ЖЖЖ大麻はなんだかとてもオカルト6g目ЖЖЖ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 17:23:01 ID:d70vnaJHO
>>950
次スレよろ

>>951
そそ。魅力的だから別スレ立ててやったほうがいいよ。
953本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 17:28:02 ID:ECNHo/shO
>>ジャンキー
レスありがとう

>>952あなたが別スレ立ててそっちいけばいいのでは?
くだらないことばかりいってさ
954本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 17:48:39 ID:d70vnaJHO
>>950
ジャンキー名乗ってる人は以前自分のことを神だって言ってたけど、
>>704で言うところの堕落した神々と諫める神、どっちの神なの?
955本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 17:53:51 ID:TqTIFL7K0
>>951
また話すり替えてる、あと切り札「興味ない」
何そのツンデレ小学生みたいな言い草。
中二病以下だな。
956本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 17:57:08 ID:TqTIFL7K0
おっと失礼。
スルーしてくだされ。
957本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 18:17:28 ID:Z6rslsRI0
お前らはジャンキージャンキーうるさいよ。
スピーカーから流れてくる音声を無視して、スピーカーの形状や音量・音質に文句を言っている奴らは滑稽だ。
さらに、音声ばかり聞いて自分の考えを生み出せない奴も滑稽だ。
958みどり亀 ◆zmSzCJcx7A :2009/06/30(火) 21:08:56 ID:lVC+YtE0O
まったくの赤の他人に強く関心をもったとしてさ
その人がどんな人間か知りたいと思うとき、もっとも手っ取り早く、
短い時間で相手の本音を引き出せる方法って怒らせることだよな。

その赤の他人と現実的に一対一のパーソナルな関係に
なりたいと思うとき一番手っ取り早い方法は暴行することだよな。

つかようは相手の想定外の事しかけるって事だな。

要は一番時間かからないのは自己紹介なしで一方的に奪うって事だよな。

それってフェアな正攻法じゃなくて桶狭間みたいな奇襲だよな
これって先になんらかの自己分析があるんだろなと思うんだが。。
959本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 21:54:02 ID:XOQT8krA0
ドラッグスレに書いているぐらいだから、皆はP・K・ディックぐらいは読んだことがあるんだろうけど、
なんか、内容は関係なし、スレに長々と書くことだけが目的みたいな人が、けっこういるな・・。
960本当にあった怖い名無し:2009/06/30(火) 22:00:33 ID:eFwSVG4R0
>>959
だって、>>1のローカルルールにはほぼ何でもありって書いてあるし。
961206:2009/06/30(火) 23:00:30 ID:Jpj5Qz/N0
スキャナー・ダークリー良かったっけな。
俺ああいうスカした作風は嫌いなんだけど
あれはやってることと内容が噛み合っていた。

俺はカート・ヴォネガット・ジュニアが好きだな。
タイタンの妖女のラストとかたまんねーんだよ

あとスラップスティックっていう…副題が「もう孤独じゃない!」なんだけど
政府が孤独を解消するために、何十個かのミドルネームを作って
国民をそれに無理やり割り振るんだよ。ミドルネームが同じならみんな家族。
ニューヨークでバリバリ働いてるキャリアウーマンも
カリフォルニアで波乗りしてるあんちゃんも
南部でサソリにやられかけてる爺ちゃんも、ミドルネームが同じならみんな家族。
寝たきりで、誰も助けに来ないはずの婆ちゃんとかも、
そのミドルネーム家族が助けてあげたりするわけよ。

つまり誰一人、もう孤独じゃない!斬新だよなぁ。

でも、外側と言うか、カタチさえ整えてしまえば
人間は意外とそれに従っちゃうもんなんだと思うわ。
これむしろ日本人向きのアイディアじゃねーかな。
962やにこい:2009/06/30(火) 23:33:37 ID:rs4W9cxPO
>>924
それは知らないな。映画か何かか?
963本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 00:30:34 ID:JWZUAJN8O
>>901
街の音もか。少しびっくりした。

じゃあさ、じゃあさじゃあさ
じゃあさ

雨の音は?
蛙の鳴き声は?
「おかえり」は?
恋人からのメールは?
産声は?
964本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 01:09:12 ID:FPPFJhIH0
本当にさ、余計なものばかりつくったね
私たち
965本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 01:11:26 ID:FPPFJhIH0
自己追求型って終わりがないよね
だから昔の作家は自殺がおおい
追い続けていたら自分の背中だったんだよ
966本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 01:33:23 ID:FPPFJhIH0
俺は本当の神を憎んだことは一度もないが、人々が信じる神は大嫌い
967本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 02:35:20 ID:cqy4Oz1V0
>>966
本当の神→あなたの自己を追究した、あなたの主観

人々が信じる神→幻想の賜物である、あなたが確かめきることができない客観
968ロム仙人:2009/07/01(水) 02:37:09 ID:DFGbtOflO
TEST
969ロム仙人:2009/07/01(水) 02:40:10 ID:DFGbtOflO
そろそろ新スレよろしくお願いします。>>950
ジャンキーさんはスレ立てそうにないので
他の方どうかお願いします。
970本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 03:15:23 ID:cqy4Oz1V0
ЖЖЖ大麻はなんだかとてもオカルト7g目ЖЖЖ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1246385647/
971本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 03:43:18 ID:naMAhf/x0
GJ!!!
972ロム仙人:2009/07/01(水) 03:50:54 ID:DFGbtOflO
>>970
ありがとうございます☆
973ジャンキー:2009/07/01(水) 08:41:44 ID:I2eueekg0
>>954
>>704で言うところの堕落した神々と諫める神、どっちの神なの?
ぜんぶ自分自身の事です。地獄も天国も神も…。
人が対象化して理解してゆくのに必要な概念です。
概念というと存在自体が空虚に感じる人もいるかもしれませんが、
実際、地獄も天国も神も存在します。どのような形態で存在するか?は、
個人の感覚にゆだねられます。

で、堕落とは、実は、神を忘れたもの全てであり、それが地獄です。
神とは、観念的には良心、誠実、真心、正直、素直というように表される心の形です。
地獄とは、疑念、対立、虚栄、嘘というように神を消却するためにつくられた観念の形態です。

で堕落した神々(自分自身の疑念、対立、虚栄、嘘)を救う救世主は、
神(自分自身の良心、誠実、真心、正直、素直)である。

よって神は一つであり、自分自身にしかなく、どっちの神などというものではない。

他者を創る。対象化して人を見る。人ごと。このようにメディアで教育・宗教で当たり前のように
つかっている思考方法そのものが堕落であるとジャンキーは解いています。
974ジャンキー:2009/07/01(水) 08:44:50 ID:I2eueekg0
>>955
あなたの発言の動機を私は知っている。
その動機自体に私は、興味がない。

もし、私あるいは、あなた自身を高める何かが、
あはたの発言をたらしめている動機にあるなら
遠慮なく反論してください。

私は貴方に無いものを持っている。
逆に私は貴方の持っているものには、なんら興味がない。

よってビジネスであるならば、あなたは、私と取引はできない。
975ジャンキー:2009/07/01(水) 08:53:25 ID:I2eueekg0
>>963
よい意味でも悪い意味でも影響うけまくりでしょう。
音楽などは、このんで、自己洗脳するようなものでしょう。
このように書くと音楽を冒涜するような形になってしまうけれども。

音楽とプロパガンダ(意図をもった洗脳、イメージ創り)はセットです。
音波は人間の身体に多大な影響を及ぼしているのはいうまでもないでしょう。

コラっ!と言われて…。単なる音ですよ。ビクっとなったり、
救急車の音に敏感だったり…。テレビなどは、音により操作しまくりです。
大衆はまんまとダマされる。

音は身体部位に密接な関係があるから、できるだけ心地よい音の場所で
生活したほうが体には良い。

しかし芯を創る。つまり自分の原初の身体感覚を取り戻すならば、
やはり自然の音が一番よいのはいうまでもありません。

花鳥風月という言葉がありますが、これらに敏感になる身体は
すでに、身体そのものが自然でしょう。
もちろん、悟りというものがあるならば、その音は創作可能であり、
それに同調すれば、その音のつくり手の境地は当然伝達されます。
但し、それを自覚するには、認識が追いついているという条件があります。
難しい話ですので、全て理解する必要はないと思います。
976ジャンキー:2009/07/01(水) 08:55:57 ID:I2eueekg0
>>966
>俺は本当の神を憎んだことは一度もないが、人々が信じる神は大嫌い
同感であります。それが全てを言い表していると思います。
人々は神を解釈しますからね。解釈するということは、解釈することを神だと
思っているわけで、こりゃ本当の神とは言い難い。こう思うのです。
977ジャンキー:2009/07/01(水) 09:06:35 ID:I2eueekg0
>>958
>その赤の他人と現実的に一対一のパーソナルな関係に
>なりたいと思うとき一番手っ取り早い方法は暴行することだよな。

とても本質を突いた発言で関心しました。
突っついて、確かめる事ですね。問題は突っつかれる者と
つっつく者がおり、突っつくといっても、無知ゆえに情報収集という形で突っつく者と、
知っているが、確証を得るために突っつく者がいるという事です。

確証を得るタイプは悪意はない。本当の事を知りたいからで、
無知、未知ゆえに、突っつく者は、ずっと突っつき続けて本当の事を知るよりも、
突っつく事に夢中になって、目的と手段を混同してしまう。

こんな例は日常でよく見かけます。ここでもそうですね。

いずれにしても搾取、収集が目的の暴行です。Win Winが出来る人ならば、
暴行する資格はあるでしょう。結果的に、きっかけとなり双方合意しえるわけですからね。
単なる搾取ならばその代償はあるでしょうね。

ジャンキーはこんな風に、暴行および、攻撃という手段を考えています。
ようは、道具は動機によっていかようにも意味が変わるという事が言いたいわけです。

善人が使うならば、暴行をも、善です。逆もしかりです。
978ジャンキー:2009/07/01(水) 09:22:56 ID:I2eueekg0
大麻と音楽というか音により、スゥ〜〜〜〜と、落ちてゆかなければならない。
奏者および、歌手の声をきくのでは無く、歌手と自分をかさねなければならない。
重ねるということは、歌手が歌っているのではなく、歌手に成るという事です。
それで、全てが解ります。歌っている状態に成る。成ると、別のメッセージが
あなたに届く。

大麻でストーンと落ちてゆく、どんどん落ちてゆく、その底に、
過去来たことがある静寂がある。それがあなたの無音であり、
耳を澄まし、待つ。そこではじめて、聞こえてくる音が神の声です。

町のざわめきで、かき消された神の音を聞くことはないでしょう。
これぞ、神の音だと、ガンガンやっても、聞こえてくる音は、
「これぞ、神の音」という音でしかない。

鐘の音とともに、消えてゆく音はずっと続きます。
それに乗っかってゆく事で静寂にたどりつく。そこが入り口になって、
その先はまた広がっている。アッパーでは終わらない。ダウナーでもおわらない。

入り口をすり抜けて、すり抜けた先から後を振り返ると、その入り口が
出口であったと知り。戻る必要がないことを悟る事でしょう。
それまでは、チラチラ入り口らしきものを感じ、憧れ、願望をもち、期待を持ちつづける
ことでしょう。しかし、先延ばしが、そもそもの原因で、入ればいいだけです。

これは大衆は、大麻を吸って読むべきだな。
979ロム仙人:2009/07/01(水) 10:11:25 ID:DFGbtOflO
>>978
久々に強力なバッズのような文がきましたね。
私も
音が呼び水となり異次元の扉を開いた事は多々ありました。音が曲がり自分も曲がりました。
音と同調したと思ったらスローになりドンドン、スローになり気づいたらそこに居ました。

あのまま居たら日常生活に支障をきたすと思い
早くシラフに戻りたいと恐れたものです。
でも恐れと同時に心地よさもありましたね
世界の真理の断片をみたような感じで嬉しかったです。
あの世界はなんなんだろね。
980本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 10:16:33 ID:mZg662QiO
>>973
その分類自体も堕落じゃないの?救う・救世主のイメージも宗教の思考法の裏付けがあるんでしょ。
まあ、堕落のイメージが神のイメージに含まれるかどうかで言えば、間違いなく神の一部だわな。
つまりその地獄も堕落も天国も救世主も同等の神性であるわな。

981ジャンキー:2009/07/01(水) 10:30:47 ID:I2eueekg0
>>980
>その分類自体も堕落じゃないの?
堕落を説明するには、堕落しなくてはならないので、当然です。
だからこそ、言語自体がダメであり、相対主義のもっともたるものです。
それを用いて、説明するから、対極概念が生まれ、分類自体も堕落であるという感想に帰着する。

それを突き抜けなければ、心はみえません。
私が説明している視点(対象化されえないもの)は、私の文章を解釈するのではなく、
あるいは対象化するのではなく、個人の視点が、別の個人(あなた)がよみ、どう感じたか?
どう感じるものを神、地獄、天国と称しているか?という所を問題にしている。
これを私は説いているわけです。
982ジャンキー:2009/07/01(水) 10:40:04 ID:I2eueekg0
>>979
>恐れと同時に心地よさもありましたね
私のリアリティー感というものは、そういう感じを言っています。
その感覚は概念や対象化させた客観的説明では追いつかない。

ま、実際その感覚に至る誘導やセッティングはできるでしょう。
そのために、創られた音楽もあるしね。ただ、そのリアル感を体験したものは、
自分自身の弱さを知ってしまうだろうね。何も知らないんだ…。俺…。

そして、まだ先があるんだ…。ってね。

で、真理を平常にしたい!この欲求が芽生えるわけです。
なぜならば、そこに居るというそこから、あらゆる風景を見ると、
全てが、強烈です。生々しいといってもよく、風景は光り輝く。
太陽の光は、熱くなく、降り注ぐシャワーのようである。

その先の話は、やめておこうと思う。でもこのような事は、
大麻フリークでも類似体験している人は多いだろうね。

リクレーショナルドラッグユーザは別として…。
983ジャンキー:2009/07/01(水) 10:48:29 ID:I2eueekg0
滝が面前にある。

私はただながめている。

そして眺めている。

ながめている事をわすれた。

ながめている水滴はとまってく。

止まったとき、あたりを見渡した。

全てが動いているがとまっていた。

後で解った。感情が静寂そのものになった。
思考は少し残っていたから、後で思い出すことができた。

自分を意識した瞬間、滝はまた流れ出した。

時計は、またいつも通り動き出した。
984本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 10:55:54 ID:mZg662QiO
>>981
神を見ることは堕落だって言ってるように感じるが。
何を見ようが見たいものしか見ないのが人なら、見たくないものが何もないのが神だわな。

まあ、俺の説いてることには興味ないだろうが。
985ジャンキー:2009/07/01(水) 11:13:32 ID:I2eueekg0
>>984
ようは、あなたは神と出逢ったのか?そうでないか?
それだけでしょ。

私は神と既に出逢っている。だから何を語っても、
全体と個についての矛盾が無い。無いからこそ、出逢ってない者からみれば、
全てが、矛盾となる。

あなたは、神に出逢ったか?つまり自分の正体を知ったか?
それとも知りたいか?だよ。

その全てにあなたは答えられるとはジャンキーは思っていない。
だからあなたに向かって、興味が無いとジャンキーが言うとき、
あなたには、神と向き合う勇気はないだろうから、そっとしておこうと思うという意味です。
986ジャンキー:2009/07/01(水) 11:26:13 ID:I2eueekg0
確信を他者に求めている時、
例えば、神にであった、あるいは異星人に出逢ったとしても、
それは記憶から無意識に消去してしまう。

なぜならば、その個人の認識体系・信念体系が、
そのようなメカニズムで機能しているからだ。

私は、直接体験は絶対であるという原則が在る。
これはみなさんが危機的状況下においてのみ機能する
本能というもので、もっとも早く、もっとも正確に
機能し、かつ学習する必要すらないものである。

問題は、社会生活にどう応用し活用するか?
このテクノロジーはまだ未知であるが、ジャンキーは、
その道を切り開いている一員である。
987ジャンキー:2009/07/01(水) 11:44:09 ID:I2eueekg0
たまには、ズバリ言おうか…。

この時代に生きるものすべては、真の自由意思獲得の
ミッションに携わっている。様々なタイミングで
あなたがたは、ここに居る。
988本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 11:49:20 ID:mZg662QiO
>>985
>何を見ようが見たいものしか見ないのが人なら、
>見たくないものが何もないのが神だわな。

神性を知りたがり神性を表現しようとするのは何者だろう?
989ジャンキー:2009/07/01(水) 11:59:26 ID:I2eueekg0
>>988
私であり、神であるに決まってるでしょう。
この問いは、あなたはどうなんだ?という事ですよ。
その答えによって、神の一部であるあなたの役割や視点が
明らかになり、ひいては、自分をしることである。
990ジャンキー:2009/07/01(水) 12:04:05 ID:I2eueekg0
自分を知りかける過程で、因縁が明らかになり、
生々しいリアルに直面する。通常これは厄年などと言われる。
因縁が在る程度感じられると、他人のカルマもよくみえる。

そこから理性的に歴史を振り返るならば、理性においても、
過去の生活パターンが浮き彫りになる。

直感でそれを行う者は、過去世を霊視という形で表現しているが、
ジャンキーはその部分を直感に頼ることは否定的である。

むしろ、どう生活し、どんな癖を当時つけ、それがどう今に影響し、
隠れた、使われていない能力。いわば水を得た魚状態になるには
どうすればよいか?というヒントがなければ、単なる夢物語であると
おもうからである。
991本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 12:30:23 ID:mZg662QiO
>>989
神と私とあなたとお前らのやってることに神性以外のことはあんの?
992本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 12:36:47 ID:mZg662QiO
>>やにこい
白の暴力というのは>>977の下2行のことみたい。他スレで教えてもらった。
993本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 12:37:43 ID:JWZUAJN8O
>>975じぶんでそのほうがいいんじゃねーか、と思ってやっていた事だ。
いつからか音楽は使わなくなった。
でも、なんでそれがいいのかはやっぱよくわかんねーや。
994本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 12:42:35 ID:1Ba7uWIq0
995ジャンキー:2009/07/01(水) 12:54:28 ID:I2eueekg0
>>991
>神と私とあなたとお前らのやってることに神性以外のことはあんの?
その中に、あなたも入っているとするならば、あなた自身が既に、知っている事です。
神と私との関係は個人的なものでしょう。
他人(ジャンキー)に聞く事で何か新しい事を知ることはないと思います。
996ジャンキー:2009/07/01(水) 13:00:02 ID:I2eueekg0
学びは、他人から得られるのは知識だけ。
本当の学びは、神からでしょう。
で、神から「私」に教え、教え合う。これはマンツーマンです。
何を教え、教え合うかを、第三者に尋ねるという事は、
他人から得られるものであるから知識です。

大麻でキマッタ状態ってどう?という問いに対し、こうであるという知識は
ジャンキーにとって不要。大麻を吸えばそれで済む。
吸う前に、知識で埋め尽くされると、もはやキマル余地はない。
997本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 13:01:18 ID:mZg662QiO
>>995
そうよね。「あなた」や「お前ら」と断ずる対象は見たいものを見てるだけだよな。
見たくないものには興味がないだけで。
998本当にあった怖い名無し:2009/07/01(水) 13:15:51 ID:mZg662QiO
>>995
本物を2つに割って本物と贋物を区別するの?
自他の言葉も知識も経験も等しく神の顕現だろ。
999ジャンキー:2009/07/01(水) 13:23:32 ID:I2eueekg0
>>997
>>995
一つ肝心な事を聞いておこうか?
だれがそう思っているのか?です。つまりあなたの発言はあなたの思いから
でています。私の発言となんら関係がない。

お二方、客観視して他者の文を読んでいるので、それを解釈しているだけです。
思いというものがバッサリ抜け落ちております。
1000ジャンキー:2009/07/01(水) 13:24:19 ID:I2eueekg0
上文
>>995 ×
>>998 正
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・