不可解な体験、謎な話〜enigma〜Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
***********************************************
ありえない場所、もう会えない人、今ではない時間、
幼い頃の不思議な記憶、見えるはずのないもの。
そんな、怖くはなくても奇妙な経験を書き込むスレッドです。
***********************************************
◆煽りは放置。点数つけもやめよう。
◆論評もほどほどに。
◆気のせい、勘違い等の根拠の無い一行レスは控えましょう。
◆適当な改行・空行を挟んで読みやすい文章を心がけましょう。
 また、長文はまとめてから一気にコピペ推奨。
◆夢ネタは専用スレへ
 「夢」で検索すればその種のスレが山ほど出てくる。
◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。 つーかマジ、よそでやれ。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

不可解な体験、謎な話〜enigma〜Part47
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1221405430/
まとめサイト
http://enigma.ahoseek.com/
旧まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7672/
2本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 20:10:28 ID:e6OwxBHHP
だれか気づいておくれ!
3本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 20:11:19 ID:1zYunh0lO
いちおつ。

2げっと
4本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 20:21:01 ID:vaTr/+OKO
>>1乙(^q^)
5本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 20:28:30 ID:o3iXOAxXO
>>1
乙乙乙〜
6本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 20:32:00 ID:0ooM1gO+0
>>1
7本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 20:36:40 ID:fSv0I6Z10
>>1乙姫様。
8本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 20:38:21 ID:fSv0I6Z10
>>1
乙。
9本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 20:49:28 ID:Yu7mEWDj0
> 1 乙
10本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 00:20:29 ID:HcsvSp8P0
>>1

乙...
11本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 03:31:22 ID:CSeU4xW00
おまいら、まさかこのまま>>1000まで
>>1乙。だけで終わるつもりじゃないだろうな?
12本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 03:46:14 ID:d5iSutOlO
>>1
13本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 03:48:22 ID:Qdls25FiP
お前ら俺に何の恨みがあるんだ!
14本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 05:23:29 ID:HcsvSp8P0
>>13
>>1?乙。
15本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 07:31:08 ID:apPJr9LnO
>>1
16本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 07:45:20 ID:4bZRrNWaO
>>1オ憑
17本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 07:54:50 ID:r4S7BBH4O

>>壹膃
18本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 07:59:37 ID:fVeW/IJRQ
>>1
乙(^з^)-☆
19本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 08:13:52 ID:PbyAc58p0
>>1小津
20本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 08:28:00 ID:Z/qLuquL0
じゃあ、乙
21本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 09:50:59 ID:g609G4uS0
>13 乙
22本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 10:38:00 ID:SurFD9350
>>1
[岩陰]・ω・` )乙
23本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 10:47:52 ID:g609G4uS0
>1おつおつ〜☆
24本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 10:56:03 ID:CSeU4xW00
おまいら乙とか小津ばかりでスレを消費して
貴重な資源がもったいないとか思わんわけ?

















それはさておき、>>1乙。
25本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 11:07:03 ID:4FfdTOoQO
>>1-24
おまえら全員乙
26本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 11:27:40 ID:dNxQF6vH0
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
27本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 11:28:51 ID:g609G4uS0
だって、誰かがネタ投入してくれないと、
俺にはネタがないんだもんさー。

俺の宗派は、他力本願宗で、総本山は他力本願寺。
28本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 11:38:19 ID:lg9AWVEGO
>>13
自分の胸に聞け。
29本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 12:34:17 ID:k0FCRWVD0
>>1
30本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 13:28:32 ID:ez6i/vXR0
この夏15年振りにじいさんの田舎に行った。
(じいさんもばあさんももう死んでいるが、まだ遠戚の人たちが住んでいる。)
夜寝る時になると(部屋で一人で寝る)、押入れからパチッ、パチッとラップ音
らしきものが聞こえた。気持ち悪いので電気をずっと起きていたら、ラップ音の音源が
段々移動しているのに気がついた。結局朝方までパソコンをいじったり本を読んだりして
起きていたが、朝方には自分のすぐ背後でラップ音がしていた。

つまんない話でスマン。
31本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 15:51:37 ID:ez6i/vXR0
(誤)電気をずっと起きていたら

(正)電気を点けてずっと起きていたら

すまん
32本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 16:17:25 ID:wHWllirbO
ちっちゃいとき近所の子供とその母親たちで集まってよく花火してた
あるときお向かいに住んでた子が花火持ってない方の腕が痛いと騒ぎ出した
突然だったし怪我してたわけでもなかったし、その日は早めに終わらせて帰った
後で聞くとその痛がってた子の母親が痛みのある腕側に知らない女の子の足とはいてるスカートを見たらしい
その人はすごい怖がりなもんでその場で言い出せなかったようだ
ちょっとたってから聞いたんで驚いたが、楽しそうだと思って入りたくなったのかもしれない
でも痛み受けるってそんなに良い奴じゃなかったんだろうなぁ
33木当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 16:17:31 ID:mMb+K3zM0
久しぶり(数年ぶり)にネタ投下するか。

今はたまにしか無いんだが、10年ぐらい前に免許取立てで車に乗ってた頃の話。
運転中に雨が降ると、車内は締め切っている筈なのに、自分の顔や手に雨滴が
当たる感覚があった。
ピシ!って顔や手に当たるもんだから、初めは驚いていたんだが、今では慣れっこ。
アレってなんなんだろうな?
自分の解釈では身体(容器)から魂(中身)がはみ出る事もあるんかなと。

同じような経験無いですか?
34本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 16:59:08 ID:cotV9u/d0
つまり>>33の本体は車
35本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 17:01:27 ID:UShdsiSPP
気をつけろ!スタンド攻撃だッ!
36本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 17:27:58 ID:/iZfY/kH0
>>33
雨の降り始めとか、信号待ちで雨が窓に当たるのを見てる時によくある、
当たった触感、冷たい、じんわり広がる所まで再現される、
夜間は殆んど無いから視覚から起きる錯覚みたいなものだろう。
37本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 17:30:03 ID:8zQ+dl+QO
>>33
同じようなことあるよ
自分は突発的な自律神経の異常か何かだと思ってるんだけど…
確かによく解らんね
38本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 19:33:12 ID:eB1+F5+/O
車の欠陥ですね
39木当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 22:18:35 ID:mMb+K3zM0
スタンド攻撃だったら面白かったんだけどねぇ
まぁ錯覚の類かね

次の話どぞー
40本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 22:41:37 ID:CSeU4xW00
>>1
乙。
41本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 23:24:17 ID:clsYEK6PP
CSeU4xW00
42本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 23:25:22 ID:/stnN1km0
だめだこいつ早く何とかしないと
43本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 00:11:46 ID:S3fADsOZ0
さっき3歳の息子を寝かしつけてきた。
寝付くまで彼の世界の話を聞いてあげるんだけど
いつもはトミカ王国がどうの新幹線がどうの言ってるのに
今日は「神社いきます」言った。
唐突に出たもんだからちょっと驚いていろいろ聞いてみた。
彼によると神様は鏡から出てきて階段を降りてくるそうだ。
いい子にしてなさいとかは特に言わないらしい。
そのお姿は大統領だとか。オバマぽい?ブッシュ?
変なこと言う子だ。
44本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 00:23:50 ID:CCmbPWagO
そういえば、子供のころオヤジといっしょに
近所の神社で寝泊まりしたことがあるんだが
祭壇?だかに置いてある丸い鏡の中から
神様だか妖怪だかが出てくるから気をつけろって
脅されたことがあるなあ

もちろんなんも出てこなかったけどさ
45本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 00:28:06 ID:jtch7Ylf0
>43

子供の頃は幽霊が見えるって話よくありますね。
実際、友人の子供達もそんなことをいうとかいって、
話題になったことがある。

そういう自分も、先日田舎で母が亡くなったときに、
遺品を整理していたら私の小さい頃の絵日記が出てきて、

「もうひとり、おじさんがうちにいる」
「おじさんは、ごはんをたべないのに、ずっとげんき」
「おにわのくさむらにはいっちゃだめだよといわれた」
「おじさんがさよならっていっていなくなった」

とか言うのが出てきて、その瞬間、幼稚園に入る前に
家族でない誰かが家にいて、父も母もそのおじさんが
見えないから、黙っていたことを思い出したの
46本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 01:38:17 ID:COteX0gMO
今日ふと思い出したんだが、たぶん幼稚園の頃、大阪(花博だと思う)に旅行に来てた。
大阪駅に着いてホームに降りる。
その時電車の下をふと見たら、エスカレーターが見えたんだ。線路の枕木の下に。
エスカレーターは下り一方通行で、小学生くらいの男の子がこっちを見上げてた。
ガキの時は「デカイ駅だからこんな所にもエスカレーターあるんだな都会スゲェ」とか思ってたんだが、今思うとあんな所にエスカレーターなんてありえない。
だって線路の真下なんて、出口が無いじゃないか

あのエスカレーターはどこへ続いていたんだろうか…。
47本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 02:10:35 ID:JyMOtqaE0
子供の頃の話をひとつ。

創設百年以上の小学校(校舎などは増改築されてる)に通っていた時の話。
とある棟の部屋に朱色で書かれた人型のお札が張れれた部屋があった。
扉には鍵がかかり、そのうえお札と針金で封印され固定されていた。
窓から中を除くと至る所お札、お札…その中に埴輪らしきものや壺の様なものが置かれていた。

呪術の類いだと思うんだが、誰に聞いてもそんなものは知らないとのこと。
白い半紙に朱色で人型を書き、周囲を見たことのない文字(?)が埋めていたのが印象的だった。
一度みて以来、そこには近づかなかったのでそのあとの話は無い。

学校の場所が山に面した場所で、昔は墓地だったとか。その名残か山に入ると至る所に墓がある。
また、地面を掘ると土器(本物かは知らない)が出る。それも近隣地域では日常茶飯事。
ある場所では掘っても掘っても埴輪や土器が出土して色々とアレな話がある。

これといった落ちは無いんだが、アレが結局何だったのか真相は闇の中。
小学校自体はまだあるのだが、今となっては確認できないので残念だ。

読みにくい文でごめんなさい。
48本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 07:34:10 ID:cmkFNHjv0
>>45
日記に書き留めていたとはグッジョブだね。
他にもなんか書いてあった?なんか思い出した?
49本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 12:49:16 ID:qtz3CN120
ある日突然、「さしみー」って声が聞こえるようになった。
1時間に1、2回ぐらい聞こえて、「私もメンヘラになっちゃった?」と若干焦った。
けれども声が聞こえてくる方角があるし、幻聴ってこんなんなのかなって不思議に思った。

で、何回も「さしみー」って聞いてるから、なんか刺身が食べたくなっちゃって。
久しぶりに刺身を買いに行って、ついでにビールも買って一人で一杯やることにした。
買い物を終えて家に帰り、酒盛りの準備をした。
そして、刺身を食べようと箸を伸ばしたら、皿ごとくるっとひっくり返った。
「え?」とフリーズしていると、扉の向こうから「それ、俺の刺身」って聞こえた。

なんか怖かった。
50本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 13:00:08 ID:ixDtak9j0
さらに皿をひっくり返したらどうなりましたか
51本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 18:07:44 ID:pK8QKCec0
それで、そのお刺身は自分で食べたの?
52本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 00:15:26 ID:S4L2gIuf0
若い男の人のこえなのかな?
53本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 00:16:25 ID:S4L2gIuf0
先月、中古で冷蔵庫を買った。
俺んちワンルームで寝るも食うも全部一部屋でね。

冷蔵庫買って3日目ぐらい、夜中にふっと起きて、
何の気なしに冷蔵庫の底の隙間を見たんだよ。
わざわざじゃなくて、寝てて目を開けるとふっとね。
そしたら、目に入ってきたんだ。
冷蔵庫のすき間の向うにギロっと光る眼があった。
白目が大きくて瞳が真っ黒な寂しい人の目だった。

以来、その目がすき間から覗いてくるんだ。
タンスのすき間、机の下、郵便受のスリット、
風呂の排水溝、洗面台の排水溝、
何の気なしにふっと見たら、その目が時々こっちを見ている。
最初はゾゾゾとしたけれど、貧乏だし引っ越しも出来ないから、
しかたなしにずっと暮らしてる。

でも、だんだん酷くなってきてる。
パソコンのDVDトレイをあけてふっと見たら機械の奥に、
ぎろっと眼が光るのはびびった。
今、俺はすき間恐怖症になって、PSPのメモステ挿入口とか、
携帯の充電コネクタとか、そういった小さな穴でも見るのが怖い。

だれか、助けて……orz
54本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 00:28:28 ID:pozKaTmKO
そりゃおまえ
もくもくれんってやつだよ
妖怪ポスト探して鬼太郎にきてもらいな
55本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 00:35:37 ID:pozKaTmKO
>>49
前スレのギンを思い出した
そうやって食料を調達してたのかもね
56本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 01:24:43 ID:6bMwJi620
>>53
とりあえず病院行くべきじゃなかろうか。
57本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 01:57:13 ID:rQOXyZ3hO
急所をさらけ出すなんて勇気ある妖怪だな。
その勇気に免じて、目潰し攻撃、タバスコ攻撃で勘弁してやれ。
58本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 02:22:33 ID:VGd1HUHmP
冷静に考えろよ?お前がもし目玉だけの幽霊になったとして
寂しい一人暮らしの甲斐性なし男(貧乏)の日常生活を覗きたいと思うか?
つまり、まぁつまり、そういうことだよ
59本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 02:34:10 ID:f2/Us0ls0
>>56に同意
60本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 05:59:35 ID:Ow+LRJ9dO
>>49
人が買ってきたものを「俺の」って
どんだけジャイアンなんだよと
61本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 07:54:48 ID:301kZMyKO
ジャイアンw
>>49
結構前に皿がどうとかって話が投下されたよな
あれ思い出したわ
若い男の人の声がする絵皿で、ゴシップとアルフィーが好きなんだっけ
62本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 14:34:05 ID:yXaQwemGO
>>61
あれは面白かった!
最後のオチ(?)が、自分の子どもにも聞こえるようになったとかって書いてあった気がする。
63本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 15:04:11 ID:4aIE86APP
64本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 16:45:51 ID:7bvSxIon0
>>63
すごいこれ面白すぎる
65本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 18:05:41 ID:Hv1yztTV0
アルフィーのはこっちだな
http://www.ahoseek.com/enigma/story2.php?no=1103
66本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 19:10:40 ID:T3Zy6j5L0
おいおまえらヤバいぞ!!!

 明 日 提出されそうな法案なんだが マ ジ で 日 本 か 終わるぞ!

@父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。
これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまう。

ADNA鑑定すら義務付けず、罰則規定も無きに等しい、
この国籍法改正案は不良外国人の入国を容易にし、将来の治安悪化を確実だよ……
『これは秘密裏に進められてて 明 日 法 案 に 出 さ れ そ う なんだ!!』

危険な法案を通さないために自民党と民主党にみんなも反対の電凸してくれ

スレも貼っとくよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225635841/


自民党ご意見
ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
民主党ご意見
ttps://form.dpj.or.jp/contact/
67本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 22:53:11 ID:Q4hzVxim0
僕がまだ幼稚園に通っていたころの話なんですが
毎日のように家に電話がかかってきてその相手は僕の名前をしっており
初めにかかってきたときは「覚えているかい?」と聞いてきました。
おじいさんとおばあさんの声でしたが親に聞いても誰かわからず
祖父や祖母ではありませんでした。
電話の相手は僕が怒られたりしたことなどをいつも見ているようで
「今日も怒られたね」などと言ってきました。
何で知っているのか聞くと望遠鏡で見ていたからだそうです。
小学校に上がる前に引っ越しをしてからは電話もかかってこないのですが
いったい誰だったのかは今もわかりません。


68本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 23:14:18 ID:f2/Us0ls0
キモイwwww
69本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 00:21:26 ID:CKJNdB2Q0
子供の頃、学校帰りに川沿いの道を帰ってましたが、そこのガードレールが
ひとりでにガーンとかグワーンって鳴ってた。音がものすごく近い。
感じ的には石をぶつけたり、棒でぶっ叩いたときの音に似てた。
いきなり鳴るのでビックリしてたけど地元の子供のほとんどが
この現象に遭遇していたので当たり前のことだと思って怖いとは感じなかった。
河童が川から石を投げつけたんだ!と子供の頃は楽しい想像してましたけど。
今となっては熱膨張で歪んでそういう音が出てたと思うのですが。
同じような体験した人いますかね。

70本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 01:16:45 ID:0Y+P1rr00
>>69
ダム湖の近くのガードレールでそういう話があったと聞いたよ
以下釣り板より

169 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 17:07:09 0
岡山県でフロータをしてた時の事。
小規模のダムに友人とバス釣りにいった。そのダムはその友人が見つけたんだけど
なぜか友人は、いつもは一人でもフロータを浮かべて釣りをする様な奴なのに、よく釣れるから
一緒にいこーぜと、しつこく誘ってきたので仕方なく行く事になった。
俺はフロータを降ろす場所がちょっと険しいと言うのを、その友人から聞いていたので、あまり乗り気ではなかった。
何とか険しい沢を降りてフロータを浮かべる事が出来た。しばらく釣りを楽しんだがサイズも小さく飽きてきた。
友人としゃべりながら釣りをしていると、ダムの周りは道がありガードレールがはりめぐってある。
最初は気にならなかったが遠くでガードレールが「コーーン」とたまに鳴っている事に気付いた。
俺「なんか音せえへんか?」友「あぁあれな・・熱でガードレールが膨張しとんやろ・・」
まあ山の中だし悪戯にしても意味がわからんので気にせずに釣りを続けていると目の前のガードレールも鳴り出した。
なんかおかしいな・・友人にもなんだか気味が悪いからそろそろ上がろうと言うと
いつもなら「まだ早いやん!これからだぞ〜」見たいな事言う奴が素直に上がろうといっている。
急ぎ足でフロータを漕ぎながら降りてきた沢を目指した。その時、角材でガードレールをこすり付けるような音と共に
「ぎぎぎぎーーーがごおーーん」と叩きつけるような音がダムの全体に響き渡った。
ダムの放流?かと思った。さすがに友人も熱膨張とかは言えなかった。
無事上陸して片付けしてる時に友人に聞くとこの前一人で来たときも似たような事があったらしい。
岡山県の笹○ダムの話。
71本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 02:07:47 ID:5W/ZZxoE0
小五の頃かな。家を建て替えることになり、古い家での最後の日、
布団の中で寝ていたのだが、なぜか頭が痛かった。
まあしばらくすれば治るだろうと思ってそのまま寝ていたら地震が起こった。
地震はすぐにおさまった。もう頭痛はおさまっていた。
いったい何だったんだろ。
72本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 02:11:06 ID:1M4u1coFP
地震で気がそれた
73本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 02:14:06 ID:be/i+hZJ0
>>70
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

音が遠くから移動してきたんだとしたら本当に天狗がガードレールに着地して飛んでそうだ。

>>71
ウナギ乙。
冗談はさておき電磁波に反応してたのかも知れないな。
地震の数分前に目が覚めて布団から出て体育座りしてたら地震が起きて、物の下敷きにならずに済んだ話を思い出した。
74本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 02:53:22 ID:YfgisMsG0
地震と言えば自分は、ソロキャンプでとある廃屋の井戸の側で寝てて、
夜中に井戸からゴボゴボって音がし始めて、???って思ってたら、
遠くからすごい地鳴りがして地震で地面が揺れた。
不思議な話じゃないけれど、自然って怖えぇぇぇぇぇって思った。
75本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 02:57:03 ID:I/vTV+JbO
そうか
自覚があるならスレタイ音読してガソリンかぶって寝ろ
76本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 03:02:35 ID:0Y+P1rr00
たったいま、二階の部屋から一階へ降りて
戻ってきたら小型ストーブが付いていた。
このストーブ、超簡単なもので、タイマーとかないし
電源入れるには結構硬いボタンを押さないといけない。
それ以外にオンになる方法はない。
結構買ったばかりの新しいものだし、謎。
77本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 03:04:42 ID:1M4u1coFP
(またナショナルからのお知らせCM・・・)
78本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 03:05:33 ID:be/i+hZJ0
>>76
同居人(未確認)が寒かったんじゃないかな?
79本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 03:11:23 ID:1M4u1coFP
あぁ、ありきたりなマジレスwできなくてごめん
80本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 03:21:23 ID:0Y+P1rr00
>>78自分の部屋なのでそれはないと思います。
また、私以外は、兄が風呂、両親は寝ていますので・・・念のため明日聞いてみます
81本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 03:23:28 ID:0Y+P1rr00
>>77
ちなみにサンヨーですwww
これですね。
http://www.e-life-sanyo.com/products/r/R-F651_Y/index.html
文中のルームサーモ機能はメインスイッチがオンでないと働きません。
82本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 03:25:52 ID:be/i+hZJ0
>>80>>81
なるほど、猫スイッチとかもないんだろうね。
不思議だ。
83本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 03:39:00 ID:RcJHuR/6O
去年の事なんだけど、夜中トイレに行ったら、廊下の常夜灯の光が緑色だった。
常夜灯は白熱灯みたいなオレンジがかった色なんだけど、その時だけ緑色だった。
84本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 04:15:56 ID:n8tLi6BF0
子供の頃に一度だけ飛行機で家族旅行に出かけた時の話。
窓側の席に座っていてしばらく外を眺めていたら、少し離れた雲の上に街(都市)があった。
街はほぼ機体と同じ高さにあったから実際の街の見間違いじゃないと思う。
ビルの様な人工物だったけど当時にしてはすごく未来的で変な形だった。
親に「あそこに街があるよ」って言ったけど自分がおかしな事を言ってるかの
ように笑って流された。
離陸時に耳痛くなって飴もらった記憶(これは親も覚えてる)もあるから
記憶違いじゃないと思うんだけどな。
もしくはなんかの現象で遠くの街の姿が雲の上に映ったとかかな?

ちなみにその後ぬーべーに似たような事例の話が載ってたのを見て安心した記憶がある
(こっちは記憶違いかも知れないけどw)
85本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 11:05:47 ID:ns/GF39k0
ヒント:ラピュタ。
86本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 11:30:27 ID:uwAVRsLh0
>>49です。
まさかこんな変な話にレスがつくなんて思ってなくて、びっくりしました。

>>50
ひっくり返したら…想像すらしませんでした。
皿は一応確認しましたが、何も異常ありませんでした。
>>51
刺身はそのまま捨てました。
食べたらまた声がしそうな気がして。
>>52
若い男の人…かどうかはわかりませんが、妙に渋い声でした。
>>55
頭の中に声が聞こえて対話してたという話でしょうか?
私の場合は「さしみって何よ?」と呟いた時があるのですが、レスポンスはありませんでした。
一方的に「さしみ」と言われ…。
食料調達って考えると幻聴?で済ませていたことが済まなくなるので、考えないことにします。。。
>>60
本当にジャイアンですよね。
人の金で買ったものを、貴様って感じです。
>>61
皿は関係なさそうなんです。
100均の皿ですし、その皿はあと3枚ほど持っていてその時も使っていたんですが、刺身が乗っていた皿だけひっくり返ったので。

刺身の一件から声は聞こえなくなったのですが、私の友人がその声を聞いた?そうなので書きます。
87本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 11:30:57 ID:uwAVRsLh0
私の家に友達のA(男)とB(女)が遊びに来ていたこと。
Bが「トイレ貸して」といってトイレに行ったのですが、すぐに戻ってきました。
で、「紙ちょうだい」と。
丁度トイレットペーパーがきれていたのです。
私はクローゼットからトイレットペーパーを出し、「ごめんごめん」と渡しました。
Bは「いいよいいよ、ありがとー。Aもありがとー」と言って再びトイレに行きました。
私とAは何が?と不思議に思い、Aが「俺なんかしたっけ?」と言ってきました。
先ほどまで3人でテレビをぼーっと見ていて、会話という会話をしていなかったんで、何を感謝されたのかわからなかったんです。
B、なんか勘違いしてんのかな?と笑って話してたらBが戻ってきたので、Aが「俺、なんかした?」と笑いながらBに聞きました。
するとBは「あんたが「トイレットペーパー」って言ってくれなかったらそのまましちゃうとこだったから」と笑って返してきたのです。
Aはそんなこと言ってないと言うのですが、Bは「あんただって。男の声だったし、男ってあんたしかいないじゃん」と言い張ります。
Aはそれ以上返すことはなく、腑に落ちない顔をしていました。
刺身の一件の後だったので、私はひょっとしてと思い、「どんな声だった?」と聞きました。
Bは「んー、おっさんっぽかった。……あれ?」と、声質を思い出して驚いているようでした。
少しの間3人とも黙り込んでしまい、無理やり話題を変えてその話はなかったことにしました。

改めて思うのですが、あの声はなんだったのでしょうか。
親切なのかジャイアンなのか、あれから私も友人も聞こえなくなったので真相はわかりません。。。
88本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 11:41:52 ID:i7+muhTG0
君は刺身好きなおっさんに監視されている
それだけのことだ
89本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 12:00:22 ID:GD6bjeoKO
出たよ全レス厨
レスしてくれたひとにお返ししてるだけですが?
を思い出した
うぜえー
90本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 13:18:44 ID:MeuRCBquO
最近は脳内あぼーんできない奴が増えたな
91本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 13:26:37 ID:1M4u1coFP
スルーより叩く方が楽しいしね
92本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 17:10:14 ID:m0GaHqm80
>>87
つまり、トイレも覗き放題ということか。
トイレがいけるということは風呂も?
うらやましいとか思う俺は馬鹿だ。
(レス返し不要)
93本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 17:21:49 ID:AOqO5Ry40
>>87や友人Bがデブスという可能性も(ry
94本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 17:53:37 ID:Cfj/3uN+0
>>91
最近荒れてるのお前のせいだしな
95本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 20:42:59 ID:k/eXPe2i0
>>94
あんな寒いツッコミレベルじゃ荒れないし、お前のツッコミも甘過ぎるし、
このスレ荒らすには少なくとも俺レベルの叩きが出来なきゃ無理だし、
なに必死になってんの?顔真っ赤ですよヒャーハッハーーーホーー
96本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 21:06:18 ID:XQvXVZ260
荒らしはスルーでおk
97本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 22:17:49 ID:vA4AVf480
中学生だったころの話。
友達の家の近所が住宅街なんだけど、
そのあたりは昼間はたいして人もいないし、道路も軽が一台やっと通れる程度の細い道が多かった。

そんな道のひとつを、その友達としゃべりながら歩いていたときのこと。
話の合間にふと自分が前を見ると、いつ現れたのか、道の真ん中に黒い猫がいた。
それだけならどうということもないのだけど、
その猫は尻尾の先が「Y」の字形に割れていた。
猫もこっちに気がついて、びっくりした顔して静止していた。
(今も昔も猫大好きだから、猫の表情はだいたいわかるつもり)
自分はとりあえず立ち止まった。歩いてるせいでぶれて見えるのでは、と思ったから。
でもやっぱりしっぽが割れている。
そこで仮説を立てた。
1.二本に錯覚するほどの速さでしっぽの先だけ高速で振っている。
2.実はしっぽ以外が限りなく同じポーズの猫が二匹いて、重なって見える。
3.しっぽだけ蜃気楼。
いろいろ考えたものの、そりゃないだろうと一瞬で判別がつく。
あと考えられる可能性は…と模索し、とりあえず友達に声をかけた。
「ねえ、そこの黒い猫のしっぽ、割れてない?」
そしたら、友達は正面の道含めてあたりを見回し、そんなのいないよ、と返事した。
指差して説明をして、何度も確認してもらったがやっぱりなにもいない、見えないと言っていた。
そうこうしているうちに、猫は「あーまじびびった」って感じで近くの家の垣根に消えた。
その場で友達に立っていてもらい、猫のいた位置に自分が行き、
「ここにいたんだよー、ちゃんと見た?」
と立って見せたが、見たけどやっぱりなんにも見えなかったとのこと。
ていうか田舎道だし、道になにかいるって言われたら、
そこにも視線がいかないわけがないくらいなんだよな。

あれはなんだったんだろなー。
友達にも見えてたなら、突然変異で決着ついたんだけど。

長文スマン。
98本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 22:37:32 ID:8HzvXDd9O
それねこまたじゃん
貴重なネコを見たね
うらやましいなあ
99本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 00:34:17 ID:+h0mXaB0O
>>46
亀だがどんな感じなんだ?
100本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 00:59:02 ID:eg9eJCEr0
>>97
これは不思議だなぁ。面白い話をありがとう

仮説想像して吹いたw
センスを感じるぜ
101本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 01:10:34 ID:b9dSiUPC0
ボトルネックです
102本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 02:12:33 ID:NmMtzLB/0
俺、とりあえずギターで飯をくってる。
まぁ、ひとまず作曲家のはしくれなんだわ。

俺、子供の頃、そうだなぁ、幼稚園にあがってすぐのころに、
近所の公園でギター弾きのお兄さんに出会ってさ。
そのお兄さんのギターがすごく心に残って、
それがきっかけでギターを始めたんだ。

この前、ふと、その思い出の公園にいった。
そこで、感傷に浸りながらギター弾いてたらな。
俺にそっくりのガキンチョがやって来てな。
だから、子供の頃みたいにギターを弾いてやったんだよ。
そしたらそのガキんちょすごく感動してな。

そいつ、ホントに俺そっくりだったから、名前を聞いたんだ。
そしたら、そいつ、俺と同じ名前をいいやんの。
そういえば、俺もあのとき、俺の名前をいったら、
お兄さんが妙にビックリしてたのを思い出したわ。

で、数日後にまたその公園にいったら、
そこ、数ヶ年前から立ち入り禁止で荒れ放題だったんだわ。



103本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 02:20:05 ID:zbr92S400
>>102
やる気のねえ創作だなw
104本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 03:51:04 ID:k4HBMUV5O
DQ5思い出した
105本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 04:04:00 ID:nHw5McYGO
それで>>102は子供の宝物をスったのか?
106本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 07:20:28 ID:90YOM/rWP
ゴールドオーブがどうしたって?
107本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 08:35:00 ID:Cqfs6zlt0
ドラクエよりドラえもんを先に連想する俺
108本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 11:40:13 ID:1obUVN4H0
厨房の頃の話なんだけど
友達とそいつの家の前でエアガン打ち合ったりして遊んでたんだ
ふとネコの鳴き声が聞こえたんで目をやると何匹か集まって何かしてる
んで見に行ってみたら白い蛇をよってたかってなぶってたんでエアガンで
追い払って助けてやった

友達と「こいつ大丈夫かな?」って顔を近づけたら口を大きく開けて威嚇
ってか噛みつこうとしてきた
小さい蛇だったけどかなりビックリした俺達は
「こいつ!せっかく助けてやったのに」「こいつもやっちまえ!」
みたいな流れになって今思えば残酷だがエアガンでその蛇が動かなくなるまで
ありったけのBB弾を撃ち込んだ 
でその日は何もなかったように遊んでそのまま帰ったんだ
109108:2008/11/05(水) 12:08:20 ID:1obUVN4H0
それから数日後またその友達の家で遊んでたら
急に壁を叩くようなドーンって衝撃があった
衝撃っていってもそこまで強いものではなく隣の住人が何かしてるんだろうな
ってレベルだったから特に気にもせず遊んでた
でもそれが数分おきにあってしかも段々強くなってきたんだ
最終的には壁全体がビリビリいって家自体が揺れてるかと思う程の強さになってた
小心者の俺はもうその時点でガクブルで完全にテンパってた
一方友達はけっこう冷静で「何だこれ?隣のオッサンじゃないな」とか言ってた
するとふいにそいつが天井を見上げて「上か?」ってつぶやいた

その友達の家はちょっと変わった造りになってて古いアパートなんだけど
玄関の横に上に続く階段があってちょっとした屋根裏部屋みたいなのがあるんだ
そこを物置として使ってるのは知ってたけど上がった事はなかった

110108:2008/11/05(水) 12:23:25 ID:1obUVN4H0
そう言われれば衝撃は上から来てるような気もしたけど
俺はただ怖くてそれどころじゃなかったw
天井からぶら下がってる照明も揺れてるし早くこの家から飛び出したかった
でも友達はビビるどころか泥棒とか不審者がどこかから入り込んだと思ったらしく
バットを握り締めて「ちょっと上行って来る」と階段を登って行った
俺は止めとけよって声をかける事もできずにただそいつを見てるだけだった

1分もしないうちに「やっぱ誰もいないわ〜」って友達が降りてきた
やっぱり隣かな?みたいな話になって例の衝撃もちょっと収まった感じだったから
しばらくまた二人でファミコンしたりしてた
もちろん俺はもう帰りたかったけど
111本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 12:38:58 ID:thXwHvLRO
そんなこんなでちょっと白けちゃったもんで
とりあえず俺たちはマリオカートでもして盛り上がる事にしたんだよ
俺はクッパで友達はヨッシーな。
俺たちも子供だろ?しばらくピコピコすれば、あっという間にさっきの事になんて忘れてた
そう。またあの振動が来るまでは…

揺れる建物。いよいよ泣きべそかきかけの友達と一緒に
俺たちは上にあがってみることにしたんだ。
気味悪いとはいえ、初めての屋上だ
少しワクワクしながら侵入禁止の針金を適当に擦り抜け
警告の札を乗り越え、分厚い鉄の扉には不釣り合いなほど小さな鍵を、難なく破壊した。
怖いなんて感情は無かった、ただ興奮していた事は覚えている
ゆっくりとノブを回し、軋む扉を俺たちはとうとう開いてしまった。

するとそこには大きな顔をした隣のおっさんがいた
そして、その隣には友達の親父さんが…
二人はなんとはっけよいな仲だったのだ!

まぁ、おまいらも来年からの相撲協会には期待しろってこった。

おしまい
112本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 12:54:14 ID:9TbmcoRJ0
>>111
なんで、鍵穴からドライバーが出てこないんだよw
113108:2008/11/05(水) 13:14:48 ID:1obUVN4H0
>>111俺より文章書くの上手いなw

内心ビクビクしながら遊んでたら何分かして案の定またあの衝撃がきた
俺はとっくに泣きそうな勢いだったけど友達もいよいよおかしいって顔になった
すると突然あの衝撃とは違う音が聞こえた、と同時に何の音か分かった
さっき友達が上がって行った階段を何かが転がり落ちて来る音だ
俺も友達もさすがにヤバイと思い家を飛び出た
そいつの家はアパートの2階だったので二人とも1階までダッシュで降り
道路に立って玄関を見上げてた

玄関の戸はすりガラスが入ってたので階段から何かが落ちてくるのが見えた
俺は呆然とその光景を見つめてた、その間も次から次へと上から物が転がり落ちて
来る
数分経った頃だろうかようやくそれがおさまったので友達と恐る恐る玄関に戻って
みると上から落ちて来た物が散乱していた 
114本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 13:22:15 ID:Cqfs6zlt0
まとめて投稿しろよ
115108:2008/11/05(水) 14:04:30 ID:qKorJMnQ0
>>114それはホントすまん

その落ちて来た物ってのが普通の箱や物入れや缶など、友達に確認してもらうと
「見覚えのない物もあるけど2階にしまってたやつだ」との事
しかもファミコンしてたからテレビもつけっぱなしだったのに何故か消えてるし
俺はもうわけがわからなくなってたけど友達は「絶対上に誰かいる」と言って
再度2階に突撃して行ったがやはり誰もいなかった・・・

確かその日はそれ以降静かになったと思うけど俺は怖くてそれから何ヶ月かは
そいつの家に近づけなかった 時々そいつに「それからどうなの?」って聞いて
たんだけど物が落ちて来たはあの日だけらしい でもあのドーンて衝撃は定期的に
来るけどもう何も思わないし気にしてないって言ってた

えらい長文のわりにはたいして怖くもないしこれといったオチもないけど
当時の俺にとっては紛れもない常軌を逸した恐怖体験だった
オッサンになった今でもよくわからないが一体あれは何だったんだろうか?
やっぱあの蛇が何か関係したのかなぁ
116本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 14:17:57 ID:XME4Ea6Q0
普通に>>111がオチだと思って「へーうまいな」と感心してたw
親父失踪の時のと同じやつか?
117本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 14:59:58 ID:thXwHvLRO
>>116
今回もオチに悩みました。

それより、親父失踪の人来ないね
お母さんの安否とか、一番肝心な部分が聞けずじまい。
118本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 15:52:07 ID:DezhmS+N0
>>66

★国籍法改正案を閣議決定 父の認知で取得可能に

・政府は4日午前の閣議で、結婚していない日本人男性と外国人女性の間に生まれた子について、
 父が「認知」すれば国籍を取得できるようにする国籍法改正案を決定した。今国会に提出、
 成立を目指す。

 「結婚」を条件とする現行法の規定を違憲とした最高裁判決を受けた改正。うその認知で国籍を
 取得する「偽装認知」を防ぐため、虚偽の届け出は1年以下の懲役か20万円以下の罰金を
 科す規定も新設した。

 最高裁は6月、未婚の日本人男性とフィリピン人女性の間に生まれた子が日本国籍を求めた
 訴訟で、婚姻要件について「2003年に原告が国籍取得届を提出した時点では違憲」と判断。
 改正案は03年1月以降の届け出については、婚姻要件を満たさなくても、さかのぼって
 国籍取得を認める。
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/57493

119本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 19:34:08 ID:bG3d6KnhP
冒頭で蛇殺した話は要らなくねえか?
120本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 22:10:54 ID:NQTCtJw80
蛇のおっさんが揺らしてたとかいうオチかと思ったのに
121本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 23:35:29 ID:3IvpJwm/O
蛇は祟るっていうから、当人から後の代がどうなるかだな
122本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 00:07:35 ID:eLaWjFYl0
流れを読まずに投下

昔、「俺の家はそこらへんの心霊スポットよりも出る!」
という人とコンパをした。
彼が言うには、その家(実家)は「霊の通り道」になっているらしくて
幼い頃から日常的に霊を見てるんだって。

どんな霊を見るのかと聞いたら
・天井から腕が垂れ下がってるのを見た。
・ベランダへのサッシ窓のカーテンと床の間から人が覗いていた
  →さりげなく雑誌を立てかけて見えないようにして対応
・掘りごたつ仕様の居間のテーブルと、掘りごたつの部分の間から人が覗いている

基本的に、知らないふりして目線をそらせて消えるのを待つらしい。
家ではカーテンの隙間とか、押入れや扉の隙間は厳禁らしい。
「必ず覗かれる」って。
家族はどういう対応しているのかと聞くと、
なんとなく暗黙の了解的な空気があり、
霊が見えることは一度も話したことはないが
きっと両親も見えているはず。とのことだった

その彼が「今日、俺の家にくる?」と女の子に聞いていたが
女子からは一斉に「イヤーッ!!」という悲鳴が返ってきてた。

そしてそのコンパは一次会でお開きになった。
123本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 00:13:28 ID:qEPV8+SK0
流れをぶった切るように、うちの同居人の話してもいいかいな。
なんか妙な力あるかんじのやつで…
124123 1/2:2008/11/06(木) 00:36:42 ID:qEPV8+SK0
まとめてきた。

うち(女)の同居人(女)は、なんやら妙な人だ。
昔から霊感があったり、勘が鋭かったりする。ぽえぽえしてるのに。

こないだ、朝起きていきなり夢の話をしてきた。
なんでもこのところ、定期的に同じ夢を見るらしい。
どんな夢かと聞くと、「死ぬ夢」だと言う。
真っ暗なところで息が出来なくて、必死にもがく夢なのだとか。
実際、その夢を見ているときはむっちゃ苦しいらしく、
「多分、寝てる自分自身も息してない」と言っていた。
必死になってもがいていると、死んだと思った瞬間目が覚めているらしい。
それでも「息が出来ない」という固定概念から逃れられなくて、
空気があるのに呼吸できなくてしばらくもがくのだとか。

小さいときに何度か見たらしいが、この歳になって頻繁に見だしたんだそうだ。
今では大体一週間に1度は見てしまうらしい。
何度か夢を見ながら「夢だ」と気がつくこともあったらしいが、
それでも息が出来ないことに変わりは無いようだ。
どうして息が出来ないのか確かめようともしたようだが、
真っ暗でとにかく苦しくて、溺れているのか首を絞められているのか
はたまた何かが乗っているのか、皆目分からないとのことだった。
「とにかく苦しいのはやめてほしいよー。唸ったら嫌だしさー」
と辟易していた。(そこかよ)
125123 2/2:2008/11/06(木) 00:37:45 ID:qEPV8+SK0
同居人は、他にも「死ぬ夢」らしきものを頻繁に見ている。
「溺れる?夢」を見るようになってからはそれ一筋のようだが、
その前はよく「ブラックアウトする夢」を見ていたらしい。

夢の中で、自分はどうやら子供らしい。
というのも、視界がやけに下だから、だそうだ。
世界はオレンジ色らしいので、夕方だと思う、と言っていた。
同居人はそこで、ずっと砂場で遊んでいるらしい。というか視界が砂場。
と、後ろから自分を呼ぶ声がする、気がする。
気がする、というのは、何と呼ばれているかさっぱり分からないからだそうだ。
ただ、後ろから呼ばれたと感じて振り返る。

その瞬間、世界がいきなり暗転する。
それはまるで、いきなりテレビ画面を消されたかのようらしい。
で、びっくりして起きる。

「多分、どっちも前世の自分の死因だと思うんだけど。
 そんなショッキングなことばっか、覚えて無くてもいいのにね」
同居人は、なんかそう言って笑ってた。
126本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 00:53:10 ID:dqIuJEjXO
女って本当に空気よめないな
127本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 01:43:11 ID:AkhUYxHUO
無呼吸症候群だろ
つか、夢は夢スレ行け
128本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 02:00:41 ID:9E/+eodVO
世の中、読むに値しない空気もある。
129本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 02:12:57 ID:/2zGX34AO
蛇の話が出てたので

俺が中学生のときの話、
休日に妹を自転車の荷台に乗せて走ってたんだ
「サラマンダーより速ーい」
なんて言われてテンション上がってきた俺は少々蛇行しつつも
坂をかなりの速度で下っていた。

俺の地元は、山と海と田畑しかないような田舎で
車通りも少なく、道も舗装されていなかった。
坂もガッタガタの道で、
拳の半分程の大きさはある楕円系の石が転がったりしてた。

坂ももう少しで下り切ろうかと言うときに、
俺はその石に乗り上げ
ハンドル操作を誤った
ブレーキを引き絞るのを
待つ前に自転車は宙に飛び出し
俺と妹は4m程の高さから畑へダイブした。
130本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 02:14:39 ID:/2zGX34AO
坂の両端は極端に言えば
ミニチュアな崖のようになっており
しかしながら、ガードレールなんて物は存在しなかった。
事故的出来事だったのだが、妹も俺も怪我はしていなかった。
全身土まみれにはなったが

ハンドルが90度曲がった自転車を起こし、妹に必死に謝ってるとき
ふと崖を見ると、白い蛇が這っていた
その蛇は一瞥もくれず
自分の巣であろう穴蔵に帰って行った。

家に帰って、両親にこっぴどく叱られた後
祖母に白い蛇の話をしたら、「怪我をしなかったのは蛇神様が守ってくれたのかもしれないの」
明日にでもお供えを持って、御礼に行ってきなさいと言うので
次の日、お供えして
好奇心から蛇を探してみたけど
見つからなかった。

今は自転車からバイクに乗る物が代わっているが
「二度と乗らねー」
と、蛇のような鋭い目つきで睨まれると
反論の余地もない。

昔とは立場が逆転したものだ。



携帯&長文失礼しました
131本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 03:16:07 ID:ZQi25S2TO
ついさっきまで外から祇園のみたいな笛の音が小さく聞こえてた
132本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 03:25:52 ID:vdmI3gPY0
>>111
またおまえかよw

また読めて嬉しいぜ
133本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 05:15:37 ID:Z+C4o1e/P
まとめ
チャリで事故ったとき蛇を見かけた
134本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 05:29:29 ID:3Czkz/gx0
>>131狸囃子かもよ
135本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 11:35:17 ID:u7YyB7ff0
>>130
>「二度と乗らねー」
>と、蛇のような鋭い目つきで睨まれると
>反論の余地もない。
>
>昔とは立場が逆転したものだ。

ここ意味分かんない。
136本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 12:02:30 ID:mJTYpu790
>>135
妹に
137本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 13:04:30 ID:hth5abl4P
>>130>>133が全てだろ
不可解な要素が全く無い
138本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 13:20:57 ID:KIm3KJiDO
妹の目つきが蛇のようになってしまったのが
一番不可解なのではなかろうか
139本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 15:45:05 ID:ag1SJPLDO
私は、友人などから今、獲物を狙う猫の目みたいになっているよ…やめて。
と指摘されるよ。瞳孔が縦になったりしないのに。
140本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 16:48:16 ID:69e/k/EI0
>>139
写真撮ってうpしてくれ
141本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 19:43:32 ID:ag1SJPLDO
>>140
常に獲物を狙う猫の目になっているわけではないよ。会話している途中で指摘される。
しかも1人だけに指摘されるのでは無いから不思議。
142本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 23:50:50 ID:TD6fBdIsO
今までrom専でしたが、自分も書かせて頂きます。流れ無視ですみません。

高校生の頃、家庭内で色々ありまして、精神が不安定になっていた時期がありました。
ある日、気分的にかなり追い詰められてしまい、学校から帰ってくるなり、自室にこもり、布団をかぶって、
「死ね」という言葉を連呼していました。
すると、聞き覚えのない小さな女の子の「だめだよ〜」という声が聞こえました。
その瞬間、不思議な事に、それまでの心のモヤモヤが嘘のように消えたんです。

部屋には声の元になるような機器はありませんでした。
一時期は、(遂に自分は完全におかしくなってしまったのか)とも思いましたが…
それ以降、気持ちも安定し、モヤモヤする事もなくなりました。
あの女の子の声は何だったのでしょうか…
不可解な体験だったので書かせて頂きました。乱文失礼しました。
143本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 23:57:41 ID:ROBvcCg00
>>142サン
それは‘自分’です。
命にかかわるような時に現れて生きる方向へ引っ張る‘自分’。
場合によっては、姿も見せる場合があります。

昔の人は守護天使だの色々な呼び名をつけていますがね。
(本当は詳しく説明できますが、長文になるので勘弁)

144本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 02:04:55 ID:NohP9oZQO
さっき体験した話です。

10年以上前の夜、目的もなくドライブしていた時に見つけた神社が気に入り、定期的に
その神社へ行くようになりました。しばらくその神社で過ごすと肩が重たいのが治るし、
とにかく居心地が良い。今年、その神社で既婚男性と知り合いました。
凄く気が合い、メアドを教えて連絡を取り合うようになりました。そのうち告白されてしまいました。
さっき
神聖な場所で出会った人と不倫なんかしたら神様のどんな怒りにふれるのかな?一回だけでも罪だよね…なんて
考えたら部屋にハエとかの虫はいないのに耳元でブン!と大きな羽音がしました。
びっくりしてキョロキョロしてしまいました。なんだったんだろう?
不埒な事を考えた戒めかな?
145本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 02:25:19 ID:4qfb8O6/0
残念だけどそれ虫だわ
146本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 02:31:56 ID:hbrGg+sL0
おじゃま虫
147本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 04:38:31 ID:NohP9oZQO
>>145
虫の羽音みたいだけど違う音だったよ。
148本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 06:16:49 ID:fydv8DYoO
>>53
昨日ダウンタウンDXで的場こーじが同じような話してたな
149本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 07:36:06 ID:Nr5fonI2O
>>1
150本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 08:45:21 ID:/KFnJmFOO
左右には壁、上も壁、後ろはドアのある壁、前も壁。

自分一人しか居ないこの状態で物が降ってくるのって何だと思いますか?
151本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 09:33:32 ID:CJr4LD1+0
フケだな
152本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 10:02:34 ID:tKql6jMJO
金ダライだろ、普通なら。
153本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 10:55:27 ID:g2kudKq10
金ダライと一緒にいかりやがふってくればオカルト
154142:2008/11/07(金) 12:57:34 ID:3/ppJ5T4O
>>143
ありがとうございます。
自分、男なんですが…
興味深いので自分で調べてみようと思います。
“守護天使”でググればわかるでしょうか?
155本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 16:20:38 ID:1xjm0YmHO
>>152
いや、水かもわからんぞ
156本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 16:47:19 ID:/ky3sL9g0
>>154
“守護天使”でググるのはお勧めしかねる
あなたの場合、変な方向へ傾倒しちゃう怖さがあるw
157本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 18:32:05 ID:RH7eopxo0
>>154
あなたは だまされやすい ひとですね
158本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 20:02:06 ID:rwtz9DSUO
ゆとりやオカルト脳が多くなってきたな
159本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 20:40:36 ID:6S8sHgnO0
>>154=142サンetc
143だけど、すまない。俺のせいでおかしな事に…

154=142サンを助け、その意識を整理した女の子はあなたの一部だよ。
だから括弧つきで‘自分’と表現した。
そして、あなたが体験したのは、分裂しかけていた自己が統合された
瞬間だ。

これは今の精神医学や心理学で説明がつく現象なんだけど、やはりこ
ういった掲示板では簡単には説明できない。
ただ、ヒントだけ書くと、「人格というのは自我が思っているほど一
枚岩ではない」「自然治癒力とか自己保存本能は自我や自意識の埒外
にある」っていうこと。

ちなみに‘守護天使’というのは、「昔の人は宗教的だからそういう
現象をそんな風に呼んだ」というだけの意味。
くれぐれも、変な宗教やスピリチュアリズムなんかに、はまらないで
欲しい。
160本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 21:44:23 ID:aDZoEtqhO
『ヒント』とかって、なんか上から目線‥
161本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 21:51:53 ID:6S8sHgnO0
すまん。上から目線のつもりでは…

俺ではうまく説明できないので、ググる場合のキーワードの参考というか
ヒントになればっていう意味。
‘守護天使’でググッっちゃまずいでしょう?
162154:2008/11/07(金) 22:00:58 ID:3/ppJ5T4O
>>159,etc
こちらこそ、流れを無視した書き込み申し訳ありません…
またromに徹します。
変な宗教とかは、仕事の関係上、大丈夫です。
ありがとうございました。
163本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 23:37:30 ID:RH7eopxo0
>>143=159=161が親切で良いヤツなんで
煽るような事書いた自分が恥ずかしくなった
>>162にもすまん
164本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 00:29:50 ID:/HUjBHTA0
まぁ荒れないに越したこと無いわな
165本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 11:08:40 ID:SE6efgfhO
んだ、んだ。
166本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 12:46:33 ID:/rEnSyVnO
今起こった不可解な出来事なんだが、昼飯から目を離した隙にオカズの鮭がなくなっていた。
167本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 12:52:44 ID:wCp2tQJn0
>>166
すまん。
うちのぬこたんが咥えてきた。
168本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 13:32:28 ID:/rEnSyVnO
>>167
わずか数秒のうちに獲っていくなんて、只者ではないな。
169本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 16:21:41 ID:J9I9wSv/O
ぬこ繋がりで、こないだ休みの日に買い物して帰ってきた時の話。
うちは猫飼ってるんだけど、コイツが誰か帰ってくると必ず玄関までお出迎えしに行く可愛い奴。
その日は調子に乗って買い込み過ぎて両手に大荷物だったため、
鍵を開けるのも一苦労、狭い玄関に入っては足元も見えないほどだった。
ただいま〜と声をかけながら、出迎えに来た猫を踏みやしないかと気にして首を巡らすと、
上がりがまちギリギリの壁際の所にちょこんと座ってこちらを見上げていた。
猫に荷物をぶつけないように注意しながらそこを避けて、
足元に来るなよ〜と声をかけながら猫を後ろに廊下を進みリビングに入ったら、
後ろから着いてきてた筈の猫がリビングの角にあるケージの中で立ち上がって、
いつもの速く出してくれアピールをしている。
『・・・だよねぇ!?』と思わずびっくりして頓狂な声を出してしまったが、
この日は他の家族は早くから出払ってて、自分が出かけるの最後だったから、
自分が猫をケージに入れて鍵かけて出掛けたのを瞬時に思い出した。
上がりがまちにはインテリアなど置いてはいないが、
他の家人が置いた荷物か何かと見間違えたのかと玄関を確認しに戻ったけど、それらしい物は何もなかった。
わざわざ首巡らして探したんだから、
たまたま視界の端にいた気がしたって訳じゃ無いし、確かに居たのになぁ。
170本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 20:17:54 ID:b3CFl6ZH0
マルチは氏ね
171本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 21:19:21 ID:/s4ORVSq0
じゃあちょっとした小話でも。

叔母の話だけど、宝くじのナンバーズ4ってあるよね。
あれを仕事帰りに買った時、すぐ近くにいた見知らぬ女性が
叔母に「1074ですね」って言ったんだと。
ハァ?とか思いつつクイックピック(ランダムで選ぶ買い方)で
一口買ったら本当に「1074」で出てきたそうな。

ただ、肝心の当選番号は「1074」にカスリもしなかったのでハズレ
あたしの買う番号当ててどーすんだと、何度も愚痴ってたな。
172本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 22:10:10 ID:J9I9wSv/O
>>170
え?俺?ここが初出しなんだけどな。
似たような経験談がどこかで上がってた?
173本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 23:30:19 ID:eYTplRIQ0
>>172
楽しんで読ませてもらったよ。
ネコ飼いたいなあ。

オカ板に限らず、なんかあちこち荒れてるね。
174本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 23:54:29 ID:YQ311LU/0
>>169
出迎えに行きたかったケージの中の猫の生霊かも。
175本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 02:08:12 ID:neQuBxvtO
上がりがまちって何?
176本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 03:31:59 ID:L8jRKI9lO
     カぎ
177本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 06:09:45 ID:dWH6B6XH0
最近は分らないことを調べるということもしないのか?
その方がよっぽどオカルト。
178本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 06:40:08 ID:tcImdobAO
ちょっとした小話
179本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 07:04:34 ID:hnUt51dc0
どうぞ
180本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 11:00:51 ID:zgpLVUfM0
小学生の頃の話@

私は自転車を乗り回すのが好きだったので
1人でも暇な時は自転車で近所をボラボラしてた。
そしてそんな時は決まって、普段は通らない道を探したり
戸建住宅街の中の小さな道をなんかを探すのが好きだった。

その日もたまたま戸建住宅街で新しい小さな路地を見つけて入った。
路地を曲がるとトタンで出来た小屋や屋根があり、古い和風家屋(庶民な感じ)、
砂利交じりの土の路地、軒先にはスタンド式の洗濯干し等もあり、
昭和風情という感じの、そこだけ時代や町並みが変わったような一角に出くわした。

ちなみに当時住んでた地区は、山を切り開きニュータウン開発された新興住宅地
古い区画などはまずない状態で、街全体を一から作った住宅地だったので
今考えると、そんな一角に出くわすだけでも不思議な出来事だった。

しかしそんなことを知らない当時は「へぇ〜こんなとこあったんだ」という感じだった。
そしてしばらく見入ってから、その路地に少し踏み込むと突然猫が「にゃー」と威嚇してきた。
すると反対側からも「にゃー」「にゃー」と複数匹の猫の鳴き声が一斉に重なった。
見回すと15〜20匹はいるかと思われる猫が、全部自分の方を向いて威嚇している。
実は、自分は猫が苦手になるエピソードがあり、当時は特に猫が苦手だった。
それになにより、知らない路地に1人でいることが急に怖くなってきた。

-続く-
181本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 11:01:47 ID:zgpLVUfM0
小学生の頃の話A

慌てて出て行こうとしたが、慣れない砂利に足を取られて自転車のUターンを手間取っていると
今まで「にゃー」としか聞こえなかった猫の声が、急に人間の言葉に聞こえ始めた
会話の内容はハッキリ覚えてないけど「なんだこいつ?」「だれが入れた?」「早く立ち去れ」
とにかく歓迎されてなかったのは覚えてる。

次の日友達にその話をすると、友達は猫が好きなので「行きたい!」って言ってきた
結局オカルト好きな友達や、いつの間にかくっついてきた友達の友達なども交えて
5人でその路地にいくことになった。
場所はちゃんと覚えていたし、路地といっても自転車で乗り込める広さだから
見失うような場所ではなかった。
しかし5人で手分けしてその路地は見つからなかった。
しかも、その友達の友達がその近辺に住んでる子で
「そんな場所ない」と言い切って、私は嘘つき呼ばわりされてしまった

今でもあの場所はなんだったのかと思う。
最近、映画『猫の恩返し』を見て当時のことを思い出したので書いてみた。
猫は会議するって話もどこかで聞いたので、それかな?とも思う。
とにかく白昼夢みたいな体験でした。

182本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 12:05:33 ID:7B1cXXowO
まとめのpart28 632話って
どうゆう事か分かる人教えて下さいm(__)m
183本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 18:08:06 ID:bvG4or3N0
や、あれは意味不明な事自体に意味があるんであって、答えとかそういうのはないよ
あれを理解できるやつは投稿者本人くらいなもんでしょ
184本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 20:18:22 ID:xdtUOue60
へぇ。
ジョークが成立していないこと自体がジョーク、みたいなアメリカンジョークがあるらしいけど、そんな感じか。
185本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 23:57:44 ID:IHjb8fuJ0
>>ジョークが成立していないこと自体がジョーク、みたいなアメリカンジョーク

wktk
186本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 00:36:02 ID:CbxwtNoS0
まとめにそんなんおいてあんのか
意外
187本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 03:21:19 ID:kXmiFuKQO
小さい頃、よく旅行に連れていってもらいました。
あるパーキングエリアでの事です。

昔、まだ歩きたてくらいだと思います。
視界から見えた赤ちゃんから抜け出てないくらいのムチムチな自分の足。
そこに蛇が一匹突然絡み付いてきました。
感覚もありました。
怖くて大泣きしながら側にいる母に助けを求めましたが、母にはその蛇が見えておらず、しきりに訴えても「いきなりどうしたの?」としか言ってもらえませんでした。

その後どうなったのかは全く覚えていません。

他にも、母が言うには、二人でいると怖かったそうです。
いきなり誰もいないのに「あの座布団に座ってる人は誰?」とか「あの人頭がくるくる沢山ついてるね、何してるの?」とか言っていたとか。
小さい時の記憶としては蛇の事しか覚えていません。

次に変な物に気付いたのは高校生くらいからでしょうか。
188本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 06:05:06 ID:j3mnBjbo0
で?
そのまま寝ちゃったのか・・
189本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 22:45:47 ID:6UclGO2H0
投下

つい昨日のことなんだけど、
地元ではちょっと有名なお寺に行ったんだ。

お寺の小さなお堂には参拝客が並んでて、自分の前にも大学生のグループが並んでた。

そのグループが参拝しようとお堂に近づいたとき、
お堂の脇の小道から小柄なおじいさんが走りながら出てきて、
そのグループの女の子に脇目も振らずに近づいて、
いきなり後ろから肩をパンパン叩いたり、
肩を揉む様な感じで体を触っていた。
おじいさんは女の子に「大丈夫!大丈夫!」みたいな事を言ってたと思う。
(でも呂律が回ってないような言い方)

団体ツアーの観光客も大勢いたし、女の子の知り合いなのかな?
と思ったけど、女の子もその友達も突然の出来事に何だか唖然としてた。
その異様な雰囲気に「まさか変質者!?」と私が思った時には
おじいさんは女の子から離れて
あっという間に走ってどこかへ行ってしまった。


続く
190本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 22:48:18 ID:6UclGO2H0
続き


周囲も異変に気付いてザワザワしてたけど、

肩を揉まれてた女の子が
「あのおじいさん!前に此処に来た時にもあのおじいさんに
いきなり肩揉まれた!同じ人だ!」
と言っていた。

おじいさんの格好はセーターにジーパンだったけど、
他の観光客みたいにカバンとか荷物は持ってなく手ぶら。
ちょっと障害者?みたいな雰囲気だった。

その後、寺から少し離れた展望広場で再びおじいさんを見つけたが
なんだか遠くの景色を一人で呆然と眺めてる感じで
「普通の観光客」という雰囲気ではなかった。

あの女の子は「私、何か憑いてるんかなあ」と言っていたが
本当になんだったんだろう。
ただの変質者なのかな。
191本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 23:34:22 ID:5TQgPA7EO
2レスも使ってオチ無しとな!?
192本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 23:44:15 ID:865NRIB70
>>191
それも良きかな・・・
193本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 23:59:26 ID:Jnq7/faB0
いや、おもろかったw
>>190乙です
194本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 00:08:08 ID:+9UNIJPL0
>>190
「大丈夫!大丈夫!」と言いながら肩をパンパン叩くじいさんワロスwww
おもしろかった。乙です。

オチのある話限定にすると過疎りそうだし、オチがないとたまに荒れるスレ。難儀だな
195本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 15:41:43 ID:0XuXPKzO0
変質者の話じゃなくてオカルトな話すれば荒れないよ
196本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 15:55:13 ID:lF6/Cinw0
スレタイには合っているから全然おけじゃん。
そのおじさんは見えてお祓いも出来る人だったんだろうしね。
197本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 16:33:38 ID:njAr3ojoO
それはどうかな
198本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 07:05:01 ID:qizkSYxVO
自分は関東の某ローカル私鉄で駅員をしています。つい最近妙な事を体験しました。

いつものように、先輩とパートの女性と共に駅務をこなしていました。そんな中、上り列車の発車を見送り、
駅務室に戻ると、どこからともなく電車のドア開閉時になるチャイムの音が聞こえた気がしました。
最初は気のせいだろうと思ったのですが、先輩やパートの女性、あげくはお客さんまで聞いている。
すぐに連動盤(列車の位置が表示されてる)で確認しましたが、先程の列車はすでに次の駅に着くところで
他に駅周辺に列車はいませんでした。
長駄文スマソ。
199本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 07:12:48 ID:qz2PhV1q0
>>198
enigma!! キターーーッ!!
200本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 11:48:32 ID:O3YlBwTjQ
生録した鉄ちゃんのイタズラ?
201本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 12:26:27 ID:oejzTIvvO
イタズラはイヤヅラ
202本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 02:36:41 ID:Xgc0KY5YP
ドア閉めるときの音楽かな?
俺、たまに京葉線の駅で鳴らして怒られるよ
203本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 04:06:08 ID:c7w5Z1Ep0
ちょっと18禁。

小学校6年生の頃の夜、ちょうど両親が用事で出かけて、姉と二人きりになった。
姉は5歳年上で俺とすごく仲が良くて。姉が自分に、アソコに毛が生えたかってすごく興味津々で、
モノの勢いで、姉貴のも見せてくれたら見せてやるとかいったら「いいよ」って言われて、
お互いのを見せ合いこしてさわりあいこした。オッパイやらアソコやらを眺めて触って、
姉も自分のアソコを触ったり、皮を剥いたりして身体の違いを確かめ合ってた。

そしたら、外で赤ん坊の泣き声がして二人でビックリ。二人で裸のままで外を見たら目の前を
すごい勢いで二つの人魂がお互いを追いかけっこしていた。それで、急に背筋がゾッとして
慌てて服を着た。

もうお互い、結婚して子供がいるんだけれど、今でも時々実家で会うとその時の話になる。
いろんな意味で二人だけの秘密。
204本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 04:09:59 ID:n8MSX8T+O
つまり、それ以降は特に話題がなかったんだろうな、可哀想な家
205本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 18:50:49 ID:VX2NssX4O
>>202
あっそれではなくて、車両側に付いてるドアのチャイムです。
発車ベルなんて無い田舎駅ですから。

それと、近くにいたのはおばちゃんが2〜3人だけだったのでヲタの仕業とは考えにくいです。
206本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 20:47:06 ID:u4CSrC0A0
今日電車の窓から変な物が一瞬見えた。
何か、住宅街の上空にキラキラした物が一列に並んでた。
例えるなら銀紙で出来た連凧みたいな感じ。
高さ的に電線は多分無いと思うし、凧だとしてもその割には角度が浅い。
一体あれは何だったんだ?
207本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 21:02:43 ID:XwTayxY80
>>206
銀紙で出来た連凧では?
208本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 21:45:18 ID:qvXWwRCf0
>>206
電車の窓ガラスに映った吊り革だったりしないかい?
209本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 21:48:26 ID:uj5LgewN0
>>180
つスメラギの国 
210本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 21:48:46 ID:mimtt39M0
>>206
おそらく太陽光パネルか、工場のガラスに太陽光が反射したものでしょう。
タケシのTVタックル超常現象版で大槻教授がUFO疑惑のあった目撃を工場のガラスと看破していました。
211本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 00:29:28 ID:3QyW0DQJO
前に眼帯の女の話した者だが後日談がある。

212本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 00:49:12 ID:WJpusprW0
>>211
よく来てくれた
wktk
213本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 00:55:27 ID:yTTmtUiq0
>>211
後日談の前に、前の話のコピペを頼むぞ
214本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 00:55:27 ID:yto9dJaDO
小さい頃にベランダで空を水平に走る光を見たんだ。
流れ星かなと幼い自分は考えてたんだが、いつだったか最近になってほぼ同じ位置でまた、水平に走る光を見たんだ。
丁度その頃スペースシャトル打ち上げていた時期だから今度はそれの軌道かなと思った。
祖父に話を聞いたらその時間は日本上空を通過していなかったらしく、あり得ないとのこと。
はたして流れ星が水平に流れることはあるのだろうか。
215本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 01:20:23 ID:3QyW0DQJO
寝てた…。まとめサイトの1234話の続きで。

早く書こうと思ってたんだけど。
ドラッグストアで見てから妹と女について話した。
妹も俺と同じくらいの記憶であの女が誰なのかはわからい。さっき見て初めて怖いと思ったと。
父親が病室で寝てる横でも2人でボソボソ話してたら、父親が目を覚まして
「なんだ2人共嫌な事覚えてるな」って。

俺と妹は小さい時からよく迷子やら行方知れずになってたらしい。

その度、父親と祖父が探しに出かけた。

探した先にはいつも眼帯女がいたそう。

父親は俺等に眼帯女に会うなと注意してたらしいが全く記憶にないなあ。

ドラッグストア以降は見てない。
本当になぞ。

216本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 01:38:33 ID:XlhAA5JK0
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百十話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1226382695/

霊能者
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
217本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 01:39:16 ID:XlhAA5JK0
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百十話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1226382695/

霊能者
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
218本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 01:47:43 ID:WApv2YNa0
>>215
Part 47の↓の続きだな
まとめサイトからコピペ

517 :本当にあった怖い名無し :2008/10/08(水) 02:07:15 ID:GNCvuxc0O
長くなるかも

俺には双子の妹がいるんだが、小さい頃から2人きりで外で遊んでいると必ず見知らぬ女に話かけられていた。
髪が長くてワンピース着てて右目に眼帯をした女。
その女は公園だろうが駄菓子屋だろうかお寺だろうがどこにでも現れた。
妹といる時だけ。
何を話してたか覚えてないが俺も妹も怖いとも何とも思わず毎回話をしていた。いつだったか家族で遊園地に行った時、俺と妹は両親からはぐれ迷子になった。
その時も親より先にその女が迷子センターに迎えに来た。今思えば何なんだか…。
で、月日は流れ俺と妹は思春期を迎え全く話をしなくなり、2人でいることがなくなり女の事も忘れていった。

だが先日、父親が入院する事になり、その準備をする為12年振りに妹と2人買い物にでかけた。

ドラッグストアに入った瞬間妹が「あっ」 。えぇいました。人混みに紛れて。昔と変わらぬスタイルで。
あっという間に見失ったけど。本当になんなんだよ。
530 :本当にあった怖い名無し :2008/10/08(水) 23:11:25 ID:h9lyECibO
>>517です。
母親説が出てますが明らかに違うかと…。
俺は両親が15歳の時の子供(笑)なんで、母親も当時まだ20代。
俺が見てた女は子供目からもオバサンだなあと感じてました。
妹とは血は繋がってるみたいです。嫌だが。
219本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 02:25:13 ID:40tzjeA90
>>218
乙。
220本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 02:45:03 ID:WJpusprW0
>>215
親父さんその人知ってるんじゃないの?
しかしマジで不思議な話だ・・・
221本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 03:24:54 ID:7wg9BUMi0
>>214
山道を走る車のライトでは?
222本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 04:19:08 ID:joQt7bH90
>>214
ほぼ同じ位置に電線は無いか?
電線に車のライトが反射して、そう見えることがある。
223本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 04:46:52 ID:mmLyHbVg0
>>214
水平のも見たことあるし、地上近くから中天に進む光も見た事がある。
UFOなんてひっきりなしに日本上空を飛んでいるが
イエローモンキーどもは白人が食物に混ぜた薬で見えなくされている。
224本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 08:56:40 ID:58wi6oar0
>>207
今の時期に誰がそんな物あげるんだよ。
それに、高さは電柱よりもずっと高かったし角度も水平に近いぐらいだった。
連凧をそんな感じであげるのは多分無理。

>>208
その場所過ぎたらもう見えなかったから、電車の中は関係無いと思う。
225本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 09:45:47 ID:8oRVc+KN0
きらきらさんだな
目潰されるぞ
226本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 14:52:09 ID:40tzjeA90
のちの>>226事件である。
227本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 15:00:25 ID:0o3RfwR4O
随分前に陰陽師の友人の不思議を話してた凡人です。
ちょっと前に別口でまたコイツに借りを作ってしまった。
今度は俺の家じゃ無くて最近彼氏と別れ引っ越した妹の新居での不思議な話。
ラップ音てやつ?とか、特定の部屋で寝ると夢と現実の着かない程気味の悪い悪夢を毎晩みて、
深夜天井の方からの何人もの足音とか電化製品の異常とか、気分が悪くなるとか、
まぁそこらにもありふれた話。
おれは現場にいってみたが
悲しいかな0感だからさっぱり解らなかったんだけど。
妹の余りのおびえように何でもないと安心させることはして貰えるかなと
地元に残っているその陰陽師の友人に電話した。
友『・・血も遠いあった事無いや行った事無いひとの所はホントは難しいんだけど
お前のからなら道が出来るか』

道?道ってなんだ?

『今は暇だから、また式とばすから、
一番不思議な事が起こる時間帯に一番不思議な事が起こる部屋に妹さん置いて、合図にワンコールして』

で、言うとおりにして準備しワンコール。
・・今式神来てるのかな?
前もだけど、その時はそんな気配もさっぱり解らない。
座らせられてる妹も式神がきてると言われても何も感じないから半信半疑になってきてる。

夕『帰ってきた(式が)。取りあえず今日は妹さんつれておまえんちに撤収。家ついたら電話くれ』随分気を持たせるなぁ。俺の時はすぐ陰陽師審判がくだってあっさり解決したんだったが。
228本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 15:39:58 ID:0o3RfwR4O
家について電話してみたら、色々準備があるから、
明後日また同じ状況から電話くれと言われた。
詳しい事は終わってからねとその日は終了。
久しぶりに妹と一緒に寝た。

明後日、また妹の部屋。
友人に電話する。
友『妹さんを部屋の中心に座らせて、これから何があっても動じるな、
しゃべるな。俺からでんわするまで待機ね』
電話切れる。
って友よ、何があるんだよ(;TT)大丈夫なのか?
仕方ないから指示通りにする。

・・シャン!・シャララララン‥

何の音!?妹も聞こえるらしくて顔を見合わせた。妹涙目。おちつけよ妹、泣くなよ?

‥シャラン・・・シャリン!‥‥‥シャララララ・シャリリン・・

近く、遠く、部屋の中でひびく。そう大きな音ではない。
むしろ綺麗な音だ。

5分か10分か…音がやんだ。
229本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 16:05:26 ID:0o3RfwR4O
音がやんでちょっとあって、まだ動かずにいた俺達に、
友人から電話。妹が話した。
友『もう大丈夫なはず。引っ越したいなら引っ越してもいいけど、もう今日からここで寝て大丈夫だよ』
何かパニクってるのか半泣きで携帯に米つきバッタの様にお辞儀している。
で俺は、妹は友達が泊まりにきてくれるとかだから自分ちに帰った。
家に帰り勿論友人に電話する。
俺『なんだったの?アレ、何かいたの?』
友『怖がらせちゃいけないと思ったから妹さんには言わなかったんだけど
妹さんの部屋は4階でしょ?
そこの真上のが、解り安くく言えば一種の霊道みたいな物になってる』
『そこから落ちるか何かしたモノが、妹さんの部屋から出られなくなってたから追い出した』
えええええ!?
友『来月そっち県に他の用があって行くから、その時結界はってやるよ』はぁ、ありがとうございます。
あ。
俺『あのさ、式神がへやに来てるらしい間、なんかこう、
シャランとかシャリンとか、金属が触れ合う様な綺麗な音がずっとしてたんだけど、あれなに?』
友『あ、聞こえた?・・そうか聞こえちゃったかぁ。
それは式のシャクジョウの音だろな。
長い金属の棒の頭に金属の輪がついてるの、見たこと無い?
暴れん坊レディを送り込んだからw』
友『それより式の立てる音や気配が解るようになってきたなら色々気をつけてな?』
友『ま、また変わった事あったらすぐ電話してきて。もう寝るわ、じゃあな』
お休みもありがとうも言わせないで友人は電話を切った。
なにそれなにそれ変わった事ってなに(TдT;)?

陰陽師は謎がおおいです。
230本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 16:17:16 ID:40tzjeA90
>>228

>>久しぶりに妹と一緒に寝た。

ここテストに出ます。
231本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 16:31:20 ID:j+UtLiv1P
>>227
乙!面白かった!
232本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 16:35:15 ID:WApv2YNa0
>>227-229
乙。
またなんかあったら頼む。
そのときは、テンプレ通りまとめて投下よろしく↓

>◆適当な改行・空行を挟んで読みやすい文章を心がけましょう。
> また、長文はまとめてから一気にコピペ推奨。
233本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 16:40:33 ID:8iC8kLV60
錫杖持ってる暴れん坊レディかあ。振り回してたんだね。
234本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 16:50:27 ID:D6uDSkFY0
暴れん坊レディ、女神さまのウルドで脳内変換してみたハァハァ
235本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 18:12:42 ID:sHW+28Wd0
俺にも陰陽師の知り合いが居た。
おばあちゃんが陰陽師で、その人はおばあちゃんから陰陽道を習ったそうだ。
でも土御門家から許可をもらわずに「陰陽師」を名乗ったからバッシングされていた。
さっきググってみたら、その人のアンチと叩きがスゴカッタ。本人は悪い人ではないのだが。
でもとても変わった人だった。
236本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 21:05:20 ID:40tzjeA90
「茶木ひろみ」来るなら来い!
237本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金) 23:10:09 ID:PBII6CW40
>214
電線に映った車のライトじゃね?

で、水平に流れる流れ星があるかだけど、……あるよ。
流星の素になる塵の在るところを地球が横切ると、空の一点(輻射点)から
パァッと広がる様に流れ星が流れる。これが流星群。

      ☆←上に流れてる           この輻射点が水平線の下にあったり
   ☆  iii    ☆                東や西の低い空にあったら……
     ミ    彡                 下から上に向かって逆しまに流れる
 輻射点→・     三 ☆←水平に       つまり、空に昇っていく様に流れて見える。
         ミ        流れる様に    GWの頃に一番流れる、水瓶座η流星群
       !!!   ☆      見える流星   が、下から駆け上がる様に流れて見える
       ☆                    例の一つ。

238本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 03:31:37 ID:qCiF4sS4P
なんで?UFOだとそんなに都合悪いか?
わーUFOだね!すごいね!って言えば終わる話だぞ
239本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 04:41:41 ID:X+Cc2Byz0
信じたいのさ
信じたいからこそ、疑いたくなってしまうものなのさ
240本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 05:05:29 ID:h6Hnly6iO
>>206

同じものかなあ…


俺は全くの零感なんだが、半年くらい前無職立った頃夜中の二時頃風呂に入ってたんだ。俺の部屋の風呂場は窓がなくて、いつもドアを開けっ放しにして風呂に入ってた。

その日もドアを開けて湯船につかりながら2ちゃんを携帯で見ていたら、視界の端を何かがす〜っと横切るのが見えた。と言うか視界に入った。


ドアの向こうは六畳の部屋、その向こうは窓で外が見える。俺の部屋は二階。そっちの方向はアパートの前の道なんでまあチャリを立ちこぎor立って乗ってる人が見えたんだって思った。


でも何か気になったから、風呂から出たあと窓から顔出して見えた辺りを眺めてみた。


どう考えても二階の窓とほぼ同じ高さにそれが見えていたようなんだよな。チェ・ホンマンが立ちこぎしても届かない高さだよ。


で、見えた物をよく思い出してみると、色は光沢のある白、もしくは鈍い白銀、大きさはバスタオルくらいで、見た目はちょうど一反木綿をクシャッてしわしわにした感じ。


俺のアパート、寺&墓地と寺&葬儀場&墓地に挟まれてたりするんだけどね。霊感ある友達に聞くと白い霊体は悪霊じゃないらしいが…
241本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 05:45:10 ID:8i86eEGOO
>>235
金スマに出てた人かな?
石田ナントカ…女みたいな名前の
242本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 06:00:07 ID:PlsGy/vOO
>>241

千尋…いい名前だね
わたしはハクだ
243本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 09:30:20 ID:vJPCO+qN0
チッヒー
244本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 15:30:38 ID:aVNz80tuO
初投下。携帯からなんで改行下手かも。

JKだった頃、学校帰り横断歩道で変な子を見た。
横断歩道の反対側に同い年くらいの子がいて、
髪は焼けたみたいにバサバサのボロボロおかっぱで、
服も端切れみたいなボロ布で破れてて裸足だった。
「ホームレスかな?すれ違うとき見てみよ」と友達が言い
横断歩道が青になってみんな歩き始めた。
私達2人はその子とすれ違って息をのんだ。
目の白目と黒目の区別が無くて、目の部分が全部、鏡。
驚く私達の姿も背後の地面も綺麗に写し出されていた。
振り返るともうその子はいなかった。
私達はなぜか「宇宙人だ」と納得していた。
245本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 15:42:16 ID:CqrCCEUEO
ほかにも変な経験ありますか?
また何かあったら書き込んでください

246本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 19:39:13 ID:FR1hWAh/0
>JKだった頃 (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
247本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 19:42:12 ID:zVHlok9h0
ジャイアン狂だったころの略だよ
248本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 19:47:49 ID:49TsQP2SO
>>241
あれは中学生には衝撃的だった
2491/3:2008/11/15(土) 19:50:57 ID:VnJuDMif0
ごめん、前スレで腫瘍マーカーの夢のこと書いたものだが、
ちゃんと最後まで書いてみる。前言われたとおり3レスでまとめる。

おいらの母ちゃんと親父の事なんだけど、この二人は20年近く前に
離婚している間なんだが、死んだときには変な絆があったんだなという話。

ある冬に親父が山で遭難した。昔から山登りが好きだったが
一人で行くし、物凄く頻繁に行くしでとうとうやっちゃったかという感じだった。
捜索隊も出て、何日も探したが結局見つからなかった。

そんな親父が行方不明になってから数ヵ月後、母親が胃がむかむかするとか
言い出してきた。それでいくつもの病院に行って色々検査したが
原因がわからない。どうしたもんかな〜〜とか思っていたある日、
おいらが夢を見た。

その夢ではおいらが親父と話していた。おいらが親父に言った
「母ちゃんの症状の原因がわからない。色々検査したけど
異常なし。いったいどういうことだろう。」
そうしたら親父が一言ぽつりと言った。

「腫瘍マーカーは調べたか?」

そこでおいらは目が覚めた。
2502/3:2008/11/15(土) 19:53:32 ID:VnJuDMif0
>>249の続き

その時は夢だし、母ちゃんが癌なんて馬鹿な!とか思ったんで忘れちゃってたんだけど
その夢を見た1ヵ月後、母ちゃんとおいらは癌センターのお医者さんに呼ばれて
「すい臓がんです」って言われてしまった。

んですい臓がんって言うものは、なかなか見つからない。すい臓って体の完全に内側に
あるんで、一般的な検査では見つからないんだ。見つかるとするならCTみたいな体を
輪切りにしてみる検査か、もしくは癌になったときに異常高値になる「腫瘍マーカー」を
見るしかないわけだ。

ということであの夢で親父が事前に母ちゃんの危機を知らせてくれたことになる。
あのときの夢をおいらがちゃんと受け取って検査していたらと思うと
今でも後悔しているよ。

そしてすい臓がんを告知されてから闘病生活を始めて6ヶ月後、
闘病むなしく母ちゃんは他界した。おいらもずっと介護して
来ただけに言いようもないぐらい悲しかったが、残念ながらそうも
言っていられない。役所的な書類手続きやら、お葬式の準備やら
それにおいらは長男だったんで喪主だったし、正直言うと親父のことも
忘れていた。

そしてお葬式もつつがなく進行し、火葬も終わりおいらが
来て下さった方々への挨拶し、さぁ告別式が終了って言うときに
いきなりおいらの携帯に電話がかかってきた。
着信見てみるとおいらの父方の叔父からだった。
電話に出ると叔父は開口一番こう言った。

「君のお父さんのリュックサックが見つかりました!」
251本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 19:53:40 ID:X+Cc2Byz0
俺もJK時代にもどりたいな〜
2523/3:2008/11/15(土) 19:56:52 ID:VnJuDMif0
>>250の続き

何でも地元の山岳会の人達が失踪してからも山登りついでに捜索していたらしくて、
その一人が打ち捨てられたぼろぼろのリュックを発見したらしい。

おいらは式場で呆然と立ち尽くしたよ。
だって母ちゃん死んでからまだ5日ぐらいしか経ってない現状で、
1年以上前に失踪した親父の遺品が見つかり、更に葬式の最中に
連絡が来るなんて偶然にもほどがある。

しかも後日聞いたことなんだがリュックが見つかった日というのも
その葬式の日ではなかったんだ。リュックが見つかって地元の
警察に届けて、それがおいらの親父のものだとわかってから初めて
親族に連絡されたらしい。それで実際にそのリュックが見つかったのが
まさに母ちゃんが死んだ日だった。だからおいらの母ちゃんが息を引き取って
からその数時間以内にリュックは発見されたことになる。
後にそれがきっかけで山岳隊の再捜索が行われ、骨一本だったけど親父の
遺体が見つかった。
なんとも奇妙だが書類上ではおいらの母ちゃんと親父の死亡日は
1週間ぐらいしか違うわないものになった。

おいらたち子供は冗談でこう言ったよ。
「母ちゃんが『あんた、子供に迷惑かけないでちゃんと出て行きなさい!』って、
あの世で親父のケツひっぱたいて追い出したんじゃないかwww」
まぁとにかく親父は夢で俺達に母ちゃんの危機を教えてくれた、
それで母ちゃんは死んだあとに行方不明の親父を発見してくれた、
と言う感じでおいら達子供は考えている。
もう昔に別れた夫婦が何の因果か天国でまた一緒になりましたとさ、
という感じだ。

おいらの話はこれでおしまい。
また長文でごめんね。
253本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 20:14:37 ID:JT+xeqbJO
>>252 乙でした。読みやすかったよ。
254本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 20:28:49 ID:zVHlok9h0
最近の話
友人2人俺で学校から帰ってた時の話
全員テンション高くって「ひっみつきちみつけよぉぜぇー」ってことになった。
で寄り道しながらぷらぷらしてたら薄暗くてちょうどいいところが見つかった
そこは上に家?的なものがあって普通コンクリートが詰まってそうなところなのにそこだけぽっかり空いてた
んでうひょーいとかいいつつ三人でごろごろしてたそしたら「なんだこりゃ?」ってもんがあった 
255本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 20:51:19 ID:zVHlok9h0
254の続き
それは落書きだったそこらへんにある幼稚な落書きだったがなんかおかしかった
「○○ちゃんと私のお城♪絶対離さない」その周りになんつーか「野崎コンビーフ」的な
絵が多数かかれてた。まぁその日は「キモチワリィー」とか言いながらそれぞれ家に帰っただけだった。
次の日そこにもっかい行ったとりとめないおしゃべりしてたら一人が黙った
「どした?」って聞いたら暗いところの壁に指差した。そこには
「ここからお前ら出て行け!」って物凄い字で書きなぐられてた
こりゃやばいってことでそこから一目散に逃げてった
まぁおかしいところといえば最初の落書きが物凄く古くて最近書かれたような感じじゃなかったってこと
お終い。
256本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 20:51:28 ID:7jhP/HW50
最近になって、熱が出てきて、不治の病になったみたい。
その原因というのが、数年前に偶然、ロサンゼルスであった昔の
恋人を無視したことが原因みたいで、そのときは彼女に気がつかなった
けれど、その友人から最近になって、その時のことも苦にして、
彼女は病気になり、3か月前に死んでしまったと連絡があった。
彼女が学生の時に作詞した歌にメロディーをつけたが、
それがどういうわけか、ある日本のバンドの曲にそっくりで、その歌の
なかに「ほっといて、もったいない」というフレーズがある、
そして、彼女の歌の中にも「早く来て、白い馬、馬にのりながら、黒い
ブーツをぴかりと光らせ、もう少しだけなら辛抱できる、・・」という
フレーズがあり、あの世に迎えに来いというメッセージのような気がして、
夜も寝られない。
最近、急に思い出した。
思い出してから、熱が出て、体がだるい。
もうおしまいか?
257本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 20:55:01 ID:5viji7010
おれの母親の体験した話を一つ。

高校の時、修学旅行かなんかで層雲峡トンネルだったかな?を自転車で抜けることがあって
母親は運動神経かなり良かったらしくて、トンネルに一番乗りで入ったんだ。

でも入ったとたん急にペダルが重くなって、漕げないほどではないにしろほとんど前に進まなくなった。
でも他の同級生は何ともないらしくて母親の横をすいすい通り抜けていく。
母親は同級生に声掛けまくったらしいんだが、誰も気づいてくれなかったって。

何とかトンネルを抜けたら、ほかの同級生全員が出口で待ってて、
「どないしたん!?」とか言われまくった。
一番乗りで入ったのはみんな見てたんだが、出たらいないから心配したらしい。
中での事を話しても誰も母親には気づいてなかったっていう……まあ、それだけの話。

258本当にあった怖い名無し:2008/11/15(土) 23:37:23 ID:FR1hWAh/0
>高校の時 (*´д`*)(*´д`*)(*´д`*)
259本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 00:40:01 ID:5z1/TGH20
>>257
乙! シンプルだけど面白かったです。
気付かなかったのにみんなぶつからないんだな

>>258
反応しすぎw
260本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 01:50:51 ID:kE2V2lH/O
人間誰でも気分が沈んだりする時があると思うが
俺が沈んで鬱になった時って、何故か幼女が絡んでくる事が多い(性的な意味でなく。)
その中のひとつ、中学時代に学校を無断早退した時の話。

当時いじめられてた俺(ピザ眼鏡)はその日も朝からくだらない嫌がらせされまくりで
何もかもがダルくなって昼休み待たずに早退。

線路沿いの道を歩いてたんだが、気付いたら俺の隣に幼女が並んで歩いてた。
水色のスモック(?)に黄色い帽子で、クレしんのネネちゃんみたいな感じの。
何だこのガキwと思いつつ無視して歩いてると、そのコが俺を見上げて

「おにいちゃん、かっこいいね」

って一言。
それだけ言うと幼女は俺が来た道を小走りで戻ってった。

厨房ん時の俺はバナナマソの日村に眼鏡させたみたいな感じの顔で
まあ間違ってもイケメンじゃないわな。

「カッコイイとかおちょくってんのかこの糞餓鬼が頃すぞ」と思って振り返った。
けど幼女は何処にも居なかった。
一本道で、脇道は多分無い。

アリガチなオチですまん。
霊的なモンだとは思わんが今思い出しても不思議だ。
ハタチまでの間にこんなんが5回くらいあった。
1、ガチで霊
2、リアル幼女
3、俺の妄想が具現化
一体どれだったんだろう。

ちなみに俺は…3だと思うwww
261本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 02:18:41 ID:ZnDdC4wcP
4、と言いつつ実はイケメン
262本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 02:21:45 ID:KJWW2aO40
>>260
おまえかっこいいんだよ。
イジメられてるのはそのウジウジした性格の方だろ。
醜顔恐怖症とかの精神病もあるそうだから一度精神科受診しろ。
263本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 02:25:02 ID:ZnDdC4wcP
むしろ俺が診察するから顔うぷ
264本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 02:34:26 ID:H4koJnVs0
>>260
>「カッコイイとかおちょくってんのかこの糞餓鬼が頃すぞ」
   ↓
(実行。その間の記憶は喪失)
   ↓
>幼女は何処にも居なかった。

自首しろ。
265本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 04:32:50 ID:kE2V2lH/O
ちょ、不可解な幼女の話のつもりだったのに顔の事に食いつかれるとは思わなかったw

別にイケメンでも精神病でもないぞ。
貴だか若だかのモノマネしてる時の日村に眼鏡かけさせた感じw
266本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 08:31:23 ID:0LKkN3bH0
>貴だか若だかのモノマネしてる時の日村に眼鏡かけさせた感じ ξ\(^。^ )))))ガンガレ 
267本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 08:38:56 ID:m+mJWxRYO
>>264
こえー!
268本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 09:41:27 ID:zp80zgcyO
>>260
似たような話しがあったよ。多分自分が作り上げた幻想だと思う。
269本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 10:28:29 ID:7SnUUxbA0
釈由美子が 小人をみたことがある と言っているのと同じようなもんだろ。
270本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 10:48:31 ID:5YpXAtns0
今、たった今死んだ父から電話来た
着歴しか残ってなかったが、間違いなく父の番号

かけなおしたら、「お取り扱いしてません」

お父さん・・
271本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 11:01:09 ID:SsiGEgeT0
死んだ人からの携帯着信ってあるのかなぁ。

実は自分の息子(中学生)が夏休みに自転車で四国一周をするっていいだしかたら、
携帯持たせて毎日連絡するようにって、いかせてやったんだけれど。

息子が大好きだった、妻の母(つまり、息子のおばあちゃん)が死んでしまってね。
息子がショックを受けるから、旅が終わるまで黙っておくことにした。

息子は無事四国一周を果たして、8月25日に返ってきたんだけれど、
帰ってくるなり「毎日おばあちゃんから電話かかってきて、それでがんばれた」って。
それは、間違いなく妻の母だったのらしいのだけれど、着信履歴には何も残っていなかった。

「昨日、突然携帯がリセットかかって、データが全部消えた」とか、なんとか。

息子はウソをつくような人間じゃないし、なにしろ、死を伝えてなかったし。
死んでから9日間ほど、じゃぁいったい誰が電話をかけてきたんだって話になって、
それでも、みんな心が温かくなった。
272本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 11:11:17 ID:aTEETRr+0
ええはなしやん
273本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 13:14:06 ID:17GL6wBpO
>>270
携帯板に行ったら夢が壊れるから、絶対に行くんじゃないぞ。
絶対だぞ!
274本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 17:53:48 ID:8vOKYYnd0
日々、激烈なコストダウン、シェアの奪い合いを演じている通信事業者は、
回線の無断使用を笑って見過ごすほど甘い組織ではあるまい。


と言いつつ、それを潜り抜けて通信してくるから不可解な体験になるんだろうナァ。

……これが、ゴーストの囁きか。ネットは広大だ。
275本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 18:42:35 ID:kE2V2lH/O
>>267-8
やっぱりそうなのか。
つか幼女の幻想ってどんだけ病んでたんだよw
まあオッサンよりはいいか。
276本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 20:22:50 ID:gCUxCVwP0
知り合いの話

夜の峠道を車で走っていた時のこと
そこは道幅も狭く、非常に曲がりくねっていて
ガードレールの向こうは崖のような危険な場所だった

そこで一台の車に追い越されたらしい
その時は気にとめることもなかったが、
その後も何台かの車に追い越されたそうだ

何が不可解かと言うと、追い越した車の車種、ナンバーが全部同じだったそうです
277本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 20:50:16 ID:u1nBpsc70
>>265
顔悪い事でキレて幼女殺そうと思ったんだから、事件起こす前に
医者行った方がいい。
他人は皆、おまえが思っている程には他者の顔の良し悪しなんて
気にしてない。
それよりも色々な方面から見て内面が醜い方を気にする。
2chやリアルの知人の悪ふざけの煽りは、ウケると思って言ってるだけ。
278本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 22:30:13 ID:snh74diW0
ょぅι゙ょ の妄想は危ないぞ。
279ょぅじょ:2008/11/16(日) 22:51:27 ID:Q1vzvGYPO
(p_q)
おばあちゃまのおうちにいきたいの
280本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 23:44:13 ID:AyJ3iGF70
>>279
逮捕フラグww
281本当にあった怖い名無し:2008/11/16(日) 23:48:38 ID:5z1/TGH20
親切心で逮捕される物騒な世の中になったもんだな・・・
手段が悪かったとも言えるが
282本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 00:02:46 ID:dFyRVcGt0
ひさびさに来たけど
ファッショナボーみたいなリアルタイム進行はやっぱりそうそうないんだな
283本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 08:40:30 ID:BE/dV9ImP
実況は煽り倒すから
284本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 09:41:08 ID:MhPok1NNO
JKだった頃〜を書いた者です。
またまた携帯からですがたった今起こった事です。

今朝いつものようにメイクをして髪をセットし始めた。
基本的にいつも巻き髪で、今日も外巻きにした。
そして今、会社に着いたら、同僚のおにゃのこから
「おはよー。あれ珍しいじゃん、内巻きしてんの」
って言われて「え?」と思って鏡を見たら
朝あんなにスプレーかけてキープした外巻きが
かなりしっかり内巻きになっていた(´・ω・`)
タクシーで来たから風とかじゃないと思うけど…
こういう話たくさんあるのでまた来ます。
285本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 12:09:38 ID:PN5n9kY8O
正直いらn……
286本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 12:17:00 ID:qMVODoJZ0
そんな勘違いとか思い込みレベルのアホ話いらん・・・
287本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 13:45:15 ID:BE/dV9ImP
うpしろ
股間の巻き髪を
288本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 14:18:45 ID:39C9H/BX0
>>287
日本人女性って髪のお手入れ・無駄毛処理にかなり気を使ってるのに
どうしてマン毛はほったらかしなんだろうか
289本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 16:14:04 ID:d7EOwbwo0
日本人女性以外はマン毛のお手入れに
かなり気を使ってるというソースを希望。
290本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 16:18:07 ID:BE/dV9ImP
画像付きでな
291本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 16:20:27 ID:t4V+wSUKO
髪の毛はツヤツヤサラサラなのにマン毛は皆チリチリガサガサだよな
なんでだ
292本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 16:54:00 ID:blQU0d140
そんなことない、直毛もあるよ
293本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 18:54:28 ID:lpvzmmdb0
昔、知り合いのおっさんから聞いた話だが、アジアの某国へ旅行したとき
夜、部屋に招き入れた女性が30cmくらいもあるストレートヘアー(頭髪に非ず)を見せた
目一杯手入れしてここまで伸ばしたと自慢していたそうだ
おっさんはすっかりその気が失せ、楽しく雑談しただけで帰っていただいたとか

陰毛や脇毛が縮れているのは、
異性にアピールする体臭を空中にすぐ拡散させてしまうと効果が薄いので
臭い分子を毛に留めて異性を惹きつけるため、と聞いた
直毛より縮れ毛のほうが分子をくっつけやすいから
294本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 18:58:24 ID:qMVODoJZ0
マ○毛やチ○毛って30cmも伸びるものなのか!?
人体の神秘だぜ
295本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 19:02:11 ID:BE/dV9ImP
チンゲマンゲウンコチンコマンコまで伏せ字が必要か・・・
神秘だな
296本当にあった怖い名無し:2008/11/17(月) 22:55:04 ID:ezmi6Dq60
>>293
その女の人、パンツはきにくそう。下着の中でどうなってるんだろ?

297本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 00:11:19 ID:/u0o9Qk70
>>293
で、どこの国よ
298本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 00:25:57 ID:E4hz3JsbO
抜いたら死ぬんだろうな
299本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 01:20:32 ID:2BxSfzQ40
前どっかで、下着はかないと下の毛がストレートになるって聞いたけど…
それにしたって30cmも伸びるんだな
300本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 01:34:18 ID:ok3JK/if0
>>299
それはガセじゃないかw
毛穴の形の問題だと思うよ。頭の癖っ毛と同じで
301本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 02:02:09 ID:2BxSfzQ40
>>300
その人がたまたまだったのかね…w
いろいろググってみたら、大地真央が、
風呂上がりに下の毛をドライヤーでストレートにしてるって話をハケーンしたw
302本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 02:10:05 ID:hHMlh2lD0
伝説的な話として、中国、唐の時代の美女と言われる楊貴妃は、
陰毛が足に達するくらい非常に長いと言われる話がある。
303本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 02:13:33 ID:ok3JK/if0
大地真央を見る目が変わったw
次に大地真央を見た瞬間きっと噴くw
304本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 02:13:41 ID:s9FeSDpe0
>>302
邪魔だなw
305本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 02:28:42 ID:2BxSfzQ40
楊貴妃の話も出てきたよ。
ていうか、ストレートな陰毛に関する質問の書き込みしてる人が多くてワロタw
陰毛エステとかもあるんだね、ってもうenigmaじゃないな…ごめんw
306本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 06:51:20 ID:rED1FwJQ0
陰毛の中に手つっこむと暖かいよな
307本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 07:50:03 ID:6klHDybuO
不可解な体験というか、3〜4年くらいの付き合いの友達がいたのね。 
その子とはすぐに仲良くなって、よく遊んだりする仲だったの。けど、その子と付き合い始めてからあまり良くない事が沢山起きて。疎遠になってから、憑き物が取れたかのように人生が明るくなるのを感じた。今でもその頃を思うと何か闇に包まれてたような気がするんだよね。
308本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 12:27:29 ID:cp0g6+kn0
>>289-290
各国のパイパン文化

欧米

アメリカなどで制作されたポルノの写真や映像において、出演している女性のうちかなり高い確率で陰毛を完全になくすか短くし、
生え際を整えているように見受けられる。
又男性においても何割かが同じ様にしている。さらには、欧米における芸術性に主眼を置いたヌード写真などでも、同様の傾向が見られる。
これらの傾向については、欧米人特有の「剛毛」「体臭」にあるのではないかという意見もある。
体毛をなくすことで、見た目を良くし、体臭を軽減することができるためである。又一般においてもオシャレの一環として、剃毛や整毛の習慣は浸透している。

日本

日本において、女性が腋毛を剃るのは常識であるが陰毛をまったく処理しないのは、江戸期において遊郭での遊女が陰毛を短く摺り切り
(携帯用の石臼のような器具で切断面が鋭利にならないようにする)を行うことがたしなみとされてきたことへの反動、
温泉などの大衆浴場文化の存在も影響していると思われる。


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%B3#.E5.90.84.E5.9B.BD.E3.81.AE.E3.83.91.E3.82.A4.E3.83.91.E3.83.B3.E6.96.87.E5.8C.96


【画像】一日一個、淡々と女性器を紹介していくブログ「毎日ま○こ」
ttp://www.zaeega.com/archives/50704417.html
309本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 14:19:18 ID:h1aWci120
>>308
日本において、女性が腋毛を剃るのは常識であるが陰毛をまったく処理しないのは

いやいやw
はみ毛の処理は基本だよ。
水着に着替えなくても、Tバックとかあるし。
エステの広告にも、フツーに載っているよ。

…童貞?
310本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 14:25:39 ID:ajIKWNCRP
こういうどうでもいいスレ違い雑談で
白黒つけたがる子がいると、スレが腐るよな

おもしろい
もっとやれ
311本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 14:39:54 ID:cp0g6+kn0
>>309
はみ毛の処理をしてるだけでしょ?
そうじゃなくて、見た目がきれいになるようにマン毛全体を処理してる日本人女性がすごく少ないってことを言いたいんだが
312本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 15:01:34 ID:2YOPOBwyO
そしたら男だってきちんと処理しろよ
うらすじから菊にかけてびっしり生えてんだろ
313本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 15:08:16 ID:u+cfiL8M0
どんだけ剛毛やねん
314本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 15:10:25 ID:cp0g6+kn0
>>312
無駄毛の処理してる男なんてほとんどいないだろw
意図がきちんと伝わってないなぁ・・・
「無駄毛の処理にかなり気を使ってるのに、どうしてマン毛はボーボーなんだろう」と言いたいわけです
315本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 15:15:48 ID:BCfCNhwi0
>>311
はみ毛を処理するってことと全体を整えるってことが違うものだという確信は何故ですか
DTかどうかはどうでもいいけど、ちょっと観念的すぎる
316本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 15:21:48 ID:E4hz3JsbO
そろそろレスの伸ばし方にわざとらしさを感じる
317本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 15:24:35 ID:Rd5jL7kPO
流れぶった斬って悪いんだけどさ、

岡田真澄の話ってどーなったの?スレも消えてる。

もともとenigmaからだよね?
318本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 15:27:29 ID:cp0g6+kn0
>>315
うまく伝わらんなぁ・・・
オレの文章が下手なんだろうな
はみ毛は下着や水着からはみ出さないように処理してるわけでしょ?
マン毛の整毛は見た目をキレイにするためにしてると思うわけですよ
無駄毛の処理って見た目をキレイにするためでしょ?
そこだけ見た目を気にしないのが不思議なんです
319本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 15:27:59 ID:2BxSfzQ40
>>317
つ 【梯子】 ◆RTFTcRbdaAを待ちながら【いざ元旦】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1225893103/

前スレは終わって、これで2スレ目。
320本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 15:32:13 ID:iDBgJH8z0
この流れが不可解
321本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 15:32:18 ID:Rd5jL7kPO
>>319
丁寧にありがとう。

スレタイ検索に岡田が引っ掛からなかったから無くなったのかと気になってたんだ。

ありがとう。
322本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 16:00:22 ID:BCfCNhwi0
はみ出さないように処理するってことは、全体の輪郭や長さを整えるってことだからさ
323本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 16:09:40 ID:cp0g6+kn0
>>322
そうなのか
はみ出さない部分はほったらかしなのかと思ってた
↓読むと整毛してる女性少なそうだけどなぁ


マン毛ボーボーで婦人科受診
ttp://hazukasikutesinu.blog46.fc2.com/blog-entry-630.html
324本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 16:45:55 ID:90vtWm070
なんか縮れてたほうがクッション性高そうだな
やっぱ急所を守るためなんじゃね
325本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 19:06:48 ID:l3ogKsqNQ
魂の叫び

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:48:27
場違いでスマンが、細くトリミングしてる陰毛に萌えんのは俺だけ?
ナチュラルが好きなんだ!
味付け海苔じゃ嫌なんだ!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:52:50

一体なにを言ってるんだおまえは
326本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 19:35:48 ID:cp0g6+kn0
マン毛を晒す機会の多いAV女優でも、欧米のポルノ女優のように整毛してある人ってほとんど見たことないなぁ
パイパンならちょこちょこ居るけど
マン毛ボーボーでも恥ずかしいっていう感覚が無いんだろうね
327本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 20:12:31 ID:hHMlh2lD0
正直マン毛ボーボーが恥ずかしいという感覚が分からない。
むしろマン毛を手入れをしている姿を想像すると萎える。
328本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 20:25:34 ID:cp0g6+kn0
>>327
日本人女性はHairy Monster?
ttp://web.jams.tv/runrun/view/id-6329
329本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 20:36:45 ID:2BxSfzQ40
>>299,301,305のわたくしが申し上げるのもなんですが
enigmaじゃないし、もうそろそろ陰毛の話はいいのではないかと…w
(ちなみに自分はお手入れする派です)
330本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 20:43:04 ID:cp0g6+kn0
>>329
了解!
331本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 21:18:33 ID:l3ogKsqNQ
>>329
うPキボンヌ
332本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 22:58:00 ID:pU+Nb/mP0
マン毛スレはここですか?
333本当にあった怖い名無し:2008/11/18(火) 23:20:34 ID:hHMlh2lD0
>>333げっとお!!!
334本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 00:41:45 ID:oPcBDtJv0
マン毛の話だと長々とスレチでも荒れないんだなww
335本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 00:47:04 ID:pH1bLht00
マン毛の魔力だな。戦国武将もお守り代わりにしていたという。
チン毛なんかが太刀打ちできるわけがない。
336本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 00:54:32 ID:a/tO1WjU0
マン家チン下うるせーよ。もうこれで終わりにしよーぜ。

脇毛や脛や腕なんかはその辺に居る奴に歩いてるだけで見られるんだよ。
赤の他人や誰にでも見える部分を綺麗にすんのは当然だろ?
でもなー、万毛はなー、歩いてても見えないんだよ。
それより、整えてる=見せる奴が多い=遊んでるに繋がるから、凄くなければ
手入れなんかしたらマイナスポイントなんだよ。
わかったか、すっとこどっこい。
337本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 00:59:29 ID:pH1bLht00
>>336
おまえ語るなぁ〜
338本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 00:59:59 ID:a/tO1WjU0
因みにハミ毛を手入れはクラッカーで、質問者の形整える=手入れという意味名。
339本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 01:02:08 ID:eMKp0Nd6O
わ゛わ゛わ゛わかったよ…(;´・`)
340本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 01:09:50 ID:a/tO1WjU0
やべーよ!なんだか怒りがおさ満ねーよ。
それより、これ見てる女℃も!
いーか、ぜってーに挟みでカットなんてすんじゃねーぞ。
そんな日にゃカット面がチクチク痛てーんだよ。素人がやんなよ。
どうしてもやり手ー奴は線香でジジジとやれや。
こんちくしょーめ。


寝る!
341本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 01:56:29 ID:oPcBDtJv0
なんだその道の人か
342本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 04:03:17 ID:g+SYfDa10
もう十年以上も昔の話です。
その頃に住んでいた家はとても古く、お風呂は別棟、トイレは汲み取り、
シンクは石造り、玄関から入ると馬屋をつぶした土間がある。
そんな感じの、農家を少しばかり改装したようなものでした。

やがて引越しをすることになったのですが、その当時のことです。
真っ白なヘビ(実際には銀色に見えた)を見たんです。
土間にあった小さな穴から這い出て、そのまま家を出て行くのを目撃したんです。
そんな白ヘビを見たのは初めてでした。
その時まで家に白ヘビが住み着いてるなんて知らなかったのです。

もしかしたらですが、白ヘビは住人が引越しをして、
家が取り壊されるのを知ったのではないでしょうか?

だとしたらヘビは人間の言葉を・・・。
343本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 04:15:36 ID:kA+WdsVzO
( ´_ゝ`)フーン
344本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 10:54:41 ID:wlu/tDu20
俺の大好きな不思議空間エニグマスレで陰毛の話はもうやめろ!!
345本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 11:06:42 ID:MSmg171u0
いやもうしてないから
つーか陰毛なんて汚いだけなんだからみんな剃ればいいのに
346本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 13:22:23 ID:SoiO+zuJ0
まとめサイトを読んでてふと思ったんだが…。

第940話 【壁のおっぱい】
の原理って、
第553話 【繋がっている?】
と同じなのではないだろうか?

つまり、【壁のおっぱい】の527が壁から生えたおっぱいでオナってた丁度その時、
リアルタイムで「幽霊におっぱいをいじり倒されている」と思っていた女がどこかにいたんじゃないか?と。

【繋がっている?】の例で考えると、
そこそこ身近な女、遠からぬ縁者である可能性は高い気がする。
でもそこは【壁のおっぱい】の527と一緒で、
話の内容が内容なので女として話すに話せないでいたんじゃないだろうか?

そんだけです。ども。
347本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 21:53:40 ID:7UKG6KvaO
それがマン毛とどーゆー繋がりがあるの?
348本当にあった怖い名無し:2008/11/19(水) 23:29:46 ID:Z59zstkO0
タイムスリップというか、個人的には不思議に感じた話。
数年前、大学の入学式の日、前日に注意していたにもかかわらず、時刻は9時。
完全に間に合わない時刻に起きてしまった。
(ああ、もうこりゃ無理だ)と布団をかぶって寝たのですが、
次に目が覚めると、時計の時間が前に起きた時間より早い時刻をさしていたのです。
確か8時半過ぎでした。
まぁ、それでも式に間に合うかどうか微妙なラインだったので、まぁいっかと寝ました。

次に目が覚めた時、まさかと思いつつ時計を見ると、さっき起きた時間より早い。
時刻は確か8時過ぎだったように思います。
(こりゃもう一回寝たら余裕で間に合うんじゃね?)
という馬鹿な考えに基づき三度目。
時刻は7時を指していました。

このおかげで入学式に出席することが出来たのですが、
これって一体どういう類の体験なんですかね。
最後に起きた7時のヤツ以外全て夢だったのか、もしくは眠ることによって時間をさかのぼったのか。
考えるたびに不思議に思える体験でした。


349本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 00:29:32 ID:kPIadII50
そういえば、二度寝して
何時間も寝てしまった、
と思って時計を見たら、
数分しか経ってなかった
ていうことがあったのを思い出しました。
350本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 00:49:04 ID:9g/GBvAK0
前スレの>>957も時間が巻き戻ったなんか言ってるけど、あっちは時計の時刻修正っぽい。。。
351本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 01:20:37 ID:h0hq3w9M0
>>348
面白い夢をみたね

>>349
睡眠の感覚とはそういうもの

>>350
あれは不可解
352本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 02:41:20 ID:+D2n5Hjz0
>>346
それ、当時スレでも言われてたような気がする
353本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 12:28:47 ID:Ww32xrKF0
不可解な体験、謎な話〜enigma〜Part47
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1221405430/957

957 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 22:44:34 ID:5SeCmW8lO
あの、このスレの住人の皆様には怖くもなんともない話なんですがね、


昨日の夜中、トイレに目を覚ました時、時計を見たら『00:11』だったんですわ
で、トイレから戻り寝…またトイレに行きたくなり、で目を覚ましたついでに時計を見たら
『00:09』

…その時は気にせず寝ましたが…変ですよね、ちなみに時計は携帯のです
354本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 12:48:09 ID:JTqvde700
夢は不可解だけど有名すぎてつまらないかも
でもなぜか「落ちる夢」はみんな同じくして見るらしいしちょっと興味深いよなあ

もう少し根詰めて話させてもらうと
なぜか夢が回を追うごとにグレードアップするんだよな、なんつーかバージョンアップ?
あるよね、そうゆうの

消防:白黒映画みたいな感じ、大体ピンボケしてる
厨房:色が付いた映画、ピントが合ってくる、現実味を帯び始める
攻防:音が付属する、日増しに音声がはっきりしてきて会話が成立し始める
現在:かなり現実にそった映像が浮かんでくる、物語背景がなぜか入念に敷かれていて
    それに従いある程度自由に行動することができる
    時折、視覚、聴覚の2感覚以外に触覚が伴うことがあり
    痛覚やむずがゆさ、熱さ、苦しさなどを感じることがある

ん〜これ位ならやっぱりみんなも一緒なのかな…
少しオカルトチックな話をすると共通項目として
・知人や他人が登場しても自分自身が登場することは絶対にない
・パンチがめちゃくちゃ遅い
・追われる夢をみる
・目が覚めると股間あたりにエクトプラズム現象が起きている

なんていうことがあるらしいね
脳内が上映する途方も無い一大映画は秘めたる潜在能力的なバックグラウンドにより
展開された高速な計算と打算で織り成す一種不気味な様相を帯びているような気がしてならない
355本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 13:46:23 ID:BslVFUWd0
私の夢は保育園に上がる前から、ピントも合ってるしカラーだし会話もはっきりだし
現実と区別つかないし感覚も凄いあります。
大体が自分が主役。
グレードアップといえば、20そこそこまでは夢の中でおしっこが出来なかったけど、
今ではちゃんと夢でおしっこできるようになったこと。
356本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 14:31:37 ID:zIBZ7k8y0
既出かもしれないけど、>>353って、
最初にトイレに目を覚ました時は携帯が逆向きで、本当は「11:00」だったんじゃないの?
357本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 15:00:43 ID:LZwau74t0
落ちる夢は人間が樹上生活をしてた頃の記憶と聞いたことがある
358本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 15:15:37 ID:XVz7TxYV0
>>356
おー鋭いな
359本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 17:40:04 ID:SlQXJ4yx0
>>356の前世はコペルニクスかコロンブス。
360本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 18:02:12 ID:hHyvpH5c0
これは随分前、昭和五十三年の七月頃の話です。
その頃私は、愛知県で、高校を出て予備校生活を送っていました。
ある夜のことでした。布団で寝ていた私は突然「だれか、自分の知り合いが死んだんだ…」という思いを感じて、
目を覚ましました。人が聞いたら笑うかもしれませんが、何の脈絡もなく、突然にそう感じて暗闇で目をさましたのです。

他人に「それはあんたが夢を見たんじゃないの…」とか「あんた頭がだいじょうぶなの…」とか言われても反論はでません。
合理的な説明などすることは不可能だからです。でもそのときは、確信として心の中に現れたのです。

翌朝のことです。私は、半ば確信めいた気持ちを持って朝刊を開きました。
はたして、紙面にはこのような記事が載っていました。
つい数ヶ月前に一緒に卒業式に出席した仲間が三人、夜、岐阜県の中津川で、運転
していた車が対向車線に飛び出して、直進してきたトラックと正面衝突したのです。
三人とも即死でした。

私は、新聞を手にしたまま呆然と断ち尽くしました。
三人とも十八か十九歳の年齢でした。まだ高校を卒業して就職したばかりでした。
三人が免許を取って車を買って、会社の帰りに仲の良かった仲間を誘って夜のドライブに出たのでしょう。
警察は、慣れない深夜ドライブからくる居眠り運転が原因だろうとしていました。
 
まだこれから仕事を覚えて、これから成人式を迎えて、結婚して、家庭を持って…
本当に人生のスタートラインに立ったばかりの年齢で彼らは、この世を旅立たねばならなかったのです。
多分、なにか伝えたかったことがあったのかもしれませんね。
彼らが生きたくとも生きることが出来なかったという事実を、今、かみ締めたいと思っています。
 
これが私が昔に体験したことです。
361本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 18:44:29 ID:mCHmjqK40
>>356
おー、ほんと鋭いね
362本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 19:49:11 ID:egFyeo0k0
俺も今まで、知り合いが死んだという強い予感がした事が3度ある

でも3度とも、ただの気のせいだった

もし次に予感がして、本当に誰か死んでたとしても、
下手の鉄砲数打ちゃ当たるってやつだよなーと思ってる
363本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 21:47:46 ID:X4NB7OANQ
予感めいた勘違い、或は願望だったりして。
364本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 00:57:02 ID:boksAwfs0
ひどいこと言うなあ。
365本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 01:06:16 ID:lg6mAXf80
>>356
すごい発想
これでもう不可解じゃなくなった。気持ちが落ち着いたw
366本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 01:36:47 ID:BhoHuSmeP
俺の携帯は23:00って表示されるんだけど
ほんとにそれでいいの?
367本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 01:39:01 ID:JvbYQGtgO
夢の話は・・・いいや。死ね
368本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 01:39:14 ID:/feW+mHr0
>>366
おおっとそうきたか…確かにそうだな
>>356戻ってきて謎解いてー
369本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 01:40:37 ID:WibtS5+h0
本人が納得してるんだからいいんでないの?
それにしても>>356のコナン君ぶりには脱帽
370本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 01:43:00 ID:BhoHuSmeP
つーか
俺は普通に「時間が戻った」でいいんだが
みんなはだめなんだな
371本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 01:47:07 ID:p6k8K2A8O
ケータイなら24時表記と12時表記に変えられるはず
372本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 01:51:09 ID:VUW2XSGOO
20時間後に起きたのか
373河合ちゃん可愛い:2008/11/21(金) 01:52:42 ID:g+zFl7lP0
時間は戻らないし、逆向きに見たらその時気付く。

23時間と58分寝ていただけと考えるのが至極普通 
374本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 02:07:53 ID:WibtS5+h0
説得力の無さはどっちも変わらん気がするw

どちらかのトイレタイムが夢だった、とかでも説明がつくし
もう時間が巻き戻ったでよくね?
375本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 02:16:41 ID:eA0mAaoQO
電波時計で時間がずれて直したんじゃね
アナログの電波時計だといきなり逆回転し始めるからびびる
376本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 02:18:33 ID:t5zkH2H+O
とにかく寝ぼけてたんだよ。
377本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 02:20:53 ID:eA0mAaoQO
あ 携帯だったね スマソ
378本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 02:32:45 ID:lg6mAXf80
>>370
時間が戻ったってのがもっと違うことによって表現されてたら面白いんだけど、
あの話では携帯の時刻表示が全てだからね

>>375
パケット通信の時に時刻を自動で修正する機種とかあるけど、
それなら2分もずれないだろうからなあ
379本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 02:48:12 ID:BhoHuSmeP
じゃ故障でいいよ
あれ以来戻ってないようだし

ネタだよ、は禁句にしとく
380本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 03:17:59 ID:lg6mAXf80
まあ、あれは最初読んだときには「丸一日寝てました」っていうネタっていうかボケだと思ったんだけども
381本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 04:43:16 ID:JZskl4Ua0
私の父が死んだときの話

父は私が中学生ぐらいから、女、ギャンブル、酒
暴力に狂って、隠し子までいた。
そんなこんなで親は離婚して、愛人と暮らしていたらしい。

それでも私は小学生のころの記憶(父とキャッチボールしたり、
楽しかった日々、仲のよかった両親)もあり、
父とは連絡を取り合ったりして、父のことは大好きだった。

しかし俗にいうアル中状態、愛人と隠し子との暮らしも
長くは続かなかったらしく一人で暮らしていた。
そのころ私は大学を卒業後地元から離れて暮らしていた。

もう精神的におかしかったのだろうか、それとも寂しかったのだろうか
朝昼夜問わず、電話をかけてきた。仕事中であろうとも
電話に出るまで鳴り続ける電話にうんざりしながら、
『もういい加減にしてくれ!!』と伝えたがそれでも鳴る電話。

ほかの知り合いにもかけているようで、周りは迷惑しているようだった。
382本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 04:43:58 ID:JZskl4Ua0
そして今年の2月父は死んだ
そのとき通夜で親類全員の携帯電話、家の電話すべてが鳴った。
着信履歴は全員父からのようだ。
パニックになりながら、電話に出たものの、相手は何も言わない。
全員パニックになりながら

『もしもし』
『もしもし』

これを繰り返しているが、反応はなにもない。
父の母(ばあちゃん)が

『○○あなたはもう死んだの、私ももう年だしもう何年もしないうちに
 そっちに逝くから寂しがらなくていいのよ』

といった瞬間、ほかの電話は切れたようだった。
私の電話は最後に
『幸せになれよ』
と言って切れた。大好きだった父の声に涙が出た。
ほんとは一緒に酒飲んだり、一緒にドライブいったりしたかった。
なんでこんなことになったのか、幸せな家族だったのに、どこで間違ったのか。

そんなことを思いながら、今も父の電話番号は俺の携帯の中にある。
383本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 04:59:55 ID:Oc6UCdqx0
やっぱり幽霊は電波に直接関与することができるんだな
幽霊だけど質問スレにも希望がある
384本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 10:48:37 ID:Gby0fPD2O
素朴な疑問なんだけど
電話代の請求は誰にいったのだろうか?
幽霊とはいえ不正にインフラを利用するのは
ルール違反なんじゃないかなあ
385本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 12:15:19 ID:Sz+oYnlIO
亡くなった人からの電話だとして
どんな方法で電話にアクセスするのか
そっちのほうが興味津々
386本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 12:19:37 ID:BtOfb6fV0
その場に居て自分にだけかかってこなかったらちょっと恥ずかしいな
かかってきたフリしちゃうよ
387本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 12:40:40 ID:ZFd0VdFSO
388本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 13:47:41 ID:RxemLa/l0
普通、午前0時の表示は「0:00」だから
「00:11」とはならないので
逆向きに一票
389本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 14:59:28 ID:iZFdD4ix0
>>385
まともな人が四六時中が見ていたら、携帯電話に着信は無い。
だが当事者だけには霊のメッセージが聞こえるし見える。
ようするに統失の幻覚・幻聴
恐怖新聞が普通の人たちには何の変哲も無い古新聞に見える
のと一緒。
390本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 17:00:09 ID:PtICbf/lO
>>381
それと似たこと 私の祖父のお葬式の日にありました
親戚一同のは鳴らなかったけど
私と夫の携帯に着信が入りました。出たらしばらくして切れた。
よく考え 驚きおののいた経験があります

今だに何かメッセージを伝えたかったのではないかと気になってます。
391本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 17:03:04 ID:PtICbf/lO
後日きになり 祖父宅の電話明細見たらやはりちゃんと課金されてたよ。
着信履歴にも残ってました

ちなみに葬式があったのは祖父宅
着信あった時刻は読経中で目の前に電話が置いてあった状況
392本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 17:18:18 ID:RqtMrDq10
読経中に携帯電話目の前に置くなよ。
393本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 17:26:34 ID:PtICbf/lO
目の前にあったのは
祖父宅の自宅の固定電話の意味 (発信された番号)

わかりにくい文章でスマソ
394本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 17:58:23 ID:xhRsGLJBO
いや、わかったよ。
後で着信に気付いてビックリってことでしょ?
395本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 18:02:43 ID:5fj88+VH0
>>353
面白そうなので、俺も推理。
その短時間?で2度トイレに行くと言うのは普通の人なら考えられない。
よって夢&飲酒説。

寝ている最中に、催してきて夢の中でトイレに行く。この時がたまたま0:11過ぎ。

で、実際に目が覚めるほど催し、起きてトイレに行くと偶然夢に近い時間。
この時間は夢のトイレに行った時間より同じか数分戻っていると
不思議な話として成立する?同じなら正夢として

実時間がそれより数十分や数時間前だと、リアリティーが少なく
数十分〜数時間後だと、不思議でもなんでもない。記憶に残らない。

実際に起きた時間が0:00前後だと、普通の状態なら目が覚める時間じゃない
ま、何時に寝たかなんて人それぞれだから、本当は何とも言えないけど
飲酒とかして、トイレが近かったのかな?とおもう。
トイレ我慢できないほど、目が覚めるときって、もうそれはダッシュでトイレに行くよね?
でも、飲酒してると「何だよ!こんな時間に目が覚めた」的に見る事はあると思う。
だから、当日飲酒していた!飲酒していたから、夢と現実の区別が付き難かった。
2回トイレに行ったと思い込んでしまった!でどう?

スーパー決め付け、俺論推理w
396本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 19:03:35 ID:lmkMXRYY0
俺論w
397本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 19:31:31 ID:MXHrOSs80
長文書く奴ほど、結果ありき。
398本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 20:03:08 ID:sbZMaelYO
電話で霊現象って本当にあるぞ。自分も経験済みだ
399本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 20:09:00 ID:hjlxXDw00
私もおじいさんが亡くなった時、携帯の電波がバリ3だったのに
隣で電話してもらっても着信にならなかった。
400名無し:2008/11/21(金) 20:18:06 ID:CS5qi7Xe0
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?

うなぎの産地偽装

ウナギ輸入販売会社「魚秀」社長、中谷彰宏=作家、中谷 彰宏
商社「共同フーズ」社長、佐藤弘一    =俳優、佐藤浩市.
水産物加工会社「土佐海商」役員、横山圭一=渋谷爆発火災、横山信一

名前攻撃か?特に気になるのは渋谷爆発火災、リアルボマーこと横山信一さん
だな。嵌められての大惨事の可能性も十分ある。近所にある多くの企業等
も以前から圧力かけられてたりしてね。もちろん人には相談しずらいよう
孤立させる形のさ。

元厚生事務次官山口剛彦が殺されたり、有名大学大麻事件、偽メール問題の
永田前議員が自殺未遂、「警視庁警視、酒酔い運転で逮捕」 〜接触事故後
に逃走等、何かしら大きな流れを感じ取れるな。
401本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 20:41:17 ID:vfAswUMY0
近所にでかい川が流れてて、そこに洞窟みたいなところがあった。
石や土でできた洞窟ではなく、つる草で作られた洞窟。
そこに行くには車一台がやっと止めれるようなギリギリのところに駐車しなくてはならない。
車道しかない堤防なので歩行者はまずいない。
それに洞窟までは200Mほどあり、それまでの道のりも非常に険しい。
 俺は景色でも眺めようとそこに車を停めた時にその存在に気づいた。
その場所自体は数年前から知っていたが、そんなにじっくり見たのは初めてで、洞窟を発見したのもそれが最初だった。
以前はその近辺を通っても何か草がもっこりしてるなーとしか思わなかった。
絶好の機会、好奇心に駆られて堤防を下って1人で洞窟を目指した。
奥に踏み込んでいくにつれて気づいた事がある。
微妙に道があるのだ、草が倒れている。
それが洞窟まで続いているのが何となくわかった。
周りは高い草で覆われているので俺の姿は外からは目視できない。
俺は恐怖と好奇心が入り混じった状態でドキドキしながら進んだ。
洞窟まで半分まで来ると小さな川が流れていた。
堤防からはまったく見えない小さな川だ。
でも一歩でまたげるほどの小ささではなかった。
俺が躊躇しているとどこかからカサカサ音が聴こえた。
すぐにあたりを見回して何かいないか確認したが何も見当たらない。
すると、「グルルルルルウウウ・・・ウウウウ」
野犬に違いない、ここに野犬がいてもまったく不自然じゃない。
すぐに俺は引き返した。狂犬病だけは嫌だ。
半そでで武器も無いし、誰かと一緒に来る事にして俺はダッシュで去った。
一週間後約束を取り付けてその場所に行くと・・・
402本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 20:44:22 ID:vfAswUMY0
あたり一面更地にされていた。
すでにブルドーザーなどで平坦な状態にされていたのだ。
工事の進行状況から察するに俺が去った次の日には工事がスタートしているはずだ。
あまりのタイミングの良さに何か陰謀を感じたが、それを確認する術はもう無い。
いったいあの洞窟には何があったのか、もしかすると俺が入っていったのを誰かが見ていたのかもしれない。
それにしても数年前からあった場所にも関わらず俺が発見してから数日で取り壊されるなんてタイミングが良過ぎる。
考えすぎなのだろうか。
でも、あの洞窟には絶対に何かがあった。せめて写真を撮っておけばよかった・・・もう永遠に謎のままなんだろう。
不思議なのはそこが地元にも関わらず場所を説明しても誰もが「そんなのあったっけ?」というのだ。
あの洞窟の存在にみんな気づいていなかった。
あんなに見晴らしのいい場所にあるのに、本当に不思議な場所だった。
当方岐阜の者で、地元の人なら大縄場大橋というのをご存知だろう。
あれのすぐ下あたりがその場所。
確認してもらえばそこが更地になっているのに気づくだろう。
403本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 21:16:39 ID:MXHrOSs80
404本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 22:37:23 ID:JLYZhfRB0
>>403
おおおおお!!そこそこ!
その写真だと緑があるように見えるけど、たぶん写真が古いんだと思う。
でも逆に言えば洞窟の場所がわかる。
その右にある丸い橋の左に緑がデコボコしてるところあるよね?
デコボコのもっと左の辺りにあったはず。
地図で見ると小さく見えるけどけっこう広い、200mって言ったけどこれで見ると120mくらいか。
俺が車を停めたところもわかるねこれ。
405本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 22:38:51 ID:mVdFBz+Y0
夜中のドライブをしてて、普段は行かない山の方面へ車を進めていた。
その山へは行った事がなかったんだが、どうせ山を越えれば海沿いに出て
自分の知った道へ繋がってるから帰れるだろうとタカを括っていた。
峠を越え半分の道のりを過ぎた頃、あまり楽しいコーナーがなくとっとと帰りたくなっていた。
その原因の一つに腹がちょっとヤバい状態になってきていることもあって、
俺はスピードを少し上げた。

山を大分おりてきた自分の知ってる海沿いの道や岬が遠くに見える。
海沿いの道に出ればコンビニがある。しかしそれは見えるのに遠く、
危機が迫っている俺には蜃気楼のようにも思えた。
が、神は俺を見放さなかった。
景色は今まで鬱蒼と茂っていた木々が消え公園の様な原っぱに変わった。
「助かった公園にはトイレがある!」
公園の駐車場に隣接するようにトイレがあり。しかも電気も点いている。
俺はトイレに一番近いレーンに車を止め、やや早足でトイレに入る。

そのトイレの女子用トイレは電気が消えていた。点いていたのは男子用のトイレ。
トイレに入ると自動的に電気が点く仕組み。と言う事は男子トイレに人がいるのか?
誰かがいるのかと思いつつ10個あるドアの中の1つの個室に入る。
結構新しめのトイレ清潔感がありで便座暖房まで付いている。
トイレで用を足している最中となりの個室からゴホンゴホンと咳払いが聞こえた。
げ、こんなに沢山ある個室の中からよりによって先客の隣の個室に入るとは・・・orz

紙を取ろうとした瞬間、フッとトイレの電気が消えた。え、ヤバい。
これじゃ尻拭いても見えないじゃんかー!と思っていたらドンドンとノックの音がした。
ちょっと暴力的だなと思った次にガンガンとドアを蹴られた。えぇ〜!
しかもこの暴力的なノックが止まらない。薄明かりの中でドアが激しく揺れているのが分かる。
数秒放心していた俺は適当に尻を拭いて、慌ててジーンズを履く。何がどうなっているのか。
腰が抜けたのか、まともにシーンズが履けない。
406本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 22:40:42 ID:mVdFBz+Y0
すると隣の個室からジャーと水音がなり、扉を開ける音。そうだ隣の人もいたんだ!
扉を叩く音が止まった。どうやら隣の人と叩いていたヤツが対峙しているらしい。
ブツブツと2,3言念仏の様なものが聞こえ「破ぁーーーーー!!」と聞こえたと同時に
暗かった扉の向こう側が明るく3度光った。2,3秒置いて天井の蛍光灯が点いた。

「やれやれ、驚かせて済まなかったな。もう安心だぜ」
扉の向こうからそう言われた。俺が扉を開けると、もうその人はいなかった。
何が起こっていたんだろう?
407本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 23:10:16 ID:38SHx9OCO
>>406
くっそ〜まさか寺生まれのTさんが来るとは思わなかった
しかもTさんトイレの後手を洗わないとは
408本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 23:58:55 ID:aMNul1cJ0
私の弟、彼が3才の頃の話です。
私たち兄弟はよく北見の駅裏の祖父母の家へ遊びにいっておりました。
当時、会うとすぐ喧嘩のいとこ兄弟が近所に居りまして、喧嘩するほど仲がいいといいますか、
いつも4人で遊んでいた訳なんです。

その日もいつものように4人で遊んでいたと思うんですが、
どういう訳か私の弟だけが夜になっても帰って来なかったらしいんです。
じいさんばあさんの家では大騒ぎで、親戚総出で探し回ったということです。

幸いにも、駅裏から線路を渡り、表通りを越えて、現在の三輪町の辺りで、
更に西に向って歩いているところを発見したそうです。距離にすると5kmほどで、

北見市といっても当時その辺りは、田んぼばかりで明かりもない畦道をひたすら歩いていたそうです。
これは後から伯父らに聞いた話で、それというのも、当時一緒に遊んでいた筈の弟を除いた我々3人が
3人とも記憶がないのです。いったい彼はどこへ行こうとしていたのか。
誰かに連れ去られようとしていたのか今でも解りません。

409本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 00:23:38 ID:r6DiWahU0
今から16年くらい前、私は千葉県の柏市に住んでいました。西口の、スーパーアキヤの前を通って、交番の前から入っていくすずらん通り
(すずらん荘というアパートもあった)があります。近くに五角スーパーというお店があり、そのすぐ裏にベンリーというコンビニのはしり
のような店が建ちました。今回の話はそこであったことです。

毎週木曜日は7時から、アニメ番組の銀河鉄道999を見るのが大好きで、そろばん塾から早く帰っていつも見ていました。
でも、最終回に限って、そのことを忘れてそろばん塾の友達と長話をしてしまったのです。
家につくと、ちょうどエンディングの曲が「メーテル〜またひとつ〜」と聞こえてきたのを今でも憶えています。

そんな悔しい思いをしたために、次回から始まるというアニメの’1000年女王’は絶対にストーリーが抜けたり、
最後を見逃したりしないようにと小さな心に誓ったのでした。
翌週、爆発に始まる第1回を見て第2回の予告を見た後か、もしくは第2回を見た後か、どちらかの週のこと。
私は例のベンリースーパーへ行きました。ガラスのドアを入ってすぐ左がレジ、すぐ右の、壁際に漫画単行本の低い棚がありました。
そこに見つけたのです、1000年女王のコミックス。1巻から、5巻まで発売されたところのようでした。

私は嬉しくなって、その本を全部買いたい、と思ったのですがお小遣いはそんなにもらっていません。
その時買えるのは1冊だけでした。私は悩みました。今の段階で一番新しい5巻を買うか、最初の1巻から買うか。
でも、テレビでもう見たところ(第2回まで)と重なっているのももったいないし・・・
そこで、とりあえずテレビで放映したところと重なっているのはどこなのか、立ち読みしてみることにしました。
まだ1巻の、前の方でした。1巻は見たところも多いし、全く見ていない2巻を買えば、テレビのちょっと先を知ることが出来るな、
と考え、2巻から順に買って最新刊まで買ったら、次に1巻を買おう、と決めました。

もちろん、3巻から5巻にも興味があったので少しだけ、どうなるのか見てみました。
でも、買う前にストーリーが解りすぎても面白くなくなってしまうし、ババッと軽く流して絵を追うだけにし、おしまいにしておきました。

410本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 00:26:03 ID:r6DiWahU0
3巻からパパッとページを流し見ると、ストーリーは判りませんでしたが、なにやら友達ぶるロボット、小さいけどおっかなそうな少女などが目に入ってきたと思います。
「ああ・・ストーリーが判らないようにしておかなきゃ。後でつまらなくなっちゃう」そう思って、5巻についてはパラパラ漫画を動かすより早いほどに頁をはじいて、
ほとんど見ませんでした。この後も6巻・7巻・・と続いて発売されるんだろうな、何巻までいくのかなぁ、と思っていました。

その日2巻を買って帰った私は、翌日もしくは2.3日後には3巻を買おうとペンリーへ行きました。ところがそこで大ショックを受けます。
昨日はあったはずの本が、1巻をのぞいて跡形もなくなっていたのです。

ほんの少しの間に、たぶんお金を自由に使える大人が(勝手に大学生くらいの男だと想像していた)買って行ってしまったのだ・・・。
私は小遣いの限りある自分の身をとても悔しく感じました。全部買いたかったのに金額が足りないために・・・。

愕然としつつもしかし気を取り直してレジのお姉さんの所へ行き、あったはずの本はもうお店には無いのかと訊ねました。
ひょっとしてまだどこかにとってあるのかも・・・と思ったのです。が、そのお姉さんは少し調べてから、
「無いけれど、取り寄せることはできます、取り寄せますか?」と聞きました。
そこで私は生まれて初めて自分の意志で取り寄せなるものをしました。お店にある申込用紙に名前や住所や電話番号を書いて帰ってきたのです。
もちろん、一気には買えないのでまずは3巻だけ。

最後に、入ったら電話で連絡します、と言われました。

411本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 00:28:13 ID:r6DiWahU0
連絡が来るまでの間に、私はアパートの前の芝生にある木の茂みに、ある捨てられた新聞を見つけました。
何故目に付いたかというと、1000年女王の漫画の乗った面が表になっていたからです。
それは、産経新聞の日曜版で、そこに連載されていたからです。
「へぇー、新聞で連載されているんだ・・・知らなかった。ライバチくんみたいなものなのかな。大人が読むんだろうな・・・」などと思いました。
たしか印刷時に色指定でむりやり色を入れたようなカラーだったと思います。
7月2日か5日版と書いてあった気がするのですが、何かの記憶とごっちゃになっているかもしれません。1週間かその前の週に発行された物だな、と思ったのは憶えています。

その後2週間位して、取り寄せた店から来た連絡の電話は母がとったらしく、怒った口調で勝手にものを頼むなと言われました。まだ4時半頃だったので明るく、
「でも欲しいんだもん」と思いながら早速ベンリースーパーに行きました。着いてから、頼んだときのお姉さんだったので名乗ると、意外な返事が返ってきたのです。

「実は、出版社に注文したら、まだ3巻は発行されていないそうなんです・・・」

えっ?と耳を疑う私に、お姉さんは続けて、発行されて店に入ったら電話で連絡するように、予約しますか?とたずね、私は「そんなはずは・・・」と思いつつも
ただ「お願いします」としか言えませんでした。

412本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 00:30:42 ID:r6DiWahU0
3巻を手に入れたのはその後ずいぶん経ってからです。6ヶ月くらい待ったかもしれません。
手に入れたコミックは初版本で、一番後ろに書かれた発行日が、確かに私が店の棚に5巻まで並んでいたのを見つけたあの日には
まだ出版されていなかった本である事を証明していました。 当然、4巻も5巻もまだ存在していません・・・。
しかし、この漫画本に関する「不思議なこと」は、これだけでは済まなかったのです・・・

その後も、おかしいな、という気持ちは解消しないまま、発行ペースがとてつもなく遅いこの漫画本を、発行を待っては1巻ずつ買い足していきました。
(3巻もそうでしたが、4巻以降も、確かにあの日パラパラとめくったとき目に入ってきたキャラクタやシーンとおぼしきものが描かれていました。)

どうして発行もされていない漫画本をこの手に取ることが出来たのか、あの棚にあの本を並べた店員さんはどこから手に入れたのか、謎は解けないままに月日は流れ 。

そして。

1000年女王の漫画は、終了を迎えました。

全5巻でした。

つまり、道ばたに捨ててあったサンケイ新聞に連載が続いていたあの頃に、最終巻が発行済みであるはずも当然ないのです。
本が時空を越えてやってきたのか、私が時間を超えて未来に行っていたのか、とにかく一番強烈に不思議を感じた事件でした。
(生まれてはじめて「超」不思議!と思った体験だったと言って良いと思います)

ちなみに、私が生まれて初めて友達と見に行った映画も1000年女王なのですが、この時のポスターは3巻の表紙の絵と同じ物です。
とても不思議な気持ちがしており、一緒に行った友達にだけ「実はね・・」と、この話をしたことがあります。

今でも何となくこの本を古本屋に出すことが出来ません。

413本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 01:08:23 ID:Js50QC3h0
面白いけど、どっかからのコピペ?
1000年女王は16年前じゃきかんだろ
414本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 02:29:38 ID:ZUsfu5zDO
>>413
スレは覚えてないがコピペ。
415本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 03:34:31 ID:9TsoYeu70
1000年女王
話の内容から日時をほぼ特定していただけます
http://astrea.hp.infoseek.co.jp/misty/misty001.html
416本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 04:10:14 ID:4giNdUZy0
なんとなく解けた。
417本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 04:26:35 ID:Ej/IXyNJP
長いだけだなこれは
418本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 16:01:55 ID:yOW1aISd0
子供の頃、発売前の漫画を立ち読みしました。ふしぎ!
419本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 17:08:49 ID:9TsoYeu70
>>418
力作だけれど、これだと不思議さがほとんど伝わってこないなw
420本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 18:19:19 ID:ASoMKX5D0
別に大した話でもないんだが、5歳ぐらいの頃に車で変な場所通りかかったことがある。
父親にドライブしようとか言われて嫌々連れ回されてたんだが、どっかの山道を抜けたら唐突に
「俺の家(マンション)の近辺に酷似してる場所」に出た。建物の立地その他もほとんど共通してて、
例えばマンションの道路挟んで向かい側には幼稚園のグラウンドと畑があるんだけど、そこにも似たような、
ただし土を固めた感じじゃなくて雑草がやたらと生い茂っている、広さも同じくらいの空き地があった。
おまけに妙に静かで、いくら辺りを観察しても対向車線を走る車どころか人っ子一人見当たらない。
幼心にも気にかかって、運転してる父に「家に帰んの?」みたいなこと言ったら「はぁ? 何で?」って返されて、
(やっぱ違う場所なのかな・・・)とか思ってたような気がする。
あと、俺の住んでるマンションって『○×2番館』みたいな名前で、その場所にあったマンションには
『○×3番館』ってエントランスんとこに表記されてたのが車の中からも見て取れたんだが、
小学生になって近所の知り合いに訊いたところ「そんな建物知らない」と言われた。
そのあと管理人さんにも尋ねてみたんだけど、やっぱり3番館は存在しないらしい。

まあ夢かなにかだったのかなーと今となっては思うけど、少なくともそこを3回は通った記憶があるんだよなあ・・・。
個人的に納得がいかない思い出。
421本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 01:03:48 ID:AtEPZ0lh0
>>409-412に関する私の検証と推理、お目汚しをばお許しを。

1000年女王のコミックには、全5巻で途中終了した「ワクワクコミックス B5版」と共に、
実は同じく全5巻ながら最終話までを収録した「ワクワクコミックス 新書版」が存在した。
巻末に明記された初版発行日時は以下、

【B5版】
1巻 80.07.20
2巻 80.12.01    【新書版】
              1巻 81.01.05
3巻 81.04.16
4巻 81.07.15
              2巻 81.08.15
5巻 81.12.25
………………………………………………………………
              3巻 82.04.??   
              4巻 82.11.01
              5巻 83.08.01

つまり、破線の時点に於いて、書棚に並んでいる【B5版】を見て「5巻まである」と認識し、
しかし書店員(ベンリー店員)が【新書版】の方を調べて「まだ3巻は発行されていない」と
答える現象が有り得た。

問題は書店に行った時期の記憶。テレビ放送は1981年4月16日の開始である。
記憶通りにその直後であっては、破線部分の時期には該当しない。
だが、同時期に7月の新聞を見ている等、体験者の日付の記憶には怪しい点がある。
(↓)
422本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 01:04:43 ID:AtEPZ0lh0
(↓)

実際はもう少し後だったのではないだろうか?
ちなみに、書籍は明記された発行日より、実際はかなり前倒しで書店に並ぶのが通例。
【B5版】5巻が書店に並んだのも「81.12.25」よりもかなり前ならば、
破線は記憶にあるテレビ放送開始の時期に近づく。

更に調べた結果、他に「ワクワクフィルムコミックス【テレビ版】」なるものの存在が浮上した。
B6サイズで全8巻、その5巻は「81年10月発行」、勿論この日付より実際早く書店に並んだろう。

一つの仮説を考えてみた。 
1981年、体験者Aは千葉県柏市のベンリーに赴いた。新聞の日付の方を信じると、それは7月以降。
そこには、発行日より早く書店に並んだ【新書版】1・2巻と、【テレビ版】1〜5巻、
そして【B5版】全5巻が「混在」していた。

体験者Aはさっと見て「全5巻からなる一つのシリーズ」と認識する。
新書サイズ(174×110)とテレビ版のB6サイズ(182×128)は見分けが付きづらく、
万一違いに気付いても「装丁違いの同一シリーズ」と感じた可能性は高い。
また、松本零士には絵の描き分けが出来ず、結果どれも似たり寄ったりの表紙であった事実も、
全く別版でありながらも「統一されたシリーズ」と誤認させた一因だったかもしれない。

(↓)
423本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 01:05:31 ID:AtEPZ0lh0
(↓)

体験者Aはそのまま、そこで【新書版】2巻を購入する。
翌日、ベンリーでは【新書版】への切り替えの為に、【B5版】【テレビ版】は出版元に返却された。
そこに残ったのは【新書版】1巻のみ。そして体験者Aの発言に繋がる──

「昨日はあったはずの本が、1巻をのぞいて跡形もなくなっていたのです」

その後、体験者Aは随時入荷される【新書版】の新刊を眺めては、以前に見たはずのものが、
今ようやく発売されたという不思議感に陥る。
最初に見た別版の3〜5巻と、今そこに在るものの違いに気付かぬまま……。

すべては、幼かった体験者Aのほんの少しの日付の記憶違いと、松本の表紙絵のワンパターンさ、
そして何より当時からの、松本零士の商魂のあざとさが産んだ、ミステリーではないだろうか?

(おわり)
424本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 01:13:33 ID:7aw9erUt0
すげえw
検証が正しいかどうか確かめられないけど
425本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 01:26:10 ID:LcuG5FCu0
名探偵登場!
名探偵キタ━(゚∀゚)━!
名探偵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
名探偵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
名探偵キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
名探偵キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
名探偵キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
名探偵キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
名探偵キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
名探偵キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
名探偵キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
名探偵キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
名探偵キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
名探偵キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
名探偵キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
名探偵キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─ !!!!
名探偵キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
名探偵キタ――(゚∀゚)――!!
名探偵キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
名探偵キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!!
名探偵キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
名探偵キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
名探偵キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
名探偵キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
名探偵キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
名探偵キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
名探偵キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!
名探偵キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
426本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 02:12:37 ID:J81sqykA0
ガチ推理w
>>409-412>>421-423も乙です
427本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 02:13:15 ID:AtEPZ0lh0
すいません。

一応、各版の発行日に関して、参考とさせていただいたサイトを補足しておきますね。
憶測ばかりでとても推理とは呼べないモノですが、検証に興味ある方はご活用下さい。

「松本零士コミックスリスト」ttp://www.nasu-net.or.jp/~kid/COMIC/reiji.htm
「新竹取物語 1000年女王」ttp://db.leiji.jp/comics/c32b104.html
「ワクワクフィルムコミックス【テレビ版】」についてはAmazonで「1000年女王〈第5巻〉」で検索。
その他、WIKIなど諸々です。

以上、ある時は一介のオカルトマニア、またある時はオカルト崩しの推理マニア>>356でした。
皆様、よい休日を。

 ∨∨∨∨∨
 −◎−◎−
6   ÷  3 <シンジツハイツモヒトツ!
 \__/
428本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 02:17:59 ID:LcuG5FCu0
な、なんですと!!!???
>>356>>421-423だってえ!!!???

429本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 03:07:22 ID:rG+EW4L+0
お盆の墓参りの後、黒いアゲハ蝶のような蝶が車道の上を飛んでいた。
車に接触したらしく、地面近くをフラフラ飛んでいたと思ったら
バシッってやたら大きい音がした。

見ると蝶は轢かれていた。

初めて蝶が轢かれるところ見たけど、大きな音がするもんなんでしょうか?
430本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 03:25:10 ID:J81sqykA0
>>421-423>>356だったらなんてのは俺の心の中だけでよかった
それにしても最後のAAで台無しwww
431本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 03:38:45 ID:+/SvZAFtP
また検証っすか
432本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 05:11:27 ID:dIzd2gJYO
時計の話は、初回の00:11のが夢だったんだろ
夢だと思えないリアルな夢ってあるし。

1000年女王はコピペらしいけど、本人がスレにいるなら
奥付を全部写メってもらえば「何版(新書版とか)」が分かるだろうね
433本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 12:49:23 ID:qM2phN460
>>429
状況によるけど、する場合もある

スピードがそれなりに出ている状態で車と接触したときの音というのが一番
可能性が高いけど、もう一つ考えられるのは踏み潰したときの体の破裂音
こっちは蝶では難しいと思うけど、大型の蜂や甲虫なんかではわりと大きな
音がする
434本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 16:26:41 ID:SZ+CHmHAO
鍵っ子小学生だった私は、帰宅後家から100m程の海岸へ行くのが日課だった。
その日も日が傾き始めた頃海岸へ出掛けた。
そこは割と穴場的な岩場があるので、常に1〜2人釣人がいて、
駐車場等はないので海岸前の道路に路駐するのが常だった。
普段は気にすることはないのだが、その日は停まっていた軽トラを思わず見返した。
目の端に、おかしな位置にある女性の顔が見えたから。
でも本当に人で、覗き込んで不審に思われたら嫌だから
大分長いこと遠巻きに窺ってたが、人の気配も動く気配もない。
そっと近付いて覗いて見て、心臓がバクンと鳴った。
軽トラの狭いシートの真ん中に、女性の生首が!
逃げ出し掛けたが、そんな馬鹿なともう一度落ち着いて見てみた。
やっぱり生首。
でもこれマネキンだ…
しかもロープのようなもので四方から結んで吊ってあった。
そこまで確認したら、その車の主と鉢合わせるのが怖くなり、
そのまま自宅に逃げ帰りました。
翌日行ってみたけどもう車はなく…
今でもアレは何だったのかとたまに思い出します。
435本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 23:07:12 ID:BfRULAxU0
>>421-3の推理が素晴らし過ぎる件
436本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 23:37:08 ID:WYzKf9X90
>>434
たぶんマネキンというか、ヘアカットの練習用の首じゃね?
カラス避けにいくつも並んでる畑とかあるよ
多分そういうところへ運ぶ途中だったんじゃないか
落としたらまずいからロープできっちり結んでさ
437本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 23:44:35 ID:/yJ2i7Io0
>>434
車上荒らしを脅して追い払うとか?
438434:2008/11/24(月) 00:01:50 ID:SZ+CHmHAO
レスd
私も車上荒し撃退位しか可能性を見い出せなかった。
運ぶ途中なら吊る必要はないと思うんだ。
車内に四方から結ぶと、そのままでは運転も出来ないと思うし。
オチのない話でごめん…
439429:2008/11/24(月) 00:52:52 ID:07KnKUG80
>>433
ありがとう、ホッとしました。
墓参りのあとだったので、「魂のはぜる音?」とか思っちゃって怖かったんです。
440本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 04:26:13 ID:Ow7Mn3JJ0
普通にありえることだったら恥ずかしいから、
人に聞けないことです。
ありえるかありえないか、どうか皆様の意見を頂ければと思います。


小学校の頃。
雨の日に友達と二人で一つの傘を差して歩いていたら
小さい小さい雷が何度も私たちの50cmくらい先に落ちた。
音はなくて、でも電気が見える。
友達も見ていた。
でもそれ以来、それ以前も一度も見たことがない。
そんなことってありえるのか・・・?と疑問に思えてきました。


ブラウン管テレビのチャンネルが変わったりするの、
音だけで分かる人いますか?
ピリ みたいな ミ 見たいな音。
目隠ししててもチャンネルかわるのがわかります。

普通にあることだったらはずかしいいいいい
だから今まで人に言えなかったんだけど・・・
あああ、なんかごめんなさい
失礼しました。
441本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 05:00:59 ID:MvQgDrhKO
2の方はたまにあるよ。
リモコンの方から聞こえるけどね。

雷は未体験ゾーンでごわす
442本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 05:32:54 ID:Kc/18SIwO
俺、昔っから地震が起きる前に目が覚めるんだけど(起きてちょっとしてから揺れ始める、もしかしたらすでに揺れてたのかもしれないが)

ある日、早朝に目が覚めて窓あけて外眺めてたら

いきなり外で町内放送が始まったの。バトルロワイヤルみたいなやつ。
今までそんな事なかったからスピーカーがある事も知らなかったんだけど、内容が

『北朝鮮がミサイルを発射しました』とか言ってんの。意味わかんなかったけど、とりあえずテレビつけたらニュース速報で同じ事やってて、そん時はホントだー
ぐらいしか思わなかったんだけど、後々考えて町内放送とか普通するの?って思って、しかも長々説明してたし、爽やかな朝だったのにテンション低いおっさんの声だしw

その真相が今でも気になる。他の町はどうだったのかね?
443本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 05:36:05 ID:XoetCcl7O
>>442 俺も地震の直前に起きるww
444本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 05:38:22 ID:JcdWadHlO
>>440について
2の方はあります。が、>>441の人とは少し違って、テレビの音けしてあっても、隣りの部屋からテレビかついてるかどうか解ります。
電源入ってるだけで「キーン」ってずっと聞こえるから。チャンネル変える瞬間、その音が一瞬だけ途切れるので、それでチャンネルのタイミングも解る。
445本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 05:51:43 ID:V9Iz3uTH0
>>440
ブラウン管は電流が流れている時は
高周波の音を出しています。
チャンネル切り換えるときにブラウン管へ流れる電流が変化するので、
一瞬音が変わります。その音の変化でわかるのでしょうね。
446本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 05:55:18 ID:UT3NkZcB0
>>440
うん、2の方はわかる。リモコンからじゃなくて本体の方がなんか独特の音が出てるから

1の方は謎だね。でもなんかその光景を想像するとかわいいw
447本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 07:46:29 ID:x3XFvmsSO
自分は今18ですが小6から前の記憶がほとんどありません。しかし5歳くらい?の時に前の古い家(茅葺き屋根)で姉と妹と寝ていると何故か自分だけが起き、小さな子供のようなものが自分を追いかけてくる、という出来事があったのを覚えています。
448続きです:2008/11/24(月) 07:48:15 ID:x3XFvmsSO
本当に小さな、自分と同じくらいの身長でした。こんな経験ある方はいないでしょうか?
449本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 08:25:48 ID:CYZJ9lG1O
一昨日の夕飯が思い出せないよ
450本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 08:35:21 ID:iOfwFaJHO
>>447
それたぶん夢です
451本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 09:02:27 ID:x3XFvmsSO
>>450

玄関から外に出ようとしていた父に助けを求めましたが父はなんで僕が怖がっているのかわからなかったそうです。自分にしか見えなかったのでしょうか?
452本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 11:31:29 ID:f0IfrBMo0
>>442
早期警戒システムだかの誤作動(人為的ミス?)で、ミサイル発射の誤報が出た地域はあるよ。
町内会でも警戒を呼びかけるアナウンスをしたところもあると、
ニュースでやっていた。

…確か狭い地域だった筈。
453本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 12:59:44 ID:obqMEkkAO
>>442>>443
私も夜中寝てる時突然パチッと目が覚めたかと思うと数秒後地震が起こるw
もう10年以上、不思議に思い続けた(友達に話しても信じてもらえないし)けど今年になって謎が解明した

地震が起こる時は必ずその前に低周波か何かが発生するらしく、それに反応して目が覚めるんだって
※詳しく知りたい人はYahoo!知恵袋か何かで検察してみてw
454本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 13:25:35 ID:42SFRyG50
霊的な現象じゃないけど奇跡に近い体験。
車で走りながら窓を開けてタバコを吸ってたんだけど、ボーっとしてて灰がポロって落ちたんだ。
やべっと思って灰皿にすぐに持っていって灰を落とした。
ふとサイドミラーを見ると何かが動いているのに気づいた。
なんと、さっき落ちた灰(1cmくらい)がサイドミラーの前でくるくると回転して静止しているのだ!!
好奇心を激しく刺激されじっくりみたいところだったが運転中だったため数秒しか確認できなかった。
まもなくどこかへと吹き飛ばされてしまった。
たぶん絶妙な風の流れを車のスピードが生み出した奇跡なんだろう。
台風の目のようなものができていたのかもしれない、と推測している。
455本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 13:26:48 ID:2PovUpD70
>>451
どう考えても夢です
456本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 14:55:08 ID:8crnuGuo0
今年の誕生日、知らない男性から携帯に電話がかかってきた。
夜の8時過ぎ。
待ち合わせしてる友達と時間ギリになったから、何時頃到着等のメール打ってる時に着信。
ボタン操作してたから、すぐに通話になったぽく着信音は聞いてない。
電車内だったので、小声で「はい」とだけ答えたら、男性の声で「おめでとう」と。
は?と聞き返したら「今日、誕生日だから、おめでとう」と言われた。
誰か分からず「誰ですか?」と聞いたら、それで電話切られた。
それ以降、再度の折り返しはなし。

03から始まる番号で、該当する友達がいなかった。
翌日、出勤日だったので同僚男性に電話かけてもらったけど、話中音だった。
プープーと鳴る前に暫く無音が続いてたから、多分、家電→携帯転送で、
携帯が非通知拒否なのかなと思った。
NTTで調べられる市内局番も該当しなかったから、23区と都内一部の地域としか場所も特定出来ず、
友人・知人で該当者が見つからず、結局うやむやのままで今に至る。
長文失礼しました。
457本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 16:18:44 ID:3rRWtCM60
>>440
>学校の頃。
>雨の日に友達と二人で一つの傘を差して歩いていたら
>小さい小さい雷が何度も私たちの50cmくらい先に落ちた。
>音はなくて、でも電気が見える。
>友達も見ていた。
>でもそれ以来、それ以前も一度も見たことがない。
>そんなことってありえるのか・・・?と疑問に思えてきました。

俺にも似たような経験ある。
458本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 16:32:17 ID:InDiWiDZO
>>453
野性の勘が鋭いんだな
俺もそうだ
459本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 16:48:21 ID:PVNEYluUO
>>447

幼い頃の記憶がないって
兄弟に聞いてもわかんないの?

あともしかして幼い頃、
虐待にあってるかもよ?
460本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 16:58:59 ID:k3Suj0+50
自分も小学4年生くらいまでの記憶はほとんど無い。

覚えている記憶は、ぽつぽつとしかない。
個人差もあるのだろうが、そんなもんだろ。
ちなみに、虐待は受けていない。断言できる。
461本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 17:48:08 ID:LfoLg3Pc0
自分も就学前の記憶はほとんどない。
幼稚園の園長さんに再開したが、全然思い出すことが出来なかった。
母によると、園長先生にすごく良くなついていたらしいのだが。
自分も虐待は受けていないと断言できる。

>>451
>>455
父親が逃げながらこわがっていた>>451の姿を覚えているなら、
>>451が走って逃げたところまでは、実際にあったことだろう。
ただし、追跡者が実際にいたとは限らない。
起きてはいたが、ねぼけて一時的に幻覚のようなものを見たのかもしれない。
462本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 18:10:54 ID:x3XFvmsSO
>>461

記憶がない人いて良かったです。寝ぼけてたのかもしれません。でもそれが影響してからかわかりませんが仏壇のある大きな部屋(田舎なので12畳くらい)が怖く、最近まで入れませんでした。
463本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 20:58:35 ID:AYgFNfxu0
この板初カキコですノシ
よろしゅ頼んます。

ゆうべ布団の中でウトウトしてたら、部屋の外階段で(アパートで一人暮らし)
突然人が上ってくる音がしました。
「こんな遅く(夜2時近く)にやかましい」と思いつつ気にせず寝てたら、
閉まっているはずの玄関から人が入ってくる気配がしました(><)
ちょ、まて何故かぎ閉まっているはず、と思いましたが目が開きませんし
体も動きません(でも心はふじこ状態)。
そのすぐ後、布団の左側に人が添い寝してくるような気配を感じ
あわわわ(;; ゚Д゚)と思った瞬間何かが体の上にふわっと被さり
よくマンガで何かがとりつくような、抜け殻に魂が入るかのような
まさにそんな感じで自分の体の中に入ってきました(((( ;゚Д゚))))

しばらくして目を開けでみましたが何ら変化はありません
仕事が休みで部屋にヒキしてたので、キャラの変化などはわかりませんが
特に変わってないかと思います
こんな体験したことある方いらっしゃますか?
夢なのかな?でも意識はあったと思います。
怖いの半分、何か意味があるのかと気になること半分でそわそわしてます(´・ω・`)
何かご意見頂けたら嬉しいです。
464本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 21:04:36 ID:2PovUpD70
>>463
完全に夢です
半年ROMれ
4651/3:2008/11/24(月) 21:17:34 ID:6QjuRh660
僕が小学6年生の時の話。当時、僕は吉祥寺にある塾に通っていました。
隣の○○区からバスで通うのですが、その日もいつも通り塾に行く為に僕はバスに乗りました。
バスに乗ると乗客は疎らで座れたのですが、段々とバス内は混み合い気付くと目の前には1人のお爺さんが立っていました。
岡田真澄ではないですが、ピシッとしたスーツにハットを被りすらっとした感じのお爺さんでした。

僕は席を譲らなきゃと思い「どうぞ。」と声を掛け、彼は「ありがとう。」と笑いました。
当時小学生の僕の考えは愚かでこのお爺さん顔がしわっしわだなとか、マジシャンみたいだな?思っていました。
すると彼は「君は優しいねー。」とか話しかけ、僕もそれに答える様に話が始まり、気付けば普通に話をしていました。
たわいもない世間話で、会話内容で憶えているのは塾の事とか成績の話だったと思います。
また僕が当時健在だった両親から「知らない人と話しちゃいけない」って言われていたのでそれを言うと、
「こんな爺に誘拐とか出来ると思う?」って聞かれ首を振ったのが記憶にあります。

まもなく終点の吉祥寺駅に着くという時、僕はついにアレを聞いたんです。「マジシャンですか?」って。
彼はしばらく笑っていましたがバスが停車すると座ったまま人差し指を立ててこう答えました。「でもね、コレなら出来るぞ。」と。
コレって何だ?と思っていると乗客達はほとんどバスを降りており、残ったのは僕達だけ。
慌ててお爺さんをおいてバスを降りると瞬間強烈な赤い光が飛び込んできて眼がくらみました。
4662/3:2008/11/24(月) 21:19:32 ID:6QjuRh660
突然の事に驚いて目を開けるとそこには誰もいない・・・。さっきバスを降りたはずの乗客もいないんです。
周りを見渡しても誰一人いない。車も走ってない。乗ってきたはずのバスも消えてました。
でも人がいないことよりも何よりも僕が1番怖かったのが、風景というか世界が「赤い」んです。
なんていうか赤い光を当てた世界というか、よくドラマとか映画とかで黄色とか青とかの発色が強い映像ってあるじゃないですか?
そんな感じで明らかに異常な風景なんです。確かに夕方頃だったとは思いますが、そんなレベルの色の強さではないんです。

当時の吉祥寺駅前ロータリーはホームレスやスケボー族のお兄ちゃん達が多く、当時は喧嘩なんかもあって怖かったのですが、
そんな繁華街で喧騒ひとつ聞こえない異常な色の風景に僕は怖くなって走りました。
映画のバニラスカイのオープニングをご存知でしょうか?まさにアレです。

駅前通りを走っても誰もいない・・・。僕は泣きじゃくってしゃがみこんでしまいました。
気付くと目の前にはさっきのしわっしわのお爺さん。僕は「戻して!早く戻して!」と泣き叫びました。
お爺さんは「ごめんね。」と言い僕の頭をなでると「怖がるとは思わなかったよ。ごめんね。」と何度も謝りました。
すると急に喧騒が聞こえ、ふと顔を上げると普通の風景に戻っていました。
横断歩道の真ん中でしゃがんで泣いていたので周りの人からは変な目で見られてましたけど。
周りには人だかりが出来ていて気付くとあのお爺さんはどこかに消えていました。
4673/3:2008/11/24(月) 21:23:34 ID:6QjuRh660
非常に不可解な体験で、今となっては確かめるすべもないのですが。
以上です。

実はこの書き込みをしたのには理由があって、
先日2ch好きの友人から梯子スレの話を聞きチェックしたところその中の梯子氏の書き込みが驚くほど僕がした体験にそっくりだったんです。
早速梯子スレに書き込んでみたところ僕の体験をenigmaスレに書いて欲しいとの意見がありましたので書かせて頂きます。

enigmaスレに書き込むのは初めてで文章も下手かもしれません。分かり辛かったらごめんなさい。
創作や脚色は一切してません。

梯子氏の言う停点というものがあるならば僕の体験したアレも停点と関係があるのでしょうか・・・。

468本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 21:37:29 ID:JQipn8Vw0
      ゴ
    ゴ
  ゴ
469本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 22:13:12 ID:p5V1WghH0
風景が赤いで思い出したんだけどエレベーターが変な階で止まったから
降りて外見たら風景が赤くて人が一人もいない、車も走ってなくて不気味な雰囲気だった
みたいな話を前にオカ板のどこかのスレで見た気がする
470本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 22:48:00 ID:meSc/ZxU0
471本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 23:42:27 ID:7p69Wvg60
>>463
そりゃ単なる金縛りだ
金縛り中に誰かが身体にのし掛かってくるような感触がするということはよくある
外で人が歩いてたっていうのは現実かもしれんが
それ以外は半覚醒状態の脳が見た夢だ
472本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 01:01:08 ID:mAy+jm1fO
>>465
マジシャンってシルクハット?これに似た感じ?
http://090ver.jp/~usoriro/osusume/osusume/10.html
473本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 01:23:57 ID:8FUltWaUO
>>454
奇跡だとか抜かしてるけど、それで車内炎上して自滅してるヤツもおるから注意してね。
474465:2008/11/25(火) 01:44:26 ID:4afKY/cH0
>>472
レス遅れてすみません。梯子スレにいました。
はいシルクハットでした。ハトが出てきそうな。珍しかったので憶えています。

また>>472のコピペは内容がいまいち分かりませんでした。似てはいないと思います。

>>473のコピペは近いと思います。赤と黒の世界ではありませんでしたが。
僕の場合赤の単色。ビルなどの建物は赤い光で赤く染まっていました。
でも非常に酷似していると思います。
475本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 02:15:26 ID:0KWgLa+NO
去年の冬、夜に居間で一人でテレビを見ていました。

玄関は三畳程の広さでドアは二ヶ所、台所と居間側にあります。

野良ネコが入って来ないように台所のドアは閉め、玄関の戸はネコの幅程開けて、私がいる居間側のドアだけを開けてネコの帰りを待っていました。

玄関からネコと一緒に真っ白い虫の用な物もヒラっと入って来ました。それを追いかけてネコも家に入って来た感じです。

この寒いのに蛾はまだいるのか…と思っているとその真っ白い物はすぐに玄関から出ていき、ネコもまたそれを追いかけて出ていきました。

居間のドアの隙間から一瞬だけしか見えなかったけど、真っ白いそれは虫ではなく、紙でできた人型のように見えました。

大きさは10センチぐらいです。

「千と千尋…」に出ていた龍の体に沢山貼り付いていたアレのような感じです。

蛾だと一旦中に入って来ると、壁やガラス戸にとまってじっとしてみたり、螺旋状にくるくる飛んだりして、戸が少し開いていても中々外に出られないと思うのですが…

人型の用途が良くわかりませんが、ネコはそれを追い払ってくれたのでしょうか??

476本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 02:23:21 ID:kwvpCftu0
>>475
無駄な改行がなくせるようになってから書き込め。
だから携帯厨は…って言われるんだ。
あと、飼い猫放し飼いとか最悪だな。
477本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 02:40:29 ID:UABulgt90
>>472
昔から思ってたけど、このコピペって本当にあった事なの?
どうにも事実かの検証は難しいと思いますが。

神奈川の高校の通学路で、似たようなバス事故が昔あったってカキコは
見た覚えがある。
478本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 03:21:21 ID:Bw8Bpj8tP
梯子スレ梯子スレうるせえな
知らねえよそんなもん
479本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 03:24:35 ID:XUhZjv8PO
深夜にコンビニ行ったら、店内に羊の数え歌?が流れてた。
はて?と思ったが、とりあえず腹へってたのでカップめんとジュースをレジ持っていった。
レジで待っていたが店員は出て来なかった。待つ間、羊数え歌だけ店内に流れてて商品戻して店をでた。
不気味だった。
480本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 03:27:49 ID:kwvpCftu0
>>479
羊の数え歌って、羊が一匹、羊が二匹…っていうやつ?
それだったら有線の番組があるんじゃないかな。
481本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 03:28:59 ID:XUhZjv8PO
>>480
たぶんあれは有線だと思う
482本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 03:34:29 ID:0KWgLa+NO
( ;Д;)なるほど!読みづらいのですね。申し訳ございまませんでした。外出しの件はここではナンタラカンタラ…お詫びいたします。
小学生の頃、夜中にトイレでもなくハッと目が覚めて布団から起きると20センチ程の小さなおじさん?がお腹の上に立っていました。帽子にスーツ姿の輪郭だけが光っていて、進んではいないけど歩いているように左右に揺れていました。
これは夢なんだ!と思い、目をごしごしこすりましたが、おじさんは消えませんでした。
483本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 04:05:48 ID:Bw8Bpj8tP
この不思議ちゃんめw
携帯画面での3〜4行程度で改行しなされ
484本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 04:05:59 ID:2HgzpoDi0
>>482
「夜中に目が覚めて」とか「うとうとしていたら」「布団に入って眠れないでいたら」とか
そういう時に見る変なものは99%夢です
起きたと思った事自体が夢なのです
485本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 04:26:37 ID:wPl20/xw0
>20センチ程
>立っていました。
>左右に揺れていました。

実際は腹の向こうに見えた、勃起したチ●コだな。
486本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 04:33:43 ID:OzBGhIv+0
   _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ペチペチ
   | ωつ,゙
   し ⌒J
487本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 04:56:38 ID:0KWgLa+NO
小人の時はしばらく眺めているうちに飽きて寝てしまっているし、二十歳ぐらいの頃に朝起きたら右手の親指に小さい歯形がたくさんついてたのを見たけど、その後二度寝しちゃってるのでやっぱり夢だったのですね。良かった。

また読みづらいねコレ。( ;Д;)ここの改行はたぶんきっといらないの。もっと手前でするんだわ。怒られちゃう。ごめんなさいもう寝ます。

エレベーターの話とバスでマジシャンなシワシワおじいさんの話は寝てない時ね…( ( ;Д;)…
488本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 06:35:37 ID:kwvpCftu0
>>487
なんだよ、なんかもう笑っちゃったわ。

>また読みづらいねコレ。( ;Д;)ここの改行はたぶんきっといらないの。

↑これくらいの文字数で改行すれ。
489本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 13:20:14 ID:PMR+DuOe0
バスにシルクハットっていうと>>472思い出すよな
確か本人は記憶が抜けてて他の乗客の行方は謎なんだよな
490本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 14:06:33 ID:VrQ3Zblq0
>>465さんとか梯子さんの話を読んで
「周りの人の動きが止まってしまった中、動いているのは自分だけ。
しかし男女2人が自分が動いているのを見て慌てている。
その女のほうが、内緒にしてねという感じで光り輝く飴玉をくれた」
というのを思い出した。
子供のころの不思議な体験スレだったと思う
491本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 14:16:29 ID:/AGQ6eLv0
492本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 15:00:37 ID:VrQ3Zblq0
>>491さん
それです。ありがとうございますm(__)m
493本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 18:51:38 ID:DpXN6cGY0
>>490
それはきっと未来から来た人だったんだなお前に後々関係ある人かも
あと内緒にしとけよ
494本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 19:50:32 ID:qGxlEero0
将来、胸の大きなロリータフェイスメイドさんとして
お茶を入れてもらえるかも知れませんしね。
495本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 20:47:28 ID:bVNQiCW50
>>487はかわいい人ですねw
心がほんわかしたよ
496本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 22:50:40 ID:czsFO9vDQ
>>487は露鵬みたいなオッサンだったりして
497本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 06:10:17 ID:8ERPTF9I0
>>493
まさかw
それは非常にヤバイ奴らだよ。
おまえらが自分と同じ姿であって欲しいと思ったから、そのような姿に見えただけだ。
ID:CT7hZDw50は、今度奴らと会う時は死ぬ時だ。
498本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 06:13:48 ID:8ERPTF9I0
と言うより、ID:CT7hZDw50は他人に打ち明けたからもう遅い。
499本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 13:55:35 ID:OviwhJmUO
ヤバイ奴らってどうヤバイの?
500本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 15:47:56 ID:C/UrCOf10
まとめスレって誰が話を選んでるんだ?
501本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 15:48:28 ID:C/UrCOf10
×スレ
○サイト
502本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 15:57:35 ID:Jlv21j/B0
>>500
感想とか雑談以外は全部載ってんじゃないの?
俺が5〜6年前に書いた他愛ない短い話も載ってたし
503本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 16:17:27 ID:xYSg5zvnO
>>477
神奈中バスが交差点で鉄骨積んだトレーラーにラリアットされた事故か?
504463:2008/11/26(水) 21:54:35 ID:QY3NKt4H0
471さん、遅くなりました。ありがとう
金縛りなら記念すべき初★金縛りだ(・∀・)
「添い寝してくるような」気配と、体の中に何か入って来るのががかなりリアルで
(「あ、布団めくった!入ってクルー!?」、「何今の「しゅわっ」って体に入ってきたの!!?」って思った)
ほんと不思議だったけど、以前と変わらない日常を送れてるからいいかな(´∀`)

それでは巣に帰ります。ごきげんようノシ
505本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 22:25:28 ID:ppLtyV7w0
この板読んでたら思い出した話。
ちょうど今の家に越してきた頃だから、今から6年ほど前。
今くらいの寒い季節で、寝室でダンナと息子の3人で川の字状態で寝てたら、夜中になんか目が覚めた。
部屋の中は当たり前だけど真っ暗。
まだ早いよなあ何時なんだろうとか布団の中で思ってたら、
目の前の鼻先30cmくらいの所に何か黒っぽいものが浮いていた。
大きさはだいたい長さ20cm幅5cmくらい。そんなものが宙に浮いてる。

私はすごいビビリ屋で、このスレのまとめサイトでも夜思い出してトイレに行けなくなるくらいなんだけど、
その時は何故か怖くなくて「なんだこれ?」としか思わなかった。
不思議に思って手を伸ばしてそれを取ってみた。
自分でも度胸あると思うけど、その時は恐怖心はまったくなかった。
手にとってよくみたら自分の靴下だった。

自分は冷え性なもんで夜に風呂から上がって寝るまでの間靴下履いてて、
布団の中では湯たんぽあるから裸足になるんで、靴下は脱いで枕元に置いとくんだけど、
その時に脱いだ靴下だった。

怖いというより訳がわからなくて、「?????」と頭の中がマジで?マークだらけになった。
まず霊現象を疑ってみたけど、それより「あ、これはくもの糸に引っかかったんだな」とどういうわけか思った。
常識で考えればそんな重いものがくもの糸に引っかかる訳ないんだけど、
その時はそれで納得してしまった。

納得したら、部屋の中がぼんやりと明るくなってきた。
考えてみたら夜といっても雨戸閉めてるわけじゃないし、豆球もついてるから部屋の中は真っ暗になるはずないんで、
本来の明るさに戻ったというべきか。
部屋の中は普通でダンナと子供はまだ寝てて、目覚まし時計みたら朝の5時だった。
起きるのは6時だけど、それから二度寝したのか6時まで起きてたのかは覚えてない。

落ちもなにもないけど、これで終わりです。
506本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 23:11:40 ID:2gBCTqe0O BE:966946649-2BP(61)
次の寝ぼけ話バッチコイ
507本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 23:46:28 ID:OviwhJmUO
>>505
>>484をよく読んだ方がいい
508本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 00:39:49 ID:Z++AHcFs0
それを言い出したらこのスレは全部
夢、気のせい、記憶違い、幻覚、電波、ネタ乙wで片付くな
509本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 00:40:29 ID:rVi0GP1i0
>>486
    _, ,_
  ( ゚Д゚)      ブチッ!!
  (    )   ∴:;         (゚д゚ )
   | ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ |
   し ⌒J               < <
510本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 09:57:33 ID:XhPgrJJ80
片付かねーだろ
というか睡眠前後の事象はいらんってこと
511本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 12:44:52 ID:Vt7ExXsj0
まあ、こういう板だもの
普通ならば「ああ寝ぼけてたんだな」とかで済むものをオカルトに結びつけちゃう人が多くても仕方あるまいw
512本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 12:57:13 ID:3DHdbhSD0
>>508
片付かない話があるから面白いんだよ
物理的な証拠や複数の証言が残ってたりとかさ
513本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 13:53:39 ID:J4PLsmIG0
片付かない話→辺がそれぞれ20センチ、30センチ、60センチの三角形の話
514本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 14:20:42 ID:0WlXrydZO
>>513
ユークリッド幾何でなければ成立する
515本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 16:48:32 ID:bJ8Q/nXfP
曲面に描くんでしょ?
って適当にレスしてみるけど
次の寝ぼけ話バッチコイ
516本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 17:00:38 ID:Z++AHcFs0
>>512
それはネタ乙で片付く

次のネタバッチコイ
517本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 18:26:13 ID:85ANMIVk0
>>516
それは君がネタ乙で片付けようとしてるだけだろ
518本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 02:35:34 ID:O7ebGnSxO
この間の話。寝れないでベッドに入って携帯をいじってたんだが、ある時いきなりドアが開いたから何故か「ヤバい!!」と思って携帯を閉じて目を瞑ったわけ。
最初親かと思って、しばらくそのままでいたらドアが閉まった。でも良く考えたら俺はもう19歳。親が部屋を覗きに来てたのは小学生の頃だけ。冷静にそれを考えると恐くなって朝まで起きてた。
んで家族全員に夜中に俺の部屋に来たか聞いたんだけど、皆否定。
上の方に眠れなくて布団に入ってたら〜とかだったら99%夢とか書いてあったが俺はその後寝ずにまた携帯弄ってた。これで夢なんて変だろ?
一体誰が俺の部屋に来たんだよ\(^o^)/

まぁ俺の部屋では他にも心霊現象が何回も起きてるからあまり驚きはしなかったけど、家族全員が否定した時は怖かったなぁ。
519本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 03:03:55 ID:pjSG9fn20
>>518
親が寝ぼけてたんだよ
520本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 03:14:44 ID:P8Fm1AOdP
このスレの主旨が忘れられてゆくのが辛いよな
521518:2008/11/28(金) 03:21:10 ID:O7ebGnSxO
>>519
よく考えると家族全員あり得ないんだよな
俺の部屋に来るにはリビングのドアを開けて、廊下を通って来なきゃいけない。しかしリビングのドアは古くて開けるだけで音がする。リビングのドアを閉めたのは俺。親は俺より早く寝る。
リビングのドアを開けて気付かないなんて絶対に無いんだが(仮に音楽を聴いていたとしても判る位の音)開ける音は全くしなかった。つい最近の話なんで記憶違いでもない。
522518:2008/11/28(金) 03:24:34 ID:O7ebGnSxO
>>520
すまん、半年ROMっとく
523本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 07:02:28 ID:HDcNpRa2O
じゃあ口直しに昔の話をしよう。

大学生の時。たぶん今くらいの時期だったはず。
友人を私のアパートに泊めたことがある。
アパートまで帰るのには銀杏並木を通らないといけなくて、友人と2人でそこを
歩いてたら、変なお爺さんに会った。
和服を着込んだ上品そうなお爺さんが、銀杏の木の真下に立ってた。
「○○(曾祖母の結婚前の名)のひ孫だね。」
と呼び止められた時に、お爺さんがいたことに気づいた。
お爺さんは、
「昔は病弱でチビだったから心配していた。大きくて強い子になったな。」
のようなことを言っていた。たしかに私は病弱なチビだった。
「あと少しだ。大丈夫。お前は強い子に育ったから負けない。でも気をつけるんだよ」
と意味の分からないことを言って、お爺さんはどこかに歩き去った。
アパートに着いてそのまま寝て、翌朝カーテンを開けたら、窓の内側に何かついていた。
ねばねばした透明の液体とオレンジの鱗だった。金魚の鱗っぽい雰囲気。
それが窓ガラスとサッシにベッタリと。
友人と一緒に掃除したら、トイレの便座の裏にも同じものがついてた。

お爺さんや鱗を見たのはその一回だけだが、気持ち悪くて忘れられない思い出。
524本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 08:46:17 ID:Vx8loOgz0
犯人は昔曾祖母が飼ってた金魚の霊
525本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 09:41:41 ID:7bDkqxZY0
>>522
>520は夜中に起こったことはなんでも「寝ぼけ」とレスつけてしまうやつらに言ってるんじゃないか?

とりあえず皆、1の

>◆気のせい、勘違い等の根拠の無い一行レスは控えましょう。

を読もう。
526本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 10:23:53 ID:kv21T+06O
久しぶりに実家に帰り、部屋のベッドでうとうとしてた。
そしたら誰かの気配というか視線を感じた。
自分が寝てるのを見下ろされてる感じ。
うとうとした意識の中、とっさに考えた。
「実家には親しかいないから、親が部屋に入ってきたのかな?
…あれ?でも親は出掛けてて私一人で留守番してたはず…。
じゃぁ、この視線は…?」
そう思った瞬間怖くなって、一気に起き上がり視線の方を見た。
次の瞬間、私は凍りついた。
そこには、埃を被ったリカちゃん人形が…。
このリカちゃん人形は私が小さい頃に買ってもらったもので、捨てることもできずに放置していた。
いつも違う場所に置いてあるはずなのに、なぜここに?
親が帰ってきてそのことを話したが、リカちゃん人形を移動させたりはしてないと言う。
リカちゃん、寂しかったのかな…。
その後、そのリカちゃん人形は神社に納めました。
527本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 11:40:42 ID:JQ71FcZX0
久しぶりに実家に帰り、部屋のベッドでうとうとしてた。
そしたら誰かの気配というか視線を感じた。
自分が寝てるのを見下ろされてる感じ。
うとうとした意識の中、とっさに考えた。
「実家には親しかいないから、親が部屋に入ってきたのかな?
…あれ?でも親は出掛けてて私一人で留守番してたはず…。
じゃぁ、この視線は…?」
そう思った瞬間怖くなって、一気に起き上がり視線の方を見た。
次の瞬間、私は凍りついた。
そこには、埃を被った250分の1 ザクレロが…。
この250分の1 ザクレロは私が小さい頃に作ったもので、捨てることもできずに放置していた。
いつも違う場所に置いてあるはずなのに、なぜここに?
親が帰ってきてそのことを話したが、250分の1 ザクレロを移動させたりはしてないと言う。
250分の1 ザクレロ、寂しかったのかな…。
その後、その250分の1 ザクレロはお寺に納めました。
528本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 15:50:10 ID:bX4/cPfgO
あぁ…夢ばっか
529本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 20:28:16 ID:zxQJQdS4O
布団の中での体験を書き込んでも叩かれるだけなのに
なんで書き込む人が絶えないんだろうな
目的はなんなの?
おまえらマゾなの?
荒らしたいの?
530本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 20:35:27 ID:EFzZOFLC0
この前友達と一緒に電車乗ってたら、外国人に話しかけられた。
凄い流暢な日本語で、「○○駅までどれくらいですか?」と聞かれたので、「10分くらいです」と答えた。
その後、友達に「すごい、英語できるんだね」と言われた。いくら言っても、俺と外人は英語で話してたという。
531本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 20:47:54 ID:0ykYNehHO
>530
リアル十二国記だー。
532本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 21:36:37 ID:xowohZKkO
翻訳コンニャクー
533本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 21:38:19 ID:C5R+NTfx0
昔、夫婦が経営する飲食店でバイトをしていました。
ある時カウンターに座っていたお客の女性に呼ばれました。
セリフの言い回しはその通りではないですが、内容はほぼ覚えています。
「うちの旦那の話を聞いてほしい、自ら呼ぶのは珍しいから
よっぽどの事、変に思うかもしれないけど聞いて。」
女性は綺麗な40代ぐらい、男性は品がいい50代ぐらい
話し方は穏やかでした。

話の内容はこうでした。
まず信じてもらう為なのかその時の自分の身辺の事を
こまごまと言い当てました。
534本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 21:39:05 ID:C5R+NTfx0
その後「近々恋人とN市に行く事になる。絶対行ってはいけない。まぁ行く途中に軽い事故に遭い、
行く気も失せるだろう。本当ならこれから色んな災難が起こる。それを少しでも阻止したい。
この千円札を持っていてほしい。使うと今の生活を支えているもの、生活の場をまず失う。
その後さらにひどい状況になる。状況が改善するには年単位かかる。
○歳になったら旅をしている占い師に会う機会がある。会って話を聞くこと。
ある事とそれが起きる年齢、妹の事を言われるが、その年齢の時には妹と近いところで生活している。
それまではまさかこの土地で近くに妹と住むわけがないと思っている。
占い師のいうある事なんて起きない。

難しいが母親に逢う必要性が出てくる。頑張りなさい。」
535本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 21:40:11 ID:C5R+NTfx0
細かいとこは長くなるので省きました。
怖い話や不思議な話大好きなので興味深かったが、言い当てた事はすごい小さな田舎の街だし
なんか見たり聞いたりしたのだろうと思った。
千円札もらう時、「私は予言ができるわけじゃない、分かっている事実を言っている。」と何度も言っていたのが
なんか痛い人なのかなという印象だった。
話を聞いていた経営者の奥さんもその夫婦が帰った後、
「気にしない方がいいよ。あの人この店がオープンした時も「この店は奥さんが外国人と逃げた事が原因でなくなる」なんて
失礼な事言いに来た。変な人だから気にしない事。」と言っていた。
が、数日後おじさんが言っていた事は本当になった。
まずN市に行く途中事故に逢った。
当時10代だった事もあり深く考えず千円札でお弁当を買ってから、本当に生活の場を失い本当に大変な目に逢った。
数年後当時のバイト先が気になり、マスターのお店を訪ねると
奥さんがフィリピン人の男性と逃げてバイトしていた方のお店はなくなっていた。
占い師にも逢った。
妹と近所に住んでいる。まさかと思ってたのに。
母親も探している。
もう一度あのおじさんに逢いたいです。

長文失礼しました。

536本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:02:23 ID:FAs5DlZq0
>>533
ふえー。何で1,000円札なんだろうか。
その男性は何のお仕事をしている方なんですか?
537本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:03:26 ID:8eGp2R3Z0
>>534-535
ありがとう。
興味深い内容だった。俺もそんな人に逢ってみたい。
538本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:06:04 ID:0NMS+gFs0
守衛のバイトやってるんだけど、奇妙な現象が起きた。
一人が防犯カメラの映像が少し揺れてることに気が付いた。
見てみると映像が上下に揺れていて、カメラの不調かあるいは何がしかの影響で実際にカメラが揺れているのかと思い、
そのカメラが設置されている場所を見に行ったんだ。
フロアの照明を付け、カメラを確認するが何も以上は確認できず。
戻ってみると相方が怯えている。
その映像を巻き戻して見てみると、映像の揺れは俺が照明を点けると同時に治まっている。
そして俺が去って少しすると再び揺れ始めている。
映像に違和感を感じた俺は、映像をじっくり検証してみたのだが、揺れ始める前と後では明らかにカメラの角度が変わっていたのだ。
そのカメラは固定式で、誰かが触れないと動くはずもないし、むろんフロアには強風が吹いてるはずもなく地震でもない。
ただ映像が揺れるだけならカメラの故障だといえるが、故障ではカメラの向きが変わるはずはない。
今度は照明を点けず、懐中電灯で見に行ってみたのだが、やはり俺が近づくと映像は正常に戻る。
ちなみにフロアには他にも数箇所カメラが設置してあり、人が居るのなら映らないはずはない。
そのうち映像の乱れは酷くなり、画面下半分が真っ黒になってしまった。
時折、特に酷く乱れたのだが、その瞬間の映像をコマ送りで検証してみると、乱れた瞬間、
明らかにそのフロアとは別の風景が映りこんでいる。
どこなのかは分からないが屋外の様な風景だ。
もう一つ気付いたのが、カメラの時間の部分だ。
コンマ何秒単位で映像が飛んでいる。
以上が奇妙な体験談です。ちなみにそれ以降はカメラは正常に動いている。
539本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:11:58 ID:C5R+NTfx0
533です。
>>536 
なんで千円札なんだと自分も思いました。
偽札配ってる人?とか。
マスターはやくざのお偉いさんだと言ってましたが、
かなり品が良くて、そこはとてもなまりがきつい土地なのに
標準語だったのも印象的でした。
>>537
次その人と逢うことが出来たら絶対連絡先聞きます。

ありがとうございました。
540本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:13:29 ID:HAuYzgO30
部屋で一人カラオケした
一曲歌い終わったとき
どっかからカラーンと音がした
なぜか台所の廊下で空き缶がコロコロ転がってた
541本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:44:04 ID:NO1d/yCPO
ここ最近、どんなに疲れていても、眠ってる最中に急に目が覚める。
時間を確認する為に携帯を見ると必ず同じ数字が並んでいて(2:22とか4:44とか…)何だか気味が悪い…。
542本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 23:18:38 ID:ye72PVeUO
叔母さんが墓参りに行った後、
財布から覚えのない折り畳んである一万円札が入ってた
亡くなったお婆ちゃんがそうやってお札を財布にしまってて
折り方も同じだったから叔母さんは亡くなったお婆ちゃんが忍ばせたと思た
その一万円札は大事にお守りにしてる

>>533見て親から聞いたこのエピソードを思い出した
543本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 23:35:45 ID:3gfyB2QM0
小学生くらいの頃の話。
実家のトイレの窓からは、家の前にある川と堤防が見える。
当時うちのトイレは換気扇がなかったから窓を少し開けてるのが普通だったんだけど、
ある日の夜(たぶん20時くらい)用を足しに行ったら窓の外が気になった。
で、窓から外を見ると、堤防の花壇になっている所にオレンジの炎がゆらゆら。
ちょうど誰かが焚き火している感じ。
けれど、煙もあがってないし、木の爆ぜる音もしない。
川に近くの街灯の光が反射してるのかと思ったけど、そんな様子でもない。
親を呼んで見せたんだけど、一緒に「なんだろ???」ってなった。
燃え広がる様子も無かったし、気味が悪かったので、
その日は外に確認行かなかったんだけど、
次の日の朝、炎があった部分を見に行ったら、焦げた跡とか何も無かった。
あれはなんだったんだろう。
544本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 00:12:50 ID:NUaut5mqP
>>541
死ねば良いと思います
545本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 00:42:01 ID:yQVX6sup0
>>541
それ、寝ている間も気持ちが緊張していて熟睡できていなくて健康によくないらしい
可能なら早めに寝て安心して熟睡するのがいいんだって
546本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 00:49:50 ID:es+4Ot2f0
>>541
ゾロ目ばっかり見るってのは気のせい
他の並びの数字も見てるけど、ゾロ目が強く印象に残ってるだけ
とりあえず安眠できることを祈る
547本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 00:51:30 ID:es+4Ot2f0
あ、気のせいっていうのはちょっと言葉が悪かったかな
人間の脳はそんなもん(>>546)だよってことで
548本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 00:57:23 ID:zxg/mQ+c0
>今どき、室内の時計で、デジタル式は、あまりありませんから、
>ビデオか、DVDの時刻表示のことでは、ありませんか?
>だったら、簡単な、解決法があります。
>デジタルだから、ゾロ目が気になるのであって、アナログ時計だと、気にならなくなります。
>デジタル時計の視界を遮る場所に針の時計ですね。

コロンブスの卵というか、
そういう問題じゃないだろ、というか
549本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 01:08:28 ID:es+4Ot2f0
>>548
引用部分、読点が気になってイラっとする文章だな
550本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 01:12:36 ID:lGLLfmvCO
>>541
未だにこんな事言う人がいるんだ……
551本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 02:16:22 ID:wBXJZm5oO
>>541
紫の鏡って言葉、二十歳まで覚えていたら駄目らしいよ
絶対覚えてちゃ駄目だからな!絶対だぞ!
552本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 03:18:18 ID:KLNLJcxFP
じゃ、次からゾロ目と夢の話が出た時点でスレごと削除依頼ね
553本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 03:21:38 ID:GXx0yKkX0
去年オーストラリアに海外旅行に行ったときの話。

ケアンズの郊外の、それこそ自然イッパイのところをレンタカーで走ってた。

………あれ。ん? これ、ここ、来たことあるよな。

と思ったんです。デジャブって言うヤツかなぁと思った。
あぁ、そこを曲がって車で20分で海岸があって……。
と思って、曲がって、……あぁ、そうそう。ここのね。この店……。

そういえば、オーストラリアの交差点は独特のロータリー方式だけれど、
初めてなのにすんごくなじんでるわ。

で、あぁ、ここ、この家、あら、隣……変わってるわぁ。
って昔懐かしいーって感じにさいなまれた。

降りてみて、うろついてみてたら、家から白髪のおばあちゃんが出てきて、
「あっ!」って二人とも声を上げた。
554本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 03:22:20 ID:GXx0yKkX0
おばあちゃんは、レイミーさんっていって、その名前も聞き覚えがある気がした。

家に上げてもらって、そして飾ってある写真を見てびっくりした。
レイミーさんいわく「これは私のお母さんの若い頃」といった。
見てみると、外人さんなんだけれど、私そっくりの人が白黒写真に写っていた。

レイミーさんは二階に誘って、昔、自分の母がつかっていたという、
ミシンのある部屋を見せてくれた。

私は、あ、そうだ……あなたに、あげようと思って忘れていた……と、
ミシン台の横の引き出しを開けて、フタの裏の封筒を取り出した。
中には、古ぼけた小切手が一枚。
私は、ほんとうに、ここにいたんだな……って実感できた。

今も、たびたびレイミーさんとは文通をしています。
555本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 03:35:26 ID:P8X+AgTZO
なんだこのいい話。
実話ならスゴイなぁ〜生まれ変わりって奴を信じざるをえないねぇ。
556本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 04:08:31 ID:A6NDwgl/O
これは映画化決定だな
557本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 05:10:21 ID:bP7Ywgut0
>>553 さんの話とは比べようも無い、しょぼい話なんですが。

つい先程の話です。

長電話をしていて電話を切るとすぐに迷惑メールが二件着たんです。
あぁ〜〜もう〜と思いすぐに削除しようとしてフと受信時間を見てみると

29日の18:49と19:13になってたんです。

あれえ?これ未来じゃない…?

と思い、その事を今しがた長電話していた相手にメールで伝えるとすぐに返信があり、
オカ板のこのスレで聞いてみたら?と言われまして。(その人はオカ板住民)
ちなみにその返信の受信時間は正確に29日の3:21でした。

その後もう一件着た迷惑メールも未来の時間を指していました。
(ていうか迷惑メールうざい…)

電話中に話していた内容もちょっと怖いなと感じる様な話をしていたので反応してしまって。


既出かも知れませんが。。
しょぼい話ですみません。。
558本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 05:38:45 ID:3Zd0LkQ3O
>>537
知り合いからの、何かを示唆する内容のメールだったら、エニグマ度↑ですな。
なぜスパムなんだよw

今日の夕方になって、そのスパムメールの着信時間に、
なにがしかあったら面白いね。
559本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 05:45:26 ID:3Zd0LkQ3O
558ですが、
スミマセン、安価ミスりましたw
>>537 → ×
>>557 → ○
560本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 05:46:42 ID:C7nKTkZu0
>>557は今日のことを報告する義務があるのでし!
561557:2008/11/29(土) 06:08:25 ID:sqGJ5IryO
>>558
その未来からの迷惑メールは三つとも出会い系からのモノだったので
(ていうか大体そうか)
その時間になると大量の出会いが僕に訪れるとか……。
562557:2008/11/29(土) 06:17:16 ID:sqGJ5IryO
>>560
何かあれば書き込みます。
5631/2:2008/11/29(土) 09:05:41 ID:rvAS2Pq7O
夢に関わる話なんだけど、今ある夢スレとはちょっと趣旨が違う気がするからこちらに投下してみます。
スレチだったらごめんなさい。

数ヶ月前に起こったことで、あんまり怖かったので親しい友達にしか話してない話。
ある明け方に、二度同じ夢を見たんです。
街で知り合いかな?と思う人を見かけて、暇だからと後を追う夢。
その人は自分に気付いてる風なんだけど、ちらちら後ろを窺いつつも無視して先を歩いてゆく。
さっきまで賑やかな街だったのにいつの間にか線路沿いの寂れた道に入ってて、
自分の左側に線路とフェンス、ちょっと先に歩道橋みたいな跨線橋、もう少し先には高架の線路が見える。
その人が跨線橋を渡るからついて行くと、線路の反対側は寂れておどろおどろしい墓地でした。
相手はもう後ろを振り返らない。
怖いと思いながらついて行くと、墓地が途切れていきなり雪原。いつの間にか背後の墓地も消えてしまって。
で、その人はざくざく去ってゆくのに自分は雪に足を取られて歩けずに取り残される夢なんです。
5642/2:2008/11/29(土) 09:07:11 ID:rvAS2Pq7O
二度寝したら墓地からやり直しでした。
そっちに行っちゃ駄目だと呼びかけても結果は同じ。
気持ち悪い夢だったから、普段はしない夢日記をつけました。
で、自分にもその人にも悪い事が起きないようにと祈ったのです。

それから何事もなく二週間経ったある日。
友達に連れられて山手線を恵比寿から渋谷へ向かう線路沿いの道を初めて通ったんです。
すると、その光景があまりにもあの夢に似ている。
左側に山手線、歩道橋みたいな跨線橋、その先に高架の東横線…
ちょっと怖かったので
「この前見た怖い夢とそっくりだ」
「気のせいだよ」なんて友達と話してて。
その時。
目の前の電柱だか自販機だかの貼り紙に気がついて、二人とも悲鳴を上げました。
そこにはたった一言、

夢で見た光景

って短冊に筆文字で書かれてたんです。

それ以来その道は使ってません。
きっとこの先も通らないし、歩道橋は絶対渡らないつもり。
偶然にしても怖すぎました。

まあこれだけなんだけど、こういう体験ってなんて言うんでしょうね。
デジャヴとも予知夢ともちょっと違うし…
565本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 09:18:44 ID:0TjZdKjgO BE:660928739-2BP(7777)
>>557
携帯の誤作動かヘッダの改変かなんか
メールの着信日時がずれることはよくある
566本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 09:22:36 ID:OxbJhw1cO
先々週辺りの金曜に江の島に行く機会があったんだけど、そこで謎の飛行?物体を見た。
場所は片瀬江ノ島駅の近くにある水族館前の砂浜で時間は16:30〜17:00の間だったと思う。
その日は晴れてて富士山が見えてたから自分は知人と夕焼けの中、なんとなく砂浜から海の景色を眺めてたんだけど、
ふと空に星とか飛行機のライトみたいに輝く光があることを発見した。
最初自分は前述のどちらかだろうと思ってたんだけど、よく見るとその光からは飛行機のシルエットは確認できず、さらには星でも無かった。
その光る物体は無音でゆっくりと海側の水平線の方に向かいながら軌跡に添うような感じで噴射炎のようなものを後方に出し、
まるで何かが大気圏に突入しているかのような状態で、あまりの不思議さに自分は謎の光る物体にもう釘付けになってしまってた。
そして知人に物体の事を話すと「あれもそうじゃない?」と空の違う所を指差したのでそちらを見ると
さらに遠くの方にもう一つ、光る物体は見えないものの移動する噴射炎のような物が見えた。
そうこうしてるうちに最初の物体も光は見えなくなり噴射炎が見えるのみとなってしまい、見た感じ小さく=遠くに行ってしまったようだけど
そこで初めて携帯の存在を思い出し何枚か写真を撮った。
その後物体はどんどん遠くへ行き見えなくなってしまい、あれがなんだったのかは解らず仕舞いなまま今に至ります。
ちなみに知人にはその物体が更にもう一つみえたそうで…
ただ、なんとなくあれは雲とか飛行機よりも凄く高い所にあったように見えた。
567本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 10:29:04 ID:u73KeMUg0
>>557

安心させる結果ならいいけど、ガッカリさせたら御免。
受信時間じゃ無いんだよね。
向こうが出した時間になるんだ。
そしてそれって普通に改ざんできることなんだよ。
で、向こうが何故改ざんをするかって言うとさ。
パソコンの場合新着順で日時が新しいものほど上に来るよね?
そう。受信者の目に付けるためにそういう風になっているんだよ。
おけ?
568本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 10:45:38 ID:j/F0p2Vl0
>>566
夕陽に反射した飛行雲ですね
569本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 10:48:48 ID:WHC7L1SDO
>>563
貼り紙 ぞくっと来た
570本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 10:52:23 ID:u73KeMUg0
>>566

雲か隕石。
571作A ◆KnGDPZFfdE :2008/11/29(土) 11:06:12 ID:8i8dSSoV0
ある夜のことだった。
今朝電話で久しぶりに飲みに行かないか?と言われたので
俺は7年振りに大学時代の友人である山本と飲みに行った。
山本とは長い間連絡を取っておらず話したのは本当に久しぶりだった。
「急に電話かけてきやがってwびっくりしたよ。どうかしたのか?」
俺が聞くと
『いや、久しぶりにお前と飲みたくなってな。』
と山本は言った。
実は山本は酒に滅法弱く、昔から飲み会などには参加しないタイプだった。
その山本が飲みに誘うとは・・ふと思ったが大して気にはしなかった。
久しぶりに会ったもので俺たちの会話は弾み
時計を見ると深夜0時を過ぎていた。
572作A ◆KnGDPZFfdE :2008/11/29(土) 11:06:51 ID:8i8dSSoV0
「そろそろ帰るか。」
『え、もうこんな時間か・・・。うん・・そうだな明日も仕事あるしな。』
「今日は久しぶりに会って楽しかったよ。また飲もうな」
『ああ・・また飲もうな。』
とはいえ山本はやはり酒をあまり飲んではいなかった。
そして気のせいだろうか。この時の山本の顔は少し寂しげだった。
573作A ◆KnGDPZFfdE :2008/11/29(土) 11:07:38 ID:8i8dSSoV0
俺はかなり飲んでいたのでタクシーで帰る事にした。
「○○まで御願いします。」そういうと俺は眠りについた。
何十分か過ぎたころ、ふと目が覚めた。
「今どの辺ですか?もう着いてるかと思いました。」
時計を見ると1時を過ぎている。
『いやー何か事故でもあったんでしょうかね。渋滞だったんですよ。』
「そうだったんですか・・」
その時携帯電話に着信音が鳴り響いた。山本だった。
574作A ◆KnGDPZFfdE :2008/11/29(土) 11:11:47 ID:8i8dSSoV0
「もしもし、どうかしたのか?」
『いや、お前大分飲んでたけどちゃんと帰れるかと思ってさ。』
「心配するなよw俺が酒強いの知ってるだろ?それにタクシーも拾った。」
『そうか、なら心配いらないな。じゃ俺はもう家に着いたし寝るよ。またな。』
そう言うと電話は切れた。
575本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 11:16:16 ID:WwGK6Rm7O
fin
576作A ◆KnGDPZFfdE :2008/11/29(土) 11:17:06 ID:8i8dSSoV0
『えっ!』運転手は驚いた様子でサイドミラーを見た。
俺はどうしたのかとおもい後ろを見るとなんと霊柩車が走っている。
「こんな時間に霊柩車・・?なんか気持ち悪いですね・・」俺は言った。
『そうですね・・こんな時間に霊柩車なんて普通ありえませんよね・・』
「なんだか気持ち悪いですね。」
『そうですね。ちょっと止まりましょうか。』
そして霊柩車は前を走りすぎていった。
しかし数分経ったころ後ろをみるとまた霊柩車が走っている。
俺は完全に酔いが覚めた。
577本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 11:28:16 ID:25o7fZNN0
end
578本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 11:35:59 ID:WHfHxxnoO
山本と飲みました。
実は山本は事故って死んでました

2行で終わるよ
579作A ◆KnGDPZFfdE :2008/11/29(土) 11:37:40 ID:8i8dSSoV0
気味が悪くなったので徒歩で帰ることにした。
幸いここからはさほど遠くはない。30分ほど歩けばもう家に着く。
「ここでいいです。すみません。」料金を払いタクシーを降りた。
そして徒歩で帰り家に着くとまた携帯電話が鳴り響いた。
大学時代の友人である水原だった。
580作A ◆KnGDPZFfdE :2008/11/29(土) 11:38:26 ID:8i8dSSoV0
「もしもし」
『おい、さっき山本が亡くなったらしいぞ。ほら、大学時代サークル同じだったやつだ。』
「え・・おいこんな時間に冗談はよせよ。」
『本当だ。何でも事故に遭ったらしい。こんなこと冗談でも言える訳ないだろ。』
「俺さっきまでアイツと飲んでたんだぞ?それに数十分前に電話で
もう家に着いたから寝るとも言ってた。」
『お前・・何言ってるんだ?山本が事故に遭ったのは今日の昼だぜ?飲みになんて行けるわけないだろ』
そんな馬鹿な・・
俺は電話を切り山本に電話をかけた。
しかし出ない。やはりもう寝ただけだろう。水原が寝ぼけてるだけだ。
俺はそう思っていた。
581作A ◆KnGDPZFfdE :2008/11/29(土) 11:39:24 ID:8i8dSSoV0
次の日、もう一度電話をかけた。
しかし出ない。
まさかな・・
また夜にでも電話するか。
そう呟いて俺は会社に行った。
会社の休憩時間に俺はテレビでニュースを見ていた。
「昨日の深夜12時過ぎ、飲酒運転に巻き込まれて
会社員の水原雄二さんがお亡くなりになった事件で○○容疑者を逮捕し・・ジー・・ジー・・」
俺は背筋が凍りついた。
あの水原だ。昨日の運転手が言っていた事故で死んだのはあの水原だったのだ。
じゃ、昨日の夜の電話は一体・・
夜、山本と水原が亡くなったという連絡が入った。
582本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 11:40:04 ID:vuyIbtNn0
実はタクシーの運転手が犯人というオチ
583本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 11:47:17 ID:QA1MfS6PO
長ーぃ。
だれかここまでのざっくり説明して。
584557:2008/11/29(土) 12:18:26 ID:sqGJ5IryO
>>565 >>567
なるほど、スッキリしました。
自分のレスにレスを付けて貰えるって嬉しいものなんすね。。
ありがとうございました。

>>563-564
すごい。
面白い話(?)ですね。
563さんを守っている何かからの啓示の様なモノだったんですかね。
585本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 12:24:41 ID:es+4Ot2f0
>>583
>>578の書いてる二行
586本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 13:28:31 ID:WHC7L1SDO
>>585
まてまて、+αがありそうだぞ

しかしコテが気になる。
まさか創作作品Aなのか?
587本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 14:50:38 ID:5LKK4/c/0
◆KnGDPZFfdE
NGネームがまた一人
588本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 15:30:59 ID:u73KeMUg0
>>576

申し訳ない。
突っ込ませていただく。
いきなり死んだ現場に霊柩車が行くわけないじゃん。
589本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 15:46:36 ID:U5Y4NKXUQ
お酌山本が…
590本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 16:17:25 ID:Y0uLWptZO
小学生低学年ぐらいだった頃のちょっと怖い話。


私には6つ離れた兄がいて、その頃頻繁に「猫の夢ばかり見てうなされる」
というのを言っていました。猫が後からついてくる夢、大きな箱を
開けたら猫の着ぐるみが入っていたり、そういう夢だったそうです。
そんなある夜、兄が台所でコップに水を入れてる所をふと見ると
兄の背後にあるテーブルの上に猫がちょこんと座っていました。
ちなみに私の家ではその頃猫を飼っていません。
591本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 16:23:14 ID:Y0uLWptZO
私が思わず「あ!猫!」と言うと猫はパッとこちらを見てテーブル
から降りた瞬間、スッと跡形も無く消えてしまいました。
兄は相当驚いたらしく、「怖い事言うんじゃねー!」と怒りつつも
相当びびっている様子でした。それから数か月後、近所から猫を
もらって飼う事になり兄の悪夢も治まったようでした。
592本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:06:50 ID:WFfiSLlVO
>>588
だから、こんな時間に霊柩車〜 と書いてあるだろ。

読解力ないねw
593本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:20:37 ID:u73KeMUg0
>>592

おまえはバカか?
読解力というよりも常識がない。
時間云々の話じゃネエだろ
594本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:34:05 ID:jNEuVITXO
>>593

いや、君の読解力に問題がある

こんな時間に霊柩車はありえないうえに抜かしてったのにまた後ろに、とかいうくだりがあるんだから素直に怪奇現象だと解釈しようよ

誰も現実的に事故現場に直行した霊柩車だったとは言ってないw

595本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:36:59 ID:MSeaEvOn0
1年ほど前、スーパーで買い物にして帰宅すると買い物袋に紙が入ってた。
レシートかと思ったが、少し変な印刷になっていて気になった。
数字とカタカナ文字が並んでいる、所々が文字化けした印刷で、遠目に見れば
普通のレシートに見えたかも知れない。
紙の左側には数字が並んでいて、その横に文字が印刷されていた。
年表みたいな感じだった。
数字の左端は2760から始まっていて、最後の行では2764だった。
文字は全部カタカナでスペースもなく、おまけに文字化けが半分以上だったので
ほとんど解読出来なかったが、カイコサレクビヲツルとか気持ち悪い文だった。
最後の行だけが全部文字化けしておらず、カイセンとだけ書いてあった。
今年、会社が潰れて夫が首を吊った。
カイセンって開戦?
596本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:42:04 ID:u73KeMUg0
>>594

>>581を読んでなんとも思わないんだったら人間ヤメロw
597本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:48:52 ID:Az3p6jYlO
できの悪い創作でそんなに熱くなれる二人がエニグマ
598本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:52:38 ID:jNEuVITXO
>>596

>>581を読めば渋滞の原因が水原の事故だったというのは誰でもわかるよw

>>594に書いた内容すら読解できないのかwww
599本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:53:47 ID:pCU+Bt0k0
ID:u73KeMUg0の読解力の無さがオカルト。
>>594読んでなんとも思わないんだったら人間ヤメロw
600本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 18:31:25 ID:OxbJhw1cO
>>570 >>568
自分もはじめは飛行機雲かとも思ったんですけど、それにしては機体は全く見えなかった上に
飛行機雲にしては太く短かかったので違和感があり飛行機雲ではないと思った次第です。
なんとなく隕石のような印象は受けましたが、とにかくゆっくりで10分は確認できていたと思います。

写メをアップしようと思ったんですがサイズが大きいせいかピクトではサイズが極端に小さくなってしまい
上手くアップできませんでした…
601本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 18:39:39 ID:F5KaJ1BMO
>>598,599
・作Aは、山本とお酒を飲んでいる
・ふと時計をみると、0時過ぎ
・かなりお酒を飲んでいたのでタクシーに乗る
・タクシーで寝る
・目が覚め、ふと時計をみると1時過ぎ
・渋滞だったと聞かされる。
・着信が鳴り電話に出る。山本からだった
・霊柩車を2台みる
・徒歩で帰る事に
・水原から電話。山本が昼頃死んだと聞かされる
・次の日、テレビのニュースで水原が飲酒運転に巻き込まれ死亡した事を知る
602本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 18:55:43 ID:WFfiSLlVO
>>599
おいおい、読解力ゼロの ID:u73KeMUg0 にそんなこと言ったらホントに死んじゃうよw

まぁ、いなくなったほうが駄レスが減って助かるからいいんだけど。
603 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/11/29(土) 19:47:04 ID:u73KeMUg0
         ____
       /      \
      / \   /  \
    /  (●)   (●)  \   
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´      得意気       | |          |
 |    l                | |       

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
604本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 20:22:14 ID:q8SKsvVlO
>>602
おまえも同類。二度と来るな!
605本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 20:24:45 ID:cxlCQ2ya0
深夜に霊柩車がくるなんていう状況が異常、故に「不可解な体験、謎な話」なのに・・・
何でこのスレにいるの?ID:u73KeMUg0は。
606本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 21:07:55 ID:/HgEu6SZ0
たった今起こった不思議なこと。
俺2匹猫かってるんだけど

黒猫と白黒のメスなんだけど、自分の部屋でコタツつけながらテレビみてたんよ。
猫2匹も俺のオティンティンの上辺りに乗っかってコタツのぬくもりを感じて
座ってたんだけど、突然起き上がってすぐそばのベランダの窓の方に黒猫が寄ってって
ジーッと眺めてんのよ。
白黒の方は黒猫をジーッとみてたんだけどそいつも窓のほうにいってジーッと
見つめてんの。
よその猫でも来たのかと思ってカーテンあけたけどなんもない。

外出たいのかとおもって窓のドアあけたんだよ。そしたら黒猫がおもっくそ足にぶつかってきて
引っかきやがって いってええええええええええ って思った瞬間ベランダにつるしてあった
ガーデニング用の植木鉢がおちてベランダ柵に何か当たったようなカーンって音がして
びっくりした。
んでヌコどもは何事もなかったかのようにコタツに入っていった。

読みにくいかもしれないがついさっき体験した不思議なことですわ
足いてぇ
607本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 21:54:14 ID:CBTSZu9Y0
>>606
あんたのオティンティンが臭かったんじゃね?
608本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 22:24:57 ID:ssCQIc9K0
ワケがわからんが…親切に読解すると植木鉢からぬこが守ってくれたって事?
609本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 22:55:33 ID:/HgEu6SZ0
趣旨がわかりづらくて申し訳ない。
詳しく話すと、距離はありますが家の隣に寺とお墓があるんですよ。
ちょうど自分の部屋の窓からお墓が見えるんです。残念なくらいよく。

それで我が家のぬこが人にはわからない何かを感じたのかなーっと感じて
カキコを。
霊感的なものは自分はさっぱりなのでなにかあるのかなーと
610本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 23:38:40 ID:9Yc6akPXO
山本と水原が霊柩車に乗って現れたと仮定して
なんで作Aやらタクシーの運ちゃんを怖がらせるような
演出をしたのかね?
自己顕示欲が強いのはまあ百歩譲るとして
怖がらせることになんかメリットあるの?
こいつら最悪な印象残して一体なにがしたかったの?
611本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 00:17:50 ID:w3AcIez70
>>595
2760とかロムルス暦っぽい
612本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 00:58:49 ID:TyzNkYxE0
>>533
>>534
>>535さんの話、今更だけどすごく興味深い。
>本当に生活の場を失い本当に大変な目に逢った。
って、具体的にどういう風になったの?気になる・・・。
613本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 01:35:47 ID:icdvhfabO
偽札を使用したかどで捕まったんでしょ。
614本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 01:53:49 ID:EGiMp9IfO
今の今起こった出来事。
俺は仕事柄いつも夕飯が遅い。うちの近所に中華屋があるんだが、こんな時間まで開いてるのはそこくらいしか無くて結構重宝してる。週3〜4回のペースでもう2年くらい通ってるがこんな事は初めてだった。

いつものように俺が中華屋に入ると、普段ガラガラな店のカウンターに物が置いてある。一つは椅子の上にハンドバッグ。もう一つはテーブルの上に携帯。
「誰か席とってトイレでも行ってんのかな。繁盛してないこの店で珍しいこった。」
くらいに考えて煙草に火を着けていると、ガラガラと店の戸が開いて若い女が入ってきた。チラと見ると少し恥ずかしそうな顔でハンドバッグを取り、出ていく。あぁ、忘れ物か、なるほど。なんて考えてると、また戸がガラガラ。今度は若い男だ。
「はは、ちょっと忘れ物を…」
なんて言いながら携帯を取って出ていく。2連続なんて珍しい事もあるんだね、と店主に話しかけてみたら
「さっきも携帯忘れてった人が居ましてね、預かってるんですよ」
との事。そうこうしてるうちに飯も出てきて食べていると、戸がガラガラ。今度は初老の男が入ってきた。今回は普通の客だった。
俺がマッタリ食べていると男の方が先に食べ終わり、会計を済ませて出ていった。
俺もそろそろ行くかと会計をして店を出ると、さっきの男が足早に店に戻ってくる。まさかね…なんて思いながら煙草に火を着けようとすると、ライターが……無い。
男はカバン、俺はライターを持って照れながら店を出る羽目になった。
今日あの店には忘れ物の神様でも来てたのかね。
615本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 05:13:40 ID:gSyYcUUt0
今の今起こったことと言って期待させながら、
ふーんとしか申し上げられない内容
616本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 08:53:43 ID:fGedp4q6O
>>612
梯子スレに行けば、少し続報展開してるよ
617本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 10:47:51 ID:9vlJDMxf0
>>595
これも梯子っぽい話だ。
618本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 12:13:58 ID:Jkcc4phO0
>>614
このご時世に歩きタバコなんてやってる方がよっぽどオカルト
619本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 13:48:34 ID:Mjbg/0yNO
>>614みたいな話好きだけどなぁ。
ほんのりエニグマ。
620本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 16:15:52 ID:H1pnSGbG0
>>614
>今日あの店には忘れ物の神様でも来てたのかね。

こういう感性、好き。
621本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 22:36:07 ID:zqlIrgpX0
不思議というか変な出来事だけど。

数年ほど前から、ときおり右肩に何かがぶつかる感覚が起こる。
といっても大きな物じゃなくて軽い物がぶつかった感じというか、上から水滴が一滴だけ落ちてきた感じ。
でも、雨ってわけじゃない。
その日の天気に関係なく起こるし、そもそも屋内外関係なくそれは起こる。


まあ、話はこれだけなんだけど、自律神経とかの病気じゃないか不安だったりしないでもない。
622本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 23:25:05 ID:2MiynSUw0
>>621
肩がなくなる前兆じゃないの
事故とかで
623本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 23:44:55 ID:dKsDb0VmO
お前不吉な事言うなよ。
624本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 23:54:28 ID:JuOHDfCd0
肩にしこりがあるんじゃないの?
と医学的な事を言ってみる。
625621:2008/12/01(月) 00:18:11 ID:LC0NLwR10
>>622
それは不吉すぎるだろw

>>624
んー、やっぱ病院いった方がいいのかねえ……
626621:2008/12/01(月) 00:18:32 ID:LC0NLwR10
あげちまった、スマン
627622:2008/12/01(月) 00:54:39 ID:BUGUpc2s0
オカルト的に考えれば、何かのメッセージ性があると思って
もしかしたら、肩じゃなくて右側に気を付けろって事かな
医学的な助言を求めてるなら、そもそもここに書き込むのかと邪推してしまった
不吉なレスで失禁させてしまって、すまんね
628本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 01:52:42 ID:ozm1x0ak0
びちょびちょだよもう
629番組の途中ですが名無しです:2008/12/01(月) 01:56:05 ID:IMTGGdJmO BE:293746234-2BP(8000)
>>614
これ、enigmaらしくていいな
いかにもな創作続いたしそういうのは少々食傷気味
630本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 01:56:52 ID:DRwJCZhgP
肩から何か産まれるんだよ
631本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 02:23:47 ID:7TyrK7wj0
中学校の頃の話なんだけどね

毎週土曜日は半日で授業が終わるので、図書館で本を借りて土日にゆっくり読むのが常だった。
帰ってきて着替えてご飯食べて自分の部屋に戻り、よくある足が折りたためるちゃぶ台みたいのを広げた。
そこにカバンから出した本を置き、トイレに行き部屋に戻ったら、机の上に置いた本がない。
置いたのは気のせいかな、と思ってバッグの中をみたり、トイレに戻ったりしたがどこにもない。
家には自分しかいないので、誰かが持ってゆくことも考えられない。
本を必死で探すこと2時間強。だがどこにも見あたらない。
「仕方ない、もうあきらめよう。図書館の本って弁償するんかな」とがっくりしながら
喉が渇いたんで冷蔵庫からコーラを持ってきて部屋に戻ると、
机の上に本が戻っていた。

母ちゃんが帰ってきてから興奮気味に今の不気味話をしたら
「よくそういうことあるんだよね」とポツリといった。

そっちのが怖えー と思ったが、その時はなぜか突っ込まず。

最近思い出してそのこときいたら、覚えてないと言われました。聞いときゃよかった (´・ω・`)
632本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 03:00:34 ID:h+w0AYy+0
>最近思い出してそのこときいたら
母「よくそういうことあるんだよね(……自分でした事を覚えられない事が。不憫な子。)」
母「覚えていない(……記憶障害がある事、気付かせちゃいけないわ)」
633本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 08:50:33 ID:sjQck5CoO
>>621
もうすぐ白面が生まれる訳ですね。
シャガクシャ乙です。
634本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 11:44:07 ID:WHsz6CLmO
>>557
漏れも昔よくあった。イタズラメールで。
業者が驚かせようと仕組んでいるか、向こうのメーラーがおかしいんだろ。
オカルトではない。
635本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 12:03:50 ID:rIpPK/vO0
>>624のなかに松井がいる!
636本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 16:33:45 ID:ZAexaEv40
にしこりw
637本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 17:40:13 ID:ZYqwv97h0
にこごりがんまい
638本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 18:50:20 ID:rmJydZig0
一ヶ月ぐらい二週間ぐらい前の話
俺の住んでる所はマンションで正面にはもうひとつマンションが並立して建っている。
五時頃に部屋の中で本を読んでいたら窓の外に光が一瞬見えた。
なんだろう?と思って窓の外を見ると向かいのマンションの廊下から誰かがこっちをジッと見ていた。
結構暗くて表情とかは分かんなかったがこっちを見ていたことは確かだった。
俺はそのとき一人だったというのもあるが怖くなってカーテンを閉め、窓やドアにも戸締りして自分の部屋でガタガタしてた。
かなり不気味だった。
639本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 19:05:31 ID:rmJydZig0
ッブw間違えた二週間前です
640本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 19:05:43 ID:h+w0AYy+0
ゴルゴ
641本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 20:06:01 ID:7cb8yhLO0
642本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 20:19:14 ID:G/FiU0sJ0
小さい頃、友達が「近所のマンションから人がいなくなった」と言い出した。
出入りする人を見かけなくなったっていう話だったと思う。
面白がって見に行ってみたけど、外から見た感じは普通だった。
どの窓もカーテンがかかってるし
窓辺に花瓶とか照明とか飾ってあったりした。
でもマンションの中に入ってみたら、入り口の自動ドアは開くものの
同時に大音量で警報が鳴って、
でもすぐそこの管理人室から誰も出て来ない。
ポストには全部、新聞や何やら郵便物がいっぱい詰まってて、
入りきらなくて床に落ちてた。
上の階に行ってみようってエレベーターに乗ったら、動いたけど扉が開かない
1階の外側のボタンでしか開かなくなってたみたいだった。

人は住んでなかったんだろうけど。
いったいどういう状態だったんだろう?
未だに不可解なので書いてみました。
643本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 20:32:35 ID:wJi/4Tr30
>>642
ただの欠陥住宅じゃね?
644本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 21:29:50 ID:EKg5lM/D0
あの時の子供か
見つけた
645本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 21:50:36 ID:zlG12z5f0
>>643
警報機やエレベーターとかは欠陥住宅?故障かもしれないけど。
みんな新聞断ったり転送届出したりしてないのかとか不思議。
>>644
マジで怖いからやめてーーー

もっと何年も経ってから、引っ越した別の土地で
隣の寮がもうすぐ取り壊されるって聞いて、
やっぱり面白がって侵入したことがあったのですが
家具や電化製品はともかく雑貨やビデオや机の上の本とかもそのままで
ひどい部屋は布団も敷きっぱなしで
まるでそこに住んでた人たちがみんな、慌てて出て行ったそのままって感じで
不思議だったこともあります
よくあることなのかなあと…同じような状況を見たことある人いないかなあと思ったのに
>>644のせいでもう泣きたい
646本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 23:15:36 ID:T3OeisvvQ
糞寒いのに蚊が飛んどる、これでいいのか?
647本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 23:30:19 ID:27cWwF4e0
>>645
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧    よしよし怖かったね…
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''
648本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 23:53:45 ID:ZYqwv97h0
>>646

これで、いいのだあ〜〜〜〜〜〜
649本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 00:41:29 ID:oec4xODU0

      ∧_∧  
     _(  ´Д`)         >>644
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
650本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 01:29:32 ID:f30Pw0de0
この話、どの板に書いたらいいのか、そもそもオカ板の
このスレでいいのかよく解らないけど、とりあえずどっかに
書いておきたいので。

10月の終りくらいの事なんだが、時間は確か夕方の5時頃
だったと思う。
コンビニへ行ってその帰りに、何となく空を見上げたら、
「光る虫」が空を飛んでいた。

蛍みたいに体の一部が光っているんじゃなく、体全体が
光っていて、形は空を飛んでいる状態のバッタに近かった
と思う。
動きもかなり早くて、地上から5mくらいのところを数秒で
通り過ぎていった。
こんな生き物いないよな?
651本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 01:31:52 ID:f30Pw0de0
書き忘れたので補足

ちなみに、何かの虫に電灯とか車のライトとかが
反射していたって事はまずない。
そもそもその時は歩きだったし、周囲に街灯も
車もいなかった。
652本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 01:43:19 ID:Cle4zO/NP
生物@2ch掲示板
http://science6.2ch.net/life/
ゴキ(生物被害対策本部)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/goki/
昆虫、野生動物@2ch掲示板
http://science6.2ch.net/wild/
昆虫・節足動物@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/insect/
653本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 02:03:31 ID:j0Pb+3sR0
>>616
梯子スレってなんですか?
654本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 02:06:58 ID:j0Pb+3sR0
分かりました、スイマセン
655本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 02:13:30 ID:BsOCzAq00
もう15年位前の話になる。
高1の時の事だ。
俺の家のある住宅街の、30m程向こうにもう一つ住宅街がある。
規模的にはこっちが7,8件、向こうは10件そこらだが、
所謂金持ちで大きい家の多い住宅街だったので面積は倍位違った。
2つの住宅街の間には3mほど地盤の下がった畑地があり、
横から見ると凹型の土地になっていた。
日付は忘れたが、確か秋口だった。
俺は夜中に便所に行きたくて目が覚めた。普段寝る時は殆ど電気を付けて寝るのに、
この日は珍しく消して寝ていた。俺の部屋は2階なんだが、窓から丁度隣の住宅街が良く見えるんだ。
ふと、窓を見ると隣の住宅街の一番こっち側に建っている家の屋根の上が光ってる。
最初は屋根の上でなんか作業する為の投光機かと思った。屋根って言っても、その家は結構でかい3階建てで、
屋根は瓦じゃなく板張りだった。その3階の屋根の上、そこが一ヶ所光ってる。
時計を見ると夜中の2時。「こんな時間になんだ?近所迷惑だな」って思った。
その光は結構強くて、街灯や家の明かりよりも明るく、その家の庭が全部照らされて見えるくらいだった。
でも屋根の上は勿論、庭にも、そして窓にも人の気配は無くて、家の他の電気は全部消えてた。
俺は一体何が光ってるのか知りたくて、持っていた双眼鏡を取り出して見てみた。
光は拡大して良く見えはしたが、どれだけ目を凝らしてもライトっぽい物などまるで見えず、
光源が分からない。光が丁度こっち向いてるとかいう訳でもなく、まるで星そのものが屋根の上に乗っかってる感じ。
しばらく眺めてたが、ふと便所に行きたかった事を思い出し、1階に下りて用を足して戻ったが、まだ明るい。
正体が分からないが、電気ならいずれ消えるだろうと思い、10分位眺めていたが、変化が無いので飽きて寝た。
次の朝見ると光は勿論消えてたが、屋根の上には何も無かった。
ちなみにその家は同じ高校の1コ上のゆうか似の女の子の家だったが、面識が無かったんでそのことは聞けなかった。
俺のこれまででまあ、かなり不思議な部類の話。
656本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 03:11:40 ID:RigFZQjp0
>>647
>>649
うう…ありがとう(つω;`)
ドキドキしてこんな時間になってしまった…
やっと寝れそうだよ
657本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 03:13:05 ID:Cle4zO/NP
寝たら連れて行かれるよ
658本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 03:21:38 ID:toBIbL5KO
だね。気を付けて
部屋に何かいるかもしれないよ
659本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 03:35:28 ID:E1s9xoEPO
今頃夢の中で見えないものに追いかけられてるかな
660本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 03:59:46 ID:K1Cln3YJ0
>>657-658
お前等、悪魔か

>>656が見たのは、多分何らかの理由で放棄された建物じゃないか。
本人以外にも目撃者(体験者)がいる点、建物が取り壊される(周知の存在)である点から
考えても、その内部の様子は実際のものだと考えていい。
取り壊すにしても事前に下見するはずだし、大きな問題があれば分かる。
後は、建物を訪れた人達も少しずつ消えて行くだけ。
661本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 07:46:34 ID:uvaUzWMq0
>>655
ゆうか似の女の子に聞けば解決するのに。
662本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 12:28:50 ID:xYBG53DA0
よかった…レス見ないですぐ寝てよかった…!
徹夜するところだった…

>>660
そう、どちらの時も4人くらいで行ったし
建物は近所の大人にも普通に見えてたよ!全然実際のもの!
住人の出て行きかたとかが不可解なだけで、
そんなにそういう方にもってくような謎じゃないよね?

一瞬意味が分からなくて最後の行なんども読んでしまった

もうやだオカルト板なんて泣
663本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 12:51:49 ID:UNwDYEf7O
>>662
そのマンションの住所とか書いて置けば、誰かがスネークしてくれる。
664本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 13:17:21 ID:sqcD8FOoO
ふと、思い出した。

母に聞いた話なんだが、小学校低学年くらいの頃の俺は、よく変な夢を見て夜中によく泣きながら起きてきていた。(自分でもよく覚えている。自分の歯の上でテニスをされている夢や、隕石が落ちてくる夢などだ。)
 
しかし、母に聞かされた話の中に一つだけまったく身に覚えのないものがあった。
 
俺はいつものように泣きながら母のもとに来た。
だけど、その日はいつもと違っていて、いつもは「ママ」と呼んでいたのに対して、その日は「お母さん!お母さん!」と呼んだのだそうだ。
もちろん、それまで一度もお母さんなどと呼んだことはない。
 
朝になると普段通り「ママ」と呼んでいたらしい。
 
 
割りと最近聞かされた話。つまんない話だけど、今思うとすごく不思議。
665本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 14:23:02 ID:toBIbL5KO
え…?おぃおぃおぃ…
666本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 15:04:05 ID:webK2RZzP
新手の荒らしか?
667本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 15:27:37 ID:ZctuIuxg0
ここはオカルト板だってことが忘れられているな最近
668本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 15:38:02 ID:s/2TuB2n0
寝ぼけた子供はオカルト
669本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 17:01:17 ID:h/ImZGDcO
好きだったスレが糞スレ化してくのは見るに絶えないな
夢厨や寝ぼけ厨はいい加減にしろよ
670本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 17:13:48 ID:ELxwGG6l0
>>669

身をもっておまえが出してみろよはげ
671本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 17:15:40 ID:Cle4zO/NP
>>662が今夜、人生最恐のオカルト体験するから問題ない
672本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 18:13:03 ID:oec4xODU0
またお前か
673本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 19:25:17 ID:Cle4zO/NP
すまん、ヤツの虜なんだ
674本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 20:05:11 ID:RfjP5qS00
どこかの廃墟サイトで>>656の言う寮みたいな状態を見たことあるよ
カーテンや壁のディズニー・テーブル・布団がそのままなんだけど、鍵は全部
開いてて一人も住んでないらしい。
本当に住人だけが日常生活のままアブダクションされたみたいで不気味つーか
ワケわかんない恐怖だった

見た時は、ここ廃墟じゃなくて北チョーの拉致現場なんじゃないかとビビッたよ
675本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 21:16:02 ID:nQPjzDpI0
>>440
遅レスですけど、もう出てたらごめん。
家は配電所の近くなんだけど、夏の夜とか配電所の建物の上に放射状に雷みたいなのが
ばりばり放電してますよ。
聞いてみたら、溢れた電気が漏れてるんだって。
電線から電気が漏れたんじゃないか・・・
676本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 22:32:35 ID:qlf416o60
マリー・セレスト号みたいだねー
677本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 23:14:47 ID:XcV2NRhb0
ではここで叩かれることすらなくスルーされそうな話をひとつ。

家は母と兄との3人家族。
先日、母と兄のそれぞれの旅行の日程が重なり、3日間ほど家に私だけのときがあった。
二人が家を出た時点で、台所には可燃ゴミのゴミ袋が2つ、口を縛っていない状態で置いてあって、
私はゴミをゴミ袋に捨てようとする度に、どちらの袋に入れるか無駄に迷ったりしてた。

可燃ゴミの日になって、私は二つのゴミ袋を収集所に持っていくために、それぞれの口を縛ろうとした。
けれど、何故か片方は既に丁寧に縛ってあった。開いてるのはひとつだけ。

私には縛った記憶はない。寝ぼけてそんなことするはずもない、大体縛り方が私とは違う。
母と兄は絶対にいなかったし、他の誰も家に入れてない。謎。地味過ぎる不可解。
678本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 23:23:38 ID:tN6B28a00
>>676
マリーセレスト号の話は、後付けだったかと。
ミステリアスな話に仕立て上げただけで、実際は作りたての食事とか
湯気の立つコーヒーは無かった。
海上で放棄される船ってのは、結構あるもんだよ。
679本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 23:43:40 ID:uvaUzWMq0
>>677
それ俺だわ
680本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 23:50:13 ID:Dvb+C4q40
>>679
イヤイヤ、俺だ。
681本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 23:56:39 ID:6IfZhh5Q0
>>677
>私はゴミをゴミ袋に捨てようとする度に、どちらの袋に入れるか無駄に迷ったりしてた。

この時点で、頭がおかしくなっていたと思われ。
682本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 00:11:38 ID:baBW4v1u0
>>674
壁のディズニーが妙に引っかかる。
683本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 00:15:52 ID:p14eujvU0
>>679-680
一昨日も、母(仕事中)も兄(旅行中)も居ないときにシャワー浴びてたら、
確実に家の中から物音がしたんだけど・・・。確認しても物落ちてたりとかしなかったし・・・

>>681
その時点でってw
まあ、でも、ありうるのはそれ位しかないですよね。最初から片方は縛ってあった、と
684本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 00:21:04 ID:dCeb2iov0
>>655
「すると、見よ、東方で見た星が彼らを先導し、ついに幼子のおられる所まで進んで行き、
 その上にとどまった。」(新約聖書・マタイ福音書第2章9節)。

……主は来ませり。
685本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 00:58:57 ID:YHzCgYyz0
2年くらい前の話。

自分はワンルームに1人住まい。
ある日、自分の部屋の床に黒っぽい粉のようなものが
一面にばら撒かれている夢を見た。
たまにどうでもいい予知夢を見るので、朝起きてから
部屋の床をじっくり見たが何も無し。

ところが次の日の朝、起きたらフローリングの床一面に妙なものが。
半径1mm程度の丸くて半透明な茶色の硬いビーズのようなものが
びっしり落ちている。
きっと何かの虫の卵が発生したのだと絶望的な気持ちになったが、
好奇心からその物体を爪の先で潰してみる。
物体はニカワのように平べったくつぶれただけで汁などは出ず、
乾燥していて有機物のような感じはしない。
とりあえず掃除機でその物体を吸い取り、掃除機の中身を捨ててその日は終了。

更に次の日。前の日に洗った皿の中に何故か
昨日と同じ茶色いビーズもどきがびっしり入っている。
前日は確かに何も無かったのに変だなと思いつつ、皿の中身を捨てる。

以後、茶色のビーズもどきは二度と発生していない。
ちなみに常日頃から掃除を欠かさず、モノが少ない部屋。
やっぱり虫の卵かなあ。実はちょっと綺麗だった。
686本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 01:30:49 ID:dCeb2iov0
>>677
>>683
屋根裏にこっそり住んでいるお父さんの仕業
687本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 02:10:44 ID:IM2rivgN0
>>685
潰れ方からすると、何かの糞っぽくもある。
或いは、ゴミクズみたいなものか。
皿は、どういう皿でどういう置き方だったのだろうか?
688本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 02:30:41 ID:p14eujvU0
>>686
お父さんw
お母さんに捨てられたお父さんw

>>685
次またあったら、ひとつ保存して経過観察だね
689本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 02:41:18 ID:RUUGyL/+P
>>685はシャブが切れたんじゃないかな、たぶん
690本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 02:45:17 ID:AqCitxjc0
禁断症状かよ
691本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 07:24:07 ID:fPQwxxoH0
>>685
Gのフン
692本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 08:43:40 ID:8hKAz2NtO
中学生のとき修学旅行で京都に行ったんだけど、
班行動の最中にいきなり他人に取り囲まれたことがある。
どこかの寺の境内だった。
次のバスとか確認してたら、10人以上の観光客が俺たちを包囲して
こっちを凝視しながらみんなで「あらあらあら」って言ってた。
子供も老人も外人もいたし、買い物中のはすの班員の姿もあった。
そいつらが無表情でだらしなく口を開けて「あらあら」言ってた。
その集団の中の誰かが「おとなーめの時間だ」と言ったら
全員我に返ったように散っていった。
班員は「あらあら」言ってたことを覚えていないらしくて
普通に土産物屋から出て俺たちと合流したと言っていた。
でも俺も他の班員も、そいつが「あらあら」に混じってたことを確かに覚えてる。
693本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 10:32:52 ID:bseCXKmz0
>>685
これ前にもどこかのスレで読んだ気がする
その時は解決したような気がしたが忘れた
694本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 10:41:18 ID:WVDnlYcRO
>>685地味に怖い。
何なのか分からないのも怖いけど、虫の卵とか糞だったら失神するかも。
695本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 12:58:36 ID:SCZ86Cke0
大した話じゃないんだが、このスレ読んで思い出したことがあるから書いてみる。

60年代イギリス、リバプールでそこそこ活躍したSと言うバンドがあるんだが、
そのバンドの曲を無性に聴きたくなることがあった。しまいにゃCDを買う夢まで見た。
気になってネットで調べたら、夢を見た日にメンバーが亡くなっていた。
その1年半ぐらい後、今度はライブ映像を無性に見たくなった。
ネットで検索したら、今度もまたメンバーが亡くなっていた。

まあ、昔のバンドだから当時のメンバーは60過ぎになるんで訃報があっても
不思議ではないんだけど、聴きたくなったのがその2回だけなんで書いてみた。
696本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 19:17:46 ID:zTZuu7250
>>695
イニシャルにする意図って何よ。
697本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 19:35:26 ID:RUUGyL/+P
逃げ帰った俺たちはそのあとはデ○ーズで朝まで過ごした

とか書く子に比べれば許せる範囲
698本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 19:36:06 ID:mVXsP6kUQ
フルネームだとGoogleが儲かる
699本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 19:44:32 ID:RUUGyL/+P
一緒に心スポ行く友人がいつもK君なのはそのせいか
700本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 19:46:06 ID:SCZ86Cke0
>>696
なんとなくだ。特に気にせんでくれ。
ぶっちゃけるとサーチャーズ。
701本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 19:58:53 ID:3DkU8QEGO
しらん
702本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 20:29:39 ID:S0e7Ax7W0
小学五年ぐらいから気づいたことなんだがなぜか女人が俺のそばに寄ってこない。
今でもこの現象に悩まされてるんだがどうすればいいだろうか?
703本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 20:32:16 ID:Dyu71LFB0
>>702
そのままでいいんじゃね?
704本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 20:39:46 ID:sHCZ6OiS0
>>702
清潔にして、顔を上げる。
歯をきっちり磨いていつもニコニコ。
自分の事より相手の事を気遣う。

慣れないせいで上手くいかなくても女性が悪いのでなく、不慣れなだけなのだから、気にしない。

つーか黙っていても女性が自分に寄ってくると思える顔なの?つーかイケメンだって、女の側からは、そうそう寄ってこないもんだぞ?
イケメンはちゃんと自分で女性が寄ってくるように餌を蒔いているんだから。
705本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 20:41:44 ID:vO+CI3SW0
>>692
怖いなこれ
706本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 22:09:33 ID:Lj0lm8VsO
>>702
怖いなこれ
707本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 22:55:45 ID:gqGWwoca0
>>692
これはfd
708本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 23:02:27 ID:gqGWwoca0
>>707
途中送信スマソ
これs&#なーめX*iVv御?q
709本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 23:04:27 ID:gqGWwoca0
もういいや
怖い
710本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 23:09:58 ID:vO+CI3SW0
駄目だ許さん!ちゃんと書けるまで連投しろおおおおおおおおおおおおお
きになる!
711本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 23:18:53 ID:vilzfgLp0
>>692
何が怖いのか分からない。要するにおとなーめの時間だから、あらあらは終了なんだろ?
712本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 00:18:11 ID:n+AFhmmW0
>684

>655
>同じ高校の1コ上のゆうか似の女の子
が、マリア様か。
713本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 00:20:24 ID:8vx50gbk0
>>692
おとなーめの時間ならしょうがない
714本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 00:24:26 ID:syML7f7YQ
大人飴じゃないのか?
715本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 01:24:52 ID:sH7QZRZ7O
どんな時間だよ
716本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 08:14:46 ID:mduFkX86O
>>692
キモい体験だな
前に清水寺だかで『あめたばこ』とかゆう屋台を見たってゆう書き込みがあったけど関係あるのかな
717本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 09:18:51 ID:BAkmgCIE0
京都ではよくある事
718本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 17:14:01 ID:PUIuGxDCO
さっきレンタル屋にDVD返しに行ったんだけど、今店から電話がかかってきて
「返却袋の中にお客様の私物と思われるDVDが入っていましたので取りに来てください」って。

絶対ありえないのでどんなDVDですか?って聞いたら、なんとサーファー系DVDらしいw
こんなオヤジがサーファーDVDなんか持ってる訳がないだろとw
だから、多分返却窓口に俺の私の後ろに並んでた女と間違えてるなと思って
「違います、私ではありませんよ。後ろに並んでた若い女性がいたからその方じゃないですか?」って返した。
でも「…ん?そんな女性はいませんでしたよ?さっき返却されたのはあなたしかいませんでしたが?ですから○○さんにお電話したんですが。」って言われた。
その後もずっと「俺のじゃない。」「サーファーDVDなんて持ってない。」
「こんなオジサンがサーファーDVD見る訳がない。」と散々言ったにも関わらず店員は認めない。

15分近く話してたよ。
あんまりにもしつこくDVDは○○さんのだから取りにこいて言うので、
俺「だから俺のじゃねえよ!」
店「○○さんしかいないんですよ!」
俺「知らねえよしつこいな!絶対取りに行かねえからな!」
店「それじゃあ破棄して宜しいんですか?宜しいんですね?本当に破棄しますよ?」←ここ真面目に気持ち悪かった。
俺「勝手にしろ、俺のじゃないし破棄しようがどうしようが知らねえよ。好きにしやがれ!(ガチャ切り)」

あの店員のしつこさと、女性はいなかった発言に真面目にゾワッとした。

なんなんだよったくよ。
マジ気持ち悪かったわ。
719本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 17:18:16 ID:9UuyChrc0
>>718
店員に惚れられたんでは。
720本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 17:26:48 ID:cAuP78Ei0
>>718
店員にしたら、当然の対応でしょうね。
忘れ物を保持しておく訳にもいかないし、だからと言って処分して、後から
「何勝手な事しとんじゃ〜!」
とごねられるのもイヤ。(店側から見た可能性の問題です)
取り立てて、解る人に押しつけるのは、当然至極。

ただ、女性なんざいねーというのが、面白いですな。
他人事として・・・。
自分だったら、イヤンです。
721本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 17:56:55 ID:9QwA27FI0
>>718
そういう時は店に行ってサーファーDVD確認して、
ついでに店内監視ビデオ見せてもらって女の存在も確認するんだよ!
722本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 18:04:25 ID:PUIuGxDCO
>>719
残念ながら?店員は若い兄ちゃんだったよ。
女性店員だったら嬉しいがw

>>720
なるほど、解る人に押し付けかあ。
迷惑な話だ。
でも問題は女性はいなかったってのなんだよね。
確かに後ろに女がいたんだよ。
若い女の子で、ちょっとヤンキーちっくな子。
そこまで覚えてるんだよ?
しかも返却対応していた店員が数人いたならともかく、その時は一人だった。(多分電話してきた兄ちゃん)
確かに後ろに女性がいた、調べてみてくれと何度も言ったが、“そんな女性はいませんでした、その時間は○○さんしか返却されてません”ってのがさ。
気持ちが悪いわ。
723本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 18:06:43 ID:PUIuGxDCO
>>721
嫌だよ面倒だし、気持ちが悪い。
もし店員の言うように本当にその女がいなかったらどうすればいいんだ俺は。
724本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 18:25:34 ID:C5FErenc0
んなもん知るか!さっさと確認してきて報告しやがれ!(ガチャ切り)
725本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 18:30:55 ID:In3Wx3lQ0
>>723
そしたら、またここに書き込むんだよ!(がちゃ切り)
726本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 18:57:09 ID:PUIuGxDCO
>>724-725
お前らは!
他人事だと思って。
絶対嫌だぜ!!
727本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 18:59:38 ID:/3D011J60
その女の人、返却したんじゃなくてレンタルしたんじゃない?
だから返却した人はお客様だけと・・・。
サーファー系っていうのが確実なのか確かめてみたら良いのに。
728本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 19:05:11 ID:9QwA27FI0
>>727
返却窓口に並んでたんだから返却じゃね?
729本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 20:16:43 ID:abLWE2EXO
>>718
ちょwwwなんだコレwww
洒落怖の話とシンクロしてないか?
そのビデオ屋の店員なら洒落怖にいるぞwww
730本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 20:20:01 ID:yhZCELXfP
>>718の話と同じ?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1227715559/540
540 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 19:31:30 ID:oFBcgr780
町の小さなレンタルビデオショップでバイトしています。
今日は客が少なく比較的ヒマだったんですが、返却のDVDを整理していたら
貸し出しケースが微妙に重いのがありまして、開けてみるとケースの中にもう一枚
YOUNG GUNSというタイトルのDVDが入っていました。ウチのDVDに貼る
ステッカーも無いし、多分個人用のセルDVDだと思います。
ん、洋物か?と期待して店のDVDで再生してみましたが、
期待は外れ、ただのサーフィンのイメージビデオのようでした。

整理と言っても一人分しか片付けるものはなかったので、持ち主はすぐに分かり
本人に電話をしてみました。すると、ムキになって「俺のじゃない」と繰り返すのです。
いやいや、オッサン。ウチの店のDVDじゃないし、こんなのが混入するならあんたしかいないだろ。
と、呆れつつも処分の了解を得ましたが、おっさんが変なコトを言うのです。

「違います、私ではありませんよ。後ろに並んでた若い女性がいたからその方じゃないですか?」

いやいや・・・なんだそりゃ。あの時店に入ってきたのはオッサン一人だけだし。
俺に見えない客がいたとでも?怖い事言うなよ。それから遅番の交代が来るまで一人で店内でガクブルでしたよ。
731本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 20:23:18 ID:C5FErenc0
うはw
732本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 20:31:56 ID:syML7f7YQ
>>718と店員が、オカ板住人って訳だな。
733本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 20:59:23 ID:mduFkX86O
>>730
見事に718と同じ文体で書かれてるな。
「違います、私ではありませんよ。(ry」
のセリフが完全に一致してるのも怪しい。
投下時間が近すぎるのもな。
ネタだな。
734本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 21:10:02 ID:sH7QZRZ7O
おいおい、なんだよこりゃw
お互いがねらーだってバレて
恥ずかしくって二度と店にいけないじゃんw
735本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 21:31:09 ID:qxQIQnS+0
>>728
女性が後にいたというだけで、返却口に並んでいた、女性もレンタルを返却した
とは書いてないよ。
736本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 21:38:19 ID:abLWE2EXO
>>733
そうか?ネタなら逆に時間をズラさないようにジャストタイムで書くんじゃないかな?
洒落怖の方は7時で遅番と交代して家帰って着替えして…と考えると時間的に
タイミングはちょうど良いような気がする。

あと、立場と観点の微妙な相違で別人と思われ。ネタにするには面白くない内容なのが
リアリティがある。ネタならもっと面白くするだろ。

…ってところまで計算してたら凄いな。
737本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 21:49:05 ID:lz3q7E8Z0
ネタだろ?
>>718の長文を携帯で打ったのも洒落コワIDと変える為?かと。
>>730ではPCからだし。
738本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 21:56:16 ID:mduFkX86O
>>736
俺が言ってるのは、「違います(ry」の台詞が全く同じなのが怪しいってこと。
本当に人間同士が会話したなら、書き込み内の台詞が一字一句違わないなんてことはありえない。
レス主の性格や記憶力のせいで誤差が出る。
そうならないのはネタだからだ。

お前のいう時間差の件だが、2時間の差ならむしろ、
ネタをここに書き込む→レスの付き具合をしばらく観察(他スレ見ながら)
→洒落怖用のネタを書く→投下
にぴったりだ。
あと、7時で交代したとしても、たった30分で帰宅・着替えetc・投下用文章作成までやるのは無理。
739本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 22:04:31 ID:cAuP78Ei0
だな。
洒落怖い話スレにあるという段階でネタだわな。
740本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 22:15:49 ID:0GpdLciK0
>738に全面的に同意かなー
セリフ完全一致って、たしかにありえないよね
741本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 22:24:21 ID:abLWE2EXO
>>738
あーだからさ、俺は逆にネタなら同じ文章にしないんじゃないかな?って言ってるんだが。
742本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 22:25:54 ID:0GpdLciK0
ネタじゃないなら同じ文章に「できない」と思うけど
743本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 22:28:15 ID:AV7LV4550
>>685
>やっぱり虫の卵かなあ。

「イチモンジセセリ 産卵」でググれ!
744本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 23:03:00 ID:/3D011J60
店員のは誰かのなりすましだろ。
745本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 23:11:34 ID:oFBcgr780
>>ID: mduFkX86O

なかなかの推理だったが。残念だったなw >>744が正解
746本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 23:30:57 ID:cAuP78Ei0
まだ引っ張るの?
自演しつこいな。
としか言いようが無いんだが?
747本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 23:33:16 ID:PUIuGxDCO
ちょw
なんだそれ、ちょっと感動してしまった俺がいる。
しかし>>730のは別人だよ。
多分ネタだろうね。
空気を読んでいなかったらすまない。
だが俺には真面目な話しなのでネタ扱いは悲しいんだよ。。。

そのレンタル屋はわりと大きなところで、貸し出し口はそこそこお客がいたよ。
だから暇ではないと思うんだよね。
電話の向こう側でもザワザワしてたしね。

そもそも電話の内容を書いたが、一字一句間違えずににというのがおかしい。
あくまでああいった会話をしたというだけで、一字も間違えずに、実際あのまま会話している訳がないからね。

いやしかしこれは彼に付き合った方が良かったのだろうか。。。
だがどうせなら携帯からやってくれれば良かった物を。
ちなみに俺はPCは持っていないよ。
748本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 23:45:34 ID:cAuP78Ei0
つーかミソ付いたからね。
デブハゲVIPが寄ってきたんだから、しゃーねーよ。
749本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 23:48:30 ID:abLWE2EXO
>>746
あんたも不正解。ID変わる前に言っておく。自演は俺w
>>730書いたのが俺ってこと。一字一句違わないのは、コピペだからに決まってんだろw
もう少し洞察力と可能性を見分ける力を付けな。

>>747
最初はアナザーストーリーのつもりで創作OKな洒落怖に書いたんだけど、
探偵気取りの馬鹿が湧いたので悪ノリしました。
750本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 23:52:31 ID:PUIuGxDCO
>>749
そうだったのかい!!

いやあ、でもなんだか嬉しかったんだよね。
ありがとう。

こんな経験は初めてだったのでつい浮かれてしまったよw
しかし乗れなくてすまなかった。。。
751本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 23:58:44 ID:cAuP78Ei0
>>749
洞察力だ空想力以前の問題として、アナザーストーリーと称するなら、もう少し捻ってくれよ・・。
下手クソにしか映らんぞ?
752本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 00:19:38 ID:G30klalV0
彼的に渾身の釣りが、ネタってあっさり見破られたのが、よほど悔しかったんだろうね。
所詮ネタだったくせに「推理が間違ってる!」なんて、そんなどうでもいい話にこだわって、
自分の釣りスキルの無さを取り繕ってるだけ。情けないね。

753本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 00:33:17 ID:TY4Mf99YO
>>751-752
タネ明かしの後に何を言っても所詮負け犬の遠吠え。
お疲れ様。付き合ってくれてアリガトウ。おやすみ。
754本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 00:37:10 ID:ldE6TC0m0
何というイタチの最後っぺ。
だから、もう少し捻れ!
755本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 00:37:11 ID:z1m6qAQeO
>>736>>741で自演ばれまいと必死だな。
本人はどう思ってるか知らないが大して釣れてないぜ?
756本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 00:39:59 ID:RJG7jM170
ようやく笑い飛ばせるようになったんで、俺の死んだ嫁さんの話でも書こうか。

嫁は交通事故で死んだ。
ドラマみたいな話なんだが、風邪で寝込んでいた俺が夜になって「みかんの缶詰食いたい」ってワガママ言ったせいだ。
嫁は近くのコンビニに買いに行き、メチャクチャな運転のDQN車にはねられたDQNしね。

俺は事故の事を全く知らなくて、救急車来てるな〜と思いながらトイレに立った。
そしたら、台所にいる嫁の背中が見えた。
帰ってくる物音が一切しなかったのに、と思いながら「いつ帰ってきたの?」と話しかけても嫁の返事はなかった。
「みかんどこ〜?」と聞いても黙ったまま。(いま考えると凄絶に阿呆だ)
俺は嫁の機嫌が悪いんだ、と判断。そのまま寝室に戻った。

そのあと、1時間後くらいに嫁携帯から俺の携帯に着信。
かけてきたのは病院の人で、この携帯の持ち主が事故にあって意識不明です、と。
何いってんのか分かんなかったね。
嫁が携帯を落として、拾った人が事故にあったのかと思った。嫁はうちにいるんだから。
だけど家じゅうさがしても嫁いないし、病院の人のいう服装や特徴が嫁と一致してたんで、とりあえず、なんかの間違いだろうけど、万が一を考えて、病院に行った。
行ってみたらば、嫁が死んでた。
俺が家で嫁を最後に見た(と思ってた)時、嫁はもう事故にあってて、俺はその時の救急車の音を聞いてたんだ。

で、その後警察が来たり嫁の身元確認をしたり俺が熱ぶりかえして倒れたりで1日入院。
駆け付けた嫁の両親と、一旦家に戻った。
そしたら、家を出る時にはなかったはずの雑炊が、鍋の中で冷めていた。
卵とネギとショウガがこれでもかーと入った嫁の味の雑炊。
俺がショウガ苦手なのに、風邪ひくと必ず食わされた雑炊。
前日に家を出るときは絶対になかったはずなのに。

ここまで、俺が缶詰みかんが食えなくなって、ショウガが好きになった話。
757本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 00:46:20 ID:z1m6qAQeO
やべ…泣きそう。
758本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 01:24:16 ID:G30klalV0
>>753
携帯とPC駆使して釣りを図るも速攻でネタと見破られる、あっさり釣り失敗、
……そういうのを負け犬って言うんだよね。自分でも気付いてるんだろう?

それでも悔しくて、なんとかして「勝った設定」にしたくって、だから、
「みんな俺に付き合って振り回されたんだ、負けたんだ!」
と、弱い犬よろしく吠える。

この手の自己顕示欲が強い低能は絶対に自分から吐露するのがオチだから、
何のレスもせずにそれまで静観──そんな俺みたいなのにまで、盲滅法ね。

そうして吠えた所で、耳を塞いだ所で、現実は変わらないのにね。
よく居るよね、こういうの。よく居る、哀れな人。
まだスレ見てるんだろう? 悔しさがまとわりついて、眠れないだろ?
759本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 01:25:56 ID:Xy2WJR5HO
>>756
辛かったね

奥さんも無念であっただろうけど必ず貴方を天国から見守ってるでしょう
鍋の話は心暖まりました
台所に奥さんがいたときは、奥さんも亡くなったことを理解できなかったのかもしれないね
760本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 01:37:18 ID:MTe0p3fN0
>>756
奥さん、自分の事よりも756さんの体調が心配だったんだろうね。
下らない質問して悪いけど、その雑炊は食べたの?
生姜は私も大好きだ。
ごめん、泣きすぎて何書いて良いかわからなくなった。
761655:2008/12/05(金) 02:20:28 ID:Wa1WVnV10
いや、嫌な感じは全然しなかったけど、もしあれな事なら多分本人達は何も知らないだろうから
教えるのもな・・と思ってしまって。
どっちかっていうと霊関係よりUFO関係っぽい雰囲気だし。
電気じゃないとも言い切れないし。
ただ状況的に電気だと不自然極まりないだけで。
何て言うか、そこまでする好奇心的なものが当時は無かった。
そういえば最初に(しかも3人で)幽霊見たのもその冬だった。

今日写真でも撮ってこようかと思ったけど、雨降ったからやめた。
762本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 03:57:52 ID:k7RUgauX0
758がKY過ぎてクソワラタ
763本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 04:22:13 ID:guewOG0a0
ないわ〜
764本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 06:02:30 ID:9UIvwu6WO
>>756
何か、こう言うのも変だけど…幸せを祈るよ
765本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 08:58:44 ID:e6Bp2khY0
台所の嫁って触ったら消えるのかな
766本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 09:42:44 ID:SKTepWI20
>>756
うん、君に幸あれ。
767本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 11:32:39 ID:me+DB4BlP
嫁も死ななきゃ一生パシリだったんだろ?
ある意味ハッピーエンドじゃないかな
768本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 11:44:40 ID:2SZL1uZIP
>>767が死んでくれたらハッピーエンドになるのと思うよ
769本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 11:49:34 ID:me+DB4BlP
そのレスはどうかな
770本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 12:04:02 ID:ldE6TC0m0
ID:me+DB4BlPは、死んだ所で喜ぶ人はいても泣く人がいない。
問題なのは、それを自慢出来る無神経さだな。
771本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 12:10:45 ID:qgOShkGi0
>>767

淋しい人乙
772本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 12:18:12 ID:PGe0JahGO
>>756
俺も同じように嫁を亡くしたんだが、俺の場合、嫁は夢にも全く出てきてくれんなorz

773本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 12:21:40 ID:qgOShkGi0
>>756

涙が出てしまった。
愛されていたんだな。
774本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 13:22:48 ID:bhZ7Hs810
>>749
昨夜釣りしてたヤツがPCと携帯駆使して自演してたのなら
ID変わった後に携帯のID(>>753)は出てるがPCのIDは出てないな
ヤツならID変わった途端に必死に自分を擁護すると思うんだが出てきてない
そしてタイミング良く出てきた>>756がヤツのPCのIDだとしたら
なんか文章の構成(出だしやオチの付け方)が>>730に似てるんだよな
775本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 13:29:02 ID:vxmb7HkHO
タネ明かしされてるのに、蒸し返す馬鹿
776本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 13:56:38 ID:JsGiZmZ4O
どっちみち幽霊話はスレチだ
よそでやれ
777本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 14:58:14 ID:9YGkxrsC0
少し不可解だったので、もし解明できる方がいたらと思いレスしてみます。
およそ10数年前の話。

当事私は、移動する時ウォークマンを聴いていた。
今あるipodや携帯のような便利な物ではなく、
随分と重くまたカセットを持ち歩かなければならない不便さはあるものの
常に携帯し音楽を聴いていた。

その日もいつものように聞いていると、ふと違和感を感じた。
途中からかすかに音楽に被せて雑音が入る。
あれ?テープがからまったのかな?と思いテープを出しても異変はない。
結局ウォークマン自体の調子悪いのかもしれない、と結論付けてそのまま
気にせずに雑音交じりの音楽を聴いていた。
しかし、段々雑音が酷くなっていき、TV放映後の砂嵐の様な状態になってしまった。
もはや音楽が聴ける状態ではなくなったので、耳からイヤホンを外そうとすると
突然、男の人がしゃべっている声が入ってきた。
何を言っているかは分からないが、何か誰かと規則的にしゃべっている声だった。

驚いて、暫く聴いていたが、やがて雑音は消えて、平常の音楽が何事もなかったように
流れだした。
ずっと不可解に思っていたが、何だったのだろうか。
どこかの無線が入ってきたのかなとも思っていたが、ウォークマンにも受信されてしまうもの
なんだろうか。
もし同じ経験がある人がいるなら聞いてみたい。
理由が分る方がいるなら、有難いです。
778本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 14:59:45 ID:qgOShkGi0
>>777

ちょっとエジソンのラジオの話を思い出した
779本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 15:16:07 ID:bhZ7Hs810
>>777
多分違法無線の電波のせいだと思います。以前勤めていた田舎の国道沿いの事務所で、
PC数台が一斉に喋りだしたことがあります。

違法無線の電磁波の影響でストーブが勝手にスイッチが入り火事になった事例もあります。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19970209/f0681.html
780本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 16:01:24 ID:JsGiZmZ4O
トラックの無線が入るのはよくあること
781本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 17:49:09 ID:TtUYTjZB0
>>692
「おとなーめ」ってきになるな。
辞書でしらべたら、「となめ」って単語はあるが、
「交尾したトンボの雌雄が、互いに尾をくわえあって輪の形になって飛ぶこと」
トンボと京都で調べると
http://www.nichibun.ac.jp/YoukaiCard/2363475.shtml
がヒットしたけど、関係なさそう。

それとも、訪れるの古語の「おとなう」と関係があるのかな
782781:2008/12/05(金) 17:57:40 ID:TtUYTjZB0
↑上のURLはとんぼとはなんの関係もなかった。ごめんなさい。

後、「おとなめ」に似た単語だと、「お唱え」かな?
783本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 17:57:44 ID:CVsCgaG70
>>781
おとなあめ
784本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 18:00:06 ID:me+DB4BlP
検証始まっちゃったか・・・
長いんだよなコレ始まると
785本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 18:04:09 ID:qgOShkGi0
>>783

どう考えてもチンポです
ありがとうございました。
つ【力飴】
http://www.kawaiworld.com/gifanime/ame.htm
786本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 18:07:21 ID:TtUYTjZB0
>>784
了解。気になって書き込みしたが、以後自重する。
787本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 18:10:40 ID:Bnv0h44/0
おとないさん?
788本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 18:34:17 ID:fDEgUjypQ
手品ーにゃみたいな揉んだろ
789本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 19:01:01 ID:JsGiZmZ4O
モミモミ
790本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 19:46:41 ID:FqqyzNQ1O
>>756幸せにね
791本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 19:47:54 ID:9YGkxrsC0
>>778>>779>>780
レスありがとうございます。良くある事なんですね。
779さんの資料興味深く読みました。すっきり解決できました。
ありがとうございます。
そう言えば、うちの家や近所の家のTVの調子が悪くなったりと言う事が多いです。
国道が走っているので違法無線の電波障害だったんですね・・・
792本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 21:21:13 ID:Ona/C1zu0
子供の頃、よく田舎の祖父母の家に行っていた。
親戚の子供達の溜まり場みたいになってて、そんなに広い家じゃないけど
周りは田んぼや山ばかりで遊び場には事欠かなかった。
俺は、縁側のある座敷がお気に入りで、よく昼寝していた。
でも、寝ていると、急に後ろから蹴られて座敷に転がされてしまう。
これが一度や二度じゃない。

犯人は親戚の子供の一人で、俺とは一番仲が良かったと思う。
最初は呆然としていたが、二度目に蹴られた時は少し怒ってみた。
すると、「お前を連れに、鬼が来てたんだ」って言われた。
その子の言うには、俺が寝てるとモヤが出て、その中に鬼がいるらしい。
別に霊感が強いわけじゃないらしいし、他の場所で寝てる時は見えないとも。
それからは、その子が家にいる時だけ寝るようになった。
今では、その家も子供もいなくなってしまったが。
793本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 22:44:38 ID:JsGiZmZ4O
>>792
最後の一文が気になるのだが。
794本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 22:54:09 ID:fDEgUjypQ
鬼が代わりに連れてったか?
795本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 23:51:52 ID:TQrJlf3M0
>>793-794
家は更地になって、子供は病死。
鬼の仕業かどうかは、分かりませんが。
796本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 00:15:55 ID:nP99VFvq0
>>795
上の話よりもぞっとした。
797本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 02:08:52 ID:VBMUpM+0O
喜一じいちゃんの話が聞きたい
798本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 02:43:21 ID:edHfv5TVO
創作意欲がわかないんだ
799本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 03:07:24 ID:DSISRFwNO
みんなおとなーめばかりじゃなく、あらあらあらにも構ってあげてください
800800:2008/12/06(土) 03:34:46 ID:pjCCMDYh0
800desu
801本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 09:35:26 ID:CHrr9yfXQ
大人舐めんなよ
802本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 12:21:22 ID:toQJAu3O0
>>692
寺を特定すると別スレ祭まで発展するかも
でもこのまま意味不明なままがたまらん気もする
803本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 13:12:55 ID:sphUZsW50
>>801

ぼくの肛門を舐めてくだちい
804本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 14:50:57 ID:KUc3zawoO
一つ聞いて下さい。

俺は生れ付き左目に病気があり、高1の時に摘出した。
それからずっと義眼生活。特にハンディキャップなんて感じずに生きていた。
で、今から5年前。二十歳の時の話しなんだけど、大学へ行くため荻窪から中央線に乗った。
真っ昼間だったんで、結構ガラガラで俺は長い椅子の真ん中にドカっと座り小説を読んでいた。
何分経ったのか、目の前に視線を感じ見ると、4、5歳の男の子が目の前の椅子に座ってジッと俺を見ていた。
子供って珍しいものに何でも興味持つから、俺の義眼が気持ち悪いのかなって思った。(今までにも散々言われてきてるんで)
その子があまりにジッと見るんでちょっと可笑しくなって、吹き出してしまった。
すると男の子は立ち上がって、俺の目の前に立った。
そして、ごめんなさいって言ってそのまま消えちゃった。
立ち去ったとかじゃなく、本当に。蝋燭の火をフッと消したみたいに。
ビックリして周りを見渡しと、近くにいた小学生や高校生、おじいちゃんとかもビックリしてた。

あれ以来、その子は見てないけど何か忘れられない。
805本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 16:01:12 ID:CHrr9yfXQ
>>803
セルフサービスで、おながいしまつ
806本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 16:35:14 ID:sphUZsW50
>>804

なんか、おまえイイ奴だな。

>>805
解りますた。
とりあえず、チンコ吸っておきます
807本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 16:53:53 ID:o5rrNflS0
久々にオカ板をのぞいています。なんだか「まとめ」とかしっかり出来てすごいですね。

どうも喜一孫です。書いていつか乗せようと思ったまま気づけば1年以上も経って
いました…そしたらだんだん乗せにくくなりました…orz

キボンってくれる人のためにも乗っけます。
808本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 16:57:53 ID:kAXxXMjU0
>>804
乗っていた路線は違うけど、同じ経験がある。

自分は、友達と二人で ガラガラな車内の長椅子の中央に座って
話をしていると、>>804と同様に視線を感じた。
見ると向かいの長椅子の中央(自分達の前)に4〜5歳位の男の子が、
膝をキチンとそろえて、膝の上に手を置いて、自分達をみていた。
ちょっと可愛い子だったので、微笑み返しをしたら
席を立ってニッコリ笑ったと思ったら フッと消えた。

目の錯覚かと思っていたら、友達が「消えたよね?」と
自分の目が信じられないかの様に聞いてきた。
「消えた・・・様に見えた。」と返すと、「消えたよねぇ!」と念押ししてくる。
ドアを挟んだ隣の長椅子に座っていたオバハンも目を丸くしていた。

随分昔の話だけど、自分も未だに忘れられない。
809本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 17:08:10 ID:Ifw6l+S3O
>>807
生きてたんだ
ネタあるんならはやく( ´∀`)マッテマシタヨ
810本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 17:15:14 ID:o5rrNflS0
【家は昔質屋だった、と言ってもじいちゃんが 17歳の頃までだから私は話でしか知らないの
だけど結構面白い話を聞けた。田舎なのもあるけどじいちゃんが小学生の頃は幽霊は勿論、
神様とか妖怪やら祟りなど非科学的な物が当たり前に信じられていた時代でそう言った物
を質屋に持ち込む人は少なくは無かったそうだ。】

修理が終われば購入を考えているのだろうか、その客は毎日の様に店に現れ「修理
中」の紙が貼られたラジオをいつも眺めていた。茶の間から店を覗くと時折彼と目が
合う、するとにこりと笑いかけてくれる愛想の良い客だった。そんな客とは正反対に
彼がお金にならない客と判断してか、全く接客をしなければ黙々と帳簿を付ける無
愛想な親父をみて喜一はあきれたのをよく覚えている。

【修理中のラジオ】
「喜一、ちょっくら出てくる店頼むぞ」親父は喜一の返事も聞かずにさっさと出かけ
て行き喜一は否応無しに店へとかり出された。
大きなあくびをしながら店へと出ると思わずあくびが止まる、「彼」がいたのだ。
喜一に気づき「やぁ…こんにちは」と彼の方から挨拶してきた痩せた優しそうなおじ
さんだ。喜一も軽く挨拶をすると彼はまた骨董を眺め出した特別する事も話す事も
無い喜一はボケっと人間観察をしていると喜一の視線に気づいたのか彼の方から話
しかけてきた「ここはいいね、いい骨董屋だ、品もキレイに監理されている」そう言わ
れると骨董屋と言う職に誇りなんて持ってはいなかったが悪い気はしない、喜一は
気恥ずかしくも礼を言うと何だか彼と親しくなれた気がした。
そんな彼がいつからか「あれは何だろう…?」と店の外を指さす様になった。「あれ?」
店の外はただの寂れた商店街通り、この時間は人も歩いていないのに彼は何に反応し
たのだろう?首をひねらすと彼は「いや、いいんだ田舎町は初めてだからかな、すぐ何
でも珍しがってしまうんだ」と言うだけだった。喜一もその時は気にもしなかったが
「また、あれが来ているね」「あれはずっとあの形なのかな?」「あれはどうして少しづ
つ近づくのだろう」などと彼の発言は日に日に喜一の好奇心をふくらませて行った。
喜一が「どこどこ?」と店を飛び出すたびにアレは消えてしまうらしく喜一は一度も
目にする事は出来なかった。
811本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 17:16:32 ID:o5rrNflS0
彼を見る様になって1ヶ月ほど経とうとする頃久々に店番をしていた喜一の前に彼
が現れた。所が様子が変だ、番台にいる喜一の前に立ち下を向いたまま動かない…
何事か?と思った喜一も緊迫した空気に飲まれ動けずにいると、ゆっくり顔を上げ
た彼が「ねぇ…あれが見えるかい?」喜一の顔をじっと見て冷や汗をかき必死な顔で
言うのだいつもの様に外を指さすわけではなく。
その瞬間喜一は急に恐ろしくなった、アレが解らないし見えない喜一は正直に頭を
横に振ると、逃げるように去って行った彼はその日を最後に謎を残したまま現れな
くなった。

それから数日後。はたきがけを手伝わされた喜一は、あのラジオの埃を取り払うと
ふと彼を思いだし店の外を眺めた。外は何でもない商店街の風景…小さな子どもが
縄跳びをしている……「アレは何だったんだろう…」独り言の様にぽつりと言うと
親父が帳簿に視線を落としたまま答えた「あぁ……迎えか?」親父はアレを知って
いた「迎え?何の?」驚いた喜一を見て今度は親父が驚いた顔をした「四十九日だよ
…おめぇあいつが人間に見えたのか?」そう言うと親父はラジオの前に立ち「迎えが
来て助かった、あのまま憑き物にでもなられたら祓い代もバカにならんからな」と
言うとラジオに貼ってあった「修理中」の紙をビッと剥がしクシャクシャと丸めて
捨ててしまった。
修理中のラジオの「修理」の意味と客では無かった「彼」と四十九日かけて迎えに来る
「アレ」の正体がようやくわかった喜一はふと思う「あのとき自分は何に恐ろしくな
ったのだろう?」と。
812本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 20:03:40 ID:Z7HIaDcW0
>>810-811
面白いね、憑き物の出来る経緯みたいな感じか。
ラジオ=肛門と考えると、803もアレに連れて行かれるんだな。
813本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 20:20:18 ID:7UfTq6NtO
>>810-811
まさか喜一じいちゃんの新作が読めるとは!!!!
大好きでまとめサイトでも何回も読み返してます。
乙でした。
814本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 20:28:18 ID:6SNX8xX+0
ラジオが49日?意味わからない
教えて
815本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 21:48:56 ID:ASLxm1EC0
>>655
昔同じような経験あるけど
数日後よーく見たら、
その家のもっと向こうにある山の上の電柱に付いてるライトでした。。。
木の枝を切ったか何かで急に見えだしたのかも。
816本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 22:04:58 ID:achVV1vK0
つまり幽霊がラジオを見てたんで修理中ってことにしといたって事だ。

うちの爺さんは病気した時にサンクロウサンという稲荷にお祈りして直ったらしいが、
それ以来霊能者になって京極堂みたいに色んな事件を解決したらしい。
ただ、人の因縁に関わると早死にするらしく、全員80以上の長寿家系で一人だけ50代で死んだ。
色々あったらしいが、母親が頭が悪く、ほとんど要領を得ない話しか残ってない。


817655:2008/12/06(土) 22:21:26 ID:achVV1vK0
>>815
俺が655だが、そんなモンじゃ断じてない。
双眼鏡で見たし、屋根に乗ってるのは間違いなかったんだ。
ほんとに星を拡大した感じ。電気のコードとかもなかった。
寝る前もなかったし、夜中にそんなもの設置して屋根でなんかする必然性も無い。
どうせ朝片付けるんなら昼間にやればいいだろうし。第一、あんなに眩しかったら
作業が出来ない。それにその家の屋根、3階建てで高くて急だから、職人でも夜中になんかするとは思えない。

最近になってあの家に行って聞いてみたくなったが、もう忘れてるか最初から知らないだろうしな。
当時にカメラ付き携帯があればな。
ああ、でもUFO関係だったらMIBとか来そうで嫌だな。
818本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 22:32:33 ID:PMlMfkOXO
大学生のときにスキー場近くのペンションでバイトしたことがあるんだけど、すごく変なことばかり起こった。
まず初日から不思議現象の洗礼。部屋のクローゼットに荷物置いて、ドアのところでオーナーと話してたら、
その間に私のスキーウェアがバッグから出されていた。しかも中に雪とミカン(むいてあった)がつめられていた。
部屋にいたのは私1人。ドアと窓以外に出入り口はない。窓は凍りついていて開かなかったはず。
私がいた間だけでも、厨房の大鍋に雪がギッシリつまっていたり、オーナーのトランクスが脱衣所から消えて
客用のロビーに出現したりした。トランクスはチェスボードの上で、むかれたミカンと雪を包んでいた。
客がトランクスに気づいて私を呼んだ時間は、ちょうどオーナーが風呂に行った頃だった。
誰もチェスボードにそれを置いた人物を見ていない。最初はそんなものはなくて、人の出入りもなかったはずなのに、
いつの間にか置いてあったのだそうだ。オーナーがゴミ箱からトランクスを発見し、オーナーのものだと判明した。
私も何度か、ブラのパッドを入れる穴に雪とミカンをつめられた。ほんのちょっと目を離すとつまってるんだよ。
他にもいろいろあったけど、どれも雪とミカンが隙間につめられているような意味不明なイタズラ?だった。
靴に入れられたのは困ったけど。
客には迷惑はかかってないようだったからまあいいか、と。
819本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 22:37:33 ID:UlOd7pxm0
オーナーの奥さん(現役または元)が、若いあなたに嫌がらせ。
820本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 22:39:15 ID:DeynvZzc0
解離性人格障害とか
821本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 22:55:12 ID:PMlMfkOXO
>>819
変な目にあったのは私1人じゃなくてスタッフ全員だし、オーナーの奥さんはそういう人じゃない。
どこの板に毒されているか知らないが、下衆な妄想で人を貶めるな。
本当に一瞬目を離した間に、どこからともなく雪とミカンが出てくるんだよ。トイレに行く程度の時間でも。
ミカンも雪もないはずの密室内でも起こるから不思議なんだ。
822本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 23:07:43 ID:UlOd7pxm0
はいはい。
823本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 23:13:21 ID:XWJ8dIXMO
俺が子供の頃、リビングの真上の部屋から物凄い足音がしてた時期があった。どったんばったん凄い音。
その部屋は兄の部屋で、音がしてたのは勿論兄が部屋にいない時。
というか、俺か兄貴が家で一人の時に決まって鳴ってた気がする。
隣の家は平屋だから、隣の音じゃないと思う。鼠だったかもしれないけど、鼠にしては音が大きかった。
なにしろ、戸棚のガラス戸が震えるくらいの音だった。てか揺れてたのかもしれない。
よくは思い出せないが、あれ何だったんだろう。
ちなみにその部屋は、今は俺が使っている(兄は家を出た)が、特に何も出ない。
兄の独居するアパートに遊びに行った際、兄の上の部屋の小さい男の子がどったんばったんやっていて、
それでふと思い出した。あれ何だったんだろう。
824本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 23:19:09 ID:DeynvZzc0
うちの天井裏でもどったんばったん聞こえたりするよ
クマネズミかハクビシンだと思うことにしてる
825本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 23:52:01 ID:DWj21p9X0
>>823
兄貴が部屋に女を隠していた
826本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 02:46:39 ID:mC3dd1am0
>>818
俺は面白い話だと思うよ。
でもあなたがネットに慣れてなさすぎだから、これ以上面白いレスはつかないでしょう。

サイト運営してて、掲示板に荒らしが来た時の最も良い対応は、該当書き込みを即削除してあとは一切触れないことなんですよ。
こういう掲示板でも同じだからね
。イチイチ怒った口調の書き込みしてると、得られる情報も得られなくなりますよ。
827本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 02:54:54 ID:H2ByHjQjP
>>825
そのあとドラム缶に入れたんだね
なるほど
828>>797:2008/12/07(日) 04:16:12 ID:joJSrHi8O
>>810-811
おかえりなさい。キボンして良かったw
また気が向いたら載せてくださいね。
829本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 10:57:31 ID:hy4GueYA0
830655:2008/12/07(日) 12:22:07 ID:UsdnJqck0
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/05/0000558005/02/img4f396d3fzik0zj.jpeg
ざっと探したが、これに近い。
屋根にぴったりと着いてる訳じゃなく、少し浮いてたんで、そこに光源が見えるかと思ったが、
見当たらなかった。大きさは光ってたからよく分からないが、光源はソフトボールとバレーボールの中間位だと思う。
明らかに大きいし、庭が照らされてた位だから遠くの光ではない。
動いたり瞬いたりしなかったから、人工的なものに見えたが、
それでも気になったのは、状況がかなり奇妙だったから。

831本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 13:19:37 ID:bpnzj/Ze0
>>827
あれはむしろ弟とそのツレの犯行。兄貴は巻き込まれただけ。
つっても全員死刑になるべきだけどな
832本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 13:26:20 ID:ukduIYnU0
うちの母親は、霊感があるんじゃないかと 小さな頃から思っていた。
本人に そう言ってみても「冷え性だからねぇ。」と話をはぐらかされる。
(冷感かい!)
そんな母親のエピソードは、沢山あるのだけど これは、つい最近の話。

先々週の金曜日(11月28日金曜日)の夕方の事。
母親が、リビングの長椅子に倒れ込みながら「うっ・・・限界。ちょっと寝る。」っと
まるで 柔道の絞め技を掛けられたように 瞬時に爆睡。
暫くすると寝言を言い出した。
「来週は 寒冷前線の通過に伴い、大荒れの模様。 
 朝は、晴れていても しっかりした傘が必要。」
寝言を言った数分後に「あー良く寝た!」と 何時間も寝たかのような
スッキリした表情になり 夕飯の支度を始めた。
寝ている時間は10〜15分程度。

瞬時に爆睡する事は、今までにも度々あって その度に不思議な事が起こっていたので
「何の夢見ていたの?『寒冷前線の通過』って何?」と聞くと
「あー・・・来週だよ。うちは大した事無いから。」と そのまま夕飯を作っていた。

で、12月5日金曜日。
しっかりした傘を持たされた自分は、あまり濡れずに難を逃れた。
833本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 13:58:13 ID:ukduIYnU0
>>830
球電じゃない?自分も見た事あるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%83%E9%9B%BB
834本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 14:02:57 ID:1HwCHqvJO
>>832
オラクル母さん…
835本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 14:49:25 ID:UoIGNWYF0
>>832
お願いですからシリーズ化しないで下さいね
836本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 17:25:38 ID:ehbLNFuYO
喜一じぃちゃんキタァー(≧∀≦)まぢでお帰りー
リアルタイムで読んだこと無かったからウレスィ
837本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 21:08:07 ID:ZvhUuWGj0
全然不思議じゃないと言われればそれまでなんだけれども消防4年のころ。
母が地震や台風が大嫌いな人で、すぐに寝ろ寝ろ言われていた台風を実際にこの目で見てみたいと
思って、ワクワクしながら迫り来る台風通過を心待ちにしていた。
ふと目が覚めた明け方、自営業だった住居兼店舗から観音開きのガラスドアの鍵を開けて外に出てみた。
轟々と大きく雨風の音がしている怪しい灰色の空中で、丸く切り取られて、そこだけが快晴の青空で、見た
ことも無いような青色の蝶や、カラフルな色とりどりの蝶々が舞っていた。
どうやらそれは台風の目というものだということを学校の図書館で調べてみて、後になってから知ることに
なった。
数年前、5歳下の妹と話していたら、妹も大体自分と同じ年齢のころに全く同じ体験をしていたということを
知った。
「すごかったんだよ〜」と興奮して話していて、「実は俺も」と言い出せなかった。
838655:2008/12/08(月) 01:25:59 ID:Q4zrsJz40
http://www2.vipper.org/vip1019692.jpg

写真撮ってきた。この家の屋根の頂点。急で、昼間でも危ない事がわかると思う。
三階建てって言ったが、一番上の小さい窓からそう思っていただけで、屋根裏か吹き抜けの天窓かもしれない。
球電にしては動かないし、10分以上見ていたのでそれは無いと思う。
839本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 02:18:21 ID:S7qkfoHy0

>>838
場所確定されかねんぞ。。。
自分の家なら自己責任だけど、人様の家を晒すのはどうかと。。。
840その1:2008/12/08(月) 02:20:19 ID:kiaYaORK0
霊的な話は怖いというか、嫌いだし、、これも霊的な話じゃない。
ただ、こんな話があったということなんだが、書き込んでみる。
ただし、グロ注意なので、グロ話が嫌いな人は読み飛ばして欲しい。
特定を避けるためにフェイクを入れてある。
自分はボランティアでとある施設を定期的に訪問しているんだけれども、そこで19歳のA子と会った。
A子は、舌を失っていて、普通のやり方では口頭による意思疎通ができない。
自分もそれほどうまいわけじゃないけれども、手話は一応できて、A子も手話がそこそこできるので、
何とか意思疎通ができた。
そんなA子から聞いた話。
A子は、県内の漁村で育って、割とその漁村は豊かなんだけれども、A子の家では父親が漁に出て
行方不明になり、母親とA子は幼いころから海草を拾って市場で売って、何とか糊口を凌いでいた
らしい。
A子の母は病弱で、海女になることもできず、夫(A子の父親)が行方不明になってから、伏せってい
ることが多かった。
A子の父親の姉(A子の伯母)が海草拾いやら加工を多く押し付けて、A子母が具合が悪かったのに
病院にもかからせてもらえなくて、とうとう息を引き取ったが、A子はあばら家で昆布の加工作業をや
らされていた。
841その2:2008/12/08(月) 02:20:38 ID:kiaYaORK0
A子は、学校にも行かせてもらえず、黙々と昆布を鋏で縦に細かく切り裂く作業をやらされていたの
だが、作業量が多くてこなしきれず、いつも伯母に罵倒されて、殴られ、蹴られていた。
ある時A子が伯母に怒られまいとして必死で与えられた量の昆布を切っていると、成果品を取りに
来た伯母が叫び声を上げて飛び出して行った。
それからA子母親の親類が他県からやって来たり、行政機関が訪問したりして、大変だったらしい。
何でもA子は昆布ではなく、自分の口の中に鋏を入れて細かく切り裂いていたとのこと。
畳の上は血の海で、無心に口の中に鋏を突っ込んで動かしていたらしい。
結果としてA子は福祉施設に措置されることになった。
A子には保護されるまでの記憶が一切なく、これらは施設の職員から聞いた話だという。
それを笑顔で手話で話してくれた。
これでA子が実は今自分の隣にいる妻ですとか言うとそれなりの話になるんだが、そういうわけでも
ない。
A子はきちんとした教育を受けたことがなく、書くことが苦手だ。
ただ、インターネットの掲示板を読むのは好きらしくて、代理でA子の体験を書いてくれと言われた。
どこに書いたらいいのかは全く見当がつかなかったのだが、施設の職員からここはどうだろうかと
言われて、2chでは他板には書き込んだことはあるが、自分はオカルト板には初めて代筆で書き込
むことになった。
まあ、こんな話があるということで。
このスレの他の話をちょっと読んでみたら、何だかちょっと毛色が違うような気がするのだけれども。
842本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 02:23:31 ID:NHq+m4qE0
一般家庭を晒すなよ。

ちなみに思春期、惚れた女は輝いて見える。惚れた女の住む家もまた。
夜中の電気を消した部屋でも取り出せる場所に置いてあった「双眼鏡」で、
普段は何を見ていたの? 


この覗き魔め。
843本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 02:24:47 ID:NHq+m4qE0
>>842>>838宛て。スマン。

844本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 03:53:17 ID:b4wDEEcl0
>>655はちょっとしたレスに食いつきすぎ。
なんでそこまで必死なの?人の家まで2chに晒して…怖すぎる。
議論や反論をしたって、ここでは真相は分からないだろうに。
845655:2008/12/08(月) 04:01:45 ID:Q4zrsJz40
なるほど。
得心した。
ここまでだな。
846本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 04:17:08 ID:BXxtH+CGO
先々週の木曜、母親が薮から棒に
母親「夜中に玄関で騒ぐなよ安眠妨害だわ」
俺「寝耳に水」
先週の木曜夜中にプリズンブレイク見てたら唐突に玄関から大きな物音、もちろん見に行っても猫の子一匹もいなかった。
847本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 04:20:10 ID:A0dJZyNNO
ぬこ一匹もいないん?カワイソス
848本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 08:28:09 ID:W9px2QH40
>>840
A子の事がもっと知りたい。
849本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 11:22:25 ID:K5v1yBYo0
上にあったカセットテープで思い出した。

自分が小学校3年生か4年生位の頃、いとこの家に遊びに行って、カセットを
ダビングさせてもらうことにした。

そのときふと「新しいカセットテープにはどんな音がはいってるんだろう?」
と思い、いとこと一緒に再生してみることにした。

再生させてしばらくすると、「カツン、カツン」という音が聞こえてきた。
病院とかで夜静まり返った中、革靴で歩く足音だけが響き渡っているような音。

しかもその音はどんどん近づいているようにも思える。

初めは不思議に思ったが、1分くらい聞いたところで怖くなり聞くのをやめた。

それは録音用のテープで、その時に開封したので誰かがあらかじめ録音
したものではないし・・・あれは一体なんだったんだろう。
850本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 13:27:53 ID:i+7UchRJ0
>>848
特定を避けるためにフェイクを入れてあるくらいだから、そっとしておいてあげれば?
なかなか凄みのある興味深いお話でした。
851本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 13:33:46 ID:VqZ49OMM0
突然カキコ失礼します。
私自身半信半疑な上友人次郎がアホな為わけわからん出来事をわけわからんまま書い
ちゃいます。
高校の頃の友人次郎が大学を卒業して地元へ帰って来た(友人と言ってもクラスが同じ
で軽く話す程度の間柄)一緒に飯でも食べないかといきなり誘われた、他に誰か来るの
か?と聞いたが二人で話したしと言われたのでwktkしながら二人で合う約束をした。
当日こ汚い居酒屋のカウンターでおでんをつつきながら世間話をしていると、「今日の
メインディッシュトークになるんだけどさぁ…」ちょっとどきどきしながら聞いていたのに
出てきた言葉は「俺お前の母ちゃんなんだわ」(意味不明)思わず口からおでんが出る
「あ〜わかりにくいな今の、俺の前世がババァで、お前が息子でお前の母ちゃんが俺なん
だよ!」(さらに意味不明)
どうやら前世で私達は母親とその息子だったと言っているようだった。ある日突然夢に
貧しくもお互い助け合い懸命に生きる親子がでて来た(次郎は母親目線)それも毎晩。
独裁政治や人種差別や格差社会などなど散々な目に会い最後は殺されてしまうそうだ。
「お前は俺の息子なんだ!魂のオーラが一緒なんだよ!!」と熱弁されたが、私ドン引き…。
ここまでならただのおかしい人なんだが、次郎が母親として目覚めてからは不思議な能力
がそなわっていた。
カミングアウトしてからと言うもの次郎は何かと私にかまいたがり(母性本能だそうだ)
何処へ行くにもついて来たがった、恋愛感情が無いとわかると正直本当にウザイ。
「腰が冷えるからミニスカートははくな」「ちゃんと野菜を食え」だの…仕舞いには一人暮
らしの私の家に入り込んでご飯や掃除までしてくる始末…。
852本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 13:34:48 ID:VqZ49OMM0
そんなある日のバイト帰り、【夜中の田舎道、ガス欠、携帯忘れた】最悪三拍子の真っ直中、
対向車線から次郎のオンボロ原付がやってきた。「???なんでこんな所にいるの?」不思
議がる私を見ないで小さなオイルタンクを取り出し手際よく私の車にガソリンを入れな
がら「あぁ虫の知らせ、みたいな?」とだけ言うと軽く説教「何でお前はいっつも忘れっぽ
いんだ!?…グチグチ(ry 親の顔がみたいわぁ…って俺か!?」とか言われた。
タクシーに乗って下りようとしたら財布が空っぽ…目の前に次郎がお金用意して立ってる。
仕事で移動中「○○の道は使うな面倒な事になってプレゼンに間に合わなくなる」と忠告
電話、後日その道でその時間帯玉突き事故があった事を知る。
そんな感じで次郎は私が困っているとちょうど現れると言う予知能力に近い千里眼(私に
関して)を持っていた。正直ありがたかったが空気読まない次郎は友人に真顔で俺の息子
と紹介したり(私の友達には母ですと名乗る)子供の日に本気で鯉のぼりを買おうとし
たり(アパートに取り付けれないので断念してくれた)といろいろ困る。

今一番困っているのは私が彼のことが好きになってしまったと言う事。
告る→「は?ありえなくね?wおれ母だしww」 私→orz
風呂上がりにバスタオル一枚で髪を乾かす色仕掛け戦法(次郎はしょっちゅう私の家に
いる)→「風邪ひく!」説教  私→泣
一緒に寝ようと誘う→「えっマジで(嬉しそう)しゃぁねぇな〜」本当に何もない…
朝までwktkした私→orz
どう取り繕っていいかまじでわかんない、まぁここから先は別板に行きますシツレイシマシタ。
853本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 13:40:19 ID:KiM9oozpO
面白かったよw
854本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 13:55:44 ID:aP8miuSGO
後半いらねーよブス
855本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 13:56:46 ID:es7ma3Ap0
確かにね
かまってくれオーラがにじみ出てる
856本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 13:59:29 ID:O4xItAPo0
>>852
次郎との間に特別な縁を感じたりする?
857本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 14:00:18 ID:SVzf+XPF0
話自体は面白いね。男性っぽい文章だなと思ったけど
しかし、自分の母親と付き合うってのは考えただけできもい・・・
858本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 14:10:38 ID:VqZ49OMM0
>>856
特別な縁は感じないです…彼の特別な能力は不思議だなとは思うものの
彼を母とは感じれないですね。

>>857
やっぱりキモイですか… 母としての愛情しかなさそうだもんなぁ
859本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 14:17:34 ID:SVzf+XPF0
次郎にしたら、息子と付き合うってことでしょ?いろんな意味でありえないねw

無理矢理キスするとかしてみたら?
きっと次郎は「母さんが悪かった」とか言ってハラハラ泣くと思うけどw
860本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 14:23:59 ID:O4xItAPo0
精神的な近親相姦か
861本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 14:27:13 ID:VqZ49OMM0
無理矢理キスってWWWそんな勇気あったら一緒に寝た時にやってるよぉ

ってか母は息子に無理矢理キスされたら泣くのか!?
母親はどうしたら息子を恋愛対象に見るのですか!?
862本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 14:39:11 ID:O4xItAPo0
>>861
どう考えても無理じゃね?
863本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 14:42:22 ID:eHRCtC+s0
次郎の方がおかしいけどな。
母親だとしたら単に子離れ出来ていないだけだし。
自分がいたら他の男が寄ってこなくなってくるという事が理解出来ていない。
エゴイスティックに映るな。

ぶっちゃけ合わなくなれば恋愛感情なんて薄れてどーでもよくなる。
合わないのが一番なんじゃね?
864本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 14:44:41 ID:SVzf+XPF0
恋愛対象に見るってのはありえないかな
息子を不憫に思って責任を感じて相手をするとかはあるかもしれんが・・・
まあ日本は母-息子の関係が多いらしいからどうにかなるかもね。冗談じゃなくダメな関係だと思うけど

本気で付き合いたいなら、母子関係じゃないんだってことを次郎に納得させないとね。以上マジレス
865本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 14:49:17 ID:VqZ49OMM0
ここでマジレスをいただけるとは ありがとうございます。
もうちょっとがんばってみます。
866本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 14:59:29 ID:eHRCtC+s0
>>865
次郎に現状をきっかり認識させておかないと不味いんよな。
過去と今では違いがありすぎる。
自分には過去の記憶が無いのだから、今の男としての次郎しか理解出来ない。する気が無いとね。

その上で次郎がどうでても泣くのはいいが、自棄にならないでな。
867本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 15:28:12 ID:UM5EL0TJ0
なんかおもしれーしめんどくせーから次郎付き合ってやれよ!と思う。
868本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 18:15:00 ID:BYMUo8yy0
>>840
舌を切ったら、舌は喉の方に引っ込んでしまい、窒息して死ぬ。

869本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 19:11:09 ID:KUpjqZxE0
>>851
てか、次郎の男としてのアイデンティティはどうなんだ
870本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 19:12:17 ID:9mZak5YDQ
>>865
マジ噺だったら、それは次郎の方便くさい。
良く言えば、生身の男として向き合うのが苦手な分の精神的擬態だろうと推測。
871本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 20:45:48 ID:Kh1QLFXo0
しかし次郎の千里眼だけは確かに不思議だ
そんな力持ってる母親なんかめったにいない
872本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 20:59:17 ID:As5YUqQe0
だいぶ前に稲川淳二の番組で、淳二が霊は別の人間に化けることがあるって言っててさ、
淳二がどっかの旅館にいく道を歩いてて、そこで何人かとすれ違ったけど、
全員違う顔なのにみんな同じ霊が化けてたらしい。旅館ついても中居にも化けてたんだってさ。
それ思い出して、自分が家で見た妹はドッペルゲンガーなのか偽物なのかわからなくなった。
自分が台所行こうとして廊下歩いてると、向こうの台所の開いてるドアのあっち側を、
妹がスッと普通に横切った。いつも着てるタンクにショーパンだった。
一瞬だったけど、妹そのものだった。もう疑いもしなかった。
台所に入って「ねえ、なんかジュースある?」って聞いて覗いたら、誰もいなかった。
リビングは電気が着ついてて親父がソファーでテレビつけっぱで寝てた。
台所には電気ついてなくて真っ暗だった。その時点であれ?とは思ったんだけど、
あんまり普通に妹を見たもんだから、信じきっていた。
ああいう時って「は?」みたいな感じで怖いより先に呆気にとられるんだな。
でも次の瞬間ゾッとして二階の妹の部屋に駆け込んだ。
「いる!?」って叫んで入ったら「…いるけど?」って部屋で課題してた。
これと似た体験の書き込み見たことあったからさらにゾッとする。
自分が見たのはドッペルなのかな?それとも偽物?できればドッペルのほうがマシだけど…。
873本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 00:50:20 ID:/e15T2DxO
>>868
それは俗説。
舌を噛み切ったら喉に引っ掛かって窒息したとか言われることもあるけど極めて稀。
874本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 03:02:55 ID:hihuok0MP
まあ自分で舌切って気がつかない阿呆も稀なんだわ
875本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 03:20:44 ID:tJs2e6Yj0
自分は、賢いと思っているアホはタチ悪いけどね。
876本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 03:22:57 ID:hihuok0MP
そんな奴も稀だよ
877本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 03:28:31 ID:tJs2e6Yj0
稀じゃなかろ?
現にID:hihuok0MPがいるし。
878本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 03:35:10 ID:hihuok0MP
俺が賢いって書いたかな?
一応言っとくけど、俺賢くないけどしつこいよ
879本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 03:37:41 ID:g+PRc3Oz0
詰まらない話だし板違いかもしれないけど。

数年前の夏、一緒の家で暮らしていた祖父が亡くなった。
葬式当日だったと思う、式が終わって夕方ころ家族全員で帰宅して
玄関の鍵を開けて静まり返った家に入ると

一匹のカゲロウが、家族の帰りを待っていたかの様に
玄関付近の壁に留まってジッとしていた。
オカ板の人なら良く聞く話なのかな、そう、あの昆虫のカゲロウ。
閉め切った一軒屋で何処から入ってきたのか、、、。

母親がまじめな顔で一言『お爺ちゃんだから外に放してあげて』
正直、涙が出た。
880本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 07:55:25 ID:LtmwsW1j0
>>878

>> 一応言っとくけど、俺賢くないけどしつこいよ

ワロタw
嫌われるタイプだなw
881かずか ◆UvLNoBJD0k :2008/12/09(火) 08:39:17 ID:zwFsFcQxO
>>879
はあ??何処の家だって虫くらい入ってくんだろ
882本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 08:48:29 ID:zIYRdOjB0
>>1
883本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 09:02:23 ID:xJwB4jWbP
>>879
>詰まらない話だし板違いかもしれないけど。

そう思ったらどうか書くのを思いとどまってくれ。
キミが泣けた話ってだけで、不可解な要素はどこにもない。
884本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 10:24:08 ID:xalOI8p/0
うちも祖父母亡くしたときは、モンシロチョウとかヒヨドリとか、
なぜか一羽だけうろうろと弔いのそばに居たりした。
885本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 10:57:35 ID:sw6HtAYa0
祖父の葬式で不可解というか妙な出来事があった。
祖父が入ってた白木の棺は蓋をしても顔のところが開く小さな扉がついてて死に顔が見える仕様だった。
海外にいたもんで通夜に間に合わなかった叔母一家が到着して顔を見ようと開けて大悲鳴
祖父の死顔に茶色のカメムシがいっぱいたかっていた。
慌てて葬儀社の人呼んで蓋ハズして祖父に謝ってキンチョール噴射して
死んだカメムシをピンセットで回収したんだけけど20匹以上いた。
そんだけの数の虫がマジでどっから入ったかわからない。
あれは何だったんだろうね、と親戚で集まりがあると未だに語りぐさになってる。
886本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 11:18:11 ID:+0sDxEwD0
>>885
季節はいつ頃だったの?
カメムシって狭い隙間とかに大量に入り込んで、身を寄せ合って冬篭りするんだよね。
棺が保管されてる間にどこかに入り込んでたんじゃないかな。
887本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 11:39:27 ID:sw6HtAYa0
>886
季節は初夏で場所は葬儀社の斎場のビルの中でした。
遺体は直前まで冷蔵庫のような保管庫に安置してたそうなんです。
これが蝶とかなら色々オカルトチックに想像も出来るのですがカメムシでは orz
888本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 11:44:34 ID:kuwhGGKx0
いや、むしろカメムシの方がオカルトっぽくていい
889本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 11:45:19 ID:Ze8QAjtv0
オカルトってか普通に怖いな。
890本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 11:45:26 ID:hnuKz8nx0
そのカメムシは祖父の生まれかわりなんじゃない
891本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 12:20:34 ID:xJwB4jWbP
いやむしろ祖父がカメムシの生まれ変わりだったんだよ
892本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 15:30:54 ID:8bT6AyrV0
そんな祖父には、ヴェルタース・オリジナル。
何故なら彼も 特別な存在だから。
893本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 17:21:38 ID:Ig9T2uTQ0
電車での出来事。
友達と椅子に座ってお喋りしてて、何を感じるわけでもなく
何気なくむかいを見たら、若いサラリーマンがいて自分のことを
目玉が飛び出るくらいの形相で睨みつけてた(鳥居みゆきみたいな感じ)
想定外のことで驚いてすぐに目を背けちゃったんだけど、
とりあえずもう一度確認しようと思ってチラ見したらやっぱり睨んでる・・・
怖くなって隣に座ってた友達に目配せして知らせようとしたんだけど、
もう一人の友達との会話に夢中で気付いてくれない。
結局もう一度チラ見した時には手に持った新聞を落ち着いた顔で見てたんだけど、
あれはいったいなんだったろう・・・
894本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 18:32:04 ID:MKWM91Th0
>>893
オマイらがウルセーと思われただけ。
現にオマイの友人は会話に夢中で、オマイの目配せにすら
気づかない程だったんだろ。
895本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 19:18:37 ID:Ig9T2uTQ0
>>894
相手がうるさいと感じたのならそれまでだけど、
電車内だから迷惑にならない程度の声で喋ってたんだけどなぁ。
それに自分達だけがおしゃべりしてたわけじゃないよ。
言葉じゃ伝わりづらいけど、その時は本当に奇妙に感じたんだよね・・・
896本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 21:18:07 ID:vsPvcGvoO
>895
たまたま。
物事にはそれほどたいした理由なんてないよ。
897本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 21:19:35 ID:/drNJPdqO
>>895のパンツが丸見えだったとかね
で、男は見たくてたまらないんだけど
目が悪くって睨みつける形となったんじゃないかな
898本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 22:03:03 ID:cxtUhQ/c0
パンツはき忘れてたんだろ
899本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 22:10:54 ID:X4xGwn160
>>895は女だとひとことも書いてない訳だが。
900本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 22:15:06 ID:8DYlMKk70
あ、それ俺だわ。
電車で暇な時に超能力みたいなのを試したくなるんだ。
なんか変な風に思われてるなって思って新聞広げて
穴開けてそこからまだ試してたんだけど、全く何も感じなかった?
901本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 00:22:46 ID:tNiwcMYR0
>>893
目を見開いてたんだったら
コンタクトの調子でもおかしかったんじゃね
902本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 00:43:51 ID:IZWoah3qO
>>893
全く同じような体験したことあるよ。
目全開って感じで、おもいっきり見られた感覚だった。休み時間の待合室で。
他に誰かみてるんかいなと思って後ろ振り返ってガン見してる人の視線の先を見たけど、誰もいないから
えっ僕すか?って感じで。
しばらくこっち見てるなーって思ったけど、知り合い来たんで話してる間に気がついたらいなくなってた。
なんだったんかねぇ。
903本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 01:15:13 ID:0ggstR7C0
ガンつけられてたんだろ
904本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 01:20:52 ID:610HJPii0
ボンテージに身を包み顔にパピヨンのアイマスクを付けた年の頃40〜50の守護霊が背後にいたら、それは誰でもガンミするんじゃない?
905本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 04:28:46 ID:KyZp2HNQ0
すべってるよ
906本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 10:02:32 ID:9zWD7wlm0
単にそういう表情をするのが癖の人だったんじゃないの?
考え事でもしてたか、逆に何も考えずぼーっとしてたのかも。
907本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 10:57:20 ID:tLABPljFO
>喜一孫
武者事件まだー?
908895:2008/12/10(水) 17:21:35 ID:sbT/bCvB0
皆さんいろいろとレスありがとう
>コンタクトの調子でもおかしかったんじゃね
>単にそういう表情をするのが癖の人だったんじゃないの?

なんかそんな気がしてきたw
だとしたら憶えててもしょうがないことだし、さっさと忘れよう・・・
ちなみに自分は男ですw
909本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 19:49:07 ID:cSft+6IFO
なぜ908を女だと思ってしまったのかがオカルトな件
910本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 19:49:53 ID:QBGv5V030
>>908
お前は俺の女だ
911本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 00:47:33 ID:kEcDaTtYO
なれ合うな
912本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 01:40:42 ID:Zlq7h5p3O
スレ違いだったらすいません。
私の先輩は人のにおいを感じるそうです。
先輩にとっていい匂いの人、臭い人、無臭の人がいるようで、例えば付き合っている相手は無臭かいい香りなのですが、別れるときには相手の匂いが臭すぎて近くにいられないくらいだそうです。
先輩以外の人は感じない匂いのようなのですが、このようなことを他に感じる方がいるのか知りたくてここに書きました。
913本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 01:52:01 ID:ly0Y4RFW0
なんつったか思い出せないけど感覚が他の感覚とリンクしてしまう人間はいる
色を見て明確に味や匂いを感じる人とかね
その先輩は視覚情報か感情と嗅覚がリンクしてるんだろう
オカルト的に扱われやすいが病気というか一種の脳の異常
現代の医学ではどうしようもないレベルだろうけどね
914本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 02:11:33 ID:nxpJu6OhO
ホメオパシー?
915本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 02:21:22 ID:sC9gNHs6P
たぶん病気だから、ここに書かないで
例えば大学病院のロビーとかで訊くといいよ
「こんな症状の方いませんかー」って
916本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 02:31:39 ID:O00/OOZtO
そういや文字に味を感じる人を以前テレビで見たな。
自分だけにしかない感覚ってやだなー
917本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 02:50:03 ID:J+jyxvllO
それは共感覚でしょ!?
文字や音に色等を感じる。
918本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 02:51:27 ID:Zlq7h5p3O
ありがとうございます。体質みたいなものなのですね。
その先輩にも、どうしてその人が臭いのか、またはいい香りなのかはわからないそうです。
いろんな人がいるんだね。
919本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 03:11:12 ID:IuIqlQ6K0
>>918
好ましいときはいい香りで、嫌いになると臭くなる、
単純に感情とリンクしてだけでそ
920本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 04:19:56 ID:sCeABlm30
>>917
今は薄れたけど、
高校生くらいまでは数字とアルファベットにそれぞれ色がついてたわ。
なので単語とか電話番号は色で記憶してた。
色の羅列で風景が思い浮かぶ感じ。
英単語とかもそうやって気がついたら覚えてた。
日本語ではそういうことはないけど、これもその共感覚なのかな?
921本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 05:05:17 ID:YqKAEJofO
サヴァン症候群
922本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 08:22:42 ID:Y85lRUcy0
共感覚はサヴァンとはまた別かと
923本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 09:13:40 ID:w6RQZoIv0
>>914

全然違うってw
924本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 09:58:15 ID:YWZmsgIvO
ついさっきの体験。
だらだらベッドの中にいたら手のあたりをトンと叩かれた。
ああ母さんか、起きなきゃどっか行くだろうけど起きよう……と無理やり目を覚ました。

ら、自分の手元が人が叩くには物理的にかなり無理がある位置だと気付いた。
もちろん母は部屋にいなかった。
悪い感じはしなかったけど、起きたら凄い声で犬が鳴いた。
925本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 10:04:28 ID:sC9gNHs6P
近所迷惑
926本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 10:34:22 ID:vJ+eBJAdO
>>920
色、風景や模様が見えるのはすべて共感覚です
文字以外にも音楽を聴いて浮かぶという方もいます
927本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 10:38:16 ID:DU2UtOnt0
いい加減、寝起きの話はやめようぜ・・・・・
寝惚けた連中の話を聞かされるのは、もう飽きた。
「夢かも知れないけど」とか注釈入れて、その手のスレに書き込んでくれ。
928本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 12:12:56 ID:KtWibHGRO
昨日友達んちでゲームやりすぎて、気づいたら夜長の12時を過ぎていた。
駅で終電を待っていると、下の電車が通過して行った。
ごめんただそれだけ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%8480%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
929本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 13:07:58 ID:fiZcHbgs0
去年、好きな子ができたんだ。

最初は車のドアハンドルに精子かけたりしただけだったのが、俺の存在を意識付けたくなって
彼女が会社終わるのを待って毎日尾行。
本屋に立ち寄った時に、立ち読みする彼女の背後でえろ本広げ彼女だけに見えるように
センズリして彼女に掛けたり、
彼女がゴミ出ししたら、直ぐにゴミを漁り彼女に見せ付けたり、
電話は日に数十回、もち無言だよ。

そうしたら、ある日、いきなり彼女から話し掛けられ、私の事好きならちゃんと告白して、
付き合ってもいいと言われた。
その頃、彼女は激痩せモードで興覚めし始めて、ぽっちゃり目が好きな俺は、
この言葉で完全に醒めた。

今、彼女から逆ストーカーされてる俺は他の女にストーカー出来なくてストレスで
太り気味。

な、不思議な話だろ?
930本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 13:13:04 ID:nxpJu6OhO
因果応報スレへどうぞ
931本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 17:10:11 ID:sCeABlm30
>>926
ありがとうございます。
これから色々調べてみます。
932本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 22:17:34 ID:khP2eY1a0
>>920
「絶対音感」という本で読んだんだけど、
子供に絶対音感の訓練をする時に
例えばドは赤、レは黄色、ミは緑…という風に
鍵盤を色分けして(シールを貼ったりするのか?)教え続けた結果
その音を聞くと、該当する色があまたに思い浮かぶようになることもある

みたいなことが書いてあった。
きっと920も、かつてそうやって数字とアルファベットを
覚えたのかも知れない。
933sage:2008/12/11(木) 22:48:58 ID:aYiFRZSl0
>>912
昔好きだったバンドの人が似たようなこと言ってたよ。
自分のことを好いてくれてる人、嫌ってる人は決まったにおいがするって。
だから、親しげに声をかけてきた人から嫌われてるにおいがするとちょっとへこむんだって。
それから近くにいけなくなった。
934本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 22:56:10 ID:OQucIZ0O0
>>933
嫌ってたんかい!
935本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 23:08:05 ID:UrSmjXtgO
で 文字に色を感じるのって異常なことではないんだよな

ちなみに「や」はオレンジだと思う
936本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 23:40:54 ID:KNDljM0VO
や、緑だね
937本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 00:01:50 ID:Tg63Q13W0
や は紫だろ。小さい頃からそう思ってたが。
オレンジは た行で緑は か行。
938本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 00:09:55 ID:6WTh7KW40
人それぞれなんだね、当たり前だけど。
ちなみに私の「や」は赤っぽい茶色。
939本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 00:19:19 ID:TD3YeB8AP
長くなりそうだな・・・
940かずか ◆UvLNoBJD0k :2008/12/12(金) 00:22:24 ID:WpDB20HkO
あ、漏れも や は茶色
か は青かな
た も茶色かも
941本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 00:30:59 ID:1uorsgFfP
そろそろやめないか?
942本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 00:33:57 ID:W+YHE7npO
アリスや共感覚はさっさと該当スレに移動して欲しい

次のテンプレに入れてくれ
943本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 02:05:29 ID:REyM75Bc0
>>932
数字は何歳の時に覚えたか記憶に無いんで、そういう可能性も大きいと思う。
数え歌とかいろいろありそうだからね。

アルファベットは小学校高学年でのローマ字の時間に習ったのが最初だからなあ。
色つけて覚えたりはしてないと思う。
これは自分でもちと不思議。
ただ、英単語暗記する時に便利だった。
眺めてるだけでどんどん覚えてたw
944本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 02:15:46 ID:REyM75Bc0
>>942
スレチ書いちゃったね、ごめん。

不思議な体験というか、友人の話だけど、
毎年年末になると必ず金縛りにあって、
「遠くから鈴の音が近づいて来て布団のそばで止まる」
って人がいたな。
始まった当初は怖かったけど、毎年一回守られてるのがわかるからオッケー、
って言ってた。
945本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 02:56:58 ID:JIME5PYK0
>>944
>>1
>◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。 つーかマジ、よそでやれ。
946本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 03:53:08 ID:TD3YeB8AP
もう俺、笑う
947本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 04:16:08 ID:JIME5PYK0
>>946
お気の毒様です
948本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 17:38:11 ID:sosNat9EQ
>>944
サンタさんかな?
949本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 18:17:50 ID:v3WMcuFV0
プレゼント持ってこないサンタって存在価値ないな
9501/2:2008/12/12(金) 23:42:18 ID:cxnS+0340
>>872
亀だけど似た体験の書き込みって前スレのこれかな
コピペで失礼


778 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 11:53:23 ID:xPKLzGZrO
家の中にニセモノの姉がいる。釣りじゃなくてまじで
今日家帰っても誰もいないから怖い

798 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 23:55:41 ID:xPKLzGZrO
>>779
遅くなってスマソ
まじでニセモノがいるんだよ

ずっと前に風呂入ろうと思って二階に行ったら姉貴が部屋にいたんだ
別にその時は気にも止めなかったけど、寝巻き取りに行って下に降りたら姉貴が普通にご飯食ってた

よくよく考えられば姉貴さっきからご飯食ってたなーと

799 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 00:01:52 ID:AFtm/372O
そいでつい昨日あった話なんだけど夜中に姉貴がドアの向こうから俺の名前を呼んでたわけ。「○○ー、どこー」って。
そんで姉貴が階段をトントン降りるのが聞こえたんだ
姉貴は俺が部屋にいるのわかってるくせに何で下降りたんだろ、とか思った次の瞬間
「今見つかったらヤバイ!!あれ姉貴じゃない!」って直感的に思ったんだ
俺ガクブル状態でもう汗だく。親は気づかねぇのかよとかそんな事思ってたら寝てた

9512/2:2008/12/12(金) 23:42:54 ID:cxnS+0340
801 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 00:08:35 ID:AFtm/372O
で、今日の朝起きたら、姉貴が部屋で着替えてるのが見えたから、早くしないと遅刻するぞーとか思いながら自分はご飯食ってたりしてた
そんでテレビとか観てる時に姉貴が部屋で物音立ててるから「うっさいわ!」って言ったらおさまったんだよ

自分も出かける時間になって外出た時に姉貴がいつも使ってる自転車がなかったんだ
姉貴は何があっても自転車使ってるから、急に怖くなって俺発狂しながら出かけた

一応姉貴に「今どこ」って送ったら「駅に友達と待ち合わせしてる」って来たから、今日朝みた姉貴はなんなんだよって

よくあるんだ。俺ん家変なのがいる。怖い

952本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 00:08:24 ID:CgKzgibs0
昔、普通の真面目な、冗談とか全然言わない友人が真顔で

「あのね、誰に言っても信じてくれないんだけど、
この前夜一人で空を見てたら、ソリに乗ったサンタが、
シャンシャンシャンって鈴ならしながら空を飛んでたのよ、本当なのよ」

って言うんだよ。
俺も他の誰に言っても「そいつラリってたんじゃないの?」
とか「夢でも見たんだよきっと」「おまえそれ信じるのかw」
みたいな反応でさ。

オマイらどう思う?

953本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 00:16:37 ID:/YcTlRsj0
そいつラリってたんじゃないの?
954本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 00:21:28 ID:mSfv6vX70
夢でも見たんだよきっと
955本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 00:22:49 ID:G8Tn+9pR0
おまえそれ信じるのかw
956本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 00:56:52 ID:p0RjoCn+0
オマイらどう思う?
957本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 01:04:46 ID:CgKzgibs0
やっぱりなw
958本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 01:05:55 ID:YPt+KYZF0
思い出したから書いてみた。今でも不思議。長いので分けます

あれは今からちょうど6年前、忘れもしない高校1年生の夏の終わりのある日のことでした。
自転車で自宅から10km離れている学校に友達と通っていた僕は、春の頃よりだいぶ道に慣れ、
当初1時間と少しかかっていた時間も1時間を切れるようになっていました。

しかし、体感的にはそれほど早くなったとは思えませんでした。というのも10kmのうち8kmは一直線の道路だからです。
田舎道をきれいに舗装したという感じで、夏の暑い日は陽炎がいつまでも見えていました。

そして夏休みも終わりに近づいてきたある日、部活が終わり、時計は20時を回っていたでしょうか。真っ暗になるまで遊んでから
僕は友達と2人で帰りました。その日は自転車が無かったので、友達の荷台に乗せてもらって2人乗りで帰りました。

僕らはさっきまではしゃいでいた余韻が消えなかったのか「いつもと違う道から帰ろう」と決め、方向は変えずに適当な細道を見つけ、自転車を走らせました。
そこは古い住宅地の間の道であまり広くなく、くねくねした道でした。街灯も点々としていて暗く、荷台でぼーっとしていた僕はどこを走っているのかすぐわからなくなりました。
また少し経つと今度は街灯がほとんどない、少し寂しい道になりました。夏の夜特有のじめっとしたにおいが鼻につきました。ここでは自転車の小さいライトだけが頼りでした。


959本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 01:06:34 ID:YPt+KYZF0
僕「ここ暗いねぇ」
友達「今どこらへんなんだろうね」

同じ事を考えていました。
しかしまだ学校を出てから10分も経っていません。
((2人乗りだし道はわからないし、今日は時間かかるな…親に怒られる…))
そう考えていた時、後ろで立ち乗りしていた僕は自宅近くの公園内にある大きな水銀灯のあかりを見つけました。
いつもの道から帰る時もそれが見えたら「あぁ、もうすぐだ」なんて思って目印にしていたんですが、その日はあまりにも早く視界に入ってきました。

僕「ねぇ、あれ○○公園じゃない?」
友達「えっ?あれ?ホントだ。もう着いた?」
僕「そうだよね。でもまだ10分ちょいしか経ってないんだけど…」
友達「ウソ…!?」

学校から出る時に僕は時間を確認しました。たしかにまだ20時で、時計は全然進んでないんです。
街をひとつ越えるので最初はその街の公園かとも思いました。

そうして友達と「?」になりながら相変わらず暗い道を走っていると、急にいつも通る直線道路にある暗い街灯も視界に入ってきました。横道に出たようです。
見慣れた景色に安心した僕らはホッとしました。正直真っ暗い道で少し怖かったのです。

結局僕らは2人乗りだったにも関わらず、15分とかからずに帰ってきてしまいました。
そして次の日、もう一度通ってみようとしたんですがなぜかうまく思い出せず、周囲を探してはみたものの、2人とも道を見つけることはできませんでした。

しかしそれから特に深く追及することもなく、その道を「レインボーロード」と名付け、とにかく不思議な体験をした思い出として胸にしまいました。
でも、今思うとあの時通った道は本当になんだったのか。途中、もしかして時空が歪んでるところに入って飛ばされてしまったのだろうか。
縁があって同じ大学に進んだその友達とは6年経った今でも思い返して話題にするんですが、真相はつかめていません。。


960本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 01:15:12 ID:b3JCG2LB0
うむ。それは「レインボーロード」に違いない。
961本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 01:22:46 ID:1QfewTj20
動物のお医者さんの猫の泉を思い出すなーなんか
962本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 01:43:13 ID:qB8To/vh0
体験っていうか、現在進行形の話なんだけど
1年ほど前から妙な力がつきはじめた
どんな力かっていうと「願望が実現する力」
別に自己啓発本とかのそれじゃなくて、天候とかサイコロの目とか、そういったものにも作用する
コンビニでバイトしてたら突然頭の横から角が生えてくる感覚があって、それから力が使えるようになった
例えば、バイト中雨がふっても「10時(上がりの時間)には晴れろ〜10時には晴れろ〜」って願うと必ず晴れる
バイト先に自転車で通ってるから雪が降ったら嫌だなとか思ってたら、東北なのにその年殆ど雪が降らなかった
ダウンロード違法化法案も「見送りになれ〜見送りになれ〜」って願ってたら見送りになった
ゲームしてる時、運しだいで発動する能力も発動して欲しい時に願うと高確率で発動する
ロックマンDASHの続編を願ったら、本当に携帯アプリで出た
そして先月、バイトやめたいなーと思ってたら、バイト先がつぶれた
963本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 01:47:50 ID:UxqIkh/P0
>>962
願望と実際の結果に相関関係がかなりあるじゃんよ
例えばやめたいと思うようなバイト先はもとからろくでもないだろうし
964本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 01:57:57 ID:qB8To/vh0
>>963
バイト先のコンビニは良い所だったよ
商店街と神社がのすぐ近くにあるからお客さんも結構来るし、来る人もレジ袋に商品入れるのがもたつこうが店員が口の臭いキモオタだろうがが文句を言わないひとばっかで
帰り道にはゲーセンも本屋もあった
ただ早起きするのが嫌になっただけなんだ…
965本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 02:05:54 ID:YPt+KYZF0
そんないいコンビニがなぜ潰れたんだw?
966本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 02:17:35 ID:O9syop8zO
あれ?
デジャヴ?コピペよね?
967本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 02:58:52 ID:G8Tn+9pR0
>>964
だったら国籍法とかいろいろ他にあるだろうがよ。
願望がせこいんだよ。
968本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 03:29:53 ID:oxxpDzk/0
落ち着け、お前達。

>>962は、神です。
日本を救う為に、もっともっと願って下さい。
このスレで願望を予告すれば、信者も増えると思います。
969本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 04:30:32 ID:oUmUJxgw0
凄く閉鎖的な田舎で育ちました。

小1の夏に、近所で個人の宗教をしていた叔父さんが死んだと聞きました。
その宗教を信仰している親御さんが、登校拒否や社会に適応できない若い人をその家に預かってもらってたみたいですが、
かなり傲慢な人だったからと後から聞きました。

私…
叔父さんが亡くなった日の早朝に、
血だらけでカマか包丁を持った数人の男の人が、
家の前の道路を歩いて数件先の家に入るのを
トイレに行こうとした自宅の廊下から見ました。

怖くて誰にも話してなかったけど、
その血だらけで歩いていた男の人の中に、
叔父さんの娘の旦那さんがいました。
970本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 04:46:26 ID:WtVZxeN3P
>>968は願望系スレに入り浸ってる奴?
もしそうなら死ねよ(^-^)
971本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 05:10:31 ID:+89vh0V6O
>>969
叔父さんの死因はなんだったの?
972本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 05:18:13 ID:sGjhS5Pl0
>>969
そんなの俺もある。ってーか、当たり前じゃないのか、みんな
そんなふうにして暮らしてるんじゃないのか???
973本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 05:29:52 ID:fMrRP+i60
ねーだろw
上の階のばぁさんが死後一週間発見されずに
発見される2日前に家のまえで見たことはあるけどさ
974本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 06:09:06 ID:wHWEzis90
>>972が一番怖いよw
>>969
叔父さんの娘の旦那はまだ生きてる人?
975本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 06:18:37 ID:oUmUJxgw0
まだ生きてますが、怖いので関わらないようにしてます。
976本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 07:37:50 ID:LzKc31jp0
たった今の出来事なんだけど
ベッドに潜ったままネットしてて
タバコ吸おうと思って起きたのね。
そしたらタバコの上によっちゃんイカの当りが置いてあった。
よっちゃんイカなんて1年以上買った覚えないのに。。
977本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 07:43:51 ID:CgKzgibs0
>>976
地味ーに怖いな、それ。
てかなんでよっちゃんイカの、しかも「当たり」なんだよ。
俺結構買ってたけど当たった事無いぞ。

>>969
もう時効になってるの?
978本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 07:51:06 ID:dttqAY4yO
>>962はあれだ
憑き物に遊ばれてるだけだろ
自分は想像した悪い事まで全部叶えられて酷い目に合った
979本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 07:54:59 ID:LzKc31jp0
>>977
6時過ぎに起きて一服した時には確かになかったんだ。
独り暮らしだから自分以外いないし、手に届く場所なのに。
聖☆おにいさん読んでたからかなあ?
980本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 08:08:47 ID:Foj75hEz0
>>964
三年後に施行するといっている消費税の値上げを、
来年実施するように願ってみてくれ

それが本当に実現するなら、君の実力を信じるよ
981本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 08:37:29 ID:xglzHkg90
>>964
既婚女性板、大規模オフ板の国籍法関連スレを読んでくれ。話はそれからだ。
982本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 09:24:53 ID:CgKzgibs0
>>979
瞬間移動?w

俺、昔一人暮らししてた時に、
メガネ汚れたんで拭こうと思って外して、
机に置いて、拭く布を手に持って再び机の上見たら、メガネが消えてなくなってた事あるわ。
予備のメガネかけて探しまわったけど、結局見つからなかったよ。

なので、部屋からいきなり「よっちゃんイカ」の当たりがなくなって、
探しまわってる奴がどっかにいるんじゃないか?W
983本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 10:56:38 ID:2qm8xpZY0
>>982

おれも!
ただし、なくなったと思っためがねが頭の上に乗っかっていたw
984本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 11:48:31 ID:lynR+BdpO
ヒロシメガネw
985本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 13:03:34 ID:exWW/IZBO
スレチかもだけど、この流れなら言える!

手に持ってたはずの携帯が消えたことある。

直前まで通話していた携帯を切りながら、車に乗るべくドアを開けた。
運転席に座り込んだ次の瞬間、手に持っていたはずの携帯が無かった。
混乱しながら車の中やカバンの中を探したがどこにもない。
まさか…と思いつつ車の外に出たら、車の後方2メートルくらいのとこに
携帯が落ちてた。

通話を切ると同時に自分で投げ捨てたのか、携帯が勝手に移動したのか、
未だによく分からない。
986本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 13:09:02 ID:x8SAEqBW0
無意識に携帯ブン投げてる>>985に萌え
987本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 13:28:44 ID:rLroc3l+0
>>980
>消費税の値上げを、
>来年実施するように願ってみてくれ

なんでだw 出来れば値上げ無しの方向で願って欲しいよ
988本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 14:25:41 ID:NSiqzytM0
不可解な・・・って言うか、あんまり気にしていなかったんだけど、
古くからの友人が集まるといつも言われる。
「○○(自分)って、客を呼ぶよな。」って。

確かに 自分が店に入ると、人が混んでくる事は多い。
病気になって近くの医院に行った時も
「助かった〜。ちょっと遅かったらコミコミだったなぁ。」なんて思う事も度々。
縁日の屋台でも「コイツ客呼ぶよ。試しにココでサクラさせてみる?」と 
友人がテキヤのおっちゃんに話すと「へぇ〜 じゃぁ。5分で5人呼んだら、お好み焼き無料進呈しようか。」等と
話していたら、男女6人のグループ(3枚お買い上げ)と 若い夫婦&子供4人(2枚お買い上げ)が来たので、
お好み焼き1枚もらった。

近頃では「客を呼ぶ。」以外に、ある友人と出かけると晴れるというジンクス(友人曰く)が 加わったみたいだ。
989本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 14:26:31 ID:CqRQEC4A0
少し不思議な体験。

気持の上で「今日は外出だ」と私が思うと緊急車両に必ず会う。
毎日車通勤しているが、帰りがけにスーパー寄るとか、どこかに遊びに行くとか思ってると会う。
電車で移動でも踏切で止まってるのを電車から見たり、交差点で信号待ちなどで必ず会う。
この間は高速道路のPAで仮眠取ってて起きて後ろをみたらパトカー止まってた。
まっすぐ帰宅するときは会わない。駅への送り迎えも会わない。
通勤途中で見かけると、その日の用事を忘れていたのを思い出すかんじ。

10年以上前に車の免許とってからのことで薄々感じてはいたけど二年くらい前から自覚した。
車でGSに入って「今日は会わなかったな」と思ってたら後から入ってきた隣のレーンの
大きい白い車が実は救急車だった。少し見えた所が白くて流線型だったのでヤン車かと思ってた。

親友と会った時にこの話をしたら「ふーん」という軽い感じで「流されたかな?」と思っていたら
一年くらいたってから「実は本当かきちんと確認してみたよ」ということでチェックしてたと言う。
親友と会うときは主に救急車。たまに食事したりしても会わない日がある。
そういう時は前日に友人が遭遇してるということ。
最近、約束がないのに急に会うことが増えてわかったらしい。

とにかく車の貰い事故が多くて最近車を買い替えた。前の車のせいかと思っていたが
新車になっても今も継続中なので「気をつけてね」ってことかなと。
ありがたく受け止めることにしている。
990本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 16:34:58 ID:Ps+ZclKT0
子供の頃、親戚の家の近くにあった神社で気絶した事がある。
それで、その神社には近付かなくなった。
親戚の家にも、それ以来行く機会が無かったんだが、つい一ヶ月くらい前に
久しぶりに行く事になったんだ。
従兄弟達とも久々に会って、話題は俺が気絶した神社の話になった。
で、行ってみようって事になって、俺も子供の頃の出来事だったから懐かしい
気分で神社に行ったんだが、鳥居をくぐると気絶した。

思い出したんだが、子供の頃に神社で誰かと約束していた気がするんだ・・・・・。
その約束が思い出せないけど、思い出さないと何かある気がしてビビってる。
当時の日記とかアルバムを漁ってるんだが、どうにも思い出せない。
991本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 16:42:15 ID:ZfiKSSjf0
大作の呪い
992本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 18:02:53 ID:GiXPp6Fx0
数年ほど前の梅雨時の早朝、車で熱海の近くの田舎町を走っていたんだ。
その日は霧が出ていて、数十m先は白くかすみがかってよく見えない程だった。
民家もまばらで、他の車も歩行者とも全く出遭わなかった。
しばらく行くと、ライトに照らし出された変わった形の大きな影が、道路脇に見えてきた。
車がその影に近づくとどうやら木製の船みたいだった。宝船のような形状の白木の船、長さ4mほどあったかな。
それが道路わきの空き地に置かれた台座の上にでんっと乗っかって、俺は船に見とれていたのだが、
真横を通り過ぎようとしたとき、船の横に白衣を着た男が一人佇んでいるのが見えた。
男はこちらを見ようともせず、俺もそのままゆっくりと車で通り過ぎて行ったんだが、
何だか別の世界に迷い込んだような雰囲気だった。もしかしたらただの祭りや神事かもしれないが、
霧とあいまってとても神秘的でした。
ただそれだけです。
993本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 18:26:30 ID:EKp0mC+n0
学生時代の奇妙な思い出。
課題に詰まって真夜中に車でウロウロしてて迷った時のことだけど、
当時ナビなんか積んでない「たぶん奈良県」ってくらいしかわからない。
迷い込んだ先は細い生活路みたいな1本道で片側が土手みたいな盛り上がっててもう片側は民家が並んでる。
この先が行き止まりだったらどうしよう、対向車が来たらいやだなーと思いながらゆっくり走らせていた。
道の先の方でなんか人影や灯が見えてどうやら十字路で曲がれるらしいんど絵ホッとして向ったら
道に白装束(ドリフの幽霊みたいなので頭に三角はなかったと思う)の人が数名立ってて、
ライトに浮かんだ中の一人がどう見ても「木製の小さい家」を抱えてた。
素材は多分白木で一抱えくらいあるサイズの屋根が三角の、まさに家としか言えないもの。

何してるんだろう?と思ったらいきなり全員がくるりとこちらを振り向いて、
睨まれた気がしたのでなんか怖くなってスピードあげて道を曲がってどうにか家に着いたら夜明け。
真夜中に家の模型持って何してたんだろう?と今でも時々思い出す。
994本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 18:34:54 ID:w+2uhbPJ0
みんなで小鳥のお家をこさえてたと考えるんだ!!

ついでに次スレ置いとく。
不可解な体験、謎な話〜enigma〜Part49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229160692/
995本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 18:40:17 ID:WMNkprN60
1000ゲットをめざすか・・・
996本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 18:53:05 ID:BnVjKeg+0
じゃあどうぞどうぞ
997本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 18:54:02 ID:BnVjKeg+0
遠慮なくいっちゃってください
998本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 18:55:46 ID:BnVjKeg+0
あれ?大丈夫?
999本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 18:56:24 ID:BnVjKeg+0
もう次だよ!>>995頑張って!
1000本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 18:59:31 ID:BnVjKeg+0
1000なら>>995の来年が不可解になる
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・