【少年時代の】学校の怪談・七不思議【思ひ出】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
どこの学校にも必ずと言っていいほど存在する、
学校の怪談・七不思議。
今思えばなんでも無いような事や説明のつく事も、
当時は眠れなくなるほど怖くて、布団に包まって震えていた。

元墓地の学校
踏んではならない13階段
存在しないはずの4階
旧校舎の謎
風も無いのに揺れるブランコ
ひとりでに鳴り出す古いピアノ
目が動く肖像画
教室に首吊り用ロープが現れる
動く骸骨標本、人体模型、二宮金次郎像
廊下を足だけが歩いている
落武者、日本兵、事件・事故・自殺等で亡くなった生徒の亡霊
首の無い生徒が生首をボールの様に使い遊んでいる
誰も居ない体育館で、ボールが跳ねる音がする。
足を引かれるプール
4時44分に大鏡の前に立つと鏡の中に引き込まれる
紫鏡
電話線も無いのに鳴る電話
トイレの花子さん
下校途中の口裂け女
テケテケ
赤マント

しかし、いまだに説明がつかないものも・・・
2本当にあった怖い名無し:2008/10/27(月) 05:29:13 ID:k4M2AWxNO
そんなものはない。
3本当にあった怖い名無し:2008/10/27(月) 05:35:59 ID:JYg1r6qdO
怒濤の3get
4怪談とは違うけど:2008/10/28(火) 02:59:33 ID:3T3nYezq0
自分は新潟県の田舎の山中にある小学校に通っていた。
自分が生まれる前の年に新校舎が立てられたから倉庫代わりになっていた上、
普段は立ち入り禁止で、鍵がかかっていた旧校舎には ほとんど行く事がなかった。

しかし冬休み前の大掃除の日には旧校舎も掃除す決まりで、
3年生の時、一階の職員室と校長室の掃除をする事になった。
校長室は本棚の書物や歴代校長先生の写真は新校舎に移されていたけど、
木製の立派な机が残っていて、その机を掃除していると、妙な事に気づいた。
横に並んだ大きな二つの引き出しの片方が限界以上に押し込まれている上、
取っ手が外されていて、まったく動かないようになっている。
先生に聞くと、新校舎に色々な物を移す時には既にそうなっていたし、
校長先生も前任者の事だから知らないそうで、放っておいて良いといわれた。
校長先生の前任者と言う事は、戦前の何かが入っているかもしれないと、
不気味に思ったけど、しばらくするとすっかり忘れていた。

6年生の時、卒業間際だった自分は、ふと、あの引き出しの事を思い出した。
卒業式の実行委員として、倉庫代わりの旧校舎の鍵束を割と自由に
持ち歩いていたから、こじ開けてみようとドライバーを持って校長室に入った。
先生が旧校舎から引き上げるまで待っていたから、かなり薄暗くて、
唯でさえ不気味な引き出しが益々不気味で、嫌な予感がしながら机と
限界以上に押し込まれた引き出しの隙間にドライバーの先を入れて動かすと、
まったく動かなかった引き出しがグラグラ動くようになった。
少しずつ動かしながら取り出し、中を見ると

両目の無いキューピーのような人形と
何かが入った分厚い茶封筒などが目に入って、
ゾッとして慌てて引き出しをまた限界異常の所まで押し込んで家に帰った。
その日は怖くて眠れなかった。

実家の両親に聞くと今でも旧校舎は残っているそうだから、
あの机と引き出しも取り出される事無く残っているのかもしれない。
5本当にあった怖い名無し:2008/10/29(水) 00:41:18 ID:bSakoMkO0
前の学校スレが落ちたと思ったらもう別のが立ったのか
6本当にあった怖い名無し:2008/10/29(水) 02:29:39 ID:yv9YIGNB0
4の小学校って○○河村小学校?
だったら同じ学校だ。
今度実家に帰ったとき、調べてみようかな
7本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 17:55:26 ID:Y0Uz6ADO0
怖いなこれは
8本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 16:38:10 ID:zBfqFYDR0
少年時代の思い出かあ
9本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 13:23:20 ID:12abERny0
怖いけど懐かしくもあるお話が聞きたいよ
10本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 13:37:30 ID:Lq3iNXbQO
>>6
不法侵入にならないの?
11希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2008/11/02(日) 16:46:19 ID:rNroEedn0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  し わ し わ し わ 〜 ..
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
12本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 22:22:55 ID:h8/Rb+6j0
ちょっとした事にも恐怖を感じた、あの頃
13空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/11/03(月) 22:46:53 ID:olGk/IX1O
アニメの学校の階段を見てから何が起きるかとドキドキが止まらなかった

うちの中学の一年六組には霊がいると先生がな
14本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 22:55:56 ID:fs/a/bln0
どんな霊?
15本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 07:14:12 ID:59OtmGsr0
オカルトでは無いけど、隻腕用務員さんが住み込みでいた。子供の頃は『用務
員のおじさん』と皆呼んでたけど、今思えばけっこう若かった(せいぜい40)

無い方の袖はいつも作業着上着のポケットに入れていて、時々フックマンだった
怖かった
16本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 12:42:00 ID:N7iMO8P90
17本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 21:25:11 ID:sGXXz0HE0
らんどせるはどこへいったのでせう
18本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 21:41:02 ID:6mAKnaw9O
小学6年生の時、同級生に1本の縦スジを見せてもらった記憶がある。
19本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 21:45:46 ID:8zSudmQwO
なんかオラわくわくしてきたぞ!

20本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 22:59:52 ID:G8JFgpxwO
>>18鼻筋だ馬鹿、正気になれ
21本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 23:56:26 ID:US5mgWYo0
こわわわ
22本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 14:08:26 ID:wuSYtEl40
校舎の裏庭で工事をしていたら骸骨が見つかった事があった
23本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 14:25:19 ID:9HRMnY28O
「きゃああああああっ! やめてえええええっ!」

 俺はさつきを犯していた。快活な性格の彼女も激痛に耐えきれず、絶叫する。

「へへっ。クソアマはケツを塞ぐのが一番だぜ」

「もういやあああああっ! 助けてえええええっ!」


24本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 17:41:39 ID:ytHXKNQ9O
小学生の頃自分を含めて三人の友達とトイレの花子さんじゃないけど、ミーちゃん?って名前の霊を呼ぼうみたいな事をした

やり方は一人がトイレに入って何かをして水を流す事した。
ジャンケンで負けた自分はそれをやらないといけなかった

トイレに入って、何をしたかは忘れたけど、水を流した後に友達が「ミーちゃーん」って言ったら、友達は何を聞いたか知らないけど、ギャー!!って悲鳴を上げて自分を残して逃げて行った

後で聞いたら名前を呼んだ後「はーい」って聞こえたらしい

名前はミーちゃんじゃない希ガス

長文スマソ
25本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 18:49:06 ID:WH/QwoGO0
この間、テレビの動物番組でホッキョクグマの特集やってて、それ観てたら思い出したんです。

中学校の行事で林間学校ってありますよね。
キャンプファイアーとかフォークダンスとかやる、あれです。
カレーを食べて後片付けが終わって、フォークダンスが始まりました。
そしたら、よその組の子が変なことを言いだしたんです。
「先生、赤ちゃんの白熊さんが踊るって、どういう意味なんですか?
なんで、バタバタドタバタ踊るんですか?」って。
もちろん、歌声はなくて、曲だけ流れてたんですけどね。
数学の森田先生が「そういうふうに考えたことはなかったなぁ。
意味がわかったら、先生にも教えてください。」って答えて、
みんな、なんとなく笑って、その場はそれで終わったんですが。

林間学校が終わってしばらく経ったある日、
その子はマンションの階段の踊り場から落ちて亡くなりました。
部屋の机の上には、数学の問題集とノートが開いたままで、
「うたのいみがわかった」と走り書きが残されていたそうです。
26本当にあった怖い名無し
高3の春に行った妹の入学式。
めったに女子校なんかいけるもんじゃない!!と来るなと言われたのにも関わらず無理矢理参加。

式終了後おかんと妹は教室へ、私は暇なので下心満載で校内見学。
しかしそれが運の尽き・・・
在校生と遭遇、急いで図書室へ避難。貸し出しカウンター内の机の下に息を潜めていると
若い黄色い声が3、4人入ってくるではないか!

多少ビビリはしたが大人しく嵐が過ぎ去るのを待ってると
こんな会話が
「なぁ今どっかの高校の男子生徒来てんねんて」
「うそぉ!」
「マジで?」
「キモーイ!!」
苛立ちと惨めさの狭間で泣きそうになりながら机の下で耐えていると、
こっちに近づいてくる足音が!

己の死を覚悟しました

次の瞬間盾にしていたイスが開かれ逆行越しに人影が出現。
私を見下ろす影との間にしばしの沈黙が流れた後、その影が一言
「君、こんなところで何してんの?」
素直に妹を待ってるといえればよかったのですが、状況からしてそれは無理があると判断したのか
脳が出した答えは

「僕、怪しい者じゃありません!!」

それから一ヶ月、晴れの門出を汚された妹は口をきいてくれませんでした。