なかったので立てますたヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
メジャーなとこでは坪野鉱泉なんかが有名ですが、まったり語りましょう。
2 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/28(火) 18:17:50 ID:P5XdxmdTO
2けっつ
どざえもんが多い年はずわいがにの身が詰ってるとか
って、心霊スポットネタじゃなくて都市伝説でしたな、スマソ
>>4 黒鯛につつかれて、どざえもんが穴だらけって話は聞くよな…
坪野鉱泉の真下で湧いてる水は普通に上手い。
地蔵があるのは気になるがw
あそこ、夜中に騒ぐのは近隣の人が迷惑してるから辞めて欲しい。
白倉トンネルは真ん中にある待避所だっけ?
なにか油のシミというか焼け焦げたようなのがあるの。
抜けた先の駐車場は普通に桜が綺麗な場所だった記憶。
>>6 『坪野鉱泉の経営者は首を吊って自殺した』なんて言われてるけど、十数年前に地元の人から、『死んでなんかいないよ!』って聞いたことがある。
角川ダムか白倉トンネルか忘れたけど、車で焼身自殺した人がいるのは事実。
>>7 車だったっけ? 生身で灯油かガソリンかぶってだった記憶。
ソース探してみるわ
>>8 かなーり昔の話だから、違っていたらすまんw
坪野自体はともかく、行方不明になった氷見の女の子2人がどうなったのか、激しく気になる…
坪野行くと言って行方不明になった、氷見の女の子2人はどうしたんだろうなあ?
激しく気になる…
すまん、なんかダブったわm(_ _)m
富山からは外れるけど、安房トンネルルートの松本側にあるどれかのトンネルが気持ち悪い
仕事で早朝とか夜中に走ると車の少なさもあって凄く気色悪い
>>13 有料抜けた先の暗いトンネル?
走ることはないけど、上高地方面に左折してすぐの釜トンネルは心霊スポットで有名らしい…
地図見てた。梓湖付近のトンネルのどれか
ねっとりした空気の塊が途中にあって、それを無理矢理押し切る感覚がある
>>15 あのへんは4,5本あったっけ?
けっこう広いトンネルだったような…
まあ、何かありそうな場所といえば場所だよねw
あそこの奈川渡ダム建設に99名も亡くなってたよ
関係あるのか無いのか判らんが
>>17 黒部ダムで死者170人くらいらしいから、あれくらいの規模だと多いんでね?
心霊スポットがどうか判らないのだが、
県道一号線浜黒崎キャンプ場付近の常願寺川の橋横にある精米所の当りが気持ち悪い
夜はもちろん、昼間でも嫌な感じ
>>19 あそこの松林は昔、自殺の名所だったって聞いたことある。
他のスレにも書いたし、スレチっぽいのだが
小俣ダムからさらに奥へ行ったところの集落について何か知らない?
水須という名の集落らしいのだが、廃村なのかな、気味が悪かった
google地図を見てみると水須公民館ってあるから人はいるんじゃね
>>21 Google Earthもすぐ手前で切れてるわw
有峰林道の料金所付近だし、そんな怪しい所じゃないじゃない?
そうなのか・・・
ビビリだから不気味に感じただけかな?
西の番で夜中(1:00頃)に火の玉を見たことあるよ
酔っ払っての代行の帰りだったからはっきりどうかと言われれば自信はないが
ただそれから気になってタクシーとか代行とか頼んだ時に話を聞いてるんだが
何人かは西の番はできるなら通りたくないとかって言ってた
ま、墓場だからしょうがないが
>>25 あのへんから富山に向かう最終バスに、いないはずの人が乗ってたとかって話は昔からよく聞くよねw
>>25 西の番の墓場の管理事務所のトイレって何年か前ハッテンバじゃなかったっけ
ケツに懐中電灯を刺して追いかけっこしていたのかもよw
>>27 あんな所をハッテンバにしてるゲイのほうが、ある意味オカルトだなw
スレ名が富山のオカルト話なら書き易いんだがなw
新湊の獅子舞の設定としては、
(海から来た?)多足の獅子(悪)を立山から来た天狗(善)が退治、だったはず
これがどんな暗喩なのかと考えると、ちょっと面白いかも
明確な由来・縁起は無いそうな。
>>29 他も見て適当にスレタイ付けたんだが、オカルト板だから、UFOだろうがUMAだろうがいいんじゃないか?
こんなとこまで来て『スレ違い』とかって言う狭量なヤツもいないだろwww
そうかそうかw
あそこは港町だから、単純に海の厄災を沈める意味で霊峰立山からの使いである天狗が
厄災の形代である獅子を殺しってストーリなのかね。
多足の獅子=天候を操る竜の意味もあるのかもだけど。
>>31 難しい伝承はわからんけど、『海の安全と豊漁』を願ったんだろうねw
神楽とみれば何かの祈願というのは当たり前の解釈
普通獅子舞は払う側なのに、ここでは殺される側というのが変わってる
ついでに殺すまでが凄くしつこく描かれる
みたことないのなら、一度見てきてみ
34 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 09:10:54 ID:jtJxAlVVO
あげ
>>11 何かでガセだって読んだことある
本当はどうなのかな
>>35 どこかで読売だか北日本新聞の記事がアップされていたはず
有名どころといえば頭川トンネルもあるんだが、
幽霊の是非は別にして、幽霊が出るだろうなという理由というか裏話の方が怖い
あそこらに知り合いのいる人は尋ねてみるがよろし
>>33 獅子があらぶる海の神々の暗喩とするならば、殺すのはおかしい気がする
普通は「鎮める」んじゃないのかね。それこそ供物を捧げて。
それを「山の神」である天狗が退治するのは漁で海の恵みを得る集落と考えると
違和感があるやもしらん
おわら風の盆も伝承とすれば二百十日の忌み風を鎮めるためのお祭りだったと記憶
ただ風鎮め祭りが富山県だけで八尾だけというのが不思議といえば不思議
獅子舞は呉西地区の沿岸から156線沿いに渡って広く分布してるが、
八尾をほぼピンスポットで周囲にはあの時期に似たような祭りは無いよね
違う文化圏の人たちが流れ着いたのかもね
>>39 噂に尾ひれがついた単なる廃墟でしょ
普通に不法侵入の現行犯ネタw
坪野自体はただの廃墟。
マニアにはそそるんかもしれんがw
富山県にある心霊スポットと言われる所もほとんどが都市伝説の類だと思う。
そうだよなぁ。
すでに手垢が付きすぎて、実際何もいないのにイメージだけが先行してる感じ
個人的には
>>13とか
>>19とか
>>25みたいな手垢がついてない実体験ネタ希望
そのホテルは普通に営業してるところだよね?
昔、推理ドラマで船越英一郎がラウンジでお茶してたw
日本海のステレオタイプなイメージだからなぁ
GWだとあのホテルの駐車場は一杯になるよね
崖と片平なぎさ(いしのまこ)と船越英一郎。
ローケーションとしてはぴったりw
その八号線のルートだと、朝日と黒部の間にあるトンネルのどれかが気持ち悪い
黒部拠りだったと記憶
48 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 18:25:05 ID:jtJxAlVVO
頭川トンネル、もう壊されてなくなったって話聞いたんだけど、誰か知ってる?
一年半くらい前にはあったよ
帰投しました。
子撫川ダム。橋からの飛び降り、焼身、周辺の森の中での吊り。。。
何かが呼んでいる、としか思えん。
51 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 20:17:27 ID:jtJxAlVVO
>>50 どこにあるの?
名前からしてあやしいよね
子撫川ダム、普通に見晴らしが良い場所じゃん
春先に行くと桜が綺麗だよ
54 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 21:50:42 ID:3S09Cm35O
>>48 道はかなり荒れているが、まだ現役で活躍しているぞ
行ってみな
たいして怖かねえから
>>54 あそこはただ古いトンネルってだけで、なにかあったって訳じゃないんやろ?
57 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 23:15:02 ID:zV0bbzNlO
ホテルニューオータニ高岡のCOOってレストランには誰もいなくなった深夜に出るらしいよ
誰もいなくなってるのに何で出るってわかるんだろう
>>58 エスパーの人いるんじゃないか?
そっちのほうがオカルトだなw
60 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 23:27:11 ID:pe1oC8kPO
>>58でワロタww
獅子舞の話とか凄く興味深い!!
これから楽しくROMらせて貰うよ
61 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 23:36:00 ID:zV0bbzNlO
ニューオータニのCOOにはいかない方がいいですよ
>>61 誰もいなくなった深夜にしか出ないなら大丈夫だろ?
常識的に考えて…(・A・)
普通に営業妨害臭いんだがw
誰も居ない夜中だからいいのか?
何が出るのか激しく気になる…
>>60 興味を持ってもらって嬉しいぜw
舞ってる在所の人も由縁は詳しく知らないし、資料も無いみたいだし。
港町の神楽としては凄く違和感をもってたのよ。
富裕の漂着者の金品を奪ったのが元・・・なんて不謹慎な事を考えてみたり
>>64 そこはドーピングコンソメスープを作ってるとかでw
営業してる店の実名挙げての幽霊話、さすがにまずくないか?
>>66 ああ、高岡市内の某ホテルのレストランとか、せめて伏せ字にしたほうがいいなw
ドーピングコンソメスープって?筋肉付くのか?w
私怨で一気に萎えた
電話帳だと占い師項目に何人かいるんだけど、誰か見てもらった事のある人いますか?
2ちゃんねるで富山の板みてると、こんなコピペ必ずあるだろ?
最近じゃ富山だけじゃなく、全国にあるんじゃないか…
オレにとってこれが一番のオカルトだなwww
誰が貼ってるんだ?
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
しわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
何回も言わすな死ねよ ボケ
稚拙なコピペの方法じゃないか
こういうコピペがあるんです〜って貼っていく方法な
で、お前はこのコピペをどうしたいんだよ
>>73 >>70をもう一度読んでみろ。
オレがどうしたいって言ってる?
どうしたいなんて言ってないだろ?
>>74 誰が貼ってるんだ?と問うてどうするの?
これを書き込んでるのが幽霊とか妖怪とかなら話は別だが
普通にメンヘラの書き込みだろ
>>75 オレにとってこれが一番のオカルトだって書いてあるだろうが。
メンヘラの書き込みだと思うのは、おまえさんの勝手や。
何か変に誤解させたんなら悪かったわ。
78 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 10:31:47 ID:kyBjDB/iO
>>73>>75 何、こいつら?
なんでこんな上から目線なんww
ただの荒らしやろ?
まあ、まったりしようぜw
>>80 ありがと( ´∀`)つt[]
もうずいぶん前から見るね…
読んでたらおもしろいんやけどw
頭川、牛首、坪野鉱泉とかもう手垢付きまくり
とはいえこのGWに行く奴も多いんだろうな
富山市の八月一日の花火は富山大空襲の慰霊。
大空襲は一日未明から二日にかけて。
普通に花火がおわった後に夜中に神通川沿いで佇んでれば何か見えるかもよ
>>82 ただの廃墟や古いトンネルが心霊スポットとして注目されるされる割に、
多数の戦死者を出した旧魚津城跡や2千数百人が亡くなった富山大空襲が全くスルーされる不思議w
そういえば、倶利伽羅峠ってのは聞くな。
そうそう。史実でガチで大量に亡くなってる場所なのにw
今年の天地人でも出てるんだけどね
http://www.tentijin.jp/01/09/ 夏に発売される怨霊地図っていうのも、あれはライターが書いてる臭い
特に最近のはネタ切れしてるのか酷すぎw
滑川の行田公園の川で水遊びをしてたら引きこまれかかったとかいうのがあったけど
あそこ水深20cmくらいしかないんだがw
ネットで写真だけ見て話を捏造したとしかw
そういうのを有難がってる心霊オタとかいるんだろうけどさ
何年前か前、行きは飛行機、帰りはJRの最終という出張で、
富山駅から空港に車を取りに行った。
富山空港の駐車場は有料でない場所に止めたから、かなり奥だったのね。
駐車場の横に公園が隣接してる。
タクシーは奥の駐車場入口で下り、自分の車を探しに歩いてた。
程なく自分の車を見つけ、その延長線上にある公園内に何か白く動くものがいた。
遊具かな、とも思って見てると、体がこっちを向いた。
12時も近い夜中。周りにはもちろん人はいないはず。
一旦目線を切って、鍵を探しながら車に向かう。
ドアを開けたところで視線を戻すと、その白いモノがこっちに向かってきてる気がした
白いワンピで一見女性なんだが、歩く際の肩の動きとか男性っぽいというか。
凄く違和感がある。
さっさと車に乗り込んで逃走。
生きてるものでも死んでるものでもあの時間あそこにいるのはヤバイでしょ。
富山空港の駐車場が22時以降封鎖される前の話でした。
>>85 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
87 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 10:13:43 ID:3efxTlI1O
こらえてつかあさい!
>>85 そいや城南公園でもそんな噂を聞いたことがあるかも
廃墟・旧道のトンネル・ダム・公園ってところが定番だよな。
『友達の友達が見た!』ってのも定番。
何人かで心霊スポットに行くと、必ず変なものが見えたとか、具合の悪くなる女がいたりするw
昔、常願寺川沿いの古いラブホに入ったら、『あそこに女の子がいる。怖いから出よ!』って言い出す女がいた。
あれはオカルトだったw
90 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 23:22:40 ID:18bVLfFL0
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h ご笵此∴ ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 f蠶蠶蠢レ ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂 ヘ ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟 ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟 f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟 コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸 氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃 ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟 _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴 f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ 禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
91 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 23:50:06 ID:xYNaa5LxO
氷見のトンネル
国道160
氷見の崖と神社のある漁港の崖
坪野
頭川
二上山の鐘撞き堂
元富山西部デパート横の帽子屋二階
水橋漁港の堤防先
朝日町の国道41のトンネル
常願寺川の大日橋
地鉄稲荷町駅横の踏切
こんなとこやちゃ
92 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 23:58:09 ID:3efxTlI1O
>>91 水橋漁港と大日橋は初見だなあ〜
何か出るの?
スカイタウンと花金は
94 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 01:36:46 ID:OAnsoRLoO
スカイタウンは自殺が多かった。出るの?
花金知らない。
水橋漁港は常願寺川河口で水死した少女。これは俺が見た。
大日橋は灯油焼身自殺した男。
>>91 朝日町は41号じゃなくて8号線じゃね?
同じ朝日町だが旧北陸線の封鎖されてるトンネルもかなりヤバイって聞いたことある、
昼間に行ってみたんだけどいかにもって感じがして立ち寄りたくなかったな。
96 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 05:38:43 ID:tQF9e3ws0
掛尾の回転すし屋は聞いたことある?
98 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 07:36:46 ID:yPa9lw9y0
>>94 >水橋漁港は常願寺川河口で水死した少女。これは俺が見た。
kwsk
又聞き話つまんね。
>>94 彼は何を見たんだろうか…
ガマン汁が出そうだぜw
∧_∧
( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ドキドキ
∪( ∪ ∪
と_)_)
100 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 18:48:17 ID:OAnsoRLoO
常願寺川河口に泳ぎに来ていた当時中学生か小学生か、女の子が流されて溺れた事件が何年も前にあった。
真夜中の1時頃、白岩川の河口でシーバス狙いの釣りをしていたら!
>>100 釣りをしていたら!?
∧_∧
(0゚・∀・) ドキドキ
oノ∧つ⊂)
( (0゚・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( (0゚・∀・) テカテカ
oノ∧つ⊂)
( (0゚-∀-) オモイ・・・
∪( ∪ ∪
と_)_)
河口堤防の先端に‥
<<o(>_<)o>>ヒィ〜
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
えっ?おかしいな、どうしてだろな、こんな時間に海に向かって小さな影が座ってる‥堤防の白いライトに微かにその頭が照らされて‥まさかな
マサカo(><;)(;><)oマサカ
105 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 20:05:09 ID:gkRzbKEY0
Googleマップで水橋漁港を見てみたら湾内にでかいクラゲみたいなのを見つけたw
その頭がぐるりと回り‥(;`◇´)プギャア!
その頭がぐるりと回り
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そーいや滑川のPLANT3の向かいにある、
鳥居がスチールっぽい神社の名前が「天神人祖一神宮」というんだが
天下の偽書の竹内文献にでてくる名前なんだよな
怪しいお宮なんで毎度気になってる。一度参拝に行ってきてみるか・・・
>>106 結局なんだったんだ?
あんまり引っ張るなwww
110 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 20:57:01 ID:OAnsoRLoO
>>108呉羽にもあるワールドメイトぽい社
羽咋のモーセの墓とのつながりが〜
えーだから、頭がぐるりと回り‥(>O<)ヤメェ
その顔がジーッとこっちを見つめた。
真っ青の顔の小学生位の女の子が!
し、し、しかも‥
ギャアアァァアー!
〜ヽ(;>◇<)ノシ〜スタコラ
>>110 なぁ、釣れたシーバス(すずきだよね?)って食うのか?
そいや尖山も竹内文献に載っていた気がする
112 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 21:10:27 ID:OAnsoRLoO
スズキは刺身で食べるよ。
ギャアアァァ!
ななななんと!その少女には…目がない!
釣り竿どこ?
と言いつつ車まで逃げ帰り、振り返るとあの堤防の先には誰もいない。
あの水難事件が思い出された。遺体も上がらず成仏してないんだ。釣竿を拾い車で一目散に水橋漁港を後にしてちょうど常願寺川の橋を渡ろうとしたら、
(;`O´)えっ!?何あれ!ドリャーアクセル全開
>>112 んじゃ、その少女を間接的に食ってるかもなw
なんだ富山スレできたのか
そっちの方向なら精米所のある気持ち悪い松林のあった場所だなw
>>112 常願寺川の河口の水難事件ていつの話?
遺体見つかってないの?
とりあえず南無阿弥陀仏天照大神〜♪
怖い怖い体験でした
いやーいるんですねユーレイって。
5年ほど前の事故。常願寺川河口に遊びに来ていた家族に起きた不幸。新聞にも出た。
遺体は上がらず。
普通河口で泳いじゃダメよ。
富山地鉄南口地下道って今でもありますか?
本当に焼身自殺あったんですか?
>>119 それソースは何年か前に発売された怨霊地図北陸版じゃなかったっけ
それ以前にはそういう噂は聞いた事なかったよ
>>118 ああ、そうなんだ…
サンクス
御冥福をお祈り致しますm(_ _)m
なんにしろ一次情報じゃないとなんとも
先に上がってる心霊スポット?のレポのサイトとかあるけど
見てる範囲では特に何があったっていうのは無いよね
普通に廃墟レポでおしまい
>>125 まあ現状、有名な所はほとんど都市伝説。いや地方伝説w
そう言ってしまえば身も蓋もないんだが…
定番化しちゃって、新しい話も無いからねえ
もしも想念というのがあるのなら、先に上がった心霊スポットには
見物に行った奴の「怖いという思い」と「期待感」の方が染み付いてそうw
>>127 坪野なんて、何もないのはわかってるけど、一人で中に入れ!
って言われると、やっぱり怖いもんねw
とにかく、あそこは行方不明になった女の子が一番のミステリー
>>128 坪野は不法侵入になっちゃうよね
そういう意味で入るのがはばかられ・・・
(^3^)フフフ‥
真の恐怖はこれからさ
免許センター近くの呪われた小さな神社
(>◎<)ヨルナサワルナ!
知り合いの霊能者から聞いたマジな話
((~O~))絶対に行っちゃいかん!
きめーw
貞子もびっくり!
な元神な女の霊
(^O^)キャーキャー
天村雲剣社?
ちゃんと祭られてる神社だよ
今、坪野鉱泉にいまつ(・ω・)さぶっ
ここの一室に泊まりまつ(・ω・)
カップ麺食べまつ
富山地鉄南口地下道の情報くれた人ありがdです
何もかも勘違いしてて早合点して凸らなくて良かったと思います
JR富山駅の南口にあるんだろなとイメージしてたのです
ゴールデンウィーク期間からずらして路面電車乗りに行きたいですね
心霊とは関係ないですが
何もでなかったでしょ。
そっちよりも西の番の方が楽しめると思うよ。
△
(・ω・)ただの廃墟
【オーラの泉】とか信じてるやつはオカルト…
あんなクソ番組を流してる、テレビ朝日はもっとオカルト…
>>143 あれは霊視を根拠にしたカウンセリングをネタにしたバラエティ番組
バラエティ番組に信じる信じないという次元のモノでもなかろうよ
145 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 17:10:08 ID:/OA+D1YeO
144
バラエティ番組をバラエティ番組だと思わず、本気にするやつ多いんだよ
146 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 17:12:45 ID:NPVrQvdjO
一人かくれんぼオフとかやったら面白いかもね
>>145 そりゃ、視聴者側の問題
ムーを読んで世界の真理を判った気になってるのと同類
ああいうのを反面教師にして騙されちゃいけない、と子供に教えるのが大人の役目
148 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 17:26:13 ID:/OA+D1YeO
147
だからその視聴者側の話をしてるんじゃないか
何言いたいのか、さっぱりわからん
>>148 俺もお前が何を言いたいのか全然判らない。
TVの情報は全て正しいという前提なのか?
150 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 17:49:08 ID:/OA+D1YeO
149
だからそのTVの情報を全て正しいと思うやつがいるって話をしてるんだろ・・・
真夜中の室牧ダムは恐かった
>>151 真夜中にダムに行けば、たいてい怖いと思いますw
室牧ダムより断崖絶壁の道が怖いよ
154 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 21:14:58 ID:WP58xWue0
155 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 21:19:11 ID:WP58xWue0
オーラの泉よりも報道ステーションの方が性質が悪いだろw
バラエティの体裁で無い分だけな
西の番って呉羽の辺り?
富山新港らへんにあるらしい旅館の廃墟の詳しい位置知ってる人誰か教えて!
本当に存在する投稿心霊動画って本の
巻末の心霊マップレポートのコーナーに載ってた
空の町 富山県 ってのが気になったんだけどググッても全然わからない
ライターが捏造してる話だもん
>>159 空の町
↓
↓
↓
スカイタウンw
よく、スカイタウンがどうとかって言うけど、そのスカイタウンには、今でもたくさんの人が住んでるんだからなwww
162 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 11:12:04 ID:cj6QZ3Q2O
白岩ダムでブラックバスが連れる
尖り山は、ピラミッドだ!
尖り山は昔海で海底の山が削れて出来たと聞いた
さて、埋蔵金でも探しに行ってくるか…
ピラミッドの定義はなんだよw
167 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 12:42:55 ID:cj6QZ3Q2O
キリストは富山県人
その頃に富山県ってあったかー?
この富山スレ勢いがあるな
落ちる前のスレはあまり盛んじゃなかったのに
>>166 ピラミッドの定義は四角錐状の巨石建造物だろw
昔、似たような形の山を探してきて、『あれは、ピラミッドだ!』っての流行ったよね…
昔の人間はどれだけヒマなんだよw
>>170 wiki乙です^^
その定義を採用するなら尖山は外れてるよなw
前のスレは過疎でdat落ちしたからな。
GWだから盛り上がってんじゃない?
173 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 18:55:12 ID:/zEN7Mlj0
尖り山はみる角度によりただの山になる
頂上に祭祀場痕跡があったんだっけ?
竹内文献にも採用されてるから目立つ山であったのは間違い無いかとは思うよ
>>171 Wikiは便利だぞ〜( ´ _ゝ`)
結局、竹内文献てなんなの?
漢字が多くて読む気がおこらんw
176 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 21:42:48 ID:/zEN7Mlj0
神通川側の羽根というところは、太古宇宙人の飛行場だった説
島地新名線の西川倉〜布谷区間ひ目茶苦茶恐いぞ
短パンマン
179 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 01:06:51 ID:7dZg230bO
氷見に貝塚がある。
そこで家の飼い犬がおしっこして、それからテラサワ家はおかしくなった。オヤジは死んで、兄弟の弟の方は親鸞会に大金をまきあげられ
兄は頭が変になってメダカと話してる。
きっと祟りだ。
180 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 03:52:09 ID:7dZg230bO
光る墓石が氷見のラブホの横の道を行くとある。本当に光るからびっくり!
>>179 くだらん因縁付けはクソ霊能者とかクソ新興宗教団体の普通の手管
心霊スポットに行ったから事故ったと同じレベルw
>>180 光る墓石www
本当にあるんなら、写真撮ってきてUPしてくれ。
>>180 詳しい場所よろ
光苔だとしても珍しい=見てみたい
場所は160号を高岡から氷見方面に行くとラブホに向かう道の交差点があるから、その道をラブホ方向へ左折。
真っ直ぐ行くと田んぼの中に出る。
すると光ってる墓石が遠くから見える。
暗くなってから行くと解ると思う。
((;◎O◎))マジか!と驚く
ヒント:テラサワ家
^ω^)ニャニャ
⊂ノ
ぜひ!ラブホもあるし♪
188 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 19:53:55 ID:yEsVP7QlO
海老坂のほうだよね
光る墓の所って。
ラブホの先は行ったことないから釣られて行ってみるかな
池原トンネルはワゴンRで通れるの?
霊っていうのがいるんなら、廃墟とか山奥とかよりも街中の方が多いはず
雨晴しトンネルも昔は出るって噂だったが、何も起きずじまい。
194 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 23:49:36 ID:7dZg230bO
普通にバスや電車に乗ったりしてるらしい
195 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 00:12:18 ID:J/5zJJQ0O
∩△∩
(・ x ・)
∩△∩ ∩△∩
(・ x ・)(・ x ・)
生きてんだか〜死んだんだかわかんなーい
小矢部市に心霊スポットはないのか?
あのへん一帯がスポットなんじゃないの?
倶利伽羅とか
199 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 01:12:19 ID:J/5zJJQ0O
そしてブラックバス
200 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 01:52:14 ID:J/5zJJQ0O
200
201 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 11:09:31 ID:zbjppl3RO
牛首は小矢部ちゃう?富山側からいったら
202 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 11:30:22 ID:GT73HkFp0
小矢部は存在自体がw
何、あの恥ずかしい建物群?
誰も反対しなかったのか?
203 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 16:48:10 ID:J/5zJJQ0O
小矢部タワーから小矢部が一望できるぞ!
一望してもしょうがないけど
新湊の港もスポットだと心霊地図系の雑誌で読んだんだが、なんかあったっけ?
205 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 17:45:08 ID:VYfEE4qP0
新湊は心霊スポットというよりも、釣スポットだよなw
本当に釣ばっかり。電話帳すごすぎ
206 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 18:22:59 ID:J/5zJJQ0O
富山湾全てが心霊と釣りスポ
むしろ親不知辺がやばいとは聞いた。
207 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 19:39:04 ID:bQuOKW9OO
新湊は釣りさんだらけだもんな
208 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 19:55:06 ID:5OFHcvXp0
このスレのどこかにあったと思うが、普通に空襲のあった富山市内の方が心霊スポットと思えるが
無念の死が霊の定義のひとつだとすれば、
広島や長崎なんて、怖くて住んでられないってことになる。
激戦地だった沖縄や硫黄島とか。
硫黄島には民間人は住んでいないみたいけど…
210 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 20:26:23 ID:5OFHcvXp0
広島・長崎って街ぐるみでずっと慰霊してるし、東京にしても両国に慰霊堂がある
富山は富山大空襲で亡くなった人の合同慰霊場って思いつかない
八月一日の神通川の花火が慰霊目的と知ってる人が少ない現状
地域的に浄土真宗がしみこんでる土地柄だから、成仏しやすいのかもしれないけど
211 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 20:48:45 ID:yJrVYu/20
広島・長崎の爆心だと、死んだって意識はあるのかね?
4000度+音速を超えた爆風。
恨みや想いが霊の正体だとすると、中心部にはいなさそうだよね。
>>211 TVでインチキ霊能者みたいのが、『この霊は自分が死んだことわかってないんです』
ってゆとりみたいなこと言ってたりするよねw
213 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 21:08:19 ID:yJrVYu/20
正直、霊というのがいるとは思えないんだよなw
霊能者なんてマッチポンプだろ
霊がいて障りを起してくれないと商売にならないしねw
214 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 21:19:19 ID:J/5zJJQ0O
原爆の高温では霊すら蒸発すると思う。
高瀬峠もなんか出そうな雰囲気
___
|\ \
| | ̄ ̄|
| | 先 |
| | 祖 |
| | 代 |
_| | 々 |
|\\|__亅\
\匚二二二二]
光る墓石ってのはどうなったんだ?
誰か近い人いたら、見にいってくれw
218 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 22:45:43 ID:yMf8peRY0
広島スレを覗きに行ったら、原爆ドームで色々あるらし
あそこは遺品もたんまりあるからなぁ
今週は忙しくて行けないんで、来週の中頃に光る墓探しに行く予定。
ピン山過ぎてどれくらいの距離にあるのか知ってたら教えて
220 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 09:10:05 ID:bnO6dDKXO
ピンク山、ね
221 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 09:44:26 ID:LnVh337t0
Googleマップでお寺は見つけた
でも、ちょっと遠い
ガセの予感がしてきましたw
>>221 そこそこ交通量の多い道で墓が光ってるのに、話題にもならないのはおかしいだろ?
常識的に考えて…
だが、あえて釣られて確かめてくれば、幸せになれるかもw
223 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 10:07:21 ID:LnVh337t0
富山市からは遠いです・・・ちょっくら見に行くかぁ、と思えるのは小杉くらいかなぁ
そういえば小杉ICからねいの里方面に走ると右側に怪しいドライブインがあるよw
コンビニ風の店構え+食券タイプ軽食付なんだが、売り場の一番見やすいところに宗教本
店員の笑顔も怪しいあのお店は親鸞会の関係なのかね?
224 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 10:18:32 ID:LnVh337t0
>>224 その道は通ったことないなあ〜
最近、こんな店もずいぶん減ったよねw
227 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 11:06:44 ID:dnMru/zn0
>>226 行脚記というか転載噂話まとめスレだなw
一次情報が欲しいよねえ・・・
>>227 まあ一次情報っていっても、TVや新聞で報道される性質の物じゃないし、本人が見たって言っても、それだけじゃねえw
せめて信憑性のある写真でもあれば違うんだけど…
富山県の心霊スポットはこれだけ騒がれてる割に心霊写真が存在しない…
229 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 11:41:17 ID:8rtldW340
>>228 実は他者に話すと命をとられてしまうから・・・、なんて裏話があればおもしろ都市伝説なんだがな
自分、普通にスカイタ○ンの大○屋に買い物に行くし、西の番に墓はあるし、
生活圏にあるいわゆる「心霊スポット」に関しては「は?」なんだよね。
これは坪野付近の知り合いにとっても同じ感じだったよ。夏の夜中に騒がれる方が迷惑って。
>>229 空の町には住民たくさん住んでるし、坪野の近くには民家もあるしね。
人の生死に関わる場所を忌避する感情やら、誤った仏教理解やら、マスコミの煽りやらで、こんなことになるんだろね…
まあ、普通の人とは違う特別な感覚を持つ方もいるみたいやから、凡人には及びもつかない世界があるんやろw
231 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 12:08:12 ID:Qnurpsuo0
そして普通に考えれば人口密度の高いところの方が死人も多くいるわけで。
某富山市の市営住宅なんて刃傷沙汰が多すぎ。
あそここそなんかある気がするんだがなw
233 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 23:11:45 ID:BfysSefL0
富山の心霊スポット一覧
★坪野鉱泉 恐怖度=5
★倶利伽羅峠 恐怖度=?
★ネオホール富山 恐怖度=2
★宮野山運動公園 恐怖度=?
★スカイタウン 恐怖度=4
★頭川トンネル 恐怖度=5
★頭川神社 恐怖度=?
★幽霊神社 恐怖度=4
★幽霊レストラン 恐怖度=3
★氷見のガソスタ廃墟 恐怖度=3
★赤い橋 恐怖度=2
★花金の横の家 恐怖度=4
★寺家トンネル 恐怖度=3
★寺家公園 恐怖度=2
★五百羅漢 恐怖度=1
★二上廃墟病院 恐怖度=3
★船木邸 恐怖度=4
★八尾下ノ宮温泉 恐怖度=?
★南富山駅の地下道 恐怖度=3
★猪谷トンネル 恐怖度=?
★古洞ダム 恐怖度=?
★津々良トンネル 恐怖度=?
★白倉トンネル 恐怖度=?
★角川ダム 恐怖度=?
234 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 23:16:02 ID:kW6z0ck30
恐怖度というよりも雰囲気度でしょ
>>233 いちばん人が死んでそうなのが倶利伽羅峠
ネオホール富山なんてのは論外
ただの潰れた風呂屋…
236 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 23:42:29 ID:kW6z0ck30
あ、ネオホールって近所だよwあそこ何が出るんだ?
ネオホールが出るんだったら同じ旧8の常願寺川富山側にある
喫茶店風の建物がなんで挙がらない?
やる店やる店全て潰れる曰く付きの物件なのにw
237 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 23:51:19 ID:BfysSefL0
もう一つ忘れてた('A`;)
★上滝の血の家 恐怖度=?
>>235 ネオホールは全部周ったけど何もなかったな。
ねずみの死骸が並んでたけど・・。
船木邸では、口笛が聞こえてきたり風もないのに
ガサガサって音がしたから驚いた(笑)
俺の知り合いで酷い被害にあった奴がいて
「あそこだけは絶対にいかないほうがいい!死人が
出てもおかしくない!」
といってた(笑)
寺家公園って昔から聞くけど、何が出るの?
239 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 23:56:51 ID:kW6z0ck30
>>237 まさに枯れ尾花なお話でw
居ると思って行ってるんだから仕方ないけどw
240 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 23:57:28 ID:BfysSefL0
そういえば俺が言った時は何もなかったけど
俺の周りではネオホールは霊というより
ホームレスが住んでるから行かないほうがいい
っていう噂がある。
実際ホームレスに追いかけられて腕をつかまれて「二度と来るな」
とか言われた奴もいるだとか(笑)
ヤクザが管理してるっていう話もあるしね
>>238 寺家は詳しくは分からないけど結構霊が出るらしい。
Λ△Λ
( ´∀`)
( ∪ ∪
| /
) /
ν
>>236 あそこは何をやってもダメだよな〜w
そういえは、常願寺の川沿いってホテル3軒なかったっけ?
このまえ見たら、1軒減ってるような気がしたんだが…
242 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 00:08:19 ID:JYVbexUW0
>>240 管理会社は看板出てるよ。なんでもヤクザ絡みにすんなよw
ホームレスなんて見かけたことないんだが
243 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 00:48:08 ID:C+oaCgj7O
高○駅の隣のホテルに泊まってるんだけど、
813号室で怪現象があって、部屋を替えてもらってた。
ノックされたが誰も居ない
直後に蛍光灯がチカチカ
続いて、携帯とリモコンが横移動したらしい?!
当人は酒も飲んでないしマジでした。
コエーっす
41号線沿いのラブホに出るって聞いた
でもリフォームしちゃったから今も出るのかは知らない
婦○町にある北日○電○っていう会社は出るらしいよ
なんでも建てるときに地面から4体分の人骨が出てきたんだとか
小さな子供の笑い声
誰もいないのに開閉を繰り返す自動ドア
パソコン画面に映る巨大な男の顔
いつの間にか作業場に入ってきていて、気付くと消える女
そういうのが日常茶飯事だったって働いてた人から聞いたなぁ
でも廃墟になってるわけじゃないから、
探索したいなら社員かバイトになるしかない
245 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 01:24:58 ID:uvgQsn6q0
>>244 それ、6.7年ほど前の怨霊地図の内容じゃないのか?
その時のは小杉インター近くの会社のはずだった記憶
246 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 02:23:42 ID:xdOZcCjC0
>>108 >>110 かのファボーレの土地の地権者は、竹内巨麿の血族らしいぜ。
羽咋のモーゼの墓は笑えたが、地元に根差すオカルトの陰を知った時は、
背筋がなにやら寒くなったよ。
富山のラブホって古いから幽霊出るってとこ多いよね
怖がりだから新しいところなら大丈夫かと思ってシャン○リラ通ってたんだけど、一回だけすごく変な雰囲気の部屋があって怖かった
私も彼氏も0感だから何も見えなかったけど、異様に寒いしなんか妙に怖い
天井から足音というより縄跳びでもしてるかのようなドンドンドンって音とかも聞こえてた
とりあえず気合でセクロスして昼寝して起きたら変な雰囲気は消えてたけど
前に立ってた富山スレでシャン○リラにも霊出るって話聞いてあの部屋だったのかなと思ったよ
248 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 02:36:09 ID:uvgQsn6q0
小杉はけっこう不気味
人人人人人人人人
< 天狗じゃ、 >
< 天狗の仕業じゃ!>
YYYYYYYY
////<_ノ 丶_ノ\//
/// (○) ッ(○) |/
/| (( ノ 丶 ))+|/
/| + ))Г ̄|(( |/
/|+ U |WWW| U |/
/∧ |WWW| ///
///\__`ーイ_////
>>248 番号忘れたけど確か3階
私が見たレスにも3階の部屋で変なこと起きたって書いてあったから多分同じ部屋だと思う
252 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 10:11:11 ID:g4tA/Off0
伏木は怖い
呉羽も怖いよ
暗いし
255 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 10:35:00 ID:g4tA/Off0
富山県自体沈みかけてるのにw
富山県の製造業の沈みっぷりはオカルトw
_勹
ノノ ヽ
/y _ _ミ
/彡 `゚ ゚|
| 彡 "二二つ
ノi彡 ~~~ミ
/川 川川川川ミ\
`/ z W丶ノW 丶
/ \\ / / |
天 \/ / 狗 |
257 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 10:56:52 ID:g4tA/Off0
家電・自動車系の全滅っぷりはすがすがしい程だよな
>>257 アルミ関係の壊滅っぷりも、終戦直後を思い起こすものがある…
まあ、終戦直後は知らないんだがwww
259 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 11:15:27 ID:g4tA/Off0
調子載ってる頃の三共を知ってる自分にはメシウマだがなw
驕れる者久しからず、
ただ春の夜の夢の如し。
261 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 13:04:57 ID:Vef00e5FO
驕れるもの無さ杉の俺
舟橋村に天誅!
「ごきげんよう」「ごきげんよう」
珍毛「じゃあ、【7000万】と【念書】の件は電話して9時までに(無料時間帯)」
大熊「うん、携帯かけるね9時までに」
ファソクソ「愛知のキチガイ脳糞古川ちゃんにも電話するね」
脳糞古川「いいよ…私にかけるとお金かかっちゃうし」
珍毛「あ、そっか。(愛知のキチガイ脳糞古川ちゃんは)おうちクラブ会員じゃないんだ」
脳糞古川「ごめん…」
大熊「いいよ、愛知のキチガイ脳糞古川ちゃんが悪いんじゃないんだし」
ファソクソ「そうだよ、気にしないで」
テロップ『念書は大切に』
>>237 ★上滝の血の家ちゃあ、どんな話なが?
聞いたことないぜ。 ぐぐっても出てこんし。 ど、なっとがんけ。
>>247 R8沿いの旧○岡町(うろ覚え)のラブホが変だったな。
最初から最後までずーっと壁際から足音聞こえてたよ。
電子レンジでチンされてる様な奇妙な圧迫感もあった。
やる事はちゃんとやったけどw
>>249 有名な中古住宅が一つあるらしいね。
買い手が付いても即座に売りに出されるとか。
>>253 伏木、新湊、岩瀬、上市、入善あたりは住んでる連中そのものが・・・
富山市に転勤予定。住んだらまずい地区とか住むと良い地区とかある?オカルト的に。
ちょっと通りますよ…
___
\ \
)´∀`)
/ つ つ
/⌒/ /
ノ ソ__ノ
∠_ノ
"~
高塚トンネルも出そう
269 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 19:11:12 ID:huNBuPHq0
てか富山県にオカルトスポットあったがや…。
自分県民だがクリカラ(漢字知らない/汗)トンネルくらいしか聞いたことねぇお(´・ω・`)
レス見てると東側のがオカルトスポット多いのか。
271 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 19:37:48 ID:Vef00e5FO
最近では高岡のオタヤ通り
272 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 20:00:13 ID:huNBuPHq0
人の居なさからすると、総曲輪・中央通も負けてないw
倶利伽羅トンネルって心霊スポットなのかw
びんぼーだから高速使わないで金沢行くときいつも通ってたww
倶利伽羅峠は1183年、源氏と平氏による戦いがあり、平氏側が壊滅しているらしい。
深夜になると、峠のほうから合戦の音が聞こえるとかって話をよく聞く。
8号線の倶利伽羅トンネル自体がヤバいって訳じゃない。
275 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 00:22:46 ID:DemhycA4O
でも普通に民家があるよ
>>275 そりゃ、日本中どこに行ったって民家くらいあるやろw
富山でちゃあ、あんまりパワー・スポットとかの話ちゃないね。
なんか知らんけ?
279 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 06:28:11 ID:DemhycA4O
霊水なんかあちゃこちゃに湧いてるちゃあ
1: 団体役員(静岡県) 2007/08/07(火) 10:41:47 ID:TGWb23aD0
なんとなく信じちゃっていた都市伝説ランキング
1位 富士の樹海では方位磁針が正常に動作しない
2位 病院での死体洗いのアルバイト
3位 「ゆとり教育」世代は円周率を3と習っている
4位 三人で写真を撮ると真ん中の人が早死にする
5位 警察署の取調室ではカツ丼が出る
6位 ○○公園の池のボートに恋人同士で乗ると、別れる
7位 しゃっくりが100回続くと死んでしまう
8位 借金返済のためマグロ漁船に乗せられる
9位 ネコを電子レンジで乾燥した人がメーカーに対して裁判を起こした(「猫レンジ」)
10位 皮膚呼吸ができなくなると死ぬ
金沢人て屑だな
282 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 10:18:19 ID:VCQwsVPaO
283 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 11:54:28 ID:NRdpzrkA0
>>282 本気でそんな事を思ってる奴なんてあまりいないと思うよw
富山県人でさえサンダーバーズの応援団の惨状は目に余ってるがw
284 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 12:06:51 ID:Tn+dDy9V0
商圏で考えると石川は今となっては薄すぎる
東海北陸自動車道にしろ信越にしろ中京・関東方面の方がずっと前から主だし
金沢の人と関わる事なんて県内でやっててほとんど無い
>>283 サンダーバーズの応援団って、そんなにタチ悪いんだ?
286 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 12:48:10 ID:5NDMpA3i0
今、金沢に住んでるけど、ダダダッッダラ(ダが多いほどダラ)は石川では金沢市民だけだな。
兼六園とかの観光資源から落ちる甘い汁だけで生きてきたからなよっちいのばかり。
かっこつけてるけど、ちょっとすごむと、へらへらしたり顔してる臆病者だ。
小松や能登の人間の方がよほど変な飾りがなくていい感じな気がする。
287 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 14:33:04 ID:Tn+dDy9V0
関東から見ると区別付かないからね
隣県の県民性にこだわる奴の方が小っちゃすぎるかと
>>278 教えてもろて気の毒なねぇ。
あんがとぉ。
頭川トンネルって通行可能なのか?
290 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 16:56:45 ID:AoomuV8I0
入善に最強の廃墟あるよ
>>290 線路沿いの竹藪廃墟か?
噂では聞いたことある
293 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 19:27:05 ID:qXRhp92U0
新潟のホワイトハウスはまだありますか?
最近の情報教えてください
え?頭川無くなったの?
>>293 ホワイトハウスはただの廃虚の空き家。
流れてる噂は全部デマ…
頭川トンネルが壊された話は初耳だ
297 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 21:27:01 ID:utrKP0nP0
頭川トンネル…多分壊されてないはず。そこに群がるDQNの方が怖い
光る墓…光って見える時はあるが、霊的原因ではないと思われ
幽霊神社…普通に地元民が祭事に使っている
以上、地元住人より
298 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 21:59:35 ID:KizeDYH50
>>293 霊能者が歴史史跡を回る闇の検証の第五巻に日蓮聖人洞穴と一緒に載ってる
このシリーズは普通に史跡ガイドとしても面白いよ
倶利伽羅も違う巻に載ってた。巴御前の霊を感じたとかどうかって内容だったと思う
299 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 22:13:07 ID:KizeDYH50
>>266 部屋の中に蓋を開けたお酒を一晩置いて、味が変わっていたら、
霊的に良くない部屋であるとは聞いたことあるな。
もちろんブランクテスト用にお酒をもう一本用意して比較な。
開放時間とか温度とか同条件にして。
300 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 22:20:55 ID:KizeDYH50
>>277 自分が気持ちが良い所と区分してみればいいかと
自分の場合、県内だと雄山神社とか。
前立社も中宮祈願殿も風が吹き降ろし来る清浄な場所。
江戸時代の立山登山講の商業的臭さと廃仏毀釈による統合などの歴史的背景で
大したこと無いだろうと思って行ってみたら、ちゃんとフォーマット通りの神社だった
301 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 22:35:12 ID:KizeDYH50
連続カキコですまんが、富山県人なら小学校で夏山立山登山やってるよな
室堂か登山途中の某山荘で一泊というのが普通の日程だと思うのだけど
山荘で妙な体験した奴いないか?
>>298 闇の検証ね、読んだ。霊能者が歴史上の人物と話してみるやつ。
それでここは清いとか、あそこはやばいって言うんだよね。確かに歴史本としても面白いよ。
新潟のホワイトハウスはそこに載ってた。まあ、やばいとこは近付かない方が無難だね。成仏してないらしいから。
なんという上から目線w
自分も知ってたのが悔しかったのかなw
富山市の産業道路の昔文苑堂があった付近、
夜中に通ると何か気色悪いんだよなぁ
道路的にあの箇所は何か盛り上がってる感じがあるから
そのせいかもしれないけど
306 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 02:13:32 ID:ln8+pbPVO
怖すぎー!(≧▽≦)丿
307 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 11:16:28 ID:ePk73EzrO
頭川はなくなってねえよ
嘘だった思うなら行ってこい
309 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 12:50:24 ID:ln8+pbPVO
産業道路は別名幽霊道路やちゃ
310 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 14:13:35 ID:gFI39tmtO
今は亡き..ギボアイコ氏も頭川トンネルの前まで来て入るのを拒んだ。あそこには行くもんじゃない。
>>310 それは坪野じゃなかったっけ?
頭川にしろ坪野にしろ、地元民からすると迷惑なだけなんだがw
宜保愛子は坪野だって聞いた覚えがあるな。
ってかインチキ霊能者だろw
こんなふうに都市伝説は作られていくんだな…
313 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 19:21:42 ID:ln8+pbPVO
霊能者としてではなく、普通に怖かったんだろ
宜保愛子の坪野の動画、YouTubeに上がってないか探したけど、たくさんありすぎて、わからんなw
あるわけない。来たこと無いもん。
とりあえず神通川の川原はガチ
元中部生の俺が保障する
坪野はオーナーが首吊り自殺したとか、小学生がプールで溺死したとか、
全部デマだろうね
体験ないけど神通川は何があっても不思議じゃないな。
319 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 23:32:21 ID:x+cuAX6J0
骨つぼ事件の続報ってないの?
>>317 経営者が自殺したのはデマ
プールで子供が亡くなったのは事実
ニュースで見た記憶がある
松川とか神通川は普通に空襲被災者がたくさん亡くなってるからな
中部高校の運動会の四神相応分けもちゃんとオカルト的な意味合いがあるよ
中部はカルト趣味校だったのか。
玄武の代わりに麒麟をつかっていたっけ?
すまん、頭川壊されたってのは誤報だったわm(_ _)m
入り口に通行止めの看板立ってて、無理にはいったら、伸びた枝やら草やらで、車ボロボロになるらしい。
別の意味で行かないほうが無難…
頭川トンネル前でバドミントンしたことあるぞ。
気持ち悪いのは精米所というより、その後ろの林
今は伐採されてすっきりしちゃった
>>327 近くにはキャンプ場やユースホステルもあるし、夏は賑やかだけどなw
人気のないときは気持ち悪い。
庄川は綺麗な川だよ
綺麗だけど、水道源にするにはフミン質が多くて
塩素消毒した水道水のトリハロメタン発生量は多目
>>331 落ち葉や枯れ草みたいなのが分解されてできる
いわゆる腐植質ですな。
これなんか普通に自然界にあるものだけど
塩素を添加すると強い発ガン物質ができてしまう。
上流にダム湖とかある場合は多いんだろうな。
>>323 青龍、白虎(何故か団カラーは黄色)、玄武、朱雀だよ
白倉トンネルは普通のトンネル
>>332 専門家でつか?w
まあ、県内の河川はたいていダムあるよな。
傍から見てると、常願寺か早月あたりが一番綺麗に見えるけど。
ってゆーか板違いだなw すまんw
10年ほど前、早月川も自然の家付近で妖怪が出たと噂があったな。
熊の間違いではw
丸くて白く光ってるやつが手招きしながら、ジグザグに動いてたらしい。
それで中学生が「なんだありゃ?」と石を投げたらバウンドしながら追いかけてきた。
四人中一人は崖に転落し三人ははねられて軽症。これは富山市内の某中学校にあった事件。警察も調べたが不明ということで、結局宇宙人じゃないか?という話。
340 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 14:49:11 ID:tdGXiDvU0
?w うぜ
>>339 形を想像すると、可愛いのしか思い浮かばねえw
なんか普通にいじめの被害者の口封じ妄想話もするんだがw
実際、妖怪ってそういう風に作られるしね
>>344 ぴったりだなw
ところで本棚から平成13年度版と14年度版の北陸・甲信越怨霊地図がでてきた
南富山駅の地下道話は14年度に載ってる。これがソースなんじゃないのか?
これ以前にこんな話聞いたこと無いし
>>345 あの本は…なw
コンビニで買ったことあるけど、どこからそんな話を聞いてきたんだ?
ってのが多過ぎる。
分別のつかないガキが見たら、本気にするよなw
富山市の職安は人多すぎ
>>339 ていうか崖って、どこにいたんだ?そいつら
ってゆーか、そもそも早月川の自然の家って、どこなんだ?
少年自然の家だよ。
その横の道路で、隣りはすぐ川だよ。
剣が真正面に見える。
富山の妖怪でwikiに載ってるのは三種
センポクカンポク、ふらり火、狒々
それ以外だと立山の天狗と、魚津湾の大ハマグリかね(蜃気楼の元ネタ)
353 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 00:45:17 ID:0OJaFStbO
確か剣青少年の家という名前だったと思う。馬場島の道だった。
妖怪ってコミニュティの理不尽をしわ寄せさせた存在という解釈もあるよ。
>>343の解釈はあながち間違っていない気がする。
方便として周りが存在してると勘違いしてくれると色々都合が良いって事ね。
356 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 02:21:26 ID:0OJaFStbO
口裂け女の噂のほうがすごかった。
あたしきれい?とか本気で信じてたが
いったい何だったんだ?
都市伝説というより、集団ヒスだろ
人面犬とか人面魚とかも、流行ったよなw
さとりの化け物も、確か富山のもののけだったよな。
すでに取り壊されて新校舎になったが、旧芝中の正面玄関の池に人面鯉がいたぜ
スレの伸びが速いな
>>361 うそだあ
何度か行ったことあるけどそんなのいなかったぞ
>>363 その何度かで、池を覗いた事あるのかよw
人の顔っぽく見える鯉は普通に多いんだがw
松川を眺めていてもたまに見かけるよ
>>363はシーマンを想像してないかww
367 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 07:39:41 ID:MvM/PS9bO
久しぶりに富山のスレが立ったな
368 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 09:14:15 ID:k6cNOa5mO
まゆ毛犬がいた!
最近、二上山の展望所のあたりで自殺か事故でもあった?
木の下に花束置いてあったから、ドキッとしたわ。
370 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 13:05:19 ID:k6cNOa5mO
ω・)‥ジィー
富山県民で北朝鮮に拉致された人はいるのかな?
居るだろうね。ただ明らかになっていないだけで
随分前に黒部川で北朝鮮のものと思われる水中スクーターが見つかったりしてるし
特定失踪者のリストによると、可能性のある33名の内、富山県関係者が3名。
柏崎とか美浜の原発にミサイル一発で勝負つくよなぁ。
既に飛距離だけは十分だし。
375 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 12:03:42 ID:K3NRpJjkO
伏木けんか山ドーン!
思いのほか男前だw
377 :
富山県民K:2009/05/16(土) 13:21:47 ID:ezLrJDk/0
378 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 13:25:48 ID:sGvqzLMV0
>>377 そちらはこちらでございますw
町BBSの方だったら頭悪そうな奴が多いから行かないよw
>>378 まちBBSの心霊スレって、まだあんの?
dat落ちしてんじゃね?
380 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 13:42:05 ID:sGvqzLMV0
382 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 18:43:55 ID:aNT1Tm1C0
>>381 ネタっていうか散々既出の奴を延々w
根拠の無い風評が補完されてく様子が観察できる。
霊っていうのがいるのなら、山奥の廃墟やトンネルよりも
人の多い場所の方が多いと思うんだけどw
>>382 武士を見た!とかってな…
本当に武士がいればビビるだろけどw
まあ亡霊が昼のイオンに来ていたってんじゃ、おもしろくないからなw
384 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 19:13:18 ID:pmfKoJYx0
平成14年度版の怨霊地図を読み直し中。
大山町の雄山神社の所の常願寺川の鉄橋を電車が来ないはずの夜中に
渡っていたら向かいから人魂がやってきてパニックになったって体験談があるんだが。
ここの鉄橋のすぐ傍に国道が並走してんのに、わざわざ下が見える鉄橋を
夜中に渡る意図が判らないw
こんな無理矢理な体験談が一杯w
こういう阿呆なソースが誰かの口を介すと、伝説になっていくんだよなw
>>384 ってゆーか、夜中にそんな所で何してたんかの?w
それがいろんな人間に伝わって、最終的には人魂がスカイフィッシュになってるんじゃw
そういえば、先のあるぺん村の中にセブンイレブン出来てたなあ〜
>>387 あそこのサークルKはもうダメかもわからんねw
なんかローカルなコンビニも近くにあったような…
高岡に何故セブンイレブンが無いんだ?
>>389 また地元のやつらが反対してるんじゃないか?
斎場みたいにw
391 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 00:53:29 ID:d6nVTYCcO
>>384雄山神社にいく時に渡る踏切は人身事故があった所。
出るって有名だった。あと、元大川寺遊園の下の崖にある川原から行く洞窟もやばい。
>>91の稲荷町駅踏切ってなんかあったの?
行ってみたけど別に何もなかったよ
>>392 >>91は都市伝説か噂話の類です。
踏切ですから、人身事故の1つは起きてると思いますが。
御苦労様でしたm(_ _)m
394 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 07:09:41 ID:7bAXQj4c0
>>391 だから出ると有名、となった経緯って事よ。
南富山駅地下構内も怨念地図のガセから始まってるんだし。
過去に事件・自殺があった場所をピンポイントでねらって創作された話に
踊らされてるんじゃないか、って事。
有名、って言われてる場所、実際に何か見た奴がいるのか?
せいぜいで友達が、とか知り合いの知り合いがってのばっかりだろ。
395 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 07:55:33 ID:tzL1ujzg0
姑息なのは過去に事件があったところをピックアップしてる事。
出る・怖い、と言われてる「霊」の親族の気持ちを考えると
したり顔で「出ると有名」なんて言えるもんでない。
今のおばちゃんは二代目らしい
398 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 10:44:42 ID:d6nVTYCcO
婆さんに聞いた
へ
∩/ \∩
|ノ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ● ● |
| (_●_)ミ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /_
ヘ (__ ) /_ )
|| | ノノ / ノノ
|丶ノ ノ
`ー____,'
400 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 14:25:58 ID:23r73cH70
南富山から市電で2つ目の駅から徒歩5分のところに住んでいるけど、あそこの地下道は、霊感のない母もおいらも気味が悪いという意見で一致。
ま、ラッシュの時間帯でもなければ、わざわざ地下道なんか通らなくても上を渡るし、今は南富山一体そのものが寂れているからね…。
あんな地下道でわざわざ焼身自殺をするとは信じられん
気味が悪い、悪くないはあくまで主観だから、
論点は焼身自殺が本当にあったのか?ってことだなw
403 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 18:15:06 ID:MlAllK9L0
あの狭い地下道は夜だと普通にきもいだろ
人と亡くなってる+寂しい場所というのは噂を立てるには十分条件だよな
あのトンネルで雨の降る晩にでかいゴキブリを見つけた時には固まったw
個人的には暖かくなると出てくる南富山駅周りでたむろしてる
ガラの悪いにーちゃん達の方がアレだと思うのだがw
405 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 22:43:26 ID:23r73cH70
堀○小・中と通っていたから、その頃は南富山にあった本屋でよく立ち読み
して時間を潰したものだが、あのあたりは十数年程富山を離れている間に随分寂れたよ。
何とか舞踊研究所の近くにあったスーパー(サンマート? サンモア?だっけ)はなくなるは、
駅近くの交差点から入っていく細い道からすぐのところにあったスーパーもなくなっているは、
近くにファミリーマートこそできたが、商店街はがら空きになるは…。
今残っているのはN野薬局その他数軒くらいだし。
笹津線は物心ついた頃にはもう廃止になっていたが、あの寂れ方のほうがこの町の住民としては余程怖いっす
406 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 23:07:35 ID:8vDKdb+j0
>>405 靴屋もなくなった気がする。寂しくなったよね。
厨房のころサ○ス○トリートよく行ってたな
あのへんの商店街昼間でもシャッター下りてるとこばっか
ゴーストタウンに変貌しつつある
408 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 00:30:36 ID:4TTbMGr8O
今は婦中が熱い!
409 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 01:38:45 ID:XfRr0/WJ0
410 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 01:48:21 ID:sRbvDx8kO
富山には凄い所あるんだけどな
元処刑場でそこに家が建ってんだよ
土地に霊が取り付いているから
幽霊がわんさか出てくる
まぁ秘密だけどな
レベル50です
>>409 いや未確認。毎日車で通るけどいちいち見てないからわからない
べつに潰れてはないと思うが
中学のとき塾帰り(夜中)に、サ○スの店の前に設置してあったアーケード格ゲーやってて
ふと気が付くと暗闇の中、真後ろにデブス女が立っててずっと「そこだ!がんばれ!」とか
応援されてたのが最大の恐怖だったな
高岡のキチガイ百姓は死霊よりオソロシス
金槌を使って公共施設を壊して他人の体を損傷させる
413 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 17:17:17 ID:EE8AtBemO
414 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 18:14:03 ID:FvqaW2Jp0
>>410 いたち川沿いに処刑場があったとか
ただ今のいたち川とは位置が違うと思われ
てか、ホテル(ラブホ含む)で出る場所教えて!!!
なんか、うちの父親が小杉の青い月(英語にしてね)で 前に殺人事件があったって言ってたんやけど、あこって出るが?
>>415 天○閣で昔、従業員のおばちゃんが亡くなったってのはあったな。
まだやってんのかな?
ブルー○ーンは聞いたことないなあw
ってゆーか自殺くらいなら、結構あるんじゃね?
表沙汰にならないように、処理するんだろうけど。
417 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 18:57:03 ID:FvqaW2Jp0
富山IC沿いの某ホテルにランプを消して入ってく救急車は見たことある
通常のホテルでもそういう事はあるんじゃないのかね
ラブホなら、1人ではいることは普通ないやろw
幽霊どころじゃないような気がするんだがw
まさか心中・・・?
420 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 21:25:28 ID:3xK0GXbC0
痙攣とかw
せんべい屋や食肉加工工場に救急車が入っていくと嫌な想像しちゃうよな
422 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 22:13:44 ID:3xK0GXbC0
山奥の廃墟に行かんでも、そういった出そうな話は色々あるからねえ
冷静に考えれば普通に労災・交通事故・自動車事故は年間通せば相当数起こってる。
自殺も富山県では毎年300人くらいは亡くなってる。
自分の生活圏からちょっと離れた場所にある有名どころの「心霊スポット」は
娯楽の無い富山にとっては丁度具合の良い場所なのかも。
何か居て欲しいんだろうねえw
ホテルネタありがと。
昨日、花金隣の家の前通ってきたよ。
不気味だね〜
噂では昔の芸者の幽霊が出るらしいね。
てか、過去レスで
大日橋書いた人!!!
私 立山町に住んでるから毎日通ってるけど 全くみないよ。
どっちかっていうと
大山町の橋のほうが何かありそうな気が…
424 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 09:10:50 ID:rK4fAX2s0
そのホテル、盗聴とか盗撮噂が流れていなかったっけ?
ラブホは昔からカメラで盗撮してるとかって噂あるけど、実際に見つけたとか、映像が流出したとかってことあるのか?
実際ホテル側が設置して、客に見つかった場合、経営に致命的なダメージあると思うんだが。
今はいろんな機材あるし、店側というより、客が仕掛ける可能性のほうが高いかもしれんw
426 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 11:27:27 ID:pcMnP7680
通路には普通にカメラがあるよ。一応防犯目的な。
暑い!梅雨入る前に一カ所くらいは凸したいな
428 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 11:46:49 ID:pcMnP7680
>>427 普通に剣岳の登頂ルート当たりがお奨め
毎年事故が発生してる。
>>428 それは…普通に登山だなw
ちょっと行ってくるって訳にいかんやろw
馬場島あたりいいかもしれんね。
妖怪も出るみたいやし…
430 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 12:12:00 ID:pcMnP7680
>>430 d
交通量も多いし、確率的に事故が多発する場所でね?
意外性がないよねw
このあたりか?
8 名無しさん@ピンキー New! 2006/07/31(月) 18:38:32 ID:ysINm8F1
マジで幽霊出たし、入浴剤も置いてないし、料金もぼったくられた(−_−メ)抗議しても、機械のせいにしてお金きちんと清算してくれない。最悪。警察に言うって言ったら、どうぞ言ってくださいって開き直られた。金かえせ
9 名無しさん@ピンキー New! 2006/07/31(月) 18:39:34 ID:ysINm8F1
↑ 氷見ピンク山のフリスコ
マジで幽霊出たしってwww
大変な目に遭ってるなw
435 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 15:51:02 ID:SFnN68p6O
馬場島の妖怪はバウンドアタックしてくるから気をつけて。
ヘルメット・長袖必須
アブはこええよな・・・
438 :
成:2009/05/19(火) 19:27:35 ID:2W0dfN5UO
水産高校でお婆さんの死体発見されたのはもう10年前だ。当時高2の冬に発見された。
水産高校ってどこ?
440 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 10:49:43 ID:v00ceegxO
あそこだよ、あそこ
あー、あそこね
立山町には心霊スポットないの?
>>438 水産高校でお婆さんの死体発見されたって、学校の中で発見されたのか?
444 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 13:55:31 ID:hGpvBHhiO
南砺の方にはオカルトスポットないの?
そうですよ。今年28、29、30歳になる水産高校卒業生なら知ってるはず。ちなみに校舎内です。昼過ぎに発見され少パニックになった気が。
詳細は知りませんが確か捜索願いは出されてたらしい。二階の廊下から外(一部分)に出れる場所で見つかったから、いつ、どうやって、何でここって疑問が多かった。飛び降りでもなく凍死らしいから。しかもお婆さんなのによくよじ登れたなと不思議。
馬場島に行くたびに実に失礼ながら
伊折とかの集落によく住んでられるなあ、と感心する
上市の五位尾もかなり衝撃
まさに異空間
あー噂には聞いているけど行ってないなあ
行ってみたい
猿と戦う勇気が必要だ
10日ほど前に腐乱水死体が発見されたのって
常願寺川の上流のほうだったっけ?
その水は農業用水に繋がってるから
田植えを一日中してた直後にニュース見て青ざめちまった
不謹慎なのを承知で言うが、非常に迷惑だな
457 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 06:56:57 ID:/JnZXdu/O
うちの学校の階段の踊場には霊がいるらしい。霊感の強い奴らが『先生、あそこに居ますよね』って言うみたい。
>>456 そんなんあったっけ?
ってことは立山町だよね〜
>>455 サンクス!写真見たらますます行ってみたくなったよ!
伊折もだが、剣橋渡って直ぐの蓬沢集落もいい味出してたな
まだ2世帯ほど生活してる様子だけど、結構な雰囲気でしたw
去年、三重県?かどこかのショッピングセンターの受水槽に自殺した遺体が1ヶ月近く見つからずに入っていたってのなかったっけ?
水源あたりで死ぬのはやめてほしいわw
462 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 14:56:20 ID:KlknPlZGO
水がーっ!
大日橋の件、立山町出身の人に聞いてみた。
橋のたもとのじんだはんが動くんだっていってたよ。
>>463 橋のたもとのじんだはんて?
橋のたもとに警官の人形でもあるんかい?
富山県内の有名な心霊スポットにライブカメラでも設置しろって話だなw
>>464 今はないんだけど、昔は橋のたもとに警察官の人形が立ってたらしいよ。
それが夜中に走り回るんだって言ってた。
>>467 それは是非見てみたいもんだなw
今はないって、そのまま走ってどこかに行ったのか?
>>468 じんだはん、どっかいっちゃったのか、それはさすがにわかりませんw
立山町周辺だと、山の方のとある温泉施設では結構怖い話聞くよ。
営業妨害になっちゃうので、内容書いていいのかわからないけど、働いている人が何度も見てる。
あと、元々合戦場だったところが今住宅地になってたりしてるらしいんだけど、
そこに住むと異常に病気になる人や自殺が多かったりする。離婚率も高い。
人が住んではいけない場所なんだろうなって思う。
自分は住めなくて数ヶ月で引っ越しました。
八尾も山奥に人が住んでいるぞ
>>469 立山町に合戦場なんかあるのか?
はじめて聞いたわ…
>>471 私も昔からそこに住んでいた訳ではなく、一時的だったので人伝に聞いた話ですが。
私がノイローゼや体調不良をその場所から引っ越したあと、
偶然私が住んでいた近くに家を買った方から
「この辺りは昔合戦場だったらしいから、敏感な人は辛いかもね」と言われました。
史実を調べてみると、確かにそれほど近くない場所にお城跡があることもわかりました。
どうやら山の方に池田城というお城があって、そのふもと辺りでは戦もあったとのこと。
なので、あながち嘘でもないのかもしれないなと思っております。
私は未だに、その地域にはあまり近づきたくありません・・・夜は特に。
>>472 どうしても場所が知りたい。
どのあたりがだけでも頼む。
>>473 富山 池田城 でぐぐれば出てくる
合戦場後でノイローゼになるんだったら魚津市内とか空襲の富山市神通川沿い
石川県との県境一帯、一向一揆関連だったら富山の街道沿い全域NGだね
池田城っていうのは知らなかった。
上杉謙信の勢力が攻めたみたいだね。
立山カントリークラブのあたりだと思うんやけど。
県内の城なら、魚津市の松倉城跡が処刑場跡もあって、いい雰囲気だったw
476 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 12:50:47 ID:xpvDMGB6O
ここは歴史スレですか?
477 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 13:16:36 ID:1ItRKw+ZO
新庄城跡はもと処刑場。だから飛び下り自殺がでたんだ。
いまでもちゅっと不気味だよ。
>>476 廃虚・廃トンネル・歴史は心霊スポットに密接に関わってくると思うんですが、あなたはどう思います?
>>476 過去に何も無い場所で何か起きれば、それはそれである意味オカルトっぽいかとは思うがw
>>477 その所為かどうか分からんけど
新庄の雰囲気はどうにも好きになれんなあ
481 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 13:57:36 ID:1ItRKw+ZO
特にあの高いマンションの裏一帯は何かマイナスな雰囲気を感じる。
>>481 不謹慎だけどス●イタウンの屋上出口まで行って心霊写真を撮ろうとした事がある
結果は異状無しだったぜw
命を粗末にするな、って張り紙がしてあってガチなんだなぁって思ったよ
483 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 20:01:11 ID:+SP43FNM0
今日UFO高校の側を通ったら、喪服かい! と突っ込みを入れたくなるような20代後半と思われる女連中が10人程、
全く同じ黒のブレザーを着て移動していたのだが、あれは一体何だったんだろう???
昼間だったから、なんやあれ? で済んだけど、あの集団に夜にあったら心霊とは別の意味で絶対怖いっす!
冠婚葬祭屋じゃないのか?
年齢高めの美容学校生じゃないのか?w
利賀村はある意味秘境
>>486 利賀村って言われても、ピンとこない。
41号線にあるのは細入村だっけ?
八尾のあたりかな?
488 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 01:11:35 ID:OjBMjbB6O
利賀村は八尾よりももっと山奥だよ。冬は雪が積もって陸の孤島になる。
しかし、氷見の七尾近くの160号沿いの家なんか、コンビニも無いし、海は見飽きるしもはや市じゃないな。
>>488 氷見の県境あたりの雰囲気はけっこう好きだけどなw
あのへんの洞窟も心霊スポットじゃなかったっけ?
名前は忘れたけど。
490 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 16:25:53 ID:p0nfh0wm0
心霊スポットは古いラブホだね
492 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 17:02:35 ID:NzdCSlYJ0
弘田三枝子は整形していない
495 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 20:03:54 ID:d0VI3jLXO
楢峠は神の峠
>>494 凸お疲れ(・∀・)
フットワークいいねw
もう城の面影はまったくないような感じだね。
その看板の所は松茸でも取れるんかなw
別れても好きな人
498 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 20:59:03 ID:HxFqyQnRO
ただのストーカーだなw
山のほうの人なら知ってると思うけど、しょしょりさんって知ってる?
トイレに出るやつ
500 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 21:44:47 ID:WQTz390VO
大雪の栃折峠は坪野の百倍怖いぞ
502 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 22:31:25 ID:1GbtHvUXO
池原トンネルは二番目のトンネルが出るという噂
503 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:23:04 ID:YRTmhU+PO
白倉トンネルはガチ
504 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:29:36 ID:HxFqyQnRO
風説の流布w
506 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:51:53 ID:HxFqyQnRO
>>505 株価操縦ってことですよね?
わかってます
わざわざすみません
富山r34の断崖絶壁から堕ちたら、恐らく助からない
どこの断崖絶壁からでも同じかと思うw
週末は色んな馬鹿が湧いてるなw
小杉はけっこう不気味
>>508 なんかまちBBSみたいになってきたなw
心霊スポットかどうかは別にして、楢峠は行ってみたい。
秘境って感じがするw
512 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 17:14:01 ID:7sIZgqpEO
楢峠はけっこう交通量があるぞ
>>512 そうなん?
冬は通行止めなんだよね?
山菜採りとか渓流釣りとか行く人いるんかな…
ってか県境あたりたけど、岐阜県になるような感じだねw
514 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 18:06:26 ID:UcTCnxYRO
楢峠は岐阜県。富山県境はもう少し手前
空気読めないのも富山県人の特徴だから仕方ないよw
516 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 19:00:46 ID:Y69ktg5GO
富山県民なら楢峠よりブナオ峠をめざせ
>>516 ブナオ峠もいい感じだね。
けど少し遠いなw
518 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 20:23:48 ID:Q/SVBjp7O
ブナオ峠は永遠の通行止め
谷折峠はいい雰囲気
富山弁を文字にしたらすごく違和感があるのはオカルトだと思う
関西弁だとそれほど違和感ないのに
なにいっとんがけ!
523 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 01:45:58 ID:L9V47yJIO
ほんながやちゃっ
て、なぁぁあんわからんちゃ!
524 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 01:48:07 ID:xc+AfLQyO
そんながのが〜
ダラブツども寝れまw
みなのものおはよう
ブナオ峠歩いて越えようぜ
528 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 11:50:54 ID:L9V47yJIO
ダラブツ倶楽部やちゃ♪
ダラ仏?なんけ、それ?
さ、高岡のだだ大仏でないがぁ?
2ちゃんで方言みると恥ずかしくなるぜw
2ちゃんねるでの方言は賛否両論あるよね。
富山のスレだし、気にはならんが、無理矢理使うと、痛い人に見えるw
531 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 12:49:59 ID:xVZzlSBt0
総括して俺カコイイの気分に浸ってるところに悪いが
ス レ 違 い で す
そうですか、それはすみませんw
あと少しで山王さんのお祭り
年に一度、人を集めてチャージしてるんじゃないのかと思ってる。
あの神社の縁起を見てみる限り、今立ってる場所というより、
前田家の産土神であるというのが神社たる由縁だよね。
出雲大社や諏訪大社は建ってる場所に意味があるけど、日枝神社はそうは感じない。
神域というか神様を人の力で形付けてて、
それを維持するのが山王さんのお祭りなんじゃないのかな、ってお話。
諏訪大社も四年に一回の御柱祭があるよね
武田信玄と諏訪大社の関係が面白いよ
オカルト的な考え方をしなくても、
神社の維持経費の捻出とか権勢を示す意味では普通に重要だと思う。
神は人が作るモノだしねえ。
>>535 なるほどなぁ
ヘンな質問だけどID:zJNIqwD70がパワースポットだと思う神社とかってある?
もちろん富山県内でね
539 :
週休四日:2009/05/25(月) 20:42:42 ID:T88iZkzI0
下の方にスクロールしてみたら 穴の谷の管理団体の弘○会だよ・・・
薬事法の「特定部位や特定の病名を取り上げて、効能・効果を表示する事はできない」
をクリアしてる用には思えないんだが・・・
穴の谷、昔は水のお金は取らなかったような気がする。
今じゃ台車借りたり、エレベーターで上げてもらったりすると、結構な出費になる。
行くなら、マイ台車持ってって、水担いで気合いで階段登れば、水代しかかからないw
開谷村は舗装の切れた場所から2、30分歩くと行き止まりになってて、その先は崖になってる。
たぶん手前の神社あたりに昔は家があったみたいw
穴の谷、駐車するだけで200円
>>543 駐車場代
台車代
水代
エレベーター代
量にもよるけど、千円以上になるときあるw
維持費や管理代もかかるんだろうが、アホらしい…
愛知だとか関西だとかの県外ナンバーが多いから、意外と有名なんやろか?
距離が遠い方がありがたみが増すの法則w
黒部の太陽を見直したら感動した。
547 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 00:30:52 ID:RgKoCvYjO
パワースポットって、迷信だろ(笑)
開谷村ってほんと普通に昔村がありましたって場所なんだね。いくらか前、まちびに廃墟化した村が云々〜って書きこみあったんで鵜呑みして行ったら損したよ。ググったら石碑とおじいちゃんおばあちゃん出てくるし。
549 :
スレ違い:2009/05/26(火) 07:34:23 ID:yaLj0DrHO
随分前に物好きな友人が利賀村に富永一朗の漫画館がある!
とゴールデンウィークにオッパイ絵を求めて出かけたのが懐かしい
夕方近かったからか俺ら以外に全く人がいなかった
チンコロ姉ちゃんって響きがエロいなと思いながら
何故ここに富永の漫画館が?と謎だった
利賀そばは美味かった
>>538 雄山神社は中宮も前立社も立地的に風上にあるように作られていて気持ち良いと思う。
縁起は廃仏毀釈のあおりを受けた神仏習合でごっちゃになっちゃってるけどw
高瀬神社も開けてる感じがして好き。
基本参拝は地元の氏神さまの神社がいいと思う。町内で祭りをやってる神社ね。
>>547 自分が気持ちの良いと感じる場所という定義でいいんだよw
パワースポットというのはよく知らないが、神社で写真を撮ると、赤い光みたいものが写り込んだりする。
今のデジカメでもそうなるのかはわからんが。
あれは不思議w
パワースポットを知りたい?じゃ教えよう
( ̄^ ̄)フフフ
ズバリ!上市の日石寺の不動尊…の裏に岩が転がってる川がある。そこにある行者穴
写真撮ってみれば、オーブや変な光が写り込むから。
岩の不動尊も大パワーあり。
霊水も汲み放題!
これ以上の所はないね。
>>552 日石寺?
サンクス
ヒマ見て凸ってみるよ。
しかし、上市は多いなw
確か、浜口親子も来てたよね。オリンピック前の合宿だっけか。
富山山王さんは元々の土地神を押さえつける為においたのかもね
神社の社格自身はそう高いとは思えないし
>>550 おおーサンクスです!
雄山神社は好きだから嬉しいな
>>552 日石寺って素麺が食べられるトコだっけ?
まだ行った事ないから今度行ってきますノシ
558 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 22:24:43 ID:iyQW5LF7O
日石寺は夏にソーメンだね。
滝に打たれてくれば、もっと神に近づけるかもしれんw
560 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 23:35:41 ID:eFL5WMlR0
数年前、奇跡体験アンビリバボーで幽霊屋敷特集やってて
いきなり富山市郊外の41号線の風景が出て来てワロタ
しかしテレビの車窓風景がどんどん自分の家に近づいてきたので
徐々に恐ろしくなってきた。
驚いた事にその幽霊屋敷は、自分の家のすぐ近くだった。
全然幽霊が出るなんて噂なんて聞いたことが無いのに、何故フジテレビが
ソコを取り上げたのか意味が分からなかった
ちなみにその地区はつい10年ほど前まで盆踊りを火葬場の前で行っていたという
壮絶な場所でもある。こっちの方がよっぽどアンビリバボーだろw
一番残念なのは、それをVで取り損ねた事だ
場所は何処かって?
ま た 上 市 か !
おばちゃんは最近活動しているの?
上市町民に嫉妬w
もはや町全体がパワースポットだなw
まさに聖地…
沢に入るとオロロが出るぞ〜<<o(>_<)o>>ヒィ〜
(*^O^)∩奈美子−♪
564 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 16:31:28 ID:yg5xbRi60
五箇山トンネルと、桂湖に行く道のトンネルは?
子供の頃、出るって聞いたけど?
>>564 気味の悪いトンネルとか、廃トンネルは日本全国どこに行っても、出るって噂があるw
またしても白倉トンネル&角川ダムで事件が…
ますます尾ひれがついちゃいそうですね。
26日午前7時40分頃、魚津市鹿熊の角川ダムで、富山市森住町、無職金田礼子さん(72)がうつぶせで浮いているのを、捜索中の魚津署員が発見した。金田さんは既に水死していた。
発表によると、金田さんは25日午前9時頃、山菜採りに出かけたまま戻らず、家族が捜索したところ、金田さんの乗用車が、ダム近くの白倉トンネル内の待避所の壁に衝突して止まっていた。
金田さんの姿が見えず、家族や署員が捜索していた。車があった場所からダムまで約400b離れている。
イイ年になってるけど、スレ読んでたら凸したくなってきたw
若い頃は暇さえあれば凸ってたなぁ……
池原トンネルは狭いだけ
570 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 03:06:05 ID:D2wJRA+DO
今出たよ〜!
天狗じゃ、
天狗の仕業じゃ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ """ """ 丶
f丶|(●) (●) |
| || _ノ(、_,)ヽ_ |
| || `-=ニ=-" |
| |丶 `ニ′ ノ
| | \____/
|ソ ///W\丶\
|| ///WWW丶丶丶
|| ///WWWW丶丶丶
E⊂//WWWWW丶丶
E//WWWWWW丶丶
||/WWWWWWW丶
>>564 噂はともかくとして、桂湖に行く道のトンネルは雰囲気がかなり怖い。
人里まで遠いしな。
あのトンネルの手前側の出口に車のライトの破片が散乱してたことがあって
その時はいろんなことを想像して怖くなったよw
あと、凸したい奴にオススメ案件。
平スキー場の奥の、304号線の旧道の路肩に
数 週 間 止 め っ ぱ な し の 車 が あ る。
ナンバー付いてるし、車の状態も止め方も、投棄されたって雰囲気ではない。
なんとなく想像つくよね。まだ発見されたり捜索されたってニュースもないし。
>>391 亀だが、洞窟ホントにあるんだね
怖くて凸出来なかったけど…
ヤバイってどうヤバイんだろう?
富山r34は今年も通行止めかよ
>>573 防空壕だった恐怖の場所。中は結構繋がってる。夜に中入るのは危険なので止めよう。昼も崩れたら大変。あとあの断崖一帯はハマグリの化石が沢山見付かるので、お化け探索の後、お土産に一つ掘り当てよう♪
577 :
週休四日凸攻隊:2009/05/29(金) 17:14:32 ID:KIlZdWHy0
写真見れない…(´・ω・`)
579 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 20:43:47 ID:3OGk9+eR0
見れますよ?
ブナオ峠は永遠の通行止め
>>580 わざわざすまないです…
多分ウチのバカPCの所為ですわ
氷見の方に、白い人型の紙(式神みたいなやつ)に
何かを書いて奉納?するお祭があると聞いた事があるのですが
どこの神社(寺?)か分かる方はいませんか?
富山県に鹿や猿はいるのか?
586 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 00:52:52 ID:rGULRkV3O
鹿は見たことないなぁー
けどニホンカモシカなら何度か目撃。もちろん野生のヤツね
猿は危うく車でハネかけた事があります
鹿は神通川第2ダムまでの41号線の川を挟んで反対側の細い道に出たことがある。
588 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 13:03:57 ID:ja9THC880
>>585 かもしかと猿は新川牧場に行く途中でみかけたことある
猿は上市の日石寺に行く途中の道とか、まあどこにでも出るね。
カモシカや猿もなんだが、山間部に行くときは熊に注意だなw
猿なら宇奈月温泉に近いトンネルの上にもいたりするよ。
魚津市は住宅地にも一回出たよね。
その辺り通ると熊に注意みたいな張り紙があるけど、住宅地だから違和感が…w
猿はけっこう見るけど、鹿は見たことないなぁ
\\
 ̄\\ 熊ってゆーのが
熊 \\ 出るんだって
\\
出没 //
注意//
_// 恐いねー
//ー、∩
/ノ ヽヽ ねー
| ● ● i' ̄`ヽ
| (_●_) ミノ ヽつ
| ヽノ ノ● ● i
Eヽ、_ ) (_●_)ミ
|ヽ / ヽノノ
鹿とカモシカの違いがよくわからんw
魚津市に勤務か在住の奴がいるのか?
何度も知名が出てくるな。
カモシカは鹿かも?
と思うやつだな。
婦中の方や金沢よりの方にいいスポットある?
高塚トンネル、古洞ダム
599 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 11:02:42 ID:dQyrZVspO
ほうだつさん
>>597 開かずの国道471号と県道34号があるじゃないかw
県道346号を、となみ夢の平スキー場から山田村に抜ける途中にトンネルがある
このトンネル特に怖い噂は無いのだがなかなか雰囲気はあるぞ
興味があるなら行ってみて
>>600 楢峠は開通したよ
富山r34r54は永遠の通行止めだけど
婦中に心霊スポットなかった?
何とか家だったはず
606 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 23:00:03 ID:DfOwk3I8O
>>604 それです!
どこにあるかわかりますか?
池原トンネル付近の廃墟が素敵
608 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 04:55:26 ID:wR6v+CI5O
あげ
>>606 まちBBSから抜粋
54 名前: 富山県民M 投稿日: 2007/07/06(金) 08:00:10 ID:8k3MwEsk [ p202163186156.tst.ne.jp ]
舟木家:国道359号線を婦中のローソンの交差点を左折、しばらく行った
ところで、道沿いではなく少し奥と聞いたけどもう取り壊したはず。
閑乗寺:南砺市の閑乗寺高原のトイレって上に上がったあそこ?
スカイタウン:だいぶん前から大阪屋の看板に変わったし、屋台のラーメンも
見ませんね?
59 名前: 富山県民M 投稿日: 2007/07/22(日) 20:04:35 ID:dBdE1SY2 [ p202163187222.tst.ne.jp ]
先日、婦中の船木(舟木)家らしい所見て来ました。
別の掲示板(古い)で場所の説明があって、トトロの森みたいな所と
書いてあり分かりました。
かなり大きな屋敷(敷地)だったんですね。取り壊されたとありましたが
奥のほうに建物がチラッと見えました。
流石に車を止めて見に行く勇気はなかったです。
610 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 17:18:07 ID:rOCxnxCk0
今日は山王祭りなんだなぁ。
また富山のゲイの皆様は神輿の褌に興奮してらっしゃるのだろうか。
六尺のコピペ思い出したw
周りにゲイの人がいるとか、自分はゲイだ!って人いる?w
高岡は頭川トンネル以外ないの?
614 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 22:39:38 ID:jigLt9Gj0
>>613 桐の木に出るというか居る店があるよ
知ってる人は絶対に座らないカウンター席がある
お子様には関係ない話になるがw
615 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 23:34:01 ID:wkw3O6knO
寺家公園(トンネルかな?)にもなにかあるらしい
616 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 00:09:54 ID:MolJTh9KO
617 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 00:33:55 ID:5cgqSQ6F0
桜木町でもそんな話を聴いた事があるやも・・・
田舎の道や廃墟よりも飲み屋街の方が色々ありそうだよなw
二上山も一応心霊スポットらしい
619 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 04:29:59 ID:HI0yL+QJO
霊感持ちです
誰か一緒に心霊スポット探検行かんけ?
620 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 05:21:34 ID:vJcqUkpzO
最恐に怖いのは、旧福岡町の町民公園だ。
知り合いが、夜中に行ったら知らないおばあさんに「田村さんですか?」と話し掛けられたんだって。確かに公園内には古墳が多いし、遊歩道を夜中に歩いてて、おばあさんに遭遇するとビビる。
知らないと答えると、消えたらしい。遊歩道は、かなり夜中はヤバイと聞いた。
オウムの坂本弁護士一家殺害事件の奥さんだったかの遺体が魚津の山の中から発見されたってのがあったが、あそこは全然話題にならないな。
山奥すぎるからかなw
622 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 14:08:12 ID:9j+oL0lf0
観察者あっての存在という話になるのでは
>>621 ウチの近所の拝みやさんが警察に頼まれて
そこに埋められてると当ててきたと大声で自慢してるのを耳にしたことがある
噂に聞いたのですが、縄文人がいるって本当ですか?
それは世捨て人?とかサンカとか山伏とかそういう人たちですか?
625 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 14:23:47 ID:9j+oL0lf0
>>623 拝みやさんとは何?
あれは供述でわかったんじゃないんか?w
土人のことじゃないの?
うちの近所には平安人が住んでる。
>>626 警察の人と一緒に現場に行って場所を特定してきたそうだよ。
「そこにいらっしゃったよ(埋められている)」と言ってた。
>>629 警察犬みたいな能力があるってことかの?w
>>630 霊感があるってことでしょ。
結構、お客さんが来てにぎわってるよ。
富山市内の人?
633 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 16:41:23 ID:YWG69yDdO
出る出ないはともかく、今一番熱いのは、白倉トンネル&角川ダムかもしれんねw
このまえの事故も意味がわからんわw
635 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 17:14:12 ID:YWG69yDdO
黒部市の田んぼに絶滅したはずの鳥が出没するらしい((((゜д゜;))))
ああ、最近トキどき出るらしいなw
641 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 18:18:18 ID:YWG69yDdO
ところで最近富山でUFO見た人・・・・・いないよなぁ。
富山はUFOも来てくれなくて、つまらんのぉ。
神通川で時々目撃されるらしいぞUFO
神通川って長いなおいw
645 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 22:37:04 ID:8VkaWPpQ0
知り合いに聞いたのだが、城址公園あたり一帯にうようよいるらしいぞ。
霊感強い人なら見えるのこと。
知り合いの友人も見たとか。
普通にチャリで通ってたがに、全く見えんかった(・ω・`)
646 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 22:48:06 ID:YWG69yDdO
今婦中の舟木家跡地行ってきた。納屋みたいな二階建ての廃墟があって、それだけ。たいしたことなかった
648 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 23:03:33 ID:bZhzQhYLO
未来人キタ
ブナオ峠は上平側からなら行けるよ
651 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 00:31:18 ID:QNDJv3UHO
福岡町の町民公園に行って来たけど怖かった。墓場も有るし、森の中は本気でヤバイ。
乙
写真とか撮った?
人増えたような感じがするんだが、まちBBSの人来てるのか?
あそこは完全に落ちてしまったんかな?
654 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 06:09:52 ID:PXYlGBakO
わしのぱわーやちゃ♪
655 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 06:59:19 ID:jCtErFw2O
まちBBSってケータイから見れないよね?
>>655 フルブラウザ対応の携帯じゃなくても、根性でなんとか見れますぞ
>>651 その「怖い」も「ヤバイ」も人間の本能の何がいるか判らないという怖さだろ
すごくシャドーボクシングな感じw
658 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 12:49:28 ID:PXYlGBakO
わしは怖いもん知らずなが
高岡の職安は人多過ぎ
662 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 16:24:22 ID:PXYlGBakO
なんで顔うp
「怖い物知らず」ならできるだろ、って事
>>662 素になってるところが微笑ましいなwwww
本当の怖い物知らずはそういう自己紹介しないもんなw
白倉トンネルは普通のトンネル
668 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 21:13:55 ID:MM8yRxd10
>>647 富山市。
あこらへんは昔墓場だったと聞いたが。
墓場も何もあそこらから新庄の辺りまで一向一揆の戦場
670 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 21:30:04 ID:MM8yRxd10
そうなのか。
花金の辺りが刑場だったと聞く。
いたち川刑場ってのは史料に残ってるな。
正確な場所はわからんが。
刑場は街の入口付近にあるのが常道だよなぁ
富山城に古地図が展示されてあればだいたいの位置関係判るかも
たしかかなり神通川の位置も変わってたはず
>>672 山城だと刑場はたいてい隣接してるんだが。
富山城は図書館に行って古文書探すか、詳しい人に聞かなきゃわからんかもねw
下の茗温泉はなかなか良かった
675 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 02:23:36 ID:OPirAV/cO
わしは怖いもの知らずやちゃ
よく似た女が降りてくる
677 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 12:09:52 ID:OPirAV/cO
新庄はいまだに生首ゴロゴロやちゃ
どへぇーぇぇ!
>>674 ってゆーか、それなんて読むんだ?w
聞いたことないが、富山県内にあるのか?
あえて言おう
ググレカス
681 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 18:43:24 ID:guhXzbB8O
昨日、このスレを見て福岡町の公園に行ってきたんだが森の中で小さい子供が泣いていた。怖くて、ダッシュで車に戻ってエンジンを掛けた。
スピーカーから、「逃げないでよ」と音声が流れた。マジびびった!!
すぐに、コンビニでCDを捨てて帰ってきた。
噂の聞かないスポットだったが、こんな体験するとは思わなかった。
682 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:16:39 ID:sbR/dpY/0
>>680 得意になって使ってんじゃねーよ、ゴミ野郎
684 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 20:27:05 ID:OPirAV/cO
本当に女の子が泣いてたら保護しないといけないんじゃないかい?事件かも知れない。
685 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 21:43:51 ID:pTapyJIiO
687 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 06:22:14 ID:DjRptIvcO
肝試しオフするかw
女目当てのおっさんオフっすかw
689 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 08:57:49 ID:CpdnZhq0O
福岡町の公園凸オフするか!
突発で募集かけたら?
690 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 12:38:49 ID:yNQeFEWEO
福岡町の公園の場所がわからん
692 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 19:26:06 ID:0mF+WE1gO
今日の夜、福岡町の公園に行って来るわ
693 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 19:38:50 ID:2W56wVdRO
おお!謎のこ泣き少女を捕まえて教えてちょ♪
通報されるよw
そのまさかよ
696 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 21:41:40 ID:HcqYHsMb0
ヤバイって!!
通報しておいたw 福岡町の公園に変質者がうろついてますって
おまいら…
心霊スポットをむやみに増やすなよw
699 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 21:49:00 ID:HcqYHsMb0
幽霊も怖いけど、変質者も怖いわな〜
しまった「少女目当て」の変質者て言っておけば良かった
701 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 22:13:50 ID:2W56wVdRO
それで行ったのか?可愛い女の子は出た?
ワクワク
実況は無いのか・・・
703 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 22:32:52 ID:0mF+WE1gO
今から家を出ます
え、何?マジで行くのか?
かくいい! 雨降ってないか?
707 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 23:09:40 ID:2W56wVdRO
懐中電灯に携帯は忘れるな。
少しでもやばければすぐ引き返せ。
公園の中に霊園もあるんだな。
まあ、いかにもって場所みたいけどw
709 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 23:59:01 ID:2W56wVdRO
霊園か!まさにいかにもな場所だ
710 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 00:02:55 ID:2W56wVdRO
しかし本当の調査は午前2時の丑三つ時だ。
大体の不思議はこの時間あたりで起こる。
御守が必要なくらいだ
一人で行ってるの?
712 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 00:13:41 ID:t32xXRzMO
やはり丑三つ時は危険だ。引き返したほうがいいよ。
お守りが目印になって霊に突撃されそうw
714 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 00:36:39 ID:t32xXRzMO
何も無くても家に帰ってから異変が起きる場合もある。
まだ公園にいるなら試しに口笛吹いてみるといい。
必ず何か霊現象の異変が起きる。
憑かれたら拝み屋の所で払ってもらえばいい。
携帯は繋がる場所なのか?
716 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 01:50:14 ID:t32xXRzMO
もう帰ったのか?
717 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 03:26:33 ID:t32xXRzMO
まじか!
718 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 05:17:43 ID:/JwBX0xhO
お前等度胸無いなw
本当に行ったなら証拠になる標識や看板などウPくらいするだろw
乙!というかうp無しなのか・・・
>>718 是非お前がw
720 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 07:56:20 ID:TEr4Ul0OO
小矢部市民だけど、稲葉山の洞窟はマジ危ないから行くのは止めとけよ。面白半分で行ったんだが、白い着物の落ち武者が居て失神寸前だった
稲葉山は近くに火葬場も有るし、昔から謎の交通事故も多いのでかなり危ない場所だよ
>>720 なんで白い着物なのに、落ち武者だと思ったんだ?
刀でも持ってたのか?w
>>722 そんなのあったなw
しかし落ち武者ってのは定番だな。
稲葉山に洞窟あるってのは知らなかったが…
724 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 10:40:49 ID:t32xXRzMO
ぜひ!
725 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 10:41:43 ID:O9R6/FdEO
舟木家がみつからないorz
天龍とかいう工場ならあったけど
シルエットで判断したのかね。
洞窟で着物姿の武士なんてリアリティが希薄なんだがなぁ。
追詰められたのなら鎧かそれに準じた姿だろうし
また旧家の庭先などに着物で現れれば、ね。
倶利伽羅で壊滅したやつらが、なんで稲葉山にいるんだw
728 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/06(土) 11:38:34 ID:TEr4Ul0OO
稲葉山の洞窟の恐怖は忘れられない。
池原トンネルはワゴンRなら通行可能?
福岡町の公園の話の続きはどうなった?
731 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 01:51:38 ID:5qPfhehYO
今、帰ってきた。福岡の公園で漏れそうだった。だってさぁ〜小さい子供が森の中で体育座りしてるんだぞ
732 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 01:59:04 ID:2Al5LH/m0
さっき公園の森の中でウンコしてたんだが、だれかに覗かれたかも
734 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 03:03:51 ID:iVo3A+PYO
君は彼を見た!
ツマンネ
>>731 そういった場合の適切な処理は保護して警察に引き渡す事なんじゃ。
ネグレクト親の被害者かもしれないのに。
しかし子供ってのも定番だな…
もっと斬新な話はないのかよw
福岡町の公園の場所は何処?
>>738 多分福岡公園のことを言ってるんだと思われ
グーグルマップで福岡公園と検索すれば見つかるはず
740 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 11:48:11 ID:5qPfhehYO
場所は旧福岡町の町民公園って所だよ。
行くのなら気をつけてな。
本気怖いから
福岡駅から歩いてすぐだよ。
ミュゼの付近の知り合いのメールしてみたw
勝手に心霊スポットにするなよw
寺家公園から池原トンネルに向かうのが王道コース
単に狭い道路じゃん
廃墟マニアと同じ思考。
745 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 21:20:16 ID:VrSsRrtmO
寺家公園ってどこに駐車場あるの?
746 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 21:38:23 ID:6L8fJYvi0
数年前ですがまだ息子が3歳だったころの事です.
夜中に急に散歩すると言い出して,困った挙句近くの公園まで歩いて行きました.
息子は手をつないだりせずに一人で歩きたいと主張するのでそうさせました.
...そして,公園の近くで若いカップルが息子を見て絶叫して走り去って行きました.
幼児が深夜に一人で仏頂面で歩いていたので,誤解があったようです.
なお私は旧福岡町在住です.息子は今も元気です.
747 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 00:41:37 ID:vjtTBBBAO
あっそう
八尾は秘境のイメージ
大長谷の小学生や中学生はどこの学校に通学しているんだろう?
>>746 虐待児童で顔が痣だらけだったとかではw
751 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 09:46:52 ID:vHpbB8z9Q
津田駒
>>751 言ってることもよくわからんが、IDがオカルトだなw
>>753 ウィルコムだとIDあんなふうになるんだ?
知らなかったわw
スカイタウンはマンションなの?
756 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/08(月) 15:57:45 ID:x0YToC4/O
稲葉山の洞窟が不気味すぎる
暗くて狭くて人の居ないところを全て心霊スポットにするつもりかw
ここはゼロ能者しかいないからじゃね?
人のいないとこより人の集まるところに霊はいるもんだ。
ここまで自分の家に霊が出るって話ゼロw
そうだよな。一人一人に守護霊とやらがいるはずだしw
ついでに富山の場合は仏壇が各家庭標準装備だしな
>>761 なんか微笑ましいw
創作地蔵って奴かな
下の茗温泉に行った奴はいるか?
ファボーレの映画館の絨毯柄は、オカルト
パンフレットを手にとって読んでいると、絨毯柄がステレオグラム効果で、浮き上がって見えてくる。
霊能者はいないのか?
坪野の話題が少ないなぁ
767 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 05:19:37 ID:ppivKIr7O
坪野(笑)
>>766 坪野・頭川はさんざん既出だからな。
ってゆーか、ただの廃墟と廃トンネルです。
もはや観光地w
朝日町も心霊スポットあるって聞いた事あるよ。
白川トンネルとか
770 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 07:18:38 ID:vLJGNliE0
>>766 坪野も頭川もちょっと検索すれば凸レポがさんざんあるでしょ。
そのどれもが霊現象があったなんて記述なし
集団で作り上げた都市伝説に確定だろ
>>769 だから暗くて狭くて人気の無いところを全部心霊スポットにすんなや
771 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 09:39:21 ID:0CmvC525O
そんなに心霊スポット行きたいなら牛首トンネル行って来いよ
>>771 牛首トンネルはただの山奥のトンネル。
名前が怪しいだけw
773 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 10:05:25 ID:fnHqH7IP0
774 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 10:44:10 ID:+jIOWFS1O
福岡の公園に行ってきた。小さな子供が森の奥で、ケンダマをしていた。顔面は蒼白で下半身が透けていて、一緒に行った連れの女の子が漏らした。
リアルな話です
>>774 連れの女の子が実は幽霊だったというオチを期待した
>>774 これが後の【福岡公園最恐伝説】の始まりだとは、この時点では誰も知る由もない…
怨霊地図の仕込みかw
富山県 福岡町 心霊 でぐぐるとこのスレが一番だな
噂の始まりw
怨霊地図は胡散臭かったな
富山にも、福岡の犬鳴き峠みたいなところがあったら良かったのにな。
しょぼいところしかないもんな
逃げちゃ駄目だよ
いまから福岡公園に行ってくるわ〜
気をつけてね
写真忘れずに撮ってくるんだよ
報告頼むよ
784 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 01:13:35 ID:n2J7gAakO
今から福岡町の公園に行く為に富山市の自宅を出発するぜ。
>>785 お憑かれさま
ただ暗い公園って感じやね一人で行かないで誘ってよw
788 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 12:30:44 ID:n2J7gAakO
昨日、福岡公園に着いたのは2時半位だった。墓場に近い所の駐車場に車を止めて、森の中を探索した。凄く暗かったんで、携帯のライトを照らしながら歩いた。
俺と友達二人の計三人で探索開始!
20b位歩いた所に、使用済コンドームを発見した。そのまま、歩いたが特に異常は無かったが確かに人の気配みたいなのは感じた。
写メを撮りたかったが、充電切れの為、断念した。
駐車場に戻り、車に乗って奥の展望台らしき所に行くと一台のワゴンRを発見!!
中を覗くと、なんと
若い男女が助手席で騎乗位になってカーSEXをしていた。
彼氏が彼女のおっぱいを舐めながら、動いてた所を見ると彼氏が気付いたらしく慌てて車を発信させて帰って行った。
俺らも帰ったんだが、帰りにコンビニに寄ると先程のワゴンRを発見。
どんな奴らかを見ると、女は二十代後半位の、茶髪で、メガネ、上下スエット、ミッキーのサンダル、なかなかの美人だと思った。
俺は自宅に戻り、カーSEXをしていた彼女を想像しながらオナニーして就寝しました。
長文申し訳ありません
お前に聞いて無いしw
文才無いのによく頑張った
それも電話からw
>>785 乙!
昼間行ってもうっすらと不気味なのに、夜中に行くとか凄いね
>>788 なんでそんなヘンピな場所でカーSEX?
県内はどこも辺鄙だろ…
>>790 カーSEXは普通はヘンピなところでしないか?
人通りの多いところではしないやろ?
まあ露出が趣味なら別だろうがw
ども785です。みんなレスありがとう
>>787 彼女とは普通に一緒に行ったんだろうけど、ほんとに顔面蒼白な子供はいたのか‥やっぱ実際に見ないと信じられないなぁ。
心霊スポットっていわれてる場所に行くと、普段通らない道運転するせいか次の朝はだいたい体だるい。
神通川の本流って高原川? 宮川?
>>792 いやー普通カーSEXするなら二●山とか夜景が綺麗なトコとか選ばない?
>>795 普通って話をするのなら車でなんてやらないだろw
東福寺公園の駐車場で見たことはあるがなw
あそこから花火が良く見えるんだ
うんゴメン
確かに普通じゃないねw
てかスレチだからまたROMります
昔黒部の石田浜でやってたら警官に車の窓叩かれて「ここらへん最近事件あったから危ないよ」って言われたなあ
ある意味オカルト…か?
拉致・・・
800 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 21:40:27 ID:Uar+Cnug0
ラブホは幽霊出るもん
エッチもエコの時代になる
黒部ダムがなければ世界遺産に登録出来るのに残念だ
真夜中の鏡に映った人形には話しかけないでね。
サイズ大きいから、携帯じゃ見れないかな?
>>804 昨日行ってきたのかw乙
SO903iって渋いの使ってるな
魚津城跡の大町小学校にも同じ天地人のノボリが立ってるね
観光客を見込んでるのだろうか。松倉城跡まで来る客いるのかな。
>>807 時間あったから凸ってきた。
携帯は2、3年使ってるかなw
松倉城跡から獄門原までは、上りがキツいから息あがった。
夜に行ける所ではないなw
富山r67は最強スポット
今のおばちゃんは二代目
医薬大のあたりは何か無いの?
獄門原ってマジ刑場なんだな。
街中の魚津城跡は人の多い生活圏だから上書きされて薄くなってるだろうけど
獄門原は人が居ない分、当時の思いが残ってそうだ。
817 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 10:07:35 ID:jAqdu63EO
噂の福岡公園に行ってきた。外灯も無く暗すぎるが墓場奥の地蔵を見に行くと地蔵が泣いていた。その横で小さな子供が泣いていた、本気でびびった。もう怖くて行けません。勇気有る奴が居たら行ってみて真相を確かめてくれ
>>817 虐待児童かもしれないのに、なぜ保護しないんだ
地蔵が泣くというのは声でもあげていたのか?
本当に今年版の怨霊地図の仕込にしか見えない。
なんか必死すぎて笑えるw
子供が泣いていた、というのは非常にステロタイプで宜しくくないので
おじさんがしくしくと悲しそうに泣いていた
と言う事でいかがでしょう?
福岡公園をメジャーにしようと必死だなw
どうせするなら、もう少しリアリティのある話をしろよ。
村おこしか?www
暗くても見えるの?
824 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 17:21:31 ID:w9AVFdxMO
なるほど
いつの怨霊地図だったかなあ
大川寺遊園跡に凸したやつらに帰宅後「ご来園ありがとうございました」
というFAXが届いたという話は特に酷かったな
今の大川寺遊園はサバゲーのフィールドだしな
Gyaoのを見てきた。
ちゃんと撮影しに来てるんだね。
しかし・・・制作費安そうw
ディケイドのヒロイン森カンナちゃんは富山県の何処の出身なんだろう?
829 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 04:03:26 ID:/nFGspHiO
(^O^)おせーて
830 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 09:46:40 ID:9/7Gcgj8O
稲葉山の洞窟の入口まで行ったけど怖くて入れなかった俺は童貞確定
しんつづらトンネル
なんか雰囲気が怖かった
暗くて狭いところを怖がるのは本能でしょw
833 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 14:13:47 ID:Ejs/KJu70
上市駅の近くの潰れたガソリンスタンドあるけどあれ
って心霊スポットなの?
真夜中の宮野運動公園を上にあがって車で走ってみ。うっそうと草が生い茂ってるわ真っ暗だわ
急カーブ多いわでマジおすすめ。
寂しくて暗いところ全部を心霊スポットにすんなやって何回いえb(ry
みんな坪野鉱泉のこと知らないの?
スレ一から読み返せカス
無知乙でし^^
夜中の谷折峠は最凶
840 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 20:31:23 ID:On73UuGVO
おまいらに聞く。
幽霊はいると思うか?
841 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 20:41:53 ID:On73UuGVO
幽霊はいないぜよ
>>840 幽霊の定義は何?から始まると思う
ぶっちゃけ実体が無くても脳は像も記憶も作れちゃうからそういうのも含めると有りになっちゃう
実体として「霊」がいるのなら既に再現性のある方法で物理的に観測されてると思う
>>840 死後の世界があってほしいっていう希望が幻想として現れるのかもな…
まあ、でもそれを言っちゃ身も蓋もないからなw
福岡公園の幽霊は服を着ているのか?
846 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 22:40:04 ID:On73UuGVO
>>845 いい加減にしたら?福岡町の公園をそんなに心霊スポットにしたいの?よほど娯楽に飢えてるんだね。
847 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 22:45:55 ID:On73UuGVO
>>843 実体ある幽霊は未確認と考えると存在しないと考えるのが妥当かな。
捏造可能なメディアだけがオカルトを実在の物として扱っている。
知人の実見談は確証が無さすぎる。
人間の心理と信仰が土台かな。
現代の科学で全ての事象を説明できると考える方が非科学的
それは判るが、最低限の科学的考察はしようなw
一つ、腹ペコのまま学校(仕事)に行かぬ事。
一つ、天気のいい日に布団を干す事。
一つ、道を歩く時には車に気を付ける事。
一つ、他人の力を頼りにしない事。
一つ、土の上を裸足で走り回って遊ぶ事
851 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 00:44:22 ID:PHWIagF/0
説明できる事も多いんだぜ?
その「現代の科学」を網羅してるあなたさまには釈迦に説法かもしれないがw
852 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 01:24:02 ID:7tP943ZqO
>>848 それは傲りだけど、しっかりした実見談を聞いた事が無い。
あってもどこか無理矢理感、後付感があったり、聞いた話を自分の話にしているだけというのも多い。
理論上可能でも、現実には不可能な事は多い。無視できるレベルならそれは存在しないという結論でいいんじゃないかな。
853 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 01:30:57 ID:PHWIagF/0
幽霊が在るって証拠を一件だすだけでいいんだけどね。
有史以来生きている人より死んだ人がはるかに多く、また興味を持ってる人も多いのに
なんで観測できないのかねえ・・・
854 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 09:57:29 ID:R8ri8eMm0
>>848 その台詞を臆面もなく言えるのは、現代の科学を理解してる奴じゃないと滑稽だし
科学者は安易に「絶対」とか「全て」なんて単語は使わないよ。
その台詞を使う奴は自分狭い知識の範疇で判らない事を不思議としてる奴が多いよね。
855 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 13:46:13 ID:ZkQMG/HSO
暇つぶしオナニーしよっかな〜
856 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 14:06:39 ID:bUPPcqDHO
福岡公園の怖さを知らない奴は一回行ってこい!!
857 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 14:34:44 ID:ZTjnUQJf0
858 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 14:58:44 ID:iqNVhgLeO
福岡公園行け、というレスを見るごとに興味が失せていく
車で30分くらいの距離なら行ってもいいんだがなw
ちょっと遠い@県東部
薬勝寺池辺りってなんかあった場所?
ジャングルジムのある方が暗くて不気味な雰囲気だったんだけど・・・
昔、太閤山に刑場があったって話を年寄りに聞いたけど関係あるのかなあ。
10年ほど前に酔っ払った学生が泳ぎに入って溺死しなかったっけ。
谷折峠は不気味な峠だ
楢峠行ってきた。
確かに秘境だな…
道狭くて、くじけそうになったよw
でも想像してたより景色がいいとかって所ではないな。
864 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 17:11:40 ID:7tP943ZqO
>>860 不気味だの、嫌な感じがするだのといい加減にしたらどう?
お前の直感なんかアテにならないってwww
老人が言ってたネタも飽きた。せめて史料でソース示せ。
老人ったってせいぜい80歳程度だからリアルタイムで知ってるわけじゃないだろ。
>>863 乙
梅雨前でよかったって事かな
梅雨が明けると富山の山中の水辺にはオロロという妖怪が出るよ
集団で襲ってきて血を吸われるぞ
866 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 17:39:34 ID:iqNVhgLeO
オロロって脚長くて蜂みたいなやつ?
オロロって緑の毛虫みたいやつじゃないのか?
刺されたら痛いやつw
868 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 17:59:07 ID:iqNVhgLeO
刺されたら結構ボンボンに腫れるやつ?
虫コナーズじゃダメかね?
南砺に河童伝説とな。行ってくれば良かった。
某眼鏡店の方に氷見のプラネットって所で若い男性の霊を見たってお話伺いました。
そこアミューズメントパークなんだけど、ゲーセンはシャッター降りててボーリング場だけやってたよ。
陰気臭かったけど、私には何も見えない‥
東洋健康ランドも残しておいて、心霊アミューズメントパークにでもすればよかったのになw
873 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 23:08:15 ID:7tP943ZqO
>>869 河童伝説なんか無い所の方が珍しいって。
874 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 23:49:01 ID:G7nYEqRj0
>>870 プラネットの駐車場で硫化水素自殺あったけど
本当に霊を見たかは疑問だね
それよりラブホの方が怖い
876 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 00:36:14 ID:IonXAang0
>>875 プラネットの裏に4件くらいラブホあるんだよ。たぶんそこのこと?
>>863 楢峠は初心者向けだよ。
真の勇者なら富山岐阜r34や牛首林道やブナオ峠を目指すべし
879 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 01:16:56 ID:Re6+lA7y0
海老坂?
880 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 01:24:03 ID:GVgfOL0aO
福岡公園の場所がわからん。今は小矢部
881 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 06:25:35 ID:fYp5lU9H0
>>873 河童と括られても河童となった理由は各地で違うよ
土地土地で河童とされたり出る理由があってその違いが面白いんじゃないか
以前ちょっと書いたけど新湊近辺の獅子舞は特殊
>>873にしてみれば「獅子舞なんて無い所の方が珍しい」になるんだろうがw
882 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 08:54:32 ID:qWRWGWQc0
伝説なら各地の図書館で、地元の小学生向けに配布されたような冊子を調べればたくさん出てくる。
でも多分、そのうちの多くが他所の話を聞いてきて地元向けに焼きなおした話だと思う。
完全にオリジナルの伝説は意外と少ない。
南砺市城端の縄が池に、竜女の伝説(俵の藤太=藤原秀郷が琵琶湖から竜女を連れてきた)が残っているが
隣の福光に竜女のために水を汲んだという言い伝えが残っているのが面白いと思った。
ちなみに福光のは“かっぱ伝説”自体より“棟方志功が版画絵物語にした”ことが重視されてるから
このスレ向きじゃないと思うよ。
祭り自体は、食べ物も出し物も、係員にいたるまで全てが河童にこじつけられてるのが
バカバカしくて逆に面白いと思うけどね。
884 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 10:07:29 ID:0X3IfTR20
>>882 そんなことをいちいち書くおまえがウザいわ。
河童じゃ、
河童の仕業じゃ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ """ """ 丶
f丶|(●) (●) |
| || _ノ(、_,)ヽ_ |
| || `-=ニ=-" |
| |丶 `ニ′ ノ
| | \____/
|ソ ///W\丶\
|| ///WWW丶丶丶
|| ///WWWW丶丶丶
E⊂//WWWWW丶丶
E//WWWWWW丶丶
||/WWWWWWW丶
886 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 12:40:51 ID:gkuQyAm1O
>>881 >>869の河童に対する反応は明らかに河童伝説を珍しいと思ってる。
南砺の河童伝説だけ取り上げて余計なオカルトスポット扱いされる場所が増えれば、頭川や坪野のように荒らされかねない。
獅子舞の話は知らんが、河童に様々な発祥・形態があるくらい知っている。言ってもないこと補って反論されたらかなわんなぁ。河童伝説自体は珍しくないわけだし。
887 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 12:41:11 ID:RrlrHF/XO
昼間でよかったら、誰か一緒にスポット巡りしない?
坪野いくぞ坪野
889 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 12:58:48 ID:cFYirqub0
後出し知ってるかっこ悪いw
>>887 全く知らない人とスポット巡りってのも、ある意味オカルトだなw
若いねーちゃんが来る可能性もあるかもしれんがw
>>890 若いねーちゃんじゃなくて申し訳ないw
突発オフスレじゃあ結構行ってるよ
ツレは心霊スポットは怖いって言うし、リア友には「いい年して心霊スポットなんかやめな」ってあしらわれるのだ。
>>886 >>869は福光のかっぱ祭りの事を知って行ってこれば良かったといってるんだと思うよ。
珍しがってるんじゃなくて。
あと、現地は街外れの用水沿いに遊歩道が整備されて
河童伝説の版画のモニュメントが建っているような観光地だから
現地人は町おこし成功に喜びこそすれ、荒らされて困るという心配はほとんどないよ。
ちなみにコンクリで護岸されてるんで河童がでそうな趣は全然ない。
893 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 21:17:50 ID:hV2bfVDf0
たまにはageてみようか。
ねーねー、上のほうにある稲葉山の洞窟って、
こうもり洞窟のことけ?
たしか落盤の危険性があるから立禁のはず。
座主坊トンネルは心霊スポットにあらず
てか
明治時代に東富山駅で死亡事故あったって電車マニアの知り合いから聞いたんだけど
東富山駅には出ないのかな?
福岡公園に行ったけど何も出なかったぞ
>>894 座主坊って人住んでるのか?
トンネルはわからんが、気になる場所ではあるなw
>>895 明治まで遡れば大抵の駅や踏切で事故があって何人も死んでるだろ
人身事故とかならそこら中の駅であるだろ
JR福知山線脱線事故の現場なんて107人も亡くなっているんだから、恐ろしくて住んでいられないわなw
人身じゃないよ。
正面衝突らしい。
結構な数が死んでたはず。
902 :
滑川のゆーた:2009/06/17(水) 02:09:48 ID:q6vMwHko0
滑川の行田公園って心霊スポットのうちにはいる?
>>902 怨念地図だかに出たらしいが、ただの人気のない公園。
まわりに民家もたくさんあるし、何か因縁のある場所でもないらしい。
地元の人間に聞けば、『はあ?行田公園!?』って感じのリアクションだった。
904 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/17(水) 02:37:32 ID:eM/ua4AGO
>>904 創作にも限度があるよな。
地元の人間に、『気味悪い所知らない?』くらいのレベルやろ。
906 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/17(水) 03:38:14 ID:uscY+poJO
行田は首チョンパ自殺あったよ
当時ニュースになった
何年か前に行ってみたら蛍がたくさんいたw
>>907 ずっと行田だと思い込んでたw
一文字違うだけでとんでもないことになるなw
dクス
経田の首チョッキンだっけか
音的にはチョッキンっていうよりスパッて感じ
木に紐くくって車発進さしたんじゃなかったっけ
車内に頭部の取れた死体 横浜の男性自殺と断定
富山県魚津市で11日朝、公園駐車場の乗用車の運転席に頭部が取れた男性の死体が見つかった。
身元は横浜市に住む無職男性(54)と分かり、富山県警は首と松の木にロープをかけて車を走らせ、自殺したとほぼ断定した。司法解剖してさらに死因を調べている。
魚津署の調べでは、11日午前8時ごろ、同市寿町の経田海浜公園駐車場の車内で近くの住民が死体を発見、110番した。足元に分断された頭部が見つかった。
車から約10メートル離れた防風林の松の木にナイロン製の作業用ロープが縛り付けてあった。
首の切断面が刃物の切り口ではないことに加え、運転席の窓が開いた状態で公園入り口の門柱に激突していることから、シートベルトを装着して首にロープを巻いて車を走らせたとみられる。
作業用ロープは同県黒部市内で10日、男性自ら購入していることを確認。
2003/02/11 11:04 【共同通信】
2003年かあ
もう6年前の話なんやね
あんな壮絶な死に方したらいい心霊スポットになってそうだけどな
夏みかんかわいいよ夏みかん
>>913 夜でも普通に車停めて休んでる人もいれば、夜釣りする人もいるし、まあ知らない人もいるんだろうが、自殺1件あったくらいじゃ、そんなもんだよ。
原因不明の怪事件でも続けば別だろうがw
916 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/17(水) 13:19:57 ID:hP2txxoTO
おれ、上市町民なんだが、どっかスポットってあるん?
>>916 上市町全体が心霊スポットですw
ってゆーか、ゆとりみたいこと言ってないでスレを最初から読んでみてくださいw
919 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/17(水) 19:28:28 ID:1DU1nw8bO
920 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/17(水) 19:44:46 ID:2/N2Oh11O
大観峯は立山町じゃ?
てか夜景が見えるだけだろ
富山のスレなのに速いねぇー
922 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 00:44:18 ID:oBbwc28aO
>>921 それ私も思った
しばらく富山スレなかったから、みんなオカルトに飢えてたのかな
924 :
滑川のゆーた:2009/06/18(木) 06:39:19 ID:oAJN1bt60
>>903 そうなんだ。やっぱ出たことあるんだね
夜の9時ごろに行こうとしたけど、花のトンネルって言う
白いゲートみたい奴が怖くて、そのまま帰ってしまった
早朝に行った方がいいかも
925 :
滑川のゆーた:2009/06/18(木) 06:42:37 ID:oAJN1bt60
連投になるけど、滑川に心霊スポットって、在るのかな
926 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 10:36:50 ID:p6npO0LYO
白倉トンネルって滑川だったっけ
白倉トンネルは魚津市になるんじゃないかな
>>920 前に日中行ったことあるけど、なんともいえず怖いと感じた記憶がある。
春の天気のいい日で人も結構いたんだが・・・
夜の山道一人歩きとかもしてたことあるし、割と耐性あるほうだと思うんだけど。
キャンプ場の下見のつもりだったけど、あそこで一晩過ごすとかありえんと思った。
ただ自分でもその怖さの根拠が思いだせん、というかわからん。
一緒に行った怖がりの彼女はぜんぜん平気そうだった。
929 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 12:53:01 ID:VC4qg8PuO
>>925 東福寺の公園は?昔自殺した奴がいたはず
930 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 12:58:01 ID:RRCmUHKHO
福岡公園に行ってめっちゃ怖い体験をした。深夜の2時頃に行ったら森の中の古墳?みたいな所で親子連れみたいな人を見掛けて錯覚かと思ってたら、後ろから肩を叩かれた。
そしたら小さな子供が俺のズボンを引っ張ってた。あまりの出来事に失禁してしまった。腰の抜けた俺に一緒に行った連れもビックリして、そいつも失禁した。
もう心霊スポットには行かね
931 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 13:01:30 ID:oBbwc28aO
>>930 ださwwwwwwどんだけ臆病なんだよw
つか、くだらねー作り話だな。で?って感じ。その後、何事も無かったんだろwwwめでたしめでたし
きのうの夕方、立山町の座主坊に行ってきた。
心霊スポットというのとは違うが、あんなところに人が住んでることにビビった。
3世帯か4世帯はあるような感じ。
933 :
滑川のゆーた:2009/06/18(木) 18:48:44 ID:oAJN1bt60
>>929 東福寺野公園ですか・・・。
何回か行ったことありますけど(昼間)、車じゃないとキツイですね。
東福寺野は別にヤバいことないだろ?
そこからさらに10分ほど奥にはいったところに護摩堂という廃村がある。
最近は弘法大師の清水をPRしてるから、行く人も多いが、昔はかなりいい感じだった。
東種と西種も秘境みたいな場所に思う
このスレを読んで思った
牛首って牛ヶ首用水じゃないんだw
937 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/18(木) 23:25:56 ID:p6npO0LYO
宮島隧道、だっけか?
宮島隧道
通称 牛首トンネル
>>937 >>938 そうなんだ・・・
サンクス
でも、名前の由来といい、事故の数といい、あの用水も何かある気がする
940 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/19(金) 00:00:12 ID:oBbwc28aO
>>939 なんもねぇっつーの。スポット無駄に増やすな。
福岡公園の話は嘘っぽいな
>>941 福岡公園は誰かが故意に噂を広めようとしてる感じがするな。
福岡公園は地元の工作員の仕業やろw
地元の人間以外が知ってるような、メジャーな場所じゃないしな。
カーSEXの話がいちばんおもしろかったわw
松倉城跡の獄門平辺りで野宿してみる猛者はおらんのか
アブが出る時期になると別の意味で恐怖になると思うが
>>930 この話の恐怖ポイントは小さな子供が肩を叩いたという事かw
947 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/19(金) 16:24:29 ID:Lhs0ky3F0
948 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/19(金) 16:27:31 ID:qNcSyixCO
福岡の公園の真相を確かめようと思って突撃した。特に異常無かったが、奥の駐車場に一台のアルファードが停まってたんで、もしかしたらと思ったら……
後部席をフラットにしてカーセックスしてた。
俺は知らないが、この公園って心霊スポットっていうよりカーセックスのスポットなんか?
誰か教えて下さい。
でも、他人のセックスを目撃すると気まずいな
あ、ほんとだw 人が住んでるのか。
>>948 光源的に中は見えないと思うが・・・
目撃というと事故っぽい表現だが、見ようとしないと見えないよね。
でばがめ乙
なんとなく950を踏んでしまいました。次スレはどうしましょか。
超個人的には「富山県のオカルト話」な題名の方が内容に沿ってる気がします。
>>951 >>1ですm(_ _)m
次スレは帰って立てようと思いますが、遅くなり埋まる場合は、立てれる方がいたら、お願いします。
富山のオカルト2
【オカルト】富山の心霊スポット2
どちらかでいいでしょうか?
>>952 元々の主さんがいらっしゃるのならお任せしちゃいます。
スレ的に富山のオカルトよろず事がOKなら、題名にはこだわりません。
954 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/19(金) 19:05:25 ID:Lhs0ky3F0
建てました・・・
乙!
958 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/19(金) 22:28:12 ID:dnl7GHol0
>>935 上市町種地区と言えば?
@上市が寒冷地だと県内中の人間に思われる元凶となったアメダスの観測地点がある
このスレで盛り上がるネタとしては
@町営火葬場がある
A骨原という、如何にもwっていう地名がある
959 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/19(金) 22:34:09 ID:dnl7GHol0
>>958 上市の連中は上市川第二ダムが心霊スポットだって言ってるのを、昔よく聞いたわ。
まあ、お決まりの山奥の不気味なダムってだけなんだけどなw
それを言ったら利賀川ダムも心霊スポットになるぞ
そういえば、火葬場って、
撮影禁止って張り紙がそこらじゅうに貼られてて、注意されたりするよね。
何か写っちゃうからだろうか。
>>961 廃虚、廃トンネル、山奥の集落・ダム・沼とかは、日常生活からかけ離れた異界なんだよ。
心霊スポットなんて、こんなのが大部分だろ?
あとは自殺・事故の名所くらいw
七尾の自殺の家
965 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/20(土) 00:55:41 ID:v0wo+g6mO
黒部ダムはでますか?
966 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/20(土) 01:05:51 ID:WtwrWl+v0
こんなに富山県民がいるとはな。
なんか不思議なこと起こらないかな
前にdat落ちした過去ログ、探しても見つからない。
だいぶん前だっけ?
>>963 異界に「してる」「したい」のな。
近所に住んでいるものにとっては日常の延長。
坪野とか頭川なんてそういう例
970 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/20(土) 08:40:49 ID:jYt6YZf4O
今、牛首トンネルの中で彼女にフェラチオさせています
>>969 それが村おこしになって、金が落ちるって訳でもないからな、現状…
それでも最近じゃ、昔ほど心霊、心霊って騒がなくなったんじゃない?
TVでもあんまりあからさまなのはやらなくなったなw
さっき富山市内で幸福実現党の街宣車が走ってた。
消費税・相続税全廃とか。もろもろの財源をどう確保するんだろう。オカルト。
オウムに殺されて魚津の山に埋められたのは坂本弁護士一家の奥さんだったっけ?
>>973 消費税を上げるかわりに、相続税は大幅に下げるべきやと思う。
>>974 奥さん。
片貝川上流の僧ヶ岳の山腹らしい…
976 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/20(土) 13:04:05 ID:dVh9TPcUO
親不知は出る
うん、早めに抜かなくちゃね
978 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/20(土) 15:57:07 ID:PVpnZErlO
うわあ…
>>577の岩室の滝にオーブ写ってるじゃん。
誰か深夜に突撃する豪の者はおらんのか!
オーブっていつくらいからの概念だっけ
なんとかフィッシュと同時期くらいの気がする
981 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/20(土) 18:33:38 ID:WtwrWl+v0
>>979 げっ!!こりゃ〜オーブだな。
加工した写真ではない。
オーブって、虫だか塵説が出てなかったっけ?
未確認飛行物体でいいんじゃないの
未確認だから埃でも虫でもレンズのゴミでも幽霊?でも好きなように解釈。
城址公園のトイレって一時期都市伝説?になってたよな
一番奥のトイレに赤いペンで「隠坊」って書くと、次の日にはその文字が消えて代わりに赤いものが追ってくるってやつ
誰か知ってる人いる?
>>984 その噂話は県庁前公園じゃなかったっけ。
噴水のある公園。
ブナオ峠の路上河川最高
ブナオ峠をやたらPRしてる人がいるなw
ブナオ峠は全国の酷道マニアの憧れなんだよ
990 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/21(日) 07:09:40 ID:p+zKdJMKO
オーブって島尾海岸に盆から出る水クラゲみたいな生き物か?
ブナオ峠がどうオカルトスポットなのか説明してくれ
有峰林道の通行料金の高さのほうが、よっぽどオカルトやw
富山スレで1000まで行ったのは初めてじゃないかな
>>994 今回のスレは面白かったと思うよ。
お決まりの坪野やら頭川以外の話題も多かったし、
実際に凸してくれた人もいたし。
夏場に向けてが心配だけどw
オーブって化粧品だろ
999
1000なら岩瀬浜でヌード
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・