【火の玉?】不思議な光る物体を見た【プラズマ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
20年前の夜、家の入口前に
6〜7cmくらいの光が
1mくらいの高さで浮かんでいるのを目撃しました。
不思議に思い、手で触れられるくらいの距離まで近づきましたが
その光を吊るしているもや支えるもが何も無いことに気づき
急に怖くなって逃げました。

光は動かずゆらゆらするでもなく
空間にピタリと静止していました。

同じような体験した人いない?
2本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 11:50:26 ID:d48dxghQ0
スレたてるようなことか
3かおりん祭り ◆KaORiNSqz6 :2008/09/05(金) 12:52:02 ID:a2mMKt850
\(^▽^)/新スレおめでとうございま−す♪
4空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/09/05(金) 12:53:58 ID:C3DkX0RNO
スカイフィッシュってマックで売ってるかな?
5本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 13:50:03 ID:wJll7eXVO
丁寧な言葉で状況説明がされてるのに最後の最後での呼びかけで急に馴れ馴れしくなったので失格
6本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 16:44:56 ID:wnfGpUpj0
>>5
(=゚ω゚)ノぃょぅ
7本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 05:25:05 ID:aH7+TFq4P
子供の頃、夕暮れ時の田舎道の墓地の中に
墓石の1mぐらい上に、オレンジ色の細長い灯が
ぼぅっと浮いてた。
浮世絵の狐と一緒に描かれている鬼火っていう感じ。

幼心に、あれはトラウマになった。

高校生のとき、夜中の3時ごろ水飲みに台所に行くと
25cmぐらいの丸くて大きな橙色の光が
ふわぁ〜っと、窓の外を音もなく移動していた。
丑寅の方角から、南のほうにゆっくりと流れていった。

子供の頃に見たのとは、形も雰囲気も違うので
火の玉って、いろんな形があるんだなぁ〜と、しみじみ。

ほかに見た事ある人、いませんか?
8本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 07:58:08 ID:suDqWlrOO
自分では見たことないけど母親(60代前半)が子供の頃、何度か見たらしい。
@千葉の房総

当時は風呂が家の外にあり、風呂入ってたら現れて、怖くてすっ飛んで家に入ったとか、
夜に豆腐買いに行くときに木が鬱蒼と茂った道で見たとか。
気持ち悪いのは、母親曰わく、人間と遭遇するとスーッと木の陰に隠れたんやて。
いかにも意志を持った??人魂って感じがしてキモい…
当時は今に比べたら頻繁??に見れたらしく、怖い反面羨ましい気も少しする。

あと、関係ないけど、その田舎の家から歩いて20分くらいのとこに湖があるんだけど、
母親の姉がその湖のほとりで狐の嫁入りを見たとか。
9本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 03:50:59 ID:ZcIThXxJO
10本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 15:03:33 ID:RKp+fWL50
自分の見たヤツになんか近いものを感じるので貼ってみる

UFO目撃情報報告スレより
59 :本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 04:49:59 ID:zgjt3X5G0
まぁ、誰も信じないと思うけど、
もう10年以上前になるけど俺は大学生の時に一人暮らししてたんだよ。
午前5時くらいの明け方に、部屋の中で小型の偵察UFOを見たよ。
真球で、浮かんでるとか飛んでるんじゃなく、ピタッと空間に固定してた。
大きさはテニスボールくらい。微妙に発光してるのか見たこともない色だったし(ちょっと橙色っぽい?)、直感的に「この世のものじゃない」と思った。
んで、その小型UFOから俗にいうグレイタイプの宇宙人が俺を物凄い悪意に満ちた目で睨んでるイメージが俺の頭に直接入ってきた。
その時マジで「殺される」って思ったので大声あげたんだけど、声が出てるという感覚は喉にあるのに、自分の耳にさえ自分の叫び声が聞こえない。
逃げようとしても首から下が動かない。金縛りとは違って体に力は入るんだけど。「空気が固体化してる」って感じだった。
その部屋は壁が薄くて(隣の部屋のTVの音が聞こえるくらい)、俺は隣の部屋の奴に助けを求めようとして、隣の部屋に向かって思いっきり叫んだ。
その瞬間、UFOが消え、空気が元に戻った。動けるようになった。
実はその晩、眠り始めた頃に異様な悪寒がして(今まで経験したことのないような吐き気がするような悪寒)、「部屋の中に何かがいる」って感じがしてた。
それから明け方まで、眠った感じがないんだよね。記憶が飛んでいきなり明け方になってた。たぶんアブダクションされたんだと思う。
思い出したくない体験だ。
11本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 01:06:09 ID:d0oB+jLYO
UFOと人魂って関係あるの?
12本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 03:59:13 ID:XQdHDzfH0
日中に隕石が落ちてくるのをみたことがある。
まさにプラズマそのものの光でした。
実験機でプラズマの光はリアルで見たことあったけど人口太陽みたいな白い光。

その日の夜に隕石が降ってきたってニュースになっていた。
ふしぎでもなんでもない経験。
13本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 09:51:55 ID:vqI0Dpc+0
>>1
それ「球電」だと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%83%E9%9B%BB

私も見た事あるよ。
私の場合 青白い玉が、その場でクルクル輪を描いていた。
14本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 10:34:15 ID:+KExQcVV0
>>13
見てきた
車を追いかける球電恐すぎwww

自分が見たのは暖色系の光で雫形だった

プラズマだったら触れたら黒焦げになっちゃうんだろ?
人魂や小型UFOじゃなかったとしてもそれはそれで恐いね
15本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 10:50:22 ID:+KExQcVV0
>>7
2タイプもみるなんて凄いな
家の前が墓地なんだが
昔、2階にいた母さんが
3つ同時に出てるの見たって
炎がゆらゆらくるくる

たびたび目撃される謎の光には
『人魂タイプ』と『偵察小型UFOタイプ』と
『自然現象プラズマタイプ』があると個人的には思う。
16本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 11:19:14 ID:D4sdkB0t0
自然現象プラズマなんて
自然には起きないと思う

落雷でも有ってすぐ側に居れば別だが
17本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 11:38:10 ID:+KExQcVV0
>>16
人為的じゃないから自然と入れてみたんだが
まあ言い方にこだわりはないよ。要は『プラズマ』ってことで
18本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 16:03:28 ID:d0oB+jLYO
>>13
あんなのに夜中に追っかけられたら糞尿だだ漏らししちゃうかも!!?
ところで球電の正体は何?
金属に引き寄せられる性質?
もしくは意志を持った生命??体??!
19本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 17:08:08 ID:+KExQcVV0
>>13
球電=プラズマでそ

みんなが見た光の正体が本当に球電かどうかは謎
20本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 17:09:33 ID:+KExQcVV0
↑アンカ間違えた
>>18
21本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 20:28:20 ID:9BDw9QTjO
とするとプラズマの正体とは??
227:2008/09/10(水) 00:59:58 ID:gb71kGT+P
呼び方、形状、色などは、諸説あるね。
自分が見た大きいほうの光は、一瞬「えっ、火事?」
と思える燃えてる紙のようなもので、モンハンの雷光虫のようなゆっくりした動きだった。
Wikiの『鬼火』や『ウィルオウィスプ』共通の「墓場」は高確率。
意思を持って動く、道行く人を惑わすというのも昔からあるみたいだ。

祖母や母は、大して珍しくもなさそうに「燐が燃えてるのよ!」と言い放つ。
23本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 09:00:12 ID:2rxhLg9k0
24本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 09:01:34 ID:yc/PZqiM0
>>21
電気的なものって感じか?
科学で説明できるものらしいが
難しくてよくわからん

>>22
確かに墓場での目撃事例が多いよね
雷の影響で出たプラズマだったら墓場にこだわらず
いろんな場所に分散して出ていていいはずだし
それでも墓場の出現率が高いのは
やっぱり霊的な何かの光もあると思うんだ
25本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 09:21:58 ID:yc/PZqiM0
>>23
鳥肌オゾゾ((゚Д゚;))!!
2個目の自分が見たヤツに似てるかも
球電だったらあんなにきれいに2個並んでいられないよな?
26本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 09:30:38 ID:2rxhLg9k0
プラズマとは?
http://p-grp.nucleng.kyoto-u.ac.jp/plasma/

自分もまだ読んでいないけど、↑コレ読めば解るかも。
27本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 09:43:04 ID:yc/PZqiM0
オカ板で有名なジュセリーノ氏も
子供の頃光の玉に遭遇していると本に書いてあった
その光の玉に触れてから予知夢をみるようになったとか
28本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 03:06:20 ID:IIouq365O
>>26
よけい分からなくなったw
29本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 06:09:03 ID:DNH3tcy20
プラズマは二体いませんでした?
30本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 08:27:21 ID:eLIaYgH4O
火の玉=プラズマの人に聞きたいんだけど、
炎が確認できる程の電磁波の中に人が居て大丈夫?
(火の玉は触れたはず)
31本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 21:37:51 ID:AejEIq700
>>23
1番目は夕日に照らされた飛行機雲
2番目は窓なんかの太陽の反射、影を注目
3番目はわからないな、でも何かの反射
UFOは見た事あるよ、こんなんとはぜんぜん違ったな

>>30
炎はプラズマなので火の玉をプラズマと言っても間違いではないが
地上のプラズマはとんでもないエネルギーがあるんで
火の玉=プラズマだと違うと思う

火の玉=なんかが燃えてる そんな感じだと思う
炎でない純粋プラズマを人為的に地上に作るのはトンデモなく大変だよね
32本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 03:31:25 ID:DwPjC8pFO
口から火の玉出たらエクトプラズマ
33本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 02:19:01 ID:F3x/sra2O
浮上
34本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 02:26:51 ID:26Hi4EyF0
オカ板は夜中に限るな。

部屋の電気を消して、読んでるだけでもゾクッとくるぜ。
35本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 04:15:27 ID:psKGg/AYP
5年程前、山中湖で見た。
青白い三個の光が、すぅっ・・・っと流れたんだけど、そこは山中湖まで続く林の中で、
道路も何も無い所。
しかも、姉妹と妹の旦那と見たんだけど、妹の旦那は見ることができず、血の繋がった
姉妹だけが見ることが出来た。
両親と祖母が亡くなっているので、その三人かなぁ・・と、しみじみしたよ。
36本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 03:28:34 ID:xOZznqt7O
きっとそうだったんでしょう
37本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 03:31:43 ID:Jjky1KPU0
>>27
そうなのか、日本でも似たような人がいたな空海だか最澄だかそんな感じの人が
火の玉が口の中に入って悟りを開いたとか
38プラズマおやじ:2008/09/18(木) 03:39:15 ID:NZNIqcM/O
プ ラ ズ マ ー !
39本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 08:40:49 ID:44RJtVy50
浮上
40本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 09:13:26 ID:MR+U3PSoO
2006年12月31日午前2時
川沿いの遊歩道(舗装道)で大きい火の玉を見た。
前方10m程先に地上からイキナリ現れ2秒ほどで消えた。
形は蝋燭の炎を大きくした感じ。高さ約170cm位。色は赤。
周りに人は居なかったので花火ではない。
やはりプラズマなんだろうか?
41本当にあった怖い名無し
死んだ親父が、みた事あるって言ってた。捕まえたら、消えたんだと