1 :
本当にあった怖い名無し:
マスター!おれジンジャエール
スレ立てた方ありがとう
4 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 02:18:42 ID:FRptu7/nO
いらなくなった水晶を奉納してくれるお寺はありませんか?
>>4 おい、言葉の使い方がおかしいぞw
「奉納する」というのはその行為者が使うべき謙譲語だ。
4様さんが
寺や神社より偉くて
寺社より奉納されるんだから
だまらっしゃい
>>5
数日前に見た夢なのですが、どこの事なのかわかる方はいらっしゃいますか?
二見の夫婦岩のような感じなのですが、大きい方の岩にエプロンのような褌のような(失礼)布がかかっていて
その色が青色なのです。紺とまではいかないけど、結構濃いめの青です。
夢の中での私の認識では二見の夫婦岩のエプロンは赤色なんです。
夢の中ではその岩に助けを求めているというか、行かなければならない気がしているのです。
しかしながら、異様に波が荒く高く打ちつけて眺める事しかできない状況でした。
現実の現状では昨年4月と7月に神宮を参拝しましたが、二見の夫婦岩には行っていません。
夫婦岩に行ったのは3年くらい前が最後です。
先週、鳥取の方へ旅行しましたがその時に淤岐島(因幡の白兎が住んでいた島だそうです)を車中から眺めて
「夫婦岩みたいに岩の上に鳥居がたってるねー」と言いながら、気になりつつ・・・といった感じ。
お天気も悪く冬の日本海の荒波が鳥居の岩と相俟って少し怖い感じがしていたのも事実です。
あんまり気にしなくていい夢だったのかな・・・どうなんだろうと気にはなっています。
8 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 22:13:25 ID:9SC+42puO
4さまは宇宙の創造主さまよりも偉いおかたなのです。
10 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/02(月) 03:07:58 ID:KK6wQnbuO
4様は御無事に奉納をお受けなさったのでありましょうか
夫婦岩というのは二律双生(説明略)の意
濃い青は闇とか死、凶兆
赤は基本は情熱なんかの精神性だけど血たトラブルも示す、このケースなら病気か
ストレートに見ればパートナーの男性の方の病死かな?
男の方が死に至るような病気の危機とか、自身かもしれないし親かもしれないし子供かもしれないし
二見の夫婦岩の主祭神は猿田彦大神、導きの神様ですな
健康診断に行くと吉かも
補足
×血たトラブル
○血やトラブル
ヨン様は韓国のスターでいらっしゃいますので、
当然色々なファンから奉納を受けられています。
いちいち突っ込まないように。
家の近くでは、一宮の神社だけ、人形でも持って来られていいですよと言ってくれます。
石は、どうですかね、燃えませんし、難しいですね。
違ったかな、いらなくなった水晶を、処分したいということじゃなかったらごめんなさい。
ちょうど今日見た古札納所の上の張り紙には、
燃えないものは燃えないゴミに、などと書いてありました。
立ち読みしたスピリチュアル本では、一応塩をまいて清めてから、出した方がいいとか。
違ったらごめんね。
15 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 00:00:18 ID:KK6wQnbuO
工業工場に寄付したら?
Wikipediaに需要が書いてないか?
16 :
藁しべ長者ファン倶楽部:2009/03/03(火) 00:17:31 ID:OdEY4EElO
4さまに十一面観音さまからのお告げをお知らせします。
全珠を水晶で揃え糸は正絹を使って作られた真言宗豊山派の正式な形の数珠を奉戴して
大和長谷寺に参詣してください。
御本尊十一面観音さまに普門品を拝読もうしあげるうち
心に進むべき道が示されます。
水晶とかの石は神社仏閣に持ち込まなくても良いそうだ。
「厄が溜まって割れたりした場合には、感謝の言葉を述べ、河原などに埋めて自然に還します。」
とぐぐったら出てきた。
>>17 あー、良く考えたらそりゃそうだわなw
人形や何かと違って元々土から出てきたものなんだし。
土から出てきた水晶目撃した人の感情
拾ってしまった人の後々の困惑
それらを考えて本当によい行為かい?
今んとこ↑の石英ガラス製造メーカーか
頂いた先へ匿名宅配返却か
骨董屋とか質屋とか引越荷買取屋とか〜
普通にゴミとして出せばよいのでは?
あっ!廃棄乾電池と一緒にゴミ出しすれば、あれは色々な原料リサイクル先へ流れている筈だから
石英原料へ辿り着くかもよ。
携帯電話機販売ショップも精密機械貴金属再利用業者へ直通だ。
本人は焼かれ溶かされたほうがスッキリするんだろ?
100年以上経ったら立派な埋蔵文化財だよ(w
ま、いくらオカルトでも、水晶球が割れるほどの念が入る珠というものはまずないでしょうね。
最初からヒビが入っていたか、事前に変な圧力をかけて割れやすくしてある水晶だと思うけど?
水晶やお守りなどのグッズはやはり、人のマイナス念を吸い取っていたりしていますかね。
いつかどこかの子供が掘り当てて持って帰ったりすると、
どんな影響が考えられるでしょうか。
気にする人は古本でも部屋に置かないらしいですし。
三輪さんがテレビで、本も波動のかたまりだと言われていましたけど。
>>気にする人は古本も部屋に置かない
よかった、それって私だけじゃないんですね。
古着も苦手。アンティークショップなんてもってのほか。
某政党のポスターが貼ってある質屋は獣臭がします・・・。
所有者が必ず死ぬ水晶ドクロや、日本でも妖刀など、
あれは作った人や所有者の念かもしれませんものね。
臭いなどで感じれる人は、羨ましいです。
村正は、松平氏〜徳川氏がいた三河周辺に多数使用されていただけで、
何も妖刀というわけではありません。
妖刀というか徳川家が縁起が悪いと疎んだんだのが村正だよな
しかしそれが伝わって妖刀として祭り上げられたというか
そういう意味では思念や信仰化を吸って妖刀であってもオカ板的には良いわけだが
×疎んだんだの
○疎んだの
_ .. _
/ \
/, '⌒ l.r‐-、.`、
/ ( 八 ) ヽ
( ー-' `ー-' ノ うわああああああ
ー┐ (_八_)┌-'
`ー┐┌┘
-======' ,=====-
-====' ,=====-
-==' ,==-
______ ,r-‐ -‐、_______
28 :
7:2009/03/04(水) 13:41:38 ID:bNltz3Yr0
>>7です。
>>8さん、ありがとうございました。実は月曜日に主人が変な風邪で病院に行きました。
その他、健康診断でもあまり良くない結果が出ているのですが本人は再検査に行く気がさらさら無い状況で・・・。
昨々年に合計4ヶ月ほどの入院もしており、あまり宜しくない状況が続いています。
自分自身も気をつけながら、主人の方の健康にも一層目配りをしていきたいと思います。
年末、ある神社の末社のお札を持って帰ったのですが、
その後ネットで調べると、きちんと祀らないと逆に良くない、という性質の神様らしい事を知り、
自分は置いておいて1日か2日に1回手を合わせるだけのタイプなので、
これは持っていたらまずいかなと思い、翌日返しに行きました。
その時、車中でもう、ほんのちょっとしたことにもイライラ、
後ろの車との車間距離が縮まるとイライラ、流れがゆっくりになるとイライラ、
もうとにかく思い出すことにも腹が立ち、
全ての事に怒ってしまって、いつもと違いました。
ひと月ほど前には、近所のお寺の世話役の人が、そこのお札とお守りを配ってきたのですが、
その晩、ある事で家族と争ってしまいました。
これは、
何か入っていたものの影響か、
お坊さんや神主さんが作ったとき怒っていた念か、
自分に良くない物が憑いていて、それが嫌がっていたのか、
偶然か、違うことが原因か
分かりませんが、
ああいうものは人間の精神に影響を与えるのだな、と思いました。
良いお宮もあるので、選んで優しい神仏だけにします。
ずっと前博物館で殺気?冷たい視線?なにかを感じて思わず見やったら、
そこにはかの有名なバローダの月が展示してありました。
私は鈍感なのにさすがはいろんな意味で名高いと思って…gkbr
目に見えない力って怖いね
イライラとか困るし。無事故でヨカッタ。
夢で北条神社という神社が出てきました。
聞いたことがない神社だったので調べたら大阪にあり、
今度大阪に行く用事があるので呼ばれてるのかなと思います。
調べた情報だけでは分からなかったので教えていただきたいのですが、
鎌倉・戦国時代の北条氏と縁がある神社なのでしょうか?
>>31 ありがと。
当方、めちゃくちゃ視線を感じて、振り向いたら墓がありました。
どうせなら宝石にしてほしかった。
大阪っていっても
大東市じゃん。
JR京橋から学研都市線に乗換だからね!
>>17 それ立派な不法投棄。
パワストはものが小さいだけに今の所大きな問題にはなってないけど
パワスト厨はそんなのお構いなしに捨ててくから迷惑極まりない。
>>34 九州人なもんで土地勘がありませんでしたね。
ご親切にありがとうございます。
地図みて北条という地名からとったのかなぁ、と自己解決しました。 最近、武将縁の寺や神社がブームなようなのでてっきりここもそうなのかと。
>>35 パワーストーンといってもただの石だろ、石捨てて不法投棄はないだろw
墓石やウラン鉱とか捨てたら不法投棄には違いないが
しかし普通の石を捨ててどう迷惑極まりないんだ?
ってっか捨てられたパワーストーンなんて見たこと無いぜw
38 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/06(金) 08:35:48 ID:w7EBgr+jO
想像力の小ささは創造力を表す
この人は、河川敷で数珠が出てきてなんとも思わないんか?
自分の子供が水晶球に写り込む自分の顔を凝視して遊んでたらどー思んか?
流行りの自然石の無加工石しか想像できない脳味噌に乾杯
人によりけりだからねえ
仏像を単なる石だと思ってるやつにとってはそういうものなんだろうし、
石っころを御神体と崇めてるやつにとってはそういうものなんだろう。
自分の中の真実>>>>>>事実
想像力が過ぎても痛いだけでしょw
河川敷で数珠なりパワーストーンなり見つけたとして、そこからなにがどうなるんだろうか?
気持ち悪ければ近づかないし興味があれば観察するだろう
リーディングとか普通の人はしないしできないからw
常識かけ離れた想像力で脳味噌に乾杯とか言える精神は異常ですよ
41 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/06(金) 14:29:26 ID:w7EBgr+jO
数珠または念珠。数珠は人の108つある煩悩を表し表現した〜
ぼんのう【煩悩】
人間の心身につきまとってなやます、すべての欲望。
これを、「あら綺麗な石!」「げっ!穴が空いてら!これ数珠だわ!」
おめーん地域の川は腐って水辺に人が居なくともね、
まだまだ大半の自治体の河川敷は綺麗な風景取り戻して皆様が憩ってんの!
普通にああ、数珠おとしたんか、ですみそうな気がする。
みえみえid替えるのに必死
いったい誰と戦っているんだ?
>>33 あっ どうも。
返しにいく道すがらだったから…実はその神様が悲しがっていたのかもね?
返しにくるなんて…グスンとかwなどとかいたら罰当たりなのでしょうか?
謝っておきます。すみません。
光秀のお墓のひびは、わかってほしい悲しみの強さのせいというギボさんの番組をみて
乳兄弟が身代わりになったという説を思い出した。ついでに本人は天海として生きた説も。
>>36 いえいえ。礼にはおよびませんよ。
もし市内に来られるんなら大東市はちょっと遠かったので。
鉱物には念がこもりやすいとオーラの泉の人が。
水晶とかもらって不幸が続く事もあるとか。
墓も壊れるほどの念がこもるのは恐ろしいです。
流し雛という風習がありますが、あれをやってみようかと。
厄とけがれを紙の人形に乗せて流せるなら、とても安上がり。
紙ですし、すぐに朽ちるでしょうし。
下流の人には、ごめんなさい。
釣り針ですね、はいはい
49 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/09(月) 09:45:50 ID:Yrv1G8jzO
流し雛の流しっぱなしは絶対におやめください。
最近では精霊流しでもしっかり回収してお焚きあげでお開きとするものです。
流し雛をなさるなら流した雛人形は下流で回収してお焚きあげをしてください。
50 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/09(月) 09:54:42 ID:Yrv1G8jzO
太陰暦の三月三日か、
月遅れの四月三日に雛祭りをなされますことをお勧め申上げます。
51 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/09(月) 10:06:21 ID:Yrv1G8jzO
四月三日は飛騨国の一之宮であります水無神社にお参りください。
水無神社では四月三日に「いきびな祭」が厳修されます。
篤信のかたがたが心身をお捧げ申し上げまして人々の禊をご祈願します。
ご参詣の皆々様のご敬神のお心に
神様はかならずお応えになってくださいます。
52 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/09(月) 10:24:47 ID:Yrv1G8jzO
飛騨一宮水無神社にお参りされますかたは
島崎藤村先生が著されました「夜明け前」をご精読なされますようにお願い申し上げます。
神典に準ずる権威ある文献なのです。
53 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/09(月) 12:11:47 ID:Yrv1G8jzO
一宮水無神社の生きびな祭は飛騨路に春の訪れを告げる行事として
情緒豊かに風物詩の1ページを彩ります。
54 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/09(月) 12:14:53 ID:Yrv1G8jzO
飛騨地方では四月三日に雛祭りが祝われる伝統があります。
55 :
飛騨一宮水無神社:2009/03/09(月) 12:15:52 ID:Yrv1G8jzO
ぜひ四月三日の生きびな祭においでください。
水無神社は、敗戦後に、進駐軍から天叢雲剣を守る為に、熱田さんから移動させた先だったかな。
地主神社に行ったがもうすぐ魔法使いになりそうなんだがorz
コピー用紙で人形を折って、近くの小川に4月3日に流してみます。
ありがとうございました。
塩まじないでもいいんじゃね?
58です。
回収してお焚きあげします。
その後、今知りました、塩まじないもします。
ケガレを取るんなら、流す前に身体にこすりつけなきゃ意味ないよ
近くの川は東京湾に近いから、クルーザーやボートがたくさん停泊してる
人形流しても船にひっかかりそうなんだよね。。。
うちの下流は日本有数の海苔の産地だが。
十数年前に、お盆の精霊流しが海苔網に引っかかると苦情を出して
精霊流しを止めさせた経緯がある。
まったくも〜。強いんだから、あのシトたち。
有明海丸出し(w
もっとも簡単なのは、生半可な作法なんか使わないで、
清浄な場所で焚き上げることでしょうね。これが一番間違いがないと思います。
中途半端に依代みたいなもの作って変なのが降りてきたら大変。
>>64 これでも抑えた方だがなw
一々細かい事書いても、読む者が解らんしw
67 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/10(火) 13:12:45 ID:3jF1ED88O
T木県の山奥にある烏天狗を祀ってる神社があるんだけど、お詣りに行く度に不幸な事が起こる…
気のせいと言えばそれで終わりだけど、烏が車に突っ込んで来てフロントガラスが割れたり…
家の窓にも突っ込まれたり…
あの神社とは相性悪いのかな?
>>67 それは異常ですね
行かない方が善いのでは…
>>67さん
その神社って大きな神社?
>>67 一回怒鳴り込んでみろ。顕現してくれるかもしれんぞ
烏天狗の神社に行って車に烏が突っ込んでくるって・・・。
もう完璧でしょ?御先祖なりあなたの背負ってるモノが
祭神と相容れないというか、正反対のものじゃないのかな?
うちの氏神様は、伊勢神宮と一緒に祀ることはよくないとされている。
72 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/10(火) 23:24:09 ID:qbSKYI/f0
>>67です
因果関係は分からないけど…
近くにちっちゃい神社があって、両親はそこでいつも集会やら消防団の集まりやらをやってたよ?
もしかして…それが原因だったりして…
ちなみにその問題の神社は大きい部類に入るかも?(他とは比較したことない)
それと、行く途中に日本で3番目くらいの大きな鳥居があるとこで有名?だったりしますよ
>>67と似たような感じなんだけど、稲荷神社にお参り行くと必ず何かが転がってる事があった
小さな狐の人形とか小さな鳥居とか神社にあるものね
時には目の前で落ちてきた事もあって怖かったが、いつも拾って元の位置に戻す
悪戯してたのか?
近くにちっちゃい神社があってって・・・。その小さな神社が元々の産土神だったりすると、
後から来た大きな神社との争いなんかがあったりしてソリが合わないのかも知れませんね。
東京都府中市の大國魂神社なんかだと、元々の産土神?との説がある宮乃盗_社は、
小さい社殿だが青袖祭なんかで特別な扱いを受けている。決して粗略には扱っていない。
日本の神様は心が広いと思ってたがそうでもないのか?
心が広い≠人間に優しい・都合がいい
神様も争いはします。大層な神様が皇室に祟ることもあります。
日本書紀なんかにも祟りの記述はあります。
祟りも霊験のうちというこで〜
そういゃあ天照大神さえ宮中で祟って伊勢への旅が始まったよね
八幡様も、宇佐での龍退治の鎮魂からだったり
今日は、祟り歴の無い神様を探そうか〜
熱田とか刀だから存在自体祟ってる
大国主命系はそのまんま
天満宮はガキでも知ってる祟神
祟りもなけりゃ神様じゃねーのかも?
ユダヤの神はモーセ引っ張り回すしイエスさえ見殺すし
住吉・宗像や厳島は聞かないね?
三神って 最初から荒魂とか別れてるからか?
79 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/11(水) 09:09:12 ID:CHiBx6jk0
>>67 自分のうちで祭っている祭神は誰なん?
それによるだろ?
それを考えないで回っているとしたら
ちょっと神経を疑う
80 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/11(水) 13:20:47 ID:beg1oxzKO
>>67です
皆さん御意見ありがとうございます!
家の神棚には何を祀ってあるかは知りません…
オカルト板的には常識外れかも知れませんが…
結局その神社には行かない方がいいんですよね…
アイヌは熊神を大切にすると、
熊を狩り場に来させて狩らせてくれるという信仰? があったとか。
ひょっとしたらそれも、
「よく参られた、腹へってないか、まあこれでも食え。」
かもしれませんよ。
子犬とかは、親しみを込めて体当たりもしてきますし。
もしかしたら良い事かも。
ちょっとこじつけでしょうが、なかなか分かりませんよね、
言葉よりも行動の方々なので、解釈は難しい。
日本には気性の激しい、性格のキツイ神様も居られると、
知り合いの霊感の強いお婆さんが。
自分は避けていましたが、味方になってくれると実は心強いのかも。
学校のボス、会社の権力者が友達、という風に。
むう、変なことを書いたせいか、止まってしまった。
ここに来るのを楽しみにしていたのですが。
そりゃそうでしょ?
フロントガラスにカラスが飛び込んで割れたというのに
神様が贈り物をしたとでもいうのですか?ちょっと変。
ふーむそうか。すまん。
85 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/17(火) 08:42:40 ID:oxNKLe+JO
神社は守られてるし、人を守っている。おまいらも年一回はお参りしようぜ
今月末に椿大神社と伊勢神宮の参拝に行こうと思ってる
鳥羽水族館も行ってくる
2泊3日の予定さ♪
以前は相性が国津神系寄りだと思ってたので伊勢神宮は眼中になかった
しかしここに来てそうでもないかもと思うように
なんか猿田彦命と相性がいいんだyね
こないだ伊勢神宮行って来たよ。天気もよかったし特急だと直で行けて快適だった。
ビデオカメラ撮ってる人を老夫婦が怒鳴りつけたりしてたのと入り口の大橋が改修中で渡れなかったのが残念。
まあどちらも仕方のないことではあるけどね。あと五十鈴川駅はカード使えない^^;
そういや伊勢神宮周辺って観光地の割にはかなり綺麗な方じゃない?今まで行ってたところが悪いだけなのかも知れんが
>>87 考え方が間違ってる。
伊勢神宮は、広大な神域が観光地になってるだけ。
それと綺麗とは何の関係もないぞ。一般に神聖な場所とされていても汚れてるところなんて沢山ある。
というかむしろそういうところのほうが人多くて汚い。自然遺産とかゴミが目立つ。
>>87 なんでビデオ回して怒られたんだろ?
勝手に夫婦のほうにカメラを向けたのならわかるが。
>>90 「忌み火」だそうだ。
かく言う私も写真を撮ろうとして怒られたんだけどね。
>>91 ビデオカメラが忌み火?
そうなる理由がよくわからん・・・。
明治神宮だと、結婚式の様子を参列者が撮っていたりするけど。
伊勢神宮は別格ということなのかな。
>>87 そういう人達って外人観光客が同じ事してても絶対注意しないよね
外人に「忌み火」なんてわかるわけないやんw
95 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/19(木) 08:37:34 ID:sn7ShAh/0
某芸能人が離婚で話題だけど
あの夫婦が式あげたのって生田神社だけど
やっぱり女神まつっているところでは良くないのかな?
日テレで旦那が釈明してるよw
>>92 忌み火(=神聖な火)を写し撮る→穢れる、
って事なのかも。
>>95 え?神社なの?
あの旦那って層化だよな?
鳥居をくぐると怒られるんじゃなかったっけ?
99 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/23(月) 15:21:36 ID:IXohkZ27O
あれ?書き込めてなかったか…
数年前、清水寺に行く機会があったんだよ。
本堂(?)の近くにある仏像の前を素通りしようとした時、仏像の方から視線を感じたんだ。んでもって、鳥肌が立って痙攣して、動けなくなった。
これって何かあるのかねぇ?
それ以来、暇な時はきちんとお参りするようにはしてるんだが。
ちなみに、俺の名字は清水。
猿を奉ってる神社って少ないの?近くに一つあるんだが
毎年、猿に鮭をお供えしてる
小さいころ、その神社でよく遊んでたんだけど
ある日、神社に向かって進んでく白ヘビ(目が赤い)と鮮やかな黄緑の長いヘビを見たことがある。
10年以上前から化○○○寺の写真を見ると
気分が悪くなったり、頭が痛くなったりするのは
何か因縁めいたものがあるからでしょうか。
京都府在住ですが、観光で他府県の友人と嵯峨野に行った時も
リストから外してもらいました。
他に寺院や墓地のような場所を避けることは一切ありません。
写真を見ただけでダメな場所も他にありません。
このまま避け続けた方がいいのか、それとも逆にお参りした方がいいのかわかりません。
>>101 あそこは出ることで有名な寺だよw
止めた方がいい。
>>102 ありがとうございました。
あえて情報収集してこなかったのですが
それなら今まで通り近付かない方がいいですね。
調べたら私も怖かった≫あだしの
京都の寺は奥が深いなぁ…
アダシノはソッチ系のカンがチョットでもある人はシンドイって
聞いたことはありますが…。
実際、どーなんでしょうね?
歴史的には出ても不思議はないけど。
福岡県と大分県の境目にある、英彦山。修験道の修行場として有名。
なんか、漫画みたいな厨二っぽい話なんだけど、狼などの動物霊を自分達?に乗り移らせて、戦闘要員として使うとかしていたらしい、と研究家からきいた。
で、福岡県側(田川郡添田町)に英彦山神社があって、初詣とか結構にぎわっているんだけど、
神社も含め、山全体がそういう結界だから、普通にお参りしたり、普通に山菜取りとかの用事で入る分には触りは無いんだけど、
ちょっとでも、「修験道の力を借りて霊能力が高まるといいな」という気持ちで入ると、そこに付け入られてやばいらしい。
アダシノの話で思い出した。
なんとなく聞こえたり感じる程度だけど(見たことは一度だけある)。
アダシノは一度行ったことがある。
入った途端に右肩が「ずしっ」と重くなり、道順通りに進んで
最後の社で真剣にお参りし、門を出たらすっと軽くなった。
そのあとに乗ったタクシーの運転手さんに行った話をしたら
「あそこは行ったらだめだよ〜」と言われた。
少しでも感じたりする人は本当に行かないほうがいいと思う。
>>106あそこは修驗道という名の隠蔽の歴史だよね。宗像大社なんて
大社の由所はどー考えても、沖の島が聖地だが、浜の大社の本殿は英彦山山頂向いて参る形。
ほんでもって、山頂→浜→大島→沖の島と一直線。英彦山山頂と宇佐神宮の延長線には伊勢神宮。
その他放射線で結んでみたらあれこれと出てくる。
日子←を改名させられた経緯と、神武や神功皇后または卑弥呼などの古代からの隠蔽があるんだろうな。
>>109さん、すごい。詳しいですね。
このスレにはすごく詳しい人たちがいて、その知識もさながら、それを研究に活用する術を知っていることが羨ましいよ。
英彦山が、日子から改名させられたなど、一応地元なのに知らなかったよ。orz
宗像大社は、有名だし、そこまで遠くなかったのに、行ったことない。
福岡市周辺の、初詣メジャー三社参りのひとつだよね。太宰府天満宮と、宗像大社と、後ひとつどこでしたっけ?
そういえば、篠栗は、四国みたいに聖所めぐりの場所だよね。良く知らないけど、よく見かけた。
福岡って、結構アレなのかな。
それはレイラインというのでしたっけ。
何かロマンがあって好きです。
112 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/24(火) 13:19:14 ID:VgjktlTPO
霊ラインと妖ラインの交わる所には…
怪奇大家族がwww
>>108 化野念仏寺?
あそこが境内撮影禁止なのは
あまりにも何かが写りすぎるからという話だね
念仏寺には爺ちゃんの墓があるから、あんまり悪く言わないでくれ
115 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/24(火) 23:27:25 ID:IoDXdmaGO
>>106そうだよん
あの辺は 普通の坊さんとか尼さんでも狐に憑かれやすいからほんとに注意
仲のいい親戚が京都人だったから
幼い頃はしょっちゅう京都に連れて行かれたが
化野念仏寺には行ったことないなあ。
大人は分かっていたんだろうか。
アダシノ行こうとするけど何やかんやでいつも行けなくなる
行かないほうがいいんだね
>>110 あとひとつは、神社の格からいうと箱崎宮らしい。
箱崎宮に、小ぶりのあっさりとんこつの屋台が来ていて、飲んだ後に丁度良くて好きだった。
まだあるかな。なんかいろいろ面白かったな、あの周辺は。
神社自体も、自分にはとてもニュートラルで、特にぴんと来る感覚は無かったけど、安全で居心地がよい感じだった。
神社でぼーっとするのが幸せな暇人。
でもおっきい所はぼーっとできない。
念仏寺は行ったことあるけど
特にしんどくも怠くもならんかったよ。
普通に墓地なかんじ。
>>99 1月ごろ、氏神様の本殿の横で、勝手に胸がジーンとしだして、
親しみがわき上がってきたのですが、そんなことは初めてで驚きました。
脳とは別に、勝手に体が反応する事があるんですね。
その後、そこの世話役に加わってほしいと頼まれました。
>>100 地元の県の一宮の一つは、猿に娘を生贄に出していた話のある所です。
自分は山の神様の系統のところへ行った帰りに、
道で蛇が通せんぼをしている事が多々ありました。
蛇は嫌なんですけど、山の神の子供か何かでしょうか。
1度、小さい祠の後ろを見ると、ピッタリ子蛇が張り付くように居て、驚きました。
なぜ神社に蛇がまつわるのか、不思議です。
田舎の家には、蛇が住み着いている事があります、
先祖が乗り移っているとか、ヌシとして守っているとかご老人は言われますが、
あれと同じで、神社も守っているのかな、などと思います。
しかしどうせなら、蛇以外を使ってほしい。
>>82 マジレスすると大規模規制に巻き込まれた人が多数いたから。
おまえのせいではない。
ありがと。
今週の初めに氏神様の神社へ行ったらいつもとは違った経験をしたなあ。
神社に行くまで曇ってたのに着いたら急に太陽が注ぎ始めて、拝殿に向かって
祈ってる時も心地良い風に混ざって「リーリーンリーン」って音が聞こえてきた
(近くに親子がいたから子供が持ってた玩具かなとか、拝殿に風鈴でもあるのかな?
と思ったんだけど)。参拝が終わると穏やかながら強い風に吹かれてまるでなんかこう、
包み込まれているような気分になった。そしたら神社が荘厳に思えてきて、涙が溢れて
きそうになった。あと変わったことといえば、嫌がるメス鳩を執拗に追いかけるオス鳩
を見たりw、カメラマンらしき外国人が神社の写真を撮ったりしてたなあ。
気のせいと言われればそれで終わるんだけど、いつもと違って不思議な体験したから驚いた。
>>124 こんな事をいっては失礼だが全部ただの勘違いだろう
>>125 無駄レスするなやw
オカ板でお前はなにを言ってるんだ?
空気嫁
寺生まれってすごいスレかと思った
>>124 気のせいではないと思います。
神社など全く迷信だと思っていたのですけど、
着いた時や、拝殿で手を合わせた瞬間、日が差したり、風が吹いてきたりする事が頻発し、
今ではすっかり信じています。
今日は居られますか?
と思った瞬間にゴオッと鳥の群れが後ろの林から頭上に飛び立ったり、
カラスが本殿の上にとまったり、体のそばを鳥が飛んで行ったり、
なぜか天候と鳥がよく反応します。
殆ど同じですね。
しかしこちらは、今のところそれで、何か幸運があるということもない気がします、。
少し分かる人が来たということで、分からせてくれたのかもしれません。
どうも行きたくないなという気がして行って、拝殿で手を合わせたとたんに曇り、鳥居をくぐって出て行くとまたカラッと晴れるという、
逆の状態に合った事も。
129ですけど、
何か幸運があるということもない気がします、というのは、
人間関係などでちょっとした良いことはありますが、宝くじやら仕事で不思議なチャンスで儲かるとか、
そういう特別な特殊な幸運は特に無い、という意味です。
どうも2chブラウザで書くと、改行するつもりのエンターキーで書き込まれたりして。
頭がこわいひとがいる
>>86だけど伊勢神宮と椿大神社の参拝に行ってきた
伊勢神宮はやはり相性いまいちらしい、椿大神社とはばっちぐー、もう
>>129状態、笑いたければ笑えw
でも伊勢神宮行ってそれとなく感じたんだけど、なんて言うか人がポジティブな気配出してて明るいねぇ
ああいうのを陽の気というのかとか思った、埼玉の一宮氷川神社が近場なのでよく行くけど人はポジネガ混じってるもんな
ことのり?あげてる人とかいたけど、あれはなんか真剣だけどネガ入ってる感じがしてちょっと浮いてるよなw
あと伊勢神宮はおみくじが無いのな
椿大神社じゃ半吉って出た、中吉のことか?なんだよ半吉ってw
133 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 04:31:39 ID:a8RftZP3O
そのうち風の渦巻きが尻の下で起こったり
大樹に会釈したら音立てて揺れたり
神社には風呂してから行く気持ち持つと
本殿前でも自信もてる
風が吹く人が増えると
日本が変わる
(二〜三年かな…最初は風の現象に悩んだが、なんとなく理解できた。気にしないで肯定して凄い!と称える感謝する)
>>132 神社というところがどういうところなのか良く考えてみた方がいい。
>>133 そこまで反応する人は、初めて知りました。
上のかたのお書きになった鈴の音も興味深いです。
>風が吹く人が増えると日本が変わる
なんじゃそりゃ・・・どうすりゃ吹くっちゅーねんw
>>135 >> 上のかたのお書きになった鈴の音も興味深いです。
それは鈴の音って言うよりも、寧ろ、逆なんだけどな。
それが解らないのにっていう感じなんだが。
あとは
>>134。
いろいろな地理的条件。その他。
なんでも結びつけて自分が特別だって思いたい気は解るが
それが不敬だという事に気が付けよ。
風
神社に人々が集う風景の復活と
神威の復活
神を中心とした人の生活
皆が神社で神を感じていきますよう〜
の↑ような事を祈願していたかな。(イナバウアー優勝リンク上での日の丸国旗なびく風景が中継されなかった事態を知り
このままじゃ日本が腐ると思って、さらに純粋に祈願した。)
それから風が吹き始め
今は、
テレビも雑誌も神社ブーム。
(昔はドラマロケで石畳階段が神社参道であっても意地でも、鳥居さえも画面には映らなかった)
在る意味、社会の流れには適った祈願だったから良かっただけですかね。
これからは、自分が神社に適った人間であればOKです。
叶うとは口十回ではなく、適正かつ適応であればそれは、在るって世界。
在る事に、気付いて閃いたときは大概が、それは在った!という位置。
>>136 吹く事を忘れてた時に吹く。
参拝三日前くらいから参拝を意識した生活
祈願より神社と自分相互の祓い清め
神と1対1の関係を意識した参拝
最初は川の橋で川上と山へ挨拶してたらいつも風があったので
そして大祓詞の瀬織津姫神の働きを知り、ナルホド!と思い。
いつも感銘感動を伝えに神社に
本殿一帯の木々木の葉の音で埋め尽くされほど吹く時もあった。
風音に神職の方が、出てきた事もあったが、座して(しゃがんで)柏手打ってる私を見て、また引っ込んで行ったので
私のような現象が起こる参拝者はたまにあるんだろうな、と思った。
神社に着いた瞬間、じゃなくて 行こうと家を出た瞬間に晴れてくるって人いない?
信号も全部青とかで神社までスムーズに行ける
141 :
132:2009/03/30(月) 11:54:12 ID:1zNSChNr0
>>139 そこまで重いとなんかキツイものがある
前スレで失念した神社が椿大神社だと教えてもらった者だが同時に風に感じるものがあるとも書いた
で、参拝してきたわけだが今回も大きく感じるものがあった
>>129や
>>138にはある程度は同意なんだがな、中庸を欠くとある種のネガティブを感じるんだよな
あと風を神風と揶揄しているような臭いがする、その点については控えた方がよろしいでしょう
>>140 あるw
かつてバックパッカーだったことがあって世界を放浪してたことがあるんだけど長く旅をすると皆感じるみたいだ
そういうのを「呼ばれてる」とか「呼ばれてない」とか言ってる
だから
祓い清めの相互作用だって
>>129 お前がそう思うんなら、そうなんだろう・・・お前ん中ではな
>>143 言っちゃダメだぞ!
絶対に中二病だなんていっちゃダメだぞw
付き合っていた彼と秩父神社へ行ったんだが
道の駅に車を止め、曇りなのになぜか傘も持たずに参拝に行った
実は、そのあとに憂鬱な予定が待っていて、予定がなくなればいいと切に思っていた
一通り参拝を変えた後、帰ろうとしたときに、とうとう雨が降り出して、ずっと止まらなかった
神社で長いこと足止めされ、予定が流れた
神様ありがとうと思ったよ
で、先日別れた
別れたけど、いろいろ将来とか不安になってきて、気持ちもどっちつかずだった
一区切りつけようと、近所の氷川神社へひとりで行ってみた
風か強い中黙々と参道を歩いて、境内に入った瞬間出雲神社かと思った、感じた雰囲気が出雲と同じだった気がして
依然、強い風と流れる雲、それに沢山の烏たち
巫女さんが身を乗り出して烏を眺めてた
そのまま参拝して、区切り目としておみくじを引くと「大吉」
この瞬間の大吉はなにか意味があるような気がして嬉しかった
129、135です。
おお、主婦の方が多いのかな。しかしさすが2ch、皆さん色々ですな。
肯定されても、チクッと刺されているのも何とも。
まあこういうのは、言わないだけで、結構体験はあるんじゃないですかね。
こちらの方の神主さんも、それは普通ですと言われていましたし。
美輪さんがテレビで、晴れるのはしょっちゅうです、とも。
そういえば寺の大木がちょっと反応した事もありましたね。
教えてもらった塩まじない、毎週日曜にやってますよ。ありがとう。
ずっと使えると思います。お金もかからず、依存せず、良いですね。
>>147 >> 美輪さんがテレビで、晴れるのはしょっちゅうです、とも。
じゃあ、雨の日に行って晴れさせてみろよ。
それなら”晴れるのはしょっちゅう"だろうよ。
違うだろ?晴れる日に行くんだろ?
雨の日には行かないんだろ?
だから、スイーツとか言われるんだよ。
>>139 訳がわからん・・・それで日本がどう変わるんだ?
しかしその現象を神様が起こしてるとしてそんな人が増えたら神様も大変だなw
伊勢神宮とか一度に十人ぐらい手を叩くのにどうするんだろ。
150 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 20:24:47 ID:8t4ZIX/kQ
伊勢神宮系統の神明神社、伊勢神社、伊勢神宮遙拝所などは、
やはりと言うか当然ながら、ご神気の強弱は有りますが、伊勢神宮の神様のご神気が有ります。
同様に、出雲系統の神社様はやはり出雲大社等と同じご神気が有ります。
伊勢神宮のご正宮での一般参拝場所である外垣南門には
常時、帳が下ろされていて、直接御垣内を拝せないのですが、
霊力?の強い方が来ると、無風時でもなぜか風が一瞬吹き、帳が舞い上がる事が多いそうな。
大御神さまが何者か?とご興味を示された証と言われます
日本の八百万の諸神様。有難うございます。(拝)
神社で吹く風は確かに気持ちいいし、嬉しい。
微風でも通じてる気がするよ。
>>145 そういうこともあるんですか。雨が良い事に使われる事もあるのですね。
神も応援されているのでしょうか。
>>150 貴方はこちらより、大先輩のようです。51、133なども貴方でしょうか。
色々な事に、それはこういう例もあると、凄い知識ですね。敬服しております。
何しろこちら、去年の夏まで、全く神仏は迷信だと思っていまして。
反応があって、何だこれは本物ではないか、と今でも驚いている次第です。
知人に視える人がいて、神社に入ると、声が聞こえるそう。
「あの子は最近ダメだね、あの人はいいね」とか。
神さまの声がすごいみたい。
「あの子・・」は市民のことらしいです。
149
相互作用だろね
案外 鏡作用だけかもしれん
どうなるって、鬱病患者さんは減る
そう信じてる
その神社の喋る神々に値踏みされに行ってる訳ではない
祓い清まって礼節を納めに行ってるだけ。
自分が弱った時はすぐ分かる。
不安になる願いたくなる帰りの運転が気忙しい
155 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 22:59:45 ID:gxPa6MhzO
この間、久々に神社にて、ご祈祷を受けてきました!
地元の氏子なので、久々に行ってきて、
なんとなく心が晴れた気がして…
んでまた、気持ちを安らぎを求めに先週の土曜日に、神社へ…
寒かったが、風は気持ち良かったし、木々のざわめきや鳥のさえずり…
ヒーリング効果には、もってこいの場所だね
一昨日祖母の葬儀があった。
お坊さんが経をあげると、背中の真ん中がすっごいむずむずした。
1回だけじゃなくて、経あげるたびに。
邪気が祓われた気分。
坊さんすげぇ。生臭そうとか思ってごめんなさい。
>>154 相互作用だろうがなんだろうが別に構わないが意思疎通の難しさを感じるねぇ
自分の考えや思いは自分にしか分からない、語られても共感はできないんだよ?
158 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/31(火) 03:40:30 ID:n9ZmISFHO
悪霊でも風が吹くんでねぇの?といいたげに、いつまでたっても
遠回し遠回ししていて自分主張は止めて文体非難する香具師より
遥かに分かり易いが。
あんたは知りたいんではなく否定したいの。詰まってないで輝けば?場所は神社で
159 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/31(火) 06:17:08 ID:nNP7rrtW0
大神神社は気持ち良かったなあ
有名神社と田舎に何処にでもある村社では、やっぱり力が違うんですかね。
殆ど村社ばかりに行っていますが。
>>158 どこをどう読めば否定になるのかな?
俺は共感できないと言っているだけだ、できるわけないだろw
>あんたは知りたいんではなく否定したいの。詰まってないで輝けば?場所は神社で
むしろあんたが自分の意にそぐわない意見を否定したいんだろ、他人様にそういうネガティブな意思を投影するもんじゃない
ゴッマーニは勘違いして押し付けをするから困るw
>>160 神様が同じなら御分霊も同じ力があります。
違う神様なら、基本的に御威徳は高位の神様の方が強いはずです。
大きい神社が効果的なのは心理的な要素と、祀られている高位の神様が多いという事もあると思われます。
163 :
本当にあった怖い名無し:2009/03/31(火) 10:04:34 ID:pOXa0aBCO
>>150 おまえ。
神社で切れている切れていないって解らないだろ?
何が切れているかも解らないなら、
そんなことを書いてないほうがいいよ。
なんというか、自称わかる人や自称知識人がお互い牽制しあうスレになっちゃったな。
もうちょい俗なスレだと思ってたのだが
>>162 ありがとうございます。こういう所で、あそこが良かったとか書いてあるのを見ますが、
遠くてとても行けませんでした。
伊勢神社なら、何とか行けていますので、そこでしばらく我慢します。
お守り等を持って帰った後から、何故かやけに朝日をまぶしく感じて、
何かあるのかな。
おーーーーーーい
我慢、とかいうなやあ
お伊勢さん、ニワトリいたなニワトリ。
おお、すまんの。
いや、知り合いのお爺さんが、伊勢神宮で背中がじんじんして、何か不思議だったとか、
神主さんもあそこは良いぞー、行ってみろと色んな人が勧めてな。
行ける人、ええなあ。
> 無風時でもなぜか風が一瞬吹き、帳が舞い上がる
マンガかよワロタww
さっきまで読んでたほん怖5月号にそういうかんじ話があったよ
>>167 御守りにも御分霊が宿っているので、そのためではないでしょうか。
>>169 本命が他にいるけど、手近だからお前で我慢してやる。とか言っちゃう
失礼な身の程知らずは両方から嫌われてしまえw
>>171 ああ、そうでしょうね、お守り大切にします。小型の御札かもしれませんし。
もしも御分霊が居られるなら、尻ポケットはまずそうですね。
ありがとうございます。
>>172 その通りだな。わざわざ解説されると、醜い真理だったかもしれんな。
まあでも、同じ神様なら、神社をアンテナとして、同じ所に繋がるんじゃねーか。
「お伊勢さんにはとてもじゃないけど行けないから
身近な氏神様にお参りしておこう」みたいな、そんな感覚は自分もあったな……
気持ちを改めてお参りしよう。
気付かせてくれて、ありがとう。
>>172 うむ。確かにありがとう。考えた事も無かったですから。173ですけど。
本宮の方が力が強いとして、本宮には人も沢山来るんだから結局一人一人に与えられる力は同じになるとオモ。
どこであろうがその人の気持ち次第だな。
まあ神社に力があるかどうかわからないけど
繋がるんじゃねーか。などと何と汚い言葉使いだ。ごめんな172さん。
>>170 人にはいつも意識しているものが近寄ってきたり、そういう状況を作り出しがちだと思います。
いやホントに。怖いものは立ち読みだけがオススメ。
ほん怖5月号、という書き方がかわいい。
お伊勢さんとか出雲大社よりも地の神様の方が好きな私はどうすりゃいいんだよ…。
だってなんだか、近所の優しいおじいちゃん的で好きなんだよ。
足が向きやすいし。
これも不敬かなぁ。
人と同じ考え方じゃないと不安なら一神教に宗旨替えしとけ
>>178 安心しろ。
伊勢神宮だとか、出雲大社とか言っている奴らは何も解っていない。
いちおう、うちの父方の実家は神社をやっているから、少なくとも神道というか、
神社の位置付けはわかっているつもり。
たしかに上の神社も大丈夫だけど、そういうところでなくてもいいよ。
土地の神様と言うのは何気にその人にとっては守ってくれるからね。
何よりも大事なのは、"繋がっている"神社を見つけること。
それが分かるのは本当に一握りの人だけど、
切れた場合の対策とかはちゃんと神道の組織としてあるからね。
ちなみにそこら辺の宮司とかでは切れているとか解らん。
なんで小さい神社が好きだと不敬になるのかなって
疑問に思ったのよ。
このスレの誰もそんなこと書いていないと思うが。
おおもとに興味がないのは不敬かと思ったんだよ。
昨日、地元神社の例大祭があって、お神楽もあるので行って来た。
昔は「嫁見の祭」と言われたことがあるそうだ。(顔見せみたいな意味)
自分は去年嫁に来たんで、偶然ながら行ってよかった。
最後に修祓っいう悪魔祓いの神楽で終わるんだが、
たまたま撮った写真に虹みたいな光が入ってた。
撮るときの位置のせいだろうけど、嬉しかったなぁ。
気になるのは、道路を挟んで神社の池があって、なんとなく見てたら、
こうもり?が一匹…。
回りの人が気にしてなさげだったが、なんであんなとこにいたんだろ?
嫁見の祭って、村公認のエッチ大会じゃないの?
神聖な祭りの夜だから、名乗りに嘘は許されないが。
186 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 15:31:13 ID:oRhA0FCq0
あげ
187 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 19:22:09 ID:ZTOk44xsO
伊勢神宮と出雲大社で御守り買ったけど別に両方持っても大丈夫かな?
祀ってる神様同士の相性が悪いとかそんなの無いですよね?
ツーリングの途中で出雲大社に立ち寄り御参りをした。
当時、魔法使いまであと少しだった俺は彼女をと願った。
福岡に帰ってきてすぐ、ひょんなことから彼女が出来た。
2年後に別れたが、今でもあれは出雲大社の力だと思っている。
御礼参りをしていればずっと続いたかも。
190 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 20:09:59 ID:1TY6NOeG0
結婚までこぎつけたならまだしも・・・
お礼参り これかなり重要。
日本の神様は大らかな気質だけど
眷属は短気というかキッチリしているからねえ
>>191 神の力をもってしてもそれは不可能だったんだろ
俺も
>>189みたいなことがあったんだけど俺の中のエロが暴走しかけて流れたぜ・・・
今は海より深く反省している
きっかけは神様に感謝すればいいだろう、しかし結果は自己責任だと思う
チャンスを?んだら驕らずにそれ相応の努力をしなくちゃいけない
一応俺が学んだ教訓だ、他の者に当てはまるかどうかは知らんけど
良い人と会わせてくれて、きっかけはくれても、
後は2人の自由意志ということですかな。
大国主、良い仕事と会わせてくれないかな。
お参りをよくしたり、良い事があったら感謝するのは簡単に出来て効果的
重要な願い事は昇殿参拝をお勧めします
願い事の仕方は、既に叶う事を前提の形式で感謝の言葉を含めて願うのが良いらしいですぞ
198 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 09:00:28 ID:yLsfqfvj0
女のパンティーだらけの神社か寺知らない?
女のパンティー(笑)
エロいことを目的で行くと、駄目だよw
あの神社には、色々怪奇現象が起こるので有名だから。
>>197 ありがとうござる。やってみまする。
「いつもありがとうございます、良い仕事に会います、感謝します。」
という感じでしてみます。
202 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 23:54:22 ID:DweR4poKO
梅田哲士=親衛隊長 の常駐スレだよ。
【雑談】BoA 56【しようぜ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1234018117/ 221 名前: 魅せられた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/30(木) 23:33:34
>>219 なんかな、ゆっくり見ようと取っといたら、その動画がなくなったんだ
でも明日もう一回探してみるから、待って!
222 名前: 親衛隊長 ◆qb62yr3czA [sage] 投稿日: 2008/10/30(木) 23:34:53
また俺名無しやw
オカ板で暴れてるのがバレるわw
352 名前: 親衛隊長 ◆qb62yr3czA [sage] 投稿日: 2008/11/15(土) 19:16:08
いよう!!!!乾麺
待ちわびたぜ!
今ワシはとあるスレの糞コテやってて叩かれまくりで大忙しだよ、まったく。
最近BoA子ってない…そろそろBoAモードにならんとな!
203 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 04:02:15 ID:epgiB+Bx0
オイこそが 203高地へと〜
学生の頃でオカルトに興味あった時期。
なんとなく神の像を描いてみたが、なんか目付きがいつもの自分の描き方と違う。
それこそ勝手にシャーペンが進む状態で描き上がって、なんか違和感を感じたので記憶に残っていた。
それからしばらくして、初詣にその神を祀っている神社に行くと、
そこの巫女さんが自分の描いた神像図の目付きをしていた。
その後?
いや、巫女さんってもそこの神主の奥さんみたいで、オバちゃんだったし。
たまにその神社に一線越えた人が来ると、話は聞いていたんで黙ってた。
ちょっと怖くなって、オカルトに深入りはしなくなったが、時々思い出す。
なんだったんだろうなぁ。
不思議に感じたら探求するんだ
あと神の像をもう1回描いてうp
一応突っ込みを入れておくが
目付き
○眼つき
>>205 マンコみたいに上付き見たいのじゃねえ化?
>>113 超亀レスだけど、昔化野念仏寺に女性と二人で行った時は
自分は何ともなかったけど女性の方がなにかくぐる所が
気持ち悪いって言ってたな。
(前すぎて詳しくは覚えていない。)
デジカメでこっそり写真を取ったけど変な事は別に無かったな。
日高の聖天院に10年ぶりに行ったら朝鮮人仕様になっていた。
すげえ怖い。
なんで檀君祀ってんの?
高麗神社にも汚ねえトーテムポール建ててんだろ、だいなしだよ。
聖天院のあの白い江戸期の本殿が好きだった。(記憶では、たしか白かったと思う)
保存せず破壊してしまうあたり朝鮮的感覚だと思う。町指定の建造物じゃなかったのか。
1000年も続いたら立派な日本の神様だろ。
檀君の信仰を守りたいならなぜ他でやればいい。若光自身の信仰は仏教であって檀君じゃない。
巾着田でも朝鮮祭りやってるし、町おこしレベルを超えてないか?
だいたい今の朝鮮人って高句麗の子孫ではないでしょ。民族が違う。
半島に住んでいただけのつながりなのに高句麗のものではない
韓国伝統音楽だの朝鮮文化祭りやられちゃ乗っ取りを図ってるとしか思えない。
日本は、君たちの先祖も祀ってあげている、
日本も文化も好きになってくれよ。
という宣伝だと良いですなあ。
>今の朝鮮人って高句麗の子孫ではない
mjd?
>>184 偶然ではないと思います。
行ったら祭りだった。
行ったら神主が外に出ていて話をした。
自分の場合、そこでお守りでも持って帰ったとき、起こりやすい気がします。
意識しているから、繋がりやすいという事なのか、よく分からないのですけど。
215 :
210:2009/04/14(火) 00:10:49 ID:169rMSav0
オカ的な話で心配しているのは、
松谷みよ子編集の現代民話集(あの世の話編)に聖天院付近の伝承が掲載されていて
九死に一生を得た人が聖天院へ行く臨死体験が載ってた。
この近隣の亡くなった人たちは聖天院を通ってあの世へ行くと信じられていたようなんだ。
この霊道的なものが破壊されているのではないかということ。0能なので分からないけど。
正直若光像はあまりのダサさに可哀想だと思ったよ。
〜天というのは、一度願いをかなえてもらったら、
一生祀らないといけないというものでしたっけ。
この世でもあの世でも、関わりたくないです。
おやすみなさい
218 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/17(金) 21:22:20 ID:NgOpOfIp0
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本の物語じゃないか、自分で探すんだな。
車のGTO?・は?何のことだ?あれは敵の本だ、少々お世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し
電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。
PS2分裂
凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。
鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。
英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。
いや、ごめんなさい、詳しくないです。
インド由来の○○天は、助けてもらったらずっと祀れと、ネット情報の聞きかじりだけです。
それで誰か知っているかなと思い、でしたっけ、などと書いたりしています。
それが正しいとされているのかもよく分かっていないです。ごめんなさいね。
帝釈天
大黒天
聖天様だと思うけど…
どんなお願いでもかなえてくれる代わりに代償がいると聞いたことがある。
聖天翅・頭翅は確かにしつこいな。
1万年と2千年前から…
一度頼むと、何か取られるとか、その後ずっと金づるにされるというのは、
ヤ○ザのような・・・。
>>224 そりゃお前…とつっこんでおくとして
聖天でぐぐったら歓喜天にヒットしたがどうだろう?
帝釈、大黒などが出てくるとなると天部はみんな216に当てはまるのか?
聖天のことだよ。
大聖歓喜天といって権能明らかにして生涯の祭祀を要す。
どんな願いも叶えてくれるが、等閑にすると生涯祟られる。
そもそも天部の諸尊は鬼神に由来するので等しく怖い存在。
密教僧曰く「天部は怖い。みだりに触るべからず」
へー、なるほど!
祟らないの教えてよ
祟らない=一個人の人間に興味が無くご利益も少ない
なんだがな。
しかしインターネットが無かったら、
まれに初詣に行く最上稲荷という所が、普通の稲荷とは違うという事は、知る由もありませんでした。
何となく金運アップの所だろうくらいに思っていて、殆どの人も知らないのではないかな。
じゃあkwsk
インドの天部というのか、ということを、今どき知ったのです。
初詣に行っている人や、地元民も殆ど、おじいさんのばあさんも、
そんな事は知らずに行っていると思います。
天部は密教の方だから一般的には区別つかないかもね
仏教の神様じゃないと言い張る者もいるぐらいだ
稲荷には神道系と仏教系があるのも初耳でした。
死後に内臓を食べる話があったとか、決してなおざりにしてはいけないとか、
看板に書いておいていただきたいです。
もしかしたら小さいころ何かお願いしたかもしれませんが、内蔵は絶対にやらぬ〜。
願掛けしたりしなければ大丈夫だと思うよ。
正式に願掛けしたり、お百度踏んだりしたのでなければ
大丈夫だと思うがね。
それこそ密教僧に祈祷をしてもらうとか。
確かにホルモンはうまいが。
喰わせねーよ!
ダキニ天が寿命が来たら心臓を食べるという言い伝えは
エジプト神話のアヌビス神(ジャッカルの姿)が
心臓を秤にかけるという所から来ていると思うけどね。
ちなみにインド人は遺伝子的に心臓病になりやすいという報告がある。
240 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 16:12:36 ID:AbhHBAFa0
さがりすぎているんでage
ところで、いまいち理解不能なんで質問。
神社の人(神職など)との人間関係がうまくいかないのはそこの神社との
相性が良くないとか神様が神職使って拒んでいるってこと?
鎮守の神社宮司がよく言っていて、彼はこの考えを盾に気に入らない
氏子につらくあたったり、しまいに話したくないとか神事の準備でも
あんたがいると気持ちよく神事ができないとか平気で口にする他。
それで、意見されると神様が嫌がっている、来て欲しくないと
思っているような気がすると上記のようなことまで言うから
陰ではかなり嫌がられているんだが。
人間性の問題じゃねーの?
零感だから断言なんて出来ないけど。
神様はいちいち人間にかまわねえよ。嫌なら人間なんか通じず普通に知らせる。
っつか氏子に辛く当たる神様とかほとんどいないと思うがな
霊能力神主さんのブログに書いてあったんだけどさ
宮司さんも人それぞれで、中には神様の存在すら信じていない職業宮司さんや
キチンと心のこもった潔斎できない宮司さんも、残念ながらいるんだって
知り合いで宮司になった子も神様の存在を心から信じ切れないって
悩んでてよく飲みに行ってたなー 求めてるからこそ悩むんだろうけどね
宮司も人の子だよ
神社って神様信じてない人が来ることもあるしそんな人の気持ちもわかる宮司さんがいてもいいんじゃないかね
信仰告白ないんだから信じて無くても良いだろ
んだんだ
個人的に神様信じてない宮司に祓って貰いたくないがのーw
神様と自分が向き合っとりゃいいんじゃね?
ってゆうか今時、神社に来てる人の大半は神様信じ切ってないだろうなw
都合のいい時だけは信じるけど
>>247 参拝の作法は滅茶苦茶、しかも願い事は他人の不幸とかの酷い人もいるし・・・
参拝の方法や願いよりもその人と神が合うかどうかじゃないかなと思う
昔から神に人の不幸を頼んだ話はいくらでも残ってるし
250 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/23(木) 21:02:56 ID:udxS6HZG0
>>247 神様仏様、苦しい時しか拝みません
と言うのが信条な漏れは在日三世
つうか、願いに行くという事自体が間違いなんだがなw
やっぱり、競争のない業界はどこも、色々と。
政治家もこれも、世襲もやめて欲しい。
心のこもった接客のできる人、運営も能力のある人がしてくれたら。
世襲の最たるものは皇室。
皇太子の悲惨な現状は、日本の恥部。
>>252 つか世襲ばかりをつっついてもどうしようもない奉職者問題は
改善されないと思われ。
まずは何年か社会人経験を義務付けさせないとダメだろ。
>>253 皇太子殿下の話は該当スレでやれ。
それはそうですね、普通の企業や店なら、来た人に上から物を言っていたりしたら、大変だ。
一般社会を経験してもらうのも大切。
クレームバンバン、経営者カンカン、評判も落ちて、客は他所へ。
チッソという企業があってだな
これ!そんな名前出しちゃいけません!恐い人がくるのよ。
>>253 世襲が当たり前なものを「最たるもの」なんて言われても。
世襲の最たるものは、個人商店と言っているようなもの。
>>187 近くの神社はオオクニヌシと天照を同じ本殿で祀っていますけれど、
別にそこにタタリは起こってないようですよ。
スピリチュアルグッズは種類が少ない方が、効果が良いという人が多いですね。
264 :
本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 18:21:28 ID:VIOfZviJO
age
なんか必死な子が弁護に勤しんでてwwwww
皇室は、太陽のスピリットの、直系の子孫である。
そうとも言えないでしょ?
三輪のオオモノヌシは光り輝く神だし、
アマテラスもよく調べると何系統かある。
確か本当の古代は、各地で太陽を崇めていて、アマテルという神だったとか、
ありますね。
270の横レスですけど。
古代日本では、アマテルミタマ、アマテルオオカミ、などという名前を主にして、
色々な所で男の太陽の神を拝んでいたとか。
それは各地に神の名前として残っているらしいです。アメノホアカリとかも。
神宮の上流に、元宮の瀧原宮があり、そこでも地元の豪族が太陽を祀っていて、
朝廷も、三輪山のふもとの笠縫村でも太陽を祀っていたのと合わせて、今の伊勢神宮に持って行ったと。
そして歴史書を書くときに、当時の持統天皇が女帝なのに気を使って、アマテルを女のアマテラスに変えたと。
たしかそんな説もあるらしいです。wikipediaの天照大神の参考文献の話です。
まあ、何系統あっても、人間が色々名前を付けているだけで、どれも本体はお天道様の霊の事ですけど。
この事かな、ぜんぜん違う話ならごめん。ワクテカなのに。
そういえば昔のインドのお釈迦様の釈迦族も、太陽のすえ、という事でした。
廃仏毀釈でなくなったのですが、奈良の山辺郡に朝日寺という寺がありました。
本尊は朝日観音という観音ですが、平安中期以降に神仏習合で観音になったもので、
本来は朝日豊明姫という女性太陽神です。アマテラスと同神であるとされていますが、
実際のところは出自不明です。現在は大和神社の境内摂社になっています。
朝日観音は、付近の観音堂に祭られています。
卑弥呼説もありますけれど、この卑弥呼、
字をいいかげんに、日巫女か日御子か日皇女に変えたらいかが。
昔の中国人は周辺の人々に、鮮卑とか、匈奴とか
そういう嫌な字を当てはめて、ワシは偉い、と歴史書に書いていたのですけれど、未だにそれを使わなくても。
いや日という字は入れてほしい。
今日、新型インフルエンザ用の買出しに行った。
自転車である神社の前を通っていたら、
上からふわりと、何かが落ちてきて、すっと前のカゴの中央に入った。
よく見ると、そこの神社に植わっている木の花芽。
(木の名は不明w)
昭和からそこを通っているが、こんなことは初めてだ。
「心配するな」ってことなのかな?
見てるよ、という意味もあるかな〜。
>>272 ニギハヤヒが男性太陽神の有力候補なんだよね。
282 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 18:56:32 ID:QNNCJm4fO
age
ニギハヤヒですか、おお何か2ch、世界が広がりますね。
心臓病、インド人が6割とかも。
279は空想ですので。
ageますよ〜
285 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/05(火) 01:42:37 ID:nUttAkGB0
神道だけじゃなく全宗教に言えることだけれども、
信仰の対象となるものが当時の人の都合により変化してゆくんだね。
その時代の背景も見えたりするから面白い。
ただオカルト的にはつまんないけど。
本屋で水木しげるの妖怪百科のような本を立ち読みしたんですけど、
妖怪が暴れなくなったから、祀って小さな神社を建てた、という所が、
ポロポロあった様子。
明治の神社合祀、駄目だったという人も多いけれど、良かった面もあるかな。
さすがに近代に、妖怪は拝せない。
今日、地元に戻って初めての氏神様にお参りに行ってきました。
境内にはいると、すっとした気持ちになりました。
相性がよいのか、氏子だから渋々か?それでも気持ちは軽くなれました。
節目に氏神様へのお参りは良いみたいです。
氏神は最近よく行きますけど、そこは山の中の殆ど人の来ない所です。
3月の雨の日の後、建物のまわりの泥の固まった所に、
縦横12,3センチほどの動物の足跡がたくさんついていました。
真ん中下に大きな肉球、上に4つ縦長の肉球。爪あとは無し。
いかなる動物がうろついているのやら。
ちょっと心配です。
クマーじゃないのか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chikuwa/gm.html これと相当似ています。あそこまで真ん中の肉球がデコボコしていず、もう少しだけ小振りでしたけど。
熊か、それともネコ科のそこそこ大きいものとか。
5月になってから、鳥の羽がバラバラ散らかっていたり、なにやら色々な獣が来ているようで物騒です。
毎週といっていいほど、そこで日向ぼっこや読書をしていましたが、
さて、明日も行こうと思います。
>>184 今さらですけど、偶然いろいろ見ていて知りましたが、蝙蝠は中国では福を呼ぶ動物で、
日本でも昔は蚊を食べてくれたりもし、縁起が良いとされていたとか。
へー。
うち小さな神社あるんだけど、このあいだ修理にだしてた鏡みたいなやつ戻しにいった
そしたら中に黒い影がいて、一瞬泥棒かとビビったけど、モヤみたいなものだったから
「か・・神様?」て聞いたら
モヤがビクッとしてサッと消えた
これも不思議だったけど鏡をもとの場所に戻したら
堂内がサーっと墨を剥いだように明るくなって、更にビビった
それって屋敷神というのですかね。ほー、鏡がご神体とは、真実なんですね。
しかも神様が去ると何か違うものが住み着くというのも、本当なんだなあ。
何か、勉強になります。
>>290 縁起物の置物とかに蝙蝠が好まれるのは蝙蝠の”蝠”の字が”福”に通じることに由来するからだそうな
中国では古来、100年以上生きたネズミが蝙蝠になると信じられていて長寿のシンボルとして扱われていたそうな
ビクッとする神WWW
モヤは神じゃない何かだろ
ライオンやめて。蝙蝠カモン。
「か・・神様?」のところが、この顔? → (lll゚Д゚)
まっくろくろすけ…?
>>298 「千と千尋」のカオナシが思い浮かんだ。
幽霊も金縛りをかけてくるやつもいれば、
何か弱く、かけきれずにひじ打ちを食らわせれたのも居ました。
そのビクッのものは、ちゃっかりそこに住んで拝ませようとしていたのを見つかり、
あわてて逃げ出した、大したことのないものだったのかも。
いや、やっぱりもしかして、神の部下で良いものなのだけど、
うっかり隠れるのを忘れたタヌキくんとかかもしれない。
ノノノノノ
( ○○) < 呼んだ?
(||||)
オ、オバケ
>>303 このバチ当たりめがっ!
神様に向かってなんという暴言を!
ハゲの神様ですか?
「か・・神様?」 (lll゚Д゚)
自分も神棚に鏡置こうかな。
設置してから半年、ずっと水も酒も無しで、榊は造化。
お供えは、賞味期限の長いお菓子をずっと置いて、水の変わりにジュースの缶を置いていたりして。
本来鏡を置く場所には、Wikipediaで印刷した仏教の法輪マーク。
しかもその下で寝ています。自分の部屋なので、散らかり度合いもなかなかのもの。
やっぱり鏡でも置いて、これで神様が常駐してくれても、さすがに気の毒ですかね。
http://syarecowa.moo.jp/209/33.html 376 本当にあった怖い名無し 2009/03/28(土) 19:58:15 ID:eqPdgzacO
本当の話
先週伊勢神宮で白い人影3体が並んでが宙に浮いて歩いてるの見た。その人影は20秒ぐらいして突然消えた。
友人も見た。
近くにいた参拝者数人も見た。
一同「ここはそういう場所だな」という意見で一致した。
377 本当にあった怖い名無し sage 2009/03/28(土) 20:51:44 ID:vTpVJGE70
>>376 神様の眷属かな?御神域には雑霊は入れない
>>307 >一同「ここはそういう場所だな」という意見で一致した。
このノリに何故か笑った
>神様の眷属かな?御神域には雑霊は入れない
そんなことはありません。伏見稲荷の稲荷山なんか、変なのが一杯。
神域で悪いことをするのは許されないんだろうけど、変な気は感じますよ。
>>309 確かに色んな気配があるね。
でも何故だか伏見稲荷に惹かれて最近また呼ばれているような感覚がある。
南の地方出身で狐とは全く縁がなく、稲荷を信仰している身内もいないのに不思議で仕方がない。
京都出身でも京都在住でもないただの京都好きなんだけど、京都に行くと伏見稲荷に行かなくてはと足が向かう。
他に回りたい名所も数多くあるのにw
神より普通の死霊や人ならぬものに呼ばれているのかもしれないけど今度行ったら山頂まで登ってみたい
>305>306
釣り神様を知らぬとは・・・
ばちあたりめ
オラの人生、罰当たりみたいなもんだで。
313 :
291:2009/05/13(水) 09:27:59 ID:OFiHDN0UO
今朝散歩のついでに神社によったら中から白い手が出て鈴を鳴らしてたよ
「ヤベッ」って感じにすぐ消えたけどなんか切なくなった
>313
本職呼んでお祓いか正式に神様を勧請してもらった方が
いいんじゃないの?
>>314 実害がないなら、そうやって妖怪のすみかを追う事もないだろう。
いまや妖怪は絶滅危惧種だ。
何かそれ、すんごい話じゃない? 朝から実体が見えるというのも凄い。
鏡を戻して、明らかに良いものが戻ったけれど、不明な何かも居ることを許されている。
という事は、それもまた部下・眷属なのかな。
知らないところで実害あったらどうすんだよ。とりあえず調べてもらえ
出雲系の神社に参拝すると、必ずクラクラする。
今日も事代主様の神社で参拝したらクラクラして帰宅するのが大変だった。
嫌な感じは全くないどころか、心地良いし、治まった後はとてもすっきりするんで、悪いことでは無いんだろうけど。
相性が良いのか悪いのか分からないけど、悪い気を浄化して貰ったのかな。
319 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 21:25:14 ID:GdJScSeOO
埼玉県のW神社がなぜかお気に入りでいままで神社なんか興味なかったのに毎週1回くらいのペースで行ってる。行くとなぜかなつかしい感じがするんだがなにかあるのかな?
320 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 21:42:40 ID:ZgqiGClk0
随分前からお稲荷に呼ばれてたんだけど、ついさっきやっと行ってきた。
お祭りの最中で疲れてるだろうに待っててくれたみたいで、
シルエットだけだけどはっきりと姿見せてくれたよ。
今回は夜遅いんで、赤と黄色のお菓子だけお社に置いて帰ってきた。
日を改めてまた会いに行くつもり。
>>313 向こうがこちらに気が付いて消えた様子なら問題ないと思うよ。
変に意識したりしないで、気付かないフリしていればおk。
それより、各地の土地神様の活動が去年ぐらいから
活発になってきてるみたいなんだけど、誰か原因知らない?
>>320 そりゃ、去年の今頃は、エクストリーム聖火リレーへの雨乞い祈念と
中国の地震があったからな。
いままで碌に祈りも捧げられていなかった土地神様にまで祈念したものが
いたみたいだし、そりゃ神様も何事かと思う由
>>314〜317
そういう流れで、土地の何かなどが消えて行き、古事記に載っている神様が全国に広まっていったのでしょうな。
自分も一度、ある神社の拝殿の窓から、白いものがこちらを見ているのを視界の端に見たことがあります。
あれは神ではなく、そこにずっと居つづける神主さんの霊だろう、と思いました。
ちなみにそこは本殿に大木が倒れてきて壊れたり、あまり・・・。
>>318 そういえば氏神で鳥居をくぐって出るときにクラクラしたことが。 あれは一体。
自分の場合は、何故か何処へ行ってもクラオカミノカミ(丹生とか貴船とかの祭神)と縁がある。
>315
妖怪と言うと何やらロマンチックな響きがあるが
ようは祀られなくなった神だろ。
それは素人が個人で祀るのは危険すぎる。
祀るなら本職呼んで正式にその「何か」を祀ってもらった方が
良いに決まってる。
神道の神様は作法や穢れに厳しいから
素人作法で思わぬ祟りがあっても嫌だろうに。
人事だと思って随分いい加減なこと言うんだな…。
>>324 そうやってことごとく
封印するんですか?
あまりやり過ぎると
その土地のウブスナにも影響して実りに障るかも知れないよ。
御利益と崇りってワンセットだと思うな
日本の神様って根底に自然崇拝があるでしょ?
よくはわからないけど荒魂とか幸魂とか4つぐらいあってそういうのがワンセットで魂なんだと
都合のいい自然なんてないもんね
作法とか穢れとかより礼節や敬愛的な人間性みたいなものが足りてないと祟るような・・・
今更多少の祟りがあっても人間は滅びんよ。神は負けた。勝者は人間様だ
>>326 つうか、穢れのある人間が来てそのままだと
神社と神の繋がりが切れてしまうんだがw
しらずに勘で話すのは止めとき
>>329 おまえ、神社の中の人のしかも、
その上のほうの人の話って知らないだろ?
関係者じゃない人間が語ってどうするのよ?w
>>330 どちらの神社かたでいらっしゃいますか?
>331
さすがに2ちゃんでどこの神社かなんて言えないんじゃない?
神社で上の方の人でなくとも
神道の神が穢れを極端に嫌うのは
普通に調べれば簡単に分かることだと思うんだけど。
神が穢れて別の物に変質することもあるし。
>325-326あたりは少しは色々な事例を調べて書いた?
放置された祠の例とかさ。
まあ人事だと思って適当に書いてるんだろうがね。
日本の神様はいろいろが合体しているから
変質しないで原液そのままの神様ってむしろレアだと思う。
そして自然の浄化力というか、「かもすぞー」というか
なぜかそれなりに発酵して醸造されて、それなりになっているから不思議。
>>331 実家が神社。
穢れの概念自体がまったく違うんだよ。
穢れた人間が居るの。
そういう人が来ること自体が問題なの。
それを払わないと切れてしまうわけ。
正直言って、切れていることに気が付いていない神社も多い。
そこをありがたがっていく人たちも多いけど、
そこの宮司自体がそれに気がついていないから切れたマンマ。
それを繋ぎなおすためには神道のえらい人を呼ばないとダメなのさ。
それには金も掛かるし、すぐに出きるとは限らない。
つうか、変質とかそういう問題でも無いんだけどな。
にちゃんの神社板とかを見ても神社がどういうところなのか?
って言うことが伝わっていない。
まあ、宮司でもしらん人間が多いから仕方が無いか。
見えない人間からしたらそもそも神って本当に存在するのかなと思ってしまう
微弱な霊感はあるから霊や人ではないもの存在は信じてるし神社に呼ばれる感覚もわかるんだけど、神という遠い存在に関しては実感が持てない…
どんな姿をしてるんだろう
>>333 「みず」がいいんじゃないかねえ。
豆腐とか酒とかでも旨いやつは水にこだわってるっていうし。
日本の一番重要な資源は水だって気分だな、いまは。
>334
穢れた人間って黒不浄・赤不浄・白不浄に代表される物の事?
変質ってのは荒魂・和魂の意味で言った。
まあつまり神が怒るっちゅうことだね。
宮司でそういうの知らん・知ってても無視してる人は大勢いるでしょー。
世襲多いから神の存在を信じてるかどうか怪しい人も
いっぱいおるしな。
まあ、291さんの仰る神社が祖霊社、屋敷神なのか、一般の人も来られる神社なのか、
それによって変わってくる、ということじゃないですかね。
一般の人が来られる所でそれは怖いですが、自分の家だけの神社なら追い出すのもちょっと、という。
291さんのおかげで、神棚に鏡を設置しましたけど、
今のままでは、作法・穢れ・礼節・敬愛、全てにおいて駄目だな。306
手だけ合わせよう。
>>319 前世の縁ってやつじゃないですか。
>>334 そういうあなたも穢れた人間であることは忘れるなよw
ああ、明治神宮とかね。
極めて穢き事も滞りなければ穢きはあらじ
内外の玉垣清し浄しと申す
時たま出てくる自称関係者ほど鬱陶しいもんはないな。
上から目線でアレコレ言って、ほぼ100%スレを脱線させるw
さあ素人に汚れの概念を語って貰おうか。
自称○○というのは、あんまりな。
こちらなど上で、自称わかる人などと書かれているのであった。
誰も牽制などしていなかったのだが。
あちがった。あれは自分の事じゃなかった。関係ない書き込みごめん。
自称とは、名乗っても確証が無いから言われるだけで、直接貶める意味はないと思う
穢れた人間とやらを送り込んだだけで
神様と霊的ネットワークが切れちゃうとか
霊的テロリストに知られたらどうするんだろうw
俺が自称さんならこんな誰が見てるかわからない所で言わないな。
穢れた人が来たら、神社が特別な回復をさせないと、
それまで使い物にならなくなるというのは、滅茶苦茶興味津々でございまする。
それは是非お教え頂きたいものです。こちら素人。
あと自分がもし自称さんだったら「払う」とは言わない。「祓う」という
ほら脱線した・・・
脱線しないこのスレの正しい方向性って
専門知識には行かない程度の寺社にまつわる
オカルト話を淡々と続けていくこと?
読み返してみると、お前知らないくせに書くな、と戦闘的に罵倒されますが、
ここでその理由を書かれて、こういう事だから、とされれば納得。
>>351 そうだろ。大体専門知識の要るオカルト話ってなんだよ。
上みたいに自称関係者が「パンピーは知らない裏情報」みたいなこと書いて馬鹿にされるは絶対に本線じゃないだろうがw
>353
オカルトも極めると専門知識の嵐だぞ。
寺社然り、魔術然り。
自分はオカ板と一緒に神社仏閣板と民俗学板も見てるけど
つっこめばつっこむほど面白いが…まあ楽しみ方は人それぞれだね。
そういえばvipもたまに見るがvipは学生時代のオカルト話のノリで
取り合えず怖い話を聞きたい、刺激がほしいという感じでおもしろいね。
>353はvipのオカルトスレが合うんじゃない?
>>354 「俺だけがわかってる」みたいなのが嫌いなだけよ。
世間に公表されてないものを専門知識だとしたり顔で語っても他人からすると眉唾だから
結局それに話がずれる。それをもう何スレ繰り返したんだと・・・
>>355 つまり、このスレの98%が無駄ということですね?
解ります。
ケンカはや〜め〜て〜〜
(A;´o`)=3
悪霊より嫉妬心祓った方が良さそう
氏神で誰も居ないので、たまに拝殿前に座って、和んでいるのですが、
よくパキッ、ぺキッ、と頭上で家鳴りをしています。
そこで悩みを念じて家に帰ると、部屋に1社式の神棚を3つ並べているのですが、
その氏神の御札を入れている神棚だけが、ポクッ、ぺキッ、と家鳴りしています。
面白くて、ほほ笑ましいです。
これは、拝殿に居る何かの霊で、神ではないかな。
これも見えたら、白い手だったりして。
穢れた人のことがとても知りたい。一体何処まで穢れればそこまでなるのか。
神社がどういうところなのかも、お説をご教授願いたい。
やっぱあの自称わかる人というのは129のオラの事け? くそー。
しかもそのポクッという音、聞きようによっては、神棚の扉の向こうから、
コンッとノックしているようにも聞こえて、面白かったです。
放置された社から出てきた白い手が
ホームレスor放浪の窃盗団とかだった霊より怖いな。現実的に。
360ですけど、
今度、ポクッ、コンッ、と音がしたら、こちらから神棚の扉を、
コンコンとノックし返してみようと思います。
パカッと扉が開いて、白い手がにょきっと出てきたら、心臓麻痺で多分死にます。
363 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 18:28:38 ID:5QIJi9J50
穢れた人間ってのは血がだだもれな人、殺生して間がない状態な人、他にはどんなのだっけ?
365 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 19:34:43 ID:5QIJi9J50
これは朝鮮半島に伝わる呪法の一つで、両班と呼ばれる支配階級が支配地域の平民や白丁と
呼ばれる賎民から運気や精力を奪うものなのだと言う。
用いられる呪物は何でも良い。
神具・仏具、壷や宝石、書物・刀剣・衣服、何でも良いのだが、呪法を掛けられた者が呪物を
大切に扱うことが条件となる。
この呪法の輪に取り込まれた者は、呪法の頂点にある者に運気・精気・功徳を吸い上げられ、
上位にある者を決して越える事が出来なくなるのだ。
朝鮮の支配階級が下克上を防ぐ為に編み出した強力な支配呪法なのだという。
この呪法は李朝滅亡と共に一部流出した。
韓国で、ある古い文書(漢文)を調べると知る事が出来るらしい。
呪法自体は非常に簡単なものらしいのだが、効果が絶大なだけに反作用も非常に強力で、
両班でも実際に呪法を用いた者は少なかったらしい。
簡単に運気や功徳を集められる反面、厳しく持戒しないと欲望の歯止めが利かなくなり
悲惨な破滅を招くのだ。
邪教
http://syarecowa.moo.jp/180/15.html シリーズ・関連 呪い系
http://syarecowa.moo.jp/kanren/noroi.html 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?
http://syarecowa.moo.jp/
366 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 19:37:14 ID:5QIJi9J50
欲望は呪者の精神レベルによって異なるが、レベルが下がるにつれて支配欲・金銭欲・
食欲・色欲と欲望のレベルが下がり、際限なく強くなり歯止めがなくなる。
欲望を抑える自制心の無い者は、より下劣な欲望に飲み込まれて破滅してしまう、非常に
危険な「禁呪」なのである。
韓国人の宗教家の多くはこの呪法を知っていると言う。
大多数の者は忌避しているが、積極的に利用している教祖、既存の教団に潜り込んで
使っている宗教家は少なくないのだと言う。
宗教家以外でも教育家、実業家、政治家などにも応用している人物は多く、多くの者が
壮絶に自爆する末路を辿るのだと言う。
韓国人であるマサさん曰く「朝鮮人を組織に入り込ませること、組織において高い地位に置くことは
大きな破滅を招く」そうだ。
今回問題となった教団もまた朝鮮人の侵食を受け禁呪に汚染されてしまった組織だったのだ。
http://syarecowa.moo.jp/180/15.html
367 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 19:41:51 ID:5QIJi9J50
俺はふと疑問を感じ、マサさんに質問した。
「運気や功徳とやらを多くの人間から吸い上げていると言っても無限ではないでしょう?
吸い上げ尽くして、消費し尽くしたらどうなるんですか?」
マサさんは暗い顔で「回復不能の大破滅しかないだろうな。だからこの呪法は禁呪として、
自制心のある知識階級の両班の秘法とされて来たんだ。だけど、欲望の赴くまま際限なく
拡大している馬鹿が何人居る?思い当たる人間が何人もいるだろう?
言いたくはないが、朝鮮人は人類の癌細胞だよ。もうどうしようもないね・・・」
先祖代々、呪詛の掃き溜め扱いされてきたマサさんが祖国である韓国や、同胞である朝鮮人に
良い感情を持っていないことは半年間生活を共にして知っているつもりだったが、強い言葉の
調子にマサさんが同胞に抱いている絶望感の深さが覗われた。
俺はそれ以上言葉を発する事は出来なかった。
邪教
http://syarecowa.moo.jp/180/15.html シリーズ・関連 呪い系
http://syarecowa.moo.jp/kanren/noroi.html 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?
http://syarecowa.moo.jp/
>>364 "血"自体が穢れている場合。
それゆえ本人はまったく自覚が無い。
差別を生むような書き方だけど、厳然としてそれはある。
369 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 19:43:02 ID:5QIJi9J50
師匠:……お前、XXさん(娘さん)をどう視た?
A:なんか不自然でしたね。オーラがほとんど見えませんでした。
あんなに気の欠乏した人を視たのは以前友人(私のことw)が過労死
しそうになった時以来です。そいつは意識が混濁して自力で立ち上がれ
ないくらい弱ってましたが、XXさんは普通に生活してましたよね。
憑いてた奴らに吸われた感じでもないし。ちょっとありえないと思いました。
師匠:いい機会だから話しておこう。草加煎餅というのはな、お前が
思っているよりずっと恐ろしい連中なんだよ。あまりなめてかからない
方がいい。XXさんの家にあった仏壇。変だとは思わなかったかい?
A:えーと、すみません。邪宗の祭壇と因縁持ちたくなかったんで、
見ないようにしてました。でもなんか空っぽな感じはしましたね。
師匠:お前の直観は正しい。だが次に機会があったら心をしっかり持って
よく観察してみるといい。
ときどきあるのだよ、草加の仏壇には……ある種の呪法が施されたものが。
恐ろしい連中
http://syarecowa.moo.jp/108/31.html シリーズ・関連 呪い系
http://syarecowa.moo.jp/kanren/noroi.html 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?
http://syarecowa.moo.jp/
370 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 19:48:15 ID:5QIJi9J50
A:……呪法って……仏壇にですか?
師匠:仏壇に施されていることも仏像に施されていることもある。
XXさんの家にあった仏像には、祈りの力や運気を吸い取るしかけが
してあった。
あれではXXさんは祈れば祈るほど、不幸になってしまうだろう。
私はこれまでに似たようなものを何度も見たことがある。
A:……それじゃ本当にまるっきり邪教じゃないですか。
師匠:密教の古い教典の中にはな、それゃえげつない呪法が書かれている
ものもあるのだよ。もちろんまっとうな僧侶なら実際に使おうなどとは
思わない。
奴らは恐らく日蓮宗から盗んだものを無分別に使っておるのだろうな。
教祖は大した奴ではないが、幹部にはそれなりの力を持った奴がいるかも
しれん。
くれぐれも侮ってはならぬぞ。
師匠さんによれば、XXさんの家にあったものとは逆に、民家にあるもの
とは思えないほど強い霊気を放つ仏壇もあるとのこと。それを見せられたら、
ちょっとでも霊感のある人は本当に凄い宗教なのだと騙されてしまうかも
知れないと言っていたそうな。
師匠さんは、末端の信者から吸い上げた運気を幹部信者が山分けするような
仕組みになっているのではないかと推測していたそうです。
経済的に信者を食い物にするカルトは掃いて捨てるほどあるが、信者の魂
を文字通り食い物にするのは煎餅だけだとAは憤っておりました。
Bは今度実家に帰ったら檀家やってる日蓮宗の寺の住職に話を聞いてみる
とのこと。
以上、一応師匠さんとAの身元が割れそうな部分は抜いてありますが、私が
聞いたのはこんな内容でした。
http://syarecowa.moo.jp/108/31.html
371 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 21:02:55 ID:rNuzwQ2w0
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, も、もうしわけございません…
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
__________
企画・製作・土下座連合
368氏、もう少しお願い致しまする。
遺伝的な体質のようなものですか。それとも何かをしてしまってそうなるものですか。
何かを伝統的に崇める一族とか。
その他お詳しく、興味津々でございます。
373 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 21:16:49 ID:twp4rqpIO
自演なの?
いや違います。聞いたこともない話で、まだ信じれないですけど、気になります。
おそらく実家が神社の方は、その家で以前、そういう例があったのかな、とか思いまして。
>374
文脈から想像するに、あまりはっきり書きたくないんでしょう。
差別を助長させることになるから。
ここから想像すると大体見えてきませんか?
376 :
320:2009/05/16(土) 22:30:35 ID:5EbDRFcl0
俺も興味ある。
>>320で書いた事とまんざら関係なさそうだし。
稲荷さんに呼ばれて行くまではまだ良いんだが、
はっきり言って専門外なんでね。情報が欲しい。
322で書いた、自分がクラクラしたのは、すいません、鳥居の前に鳥の骨が転がっていて、
それをしゃがんで見て立ったので、この場合は立ちくらみです。
人間より優れたものが見ているのは、心だけだと経験上思いますし、そう信じたいです。
何よりあちらも、心だけのものですし。
でも日本には、本当に色々な神が居られますから、それは分かりません。
>>374 実家が神社なのでぜひ教えてください。
私の血が穢れているのなら納得がいくこともあります。
雷門の裏にいる龍神様は興味深い表情をしていらっしゃって、
特に男性の龍神様の目は独特です。
先日、「うちに龍神様を祀っているから」という占い師さんと話をしましたが、
目つきがそっくりで驚きました。
だんだん似てくるのかなぁ。
>漏れは事代主さまがお気に入r(ry)
興味なかったのに、急に好きになった不思議。
吸い上げる呪法ってばれたら「毒」流されそうなんだが大丈夫なのか?
>>372=
>>374 >>368です。
基本的に神社の家系であれば気にすることもないと思います。
というか、他から入ってくる血でどうなるかという感じですが。
イメージ的には魔女の宅急便で”血で飛ぶ”と言っていたようなことです。
あと、穢れているとか、穢れていないとかは
そこら辺をポコポコ歩いているような宮司の人とかでは解りません。
ただ、穢れて切れてしまうと復活させることは普通の神社の人では無理です。
上の人に聞いてみて下さい。
切らない為には毎日毎日お払いをすることが大事なのです。
そのためのことですから。
西川何某ではないですけど、小さな事からこつこつとです。
穢れが濃くなりすぎてはなかなか大変ですから。
もしかして、宮司の家系ということで
”切れる”いう意味というか、感覚というがあったのですか?
うちは切れたとかそういうことは無かったんですけど、
ちょっとしたことでそういう神社に接触することがありましたので。
一体どこまで何様なのか・・・。
神社(界)の上の人が知人でいるから聞いてみたけど
笑って終わっていたぞ。そんなこと本庁や県庁ではまずしていないし
そういう話がきたことも相談されたこともないってさ。
教派神道た単立ならこの限りじゃないかもしれないとも言っていたが。
ところで血自体がエンガチョなケースなんてそうそうないんじゃないのか?よーぽどのことでしょそれ?
>>386 煽るならもう少しまともに煽ってくだされw
372、374です。378さんとは別人ですので、こちらは神社ではないです。
ただの一般教えて君です。ありがとうございます。
そういえば、憑き物筋というのがあって。
あれは差別になっていたというのを見たことが。あれですか。
387さん、あれっすよ多分。
>>383 私の家系は明治維新後に何代か神職でなかった時代があります。
それで切れてしまったのではないかと感じています。
また少年時に神社で相当な悪さをしてしまい、詳しくは書けませんが
この世のものではない何かにお仕置きをされました。
今でもまだ神様が怒っているのではと思い続けています。
ただ今は神様・神社のために自分なりに貢献しています。
神社でおかしなモノに会った、変なことがあった。
というのを、オイオイ、みんなが寄ってたかって色々なものを落として行ったんじゃないか、
元々は清浄な所だ、とずっと憤っておられて、ああいうけんか腰になられていた、という事ですね。
納得、、、、、もっと穏やかなほうがいいですけど。
>>80 天狗さんは守ってくれたら、周りの皆をよくしてくれるよりは、
1人だけを守ってくれるようになるかも。貴方が嫌な事をされたら、相手にそれが跳ね返ったり。
私の住んでいるところの近くの、天狗氏が居られる所はそんな感じです。
まあ色々場所によって違いますけど。
自分はどちらかというと、神とされている存在の方がいいかなと思います。
でも、人間関係がキツそうな所に行ってしまう時には、天狗さんの所も捨てがたい。
例えば嫌がらせのひどい会社とか、、、刑務所とか。
超今更ですけど。 ああ、月曜か。
夕方行くとまーれ右してさっさと退散したくなるときがある
>>80 そして、そことは相性が良くないのだと思います。
カラスは巣に他の鳥が近づいたら、攻撃するらしいです。
もし仲良くなっていっても、天狗氏はそんな感じかもしれません。
こちらの方は、表向きは天狗の神社ではないのですが、そこはそうらしいので、
またその場合は色々違うのかもしれませんけれど。
自分にぴったりのスピリチュアルスポットを発見したいですなあ。
392の書き方失礼でしたかね、ごめんなさい。
夜の神社は、一度様子を伺いに行き、石段の前まで行って、撤退しました。
やっぱ太陽というのは、凄いもんですね。電気の光がいくら強くても、あの光とは安心感が比べられません。
自称わかる人はあつかましくてかっこ悪いですし事実と違うので、自称何かちょっと感覚が鋭い人にしてほしかった。
神社&寺の多い地区に住んでるんで隣が神社です
夜の神社も何も窓の外が神社で拝殿から参道から丸見えです
窓開けた動きに反応して神社の照明が着くぐらいです
撤退しようが無いんですけどどうすればいいですかw
こちらは、山の森の中に神社ありです。あれは無理です。
昔は寺が管理していたようで、そばに墓地あり。もう完全無理です。
ちなみに実家の裏は寺で昔は家のすぐ裏まで墓地だったようです
その後その寺が幼稚園を開園したんで従兄妹を初め自分も親類の子供もその幼稚園に通ってます
幼稚園の園庭に続いて墓地もあったのでお子様方は自由に出入りして遊んでます
納骨堂はかくれんぼには最適で「のの様」の台座の下が特にいい隠れ場所でした
無理じゃなかったです
家の隣が神社の人は
丑の刻参りの音が煩くてかなわんと言ってたなぁ
>>396 夜の神社は人間以外が行くものだから
そりゃあアウェイ感でいっぱいだっただろうよ。
うちの向かいは神社だが正月くらいしか夜は近づかんな
402 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 20:38:23 ID:t+Fc7k6L0
しょっちゅう近所の神社行くんだけど
時期をずらして三回連続で同じおみくじ引いた
今日が三回目だったんだけど末吉でダメ出しされまくってるから涙目
基本的に、神様が居る神社には幽霊のたぐいは入れない
神の力ず強いからで、神社で見た変な物というのは
大体が神の眷属なのだが、神社で神様の怒りにふれるようなことがあると
その辺の悪霊の霊障なんか比較にならないくらいの罰が下るらしい
あと、祠などの中には祟り神にお鎮まり頂くために
建てられた祠というのがあって、こういう祠は、まさに触らぬ神に祟りなしで
下手にお祈りしてもいけないらしい。
>>403 そんな感じのレス見るたびに思うんだが、人間より上位の精神体であるはずの神が
DQNレベルの精神なのかと疑問に思う
上位か下位かという判断自体が人間基準の主観。
神ってのは規模が大きいだけで、特に哲学やら思想やらを齧っている訳じゃないからね。
>>403 神社といってもピンキリ
近所の荒れた無人の社の祭神は大国主だが似ても似つかんもんが住んでるぞ
>404
八百万の神はそれほど寛大で愛に満ちているわけじゃないのよ
誤解されがちだけど
人間以外と意思疎通とれる知人がいるんだが
鬼は一般に恐れられるようなのとは違うタイプが多々
しかも割と粋な奴ららしい
八百万は神っつっても滅ぼされたのやら怨み系のも相当数いるだろう
普通に成仏してないのを奉って鎮魂しているんでそ
>408
その友人の見た近所の荒れた無人の社に居るものをkwsk
滅ぼされたのやら怨み系
それは御霊信仰と言って…詳しくはぐぐってくれ
八百万はそればかりではない。
まあ日本の神は本来、祟るもの
その祟りを鎮めるものとして仏教が伝来したという話もあるわけだし
神社で妙な気配を感じたとしても無理はあるまいよ。
前から疑問に思っていたのですが、
参拝者や崇敬者を増やすと神様は喜ぶものなのでしょうか?
かえって怒られることはないですよね…。
数はパワーだよ、兄貴
民主主義?
>>403 祟り神でもいいけどさ、だったら祟り神かどうか明確にしておくべきなのでは
そーゆーもん見たら普通は拝んじゃうでしょ
実はヤバいもんでしたーって、そりゃないだろうと思うわ
>>410そりゃ喜ぶかもだがたった一人でも嬉しいものでは?人間のお見舞いで考えたらちゃんとお見舞いしてくれて、あーあ何で来なきゃいけないんだよとか邪心がなければオケみたいなw。
天神さんも祟神w
神社に参るのは、心だよね。
ところで道祖神とか、道端のお地蔵様に手を合わせても良い?
お稲荷さんとか。
>>416 >ところで道祖神とか、道端のお地蔵様に手を合わせても良い?
>お稲荷さんとか。
お地蔵様はヤバいのを鎮めるために建ててる場合があるから
やめておいた方が良い。
お参りは心、で思い出したんだけど、イライラした状態でお参りしたら失礼?
以前お参りするのに並んでたら、隣の女性(見知らぬ人)が後ろの男性から「割り込んだ」と言い掛かりをつけられて、口論が始まった。実際はちゃんと並んでたので、私が「ずっと並んでましたよ」と言ったんだが、双方おさまりつかず…。
最終的に「神様の前ですよ!」とか、「神様に会いにいらしたんじゃないんですか?」とか言って収まらせたんだが、よかったんだろうか…。神道の考え方がわからないのでこの件も気になってる。
あと、大の大人が境内で喧嘩なんかして、罰当たらないのかな?とか、女性が「この神社初めて来たけど、最悪の思い出だわ!」と言い捨ててたんだけど、これも罰当たりそう…。
この件で自分もイライラしてしまって、こんな状態でお参りしたら失礼かなと思って出直しましたよ…1時間くらい並んだのにorz
天満宮好きでよく行ってた。
良い思い出だわあ。
境内のヌコと鳩、廊下を渡る巫女さんと銀杏の木。
そういえば大阪の天神さんには牛がいないけど何故?
う、牛!?どっかの天神さんには牛がおるん?・・・まあ鹿がおるところがあるんだから牛がおっても不思議じゃないが
>>416お稲荷は商売繁盛のためだから、普通の八幡様や天神様とかがいいと思う。
>>418神様にチクショーと思わなければ良いのでは?並び直したのはすごい立派だと思う。私ならイラつきながらも、どうぞ○○をよろしく、とか頼んじゃうかもw。
>>418 「ひゃっはー!やれやれ♪」的な神様もいないとはいえない罠。
まぁ実は、双方に学びの機会を与えてくださったんでしょう。
「安易に人を疑うと自分が不快な目に遭う。よく考えて行動せよ。」
とか
「変な人に絡まれないように、スキを見せないよう気をつけて!」
とか
「第三者のトラブルに巻き込まれそう!気をつけて!」
とか
シミレーション付きおみくじだと思えばいい。
>>420 落ち着けw
ちょっと大き目の天神さんには「撫で牛(なでうし)」という、ブロンズ製とかの
牛の彫像があるんだよ。生物の方じゃなくてw
京都の北の天神さん、東京の湯島さんとかね。
で、自分の体の悪いところを撫でると良くなる、っていう話がある。
>>409 拝殿は近世に建て替えしてるから比較的綺麗なんだが
その隣にある元の拝殿だな、今は物置状態になっていてそれがヤバイ
狐か狢か断定はできん、動物霊の塊だ
道端で轢殺されたのやら年代の分からんのやらが物凄い形相で来るな近づくな警報だ
二度目には霊水を持って行き、境内の外れで拍手100回位打ってきた
三度目は少し人間の気配が強くなっていたんで誰か訪れたのかもしれん
>>422 なんでもかんでも神様のお導きと思うとはいかにも人間らしいな。
全てのことに理由が無いと安心できない性質はなんと面倒なことか・・・
>>425 本当は世界は理不尽でしっちゃかめっちゃかでカオスなのかもしれんが、
理由を思う事で安心するなら、それはそれでひとつの生き方。
ぷぷ、人間とは哀れだな。おれは普通の人間とは違うぜ?
と思う事で安心を得られるなら、それはそれでひとつの生き方。
まぁ敬虔な参拝者もアレな参拝者も一律「神」の御前では
「なんで人間が沢山沸くのかしら?うるさくて迷惑!ほっておいて!」
とか思われてないともかぎらんけどね。
ちょっと神様に媚りすぎなんじゃないのか?
崇りだのなんだのって信じていたとしてもオドオドとへつらってお参りしてなんになるのだろうか、と
レス見てるとお地蔵様に手を合わせるのすらやめておいた方が良いとか書いてる
そこまでいくと流石に頭おかしいだろ、普通にそう思うだろう?
信仰やら神頼み以前に自分の心や考えの持ち方の方が大事ではないのかと
軟弱な精神ではつけこまれる、そういうのが霊障として現れたりする
もちろん霊障以前に精神弱いと社会に適応することすらできないだろう
神様に頼んでも心の弱さはどうにもならない、助けてはもらえない
>>426 どっちの生き方もカスだなJK
でもそれでいいもん。俺って星人君子じゃないし
うちの猫この前神社の境内で寝ていたのかな。
柱の朱の色が背中に付いてた。
昼間はずっと神社にいて参拝者を和ませてくれればいいなあ。
そういえば家の近くのお地蔵さんたちは昔の首切り場にあったものだよ。
地蔵菩薩には迷えるものを救済する力があるとされるから、魂鎮めのために祀られている。
なので、地蔵は安易に動かすものではない。重しが取れたら善からぬものが動き出す。
釈迦の入滅から弥勒の下生まで仏が不在の間 六道を輪廻する全ての衆生を救うのが地蔵菩薩
日本や中国では冥界で救われない魂を救済する仏 子供を守護するというのは日本オリジナルらしいけど
>>418です。
レスくださった皆さんありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。
いろいろな考え方、神様の受けとり方があっておもしろいですね。勉強になりました。
出直したのは、すごく近くの神社だからというのが大きいので、別に立派じゃないですw
車とか電車で行くような所だったら、イライラしながらでもお参りしたと思いますw
何か議論が楽しそうですね。
>>80 395の書き忘れですけど、
自分の代わりに仕返ししてくれるような何かは、それが憑いているせいで、
人も何やら良くないものを感じるのか、怪訝な目で見られたり、人の態度が悪かったりするので、
やっぱり、神という風に歴史の中で認められている所を全ての面でオススメ致します。
あくまで、自分の家の近くの天狗の居る神社での経験を元にしているだけの知識で、個人的に、ですけど。
また月曜日か。。ハア。
そのせいで人に嫌な態度を取られ、それをはじき返して、マッチポンプ式というのですかね。
それで自分のカルマも悪くなると言う人も居るし、変なものが憑かない方が良いです。
失礼。
ああそうだ、これも書いておかないと。
自分は1日半で、これはヤバイなと思い、心で帰ってくれと念じていたら、パタッと終わりました。
失礼しました。
伊勢外宮の多賀宮
社殿周辺だけ異常に体感気温が高く空気はねっとり、おまけに眩暈や頭痛まで…
同じ日に行った内宮は嘘の様に涼しかったし、他の寺社でも同じ様な体験は一度も無い
誰か似たような体験した人いないかな?
昨日、テレビの番組(素敵な宇宙船地球号)で、
テレ朝の屋上に、「テレビ朝日稲荷」と言うのがあることを知った。
…何系なんだろう?w
電波系じゃないの?w色んな意味でwww
稲荷じゃないの、商売繁盛で。
デパートやビルの屋上に小さい神社や祠があるのってそれほど珍しくないのだが
秋葉原駅構内にこっそり残る旧秋葉原神社(一般人は入れない)
とか銀座通りにあるビル内のお稲荷さん群とか
ビルや駅の屋上や中にある一般人立ち入り禁止の
内緒の神社とか結構ありそうだね。
銀座なんて、丁目ごとにお稲荷さんがいるよ。
「稲荷とイヌの糞」はお江戸の時代から珍しくないw
銀座でんつー入り口は広目店と吉祥天と五芒星があるし。
田舎に住む者からは、そんな一流企業が稲荷に頼っているのが、意外です。
他の世界宗教の何かではなく、稲荷。
はぁ?、三井は京都店所縁の地に三井稲荷があるよ。
企業の発祥が江戸期だったりするとごく普通でしょ?
ほおー、三井もか。 近代的なビルに稲荷の社。なかなか想像しなかった風景だ。
この辺の会社も、何か色々祀っているのかも知れんな。
中小企業の経営者が霊能者や稲荷に頼るとかならよく聞くが、大企業がこういうものに関わると、意外だ。
田んぼの多いこのあたりの自分は、稲荷は田んぼの見張り番のイメージ。
おばあちゃん達が手を合わせていく所。
それと同じ事を、あのテレビで見る会社の経営陣がしているという事か。
日本人なら別に、お稲荷さんお祀りしていても不思議とは思わないけどなー。
関西だって、阪急沿線にビルの屋上にお稲荷さんが見えるところあったし…。
一流企業でも殆ど日本人じゃない。外資ビルだとせいぜい工事の人たちが地鎮祭するくらいだろうけど。
それらの稲荷は元々は屋敷神でその屋敷や土地の神様として祭られているものであって不思議というほどではない
個人の家にも神棚を祭ったりするでしょ?
お稲荷さんは商売繁盛のご利益があるとされてるから商売に携わってる者なら好んで立てる
屋敷神としては他に祇園さんや熊野さんや八幡さん天神さんとか色々ある、しかしダントツでお稲荷さんは多い
本来お稲荷さんは農耕の神様だったからそういう影響も大きいと思う
>>447 銀行や百貨店の屋上などに、お稲荷さんがあるのは知っているよw
ただ、 テ レ ビ 朝 日 ってところが笑えたんだ。
「テレビ朝日 在日」や「テレビ朝日 偏向報道」でぐぐってみてくれ
ヒンズー教がローカルかな?
>>451 お稲荷さんはフランチャイズチェーンみたいなモノだったんだってさ
モト締めが神様を飛脚で送ってくれるから、お稲荷さんがドンドン増殖したんだってw
あんな扱いの難しい神様だから、増殖したあとはそうそう動かせなくてああいうカタチになったみたい
動かせないというか、あのお稲荷さんを信仰する町内会の思いからだったらしいけど
>>448 むしろ大企業の方がそういうことにうるさいよ。
大抵、社長や会長室、そして営業部などには必ず神棚があったり
自社ビル持ちなら屋上などに社を建てていたりね。
意外に思うのは無理はないけど、そういうことをきちんとしていないと
経済界などの集まりで恥ずかしい思いをすることもあるそうだよ。
まぁ、日本らしいといえば日本らしいけどね。
稲荷とか御利益のある神様はハイリスク・ハイリターンじゃなかったか?
祭ると繁栄するけど手を抜いたりおろそかにすると滅茶苦茶祟るという
たしか歓喜天の御利益が最強レベルだけど祟りも最強レベルなんで滅多に祭る者がいないという・・・
>>454 稲荷の主祭神は宇迦之御魂神で本来は穀物・農業の神様だから多く祭られたんだよ、読んで字の如く
商売繁盛に御利益があるとされたのはたしか江戸時代ぐらいからかと
扱いづらいのは荼枳尼天と習合してしまったからかと
仏教の天部の神様は総して扱いづらい
聞いた話だと大阪の四天王寺の神様は実はとても恐ろしい神様で
僧侶は仏像の前を歩くときは目を合わせないように顔を伏せるそうだ
>>422 なにせ、天の岩戸の前でウズメノミコトが、おっぱいを出して
裳(スカート)をマン○が見えるくらいまで押し下げて踊ったときに
周りの男の神様は大騒ぎしてはやし立てたらしいからな。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
>>458 そういう記述見ると、神様に親しみが持てるよなぁ。
ギリシアの神様然り、日本の神様然りw
_ ∩
(8゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
_ ∩
(8゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
_ ∩
(8゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
|o・川 イッタイナニ? ←アマテラス様
「天宇受賣(あめのうずめの)命、天の香山の天の日影(ひかげ)を手次(たすき)
に繋(か)けて、天の眞拆(まさき)を鬘(かづら)として、天の香山の小竹葉(さ
さば)を手草(たぐさ)に結(ゆ)ひて、天の石屋戸(いはやと)に槽(うけ)伏せ
て蹈(ふ)み轟(とどろ)こし、神懸(かむがか)りして、胸乳(むなち)をかき出
(い)で裳緒(もひも)を陰(ほと)に押し垂れき。ここに高天の原動(とよ)みて、
八百萬の神共に咲(わら)ひき。」
284 名前:輝き[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 01:46:06 ID:ZKZT9v4t0
元スレ数字板
---------------------
だめ、神様が見てる…
【キリスト教】
( ゚д゚ )
【イスラム教】
( ゚д゚ )
【ユダヤ教】
( ゚д゚ )
【日本八百万教】
(゚д゚ )( ゚д゚)(゚д゚ )( ゚д゚)(゚д゚ )( ゚д゚)( ゚д゚ )(゚д゚ )(゚д゚ )( ゚д゚)( ゚д゚ )(゚д゚ )
( ゚д゚)( ゚д゚ )(゚д゚ )(゚д゚ )( 'A` )(゚д゚ )( ゚д゚)(゚д゚ )(゚д゚ )( ゚д゚)( ゚д゚ )(゚д゚ )
(*´Д`)(゚д゚* )( ゚д゚ )( ゚д゚)(゚д゚ )( ゚д゚)(゚д゚ )( ゚д゚)( ゚д゚)(゚д゚ )(゚д゚ )(゚д゚ )
( ゚д゚)( ゚д゚)(#・ω・ )(゚д゚ )( ゚д゚ )(゚д゚ )( ゚д゚)(゚д゚ )(゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚)(゚д゚ )
いろんな反応があって面白いなw
ドクオw
有名な神社の周りには大企業がある(育つ)例って結構あると思う。
例えば、赤坂には大企業が沢山ある。
大企業じゃないと赤坂にオフィス持てないお。
>>468 頭いいな、あやうく釣られるところだったぜ
自分が行った中では靖国神社が一番凄かった。
終戦記念日かその前日ぐらいだったんだけど
あの自然と背筋がピンと引き締まるような重く張り詰めた空気は靖国神社でしか感じたことがない。
あの神社一体が強力な結界で覆われているような感じ。
やはり英霊の御霊だろうか
靖国神社は凄いね。
凛とした雰囲気も凄いが、
真夏に参拝したのに、大鳥居をくぐった瞬間、
冷風が正面から吹いてきてあまりに気持ちいいので驚いた。
なんなんだこれは、って感じで。
真夏の神社であれほど涼しい体験をしたのは靖国神社だけだ。
確かに、島根や三重には栄えている企業はないなぁ。
靖国神社の隣にある銀行はおかしくなったし。
靖国神社もそうだけど招魂神社も空気が尖ってたよ
以前福井県に寄ったたときに福井市のすくそばにある小山に登ったんだけど神社があってさ
よく知らなかったんだけど鳥居をくぐったら結構大きな神社だったんでなにげなく拝んだんだ
大きいのに人はいない、おみくじとか売ってる社務所も見当たらないしさ
そのときなにを思ったのか普段なら会釈程度なんだけど腰を90°に曲げての二拝二拍手一拝をやった
某総理大臣が靖国神社参拝したのをテレビで見てたんでなんかやるなら今って思った
人もいないし時間もあった、あとなにげに神経が尖ったから、多分プライベートな空間になったからプレッシャー感じたんだとその時は思った
あとで知ったんだけどそこは招魂神社で戦没者も祭られていたとか
当時は20代中頃でキッチリと背筋伸ばして腰曲げ90°の二拝二拍手一拝なんてまず信者でもなければしないだろうと思ったよ
その頃は仕事のこともあって色々とマジメに考えてた時期だったんで、今思うとそういう姿勢が出来てたから・・
そういう姿勢が出来ていた頃合だったから導かれてお参りしたのかな?なんて思ってみたり、自分としてはちょっと不思議
長文スマソ
474 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 13:56:12 ID:K/jrXZsxO
わたくしは長野一宮諏訪大社の神様に呪われてるから競輪パチンコスロット競馬ギャンブル勝負事勝てない。
同じくわたくしが新潟の弥彦いよひこの神様に呪われてるから、わたくしに金が全く回らない。金を持つ度無くなる。
ぷらすワタクシ岩木山神社にも呪われてますので全く金が有りません。
後わたくしが心当たりあるのは伊勢神宮の神様に呪われておりますので、わたくしに信用が全く有りません。この話しを全く信じない方は神様が人を呪う事を体験しております。ワタクシが現在ネットで名指し出来る神社さんは上記です。
476 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 16:22:12 ID:K/jrXZsxO
お蔭様でワタクシ貧乏神様とも親友の仲です。
岩木山神社様からの紹介を受けて付き合いをさせていただいています。
貧乏神様はポケモンエメラルドがお気に召された様子です。
新聞配達を朝夕と行い、
冷凍食品と納豆の生活には頭が下がる念いです。
食べ物にも飢えた経験から人避け猫様とも仲良くさせていただきました。
もう一人重要な神様と知り合いなのですが、ワタクシの粗そうが原因で付き合いはございません。
本当に人生の道は険しいものです。
わかったわかった。おまいさんもいろいろと大変なんだな・・・。
そうだな・・・競馬場に行って馬券は買わずにボロを拾ってこい。
そんでそのボロでたい肥作って農業やれ。
馬糞は土壌改良に向いているから痩せた土壌でも良い土壌に
改良できるぞ。土地が肥えたら豚糞や鶏糞も混ぜるとなおいいぞ。
ちなみに田んぼやるなら牛糞!マジお奨め。
これからは農業の時代だ、ガンバレ
478 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 16:56:39 ID:K/jrXZsxO
こんなワタクシにご助言をありがとうございます。ワタクシ親戚からのご縁があり一昨年から農作物の収穫のお手伝いをさせていただいております。今年はワタクシも茄子を植え育てております。暖かいお心づかいありがとうございます。
貧乏神さまをナイガシロになさると、神罰がたちどころに下って、税務署の査察が 入り、
脱税容疑で全員捕まってしまいますぞ。
1日も早く悔い改めて、貧乏神さまに 帰依なされ。ナンマイダブ、ナンマイダブ・・・
480 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 20:22:42 ID:vKZDXaohO
今度、伊勢神宮にお参りに行くのですが女性の体調の日になってしまいそうです。
もうツアーに申し込んでしまったのですが御参りしても大丈夫でしょうか?
また、御参りする時に何か気を付けることはありますか?
>>474 どうして神様に呪われたのですか?
何か大変なことをしたのでしょうか。
兄がワールドメイトの会員なのでその関係だと考えてます。兄が1995頃にお伊勢様に行った後はワタクシの人生が暗転しました。
483 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 20:57:48 ID:K/jrXZsxO
伊勢の神様を芸能人に例えると、こまつみほ。
新潟弥彦、チャットモンチー。
岩木山。倉木まい。飯島愛地方神社の天照らす様
マナ・カナ
場所がわからないけど神様大塚愛。アンジェラ・アキ
どこかの八幡宮ツカジむが、窪塚洋介。
パッと言えるのはこんな感じ。
↑大バカ者の罰当たり。
485 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 22:09:56 ID:K/jrXZsxO
>>484もの事を知らない者を馬鹿にすると怖いですよ、何も知らないから。宅間まもるさんも八幡宮関連です。
>>480 別にかまわないでしょ。
そんなに心配なら伊勢神宮にでも尋ねればいいと思う。
いまどき月経中の女性は穢れてるから来るなとか言ってたら、
観光地として成り立たないでしょ。
487 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 23:19:21 ID:vKZDXaohO
>>486さんありがとうございます。
安心して行ってきます。
巫女さんじゃないんだから、生理は大丈夫ですよね。
489 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 23:35:16 ID:cHjPb8MyO
いきなりすみません。
弥彦神社ってそんなにすごい神様がいるの?有名なんですか?
490 :
本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 23:45:42 ID:K/jrXZsxO
願わくばこれ以上神社がワールドメイトに目を付けられませんように。後始末が大変で大変で。更にその後始末を神社さんが…申し訳ない話しです。神様に頼るぐらいなら神様を信じて物事に真剣に向きあうのが現実的です。明日はついたちです!
491 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 00:03:31 ID:90gzVMZl0
40年にわたって特に工事中の土地などの東京の街を見続けてきた経験から言うと、
屋敷神(その地区にある稲荷や祠)を廃棄した土地、つまり戦後の農地改革で
小作農から地主になった場合の多くが農地宅地開発とも続けられず姿を消している。
屋敷神を棄て切れなかった階層の人達の場合も、子孫が土地の合理化で
祠を粗末な扱いをすると、神罰がたちどころに現れる。祠を潰してマンションを建てた
場合、将門に負けない強力な祟りを表す。
この場合分からないのは、祟りは稲荷を潰した本人に降りかかる場合と、そうした
関係とは無関係に新しく造成された地所や建物に入ったものに降りかかる場合が
あることである。祟りは具体的には病気怪我が大部分。
繰り返すが犬小屋以下の祠だったからといって粗末にすると、強烈な仕返しが
降りかかる。また緯度を潰した場合も地主神=屋敷神と同じような結末になる場合が多い。
江戸の町は骨だらけ 鈴木理生 著
下の方の行、緯度ではなく井戸
>>491 鈴木理生の本、面白そうだね。さっそくポチった。
そういえば昔、麹町のケーブル工事のバイトをやったら
人骨いっぱい出てきてびっくりしたよ。
別に祟りとか何にもなかったけどね。
>>493 見える人や霊能者も嫌がる所だよ。
麹町からどっかにかけて昔は死体を捨ててた、人の住まぬ土地で、名称変更前は地獄谷と呼ばれていたそうだよ。
どうすれば見えたり聞こえたりするのでしょうか?
たまに能力者がレスをしていますが、いつからわかったのでしょうか?
宗教家の血筋なら後天的でも力が備わるのか知りたいです。
>>485 無知を馬鹿にせず何を馬鹿に出来るというのか。
馬鹿を減らすためにも馬鹿の存在を許すわけにはいかないんだよこの馬鹿が
497 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 19:39:16 ID:sDJ9r7ANO
>>496無知を馬鹿にする無知さ馬鹿さ加減に呆れ果てます!
498 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 19:50:47 ID:sDJ9r7ANO
>>496が詳しく教えてくれるならお金があれば支払ってでもききますけど?ただ人を馬鹿にするだけのようだから本当に無知なんだろ?例えるならテストの100点や通信簿の優をいじめっ子に見せるようなものです。
>>494 そうなの?麹町って人材派遣業者が多いから、昔「口入れ屋」がいた場所かと
思ってた。
504 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 18:25:39 ID:6oAqTg9H0
伊勢は神威が強いだけに
相性が悪いとすごいぞ
そうでもないよ、うちは大倭神社(大和神社)の氏子だけど、伊勢神宮に行っても何もなかった。
伊勢神宮と大倭神社は、笠縫邑と穴師邑の関係だが、悪影響なんぞなーんにもなかった(ww
そういう生まれや氏子に関係なく
相性があるんだと
まあ信じるも信じないもあなたしだい、って所だがw
香取神宮行ってきた。よく知らなくって小さい神社だな、と思ったんたけど
後で調べたらめちゃくちゃ凄い神社なんだってはじめて知ったw
そんなに真剣に参拝できなかったんだけど
境内入ってから帰るまでの間に今まで取りあぐねてた穢れが、すっきり浄化されたから
さすがに伊達じゃないなと・・・今にして思えば納得。
>>509 いや、うちはどうも平安時代から神官の筋みたいだけど、何にもなかった。
先月、中国地方のある山寺にハイキングがてらお参りに行った。
弘法大師が開いたという由緒のある山寺で、神仏習合時代の名残からか、お寺のご本尊の他にも、
境内に様々な神様が祀ってあり、また、その地で修行し命を終えた僧侶や修験者たちを弔う
塚のような物もあった。
それらをお参りしながら一通り見て回った後、お寺の奥の池を見に行った。
池に行く途中の小さな森に覆われた場所、そこになにやら赤い物がチラッと見える。
何だか妙に気になったんでその赤い物を目指してどんどん進む自分。
不振そうな顔で見つめる相方。
想像通り、その赤い物っていうのはお稲荷さまの鳥居だった。
いつ頃から祀られているのか、古い古いお稲荷さま。
「こんな奥にお稲荷さんがあったんだね〜
それにしても、あんな遠くからよく見えたね」
後で聞いてみると、相方には何も見えなかったそうだ。
(私の目にはあんなにハッキリ赤い鳥居が目に付いたのに・・・??)
私が突如、何も無い森の奥にずんずん入って行こうとしたのでびっくりしたらしい。
513 :
512続き:2009/06/03(水) 17:17:16 ID:FbKB1vIWP
お稲荷さまのある場所も、その他の寺社も、それはもう綺麗で空気が濃くて、
とても気持ちの良い場所だった。
更に山奥には三鬼権現を祀るかなり古いお堂もあるらしいんだが、そこはもう
本当に、プロの登山者や修験者じゃないと入れないような場所らしいのでさすがに諦める;
色々お参りできて良かったねえ〜と、暢気に相方と喋りつつ、下山。
帰宅後、ちょっと疲れが出てしまったのか、私は軽い発熱を起こしてしまった。
夢の中、何度も何度も、あの赤い鳥居が出てきた。
(神社を夢に見たのは、後にも先にもこれが初めて)
これは何かの因縁?メッセージ?
霊能者でも神職でも無いんで、正直夢に出てこられても訳分からんというか、
一体何をどうしたらええんじゃ〜って感じなんだけどね(w
とりあえずお稲荷さまを見かけたら、小まめにお参りしていくように最近は心がけています。
(すいません、私にも理解できるように、お願いします)
と念じて寝る。
と言うのはいかが。
515 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 19:57:22 ID:46qyyBB90
他のスレから移動してきた者なのですがいいでしょうか?
実は先日奥多摩方面に遊びに行った際にすごく変な場所を見つけたのですが・・
すごく閉鎖的な場所で、山の中腹に入り口のない神社があるんです。。
516 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 19:58:26 ID:87OGXyEA0
そんな きったねーもん入れられる人がかわいそうだろ。
せめて若くてかわいい男とか気に入った男にしてくれ、
517 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 20:00:09 ID:46qyyBB90
それがどうした、と言われてしまいそうですが
とにかく異様な雰囲気が漂う場所なんです
今までいろんな心霊スポットに出向いても何も感じなかった自分が感じるくらいですので・・
山の中腹に鳥居だけ見えてどうしても行けない神社がありまして。。
遠目ですが、人の姿はときより見えるので行く方法はあるハズなのでしょうがどうしてもいけないのです。。
非常に気になっています。。。
オカルト話じゃなくて、相談なんだけど良いかな?
このスレに書くべきかはちょっと迷うんだが、神社関係ってことで。
家の敷地内にある祠の由来とかがわからないんだが、どうすれば良いと思う?
誰が祀り始めたかは分かってるんだが、どういった神様を祀っているかが分からないんだ。
祖母に聞いてみようにも、アルツハイマーになって大分症状進んじゃってさ、
まだしっかりしていた頃に聞いた内容と話が変わってしまっていて、どちらが正しいか分からない。
以前聞いた話と違っていることは分かっても、聞いた時はまだ子供だったからちゃんと詳しく覚えてるわけでもなく…。
どういう神様か分からなくても、今までどおりちゃんと祀っていけばそれで大丈夫かな?
祀りをやめると祟るって話もよく聞くし、ちょっと心配なんだよね。
とりあえず、機会があれば大伯母にも話を聞いてみようとは思うんだが。
まあ、一番の問題は現時点で家を継いでる父がそういうものにまるで関心がないことなんだよなorz
>>518 隣近所の人に聞いてみる。
縁起のある祠なら、近所の人も知っていると思うし、郷土史家なんかが
詳しく調べているかもしれない。
どうしても判らなくて、祠をしまわれたいとかいう時は、神社などに相談してみるとか。
>>515 部落のスレにいた人だよね?
続き気になってたよ。
昼間?にもう一度行って写真を〜って書いてた気がするけど、
もしあったら写真見てみたい。
>518
祀るのをやめるなら、きちんと帰ってもらわないと
祟られても文句言えないよ。
親戚の年寄りに聞く、それでもわからないなら
氏子になってる神社に聞いてみたら。
親父さんがそういったものに興味が無くて
お祀りする人が絶えるなら
帰ってもらう方向で話を進めたほうがいいかもね。
522 :
518:2009/06/03(水) 22:27:02 ID:8G+DsH4e0
>519 >521
レスありがとう。
残念ながら、隣近所は昔からの住人じゃないんだ…。
今は住宅地になってるけど、数十〜数年前までは辺り一体うちの畑や田んぼだった所でさ。
個人の家で祀ってるものだから郷土史家はどうだろう?
一応考えには入れておくことにするよ。
父も関心はないようだけど祠をなくしたりするつもりはないみたいだ。
祖母と母がいるうちは多分、祀りも大丈夫だとは思う。
ただ、何者だか分からないまま祀るのは問題ないかが気になってる。
とりあえずは親戚に話を聞こうかと思う。
ただ、いきなりこういうこと聞いて変に思われないかが心配だけど。
あんまり親戚関係と関わらせてもらえてないから特にね。
何か良い聞き方ってないかね?
>>522 別にオカルトでもなんでもなく、普通に聞けば言いと思う。
「うちの庭に古い祠があって、由来を調べている」
で良いんじゃないか?
理由もまた正直に、
「親父も年を取ってしまったので、今後どうするか決めておきたい」
とか。
・・・・というか、祟りとかオカルト方面気にしているとしたら、考えすぎ。
田舎じゃ普通の家にも、お稲荷さんとか多々あるし。
524 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 22:50:05 ID:fLN8N5X90
>>491にも祠や稲荷は潰すなと書いてあるが、井戸を潰しても祟りが出る
というのはなぜなのか。どこかで流れない水は良くないと聞いたことがある。
その部屋に住んで体調が悪くなったので原因を調べてみると、寝ている場所の真下の
地下に流れない水(潰した井戸?)があったのが原因だったというような話を
聞いたことがあるような気がするが。
流れない水といったような物理的原因があるのなら、病気や怪我といった
「祟り」も霊的原因ではなく、物理的原因があってもおかしくはないが。
526 :
518:2009/06/03(水) 22:54:44 ID:8G+DsH4e0
>523
そうだよな、気にせず普通に聞いてみることにするよ。
あ、うちはまさにそういう普通の田舎の元農家だ。
二つある祠の片方はお稲荷さん。
オカルト方面はそれほど気にしてるわけではないんだけど、
由来とかそういうものを知らないままに祀り続けていって良いのか気になってさ。
なにより、何も知らないでいるのは神様に悪い気がしないか?
でも、まあ、深く考えない事にするわ。
参考になった、ありがとう。
自分ではよく覚えていないんだが、
幼稚園〜小学校低学年くらいまでは、
お地蔵さんと井戸が大好きな子供だったらしい。
地蔵菩薩や井戸神様たち、
今の俺を見て「こんなはずでは・・・(ノ_-;)」と思っているんじゃないかな。
神サマ、ごめんなさい。生あたたかく見守ってください。
・・・と言うしかない。。
>>526 ちゃんと気にしたほうがいいと思うけどな
祟りとかは
>>515 奥多摩のどのあたり?
地図とかで示してくれると嬉しい
位置が特定できればスレ住民も調べられるよ
>>525 恋慕の災いなんてあるのか。
ほんとかな?
532 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 02:06:16 ID:VXufb+1z0
533 :
504:2009/06/04(木) 02:17:15 ID:VXufb+1z0
535 :
504:2009/06/04(木) 03:06:28 ID:VXufb+1z0
>>534 ありがとうございます。勉強になります。
地蔵という言葉には大地や胎内という意味が含まれていたんですね。
撮影した日は雨がしとしと降る日でけっして明るい日ではなっかたのですが、
周辺をオートモードで撮影すると景色が白飛びするくらい露出オーバーになってしまい、
何度も撮り直しをしました。
杜の扉は最初からすこし開いていました。そうでなければ中まで撮影しなかったと思います。
扉を開けるにはかなりの抵抗と畏れの感情がありましたが、好奇心がそれを上回ってしまいました。
撮影の翌日ですが、急に身体に粉瘤ができてしまい病院で切開し膿を取り除いて貰わなければいけない
状態に。
抗生物質を服用してすぐに腫れは治まりましたが、興味本位で行動してはいけないという戒めを受けたような
気がします。
撮影の前後にちゃんと挨拶はしたかい?
537 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 03:16:08 ID:VXufb+1z0
無礼をはたらいてはいけないと思い撮影前・撮影後に礼をして手を合わせましたが、
それでもどかこに興味本位な気持ちが合ったのを見透かされたようです。
538 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 03:29:40 ID:VXufb+1z0
でも治療後は以前より身体が軽くって調子が良いので大丈夫ですよ。
粉瘤って潰すとすごい臭いだよねw
きっと身体の悪いモノがそっから出て行ったんだよ。
>>496が一体お金をいくらとったかは置いといて、家族に内緒で神社に行ってきました。知らないことは罪深い事もありますね。
>>538-539 じゃあ、お供えでも持ってもう1回お礼に行くだな。
理解が深まったんなら、
そのこと自体はわるいことじゃないだろ。
544 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:52:29 ID:f5zvqlKv0
>>520 >>530 すみません、昨日は寝てしまっていました
場所は奥多摩というよりは厳密にはあきる野になるみたいです
東京方面からきて武蔵五日市駅を右に曲がり少し行った川沿いの道を登っていく形になります
途中より神社が非常にたくさんあるのですが、中でも山の中腹あたりに鳥居だけが見える神社に非常に異様な雰囲気を感じました
どんな雰囲気かは文章では説明しづらくて申し訳ないのですが・・
なんというか、閉鎖的な外来の者を拒絶するような。。
終始人に見られているようで落ち着かないのです・・
そして何よりもかれこれ1時間近く探したにもかかわらず入り口がどこにもないんです。。
人の影が前回行った時は見えたのですが。。
あまり、情報がハッキリしておらずスミマセンが
何かご存知の方は是非教えて頂きたいです!!
545 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 19:59:09 ID:f5zvqlKv0
洞窟か?
547 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 20:33:32 ID:f5zvqlKv0
>>546 どうでしょうか、遠めからは何とも言い難いのですが人が入っていくのは一度確認してますので・・
中が洞窟みたいになってるんですかね、それはそれで興味をそそがれます
いろいろ試してみたのですが周りに道は全くないんですよね・・
山を掻き分けていく以外ないのでしょうか。。
549 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 21:13:45 ID:f5zvqlKv0
>>548 情報ありがとうございます!
ただ、今ざっと見てみたのですが、どうやらあきる野ではなく日の出町になるみたいです・・
誠に申し訳ございません。。
マップもそれらしい場所を調べてはいるのですが、載っていないようなのですよね。。
個人所有の神社なのかな、と推測しています。。
そのような個人所有の神社というものがありえるのでしょうか?
神社っていってるけど、社殿が写ってない。
個人所有の山に小さな祠があって、
たまたまそれに合わないような大きな鳥居があるとか、
そういうことなんじゃないの?
あそこらへんは林業地域だから、山も個人のでしょ、たぶん。
そういうところなら、道がないこともあるでしょうよ。
自分や関係者だけなら、林の中を縫って歩いていけばいいんだし。
551 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 21:26:08 ID:f5zvqlKv0
それとですね・・
非常に申し上げにくいのですが、、
実は先日写真を撮りに行った時に写真を撮るいい角度を探してあたりをうろちょろしていたからか分かりませんが
変なおばさんに声をかけられまして。。
というのもちょっとそのおばさんの顔が怖くて・・
ちょっと失礼にあたってしまうかもしれないのですが、丁度「扇風機おばさん」みたいな顔で。。。
「何してるの?」と普通に声をかけられただけなのですが、取り乱してしまいました。。
そこは普通に「山の写真を撮ってるんです」と流し事なきをえたのですが、
その後ちょっとしてまた現れて、今度は何か袋のようなものを持ってきて「あげる」って言うんです。。
流石に不気味でしたのが、変に嫌がるのも変なのでそれを受け取ったらそのまま何も言わずに帰ってしまいましたが・・
帰りに車に戻ってから調べてみたら、大きい紙袋の中に小さな紙袋がたくさん入っているだけで
何やらよく分からないので途中のコンビニで捨ててしまいました。。。
何かそういうところも含めて非常に不気味でした。。
552 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 21:34:46 ID:f5zvqlKv0
>>550 なるほど、やはり個人の所有物なのでしょうか。。
となるとあまり無理に入ろうとするのも良くないですかね・・
祠があるのならばちょっと中を見てみたい気もしますが。。
554 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/04(木) 21:47:44 ID:f5zvqlKv0
>>553 度々ありがとうございます!
ただそこに載っているのとも違うような気がしています・・
そのアドレスの熊野神社も変わった神社ですね
かなり小規模なようですしそれも個人利用のようなものなのでしょうか
自分が見た鳥居はそれの倍以上のサイズはありそうでしたので、複数の村の人間専用の神社だったりするのですかね・・?
なんとも不気味です。。
まあ田舎行ったらこういう神社も珍しくないよ
山奥を車で走ってたら「どうやって行くんだ?」な所に真っ赤な鳥居とかね
不気味、不気味って・・・
神社相手にそんなこと言ってると罰当たるかもよ。
道が無いって言っても、獣道みたいな場所や崖っぷちが参道だったりするぞ。
小規模でも、神社である以上、個人利用ってのはまず無いでしょ。
先人や土地神祀ってるならまだしも。
どこかの神社の元宮の跡とかも考えられますかね。山がご神体とかも。
うちのまあ近くにも、山の中に鳥居だけある空き地があります。
そこは今は近くの神社に合祀のようです。
>>552 >やはり個人の所有物なのでしょうか。。
それはわからないけどさ、個人宅で祀ってる小さな祠だって、
鳥居があることはめずらしくはないし、
それが庭じゃなくて山なら、でかい鳥居をたてることだってあるかもしれないよ。
こういうのは奉納するものだから、たとえば過去の林業ブームのときに大金が入って、
それででかいの建てたとかさー。
興味があるなら、神社仏閣めぐりが趣味とか言って、地元の人に聞いてみればいいのに。
尋ねたらヘンなこと言われた、やばそうだ、
みたいなことがあればオカ板のネタになるだろうけど、
見た目だけで雰囲気がヘンだとかいうのは、神社に対して失礼だと思わないか?
そんなんじゃ、なに見ても心霊スポットに思えちゃうんじゃないか?
って、べつに責めてるわけじゃないけど、自分はそう思うよ。
どこかの神社の一の鳥居って可能性もあるよね。
それだったら、鳥居のある所には神社が無いから調べようがないし。
同じ山のどこかにはあるんだろうけど。
神社に行けそうな目立つ道が無いってだけで
そんなに怪しむとは
都会生まれの人なんだなーと思う。
田舎で山持ちがそこに祠を建てて
でっかい鳥居を奉納することなんぞ良くあることだ。
>556
でっかい鳥居が有る祠を個人や一族だけで
祀ってることなんてザラにあるわい
半分朽ちてる神社が不気味なのはしょうがないだろ。
実際そういうところは近寄らない方が良いと先人は言っている
533氏と、545氏の画像を見た後、
これから布団で目をつむらなければならんのか。
>>562 いやいや、鳥居がどうのじゃなくて神社がどうのって言ったんだが。
熊野神社って言う社名を冠してて、都の認定受けてる神社を個人利用ってのは無いだろ、ってこと。
>>563 >>533さんの写真、なんかすごくこわい。
>>504の時点で何故かぞくぞくきた。
猫だっこして眠りたいけどそういうときほど逃げていくんだよなあ・・・
>>551 ちゃんとよく調べてから捨てなきゃ駄目だろ!
>564
この山腹の神社を気にしている人が
この神社が熊野神社だと一言でも言ったっけ?
何か勘違いしてないかな?
大体一度も辿りつけてないから何神社かも分かるわけないような…。
それにしてもvipっぽい流れになってきたな
いやいやいや、
>>554しっかり読んでからレスしてくれよ。
>568
文章読んでるか?
そのアドレスの熊野神社の話であって
554が見た神社の話じゃないだろ…
最近日本語を理解できない人がオカ板に多いなぁ
うん。熊野神社の話だぞ。
>そのアドレスの熊野神社も変わった神社ですね
>かなり小規模なようですしそれも個人利用のようなものなのでしょうか
に
>小規模でも、神社である以上、個人利用ってのはまず無いでしょ。
>先人や土地神祀ってるならまだしも。
って返した。OK?
>570
>そのアドレスの熊野神社も変わった神社ですね
ってのは…そのアドレスの神社に対してね。
で、そのアドレスは山腹の神社と別の神社なのよ
ここまではOK?
つ鏡
…まあこういったことは554に直接聞いたほうがいいだろう。
もちOK。
別に山腹の鳥居が個人利用どうのこうのじゃなくて、
熊野神社が個人利用どうのこうのって話。
コレで理解できたよね?
返すわ鏡。
>>551 山菜とりに来たんだと思って親切で袋くれたんじゃないかなぁ
>>574 「山の写真を撮ってるんです」って言ってるじゃん。
お菓子かなんか上げるつもりで、袋を間違えたんだよ。
田舎だと、「いいから、これ持ってけ」みたいのよくあるし、
ちょっとオツムが弱いか認知入ってれば、
間違えたこともわからんかもしれん。
とにかく、なんでもかんでも不気味不気味って・・・それ、少しおかしいと思うわ。
すげぇ失礼な話だ。
要は
>>556が
>小規模でも、「熊野」神社である以上、個人利用ってのはまず無いでしょ。
と書けば問題にならなかったってことだ。
>すげぇ失礼な話だ。
同意 他人の生活圏に土足で入り込んでるてことに気づけって感じだ
>545見る限りだと、鳥居に神社名も書いてあるみたいだし、今度行く時は双眼鏡持ってよく見てみれば?
それで調べたり、近場の人に山の中の○○神社ってどういういわれものですか、って聞いてみれば良いじゃないか。
山の中に祠や鳥居があるのは結構普通の事だし、不思議に思って尋ねる人って意外といたりするからおかしな事ではないと思うよ。
個人所有の山ならちゃんとした道がないって言うのはザラだしね。
他の人も行っているけど、よく分からないから不気味って言うのは失礼な話だと思うよ。
釣りだろ
そか、名前は確認してるのか。
書いてないってことは忘れてしまってるようだが。
どちらにせよ名前も分かってて、しかもそんな風に気になるくらい目立つ鳥居なら
地元民に聞くのが手っ取り早いと思うけどな。
>>575 > とにかく、なんでもかんでも不気味不気味って・・・それ、少しおかしいと思うわ。
> すげぇ失礼な話だ。
俺も同意
始まりが部落スレだったけど
ここは部落だ、この人は部落民だって決め付けちゃってるようなもんだよね
なんで急に
>>515が叩かれだしてるのかよく分からないんだが…
自分は興味深いネタを投下してくれて感謝してるよ
近くなら行って確かめてみたいぐらいだ
そもそも神社=畏れの対象であり、どこか
おどろおどろしいイメージがついてきたりもするものだから、
見慣れない形態の神社があったら驚いたり、
怖い(畏怖・畏敬という意味で)と思うのは別におかしくないんじゃない?
で、何か特別ないわれがあるのかも、とか外部の人間が
近づいたら怒られる?とかビクビクしてるところにちょっと普通じゃなさそうな
風貌の人に話しかけられたら、びっくりしてしまうのは仕方ない(失礼だとは思うけど)
そういう気持ちを全部ひっくるめて「不気味」の一言で表現してしまったのは
浅慮ではあったかもしれないが、ここまでよってたかって引っ張るようなことでもないだろ
こんなに空気が刺々しかったら、本人が今後再アタックしても報告しにくくなりそうじゃん
>>583 >> そもそも神社=畏れの対象であり、どこか
>> おどろおどろしいイメージがついてきたりもするものだから、
>> 見慣れない形態の神社があったら驚いたり、
キチガイかよW
>全部ひっくるめて「不気味」の一言で
それを、ちょっとおかしいんじゃねぇか、と言ってるんじゃないのか?
いままで書かなかったが、怖がりたくてしょうがないオカルト脳だろ、それは。
よってたかってといっても、別に示し合わせて書き込んでいるわけじゃなく、
そう思った人がいれば、書いてしまうのはしょうがないだろう。
さいわいにもハゲだとかゆとりだとかの罵倒の言葉は誰も言ってないので、
これは叩きとは違うと思う。
批判でも揚げ足とりでもなく、そういう先入観を持って見るのはおかしいんじゃないかと、
疑問を呈していると本人には思ってほしい。
と、自分は思う。
だから、先入観なく調べて、新たな情報が発見できれば、ぜひともまた書き込んでほしい。
俺はそんな事より、おばさんがくれた紙袋が凄く気になる。
一体なんだったんだろうか。
>>583 同意。前から思ってるけど
ここは結構変わった意見を持っている人が多い。
それが寺社仏閣にかかわる人特有な思考回路なのか分からない
どうも違和感を感じることがしばしばある
いろんな立場でモノゴトをみる人がいて当然。
だから意見や苦言をいわれてもしかたがないが、
むやみに叩くのだけはやめましょう。
589 :
580:2009/06/05(金) 16:40:04 ID:yv8sn2Y0O
叩いているわけでは無いですが
515さんのレスは、一番伝えたい情報が「雰囲気や付近の住民が“不気味”だという事」のように読めてしまいます。
(オカルト板なのでそれは良いと思いますが。)
道に沿っている川の名前や、どのへんまで進んだのか、どの方向に見える山なのか、
また、最初に神社名が分かったなら、再度写真を撮りに行った時にもう一度名前を確かめなかったのか、
…等々、読み手も探究できるような情報も詳しく書いて貰えたいなと思います。
>>551の紙袋を渡されたっていう話、ひょっとしてキノコ取りor山菜取りに来た人だと
勘違いされたんじゃないの?
それだと、
>大きい紙袋の中に小さな紙袋がたくさん入っているだけ
の説明が付くんだがw
山菜やキノコって、混ぜこぜに袋に入れるとくと汁や匂いが移ったりしちゃうでしょ。
だから、種類ごとに小分けしてビニールや紙袋に入れて持って帰るっていう人もいるみたい。
「わざわざ都会からこんな山奥の景色を見に来るなんて珍しい人もいるもんだ。
せっかくだから、ちょっとその辺に生えてるフキでも持ってお行き」
って意味だったりしてw
591 :
515:2009/06/05(金) 18:03:45 ID:D+LtPssz0
今仕事が終わって帰ってきました
なにやら自分が「不気味」と表現してしまったばかりに反感を買ってしまっているようで・・
申し訳ありません、、確かに自分の住んでいる場所を「不気味」と言われればいい気はしないハズですね。。。
それと、神社の名前ですが確認できていないです。。。
移動前のスレで言っていたのは他の神社の話でして。。
その神社は結局立地的に白山神社だったのではないかと思っています。
確かに次回は双眼鏡を持っていけば名前見えそうですね、近々行ってみたいと思います。
しかし、「不気味」というのは一方的な主観と思われてしまいそうですが、
そこが自分にとっては異質な空気だった事も確かなんです
山や心霊スポットはよく行くこともあるのですが、それとは別の空気を感じました
誤解を防ぐために、あくまでこれは私の見解に過ぎませんが・・
お化けや幽霊といったモノではなく人為的な不気味さ(スミマセン、、)を感じました。。。
強要するワケではないですが他の誰かに行ってもらって感想を頂ければ分かると思います。。
もしその人が何も感じなければ単なる自分の思い過ごしという事にもなりますし・・
人為的な不気味さか。
たまにあるよね、そういう神社。
手入れが追いつかないのに
変なセンスで飾ってあったりする所とか。
>>592 >人為的な不気味さか。
>たまにあるよね、そういう神社。
>手入れが追いつかないのに
>変なセンスで飾ってあったりする所とか。
昔調布にチンコマンコ教という連中の作った神社があってだな…
うちの近所のどっから入るのかわからん神社には
石固めて作ったようなドームがドドーンと置いてあるw
どうも古墳を現代の手法でリニューアルしてみたらしい
>>591 おお、帰ってきてくれてありがとう。
とりあえず、神社であるとは限らない、神社であっても規模はさまざま、
林間でもあるし遠くから判別できる参道がなくとも不思議じゃない、
個人所有の山であればそこへ行く車道歩道などがなくともおかしくはない、
もちろん地図には載ってなくともおかしくない、
というところを抑えた上で、また行って写真撮ったり地元の人にでも聞いてみてくれ。
ただ、むやみに入り込むのは常識的にも法的にもよくないんでな。
596 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/05(金) 18:59:17 ID:2e6vX8BJ0
現場で不気味とか騒ぐならともかくスレ内で素直な感想言っても何も悪くないし失礼でもない
597 :
515:2009/06/05(金) 19:07:23 ID:D+LtPssz0
>>595 分かりました
もし私有地だったら困りますね・・
私有地かどうかの見極めかたが分かればそれも確認してきます
それと、今再び鳥居の写真を見ていてふと思ったのですが
これは考えすぎかもしれませんが、人が入るのを一度目撃したのですが、
ちょうど鳥居の下の棒のラインの少し下まで背丈があったのですが、
よくよく考えると人間にしては大きすぎないかな?と。。
また曖昧なと事を、と思われてしまいそうですが今写真を見ていてふとそう思いました。。
へんに事実を助長しようというワケではないのですが。。
>597
鳥居が斜面に立っていれば下の棒のラインまで背丈があるように遠くからは見えてもおかしくないんじゃない?
もしかしたら、不気味に感じたのは神社ではなくその地域だったのかもね。
次に行った時の書き込みを待ってるよ。
599 :
515:2009/06/05(金) 19:21:12 ID:D+LtPssz0
>>598 そうかもしれないですね
ちょっと考えすぎかもしれませんね・・
天気次第ですが、明日か明後日にもう一度行ってみようと思っています
もし行ったらまた写真をUPしますね
近くの人にも聞いてみようと思っています
例のおばさんにはできれば会いたくないですが。。。
ヒトさまの土地に侵入しているんだからおごった考えは良くないよ。
そのおばさんがもしかしたら地主さんかもしれないだろ。
>>599 相性ってのもあるからね
不気味だ、と感じたならそことは相性が悪いのかもしれない
このスレでだって、そんな話がたくさん出てくる
無理して行くことはないよ
気持ちのいいところを探して行った方が良いって
>>587 興味の対象が神社や仏閣という神聖な場所でもあるから、他のオカルトネタみたいに
単に野次馬的というか興味本位とか怖がりたがりのノリだけで語る事に抵抗がある人が多いんじゃないかと
>>591 他スレでの神社名について、読み違えてしまい申し訳ありませんでした。
また現地に行くのであれば、どのポイントからどの方角に向けてカメラを構えたのか、地図上での解説も頂きたいなと思います。
ちなみに明日は天気が悪いようです、お気をつけて
好奇心のために、寂れた神社に行くリスクは大きい。
自分なら行きません。
リスク?
606 :
515:2009/06/06(土) 00:30:04 ID:ftEbxIeV0
やめたほうがいいんですかね・・
明日はちょっと雨なので厳しそうですが。。
行けても日曜になりそうです。
まだ「寂れた神社」であるかどうかもわからんよ。
一般的には不特定多数が参拝できる神社であれば、地図に載ってないのはおかしい。
載ってないのであれば、個人の山に祠があるんだろう程度に考えるのが常識的判断。
しかも人がいたのであれば、寂れているとはあまり思えない。
どんな地図を見てるのかわからないけど、電子国土ポータルの地図で、
なんらかの建物があるかどうか調べるといいと思う。
なんというか、俺からちょっとした意見として一言
これは前に神主の人から聞いた話だが山の中に神社が見つからない場合は
その山自身が神社ってことになってて、山全体を神様として祀ってるから
もしその山に神社がないようだったら上記のパターンって可能性もあるぞ
個人や一門、特定の集落だけで御祀りしている御社なら、そんなのもあるよ。
610 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 00:18:34 ID:mp8U2+Io0
>>515 地元民だが川=秋川、山=金比羅山を言ってるの?
>>610 >>515の人は地図できちんと確認していないようだから、
どこなのかよくわかっていないみたい。
金比羅山だとどういう感じですか?
612 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 00:49:09 ID:mp8U2+Io0
>>544の説明だともしかして秋川に合流する支流のことか
31号線沿いだったら老人ホームがあるところだな
確かに神明や諏訪神社が、ちょっと離れたところに愛宕もある
613 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 00:49:47 ID:mp8U2+Io0
金比羅の方ではないみたいだな
私のイメージでは
三内川沿いの道で、穴澤天神社を通り過ぎたもっと奥かと。
615 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/07(日) 01:37:12 ID:mp8U2+Io0
では金比羅と勝峰の中間辺りか?
まさか鍾乳洞の方ではないよね
寂しい所は、行かれてもメリットはない場合が殆ど、危険の方が多い。
もし行かれるならば、接触しない事をお勧めします。
手で触れない心で触れない。
晴れた午前中なら大丈夫かもしれませんけど。
昔の人の知恵は経験に裏打ちされていると思いますよ。触らぬ神に祟りなし、、、そして、、、ご神体は見ない。
いや、ほんの小さい石の祠でも、とても良い所もありましたな。
フムウ、、、しかし宜しくないものがいる所もありました。
俺か、俺は129やら434だが。
嘘は言わん、相手は心のあるもの、とても大切にするべきだ。
しらけさせてごめんなさいね。
確かに、当たりもあります、ありますけど、ハズレがあります。
秋の18時ごろ、道路わきの小さなお社に、10円ほど入れ頭を下げ、
そばにあった木のこぶを撫でて帰りました。
失礼な事は行っていないと思います。
すると、家に着いたとたん、持っていたカメラを落として壊し、
近所のその時悪口好きであったオバサンが話しかけて来、
その夜は子蛇の幽霊に手をかまれ、痛みは本物、現実的。
というはめに。
その時は、蹴り払い寝ましたが、
ああいうものを憑けたままにすると、やることなすこと勝手に不幸を呼んだと思います。
違うところで、鳥居に乗っている石が落ちそうだったので、動かしてあげたりして、
それでもちょっと霊が来た事が。
そういう、何かが憑いていて、不幸になるように影響していても、
人間はなかなか分からないものじゃないですか。
ですからそういう所は行かれても、敬意を忘れず、何一つ持ち帰らず、できるだけ触れず、がお勧めだと思います。
あ、そういえば、気に入っている所のお守りを持っている時は、霊的に変なことが起こった事は無いですな。
でもそれは、いつもそうか、皆にそうか、は分かりませんけど。
当たりもあるんですけどね。
神社はお祭りなど特別な時以外は
昼は人の世界
夜は神の世界
と聞いたことがある
だから日が暮れたら、神社に行かない方がいいと
お寺はこれとは違うらしい
洒落怖だったかほん怖だったかで読んだんだっけな
神社に泊まるとかマジ自殺行為だなそうなら
>>622 うん
人の理が通じないからね
しかも神様がいなくなった神社もあって、そういうところは魔物?物の怪?が寄って来るらしい
だから日が暮れたら近づかない方がいいんだってさ
寺の方は何か出てくるにしても基本的には死んだ人間の霊だから、まだマシみたい
…そう言えば霊の中でも、赤ん坊や小さい子供の霊に取り憑かれたら祓うのが大変らしいね
理屈が通用しないから
神社もそんな感じなのかな?
昔はよく神社で宿を借りたとかあるけど
>>624 あくまで自分が読んだものには、そんな風に書かれていたってこと
本当かどうかは知らないよ
626 :
504:2009/06/08(月) 02:58:55 ID:6PIBKODc0
以前写真をアップした者です。
皮膚の治療を終えてからなんですが、食欲が異常に増進してしまって
食べても食べても腹が満腹感が得られません。不思議です。
それと実感はないのですが、手で身体をさわるととても冷たいです。
体温計で測ってみると熱もなく常温です。
治療薬の副作用でしょうか。
>>621 自分の田舎の風習だけど、10月〜11月の満月ぐらいの日に、子供だけで神社の社務所
(というか、単なる小屋だけど)に泊まって、一夜を明かすという風習があった。
そして、次の日の朝に、炊き出しを村中にふるまう。
夜中に神社から橋を渡って寺に証を置いてくる/取ってくる という、度胸試しもあったw
三輪山神話でも箸墓古墳は、昼は人が作り、夜は神が作ったと言われているね
神話の世界でも、昼は人間、夜は神の棲み分けがデフォなのかもしれない
ただ↑では神と人が共同作業をしているわけで、そうすると神と人の間で何らかの取り決めが為された前提が存在する
それが祭りを始めとする土着の風習や神事であり、また旅人に一夜の軒を貸すといった習慣だと考えると面白い
>>627 それって子供を作らせるってヤツだろうな。
山の中とか、そういう環境かな?
>>621 今ではお祭りの意味で使われることの多い”縁日”という言葉は
本来は”神の住む世界”と”人の住む世界”とが繋がる(=縁が出来る)日であり
だからこの日は神隠し(=人が神の世界に迷い込む)が起こりやすいと言われていたそうな
「縁」って仏教用語だと思っていたよ
江原がお墓参りは明るいうちに行って暗くなる前に帰った方がいいと言っていた
夜は運動会だからね
神職、住職、その家族なんかにとっては、
夜間はプライベートが許された貴重な時間。
(昼間は生活空間が公共の場所になっているので気が抜けない。
たとえば妻や子供は「パパ」でなく「役職名」でしかよべない)
夜間の団欒ぐらい、そっとして欲しいというのが正直な本音。
それだって葬式などの連絡が入れば準備でパーになる。
24時間コンビニ営業。
肝試しに来る人は泥棒や強盗に見えるし、墓石でも倒されたらすごい損失。
わら人形打ちに来る人は純粋に怖いし、
木が痛んで、釘穴に樹医呼んで樹脂を充填しないと
いけないような場合だってある。
自分が思春期の娘だった頃、感染性に怯え、吐き気をこらえ泣きながら
境内に散乱した中身入りコンドームとティッシュの山を掃除した。
AV撮影の現場を見たりしてトラウマになったりもした。
その撮影では碑が糞尿まみれになっていて、怒り心頭。
もちろん掃除をするのは家族。
とにかくそういう所に夜間来る人にはロクな思い出がない。
夜間に参拝する人は、中の人達には不審者とみなされて
いるという事を忘れないで欲しい。
>>633 実家の方じゃお盆のお墓参りは夕方に行くものだったが
真っ昼間は暑いからだろうね
>>636 AVの裏話みたいな本に載ってたけど
神社、お寺でAVを撮るのが一時流行ったけど
その撮影の関係者のほとんどが、撮影後不幸に
見舞われるらしい。
監督、AV嬢、男優なんかは妙な死に方や
失踪したりとか結構出たので最近は下火に
なったみたいね。
>>637 昔はどこの地域でも普通に行われていたことだよね。
夕方になったらお盆さんの迎えや送りのためにお墓参りをするのって。
(お墓が遠方の人はこれに限らずだろうけど。)
うちの地域は当たり前のごとくだから、迎えや送り日の夕方に墓地に行くと
たくさん人が来ていてかなり賑やかw
小さい子が「お祖母ちゃん、迎えに来たよー」とか「またねーバイバイ」とか
言ってる声が聞こえるとこっちまですごく和んだりすることも。
あと、うちの地域では新仏さんが出た家では、新仏さんからみて最初の
お彼岸のお中日は、やはり夕方に行って蝋燭を灯してきたり、うちは
ある神社の門前町にあるけど、そこの神社の例祭や大きいお祭りの時の
前日や大晦日の夕方にもお墓参りに行く習慣がある。
地域によっては墓参りは夜で、
子供たちと花火やるとこもあるらしい。
九州のどこだかってきいたことあるお。
>>641-642 お墓はお寺だからね
神社の例祭やお祭りも
>>621の特別な時に当たるだろうし
神社関係で行事でもないのに夜に頻繁に行くことを習慣としている人ってあまりいないし
これまでの書き込みを見る限り碌な目に遭っていないようだ
>>606 それで、個人的には、さみしい所は行かないのが一番賢いと思います。
このクジは、ハズレには実際に不幸があったりしますから。そんな宝くじ、発売されても買う人は少ない。
良かった小さく古びた石の祠も、山頂の山登りの人のよく来る眺めの良い所に在りました。
>>626 その状態、本当ですか?
これが本当だと、重大じゃないですか。
>>641 芭蕉の句を刻んだ碑です。それがせめてもの救い。
>>626 何もないかもしれないけど、重症になる前に
とりあえず酒でも持っていって、謝ってきたら?
>>640 毎日変態新聞の子会社が、雑司が谷霊園のお墓のところでAV撮ってたよな。
>>650 変態新聞にはどうやら日本人いないみたいだから、危険がわからないんだろう。
毎年お盆の夜、お墓の前で花火をするのは長崎だったという記憶
うちは鹿児島だけど、初盆のときだけお墓の前で花火をする習慣があるよ
>>626 謝りに行くべきだと思う。怖いけれども。
今のままで、続々と事が起こるとさらに怖い。
本心からでないと行っても仕方ないかな。
ジャパニーズ謝罪、土・下・座
ハラキーリ
ハラキーリ駄目駄目。痛スギール。
今度は中に入らず、接近できるところまでして、平謝りして帰ってくるのはどう?
657 :
504:2009/06/09(火) 22:59:27 ID:tnsXtiK40
658 :
504:2009/06/09(火) 23:05:01 ID:tnsXtiK40
659 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/09(火) 23:06:01 ID:S6/PJgWn0
えげっ
稲荷じゃねーか
わざわざ夜に懐中電灯の明かりで撮影する代物ではない罠。
まともな神・眷属でも極めて無礼と思うだろう。後悔汁。
日本の神社の神様は祟り神だというね。
皇室はそれを鎮めているとも。
タタリがあったら困るよ、やめたまえ。
すげえなこの人、信じられん。一番怖いのは、人間だったのか。
>>657 なにが目的で行ってるの?
写真撮影してるだけ?
心霊スポットのつもりで行って、
うわー怖いとかって楽しんでるの?
664 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 00:01:38 ID:+5tZUHlQ0
エヴァ零号機記念カキコ。
遅かったか・・・・無念。
666 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 00:04:28 ID:bHzbQEva0
その代わりと言ってはなんだけれど、
>>666げっとお!!!
<<664<<666
何この流れ?何故に<<666でEva0になってんだ?
668 :
504:2009/06/10(水) 00:50:23 ID:k0tjQUnq0
669 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 01:12:28 ID:D2EasCB00
別に行ってもいいと思うけど
一人は恐い
670 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 01:57:36 ID:+5tZUHlQ0
オカルト板らしくて良いなw
信じらんない。
稲荷だからどうとかより、夜中に踏み入って
懐中電灯でチカチカしながら撮影?
それで近くに感じられるの?
自分がやられたらどう思うか考えてごらんよ。
神様じゃなくたって普通怒るよ。
673 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 04:45:43 ID:+5tZUHlQ0
決して褒められた行為でないことだけは確かだけれど、
あの撮影を一人だけで行ったとしたら、それはそれで
ある意味すごい度胸の持ち主なんだろうなあとも思う。
神様も「こいつなかなかいい度胸してんじゃねえかw」
と苦笑されているかも......?
>>657 あんた大丈夫か?なんていう時間に撮影してるんだよ。
撮影日時が6/9の午前2時半って。丑三つ時じゃないか。
俺は撮影するなとは言わないが、そんな時間に撮影する方の神経を疑うぞ。
畏敬の念もあるとか書いているが
「畏敬」ってのは、心から服し敬う事だろ?崇高なもの、偉大なものを
かしこまり敬うって意味だ。それを持っている奴が
深夜の二時半に神社で写真撮影とかするのか?
百歩譲っても、俺はご神体の撮影をこんな時間にする事は反対だよ。
>>668 目的がどうこう以前に基本的なことを知りたい。
なんで深夜に行ったの?普通に怖くない?w
あと子安様の件があってから、なんで他の場所に行って写真撮ろうと思ったの?
あと子安様の写真もうpしたままだから全然気にしてないのか?
676 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 05:04:55 ID:+5tZUHlQ0
っていうか、
>>657さんは丑三つ時に一人で
人気のない神社へ撮影に行くのは怖くはなかったですか?
恐がり屋の自分からすると、深夜に神社を撮影することの
是非よりも、
>>657さんの剛胆さの方が不思議です。
677 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 05:06:59 ID:+5tZUHlQ0
謎すぎる
679 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 05:39:57 ID:+5tZUHlQ0
>>673では無責任かつ不謹慎にも、
>>神様も「こいつなかなかいい度胸してんじゃねえかw」と苦笑されているかも......?
なんて書いてしまったけれど、
>>658の
>>ここから帰って就寝中に左脇腹の激痛で目が覚め、今朝はすこし汚い話ですが下血がありました。
>>この前の散策から体調がすぐれないのでしばらく活動を控えたいと思います。
ということから考えてみると、やっぱり神様がお怒りになっている可能性が高いので、
あらためてお詫びにいくとか、お祓いを受けるとかした方がいいのかも知れませんね。
流れぶったきってゴメン
>>504 これ当てはまるならでかい病院の内科いってみ
毎日酒呑む(10年以上)
とりあえず食い物に大量に七味かける
小食だけどたまに馬鹿みたいに食う
動画見ようと思ったけど写真がどれも怖すぎて見る気がうせた
682 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 06:21:59 ID:jlCu0l/00
ご神体を写すこと自体タブーなのに、
しかも写してはいけない位置から写しているし。
504の人。
なんかここを自分のブログかなんかと勘違いしてない?
ここは日記でもチラ裏でもないから
自分の表現をしたかったら
何があっても自己責任で単独でやりなさいな。
師匠シリーズの師匠のような感じなのだろうか。
画像に、注意と書いてくれているのが、親切。
自分の身体が霊的なもので傷つけられていくのが快感なんだろ
真性ドMwww
傷つく=距離が近くなる、身近になる
いつになったら間違いだと気付くのかな
>>657 私もご神体より夜中に一人でこんないかにもな
雰囲気の場所に行ける657の神経の太さがオカルトだと思うw
興味深い写真を載せてくれたのはありがたいけど、
夜の神社ってあまりよくないとも聞くし、せめて撮影しに行く
時間帯を変えた方がいいんじゃないだろうか
他の人も言ってるけど、神様がお休みになっているところへ
いきなりずかずか入っていって写真撮るなんてあまりよろしくないと思うし
(実際神様という存在がいるかいないかは別にして、そういう気持ちが大事って意味で)
あと神社の祟りかどうかはおいといて、とりあえず病院池
逆に考えるんだ、
『夜参りで憑かれた』のではなく
『憑かれて夜参りを繰り返している』
と考えるんだ…
夜の神域の気を好むモノに憑かれて
夜参りを繰り返す輩は少なくない。
こころなしかオキツネ様の表情が
「きゃあ!なに!寝てたのに!」
と驚いているように見える。
>>657-658 その二つのロダ使うのやめれ
バイク板や車板で公開するならいいがオカ板のために使っちゃならん
板を選ばないロダなんていくらでもあるじゃないか
とにかくそこはやめるんだ
692 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 15:58:39 ID:k0tjQUnq0
upローダーの件はすみませんでした。
業物はデジカメ動画のジャンルがあったのでそれを利用させてもらいました。
静止画の方はジャンル外でしたので反省しています。
693 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 16:31:49 ID:nb856ekbO
>>658 この画像は良くない。見える人なら分かるけど神様映ってる。
神様は怒ってはいないですが、白狐は睨んでます。
京都の伏見稲荷で謝罪して来たほうがいいです。
撮影は勿論ですが、夜中はダメですよ。神社は特に
疑問に答えろよ。504
なんでこのスレ的にはどうでもいい指摘にはすぐにこたえるんだよw
>>693 >見える人なら分かるけど神様映ってる。
それはうつってるとはいわないだろw
696 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 17:33:06 ID:+5tZUHlQ0
実際のところ「怖かった」のか「怖くなかった」のか?
>>504は何よりもまずこの本質的な質問に答えるべき。
>>658 両側にあるのゎ、ぬこ避けのペットボトル?
698 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 17:57:34 ID:k0tjQUnq0
「怖い」というものが具体的になにを現すのかということになると思います。
ただただ不安に感じる感情というものはありません。
逆に理由もなくここから先に行ってはいけないという、直感めいたものはたまにあります。
この脳の働きとは別に、場所によって身体的にはかなりのストレスを受けていることを実感しています。
お前日本人じゃないな
だから神社を敬わないんだろう
>>698 つまり君はこう考えてるんだね。
なるべく冷静に客観的に考えようとしている姿勢がありながらも
その反面、ストレスを受けた事実がある。
だから、それがただのプラシーボじゃないかって葛藤がある。
そこで、改めて検証しようと深夜に別の場所に撮影に行ったんだろうね。
701 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 18:41:38 ID:k0tjQUnq0
上に書いた内容は神社仏閣に限った話ではありません。
畏敬の念はあります。
反対に例えば街角にある石碑などを理由もなく忌み嫌うことはありませんか。雰囲気が怖い。不気味だ不気味だと。
そこに鎮められている魂を理由もなく避けていませんか。
自分の町内にもそいういう石碑がありました。そのことを忘れて日常を生活していましたが、祖母と世間話を
していると、その石碑のことを話してくれました。
戦時中そこに戦闘機が墜落し若いふたりの日本兵が亡くなったと、それを見た当時10代だった祖母は大陸で戦っていた
祖父を思いどんなに胸を痛めただろうと涙が出ました。
かなり話が脱線しましたが、神仏に限らずその土地を鎮めている存在を理解して伝えていきたいと思っているのが本心です。
それと自分は日本人だと思いますよ。
地域固有の古くから根付いている少数の名字ですので。
夜の神社なんて、何かのマジナイかとオモタ。
それこそ、魑魅魍魎の世界。
タタリを体現してこい。
703 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 18:55:08 ID:+5tZUHlQ0
>>701 そういう心掛けは非常に立派だと思うんだけれど、
わざわざ深夜の神社に立ち入って撮影してしまう
行為の、合理的な説明にはなっていませんよね。
>>701 だからさw
あんたは子安様の件で不安にならなかったんだろ?
逆に疑問に思ったんだろ?だから次の場所に行った。
しかも深夜にわざわざ行ってみた。
そしてここでご神体を写すなという声があがってるにも関わらず
また写してわざわざここでうpした。
705 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 18:57:34 ID:k0tjQUnq0
そもときは急にいてもたってもいられない感情に見舞われたので。
今後は控えます。
>>705 そういう説明で最初からいいと思うよ
上の説明だけじゃ、深夜に行く理由がなに一つ分からないからさw
707 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 19:05:28 ID:VEiK75vb0
神社とは百済人の墓が信仰の対象になったものであるから
大韓民族が恐れる必要は無いのだ
708 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 19:05:34 ID:+5tZUHlQ0
>>705の説明で、とりあえず納得はできたけれど、
同時に今度は
>>689の説が信憑性を帯びてくるよね。
709 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 19:08:38 ID:+5tZUHlQ0
>>707 仮に「神社とは百済人の墓が信仰の対象になったものである」が
事実であったとしても、古代百済人と韓国人は全く別の民族だよ。
とりあえず、失礼にも程がある。
神様だからってだけじゃないよ。
普通の人間でも家の中まで覗き込んで
有無を言わさず写真を撮られてみろよ。普通は怒りで炎上するわ。
あの神話は、俺的には阿曽山の辺りの人々か、チベット雲南の方の人々だと思うのだが。
神社のガードが切れて、そこらに来ていた餓鬼が取り付いて、
食べても食べても満足できないのかも。
明るい時に、ポロポロとでも人が来る所に行ってほしい。
何か、せっかく、ありがたいものを求める良い心で、違うものに繋がったら、相当悲しい。
そんな真摯な心がけで、逆にやられてたらなあ。
あと、直感は絶対に従がわんといかんですよ。思考など比較にならない正確さ。
居ても立ってもいられないという『衝動』ね…
御神体を写し、不特定多数の人目に晒す。
一度冷静に御自分の行為がもたらす結果を考えてみるといい。
祈りであれ呪いであれ、複数の心の力が焦点を持つと
思わぬ結果を呼ぶ事になるよ
714 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 19:35:57 ID:+5tZUHlQ0
>>712 それも一理あるんだろうけれど、だとすると、
「急にいてもたってもいられない感情に見舞われたので深夜に神社へ踏み込んだ」
ことも肯定しなくてはいけなくなるよ?
まあまあ 悪い事なら神様が罰をあてるだろ
おまえらがいきりたってどうする
写真見ちゃったらこっちにも憑くかもしれんね。
神社には、遣族もウヨウヨ。
ケンゾクってどういう字だっけ?
>>714 そ、そうですね。
自分も10代の頃のみですけど、そうだったから分かりますけど、
同情する心の強い人は、救われていないものばっかり、結構勝手に呼んだり拾ったりしますし、
なおさら危ない。
あの、寂れた所が危ないと書いたの、悪かったですかね。
殆どそうだったという事ではないです。大体は無反応で、ごくたまに良い所と、おかしい所が在ったという事です。
すいません。
もう安全のために止めてください。
でも夜は全箇所駄目だと思う。多分。
村社以上で、おかしな事があったことは無いのですが、やはり、
たまにでも人が来ているか来ていないかの違いではないかと。
うちの近くの神社の総代さん、ご神体が気になる、一緒にこっそり見ようと、
そそのかしてきたんですけど、止めておきます。怖すぎます。
木の箱が3つあるんですけどね、とても開ける気を失いました。
でも夜の神社ってなんだか落ち着くんだよな
夜神楽が行われる地域もあるので、夜参り全てがダメとは思わない。
しかし、敬虔な気持ちで御参りしないと神・眷属に失礼だろう。
そして、寒気や恐怖を感じたところは近付かない方がいい。
616とや620の文を目に留められて、すぐ、
小さい所も心から大切にされている701氏が、居てもたってもいられなくなられ、
夜にさみしい所へ行かれたかと、
心配になりました。
考えすぎ?
ごめんね。
貴方が大切になさっている所まで、全てがおかしいという事ではないです。
この方、変なことが起こっても、それをも含めて、大切にしようという、
大きな気持ちなのでしょう。
面白半分にズカズカ乗り込んでお休みのところをいきなり閃光を浴びせる。
お社だけならともかく、ご本体までも。あげく、不特定多数の集まる便所の落書きに
嬉々として晒し上げ。そして負のコトバを吐く。
夜参りとは明らかに違かろうて。
メンタリティが日本人と思えん。下血で済んでいるほうが不思議だわ。
ずっと前に神様関係の霊障は、
首から上にくるって何かの本で読んだ事があるけど…本当かな?
軽めの、日本古来の神様ならね。
神様の属性(渡来神とか)や、眷属さんとかだとまた違うし。
場合によっては命ごと、さらには周りのモノを(も)ゴソッと持ってくから。
自分の意思ではなく、憑かれているものに突き動かされているのではないか?
729 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 23:44:09 ID:k0tjQUnq0
失礼しました。
今度、日中に無礼をお詫びに行ってきたいと思います。
なぜあのような強行してしまったのかと反省しています。
子安様にはいかないの?w
731 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 23:52:28 ID:nb856ekbO
謝るのなら酒と米を持って日の出と共に伺う事をお奨めします。
なるべく白い服で袖の長い格好がいいかと。
祝詞など詠めなくて当然なので構わないですが、きちんと言葉にして謝りましょう。
終わってからも調子に乗ってお願いなどしないように。
ただただ謝罪すればいいのです。
とりあえず病院池
734 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/10(水) 23:56:40 ID:k0tjQUnq0
了解しました。
アドバイスありがとうございます。
735 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 01:55:53 ID:zKpIHViE0
ID:k0tjQUnq0は、やったことはあれだけれど、
終始言葉遣いは丁寧だし、素直なお人柄なので、
個人的には好感が持てたなあ。
736 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 03:00:14 ID:iNnwVNn/0
行った人の家に魔物が大挙してるのが容易に想像できるな。神様を起こらせたというより、魔物を連れてきてしまってる。
神様は謝れば何とかなるかもしれんが魔物じゃどうにもできんだろ。
御札でも貼れば何とか防げるかな。
737 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 03:21:07 ID:xCN1XbLFO
やってしまった事は仕方ないですのであまり責めすぎるのは可哀想だと思いはします。
ただ相手が悪いので。神様に頼んで眷属を静めてもらいましょう。
信用しなくてもよろしいですがアドバイスします。
この神様の使いは羊羮が好きです。コンビニで安いのがあるので一緒に供えるといいですよ。
する事すれば小さな無礼を働いた程度ですので何も障りはありませんから
738 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 03:26:55 ID:zKpIHViE0
>>736 イメージ的にはこんな感じ?
''';;';';;'';;;,., ザッザッザ・・・
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 VIPからきますた
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
VIPからきますた ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ VIPからきますた
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
>>738 ですね〜〜
夜に神社を照らすなんて、常人じゃないですよ。
神様は元は人間だったりしますから。
ムカついたら何するかわからないでしょう。
御稲荷様の画像のことだけど、昨晩までは怒っているような気があったんだが、
今朝になって見てみると、気は消えていた。許されつつあると思われ。急がれたし。
みんなに叩かれてるのを見て溜飲さげたんじゃない?
>>738 テラコワスwww
眷属A「羊羹出せやコラ」
眷属B「ウチの大将傷モンにしやがってコラァ」
眷属C「羊羹ウメェぞコラァ」
下血てことは体内に入ったってことだねw
こっわ〜
744 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 10:20:19 ID:jO5N6NNdO
もう神道と仏閣のスレ別にしない?神社とお寺の話がごちゃ混ぜでワケわかめ
神社にしか興味ないんだけど
745 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 10:23:04 ID:jO5N6NNdO
>>635 お賽銭お布施で飯食ってんだからしゃーないよ
暇な時ゴロゴロしてんだろ
>>744 神仏習合・分離云々があるからなぁ。修験が絡むとさらにワケわかめになる。
格式の高い神社も元を正せばお寺だったり、その逆パターンもある。
懐を広く、という意味ではこのままでも構わないと私は思うけど。
747 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 11:18:44 ID:jO5N6NNdO
仏教伝来の前から日の国にあったのが神道だろ?お寺の神社とか金儲けのニセモノ
そこに神はいねぇぇ
748 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 11:22:22 ID:jO5N6NNdO
従姉妹の修学旅行のお土産で赤福餅が届いたんだけど赤福餅にまつわる話くれ
>>747 お寺の中の神社がニセモノとはちと早計だな
確かに金儲けのための後付けのものもあるが、歴史的にやむを得ずその形を取るものもある。
寺の奥の院が縄文弥生時代の遺跡なんてのもよくある話。
>>736 >>738 >>739 神意を勝手に言あげした君らは神に対して無礼を働いていることになる。
「ムカついたらなにをするかわからない」などと、
その言葉じたい無礼そのもの。
謝りにいったら如何。
>744
明治の神仏分離以前は
多くの神社と寺は一体だったんだぞ
それこそ仏教伝来からずっとそうだった。
仏教伝来以前の神社くらいじゃないかな
神道一本の神社というのは。
石上神宮とか物部氏系の。
752 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 14:50:37 ID:jO5N6NNdO
753 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 14:53:37 ID:jO5N6NNdO
自分の部屋に小さい神棚、神社作りたいんだけどどーすんの?
755 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 14:57:29 ID:jO5N6NNdO
調べる所教えろよ図書館とか書くなよ
>>755 ggrks
お前の目の前の箱は2ちゃんするためだけにあるのか?
携帯厨相手にするだけ無駄だな
ID抽出して飽きれたわ
>>738 私は本当に深夜この音を聞いたことがありますよ。
このAAがあるということは同じ目に遭った人がいるのですね。
759 :
504:2009/06/11(木) 17:21:05 ID:cNKfMbQj0
760 :
504:2009/06/11(木) 17:30:06 ID:cNKfMbQj0
>>758 上に載せた動画に「ザッ」という音が入ってところがありますが、
その踏み込んだ足音のような物の発生源が不明なんです。
斜め後ろから飛び込んでくような気配感じたので身体の原始的な反応で、
瞬間的な筋肉の収縮を起こしてしまいました。
>>759 キチンとしたんだなぁー。
色々さっぱりしたみたいでよかったね。
>>759 よく分からないが、よかったね
地蔵さんでも祟り起こすのかな?
いったいなんだったんだろうね
>>753 神棚作っても粗末にすると祟ると聞いて安易に祭ることは出来ない気がしている。
歌舞伎の解説している番組見ていたら、室内の背景で仏壇と神棚両方飾られていた
んだが、このように両方とも祭るのは昔からなのかな。
なんで、カグヅチ?産んで死んだの?
産む以前に、お腹の中いる時点でアウトじゃないか。
しかも、カグヅチ?は生まれてすぐ殺されるし…
火の神は日本にはいないってことなの?
765 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 18:41:12 ID:zKpIHViE0
俺は最初から
>>504がいい奴だって分かっていたよ。
度胸もあるしね。
766 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/11(木) 18:46:40 ID:cNKfMbQj0
>>759 脱字が・・・すみません
×ヨリシロになっているのでは感じました。
○ヨリシロになっているのではと感じました。
お参りの帰りにコンビニエンスストアで雑誌を買ったのですが、
くじ引きでマイルドカフェオーレ500mlが当たりおいしく頂きました。
吉兆かなと思います。
それと
参拝中なんですが、手合わせを終えて目を開けると木の葉がひらひらと降ってきて
肩で弾んだので、それを拾おうと思ったのですが見つかりませんでした。
目の錯覚だと思いますが、肩に当たって弾んだ直後にその木の葉は消えたように知覚しました。
不思議です。
>>750 >>742だけど私がカキコしたのは大丈夫ですか?www
勝手に眷属のセリフ考えて書いちゃったけどww
良かった。俺も504さんはかなりいい人間だと思う。
石碑の由来を聞いて涙を流すような人は、霊的スポットはヤバイと思う。
オカルト探検は、それは自業自得さ、関係ないね、と思える人がするものかな。
今度いつか、最初の神社もお願いします。
自分の部屋の神棚は、信仰心も無いので、インテリアです。
罰は当たっていないと思います。恐らく。
オカルト探検と言っては悪いか。
神棚、インテリアにしていてもいいのですかね。
こちらも気になってきました。
ここまでして原因がたたりと全く関係ない病気だったりしたらワロスwww
新型インフルエンザだったら。。。
772 :
これはマジ:2009/06/11(木) 22:35:13 ID:jO5N6NNdO
大阪市内からです私が小学四年ぐらいの時まだ我孫子町あたりに住んでいた時
絵の授業で写生をしに住吉区の住吉大社に行きました、お弁当を食べて写生にも飽きて級友と鳥居の上に小石を投げて乗せるゲームや鳥居の柱の下の敷石?砂利を足(靴)で掘っていると銭形平治みたいな四角い穴の開いた古銭?(何文とかのやつ?)を拾いました
のちに宝物にしてましたが今は行方不明
773 :
これはマジ2:2009/06/11(木) 22:40:02 ID:jO5N6NNdO
そして白いギザギザの紙が飾られた木の周りで先生に隠れて級友と遊んでいると蛇の脱け殻の切れ端を見つけました、級友を蛇の脱け殻を半分個し家で貯金箱に蛇の脱け殻を入れました(親に財布に蛇の脱け殻を入れるとお金が増えると聞き)
大変楽しい思いをした記憶があります
>>766 緑の傘・・・いいネーミングだね。
私には、いろんな精霊が、両手広げて笑ってるように見える。
あなた、その神社に呼ばれたかもよ。
相性がいいのかもw
>>774 いい加減なことは言わない方がいいよ。一旦怒られてるんだから。
>>769 知人宅では、神棚が居間にあり、その下にいるとカタカタ音がする。
おかしいな?と見上げても神棚だけ。
良く見たら、お母さんが、お茶にフタしてあげてたらしい。
フタを取ってみたら、音はしなくなったそうだ。
778 :
これはマジ3:2009/06/11(木) 22:50:03 ID:jO5N6NNdO
それから数週間後だと思う
雨の降る夕方に母親と買い物?かで傘をさして歩いてると細い抜け道みたいな道路の端に大きな大きな青大将みたいな蛇がいました田んぼ?畑のほうへ消えて行きましたが
母親は大変怖がり私も結構都会なのに大きな蛇いるんだなと不思議な体験をしました
>>776 世の中に偶然ということはありません、すべて必然(エハラ
>>776 何も見えない俺からすると祟り派も迎えられてる派もどっちも同じに見えるがね。
京都に潜伏している学生なんですが、神社や寺が結構多くて、
今度どこかにオカルト的散策に出ようにも目的地が決められませぬ
まとめスレ等まとまった情報がありますれば、幸いなのです
とりあえず、最寄りの上賀茂神社は行ったことがあるので、他に恐ろしい神社等ありましたらそこへ行こうかと
お前アホだろ?
>>781 勉強していないのがまる分かりですね(笑)
784 :
これはマジ4:2009/06/11(木) 23:36:55 ID:jO5N6NNdO
それから初詣は住吉大社に行き暇があるとチンチン電車で住吉大社にお参りにいくようになりました
そしてすっかり蛇や古銭の事など忘れた中学二年生の時です夏休みとかだったかと新しい級友の家に遊びに行った時に級友の母親が真光りの業という宗教をやっていて
785 :
これはマジ5:2009/06/11(木) 23:41:03 ID:jO5N6NNdO
まだ新参の活動家だったらしいのですが級友の母親のオバチャンと真光りの話などをしていた時に
オバチャンが面白半分で(自分の修行の練習?)○○くん手かざしやったるわと私の背中に手かざししてくれたのですが(真光りの業は手かざし)
786 :
これはマジ6:2009/06/11(木) 23:43:50 ID:jO5N6NNdO
うわ〜なんだか背中がポカポカすんな〜真光りの業ってすげぇやーんと思ってると
級友のオバチャンが手かざししながらムムムッ?あらやだ!と言うので
オバチャン怖いってどっか体悪いとか言うんちゃうん?と苦笑いでビビりながら聞くと
787 :
これはマジ7:2009/06/11(木) 23:48:55 ID:jO5N6NNdO
あらやだ!○○くんな凄く高貴?高徳?だったかな、のな蛇の神さんに守られてるわ守護霊さんになってるわと言われて住吉大社の蛇の脱け殻の話をすると
それはとても羨ましいとなんだか誉められました
嬉しいような怖いような不思議な体験です
今も住吉大社は大好きです
>>769 基本的に別に大丈夫。お札無の神棚だけならね。
屋久杉や香木で作られていたり、宮大工さんが作ったスゲー立派で
仕事が細かいもの、壁掛け式あたりになると、マジでインテリアと
している人もいるぐらいだから。コレクターもいるしさw
でもあくまでお札なしでの話ね。
こちらの神仏を尊重される方々には、不評かもしれませんが、正直に、本心を書きますけど、
>>777 という事はですね、お茶や水を飲みたい何かが、神棚に来られているのだと思います。
水場に幽霊が集まるといいますが、そういう霊が来ているということなのかな、とか、
そういう事が気になるんですよね。
放置した屋敷神の眷属が自分で帰れなくなって祟り出すとかも聞きますが、
自力で移動できないというのは、交差点や踏み切に居る自縛霊と同じではないのかなとか。
家に来てくれる眷族とかは、仏教で言えば成仏しているような、良いものなのだろうかと、
気になって、水とかはお供えしていないのです。
水など必要としていない何かが来てくれるか、御札はただのアンテナになってほしいので。
いや、違いますか、仏壇にも、成仏しているはずの先祖に水をあげたりしていますし、
別に要らないけれど、受け取ってくれている、ということかな。
しかし自分で移動できない霊は、、、。
>>788 お札は氏神と神宮大麻がしっかりと入っております。
ラッキーアイテムとして、たまに手を合わせているという状態です。
信仰心は起きないのですけど、付き合いはしたいものですので。
まあ、これでも警告のようなことは無いような感じですが、いまいちですよねえ。
>>789 結局何が言いたいんだ?
神かもしれないけどただの霊かもしれないよ
ってだけ?
言いたいというか、家に来てくれるものが、良いものなのかどうか、分からない。
こんな疑問、持ったことありませんか?
792 :
777:2009/06/12(金) 00:47:03 ID:fhe9A4jA0
>>791 ありがとうございます。
その家は1Fに神棚があるのですが、2Fで寝ていると玄関から誰かが
入ってきて、金縛りに合うからイヤなんだ〜と知人が。
祖父が狩猟好きなんですよ、剥製が家の中にあるし。
拝み屋?で見てもらって、玄関は封鎖して、勝手口から入るとか
おかしな家なんです。
最近、疎遠なので、わかりませんが・・・何か、わかりますでしょうか?
当事者ならともかく、ってところがあるんで、尋ねるだけ無駄かもしれないよ。
神社って夜行くのだめなの?
初午の翌日の深夜に稲荷公園にある社まで行ったけど何もいなかったよ?
風は冷たくて強かったけど、何かすっきりするくらいだし。
その後も何回か桜見に行ったりとかしてみたが何もなかった。
あの稲荷さんは、もぬけの殻なのかな?
大渇水の時に桜が大量に枯れたからその時に消えてたりして…
>>794 まあ普通の人は百回行っても大丈夫だよ。
特に街中の神社だと何もなくて普通だろう。
ここで言われてるのはあくまでもレアケース&わかる人限定ってことを忘れずに。
森の中や一目でヤバ気なところは一般人でもなんかあるかもねw
勘は大切です。嫌な感じがしたら即撤収が一番
>>794 ずいぶん前だけど友人たちとドライブした帰りに
佐野厄除の付近を通ったんでついでにお参りしてきたんだ
夕方でもう日が落ちかけてたときだった。
で、さらっと済まして帰途についたんだけれども
友人のなかでひとり霊感の強い子がいて
佐野出てから都内に入るまでずっと無言で脂汗かいてた。
車酔いかと思ったら、あとで聞いたら
都内までずっと水子達が追ってきていたんだって。
佐野って厄除のほかに水子供養でも有名なんだってね。
その子は、夜の神社は近づいちゃだめだと言っていたよ
縁日などで人で賑わっているならともかく、夜は神様の時間だから
やたらに立ち入らないほうがよいと思うよ
>>797 供養されずについてくるって、佐野はヤブってこと?
>>799 昔のことであんま覚えてないけどそういう言い方はしてなかったなあ
ともかく神社や寺に夜は行くな、と言われたのはよく覚えてる
あと大勢の人が落っことしていった厄や水子が
昼間は姿を見せなくても夜は違うとかなんとか。
佐野さんで一応は払い落とせるけど、多すぎて供養はしきれていないのかもね
聖なる区域でも昼と夜でふいんき違うというのは
いろんな心霊話にもあるよね
801 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 02:46:32 ID:LMU50hkdO
>>759 これも戯言として聞いて下さい。
あなたは出雲大社に縁があります。神迎祭までに行くといい導きがあります。
世界に愛を○ール○メイト(゜▽゜)
霊感がめちゃめちゃ強い知り合いがいるんだが。そいつに神様が居る神社はあるのか?と聞いた。そしたら自分にも分からないとのこと。
全ての神社には結界が引かれてて霊感で見ても見れないようになっているらしい。
そのため何が居るのかは不明だとか。
だったら居るのは魔物じゃね?
神様はいますし会えますよ。
その友人はチャンネルが合わないだけ
805 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 06:11:40 ID:mfIwTbK70
>>そのため何が居るのかは不明だとか。
>>だったら居るのは魔物じゃね?
この論理展開がオカルト。
>>805 だよな。
友達は見えないと言ってるだけなのに。
なんかチョンやそうかが良く言うんだよね。
日本の神社はすべて神じゃなく魔物がいるってw
807 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 06:56:15 ID:mfIwTbK70
>>792 やってたらごめんね
神棚の上に(天井に)雲って習字で書いた紙貼ってる?
貼ってなかったら神様を踏んでることになるからよくないよ
809 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 07:29:33 ID:GUP1765B0
>>801 長月の継ぎが神在月の地域ですね。
いつかはオオヤシロに詣でたいと思っています。
>>798 強烈な神様ではないようですが、ちゃんと居られると思います。
標札の字が読めないのですが、「クラオカミノカミ」が祀られていませんか?
>>811 「延喜式神名帳」でググると幸せになれる
昔、とある神社に夜参りしようと車二台で出掛けたのだが、
色々あって参拝出来ず、駐車場に戻ると一台のオートロックが突然ガチャガチャと開け閉めを繰り返した。
車の持ち主はキーに触れてもいなかったので、「電気系統がおかしいだけだろう」
と言うのが早いか、それを否定するようにもう一台のドアも一緒に
ガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャガチャ
…全員涙目になり慌てて神社に向かって手を合わせ、ゴメンナサイ!
するとピタリと治まり、逃げるようにして帰った事がある(´・ω・`)。
813 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 11:14:37 ID:Z6vIlir90
つーか、神社が建立される由来は祟りを鎮めるためがほとんど。だから祀られてるのは元々怨霊や魔物がほとんど。それを知らずにありがたがるのは理解できん。もちろんちゃんとした神様が居る神社もあるが。
何をもって神様と呼ぶのかだ。
日本は八百万の神の国。魔物だって神様かもしれん。
一神教に言わせれば、
自分の所以外の神は全部悪魔と魔物
多神教に言わせれば、
キリスト教も自分の所に新たに加わった、神様の一柱でしかないwww
816 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 11:58:25 ID:SfA8JOJx0
>>813 日本の神道は常世信仰。
神と呼ばれる存在は本来、善でも悪でもない。
大いなる存在。
恵みをもたらすことも有れば
災厄をもたらすこともある。
だからこそ日本人は八百万の神々として恐れ敬う。
ユダヤ、キリスト、イスラムなどは
神と魔をわけて考えるが神道はそうではない。
彼方が言う怨霊や魔物なども人が敬い
奉れば「神」となり恵みをもたらす。
遠い古の世にこの国の地に根付いた
祖先達の共生の知恵だよ。
それに村や町の鎮守様の多くは産土神であり
怨霊神ではないよ。
神社の建立は祟りを鎮めることが本来の目的ではない。
縄文の世から続く、この地に恵みあれと自然神に
祈る人々の祈りの象徴だよ。
もうすこし見識を広められよ、主観で語ってはいけない。
疫病神だって疫病を操ると解釈するんなら封ずることも出来るだろ
祟れば疫病を撒き散らすが、祀れば健康を守ってくれるとか
そーゆー表裏一体なモノとして認識してたんだが
>>813 まずは自分が住んでいる町の神社を全部めぐって
各神社の縁起を調べてごらん。
怨霊や魔物が縁起になった神社なんてほとんどないから。
>>816 日本人の宗教観って穏やかで良いですよね。
>>817 日本人や神道の考え方はそうだね。
厄病神も元々は人間の厄を引き受けてくださる
ありがたい神様なんだよね。
どこかに貧乏神を祭っている神社があってそこでは福をもたらすと聞いた。
粗末にあつかうとしっかり貧乏をよびこむそうだが。
>806 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/06/12(金) 06:50:50 ID:00nKuDcP0
>
>>805 >>友達は見えないと言ってるだけなのに。
>なんかチョンやそうかが良く言うんだよね。
>日本の神社はすべて神じゃなく魔物がいるってw
>813 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2009/06/12(金) 11:14:37 ID:Z6vIlir90
>つーか、神社が建立される由来は祟りを鎮めるためがほとんど。だから祀られてるのは元々怨霊や魔物がほとんど。それを知らずにありがたがるのは理解できん。もちろんちゃんとした神様が居る神社もあるが。
806の話からすると限りなく813はそうかに近いなw
恐れ敬うと感覚がないみたいだしね。
挿花の仏壇にも魔物が住み着いてる件w
822 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 12:35:51 ID:SVP32qJ+0
803といい、813といい神道を貶めたい連中が
このスレに入り込んでるのは間違いないね。
神道を魔物にしたくてたまらんみたいだな。
そんなことを言う朝鮮人が教祖の教団が
そうかとか言うんだっけ?
>>822 洒落怖まとめにある「祟られ屋マサさん」の話を思い出すね。
>>823 言われてみるとそうだ。
朝鮮民族は日本の神の恩恵を受けられないって話だったね。
だからアイツらは神道を呪うんだろうね。
なにもこんなところまでナショナリズムのネタにしなくてもいいだろう。
神道をナショナリストの餌にして貶めてるところは同じ穴のムジナって気がする。
>>825 803や813が何者か知らんが
神道に悪意があることは明らかだけどな。
妙な連中が入り込んでるんだから
今後はスレ住人も気をつけた方がいいだろうな。
宗教観は国、土地、人それぞれだろ
私は八百万の神々ていう考え方が一番しっくりくる。でも仏像も好き
親がエホバだけど私は一切やらない。
けど親嫌いとか思わない
親も理解してくれてると思うし
それで良いじゃまいか
各々信じたいもん信じれば
828 :
504:2009/06/12(金) 13:28:32 ID:GUP1765B0
スレが濁ってきたところに、それを洗い流すような良いお話。
504さん良かったですね、見ていて心地よい気持ちになりました。
830 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 13:51:24 ID:LMU50hkdO
>>828 まさかとは思いますが、また夜中の参拝はやめましょうね。高位の神様なので
大社隣の北島家の神社に水神様が祭ってあったはずです。そちらもぜひ参拝したらいいと思います。
神社に神様がいるかどうか議論されていますが、
おられますよ。いない所もありますが。
さらにいない所に悪いモノが巣食っている場所もあります。
寒気や嫌な雰囲気がしたり、肩や胃の下が重くなったりしたらやめましょう。
神様を見る方法はないです。見えるから見える、見えないから見えない。
831 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 14:04:10 ID:GUP1765B0
>>830 了解しました。
いまは夜中に参拝しようなどという心境には全く陥りません。大変無礼なことをしてしまい後悔しています。
出雲はかなり遠方なのでよく準備をしてから参拝したいと思います。
とりあえず神様が居る神社ってどこ?
>>832 有名な神社には基本的にいるんじゃない?
神社の神様に悪意がある人ってこのスレにいるんですか?
835 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 14:53:37 ID:LMU50hkdO
>>832 大神神社。奈良にあります。
おられますが、見えるかは分かりません。
ただ行けば必ず何か感じるはずです
神様や精霊らしきモノが集まってる場所って、空気がものすごく濃くなってない?
沖縄のウタキやグスクの跡も何だかそんな感じがしたんだよね。
あと霊場巡りや寺社巡りしてると、ごくたまに修行者の方(山伏さんや太夫さん、ムヌシリさんなど)
とすれ違う時があるんだけど、そういう方達がお祈りした後の場所は
空気が澄んで、凛とした雰囲気が漂ってるように感じる時がある。
837 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 15:00:30 ID:4wqTjZkm0
838 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 15:13:28 ID:jJhzdpw2O
鈴鹿市に、くらいの高い神様がいる神社があるって聞いたんだけど、どこかわかる人いますか?
>>832 石川の白山媛神社には間違いなくいらっしゃると思う
体調が良くない時参拝したのだが、参道を歩いていたらなんか圧倒的な気配と同時に優しく包み込む感じがして驚いた
それで感動しながら境内に入ったら体調悪いのが治った(^_^)v
でご祈祷を受けたのだが、何をお願いしにいったのかは秘密w
お願いはまだ叶っていないが、俺の努力不足と時が満ちていないと思い頑張ってます
840 :
777:2009/06/12(金) 15:28:26 ID:fhe9A4jA0
闇夜の神社から、不吉なスレで重かったけど、思わぬ展開に!!!
一挙に清浄スレに♪
504さん、ありがとう。
久々にドキドキしました。
842 :
811:2009/06/12(金) 15:39:10 ID:6uCHjUx/O
この祠、誰か(神社の人?)が塩と米と酒か水をお供えしてるけど、
自分がお供えとかお賽銭置いてもいいのかな?
関係ない人はだめ?
843 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 16:05:53 ID:wJy5ORpvO
立ちションベン注意なのか家の外壁の下に鳥居のマークを書いてあるのって何ですかね?
>>843 >立ちションベン注意なのか
いや、それです。
以前明治神宮から神様はいなくなってしまったという話があったが
どうなったのだろうか。
846 :
名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 16:47:20 ID:wJy5ORpvO
鉢当たるぞって意味なんですかね?笑
製鉄は出雲系だからねぇ。
犬のフンやめてってこと
>504
もう自演しなくていいですよ
稲作
太陽と雨が肝心。しかし照るだけも、降り続けるのも不味い。
うまいこと豊作になったらうれしい。
太陽と雨に感謝し、獲れた米を捧げるかもしれない。
次の年は、供物を置く台を作るかもしれない。
次の年は、ここがこの供えの儀式ををする所という石か何かを置くかもしれない。
次の年は、供物台と石を雨風から守る覆屋を作るかもしれない。
隣村でも似たような事をしているらしく、こっちよりも立派な祠になっているという。
こっちも負けじと、まるで豪族の家のような作りにした。
今度はあっちが、ならばと、柱に彫刻のような物を設えたり。
>>789 マジレスすると、大抵のモノは自力で帰れる。
三峰のオオカミなどは作法にうるさくて、よほどきちんと祭らないと
大抵は3日で帰っちゃう。3日もあれば「悪いの」は殆ど喰っちゃうから
ご利益がないわけではない。むしろすごく良くできたご利益システム。
帰るためのネットワーク、ルートもちゃんと整備されている。
ただ「血」に縛られたものは帰れない場合がある。
これは力のあるなしではなく、契約問題。
「血」が滅ぶまで帰れない。これは養子を貰ってまで
「お家」を継続させていたような時代が終わって、
ドンドン増えているケース。かなり大きな問題。
「血」をひくものが手伝って「契約」を解除する手続きがいる。
また先代とうまくいきすぎて、代替わりしてガラリと状況が
かわった場合は、愛着、執着のために帰る力まで使い果たしてまで
尽くしてしまっているのもいる。これはソレ自身が納得するまで無理。
補足:養子といっても、普通は血縁・遠縁から取るので血は繋がる
無邪気な「孫をたのむ」という契約が祟って、
祠がうち捨てられているにもかかわらず
ボロボロになるまで働いているのもある。
なぜボロボロになるかというと、祭祀がなされていないから。
そこからエネルギーをもらうシステム。土地などに力がない以上、
人間が触媒となる。土地に力がある場合はこの範疇ではない。
祭祀なしで眷属をもつのは充電しないで
バッテリーを使っているようなモノ。
エンジンのように自動充電する人もいるけれど、それはレアケース。
むしろ祭祀なしで充電できるようなものは制御がきかないから危ない。
ちなみに私の住む付近で「帰るモノ」は大抵
「お山にかえる」と言う。付近に霊山があるからだろう。
853 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 18:15:07 ID:wJy5ORpvO
成田山はどうして交通安全祈願なんですか?よく見ますが
>>811 中途半端に御祀りはしない方がいいと思うよ。御供えも放っておけば腐ったゴミになる。
神仏は清浄を好み汚いのは嫌うから、もう一度御参りして御供えを下げることは必要。
賽銭箱がないのなら、お金を上げることはいかがかと思う。付近の掃除の方がよっぽどいい。
羽田の穴守稲荷も、うしろの福徳稲荷などは、生ものの御供えの始末で大変らしい。
煮付けた油揚げが腐ったり虫がたかって不潔になるのがいけないとのこと。
856 :
854:2009/06/12(金) 19:23:36 ID:7wbsj2DI0
それくらいなら大丈夫じゃないかな?
>>851 マジレスthanks
貴方は凄い。
拝んでいるという事が、相手のエネルギーになっているんですね。
自分もちょっと真剣に考えます。
神社の神に力があるというのは分かりますので、
ちゃちゃっと手を合わせて、おかげばっかりもらおうと思っているんです。
疑問が晴れました。地縛しているのではなくて、約束を果たそうとしていると。
はあ、良かった。
でも契約があちらの方々にとって重大だとしますと、神に○○しますからお願いしますとか、
軽い気持ちで言えませんね。気をつけます。
どんな系統の神社でも、総本宮とか元宮にお参りしてみるといいよ。
大抵の場合、桁外れに清浄な気が満ちているから。
府中の大國魂神社は、三輪の大神神社に勝るとも劣らない気が満ちてるよ。
社域が狭いので広範囲ではないけど、本殿周辺は物凄く清浄な気。
摂社のミヤノメ神社は優しい気が満ちている。まさに本来の産土様の気。
>>811の龍神(水神)様だったら、奈良の大和神社摂社のタカオカミ神社が良いです。
少なくとも私にとっては優しくて温かい神様です。だから御祭神も何となく判りました。
京都の貴船神社は、呪いの願掛けを行う人が結構いるから?だけど。
春日神社に参拝してから剣が冴え、伊勢神社に参拝すると気力が向上しました
相性が良いというか、とりあえず良い感じなのでしょうかね?
やっぱり神様は偉大ですな、ご利益が凄い
>>859 大國魂神社ガチで良いよね。関東在住じゃないけどまた行きたいと思ってる。
世界に愛をワール○メイト。
863 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 23:25:41 ID:GUP1765B0
>>849 これが自演ではないんですよ。
いろいろ調べていてやっと導いていただけたんです。
ID:LMU50hkdOさんをはじめ、みなさんに感謝しています。
俺ももう一度お礼を書いておこう。
>>851 ありがとうござる。マジレスは素晴らしい。
マジレスという名の妄想レス
866 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/12(金) 23:55:01 ID:LMU50hkdO
>>863 妻帯してないので大社で縁結びの糸を授かるといいです。
普通は服に結び着けるべきだけど、靴ひもに着けて下さい。
あなたが無礼を働いた神社の神様が出雲に導いています。
いい伴侶に出会って、子供を作って参拝させろって事だと。
神様ってわりと回りくどい方が多いんですよ。こちらがたぶんこうだ、とか推し量ってメッセージを受け取らなければならないですし、反論は許されないですし。
だから真意までは分からないですが、多分そうじゃないかなって思います。
もっと神様を信頼してもいいんじゃないですか?
かしこまりすぎると神様もそういう態度しかしなくなってしまいますよ。
それこそ、そんなかしこまっているのなら反論もするなって感じで。
わからないならその場でもう一度確認してみたり教えてくださいと
お願いしてみるとか・・・。
もちろん神様によるとは思いますがきちんと筋道を立てて反論すれば
一応でも聞く耳を持ってくれますし、聞く耳も持たず反論するなって
こっち側にも何か問題があるからなんじゃないかなと思います。
ちょっと気になったので書かせてもらいました。
スレ汚しだったらすみません。
>>764 きっと酸素に触れて発火したんだよ
カグツチを祭ってる神社は色々あるよ
869 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 01:25:13 ID:3GnEVbvX0
推し量ることだとが大事だと思います。
出雲大社と周辺がヤバいと霊感ある友達に聞きました。
どれくらいヤバいかわかる人います?
871 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 02:09:00 ID:3GnEVbvX0
推し量る
推し測る
です
873 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 03:10:42 ID:6FCgi5Y8O
>>870 本屋とかで本を探してたりするととてつもなく便意をもよおすことあるだろ?
あれを二時間我慢するくらいやばい
874 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 03:52:54 ID:KbGxtt2LO
>>872 地元の子なんだけど、近付きたくないとのこと。
昼間でも辛いらしい…
>>873 わかるようなわからないような…w
876 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 04:01:47 ID:XadpOXhRO
>>874 そりゃその人にとってはやばいだろうと思いますよ。
あれだけの強力な神域ですから、悪霊や悪いモノが憑いてる方にとってみれば怖いでしょうし、近づきたくもないはず。
大社さんだけじゃなく強い寺社はありますので、近いところでお祓いを受けられる事をオススメします。
神がおられるところをマイナスに感じるって事は何かあるからです。
私は背中から肩にかけて暖かく、清涼な力を感じます。
とにかく神罰を受けていたり、霊障の可能性もありますから気を付けて。
877 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 04:49:46 ID:K2l5gRZO0
878 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 04:57:02 ID:K2l5gRZO0
日本国内には、いたる所に神社や祠がある。
その中には人に忘れ去られ、放置されているものも少なくない。
普通の日本人ならば、その様な神社や祠であっても、敢えて犯す者はいない。
日本人特有の宗教観から来る「畏れ」が、ある意味DNAレベルで禁忌とするからだ。
かかる「畏れ」は、異民族、異教徒の宗教施設に対しても向けられる。
また、このような「畏れ」や「敬虔さ」は、多くの民族に程度の差はあれ、共通するものである。
しかし、そういったものに畏れを感じずに暴いたり、安置されている祭具などを盗み出す者たちがいる。
その多くは、日本での生活暦の浅いニューカマーの韓国人達だ。
詳しい事は判らないが、朝鮮民族は単一民族でありながら「民族の神」を持たない稀有な存在だという。
神を持たないが故に、時として絶対に犯してはならない神域を犯してしまう。
「神」の加護を持たない身で神罰を受け自滅して行く者が後を絶たないということだ。
この事件もそんな事件の一つだと思っていた。
最初のうちは・・・
祟られ屋シリーズ「呪いの器」冒頭より。
http://syarecowa.moo.jp/kowai-keiziban/kowai/22.html http://syarecowa.moo.jp/kanren/tatarareya.html
879 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 04:59:42 ID:3GnEVbvX0
察することが大事
>>875>>876 情報ありがと!
盲点な答えでした。
まず宗教の違いだけど、それは聞いてないからわからないっすね…
だけど、クリスチャンや仏教の友達で霊感強い他の友達の対応は全然違うのは知ってます。ロザリオしかり
後、悪霊とかってやつ。
確かに嫌がりそうだw
一緒に居ても、俺は霊感ないからわからなかった…
自分は寺や神社巡り嫌いじゃなく、中でも京都の貴船神社は別格だと思いました。
その場所にいるだけで気持ち良かったっすw
何でもかんでも悪霊に結び付けたがる人がいるようだけど、
その人の背負っているものが相容れないものだったりすると、
出雲大社が合わなかったり伊勢神宮が合わなかったりします。
それはもうしょうがない世界だから、自分に一番しっくりくる
御社をさがせばいいだけのことです。
自分の場合は、◎大國魂神社◎出雲大社◎大神神社だけど、
御参りしてもなんとなくよそよそしく感じる御社もありますよ。
誰彼かまわず取りつくほど悪霊も暇じゃない。
高校生のころ、あまりにも怪我やら病気やらになるので親にお祓いに連れて行かれた
お祓いが終わった後住職に「何もついてはいないけど、何と言うかあまり気負いしないように」って言われた
なぜぼかしたのか非常に気になるところだ
お寺の場合は「加持祈祷」って言うといいよ
あねいは「祈祷」ね
>>883 自分の霊というか、魂が弱っていたってことじゃないか?
人間自分自身を駄目にしてしまうこともある。
>>883さんの場合は自分が本来持っているもの、無意識に追い払っているのかもしれません。
調子が悪いときは休む事も必要ですので頑張りすぎないことも大切なことと思います。
と、あなたの書き込みを見て思いました。
祟られ屋シリーズは小説なんだから
鵜呑みにするのもどうかと思うがな
889 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 15:05:45 ID:K2l5gRZO0
ハングルでおけ。
>889
祟られ屋はおもしろい話で好きだけど
こういうアホが出てくることを考えるとなぁ…
洒落怖は創作OKのスレってことわかってないだろ?
神社好きがこういうアホとひとくくりにされることが
たまらんわ。
891 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 15:38:30 ID:K2l5gRZO0
「祟られ屋」が創作作品だということは、言うまでもないことだし、
誰もノンフィクションだなどと言っていないだろう?
ただしフィクションの中に真実が織り込まれていることは珍しくないし、
そういう意味で
>>877 >>878 で抜粋した部分に関しては事実だろう。
それさえも敢えて否定するのならば
>>889でおけ。
892 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 15:40:36 ID:VHSComlf0
893 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 15:43:26 ID:VHSComlf0
507 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/06/11(木) 19:47:19 ID:6lu0gKYgO
鬼女官さん達にあの世から出張してきて欲しいくらいだよ。
子どもの頃に戦場で幽霊戦士が戦ったという話を読んだけど
国のために出てきて欲しい。
520 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/06/11(木) 20:36:42 ID:G/ZVG8TS0
>>507 鬼女官さま達の御霊、
還ってきてらっしゃるからこそ、この現状なんじゃない?
お仕事とはいえ、人生かけて命がけで御護りした皇室だよ。
御霊だって裏から必死に支えてらっしゃいそう。
536 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/06/11(木) 21:10:46 ID:AkRoSRK8O
>>520 >>488を見ると、なるほど…と頷けるな。
894 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 15:54:20 ID:3GnEVbvX0
なんだかんだ言って、神道に対する嫌悪を滲ませてる連中がいるんだな
895 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 15:58:09 ID:KbGxtt2LO
難民を保護してあげている、太陽のように優しい国、日本、と思えばいいんだよ。
897 :
777:2009/06/13(土) 16:03:54 ID:BKvkdxRZ0
神道にまさる王道はなし。
なぜ、ちうごくが靖国参拝を嫌がるか?
ご利益があるからなんだよ。
日本の政治家が、力を持っては困るの。
あんなに、嫌うにはワケがあるの。
898 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 16:31:09 ID:XadpOXhRO
>>881 神様も性格や相性あるから人によっては合わない人もいる。
しかしヤバイとか近づきたくないってのはそういった範疇を超えている。
何かその人にあるとしか言えないです。
今は統合されたと言われてるから
神様に対して合う、合わないと人間ごときが評価するのは
どうかと思う。
出雲系は朝鮮系。
伊勢はド日本人。それだけのこと。
900 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 16:37:07 ID:EAIPjFl0O
疎開に愛をワール○メイト。
伊勢はわかるけど、出雲大社が朝鮮系ってのがわからない。
そもそも出雲大社に纏わる何かとかあるの?
現地へ行ったことはないけど、格式高いとは聞いたことある。
何かしらの伝承でもあるのかね…
902 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 16:41:37 ID:Rw/jQ+2a0
出雲大社が朝鮮系のわけがないじゃないですか。
へんな人が来ていますね。
903 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 16:42:16 ID:3GnEVbvX0
分断工作
904 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 16:46:34 ID:I14zfbA30
出雲の製鉄は大韓起源である事は明白
よって出雲は大韓民族の墳墓が信仰対象になったと考えるべきである
905 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 16:51:12 ID:3GnEVbvX0
きた
906 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 16:53:06 ID:3GnEVbvX0
高句麗人(フヨ族)の歴史を図にすると、下記のような流れになります。
〔フヨ国→ 高句麗→ 金国→ 後金国=清国 (高句麗滅亡後に建国された渤海国も『高句麗人の国』という説がある) 〕
見ての通り、高句麗と韓国人は何の関係もありません。高句麗人の末裔と呼ぶべき民族は満州族であり、
韓国人=朝鮮人ではないのです。 韓国人は高句麗人の子孫ではないだけでなく、高句麗人の歴史を受け継ぐ
満州族(女真族)のことを『オランケ』と呼び、蔑んでいました。 オランケとは韓国語で「野蛮人」の意味です。
韓国人は、「我々は高句麗人の子孫だ」と自称する一方で、本物の『高句麗人の子孫』である満州族のことを、
野蛮人呼ばわりして 見下しているのです。
ところが最近の韓国人は、時と場所によって「満州族と韓国人は兄弟民族だ」と言ったり、「満州族はオランケであり、
韓国人と違う民族だ」と、 言ったりしています。まさに『ご都合主義』です。自分たちの都合により、歴史を捏造し
歪曲しているのです。 日本人は倭人の子孫である。一方、朝鮮人はワイ族の子孫である。この2つの民族は
最初から別種なのだ。 戦前に唱えられ、現在も一部の無知な日本人や朝鮮人が唱えている
『日韓同祖説(日鮮同祖説)』は学問的な 根拠がまったく無い、妄説である。
>>902 初耳で焦りましたw
>>904 明白と言われても…
世間ではそれを思い込みと言うのでわ。
>>907 あなたが無知なだけでは?
スサノオは朝鮮からきたんですよ。知らないの?
909 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 16:58:55 ID:XadpOXhRO
変なのがいますね・・・
910 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 17:00:03 ID:I14zfbA30
>>909 あなたが変なのでは?w
興味があるなら詳しく調べてみればいいでしょう。
912 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 17:02:03 ID:I14zfbA30
原始人のような未開な日本に文明的なものが自然発生するわけが無く
当時から世界最先端の文明を誇っていた古朝鮮から製鉄を初めさまざまな文明的なものがもたらされた
913 :
777:2009/06/13(土) 17:13:43 ID:BKvkdxRZ0
だけど、ここは日本だから。
高句麗スレでぞんぶんに、ドーーーーゾ!!!
基地外鮮人が暴れているな
915 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 17:16:46 ID:3GnEVbvX0
http://kuroneko.blogdns.net/HP/aicient-Japanese/Japan-Koria.htm 日本で栽培されている品種は熱帯ジャポニカと温帯ジャポニカである。
そして熱帯ジャポニカの遺伝子は日本に多く残っているが、ほぼ韓国では発見されていない。
さらに温帯ジャポニカ種の遺伝的な多様性は日本の方が朝鮮半島より高いのである。
つまり、進化論の常識を当てはめると、稲作の伝来は日本の方が古いとすべきなのだ。
熱帯ジャポニカ種のイネの多様性や類縁性の比較については、今後、より正確な研究が出てくるだろう。
しかし、半島に先に伝来したという可能性はまずない。考古の資料も(日本と半島のどちらも正確とはいえないが)逆転している。
>>908 無知だと思います。
しかし、いきなりスサノオが朝鮮から〜と言われても、そうなんだと納得もできません。
917 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 17:23:45 ID:BKvkdxRZ0
知らんがな ヽ(o・ε・o)ノ
918 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 17:37:20 ID:3GnEVbvX0
20世紀には、弥生時代や記紀の時代の上流階層である皇室や豪族は、
大陸からの渡来人の血を濃く受けていると考えられてきた。
渡来人は「先進的」な技術を持って渡ってきたことと、
実際に記紀を初めとする文献に渡来人を祖先とする名族が記載されている例があるからである。
これは今なお有力な説ではある。しかし、Y染色体とミトコンドリアや常染色体の違いから考えると、
稲作の導入によって日本人が爆発的に増えた弥生時代の豪族や貴族と言った支配層は縄文系が多かったことは疑いない。
進化生物学は、そう予言するのである。
919 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 17:42:17 ID:3GnEVbvX0
日本は寛容なんです
以前は、外国人は皆日本の味方になってくれんかな、と思っていたが、
日本の何かがどうとか、孔子がどうとかとかもあるらしいが、
嘘の起源説を聞くたびに、心の底から嫌になります。
これは一体何?
喧嘩させよう争わせようという勢力がいるのかな。
921 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 17:52:50 ID:3GnEVbvX0
争う必要はないと思います。
同化を防ぐために、わざと日本人の方から嫌わせようとしているのかな。
923 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 17:56:47 ID:3GnEVbvX0
すでに日本という国の一部です。
>>920 世の中には、国をあげて、民族丸ごと嘘つきだったり、唾棄すべき考えや敵意に染まっている
国々があります。
そんな国にちょっかいを出すのはバカらしいと、最近日本は学びました。
いい加減臭っせえナショナリズムを持ち込んでスレを荒らすのを止めたら?
日本の神々はおまえみたいに偏狭でもなければ、劣等感に苛まれて国籍云々で人を差別したりしない。
お前が本当にやるべき事は他に有るだろう?
内外の玉垣潔し浄しと申す
これは起源説でもめたと思う。もう持ち出さないでほしい。
それぞれの国に、優れたものがある、それでいい。
元をたどれば全部アフリカ起源だとおもえばいいじゃまい
ま、それはそうですね。
でもやっぱ、孔子が中国人じゃないとか言われて、当の中国人は激怒したらしい。
そりゃしますよ。そういう事はもう聞きたくない。
朝鮮からの渡来人が日本にかなりの影響を与えたのは事実。それで良いじゃん
八幡様なんか渡来系の神様だし。だからって起源があーたら言われるのは違うがね。
ところで、奈良の大神神社の名があがっておりますが、奈良から三輪までの
「山の辺の道」周辺は素晴らしい寺社仏閣が沢山ありますので是非。
特に、「長岳寺」が良いかんじです。重要文化財のお堂の中でぬこが何匹も
マターリしてるのがオカルトw
奈良郊外や滋賀の古いお寺は、京都や奈良市内の観光臭のするお寺と違って、
静かでゆっくりと参拝できるところが多く、心が洗われる気がします。
神仏がいるいないとかは俺にはわかりませんが、何百年も信仰が続くお寺の
お堂の仏様の前で静かに御参りして、自己と向き合うのも良いもんです。
930 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 19:11:30 ID:XadpOXhRO
他の考古学、民話、歴史、宗教、神社仏閣などで話して下さい。
朝鮮人がどうのだのはいらないと思います。
八幡様、渡来系だったのですか。。
でも、応神天皇や後お二人は、渡来人でもないですし・・??
そんな事あるのかな。
元九州人かもしれませんけど。 スサノオはどちらでもない、高天原産まれ。
切りがないね。
932 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 19:27:28 ID:oUpXa3mpO
恐竜がいた太古では日本も中国や韓国と地形が合体してたんじゃないの?
別に日本人でも北海道アイヌ人や沖縄琉球人もいるし
どこから伝わったとか気にしなくていいと思うけど?
933 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 19:31:03 ID:I14zfbA30
テンノウは百済から派遣された植民地長官が世襲化したものだし
神社は百済人の墳墓が信仰対象になったものなので
原点に立ち返り大韓を崇拝するべき
>>929 長岳寺ですか?どうもありがとうございますって感じです。
苗字は明かせないけど、うちは数家ある総代家の一門です。
今は奈良在住じゃないけど、里帰りしたら必ず長岳寺は行きます。
爺さんが小さい頃長岳寺の小坊主だった。
キチガイチョンが一匹紛れ込んでるので
スレ住人の皆様はスルーお願いします。
936 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 19:35:50 ID:oUpXa3mpO
奈良の飛鳥に近々行くのですがおすすめ神社とかありますか?
古代米のお弁当が売っているらしく楽しみです
本当に邪馬台国があったのでしょうかね??
飛鳥だったら文句なしに飛鳥坐神社でしょう。
938 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 19:37:50 ID:oUpXa3mpO
939 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 19:38:19 ID:3GnEVbvX0
ID:I14zfbA30
会話に参加したほうがいいですよ。
940 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 19:39:42 ID:oUpXa3mpO
>>937 ありがとうございます橿原神宮も行ってみます有名だもんね
古墳見たいんですよ古墳
奈良といえば春日大社……
942 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 19:44:06 ID:oUpXa3mpO
春日大社は駅で言うとどのあたりですか奈良市内?
葛城、橿原、郡山あたりから攻めたいのですが地理てきに
春日大社なら、近鉄奈良駅(JRより近い)
奈良駅で降りて徒歩が一番。
奈良市内なら、率川神社なんかもお勧め。奈良市内起点なら、
春日神社〜率川神社〜石上神宮(天理市)〜大和神社〜大神神社(檜原神社・狭井神社・久延彦神社を含む)〜飛鳥坐神社
時間があったら、大和郡山市稗田の売太神社とかもいいかも。
945 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 20:26:50 ID:oUpXa3mpO
ありがとうございました参考にしてみます
946 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 20:29:37 ID:oUpXa3mpO
あとデジカメ写真撮影とかは神社の外からのみのほうがいいですかね?
境内は撮影しないほうが…
道路から外観とか写すほうがいいかな
>>946 いや、そうでもないです。さすがに御神体を面白半分で撮影するのはどうかと思いますが、
私自身は神社の御本殿を直接または拝殿越しに撮影して携帯に入れて御守りにしています。
氏神様の本殿の写真が一番しっくりきます。いい加減な気持ちでなければ良いと思いますよ。
948 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 20:43:07 ID:/nklzLVI0
奈良は百済語で国と言う意味であり
百済民族が朝廷を立てた地と言う意味である
あーあ、皆で仲良く語っていたのに。
ただいま文章が乱れている部分がありました事をお詫びいたします
ID:e9LcZyGP0さん
長岳寺の有縁の方だったんですか!びっくりです。素晴らしいお寺でした、
ご本尊にお参りして、人懐っこい猫の隣で池と庭眺めながらボケーっとしてました。
またお参りに行きたいものです。
大和三山や箸墓古墳で古代に触れたり、天理市の宗教都市っぷりに驚愕したり、
あの辺は本当に興が尽きないですわ。
今日、里帰りついでに地元の神社に参拝してきたんだけど、
あまりの廃れように何だかもう悲しくて悲しくて・・・涙が出そうだった。
コンドームは散乱してるわ、ジュースは平気でポイ捨てしてあるわ、
挙句どこのバカか知らんけど、タバコの吸殻を社殿の上に捨ててある!!
木造の社殿にだよ?! 火事になったらどうすんだ!!
江戸時代からの由緒ある木造建築だというのにorz
ゴミを拾い集めながら
>>636の気持ちがすごい良く分かった。
954 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 21:22:44 ID:oUpXa3mpO
>>947 ありがとうございました少し怖かったので
でも正月にその年の絵馬の前など皆さん撮影してますもんね
うわあそりゃ酷い・・・手水舎にゴミが溜まってる状態のウチなんか全然比べもんにならないな
956 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 21:25:24 ID:oUpXa3mpO
神主さんの居てない地域住民おまかせの神社もあるのでしょうね田舎など
お賽銭や祭りごとだけでは生活できませんよね田舎とか
地元の寺社をあまりに蔑ろにする輩の多さに、思わず、
―DQN供が早く地元から出て行ってくれますように
―穢れが払われ、元の美しい町に戻りますように
と、お祈りしてきてしまった。
こういう願い事って本当はあまり良くないのかなとも思うんだけども。
神道は産めよ増やせよが身上だから奉納セックスはありだな
タバコはいかんが罰をあてるあてないは神様の決めることだろう
外野が騒いでもな
>>951 天理教の教祖である中山みきさんは、隣村のおばちゃんだったそうです。
>>958 奉納セックスだったらコンドームくらいはちゃんと始末するだろ?
家永三郎の研究によると、某地方では確かに昭和40年代までは
セックスを奉納していた地域が残っていたとのこと。
皆ID真っ赤で熱いですな。
地方の小さな神社は神主だけでは生活できんから
役場に勤めたり副業を持ってるね。
寺と違って色々な収入源がないからねえ。
今日、1時間神社と参道の掃き掃除してきたよ。
水道も来ていないので、水が腐っていました。大変でした。
963 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 22:22:30 ID:K2l5gRZO0
>>962 < ̄ ̄ ̄>
 ̄>/
/ /
/ <___/|
|______/
|
/  ̄  ̄ \
/ ノ \ \ これは乙じゃないんだからね
/ <●>::::::<●> \ エナジーボンボンなんだからね
| /// (__人__) /// |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
エナジーポンポンってなーに?
あ、エナジー注入アリガト。
私はおばあちゃん子だったからお墓参りにたまに一人で行ったりする。
あー途中で送信しちゃった。続き。
あるとき親戚達と一緒にお墓参りに行ったとき、
叔父が自分が吸った煙草の吸い殻をお寺の境内に
何気なく捨てたのを見てしまった。
直感でこの家族は救われないだろうなぁ…と
感じたんだけどその通り
仕事もうまくいってないみたい。
ご先祖様は大切にね。
微妙にスレちがってたらスマン。
昨日、鳩山が総務大臣辞任したニュースで、
鳩山が先祖の墓参りしている映像があったんだけど、
墓に向かって拍手打ってたの見た人いる?
あれ何なの? 俺にはオカルトだったおwww
970 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/13(土) 23:15:56 ID:3Ms4Qwpt0
>>968 あれやる夫っていうんですね。かわいいっす。
もう1000来るから。920、922で怒ってごめんね。
つい、ちょっと言い過ぎた。すまん。
>>971 全然大丈夫だと思うよ
素直に反省できる人ほど素敵じゃない
やる夫はよく知らないけどw
973 :
504:2009/06/14(日) 13:23:33 ID:xrkEHOXV0
>>866 そうです。まだ奥さんはいません。
縁結びの糸というものがあるんですね。はじめて知りました。
靴に関しては個人的に靴が大好きなんですが関係ありますか?
気に入った靴は古くてもなかなか捨てられないくらいです。
それと実は自分は腫瘍が両大腿骨と右腕に骨転移しています。
所謂ステージ的に言えば最終ステージです。骨折したらもう繋がらないそうです。脚を大切にと言うことですね。
しかし、まったく痛みもなくなに不自由なく生活しています。かなり珍しいケースだそうです。
先月、姪が生まれたのですけど初めて姪をだっこしたときに、この子に降りかかる病をすべて
自分にくださいとお願いしました。
この後です、子安様の辿り着いたのは。
自分は子孫を残しても皆よりずいぶん先に旅立ってしまうのではないかと思い、結婚することにかなりためらいが
ありました。
しかし、これは要らぬ心配だったようですね。
重ね重ねありがとうございます。
974 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 14:14:42 ID:MzJcaaHo0
何だか凄い話になってきた。
975 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 15:11:35 ID:H9T+HVdPO
>>973 私は伴侶を持てと受け取っています。
出雲の縁結びの神様は男女に限定せず人と人の結びつきの縁を取り持ち、また決めています。
坂口憲二のCMで「運命の人が女性とは限らない」でコーヒーのあったの覚えてます?最近の
もしかしておっさんかもしれないし、あなたの子供かもしれないし、そこまでは分かりません。
とにかく出雲に訪れなさいとだけしか私には分からなかったので。
運命の女性だとベストですね
>>777 遅レスだが、そのお茶は暖かくはなかっただろうか?
暖かいお茶を入れた湯呑みに蓋をすると、湯気が蓋を押し上げてカタカタいうよ。
977 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/14(日) 17:21:50 ID:xrkEHOXV0
あああれはそういう事だったのですか。大変な人生だ。
それでああいう風にしてまで神に近づこうとされていたのか。
でも2chもいいね。能力を持っている人がボランティアでアドバイスくれたりして。
人が精神的に救いを得たり。
成り済ましの人も結構いるけどね。
まあそれ言ったら世のその類の人は大半が成り済ましだけど
>>972 922は反省。棘がありました。ごめんね。
この世界不況を改善して欲しいと、近くの神社でお願いしてきました。
パワー見せて、氏神様。1月に1回くらいは、掃除に行こうかな。
>>976 以前、かなりイライラした気持ちがずっと続いていた時に、
神棚に手を合わせていたのですが、その時夢で、20センチくらいの黒い蛇が、
神棚から出ている光景を見ました。
たかが夢ですけど、とんでもない気持ち悪い夢です。
これを自分は本気にして、神棚に手を合わせる時だけは、心を穏やかにするようにしました。
何か違うものが入ってきたら、怖いので。
そんな事、ありますかね。
>>979 2ch、怖い。
>>973 お体大切になさって下さいね!
最近、兄嫁が同じような診断を受けました。
私に出来るのは、毎朝・毎晩、兄嫁の幸せな未来を祈る事だけ。
出雲で心の綺麗な人と出会えると良いですね!
頑張って下さいね。
>>980 私も明日、氏神様にお参りします。
そして掃除もしたくてたまらないんだけど、勝手にしていいのかな?って、いつも諦めてしまいます。
さらされた稲荷様が自ら警察に通報しました。出雲で犯人逮捕されますように。
なんで神と仏ってわざわざ分離隔離されてるのかな・・・
同じ社で祭られて仲良くすればいいのに。。
原因は明治の初めの廃仏毀釈ですよ。それまでは神仏習合で寺が優位で神職は肩身が狭いことが多かったわけで。
奈良山の辺の道の長岳寺は大和神社の神宮寺だったこともあるのですが、
今でも4月1日の大和神社例祭(通称チャンチャン祭り)には長岳寺の僧侶が出ます。
日程がなかなか合わないので、私自身はいまだかつて見に行けてませんけどね(w
>>982 こちらの氏神は、動物が色々出てきます。気持ち悪くないタイプの蛇君や鳥、狐。
掃除をすると、蝶などくるりと体を一周したりして。
お使いかな、と思っています。
これは田舎の良さですね。
>>987 コチラもかなり田舎です。鳥も蝶もいます。
最初はビックリだった池の大きな牛蛙も、いつしか可愛く思えるようになりました。
去年急に龍が好きになり、偶然目にした六根清浄に涙が止まらなくなり、それ以来毎日、祝詞を唱えている私です。
氏神様へのお参りはまだ数回ですが、知らない事が多すぎて…
このスレで色々教えて頂いてます。
皆さん有り難うございます。
氏神様ならどこに居たって貴方を見守って下さるでしょう。
産土様なら土地に関わる神様ですから、氏神様と性格が違いますよ。
>>990 産まれた土地を一度離れたけど、又戻ってきた者です。
産土様になるのかな?
ごめんなさい、氏神様との違いがよく分かりません。
>>984 >>985みたいな【神官は肩身が狭かった】だの【寺が優位だった】だのと
のたまう連中がうるさいから仲良く祀れないだけ。
中には公にしないだけで仏像などが本殿などに安置されてたり
社宝として大切にしている神社もかなりある実は。
でも、このあたりは俗にいう大人の事情というやつも絡んで複雑なんだけど
仏もきちんと祀っている社もあるということは頭の隅にでもおいといて
欲しいと思う。
蛇足だけど今でも社家の家に普通に仏壇があったり、寺が地鎮祭などの
祈祷を神社にお願いしたりなんてのは極普通のことだよ。
こういうのはおかしいという方がおかしいと私は思う。
まあ長い歴史から見たら
神仏分離する方が不自然だからね。
神仏分離だのああいう一連の流れが生じる前は
タイのように仏教が前面で、土着信仰はあくまでの補足というような
感じだったのかな
>994
平安時代の祈祷の流れを見れば分かりやすい。
まずは僧侶の祈祷、次に神職の祝詞。
補足ということも無いが、天皇自身が仏教に傾倒していたことは事実。
蘇我氏と物部氏の争い以後、長い間その力関係が
続いていたって事だね。
996 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 02:10:18 ID:UgTtWeLR0
そろそろ次スレをよろしく。
俺は規制で立てられなくてすまん。
999 :
本当にあった怖い名無し:2009/06/15(月) 02:15:32 ID:czRdsGpKO
ksk!!!
1000!
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・