【私の前に】神様についてU【現れた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
神様について、色々教えて欲しい・聞きたい方はカモン!
ディープ経験や、神様と交流のある方もぜひカモン!

前スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1199948837/l50
2本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 00:20:29 ID:CXFJXyEU0
>>1
乙です!

・伏見稲荷大社の本社、山の各お塚、各お滝等で、
伏見稲荷全体で三大神咒(三種大祓)を公式に奏上しているのか?
は、伏見稲荷大社に参拝する機会があり、神職の人に上記質問ができる機会(時間等)があれ、
このスレで報告してくださいね。
また同時に、その報告に礼を述べることも。
3本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 16:36:44 ID:tPklSUr10
( ・ω・)∩ >>2 疑問でつ。 
         なんして直接電話して確かめないの?
4本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 16:42:12 ID:7j/J8rP30
こういった質問は、電話じゃなく直接出向いてするのがマナー。
5本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 20:55:29 ID:d/Ew78Nq0
6ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/07/13(日) 21:38:13 ID:DkiAnVjdO
>>1
乙でつ
7本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 23:11:46 ID:SSnGDCkI0
単発質問スレは禁止されているので>>2は無視で。
8本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 03:19:23 ID:Wwu9Jx1D0
( ・ω・)∩ >>2 疑問でつ。
ほたら、人になんか頼まんと自分で聞くんがマナーやな。
9本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 07:37:51 ID:9wz6AqkL0
単発質問スレでも無いようなので、
>>2の質問は、スレの主旨から合致しているので有効です。

>>1
乙です。
10本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 07:57:48 ID:5i9E0Flr0
この流れを見て、単発質問スレッドと考えるとは、
キチガイとしかいいようがないなあw
単に質問が今のところ一つしか出ていないだけだろう、どう考えてみても。
11当人 ◆GOD//vM4.. :2008/07/14(月) 08:35:24 ID:qhuqLeiSO
>>1さん
乙です♪
12本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 08:48:32 ID:Wwu9Jx1D0
( ・ω・)∩ 希望でつ。
      一応前スレからの継承スレとするのでしたら、マタ〜リ進行基本スレ
      ですので、キチガイ騒ぎをするのでしたら寺社板に戻ってお続けくらさい。
13本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 10:37:54 ID:u9/yNr730
>>1さん、乙です。

ぱらけるすすさん、前スレの978番ですがいつも有難い御言葉、有難うございます。
ぱらけるすすさんに掛かれば自分の悩みがくだらない事で、自分を蔑んでるんだなって
気づかされます。

当人さん、青蓮院は訪ねた事ありますか?最近、訪ねて昔懐かしい思いに耽れて良かっ
たですよ。

14本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 12:48:35 ID:CRerWeBv0
>>1
乙です!

>>2さん、>>4さん、>>9さん、>>10さんに全面的に同意ですね。
>>7-8>>12は、まったく意味不明ですし。マナーでもなんでもないですからね。
質問したくても、当地に赴く予定や機会があるとは限らないし、
そういった質問もこのような板、スレで行なうのもとても有意義なことです。
15本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 18:06:29 ID:LkmTo2OF0
>10、>>14
見え見えの自演してないで、さっさと寺社板へ帰んな>ぼうや
向こうの正当な伏見稲荷のスレ潰して、自分の為にテンプレ捻じ曲げたスレ立てしといて、
聖天スレ荒しただけじゃまだ足りないで、オカ板まで荒すなんてとんでもないぞ
16本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 23:56:37 ID:u2ZJptnH0
>>14
全く同感。
17本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 07:41:26 ID:W+h0XT/O0
伏見稲荷大社に行く機会に、誰もが恵まれているとは限らないですからねえ。
そういうことからも、>>2にある質問は良いと思いますよ。
18門 ◆Mon//VGVpQ :2008/07/15(火) 16:50:42 ID:uL20aHVBO
>>1様乙。
19ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/07/16(水) 09:12:01 ID:lHHX0IXPO
おはようございます 水分補給を忘れないように 今日も一日 張り切っていきましょう
20当人 ◆GOD//vM4.. :2008/07/16(水) 15:47:00 ID:ahK+yMsVO
この暑さは危険ですね。
急に暑くなったから体が付いていかないから気をつけます。
21伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/07/17(木) 07:25:23 ID:N3LLVTWOO
毎日、暑いですなぁ。
充分に水分補給をして、
熱中症に気を付けましょう!
22当人 ◆GOD//vM4.. :2008/07/18(金) 10:17:53 ID:YcqGfDEqO
ニュースで見たんですけど、祇園祭りは一ヶ月続くらしいですが、平日も毎日祭りをやってるんですか?
市営バスは通常通り運行してるんですかね〜
23ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/07/18(金) 12:16:41 ID:aFJ0heyTO
祇園祭は素戔嗚尊様の祭りだね


素戔嗚尊様には天気の事で世話になってるよ


子供の宇迦之御魂命様は伏見稲荷大社の主だから 八坂神社もお詣りしたら良いかもね
24当人 ◆GOD//vM4.. :2008/07/18(金) 21:32:36 ID:YcqGfDEqO
前回の京都で八坂神社に参拝に行きましたが朱色がすごく綺麗で気持ちいいですね〜

子供の頃、近所に八坂神社があってよく遊んだのもあるせいか、京都の八坂神社はすごく気持ちいい神社でした♪
25本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 14:04:27 ID:01LCkOHY0
神様角生えてた?
26ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/07/20(日) 09:35:26 ID:7u/vn1aOO
色んな神様がいるよ

中途半端な関わり方をすると命取りになるよ
覚悟が無いと人生を棒に降る事もあるし 障らぬ神に祟り無しだよ


角のある神様は厳しいからね
27伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/07/21(月) 17:06:11 ID:31cqVxCQO
角の有る神様は優しくも有り、
恐ろしい。
28ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/07/22(火) 11:53:23 ID:zdASt+UmO
暑中お見舞い申し上げます


7月 大暑
29当人 ◆GOD//vM4.. :2008/07/22(火) 20:26:07 ID:8k5he0vEO
今日の暑さはすごかったのは大暑だったからなんですね〜
異常なほどの汗をかきました〜!
30伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/07/22(火) 21:14:02 ID:2/P2lQUjO
暑中、御見舞い申し上げます。

このスレの人達とその家族の人達が健康に過ごせますように!

みんなが幸わせに長生き出来ますように!


掛巻畏大神大前恐恐白、何某去頃疫病罹悶熱火悩依病禍物除拂、
四方八方治療術盡励今広尊大神御恵乞仰奉外在、
広前禮代御餅御酒捧奉、
拝奉状平安聞召千早振禍神荒来事無神掃掃給
大神厚恩頼依速元健身立帰給心清清家業勤給、
松緑変事常盤堅盤、夜守日守守恵幸給恐恐乞祈奉申。
31当人 ◆GOD//vM4.. :2008/07/23(水) 16:02:25 ID:fdnlnLrqO
伏見紙さん
ありがとうございます!

健康で毎日を過ごせる事を感謝していると、たくさんの幸せを感じる事が出来ますね〜
32本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 07:45:03 ID:b92FRHuV0
伏見稲荷全体で三大神咒(三種大祓)を公式に奏上しているのか?
33本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 20:26:06 ID:lUeBaAwyO

       ___
      | 保 守 |
       | ̄ ̄ ̄
.    /⌒ヽ
.    ( ^ω^)   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J
34ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/07/29(火) 19:53:12 ID:P+mY263DO
保守
35ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/07/31(木) 11:38:52 ID:gqUPkPNKO
    _ _
    (・ω・)
   ノ( )ヽ
wwwww┛┗wwwwwwww


 ばばばばばばっ
w  w  _ _  w
 w ヽ(・ω・)ノ  w
  w((ノ( )ヽ)) w
ww....┛┗...wwwww
36ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/03(日) 08:06:47 ID:VtkYdb1tO
   ( ・∀・)
 ⊂/ ⊂ )
  ( ( (
  (__(_)
   ワカ♪
   ∧_∧
  (∀・ ∩
  ⊂_   ノ クルン!
 (⌒   |ノ
   ̄ ̄(_ )ノ
   ラン♪
   ∧_∧
  ( ・∀・ )ノ クルン!
  ⊂_   つノ
    ヽ ノ`⌒)
   Σ(__) ̄ ̄
37本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 07:59:37 ID:51ULT8aH0
かわいい
38ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/05(火) 21:29:29 ID:E1Awx9/PO
おでん♪
  ∧_,∧
ο(・ω・`)Ο
((/  ( ))
 し ̄ J デンデン♪
    ∧,_∧
   Ο(´・ω・)ο
   (( )  ヽ))
    し ̄ J    
デンデン♪
  ∧_,∧
ο(・ω・`)Ο
((/  ( ))
 し ̄ J デンデン♪
39本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 15:44:35 ID:aOSfLYkG0
日本のかみさまは、他んちのお守り(アミュレットや護符なんか)をもってたら気を悪くするものかなあ
40ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/06(水) 22:23:20 ID:a57l4JGgO
気は悪くしないけど 色んなグッズは相殺しあって 悪い気を引き寄せる事が多々あるよ
41本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 08:01:14 ID:D3zleqn40
そうなんだ!
確かに、Aの力があるものと、Aの力を抑えるようなものとが
一緒だったりしたらおかしくなるね ありがとー気をつけよう
42本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 17:52:50 ID:8rr0Oz8Q0
age
43本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 19:10:34 ID:4uJplgop0
表鬼門、裏鬼門に正神の神様が封じられていると何かの本で読んだことが
あります。
自分は邪気が来る時はいつも裏鬼門から表鬼門へ流れていくのを見ますが
これは、考えすぎですか?
それとも封じられた神様と関係があるのでしょうか?
44ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/10(日) 11:58:55 ID:RbunvUPSO
丑寅の金神様の事かな?
人それぞれだと思うけど 悪は必要枠で 人生を楽しむ為のスパイス的な役割だと理解してるよ
自分が悪になる必要は無いと思うけどね
45本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 16:27:04 ID:pBe41WSS0
>>44
そういうような御名の神様だったと記憶しています。
裏鬼門には妻神の坤の金神様?
ただ封じるだけじゃなく、あんな悪意の固まり集団が
さらに重石を乗っけているのかと、考えたことがありました。

自分も悪は人生ゲーム(もしくは魂の向上を求めてのゲーム?)
の必要な要因なんだろうなーとは思いますが、確かに自ら進んで
あのアホ集団には入りたくは無いなーとあがいてます。
46伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/08/12(火) 08:48:52 ID:aB3qdq3IO
ぱらけるすす氏!
長い間、おいとまさせて頂きました。
半月振りにドコモが規制解除しました。
47ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/12(火) 09:29:56 ID:e5zBcMBtO
お盆だけに規制ラッシュだね ぷぷぷ
48伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/08/12(火) 10:16:51 ID:aB3qdq3IO
ぱらけるすす氏は、いつも、突っ込みが上手い〜♪
49当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/12(火) 10:39:11 ID:GIOicDAQO
同じく規制組戻りました〜
仕事が暇で収入減が続いてマズイ状態になってきたので、ダキニ天様に祈願した途端に仕事が忙しくなりお盆休みも無しで働かせて頂いてます♪

仕事があるって、本当にありがたいです♪
50伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/08/12(火) 12:47:45 ID:aB3qdq3IO

          ((_))
         (/・ ・`フ
         (∞_/
      <`ーィ┳⊂ )
       (  _>ー-《ー-、
       )ノ      Ooヽ
        \        |
        //`ーn__nノ
       〈/  | | |」 | |
           |.」   |.」


茄子の午(ウマ)に、牛が乗ってますw お盆です。
51当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/12(火) 21:10:20 ID:GIOicDAQO
ぱらけるすすさん

近所の知り合いがお盆休みに出雲大社へ参拝に行くと聞いて、気になったんで教えて下さい。

ある程度の正装をしないと参拝させてもらえない決まりがあるそうですが、ラフな格好では大国主様に失礼という意味なのは分かるんですけど、これは人間が無礼だと決めただけですか?
それとも、大国主様ご自身が正装しない者は無礼であると思われているからなんですか?
52ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/13(水) 09:51:58 ID:Ctgu7tOhO
神社側の方針でしょうね
人間の考えですよ

前に2ちゃんで話をした事があったんだけど 御垣内じゃ伊勢神宮じゃジャケットを着ないと駄目だし 熱田神宮じゃ ジャケットを脱がなきゃ駄目だし
神聖な場所と言う事での線引きの意味があるんだろうね



パーティーに正装や葬式に喪服と 礼儀だからね
礼儀が出来る人だけの特別な場所って事なら仕方ないね



値打ちのわからない観光客が多いから 対策としては 間違いないと思うけど 臨機応変に対応して欲しいね



漏れも本殿拝観したいや
今行かないと二度と見えないだろうからね
53当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/13(水) 20:38:06 ID:XyN+MVdwO
そういう事なんですね〜

神無月(神在月)には全国の神様が一同に集まる出雲大社だけになんでしょうね♪
54ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/14(木) 22:39:03 ID:ByRmCGVsO
本殿みたいなぁ


南向きの本殿で神様は北東で西向きらしいね


複雑だね
55伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/08/16(土) 18:49:50 ID:kQC/qqlyO
保守
56ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/17(日) 02:11:33 ID:AAiL7rCXO
結局 出雲大社に来ました
57当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/17(日) 09:37:25 ID:AtMJEnKDO
ぱらけるすすさん行かれたんですね♪

出雲大社と大国主様はどうですか?
58ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/17(日) 19:19:52 ID:AAiL7rCXO
今回は大国主命様がプロデュースの旅行ダタから ふんだんに楽しめたよ


問題はそのせいで無職になった事かな(笑)
59当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/18(月) 09:28:10 ID:qpeHXSM8O
大国主様プロデュースっていいですね♪


職を離れたのも意味があるんでしょうね〜
60はなし:2008/08/18(月) 23:31:19 ID:+QjgrFs+0
ぱらけるすすさんは出雲大社ですか。
コチラハ山形の出羽三山と立石寺に行って来ました。
湯殿山の「御滝」や湯殿山の「三神合祭殿」とその周囲は
素晴らしかったですぉ。
宿泊は湯殿山の旧本坊の「斎館」に泊まりました♪

湯殿山も確か出雲大社系だと聞いたような?・・・・・
61ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/19(火) 13:21:08 ID:kbgBK+9zO
出羽三山も魅力的だね
昔から修験道が盛んらしいね
面白そうだ♪
62はなし:2008/08/19(火) 16:26:06 ID:j1oWwj620
案内してくださったのが、天台の立石寺にも関係の深いオボさんだったので
修験の正善院や立石寺本坊の内陣までフリーパスの特別観覧参拝でしたぉ。

大日坊(真言宗豊山派)の即身仏も間近に参拝してきましたが、案内の係りの
オッちゃんが大嘘を涼しい顔で言ってましたァ

弘法大師が帰唐に際し投げた「三鈷の松」の話以外に、「五鈷掛けの杉」と言うのが
あるそうな・・・・また唐から帰って真っ先に来て建てたのが、この大日坊だとか。。
大嘘いってたので笑っちゃいましたぁ〜 (^Д^)ギャハ

湯殿山は明治の神仏分離と廃仏毀釈の荒し合って、今は神道形式ですけど
やってることは全く仏教のそれと同じで微笑ましいくらい・・・
湯殿山の「三神合祭殿」は巨大な寺院造りにも拘らず屋根が「萱葺き」で
まぁ見事なものでした!!♪
開山の第三十二代 崇峻天皇の皇子、蜂子の皇子の開山院も完全な寺院造り。

自分は出羽三山初めてでしたが、お奨めですお〜♪
63ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/19(火) 20:31:34 ID:kbgBK+9zO
宗教家が一番してはいけない事は嘘つく事だね
神仏の存在を無視してると一緒だもんね


出雲大社では拝観時間の変更を神様のお告げがありましたってシャーシャーと嘘をついてたよ
拝観したかったから黙ってたけど お告げの素晴らさのわからない程度の低い人間が出雲大社で働いてるのは残念ダタよ




古い神社は神仏習合の名残があるのも 良い感じだね
石灯籠がある神社は古い神社の目安になるね
64本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 02:20:22 ID:t9Gf7kBqO
神様信じるヒトは心霊写真撮れないんだと思う
65ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/20(水) 09:35:28 ID:ajqKIbn3O
なんで?
漏れの携帯は不思議な写メがイパーイだよ
66当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/20(水) 18:38:20 ID:oWK2tkNTO
ぱらけるすすさんの写真は不思議ですごいですね〜

わたしは心霊写真なんて怖いから撮れなくていいですけど、プリントしたら白いオーブだらけだったりはします。

歩いててすれ違った人で変な感じがして、振り返るとどこにも居ないとかはありますけど写真に写った事は無いです。
67ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/20(水) 19:37:12 ID:ajqKIbn3O
漏れの写真は怖いのは無いよ
大体 神社か寺の写真だし 朝しか行かないしね
68本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 22:42:16 ID:yTtbK2CJ0
 角のある神様って龍神じゃんか。
69はなし:2008/08/20(水) 22:59:26 ID:c4790z2Z0
角のある神様が龍神とは限らないよ。 
70ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/20(水) 23:12:16 ID:ajqKIbn3O
歳神様も雷神様も角があるね
71はなし:2008/08/21(木) 11:53:21 ID:9G10kUfp0
古代中国の医薬の神様「神農さん」も角があったような・・・・

http://aeam.umin.ac.jp/medemiru/no1/sinnouzou.html
72本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 12:05:54 ID:nPB6Cn/oO
この裏声を聞いたときに、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4315428

ジョセフなのでしょうか、僕の中を過ぎ去った陰を感じました。
73ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/21(木) 12:47:16 ID:2OOy2TiiO
ニコ動にアクセス出来ない漏れにはジョセフも通らないよ…
74伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/08/21(木) 13:09:21 ID:jm71bqCNO
>>72氏!
素晴らしいですよ。
なかなか陰を感じられる人は居ませんよ。
75本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 13:10:02 ID:4Pi635KS0
ぱらけるすすさん、お久しぶりです。
友人の甥が事故に遭い、重体なんですが、信仰している神様、仏様にお願いして
御先祖様にも挨拶しているようなんですが、それだけで思いは通じますか?
関西方面で御利益のある神仏があれば教えて頂きたいのですが、御願い致します。
76ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/21(木) 14:55:05 ID:2OOy2TiiO
信仰してる神様に任せるのが一番なんじゃないかな
7775:2008/08/23(土) 10:09:31 ID:Dzf4m2DH0
ぱらけるすすさん、有難うございます。
78当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/23(土) 18:07:26 ID:FT7Y0oUkO
明日朝早い新幹線で京都行きまーす
79伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/08/23(土) 20:31:47 ID:AedlhLycO
>>78当人氏!
またまた京都を満喫して下さいよ。
80ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/23(土) 21:55:46 ID:ii7tC1wUO
雨の京都も雰囲気があって良いかもね
81はなし:2008/08/24(日) 00:55:00 ID:0o7nLbWU0
ですよね。 降れば降ったでよし。晴れれば晴れたでそれもまたよし。
どんなお天気でも夫々に良さがあるので、それが楽しめる余裕をもって
望めたらいいでしょうね。
とにかく、アクシデントのないよう楽しんで来て下さいな♪
82当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/24(日) 07:03:50 ID:LdiBS0n/O
朝ごはんを駅中のコンビニで買ったら合計額777円というラッキーな数字でした♪
83本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 09:39:26 ID:fsOUWdEj0
食いすぎw
84ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/24(日) 13:45:36 ID:XhtOD3HjO
>>82
晴れたし 運気が上がってるみたいだね

良い旅行になるよ♪
85当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/24(日) 17:29:30 ID:LdiBS0n/O
晴れたのは伏見さんのおかげなんです♪

前回も同じなんですが、権太夫大神様のお社に参拝して階段下りだしたら、体がすごく軽くなっていて体重が半分位になった感じです。友達も体が軽くなったのがハッキリと分かるそうです。


たくさん参拝してますが体が軽くなるのは今の所は不動明王様と権太夫大神様だけなんですよね。
86ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/25(月) 00:24:25 ID:se2jArXyO
おもかる石もそうだけど 昔から体重が軽くなったりする話は良く聞くね
87当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/25(月) 10:26:16 ID:l2PjEZqiO
体が軽くなるのは、なんなんでしょうね〜
いつもながら不思議です。
これから鞍馬山の天狗さんに会いに行ってきまーす。今回も不思議な風が起こってくれたらいいな。
88本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 10:35:07 ID:JX97ukTK0
当人さん、又、又、良い御縁に恵まれて何よりですね。
京都を満喫して下さい。
でも・・・体が軽くなるのは何でしょうね?ぱらけるすすさんはどう思われますか?
89はなし:2008/08/25(月) 11:02:26 ID:GYyyqZQ50
体調が優れないと誰でも体がだるかったり、重々し動作も散漫になりがちです。
逆に自身の【生命力がみなぎって躍動的なとき】は思わずスキップしたくなるほど
身体は軽々と感じます。
また祈願や祈祷をして、マイナスの霊的影響を受けたときも体が重くなります。
そんな時は自坊のご本尊前でお勤めをして、それで体が元の状態に復帰する
とも聞いてます。

参拝や勤行によって「神仏のお力」のようなものを戴いて、心身が調和された
結果ではないでしょうか?
それが顕著な場合は病気が治ったり、運気が改善されるのだろうと思いますが
いかがでしょう?
9088:2008/08/25(月) 12:42:16 ID:JX97ukTK0
>>89
はなしさん、良いレス参考になりました。
確かに私が体が軽くなる時は神仏、自然、御先祖様、周囲の方々の御加護を感じずには
いられません。
憑き物が取れた感じです。
このように自分以外の誰かにも御加護が授かれるようになれば幸いです。
91ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/25(月) 16:44:51 ID:se2jArXyO
>>88さん

引力が変化するんでしょうね
長南年恵さんが体重を軽くも重くも出来たらしいですね


神様のイタズラかな?
天空術もこの類じゃないかな
92当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/26(火) 10:00:39 ID:PRetjxkcO
今までで1番体が軽かったのは不動明王様に参拝に行って、夜にジョギングした時です。

軽いというよりも上から吊られているというほうが合ってます。
走っていて体の重さが全く足にかかっていなくて、浮いてしまいそうな感覚でした。
この感覚はこの一度っきりですけどね。
9388:2008/08/26(火) 11:06:56 ID:UV1mHi9q0
ぱらけるすすさん、レス有難うございます。
引力の変化・・・神様のイタズラでも神秘体験なので有難いです。
昨夜も自分の思考機能しか感覚なく透明人間と言うか・・・身体って本当に単なる
器なんだなって・・・そう感じた時、くだらない事に囚われるのが無意味だと気づ
きました。
当人さん、ぱらけるすすさんの引力と言うか重力そのものに囚われない感覚・・・
不動明王様の御褒美なのかも知れないですね。
今後も日々、よく生かされている事に感謝、感謝ですね。
94当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/26(火) 18:31:35 ID:PRetjxkcO
神社仏閣めぐり終わりました♪

新幹線まで時間があるので、カフェで時間潰しててデジカメで撮った写真を確認してたら、今回も白いオーブが何枚かに写ってます♪

前回もデジカメで確認した時は光り輝くオーブはハッキリ見えてましたが、小さかったり薄いオーブは見えなかったのが、プリントしたらたくさん写ってて驚きましたが、今回はそれほどでも無さそうです♪
95ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/26(火) 20:08:01 ID:wR/aBdbyO
守りもご苦労様です
96当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/26(火) 20:49:04 ID:PRetjxkcO
京都発車しました♪

京都は本当にいいですね!ラーメンも美味しかったです♪

来年また来ます♪
97ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/27(水) 01:18:21 ID:oQ8+GwSBO
美味しかったなら良かったね♪
98当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/27(水) 16:35:09 ID:OniEL1S5O
写真をプリントしたら2枚に白いオーブが写ってました♪

初日は日曜日で人がたくさんいたし、最終日は平日ですが夏休みのせいか日本人だけでなく外人さんもかなり多かったから神様もあまり出てこられなかったんですかね〜

7月に不動明王様等の仏様の像がある温泉旅館に泊まって部屋で写真を撮ったのもプリントしたら、これにもオーブが写ってました♪
オーブだけじゃなくて和室なので無地のフスマがあるんですが、フスマに山みたいな形の白いラインが入っていて、全部同じ位置から写真を撮っているのにラインの位置が違うんです…
99ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/27(水) 20:02:41 ID:oQ8+GwSBO
ほほー
不思議だね
100ちんこまんこうんこ:2008/08/27(水) 22:59:39 ID:ZlnZzfy70
ちんこまんこうんこ
101当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/27(水) 23:05:11 ID:OniEL1S5O
前回の時の写真で、光り輝くオーブの中のひとつは丸い中が模様があるんですけど、白い山形のラインの中にも同じような模様があります♪

今まで写真に写っているのは真ん丸ですけど、これは丸くないオーブみたいですね♪

周りに他の人が居ない時しか写らないのが特徴ですね♪
102伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/08/28(木) 09:38:43 ID:3q7iH6K5O
>>101当人氏!
伏見稲荷大社と言う所は神を頼って
不成仏霊も沢山、飛んで来ている。
大半がそのオーブで有ろう。
また稲荷大神に対する熱烈な信奉者も大勢参拝している。
低気圧が高気圧に押されて引っ込むように、
信奉者が居ると寄り難いので写らないと言う事も考えられる。
神が出て来ると鬼は没する。
神出鬼没の言葉が正に当てはまる感じ。
103当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/28(木) 19:07:26 ID:QIxHNMq+O
>>102伏見紙さん
神出鬼没はそういう事なんですね!
普段わたし達が使っているのは意味が違っている感じですね♪

神社に集まる不浄仏霊や低級霊の事は、同じ事を霊能力者さんからも聞きました。
霊能力者さんから『白いモノは全て神様だよ』と聞いてますから写真に写ったオーブや白いラインは大丈夫だと思いまーす♪
104伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/08/29(金) 08:23:50 ID:JXFpTjhFO
オーブの中でも、たまに赤色とか緑色、
まれに青色が有りますが、特に赤いのが写った時には、
怨霊ですので、出来るだけ早く、
その地を離れるようにして下さい。
大変危険ですので。
105当人 ◆GOD//vM4.. :2008/08/29(金) 11:54:08 ID:ablP0PIGO
了解しました。
白以外のオーブは危険なんですね!

神出鬼没で思い出したんですけど、親友が伏見稲荷で祈祷してもらった時に頂いた御札を部屋に祭ってから、わたしは幽霊を感じなくなりました。

親友に最近幽霊見たか聞いたら『そういえば見なくなった。ベランダを黒い人影が左右に行ったりきたりするのは見たけど…』という事で、部屋の中に入ってこれなくなったみたいです。
幽霊が出るのは神様が寝た後の夜だけで、昼間は出ないのでこれも神出鬼没という事ですね。
106伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/08/29(金) 14:33:23 ID:JXFpTjhFO
( ーωー)う〜ん!
昼間でも頻繁に!
ですが、夜の方が活発なのでしょうねぇ。
107本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 10:28:08 ID:KcQTIni10
伏見紙さん、夜は人間が不安になりやすいから現れ易いのもあるかもですね。

お聞きしたいのですが、友人の家で仏間に神棚が祀られているのですが、
仏間に神棚はよくないと聞きますが、どうなんでしょうか?
108ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/30(土) 12:04:48 ID:yUhIu+ByO
仏壇の上に神棚は良くないけど 別々なら問題ないよ
109107:2008/08/30(土) 12:37:18 ID:KcQTIni10
ぱらけるすすさん、有難うございます。
110本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 13:19:37 ID:+YEa6NXP0
あ!やっぱり仏壇の真上に神棚はよくないんですね。

うち一度その配置にしたことあるのですが、事故やら仕事で問題やらが多くあって
「縁起悪い、たぶんこれ動かしてからなんとなく悪い」って別の場所に仏壇をずらしてました。

なんでなんだろう?神棚の上に別の住居とかはだめなのはなんとなく判るけれど。
先祖が窮屈なのかな。神道と仏教だからかな?
111ほっし〜らぶらぶ☆:2008/08/30(土) 17:31:52 ID:muAAG2Wh0
すみません。質問です
2階の机の上を神棚っぽくしてるんですけど、そのましたの1階にパパのなんちゃってお仏壇が
あるんです。それってまずいですか?どうぞよろしくお願いします
112ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/08/30(土) 17:59:19 ID:yUhIu+ByO
なんちゃって仏壇なら動かした方が良いでしょうね
仏壇の向きは 南、東南、東、西がありますから移動をお勧めしますよ


仏壇の上を人が歩くのも良くないから 白い紙(9a×9a)に『天』と書いて貼って下さい


神棚の下も当然 人が歩くのは良くないから白い紙(12a×12a)に『地』と書いて貼って下さいね



神棚の向きは南、東南、東が良いでしょう
113伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/08/30(土) 19:23:20 ID:e74+sLsNO
ぱらけるすす氏!
代返、有り難う御座います。
114伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/08/30(土) 19:40:13 ID:e74+sLsNO
>>107
ぱらけるすす氏の、おっしゃる通りですが、
どうしても場所的に仏壇の横に置かなければ成らない場合は
結界を置かれても良いでしょう。
もちろん神棚の上の天井には「天」と
書いた紙を貼って下さいね。
結界は神具店に売っております。
115ほっし〜らぶらぶ☆:2008/08/31(日) 00:37:50 ID:q71qkoou0
ありがとうございます。割り込んじゃってすみませんでした。☆
116107:2008/09/01(月) 10:36:21 ID:b5N+UAlx0
伏見紙さん、ご丁寧に有難うございます。
大変、参考になりました。
117伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/02(火) 17:17:59 ID:hcv+8tPrO
>>116
結界は神具店に行けば売っておりますとは、
言いましたが、ちょっと説明不足かと思いまして、
一言、付け加えておきますと、
結界は目に見えないように思われ勝ちですが、
玉垣と同じ物と思って下さい。
神棚の周りを囲むようにして高さ10p程の
木製の商品が主体です。値段は長さとか、色合いで、
変わって来ますが、5千円も出せば充分でしょう。
私は自分で作りましたが……!
118116:2008/09/03(水) 11:00:01 ID://+Y/vdX0
伏見紙さん、有難うございます。
大変、勉強になりました。
119本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:59:30 ID:kkz7VeMmO
すみません。お聞きしたいのですが、守護神さまは誰にでも必ずついてくれるものなんでしょうか?ついてくれるとすると、生まれた時から決まった神様なんでしょうか? ある時にいきなりついてくれる場合もあるんですか?
120伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/04(木) 22:25:09 ID:4PScYoI/O
>>119氏!
守護神様には二種類の神様がいらっしゃいます。
生まれた時の年神様!
この神様は一生涯、付いて下さいます。
それと自分自身が信奉して付いて下さるように
お願い申し上げた神様の二種類です。
後の方は,お稲荷様で有ったり、八百萬の神様で有ったり……です。
121本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 22:55:58 ID:kkz7VeMmO
>>120
伏見紙さん、ご返答ありがとうございます。年神様というのはその年の干支の神様ということですか?…無知ですみません(><)
信奉する神様もついてくれるんですね。有り難いです
122伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/04(木) 23:45:05 ID:4PScYoI/O
>>121氏!
干支は十二支!
つまり12年周期ですが、年神様にも
2種類有って、
12年周期の干支を支える12柱の八百萬の神様と
10柱の守護神様に分かれます。
この各2柱様は一生涯、付いて下さいます。
123本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 00:22:08 ID:3fWLrsrfO
>>120
伏見紙さん、教えて頂きありがとうございました。
初めて知りました!神様って大勢おられるんですね。勉強になりましたm(__)m
124伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/05(金) 06:24:29 ID:manEIZfUO
>>123氏!
※注釈※
八百萬……やおよろず!と読んで下さい。
はっびゃくまん、では有りません。
125本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 08:54:01 ID:3fWLrsrfO
>>124
伏見紙さん、注釈ありがとうございます。どの神様にもあげるのは般若心経でいいのでしょうか?
126伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/05(金) 09:13:22 ID:manEIZfUO
>>125氏!
別に般若心経でも構いませんが、
通常は仏教系に般若心経。
神道系に禊ぎ祓い祝詞を奏上して下されば良いかと思います。
127本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 09:36:53 ID:3fWLrsrfO
>>126
伏見紙さん、重ねがさねありがとうございますm(__)m神道系は祝詞なんですね、何も知らずお恥ずかしい限りです。勉強になりましたm(__)m
128ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/05(金) 12:48:45 ID:/atiqQlUO
色んな人を見てきたけど神様が守護されてる人は 三人くらいしかあった事ないなぁ…
129伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/05(金) 18:34:37 ID:manEIZfUO
>>128ぱらけるすす氏!
ぱらけるすす氏が、おっしゃりたい事は
本当の守護の事だと思います。
私もそうですが、本当に守護されている人は
少ないでしょうねぇ。
年神様からの守護は一生涯、と言いましたが、
完璧に守護されているのでは無く、全般的なもの。
毎日毎日、祝詞を奏上して業を積んだとしても、
なかなか守護され無い事は分かりますよ。
で、無ければ病院などは存在価値が無くなりますからねぇ。
皆さんに言いたかった事は、守護神の存在においての、
完璧成る守護と言うのでは無く、
全般的な心のケアと言うか、
( ーωー)う〜ん!

バカだから説明が難しいなぁ。
どう言うふうに説明すればいいんだろう?
130ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/05(金) 18:58:30 ID:/atiqQlUO
神様の実存を知らなくても 充分良い生活をしている人が大勢いてるから問題無いと言ってるよ



縁起ばかり追求するより あらゆる人に愛を与える方が 真理に近付くみたいだね
131当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/06(土) 08:19:20 ID:kM4Mmv3qO
>>130 ぱらけるすすさん

なんか、それ分かります。
132本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 12:59:35 ID:jAbTBL8f0
伏見紙さん、疑問なんですが自身が信奉している神様が複数いらっしゃると言う事は
あるんですか?

ぱらけるすすさんのレスで思い出したのが、ある男性で信仰心も無く、他人に迷惑か
ける生き方しかできなく、でも、運が強く何かに強く守られてるって人がいて、ツキ
が無くなったと同時に見放されたと感じ、暫くして他界された・・・と言う話。
熱心な信者だからと言って神仏の御加護に恵まれるわけでもなく、無信心でも神仏の
御加護に恵まれる人もいるんですよね。
家系や環境に左右される事もあるとは思うんですが・・・。
でも、どんなに神仏に御加護されても感謝の気持ちが無く、思いやりを持てない人間
は神仏にも人間にも見放される気がします。
当然の事を当然と思わない、生かされてると日々、感謝の気持ちが持てれば人にも自
然にも動物にも優しく出来るんですよね。
133ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/06(土) 13:48:46 ID:9IHftlACO
横レス御免


動物に対してが一番人柄が出るね
動物には与える愛情しか無いから 親が子供を思う気持ちや神様が人間を思う気持ちと一緒だからね

動物を可愛がる一方 人間は生き物を食べないと生きていけないのが切ないね
134132:2008/09/06(土) 14:45:43 ID:jAbTBL8f0
ぱらけるすすさん、レス有難うございます。
確かに生きてゆくためには生き物を食べる・・・複雑なところですよね。
私は極端なベジタリアンではないけど極力、生き物を食べないようにしています。
動物実験している化粧品は使う気も失せてます。
無理の無い程度の動物愛護しか出来ませんがね。
135ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/06(土) 15:32:58 ID:9IHftlACO
ベジタリアンでも草花は生き物だから一緒だよ
踏まえた上での食事だから 残さないで美味しくいただくのが礼儀なんだけど なかなか難しいね
136本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 16:24:27 ID:ZNiquaSY0
あ!それ思ってました。肉を食べるのは残酷!って主張してる人は、
植物には命がないからいいやって思ってるのかな?
それだと肉を平気で食べるのと同じじゃないかな?と。

(行としての制限なら・・・ってのを前ここで読んで納得しました)
137伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/07(日) 03:03:23 ID:mK2+FmHcO
>>132
私は信奉している神様は複数いらっしゃいますよ。
138当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/07(日) 06:01:58 ID:lFhr3ZlJO
わたしも複数です
多過ぎるかも…
139伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/07(日) 11:29:51 ID:mK2+FmHcO
>>132
祈願内容に因り、お願い申し上げる神様が違いますので、
私は複数の神様を信奉しております。

例えばタブーな事なのですが、天候を祈願するのに、
八幡宮の此売大神に、お願い申し上げても、
願いは叶えられないのと同じで、役割と言うか、
それなりの神様に、お願い申し上げないと
ダメな事も有るのです。
依って私は複数の神様を信奉しております。
140本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 14:16:45 ID:XEhDQ2AI0
ほってんとっとのお尻には神様が宿ってます
141132:2008/09/08(月) 10:27:16 ID:jyo4nXy00
ぱらけるすすさん、レス有難うございます。
確かに植物にも生命が宿り・・・あらゆるものに生命が宿り・・・切りがないんですよね。
自然の恵み、生命の恵みに感謝して有難く頂くのが一番ですね。

伏見紙さん、レス有難うございます。
当人さんも複数の神様を信奉なさっているんですね。
神様の役割で信奉するのに納得しました。
142ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/09(火) 02:12:45 ID:hHdi7vCR0
そうなんだ。。じゃあ複数の神仏にお願いしてもいいのですね☆

私はこんな感じです☆もっともっと増やしていきたいな☆神様大好き☆仏様大好き☆

千躰荒神  家内安全と日常のこまごました事(私にとっては重大事)のお願い☆
待乳山聖天  玉の輿祈願☆
寛永寺薬師如来 私と家族の健康☆
護国院大黒天 お金☆
両大師 厄除け☆
不忍弁天 仕事の(芸術系)能力向上☆
不忍大黒天 勝ち運☆
豊川稲荷 人気上昇(とりあえずファン対策☆)
深川龍神 過払い返還、宝くじその他☆
兜神社 交渉事☆
増上寺阿弥陀仏 先祖供養☆
靖国神社 戦没者慰霊☆
護国寺 国土安寧&家内安全☆
浅草観音 氏神さまみたいなもんとして☆
徳大寺マリシテン ときどきご挨拶☆
深川不動 おじいちゃんが信心してたから☆
太田姫稲荷、延壽稲荷、出世稲荷 好きだから☆


143伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/09(火) 12:39:49 ID:ClCVkw7aO
>>142
何か勘違いをしておられるようですねぇ。
複数の神には祈願しますが、
札の場合は、注意して選ばないと、
それぞれが相反する場合が有りますので、
何でも貼れば良いと言うものでも有りませんよ。
まあ、防御符ばかりだから
問題は無いと思いますがね。
144ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/09(火) 12:47:33 ID:hHdi7vCR0
あのーーー神仏ってみんなお友達じゃあないんですか?
145本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 12:54:29 ID:H3/nLadYO
神や仏等いねーよ
146ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/09(火) 13:02:38 ID:hHdi7vCR0
いるよ〜☆おっちゃん、何言ってんの?
お守りもって、それぞれのお守りの波動感じるのって楽しいです☆

私の持ってるお守りって、開運良縁とかいろいろあります。☆
147ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/10(水) 00:49:12 ID:Uk7iS3x/O
神様はみんな仲良しだよ
148ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/10(水) 13:08:37 ID:+9wNCemf0
ぱらたん、ありがとる。
149ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/10(水) 15:12:24 ID:Uk7iS3x/O
でも伏見紙さんの言ってるのは正しいよ


仲良しだけど 受け持ちの担当があるからね
神様は便利グッズじゃないから なるべく三人くらいの神様に受け持ってもらうのが良いよ
絵の具みたいにイパーイ混ぜ合わせると汚い色になるみたいな理論だよ
150ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/10(水) 16:38:22 ID:+9wNCemf0
でもみんな大好きなんだ。どおしよ
151ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/10(水) 18:12:39 ID:Uk7iS3x/O
大好きなら問題ないよ
152伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/14(日) 03:04:04 ID:KgN/LUieO
保守
153当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/16(火) 17:26:34 ID:omQoO4Q8O
先祖代々が神主をやってきた神社へ初めて行ってきました。

御祭神様は、ウカノミタマノカミ様でした!

ダキニ天伏見稲荷様に始まり、稲荷神様とのご縁の理由がこれでハッキリ分かりました♪
154ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/16(火) 18:42:03 ID:97a7KWqgO
見事な本流だね
155当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/16(火) 22:16:10 ID:omQoO4Q8O
ぱらけるすすさん
そうみたいですね♪

去年、初めて稲荷杜に参拝した帰り道で突然目の前に光り輝きながら現れたのはダキニ天伏見稲荷様だとばかり思ってましたが、実はウカノミタマノカミ様だったのかもしれないな〜と思いました。
156ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/20(土) 00:31:48 ID:eu4O9+Kc0
こんばあんわ、業務連絡です

金色のお姉さんへ

こないだは遅刻してすみませんでした。
心配して頂いたみたいですみませんでした。

今度一緒に三峯に行こうと青色のお兄さんからお誘い受けました
つきましてはメールでやり取りをさせていただけたらと思うので、
お手数ですが私のメアドを青色のお兄さんかあの方にお問い合わせ頂くか、
それとも私に金色さんのメアドを教えてもいいってお伝えいただくとか
お願いしてもいいでしょうか?よろしくお願いします。


それから、ぱらちゃんへ

大好きだお うふ

157ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/20(土) 02:10:15 ID:xU5sJ3YIO
(ι@▽@)ポカーン

158ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/20(土) 02:23:05 ID:xU5sJ3YIO
(ι@д@)




(⊃д⊂)ゴシゴシ




(ι@д@)




(⊃д⊂)ゴシゴシ




(ι@Д@)ポカーン
159ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/20(土) 02:43:15 ID:eu4O9+Kc0
今日といってももう昨日だけど、私のお誕生日だったんだよ、ぱらちゃん
160ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/20(土) 08:15:31 ID:xU5sJ3YIO

    @@@@
   @ Happy @
  Λ@Birthday@
 (・∀・@@@@
  ヽ っ\ /
  ∪∪ /∞ヽ

おめれろ♪
161:2008/09/20(土) 22:05:57 ID:eu4O9+Kc0
ありあとお

ぱらちゃん、今日はカルピス色だね☆きゃは
162ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/20(土) 23:44:03 ID:xU5sJ3YIO
(ι@▽@)
う うん たぶんそうだねっ
パルピプ色だよね
きっと そうだよ うん
163ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/20(土) 23:46:13 ID:eu4O9+Kc0
ぱらたんが明日エルメスオレンジになるの知ってるよ
164本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 00:50:53 ID:r2qN5y0W0
友人と出雲大社に旅行に行って、その晩、友人が
寝ている私たちを神様が取り囲んで「今日お願いに来たのはこの子達?」と
言っている夢を見たそうです
・・・が、1年たっても、悪いこともないのですが恋愛に縁がありません・・・

その1ヶ月前、私はどうにもならないトラブルで精神状態めちゃくちゃに
なっており、菩薩様の白い光が私を包む夢を見ました
今もそのトラブルは解消していませんが・・・

夢ばかりで悪いのですが、自分自身とても気になっている夢でした
このスレの方々の見解をお聞きしたくて、書き込みしました
よろしくおねがいします
165当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/21(日) 08:48:22 ID:90Uk1nivO
>>164さん
わたしの親友の経験と似ていますよ。
どうしようもなく辛くて辛くて精神的に完全に弱った時に神様は現れられました。

164さんが白い光りに包み込まれたのは、弱っているあなたに神様が手を差し延べてくれたんです。

『人生の困難を自分自信で頑張って乗り越えなさい』と姿を見せて優しく教えてくれたんですよ。
ありがたいですね。
166ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/21(日) 09:05:43 ID:ulCnCDpBO
>>164
問題なさそうですね

強い意志と覚悟があれば乗り越えられますよ

悪い事が続くと思わないで 高く飛び上がる時には反動が必要だから 明るく努めるよう心がけて下さいね
167ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/21(日) 11:51:23 ID:+asVHnOi0
フランスの俳優ミッシェル・ブランっていうタコハゲチビデヴキモジジイがインタヴューで言ってた事。

「俺みたいなキモい奴は女を選んじゃダメなんだ。どうせ世界中の女は俺を嫌いだよ。
だけどな、世の中にはまぐれってもんが時々、ほんっとに時々なんだけどあるんだ。
俺は周りにいる女や道ですれ違う女、つまり男じゃない奴に全部声をかけるんだ。お茶でもしない?って。
みんな不愉快そうに断るんだけどさ、中にはOKしてセクロスさせてくれるのも300人に1人くらいはいるんだよ。
選んじゃダメ、あんまり子供じゃ手が後ろに回るけど、法律で男女交際が認められている年齢の女には総てナンパするんだ。
中には60過ぎてるのもいたよ。でも、声かけて誠心誠意相手をすれば、こっちをいい奴だと思って近所のフリーの女の子を
紹介してくれたりとかもあったしね。気が合わないと思っていても、その子の友達が俺と付き合いだしたりとかするんだよ。
だから、俺みたいにもてない奴は、待ってちゃダメなんだ、選ばないで手当たり次第に声をかけないと。でもこんなやり方さえすれば、
俺みたいに鏡を見るたびに「あーー俺ってほんっとにキモいなあ」って自分で思っちゃうような奴でもモデルのねーちゃんとやれちゃったりする
ようになるんだもんなあ。みんなもやらなきゃダメだよ。結婚相手はなかなか難しいかもしれないけれど、
夕飯を食べる相手と1発の相手と事によると子供の母親位は手に入るよ。

164さんがどのくらいキモいのかしらないけれど、こいつよりましでしょ?
私みたいな絶世の美女じゃないんだったら不自由はしようがないよ、今からナンパ大作戦汁。
選ぶな、声かけろ。メンヘルとサイマーと超ボンビー以外ならOKに汁。あなたは最初は高望み
しないほうがいいかもよ?

あーもしあなたが、財閥系の御曹司で使えるお金がたくさんあるなら、捨てアド晒してよ。
結婚してあげてもいいよ。^ ^V よろちくね。はあと




168本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 13:01:18 ID:TaK6LQB4O
>>164です
ありがとうございました
169ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/21(日) 15:30:40 ID:+asVHnOi0
とりあえず、女慣れをする。それが良いと思うよ
女と話をするのとか一緒に行動するのとか。。
あとは、何をやってます、とか何に今興味があります、とか言えるように。
変わっている、って良い事だからそのうちステキな人ができるって。

がんがれ〜!応援してるよ☆
170ハッ!:2008/09/21(日) 15:50:28 ID:+sxZaVjrO
小学校一年生の時。母が帰ってこなくて、ガスも水道も止まってて、ご飯もなくて、顔や歯磨きは近くの川でしてて学校もろくに行ってなかった。お腹が空きすぎて、もー死ぬかもと思ってたら、
171本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 15:51:59 ID:+sxZaVjrO
>>170続き。
ガタンと玄関の方で音がなったのね。で、見てみたらポテチとドーナツと大根が置いてあった。当時は神様ありがとうと感謝したよ。
172ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/21(日) 16:04:24 ID:+asVHnOi0
うわ〜かわいそう。><
放置児だたんだ。。。幸せになるんだぞ!
173ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/21(日) 17:58:24 ID:ulCnCDpBO
>>171
大変でしたね
その時の喜びは一生物でしょうね
神様に感謝出来る機会に恵まれて良かったですね
174ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/21(日) 18:32:22 ID:+asVHnOi0
あ、ぱらたんだ!☆
175ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/21(日) 19:15:29 ID:ulCnCDpBO
(ι>▽@)b"
176ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/21(日) 21:34:42 ID:+asVHnOi0
ぱあたん、かあいい。野沢菜色だね、今夜は。☆
177伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/21(日) 23:26:27 ID:n3CdOym9O
ほっし〜さん!
sage進行で、お願い致しますよ。
178ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/22(月) 13:01:46 ID:6SqBjz2v0
はあい。今日はレモンイエロー☆
179ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/22(月) 14:58:08 ID:OTpvK3WVO
     ο
       。
      ο
  ∧ ∧ 。
 ( ゚Д゚) ゴボゴボ
  \ つつ
   \, つつ
    ∫ ̄
    ∫
   ,ー┴-、
  | Sage|
   `ーーー′


180伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/22(月) 15:23:45 ID:4lT69q8EO
>>178
(;`ω´)下がって無いがな〜
181当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/24(水) 07:32:09 ID:5onyTSpjO
親友を実家まで車で送りながら、疲れたので海に面した温泉街へ行って、その中のある温泉ホテルに日帰り入浴したんですけど、そのホテルがマスコット的にカワイイ狐さんの絵を使ってて『こういう事か〜』と笑ってしまいました〜

実家へ行くコースからはかなり外れるんですが、有名な油揚げ屋さんへ行って出来立てを食べて、油揚げをお土産で買ったんですが、ここへ行くように仕向けられた感じがありありです
182ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/24(水) 09:22:59 ID:kMRDnSKUO
お導きだろうね
油あげをお供えしたら喜ぶよ きっと
183当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/24(水) 18:34:10 ID:5onyTSpjO
そう思ってたくさん買ってきました〜

聞いた通り、すごく美味しくてビックリでした♪
184ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/24(水) 21:43:32 ID:kMRDnSKUO
なんかの話で1日と15日に油あげを供えてみたいな話があったよ
何か忘れたけど
185当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/25(木) 15:11:44 ID:d7oYu5ngO
詳しい事は知らないんですけど毎月1日はお稲荷様のご縁日?みたいな日なんでしょうかね〜

ダキニ天様を伏見稲荷大社へお帰りになる儀式のひとつとして1年間、毎月1日にお供えをしてました♪

わたしは毎月1日と15日には、お酒と油揚げをお供えしてます♪
186伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/25(木) 16:01:23 ID:OJHgsHt9O
当人氏!
神社では年間を通じて色々な行事が行われますが、
毎月必ず行う行事の一つに1日と15日の行事が有ります。
1日が月始祭。15日が月並祭です。
出雲大社には毎月24日に行われる
申子祭と言う行事も有ります。
187当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/25(木) 19:31:54 ID:d7oYu5ngO
>>186伏見さん
そういうのがあるんですね♪
月始祭、月並祭っていうのは、どんな意味がある祭なんですか?

ダキニ天様が伏見稲荷大社へお帰りになる儀式で霊能力者さんから『今、あなたの実家の神棚にダキニ天様がいるんだけど、毎月1日に必ずお供えをしないと儀式は無効になってしまうから、1年間必ず出来るか実家に聞いて』という事を言われたそうです♪
188ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/25(木) 20:22:20 ID:w1Xi5x/DO
甲子(きのえね)祭は年間に六回ある甲子の日にお祭りをするんだよ
189当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/26(金) 09:55:35 ID:UVgT0NGEO
神様に感謝を気持ち=祭なんでしょうね。
190ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/27(土) 23:28:39 ID:mMlonQQ4O
願いや祈りが多いんじゃないかな
護国豊穣や子孫繁栄みたいに 今でこそ食事を三食取るのが普通だけど 何日も食べれない時代の方が歴史から見れば 当たり前だからね


ただ生きる事自体 難しい時代が長かったと思うよ
191ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/27(土) 23:33:00 ID:mMlonQQ4O
当人さんは いずれは神職だね


皇學館の通信講座ででも神職の課程を取っておくと良いね
192当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/28(日) 16:45:44 ID:XibffgKzO
わたしは将来、神職に就くんでしょうかね〜?
0%位の可能性はあるような気はしますけど。

P☆A会長をやっていて、子供達やお年寄りに自然に優しく接するようになりましたけれど、欲の塊のわたしには神職は無理な事だよな〜と感じてます…
193ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/28(日) 17:08:43 ID:/PCA/H7pO
神職は欲も知らないと話にならないね


会長も大事だけど 何を差し置いても神様第一だよ
選ばれたら諦めて神職につかなきゃね
194ほっし〜らぶらぶ☆:2008/09/29(月) 00:02:52 ID:nnnMhMep0
えー知らなかったよう☆ ガキちゃんいたんだ!
騙されたよ 嘘つき エッチ嫌いだって言ってたじゃんか。。。もう誰も信じらんないお><

ぱらちゃんは今夜はおはぎ色だよう☆
195伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/29(月) 00:31:19 ID:/ad4L7UVO
ほっし〜さん!
きっちりとsageを入れて下さいますか?
他の皆さんに迷惑ですよ。( `ω´)
スレは一応sage進行でお願いしております。
忘れたりして上げてしまった事は仕方有りませんが、
sageeとは何でしょうか?
ふざけた書き込みは遠慮下さい。
196伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/29(月) 00:36:37 ID:/ad4L7UVO
>>194のような書き込みも遠慮下さいますか?
ここは討論スレと言う事を、お忘れ無きように!
197当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/29(月) 09:42:20 ID:VpCJQU3wO
ぱらけるすすさん
選ばれたら諦めるしかないんですかね…

そんな心配する以前に、わたしのようなダメ人間が選ばれる事は無いと思います♪
198ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/29(月) 12:27:03 ID:gJR8ExFuO
魂の系列だから逃れられないよ
いつかたどり着くんだから早めに準備した方が楽だよ


井村屋あずきバー
199伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/29(月) 13:37:04 ID:/ad4L7UVO
>>197当人氏!
私みたいなクズ人間でも選ばれてしまった。
選ばれた以上は病で苦しむ人達を救うべく、
日々躍進しております。
当人氏も選ばれたら神に感謝して
悩める人達を救ってあげて行って下さい。
200ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/09/29(月) 17:40:31 ID:gJR8ExFuO
んだ んだ
201当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/29(月) 18:37:09 ID:VpCJQU3wO
逃げられないんですか…
どうしよう…

ぱらけるすすさんと伏見さんに言われたら、信じない訳にはいかないし…

その時はその時で、それまではやりたい事やらせてもらいます〜
202伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/30(火) 15:43:04 ID:Z2YgFprlO
当人氏!
親戚筋が代々神主の系統で、しかも御祭神様が、
宇賀之御魂様で有るならば
五柱様傘下から声が掛かると思いますよ。
203当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/30(火) 16:01:30 ID:7lDfgCOdO
>>202伏見さん
ダメ人間でド素人が稲荷神様のトップクラスから呼ばれるなんて事あるんですか?

親戚筋という遠い関係じゃなくて、父(長男)直系のご先祖様が代々継いで来ていたんですけど、父の長男がわたしで『長男だから』とかが関係してるんですか?
204伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/30(火) 19:02:46 ID:Z2YgFprlO
当人氏!
お父様が継いで来たとは!近いのですね!!
それは、ぱらけるすす氏のおっしゃる通りの
当人氏の逃れられ無い宿命でしょうね。
私など社会の底辺をうろついている者に
国津神三柱様、天津神一柱様の神様が付いて下さるとは(ry。
205当人 ◆GOD//vM4.. :2008/09/30(火) 23:00:44 ID:XWEycBkaO
伏見さんは普通の人間から見たら、神の力を与えられた神様ですからね。

わたしは普通に、子供達や社会的な弱者に自分がしてあげられる小さな事をしてあげようというだけです。
206伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/09/30(火) 23:37:56 ID:qwwWO2IeO
当人氏!
神の力を与えられた神〜?w

私など普通ですよ。
ほんのちょっとだけ変なだけですよ。w
207当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/01(水) 08:03:15 ID:nqwUmJtKO
伏見さんは普通とは違うから、確かに変ではありますね〜♪
208伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/01(水) 08:33:31 ID:fUav8ja4O
>>207
……www
209当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/01(水) 10:04:50 ID:nqwUmJtKO
今日、月始祭ですね♪
危なくお供え物を忘れるところでした!
210本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 10:41:29 ID:zORej1Vc0
当人さん、時機がくるまで・・・というくらいの気概で良いと思いますよ。
今でも十分、世のために尽くされてますよ。
余り気負いなさらずに自然の摂理に身を任せるのも良いと思います。
私もぱらけるすすさんや、伏見紙さんのように日々、精進出来ればと常々願っております。
211当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/01(水) 22:14:07 ID:nqwUmJtKO
>>210さん
時期が来る事があるとすれば従うしかないですね♪

どちらにしてもわたしは、ぱらけるすすさん、伏見さんとは違う全く普通の人間なので、自分が出来る小さな事を少しずつやっていきまーす♪
212ただの中学生:2008/10/02(木) 18:09:26 ID:rsBwV7Mk0
ぼくは現在中学校三年生です。
受験生なの勉強もせずににこんなところに来てしまいました。(笑)
まあそんなことは、どおでもいいのですが・・・・・・
では本題に入ります。
僕はここ最近神様を二回お目にかかりました。
一回目は今年の春の満月の日に月に昇って行かれる竜神様をお目にかかりました。
二回目は僕の地域の氏神さまにお参りに行ったときに拝殿でお参りしていたら僕の目の前に真赤な姿で神様が現れました。
その神社の御祀神様はスサノオノミコト様です。僕がお目にした神様です。
その風貌は意外にも体は小さく一m程度でした。長く結った髪、腰まで届きそうな髭、少し吊りあがった大きく、厳しいまなざしながらもやさしい目・・・・
もっと聞きたいですか?
当人さん?
213伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/03(金) 00:38:10 ID:ViBH/1I4O
>>212
祝詞を覚えて神に問うてみる気は無いか?
この世には悩める人達が多く存在する。
無償で彼等を救ってあげる気は無いか?
214当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/03(金) 09:16:53 ID:orgMLRnfO
>>212
君が話したくてsage進行が出来るなら聞いてあげてもいいよ。

でも、君は人生の岐路にいるんだから、まずは勉強をしっかりやって進路が決まったらにしたほうがいいね。
215210:2008/10/03(金) 11:12:08 ID:e6D66YSS0
当人さん、レス有難うございます。
普通の人間と言うスタンスが大切なんだと思います。
普通の人間として出来得る限り善を施すのが当人さんらしくて良いと思います。
216当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/03(金) 12:16:21 ID:orgMLRnfO
>>215
中学生どころか、大人みたいだね。

普通の人間という【スタンス】じゃなくて、完全なる【普通の人間】なんだ。

だから、自分の目の前にある自分に出来る小さな事をしているだけだよ。
それなら誰にでも出来るからね。

暇な時はいつでもおいで。
217ただの中学生:2008/10/03(金) 19:04:46 ID:KZCWJ9Ej0
改めまして212のただの中学生です。
僕のスレご覧いただきありがとうございます。
僕は毎日神棚に(四つの神棚)にお祝詞を上げさしていただいております。
学校へ行く前は時間がない(早起きできない)ので手だけ叩かしてから学校へ行っています。
家に帰ってきたらお供えものを神様に捧げ、お祝詞を唱えさせていただいております。
お供えしたものを飲食すると不思議と疲れがとれ、頭がさえます。
まあその繰り返しで日々の私生活を営ましていただいております。
最近では各神社の本、神話、古代史、各宗教の本を暇さえあれば読んでいます。
こんな僕が言えるのかわかりませんけど、将来は神職につきたいなあとおもっております・・・・
まあこんなところでしょうか・・・・・
これからちょくちょくここに来ますんで何とぞよろしくお願いします。
218伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/03(金) 21:08:39 ID:ViBH/1I4O
>>217
メール欄にwww←こんなものを入れずに、
sageを入れて下さいよ。
219当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/03(金) 21:49:19 ID:orgMLRnfO
>>217
ここはsage進行です。
わたしはsageない人はスルーします。

多分、ここはかなりの人がロムしてます。
だから、スレ上では深い話しはしませんよ。
220ただの中学生:2008/10/03(金) 21:54:30 ID:KZCWJ9Ej0
sageをいれましたよー(笑)
きずかなくてすみませんね
まあそれはおいといて・・・・・・・・

皆さんは神棚にお参りするときどのような祝詞のメニューでやっていますか?
正しい祝詞の順序、種類を教えてください。
僕は、神棚拝詞と大祓詞、又中津祝詞しか唱えていませんがこれでよいのですか?
素人ですので御説明のほうをよろしくおねがいします。

221当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/03(金) 22:19:07 ID:orgMLRnfO
>>220
神職になりたいのはいいけれど、まずは勉強をしっかりやって来年、進路が決まってから来なよ。

ここに入り浸るのは今の君にはマイナスだよ。

進路決まるまでは、わたしは君をスルーします。
222ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/03(金) 22:22:35 ID:/5BypJQ/O
良いと言えば良い
駄目と言えば駄目


大事なのは祝詞自体より言葉を載せる心だよ
継続はチカラにもなるが習慣になりすぎて気持ちが入ってない時間が長くなると駄目だしね



日頃の行動が人類の手本になる位の勢いがあれば祝詞が正式じゃなくても全然問題ないよ
223ただの中学生:2008/10/03(金) 22:31:23 ID:KZCWJ9Ej0
わかりました
また改めてきます
ではさよなら
224当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/03(金) 22:58:59 ID:orgMLRnfO
人生の中の【たった数ヶ月】を必死に頑張れ。


良い報告を待ってるよ。
225ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/03(金) 23:23:07 ID:/5BypJQ/O
うわ 2がイパーイだ
226ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/03(金) 23:26:09 ID:/5BypJQ/O
漏れが中学生の頃って 神様は考えナカタなあ…


ハードロック系列だから どちらといえば悪魔を崇拝してたなぁ
227当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/03(金) 23:53:54 ID:orgMLRnfO
ぱらけるすすさん
2がイパーイって何ですか?

わたしは中学生の時なんて、何も考えてなくてボケーっとしてただけでしたよ。
228伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/04(土) 00:44:59 ID:mstdFcpRO
>>226ぱらけるすす氏!
私も同じですよ。
悪魔崇拝の大御所、ブラックサバス一本でしたから。w
229伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/04(土) 01:07:04 ID:mstdFcpRO
>>220
祝詞は、それで十分ですが最初に、
禊ぎ祓い祝詞を奏上してね。
神に対しての御挨拶ですからね。
私は禊ぎ祓い祝詞と大祓い祝詞(両方とも皇祖皇太神宮祝詞)
しか奏上しておりませんよ。
230ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/04(土) 03:23:59 ID:FgRbMR8+O
>>227
漏れの>>222レスと時間


>>228
立派な悪魔崇拝だ(笑)
231当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/04(土) 12:53:01 ID:4MWMB8sXO
『ダキニ天キック!』

と、親友の声が後ろから聞こえるやいやな、軽く蹴られた事があるんですが『神様がそんな技使う訳ないだろ』と笑ってしまいました♪
232当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/05(日) 08:27:09 ID:8ylffj5JO
散歩してたら神社があったから参拝した夢を見ました。

今日は部屋を掃除する日と決めてましたが、近所の神社がお祭りなので参拝しに行ってきます。

久しぶりに大黒天様にもお参りしてきます。
233ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/05(日) 10:03:40 ID:r8GZn/Y0O
よろしくお願いしますね
234当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/05(日) 10:12:26 ID:8ylffj5JO
にっくき大黒天様にお参りさせて頂きますね(笑

すごく綺麗なお寺で、天気が良い日だからか、行くと気持ちいいんですよね〜
235ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/05(日) 13:42:49 ID:r8GZn/Y0O
天気良いんだ


大阪は雨だよ
にっくき大黒天にお参りしたんだね
236伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/05(日) 16:56:48 ID:vaNM59ViO
>>212はスサノオ尊を見たのだろうか?
素戔嗚尊は宇賀之御魂様のお父様。
宇賀之御魂様でもなかなか御姿を御現しに成らないのに。
しかし、それは素晴らしい事ですよ。
彼が裏山やがな〜
…八坂神社か!
237本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 18:46:06 ID:cml4WiJ+0
>>220
私は、
三種祓(三回)→禊祓詞(一回)→祓詞(気が済むまで)→大祓(一巻)
という感じでやっております。
あとは、たまに山神祓と十種神宝祓でしょうか。

時間がない時、日拝などでは、最要祓、もっと簡単に祓詞だけでもよいのではないでしょうか。
また、興味があれば、自分で信奉する神様の祝詞を作ってみることもお勧めします。
238当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/05(日) 21:03:43 ID:8ylffj5JO
神社、仏閣や神仏が奉られてる所で写真を撮ると不思議な画像がよく写りますね〜
239215:2008/10/06(月) 10:37:38 ID:xpZxPfPY0
当人さん、私は中学生ではなく大人です(かなり幼稚な性格ですが・・・)。

ただの中学生さん、神職に就く目標は喜ばしいと思いますが、当人さんの仰る通り
受験生の本分は真っ当した方が良いですね。

中学生の時は思春期なりに悩みはあったけど、今みたいに神仏や御先祖様なんて敬
う気持ちがなかったなぁ。
寧ろ世の中を呪ってた気がする。
かなりの捻くれ者でしたね。
240当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/06(月) 12:21:58 ID:BMEVnJOvO
>>239さん
中学生さんと違う人でしたか♪
混同してしまいましたのですいませんでした。

その場限りでいいのでハンネ付けてもらえると分かりやすいです。
241豊葦原瑞穂國からの使者:2008/10/06(月) 18:43:50 ID:CeLrFC9F0
ふむふむ・・・・・
なかなかじゃのう・・・・・・
わが倭も・・・・・
こんな国になってしまったか・・・・・
242ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/06(月) 21:52:55 ID:4cOXLWmZO
たいらけくしろしめさむ
243当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/07(火) 08:31:50 ID:FpJChDNvO
>>242ぱらけるすすさん

どんな意味ですか?
244伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/07(火) 09:33:21 ID:RF6zFnD/O
平和に成るように!ですお。
245当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/07(火) 13:25:06 ID:FpJChDNvO
なんで分かるんですか?
まるで理解出来ないのは勉強しないからですね
246伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/07(火) 15:23:23 ID:RF6zFnD/O
祝詞は意味の有る文書。
例えば大祓い祝詞を最初から通釈すると、
……高天原において皇祖神の御言葉によって、
八百万の神々を御集めに成り御相談なさって、
我が皇孫である天皇は豊葦原の瑞穂の国を平安に統治しなさい!と……ですよ。
247当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/07(火) 19:18:22 ID:FpJChDNvO
祝詞には、そういう意味があるんですね。

意味も知らずにやってました…
祝詞の勉強しないと
248ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/08(水) 21:27:24 ID:m1CjmzPw0
こんばんわ

ぱらたんにお願いしたらピンポイントで玉の輿に乗れるって聞きました。
お願いしたいので、よろしくです。
私は正直もてるのですが、大当たりなのがいません。
きもいボンビーにストーカーされたりとかばっかりなので正直死にたいです。
年内にここらで一発逆転ホームランのロイヤルウエディングがしたいので、
どうぞよろしくお願いします。

捨てアドさらしたほうがいいのかなあ?希望のタイプを細かく書いたほうがかないやすいですか?
おおマジなんでよろしくお願いします。
249ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/09(木) 19:50:19 ID:b8lJsaNiO
(ι ̄3 ̄)
漏れもオサーンだけど結構モテモテだよーん
けど玉の輿どころかキングボンビーだよーん
神様に仕える身だから仕方ないね 有名な教祖は一回は一文無しにナテルよ


まあセレブリティにナタら もろすくね (ι@▽@)b
250当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/09(木) 21:29:11 ID:5escNsVyO
神様に仕えると一文無し…
251ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/09(木) 22:49:05 ID:OWkwCqVu0
だったらぱらちゃんとひっついて、ぱらちゃんのケツ叩いて新興宗教でも創めようかなあ
私、新興宗教始めたらとか言われたり、霊能者に同業者と間違われたりするんだよ><

ようし、ぱらちゃんに壷売らせるぞ!☆ぱらちゃん、壷売るんだ!
252ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/09(木) 23:46:17 ID:b8lJsaNiO
漏れの師匠がそんな感じでボロ儲けしてるよ(笑)


漏れは潔癖だし 嫌な事はしない主義だから すぐ決別したよ
清く正しく美しくがモットーだからね
253ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/10(金) 00:11:13 ID:yUlkhU3s0
ふうん。じゃあどうやって私を養っていくの?

聞くの忘れてたけど、ぱらちゃんてイケメンでモデルサイズでエッチが上手なの?
254当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/10(金) 00:18:10 ID:xxrLLTFDO
どうしよう…
今、ジョギングしてきたんですけど、また体の重さが全く無いんです…

約30分間走ってきて汗はいつも通りにかいてるんですが、全く息が乱れないで普通の呼吸です。
255ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/10(金) 04:43:45 ID:BCRQttB2O
>>253
デルモでもなけりゃエチーもマタークだよ
ただのお笑い系の関西人たよ


>>254
楽なら問題ないんじゃないかな?
その感覚だけ記憶しておいたほうが良いよ
256当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/10(金) 09:20:18 ID:xxrLLTFDO
そういえば、昨日も大黒天様と不動明王様にお参りに行ってきたんで、気を頂いてたのかもしれません♪
257月光:2008/10/10(金) 10:34:10 ID:KRUb3Hn90
当人さん、>>239です。
無重力は不思議な感覚ですよね。
大黒天様、不動明王様の御利益ですね。

ぱらけるすすさん、私も自慢じゃないけど貧乏ですよ。
と、言うよりも若い頃よりも金欲が無くなったと言うか・・・生活出来る蓄えで
満たされますね。
衣食住と心身の健全だけで有難い事ですね。
258伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/10(金) 11:06:29 ID:HjQehDh9O
おっ!私も同じですよ。
この前まで2400万円の借金が有ったw
高熱系は全て止められ悲惨な生活でしたよ。
だから今だにテレビが無い。w今年は扇風機を買いましたがね。
259当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/10(金) 11:46:45 ID:xxrLLTFDO
伏見さん・・・・・・・

やっぱり撰ばれるのは嫌すぎます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
260月光:2008/10/10(金) 14:16:21 ID:KRUb3Hn90
伏見紙さん、高額ですね。
私も借金持ちでしたよ(200万円でしたが昨年、完済しました)。
伏見紙さんの金額よりも遥かに低いですが生きてれば何とかなるもんだと思いました。
健康なだけで有難いと思いますね。
今はお金に悩む暮らしでは無いんですが結局、心の豊かさが一番大切ですね。
261当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/10(金) 14:33:42 ID:xxrLLTFDO
>>257月光さん
無重力というほどじゃないんですが不思議な感覚です。

走っている時から息が全く上がらないし、止まってみても普段通りのゆっくりな呼吸です。
走る足音だけはいつも通りしていました。
262伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/10(金) 15:18:56 ID:HjQehDh9O
当人氏!
そろそろかもよ!!
263伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/10(金) 15:38:53 ID:HjQehDh9O
>>260月光氏!
月光を探したんやけど見付からないので、
とりあえず、これを使って下さい。

#y)yLnDD!
264当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/10(金) 17:02:35 ID:xxrLLTFDO
>>262伏見さん
そういう事言わないで・・・・・・・

昨日、朝方が気になって気になって・・・・・
265伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/10(金) 18:01:39 ID:HjQehDh9O
当人氏!
当人氏の事は一度、神問してみます。
266伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/10(金) 18:10:50 ID:HjQehDh9O
当人氏!
明日は何も起こりませんよ。
それと未来500日後までは変化も無いですよ。
267当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/10(金) 18:24:35 ID:xxrLLTFDO
>>266伏見さん
ありがとうございます!

安心して来年度もP●A会長を努められます♪

しかし【500日】というのが、会長期限を指してて、役目通りにされてるような・・・・・・・
268伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/10(金) 18:50:43 ID:HjQehDh9O
当人氏!
スレで、ここまで書くには自信が無いとカキコ出来無いですよ。
多少の変化は有っても大きな変化は無いでしょう。
269当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/10(金) 20:46:01 ID:xxrLLTFDO
>>268 伏見さん
任期中に【会長を辞めよ】となったら、周りに甚大な迷惑がかかるので心配でしたが、これで安心しました♪
270当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/11(土) 00:32:22 ID:su2QbchIO
ジョギングしてきましたが、体は軽くはなかったですが重さは半分位しか感じ無くて、やっぱり息は全く上がらないで普段通りです。
271ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/11(土) 01:05:11 ID:LqnmvydFO
P〇A会長も次元が変われば意味無い事だよ


いる物と要らない物 見極める為に無一文になるんだよ


伏見紙さんも大変だったね
272当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/11(土) 10:18:57 ID:su2QbchIO
そうですね♪
意味の無い事に意味を持たせる為に会長職を全うします。

カワイイ子供達の為、カワイイ子供達の姿を見たい自分の為です♪



伏見紙さんに詳しく神問してもらった事で心が柔らかくなりました!
ありがとうございました♪
その日が来るまで、自分らしく気楽に過ごします。
273ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/11(土) 14:40:51 ID:LqnmvydFO
神問とは凄いね
274ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/11(土) 16:31:03 ID:LqnmvydFO
>>6868@ptne.jp


今日は十三夜でお月見だね♪
綺麗な月が見れるよ
275当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/11(土) 18:39:36 ID:su2QbchIO
さっきまで厚い雲があったけど、少しずつ薄くなって、あと少しで雲が完全に無くなり、綺麗な月が見れます♪


ぱらけるすすさんのアンカーは一体・・・・・?
276ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/11(土) 19:46:04 ID:LqnmvydFO
捨てアドだよん
277本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 20:40:03 ID:zRRkZBnd0
すいません、いつもロムっているものですが、
次元ってアセと関係がありますか?
278ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/11(土) 22:07:00 ID:LqnmvydFO
次元とルパンなら…







何でそう思うの?
次元はともかく関連性はあるんじゃないかな
279本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 22:39:01 ID:zRRkZBnd0
他スレで盛り上がっていますが、凡人には荒唐無稽に感じ、どう解釈したら
いいのか解りませんでした。
スレ違い、陳謝しますm(_ _)m。
280当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/11(土) 22:51:20 ID:su2QbchIO
>>279さん
神様仏様の存在と同じで、見えない事、証明しようが無い事は無理に解釈しなくていいんじゃないですか♪
281本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 23:08:06 ID:zRRkZBnd0
>>280さん
そうですね、見えないことにこだわるよりも、毎日、地に足を着け
生活させていただいていることに感謝できるほうが大事ですね。
ありがとうございます。
282本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 01:10:17 ID:uXnRcjFN0
今後矢継ぎ早に大きな禍事が起きるとあちらこちらで見聞きしますけど
みなさんはなんかそんな感覚を感じることってあります?
283ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/12(日) 08:30:31 ID:aqFASh0aO
>>279
どんなスレか見てみないとわかんないなぁ
良かったら誘導して丁髷
かなり興味深いね



振り返れば定期的に大きな災いは起こってるよ
これからに限った事じゃないしね
必ず来る死を恐れて生きるなんて とてもバカらしいよ
捕らぬ狸の皮算用だね
284伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/12(日) 10:47:43 ID:lIRyx3fxO
>>277
アセとは汗の事でしょうか?
阿瀬とか?黄泉国中央河川下流域。
285ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/12(日) 11:20:16 ID:aqFASh0aO
( ´・ω・)(・ω・` )何だろ ネー
286当人 ◆GOD//vM4.. :2008/10/12(日) 11:44:36 ID:B5sVfC0XO
>>282さん
わたしはド素人な上に鈍感なので何も感じません。
287本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 20:22:02 ID:1rJlSaIO0
 はじめまして、ちょっとお伺いしたいのですが
失せ物を探したい場合、どの神様、仏様に祈願するのが一番、お力を貸して頂けますでしょうか?
お願いします。
288伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/12(日) 20:41:39 ID:lIRyx3fxO
>>287氏!
sage進行でお願い致します。

私の場合のみをお知らせ致します。
失せ物は京都伏見稲荷大社の
眼力社様にお願い申し上げております。
祈願後4〜5日で、ひょっこり見付かっております。
289287:2008/10/12(日) 21:09:06 ID:bSfQaTEsO
>>伏見紙氏     有り難う御座います、祈願法ですが神主様を通しての本格的な祈祷を行うべきでしょうか?それとも特別な祈願法などあるのでしょうか?
290伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/12(日) 21:33:19 ID:lIRyx3fxO
>>289氏!
( ーωー)う〜ん!
私は直接、問い掛けておりますが、
神主など、それなりの人を立てた方が
良いと思いますが。
先づは御自身で祈願されてはいかがでしょうか?
それでも出て来ない場合は……(ry。
291283:2008/10/12(日) 22:13:43 ID:bSfQaTEsO
>>伏見紙氏     どうも、そうですね、まずは自分で祈願します。
292ダキニ天伏見稲荷 ◆GOD//vM4.. :2008/10/13(月) 10:46:44 ID:gZ+76sN5O
当人ですがテスト
293ダキニ天伏見稲荷 ◆GOD//vM4.. :2008/10/13(月) 11:03:50 ID:gZ+76sN5O
なんか、長いなぁ…
294ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/13(月) 13:10:16 ID:BI8tNZlDO
伏見ばっかりになっちゃうよ(笑)


宇迦神で良いんじゃないかな
295宇迦 ◆GOD//vM4.. :2008/10/13(月) 14:26:30 ID:gZ+76sN5O
そうなんですよ〜

伏見さんと被るしな〜…と思ったから、最初は【ウカ】にしようかと思ったんですけど、神様を知るキッカケがダキニ天伏見稲荷様の話しだったんで、これでどうかなぁ…と♪

ぱらけるすすさんから言われた【魂の系列】【スサノオノミコト様の孫みたいなもの】で、宇迦神はすごくいいですね♪

でも、【神】は恐れおおいので、500日以降に、万が一、力を授かるような事があれば【神】もありですかね〜?
296ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/13(月) 21:25:21 ID:BI8tNZlDO
神がおこがましいなら 伏見紙さんみたいに 字を変えたら良いね


宇迦心が良いと思うよ
297本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 23:07:52 ID:VHMj9R4eO
 お稲荷様系が取っ付きにくいタイプの人はやはりお稲荷様に祈願すべきではないでしょうか?   イマイチ神様との付き合い方や奉り方がわかりません。  あまり神棚で奉  らない方がいいで すか?
298ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/13(月) 23:22:55 ID:BI8tNZlDO
地元の大きな神社か一の宮に何度も行ってみて 境内の感じの良い神社の神様を祀ってみるのが良いんじゃないかな


まあ神宮大麻(天照大神様の御札)だけを しばらく祀って るのも間違いないね


方向は自分が北向きがベスト
お供えは水と榊だけで充分だよ
他のお供え物をしても良いけど水と榊は必ずね
目より高い位置に


そんなとこかな
299宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/13(月) 23:41:23 ID:gZ+76sN5O
>>296ぱらけるすすさん
キタコレ!

イタダキです!
300297:2008/10/14(火) 00:08:16 ID:00uNXAwBO
>>パラさん     どうもお稲荷さんのお札を今、持っていますが結構、やかましいというかザワザワします。    あまり神棚には奉らない方がいいかと自分も感じます。
301ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/14(火) 01:27:39 ID:g8lPo5no0
先日関東地方の某所に山伏の大会を見に行きました。
帰りに肩がヤバイくらいに重かったのですが、2時間ほぼ満員の電車に乗ったのにも
関わらず家までついてきちゃいました。畳の上を擦って歩いたりする音がするなんて初めてでした。
わーお!って感じです。早く出て行ってくれたらいいんだけど、誰なんだろう?
302ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/14(火) 06:51:19 ID:BMVEDfWMO
霊のストーカーだから相手にしなくて良いんじゃないかな


酒風呂に浸かって深呼吸したら出て行くよ
303ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/14(火) 10:48:51 ID:g8lPo5no0
ありがとう。やってみたいけど、お酒の匂いかいだだけでゲボがーがーなので。。。バルサンぢゃダメかなあ?ダニ用の
304伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/14(火) 11:52:41 ID:YZ0kSZd/O
今日は我が地元の祭りです。

http://wadaphoto.jp/maturi/japan09.htm
305宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/14(火) 12:08:42 ID:JqTC3atnO
伏見紙さん
結構、盛大なお祭りみたいですね♪
平日でも人出は多いいんですか?
306伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/14(火) 12:26:30 ID:YZ0kSZd/O
宇迦心氏!
思わず当人氏!と出て来そうですよ。w

祭りの見学者は40万人に成ります。
307宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/14(火) 12:44:39 ID:JqTC3atnO
伏見紙さん
慣れて下さ〜い♪

スゴイ!そんなに大きなお祭りなんですね!
308伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/14(火) 13:30:59 ID:YZ0kSZd/O
私は祭り全般に嫌いですので、
行きませんがね。w
309月光:2008/10/15(水) 10:35:27 ID:CSICOAAp0
当人さん、私も稀にある感覚ですが、その時、強く感じるのが「肉体って単なる器だな」
って・・・上手く言えないけど自然と一体化してて精神と魂だけが健在してるんだなって
・・・。

伏見紙さん、有難うございます。
文明の利器オンチなんで使い方が分かりませが今後も宜しくお願い致します。
私は祭りが嫌いと言うよりも人が多ければ多いほど、何て言うのか良くない気にやられてし
まうので避けてしまいます。
気持ち良い気を与えてくれる人って少ないんですよね。
負の波動を受けにくいように防衛出来れば良いんですが・・・結局、受けてしまって自分で
処理するしかないんですよね。
310伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/15(水) 13:12:27 ID:1hNC/QjXO
おっ!月光氏良く分かっていらっしゃる!
正にその通りです。負の波動が多いからね。
所であれは名前欄に入れるだけですよ。
入れると酉に成ります。
311伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/15(水) 13:15:36 ID:1hNC/QjXO
月光氏!
これをコピペして名前欄に入れて下さい。


月光#y)yLnDD!
312宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/15(水) 14:38:11 ID:hcUj3aGkO
>>309月光さん
そうなんですよね〜

自転車や車を運転してる感じと少し似てますね。
魂が肉体を運転しているというか【肉体は魂の乗り物】みたいな。


今日も大黒天様と不動明王様にお参りしてきて写真撮ったら、今回は不動明王様本殿のほうに光りを注がれた写真が撮れました♪

しかし、伏見紙さんもぱらけるすすさんも【どんだけぇ〜!?】な能力を持ってるんでしょ…
313伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/15(水) 15:25:56 ID:1hNC/QjXO
>>312
宇迦心氏!
私など、その辺に居る普通の者ですよ。
ただ、ちょっと変なだけですよ。www
314宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/15(水) 15:58:16 ID:hcUj3aGkO
伏見紙さん

本殿の写メ見せただけで、気配で祭神様の名前を一発で視る人が、普通ですかーっ!?(猪木風)
315ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/15(水) 16:29:11 ID:BNgkxtB70
いいなあ。。神様が写ってるしかわかんないお
あとテレビに写真で出た人が生きてるとか死んでるとか、あがってるとかあがってないとかしかわかんないお。
江東のバラバラ殺人は、被害者のお姉さんが酷い殺され方したのと、☆島が犯人なのは最初の一発でわかった。
なんで写真って、この人生きてるとか生きてないとかわかるんだろうね、不思議。
316伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/15(水) 20:07:56 ID:1hNC/QjXO
ほっし〜氏!
あなたも立派な霊能者ですよ。
どこのスレに行っても霊能者で通りますよ。
普通は写真を見ただけで、
そんな事が分かる人は居ませんよ。
317伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/15(水) 20:56:38 ID:1hNC/QjXO
ただ、ちょっと霊能力者と神通力者の区別が付かない。
私の中では仏教に関する方が霊能力者で、
神道に関する方が神通力者との判断をしているのですがね。
だから、実際の所、私は神問で判断して答えているので
霊能力と言うものが、どんなものか分からんのよ。w
318ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/15(水) 22:39:15 ID:BNgkxtB70
霊能力って、お化けとお話ができたり、やっつけたり、祓ったり、上げたげたりする能力です。

実は占い師でちょっと稼いでいた時期がありました。相談内容を聞いた後、頭に浮かんだ事を
答えていただけなんですけどね。

伏見さんみたいに、お不動さんをコマしたりできるようになりたいです。
319ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/15(水) 22:44:25 ID:1JZuiwKcO
勘が良いんだな



天賦の才能だよ
320ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/15(水) 22:44:57 ID:BNgkxtB70
すみまちぇん。ここの板↓で、困ってる人があるので、どなたかお心の優しい方出張したげて
下さったらありがたいです。見ててかわいそうだお>< よろぴこ


【辯才】弁天信仰について語りましょう之弐【辨財】
tp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1210683941/415n-
321ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/16(木) 08:08:02 ID:nHaRaowjO
どこ?何板?


タグがないから 行けないや
家に帰ってから調べて行ってみるよ
322宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/16(木) 08:37:37 ID:Rdza16uoO
大聖天様のオーブはスゴイですね!
障子からモヤモヤしたのは出てきてるし、直径3〜4メートルのこんな大きなオーブは初めて見ました♪

今度は本殿の中に入って、座らせてもらって、ゆっくりお参りしてきます。
323月光♯y)yLnDD!:2008/10/16(木) 10:42:28 ID:Yl7+TwLO0
伏見紙さん、有難うございます。これで良いんですか?
負の波動は心身共にドッと疲れちゃいますね。
年々、負の波動が増えてきてますね。
子供の頃は気がクリーンで人ごみを気にする事が然程、無かったですよ。

宇迦心さん、ナイスな表現ですね!!
でも、現世で生きるためには乗り物が健全でないと精神、魂に磨きがかけれない
のが哀しいところなんですよね。
写真はよく撮れるなぁ・・・って言うのが本音です。
小学生の頃、私の右手に心霊写真って騒動が起きて写真はどうも苦手です。

ほっし〜さん、素晴らしい能力ですね!!
占い師って言うのが納得です。
私はカウンセラーをやってましたが見え過ぎて駄目でした。
感受性が年々、鋭くなるのが辛いですね。
能力に精神が伴わないと言うか・・・。
324伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/16(木) 11:24:32 ID:3ZhlU83GO
月光さん#は半角に!
325ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/16(木) 15:05:59 ID:nHaRaowjO
神様の光は神紋っていうんだよ
326宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/16(木) 18:07:53 ID:Rdza16uoO
>>323
見え過ぎると大変なんですね…
わたしは稀に幽霊を見ちゃう程度なんで気楽です。

神社・仏閣などで、よく携帯やデジカメで写真を撮りますけど、ご縁がある神様なのか、神様のいらっしゃる決まった所では白いオーブや光りを注がれた画像がよく撮れますけど、恐い心霊写真は一枚も無いです。
327ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/16(木) 22:21:57 ID:nHaRaowjO
http://imepita.jp/20081016/799220


これは四年前に友達と厳島神社に行った時 潮が引いてたので大鳥居まで行って漏れが友達を撮ろうとしたら市杵島姫命様(弁天様)がイタズラした画像だよ(笑)

携帯を覗いてる時から透けてたから大笑いしたよ
328宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/16(木) 22:33:07 ID:Rdza16uoO
これはスゴイ透け方だぁ!
半透明人間〜!
329ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/16(木) 22:35:20 ID:nHaRaowjO
本当は人も鳥居も透けてるんだよ
330本当にあった怖い名無し:2008/10/16(木) 22:51:48 ID:FMhVR+1XO
神様

私は死んだ方がいいなら、そう仰ってください。
邪魔なら、失敗昨だと思われるなら、そう仰ってください。

罰を受けますから。
地獄に行きますから。

教えてください、私は死ぬべきですか?
331ほっし〜らぶらぶ☆:2008/10/16(木) 23:13:49 ID:dYMEcbod0
ぱらちゃん、422のおじさんです。よろしくお願いします
332宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/16(木) 23:26:06 ID:Rdza16uoO
ホントだ!鳥居まで透けてる〜

普通に見たら、心霊写真ですよね〜
333伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/17(金) 00:26:18 ID:HVXo28nlO
>>330氏!
神は死ねとは、おっしゃいません。
生きよ!申されますよ。
事情が御有りの御様子!
明日以降に来て下さいな!
334ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/17(金) 02:01:03 ID:uCZ+tnsmO
>>330
この世に生まれ出ただけで かなりのラッキーだしスペシャリティーなんですよ


そんな神様に選ばれた人だから もっと人生を工夫して下さい 創造して下さい 神様の子供ですから 何でも表現出来ますよ
335宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/17(金) 09:45:08 ID:10A0R946O
>>330さん
罰を受けるとか、地獄へ行くとか、それは自分が決める事じゃないですよ。

わたしなんか、何回罰を受けるような事をしてきたか分かりません。
それでも、今を明るく楽しい気持ちで送らせてもらているのは神様のおかげです。

何があっても、神様が自分に与えてくれた事だと感謝出来る時が来ますから、今を頑張って下さい。
336伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/17(金) 10:49:08 ID:HVXo28nlO
>>330氏!
宇迦心氏も、おっしゃる通り、
地獄に逝くとかは、閻魔一族が決める事。
あなたは長生きすれば宜しい!

(;`ω´)あの閻魔のクソおやじめ〜!
337宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/17(金) 10:55:06 ID:10A0R946O
>>325ぱらけるすすさん
最近、神紋が多いんですけど、神様は何で人間に神紋を見せるんですか?
338ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/17(金) 14:55:29 ID:uCZ+tnsmO
神様はいつもそばにいるんだよ
神社や寺など神気が充満してると 見える時もあるよ
339宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/17(金) 18:21:08 ID:10A0R946O
そうなんですか!

大聖天様のいらっしゃる境内はスゴイです。
今までの行った中では1番すごくて、まるで境内内がシールドで包まれているような違う空気です。
340伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/17(金) 18:31:56 ID:HVXo28nlO
宇迦心氏!
大聖天は他の明王に比べても、ちょっと違いますからねぇ。
接し方が非常に難しく恐ろしい。
次回、行く機会が有れば
大聖天の大好物を持参されたら良いでしょう。
団子とかの甘い和菓子などが大好物です。
341宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/17(金) 19:02:42 ID:10A0R946O
>>340伏見紙さん
実は、さっきコインパーキングから車を出すのに細かいお金が無くて、お金を崩す為にコンビニに入って、何げなく買ったのがアンコ餅でした♪

普段はアンコ餅なんて買わないんですけど、買わされたのかもしれませんね♪
明日朝、神棚にお供えします♪
342ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/17(金) 20:49:12 ID:uCZ+tnsmO
漏れも最近甘い物ばかり欲しくなるよ
今まで自分でお菓子なんか買わなかったのに最近は良く買うようになったよ
343宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/17(金) 23:32:37 ID:10A0R946O
明日、大聖天様にアンコ餅と御酒をお供えと、大黒天様に御酒をお供えしにお参り行ってきまーす♪
344伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/18(土) 00:52:14 ID:5+elCtCHO
宇迦心氏!
大聖天は非常に気難しい御方。
くれぐれも失礼の無いように!
まあ、失礼が有っても私が……(ry。ですよ。
345はなし:2008/10/18(土) 07:36:56 ID:jxOu4EQr0
おひさしぶりですがな。
ミナサンお元気そうでなにより。 
カキコこそせぇへんでもロムってましたさかい
感覚的には間が開いたような気がしまへんのやけどね・・・・
新しい方が増えると話にも弾みがついて話の巾が広がり
ますさかいぇぇことですねん。

聖天様の話題が出ので・・あるスレで以下のようなカキコがあったので
いろいろ書いてくれるように頼んだのに、音沙汰無しでガカ〜リですがなよ。


46 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/10/13(月) 22:00:24
38です!
聖天(大呪)を唱えた一僧侶です。私は聖天様が大好きであります。
私は、少しでも大勢の方に聖天様を知っていただき、聖天様を供養して頂き
たいから、敢えて唱えたのです。私の1日は聖天様から始まり、聖天様に終わ
ります。今までに数百万回唱えました。ご理解下さい!
346伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/18(土) 08:29:51 ID:5+elCtCHO
はなし氏!
御早よう御在ます。
大変ご無沙汰致しております。
たまにはスレに顔出しして下さいね!!
347宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/18(土) 08:43:35 ID:oV0IDlvLO
>>344伏見紙さん
気をつけますけど、ちょっと心配なので、もし、無礼があって怒られたらお願いしま〜す♪

あんなふうに写真に写ってもらえたので、多分歓迎されたと思うから、無礼だけ気をつけて御挨拶してきます♪


はなしさんお久しぶりです。
書き込みされないのは、何か反発されたからじゃないんですか?
だから何?とかレスされたり、スルーされたりしたんじゃないかな〜…
348はなし:2008/10/18(土) 08:45:23 ID:jxOu4EQr0
>>346
御無沙汰致スマソ  m(_"_)mペコッ
349はなし:2008/10/18(土) 08:52:33 ID:jxOu4EQr0
>>347
おはよう御座います。おひさでつ 人
うぅ〜〜ん。 (´ーωー`)   反発でつか・・2チャンは兎角誹謗やら
ヤジは付き物。イチイチ反発してたら「少しでも大勢の方に聖天様を
知っていただき・・・・」なんて到底無理だし。そんなのはスルーすれば
簡単なのに・・聖天行者ハンは聖天様のように「気難しい」なんでせうか・・・

理解できマヘンがな〜。
350はなし:2008/10/18(土) 08:59:17 ID:jxOu4EQr0
>>347
参考までに・・・・聖天行者ハンの最初のカキコが38
そのあと数度のやり取りがあって、依頼したのが101

御真言集 第十九
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1221290123/
351月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/18(土) 10:50:38 ID:JE7kYTQa0
伏見紙さん、度々、失礼です。これでどうですか?

宇迦心さん、神仏との御縁に恵まれてからは以前ほど怖く感じなくなりました。
以前は幽霊は自分にとって悪い者!!と決め付けてましたが今は生きてる人間
の醜い心が一番怖いですね。

ぱらけるすすさん、画像、感動しました!!

>>330
生きてるだけで素晴らしいんですよ。
神様に生かされてるだけで人間は価値があるんですよ。
352ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/18(土) 11:06:12 ID:4F96HPOTO
2ちゃんは 人の弱さが良くわかるね
バレなきゃ何言っても言いと思ってる輩が大勢いる神仏を無視したツールだからこそ コテ付けて発言しなきゃと思うよ


怖い事だけど 現実の社会も2ちゃん同様に荒んでるなら尚更だよ
353月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/18(土) 11:47:11 ID:JE7kYTQa0
ぱらけるすすさん、同意です。
2ちゃんで社会、他人を非難してる人を知ってたけど自分の生活や人生が上手く
ゆかない事のストレス発散してるんだけど、ネットを捌け口にしてるからリアル
社会では穏やかに過ごしてるわけではないんですよね。
いくらバレないからと言って中傷できる人って、どんどん自分を蔑んでゆくんで
すよね。
内の事は外に出るって事が見えてない気がする。
354はなし:2008/10/18(土) 12:30:15 ID:jxOu4EQr0
月光さま。初めましてですがよろしゅ〜お願いします。
たいしたカキコも出来ないので今はこのコテで間に合ってまつ。


なるほど・・・・皆さん。いちいち御尤も。
見方を変えれば、神様が人間の心を試すには
2チャンは良いツールなのかも・・・
355月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/18(土) 12:44:01 ID:JE7kYTQa0
はなしさん、初めまして。
新参者の未熟者ですが、お願い致します。
このスレで色々と学ばせて頂いております。
確かに2ちゃんは良いツールなのかも・・・人間が抱え込んでいるドス黒いモノ
をレス化していると言うか・・・それでも悪意は隠し切れずに爆発寸前になるん
でしょうけど・・・。
356はなし:2008/10/18(土) 12:58:49 ID:jxOu4EQr0
自動翻訳機能でもついて、他国の人たちと簡単にやり取りが
出来るようになると、誹謗中傷とナショナリズムが相まって収拾
つかない程荒れるのが恐ろしいような気が・・・
所詮2チャンと判っては居ても、止め処なくヒートする人も現れるでしょう。
357宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/18(土) 13:21:15 ID:oV0IDlvLO
大聖天様と大黒天様のお参り行ってきました♪

見ちゃいけない、いけない…と思っていても、見たくて危なく見てしまう寸前でした!

御酒とボタモチをお供えして、無事御挨拶してきました♪
358伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/18(土) 15:34:11 ID:5+elCtCHO
宇迦心氏!
大聖天へのお参り!
お疲れ様でした。
次回、機会が有れば軍茶利明王へも参ってみて下さいね。

(軍茶利明王)
 http://www.ict.ne.jp/~jofukuji/gundari.html
               http://www.touji-ennichi.com/info/gundarmo.htm
               http://www.butuzou.net/02info-b/gundari.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E8%8D%BC%E5%88%A9%E6%98%8E%E7%8E%8B
359ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/18(土) 17:26:47 ID:4F96HPOTO
オン アミリティ ウンパッタ
360ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/18(土) 18:00:05 ID:4F96HPOTO
漏れは観音様に会いに行ってきたよ
18日は観音様の日だもんね
361宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/18(土) 18:12:55 ID:oV0IDlvLO
伏見紙さん
大聖天様へのファーストコンタクトは大丈夫そうなので、伏見紙さんにお世話にならなくて済みそうです♪
本堂で座り、目を閉じて挨拶していたら、わたしの周りに来ている気配、感覚がありました!


ぱらけるすすさん
今日は大聖天様は写真に写りませんでしたが、大黒天様は、毎回のように光りが注がれてます♪
362本当にあった怖い名無し:2008/10/19(日) 00:47:12 ID:o4ypG2kB0
age
363ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/19(日) 04:38:59 ID:zmjy8YwAO
(*´・ω・`)
上げやがった…
364はなし:2008/10/19(日) 05:40:24 ID:jM+dicPO0
(´・ω・`)ノ もはよ〜う♪  ぱらさんハヤッ!


未だに大聖天様は大黒天様には敵わないのやろか・・・

諸説ある中に、大黒天様はシヴァ神の化身と云う説あり。
大聖天様はシヴァ神に首を切り落とされたものだから、通り
掛かった像の首をすげたのであの容姿・・・とか・・。
365伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/19(日) 11:56:09 ID:n89ZVnUHO
大黒天が大聖天の首を〜?
(;`ω´)なかなか、やるやないか?w
366宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/19(日) 12:26:58 ID:MiOStaU8O
大黒天様は大国主命様の化身ですが、シヴァ神の化身という説もあるのは知りませんでした♪


不動明王様はシヴァ神の化身と言われていますね。
成田山新勝寺でインド人(だと思われる)の若い男性数人組が来ていて不動明王様に真剣にお参りしてましたよ♪
367ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/19(日) 14:29:12 ID:zmjy8YwAO
インドじゃシバ神が最高神様だから 仕方ないね


今 ドラマの 夢をかなえるぞう も面白いね ガネーシャの出てくるやつ
宗教というより願望実現に近いね
368本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 07:17:31 ID:wy1YRq7v0
親戚が創価で、しかも青年部員らしいんですがorz
折伏とかされたら、私はどうすればいいでしょうか?
369伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/21(火) 08:15:42 ID:ZxNUhTX9O
>>368氏!
別に親戚の宗派など
放っておいたら?
私の親戚にも創価、キリスト教、禅宗が居るし
実家は浄土真宗だけど私は神道。
人は人じゃね?
要は自分自身は、どう有るべきかだと思うが……。
370本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 13:22:16 ID:01neQGmp0
説得しようとしないでひたすら逃げろ。没交渉に限るよ
MIYOKOだって勝てなかったんだ
371ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/22(水) 08:16:06 ID:r9+c/FPVO
みよこが勝てないなら 難しいかもね
372宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/22(水) 12:11:36 ID:GLUeSq5nO
秋の京都は綺麗ですか?

コマーシャル見てると、紅葉が綺麗なお寺が出てますね。
373月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/22(水) 12:33:37 ID:95xbHGcz0
はなしさん、確かにそうですよね。
現実的にそうなれば、中には正しい目で判断して物事の本質に目覚めてくれる人も現れれば幸いですね。

宇迦心さん、春夏秋冬で京都は情緒溢れてますよね(私は春の桜並木が儚くて大好きです)。
秋の京都は嵐山へ出掛けますが・・・毎年、大渋滞ですね。
電車なら、のんびりと景色を眺められますね。

明日は比叡山へ行く予定です。
関西人ですが最近まで比叡山と高野山は京都だと思ってて無知さ加減が恥ずかしい限りです。
374伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/22(水) 13:48:19 ID:5wweJ85eO
秋の京都も良さそうですねぇ。
京都へは初夏にしか行った事が無い。
それも伏見稲荷大社以外は知らないんよ。www
月光氏は関西の方ですか?私も関西です。
375月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/22(水) 14:30:39 ID:95xbHGcz0
伏見紙さん、同じ関西人なんですね。
以前、京都に住んでた事もあって神社、仏閣巡りは割と土地勘のある京都になります。
最近、東北が気になるので御縁があれば東北の神社、仏閣巡りをしたいです。
376宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/22(水) 15:12:44 ID:GLUeSq5nO
月光さん
京都住まい、羨ましいです♪
わたしの父方の先祖代々神主をしてきている宇迦御魂命様が祭神の神社はいかがですか〜?(小高い山の小さな神社です)

みなさん関西の人で、わたしだけ東京ですね。
伏見稲荷大社や八坂神社や西利に、すぐ行けるのが羨ましいな〜♪
377伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/22(水) 15:19:07 ID:5wweJ85eO
本当に裏山ですよねぇ。
私も関西では有りますが、
京都に出向くには、なかなか大変ですねぇ。
東北の神……海の神と山の神に分かれますねぇ。
378宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/22(水) 16:42:54 ID:GLUeSq5nO
月光さん
有名な、比叡山と高野山も一度行きたいな〜♪

青蓮院門跡の不動明王様へお参りした時に、お坊さんから聞きましたが(何故かミカンをくれました)京都を魔物から守る為に鬼門である場所に比叡山を作ったそうですね。
379伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/23(木) 06:20:25 ID:ichEIZ3JO
宇迦心氏!
それと、もう一つ!
京都は全ての家屋の横や主だった交差点には、
必ず『隅切り』が施されて有ります。
あれは曲がり易いようにしているのでは無く、
安倍晴明が京の都を魔物から守る為に
隅切りを施したとされます。
380本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 07:40:30 ID:AHgeffHt0
>>369-370
ありがとうございます。
前回書きこんだ途端にアク規制で書き込めなくなりました・・・(汗
ただ、その親戚のおばさん(母の姉)が母を『映画に行かないか?』とか誘ってるようで、
アレな映画だったらどうしようかと・・・
母は昔にも学会に入りかけたことがあるらしく、実家にあの本尊があります。

伏見紙さんと同じく、私も実家は日蓮宗ですが神道(教派)です。
来年は教師になろうかと思っています。
来月の法事で和尚と会った時には言っておいたほうがいいのかな・・・
381伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/23(木) 08:06:12 ID:ichEIZ3JO
( ゜ω゜)おっ!
教派神道!
教師とは素晴らしい。
この世には悩める人の多い事。
これらの人達を救うべく躍進して行って下さい。


家系が代々日蓮宗なら、それはそれで、
宗派変更はされずとも良いかと。
まあ、それは私の考え方ですので、
これから先家系が繁栄される事も視野に入れて
考慮されたらと思います。
382宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/23(木) 10:58:05 ID:XZcb6hUsO
>>379伏見紙さん
隅切りには、そういう意味があったんですか!

五芒星にはどんな意味があるんでしょうね〜♪
383宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/23(木) 12:35:47 ID:XZcb6hUsO
>>380さん
お母さんに『何に誘われても絶対に行ったらダメだからね!』と何度も言うしか無いかもしれませんね。

わたしも仕事仲間にいますが、普段からハッキリした態度を取っていれば大丈夫です。
384本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 13:36:01 ID:hdTeaTBu0
あの本尊ね〜邪魔だよね〜

とにかく家族みんなではっきりと断る事
お金くれるから投票してとか絶対断る事 がんがれ〜
385伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/23(木) 17:01:57 ID:ichEIZ3JO
宇迦心氏!

五芒星って何だお〜?
386ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/23(木) 17:38:58 ID:vnbt9VtuO
387宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/23(木) 18:17:04 ID:XZcb6hUsO
伏見紙さん
ぱらけるすすさんが書いてくれた、安部清明様の星マークが五芒星でーす♪
388伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/23(木) 19:18:47 ID:ichEIZ3JO
ぱらけるすす氏!宇迦心氏!
了解です。
大地のバランスの星の事やね。
389月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/24(金) 10:55:12 ID:+vWMPLQW0
宇迦心さん、情報サンクスです。
東京には数年住んでいましたよ。
当時は信仰心が無くて遊び呆けてましたが、機会があれば東京の神社、仏閣巡りしたいですね。
昨日、比叡山へ行きましたが、滋賀県は気が良いですね。
日吉大社は、自然豊かで、田舎育ちの私ですら子供の頃にしか触れなかった自然があって感動
しました。
高野山は6年くらい前に行った事があって、比叡山も高野山も参拝者の方々の礼儀正しさや人
の良さに触れ合えて、自然に癒され、文化や伝統、歴史にも触れ合えて心温まりますね。
今は陰陽道、道教に興味があります。

伏見紙さん、物知りですよね。
山の神との御縁が深いんですが海の神とも御縁がありそうです。
京都は素晴らしい歴史があるんですが・・・住んでた期間にも感じたんですが、どうも人や土
地に馴染めないです。
大阪もそうなんで極力、避けてます。
最近、私の中では鬼は人の心に巣食う悪って認識があります。
前は幽霊は全て自分を脅かす魔物と言う風に捉えてましたが、自分の心が強くあれば特に害は
無いし、生きてる人間は言葉や暴力で平気で傷つける事をしますから、鬼門封じは闇を抱えた
人間に対してだけ私はしたいですね。
390伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/24(金) 12:01:15 ID:bBlttVUJO
月光氏!

幽霊は魔物では無く自分勝手な弱い性格の人間の末路です。
自分の心が強くあれば害は無いでしょうねぇ。
私は鬼門封じはしておりませんし、
自宅には結界も張ってはおりませんねぇ。
391月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/24(金) 12:27:59 ID:+vWMPLQW0
伏見紙さん、自分の周囲にも結界は張ってないんですか?
私は自分の周囲に張れるようになりました。
幽霊が怖かった時期はしなかけど、最近、特に強い負の波動を発する人間がチラホラ
いるし、私が未熟なせいか・・・?何故か、そのテのモノを引き寄せやす傾向にある
みたいなんです。
霊能者の方の結界の張り方は私には難しく、試行錯誤してたら自分なりの張り方が出
来ました。
霊的に防御する手段を人間に対して行う時代が来るとは・・・世知辛い世の中になっ
てますね。
392宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/24(金) 12:33:18 ID:hAMHt4Q8O
>>389月光さん
わたしの先祖代々神主やってきた神社は東北地方ですよ〜

今、住んでいる近くのお寺で御堂を撮ったらすごく大きい半透明なオーブが写ったんで、伏見紙さんに写メ送ったら、名前を教えてないのに、その天部の仏様に驚いて名前を言い当てられました!

境内がとにかくスゴイ【氣】に包まれたお寺なので超オススメです♪
393月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/24(金) 13:26:21 ID:+vWMPLQW0
宇迦心さん、東北には時間とお金、精神的に余裕があれば長期滞在してみたいです。
東北、沖縄は神秘的な土地なんで興味深いんですが・・・怖さと紙一重なんで勇気が
要りそうです。
それにしても伏見紙さんの能力の高さにビックリですね!!
394宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/24(金) 14:14:53 ID:hAMHt4Q8O
>>393月光さん
詳しくは書けませんけど、伏見紙さんの能力は普通じゃありませんよ♪
【強烈】です。

わたしも去年夏までは神仏なんて全く知らないし、気にもしてない生活してました。

親友のダキニ天伏○稲荷様の事があって、親友から霊能力者さんの話しを聞いたりたりして、不動明王様にお参りに行ったしているうちに自分にも不思議な事が起こり始めてからです。

先祖代々神主をしていた神社があるのを知ったのが数ヶ月前で、祭神が宇迦之御魂命様だったのを知ったのが先月です。

このスレが出来た事も、このスレに集まったのも何か意味があるんでしょうね♪
395伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/24(金) 14:51:34 ID:bBlttVUJO
月光氏!、宇迦心氏!
私は霊能者でも有りませんし
私の力など大した事は有りませんよ。
それは宇迦心氏や160氏が一番良く御存知のはず。

月光氏!
私が、なぜ結界を張らないのかと言うのは、
魔が私の気配を察知し私に手出しすれば、
どう成るかと言う事が相手に分かるからだと思います。w
396月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/24(金) 15:13:27 ID:+vWMPLQW0
宇迦心さん、当人さんだったんですね?
ん?当人さんのようなレスだな?って思ってました。
宇迦心さんが神仏、御先祖様との御縁を知れたのは、智慧、精神、魂が気付きを得られる位に
に追い着いて来たんだと思います。

伏見紙さんのように謙遜してても極められている方なら結界なんて皆無なんだなぁと思います。
私はまだまだ防衛しなければ駄目ですね。
結界云々と言っている内は、まだまだ未熟なんでしょうね。
397伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/24(金) 15:47:55 ID:bBlttVUJO
月光氏!
そんなに誉め無いで下さい。
恥ずかしいですがね。

スレのテンプレでは無いですが、夜中に私の目の前に
御老人が眩い光と共に現れ「我は七森なり。我に仕えよ。願いは叶えようぞ!!」
と一言だけ言い残して消えてしまったんです。
あれは一体何だったんだろうか?と思いつつ
近くの神社で宮司に神の仕え方を
教えて貰いに行ったのが始まりですよ。
それから医者から見放された病で苦しむ人達を
130人以上救って来ました。
達成率は7割弱です……手遅れの方もいらっしゃったので。
助けた人や家族からは1円も頂いてはおりませんので、
私は普通にサラリーマンをしております。
398月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/24(金) 16:12:59 ID:+vWMPLQW0
伏見紙さん、貴重な体験談をお聞かせ下さいまして有難うございます。
生死に係わる人々を無償で救えるのが素晴しいですね!!尊敬致します。
伏見紙さんの域まで辿り着くのに今生では及ばない自信だけがありそうですが・・・
自分なりに頑張ってみます!!
399宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/24(金) 16:49:10 ID:hAMHt4Q8O
月光さん
わたしは元当人ですよ♪

名前がつまらないので、ダキニ天○見稲荷にしようと思ったんですけど、ぱらけるすすさんに奨められて、すごく気にいったので決めました♪

わたしは何も知らないド素人なんですけど、ぱらけるすすさん、伏見紙さん、未来を視る能力を持っているお二人から『少し先だけど神に仕える』と言われたので諦めて、その時を楽しみにしてます♪
400伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/24(金) 17:25:46 ID:bBlttVUJO
月光氏!
末期の病を持つ人達は今までに、
多くの病院に掛かり、沢山のお金を使い果たし、
挙げ句の果てに医者からは見放され死を待つ。
そんな人達は是非とも救ってあげたい。
また、そんな環境の人達からは、
お金を貰うべきでは無いと思います。
だから私は1円も頂いて無いのです。

宇迦心氏!
諦めて……?w
それは、これから宇迦心氏の歩むべき道ですよ。
401宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/24(金) 17:59:33 ID:hAMHt4Q8O
月光さん
いろいろ大変な思いされてますね…

伏見紙さんの能力は、わたしは一部分しか聞いてないけど、それでも【どんだけぇ〜!!!】ですよ〜♪
神仏の存在を知らない普通の人には理解不能でしょうね〜♪


伏見紙さん
【確実に進む道】だと理解したので自分の為だけに生きるのは諦めました〜♪

伏見紙さんから言われたから『うぅ…神様が現れちゃうんじゃないか?………』と、ドキドキして朝方が気になって気になって、二日間ろくに眠れなかったんですからね〜!(笑

再来年春までは現れられないとハッキリしたので、それまで安心して寝れます♪
402伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/24(金) 20:54:20 ID:bBlttVUJO
宇迦心氏!
神の力は絶大ですよ。
人間の思考も及ばない深遠から発せられる力で、
医者も手の着けようも無い末期の病でさえも、治してしまう。
通常では考えられない力ですよ。
しかし悲しい事に神仏を信じて躍進する人は少ない。
現状は半信半疑と言うのが関の山です。
宇迦心氏!月光氏!
これからも悩める人を救うべく御尽力を切に願います。
403伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/24(金) 21:04:30 ID:bBlttVUJO
しかし私も、まだまだ駆け出しの身。
分からぬ事は、ぱらけるすす氏に御相談下さい。
ぱらけるすす氏も素晴らしい力を御持ちの方ですよ。
404宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/24(金) 21:28:49 ID:hAMHt4Q8O
>>402伏見紙さん
あ、あの〜……………

尽力と言われても、わたしにはそういう力無いので無理なんで、普通に出来る事を小さくコツコツやります♪
405伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/24(金) 23:16:54 ID:bBlttVUJO
宇迦心氏!
了解ですよ。
406伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/25(土) 08:59:09 ID:xy2QTVesO
毎年、初春に京都伏見稲荷大社に参拝しておりますが、
来年度は1回、お休みして岡山県最上稲荷に参拝します。
407月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/25(土) 11:03:56 ID:VXflwSVs0
宇迦心さん、私もド素人です。
でも、宇迦心さんには思いやりがあります。
私は人格にかなり問題有りなんで、迷う部分も有ります。
霊障が激しく眠れない時期があって霊視で有名な住職さんに相談して(子供の
頃から霊障は有りましたが、このままではおかしくなるって生まれて初めて切
羽詰るくらいでした)身の回りに起こる現象と向き合えるようになりました。
うちは田舎で巫女、拝み屋の家系で(三代前からしていないんですが)環境的
に子供の頃から幽霊は見えるし、人の腹もよく見えてましたが、父は自分の財
を惜しみなく神社に投資するような人で子供の頃はそんな父を馬鹿馬鹿しく思
ってたような奴です。
欲深いと言うか・・・今でも損得勘定で物事を判断しやすいですね。
神仏に目覚めた今の自分と過ちの多い罪深い自分が葛藤してる感じです。

伏見紙さんのように慈愛に満ちた自分になれれば幸いですね。
私は一度でも許せないと思わせた人には、いくら頂いても救う事が出来ないん
ですよね。
最近、小・中学と一緒だった人に救いを求められたけど・・・嘘を吐いたり、
泥棒したり、陰口も散々言ってたような人で、私には力になれないと思いまし
た。
過去に理不尽な理由で他人を傷つけて生きてきたような人でも救わなければい
けないんでしょうか?心ある人と他人に不愉快な思いをさせて生きてる人は平
等なんだろうか?
そこが引っ掛かってしまうんです。


408伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/25(土) 12:15:57 ID:xy2QTVesO
月光氏!

>>過去に理不尽な理由で他人を傷つけて生きてきたような人でも
救わなければい けないんでしょうか?
>>心ある人と他人に不愉快な思いをさせて
生きてる人は平等なんだろうか?

( ーωー)う〜ん!
この辺の判断は難しいですね!
しかし私は相手が、どんな人間であれ、
過去は過去として今、現在どう有るか?
で、判断しております。
まともな人でも理不尽な依頼は全て、お断り申し上げております。
一例を挙げますと、会社で上司が毎日毎日、些細なミスでも
指摘して来るので、文句を言わないようにして欲しい。
とかの依頼は受けておりますが、上司を痛めつけて下さい。
とかの依頼は、その相手に負を負わせる事に成りますので、
全て、お断り申し上げております。
409月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/25(土) 12:36:33 ID:VXflwSVs0
伏見紙さん、有難うございます。
自分の過去も許せないから他人の過去も許せないんだろうなって、ふと思いました。
自分を許す事が出来れば相手の現在で判断出来そうです。

410ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/25(土) 16:21:56 ID:+uzXjdMoO
許す気持ちは神様の気持ちで 素晴らしい事ですよ


礼儀が出来ない 幼い 世間知らず 表現力下手 みんなどれかに当てはまって 知らぬうちに誰かを傷つけています



それも踏まえて成長しますよ
そんな人がいなけりゃ自分が世間でどこの位置にいるかもわからないしね



神社に全部 お金を注ぎ込むのもどうかと思うから 程ほどが良いんじゃないかな

411はなし:2008/10/25(土) 18:07:46 ID:odEFQMnb0
月光さんの言う

>嘘を吐いたり、 泥棒したり、陰口も散々言ってたような人
>過去に理不尽な理由で他人を傷つけて生きてきたような人

そんな人にはには無条件で直ぐに手助けしようと思えなくても当然だと
思います。特にそんな人に散々嫌な思いをさせられ苦悩した経験があれば
尚更でしょう。
兎角我が強く、自己主張の激しい人ほど反省もなく困った時だけ調子よく
助けを乞うことも良くある事です。

>心ある人と他人に不愉快な思いをさせて生きてる人は平等なんだろうか?
と考えたとき、
生命という意味では全く平等だと思いますが、反省もなく我欲のみで
助かりたいと思う人と、自身の心の在り方に注意を払い謙虚に努める
人では心の在り方に大きな差が有るように思えます。

我欲の強い人を助けたく無いと思うならそれはそれで良いのではないでしょうか?
何時の日かそんな人をも無条件で助けられる人間に成りたいけど、未熟な今は
それが出来ません。その未熟さを成長させる為に精進して行きましょう・・・と考えた
ら少しは楽になりませんでしょうか。
412宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/25(土) 18:23:47 ID:Fw8qjtmyO
月光さん
う〜ん……………
深い…深すぎる……………馬鹿なわたしには何も出てきません…


夜中に暗い台所で、目の前に立ちふさがれた事がありますが『邪魔だ!どけっ!』と怒鳴りつけたら素直に消えました。

こんな程度なんで、何とも思わないせいか、霊も馬鹿は相手にしないのか、寄ってこない感じです。
413伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/25(土) 18:46:44 ID:xy2QTVesO
>>411はなし氏!

私も、その相談でかなり悩みましたよ。
しかし、どんな人間でも過去は過去として、とらえ、
今、現在の生き方が大切で相談内容を吟味しております。
つまり彼等もまた、神の子だからです。
414はなし:2008/10/25(土) 19:31:29 ID:odEFQMnb0
>>413
そうでしょうね。特に伏見祇さんのように多くの人に頼られれば当然付いて廻る
悩みだと思います。
頼る人間も未熟ですし、頼られるのも肉体を持った人間なら完璧であろう筈が
無いとおもいます。感情に任せ笑うこともあれば怒ることもありましょう。
未熟だからこそ人としてこの世に生まれ来ているのでしょう。
幾ら考えても考えても判断に迷うことは、その人その人の個性で判断しても良い
のではないでしょうか。
そうしてゆく中で考え方や対応を工夫して行ったらと思いますけど・・・
415伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/25(土) 19:39:33 ID:xy2QTVesO
はなし氏!

正に、おっしゃる通りです。
私も、まだまだ未熟。
スレの皆さん!色々と御指導の程、宜しくお願い致します。
416はなし:2008/10/25(土) 19:47:07 ID:odEFQMnb0
>>415

伏見祇さん。 何を仰いますやら、伏見祇さんの未熟は神々しい
神様の前でのことで、人間世界では比類ない存在ですから〜。
417伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/25(土) 19:58:12 ID:xy2QTVesO
(;´ω`)おっ!
はなし氏と言い宇迦心氏と言い、
私を過剰評価し杉ですよ。www
バナナを200本程送りましょうか?……(ry。www
418宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/25(土) 20:24:51 ID:Fw8qjtmyO
>>417伏見紙さん
異常な量バナナ!!!
いつでも引き受けます♪
確実に家族に疑われますが!
419ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/25(土) 20:36:30 ID:+uzXjdMoO
うちにはバナナ8000本で良いですよ
420宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/25(土) 20:38:12 ID:Fw8qjtmyO
>>407月光さん
わたしも中身は月光さんとほとんど同じですよ♪

なんだかんだ言ってはみても自分勝手な部分は確実にあります。
憎たらしい奴、頭にくる奴、ムカつく奴etc…
たくさんいます。

自分も感情がある人間ですから、そんなに悩む事じゃないですよ♪
421伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/25(土) 20:39:40 ID:xy2QTVesO
あのバナナは、以前に慢性胃炎で苦しむ人が居て、
痛みを取ってあげた時に御礼がしたいと
言われたのですが私は、お金を一切、受け取りませんのでと
断った時に私がバナナを食べていたのを見て、
それでバナナを250本程、送って来られたのです。
422伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/25(土) 20:42:55 ID:xy2QTVesO
( ゜ω゜)おっ!
では、ぱらけるすす氏にも御分けしますwww
423宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/25(土) 21:01:41 ID:Fw8qjtmyO
ぱらけるすすさん
何か面白い事ありましたか〜?
424はなし:2008/10/26(日) 03:11:15 ID:m6X+SGnW0
余りの大量バナナ。 ダイエットどころかバナナ肥えしますがな〜

夏場だと皮を剥いて割り箸刺して冷凍しておいてもイイネ。
425伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/27(月) 08:48:33 ID:AD4odVQZO
知り合いの熱烈な稲荷信仰者の方が、
自宅に御社を建立したので入魂して貰えないか?
との依頼を受けたが、なかなか入っては下さらず、大変だった。
入魂があんな大変なものとは思わなかった。
神社は沢山有れど、神が鎮座する神社が少ないのが良く分かる。
426宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/27(月) 09:21:42 ID:oVMXNHRwO
伏見紙さん
そんな事も出来るんですね!

ダキニ天伏〇稲荷様の例を考えると、一度そこに入ってしまったら、帰るのが難しいから、神様は入るのを嫌がるって事はないですか?
427本当にあった怖い名無し:2008/10/27(月) 09:48:20 ID:XY+e6KwD0
得る間田ーれ最強。
428伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/27(月) 11:07:46 ID:AD4odVQZO
宇迦心氏!
入るのを嫌がっているのでは無く、
なかなか言う事を聞いて下さらないと
言った方がいいかな。
429宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/27(月) 13:24:45 ID:oVMXNHRwO
そうなんですか〜

神様へのお願い事は簡単にはきいてもらえないって事ですね♪
430伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/27(月) 14:26:20 ID:AD4odVQZO
宇迦心氏!
神社には百度石と言う石柱が有ります。
鳥居をくぐり百度は、お参りしなさい。願い事は聞いてあげましょう。
と言う意味で置いて有るのです。
しかし神様が願い事は聞いて下さっても、
願い事を叶えて下さるのは別です。
聞いて下さっても、なかなか叶えては下さいません。
つまり通常、一般的に普通の人は神社に参拝しても、
1回祈願するだけで100回も
祈願されている人は居ないでしょう。
ですから、なおさら願い事は達成されないのです。
ましてや天候を変更するなど
普通の人は1億回祈願に行っても
達成は不可能でしょうね。
431本当にあった怖い名無し:2008/10/27(月) 18:29:21 ID:MROQYWvO0
伏見紙氏!
どうすれば天候を変えていただけるほどになるのですか?
432伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/27(月) 19:51:26 ID:AD4odVQZO
>>431氏!
天候の神の代表神様は天地目一大神様と志那津此古之命様です。
この神々に祈願するのが良いのですが、二柱様は天津神様。
なかなか祈願達成は難しいですねぇ。
私は五分五分ですが……
不可能では無いにしろ、それでも真夏に雪を降らす事などは無理のようです。
それと京都伏見稲荷大社五柱様からは
天候の変更はタブーとの伝達です。
433宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/27(月) 19:57:50 ID:oVMXNHRwO
>>431さん
普通の人間には絶対に無理ですよ。
伏見紙さんは神様に選ばれた人だから、真似しても不可能です。
434本当にあった怖い名無し:2008/10/27(月) 20:10:25 ID:MROQYWvO0
伏見紙氏!
タブーなのですね。
自然をコントロールするなど恐ろしいことです。

宇迦心氏!
神様から選ばれた生まれながらの能力なのですね。
普通の人がいくら修行などしても叶わない。

得心いたしました。
435伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/27(月) 20:22:21 ID:AD4odVQZO
>>434氏!
私は突然変異ですよ。w
22年前までは普通でしたからね。
ある日に突然でしたよ。
436月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/28(火) 10:52:13 ID:YfkBI8Vc0
皆様、丁寧なレス有難うございます。

ぱらけるすすさん、神様の気持ちにまで成長出来れば幸いです。

はなしさん、自分の中では迷いのトンネルから抜け出せない時期があるんですよね。
慈愛の精神でありたいと願う自分と、喉元過ぎれば熱さを忘れる人の力にはなりたく
ないなって感じる黒い自分と葛藤します。
過去に罪深い生き方をしても、今、救えば精進してくれる人も中にはいるとは思うけ
ど・・・私程度では見極めが困難ですね。

宇迦心さんは馬鹿ではないですよ。
私のように善悪について深く考えないだけでは?
私は今まで、有り得ないくらいの悪意や闇を受けてきたから、人間ってそんなに簡単
に変われるもんなのかな?と思うんです。
悪い奴ばかりなら人間止めてるけど良い人も沢山いるんですけどね。
最近は霊に無理な時は「無理無理」って言いますよ。
人間に対して無理な時は引きます。

伏見紙さん、私は今、ダイエット中なんでバナナは羨ましいです。
神が鎮座している神社は少ないですよね。
熱心に信仰される人が多い神社には神は鎮座されるんですか?
入魂されるんですか?素晴らしいです!!
私は御年輩の方に「もっと性根入れて」とお叱りを受けます。
普段は外面良く振舞ってますが根性の無さは御年輩の方には見透かされてるんだなぁっ
て(年の功で御年輩の方の振る舞いは吸収し、敬わないと駄目ですね)。
集中力も精神力も足りないから至難の技ですね。
437伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/28(火) 13:00:01 ID:ipsDjTYIO
月光氏!

熱心に信仰される人が多い神社には
神は鎮座される場合が多いですねぇ。
閑散としていても、いらっしゃる神社も有りますがね。
信奉参拝者が少なくても、熱心な方が、
いらっしゃいましたら神は鎮座されますよ。
私がよく参拝している神社は信奉者が2〜30人程の
小さな神社ですが三柱様の神様が鎮座されていらっしゃいます。
その三柱様に祈願をして本当に沢山の方々が救われたのですよ。
このスレの、はなし氏も御案内した事が有ります。
438宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/28(火) 18:28:25 ID:0b6mwv5EO
>>436月光さん
わたしは深く考える頭を持って無いから馬鹿なんですよ〜

馬鹿を自覚してるだけまだマシかもしれませんが♪

月光さんに、何かがキッカケになって少しでも良い方向へ向かうようになれるといいんですが、わたしは何も出来ないのが申し訳ないです…
439伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/28(火) 18:49:44 ID:ipsDjTYIO
宇迦心氏!
貴方は決して馬鹿なんかでは有りませんよ。
優しさ、思いやり、人付き合いなどをわきまえ、
何事にも熱心な方ですよ。
で、無いとPTA会長なんて務まりませんよ。
440宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/28(火) 20:16:56 ID:0b6mwv5EO
伏見紙さん
それが、そうでもないんですよ〜

その時その時の瞬間だけで、後先考えない単純馬鹿タイプです…
自分で、それがダメなのは分かってるダメダメっぷりで…
441伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/28(火) 21:39:53 ID:ipsDjTYIO
宇迦心氏!

神との契り五ケ条を一つ破れば、或いは!
442宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/28(火) 22:49:24 ID:0b6mwv5EO
伏見紙さん
それは止めて下さい!

天気ならまだしも、さすがにそれは罰が…
443伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/28(火) 23:08:28 ID:ipsDjTYIO
宇迦心氏!

天候変更祈願も五ケ条の一つですよ。www
例外は雨乞いの儀のみです。
444本当にあった怖い名無し:2008/10/29(水) 00:32:35 ID:30wpD78s0
>>伏見紙さん
 上で失くし物をお稲荷様に頼んだものですが、やっぱり出てきません。
稲荷が動かなかったのでしょうか?どうすればいいでしょうか?他に
失くし物探しに強い神仏とかいますでしょうか?
445伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/29(水) 06:31:09 ID:RpW/DGlHO
>>444氏!
失せ物は出て来ないのですか?
( ーωー)う〜ん!
どうしたものかなぁ?
ぱらけるすす氏!はなし氏!
答えてあげて下さいませんか?
446伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/29(水) 06:34:41 ID:RpW/DGlHO
私の場合、失せ物は眼力様に祈願するのですが、
それでも見付からない時は
縁が無かったと、あきらめるんです。
447はなし:2008/10/29(水) 07:12:32 ID:L2YcJAvZ0
>>444
伏見紙さんを前に、自分如きは何のお役にも立てないかもしれませんけど、
その『失せ物』とはどんなもので何処にある可能性のものなのでしょうか?
極端な話、ゴミとして出してしまったような場合は幾らお願いしても無理かと
思います。
家や職場のどこかに置き忘れたようなものなら可能性がありますが、
お願いが万能ではないと思います。

もし単に置き忘れたようなものなら七日、或いは二十一日と根気よく
お願いすると同時に、ある筈の場所を探してみてはどうでしょう。
448はなし:2008/10/29(水) 07:58:32 ID:L2YcJAvZ0
>>436  
月光さま
ぱらさんや伏見紙さんは別格ですが、恐らく世の中の殆どの人が迷い迷い
手探りの日々ではないでしょうか?
斯く言う自分とてそのひとりですが・・・
人は多少の差こそあれ皆『喉元過ぎれば熱さを忘れる』存在でもあると
思います。過去の過ちを本当に教訓にできるほど優れた精神だったなら
今頃世界中はもっと平和になっていたでしょう。
反面、悲しみや悔しが癒えることなく何時までもその痛み苦しみに引きずられる
かもしれませんが・・・
心の中に夜叉・悪魔のような部分と崇高で清らかな部分も併せ持つのが人間で、
心のどの部分を使うかはその人次第で全く自由なのでしょう。

月光さまが、喉元過ぎれば熱さを忘れる人の力にはなりたくと思われるなら、迷う
事無くそれを断ってもよいのではないでしょうか。無理をして理想を演ずる必要は
ないと思います。
世の中には我利我欲のみ優先でそのためなら人の痛みや悲しみなど意に介さない
人が居ることも事実です。そんな身勝手な人の行為によって人生を狂わされた人の
悲しみや苦しみ悔しさを思えば、反省や懺悔の心を持たない人の力になる事を躊躇
して当然だと思います〜。
449月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/29(水) 10:42:51 ID:MyADMYUB0
伏見紙さん、うちの神社は閑散として昔ほど参拝者はいないんですが少数の熱心な方が
御参りに来て下さった時は生き生きとしてますね。
子供の頃は安産の神様で遠方からの参拝者も多く、近所の悪ガキ達と大人に叱られなが
ら遊び場にして賑やかだったもんですが・・・時代変われば寂しいもんですね。

宇迦心さん、後先考えないのは駄目ではないですよ。
その時々、ベストだと感じた事をされてるだけであって、宇迦心さんの優しさからすれ
ば利他的行動が働いているんだと思います。
私は若い頃はインスピレーションのみで突っ走って来ましたが年齢重ねる度に石橋を叩
いて渡る、哀しいくらい保守的になってきましたね。

はなしさん、毎度、毎度、鋭いトコを突かれてますね。
確かに、伏見紙さんやぱらけるすすさんのように人の内に潜むモノも含めて認められ、
受け入れられる域にまで達する人は極稀なんでしょうね。
無理をして理想を演じて苛々するより、自分が許せる範囲で善意を尽くせばいいんです
ね。
450宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/29(水) 17:50:35 ID:nkLpP0vtO
>>449月光さん
いろんな事をとても深く考えてるんですね。


多くの人は似たようなものだと思います。
わたしも若い時は突っ走りましたが、年齢を重ねてきたら石橋を叩いてもなかなか渡れなくなりました♪



わたしは本当に最悪な人間です…
451ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/29(水) 20:07:29 ID:uBNXIT/QO
ネガティブは良くないよ

最悪なんて言ったら神様が悲しむよ
452444:2008/10/29(水) 20:45:52 ID:hrk3FmML0
>>伏見紙さん、はなしさん
 どうも、それは職場においてある事とおもわれますが、どうしても必要なものなので
どうしても必要です。
無いなら無いと私に知らせて欲しいです。
 具体的に言うと『受領書』です。
453宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/29(水) 20:57:01 ID:nkLpP0vtO
>>452さん
メール欄が【???】になってます!【sage】をしっかり入れて下さい。
454宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/29(水) 20:59:34 ID:nkLpP0vtO
>>451ぱらけるすすさん
神様が悲しませたくは無いですが、本当に最悪なダメ人間なんです…
455はなし:2008/10/29(水) 21:14:25 ID:L2YcJAvZ0
>>450
そうそう。  宇迦心さん。ぱらさんの云う通り。家族の為にも仕事一生懸命やって、
その合間にPTAの役員やら地域の活動を引き受けて、『最悪』なんて言葉は
宇迦心さんには当てはまりませんよぉ。 謙虚を通り越して自分を『卑下』したら、
頑張ってる自分に申し訳ないですお。


先日早朝のNHKラジオの『心の時代』で、浜松医科大学の『永田勝太郎という
先生が話してました。医者であるにも拘らず大病に見舞われ人生に絶望した時、
昔読んだ『夜と霧』を改めて読み直したそうです。以前んだ筈なのに新たな発見と
治療への勇気を得て、すぐさま著者の『フランクル先生』に逢いにいったそうです。
それから『フランクル先生』が他界するまで深い親交が続いたそうですが、その話の
中で、
貴方が人生を諦めても、人生は決して貴方を諦めない。人の魂の成長は息を引き取る
その瞬間まで続いているともいってました。
456はなし:2008/10/29(水) 21:26:44 ID:L2YcJAvZ0
>>452
その『受領書』がどうしても必要で職場にあるはずなら、もう一度丹念に
職場の机や書類の間、また持ち帰ったかもしれない上着や自宅の机周辺を
探し、其れと平行してお稲荷さまにお願いしてみてはいかがでしょう?
その際、心の中で「想う」のではなく、恰も目の前の相手に詳しく説明する
積りで、ご自身の住所から職場の所在地、それと必要な『受領書』に付いて
の説明を『声に出して』申し上げ、お願いとしてみては如何でしょう。


457本当にあった怖い名無し:2008/10/29(水) 22:16:56 ID:aVZyksn10
すみません。10月っていわゆる神無月ですよね。日本の神様はみんな出雲に集まるみたい
だけどそれって旧暦の10月?あと、出雲にいかないお留守番の神様っているの?
458ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/29(水) 22:41:58 ID:uBNXIT/QO
>>457
一般的には恵比寿様が留守番っていう話もあるけど 色んな神様が交代で留守番してますよ
459本当にあった怖い名無し:2008/10/29(水) 22:45:48 ID:aVZyksn10
>>458
お答えありがとうございます。やはり空っぽにするわけにもいかないので
留守番役の神様がいらっしゃるのですね。
すみません、もうひとつの質問は旧暦と解釈してもよろしいのでしょうか?
460ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/29(水) 22:49:41 ID:uBNXIT/QO
>>454
自分自身が神様の借り物だから 借り物の自分を卑下する事は 貸し主の神様に文句言ってるのと一緒ですよ


本心でそう思ってるなら 次回のお詣りで 神様にそう伝えると良いですよ
461宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/29(水) 23:06:15 ID:nkLpP0vtO
自分自身が神様からの借り物かぁ………

自分自身を、どう解釈すればいいのかなぁ…
462はなし:2008/10/30(木) 04:51:57 ID:wseU48Yy0
>自分自身を、どう解釈すればいいのかなぁ…

こんな風に考えたら判り易いのでは・・・

自分の肉体は、意識して維持しようと努めなくても昼夜休み無く
動いてくれています。食べれば食べたものを栄養にして体中に
運び正常に機能しようとします。物を触りたいとおもえば腕も指も
動いてくれます。
自我が好き勝手なムチャをして肉体に負荷を掛けても精一杯付き
合ってくれてます。
また、膨大な数のバクテリアや細菌も一致協力して肉体の維持の
為に一丸となって働いてるのです。

人間の移動手段に車や列車や飛行機がありますが、恰もそれらが
肉体で、その運転席に座りあやつり動かすパイロットが自分自身と
思ったら極簡単にわかるでしょう。

463はなし:2008/10/30(木) 04:58:27 ID:wseU48Yy0

つ【おまけ】

ウェブ『夜と霧』ヴィクトール・E・フランクル - 読書ノート
『夜と霧』は、原題「心理学者、強制収容所を体験する」の通りに、
心理学者である著者フランクルが第二次世界大戦中に、ナチスにより
強制収容所に入れられていた時の体験について書かれています。

http://www.din.or.jp/~honda/tokio14g.htm
464ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/30(木) 07:10:28 ID:NMBLq8fkO
初めに言葉ありき


どんな困難な状況でも希望を持って立ち向かうのと 蔑んで流さるのとでは 得るものが全く違いますよね
強制収容所でネガティブな発言すると 周りの人にも伝染して多大に影響するでしょうね



現世に天国を創るには 逆の事をする必要がありますね
ユーモアで周りを喜ばせたり希望の光をドンドン大きくして 誰もが幸せを味わえる時間が一時でもあれば世の中はかなり変わりますね
465宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/30(木) 08:52:46 ID:slqFE9zjO
はなしさん、ぱらけるすすさんありがとうございます。

>>462はなしさん
肉体のパイロットである己自身が、ミスをしたりミスをしている事に気付きながらも、自らやってしまう自分がいます…。
466伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/30(木) 09:39:37 ID:gYKPnMOPO
宇迦心氏!

私も含め生身の人間で有る以上は仕方の無い事ですよ。
命を全うするまで山有り谷有りですが、
お互い頑張って生きましょう。
467ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/10/30(木) 10:36:58 ID:NMBLq8fkO
うむ
チカラ強い仲間がいる事を忘れないでね
468月光 ◆Moon//HRDo :2008/10/30(木) 10:53:32 ID:AhwsorAZ0
宇迦心さん、自分自身の解釈は私にとっても永遠のテーマです。
それを考えた時、行き着く先は「御先祖様、神様、仏様、家族、友達‥自分が
今まで関わって来た全てのものに生かされてる、これからもそうなんだ」って。
ミスを気付きながらやってしまうのも人間だし、それを正せるのも自分自身な
んです。
皆さん仰ってるように多かれ少なかれ人間って罪深い者なんです。
その上でどのように軌道修正するかが大切なんだと思います。
過去はどう足掻いても変えられないし、過去の罪は償えないけど・・・今と未
来は変える事が出来ますから・・・。
私は過去に苦しみながら今をどう生きてやるか?自分なりに頑張ってます。
469伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/30(木) 13:03:28 ID:gYKPnMOPO
宇迦心氏!

ぱらけるすす氏も、おっしゃるように、
このスレのみんなが宇迦心氏の仲間ですよ。
みんなと共に!ですよ。
470宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/30(木) 20:32:16 ID:slqFE9zjO
月光さん、はなしさん、ぱらけるすすさん、伏見紙さん

本当にありがとうございます!
471伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/30(木) 22:43:30 ID:gYKPnMOPO
来年、皆さん揃って京都伏見稲荷大社へ
参拝しましょ♪
472はなし:2008/10/31(金) 05:04:31 ID:PTRPxYDu0
>>465
宇迦心さん。

>肉体のパイロットである己自身が、ミスをしたりミスをしている事に気付きながらも、
>自らやってしまう自分がいます…。

自分は仏教にチョット縁が有ってその中で思うのは、宇迦心さんのように
自分の至らなさを正しく認識して懺悔してゆくしかない存在が『人間』のような
気がします。
自分の至らなさに気がつかない、或は気に留めようとしない人が大勢居る中で、
宇迦心さんのような認識を持って、向上心から発する負い目を感じるだけで素晴ら
いと思います。

人間は未熟だからミスもします。してはいけないと判ってはいてもしてしまう事が
もあれば、しない方がイイと判っていてもしなければ生きて行けない事だらけです。
そういう存在なんだからと「開き直る」のでは無く、そういう存在であることを神仏の
前で懺悔し、それでも生かされて居る事に感謝してゆくしかないような気がします。


>>471
伏見紙さん♪

来年、京都伏見稲荷大社OFFですねッ! たのしみ〜♪
473宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/31(金) 09:04:07 ID:Djp3w9V6O
伏見紙さん
伏見稲荷大社参拝一緒に行かせてもらいます!

>>472はなしさん
自分の馬鹿さ加減に、神仏にどの面下げて顔向けすればいいのか分からないです…
でも、昨日も大黒天様と大聖天様にお参りして、気持ちを打ち明けてきました。
474伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/10/31(金) 10:37:19 ID:DLa8kJfkO
宇迦心氏!
別に焦らず、流れに身を任せておけば、いいかと……

しかし月光氏との連絡を、どうしたものか?
475宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/10/31(金) 14:36:02 ID:Djp3w9V6O
伏見紙さん
いつも、流れるままのお気楽馬鹿です〜

仕事ついでなんで、これから大黒天様、大聖天様にお参りしてこよ…
476伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/01(土) 14:01:05 ID:B/cLNQcKO
宇迦心氏!

東京には目赤とか目青とか言う所が有るんやね?
目黒と目白しか知らん。w
477宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/01(土) 16:54:57 ID:S065Rcl+O
その地域名は昔、存在したという話しは聞いた事ありますが、今は無いですよ〜♪

確か、目赤不動や目青不動という不動明王様を奉られたお寺があるとは聞きました。
478伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/01(土) 17:18:26 ID:B/cLNQcKO
宇迦心氏!

( ーωー)う〜む!
有り難う御座います。
479ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/01(土) 17:26:49 ID:fKfjW0omO
漏れも最近その話をしてたよ
大阪で三井寺展があるから そこの秘仏が黄不動尊だからね うん
480宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/01(土) 17:37:50 ID:S065Rcl+O
>>478伏見紙さん
目赤、目青でどうかしましたか〜?

ぱらけるすすさん
目黄不動明王も聞いた事ありました〜


大聖天様も不動明王に化身されてるし、不動明王様はかなり幅広いみたいですね〜
481伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/01(土) 17:42:11 ID:B/cLNQcKO
宇迦心氏!

別に!ちょっと気になったレスが有ったものですからね。

ぱらけるすす氏!

その話はデビルさんのレスなんです。
482ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/01(土) 20:10:59 ID:fKfjW0omO
そうなんだ(笑)
ネタ元は漏れか(笑)
483伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/01(土) 20:25:25 ID:B/cLNQcKO
ぱらけるすす氏!

あのスレも教えられる事が多いので、
ロムっておりますよ。
484ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/01(土) 20:47:20 ID:fKfjW0omO
みんな勉強家だから 良く知ってるよね 仏教やキリスト教も 良い所がイパーイあるね
485はなし:2008/11/02(日) 05:53:16 ID:M5Ls/MHr0
>>483 伏見紙さん。

『東京 五色不動』で検索すれば何件もヒットします。
一例。http://www.tokyo-kurenaidan.com/gosgiki.htm

江戸五色不動とは、目白、目赤、目黒、目青、目黄の各不動尊のことで、
寛永年間(1624〜43)の中頃、徳川三代将軍家光が寛永寺創建で知られる
天海大僧正の具申により、江戸府内の名ある不動尊を指定したと伝えられ
ています。


■「江戸五色不動」(「府内五色不動」とも呼びます)■

 江戸五色不動とは、目白、目赤、目黒、目青、目黄の各不動尊のことで、
寛永年間(1624〜43)の中頃、徳川三代将軍家光が寛永寺創建で知られる
天海大僧正の具申により、江戸府内の名ある不動尊を指定したと伝えられ
ています。

平直方の『夏山雑談』(寛保元年)によれば、江戸城鎮護のために不動明王像を
立し、王城鎮護の四神にならい江戸城の四方に配置したのが目黒・目白・日赤・
目青の四不動であろうとしています。
これを後になって徳川将軍家光が、四不動に目黄不動尊を加えた五つの不動
尊を「五眼不動」としてまとめあげたそうです。即ちこの五色とは[目」にあるので
はなく、東西南北中央の五方角を色で示したものなのです。



486はなし:2008/11/02(日) 05:55:33 ID:M5Ls/MHr0
 不動明王は、密教ではその中心仏とされる大日如来が悪を断じ、衆生を教化
するため、外には憤怒の形相、内には大慈悲心を有する民衆救済の具現者とし
て現われたとされています。また、宇宙のすべての現象は、地、水、火、風、空の
五つからなるとする宇宙観があり、これらを色彩で表現したものが五色といわれ
ます。不動尊信仰は密教が盛んになった平安時代初期の頃から広まり、不動尊
を身体ないしは目の色で描き分けることは、平安時代すでに存在したといわれて
います。

〇目黒不動は天台宗滝泉寺(ロウセンジ)(目黒区下目黒3丁目)。
〇目白不動は真言宗豊山派金乗院(豊島区高田2丁目)。
  もと新長谷寺(文京区関口2丁目)にありましたが戦災で廃寺に
  なったために金乗院に移転。
〇目青不動は天台宗数学院(世田谷区太子堂4丁目)。もとは港区
  麻布谷町(現:六本木)の勧行寺(または正善寺)にありましたが
  1882(明治15年)青山南町にあった数学院に移転。数学院は
  1910(明治43年)三軒茶屋に移転。
〇目赤不動は天台宗南谷寺(文京区本駒込1丁目)。三重県赤目山で
  授かった赤目不動が本尊ですが、家光の命で改名。
〇目黄不動は天台宗永久寺(台東区三輪2丁目)。
487はなし:2008/11/02(日) 05:57:47 ID:M5Ls/MHr0
◎天台宗最勝寺(江戸川区平井1丁目)、龍厳寺(渋谷区)の両寺を
 目黄不動として江戸五色不動に含めることもあります。最勝寺は
 墨田区東駒形にありましたが、大正時代に現在地に移転。
 (詳細は各不動尊を参照してください)

 一般的(各区の教育委員会等が出版している書物)には目黄不動は
 三ノ輪の永久寺となっている場合いが多いのですが、関東三十六不動
 霊場ガイドブックでは最勝寺となっています。(もちろん地元の教育委員
 会は自分のところを目黄不動としています
488伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/02(日) 06:42:30 ID:dhi7muu1O
はなし氏!

わざわざ丁重に有り難う御座います。

宇宙五観は神で言う大宇宙根元の御祖の御使いみたいですねぇ。

五元之神とは

風神志那津此古之命様

火神火産霊之命様

金神金山比古之命様

水神彌都波能売之命様

土神埴山毘売之命様
489はなし:2008/11/02(日) 06:52:24 ID:M5Ls/MHr0
>>488 伏見紙さん。

おほぉぉ! ヾ(=´ω`=)ノ゙

シッカリ 風 ・ 火 ・ 金 ・ 水 ・ 土 が符合しますねぇ〜
490ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/02(日) 07:54:04 ID:IX1X61UFO
エレメンツでしたか

四神獣みたいな役割をしてるんだね
491ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/02(日) 07:56:43 ID:IX1X61UFO
トホカミエミタメ

トホカミエミタメ


ハラエタマエ


キヨメタマエ
492伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/02(日) 08:19:16 ID:dhi7muu1O
ダイウチュウコンゲンノ
ミオヤノツカイニシテ
イッサイヲウミ、イッサイヲソダテ
ヨロズモノノ、ゴシハイサマト
ウヤマイタテマツル。
493宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/02(日) 09:05:47 ID:JlXkNhiLO
伏見紙さん
志那津砒古之命様は風神だったんですね!

だから、ああいう力があるのか〜
納得しました♪
494伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/02(日) 10:14:21 ID:dhi7muu1O
宇迦心氏!

志那津此古之命様は風の神様。

天地目一大神様は暴風雨の神様です。

天候の変更や台風の進路変更は、
この二柱様にお願い申し上げております。
495宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/03(月) 11:56:54 ID:YxQW+uNQO
大黒天様の大護摩供でが毎甲子日ってなってるんですけど、甲子日って何日の事ですか?
496伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/03(月) 12:40:44 ID:rtwhLtnuO
宇迦心氏!

>>188の、ぱらけるすす氏のレスを御読み下さい。
497伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/03(月) 20:45:54 ID:rtwhLtnuO
宇迦心氏!

しかし甲子日は神社によって回数も設定日も違います。
498ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/03(月) 21:08:48 ID:kFesOZiLO
暦で十干十二支だから きのえね(甲子)の日は 全国共通ですよ
前後の休みの日に大黒祭や甲子祭を寺社で行う場合があるけどね
499宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/04(火) 00:23:08 ID:T6frBwI6O
伏見紙さん、ぱらけるすすさんありがとうございます♪
【毎甲子日】と書いてあったので、お寺に正確な日を聞きますね〜
500はなし:2008/11/04(火) 06:37:26 ID:Va2ZNDqr0
>>499 宇迦心さん。

暦を一つ求めておくと良いですよ。 寺社によっては無料配布している所もあります。
因みに今月で言えば、二十日。友引で天赦日だから相当にGoodな日ですよ。

※天赦日(てんしゃび)暦中第一の吉日で、旅行・開業・婚姻等々何れも最適な日。

『大黒天一日千座行』という修法があって、これは財を招き福を呼ぶと言われてます。
その効果は『行った人は他人ににその効果を教えない』と云われるほど絶大で、
子の日、子の刻に七日間行うそうです。

何を食べても『うまぁ〜い季節♪』 食べすぎ気味でもありますが
こんなのがありますた。

食事の摂り方
http://www.geocities.jp/oneness3456/hifumi/syokuji.html

>四十七回噛んでから呑むのざぞ、


早飯を習慣付けられた身には出来なぁ〜い!ヾ(*`д´*)ノ
501宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/04(火) 11:05:01 ID:T6frBwI6O
はなしさん
詳しくありがとうございます♪

大黒天護摩供が行われてるなんて知らなかったので、ありがたく甲子日の護摩に出来るだけ参加させてもらいま〜す♪
502ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/04(火) 18:08:51 ID:muXD3PcNO
大黒天一日千座法は10年位続けてるよ


大黒真言を甲子の日に千回唱えるだけだけどね
503はなし:2008/11/04(火) 19:50:19 ID:Va2ZNDqr0
ぱらけるすす さん。

そりゃ凄い!!でその効果の程は・・・
504ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/04(火) 20:01:00 ID:muXD3PcNO
>>500


内緒♪
505宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/04(火) 21:35:31 ID:T6frBwI6O
ぱらけるすすさん
さすがですね!
一日千回唱えるってすごい♪
506はなし:2008/11/04(火) 21:56:21 ID:Va2ZNDqr0
暦を調べ、甲子の日に大黒天一日千座法を10年も続けて
居ること自体凄いものです。
継続してやり続けるのは大変な努力だと思います。


今年もクリスマスイルミネーションが始ってこんな季節になっちゃいました。

クリスニャスイブ
http://jp.youtube.com/watch?v=9TZ8K4FPNPE&feature=related



おまけ  

ネコカラ 
無言坂 香西かおり http://jp.youtube.com/user/ax7f
507ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/04(火) 22:42:05 ID:muXD3PcNO
千回唱えても 一時間もかからないよ


「オン マカ キャラヤ ソワカ」だからね


甲子のイベントもたまに参加するよ
508月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/05(水) 10:27:32 ID:7PU76Jpd0
伏見紙さん、京都伏見稲荷大社参拝いいですね!!
連絡ですか・・・うちにパソコンが無いので、どうしたらいいもんやら・・・。
今朝、夢に伏見紙さん?ぱらけるすすさん?どちらなのか・・・?判断し難いんですが現れ
ましたよ。
伏見紙さんに会う機会があれば御相談したい事があるんですが・・・バナナで誠意を示して
も良いですか?(冗談では無いですよ)。

私の疑問なんですが・・・魂の視え方って人によって違うものですか?
私はずっと心臓辺りに魂があると思ってましたが眉間の上や御腹って言う人もいますよね。

宇迦心さん、落ち着かれましたか?
509宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/05(水) 16:48:25 ID:xyucwbasO
>>507ぱらけるすすさん
1時間近く唱える上に千回数えるのも大変そうですよ〜♪

月光さん
元気ですよ♪
変わり身の早さが身上で〜す!
510伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/05(水) 17:03:39 ID:r34fDHPCO
>>508
月光氏!

魂には色々な色が存在します。
親子兄弟全て異なります。
その魂の色を知り、その色を利用すれば、
人生が大幅に変わって来るでしょう。
しかし発見方法は門外不出の秘伝。
スレで書く訳には行きません。
511本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 06:38:51 ID:yfH0BWo50
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから。
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww

◇求人 VIP制作部員募集◇→http://yu◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓

★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
512伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/06(木) 09:52:14 ID:GjR6QyHwO
>>511
結局、何が言いたいのかな?
情報漏洩阻止が目的?!
513月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/07(金) 10:29:26 ID:LBmQWFSM0
宇迦心さん、元気で何よりです。

伏見紙さん、魂の色を視るのが苦手と言うか・・・姉は得意なんですけど・・・
同じ家族で同じ環境で育っても得意分野が違うのは興味深いですねぇ。
視方を教わるのですが、まだまだ満たないんですよね。
514伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/07(金) 13:33:17 ID:qA1C/1lPO
月光氏!

兄弟姉妹で、そんな力が有るのですか?
凄いですねぇ〜。
515伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/08(土) 07:32:48 ID:yEvADQeoO
はなし氏!

以前、言われた
「僧侶」「神職」と喧嘩をするな!!
この意味が今に成って良く分かります。
なるほど!そうかもね。w(;^ω^)
516はなし:2008/11/08(土) 07:37:10 ID:gwLJSVPr0

v(*^ω^*)v   Y(゚∀゚)Y ウ〜ウ〜
517ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/08(土) 09:59:15 ID:qEXXR6SQO
宗教家に争い事は禁物だよ
議論は良いけど感情的になるのは 互いの神性を否定する事になるからね
518ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/08(土) 10:00:49 ID:qEXXR6SQO
只今 神戸三ノ宮です


三ノ宮にお立ち寄りのさいは三宮神社にお詣りしてね
519伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/08(土) 10:06:57 ID:yEvADQeoO
おっ!ぱらけるすす氏!

違うんですよ。
その逆ですよ。
とあるラーメン屋で私が怒鳴り散らしたんですよ。
すると店長が……(ry。
スレでは書けませんかな〜。
詳しくは、はなし氏に!
520本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 10:42:25 ID:MjrPIHHK0
店長を呪い頃したのですか?
521月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/08(土) 10:50:49 ID:4azuGflW0
伏見紙さん、うちはそんな環境なんで子供の頃、皆、普通に幽霊が見えると思ってて
普通に話してたら嘘吐き呼ばわりされた事もあり、相当、凹みましたよ。
父は霊視が得意なんで悪さしたら遠回しに言われましたね(それでも反省もなく反抗
してて、スミマセンと思いますが)。
正しく「お天道様が見ている」をリアルに体験してますね。
522伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/08(土) 12:11:22 ID:yEvADQeoO
>>520氏!

呪い殺したのでは有りません。w

月光氏!家族一同、素晴らしいですねぇ。
523月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/08(土) 14:18:37 ID:4azuGflW0
伏見紙さん、有難うございます。
父は確かに素晴らしい人格、能力の持ち主ですが、私は父のようにはなれないですね。
見返りを求めずに施す父の姿を見ても報われない事も多々あって何だか馬鹿らしいと
感じてました。
私は人を見るタイプですね。
神社に熱心で、亡くなった動物を埋めてあげたり出来る父の姿は見習いたいですね。
524伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/08(土) 15:25:08 ID:yEvADQeoO
月光氏!

お父様は、はなし氏みたいな方ですねぇ。
はなし氏は道路で牽かれ損壊した犬猫をわざわざ丁重に寄せ
馬頭観音経を奏上し供養してから帰られる方ですよ。
525ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/08(土) 16:03:35 ID:qEXXR6SQO
>>523
お父様は素晴らしいですね
見返り無しに施せるのは神心ですよ


心は誰かに喜ばれたいんですよ
それは本能であり自然な事です
報われない事は絶対に無いですよ


永遠は心だけですから 素晴らしい心は かけがえのない財産ですよ
526宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/08(土) 16:12:21 ID:KCMYI/06O
>>519伏見紙さん

すると店長が…
続きが気になる〜♪
527宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/08(土) 18:23:42 ID:KCMYI/06O
あわわわ…
528ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/08(土) 19:11:09 ID:qEXXR6SQO
(゜Д゜≡゜Д゜)
おっ?おっ?
529僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/08(土) 23:12:59 ID:UqAw4l+aO
はじめまして皆さんこにーちわ(o‘∀‘o)♪
はなしさんのご紹介で参上いたしました 照
これからちょこちょこ来てみますね

宜しくぅ(*・v・)ニョホホ
530ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/08(土) 23:36:32 ID:qEXXR6SQO
もろすくでつ♪
531伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/09(日) 08:22:34 ID:RmSaXvgqO
>>527
宇迦心氏!
>>528ぱらけるすす氏!
どうしましたかお?www

>>529氏!
宜しくお願い致します。
はなし氏の紹介ならば、修験道と阿闍梨の方ですかな?
532僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/09(日) 08:44:21 ID:JRw6ojdoO
おはようございます(o^T^o)
>>531
いえ(¨;)

一般人です 汗

何度かその道のお誘いを蹴ったり 宮城県県北の禊ぎ教の先生の跡継ぎにされそうで姿消してます(;^_^A
プロ?じゃないんですが宜しくお願いします(_ _*)汗
533僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/09(日) 08:45:23 ID:JRw6ojdoO
はなしさんて修験者なんですか(・ω・`?)汗
534伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/09(日) 09:37:44 ID:RmSaXvgqO
僕氏!

はなし氏は修験者ですよ。

私も、ちょっと変な一般人でサラリーマンですよ。w
535僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/09(日) 10:41:57 ID:JRw6ojdoO
>>534
ほよぉ(○p¨q)どうりで

因みに貴方も霊力者なのでは(・ω・`?)

もう一つ因みに僕は女性ですぅ(;艸∀艸)汗
536伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/09(日) 11:07:51 ID:RmSaXvgqO
僕氏!

霊能者と言う言い方が世間的なのでしょうが、
私は霊能力と言うものが、どのようなものか
もう一つ分からないのですが……
霊視と透視の言い方の違いか?!

私の方は、どちらかと言うと神通力ですよ。
537宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/09(日) 11:24:24 ID:DiqSV7ckO
>>529僕さん
よろしくです♪

伏見さん
どうかしましたよ〜♪
538僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/09(日) 11:37:39 ID:JRw6ojdoO
>>536
そうなんですかぁ(○p¨q)
でも神通力って7つあるでしょ?
あとそう言う能力は 便利なこともありますよね
漢字忘れたときとか(笑)

でもやっぱり幽霊もみえちゃうわけでしょ?汗
539宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/09(日) 11:46:03 ID:DiqSV7ckO
伏見さんから聞いた神通力の透視での視え方を聞いたら、霊能者さんの霊視と見え方は同じですね♪

霊視と透視は、ガイドが神様か仏様かの違いだけみたいですね♪
540伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/09(日) 12:23:06 ID:RmSaXvgqO
>>538僕氏!

7種類も有るのですか?……知りませんでした。
541僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/09(日) 13:28:04 ID:JRw6ojdoO
>>531-540
すいません(;^_^A法華経のことが頭に断片的に記憶されていたものだから 七大神通力は
間違いかもしれません 勉強しなおしてきます 汗

一般大衆向けの霊能力は
http://www.i-look-my.com/i/set/change/index.php?_ucb_v=1&_ucb_c=20&_ucb_l=0&_ucb_k=0&_ucb_u=_ucb_u=wpj+%90_%92%CA%97%CD ↑こちらの様ですね
神通力とは
http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E5%85%AD%E7%A5%9E%E9%80%9A?from=imb_ser
↑こちらに成るようです
漏神通とは メールや電話が来たりお客様が自分に来るのがわかるみたいです
いろいろあるみたいですね(;^_^A
あまり関心が無いので研究してませんが すいません 汗
542僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/09(日) 13:34:51 ID:JRw6ojdoO
すいません(;^_^A間違いました

漏神通ではなく漏尽通でした 汗

連かきスマソ 汗
543伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/09(日) 14:17:00 ID:RmSaXvgqO
>>541僕氏!

やっぱり分かりませんわ。勉強不足で、すみません。
霊と言うと、すぐに幽霊と被ってしまうもので。
本当に、これだけの力が使えれば素晴らしい事ですよ。
ちなみに私は2つだけです。
544僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/09(日) 18:33:48 ID:JRw6ojdoO
心霊と幽霊の違いって分かりますか(・ω・`?)
また幽霊と神霊もちがうんですが
545僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/09(日) 18:42:40 ID:JRw6ojdoO
神通力って時には邪魔なときもあると思います(´・ω・)
私は透視は出来ませんけど 古い廃棄やトンネル等にいくと その時の生活のしがらみが
まるっきり見えてしまったり 確実に居ることが分かるから 何も出来ないし…
546伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/09(日) 19:42:02 ID:RmSaXvgqO
心霊と幽霊の違いって何なんやろう〜?
幽霊と神霊は違いますねぇ。
レベルが違うと言うか幽霊は汚いし、クサいし……www
神も臭いはします(無礼言葉を御許し下さい)が、
感じる波動が違います。
それと、その地域地域で合った幽霊など
放っておけばいいんですよ。
いちいち話を聞いていたらキリが有りません。
547伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/09(日) 20:07:37 ID:RmSaXvgqO
>>539
宇迦心氏!

霊視と透視は、ガイドが神様か仏様かの違いだけですか?

有り難う御座います。
548僕 ◆8Xoh0TGibo :2008/11/09(日) 20:50:32 ID:JRw6ojdoO
>>546
漢字辞書見るといいかもです^^
私的には心霊とは心が病んで見えるものだとおもってますぅ〜
白昼夢の中人は行動することもあり それが心霊となって見えることもあるようです
幽霊は確かに臭いですね(;^_^A全部とは限らないのかもですけど
無意識のときに 話し掛けてくるのはうるさいですね ラップ音もうるさいです ぱたりっ(o_ _)o彡☆
私は皆さんみたいに力が強くはないので といっても見えない気にならない生活が
なんか私は良いですね(;^_^A
549宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/09(日) 21:27:41 ID:DiqSV7ckO
>>547伏見紙さん
そんな感じがしただけです♪
一人の霊能者さんの例と、伏見紙さんから聞いただけなので、他の全ての人がそうとは言い切れませんけどね♪
550伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/09(日) 21:48:23 ID:RmSaXvgqO
宇迦心氏!

おっ!そうでしたか?
でも、これから私は神事と仏事と分けて、
そのように解釈する事にします。
551ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/09(日) 22:02:54 ID:X4VH3KdSO
心霊と幽霊は一緒だよ
幽霊は幽界の住人
神霊は神界の住人だよ
レベルの問題だね
552宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/09(日) 23:04:22 ID:DiqSV7ckO
>>551ぱらけるすすさん
この世をさまよっているような感じの幽霊がいますけど、あれは幽界に行けなかったからですかね〜?

自分が死んだ事を解ってないような感じの幽霊や、強い未練を残していてあの世へ行かないでこの世に留まっているみたいな幽霊いますよね?
553ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/09(日) 23:31:17 ID:X4VH3KdSO
未成仏霊ですね


行き場をなくして さ迷ってる霊は沢山いますね
554伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/10(月) 08:24:24 ID:maZqWGMyO
>>508
月光氏!

私に相談したい事とは何でしょうか?
スレでは書けない事でしょうか?
私に解決出来ると良いのですが……
私の授かりし神通力は神問と遠隔作用力だけです。
大体の事は可能ですが不可能な事も有りますので、
その辺りの事は御了承下さいますよう、
宜しくお願い致します。
555ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/10(月) 17:51:51 ID:t/Kg0rCtO
漏れの神様と伏見紙さんの神様と仲良しで知り合いなのか神問しといてね
556伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/10(月) 20:56:21 ID:maZqWGMyO
ぱらけるすす氏!

ぱらけるすす氏の方の神様は女性神でしょうか?
天津神様ですね。
そんな感じの優しい表情で御招きを授かりましたが……!
五元之命様と仲が良い様です。
彌都波之売命様が出て来られましたので。
557ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/10(月) 21:12:18 ID:t/Kg0rCtO
女神様なら多伎津姫之命様だね


漏れの守護神様は 表筒男之命様と大国主命様だよ
558宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/10(月) 21:53:45 ID:EmpwFsqBO
読めない………
559ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/10(月) 22:18:53 ID:t/Kg0rCtO
文字化けしたのかな?
560伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/10(月) 23:38:55 ID:maZqWGMyO
>>557
ぱらけるすす氏!

明日、見ておきます。
561蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/11(火) 01:15:52 ID:oTYmSk3h0
初めまして蒼湖(そうこ)といいます。
ものすごい方々のところなので恐縮ですが、お聞きしたいことが数件あり、教えていただけたら
と思い、書き込みしています。

私自身は仏教系の神様と縁が深いのですが、ある神社へ足を運んだところ、そこの主様と縁があり
それから神道系の神様との縁が広まりました。

私は社会人なのですが職業柄低収入で生活するのが精一杯で、最近6年ぶりの日帰り旅行に向かうさい、
電車の中で湖や木々や草の香り、そして暖かい気が私の周りに溢れ、その時点で良い旅行になると察知し、
実際とても心休まる旅になりました。(行き先は、山と湖のあるところです)
旅行先は神社参詣も含まれていましたが、神道系の神様達は横広がりのネットワークがあり、誰がそちらに
向かうからよろしく…等のやりとりなどをされているのでしょうか?
旅行先で参詣した神様はとても親切で、曇った空を私が船で移動する間、晴れ間をつくってくださったり、
湖水の上で眷属らしき女神の方が舞をして元気つけてくださるなどよくして下さったので。

また、仏教系と神様系の神様達は交流があるのでしょうか?
電車の中では、どちらかというと神道系の神様の感じの気が漂っていたのですが、その中にも少し仏教系の
神様の気配も感じたので、とても不思議に思いました……。
562はなし:2008/11/11(火) 02:56:11 ID:9piwfqXV0
>>56
蒼湖さま。(=^ω^=)ノ゙ いらっさぁ〜い♪
とりあえずウェルカムドリンクでもど〜ぞ   (;^ω^)っ旦~

質問の答えは、ぱらさんや伏見紙さんにお願いするとして。
素晴らしい旅行となってイかったですねぇ。
旅先の素晴らしい景色や感動は、同行の人と共有したり
他の人に話したりしたいものですけど、それは話したくても
ウッカリ口に出来ないので、あり難いやら歯がゆいやらだったかも
しれません。。
旅先で見事な自然の景色に感激する事は多くの人が体験しても、
其処に神様が現われ舞いを舞ってくれる旅行は実に稀有なことで
しょう。
日頃の蒼湖さまへのご褒美と、これからより一層ひろがるであろう
神様との「ご縁」の予告なのかもしれません。
兎も角イイ旅行でなによりですたぁ〜。
563はなし:2008/11/11(火) 03:06:37 ID:9piwfqXV0
アンカ〜が出雲に旅行にいったぱらさん宛てになっとりましたがな〜

ぺこ <(_ _)> 
564京葉 ◆RvylPKBg3w :2008/11/11(火) 07:25:13 ID:IOQooJLc0
どうも、>>380です。
教派とはいえ、神職を目指す者が無闇に言挙げしてはならぬと思い、
しばらくROMしていました。
なんか楽しそうなので、岩戸開きの宴会だと思って、私もトリ付けて参加いたします。

私の質問にレスしてくださった方々、ありがとうございました。

>蒼湖さん
>また、仏教系と神様系の神様達は交流があるのでしょうか?

あると思いますね。
神道、仏教のみならず、道教、ユダヤ(キリスト・イスラム含む)ともあると思います。
蛇足ですが、旧約聖書には『詩篇』という書物でヤハウェ神が神々の会議の議長を務めるシーンがあります。
565京葉 ◆RvylPKBg3w :2008/11/11(火) 07:39:17 ID:IOQooJLc0
蛇足ついでに・・・

般若心経の末尾のご真言
ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーていはらそうぎゃーていぼーじーそわか
は、その秘められた奥深さゆえに訳は当てられておりませんが、
これを色々な宗教家さんに訳させると、その人のスタンスがわかって面白いです。

例:やってやるぜ!やってやるぜ!限界ぶっちぎって悟りを目指すぜ!(体育会系)
566伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/11(火) 07:55:24 ID:e4A5VdlMO
ぱらけるすす氏!

多岐都比売命様は宇賀之祖魂命様の
御従姉妹に当たられるのですね。
スレ住人の守護神様は皆、身内の神々ですねぇ。
567宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/11(火) 09:03:55 ID:Nn+iWg0xO
蒼湖さん京葉さんよろしくです。


伏見さん
わたしは先祖代々の神社の祭神が宇迦之御魂命様なだけで、宇迦之御魂命様・ダキニ天伏見稲荷様に守護されてる訳でもないですよね?
568伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/11(火) 09:17:53 ID:e4A5VdlMO
>>561
蒼湖氏!宜しくお願い致します。


神道系の神様達はネットワークは有りますが、
誰か、そちらに向かうからよろしく…等のやりとりは
一般的には祈願無くしては有り得ない事ですがね。

曇った空を船で移動する間、晴れ間を作って下さるのも可能では有りますが
神々が直々に動いて下さるのは私の中では、
祈願無くしては考えられ無い事ですねぇ。
人間の為に自然界の節理を変更する事は一般的にはタブーなのです。

湖水の上で眷属らしき女神の方が舞をして元気付けて下さったと言うのは
失礼ながら勘違いだと思います。
ただ単に舞っていただけのように思います。

仏教系と神様系の神様達は、もちろん交流は有りますよ。

上記の事柄を神々が直々にやって下さったならば、
あなたは、すでに神の域に、おられると言う事でしょうね。
一般的な人では、お願い申し上げても絶対に無理です。
それを意図も簡単にやって下さいますれば、
素晴らしい事ですよ。
私も色々な方々と出会いましたが、
そんな経験の持ち主は2人目ですよ。
569伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/11(火) 09:21:46 ID:e4A5VdlMO
宇迦心氏!

そんな事は無いですよ。
宇迦心氏にはすでに二柱様が御付きに!
570宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/11(火) 09:33:16 ID:Nn+iWg0xO
ありゃっ!?
再来年じゃなかったんですね!

もうすでに仕えるのは決まってしまっているんですね〜
571伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/11(火) 09:39:21 ID:e4A5VdlMO
宇迦心氏!

いずれは御仕えするでしょうねぇ。
それに>>49を読んで下さい。
一般的な人なら祈願した位では仕事は増えないですよ。
572宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/11(火) 09:50:28 ID:Nn+iWg0xO
伏見さん
>>49は、たまたま偶然じゃなかったんですね♪

ありがたいです。


大聖天様のお姿をありがとうございました!
573月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/11(火) 11:02:40 ID:k6m1Aaoo0
伏見紙さん、はなしさんは父と似たタイプなんですね。
伏見紙さんに相談したい事はスレしにくい細々とした内容です。

ぱらけるすすさん、報われない事は絶対無いって言葉に救われます。

僕さん、初めまして。
今、失踪中なんですね?私もその道の誘いをのらりくらりとかわしつつ今に至っております。
自分が納得出来なければ腹を括れないんですよね。
私は引っ越し魔なんですが、物件決める時は「ここは大丈夫」だと思っても、いつの間にか
住み着かれてる方々がいますが特に害が無ければ共同生活してます。
気にならないのならOKって感じです。
前の住人の思い入れが強ければ、その住人のレイアウトになってて「あれ?この絵画、何?」
って驚く事もあります。
無意識に残留思念は視え易いですね。

蒼湖さん、初めまして。
蒼湖さんが仏教系、神道系の神様の媒体になってるのでは?

京葉さん、初めまして。
般若心経のスタンス、そう言う見方をすれば面白いですね。


574伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/11(火) 11:37:26 ID:e4A5VdlMO
京葉氏!
宜しくお願い致します。

月光氏!
関西の方のようですが、どちらでしょうか?
近ければ会いに!
私は兵庫県です。

以前、ぱらけるすす氏!宇迦心氏!はなし氏!に、
連絡を取る為にスレ上にメールアドレスを晒したのですが、
誰とも分からぬ中傷メールが昼夜関係無く、
沢山、届いたものですから……
( ーωー)う〜ん!
どう、しましょうねぇ〜!
575月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/11(火) 12:07:10 ID:k6m1Aaoo0
伏見紙さん、御丁寧に有難うございます。
私も兵庫県ですよ。
スレ上にアドレス晒すと凄まじい事になるんですね。
どうしたらいいもんやら・・・。
576ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/11(火) 12:26:54 ID:fIWWZ/BCO
捨てアド使うか ホムペジ立ててもいいね
577ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/11(火) 12:34:46 ID:fIWWZ/BCO
蒼湖さん京葉さん
もろすくでつ♪


イパーイ人が集まって 神縁に感謝感激
578伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/11(火) 12:52:54 ID:e4A5VdlMO
( ゜ω゜)おっ!月光氏!
兵庫県ですか?
明石市より東?西?
579月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/11(火) 12:55:58 ID:k6m1Aaoo0
伏見紙さん、明石市より北になります。
580伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/11(火) 13:04:36 ID:e4A5VdlMO
月光氏!
( ーωー)う〜ん!
明石市の北側?
私は姫路市です。
どこか真ん中辺りで待ち合わせかな?w
581宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/11(火) 13:29:32 ID:Nn+iWg0xO
月光さん
時間決めて(例えば10:00〜10:10まで)
10分間だけなら捨てアドに変更しますから伏見さんに中継しますよ♪
582伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/11(火) 17:09:07 ID:e4A5VdlMO
宇迦心氏!

有り難う御座います。
( ーωー)う〜ん!
捨てアド〜♪

捨て蜘蛛と、かぶりそう!w
583宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/11(火) 18:27:16 ID:Nn+iWg0xO
伏見さんはメールが全国からひっきりなしに来るでしょうから、一時的でもメアド変更は不可ですから、わたしが引き受けますよ〜♪
584はなし:2008/11/11(火) 20:52:42 ID:9piwfqXV0
v(*^ω^*)v んばんは〜♪ なんか皆さん急に賑やかでなによりでつ。

       京葉さん。よろすくでつ♪
     
       捨てアドだったらダイジブなのでは?ここで連絡入れる旨の人の
       メールだけ開けて、それ以外は開けずに削除で・・・
       中には偽装も来るでしょうけど直ぐ判ることですし。

>>583 宇迦心さん。
     教わった例のトコロ。今日いってきましたよ。詳しくは直メで・・・
585ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/11(火) 22:58:16 ID:fIWWZ/BCO
そいえば>>274 に漏れの捨てアドがあるから そこに連絡してくれたら伏見紙さんにメールするよ


携帯からしか拒否設定してるけどね
586蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/11(火) 23:14:09 ID:uDJ/qbd90
沢山のレスがあり、驚き感激です〜!
長くなりますが、ご了承を。

はなしさん、ドリンクいただきます旦~
旅行から帰ったあとも、祈願事の第一であった仕事では今まで上手くいかなかった方面が、
トントン拍子ですすんでいて、ものすごく驚いてます。
また現状を頑張って、お礼をあげに参拝したいと思ってます。

京葉さん
やっぱり神様達で、交流があるのですね。
世界はどこかしらで繋がってるのでしょうか。
『詩篇』という書物、とても興味あり読んでみたいですね。

伏見紙さん
旅行前日に自宅で祭っている仏教系の神様の御札に、旅行祈願をしたのですが、すでに
そのときから空気がざわざわしていたのですが…気のせいでしょうかね。
ちなみに祭っているのは、吉祥弁財天龍王様、八大龍王様(南無大慈大悲観世音菩薩)。
あと御札では祭っていませんが、御釈迦様です。

晴れ間の件は、その日は一日中曇り空だったのですが、芦ノ湖を船で移動するほんの数分間のみ、雲から太陽の
光が射し、船が岸へ着いたと同時に曇り空に戻ったので、偶然にしては出来すぎているように感じました。
でも偶然だとしても、湖上に光が反射してとても綺麗だったので嬉しいですが。水面に光がきらきらと漂う光景は、私はすごく好きなので。
あとその後、山頂の神社へ参拝したときも曇り空だったので、少しでも晴れればいいいなと思った同時に、太陽の
光が射し、しばらくして「綺麗でした。ありがとうございました」と、心の中で言うと同時にすぐ曇り空になったりもしました。
こういう体験は初めてなので、驚いてます。

湖水の上で眷属らしき女神の方が舞…勘違いでも、あのような光景は初めて見たのでラッキーでした〜。

神の域…絶対違うと断言できますw
山頂の神社へ参拝時に一心に祈願していたとき、いきなり意識を高く持ち上げられて穢れが微塵もない
青空が広がった神域らしき場所を見たとき、あまりの清浄な神気に当てられて頭クラクラした情けない奴ですし〜。
あと自分の守護神(神道の神様のほう)は、一度ちゃんと調べるべきだなと思ってます。
587ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/11(火) 23:28:32 ID:fIWWZ/BCO
九頭龍神社だね


弁天様なら漏れと一緒で宗像三姉妹の姫神様の守護かもね
漏れの多伎津姫様も龍の姿になるから 繋がりあるね きっと
588蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/11(火) 23:29:20 ID:uDJ/qbd90
月光さん
媒体については、それは違うと思いたいのですが、なぜかいろいろと思い当たるふしがあるのです。
神様方、私になにを要求されているのでしょうかねえ……。

宇迦心さん
初めまして。私、考えたら神道の神様どころか、仏教の神様もあまりよく分かっていない…やばいですねえ。
仏教の勉強(経典)は、仕事が優先になってしまって、最近怠ってます…。
私は在家出家者なので、日々を尼僧の気持ちで過ごしています。
でも結婚はしたいんですがw

ぱらけるすすさん
神様の縁でここで集まっているのは、不思議でもあり、なにか必然のようにも感じます。
なんとなくですが、ぱらけるすすさんは、この先どんなことがあるか分かってらっしゃるような気がするのですが。

みなさん、関西のほうの方が多いのですね。
私は生まれは愛媛ですが、育ちは千葉県で現在も千葉県在住です。
でもこんな話のやりとりは、通常は出来ないから感激です。
話でもしたら、頭おかしいと思われてしまうし〜。
589蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/11(火) 23:43:48 ID:uDJ/qbd90
私ばかりレスしてますが、もうちょっといいでしょうか?

ぱらけるすすさん、九頭龍神社は分社しかお参りできなかったのですが、それでも
このようなことをしてくださるんですね…本当にありがたいです。
あとやはり神様繋がりがあるんですね。本当に、世の中は不思議なことがあるんですねえ…。すごい。
590宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/11(火) 23:44:47 ID:Nn+iWg0xO
>>588蒼湖さん
このスレで、わたしが神様の事を知らないNo.1ですから安心していいですよ♪


不思議な事が結構起こっていますが、ここ以外で神様の話しはしませんよ〜♪
普通の生活している中で人に話したら『頭おかしい』と思われるだけでしょうからね♪
591蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/12(水) 00:00:21 ID:uDJ/qbd90
>>590宇迦心さん、無知さでは負けませんよw
これから覚えていけばいいですよね。
とりあえず失礼のないように、今日も感謝の御経をあげにいきます。では。
592りゅう:2008/11/12(水) 00:18:00 ID:3D1aB5tB0
こんばんは〜はじめまして!

はなしさんのご紹介できまし
た。りゅうです(^〜^)
はなしさんとは密教つながり
でよくしていただいています。

皆様どうぞよろしくお願い
いたしま〜す。





593伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/12(水) 01:32:55 ID:jpPP5PpbO
>>592
りゅう氏!
宜しくお願い致します。

>>586
蒼湖氏!
下の名前と生年月日をお知らせ下されば、
あなたの守護神様が、どなた様なのか神問致しますよ。
594ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/12(水) 03:43:03 ID:2mL4hOdRO
結婚したけりゃ そう思わないと出来ないよ
気持ちを押し殺してまで戒律に捕らわれる事無いよ
戒律は神じゃないからね
それは偶像崇拝だよ 人が自由なのは神様の愛だから 自由に生きるのが神様の意志だよ
三千年の歴史で仏教は 手がかかり過ぎて 偽りの戒律も入ってるから自分で判断して 幸せになれる道を模索しなきゃね
自分で枠を作る事は無いよ
愛して愛されて下さいね
595伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/12(水) 03:56:56 ID:jpPP5PpbO
ぱらけるすす氏!
遅くまで、ご苦労様です。
596伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/12(水) 06:10:38 ID:jpPP5PpbO
※皆さん!提案ですが!

>>274の、ぱらけるすす氏の捨てアドを利用させて貰って下さい。
そうすれば、私を含め、
ぱらけるすす氏!宇迦心氏!はなし氏!に
直接、連絡が可能に成りますので。
捨てアドを利用する際に
誰に連絡が取りたいかを明記して下されば良いかと思います。
後は、ぱらけるすす氏に振り分けて頂くだけですから。

ぱらけるすす氏さえ良ければ仲介役をお願い致したいと思います。
597蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/12(水) 06:29:07 ID:2SEuAqkc0
おはようございます。みなさん、かなり遅くまで起きているのですね。

りゅうさん、初めまして。
どうぞよろしくお願いします。

ぱらけるすすさん、結婚に関してのアドバイスありがとうございます。
信仰と生活のバランスが難しいと思うのは、昔から常々感じています。
あまりよく分かっていないのですが、神道の神様からは自由に生き、そして神の愛を
感じて生きよ…という雰囲気を感じ、仏教の神様からは神の領域に魂を向上して
近づくために守護を求めよという厳しい愛情というものを感じています。
親族とあまり良い縁がなく、仏教の神様が親代わりになって下さり育てられてきた経緯があります。
私もいい歳ですし、結婚に向けて頑張ります…今は仕事で精一杯ですが。

伏見紙さん、神問…すごい展開になってきて驚くと同時に嬉しいです。
ではお言葉にあまえさせていただきます。
名前は『晶子』で、『しょうこ』と読みます。
生年月日は西暦1974年4月2日です。かなりいい歳ですw
どうぞよろしくお願いします。
今日は会議があるので頑張ってきます。
598蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/12(水) 06:31:40 ID:2SEuAqkc0
伏見紙さん、私こういうもの疎くて使いこなせるか疑問です。
もう出社時間なので、夜またお邪魔させていただきます。かなり遅くなりますが。
599伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/12(水) 06:48:32 ID:jpPP5PpbO
蒼湖氏!

了解しました。
本日中に神問しておきます。
600はなし:2008/11/12(水) 07:05:53 ID:kKKazbTD0
>>597 蒼湖さん

(ノ∀`) アチャー ! マァぇぇぇですけど、それは直メのホ〜が・・・
601宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/12(水) 07:45:51 ID:K6U7vwx4O
>>597蒼湖さん
個人情報は書かないほうがいいですよ♪

ここはカキコミしている人は少人数ですけど、なんと言っても【2ちゃんねる】ですから、ロムってる人はすごい数だと思われます。
ですから、個人を特定されるような内容のカキコミは出来るだけしないようにしましょう♪
602伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/12(水) 07:56:40 ID:jpPP5PpbO
はなし氏!宇迦心氏!
気遣いもせず申し訳有りませんでした。
603宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/12(水) 08:02:59 ID:K6U7vwx4O
>>596伏見紙さん
賛成♪
ロムってる人から『神問願い』レスが出てきそうな予感が…


ぱらけるすすさん
出来る範囲内でお願いします♪
嫌になったら捨てアド解除して終了して下さい♪
604伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/12(水) 08:06:45 ID:jpPP5PpbO
蒼湖氏!

神問の結果をお知らせ致します。
性格は活発で明るく優しい。
反面、気が強く負けず嫌いですねぇ。
誰からも慕われ頼られるタイプです。
老後は肝臓を患い、この世を去ります。
守護神様は活杭之命様です。
605宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/12(水) 08:15:49 ID:K6U7vwx4O
>>602伏見紙さん
謝るような事なんかじゃないですから気にしないで下さ〜い♪

蒼湖さんは気持ちが素直過ぎて、伏見さんが心良く神問してあげようという事が嬉しくて『つい、軽い気持ち』で書かれただけだと思います♪
606伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/12(水) 08:30:22 ID:jpPP5PpbO
有り難う御座います。

スレ上での神問をするのは今回が初めてで最後にします。

別に霊視スレも有りますし、
あのスレの、しお様も素晴らしい方ですからね。
607はなし:2008/11/12(水) 08:36:33 ID:kKKazbTD0

( ;´ω`)ヾ(=゜ω゜=`)
608はなし:2008/11/12(水) 08:59:09 ID:kKKazbTD0
>>594 のぱらさんの云う 

>三千年の歴史で仏教は 手がかかり過ぎて 偽りの戒律も入ってるから
>自分で判断して 幸せになれる道を模索しなきゃね

は難しいけどイイ事でしょ。人によってもマタその時期時期で違うかも
ですけど、生真面目な人もユルユルの人も大事だね。
自分で自分を戒・律して中庸はホントムズカシイ。…(;д;)ジンセ シッパイダラケ 
609ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/12(水) 21:24:53 ID:2mL4hOdRO
(ι@▽@)
連絡茄子
610はなし:2008/11/12(水) 22:08:08 ID:yFNcEbGk0
この本、とてもイイと聞きましたけど、何方か見た方います?


写真集 百年の愚行 普及版

     価格:  2,520円 (税込)

http://www.leaps.jp/blog/archives/2007/09/04110833.php
611蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/12(水) 23:50:32 ID:YjL4/uQF0
こんばんは。はなしさん、宇迦心さん、御忠告どうもです。
和やかな雰囲気に浸りすぎて、危機感が欠けてました。よほど嬉しかったようです私…気をつけます。
>>610まだ未読の本です。

伏見紙さん
せっかくの御好意を、配慮いたらず申し訳なかったです。アホなんですよね。
そして早速の神問、ありがとうございます。性格の負けず嫌いは、本当にそのとおりです。
肝臓が悪い…疲れやすい体質なんで、無理はしないようにします。
活杭之命様…分からず調べたところ、神世七代の活杙神(いくぐいのかみ)様で女神様なのでしょうか。
メール今出来ないんです。手続き等の行き違いで…。早く復活せねばです。
(メールのほうがいいときは、スルーしてください)
実は祭っている神様に、神道を通じた人達と交流してもいいですかとお尋ねしたところ、羽目を外さない
ようならよいという答えでした…神様はすべてお見通しでした。げふげふっ。
こんばんはです。

ぱらたんにメールしました。よろちくでし
613ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/13(木) 01:27:17 ID:KlPiZIncO
(ι@▽@)
来ないし…
614ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/13(木) 01:34:23 ID:KlPiZIncO
もいちど


[email protected]まで 贈って味噌
えー入ってるよ?
ウイルコムからだからよろでし
今送ったお 届いたかなあ?
617ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/13(木) 02:00:57 ID:KlPiZIncO
届いてないし…


何でだろう?
メアド合ってる?
ろくはちろくはちあっとまーくぴーてぃーえぬいーどっとじぇーぴー
だよ
うーん。。。。じゃあぱらたんから送ってお

tacotyuulove@yahoo.こー.
じーぴー

だから。待ってるお

何回も送ったのにへんだなあ><
619ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/13(木) 06:38:12 ID:KlPiZIncO
今 送ったよ
うん
620伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/13(木) 09:18:19 ID:AQ8cE10LO
>>611
蒼湖氏!

>実は祭っている神様に、神道を通じた人達と交流してもいいですかとお尋ねしたところ、
……神問が出来るじゃん!!
神様から返事も貰ってるし〜♪w

私は、もう不要だね。w
621宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/13(木) 09:41:01 ID:VkLpDimGO
蒼湖さん
生まれついての守護神様がイズビキノミコト様ですね♪
わたしの親友と同じ守護神様です。
この親友はダキニ天伏見稲荷様に守護されてます。


蒼湖さんの神様から『おかしな影響されないようにだけ、気をつけなさい』という事でしょうね〜♪
622宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/13(木) 11:04:10 ID:VkLpDimGO
>>592 りゅうさん
よろしくお願いします♪
分からないんですけど、密教繋がりっていうのは何ですか〜?
623はなし:2008/11/13(木) 11:04:23 ID:q3eEUyMF0
>>620 伏見紙

>私は、もう不要だね。w  ( ; ゚д゚ ; )ヾ(=^ω^= )

マァまぁ、そう仰らずに人間世界でもそうであるように、違う相手から
複数の意見も聞くのもぇぇ参考になるし・・・伏見紙さんのそれは他の
人のそれとは違いますから『不要』なんて有り得ないでつぉ。

蒼湖さんの守護さまが『 羽目を外さないように・・』と云う事は、
ややもすると我々もハメを外しかねないという事でもありますんで
今後へのイイ忠告かもでつ。(;^ω^ )
ぱらちゃん ありがと。さっき携帯から送ったお よろてぃくびん

みんなどうやって神様とお話できるようになったの?

625伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/13(木) 11:26:58 ID:AQ8cE10LO
>>623
はなし氏!

おうせの通りに!
626伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/13(木) 12:26:43 ID:AQ8cE10LO
宇迦心氏!

宇迦心氏は毎年3月、4月は多忙でしたっけ?
京都伏見稲荷大社参拝の件で都合の良い月を教えてね〜♪
627ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/13(木) 12:31:54 ID:KlPiZIncO
>>624
漏れは話しないよ


ほとんど無視されてる(笑)


遊んでくれるのは稀だね
628宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/13(木) 12:44:12 ID:VkLpDimGO
>>626伏見紙さん
3月4月が超忙しくて日曜日も休めないような状態になるんです〜…
2月か5月なら、まず大丈夫なんですけど♪
629伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/13(木) 13:09:17 ID:AQ8cE10LO
>>627
ぱらけるすす氏!
私は怒られてばっかり〜♪w

>>628
宇迦心氏!
では来年の2月辺りの予定にしておきましょう。
待ち合わせ場所は駐車場か四ツ辻の売店前だね。
毎年、参加者が増えているし……w
何かロムっている人も沢山、来そう〜♪
630宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/13(木) 15:00:08 ID:VkLpDimGO
>>629伏見紙さん
了解です♪
駐車場がいいかな〜♪
四ツ辻までの道のりで写真を撮りますから、伏見さんがいれば、さらに白いオーブだらけの写真が撮れそうです♪

オーブマニアなわたしには楽しみで〜す♪
631伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/13(木) 15:07:12 ID:AQ8cE10LO
そう言えば昨夜、赤いオーブが飛んでいたなぁ〜!
白いオーブは見えませんがね。
632宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/13(木) 15:13:51 ID:VkLpDimGO
うわ!赤いオーブはヤバイやつですね!
633伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/13(木) 15:21:05 ID:AQ8cE10LO
赤いオーブは怨霊ですねぇ。
634ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/13(木) 18:15:57 ID:KlPiZIncO
漏れは毎年2月の建国記念日には どこかの稲荷社にいるよ
635伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/13(木) 18:55:52 ID:AQ8cE10LO
おっ!ぱらけるすす氏!
建国記念日に!

私は毎年3月の第2日曜日に
京都伏見稲荷大社田中社荒神峰
権太夫大神様に!
6月13日は石土此古之命様に!
後はバラバラです。
636ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/13(木) 20:47:01 ID:KlPiZIncO
節分は住吉大社
正月とお盆は伊勢神宮に行くよ
637りゅう:2008/11/13(木) 21:15:34 ID:pb/ac9T30
>>622

宇迦心さんはじめまして
密教つながりというのは
はなしさんとは宗旨はちがい
ますが、密教という部分
共通でした。
はなしさんはとても親切な
方です。

みなさん神様とお話される
ご様子。私はもっぱらお不動様です。
638本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木) 21:27:15 ID:FEL/+n2b0
昔話題になった(?)アステカの祭壇のお話
アステカの祭壇が写真に写ったのは
封印された世界中の神達が蘇りはじめてる予兆だとか
まぁよくわからないけど神様に関係してるからいちよう書き込んでみた


639宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/13(木) 22:02:03 ID:VkLpDimGO
>>637りゅうさん
不動明王様と話しが出来るんですか!?

わたしが1番最初に、この世界に興味を持つキッカケが、親友から『霊能力さんの不動明王様に関する話し』を聞いたからなんですよ♪
それで、成田山新勝寺にお参りに行ったのが始まりでした♪


うちから近いお寺に不動明王様を奉られているので、お参りに行ってるんですが、この不動明王様が実は大聖天様の化身なんですよ♪

はなしさんが先日このお寺に行かれて分かった事なんですが、このお寺のお坊さんでさえ、普通の不動明王様としか思っていないみたいです。
640はなし:2008/11/13(木) 22:31:46 ID:q3eEUyMF0
>>639 宇迦心さん。

(*'・ω・`*)ぅう〜ん・・あれ室町時代に出来たお寺で、以来不動明王として
お祀りされて来たものだし、それが実は大聖天様の化身とは・・・・なんとも
言えませんですがな〜
宇迦心さんも大阪民国なんですか?わーおです。

お不動さんとお話してみたいお
642宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/13(木) 22:47:08 ID:VkLpDimGO
>>640はなしさん
伏見さんが視えたので、わたしは間違いないと思うんです♪
しかも、あのお名前なので♪


>>641ほっしーさん
わたしは東京です♪
関西方面の人は、しょっちゅう京都に参拝に行けるから羨ましいですよ♪
643はなし:2008/11/13(木) 23:00:58 ID:q3eEUyMF0
>>642 宇迦心さん。

マァ、疑る訳ではないですが、もう少し確認が必要ではと思います・・・
644りゅう:2008/11/14(金) 00:23:34 ID:fd6jQUbn0
>>639

宇迦心さんこんばんは

お不動様と話すというより
神仏とコミュニケーション?
することはできると想います。

行者であれば可能な人は
多いようです。

私の場合はお不動様を守護仏
とする修行をさせられました。

大聖天の化身ですか。
聖天さんといえば以前の
師僧の本尊でした。
645蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/14(金) 01:37:04 ID:wHbgklOL0
会議後の書類整理があるので、どうしても遅くなってしまう今日この頃です。

>>620伏見紙さん
私のところ(宗派)では、『お尋ね』と呼ぶ行為なのですが、『神問』と同じ意味
なのですね、よく考えれば。
でも今、御指導いただいている師からは、「神道の神様もいいけど、君は仏教の
教えで行をしなさい」と言われてます。
実際、仏教の神様に『お尋ね』して返答をいただくのは、仏教の教義内のことな
ので、神道に関わることは多分返答はないように感じます。
もっと徳の高く力の強い方だと、違うかもしれませんが…。

>>621宇迦心さん
イズビキノミコト様と読むんですね。それに親友の方と同じとは…どこかで縁が繋がっているんでしょうかね。
ネットで調べても詳細が出てこないので、本などでゆっくりと守護神様を紐解いていきたいです。
ダキニ天伏見稲荷様は、とても美しい女神様だそうですね。
そういえば両親の家の縁で、私は最上位経王大菩薩様も祭っており、稲荷様だと聞いてます。
時おり、生活面での注意を受けることがあります。(掃除をちゃんとしなさいなど)

>>623はなしさん
例えばある出来事に対して10人の見方を聞くと、1人1人いろんな考えかたがあるのと同じ
で、不要なことなどないんですよね。
それに私は神道の神様に関しての知識(それ以外も多々) は、無知ですから勉強になります。
646蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/14(金) 01:51:52 ID:wHbgklOL0
>>624
私の場合は、信仰を始めてからしばらくたってですね。学生のときです。
それまでは霊すらみえないタイプでした。
宗派の僧の方は別ですが、宗派の中でもどうやら私はかなり異色らしく、御指導では
君を理解出来る人は、ごく限られるので、苦悩などは御釈迦様に祈りなさいと常々言
われています。
結構、孤独ですよ。私の場合ですが。
宗教でもいろんなところがあるから、なんとも言えないですけど…。

お参りは、宗派のお寺しか行ってないですね。
正月・盆は大抵仕事だし。住まいの近くの神社には、良くしていただいている神様がいらっしゃる
ので、時々お参りしているくらいです。
647ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/14(金) 06:46:01 ID:EflakBZGO
そこまで神仏と繋がりが深いなら まず人間じゃ理解不能だろうね
御釈迦様に聞けというのも わかるよ 阿闍梨の位だろうからね
下手な事は言えないが本音だろうね

孤独を感じる必要は無いんぢゃないかな 独りきりって感覚は無いだろうからね
648はなし:2008/11/14(金) 07:03:18 ID:4nkyshIq0
>>646

>結構、孤独ですよ。

普通の人が持ち得ない感性のために思い悩む人も少なくないですね。
見た事、聞こえた事、過去や未来の事を口にする事で周囲から怖がれたり
仲間はずれにされ、次第にそのことを自分の内に秘めて周囲に気を使い
成長する子供達も少なくないです。
それでも其れなりに安定したら未だ良いほうで、無理解の医者の投薬に
よって心身がボロボロにされてしまう例もあります。

理解し指導してくれる人に巡り合う事も無く、その感性故に社会と上手く適合
できず困惑している人もいます。
そんな人が居たなら、どうかこのスレも覗いてくれたら・・と祈るばかりです。

それにしても 蒼湖さんを指導して下さっている僧侶の方もですが、
御釈迦様に祈るという 蒼湖さんもすんご〜!ですね。
649ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/14(金) 08:00:58 ID:EflakBZGO
リアじゃ 漏れも異世界の話なんてしないよ
多かれ少なかれ 人と違う事はあるんだから 個性として受けとめ 社会に適応すればいいよ


神様が一番の理解者だと思ってるから 子供の頃から孤独は そんなに感じてないよ

漏れは そうだけどね
650伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/14(金) 08:46:18 ID:6koeJ0YdO
神仏と話が出来るなら、樹木とも話が出来る事でしょう。
山に行って木々に話掛けてみて下さい。
大木なら数百年前からの歴史を語ってくれますよ。
新しい発見も有りですよ。( ^ω^)
決して孤独と感じないはず。大自然が友達ですよ。
651宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/14(金) 09:43:22 ID:OwiGVEmWO
>>644りゅうさん
不動明王様は力を与えてくれますね♪
お参りに行くと、羽が生えたかのように体が驚くほど軽くなります♪

伏見稲荷大社の権太夫大神様も、お参りした瞬間から体に羽が生えたように軽くなります♪


伏見さんの話しを師僧さんが聞いたらビックリというかなんというか…
【固まる】と思いますよ!
652月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/14(金) 10:49:41 ID:jxtSSQua0
伏見紙さん、ぱらけるすすさん、折角の御好意なんですがパソコンが自分のでは
無いのでパソコンからメールが出来ないんです。
申し訳ないです。

蒼湖さん、確かに普段は出来ない話題ですよね。
下手すれば統失扱いされますもんね。
私は子供の頃から自分の感の鋭さが日常だと解ってくれてる家族や友人にしか話
さないですよ。
神が何を求めているのか・・・?自然と気づいてゆくもんだと思います。
無理だけはなさらないようにして下さい。
653伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/14(金) 10:53:00 ID:6koeJ0YdO
宇迦心氏!

私の仕える神様は気性も激しく力も絶大な荒神様ばかりですよ。
そんな神様に力を授かったら魔物に話を付けて
帰って頂くような事はせず、
情け容赦無しの攻撃で追い返すと言うやり方ですよ。
私の師匠様も同じです。

その私の行為を、りゅう氏の師僧様が聞いたら
カンシャクを起こして激怒されるでしょうね。
まあ、内密に!
654伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/14(金) 11:33:41 ID:6koeJ0YdO
>>652
月光氏!

では、こちらにメール下さい。

[email protected]
これは私のパソコンでは有りませんが
全社共用で私も見ますので。
655宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/14(金) 11:46:04 ID:OwiGVEmWO
>>653伏見紙さん
稲荷神様はみんな気性が荒いんですかね〜?

ダキニ天伏見稲荷様はすごく優しいんですが、ダキニ天というと、一般的にはすごく恐ろしい神様と言われてるのが変な感じです。
大聖天様も、脇に来られた時も全く恐い感じがしなかったです♪


ダキニ天伏見稲荷様が自動車同士を衝突させてグシャグシャにしたりするのは、何も知らない人間には【祟り】だとしか思われないのは仕方ないですけどね〜♪
656伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/14(金) 12:00:05 ID:6koeJ0YdO
宇迦心氏!

お稲荷様は全般的に優しいですよ。
657月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/14(金) 12:17:56 ID:jxtSSQua0
伏見紙さん、有難うございます。
今、携帯からメール送信しました。
658伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/14(金) 12:27:27 ID:6koeJ0YdO
月光氏!

このアドレスは全社及び警備会社も閲覧しておりますので、
妙なメールが来れば警察に通報されるシステムに成っております。
私が暗証番号を入れて解除すれば大丈夫ですので。
659りゅう:2008/11/14(金) 12:34:15 ID:fd6jQUbn0
>>646

お昼休みに書きこみます。
蒼湖さんこんにちは。
わたしが想うに、宗教と
霊能力は全く別物なのでは
ないかと考えます。
仏教は哲学、その時代の
習わしを学び、いかに自分の
ものにできるか、応用できる
かではないかと感じています。

私は拝む修行で能力?が
ついてしまいました。
最初はヘンなものがちらちら
みえてきました。ときと場所は
おかまいなし。
水子の霊は弱くても観やすい
ようです。おねえさんの腰の
あたりに観えることは多かったです。頭がおかしくなりそう
でした。
私が想うに、肉体の力よりも
はるかに精神の力をあげると
観えるようになることが多いの
ではないかと想います。
蒼湖さんも、そのような
体験があったのではないか?
そんなふうに考えますが…



660りゅう:2008/11/14(金) 12:37:53 ID:fd6jQUbn0
>>653

伏見紙さんこんにちは。
ここだけの話で、
大聖天さんのお話ききとう
ございます☆
661伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/14(金) 12:54:53 ID:6koeJ0YdO
りゅう氏!

大聖天の話はスレでは書けません。
662伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/14(金) 13:04:03 ID:6koeJ0YdO
りゅう氏!

大聖天の話を、どうしても聞きたくば、
はなし氏に直接、伺って下さい。
大聖天の信者の方々もいらっしゃる事でしょうから……

それと、能力と宗教とは関係有りませんよ。
663伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/14(金) 15:47:47 ID:6koeJ0YdO
>>642
宇迦心氏!
>>643
はなし氏!

あの寺の写真から発せられる気配では、
大聖天だと感じたのですが……
間違えていたら申し訳無い事です。

大聖天は一般的な明王とは、ちょっと違った気配なんよ。
664蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/14(金) 16:40:06 ID:wHbgklOL0
ぱらけるすすさん
阿闍梨というのはうちでは使わない言い方ですが、調べて見ると経典マスターし
た方のようで、私全然無学です。
みなさんすごく勉強されているのが分かるので、良い刺激になります。
神様が一番の理解者…同感ですね。
独りきりって感覚は無い…最近は、自然の中のあらゆるもの神性が宿っていると
いうのを実感してから寂しいという感覚は、あまりなくなってきましたね。
自分が気付かないだけで世界は神の愛で満ちていて、ただ昔より日本人の第六
感の感覚が鈍くなりがちなだけで気付く人がやや少ないかなという感じでしょうか。

伏見紙さん
木々に話しかける…あまりしたことがないので、実行してみます。
昔語りをしてくれるというのは、素敵ですね〜。
植物を育ているのが好きなのですが、多忙で手をかけられずいつも悪いなあと
思ってます。鉢植えの植物達は「仕方ない、忙しいんだし」という雰囲気が
感じられるぐらいでしょうか。今のところ。
あと私、神様と話すというのは出来ないですよ〜。
祈ったことに対して、言葉や映像などのメッセージを受け取るという感じです。
時には自分で解釈できないメッセージや霊夢は、師に指導をいただくことにな
ってます。

月光さん
時がくれば分かることなんでしょうね。
なんとなくだけど、次への段階ステップが用意されている気配はします…。
ゆっくりと。でも確実に。
665蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/14(金) 17:11:10 ID:wHbgklOL0
はなしさん
普通の人が持ち得ない感性…結構これで悩んでいる人は少なくはないように思
いますね。人に相談出来る内容ではないので。
実は人に不幸のことを相談出来るというのは、まだ恵まれているような気が…。
本当の不幸は、人に相談出来ないことですね。
御釈迦様に祈る…仏教でもいろんな宗派があるからあまり詳しくは書けないの
ですが、うちのところはあらゆる事の相談事を祈る対象は御釈迦様と指導を受
けています。

りゅうさん
仏教は確かに哲学だと思います。でも、本当に人を救うには知識や心だけでは
救えないのです。
そこに霊感があり、人の不幸の根源となる性根の感知、または霊障りなどが観音
様のようにピンカンとすぐ分からなければ難しいのです。
不可思議を実際に体験しなければ、人は信じない。
それが分かり指導しても、大抵は本当のその有りがたさが理解できずに生を終え
る人が多いようです。困った時の神頼みが多いということです。
偉そうなことを書いている私も、やっとそのことに気付き、本腰を入れだした感
じです。未熟なもので…。
私は昔から僧になるぐらいの行をしないと幸せになるのが難しいと言われます。
かなり業が深いので。なのであらゆる体験をしていて、行をしています。
育てられているという表現が正しいのでしょうね。
多分、普通の人だと嫌で逃げ出すと思いますが、私の場合逃げ場がなかったので
歯を食いしばり、やっと今の境地に辿りつきました。
相当の覚悟が必要ですよ。ある意味、世間一般の幸せを求めるのならば敬遠した
ほうがいいように思います。
霊感がなくても、幸せになれる道はあるのだし。
霊感はあくまでも、自分を高めるための手段であり方法だと私は感じていますが…。
666蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/14(金) 17:33:00 ID:wHbgklOL0
わあ、説明不足だった。
霊感というのは、うちのところの定義では、おおまかに霊夢・心霊現象・交神な
どのことをさします。

あと霊感を磨き得る修行は、うちのところでは六波羅蜜の行をさすと思います。
菩薩になるための必須必要業です。
667ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/14(金) 18:29:41 ID:EflakBZGO
関係ないけど 京都の六波羅蜜寺が明日位?から秘仏を御開帳されるんだよ


西国三十三で今年と来年は何十年に一度の秘仏の御開帳がどしどし行われるよ


仏像だと馬鹿に出来ないんだよ
凄いチカラを持ってるんだよ
機会があれば見れば良いよ
668宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/14(金) 19:30:05 ID:OwiGVEmWO
>>667ぱらけるすすさん
それは見たい♪
でも、仕事忙しくて一ヶ月位は行けないので見れなそうです〜
669ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/14(金) 21:06:58 ID:EflakBZGO
来年末まで どこかの寺で御開帳してるよ

清水寺(ベタだね)で秘仏の御開帳を見たけど クラクラしたよ 今週末から4つの寺で秘仏の御開帳だよ

期間が短いから 次に京都に行く時に御開帳してれば教えるよ
670はなし:2008/11/14(金) 21:24:33 ID:4nkyshIq0
仏像に『秘仏』と云われるものがあって特定の時期のみ御開帳したりしますが、
ある方にその意味を聞いたところ、
『秘仏』にして世間から遮断することでその仏像は修行に専念し、
より一層その力を強める・・と言ってました。
ですから皆さんがお祀りしている仏像でも『秘仏』として厨子に閉ざしたなら
日常のお給仕以上にその佛尊の力を強めるそうです。
671はなし:2008/11/14(金) 21:26:12 ID:4nkyshIq0
>>665

>相当の覚悟が必要ですよ。ある意味、世間一般の幸せを求めるのならば敬遠した
>ほうがいいように思います。 霊感がなくても、幸せになれる道はあるのだし。

そのようですねその種の感性を持つ人がこの世の在りとあらゆる苦労を強いられ
体験させられる話はよくあります。
その痛みを知り乗り越える事が神仏からの課題なのかもしれませんが、生身の当人に
とっては堪ったものではありません。
これでもか!これでもか!と世間で云う処の不幸に見舞われるのですから・・・
霊感を持ちその弊害に苦悩し、『霊感なんか無いほうがイイ』から、霊感が備わった
事を客観的に見られるようになるにはそれ相応の時間と忍耐が必要なのでしょうね。

蒼湖さんの所では『霊感を磨き得るための修行』として六波羅蜜の行を位置付けて
いるのでしょうか?
672宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/14(金) 22:06:10 ID:OwiGVEmWO
>>669ぱらけるすすさん
おながいします♪

西○の為にも京都行きたいんですよ〜
673はなし:2008/11/14(金) 22:18:20 ID:4nkyshIq0
秘仏の御開帳を見て(*´@ω@`) クラクラしたぱらさんなら
お参りに行った寺の本尊が寝ているのも経験済みでしょうね。
674宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/14(金) 22:53:33 ID:OwiGVEmWO
月光さん、蒼湖さん、りゅうさんは深い…深過ぎる…
ウルトラど素人のわたしには、まるで深海にいるかのような話しですが、なんとなーく勉強になります♪
675伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/14(金) 23:02:16 ID:6koeJ0YdO
皆さんの師僧様、師匠様は、どんな方々なんでしょうか?
私の師匠様の口癖を紹介します。

『神仏より与えられし神霊力。
これを使うは人で在って人に在らず。
進むべき道は己の鍛錬と悩める者達の救済と知れ!
念ずれば通ずなり!』
676ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/14(金) 23:14:21 ID:EflakBZGO
漏れの師匠は 稼ぎまくってるよ
多分 捕まるだろうな…
677りゅう:2008/11/14(金) 23:14:48 ID:fd6jQUbn0
>>665

蒼湖さんこんばんは。
これは私が想う一意見です。

>本当に人を救うには知識や心では救えないのです。そこに霊感…
はたしてそうなのでしょうか?大師はこんなことをいっております。
「聖人の薬を投げること機の深浅に従い、賢者の説黙は時を待ち、
 人を待つ。吾いまだ知らず。 言うべきを、言わざるか」
訳するに、相手の理解力を観て、そのレベルにおいて正解の言葉を
なげかけなさい。 賢い人は相手の理解が向上するのを待って説明する。
人間には失敗してわかることもあると想います。
黙っていることも時には必要だろうといっております。

そのために医療・福祉の場で働くカウンセラーの方々が必要なのでは
ないでしょうか。

>私は昔から僧になるぐらいの行をしないと幸せになるのが難しい…
それはどなたにいわれたのでしょうか?
かなりの業が深いことは悪いこととは私には思えません。
あらゆる宗旨の開祖、最澄にしても大師にしても日蓮にしても
神を信じて人を救うという大欲をもっていたと私は想っております。

続きます。
678りゅう:2008/11/14(金) 23:23:10 ID:fd6jQUbn0

私は個人的に霊能活動?をする分には全く自由だとは思いますが、
他人に何か(加持祈祷など)をする場合、ある程度のテクニックや
ノウハウは必要だと思います。
それが蒼湖さんのように生まれながらに持っていると
言う方も多くいるのは事実です。
しかし、それが真実を伝えているかどうかは誰にも
わからないのではないでしょうか。
その説明が欲しいと思います。

私は神仏の言葉、天の声などと言うものは最初は殆ど信用しません。
もしもそれを信じるとしたら確認作業が絶対に必要と考えています。
その面倒臭い作業が本当の僧侶や神職の技であると想っております。
心経100巻、光明真言1,000巻、それだけでなく多くの印や真言を
数限りなく唱えます。
一見意味が無いかも知れません、しかし、私の経験からは無意味な
読経は存在しないようです。
閃きは誰にもあります、迷いの中ではそれは天の声に聞こえるし、
守護霊、守護神の導きと取れるでしょう。
しかし私の場合、観えてしまったもの聞こえたものを疑う。
とにかく疑ってかかる。それが私のスタイルです。
信じるためには確認作業が不可欠です。
人はみな、特殊な力を持っていないと考えます。
その考え自体この世界では本来許されないと考えております。

○○宗の僧侶は審神者(さにわ)であれ。と○○大徳から
言われたため、このようなひねくれた考えなのかもしれません。

長文失礼しましたm(__)m
679伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/14(金) 23:31:31 ID:6koeJ0YdO
なるほど!

りゅう氏は素晴らしい考え方の持ち主ですねぇ。
見習う面が多い。

いつかは大聖天の話をする機会も有るでしょう。
680蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/15(土) 01:19:04 ID:KKwe9d0o0
ぱらけるすすさん
行きたい…でも春先まで仕事が多忙で難しいですね。
京都はじっくり回りたい場所です。

宇迦心さん
師には叱られてばっかりで、最近やっと1回褒められたくらいの未熟者です。
まだまだいたらないところばっかり…部屋掃除しなきゃなあw

はなしさん
過去に何回か運命(宿命?)を受け入れるのが嫌で、逃げ回っていましたがそれ
では幸せにならないとやっと気付いて、渋々本格的に行に入っています。
今は自分の運命と、受け入れていますが。
『霊感を磨き得るための修行』…いろんな宗派があり反発が予想されるのであ
まり詳細は書けないのですが、霊感より菩薩になるための必要行である位置づ
けです。
精神的変革を重点においていて、魂の向上とともに霊感が備わるという感じです。

伏見紙さん
いっぱいありすぎるのですが、とりあえずこれでしょうか。
『日々の困難に対しては、御釈迦様ならどう思うか(行動するか)と、心にと
めて生活すること。そして、他人を非難しない。自分もいたらなさがあるので、
お互いさまです。』
681蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/15(土) 01:36:17 ID:KKwe9d0o0
りゅうさん
自分なりの信念がある方のようで…失礼なことを書いてしまったようです。
私みたいな者が説明するのはどうかなあと思うのですが、分かる範囲のみとい
うことで御了承を。

>そのために医療・福祉の場で働くカウンセラーの方々が必要なのでは
>ないでしょうか。
言葉が足りなかったのですが、この分野の力でも解決できない方面ではという
意味です。
例えば霊障事などでしょうか。(例:ある一族は短命な家系で、霊視したとこ
ろ、その土地は昔首切り処刑場であった。供養をすると、悪い事がおさまったなど。)
不幸なことを全て霊障事に結びつけることはおかしいですが、世の中には不可
思議な事柄は多いです。

僧になるくらいに…これは師からです。
私のところでは僧侶は仏の使いであり、指導は仏からのもであるのを忘れない
ようにというようになっており、すなわち御釈迦様からの指導であることをさ
します。業が深いというのは、私の性根・生い立ちなどいろんな要素があると
いうことです。

あと私は生まれながら何かを持っているという意識はないですね。
子供の頃は何も感じなかったから。ではどうしてと言われれば、運命だと答え
るしか術がありません。

続きます。
682蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/15(土) 02:00:29 ID:KKwe9d0o0
>私は神仏の言葉、天の声などと言うものは最初は殆ど信用しません。
これは体感しなければ難しいものなので、どう説明すればいいのか迷います。
私は瞑想をよく行うのですが、あきらかに自分の雑念などと違う映像や、または
自分が知らない言葉が頭内にポッと入ります。
例えば学生のときの瞑想中、頭内に『忍辱』という字が現れました。
何これは…と不思議に思ったのでノートに書きとめて師に見せたところ、神仏
からのお知らせであるとのこと。
菩薩行の一つである忍辱行を行いなさいという指導でした。

あと信仰に縁があったすぐのころ。
暗闇で鈴が鳴り響く夢を見て、師に変わった夢を見たと伝えたところ、
「それはお知らせだよ。鈴は、最上位経王大菩薩様だね。
信仰に導いたのは、我であるので感謝を忘れぬようにということだ。」と、御
指導を頂きました。
家族にそのことを伝えると、父親の実家では最上位経王大菩薩様を祭っていた
ことが分かりました。
分かりやすい事例は、このような感じでしょうか…説明するのが難しいです。

>信じるためには確認作業が不可欠です。
これは私も同じでしたね。実際、いろんなことが周りに起きても、理解が出来ず
にここまできましたから。
りゅうさんのように信念の強い方ならば、伏見紙さんの言うようなことがあるか
もしれません。
神仏などは、魂の底から教えなどを求める人の前には、縁をつなぐことがあるよ
うに私の経験からは感じます。
683伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/15(土) 06:50:19 ID:yiqWC63pO
蒼湖氏!

あなたの道は私が歩んで来た道と同じですねぇ。
瞑想を重視しなさい。
結果を瞑想するのです。
自ずと霊力が高められて行きます。
透視力、攻撃力、作用力、神問力が向上して行くでしょう。
末期癌患者が生還し喜び一杯の姿を瞑想して行く内に、
患者を救っている自分に気付く事でしょう。
私自身は何も要らない。
救われた人から「命が助かりました。有り難う御座います。」
私は、この言葉が聞きたいだけで躍進し続けているのです。

りゅう氏!

りゅう氏のレスを読んで感じる事は、
あなたは「念」が強いと言う事です。
念力が強いと力が付いたら最強に成りますが、
苦労も多い事でしょう。
……私も偉そうな事を言える立場では有りませんが!
その内、祈る事無く神仏の御前に行く事も可能に成るでしょうね。
684宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/15(土) 09:05:40 ID:Gp0HP+BxO
月始祭は忘れて油揚げお供えし忘れてしまったんですが、今日の月並祭は忘れないでいたので、稲荷神様に油揚げお供えして、大黒天様と大聖天様にお供え持ってお参りに行ってきます♪
685伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/15(土) 09:27:36 ID:yiqWC63pO
宇迦心氏!

大黒天と大聖天は供え物が違うので注意してね♪

大聖天は甘いお菓子とか大根とか持参してね♪
686宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/15(土) 10:08:11 ID:Gp0HP+BxO
伏見さんから教えてもらった、甘い物が好物の大聖天様へのお供えは、いつもボタモチと決めてまーす♪
(お参りにお供えして、持ち帰ったら食べられるからw)
687月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/15(土) 11:31:27 ID:2BhSmwsI0
蒼湖さん、難しい事はよく解らないんですが・・・幸・不幸に霊感は関係あるのかな?と思
います。
傍から見て明らかに不幸な境遇の人でも本人は心豊かに過ごしてる場合もあるし。
気持ちの在り方なんだと思う。
霊感は個性だと思うんです。
個性をすんなり受け入れる事が出来れば、もっと楽に暮らせるのでは?私は受け入れてから
以前より怖くなくなって、日常的なもんだなって感じますよ。
生きてる人間より、あちらの世界の方々の方が溌剌とされてるなぁとも思えます。
りゅうさんの意見には納得してます。
確認作業はとても重要ですね。
生きてる人間にも、そうでない方々にも惑わされたら駄目なんですよ。
確固たる信念を得るまでは右往左往するもんです。
何も心霊世界に関わる者達だけで無く、あらゆる職業の方も学び、経験し、挫折し、立ち直
り‥その繰り返しです。霊能に固執するのでは無くて、他の人々、他の職業の方々も悩みな
がら生きているんだから。
一段飛ばしにする必要なんてどこにも無くて、自分のペースで進んでいけばいいと思います。
纏まり悪い長文で失礼致しました。
688ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/15(土) 12:17:01 ID:MEAFast+O
漏れにもぼた餅下さい
689蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/15(土) 12:17:41 ID:Gr64kuGF0
伏見紙さん
瞑想は最近怠りがちで、感覚が鈍くなりぎみなのでもう少し力を入れなくてはと
思っていた矢先でした。
でも本当に伏見紙さんは、全てが神の領域に入ってらっしゃるのですね。
もうただ恐縮です…霊感を向上してでの救済は、私のところでは僧侶のみなので、
それを私が実践するかは神仏の判断に委ねたいと思います。
っていうか、そんな力は私には無いですよお…勘弁してくださいw

月光さん
いや私も難しいこと分からないですよ。ただ師から教えられたうろ覚えの内容
を書いただけで。
霊感は個性…詳細はここでは書くのは難しいのですが、人それぞれの定められ
た運命(宿命?)があり、霊感が有る無いにしろ時期が来たら霊感を向上させ
られる修行を課せられることがあるようです。
それは人が決めることではなく、神様が必要に応じて課せられるもののようです。

>一段飛ばしにする必要なんてどこにも無くて、自分のペースで進んでいけばいいと思います。
それ神様に言ってくださいよw
本来の私の性格はのんびりやで、せかせかした生活は合わないんですから。
私が頂く神仏からのお知らせでは、なぜか菩薩行を示す六波羅蜜に関わる内容
が多く、師も「なんでこの子だけ、このようなお知らせをいただくのか?」と、
首を傾げていました。
師の師匠である方に御相談(私だけでなく、他の方も含む)していたようです
が、真意は教えて頂いていなく、私も別にいいやってな感じできちゃいました。
紆余曲折あった今は、心は神仏のお側で一生指導して頂こうと決心しているの
で、課された行は出来るだけ頑張るつもりです。

あと幸せの定義ですが、難しいテーマなので詳細は書けないのですが、人の幸せ
と神仏の幸せは次元が違うということです。
申し訳ないのですが、これ以上はちょっとここでは書けません。

では掃除を始めるので失礼を。
690宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/15(土) 13:06:22 ID:Gp0HP+BxO
みなさん大変なんですね〜…


ボタモチは大好きなんで、自分で食べられるから喜んでお供え出来ますので、自分で買って下さい♪
691はなし:2008/11/15(土) 13:21:40 ID:PR6W9xmr0
>>688

(´・∀・`)っ● 旦~
692はなし:2008/11/15(土) 13:25:26 ID:PR6W9xmr0
693ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/15(土) 15:01:16 ID:MEAFast+O
ありまとでつ☆
694りゅう:2008/11/15(土) 15:33:55 ID:/1OqelZI0
>>681
蒼湖さんこんばんは。

>自分なりの信念がある方のようで…
私は、修行をすることにより、知ることがありました。人(他人)を助けるのは簡単なことではありません。
まず己を失ってはいけないということです。

>言葉が足りなかったのですが、この分野の力でも解決できない方面
例えば霊障事などでしょうか。
霊障、憑依による問題がある可能性は否定しません。供養などにより憑依現象を排除することは
わかります。しかし、それでは終わりではないでしょう。憑依には本人の心の問題もあります。
この部分を修正しなければ同じ状況になるに時間は多くはかからないと考えます。
ようするに根本的な「救い」と言うのは一時のものではだめなのではないでしょうか。
本質を見極め、問題の根っこを掘り出さなければならないと考えます。カウンセリングもその一つではと私は思っています。

>僧になるくらいに…これは師からです。
>暗闇で鈴が鳴り響く夢を見て、師に変わった夢を見たと伝えたところ…
師僧、ようするに指導していただける方は必要不可欠です。しかし、過度のグルイズムは考えなくなる自分がいることになります。
セカンドオピニオンというのをご存知でしょうか?一人の医師だけではなく、複数の医師の意見をきいて治療法を試行錯誤
してみる診療法です。社会の声がその診療法をつくったと想っています。
閉鎖的な医療の中でさえ変化しています。日常生活において、お不動様に指示?されたり、叱られたり、罰せられる事は全くありません。
私の行動を縛っているものは私自身の心です。それ以外の何者にも縛られる事はありません。
師僧が大阿闍梨だろうと何だろうとです。
全ての人は何者かによって生かされていると考えます、生かされていると言うことは、
言い換えれば選ばれたと言う事です。どんな人でも心に神・仏を持っていると思います、
つまり、心は神仏とつながっています。みなが感じようとしていないだけではないでしょうか。
695りゅう:2008/11/15(土) 15:44:21 ID:/1OqelZI0
>>683

伏見紙さんこんにちは。

はなしさんにも話しましたが、「念」について
伏見紙さんにいわれてこれで四人目です。

一人は大阿闍梨に、も一人は阿闍梨に、も一人はオキダシ行者さん、
そして今回伏見紙さんに。

う〜んそろそろ信じてもいいのか…しかし私自身は煩悩の塊の
一般人です。
696宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/15(土) 17:35:16 ID:Gp0HP+BxO
自腹じゃない祝賀会だから、調子に乗って食べ過ぎて苦しい〜…
697蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/15(土) 17:45:58 ID:KL4gs6AD0
>>694りゅうさん
>憑依には本人の心の問題もあります。
心以外にその人の家系的因縁による体質もあるし、いろんなことが絡んでいるように感じますが…。
これは他の人のほうが詳しいのでは。私はただの修行者であるので、分からないことのほうが多いです。

>ようするに根本的な「救い」と言うのは一時のものではだめなのではないでしょうか。
>本質を見極め、問題の根っこを掘り出さなければならないと考えます。
これを解決するには、カウンセリングや霊視による指導など方法は多々あるので、信仰が全てではない
ように感じます。
私の師は、信仰がなくても幸せになれる人がいるが、それが難しい人が信仰をしていけば良いということ
を話していました。幸せになるには、いろんな方法があるので、各自が選んでいけばよいと思います。

>しかし、過度のグルイズムは考えなくなる自分がいることになります。
この辺は、各宗派により思想が異なるかもしれないので、ここで書くことは難しいです。
書けることといえば、心身全てを神仏に預けて修行している人達のなかには、今まで成し得なかったこ
とがスムーズに出来ることがあります。その人に必要なことであれば、力を貸してくださることがある
のです。
力を貸せる器(修行者)があるから、可能なことなのです。

続きます
698蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/15(土) 17:53:59 ID:KL4gs6AD0
>私の行動を縛っているものは私自身の心です。それ以外の何者にも縛られる事はありません。
師は『自分の敵は自分である』と、常々言っています。可能性を伸ばすのも、潰すのも自分自身であるという意味です。
自分の心は、自分でしか救えません。神仏の加護があっても、良い方に向けていくのは自分自身です。
ある意味、これは考え方の一つであるので、こんな考えもあるということで。

>どんな人でも心に神・仏を持っていると思います、
>つまり、心は神仏とつながっています。みなが感じようとしていないだけではないでしょうか。
これについては、ぱらけるすすさんや伏見紙さんが時々レスしていますね。(神の子であるなど)
全てのものの中に神性は潜んでいますが、それを生かすのも潰してしまうのも、その人自身の心と私は指導され
ています。
っていうか、私は人に助言が出来る立場の人間じゃないんですよお〜。自分の未熟さは、自分が一番分かってるし。
それにここで神道のことを聞いているのも、師に聞けば「本行に集中しなければならない者が、何をしているんだっ!」と、
怒られるからです〜…ものすんごく怖いんです、私の師は……。怖ろしやああ…。

でもなんで質問レスが多いのかな。私のレスで変なところが多いからか…う〜ん。
まあ確かにきちがいだよね、世間から見れば。それは自覚しているから、外では絶対口を閉じているけれど。
ぼた餅おいしそう。甘い物は大好きで、最近は和菓子が私のなかで人気上昇中w

>>696
つ胃薬ドゾ
699伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/15(土) 17:54:31 ID:yiqWC63pO
りゅう氏!

私は過去、沢山の無くなり掛けし命を救い、
大勢の術者にも会い、術者の中には
戦いを挑まれ、また魔界物とも戦って来ました。
そんな中で感じるのは、りゅう氏は、
ながらにして念の力が強いと言う事の有り難さを
知って欲しいと思う事です。
何かに付け、念の力が強いと有利な面が多いのです。
いずれ分かる時が来ますよ。
700伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/15(土) 19:25:51 ID:yiqWC63pO
>>542
僕氏!
漏尽通は六神通で六種類の神通力を指している事と思いますが!

宇迦心氏は気付いていらっしゃらないかも知れませんが、
京都伏見稲荷大社田中社荒神峰には六神通力を
授けて下さる六通大明神様の御社が有りますよ。
次回の機会に参拝してみて下さい。
……あるいは?!
701ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/15(土) 19:43:55 ID:MEAFast+O
価値観で人生の内容がかなり変わってきますね


現世縁起を求めるなら金儲けして贅沢するだけで幸せを感じるかも知れないけど それだけじゃ中身の無い人生を送る事になるだろうね


神仏の実在を知ってしまうと 虚しい人生はおくりたく無くなるね
今は 金で選別されてる時代だから 襟元を正して生活しないとね
702善前◇aikokusinnsama:2008/11/15(土) 22:41:29 ID:qf49Gbpl0
確かになあ・・・・・・
君もなかなか成長したなあ
703りゅう:2008/11/15(土) 23:15:48 ID:DyB42FfOO
蒼湖さんこんばんは。

色々質問してしまい、嫌な想いをさせてしまいましたら、誠に申し訳ありませんでした<(_ _)>

前の文は私の一意見です。宗旨は違えど同じ仏教を信仰するものとして、どのようなスタンスをお持ちなのか、聞いてみたかったのです。

現代の日本人に欠けている宗教心を蒼湖さんはしっかりとお持ちのご様子。お大切に。
704蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/16(日) 00:08:27 ID:8LUHMYEg0
りゅうさんどうもです。
そういう考えでしたか、納得です。宗教に関してはちょっとしたことが問題発言
になってしまうので、ヒヤヒヤしながら師の言葉をそのまま書いてましたw
よく分からないけれど、信者さん達の中で私の体験を話すとポカーンという顔
をされて無言だったりという反応が多くて、最近では話さないようにしてます。
師は「人は人、君は君の行を頑張ればいい」と言われてます。
お互い頑張りましょう〜!
705蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/16(日) 00:18:32 ID:8LUHMYEg0
京都伏見稲荷大社…一度お参りしたことがあるのですが、人のお金に執着する暗い
念が渦巻いていて、私には悪寒がして合わなかったです。残念。

ぱらけるすすさんのレスは、いつも参考になります。
706宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/16(日) 00:28:54 ID:rppY0guAO
みなさん、このスレはわたしのようなアホもいるので難しい事はそれなりにサラっとにしてもらえると助かります♪


伏見紙さん
ロクツウオオカミ様ですね!
次回伏見稲荷大社へ行った時に探して参拝します♪

わたしは何も感じない鈍感ド素人なものですみませ〜ん♪
707りゅう:2008/11/16(日) 01:21:21 ID:p9eKXMYoO
伏見紙さんこんばんは。

ご丁寧にありがとうございます。
私自身も念の力について思い当たる節があります。というのは私の負の念と表現すればよいのでしょうか、それによって人を不幸にさせてしまった可能性があるからです。
それは当然私の勘違い、大嘘であってくれれば万々歳ですが…

○○山○○宗の僧籍をおいた理由の一つです。
戒を授かり、縛りをつくることで自身を何でもあり(すいませんうまい表現がみつかりません)な状態にさせないようにしました。
病を、悪因縁を絶つためにこの力を使えれば…そう考えています。


宇迦心さんこんばんは

お許しを〜(つд`)
708伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/16(日) 07:57:47 ID:0gc+zPPUO
りゅう氏!

あなたの血流から感じるのはスレの中でも
一番若いように思います。
経験上の不幸など、まだまだ些細な事として流して下さい。
私の行為からすればまだまだ些細ですよ。…(ry。
呪術師や陰陽師に術比べで戦いを挑まれ……等々。
それ故、過去の過ちを繰り返す事なく、
私の息の根が止まるまで救済に尽力をと思っております。

りゅう氏はこれからですよ。悩める人達の救済に
尽力を注いで行って下さい。
709宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/16(日) 11:51:53 ID:rppY0guAO
>>707りゅうさん
他人にあーだこーだ言うのは良くないけど、そのように【自分語り】はいいんですよ♪

わたしなんかは何も知らないから聞いてばっかりですけどね〜♪
710蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/16(日) 19:49:30 ID:vDiAYvRa0
りゅうさん
僧籍に身を置く方だったとは…、数々の失礼お詫びします。本当に、すみませんでした。
僧侶の方に信仰のことを説明するアホは、私ぐらいです………。
711蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/16(日) 20:12:03 ID:vDiAYvRa0
伏見紙さん
もっと霊感を高める行をしたほうがよいとアドバイスを頂き、よくよく考えた結果、
今の私が出来るレベルでのことを、実験的に実行してみました。

昔から人や土地などの過去のことが少し分かることがあり、今日は人に触れてそ
の人の育った土地の映像を見るというのを実践してみました。
仕事をしながら合間で行い、5人程実践で頭がくらくらして終了しました。
人の肩や腕に触れながらその人の一番記憶の強い土地映像を探すと、田んぼが広が
り近くに神社があったり、丘の上から住宅地が見えたりと、そのような感じの映像
が見えます。

5人中3人は、本人に聞くと(遠まわしに)その通りの土地へ住んだことがあり、あ
との2人は見えた映像の5割が当てはまっていました。
でもこれって、人の役に立つ力ではないですよね……。
時々、体調の悪い人がいてどうしてなのかと思うと、ふっとある映像が頭内に浮か
び、それを言ってみるとその通りだったということは極稀にあるくらいです。

霊感救済を実践している僧侶の方が出来るレベルのことは出来なくても、私なりに
出来ることがあれば模索してみたいと思いました。
712伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/16(日) 21:17:49 ID:0gc+zPPUO
蒼湖氏!

>昔から人や土地などの過去のことが少し分かることがあり
……これを、もっと深く瞑想してみて下さい。
土地の映像を見る事は、その人の根底に隠されている
因縁などを解き放つのに役立つ事に成ります。
その人の因縁を知る事は病で苦しむ原因が隠されている場合が有るからです。

握手をすれば全て見抜けるように成りますよ。
過去の、その人の一番記憶の強い映像が見えれば
病を断ち切る手段に使えます。
癌などは過去からの因縁が大きく作用している場合が有るからです。
ヘビースモーカーでも肺癌に成らない人が居るのも事実ですし、
タバコを吸わない人でも肺癌で亡くなるのは、
そう言った過去からの因縁が隠されている場合が有るからです。
瞑想は映像の正確性を高めます。
私が瞑想訓練を重視するのは、そう言った意味が有るのです。

>これって、人の役に立つ力ではないですよね……。
これは蒼湖氏の大変な誤解です!

体調の悪い人を救う為の手段で瞑想は力を発揮するのです。
霊感救済を実践している僧侶が出来るレベルなら
瞑想訓練で充分出来るはずです。
……もっと自信を持って進んで行って下さい。
713りゅう:2008/11/17(月) 00:10:08 ID:/QZJnRuP0
伏見紙さんこんばんは。

血流まで観えるのですか。す、すごい…そうですね。私は
このスレでは一番若いのではないでしょうか。

以前、伏見紙さんから念力が強いと力がついたとき最強になると教えて
いただいたのですが、どのようにそれらをのばすことができるのでしょうか。

大師も、無辺の生死、如何がよく断つ。ただ禅那(瞑想)と正思惟(刷り込み
をはずす)のみあってす。
といわれているように、やはり蒼湖さんのように瞑想によるのでしょうか。


宇迦心さんこんばんは。

あい〜自分語りはなかなか恥ずかしいですね"(/へ\*)
714蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/17(月) 00:15:06 ID:sam0vJgc0
伏見紙さん
再度の詳細な内容のアドバイス、本当にありがとうございます。
時々の人や土地の過去に関する映像が見えることが、正直そこまで深い意味を
持つとは知りませんでした……。
瞑想訓練がいかに大事かが、心底よく理解出来ました。

癌に関しては頭の片隅でおぼろげながら、因縁事に関わるのではないかと感じて
いましたので、今回の内容は不確かなことが解明されて勉強になりました。

>霊感救済を実践している僧侶が出来るレベルなら
>瞑想訓練で充分出来るはずです。
とてもおそれ多いことですが、神仏が課した行ではなく、自分が課した行として
取り組んでいきたいと思います。伏見紙さんのおかげで、自信は少しついたです。
ただ難しいのは、相手に気味悪がられないようにどう握手をするかですね…w
715りゅう:2008/11/17(月) 00:22:21 ID:/QZJnRuP0
蒼湖さんこんばんは。

僧籍のことなど気にしないでください。それで人間性がわかるというものではないですf(^^)
ここでは私を人間性で判断していただければと想います。

私の宗旨では教相(簡単にいえば仏教理論)と事相(仏前作法)というものがあり、
この二つは「事相を離れて教相なく、教相を離れて事相なし、事教一致して、密義をつくすべき」
「事教二相は鳥の双翼、牛車の車輪の如し」といわれるほど重要なものです。
仏教交流、蒼湖さんの考え、または蒼湖さんの師の考えを私はどんどんお聞きしたいのです。

知り合いが信貴山(しぎさん)というところに尼僧修業体験をされたようなのですが、
寺に訪れる人も少なく、ご住職が孤軍奮闘している姿が眼に浮かんだようです。
普及するにはどのようにしたらいいのか、これからの仏教にとっての仮題だと考えています。
古い智慧を生かしながら、新しい挿し木(やり方)を作る必要があるのかもしれません。
自帰依僧 当願衆生 統理大衆 一切無礙…自ら僧に帰依し奉るまさに願わくは衆生とともに大衆を
統理して一切無礙ならん。といっているようにたくさんの方に仏教のよさを知っていただきたい。
そんなふうに私は考えています。
716蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/17(月) 00:32:37 ID:sam0vJgc0
りゅうさんの歳が若いというのは、ちょっと驚きですね。
なんというか、今感じたことは魂の重ねてきた年月がかなり古いような印象が…。

過去生に何度か生まれ変わった時も、仏教に縁がありそうな気配がします。
あまりよく分からないけれど、前世から神仏の縁をひき継ぐ人達というのが多々
あるような気はします。
まあ私の変な独りごとです。なんとなく、ふっと感じとったことなので。
こんなことを言うのは、ここだけですが。
717蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/17(月) 00:39:23 ID:sam0vJgc0
あら先にレスがあったんですねw

>普及するにはどのようにしたらいいのか、これからの仏教にとっての仮題だと考えています。
これは私のところも、僧侶の方達が一番頭を悩ませている重要な課題ですね。
確かにこれはどの宗派にも、共通することだと思います。
いろいろと話がしたいものですが、ここのスレとは主旨がかけ離れてしまうので、この辺りで
失礼を。
718伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/17(月) 00:47:16 ID:LJ25RZKPO
りゅう氏!

私は兵庫県ですが、依頼を受けて東北の人の病を治す時、
念を、その方の所まで飛ばさなければならないのです。
念が弱いと飛ばないですよ。
遠隔に相手の体に影響を及ぼそうとすれば、やはり一番に
念の力がものを言うのです。
蒼湖氏にも書きましたが最初は瞑想訓練が良いでしょうね♪

蒼湖氏!

あなたの場合は少なくとも、映像が出るのですから
握手を考えずに相手の体に触れずして
相手を読む訓練をなさって下さい。
上記にも書きましたが、相手を読む為に、
わざわざ東北まで行け無いですよ。www

この時に大いに役立つのが念の強さなのです。
りゅう氏は大変有利な一面を持っているのですよ。
719蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/17(月) 01:01:11 ID:sam0vJgc0
もう寝ようとしてけど、伏見紙さんが来たようで。

>握手を考えずに相手の体に触れずして
>相手を読む訓練をなさって下さい。
分かりました。頑張ります。

でも良かった、握手しなくていいようで。
なんちゃって握手(無理矢理握手…友達しか出来ないw)とか、無理矢理腕相撲
やら、くだらないことばっか考えてたんで〜。私の頭のなかは、そんなもんですw
御指導、ありがとうございます。

りゅうさん
ここでの流れに合う感じのものだったら、書けたらと思います。
とても真摯な求道心に、出来るだけ御協力できたらなと思ってます。では。
720はなし:2008/11/17(月) 02:05:17 ID:9pLU0OQ10

    |┃≡
    |┃≡
ガラッ. .|┃∧∧ ぇぇ話ししとるがな〜……
.______|┃´・ω・)
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_



新たな皆さんのお蔭もあってスレがイイ感じで進行していて何よりです。
ネットが無ければ知り合うことすら無かった特別な感性を持った皆さんの
貴重な意見が伺えて有り難い限りです。
賜ったその能力を発揮して悩み苦しむ人の為に奉仕している伏見紙さんは
実践面で数多くの経験をして来てます。
その意味で伏見紙さんより教え戴き得るものは多いと思います。
普通の人が持たないその能力を磨き、是非とも有効に生かして戴きたいと
祈ります。

りゅうさんが>>678で仰っていた
>私は神仏の言葉、天の声などと言うものは最初は殆ど信用しません。
>もしもそれを信じるとしたら確認作業が絶対に必要と考えています。
>観えてしまったもの聞こえたものを疑う。 とにかく疑ってかかる。
>それが私のスタイルです。 信じるためには確認作業が不可欠です。
721はなし:2008/11/17(月) 02:05:48 ID:9pLU0OQ10
確かにそのスタンスが基本で大切なことだとおもいます。
でも今後りゅうさんが成長して行くにつれてその確認作業は必要なくなると
云うか、瞬時になされて敢えて確認する必要すらなくなることが殆どに
なってくるような気がします。
例えば、不動明王と絶対の信頼関係が出来上がると疑いの余地が無く
不動の言葉やその意思はそのままに全て受け入れ、リアルにその整合性を
見出す確認作業をするのでは・・・・と思うのです。
皆さんの今後に大きな期待をもち、皆さんに神仏の祝福あれでつ。




                三 .. |┃┃
            三    .|┃┃
                 . |┃┃ ぅうッ! さぶ〜ぃ!
             ∧∧ . |┃┃
          三 (  ;). .|┃┃ピシャッ!
            /   ⊃ |┃┃
722伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/17(月) 02:38:23 ID:LJ25RZKPO
りゅう氏!

>>721の、はなし氏のおっしゃる通りですよ。

いずれにせよ、神に仕えるのでは無く、
神を酷使する側に立って下さい。
また世界を見る目が変わって来ますよ。
723りゅう:2008/11/17(月) 02:59:06 ID:/QZJnRuP0
>>716

(_ _)おろ?伏見さんに起こされてしまった。

蒼湖さんこんばんは。

私自身の前世150年ぐらいまえ、行者だった可能性は感じています。

さらにその先があるのかもしれませんが、その生が今の私に影響しているとは考えにくいので
あまり気にしておりませんね。
724りゅう:2008/11/17(月) 03:48:11 ID:/QZJnRuP0
はなしさん、
ありがとうございます。私もまだまだまだまだまだまだ修行が足りません。
色々ご鞭撻よろしくお願いいたします。
私も行者のはしくれなので、
無理でしょうが、行をして座っただけで相手を説得できるくらいになりたいですね。

伏見紙さん。

オキダシ行者さんにも例えば
遠隔地のある場所を想い浮かべるだけであなたは念をとばせるはず〜みたいなことを言われましたね。

私は「神は行者の心に従う」
そんなふうに考えております。
伏見さんはもっと上をいってそうですね〜(°0°)






725はなし:2008/11/17(月) 04:53:54 ID:9pLU0OQ10
>>724 りゅうさん。

ご鞭撻などトンでも無いです。未熟さに於いては自分とて同じですので
こちらこそ宜しくですぉ。(;^ω^ )

りゅうさんは、伏見紙さんから観ても類稀な念をもっておいでとの事ですから
密教は勿論、神仏を共に扱う修験でも様々な法を身に付けて戴きたいもの
です。
映画や奇談の世界がリアルに展開する事をド〜ゾ楽しみに・・・
726ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/17(月) 05:17:58 ID:2yGD05cIO
今は便利な時代だと思うよ
ネットを通して どこでも繋がるしね
あまり宗派に捕らわれずに 神仏と直接 向き合って 智慧を授けていただくのもありだね
自分に奢ることなく蔑むことなく 丸みのある魂を形成させて欲しいね
727伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/17(月) 06:05:04 ID:LJ25RZKPO
ぱらけるすす氏!
正に、その通りですね♪

りゅう氏!

私など、まだまだ駆け出しの身!
私の過去の経験を言っているだけですよ。
728宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/17(月) 08:53:49 ID:orAhnE7VO
先日の祝賀会で20数年ぶりに奇遇に会った女性の同級生から握手されました!
女性から握手されるなんて変だな〜と思ってたんだけど、あれは心を読む為だったのかもしれない…
729はなし:2008/11/17(月) 09:10:48 ID:9pLU0OQ10
触れることで『心を読む』だけではなく、その相手の精気を吸い取って
寿命まで縮めてまう人もおまんがな〜♪


勿論 ワテには出来まへんけどネ。 (´*ω*`)
730伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/17(月) 10:09:39 ID:LJ25RZKPO
>>729
はなし氏!

それって吸血鬼ならぬ吸魂鬼
西洋で言うディメンターやがね♪

そう言えばハリポタにもディメンターは出て来たが、
あんな化け物では無いがな〜♪www
731月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/17(月) 11:04:48 ID:nvW87Thu0
蒼湖さん、神仏のお側で一生、指導して頂こうと決心されておられるのは素晴らしいですね。
自分に出来る事を真っ当されるのも良いですが、無理をなさらないようにして下さい。

宇迦心さん、私も難しい事はちんぷんかんぷんのド素人ですよ。
でも、神仏の御加護に目覚めてから物事の拘りがなくなりましたね。
相田みつをの詩じゃないけど所詮、人間だから・・・と思えば自分の悩みなんて微々たるも
んに感じますしね。
年末に向けて暴飲暴食、要注意ですよ。
732宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/17(月) 21:17:09 ID:orAhnE7VO
>>731
お酒は、飲み会以外は飲まないので暴飲はしないんですが、普段から飲み会や忘年会等で会費制だと『元を取らなきゃ!』と、つい暴食してしまいます♪

『年末は仕事が忙しくなると共に不規則な食事から胃腸障害になる恐れがあり、注意されよ』と、権太夫大神様からの伝言があるので注意します〜!

ですが、先日の祝賀会での食べ過ぎと風邪気味とで、すでにお腹が気持ち悪いです…
733蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/17(月) 23:02:42 ID:eZf6fm740
りゅうさん
前世の記憶がおぼろげにあるんですね。今の私が影響を受けている前世らしき映
像を夢で見たことがあるのですが、多分数千年前のアジア地方で、腰巻だけをつ
ている男の奴隷です。
文字が書けなく、僧侶達が説法をする建物に忍びこんで、頭に焼きつけるかのよ
うに話を必死に聞いている姿が印象に強く残ってます。

月光さん
なぜか最近よく人に無理をしないでとよく言われます…どうしてだろ?
とりあえずインフルエンザは受けてきました〜。

今年の冬は、宴会部長で立ちまわる予定ですよ〜♪ どんちゃん騒ぎ大好きなんで。
吸魂鬼の話は、マンガの夢幻紳士で似たようなものを読んだことがあるんですが、
リアルでありなんですねえ。
734はなし:2008/11/18(火) 06:36:21 ID:smuGngIk0
インフルエンザ  ホンマはよぼ〜接種ええんかいな?

このスレをロムってる看護師さんに聞いたら、タミフルは要らないって!
インフルエンザ予防接種も反対派。
ここ10年は接種してなくて、その間インフルエンザ罹患は2回のみと・・・

このところのインフルエンザは奇妙で、例年なら流行は3月上旬で終る
のに、今年は6月までB型が流行していたそうな。
免疫でインフルエンザに対応しようとしないで、安易に抗生物質を飲み、
運動不足、日光不足、睡眠不足から免疫低下を起こし悪化させ、
タミフルを飲んで、インフルエンザの抗体が出来る前に症状を軽くして
治してしまうから、一ヶ月に2回もインフルエンザにかかるという患者も
居たそうな(しかも、ワクチンを2回接種したのに!)。
加えて、タミフル耐性のインフルエンザウイルス誕生!(*´>ω<)
735宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/18(火) 10:20:27 ID:KJZsv6tHO
ダキニ天の親友は看護師ですが、『タミフルは劇的に効くし、替わりになる薬は無いから』と言ってましたから、苦しんで寝込んでいる人には必要でしょうね〜♪
736ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/18(火) 18:10:46 ID:qQMdPLeIO
タミフルは野菊のような人だ




今日 二千五百円だしてインフルエンザの注射をしましたが 何か?
737りゅう:2008/11/18(火) 18:38:27 ID:y9nppQpV0
私もうちましたよ!

医療者ならワクチンは強制じゃないですかね?やらなくて院内にインフルエンザ蔓延させちゃったらた〜いへん(+.+)

でも、ワクチンの中身を知ったらみんなひくかも…例えば日本脳炎のワクチンはネズミの脳みそだったり…

738伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/18(火) 19:41:57 ID:Bf1cpAPUO
皆さん!大変ですねぇ。
私は風邪を引かないのでインフルエンザの注射は、
小学生の時の健康診断の時以来、打って無いや。
……何とかは風邪を引かないってね♪w
739宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/18(火) 20:15:16 ID:KJZsv6tHO
子供の頃から年に何回も風邪ひいてきたんですが、何故か、この2〜3年前から全く風邪をひかなくなりました!

家族全員が風邪ひいててもわたしは風邪ひかないです♪
740伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/18(火) 21:42:30 ID:Bf1cpAPUO
宇迦心氏!

仲〜間やがな。w
741宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/18(火) 23:55:57 ID:KJZsv6tHO
ナカーマというより、師匠と下っ端弟子ですね〜♪

伏見紙さんが風邪ひかないと聞いてから、そういえば、あれだけ風邪ひいてばっかりだったのに風邪ひかなくなったな〜と気付いたんどす♪
742宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/19(水) 17:23:56 ID:3P7xpjeAO
小学生の時に、友達がコックリさんをやってるのを見てて、

わたしが『こんなの嘘だぁ!誰かが動かしてるに決まってる!』と言ったら十円玉がゆっくりと動いて『いまいったやつをのろいころす』と、平仮名をなぞったので、大泣きしながら『許して下さい!許して下さい!』と必死に謝った事ありました。
743ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/19(水) 18:05:34 ID:myz5DKNDO
狐狗狸さんは読んで字の如く色んな霊が集まった霊だから 関わり合わない方がいいよ
744ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/19(水) 18:32:05 ID:myz5DKNDO
なにごとの おわしますかは知らねども かたじけなさに涙こぼるる


西行法師



漏れの好きな歌だよ
745伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/19(水) 18:53:56 ID:GY7UOdAuO
ぱらけるすす氏!

確かにコックリさんと言う遊びは、しない方が、いいよね!
昔、田舎の家でこっくりさんやってひっくり返った事があります
スッゴイ熱が出たけど、別棟で話している叔父叔母の会話がはっきりくっきり頭の中を
頭の中で響いていて、不思議な感覚でした。

それいたいオーメン呼ばわりされてるけどねww
747伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/19(水) 21:34:15 ID:GY7UOdAuO
流した涙の量は七つの海の水よりも多く
亡くなった人の数は浜辺の砂の数より多し。





インカ伝説より
748蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/20(木) 00:24:46 ID:06ilZE9R0
風流な流れをぶったぎるレスですみません。
記念すべき瞑想初訓練で見えたのは……、

+・゚・*:.。.*『肉を使ったお惣菜』.。.:+・゚ ゜゚・*:.………でした…。

電車乗車中、目の前の座席に座ってメールをしていた40代ぐらいの女性の、深層意識を
探ろうとしたのですが、夕方の時刻だったので夕飯のメニューを考えていたんでしょうか?
頭にポッと浮かんだ映像は、晩御飯のおかずらしき映像でした。
表層意識しか拾えなかったみたいです。
とりあえず…メール打つは、やめておきます。
749伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/20(木) 06:24:07 ID:rYWUbwRvO
蒼湖氏!

守護神様の事は追って連絡しますので、
しばらくお待ち下さい。
750宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/20(木) 10:34:01 ID:qg2LPsNkO
ふと気がつきましたが
『具足神通力』と、仏教でも神通力と表現するんですよね♪
751宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/20(木) 11:25:47 ID:qg2LPsNkO
ダキニ天伏見稲荷様が乗り移った霊能力者さんですが、ガイドのお父さんを呼び出してる時に不動明王様が割って入ってきたそうです。

ダキニ天様もそうでしたが、自ら出て来る事はしないのか出来ないのか解りませんが、能力ある人間があちらの世界とコンタクト取ってる時に割って入られるんですね〜♪
752伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/20(木) 14:54:54 ID:rYWUbwRvO
割って入って来られるのは不動明王だけとは限りません。
金剛夜叉明王とかも多いですよ。www
邪魔だから、あっちへ行け〜♪ってな感じ。w
753宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/20(木) 17:38:24 ID:qg2LPsNkO
ダキニ天伏見稲荷様も割って入ってきたんですよ♪
呼んでないのに勝手にw

霊能力者さんが親友を見て『見た事が無いとんでもなく強い魔物が憑いてる』と怖がってたのが、割って入って来られて事で、神様だったと解ったんですけどね♪
754ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/20(木) 17:40:47 ID:yQlYlKhuO
♪熱海の海岸 散歩する♪貫一 お宮…


金色夜叉かぁ
755りゅう:2008/11/20(木) 20:26:35 ID:1niQa+M70
金剛夜叉ですか。

軍だ利明王、お不動様は…に、降三世明王(の印)は結界に使用。
大威徳明王は最強の供養力を
もつ明王で好きですが、
五大明王でも、金剛夜叉、鳥枢沙摩明王は関わりがあまりないですねぇ
756伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/20(木) 21:04:30 ID:rYWUbwRvO
りゅう氏!

軍だ利明王の、「だ」は、
「茶」と言う字だから覚えといてね♪
軍茶利明王ね!
757伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/20(木) 21:12:21 ID:rYWUbwRvO
(;´ω`)ごめんなさい。
茶と言う字では無かったがな〜w
軍荼利明王だったがな〜!

参考までに!

軍荼利明王(画像あり) http://www.ict.ne.jp/~jofukuji/gundari.html
               http://www.touji-ennichi.com/info/gundarmo.htm
               http://www.butuzou.net/02info-b/gundari.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E8%8D%BC%E5%88%A9%E6%98%8E%E7%8E%8B
758ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/20(木) 21:34:57 ID:yQlYlKhuO
オン アミリティ ウン パッタ
759りゅう:2008/11/21(金) 00:36:41 ID:SK1spx0O0

伏見紙さんこんばんは。

お世話になりっぱなしですいません。
軍荼利明王、詳しくありがとうございます(^〜^)


ぱらけるすす さん

御真言ありがとうございます!



760蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/21(金) 00:43:23 ID:8EYiiJcW0
軍荼利明王様の像を見て、以前住んでいた付近の神社の主様を思い出しました。
霊感で見たら、手は2本で装備はもっと簡素なので別の神様でしょうが、なぜか
神社で祭られているのに、仏教の雰囲気が漂っていたのが不思議でした。

風水の本での知識なのですが、引越しした時に付近の神社へお参りし、
『○○(以前の住所)から来た○○(自分のフルネーム)です。今度こちらの
○○(新しい住所)へ住ませて頂くことになりましたので、どうぞよろしくお
願いします』と、神様へ挨拶します。

これを実行したら主様が、時々私が住むところへ様子を来たりということがあ
りました。神様と上手に付き合うことを築くのには、有効な方法だと私の経験
上では感じます。勿論、雰囲気の悪い神社などで行うと逆効果だと思います。
また別の土地へ引っ越す時も、同様の挨拶をします。自分が気付かなくても守
られていることがあると思うので。

ちょっと長くなる(いつもでしょw)のですが、別の土地での神社の主様と縁が
あったのですが、そこでその土地の不浄を集めて浄化しているところを偶然見た
ことがありました。
私が思っている以上に土地に関わる神様は、土地の清浄な気を保つために人知れ
ずに奮闘されていているようです。

伏見紙さん
ありがとうございます。
守護神様の名前を教えてもらっただけでもすごいことなのに、あとのことまで
お願いしてしまってもいいのでしょうか…お忙しいと思いますので無理をなさ
らないでください。
761宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/21(金) 00:46:41 ID:h2af1POVO
>>759りゅうさん
通勤時間帯の電車の中で唱えちゃダメですからね!

まわりに空間が出来てユクーリ唱えられていいよ!とか言う人がいるんですよ!
762蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/21(金) 00:47:28 ID:8EYiiJcW0
>私が住むところへ様子を見に来たり…でした。
763りゅう:2008/11/21(金) 01:51:24 ID:SK1spx0O0
宇迦心さんこんばんは!

ついに宇迦心さんと同じく?
伏見紙さんの下っ端弟子に
…(^〜^)
764伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/21(金) 07:20:20 ID:RO/DeAfIO
りゅう氏!

指導はしても弟子は二度と取らぬ。
過去、弟子を2人取ったが、
力が付いて来るに従い悪用三昧。
(;´ω`)わしゃ堪らんよ。
765りゅう:2008/11/21(金) 08:09:32 ID:SK1spx0O0
伏見紙さんおはようございます!

えぇわかっております(@。@)

悪用三昧ですかぁ〜やはり、
仏道でも神道でも、この世界にいきながら、人を貶めたり、
陥れたり、愚かな行動をかさねている人は少なからずいるみたいですね。

体をどれだけ苦しめたとしても、心ができなければえるものは何もなくなることの証明でしょうか。
766宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/21(金) 09:27:40 ID:h2af1POVO
>>764伏見紙さん
悪用ですか〜…
しかも、三昧となるとヒドイんでしょうね…

特殊な事が出来るようになると、そうなりやすいのかな〜
767はなし:2008/11/21(金) 09:35:46 ID:d6fXe4i10
(´=゚ω゚=`)ノぃょぅ

チョット長野の善光寺にいってきました〜♪
途中小諸辺りでしょうか、登ったばかりの朝日を浴びて
浅間山の冠雪が真っ白に光り輝き、高速から見える名残の紅葉にうっすらと
昨夜来の雪化粧・・・・・まぁ見事な景色でしたぁ♪

参拝客の中に七五三詣での方達もチラホラでチビタンの晴れ姿が
カワェェ(*´∀`)ノ゙(・з・)   未来多き子供達に幸あれ!(^人^)

善光寺は重要文化財の山門を『特別拝観』してました。
42年ぶりの拝観とのことで大勢が並び待つ中、30分程待って
急傾斜の梯子を登り楼門上からの眺めは見事なものです。
楼門の中には大きな四天王や文殊菩薩像。十一面観音や
弘法大師像。それに四国88カ所尊像が御祀りされ、昔昔この
楼門を訪れた講名や個人の名が板壁や柱に筆で数多く書き
残されて居ました。
今では其れが善光寺信仰の貴重な歴史資料でもあり、解読
作業が進めらているそうです。
                  (=´ω`=) ホ〜コク終イ。
768蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/21(金) 10:05:17 ID:tMc7NaOz0
今日は不定期の休みでこちらを見ています。

はなしさん
>善光寺は重要文化財の山門を『特別拝観』してました。
>42年ぶりの拝観
一生に一度見れるかどうかの拝観とは、とても貴重ですね。
長野は二度旅行に行ったことがあるのですが、お寺はまだでした。
機会があれば訪ねてみたいです。あと子供は大切な宝、幸あれと願うばかりです。
769伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/21(金) 11:01:02 ID:RO/DeAfIO
宇迦心氏!

気に入らない奴を片っ端から痛みつけ……(ry。
家に毎夜毎夜、お化けが出るようにしたりと……(ry。
毎夜、お化けが出て来たら普通の人なら住め無く成るよねぇ。
だから彼等の力を封印して2人共、破門にしました。
770月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/21(金) 11:01:24 ID:SYsGoZfW0
蒼湖さん、引越し付近の神社で神様に挨拶されるのは素晴らしいですね。
私も引越しする際には見習いたいです。
土地に関わる神様は日々、奮闘されておられるんですが、うちの神社は土地の住民達が神様を敬う精神が
少なくなってるのが現状で哀しいですね。

伏見紙さん、力を使うのも人間ですから、どう使うかも本人次第ですよね。
私は悪用出来ません。
人を呪わば穴二つで自分の運気が下がってしまいますね。

はなしさん、お疲れ様です。
善光寺、貴重な経験ですね。
自然に癒され、リフレッシュ出来そうですね。
長野はスキーで行ったきりですが空気が澄んでて美味しいですね。

771伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/21(金) 11:09:15 ID:RO/DeAfIO
月光氏!

>人を呪わば穴二つで自分の運気が下がってしまいますね。

弟子の場合は、人を呪わば
穴100個以上で自分の入る穴などは1つも無いのです。
それに力は強力ゆえ、自分の運気が
下がってしまうような事も無いので
困ったものでした。
772蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/21(金) 11:22:53 ID:tMc7NaOz0
月光さん
私も力の悪用は考えた事もないし、興味もないですね。
ただ霊感の有無や、その能力は人格には関係なくあるとは聞いてます。
霊感が強い人だから、良い人だとはいえないということらしいです。

りゅうさん
>体をどれだけ苦しめたとしても、心ができなければえるものは何もなくなることの証明でしょうか。
この問いに直接的なものではないのですが、経典資料などを整理しているときに
参考になるものを見つけました。
お尋ねしたところ、許可がおりたので参考までにどうぞ。
このようなことは今回のみで、これを信じるか否かは、りゅうさんにお任せします。
(※この内容は、本宗を守護する神仏方の意志を、僧侶の方が交神し記録として残し
たものです。なので、この内容についての質問は、私には答えることは不可能です。)

登場する神仏様は、『A』『B』『C』『D』とし、本来ならあまり外へ出すべきものではな
い内容なので、伏字にします。
また表現箇所で本宗ならではの表現・言い回しがあるので、そこは省略します。
773蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/21(金) 11:29:15 ID:tMc7NaOz0
(1)

『A』信仰と言いながら、我法によって、仏法を捻じ曲げ、地獄に落ちている者がいる。
正法を知らぬ。哀れだ。(※仏法に限らず、他信仰も含まれているようです)

『B』いえ、人はそれを知らないために苦しんでいますが、苦しみから助かりたいために、
信仰をしているのですよ。

『C』法は壊れないし、人間の手で壊すことも砕くこともできぬ。
それは真理だからだ。
真理なるが故に、それに反する心が、苦しみや病気を招く。
私が言おうとしている法謗罪とはこのことだ。
神であろうと人間であろうと、誰からか正しい注意や指摘を受けた時、それが正しいことな
らば素直に受け入れる根性が必要だ。
腹を立て、怒り反発するなど許されぬことだ。
そもそも、己の愚を護り惜しむ悪根に問題がある。
そのような人間が病気をしようと死のうと私は一切関知しない。
素直に浄心で信仰を求める者のみを守護する。

『B』正しい。その通りだと思う。
素直な心が本来の自分なのに、余りにも多くの人々が、それを取り戻すための信仰の意味を知
らないでいます。
我法の分厚い黒雲が本来の心を覆いつくしています。
人の心は闇に閉ざされたままです。
釈尊がお悟りになった法の光が射(てら)されているのですが、届きません。
774蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/21(金) 11:30:07 ID:tMc7NaOz0
(2)

『C』修行とは、普遍の光を心に入れることにある。
そして、それを柱として生きることだ。
だがそれを理解しているものが少ない。

『B』
その通りです。
あなたがおっしゃっている通り、人間は幸せの種と不幸の種を同時に持っています。
幸福の法というものはあるのです。
人間は本来美しく優しい心を持っていますが、弱いのです。
弱いから自信がないし、勇気も生まれない。
心に法が整い、そして法によって物事を考えると、その時人を恐れることもないし、傷つけるこ
ともない。感謝の心で豊かに楽しく生活することができます。

たとえば、他人が自分のことをどのようにののしっても、その人の不備不徳だと広く許す心にな
るのです。
お弟子(※本宗の僧)さんたちには、そのような法の価値がみんなに浸み込むような涙の法を説い
て頂きたい。

『D』みんなに正しい法の道を歩ませるように、これからももっと心の悩みが増える時代となる。
不壊の法を広める。
それが聖業である。
775月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/21(金) 11:48:16 ID:SYsGoZfW0
伏見紙さん、お弟子さん、そこまでゆけば魔物ですね。

蒼湖さん、私にはマイナスに作用させる力は無いんです。
もし持ってたら悪用三昧する自信だけはあるので無くて良かったです。
正しい事だけにしか使えない力で私は正解ですね。


776蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/21(金) 11:59:27 ID:tMc7NaOz0
月光さん
>私にはマイナスに作用させる力は無いんです。
これはとても素敵なことですね。
人に対して良くない感情を抱くのは悪いとは理解しても、世の中不条理なことが
よくあるから難しい。出来るだけ愚痴や悪口は、言わないように気をつけてます。
777はなし:2008/11/21(金) 12:07:19 ID:d6fXe4i10
>>748 の 蒼湖さん 

すんごぉ〜(*´д`*)ノ゙ 
こんなんやったら仕事や交渉事には向うところ敵無しやね
人の意識が読めるなら、もぅチョイ進めたらこちらの意識を
投げ入れる事もできソ。
(◎ω◎) さぁ、さぁチミはピ〜マンが大好きになる!
       ピ〜マンが大好きだぁ! タベタイ タベタイ!


>>773-774 (*^ー゚)b グッジョブ!!

d(*´∀`*)ノシ とてもいい内容ですで!
まさにその通りだと思います。

少し上のほうで『幸せ』についてのカキコ
が幾つか有りましたが、親は子を思い出来るだけ不自由をさせたくないと
思うのも自然でしょう。
しかし、人は不自由が合ってこそそこから学び得られる事も多いです。
辛く当る鬼のような親を呪い育っても、その事が未熟な子を育てる
親の涙を堪えた愛情だったと後年気付き、亡き親に感謝する場合も
あります。。
   
好きなお経に、七佛通解偈(しちぶつつうかいげ)と云う短いお経があり
ますが、それが心の有り方を的確に言い表しているように思えます。
和訳
諸々の悪を成すことなかれ 諸々の善を行い奉れ
心自ら清むる処 諸仏の教えなり

778はなし:2008/11/21(金) 12:08:02 ID:d6fXe4i10
※七佛と云うのはお釈迦様を含めてお釈迦様のような存在が
過去にも六佛現われたそうです。
その七佛が同じように口を揃えて解く内容が以上の事なのだ
そうです。【みずから心清むる・・・】なのです。


上でインフルエンザの話題がありましたが・・・
自分なりの風邪予防を書いておきます。良かったら試してみて
ください。
インフルエンザに罹患し、タミフルを服用して抗体を作る体の
機能を働かせない為に複数回のインフルエンザを患う人もいる
ようです。例年なら3月で収束するインフルエンザも今年は6月まで
流行ってインフルエンザ戦線異常ありだそうです。
また、政府のタミフルの大量備蓄の裏に、企業利益の疑念がある
ことも事実のようです。興味ある方はググれば直ぐでつお。

風邪予防ですが、自分の場合は、インフルエンザでも普通の風邪でも
免疫力を高め、罹患し難くするのは『乾布摩擦』ですね。
食べ物や、民間療法や西式やらイロイロやってみて、差程の道具や
大金を費やさず、自分の体で試した一番の方法が其れです。
但し、毎日の根気が難点。
出来れば今頃から春先まで続けると風邪には可也効果的だと思いまつ。
心臓に遠い部位から始めて次第に心臓にへとやって行きますが、馴れる
に従って使う布も手ぬぐい、タオルから、浴用の垢すりタオルへ、そして亀
の子タワシ(大)が心地よくなります。わき腹など擦りすぎるとお風呂が沁みて
ヒリヒリだからチョイちゅ〜いですが。
一通りやると全身がピンクに染まりうっすら汗をかいて寒い朝も元気元気。

779月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/21(金) 12:21:41 ID:SYsGoZfW0
蒼湖さん、かなり私と同じ匂いがしますが・・・
思いやりの精神で生活しようと心掛けても理不尽な出来事が多々あり、そうあれない
自分が情けない時もあります。
レスとは違いますが・・・
スレで伏見紙さんとレスした事もありますが、年々、負の波動を発してる人々が増え
、負のパワーも強いですから、外出して、自分のエネルギーを吸い取られてゆくんで
すよね。
吸い取った方は少しは良くなるのか?と思えば負のパワーが炸裂しまくりで無駄な労
力だなって苛々するんですよ。
こちらのエネルギーを欲しいもんだから負の連中は磁石のN極とS極みたく無意識に近
寄ってくるんですね。
エネルギーは疎か、何だか不愉快な態度で苛々までさせてくれるんですね。
そんな時は何で自分がわけわからん奴等に不愉快な思いさせられるのか?と頭にくる
んですよ。
それが無償の愛なら、ンナ奴等に見せ付ける愛なんてないだろうがぁ!!と・・・。
それが、ぱらけるすすさんなら私のような浅はかな感情が湧かないんでしょうが、こ
ちとら短気な未熟者なんですよね。
そこで頭にきた時、「何で私は負の波動を持つ奴等を引き寄せるんだろう・・・?」
と、マイナスの縁があった自己反省しますね。
負の波動を持つ奴等を回避できるくらいになりたいなぁって。
長々と意味不明なレス、失礼しました。

780はなし:2008/11/21(金) 12:23:46 ID:d6fXe4i10
>>778をすこ〜し訂正
※七佛と云うのは、釈迦様のような存在が過去にも六佛現われたそうです。
  お釈迦様を含めたその七佛が同じように口を揃えて解く内容が、以上の
  事なのだ そうです。
781月光 ◆Moon//HRDo :2008/11/21(金) 12:29:01 ID:SYsGoZfW0
はなしさん、結局、自分の心は自分自身でないと清められないんですね。
肝に銘じておきます。
782蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/21(金) 12:51:17 ID:tMc7NaOz0
はなしさん
ピーマンは嫌いじゃないですよw
親に関してですが、指導で『親と思うと憎しみがわくだろう。自分の子供だと
思いなさい』と言われてるんです。
私の親は子供を自分達の私有物のように扱ったことがあり、自分達の幸せを優先
し、その感情は親ではなく、子供が自分の我を通そうとしているのと同じでした。
けして悪い人達じゃないのは分かっているけれど、うまく付き合うには距離が
必要で、今ではなんとか上手に付き合ってます。健康な体と信仰の縁、そして
育ててもらった恩は、感謝してます。
行がすすんだのも、ある意味親のおかげなので。
七佛通解偈は、手帳にメモして心に留めようと思います。
タワシは……すごすぎますw  パワフルな風邪予防法ですね。

月光さん
そりゃあ、私は普通の人だからですよお。
神様の本当の気持ちが理解出来るのは、その境地にいかないと無理ですよお。

では用事をすませに出掛けてきます〜今日もいい天気〜♪
783はなし:2008/11/21(金) 13:03:22 ID:d6fXe4i10
>>782 蒼湖   ( =´ω`=)/~~ いってら〜♪

タワシは高橋英樹もやってるみたいでつ。慣れると何でも無いっスぉ。
んでも、ワイヤ〜ブラシって云う鉄人は未だ知りません。
784宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/21(金) 17:33:08 ID:h2af1POVO
>>769伏見紙さん

自分が気にいらないという感情だけでそんなヒドイ事するとは!

世の中気にいらない事が多いのに、力がある人が他人に悪用するのは、人として間違ってますね〜…


わたしにはそういう事は関係無いけど、力ある人にそんな事されたらたまりませ〜ん!
785伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/21(金) 17:58:10 ID:RO/DeAfIO
宇迦心氏!

宇迦心氏のおっしゃる通りですよねぇ!
同じするなら刑務所に、お化けが出るようにしたりとwww
刑務所がパニックやがな〜www


時に月光氏!

>私にはマイナスに作用させる力は無いんです。
>もし持ってたら悪用三昧する自信だけはあるので無くて良かったです。

ただ、場合によっては、
ある程度は使えた方が良いと思うのですがね!
嘘はいけませんが嘘も方便と言うように
マイナスに作用する力が必要な時も有るのも事実です。
私は依頼に依って何回か使いましたよ。
786宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/21(金) 18:12:00 ID:h2af1POVO
伏見紙さん
刑務所や、悪い事をする人間にやるならまだいいですね〜♪
映画『ニューヨークの幻』みたいに!

映画で思い出したけど『ジャンパー』の力があったら面白いな♪
787伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/21(金) 18:12:04 ID:RO/DeAfIO
宇迦心氏!
月光氏!

ただ、ここでマイナスに作用する力を
使ったと言うと聞こえが悪いですが、
市町村役場に行って、あぜ道の草刈りを
再三依頼しても聞き届けて貰え無かった例で、
生命を絶つ事はいけませんが、
雑草を枯れさせると言う行為が有りました。
それと夫の家庭内暴力で夫の鎮静化にとか、……などなど。
788りゅう:2008/11/21(金) 18:31:28 ID:SK1spx0O0

真言密教はその行者の心で悪用も可能ですね。
現に、2ちゃんでも18道で人を調伏している人もいますし…
神仏は人間レベルの善悪は思考の中にあるようですが、物事の判断基準にはならない
ような気がします。ある人には悪であっても、行者にとって善であれば力を貸すのでは?
「神は行者の心に従う」、俺の…がいつも言ってることです。
平たく言えば、ITの世界。便利で役に立ちますが、使い方によっては犯罪の温床。
非常に良く似ていると思いますがどうですか。
あの北朝鮮のキム・ジョンイルでさえ守護されているような気がします。
789伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/21(金) 18:41:55 ID:RO/DeAfIO
りゅう氏!

「神は行者の心に従う」
……ある程度はね!
私の経験からすれば7割方ですねぇ。

それと北朝鮮のキム・ジョンイルは、
朝鮮大王とかチベット仏教とかの神とか、
十二神に守護されていますねぇ。
ちょっと手が出ないや!w
790宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/21(金) 18:59:28 ID:h2af1POVO
りゅうさん、伏見紙さん

その筋の関係者の検索に引っ掛かるから、伏せ字や、当て字にしたほうがいいですよ…
791伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/21(金) 19:04:56 ID:RO/DeAfIO
宇迦心氏!

了解しました。
それと、あと10日程でスレを去りますが
宜しくお願い致します。

……と、言いながら毎日のようにスレに顔出ししたりして〜♪www
792宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/21(金) 19:09:49 ID:h2af1POVO
>>791伏見紙さん
スレを去る!?
ダメです!神が許しても、わたしが許しませーん♪
793伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/21(金) 19:16:52 ID:RO/DeAfIO
毎年の事ですが来月から色々と調整期間に入りますので
スレには来れないかとオモ。
神仏板やオカ板に来たのは2月だし、
色々と忙しく成るんよ。
……仕事は暇だけどね。w
794蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/21(金) 21:21:28 ID:dQTGycWW0
………まさに『あなたの知らない世界』ですねえ。

正を本当に理解するには裏も知る必要がある…光と闇の両方を知らなければ真
に理解するのは困難ということでしょうか。難しくてよく分からないです。

年末は、伏見紙さん大変そうですね。
私は盆・暮れ・正月は、基本的に仕事です。もうこの生活には、慣れましたが。
そろそろ年末の大掃除を頑張らねばです。
795りゅう:2008/11/21(金) 21:56:06 ID:SK1spx0O0
蒼湖さんこんばんは!

内容が正しいことすぎて何もいえないですよ!
神仏のいうとおりだと想います。

はなしさんこんばんは。

○○会お疲れさまでした(☆〜☆)

宇迦心さんこんばんは。

伏せ字ですね。
これからは気をつけます!
796蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/21(金) 22:07:58 ID:dQTGycWW0
こんばんは、りゅうさん。
参考になったようで良かったです。

最近はちょっと夜更かし気味なので、失礼を。
797はなし:2008/11/21(金) 23:05:35 ID:d6fXe4i10
>>795
りゅうさん。 おそれいります。 お天気も良くて大勧進前の池では
冬眠前の亀が甲羅干しをしてましたぁ〜。
798伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/22(土) 02:15:16 ID:OBfXrJOYO
>>794
蒼湖氏!

>正を本当に理解するには裏も知る必要がある
>…光と闇の両方を知らなければ真を理解するのは困難。

良く分かっていらっしゃいますよ。
マイナスに作用する力は使えても、
金庫にしまっておけば良いのですよ。
それと、浄化と言う意味で化け物退治に
マイナス作用力は必要不可欠ですよ。
799ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/22(土) 08:20:35 ID:2M3+pyxHO
やっちまったなぁ〜

男は黙って
中道
男は黙って
中道
800はなし:2008/11/22(土) 11:11:43 ID:2awCnyZ90
m(_"_)mペコッ 失礼しました。 

昨日の『七佛通解偈』は『七仏通戒偈』の誤りですた。
正しい物を貼っておきます。

「諸悪莫作  衆善奉行  自淨其意  是諸仏教」 (法句経) 
「しょあくまくさ  しゅぜんぶぎょう  じじょうごい  ぜしょぶっきょう」
     

諸々の悪をなすことなく、衆々の善を奉行し、 

自らのこころを浄める、これ諸仏の教えなり。


道元禅師は、唐の白楽天の故事を引いて、「正法眼蔵 諸悪莫作」の巻の
むすびとしておられる。

白楽天が道林禅師に参禅した、ある時、
「仏法の大意とはどういうものでしょうか問うた、
道林は「諸悪莫作 衆善奉行」と答えた。
 白楽天は「そんなことなら、三歳の童子でもそう言うでしょう」というと
道林禅師は「たとえ三歳の童子が言い得ても、八十歳の老翁も実践する
ことはむつかしい」と答えたので、
白楽天は礼拝して去った。
801はなし:2008/11/22(土) 11:25:57 ID:2awCnyZ90
『七仏通戒偈』の七佛に関してもお釈迦様を含めた七佛とする場合と
お釈迦さまを除いた七佛とする説があるようです。

因みに、
七仏とはお釈迦様以前の遠い過去に出現した過去七仏
(毘婆尸仏・尸棄仏・毘舎浮仏・拘留孫仏・拘那含牟尼仏・迦葉仏・釈迦牟尼仏)のことです。
802宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/22(土) 12:26:10 ID:QviJhPlUO
神道だと思ってたけど、不動明王様や大黒天様といい、中道になってるような〜
男は黙って中道!

ヒャウィゴォ♪ヒャウィゴォ♪
中道教頭♪中道教頭♪
803伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/22(土) 15:29:48 ID:OBfXrJOYO
蒼湖氏!

神世七代の神の内、初代様が国常立之命様。
活杙之命様は神世四代の神。
相当レベルの高い神です。神世七代の最後の神が伊耶那岐之命様。
伊耶那岐之命様の子供が天照大神だったっけ?…忘れたw
だから蒼湖氏は相当レベルの高い神に
守護されている事に成ります。

所で、中道って何やねん〜?
804ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/22(土) 21:38:28 ID:2M3+pyxHO
釈迦は黙って中道なのにぃ〜
805本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 21:48:50 ID:29zTVcI10
釈迦は黙ってサッポロビール
806蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/22(土) 22:54:12 ID:+AyKhfMj0
ぱらけるすすさん……すみません。ここでは…という内容ではあったのですが…。
807本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 23:07:46 ID:EJTH6PtAO
>>803伏見紙さま
ずっとROMってましたが
なぜにこのレス???
つ、繋がりが凡人には見えませぬ。

808蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/22(土) 23:26:11 ID:+AyKhfMj0
はなしさん
七仏通戒偈(過去七仏)ですね。勉強になります。
このお経は、とても好きになりました。常々、私は清浄行をしなさいと言われ
ているので。

伏見紙さん
神世七代の神世四代の神である活杙之命様で、『生育しはじめる』を司る女神
様なんですね。それも相当レベルが高い神様というのは、二重に嬉しいです。
祭ってある主な神社は十二柱神社とのことで、いつかお参りに行ってみたいです。
ネットで検索した写真での神社からは、とても清らかな気が放っているので、
(神社は大抵そうですが)かなりの高貴な清浄地の印象を受けました。
ありがとうございました。
実は前にレスした日帰り旅行で、多分なのですが造○○神様のはからいで、神
域を少しだけ見せていただいたことがありました。
…今だにとても不思議に思うのですが…、凡人である私に今まで違うことが起
こり、少し不気味で怖いです。

また私のパソコンの不都合でパソコンメールが難しいため、>>654のほうに携帯
メールを送りたいのですがどうでしょうか。
809ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/22(土) 23:33:10 ID:2M3+pyxHO
>>806
あんまり そこら中にアクセスしてたら危ないよ
普通の人に触れられない所まで行きそうだからね
アクセスするなら ここのメンバーの守護にアクセスすれば まだ安心だよ
810蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/22(土) 23:37:50 ID:+AyKhfMj0
ぱすけるすすさん
>>809 …意味が分かるようで分からないのですが。
もう一度教えてもらえませんか?
811蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/22(土) 23:39:31 ID:+AyKhfMj0
もしかしてアクセスって、対象…ということでしょうか?
812ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/22(土) 23:52:01 ID:2M3+pyxHO
土地の残留思念からのサイコメトリーしてたみたいだから 中には 厄介なのもあるから 安全策として ここのメンバーなら大丈夫だろうしね
813蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/23(日) 00:19:50 ID:p/Pn/L+k0
私の知らない言葉ばかりで、あまり理解出来てません。
サイコメトリーというのが超能力だとは今調べて分かったのですが、瞑想する時
の、土地の過去を探ることに関してでしょうか。

以前、かなり心霊事に巻き込まれたことがあって、ある霊の記憶が私の中に流
れ込んできたことはありました。(師に相談して供養)
また、>>760の土地の不浄を浄化していた神様の記憶も、少し私の中に流れてき
たこともありました。
(何をお供えしたらいいのか分からなく主様に聞いてみたら、話言葉の代わりに
自分が守護した土地から収穫された野菜を、村人が笑顔で献上していた映像が
見えました。村人は着物姿でした。時代は分かりません)

これもそのサイコメトリーというものでしょうか。分からないことばかりです。
814ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/23(日) 00:54:28 ID:cCDTCViAO
モノや思念から情報を取り出すのはサイコメトリーだね


815蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/23(日) 01:13:49 ID:p/Pn/L+k0
>>814
ぱらけるすすさん
深夜遅くのレスありがとうございます。初めて知りました。
……変人がこれ以上変になってどうすんでしょうかねえ……。
とりあえず他人に迷惑をかけるものではないようなので安心しました。

816ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/23(日) 01:36:16 ID:cCDTCViAO
感覚は個人差があって当たり前だよ


味覚も好きな味と嫌いな味が人それぞれに違うから 個性だと思って取り入れたら良いよ


迷惑どころか人の役に立つ能力だよ
伸ばして人助けの人になってね
817伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/23(日) 09:11:45 ID:1eDxEBi0O
>>807氏!

>なぜにこのレス???
つ、繋がりが凡人には見えませぬ。

神との繋がりでしょうか?
みんなは神の子。
しかし、それを自覚出来るように成るには
一般には相当な鍛錬が必要ですよ。
人間に生まれた事は非常に有り難い事ですし、
生かされて居る事の有り難さ…などなど。
同じ生命を持ったものでも山林の樹木に生まれていたら!
と考えてみても、また有り難く感じる事と思います。
(;´ω`)……ちょっと話が違ったかな?
818伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/23(日) 10:05:04 ID:1eDxEBi0O
>>807氏!

守護神様の事でしょうか?
どんな方でも守護神様は付いて下さっておりますよ。
生まれた年々に守護して頂ける神様と
自らが信奉して付いて下さる神様の二種です。
(;´ω`)またまた 話が違ったかな?
819伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/23(日) 12:03:44 ID:1eDxEBi0O
蒼湖氏!

>>654へのメールは、23日の午前中に下さい。
23日の午前中のみセキュリティーを解除しておきますので。
(7:00〜12:00)
820蒼湖 ◆fZaV8pnJmI :2008/11/23(日) 12:19:33 ID:ze7hSOm60
トリがちゃんとでてるといいんですが。

伏見紙さん
すみません、今日初めてこちらを見ていてます。
現在、ちょっと身動きとれない状態です。(仕事中で)
また今晩、こちらにお邪魔しますので、申し訳ありません〜。

今これしか書けないです〜!
821伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/23(日) 12:23:20 ID:1eDxEBi0O
蒼湖氏!

(;´ω`)23日では無くて24日の間違いですよ。
すみません!!
822蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/23(日) 12:25:54 ID:ze7hSOm60
伏見紙さん、これでトリ正確だと思うんですが〜。
24日ですか。ちょっと無理かもしれません。
今晩、またお邪魔します。
823宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/23(日) 13:49:01 ID:pnIBMIGTO
まさにフォース♪

歴史を辿ったり出来たらいいなぁ。
信長は本能寺で本当はどうなったのかとか。
まさにドリーム♪

あ!出来る人いるからドリームでもないですか♪
824伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/23(日) 15:03:38 ID:1eDxEBi0O
宇迦心氏!

本能寺へ蒼湖氏を連れて行って大柱に
聞いて貰えれば真相が分かるかもね!!

物質読心術!素晴らしいですねぇ。
皆さん、それぞれ得意分野が有って、
全員揃ったら面白いでしょうねぇ。
825宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/23(日) 17:31:59 ID:pnIBMIGTO
>>824伏見紙さん
蒼湖さんに聞いてもらいたいです♪

でも、全員集まってそんな話しをしてるのを聞いた、一般ピーポーなわたしは『この人達、頭イッちゃってるんじゃ…』と思うかも…w
826伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/23(日) 17:56:59 ID:1eDxEBi0O
宇迦心氏!

私の師匠様に会ったら……wwwでしょうね♪
ちょっと付いて行け無いですよ。www
827蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/23(日) 20:52:14 ID:8yS9oQ4N0
>>816ぱらけるすすさん
昨夜は能力の詳細説明ありがとうございました。
今までの自分の周りに起こったことの訳が、よく分かりました。
でも昨夜はかなり頭が混乱していたようで、ぱすけるすすさん…なんて書いてるし…。
世の中、意外と自分のことが一番よく知らないのかなと思いました。(私だけかも)
人の役に立つ能力とのことなので、伸ばせるように頑張ってみます。

伏見紙さんや、ぱすけるすすさんから頑張れと言われたら、やるしかないですよw
828りゅう:2008/11/23(日) 20:57:10 ID:Ui8XJbGb0

はなしさんこんばんは(^〜^)
降三世の○○、いつでも質問どうぞ!!
でも過去七仏の五仏ほど漢字が読めない(+。+)

ところで、はなしさん。こんなことありました?

私が家で線香を立ててお経を唱えていたときのことです。
すると線香が下から燃えてきたんですよ。線香は倒れる。
線香が立っていたところの灰の中は真っ赤になっている。
そこには線香は立てられない。別の場所に立てる。
少しするとまたも線香が下から燃えてくる。
え、何故??有り得ないですよね。でも実際にありました。
そのうち立てた線香は全て下から燃え始める。
「何だこりゃー?」驚いたの何の、もう私の常識や科学知識は
吹っ飛んでしまいました。す、凄い。只そう思いました。

はなしさんも同じような体験ありますか?

私も家での理趣経三昧ばかりしていないで、そろそろ外に修行しに
いくべきか。しかし、近くによく知っている寺がない…  orz
829蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/23(日) 21:27:05 ID:8yS9oQ4N0
伏見紙さん
携帯ちょっと調子が悪かったのですが、もう大丈夫です。
あと私のほうの方々が、もう帰ってきなさいと言っているようです。
実際、家に仕事を持ち帰ってこなして、よくて春ぐらいには基盤が整うと思います。
なので、私も今月ぐらいしかこちらへ来られないです。あとは、ひたすら仕事三昧です。

宇迦心さん
あの…私こうでもかなりの小心者なんで、あまり脅かさないでくださいよ
これから仕事と訓練の日々ですよ。
でもいつか皆さんと会えるのを楽しみにしているので、励みになります。
830蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/23(日) 21:37:23 ID:8yS9oQ4N0
…また字間違っているし。あまり冷静ではないですねえ。
実際、昨夜あまりに驚いて目が覚め一睡もしてなくて仕事していたのですが、
ほとんど眠くない…体質が変わるわけではないので、これが何を意味しているのか
ちょっと分かりません。
どなたか教えていただけたら嬉しいのですが…。
831宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/23(日) 21:38:34 ID:pnIBMIGTO
>>829蒼湖さん
体はひとつですから無理の無いように仕事に鍛練に頑張って下さい♪

わたしは鍛練も無くノホホンと毎日を過ごしてる、ただのお気楽オサーンで〜す♪
832ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/23(日) 21:46:15 ID:cCDTCViAO
>>830
チャクラがいくつか開いてるんだろうね

体質が変わらないっていうのは何故?
物事は常に変化してるよ
833蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/23(日) 22:01:40 ID:8yS9oQ4N0
>>832ぱらけるすすさん
また字間違えてます、すみません。
チャクラ…ですか、また未知の世界ですね私にとって。
いつもいろんなことを教えてくださって感謝してます。

>物事は常に変化してるよ
そうですね、その通りだと思います。
834はなし:2008/11/23(日) 22:02:37 ID:5pCXJzLj0
(=´ω`=)ノ゙ >>828 りゅうさん。どぉ〜もです。
チョット忙しくて質問すら纏まってないんでつ。そのうち頼んまつ。

過去七仏の読み方、自信がないのでググって見ました。これは>>801
ちがって、最後が我今仏となってます。
我今仏と釈迦牟尼仏が同じなのか疑問が発生でつ。(゚ペ)

毘婆尸仏(びばしぶつ)

尸棄仏(しきぶつ)

毘舎浮仏(びしゃふぶつ)

拘留孫仏(くるそんぶつ)

拘那含牟尼仏(くなごんむにぶつ)

迦葉仏(かしょうぶつ)

我今仏(がこんぶつ)

りゅうさんのような線香が下から燃える超常はないですよぉ。
至ってノーマルな当たり前の事象のみです。
自分が知ってる超常現象は聞いたはなしバッカシです。(*^ω^*)


835はなし:2008/11/23(日) 22:05:32 ID:5pCXJzLj0
>>832 (=´ω`=)ノ゙ ぱらさんは『柿』は好きでつかねぇ?
ありあgとう。私描き大好きですお ^^¥
ありあgとう。私描き大好きですお ^^¥
838本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 23:06:20 ID:m1bDZcgM0
すいません、質問です。
宣伝ではないですが、下の占いって当たってますか?

http://www.jba-net.com/index.html

マスターナンバーにあたる人に霊感が備わっている人が多いとのことです。
父が11で、信心深いです。
839ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/23(日) 23:57:28 ID:cCDTCViAO
>>835
柿は好きですよ
牡蠣は絶対当たるけど食べるよ
840蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/24(月) 06:14:09 ID:kQhKS/Gl0
伏見紙さん、おはようございます。
お忙しいと思いますが、今日は>>819 の予定でよろしいのでしょうか?
多分、午後は営業に入り外へ出るので、連絡が取れないと思いますので、
また夜にこちらへ来ます。
841伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 06:29:54 ID:AiEcw4ShO
蒼湖氏!

それでOKですよ♪
842蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/24(月) 08:07:33 ID:CJW2ExMk0
>>841
伏見紙さん、メール届きました!
ありがとうございます♪
843伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 08:36:42 ID:AiEcw4ShO
蒼湖氏!

了解しました。
セキュリティーは12時まで解除しておきますので、
メールを出したい方は、どうぞ!
844本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 08:55:31 ID:UjmQX3Pm0
>>843 伏見紙さん
わたしはロムってるだけの者ですがメールしていいですか?
845伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 09:29:38 ID:AiEcw4ShO
>>844氏!

どうぞ!どうぞ!
ねー伏見さん、いつものアドレスでメール届きますか?

おはよございます。腰が痛いです。うえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んToT
847伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 10:17:21 ID:AiEcw4ShO
ホッシー氏!

届きますよ。
848伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 13:29:39 ID:AiEcw4ShO
宇迦心氏!ぱらけるすす氏!
スレは、このまま続行しましょう〜♪
はなし氏には連絡済みです。
849宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/24(月) 13:33:44 ID:GdexvYOuO
わたしの生まれついての守護神様は角坑之命様です♪
このスレ関係者は角坑之命様・活坑之命様御夫婦の守護の方ばかりだそうで、何かの縁があるのかもしれませんね〜♪
え〜うがちゃん、それって私もカウントに入ってるの?

都内なら今度はなしさんも入れて、いのししパーティーでもしようお
851宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/24(月) 16:32:58 ID:GdexvYOuO
>>850ほっしーぶらぶらさん
人を江頭みたいに…

都内っていうか区内ですけど♪
神様は肉食をとても嫌うそうなんで、野菜ぱーてぃーならいいですよw



さっき神様のお供えの御酒を買いに行って、店のトイレに入ったら背中に消臭剤のプラスチックの箱が落ちてきた…

今日は、雨が降る予報だったから、お供えも換えないで祝詞お経をあげないで出てきたたから、早く帰ってやれという事なのかと…
852伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 20:59:45 ID:AiEcw4ShO
宇迦心氏!

神社で祈願する時にはダメですが、
参拝しない時などは構いませんので、
沢山、肉料理を食べちゃって下さいよ。
853宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/24(月) 21:00:32 ID:GdexvYOuO
明日から年末ジャンボ発売!

ロケットランチャー25万円!
854宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/24(月) 21:13:08 ID:GdexvYOuO
>>852伏見紙さん
昔ほど肉を食べたいと思う事が無くなったので、最近は焼肉やステーキとかは食べてないです♪
855宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/24(月) 21:21:44 ID:GdexvYOuO
あ!マックでハンバーガーはよく食べてる!
856伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 21:32:48 ID:AiEcw4ShO
>>853
宇迦心氏!

魔を退治、封印するのに使う符と言うのが有りますが、
その中に、いかなる符を用いても効果の無いものに対して、
全滅符と言う村ごと抹殺してしまう程の符が有ります。
これは門外不出の禁じ符で使う事が許され無いものです。
それを使えば……ロケット弾などは目じゃ無いですよ。w
857男子 ◆6iF0w1W3Hg :2008/11/24(月) 21:50:57 ID:UjmQX3Pm0
伏見紙さま

昼間は色々とありがとうございました。
個人的には大抵のことは受け入れて生きていくことができますので平気です。
伏見紙さまも信頼できる方だと得心しております。

こちらに書かせていただくのは多くの人にも参考になりそうなので。
では質問です。
活杙之命様をご祭神としている社は
山の辺の道に近い天理の神社、桜井の山中の神社が調べられました。
関西地方で他にお祭りしている所があればお教えください。
そして、活杙之命様に感謝を捧げる方法は
他の神さまに朝晩のご挨拶しているのと同様でいいのでしょうか?
平素は三輪の大神様を信仰しておりますが、
これから共にお祭りしても問題はありませんでしょうか?
858伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 22:14:21 ID:AiEcw4ShO
男子氏!

関西地方で他にお祭りしている所は出雲大社以外で
調べた事が有りませんねぇ。無知で、すみません!!

そして、活杙之命様は他の神さまに朝晩のご挨拶しているのと同様でいいですよ。
四拍二礼ですがね。
三輪の大神様とは大蛇様でしょうか?

共にお祭りしても問題はありません。
859男子 ◆6iF0w1W3Hg :2008/11/24(月) 22:23:03 ID:UjmQX3Pm0
>>858
さっそくのお答えありがとうございます。

>三輪の大神様とは大蛇様でしょうか?
大物主の和魂・荒魂、大己貴神、少彦名神さまです。

四拍二礼は初めて耳にしました。
860伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 22:40:49 ID:AiEcw4ShO
おっ!三輪の大神様って、大神神社の事でしたか?
あの本殿が無く、御神体が三輪山に成っている神社ですねぇ。
私も一度だけ参拝に行った事が有りますが、
怒鳴られて帰って来たような……www
861伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 22:51:13 ID:AiEcw4ShO
通常、お稲荷様は二拍一礼です。
出雲大社は四拍二礼。
私の世話に成った皇祖皇太神宮では、
八拍四礼ですよ。
862男子 ◆6iF0w1W3Hg :2008/11/24(月) 23:04:14 ID:UjmQX3Pm0
>>861 伏見紙さま
いろいろあるんですね。

ところで、あの優しくて清らかな三輪さんになぜ怒鳴られてしまったのですか?
差し支えなければ・・・・
863宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/24(月) 23:18:04 ID:GdexvYOuO
>>856伏見紙さん
まさに【冥府魔道・子連れ狼】
864伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 23:23:49 ID:AiEcw4ShO
私も過去、今の師匠様と出会うまでは
悪行多く不良でした。
不良と言っても街の不良では無く、
ぱらけるすす氏の言う極度の中道ですよ。
その立場で参拝に行ったものだから、
お前みたいな者に用は無い!早々に立ち去れ!って。
それから後、師匠と出会って、
悩める者達を救う事を条件に力を1億倍以上に増幅して頂いたのです。
あれ以来、大神神社には行っておりませんがね。w
865伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 23:31:08 ID:AiEcw4ShO
おっ!宇迦心氏!

子連れ狼!
私など魔物連れ妖怪でしたがな〜w
866ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/24(月) 23:32:40 ID:UIXn64hhO
漏れは数回 三輪山に登ったよ


最初の頃は大雨に降らたり雷だとか 散々な目にあったけど 今は普通に大丈夫だよ
867男子 ◆6iF0w1W3Hg :2008/11/24(月) 23:39:05 ID:UjmQX3Pm0
>>864
そうなんですね。
三輪さんを登拝すると珍しい集団がいて、
独特の儀式をしたり、般若心経読んだりしてる人たちがますね。
あの人たちも歓迎されてないのかもしれませんね。

そう言えば、わたしも鄙びたお寺が好きで
旅先で出会えば仏像に手を合わせたり、拝観をよくします。
こんなことをしているとどちらからも歓迎されなくなるのかもしれませんね。
868伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/24(月) 23:41:50 ID:AiEcw4ShO
おっ!ぱらけるすす氏も!

何か、三輪山の神様はキツく感じたのですがね。
今でも鳥居を一歩たりとも踏み込めないと言う感じ。
869宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/24(月) 23:46:56 ID:GdexvYOuO
>>867
わたしは神道の神様に参拝して、仏教の神様もお参りしてますけど、どちらも問題無いです♪
というよりも、何故かは知らないけど歓迎されてるみたいです♪
870男子 ◆6iF0w1W3Hg :2008/11/25(火) 00:10:20 ID:c53IblJV0
もしかして中道の意味を勝手に勘違いしておりましたか。。わたし。

ところでこちらにお邪魔するまでは活杙之命様のお名前すら知りませんでした。
今回検索してみて、新たに萌え出ることを司る神様ということまでは分かりましたが、
なにか雲を掴むような感じです。
どのようなお方なのかお判りの方がいらっしゃればお願いします。
やさしいとか厳しいとか、おおらかとか。。
871伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 00:17:00 ID:8qeicVdEO
>>870
男子氏!

>>803>>808を読んで見て下さいね♪
872りゅう:2008/11/25(火) 00:28:25 ID:/LUQwfcK0
>>870
男子さんこんばんは!
はじめまして
私の守護神様はどうやら角杙之命様のようです。男子様とは夫婦神みたいですよ(^◇^)
神世七代の四代目とか何とか…

しかし、私は仏教系なので
お不動さんがよかったんですけどね♪
来年は密教の作法を駆使して関東三十六不動のお不動様を従えに?いってきま〜す!
873男子 ◆6iF0w1W3Hg :2008/11/25(火) 00:47:49 ID:c53IblJV0
>>871 伏見紙さま
非常に神格の高い方ということは分かりましたが、
昔話にも僅かしか登場なさらない方なので実感に乏しいです。

>>872 りゅうさま
夫婦神とか陰陽を現すとかって説明みたいですね。
たぶん生きていくうちに、自然と判ってくるものなのかもしれません。

わたしも恐ろしいお顔のお不動様に助けていただいているみたいです。
874伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 01:09:53 ID:8qeicVdEO
男子氏!

知識不足で、すみません!!
875伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 01:13:18 ID:8qeicVdEO
ホッシー氏!

ずっと、この表示が出て送信出来ません。

送信元: [email protected]
相手先ホストの都合により送信できませんでした。
Receiver's host can't accept your mail
876伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 01:16:28 ID:8qeicVdEO
今日は落ちますよ。
皆さん!お休みなさいお。( ^ω^)〜♪
877りゅう:2008/11/25(火) 01:18:19 ID:/LUQwfcK0
>>873
男子さん、いいですねぇ
お不動様に助けられて(^∇^)

最近は弘法大師にばかり
増法楽ですよ。
878伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 06:28:35 ID:8qeicVdEO
皆さん!御早よう御在ます〜。
今日も1日頑張りましょう。

ここの人達とその家族の人達が健康に過ごせ
みんなが幸わせに長生き出来ますように!
伏見さん、今気がつきました。ごめんなさい。おはようございます。
お昼過ぎくらいに再通するそうです。払うの忘れてました。><

ママは大丈夫ですか?今朝も階段の7段目位から落っこちてたです。><
どうぞよろしくお願いします
880宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/25(火) 09:07:57 ID:CKCdfIf9O
成田山新勝寺の不動明王様は、お参りに行くとなんでか分からないけど、必ず体を軽くしてくれます♪
うがうがちゃん、おはよ☆
882宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/25(火) 11:00:46 ID:CKCdfIf9O
人をウゴウゴルーガみたいに♪






おはようござりまする!
883蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/25(火) 11:17:52 ID:0d05KUo60
今、頭のなかが混乱していますが、何かの意志が伝えるメッセージを書くこと
だけが、私にできることのような気がします。

冬の寒さがなければ春の暖かさの大事さがわからない
闇と光は似ても似つかぬものであるがこの二つの要素で世を構成する源素で
あるので対として存在する
水が蒸気して雲となり雨を降らせて海に帰る循環は魂の浄化と似たものであり
すべての法則につながるものである
冬の寒さを避けては真理には近づけぬ
春だけのやさしさしかを求めても真理には程遠い
夏のきびしい光は命を誘発させ
秋のすずしさは命の沈着化となり次への種を残す作用である
すべてのものはみな神性とみなせ

>>878落ちつくのにもう少し時間がかかりそうです。
884伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 12:41:01 ID:8qeicVdEO
蒼湖氏!

ゆっくりと落ち着いて行かれたら
良いと思います。
885宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/25(火) 12:43:24 ID:CKCdfIf9O
銀座で、宝くじ買う為にすごく長い行列に並んでるんですけど、何故かわたしがロイター通信の女性外人記者にインタビューされました♪
886伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 13:33:18 ID:8qeicVdEO
宇迦心氏!

外国人記者に、いんたぶ〜?凄いねぇ。

宝くじ!……私には備わって無い近未来予知能力が有れば、
毎週ロト6の1等が当選やね〜♪
887宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/25(火) 13:57:22 ID:CKCdfIf9O
へたな日本人より上手で優しい言葉遣いでした♪
マトリックスのトリニティに似ていて美人なブロンドでした♪

カンベキな日本語で話してこられてるのに返事をするのに英単語を考えてしまいましたよ〜
888伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 14:13:04 ID:8qeicVdEO
ほぉ〜!鳥にtea!
889宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/25(火) 17:29:26 ID:CKCdfIf9O
>>883碧湖さん
深い!深すぎる!
全ては表裏一対なんですね♪


手榴弾500円!海爆発!知らんぷり!
890ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/25(火) 18:08:58 ID:Q3ml2njCO
モーフィアス似じゃなくて良かったね。
891伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 18:31:20 ID:8qeicVdEO
宇迦心氏!

それ、古い話ですがな〜w
892宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/25(火) 18:51:36 ID:CKCdfIf9O
青い瞳のフォリナーを初めて至近距離で見てドキドキ♪
あ!モーフィアスって何歳なんだろう…
893伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 20:01:35 ID:8qeicVdEO
宇迦心氏!

モーフィアスの俳優名が分かれば、
色々、判明するんだけどね♪

http://www.fmstar.com/ms/index.html

これで調べてよ〜♪
894ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/25(火) 20:06:29 ID:Q3ml2njCO
ローレンス フィッシュバーンだお
895宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/25(火) 20:24:56 ID:CKCdfIf9O
伏見紙さん
モーフィアスはローレンス・フィッシュバーンです♪
896宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/25(火) 20:31:19 ID:CKCdfIf9O
あ!
897伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 20:31:57 ID:8qeicVdEO
ローレンス・フィッシュバーン
1961年7月30日アメリカ・ジョージア州生まれ。47歳。
898伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 20:34:49 ID:8qeicVdEO
何か映画板の俳優名鑑スレみたいに
成っちゃったお。w
899ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/25(火) 20:39:03 ID:Q3ml2njCO
漏れより5歳年上だ…
900宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/25(火) 20:55:19 ID:CKCdfIf9O
ほほう!

インタビュー最後に名前と年令聞かれて、美人記者だったので、つい本当の事を言ってしまいました!
901伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 20:59:47 ID:8qeicVdEO
( ゜ω゜)おっ!
ぱらけるすす氏は、42歳?
私の師匠様と同じ歳ですお。
902伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/25(火) 21:38:08 ID:8qeicVdEO
師匠様は、いずこに?
もう10年以上も会って無いよ。
もし生きていたら42歳だお。
903ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/25(火) 22:04:16 ID:Q3ml2njCO
死んでる場合もあるんだ(笑)
904宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/25(火) 22:32:01 ID:CKCdfIf9O
ロイタートリニティには二度と会えないでしょう…
905807:2008/11/25(火) 22:55:33 ID:VrgWwtANO
伏見紙さま
流れ断ち切り、すみません。807です。
レスが遅くなり申し訳ございませんでした。
この三連休中は「自分にできる最善のこと」に没頭しており、ロムれませんでした。

早速、お返事して戴けていたのですね。
日々の感謝、生まれてきたこと、生きている、生かされていることへの感謝が少し実感できました。
またロムに戻り、皆さま方の会話から勉強させて戴きます。
906ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/25(火) 23:27:41 ID:Q3ml2njCO
ロムじゃなくて参加してくれて良いよ

質問投入でも盛り上がるからよろしくね
907宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/25(火) 23:39:49 ID:CKCdfIf9O
>>905さん
話しの豚切りなんて気にしなくていいですよ♪
908蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/26(水) 04:19:20 ID:YIF2PiM90
いっちゃている世界から戻ってきました。
新参者である私でも他のみなさんが優しいので、結構レスしちゃってます。
気のせいかもしれないのですが、活杙之命様の神気にほんのほんの少し触れられ
たのか…春の暖かさの中に、創世期に誕生された神様ならではの超純的な神気を
漂わせておられるような感じでした。初めて体感するタイプの神気でしたが、
造○○神様にも通ずるタイプの神気でもありました。

伏見紙さん
はなしさんとメール確認が取れていないのですが、スレの件どうしましょうか?
909伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 06:15:19 ID:UIO2rKAIO
蒼湖氏!

スレは、このまま続行に決定ですよ〜♪
910蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/26(水) 06:27:45 ID:YIF2PiM90
>>909
わかりました〜♪
911伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 09:23:36 ID:UIO2rKAIO
>>844氏と言い、>>905氏と言い、
かなりの方がロムっているようですねぇ。
変な事を書けないや。w
……変な事ばかり書いているか?!www
912宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/26(水) 09:43:19 ID:4Nx/mUnUO
>>908碧湖さん
いい所にいってきましたね〜♪
わたしをいい所へ連れてって♪

伏見紙さん
本当に変な事までは書いてないから今の程度なら大丈夫ですよね♪
913伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 09:56:29 ID:UIO2rKAIO
次スレを立ててみようか?
まだ早いかな?w
914宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/26(水) 10:43:32 ID:4Nx/mUnUO
早すぎます!w

もっと消費しないと〜♪

面白い夢見たので、ここで聞こうと思ったけど完全に内容忘れた〜♪
915伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 10:43:42 ID:UIO2rKAIO
ホスト規制で立てられなかったがな〜w
はなしさんからメッセ〜ジです。

しばらく来れないから〜★

だそうです。でも彼は大抵そういってから何日かで復帰するから。
917伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 10:49:38 ID:UIO2rKAIO
ホッシー氏!

はなし氏がスレに来られないのは、
自宅を出て、あちこちの神社仏閣を回わり、
私の方に向かっているからですよ。
それから後、また自宅に戻るまでの数日間が
カキコ出来無いのですよ。
918807:2008/11/26(水) 10:57:37 ID:MF+hS6YeO
>>906ぱらけるすすさま>>907宇迦心さま
お言葉、有難うございます。
質問や疑問が見つかるくらい、様々な経験を積みたいと思います。

伏見紙さま始め、レスの皆さま方、お目汚し失礼致しました。
有難うございました。そして、これからも宜しくお願い致します。
919伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 11:27:31 ID:UIO2rKAIO
>>807氏!

何の遠慮も無く、いつでも何でも疑問に
思った事は書いて下さいね〜♪
え〜私も伏見さんに会いたいお☆

そんな事電話で言ってなかったよ、あのおっさん。ひど〜い!
私も会いに行っちゃうぞ☆
921伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 11:53:08 ID:UIO2rKAIO
あの、おっさん!って……www
922伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 12:00:12 ID:UIO2rKAIO
ホッシー氏!

はなし氏は良く私に会いに来られますよ。
9月にも来られましたし!
埼玉県から兵庫県まで車を飛ばして
片道、1200qを半日かけて来られるのですよ。
あの方は本当に元気ですよ。
じゃあ私の新幹線で行くお☆

新大阪の駅についたらメールするね。多分来月くらいに着きます☆
駅のベンチに座ってれば会えるよね☆
924宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/26(水) 12:27:55 ID:4Nx/mUnUO
>>918さん
わたしなんかドシロウトな上に経験もろくに無いですよ♪
気楽にどうぞ♪
925伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 15:08:43 ID:UIO2rKAIO
宇迦心氏!

私もドシロウトの仲間に入れて下さいよ。
経験は有っても知識では仏道も神道もワケワカメですがな。w
926伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 16:53:42 ID:UIO2rKAIO
はなし氏が
キタ━(・∀・)━!!!
927りゅう:2008/11/26(水) 17:40:43 ID:S3EDOmEM0
伏見紙さんこんばんは(^∇^)

はなしさん埼玉からすごいですね〜さすが修験行者!
にしてもお二人の会話の内容を聞いてみたいですよ

すごい会話なのかな☆
928伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 18:03:57 ID:UIO2rKAIO
りゅう氏!

いたって普通の会話ですよ。
現世の話は、しないけどね。w
929ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/26(水) 18:08:57 ID:91WVStlJO
えきそば食べてるんだろうなぁ
おでんかなぁ
930りゅう:2008/11/26(水) 18:17:04 ID:S3EDOmEM0
>>928

ふふ、やっぱり( ̄▽ ̄)
931伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 18:18:40 ID:UIO2rKAIO
ぱらけるすす氏!

はなし氏の事ですかな?
あの方は焼き魚ばかりですよ。
焼き肉は食べないなぁ〜!
932宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/26(水) 18:35:34 ID:4Nx/mUnUO
>>925伏見紙さん

ぜーーーーーーったい
入れません!
933伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 18:43:25 ID:UIO2rKAIO
宇迦心氏!

そんな事を、おっしゃらずに!
934宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/26(水) 19:03:18 ID:4Nx/mUnUO
おっしゃいます!
935伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 22:19:37 ID:UIO2rKAIO
先程、はなし氏と別れましたが
兵庫県の山に1ケ月ほど、こもられるそうです。
次スレは、どなたかに立てて貰って下さいとの事です。
936宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/26(水) 22:25:55 ID:4Nx/mUnUO
伏見稲荷大社行きたいな〜♪
937宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/26(水) 22:29:19 ID:4Nx/mUnUO
>>935伏見紙さん
一ヶ月も!?
食べるものは山菜とかですか?
ていうか、何すんですか?
938ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/26(水) 22:35:39 ID:91WVStlJO
寒いのに凄いね
漏れは中道だから苦行は勘弁だよ
939伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 22:41:48 ID:UIO2rKAIO
宇迦心氏!

はて?食べ物は、どうするのでしょうかねぇ?

ぱらけるすす氏!

私など中道の金メダルですよ。
940伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 22:45:18 ID:UIO2rKAIO
宇迦心氏!

自分自身の希望を叶える為の修験かと……
941宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/26(水) 23:13:23 ID:4Nx/mUnUO
じゃあ、希望が叶うといいですね!

普通に心配ですけど、冬に山こもって大丈夫なのかな…
942伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 23:16:49 ID:UIO2rKAIO
暖房の無い冬山!
あの方も阿闍梨ですから大丈夫じゃないですか?
943伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/26(水) 23:18:58 ID:UIO2rKAIO
しかし、そろそろ次スレを立てておかないと……
どなたか?
うえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!><

タイトル間違えちゃったお おっちゃんらごめんね☆
かわいいんだから許して☆☆ミ
この板は3枚目です☆
↑はゴバーグ!です。ごみんね☆
948宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 00:04:37 ID:XQhZEKZqO
>>945
許せません!
その場で、エアーあややを三回!
ね〜あややってなんなの?聞いた事ないお☆

あゆって女の子の事だってこないだ知って衝撃うけたよ☆変な名前に怖い顔してた!☆

インドからこっちで世界の三大美女はアテクシ☆とちーりんとアイシュワイラ・ラーニですよ☆

神さま!美人に産んでくれてありがとう!☆
950宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 00:36:16 ID:XQhZEKZqO
本日の埋め作業終了♪
おやすみなさいませ!
951伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/27(木) 01:20:58 ID:Mcfanz4JO
ホッシー氏!

スレ立て乙!


( ;ω;)
なぜテンプレが同じなんよ?
952伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/27(木) 01:27:15 ID:Mcfanz4JO
( ;ω;)立ててしまったものは仕方有りません。
またマタ〜リ進行しましょ♪



(;`ω´)……!
953愚か者:2008/11/27(木) 07:32:22 ID:czov2/3F0
皆様の貴重なお話をいつもロムさせていただいてます。
はなしさまはこもられた、とのこと、新しいスレッドも
立ったとの事で、カキコしても見る人は少ないと思うから
カキコさせていただきました。
ずうずうしくてすみません。
はなしさまの修行の満願成就を祈念申し上げます。



送っていただいたお経の一文で珍事が起こりました。
これも修行と頑張ります。
954伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/27(木) 08:11:12 ID:Mcfanz4JO
>>953氏!

珍事!良い前兆かと……

愚か者氏と呼べ無いので、コテを御改め下さい。
955ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/27(木) 08:16:14 ID:S/WdfPwJO
皆様方ポジティブで良い気を出して行きまっしょい
956伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/27(木) 08:21:17 ID:Mcfanz4JO
ぱらけるすす氏!

そのように!


はなし氏は、どこの山に居るんだろう?
はなし氏の気を探って探してみようか!
957宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 08:59:31 ID:XQhZEKZqO
今日頑張って千の風に乗りましょう♪
958宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 09:01:58 ID:XQhZEKZqO
>>953愚か者さん
ルール守って書き込みされてますし、ずうずうしくなんかないですからどうぞ〜♪
959伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/27(木) 09:33:40 ID:Mcfanz4JO
はなし氏のおられる山に
ストーブを持参してあげようかな?

昔みたいに火事に成ったりして……www
おっちゃん★は多分その辺をつるはしで削って焚き火してると思うよ☆
961ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/27(木) 10:39:22 ID:S/WdfPwJO
ツルハシは持参してないとオモ
おっちゃん★は今コーヒー飲んでるよ、きっと。神社の境内で焚き火してそう。☆

あっつ、お賽銭を15円上げてるところが一瞬見えたよ!☆
963ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/27(木) 12:19:56 ID:S/WdfPwJO
15円は さすがに無いとオモ
964宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 13:27:56 ID:XQhZEKZqO
15円


わたしはあります!
965伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/27(木) 17:21:16 ID:Mcfanz4JO
おっ!雨だお。
はなし氏!大丈夫かなぁ〜!
966宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 17:33:29 ID:XQhZEKZqO
雨避けにブルーシートでも持って行ってあげるといいかもですね♪
967伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/27(木) 17:41:23 ID:Mcfanz4JO
( ーωー)う〜ん!
ぱらけるすす氏!
回峰行では土砂降りの大雨でも
関係なく歩くんですよねぇ〜?
それなら、はなし氏は大丈夫かも……
968宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 18:32:26 ID:XQhZEKZqO
歩いて何かを探してるんですか?
969伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/27(木) 18:39:46 ID:Mcfanz4JO
宇迦心氏!

回峰行を御存知有りませんか?
今回は回峰行では有りませんが、
2つの神社回わりです。
970宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 18:44:54 ID:XQhZEKZqO
伏見紙さん
どんな内容の行なんですか?
隠した物を見つけるとかじゃなくて?
971宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 18:47:44 ID:XQhZEKZqO
寒い雨の中を歩いてたら風邪ひいて大変な事にならないのかな〜?
972ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/27(木) 19:10:09 ID:S/WdfPwJO
天台の千日回峰なら 病気だろうが嵐だろうが決行だね

休むなら死を選べって世界だからね
973りゅう:2008/11/27(木) 19:12:27 ID:TUJtZ3lS0
こんばんは(^∇^)

はなしさんは回峰行みたいなことやっているのですか。台密ならではですね。

回峰行は私の元・師僧は
行者と本尊の信頼をかっこたるものにするためにやる〜みたいなこといってましたよ。

だから師僧は二千日やってました。後は断食行100日とか…

私には真似できそうにないなぁ
f^_^;)
974宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 19:14:20 ID:XQhZEKZqO
>>972ぱらけるすすさん
うげっ!
975宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 19:18:14 ID:XQhZEKZqO
>>973りゅうさん
100日食べなかったら人間死ぬと思いますが、どういう事なんで?
976りゅう:2008/11/27(木) 19:32:56 ID:TUJtZ3lS0
断食ってある一線を越えると食べなくても平気になるようです!

でも一歩間違えたら…だって
いってました(・_・;
977伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/27(木) 19:53:46 ID:Mcfanz4JO
宇迦心氏!

はなし氏に聞けば、回峰行は峰を回って行くと書きますが、
山の獣道みたいな細い道を念仏を唱えながら、
寺から寺へと休憩無しに夜を徹して巡業するようです。
それ以上の事は知りませんがね。
978宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 19:57:14 ID:XQhZEKZqO
>>976りゅうさん
命懸けてやる訳ですか!

俗世界で欲望にまみれて生きてるわたしには縁が無い世界です♪
979伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/27(木) 20:03:49 ID:Mcfanz4JO
宇迦心氏!

はなし氏と京都伏見稲荷大社へ参拝に行った時、
四ツ辻まででも休む事無く
階段を走って駆け上がるのは、
はなし氏位の方だけでしょう。
それに息切れも、なさいませんよ。
980宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 20:10:46 ID:XQhZEKZqO
>>977伏見紙さん
そういう事をやるんですか!すごいですね♪
怖くてとても出来ないです…
981りゅう:2008/11/27(木) 20:14:58 ID:TUJtZ3lS0
まあ今は奥さんがいるので、
そんな荒行やってないと想いますけどね♪

でも、夫婦で修験者、おまけに聖天行者ですわ
982ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/27(木) 20:23:11 ID:S/WdfPwJO
百日断食は水と塩は取ると思うよ


神様と繋がってないと当然 死ぬだろうね

ガンガレ
983りゅう:2008/11/27(木) 20:46:55 ID:TUJtZ3lS0
ばらけるすすさん、

私にはたぶん一生できなそう

です(T_T)
984蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/27(木) 20:58:44 ID:89PMFK/S0
私は全然宗教に関する知識はないんですが、すごい世界ですねえ…。
私のところの宗派は、信者さん達の救済・指導が中心の精神的行でしょうか。
僧侶の方たちは、忙しいときは24時間無休で救済にあたることがあるとは聞いて
ますが。
水行は行っているけど、それ以外の肉体的な行は、ちょっと知らないなあ…。うん、無知だw
985宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 21:10:34 ID:XQhZEKZqO
本屋で立ち読み→後ろから肩をポンポン→参拝に来て

爆笑!
986伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/27(木) 21:24:08 ID:Mcfanz4JO
宇迦心氏!

あの時、私は周りの人達からは
基地外を見ているかのように視線攻撃を〜!w(;´ω`)
987宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 21:36:45 ID:XQhZEKZqO
シチュエーションが笑っちゃいます!
988りゅう:2008/11/27(木) 21:38:37 ID:TUJtZ3lS0
伏見紙さん、じゃあ私がはなしさんと一緒にダッシュしますよ(^O^)
そしたらアスリート一家のお父さんとその息子が競走しているのかとまわりから想われるはず…です 笑
989宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 21:49:44 ID:XQhZEKZqO
『我、ダキニ天伏見稲荷なり』

気付かせてもらえて、ありがとうございます♪
990ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/27(木) 22:03:54 ID:S/WdfPwJO
感謝感謝だね


人生観が大きく変わるもんね
991伏見紙 ◆Kami/UhcNk :2008/11/27(木) 22:12:51 ID:Mcfanz4JO
りゅう氏!

はなし氏の体力には付いて行けません。
修行すると、あれほどのものに成れるんですね。
回峰行者は凄い。
992宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 22:17:24 ID:XQhZEKZqO
すごく人生観が変わりましたね〜♪

このスレが出来て、最初は過疎だったんだけど、皆さんに出会った事で更に変わったし楽しくなりました!
自分なりの解釈ですけど、導かれたようですね♪
993蒼湖 ◆I4R7vnLM4w :2008/11/27(木) 22:20:15 ID:89PMFK/S0
>>992 宇迦心さん
あっちのレス内容合ってましたか?
何か見えても普通人に聞けないし、確認したいのですが。
実験体になってくださいw
994宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 22:34:43 ID:XQhZEKZqO
>>993碧湖さん
わかりました!
995ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/27(木) 22:35:03 ID:S/WdfPwJO
漏れのは当たってたよ
996ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/27(木) 22:37:08 ID:S/WdfPwJO
  ∧∧ ∧∧
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(l  ∧∧ ∧∧
   ∧∧・ω・)(ω・`)
  ( ・ω) |)(つと)
  ( つ( ´・)(・` )
  ∧∧ ∧∧と 丿
`∧∧・ω)(ω・`)∧∧
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(l  )( 丿uu
   uu uu
997りゅう:2008/11/27(木) 22:37:15 ID:TUJtZ3lS0
蒼湖さん、私もみてください!
998ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2008/11/27(木) 22:40:15 ID:S/WdfPwJO
【審議終了】
    ∧∧  ∧∧
   (  ) ( ・ω・)
`∧∧ ( U) (つ日ノ
(ω・ ) u-u  u-u
( U)     ∧∧
u-u     ( uω)
       (∩∩)
  審議結果
  「はいはいわろす」
 ∧∧   ∩ ∧_∧
(ω・ ) ⊂⌒( ・ω・)
⊂∪∪⊃  丶_∩∩

【可決】
  ∧∧ ∧∧
`∧∧`・ω)`・ω)∧∧
(`・ω∧∧) ∧∧`・ω)
(つ (`・ω・)`・ω・)と)
uu(l  )(  ノuu
   uu uu
え〜じゃあ、ほっし〜☆って実はギンギンなのね☆キャハ
1000宇迦心 ◆GOD//vM4.. :2008/11/27(木) 22:42:45 ID:XQhZEKZqO
やっと埋め完了!

3でまったり行きましょう♪
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・