であると論理的に納得できることだろうが…。
349本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 12:25:14 ID:upBYZVOs0
確かに過去は選択の一部とすれば、すべては変えられるね。
何もビビる事はないし「未来は俺等の手の中」だね。
350ジャンキー:2009/05/27(水) 12:30:09 ID:Q0FxBN4q0
ズバリ言っておく、お前らが受けた教育。
もっといえば、受動的は全て誘導です。

歴史も、ニュースも、全てだ。

ジャンキーの言葉もだ。問題は、自分自身に返る為の誘導か?
自分を忘れさせ、どんどん消費を刺激し、下克上こそ発展で、配下をつくる誘導か?

実は、善悪とはこれである。

法的いう善悪は、知っていた事が悪で、知らなかったは善である。
ジャンキーの言う善悪は、法的にも全てに対しての善悪に適応する。
よってこの根拠に基づく行動に失敗は無い。利にも適い、理にも適ってる。

もしも間違いならば、特定の利の邪魔になるという事だ。

以上は余談。しかし毎日、この善悪によって境界線の争いが起こっている。
境界は無いのに…。
351本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 12:44:03 ID:Agd58XPvO
>>349
ちょWW
ブルーハーブやん
352本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 12:59:53 ID:upBYZVOs0
>>351
サンプリングしたw
353池袋 嘘からでたマコト:2009/05/27(水) 13:23:35 ID:r0wTiC8wO
神の左手 悪魔の右手
354本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 13:37:27 ID:eijpPR+OO
ジャンキーが楽しんでるのはわかった。ジャンキーは何を創造してるんだ?
俺は俺が意図するものを経験できて楽しい。当分飽きないだろう。
355本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 13:46:23 ID:8Cm84Rbt0
ジャンキーって最初から今の状態(思考法?)だったの?
それともある時からその状態にたどりついたわけ?
93によって?それとも何らかの出来事を経験することによって
そうなったわけ?
356ミキ:2009/05/27(水) 14:33:27 ID:r0wTiC8wO
今日は右の気分だからちょっと面白い未来予想をしようかw
そう遠くない未来、日本は軍事力で最強になるM

それは、LSDを使用した、遠隔操作による無人兵器での戦闘が主流になるからM

なぜ日本が格ゲー最強なのかM

もっとも、これですら、かなり悪い世界線(平行宇宙)だけど

自己成就型予言という話がある

ジャンキーのアセンションの話を、裏から捉えた概念

おそらく結局、最後に勝つのは左(ジャンキー、愛、または神)だ

国の概念が消滅 もしくは曖昧になる

電波かましてみたM
357本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 14:46:51 ID:CFqDdHfW0
国境を作ってるものは欲望と武力だろうjk
フランス革命の最中、神学者達はスプーンの上に天使は何羽乗るのか議論してたエピソードを思い出す。
358本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 14:59:03 ID:Agd58XPvO
>>352
ブルーハーブつながりだけど
アムスでやばいのはウルトラCってリリックあるけど
あのウルトラCって何?品種の名前?
359ミキ:2009/05/27(水) 15:29:41 ID:r0wTiC8wO
>>341

女のいじめ、嫉妬って恐ろしいもんね…
今回、かなりポップに解釈してみたM
360本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 15:53:58 ID:upBYZVOs0
>>358
ボスが曲を作る為に、オリジナルのドラッグ名を付けたんじゃない。
そんでウルトラCを聞いた薬剤師か誰かが、類似麻薬をウルトラCって名づけて売ったとか噂が・・。
361ジャンキー:2009/05/27(水) 16:15:44 ID:Q0FxBN4q0
>>355
変だと言われて矯正しようとした。しかし直らなかった。
というより順応できなかった。だから諦めた。
だから変わってない。しかし順応している側の人に対しての説明は少しは上手くなったと思う。
但し、そういう人たちと共感できない。簡単に言えば、変な所で怒り、変な所で楽しむという感じ。

ただ、漠然と信じていた事が実際おきて、「ああ、やっぱりそうだったんだ」と思い知らされた
出来事がシバシバ在った事により、疑う余地のあるもの無いものの区別は自分の体験では持っている。
具体的に何が起きたのか?は…。話しても、面白くも、不思議でもなんでもないことだ。

ドラッグに関わらず、全てを解放せよ!という考えだ。そこに一つでも制限を設けるならば、
それは実現しない。こういう思想を持っている。
362本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 16:45:36 ID:GUIPq5ryO
93のせいかどうかは知らんけど、性欲的な意味じゃなく女ってのがすごい謎で魅力的に感じる時があるな。
母性ってのか、それらを包括したアニマってのか、まあ、それこそ女のイデアってのかな。

個人的な話になるけど一昨年、母方の祖父ちゃんが倒れてさ、うちのオカンが毎日看病に行ってたんだけど、
食事作って持ってったりもすれば、体拭いたり下の世話もする訳さ。
うちオカンが愛情深いってのもあるかも知れんけど、そういうの抜きにしても
「ああ、やっぱ女は違うんだな」
って思ってしまう。
男は照れるもんね、どうしても。
あとおばちゃんだよ。
あの照れのなさってのは何なんだろと思うw
あのプリミティブさ、あれがどーしても不思議に感じてしまうんだよな。

性差、そういう発想自体が男のもんなんかな。。。って思うよな。
363ジャンキー:2009/05/27(水) 16:53:27 ID:Q0FxBN4q0
人々はそれぞれの望む意識体験を求めるわけだろ。認識だけの直接体験はドラッグでいいだろ。
問題はドラッグだけが、その方法か?という事。
瞑想だ宗教だレジャーだ、ヨガだスポーツだ。趣味だ。色々あるが…。
その全てはドラッグとセットで別の感じになる。

するとセットとセッティングが必要であったものをワンパッケージにした
なんらかのテクノロジーは想像することはできる。想像できることはいずれ創造できる。
つまりだ、これをしたら全てが充たされてしまうというツール。
同一背景での意識体験をすることはドラッグでは不可能だが、このツールは違う。
例えば、サイケな場所で待ち合わせ。アナーキな空間でデートや町を歩く。

その完成形は、実は、人体だと悟るだろう。ロボット技術もこの謎を解きこの世界での適応の形態として
もっとも完全な形は創造の過程で、人体と悟り、そして感覚開発が成長だったという事実に気づくだろう。

結果的に、ドラッグで補う。積極的に意識の変化に適応する事自体が教育となる。
知識は教えない。原理と根本のみを特定意識の上で伝達させる。この世界で知識や歴史、科学は、
今でいえば、絵本や物語としての意味しかもっていない。

例えば、成りたい自分の意識に即座に成れたら、今の人間が創造しえる神に相当する。
ポイントはそこに他者も介入しつつ自由意思をもっている事実だ。
そのとき、「何をする?」という事からまた、再スタートする。しかしいずれにしても
それは今と何ら変わらない。いまの条件は自分が創った事を忘れたのかもしれない…。

楽しむ、苦しむ人間をながめるばかりじゃつまらなかったかもしれない…。
今か未来か夢か現実か?はたまた真理か?嘘か?幻想か?その全てを語る事は難しい。

364本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 16:57:45 ID:GUIPq5ryO
性差つって思ったけど、国によって文化の概念ってあるでしょ。
例えば日本は恥の文化で韓国は恨の文化とか。
ああいうのってどうも性的な発想だよなって思ってしまう。
性的なものに変換可能ってか、むしろ性癖の方を文化に変換、昇華しちゃったんじゃなかろうかって。

だから文化ってもん自体がすごい男性的なもんで、女に対して感じる不思議さ、そういう混沌なもんから組み立てていったもんじゃないかなって思うよ
365ミキ:2009/05/27(水) 17:24:11 ID:r0wTiC8wO
>>363
>>364

両方めっちゃおもしろいM
まじ髪スレM
366本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 17:50:54 ID:CFqDdHfW0
>363
つ「利己的な遺伝子」リチャード・ドーキンス
367本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 17:55:01 ID:CFqDdHfW0
>363
つ「書を捨て町に出よう」寺山修二
368本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 20:41:10 ID:Agd58XPvO
>>360
情報サンクス!
ウルトラCってドラッグの方なのね。
てっきりカンナビスカップで優勝した品種っぽいのを想像したW
クラックよりやばいってどんなんだろうウルトラCって。。。W
てかやっぱりボスって大麻以外もドラッグ大概やってんのかな?
369本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 20:49:57 ID:r0wTiC8wO
ケタミンってスーパーKだかスペシャルKって言わなかったっけ…
370本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 20:50:45 ID:Agd58XPvO
「アニマ」って「アニメ」のヒロインに通じるんじゃね?
作者は理想の女性像描いてると思うし。
うる星やつらのラムちゃんとか風の谷のナウシカとか。
ちなみに今の所、俺のアニマは綾波レイになってる。
書き終わると俺めちゃくちゃ気持ち悪いこと言ってるけど、後悔はしてないっす!
371本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 20:56:33 ID:Agd58XPvO
>>369
それ初耳っすW
色々調べたら出てきそうだね。面白いW
372本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 21:44:37 ID:r0wTiC8wO
>>370
個人的に青髪って来るわ

セーラー〇ーキュ〇ーとか
黒野鳥我阿のサ〇とかw
373本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 22:15:42 ID:tc0X73nG0
アセンションについてのジャンキーの見解でいくと、1999のノストラダムスの時にも同じ事が起きるはずなんだがな。
要するに根拠を創造するってのは要するにこじつけるって事でしょ?
それでも1999は何も起こらなかった。信じている奴は多かったのにね。
アセンションはそれとは異質だと思うよ。
そもそも、今の唯物主義が蔓延する世の中を引っくり返すのはそうそうできる事じゃない。
でも、引っくり返さないと次へ進めない。
じゃあ、どうするかって人類全員が愛に目覚めるなんて考えにくい。
内部から求めることで外部が干渉でき、結果的に内部からアセンションが起こる、という構図だと思うがね。
374本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 22:19:40 ID:tc0X73nG0
>>363
完成形が人体ってのは間違いないな。
はっきしいってそれが操作できれば、何も無い部屋で永遠に楽しむ事ができるもんな。
根暗な奴ってのはそれが何となく分かってんだろうね。
だから、外部に満たしてくれるものを求めない。自分の内に全部あるのを知ってるから。
375206:2009/05/28(木) 01:26:13 ID:y1J8T0XA0
これは、これは、これは…何かを言おうとするたびに、
至るところ、いくつもの感覚のひらめきが物凄いスピードで寄り集まる。
でも、言葉になる直前でかき消える。小さな花火のように消える。

そんなことになってしまっているから、今、これをどう言えばいいものか、
とても表現できないじゃないか…


さすがテロと宗教とサイケの国は違う…くくくくく

376△アルミにぅ夢:2009/05/28(木) 08:08:03 ID:u3b60LPKO
オハヨーお兄さまたちM

>>375
なんかこのレスが気になった…M
377ジャンキー:2009/05/28(木) 09:36:47 ID:o4PsHd3o0
>>373
臨界点、数、全体と個、それにもまして解釈。
これら諸条件によって物事はおこるべくして起こってゆくだろ。

ジャンキーが言っている事は、願望や期待や信じるとか信じないとか、だれかの解釈の実現ではない。
またある時起こるものだと言っているのではない。

今、過去、未来、その他、人が想像しえる全ての事は創造され、
かつ、数、臨界点、質、重みなどによって、方向性が決まってゆく。
これは生命の進化、適応、順応というもので、全体であっても、
あるいは、宇宙のどの部分をとっても、存在は変わりつつ全体はなんら変わらない。
特定条件内の人が全体だと思っている部分は変わる。

どうして変わるのか?といえば、人が固定化させるから、反動が外部から起こるような
形として人間は感ずる。

どの部分にそれぞれの人が順応するかによって、アセッションや大予言などは実現する。
ジャンキー個人について言えば、その二つは実現しない。というかそういった区切りは無い。

なにか変化を語る時、変化前と変化後を語らねば、変わっていないものに説明することは不可能。
変化と常に、同調しているものからすれば、アセッションや予言その他の概念は、変化ではなく、
社会制度から受けた教育や他者を通じて得た情報を受け、それに同調してしまっているほぼ
大多数の人間に向けて変化を語っているだけだ。

だからアセッションは起こるが、起こらない。起こった後、起こった事に気づかない人に
それは、こうでしたね!としか説明できない。それどころか、それすら信じられないかもしれない。
こんな感じがジャンキーの思想および実感だ。
378ジャンキー:2009/05/28(木) 09:48:54 ID:o4PsHd3o0
話は変わり、リアルな話をすれば、
時間については、こう考えると人との認識の違いの原理を感ずる事はできる。

あるものは常に、文字通り常に、一週間前を感じつつ、今を感じている。
別のものは、常に、30秒前を感じつつ、今を感じている。
また別のものは…。

これが人それぞれの違いで、上記に上げたのはほんの一部で、無限に違う。
運動神経、反射神経、反応速度、動体視力、その他、学問的に顕す事ができる「部分」も
あるが、とても全てを知ることはできない。違いとはそれほど多様だ。

時間が違えば、空間認識も違う。

で、我々は何を共通の認識として話すのか?

それは、一つだよ。

成長。

成長したいという本望。この原点があるかぎりにおいて、
この路線に沿う物事、言論は、なにをしても正しい。正しいというものは、
結果も成長路線にしか出目として顕れない。

知識の蓄積は悪である。なぜならば貯める。止まる。固定。
変化とは逆行していると思わないか?
379ジャンキー:2009/05/28(木) 09:56:01 ID:o4PsHd3o0
知識、言葉それは写真のようなものだ。

自分をその瞬間そこに「固定」する。
もし、知識を信ずれば自分の考え方、生き方の「固定」を望むという事で、
もし、言葉をに囚われれば自分の行為を「縛る」事を望むという事だ。

自分は今、動いているし、変わっている。

だから、言葉は常に過去であり、過去に捕らわれない変化とうものは、
必然的に、言葉を無視、裏切るという事になる。

しかし不思議なことに、言葉を裏切る事が実はリアルであるが、
社会制度では、言葉に従わなければならないと信じているものが多い。

ジャンキーはそういう意味から、言葉や知識はクソだと思う。
クソというのは、排泄物という意味だ。クソは食いたくない。
新鮮な食べ物がジャンキーは好きだ。
380ジャンキー:2009/05/28(木) 10:02:41 ID:o4PsHd3o0
社会制度の中では、結果の予測できないドラッグは悪だという。
しかし天然物は様々な結果と多様性を帯びている。

もともとある変化と多様性の肯定という視点からドラッグをみれば、
結果の予測できるドラッグは、逆に、天然ものである人体に、
逆に悪いものを入れるという事になるとジャンキーは考えている。

以上がドラッグに関するジャンキーの考えであり、
精製は最小限にというのがジャンキーの考えだ。
摂取者の環境に近い場所にある天然物が一番いい。

なぜならば、環境に合っている。
381本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 10:12:30 ID:MSg5RLU9O
>>379
その排泄物を一番多く
垂れ流してる事にすら気づかない
「J」というボケ老人がいるんだがな。。。W
382本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 10:19:23 ID:MSg5RLU9O
ドラッグってのは
人体のホルモンを操作して楽しむもんだから
チベットやヒマラヤの高僧達には不要。
奴らは自ら瞑想などで
ホルモンを調整して
トリップ(涅槃や中心太陽に行く)するぞ。
383本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 11:44:35 ID:uKaTKEAP0
成長と新鮮が好きな人が2chのコテになって常駐してしまう事の真意とは?
多分深い考えがおありなのでしょうが
384ジャンキー:2009/05/28(木) 11:48:01 ID:o4PsHd3o0
今、資本主義、民主主義、あらゆるナショナリズムという
プロパガンダ、イメージ支配は終焉方向に向かっている。
そのもっともたるものは、時空であり、肉体であり、惑星宇宙という概念だ。
これ自体が物語りであったと疑う者はほとんどいない。

終焉とは、マーヤ、マヤ、幻想の終焉。今じゃ、暴露が流行り。
種明かしが蔓延する。なんの種明かしか?

「搾取」の構造だよ。

何を搾取するか?

愛だよ。神だよ。自然だよ。

愛は出すものだ。支配したり競争して奪い取る。求める。手に入れるものではない。
愛を全てというならば、金も含まれる。現代においての金は「豊かさ」だろ。

豊かさは搾取からしかえられないと思うか?既に在るのに。みないふりをする。

では何が崩壊し、何が新たに生まれ、崩壊した残骸すら豊に活用できうるか?
論理的に考えても解るだろ。どこにでも顕れている。

さて、何かを守ろうとしているそこのお前、守るというのは搾取だ。
385本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 12:11:43 ID:uKaTKEAP0
GM倒産が来るぞ。
たわごとほざいてる場合じゃないよ。
386本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 12:20:59 ID:u3b60LPKO
>>383
「してしまう」にモロに姿勢がでてるぞM
そういう面白さってこのスレでは受け入れられにくいぞ多分M
特定の人が所有してるって意味じゃなくてレスがつかないって意味だが

まあ、僕はレスしたw
387本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 13:07:06 ID:s2FoBlHR0
言葉は常に過去は同感。
でも知識はあればあるほどいいと思うよ。
てか、ジャンキー自身も知識の量は多いやん。

GMの行く末は6月1日までにわかるんだよね。
これ以上不景気は勘弁して欲しいよ。
388本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 15:04:28 ID:MSg5RLU9O
まぁドルの価値は崩壊しかけてるわな。
金のパラダイムシフトの前兆か?
はたまたアセンションの一部か
389本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 15:31:09 ID:uKaTKEAP0
おれの生きた時代ででかい社会変動って無かったから、実は待ちわびてたりしてw
勝っても負けても自分を試される場面は好きだ。
390ジャンキー:2009/05/28(木) 17:12:17 ID:o4PsHd3o0
>>381
食わなければいいのでは?
391ジャンキー:2009/05/28(木) 17:13:31 ID:o4PsHd3o0
>>383
無いでしょう。
392ジャンキー:2009/05/28(木) 17:17:08 ID:o4PsHd3o0
>>387
ジャンキーは知識を記号だと考えている。
技能や智慧が在り、それを身につける事が全てであって、
その説明や伝達用に言葉や知識というツールがあると考えます。

だから言葉や知識という概念だけでは、じゃあやってみろ!と
言われて出来ない。ジャンキーはできないことには興味がない。
393ジャンキー:2009/05/28(木) 18:11:16 ID:o4PsHd3o0
ジャンキーの興味の対象は、お前らからみると極めて狭い。
ジャンキーは世間知らずで、世間に興味が無い。
テレビもみないし、世間話に花を咲かせる事も無い。
家族とも世間話は家族どおしでするが、ジャンキーは家族にしか興味がない。

大麻にしても大麻と自分との関係にしか興味がない。

だからとても狭い世界で生きている。

この狭さから見る狭さは荒野であり、この狭さからみる広さも荒野である。
ジャンキーはこ狭い世界の限界も解らないし、何も解らない。

解っている事は、ジャンキーがすることと、できることと、
文章を読んで、感ずるジャンキーの思想だけである。

ジャンキーの世界には法律が無い。流行も無い。
この世界ではジャンキーが法であり、その外では、何が起こるか解らない。

その外の世界で何が起こっているのかが、予め解るとするならば、
それは既に起こっていることで、予め解る事ではない。

だから誰も何が起こるか解らないのに、起こるであろうことを信じられる者は
幸福だが、不幸でもある。その可能性は見事に1/2だ。
ジャンキーは博打に興味はない。だからとても世間が狭い。
394本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 18:22:38 ID:u3b60LPKO
>>393
世間話に花を咲かせない人って、その人自体が可憐な花みたいだよねM
とかいっちゃったりして

ほい、チャクったw
395本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 19:54:03 ID:lP+A7Xhb0
>>379の言葉や知識が固定するってのはよく分かるな。
言葉で自分の絶対を表そうとしても無理なんだよね、そのうちその絶対が変わるのが目に見えてる。
じゃあ、未来も見越して絶対を探そうとするけど、未来においても見つかる気がしない。
そもそも、未来が見える事は無いんだが。
396本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 22:11:33 ID:nhy0sYfUO
信じることとか期待とか、結果にこだわって幸不幸を判断しなきゃならないのなら、
結果にこだわりを持つのをやめりゃいいんでないかな。
397本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 23:21:11 ID:uKaTKEAP0
ギャンブル哲学に「本来なら平坦な人生に、現金と言うリスクを持って
本来天が握っている幸運を疑似体験するのが博打だ」って説いた人がいる。
擬似って言うのはおれの付け足し、人を変える体験って自分の欲求の外から訪れるものだって体験から。
ギャンブル中毒ってあの電飾の催眠効果+収入リスクだけでなく人生経験への渇望もあるね。
398本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 00:09:47 ID:Aus60b5jO
>>394
チャクラ稼いでるじゃないのW



大麻も博打みたいなもんじゃないかな?
半か丁か

グットかバットか(ピンクってのもあるがW)

まぁ大麻はナンバーズのようにある程度選べるんだが、「あたり」かどうかは運(ネタ)しだいってとこか

博打も大麻も夢を買うって感じかな。
399本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 00:13:54 ID:X5CXGfdN0
>>398
俺は全然賛同できない理屈だな。
グッドかバッドはセットとセッティング次第だろ。
ほとんど操作できるからギャンブルじゃあない。
400本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 00:19:26 ID:Aus60b5jO
>>399
まぁそうなんだが
俺の場合いつも上物が回ってくるわけじゃないからな
カスなネタ回ってきたらどう転んでもグッドにはならない。
どんなネタでもグッドになるセッティングがあるならぜひ教えて欲しいな。
401本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 00:29:13 ID:X5CXGfdN0
>>400
俺もクソネタ吸ってたけど普通だよ。
ネタ切れの時は茎の皮だけでキメてたけど、バッドは一度も無い。
最初の頃はバッドの頻度がままあったけど、その内まったく無くなった。
いいセッティングは人によるんじゃない?
怖い場所とか不愉快な場所だけ避ければいいと思うけどなぁ。
あと量か。
度々バッドに入るのは適量が分かって無いだけの可能性が高い。
402本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 01:02:19 ID:Aus60b5jO
>>401
あ〜場所は大事かもね
都会とかだと通行人が皆、麻薬Gメンに見えて楽しくなかったW
逆に仲間うちだけだと楽しかったな。
トビの良し悪しはネタより精神的なもんが左右するのかもしれんな
403本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 01:10:07 ID:Aus60b5jO
>>401
でもやっぱ上物が来たら「あたり」って感じでうれしいな
吸って1分たつと大麻が知らせてくれるんだよ。
「ようこそ」って
あとはめくるめくガンジャワールドへいざなう。
そん時はビョークのメダラってアルバム聞いてたから尚一層ヤバかったW
404本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 01:26:16 ID:X5CXGfdN0
まあ、あれじゃないかな。
ハッパに「楽しませてもらおう」としてると温度差が生じるんだと思うんだがね。
ジャングルジムで爆笑して何時間も遊んでる子供を見れば、ハッパはそれを思い出すための補助に過ぎんって思うよ。
ただの鉄の棒が組み合わさった構造物でなぜ楽しめたのか?
突き詰めていけば今だって楽しめる事に気づけるはずさ。
405本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 04:18:03 ID:Aus60b5jO
>>404
それは言えてる。
子供のときってシラフでもアホみたいに
はしゃいでたもんなW
大人になるとその感覚を忘れていくのかな
インナーチャイルドってやつか
大麻はそのインナーチャイルドを解放する遊び道具なのかも。
406 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 09:12:34 ID:oqjLfxm20
>>279
レスが遅くなりましたがマジメなご回答に感謝。<(_ _)>
許容範囲の拡張とは、面白い概念を頂きさらに感謝。<(_ _)>

えーとまとめますと、ハートが僕らに許容範囲の拡張を促してくれる、
でもハートが遅れている(?)という感じですな?
って無理にコトバにしたら何かヘンになっちまったのだぜw

>>281
実はそうでもない、という可能性がありまして
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jza9z_n7Ju0
どうも脳梗塞の生き残りであるこの博士を端から見ると、バカのように見えて
感情も無いように見えたが、実は本人はものすげえ幸福感を感じていた、という
お話なわけだが、それは多分喜びの感情と顔面の筋肉が連動していないだけであって、
逆に言えばわしらはその顔面だけを見て他人の感情の判断をしとる、と思うわけだぜw
ハートはどこにあるんだろうのぅ…?

>>284
ほほほう、ジャンキーにしてみれば、ハートとは経験によって獲得し積み上げていく、
そんなイメージなわけだぜw?
>>287
受け入れる気は満々なわけだが、じゃあ聞けと言われても特に何が出てくるわけでもなく、
むしろハートとは何ぞやというコトよりもジャンキーがなぜそれが大切だと思っているのか、
そちらの方に興味がある次第。
407ジャンキー:2009/05/29(金) 09:21:06 ID:fEUQ49FS0
>>406
何故ハートが必要であるとジャンキーが思っているのか?
簡単な事だ。

ジャンキーに問うているようで、その根底にある◆DAZEwMrjjAの
衝動はまぎれもなく◆DAZEwMrjjA自身の何かである。

それがなければ、ジャンキーに問うことすらできない。
それは、◆DAZEwMrjjAにとって何だ?とみずから問えば
その答えは◆DAZEwMrjjAの求めているものだよ。
408 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 09:22:32 ID:oqjLfxm20
>>331
ふふむふむ……いや、206氏は確か野菜のおかげで人間性だか美だか何だか、
そういうもんに気づいた、というような話をされておったかと思うが、それもまた
野菜のおかげってんじゃあなくて、それまでの「人生」次第ってわけだぜw?

それまでの「人生」よっては野菜から何かの気づきやその他の経験を収穫できるかも
しれないし、それまでの「人生」によっては単に一過性の、ジェットコースターに
乗る程度のコトにしかならなかったりするわけで、じゃあ野菜を食うよりは「人生」
の方をもっと鍛えろ、ってな感じだろうか?
そこまでは言ってないか。そうか。
409ジャンキー:2009/05/29(金) 09:25:39 ID:fEUQ49FS0
変化を、子供に化けたり、女系に化けたり、アセッションに化けたり、
どんどん大人は逃避する。

やりたい事をやらないからそうなる。

大麻がやりたいわけじゃなく、代用だろ。

本質に目を向けるならば、お前らを縛り付けている事柄を
テロ行為によって撃破する。これが子供だろ。
これは取られたものを取り返すという当たり前の事だろ。

決して搾取とは違う。それをしないから泥棒と権力と支配が横行する。
ずるいやつが得をする社会が創られる。

ジャンキーは取られたら、取り返す。だって自分のものは自分のものだろ。
自分でないものは興味がないから、取る事にも興味がない。
410 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 09:26:38 ID:oqjLfxm20
>>407
うむ、もちろんわしもハート(が何なのかはよくわからないが)が大切、という
漠然としたイメージがあるからジャンキーのそのレスが目に留まり、そして思わず
レスをしていたわけだぜw

だが思考を明確にコトバにしたいと思っているのになかなかできないわしは
ジャンキーを使ってなぜハートが大事なのかをコトバにしようとしているわけだぜw
ハテ、なぜだろう…
411ジャンキー:2009/05/29(金) 09:34:48 ID:fEUQ49FS0
>>410
それだけ言葉をならべられるなら、嘘はやめればそれで十分では?
それどころか、まずは、目を背けている事実を把握すべきでは?
412 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 09:37:17 ID:oqjLfxm20
>>411
それがなかなか自覚症状の無い者には、どれがウソで
何から目を背けているのかわからんもので…ええ……
413ジャンキー:2009/05/29(金) 09:42:47 ID:fEUQ49FS0
>>412
そういう事をいうものは自覚しているものだけだ。
414 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 09:47:02 ID:oqjLfxm20
>>413
む…むぅ…そうなのか?
いや、結局世の中には「わからないコト」しかなくて、それでも便宜的にでも
「わかったことにする」しかないわけで、でもやっぱりそれは「わからないコト」
なわけだから、もっとわかりたいと思うわけで、どこまで行ってもわからないのだと
思うのだけれどもやっぱりわかりたいわけで、えー…と……
だからジャンキーの知っているコトが知りたいわけだぜw
415ジャンキー:2009/05/29(金) 10:00:25 ID:fEUQ49FS0
>>414
ジャンキーは何も知らない。

だからジャンキーはバカだ。

◆DAZEwMrjjAはバカとみずからを断定できるか?
それが視点になる。それができないなら、自分がバカだとしたら?と
想像上の視点で語ればいいのでは?

その視点から、◆DAZEwMrjjAのように言葉がツラツラかけるのは
思考の暴走だと、バカの視点からは明らかだ。
416本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 10:00:34 ID:icMHU/o4O
知らないって言いたいだけちゃうんかと。
417 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 10:07:00 ID:oqjLfxm20
>>415
なるほど、なるほど。
…いや、何もわからんのだぜw

なんつうんだろうなぁ……基本的には自分をバカ認定することには何の抵抗も
無くてだな、わしにあるのは「知ってる」コトじゃなくて「信じている」コトだけなので、
むしろ暴走しているのは思考っつうより信仰な気がするわけだぜw
でもその信仰を思考でやってれば同じか。そうか。
418ジャンキー:2009/05/29(金) 10:07:32 ID:fEUQ49FS0
>>416
しるものではないだろ。出すか、隠すか。出てしまうか。

出てしまったものにたいして、それだよと教える事はできる。

大抵は、アドレナリンに乗じて出す。つまりキレ、怒り、悲しみなどだ。
419ジャンキー:2009/05/29(金) 10:09:20 ID:fEUQ49FS0
>>417
信仰という概念に変化する前に…。

遠慮なく、言わせてもらう。


お前は、大バカだよ。
420 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 10:13:11 ID:oqjLfxm20
>>415
ついでに正直な感想を言えば、ジャンキーからもまたツラツラと言葉が
面白いように出てくるので、引き込まれるようにいつも拝見しとるわけだが、
それとわしとで何が違うんだろう?と、思う次第。

いや、「何も違わないさ」と言いたいのではなく、ホントに何が違うんだか
知りたいわけだぜw
だってよう、
> その視点から、◆DAZEwMrjjAのように言葉がツラツラかけるのは
> 思考の暴走だと、バカの視点からは明らかだ。

これもわしにはジャンキーが撒いたエサに見えるわけだぜw
やにこい氏にやってみせたように、逆にその暴走を自覚させようとする
罠に見えるわけだぜw
421 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 10:15:15 ID:oqjLfxm20
>>419
いやもう、お褒めに預かり光栄だぜwww
422ジャンキー:2009/05/29(金) 10:19:12 ID:fEUQ49FS0
>>420
やにこいは、キレて自分を出した。
ハート丸裸になったよな。

人は磨けば、でてくるものがある。

ハートだよな。

じゃまなものが多すぎる者には、じゃまなものをぬいで、
やっと、ハートと接する事ができる。

ジャンキーは、概念には興味がないし、概念でハートや愛
それどころか人自体を知りえるとは思えない。

概念でしりえるのは、でっちあがった概念だけで、
これはどう人に思われたいか?などという作為的なハートの作用の顕れに過ぎない。
このように考えている。

キミはハートについてジャンキーに尋ねた。ハートという対象物は無い。
あるのは、キミのハートとジャンキーのハートとの関係性の中にしかない。
それ以外をジャンキーに尋ねるならば…。例えば概念なら本でもよめ。
423三キ:2009/05/29(金) 10:20:03 ID:u+O+0ca/O
DAZEくんって引き寄せスレ関連に出没したりする人?

ちょっと興味あったりします^^

エイブラハムとか108さんとか、派閥みたいなのもあるのかな?
チラッとしかみてないからよくは知らないけど…
424ジャンキー:2009/05/29(金) 10:21:40 ID:fEUQ49FS0
>>421
キミは、「基本的には自分をバカ認定することには何の抵抗もない」と
言った。

ジャンキーはバカだと褒めたわけではない。

文字通り、お前はバカだよなと認定した。他者から言われて
動くもの、それがハートだ。

ジャンキーにとっては、そこに他意はない。
425本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 10:30:13 ID:icMHU/o4O
だぜって何人かいたように思ったが、ここにいるのは何番目なん?
426 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 10:33:23 ID:oqjLfxm20
>>424
うむ…やはり罠か…
いや、それはさておき、お陰様でわしは概念大好き人間だというコトに
改めて気づかされた思いがするので礼を述べるのだぜ。サンキュウ。<(_ _)>

そうね、感動とはなんぞやと聞いたトコロで、感動とは感じるモノであって
概念でやりとりするもんじゃあねぇわよね。うむ。
ってコトはジャンキーはハートは大事だとはいったが、それはハートを感じた瞬間に
これは大事だとそう感じたっていうコトなのかしらねと再び概念化してみるわし。
バカだねぇ。

>>423
派閥っていうか……皆自分が見たいものを見ているだけじゃなかろうかw?
427 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 10:34:50 ID:oqjLfxm20
>>425
さぁねぇ……わしはオリジナルなわしのつもりでいたが。
428本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 10:35:34 ID:u+O+0ca/O
>>426

それが噛み合ってるわけね^^
429電波!?^^:2009/05/29(金) 10:46:52 ID:u+O+0ca/O
信仰ベースの人なら、信仰の型に多様性も含ませるようにしとくと、より凄くなったりしてw

それを前もって引き寄せようとプログラムしとけばいいというM

引き寄せって科学技術も引き寄せられるのだろうか…(?)
430本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 10:50:23 ID:u+O+0ca/O
>>413
ワロタw
431 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 10:57:45 ID:oqjLfxm20
なんつーか……ジャンキーはわしやその他の各自の世界について語り掛けたいので
その世界にジャンキーは介入できないしジャンキーが存在するコトもできないのは
わかるわけだが、わしがジャンキーのコトを知りたくて、ジャンキーをいくら叩いてみても
戻ってくるのが「それはお前の解釈、お前自身だよ」というだけではつまらんわけだぜw

でもミキ氏のように自分自身を叩いて聞かせると、ジャンキーもまたジャンキー自身を叩いて
聞かせてくれるわけだぜw?

ふむ……ふむ?
それもまたわしの解釈か。

>>428
それを噛み合ってないと取る人もいるわけだが、偉大な視点に立てば全ては完璧に
噛みあっているのだろうかねぇ…?どうだろうかねぇ?どうでもイイのかねぇw?

>>429
ある人は技術の進歩や文明の進化もまた引き寄せの法則に因ると言っとるんだぜw
つまり技術がニーズを生むのではなく、ニーズが技術を創造するのだ、みたいな〜…
432本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 11:03:46 ID:icMHU/o4O
元コテなしのだぜ氏だったら前にカキコミを楽しく読ませてもらってた。

このやりとりの中の「わからない」は何か隠したがっているような、他人の考えを味見するための
スプーンに使おうとしてるような印象を受けた。「概念好き」なんて自分を語ってる風だけど
自分何も出してないんじゃないか。
433 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 11:07:45 ID:oqjLfxm20
>>432
すまん、ココはおまいとわしの対話ではなくジャンキーとの対話を楽しみに来たんで
そりゃあおまいにとってはつまらんモノだろうが、わしは楽しかったからヨシとするのだぜw
434本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 11:23:02 ID:Aus60b5jO
対話?
大麻吸ってから出直して来い。
頭でっかちのど素人が
せいぜいチケット板で小山の大将してな
435本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 11:38:50 ID:Aus60b5jO
大体このダゼってやつはチケット板の108とのカラミみてても素人丸出しだ。
108のほうが面白いこといってるが、
このダゼってコテはどっかのジャンキーってクソコテみたいに
長ったらしく自分の文かいてるだけだ
そんで108も愛想つきて出ていっちまったっぽいな。
やにこいも最近きてないみたいだし、
どのスレもバカな長文のせいで
面白い奴がいなくなる。
長い一本糞垂れ流すのはやめろ
436本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 11:40:26 ID:u+O+0ca/O
DJ SPOOKY
437本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 11:45:50 ID:icMHU/o4O
>>433
つまんないなんて言ってないだろw
438 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 11:52:03 ID:oqjLfxm20
>>437
む、そうか、とりあえずわしはアンチスレに撤収するのだぜw

>>435
そりゃ何かの玄人のおまいから見たら素人なのだろうが、自分の文以外なら
他人が文を書いてるのでわしが書くまでもないしのぅ…
でも面白いんだぜ、逆に自分のコトバを書かないと「それ受け売りだろ」って
言うヤツもいるんだぜw

玄人ってのは、やっぱり多くを語らないモノなんだろうかのう。
439本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 11:57:48 ID:p8LY6YVy0
ほっときゃ気付くような事までべらべら喋ってしまうのは、
気付きの瞬間に垣間見えるものを奪ってしまうからやめといた方がいいぜ
440 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 12:01:47 ID:oqjLfxm20
過保護、か。
441本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 12:20:25 ID:Aus60b5jO
>>438
>>440
要はバランス
ちょーど良い塩梅の心地よい文ってのがあるだろ。
お前みたいに
長い一本糞したと思ったら
今度はウサギの糞出すようなのは
バランス悪いんだよ。
そういう奴は>>439
のような良い塩梅の文も見逃す。
442キャロット^^:2009/05/29(金) 12:47:45 ID:u+O+0ca/O
アボリジニとkoalaを保護する連立政権
443 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 13:22:52 ID:oqjLfxm20
>>441
面白そうなので戻ってきてしまったのだぜw
ふむ、では>439を見逃さずに気づいたわしはギリギリセーフだろうか?

ちょーどよいって誰にとって?
わしにとって?おまいにとって?2ちゃん住民全員にとって?人類にとって?
多分それは長さの問題ではなく、どちらにしても「糞」なのが問題なわけだぜw?
もしかしておまいは、わしの糞もちょうどよい塩梅を保てばご馳走に変わるよ、
って言ってくれるのだろうかw?
としたら是非ともそのバランス感覚が欲しいわけだが、それは要するに
多様なニーズの落としどころを探るような感覚なのだろうか?
それとも何か宇宙と一体化したような途方も無い感覚なんだろか?

いや、わしはどうも93に嫌われておるのか、出会ったコトすらないわけだが
そこから得られる感覚なのかしら、とふと思ってみたんだが、どうだろかw?

ちなみにわしが長々と書いているのはだな、何かを思いついてから頭でまとめて
それを文章にしとるんではなく、単にその場で思いついたままに任せて指を動かして
いせいであって、書いた後もまとめたり校正したりするのも面倒なのでそのまま
えいやっと送信ボタンを押してしまうからだと思うわけなのだが、要するに怠惰だから?
と、思う次第だぜw
444本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 13:39:29 ID:MLSM/DJu0
◆DAZEwMrjjAは、答えは自分でわかってるのに、質問してる気がする。
頭が固い感じがしますね。
445本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 13:56:35 ID:dIsxq9nc0
>>444

答えを「わかってる」ことを「わかってない」から
「わかってる」ことを「わかりたい」んじゃないかな?
446本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 13:59:23 ID:MLSM/DJu0
あぁ!なるほど。
447 ◆DAZEwMrjjA :2009/05/29(金) 14:01:24 ID:oqjLfxm20
いや、◆DAZEwMrjjAはわかったつもりになるのが怖くてわかってることも
わからないことにしたいんじゃないだろうかな?

つまりわかってないんだぜww
448本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 14:04:11 ID:IrpiICiP0
おれには、Aus60b5jOがいちばんの素人に見える件。
ニーチェが好きなんだろ。
449本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 14:16:47 ID:IrpiICiP0
>>398-405
のやりとりを見て恥ずかしくなったのは俺だけ?
別に知らないのはいいんだけど、それをごまかそうとしてんのが丸見えで。
文章にも人間は表れるよな。
思い粋り見栄っ張りだぜ。
それが>>435 >>441だもんな。
ブルーハーブでも聞いてろや。
450本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 14:35:31 ID:MLSM/DJu0
>わかってることも わからないことにしたい
何でそんな事すんのかわからないな。
◆DAZEwMrjjAは、、◆DAZEwMrjjAで思ってる事を書けばいいだけで
このスレでは確認作業は不要だと思うよ。

このスレ、ブルーハーブが人気だなw
451青ハーブ:2009/05/29(金) 14:56:56 ID:u+O+0ca/O
>>443
つヒント

「スパイスアークティックシナジー」
452本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 14:58:15 ID:Aus60b5jO
>>443
ちょーど良い塩梅ってのは
誰にとってというより
スレの「流れ」にとって良い塩梅っていう感覚かな。かなり感覚的だが
93やってキマってくると「流れに乗る」感覚が磨かれる
>>448
>>449
のように流れに反して唐突にニーチェとか関係ないワードだされると
流れに乗れてない素人だな〜という感じかな
453本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 15:03:28 ID:icMHU/o4O
やっぱID:oqjLfxm20はつまらんわ。打っても響かないし、さりとて鳴ろうともしない。
だぜ氏じゃないだろ。
454しゃらんポア:2009/05/29(金) 15:15:58 ID:IrpiICiP0
>>452
草で悟ってしまった先輩乙www
くくく苦労と玄人まきくろうど、洋食でスープに使うのは(謎だろ.....)
世の中の『流れ』からはずれないように、いい塩梅で生きて行けたらな、
と思います。それがもし出来なかったときはまたこのスレに『先輩』の助言を聞きに伺う事と存じますが、その沖はまたワタシの素人ぶりと貴方の玄人ぶりがはっきりと証明セシセメラレルのだとも思います。かしこ。

先輩教えを頂きまして感謝します。妹によろしく。

インチキに起こってしまい吸いません。みんなに捧げます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3iid-A6_CB4&feature=related
455合法ナチュ:2009/05/29(金) 15:28:26 ID:u+O+0ca/O
凄いな…ネオ〇チか?M

下手な薬じゃないの〜♪
456本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 15:39:20 ID:Aus60b5jO
>>454
いやいや正直ドキっとしたあるよ。
ワードがね。
妹ね。
あんたアンチなふりして本当は奴のファンだったんじゃないのか?
奴を俺に見た。
まぁこの「妹」(ニーチェでもいいけど)というワードが分かる奴は相当、このスレの歴が長い奴とみた。
俺は奴のファンの一人だからな。
他にもこのスレには何人かいるだろう隠れファンがな。
再び奴が降臨するまで奴の残気が残るだろうよ
それまでの布石としては、
実は君は流れに乗ってる
457しゃらんポア:2009/05/29(金) 15:58:16 ID:IrpiICiP0
俺は思うよ。モスキートトーンなんかより、オノヨーコトーンのほうが嫌さ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ilNZMvmwPlI
コンビニとか夜中の公園からオノヨーコトーン...逃げるぜ

>>454
君がどう思おうと勝手だが、
俺は君の言っとる事はチンピク度ゼロだし、
YOYO言う人、825や、やにこい が嫌いだ。
理由は、ウソクセー、信じられんてだけ。
ほかのコテは好きだ。
大体なんでファンになんかならにゃあかんのよ。
俺にとって彼奴が草的にもオカルト的にも
興味深いことんなんかいっこもないぜ。
458本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 15:59:29 ID:QPvsNyb4O
ヘンゼルとグレーテルだっけか?
森の中で迷って、魔法使いにお菓子のお家に連れてかれる童話。
歩いた道を思い出せるように通ってきた道にお菓子かなんか撒いとくんだよね確か。

概念にして、言葉にして、ってのはそういう意味合いはあるな。
おれの中では。

もちろん欲しいのは状態そのもの、自分の在り方そのものなんだけど、良かれあしかれいま現にこういう状態でいる、ってのはこれまでに通ってきた状態を思い出せないってのがあるからな。
いま俺はこういう状態だよってのは言えても、じゃ昨日はどうだった?
っていうともうほとんど他人事だもんなw

俺もお喋りそのものにはそんなに興味ない。

ただどんな状態だって通り過ぎて、再現不可能なんだから一歩一歩ザイルを打ち込んでどういう道を辿ってきたか分かるようにしときたいってのはある。
あと人に話す時は単純に「いや俺はこう思う」ってのを聞きいて参考にしたいっていう期待と。

まぁあんま意味ないことかも知れんけどね
459本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 16:00:15 ID:QPvsNyb4O
むかし一回Lとった時があんだが、あれって悟り的な体験ってか
「ユーレカ!」
って状態になるよな。
で、そんとき思ったのは
悟りっていうのでも、どんな発見でも、常識でも「そうだ!」って確信があるってだけの話で、確かな根拠なんか何一つないんじゃないか?
って事なんだな。
それって考えてみたら怖い事でもあるよ。
宗教がらみで変な事件があったりするのもだからなんだな、とか思ったりして。

そういうのもあって、後ろ振り返った時にどう歩いてきたのかがまったく思い出せず、いつのまにかものすごく浮世離れしちゃってるってのは避けたいな。。。と
460本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 16:08:52 ID:Aus60b5jO
なるほど。
んじゃ〜なんでそんなにワード覚えてるんだろうか。
俺はこのスレで出た興味ないワードは一個も覚えてないだけどW。
興味あるのは覚えてるけどな〜
だから自然とファンになると思うんだ。
461本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 16:11:37 ID:Aus60b5jO
462ワロタ:2009/05/29(金) 16:17:53 ID:u+O+0ca/O
それ流行らしたいM
463本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 16:19:40 ID:u+O+0ca/O
464テ〇ス部:2009/05/29(金) 16:32:11 ID:u+O+0ca/O
〇本人辞めた?
集〇ストーカーで「ネットラル」
セキュリティなしのヘボいJAPAN・他人の情報がエレクトロニクス?
兎にもかくにも
原則は進化した(笑)
465本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 16:34:09 ID:u+O+0ca/O
メール欄はクリックしちゃ駄目かも
なんとかクラッシャーかもしれない
よくわかんないけど
466本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 16:44:35 ID:MLSM/DJu0
>>458
その辺の事はジャンキーがよく言ってるよな。
言葉は過去だし、体験を伝えるにも限度があるしね。

ある一定のレベル以上の人がいるこのスレでは、言葉から漏れた部分もわかる人にはわかると思う。
おしゃべりってか、雑談も無駄ではないよ。
467本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 16:45:15 ID:Aus60b5jO
>>462
流行らないっしょWW
>>458-459
こういう系は俺の好きなタイプの文だ
体験おりまぜりーのちょっとした専門用語いれーの最後は納得させる、
あるいわ問題提起的な余韻を残す文。
「ユーレカ」って初めて聞いたサンクス!
468本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 17:36:26 ID:p8LY6YVy0
>>440
過保護とかじゃなくて、ひらめきの瞬間が印象深いほど
日常意識と気付きの側の断裂を意識し、その両極をコントロールしやすくなる。
469本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 20:46:01 ID:IrpiICiP0
しかし2012年12月やらのはなしは10年ほど前に聞いたと思うんだが、
こんな風に、なんか本当に何かが起き始めてんじゃねえの?
って言う日が本当に来た事が不思議だよ。

こんなに大麻問題がマスコミで取り上げられて、
一部の人たちはいまだに覚せい剤と区別付いてない様な感じで、
一部の人たちは聖なる草とまで言ってて。

金っていうシステム、資本主義、それ自体が怪しくなって来た。
薄くなった北極の氷の下に眠ってるエネルギーを、
世界中で椅子取りゲームみたいにして取り合ってる。
アメリカ発の金融システム。アメリカに有利なように出来らァ。
『ジャマイカ楽園の真実』って映画に搾取の構造が描かれてるよ。
しかもこれは氷山の一角だー。
違和感いっぱい大麻報道。
テレビはオバカタレントが大人気。ECOは商売に使われる。
そう言うのが流行なんです〜〜。環境問題で一発当てたい♪



470チョメチョメ亭コメツキバッタノ助:2009/05/29(金) 20:48:12 ID:IrpiICiP0
食料自給率低いぜ。米は大量に捨てられるんです。
家畜に米粉食わせてるとこも珍しい。
農家は儲からない。これからは地産地消がトレンディ
創価大学のCMが真っ昼間から流れ、北野誠は何が原因かも解らず干される。ブログは遺書の様さ。言論弾圧?タブーにふれた?吸おうか周防か?
統一教会が政界進出。
新聞で統一教会が選挙に出る人を募集してるよ。入れば政治家になってウハウハになれるかも?!
半アメリカ国=悪と思われてる現実。初の黒人大統領。これからの流行はリベラル?
イスラム圏で何もしてないのに捕まった人は、
これは対テロじゃなくて対イスラムだって言ったのも不思議じゃないですよ。
世界中からミツバチがいなくなってる。
魚からは化学物質。今夜のオススメは北朝鮮産の松茸。

さあ、どんなるんでしょう。。。
471本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 22:19:07 ID:p8LY6YVy0
472206:2009/05/29(金) 23:37:28 ID:fF+sibeA0
昨日風邪で39度の熱が出たけど、ひたすら寝てたら治りました。
野菜のおかげでメシも食えるし頭痛も軽減されるし、いくらでも寝られるしw
野菜の懐の広さは五大陸に響き渡るな!

http://www.youtube.com/watch?v=tnYuzcWVy9Y&fmt=18
音がテンション高すぎて、何についての曲なんだかわからなくなる
展開の仕方もおかしいし

http://www.youtube.com/watch?v=zvnhDOsGx_A&fmt=18
壮大過ぎて曲なんだか情景なんだかわからなくなってくる
時間の感覚もあいまいに

http://www.youtube.com/watch?v=46OUA76B_kk&fmt=18
美空ひばりのLOVE。入りにヤラれる
473本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 01:38:26 ID:N5g+masGO
数十億光年も眠っていた閃きを彼は見つけた。
474本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 01:53:49 ID:gDl/Qo770
やっぱ真夜中の206タイムが一番だな
http://www.youtube.com/watch?v=v7ddPutLq7w
475本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 03:02:07 ID:tO1+CS/WO
>>469
アメリカで大麻解禁のムーブメントが
激しさを増してるのも
アセンションと関係あるかもね。
すべてのパラダイム(常識)が変わりつつあるんじゃないかな。
それはすなわち人類の集合無意識が変わりつつあるってことか。。。
476本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 19:10:01 ID:j/lH8H4G0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZfF3yj9-Khw
名曲 杉様の 君は人のために死ねるか

ttp://www.youtube.com/watch?v=E79Ea1S3i7A
グラサンに愛された男、恭平 元気が出るテレビから危ない刑事の流れの後の日曜日が終わる淋しさ。あの時代をもう一度。

ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&feature=related&v=7z_680UPw7g
ビートたけし 浅草キッド 良い曲です。

>>475
これからどんどん増えてくるだろうね。
今まで話題にも上らなかった事が話題になる様な。。。
何となくそんない気がする。
477本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 20:55:46 ID:vN5Xet02O
それにしても、師匠のプライベートな部分が見れるスレはないのだろうか
478本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 22:25:40 ID:l1xZu0nJ0
師匠って誰よ。
479本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 23:22:44 ID:xbsKzlkD0
師匠ワロタw
480本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 06:34:32 ID:aEwTP88oO
効いてる時に微妙な味の煙草吸うとトブ。
481本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 10:49:41 ID:aEwTP88oO
トビすぎて斜視
しかも複眼

開催したぉ
ぉ菓子でディナーショー
そしてこのスレでディスカッション

スレッドの趣旨は無視
でも問題は
ナッシングハウス
LIKEゆみ安達

良質なスレに 糖質な成分加える そして合併する西部
482本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 14:53:06 ID:3+37X+t30
それじゃ実践呪術を教えようか
キマってるヤツに虚を突くタイミングで落ち着いたトーンで
「ねえ、だいじょうぶ?」って話しかける。
それをしつこくならない程度に繰り返す。
面白いけど二度と盆会によばれなくなる諸刃の技
483ジャンキー:2009/06/01(月) 09:22:17 ID:jYuRL0v40
興味がある話題なので>>459に便乗する。以下引用

>悟りっていうのでも、どんな発見でも、常識でも「そうだ!」って確信があるってだけの話で、
>確かな根拠なんか何一つないんじゃないか?
> って事なんだな。
>それって考えてみたら怖い事でもあるよ。
>宗教がらみで変な事件があったりするのもだからなんだな、とか思ったりして。
>そういうのもあって、後ろ振り返った時にどう歩いてきたのかがまったく思い出せず、いつの
>まにかものすごく浮世離れしちゃってるってのは避けたいな。。。と

ジャンキーも避けたい。ただ、浮世離れというのは、昔の言葉で、少し前の言葉でいえば、
バーチャルリアリティーの世界で今でいえば、ITの世界だ。
そのどれもが同じ意味で、「自分の居場所」の事を差しており、浮世、IT、同じだ。

IT離れ、メディア離れは避けたいという意味だが…。

そもそも、ジャンキーは浮世を、死側に置いているので、死から離れる事は避けたい。
じゃあジャンキーの言っている死とはどういう意味で使っているのか?
もともと無かったものがある時でっち上がり、それから離れたくないという意味で、
ジャンキーは元々無かった、元々無かったジャンキーから離れる事は避けたい。

変な説明だから理解しにくいだろうが…。
イメージの社会が浮世なんだ。これは他者に媚びる社会で、昔の言葉で言えば、
浮世離れはジャンキーは推奨するし、そうしている。しかし同時に、これまた、
昔の言葉で、浮世離れを「出世」と言った。出世ってのもそもそも出世間で、
出た先は、浮世離れだ。

ま、理屈はそういう事だ。それがどんな感じかってのは後談する。
484ジャンキー:2009/06/01(月) 09:35:20 ID:jYuRL0v40
お前らの望む境地は知ってるよ。

じゃまくさい他人の思惑という想念は知りつつ、それに
まったく影響されず、まるでシールドの中に居るような感じで、
その想念を流れとして観る感じ。

望むならば、その思惑の根本の原因を即座に知り、他人の本心を
観る。それは知るのではなく、成り代わり体験する感じに近い。
しかしシールドで、お前自身まもられているから快不快という
感情はない。

そしてやりたいことは全てしっておりつつやりたいことをしている。

先も解る。解った上で今も充たされている。
充たされているが故に、未来、過去に興味は向かない。

向かないということは、未来過去につきまとう、不安と恐怖はない。

実はこれはシールドの正体ではないかい?

事実、この状態のものを、攻撃することもできないし、
おとしめようとした瞬間、即座に、それをしようとしたもにのがこける。
今、お前らに必要なのは、理想ではない。
ありありと感じられる理想的な自分をしっかり知ることだ。
それがあれば、その状態から導き出される言葉や行動はすべて、
そこに繋がり、環境も徐々にそれにむかって整いはじめる。
逆に言えば、環境がお前自身をそこに引っ張っているとも言える。
だれかに見いだされてな…。
485本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 09:36:43 ID:cHw3Y7jXO
>>482
それマジでやめてくれww
486ジャンキー:2009/06/01(月) 09:41:21 ID:jYuRL0v40
結論から言う、
他人の思惑に振り回されているお前達。
それ自体正しい。実際、そういう操作をされているのだから。

これから徐々に、そのような特定個人の利によるイメージ操作は、
できなくなってゆく、いいか、資本主義自体がイメージ先行だ。
これが崩れるという意味と、何故崩れるのか?

他者に向けたいかなる攻撃や誘導も起こせないような、
新しい想念のバリヤが強化されたのだよ。
これは神の贈り物だ。

これを別の言葉でいえば、発明だよ。

お前らは、そのギフトに気づかない。使えばいい。
使い方が解らないのだろ。
487ジャンキー:2009/06/01(月) 09:43:40 ID:jYuRL0v40
>>485
共感作用の悪用、つまり他者操作の衝動は、
外界から、数倍になって帰ってくる。ジャンキーはそのような事は決して行わない。
なぜならば、それをすれば、別の恐怖をみずから創り出し、みずからがそれに苦しむからだ。
488本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 10:16:23 ID:ZBdZn4IzO
>>486
そのバリアって今流行ってるハープっていう人工の電磁波じゃないか?
人工地震や洗脳やその他諸々の目的でつくられたと指摘されてるやつ
489本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 10:23:57 ID:ZBdZn4IzO
もしそのハープっていう電磁波が実践可能なら
最終兵器だよ。
なんせ神からのインスピレーションか
操作された思考なのか区別がつかない。そして少しずつ誘導されてることにも気づかず
人々はある目的のために動かされる
490本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 10:28:59 ID:ZBdZn4IzO
洗脳や誘導ってのはわかりにくく、かつ、少しずつやられるから怖いよな
だいたい自分で考えたのか
考えさせられたのかすら
そもそもあやふやだよな。
491本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 10:31:46 ID:ZBdZn4IzO
やっぱその「ハープ」に対抗できるのは「ハーブ」だよなW
492本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 10:39:23 ID:ZBdZn4IzO
>>491
なぜなら「ハープ」は人々を働き蟻のように洗脳させることである
一方ハーブをすると究極の自由だ。
怠け者になるのがタマニキズだけど
ハープの洗脳からは解放される
493本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 10:47:53 ID:ZBdZn4IzO
>>492
まぁ世間(日本)が働きすぎなだけで
奴らのいう「怠け者」くらいが人類にはちょうど良い。
食っちゃ寝る。
原始時代じゃ当たり前のライフワークだ
それを現代は駄目たもの(怠け者)とするから、
原始時代と変わらない人体の構造は無意識にストレスを貯める
ハーブをキメテ怠け者になるのが人体にはちょうど良い
494本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 12:01:13 ID:ynBMv1XX0
>>482
赤の他人に、いきなり「あれっ?」とか言われるのもやばすな気がw
495本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 14:04:13 ID:AY1zQyvO0
唐突に肩叩いてにっこりしながら「大丈夫、大丈夫」でもいけるなw
496ジャンキー:2009/06/01(月) 15:22:50 ID:jYuRL0v40
科学的に考えても解る事がある。
この日本という環境において、生命の苦しみは、進化において適応する。

つまり、自殺、鬱、ストレス、パーソナルスペースの狭さ、
洗脳、誘導、階層構造からくる弊害、誠実の利用。
こういった生命の根源を脅かす、いわば一人一人の人間が感ずる苦痛は、
即、進化と適応を創り出す。

つまりだ、ニュータイプの人間は、上記に耐性があるどころか
適応する。それどころか、上記の苦をさらに増幅させる方向の素養を
持って生まれてこない。

その前段階としてパーソナルスペースの少なさという点に考えてみれば解る。
人という全体を適応させるために、生命は、人を減らす方向に働く、
これは臨界点まで進む。
497ジャンキー:2009/06/01(月) 15:42:43 ID:jYuRL0v40
生まれたいものが生まれ、
子供が欲しいと思うものが生む。

一昔前の社会的信用の道具としての結婚感は消滅し、
逆に現在は社会生活苦を懸念して未婚。
金銭度外視が本来の結婚であり、男女対の結婚に相当する関係は
子供ができるのは当然だ。子供ができるかできないかはコントロールは出来ない。
これは医学が死と生はコントロールできないという事だ。

よって、今後の社会は純粋な者がどんどん生まれてくる。
なぜならば、生まれよう、授かろうとする親と子は、損得抜きで、
純粋な欲求から生まれるからだ。

みんながそうするから、結婚するという全体主義への迎合だけで
出産できるほど甘くない時代が逆に幸いし、それでも生むという
純粋な動機を持つ親の選択をするというフルイが自然発生的に生まれたからで、
そのようにして生命は全体として適応し、生き残る人間を選択してゆく。

絶滅する人種が悪でも善でもない。ただ時代に弾かれるというだけだ。

結局、人は「根元的な欲求を知り」、それに従う者にしか自由は与えられない。
498本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 16:21:25 ID:1JYBvZSc0
>>486
ジャンキー、「他者に向けたいかなる攻撃や誘導も起こせないような、
新しい想念のバリヤ」って具体的にはどういうことなの?
499本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 19:49:32 ID:DEYg7oq9O
ハープなんてそんな荒唐無稽な兵器存在すんの?
まぁでも米軍には兵士をホモ化させて戦闘意欲を失わせる兵器ってのがあるらしいし、まったく有り得ない話でもないかもなあ。
仮に「肉体」っていう生理的な反応の部分を「現実」って事で自分と相対するものとしてより分けてしまうと、機械ごときでコロコロ変わるような部分なんて自分じゃない!
って断じてしまえるかも知れんけどw

適応って話はなんとなくわかるわ。
ギフトとか恩寵ってのは確かにほんとにそうだって事と他者にそうだと思わせられてる事のちがいって分かりにくいよなと思う。
久々に天気がいいって布団干して、屋根で日光浴なんかしてたりすると、そのまま寝ちゃって汗びっしょりになって起きたりする事がある。
夢の中ではお日様ポカポカで太陽の恵みというより砂漠で水を求めてフラフラさ迷ってたりしてw
植物だって枯れちゃう訳だし。

太陽の恵みとかいうけどホントに恵みっていうなら、それを生きていく上で必要な要素にしちゃう生命力の方だもんな。
生き物がなかなか海から出てこれなかったのは酸素っていうのが生命にとって有害だったから、みたいな事をテレビで見たことあるし。

外から与えられてる、って思い込んでる事にはけっこう洗脳されてるだけって部分はありえるかもね
500本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 20:45:15 ID:AY1zQyvO0
先人の教えでもっとも知的かつ解りやすく地に足が着いていて、
溢れかえる陳腐なイメージに対しての解毒作用があったのは。

「この手が届く場所までが現実、その先は夢」
501本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 21:23:38 ID:FsXwbqRQ0
>>486
>他人の思惑に振り回されているお前達。
>それ自体正しい。実際、そういう操作をされているのだから。
>これから徐々に、そのような特定個人の利によるイメージ操作は、
>できなくなってゆく、いいか、資本主義自体がイメージ先行だ。

ジャンキー、これはメディアに作らされる流行や、
みんながこうだから自分も、という全体主義
勝ち組、負け組、一流大学出て、いい会社入って、いい女連れて、、、
財産残して、って価値観の事かな?
502本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 22:38:36 ID:40d59mst0
そもそも、ハープは地震とか台風起こす兵器じゃなかったっけ?
ジャンキーの言うバリアは分かりやすく言ったら「判断能力」みたいなものでしょ。
503本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 02:11:13 ID:TaOWgowJO
脳が現実を投影して目がそれを追体験してるとしたら
脳は創造主だな。
だとするとハープも他人も神も
脳の投影?
それを改めて目でみるから存在してると錯覚する。
だとすると俺の周りのモノはすべて脳の残像。
確かなモノは自分だけ。否
自分すら怪しい。
と思うと楽しさと怖さが絶妙に入り混じった感覚になる
504本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 02:20:06 ID:TaOWgowJO
確かなモノって何だ?
そこに存在して触れるモノ?
目で見えるモノ?
触覚は細胞の電気信号にしぎないし、
視覚は電磁波を細胞がどう解釈しかにすぎない。
自分って何だ?
感覚、記憶、思考をなくしたら自分を証明できる手段はあるのか?
あー怖楽しい。
505本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 02:31:40 ID:TaOWgowJO
つまり唯一確かなモノであるはずの「自分」も
感覚、記憶、思考で構成されてるにすぎない。
つまり「自分」とはものすごくあやふやな存在だ。
大麻やLSDなどのドラッグは感覚、記憶、思考をそれぞれ「いじくる」
だから簡単に自分を変える=人格を変える。
実は自分も物質も世界もすごくあやふやで
書き換えることが可能であることを
身を持って体験するため、
宇宙の真理に近づいた感覚になる。
506本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 03:45:27 ID:v7GTNvyV0
「自分」というものを膜や柵で囲おうとする思考が働くうちは真理からは遠いと思う。
507206:2009/06/02(火) 03:58:28 ID:xAgTvyBt0
ああ、明日でロスタイムも終了か…楽しかった。
ロスタイムの野菜は限界まで圧縮されていたから、一見するとかなり少ない。
しかし耳かき二杯程度でズーンと来る。さすが直輸入。さすがテロと宗教とサイケの国。
トビの方も独特で、とても静かなトビ。深く静かな感じがする。重いってわけじゃないんだよな。
静か。静か…。

ttp://www.qomolangma2008-kddi.com/?p=469

山スレからの転載だけど、登山家・三浦豪太の臨死体験。
臨死体験の内容よりも、「死」に冷静に立ち向かい、それに打ち勝つまでの淡々とした記述が燃える。

あと、文中の「父」って75歳なんだよな。38歳が死にかけてんのに75歳が制覇するんだぜ
俺にはそっちの方がオカルトだよ。ここに俺は人間の可能性を見るね。
508本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 07:05:39 ID:Y3cwvs9LO
509本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 10:47:08 ID:TaOWgowJO
サーファーに大麻好きが多いのは「波」に乗る感覚が好きなんだろうな。
510本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 10:49:34 ID:TaOWgowJO
脳波という波。。。世界は粒子であり波であり。。。
511本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 10:56:14 ID:TaOWgowJO
>>507
イスラエル産か。
俺はエチオピア産がよかった。
さすが神の国ザイオンだわ
512本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 11:07:49 ID:TaOWgowJO
>>506
自分と他人、外と中の境界線はなくなるよ。真理に到達すると
513ジャンキー:2009/06/02(火) 11:42:30 ID:Z93gGsr60
>>498
>ジャンキー、「他者に向けたいかなる攻撃や誘導も起こせないような、
> 新しい想念のバリヤ」って具体的にはどういうことなの?

これについては、話は尽きない。なぜならば、ジャンキーがどれだけ、
壁を知り、壁を通り抜け、壁を消しているのか?という実践をジャンキーが
客観的用語をもちいて語ればいい。じっくり話すからジャンキーの文体を
理解できなければそれはそれで一つのバリアとなってるわけだな。

具体的には、様々な事柄がある。無限にあるといってもよい。
つまり、視点の問題で、みずからの立場や原点をどこに置くか?という事。
以下その意識(視点)の置き方でどのような事実を、我々が体験しているのかを
語ることで具体的事例を想像し、その活用手法に繋げる。

競争・敵味方という搾取を前提にした、あるいはあらゆる資源は有限であり、
平等であるから早い者勝ち、支配した者勝ちというマッチョ思考を前提にするならば、
バリヤという発想よりも、攻撃手法、搾取の手法、破る手法、支配の手法しか見えない。
なぜならば搾取の原点は攻撃だからだ。攻撃は先に当たった者が勝つという原則がある。
報復の恐怖からより強大な攻撃ほど良い。これが搾取をもとにしたアングロサクソン手法であり、
テクノロジーと言う。お前らがスキルや技術などといっているものは全て搾取の手法に分類される。
そして搾取の手法のみしか搾取が前提になった者は想像しえないし、使えない。
搾取の手法は攻撃と防御だけだ。

ところが、独創、パイオニア、オリジナリティーという概念もある。
これは無限であり、搾取できない。搾取が可能なのは、物質化してからであり、
または、独創が物質化するまえの青写真(アイデア・設計図・著作権)等だ。
これに対しても搾取の文化では、権利や利権として防御しようとする。
これまでは主に経済活動を語った。
514ジャンキー:2009/06/02(火) 11:43:47 ID:Z93gGsr60
では日常ではどうだ?声のでかいヤツ、強そうなヤツ、説得力がありそうなヤツ、
肩書き、権威、資格保持者、有名人、有識者、こいつらにお前らは支配される。
しかし、お前らが支配されているのは、人ではなく、その背景にあるイメージだ。

そう、イメージ(幻想)に支配されている。実体はチキン(臆病者)であっても、そのチキンに
支配されるのではなく、チキンの持っているイメージに支配されている。
これは事実ではないかい?

そしてお前らが言う、強者・成功者は、そのイメージを持っている。
実質が伴っているとはどういう事か?それは、出来るという事だろ?
その確認をしないから、実は、「わからない」が事実だ。

例えば、単純に喧嘩がある。勝つ確立は、1/2だ。これは命と命がそれをした場合の基本で、
命に置いて対等ではないか?次ぎに、勝とうとする衝動の強い者が勝つと、お前らは考えがちだ。
いや、そうではない。何故、喧嘩が起こると思うね?取る物が有限だからだ。
喧嘩しあっているものは、ある物を取り合う。取り合うものが無い。あるいは、
取り合う必要がなくなった場合、喧嘩は双方勝利に終わる。喧嘩にならない。
つまり、勝つ。これは常勝の法則だ。競争社会においては欲張りが下克上をする。

しかしやってることは、1/2勝ち、1/2負ける。ジャンキーが言っているのは常勝である。
それを競争者がみれば、バリアであろうし、実際、それはイメージとして存在する。
イメージとして存在する証拠に、お前らは「壁」とか言う。それは実際に常に在る。
あっちとこっちとお前らは常に自己中か、他者中、どちらも一方的で相対的だ。
よって競争者からみれば、どちらも自己中だ。なぜならば、もともと自己中でないものは
無いからだ。
515ジャンキー:2009/06/02(火) 11:46:38 ID:Z93gGsr60
イメージを取り合うのが今の喧嘩の根本だ。なんのイメージだ?
ズバリ言おう!「私は良い人だ」というイメージ。
では勝つには、「私は悪い人だ」というイメージになろうとする場合。
どんどん勝利してしまう。なぜだか解るか?相対的に、良い人を沢山創るからだ。
このようなヤツに喧嘩を売るやつも、取ろうとするヤツも、ご丁寧にいい人に成れ!と
押しつけてくるヤツもいない。

上記は良いに対し、悪という方便で語ったが、実は、「自分勝手」が正しい。
これが天然バリアで、それがどう作用しているか、また、どう他者に影響を与え、
そこから入ってこれないという物理的作用を生み出すのか?おいおい話そうと思う。

まずは、こんな所からスタートだよな。これくらいならお前らは、受け入れられそうだ。
516ジャンキー:2009/06/02(火) 11:50:36 ID:Z93gGsr60
>>501
そうだ。しかしそれは見聞きでき、認識しやすい事だよな。
問題は、操作・誘導の手法は、もっとエゲツナイ。
逆に言えば、そのエゲツナサに対応している能力も人には備わっており、
それを活用できる。その能力を語るという事は、お前らにとっては、
良いことであるが、同時に別の責務も負う。

だからおそらく、お前らは、変わることを拒むことだろう。

だからこそ、今があるんだが…。
517ジャンキー:2009/06/02(火) 12:00:32 ID:Z93gGsr60
>>512
>自分と他人、外と中の境界線はなくなるよ。真理に到達すると
気になったのでこの問題に触れる。

真理に到達していないものは一人も居ないというのがジャンキーの思想で、
到達したが故に、それを表す事を選択した行為「生きる」と言う。

真理を知らないという者がいたら知りたい。
もしそのような者がいるとしたら、自分が自分であることを知らない。
だからそれは自我を創り出す事もできない。よって実体化できない。
そんなものは、ここには居ない。

お前らが真理といっているものは、「先延ばし」だよ。
518ジャンキー:2009/06/02(火) 12:05:23 ID:Z93gGsr60
>>505
あなたの気づきを短いジャンキー言葉で、言い直させてもらうことを許して欲しい。

あらゆる気づきってのは、もともと、嘘だったことが、嘘だったと、
嘘だったともともと何となく知っていた自分が正しかったんだよな!と
本当の事を知っていたという、しごく当然の事を再確認して自分ってスゴイと思ったった時だよな。

お前らは、もともとスゴイよ。
519ジャンキー:2009/06/02(火) 12:10:16 ID:Z93gGsr60
大麻セッションで、

「本当の事を教えてくれ!」と目の前の相手に聞き続けてみな。
別に鏡に向かってそれをやってもいいが、お前らは怖がるからたじろぐだろう。

だから他人に聞くが良い。お前の許容レベルまでは教えてくれる。
但し、お前が寛容ならば、神の言葉を聞くことだろう。
520本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 17:59:56 ID:lTJk08b40

偉大なるジャンキー様に専用スレを立てて上げようとしたが規制中だった。
だれかよろしくたのむ。
521カク:2009/06/02(火) 18:23:52 ID:lP8iKHzCO
522本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 20:14:33 ID:Y3cwvs9LO
>>519
話題の映画『天使と悪魔』で取り上げられている物理学の「反物質」てジャンキー何か知ってる?
たった1gの反物質が正物質と触れると軽く関東平野消失、
5百玉大の大きさで太陽系消失するらしいが、なんでそんな危険なもんが発見され、なおかつこの宇宙に存在すんの?
ジャンキーなら知ってそうだから質問してみた。
http://youtube.com/watch?v=zq1RI_NXVMc&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=-2b4MZYKpb0&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=UTdy1Yp1h5A&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=WwlNPhn64TA&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=K1blRT2hi10&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
523貝くん:2009/06/02(火) 20:56:49 ID:lP8iKHzCO
>>522
IDがY3
524ロム住民:2009/06/02(火) 21:54:08 ID:trsSDZ71O
はじめまして。

突然の書き込みすいません。

このスレは前からロムって見てました。勇気出して書き込みさせて頂きます。

オカルトというか私は自分の内に存在する霊に潰されそうで悩んでいます。
いつから存在したのかは自分でも分かりません。
私はずっと同じ場所をさまよい、未来がみえず、今を生きてる
実感も無い時がほとんどです。
本当の霊よりも他人よりも、怖いのは自分の霊だと思っています。


前々からミキさんの書き込みを見ていました。
素敵な人だとは思ってました。

一度話がしたいとずっと思ってました。

私は自己なりに学んで少しずつでも成長して生きたいと思っています。

一度ミキさんと話がしたい。可能であればヒントが欲しい。

ミキさんいますか?
お願いします。
見てたら来てくれませんか?

ちなみにガムでキメてましたが最近は昔のものでキメてます。

525ショー・オ・ミキテヤル12世:2009/06/02(火) 22:00:51 ID:lP8iKHzCO
ミキなら(^^)ここに侍っておりますが

昔のって何だろう…?
^^
526本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 22:07:48 ID:DVj9TSy4O
俺は共産主義的な発想って不自然で嘘くせえって思ってるんだけど、そういう話とはまた違うのかな。。?

RPGでも格ゲーでもゲームなら行動の余地ってか、出来ることってのは最初から限られてるわけだ。
パンチしたりキックしたり、コマンド開いてなんかしたり。
だからゲームでは法って絶対だよな。

でも現実でだだっ広い土地があるだけって場合、なんでも出来る。
なんでも出来るけど、なにかしなきゃつまらないからなんかしらルール作るんだよな。
ボール作って、ゴールポストみたいなもん作ったらサッカーとかバスケとか、大体そんな感じのことを始めるよな。

望みもしてないのにあらかじめボールがあったりゴールポストがあったりするってのは誘導かもしれんけど、
ルールを作るってのは本能みたいなもんなんじゃないか。。?
って思うんだがどうなんだろうか。

たとえばこのスレでも何にしろ「法則」ってのは俺も含めてみんなの興味の対象の一つだよね。
明確に理解するために区別して分析して認識する事が法則って概念じゃないかな。
法で区分するって事は勝ち負けであったり区別であったり差別であったり、
何かしら差を作るって事でもあるもんな。

そういうのって、古いって過去の事になんのかな。。?
527ロム住民:2009/06/02(火) 22:26:13 ID:trsSDZ71O
ミキさん
528ロム住民:2009/06/02(火) 22:28:40 ID:trsSDZ71O
みきさん
526さん

はじめまして
529本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 22:41:37 ID:lP8iKHzCO
>>528

こんばんわ〜い ^^

ロムお兄様は、どんな自分の霊に悩まされてるのですか?

>>526
こんです!
共産主義は、僕らがモデルとして目にできるようなのは、悪例ばかりなような…
それを看板として掲げた、変な連中が多いというか

本物があるとしたら、アングラなところに埋もれてるのかな… 生意気言うようですが^^

僕は検索をサボりがちなんで、まだいいものに出会えてないかもw
530本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 22:46:08 ID:DVj9TSy4O
>>528
ども、はじめましてノ
531本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 22:49:17 ID:DVj9TSy4O
>>529
そうかもねぇ
ま、人間がやることだしねw
532ロム住民:2009/06/02(火) 22:56:56 ID:trsSDZ71O
みきさん

正直に書きます。
昔のものとは野菜。
1ヶ月前に似たのを入手しました。
ガムも煙草もイマイチで、私はこの野菜でしかキメる事が出来ません。

悩みは自分の中の霊です。
自分に自信を持とうしても霊がすぐに打ち消し、他者を信じ
ようとしても霊が止めておけと言う。

この自分の気持ちと霊の矛盾でいつも混乱し、結局は霊が勝ち
自分は何かを試みる事が出来ません。

533ロム住民:2009/06/02(火) 23:11:34 ID:trsSDZ71O
こういった霊と気持ちの相反するジレンマから解放されたいのです。

他人と交流をはかる可能性を自分で潰し、前に進めずふらふらと
無防備に意味なくさまよい転び自分が悪いのだと自分を責め
攻撃も防御も知らず
534ロム住民:2009/06/02(火) 23:14:59 ID:trsSDZ71O
携帯なので書くのが遅くすいません。
5359ミキ9:2009/06/02(火) 23:17:58 ID:lP8iKHzCO
>>532
なるほど… そういう気持ちは僕ちゃんもわかりますね^^

ただ、(その霊たちとの戦いのドラマにおいて、人間の実存が洗練されるのだ!とかとは逆のことを言うと、)

僕ちゃんの場合は、
それをほっておきます。

そんで、「第3の案」というか

目的があって、そうしたくない気持ちがあった時には、

全く関係ない別のことをすることによって、強い対立する霊とは全く利害関係がない、変なミニ霊が手にはいるのが好きですねw

あまり役に立たないような霊でも、レアだと心躍るというM
寄り道、道草のなんかなんですかね^^

〜風流〜
536ロム住民:2009/06/02(火) 23:24:26 ID:trsSDZ71O
すいません。
何が言いたいかと言うと自分自身に負けたくないのです。

537本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 23:29:10 ID:lP8iKHzCO
>>536
ちなみに人の力は借りたくない感じですか?
一人の力で成し遂げたいことがあるとか^^
538ロム住民:2009/06/02(火) 23:36:15 ID:trsSDZ71O
みきさん

自分を苦しめ縛る霊を一旦横に置くと言う事でしょうか?
それとも受け入れたまま他に目を向けると言う事でしょうか?

539サイク^ロプス:2009/06/02(火) 23:40:39 ID:lP8iKHzCO
交流の機会を妨げているというのは、準備中ということじゃないかなあ^
ベストなコンディションで何かに望みたいという

少し生活にランダムな要素を取り入れたり、リズムを変えてみると何かおきるかもしれませんね^

ループに陥ってる時は外部の偶然性が状況を変えそうな^

乙心な人なら占いとかそうなのか…
540本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 23:44:00 ID:lP8iKHzCO
>>538

僕の場合は、どっちもできないから、床でスレる裾みたいにズルズルと引きずっていくようなイメージですねM

引きずってるうちに、ボロボロになって堕ちたり、くっつき虫みたいなカワイイ子がくっついてたりしますからM
541ロム住民:2009/06/02(火) 23:51:11 ID:trsSDZ71O
私は最終的には自分で自分に勝ちたいです。

けれど今の私の視野は偏狭過ぎて自分の中だけで考えると
凝り固まった霊に負けてしまいます。

せめてヒント、自分の中で選択肢となるもの、そういったものが欲しいです。

それが自分にストックされ多ければ多いほど自分は戦えると思う。
542本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 23:54:56 ID:lP8iKHzCO
>>516
この先が気になるのは僕だけじゃないはずw
543夢を叶える逆百鬼夜行:2009/06/03(水) 00:17:17 ID:bdiiIRlrO
544ロム住民:2009/06/03(水) 00:18:49 ID:3eV18FTHO
ジャンキーの言うえげつなさに対応していく能力。
私はそれも知りたいです。

それを身につけていくというのは生きる為に最も必要である
けれど、バランスが難しいように思う。
たくさんの選択肢が自身で身につけば自由自在に操れるかも
知れない。

今の私は一気に色々な角度から瞬時に判断する域に到着していない。

出来れば同時に身につけたい。でも今は 自身と他者を信じる
事が課題で、手に及ばない。それもまた致命的な事なのかな。
545ロム住民:2009/06/03(水) 00:28:42 ID:3eV18FTHO
ランダムな要素とは何でも良いのでしょうか?

例えば普段避けている事とか、違う趣味を探すとか。

それで少しでも視野が広まったり新しい技能が身につけば
少し広がるのですね。
546本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 00:37:13 ID:bdiiIRlrO
個人的には、普段歩いている、道順を変えるのは重要な気がします^^

基本、変化はなんでもいいと思いますが^

あと、別れ道でぼーっと突っ立ってみると、その日のリズムが少し変わるような^^^
547本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 00:40:31 ID:YikIBYu+O
どうなりたいっていって、自由自在って言えばまず間違いないよな。
問題は人それぞれでもどうなりたいって、そこだけは全員一致だと思う。
ロム住人は「霊」とかちゃんと認識できる形で問題点を意識できてるんだから、その時点で半分答えなんじゃないの?
束縛してんのは霊のこれこれこういう事なんですって、聞いたらジャンキーでもミキでもアドバイスできる事はしてくれるだろうし。
霊ってのをまた違う分野の呼び方にして、それ専門の詳しい人に相談したりすれば、負担にならんだけの事はしてくれるだろうしね
548206:2009/06/03(水) 00:41:25 ID:XGrQfq+80
>>532
俺もこんな感じだったなー。
状況の改善には努力と執念と時間がいるから大変だけど、
自虐はね…、楽だしね。

俺の話になるけど、そういう状況の度に「俺がダメなせいだ」と唱えれば
後は数分から数日の間そのことを思い出すたびイヤな気分になるので
またそのたびに自虐しながらほとぼりが冷めるのを待つ。

改善は求められない。一見、こんな楽なことはない。

でもそういう自虐って、血の出ない、脳内リストカットみたいなもんなんだよ。
血は出ないけど、脳内で一言自虐するたびに、確実に一つ傷がつく。

今はまだ耐えられるとして、更に10年、20年続いたら?
これを考えたとき、俺はちょっと、さすがに来たね。

そもそも勝負なのかどうかは別としても、負けたくないなら勝つしかない。
>>536で自分でも言ってるのだから、わかってはいるはず。

何が言いたいかって言うと、「勇気を出して!最初の一歩を踏みだして!」ってことなんだけど
人生には、こう言ったしょうもない、言い尽くされた、涙の出るほど安い言葉が
正解となる状況が無数にある。この手の言葉に従うのは自分が馬鹿みたいに思えるし
失敗した時のこちらのダメージを考慮しない無責任さがあるけど、
それでも一つの正解であり、真理だと思う。外界に向けてやってやるって言うね。
549ロム住民:2009/06/03(水) 00:41:44 ID:3eV18FTHO
探求に終わりはない
550ロム住民:2009/06/03(水) 00:56:29 ID:3eV18FTHO
確かにリストカットだったのかも。
自己責任と思うたび意識が自分の内側に暗く入っていった。
反省はするけど何も身についてなかった。
他者にいちゃもん付けて必要以上に傷口広げるのが嫌だったのかも知れない。
戦い方も知らないし。

だからと言って呪いスレにあるみたいな書き込みは嫌だけれど。
551ロム住民:2009/06/03(水) 01:01:00 ID:3eV18FTHO
確かジャンキーさんが前に言ってと思うのだけど
552ロム住民:2009/06/03(水) 01:12:22 ID:3eV18FTHO
武術では打たれる前に打っていなければならない。
こういった察知能力みたいなのはどうすれば身に付くの?

相手を観察する事?
観察のスピード?

外側に出るとはどういう事なんだろう。
これの意味がわからない。
553ロム住民:2009/06/03(水) 01:23:49 ID:3eV18FTHO
もう居ないか。
554ロム住民:2009/06/03(水) 01:28:58 ID:3eV18FTHO
スレ違いの人生相談に長々付き合ってくれてありがとう。
555ロム住民:2009/06/03(水) 01:34:06 ID:3eV18FTHO
ありがとうございました。
556206:2009/06/03(水) 01:41:51 ID:XGrQfq+80
>>552
いるよ!
「外に出る」って、要するに自分の脳内だけで完結したことは
客観的には何も起こってないじゃないか。

つまり、いくら心中で葛藤があったとしても、すげー悩んで悩んで心にキズついたとしても、
何もしなかったんならそれはゼロであり、無であり、無からは何も起こらない。

当然得るものもない。
だから、したいと思うなら、知識より何よりやってやってやりまくって
そこから自分なりの何かを得るしかないのじゃないかと思う。

選択肢とかは、まずやってからの話であって
何度もやっていくうえで自分なりの選択肢が増えていく。
自分で確立した選択肢じゃなきゃ意味ないから、とにかくやらねば増えない。

こういうの、普通は大人になるまでに身につくものなんだろうけど、
それが身につかなかったのであれば、どうしたって普通のようにはいかない。
これはもうしょうがない。普通の人が普通に行っていることを
自分が出来ないのであれば…。頑張ってやるしかない。
いい悪いじゃなく、しょーがねーのかな。人生は残酷でもあるね。

あと、自虐はクセになるから、自虐してしまいそうになった時、
あるいはしてしまった時、それが「本当に」自分のせいか考えた方がいいよ。

自虐生活が1年も続けば、何かあった時まず自虐に走っちゃうけど
なんでも他者のせいにするようなクズ野郎より
遥かにマシだと言え、本当に自分のせいじゃねーなら無駄だしね。
557本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 02:03:07 ID:1Ul/znV80
>>552
察知する
(コンマ1秒後)
   →  頭で認識する(勘ぐる)
   →  行動する

認識するのではなくて瞬時に行動するってことでしょう。

察知能力っていうより選択の方が近いのかな。

行動する前に頭で認識しちゃうのって、法律にひっかかったり
周りからの目だったり、色々あるけどそういうのをシカトして
行動するってことだね。
自虐生活が続いてるってことだけどまあそれは反省しなくていいよ。
ほっといて。
それと自分が何も気づいてないっていうのは間違いだよ。
気づいてるけど選択できてないだけ。問題なしw
558本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 02:18:15 ID:1Ul/znV80
自分に勝つって自分は自分だから自分の思うようにすればよい
559本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 07:30:07 ID:SqTegEZjO
>>541
> 私は最終的には自分で自分に勝ちたいです。

無駄だ。
そこにあるのは更なる分離。
それだけだ。
見当違いな方向を見ているから余計に苦しくなる。
積み上げてきたものを棄ててしまったほうが早いが
勿体なくてそれができない連中ばかりだ。
君はどうだろうね。
560ジャンキー:2009/06/03(水) 09:07:42 ID:zY1aErLP0
>>522
物事は適量が在る。

ホルモン作用は解りやすい科学的事実を俺達に提供する。
またDNAの一部の変更で全てが変わるという論理も同様であり、
今後は、大きいもの、パワーのあるもの偏差値が高い者というマッチョの
単純思考は自爆するだろう。このように思う。
561本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 10:10:43 ID:FHPMwuYZO
>>560
反物質、知らないなら知らないって言ったら?
みっともないW
562本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 10:23:56 ID:FHPMwuYZO
「対象化はない」といいながらホルモンに例えるとは…W
やっぱ口だけ大将?対象化大将?
563ジャンキー:2009/06/03(水) 10:29:22 ID:zY1aErLP0
>>562
お前は、対象化できないものを他人に伝える時、
どうする?手段と目的を混同してないかい?

ま、ズバリ言えば、お前の認識手法は表面を観て、指摘して悦に至っているが、
それで悦に至れるお前は、メデタイ。その世界もあるから、お前の生きる背景は、
このジャンキーは良く知っている。
564ジャンキー:2009/06/03(水) 10:33:45 ID:zY1aErLP0
自分に勝つのは簡単ではないかい?

勝たないように努力すればいい。
お前らはそういう努力をしたことがない。

努力と書いて、女の又の力というパワーである。
それは生むという事で、勝つというのは、生むのであって、
苦労することでも、頑張る事でもない。これらは全て妄想であって、
センチメンタリズムの罠にはまり、その世界にはまる事である。

生むというのは、生む事を「する」んだ。
565ジャンキー:2009/06/03(水) 10:45:46 ID:zY1aErLP0
>>552
>武術では打たれる前に打っていなければならない。
>こういった察知能力みたいなのはどうすれば身に付くの?
キミは、「打たれる前に打つ」という行為を既に、「察知能力」という概念にすり替えたよな。
察知してから打っているのでは既に、相手も察知しているよ。

打った所に、相手が居る。その後、自分が打っていたという事実を確認する。
実感を語るならば、この認識だ。これは全てであって、武術に限らない。
モードに入るとそのように動く事になる。これは理屈を越えている。

だから、武術愛好家は、決まって、禅、やタオやカオスや神仏を好む。
なぜならが、渦の中心のような感じを知っているからだ。
そこの流れに乗ることは心地よく、 他者に勝とうとか、先に打とうなどという事すら
考えられない。ただ打つ。これが難しい。難しいが簡単で、万人がこれをしている。

要は、今それをしている自分に、認識しているもう一人の自分を重ね合わせ
自分の内面に観察者である自分を創らないという事。これが精神統一の認識部分の
概要で、対象物と自分、外界と内界は一つとして動くという訓練が武術であり、
太極拳はそれを派手にやっているが、大衆は単なる体操だと思っている。

まずは、察知したから、このジャンキーにキミは語りかけてきたという
奇蹟の事実を認識すべきだ。既に察知したよな。「それ」を…。
だれが呼んだのだ?だれが呼ばれたのだ?それは起こったよな。
理解するなよ。感じて観ろ。それだ。繋がってる。
566ジャンキー:2009/06/03(水) 10:52:22 ID:zY1aErLP0
人は、タイミングを知っているものを察知能力が高いという。
間違ってる。

すでに起こっている事を知る感覚を感じ、感ずる事で、その意識に成り、
その意識状態を維持するとヒラメキと同時にそれにつられるままに、
行動を起こすから、それが結果的に成される。

プロセスに集中することで、結果は成される。
なぜならば、プロセスが結果であって、結果を得るためにプロセスが存在するのではないからだ。

結果は絶対である。絶対をプロセスで修正することはできない。
お前らは、なぜかプロセスの修正で結果を操作できると信じている。

プロセスと結果は同時に起こり、それは絶対なんだよ。
発見と創造が同じようにな。

人生を認識したから生まれたのであって、最初から人生があったわけではない。
人生は発見されたんだよ。
567本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 10:54:34 ID:FHPMwuYZO
>>563
どうでもいいけど、反物質知らないんでしょ?
だからホルモンに例えた。
愛も知らないから対象化した。それだけでしょ
568ジャンキー:2009/06/03(水) 11:09:38 ID:zY1aErLP0
ようこそ、過去の無い世界へ、
ようこそ、過去の条件づけ、先入観、不信、不安の無い世界へ、
ようこそ、信頼の世界へ、
ようこそ、バリヤの世界へ、

ようこそ、最先端のテクノロジーと新しいものに出逢うという事を
本当に知ってしまい、それは実は、使命、と役割に出逢ったという世界へ。
なによりも、孤独のフチにいつつ、そこに出逢いが在ったという事を知る世界へ。

コントロールできると信じている事は、過去を拠り所にする前提であり、
その先に新鮮なものはなにもない。

出逢いは、突然起こる。突然の世界は、平穏そのものだ。
しかしコントロールできないかわりに、コントロールの一部になる。
それはコントロールとともにある。

別の言葉でいえば、お前の行動は、神の顕れであり、
コントロールを信じているものからみれば、電光石火であり、
察知能力がずば抜け、天才、奇人に映る。その役割に応じて、世間からの
評判は変化する。しかしコントロール者は、お前の事は絶対に知りえない。
しかしながら、お前と繋がるものは、お前に絶対の信頼を置いている。

これが一つの壁の中と外だ。
569ジャンキー:2009/06/03(水) 12:04:22 ID:zY1aErLP0
>>567
一つが全体に作用する、その一つが在る。

キミが反物質について語りたいというきっかけに
ジャンキーを使いたいなら、大いに語ればいい。回りくどい事につき合うのも悪くないが、
キッチリ斬り捨てさせてもらう。

それからキミは愛を知るものだと思っているのか?
ジャンキーは愛はする事だと考えている。知る必要はない。
知る知らないというならば、人は、既に知っている。
570ジャンキー:2009/06/03(水) 12:22:37 ID:zY1aErLP0
>>532
ロム住民へ、書くスタイルを取るが、ロム住人へではない。
なぜならば、ロム住人は、二人飼っているんだからな。

霊とは過去だよ。

過去はストーカーという形態をとる。
不思議と新しい事をしようとすると、そこにストーカーが現れる。
そのストーカーは様々な人やものや出来事に変化する。
そして自分は、ストーカーに囲まれている事実を知らない。
常に監視されている。

これが霊であり、過去であり、自意識だよ。
ジャンキーは幻想という、イエスは悪魔と言う。宗教によってはマーヤだの、色々だが、
経済社会では、イメージやらITや情報と言う。化け物をみんな信じているのさ。

つまりな、接点を創ればなんでも顕れる。霊、エンジェル、お化け、文字通りなんでも。
しかし実体は無いから直ぐ解る。そこで感情に揺さぶりを掛ける。無いものは無い物にしか
接点を持てないからね。

これらの区別を創る、あるいは、知るには、ボディーイメージをしっかり持てばいい。
自分の身体をしっかり意識する。意識を手足、内臓自由に操作したり、全体に行き渡らせたり、
ま、スポーツすればいいわけだが…。専門でやるならば、ヨガ、武術、工作、なんでもいい。

そういった誘いは、別の霊からなされるのでは?また霊って一人だろうかな?
571本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 12:27:14 ID:FHPMwuYZO
>>569
いやいや俺も反物質なんて知るよしもないさ。
知らないなら知らないと素直に言えばいい。
君はさもすべてを知ってかのように語ろうとしてるけど客観的にみると違和感がある。
本人は悦に入って気づいてないのかしらないけどW
572本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 12:27:28 ID:bIy6yzZa0
つか、誰がヒッピームーブメントとハッパ結び付けたんだよ?

俺は、ポルポト推してた共産系の連中だと思うけどな。

ハッパで逝かれさせて、ヴェトナム反戦のプロパガンダ撒くことで
足元掬おうとしたと。

つことで、フォークと団塊世代とハッパ関係嫌いなんだよ。俺は。
573本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 12:46:29 ID:WOD10eVp0
【好き勝手】ジャンキー君【スレ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1244000680/
574ジャンキー:2009/06/03(水) 12:49:27 ID:zY1aErLP0
>>571
本当は何がいいたいんだい?
悦に入るというが、入りたいなら入りな。
ジャンキーはどこにでも居る。想像したけりゃ無限だよ。

絶望の中に居る。悦に入っている。オナニーこいている。
さあ、妄想を広げな。
575ジャンキー:2009/06/03(水) 12:58:36 ID:zY1aErLP0
お前らの中に、虚栄心のとりこになり、欲張りが大勢いる。
欲しいものが在り、それを手に入れる。ごく当たり前だと信じているだろ。

そして無意識に、搾取の対象を不安にさせる手段を講じ、それが成功すると喜ぶ。
これは資本主義経済の手法の模擬モデルの遊びだよ。

お前らは、イメージに支配され、そこから外れると怖い怖いという誘導にまんまと
ひっっかり、それに対して金を払ったり、競争したりしている。

ジャンキーはその全てを使うが、その中には居ない。規格外である。
しかしながら、万人もそれであることをジャンキーは知っている。
576本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 13:04:23 ID:WOD10eVp0
いつもの無理問答は
【好き勝手】ジャンキー君【スレ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1244000680/
こっちでやれ
577本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 13:08:07 ID:bdiiIRlrO
>>572
面白いレス発見

よかったら、もうちょい詳しく聞かせてほしい
578本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 13:15:01 ID:XXEd4Bs50
>>571
ジャンキーは反物質の概念を知ってるから
ホルモン作用に例えたり、一つが全体に作用すると言ったりしてるんじゃないかな。
客観的にみると違和感があるのはあなたの書き込みだな。
なにがしたいのかよくわからないし面白味が全くない。
579本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 15:19:44 ID:FHPMwuYZO
>>574
ちょっとは素直になったかなW?
>>579
別にみんなが、あんたを面白がらせたいわけじゃないよ。勘違いしないでね!
580本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 15:20:24 ID:usBf2GxbO
ジャンキーのレスは、ある壁を越えないと理解(解読)できない
571みたいな人は上空からナスカの地上絵のように、ここにレスを書き込んでくれているジャンキーの絵を見ることができない、抽象度の低い人には理解できない
これもバリアなのかな?
581本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 15:23:10 ID:FHPMwuYZO
>>578
582本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 15:28:45 ID:FHPMwuYZO
>>580
そういう風に良い風に思い込む事がバリアじゃないかな。
強情な人は人の意見をよせつけないのは紛れもなくバリアだと
みんな多かれ少なかれバリア(心の壁)持ってるんじゃない?
583本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 15:54:23 ID:jU2O8x0pO
>>560
昨日反物質について質問した者だけど
ほんの微量でも正物質と作用すれば核爆発なんか比べものにならないくらいの
エネルギーを出して消滅してしまう反物質はなんかビッグバン的じゃないか?
世の中そういうニ面性が必ずあるよね?男と女とか、善と悪とか。中国や漢方の陰と陽の考え方とかもそれかもしれない。
その究極のもんが正物質と反物質なんだと思うんだけど
男と女のSEXもある意味核融合だよね?あれもSEXするたびに何かが消失してるんだろうか?
そう考えると93好きというのはバイセクシャルと似ているのかもしれないな。
つまり、二極化以上の精神に昇格しているということだ。
そう考えると「ジャンキー」と「やにこい」は正物質と反物質の二極化みたいだな。
どっちが天使か悪魔かわからないけど、今のとやにこいが宇宙から消失してしまったわけだが・・

あと、観察しちゃいけないってのがよくわからん。
犬や猫はいちいち自分の行動を観察してないから、先や過去を振り返れない分、
不安や悩みという概念はないかもしれんが、逆にそこに在るだけで、飯食べる時以外の喜びはないだろ?
人間はいいも悪いも毒の林檎を食べてしまったんだし
食べちゃえという好奇心があったんだから・・
ジャンキーは観察するな!というけど、ヴィパサナーとかもある意味「観察」だよね?
犬や猫はあんなんいちいち自分の右足左足の動きとかサティ入れなくても、
そのこと自体考えてない無我の極地だよ、たぶん。
584本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 15:56:25 ID:usBf2GxbO
おれはジャンキーのレス(石板)と何十分もにらめっこして、脳が閃きバリヤを破り ジャンキーの伝えていることを解するときすごく楽しい

普通の人がさらっと目を通した位では絶対わからないと思う

人間の脳って3%しか力を出してないって言うよね、省エネ状態の人にはわからないよ
585最後に:2009/06/03(水) 17:04:14 ID:usBf2GxbO
ジャンキーは随分遠くまでいっていて普通の人とは世界が違うから、世界が違うと伝えるのも難しいと思う、なので難しい文になってしまうんじゃないかな
自分なりにでも理解(翻訳)しようとしてバリヤを越えれた者だけがその世界を垣間見れると思う、それ以外は理解できないからアンチになるんでしょ?それじゃつまんないよ
586本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 17:29:22 ID:YikIBYu+O
バリアつうのかはわかんないけど肉体的な同調感覚ってのはあると思うな。
取り去るのか繋がんのかってとこは置いといて、93はそれをもたらせてくれるってとこはあるね。
神経質なやつでもけっこう普通にパイプ回すしね、とんでくると。
文章でもなんでも何か人に伝えたい事があるとすれば、とどのつまりはそれしかないとも思うな。
伝え手ってより受け手がそこをオープンにしてくれないと伝わらない。
だから歌手が才能あるっていってアメリカで売り出したいっていっても苦労するんだよ、多分
587本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 17:30:27 ID:YikIBYu+O
あと笑えてしまうってのもあるな
588本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 18:22:45 ID:WOD10eVp0
私が日頃思う事に
「耳の聞こえない人に人々はどう映っているのだろうか?」という疑問がある。
その人にとっては駅前の説教師と道化の違いは化粧ぐらいのものだ。
道端の泣き喚くカップルの喧嘩にも我々のように聞き耳を立て正邪を判定する事はない
行動の意味付けを失った目線の先には純粋な人の行いが写ると思う。
その人の目に、人々の姿が混乱した畜舎の動物の様に見えない事を祈る。
梅川昭美
589本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 18:24:40 ID:jvyLMmDe0
590本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 18:48:46 ID:t4AgUxp30
目が見えない写真家がいたな。
日常風景も俺等がみるのと違って、面白い写真がいっぱいあった。
591本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 21:29:51 ID:WOD10eVp0
上の梅川さんの転載、この人廃墟になった電波ブログに住み着いてる不思議な人

多重人格者の告白に、酷い虐待の最中でふっとその状況を俯瞰で眺めている自分に気が付いた、
なんて事がままあるようだ。
その苦痛を離脱した眼差しに、その風景はどの様に映るのだろうか。

多分何の興味もわかず、それ以外の何かに目をやるような気がする。

戦争映画の「プライベートライアン」だったか?
爆撃で聴覚を遮断された瞬間、戦場という物の持つ
「催眠効果」を解かれその真の光景に気付くシーンがあったな。
592本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 05:12:03 ID:OaYmvJhyO
でもジャンキーのレスは、93吸って見ると
「なる!そのまま言ってんのかw」
と思う時が多々あるねw
593ジャンキー:2009/06/04(木) 09:02:52 ID:EM6phY/a0
>>579
キミには愚痴を言う権利はある。
ジャンキーはそれを聞く権利もある。
そしてジャンキーは、キミの主張および願望その全ては
キミの権利であって、ジャンキーの行動に対し、なんら影響をもたないものだ。
その上で聞くが、いったいキミは何をしたかったのだ?
594ジャンキー:2009/06/04(木) 09:07:19 ID:EM6phY/a0
>>580
抽象度というのは具体的事項から全てに適応しえるかいなかを
判断しえる、昔でいえば、一を聞いて十を知る。このような意味であり、
一を話して十を知るであろう人に向けて話す事を最上とするならば、

どの範囲で伝えるか?という意図はジャンキーが操作するのは当然だよな。
ジャンキーは万人に情報は伝えない。伝えないというより、伝えるベキ人に
伝わっている。これはジャンキーのコントロールしうるものではない。

このように考えます。
595ジャンキー:2009/06/04(木) 09:17:09 ID:EM6phY/a0
>>583
観察できない者には観察するなといい。
既に観察できている者には観察するなと言う。

瞑想においての観察は、認識自体を観察する。
よって簡単にいえば、感じている事をちゃんと知れ。という意味だ。

一方外界においての観察というと、対象物である外界を指し示す。
お前の心を観察してみろ!と言っても、無い物をどうやって観察するの?
それより、目の前の具体的な物を観るのを観察だよ。と言う。これは正解だ。

しかし大衆の大多数は、外界観察において、観察するのではなく、
観察して妄想して解釈しているその、解釈を観察とすり替える。

これをするなとジャンキーは言っている。

この上記の文字を観察するならば、そこには、意味は無いはず、
なぜならば、記号が列んでいるに過ぎない。何かを思ったならば、
それは観察者の解釈である。これを自分の認識であるとしっかり
自覚することを観察という。

解釈と観察は違う。決して対象物には意味は無い。対象物は知りえない。
観察と観察者との関係性のみ観察できる。そしてどう思うか?は、
自分だけのものだ。だから観察とは思っている自分自身を知っているか否かという事だ。
観察で終了しているならば、それは解釈だろ。
596ジャンキー:2009/06/04(木) 09:21:34 ID:EM6phY/a0
>>592
>「なる!そのまま言ってんのかw」
そうだ。そのまま言っている。

そのまま言っていようなフリではない、文字通り
そのまま語っている。極めてストレートに語っている。
同時に大衆にもあるていど、雰囲気や実感が伝わるような工夫はしている。

さらに、なっている状態のものを、別の意味で覚ましてしまうことは
しないような配慮はしている。せっかく逝っている者を呼び戻す幻滅は
味あわせたくはないという配慮であり礼儀だ。
597579:2009/06/04(木) 11:01:42 ID:r204hFLCO
>>593
いやぶっちゃけ俺もジャンキーのいってる事がわかる事がある反面、
それは違うだろという面も見受けられる。
だからそれを自分なりに濾過しようとしただけだ。
何から何まで共感するってのはありえないし。
まぁ共感したことは自分の中にしまい込み、反感はスレに書くから
反論しかしてないようだけど、俺だって共感する部分はあるんだぜ!ただその共感と反感が五分五分なだけさ
598ジャンキー:2009/06/04(木) 12:18:39 ID:EM6phY/a0
>>597
キミが違うといっているのは、ジャンキーの言う「違う」と違う実感のようだ。
ジャンキーの前提は完全なる共感を一つという事で神としている。
だから神は共感だと言える。

で、俺達は神であるが、それぞれ神の一部である。よって、部分で共感できるかもしれないし、
まったく共感できないかもしれない。しかし、部分であっても、共感という感覚が在ること
自体、奇蹟だと思わないか?何故共感できると思う?解らないだろ。これは理屈ではない。

そして、最初に戻ろう、「違う」という意味は「違う」だけだろ。
キミとジャンキーは違う。当たり前だろ。だから違うからどこが違うか
知ることによって、別の風景を感ずる事ができる。

もちろん見たくない、感じたくないものもあるし、受け入れがたいものもあるだろう。
しかし、概念ではなく、実感を共有しえるならば、それは普通の事で、普通の事であると
認識しえるものは、既に共感している。違うと認識するものは、神の別の側面を知らない。
あるいは、知りたくない。という実感がマイナス方向の認識反応で、ポジティブな反応は、
違う側面は、もっと知りたいという事になる。

生命の側面から「違い」に対しての耐性および反応を語るなら、
寛容と素直は、生命力が強い。つまり神、全体を一直線に進む。すなわち無駄なく成長する。
弾く事は、その部分は既にしっていることか、見たくないという事だ。
それは既に持っているから、もううんざりだよという事かもしれない。

だから違う事が人である証であり、共感することが神である証であり、
共感しつつ人であるから、神の顕れとして共感自体を喜ぶ事もできる。
これが三位一体ではないか。このようにジャンキーは考える。
599ジャンキー:2009/06/04(木) 12:30:42 ID:EM6phY/a0
大麻が何故受け入れられるか?

共感するからだ。

神(共感)するからだという表現になる。
神する。おかしな表現だ。

なぜ、疲れを忘れるのか?
なぜ、退屈という怒りを忘れるのか?
なぜ、時間をも忘れるのか?
なぜ、全身で感ずる事ができるのか?
なぜ、音楽が入り口でその先に世界があるのか?
なぜ、感覚自体を味わうというスローな状態になるのか?

成るのではなく、戻ってるだけだろ。それどころか、
大麻ですら、人によって弾かれたものが、戻ろうとしているんだろ。
この国に…。大麻とて生命だぞ。
600ジャンキー:2009/06/04(木) 12:59:39 ID:EM6phY/a0
お前らもカオスは知っていると思う。
細かいことはしる必要はない。ある背景に水滴を垂らすとその水滴がどうなるかわ解らない。
秩序だった動きにはならない。無秩序。まそんな意味あいだけしればいいだろう。

問題は、カオスの中に放り込まれた人間は、どうなるか?だ。
ここがどこで、自分が誰で、どうしたらよいのかすら解らない。
まさにカオスの一部だ。精神までカオス化されたらどうだ?
自分があるかどうかすら解らない。最後に残る。意思がある。

意思にカオスは従う。カオスは意思によって秩序が生まれる。

カオスは人間の創った概念で、カオスとランダムは同じようなもので、
どちらも、完全なるカオスとランダムの維持は不可能だよ。
ランダムも秩序ができてしまう。カオスも秩序に収束してしまう。

最初の一刀によって。
全ては、それによって生まれる。

支配の法則は、ぶっ壊す、こんらんさせる。秩序を創る。
あとは、秩序自体が意思を持つ。

お前らは、そうして出来上がった秩序という意思に支配されている。
これが疎外感と孤独感の正体だ。そこに居れば、不自由さを知り、
自由を解放だと取り違える。自由とは、カオスと最初の一刀を行う意思だ。

カオスの収束場所を知っているならば、それはまっすぐそこに居るだけで、
環境は整ってゆく。それはどこかといえば、好きな事しかしないだけでよい。
もっともシンプルな意思は最初の意思の原点だ。万物はそうしている。
好きな事に逆らわないという事だよな。
601本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 13:26:37 ID:0gkZldgG0
僕の中でのジャンキーのイメージは狼ハラーさんに近いな。
602本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 13:41:02 ID:0gkZldgG0
物理学、数学、哲学、なんでもいいけど、
ひとつの事を突き詰めて行くと、
どうしても割り切れない事が出てくるのかな。

宇宙なんかちょっと考えただけでブッ飛んでるもんな。
いまだに膨張し続けてるとか、
今見えてる星は大昔の星だとかさ。
603本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 13:59:22 ID:FK3sB57Q0
ジャンキーは2〜3年目のグロワー
年齢28〜35歳
職業バイト
会話が得意でなく浮きがち
得意分野だと際限なくしゃべるが会話にはならない
くすんだオーラ色
初期の分裂症持ち
運動は嫌い

こんなイメージ
604本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 14:36:15 ID:UMvAYytDO
>>594なるほど!

>>603それは残念ながらキミだよ 当たってるだろ?
605本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 14:58:38 ID:FK3sB57Q0
>>604
わたしゃ自身を他人に照応する時期は終えてますよw
606ジャンキー:2009/06/04(木) 17:31:38 ID:EM6phY/a0
>>603そして、605
先入観が事実のかち合うと多少は敬意を表す事もできるが…。

ジャンキーもキミにを表そうか。
ジャンキーとは違う者というだけ。

さらに、キミへの発言の場を…、つまりな競争心を煽るならば、
お前は、アホだよ。レベルが低い!どうしようもなく低い!


これでキミはチャンスを獲得することだろう。
607ジャンキー:2009/06/04(木) 17:45:23 ID:EM6phY/a0
ところで、話というものは、繋がらなければならないと考えている諸君。
だれかが、発言のチャンスを与えてくれ、それに便乗しようとしている諸君。
いきなり話や雰囲気をがらっと変える事にたじろぐ諸君。

ヤレ。
608ジャンキー:2009/06/04(木) 17:51:09 ID:EM6phY/a0
お前らを押さえている身体部位を指し示そう。

ほとんどが喉だ。
いいか、なにかしら心が動く、動くと同時に動けない、
あるいは発言できない、そこのお前。

緊張という状態は、体内で喧嘩している。
出口を探している意思。その喧嘩状態。アクセルとブレーキを同時に踏んでいる状態。
リアルな現実を目前としながら、モヤがかかっているような感じのお前。

指先が震え、足はガタガタ、それを嫌がるそこのお前。

胸を開き、喉を開いてみろ。そしてハーっと同時に脱力して衝動を起こす。
これが勇気の正体だよ。
609本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:07:45 ID:FK3sB57Q0

意思と確信があれば勇気は意識する問題ではなくなる
610本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:26:20 ID:HjZ8tHbfi
>>603
それにB型w
611本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:28:40 ID:iadX3c2QO
>>608
そりゃ昔の吃り治療法だってw
612本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 22:50:42 ID:3hP9fxUw0
喉かあ、緊張はw
昔思い出したあら喉が締め付けられる感覚がw
613本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 23:44:32 ID:jGDOnB8O0
>>608
>アクセルとブレーキを同時に踏んでいる状態。

左足ブレーキはコーナーでグリップさせながら曲がるための高等テク
614本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 00:13:04 ID:adMrC7qsO
発見イコール創造じゃあさ。
仮に俺が街でジャンキーに会ったら(発見されたら)俺はジャンキーを創造したわけねW?
615本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 00:22:25 ID:Pjcpbju+O
>>609のいう事も分かる。
決意、とか覚悟とかね。
それとは別に受け入れる勇気ってのもあるでしょ。
無意識的に否定している事実を認めるというか。。。
>>608でジャンキーがいってるのはそういう感じのことなのかな。。。?

と、ちらっと思ったもので
616本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 00:26:37 ID:0X3uqlEtO
>>613
かっこいぃ!

羽むーんw
617本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 00:27:41 ID:adMrC7qsO
ていうか俺がこのスレでジャンキーを発見した時点で俺が創造したってことか?
618本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 00:54:02 ID:adMrC7qsO
あとこのスレで
ブルーハーブのボスが言う

高く聳えるサイケデリックエベレスト
見た人いるのかな?
619本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 01:25:46 ID:goBj4IEq0
>>615
昔オレは否定的な人を裁くタイプの人間だったが、
人に見出していたものが自分自身の「シャドウ」だったと理解するのに
必要だったのは勇気ではなく人生経験と「気付き」だったぞ。
激しいめまいと吐き気を伴う肉体的な経験だった。

ちなみに喉周りは自律神経と関わりがあるようで、せきど…後は考えろ
620本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 03:55:35 ID:IqB4QMhUO
621本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 04:32:15 ID:wvuqo0lG0
創造の意味
それはこの自分の映写装置を自在に操ること
おれしか知らないおれの楽しい映像
622本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 07:57:26 ID:Pjcpbju+O
観察者はどこにもなく、ただ観察する事によって現れる「現実」の方がシュレディンガーの猫だとしたら
623ジャンキー:2009/06/05(金) 08:06:14 ID:IafZ2nJc0
>>613
左足ブレーキは荷重移動の為の手段だ。キミの言うとおり、
曲がる為に使う、前進のを拒む要素として使用しない。

>>614
Yes、キミにとっては。

>>609
>意思と確信があれば勇気は意識する問題ではなくなる
それで一歩踏み出す行動が起こせるという事ですか?

>>611
>そりゃ昔の吃り治療法だってw
お前にふさわしい。自分で言っているのだから。

>>617
キミにとっては、そういうことだよな。
624ジャンキー:2009/06/05(金) 08:23:42 ID:IafZ2nJc0
>>621に便乗させてもらうが、

要するに全ての概念は…、例えば、「創造」であっても、
自分自身を離れて、「創造」はあり得ない。
この事実を無視して、さも「創造」が単独で存在するという
客観的事実とすりかえる認識は、概念のみ、イメージのみで適応する。

しかし、>>621の率直な発言のように、実感では、自分がそれを
認知することによって、はじめて、自分にとっては、認知できる。

認知できるものが、認知したものにとっては存在する。

ここに創造物や実体に普遍性があるという事を信じ、それをベースに
この社会は成り立っているのであって、社会というカテゴリーの外、
つまり、自分自身をすっかり忘れたバカ共達の居ない世界では、
ジャンキーの言うことは、バカにされるような発言である。

何故バカにされるか?当たり前だからだよ。
625ジャンキー:2009/06/05(金) 08:30:34 ID:IafZ2nJc0
お前らな、客観性などはどこにもないのだよ。
これは古典的な自己表現であり、テクノロジー創作の為に、
便宜上、自己の投影としてイメージの世界で、仮想的につくりだされたものだ。

お前らは、それを信じている者も居る。客観視できる者はこの世界には
一人もいない。神であってもだ。

客観性というテクノロジーは創作されたもので、臆病者がよくつかう。
626ジャンキー:2009/06/05(金) 08:43:37 ID:IafZ2nJc0
喉は、自己表現の身体部位だ。

だから首を絞める。首飾りをする。
首周辺をはだける。それぞれに意味があるという事を理解するとよい。

例えば、拘束は、首周辺を締めるファションをする。あるいはさせる。
サラリーマンのユニホーム、ネクタイや首輪、首を絞め殺す。等、
全て拘束する手段、拘束している自分を表現、拘束されていることを誇る。等だな。
どぎつい自己表現する場合は、首にトゲトゲ鎖でもすればいい。
ほとんどの人間は、無意識にそれをしているよな。

だから首をみれば、表現者の不自由度は解るよな。
金キラネックレスは、金が大好き、欲張り。金のためならなんでもやる。
ようするに金は俗では、利権の象徴だ。例えば、無形の利権もある。
ナルシストは自分への注目を集めることによりナルシストの利権は充たされる。

ざっと話したが、人間は、身体の欲求を思考で解釈し、思考で創作したイメージに
近い物質を身につけ、あるいは、表現し、自分を代用する。
着飾る、あるいは、代用する事自体が臆病なんだよ。

ストレートに表現するのではなく、さりげなく表現する。
さりげなくが成立するのは、イメージの架空の社会だけだ。
現社会が概念空間を現実とみなして、その前提上で動く者が先進国だから、
それが通用する。智慧と、体力と、人徳という社会では、そんな嘘は通用しない。

サブプライムのようなイメージやでっち上げの信用はもはやあらゆる場所で、
通用しなくなるぞ。
627ジャンキー:2009/06/05(金) 08:55:45 ID:IafZ2nJc0
純粋な自分を内外に表現したいなら…。
水晶のネックレスでもしろ。

但し、お前らが、それに耐えられるならば…。

自他を金や権力で縛り付けたいならば、極太の成金ネックレスでもしてろ。
首輪は、自分と他人との関係性を表し、かつ成れない、成りたい、理想を表す。
だから手段としてネックレスは利用される。ようするにお守りだな。

これが本来の意味だよ。よって、無造作につけると、その影響は
間違いなく受ける。自分は無自覚でも、他者は、それによってお前の
イメージを受け取るから。無造作な自己表現は借り物の自分感や
誤解や、キャラ、人格主導になり、本当の自分がなんなのか解らなくなる。

ま、解らない身の程知らずは、借り物ファッションをするが…。
628ジャンキー:2009/06/05(金) 09:03:04 ID:IafZ2nJc0
喉を通すあらゆるもの、発言や発声、言語も含む。つまり概念だな。
これが無形の自己表現で、学問をするのではなく、知識収集家や資格や経歴マニアは、
いわば、イメージづくりのために、弱い自分を取りつくろう。

智慧と体力と人徳があるならば、他にいるものがあるか?

実は、これを身につける為に、教育があるだけの事だ。
お前らのほとんどは、身につけるのではなく、チケットや証明書が欲しいんだよ。
なぜならば、イメージ先行社会では、チケットや証明書が信用になる。

しかし、真の信用は、つき合えば解るよな。それが本来の人間関係、つまり、
社会の本質だよ。本来の人間関係を体験しているならば、側から内部を直ぐに
見抜くよ。ダマシが通用するのは、ダマしゴッコをしている者どおしの出来事だ。
629ジャンキー:2009/06/05(金) 09:12:19 ID:IafZ2nJc0
で、喉から入れる大麻。

胸を膨らます。ハートが広がる。
広がったものが喉という制限をも越えて、あふれ出すそのハートフル。

出てしまうんだな。それほど、心は広がるんだな。

喉で押さえつけるにも押さえつけられない。
だから出てしまう。あふれ出してしまったその言葉は、
ハート自体を語ってる。

だから大麻を吸うと嘘をつくことが馬鹿らしくなる。
その結果ピースフルだというなら、人はもともとピースプルという事だ。

なぜならば、宇宙から生まれたからで、生まれた場所が同じなら、
それは当然の事だ。兄弟喧嘩は家族で起こる。家族でも殺し合う。
ピースフルってのは、仲良くするという意味だが、その意味は深い。
仲良しごっこではないからだ。
630本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 09:24:35 ID:/aej9iMl0
馬鹿はナニ見ても理解できない。ゆえに「深い」とか簡単にいうんだよ。

クソは今日も元気にトグロ巻いてるねぇ。
631本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 10:53:32 ID:ZGkRyHr60
意識は無限大だから、サイケデリック・エベレストにもなんなく行ける。
インナー・エベレストは、言葉を越える。
632本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 10:57:13 ID:adMrC7qsO
>>626
ストレートだけでなくカーブやフォークがあるから
ゲーム(人生)は面白くなるんじゃないかな?
ストレートだけだとすぐ見破られるしね
でもストレートに憧れるのはわかるよ。
633本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 11:09:03 ID:adMrC7qsO
>>631
カオスティックフライしてる人発見W♪
確かにインナーエベレストはリリックを超えるよな。
634文章わかりにくいっぽいがw:2009/06/05(金) 11:09:44 ID:0X3uqlEtO
〇を吸う時に、吸うのと吐くのが自動化されちゃってぃる(これは、楽という反面、積極的にきまろうとすることへの怠慢でもあるw)

神経の感覚のどこにどれだけ集中するか、選べるスロットの容量が有限で、

吸う感覚、味の感覚、喉、胸の感覚、吐く感覚などがあって、全部は同時に認識できない

息止める&口から微妙に吐き出す(ふかす&味)の2つの感覚は連動してて、視覚の解像度(見える吐く煙の濃さ)とも関係してる

顔の神経は、右回り、左回り、おしだし、ひっぱりとか、方向のような感覚、図形的に交錯してるようで、
眉、眉間、ほっぺ、顎とかで調節してる
肺、胸の感覚は最近よくわからなくなった

で、きまってからは、逆に「いかに、どこの感覚にも集中しないか」って感じ

そして視界はぼやける(立体感が混ざり合う)
635本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 11:16:41 ID:4PYQCgsU0
前から疑問に思ってたんだが・・・

ジャンキーは客観性は否定してるよね。自分で創造してると。
で、ジャンキーの話を聞いてると、世界はすべて自分の創造だって
いうところと矛盾してるようなところがあるんだけど、これに
関してはどうだろう?

たとえば、

>>純粋な自分を内外に表現したいなら…。
水晶のネックレスでもしろ。

っていうのとか。これって一つの世界を全員が共有してるっていう
前提での発言に思えるんだけど。全てが自分の創造であるのであれば、
自分が外に向かって示す必要とかもないと思うんだけど。

どうゆう視点でジャンキーの発言を受け取ったらいいかわかんなく
なる時あるんで、聞かせて欲しい。

ま、俺はもちろんまだ世界が自分の創造であるとまで体感出来て
ない人間だし、客観的視点で世界を見てしまう人間なわけだが・・。
636本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 11:29:13 ID:4PYQCgsU0
で、人間関係の話もそうなんだけど、人間関係も創造って事に
なると。というのは、人との関係ってのは自分との関係と見なせば
いいって事だろうか?

最近いろんなオカルトやらスピリチュアルな情報によって
逆に自分と人との関係性がわからなくなりつつある・・・。
全ては自分の創造であるならば、自分の主張を通せばいい。
でも俺は今まである程度周りの意見に合わせてきたタイプ
だから、それをやると罪悪感みたいなものが残るわけだが。
この罪悪感と自分の主張とどう折り合いをつけていけばいい
んだろうか?
637ジャンキー:2009/06/05(金) 12:54:05 ID:IafZ2nJc0
>>630
確かにバカは何をみても理解できないわけだよな。

そして言う。
「クソは今日も元気にトグロ巻いてるねぇ。 」
↑確かにこのような発言は理解しているとは言い難い。
638ジャンキー:2009/06/05(金) 13:01:51 ID:IafZ2nJc0
>>635
客観性の否定ってのは、、相対主義の完全否定だよ。
普遍化の完全否定といってもよい。

そして言葉の完全否定。論理の完全否定。

>>634なんかは、実感を言葉に変換して他者に伝えている。
これは相対表現をつかった絶対的視点に立った自分の身体の感覚を詳細に
記述したという事だよな。実は、これは客観性からいえば主観であるが、

実は、これ以外に絶対はあり得ない。

>俺はもちろんまだ世界が自分の創造であるとまで体感出来てない人間
神あるいは神聖なる、あるいは聖なるものに触れた経験がないだけだ。
触れれば、世界はそんなもんじゃないとだれでも解る。

神という全体があり、その一部が人であり、人は沢山いるが、
それぞれが神の触覚であるから万物は神であるという視点だよ。
ま、言葉で説明しても、相対的解釈で終わるだろうが…。

神聖なる体験という、抽象的にしか表現できない体験をすれば
わかることもあるという事だけ知っておけばいいのでは?
639ジャンキー:2009/06/05(金) 13:07:12 ID:IafZ2nJc0
>>636
どんなに迷っても、最後に決断するのは、誰だ?

自分しかないだろ。

だからだれでも自分勝手で、自己中だ。
それを否定するところから間違いが始まるが…。
社会は、その間違いの上でなりたつ幻想だ。

だから幻想の社会で生活は営まれるが、人と人との関係は、
幻想ごっこもできるが、真摯なつきあいもできる。
人それぞれ。

但しこれだけはいっておく、自分の行動を決めるのは、自分の…。
しかも、自分の悔いのない純粋な思いである。純粋であるならば、
そこになんの条件もなく、そうしたいからそうする。という事だ。

どの生命もこの衝動に従う。これは絶対である。しかし飼い慣らされた思考習慣を
自分の衝動だと勘違い、洗脳されている状態の人達は、幻想の中で生き、死ぬ。
これは倫理、善悪の問題ではない。事実だ。
640本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 13:16:35 ID:/aej9iMl0
読んでも無駄w
641本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 13:19:01 ID:/aej9iMl0
人生の無駄w
642本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 13:20:53 ID:/aej9iMl0
大麻をホルモンと言い張る男
ジャンキーw
643本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 13:26:04 ID:/aej9iMl0
検証できないものを事実とか言う方が「幻想」だ。
オウムジャンキー教。
今日もクソ説法乙!
644ジャンキー:2009/06/05(金) 13:26:36 ID:IafZ2nJc0
>>640
>>641
>>642
お前は、奴隷だよ。

発言は、否定的なのに、行動は肯定している。

さらに、断言してはっきり言ってやろう。

お前は、ドバカだよ。だから、無駄でも読むさ。
そしてまた繰り返すさ。それがお前だよ。
645本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 13:33:13 ID:/aej9iMl0
はぁ。ご主人様。俺の行動が見えるんですか。
さすがオウムジャンキー教の教祖様。
646ジャンキー:2009/06/05(金) 13:34:04 ID:IafZ2nJc0
>>643
検証できないものを事実という方が「幻想」だ。などという
検証できない者。

検証などありはしないのだよ。

だからジャンキーはお前はバカだと断定し、そして事実として茶化している。
647ジャンキー:2009/06/05(金) 13:34:46 ID:IafZ2nJc0
>>645
お前は奴隷であるから、それにふさわしい発言をしている。
648本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 13:37:26 ID:/aej9iMl0
だから、それの証拠出せよ。
クソだから低脳過ぎて証拠だせないんだろ。

649本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 13:40:32 ID:/aej9iMl0
さて、もうスレ見ないから。じゃーな。
腹減った。肉食ってくるわ。
650ジャンキー:2009/06/05(金) 13:42:32 ID:IafZ2nJc0
>>648
証拠が欲しかったのだね。そういうものは、自分で判断するものだ。
お前はまだ、自分の事も自分で決められない。
だから食え。そして多く成れ。

体は正直だ。
651ジャンキー:2009/06/05(金) 13:43:43 ID:IafZ2nJc0
正しい何かを持つものは、間違いを認められない。
全てが、正しく、全てが間違いであるという事実を認めれば
それで事実とはなにかが解る。

ジャンキーは常に、正誤の判断の余地を与える。

なぜならば、バカを歓迎するからだ。
バカとは、正側にしか視点が無い。

だから逆を補う。これでバランスする。
バランスが臨界点に来たとき、残るは、本性である。

その時、人は素直な感情を吐き出す。
それは体からやってくる。等身大の自分とは実は未経験の量だよ。
繰り返しの経験ではない。
652ジャンキー:2009/06/05(金) 13:57:20 ID:IafZ2nJc0
ジャンキーが何かを教えているなどと勘違いしている諸君。
ジャンキーが正しい事を言っていると勘違いしている諸君。
ジャンキーが賢い事をいっていると勘違いしている諸君。
ジャンキーが利口であると、勘違いしている諸君。

ジャンキーは、そんなお前らに、何の期待もしていないし、
評価も求めていない。そこんところ、間違えて、
ジャンキーは正しい事を言うべきだ。
ジャンキーは利口で賢くあるべきだ。
はたまた、ジャンキーは証拠を提示すべきだ。

こういったいかなる指示、お願いはかなわないと、
予め思って置いた方がお前らの為だ。
だから一応、ジャンキーの取扱の注意として記載しておく。
653本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 14:06:01 ID:ncqI2ZaD0

いかにもニワカくせー分析だな
全くマジレスする気にならん
654本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 14:20:54 ID:Kj3+bhnDO
まとめ
・自信がない奴は深呼吸しようぜ!
・ネックレスすると自信がわく!
・人の事バカ言う奴は自分がバカ!
655本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 14:25:42 ID:QaIpWgHXO
完全は、一体。一体はひとつ。ひとつは孤独。
656ヴィレッジバンガード今西:2009/06/05(金) 15:00:26 ID:0X3uqlEtO
じっぱひとかりげ^^
657ジャンキー:2009/06/05(金) 15:18:58 ID:IafZ2nJc0
>>653
正確な分析などと期待をし、
しかも、だれにもマジレスしてくれ!と頼まれてないだろうに…。
お前は被害者か?はたまた他力本願か?
658ジャンキー:2009/06/05(金) 15:21:01 ID:IafZ2nJc0
>>655
加筆されてもらうなら、孤独だから神の声を聞く。
孤独が寂しいだの、独りぼっちだのと世間はいうが、
孤独が本質で、原点だ。そして無頼だから神がつく。

ジャンキー談。
659本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 15:47:23 ID:i6z7MEjl0
>>626
>智慧と、体力と、人徳という社会では、そんな嘘は通用しない。

ジャンキー、人徳って何だろう?
嘘をつかないこと、他者を欺かないこと…
もしこれが人徳と言われるものなら、これさえ作られた観念の一部ではないのだろうか?
しかしこれらが観念ではなく、存在の根っこにあるものだとしたら、正直さって徳のひとつなのだろうか?

俺は最近何だか正直であることが自分の居心地を良くすることに気づいた。
正直でいると気持ちが軽くなるんだ。
そしてみんな暖かく接してくれる。
だから自分や他人に嘘は付かないでいる。
そのままの自分でいる。
でも別に徳があるとも思わない。
ただ自然であると。

ジャンキー、人徳って何だろう?
660本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 16:01:30 ID:Kj3+bhnDO
>>658
に加筆

そして2CHにいる理由も孤独だ
661本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 16:22:57 ID:+3pB+0phO
内側を外側にして引き受ける機会なのかと思う。
人徳ね。
662本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 16:32:07 ID:Pjcpbju+O
ハートとは、みたいな話が出るよな。
裸になると出るって。
愛とは、みたいな話も出てたよな。
対象化するもんではなく出すか隠してるかのもんだって。

>>659は正直でいると居心地がいいっていう。

愛とは許し、とかいったりもするよな。
シャドウってワードが出てたけど、許しっていうのがいわゆるカルマで、ネガティブなやつはネガティブな愛しかたをする。

嫉妬深い女が嫉妬させて男を試す、みたいな。

自分をごまかすと現実に直面する。

たまねぎを剥いていって芯を見極めようとすると空っぽになる。
それはきゅうりや大根の芯でもあるから。。。
一休さんか達磨かが、災難に逢うときは災難に逢うがよろし、それが災難を避ける妙法、みたいな事をいってたと思うけど、
現実が現実であるのはそれが対立によって成り立っているからで、自分と現実、その二本の木の根っこは同じ一つの地面でしかない。


何を把握したいのか自分でもよくわからんけど
663661:2009/06/05(金) 16:48:20 ID:+3pB+0phO
というか引き受けることしかできないんだけど、そのプロセスを知ってること、みたいな感じかな。
664アクション田中:2009/06/05(金) 17:51:01 ID:ncqI2ZaD0
オレは上記でわかりやすい表現として「シャドウ」って書いたけど、
実際はヨガや瞑想者が出会うかなりリアルな魔物の幻影のようなヤツだぞ。
払っても払ってもしつこく金縛りに合う夜にきやがった。
実際体を押さえつける触感まであった。
その時押さえ付けられてた部分ってのは、なぜか加圧式トレーニングや
ハワイのダンサーが紐で圧迫するポイントと符合してた。(上腕、足首)
なぜそれをシャドウとわかったのはあくまで感覚的なことで説明不能。
それが現れる時の皮膚感や震えからは学ぶ事がとても大だった。

こっちは書斎派の集まりみたいになってるんでオレは失せる。
665本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 18:16:54 ID:IqB4QMhUO
>>658
宇宙は孤独なのかなぁ?
これは最新の科学で解ったことなんだけど、
ジャンキーはこれについてどう考える?↓

【脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件】
http://www.gizmodo.jp/2009/06/post_5621.html
666ミキ:2009/06/05(金) 18:26:45 ID:0X3uqlEtO
667本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 22:17:37 ID:adMrC7qsO
>>665
ほんとそっくりだな。
宇宙と人間は天地照応してるっていう証拠だよな。
まさにフラクタル的構造だな。
668本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 22:23:04 ID:adMrC7qsO
>>664
アクション田中は主にどこのスレにいるんだ?
俺的には興味津々なんだが
669本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 14:07:48 ID:Ki7GJyfy0
2年前にウォッカに漬け込んだマリファナ酒。
さて、飲んでも大丈夫でしょうか?
670本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 15:44:22 ID:NmTQvfa6O
Let's Try!
671本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 14:35:54 ID:8nz9w/q0O
アブサンとどっちがきくのか
672本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 15:04:01 ID:/sfpj9Vb0
>>ジャンキー
ところで昨夜ふと思ったわけだぜ。
ハートが大切というジャンキーはわしを「大バカ」だと認定し、そしてこんなコトを言った。

> 424 名前: ジャンキー 投稿日: 2009/05/29(金) 10:21:40 ID:fEUQ49FS0
>
> 文字通り、お前はバカだよなと認定した。他者から言われて
> 動くもの、それがハートだ。

これはやはり何かおかしい。
例えばこうだ。

ある宗教家がこんなコトを言ったとする。
「私たちの神を信じない者はバカだ。私たちの神以外の神を信じるお前は大バカだ。」

すると言われた方がこう返す。
「お前の方が大バカだ。私たちの神の方が正しいからね。」

これで動いてるモノはハートか?
いや、ただ概念とその反応だけがそこにあるだけなわけだぜ。
それとも言われた瞬間にはハートが動いているのに、その直後に起こる反応の方が
強すぎてハートの動きを察知できずにいる、そういうコトだろうか?

だとしたらいくらコトバで考えてもハートは追えないわけだぜw?
言語化される前の抽象的な動き、印象、すなわちハートがあって、それから
経験・学習による「抽象的な動きの言語化」があって、そこは往々にして誤訳されて
コトバとなって出てくるか、時にはただの反応として表現されてしまう、といった感じじゃあ
ねぇかと思ったわけだぜw
673本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 15:08:21 ID:/sfpj9Vb0
>>ジャンキー
それともひとつ

> 他者から言われて動くもの、それがハートだ。

これは恐らく他者から言われなければ動かない、というコトではないと思うのだが、
例えば「わし」と「肉体」を切り離して考えてみると、その「肉体」もまた「わし」に対して
何かを言っているわけだぜ。
するとその肉体に言われて動いたモノがハートであり、これは意図的にハートを
動かすことであり、言ってみれば自分を愛するというコトであると思うのだが、どうだろかw?
674本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 16:37:50 ID:Bau/a9mt0
675本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 18:31:42 ID:XtXjuwHY0
これ面白いスレたった

サイバー麻薬を試してみるスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1243941443/l50
676本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 18:33:10 ID:XtXjuwHY0
↑ジャンキー、これおもろい
677本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 00:10:34 ID:uZskZ1yNO
>>675
ナイス!
とうとうこんな時代が来ましたかW
678本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 00:16:04 ID:uZskZ1yNO
マリファナMP3聞い
いてみた
途中で体揺れた。
体の中の生体エネルギーの流れを感じたぞ
679本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 00:17:46 ID:nEhjadb0O
若かった頃ある麻薬で一度だけ無重力状態を体験したことがある、意識ははっきりしていて、ぐるっと地面と天が回転するんだ、おれはスゲースゲーと心で実況してた。いつもはその手前で意識が飛び夢の世界に入ったり幻覚みたりしたんだが、一回だけそんな体験をした。
680本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 01:25:40 ID:mLxOvWj1O
キタよ(´・ω・`)ノシ
681本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 01:27:28 ID:oxmAcyMTO
(´・ω・`)ノシ
682206:2009/06/08(月) 03:59:22 ID:GI83iDUb0
こう言ったらアレだけど、10分も集中して音楽聴いてりゃー
例えアイドル歌謡だろうが意識変容するよ。

集中って、歌だのメロディだのだけ聴くんじゃなくて、
音全てをあますところなく捉えてやる!という心持ちで聴くんだよ。

アイドル歌謡をそういう聴き方する人は少ないかも知れないけど
この類の音を「サイバー麻薬です」と紹介すれば、みんな意識的にそういう聴き方しちゃうはず。
慣れないと脳が疲れるだろうし、慣れたところでこんな音じゃ疲れるから幻覚見たっておかしくない。

で、これがモー娘とかの、ちょっと暗めのバラードとかを
これと全く同じアプローチで提示すれば、同じように「変容しました!」って奴は出てくる。

つまり、音で変容してるようでいて、実際は提示された視覚情報で変容してるに過ぎないんだ。
音はその付属物。音楽雑誌と同じだよ。音楽について書いてるようでいて、
実際は音楽をそう聴こえさせるように、言葉でもって誘導しているだけ…。電通じゃあるまいし

例えば、「サイバー麻薬です」という導入でなく…
「何々というアーティストが作った曲です」という導入なら、殆どの人にシカトされて終わるだろう。
俺も「こういうんならもうちょっと凝った音使ってくれないと聴けないし、
世界も無ければ寝るにも使えないし…」くらいだよ。

まあ、さすがにモー娘じゃあ変容する人は少ないだろーけどさ
こういうんなら変容する奴は相当多いはず。(マイフェイバリット入眠音楽)

ttps://www.beatport.com/ja-JP/html/content/release/detail/5268/Gobi

だから、サイバー麻薬を聴くような心持ちで
色んな音楽を聴いてみればいいんだよ。きっと色んな事に気づくし、何より楽しい。
683206:2009/06/08(月) 04:02:06 ID:GI83iDUb0
ダラダラ書いた後で気付いたんだけど、

「音は全部サイバー麻薬」

と、この一言で俺の言いたい事が済んじゃうな…
まーいいや。音はみんなサイバー麻薬だよ。後は聴く人のスタンスの問題でさ…
684本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 05:17:56 ID:Pbh15zus0
このたぐいの曲は音波で脳揺らす事が狙いなんだってさ
ヘミシンクは業者工作ウザイ
685本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 08:38:48 ID:uZskZ1yNO
俺的に「サイバー麻薬」はクリスタルボール使ったクリスタルボイスっていうCDが一番良かった。
I-Doserはノイズ色強いけど
クリスタルボイスは「波動」って感じ
686ジャンキー:2009/06/08(月) 12:14:18 ID:hbuBmx3S0
>>659
正直さってのは、他者を欺かない事だとはジャンキーは思ってない。
自分を欺かない事だと思う。
だからジャンキーは他者を欺く事が正直ならば、それは正直だろ。
ようるすに、人をいじめたいという正直さは貫けばよい。
そうすることによって自分の本性を確認できる。

そしてその本性を根っこから変えたいなら変えればよいし、
まんまでよければそうすればよい。こう考える。
そしてそういった蓄積が、結果的に人徳となる。

しかし人格はでっち上げれば創る事はできる。

だから正直者はバカを見る。この意味は、自分に正直なものは、
バカを見る事ができるよ。という事だ。

決して正直者は損をするという意味ではなく、バカを見るんだ。
で、バカを眺める視点が在るのだから、どうする?
選択に迫られるよな。その時、その選択は正直さを貫く事により、
空気や雰囲気は壊すかもしれない。しかし、徳は積める。
なぜならば、根本の動機で常に行動するのだから、結果も根本的な結果が
露わになる。露わになるから、自分の事を良くしることができる。
自分の事の根本、すなわち、カルマだろ。因縁までも手に取るように解るようになる。

バカの因縁くらいはとても良く見える。つまり先を見通せる。これは心眼ではないか?
あるいは、千里眼といわないか?神業は、だから徳を積まねばならないと昔からいうだろ。
687ジャンキー:2009/06/08(月) 12:16:12 ID:hbuBmx3S0
>>660
孤独に理由などないだろ。

孤独が本来なんだから、孤独が原因で何か動機でも生まれるのか?
寂しさか?

孤独から抜ける事はできないぞ。
688ジャンキー:2009/06/08(月) 12:45:02 ID:hbuBmx3S0
音波に分類される俺達の環境とその影響を
「音は全部サイバー麻薬」と括るのはその通りだとジャンキーも思う。

自覚しているお前らもいるし、無自覚で音波に影響されている身体反応の
無頓着なお前らもいるし、音波と身体の関係や、シンクロについての、
考察について興味を示しているお前らもいる。

脳内へ直接物質を摂取するという手法を、もっともインスタントとするならば、
外界の環境(セッティング)を念入りに仕上げ、脳内物質を自己発動させる
方向性は、在る程度自主努力を要するだろうから、もっていかれる面白さは無いよな。
つまり管理され、意図のある人工的な作用誘発は、制作者のレベル以上は体験できない。
ただしツールとして使うならいいと思う。

知って置かねばならないことは、もし音による意識の変容作用を
認めるならば、今、生きているお前ら自身の環境の音に、意識的、選択的に
なるはずだ。どれだけお前らの無意識的行動を支配しているかよ〜く解るから。

よ〜く解れば、バカヤローと消してしかるべき音も沢山ある。
つまりな、人を病気にさせる音、不安を煽る音、良い音もあるが、
ほとんど、苦しみの音でしかない。

それからな、俺達は、無音を知らない。無臭も、しらない。
原点が既に侵されている。
689本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 13:00:00 ID:AMKfPrsj0
だな、クソは自分の臭さをよくわかってる。
690本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 13:47:17 ID:cDkvV1Jw0
むかし、モーツァルト聴くとα波が出るという話だったが、
茂木さんによると人の好みによるそうだ。
ロックだろうがダブだろうがテクノだろうが、
好きなもん聴いてりゃ良いのだろうね。
691本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 17:30:57 ID:NfM48UcUO
俺こういうの色々買ったよw
サウンドLSDってCDとか、ちょっと面白かったのはイヤホンとゴーグルがついてて
光とパルス音で脳をアルファ波にする機械とか。
カテキョの兄ちゃんに貸してぶっこわされたけどw

でも206のいうとおりやっぱ音楽はのれないとトリップもくそもたんにストレス溜まるだけだなw
692ジャンキー:2009/06/08(月) 18:44:09 ID:hbuBmx3S0
音を意識するなら、ショッピングセンターの販促的活用。
バカニュースの音による煽り。
はたまた、巷で起こっているやたらでかい声をし、アピールする威張りんぼ。
店員をどやしつけるガーガー声。

ぜんぶ身体部位への共鳴作用による欲求の誘発および、共感であって、
それによって感情がうごかされ、行動まで支配しようとする誘導である。

お前らは、このカラクリを知り、このカラクリを利用し、
もし、もしもだが…。神秘のベールの中に入りたいならば、
無音の中に入れ。無音がなんであるかは人による。

静寂の中に入って、ベールの中から、この社会の音を聞いて皆。
あらゆる想念の叫び、ほぼ苦しみだが…。感ずる事だろう。

しかしながら、静寂の中ではエンジェル、神、そんなささやき、いざないを
受け取るだろう。それは胸の奥の奥の奥…。から聞こえてくる事だろう。

693ジャンキー:2009/06/08(月) 18:47:22 ID:hbuBmx3S0
お前らがエンジェルや神の声を聞いて…。
確信をもって完全に受け入れ、聞いた時。

お前らは、嘘はつけなくなる。
同時に、使命と、力と、責務を負う。
自由も増えるが、増えた自由の分だけ多くを受け取ってしまう。
見たくないものもどんどん増える。見たいものもどんどん増える。

責務と自由は同じものだろう。
694本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 19:03:13 ID:Pbh15zus0
はいポエム終了

首飾りの起源やけど、シャーマンの首飾りの金属鏡は術者にハートチャクラを意識させる事と
それを使う時の場面をイメージさせる制服効果だとおもっとったから
それを喉に関連ずけた説には??
なにより胸部のチャクラって発情と欲望に関連してるから普通の人でも発現しやすいしね。
喉の少し下のくぼみにあるポイントはオレの場合、ガキの頃小さな冷たい池に落ちた時に発露した。
そこに重力的なしこりがあるような感覚で息が出来んかったな。
695本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 19:36:46 ID:cDkvV1Jw0
ジャンキーは好きな音楽はないのかね?
世の中の苦しみの音とかそんなんではなくてさ (別に否定じゃないが)
単純に好きな音楽がさ。
こーゆーこと書くコテがどんな音が好きかとか、少し興味あるわ。
野菜と音楽は僕に取ってはセットみたいなもんだからさ。
696本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 19:56:41 ID:cRocBlAvO
ある寺に毎晩如来が顕るという。
その話を聞いた猟師が深夜訪れると、
確かに本堂に黄金色に輝く如来が座しており
和尚と小坊主が一心不乱に拝んでいた。
猟師は静かに猟銃を構え、如来を撃ち抜いた。
するとそこにはでかいタヌキが昏倒しているのだった。
驚いた和尚が猟師に「なぜタヌキとわかったのだ?」
と問うと、猟師は
「俺みたいな殺生まみれのやつの前に神仏が現れる訳ないだろjk…」と答えるのだった。
タヌキに化かされて妄言吐く前に、身の程を知れというお話しです。
697本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 21:23:56 ID:nEhjadb0O
タヌキころすんじゃねーよ
698本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 22:14:18 ID:AMKfPrsj0
ボーカル ムームの人か。
フィッシュマンズは清志郎の追悼ライブでFUJI出演のうわさ。

むこうで【脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件】
http://www.gizmodo.jp/2009/06/post_5621.html
こんなの張ってあったけど偶然でも必然でも大した驚き無いな。
科学映画ではこんなのがあんのよ。
POWERS of 10
これ、キメテから見るといいそうだ。
70年代はこの映画観にガンジャマンが科学館に集まったんだそうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=wTwvkGjsNEY
ある程度世界が似たモデルを持っているのは良く知られた事実。
ノーベル賞取ったプリコジンがべナール対流みて生化学の研究に進んだとか
http://www.rada.or.jp/database/home3/normal/ht-docs/member/synopsis/190013.html
よくあるはなしなんだよね。

ちと疲れてるから今日はこの辺で
699本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 22:39:31 ID:gLfDETjo0
六本木ヒルズでカリンバ演奏してた奴らは大麻グルーピーでしたね♪きのこも♪
窪塚洋介のお友達でピュアで^〜  円になって手をつなご〜てか〜♪
羊飼いは株長者暴チャン。。。
700698:2009/06/08(月) 22:49:07 ID:AMKfPrsj0
>>698は誤爆。【好き勝手】ジャンキー君【スレ】に上げとくレスでした。失礼
701ジャンキー:2009/06/08(月) 22:54:45 ID:ChJTo8hP0
>>694-695
ジャンキーからコメントをするならば、

はいポエム終了。
702本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 23:00:48 ID:VrSBr60z0

人は誰でも、親とか親族・友人や地元に人に

愛されて育ち、将来を期待されている、

お前のような人を冒涜した書き込みは許せん。
703ジャンキー:2009/06/08(月) 23:04:09 ID:ChJTo8hP0
お前らな、これが珍しい、あれはどうのこうのと言う。
しかしな、それを観ているお前の感性との関係性において、それらの動画や画像は
お前ら自身にとって意味あるものとなって、感動しているわけだ。

ポイントは、そこにお前らは何を感じているのか?という事だ。

それは、お前らの向かう先、あるいは、それを不思議だと思わず、
感動すらない、それが日常とまったく違和感を感じない意識だよ。

例えば、幽霊に感動するそこのお前、感動といわずとも、違和感でもいい。
そこに違いを見出しているという事だ。お前とは違う存在。

お前らは違うものしか観ることはできない。
もしお前らが、仮に幽霊だと悟ったなら、幽霊を観ることはない。

なぜだか解るか?お前らが幽霊だからだよ。
お前らが宇宙人だからだよ。お前らが、お前が不思議だとおもって
オカルト扱いしている。お前ら自身なんだよ。
それは対象化して、お前ら自身の意識の在り方を導く、釣り餌だよ。
オカルトはそのようにして、お前らの感情を刺激する。

興味は嘘で、興味に釣られて達成したものを、お前らは手にする。
目的は、手にしたものが、そもそもの目的だった。

欲、感情はお前らを動かす為の餌だ。よく目的を探せ。
704ジャンキー:2009/06/08(月) 23:05:56 ID:ChJTo8hP0
>>702
ジャンキーは、発信主に同じ言葉を返した。
705本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 23:39:25 ID:AMKfPrsj0
あのさ、クソにマジ返ししてもダメだよ。
だってクソはオウム返ししか出来ないクソなんだから。
706本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 23:51:22 ID:NfM48UcUO
タメイキξ
707本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 23:52:21 ID:uZskZ1yNO
>>704
695はポエム終了って言ってないだろ。純粋に質問してるだけだろ
だいたい694だって別にお前にポエム終了って言ってないだろ
お前って昔から被害妄想多いよな。
あともうすこし世間と交わって会話能力養え
708本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 04:21:29 ID:eUbfEfDNO
ジャンキーってカスタネダスレが立つ度妄言吐いて過疎らせてたやつか?
書き込むごとに真面目君がヒステリー起こして追っ払う様がコントみたいで笑えたぞwww
相変わらずバカだなww第一オマエ薬買うコネ無いじゃんww
709本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 05:34:40 ID:7NWyyd2t0
今更ジャンキー叩きとか・・・新参かこいつら?
もうジャンキーは叩きまくられてそれでも何度でも復活してきた。
今回も結果は同じだろう。
お前らがどれだけがんばったってジャンキーは屈服しない。
なぜならジャンキーはアホだからだ。
710本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 05:53:55 ID:eUbfEfDNO
こいついつ頃から粘着初めたんだ?
立っては削除繰り返してた頃はいなかったけど。
711本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 07:00:29 ID:yJ/Xcl8H0
恥ずかしいスレ
712本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 08:46:34 ID:O6nvc7lQO
ジャンキーはぶっきらぼうさんと呼ばれる人と同じ人ですか?
713ジャンキー:2009/06/09(火) 09:01:47 ID:FXZ8JOXq0
>>707
キミの言うとおり、ジャンキーが実行したらキミのような○○○な人に成る。

>>708
お前の発言によって、ジャンキーが変わる事は無い。

>>709
そうだ。ジャンキーはアホだと知らない者が多い。
アホを利口にしようとするアホが多い。ようするにアホが人間である。

>>712
人だというのは当たっている。
714ジャンキー:2009/06/09(火) 09:03:38 ID:FXZ8JOXq0
しかしな、お前ら、いつまで良い子を続けるつもりだい。

だれにむかってほめてもらいたいんだい?

自分の自由を確保する気はないのかい?

他人に迷惑を掛けずに生きるという意味を知ってるかい?

もし他人に迷惑を掛けずに生きられると本気で思っているなら、
そりゃバカだよ。ようは、どう迷惑をかけるか?だ。
715本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 09:30:51 ID:eUbfEfDNO
まずそのブログ文体変えろよwww
716本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 10:50:11 ID:yV9s0T0vO
>>709
アホは叩かれるのが必然。
よってジャンキーにとっては叩かれるのは本望だろう。
叩かれるという愛ね。
親は子供を躾るのが当然
よって叩きも繰り返されるだろう(笑)
ジャンキーに叩きは遠慮なくできる
717本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 10:54:58 ID:yV9s0T0vO
>>714
それなら「やにこい」は究極の自由人だったな。
718本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 11:19:55 ID:JB4YB0aj0
>>716
アホには二種類ある。
アホだと自覚しているアホと、アホと自覚していないアホだ。
前者をA、後者をBとすると、A>>>>>|超えられない壁|>>>B くらいの差がある。
ちなみにお前はBだ。
719本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 11:24:56 ID:hqoKnwv40
やにこいは消え方のさりげなさは天晴れ
720ジャンキー:2009/06/09(火) 12:02:45 ID:FXZ8JOXq0
>>715
お前ができることだけを語れ。

ま、語ってるんだろうが…。意味解るか?
721ジャンキー:2009/06/09(火) 12:04:17 ID:FXZ8JOXq0
>>716
そう、だから遠慮するなと言っている。
お前らはそれを信じない。

なぜだか解るか?愛がなければ叩けない。
生半可な愛では叩きもできない。恥ずかしがって、キレてお終い。
722ジャンキー:2009/06/09(火) 12:06:27 ID:FXZ8JOXq0
>>717
お前が「やにこい」を究極の自由人だと思うなら、
そうなれば、お前は、究極の自由人だよな。

選ぶのはお前だが…。
723ジャンキー:2009/06/09(火) 12:08:19 ID:FXZ8JOXq0
>>719
で、お前の消え方は?
ま、印象に興味があるようなお前だ。

人にこびへつらうとそれは達成される。
お前がそうしたいなら。
724本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 12:15:26 ID:08O8So/+0
このネットカフェの個室みたいな場所にいて
暗い中で映像を見てる感じだが、ここから外へは出られない。
出る合図かサインを探している。
愛の使い方が外の世界へのヒントになるのだろうか。
シラフの世界は繰り返しの夢の中のようだ。
今現在の自分の外は夢の世界な気がしている。
725ジャンキー:2009/06/09(火) 12:18:58 ID:FXZ8JOXq0
お前らが叩きといっているのは、単なるワガママだよ。
ワガママがジャンキーに通ると思うのは間違いだし、
他人に通用することも間違い。これは解るよな。

金も罪悪感も良い人になりたいという希望も、他者からの羨望も要らない。
このジャンキーにお前らは何をエサに支配できるというのだ?
脅しが通用するとお前らは信じている。脅す者は、保険があるんだよ。
まさか、こうなることはないだろう…。という目算だよ。
だから弱い。脅し自体が弱者の常套手段だ。

ワガママなヤツは、他人を操作あるいは誘導、ま、支配だな。
それができると信じている。官僚的教育結果のたまものだな。
上手く教育されている。

そんなお前らの大将は、社会制度だよ。

ジャンキーは社会制度というものの価値は記号・言葉としか思っていない。
社会制度を使ったコミュニケーション。
これは社会人ならだれでも知ってるよな。どんな時、つかい、
どんな時使わないか。

選択は他人にはなく、お前ら自身が決める事だよ。
726ジャンキー:2009/06/09(火) 12:21:57 ID:FXZ8JOXq0
>>724
>今現在の自分の外は夢の世界な気がしている。
いいや、事実だよ。お前の「気がしている」という純粋さは、
100%正しい。信頼できる思いだ。
外を歩けば、愛から生まれたものか?そうでないかがハッキリ解る。
727本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 12:24:45 ID:hqoKnwv40
人の言葉どう受け取るかでその人が見えるもんだねw
やにこいは蝿叩きに飽きたのかも知らん
728ジャンキー:2009/06/09(火) 12:28:48 ID:FXZ8JOXq0
>>727
やにこいという主体に雲隠れして、
お前の本音を語る、恥ずかしがり屋。
恥ずかしがり屋なだまだしも…。

お前は、「蝿」だな。
729ジャンキー:2009/06/09(火) 12:31:44 ID:FXZ8JOXq0
お前らが気に入らないものをジャンキーに見ているようだが、

それはお前らの偏見や束縛や劣等感だよ。
だから、ジャンキーを叩けば、でるのは、お前らだよ。
ジャンキーは人の本性こそ人の徳が顕れるから感謝する。
730724:2009/06/09(火) 12:46:59 ID:08O8So/+0
>>726
夢の世界はフェイクがないからそう思うのかもしれない。
きめた世界はネットカフェ状態でシラフを客観視できるが
結局、個室でしかない。
シラフの映像はフェイクが多いが本質も中にはある。
その本質の見極めは個人個人で違うかもしれないが
おれもここにいるぞ、という他者への意思表示があるものを
本物だと思うほか今はない。

おれにとってその意思表示もフェイクかもしれないし、
意思表示している人もフェイクの世界の中に本物を置いてみて
他者が本物とフェイクの見極めがつくかどうかわからないと思う。
わからないことだらけだ。

シラフという制限された世界は
他者とのアクセスが本来もっと楽にできる場所かもしれないが
あまりにも人それぞれの解釈が違いすぎて逆に難しい。
731本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 12:47:39 ID:yV9s0T0vO
やにこいはジャンキーを大麻と見立て、さまざまな手法で育て
語られるオカルトをTHCのテイスティングのように扱ってた(笑)
人をコケにした悪人だが自由人
綺麗ゴト並べたと思ったらえげつないコトもする
清濁あわせ飲んだような存在
732本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 12:51:35 ID:hqoKnwv40
蝿扱いされて悔しがってるのがいるようだがw
オレにはここで言われている愛ってのが一切わからん。
こういうスレなら薬1錠でどうとでもなる感覚だって知ってる人もいると思うんだが。
得た後にやってくるのはヨガ的な心身の健康とは違うの?
733ジャンキー:2009/06/09(火) 12:53:17 ID:FXZ8JOXq0
>>730
なるほど。
ジャンキーは違いに感謝したいが…。
多くの人は、違いを、いけないもののように扱う。

そういう者との交流は「同意」がよろしいようだ。
でもジャンキーは嘘はつけない。

嘘をつかないほうが良いという事は学んだ。
734ジャンキー:2009/06/09(火) 12:54:49 ID:FXZ8JOXq0
>>732
愛とは薬一錠でどうにでもなる感覚かい?

から、お前に愛をプレゼントしよう。


アホ、バカ。大バカ野郎!

薬一錠でどうにでもしてみな。
735本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 13:03:45 ID:yV9s0T0vO
やにこいは「」大麻に「水やり(ハイドロW?)」するのが
めんどくさくなったかもしれない。
大麻は自生するから放置してるのかもしれない
あるいは二元論が好きな、やにこいの事だから
今まで育てて「生」を与えてたから
今度は「死」を与えてるのかも
736724:2009/06/09(火) 13:17:35 ID:08O8So/+0
>>733
そのメッセージに感謝します。
なにか違う感覚が出てきそうだ。
すぐにはわからないと思うがゆっくりやってみる。
737本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 13:36:18 ID:hqoKnwv40
人の言葉を借りるなら、アメリカインディアンの
「自然はそれを見失って泣きべそかいてる白人に十字架っておもちゃを与えたのさ。」
ってのが、ここでは「十字架」が「愛」にすり替わってるような印象がある。
完全に愛に満たされてる少年期って「愛」なんか意識しないし。
愛だの神だのって病人のほしがってる薬だろ。
738ジャンキー:2009/06/09(火) 14:04:05 ID:FXZ8JOXq0
>>737
病人というのはどういう意味で使ってるのですか?
739本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 14:13:12 ID:eUbfEfDNO
病人=ジャンキーwwww
740本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 14:26:03 ID:Ea7KB3xn0
ジャンキーは感覚をそのまんま語ってる?
それとも、気付かせる為にあえて極方に振り切って語ってる?
印象は後者なんだけど…どう?
741ジャンキー:2009/06/09(火) 14:45:31 ID:FXZ8JOXq0
>>739
お前はジャンキーを何だと思ってるんだい?

>>740
時と場合によるでしょう。
742ジャンキー:2009/06/09(火) 14:52:16 ID:FXZ8JOXq0
ジャンキーにレッテルを貼ったり、カテゴライズしたいお前らに言っておく、
ジャンキーはお前らの想像しうる範囲を超えた場所に居る。
もちろん、お前ら自身もそうだ。

特定の概念の中に、人を当てはめて理解したい気持ちは解るが、
ジャンキーには興味がない。

それよりも、そういうお前ら自身の理解の限界を知るべきだろう。
743本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 16:36:10 ID:y+kV3AZA0
正直、やにこいが自演で復活してる気がする。
そして最近の俺の松果体はギンギンだからたぶん当たってる。

さらに言うなら、この俺の発言の後にやにこいが登場し「え?俺?今きたとこだよ(笑)」という白々しい発言をするビジョンが見えた。
さらに、この書き込みによってやにこいがほとぼりが冷めるまで1日〜3日放置するというビジョンも見えた。
さらに、やにこいが長々しい長文で自分の潔白を証明しようとするビジョンが見えた。

以上、今見えた3つのビジョンを記しておく。
744本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 16:46:36 ID:y+kV3AZA0
さらに、見えた。
やにこいは最初は名無しで参加していたが、その内に己の我を抑えきれなくなった。
紆余曲折あってまた名無しに戻ったが、どっかの誰かがやにこいの話題を振ったのを機に自分の客観的価値を見出した。
それを自信へと変えやにこい>ジャンキーの構図を作り上げようと画策した。
画策といってもほぼ無意識に、だが。
745本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 18:24:24 ID:hqoKnwv40
もっと先の予言してあげるよ。
やがて君らに今日のことが懐かしく感じる日が訪れる、
そしてその日のお前らはとても普通の人になってる。
そして光の意味を知って笑うだろう。
746本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 19:09:04 ID:qnwkVmLR0
>>745
もっと具体的によろしこ。
その未来は楽しいのか?
光の意味とは?
なぜわざわざ伏せる?
747本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 20:00:51 ID:W78Y8CGxO
>>744
それは言っちゃダメw
748やにこい:2009/06/09(火) 20:25:22 ID:hqoKnwv40
おまえら、あほか?
749本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:25:50 ID:njhtighL0
おお、やにこいだ!!
神光臨。。。
750本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:28:25 ID:njhtighL0
なんてったって、臨死体験してるんだもんな。
脳内哲学ジャンキーごときは『やにこい』には勝てん!!!
751本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:35:56 ID:yV9s0T0vO
>>743
君の松果体で>>748
が本物か偽物か心眼でみてくれW
752本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:41:13 ID:eUbfEfDNO
違う

オマエラこそが

「やにこい」な

のだ

でも違う

反対の賛成だからだ

wwwwwww
753本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:52:07 ID:GqNH0Mdj0
やにこいが名無しでジャンキー叩きかw
754本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:53:24 ID:yV9s0T0vO
地獄(西成ゲットー)からゴッドハンドが光臨したのか?
それとも奴の残気が使徒をシンクロさせたのか?
いずれにしても何かが起こる予感
755本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:58:15 ID:S/d0MRKuO
756本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 21:59:22 ID:njhtighL0
今日・・・これから・・・・始まる・・・・・
アセンションが・・・・・
757本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 22:17:48 ID:y1QsMXu4O
>>756
マジすか?

運動したあとって音楽が遅く聞こえるのってなぜだろう?素朴な疑問。
758本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 23:07:25 ID:LRR7FYOV0
>>757
心臓が早く打つからかな?と個人的には勝手に思ってるw

真偽は知らないけど。
759ミキハヤミコハクヌシ:2009/06/10(水) 00:34:59 ID:F7EF/r6AO
我こそはミキハヤミコハクヌシなり

ぞははははは^^^^^^
760206:2009/06/10(水) 01:10:12 ID:RiDRlUCD0
エゾロック楽しみだなぁ。
誰が楽しみってわけじゃないんだけど、ああいうね、
現代においては現実よりも夢に近い場所に二日間いられるってのが大きいね。

だって、あんだけ大勢の人間がいるのに皆楽しそうだからね。
音と笑顔と旨いメシと自然しかない空間…レイヴとはちょっと違うんだよな。
集まってる人種が様々だから。稲川淳二も来るからオカ板的にもオーケーだ

>>758
集中してるからかな。肉体を使うときって集中するから
疲れたときなんかはピッチが下がって聴こえることもあるなー。
761本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 03:26:16 ID:z4OHQJBSO

このおっさん何したいんだかわからんが、かっこよす!
このスレのジャンキーも名前からしてこのオサーンみたいにワイルドなの?

http://www.youtube.com/watch?v=_1nzEFMjkI4
762本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 07:53:26 ID:bwm1/Ps/0
おっさんw
テクノは心を開放出来るからいいよね。
おっさんはキマってる感じだね。
763ジャンキー:2009/06/10(水) 09:59:52 ID:rhZR92cV0
>>750
勝敗について、お前は何か語ってるようだが、
勝敗を競う遊びをしているというならば、
その遊びをなんていうのですか?
764ジャンキー:2009/06/10(水) 10:05:43 ID:rhZR92cV0
お前ら開放・解放という意味を知ってるかい?

それは、自分の制限を把握して、制限をツールとして使えている状態だよ。
だから、大麻を吸っても、制限をかけていないものは、あまりキマラないよ。
それからな、前にも話したが、大麻を吸って俗物にふれても俗物しか認知しないよ。

大麻を吸って、俗物を飛び越え、飛び越えた先で大麻を吸うから、どんどん
面白い事になってゆくのだろ。ま、お前らの大半は大麻は、レジャーだよな。
それは否定しないが、別の使い方があったとしても、メジャーな情報しか、
お前らは知ることは無い。だからジャンキーが話しても、受け入れられないだろうな。

レジャー話、大いに結構。
765ジャンキー:2009/06/10(水) 10:08:07 ID:rhZR92cV0
レジャー話に花を咲かせ、

自分が何故生きているのか?
これからどうなるか?
どこからきたのか?

どんどん忘れて、今を楽しむがいい。
そして突然、楽しみから空しさに突き落とされ、
その時、問えばいい。

ただ、知って生きるのと、知らずに生きるのとでは天地の開きはあるぞ。
766ジャンキー:2009/06/10(水) 10:49:23 ID:rhZR92cV0
パワーについてお前らの盲点を突いてやろうか。

お前らは超能力、霊力、悟り、解脱、臨死体験、コンタクト、まどうでもいいが、
それは出来事が起こると考えている。または、身につけるものである。
あるいは、特別な才能だと考える事だろう。

極めて官僚的に、あるいは、ステイタスシンボル、として考える。
たんなる個性であり出来事なのにも関わらずだ。

なぜだか解るか?

この社会は、それらが無いという前提で組み立てられている。
社会制度を肯定するならば、それらは達成されるものであると考え、
その種の能力は封印されるべきものであるし、封印するだろう。

だから知っているものは、語らず、知らないものは、俺は、こんな事ができるぞ!
と虚勢を張る。

ジャンキーはその封印を解く、あるいは封印されているぞ!と説くが、
封印されたいものにとっては、都合の悪い存在である。
767ジャンキー:2009/06/10(水) 10:57:51 ID:rhZR92cV0
なぜ、封印を解く秘密を語る事を恐れるのか?
それは、既得権の崩壊であるし、自分自身をさらけ出し、そのさらけ出した自分自身が
弱く、臆病であることから目を背け、武器をじゃらじゃら身につけた、その武器を
取り上げるという事を意味するからだ。

ようするに、支配構造が反転してしまう。

弱いものが、実は強く、強いものが実は弱いと暴露されるわけだ。
しかもだ、それだけではない。現体制で虐げられているものが、
実は、知っているがゆえに、封印していた、あるいは使い方すら教えられない
秘術を使えるという事を意味する。

それを使われたら、現強者は、全てを見透かされる。
それだけではない。力を使われる。支配の道具につかえないパワーだ。

これを使われたら、支配構造は崩壊し、別の社会構造が生まれる。
どんな社会構造か?

過去の全てを包括し、それを一つにまとめた一つの階層として
機能する社会だ。そのモデルは、お前らが映画や漫画やゲーム、あるいは
音楽を聴いて、感動を覚えるその風景、その感じだ。
それを制度化したものが新社会体制となるだろう。しかし社会体制は常に現実の後に
創られる。既に起こっている事は、とりあえず、自己責任がキーワードだ。
768ジャンキー:2009/06/10(水) 11:02:49 ID:rhZR92cV0
以上は社会問題として解釈した。

個に立ち戻れば、答えは簡単だよ。

お前らの信じている善悪は、まずは、全て崩壊する。
その前段階として、お前らの善悪は反転する。

例えば、殺しはOK。空気は壊せ。法律には従うな。
有名人は奴隷だ。金は入りすぎるから必要なだけもらう。など。
こんなものは一部で、お前らにショックのない程度だよ。
ま、これでもショックを受けるナイーブな者もいるだろうが…。
769ジャンキー:2009/06/10(水) 11:46:12 ID:rhZR92cV0
いいかい、そもそも、すでに、お前らは、
言論統制をみずから行っている。

話してはいけないことはなにもないのにだ。

ここから能力の抑制癖は始まるんだよ。
770本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 12:53:00 ID:uPja7OXpO
ジャンキー必死だな(笑)
771本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 14:47:05 ID:lcUJeRoU0
>>770
お前やにこいわ。
772本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 15:47:28 ID:HlqY4Qlg0
>>768

>お前らの信じている善悪は、まずは、全て崩壊する。
>その前段階として、お前らの善悪は反転する。

反転しますか!?
善悪の基準が揺らぐ、ボヤける、有るようで無くなるってのならわかるんだけど、
反転かぁ…今までの反動でかな?
773本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 16:39:52 ID:kvQr0c/MO
でも2ちゃん見てるとたまにそれは感じるなあ。。。
タブー無しでなんでも言える、責任は負わなくていいってなると、善悪ってよりも
「ホントのところどうなんだ?」
ってとこが中心になってる感じがする。

俺は見ててひでーなと思うとこもあるけどw
774本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 16:53:56 ID:lcUJeRoU0
善悪がどっから来てるのか考えてみれば、どうやって逆転するのかは限られてくると思うよ。
ジャンキーが何の事を言ってるのか知らないけど、善悪の根底にあるのは宗教だったりするんだよね。
宗教に傾倒してない人でも一緒。
つまり、宗教の存在が完全に否定された時に善悪の概念は崩壊するんじゃないかねぇ。
特に宗教に傾倒してる国は大ダメージを受けるだろうね。
それがどのような経緯でそうなるかは知らないけど、どっかの天才数学者が神が存在していない事を数式によって証明するかもしれないし、
宇宙人がやってきて「はぁ?神とかいないし、お前らは○○だよ」というかもしれない。
さらに拍車をかけるように、今まで真実とされてきた事が全て嘘であったという現実を突きつけられて頭がパーンになる。
そんで、カオス状態になった後に一番最初に立ち直るのはほぼ無宗教の日本。
神に依存してないから。
最終的には自分の中に神性を見出した奴が残るってストーリーはどうよ。
最高のクライマックスを生き残るためには知恵が必要だな。
今のうちにジャンキーというイカれたおっさんとの出会いを活用して知恵を育むのも良し。
俺はその日まで苦悩し続けて、何回も発狂寸前のところで立ち直ってを繰り返して過ごすとしよう。
3日前にも発狂しかけたが最近キツいわ。
775ジャンキー:2009/06/10(水) 17:20:09 ID:rhZR92cV0
>>770
必死に生きる。当然だろ。
776ジャンキー:2009/06/10(水) 17:22:27 ID:rhZR92cV0
>>772
人が自分の馬鹿さかげんに気づくのは、
変わった後の自分だよな。
そんとき、昔を振り返ると、変わった部分は反転している。

正確に言うならば、反転した価値観は主観的に大きく感ずる。
こういう事。

これを意識的に行う事を変化を起こすという。
777ジャンキー:2009/06/10(水) 17:29:12 ID:rhZR92cV0
一つお前らに問題を提起したいのだよ。

客観的事実が絶対の世界において、主観的事実が絶対であると押し通す事ができるか?

ようするに、地球は客観的事実として球体であるとされているとしよう。
それを地球の周りを太陽が回っているという事で押し通す事ができるか?

大麻が善で、法が悪であると押し通せるか?
私が善で、他が悪だと押し通せるか?

ジャンキーはそれを言っている。

そうだな…。お前らは他人が悪であるという世界観を絶対に信じないだろうな。
ようするに、このパラダイムでは、悪が消滅するんだよ。この意味すら解らないだろう。
778ジャンキー:2009/06/10(水) 17:35:46 ID:rhZR92cV0
>>774
>最終的には自分の中に神性を見出した奴が残るってストーリーはどうよ。

ジャンキーは神で、お前らも神だとジャンキーは再三言っているが…。
これはストーリーではない。だから既にジャンキーもお前も生きているが…。
これは事実ではないか?これを事実だと言っては語弊があるか?
リアルだとジャンキーは思う。

その上で、神は存在し、自分は神だという思い込みじみたものではないと
主張しているわけだ。これを依存だというならば、まだ、神と対面していない。
対面したら、神は存在する。存在すると、お前の言うストーリーは事実だということになるよな。
779風塵 ◆Nyc/CB.Bl6 :2009/06/10(水) 17:36:48 ID:DWcwP7Kr0
自分のトラウマ見つめてのbadならともかく、言葉のループでbad入るのは馬鹿らしいぞw
わけわからん状態になったら、今時分の考えてる事がちゃんと実体験のあることか自分に問いかけたほうがいいぞ。
ヨガの教えに「本質を理解したものは修行者の世界から消えうせる」ってのがあるんだけど、それは本当だよ。
疑問と回答ってのはただの「内面整理の作業」ってスタンスでいないと空っぽのお利口さんになるぞ。

オレ的には頭空っぽにしてバランスボールで浮遊感楽しむのが好きだ。
(もちろん全裸で)
780ジャンキー:2009/06/10(水) 17:50:42 ID:rhZR92cV0
>>779
「本質を理解したものは修行者の世界から消えうせる」という後で、
ご自身の文章を読まれたら…。どうなるのでしょう?
781ジャンキー:2009/06/10(水) 17:57:37 ID:rhZR92cV0
ジャンキーとお前らとの決定的違いを暴露しようか…。

ジャンキーはお前ら!というとき、そのお前らの中にジャンキーも含む。
お前や、キミという時、それはジャンキーである。

お前らがジャンキーと言うとき、お前らとジャンキーは別物だと信じている。

これが他人を創るという事で、ジャンキーは悪だといっており、
新しいパラダイムでは他者は存在しえない。なぜならば、
相対性は、かならず絶対に向かうという原則があり、
絶対は必ず、相対的に表現できるからだ。これは細胞でもなんでもそうだ。

すこし、お前らも自由に話しな。ジャンキーは邪魔だろうから。
782本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 18:01:19 ID:nkg/4mDr0
>>776

>人が自分の馬鹿さかげんに気づくのは、
>変わった後の自分だよな。
>そんとき、昔を振り返ると、変わった部分は反転している。
>
>正確に言うならば、反転した価値観は主観的に大きく感ずる。
>こういう事。

確かにそうだね。反転は変化の過程だとは思うけど。

>>777

>そうだな…。お前らは他人が悪であるという世界観を絶対に信じないだろうな。
>ようするに、このパラダイムでは、悪が消滅するんだよ。この意味すら解らないだろう。

確かにわからないw
捕捉お願いします
783本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 18:28:43 ID:3NAYdbFk0
おまえとジャンキー、一緒に住めば。
んで気持ち悪いからくんな。
784本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 18:58:30 ID:sadbXruzO
>>783邪魔
785本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 19:28:47 ID:uPja7OXpO
基本的に要点のまとまってないジャンキーの糞長い文章は読むだけ無駄(笑)。

時代は最小限の労力で最大限の効果を生む流れにシフトしてる。
すなわち、エコ 省エネ リサイクル
ジャンキーの文は旧世代の流れだぜ
786本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 19:37:41 ID:uPja7OXpO
>>779
確かにマスターなら俗世の輪廻の螺旋からさっさと抜け出せれるよな

修行足りない奴だけいつまでも残る。
787風塵 ◆Nyc/CB.Bl6 :2009/06/10(水) 19:48:59 ID:DWcwP7Kr0
>>780
せっこいつっ込みいれてんじゃねーよ低能wしょせんその程度かw
認識学かぶれなのはよーくわかったよ。

>>781
その類の事は、「夢の中の登場人物を私が想像しているルールが日常にも作用している」
とか、簡潔に表現できない?
センブラ入れられない環境のやつはあぼんできないからきっついんだよ。
もう、土下座するからポエムやめてくれ。
788本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 19:59:11 ID:Bfoyqlqu0
やっぱやにこいが最強だよな。
さらっと専門用語を使って引き寄せる。
押し付けない問題提起と言うか。
やにこい復活願う♪
789本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 20:11:04 ID:Bfoyqlqu0
>時代は最小限の労力で最大限の効果を生む流れにシフトしてる。
ふむふむ、世界を見る目がさすが♪
その調子で予言を預かりたいもんです?。
790本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 21:16:48 ID:3NAYdbFk0
>>784おまえも一緒に住め。んで書き込むなハゲ。
791本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 21:18:18 ID:3NAYdbFk0
おしえてじゃんきー
だって プッ
792本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 23:55:39 ID:Bfoyqlqu0
793本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 00:45:35 ID:uteFfVOrO
>>790おまえさ何でここにいんの?面白い話するわけでもなく、面白い話してくれる人にちゃちゃいれ邪魔して、93も吸ったことねーおやじが
794本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 01:14:25 ID:yuwWfDGK0
ばーか、1スレからいるわボケ。ちゃんと読み返せ。
にわかのハゲ。
795本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 01:16:45 ID:yuwWfDGK0
おもしろい?ぷっw
じゃんきーがおもしろい?
796206:2009/06/11(木) 01:19:37 ID:N066euI60
カード型道具なんだけど、これ、三枚の薄い金属板を二枚の磁石板で貼りあわせたもんだから
掃除しやすいだけでなく、その…
たまったヤニ的なものを集め、また、吸うという行為が超やりやすい
ヤニ844だよ!w

あんまり集めやすいから、前期の終盤はヤニがたまってないか確認ばっかして…
自分が情けなくなったね

長い野菜好きの人らって、いわゆる梵道みたいなノリがあって
そういうセコさを否定するんだよ。でも皆陰じゃやってると思うんだけどなぁ。

あと、セコい節約と言えば
ttp://tmp.2ch.net/ihou/kako/1007/10077/1007780151.html
これの12が俺なんだ…w

補足させてもらうと、この方式は吐いた後に一旦鼻で普通に呼吸出来るから酸欠にも陥り難い。
煙が外に漏れていくのを極力抑えられるんで、外食いの時にも良い。
臭いも多少は緩和される。MOTTAINAIだけじゃねーんだよMOTTAINAIだけじゃ

>>761
ttp://technoviking.tv/
のビデオで吹いたw

こういう、ネタに乗られないで自制心をキープしつつガンガン踊るヤバい人が
フロアに一人いるのといないのとで全然違うんだよなw
俺は人目を気にするタイプだから、人の少ないフロアだと
ガンガン踊るのはなんか恥ずかしくて…。
797本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 01:21:19 ID:yuwWfDGK0
確かに笑える、
寺社仏閣が「自然破壊だ」とか言ってたもんなw

じゃ寝るわ。
798やにこい:2009/06/11(木) 02:33:55 ID:24rJ2SuZO
お前ら何もわかってへんなぁ
ジャンキーは「ダン・ディーコン」に決ってるやろ(笑)

Dan Deacon on NBC morning
http://www.youtube.com/watch?v=_eMb_kh_glw

Dan Deacon Interviewhttp://www.youtube.com/watch?v=jnFZ4XTihAM

Dan Deacon ULTIMATE REALITY
http://www.youtube.com/watch?v=P81dHaZiyA8
799本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 03:04:39 ID:SErIL2Rx0
>>761
このおっさんは、すでに開眼しているんだよ。
しかしすげえカラダだな・・。
きっとトレーニングとかしてないんだろうな、これ。
800本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 04:01:02 ID:2Oopkjap0
オイこそが 800へと〜
801本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 05:49:31 ID:wWvRdcoh0
>>785
やにこい
802ジャンキー:2009/06/11(木) 09:18:34 ID:uxEKGT9b0
>>782
他人は悪さをするとしよう。または良いことをするとしよう。
そして自分が居る。自分は善でも悪でもなく、ただ自分だろ。
で、自分の行いは、自分にとっては全てが正しい。
それは、他人という別の、個別化された自分もそれは同じだ。

自分が沢山いるのがこの世界だ。
だから善悪で言えば、全てが正しい。
しかしそれを忘れて、他人が悪い、良いだという自分がつくった幻想をもつ者は、
自分を放棄している。

まずは、ニュアンスを伝えた。
803ジャンキー:2009/06/11(木) 09:28:25 ID:uxEKGT9b0
以下、実例を持って、他人が居るという信仰が何を生んでいるか?
これをサンプルを使って説明する。

>>783は、
>おまえとジャンキー、一緒に住めば。
>んで気持ち悪いからくんな。
この発言を行うには、プロセスがある。まず他人を創る。
そして創った他人を気持ち悪がる。
もし、他人を創らないならば、ただ、別の自分が思う事を語っている事実について、
語るはずだろう。

>>784は、
邪魔だという。他人は邪魔なんだよな。ジャンキーは、他人を消す。

>>785は、
他人の文章を読んでいるから無駄なんだよ。
そして他人が古くて、自分は新しい。そして自分は新しい立場に立ち、
持論を展開する。自分が可愛いならば、ただ、自分の主張をするだけで済む。
804ジャンキー:2009/06/11(木) 09:30:11 ID:uxEKGT9b0
>>787
>せっこいつっ込みいれてんじゃねーよ低能wしょせんその程度かw
>認識学かぶれなのはよーくわかったよ。
この発言自体が、お前の程度を如実に物語っているだけの事だ。

>土下座するからポエムやめてくれ。
他人に願う。無理な事だと知れ。
805ジャンキー:2009/06/11(木) 09:31:19 ID:uxEKGT9b0
>>788
お前はの話をちゃんと読みたい。
最強って何が?ですか?教えてくれませんか?
806ジャンキー:2009/06/11(木) 09:33:59 ID:uxEKGT9b0
>>796
知っていると思うが、そのヤニも炙るとキマルよね。
ジャンキーも、206の言うような資源の有効活用には余念がない。
それを恥だとも思わない。
807ジャンキー:2009/06/11(木) 09:36:00 ID:uxEKGT9b0
>>798
ジャンキーはジャンキーであり、お前の妄想の中には、居ない。
お前は、いつも通り、キレて、お終い。それがやにこい。
幻想とはそういうものだ。
808やにこい:2009/06/11(木) 09:48:13 ID:24rJ2SuZO
>>807
ジャンキーの中の妄想のやにこいは良くわかったわ。
しかしそれがお前の限界や
実際の俺はお前の想像の外の外やでぃ
マーヤーに操られてろや(笑)
809ジャンキー:2009/06/11(木) 09:48:49 ID:uxEKGT9b0
キマリテク講座。

二人で相手の顔を見合わせ、それがリアルに自分の顔に見えてくる。
双方自他の区別がつかなくなる。

言葉は直接胸に響く。

胸ではなしてみろ、相手は、胸で受け取る。
意思は、100%伝わる。テレパシーは事実だ。
多くのお前らは、それを在ると認めつつ、実際実験しない。

これはリアルである。但し、双方準備が整っていなければならない。
心を開けば、だれとでも行うことはできる。

深い心なら、相手が準備できていなくても、身体は反応する。
これは、スポーツマンなら簡単な事だ。認識が追いつかないだけ。
810ジャンキー:2009/06/11(木) 09:51:10 ID:uxEKGT9b0
>>808
ジャンキーの中にお前は居ない。
だから限界自体がない。
お前の存在自体、認めつつ、認めていない。
だから生殺しにしてる。それが幻想を扱う礼儀だ。
811やにこい:2009/06/11(木) 10:01:18 ID:24rJ2SuZO
>>810
俺はジャンキーを"生"育成してるんだが(笑)

お前のベクトルは「死」
俺のベクトルは「生」や
どちらが生産的かな(笑)?
812ジャンキー:2009/06/11(木) 10:05:40 ID:uxEKGT9b0
>>811
持論を語る時、他者が居なくては語れない。
それを創る為には、対立が必要だと信じている。

幼い。
813ジャンキー:2009/06/11(木) 10:07:28 ID:uxEKGT9b0
対立を克服できない。のは、

他者を創るからである。
814ジャンキー:2009/06/11(木) 10:10:00 ID:uxEKGT9b0
幻想、不安、イメージ、言語、全てリアルではない。

対立概念、相対性から絶対に移行しなければ、
自分を知ることはない。

やにこいという良い、サンプルを使って、
どのような対立概念を創作するか、その分離をし、
他を創る事がなぜ愚かしいか、お前らに伝えよう。
815やにこい:2009/06/11(木) 10:10:19 ID:24rJ2SuZO
もっともジャンキーは「酵母菌」であって
そこから派生する「発酵食品」が食いたいわけだが(笑)
それには発酵期間という時間がかかるやな。
スレは熟成させんとな
816やにこい:2009/06/11(木) 10:16:49 ID:24rJ2SuZO
はなから俺はジャンキーとの対立の外や
「対立」自体には興味はあらへん

ジャンキーを「発酵」させる効率的な手段がたまたま「対立」なだけやったから使うただけや(笑)
手段と目的は違うんやでジャンキーちゃん(笑)
酵母菌が発酵して初めて発酵食品ができるんやで
817やにこい:2009/06/11(木) 10:27:31 ID:24rJ2SuZO
まぁ発酵工学的にいうと「発酵」するか「腐敗」するかは紙一重なんやけどな
そこがまたおもろいねや(笑)
818ジャンキー:2009/06/11(木) 10:27:51 ID:uxEKGT9b0
>>816
対立の外と内。
興味と無関心。
手段と目的の分離。
>酵母菌が発酵して初めて発酵食品ができるんやで
時間の経過の信仰。

全ては同時に起こっているのにも関わらず、上記の分離を
やにこいという幻想は創作した。
819ジャンキー:2009/06/11(木) 10:29:02 ID:uxEKGT9b0
>>817
>まぁ発酵工学的にいうと「発酵」するか「腐敗」するかは紙一重なんやけどな
>そこがまたおもろいねや(笑)
幻想の馬鹿さ加減をみずから笑っている。当然の結末。
820ジャンキー:2009/06/11(木) 10:32:55 ID:uxEKGT9b0
「幻想」は絶対に収束する。

個人においての絶対は、本性である。

やにこいの本性は、「愛」を知らない。
愛されている事に無知。原因は親を知らない。以上。
821やにこい:2009/06/11(木) 10:37:59 ID:24rJ2SuZO
>>820
直江兼続の兜かぶっとけや(笑)
822やにこい:2009/06/11(木) 10:45:22 ID:24rJ2SuZO
まぁ直江兼続の兜かぶっても愛は充電されませんから〜残念!
愛欠乏症ジャンキー切り!
823ジャンキー:2009/06/11(木) 10:45:23 ID:uxEKGT9b0
>>821
他者に、何かを連想させ、それに便乗し、
自分を表現する。羞恥心。

愛は絶対であるから、自らを語るだけだ。
そんなシンプルな行動、それをするかしないかだけだ。
824ジャンキー:2009/06/11(木) 10:48:11 ID:uxEKGT9b0
>>822
みずからでっちあげた妄想に、
「 まぁ直江兼続の兜かぶっても愛は充電されませんから〜残念! 」
「 愛欠乏症ジャンキー切り!」
と思いを他者にぶつけているつもりになっている。

ジャンキーは思う。愛は充電するものではないと。
最初から在るものだ。

無知は、こういによって証明されてしまう。
825ジャンキー:2009/06/11(木) 10:52:44 ID:uxEKGT9b0
やにこいは、愛を知らぬ。

妄想炸裂。この行為こそ愛。
やにこいが愛だと、やにこい自身が知らぬ。
826やにこい:2009/06/11(木) 10:52:46 ID:24rJ2SuZO
愛は発電所の電気と同じで
貯められないから常に
発電ししないとだめなのさ

やにこい談

ラブホテルは愛の発電所や〜(彦麿呂)
827本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 11:24:51 ID:fNRwM4zgO
ジャンキーvsやにこいV
〜そして伝説へ…〜


外野は余計なちゃちゃ入れんなよ 文句あるならコテになれ〜
828ジャンキー:2009/06/11(木) 11:25:19 ID:uxEKGT9b0
>>826
最後に彦麿呂で終わる。
最後まで、やにこい談で締められるようになるのは何時だろう。

ポイントは  自 信  。だな。
829本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 11:31:32 ID:+Y8qzUal0
>>802

ありがとう。言わんとすることはよくわかった。

>自分が沢山いるのがこの世界だ。
>だから善悪で言えば、全てが正しい。
>しかしそれを忘れて、他人が悪い、良いだという自分がつくった幻想をもつ者は、
>自分を放棄している。

ここでは、善悪=正誤で語ってるんかな?

自分は、「他人が悪い」は「自分が良い」との主張だと解釈してる。
逆もまた然り。
830ジャンキー:2009/06/11(木) 12:54:15 ID:uxEKGT9b0
>>829
在る程度あなたとは、共感できたように思う。
>善悪=正誤で語ってるんかな?
ジャンキーは、全ての相対性について語っている。正誤ももちろん含むが、
それを指し示しているのではなく、善悪を分離、相対、客観視、傍観など、
すべてを含めて説いている。

ま、ようするに自立と共生の原則を語っているだけなんだが…。
831ジャンキー:2009/06/11(木) 12:59:14 ID:uxEKGT9b0
お前らが陥りやすいハードルおよび悩み、迷い。

主観と客観、自分の思いが正しいのか?みなの言うことがただしいのか?
それら全てを放棄してみろ。

何が残る?

また、時間がたってにっちもさっちもいかなくなったとき、
お前らはどうする?

結局お前らはみずからの思いに忠実に行動する。

そのみずからの思いというものは、最後に残るものが純粋なもので、
いかなるときも、純粋な思いを即座に認知できる状態が、
自分を知っているという事だよ。

まずは、他人の言うことを聞くな。その前に、他人を創るな。だよな。
これは心理的依存を捨てろという事だが、お前らその手段を知らない。
だからジャンキーがズバリ言ってやる。というわけだ。
832ジャンキー:2009/06/11(木) 13:16:33 ID:uxEKGT9b0
生きるってのは、自分を知るため、
そして知っている事をするために在る。
この前提を否定するならば、お前らは一生自分を知らずに流行に流され
生きながらえるという事になる。

そして、もっとも大事な事は、自分を知るという事で、
それから目を背けさせる為に社会制度がある。
社会制度にとって、お前らは金太郎飴なってもらうほうが都合がよい。

もし自分らしく生きようと…。あるいは、変わりたいと思うなら、
その変わる先、自分らしいその自分ってのは、結局の所、
客観性の放棄だよ。それによって争いも収束する。全てが原点に戻る。

客観的にどんな外圧があるから、そうなるのか?という疑問は、
自分を知れば、解る。同時に起こる。

お前が大きく変われば、地震が起こり、雷がなれば、お前は何かを受けた。
そういう事だ。

ま、上でさんざん言ってきたが…。知る必要もないことだが、
起こっている今の環境を変えたいなら、それ以外にはない。
考えられないのではない。文字通り、戻る方向にしか、ルーツ、原点、原理にしか
変える、帰る、替える場所はない。

人は疲れると帰るし、帰る事をすることを向かうと言う。それ以外は寄り道だ。
833本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 13:25:08 ID:jt9E3OwoO
なんだこれ。
頭ばっか使わないで、心も使いなよ。
834ジャンキー:2009/06/11(木) 15:05:01 ID:uxEKGT9b0
>>833
「なんだこれ。 」
「頭ばっか使わないで、心も使いなよ。 」

それをキミが行えばすむことだ。
835本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 15:27:25 ID:bZrkh3gs0
>ジャンキー
殴られた時はどうすればいいの?
もしくは罵られた時は?
殺されようとしていても、相手に対して憎しみを感じない?
836本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 15:42:01 ID:4dPeg/eVO
>>834
何かを伝えたい時に人は言葉を使うよね?
犬や猫も鳴き声の微妙なトーンの中に多少は感情が含まれてるかもしれんが、
人間みたいに複雑に思考して喋ってはいないと思う。
そう考えると言葉を使うのは人間だけだけど、言葉使っちゃってる以上、ジャンキーも思考からは逃れられなくないか?
837風塵 ◆Nyc/CB.Bl6 :2009/06/11(木) 16:03:40 ID:NYOuUB270

愛を知った人が2chで昼日中イミフな妄言吐くことはおかしいって俺は思うけど?w
838やにこい:2009/06/11(木) 16:08:50 ID:LRPRiZKZO
分身の術!!
839本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 16:09:41 ID:NYOuUB270
分身の術!!
840やにこい:2009/06/11(木) 16:10:38 ID:NYOuUB270
分身の術!!
841ジャンキー:2009/06/11(木) 16:40:31 ID:uxEKGT9b0
>>835
それは今考える事ではない。
また考えてもその通りにはならない。

じゃあ、どうなるんだろう?

それは、キミの問題であって、ジャンキーの問題じゃない。
それに、状況に置かれて、自分や他人がどうなるか?
そんなことを知るものはいない。
こう、考えます。
842ジャンキー:2009/06/11(木) 16:43:15 ID:uxEKGT9b0
>>836
>思考からは逃れられなくないか?
思考の通りジャンキーが行動するならばそうだよね。
でもな、キミは全ての行動を考えて生きているかい?
思考は行動を振り返ったり、思考を使って創造するための手法としてしか意味をもたない。
こう思いますよ。
843ジャンキー:2009/06/11(木) 16:46:23 ID:uxEKGT9b0
>>837
>愛を知った人が2chで昼日中イミフな妄言吐くことはおかしいって俺は思うけど?w
主語が抜けているよ。だれをWってるのかわからんが…。
もしや自分自身で思って、自分自身で笑っているという意味ですか?
844本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 16:51:16 ID:wTi4Cq1d0
>>830

ありがとう。

>ま、ようするに自立と共生の原則を語っているだけなんだが…。

自立と共生っていうのか〜

845本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 16:54:05 ID:yuwWfDGK0
クソ自己愛者はきょうもアナルオナニーに励んでいるご様子。 
846ジャンキー:2009/06/11(木) 17:13:21 ID:uxEKGT9b0
>>845
>クソ自己愛者はきょうもアナルオナニーに励んでいるご様子。
あなたも主語が抜けている。
自分で思って、その思いの中で自分でアナルオナニーに励んでいるご様子。
847本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 18:04:31 ID:jt9E3OwoO
845、主語抜けてない。
抜けてるのは、寧ろ、846。
848ジャンキー:2009/06/11(木) 18:13:55 ID:uxEKGT9b0
>>847
ああ、ジャンキーに何か言っているわけだね。
で、何がいいたいのですか?
849本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 18:18:43 ID:jt9E3OwoO
特に何も。
違うなって思っただけで、付け加えてまで言いたいことはない。

あー、人生疲れた。
大麻吸いたい。
850本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 18:43:38 ID:LxuUmZ3xO
普遍性、無償ってのは当たり前すぎて見向きもされないし、あえて意識する必要もない。
当たり前すぎて意識しないって所が関係性のポイントなんだろうなって思う。

違いそのものには意味はなくて、違いと普遍性との関係性、その見せ方によって違いが意味あるものに見えてくる。

いや、普遍性を通してしか違いは認識されないんだけど、普遍性そのものは認識されないっていう。。。

いかに限定品に見せるか、巡り会えた事がいかに千載一遇のチャンスかのように見せるか。

それが搾取する側の手だって気がすんな。

誰も「そのもの」自体には興味ないんだよ多分
851本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 18:48:51 ID:kfvZ+PHX0
そんな大層なもんじゃないだろう
852本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 18:49:58 ID:LxuUmZ3xO
自由=責任ってのは根本的に考えたら当然そうなんだろうなと思う。
それをいかに自由=強さって風に見せるかというのが搾取が現実である枠組みなんだろな
853本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 18:57:18 ID:LxuUmZ3xO
>>851
だってさ、例えばジーパンとかにしても、93、酒、女、車とかにしても
ジーパンはジーパン、酒は酒、93は93…etc
ってそれだけじゃないか。

恋愛でも商売の駆け引きでもそうだけど、その普遍性にいかに意味を持たせるかっていうのに違いを利用するんじゃないか。。?

普遍性の前提がなければ違いに意味を持たせられないだろ、と思うんだな
854ジャンキー:2009/06/11(木) 19:35:38 ID:NYOuUB270
>>843
怒ってレス突けた者がその人だ
855本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 19:57:18 ID:LxuUmZ3xO
ナルホドw
856ジャンキー:2009/06/11(木) 21:36:20 ID:Mpwdhrsj0
>>850
>>852
>>853
面白い視点だね。色々語っておくれよ。

ジャンキーは普遍性自体が悪(空っぽ、幻想・要らない・ぞくぶつ・争いの種・ま、そんな感じだ)と
思ってる。
857ジャンキー:2009/06/11(木) 21:37:29 ID:Mpwdhrsj0
>>854
> 怒ってレス突けた者がその人だ
それを決めているのは誰ですか?
858本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 22:04:15 ID:LxuUmZ3xO
あらまwww
859やにこい:2009/06/11(木) 23:41:19 ID:24rJ2SuZO
>>828
あほか(笑)彦麿呂は宝箱と
総合デパートやろ
「ラブホテルは愛の発電所や〜」はやにこい(C)
に決まってるやろ!
860やにこい:2009/06/11(木) 23:46:45 ID:24rJ2SuZO
>>837-840
おい。分身の術て(笑)
俺のDNA流出しとるやんけ(笑)
日本各地の隠し子の怨念かい(笑)
861やにこい:2009/06/12(金) 00:06:54 ID:24rJ2SuZO
サイの角のようにただ独り歩め

http://www.youtube.com/watch?v=b3tL0H-Iv7A

誰からも自由で気高く進め

身ひとつで入っていく原生林

各地の同士達がヤバイ音を待ってる
862ジャンキー:2009/06/12(金) 00:17:32 ID:2hI5jSpS0
>>859
口ばっかだよ。
>>861
お前がやればいい。
863やにこい:2009/06/12(金) 00:22:26 ID:1NqVEKW8O
この世の地獄を切り開いていけ

各地のジャンキーがきっかけを待ってる
864やにこい:2009/06/12(金) 00:27:43 ID:1NqVEKW8O
サンプリングに最適な捨て台詞

この場所はお前達に預けるぜ

マジで今日も楽しませてもらってるぜ

ブラザー シスター ヤングMC
865本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 00:47:00 ID:oK5WlWKdi
鬼和尚の規制が長いし、代わりと言っては何だが、
ジャンキーには期待してるんだYO!
これからも脳が痺れる様な問答頼むぜ!BABY!
五次元のあの感覚を思い出させてくれYO!
笑わせてくれよ!!
866本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 01:35:50 ID:N0JRniS50
>>757
運動した後音を聞くと音が遅く聞こえる。
時間の進みかたが遅くなる。
これは新陳代謝が活発になったせい。
細胞の一つ一つが速く動くから。
俗にいう若返ったということ。

話変わるけどミュージシャンって人にメッセージを与えまくってるから
速く死ぬって誰かが言ってたんだけどどうなんだろう。

俺はドラッグばっかやってるから速く死ぬんじゃないかって思ってる。
867本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 01:47:40 ID:N0JRniS50
過去の蓄積が今の姿である。

それは違う。あなたは何もワカッテイナイ。

って村上春樹も言ってたな。ジャンキーの文読んで
↑の文読んだから意味がすぐ理解できた。
868本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 07:25:05 ID:/bdTb8yeO
>>856←これがジャンキーか他の誰かかわからんけど、普遍性ってのをそういう風にとらえてみるってのも面白いよな。
自分としては空気とか、祖父ちゃん祖母ちゃんの愛情みたいにあんまり実益のない愛情とか、そんなのをイメージして普遍性って言ったんだけど
それを大衆性、俗物性みたいなイメージにしても、同じ事は言えるんじゃないかな。

不良が当たり前の事しただけで善人にみえるとか言うでしょ、無法松の一生的なw
そういうのも個性を意味あるものに見せてるのは大衆の常識だもんな。
モデルみたいにきれいな女の子が料理大好きとかなんかそういう
庶民的な一面ちらっと見せたらコロッと惚れそうな気がするしw

石原都知事でも大衆の言いたい事代弁してたら少々どぎつい事言っても許されてるしな。
考えてみたらホントにみんなけっこうそれを「手」として使ってる気がするなw
869ジャンキー:2009/06/12(金) 09:19:11 ID:dXO+B80b0
>>868
正真正銘ジャンキーです。
下記の者は、ジャンキーと名乗っておる者です。
私がジャンキーであるかは、発言から、あるいは、のちに、ハッキリすると思います。

***************************
>>854
名前:ジャンキー メェル:sage 投稿日:2009/06/11(木) 19:35:38 ID:NYOuUB270
>>843
怒ってレス突けた者がその人だ
***************************

あなたの思想に私が関心するのは、私がコケにしている普遍性を
別の観点から考察している点だ。私なら、普遍概念をプロパガンダの道具として
使っていると言ってお終いなんだが、詳細や実例を書き並べたものを
見てみると。なるほどと思う訳です。そういう意味で面白いと評価させてもらった。
評価などという言葉は失礼ではあるが、お許し願いたい。
870ジャンキー:2009/06/12(金) 09:30:18 ID:dXO+B80b0
普遍性、一般化、他人事は、
資本主義社会やグローバリズムの道具であり態度だと思っている。

イメージ、人格をでっち上げ、ダマし搾取する。
基本的にワガママ野郎が使う常套手段で、思い通りに人をコントロールしたい。
そして自らの汚点を他者になすりつける。他人に対し誠実なフリをする。

一方で真面目、正直、素直、誠実(自分に対し)な者は、
上の者に搾取される。

なぜか?攻撃、報復、復讐は自分の搾取されたものに対して取り返すまでという
せんひきを持っている。それを越えれば搾取になる。

その意味から暴力、搾取はバランスの観点から言っても、
使うべきだ。それをしないと搾取され続ける。もともと、搾取側は
守りが弱い。だからガタガタと崩れる。つまり土台が無い。

ようするに普遍化自体が空っぽなんですね。自己責任。自分の出来ることをする。
自分の考えを言う。これが道徳であるという事を忘れているのが、
また、道徳をも、人に対しての押しつけとみなすのが、普遍性と、もやは
終わりに近づいている資本主義だとジャンキーは考えている。

この観点から言えば、大麻は吸いたいやつはどんどん吸って良いに決まってる。
しかも無料でだ。金を払っている時点で完全なるキマリにはなり得ない。
871やにこい:2009/06/12(金) 10:43:27 ID:1NqVEKW8O
緊張があるから弛緩があるのもんや
全て必然。
緊張がなくなったら弛緩、脱力、リラックスも価値を無くすでぇ
頭、緩みっぱなしじゃ全て右から左へだだ漏れや
時にはシメなあかん
要はホリスティクにな
872ジャンキー:2009/06/12(金) 12:20:43 ID:dXO+B80b0
お前らもアセッションあるいは、パラダイム転換というものが、
どんな形で起こってゆくのか?もう解り掛けている事だと思う。
鈍感なヤツも敏感なヤツもそれぞれの感ずる所で感じている。

経済では資本主義の崩壊。個人においては、自己責任。

自己責任ってしってるかい?本当にそれを知ったなら、
普遍化、一般化、客観化をベースとした社会ではなく、

真の国民主権の国家として成立するだろう。

私が行う。貴方が言うから、私は行うのではない。
貴方の期待に応えるために、私は行うのではない。
貴方に嫌われるのを恐れて、私は行うのではない。

解るか?罪悪感の崩壊だよ。
自分らしく行動することはなんとなく居心地が悪いのは、
普遍化、一般化、客観化をベースとした社会での出来事で、
これは社会主義・共産主義・全体主義の人民で、お前らそれを信じたならアリの社会だよ。
上記3点は真の主義ではなく、ベースが私ではなく、支配階層の繁栄に在る。
国家の繁栄だ。お前らが求めるものは…。またお前らの行動の動機のベースにあるものは、
「私が、幸せでありたいだろ。」

ジャンキーはそれをどこでも言うが、大抵の群衆は、否定しつつ肯定しやがるよ。
バカだとおもわないか?←バカという言葉に反応する群衆にはなるなよ。
873本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 12:35:56 ID:/bdTb8yeO
>>869
了解です

思い付きで思想なんていうたいそうなもんじゃないですが。。
なんか照れるなw
874ジャンキー:2009/06/12(金) 12:45:34 ID:dXO+B80b0
>>873
照れる必要はない。誇るべきだ。
ジャンキーは見極めている。その線は簡単だよ。
搾取側か?そうでないか?
ひん曲がるヤツか?そうでないか?
口だけか、そうでないか?
尊厳を持っているか?そうでないか?

こんな事を書くと手厳しいと思うかもしれない。
しかし、ダマされるヤツを見た場合、騙すヤツを潰す。
これは役割だと思っている。

私はあなたの上に立つもりも、下にいるつもりもない。
だから普通の話として受け止めて欲しい。
875ジャンキー:2009/06/12(金) 13:07:36 ID:VnHQP5lA0
またジャンキーは言う

政治のイデオロギーって服を剥ぎ取った下にあるのは
昔と変わらない百姓の水争いだ。

例えば北朝鮮の政治体制は社会主義のそれではなく王政とはいえないか?
定められた基準の下著しい貧富の差も無いこの国は自発的な共産主義とはいえ無くないか?
天動説が信じられていた頃、それを証明する数多くの数式がありそれらはその時代の真理だった、
ただ、現場の漁師達はそんなたわごとと無関係に裸眼で見る星を道しるべにしていた。
必要なのは幻想を見抜くことだけだ。

お前の目には支配者がいるか?
群集がいるか?

そこにあるのは人だ。
876やにこい:2009/06/12(金) 13:22:01 ID:1NqVEKW8O
お前ら搾取される者は成すべくしてなった。
搾取される者は恩恵が小さいかわりに代償も小さい。
搾取する者は恩恵がデカいが代償もハンパなくデカい。
大金稼いでも(恩恵、報酬)明日には死ぬ(代償)かもしれない生活だ
その代償を怖がると小市民 に成り下がる
慎ましい生活を望むなら恩恵と代償の差が少ないほうが楽だもんな。
搾取する者は背負ってるもんが両方デカい。
搾取される者は搾取する側の恩恵、報酬しかみておらず、代償を見ていない。
搾取される者はメタ認知能力もホーリズム的解釈も弱いから
搾取する者の下に成り下がる。
877ジャンキー:2009/06/12(金) 13:38:52 ID:VnHQP5lA0

そしてそれらの幻想を破壊するものとは?
全生命の価値を等しくする絶対真理とは?

それは意識あるものは全て消滅する事実である
878やにこい:2009/06/12(金) 13:43:04 ID:1NqVEKW8O
例えば明日から薬のディーラーを任されたとする。
お前らはその重圧に耐えられるか?
ネタをさばくにはグラム単位のミスも許されない。売り上げ金を一円でも計算違うと上からボコられペナルティとして大金を取られる。ミス続きだと命も取られる。
その代償があってはじめて大金という恩恵が手に入る。
小市民のジャンキー達はディーラーに向かって大金もっててうらやましいっすと言う。
心の中ではこのネタ高いんじゃ
といっちょまえに文句いってるがそれをオブラートに包む。
バカやろうお前らとは背負ってるもんが違うんだよと言う。小市民のジャンキー達はすみませんといいつつ、背負うもの?と未だハテナマークだ。
879本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 14:44:30 ID:q09Y4jXU0
金持ってる奴を美化しすぎだろ。
欲に任せて行動して、気づいたらハンパじゃないリスク背負ってただけで、リアルにリスクを想像できる人間なら早々深入りしないだろ。
本当に覚悟(生半可じゃない覚悟)してリスク背負ってる奴なんて少数。
むしろ、リスクを直視するのが怖いから遊びほうけて現実から目を逸らしてるとしか思えない。

そんで、お前はそこまで言うなら小市民のジャンキーにいつまでも取り乱してんじゃないよ。
ダサいよ?
しかも、自演までしてジャンキー叩くとかみみっちいし。
お前が気づいてないだけで文体にクセがあるからバレバレなんだよ。
自重しろや。
880本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 15:15:55 ID:4lNKDLJq0
搾取されるのが嫌ってだけで、意図せず搾取側に流れた者、
意図的に搾取されて、自己のリスクを最小に抑えようとする者、
…色々いるからねぇ。
一部分だけ見て全てであるかの様に言っても…
これが普遍化かw
881ジャンキー:2009/06/12(金) 15:27:48 ID:dXO+B80b0
>>875
>>877
やめておけ。
882ジャンキー:2009/06/12(金) 15:29:14 ID:dXO+B80b0
>>877
>それは意識あるものは全て消滅する事実である
お前はそれをどうやって確認するんだい?
883やにこい:2009/06/12(金) 15:51:16 ID:1NqVEKW8O
>>879
いちいちこれは自演されたとか叩かれた、とか不満に解釈してたらハゲるぞ(笑)
わざわざ2chきてまで気苦労する奴は可哀想やのう。
それよりどれだけ楽しむか?やろ。
2chでもリアルでもな(笑)

884やにこい:2009/06/12(金) 16:04:48 ID:1NqVEKW8O
お前ら2chではえらい自演に敏感やのう。
リアルでは場所によって色々な自分を演じてるクセにな(笑)
2chでは本来の素直な自分を出したいのか?
なら本来の素直な自分てどれだ?(笑)
今までの演じてきた自分全部だろうが
人間ってのは本質的にアクターなんだよ。その本質に素直になってるほうが潔いええやろ。
885ジャンキー:2009/06/12(金) 16:36:27 ID:dXO+B80b0
>>884
別に恥ずかしがらずに、お前が良いと思うならやり続けりゃいいだけの話だろ。
886ジャンキー:2009/06/12(金) 16:43:06 ID:dXO+B80b0
やにこいが、キレだした。
887やにこい:2009/06/12(金) 16:43:48 ID:1NqVEKW8O
>>885
もっとそこから話広げて膨らませぇ(笑)
しょーもない奴ちゃな。
折角ネタ振ったってんのに返しがショボすぎ(笑)
やり直し!TAKE2
888888^^888:2009/06/12(金) 16:46:39 ID:4rrW0oNnO
稲城ナンバー
889ジャンキー:2009/06/12(金) 16:46:51 ID:dXO+B80b0
やにこい、お前は、ワガママだよ。
まずは、それを認めろ。
別にワガママでもいいじゃないか。
890('-^*)/:2009/06/12(金) 16:48:36 ID:4rrW0oNnO
8251復活してるw
891ジャンキー:2009/06/12(金) 16:49:26 ID:dXO+B80b0
そんでな、やにこい。

キレた野郎の話をまともに聞くヤツはあまりいない。
嘘つき野郎が信頼されるはずもない。

攻撃の為の攻撃じゃお粗末だよ。

徳を積め。
892ジャンキー:2009/06/12(金) 16:50:29 ID:VnHQP5lA0
ひとつお前らに言っておく事がある。

私がトリをつけない理由だ。
お前らは私を演じれない

私の言葉尻を捕らえて皮肉を言うのがせいぜいだ

それをわかった上で「ジャンキー」という記号で遊べる者のためにトリはつけない
やにこいもやにこいの成り済ましを笑ってすましているしw

寓意の世界では常に「古い王を打ち負かすのは道化」だ。
893やにこい:2009/06/12(金) 16:51:00 ID:1NqVEKW8O
俺は昔から
わがまま、気まま、気の向くまま
に決まってるやろ(笑)
気づくの遅いねん
894やにこい:2009/06/12(金) 16:58:34 ID:VnHQP5lA0
オレをうそつき呼ばわりするお前の程度は
やにこいはよーくわかっとる。
あきれたもんやw
895やにこい:2009/06/12(金) 16:58:34 ID:1NqVEKW8O
発酵してまんがな(笑)
>>891
キミも、いやミキもどんどん喋れ(笑)
俺の中ではお前はサイケ・ケミカル専門エージェントやし(笑)
896やにこい:2009/06/12(金) 17:01:11 ID:JmLTG8PDO
分身の術www
897ジャンキー:2009/06/12(金) 17:02:04 ID:dXO+B80b0
>>892
お前は何を正当化してるんだい。やりたきゃやればいい。
ただ、言ってやる。弱虫。
898小咄小休憩でホっとして('-^*)/:2009/06/12(金) 17:03:15 ID:4rrW0oNnO
ハスラーとかサグを美化する気持ちはわかるゾ^^
僕ちゃんも男の子だから

近々本当のサグを目にする日が来たりしてw

ほんとに「目」に何かするというw
899ジャンキー:2009/06/12(金) 17:04:41 ID:dXO+B80b0
やにこい、わがままと孤高はちがうぞ。
すり替えちゃいかんな。
わがままなんだよ。認めろ。

別に恥ずかしくない。
まずはおしゃぶりからという事だよ。
900MIKI feat8251:2009/06/12(金) 17:10:05 ID:4rrW0oNnO
ぶっとんでさ、自分の目玉をえぐり出したR&Bの歌手がいなかったっけ?
サウスの人だったような
901ジャンキー:2009/06/12(金) 17:10:22 ID:VnHQP5lA0
やーいやーいよわむし〜
てんてぇ〜
あいつが卑怯な事するからかてまちぇ〜んwww

などと私は言いはしない。
902本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 17:13:21 ID:4rrW0oNnO
思い出した。ヒューストンかw
しばらく見てなかったから流れが全くわからんw
自演とかの話になっとるw
903やにこい:2009/06/12(金) 17:16:43 ID:1NqVEKW8O
>>899
俺は俺の中のインナーチャイルドもちゃんと癒やしてあげてるからな(笑)
おしゃぶり?当たり前だろ
ジャンキーのインナーチャイルドは泣いてるぜ。
だからひねくれた大人になるんだよ
よし俺もジャンキーに言ってあげよう
「世間知らず」め(笑)お前はキャパが少なすぎるが故に
まさに今、雁字搦めだ(笑)ジャンキーには余裕がない
904ジャンキー:2009/06/12(金) 17:19:50 ID:dXO+B80b0
>>901
バケノ皮は直ぐ剥がれる。
905ジャンキー:2009/06/12(金) 17:20:41 ID:dXO+B80b0
>>903
お前な、泣き言はそれくらいにしておけ。
906本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 17:21:32 ID:VnHQP5lA0
本当、これでいい大人なんだからあきれるよ。
言い訳ばっかで惨めったらしいw

こんな日はこのブルースがふさわしい。
http://www.youtube.com/watch?v=uc2R4zykE1k
907やにこい:2009/06/12(金) 17:27:11 ID:1NqVEKW8O
>>905
泣いてるのはお前のインナーチャイルド。
笑ってるのは俺のワンダーチャイルド(笑)


ワンダーチャイルドには「サグライフ」が良く似合う(笑)
908本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 17:28:06 ID:4rrW0oNnO
緊張感とかスリルを好む気持ちも、本格的な生きてる感を感じたいからなような気がする〜
ということは、ドキュンも鍛錬次第で、身体感覚研ぎ澄まされてる系に移行できるハズ^^

男はヒールを履けないから、歩行感覚系の遊びは少ないぞ!w

昔僕ちゃんは、イキガった歩き方は、アスリートや「がたい〜のいい奴がする、「筋肉がつきやすい歩き方」を見た目だけ真似したものだ
という説を提唱していた!w
909やにこい:2009/06/12(金) 17:36:19 ID:1NqVEKW8O
清原が使ってたプロテインは
ガチムチホモ製造機だから気をつけろ(笑)
910ジャンキー:2009/06/12(金) 17:40:00 ID:dXO+B80b0
>>907
そんで、いいんでないの。
911本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 17:44:14 ID:4rrW0oNnO
>>909
前、僕ちゃんの友達が、清原似のガチホモに襲われそうになったことあるぞw
清原を家にあげたそいつもそいつだがw
912ジャンキー:2009/06/12(金) 17:46:35 ID:VnHQP5lA0

偽者の化けの皮はすぐはがれるさw
まったくwww
913本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 17:50:33 ID:d4k1Q84K0
>>883
黙ってスルーしとけばこれ以上言わなかったんだけどなぁ。

自演の事は否定しないんだな。まあ、当然だわな。
素直だの楽しむだの言いながら、わざわざ名無しでジャンキーを煽ったお前の心情を察すると白々しいよな。
まあ、俺もこんなクソレベルの低い揚げ足取ってもつまらんから自演の件はここまでにしとくが。

あとな、何かにつけて演じてるのはお前だよ。
周囲(スレ住人)の反応をチラチラ気にしながらやり方をアレコレ変えてるだろ。
お前は馴れ合って泥沼に浸かって「あったかーい」と言ってる呆けたアホどもの臭いがする。
馴れ合いを求める奴ってのは所詮オナニー好きの保守派なんだよ。
自分を認めてくれる奴ら同士でコミュニティーを作りたがる奴は俺は嫌いだね。全体主義者が。
知識と客観的評価というまやかしの道しるべが無いと不安でしょうがない奴らは、一生泥沼に浸かって「あったか〜い」って言ってろ。
914やにこい:2009/06/12(金) 17:53:44 ID:1NqVEKW8O
動物系プロテインはビーストモード炸裂するからな(笑)
そのバンビちゃんは菊門死守できてよかったな(笑)
安岡力也はハンティング中に本物のバンビを獣○したという
江頭並みの伝説もってるぞ(笑)
915やにこい:2009/06/12(金) 17:57:25 ID:VnHQP5lA0
やにこい、やにこいと遊ばず、
もう少しやにこいで遊んでいいかい?
ゲス妄想する卑しいメクラに反省を促したいんだがw
916本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 17:57:47 ID:4rrW0oNnO
神じゃんw
やべーなその話www
917ジャンキー:2009/06/12(金) 17:59:33 ID:dXO+B80b0
>>914
もう、無理すんなって。
918ジャンキー:2009/06/12(金) 18:02:15 ID:dXO+B80b0
>>915
お前は、そんなことをしとると、罰が当たるぞ。
そんくらいで、やめとけ。
919やにこい:2009/06/12(金) 18:03:41 ID:1NqVEKW8O
>>913
なら家帰って「あったか〜い」ウォシュレット座ってセンズリこいて糞して寝ろ(笑)
君は個人主義なんだろ?(笑)
920梵のお供に小咄をww:2009/06/12(金) 18:05:58 ID:4rrW0oNnO
前もどっかでした話だけど
煙草はズボラな大人なための座ってやるスポーツだぉ^^

肺が疲れる、8291マラソンなのであーる('-^*)/
921本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 18:10:52 ID:jjNndxJuO
眠たいわけじゃないんだけど、体の内側へ引き込まれるような、
内側の一点に向かって体が圧縮されるような、全身が痺れるかんじ。
こんどは逆に展開したい。展開させたい。
922やにこい:2009/06/12(金) 18:12:45 ID:1NqVEKW8O
>>915
許可する。
ってか今更お願いて(笑)!
まぁもとからフリー素材だからご自由に
923本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 18:13:52 ID:4rrW0oNnO
未来の、次の瞬間に点が収束してくような感じ?
ガスパン(フロン)はマジで「今」しかないぞw
924本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 18:25:01 ID:jjNndxJuO
位置感覚?皮膚感覚?で、腕とか足が胴体とひとつになって痺れるかんじ。
体が感覚持ったまま粒になって拡散しねーかな。
925ジャンキー:2009/06/12(金) 18:25:16 ID:VnHQP5lA0
土民達は私が事故やトラブルに見舞われるたびに「罰が当たった」などと言う。
それらはいつだって自分の予想の外から訪れる。
自分の予定調和を崩してくれるのだ。
この中にあの大震災を経験したものはいないだろうか?

個人世界のあやふやさを体で教えてくれる体験をジャンキーは愛する。
その中に不可視の巨大なものの影を見る
それがお前らとの違いだ。
926本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 18:37:50 ID:4rrW0oNnO
>>924
一つの一番理想的なトビかただよね
927やにこい:2009/06/12(金) 18:47:10 ID:1NqVEKW8O
まさに「人間万事塞翁が馬」
928本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 19:00:16 ID:4rrW0oNnO
レペゼン大麻スレ

要、ひぷほぷアセンション
よこせアテンション
年中常夏 私チナツ
好きのはギャバ

学校帰りはキャバでバイト

1本で取り替えるザラ
普段のお買い物はZARA

サクッと稼いで貢ぐ相手ホスト
将来使うのは赤ちゃんポスト

ブサ男はスルー 厨房の時のジャージはクルー

カナイは着なかった
だって地元ワッカナイ

ワックはナイから高速でディス
フェラテクはアタックNO1
929p6172-ipad27akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:2009/06/12(金) 21:57:45 ID:VnHQP5lA0
やにこい氏は自己弁護しない人のようだから犯人であるオレが言っとくと、
このスレで最初のやにこいでの書き込みはおれだ。
下種な勘ぐりしてるヤツがいるからちょっと遊んでやろうかと思ったわけだw
本人?が復帰してくるのは予想外だったがw

彼を疑ったヤツは股にバットはさんで正座。
930本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 22:03:39 ID:ERtGTbeG0
>>929
そんなことはどうでもいいから。
931本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 22:19:41 ID:JWVa+qO30
やにこいが出張先から書き込みか?w
932ジャンキー:2009/06/12(金) 23:38:56 ID:2hI5jSpS0
>>929
お前が遊ばれたよな。だからお前は、少しの間、
ここに食い下がるしかない。
933ジャンキー:2009/06/12(金) 23:40:11 ID:2hI5jSpS0
>>925
お前は何をバチ当たりな事をいっているんだ?
既に当たっているだろうが…。
弁解が多いよな。
934ジャンキー:2009/06/12(金) 23:48:37 ID:2hI5jSpS0
ダマシ、ダマシアイ、お前ら一体何処を見て居るんだ?
発言には、心が顕れる。それが誰であるかはジャンキーは興味がない。
だからジャンキーが、特定の誰かに向けて発言することはない。

だまそうとする者に告ぐ。また成り済ますキャラを演じている者。
ただ、愉快になれるだろうと、タカを括ってる者。

そんなものは、純粋性の前に吹き飛んでしまう。
なぜ、そうなるのか?お前らは知らない。

お前らは、罪悪感を背負う。背負っただけ、お前らは日常に恐怖を追加する。
もし、罪悪感を持たないならば、弁解も正当化も攻撃もしないはずだ。

お前らは、結局、因果応報、自業自得を享受するが、その報いは、
あざむいた分だけ、人にあざむかれる。

しかも、カルマは正確である。動機が愉快であろうという思いや
ひがみからであれば、お前らは、お前らがしたタイミングで、
お前らはあざむかれる。ジャンキーは嘘は付かない。知っている事を説いた。
935206:2009/06/12(金) 23:55:52 ID:xy9GV8zL0
>>868
新聞の小説で親鸞の話をやってんだけど、
「悪人も救われる、ではなく、悪人こそ救われるのだ」とか言ってるわけ。
俺は親鸞的なことよく知らないからどういうことか言えないけど、

やりたい放題やらかして、その味を知ってる野郎が更生するのは
すげー難しいと思うんだ。

どーしようもないクズ野郎であれば、ロクでもないことしても
「どーせ俺はクズ野郎」で済むんだけど
クズじゃなくなろう!更生して真っ当になろう!ってなったら、
ロクでもないことした時に「どーせ俺はクズ野郎」って言えなくなっちゃうんだよ。
そこから抜けようって言ってんだから。

真っ当な人間は、ロクでもないことしたら死ぬほど後悔しないといけない。
でも、体と心と脳にはクズ野郎のクズ行為が染みついてるから
反射的にクズみたいなことしようとしちゃうじゃない。
でも、やったら死ぬほど後悔して自分を責めないとならないんだよ。

その後悔の味に、一度ならともかく、二度三度十度耐えられるかって話だと思う。

何が言いたいかわかんなくなったけど、
この長文はレスとして成立してないような気がするw

まあ、何一ついいことをしないクズ野郎よりは、
9回ロクでもないことやっても1回はいいことするクズ野郎の方が
いいことしてるってわけだからいいと思うよ。募金みたいなもんなのかな。
936ジャンキー:2009/06/13(土) 00:01:01 ID:lZ4Xhm630
悪意を持つ者に対し、ジャンキーは何も返さない。
お前らは、すり抜けられる。何かが還ってくると期待する。
念を送ろうとする、その焦点すらないから、お前らは迷う。

カルマの意図は、受け手が居ない場合は、差し出し手に
倍になって還る。悪意はさらなる悪意に、善意はさらなる善意にだ。
悪意を向ける者は、この種の技術を会得も訓練されていない。
だから無茶をする。

純粋な者は、訓練する必要もない。ただ生きるだけで、
身について行く。

人に悪意を向ける意味に無知な者が多いが、病んで気づく事だろう。
あるいは事故、あるいは偶然というあやふやなターゲットを装い、
正確に悪意の結果を受け取る。

意識的に悪意をもつことで、どのようにカルマが還るか実験をする者は
少ない。なぜ、ジャンキーがそれが解るか、解らない事だろう。
それは理屈では知り得ず、答えが先に在るからだ。

悪意のあるものは、答えを操作できると信じている。
それは違う。在る答えに、体を当てはめるだけの事なんだよ。
生きるとは知っている事をするだけの事だ。
その証拠にどうやって知らないことを知り得るんだい?
どうやって未経験の事を経験するんだい?こういう事は理解からは入る事はできない。
937本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 00:02:45 ID:CZkkJytN0

ジャンキー面白い!もう君には面白さで勝てないよ。

938本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 00:09:04 ID:xftBhXgHO
バッドトリップしてんだ
今のうちにバック変えろよw
939ジャンキー:2009/06/13(土) 00:11:26 ID:lZ4Xhm630
見守っている存在に、唾をはき、背を向け続ける者。
お前らに、存在を解らせる為に、お前らは、存在を試す。
試すことは悪いことではない。

しかしいつのまにか、試す事が目的にすり替わる。
だから反動が大きい。それはお前らに介入という手法で
あからさまに解らせる事件として、お前らの日常に奇蹟を起こす。
現実が、リアルがスライドするんだよ。

極まっている状態から極まっていない状態にスライドできる者も居るだろう。
それが出来ない者もいるだろう。スライドしているつもりになっている者が
自分を見失う。

極まっているという状態から、極まっている状態に移るだろ。
そして、一段下に下りたつもりが極まっている状態なんだが…。
それを現実にすり替えているようなものだよ。しかも無自覚にだ。

こういう話はお前らをヤバイ状態にしてしまうよな。これくらいにしておく。
940本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 00:33:37 ID:xftBhXgHO
>>937
こいつ在日の工作員だよ^^
941ジャンキー:2009/06/13(土) 00:51:11 ID:PH6pJ9En0

長文乙である。
942ジャンキー:2009/06/13(土) 01:27:23 ID:q8gIqqXAO
トリ付けて無いハンネとか、遊ばれて当然なのに
なんでこんなにファビょってるの?w
943本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 01:46:43 ID:FgD9IRu9O
>>935
無法松の一生って言葉に引っ掛かったのかな。。?
と勝手に推測w

俺、この話概要だけ知ってるだけで実は本で読んだ事も映画とかでみた事もないんだけど、こういう話は基本的にツボなんだよねw
手塚治虫の「火の鳥」鳳凰編の我王の話とか。

この前金スマって番組でボクサーの辰吉のドキュメンタリー(?)みたいなの見てたんだけど、
まぁ、バラエティ的ないかにもって作りで番組自体はイマイチではあったんだが(w)ただ、この辰吉のお父ちゃんがすごいいいんだよ。

893な生き方してきてて自分にものすごい自信がないわけ。
つかそれこそ「自分はクズ」って思って生きてた人なんだよ。
奥さん逃げて、男手一つで息子育てたんだけど
「わしは子育てした事でやっと人間に近づいたかなと思うとる」
とか言ってんのな。

ここにはくるもんあったねw

こういう純粋さつか、ひたむきさみたいなのは自信満々な奴にはないよなあ。
無いことはないにせよ、なんか違うよね。

手探りなひたむきさに比べると自信満々なひたむきさってのは、なんかやらしいよ。。

俺もなに言いたいのかよくわからんけど、
自分はクズだみたいな負い目って、意外と何がピュアかってのがはっきり見える位置だったりするのかもな

クリスマスイブの夜に一人でセンズリこく罪悪感。。。みたいなw
944本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 02:27:15 ID:4KyBkXAyi
本物ジャンキーはトリ付けてくれよ
945本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 03:33:22 ID:4AuthUzsO
>>943

誰かの有名な言葉に、

「泣きながらパンを食べた者にしか、人生の味はわからない」

てセリフがあったケド、
>>943の場合、

『クリスマスの夜にファミマの売れ残りのショートケーキを食べたあと
TSUTAYAで借りてきたエロDVD(割引で7本)で自慰した者にしか人生の味はわからない』

みたいなことを言いたかったでぉk?
946本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 03:36:30 ID:R9QMCYPrO
大事な人を守りたいってのは駄目なのか
その人が自分の全てって感情はなんなのさ
947本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 04:00:41 ID:FgD9IRu9O
>>945
たぶんおk
948本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 08:14:07 ID:ZwdhYg9h0
>>929
は?「やにこい」での書き込みじゃなくて、「名無し」での書きこみだろ。
お前が「やにこい」で書き込もうが関係ないよ。
論点が理解できない。
自演の意味わかってるかお前。
949みき:2009/06/13(土) 08:39:51 ID:xftBhXgHO
ジャンキーと縁作ろうかなあ…
本格的にはまだ動かないっぽいが

そのうちリアルで会ったほうがいい気もする
950本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 09:37:27 ID:6i/dOEDvO
宇宙に関してジャンキーと苫米地英人博士が言っていることが共通してる

おれが感じたことは、ジャンキーは俺たちのポイントを上げて救おうとしているんじゃないかって思う

おれ大麻にであってすごくかわってきた
髪も染めなくなったし、電磁波とか気になるし、流行が洗脳だってわかって、ガングロギャルとか見ると日本人すごいことになってるなっておもったりする。
そして可哀想だしカルマを生みたくないから肉も食べなくなった、たまについ鶏肉食べちゃうけど、おれって信じやすいのかな?とか不安になったりする
でもジャンキーのレスを読むとまだそこをしらないから、わからないこともあるけど、安心する おれの中で愛が生まれる
951本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 09:39:50 ID:xftBhXgHO
僕ちゃんも苫米地好き(あんま知らないけどw)
僕ら仲間っぽいぞw
952ロム仙人:2009/06/13(土) 09:51:13 ID:pkUi7oGpO
新スレのほうそろそろよろしくお願いしますね。
953本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 09:53:38 ID:xftBhXgHO
国内浄化したいと思ってたけど
仲間集うんなら将来日本捨ててもいいな別に
海外移住?

別に右翼ってわけじゃないし
乗り物の一種だよね
ちょっと偉そうかな?ビジョンを明言しとくのは原則的だけど

全て縁次第っぽいなw
954本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 10:03:20 ID:6i/dOEDvO
>>951なんか嬉しいな、笑
955本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 10:08:03 ID:xftBhXgHO
梵マスターに、禅師、神道マニア、原則とか引き寄せの使い手が集まれば、NPO法人みたいの作って資金も作れんじゃないか?(僕ちゃんが客寄せパンダに…w)

科学技術を導入した次世代コミューンとかなw

まあ今の段階では絵空事にすぎないけど^^

その足掛かりとしてのオフ会とか…w
やばいぜw
956本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 10:16:58 ID:xftBhXgHO
高校(麻布)の恩師が前教えてくれたんだけど、アメリカに、なんとかエンジェルス(間違ってたらメンゴ)とかいう、グループで活動してるプロの投資家集団がいるらしいんだよ
大学とかで繋がってるといふw

原則、引き寄せ、向精神性物質を駆使して相場を「リーディング」する集団ができたら…w
957本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 10:24:26 ID:lmtzkJSw0
>>953
日本からは出ないほうがいいと思うよ。
最悪な事になっても最後まで日本からは出ないほうがいい。
958本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 10:36:06 ID:xftBhXgHO
>>957
一応普通の対応と電波な対応を両方しとくわ

普通

どうしてそう思う?僕ちゃん親族、今いる友人には特に未練ないぞ


電波

日本の神とあんま縁がないんだよ
今は

龍神とかいうの気になってるけど

インフルエンザみたいに僕ちゃんに神様うつしてくれじゃあw
959本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 10:39:01 ID:xftBhXgHO
薄情なやつと思わないでくれw

だからこそ本物の仲間がほしいんだよ^^逆に
960本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 10:39:31 ID:JklX4RID0
カルト宗教のようなコミュもいいかもね。
何をするか、ある程度考えがまとまってないと駄目だろうけど。
961本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 10:40:26 ID:6i/dOEDvO
どなたか次スレを立ててもらえませんか?
ググって立て方調べたのだけど、携帯じゃあ1をコピー出来なくて、、すみません、よろしくお願いします。
962本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 10:47:16 ID:xftBhXgHO
>>960
最初の資金元としてカルト宗教作るのは面白いかもね
苫米地勉強して、ヘボい適当な教団のっとるとかw

>>961
メンゴ、僕ちゃんも携帯だ^^
963本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 10:58:45 ID:lmtzkJSw0
>>958
特に大した根拠は無いよ。
ただ、最後には日本が勝つってのが俺の中ではもう決まってるだけ。
それまでズタボロにされると思うけど。

あと、「仲間」や「他国」に依存してる時点でどうかと思うよ。
結局ヤバくなったら仲間にしろ居場所にしろホイホイ乗り換えるってことでしょ。
まあ、君の勝手だけど。
964本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 10:59:33 ID:xftBhXgHO
とか言いつつ立てようとしたら規制で立てれなかった
謎…
965本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 11:04:17 ID:xftBhXgHO
>あと、「仲間」や「他国」に依存してる時点でどうかと思うよ。

>結局ヤバくなったら仲間にしろ居場所にしろホイホイ乗り換えるってことでしょ。


矛盾してるよ
この2文

もうヤバくなんないように仲間がほしいのだよ

しかも日本が勝つとかいって、僕ちゃんみたいに考えるやつがいるからでしょ

喧嘩したいわけじゃないよ
きつめでごめんね
966本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 11:18:40 ID:JklX4RID0
>>962
んじゃ、ミキが教祖なM
休眠してる宗教団体だと買い取れるんじゃない?
ネオ・ニートが集まって、新しい価値観を創る。

んで、資金貯めて海外移住かw
967本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 11:21:47 ID:xftBhXgHO
>>966
夢が広がるねえ('-^*)/むふふふ
とりあえずオフのことをしばらく考えてみようw
968本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 11:23:18 ID:JklX4RID0
969風塵 ◆Nyc/CB.Bl6 :2009/06/13(土) 11:37:01 ID:PH6pJ9En0
変わったやつのコネがほしけりゃカ○ン○ビストサロンにでも顔出してみるといいYO!
いろーんな意味で勉強になるぞぉw
とりあえず麻○女史は美人だし(数年前)
変わった人間が好きな人に強くお勧めデス
970本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 11:38:33 ID:6i/dOEDvO
>>964
>>968
ありがとう。
971本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 11:56:25 ID:xftBhXgHO
>>969
〇生唯って人?
972ロム仙人:2009/06/13(土) 12:01:56 ID:pkUi7oGpO
>>968
ありがとうございます☆
973本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 12:25:23 ID:JklX4RID0
>>969
見つからない・・
もうちょいヒントを。
974風塵 ◆Nyc/CB.Bl6 :2009/06/13(土) 12:53:24 ID:PH6pJ9En0
○ン○ナビストの会合がカ○ン○ビストサロン。
マリファナマーチやってるところだよ。
麻○女史の名前までは知らん
活動に対しては過度の期待はしないほうがいいかも。
年齢と人の幅広いから顔広げるのにいいよ。
ただし、一時こずかい稼ぎに顔出すヤツがいたせいで、
危険物の突っ込んだ話してるとたしなめられるぞ。
975本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 13:23:34 ID:JklX4RID0
>>974
見つけた。サンクス!
976本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 15:38:38 ID:AYeHqmX10
>>974
素朴な疑問だがお前酉いるか?
お前に成り済ます物好きなんていないだろうに・・・w
977ジャンキー:2009/06/13(土) 16:12:52 ID:PH6pJ9En0
俺に成りすますヤツはいなくても、オレが成り済ますためだろうがw
一個はトリ持ってたほうが遊ぶのに都合いいんだよ。

ここいらのサイトも見とくと得はしないぞ
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ungura/index.html
ttp://amanakuni.net/pon/index.html
978ジャンキー:2009/06/13(土) 21:40:51 ID:lZ4Xhm630
>>977
お前は、何をまた弁解してるんだ?
979ジャンキー:2009/06/13(土) 21:46:45 ID:lZ4Xhm630
>>977
お前に一つ言っておく、人として、やってはならないことがある。
それをしたら全てがひっくり返る事がある。
お前はそれをしている。

お前は、キマル。そのとき、思い出す。ジャンキーというキーワードだ。
それがキマリのトリガーになる。

そしてお前がしてきた事を思い出させる。
ジャンキーの重みに耐えられるならば続けるがいい。
無形の重みを受け取る重大さに、お前はまだ気づいていない。

お前は選択した。それだけの事だ。
980ジャンキー:2009/06/13(土) 22:16:15 ID:PH6pJ9En0
お前らが囚われる「ジャンキー」というキーワード

お前は、キマル。そのとき、思い出す。ジャンキーというキーワードだ。
それがキマリのトリガーになる。

それが「呪」というものだ
お前はまだそれに気が付いてないよな

おしゃぶりを取ってあげる親の愛に早く気付くといいな
あとユーモアってヤツをw
981本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 22:19:10 ID:McW/ECgtO
>>977-979
おまえら楽しいのか?
982ロム仙人:2009/06/13(土) 22:27:16 ID:pkUi7oGpO
ジャンキーさん土曜日に来るの珍しいですね。
特した気分です。
やにこいさんはまだ来てないみたいですね。
983ミキ改めナノテクモ:2009/06/13(土) 22:32:13 ID:xftBhXgHO
今日は頭使うこと一切できない日だったなあ

散歩とヤンキー瞑想(地元の駅前でう〇こ座りして何も考えないこと)くらいしかしてないww

まっ、こういう日もあるさ('-^*)/
明日もこういう日だったらやだなぁM
984206:2009/06/13(土) 23:38:34 ID:7KVEu0bg0
>>943
あー、父親そんなだったんだ。
己を人間じゃないとか、なかなか言えるもんじゃないと思うわ。

では人間とは何か、って話になるよ。

世を見れば人でなしがゴロゴロいて、
俺なんかは人でなしを見るたび無責任に軽蔑するけど
辰吉の父親にとっては、そのそれが自分ってことだよね。

人間社会で自分が底辺。
そんな風に思ってる人間が、人間一人育てるって
なみなみならないだろーな。尋常ではない。
「どーせ俺はクズだから」って言い訳は、甘美だからねえ!
それによりかかれば子ども殺すのだって余裕だろーよ。それの誘惑に、打ち勝ったってんだからすげーよ。

>手探りなひたむきさに比べると自信満々なひたむきさってのは、なんかやらしいよ。。

実体のないものを自信満々に提示する野郎が胡散臭いのは、よく考えれば当然だと思う。
ひたむきさ真面目さとか、幽霊とか、運否天賦とか、神とか、愛とかだよ。
実体のない物に安易に形を与えるべきではない。

それを実体として示すには、言葉や理屈ではなく行動とその結果しかないと思うんだけど
最近は 見えないもの何にでも、手っとり早く手に入ってわかりやすい実体を与えようっつって
躍起になってるからね。ヘタクソな、落書きみてーな実体だろうと、目に見える形を与えれば
みんなそれはそーいうもんだと思ってしまう。くっだらねーよ。

なんかもうギリギリの奴は目に見える物にすがっちゃうじゃないか。
そーいう奴ハメるのは本当に良くないと思うよ。
985本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 01:16:28 ID:pYy4dXG/O
未来から過去に時間が流れていることがわかったら
川から流れてくるものをひろいあつめるだけで、
結果的に欲しいものが手に入るってことがよく理解できる
捨てたものを拾う。
でもまだ拾えるか、手の届かないところまでながれていってないか、
次に未来からおれが流したものを拾うため
手に持ってるアイスクリームをごみ箱にいったん捨てる
986本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 01:35:43 ID:pYy4dXG/O
>>984ふむふむ、なるほど〜
987本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 01:38:12 ID:WHZeYzYoO
なんか訳わかんないからトリつけなよ〜
爽快感無くていらいらする
988本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 01:42:46 ID:XawcrGjwO
>>984
>ヘタクソな、落書きみてーな実体だろうと、目に見える形を与えれば
みんなそれはそーいうもんだと思ってしまう。くっだらねーよ。
>なんかもうギリギリの奴は目に見える物にすがっちゃうじゃないか。
そーいう奴ハメるのは本当に良くないと思うよ。

同意。
先入観さえ持たせれば先手必勝というか。。
自分の事クズだって思っちゃう立場にはいつだってなりえるからな。
冤罪事件なんかでやってないのに「私がやりました」なんて嘘の自白しちゃう奴いるでしょ。
ああいうのは笑えないよ。
愛着ってのがポイントなのかな。。?
自分と現実(常識、社会、世間体、家族やコミュニティ)どっちに愛着するかって事なんだろうけど。

俺個人に限って言えば親が生きてるうちはなかなかね。。。

リアルな話したらもし大麻取締法違反で捕まった時どうする?って。
俺はリアルに危ない事になった時あんだが、実際やばい事になって親泣くとこ頭に浮かんだら
「大麻は酒や煙草より害がなくて…」
とか一切関係ないなって思うよ?
自分の事クズって思ってしまうであろう予感がものすごいあったねw

結局大丈夫だったからそんな自己卑下せずにすんだけどな。

外で93吸う時は細心の注意を払うべし
もし警察の世話になるハメなっても自分を見失わない覚悟は持っとくべし
だな。
ぜんぜん違う話なったw
989本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 01:50:47 ID:XawcrGjwO
「人ってのはこういうもんだ」「お前はこういう奴だ」
そういう勝手な常識の想定、期待、ジャンキーいわくの普遍概念だな。

そういうのに愛着持たせる、当たり前だと思わせるのが
人に罪悪感を植え付けて犯罪者を作り出す一因では間違いなくあるよな。

自分の事普通の事が普通にできない落伍者だなんて思ったらそれこそ
「どーせ俺はクズだから」
って開き直っちゃうよな。

受験失敗した。運が悪かった、努力が足りんかったで済む話が
「どーせ俺はクズだから」
まで行ったり。
人に期待を押し付けるのも犯罪だなw

宅間守とか加藤智大の事件みたいなのも
「どーせ俺はクズだから」
って思わせた世の中の基準にも責任あるよな。
ゲームのキャラじゃないんだから
物理的に可能な事だったら人間どんな行動だってしえるよ
基準や範囲なんて無いはずだって反発心が猟奇殺人の原因にだったりするんじゃないか?

まぁこれはどうかわからんけど。。
990おは☆すた!:2009/06/14(日) 08:08:42 ID:1ARSVoxQO
またいい流れになってるな

犯罪心理学とか面白いかもな
負のパワー強いからぶっ続けでそのことだけ考えるのは気が滅入りそうだがww
そして>>985
考えの整理のヒントになった!

そうか、引き寄せは自分の中の考え方の、アレと対応したものだったとはwww
キーワードは

外部で勝手に進行していく分散型投資
脳のスロット容量
一話完結型コミック
チラ裏で悪いなw脳内メモに使わせてもらうぞw
991本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 08:11:07 ID:1ARSVoxQO
>>987
何回か見てると流れ把握できるぞ
推理ゲームと考えるのだwww
わかった時スッキリして気持ちいいぞw
992伝播する電波:2009/06/14(日) 08:20:11 ID:1ARSVoxQO
今なんだよ
このタイミング
この気分の周期に投資したい

夜回り先生は違う
いい匂いと甘い言葉もちょっと違う気がする
暴走族より面白い遊びあるだろとは思うが

軽井沢?
極楽とんぼも違うしなw
993本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 08:25:07 ID:c+v5Oq3R0
>>987
確かに偽者うざいね…
994本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 10:09:15 ID:Ytj6EcQwO
>>982
ジャンキーは
よっぽど気になったんじゃないか?スレの流れがW
そんで思わずレスしたとW
995本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 10:27:24 ID:Ytj6EcQwO
このスレが醸し出す独特の雰囲気。
面白いけど、煙いねW
996本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 10:34:56 ID:ournOeOl0
WwWたのむww俺にも廻してくれWwW
997本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 10:34:56 ID:kCvFptIMO
>>994
なりすましだろ
998^^ナノテクモ:2009/06/14(日) 10:38:45 ID:1ARSVoxQO
ジャンキーいつか会おう('-^*)/
999本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 10:45:29 ID:Ytj6EcQwO
スー、ング、ズバー(副流煙)>>996
1000本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 10:55:26 ID:ournOeOl0
煙り大好き
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・