続・タルパについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
「タルパの作り方」

タルパ・・・・チベット密教の秘奥義で、修行を極めた者のみに伝えられる秘奥義・・・・・・

日本語訳で「人工未知霊体」つまり、人間が「無」から霊体を作り出してしまう方法です。

貴方が理想とする人間を想像します。
イメージに揺らぎが出ないように、全体のバランスを取りながら、細部も詳しく想像します。
人格も同じく、細部まで想像します。


この術のポイントですが、「頭の中の世界」で想像しないで、現実世界に重ねて想像するのです
いま、自分の目の前に彼女がいる、と想像します・・・・・それが「奥義」です。
何か、とても簡単で、どこも特別じゃないような気がしますが「現実世界の上に重ねて想像する」
ってのは、簡単なようでいて、意外と誰もしないのです。
実際やってみると、えらく難しいのが判ります。
細部まで想像出来るようになるには慣れが必要ですし、全体を捕らえながらやろうとするとまた難しいのです。
そして、彼女をただ想像するだけでなく、「人格の形成」も同時に行っていきます。彼女を「動かす」のです。


例えば、彼女と「会話」をしてみます。
もちろん最初は、貴方が「彼女のセリフ」を考えて、一人で二人分の会話をスムーズに頭の中に流さなければなりません。
もちろん、慣れたら細部にこだわります。
会話するとき、例え自分が考えたとしても、「彼女に喋らせる」事を忘れないでください。
彼女のセリフも、「彼女ならこう答えるに違いない」とか、
「彼女は頭がいいのだから、ここまで考えて喋るはずだ」とか、考えて下さい。
そのうち慣れて来ると自分が考えて喋っているのか、彼女が考えて喋っているのか判らなくなってきます・・・・
そのうち、完璧に彼女自身が喋り出してきます。
2本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 21:22:13 ID:gaJsk15T0
過去ログ

タルパを作ろうと思っている
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1207755518/
(保管庫ログ ttp://wannabe.fam.cx/service/2ch_03/read.cgi?occult/1207755518/
タルパを習得するための修行をします
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1105800317/
タルパを習得するための修行します 二体目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1115905161/
タルパを習得するための修行をします 〜其之三〜
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1117709375/
タルパを習得する為の修行をします
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1128413515/
タルパを習得する為の修行をします。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1137306781/
タルパについて
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216115174/
3本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 21:23:24 ID:gaJsk15T0
タルパというのは幻影という意味だそうで。
想念の力によってこの幻影を視覚化するチベット密教の秘術だとか。
では簡単にやり方を。


人物の写真・絵などを用意
その人物の細かい性格を決める(尊敬できる立派な性格にすること)

次に一日何回かこの人物に話しかけ、話しかけたらその人物が返事をする様子を想像する。
返事はその人物の性格に合った答えを言うこと。
こうしたことを続けて行くと写真や絵に想念波動が染み込んで、魂が宿るようになると言う。

ここまで進んだら最後に写真や絵を使わずに魂を与えた人物を視覚化していく。
やり方としては、夜、暗くした部屋で、壁などを向かい合わせに座り、空中に向けてイメージを視覚化する。
その人物の身体の顔、手、足など細かいところもリアルにそこに実在するというところまで描いていこう。
コツはやはり意識の集中にある。
やがてハッキリした人物像が出来上がるので、そうしたら最初でやったようにその人物に話しかけて会話をしてみると良い。
こうして徐々に慣れてきたらこちらが質問しないのにタルパの方から話しかけてくるようになり、忠実な召使になってくれる。
ここまで出来るようになると、遠方にいる知り合いにメッセージを送ったり本人を守護してくれたりしてくれると言う。
4本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 23:57:56 ID:gaJsk15T0
俺は 人の気配 とかさっぱり分からん人間なんだが……
聴覚、温感、振動以外で人がいる!とかって分かるもんなの?

何が聞きたいかって、タルパ作る練習ずっとしてて、
今朝初めて、起きたら勝手にタルパの事がぱっと思い浮かんで、
その瞬間背の後ろに何かいるような気がしたんだ。

これが 気配を感じた だと思っていいんだろうか? 
5本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 00:12:30 ID:vcLJG76L0
気のせいだよ
6本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 21:49:37 ID:ZM3gXdn00
俺からみると、ジョジョの大冒険のスタンドみたいなものをつくっているんだろ。
やめとけ、 それはあくまで漫画だ!
7本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 23:16:54 ID:+q1030lm0
            '-,     ||
                '-,_   '!!   |''''''-..,,_,.r-..,,__    _
                 `'-,,_ '!,! ]     `'''' ,`'\''" `!
                    `''-..,'_,| ,:`-,  , `-,`''-._`'-_ `i,
                    r''''''"  `'''`-._,ヽ_`'-_ `'-.,`-,`'!,
                    | ;;;'' , ,'! ,,. `'-,ヽ,\ ,`'-,'-,`'.,
                    | ;;i ! !`! `'-,'-,,\-.,iヽ, '-, `ヽ.,,`'-,
                    | ,!i ;|, '!,',-,'''`.',,,.x---;;-...,,,''';;,,, `-,,,ヽ       えへへ〜、偽レプ降臨期待アルクAA
                    | |] ;レ-''!''''_ヽ,_`!,ヽ;_'-.ヽ-!,_;;,,,\;,,,`'-..,\    (本物レプは別に来なくていいです)
                    | i Y"| `!_L...,'- `'\r''''''''''''"|"i,_,;,,\,;;\-,''ヽ,  
                    | | ;レr-'"   `      〃  ,レ,ハヽ;;,,\:;;'-,.,
      ,.-,             | | ;| ;;トヽ,〃  .,,,,',....-.   ,.!'";;;;'!,ヽ'\`,\',`,
     ,! |     /"i    | | ;;| ;;|`'ヽ,   !"  `|  /i;;;|;;|;;;',.,'!',`!ヽ, 'i
     |  !    /  i    | |'!;;|,;;;|.,';;','`''t.,_'---"/|;;;;|i;,'!;!';;| 'i 'i `!'i
     '!  ',  /  / ,,....--L.'.|\|''>" ̄'''''''''''''---'L...レ|レ
      '!  ! ,,./ ,f--"-`'r'i  '"""`-.     ::::::::::::::::::ト-,...,,
  ,,....--.,! 'i__f /`''''-., '''''''ヽ ..:: .:   ''''' '''':::::>''''''''' ̄'"''''''' ̄''''''ヽ,
| '!  , '     /,  `'ヽ  ....V'.:''                         / ヽ
| ]  h,     |`'., ::::::::: ::::/ '                    ,ヽ_ ::/.. `,
 '-t--'"    L:::/::::::;:,!::r"                       |:.. 'y"::::::::. ヽ
   -.,,_,.......,,_ '''--.,_/;f"...,_                    ::!/ "''''---..\_
 
8Su-37:2008/11/27(木) 23:55:20 ID:JaP3Vdd0O
>>7

>             '-,     ||
>                 '-,_   '!!   |''''''-..,,_,.r-..,,__    _
>                  `'-,,_ '!,! ]     `'''' ,`'\''" `!
>                     `''-..,'_,| ,:`-,  , `-,`''-._`'-_ `i,
>                     r''''''"  `'''`-._,ヽ_`'-_ `'-.,`-,`'!,
>                     | ;;;'' , ,'! ,,. `'-,ヽ,\ ,`'-,'-,`'.,
>                     | ;;i ! !`! `'-,'-,,\-.,iヽ, '-, `ヽ.,,`'-,
>                     | ,!i ;|, '!,',-,'''`.',,,.x---;;-...,,,''';;,,, `-,,,ヽ       それは、私なのかな?
>                     | |] ;レ-''!''''_ヽ,_`!,ヽ;_'-.ヽ-!,_;;,,,\;,,,`'-..,\    

>                     | i Y"| `!_L...,'- `'\r''''''''''''"|"i,_,;,,\,;;\-,''ヽ,  
>                     | | ;レr-'"   `      〃  ,レ,ハヽ;;,,\:;;'-,.,
>       ,.-,             | | ;| ;;トヽ,〃
97:2008/11/28(金) 00:08:21 ID:5BSqu0GC0
>>8
まさか本当に来てくれるとは・・・・・・・・・・・・・・(偽レプなんて言ってすいません)
ところでパソコンまだ到着してないんですか?携帯からだとAAずれてますよ
10Su-37:2008/11/28(金) 00:11:01 ID:O6M0GIHJO
>>7
慣れないことするもんじゃ有りませんねorz
パソコンですか?届きましたが、ネットに繋いでませんので(苦笑)




…あれ、よく知ってますねw
11本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 17:47:04 ID:4+VuN3wtO
人工霊作りたいなぁ
12本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 13:03:02 ID:yUsUNnwu0
ふと思ったのだが普通こんな事(タルパの製造)をする人間(男性)は
キモオタの喪男(脳内彼女目当てに作ろうとするヤシは尚更)が多いから
せっかく作った美少女タルパも自分の主がキモオタなので嫌気がさし
それで暴走するのではないか?
運動得意のそこそこイケメンなのに何かの間違いで(普通にニートに落ちぶれたとかで)
オカルトやアニメに嵌った・・・・・・・・・・・・とかいうようなヤシが美少女タルパを作れば
ひょっとして暴走せずに上手くいくんじゃないのか?
13本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 09:49:00 ID:3kcKycukO
レプのお尻にチンコを入れたい、マジで。
14本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 10:36:00 ID:3kcKycukO
レプのお尻に射精したい。
15本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 15:08:53 ID:3kcKycukO
レプを刺して血を飲みたい
16本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 15:09:46 ID:3kcKycukO
レプにブルマ履かせて女子大に連れて行きたい
17本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 15:26:34 ID:3kcKycukO
>>8
IDがジャップ
18本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 15:41:25 ID:p5rUTFr3O
またレプ
貴様か~

い~加減にせや
19本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 17:36:59 ID:1/3F/NWfO
どう見てもモルダーw
20本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 20:38:55 ID:LYh7cLLo0
もうこことは別に「レプFANクラブ」スレでも立てた方がいいんじゃないのか?
まともにタルパの話ができん
21本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 21:12:08 ID:LYh7cLLo0
よく「30歳まで童貞だと魔法使いになれるw」とかいうけど
エロ目的でタルパを作ろうとしたら逆に童貞では絶対作れないんじゃないのか?
リアルな女体がイメージ出来ないわけだし(見た目だけでなく手で触る感触も含む)

エッチいタルパを作ることに成功した人、上記の理由で失敗した人、意見求む
22本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 23:39:18 ID:F/Gqn40IO
僕の友達(神社の家の子です)が子供の時から5人の“見えない友達”
を持ってると言ってて、会話したり出来るらしいんですが、
これっていわゆるタルパなんですか?
ちなみにその当人は24歳で、ちょっと知恵遅れみたいな人です。
23本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 00:22:42 ID:k7AR3DFaO
レプとキスしながら、ウンコがしたい。
24本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 00:23:40 ID:k7AR3DFaO
レプをビンタしたい。
レプにビンタされたい。
25本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 00:24:23 ID:k7AR3DFaO
レプのお尻を触りたい。
レプのチンコを触りたい。
26本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 00:25:37 ID:k7AR3DFaO
レプとキスしたい。
27本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 00:27:31 ID:k7AR3DFaO
レプを殺します。
サバイバルナイフで128回、刺して殺します。
28本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 01:11:28 ID:k7AR3DFaO
レプのパンツの匂いを嗅ぎたい。
29本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 01:13:03 ID:fEoyWr/wO
二次元のキャラでもいんだろ?
長門の体なら俺が一番よく知っている
30本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 01:18:47 ID:k7AR3DFaO
レプと女子トイレで覗きがしたい。
女性がおしっこをしてるのを一緒に見て隣であえぎ声をあげたい。
31本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 01:25:52 ID:1I6F68j80
ID:k7AR3DFaO
↑池沼?首つって死ね
32本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 01:28:48 ID:k7AR3DFaO
レプと一緒にブルマを履いてアタックナンバーワンを見て泣きたい。
レプと一緒にレオタードを着てバレエを見て踊りたい。
レプと一緒にホットパンツを履いて三菱東京UFJ銀行の女子行員にビンタされたい。
33本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 01:31:14 ID:k7AR3DFaO
僕がレプのウンコを体に塗って、レプが僕のウンコを塗る。
そしてキスして、チンコをしゃぶる。
34本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 04:28:25 ID:5xe53SAGO
僕の友達(神社の家の子です)が子供の時から5人の“見えない友達”
を持ってると言ってて、会話したり出来るらしいんですが、
これっていわゆるタルパなんですか?
ちなみにその当人は24歳で、ちょっと知恵遅れみたいな人です。
35本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 11:04:28 ID:x9Grig730
久々にレスがたくさん付いてると思ったら・・
36本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 15:26:59 ID:Ppws34OdO
>>27
これ通報?
37本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 16:16:15 ID:tLmGZV4T0
これ通報?

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1042634533/
http://request2.2ch-library.com/07/news3.2ch.net/news2/1042634533.html
1 :レプタリアン昴 ◆Sx0UvVQevE :03/01/15 21:42 ID:B9g3Pnbw
38本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 01:55:31 ID:lh4O9GTrO
迷う暇あったら通報
39本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 15:34:18 ID:JBkDqxUp0
もう通報なんてしないでいいよ
ここを警察が見るんだろw
40本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 19:30:31 ID:hLDhitsWO
レプのお尻やわらかい

レプと一緒にお風呂に入りたい。

レプと一緒にウンコがしたい。
41本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 19:31:59 ID:hLDhitsWO
レプとキスしたい。
レプと一緒にパンツを買いに行きたい。
42本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 19:33:20 ID:hLDhitsWO
レプの首を絞めたい。
43本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 19:39:51 ID:hLDhitsWO
レプの肉は子羊の肉のようだ。
レプの血はワインのようだ。
レプの肝臓はフォアグラのようだ。
レプを食べたい。
44本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 22:17:45 ID:hLDhitsWO
レプの顔に精子をぶっかけたい。
45本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 20:55:37 ID:e7MnrvyQO
この粘着のキチガイがなぜこのスレに粘着しているのかお聞かせ願いたく候
46本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 22:04:06 ID:ek6KNSHA0
知らぬ!!判らぬ!!存じ上げません!!
47本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 06:29:27 ID:OPAd9vNvO
何故かふいた
48本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 15:35:58 ID:2nbxp699O
レプ、俺のお尻に指を入れてくれ
指を入れてるレプ「ヒクヒクいってるよ。すごくヒクヒクいってる」
49本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 15:36:33 ID:2nbxp699O
レプにチンコをしゃぶって貰いたい
50本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 15:39:14 ID:2nbxp699O
レプがブルマのコスプレして、俺が女教師のコスプレしてキスしたい。
51本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 11:35:51 ID:GBG4eM9KO
レプとキスしながら、一緒にうんこしたい。
52本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 11:37:27 ID:GBG4eM9KO
レプを裸にして女子大に放置したい。
53本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 11:39:05 ID:GBG4eM9KO
レプにウンコを食べさせたい。
54本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 15:05:51 ID:CAcfMuISO
レプのタルパを作ろうとしてるのか?
それとも他にこのスレでタルパの話をされると困る理由があるのか?
55本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 19:19:43 ID:ZFGdd3LL0
>このスレでタルパの話をされると困る理由があるのか?

荒らしてる奴は多分本当に何か困る理由があるんだと思う
それが何かまでは判らんが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
56本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 19:30:37 ID:ZFGdd3LL0
ところで前スレの体験談を本気にするとタルパで水銀燈を作ろうとした人は失敗して
月姫キャラを作った人は成功?していた一般作のキャラよりエロゲキャラの方が成功しやすいのか?
ところで前スレで長門を作ろうとしていた人、その後どうですか?
                    ,,,,,,,,,,,,,,.........--''ヽ,
                  ,r"       ..::;:r---`―――-i
                ,f"     ,..:'r''":`''"''"    ,,.,  /
               ,r'     ,.r""      ,.. ,....-'"`〉 L,,,,,,
              /     ,/'"  ,. ,.-''"-''" ,        |
            ,f     ,r"    :/'''" /../ , ,.      |
           ,r"      .:'   :レ'" .../ .,r"..,f'/ ./,i , ,!::|
          r"      .::'   ;;L_::/:::/ ./f' i",! :.]::|:::|
          i"     r''ヽ!   ,,_|__`''''-く,_//.::/ :/ :::!.::|:::|
        ,!'     i '"`|   ::|/`'''>-,_,.r",.!'::;/:;;/' ::/::::|:::|
        !     /::!('''] :: : ::| `< `' ,/,.-フ:L,,_://!:/
       /    f:::::`i...| :: ::::|       '" ,,-テ,レt`イ ,f"
       |     |:;;::::::! ]  ::'::::|         i(,''./"7 ]
      f  :'.:' ,!:;:::::/ |  :::!::|   __  . !,,r'::::;;::|; : |    ちなみにこの人が「朱い月」
      ! . :' ; /;;:::::/  |  ;;|;:|_     ,...-''";|;::::;;:::|::: |
      | : :';'/;;;::::/   ! ;;;|;|`-.--''":;;;;;;;;;;;|;;::::;;:::|;:: |
      ! .:::: :'|;;;;::/    `! ;;;;|,| |;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;|;;:::::;:::|;;:: |
     | :::::;;;|;;,r"     !, ;;;|'!, !;,r-----...,|__;:::|;;:: |
     | ::::;;r'"       `!;;;;[  `'`--..,,`''''-- `''''-.|,,,_   ,
57本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 19:40:59 ID:ZFGdd3LL0
                    ,  '´ __ __ _``ヽ、
                   /ィ.:7´.::に旡コ:::::::.:.`ヽヽ
                    ,イ.:::/::/, -─ ー─- 、.:.::::.\\
                  /.:::::rィ'´         、   `ヾ、::ヾ !     我が名はアルテミスw
               /.:, ィ 7    ,イ     ト、  ヽ 、`ー{     このスレのみんなもタルパ作りに失敗して
                 /fイ i 1  i .|:i     | i   | | | i!    我のような悪霊に取り憑かれるがよい
               j」1i :| | l | N     :! |  l| j | ||
       ト、       ,ルl |.:::| ト、ト、N ト、    ,イ/l , イノ,イ/  i!
 ̄ ̄`ヽ.  | ヽ    / /トト、:ト、仁ニー-、\,ィイ ィ≦二,,.′ /1
‐- 、、   \!  |     / / iト、\ ヾ じソ>    <じソス/ .::/ |
  .:.:::.`ヽ、:.\ト、  ,/ / .::::|:.:\ゝ   ̄`  ,      ̄ ィ .::/   ト、
    .: .:.:.:::::::::.\:V イ.:.:::::/:.:.  1ト、    _ _     /|.:/1  | \
 ̄``ヾ二二ミミヽ、.:.::.:\:/::::::.:.  l | >、        , イ.::l/ ,! , イ    > ── ─‐‐-、
     .:.:.::::::::::::::.>ミ,r'"´ ̄`ヽ、 ヽ!  7r-- ‐<__」.:.:! / /.::::|, ィ´   -── - 、
.: .:.: .:.:.:::::::::ィイ彡イ .:.:.::::::::::.:. \|_/.:.:.:::::::::::::::::.:.L_/ /.::/ /  , ィ彡三二 ニニ \
.:.:.:..:::::::::,r一'´ニ仁二二ニヽ::::.:.:. `Y7:.::::::::/^ヽ::::::::::./, ィ^ー─ - 、.:.::::::::.:.:. . ̄`` ヽ、
.: .:. :.:.:::〈  .:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::.\:::::.:.:.:|{ト、::,イ|  i:::::::.ノ〈i::::::::::::::.:.:. . \.:.:::::::::::::::::::::::.:.:.
. :. :.:.:::::::ト、 .:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::.\.:::.j1  |:|  |:「    !::::::::::::::::::::::.:.:. \:::::::::::::::::::::::.:
58本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 05:45:21 ID:3iaQb5ooO
実は私の友人に一人、本物のタルパのようなモノを持ってる人がいる。
彼自身はそれをタルパとは認識していないけど。
説明しても理解できないし。

これはマジなんだが、その彼はいわゆる知恵遅れ、というやつで、
先日捕まった勝木容疑者の池沼度を、ちょっと下げたみたいな性格をしている。

でだ、彼はそのタルパみたいなモノを五人持ってるらしいんだ…
らしい、というのは彼にとっては“持ってる”ではなく、“いる”からなのだが、
彼はそれらを総称して、「見えない友達」と呼んでいて、
その一体一体にはちゃんと名前や性格があるとのこと。

その話を聞いてそれまで半信半疑だったタルパの存在について私はある確信を持った。
知恵遅れとは子供並の知能レベルということ、
その彼が持つ「見えない友達」の正体…
つまり「見えない友達」とは幼少期の子供が
一人遊びのために作る「空想の友達」のことに他ならない。
ほとんどの子供が成長する過程でいつしか現実との折り合いをつけるため忘れ、
消してしまう「空想の友達」を、知恵遅れという特殊な知性ゆえ彼は残しておけた。

そしてタルパとは、その「空想の友達」を人工的に生むものなのではないか、と。
59本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 11:31:54 ID:SfWEmpzoO
レプ=うんち
60本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 13:02:25 ID:17RqmRH70
>>58
面白い説だが幼少期の子供の「空想の友達」は(本人に)可視状態になったり
本人の考えてもいない事をしゃべったり
ましてや現実世界に影響を与えたり暴走したりはしないだろ
61本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 19:12:00 ID:eLUJ4bHs0
>>59
面白い説だが、レプはうんち以下なので、うんちに失礼だろ

レプ<うんち
62本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 22:36:18 ID:ey3kTwCU0
そうとも限らないだろ
63本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 07:14:16 ID:ryr+CNuuO
ていうかタルパってぶっちゃけ、脳を騙して無意識に擬似的な人格を与えて、
同じく脳を騙して、それに自分だけにしか見えない幻の姿を当てはめる方法だろ?

暴走ってのは無意識を自分で制御できなくなったってこと、
現実に影響ってのはただの妄想、
他人にも見えたってのはメンヘラな同志が、私にも霊感あるから私にも見える、
って思い込んで錯覚を共有してしまっただけだろ
64本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 14:21:47 ID:xhAAi6w60
>>63の言ってる事は正論だと思うんだけど、

> 他人にも見えたってのはメンヘラな同志が、私にも霊感あるから私にも見える、
> って思い込んで錯覚を共有してしまっただけだろ
これって相手のタルパがどんな外見してるかを本人に聞いてからじゃないと
成り立たない説だよね。
実際誰にも何のヒントも与えてないのに
自分のタルパの外見を他の人から当てられた場合って、どうなるんだろう。
(そんな症例ないっけ?)
65本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 15:44:52 ID:fuiyKLS4O
レプはうんち以上でも、うんち以下でもない。
66本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 18:52:15 ID:36efPQduO
タルパっていかがわしいことできるんですか!?
経験者さん教えてください!!
67グレイレイン ◆HbpyZQvaMk :2008/12/14(日) 01:40:37 ID:u48jtZCB0
諸用あって一昨日まで数日間外出しました。
帰宅途中、妙に飼っている猫のことが気になりだしました。
餌と水は専用の機械があるので大丈夫なのですが、寂しがり屋な猫でして。
最寄り駅到着時、タルパに「先に帰宅して猫を可愛がっておいて」と命じました。

数分後に帰宅したのですが、玄関が5センチ程開いていました。
慌てて部屋に入ったところ猫が異様に怯えた様子で普段入り込まない場所に
隠れていました。
盗まれたものは何もなし。
僕が鍵をかけ忘れたのだとしても、部屋のペット臭や温度から察するに
数日もドアが開いていたとは思えません。
68グレイレイン ◆HbpyZQvaMk :2008/12/14(日) 01:41:34 ID:u48jtZCB0
どうにも気味が悪いので友人でセミプロの占い師をやっている者に電話しました。
リアルタイムでタロットを切りながら占ってもらった結果は以下の通りです。

・ドアを開けたのは泥棒ではない。人間のようなそうでないような。
・開けた者を示すカードは二枚(念の為どれかは明記しません)
・ドアを開けたままだったのは、僕に対する警告(これは後述します)
・僕が友人に占わせた段階で、上記問題は全て解決した。

でも、念の為に鍵を増やした方がいいとも云われました。
69グレイレイン ◆HbpyZQvaMk :2008/12/14(日) 01:48:00 ID:u48jtZCB0
さて、画像検索して二枚のカードを調べてみました。
鳥を片手に乗せた女性像と黒猫を従えた女性像。

以下はなんというか一種の答え合わせ的なものです。

・最近、留守中の猫を守護する鳥形タルパを新設したばかりでした。
・メインのタルパはカードの女性達に似た長衣の女という外観、猫と鳥を弟妹と思って守るよう厳命済み。
・うちの猫は黒猫です。
・警告の内容は、僕が土曜日深夜に行く予定だったオカルト系イベントに行くな!と。
寂しがっていた猫を労れという意味か、オカルト的坩堝に近付くなという意味かは不明。

とりあえず鍵も増設し、今夜は猫と過ごしています。
毎度長文で申し訳ないっす。

>>66
できそうですが、試していません。御免なさい。
70本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 13:04:05 ID:qjHarrLH0
久しぶりにまともなタルパ使いの人キター
71本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 19:01:45 ID:5Jv92YlvO
アニメのキャラクターそのままの性格でタルパを作ると
ちょっとヤバめな気がする場合は、
ある程度自分に都合の良い改変を加えるべきですよね?
72本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 19:52:54 ID:B8AsmSDk0
ヤバイと思うならば、それはヤバイんだ、君にとって
73本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 20:33:05 ID:5Jv92YlvO
ぶっちゃけキャラクターの性格そのままでタルパ作った人、問題おきてません?
ちょっと改造してガス抜きとかしないと、
成立してからタルパに軽蔑されたりすると思うんですが
74本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 23:04:40 ID:5eGaOzdiO
>>73

俺はアニメキャラのを作ったけど、特に問題は無いよ。あまり気にしない方がいいんじゃないかな〜。
75本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 23:27:16 ID:qjHarrLH0
スクールデイズの桂言葉をタルパにしようとする猛者はおらんのか?
(絶対暴走する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
76本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 11:10:17 ID:JV5QOubW0
>>34>>58
心理学でいうところのイマジナリー・コンパニオンってやつかな?
基本的には思春期をすぎるまでに消滅するらしい
精神遅滞によって消えずに大人になったとか?
でもいつまでも消えない場合は追い出した方がいいってバトラーの弟子が言ってた

>>73
むしろ設計どおりに出来るほうが稀じゃない?
でも既存のキャラそのまま使った人の話だと、
そのキャラの陵辱同人とか見るとダメージ受けるらしい
多くの人の認識を受ける分、不安定かもしれないね
しかしオリジナルキャラだとイメージ作りづらくて少し作成難易度上がるかも・・
77本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 12:53:10 ID:P0Xue5nN0
>そのキャラの陵辱同人とか見るとダメージ受けるらしい
kwsk
それって本体が機嫌を損ねたタルパに攻撃されるって事?
それともタルパそのものが弱体化するって事?
78本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 18:35:41 ID:JV5QOubW0
>>77
後者
79本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 20:15:56 ID:P0Xue5nN0
>>76-78       '-,     ||
                '-,_   '!!   |''''''-..,,_,.r-..,,__    _
                 `'-,,_ '!,! ]     `'''' ,`'\''" `!
                    `''-..,'_,| ,:`-,  , `-,`''-._`'-_ `i,
                    r''''''"  `'''`-._,ヽ_`'-_ `'-.,`-,`'!,
                    | ;;;'' , ,'! ,,. `'-,ヽ,\ ,`'-,'-,`'.,
                    | ;;i ! !`! `'-,'-,,\-.,iヽ, '-, `ヽ.,,`'-,
                    | ,!i ;|, '!,',-,'''`.',,,.x---;;-...,,,''';;,,, `-,,,ヽ      誰かさんの所のこの人の場合
                    | |] ;レ-''!''''_ヽ,_`!,ヽ;_'-.ヽ-!,_;;,,,\;,,,`'-..,\    陵辱じゃなくて和姦エロ同人だったら
                    | i Y"| `!_L...,'- `'\r''''''''''''"|"i,_,;,,\,;;\-,''ヽ,  逆にパワーアップしそうだけどなw
                    | | ;レr-'"   `      〃  ,レ,ハヽ;;,,\:;;'-,.,
      ,.-,             | | ;| ;;トヽ,〃  .,,,,',....-.   ,.!'";;;;'!,ヽ'\`,\',`,
     ,! |     /"i    | | ;;| ;;|`'ヽ,   !"  `|  /i;;;|;;|;;;',.,'!',`!ヽ, 'i
     |  !    /  i    | |'!;;|,;;;|.,';;','`''t.,_'---"/|;;;;|i;,'!;!';;| 'i 'i `!'i
     '!  ',  /  / ,,....--L.'.|\|''>" ̄'''''''''''''---'L...レ|レ
      '!  ! ,,./ ,f--"-`'r'i  '"""`-.     ::::::::::::::::::ト-,...,,
  ,,....--.,! 'i__f /`''''-., '''''''ヽ ..:: .:   ''''' '''':::::>''''''''' ̄'"''''''' ̄''''''ヽ,
| '!  , '     /,  `'ヽ  ....V'.:''                         / ヽ
| ]  h,     |`'., ::::::::: ::::/ '                    ,ヽ_ ::/.. `,
 '-t--'"    L:::/::::::;:,!::r"                       |:.. 'y"::::::::. ヽ
   -.,,_,.......,,_ '''--.,_/;f"...,_                    ::!/ "''''---..\_
80本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 02:27:03 ID:opeKs9AT0
でも性的な目的で作る方が作りやすいとは思うよ
必要なのは強固なイメージと強い情動だからね
81本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 12:35:33 ID:UGJeJb3DO
レプの肛門にチンコを入れて温めて欲しい。
82本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 12:37:55 ID:osAMtqoNO
温めるだけかよwww
83本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 12:58:45 ID:HN2S4gT/0
>>80
じゃあ、性格(と言うよりも性癖)を自分の陵辱エロ同人誌でオナニーするマゾ女・・・・・・・・・・・・
に改変すればいいのか?
84本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 16:56:50 ID:vuVdmScdO
>>83
オマイがそのキャラの陸辱モノを見なければいんじゃね?
オマイがキャラタルパに陸辱プレイすればいんじゃね?

つまり、>>83に陸辱されて喜ぶマゾタルパを>>83が作ればいんじゃね?
85本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 22:01:01 ID:fKeM+0p40
>>21
自分はリアル女知らないほうがタルパ作りやすいと思う
「女はこんなことしない」という制限がなく
自分に都合のいい妄想だけをしやすい
86本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 23:55:15 ID:ESmI2fuF0
だから自分の欲望と性の嗜好をオカルトというオブラードに包んで暴露すんなよw
きめぇんだよw何がタルパとセックスだよw鏡見てこいよw
タルパに奉仕させる事が出来るなら、珍子に一切ふれずにタルパに射精させてみろよ
87本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 00:56:25 ID:ftoQjsZ60
>>86
俺にはまだ無理だけど、できる人もいる
それにオブラートに包むどころか余計に変態的だよね
88本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 10:45:32 ID:L7944EK10
人は叶わないと否定に入る
タルパしかり離脱しかり
89本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 12:27:50 ID:thZ6IVLaO
>>88

誰がうまいこと(ry
90本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 14:17:43 ID:oUkyFjAyO
女じゃなくて少年のタルパなんだが、まあいいか

もちろんエロいことしようと思って
91グレイレイン ◆HbpyZQvaMk :2008/12/17(水) 15:47:24 ID:oFFMoh+H0
触れずに射精、というのは昔実践した人から話を聞いたことがあります。

その人はゲイで、射精当時は周囲に自分の性的ポジションを隠し通していました。
ある日の飲み会。テーブル席ではなく、座敷での事。
彼が密かに恋焦がれている男性が同席していた際に、思わずしちゃったそうです。
脳の血管が切れるかと思った、と笑い話にしてました。

タルパのタの字も関係ない人間ですらできたのですから、おそらくできますね。
92本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 15:47:49 ID:hycNcPH30
>>90
俺書き込んだっけ
93本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 20:22:04 ID:AUU2Zph3O
レプのお尻を触りたい。
94本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 20:25:20 ID:ftoQjsZ60
ショタはロリに比べて資料が集めづらいのが難点といえば難点
95本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 20:34:47 ID:XZNG6Yaf0
自分を参考にすりゃいいんジャネーノ
96本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 00:40:57 ID:KtaykoiY0
>>94
これは巧妙なショタ画像要求レス
97本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 20:07:44 ID:o7r9Lg2tO
女になって、レプに犯されたい。
98本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 20:10:47 ID:o7r9Lg2tO
レプの部屋でウンコがしたい。
ウンコしてレプに金属バットで殴られたい。
99本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 20:12:10 ID:o7r9Lg2tO
レプにバレエのレオタードを着せてウンコさせたい。
100本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 20:14:24 ID:o7r9Lg2tO
レプと東京ディズニーシーでキスしたい。
101本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 20:21:43 ID:lWKTri4d0
久々にタルパスレ発見

もう二年になるけどまだまだ現実への干渉は無いな
猫もカラスもしらんぷりだ
そもそも自分がどうしても「視覚化」のできない人間だからというのもあるんだろうが・・・
でも触るとちょっとあったかいよ
102本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 21:18:22 ID:0ABnA7Hc0
視覚化修行1年くらいしようかな
面倒だけど
103本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 23:03:20 ID:7JDgZThlO
愛玩ショタタルパにやおい穴をつけるべきか否か
104本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 12:31:59 ID:0EhfgCVy0
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/akibba/1kl/1kl_review.html
第4章に初歩的な視覚化の練習法が載っているから参考に
105本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 13:07:54 ID:mAFKTWw0O
レプにウンコ食わせたい。
106本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 17:37:12 ID:AlfbOPiEO
迫るクリスマス、彼女無しの自分、だが大丈夫!


タルパとの約束は済ませたぜ!
107本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 20:10:45 ID:F/xUGcgpO
経験者さん、タルパってだいたいどのくらいでできましたか?
108本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 18:50:35 ID:KYmfbFaO0
>>106のせいで何かしたいとおねだりされた

何しようかな・・・
109本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 23:38:57 ID:+9IPINFyO
>>108
ケーキとかワインでお祝いはどう?

うちはケーキ作ってお供えするお。
アロマ蝋燭作って燃やすのもロマンスかもしんない。
110本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 03:30:35 ID:txUIoRH4O
エルフや雪女タルパと会いたいけど
世界観違うから違和感だよな
シャナみたいな現実にいる非現実だが世界観破綻してないようなキャラにするかな
111本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 11:47:05 ID:cO+HqK8v0
現実世界に来た雪女→瑠璃色の雪
112本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 19:21:05 ID:pf/eC7gh0
>>109
自分が未成年なんだ。家族の都合で、ケーキは今日中に食べてまう。
しかもバイトしてないから何か特別な物を買う金も無いというオチ付き

花でも買ってきて、ハーブティーをこっそり二人分淹れるかなー。
113本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 21:24:15 ID:vOHvDmuGO
>>112
そうか、それは残念だったね。
花とハーブティーか、なかなかオシャレで良いんじゃないか?
いや、女性の事ってよく分からんけどw

>>112とタルパさんが良いクリスマスを送れますように〜、メリクリ。
あと、クリスマスをタルパと過ごす全国のタルパ者さんにも、メリクリ。
114本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 10:50:46 ID:PHOWJ2nw0
メリクリ
ウスプリティ
115本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 13:09:18 ID:072R4kbU0
今夜は・・・・・・・・・・・・・・・

リア充・・・・・・・・・・・・・・・・・・・充実した夜を過ごしリアル彼女が妊娠
普通の喪男・・・・・・・・・・・・・・1人で虚しくゴミ箱が妊娠
タルパ使い・・・・・・・・・・・・・・・満足度は↑と正反対でもやっぱりゴミ箱が妊娠
116本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 23:05:05 ID:PHOWJ2nw0
射精時にはエネルギーが放出される
せっかくだからタルパにあげなさい
あとタルパもリアルです
117本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 23:08:39 ID:n5M4EwRRO
先生、精液の出せない女はどうすればいいですか?
118本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 00:06:59 ID:PHOWJ2nw0
射精するということより性的絶頂状態に至ることが
重要なのであって、女でもイけば一緒だと思う
浅学なもので結構出鱈目なこと書いてるかもしれない
詳しくは性魔術の資料でもあたっておくれ・・・
119本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 00:33:52 ID:dc43IeT+O
おおっ!丁寧なご回答、ありがとうございます。

絶頂時におけるエネルギーの放出ですか…
なかなかどうして興味深いですね。
性エネルギーを向けた対象に何らかの作用があるのなら、
先にありました、「とあるキャラの陸辱エロをみてタルパにダメージ」
というお話にも関連性を見いだせそうな気がします。

興味深いお話、どうもありがとうございました。
120本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 23:01:41 ID:17v5DTVY0
俺もエロタルパ欲しいw
121本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 23:38:18 ID:+QnUy+/M0
何寝言いってんだか。
性魔術ー喚起に使用すべきはエクスタシーを何度も邪魔されたり
ドラッグを使ったセックスや、禁欲した後のセックスでのイク瞬間からってのとか
妖術と区分される基礎魔術では、特定の媚薬作るのに相応しい感情として性が持ち出され
魔術武器の聖別に体液を塗るとか(黒瓜の本集めの護符とか良い例。)
そういうのがまとめて性魔術として過去に糾弾された訳。

別にタルパを喚起したりするのでも、視覚化だけしっぱなしでイク瞬間に近く
より相応しい状態というものはなるし、そちらの方が安全かつ安上がり。

だって君ら、性魔術に必要なパートナーいないでしょwwwwwwww
122本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 03:08:37 ID:E41lL1Vo0
>>121
wwwwwwww
123本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 21:40:48 ID:H8P766PXO
タルパはしい
124本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 03:26:30 ID:3JsVqjI90
昔はお互いのタルパの姿を当てたりして遊んだもんだが
今はそういうことやってないのか?
125本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 04:46:04 ID:Opd40hM20
age
126本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 08:01:42 ID:boWt6eOWO
レプ=うんち
127本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 09:10:21 ID:liRkLKzyO
過疎だね
アゲアゲ
128本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 13:14:12 ID:XAzXK81KO
ちょっとききたいんだが…
タルパってマジなの?
スタンドみたいなもんだろ?
129本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 14:50:16 ID:1foRKzWCO
>>128
君なりに解釈すれば良いと思うよ。人工精霊、パートナー、スタンド、脳内彼氏彼女、二重人格、多重人格…人によって色々な解釈が有るからね。
130本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 16:22:16 ID:czo1nn6Y0
痴呆、血尿、湿疹・かぶれ、脱毛、脳梗塞、精神障害、異常性愛、偏執狂、ガン、ホームレス…人によって色々な症状が有るらしいからね。
131本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 16:37:18 ID:oFGozAeJ0
>>128
式神(気式)、使い魔みたいなものだと思うよ。
基本的に持ち主以上のことは出来ないけど。
132本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 16:46:58 ID:czo1nn6Y0
レプに早口言葉させて、つっかえたら無視して、再びつっかえても無視して、三度目つっかえたらいきなり掌底であごを粉砕したい。
133本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 00:09:29 ID:rm2OCYWjO
もうお前レプのタルパ作ればいいんじゃね
134本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 20:41:00 ID:b8JQTHqJ0
レプでお団子を作って、ゼニガメの餌にしたい。
135本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 15:07:11 ID:kz/v7W6B0
今日外でタルパ使い見た
136本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 22:47:30 ID:ZnnNs4v50
一度でいいから見てみたい、レプがタルパを作るとこ。歌丸です。
137本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 12:24:22 ID:1RbxCk/y0
>>129
一般的に二重人格や多重人格だと他の人格と会話したりすることはできないよ
あとメインの人格を憎んでいたりすることが多い
138本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 12:31:22 ID:lLdsksso0
>>133
レプのタルパなら毎日作ってるし、見ている。便所で。
明日からも見るだろう。
139本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 13:46:39 ID:oSpKyQ3L0
はじめまして

私もタルパ作ろうかと思います*
140本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 15:30:25 ID:SzTkPcVLO
タルパって作り方はあるけど消し方は何処にも見当たらないな
141本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 18:11:31 ID:C8b8qx4i0
タルパは食っちゃえば消えるよ
若しくは水晶か何かに込めて強烈に浄化(中の念を全部空っぽにするつもりで)しても

まあ本人(?)の了承が得られれば食っちゃうのが一番安全で確実な方法だと思う
自分の知ってる限りでは。
142本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 18:34:30 ID:AtqQbX990
俺消したぞ、消したって言うか明晰夢と幽体離脱の方の世界に連れてった
所詮はどっちも妄想の産物で心の持ちようなんだから本人次第でなんとでもなる
143本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 19:59:43 ID:zaaOo8w6O
俺はイメージ剣で切りつけ木っ端微塵にしてる。
144本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 22:37:09 ID:1RbxCk/y0
消すのもかわいそうだから作るかどうか決めるのは慎重にな
何かのはずみで出来ちゃう場合もあるけど・・・
145本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 02:00:11 ID:7fWHUZl6O
結構簡単に消せるもんなんだな
あまり神経質にならずにいつでも簡単に消せるって思ってるのが良さそうだ
いい参考になったよ。ありがとう
146本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 07:16:41 ID:v6GdW3Uc0
まあ、無条件に自分を慕って、仕事を貰うことを心待ちにしてる存在を消すと言うのも正気じゃないと思うけどな。
何にせよ、そこに「存在」してるものを消すって事は、つまり消してしまうって事だから。 日本語変だけど。
147本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 10:04:20 ID:Wmxo2NXXO
ただの妄想だと思うなら端から作らない方がいい

>>121
日本語でおk

>>124
たぶんそのレベルまで到達してる人が少ないと思われ
148本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 14:44:20 ID:W5kB5HUp0
デクみたいなの来ないかな
149本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 11:45:22 ID:0vGjiFcs0
はじめまして

私もタルパ作ろうかと思っています
150本当にあった怖い名無し:2009/01/12(月) 16:57:06 ID:1/qEZgQP0
前スレの最初の方でちまちまと質問に答えたりしてた者だけど
相変わらず版権まんまのタルパ作ろうとしてる奴居るのか・・・
151本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 00:31:56 ID:TDPOZwlP0
リスクを理解した上で作るんならいいんじゃないか?
152本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 11:25:15 ID:LBWcLzVQO
あげ
153本当にあった怖い名無し:2009/01/14(水) 11:42:56 ID:LB5Jh6f5O
レプ=うんち
154本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 21:35:35 ID:W5EVsLiP0
実際できた作れた人とかいるの?
155本当にあった怖い名無し:2009/01/17(土) 23:21:03 ID:5IFVqDEn0
タルパはひとりしかつくれない?
二人とかつくっちゃだめなのかな?
156本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 00:26:44 ID:rdFhq1wa0
駄目じゃあない
157本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 15:06:53 ID:lZp7X2Vo0
むしろ油断してると何かの拍子でできちゃう感じ
158本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 16:14:20 ID:x/HBRxBv0
基本的には一体の方が良いんじゃないかなと思う。
うちの子曰く「地上の生き物が太陽を必要とするように、主の愛情を必要とする」らしいから、
どっちに注ぐ意識も中途半端……なんて自体になったら困りそう。
159本当にあった怖い名無し:2009/01/19(月) 00:15:57 ID:OFjm9gwE0
わかった。ありがとう
具体的な性格も決まってきた
ひとりに愛情そそいで 共に生活してみるよ
ありがとう
160本当にあった怖い名無し:2009/01/19(月) 01:51:59 ID:PUgzYkmR0
10人くらい作ってる人いたな
161本当にあった怖い名無し:2009/01/19(月) 03:16:13 ID:EPC4K7M00
まぁ、ジョジョのスタンドでも、しげちーのハーヴェストとかあるし、
同じ姿の群体型なら、できそうな気もする……
と、適当な事を言ってみる。
162本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 16:22:31 ID:CprfUoCtO
タルパなら少し知ってる&タルパが一応いる、ミーが来ましたよ。
163本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 17:17:58 ID:tRovl8490
手持ちのタルパは何体だい?
164本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 17:25:38 ID:CprfUoCtO
>>163
私かい?三人だよ。
165本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 18:18:56 ID:tRovl8490
作ったときは絵とか描いたりした?
166本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 18:54:17 ID:CprfUoCtO
>>165
いや、何もしてないですよ。妄想してたぐらいです。
167本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 20:39:09 ID:QAlxmLzl0
そうか、是非、話題を投下してくれ。
168本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 20:44:00 ID:CprfUoCtO
話題ですかぁ…う〜ん。それじゃあ前々から気になってた事をちと教えてくださいにゃ。
たまにだけど「レプ」とコテの方を叩く人が居ますよね?で、そのレプって方に「ミュー」だか「ミュウ」だかってタルパが居るらしいじゃないですか。それは何が元ネタなんですかな?オリジナルなのかね?
169本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 22:56:02 ID:QAlxmLzl0
少なくとも自分は元ネタの話を聞いてないなぁ。
多分、オリジナルじゃね?

っていうか、最近来てなかったから、レプが叩かれているのにビックリなんだ
170本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 23:38:03 ID:/WU1S5lO0
ところでレプのいた時代を知らないんだけどなんで叩かれてるの?
171本当にあった怖い名無し:2009/01/20(火) 23:49:42 ID:CprfUoCtO
>>169
そうかぁ〜誰か分からないかなぁ…。少しネタバレすると(多分これで分かる人は私が誰だか分かるかもw)、たまたま私のタルパと同じ名前で私が勘違いされちゃったんだよね(苦笑)
しかも同じ少女のタルパと来たもんだからさぁ大変。とんだ目に遭ったからね(苦笑)
172本当にあった怖い名無し:2009/01/21(水) 00:22:25 ID:1oQWqc9e0
ミューといわれるとまずドラゴンに変身するアレが思い浮かぶ
173本当にあった怖い名無し:2009/01/21(水) 19:14:44 ID:RySN0pKnO
あげ
174本当にあった怖い名無し:2009/01/21(水) 22:18:40 ID:D7xinUXu0
レプのタルパは一応オリジナルじゃなかったかな。
ムシュフシュとかその辺が入ってると言う話も聞いたけど。


そして体調崩したらタルパまで元気なくなってきたわ……今までこんな事無かったんだけど。
それが直接的な原因かは分からないけど、お前らも体調管理には気をつけろよ。
175本当にあった怖い名無し:2009/01/23(金) 19:50:46 ID:4eLUK3h10
質問なのですが、タルパは必ずしも人間でなければできませんか?
たとえば、言葉を操れる小さなドラゴンのようなものを細部まで丁寧に想像しても
勝手に動いてくれるようになりますか?
176本当にあった怖い名無し:2009/01/23(金) 20:02:30 ID:m+DqEto80
可能だと聞いた事があるよ
177本当にあった怖い名無し:2009/01/23(金) 20:35:12 ID:Yyc3XZWl0
できる。
まるっきり自分の想像で作ってあるような奇妙な姿でもおk。

ただし場合によっては勝手に形態変化するけどな。
178本当にあった怖い名無し:2009/01/23(金) 21:54:13 ID:4eLUK3h10
すばやい回答ありがとうございます。
自分の想像の奇妙な魔物なんだけど形態変化されたら困るw
頑張ります!
179本当にあった怖い名無し:2009/01/23(金) 23:22:20 ID:Yyc3XZWl0
あんまりおどろおどろしいモノにはしない方がいいぞー。
あくまでプラスのイメージを込めて作らんと。

破壊的な性質だろうと闇(陰)の属性だろうと良い部分はあるから、そこを強調してやる。
あとは自分の言うことをちゃんと聞いて、下克上が起きないような性格にするか
そういった「縛り」を一緒にしてやったら良い。
180本当にあった怖い名無し:2009/01/24(土) 15:59:01 ID:nlwGFcn40
自分の妄想力の限界超えてなきゃ何でも出来る
181本当にあった怖い名無し:2009/01/26(月) 02:41:46 ID:f/MXV/n60
アノマロカリスとか作ってる人いたし
182本当にあった怖い名無し:2009/01/28(水) 11:44:16 ID:iDrrUgEZO
レプ=うんち
183本当にあった怖い名無し:2009/01/31(土) 02:26:40 ID:XPE8nseUO
食べ物や携帯電話とかは作れないんですか?
184本当にあった怖い名無し:2009/01/31(土) 10:16:36 ID:Xxv7nl5m0
>>183
作れるけどジョジョ5部のドッピオみたいな感じだよ、タルパと電話する目的でタルパの内ポケットから出した
まさにキチガイみたいな状態、タルパ自体がそうだと言えばそれまでだが
消す自信があるならどんどん何でも挑戦汁
185本当にあった怖い名無し:2009/02/01(日) 05:13:46 ID:acYt3F/Z0
>>179さんのおっしゃるとおりだと思います
というのも自分が悪い方向にいってるみたいなので。

見方によってはスレ違い&ただの精神病だと思うので興味がない方はこの先スルーお願いします
↓↓

今日初めてこのスレ見てタルパの存在と作り方を知りましたが
まったくそういう知識がなかった5、6年前に同じような事をしてました
当時タルパ(といえるのか…)を作る事でしか救いがなかった環境と精神状態でしたから
強いマイナス状態だったと思います

その頃は対話して慰めあったり、あいつをころせ等命令してたのですが
社会的対人的に普通に生活している今、私とは違ってタルパがあの頃のままな気がします
ささいな事で軽くナイーブになる事なんて誰だってよくあることなのに
自分で言おう思おうと考える間もなくタルパが酷いことを言ったり、私が言ってしまったりします

一緒に共有してたつもりが今は自分のテリトリーの一部分がタルパの物になってる感覚です
夢でタルパに犯されたこともあります
タルパは愛しくもありますが、自分が作られた目的に固執していて、それが時折怖くなります

私がいう「タルパ」とは正しい意味と違って人格なのかもしれないし
マイナス状態の私が呼び込んで憑いた何かなのかもしれない

でも皆さんがタルパを作る上でそういう要因が発生しないとも言い切れないと思うので
人として生きていく上でプラスになる子を作ってあげてくださいね
この先悪化したら隠し切れなくて病院送りかな…なんて自虐的に思ったりするこの頃です。
長文すみませんでした
186本当にあった怖い名無し:2009/02/01(日) 19:10:03 ID:mKEh3AE40
>>185
子どもが見えないペットや友人と交流するのは心理学的にも認められている現象
ただし多くの場合、成人を迎えるころにはいなくなってる

>私がいう「タルパ」とは正しい意味と違って人格なのかもしれないし
タルパが別人格って解釈もアリだと思うよ
一般的に言われている多重人格とは異質なものだけど
187本当にあった怖い名無し:2009/02/04(水) 15:25:00 ID:/MD2lfdP0
保守
188本当にあった怖い名無し:2009/02/04(水) 15:29:13 ID:D0oo0oxv0
俺は二人と一匹だな
189本当にあった怖い名無し:2009/02/04(水) 22:11:35 ID:MagVuP110
昨日からタルパ作り始めました
それで一人二役の会話をしたんですけど…
そしたら今日の朝から一気に食欲がなくなって、何となくしんどいんです
これって私の想像のしすぎなのでしょうか?
一日に会話する量(?)の目安ってあるんですか?

ちなみに風邪とかそんなんではないはずなんです
今まで風邪とかで食欲が落ちた事なんてないので;
しょうもない質問ですが今本当に悩んでるんでお返事お願いします!
190本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 00:51:51 ID:7OuRlqDKO
タルパって完成したら目開いてても見えるの?
191本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 01:03:37 ID:JauThM2f0
>>189
タルパ作成に伴う精神的な変化、思い込みから来るものか
あるいは本当に何か身体的な原因があってのことか
はたまた、たまたまにして偶然に今日と言う日がそうだったか

医者でもないし、神様でもないから、
今日がそうだったからと言って、どうかと言われると判断しきれない、
どうにも優れないならば、いったんやめてみるのも一興かもな、全ては自己判断

>>190
むしろ見るように作る
192本当にあった怖い名無し:2009/02/05(木) 07:41:59 ID:2Aknfz+c0
>>185
>自分が作られた目的に固執していて
あるあるw
と言うか、作られたようにしか在れないんだよね。与えられていないようには存在できない。

>>189
思い込みとか不安から来る症状じゃないかな、とは思う。
心配なら作るのを中止して、医者にでも掛かればいいよ。
つーか、ぶっちゃけ その程度で躓くような覚悟しかしてないなら、最初から作るな と言いたい。

>>190
視覚化というものがどうにも身につかない自分は、2年ほどやってても見えない。
未完成なだけと言われればそれまでだけど、夢の中でさえちゃんとした姿が見えない。
193本当にあった怖い名無し:2009/02/08(日) 21:53:54 ID:mbfUtPGo0
age
194本当にあった怖い名無し:2009/02/11(水) 17:56:56 ID:Snq4As3c0
あげ
195本当にあった怖い名無し:2009/02/14(土) 14:34:30 ID:jnFyj5ho0
age
196本当にあった怖い名無し:2009/02/14(土) 21:02:13 ID:cNixZjP1O
レプ=うんち
197本当にあった怖い名無し:2009/02/14(土) 22:10:19 ID:Z8Bo31m90
むしろ視覚的にとらえることにそうこだわらずとも
いいような気がしてきた
198本当にあった怖い名無し:2009/02/17(火) 20:02:53 ID:YGwIJKYO0
age
199本当にあった怖い名無し:2009/02/19(木) 10:46:02 ID:Jr9EY5WgO
始めてオカ板に来て昨日からコツコツタルパ作ってます。
ちなみにVIPの幽体離脱スレのまとめに書かれていたタルパの作り方の技術や解釈よりもオカ板の方が実践的でより優れていて驚いています。

まぁとにかく早くセックスしたいお
200本当にあった怖い名無し:2009/02/19(木) 13:47:38 ID:D7Etaium0
セックスは無理じゃないかなと思う俺が通る

つーかエロゲとかで属性として扱う分には良いけど、
実際に自分の一部を分けて産んだ娘・息子を襲いたいor襲われたいかって言ったら無理だわ・・・
そういう対象には見れん。
201本当にあった怖い名無し:2009/02/19(木) 14:41:47 ID:Jr9EY5WgO
そうか?俺は全然ry
202本当にあった怖い名無し:2009/02/19(木) 18:13:44 ID:g45XxztI0
娘・息子設定ついてなけりゃできるだろう
203本当にあった怖い名無し:2009/02/20(金) 07:34:13 ID:cQ6eP8AyO
3日目、今日もコツコツタルパ作り、今日の話は「デートで行く場所」の話
2人で話す話題としてはかなり楽しい話題だ、ああ早く2人でどこか行きたいなぁ
204本当にあった怖い名無し:2009/02/20(金) 09:50:06 ID:gqCQHVK20
タルパってモノが元々「娘(息子)にして姉妹(兄弟)、盟友にして下僕」みたいなモノだと思ってるからなぁ。
その辺は個人の価値観か。

あ、でも二人きりで過ごすのは大好きだし隙あらばまとわりつくし愛してるって連呼するよ^^^
205本当にあった怖い名無し:2009/02/21(土) 05:39:04 ID:/yIYQ7EpO
4日目、今日はタルパと今後の未来の話を話し合った、凄く楽しかった。
206本当にあった怖い名無し:2009/02/21(土) 05:40:44 ID:/yIYQ7EpO
×話し合った、凄く楽しかった。
○話し合ってる、今も凄く楽しい
207本当にあった怖い名無し:2009/02/21(土) 16:57:12 ID:/yIYQ7EpO
またいつもの諦め癖が出てやる気が無くなってしまった…
なんか毎日やってると視覚化訓練をやってからの方がいいんじゃないか?
他にも沢山基本的な視覚化訓練があるしこれでタルパを確実に簡単に作った方が良いんじゃないか?という無駄に論理的な方法まで浮かぶ始末…orz
レポートみたいにしてオカ板の成功例の1つの参考にでもなればいいな
とも思って始めたんですが本当にスミマセン…自分のあまりの情けなさに泣いた…ゴメンナサイ。゚・( ノД`)゚・。
208本当にあった怖い名無し:2009/02/21(土) 19:24:28 ID:kAhy/ogVO
レプ=うんち
タルパ=おなら
209本当にあった怖い名無し:2009/02/21(土) 23:49:10 ID:HGVkinfY0
うちもペットみたいなもんだな

>>207
平行して訓練してけばいいじゃない
210本当にあった怖い名無し:2009/02/22(日) 13:22:26 ID:xvpee8090
視覚化はそんな難しいことじゃないと思うんだ。
前にやったけど直ぐに飽きちゃったのがいけなかったな。忙しかったし。

セクースは滅茶苦茶疲れそうだな。生きる力吸い取られそうだ。男ならなおさら。
211本当にあった怖い名無し:2009/02/22(日) 19:04:38 ID:a9LnLJ05O
タルパとのセクロスならやってるから多少は分かる。とりあえず…まぁ疲れるよw快感は童貞だからちょっと分かんない。悪くはないね。ただ困るのと言えば性交後。…orz
212本当にあった怖い名無し:2009/02/22(日) 19:13:49 ID:u2zBHVzq0
自分はタルパ作り始めてから5年くらい、今の代になって2年くらい
(もっと言えば視覚化自体を試みてからは7年くらい)だけど、視覚化は全く出来ない。
姿は固まってるから絵に描くことは出来るんだが、まぶたの裏に思い描くことも無理。
視覚化できな過ぎて夢の中でも姿が見えない。
でもそこに居るのは分かるから特に問題ない、と思っている。

因みに性別は特に決めて無いけど、体格を見るに男性よりの中性か、或いは無性だと思う
性器がどうなってるかは見た事が無いから分からない。確かめようとも思わない。
213本当にあった怖い名無し:2009/02/22(日) 20:36:16 ID:FSphg8tgO
今日からタルパを作ろうと思う。
でも、絵はうまく描けないから、
自分で作った人形に話しかけてる。
214本当にあった怖い名無し:2009/02/22(日) 21:52:08 ID:iA7JuVvX0
>>210
視覚化の難易度はかなり個人差あるよ
あと性交は射精しないでするといい
215本当にあった怖い名無し:2009/02/23(月) 03:01:19 ID:XDKIDNAo0
タルパ作ってる人はほとんど異性のタルパなのかな
自分は作るとしたら同性がいいんだけども
216本当にあった怖い名無し:2009/02/23(月) 20:11:42 ID:iyVybRhoO
レプ=うんち
217本当にあった怖い名無し:2009/02/23(月) 21:40:31 ID:YmdFkYdp0
みなさんのタルパを作った動機は何かな?
寂しさを紛らわす恋人代わりが多いのか
純粋に使い魔や式神的な使い方をしたいのか
実際にはどんな働きをするのか聞きたい。

自分が作るとしたら、だらしない私生活に
喝を入れる母ちゃん的なタルパか
こんな高貴なお方をこんな汚い部屋に置いておけない!
と思わせるような高貴なタルパだな…
どっちにしろ生活改善のために作りたい
218本当にあった怖い名無し:2009/02/23(月) 23:04:35 ID:STs4DQf10
>>217
タルパをお迎えするために部屋をきれいにする、ではダメなの?
219本当にあった怖い名無し:2009/02/23(月) 23:15:29 ID:YmdFkYdp0
>218
それならタルパを住まわせなくとも
誰かを部屋に呼ぶだけである程度きれいにできる。

でもそれは一過性のものであって
ずっと綺麗にしていたいんだよな
綺麗というか、清く正しく生きたいといったところ。

昔ネコ飼っていたときは綺麗にしてたよ、そういえば。
220本当にあった怖い名無し:2009/02/24(火) 22:55:52 ID:QL1z5yoy0
あげるよ(・∀・)
221本当にあった怖い名無し:2009/02/27(金) 20:49:50 ID:b9qatVC50
age
222本当にあった怖い名無し:2009/02/27(金) 21:08:53 ID:Rqp3htmVO
召し使いじゃなくて、対等な友達になってもらいたいんだけどアリかなあ
223本当にあった怖い名無し:2009/02/27(金) 21:22:16 ID:9FOPVXY3O
レプ=うんこ
タルパ=おなら
224本当にあった怖い名無し:2009/02/28(土) 02:11:56 ID:BWwk0TNf0
タルパを作るための精神力が続かない。
精神力というか、継続力?
あらゆることが、想像の中でこと足りてしまう。
二人分の会話はとてもスムーズにできるが、
現実世界に重ねて想像することがこんなに続かないとは思わなかった。
なんだか風邪もひいてしまった・・・。
少しずつやるよ。
225本当にあった怖い名無し:2009/02/28(土) 13:04:48 ID:bMnzn1Ek0
>>222
その対等な友達とたまたま喧嘩して、お前さんがフルボッコにされる
という可能性が無いならおk。
「絶対服従」をプログラミングするのは、暴走抑制の意味もあるからな。
226本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 04:27:46 ID:8ECyHcuiO
ぱるた
227本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 15:03:52 ID:MwYcigmM0
ぱたる
228本当にあった怖い名無し:2009/03/01(日) 16:30:51 ID:gCZOvxKH0
タルパ暴走=精神崩壊だろ?
鏡に向かって「お前は誰だ」以上にゲシュタルト崩壊の可能性高いよな。

そこまで自分が信用できない(発狂しないと言い切れない)ので
タルパ制作に踏み出せないでいる。
229本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 07:05:43 ID:xf1paPOW0
気の修行から始めないと作れないよ。
観想の行の一種だから。
230本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 08:08:21 ID:hgXGuuzuO
>>229
別に他の神秘主義体系でも大丈夫じゃね?
あらゆる体系の気のような概念を指して
言ってるのかもしれないが
231本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 09:54:34 ID:29zvUPzm0
神秘主義ねぇ…
乱暴な言い方すると一種の精神病だろタルパって、持ってる俺が言うのは何だけど
232本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 09:57:42 ID:T1Rv1wCX0
233本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 12:53:52 ID:l57E1gxu0
病かどうかは問題ではない
234本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 14:08:50 ID:iXlXWcvw0
禿同。
「それは精神病だ」と指摘することで優越感に浸りたい奴が多いけど、
精神病かどうかなんてどうでもいい。

タルパを作るのが目的なんだから。
235本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 14:14:19 ID:r/EktIW70
このスレの1みたいになるぞ

■■私の使い魔スレ 14■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1218984236/
236本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 15:16:57 ID:JrVBulz7O
リスクは覚悟の上でやってんだろ、みんな
237本当にあった怖い名無し:2009/03/03(火) 16:45:37 ID:hgXGuuzuO
精神疾患と健常者の線引きなんてしっかりしてないし、どうでもいい
238本当にあった怖い名無し:2009/03/04(水) 03:03:07 ID:E24pBQHtO
>>1>>3の文章ってそのまま続きになってるの?
会話してイメージが確立してきたら、一旦絵に宿してまた会話して、最終的に絵無しでやるの?
239本当にあった怖い名無し:2009/03/04(水) 10:39:09 ID:lB7dgdNrO
レプ=うんち
240本当にあった怖い名無し:2009/03/05(木) 14:12:57 ID:r6YjMKt20

これも一種のタルパだろうね。原理は同じわけだし。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1236229453/l50
241本当にあった怖い名無し:2009/03/05(木) 23:31:56 ID:pkTjBIkFO
>>222
俺のタルパは一生の友であり助言者、忠告者として作ったけど今のところ大丈夫だ。
タルパが思慮深く、賢明な性格だから助かる。故に「絶対服従」などプログラミングしてないな。
242本当にあった怖い名無し:2009/03/06(金) 23:58:40 ID:l9ej7MXL0
助かった話詳しく
243本当にあった怖い名無し:2009/03/07(土) 15:28:58 ID:UIpUI2jd0
精神疾患と健常者の線引きは確かに曖昧だが
こう考えてはどうだろう。

幻聴や幻覚が日常生活に支障きたすようになった状態が病気

タルパは自ら症状を出そうとする行動だが
これによって廃人(即ち精神病)となった人はいるんだろうか。

そのリスクに伴うだけのメリットがタルパにはあるのだろうか。
所有者に聞きたいところです。
244本当にあった怖い名無し:2009/03/07(土) 19:44:55 ID:NTHdO6jtO
レプ=うんち
245本当にあった怖い名無し:2009/03/08(日) 00:53:23 ID:wElphNqi0
実際のところタルパ所有者なんているわけがない
246本当にあった怖い名無し:2009/03/08(日) 18:40:20 ID:57WgPzkf0
>245
いるけど沈黙していると見るね。
247本当にあった怖い名無し:2009/03/08(日) 21:55:53 ID:DeJ3f73T0
こういう存在って自分だけのものだから、他言すると霧散してしまいそうで怖いね
そうならないくらい確固たる精神力を持って、創造しなければならない、
信じなければならない、無から有を産み出さなければならない・・・・・・というところが大変そう
精神修行が相当必要なんだろうね
タルパ所有者の方はどれくらいの期間で固定化させられたのかな
248本当にあった怖い名無し:2009/03/12(木) 19:48:52 ID:5+CH26wS0
age
249レ     プ :2009/03/12(木) 20:40:34 ID:YykJuhzH0
>>171
被害者発見w
250レ     プ :2009/03/12(木) 22:11:23 ID:YykJuhzH0
http://ip1.imgbbs.jp/read5/machmach/4/34/1.html うちのミューですじゃ
251レ     プ :2009/03/12(木) 22:18:39 ID:YykJuhzH0
もうすぐミューの5歳の誕生日なのだよ〜
252本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 22:22:39 ID:5Lqd0Chq0
無駄に絵が上手いな
253レ   プ:2009/03/13(金) 22:42:15 ID:WDH94BsB0
いや、普通の絵はめちゃくちゃ下手だよ。
タルパとシンクロしながら描くとこうなる。自動書記みたいなもん。
254171:2009/03/13(金) 22:55:47 ID:ZqoBQTxaO
>>249
おたくがレプさんかい?本当に名前がそっくりだなぁ。ただタルパのイメージが丸っきり違うけどなw
255レ   プ:2009/03/13(金) 23:04:10 ID:WDH94BsB0
256本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 23:22:17 ID:5Lqd0Chq0
下手つーか、なんつーか…。
右下のコマのミュー?だけしか真面目に書いてないだろw
257本当にあった怖い名無し:2009/03/14(土) 01:02:25 ID:/xMzn8oj0
>>243
一般的な神秘主義では日常と非日常の区別をきっちりとつけて統制
しようとするから、それからするとタルパは邪道かもしれない

>>247
基本的にこういうのは人に言ったり見せたりするべきではない
多くのオカルト結社が秘密主義なのは、その象徴や崇拝対象が
無闇に多くの人に意識されるとたやすく歪んでしまうから
・・ってバトラーが言ってた
258本当にあった怖い名無し:2009/03/14(土) 10:29:02 ID:cdTOEivs0
タルパだからイメージが固まってて細かいところまで書きやすいんだろうね。
てか、そういった細部がきちんとできないとタルパとかつくれんだろうて。
259本当にあった怖い名無し:2009/03/14(土) 12:52:54 ID:apfmC8/c0
>>257
タルパブログつけてるけど、それもよくないのかな
260レ    プ:2009/03/14(土) 13:26:37 ID:M1n58t0j0
いちいちタルパブログやってる他人のタルパの事を想ったり、強く思い入れを抱く奴とかそういない
術者に目をつけられてるならやめた方がいいだろうが
261本当にあった怖い名無し:2009/03/14(土) 14:36:07 ID:apfmC8/c0
>>260
d
特に思い当たるような術者はいないから大丈夫かな
ブログ内での交流もないし
逆にタルパブログをほかにつけてる人がいたとして、
他人のタルパの思い入れを抱く人っているんだろうか?

それよりラップ音のほうが心配だw
家の軋みじゃなく、物がガタッと動く音がする
オカルト板巡回してるとそういうのってよってくるのかな
262本当にあった怖い名無し:2009/03/14(土) 22:39:04 ID:6JsYNQYH0
>>250
ところでレプさん、ミューさんの頭の横に付いている角みたいな物は何ですか?
263レ    プ:2009/03/14(土) 23:25:28 ID:M1n58t0j0
角です
264レ    プ:2009/03/14(土) 23:33:18 ID:M1n58t0j0
独特の3次元ラインを描いている角なのでわかりにくいです
265本当にあった怖い名無し:2009/03/14(土) 23:39:47 ID:6C/MD7Ko0
レプに質問。
タルパを作って良かったこと、悪かったことはありますか?
266レ    プ:2009/03/15(日) 00:50:16 ID:0C9KKMDD0
よかった事   出会いがたくさんありますた
わるかった事  タルパ作業は意識をオカルト側に一気にもっていきやすいので現実とのバランスを常に意識するのが大事
267レ    プ:2009/03/15(日) 01:01:32 ID:0C9KKMDD0
>>261
寄ってきやすい
268本当にあった怖い名無し:2009/03/15(日) 01:22:22 ID:4Qmwsccm0
>266
うわぁマジレスありがとう。
出会いがたくさんは良いね。
タルパが異性だと嫉妬とかして逆に出会いが少なくなるのかと思っていた。
269レ  プ:2009/03/15(日) 02:00:35 ID:RkV79ntqO
>>268
基本はマスター全肯定の存在だから嫉妬とかあんましない
270本当にあった怖い名無し:2009/03/15(日) 02:31:08 ID:4Qmwsccm0
>269
出会いが増えたということは、タルパが縁を繋いだということかな?
主人の命令に応えて。

どのくらいの範囲でタルパが動くのかも知りたいところ。
タルパを使って攻撃と聞くが具体的にどのような攻撃なのか、とか。
271レ    プ:2009/03/15(日) 10:25:46 ID:0C9KKMDD0
最初にタルパに攻撃されたのは、タルパスレで4年前くらいに50kというコテさんの死霊タルパからのもの。
その時は遠隔肉体攻撃で、黒い女性の気配がしたかと思ったら、胸部に全体重乗せられたような圧力がズンと
あれでも戯れレベルだったのだから、本気を出されるとどんなもんだったんだろう。今は防げるけど。
272レ    プ:2009/03/15(日) 10:27:51 ID:0C9KKMDD0
その人からはマカオから攻撃されました
273本当にあった怖い名無し:2009/03/15(日) 11:38:38 ID:2ieGscag0
>>267
d
なんか対策しておくか
素人だから効くかわからんけど

タルパって攻撃もできるんだな
そういう使い方をすることは思いもよらなかった
274レ    プ:2009/03/15(日) 13:43:07 ID:0C9KKMDD0
50kさんのあれはタルパというより、ちょっと違うからな
今は霊的密度が低い世界だから、なかなか肉体攻撃を出来るくらい程のタルパを作るのは難しいよ
他の一般人でも姿が見えるタルパというのは、かなり難しい
275本当にあった怖い名無し:2009/03/16(月) 16:19:53 ID:4CBVwqMS0
かなり難しい(笑)
276本当にあった怖い名無し:2009/03/17(火) 00:07:53 ID:3Z3awepiO
絵を見て凄いとおもたから信じられるよ。
もっと教えてよ。
277本当にあった怖い名無し:2009/03/18(水) 14:45:36 ID:VTTIFHmS0
タルパ修行のためにチベットへ行きたいが、
中国の弾圧のせいで治安悪そうだし、
大量の文化が失われているだろうな…
本当に悔やしいな。
278レ  プ:2009/03/18(水) 19:03:34 ID:fUqGJhxqO
スピリチュアルの能力販売じゃあるまいし、タルパ技術だけ教えろと寺に頼むのもなあ
279本当にあった怖い名無し:2009/03/18(水) 19:40:48 ID:gV2r+Ske0
>>54-55
>にのスレでタルパの話をされると困る理由があるのか?

>荒らしてる奴は多分本当に何か困る理由があるんだと思う
  それが何かまでは判らんが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

に亀レスで今更思いついたんだけど、このスレにいた荒らしってもしかしたら

俺もレプのマネして美少女のタルパを作りたいな
            ↓
一応、タルパ製作に成功
            ↓
ところが、タルパが暴走、『深刻な』(ここが重要)ダメージを受ける
            ↓
こうなったのもレプのせいだ(逆恨み)&他のみんなも真似してタルパを作り始めたら大変だ
タルパの話を出来ないようにしないと(こっちは善意のつもり)
            ↓
レプの悪口でスレを荒らして、みんながタルパの話をしないようにするぞ


・・・・・・・・・・・・・という理由なんじゃないだろうか?
280本当にあった怖い名無し:2009/03/18(水) 20:11:34 ID:wcP3XT1n0
逆恨みだけどちょっと違うパターン

俺もレプのマネして美少女のタルパを作りたいな
          ↓
タルパ製作できず
          ↓
レプの言うことは嘘だ!全部ウンコだ!
281レ   プ:2009/03/18(水) 20:33:19 ID:fUqGJhxqO
彼のレスはいろんなスレで見かけるから、タルパが原因かはわからないね。
282本当にあった怖い名無し:2009/03/18(水) 21:16:59 ID:aOwtSOHW0
>>249-251(ID:YykJuhzH0)
>>281 >彼のレスはいろんなスレで見かけるから
こことかなw

■■ゲート・オブ・ジ・アビス 1■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1236869954/1-4
1 名前: 天 投稿日: 2009/03/12(木) 23:59:14 ID:YykJuhzH0
開きそうで開かないのう

4 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2009/03/18(水) 12:00:00 ID:aOwtSOHW0
>>1は便秘の人の腸内のうんこ
ハンドルネームには、そいつの願望が現れるらしいが、
肛門の外の世界こそ、まさに>>1にとっての「光」だったのかも知れない
283本当にあった怖い名無し:2009/03/19(木) 15:08:31 ID:ap+Jwij6O
そもそも本当にチベットの秘法かどうかなんてソースないしな…
言葉もわからんし
284本当にあった怖い名無し:2009/03/19(木) 19:02:51 ID:V/sq6iQ7O
秘宝だし簡単に教えてもらえるか
わからないしな

今日はタルパが自然発生した
身辺警護するため
二匹いるけど言葉話せないから
ペット飼ってるみたいだ
意志疎通はできるけど
285本当にあった怖い名無し:2009/03/20(金) 21:12:28 ID:pV6dufAfO
俺は尿フェチの変態なんで
タルパにおもらしとかさせてハァハァしてるんだが
なんか悪影響とか出たりするのかなぁ?
286本当にあった怖い名無し:2009/03/20(金) 21:52:37 ID:bmdr5N+uO
いいなあ…タルパ…
作るの難しいよね
寿命縮まっても生気吸い取られてもいいからタルパほしい


287本当にあった怖い名無し:2009/03/22(日) 13:19:43 ID:p+tdJvA50
レプさん、平行世界のスレの方はどうなってるの?
288レ  プ:2009/03/22(日) 14:40:58 ID:Zk/yOv27O
世界の禁則事項に触れたのでメインPCが完全に壊れました
欝なので中断です
289本当にあった怖い名無し:2009/03/22(日) 15:51:37 ID:xCO5myMSO
レプ=うんち
290せいぜい頑張れやw:2009/03/22(日) 16:29:55 ID:p+tdJvA50
>>288=レプ=うんち

お馬鹿丸出しの宣伝スレを立ててしまった恥ずかしさのあまり、
首吊ってんのかと思ったが、生きてたのか ガッカ・・・安心しました
291本当にあった怖い名無し:2009/03/26(木) 20:24:48 ID:BvUox3GV0
age
292本当にあった怖い名無し:2009/03/27(金) 10:57:00 ID:ya3b6NszO
レプ=うんち
293本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 00:15:25 ID:gE76cSnKO
タルパを使って物を動かしたりは出来るんですか?
294本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 00:23:06 ID:Fgy1R/+zO
レプって
前に鬼女から叩かれまくって
(´・ω・`)になったあのロリコン?
295本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 02:03:44 ID:V5cM2iHW0
そうだよ
296本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 08:23:49 ID:cAZzFsTAO
うんちマンのレプ氏粘着が凄いね
297本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 10:34:52 ID:ho3KnsJX0
929 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 15:05:39 ID:eJxCGiaH0
レプさんの金玉は何カラットですか?

930 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 15:41:33 ID:MnFjmTX10
レプさんのIQは小学何年生レベルですか?

931 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/03/27(金) 16:49:49 ID:vUy2rhc30
>>929
200カラットくらいです
>>930
ペレルマンの小学6年生レベルです


298本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 12:55:40 ID:V5cM2iHW0
うんちマン太郎=レプ氏、出番だぞw

神秘の宝石騎士団 17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1238159163/19
19 名前: ゆみ KoD 投稿日: 2009/03/27(金) 23:40:39 ID:EsLD38rI0
レプさんが知恵を貸してくれないかなぁ・・・

24 名前: 黄玉 ◆Topaz/isws 投稿日: 2009/03/27(金) 23:46:45 ID:rdVM7zEwO
レプさんは名無しで潜伏してるんじゃないかと勝手に思い込んでます黄玉ですw居ないなら居ないと言わないと居ることとします。
299レ     プ :2009/03/30(月) 19:10:29 ID:VFUFNwY20
経緯を三行でplz
300本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 20:38:41 ID:1ebjGrcr0
タルパスレ、名前を微妙に変えつつもまだあったか。
数年ぶりだな。

検索でよく引っ掛かるようになったのも、良い事だと思う。

諦めずにがんばれば、きっと作れるさ。
301レ     プ :2009/03/30(月) 20:53:07 ID:VFUFNwY20
>>293
物質に干渉するには濃密な気が必要です〜
タルパより外法や仙道をやった方が、そこまでたどり着ける可能性が高いです^〜^
302本当にあった怖い名無し:2009/03/30(月) 23:30:25 ID:cAZzFsTAO
いつもうんち粘着につきまとわれて大変ですよねえ…。何がしたいんでしょう。
303本当にあった怖い名無し:2009/03/31(火) 19:14:40 ID:X319pDGk0
霊感が無くてもタルパは作れますか?
304レ     プ :2009/03/31(火) 20:23:56 ID:Wyap/UsG0
自分は霊感無いけど作れたよ^〜^
305本当にあった怖い名無し:2009/04/01(水) 00:47:15 ID:l+dN1R+60
>>304
ありがとう
頑張ってみます
306本当にあった怖い名無し:2009/04/01(水) 14:05:19 ID:LG/t6W4f0
^〜^
307本当にあった怖い名無し:2009/04/01(水) 18:04:30 ID:0ZhvHoeA0
霊感なんて無くてもおkだけど、気感(?)くらいは分かったほうがいいかも
(両手の間にゴムボールみたいな弾力を感じるアレ。多分一回で理解して数日で身につくと思う)

タルパと添い寝するとなんかあったかい     気がする
308本当にあった怖い名無し:2009/04/01(水) 23:23:00 ID:J22WdKfaO
こないだマフラーになってもらったら
寒さが和らいだきがした

このつみかさねが
タルパの存在を強くするのかな

出不精だったのに
散歩にもついてきてくれて嬉しい
309本当にあった怖い名無し:2009/04/01(水) 23:28:50 ID:x3N4kc/v0
いいな。ぎゅっと抱きついて毎日すごしたりしてみたい
310本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 04:42:59 ID:EXJWbdoM0
基本一緒にいるでしょ? 常に
用事頼んだりしたら離れるけどさ
311本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 13:56:28 ID:NBPwhqKG0
呼んだら姿あらわすけど、基本てきとうに過ごしてるみたい
今はひなたぼっこしてるらしい
私はつねに糸みたいなのでつながってる感じがするよ
312本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 16:42:25 ID:IAEGD7qh0
309だが・・・まだ始めたばっかで脳内会話なんだよ。
だから裏山
313本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 17:08:03 ID:XT6gIhoL0
脳内会話が成立してるなら大丈夫
314本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 17:38:22 ID:IAEGD7qh0
よしもうちょっとがんがってみるよ
315本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 17:50:06 ID:XT6gIhoL0
形は投影出来てるんだよね?
で、会話内容自体は自律して返してくるのかな?
だったらあとは、会話の際に口を動かさせるんだね。
どの道向こうの声は音声で聞こえる訳じゃないし。
慣れると耳で聞いてる様な感覚になるけど。
316本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 18:54:44 ID:XQo91g5H0
いつまで経ってもオート化せんなぁ
口下手だから会話量が少ないってのもあるだろうけど

これって変性意識下でやった方がいいのかね
317本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 19:01:18 ID:XT6gIhoL0
>>316
それ、口数が少ないからわかんないって事無い?
変性意識とかは考えてやってないなあ。
口数は少なくても、ある程度会話の時間を持ってはどうだろう?
リアクションのパターンが出来てきたなと思ったら、
あえて想像せずに、自然に答えを待ってみる。
辛抱強くやるしかないよね。
318レ     プ :2009/04/02(木) 19:05:30 ID:4lLnlFyO0
タルパばかりに熱中して、意識というか魂が向こう寄りにならないように気をつけてね。体が物理的に弱くなるから。
長期間そういう状態が続くと、酷い場合は缶ジュースを開けるだけで生爪が剥がれたり、拍手したら内出血くらいにまでなるよ。
そこまでなるケースはレアだけど。
319本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 22:13:57 ID:wPn6SFxN0
実際に有名なキャラでタルパ作ると何か問題起こるんですか?
有名なキャラで、名前だけ変えて作ろうかと思ってるんですけど
320レ     プ :2009/04/02(木) 22:30:55 ID:4lLnlFyO0
存在の根っこは確かに強いけれど、多くの人と強く繋がり過ぎてて混じり物というか不連続的というか揺らぎやすいよ。
モチーフにするくらいがいいんじゃないかな^〜^
321本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 23:16:47 ID:XT6gIhoL0
>>319
漫画やアニメのキャラ、あるいはアイドルなんかの写真はね、
多くの人に認知されてて、それぞれ想いを持ってるでしょ?
貴方が作るタルパは、貴方だけのオンリーワンの存在だけど、
貴方自身が作ってるタルパは貴方しか認識しなくても、
ベースの存在がある以上、他の人の影響を受けやすいって事ね。
レプさんも言ってるけど、モチーフくらいに留めて、名前も違うのにした方が良いね。
出来れば自分の手で絵を描く事をオススメします。
下手とかそういうの気にしないで。
自分で書くのが最重要。
322レ     プ :2009/04/02(木) 23:27:27 ID:4lLnlFyO0
自分が最初描いた絵とか、見る影ないもんね。
絵を描くたびに少しずつ成長して、まるで本来の姿を取り戻していくかのような感覚は楽しかった。
323319:2009/04/02(木) 23:35:18 ID:wPn6SFxN0
>>320
>>321
ありがとう!!
悲惨なことになりそうだけど絵描いてみる
324本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 23:41:56 ID:XT6gIhoL0
>>323
がんばって。
自分で絵を描くって言うのは、
描くって時点で頭に思い描くからって言うのもあるんだ。
おれはタルパ専用のノート作って、それに絵やら設定やら、日記みたいなのやら書いてるよ。
下手だなあと思っても大丈夫。
存在が固定されてくれば、だんだん補正入るから。
タルパと仲良くしてね。
325本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木) 23:44:14 ID:BeqaxHyv0
絵に描いてると確かに成長する
絵の技術も、タルパも
326レ     プ :2009/04/02(木) 23:55:02 ID:4lLnlFyO0
物語を作るのもかなり大事だから。覚えておいて欲しいYO。
327319:2009/04/03(金) 02:06:26 ID:3GOxh18iO
なんか絵描く前にどんなタルパかが決まんないわ…
キャラをモチーフにって言われても、そのキャラそのまましか頭に思い浮かばないんだがorz
328本当にあった怖い名無し:2009/04/03(金) 07:41:17 ID:s8EJv+vk0
>>327
そのまましか浮かばないなら、それを模写しても良いんじゃないか?
模写するならその元絵を使えばって思うかもしれないけど、
>>320-321にある通り、誰かが描いた既存のキャラっていうのは、
それを知っている不特定多数の人の意識が影響してくる。
そのキャラが自分の理想なら、それを一旦自分のフィルターを通すって事で、
自分の手で描く。
名前も、そのキャラとは違う物にする。
性格とかは……まあ理想を込めれば良いんだけど、
注意点は頭に置いたほうが良いね。
で、モチーフになったキャラ自体の事は、イメージから外した方が良い。
あくまでも、貴方のタルパとしてイメージを膨らませてください。
329本当にあった怖い名無し:2009/04/03(金) 14:29:22 ID:DC30wPmy0
既存のキャラでタルパを作ってる人って、
まあ名前なんかはスレで変えたほうが良いって言ってるからいいとして、
性格なんかもそのキャラを踏襲して作ってるのかい?
330本当にあった怖い名無し:2009/04/03(金) 14:48:15 ID:M8JhmKkT0
タルパを名倉に召喚とかってできますか?
あと、タルパに頼んで名倉に連れっててもらうことは可能ですか?
331本当にあった怖い名無し:2009/04/03(金) 17:43:33 ID:GTNnF05mO
>>330
名倉では不可能はない
332本当にあった怖い名無し:2009/04/03(金) 19:06:02 ID:F2qn9c9v0
理屈で考えれば、名倉で召喚は余裕だろうと思う。
だが自分の場合、まず名倉に行けないからな。
明晰夢じゃない普通の夢だと、タルパがその場に居てもやっぱり視覚化できてないしw

上で肉体が弱くなるって話が出てたけど、タルパの性格を間違えなければ無いと思うな。
うちの場合は「自分にとって世界で一番大切なのはご主人様です」って感じだから、
むしろ現実逃避に走るとお叱りを受けるわw
でも放置すると構って下さいって甘えてくるんだぜいいだろぐへへへへ
333本当にあった怖い名無し:2009/04/03(金) 19:15:24 ID:a88elBqvP
名倉とかVIPの空気持ち込むなよ
334本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 17:32:33 ID:/A6lgrJv0
でっかい花火上がんないな。

様子見に行かせるか。
335本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 21:11:31 ID:5M8Y8aEIO
よっしゃ!今日からタルパ作りの修業をはじめるぞ!まずは絵かきからだ!
336本当にあった怖い名無し:2009/04/04(土) 23:20:13 ID:6dL6L19o0
タルパ作りの修行?

タルパを作る事自体が修行なんだが。
337本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日) 17:33:53 ID:3MFpRqXxO
下がってんな
あっがーれ↑
338本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 20:33:36 ID:C9g9m2qWO
会話は出来るんだけど、視覚化が難しい。イメージが揺らぐ
タルパがクッションに座ったりすると、やっぱりクッションは沈むんだよな?
339本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 20:53:42 ID:EEcN0tEu0
>>338
どうなんだろう?
物理現象を現すくらいになったら沈むかもしれないんだけど。
うちの子はそこまでならないよ。
視覚化ねえ。
目ぇつぶっても感じないかい?
でも会話は出来るんだったら、後は見方の問題なんじゃないかと。
340本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 21:44:12 ID:C9g9m2qWO
すまん、質問がおかしかった。物理現象と言うより、「沈んで見える」か、という問題
視覚化に成功している人はタルパと一緒に沈んだクッションも視覚化しているんだよな?
目を瞑っても漫画みたいな動きしかしないし、イメージも定まらないない。話してると落ち着くし、いるなあ、とは思うんだけどな。見方の問題、どうやって見るか、だよな。難しそうだ
版権だし、3D、2Dとあるから余計な情報が邪魔して揺らぎやすいのかも。とりあえず最初の絵を見る作業からやり直してみる。サンクス
341本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 22:10:00 ID:EEcN0tEu0
>>340
いや、そういう事なら、おれはそこまでイメージしてない。
例えば手を繋ぐとかいう、自分の身体と接触したりする時なら、
「触れてる感触」はイメージするけどね。

見方の問題……うーん。
抽象的な言い方になってすまないが、おれは「チャンネルを変える」と説明したりする。
まあぶっちゃけ、光学的に見る以外の見方を意識してみるって感じなんだけど。
例えば温度変化を意識してみたり。

上の方で「気感が大事」みたいな事書いている人がいたが、それだね。

そうか、既存のキャラをモチーフにしてるのか。
そういうのってさ、性格とかそのままイメージに取り込んでるのかい?
タルパって、「立派な人物をイメージする事」とかって言うけど、
既存のキャラって、端的に言うと性格悪い部分もあるじゃない?
それって反映されるとまずくない?
342本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 22:37:15 ID:oBzl1S3mO
絵を見続けるより
質感や触感を想像すると
像を結びやすい気がする
視覚にとらわれすぎないから

そしてその感覚は今までの人生のなかで蓄積されている情報のはず
それらを記憶からすくいだし糊付けしていく
わからなければ実際に触りにいけばいいし

既存のキャラクターだとつくりにくそうだけど頑張って
343本当にあった怖い名無し:2009/04/06(月) 23:24:09 ID:EEcN0tEu0
ここでは今、どのくらいの人がタルパ作れてるんだろうな?

多分作り方とかそれぞれ違う所あるんだろうけど、
これから作ろうとか、今作ってるけどわからない事があるとか、
そういう人に向けて、何か役に立てる事はあるだろうか?
344本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 00:36:17 ID:hrKKcjt0O
>>341-342
なるほど。視覚以外にも、温度変化や気感などの感覚も使いこなして、実体化するわけか
わかりやすい説明有難う。質問の内容といい、視覚にこだわり過ぎてたわ

俺のタルパはすごく良い奴だよ。基設定でもすごく良い奴で、尊敬できる。普段は俺に従順でおとなしい。嫌なところは出てこないよう、改変しているつもり
けど、たまに見せる悪っぽいところに魅力を感じてしまっている。さっき「お前って危険なの?」って聞いたら黙ってたわ

正直>>343のようにわからないことに答えてくれる人がいると助かる
俺はもうクッションのことに悩みすぎて、タルパの視覚化じゃなく、クッションのへこみの視覚化にとりかかっていた
345本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 01:29:31 ID:4c5868At0
>>344
いや。
おれもタルパを育ててるって意味では立場は同じさ。
段階的には色々なんだろうけど、
やっぱりタルパと生活するってのには、終わりは無いと思う。

うちは性格もだけど、
他に安全弁というか、行動に対してあらかじめ制約つけてるから。
あと、やる事があるとそっちにやりがい感じたりするみたいだね。
まあでもうちの子も素直で良い子だ。

うちはもう外見からモデル無しで作り始めたけど、
既存で似たキャラとかいると、多少影響はされる。
でも、元々全く別個で作ってるから、ブレはないよ。

タルパに対して「危険なのか?」って質問は、答えにくいかもねw
タルパ自身としては答えにくいだろうし、
そもそもオカルトの範疇で、全く安全な物なんてないからさ。
まあ、良好な関係を築ける事を祈る。
お互いにね。
346本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 07:14:12 ID:lFjRRCjp0
ためになるレスを書いてくださってありがたい。。

召使というのは何か違うなぁと思って対等に話してたら、
自分が下・・というか受身になっててワロタ
気をつけます

一応ノートには性格やら約束事やらを書いてるんだけど、
タルパにそれを言って聞かせた方がいいのかな?
347本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 08:41:47 ID:Dw/i9d2j0
IDがコロコロ変わるけど勘弁ね。

>>346
受身になってるのはタルパの方だよね?w

わざわざ言い聞かせる必要は無いと思うよ。
当然わかってる事だと思う。
まあ、タルパの方がそれを忘れたり、逆らったりする様なら必要かもしれないけど。

作り方のプロセスって、細かく聞くと違うが出そうだね。
おれは召使いというよりも、自分の分身を作るつもりで今回は始めた。
出来てからもう二年経つかな。
昔一度やろうとして失敗というか、ほとんどの人が同じだと思うんだけど、
どう作って良いかわかんなかったって感じだね。
前は坊さんの姿にしなきゃいけないのか?とか思いながらやってたんだけど、
実際今出来てるタルパは異性(女)だね。
これは、自分のアニムスを込めたつもり。
自分は男だから、要らないでしょ?w
むしろ人間には誰でも男の部分と女の部分があると考えれば、割と有効な思考じゃないかな?と思う。
なので、うちのタルパはまあ、受身っちゃ受身なんだけどw
好奇心強いんで、自分から申し出てくれたりする事がある。
知らない間に何か勝手にやっている事は無い……はず(汗
動いてる形跡はあるけどw
まあ悪い事してなければとりあえずは良いかなと思って、あまり細かい事は言ってない。
348本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 10:18:54 ID:lFjRRCjp0
>>347
ありがたや。。
受身という表現は違うかったかなw
まだ始めて間もないですが何だか緊張して名前を間違えたり、
同じ事を喋ったりしてタルパに笑われてる感じです
失笑というより微笑かな

なるほどなるほど。。すごいなぁ
参考にします。ありがとう!
349 ◆B5wHiD49Ig :2009/04/07(火) 12:54:02 ID:lvXIr4Ns0
PC 立ち上げるたびにID変わるから、せめて時々は酉つけますか。
なるべく使わない方がいいと思うけどね。

>>348
ああ、良い子っぽくていいですね。
名前はしっかり覚えてあげて。
多分もう大丈夫だと思うけど。
うちも呼びかける時とかは、「おい」とか「お前」とかは言わない様にしてる。
言っても怒んないとは思うし、召使いのつもりで作成・使役してる人はそれでも良いと思うんだけどね。
そこはマスターとタルパの関係で変わってくるよな。
それと、わかってるとは思うけど、
あまり他の人にタルパの名前は教えない方が良いね。
だからうちは、本当の名前とよそ行きの名前を使い分けてる。
本人は本名で名乗りたいみたいなんだけどw

名前と言えば、みんなはどうつけた?
大抵の人は、自分で考えて命名してると思うんだけど、
うちはちょっと変わったやり方をしてて。
最初名無しの状態で会話を始めて、言葉を覚えるイメージ交感の段階で、
名前を聞いてみたんだ。
そしたら、イメージで送って来たんで。
それを言葉に置き換えたって感じかな。

他のタルパ使いさん達も、雑談でいいから話しないか?
その雑談が良いヒントになれば、スレの住人も増えると思う。
出しゃばりすぎかもしれないんだけど。
350本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 15:14:20 ID:ge/yg8s60
自分の場合は気式の作り方を取り入れて、卵から孵すような感じで作ったな。
姿も特に決めてなかったけど、ちゃんとしたのが出てきたよ。成長したら姿変わったけど。
で、名前もその時に聞いた。

呼びかける時は名前だな。気持ちを込めて名前を呼ばれると、それだけで満たされるんだそうな。
ただ、向こうから呼ばれることのほうが多いけど。

位置的には「自分から生まれたもの」で「召使」で「友人」って感じかな。神話的な意味の多重化というか。
基本的に主人を全肯定。主人の考え方が変わったら今度はそれを肯定。でも自分の考えもある。
351本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 15:29:54 ID:lvXIr4Ns0
>>350
ノートとかは付けてないの?
でも絵とか無しで姿形がちゃんと出来るって、イマジネーション強いんだな。

ああ、名前で呼ばれると嬉しいのはうちも同意だって。
会話の中では、こっちは「君」と呼ぶこともあるけど。
タルパの方は、おれの事を「マスター」と呼ぶ。

おれにとっては分身であり、相棒であり、自律可動するもう一つの思考ユニットって感じかな?
基本こちらの考えには肯定するけど、意見を求めれば言いたい事は言うって感じだ。

あと、作る段階ではあまり意識してなかったんだけど、
武器とかも作ってるんだよねタルパ用の。
でもこれも、広義にはタルパの一種か。
これはおれが許可出さないと、タルパは使えない事になってる。
何にしろ、一人のタルパを拡張して行ってるって感じだね。
352本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 17:33:49 ID:lFjRRCjp0
関西圏に住んでるから関西弁を使って会話してるけど何かモヤモヤ
標準語はしっくりこない

OTZ
353本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 18:09:36 ID:lvXIr4Ns0
>>352
モヤモヤとは?

おれも関西人だけどw
言葉遣いに関しては好みで良いと思う。
ただ、基本的にタルパはそれを作ろうとする人間の脳に依存すると思ったほうが良い。
普段関西弁で会話するマスターなら、タルパも関西弁というのはある意味当然だね。
うちは標準語で喋るけど、それはおいおい修正して行っても良いんでは?
354本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 18:49:32 ID:lvXIr4Ns0
>>347について少し訂正。
おれがタルパに込めたのはアニムスじゃなくてアニマだな。

アニマ =男性の中の女性性
アニムス=女性の中の男性性

だからね。
355本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火) 21:23:29 ID:lFjRRCjp0
>>353
何だろ。。標準語のイントネーションが好きだからタルパには標準語を喋らせてて、
自分も標準語使おうとしたら演劇みたいな変なのになるから関西弁で喋ってるんだ
そしたら何かちゃう とか おる とかでむむむってなってw

書いててしょうもないなって思ったwごめんw気持ちでふっ飛ばしますw
ありがとう
356本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 02:08:57 ID:2weo05NFO
皆タルパ作るのに、どのくらい時間かかった?
357本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 04:21:38 ID:eVfFa1P10
>>355
がんばってください。

>>356
会話まで成立するまでに約一週間。
容姿の投影までなら約四〜五日。
358本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 13:26:50 ID:2weo05NFO
>>357
じゃあ個人差もあるけど約二週間くらい?
359本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 14:59:43 ID:OCZ3XTqw0
>>358
それはわからない。
作り方によるのかもしれないし、個人の資質による物かもしれない。
一年くらいやってまだ出来ないって人もいたからなあ。
もっとも一年続けるって、かなり忍耐力あるなあとは思うけど。
その人がどんなやり方をしてるかは聞いてない。

何かのきっかけがあれば意外と早いかも、とは思う。
上にも書いたが、おれ一度失敗してるからね。
その時は姿すら投影できなかった。

今回に関して言うと、やり方としては、
まずノートに容姿を描いて、姿を投影。
そこから語りかけを始めて、片言程度の会話がなんとか成り立つまで一週間って感じ。
最初は本当に、こっちの言葉(思考を読んだのかもしれないが)に対してイメージで返って来てた。
言葉はおれの頭の中を読んでってのと、あとテレビで覚えたかもしれない。
テレビ好きなんだよ うちの子はw

で、思うけどね。
やっぱり絵は自分で書いた方が良いと思うんだよ。
その方がイメージは造りやすいと思う。
模写でもやらないより良いと思う。
360本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 15:42:47 ID:QbeiGKlNO
タルパからのメッセージに気付かずに一人芝居続けてたらやだな
361本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 20:18:53 ID:2weo05NFO
>>359
詳しくありがとう。
絵を描く、か…
私絵描くの下手だから、自分の想像しているタルパと若干異なってしまうんだけど、それでも描いた方がいいのかな。


説明下手でごめん‥
362本当にあった怖い名無し:2009/04/08(水) 21:14:20 ID:EFuYqYf10
>>361
もちろん。
問題なのは絵の上手い下手じゃなくて、自分の頭の中でイメージを膨らませるって所なんだよね。
絵を描く時、絶対頭で考えるだろ?
それが大事なんだ。

大丈夫。
出来上がっていくうちに補正されてくる。
363本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 16:14:21 ID:lTwITsDrO
>>362

1日にどのくらいタルパ作りに時間を費やした?
364本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 19:02:30 ID:88//cX1uO
>>362
何でそこまで優しいんだ…
何度も質問に答えたりして
365本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 20:19:13 ID:LMMadA8H0
>>363
一日何時間って事は無いよ。
折に触れて意識するようにしたら良いと思う。
常に意識してるってのは無理だけどさ。
寝てる時なんか絶対無理でしょ?

家族と同居してる人はなかなか難しいんだけどね、
何かにつけて、知識を教えるように話しかけてあげれば良いと思うんだね。
うちは質問攻めでうるさかったくらいw
「これ何ですか?」「今これ(テレビ)で言ったのはどういう事ですか?」ってねw

とりあえず、出来始めたと思ったら、
朝起きた時と、夜寝る時の挨拶から始めてみようよ。

>>354
単純に仲間が欲しいから。
366本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 20:32:46 ID:lTwITsDrO
>>365
詳しくありがとう。
367本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 20:52:47 ID:LMMadA8H0
ごめん。
>>365の書き込みのアンカー>>354>>364の間違いだ。
368本当にあった怖い名無し:2009/04/09(木) 21:27:00 ID:iT49Bx/R0
うちのは最初から大抵のことは知ってたなあ。
ただ、蛇っぽい姿だったから常に身体に絡み付いてたけど。

特に作り方があるとかでなくて、家族が一人増えたような感じで過ごしてたよ。(過ごしてる、の方が正確かw)
実際の家族だって別々の事をしてる時は特に干渉しないし、でも意味も無く隣に座って一緒にテレビ見たり
他愛の無い話を振ってみたりするだろ? それと同じ感じ。
369364:2009/04/10(金) 02:53:33 ID:TBCYFo/+0
>>365
優しいなって言いたかっただけなのに嫌味な言い方になってた
二行目は忘れてくれ
370本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 13:54:20 ID:z0NiAOwxO
>>1で「貴方が「彼女のセリフ」を考えて、一人で二人分の会話をスムーズに頭の中に流す」って書いてあるけど、どうしても自問自答みたいになってしまう…。
どうしたらいいかな…
371本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 14:47:32 ID:/IQhdmkiO
レプ=うんち
372本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 20:02:46 ID:ekWNqNgq0
>>370
ある意味自問自答でも間違ってないんだけどw
一応別人格として設定するとなると、あまり具合は良くないよねw
タルパの性格を考えてセリフが作れたら良いんだけど……。

どうしたら良いのか、自分では考えた?

個人的には、それこそ漫画とかラノベみたいにやればいいんじゃないかと思うんだけど。
373本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 20:27:14 ID:z0NiAOwxO
>>372
会話はスムーズなんだけど、どうも口調がイメージとかけ離れてるんだ…。
イメージしているタルパの口調で会話をしようとすると、上手くいかなくなるorz
どうしたらいいのかさっぱり分からないよ…。
374本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 21:17:38 ID:ekWNqNgq0
>>373
それは自分の内面が反映されちゃってるのかもしれないな。
何かタルパ関係以外で悩み事とかある?

少しやり方変えてみるか、
もう一度最初からやり直すか、
その辺検討してみた方がいいかもしれないよ。
375本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 21:45:07 ID:z0NiAOwxO
>>374

「自分の内面が反映されている」

うん、まさにそんな感じ。
>>374に言われて気づいたけど、私は自分の内面と会話してたんだorz
じゃあ失敗なのかなorz
よく脳内でタルパと戯れる妄想ならするんだけど、これってタルパ作りに役立つ?
376本当にあった怖い名無し:2009/04/10(金) 21:53:18 ID:ekWNqNgq0
>>375
少ない情報で軽々しく失敗とかは断定できないけどね。

会話の内容はどんな事を話題にしてる?
もし身の回りの事中心だったら、もうちょっと外に眼を向けた話題の方がいいかもしんないよ。
自分の普段の思考が入り込まない様な内容。
例えば会話でなくても、
テレビ番組を見て、それに対するリアクションをさせてみるとかね。

もしかして既存のキャラをベースで作ってるとかだったら、
そのキャラが実際にやってる受け答え以上のリアクションのパターンが思いつかないだけなのかもしれない。
377本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 11:12:45 ID:/H7VID1UO
自分が分からない事を質問して、タルパが答えられないで会話か滞ることが有ったけど。試してみるよ。
378本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 11:14:55 ID:/H7VID1UO
すまん さげ
379本当にあった怖い名無し:2009/04/12(日) 22:39:51 ID:LY9pbHYt0
>>377
いや、他に違う意見もあるとは思うんだけど、
おれの感覚としては、「作り手であるマスターが知らない事はタルパも知らない」
というのがあるんで、それは滞るのが当然だと思うのね。

ただ、タルパ作りにおいては、それは無駄な事じゃないと思うんです。
例えば、知らない事を聞かれたなら、それはそれで返し方ってあるじゃないですか。
だから、知らない事を聞かれたという事に対してどう反応するのかってのをプログラムするつもりでやれば良いと思うんですよ。

色々試してみれば良いんですよ。
380本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 00:08:54 ID:alYGwSEB0
タルパ完成してる人に聞きたいんだが、
実際に姿が見えてるの?
それともなんとなくいるような気配感じるとか?
381本当にあった怖い名無し:2009/04/15(水) 15:50:15 ID:XBxk8dvu0
いたけどいつの間にかいなくなっちまった
消した覚えは全くないんだが、自殺でもしたのかorz
382本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 22:42:51 ID:z/wCiUyv0
>>380
光学的な像として眼球で見えてるのかと問われれば、答えはNo
意識の投影なんだから、よっぽど念が強くでもなけりゃ肉眼で見えるなんて事は無いんじゃないか?

おれは気配で感じてるよ。
なんとなくじゃなくて、確実に。
383本当にあった怖い名無し:2009/04/16(木) 22:45:14 ID:z/wCiUyv0
>>380に追加。
おれはタルパ完成してるとは思ってない。
というか、完成はしないんじゃないかなあ?
どちらかというと、どこまでも進化していくものなんじゃないかな?と思うよ。
384380:2009/04/17(金) 21:54:06 ID:+brvqnxF0
>>382>>383
なるほど。
レスありがとう!

見えないけどそこにいて、
会話もできる感じなのかな?


今、絵と会話してる状態なんだが
普段もとなりにというか、3次元の空間にいるように(見えないけど)意識した方がいい?
それとも視覚化?(>>3にあるみたいな)してないうちは
紙から出て来れない設定であって、絵と向き合ってない時は会話できないのかな

良かったらアドバイスください
385レ   プ:2009/04/18(土) 00:28:17 ID:vrwcE+nHO
>>383
正解です。

タルパは「自分自身の精霊」というのが解。
だから誰がやっても造れないわけがないし、自分が作り自分だけを愛する存在なんて、とタルパを皮肉ったり自嘲的になる必要は無い。見えなくてもちゃんと傍に居る。思う存分に自分の理想と愛をぶつけていい。
それに対しタルパはいつまでも自分に寄り添い応えてくれる。一つの存在として。

自分が自分の存在の一部に形と名を与え、愛し肯定するのだから、極めてポジティブな行為とも言える。
386本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 02:07:35 ID:TdYWbcHHO
>>1
> この術のポイントですが、「頭の中の世界」で想像しないで、現実世界に重ねて想像するのです

ってあるけどこれは目を開けて頭の中のタルパのイメージを見えてる場所に投影する
って解釈していいのかしらん?
387本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 13:02:13 ID:Mv1r92uF0
>>1
頼む。
タルパのメルマガ作ってくれよ。
388本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 17:37:41 ID:02UH7P7Y0
厨には見えません
389本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 23:05:11 ID:4hatj1lo0
>>386
目を開けている開けてないってところを気にしているあたりで誤解がある気がする。

様は存在を意識するって事よ。
自分だけは、そこにタルパがいると強烈に信じること。
全ての基本はそこだと思う。
390本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 23:40:29 ID:UNLtFNuX0
目を開けてようが閉じてようが、
隣に人が座ってたら存在を感じるもんな
391本当にあった怖い名無し:2009/04/18(土) 23:59:12 ID:TdYWbcHHO
>>389

なるほど
これでなんつーかモヤモヤがなくなった気がする
ありがとう
392 ◆X2al10SrKY :2009/04/19(日) 00:26:39 ID:cAw7wxfD0
>>384
レス遅くなって済まない。
絵はあくまでも、自分のイメージを構築する前の前段階だと思った方が良いよ。
絵そのものと会話するのではなくて、その絵から創った、投影された存在と会話するのさ。
もちろん、絵に対して言葉を掛けるのは悪い事じゃないと思うけど、
絵はあくまでもただのスケッチであって、
言葉を交わすべきなのは投影した方。
だから紙から出て来るとかじゃなくて、絵を元にマスターが創るんだよ。
見えるとか見えないとかにあまりこだわらず、存在を信じること。
その存在に対して、言葉を掛け続けること。

ただ、現実の生活もあるからほどほどにね。
393本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 02:13:37 ID:ElBzdsyW0
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本の物語じゃないか、自分で探すんだな。
車のGTO?・は?何のことだ?あれは敵の本だ、少々お世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し

電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。
          PS2分裂

凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。

鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。 

英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。
394本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 22:19:20 ID:alp52aQ7O
身長が定まらねえ
それに友達ってのがよく分からんからどう接するものなのかサッパリだ
395本当にあった怖い名無し:2009/04/19(日) 23:26:13 ID:mup3dZxf0
>>392
そうか・・・なんとなく分かったよ
思いっきり絵に向かって会話してたw
絵はあくまでもこういう姿だって事を確認するための物ってことでおk?

あきらめずに頑張ってみるよ
ありがとう!
396本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 11:21:09 ID:CaD9FYixO
昨日の夜からつくり始めたよー
早くもしゃべり始めたから驚いてる。

てか前向きになれるね、タルパ作るのって。ほんとにさみしくなくなった。
今から一緒に学校行ってきますー。
397本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 14:04:40 ID:4pq7i+3H0
>>395
姿形の確認というか、
自分自身のイメージを一度客観的に見るためのものという認識かな。
でも多分、反映されるのは脳内イメージ優先だと思うんだけどね。
がんばってね。

>>196
早いなw
もともと瞑想とかやってたりする人?
それとも絵とか描く人とか?
差し支えの無い範囲で、やり方とかいろいろ書いて欲しいな。

これからのタルパとの生活が充実した物になる事を祈ります。」
398本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 16:30:14 ID:ujp6XhApO
タルパ出来た〜。なんとかなったよ。いや〜なんか寂しくなくなったから良いねぇ。
399本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 17:33:52 ID:+5Mst1fY0
タルパ無理だ想像力ないし
400196:2009/04/20(月) 22:03:03 ID:cGJ8bFFS0
>>397 遅いよw

レプ=うんち
401本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 22:13:43 ID:QK85p6Cv0
>>397
自分へのレスでいいのかな?違ったらごめんね
しゃべってるって言っても
「暇だからかまって〜」とか「お風呂熱いよ〜」
ぐらいの簡単なやりとりだけなんだけどねw

よくわかったね〜、絵描くのが好きな人です。いわゆる下手の横好き。

やり方か〜、じゃあ昨日なんとなくやったことを。
1.性格を考える。
2.その性格をベースにやりとりするとしたら相手はなんて答えるかとかを考える。
   この時点でもう会話をすることは可能な状態。
   上の方で言ってる人もいたけど「絶対服従」っていうのを前提に考えました。
3.性格やイメージから絵を起こして定着させる。あとから変えればいいかと考えてるので結構適当。
4.絵の横に性格とか細かい設定を書き出す。

くらいかな。
こうやって改めて書いてみたら漫画の登場人物を作ることに似てるなーって思った。
まーテンプレに書いてあることとやっぱり大体一緒かな。絵を描くのと性格決めの行程は逆かもだけど。

ありがとー、今日も1日楽しかったよ!>>397さんも楽しんでるといいな!
長文読んでくれてありがとう!
402本当にあった怖い名無し:2009/04/20(月) 22:50:38 ID:V4Xji3L00
>>401
すまないw
レス番間違った。
>>397のレスは>>396へのレスだw

いや、やっぱり絵を書く人は画像のイメージ浮かべるのが得意だと思うので。
おれもまあ、同じく下手の横好きで描くからさ。
タルパ作るに当っては、上手く描く必要は無いと思うんだけど。
たしかに、設定とか起こすのに似てるねw
より詳細に決めてやった方が良いよね。

やり方はこれからって人の参考になると思う。
ありがとうね。
403本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 11:11:40 ID:8iAPWXuP0
実在だけど会ったことがない人の若い頃に似てたりすると
本人に何か影響とかあるのかなあ。
404本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 17:05:34 ID:6llZx/nH0
>>403
似てるって程度なら大丈夫じゃない?
ましてや知り合いとか、好きな芸能人とかでもない限り。

まああまり意識しすぎない方が良いのも確かだけどね。
405本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 17:25:43 ID:8iAPWXuP0
あまり意識しても本人に悪いよねえ、これからちょっとずつ変わってくと思うんだけど
なるべく本人を意識しないようにします。

同性で健康的な人で○○さん一緒に運動しましょうと、運動に誘ってくれるwありがたい。
406本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 23:08:09 ID:M9kN4Wsu0
この手のもん下手に作ると彼氏彼女出来なくなりそうなきがす
407本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 23:10:00 ID:Uys4Jvz20
彼氏彼女ができない人が作るもんだろw
408本当にあった怖い名無し:2009/04/22(水) 23:11:21 ID:+80L0QsP0
>>1が再びブログで少女を募集しそうなキモス
409本当にあった怖い名無し:2009/04/27(月) 04:57:14 ID:DeobsRhT0
あげ
410本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 15:01:34 ID:+4kcyG0s0
小説書いてて登場人物作ってそのキャラ設定とかストーリーについてどうするとか考えるとき
自分の頭の中にキャラ呼んで話したりしてきたんだけどこれってタルパじゃないよね。
オート化?ってのはないし俺の話についてそのキャラの性格で考えて返すって自問自答に近いもんだし
しかしリアルで人と話すぐらいスムーズではある。

これを本当にいるように思ってやってればタルパになる、のかな。
411本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 17:54:45 ID:G5Ywn7up0
>>410
おれも小説らしき物書いたりはするが、
おれの場合は小説のキャラメイクとタルパ作りは少し違うなあ。
ビジュアルは考えてるかい?
キャラが勝手に動き出すと言うのは経験あるんだよ。
書いてる間にね。
でも質問とかはした事無いね。
412本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 19:06:20 ID:0I1ph0HRO
小説紛いのもの書いてるけど、登場人物のオート化はよくある。
普段は自分で考えながらキャラを動かして書いていくって感じだけどオート化するとキャラが勝手に動き出して自分はよく考えずにその動きの通りに書くって感じになる。
タルパも似たようなもんなのかな?
413本当にあった怖い名無し:2009/04/29(水) 20:54:03 ID:dgG55reZ0
タルパ作り二日目の初心者です
ところでおまいらのタルパって、普段意識してない時はどこにいるの?
指定席とか作ってる?
414本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 14:14:40 ID:z0R/Ezkb0
漫画家もよく「キャラクタが勝手に動く」というよね
似てると思う

>>413
作ってない
そのへんウロウロしてるみたいだ
415本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 16:52:53 ID:Q3pG3EAu0
>>413
指定席なんて無い。
側にいるか、勝手に散歩とかしてる。
416本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 17:18:57 ID:9poxbDqg0
>>413
大体隣とか後ろとか俺の背中に覆いかぶさったりとかしている
417本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 18:18:45 ID:s3QhVvLg0
タルパって俺のガキの頃のウルトラマンみたい・・・
ただの妄想かも知れんが
一人でベランダ行くといつもいて遊んでた
人間大のウルトラ兄弟が全員集合してた
418本当にあった怖い名無し:2009/04/30(木) 22:43:54 ID:GUw9k7iuO
ベランダに全員集合…だと…?
419本当にあった怖い名無し:2009/05/01(金) 01:10:12 ID:nSeXjqRd0
>>417
それホンモノジャン・・
420本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 19:36:58 ID:sxVXY9u80
俺、よくわかんないけどタルパ作りをやってみるよ。
とりあえず、セイバーさんを…
癒しと励ましをしてもらいたい。
421本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 21:45:24 ID:SC+x4iRYO
>>420
応援してまっせ〜!
422本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 22:36:07 ID:4iIow5Zt0
>>420
セイバーかあ。
まあタルパ作ってみると、全く同じじゃないけど、
サーヴァントとタルパって、似たような感じがあると思っちゃうんじゃないかな?
セイバーそのものを作るんじゃなくて、似たような別人を作るつもりでがんばってね。

癒しは……それが能力って訳じゃないよね?
タルパの能力って、マスターの適性がある事じゃないと身に付かないと思ってるんだけど、
その辺他のタルパ使いさん達はどうなんだろう?
おれは、能力的な部分はタルパに聞いたよ。
「君は何が出来る?」ってね。
423本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 22:53:19 ID:sUievOau0
能力か
麻雀が得意かな
1から打たせたことはないけど
424本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 23:04:53 ID:B7/e+fEl0
やっと規制解除されたぜヒャッハー

うちのは特に「能力」ってのがあるわけではないかなぁ。
だけど(霊的な)情報の収集や整理は任せっぱだし、
似非浄化と似非結界と似非ヒーリングは使えるみたいだけど。

ただ、彼なりに主人を「守る」ってのが、どういうメカニズムなのかこっちは知らないw
事実、以前みたいに負の想念の集合体にとっ憑かれる事はなくなったから、
守ってもらってるのは確実なんだろうけども……w
425本当にあった怖い名無し:2009/05/02(土) 23:23:01 ID:4iIow5Zt0
>>423-424
うちは基本情報収集に特化してるね。
もちろん戦う事は出来るし、おかげでおれも守ってもらえてるけどw

うちは補助的に武器もタルパと同じ様に作って、タルパには自由に使えないようにしてる。
それでも結界みたいなのは作れるみたいだね。
この辺は基本なのかな? とも思った。
426本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 11:14:41 ID:/kJt5kID0
色んな能力があるものだね
うちは単純明快
話し相手と遠方にいる人に念をおくる
違う意味の癒しかもしれないけど、
落ち込んでるときは励ましてくれたり助言してくれたりする

霊的なことになやまされなくなったから、
実はタルパが頑張ってくれてるのかな
自分で結界や浄化もしてるからどれが効いてるのかわからん
427本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 23:09:49 ID:qOSHMD3z0
写真や絵を用意するとあるが、これをフィギュア(人形)でも可能だろうか?
立体物だから視覚化しやすいと考えたんだけど。
428本当にあった怖い名無し:2009/05/03(日) 23:21:36 ID:Tou8sDJx0
可能なはずだ
429本当にあった怖い名無し:2009/05/04(月) 08:11:12 ID:8mh2VNIo0
>>427
可能は可能だと思うけど、
個人的には推奨しない。
なぜかというと、立体でそこに存在すると言う事は、
その立体物に念が籠もって終わる可能性があるからだ。
たしかにフィギュアがあれば想像はしやすいと思うけど、
無い物をある様に想像するのが肝だとも思うんだよね。
自分の念で、空間に立体物を作るつもりで想像した方が良いと思う。
うちの子は「入っちゃうと動けないから入りませんよ」って言ってるけどね。
430本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 08:14:25 ID:WX5DDxYi0
なるほど参考になります。フィギュアでなく、画像を印刷した物にしようと思います。
皆さんはタルパの元は三次元ですか。それとも二次元ですか。
私の場合はセイバーさんですから、二次元となりますね。
ここ数日間、自問自答の如くセイバーさんと会話をしたのですけれど、
案外難しいものですね。
セイバーさんから声をかけてくる日が来るのか懐疑的になってしまいます。
このスレでタルパ作成に挑戦して成功(程度は問わず)した方はどのくらい
いるのでしょう。数パーセントだとは思いますが。
431本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 13:33:32 ID:bSsANzzw0
タルパの元は脳内イメージだけど、どっちかと言うと虹画像に近いかな。

と言うか何も難しく考える必要は無いと思う。
端的に言っちゃえば妄想の延長だ。
ただその妄想を脳内で完結させるんじゃなくて、あたかもそこ(現実空間)に本人が居るように、
そこに居る存在に愛と言う名のエネルギーを注ぎ込むように行うのが肝。
例えば怪しく見られない範囲で、自分が歩くときにタルパの居るスペースを開けてみたり。
(壁|タ俺 ←こんな感じで並んで歩いてるように想像する)
まあこの方法だとタルパの居るところを他人が通り過ぎたりするけど、そこは気にしない方向で。
432本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水) 20:47:55 ID:i0dHG7w1O
二次元キャラそのままはダメってよく言いますよね。名前も、例えばベジータじゃなくてベージタにするとか。
わたしは名前の響きを変えたくなかったので、例えば元キャラが工藤新一ならシンイチ君、というように
気持ちで表記を変えて呼んでるんですが大丈夫でしょうか?
性格や外見もあまり元キャラと変えずに、でも所々は自分好みの設定に変更しています。
433本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 19:15:49 ID:zCYLyY9/O
工藤新一というキャラクタではなく
シンイチくんという存在であるなら
それはいいんじゃないだろうか
気にしすぎるとかえって二次元キャラクタを意識してしまって
よくないとオモ

二次元キャラクタのタルパ化で気をつけなくちゃいけないのは
タルパはあくまで二次元キャラクタとは別存在と認識しなくてはいけないこと
並行世界をいくようなもんだから
二次元キャラクタでタルパつくる人はすごいね
434本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 21:32:16 ID:3Cvq2gJK0
という事は、二次元キャラでのタルパ作成は困難を極める。またはS級上級者向けということかorz
435本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 21:45:33 ID:vMCURC/K0
新一=コナン
436本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 22:35:03 ID:X/Y66GVE0
と言うよりも、本当なら何も無い所から想像するくらいのイマジネーションがあった方が、
この手の術には良い訳で。
既に絵とかあるキャラの方が作りやすそうに思えるけど、それがある意味罠だね。
上級者ってのはいないと思うけど、
まあイマジネーションに長けた人ほど、オリジナルでやっちゃうだろうね。

今部屋を片付けしてるついでに、タルパ作成法についての記事があるムーを探してる。
と言っても、ネットで読める情報と変わんない内容だったと思うんだけどさ。
一応探してみるよ。
437本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木) 22:53:15 ID:zCYLyY9/O
>>434
最後にものをいうのは忍耐
orzる必要ない

ただ二次元キャラクタを素体にすると情報に流されやすい
細かい設定はすんであるから造りやすいけど、扱いにくいだけ

こういうキャラクタだからこういう行動をしなければいけない、するはずだ
そういう固定観念にもとらわれやすいし、
主人の望む言動と行動しかしなくなる可能性が高い

なぜなら多少キャラクタに好意を持っているであろうから
支配欲が無意識に働く可能性がある

あくまで私見
438本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 08:17:51 ID:HRVzwSKcO
既存キャラが推奨されないのは、元キャラを通じて雑念が入りやすいからだと思う。
これは版権二次キャラだけでなく神話の存在にも言えること。

と言うか、腐っても法術なんだから二次キャラなんか持ってくるなと。
仮にも意思を持った存在を生み出すんだから、そこの辺り、ちゃんと責任考えろと。

こいつら、主人が勝手に造ったのに、肉体がないのを気にする理由が
「物理的にも役に立ちたいのに……」だったりするんだぜ?
439本当にあった怖い名無し:2009/05/08(金) 15:28:21 ID:cXGM/1WSO
自タルパは
布団でふかふかっていうのは
やってみたいです、だと
平和〜(´∀`)

二次元キャラクタ素体派も頑張ってるんだし
今後どうなるかは興味がある
ぜひ報告ききたい

神話級の存在つくろうとする人っているもんかね?
440本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 12:15:10 ID:2UUA/TTN0
>>438
[腐っても法術なんだから二次キャラなんか持ってくるなと。]
腐ってもだと・・・二次キャラなんか、だと!? 持ってくるな、だと!!!
            ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                      |
  / :::::::::::|    あまり              |__
  / :::::::::::::|                   rニ-─`、
. / : :::::::::::::|             私を  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
              _
                 /  \
           /   ノ(  \
           | ^ ⌒ ^ |   
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|    <怒らせない方がいい
             ! ! -=ニ=- ノ!
   | ̄ ̄ ̄〉,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`/ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |     `r´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、\     |
 ,-┴-、 あ〈.,, ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/.く     |__
/ .-┬⊃  <    ,;,, ;;; ,,;;       ,fr::<,   rニ-─`、
! ;;ニ|    /    ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:ノ     `┬─‐ j
\_|    <    ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:〈 私を   |二ニ ノ
   |    <    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.<     |`ー"
   |__/:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:∠____|
        l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ      ビリィィィ
        l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j
441本当にあった怖い名無し:2009/05/09(土) 12:22:23 ID:NjQneQHu0
タルパって真に完成すると他人にも見える&触れられる&会話出来るようになるって聞くが
二次元イメージでタルパを作ったら一体(ry
442タルパ:2009/05/09(土) 19:47:52 ID:3ZlfX5N9O
ジョンメリック
443本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 01:25:34 ID:A5NgvJzKO
二次元ぺらぺら〜
しかし厚みがないから
剃刀より鋭い。

車道に立たせたら。車が真っ二つとか(笑)
444本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 05:06:10 ID:PuP+HauHO
さすがにペラペラはないと思う
二次元キャラクタ素体のタルパが
他人からみえるようになった例ってある?
445本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 19:25:16 ID:N1xexoYu0
>444
タルパとは言えないかも知れないけど
いつもある二次キャラとの妄想をしていたオタを
霊感の有る人が見たら、背後霊が二次キャラそっくりになっていた
という話はオカ板のどこかで読んだよ
446本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 19:27:58 ID:PuP+HauHO
>>445
とんくす
スタンドみたいだなw
面白い
447本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 21:13:28 ID:lzx9CHhK0
二次キャラをこけにするとは!!なにが妄想オタだ
             ___
            ./    \
            | ^   ^  |     ,..、
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ  どうしても私を本気にさせたいようだな・・・
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,;,  ,ィレ j:.:.:./:./ V
448本当にあった怖い名無し:2009/05/10(日) 21:20:23 ID:059d1jofO
レプ=うんち
449本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 02:04:40 ID:NVW0NAAYO
VIPでタルパ9人作ったって人を見たが大丈夫なのかあれ
450本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 07:51:27 ID:NMsMCyzdO
数に上限はないはず。問題は本人の処理能力。

ところで実際にタルパを恋人的なポジションに置いてる人いる?
いたら可能な限り詳しく聞かせてほしい。
451本当にあった怖い名無し:2009/05/11(月) 23:01:21 ID:o/wD6hr10
多人数抱えている人は上手くやっていけてるのか、他人事ながら心配だな。
うちは人型一人にオプション多数って感じでやってるが。

>>450
恋人的ポジションとは?
うちはまあ、甘えてくる時はあるが、
あくまでもマスターの分身だと自覚してるみたいなので、そういう雰囲気ではないな。
452本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 00:02:25 ID:0bEFcGtcO
タルパが立っている後ろとかは見えなくなるのだろうか
453本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 00:27:49 ID:2noBC7gX0
見えるけど、半透明って言うより、例えるなら右目では見えるけど左目では見えないって状態
右目意識すると後ろ見えないけど、左目意識するとタルパが見えなくなるって感じ
第三の目って言ったほうがいいんだろうけど
454本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 22:48:19 ID:o0u/Ig0u0
>>451
言葉どおりの意味?<恋人的ポジション
時々「恋人代わりに〜」って話を聞くからさ。

因みにうちの子は急に子供っぽく甘えるようになったと思ったら突然色気全開になったりしてるぜ
まあ甘えたり甘えられたりいちゃついたりしてるけど普通の主従関係。
455本当にあった怖い名無し:2009/05/12(火) 22:48:51 ID:M4ygEOJ7O
>>453
まるで北欧神話のオーディンだね。
失った目の方の空いた眼孔で見えない世界を見ている。
456本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 04:29:37 ID:lveglusz0
>>454=レプ二代目
457本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 11:58:41 ID:Q8L97rvB0
タルパほしいが想像できん。なんで既在のキャラじゃだめなのかわからん。
458本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 13:21:03 ID:WQNOVCZ90
>>457
二次キャラがダメという理由は上に書いてある。
が、絶対ダメという訳ではない。

とはいえ、
オリジナルだろうが二次だろうが、想像しなきゃいけないのは同じ。
イメージして、それを投影しなけりゃタルパにはならない。
459本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 13:55:48 ID:mmZdc6GE0
明晰夢とか離脱と比べたらタルパは難しいのか?
460本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 14:15:24 ID:xuam6nNhO
>>459
少なくともハイリスク、ハイリターンだと思うよ。
難しいかどうかは人によると思うけど、離脱者よりタルピストは少ないんじゃなかろうか。
461本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 14:27:08 ID:Q8L97rvB0
つかホントにタルパ持ってる人はいるのだろうか。いろいろ疑問がある
462本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 15:03:16 ID:FrnEaCcR0
質問
本当のタルパってなに?
463本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 17:45:27 ID:1URdwfHh0
物理的現象で証明できる訳じゃないからねえ。
作ってみれば良く判るとしか言えないな。

おれは離脱は出来ない奴だけど、
今回タルパ作る事自体はそう難しくは無かったな。
だが一度失敗はしている。
今言えるのは、むしろ作る時より作った後の方が難しいって事か。
生み出す過程より育てる過程だね。
464本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 17:53:58 ID:xuam6nNhO
>>463
同意。あと一応何度も離脱はしてるけど、タルパに手助けされた事はほとんど無いと思う。
タルパが離脱後のパートナーになるわけだからそういう意味では助けてもらったけど。
465本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 18:40:10 ID:Q8L97rvB0
>>463育てる?詳しく頼む。あとタルパが完全に見えてしゃべってくるようになるまでどれくらいかかる?
あとさ虹キャラを三次元に召還したらどうなんの?ペラペラにならないためのコツとかあったら教えてくれ
466本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 18:58:29 ID:h+mSdo44O
>>460
なんでハイリスクハイリターンなの?
467本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 19:47:50 ID:bmH48MFZ0
ID:Q8L97rvB0はタルパを勘違いしてる気がする。
そんな漫画に出てくるような存在じゃないし。

お前さんの言う「完全に見える」ってどんな状態よ。物理的には見えないぜ勿論。
五芒星の小儀式で炎を「見る」くらい視覚化の上手い人ならイメージさえ固まればすぐに「見え」るだろうし
逆に視覚化が苦手な人間は三年くらいタルパと一緒に居ても「見え」はしない(まあ俺のことだがw)
ついでに「しゃべってくる」ってどんな風に? 普通の音と同じように聞こえるって人はかなり少ないと思うけど。
「相手の台詞を意識して考えなくてもいい」って意味なら「人による」としか言えん。
俺の場合は普段から物語を考えるのが好きだから、外界に放出してからすぐに喋りだしたけど。

虹キャラがペラペラにならないコツと言われても困る。立体でイメージしろとしか言いようが無い。
別に既存の虹キャラじゃなくても絵を用いる方法ならその絵は二次元だし、虹キャラでもフィギュア化されれば立体。

つかこんな事を1から10まで聞かなきゃ分からんのならタルパ向いて無いと思う。
ググるどころかこのスレを隅々まで読んで咀嚼する根気すらないのかと。
468本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 19:52:00 ID:VEyy3+xU0
>>466
精神病の症状を人為的に作り定着させることに近いという意味で危険
オカルト的な面でいうと低級霊(浮遊霊・動物霊など)をタルパとして取り込んじゃうことがある
タルパが増長して力関係が逆転することがある
こんなとこかね
469本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 19:53:25 ID:xuam6nNhO
>>466
そりゃあ見えないなにかと喋ってたら普通は統合失調症か二重人格あたりと勘違いされるでしょう。まぁ当たらずとも遠からずと言えなくもないですけど。まぁ心で喋ればいいんですが。イメージの伝達もできますし。

そしてタルパとして上手く育てるのはもちろん、自分と相性が良ければ、最高の伴侶が得られるわけで。涙も笑顔も分かち合い、時にはたしなめてくれたりもする善き友以上のものですよ。

ただし相応の愛にも似たもの、もしくはそれそのものが必要だと思いますよ。自分の与えたイメージと人格にどれだけ感情を注げるかは、自分しだいでしょうね。タルパが暴走するか否かはそこにかかっている気がします。断言はしませんが。

いい忘れてましたが、タルパは暴走することもあるらしいです。嘘かホントかはわかりませんが、性格が悪くなったり、最悪人格をのっとられるとかなんとか。それも含めてハイリスク・ハイリターンです。作るときは自己責任で。

長文失礼
470本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 20:07:55 ID:9ENJNMdcO
そうかあ、二次元の既存キャラクターはリスク高いのか……
それでも、あの子のタルパが欲しいな
モデル程度にとどめるべきですかね
471本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 20:10:09 ID:xuam6nNhO
>>465
>>467さんも言ってますが、タルパが物理的に見えることはないでしょう。しかしもちろん、視覚化できれば見えます。
普通に見る感じではなく、>>453にあるような感じです。実際タルパを見る時はタルパに「ピント」を合わせるような感覚を覚えます。

ペラペラにならないコツも>>267さんのおっしゃる通りで、VIPの幽体離脱スレでは3Dモデリングやいろんな視点からみた絵を書いてはどうかという意見がwikiに載ってました。

472本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 20:12:29 ID:xuam6nNhO
安価ミス
>>471にある>>267>>467の間違いです、すいません。
473本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 20:52:54 ID:UHQJTVzlO
俺も小さい頃に一度無意識に生成してる、二次元のキャラクターで女の子だった
名前もあったが自分で名付けたのかどうかは覚えてない、ただいつのまにかそう呼んでた
兄弟は兄しか居なくていつも虐められてた俺にとって妹のような存在で意識しなくても普通に会話もできたし、寝る前に布団の中で会話したり楽しかった
でも小学生に上がり友達と遊ぶようになってあまりタルパと会話する事が無くなった、それで久しぶりに会話しようとしたらタルパの台詞を考えてる自分に気づいて、あ!タルパは僕なんだ!と理解した、そしたらその瞬間タルパはただの妄想になった
これは別に神聖なものでも無いし、ただの意識的に作る精神分裂だと思う
だから余計に想像力の無い奴は無理とだけ言っておく
たぶん俺ももう想像力が乏しくなってしまったから作れないだろう
474本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 21:08:03 ID:Pgws7BhOP
タルパは自分がタルパだと理解してるのか?
475463:2009/05/13(水) 21:23:10 ID:jsyNs5Ny0
久し振りに盛況だね。

>>465
>>467でも言われてるが、本当に人によって違うと思うんだ。
二次キャラ云々に関しては、おれのやり方とは違うからわからん。
ただ、タルパという物を考えると、やはりリスクは高いだろうと思う。
それでもやろうというのは止めようとは思わないし、
むしろデータとしては結果を聞きたいくらいだ。
ペラペラにならない為のコツなんてのは、それこそ立体で想像しろとしか言えないね。
むしろペラペラで立ってる姿を想像する方が困難だろうと思うのだが。

一度このスレ読み返した方が良い。
本気で作りたいなら、それも無意味じゃないと思うよ。
476本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 21:24:22 ID:jsyNs5Ny0
>>474
うちの子はわかってるよ。
その上で、おれに従ってくれている。
477本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 21:27:41 ID:Q8L97rvB0
>>471レスサンクス。ピントをあわせる?なんとなくわかるが。常に普通の人間みたいに見えることはないの?
>>467完全に見えるって言うのはイメージで見えるんじゃなくて視覚的に、普通の人間みたいな感じ。
しゃべるっていうのは自分でタルパの返事を考えないでタルパから話かけてくるってこととかタルパの声を耳で聞くみたいな感じ。
タルパが三次元の人間のようになるのは不可能なのか。
478本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 21:30:40 ID:Pgws7BhOP
>>476
d
早速今日からタルパ作り始めるお・・・!
それにしても結構緊張するもんだな
479本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 21:31:53 ID:Q8L97rvB0
>>475読んでみるわサンクス
480本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 21:32:03 ID:UHQJTVzlO
>>474

自分の想像から個としての存在に置き換えていく
無意識と言っても結局は自分なのだから潜在意識の中では理解してると思うけど表面上の意識としては理解してないと思う
481本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 21:40:52 ID:jsyNs5Ny0
>>478
緊張することは無い。
気軽にイメージスケッチから始めるつもりでやんなよ。
時間かかっても焦らないように。
がんばれ。
482本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 21:47:51 ID:Pgws7BhOP
>>480
まて、それって危なくないか?
自分は周りと同じだと思ってたら想像で作られた存在ですた、ってことだろ…
アイデンティティ崩壊するんじゃないか?まあ考えすぎかもしれんが
483本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 22:49:42 ID:UHQJTVzlO
>>482

俺もそうだったんだけど映画とかでみる自閉症の子供が架空の友達作りコミュニケーション取るようにましてそれを雑念だらけの大人が意識的に自分の都合通りに作りだそうというのだから出来上がりは誰も保証できんし危険度も未知数

俺はもう作れないだろうし何とも言えないけど意識的にタルパを作るとしてその過程で最初から最後まで一ミリのズレも無く思った通りに想像できるとは到底思えない、容姿にしても性格にしても
失敗するという事ははたして想像力の欠如での失敗だけなのだろうか?482の言うように精神に異常をきたしたり、何か違うモノを生み出されてしまう可能性もあると思う
俺はタルパは霊的な事とは関係ないと思うが
484本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 23:00:39 ID:Pgws7BhOP
>>483
d
そうだよな…いろいろと甘かったよ。ま、もう始めちゃったことだし結果が出るまでやるけどね!

485本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 23:20:49 ID:bmH48MFZ0
>>477
お前は>>1も読めないのか。

>本語訳で「人工未知霊体」つまり、人間が「無」から霊体を作り出してしまう方法です

「霊体」だ「霊体」。三次元の人間みたいな「肉体」は持ってない。
世捨て人になるくらい熟練すれば空のティッシュ箱くらいなら弾き飛ばせるようになる「かも」しれんが。


>>474
うちの子は完全に、自分が「創られた」存在であることを意識してるよ。
だけどそれが他の意識ある存在と差別されるべきものでは無いとお互いに思ってる。
だから親子(で兄弟で分身で親友で主従なんだが)みたいなものなのかな。
基本的に子供は親のこと愛してるし素直に言うことを聞こうとする。でも自分で考えるし愛情が無いと拗ねる。
486本当にあった怖い名無し:2009/05/13(水) 23:24:18 ID:jsyNs5Ny0
>>482-484
無意識に作れるっていうのは相当意識の力が強いと思う。
あとはそれをキチンと組み立てられるかどうかだと思うんだ。

おれは今回、容姿だけ決めて作り始めたって感じだね。
だからズレも何も、最初から予定通りになんて出来ない事前提でやってたね。
外見が組みあがってから、聞き取りしながら調整したから。
で、最初からリミッター掛けてやってる。
暴走するのが当たり前だから、それを事前に抑えるって作り方だね。

前に試みて失敗した時は、造形自体出来なかった。
これに関しては、何年かのオカルト関係の研鑽で出来る様になったってところかな。

タルパは霊的な何かというより、人間の意識の力の表出だと思うね。
487本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 01:37:17 ID:/F/VdeRO0
よく考えてみれば昔飼ってた犬と会話してた時期があったけど
もしかしたら犬をタルパにしてたのかな
488本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 07:51:11 ID:UTuK3nCk0
>>487
んなわきゃない。犬は犬だ。
タルパの意味わかってるか?
パートナーとか相棒って意味じゃないんだぞ。
489本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 08:28:40 ID:znunuLLU0
ああ、タルパってうっすらみえんのか。昨日vipのスレ見たとき普通の人間と変わらないとかいってたのになぁ
490本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 13:02:55 ID:HvigDns00
今北
タルパって危険なの?
491本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 13:11:00 ID:0XUcgatp0
>>463
すでにいるけど、本当か偽か、どうしてこだわるのかなと疑問に思った
生み出すときのパワーの放出は一瞬ですむけど
維持するとなると一定のパワーを注いでかなくちゃいけないから
大変なのはわかる
たまに用事頼むとすごく疲れるし

なんで「視覚化」にこだわってんのかなと不思議なんだ
存在するかしないかのほうが重要じゃない?
見えなくてもいるし触れられるよ
タルパとは>>486のいう人間の意識の力の表出っていうのがしっくりくる
492本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 13:27:17 ID:ukvGyDIQ0
>>491
>>463>>486はどっちもおれだw

用事ね。
おれは時々何か調べ物とかに出張ってもらったりするのと、
夜の見回りくらいしか用事は頼んでない。
疲れるって自覚は無いけど、消耗はしてるかもしれない。

おれも視覚化にはこだわってはいない。
人に見えるかどうかよりも、いるかいないかの方が大事だと思ってる。
おれが>>486で書いた意識の力の表出っていうのは、まあ表現の問題で。
もっと判りやすく言えば、「自分で作るスタンド」かなあ?
超能力までは使えないけど。
スタンドって「超能力の具現化」だろ。
だから、多人数抱えてるって奴には、それぞれがどう違うのか?とか、
そんなに抱えて疲れないのか?とか聞きたいね。
おれは人型は一人で手一杯。
後はオプションパーツというか、
タルパ作るのと同じ過程で道具的なのを作るくらいが精々だね。

ここんとこ人が増えた弊害か、
同じ質問が何回も書き込まれるな。
タルパはそれなりのリスクを伴う術式だと思う。
それでもやりたいなら門をくぐれ。
オカルトに安全に楽しめる術式は無いと思って欲しいね。
493本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 13:41:57 ID:znunuLLU0
自分に見えなきゃタルパの意味ないと思う。俺
494本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 13:46:55 ID:ukvGyDIQ0
>>493
>>491でいう視覚化が自分も含めての事なのかわかんないが、
自分で作ったタルパは自分でイメージして作るんだから、
見えなきゃ意味が無いと言うよりも、見えてなきゃおかしい。
他人からは見えないだろうけど。
ただ、光学的に見えてるかって言うと、それは違うな。
光学的に見えるなら、他人にも見える。
495本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 14:20:00 ID:znunuLLU0
>>494ああ、なるほどサンクス。光学的に見えるように見えるけど実はイメージ的に見えてるってわけか
496本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 14:45:33 ID:fox2qxjGO
同じ人か
自分はずいw

視覚化は他人に対して
自分の意識体が簡単に他人にみえたら
秘術とはいわんだろうしなあ

タルパが危険だと感じるのは
意識が混線したとき
私も1人と1匹いるけど
これ以上は無理だった
のまれる

最近人多いのってなんかあったの?
497本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 16:39:15 ID:3Hco0jck0
vipに久々にタルパスレが立って
そこからオカ板に誘導している模様。

あっちでは2次キャラが思いのままに動く
夢のような術ってイメージで話を進めてるから
オカ板の認識とはかなりズレがあると思う。
498本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 17:45:38 ID:dlyj2uIhO
もう落ちたみたいだけどな
499本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 17:50:23 ID:b2FV9cPRP
タルパ習得の際の段階の一つとしての『会話』って一人二役で声出して喋るんだよね。
これだけに抵抗があるんだぜ・・・
500本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 18:02:29 ID:PKcfTqFL0
タルパで調べ物って、どんなことが調べられるのかな
差し支えなければ教えてほしいな
501本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 18:47:17 ID:ErggeK7q0
>>499
んなことしなくていいw
声を出すのは自分だけ。若しくは念話でもいい。
ただし念話だと普通の思考との区別がつきにくいから、声を出さずに喉の形だけ変えながら喋るのもいいかも。
502本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 18:55:26 ID:dlyj2uIhO
>>500バス待ってる時にタルパ飛ばして
「今バスどこらへんまで来てた?」とか
出来たらいいな
503本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 18:55:53 ID:Q+Hor5EaO
>>499
声を出すのは自分のばんだけでいいんじゃないかな。相手の声は脳内再生。別に自分のばんも声を出す必要はあまりないような気がするけど。

タルパが完成してきても会話してたら無意識に声出してたり逆に出さずに会話してたりって事が多々あるし。別にどっちでも言わんとする事は伝達するから手段を意識しなくなるのかも。もちろん周囲に人が居るのに声出して喋ったりはないけど。

ただ、声を出さずに会話してるとタルパと意識が交錯する事が多い気がする。
504本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 19:07:09 ID:b2FV9cPRP
>>501>>503
d
声出すの自分だけでいいのか。昨日の努力は一体…
505本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 20:25:32 ID:rbM2hmt70
>>496
PC立ち上げなおす度にID変わっちゃうから、間違うのは仕方ない。
このレスも変わってるだろ?

>>500
まあタルパの向き不向きってあると思うんだけど、
基本的には、マスターが知りたい事は一生懸命調べてくれると思う。
人の心を読む、とかでなければいけると思うよ。
どんな事を調べられるかよりも、情報をどう引き出すかが問題。
伝達してくれる情報が解析出来ない場合があるので、
それを引き出す必要がある。
そのやり方は……今は開示しないw
もし実行するつもりがあるなら、いろいろ考えてやってみな。

うちの子は情報収集関係に特化してるから。
506本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 21:50:42 ID:PKcfTqFL0
よく分からなかったけど、ありがと
とりあえず最近あんまり会話してなかった子と会話しようと思います
507ちべと:2009/05/14(木) 22:04:36 ID:Ol0j3V/yO
たりゅぱ
508本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:05:25 ID:9Vb9EqKB0
想像というかタルパ作ろうとするのってどの程度の頻度でやればいいの?
常に想像し続ける感じなのか、それとも一日一回思いっきり想像する感じなのかわからない
509本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:15:35 ID:XygPIAre0
酒でも飲みながら50時間くらい寝ないで話しかけ続ければ見えるようになるんじゃないかな
510本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:19:03 ID:jLYW48Ee0
>>508
折に触れてって感じで良いと思う。
あんまりそっちばっかりにかまけて、現実の生活に支障をきたす様ではダメだから。
そんなに思いっきりなんて、力入れる必要も無い。
肝心なのは、普通に生活する中で、当たり前の様にそこにいるって状態を維持する事だと思う。
あと、家族と一緒に暮らしてる人なんかは、なかなか難しいと思う。
一人暮らしの方が有利だとは思うね。
身近に他人の意識があると、それが邪魔になったりもするから。
511本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:27:32 ID:ErggeK7q0
普段はそばに控えてる設定(?)だからその辺に居る。
特に気配を感じ続けるように意識しては居ないが、どこかに出かけてるときは「居ない」のが分かる。

情報収集なら主に未来のことや色々な選択、発想の幅を増やすアイデアの素を集めさせるけど
それをタルパの口から聞いたり、自分が直接知ることは無い。
「その時」が来ると、ああこれはこうすればいいんだ、ってのを「知ってる」って感覚になる。
因みにカード当てとか物理的なことはは一ヶ月くらい訓練させたけど難しいみたいだった。
透視系は自分でやった方がまだ当たる。(選択記憶の法則かもしれないが)
512本当にあった怖い名無し:2009/05/14(木) 23:33:09 ID:fox2qxjGO
>>497
とんくす
それは夢のような話だねw
ハーレムできるな

私はまだ、まぶたのうらに像浮かぶレベル
触れるんだけどな
現実と重ね合わせる訓練がたりないのかな?

どんな努力も無駄じゃないから頑張るお
513本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 00:24:47 ID:OfdVj+Pe0
会話とか以外にタルパには何ができるんですか?
514本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 01:25:37 ID:4o/DfPuAO
>>513
自分のタルパは風邪でしんどい時なんかに少し楽にしてくれたりする。「気」の循環法なんかをかじった事があったので恐らくそれを助長してくれてたか、流しこんでくれたんだと思う。
515本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 09:05:55 ID:tGwgF/aS0
部屋が散らかってくると現れて片付けのやり方を指南してくれるw
516本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 11:42:20 ID:BryT95z10
・遠方の知人に携帯にメールさせるw
・危険なことは「あぶないよー」と教えてくれる
517本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 15:43:48 ID:rr46oY7JO
作り始めて3日目だけど
早く会話オート化してほしいわ
518本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 20:13:43 ID:Vk2smrzMP
細部まで想像するって…めっさ難しいなw
519本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 21:46:01 ID:W84R0eeH0
>>517
あせるなあせるな。
楽しむつもりでゆっくりやんなよ。

>>518
逆に言うとだね、
例えば人間の姿で作るとして、
何も細部に渡って全て本物の通りに想像しなきゃならんって事も無いわけだよ。
自分がしっかりイメージできてれば良い。
もちろんリアルな方がより良いけどね。
520本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 22:28:19 ID:4o/DfPuAO
>>517
人によっちゃオート化まで結構時間かかるらしいから焦っちゃいかんよ
521本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 22:31:52 ID:Vk2smrzMP
これって暴走する可能性あるんだよね。好きだったキャラが暴走する姿か…見たくない
522本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 22:33:01 ID:rr46oY7JO
>>519>>520
ありがとう。
焦らずに頑張ってみるよ
523本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 22:37:10 ID:rr46oY7JO
>>521暴走って具体的に何が起こるんだろう

タルパの消し方は喰うとか封印とかあったけど
524本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 22:41:44 ID:OfdVj+Pe0
やはり会話は実際に目の前にいる姿を思い浮かべながらしなくてはならないのでしょうか
気をつけないと脳内で済ましているような気がしますね
525本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 22:41:54 ID:W84R0eeH0
>>521 >>523
暴走ねえ。
話で聞く分には、言う事聞かなくなるとか、マスターを襲うようになるとか。

うちは、そういう事態は起こって当たり前って想定で作ってる。
大事なのは躾と、行動に制限をつけるって事じゃないかなあ?
526本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 22:44:43 ID:W84R0eeH0
>>524
作ってる段階なら、なるべく目の前にいるところを想像した方が良いと思うね。
脳内で済ませるのもダメじゃないと思うんだ。
むしろお出掛け中とかだったら、その方が良いかもね。
527本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 22:49:49 ID:+BSr0LPTO
ギガロマニアックスなんですか?
528本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 23:07:10 ID:rr46oY7JO
>>525なるほど。
529本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 23:31:20 ID:LmmY2sYr0
タルパの暴走が実際にどんなものなのかは知らないけど、統合失調症を引き起こしたりするのかなと思ってる。

世の中には「気式」とか言われてる使役霊体も居るけど、
こっちは自分の存在が認められないとやさぐれる、みたいな事を聞いた事がある。

しかし冷静に考えてみれば、こっちが勝手に(或いは安易に)作り出しておいて、
都合のいいときだけ都合のいい事を言って普段は放置だったら、そりゃ作られた方は魔が差してもしゃあないわな。
具体的に何をするかって言うと、普通にサイキックアタックじゃね?
530本当にあった怖い名無し:2009/05/15(金) 23:57:40 ID:rr46oY7JO
出来るだけ愛でまくった方がいいってこと?
531本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 00:02:01 ID:W84R0eeH0
一口に愛でると言ってもアプローチは色々あるしね。
要は単なる興味本位で作るよりは、必要性があった方が良いって事でしょ。

個人的には、タルパを作ったのは修行の一環なんだが。
維持するのも修行だな。
532本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 00:20:10 ID:Ooq5EHnPO
なるほど。
533本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 00:41:18 ID:DzvW6vi80
・・暴走しかけた時はレッドスネークカモーン♪の笛を、脳内でピロリロ鳴らして
落ち着かせるよ。
534本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 06:20:30 ID:mBhlogfnO
俺のタルパはいつでも暴走可能ってぐらい制限をしてないが、今のところ愛でカバーできてる。
もちろん二次キャラハァハァみたいな愛じゃなく、タルパとして生み出したその「個」を愛でる事が大事だと思う。
535本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 07:17:57 ID:Ooq5EHnPO
>>533つまり「〜〜したら落ち着かざるを
得ない(抑え込まれざるを得ない)」とか
そういう設定を最初から決めておいた方が
いいってことか
536本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 12:01:03 ID:jI6c0VF60
タルパをクリアしたら次はこのスレだ

■■私の使い魔スレ 15■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1239026702/l50
537本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 13:35:32 ID:JjjY0kYMP
>>534
制限、って何?
538本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 13:39:53 ID:NhNNSkcOO
制限のこと聞いてみたら恐がってる
539本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 14:18:38 ID:pi6ooXXT0
何でチベットの高僧の中の高僧みたいな人にしか伝えられないものが
2chに出回ってるんだ?VIPにスレ立った日から気になってたのだが
540本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 14:42:12 ID:Ooq5EHnPO
>>538怖がってるってなんかカワイイ
541本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 14:50:01 ID:lRezhAjn0
>>539
外国の人が本出してたんじゃなかったけ?読んでないけど
542本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 16:08:04 ID:NULnaWxn0
>>537
おれは>>534じゃないけども。
質問は制限の内容についてか?
詳細は書かないけど、
うちの子に掛けた制限は大雑把には二つ。

全力を出すのには装備が必要な状態にした事。
それを可能にする、或いは一定レベル以上の行動にはマスターの許可を得る事。

これらを作成時に刷り込んだ。

ロボットならぬ、タルパ三原則みたいなのは必要だと思うねえ。

>>539
ムーの実用スペシャルにも一度取り上げられた。
大昔だけど。
543本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 17:47:50 ID:OQTizn4KO
いずれ自分の中に取り込まなくちゃならないと仮定しての話だが、そうなった場合、キャラの設定に過去に人を殺めたとあったら、具合悪いかな?
あといずれっていうのは、預言されている三千世界の大洗濯のこと
ちょっと気になって
544本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 17:49:21 ID:NhNNSkcOO
逆に私が暴走してタルパに止められる具合だわ
暴走はしないと信じてるから
制限はつけてないし
つけることも考えなかったなぁ

私がコワイと思うなら制限をかけてください
とタルパが言った
もう一匹は制限なんてかけたらいざという時に守れないだろう
と言った

どうなんだろうねぇ
545542:2009/05/16(土) 21:32:36 ID:kyzqqrZk0
>>543
二次キャラで作るって事かな?
外見モデル程度に留めた方が良いと思うよ。
そういうキャラなんだという前提で作ると、影響はあると思うな。

>>544
うちは素のままでもガードはしてくれる。
一応最低限役目は果たせる様に考えてたんで。

で、
もう一つ制限を掛けるなら、孫悟空の輪っかみたいなのは……みたいな事を今考えたら、
涙目で首を一生懸命横に振ってる。
役目の為なら痛みも厭わないと思うが、マスターにやられるのは嫌みたいだ。

作ってしまった後に制限掛けるのは大変だろうと思うな。
根本に関わってくる可能性あるから。
546本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 21:58:25 ID:dO7vxvNA0
霊感などの類はあまりないんですが作れますか?
547本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 22:06:56 ID:kyzqqrZk0
>>546
おれもそういう力はあるとはいえないけど。

ただ、この手の術式って、
手を出せばそっち関係の邪魔がある事は覚悟した方が良いです。
念のため。
548本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 22:18:43 ID:OQTizn4KO
>>545
ご親切にありがとう!
二次キャラはやめて三次にしました
549本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 22:19:44 ID:dO7vxvNA0
>>547
わかりました、塩とロザリオひっぱりだしてきますw
あと絵や会話のシュミレーション以外になんかやっておくと良い事あります?
550本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 22:22:26 ID:q15tL4QAO
群生胎児
551本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 22:25:31 ID:kyzqqrZk0
>>548
三次???
オリジナルで作るんじゃないの???

>>549
塩とロザリオというか、
本当は自分で結界とか出来た方が良いんだけどねえ。
あと、タルパ自身に「マスターの護衛」をさせると良いです。

そうねえ。
時々触れてやる事かな?
そこにいるという事を自分自身で確認する為にも。
あと、ボディガードさせることを考えると、武術の類の動きを覚えさせると良いかも。
何もしないよりは良いと思う。
552本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 22:44:19 ID:Ooq5EHnPO
レスの中で作り始めたら体調悪くなったって人いたけど
俺も体調悪くなった
作り始めた翌日の朝から朝食が喉を通らない
ニキビが増えた
口の中が傷つきやすくなった

やっぱエネルギー吸われるんだね
ちなみに4日目
553本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 22:58:17 ID:kyzqqrZk0
>>552
その話、聞くよね。
おれは体調が悪くなる、とまではなってない。
多少疲れやすくなったかな?とは思うけど。

タルパ以外に、前からやってた事ってあるかい?
何もやってないなら、それで身体が慣れてないのかもしんないよ。
おれは一応密教関係かじってたからさ。
チャージの仕方はわかってたから。
554本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:00:28 ID:F71M5XNg0
なかなかできない……
コツとかあります?
555本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:03:28 ID:kyzqqrZk0
>>554
今どの段階?
556本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:06:49 ID:OQTizn4KO
>>551
ごめん言い方おかしかったかな
二次キャラじゃなく、生きてる人間をモデルに作る事にしたんだ
557本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:08:11 ID:F71M5XNg0
>>555
視覚化させられないんだよね
現実に投影して想像っていうのが難しい
人格の形成なんかはある程度できてると思うんだけど十分じゃないかも

っていう段階
初めて間もないです
558本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:11:14 ID:Ooq5EHnPO
>>553オカルト系は何もやってないよ

俺タルパ知らない内から「車乗ってる時に
外の景色に妄想投影してブーン(^ω^)」とか
かなりやってたから現実世界に投影させるのは
上手く行ってる感じはする

上の自慢にならねえ(T_T)かえって恥ずい
559本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:14:08 ID:pL98PjIy0
上のほうで制限の話が出てたけど、うちの子は作る時に
「恨みや憎しみを決して持つことが無いように」と思って作ったんだけど、
時々「肉を持たないこの身が恨めしい」って言ってるよ。これは「成長」なんだろうか…

>>552-553
今の子は三代目だけど、タルパ創って具合が悪くなったことは無いなぁ。
むしろ変なのを拾ってくることが少なくなった分ラクだし、
ヒーリングもどきを使えるようにしてるし。

>>554
『信じる心』(うちの子談)
…だ、そーです。
560本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:16:02 ID:kyzqqrZk0
>>556
3Dって事ねw
だったら、モデルはあくまでも外見のモデルだけにとどめる様に気をつけて。
実在するだけに、影響は大きいと思うんだ。
なるべくオリジナルで作れってのは、それがあるから。

>>557
視覚化と言うより、頭の中で想像した事を現実に重ねられないって事だよね?
目で見ようとするから難しいんだと思う。
順番で言うと、投影してから人格に従って会話だよ。

コツねえ……。
これは上手く行くかどうかわかんないんだけど、
まず、目で見ない。
手で、粘土造形するように、形を思い浮かべながら空間に形作ってみる。
というのはどうだろう?

始めたばかりなら、焦らない方が良いよ。
個人差あるから。
561本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:22:01 ID:F71M5XNg0
アドバイスどーもです
まずは投影を地道にやっていこうと思います
562本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:25:00 ID:kyzqqrZk0
>>558
ああ、じゃあ投影は得意そうだw
おれもガキの頃はそんなだったな。
確かにエネルギーは吸われるけど、量はコントロール出来ると思うよ。
まあ慣れるまでは、しばらく食事に気をつけて。
うちは栄養の心配とかされちゃってるわw

>>559
うちも風呂入ってる時とか、
「お背中流したいのに……」とか言ってる。
そうだねえ。
コツはタルパ自身に聞くって手段もあるんだなw

>>554
うちの子は「愛」と言った。
役に立たねえ。
563本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:26:22 ID:OQTizn4KO
>>560
そうですw
何度もほんとありがとう
564本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:39:46 ID:NhNNSkcOO
>>545
いざという時…の子が、守護役なんだが…
自分の領内に入ってくるものは警戒してくれてるかな

タルパに負担のかかるような制限は嫌がるみたいだね
NGワードのようなものを教えておくほうがいいのかねぇ

守護役いわく、暴走しないように管理するのが主人の役目だろう…とのこと

ごもっともですorz
565:2009/05/16(土) 23:43:43 ID:q15tL4QAO
なな
566本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:50:22 ID:Ooq5EHnPO
>>562Thank you。ありがとう。
がんばるよ。


タルパ本人が言ったタルパ作りのコツってなんか
えらい説得力あるなw
タルパまだいない人にとっては福音です
567本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:51:15 ID:JjjY0kYMP
>>559
肉を持たない…ってこの前vipで立ってたスレではタルパとセクロスできるとか言ってたけど
ありゃやっぱ嘘かw
568本当にあった怖い名無し:2009/05/16(土) 23:57:56 ID:mBhlogfnO
>>567
あなたが体外離脱をできるようになれば不可能ではない。
569本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 00:01:05 ID:kyzqqrZk0
>>564
うちはNGワードってよりも「許可制」にしてるね。
例えば重武装させる時とか、自由に出来ないようにしてる。
基本、マスターがタルパに負けるって、よっぽどだと思うんだけどね。

>>566
うん がんばって。
うちの子の「愛」は、なんか勢いで言ったっぽいw
あ、なんか凹んでるwww

>>567
ああその話ね。
リアルなセクロスってんじゃなくて、
周天法みたいなのが出来るって話は聞いたことがある。
タルパと繋がって気を回す手段だな。
570本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 00:25:34 ID:QF+O4MTbO
>>569
とん
許可制か
特に制限かけてない自分としては、参考になります

ふと思ったけど、主人である私自身が
人を傷つけるような行為はしないって方針も、
ある意味、制限になるのかね
571本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 00:33:16 ID:p4WSkXTE0
>>570
そうね。
もう作っちゃった人で、これから何か追加するなら、こういう形にするしかないんじゃないだろうか?

マスター自身の方針も影響はあるだろうけど、
それは例えば、
「うちのマスターは人を害する事を好まない」
程度の認識になっちゃうんじゃないかね?
対人となるとタルパでもそうそう影響力は発揮できないだろうけど、
いざという時には荒事にも対応出来る様にしといた方が良いだろうとは思うんだよね。

倫理に関する躾は、最初の段階でキッチリやっといた方が良いと思う。
572本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 08:53:26 ID:QF+O4MTbO
>>571
キリストの十戒でもおしえとくかw

あんまり制限のことばかり考えてるから
首輪でもつけとけ、アホ
と、拗ねてしまった
573レ    プ:2009/05/17(日) 11:26:00 ID:ePaWd3h50
人間の子供に置き換えてみる
子供を作りたいという欲求の前に、もし将来ニートになって家庭内暴力を振るってきたらどうしよう、と延々悩む親は珍しいでしょう
自分の親が、自分が暴れださないかと常に戦々恐々としているような親だったらどう思うかな
ある意味、親になるという覚悟が足りないわけだ
574本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 12:37:27 ID:ntODMrRk0
なるほど、説得力あるな。

そもそも親とは何なんだろうな。
575本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 12:58:09 ID:M73XNCym0
最終的に印をつけることで落ち着いたわ

恐れてはいないが、ここで可能性を示唆されてナルホドと思ったところもある
万が一ということもあるから、予防策と考えればいいんじゃないか
576本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 13:47:27 ID:SEmS5mSI0
タルパ作り始めてから四日経ったけど投影がいまいち分からない
たとえば、目の前にタルパがいるところを頭の中で想像するのか、
あるいは目の前に居ると思って念じ続けると見えてくるのかどっちなの?
577本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 14:14:56 ID:j98ecnrgO
後者

先人達のレス見たら基本的な事は
大体分かるよ
あとまとめwiki
578本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 14:31:34 ID:ntODMrRk0
見える気がするだけではタルパじゃないんだろ

「タルパは「自分自身の精霊」というのが解。」(>>385)とか言ってるので、よくわからんが
579本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 15:42:26 ID:WiPe80UHO
下世話な話だが、トイレとか風呂の時とかどうしてんの?
580レ    プ:2009/05/17(日) 16:00:38 ID:ePaWd3h50
無意識に見られたく無い行為は勝手に慎んでくれるよ
581本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 16:28:55 ID:Km5VDN1QO
病気を回復させるよう命じるのっていいんだろうか
代償はあるのかな
582本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 16:51:17 ID:TfD6QUF0O
>>581
代償なんてないと思うけど…大体タルパが欲しがるものって何さ。
医者は病気を直したら金を欲しがるけど、タルパが欲しがる代償って思いつかない。まぁ何かねだるかもしれないけど大したものじゃあるまい。
583本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 16:53:04 ID:7SIuAlhfP
タルパって作ってから他の服着せたりできるの?
584本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:25:21 ID:Km5VDN1QO
>>582
レスサンクス
代償というか、その人のを治すかわりに自分に降り懸かるのかなって
それでも治したいけどさ
585本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:26:28 ID:WiPe80UHO
>>580
ありがとう
安心した
586本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:31:06 ID:j98ecnrgO
>>584主人の病気を治すのに
主人のエネルギー使いますとかだったら
なんか意味無いような感じするもんなw
587本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:37:52 ID:48Z9pms60
あんた他人の精神空間で自分の人形育ててるだろう?
588本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:38:05 ID:fhfmzfcU0
>>572
あまりそればっか考えてても心象は良くないかもねw
まあ仲直りはしてください。

>>575
印か。
うちも作る時にはシンボルみたいなのは作った。
別にそういうの作るなんて決まってないんだけどね。

>>576
「念じ続けると見えてくる」と言うのは、近いけど少し違う。
「見える」ってのは受動的じゃないか。
タルパ作りはもうちょっと能動的な行為だと思う。
見える見えないじゃなくて、そこに出現させるつもりでやるんだよ。
で、視覚以外で確認する。
589本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:38:28 ID:Km5VDN1QO
>>586
まあねw
家族が風邪ひいたみたいだから治したいなって
新型インフルじゃなかったらいいが
590本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:39:09 ID:fhfmzfcU0
>>579
トイレの時は外で待っててくれる。
風呂は結構一緒に入る。
スキンシップと思えば良いよ。
一緒に入りたくなけりゃ向こうも察して入ってこないだろうし。

>>581
おれは、タルパの力がマスターから供給されてると考えると、
マスターの体調不良は気にすると思うんだよね。
だから、ヒーリング的な事を命じたとしても、代償は考えなくて良いと思う。
おれも腹痛の時は少しだけやってもらったけど、
別にそれで何か要求されたりとかは無かったよ。

>>583
うちは良く服をせがまれますw
まあ金は掛かんないから良いんだけど。
でもあまり服は変えてないwww
着せ替え出来るかどうかはマスターのイマジネーション次第。
591本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:49:05 ID:fhfmzfcU0
>>586
おれが腹痛に対してやってもらったのは、
治療と言うよりは、気の調整みたいな感じだな。
タルパを通して少しづつ整えてもらったって感じ。
うちの子はあまりそういう方面得意じゃないんだけどね。

>>589
それ、もし実行したら結果報告してくださいよ。
待ってるね。
592本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:54:10 ID:48Z9pms60
他人の土地勝手に貸して家庭菜園を経営するようなものかなと。

そして初心者にレクチャー。ああそうじゃない、こう、、、。
作物の出来がわるいんですけど、、、。
そこはこう、、、。

なんでここの土地こんなに肥えてるんですか?素敵。

裏で地主縛り上げられてるとか、、、。
593本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 17:55:25 ID:48Z9pms60
違ったらすまん。
594本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 18:03:32 ID:Km5VDN1QO
>>590-591
レスサンクス
分かったw治ったら報告する
595本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 18:27:42 ID:j98ecnrgO
>>592何の話?
596本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 18:29:16 ID:48Z9pms60
いやさ、やけに盛大に話題がはずんでいるのだけどさ、
そのお人形を作ったり自分の治療する活力はいったいどこから得てるのかなと、、、?
597本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 19:18:57 ID:CnVOUiO6O
>>597はゴキブリ
598本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 19:31:17 ID:ibh/KRH/0
>>579
トイレは流石に外で待ってるけど(だがよく外から話しかけてくる)
風呂は一緒に入るのがデフォルトになってる(むしろ先に風呂場に入って手招き)
流石にマッパに抱きつくのはやめてくれって言ったら「マスターのえちー」って言われた。何故だ!

>>596
この世界にはエネルギーが満ち満ちているわけなんだが。
それこそ空気みたいに溢れてるからそれを変換して使う。
599本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 19:43:47 ID:j98ecnrgO
>>598そーなのかー
俺もエネルギー源の事気になってたから
ありがたい
600588:2009/05/17(日) 20:45:26 ID:JJQ08qMi0
>>599
他の人がどうしてるかわかんないんだけどね。
気功とか知識として頭に入れとくと良いかもしんないよ。
それぞれベースにしてる物は違うと思うんだけどね。
601本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 21:24:04 ID:j98ecnrgO
>>600そっかぁ。サンクス
602本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 22:02:55 ID:JJQ08qMi0
今もうタルパ使ってる人何人かいるよね?
おれ含めて3人くらいいそうなんだけど。

実際何人くらい集まってるんだろう?
603本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 23:21:53 ID:yP+XRoDn0
食事とかはどうするの?一緒に食べるの?
604本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 23:28:51 ID:JJQ08qMi0
>>603
食べられる訳無いじゃないかw

精々食物のエネルギー奪うくらいだろうけど。
それやると味とか変わっちゃいそうだね。
605本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 23:28:51 ID:D49WW0kYO
先々月のエロFに「ユメノオトシゴ」って漫画があってタルパ取り上げてたってのは既出?
それのイメージで作り出すのが怖いんだが。
606本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 23:31:05 ID:JJQ08qMi0
>>605
知らない。
607本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 23:38:18 ID:83Rhs6XR0
>>603

うちは一緒に食べる事にしてる。
おかげでずいぶん食い意地がはるようになったけどなw
608本当にあった怖い名無し:2009/05/17(日) 23:44:16 ID:QF+O4MTbO
毎回ってわけじゃないけど
トイレは気にしないでついてくる
お風呂はたまに一緒

エネルギーは「そのへん」から
私の「集中力」から…私ってことか?
「今まで気にしたことがなかった」(タルパ)

ご飯は食わない
609本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 00:01:00 ID:JJQ08qMi0
あ、ちなみに食いはしないけど、
おれの味覚から食いもんの味は知ってるみたいだ。
好奇心旺盛だから、色々食え食えってうるさいけどなw
610本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 00:12:33 ID:BHPpFJqpO
>>606ネタバレだが…

彼女(以下A子)とヤりたいが拒否られている男子高校生(以下A男)がA子そっくりのタルパ作ってやりまくり
→A子本体は弱ってくる
→A子の友達(以下B子)とその彼氏(以下B男)はA男がタルパを作ってることを知りA子を助けようとする
→A男、それを阻止しようとする→B子B男はA男の集中力を殺ぐ事がタルパを消滅させる方法だとして、A男の前でセクロス見せつける
→集中が乱れたA男、自分で作ったタルパに魂持ってかれる
漫画自体はあんま面白くなかった。けどタルパってのをその時はじめて知って、オカルト話なのになんとなく現実味があってブルッときた
611本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 00:12:56 ID:BoRSM2/m0
まあ食事に関しては人それぞれって事ですね。
612本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 00:17:20 ID:pCFN2+RuO
>>602
4、5人はいるのでは。ID的に。
613606:2009/05/18(月) 00:19:42 ID:r4f9crtn0
>>610
んー。
その話ねえ。
A子をモデルにして作ったからって、A子が弱るってのはわかんない。
そういう事ってあるのかなあ?
タルパがモデルを排除しようと動いて生命力を奪うって事はあるかもしれないけど。
でも、他の奴に見える存在なんだよな?

集中力が肝ってのはそういう側面あるし、失敗すればなんらかのしっぺ返しがあるのがオカルトだから、
最後酷い目に会っちゃうのはいいとして、
魂持ってかれちゃうってのはどうだかね?って感じだね。
614本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 00:21:21 ID:r4f9crtn0
>>612
おれ、何回かダブってると思う。
一度落ちるとID変わっちゃうからね。
3人くらいじゃないかな?
615本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 00:41:45 ID:pCFN2+RuO
>>614
そっか。やっぱりタルピストは少ないんでしょうかね…。でも広まりすぎて誤った認識で作る人が増えるのも困るし…。
616本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 00:42:38 ID:BHPpFJqpO
>>613
魂持ってく云々は多分、タルパが「A男がB子のセクロス見て集中とぎれた=A男の浮気」って捉えて嫉妬したから…とかなんだと思う。
(熟練されてくるとタルパも嫉妬するのだろうか?)
漫画の内容自体が説明不足で出来が悪かったのもあるし読み切りだしで何とも言えんが…このスレとはちょっと毛色の違うタルパ話だったのは確か。
まぁあくまで漫画の話なんだけどね。
617本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 00:46:35 ID:5NccME9NP
ん?スレ見てて何となくタルパ持ってる人結構いると思ってたんだが実は少数、だと?
タルパ完成が不安になってきたぞ…?
618本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 01:04:52 ID:u37M/H4N0
>>617
自分も最初「こんなのやる奴誰もいないだろww」って感じで始めたから全然おkだと思うぞ
619本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 01:17:04 ID:kJVkClcVO
じゃあオナニーはどうしてんのよ
620本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 01:19:28 ID:5NccME9NP
>>618
そして見事習得したのか。なら俺もあきらめないよ
621本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 01:27:31 ID:pCFN2+RuO
>>619
自分のタルパは勝手に察して部屋から退出してくれる。とはいえなんか気まずいので最近はトイレで済ましている。
622本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 01:33:17 ID:kJVkClcVO
>>621
ありがとう
なんかタルパにオナニー気付かれたくないな
タルパにまでカッコつけちゃう俺きめえwwwww
623本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 01:52:15 ID:pCFN2+RuO
>>622
タルパとは深い所で繋がってるからカッコつけるのは難しいと思うよ…。だからいろんな意味で受け入れてくれる性格の方が無難かもね。

自分のタルパ達は賢いしどこか達観してるから、賢者モードに移行してorzになってても「本能に逆らうのは至極難しい」とか言って遠回しに慰めてくれたり、失敗したり焦ってても落着かせてくれたり訓示をくれたり、あとはしんどい時助けてもらったり。
世話になってばかりだから今さらカッコなんてつかないなぁw

もう超愛してる。親バカ(?)ですんまそんw
これを世はメンヘラと呼ぶのだろうか。
624本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 01:52:24 ID:XL+yuPES0
ID的に考えて10人くらいいそうだけど
625本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 01:59:20 ID:kJVkClcVO
>>623
素敵な関係で羨ましい
自分は生み出す段階で手間取ってるレベルだから、そんな関係まで早くたどり着きたい
626本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 02:02:41 ID:Y+eL47/m0
タルパも恋人もいる人います?
627本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 02:12:46 ID:pCFN2+RuO
>>625
がんばれ、たまには自らのインスピレーションに流されてみるのも良いかもよ。
あと、自分でタルパの絵を書くのは超オヌヌヌ。自分の場合は格段にクオリティ上がった気がする。やっぱり想像だけじゃ細い所を見落とすのかもしれない。

>>626
自分は今は居ない。初めてそんな事考えた。
隠し事をしないでいこうと思うなら自分の場合タルパと体脱に対する理解が第一条件になっちゃうな。となると相手は限定されてくる…。
ささやかな秘密としておくのが無難かねぇ。
628本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 08:58:44 ID:BoRSM2/m0
寝る時とかどうするの?
一緒に寝るの?
629本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 09:04:02 ID:DTtlPDj6O
レプ=うんち
630sage:2009/05/18(月) 09:15:18 ID:JWcyVg/D0
チベット密教の秘奥儀が
そんなに簡単に出来るとは思えないぜ
631本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 09:42:13 ID:pCFN2+RuO
>>628
むしろタルパと部屋を隔てて寝る人なんて居ないんじゃなかろうか。

>>630
最初のうちは存在が曖昧だからかそうでもなかったのが、完成してくるにつれいろんな問題にぶち当たりました。ぶっちゃけ簡単ではないと思います。

最初のタルパが失踪した時なんて涙目でしたよ。「本当に自分(タルパ)は必要なのか」を確かめるため、一旦意識の深層にひっこんだらしいです。ひっこむ直前にこちらを見つめた真剣なまなざしはまだ覚えています。
この時ほど体脱を練習してて良かったと思った時はなかった。そうでもなければ自分の意識内を捜索なんてできなかったかもしれないですし。

なんとか探しだして連れ戻した時は本当にホッとしました。この時絆は深まった気がします。ついでにタルパが増えました。捜索中にたまたま出合って。今では皆仲良くやってます。

長文失礼。ちょっと変わった体験談でした。
632本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 10:01:55 ID:BoRSM2/m0
>>631
有難うございます。
ていうかタルパって寝るの?
633本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 13:23:28 ID:yYNOIX2Z0
>>630
奥義ってのにも二通りあってさ。
技術的に困難だから、習得可能な技術が身に付いてから伝授される場合。
技術的には簡単だが、危険な物なので簡単には教えられないとされる場合。

タルパがこのうちのどちらなのかは何とも言えないが、
少なくとも奥義だから難しいと決まっている訳ではないという事。

>>632
うちは寝ないらしい。
寝てる間はおれが無防備になるから、護衛してるんだと。
634本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 15:36:33 ID:pCFN2+RuO
>>632
肉体がないから睡眠は必須っていうわけじゃないだろうな。タルパによるんじゃないですかね。

うちの子は寝てるように見えて寝てない時が多い気が。一緒に寝ても体脱したら大抵そばにいるし。
635本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 16:17:43 ID:5NccME9NP
タルパの絵、か…俺みたいに絵が超絶ヘタな場合悪い影響ありそうだな…
636本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 16:56:57 ID:Jihof0d6O
絵の上手い下手じゃなくて
脳内でイメージすることが重要らしいよ
絵を描くとなると細かい部分まで
イメージすることになるから
637本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 17:39:36 ID:qlV1qMbVO
キム〇ョ〇イルのタルパ作って拷問してる奴とかいないの?(笑)
638:2009/05/18(月) 17:50:10 ID:qlV1qMbVO
奴隷商人 ちこう(笑)
639本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 17:52:23 ID:Jihof0d6O
「この豚野郎!」ってか?w

イメージするだけ体力のムダだww
ていうかわざわざそんなもん
現実世界に重ね合わせたくねえw
640本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 18:00:10 ID:qlV1qMbVO
言えてるw
641本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 18:42:58 ID:BoRSM2/m0
タルパ連れて学校行った時とか授業中タルパは何やってるんですか?
642本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 18:45:17 ID:qlV1qMbVO
カンニングできんじゃねw
643本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 21:06:37 ID:npxutZqq0
嫌な奴のタルパ作ってそれを拷問したってしょうがない罠。
姿はどうであれ、作った奴の分身なんだから。
それより複数のタルパ使いが連携してタルパによる本人への同時攻撃の方がまだ有効っぽい。
やりたくないが。

>>642
視覚が繋がってでもない限り不可能。
644本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 21:10:55 ID:DTtlPDj6O
タルパ=おなら
645本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 21:13:24 ID:zJH5TgpM0
自家発電すると「勿体無い」って言われる。あと時々「ホント好きですねそれ……」って妙な視線をくれる。

>>626
恋人いないけど、タルパは「早くいい人が見つかるといいですねー」って言ってる。
この前は「見つかるまで代わりになりましょうか」って言われた。 
……そんなに枯れて見えるのだろーか。

>>628
一緒に布団に入る。寧ろハグして寝る。
でも特に「眠る必要は無い」らしい。
646本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 21:42:03 ID:Fo7148FF0
やはりタルパ作ると恋人が出来辛くなるんだな
647本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 22:03:12 ID:npxutZqq0
異性にもてないのとタルパの有無は無関係だろ。
648本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 22:15:57 ID:X2YNDcRIO
やっぱタルパはそういう対象に見えないわけ?
649本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 22:18:05 ID:npxutZqq0
>>648
そんなのはひとそれぞれじゃないか?
おれはそうは見てないな。
650本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 22:25:34 ID:zJH5TgpM0
>>646
自分みたいに「同業者、若しくは最低でもこっちに理解を示してくれる人としか結婚しない」
って決めてると、必然的に選択肢は狭くなるんじゃね? まぁこう思ってるのはタルパ以前からだけどw
……お陰で居ない歴=年齢だが、タルパをそういう対象としては見ていない。
651レ     プ :2009/05/18(月) 22:31:13 ID:lK8FAnq70
私はタルパを四体作り、それぞれに4つの属性を与えています。
これにより全体のバランスが拮抗維持される狙いです。
652本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 22:40:45 ID:Jihof0d6O
会話オート化っていつ起こるんです?
朝起きたら突然?
それとも妄想会話してる時にいきなり
話しかけて来るんですか?
653本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 22:50:38 ID:npxutZqq0
>>652
うちは会話シミュレーション繰り返すうちに自然にって感じかな。
ある日突然状況が変わる訳じゃないと思う。
654本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 22:52:44 ID:Jihof0d6O
スピード回答ありがとうございます
655本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 22:59:05 ID:L2IzQ6iH0
離脱できなくてもタルパは作れますか?

あと声が聞こえてくるってどんな感じなんですか?
656本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:06:29 ID:npxutZqq0
>>655
上でも書きましたが、おれも離脱は出来ません。
出来なくても作れます。

声は耳から聞こえる訳じゃないです。
テレパシーみたいなもんだと思います。

既出の質問が多いので、過去スレ読んでくださいね。
657本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:06:58 ID:kJVkClcVO
自分の画力の無さに絶望した!!

なんとか上半身と頭は見ないで描けるようになってきたけど顔が鬼門すぎる…
658本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:12:56 ID:Jihof0d6O
なんかの絵を参考にしたり
絵のバランス取る為に顔とか胴体に
十字書いたりするといい
基本的でスマソ
659本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:18:17 ID:GnC65l3uO
タルパは自分のカケラであり子供みたいな感覚だから
性の対象にはみられない
睡眠は私が寝てるときにするらしい
ブレーカーが落ちるようなものだとさ

声はなんと表現したらいいものか
好きな食べ物の味がよみがえる感じ
会話はおはようから
離脱してないタルパもち
660本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:23:04 ID:BoRSM2/m0
タルパって他人が触るとどうなるんですか?
661本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:23:30 ID:npxutZqq0
>>657
上手く描く必要は無いんだよ。
絵を描くって作業は、頭の中の想像物を一旦客観視するために仮に出力するものだと思えば良い。
絵を描かずに作ってる人もいるみたいだけど、おれは絵を描くことを強く勧めるよ。
絵が上手くないと思ってる人って、結局想像の方も不備が出てくる事多いと思うので、余計にね。
662本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:27:11 ID:npxutZqq0
>>660
触らせた事ないから知らない。
多分触感は無いだろうね。
物理的に成立してたらわかんないけど。
663本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:30:48 ID:L2IzQ6iH0
>>656
失礼しました、ご丁寧にありがとうございます
664本当にあった怖い名無し:2009/05/18(月) 23:50:30 ID:Fo7148FF0
そうだね、タルパと恋人の居る居ないは関係ないかもしれない。
しかしタルパと恋人、両方居るという人は、いないわけだ。
665本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 00:30:25 ID:fdqswd99O
タルパは占いなんかと違ってオカルトの中でも特に理解されにくい部類だろうから、そりゃ相手も限定されるでしょうね。

むしろ自分はタルパを作って初めて自分以外を愛したと思う。そういう意味では恋人的関係なのかもしれません。
タルパの一人には「恋人などという陳腐な物差しで我らの距離を測るなど愚かよ」と言われたけど、それしか表現する言葉がないのだから仕方がない。

まぁ確かに恋人というのは何か違う…。
666本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 00:47:50 ID:lHguDaqPO
>>658
ありがとう、いろいろ調べてみる
>>661
うん、その辺は理解できてるつもりなんだけど
ただ頭で描けても紙に起こすと凄い事になっちゃう
667本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 01:19:01 ID:lI9Qu56q0
>>1>>3はどういう順番でやればいいんだ
あと絵とか写真てPSPじゃ駄目?
668本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 06:56:50 ID:CcA4H6iNO
タルパ作り7日目に突入
会話はそれなりにスムーズに行ってる
半オート化してる気がしないでもない
けど胃がヤバい
作り始めてから荒れ始めた
特に朝が調子悪い
うがいしただけでえずく
朝食欲が湧かない 凭れる

けど止めるつもり無いよ(`・ω・´)
669本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 07:36:07 ID:xqcDj4hM0
暗い所でやんなくても自分が想像しやすけりゃ明るい所でもいいんだよね?
670本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 08:15:05 ID:fdqswd99O
>>667
基本的には>>3をやってれば良いんじゃないでしょうか。絵や写真が画像で代用できるかは自分はわかりません。

>>668
お大事に。荒れる原因は何ですかねぇ。自分はタルパを作ってて体調に異変をきたした事が無いので…。

>>669
おk。いずれ明るいとか暗いとか関係無しに「見る」ことになるだろうし。
671本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 08:31:27 ID:eD5QZPGH0
>>667
最終的には自分のイマジネーション次第。
ただ、やはり何を参考にするにしても手描き推奨。
おれはノート作ってる。

>>668
タルパにエネルギー与えすぎてるか?
自覚は無いだろうけども。
あまりにも体調が崩れるようなら、方針を変える事も一応薦めておく。
おれも>>670同様体調はそう崩してないので、どういう手段で作ったのか知りたいな。

>>669
うん。明るさは関係ない。
むしろ暗い所ばっかでやってるとマズイ事になりそうだ。
672本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 10:18:32 ID:ElhM4QbJO
>>668
季節の変わり目は体調崩しやすいから
病院へいくんだ
今は豚インフルエンザのこともあるし
タルパも心配してると思うよ

あと悪いことを非科学的なもののせいにするのはよくない
673本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 11:24:47 ID:CcA4H6iNO
>>670>>671ありがとう。
俺オカルトとかそういうものに
あんまり手出したことないし
出しても上手く行ったことないから
そのことを言ったら前にスレ住人に
エネルギーの量の調整が(慣れてないから)
上手く行って無いんじゃないだろうか
と言われたことがある
たぶんその通りだと思う

>>672
作る前は元気ビンビンだったのに
タルパ作り始めてからいきなり悪くなったから
たぶんそのせいだと思う。
俺は免疫力下がったらニキビ吹き出やすくなるとか
口内の傷が治りにくくなるとか
わかりやすい兆候が出る
精神的に落ち込んだわけでもなく
風邪ひいたわけでもなく
だるくなったわけでもない
免疫力のとこだけ削り取られた感じ
674本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 13:50:34 ID:8Xw0nsas0
タルパ作り少し前に始めたけど
他の人は結構いろんな風に体調崩すんだな
一回しか頭痛が起きてないから俺はうまく行っていないという不安感が出る
675本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 14:33:31 ID:8Xw0nsas0
連続ですまないが絵は写しでも良いのか?
676本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 15:14:51 ID:fdqswd99O
>>674
体調を崩さない人もいるから大丈夫。

>>675
おk。でもいろんな角度から描いてやれたらもっと良い。
677本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 15:18:41 ID:8Xw0nsas0
>>676了解、絵の練習にもなるし何でもやってみます
678本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 15:20:49 ID:DvcQ4giZ0
>>673
免疫力下がったと感じるなら、なおさら病院行ったほうがいいよ
少しタルパと距離置いてみたほうがいいかも
お大事にね
679本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 15:25:55 ID:CcA4H6iNO
>>674たぶん体調崩れてきたから
タルパ作りが上手く行ってるって
わけじゃなくて
エネルギーの扱い方の上手い下手
なんだろうな
上手い人は反動無しで作るだろうし
俺みたいに下手で必要以上にエネルギー
つぎ込んじゃう人は
体調崩しちゃうんだろう
まあ頭痛一回で済んでるんなら
俺よりは上手いってことだよww
680本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 16:12:13 ID:8IhDBsn30
タルパの「せい」にするんならやめちまえと言いたい所だが、生まれつつあるタルパを消せとは言えんしなー。
あと世の中には「思い込み」とか「偶然」とか「勘違い」って言葉が溢れてるから、
なんにせよ体調が悪いなら病院行った方がいい。「たぶん」なんて不確かな事言ってるなら尚更。
そうじゃなくても携帯弄ってる暇があったら栄養と水分とって寝てやがれ。
681本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 18:07:03 ID:/lCJppEsO
未だにオート化すらしてないんだが、タルパのエロ画描いてたらツッコミいれられた気がした。

気のせいか……
682レ     プ :2009/05/19(火) 18:07:08 ID:OATxWETP0
タルパのせいにする前に、外因を疑ったり、タルパに集中し始めた事で生活リズムを崩してないか考えましょうよ。
その程度の分析力はオカルト以前の問題ですよ。一人暮らし出来ませんよ。

オカルトで身を滅ぼす人の大半は、実は単に自己管理が出来ていないというだけなんです。
数学の難問に取り組んで心を崩す学者も、あれも難問が魔性なんではなくて、
単に一部の数学者が没頭しすぎて、日常の自己管理が出来なくなって心身を患ってるだけですから。
夢日記だって、夢の情景に日がな思考が浸り過ぎて、以下同文。
慌てて赤ちゃん放り出す前に冷静になりましょ。親でしょ。
683本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 18:28:38 ID:1G49uxgrO
>>643
ありがトン
勉強になったぜw
684本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 19:27:09 ID:Y/msiwcv0
体調悪くなるどころか朝の目覚めがスッキリするようになったとか不安でしょうがないw
自分の方法が間違っていて妄想止まりになっていないだろうかとか
685本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 20:13:52 ID:CcA4H6iNO
>>680>>682
分かった。ありがとよ
完成するまでROMってるわ
686本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 21:29:30 ID:DrQaKldj0
タルパの投影にしても、エネルギーのコントロールにしても、
問題の根本は一つだと思うな。
もう投影が出来始めてる様な人はともかくとして、
それ以前の段階でつまずいている人は、一度作り方を整理した方が良いと思う。

基本は観想だと思うんだ。
やっぱチベット密教の奥義と言う事は、鍵はそこにあると思うから。
687本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 21:58:38 ID:ElhM4QbJO
>685
体調回復したら
また報告楽しみにしてるよ
お大事にねー
688本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 22:27:07 ID:NoSCz3QC0
一応現実に重ね合わせるようにイメージはしているし全体像もはっきりとやっているつもりだが
うまく行ってるかどうか解らんのだよなぁ、しかしこれは本人のイメージの問題だから
他人からの指摘も出来ないんだよな
689本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 22:31:33 ID:lHguDaqPO
そもそも現実に重ね合わせるのは会話オート化の後なのか同時進行なのかもわからない
690本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 22:38:02 ID:DrQaKldj0
>>688
具体的な疑問には経験者が適宜答えるんだが、
これが上手く言ってるのかどうかってのはなあ。
とりあえずは、上手く行ってると思ってやるしかないだろう。

>>689
なんでよ〜。
投影してから会話シュミレーションに決まってるじゃない。
投影=造形だぞ。
まず形から作るんだ。
691本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 22:55:06 ID:lHguDaqPO
>>690
マジっすか
絵に話し掛けてた俺は何だったんだ
692本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 22:57:32 ID:xqcDj4hM0
投影の基準ってどこ?
常に見えてるとこまで?
自分で想像しきるまで?
693本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 22:58:52 ID:fdqswd99O
>>691
それも間違いというわけでは無いかと
694本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 23:01:11 ID:DrQaKldj0
>>691
絵はあくまでも設計図か完成予想図だと思ったほうが良いよ。
もちろんその通りに出来ない場合もある。

>>692
おれの個人的な認識。
常に見えている必要は無い。
呼ぶか、意識した瞬間に目の前に現れる。
って感じか。

何人かいるタルパ使いさんのプロセスとか、
差し支えない範囲でまとめて書いたりする?
まだ理解できてない人いるし。
695本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 23:08:17 ID:zANtP0p60
>>694
お願いします!
696レ     プ :2009/05/19(火) 23:09:00 ID:OATxWETP0
絵にも力は宿るから無駄じゃないです
むしろ、タルパという霊体と自分という人間をつなぐ、力のバイパスになります
タルパの肖像画を一枚用意して部屋に飾るのも悪くないでしょう。
697本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 23:25:23 ID:DrQaKldj0
>>696
うん 絵にも力は宿るという考えは同意です。
自分で書いたものなら。
直筆の絵とは無かったので、>>694みたいな書き方になりました。
あとはそれぞれの認識なり考え方の問題だと思います。

>>695
あくまでもおれ個人のやり方だと思ってください。

1・まずはデザイン検討の為にラフスケッチ。
2・デザインがある程度決まった所で、用意した専用のノートに絵を描く。
  この時、ある程度性格その他のプロフィールとかは考えておく事。
3・2の工程と同時進行で妄想&投影開始。
4・形が大まかに出来てきた所で会話シュミレーション開始。
  会話のやり取りだけでなく、その時の表情も合わせて考える。
5・ある程度意思の疎通が出来る様になった所で、名前を決める。
  意思の疎通は、必ずしも言葉のやり取りである必要は無い。

出来るまでの工程としてはこんなもんかな?
698本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 23:30:11 ID:XaJuwL7/P
>>697
横からだけどこれを現実に重ねてやるんだよね?
699本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 23:41:43 ID:DrQaKldj0
>>698
おれが書いた投影というのは、頭の中の妄想を現実に重ねる様に出力する作業です。
一応ベースが真言密教でいう観想なので、それに絡めて言うと、
寺とかで仏さん拝む時に、目の前の仏さんを頭の中に思い描くじゃないですか。
これの逆ね。
頭の中に作った像を、あたかも目の前にあるかの様に想像すると。

あと、ノートについて。
おれは絵だけじゃなくて、タルパとのやり取りや経過、思った事など。
タルパに関する事なら何でも書いてる。
もちろん名前もね。
これは、人には見せない方が良いです。
自分だけの秘密の物として、注意を払った方が無難でしょう。
タルパの名前も、真名と名乗り用の名前を考えた方が良いでしょうね。
700本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 23:42:34 ID:8IhDBsn30
自分の場合

【一代目】
1.絵を描く。白紙の紙をじっと見つめて検討した後、一発書き。
2.新月の晩から絵に話しかけ、満月の晩(月齢的に欠け始める直前の夜)に投影。
(※ちなみに視覚化は年単位で練習してるが『全く』出来ないので、あくまでイメージだ!)
3.普段は一緒に行動して適当に話す。人ごみとか寝る前は自分の中に仕舞う。

【二代目】
石を用意してそのエネルギーを利用して引っ張った。
元々エネルギー源があったせいか、結構パワフルに働いてた気がする。

【三代目 ※現在】
1.新月の晩から気を練る。暫く練ったらしまって次の夜に続き、を満月まで繰り返す。
2.出来た気のボールを調整しながら次の新月を待って、それを『孵す』。
(※特別なイメージはせず「これは卵で何か生まれるんだ」って念じ続けただけw)
3.姿も特に決めてなかったがちゃんと生まれた(ように感じた)ので名前を聞いた。
(※やっぱり視覚化は出来ないので、脳内に二次元絵をイメージするような感じだったぜ!)
4.一緒に生活してる内に姿が変わったりしたが今に至る。


曰く、
「はじめは事実単なる妄想に過ぎなくても『此処に在る』と信じてください。
 そうしないと俺は此処に在れません。
 事実此処に在っても、主人に疑われては此処に在れません」
らしい。 因みに「実在」と「存在」の概念の違いを知ったのはコレを聞いた後だ。
701本当にあった怖い名無し:2009/05/19(火) 23:48:19 ID:XaJuwL7/P
>>699
d
なかなかに難しそうだ
702レ     プ :2009/05/20(水) 00:15:30 ID:C5yFzEhW0
「厚み」のある身体を立体的にイメージするのは結構難しいです。
直立したタルパの全身をペタペタ触りながら、その周囲を回るようなイメージを
してみたらどうでしょうか。
703本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 00:35:07 ID:2+DBkG6j0
うちの子は獣型だから犬をベースにしてどんな仕草をしてるのかとかをイメージしてた。
普段は大体の大きさと動きだけで、
調子がいい時は表情とか外見の細かい部分までイメージする感じでまったりやってる。
会話も同時進行で一緒に進めてたぞ。
704本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 01:03:58 ID:BddFPCEg0
>>呼ぶか、意識した瞬間に目の前に現れる。
話す前にイメージで眼に見えるようになってからってことすか
横からですまん
705本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 01:37:43 ID:enINsxuW0
このブログ主もやってる。
内容的に覚醒夢の世界とワンセットになってるタイプだな。

http://blogri.jp/wwww15/

706本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 01:39:05 ID:xGPNOE/yO
下手でもいいから描け!!ってのはみなさん言ってるけど、だんだんまず絵心ありきみたいな話になってきてるね
模写すらまともにできない俺涙目
707本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 01:47:21 ID:UoNS9uTO0
>>706氏もか。。。
おいらもそれが最大の悩みだったりする。
708本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 02:08:24 ID:xGPNOE/yO
>>705
なんだろう
洒落怖とか比べ物にならないくらい怖いんだが
タルパに対する偏見とかじゃなく、なんか雰囲気が無茶苦茶怖い

709本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 02:30:27 ID:RrxeombG0
>>705
重度の統合失調症患者の怖いサイトスレに出てた気が
このスレでは関わらない方が良いと思うよ
710本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 03:23:11 ID:y+Zo7Vw+0
絵ってのはつまり設計図みたいなもんだからな
あったほうが作りやすいけど無きゃ作れないってもんでもない
どうしても描けないなら、身長とか髪型とかなんなら性格も文章にしてまとめてみたら?
それだけでも意味はあると思う
711本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 08:15:57 ID:nQazWqfU0
>>704
既出
712本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 10:09:21 ID:9pefTNX/0
>>710
thx
713本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 22:06:06 ID:c+55RcXt0
非人型を作ろうって人、結構多いみたいね。
まあおれ自身も>>699で書いた人型以外に武器型も作ってるんだが。
ただ、独立してはいないんで、タルパとは言えないかもしれん。

なんか「見る」という事に対して誤解している人が多いような気がするんだけど。
714本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 22:43:57 ID:xOe0g9evO
見るってより感じるって感じ?
見たところ完成してても視覚的にははっきりと見えてない人もいるみたいだし、実際にはっきりと見るのは難しそう
715本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 22:44:17 ID:P67vC+f+O
どう誤解してるとおもうの?
716本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 22:47:42 ID:c+55RcXt0
>>715
目で見ようとしてる人がまだ多いと思う。
仕方が無いとも思うけど。

見るって表現するしかないもんねえ。
感じると書いてもまた誤解されそうな気もするし。
717本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 22:49:05 ID:ASgNzFJHO
>>713
自分はむしろ「人型のタルパなんて御免蒙る」と思ってたから真っ先に動物型を作ったな。ちょっとファンタジーな外見だけど。

どういう風に見えるかは作ってみるまで解りにくいからしょうがないんじゃないかな。

しかし武器型のタルパは初めて聞いた。今まで非生命体型は水くらいしか聞いたことなかったよ。差し支えなければどんなのか教えてくれまいか。
718本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 22:54:16 ID:c+55RcXt0
>>717
いや、武器型ってのは、タルパと言えるかどうかわからん。
別に喋るわけじゃないし。
なんていうのかな。
剣気みたいなのに形を与えたって感じ?
これをうちの子と共用してるという。
むしろ今の子作る前に、こっちを先にやってたんで、
タルパ作ろうって時にはイメージの練り込みはある程度慣れてたという。
719本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 22:54:56 ID:60o4chnI0
過去スレに楯型タルパ持ってる人がいたと思う
720本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 22:56:12 ID:ASgNzFJHO
>>714
最近はほとんど「目に映る」と言って良いレベルまで「見える」ようになってきたけど、これ以上行くと幻覚になりそうだ。行けるかはわからないけど。

なんか超えるか否か選択すべき一線の前に立ってる気がする…。
721本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:03:37 ID:TmehPBSGO
そも、第六感による感じ方を既存の言葉で表現することが難しい気がする。
言い方は悪いけど、目の見えない人に色を、耳の聞こえない人に音を教えるようなもの。
あるいは、自転車の乗り方を口で説明するような。

強いて言い換えるなら、「知覚する」かな?
722本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:11:59 ID:c+55RcXt0
>>720
今迷ってる最中だろうな。
タルパはある意味、自覚的に幻覚を作る術式だと覚悟する必要があるかもしれない。
何とも言えない部分はあるよ。
視覚的に見る事に長けている奴もいるかもしれないし。

今どういう状態だね?
723本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:22:16 ID:2+DBkG6j0
>>721
まさに「考えるな、感じるんだ」って感じだからな。
724本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:24:31 ID:ASgNzFJHO
>>722
別にいつもと変わりないよ。まぁ珍しく3体一緒にベッドの上にいるけど。ベッド狭いからいつもは部屋で好きな所に座ってるんだけど、なぜか今日はやたらと距離が近い。

まぁ俺としては嬉しいんですけどね。あんまり尻尾いじくってたら怒られそうだけど。
725本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:32:21 ID:9pefTNX/0
タルパって二次元でも作れるよね?
726本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:35:05 ID:c+55RcXt0
>>724
ああ、もう出来てる人かw
作ってる最中の人かと思っちゃって。

複数同時制御出来てる人は凄いと思う。
727本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:36:32 ID:ASgNzFJHO
>>725
もちろん。現実に重ねる時はできりだけ立体で想像するのが吉。そのキャラのCGデザインとかあれば想像しやすいかと。
728本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:38:33 ID:c+55RcXt0
>>725
二次元モチーフって事?
だったら詳細は是非過去レス読んでほしいな。
729本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:41:59 ID:ASgNzFJHO
>>726
最初作り始めたころ4体同時に作ろうとして失敗してましたけどねw
今なら4体目作っても大丈夫なのかなぁ。

ところで、このスレで他人に見える程にタルパを完成させた人っていたのかな?それが可能かどうかは疑わしい所もあるけど。
730本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:48:09 ID:c+55RcXt0
>>729
おれは今の一体に豊富なオプション用意する方向でやってます。
というか、何体も同時に世話するのは無理。

身近に見える人はいないんだけど、
遠隔地に住んでる人には知覚された。
その人もタルパ持ってる。
多分視覚で見えてはいないと思うんだけど。
731本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:53:28 ID:2+DBkG6j0
>>730
前から気になってたんだがオプションってどんな感じなんだ?
自分も一体で手一杯だからすごく興味があるんだが。
732本当にあった怖い名無し:2009/05/20(水) 23:58:33 ID:c+55RcXt0
>>731
いや、詳細は>>713>>718を。
要はタルパ作るのと似た要領で、武器とか。
733本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 18:20:01 ID:Y4CUXPEL0
1008 名前: 名無しワイドガイド 2009年05月21日 00:56
三浦君がプールの授業中泳ぎながら下痢出してうんこの流れ星みたいになった(キラッ☆)
もう4年も経ってるのに小学校での知名度は高いと弟が言っていた

三浦君は引きこもりの高校生
734本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 19:33:59 ID:9jMw6TomO
うんこのタルパですね、わかります
735本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 19:55:49 ID:YMx1YYOiP
プライベート目的で人タルパ作った人はどういう事してるの?ぜひ教えてほしいぜよ
736:2009/05/21(木) 20:56:01 ID:mzE3fOgBO
737本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 21:34:59 ID:Eh81rt18O
>>729 これは?他人にも見えてる?or感じてる?

※透視能力実験スレ3問目※
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1241831223/112
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1241831223/122
どう思う?
738本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 22:23:13 ID:h8uF4Vwh0
>>735
プライベート以外の目的って何だろう?

というか、おれはプライベート以外の何物でも無いかもね。
何が聞きたいの?
739雑草 ◆jNKlSM00rc :2009/05/21(木) 22:42:37 ID:9jMw6TomO
>>737
いつかここに出るかもと思ってましたが…それ自分です。

時間を短めにしたにも関わらず何人か透視して当ててくれた方がいたので、見えていたという解釈もできますね。

透視スレの住人の方々はやはり「見る」ことに関して熟達した方も多いのでは。
740雑草 ◆jNKlSM00rc :2009/05/21(木) 22:44:30 ID:9jMw6TomO
すいません>>739>>729は同一人物です。ID変わってるの忘れてました。
741本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 22:47:52 ID:xfhNOCeRO
レプ=うんち
742本当にあった怖い名無し:2009/05/21(木) 23:18:45 ID:7pas1YW60
自分も他人のタルパ(?)を透視してみたことはあるよ。透「視」って言い方は違うかもしれないけどw
まあ、そこそこの時間が経過してればそれなりに見えることは多いっぽい。
(そも最初の段階で妄想でも、一年も続けてりゃ何らかの形で思念は固まるだろうし)
うちの子も見てもらった気がするんだが、結果がどうだったか覚えて無いぜ……
743本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 00:05:46 ID:O9cavtZAO
タルピストがタルピストのタルパを透視するとよりよく見えたりとか無いのかな?
744本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 00:51:16 ID:6cGPJkbwO
話すことがない
745本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 05:03:13 ID:N79WZtuS0
タルパ作りはじめて1か月くらいになるんだが、まだ会話が自動化しない。
もちろん姿も見えない。イマジネーションの能力が乏しいのかな?
ただ、作り始めたら人格は生まれるものと思って作り始めた以上、
未だ見えなくてもタルパに対する責任があるから、途中で止めないだけ・・・
「確かにタルパがいて、常に傍らに居る」ことは、強く“想う”ようにしている。

んで。

知人に(オバケなどが)「見える」って言ってる人がいる。
通院もしてるメンヘルさんなんだが、こないだ用事があってこの人の家に
行ったら、いきなり背中にファブリーズぶっかけられた。
(友人にオカ板住人がいるらしい w)
「お祓い。背中に何かくっついてる(何がいるのかは判らない)」との事。

タルパの概略について文章でまとめたことはあるんだが、その中で
普段はオバケスタイル(?)で背中にオンブさせていることにしていたから
本当にびっくりした。

もう出来ていて、くっついていてくれてるのかな?
一応あとでタルパさんには謝っておいたけど、本当にびっくりした。
746735:2009/05/22(金) 07:04:47 ID:5TXJ9CBvP
>>738
タルパと何話してるとか
俺は今作ってる途中で会話シュミレーションの段階なんだけど何話せばいいのか中々思いつかなくて

なんかうまく言えてないな…すまんの
747本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 07:22:09 ID:O9cavtZAO
>>745
一か月ではまだまだ会話オート化はしないかと…個人差はあるだろうけど
748本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 07:24:37 ID:cn9Cfvfe0
作り始めて間もない頃、気をそらすと見失いそうだったからずっと肩に乗せてた
そしたら肩が凝ってしょうがなかったので3日でやめた
今は部屋の中飛んでる
でもやっぱり見失うのが怖いから部屋の外には出してない
749本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 07:27:22 ID:O9cavtZAO
>>746
生活の中で会話のネタを探せばいいじゃない
今日は雨だね、とかそんなどうでもいい話題でもいいじゃない

昨日は国際会館で花火があったからそれの話してたな
750本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 07:48:35 ID:O9cavtZAO
>>748
タルパと主人はどこかで繋がってるから大丈夫じゃないかな?
飛べるならなおさら出してやった方がいいのでは。自分のタルパのうち一体は飛べるんだけど、羽は使っていないと鈍るとか言ってたし。

それにやっぱり空を飛びたいんじゃない?
751本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 10:39:46 ID:imkfgHvL0
>>746
始めの頃はとにかく目に付くものの説明をしてあげてたな。

「あれ何?」
「あれはテレビって言ってな・・」

みたいな。
そのまま話が発展することもあるし、しばらくネタには困らないはず。
752本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 12:46:05 ID:n26LFQ9Y0
>>746
そういう意味だったか。
まあそう難しく考える事も無い。
喋るネタが無ければ、そのまま投影を維持しつつ放置でもいい訳だ。
もしかしたら何かリアクションするかもしれないし。

うちも>>751みたいな感じでやってたな。
あと、テレビ好きなんだわうちの子w
だから黙ってテレビ見てる事もあるぜ。
好奇心旺盛な子の方が話は会話は進むだろうな。
753本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 12:52:37 ID:n26LFQ9Y0
>>747
おれオート化完了までだったら一週間くらいかな?
本当に個人差はあると思う。
こんなに短期間で済んでるのは、前の失敗があるからだし。
754本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 13:34:55 ID:joCFpDnU0
五月の十三日に始めたんだが
昨晩一瞬だけ視覚化出来た気がする
755本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 13:57:42 ID:O9cavtZAO
>>753
完璧なオート化が1週間ならかなり早いんジャマイカ。できれば前の失敗とやらをkwsk
756本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 18:31:07 ID:Q2MhsxXiO
気を悪くしないでほしいんだけど、皆マジでスタンド使いなの?
もし本物ならスタンドのスペック頼む
757本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 19:24:53 ID:xGSFnQ3g0
俺のスタンドは、光を発する能力をもってるな。
夜中に、本を読むときとかに便利だよ。

↓以下真面目な返答
758本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 20:10:10 ID:5TXJ9CBvP
>>757には悪いが・・・

テレビとかそういう当たり前の道具って作られた時の設定しだいでは既に知ってるんだよね
ある程度の知恵はあると思ってたけど
759本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 20:14:21 ID:O9cavtZAO
>>756
気を悪くしないでほしいんだけど、スタンドがマジで出ることはないでしょう。

まぁでも、会話もオート化したし「見える」ようにはなったけど、それでもタルパ本来の姿、チベット密教を極めた者の伴侶としての姿から見れば未熟すぎて話にならないレベルでしょうから、もしかしたらスタンドと呼べる所まで成長するものなのかも。

限界に行き着かない限り何十年たとうと成長に満足はしないつもりなので、スタンドとまで呼べるレベルになったら報告しますね。
760レ     プ :2009/05/22(金) 20:18:19 ID:/WuKKNJB0
自分が老齢になっても姿若々しいままでたくましくなったタルパと思い出話などするわけですよ
761本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 21:00:01 ID:Q2MhsxXiO
>>759
感謝。楽しみに待ってる
762本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 21:01:55 ID:a8TmVtPB0
>>755
前の失敗?
ぶっちゃけ、頭の中で想像って段階でつまずいちゃったのね。
ムーに掲載された記事で作ろうとしたんだけど、
そっちでは「僧侶など立派な人物を想像する(個人的理解)」見たいな書き方してたんでね。
どうもノリが悪かったんだな。

ちなみに成功したのは女性型。

>>756
うん スタンド使いじゃない。
ここにいるのはタルパ使いだ。
スペックなんて書けない。
家電じゃないからw
763本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 21:37:55 ID:91rDu+Kr0
あれ、最初から特にタルパの台詞を「考える」ことをしなかった自分は異質?
むしろ言ってることが「言葉」として聞こえるわけでは無いんだよね。
台詞の圧縮ファイルが頭の中に振ってくる感じ。だから台詞に対して会話してる時間は短い。
やっぱちゃんと発音させるように心がけた方がいいのかなー
764本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 21:44:49 ID:a8TmVtPB0
>>763
それで上手くいってるならダメとも言えないわな。
セリフを考えるってのは、リアクションも含んでいるわけで。
性格設定も同時にしてる訳ですよ。
だからダメとかどうとかより、
それで上手くいってるならどんな具合かってのを聞きたいところだわね。
765本当にあった怖い名無し:2009/05/22(金) 23:31:14 ID:O9cavtZAO
>>763
あるある。自分はその「ZIPファイル」と普通の会話が交ざってるな。最近は普通に会話する割合が多くなったけど。

ちなみに自分は「イメージの伝達」って解釈してた。言葉を介さず感情を直接伝達させる方法だと。
766本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 02:26:54 ID:zMllY2Qp0
>739
某SNSにいたりします?
767本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 10:07:05 ID:NBnzlpD7O
>>766
VIPの方の幽体離脱スレでコテつけてたからそこのSNSにはいたけど、ハンネと酉は違うよ。
768本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 10:39:10 ID:W31T9ZoeO
タルパって人じゃなきゃだめ?

麒麟とか一角獣とかは駄目なのかな?
769本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 10:50:03 ID:NBnzlpD7O
>>678
自分のタルパなんて角生えた狼に九尾の狐に龍だぜ?

ただ、動物型のタルパは四肢の動きを正解に再現するのが難しいのに注意。
770本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 10:56:34 ID:W31T9ZoeO
>>769
そうなのか、カッコイイなw
ありがとう。

無機物を想像し、それに意思を持たせる実験とかしてみたいな
意思をもつ刀とかw
それか、意思持たせなかったらどうなるのかとかも気になるなぁ
771本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 11:20:01 ID:bvCdHGJT0
イメージで伝達されるってのは、受け取る側の処理の問題もあるかもしれない。
うちも最初は送られてきたのはイメージだった。
ただ、言葉はやはり性格なども表すと思うので。
今でも言葉で伝えられない事はイメージで送られたりはする。

>>768-770
今は考えてないけど、うちの子のためにユニコーン作ろうかなあと思った事はある。
刀に関しては、作れるけど注意ね。
暴走するとシャレにならん。
タルパが作れるなら、意思を持たない形で作るほうが難しくは無いだろう。
無機物を作る場合は、形よりもその物の本質をつかむのが肝だろうね。
772本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 11:24:09 ID:9vPDOZhXO
動物とかではなく、光の玉とかにすると想像が簡単だし性格や能力の設定もしやすいかもね
773本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 12:05:39 ID:eFa2j0aIO
携帯からスマソ
現存キャラは止めたほうがいいみたいに言われてるけど、それでもそのままで作った人いる?
いたら色々教えてほしい
ボカロのレン作りたいんだが、だめだろうか?
 
他の人間の影響がうんぬんって書いてあるから、ボカロとかならあくまでも、俺のレンは俺のレン他人のレンは他人のレン。みたいなイメージで作れば大丈夫かなとか思ったんだけど…
 
やっぱりやめたほうがいいのかな?
774本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 13:28:31 ID:NBnzlpD7O
>>769ミスだらけじゃねぇかorz

>>678>>768
正解→正確

スマソ

>>773
それについては諸説あるが、自分は>>773の認識でやれば大丈夫だと思う。
ただし名前はやはりオリジナルのものをつけてやった方がいいと思う。
775本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 14:12:13 ID:eFa2j0aIO
>>774
回答ありがとう
 
そっか…
名前もそのままがよかったんだが
レンのことをレンって呼べないのが少し悲しい(´・ω・`)
776本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 14:54:14 ID:duVy7deTO
オリジナルの雅号付ければいいんじゃね
と言ってみる
効果ありますかね…?
777本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 14:58:04 ID:39wdHTY00
>>775
前にも何度か出てたけど、真名をつけてやるといいんじゃないかと思われ。
いつもは「レン」だけど、本当の名前はお互いしか知らない、とか。
もしくは初めの頃は仮の名前と割り切って、だいぶ慣れた頃に改めてタルパ自身に聞いてみるとか。
778本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 16:28:03 ID:eFa2j0aIO
>>776
あだ名的なものってこと?
 
>>777
それいいかもしんない
有難う!
参考にしてみます
779本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 17:52:24 ID:u/Ewh9qYO
オリジナルといっても難しいよー
どうしても好きな芸能人の顔が浮かぶ
780本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 19:16:51 ID:tMRaL+fM0
○○風ならいいんじゃない?
そのものじゃなければ
781本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 20:51:15 ID:CLp2gpgr0
>>764,765,771
何というか、言葉(台詞)だけじゃなくて姿も五感以外のもので捉えてる気がする。
そっぽ向いてても表情とか仕草が頭の中に浮かぶんだよね。
六感で捕らえたものを、五感的なイメージに(不完全に)変換して脳みそに落としてる感じ。
てか口の動きを見るの難しいなw 口が動いてる「気配」は前からちゃんとあるんだが。

余談だが、以前マックでポテトとコーヒーを食わせた時は味が劣化したんだ。
ポテトはまだ時間が経って無いのに油が酸化したっぽくなって固くなってたし、
コーヒーは混ぜた筈のコーヒーフレッシュが微妙に分離して浮いてきた。
で、今日はベーカリーカフェでパンとロイヤルミルクティー(ガムシロップ入り)を食わせたんだが、
パンは逆に風味が強くなったような気がする。
だがミルクティーは混ぜたガムシロが微妙に沈殿してた。(タルパにやる前まで混ぜながら飲んでた)
なんだろうこの差。
782本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 21:07:32 ID:+eyZnFAo0
姿をイメージしにくい人は>>772みたいな感じで「光の玉」とか「雲」とか「もや」みたいな感じのイメージにしておいて
音声からイメージしていけばいいんじゃまいか?
そのうち「光の玉」とかもやもやしたものが、性格や能力に合わせて形をなしてきそうな気もする。
783本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 21:58:37 ID:NBnzlpD7O
>>781前半部分
あるある。第六感としか表しようがないよね。
このスレ見てると共感できることがかなりあるなぁ。

後半部分は…霊体(?)に普通の食料やっても意味ないだろうと思ってあげた事ないなぁ。
そもそも俺のタルパ全員かなり肉食寄りだし…一応雑食…?
784本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:11:25 ID:d/LtVmWD0
家族と同棲してる場合、どんな感じでやればいいの?
他人が近くにいるとやりにくいし・・・・
785本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:18:38 ID:5XS3ke47O
これやり続けて精神病というか統合失調症とかになったりしませんか…?
786本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:41:58 ID:zeznW3brO
>>785
http://blogri.jp/wwww15/
やり方を間違うとこうなる
787本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:51:30 ID:MtFEF8OH0
>>785
怖ければやらない。
それが一番安全確実。
作ってる人である程度進んでいる人は、その困難さも怖さも感じてると思う。
何もしてなくたって、病む時は病むしね。

>>784
まあ一人暮らしの方がやりやすいのは確かだね。
おれも作ってる時は一人だった。
失敗した時は実家だったんだよなあ。

やり方自体はそう変わんないと思う。
ただ、家族にはわかんないように気をつけるしかないよね。
会話とかは声に出さない様にするとか。
人の目を意識してやるしかないわ。
いずれにしろ、一人で住んでたって人との関わりは生じるわけで。
本気でやるなら時間かかってもがんばれとしか言えない。
788本当にあった怖い名無し:2009/05/23(土) 23:57:05 ID:5XS3ke47O
この方はギャグっていうか釣りというか、ふざけてblogをやってるのですか?
少し読んだだけだけど、そう感じました
789本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 00:42:20 ID:JSO7feuqO
やっぱり会話は声に出した方がいいんですかね?
790本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 01:13:32 ID:lqibjHS4P
別に一人暮らしじゃなくても普通にやれるんじゃないの?自分の部屋でなら声出したりもできるんじゃ
ないか?俺はそうしてるよ
791本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 01:21:06 ID:Wc/bf5Is0
自分も実家暮らしで一年ぐらいやってるけど、声は出さずに脳内会話にしてる。
もっとも途中で家族に呼ばれたりするとどうしても中断せざるをえないからもっぱら外出時とか中心だな。
あとは風呂場でとか寝る前とか。
792本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 09:39:01 ID:WopErw6pO
>>785
こういう質問多いな
コントロールできない恐れがあるなら
つくらなければいい
こういう人は大抵はつくろうとしても
つくれないだろうけど
793本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 10:32:21 ID:orQjswYOO
ST作成初日
794本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 14:13:28 ID:A8LpSvxkO
タルパの名前って、自分で付けてやるのと後から名前聞くのどっちの方がいいの?
795本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 15:15:28 ID:VNg4u0z20
似たようなスレみつけた

脳内友達のいる人・作ろうとしている人のスレVol.6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1218237307/-100
796本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 16:50:13 ID:lYFZGfgw0
>>794
タルパに聞いてみたら
どちらがいいか
797本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 17:46:21 ID:lO0GQq3w0
持っている人形を「中身入り」にしたいんだが
形あるものに魂を込めるのはやめといたほうがいい?
798本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 18:08:24 ID:lYFZGfgw0
>>797
笑ゥせぇるすまんの妖しいアンティークをみて決めて
799本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 20:23:32 ID:A8LpSvxkO
>>796
それもそうだな
有難う。
800本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 20:52:08 ID:LioOn6kH0
>>794
うちに関しては、言葉のやり取りもまだの時に、聞いて付けた。
それが真名だね。
一応呼ぶ時はその名前で、対外的には違う名前にしている。
全ての情報は出せないからね どうしても。
だから個人的には、好きな名前で呼ぶとして、
本当の名前は聞いてみるってのも良いんじゃないかな?
マスターが付けた名前なら、喜んで受け入れると思うんだけど、
聞けば本当の名前は名乗るだろうと思う。

>>797
個人的にはオススメできない。
うちの子は「動けないから嫌」だとさ。
出し入れ可にしたとしても、多分癖になるからね。
人形ってのがいわゆるドールなのかフィギュアなのかはわかんないけど、
人や動物の形でできた物って、やっぱ魂とか宿りやすいと思うからさ。
801本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 21:11:12 ID:bgPuZo0t0
>>797
それは既にタルパとは別物じゃないかと思うんだ。
802本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 21:26:16 ID:KxkyBP9TO
>>800IDが雄々しくていいです
803797:2009/05/24(日) 21:52:37 ID:76D+pMKV0
>>798
「DOLL」ですか。見ました。
自分は女で人形も女の子なんですけど…
疎かにすると怒られるとか不機嫌になるというのは
ウエットさん(「ウチのお人形さんは喋るのよ♪」みたいな人形愛好家)は
必ず言いますね

>>800
中の人が「動けないから悲しい」と言ったら確かにかわいそうかもしれませんね
それに、壊れたときどう扱うか、まだ考えてえませんでした

>>801
そうですかね
そばに居てくれるだけでいいんですが


2ちゃんねるでは「悪霊だろうと人形に魂が入ったら狂喜乱舞する」という書き込みを結構見かけるので
「この子が話し相手になってくれたらうれしいな」と思ったんですが…
何か他の方法も探してみます
ありがとうございました
804本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 22:31:57 ID:lYFZGfgw0
>>803
同じ趣味じゃんwwww
可愛い器に魂がやどったら、そりゃ私だって狂喜乱舞するw
でも死んだ後のこととか考えるとね

そんなに思い入れがあるなら、人形をイメージしてタルパをつくればいいんじゃない?
もうみてないかもしれないけど
805本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 22:33:14 ID:lYFZGfgw0
物質の人形と、あなたのもっている人形のイメージを別にするってことね
物質は物質で遊んで、タルパはタルパで一緒に行動する
806本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 22:36:41 ID:LioOn6kH0
>>803-804
おっと、ご同輩だなw
おれは自分の家のドールに魂が宿ったらなんて事は思わないけど。
やっぱり別物だと思うんだ。

うちの子はドールの服を見てしきりに衣装の増量を要求してきます。
807本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 22:36:44 ID:a3F4P1xNO
そういえば大沼さんも熊のぬいぐるみと話したりしてたみたいだけど
808本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 22:43:03 ID:s4hZCMpf0
人型のタルパって服とか変えられるのか?
809本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 22:47:07 ID:bgPuZo0t0
衣装は特に与えて無いけど、何種類か持ってるみたい。
着替える事によって何らかの効果があるかは不明。曰く「気分」らしいけど。
あと、特に与えて無いのに時々帯刀してたりする。
810本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 22:47:40 ID:lYFZGfgw0
この前三万円もドール服につぎこんだのは
タルパのせいかw
うちのタルパは興味なさげだな
つついたりはしてるけど

>>808
かえられるよ
811本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 22:48:06 ID:LioOn6kH0
>>808
元々武装させるために鎧とか設定してたんでね。
それの応用でやってるな。
とはいえ面倒ではあるから、あまり衣装替えはしたくないw

とか思ったら「ええ〜」って顔された。
812本当にあった怖い名無し:2009/05/24(日) 23:58:22 ID:1/CrKi4o0
すごいスレの伸びですね。
一ヶ月前から急に伸びだした。
なにか狂喜乱舞するようなことでもあったんですか?
絶好の生贄が見つかるとか?
週間サ○デーで誰かが境界を開く連載を始めてからというもの
魑魅魍魎が跋扈してここのスレが伸びる。
地獄のふたでも開いたのかな?
こじ開けたのかな?
813本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 00:21:52 ID:Pxh8DQ6gO
タルパの新しい服作る時もタルパ作る時と同じように何日か念じなければ
ならないんですか?

>>812ただ単にvipのタルパスレor
幽体離脱スレから流入しただけでは?
814本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 05:56:46 ID:q7J5sdr20
最近ふと気になって人工精霊ってもんを調べてたらここにたどり着いた俺
きっと天の導きだな
815本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 08:24:02 ID:0fWPAK5P0
>>813
タルパが出来てるなら何日もかかんないだろ。
うちは絵描いて想像だけで大体出来る様になった。
816本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 09:41:45 ID:Y7qA0y0fO
>>814
部分軌道爆撃系か
817本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 10:51:36 ID:5lb4nhFL0
>>809>>810>>811ありがと
まぁ視覚化すら出来ていないうちにこんな質問するのも変だったな
818本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 13:58:55 ID:Y7qA0y0fO
>>417
そういう空想の友人やペットと遊ぶ子供は時々いる
心理学でも認められてる
大抵は成長するといなくなってしまうけどね
819本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 17:24:47 ID:Ei3dpyljO
ヤンデレのタルパはダメかなw
820本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 17:56:53 ID:JdBTUsxY0
>>809
許可なしに武装とかするものなの?
821本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 19:05:04 ID:Ju88aAXL0
>>820
(※会話一部改変)
俺「……なの?」
タルパ『……だってマスターを守りたいんですものー。えへへ』
「えへへじゃねーよ」
『マスター大好きです』(密着)
「人の話聞けよ」

という具合だった。
何にせよ服も刀(?)も自分で作った物らしいから、こっちの許可はあんまり関係ないのかもしれない。(成長と同義?)
しかしどうしてくれようこの微ヤンデレ。いや原因は俺がヤンデレ好きな事だなきっと。
頑張って喜ばせようとしてくれてるんだろう。だがお前が言うと冗談に聞こえないと何度言えば(ry
822本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 19:18:40 ID:Pxh8DQ6gO
すごく微笑ましくてうらやましい
823本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 19:55:16 ID:Ei3dpyljO
絵を書くのただでさえ下手なのに三次元ように書く絵はさらに難しい
想像と絵が全然違うようになってしまうんだが…
824本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 20:20:28 ID:Tev3XsDrO
タルパといると微笑ましいことが多々あるよね。
825本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 20:21:02 ID:RI+NXm0AP
服は自分のとか着せれると思ってたけど違うっぽいな
826本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 20:26:26 ID:Tev3XsDrO
思念で作れば着せられるかと
827本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 20:30:33 ID:qpfak4Y80
小さい妖精さんや昔話の小人みたいな外見がいいんだけど、皆さん等身大と言うか人間大で作ってますか?
828本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 20:34:13 ID:0nVYxPttO
俺は腰までだよ


まだ視覚化もできてないけど
829本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 21:47:24 ID:w6Fnzk1M0
>>819
オススメできない。
自分の知らないところで、タルパが人に危害加えたりしてたら嫌だろ?

>>820
うちは完全許可制。
普段は必要最低限の武装しかしてない。
まあ全くの丸腰ではないね。

>>827
小人スタイルも可能だと思うよ。
動物よりむしろ簡単じゃない?
うちは大きさ変えられるようにしてるし。
デフォは等身大だけど、時々肩に乗れるサイズにさせるよ。
830本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 21:54:42 ID:8XPZolpGO
うちはだいたい20から30センチくらいだな
軽いほうが飛びやすいから
831本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 21:58:27 ID:8XPZolpGO
タルパは基本、人好きなのかねぇ
自分の良心が結晶されてる気がする
私の方がよほど人嫌いだよ

>>823
それだったらいっそのこと
紙から離してイメージを大切にしたほうが
やりやすそう
832本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 22:02:07 ID:w6Fnzk1M0
>>831
いや、タルパが必ずしも良心の結晶とは限らないと思うよ。
うちは無理に善とかは決めずに、教え込む事で教育した。
まあタルパにとって一番は自分のマスターだと思うし。
あとは他人に対して、タルパがどう考えるかだね。
833本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 22:14:40 ID:8XPZolpGO
>>832
具体的にどういう教育をした?
私は、人に害を加えてはいけないという
一点だけ念をおしたくらい
834本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 22:20:31 ID:w6Fnzk1M0
>>833
具体的に言っちゃうとキリがないけどねw
まあ最初の内はいちいち教え込んでったって感じですよ。
原則論で教えてないのね。
それこそ、単純な善悪論でも教えてない。
白黒はっきり付けられるものなんて、そうそう無い事はわかったみたいだ。
835本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 22:30:59 ID:8XPZolpGO
>>834
ありがとん
物の名前やらwikiに載ってるようなことは
教えられるんだけど…

純粋すぎて手がだせん
836本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 22:33:59 ID:w6Fnzk1M0
>>835
いや、ぶっちゃけ原則論とか善悪二元論で物事教えた方が楽ではあるよ。
融通利かなくなったりするかもだけどね。
837本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 22:38:19 ID:Z1itrbq70
タルパがある人本当羨ましいわ
日が浅いこともあるが待ちきれんわい
838サイクロン:2009/05/25(月) 23:03:06 ID:WK/ARrhzO
兎にも角にも、原則は進化した!?
839本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:11:08 ID:R24Xx+6W0
>>829等身大しか考えてなかった
うちのは自分よりでかい

小さくもなれるっていいなーと思って聞いたらちょっと嫌みたいだ
乗ってくると重いからいいと思ったんだが
840本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:16:13 ID:w6Fnzk1M0
>>839
いや、うちは作る段階でサイズ変更は盛り込んだんだよね。
後からやれって言われるのは、確かに嫌かもしれないなあ。

重さはそんなに気になんないな。
一応飛べたりもするし。
841本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:23:30 ID:R24Xx+6W0
>>840
ありがとう
確かに飛べるみたいだ
大きさは気にしないようにするよ
ありがとう
842本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:32:03 ID:Ju88aAXL0
うちの子は基本的に浮遊してるな。地面を歩くこともするけど。
大きさは等身大。でもこっちよりでかい。
ごくまれに小さくなってる(手の上の妖精さんサイズ)けど、普段は大きい方がいいらしい。
843本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:37:36 ID:w6Fnzk1M0
>>842
うちは普段頭一つ分ほどおれよりは小さい。
で、肩乗りサイズになるのは、人ごみの時とかね。
肩より頭の上に乗る方が楽らしいw

>>841
体の中にしまったりすることある?
これもうちはやるよ。
出来るって人、他にもいたよね?
844本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:42:52 ID:RI+NXm0AP
タルパって教えられことをちゃんと守るものなの?やっぱり性格しだいだろうか
845本当にあった怖い名無し:2009/05/25(月) 23:48:28 ID:w6Fnzk1M0
>>844
そうだねえ。
得手不得手もあると思うので、言われりゃ何でもやるとは言えないね。
性格もあるとは思うけど、
基本的には一生懸命やろうとしてくれると思う。
やっちゃいけないって事に関しては……調教次第。
846本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 00:25:16 ID:RGUOI34lO
設計通りの性格になるとは限らんよ
847本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 01:21:54 ID:wydHZsC0O
>>843
私も内にしまったりしますよ
右腕からズルっと入る感じです
基本別々ですが

首にひっついて離れない・・・なんでだろ・・・
848本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 03:18:00 ID:zETLyHykO
え?体内に収納って皆できるもんだと思ってたけど違うの?
849本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 11:00:51 ID:8nXXqzuD0
収納はできないな
糸でつながるときもあるけど
850本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 13:15:28 ID:qyFJ3fWqO
非常に申し訳ないのだが誰かまとめwikiを貼っていただけないだろうか
851本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 13:29:22 ID:zETLyHykO
wikiってたしか未完成のまま放置状態だったよね?
852レ     プ :2009/05/26(火) 15:15:05 ID:jIVqkGY80
収納というか、そもそもタルパが「自分の精霊」だから、その居城が自分の中とも言えるね。
853本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 15:34:59 ID:ZKiIE+KY0
ガイドライン板に昔、2ch内のおもしろい出来事を取り上げてるスレッドがあったんだけど、
そのスレで紹介されていたものにタルパ的な内容のがあったな。。
オカルト系じゃなく、どっかの相談系のスレなんだけどさ。
自己啓発セミナーで教わったイメージトレーニングを試して、問題が起きて助けてくださいという内容。

相談者は、いつも自分の肩に小人さんが乗っている様を想像して心で会話することで
心を落ち着かせるというやつを試して、それまで普通に生活していたんだけど、
あるとき、大学の友人の言動におもわず怒りを覚えたら、自分の肩にいる小人さんが狂ったように怒り
緑色の小人の想像なのに、赤い小人になって、その友人を殺せ殺せとわめいて攻め立てるんだってさ。
所詮は想像の産物なはずのに、消そうと思っても自分のイメージで消すことも出来ず、ノイローゼに。。。

今となってはその書きこみを探すことは出来ないけど、あれはタルパの暴走だったんだろうね
854本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 16:36:57 ID:RGUOI34lO
あとこんなのもあったね
http://www.kowai-hanashi.com/rihitelu.htm
855本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 17:00:27 ID:01R2lXZf0
タルパを体内に入れる事は出来る……が、あまりやらない。
うっかり入れっぱなしにして忘れると食いつぶしかねないし、
保持してれば保持してるで「あれ、これ考えてるのどっち?」という気分になるから。
人ごみの時とかは頭上を飛んでるな。
856本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 19:58:51 ID:j0cNCbkgO
すごいなリヒテル。アニメの目とかはどう映るんだろ。肌の感じや髪、鼻、横顔は三次元っぽく修正されるんだろうか
857本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 21:18:05 ID:RGUOI34lO
二次元キャラで作ってるのが多数派と思ってたけど違ったのか・・
普通にアニメやエロフラみたいに動かせばいいと思うよ
どうしても惨事よりは難易度上がるけどね
フィギュアや3Dモデルを補助に使うのもあり
858本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 22:14:23 ID:TeROt82H0
収納して食いつぶすとかいう感覚は無いな。
むしろ携帯充電するみたいに、ごく普通に入ってくるよ、うちの子は。
859本当にあった怖い名無し:2009/05/26(火) 23:44:30 ID:KdcPuuhi0
このスレでオフとか楽しそうだな。
860本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 00:05:13 ID:VMUdmEt0O
風邪でしんどい時助けてもらったことがあったんだが、その時は身体の中で気の循環を助長してくれるか流し込むかしてくれたな。
あの時はじめて気をかじってて良かったと思った。
861本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 00:21:16 ID:2xJZP4yH0
オフすごいことになりそうだw
862〇キ:2009/05/27(水) 00:26:49 ID:r0wTiC8wO
タルパだらけの〇〇大会
863本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 00:48:07 ID:PPzrl7aqO
人を殺すためのタルパは作れないの?
864本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 00:55:58 ID:wwongQDc0
>>860
気功は役に立つと思う。
主に出した気をイメージで固形化するなんてところ。
こういうのでつまづく人多いと思うんだ。

>>863
ネタかマジか判断付かないけど、それ専用か?
なんにしろ、作り手自ら悪事目的で作る事自体オススメしないよ。
それでなくてもただでさえそっちの方向に動きやすいのに。
ちょっと他人に対して悪意めいた事考えただけでお伺い立ててくるんだぜ。
止める方は必死だ。
自分の子供が悪事に手を染めて喜ぶ親はいないだろ?
それと同じ事だよ。
865本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 07:17:36 ID:SnCzIJZJ0
>それでなくてもただでさえそっちの方向に動きやすいのに。
>ちょっと他人に対して悪意めいた事考えただけでお伺い立ててくるんだぜ。

お前のだけ
866本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 07:56:05 ID:g5C11JiSO
それがいい相方になってるんだろうな
うちのはまだまだおとなしいわぁ
867本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 08:03:26 ID:w2+kJz33O
>>863
俺「殴った方が早い」
タルパ「刺した方が早い」
そも殺人が出来るほど強力なタルパを作る力と期間があるなら、自分で呪殺した方がまだ確実で安全で早いと思う。

因みにうちの子は俺がキレてもむしろ宥めるが、傷つくと怒る。
つっても威嚇するだけで、実際に何をするわけじゃないけど。
868〇ぃ男:2009/05/27(水) 09:44:55 ID:r0wTiC8wO

^^
869本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 11:32:01 ID:zkAsNaVKO
人を呪わば穴二つ
イッペン、死ンデミル?
870本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 12:02:05 ID:PwhfyJSa0
ガチで書いてるのかネタで書いてるのか気になるところ
871本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 13:10:02 ID:r0wTiC8wO
西暦XXX年

〇〇党政府は、
朝鮮半島に巨大老人ホーム、超巨大刑務所、産業廃棄物処理場を建設

かくして、半島はミュータントの巣窟となり、リアルサバイバルゲームの遊戯場と化した…
872本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 14:48:45 ID:g5C11JiSO
>>867
確かに呪殺のが早いな
専スレいけばいいのに、と思う
本気で死んでほしい人がいるなら挑戦してみればいいし
どのみちスレ違いだなスマソ
873本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 18:32:17 ID:XFGWBs21O
呪うのに安全もなにもないと思うけど
ましてや呪殺なんて、専門家でも受けないだろうし
自分だけ安全なところにいて不幸や死を叶えようなんて
都合のいい話はないよ
874本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 18:40:41 ID:2xJZP4yH0
>>873
うん、そのスレでは自分の安全は省みてない
それくらいの恨みがないと無理だそうだ
875本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 19:19:23 ID:dvnnbniqO
今日で二週間だが、相変わらずなんの進展もない
昨日一瞬一部分だけ視覚化できた気もするが…
876本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 19:56:04 ID:XFGWBs21O
>>874
代行も呪うスレも
どちらもこわいね
人を憎む気持ちって自分を一番縛るし
877本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 21:44:16 ID:HbfIRsHaO
昨日の夜から始めてみた。
今日の夕方喫茶店に行ったら、一人なのに水を2つ出されてびっくりした。
偶然だとは思うけどね。
878本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 22:07:55 ID:zkAsNaVKO
作り出すことよりもそれを知覚することの方が難しいかもしれない
879本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 23:39:11 ID:oYdx389r0
867を補足しておくと、まず「早い」ってのは分かってもらえると思う
(タルパの作成期間を考える。力を持つようになってから準備するより、一人で準備した方が早い)
「確実」っていうのは、やっぱり自分で確実に手ごたえを確かめながら段階を踏めるって事。
「安全」ってのは、自分で呪詛を使えば、平たく言えば「返されてもそれを更に防げば終わり」だけど、
タルパを使った場合は「憎悪を知り、呪いの禍(?)を内包する」存在とずっと一緒に居なきゃいけなくなる。
人を殺すほどの物だから、それをタルパと分離させて取り除くのもリスクがあるし手間だし、
喰っちゃうにしてもその中に入ってる、いわば毒物を食っても平気なものかどうか、って問題がある。

>>875
消えてない(=存在する日数が更新されていく)のって進歩じゃね?
……ってニュアンスの事を、うちの子が言ってたよ。

>>877
実際に二人に見えてたんなら凄いな。うちの子には猫も烏も子供も反応してくれないw
……確かにここに居る筈なんだが。居る筈というか、居るんだが。
880本当にあった怖い名無し:2009/05/27(水) 23:56:08 ID:SnCzIJZJ0
呪いの禍って何ですか 笑
881本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 00:03:02 ID:BFT8S/KO0
まあタルパで物理的な影響を起こすだけでも大変だしなあ。
悪事に使っても割に合わない。
882本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 00:29:15 ID:QQbX2rWLO
友達感覚で接してる人居るのかな?敬語使わせないでほんとフリーダムなタルパ持ちの人
883本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 01:25:27 ID:+MupYXhO0
こんなスレ(というか概念)があったとは。
小学生のころ恋に落ちたのはタルパ(予備軍レベル)だったのか。
本腰入れて強化しようかなあ。ときめきがよみがえってきたwなんか面白がられてる気配。
脳内会話の強化版として意識的多重人格と呼んでいたよ。
884本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 01:57:12 ID:i+lx27U+0
動きがリアルになってきた気がする
が、常にそこにいるという感覚には未だ至らず会話も慣れない

やっぱり妄想からホンモノに変わると分かる?こうなんというか感覚的に
885本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 03:35:20 ID:+MupYXhO0
散々繰り返されてる視覚化って

Lv1:薔薇の写真見ながら昨日行ったバラ園で見た薔薇のことを思い出す
Lx2:目を閉じて薔薇のことを思い出す(思い描く)
Lv3:目を開けたまま薔薇のことを思い出す(思い描く)
Lv4:目の前にくっきり薔薇が見える。モノホンと混同しそう
Lv5(Lv4´):この部屋芳香剤おいてたっけ?とか薔薇の花なんて飾るんだ、とか他人に言われる

というふうかなと思った。
本式のはLv5を目指してるんだろうけど、超能力が発動するくらいの適性がいりそう。
マターリ安定するのはLv3辺り。
Lv4だと幻覚、幻聴抱えながらまともな生活を維持する、という
難度の高い技を要求される一番危ない状態。というかLv5に到達し損なうとLv4なのかな。
886本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 08:10:08 ID:i/gIvDhd0
うん、それは同じことを思う
でもバラならいいけど人間タイプだとそれはそれでいつも見られても困るんだが
887本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 11:18:27 ID:gKlKO9XFO
>>884
霊的な感覚をある程度鍛えておかないと中々気付かないかもしれない
出来てても気付いてない人結構いると思うよ

>>885
本来は四六時中勝手に出現するような状態は避けるべきなんだけどね
このスレでやってるようなことはある意味で邪道だから
888本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 12:03:16 ID:7fQHyS9C0
これは多重人格との見分けはどうやってつけるの?
いや茶化しているのではないんだ
889本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 12:30:34 ID:gKlKO9XFO
ぶっちゃけ見分けはつかない
それに同質のものでないとも言いきれない

普通、解離性同一性障害(多重人格)は

・それぞれの人格間で記憶は共有されない
・非基本人格が基本人格を恨んでいることがしばしば
・実は多重じゃない(同時に複数の人格が現れない)

だけど上記の例に含まれない場合も勿論ある
精神疾患が霊的な要因によって発症している場合だってあると思うし
890本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 13:39:39 ID:+MupYXhO0
主人格を防護するために分離したとはいえつらい記憶経験だけが全部こっち持ち、じゃ
腹も立つだろうな、と思ったことはある
そういうストレスに対して反発する力がないと盾としては機能しないから怒りや恨みにシフトしやすいんだろう、とも

あまり詳しくはないけど、多重人格は一つの体を複数の人格で共有してる感じだよね
タルパは人の意識によって変動する何らかのエネルギー(今のところ科学的に体系立ってはいない)を
身近にチャージ、というか集めて留め置こうとする技法のように思う
891本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 13:47:19 ID:7fQHyS9C0
>889
>890

ありがとう
個人的には例え精神障害に起因する物であっても、それが本人にとって現実であるのなら
それはそれで問題ない。むしろ幸せな事だと思うんだ
今、自分が感じている現実が「本当のリアル」であるかなんて分からないのだし
892本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 15:21:40 ID:gKlKO9XFO
>>890
タルパに肉体使わせられる人もいたような……

>>891
「精神障害に起因」というけど、
そういう症状があるからそういう疾患なのか、
そういう疾患だからそういう症状があるのかはよくわかってない
外因性は別だけど
893本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 16:01:59 ID:Y5uBGL9AO
>>887
ではやっぱり正道は守護神(守護霊)的な?

精神疾患とは違うと思うんだけどなぁ
確かに線引きはできないかも
894本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 16:08:15 ID:/o5URkgMO
ここに居る人達はそういうオカルト的な解釈をしてるの?
895本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 16:19:34 ID:XUtrkLM90
オカルト的な解釈をしている人もしていない人もいる
はず
896本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 16:25:30 ID:xtck1ej30
この板の名前を100回は読んできましょう
そうすれば自ずと答えがみつかるでしょう
897本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 16:34:06 ID:gKlKO9XFO
>>893
喚起した使い魔のような存在は用が済んだら消せと教えてるはず
式とか護法童子はどうしてるんだろう
だれか詳しい人いない?
898本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 18:41:51 ID:o4mJYNU3O
>>882
自分はタルパと対等。むしろいつも忠告してもらったり落着かせてもらったりする側。タルパ達の方が達観してるし。それでいてある種の「友達感覚」(というより恋人感覚かもしれん)。自分で言うのもなんだけど、lim最良の関係が築けてると思う。

タルパにたしなめられた時ほど心に響く言葉はないよ。最近自分でも少し性格変わったなと思う。
899レ     プ :2009/05/28(木) 19:55:16 ID:m5ikxGup0
多重人格とタルパは違います。
多重人格は脳内の意識プロセスが複数構築されてしまう、脳の中の「物理現象」です。
タルパは脳内の意識が極度に一点集中した結果生じる霊的な作用と、その結果としての「存在」です。
900本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 20:38:12 ID:i/gIvDhd0
>>898
今朝とても落ち込むことがあって
慰めてくれるかなーとか淡い期待をしてたら自分よりどっぷり落ち込んでて
「えええええw」て感じになった
まぁいいんだけど
901本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 21:00:26 ID:o4mJYNU3O
自分のタルパは動物型だからかあんまし落ち込まないな。いつも渦中よりちょっと外にいる感じ?
902本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 22:32:48 ID:gKlKO9XFO
>>899
多重人格がそういうものだと言い切る根拠は?
903本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 22:53:36 ID:MJ0Ze+7B0
うちのは関係ってどんなもんだろう……一応、神話意識的な意味を持たせるために建前としては
「子にして兄弟、親友にして僕…(略)」という肩書きはつけてるけど。
主人に対しては常に敬語だし、何よりも主人を優先するような思考はしている。
けど、宥めてもらったり慰めてもらったり諭されたり説教されることも多いなw甘えさせてもらうこともある。

なんてーか、遠縁で従者(世話係)で護衛で教育係、って感じなんだろうか。
904レ     プ :2009/05/28(木) 22:54:26 ID:m5ikxGup0
>>902
あなたはタルパについて、妄想じゃない、実在するという根拠を持っているからこのスレにいるんですか?
おそらく違うでしょう。

まあこんなネット上で根拠を示すなんて、既往科学論文の出典引用くらいしか出来ませんので。
納得できないなら無視してくれとしか言えません。説明しても構いませんがスレ違いなので。
905本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 23:10:01 ID:Y6Q7ka4+0
タルパと自分の顔が似てくる、というより、混ざる感じになる。
ちなみに僕が男で、タルパが女。無意識の内からか3年前ぐらいからこういうことをやっていて「タルパ」という言葉を知ったのは最近のこと。
役割というものがあって、僕が何かについて考えるとして、タルパが「同意」はするが同時にあらゆる「仮定」を示す。物事を複数の視点で考えることが出来るということです。

タルパが存在するか、しないかとかはどうでもいいです。そこに居る者を「居る」と認識してるだけですから。
906本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 23:12:45 ID:i/gIvDhd0
>>901
それもいいな

>>903
執事系ですねわかります
いやいい意味で。最後の1行だけ見るとそんな感じかなと思いました
2行目のもかっこいい
907本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 23:16:27 ID:chc2bFG00
私は自分が女で、自分と顔が似た男のタルパを作ってるとこです。
頭が痛くて調子が悪いよー頭なでてくれーと繰り返してるうちに治まった。
投影は全然出来ていないと思うけど、労わってくれる気配のようなものをイメージして
なるべく毎日名前を呼ぶようにしている。
まだ日数経ってないし会話も出来ていない状態だけど、まあ徐々にと思っている。
908本当にあった怖い名無し:2009/05/28(木) 23:21:09 ID:O+ESok2R0
>>904
いや、根拠っていっても「論理的で客観的な証拠を突きつけろ」
と言ってるわけじゃない
何かしら根拠があるから言ったわけでしょ?
たとえば実際に症例に出会ってみてそう感じたとかさ
>あなたはタルパについて、妄想じゃない、実在するという根拠を持っているからこのスレにいるんですか?
うn
根拠は多少の経験と僅かな知識で存在していると判断してるから
神秘主義ってそういうものだと思うよ
909レ     プ :2009/05/28(木) 23:39:19 ID:m5ikxGup0
>>908

ぶっちゃけると、確信に至る知識を得たルートが実にオカルト的ですから、ね。
根拠というだけの説明など出来ないのですよ。

せっかくですから、比較的現代の科学に基づいた意識の説明を書き下ろしましょうか。

まず、脳内の神経細胞群を一定の範囲を持つ地面と考えてください。
すると、繰り返される五感刺激が雨で、
その結果できた一本の水路(川)が、外部刺激により構築された脳内神経細胞のリンクの総体を指します。ここまでは良いですね。

情報が人体の内外から入力される、つまり雨が流れると川の水位が上ります。これは神経細胞の活動電位に該当すると考えてください。
この水路はところどころで水が溢れ、水の筋を作り出してどこかへ流れていきます。
とうぜん、水が溢れた場所によって、発生した水の筋の形は大きく異なります。そして時々刻々、水の筋の形は変化していきます。
この時々刻々変化する水の筋の形が「発生した意識」、溢れた水の総量が現在の意識レベルと言えます。

多重人格は、様々な原因(大きな雨、長く続く降雨=大きなショックまたは持続的なストレス)によって、最初にあった一本の川の決壊が大きぎ、
その水が引いた後も、出来た水筋が更に新しい川となってしまった状況の事を指します。
複数の川があると、一つの降雨に対し、複数セットの溢れた水筋(複数の意識)が生まれるわけです。

こんな説明でわかりました?
910レ     プ :2009/05/28(木) 23:42:36 ID:m5ikxGup0
タルパは、川から溢れた水が(霊的に)遠くへ流れて行って、
たまたまある一箇所に溜まって出来た水溜りだと思ってください。
911本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 00:02:06 ID:O+ESok2R0
>>909
ありがとう
原理じゃなくてなぜそういう結論にたどり着いたのかを聞きたかったんだけど、
オカルト的理由ということは言語的に説明できないこともあるだろうということで納得しておく
912レ     プ :2009/05/29(金) 00:10:05 ID:d98bOZ/g0
>>911

ふむ。原理は納得していただけなかったようで残念です。
原理に至る過程は、自分が思っているより大事なんですね。
913本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 00:15:27 ID:tiI1K95JO
過程を大事にするのは日本人の性質らしいね

でも、タルパを産みだす上で過程って大事だよね
914本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 00:15:42 ID:mdkYna6r0
変質者が。ごまかさないでくれるかな?
これ、取ってくれる?左肩の。
915本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 00:18:36 ID:hMccT+I30
>>912
いや、言いたいことはなんとなくわかったよ
916レ     プ :2009/05/29(金) 00:19:23 ID:d98bOZ/g0
>>913
タルパを産み出す作業は、結論に至るための論理的過程ではなく、
タルパという結果に至るための原理そのものですよ。
なんて、茶々を入れてみます^ー^
917本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 01:47:26 ID:kcjT/oDr0
タルパ作ろうと思うんだけど
頭の中で会話するの?
声に出したほうがいいの?
918本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 09:22:58 ID:Cu7fJWK/O
本当に創ろうと思うのならスレくらい読み返しなさい
919ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2009/05/29(金) 12:38:38 ID:J1AoS8c9O
自分で知らないうちにタルパやっちゃう人っているかなぁ?
頭で会話して、隅々まで想像してたら、
勝手に話すようになるんだよなぁ?
920本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 12:48:20 ID:Cu7fJWK/O
小児期なら割とあると思う
921本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 14:58:59 ID:V/xrLG6bO
タッパ
922ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2009/05/29(金) 14:59:51 ID:J1AoS8c9O
そっか〜!

知り合いでもないんだが、
歴史上の人物が憑いてて指示出されてるって人がいて、
そいつは元々イラスト描く人で、
歴史上の人物を描いてたらしいから、
隅々まで想像してただろうしなぁ?
923ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2009/05/29(金) 15:01:56 ID:J1AoS8c9O
しかも、その歴史上の人物を一生懸命供養して話かけてたらしい…

それを数年やってたらしいからなぁ…
924ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2009/05/29(金) 15:04:45 ID:J1AoS8c9O
ごっこ遊びをよくする女にはありがちなのかな?

そいつのサイトみると高校生位に見えるし…

実際はおいらより年上だけどね。

興味出て来たw
925ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2009/05/29(金) 15:06:38 ID:J1AoS8c9O
>>916

やっほ〜レ プ〜 (*^^*)ノ
頭脳派なんだな〜!

おいらをかまってよ!(*^^*)ねぇねぇ〜
926本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 17:04:50 ID:DBnD4EOVO
>>924
まさかこの人?
http://s.s2ch.net/test/-/pc11.2ch.net/net/1243251108/

オタは妄想ひどいこもいるから…
927ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2009/05/29(金) 18:22:55 ID:J1AoS8c9O
いえちがいます…

にたような人いるんだなぁ?
おいらが見たのは信長霊が憑いてて、
それが夫って人

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1237892793/476

ここの>>476にサイト晒してる…
928本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 22:53:47 ID:DBnD4EOVO
>>927
スレタイわろちw
結構同じような人たちいると思うよ
有名人物と前世で〜とか
縁があるのよ〜とか

他人からみたら
タルパつくってる私も
同じ穴のムジナなんだろうけど
929本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 23:03:33 ID:WYX+PHSGO
タルパ持ってる人の中で霊的なものとか一切信じてない人いる?
930本当にあった怖い名無し:2009/05/29(金) 23:34:43 ID:A8BtT6YF0
ミノムシにレプか…
錚々たるメンバーが揃ってるな、このスレ
931ミノムシ ◆WIIEP92EG2 :2009/05/30(土) 00:55:00 ID:MfWEiBdoO
(^^;)!

いきなり来ちゃってすいません…
おいらの常駐スレにタルパのことが書いてあったんで
興味持ちました…
932本当にあった怖い名無し:2009/05/30(土) 11:52:46 ID:JS/syxmrP
今作ってるタルパが夢に出てきたんだがこれって順調に進んでるってことかな?
どんな夢だったかはほとんど、てか全く覚えてないけど
933本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 01:48:46 ID:butM2rqv0
俺も作ってる最中に明晰夢に出てきた。それからは格段にイメージが纏まってきたよ
934夢を叶える〇ぃ男:2009/05/31(日) 14:12:05 ID:aEwTP88oO
935本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 14:44:57 ID:B/X42vyKO
なぁにこれ(笑)
936本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 15:02:26 ID:Pnr0JcjIO
シュールレアリズム…
937本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 18:45:24 ID:z3LMzEPPO
シュールレアリズムに謝れ
938本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 20:20:04 ID:B/X42vyKO
「タルパがいる」と思った場所から
熱が感じられるようになってきた
体の向き変えても熱源の方向が変わらないから
多分気のせいではないと思う
もうちょっとかな?
ちなみに19日目
939本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 21:24:37 ID:5Y7zp3IE0
>>938
うちもそんな感じだ。
もう会話できないか?
940本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 22:17:29 ID:B/X42vyKO
>>940脳内会話はかなりサラサラ行くんだがオート化してる気はしない
少なくともあっちから話しかけて来たことは無いな
熱源も「『タルパが確実にそこにいる!』と感じた」
わけじゃなくて「『タルパがそこにいる』ように妄想して」
出来たものだからまだ自律稼働には至ってないだろうな
熱量も立ったまま沈黙してないとわからないレベル
でも脳内会話のスムーズ度見てるとオート化に片足突っ込んでるかな〜
とは思える
941本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 22:25:58 ID:5Y7zp3IE0
>>940
順調そうに思えるけどね。
もう少しなんじゃないかな。
942本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 22:32:37 ID:KnToYrC30
>>940
うちのも自分がタルパを意識した瞬間からどこにいるかとか、会話もスタートするからなあ・・
あとはタルパへの意識が無意識に行えるようになればオート化は近いかも?
943本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 22:44:28 ID:B/X42vyKO
>>941>>942
ありがとう。
中弛みしそうな時期にこういうレス貰うと心に響くわ
今タルパ作ってる他の人達も頑張ってね(^_^)
944本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 23:08:28 ID:5Y7zp3IE0
>>943
うん、わかるよ。
ふと思ったんだが、その今感じている熱源。
ある程度自分の意思で動かしたり、ある程度長い時間その場に留め置いてみるというのはどうだい?
そういうアプローチもあるんじゃないかと思ってさ。
945本当にあった怖い名無し:2009/05/31(日) 23:44:21 ID:B/X42vyKO
>>945なるほど、やってみるよ
サンクス
946本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 18:39:15 ID:OZcU5a2AO
タルパって一人二役をしてるうちに脳内でバグ?が起きて居るはずないものを居る!と誤認してしまってるだけなんじゃ…そう思うと脳内で会話がスムーズに出来ると嬉しい反面何か怖くなる
たまに外で見る誰も居ないのに笑って話ししてる人、ブログの人みたいになんのかなと思うとね…
947本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 19:11:39 ID:ydHyza+Z0
タルパこそいるはずのないものなのに、いまさらなにを言ってるのさ
948本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 19:39:22 ID:nhRTbP2xO
>>946
むしろそれを目差してるわけだが
949ツナマヨ:2009/06/01(月) 19:40:33 ID:FP3mufQCO
ミノムシさんだ^^
950本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 19:52:53 ID:8JPh3gnIO
実在は証明できないけれど実在しないとも証明できない
そしてそんなことをいくら頭で考えても大した意味はない
951本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 21:40:02 ID:gbVYzkrG0
>946
そうだよ
あえて統合性失調の症状を作り出すのがタルパやっている人たち。

霊能者が本物か偽者かを見分ける方法のひとつに
その人が傍から見て「幸せ」かどうか、というのがあるらしい。

以前にタルパをやってる人達に恋人がいるかどうかを
聞いたことがあるが、一人も居ると答えた人はいなかった。

自分は「そういう事なんだな」と納得がいったよ。
952本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 21:51:19 ID:Cr2UJOJi0
タルパが彼女の代わりになる訳は無いんだけどね。

彼女も出来れば良いとは思っているし、
うちの子もしきりに気にしてるんだけど。

なにがなんでも彼女作ろうとは思わなくはなったわな。
953本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 22:02:27 ID:ScPUvZDb0
「友達がいる」「恋人がいる」精神的に満ち足りた人がタルパを作るメリットがない
954本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 22:08:48 ID:Cr2UJOJi0
>>953
いや、別に寂しくて作ろうと思ったわけじゃないし、
友達や恋人がいない奴が満ち足りてないとも思わない。
逆もまた然り。
どこまで言っても満足しない人はいるもんだ。

人それぞれだよ。
955本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 22:09:49 ID:dJASs9HMP
そもそもタルパ作る人って彼女とかそういう事目的がほとんどじゃないの?
956本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 22:14:00 ID:Cr2UJOJi0
>>955
おれは妄想力強化が目的で作ってるので。
957本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 22:27:55 ID:gbVYzkrG0
>956
妄想力…想像力の強化ならば効果があるかも。
成人してからも「空想上の友達」イマジナリーコンパニオンを持つ人には
芸術家で成功している天才も多いから。
ソクラテスにおけるダイモンのように

http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/43995/1/53_111.pdf
色々と調べていくとこのタルパというものは
術じゃなく心の方向性なのかと思えてきたよ。

今まで統合性失調をわざと引き起こさせようとする悪意有る人が考えた
心理的実験化と思っていたので。
958本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 23:08:18 ID:Cr2UJOJi0
>>957
妄想力という言い方は誤解を招く言い方だったかもな。
密教で言う所の観想の鍛錬だよ。
959本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 23:11:07 ID:794gjwFM0
>>946
そういう恐怖感を感じるんだったらやらない方がいいんじゃね?
んなこと考えたこともねーわ。


てか「居るはずの無いもの」って考えるのがおかしい。
生み出すと決めた時から「居るはずのもの」として扱ってやるべき。
どうして分かってやれない?
空々漠々とした、エネルギーとも想念とも知れない、存在としてさえ認識されない渦の中から、
一つの人格として引き上げられ、外界を認識し、思考する存在に生まれた彼らの気持ちが分からない?
彼らは生まれながらにして、完全でないにしても(そして情緒的には幼いにしても)思考能力を持っている。
自分がこの世界に存在することを理解し、『生れ落ちた喜び』を感じている。
そして自分を生み出した存在に対して、それ相応の好意を抱き、そして頼ってくる。
(尤も、悪意を巻き込んで作った存在に関してはこの限りではないと思う)
それが「居るはずの無いもの」として扱われた時、どんなに傷つくか想像できるか?
性格が軽い、或いはそれさえ気にしないほど忠実なタルパにしても、いい気はしないと思うんだが。

てかタルパが彼女とか目的って、どんだけ不純な動機なんだよw
俺の場合は修行の一環だよ。視覚化の練習にもなるかと思ったが、そっちは効果出て無いな今のところ。
一回だけ
「人が愛する者を得る事によって神になるなら、マスターにいい人が現れるまで代わりになりましょうか」
って言われたけど丁重にお断りしました。
尤も、俺の場合は微妙に作り方が違うから「タルパ」とは言い難いかもしれないけど。
960本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 23:20:29 ID:Cr2UJOJi0
>>959

そうだな。
タルパは「見えないけど、確実にそこに存在する者」なんだ。
少なくとも、それを生み出そうとする者にとっては。
だが、それを認識出来ない者、そういう存在を生み出そうとする者を理解できない者にとっては、幻に過ぎないのかもしれない。

うちの子は>>959を読んで、言ってるよ。
「マスターだけでも、わかってくれればいい」ってね。
健気な存在だ。
作り手としても、ここまで想われたら応えない訳にはいかないじゃないか。
961本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 23:35:13 ID:gbVYzkrG0
>959-960
タルパを作ったお二方に聞きたいんだけど
自分の分身、自分の分霊として作ったのか
それともまったくの他人、別人として作ったのだろうか
962本当にあった怖い名無し:2009/06/01(月) 23:40:27 ID:Cr2UJOJi0
>>961
その質問の仕方は多分誤解がある。

タルパってのは、ある意味作り手の分身だよ。
見た目に関しては自由だけど。
分身だけど、作り手とは独立して思考し、行動できる存在だ。
963本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 01:13:13 ID:NuVjMnst0
チベット密教のシステムだとタルパって目的地じゃなくて通過点だった気が
タルパの何段階か後の修行で全てが幻である事を悟る修行があってそれ用
964本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 02:19:32 ID:jHANsvKVO
タルパは消えないから気をつけてね
965本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 02:47:21 ID:PNZKzA8eO
僕は解離性同一性障害(わかり易く言えば多重人格)なんだけれど、元からいた人格(主人格)は色々あって消えてしまいました。

部屋の机の中から「タルパの作り方」というノートを見つけました。
そこには何故か僕の名前や性格が細く書いてあり、最終的にはタルパと一体感したいと書いてありました。

これは、主人格がタルパを作ろうと失敗し解離性同一性障害になってしまったということなのでしょうか。
それとも僕は、主人格と一体化に成功した「タルパ」なのでしょうか。
966本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 10:17:30 ID:suV4Eq1hO
ネガキャン乙です
967本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 10:45:56 ID:HMdAMG56O
ライラの冒険シリーズにある「ダイモン」ってのはソクラテスからとってたのか。タルパに似てる、というかそっくりだなと思ってた。
968本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 11:11:40 ID:suV4Eq1hO
>>963
色即是空か
詳しく知りたいんだけどソースどこ?
969本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 11:23:09 ID:suV4Eq1hO
>>959
不純?
とても純粋な欲望だと思うよ
女神喚起してセックスとか、
どこかでやっていた気もするし
970本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 11:26:31 ID:lP8iKHzCO
きみかつキャンペーン
971本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 11:46:42 ID:vloaJwOs0
マスターとタルパ=鏡の前にたつ者と鏡にうつる者っすよー
いるのにいない、いないのにいる
矛盾した存在だと思うよ
独立しているように見えて、どこかしら自分と繋がっている
だから本当にいると断定するのは危険だと思うね

等質になることが怖い=のみ込まれるのが怖い、だよ
どちらが本当かわからなくなるからっしょ?
一定の境界は張るべきだと思うよ
972本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 11:59:14 ID:suV4Eq1hO
タルパどころかすべての意識は繋がっているという考えを持つ神秘主義は少なくない
あとユング
973本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 13:24:36 ID:vloaJwOs0
集合意識だっけ?
974本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 15:51:56 ID:suV4Eq1hO
集合無意識
ちょっと出てこないけど、ユングが意識を地層に例えた図があっただろう
あれで言えばタルパと術者は特に浅いところで繋がりを持つ存在なんじゃないかと思う
975本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 16:00:23 ID:Dm7diCmZ0
そもそも世界をどう捉えているか
オカルトをどんなものと思っているか
そしてタルパをどう定義しているか

この二つの観点がずれてるからややこしいんだろうな。
本当に密教の修行をすればこの二つは統一されるんだろうけど。
いきなりこっちに飛んだら各人で解釈が違って当たり前。
最後の一つにしたって、自分という存在の延長みたいに考えてる人も居るだろうし、
分身だと思ってる人も居るだろうし、使い魔的に見てる人も居るんだろうし。
976本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 19:54:10 ID:qzY/jTWJO
このスレも
もうすぐ終わり?
>>350
>>453
>>540

あたり本当に
ためになった!
ありがとう!
977本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 20:31:00 ID:qzY/jTWJO
まちがえた
>>551
あと
>>653
978本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 20:37:03 ID:suV4Eq1hO
次スレのタイトルどうしようか
テンプレとか必要?
979本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 20:39:59 ID:qGyxkObr0
次スレ立てたほうがいいの?
立てないほうがいいの?
980本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 20:40:56 ID:qGyxkObr0
忘れてた
スマソ
981本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 20:49:14 ID:y+nTzS5+O
続・タルパについて 2体目とか
でも続ってことは前スレがあったってことだよな
前スレタイが タルパについて だったら
続続・タルパについて もありか
このスレから参加したから前のことは知らない
982本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 20:58:30 ID:03JjmFzK0
テンプレは無いよりも、あった方が良いかもね
983本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 21:08:53 ID:KShbPYW+O
レプ=うんち
984本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 21:52:10 ID:3rDEAX/2O
>>983

レプ=うんち(笑)
985本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 22:07:07 ID:of49TfZz0
>>981
>>2がただしければ このスレは8個目だけど
ナンバリングにこだわる必要はないと思われる
スレタイに「タルパ」という単語さえ含まれていれば
用がある人は検索して来られるはず
986本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 22:08:08 ID:HdcWxaL10
タルパをオカ板に広めたやつ、心当たりがあるけど
ろくなやつじゃないねえ
987本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 22:24:07 ID:rcga13pQ0
俺もタルパを作ってみようかな。
ゲゲゲの鬼太郎の目玉おやじみたいなの。
アニメ絵で、アニメ声で w
脳内相談役という設定ね。
988本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 22:35:49 ID:BtgKDmRg0
テンプレなあ。
ここの>>1-3辺りまでそのまま使えばいいんじゃないの?
こだわる事もないと思うけど。

>>987を読んで思ったんだけど、
知識の面で自分より優れたタルパ作れた奴っているの?
うちの子見てると、どうも知識面は作り手であるおれを越えてない様な気がするんだけどね。
馬鹿にしてるんじゃなくて、分身だからってことで。
989本当にあった怖い名無し:2009/06/02(火) 23:08:44 ID:1n0q2DHYO
作り手の知らないことをタルパは知っているのか?
990本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 00:24:22 ID:d+AVHpC10
>>965見たら作るの怖くなった、なにこれ
991本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 00:28:03 ID:nw49FVtvO
>>990
3流のネタ
992本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 04:57:15 ID:2zVVAJMWO
テンプレとかまとめwikiに
>>750
>>765
>>795
>>879
>>905
>>959
のような意見が
まとめてあれば
いいと思う
個人的にものすごくためになった
993本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 05:09:13 ID:2zVVAJMWO
すまん
>>795は関連スレと思ったら
>>957系アンチスレだった
……orz
994本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 05:21:31 ID:2zVVAJMWO
>>700とかも参考になった
連投スマン
が埋めと言うことで大目にみてくれ
995本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 08:51:05 ID:oLD9hbqz0
>>988
知識量でタルパが自分を超えるということは無いでしょ。
所詮想像の産物だし。
でも、タルパを創る意図は全然別のところにあるからね。
996本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 09:12:51 ID:YTKuE0DL0
一応次立てといたぜ〜。
テンプレとかはまかせたわ。

タルパについて・3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1243987803/
997本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 09:22:14 ID:SYZlMz0pO
>>996
乙です!

997だったらスレの皆がタルパと幸せに過ごせる
998本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 10:40:22 ID:30kmqI+kO
乙ですー

>>998ならタルパ作り中の人がみんな成功する
999本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 12:08:52 ID:ENPo8NmT0
>>996
乙です

タルパを得んと努力している人は、無事成功することを。
既にタルパがいる人はタルパと幸せな時を過ごせる事を。
タルパは主人と平穏に過ごせることを。
スレの片隅より祈りつつ

999げと
1000本当にあった怖い名無し:2009/06/03(水) 12:32:22 ID:nw49FVtvO
1000ならみんなしあわせ
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・