トトロの裏設定ってマジっぽいね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
辻褄合いすぎる
2本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 16:04:27 ID:KpbXB1Ql0
なんだソースなしか
3本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 16:05:49 ID:l4PYqzxzO
公式に否定してんだろ死ねカス
4本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 16:07:48 ID:TlGdOQuXO
( ̄・ω・ ̄)y-゜゜゜で?
5本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 16:10:46 ID:oeVgzdUE0
相変わらずオカルト脳の池沼はリアルにイタイですね

6本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 16:19:59 ID:GZvHoXfVO
裏設定がもたらすメリットはあるの?
7本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 16:23:21 ID:pOCvkWmfO
各スレ!
近年稀に見る各スレだ!
8本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 16:28:14 ID:m+VHFy1oO
かくすれって何ー?(わたしは女子高生です)
9本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 17:02:16 ID:m6WB8QJ2O
またか…
10本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 17:07:52 ID:2n92iCGnO
今更過ぎる
11本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 17:10:37 ID:ODCVWWDSO
じゃあドラえもんのry
12本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 17:11:29 ID:mhI3zZ9cO
オカ板ってガキばっかりなんだな
13本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 17:23:25 ID:2+7C/ljl0
トトロの裏設定は公式に否定されているのからね。
でも、一時期はトトロの裏設定を楽しませてもらったよ。
昔はトトロで楽しんで、その後に裏設定で楽しめたし。
まさに二度美味しいってやつ。
14本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 17:39:57 ID:0svrqRPuO
>>1
ttp://www.mudaijp.com/wp/1001.html?more=1
これの事だな。
テラヤバス
15本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 17:48:45 ID:4J9fkkCt0
16本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 18:32:24 ID:ogfdvSxu0
こんなの張るなボケ!
17本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 18:34:59 ID:m+VHFy1oO
こんなのって何ー?怖くて見れないム
(わたしは女子高生です)
18本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 18:43:47 ID:/EKGzuPuO
>>12ちがうよ。
ここはね、つまらない大人になっちゃった人達の集まりなんだよ。
19本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 19:17:12 ID:m+VHFy1oO
トトロが食べにくるかもね
20本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 19:19:25 ID:Qh+gMR5wO
トトロは歯形からして草食っぽい
21本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 19:19:58 ID:4GaxO8050
俺、今から世紀をも揺るがす衝撃発言するから。
みんな俺の今日のこのカキコ、心に刻みつけておいてくれ。

トトロの原案は、



























間違いなくパンダコパンダ。.
22本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 20:15:05 ID:/sLn4uaR0
今更トトロか……









嫌いじゃないけど
23本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 08:51:45 ID:s0kMG+uE0
>>3
だから何?って感じ
実際には宮崎氏自身が言及してないのかもしれんし
実際に言及してたとしても本当ですだなんて誰が言うか
言ってたら切が無いがなw
24本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 09:08:00 ID:yR+VOeOZ0
あれ?もっと繁盛してたトトロスレなかったっけ?
1000いったのかな?
25本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 09:16:34 ID:0/OHseuaO
>>23(ノ∀`)
26本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 09:36:11 ID:rZi48w2m0
全部植物人間のお姉ちゃんの妄想でした
27本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 12:38:54 ID:s0kMG+uE0
>>25(ノ∀ノ)
28本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 15:05:41 ID:KkxWlMUr0
どこできいていいのかわからんのでジブリ繋がりでこのスレに来たわけだが
ポニョ?というジブリの新作映画、実は溺死した幼児の遺体陸揚げ事件が元ネタってマジっすか
水死体特有のガスでパンパンになった丸いおなかがどうのこうのってやつ
29本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 15:34:21 ID:s0kMG+uE0
風の谷のナウシカ、は「風の谷」に住む「ナウシカ」(の話)
魔女の宅急便、は魔女が運ぶ宅急便の話
他も同じように言える

・風の谷のナウシカ
・天空の城ラピュタ
・となりのトトロ  ←明らかに異質(となり?森じゃなくて?)
・魔女の宅急便
・もののけ姫
・千と千尋の神隠し
・ハウルの動く城

トトロは冥界の案内人
→「死はいつもとなりに」
30本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 15:39:16 ID:s0kMG+uE0
なんちゃって
31本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 16:19:27 ID:a+x1oxBXO
ジブリが公式に否定してるにもかかわらず粘着してるキモいオカルト脳は死ねばいいと思うよ
32本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 17:04:05 ID:s98w4D6uO
>>29
トト・トトオ・トトー・トトロ・トトウはドイツ語で「死」関連の意味で、実際ドイツ軍でトトー(日本の発音だとトトオ・トトロでもOK)と名付けられた部隊もある。
監督がドイツ軍ヲタなのにわざわざこの言葉を名前に付けたのは前から気になってた。
33本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 20:15:03 ID:fytMvUU10
千と千尋のソープランドだけガチ
34本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 12:09:01 ID:sWLpoaBD0
>>31
HAYAO本人は否定してません
35本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 22:39:57 ID:xyM14i230
監督はイタリヤやフランスの不細工ドスコイ戦車が好きなんじゃなかったっけ?
ドイツ軍ヲタであの多砲塔戦車はないだろー、と思う。
36本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 08:55:22 ID:kF8x+1870
マジっぽい
37本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 09:41:43 ID:ExA2v6xR0
>>29
「となりのトトロ」がどういう過程をたどって映画作品に
なったのかを知っていれば、別に異質でもなんでもない
38本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 14:43:55 ID:ZdRXmqAfO
>>35
監督はタイガーや4号戦車が主役の漫画を描いてた時期もあったよ。
あとドイツもそれなりに多砲搭戦車を保有してた。
39本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 17:47:20 ID:V1LeC9+SO
新山手病院からカキコ。
入院患者さんたちは、裏山のタヌキに餌付けしているよw
40本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 18:03:12 ID:qDCcBHxb0
リアルたぬたぬはかわいいよな。 なかなかなつかないけど。

つぅかトトロがどうだこうだと騒いでる香具師らはパンダコパンダ知らないのか?
設定以前に原案はパンダコパンダで、トトロは言わばパンダコパンダのリメイク。
41本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 18:32:01 ID:SgNhUsyyO
今日も新山手病院からカキコ。
八国山通りには美味しい食べ物屋さんないのかな?
42本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 22:51:40 ID:zeTxpvu8O
草団子は千尋の処女を象徴している
43本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 00:33:50 ID:3zaMHACM0


オープニングの、「さんぽ」そっくりの、発車メロディ 


中央線ver
http://hdcam.jp/~kakky/toutou1gn.mp3

松本駅ver
http://hdcam.jp/~kakky/nagamoto4g.mp3

長野新幹線「あさま」ver
http://www.oriori.org/shinkansen/mp3/nagano12.mp3



「さんぽ」の出だしを、早回しにしたっぽく聞こえる



44本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 00:56:56 ID:Pinj8lQIO
そもそもトトロが放映されたのどんだけ昔だと思ってるんだよ
そん時の裏設定ならとっくにもみ消せるだろ
今や家庭向きアニメの代表になったんだぜ?
公式が焦ってもみ消すのもわかる
45本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 01:30:03 ID:U22o+YYz0
いやーすごかったよゲド
46本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 08:50:10 ID:sYjkJXNd0
でもやっぱり本作は喜びに溢れてるね
47本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 10:23:17 ID:TpkILOQ2O
>>38
柔らか戦車ww

>>40
パンダコパンダ、DVD買っちゃったww

>>45
来週はこのスレも沸くのかな?
48本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 10:41:39 ID:Yc1QSUl+O
>>29千と千尋の神隠しは異質じゃないの? 千と千尋いう二人のキャラの話じゃないんだし
49本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 11:04:36 ID:7pBzYkyhO
女の子を一人から姉妹にしたのは時間を延ばすため

だとよ
50本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 11:30:54 ID:BcvRLFPVO
>>28
スレチだが、なぜ遺体が膨らむのがガスのせいになってるんだろうな…
あれは全身の細胞が死んで浸透圧が機能しなくなって、細胞に水入りまくるからなんだが
51本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 21:27:14 ID:kbX+q5cS0
いやガスでも膨らむ。
52本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 19:00:15 ID:vpmrKOhK0
53本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 22:06:53 ID:R/9bYHtdO
54本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 18:14:44 ID:yyuWgtnSO
またまた新山手病院からカキコ。
姉妹が登ったのはあのヒマラヤ杉かな?
55本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 06:48:52 ID:QK2TkTFF0
      g(^^^^_______,,,,,,;;59q
   ,,p6l゚゚    ゚l[゛`、]pvn .l[..l
  」"  4^゚゚゚゚゚゚゚_][  __,,,, .l[
  [゜  ,,g「゚p[{4,,  (" ^〉.\
  ],,,,gl゚"  .l[、.;][  .\^^^ .l
    ]!   ゚\ __,,xxx。  ]
    ][      [゚   ]l.  〈
   J!      〔、  .l[  ]
   |。_     .\-fff" ,,p
     ^"^9nxxxx./r==4"゛
ポーニョポーニョポニョ♪






      ,,,,,,pxxvxxg,,,,_
   ,,df(^"゛ g、    ^゚゚lq
  〈!   ,,dl゚゛   ./==x]t,,_
   ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4"   .l[^k
   ][「,,pr=t、`、  ____ .l[ ]
  g" ][_  ]!  ./「゚^゚9,,「n,,]
 4゚ .。、.\イ   ゚lk ,,g[  .l]
 ]l. 〈^゚ltn4,,,,_        ]
 ヨ。. ゚ll._   ゚"9n......./ff  ]
  ヨ、.\q,,,,____   ,,gf゛ gl゚
   ^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛
魚の子 !
56本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 04:42:18 ID:L9t443mqO
また在日チャン&チョンのジブリ叩きが始まった


あなたたちの国では到底作れないからって
日本が世界に誇るジブリ作品にケチつけないでよねW
57本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 13:47:57 ID:FZ4/ULMRO
引き続き新山手病院からカキコ。
在日じゃないけれど、印象はクロ。
(ウチの実家は所沢近くの代々の地主)
事件を基調低音にしても全然構わないけど、
それが事実なら隠さなきゃいいのに。

まあ「千と千尋」の方は少女売春の話だと監督が外国人記者に告白したらしいけど、
これは日本国内では言えないよね。。
58本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 21:18:38 ID:2nVa1jhyO
>>57
そうだったのか。
知らんかった。
59本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 16:40:27 ID:bpZviHxj0
今日、トトロやるけど裏設定知って怖くなった

ジブリは否定してるみたいだけど、なんか色んなとこに違和感あるもんな、あの作品
60:2008/07/18(金) 18:47:41 ID:m01s/9qk0
昔(昭和の中頃)トトロの舞台になった所沢で幼い女の子が森の中で惨殺されたって事件があった。
まず妹が居なくなり、姉が必死に探している姿が目撃されている。
妹は翌日森の中で全身を16分割くらいのむごい殺され方をしていた。
そばで放心していた姉は完全に頭逝っちゃって、取調べっつーか事情聴取に対しても
「猫のお化け」「大きな狸に会った」等々、意味不明な証言ばかりしていたという話。
母親は既に病死しており、片親だったなど共通点が多い。
たしか犯人らしき配達員がいたとか→劇中の引越し時の郵便配達員(手を振る)


とうもころし→とうも殺し→いもうと殺し→妹殺し
これが何を意味するかはわからない
61:2008/07/18(金) 18:48:40 ID:m01s/9qk0
5月→さつき
1日→めいデーのめい
狭山事件
命日?
男の子供にはトトロは見えてない

その日付の考察のせいからかなぜか同混される狭山事件だが上記の事件とはまったく別の事件(ただし不可解)
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/sayama.htm

トトロ=ロリコンの誘拐犯

一緒に遊んでいるうちに行方不明
となりのトトロはあなたの身近にいる変質者という意味
62:2008/07/18(金) 18:50:07 ID:m01s/9qk0
オカルト板に以前あったスレ
となりのトトロのさつきとめいは幽霊2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1183376584/
いつからか狭山事件の話になった、トトロの元らしき事件とは関係ないにせよ狭山事件の推理スレと化して、
途中から見た人はまんま狭山事件と同混してもおかしくなかった
狭山事件を調べもしないものの話だが。
いつから同混されたかは知らないが、そのスレ見てブログとかに転載した暇人も多いんだろうとは思う。

あの幼女を見つけたときの不気味な笑顔、ウルウルになった歓喜のヒトミ、トトロ
63本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 19:06:41 ID:ACpMP6AU0
              ↑
同梱と混同を混同していますね。もう本当にありがとうございました。
64本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 20:28:11 ID:TX4GbC5B0
何故、狭山事件と関連づけられているのかが、今までよく解らなかった。
思わず、私が狭山事件を別の事件と勘違いしているのかと思ってしまった。
やはり、そこは関係なかったようだね。

何らか事件がモチーフになっていてもおかしくはないと思うが、
その姉妹の事件自体は、本当にあったものなの?
65本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 20:39:45 ID:TX4GbC5B0
狭山事件にも姉妹は登場するが、
被害者=高校一年生の妹、現金受け渡し役=二十三歳の姉、
であるだけだし、この事件からあえて「姉妹」の要素を
ピックアップする意図も不明。

>>60 の事件って、一体何の事件なの?
66本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 21:21:39 ID:DXQ0SioXO
ぽ〜にょぽ〜にょぽ〜にょぽ〜にょぽ〜にょぽ〜にょぽ〜にょぽ〜
♪ ∧_∧
  (´・ω・) ))
(( ( つ ヽ ♪
  〉とノ )))
  (_ノ^(_)
67本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 21:52:57 ID:huUtcDwqO
今テレビでトトロ見てる。
おもしろい!
68本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 21:55:02 ID:FWALee+zO

> 今テレビでトトロ見てる。
> おもしろい!

小学生かよ
69本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 21:56:33 ID:huUtcDwqO
子供にしか見えないものってあるよね?
神様とかお化けとか幻影とか未来とか。
トトロ見てたら泣けてきた…
となりのトトロは名作。
70本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 21:57:47 ID:E/OXJFxJO
>>68
トトロを見ると童心が蘇るんだよ
お前も見ろ
71本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:01:10 ID:r/bhsiLy0
でもめいは嫌いだ・・・
72本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:01:58 ID:huUtcDwqO
>>68
むしろ大人に見て欲しいアニメだよ。
子供視点とは違って味わい深い作品だ。
メイとトトロの出会いのシーンとかってマジじーんと来る…
73本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:03:58 ID:8wGwOSnW0
ああああああああああああああああああああああ








死んだ・・・
74本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:07:54 ID:m01s/9qk0
>>63
転載なんで見てなかった。
>>72
文尾に「となりのトトロは名作。」って付けて一生喋ってろ。
昨日トトロ見たとなりのトトロは名作。
あートトロ見たくなってきたとなりのトトロは名作。
腹へったとなりのトトロは名作。
75本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:08:05 ID:7VlPusKr0
>>23
MMRでキバヤシが学者たちに地球への彗星衝突の可能性を聞きに行った際、
みんな一様に否定するのを見て、「情報規制の影響下にある奴等の言うことなんてあてにならない」
とか言い出したのを思い出したw
76本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:08:34 ID:hYaxTj7zO
子供が小さい頃1万回位ビデオを一緒に見(せられ)た!
今テレビ見てる。昭和30年〜40年頃の話なんだよね?あの景色、家、お風呂、登場人物とか憧れる〜!
サツキの紐付スカートは小さい頃着てた。
疲れる毎日何も考えなく見れるトトロは癒される〜
77本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:09:52 ID:huUtcDwqO
DVD持ってるけど、日本中でみんなが見てると思うと嬉しいんだよな。
同じ感動を共有してるのがなんかいいんだよな。
78本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:15:54 ID:huUtcDwqO
サツキとメイではトトロの見え方が違う。
それは年齢によるもの。
視聴者の視点はサツキに近い。
サツキもぎりぎりトトロが見える年頃だ。
だから視聴者は癒されるんだと思う。
自分にも見えるってのが嬉しくなるんだよ
79本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:16:52 ID:VHi4d9IMO
>>57
マジか
邪悪だな
80本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:18:54 ID:8wGwOSnW0
ぼーの(おいしい)
ぼーの(おいしい)
ぼの(おいしい)
魚のポニョ

もでるはきんぎょなんかじゃないよ
81本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:20:46 ID:hYaxTj7zO
お母さんは体が弱いから入院?と思ってたけど、最後赤ちゃん連れてるから切迫流産か切迫早産?で入院なのかな?子供達には本当の事は説明せずに、体が弱いから入院してるって言ってるのかな?と勝手に解釈
82本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:21:11 ID:huUtcDwqO
トトロ見てたら泣けてきた…
みんなも見よう。
83本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:25:48 ID:yFvVjcm1O
>>81
同じ事思ってた。
エンディング曲の時に
赤ちゃん出て来るよね?
84本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:25:53 ID:m01s/9qk0
85本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:26:15 ID:mJ7DXvqS0
ポニョ
86本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:27:42 ID:mJ7DXvqS0
トトロの動きは、公園のハトがメスのハトを追いかける動きに酷似している
ハト胸の感じがそっくり
87本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:29:44 ID:mJ7DXvqS0
インディアナ!
88本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:31:13 ID:8wGwOSnW0
何人メカのとうもころし
89本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:32:24 ID:huUtcDwqO
>>84
オカ板の人の方が書き込みがおもしろいw
90本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:33:23 ID:VHi4d9IMO
とうもころしって不自然だよなぁ
91本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:33:24 ID:huUtcDwqO
サツキの横顔はマジ美少女だなぁ〜
92本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:34:49 ID:8wGwOSnW0
南ちゃんですから
93本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:34:50 ID:hYaxTj7zO
>>83 的外れな見解では無かったみたいで良かった!赤ちゃん男の子みたいだよね。でも、当時としては流早産は命に関わる事だったよね。
94本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:36:23 ID:ygSYMbXW0
え?赤ちゃん出てくるっけ?
エンディングでお母さんが退院した場面?
95本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:36:58 ID:VxwWBhND0
サツキの影が消えるのまだー?
96本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:41:38 ID:huUtcDwqO
メイ大丈夫かなぁ〜?
迷子って心配だよね…
97本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:43:08 ID:IoCO0HZ50
こんな駄作ないだろ
98本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:43:38 ID:SJRnLicQ0
死の世界へ行くサツキ……
99本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:44:25 ID:Qf43mpucO
確実にデマだろうけどやっぱり都市伝説は怖いよな
100本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:44:40 ID:rvkIsIhd0
トトロの笑顔がこわすぐるwwwwwwww
101本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:44:43 ID:m01s/9qk0
>>89
お前はオカルト的なことかいてないし、実況してるだけだから向こう行け
102本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:45:26 ID:VxwWBhND0
怪しい笑顔wwwww
103本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:45:28 ID:huUtcDwqO
大人には見えないトトロとネコバス!
サツキには見えた!
104本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:46:01 ID:VxwWBhND0
これでサツキも天国行き。
105本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:46:06 ID:Qf43mpucO
マジで墓道だったwwwwwwww
106本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:46:50 ID:CSoOrykE0
犬にも見える!
107本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:47:19 ID:8wGwOSnW0
みえる!みえるぞ!
108本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:48:50 ID:VxwWBhND0
天国から見守るサツキとメイ。
109本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:48:49 ID:uYKLyGIWO
ここ怖い
110本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:49:25 ID:Qf43mpucO
この辺り怖すぎ
111本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:50:08 ID:8wGwOSnW0
まじで酔うばすって柳田理科雄先生が・・・
112本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:50:16 ID:o9gSA4dqO
墓道だったの!?
113本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:51:08 ID:psbLCAsUO
まさか、あのおばあさんもトトロだったなんて
114本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:51:26 ID:huUtcDwqO
おもしろかった!
超おもしろかった!!!
ありがとう、ジブリ!!!!
名作を、童心をありがとう!!!

途中泣きっぱなしでした…
115本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:51:33 ID:Qf43mpucO
TARAKO


吹いたwwwwwwww
116本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:52:04 ID:ygSYMbXW0
本当だ。
赤ちゃんいたね。
117本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:52:56 ID:bvQsdahE0
トトロってこんなに泣ける映画だったか?
118本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:52:59 ID:oC8BA1zcO
裏設定厨のせいで子供の頃みたいに純粋に楽しめなかった 死ねクソ
119本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:53:55 ID:VHi4d9IMO
影が消えたってアレか
結局夕方だからか
120本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:54:20 ID:uokYQ3wtO
やはり立ってたかw
流石オカ板だ|壁| ω-)
121本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:54:32 ID:Qf43mpucO
VIPよりこっちの方がのんびり実況できてよかった
122本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:55:07 ID:huUtcDwqO
トトロをみんなと見れて本当に楽しかったよ!
この作品好きな人たちが大好きだ!!!
123本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:55:57 ID:hYaxTj7zO
温かい気持ちになった!子供の頃の気持ちを思い出し、また明日から子育て頑張るよ。
124本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:56:56 ID:9BDripk6O
この変ないきものは
まだ日本にいるのです

た ぶ ん
125本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:57:15 ID:m01s/9qk0
>>122
お前友達0だろ
126本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:57:18 ID:huUtcDwqO
>>117
この作品は大人になってから本当の良さが分かるんだよな。
君も大人になったという証拠だよ。
127本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:59:40 ID:huUtcDwqO
>>125
いや、俺の友達はみんな萌えアニメにハマってて話しが合わないんだよな。
俺も遠慮してジブリの話題とか出せないし。
128本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:00:03 ID:x/iAXnGuO
七国山病院は八国山の病院がモデルで八国山の病院は白血病や結核患者専門だったらしい

母はやはり死ぬだろうか
129本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:00:20 ID:c1E+pqbhO
父(とう)もころし
130本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:02:02 ID:8wGwOSnW0
ってか同じ感性で見れると思ってるあたりリア十ですよ
131本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:02:45 ID:rL+azDmIO
アニメを純粋に見られないの?
132:2008/07/18(金) 23:04:17 ID:y7KiFGeWO
>>80
呼んだ?
133本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:05:36 ID:VHi4d9IMO
実物の曙は本気でデカい
134本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:08:13 ID:huUtcDwqO
一週間のイヤなことがすべて吹き飛んだ。
むしろ毎週放送して欲しいwww
135本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:11:02 ID:huUtcDwqO
一番感動するシーンは実はエンディングではなくて、
庭に植えたドングリの実からトトロが大きな木に夜中に育てるところ。
トトロもドングリの木も子供にしか見えないってのがいい。
となりのトトロは名作!
136本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:11:33 ID:mVI1mXlMO
自分が薄汚れた大人になってしまった事を思い知らされるのが一番怖い。
137本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:20:35 ID:vWMRbAqq0
確認の意味も込めて、数年ぶりに観てみたが、
裏設定とか、どうでもよくなるな。
後半には、影をチェックすることもすっかり忘れていた。

子供の頃には、不思議なことってあるものだよね、としか思えない。
迷子で大騒ぎ、というのも、子供の頃のざわざわした記憶を
思い起こさせる一つのエピソード、という意味でしかない。


>>135
私もそこで泣けた。
他に泣けた部分は、躍動感や爽快感がものすごいところ。
ストーリー的な部分ではないのだな。
138本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:21:59 ID:8E5K8F8V0
ぽーにょぽにょぽにょさかなの子ー♪

                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'
139本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:22:29 ID:8E5K8F8V0
すみませんスレまちげーました
140本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:27:08 ID:bTYEhGgo0
メイは六地蔵のそばで発見される

地蔵菩薩は親より先に死んでしまった子を賽の河原で救済し
成仏させるという逸話が有名
141本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:28:32 ID:huUtcDwqO
>>137
まさに同感!
トトロはストーリーではなくて、世界観が一番の魅力だよね!
包み込むような柔らかさと、外に広がる爽快感が同時に来るところが凄いと思います。
142本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:37:41 ID:hMgiuzgF0
まず、となりのトトロの舞台は埼玉県所沢ですが、事件のあった狭山市と隣接しており、
さつき(=皐月)とメイ(=May)は、どちらも5月を表す名前であり、物語も事件が起きた時と同じ5月を描いています。
また、劇中の景色は事件当時の狭山市そのもので、狭山丘陵には母親が入院している七国山病院のモデルになった病院もあります。
さらに、被害者となった女子高生の母親は病死しており、唯一、事件の犯人と会ったという姉がいました。
事件後に姉が行方不明になった妹を必死に探している姿が目撃されており、劇中でさつきがメイを探し回るシーンを連想させます。
そして、妹の酷い殺され方をした遺体が見つかった時、姉は錯乱状態に陥り
「猫のお化けを見た」「大きな狸に会った」などの謎の言葉を発したと伝えられています。
これが事実だとすると「猫のお化け=猫バス」「大きな狸のお化け=トトロ」を連想させられます。
宮崎駿さんは世間から左翼的な人と言われることも多く、独自の視点から狭山事件を解釈し、
当時の日本を象徴する出来事として「となりのトトロ」に盛り込んだのはないかという都市伝説なのです。
また、不思議な一致と言えば、ジブリの公式ブログでトトロ都市伝説に対するコメントが記載されたのが、
狭山事件発生から44年後の2007年5月1日でした。
これも偶然なのでしょうか?
143本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:52:24 ID:3Fk562tR0
幼稚園から小学生にかけて死ぬほど何度も見たのに、十数年経って見た今
新しく色んな発見が出来たし、泣けた。
やっぱり子供の頃とは見え方感じ方は全然違うんだね。・゚・(⊃Д`)・゚・。
メイがおっきいトトロのしっぽいじって顔にもわんってされるの憧れるわww

ところで昔から気になってたけど、メイは収穫した時は「とうもころし」って言ってるけど
ヤギに会った時は「とうもろこし」ってちゃんと言ってるように聞こえるのは気のせい?
144本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:57:35 ID:zy6cGpsZ0
裏設定厨の言ってる事はこのコピペと同レベル↓

スーパーマリオブラザーズは女性差別ですしセクハラですよ。
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公は女好きの象徴とも言えるイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?

145本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:00:10 ID:/7WwcDlHO
おまいら狭山事件ググってみ
全然ちがうからwww
146本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:02:27 ID:hMgiuzgF0
147本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:07:59 ID:8DfKQjbbO
他人の子にあそこまで愛情を注ぐばあちゃんに泣いたよ…

死んだばあちゃんに少し似てるから余計に。
148本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:15:13 ID:8DfKQjbbO
ねこバスが魂を運ぶ生き物で他の人間達に見えないのはいいとしても、何で犬はねこバスに向かって吠えてたんだ?

単に純粋なものにしか見えないってことじゃないの?
149本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:16:37 ID:oW5imXYoO
トトロって小学生には大人気だけど、
中学あたりから毛嫌いされ始めるんだよな。
でも大人になるとまた見たくなる。
そして新たな発見に出会う。
となりのトトロは日本アニメ史に残る名作!
150本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:17:43 ID:ZWh1szs9O
>>143
ヤギに出会ったときはトウモロコシとちゃんと言えていると思います
トトロ初見なんですが、都市伝説とかよく分かんないけど(決めつけもいけないと思って)
それにしても後味悪いっす
トトロの口が大きくって目に表情なくて、食べられちゃいそうでちとコワイ
宮崎駿アニメって人間の子供以外のキャラがあんま可愛くないのはデフォなの?
ジブリは他の作品も知らんから分からないんで。
151本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:27:14 ID:aIcpUGAKO
>>142
引っ越して来たのは5月の日曜日と書いてある。しかしその次の日、お母さんの病院へお見舞いにいくと病室に貼ってあったカレンダーの絵はアジサイ。(=6月)
メイが迷子になったときのシーンは、サツキが夏休みに入っています。カレンダーもひまわりに。(=7月)

よって、舞台になったのは5月ではありません。


サンダルも違うし、影もちゃんとあります。
http://p.pic.to/rxynb
152本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:30:19 ID:uHsaWbltO
>>127
萌えアニメなんてキャラだけで内容がスッカスカじゃん
ストーリーが二の次のアニメ漫画なんてゴミ以下だな
153本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:34:33 ID:GpioiikLO
>>148
犬や猫はこの世のものでないものでも見える力があ(ry
154本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:35:01 ID:ETTM+Zvx0
さつきのパンチラハァハァ
155本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:40:07 ID:WgPv6eof0
死期が近い人間に見えてしまう。それがトトロ。

婆ちゃんが幼少期クロスケは自分も見えたと話すがトトロ、ネコバスに関しては
一切でないことは一つの伏線

712 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2008/07/18(金) 22:19:14.16 ID:FnCAkSLL
なぜ このお母さんは こんな山里離れた病院に入院しなければいけなかったのか
なぜ サツキはトトロに助けを求めるときに 助けてといわず メイのところに連れて行ってくれと言ったのか
なぜ 最後の病院のシーン メッセージだけ彫った とうもろこしが届いて 母親だけが気づいたのか
この映画 不思議な点あげれば キリがない
156本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:41:10 ID:mV4lMFHFO
死神ではないと思うなぁ。
だってドングリの芽を出して伸ばしてたじゃない?
死神ならそんなシーンはいらないはず。
157本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:41:43 ID:krY2sj/h0
>>155
うるせー馬鹿
158本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:46:16 ID:lnlgdQpO0
ストーリーやキャラクター設定が事件と類似性があるし
裏設定とまではいわないかもしれないがモチーフにはしてた
んでしょ。
159本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:48:35 ID:yRxEFQ3eO
母親が結核で入院→子供には風邪だと言う。それだけで泣けてくる
160本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:48:47 ID:XNpwj/OoO
トトロが本気で戦ったら人類が滅亡する。
161本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:52:33 ID:qZcV0ilH0
都市伝説云々は良く知らないけど…
ミリタリーor幼女マニアが監督した作品は見たくないなぁ。
162本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:52:54 ID:a/+9lezdO
トトロって

後の巨神兵なんでしょ?
163本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:55:32 ID:yRxEFQ3eO
なぎはらえっ!
164本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:58:43 ID:MAQcySj70
>連想させます
>伝えられています
>連想させられます

>これも偶然なのでしょうか?

それ、「連想」じゃなくて「こじつけ」って言わないか?w
こういう噂があるとは知らなかった。「ポール・マッカートニー死亡伝説」みたいなもんだな。
165本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:02:35 ID:+341KTVjO
頼むから夢こわさんといて…
怖くて眠れねーよ
166本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:08:13 ID:doiIcyZoO
サツキとメイはもう死んでる Pert8
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1216395626/
167本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:09:06 ID:a/wIvQQn0
幼児が「とうもろこし」がちゃんといえないのはけっこうありがち
うちの3歳は「とうもろし」だし
NHKの幼児番組では幼児設定のキャラが「とうころもし」とか言っちゃってるし
単に幼児だから上手くいえないってだけで「とうもころし」に殺しの意味はないと思う
168本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:11:14 ID:ROGLDtZl0
あれだこういうスレみると
夏だなーって思えて嫌だね
169本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:11:21 ID:dR42TNEe0
ちぇっ、腐ってやがる。
170本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:15:10 ID:p9dkMoDjO
俺最初ととろ見たときあまりの起承転結のなさが気になってたけど(トトロとお別れetc…もっとメリハリある話は作れそうじゃないか!)
実はこれがしたかっただけかもなパヤオは

もしくはパヤオが意図してなくてもなにかの呪いかなんかで作画、設定がそのようなベクトルにいってしまったのかな
171本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:19:52 ID:Z5OXYw5zO
>>170
起承転結ちゃんとあると思うけど。
172本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:21:42 ID:AsVFrfht0
てかいなくなる前に履いてるサンダルってどんな感じかはっきり出てた?

もしそれが池のサンダルと一緒だったら・・・
173本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:23:27 ID:MAQcySj70
とりあえずこのスレをゴミ箱に入れた
174本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:26:48 ID:aIcpUGAKO
175本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:36:53 ID:rxhvlAz/O
秘密の暗号=死んでる
176本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:39:49 ID:vCRXT5od0
464 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2008/07/19(土) 01:39:03.44 ID:1K2aOh+1
○ラストの病院の木のシーンで、母親にメイとサツキの姿が見えなかったのは何故?
○物語が進むにつれて、メイとサツキから「影」が消えていく(※注1)
○「トトロのテーマはサツキとメイの解放なんです」 と監督自身がコメント
                  →「解放」の意味するものは!?
○始まって15分ぐらいに荷物の食器を片付けている後ろの箱に狭山茶って書いてある。
○家の2階に上がる階段付近に違和感があるとの書き込みが複数あり
177本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:44:15 ID:aIcpUGAKO
>>176
説明も何も必要ない。そーゆー設定のアニメだからです。
178本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:44:51 ID:vfXqn0PO0
メイって名前は、本当は冥界の「冥」を意味してるとかだったら怖い・・・。
179本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:46:45 ID:zxpAyk8BO
陰は要所要所でなくなる時もあるが、もののけ姫もナウシカもなくなる時があったぞ
別にトトロだけじゃないだろ
考えすぎだ、肩の力抜いて素直に見てみろ
180本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:49:09 ID:oW5imXYoO
トトロってサツキに恋してたっぽくね?
181本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:49:51 ID:sZzpMSF10
>>178
May(5月)五月生まれなんじゃね
182本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:50:19 ID:y/cPKP3v0
母親は木を見ながらサツキとメイがいてこっちを見てた気がすると言ってる
過去形→既にネコバスで帰ったことで説明がつく
トウモロコシは不思議なちからで側に置いた(テレポートさせた)w
不思議の連続なんだからそういうことにしても何らおかしくない
183本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:53:10 ID:vbX6E1Fs0
>>174の画像からただ一つハッキリとしている事実は、
サツキよりもメイちゃんの頭がでかいって事だな。
184本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:53:12 ID:zxpAyk8BO
陰は要所要所でなくなる時もあるが、もののけ姫もナウシカもなくなる時があったぞ
別にトトロだけじゃないだろ
考えすぎだ、肩の力抜いて素直に見てみろ
いい映画だぞ
185本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:55:32 ID:vfXqn0PO0
>>178
そう思わせといて、実は裏の意味があったら怖いなぁと思った。
186本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:56:19 ID:oW5imXYoO
サツキとメイみたいに自由に空を飛べたらステキだよねw
187本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:56:32 ID:vfXqn0PO0
あ、間違えたorz
>>181宛だった
188本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:57:11 ID:sZzpMSF10
>>185
無いから安心していいよ
189本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 01:59:44 ID:oW5imXYoO
>>178
殺鬼(サツキ)と冥(メイ)、みたいな
190本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:01:11 ID:szjF2CchO
小さい子供はほんとにとうもころしって言うぞw

なんや父もころしってw
あほかw
191本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:01:45 ID:WgPv6eof0
棺太
192本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:03:44 ID:CA3UlN+1O
真っ黒クロスケ→死別の恐怖や概念、迷い
・二階に上がり窓を開ける勇気が死後解脱の一歩。
一見むなしい「死」に窓から光が当たる
真っ黒クロスケに居るべき場所を考えさせた→のちにトトロの道へ帰りさつきを見守っている、トトロは自然界の愛の智恵でありどんぐりを光(解放)への道しるべにした。
自然界に委ねるという愛の象徴、迷いを手放すことこれでいいんだと悟ること
193本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:04:31 ID:zxpAyk8BO
>>190
うちの妹もいとこ達も言ってたw
194本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:08:07 ID:szjF2CchO
>>193
幼児って と う も ろこ し って言いにくいんやろうねw

姪っ子が普通にとうもころしって言ってるの聞いて感動した記憶あるw
195本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:08:12 ID:oW5imXYoO
しかし>>1はトトロ放送を見越してスレ立てしたのだろうか?
まさかここまで盛り上がるとはな。
196本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:12:08 ID:QVT2mKWfO
>>192
まあなんだ
お前気持ち悪い
197本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:14:44 ID:CA3UlN+1O
・姉妹は二階への階段を探すのに時間がかかった
・新しくない古い家である
・母への霊界通信のような手紙
・メイがトトロの道に行けず戻ってくるのは死への拒絶であり生への執着
トトロという幻は愛そのものでありその存在に理由が不要なのでその存在を主張することは生前への未練や執着である
・「夢だけど夢じゃなかった」
・苗の発芽は解放の成長段階のバロメーター
198本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:19:32 ID:oW5imXYoO
昔見た時よりも泣けた。
中学の文化祭でトトロの影絵劇をクラスの出し物でやったの思い出した。
199本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:22:51 ID:TDDYtMeHO
映画館で放映してる時、同時上映は蛍火るの墓だったけ?
200本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:23:11 ID:sZzpMSF10
>>199
だね
201本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:24:37 ID:EmpC2mOf0
いつもながら空飛ぶ夢のシーンで号泣
202本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:28:08 ID:oW5imXYoO
スタジオジっブリ ジっブ〜リ♪
203本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:29:50 ID:KJaNmH12O
トトロの裏設定

・なんと実はフィクション
・トトロも架空のキャラクター
・描いてるのはオッサンたち
・ラピュタの方が面白い
・ロリコン公爵の方が先に死んでいる
・ネコバスは白タク
204本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:32:20 ID:G6O2TKHWO
そんな事より今夜のアニメの方が楽しみです
205本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 02:53:33 ID:mudNKhzl0

まあ落ち着けオマイら。

そんな毒にも薬にもならない議論で夜更かしする位なら、
父さんがラピュタ王家の末裔なのかどうかという事を
ここいらではっきりさせようじゃないか。

事と次第によっては物語の根幹に関わると思うのだが。
206本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 03:05:03 ID:ci7gp1FCO
かんたのいい男ぶりは異常www

ところで、パヤオは「メイが理想の女性」と語ってるらしいが、、やっぱり、、、そうなんだねwww
\(^O^)/
207本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 03:14:18 ID:tU7t72A90
僕の理想の女性は本家のおばあちゃんです。
208本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 03:26:48 ID:krsmNFoZO
トトロが吠えたとき「絶対口から大雷光虫が出てくる!!」って思った人。
はい。
209本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 03:35:39 ID:oW5imXYoO
トトロのテーマが「サツキとメイの開放」であるならば、
元々二人は何かに呪縛されていたことになる。
それは一体何か……
引っ越して来る前の都会の生活だろうか?
変わりゆく時代の流れだろうか?
病に苦しむ母親を持つ家族関係だろうか?
子供から大人になる過程の心の叫びだろうか?

私は、そのどれもがこの作品の背景に触れており、
そしてそれは現代を生きる我々自身にも共通する苦しみであるように思うのだ。
210本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 03:37:22 ID:6vdJjbc30
実況スレ落ちた
↓こえーんだけどw

797 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2008年07月19日(土) 02:36:07.09 ID:M14IFPey
トトロというのは犯人の暗号名で犯人はトトロ、小トトロ、中トトロの三人組
猫バスは犯人が誘拐に使った車の暗号名

小トトロがドングリを落してメイをトトロの処に誘引したシーンは子供にお菓子あげるよと言って誘拐する昔の犯罪手口の暗示で
電報での母親が帰れないという知らせで二人が出て行ったシーンも親が病院に運ばれたと嘘を言って子供を誘拐する昔の犯罪手口の暗示

最後のおかあさんへと書いてあるとうもろこしは
とうもろこし→とうもころし(劇中でメイがいう幼児語)→10もころし→10(歳のさつき)も殺したという親への犯行声明文の暗示

犯行を達成した犯人の表情はトトロと猫バスのニンマリ顔で表現されているw
211本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 03:41:29 ID:oW5imXYoO
>>210
最後の「w」が余計だよw
212本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 05:03:39 ID:588UwQbKO
俺にはトトロが見えなかった
いつ登場した

お前ら死んでるの?
213本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 05:21:37 ID:OJvF3s3s0
ややひねくれた作りなのは事実。>となりのトトロ
あからさまでないブラックジョークというか・・・・底に流れるものがある。

水木しげる氏のように、自らの体験・思いを妖怪に置き換える手法だな。
ハヤオ版 「鬼太郎」 だから、やや重くなるのは仕方ないかと。
そのあたりを、あどけない少女の甘〜い香り(笑)でカバーしたのがトトロ。

アンハッピーエンドを連想させるハッピーエンドは意図的だよね。
214本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 05:31:06 ID:sriikzK70
>>211
お前の書き込み全部が余計だ。
アニメ板ではしゃいで書き込んでろカス
215本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 05:50:10 ID:DEWOaVkV0
クソみたいな駄作アニメに感動するクソガキとクソみたいな親共
日本に恥部だ
216本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 05:59:02 ID:gWOoH9JY0
幼い頃に観た印象と違う! 新たに感動した! 泣けた! と言っている諸君、
残念ながら君達は、もうトトロに会うことは出来ない。
217本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 06:14:03 ID:6vdJjbc30
トロルWiki
>‎「三匹の山羊のがらがらどん」に登場するトロルに由来すると、トトロに出会う前にサツキは解釈しているが、

>‎気に入った人間には富と幸運をもたらし、気に入らないものには不運と破壊をもたらした。
>‎また女子供をさらい財宝を盗む。さらわれないためには人も動物もヤドリギの枝を身に着ける。
>‎金属工芸にも秀で薬草や魔法を使った治療にも秀でていると言う。
>‎日の光に当たると石に変わるため夕暮れ時から明け方までしか姿を見せない。
218本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 06:15:25 ID:6vdJjbc30
ということだから、トトロに気に入られ、富?は知らないが、「幸運」で、母が助かった、ということなんだろうな
最後にとうもろこしを渡したのは、トトロの魔法によるもので、それを食べて「当時の不治の病である」 母の結核が 「奇跡的に」 治り、EDへ、が妥当か
メイがいなくなったり、ハプニングが起きているのも、トトロの影響で、善にも悪にもなるという意味
地名に狭山があるのは、自然が多かったのと、結核と、その事件の意味? 辺りってとこか
最後に影がないのは、時間が無かったからか、太陽とか、なくてもいいからと思ったからだろうな

つまるところ、「トロル」 の説明がかなり大きい。普通にハッピーエンドか。監督の言う「解放」は、せめて映画の中では・・・ということ
219本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 06:43:16 ID:b4Ho2LJm0
>>170
ゲドを見た後だと起承転結しっかりしてるなあって思ったw
220本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 06:46:07 ID:o5znqMeAO
影がないのは単に夕方だからじゃないのか
三谷が題名にしたマジックアワーとかいうヤツ
221本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 06:59:55 ID:ON0CLNlV0
5 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2008/07/19(土) 03:41:51.01 ID:KNquCyP7
さすがに減ったか
797 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2008年07月19日(土) 02:36:07.09 ID:M14IFPey
トトロというのは犯人の暗号名で犯人はトトロ、小トトロ、中トトロの三人組
猫バスは犯人が誘拐に使った車の暗号名

小トトロがドングリを落してメイをトトロの処に誘引したシーンは子供にお菓子あげるよと言って誘拐する昔の犯罪手口の暗示で
電報での母親が帰れないという知らせで二人が出て行ったシーンも親が病院に運ばれたと嘘を言って子供を誘拐する昔の犯罪手口の暗示

最後のおかあさんへと書いてあるとうもろこしは
とうもろこし→とうもころし(劇中でメイがいう幼児語)→10もころし→10(歳のさつき)も殺したという親への犯行声明文の暗示

犯行を達成した犯人の表情はトトロと猫バスのニンマリ顔で表現されているw
222本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 07:15:52 ID:l0JD6X/NO
>>182と同じ解釈
223本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 07:27:18 ID:vCRXT5od0
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61918.jpg
三匹の山羊 というタイトルが書いてある。

トロルWiki
>‎「三匹の山羊のがらがらどん」に登場するトロルに由来すると、トトロに出会う前にサツキは解釈しているが、
>‎気に入った人間には富と幸運をもたらし、気に入らないものには不運と破壊をもたらした。
>‎また女子供をさらい財宝を盗む。さらわれないためには人も動物もヤドリギの枝を身に着ける。
>‎金属工芸にも秀で薬草や魔法を使った治療にも秀でていると言う。
>‎日の光に当たると石に変わるため夕暮れ時から明け方までしか姿を見せない。

参考までに。

http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61906.jpg
まっくろ黒すけが3匹いる

http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61913.jpg
豊かでお金がガッポガッポ
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61912.jpg
食べ物いっぱい、舞ってる落ち葉はお金?
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61916.jpg
あの世で子供達ばかりで集まってる?(人形もあるし)

http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61911.jpg
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61910.jpg
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61909.jpg
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61908.jpg
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61907.jpg
あの世にて?
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61905.jpg
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61915.jpg
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/61914.jpg
あとは分からんw
224本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 07:39:55 ID:w1gWXnOs0
江原並のこじつけ方ですね
225本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 07:44:59 ID:KJaNmH12O
やっぱさー
かっこいい悪役が出てこないとダメなんだよなぁ
226本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 08:08:23 ID:hEfMzztiO
>>182
とうもろこし置いてすぐに帰ったんじゃないのかな
227本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 08:10:21 ID:v0in/+sjO
小さい頃からトトロは嫌いだ

可愛くないし面白くもない…
火垂るの墓も初めて見た時ワロタww金持ちの子が戦時下に耐えられない話かよって子供心に思ったが

現代っこへのイヤミだったんだろな
228本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 08:14:50 ID:7ZiPgdSnO
メイの行動全てに、何故か笑いが止まらなくて自分でも可笑しいくらいに爆笑していた
229本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 08:41:10 ID:+915EtC90
○○は月姫のパクリ、並みのこじつけと箇条書きマジックw
230本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 08:49:57 ID:qd6/9F5g0
ととろやねこばすは現実と重なった霊界におり、ねこばすは魂を乗せる。

ととろからもらった種が芽を出して、空を飛ぶ…あれは、さつきとめいが
幽体離脱している。だから朝起きると家にいる。

ところが、最後のほうでめいはねこばすで肉体が物理的に移動するような
描写になっている。実は、その前にめいは池に落ちて死んでいるのである。
めいの死には実は伏線があって、冒頭の方でおたまじゃくしを見て、水に
落ちそうになる危なっかしいシーンがある。そして、直前に姉とケンカ
して、ケンカしたまま死ぬことで悲しさが増大するのである。

さつきがサンダルを見て「めいのじゃない」と言ったのは、めいのじゃない
と思いたいという意味で言い張ったのであり、実はあの瞬間に余りの
ショックに気を失っている。そして魂がととろに会いに行き、ねこばすに
乗る。めいの魂を拾って病院に行くのである。

最後は、めいを含めて4人で歩いている夢で終わり。さつきの目が覚める
頃にはめいの遺体も発見されているという、BAD ENDなのである。

ととろは、宮崎監督が取り返しのつかない「死」と向き合った名作なので
ある。

ちなみに、しちこくやま病院…しちこく≒ヒッチコックであり、
ヒッチコック監督への謝辞である。
231本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 09:26:44 ID:i2Lr4Jkm0
      g(^^^^_______,,,,,,;;59q
   ,,p6l゚゚    ゚l[゛`、]pvn .l[..l
  」"  4^゚゚゚゚゚゚゚_][  __,,,, .l[
  [゜  ,,g「゚p[{4,,  (" ^〉.\
  ],,,,gl゚"  .l[、.;][  .\^^^ .l
    ]!   ゚\ __,,xxx。  ]
    ][      [゚   ]l.  〈
   J!      〔、  .l[  ]
   |。_     .\-fff" ,,p
     ^"^9nxxxx./r==4"゛

ポーニョポーニョポニョ♪





      ,,,,,,pxxvxxg,,,,_
   ,,df(^"゛ g、    ^゚゚lq
  〈!   ,,dl゚゛   ./==x]t,,_
   ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4"   .l[^k
   ][「,,pr=t、`、  ____ .l[ ]
  g" ][_  ]!  ./「゚^゚9,,「n,,]
 4゚ .。、.\イ   ゚lk ,,g[  .l]
 ]l. 〈^゚ltn4,,,,_        ]
 ヨ。. ゚ll._   ゚"9n......./ff  ]
  ヨ、.\q,,,,____   ,,gf゛ gl゚
   ^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛

魚の子 !

232本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 09:36:41 ID:zzkAi/im0
>>230

ワロタ
233本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 10:40:26 ID:FcW++ThC0
社員が裏設定のこと話してるし
http://www.pinknotora.net/main.html
234本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 10:45:32 ID:Daa6NKTu0
>>213
ひねくれたというか、日本民話にしようとして
ちょっと暗い雰囲気を偲ばせてる
トトロ達は夜行性っぽかったり、古い神社があったり
ちょいグロな老婆だったり、お母さん不在だったり
子供の怖がりそうなシチュエーションで話は進む。
音楽もそこを狙い、ただのほのぼの音楽ではなく
ちょっと物悲しさがある「風の通り道」をトトロシーンのメインテーマにしてる
狙いは成功して、トトロは新しい日本民話になったんだよ。
だからこうしてオカ板に誘拐エピとリンクさせて立ってる。
子供のしつけとおばけ話と誘拐はセットだから簡単にインスパイヤされるもんね

狙い通り踊らせれてますよー
235本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 10:51:01 ID:ty/JjV7CO
本当の話だから
236本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 10:52:26 ID:DAZ1SQXQO
七国山病院のモデルになった新山手病院からカキコ。
裏設定はともかく、昭和30年代の所沢近辺が舞台なんだから、
当然事件のことは知ってなきゃおかしいし、
意識的・無意識的に影響を受けてると考えるのが自然。
237本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 11:06:37 ID:krY2sj/h0
うるせー馬鹿
238本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 11:51:46 ID:F+wWI4AB0
神池で発見されたサンダルがメイのものであると主張している人がいるが、
メイが迷子になる前に家を出る際に、サンダルを履いているシーンと、池で発見されたサンダルは、デザインが全く異なる。サツキの「メイのじゃない」という言葉に偽りはない。
これは、サンダルがアップにあったところでDVDで一時停止して見れば、だれにでも分かる。

では、あれは誰のサンダルだったのかと主張する人もいるが、一つの例として以下のものが挙げられる。
トトロが制作された際の膨大な設定資料の中に、あの村周辺の地理状況が細かく記載された地図があるが、あの池の横を東電鉄という線路が走っている。
昔の列車のデッキ部分は、外にむき出し状態が多かったと思うが、 列車に乗っていた乗客のお母さんが、泣き出したわが子を抱いてデッキでよしよしとあやしていた時にでも、
子供が履いていたサンダルがあの土地特有の強風にでも吹き飛ばされて、池に着水したんだろう。
少し太めの薪すらあんだけ遠くまで吹き飛ばされるような土地だから、薄っぺらいサンダルが列車から吹き飛ばされたとしても何の不思議もない。 (まあ、これは飽くまで一つの説だけど。)
あと、本当はメイがあの池で溺死しているのだ、という説を必死に唱えてる人達がいるが、
製作資料の地図を見ると、迷子になったメイが走って行った方向は、万代橋という橋のある方向で、 神池のある塚森の裏とは逆の方向にあたる。神池に行くためには、一度家の前まで戻らないといけない。
故に、神池での溺死は、地理的・物理的にありえない。

また、神池以外の池で溺死したんだという人もいるが、
あの近辺で、子供が溺死しそうな池は、神池くらいしか見当たらない。
もっとも、メイの向かった方向には松井川という小川は流れてはいるが、 自ら水死するつもりで顔を川につけでもしなければ、溺死することはまずありえんと思う。
239本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 12:11:57 ID:zGaE4gvg0
村人=成仏できなかった人たち 
舞台の村=成仏できなかった人たちの仮施設 
最初の場面で三輪自動車を運転してた人=仮施設に連れて行く人 
カンタ=仮施設の監視者、トトロの腹心
まっくろくろすけ=人間に殺された虫たちの怨念 
トトロ=仮施設の管理者
ねこバス=公共自動車
お母さん=反管理者団体の団長
おばあちゃん=反管理者団体の幹部
お父さん=反管理者団体に入ってスパイ活動をしている、トトロの腹心
240本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 12:13:38 ID:0+4YPUMw0
狭山事件の被害者姉妹に宮崎がもうひとつの人生を贈ってあげた

そう考えている
241本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 12:13:41 ID:Tv9tRQ+8O
>>19
亀田が、
目が前についてるから肉食かと
242本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 12:56:46 ID:EG60MQe+0
ほじくりかえそうとするノイローゼなんだなここの人たち
243本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:00:47 ID:krY2sj/h0
>>239
馬鹿じゃねーの
244本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:03:02 ID:yRxEFQ3eO
トットロ〜トット〜ロ〜のフレーズが邪悪に感じる
245本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:19:06 ID:3jLczCfv0
メイとサツキは、死んでいないよ。お婆ちゃんになって、孫もいる。

そもそもとなりのトトロは、お婆ちゃん(年をとったサツキかメイ)が、遊びにきた孫に自分の体験談を聞かせてあげているという話。 家の縁側で、オオクスノキのことを指しながらね。
アニメ化はされていないけど、現代のビルの立った街の真ん中に、あのクスノキだけが残っている絵とかも資料として残っているよ。

「そのお化けは今でもいるの?」って孫に聞かれて「さあどうかね。。」ってお婆ちゃんが答えると、 ネオンの見える街の中の森で、トトロが笛を吹いているっていうシーンも、最後のほうに入る予定もあったみたい。
嘘だと思うなら、制作当時の当時の資料を見ればわかるよ。

なので、サツキやメイが少女時代に死んでいるっていうのは、 キャメロンの「タイタニック」で、ローズがジャックと一緒に死んでるって言うくらいおかしなことだと思っていい。
死んでるのに子供を作って今では孫もいるなんて、どう考えてもおかしい。
246本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:24:58 ID:WRUOz1BA0
でもさ、あんだけお母さんに会いたがってたのに会わずに帰るのがどうしても不思議なんだよね。
「子供だけで会いに来たのがばれたら怒られるから」って理由なら、なんで証拠のトウモロコシを残していくのさ?
メッセージが刻まれたトウモロコシを見て、それを置いていったであろう子供達を全く探しも心配もしない両親も不自然。
心配しないでいいということは、対象は既に心配しても意味がない状態になっているからではないか、と・・・。
247本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:28:22 ID:krY2sj/h0
死ね
248本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:29:44 ID:OR/xpBbF0
変だよね。互いにもう関われない存在のよう
249本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:39:38 ID:3jLczCfv0
書き忘れたけど、
宮崎氏が映画のその後のことについてちょっと語っている文献があるけど、それ見たら二人とも生きてるよ。普通に。


250本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:42:02 ID:OR/xpBbF0
心の中でね
251本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 13:44:04 ID:krY2sj/h0
貴様は許す
252本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 14:01:04 ID:3jLczCfv0
>>250
というか、設定でも生きてるけどね。
253本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 14:20:40 ID:OR/xpBbF0
いつまでもね。今日も二人は笑ってるよ
254本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 14:47:52 ID:nSyVqZuI0
裏設定の有無はどちらでも良いが、有るとして見れば面白いのは確かだし、この板に合ってる。
そもそも裏設定否定派の奴がどうしてオカ板にいるのかが疑問。

それと公式で裏設定を否定したって言うけど、そんなの当たり前だろ。
「メイとさつきは死んでます」って言うと思うのか?
255本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 14:52:52 ID:9ZQMdg36O
♪もしも遭えたなら〜素敵な死合わせが 貴方に狂わ
256本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 14:53:42 ID:nEEibSDA0
で、サンダルを無くした子は今でもずっとあそこで泣いているんですね
257本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 14:57:40 ID:3jLczCfv0
>>254
>>そもそも裏設定否定派の奴がどうしてオカ板にいるのかが疑問。

「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」
を伝ってくれば、どこからでも来れる。
裏設定うんぬんは、死んだ人間に子孫を残すことはできない(生物工学は除く)ので、
そもそも死んでいない。
258本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 14:59:25 ID:3jLczCfv0
>>256
まあ、神池で過去に死んだ人間は、いるかもわからんけど、
サツキやメイはあそこでは死んでないね。
259本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 15:19:27 ID:WW8agHws0
最後おばあちゃんと抱き合ってたし死んでないでしょ
260本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 15:21:51 ID:L7B9eoTlO
あの世で抱き合っているのだよ
261本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 15:25:36 ID:xExbCr+sO
>>246
余計な心配を掛けさせたくなかったとか。
とうもろこしはお母さんを思ってる気持ちを伝えたかったからで
ほんとは気付いてほしかったとか。
でも自分達が見えないことを知ってたんだと思うよ。
お父さん、お母さんもまさかと思ったんじゃないかな?
と思うけどな。ありきたりだけどさ。
262本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 15:28:57 ID:xExbCr+sO
あと安心したからそれで満足したんだとおも。
263本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 15:29:58 ID:L7B9eoTlO
お母さんは子供達を虐待してたから、会いたくなかったのかも
264本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 15:31:25 ID:Z0pt+Alq0
キバヤシAAを貼って語ってほしかった
265本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 15:42:55 ID:grqkk0BA0
ねむす
266本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 15:49:52 ID:wCvJGM4p0
さつきとメイしんでなかったじゃんよ
267本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:02:11 ID:PZFFg+2b0
ラスト、さつきとメイはちゃんと成仏できたでFA?
268本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:10:09 ID:E2kOWR4u0
本当は死んでるよ。
さつきがネコバスでメイに会いに行ったときに
メイの影が無かったってうわさがあるし。(影が無い=この世のものじゃない)
269本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:13:39 ID:krY2sj/h0
>>268
ばーか
270本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:20:22 ID:3jLczCfv0
>>268


つ >>245
271本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:22:01 ID:nCQkx8YWO
>>254
オカルトマニア=オカルト肯定では無い
否定派のオカマもいるソースは俺
272権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/07/19(土) 16:37:41 ID:QC70/cG70
都市伝説は詳しく調べ返すとなかなか怖いもんだな・・・
と昨日の放送を見て思った。
273本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:37:56 ID:fXwIOqos0
トトロてガンタンクに似てるよね。
サツキとメイとガンタンク。
274本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:42:37 ID:avf4L6+kO
狭山事件?をハッピーエンドにしたんじゃねーの
275本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:44:31 ID:bfD23evu0
どうあってもサツキとメイを殺したがってる奴がいてワロスw
なんでそんなに必死なんだ。
276本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:46:01 ID:yDILSLm90
>>240,247
ん、それかも。
277本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:46:55 ID:AzYUi1p1O
ジブリ自ら死んでないっつってるのに
いつまでやるの?

馬鹿なの?
278276:2008/07/19(土) 16:47:17 ID:yDILSLm90
すごく間違えた。


>>240,274
ん、それかも。
279本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:49:30 ID:b6l77uO50
さつきちゃんに乳首ピアスしてSEX漬けにしてえ
280本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:49:37 ID:2eH3gtBJO
確かに宮崎駿も影は後から気付いたけど直すのが面倒でそのままにしたって言ってたね。
281本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:50:50 ID:3jLczCfv0
>>275
幼女が死んだり殺されたりする話が好きで、それに心地よさを覚えるんじゃね?
282本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 17:16:09 ID:wCvJGM4p0

トトロ=NSKD
283本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 17:39:13 ID:OO12DMMH0
夏だし怖い話でちょっくら涼みたいだけなのに
284本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 19:44:15 ID:YvTysYaX0
今日裏設定を知って何か納得した
子供の頃からこのアニメ何故か怖かったんだ
TVの再放送もお風呂のシーンぐらいでch変えてたんだ
285本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 19:45:32 ID:IgEz81PH0
夏用サンダル……ちっちゃい頃よく無くしたっけな。
「あーしたてんきにな〜あれっ」ぽーん、と飛ばして
表なら明日晴れ、裏向いたら雨とかいうのをやろうとして
あさっての方飛んでって「あ゛〜っ!!」なんて。
ぼろくそ怒られたわ……w
286本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 19:47:29 ID:0xy8Iz0r0
どっちとか言わないけど馬鹿だな
287本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 19:59:29 ID:GNXSj2vp0
夜中にトトロが伸ばしたあの大木、あれは原爆を意味している。
広島、長崎に落とされた原爆には落下傘がついていた。
トトロが持っていた傘のもちぬしはカンタ=小さい男の子=リトルボーイ=広島に投下されたウラン型原爆の愛称。
一方、長崎に落とされたプルトニウム型原爆の愛称はファットマン=ふとっちょ=トトロ。
傘を落下傘と解釈すると、このような奇妙な一致がみられる。
木が巨大なきのこ雲になる様から見てもそれは容易に想像が付く。
また、きのこ雲のきのこから、えのきだけが連想でき、エノラ・ゲイ号(原爆を投下したB29)
を暗示しているとする解釈もある。
また、付近には榎が群生しており、それは現在でも所沢市榎町に地名として残っている。
メイとさつきは原爆で死んだということを表しているのかもしれない。
288本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:01:12 ID:Cwwx4vZl0
ちなみに「とうもろこし」の花言葉は財宝、豊富、同意、けんか、仲たがい、繊細さ、洗練だそうだ。
289本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:03:28 ID:DAZ1SQXQO
新山手病院からの帰りにカキコ。
裏設定はないだろうけど
事件から何らかの触発は受けていると思う。
事件を下敷きに、犠牲者へのレクイエムでいいんじゃない?
290本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:04:04 ID:b6l77uO50
>>287
えのき→エノラゲイ受けたw
291本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:04:25 ID:Uq1HRkAn0
サンダル確認後サツキが駆け出すシーン無音っぽくなるよね?
おばあちゃんが口パクの
そこだけが気になったなあ
292本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:08:50 ID:wOxI4tk80
傘は親父のな
293本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:16:46 ID:rdf0DO/z0
裏設定考えて書いてくれるの面白いけど内容がズレてたりしたら萎えるからみんなもう一回トトロ見てきてね
さつきからのお願いです♪
294本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:18:13 ID:1Btu+Zyt0
あの池のシーンは子供向けにしてはシリアス過ぎるよな
「なんだ、ばあさんの早とちりか…」でギャグ化してるけどw

棒で池の底を探している男たちのシーンとか
ばあちゃんがサンダル握り締めて念仏唱えてるシーンとか
その前の伏線で池にサンダルが浮いてるシーンなんかは
生生しくリアルな感じがあるね
295本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:24:45 ID:hu0i0yTM0
すげ、めっちゃ伸びてる!

けど、事件とオーバーラップさせながら見てしまい
昨日は純粋には楽しめなかったなぁ・・・。

あ、ごめん。
全然レス読まないで書いてます。
296本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:28:01 ID:6ugy6DjU0
引っ越してすぐ燃焼系ばりに側転した時にサツキは死んでしまいました
その直後のアパッチの雄叫びは間違いなく霊です
297本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:38:41 ID:yF5dWRqqO
>>277今更実は死んでますなんてジブリが言えると思うか?
事実をもみ消してまでトトロを家族向きの明るいアニメに仕立てたかったんだろ
298本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:43:26 ID:BzHutA980
これのループだよ
299本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:45:05 ID:sZzpMSF10
>>297わざわざ事実をもみ消してまでジブリが作ると思うか?
最初からトトロを家族向きの明るいアニメとして作るだろ
300本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:48:14 ID:6S/hGT5jO
池で見つかったのは普通に違うサンダルだったろうが



あのサンダルの子は死んだんだろうな
301本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:50:43 ID:sZzpMSF10
>>300
みっちゃんは元気です
302本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:51:49 ID:fsEv3ym40
裏設定は正直「よく考えるなぁっ」て感じだけど、限定上映の動画はそんな意図が凄く見え隠れしてるように感じてしまう。
アレは怖すぎ。
303本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:57:32 ID:N+lmyAC50
面白いし別にいいと思うけどなぁ。否定してる人は何で必死なんだろ
304本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:59:57 ID:OR/xpBbF0
とりあえず舞台、年代だけであの事件と関連するのはもう決まり
305本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:00:06 ID:sZzpMSF10
もう少しリアリティあったら支持する
今の設定のままだと説得力なさすぎ
306本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:00:18 ID:PQMdEQN60
トトロの裏設定で盛り上がれる奴は放送禁止好き
307本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:04:24 ID:N/8/dyMkO
そりゃあ暖かい物語として慣れ親しんだものをそういう扱いされて不愉快になる人もいるだろう
別にいいと言うなら否定することだって「別にいい」んじゃないの?
肯定しか見たくないならスレ立てなきゃいいんだし

つうか前にもこのネタのスレあって散々既出だよね
なんでいまさら?
308本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:06:37 ID:aOANw1Pn0 BE:545556492-2BP(1)
トトロの作中のBGMはなんというか・・・
懐かしいものがあるな。聞いてて涙がでそうになった
309本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:17:19 ID:N+lmyAC50
否定しちゃダメだって一言も言ってないよ?
俺は扱いとかじゃなくて、暖かい物語として慣れ親しんだものをいろんな見方してて面白いなぁと思った。
まあ、許せない人もいるんだろうね。懐古厨っていうんだっけ?
310本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:19:02 ID:12cUG5CY0
裏設定がもし本当で、それ全てが計算で作られてたら
やっぱりハヤオは凄いのかもしれないなと思ってしまう。
否定派の人達って、いろんなスレ回って否定しまくってたり
してる?
どっちにしろ、みんなすごいトトロ好きなんだな。いろんな視点で。
その事実だけでもハヤオは凄いわ。
311本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:21:16 ID:+MUOx1nl0
ニモの影響でカクレクマノミが乱獲されたから
今回のポニョ上映で幼女が乱獲されないように・・・
俺は祈るよ
312本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:29:52 ID:oW5imXYoO
>>308
すごく分かる!
俺も昨日の放送見て、久々にトトロのBGM聞いたら涙が出てきた。
特に、トトロがドングリの木を夜中に育て上げるところとか、
子供の頃に見た気持ちを思い出して号泣してもうた・・・・

裏設定とかどうでもいい。
作品として楽しめたからそれでいい。
313本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:30:16 ID:OR/xpBbF0
ハヤオは凄い。変態的。いい意味で
風俗をテーマにしたり。普通の人ではないわけだ
だからここまでこれた
314本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:31:27 ID:b6l77uO50
まあ才能のあるロリコンだったってことだ
315本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:36:02 ID:oW5imXYoO
そういえば徳間書店のフィルムブックってまだあるのかなぁ〜
DVDよりもじっくり読めて好きなんだよなぁ〜
明日買ってこようかな?
316本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:38:53 ID:DAZ1SQXQO
新山手病院から帰ってきてからカキコ。
とりあえず制作者側があの事件のことを知らないってことは100%ありえないでしょ。
事件を想起させまいと物語を作ったんなら、逆ベクトルで意識してたわけだし。

あんまり関係ないかもだけど、武蔵野の風が強いのは冬のカラッ風だよ。
乾燥した強風で畑の土が飛んでさあ大変。
ちなみに所沢・狭山辺りは台地・丘陵地なので、
稲作は基本的に川沿いに限られちゃう。
ご参考までに。
317本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:42:39 ID:oW5imXYoO
ポニョ見てきた人いたら感想お願いします。


 
318本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:44:52 ID:OR/xpBbF0
だから所詮都市伝説なんだがあながち嘘でもないんじゃないかとも思ってしまう
事件とのことは確実だとは思うが。バリバリの左翼らしいし
319本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:01:23 ID:1ECOwwQy0
トトロって単にハッピーエンドの話にしちゃ
なんとなく不気味でうっすらと怖い雰囲気があるんだよね…
ジブリ作品は好きなんだがトトロだけは子供の頃からなんとなく苦手だった

昔の日本の物悲しい空気を描写しようとしてのことなんだろうとは思う
ただ、こういう裏設定が言われるのもうなずける不思議な不気味さがある
320本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:07:51 ID:zv/McQa00
もうトトロみたいな映画は撮れないのかな・・ポニョってトトロぽいんだけど、なんか大人が楽しめる気がしない・・
321本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:08:59 ID:5ALpJuep0
                ↑
IDがECO(笑)になってる。そこは自慢していいところだよ。
322本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:14:30 ID:oW5imXYoO
そういえば放映当時の番組でジブリの人が、
トトロの舞台は埼玉県の狭山地方ですとか言ってた記憶があるな〜
323本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:15:29 ID:OR/xpBbF0
ポニョは懐かしさみたいなモノが無さそうだしね。普通に気持ち悪いし
これも事件がモチーフになってるとかなってないとか
324本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:20:22 ID:oW5imXYoO
>>323
トトロ・・・・宮崎駿
ポニョ・・・・宮崎勤

こんな感じか?
325本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:27:22 ID:OR/xpBbF0
なんかようわからんが
幼女を崖から海に落として殺したっていう
で、その幼女を魚たちが食べてポニョそっくりだったとかww
326本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:28:57 ID:1XaU/41C0
畠山か!
327本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:49:37 ID:kUNACdUsO
まんまるお腹♪=ドザエモン
まっかか〜♪=血だらけ
(゚Д゚;;;;;;;)
328本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:07:07 ID:oW5imXYoO
>>1
昨日は純粋に作品として楽しめたけど、
こういう裏設定があることを知って、ますますトトロが好きになった。
さつきとメイが当時亡くなられた姉妹だとしたら、
今こうしてみんなに明るいアニメとして親しまれているのは本当に嬉しいことだと思う。
良かったね、さつき。メイ。
329本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:10:00 ID:ybIYboeoO
ちょっと姉妹救う為にタイムリープしてくる
330本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:17:24 ID:jqZXTwcLO
>>329頼んだ。いってらノシ
331本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:23:25 ID:xGb+15Zm0
>>328
当時亡くなられた姉妹だとしたら

って挟山事件を言っているのか?
本当の挟山事件の被害者は姉妹じゃないぞ。
狸のお化け〜 バラバラ死体〜も嘘だ。

実際は 被害者16歳少女、 死因は絞殺
第一発見者 25歳兄
犯人は23歳の男だ。

作中、沼で見つかったサンダルは 紐がクロスして花の飾りが
あるものだが、メイのサンダルは太い一本線の物。飾りも無し

ED映像は実は母親が入院する前のもの なんて話もあるが、
メイとサツキの着ているふくに注目  
トトロのワッペンがついているだろ
う。

子供向けの映画にそんな裏設定作るわけもなく 根拠もデマであるにも
かかわらず いい大人がふりまわされるなと・・・
子供の夢をこわさないでください。
332本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:27:51 ID:lgxi7EyEO
>>329
もうチャージ切れてるぞww
333本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:30:21 ID:vK7z95u90
つうかあの自転車ぶきみすぎる・・・


・・・つかさ、逆になぜ裏設定がないなら、わざわざあんなふうに作ったの?
334本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:31:49 ID:PQMdEQN60
>>331
姉は自殺したんだけどね
335本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:32:13 ID:aIcpUGAKO
336本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:34:58 ID:xGb+15Zm0
>>334
くわしく
>>335
サンクス
337本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:36:21 ID:N/8/dyMkO
>>309
じゃあそうやって不必要に攻撃するのやめろよ
いちいち必死だ懐古だと馬鹿にする限りお前も同類だよ
あと「扱いとかじゃなくて」って何を否定したいのか全く分からん
お前は小学生か?それとも外国人か?





上の方で狭山事件のことじゃないって言ってる人がいるけど
それなら何の事件のことなんだろう
今のところソースもないし妄想にしか思えない
自分はトトロは狭山事件がモチーフになってる部分もあるかもな〜と思うけど、本編中で二人が死んでるとかなんとかはこじつけだと思ってる
全体的にはパンダコパンダの焼き直しの要素が強いし
事件がモチーフならなおさら死んでちゃ意味がないと思う
338本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:38:44 ID:WgPv6eof0
>>334
「お願い、冥のところへ連れて行って!」
339本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:41:29 ID:uBKqzGwq0
>>333
自転車って何か怖いシーンあったっけ?
340本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:42:19 ID:s2ZMLDQG0
一番のオカルトはヤフー知恵袋で、さんざん既出質問にもかかわらず
トトロ都市伝説って本当なんですか?とか新規質問する奴が多いこと。
ろくに調べもせず本気で怖がったりデマを流したりする奴がいること。
341本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:46:08 ID:divAIjPo0
さつきたんのロリ臭はガチ。
342本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:49:44 ID:oW5imXYoO
>>331
気を悪くしたなら申し訳ない。
ただ俺はトトロ映画化で昔に犠牲になった子供たちが助けられるとしたら、
それは嬉しいことだなと言いたかっただけなんだ。
狭山事件のことはよく知らないし、別の話と絡んでたりもするのかも知れないけど、
死んじゃった子供はもう戻っては来ないのだから、
こういう形で明るく生き返らせてあげたいという気持ちはよく分かるんだ。
343本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:52:06 ID:7cW/t90u0
必死にキモオタアニメを擁護する単細胞が沢山いるのもオカルトw
344本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:52:17 ID:OR/xpBbF0
妹:犯人に誘拐され殺される
姉:身代金もって犯人に会いに行く。犯人の死刑判決以降おかしくなり自殺

その他この事件に関わりがあったとされる人達が次々に自殺
犯人=死神
345本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:53:54 ID:WgPv6eof0
EDの家族の触れ合いのシーンが母親の回想だと思うと泣ける
346本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 23:54:20 ID:xGb+15Zm0
>>342
そうか・・・
すまん 
てっきり例の動画をみて映画と挟山事件の関連を鵜呑みにしている阿呆かと
思ってしまった。
347本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:04:26 ID:r6tmlsaS0
>>334
この事件とは?
この動画で語られている
http://jp.youtube.com/watch?v=zwYAVsRyP2g 
挟山事件なら 上でも言ったけど
姉妹じゃないぞ  姉と妹なんて存在しないよ
兄と妹だ


挟山事件の詳細はウィキみてくれ

348本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:04:51 ID:tTaHeuLc0
ちなみに本当の犯人は他にいるとする意見もあるとか
「このへんないきものは、まだ日本にいるのです たぶん」
ってことですね
349本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:06:45 ID:R7Jq4jl20
どうでもいいよ、ロリコン監督のアニメなんてw
350本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:07:28 ID:ZAYsFPKM0
>>348
そのキャッチ考えたの糸井だよ
元々は
このへんな生きものは、もう日本にはいないのです。たぶん
から宮崎が直した。
351本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:09:09 ID:CM2+gM27O
この前旦那にずーっと気になっていたけど…と、指摘された
30代後半の最近まで
とうものこし
と 言っていた。誰からも指摘されてなく、旦那に愛を感じたよorz

ちなみに ブッシュポン も…

あー私おばか
352本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:09:08 ID:JRc5Yi170
>>347
もう一度狭山事件についてググレ
上から二番目のサイト読んだらわかる
353本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:09:54 ID:q7jtfxi5O
ちなみにサツキのパンチラで抜いたって奴いるか?
俺も昨日は抜いたけどw
でも、もうちょっとピタパンだったらいいのになぁ〜
354本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:11:25 ID:tTaHeuLc0
>>350
宮崎と親しいんだな
355本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:13:31 ID:N6YtnTIXO
>>353
毛むくじゃらのおっさんたちが描いた、ただの絵だぞ
356本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:17:00 ID:q7jtfxi5O
>>355
リアル美少女だって毛むくじゃらのおっさんの精子から生まれた生き物だからな。
なんだって心の割り切りが必要なんだよ
357本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:17:52 ID:ZAYsFPKM0
>>354
親しくねぇけど有名な話
トトロ公開時にさんざんあっちこっちで言われてた
確か糸井が言ったんだったと記憶してる
358本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:18:11 ID:r6tmlsaS0
>>352
見た 子供4人もいたのか
359本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:20:22 ID:tTaHeuLc0
しかし夢があるとはいえないキャッチフレーズだね
子供が真似してトトロを探さないようにするためか
360本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:22:11 ID:JRc5Yi170
この変な真犯人はまだ日本にいるのです、たぶん。
361本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:22:41 ID:tTaHeuLc0
糸井が考えた手直しされる前のほうね
362本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:24:18 ID:ZAYsFPKM0
>>359
元のキャッチは
ノスタルジー的なものを意識して糸井がつけたんだろ
昔はよかったね、的な意味で
で、それにもう少し夢をもたせる為に宮崎が変えたんじゃね?
363本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:29:45 ID:fMVSFusDO
>>355
だからこそだよ
364本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:30:57 ID:tTaHeuLc0
ノスタルジー的なことだけだったらいないと言い切るかね
たぶんってついてるから曖昧にはなってるが
しかし、黒背景にこの文字だけ出てくるのは怖い
365本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:33:03 ID:/t9P51Zk0
おい上の動画見ちゃったじゃないかw

怖くて寝れないどうしてくれんだよww
366本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:36:50 ID:ZAYsFPKM0
>>364
こういうキャッチってのは
商業的な理由とかでつけるんだよ
例えば広告だったりが印象に残ったりする様にね
3行目は同意、子供の時怖いと感じた記憶がある
367本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:42:49 ID:tTaHeuLc0
夢だけがある映画に対するキャッチではないよな
恐怖心を煽る演出だったり。本編も
子供ながらにこの映画一筋縄じゃいかんなって思ったよ
368本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:54:49 ID:ZAYsFPKM0
>>367
大人も子供も楽しめるアニメを目指して作ったとの事だが
ほんとに上手く作ってあると思うよね

色々な意味で光と影の部分ってのを上手く使ってると感じた
僕夏の様なホンワカした懐かしさだけじゃなくて
子供の頃感じた暗がりに何か居るかもしれないって恐怖感
みたいなものにまでノスタルジーを感じさせてもらった

逆にそこを突かれて後付けで関係ない奴らが面白半分で作った
裏設定をのさばらせてるんだろうな
369本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:11:11 ID:cbnOZih10
裏設定が本当だと仮定したら
パヤオは何の為にそんな裏設定作ったのか気になる
370本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:20:53 ID:tTaHeuLc0
何のためってのは難しいね。左翼だから?
事件に関しては影響されてるかされてないかで言えばされてるほうだろうし
知れば知るほどそこまで裏でもない感じがする
371本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:28:30 ID:JRc5Yi170
学生運動してるときに狭山事件が起こって印象に残ってたんじゃない
372本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:32:43 ID:ZAYsFPKM0
>>369
元が仮定だから難しいなぁ
メイ行方不明→サツキがトトロに助けて貰って発見
っていう後付けストーリーは置いといて
本来の流れの
自然のある田舎でトトロに会う→トトロのおかげでお母さんに会えた
って所から考えないとな
373本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:37:20 ID:CM2+gM27O
狭山事件ググって来た。7人くらい兄弟いるのね。遺体が16分割→嘘 被害者が16才だから巡り巡って16分割?

姉が妹を探しまくった→身代金引き渡しに行っただけ

姉が猫のオバケ?とか変な事を口走った→嘘 かなりしっかりした受け答えをして猫の…とか言ってない 事実がわかったみたい?自殺

と トトロの元になってるとは 全く思えない。

都市伝説が恐いってゆーより 人の噂って恐いと思った。

狭山事件に興味を持ってしまったので、調べます。

暇な人はググってみて。
374本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:40:16 ID:1sXYkBve0
所沢の森で16分割事件ってのはデマだろ
狭山事件っていう不可解な事件はあったけど
16分割なんてのはない
375本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:42:11 ID:k0e+mA/t0
トトロの映像には
子供に対する犯罪や事故を防ぐ裏メッセージがあるのだろう
だとすれば作者は当然実在の事件や事故を参考にしているから
話題になった狭山事件との関連があってもしかたない

トトロの森のモデルである狭山丘陵にある狭山湖では
狭山事件に関連して警察の捜索が入ってるとかいう事実もあるみたいだし
完全に無関係ではないと思う
376本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:45:56 ID:ZAYsFPKM0
>>375
公開ギリギリに盛り込んだ要素の部分に
やたらとメッセージを盛り込んだんだな
377本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:49:16 ID:1sXYkBve0
389 名無しさんにズームイン! sage New! 2008/07/20(日) 00:55:37.25 ID:DSZ8NZHA
もしかしたら

サツキとメイは父親から性的虐待を受けていた
メイがサツキの学校に来てしがみ付いて泣くシーンはそれの暗示
トトロはメイが父から救われたいと願った末作り出したもの
だから学校で怪物みたいなトトロの絵を描いてる
犯人は父親


トトロはサツキとメイの解放がテーマなんです by宮崎駿
=死んでる


396 名無しさんにズームイン! sage New! 2008/07/20(日) 01:15:03.29 ID:DSZ8NZHA
つまりだ
父親はメイを殺害、池に捨てる
後、探しに来たサツキも殺害
シレっとした顔で病院の妻に面会
魂となったサツキとメイは母の病院へ
おかあさんへと書かれたトウモロコシはトウモコロシ

父(とお)も殺し
378本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:52:46 ID:CM2+gM27O
>>377 100%ない
379本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:53:58 ID:ZAYsFPKM0
>>378
ネタスレのレスだよ

=死んでる
380本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 02:01:02 ID:HZ180fk20
トトロの裏設定は〜の趣旨って
映画の中からそういう妄想や一見本当に見えるこじつけ説を作りだして楽しむネタなんじゃなかったのか?
本当に死んでるなんて主張してるやつなんているのか
381本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 02:04:38 ID:k0e+mA/t0
死んでる説はたぶんとっくの昔に論破されてるだろ

そんな昔のネタでなく新しいネタを見つけ出そうとしているのさw
382本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 02:05:55 ID:ZAYsFPKM0
>>380
もう少しさ、
面白いの作りたいじゃん
383本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 03:05:20 ID:9Bg0P5WaO
さつきとメイの開放って分からなさ過ぎる。
ちゃんと分かるように言えよパヤ…
自然に対する開放?自然と触れ合うこと?
記者会見よろ。
384本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 03:32:10 ID:ksUFukC3O
>>380
このスレにたくさんいるじゃん
385本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 03:35:04 ID:UHcXB/rh0
トトロは続編の「めいとこねこバス」が出てるわけだが。
386本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 04:08:48 ID:X6A+vPNAO
単純に考えると心の不安(もやもやとしたもの)からの解放じゃないかな?
この作品の中では母の病気への不安からの解放→二人は母の元気そうな姿を確認できた。
あれぐらいの年ってちょっとしたこと(でも本人にとっては重大)を大袈裟に悩んだりするよね。
僕足が遅いんだよね・・・運動会嫌だ嫌だ。
あの子の靴かわいいな、いいな・・・何かあたしのは変だな。
こういったものからの解放だと勝手に解釈してみました。
少なくともこれを見た幼い子らは、さつきとメイに対して、
「お母さんが無事でよかったね(解放された)」って単純に考えると思う。
一方大人はトトロ不気味だ、きっと裏がある、あーだこーだ論じる。
なんかこういうギャップをハヤオは狙っている、楽しんでる部分あるんじゃないかな。
意味わかんなかったらスンマソ
387本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 04:14:59 ID:k0e+mA/t0
しかしトトロの笑い顔はいつ見ても凶悪な面だよな
笑ゥせぇるすまんの喪黒なみで大人でも恐怖を覚えるw
388本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 04:32:33 ID:xxFa+RZhO
地元出身者なので狭山事件の事を知って、生々しい気味の悪さを感じた。

西武園には幼い頃から親しみが有ったし、今年はその近くの狭山湖で桜の花見をしようと思ってた。(工事中だったのでやめた)

狭山近くの市では、宮崎勤の事件も有った。
389本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 04:55:12 ID:9Bg0P5WaO
>>386
ありがと〜わかった^^
やっぱりそういう単純なことだよね
パヤ、そう言えよ!って思うw
390本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 05:21:36 ID:tTaHeuLc0
成長と言わずに開放・・しかも魂の開放と言ったそうな
391本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 05:34:16 ID:Yibp327Y0
「とんもころし」みたいな言い間違いというか覚え間違いというか
口が回らないことは子供にはよくあるよね。
俺も小さい頃は近所に住む2歳年上の女の子によく馬鹿にされた。
テレビを「てびれ」って言ったりポケットを「けぽっと」と言ったりしてたらしい。
いまだに少し酔っ払ったり寝起きで口が回らないときなどには
あの頃と同じ口調で馬鹿にされるよ。
392本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 05:37:59 ID:LsEOHycP0
トトロは母親の一時的な代理じゃないか?
393本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 05:40:36 ID:PExzLuALO
狭山事件ってどうみても冤罪だよな?
パヤオの真犯人に対する当て付けなんじゃない?

慎ましい幸せを見せつけて
「お前がいなけりゃ被害者もこんな幸せな生活を…」
みたいな
394本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 06:04:41 ID:9Bg0P5WaO
>>392
そんな気する。実は気になってトトロのほうから近づいたのかも。
395本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 07:26:26 ID:zS2immP6O
時間の無駄
396本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 07:36:51 ID:Z3+MExrqP
裏設定って厨二病の人が好きだよね
397本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 08:11:08 ID:GVJ9juHa0
>>142
俺、所沢市民。
上質な都市伝説の為に、間違いを指摘しよう。
次は訂正して書き込んで下さい。

狭山丘陵は狭山市ではないw
所沢市と東大和と瑞穂町。
この時点でもうダメダメw

狭山市には劇中に出て来る景色の様な場所は無い。今も昔も無いw

所沢市と狭山市の隣接している場所は「工業地帯」「産廃地帯」。
狭山事件と関連づけたくて「隣接」としたんだろうけど、根拠に欠けるね。
これなら、東村山の層化絡みの事件を元ネタにしたほうがオカ板的、いや2ch的に盛り上がるだろう。
以上。
398本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 08:53:04 ID:GVJ9juHa0
>>287
それだ!今後はそれで行こう!
狭山湖周辺には「だいだらぼっちの足跡」ってのがあるんだ、
足跡というか穴。そいつを防空壕とかにしてしまおうw
399本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 08:55:03 ID:GVJ9juHa0
>>300
あのサンダルの子はたっちゃんだ。
あの池は、後のたっちゃん池。
よしこのエピソードも追加w
400本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 08:57:30 ID:GVJ9juHa0
>>316
おいおいw
稲作は基本的に川沿いだろうw
401本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:02:34 ID:GVJ9juHa0
>>347
狭山事件はwikiでは全てが語られていないぞ。
402本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:06:39 ID:q7jtfxi5O
>>397
お前所沢市民の癖に生意気だなw
だいたい所沢に人が住んでること自体都市伝説なんだよ。
あんなの西武グループの汚い裏金で作られた人工都市だろ?
統計では所沢市民の9割は西武に関与している訳だから、
本来ならトトロとかライオンズとか悠々と話していられる立場じゃないのだよ。
403本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:07:18 ID:GVJ9juHa0
>>374
所沢で16分割バラバラ事件があったんだよ。
TVではやってない。新聞にも出て無い。
でも地元では有名なんだなこれが。
404本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:08:51 ID:GVJ9juHa0
>>375
それは狭山繋がりで話が広がっただけ。
狭山湖に狭山事件関係で何か操作を行った事は無いよ。
事実?ソースを。
405本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:09:26 ID:jXaABfQkO
このスレ読んでたら急に外からねこバスの音楽が流れてきて、若干ビビったw
406本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:11:50 ID:q7jtfxi5O
>>405
ワロタwパン屋か何か?w
407本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:13:27 ID:GVJ9juHa0
>>402
えへへ。西武のお陰でいい暮らしさせてもらってますw
408本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:16:20 ID:q7jtfxi5O
>>407
G.G.佐藤は好きだぞw
自宅はやっぱ所沢なのか?
409本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:17:38 ID:jXaABfQkO
>>406
いや、このへんにそういうのってこないと思う…
近くに小学校あるから運動会?とか思ったけど夏休みだしなぁ
410本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:20:00 ID:GVJ9juHa0
G.G.佐藤?誰すかそれ?
西武には儲けさせてもらってるけど、
野球は興味ないので見ませんw
411本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:20:30 ID:GVJ9juHa0
>>409
わかった。灯油だよ。
412本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:20:56 ID:PrD79vl4O
>>409
夏休み近くで最近トトロ放送したんじゃないか?んで録画して見てるとか
413本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:23:01 ID:q7jtfxi5O
>>410
まああれだ。
所沢市民は俺ら優良都民に迷惑かけてんだから、一生村から出てくんな。
そういうことだw
414本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:27:08 ID:GVJ9juHa0
了解w
415本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:29:12 ID:q7jtfxi5O
>>414
ゴメン、言い過ぎた…
西武のお金でいいものタベテネ

さて、仕事がんばるかw
416本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:30:36 ID:GVJ9juHa0
いえいえw
さて、私も…お互いお仕事がんばりましょう♪
417本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:49:56 ID:q7jtfxi5O
>>416
がんばりましょう♪
418本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 09:53:18 ID:xku+l+uWO
トトロなんてすっかり忘れて大人になったものですが、
このスレを見て、昔ウチにあったパズルを思い出しました。

雨のバス停でトトロと傘を差した一人の女の子が
バスを待ってるシーンのパズルでした。

最初はトトロはサツキ一人の物語だったのが
途中から二人姉妹のお話しに変わったとかで
裏設定てそのことかと思っていましたが…

今思うと何故そんなパズルが家にあったのかが
オカルトで仕方ないです。
419本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 10:13:41 ID:9Bg0P5WaO
母ちゃんに聞け!w
420本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 10:26:37 ID:1OcV/MwPO
日曜日の新山手病院からカキコ。

>>400
いやそーゆー意味じゃなくて、
劇中で描かれているような水田風景は所沢周辺一帯ては稀っつうこと。
421本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 10:37:36 ID:jXaABfQkO
>>411
灯油は「♪かきねのかきねの曲がり角〜」
てかこのクソ暑いのに灯油てww


>>412
一昨日やってたね、金曜ロードショー
でもねこバスの前後は全く何も聞こえてこなかったんだよなぁ…

いやぁスレチごめん
422本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 12:55:23 ID:ksUFukC3O
うちにもでっかいパズルあったなぁ
外周しか作れなかった
423本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 14:04:44 ID:8WlP3S8QO
所沢市民自演くせぇなwww
昔の背景そのものらしいが
424本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 14:19:30 ID:8mz8ND4M0
擁護が必至で笑える
425本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 14:22:46 ID:klgo4bo2O
必死
426本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 14:39:42 ID:mKOyZBmSO
都市伝説以下だな
427本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 15:03:09 ID:jjWAVnIgO
>>333
俺はトトロにせよ宮崎作品には、自然への畏れ、畏敬の念が強いなといつも感じる。妖怪って民族学的に言えば、そうした当時の人々の観念が具現化した存在でしょ?劇中のトトロのキャラクターはそんな風に描かれているのだと思う。




作品に対していろんな解釈があるのはいい。それを頭ごなしに否定するのは確かに大人げない。でもさ、裏設定派は『〜なのはおかしい』『〜は不自然』よってそれを説明づけるには、トトロの真の設定はこうである。って論法なわけで。




そもそも前提の疑問点が捏造じゃない。さつきの影にせよ、メイのサンダルにせよ、今回じっくり見てみたがなんら不自然な点はない。




ラストで両親の前に姿を表さなかったのは、両親にいらぬ心配をかけたくなかったのと、子供のイタズラ心からだと解釈してる。母親の台詞もそんな娘達の気遣いに気付いたから、それ以上詮索しなかったんだろう。
428本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 15:08:39 ID:pLeRLMjSO
どっかでパヤオが公式に否定してたなぁ
どこだったかしら
429本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 15:22:56 ID:4nLcIS3W0
公式否定の話はループする
430本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 15:56:12 ID:lb68C6XNO
431本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 16:19:32 ID:heZllBXO0
バス停で頭に乗せてたのは、たぶん蓮の葉っぱ
夜の芽が伸びるシーンでも葉っぱを持ってる
コマで飛ぶ直前に2匹共ムシャムシャ

蓮=天国、極楽浄土
寺院とかお釈迦様とかの処によくあるよね
432本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 18:01:57 ID:/LXMCDgb0
昔から思ってたんだけどEDのさつきとめいの外見が
幼くなってる気がするんだよな
433本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 18:08:22 ID:ZAYsFPKM0
>>432
多少デフォられてんじゃね?
ススワタリもクリみたいになってたし
434本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 18:26:16 ID:/LXMCDgb0
>>433
ああ、そういう考え方もありか
裏設定に関しては初め聞いたときは結構辻褄合ってるかも
と思ったが、見返してみると「...無いな」
って感じだな
435本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 18:34:28 ID:9dJWkoHg0
しかしさつきタン露出多いなw
パンチラ回数も宮崎アニメの中でダントツトップだろう?
436本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 19:06:23 ID:2aUcryw6O
トトロの住んでる所はつか森


…もしかして塚守とかけてる?
437本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 19:56:08 ID:O6k9UQ8r0
>>420
劇中の年代なら、田圃は沢山ありましたよ。
あの風景も所沢だと思います。
タガメ、タイコウチ、ゲンゴロウ(ドデカイ奴)、なんでもいたなぁ。
あと、ゴルフ場も風景に入れちゃってる気がしますw
438本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 20:04:08 ID:E00mGSzc0
>>435
普通に全裸も披露してるしな。
439本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 20:06:07 ID:1OcV/MwPO
花火の新山手病院からカキコ。

有名な例では、
『ジョン・レノンは既に死んでいる』という噂を商業的に利用したケースがある。
トトロでも微妙に狭山事件と接点を持たせて、都市伝説を意図的に誘導したのかも。

トトロや猫バスやカオナシとかは、目眩ましのためのガジェットだよね。
真のテーマを覆い隠すための。
監督が本当に表現したかったものは何だか知らないけども。。
440本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 20:29:21 ID:1OcV/MwPO
続いてカキコ。

>>437
えーとですねぇ、たんぼは無かったとかあれは所沢の風景ではないとか、
そーゆー話ではなくてですね。
何故より市域の大部分を占めていた畑作地ではなかったのかということです。
モデルにした集落があったのなら、特定も容易なのでは?
441本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 20:34:20 ID:E00mGSzc0
>>440
畑の風景よりも、田圃の風景が好きだっただけじゃね?
442本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 20:40:49 ID:nAl6xfRl0
>>421
猛烈な寒さで、今日も一日中ストーブをガンガン焚いてる漏れが、ちょっと通りますよ。
443本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 20:45:57 ID:k0e+mA/t0
>>404
狭山事件 狭山湖でググレば腐るほどヒットする

トトロに関係なく
狭山事件の検証で当時の捜査責任者の証言が基だから信憑性は高い

もしかして近所なの?w
444本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 20:55:11 ID:mEDfAUvNO
今日ちょうど狭山行ってきた
445本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 20:58:23 ID:Yl+9MB4zO
>>424
お前のが必死
446本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 21:02:31 ID:1OcV/MwPO
>>441
典型的な武蔵野ではない風景を敢えて選んだ理由があるわけですね。
447本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 21:04:10 ID:Yl+9MB4zO
>>391がしれっと幸せになっている件について
448本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 21:24:27 ID:nwivLhkt0
なんでもこじつけるんだなぁ
449本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:01:05 ID:xBwWf+9a0
トトロは死神。ネコバスはあの世から迎えにきた火の車。
トトロをみたときに死は決定している。はじめ命が死に、あとお追ってサツキが死ぬ。
したがって母親のサナトリウムの松の枝に巻きついているときには二人とも死んでいる。

死んでいるため、まだ生きていた母親にも二人の霊体はみえなかったが、死が近いためにメッセージは
感受している。父親はこの時点では死は迫っていないため二人も見えず、なんの雰囲気も感じていない。

後に母親も病死し、父親の首を切って自殺することでこの物語は完結する。  以上
450本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:02:50 ID:xBwWf+9a0
トトロは死神。ネコバスはあの世から迎えにきた火の車。
トトロを見たときに死は決定している。はじめメイが死に、あとを追ってサツキが死ぬ。
したがって母親のサナトリウムの松の枝に巻きついているときには二人とも死んでいる。

死んでいるため、まだ生きていた母親にも二人の霊体は見えなかったが、死が近いためにメッセージは
感受している。父親はこの時点では死は迫っていないため二人も見えず、なんの雰囲気も感じていない。

後に母親は病死し、父親も首を切って自殺することでこの物語は完結する。  以上
451本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:28:02 ID:3gVlm5ws0
馬鹿じゃねーの
452本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:29:40 ID:l8Y6S3FM0
裏設定って、強引なこじつけの域を出てないね。


エンディングでお母さんが帰ってきたり、
メイが小さい子と遊んだりとかの絵を全無視してるし・・・
453本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:35:01 ID:q7jtfxi5O
>>449ー450
どうして2回も書き込んでるの?
バカなの?
454本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:36:08 ID:q7jtfxi5O
>>449ー450
どうして2回も書き込んでるの?
バカなの?
455本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:36:59 ID:tTaHeuLc0
最後の砦エンディング
456本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:38:13 ID:w6AE4EzPO
>>453
うけた(笑)
457本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:38:29 ID:EGMoyJN4O
最後のシーンでも婆ちゃんやクァンタと再開してるしな

でも不気味は不気味
458本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:43:46 ID:hOkwSpmYO
>>454

どうして2回も書き込んでるの?
バカなの?
死ぬの?
459本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 23:12:09 ID:nK4o6/Ek0
最初から1時間ほどは、姉妹が死神トトロに会い、この世ならぬ世界へ誘惑される所を描いている。
あのサンダルは、先に死神の手に落ちたメイのもの。
サツキは妹の死を理解したため、優しい老婆にショックを与えないよう振る舞い、トトロに会いに行く。
(もしこの時点で妹の生存を信じるなら、池に落ちたのでない分道に迷っている可能性が高くなるし、日も暮れているので手分けして再度道を探すのが最前で合理的)
トトロと取引したサツキは迷っていたメイと合流し、生から開放された二人は楽しい時間を過ごし、笑顔を見せる。
しかしその二人の姿は、生ある両親にはもはや見えない、という少し悲しいシーンで物語は終わる。

エンディングは、娘と妻を亡くした父親の「こうだったらいいな」という想像の世界である。


460本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 23:14:24 ID:YTteGixr0
ネタにマジレスされて、ネタの説明をしなきゃならないときって
ものすごく悲しいよなぁ
461本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 23:15:40 ID:3gVlm5ws0
その程度の理解力しかないなら
ゴーオンジャーでも見てな
462本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 23:21:04 ID:xBwWf+9a0
>>460
残念ながらそれは私ではないのである。
うふふ
463本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 23:23:46 ID:ZNVVqmdiO
最善でヨロ
464本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 23:25:24 ID:O6k9UQ8r0
>>440
俺、ヒゲオヤジと直接話した事があるけど、
モデルにした集落の事も聞きましたよ。まさしく俺ん家の実家の近辺だった。
特定も何も、地元では有名です。通院ばっかしてないでこっち側にも遊びに来たら?

どこで会ったかって?偶然、行き付けの店でw
当時、ジブリの中で流行っていた趣味に関係するお店。
分る人は分るよね。で、その趣味で事故が続いて「それ」が禁止になり、
ジブリの皆さんは自転車趣味に走るw
465本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 23:39:12 ID:EuKbOFIC0
ネタの完成度が低いんだよ
466本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 23:57:51 ID:IDzE1YxjO
バヤオで実写化したら、解るよ。ゴローにレイープされる前に。


ジブリもドラえもん映画みたいに成る(確定)。
あと7、8年後に。
467本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 00:09:20 ID:KrE2XAOH0
>>446
言い方を変えると、

見晴らしの悪い畑の風景よりも、見晴らしの良い田圃の風景の方が好きだったんじゃね?

見晴らしの悪いところで探すのと、見晴らしの良いところで探すのと、画面効果ってのを考えてみ?
468本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 00:16:54 ID:p/IhqjQS0

さあ、オカスレのみなさん。
次はポニョでお願いしますよ〜〜。
469本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 00:24:43 ID:i1gmCn8m0
モデルにした地区はあっても、描かれているのは現実をつぎはぎにした、
実際にはない美しい風景なんじゃないかと思うよ。
パヤオは田舎の人間関係とかが大嫌いで、あの優しい婆ちゃんとかは
現実無視の理想の体現なんだってね。
470本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 00:26:44 ID:raQepcad0
某イベントで元痔ブリ関係者が言ってたこと。
@ポスターのバス停で待つ少女はサツキではなく少し成長したメイ
A本来はメイひとりの物語だったが話の繋がりがおかしい箇所があり
 もう一人のメイ=サツキを登場させた
B母親が入院している病院のモデルは結核病院(監督の母がモデル)
 
 あまり興味が無かったので詳しくは覚えと欄
471本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 00:53:51 ID:7ps85p5B0
めいとこねこバスってのの静止画をニコニコで見たけど
こっちもなんか恐いなw
472本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 01:02:47 ID:n5SzPwzX0
この「なんか怖い」のって何なんだろうね。
拙い字で「おかあさんへ」と刻まれたトウモロコシがアップになるシーン、
微笑ましいはずなのに何か背中が凍り付くような恐怖を感じるんだよな。
473とうもろこし1:2008/07/21(月) 01:03:28 ID:CVCYaty90
「とうもろこし」 に隠されたメッセージ
もちろん、霊体となったメイとサツキが最後に母親の療養しているサナトリウムにいとまごいをするシーンで
窓の外にそれとわかる形で置いたとうもろこしのことである。
これにはこの作品を語る上で大変重要な鍵が隠されているのである。

1.とうもろこしという物質が移動した理由
まず、「とうもろこし」という物体の呼称自体がもつメッセージを検証しなくてはならない。
とうもろこし は、次のように3分割してみるとメッセージ性を理解することができる。
すなわち、「とう」「もろこ」「し」となる。これらから次のようなダイイングメッセージを知ることになる。
「とう」=とうに、「もろこ」=もろ子=両子=二人の子、「死}これはもちろん死である。
これらから、とうに、二人の子は、死んでしまった となるのである。
474本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 01:05:09 ID:CVCYaty90
2。とうもろこしにかかれた「おかあさん」というメッセージ

とうもろこしに残され「おかあさん」というメッセージについては皆の知るところである。
だが、この「おかあさん」という文字の形状をみて、20年ほど前にあった心霊騒動が思い当たるのである。
それは、筑波学園都市でおきた幼い子供の交通事故に起因するもので、姉の姿をみた弟が道路に飛び出して
車に轢かれてなくなってしまうのだ。そしてその現場のすぐ近くの新築のマンションの壁にいつのまにか「おねえさん」
と読めるしみが浮き出してきたのだ。大家が何度消してもうきだしてきて、当時フライデーなどの雑誌、テレビ番組で
全国的に有名になった事件があった。
そのときの「おねえさん」の文字と、とうもろこしの「おかあさん」の文字が酷似しているのである。
なお、その事件の少しあとで本作品は作成され公開されている。 
したがって、ダイイイングメッセージとしてのその形状を本作品に取り入れたのではないかと思われるのである。
すなわち、二人の娘のダイイングメッセージの最高の形としてとりいれたのではないのかと。
475本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 01:22:43 ID:dUlwdkCTO
まぁ、ととろは単なるほのぼのアニメじゃあないな。
おどろおどろしい要素を含んでいる。
476本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 01:32:39 ID:pqbi4x9l0
>16分割
月姫のパクリですねわかります
477本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 01:42:06 ID:e0a98CPCO
裏設定を否定する奴は
スイーツ(笑)
国民的(笑)
アニメはジブリとドラえもん(笑)
478本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 01:52:27 ID:4o2GOLGQ0
>>474
筑波の壁の文字は「姉さん」だよ。
交通事故の話はガセ。
こじつけるならもっとそれらしい話を持っておいで。
479本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 01:57:40 ID:XBtj/wbY0
gdgdの裏設定出されたら萎える
あと1000回くらいトトロ見るといいよ
480本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 02:00:01 ID:4ZXuehceO
ぽにょ企画でやってたんだけど、作品の時間を伸ばすのに姉を出したらしい。

まぁ、それが本当なのかは分からんケド。
481本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 02:29:43 ID:PS3DMIymO
>>479
飲まず食わずで100日で見れるなw
482本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 02:33:00 ID:PS3DMIymO
>>480
それが本当なのかは分からんゲド にして欲しかったYO!
483本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 02:39:31 ID:ujCLcmZH0
>>478
なぜか必死なやつ発見w
ちゃんと読んでみなww
484本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 02:48:38 ID:swFbEM4tO
たかだかアニメなんかで裏設定とか・・その発想が怖いよ
わざわざそんな事考えてアニメ作る意味ないでしょ

宮崎アニメ観るならカリオストロを観ろ!
そしてルパンのTVシリーズを全て制覇しろ!
485本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 03:11:00 ID:PS3DMIymO
最近ジブリアニメの年代が分からなくなってきた。
誰か並び替えて教えてくれ

・風の谷のナウシカ
・天空の城ラピュタ
・魔女の宅急便
・となりのトトロ
・耳をすませば
・海がきこえる
・平成狸合戦ぽんぽこ
・となりの山田くん
・ケロロ軍曹
・もののけ姫
・千と千尋の神隠し
・ハウル動く城
・ゲド戦記
・崖の上のポニョ

これ以外にも何かあったら追加よろ
486本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 03:12:39 ID:4o2GOLGQ0
>>483
ちゃんと読んでみたら所々違うなぁ。
新築マンションじゃなくて古い公務員住宅だし
しみが浮き出したんじゃなくてひび割れだし
大家が何度消しても浮き出してきたわけじゃなく
壁の補修で消えてしまったし。
「姉さん」の文字も「姉」は何とか読めたが「さん」はこじつけだったしなぁ。
487本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 03:16:04 ID:sv401WXp0
488本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 03:18:42 ID:ujCLcmZH0
確かにエンディングに不思議な声が混じりこんでる(´・ω・`)
http://jp.youtube.com/watch?v=ZvYYKypcQ1U
489本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 03:23:55 ID:xz03MQur0
ルパンのTVシリーズ見ておきながら宮崎ルパン見ろと?
あんなものルパンとは認めない
490本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 03:51:34 ID:ql29eBiR0
>>470
そういえば@聞いたことあるわ。今更それ見て思い出したw
当時、公開しばらくしてから親が言ってた。その頃でも結構有名な話しの様だった

狭山湖はあの辺でも霊が出る所として有名だよ。
オカ板の埼玉の心霊スポットスレ行くとわかる
491本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 04:35:22 ID:cJHqZf6M0
>>474
また適当な事をw
場所は高島平で、
文字は「姉さん」と漢字だよw
もうちょっと調べてかこうぜ。
492本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 05:29:33 ID:ql29eBiR0
あと、ポニョも見て来たけど
そういう同じような要素もかなり入ってたよ。

宮崎アニメにて共通の通してのキーワードもあるようだった
いままでの作品での各それぞれのネタバラシみたいなのもあった。
神社とかトンネルとか地蔵とか、分かりやすい駿アニメ総結集って感じで。

まさに大人になったらわかるという様な思わせる場面もあった

宮崎アニメが凄いのは、やっぱ2つの見方から見れるって事がすごいと思う。
みてた途中から子供心でも見れて楽しめたから、今回もそういう子供目にも追える流れる作りにもしてたし
裏の要素も貫いてるようで対応して察せるし作品毎で変わらないのでまあ分かりやすいw

ジブリ祭りの放送でトトロを持ってきたのも絶対ワザとだと思う。
久々にジブリらしい名作かと。とりあえずオススメ

童心の見方や思い出、ダーク要素ともに設定込みでトトロは大好きだぜw



宣伝っぽくてスマン
493本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 06:47:16 ID:aXN6e0UH0
パヤオが人間として最低な人種である事実
494本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 08:56:42 ID:eRN3V+O70
幼女大好き人種のパヤオが幼女死なすわけないだろwwwwwww
よって、小学六年生で高齢者のサツキは死んで、4才のメイは生きている




と、思ったが、幼女大好き人種の最近死刑になった宮崎は4、5才の幼女ころしまくってるよな・・・
495本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 09:33:35 ID:rLYawy/t0
それにしても以前に見た様な話題ばかりだな……あれ?もしかして俺って…
496本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 10:42:48 ID:2ypnOhMD0
>>494
死亡説を広めようと頑張っているのは、幼女が無残な状況になるのが好きな、ツトム君系の人っぽいね。
497本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 10:51:18 ID:p94odYUv0
サツキとメイの解放がテーマなんです by宮崎駿

大人に向けられたメッセージだろ
少年時代の純真だったあの頃を! みたいな
498本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 11:36:58 ID:efuwoLMQ0
>>495

どうかしたのかね? アンダーソン君!
499本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 12:32:00 ID:PS3DMIymO
>>497
サツキとメイの性への開放がテーマなんです。(by宮崎駿)
500本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 12:42:48 ID:6YigFByd0
母親は、サツキが成人になる前までも生きられない感じだわな
501本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 14:12:16 ID:PS3DMIymO
「トウモコロシ」(10歳も殺し)がこじつけだというのは何となく分かるが、
狭山事件にヒントを得て姉妹の魂の開放を願って創られたというのは
納得がいく。
パヤオなら考えそうなものだ。

ジブリは否定しても、パヤオとジブリは別の存在だからな。(よく混同されるが)
502本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 15:07:10 ID:2wnHcsXc0
>>495
タイムリープですね
503本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 15:19:41 ID:sv401WXp0
>>502
3D表示がやたら重いエロゲだな
504本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 15:34:05 ID:jS6fTy1T0
>>491
言っている意味がわからないのならくだらないレスをするのはやめなさい。

宮崎監督がとうもろこしのメッセージを何に触発されて入れたのかということを言っただけだ。
場所や漢字かどうかはこの際関係ないのだよ。
君たちのように何でもググって知ったかぶりをする気はない。記憶にあったことを書いただけだ。
言いたいことわかるかな?
505本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 16:36:31 ID:4o2GOLGQ0
つまりダイイイングメッセージですね、わかります。
506本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 17:06:21 ID:psz/mEAy0
言いたいことすらトトロと関係ないわけですね
507本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 17:20:04 ID:cH/LgYUyO
始まって15分ぐらいで挟山茶って出るよね。
508本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 17:22:32 ID:sv401WXp0
はさみやまちゃ、ってなんですか?
509本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 17:35:22 ID:PS3DMIymO
>>505-508
この薄っぺらな書き込みたちが好きだわwww
510本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 18:29:37 ID:CoVdt5Tg0
>>491
「姉さん」の団地は高島平じゃなくて、筑波学園都市にある団地。
511本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 19:40:52 ID:Hpsb9Raq0
「姉さん」事件は、高島政伸
正確には、「姉さん事件です」が正解
512本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 19:53:03 ID:efuwoLMQ0
姉さんが文金高島だ。
513本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 20:30:49 ID:/SQciMmO0
ホテリア
514本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 20:41:19 ID:cLk4Obq80
同時上映がヒント
515本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 22:47:44 ID:Eh0QcYCgO
ホテルなんですぐしんでしまうん?
516本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 23:08:12 ID:4ktC27jr0
監督っていいよな。いろんな裏設定考えて、ひとり楽しめるんだから。役得やねw
517本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 23:08:22 ID:PS3DMIymO
>>515
我慢しいや
518本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 23:42:05 ID:BddMylbSO
トトロだって
オケラだって
アメンボだって
519本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 01:40:12 ID:n4aepytxO
>>518




∀ガンダムですか?
520本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 01:44:54 ID:NckOxSveO
>>519
節子、それガンダムちがう。オハジキや・・・・
521本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 01:50:45 ID:WCoTT4PH0
>>485

天空の城ラピュタ 1986年8月2日  
となりのトトロ 1988年4月16日
火垂るの墓 1988年4月16日
魔女の宅急便 1989年7月29日
おもひでぽろぽろ 1991年7月20日  
紅の豚 1992年7月18日
海がきこえる 1993年5月5日
平成狸合戦ぽんぽこ 1994年7月16日  
耳をすませば 1995年7月15日
もののけ姫 1997年7月12日
ホーホケキョとなりの山田くん 1999年7月17日  
千と千尋の神隠し 2001年7月20日  
猫の恩返し 2002年7月20日
ハウルの動く城 2004年11月20日  
ゲド戦記 2006年7月29日
崖の上のポニョ 2008年7月19日


522本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 02:06:28 ID:NckOxSveO
>>521
ケロロ軍曹は?
523本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 04:32:27 ID:sgZDUKi20
思いっきり公式で否定されてただろ
524本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 07:30:52 ID:sBvq6RZP0
また公式否定厨
525本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 08:13:56 ID:lOIG4BdL0
また毎日新聞じゃないだろうな
526本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 08:39:13 ID:OaaG2oz7O
とろとろとろ死んでる子
527本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 08:45:07 ID:NYvdVUnhO
あれ?
青山テルマが出したシングルのタイトルの並びってどんなだっけ?
528本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 09:58:59 ID:kgE6fCvR0
>>504
すっごい開き直りですねw
最強の性格です。見習わなきゃ。
言いたい事って…

「僕は口から出任せの嘘つき野郎です。何を言っても無駄です。俺の知らない事は事実ではないのです」

って事だよね。OK。

姉さんの件はググった訳では無い。リアルタイムで知ってる事実。
あわててググったって事もバレちゃいましたねw
529本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 10:56:17 ID:lOIG4BdL0
ポニョポニョはどんな裏設定?
530本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 10:59:02 ID:I8A7UIDlO
>>529
全人類ロリコン化計画の序章
531本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:05:52 ID:lOIG4BdL0
>>530
萌えは主人公の母人妻らしいよ
532本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:16:42 ID:8tkpElEN0
お前ら馬鹿か、裏設定を公式に認めるわけねーだろ
533本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:23:28 ID:Tbe1QkFqO
忘れ物を届けにきました
534本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:26:56 ID:NOB4hZ6/0
去年だったか一昨年だったか忘れたけど、
テレビで裏設定について紹介されてて、
ジブリの人がはっきりと「それはないです」って否定してたよ?

誰か見た人いないの?
トリビアだったっけ?
忘れたorz
535本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:34:32 ID:8tkpElEN0
だからさ、裏設定があったとして、それを製作者が認めたらどうなる?
子供の夢丸つぶれだろが。
536本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:43:06 ID:NOB4hZ6/0
子供の夢云々というのなら、最初からそんな裏設定はないのでは?
子供に夢を見せるためのお話なら、そもそも必要ない。

考えすぎだよ…(´・ω・`)
537本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:56:36 ID:1xYAPuZw0
夢云々は公式が否定する一つの理由として考えられるだけだろ
大人の事情
538本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 12:04:05 ID:07Z+/M1bO
公式というのは表向き・建て前なわけで、
非公式だから文字通り裏なわけ。
トトロに裏設定があるかどうか知らないけど、
あったところで認めはしない。
公式に認めたら裏ではなくなる。
ジブリが公式に認めてないから裏はないという論法は、
論理的に破綻している。

言っとくけど、裏設定があると主張しているんじゃないよ。
539本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 12:18:24 ID:bLD+FoAyO
血を舐めると変化する
540本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 12:19:12 ID:zR4wTWRd0
裏設定というのは本編とは関係ない細部に隠されているものだが
それをいちいち説明したら隠した本人が間抜けだよなw

素人でもやらない
541本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 12:22:08 ID:+/eSgVCF0
ジブリ丸パクリ! パンダ似の劣化j獣と少女の物語w これはひどい…『隣家泥泥』



偽装捏造いい加減にしろ!またも中国『劣化となりのトトロ』!!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206282306/
542本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 12:25:56 ID:bLD+FoAyO
パクリにしてもレベル低いよな。
そんな民のいる国がアジアの盟主たらんとは笑えるジョークだぜ。
543本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 12:52:51 ID:8tkpElEN0
ジブリに問い合わせても無駄
問い合わせしたやつはもう少し考えて欲しい。


ジブリは、子供も含めて、大人も考えさせられるようなアニメを毎回製作している。
だからこそ子供だけでなく大人も楽しめ、日本だけでなく海外でも高い評価を得ている。

監督が事件を知っていた可能性は高いし、
知っていたとしてわざわざあのような共通点を作り出したとしたら意図的にやっている、何らかの裏の設定や
メッセージが込められている可能性はまた高くなる。

かなり妄想だが
トトロの温かい愛に溢れたストーリーは、見る人たちに夢を与えると同時に思いやりの心の大切さ、
事件との共通点を持たせることによって、事件を知っている大人達にだけわかるように事件を意識させ
あのような事が二度と起こらない世の中に、、という願いも込められていたのかと思う。

544本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 13:05:36 ID:yfnwNP3p0
カンタというキャラの極めて薄い必要性に比べて
イベントがあまりにも多いことから考えて
カンタ=ハヤオが同い年の姉に萌え萌えたのが製作の動機だろう
545本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 13:10:23 ID:+/eSgVCF0


・未来少年コナン・ザ・グレート
・ルパン三世スカトロの城
・風の谷のクシャナ
・天空の城ラピュタ
・宮崎駿の雑草ノート
・魔女の宅急便
・飛ばない豚はただの豚
・パンダコパンダ
・北極のムーシカ ミーシカ
・となりのトトロ
・耳をすませば
・海がきこえる
・ほたるの墓
・平成狸合戦ぽんぽこ
・おじゃまんが山田くん
・ケロロ軍曹
・もののけ姫
・千と千尋の貝合わせ
・はうぅぅの動く城
・ゲド戦記
・崖の上のポニョ

546本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 13:15:18 ID:NckOxSveO
>>1
落ち込んだりもするけれど、私は死んでます
547本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 13:37:58 ID:Mi+PUMBz0
>>546
おちんこもんだりするけれど、私は元気です
548本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 13:50:24 ID:rmAeEqrI0
屠なりの 屠戸口


なりの=格好の
549本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 14:32:00 ID:hLd9O+PU0
アホですな。釣りだよ。
一人が怖い事言い出した事に
俺を含めて何人かが乗っかっただけ。
俺は地獄巡りの話に「ルート225」の話を
くっ付けた。
原作は宮崎駿だし。それ以外存在しない。
所沢を「ととろざわ」としか言えない女の子がいた。(幼いので)
それがトトロの語源。
狭山は出てくる建物のモデルになってるものも在るが、
狭山事件は女子高生が被害者で関係ない。
550本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 14:41:08 ID:omJvqiZ7O
いいんです。
みんな全力で釣られてやってるんです。
551本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 14:52:39 ID:GcHAKqMv0
クマクマ
552本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 15:17:50 ID:yfnwNP3p0
言いだしっぺはもはや相手にされてないのでは?
553本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 15:53:49 ID:jSjQMGrx0
光市事件、被告少年を2CHが死刑に追いやる【野蛮】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1208867826/

あの山口光市事件犯人がモデルの少年を
自サイトの小説内でバーチャル処刑したこのスレの1。

それに死刑反対派左翼闘士、自称なにわのチェ・ゲバラ 36歳フリーター「SEO」が噛み付いた!

論争も成立してないのに一方的に勝利宣言したSEOは、いま2ちゃん中でコピペを
ばらまき勝ち誇っている。 

で、現在1の小説ページが今月中に100万HIT行くか否かで対戦中。
 
1が負ければ終戦記念日、毎日新聞社に坊主で見学訪問オフ

SEOが負ければ日本軍制服で靖国参拝オフ

みな、空前の祭りに備えてください!!



554本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 15:56:31 ID:GL88QUPRO
クマー
555本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 15:58:25 ID:WpIiLhefO
「人間の命の儚さ」や「人間の恐ろしさ」「死の恐怖」といったメッセージが沢山込められた火垂るの墓が
単純に「反戦アニメ」で片付けられ、トトロの強引な「俺様解釈」の方が語り継がれるのは監督もさぞ心外だろう。
556本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 16:00:14 ID:GL88QUPRO
>>555ゲト
557本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 16:04:41 ID:llOE4NdN0

残念
558本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 16:12:16 ID:+/eSgVCF0
>>556>>555をゲットするまでの終わりなき戦いを描いた感動巨編

               ゲ ト 戦 記
559本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 16:18:27 ID:NckOxSveO
>>556はそれ書くのに2分間かかったのかw
560本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 16:23:28 ID:+/eSgVCF0
ジブリに完全手描きアニメでロバート´Aヽハインラインの宇宙の戦士をやらせたらどんな感動巨編が生まれるのだろう?

ん? そう、 スターシップ〜VのCM観てちょっと思っただけ。
561本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 17:29:54 ID:evLb8a9eO
駿に長編小説のアニメ化は無理です
ハウル的に考えて
562本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 18:27:27 ID:xoyNKcI10
なんで裏設定作る奴らは
トトロのストーリーの作成順を無視するの?
夏なの?
563本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 19:56:40 ID:Y3M18nP10
となりのトトロの題名は
バス停でとなりにトトロが立ってるイメージボードを
そのまま題名にしただけだろ
564本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 20:18:20 ID:kgE6fCvR0
芸スポ速報から大量に来るから
相手してやってなw
565本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 20:20:15 ID:kgE6fCvR0
>>549
> 所沢を「ととろざわ」としか言えない女の子がいた。
それ違うからw
所沢の歴史ググってみw
566本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 20:36:57 ID:7SrM+Ppc0
トトロは所ジョージからきてるにきまってるだろw
これ常識だよ。常識ww
567本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 20:46:12 ID:NckOxSveO
となりのトトロの英語名知ってるか?
「BIG CAT TOTORO」だそうなw
568本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 20:48:40 ID:+HTIJh4T0
ねこバスはどうするんだよww
569本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 20:59:05 ID:NckOxSveO
>>568
かぶってるなw

そういや池袋にトトロっていうラブホがあるの思い出したw
版権的にいいのか?しかもラブホ
570本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 21:04:28 ID:6sqUWqWAO
>>569
真っ黒くろすけ出ておいで♪
こんくらいのと、こんくらいのと……こーんなおっきいのが寝てた!!
おねぇちゃんとったぁ!!
 
がいやらしく頭で再生されました。ごめんなさい。
571本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 21:49:40 ID:cL04wi73O
母親の病気は何だったんだろう?
572本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 21:51:21 ID:xoyNKcI10
>>571
結核、だからサナトリウム的な田舎の病院へ転院し
引っ越してきた
573本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 21:51:22 ID:hfi0Sl8I0
>>571
末期の肺結核。常識
574本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 21:52:38 ID:F0MQIgdb0
ことばは発してしまえば一人歩きするな
そして突然返って来る・・・・・

クマーー!
575本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 21:59:08 ID:aakJ5Eqi0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★★★★★★毎日新聞社による日本人への誹謗中傷★★★★★★


・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する
※同社が全年齢向けコーナーで9年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです
※責任者は今回の日本侮辱の功績が認められ昇格し役員、社長になりました


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
576本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:16:21 ID:hfi0Sl8I0
末期患者が収容されているサナトリウムは霊界に通じる道、霊道が開いているというのが一般的解釈だ。
577本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:34:02 ID:pmqI183U0
ムーでも読んでろや、このキモメン!
578本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:34:39 ID:xoyNKcI10
>>576
そんな一般的解釈初めて聞いた
579本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:38:59 ID:+/eSgVCF0
サナトリウムはフォーミュラーシリーズを開発し、アナハイムを抑えて第一企業に成り上がった。
580本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:56:24 ID:NckOxSveO
>>1
裏設定という表現が良くないんだと思うよ。
宮崎駿がトトロを創ろうとした動機とか、キッカケとか言った方がしっくりくる。
または信念みたいなもので、姉妹を映画化することで
悲しみから開放してあげようとしたんだろ?

映画の内容が事件と正確に一致してなくても、
舞台や時代背景から意識していることは確かだよ。
581本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:59:34 ID:hfi0Sl8I0
>>580
惨劇を、おとぎ話にしてあげたんだね。やさしさに感激!
582本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:15:47 ID:xoyNKcI10
>>580
だったら最初から姉妹モノとして
トトロを作っていたハズ
結果として姉妹モノになった訳だから
その解釈はおかしい
583本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:21:20 ID:1xYAPuZw0
最初からその設定
全てはハヤオのシナリオ通り
584本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:21:42 ID:NckOxSveO
>>582
事件に直接絡んでたのは妹の方だけだからな。
あとから姉も自殺したから付け足されたと考えれば自然だよ。

それに、事件と映画は完全に一致させる必要はないしな
585本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:32:46 ID:xoyNKcI10
>>584
本来って表現していいのか解らんが

最初のストーリー展開では
田舎に引っ越してくる→不思議な生き物とであう→お母さん急変→
不思議な生き物のお陰でお母さんの顔見れて安心、奇跡の回復→
不思議な体験のお陰で少女は(精神的に)少し成長した。

かけ離れ過ぎてるとは思わんか?
事件と映画は完全に一致させる必要はない?
確かにそうだな
じゃぁ何をもってその裏設定(呼び方は何でもいい)を
支持する?
586本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:36:43 ID:UQNatDOO0
>>528
ほう。かわいそうなやつだね。
あれだけ丁寧に誰にでもわかるように説明してあげたのにそれかw
あまり恥をばらまかない方がいいよ。みんなあきれてると思うよ。おまえ、文章読解力ゼロだね。
子供かと思ったらリアルに知っているというので、それ相応の年にはなってるわけだよね。
どういう育ち方、生き方をしてきたのか知りたいものだ、いや、知りたくはないな。下らない

あわててググッタってこともバレちゃったとあるが、意味不明。おまえのレベルの低い希望的観測を垂れ流してんじゃ
ないんだよw
お前の場会は、まず、「恥」というものを知ることから始めるんだね。
587本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:51:50 ID:/1RvftNz0
トトロに「異界」的な連想をさせる部分があるのは事実だが、
それはべつに死の世界じゃなくて現実の世界以外の空想世界全てを含む
異界=冥界=死の世界とか、ましてトトロは死神だとかはやはり考えすぎでは。
いま映画見直してみたけどやはり解釈的に強引に感じた。
日本的な異界に西欧的な生死対立の概念を無理やり持ち込んでるように感じる

例えば木の洞に逃げ込んで助かった源頼朝伝説みたいな話は結構日本にあるけど、
だからってその後の頼朝が死神と取引して〜とか言う想像には普通ならないでしょ。
日本的な「異界」の感覚は異界の侵入を絶えず防がなくてはならない
ロシアとか西欧の神話世界と違って、
完全に現実世界と切断されるようなものじゃないはず。
588本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:10:45 ID:Uf5ZdJBK0
ちりばめられてんだよね。墓という文字とか地蔵とか色々
589本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:17:12 ID:ZbwTzkCh0
子供の目で見ると判らないけど、大人が見ると裏設定がありそうに見える、そういう疑問点が出てくるんだよね。
例えばお母さんの入院、この症状や田舎への転院、状況を考え合わせるとどうも結核、それもかなり末期と思われ、時代的に退院出来る日が来る事はなさそうだ。
なのに作中ではハッピーエンド。なんで?等と考えるうちに、他にも辻褄が合わない部分が出てくる。
総合して考えると、トトロが死神とか、エンド部分はお父さんの願望とか、そういう裏設定が存在しているほうがしっくりくる。
勿論、そんなことは喜んで見ている子供に言うことではないが。
590本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:18:01 ID:VBwySeEU0
今回もいろいろ新設とかでてきたけど、決まりだな。

とにかく全員死んでいる!
591本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:30:30 ID:vVS/r0aG0
じゃ何でトウモロコシをお父さんが手に取れるの?
592本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:39:24 ID:VBwySeEU0
>>591
物理化現象のひとつですな
593本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:42:23 ID:s9K2UNvX0
なんで最後お母さんは、「今、あの松の木の上で二人が笑ったような気がした」みたいな不気味なこと言うの?
そんで父さんも「案外そうかもよ」とか言うの?
「あれ?二人がこっそり持ってきてくれたのかな」とか言えばいいものを。
594本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:47:15 ID:VBwySeEU0
>>593
お母さんは、末期の結核で死が近いからより霊魂に敏感になってるから感じたんですな。
お父さんは死の近い妻を気遣ってやさしい言葉をかえすのが日常になってますからな。
595本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:48:52 ID:vVS/r0aG0
サツキもメイも幽霊なら、じゃトウモロコシだけ病院に突っ走ってたのかよ。
トウモロコシが空中突っ走ってそこらのお百姓さん直撃したらどうすんの?
お父さんにはなぜサツキもメイも見えないのにトウモロコシだけ見えるの?

てか物理化現象だとしても現実世界から一時、異界に入って、また戻ってきた、
その間は違う世界に行っていたから見えませんでしたで充分説明できる
何でメイが溺死したらその最後の望みを叶えるために姉ちゃんまで死ぬ必然性があるのよ。
そこらへんが唐突すぎる。
596本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:50:23 ID:Uf5ZdJBK0
とうもろこしはお父さんが用意したものなんだよ・・初めからサツキ達は・・
597本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:55:15 ID:+/yXtehL0
=死んでる

のスレみたいになってきたw
598本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:55:29 ID:vVS/r0aG0
不自然すぎる…
そこに置いてあったならとっくに母親気づくでしょ
まあネタとして面白いのは否定しないが
599本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 01:20:14 ID:AZ0GusOk0
まじよく考えてるよね。
最初は普通のメルヘン映画として上映、どんどん暴露されて、最終的には真夏の納涼作品としてテレビや
レンタルでひっぱりだこ。
さすがだな。おいらたち、全部、その流れにちゃっかり乗せられちゃったってことだよ。うふふ
600本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 01:30:21 ID:vVS/r0aG0
あら?松の木の上でサツキとメイが笑った気がする?が不自然だとか言うけど、
もし父親が既に知ってるならそこで一瞬顔曇らせるとか何かリアクションがあるはず。
たとえ妻に隠すにしても、裏設定があるならそこが一番思わせぶりに見せる所じゃん

俺はメイとサツキの納涼より、病院まで突っ走ったトウモロコシのほうがよっぽど怖いよ
601本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 01:41:25 ID:Uf5ZdJBK0
そこまでやったら裏じゃなくなる
602本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 01:41:32 ID:DSMRKtq+0
>600
何も知らせていないのに、娘達を見たと言い出す母親。
しかし、真実を知らせればどれほど落ち込むか・・・体調も悪化するだろう。
考えた父親はトウモロコシに字を彫り、にこやかに笑って母親に見せるのであった。
父親の心の中で嘘は願望に変わっていく・・・
(このトウモロコシは娘達が置いていったんだ・・・娘達は無事に家に居るんだ・・・それで、お母さんももうすぐ退院して・・・)←エンディング
603本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 01:44:05 ID:+/yXtehL0
ここまでこじつけが酷いと何でもアリだな

解った、全部アメリカの陰謀だ
604本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 01:46:12 ID:Gbm8i6aw0
実行犯は、リヤカーのアベックだな。あとの農民もかかわっている。
とにかく、村というのはものすごい連携だからな。そりゃそうなるわなw
605本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 01:49:11 ID:vVS/r0aG0
やけに冷静なお父さんですね。妻の言葉を聞いて、おもむろに用意してあったトウモロコシを…
一瞬ぎょっとしたりしないの?
もしかしてお父さんが既に精神に異常来たして娘2人を(ry
606本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 01:50:22 ID:vj14sta60
鋏は男性、壷は女性を象徴しているとされているんだが
トトロのとこに壷があったからトトロは女性、それもサツキとメイの代理母親のような位置付けと見た
607本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 01:56:17 ID:EDKSY/GVO
最後の場面の不自然さが裏設定とやらに説得力を与えるんだろうな
まあ意識はしていたんだと思う
608本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 02:05:18 ID:S0H6Sz+4O
>>576
それ、ホスピスじゃないの?
609本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 02:13:45 ID:i0AFB4MT0
>>608
ゆとり乙w
610僕スカ ◆New/8MHcF2 :2008/07/23(水) 02:41:57 ID:hSN5hK8hO
トトロいいね〜
611本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 03:30:47 ID:lM4t3HJP0
トトロが子供にしか見えないんだったら学校の生徒たちで見てるやつもいるんじゃないのか?
でも噂になってる様子もないし、メイとサツキにしか見えてないっぽいのはなぜかな?
子供には見えて大人になると見えなくなるのではなくて、会ってしまうには他の条件があるのでは。
612本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 04:01:48 ID:Zo2/7VVy0
サツキとメイの存在自体が夫が病弱な妻を安心させる為の空想(「居た」のか「初めから居なかったのか」は分からないが)だから
多少辻褄が合わない所があっても仕方ない
613本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 05:51:24 ID:5q+YhoZl0
始めはこういうストーリーの予定だったが
メイ一人では展開に無理があるので二人にした
という言い訳のほうに無理がある
別に一人で充分だったろ
事件の姉に萌えたからサツキを出して
自分も作中でラブラブしたいからカンタを出した
614本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 05:58:05 ID:G7kqPKgm0
>>586
場会?
「場合」なら分るんですが…。
「場会」の意味を教えて下さい。お願いします。
615本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 06:03:20 ID:L1i/BoKfO
>>599
『メルヘン映画』を素で『メンヘル映画』って読んだ……orz
616本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 06:52:55 ID:fEDCGrU50
ある意味メンヘル映画
617本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 06:56:01 ID:JCNeBUlY0
とうもころしを 十(とう、10歳)も殺し とか、 父(とう)も殺し だとか、
トトロをトールだとかトロルだとか抜かしてる糖質の皆さんに質問です。


劇中のメイの「あっ!おじゃまたくし♪」のセリフについての見解は?
618本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 07:13:46 ID:4R4wmtso0
強姦に遭ってぶっかけられたんだろ
619本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 07:25:57 ID:Abx9bAQhO
それはジブリも認めている
620本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 07:52:17 ID:hPxCON10O
五月「おとーさーん!、メイになんか白いのが付いてるーー!」
621本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 08:47:46 ID:9Lojf6kf0
おとうさん「(ギクッ!)…はっはっは、メイはきっとこの森の主にあったんだ。」
622本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 09:04:23 ID:fT68E1OC0
ハヤオがこの手を作るのが嫌なのは良くわかるけどね
もっと冒険活劇がやりたいんだろうな
623本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 09:32:00 ID:DA7nbmeO0
裏設定なんてあるわけないだろ

パヤオの作品を追っていくと、奴の頭にはメカとロリと巨乳
しかないことがわかる
それを描きたいがために、いろいろ理由をつけてシナリオを
でっち上げているだけ
関連するメディアが制作する番組や書籍の中では偉そうな事を
ぶち上げているが、趣味的な企画や個人的な作品の中では、
自分が欲望に生きているだけと認める発言を毎回しているしな

ナウシカ以降、なんかしらんが教条的な作品を作る人みたいな
評価がついたせいで、描きたいものが描けなくなって、そのストレスが
変な形で作品に出るから、ストーリーとは無関係なキャラデザや
周辺の設定に歪みが生じている
よくいわれるパヤオのダークサイドってのは、たまたまその歪みを
周囲の人間やファンが勝手に解釈した結果に過ぎない

パヤオが死ぬまでにもう一回ぐらい、自分の欲望そのものの
作品を作ってくれることを切に願うぜ
624本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 09:43:50 ID:e13f3Ef8O
>>618>>619
クソワロタwww
オマイラ最高だなw
625本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 11:02:05 ID:EDKSY/GVO
芸スポより転載
トトロ公開時の当時のアニオタ達の噂
「トトロは実際に起きた不幸な事件をモチーフにしている」とする記事があった。
それに対して「不見識とのクレームがあり宮崎側は完全否定」との記事も・・
↑上記の情報で「心優しい宮崎は不幸な死を遂げた姉妹を映画の中で幸せにした」となった。
不見識と抗議したのは姉妹を亡くした遺族の弁護士で遺族的にはやむを得ないとの話となった。
しかし「いい話」に酔うアニオタ達に激震が走る。
一部のファンから抗議したのは狭山事件の弁護団ではないか?との噂が・・
その後はもう内乱状態。
結果タブーとなった。
626本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:12:39 ID:+/yXtehL0
>>625
ごめんね
当時そんな噂なかったから
ごめんね
しかもこの噂自体が
数年前に作られたものだから
ごめんね
627本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:20:24 ID:E+Hpax1D0
>>623
激しく同意します

宮崎駿 完全引退作品としてロリキャラで異次元世界のメカ満載でドンパチを
4時間ぐらいの映画でも作ってくれ

当然小難しい設定は抜きにしてです
それか いままで映画で出てきたキャラ&設定を一緒に出すのでもいいけど
628本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:23:26 ID:/YvEVuTaO
この間たってたニュー速スレでも
必死に裏設定説を否定してた人いたじゃん?
裏設定について議論するのはいいと思うけど、
二言目にはネクラだ精神異常だと
人格否定して論点すり替えてたよな。
おれは受け取り方は人それぞれあっていいと思うんだよね。

ハヤオもいろいろ考えてみてねって事で
思わせぶりな書き方をしたんだと思うよ。
裏設定って言うとそれが真相みたいに聞こえちゃうから
第2ストーリー、マルチエンディングって感じで言えばしっくりくる人も多いんじゃないかな?
629本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:28:35 ID:6adTN7xqO
トトロとネコバスがキモチワルイ

ただそれだけ


まっくろくろすけはまぁまぁカワユス
630本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:31:32 ID:6adTN7xqO
トウモロコシだけ突っ走ったにワロタ
631本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:35:13 ID:EDKSY/GVO
>>626
いや、あったんでしょ
632本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:36:31 ID:6adTN7xqO
>>545
633本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:44:28 ID:+/yXtehL0
>>631
なぜそう信じる?
634本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:47:04 ID:+/yXtehL0
>>628
妄想が一番しっくりくる
635本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:48:41 ID:EDKSY/GVO
>>633
数年前って何時?
636本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:50:37 ID:+/yXtehL0
>>635
少なくともDVD発売以降

質問にも答えてね
637本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:53:20 ID:/YvEVuTaO
>>617
おじゃまたくし
お邪魔たくし
お邪魔タクシー

タクシー→猫バス

まだ迎えにこないで猫バス!
となります。ありがとうございます。
638本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:54:03 ID:pDG6EtBB0
彼氏に久しぶりに会ったとき、タマタマ触りまくりました〜(´∀`)
袋がびろーんとしてて、その中にうずら大の玉が二個・・・。
袋がうにょうにょ動くのも見ていて楽しいです。
ふにふに触って、フガフガ臭いを嗅いで大満足でした。


彼氏は
639本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:57:03 ID:G7kqPKgm0
否定すればするほど…なのにねぇ。
ある意味、否定派が牽引しているんですけど。
640本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:57:29 ID:/YvEVuTaO
>>638
彼氏=トトロ
そうゆう解釈もありだね。
641本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 12:58:47 ID:EDKSY/GVO
>>636
その噂が一年足らずで広まったと?
642本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 13:02:46 ID:+/yXtehL0
>>641
DVD発売は2001年だぞ
ちなみにトトロ公開は1988年ね
643本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 13:10:04 ID:EDKSY/GVO
噂否定の目的で作っためいとこねこバスは2002年
噂が広まったのはもっと前だと思うよ
644本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 13:12:06 ID:+/yXtehL0
>>643
噂否定の目的で作った
ほう、それは知らなかったな
何を根拠に?
>>633の質問にも答えてね
645本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 13:21:04 ID:IfEwgeXg0
こないだ久々に冷静な視線で見たけど
中身が薄いっていうか意外にあっさりしたストーリーだったことに驚いた
普通の人が見ればファンタジーだけど
2ちゃんねらが見たら何事も伏線だらけのオカルトになるんだよねw
でもこういう見方もけっこう好きだ

646本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 13:24:05 ID:ztynVdws0
関係ないがひょっこりひょうたん島も死後の世界の話だぞ
647本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 13:25:21 ID:qZx7L7h+0
あの少年にも見えなかったはず。
あいつはいいやつっぽいから、あいつに見えないということは、子供に見えて大人には見えないという
のはやはりおかしい。
あの二人にしか見えないと考えるほうが自然。それはいったいなぜなのか。
648本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 13:33:47 ID:fT68E1OC0
>>中身が薄いっていうか意外にあっさりしたストーリーだったことに驚いた

トトロからハヤオの作品がガラッと変わる
毒が無く完全無菌の特徴のない良い子ちゃん作品にさ
多分、裏設定は本当だよ、周囲の意向にそうだけの作品をつくるのが
よっぽど嫌だったんだな
649本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 14:00:50 ID:el2++s030
最近久々に野茂をみて思い出した
650本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 14:53:45 ID:/ea+LoeB0
誰かとなりの山田君の裏設定ヨロ
651本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 14:59:13 ID:YkoHoiN00
トトロだとなんだか可愛い名前だけどメイの頭の中ではトロル

なんかキモイ
652本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 15:12:07 ID:UD6Enrk70
絵本で読んだトロルとのセリフとEDに出てくる絵本からして「三匹のやぎのがらがらどん」のトロル

最後やぎに細切れにされるのな
トトロカワイソスwww
653本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 17:22:55 ID:GNifcZDHO
となりの山田君は押井守にアニメ化して欲しかった。
654本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 18:43:25 ID:UrNhZY230
これ本当は、言ってはいけない事だろうけど匿名だから勇気だして

>>652
ヤギだけにメイ

655本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 18:49:14 ID:1qXf6AlQ0
>>654
なんというかお前が細切れになると良いと思うよ
656本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 19:48:36 ID:5q+YhoZl0
殺気
657本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 19:56:22 ID:QqZbhLz4O
BIG CAT TOTORO、米国でも映画化!
早く見たいお!
658本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 20:01:13 ID:g5XuB6QmO
ネコでいいのかネコで


いかんだろ
659本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 22:20:30 ID:MEJjRDir0
となりのチョコボ
660本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 22:23:46 ID:3XGiPO/E0
となりの向井ってこと?
661本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 23:16:31 ID:ggg3rrAq0
>>658
それ、ネコバスとトトロ ってタイトルだから無問題
662本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 00:53:49 ID:VuspeKsV0
あんなにいい映画を裏設定がどうのこうのとか見るって・・・
663本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 01:03:49 ID:E5Lbsv4TO
>>661
ジブリ映画の英語名

BIG CAT TOTORO
Castle in the sky RAPUTA
Wind Girl Nausica
664本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 01:07:35 ID:g6snpgBSO
スフィンクスガンダムで検索して出る画像ってそんなにやばいの?
665本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 01:19:20 ID:3TUq1BKx0
宮崎本人が魂の開放とか言ってるんでしょ?
表トトロのどこに魂の開放があるんだ?
666本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 01:30:42 ID:E5Lbsv4TO
>>665
トトロ2期では猫のトトロとネコバスが闘います。
お楽しみにw
667本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 01:34:25 ID:+zn5a9ovO
>>90
うちの姉のガキは、とうろもこしって言ってたな
668本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 01:59:09 ID:vDtk7RQY0
>>665
都会とはかけ離れた、少し怖くて魅力的な素朴な田舎
子供にしか見えないという、観るものに幼き日を思い起こさせる不思議な生き物との出会い

この2つで十分解放されてるとおもいまつ
669本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 02:11:01 ID:WhKykCzw0
>>666
本筋を暴露されちゃったので、あわてて付け焼刃ですね。うふふふ
670本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 02:15:18 ID:r4AjesWwO
猫バスの入口が開く時の『みょわわ〜〜ん』って効果音は神
671本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 02:32:04 ID:XZxHLWbO0
子供にしかと言うか、二人にしかだろ。
そこが怖い。
672本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 02:36:47 ID:4vC9eUSd0
>>671
みたら死ぬ

みたらしだんご
673本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 03:00:18 ID:/HClM+ruO
今やっと>>80まで読んだが頭いてぇし怖いよ・・・
トトロの笑顔・・・
674本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 03:21:23 ID:8mue1j1i0
>>668
それらでわざわざ「魂の解放です!」って力説するのはどう考えても大げさだろう。
映画を見ている現代人の魂の解放ならまだ分からなくもないが。
675本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 04:49:52 ID:lZjC/6DR0
>>331のレス見て思ったんだけど
めいのサンダルって太い一本線の物じゃないよな。
676本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 05:33:11 ID:clH91R3i0
子どもの時にだけあなたに訪れるといいつつカンタにトトロが見えなかったのは何故?
サツキとメイにだけ見えるのは二人が死に瀕していたから!?
677本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 05:46:17 ID:WeYynY650
エヴァンゲリオンみたいなしょうもないアニメでもアニヲタは深読みするんだから、
宮崎アニメとなればもっと詮索されるのは仕方ないのかも知れない
678本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 06:00:35 ID:17PR6HvD0
そりゃトトロがロリ好きの変態だからさ。
つまりトトロ=パヤヲってわけだ。
679本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 06:03:34 ID:tnTW0GmcO
友達が今さら「トトロの怖い話知ってる!?」と得意気に言ってきた。

ムカついた。
680本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 06:34:55 ID:iKTgc2qeO
そもそも落ちてるサンダル=死人の物って発想がキメェ
681本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 07:07:50 ID:o0xXJ/zz0
>>90
ちっちゃい子はみんなそうだけどな。ウチに遊びに来る3才の甥っ子は
メイちゃん張りのテンションで

自転車→でてんしゃー!
くるま →くどぅまー!
ハリケンジャーのハリケンブルー → はじけんじゃーの〜、はじけんぶどぅー!!

とか、逆に発音難しいじゃん、みたいな言いかたするし。
682本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 09:26:49 ID:SL24HrxU0
上のほうに書いてる人もいたが、もし子供向けのファンタジーで裏設定などなかったとしたら
池でサンダルが発見されるような生々しいシーンは必要ないだろ。
683本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 09:27:08 ID:B+rI6CK40
684本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 09:49:08 ID:+94O1z270
さつきが走ってくるシーンで
「影が映ってないから死んでいる」なんて耳にしたから
こないだの観てみたけど
なんのことはない
夕日が山の向こうに落ちて
山の陰でさつきの影が無いだけじゃんか・・
685本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 10:09:24 ID:yJIJ2K9VO
ビデオで確かめたけど池のサンダルはメイのじゃないよ。
ちょっと前にサンダルがアップで写るシーンがあるから
比べて見ればわかる。
だからメイは死んでないと思う。
ただ最後に二人が両親と会わずに外から見守る姿は
ちょっと不自然かもな。
まあでもみんな深く考えすぎだと思うわ。
686本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 10:26:07 ID:fHJH8KzM0
メイは母親にとうもろこしを届けたいという強い望みを持ったまま死んだから
最後のシーンで成仏させてあげたということか。
687本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 10:41:09 ID:h0wfJEXm0
あのおばあちゃんの顔の方がオカルトだよな
688本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 10:41:34 ID:cEuOGBBb0
つーか良く見ると
あの池を捜索してるシーンに
サンダルの持ち主と思われる女の子が居るな


裏設定というには公然とし過ぎているが

トトロ=ロリ好きの変態=パヤヲ というのは正解だろうな

サツキを腹に乗せたトトロの顔は変態親父そのものw
689本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 11:06:11 ID:ysbxXNkV0
さっきテレ朝でウトロの特集をしてた。
「となりのウトロ、ウットロ♪」って気持良く歌っていたら、
かーちゃんが物凄い剣幕で怒りだした。
「そんな歌、歌っちゃダメ!」
かーちゃんのあんな顔初めて見た。もしかしておれんち…。
690本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 11:07:10 ID:ysbxXNkV0
>>644
君がこのスレを盛り上げている影の立て役者だって事に早く気付かないと!
691本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 11:09:31 ID:ysbxXNkV0
>>654
お前…言っては行けない事を言ってしまったな。
予定外の訪問者に気を付けろ。

あ、誰か来た。
692本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 11:10:53 ID:ysbxXNkV0
>>669
付け焼刃の意味違うw
まいっか。
693本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 11:12:55 ID:ysbxXNkV0
>>681
子供は可愛いよな。俺んとこのおいっこは
はいたたん!
ときたもんだ。可愛いもんだ。
694本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 11:16:17 ID:xE2Q6xALO
トトロ大好きだったけど、裏設定知ってもっと好きになったよ。
だってオカルト好きだから。

裏設定?プゲラw
って人はなんでここにいんの?
695本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 11:18:27 ID:oNHAX27H0
千と千尋の電車とか見ると、猫バスがただの精霊だとは思えない。
宮崎は含みを持たせるのが好きそうだし。
696本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 11:49:13 ID:oNHAX27H0
さつきがトトロにメイの捜索を頼むときに、「どうしたらいいか分からない」って言うのも
変だな。
697本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 11:56:02 ID:w9j1DRQ0O
トトロが五月やメイ以外の子供に見えないのはおかしいっていうのは、トトロも人を選ぶからじゃないかな
698本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 12:05:59 ID:ysbxXNkV0
>>694
>なんでここに
それなんだよね。ま、盛り上げようとしてあえて悪役を引き受けてくれてるんだと思う。
本気で無いと主張している人はよくわからんw
699本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 12:10:16 ID:jbc7liVA0
メイが行方不明なのになぜお父さんは捜索に参加しないんだろ?
まだ行方不明の状態のはずなのにお母さんの病室にいるし。
700本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 12:15:44 ID:E5Lbsv4TO
トトロって動物でいうと何?
やっぱネコなのかなぁ〜
701本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 12:22:33 ID:MzkWs389O
>>699
うへぇw
確かにそうだな…。何で今まで気付かなかったんだろ。
メイが行方不明になったことを、知らされていなかったのでは?
連絡ひとつ取るのも、大変そうな描写だったからなぁ。
702本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 12:32:56 ID:L6MD3O5h0
>>691
トトロでも来たか?

>>700
猫バスっていうくらいだからな
703本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 12:34:49 ID:pLn2/bjaO
そんなことより、おかーさんが何の病気なのか考えよーぜ!
704本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 12:40:57 ID:E5Lbsv4TO
>>703
不妊症と不眠症って似てるよねw
705本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 12:43:21 ID:yAFG4U7uO
>>699
マイペースな人だから
706本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 12:50:18 ID:wRejFzV30
お父さんがいる可能性が高いのは研究室か病院だろ。
どちらにも電話はあるだろうし、カンタの家に電話があったはずだから
連絡がつかないことはありえない。
707本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 13:09:41 ID:yymCyQh3O

電話があるのは
カンタの家の本家。

708本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 13:40:22 ID:Nv5R1c/1O
トトロはサツキ&メイ父の式神。全て父のなせる技。
709本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 14:22:40 ID:CFN8MpIlO
>>703
たしか結核だったはず
710本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 14:24:39 ID:X2VhY7hx0
否定派の額に浮かんだ血管の太さは異常
711本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 14:30:04 ID:3eOtfC8h0
>>709
釣られるなw
712本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 14:36:44 ID:RkCDgc1d0
毎年放送があるから裏設定の話が沈静化しないな
来年もまた同じような話してそう(´・ω・)
713本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 16:35:11 ID:ysbxXNkV0
>>703
鬱病だよ。きっと。
714本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 16:36:14 ID:ysbxXNkV0
>>710
その血管がちんこにあれば幸せな人生を送れたろうにw
715本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 16:55:43 ID:oGxb7XGa0
>>713

なぜ鬱?
漏れほ結核だと...
716本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 18:15:17 ID:uE62Mot60
それより大学教授のおとうさんが田舎のボロ屋しか買えない懐事情の謎を語ろうぜ
717本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 18:18:22 ID:E5Lbsv4TO
ねこバスって実際にいたら怖いよな
あんなの見たら眠れなそうだwww
718本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 19:06:40 ID:DU3It97QO
ありゃねこじゃないぞ。足の数が多すぎる。
719本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 19:16:58 ID:E5Lbsv4TO
>>718
ムカデか?
720本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 19:35:26 ID:s2xn+2Kb0
誰も死んで無いって。
単なる都市伝説。
721本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 20:53:54 ID:r32sssau0
いや、全員死んでしまった。最後に父親も
722本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 21:07:38 ID:Um/KP/gqO
狭山って6人兄弟との事ですが、何番目の子が亡くなったのですか?
メイちゃんが「お父さんお花屋さんね」と言って黄色い花を6つ並べるのシーンで左から3番目だけ下を向いてるので気になりました。

携帯から失礼
723本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 21:10:37 ID:N3haIE2CO
>>716
お母さんの入院費用が家計の負担になったのでは。
724本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 21:26:23 ID:Sov6I/nNO
お前お母さんが悪いみたいに言うなよー
725本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 21:27:54 ID:oJ2Msax00
>>722
4人目だったはず。

右から数えると・・・
726本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 21:46:03 ID:Um/KP/gqO
>>725
ありがとう。
左から置いていったので、それは関係ないみたいですね。
727本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 22:10:48 ID:wulDNXpS0
あんな同色でデザインそっくりのサンダルである必要がない。
発見されるのは靴とかでいいだろ。
728本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 22:14:09 ID:E5Lbsv4TO
いま東京一週間立ち読みしてきたんだけど、
ジブリの人気キャラ投票で1位はトトロだったぞwww
ちなみに2位はナウシカ。

ねこバスはランク外だったwwww
729本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:03:47 ID:r32sssau0
これがネコバスのモデルになった地獄の「火の車」である。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/00/SekienKasha.jpg
説明 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E8%BB%8A_(%E5%A6%96%E6%80%AA)

確かに、にているねw

730本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:12:22 ID:JmMM8NM50
>>650
藤原先生は小説家を目指している
731本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:13:57 ID:O66NsNkgO
必死に都市伝説の話してキモー。
俺も前は信じてたけど、公式に否定されたんだし、未だに話してんのバカみたいだよ。情けな
732本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:21:55 ID:E5Lbsv4TO
>>731
お前 昨日と言ってること違うぞw
733本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:27:45 ID:5a557ZBEO
怒鳴りの吐吐髏
734本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:38:24 ID:A6qPF5S00
いや、裏トトロがあったほうが作品の深さも増すと思うし監督の株も上がると思う。
735本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:52:33 ID:fLcimTXh0
>>729
おお、まじで宮崎監督はそれをモチーフにしていると思う
猫をバスにするなんて発想は普通でてこないからすごい発想だなって思ったが、その猫の化け物からなら
すんなりと連想できるものね
だとすれば、トトロだけでなく、他のキーとなる登場人物も妖怪かなにかをモチーフにしている可能性が高いね!
736本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:58:58 ID:jO+qSi6t0
>>729
乳首がw
737本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 00:04:10 ID:08poewRv0
>>727
そりゃ演出のために必要だろ。
劇中でずっとサンダル履いてるんだから、それはなんとなくでも見てる人の記憶の片隅に残る。
そこで迷子になって同じ色のサンダルが見つかったら、ドキドキ感も否応にアップ。
逆に靴とかが見つかっても、「いや、靴履いてへんがな」で終わっちゃうだろうが。
738本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 01:03:28 ID:WRVy9Sjf0
>>735
何故人物が妖怪モチーフなんだよ・・・

ばぁちゃんの事なら異論はない
739本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 01:37:17 ID:0dNjs0i3O
お母さんって本当に結核なの?
裏設定大好きな人が都合よく勝手に決めただけじゃないの?
うちの近所にサナトリウム跡があったけど、当時末期の結核患者が収容されるところなんて
人里離れたところの高い塀で囲まれたコンクリ造りの窓には鉄格子付きで面会遮絶のとんでもないところだぜ?

毎度毎度お父さんが気軽に面会しているあたり、死の病や伝染病なんかには見えないんだけどさ。
740本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 01:50:57 ID:WRVy9Sjf0
>>739
純文学とかに出てくる
サナトリウムはあんな感じのイメージのもあるね
当然時代によっては完全隔離のもあるんだろうが
昭和30年代初頭の結核病棟はあんな感じだった、
若しくはパヤオがイメージしたのがあれだったんだろ
741本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 02:49:09 ID:erA28VCL0
裏設定おもしろいけどね
ファンタジー作品のファンタジーな部分を指して「これはおかしい」とかは萎える

トトロと姉妹の関係はサイとヒカルの関係に似てて
子供だからとか碁盤触ったからとかで安易に姿が見れるわけじゃないのかもね
742本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 04:57:57 ID:eY3Pj1vB0
>>741
(´_ゝ`)y-~~~ 。o O (・・・例えが微妙)
743本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 05:36:31 ID:6IKJllcx0
パヤオのちんこ舐めたい
処女だけど
744本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 06:58:38 ID:iKmZfoaA0
>>741の実力は、…既にボク自身でしか計れない。
745本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 07:01:53 ID:3u0W9g7V0
>>726
なんで?
746本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 07:54:57 ID:faastsM1O
清瀬・東村山は結核療養のメッカ。
今でもその名残の病院がたくさんある。
清瀬でwikiってみ。
ちなみに東村山にはライ病の施設もある。
747本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 08:51:45 ID:/UGldwd+0
>>681
お前こそ、そんなにはじけんじゃあないよと言いたいな
748本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 09:06:39 ID:Eyy+4Fn00
>>715
裏設定!裏設定!
749本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 09:08:44 ID:Eyy+4Fn00
>>729
>正体は猫の妖怪
ビンゴだな!GJ!
750本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 09:45:08 ID:0Mi0ov1s0
目が死んでた千尋なら理解できるが、二人とも最初から生き生きしてて魂の解放なんか必要ないじゃん。
都会とは言えあの時代ならまだ自然も多かっただろうし。
監督が魂の解放をわざわざ力説したのはやはり何かあるのでは。
751本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 10:16:57 ID:DkDTQevPO
まだやってるのか…そろそろ埋めようぜ
752本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 10:36:00 ID:8RDHc2QB0
>>750
さつきとメイは元気そうに見えるけど、心の中では母親が病気で
死んでしまうのではないかという恐怖・寂しさ・不安などの
ストレスを抱えていたわけで。
753本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 10:40:23 ID:3u0W9g7V0
実はカンタや父親や婆さんや池をさらってた連中の魂も解放


メイが死んでしまったではないかという恐怖・寂しさ・不安などの
ストレスを抱えていたわけで。
754本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 11:00:10 ID:UTnNhsUlO
短小・包茎・早漏の三重苦を抱えています。

下半身の開放がしたいです。
755本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 11:00:18 ID:9x6B/M740
母親の病気は治ってないし、むしろ難病みたいだから解放というのは変だな。
宮崎のおっさんは相当複雑な人らしいから一筋縄ではいかない。
756本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 12:22:40 ID:7OkhhcDM0
誰も死んでないのに何で死んだことにしたいのかわからない。
757本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 12:24:02 ID:Eyy+4Fn00
>>755
難病
解放

この二文字から何か連想出来ないか?
758本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 12:38:44 ID:d4OeMB3k0
ポニョもさあ、あんなほのぼのムードなのにいちいち死を臭わせる描写が多い。
黒いなあ駿は。
759本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 13:05:01 ID:Fts0BDmKO
ぼくはこのスレのネタを自慢げに語る馬鹿が出てくるのがいやなのです
760本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 13:17:06 ID:ynJQL/B40
「魂の解放」なんて言葉普通子供向けファンタジーに使わんわな。
761馬鹿サラ仕上げ:2008/07/25(金) 14:05:25 ID:ClmF778o0
「実は子供が死んでいる」なんて裏設定普通子供向けファンタジーに使わんわな。
762本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 14:09:36 ID:+qshKuT40
最近になって裏設定を目にして、そんな馬鹿なと笑ってる反面、そう考えたら辻褄合うかもと思い、昨日何年ぶりかに見てやっぱいいなと感涙したけど
トトロや猫バスって小さい頃から見てて可愛いというより不気味にしか見えなく、ぬいぐるみでやっと可愛いと思ったよ
影は小トトロと遭遇したとことかなかったのかな?あるとこはちゃんと描かれてるけど、よくわからない でも狭山事件というのをそのとき知って
「魂の解放」と監督が言ってたなら、そういう映画にしたんじゃないかなと思ってきました。どっちにしても良い映画ですね^^
763本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 14:22:53 ID:faastsM1O
表現者、それも商業的表現者ならば、
舞台となる土地や年代は徹底的にリサーチするはず。
当然事件のことは知っているだろうし、知らないはずがない。
事件を作中でどのように昇華させたか、又はしなかったか。
764本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 14:33:41 ID:JN89Ys3k0
歩こう歩こう私は元気ーって歌ってるから
元気なんじゃないの?
歩くの大好きどんど行こうの行き先が冥界じゃないだろう
765本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 14:51:54 ID:/+LTrdql0
ゲド戦記には裏設定ないのかなぁ
766本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 15:12:36 ID:b9KuiOxI0
さんぽの歌ってなんかどんどん寂しい場所に行くって書いてたサイトがあったな。
767本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 15:38:04 ID:3u0W9g7V0
ハヤオの作詞じゃないだろうが
768本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 17:52:30 ID:z4Vn+7djO
ねこバスが火車か
なるほどな
確定だなこりゃ
769本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 18:42:16 ID:PlAaqWu2O
>>765
作品中の父親殺し=ゴローがハヤオに抱く殺意
((;゚д゚)))ハヤオガクブル

てな裏話があるとか。
770本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 19:41:05 ID:HDR2diIr0
トトロの中では誰も死んでないでしょ。
ストーリー的には母がいなくて寂しい姉妹に森のおばけが力を貸してくれたり
元気付けたりしてくれたっていうファンタジー。
エンディングでも秋になって母親は退院してるっぽいし。

でもパヤオが狭山事件に対するメッセージを含ませたようには思えるね。
事件が起きたのは昭和38年5月。さつきとメイ。五月にこだわっているように思う。
狭山事件の脅迫状には「池の中で死」、事件の日は午後から雨、時代背景、、
迷子になったメイが座り込んでいた場所は六地蔵、死がまとわりついてる感じは否めない。

狭山事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/sayama.htm
771本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:09:22 ID:WRVy9Sjf0
てかさ、
部隊のメインイメージとなったとされる所沢市って
パヤオの家がある所じゃん・・・
772本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:21:52 ID:mSUIplHf0
>>771
なになに?忍者部隊?かっけえ
773本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:22:42 ID:M/pvcznD0
>>61
「男の子供」じゃなくて「男の子」って書けよ。
脳みそあるのか?
教養あるのか?
774本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:29:32 ID:WRVy9Sjf0
>>772
ごめんね
変換ミスだよ
君が思ってるようなかっけぇもんじゃなくて
ごめんね
775本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:32:04 ID:Eyy+4Fn00
>>772
忍者違うw
所沢部隊と言ってね、戦時中に

あ、誰か来た。
776本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:38:57 ID:Lu2r7hQG0
>>14って何? 
777本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:42:05 ID:dTtXkZE0O
>>771
地元の事件ってすごく気になるし、興味も沸くよね。
監督が自分の一番得意とする映画作りに地元の事件をテーマにするのは至極当然のこと。
対象が子供向けで、ナウシカ以来一般人にも人気出ちゃったからかなりデフォルメされてる。
だけど狭山事件をモチーフにしてるのは確実。
トトロの映画作りを通じて、事件の根幹に触れてみたいという深層心理が働いていたんだと思うよ。
778本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:51:42 ID:Y9wnzVzb0
ネコバスの利用者はやっぱ死人?
千と千尋の電車の乗客の影の人たちみたいな。
779本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 21:16:14 ID:WRVy9Sjf0
>>777
証明されてる訳じゃないのに
確実って言っちゃったらダメだろ

このスレで裏設定を積極的に支持してる奴らは
仮にパヤオが会見でも開いて
「狭山事件?トトロ作成当時は知りませんでした。」
「裏設定等は一切ありません」
と言った所で「あぁ表向きはそうしときたいのか・・・でも本当は・・・」と信じずに
「ズバリその通りです。」
って言った時だけ信じそうで何か悲しい
780本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 21:30:44 ID:mSUIplHf0
なんかほんわかムードで終わった物語は、だいたい裏の意味を持ってるよね
781本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 21:36:36 ID:dTtXkZE0O
雨の中、バス停で父の帰り待ってるシーンあるじゃん。
あそこ怖いよな〜www
一台前にやって来たバスの乗客たちがなんか怖かった・・・・
782本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 21:50:00 ID:mSUIplHf0
>>781
夜、やりすごすバスの恐怖はたぶん「夢野久作」の小説にある恐怖をモチーフにしていると思う。
夜のバスはお弔いの一行が乗るイメージがあり、途中の集落のないバス停からは位牌とお骨をもって乗ってくる
一団がいるというイメージがある。
それをダブらせたのだろう。よって、怖いという感想は正常。
783本当にあった怖ぃ名無し:2008/07/25(金) 21:56:33 ID:4dp75NSIO
昔、宮崎駿監督は千と千尋の神隠しの時に「もう、伝える事がなくなった。」とか言って作品を作るのを辞めるとか言ってたな。
宮崎監督は作品を通して何かを伝えたいそうだ。
トトロでもナウシカでも作品に何か隠されたメッセージを探すのも楽しさの一つだよね。
まぁ、息子のゲドやファンの声もあってポニョをだしたらしいけどな。
784本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 22:01:17 ID:dTtXkZE0O
>>783
伝えることがなくなったと言うけれど、
同じことを違うやり方で伝え続けて欲しいよな
メッセージは繰り返しちゃいけないなんてルールはないんだし。
785本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 22:43:07 ID:+ZXgupef0
どうでもいいけどこのスレで文句言ってる子は
いちいちスレ開かなければいいのに
786本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 23:29:00 ID:dTtXkZE0O
宮崎駿って小学生がスカートめくって立ってたらオナニーしそうだよね?
787本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 23:33:19 ID:apZnmMzs0
つーか、確実にヤル。奴はヤリぬく!
788本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 23:35:42 ID:hPMo5AMQ0
>>782
なるほど。そういえば、そんな感じの映画みたことあるな
こんど夢野久作の作品読んでみようかな(・∀・)
けっきょく宮崎監督っていろいろな小説とか伝説とか書物からイメージを作り上げてるんだな。当然だけどw
789本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 23:41:35 ID:n6f8PyfQ0
既出の裏設定にあるように時代背景、事件を作品の中で表現しているのは、おかしくないし実際に盛り込まれているかもしれない。
が、しかしそれが監督の伝えたい事だと考えられない
やはり本筋は、ズバリなファンタジー作品だろうと思う
790本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 23:52:53 ID:l2fN8M9eO
最後のシーンでめいとさつきが親に見えないのは猫バスに乗って
窓の近くまで行って猫バスの窓から手を伸ばしてとうもろこしをおいたからじゃないの?
もしくは乗り込んでとうもろこしは猫バスがおいてくれたのか
791本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 00:13:01 ID:uYm6dij0O
たんぱん
792本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 00:22:39 ID:sHSIg8c30
名前は忘れましたがだいぶ前に読んだ民俗学者がトトロについて書いて
いる本に、夕暮れのお地蔵様が並んでいるところでメイちゃんが
座り込んでいるシーンについて、お地蔵さんというのはそもそも幼く亡く
なった子供を供養する神様で昔は村と村の境界によくおかれていたことから
もうじき魔の時間である夜がやってくる夕暮れ時ににお地蔵様のそばにいる
ということは、この世とあの世のまさに境界線にメイちゃんはいたというこ
とだって書いてありました。


793本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 00:33:03 ID:kbdlHS9v0
>>792
kwsk
794本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 00:35:31 ID:g7OPCbFm0
>>792
なるほど、
あの時点ではメイちゃんは生きてたと解釈出来るって事ですな
795本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 01:35:10 ID:4UdSV9HS0
>>794
三途の川にいたってことだろw
恐山の三途の川にも幼くして亡くなった子供がつみあげた石の塔がある。
そしてお地蔵様が地獄の極卒が来て悪さをすることから助けている。
796本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 02:13:51 ID:iyHdKXHl0
学者であってもこういった裏設定みたいなの好きな奴いるんだね
本にまでしてるとは案外こんなスレも見てるかもな
797本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 04:03:16 ID:GA/ZYeD4O
学者の意見にお前の裏設定か
「学者が実は2ちゃんを見ていたんだよ!」
798本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 04:15:37 ID:Av1gZ/1lO
799本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 04:24:52 ID:wpubONqJ0
既に誰が言及しているかもしれんが、
ネコバスのことを大人が気づかなくても、
乗ってるサツキは肉視できるのではないだろうか?
その場合、サツキは宙に浮いた状態で猛スピードで移動していることになる。
想像するとこえぇ〜

800本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 04:29:40 ID:2hdZ9Rd0O
800♪
801本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 05:08:13 ID:wooTtgtE0
死まで暗示してるかはともかく
少女誘拐は暗示してる気がする

面白そうな物を見せられついて行く
子供が夜まで外出
家族が急変と聞かされる

子供が犯罪に巻き込まれるパターンにも見られる
トトロは少女の前にしか現れない

あの年代の狭山で5月だと当然あの事件を意識してるだろうし
802本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 05:26:49 ID:7vu0rEbyO
>>790
つーか、トウモコロシに刻んだ「おかあさんへ」もネコバスが刻んだと思うとなんか笑えるwww
ネコバスおせっかいすぎwwww
803本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 05:29:33 ID:7OuUgVrI0
駿の若いときの思想を知ってれば
ダークサイドもわかるよ
804本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 06:25:03 ID:qmqtKwXr0
なに裏設定て超最悪
あの監督はもう信用しねえ
805本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 06:30:45 ID:lFGsUudJ0
>>1
辻褄が合うように実際の事件の方をねじまげてるからなぁ。
806本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 06:43:49 ID:DDuY4A6qO
サンダルが池に浮かぶシーンは、いとこが泣いた。裏設定以前に、話が確かに唐突な点があり、変。
807本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 07:22:29 ID:uE0iNZOvO
>>805
映画でも使わない様な殺され方になってるしなw
808本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 07:40:38 ID:JMHcAknIO
なんか今朝の日刊スポーツのポニョ宣伝で、鈴木Pに
「ハヤオは女を知らないからな」
みたいな事言われてた。
鈴木P「トトロのサツキとか、あんな女実際にいねーよ」
ハヤオ「いやいる!」
なんて会話があったとか...
ばらすなよ、ハヤオかわいそうだろ...
809本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 08:26:28 ID:7OuUgVrI0
裏ジブリ、裏駿を
受け入れられない、楽しめない
アホ共がうざい

陰陽、裏表あるから深みが出るのに…
http://jp.youtube.com/watch?v=s-yl7DbxZ0k
810本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 09:18:50 ID:vyYsGrJt0
まずは楽しめる裏設定を用意して下さい
話はそれから
811本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 09:24:41 ID:r3/6KOnY0
>>779
会見てwwwwwww
会見開けば信じてやるよ。
もう、言ってる事無茶苦茶だぁ
812本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 09:30:02 ID:LgVwHdxf0
>>808
いや、ああいうシッカリした子がいるだろ。
というか生理も始まっていない小学生を「女」と見てる時点で鈴木とハヤオのふいおp
813本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 09:36:29 ID:YZcrUA980
裏設定(笑)
814本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 09:39:51 ID:8XwUQotz0
>ハヤオ「いやいる!」

もうね、シネヨジジイ。
815本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 09:46:05 ID:Ado+USgS0
裏設定があったほうが面白いと思うよ。
宮崎駿はバリバリの左翼思想だし、作品に何らかのメッセージを
入れてても不思議じゃないと思われ。
816本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 11:05:17 ID:hxwSONHd0
16分割に惨殺された幼女とか
姉がタヌキのおばけを見たとか
そんなのはデマだと思われ。
でも背景に狭山事件を含んでいる可能性は高いね。
速男の考えそうなことではある。
817本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 11:23:26 ID:NPX2sORfO
裏設定なんてそんな大層なものじゃなくて、
子供向けメッセージ・大人向けメッセージ、
それにハヤオ自身のファンタジーも織り込んであるでしょう。
818本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:14:00 ID:vW5QGC2D0
>>781
一番の疑問は、あの時代のあんな田舎、バスなんか一時間に一本あれば多い方で、
家(もしくはカンタの家)に一度帰って出直した方が安全なはずなのに、何故か次のバスを待ち続ける描写。
819本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:17:57 ID:BNNH2oSM0
待ってたらトトロと猫バスくるからだろ
一旦帰ったらすげーつまんないストーリーじゃないか
820本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:25:59 ID:GGugXdTb0
「そこでスモールライト使ったら良かったんじゃない?なんで使わなかったの?」みたいに>>818のような見方する人は楽しめてるのでしょうか?
821本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:33:17 ID:7vu0rEbyO
>>819
そこでメイだけ帰ったら狭山事件。
帰んなかったから猫バス。
そういう分岐だったんだろ
822本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:35:03 ID:WHFOkA4MO
単純に16才の高校生が誘拐されて埋められた事件(狭山事件)が下敷きになってるとは思えない。小さい子供ってわけじゃないし。
死者の世界とかこの世とあの世の境目とか、そういうのは裏設定というほどのことじゃないしね
823本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:42:14 ID:NPX2sORfO
だから女の子の年を下げたんですよ、ハヤオが。
824本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:45:47 ID:WHFOkA4MO
>>823
そうなるともはや共通点など何もないわけですが…
825本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:45:51 ID:VGXIS8XxO
ぽにょの裏設定は?
 ☆ チン マダァ
☆ チン 〃  ∧_∧   
ヽ___\(\・ω・`) 
 \_/⊂ ⊂_ )  
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
826本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:47:10 ID:7vu0rEbyO
>>822
お前狭山事件知らなさ過ぎwww
報道されたことが全てと思い込んでないか?
昭和中期の警察、マスゴミなんて事件歪曲なんてお手のもの
幼女誘拐やバラバラ殺人の報道が、まだ社会的にタブーだった時代。
宮崎氏はそんな時代背景にも反発心を抱いていたのだろう
827本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:50:56 ID:3SuDzN6lO
てかさー メイとさつきって最後影無くなってるんだな… もちろん沼にメイのサンダルも落ちているんだから片方サンダル履いてないし…
828本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:55:47 ID:WHFOkA4MO
>>826
狭山事件知らなすぎって言われるほど何も書いてないんですけど…
まさか被害者の年齢まで嘘報道なんでしょうか
一応関連サイトとかいくつか読んでますけど、全く共通点ないなあというのが正直な感想です
でも何かスレの趣旨と違うみたいなので失礼します
829本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 13:00:15 ID:7vu0rEbyO
>>828
いくつか本も出てるから読んでみるといいよ
当時の報道の在り方について狭山事件が取り上げられてる。
830本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 13:07:14 ID:NMA+XQ0b0
少し前にあった「よしのぶちゃん事件」ってので犯人取逃がし
狭山事件で同じ失態をした警察がB地区の青年を犯人に仕立て上げた

童話問題にまで発展していなければ有名にもならなかったんじゃまいか?
その後、事件関係者の変死が相次ぐわけだがこの中に被害者のお姉さんも含まれている
犯人と接触した(姿は見ていない)姉は、逮捕された青年が明らかに犯人では無いと気が付いている
そして、真犯人を知ってしまった可能性が高い(顔見知りの犯行説が有力)
相次いだ変死は、警察側からの口封じでは無いかと言われている。

事件その物よりも後の事柄の方が気味が悪い
831本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 13:44:40 ID:NPX2sORfO
原作や現実の事件はあくまで素材。
それをどう料理してみせるかでしょ。
子供向け大人向け、それぞれのテーマとメッセージ。
プラスして、ジブリはアニメだしハヤオはアレだから。
832本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 13:54:15 ID:sFz0xFoDO
>>770の狭山事件の詳細みたけど、すんげーこわいね、なんか田舎特有の気味悪さも相俟って本当に気味悪い
しかも事件のあと人しにすぎでしょ… なんでこういう事件が起こるんだろ
そして犯人を知ってるのが今じゃ犯人自身だけってのが1番怖い
833本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 14:00:54 ID:ALjB/zkl0
834本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 14:11:32 ID:3OwPhFdV0
とうも殺しアゲ
835本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 14:16:15 ID:7vu0rEbyO
昔ロッテの小坂の応援歌がトトロの「さんぽ」だった時期があったけど、
事件を連想させるから本人が嫌がって変えさせたらしいな。
836本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 14:40:23 ID:Z6OTnuMO0
ネコバスの普段の乗客は死人というより妖怪とかか?
誰が乗る設定なのか気になる。バス待っててあれが来たら普通なら怖くて乗れん。
837本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 14:40:57 ID:hxwSONHd0
まあ皆さん感動的なラストシーンでも見てくださいな。

http://jp.youtube.com/watch?v=sQUVz2X7hAA&feature=related
838本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 14:47:06 ID:PShn+uzqO
逆にオカ板的に裏設定のない映画がしりたいわ
839本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 14:48:01 ID:bvaBM6JGO
>>818
昭和30年代って言ったら、東京には東京タワーがたつんだよ
それに松郷なんて中途半端な場所だし 
幼い姉妹が、知らない土地に引っ越しして 
地主のカンタんちに、ほいほい行って、それを受け入れるほど 
地域の住民はいい奴じゃないのよ
メイだけならいいけど、さつきは空気が読める年頃なんでしょ 

あと、たった1人の大人の家族(安心できる存在)を待ちたいんだろう
早く会える場所で
840本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 14:51:58 ID:pmERR1UZ0
だからなんだって話だと思う。
841本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 15:06:56 ID:7xLUBlJs0
>>837
このラストシーンだけ見たらトトロが死神とか絶対に思いつかない
墓道だってめいの2つか3つ前に出てくるだけだし。
あとサツキ、メイ、猫バスが登ってる木の枝の高さがすごく高い
母親が「あの木の上で…」って言い出して見上げてる視線の方向よりずっと高い
帰りに猫バスと別れてるし。

どうでもいいけど、猫バス、犬だけは気がついて吠えるんだな
今度からうちの犬が吠え出したらそのあたりをキックしてみよう
842本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 15:47:55 ID:r3/6KOnY0
どっちにしても、こうやって若い世代が熱く狭山事件を語っている時点で
ハヤオの思惑通りだな。
843本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 16:15:06 ID:/5QPv0Xh0
あ・・る・・こー・・・・

あ・・・る・・こー・・・・・

わ・・た・・し・・は・・げ・・ん・・・・き・・・・・
844本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 17:31:11 ID:gMBYLAkA0
>>803
駿の若いときの思想?? あぁ、あれね。

『男は殺し、女は犯す』って言うあれ。
845本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 17:33:44 ID:8XwUQotz0
そりゃ零士。
まー、どっちも痛いジジイではあるけど。
846本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 18:55:29 ID:JMHcAknIO
ハヤオが子供の頃、母親が脊椎カリエスでずーっと入院してた。
サツキとメイの母=ハヤオの母か?
847本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 18:57:20 ID:7vu0rEbyO
>>846
× 脊椎カリエス
○ 脊椎カリヱス
848本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 20:18:11 ID:r3/6KOnY0
俺のかーちゃん
ヱミコ
849本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 21:04:30 ID:7vu0rEbyO
>>848
今年で94歳になります
850馬鹿サラ仕上げ:2008/07/26(土) 21:35:12 ID:OcP0a5i50
おまえら狭山事件よりも宮崎勤事件のほうが近いぞ!

・東京と埼玉郊外の山中で起こった連続幼女誘拐事件
・犯人の宮崎勤は「5月」に唯一信頼していた祖父を亡くしたことにより、精神に異常をきたし
「祖父復活の儀式」と称して幼女の肉を食べるなどの凶行に及ぶ
・1人目と3人目の被害者はメイと同じ4歳、2人目と4人目の被害者の年を足すとサツキと同じ12歳になる

このようにとなりのトトロとの共通点は狭山事件よりも遥かに多い言わざるを得ない
問題はとなりのトトロ公開後の事件ということだけだ
851本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 21:44:34 ID:Ke3C21z00
>>850
お前、天才としかいえない
852本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 21:56:16 ID:cp0+lyG60
たまげた
853本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:15:20 ID:+RmMzw1P0
>問題はとなりのトトロ公開後の事件ということだけだ

こんなのたいした問題じゃねー!!
854本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:30:24 ID:hkYMH6OoO
ひどいな

遊びでもネタに宮崎事件を持ち出すのはやめた方がいい

30代から上には鮮明に記憶に焼き付いている

855本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:34:20 ID:nZsqka5f0
>>841
>どうでもいいけど、猫バス、犬だけは気がついて吠えるんだな
>今度からうちの犬が吠え出したらそのあたりをキックしてみよう
糞ワロタwww
856本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:36:04 ID:66cXjarE0
狭山事件はいいのかっていう
857本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:36:57 ID:YrDch9xmO
いつも
858本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:41:16 ID:ORt+0Iz10
>>850見たいな事を書くクズが
今後、社会にでてくると思うと、
頼むから、ずっとニートやってろカス
って本気で思う
859本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:49:45 ID:+2OdQR1nO
くだらん
860本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:51:31 ID:UEL46lDQO
よさんか
861本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:57:55 ID:9Tcv68K5O
埋め
862本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:05:20 ID:DVTrnuu10
喧嘩すんな
863本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:06:09 ID:kdk5Rjf00
考えた奴も信じてる奴も、致命的にセンスがない。
物語を楽しむセンスがない。ゴミのような感性。
もうアニメとか見るのやめたほうがいいよ、向いてないから。
864本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:10:07 ID:c9eryM8oO
>>863
君もオカ板向いてないから、出ていった方がいいよ
865本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:11:08 ID:9Tcv68K5O
裏設定とかって一般人の知らないことを知ってるって優越感を感じたいみたいな
866本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:14:50 ID:Q4bToPeo0
>>864
オカルトとバカは違う
867本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:17:48 ID:GBnPvwkjO
>>854には絶望した
868本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:25:15 ID:NPX2sORfO
裏設定なんて言うからおかしなことになる。
大袈裟なんだよ。
メタファーやほのめかし、二重三重の意味込めなんて普通だろ。
869本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:30:00 ID:7vu0rEbyO
ジブリにとっても放映当時は今ほどメジャーじゃなかった訳だし、
動員増やしたりグッズ売ったりで必死だったから
裏設定があってもひた隠しにするのは当然。
でも今となっては過去の作品なんだし、十分儲けさせてもらった訳だから
そろそろ感謝の意を込めて本当のことを語ってもいい頃だよな。
俺は来年あたりアニメージュに宮崎氏本人のインタビューが掲載されると思う。
870本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:35:49 ID:XbVt9hCf0
いや、宮崎は聡い男だから死ぬまで真相は明らかにしないだろう。
871本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 00:07:55 ID:ZXXUeVnEO
>>870
死んでから遺書で分かるという訳か
872本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 00:16:08 ID:0C+seDFeO
宮崎駿も若い頃はなかなかきつかったぞ。
アニメ雑誌のインタビューで、
「日本のアニメ業界は腐ってるからさっさと滅亡した方がいいよ。俺?俺くらい才能あればアニメ以外でも食ってけるぜpgr」
...みたいな事を語れた奴は、ハヤオ以外にはいない。
あ、これはアニメックという今はないアニメ誌のインタビューでの話ね。
873本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 02:00:09 ID:8KVqUs+3O
>>729
これで答が出てるじゃん
874本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 02:11:46 ID:tblT+z0u0
火車=正体は猫の妖怪とされることが多く、年老いた猫がこの妖怪に変化するとも言われる。

ううむ、これだな。しかし怖すぎる。
875酋長 ◆occulTjdPc :2008/07/27(日) 03:06:03 ID:mYwu4sV00
>>729
ちょっと待てw
全然似てないぞw
876本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 03:09:17 ID:6e9Ftsfl0
>>875
絵だけじゃなく、火車そのものをモデルにしてるんだろ↓

火車(かしゃ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1. 生前、悪事を犯した亡者をのせて地獄に運ぶとされる、火が燃えている車のこと。仏語。
877酋長 ◆occulTjdPc :2008/07/27(日) 03:15:15 ID:mYwu4sV00
>>876
「罪人の魂を連れて行く妖怪」

「生身の純粋な少女を望む場所へ連れて行くオバケ」

似てるっちゃ似てるけど、こじつけのレベルじゃねぇかw
この程度のものならっせばいくらでも出てきそうだぞ。
宮崎氏に聞いたわけじゃないから本当のところは知らないけど、
さすがにこれはオカ板の悪いところが出てると思うよ。
オカ板の悪いところっていうのはつまり、怪しげな写真とかをみると悪寒や頭痛が出ちゃうところだw
878本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 03:16:54 ID:6e9Ftsfl0
>>877
いいじゃん 楽しければそれで。

作品の楽しみ方は人それぞれじゃん。












なんちゃって〜〜〜〜〜〜〜ぬるぽ
879本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 03:40:12 ID:E9KhZ3PT0
なんか、島根の王将でギョーザ食ってたら
なにも注文せずにダベってるキモイ連中が
「トトロのメイたんは死んでるんだよ!!!」 とか言ってて

とたんにカウンター席の客が全員帰ってしまった。
なんか店員のツレっぽいんだけど、営業妨害だよな。

話し聞いてる相手も、とりあえず相手してやってる・・・みたいな感じで
まじ空気読めないキモオタって哀れだと思った。
880本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 03:58:48 ID:6e9Ftsfl0
>>879

ちょうど食べ終わったんだろ それかそこの王将まずかったんじゃね?
そのくらいで席立つかよ 

ほかの客をそんないやな目でじろじろ見ているおまえこそ営業妨害だよ
881本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 04:08:12 ID:UrgF/VCrO
>>878
ガッ
882本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 08:26:11 ID:/VWSEylh0
映画のほとんどが作り話なのは、現実での不可能なことを作り話で可能にすることが映画の素晴らしさってことだからだと思う。
宮崎駿は狭山事件での悲しい事実を「となりのトトロ」っていう作り話でハッピーエンドにしたんじゃないかな?誰もが求めるハッピーエンドにさ。
つまり狭山事件が元ネタであれ厳密には 狭山事件≠となりのトトロ になる。狭山事件ととなりのトトロは別物ってことさ。
だから凄惨な狭山事件を考察するのではなく、心が温まるとなりのトトロとして素直に鑑賞することが有意義だってことじゃないのかな?
俺らは狭山事件ととなりのトトロの因果関係について悩むより素直にとなりのトトロを受け入れればいいと思う。
883本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 08:29:32 ID:i26susrO0
>882狭山事件と鮫島事件の違いを教えてください。
884本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 08:42:01 ID:QrpWSEObO
ネコバスの顔は
不思議の国のアリスに出てくる
チシャネコ?
から持ってきたのかとおもた
885本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 08:52:13 ID:ruLZwPoE0
>>876
ふ、フランス語!?
886本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 09:18:39 ID:fz8ZPwM8O
>>872
才能ある奴が若い頃飛ばし気味になるのはある意味特権。

でも、年取っても変わらない奴ぁ単なるアホ。
永野護やアキマンなんかは50過ぎてどうなるか楽しみだ。
887本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 10:28:23 ID:ZXXUeVnEO
>>886
でも結局ジブリに出てくる少女キャラがハヤオのオカズにしかなってないと思うと
何だか悲しいな。
サツキのパンツシーンはあることにはあるが満足がいかず、
放映できないような動画を数シーン作らせたのは割と有名な話。
ジブリでは会員制クラブ作って小学生相手にスカートめくらせてオナニーしてると聞いたことがある。
888本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 10:36:19 ID:ZXXUeVnEO
>>887訂正
>>ジブリでは会員制クラブ作って小学生相手にスカートめくらせてオナニーしてると聞いたことがある。


ジブリでは会員制クラブ作って可愛い小学生ばかり集めて三鷹の森でデートしてると番組で見た記憶がある。

正確じゃなくてゴメン。
889本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 10:54:08 ID:xt6ApP0SO
>>880
田舎の恐ろしさをわかってないな
890本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 10:55:45 ID:xt6ApP0SO
>>888
名誉毀損ですね
2×4しますか?
891本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 11:00:09 ID:ZXXUeVnEO
>>890
や〜め〜て〜く〜れ〜
892本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 11:00:52 ID:1/TOGSyJ0
2×4しますか ダーッしますか どうしますかー!
893本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 11:33:14 ID:ZXXUeVnEO
アッー!!で。
894本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 11:34:25 ID:QddFkYGcO
ぼかぁ8×4しますがね
895本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 12:00:23 ID:9lr2Naxe0
確かにとうもろこしを届けたところで終わったほうが自然だな。
エンディングは無理にくっつけた感じ。
896本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 12:03:29 ID:csYsgGdU0
>>885
仏蘭西語じゃなくて仏教用語のことだろ……
火車は年経た猫がなるというし、モチーフとして使ったのかもなー
897本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 12:38:50 ID:d8vZ3zOU0
トトロはオリジナルなのに、バスが猫というのも変だな。
バスをオリジナル妖怪にせず猫を選んだのはやはり火車がモデルっぽいな。
898本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 14:13:22 ID:QrpWSEObO
初期のイメージボードで
トトロがネコバス運転してるの見た気がする
899本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 14:39:21 ID:FlKZdfGL0
死に神云々はともかくとして、メイが行方不明になったのに誰も両親に連絡してないってのは
オカルト。
900本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 15:06:45 ID:QWrBPqER0
>>682
「池や川で遊ぶ時には、溺れないように気を付けましょう。」
という教訓のつもりで入れたシーンでしょう。

だが、ポニョを公開したせいで
「水の中でも〜へっちゃらさ〜」と思い込んだ子供たちが
海で、プールで、溺死し放題になる事は間違い無い。
901本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 15:31:56 ID:QWrBPqER0
>>645
泉谷しげるサンも
「となりのトトロなんて、どういうつもりで見たらいいんだ!」とお怒りだった。

ファンタジーにしても、何らかの「得るもの」が有ってこそ見る価値が有る筈だ。
「このヘンな生き物は、もう日本に居ないのです。」という
最初のキャッチコピー案のままだったら、
「失った自然への回帰・憧れ」とかを感じられていたかもしれない。

>>897
「ネコバスは、ネコに似ているがネコでは無い。
人間が走らせているバスを見てマネをしている、複数の妖怪の集合体。」
といった話がアニメ雑誌のインタビューに載っていた。
902本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 15:37:34 ID:tXZFvcCuO
>>899
村には電話が一つしかない
そうゆう時代設定じゃなかったか?
903本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 15:54:39 ID:Wt/I8/rv0
研究室にあったから多分病院にもあるはず。
904本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 15:56:22 ID:dZ5zp5PO0
>>900
教訓も何もないだろ
時代背景を考えろ
池に子供の履物が浮いてて死体が上がるなんて珍しくもない
裏設定説は下らないがあのシーンの問題点は確かにある
「メイのじゃない」と言われて、安堵、即解散って流れは見てて気持ちのいいもんじゃない
905本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 16:16:00 ID:Ah/xLPWPO
>>904
あのあと、また探すって流れになってたじゃん
906本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 17:13:21 ID:CT5lxinD0
いやぁ、五月の泣き顔はオカルトだねぇ。
907本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 17:42:40 ID:IfrdpaU30
黄色のワンピ着たサツキたん萌え。 パヤオおそるべし。
908本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 17:42:55 ID:eMRVpSMEO
お前ら宮崎の糞アニメなんかでマジレスするなよ
909本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 17:44:49 ID:rLtVks5+0
ttp://yui.cynthia.bne.jp/oldanime/img/1215498237_0177.jpg

アニメの掲示板にあったやつ。
これは何の映像なんだ?
910本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 18:03:28 ID:ruLZwPoE0
今日、TVでやってたジブリ特集見た人いる?
911本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 18:04:28 ID:6e9Ftsfl0
>>909
パイロット版みたいなやつじゃねーの?
912本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 18:32:40 ID:1/TOGSyJ0
>>909

なんかいいなそれ。 当然CVには美輪明宏をイメージしてるんだろな。
913本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 19:27:23 ID:dC3+3bbZO
サツキ達が住んでるボロ屋敷は元々、トトロの住んでる森の御神木と祠の守人の家だったけど
森を開拓する為にやって来た業者に多額を渡され、あっさりと土地を売り渡してしまった。
守人が居なくなった為、森の動物や精霊が怯えて過ごす日々が始まるが守人が去ってから開拓が始まるまでの期間が長くて
そうこうしてる間に家を探していた父がやって来て、家を気に入った父は業者から家を購入。
なんとか生き長らえたトトロ達の恩返しって事で、サツキとメイにだけ自分達の姿を見せ、世話を焼いたとか。

どうかな??
914本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 19:31:11 ID:ZXXUeVnEO
>>907
サツキの黄色のワンピの上から未発達の貧乳や薄手のパンツをスリスリ撫でくり回したい。
ワンピ着せたままパンツだけ脱がせて膣内に生出し射精して受精させたい。


 
915本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 19:45:53 ID:K3ISwuTU0
はやおは「この作品はサツキとメイの魂の開放」と言ってた。
916本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 19:58:14 ID:yRfo8Hx00
さつきとメイが喧嘩した後 さつきがおばぁちゃんに「さっきメイと喧嘩したの!だからそれで・・・」
みたいなやり取りあったけどこれはメイの死亡フラグだったんだな。
917本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 20:01:17 ID:BL1pQEkA0
>>909
結構前に三鷹の森で限定公開されたショートムービー。

メイがキャラメル食ってると、チビ猫バスと遭遇。
その後キャラメルで釣って仲良しになると、チビ猫バスが俺に乗れと誘い、メイをどこぞに連れ去る。
着いた先にはトトロに似た黒いお化けだらけ。
その中を進んでいくと、妖怪じみた長老猫バスを発見し、メイは恐れることもなく長老猫バスにキャラメルを食べさせる。
ちなみにその長老猫バスの行き先が怖いんだが、ズバリあの世を意味する言葉。
その後、長老猫バスに黒いお化け達が乗り込み、どこかへ飛び去る。
この時の黒いお化け達の表情も怖い。

結局は家に無事帰ってくるんだけどね。
918本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 20:09:18 ID:uJGTTY+o0
そしてメイが帰って来るといつの間にかお盆になっていました


>151からすると本編もそれっぽいなw
919本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 20:16:31 ID:ZXXUeVnEO
>>914
しまった!いつもの癖でキモレスをしてしまった・・・・
反省してる
920本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 20:18:22 ID:DIM+nFOL0
ウーロン茶ヌルヌル                            ぽ
921本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 20:52:03 ID:1/TOGSyJ0
>>920
ヌルポッ!!
922本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 21:34:22 ID:zTke5IYG0
>>920
ガッ
923本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 22:51:46 ID:rLtVks5+0
>>917
あの世を意味するってことは、三途の川とか黄泉の国みたいな?
しかも画像だとトトロがそのボス猫にあいさつしてるな。
やっぱ死神みたいなもんなのか。
924本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 23:25:28 ID:1BeZYwnb0
妖怪なんだから半分あの世の住人だべ。
925本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 23:38:56 ID:ZXXUeVnEO
この前トトロ見てから、夜にバス待つのが怖くなった・・・・
田舎道の車通りの少ないバス停だと身の毛がよだつ

 
926本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 23:40:19 ID:IUiZ7ar60
>>925
もし本当にトトロ見たいなのがいて
誰もいないバス停でひっそりと横に立ってたら
マジで気絶するほど恐怖を感じるだろうな
927本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 00:31:25 ID:B2lr9ZP5O
>>926
>>925です。トトロみたいのがいなくても、
バスが暗闇の中からヘッドライトを煌々と点けて近づいてくるだけで怖い。
夜の田舎道のバスはまじオカルトな。
まさかこの歳になってアニメ見てトラウマが生まれるとは思ってもなかった・・・・
928本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 01:05:23 ID:hb9AK6EVO
神話でトトゥルスという魂を司る神みたいなのいたけど。
それは確か盲目の少女とその妹がトトゥルスを訪ねに行くって話だった。
929本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 10:38:10 ID:fpQnImYE0
パクリ説浮上
930本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 12:06:20 ID:xGKiAayk0
>>916
だからそれで…

コロシタノ!
931本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 16:51:57 ID:nyU4kowW0
稲川乙
932本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 16:56:04 ID:yst4X7FB0
>>902
一個だったとしても、それは『カンタの本家』っていうかなり身近な家のはずだろ?
933本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 20:12:27 ID:djqffYjv0
なんで「千と千尋」なんかは薄暗く怖いようなシーンがあっても
ドキワクするのに
「トトロ」だと普通のシーンでもある意味怖く感じるんだろ・・・明るい映画なのに
934本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 22:18:51 ID:6cYReu2A0
田舎そのものが薄気味悪いから
935本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 22:25:24 ID:s7/Lacav0
>>932
田舎は屋号で呼ぶから、別にカンタの家の本家ってワケじゃなかろ。
936本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 22:44:07 ID:0D3YzLjl0
>>925-927
夜の田舎のさびしいバス停での潜在的恐怖なら、前にちょっと話しましたが夢野久作が秀逸。
映像的には映画「ユメノ銀河」でその恐怖を感じることができる。
宮崎監督は、夢野久作あたりは読破していると思われ、その、子供の視点での素朴な不気味さをよく表現されて
いる。これによって、この作品の底流にはかかる不思議な恐怖が道々ているのだ。
937本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 22:45:22 ID:0D3YzLjl0
道々ては、当然、満ち満ちての誤植
938本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 23:18:58 ID:Jg8VVv8S0
これは落ちを覚えてる
939本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 23:23:19 ID:uAXlTb870
>>936
>>927です。携帯がアク禁になったからPCから書き込み。

お前に言われたから夢野久作の小説買ってきて読んでるよw
夜道のバスの恐怖は「少女地獄」の殺人リレーあたりか?
もし違ってたら小説タイトル教えてくれ
940本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 23:34:43 ID:aPkhYjWy0
夢野久作なら青空文庫でタダで読めるよん。
941本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 11:03:07 ID:PmRuXPMo0
バス停でトトロが現れるときの演出はホラーだな。
942本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 15:30:11 ID:/qZa/yvl0
>>941
あのシーンは何か異質だよな
ほのぼのしてない
943本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 15:36:36 ID:1YlaFe1T0
確かに。あのシーンは寂しさや不安を感じさせる心理効果演出なんだろうけど
当時ガキだった自分も初見の時はひたすら怖いイメージしか感じられなかった
944本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 18:50:10 ID:nopeMyV7O
宮崎駿にはいっぺんでいいからハヤオホラーを撮って欲しい。
子供が夜思い出し泣きするようなヤツ。
945本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 19:39:28 ID:SKmEWqQT0
>>944
トトロをちゃんと見せれば、これ以上怖いホラーはないよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
946本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 19:40:03 ID:SKmEWqQT0
>>942
まさに夢野久作の世界だね(・∀・)
947本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 20:54:31 ID:8x9BX1w40
>>944
とりあえず、ようつべの「本当は怖い『となりのトトロ』」を見せれば?
あれマジ怖い。子供絶対泣く。
948本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 21:33:34 ID:0c7hxOZh0
>>940
夢野久作の全集を買おうと思うんだけど、
どこかお勧めの出版社ある?

949本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 22:55:55 ID:mESLulUv0
全然関係ないけど貰った種から芽が出て「夢じゃなかった〜」って飛び上がる場面
サツキのジャンプ力すごいな
垂直跳びで1メートル以上は軽く飛んでるぞ
のちの池田久美子かもしれん
950本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 23:23:58 ID:0c7hxOZh0
>>949
のちのドクター中松
951本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 08:21:24 ID:4A3Hr6st0
あの辺が月なんだろ
952本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 21:14:50 ID:U9IwqFuB0
トトロで印象的なシーンを3つ上げるとすればどこだ?

1.バス停で傘さしながらトトロとならんでバス待ちしてるシーン。
2.メイが大トトロに初めて遭遇してお腹の上で喜んでるシーン。
3.サツキがねこバスに乗ってばあちゃんの真上を通過するシーン。

なぜか3.の瞬間が結構印象的。
953本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 22:10:18 ID:AFy9B8Vk0
>>952
あそこ音がステレオで「メイちゃあああん!!」の声が凄い勢いで左から右に抜けたっけ?うろ覚え
なんか怖かった
954本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 22:47:48 ID:W72MSeZu0
だからこの映画あまりにも不気味で怖いシーンが多いんだって。
955本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 00:00:26 ID:Xx7/wson0
次スレ立てるん?
956本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 00:31:31 ID:Sy7Khy9X0
るん?だってキモ
957本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 00:41:13 ID:GMkR/NI20
>>956
キモ だって藁
958本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 00:55:59 ID:kI4JXAFV0
このスレは、学者や教授や、准教授がみています。
そして、書き込んでいます。。。キモ
959本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 01:26:16 ID:GMkR/NI20
>>958
あっ、もー しりとりしてたんだYO!
960本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 05:08:03 ID:X+MiY1Hr0
( ;∀;) イイハナシダナー
961本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 11:35:46 ID:k+NHsDWb0
妹バラバラ事件は嘘って本人が書いてるじゃんw
ttp://blog.livedoor.jp/daichi71/archives/50591902.html
962本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 11:45:02 ID:jOmVDnJQO
>>961
誰のブログ?

ただのアニメ好きじゃん。
963本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 11:46:28 ID:Xx7/wson0
・・・埋めるか・・・
964本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 12:15:54 ID:lOgOI//h0
>だから!

>ミキティーが同棲してるなんて信じない!!


wwww
965本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 13:24:32 ID:X+MiY1Hr0
寒いネタ書いて
「これは嘘なんだから全部嘘!」
って騒いでる馬鹿が居るというわけですね
966本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 14:20:16 ID:rlPRhEXO0
だいたい疑問点とか出尽くしたのかな。
これだけ疑惑があるわけだから何らかの裏があると考えたほうが自然ですね。
967本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 15:55:09 ID:9mt4xDiM0
そろそろ誰かまとめてよ・・
968本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 16:03:10 ID:7jIJDVkN0
>>967
トトロなんていない、すべてフィクションであり議論するだけ無駄。
作品のテーマやモチーフはすべからく作り手側の言葉が真実。
よって視聴者が推測・憶測したもので真実を語る事はできない。
969本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 16:13:12 ID:aCEXvqUg0
>>968
つまらん(´,_ゝ`)
970本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 17:37:27 ID:rZJl8cszO
お前の話はつまらん!!
971本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 17:44:12 ID:yOEHm0fo0
>>970
お前の話もつまらん!!
972本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 19:39:43 ID:71sFMSKt0
>>968
「作り手側の言葉が真実」とは、限らない。

小説『ドン・キホーテ』は、娯楽的なコメディ作品として書かれ
当時の読者も、「お笑い文章」として読んでいたらしい。

しかし、映画『ラ・マンチャの男』を見ると判るように
現在では「理想と現実の間で苦しむ人間」や「人間という存在そのもの」
について描かれた小説だと解釈されている。


「トトロの登場人物が死んでいる」というのは、言っている本人も
「無理が有る」と知りつつ面白がってコジツケているに過ぎないが。
973本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 20:01:55 ID:7jIJDVkN0
>>972
それってもともとフィクションの作品にインスパイアうけて全く違う「解釈」で造られた「フィクション作品」って事じゃないの?

「ノンフィクション」なら真実は最も判りやすく、後に真実を調べ語る事もできるだろう。
だがフィクションなら物語を書く上でのテーマやモチーフなどの真実ってのは、
結局作者の頭の中にしかないって事を言いたかったんだが、どうも曲解されてしまったようだ・・・

このスレにいたってはすでに>>1->>10で答えが出ているのでこれ以上続ける必要ないだろ?
落とすか埋めるかしようぜ
974本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 20:58:45 ID:X+MiY1Hr0
よって魂の解放、供養が真実
975本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 21:08:23 ID:F0us+FMg0
ぐだぐだ言う必要なし。
全員死亡でおしまい
976本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 21:10:03 ID:XrE0ZCSq0
>>972
つまらん話につまらんやつがからんで、ますますつまらなくなったな。
だめすぎるわ、おまえらwww
977本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 22:01:08 ID:ipVqPrD/0
トトロは死神じゃなくて
死んだ子供に、最後に一回だけ親孝行させてくれる神様
978本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 22:23:08 ID:oxgeWH0W0
イ`
979本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 22:23:58 ID:e0kvBC190
そのほうが夢があるね。
俺も死んではいると思う。
980本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 23:08:13 ID:C/eV8WyB0
逆だと思うよ。
お母さんは既に結核で死んでいる。
ネコバスはメイとサツキを死んだお母さんのところに運んでくれた。
二人がお母さんのところに行きたがったののは、もう会えないことを知っていたから。

最後のシーン(トウモロコシのシーン)でお父さんとお母さんが会話しているように
見えるのは、お父さんが、お母さんが入院していたベッドに一人で話しかけている
状態。「彼女ならこう言うだろうな……」という内容がお父さんの脳内で再生されている。
981本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 23:12:55 ID:D8GHl0s/0
>>980
まったくだめだな
なんでも適当に書けばいいってもんじゃないよw
夏の子供全開だってのw
982本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 23:39:34 ID:Ww4ylRXs0
このスレはこれ以降、>>981が大人も納得できるトトロの裏設定を緻密に議論するスレになりました。
983本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 00:11:30 ID:nb1lDgUW0
>>981
となりのトトロとか言いながら、エンディングにトトロが出てこないオカルト。
きっと死んだのはメイとサツキではなくて、トトロなんだよ!
ネコバスが生と死を行き交う乗り物であるならば、
トトロはネコバスに乗ったまま帰って来ない存在となった。
一方でメイとサツキは現世にとどまり、
トトロのいなくなった狭山の森で家族と幸せに暮らしました!!!
984本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 00:22:32 ID:33xtihfF0
エンディングって歌が流れてる所?
思いっきり出てきてるけどな。
985本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 00:33:00 ID:nb1lDgUW0
>>984
お前エンディングでトトロが見えるのか?
986本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 00:39:52 ID:JeE79j64O
オカルト脳恐い
987本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 00:58:07 ID:33xtihfF0
エンディングってどこの事言ってんだよこのナマハゲ野郎!!
988本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 01:14:22 ID:xw6IgRQe0
>>973
勝手に結論づけるな。おまえの言うとおり
作者の頭の中にしかないなら誰にも分からないはずだろう。
楽しく話を膨らませてるところにいちいち水をさすな。
989本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 06:01:03 ID:gJJZlWZR0
要するに魂の解放でFA
990馬鹿サラ仕上げ:2008/08/01(金) 06:46:28 ID:Bsi81Hvk0
人の死を美化するネガティブなキモアニヲタにとっては、となりのトトロで誰も死なないのがさぞかし不満なんだろうな
991本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 07:43:17 ID:AnXhaLVfO
お前ら必死だな
992本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 08:37:53 ID:OJHD09qSO
暇なんだもん
993本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 09:30:01 ID:Fm6LwKUx0
こんな板に来る人間なんて暇でどうしようもないか
人生の窮地に立ってるかのどっちかぐらいだよな
994本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 09:37:59 ID:+8obHEOX0
純粋な子供か、イっちゃった大人か
995本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 09:56:53 ID:AoIVYOYh0
>>993 >>994
そう言うオメーらは何しに来てんだよ
この板にww
996本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 09:57:48 ID:gJJZlWZR0
(蟻の)門渡りトロトロ
997本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 10:22:50 ID:jclR0Mq50
隣の
998本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 10:23:49 ID:jclR0Mq50
999本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 10:24:54 ID:zAqmmrRi0
1000のキタ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(_Д_)
1000本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 10:25:21 ID:jclR0Mq50
トロ
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・