ポケモンはオカルト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
もりのようかんなど、ポケモンの未回収伏線の中にはオカルティックなものが多すぎる気がする。

洋館探索スレまとめ
http://www24.atwiki.jp/urayoukan/

関連:
【ロトム】森の洋館探索スレ Part12【助けて】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/poke/1189495973/
2本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 15:06:53 ID:npYuDi3mO
2ゲト
3本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 15:07:16 ID:1WrhjRbu0
539 名無しさん、君に決めた! mail:sage 2008/02/19(火) 21:58:26 ID:???
森の洋館の場所は、現実では北海道の心霊スポットってのはガイシュツ?

542 名無しさん、君に決めた! mail:sage 2008/02/20(水) 00:03:51 ID:???
>>541
俺も、そこまで詳しくはないんだけど聞いたところによると、ポケモンの森の洋館の場所は現実では、廃墟の旅館があるらしく、少女とお爺さんとお婆さんの霊が出るらしい

546 名無しさん、君に決めた! mail:sage 2008/02/20(水) 09:38:02 ID:???
オカルト板に「ポケモンはオカルト」ってスレ立てて情報提供呼びかけてみる?

547 名無しさん、君に決めた! mail:sage 2008/02/20(水) 11:11:37 ID:???
気になるな・・・まさか洋館の元が現実に存在するとは
確かにオカルト板民ならなにか知っていそう
情報提供呼びかけるのもありかもしれん



といった理由で立ててみました。
オカルト板住民の皆さんのご意見をお待ちしております。。。
4本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 15:24:10 ID:PkGANYRrO
何がオカルトなのかサッパリってかまずポケモンが良く解らん。(良く知らない)
誰か産業で説明してくれ。
5本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 15:44:34 ID:qSAk3t/tO
RPG
パーティーは捕まえる
個体値がアツい
6本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 15:44:34 ID:k3nIdBhCO
>>4
召喚獣を集めて、その召喚獣同士を術者が戦わせたり、進化させたりする物語。
7本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 16:16:57 ID:hwQMWkmOO
>>4
科学の力でモンスターを洗脳し、
モンスターを無理矢理闘わせたり、
モンスターをパソコンにデータ化して保存する話
8本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 16:23:18 ID:72eADL1+O
洋館の他にポケモン屋敷とかレジ系の逸話もオカルトだな
9本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 17:47:53 ID:k3nIdBhCO
ポケモンパンをシール集めの
ために、買い占めるヤツはオカルト
10本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 19:25:36 ID:jTb2Q3QG0
>>4
ダイヤモンド・パールに限って言うと、

1、主人公が冒険する地方の形が、北海道をもとにしている。
2、森の洋館という、怪奇スポットがある。
3、森の洋館と、実際のスポットの位置が同じ(>>539)。
11ツナ缶 ◆nfuW73MC/. :2008/02/20(水) 19:55:18 ID:lCzI9r4uO
初代ポケモンの話しか、わからない。
金銀からは、もうわからない。
12本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 20:51:16 ID:dqoBOnNMO
>>10
追加。

・217番道路の民家に女性の幽霊が出る
・ダークライやシェイミ、はとばのやどなど、未回収伏線が多すぎる
・ヨスガシティの教会の存在意味不明&教会の中に居る人の話がポケモンシリーズの中では特に宗教的すぎる
・BGMが全体的に怖い

ポケモンには毎回何ヶ所かオカルティックな箇所があるけど、ダイパは今までの比じゃない。
制作側が意図的にやったか、でなければ病んでるとしか思えない。
13本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 21:01:14 ID:PkGANYRrO
えーと>>4です。
皆さん色々ありがとうございます。
取り敢えず
ゲームの世界に登場する洋館が、現実世界にも在るかも?
って事でオッケーですか?
14本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 21:11:01 ID:UrUlzGgH0
>>13
そゆこと。
そのモデルになった場所とかが、ね。

ちなみにゲームではお爺さんと女の子の幽霊が出てくる。
15本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 21:15:47 ID:KKpbY3XPO
>>8
原爆と空襲に関係あるんだっけ。
16本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 21:19:51 ID:6i035Yj00
おもしろそうだね
17本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 21:29:47 ID:d8gdqpvFO
ポケモンを、ピカチュウとか種族名で呼ぶのもオカルト
名前つけてやれよ
18本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 21:47:41 ID:wErVnoKwO
まだ洋館スレが続いてことに感動した
初代と銀とパールやったけど、ダイパ全体で見れば初代のポケモンタワーより怖いかもね
あとギラティナのいる送りの泉もオカルト
19本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 22:35:23 ID:ksnDKK2s0
初代の喋る椅子とトラックの存在も意味不明
20本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 22:38:08 ID:7LN0EvKo0
>>19
トラックは判るが喋る椅子についてkwsk
21本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 01:36:49 ID:dZpzly6eO
何かヒントを持つ人を見つける為に上げときますよ。
22本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 10:07:20 ID:c8pEg9qL0
森の洋館のモデルとなった可能性が高い心霊スポット
http://shinrei.com/spot/douhoku/kanoke.html

同じく噂話
>余市の漁港行く途中左側にある、洋館の廃屋が凄い気になるわけだが
>余市のはただの廃屋でしゅ。
>糠〇水産んとこ?
>なんか自治体の施設だったらしい。小樽の友人いわくそれなりに有名な霊スポットっていう話
>国道229号線の余市から積丹方面に向かう途中、福〇漁港跡を過ぎてすぐ左側にある。少し奥まってるけど国道から見えるし、雰囲気あるから見落とさない。ロー〇ンが見えたら行き過ぎてるからUターンすることw
>積丹方面に向かう道路の途中に白い洋館があるがガチでヤバス。洋館に入った後日、洋館の前の海で泳ぐと溺死するんだよ…高校生が何人か死んでる。地元民の自分も怖くて入れナス。消防の頃から入ってはいけないとかなり言われてきたからな…
>洋館の前の海で泳がなきゃいいだけじゃね?
>それ漁組の古い倉庫ただ古いだけ
>旧余市水産会館ってやつ?入ってはいけないのは、海?洋館?
>先月、羊羹に逝ったんだけど今は入りづらくなってますよ ピザは侵入不可能かとおもわれ…
>確かただの漁業会館or公民館みたいな建物。地元民だったけど心霊の話は聞いたことない(ごめんなさい)古くてそれなりに雰囲気がある
23本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 10:56:08 ID:PgWdLvn00
それは おじさんの きんのたま!
ゆうこうに かつようして くれ!
おじさんの きんのたま だからね!
24本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 11:29:53 ID:dZpzly6eO
過去に怪しいと思われるスポットに凸や、
任天堂さんに電凸などをした勇者は居なかったんですか?
25本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 18:51:21 ID:U7jPRkj10
ポケットモンスターダイヤモンドパールについて
・北海道がモデルの「シンオウ」という地方が舞台
・従来のポケモンと同じく捕まえて戦わせてリーグ入り、が目標。

洋館について
・「もりのようかん」という場所がある。
・「ポケモンやしき」という似た場所があるが、関係は不明。
・お爺さんと女の子の幽霊が出てくる
・お爺さんは夜九時以降の出現率が高い。
・お爺さん、女の子が出ている間の行動は不可(すぐに消える)
・出てくるポケモンはゴース、ゴースト、ゲンガーのみ。

その他オカルト
・レジ系ポケモンが手に入る場所は大空襲で沢山の被害者が出たところ
・217番道路にある民家に女の人の幽霊が出る(関係は不明)
・ポケモンリーグの音楽が繰り返される直前の音が洋館の音楽と酷似。
・どうでもいいけどハクタイ名物に「もりのヨウカン」というお菓子がある。


まとめてみた。何か違ったり付け足しあったりしたらヨロシクです。
26本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 20:54:21 ID:SAGYmlWaO
>>25
テレビを調べるとロトムというポケモンが出てくるよね、条件は忘れたけど
あと壁にかけてある絵の目が動いたりとか

217の道路って雪積もってるとこだっけ?
27本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 21:00:18 ID:JDjqrHzo0
>>26
そうそう雪が積もっているところ
そこにぽつんとある民家にいる女性の幽霊から
「のろいのおふだ」がもらえたはず
28本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 21:11:11 ID:ieGG4RtBO
ゲームで今いってみたがおじいさん居なかった(´・ω・`)
幽霊でないかなぁ
29本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 21:24:31 ID:U7jPRkj10
>>28
女の子見てからの方が出現率高いよ。
30本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 21:26:47 ID:ieGG4RtBO
>>29女の子も森の洋館にいるの?
31本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 23:10:37 ID:H0fAzjXn0
>>30
そう。絵がある部屋に入ると、隣の部屋に出没。
すぐ部屋を出ていくけどね。
32fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/21(木) 23:21:41 ID:K0hyj894O
旭川市民だけど
ハクタイの森の所に確かに心霊スポットあるな
洋館じゃないけど
33本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 23:23:25 ID:dZpzly6eO
道民キター!
34fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/21(木) 23:27:10 ID:K0hyj894O
既出かも知れないけど
森の位置は石狩川でかなり深い谷になってる
流れもかなり速い
で釣橋が掛かってるんだけど
自殺が有ったとか無いとか
飽く迄噂だが
35fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/21(木) 23:35:19 ID:K0hyj894O
一応神居古潭(かむいこたん)って所。

もう廃駅になってる神居古潭駅跡があってSLが3台程展示されてる
昼はなかなかのイイ景色スポットだけど
夜になるとヤバイとか
近接の神居古潭トンネルも出るとか
36本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 23:58:31 ID:dZpzly6eO
北海道の地理全く分からないんだが、それは全部該当地域にあるんですか?
37fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/22(金) 00:10:32 ID:zA0CYi/fO
38fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/22(金) 00:19:11 ID:zA0CYi/fO
39科医 ◆QOxH42hauE :2008/02/22(金) 00:25:34 ID:dLbDCXAIO
どっかにこのイベントを2chで考察したサイトのまとめなかったっけ?
40fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/22(金) 00:30:54 ID:zA0CYi/fO
知らんorz
41本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 00:33:54 ID:Sg5m0siqO
かむいこたんってうしとらに出てたような
42本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 00:34:37 ID:+jTcwAQ60
ルビー、サファイアに出てくる伝説のポケモンについて

レジ系ポケモンですが、なぜ突然点字を使ったのでしょう?
聞いた話ですが、どうやら原爆に関係があるようです。
なぜかレジ系全ては、ハートの鱗を使用する事で大爆発を覚えます。
過去に大爆発があったのを伝えたいのか?
点字では、「新たなる時と希望と愛をもち空を目指せ」と言う文章があります。
この文は、原爆により被害を受け障害者となった人間に対する言葉にも聞こえます。
レジ系の形は、何故が人間の形に似ています。
それも完全なではない…
そうまるで障害者のような形です。
足より長い手、細すぎる手
さらに点字です。
次に「ここで穴を掘れ」と書いてあります。
障害者、または、空襲で焼け死んだ人を埋めたのでしょうか?
そして一番気になった言葉です。
「私達、この穴で暮らし生活し、そして生きてきた」
「だが私達、あのポケモン閉じ込めた」
「勇気ある者よ希望に満ちた者よ」
「全てポケモンのおかげだ」
「恐かったのだ」
「扉を開けよ、そこに永遠のポケモンがいる」
家族は、自分の子供が障害者と他の人に知れ渡るのが恐く、
家に閉じ込めたように聞こえる方もいると思います。
この点字には、様々なとらえ方ができそうですね。
点字を使用した理由がやっとわかったようでした。
更にレジアイス、レジスチル、レジロックの各種が眠る場所は
第二次世界大戦で大空襲が起きた土地です・・・。
43本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 00:36:57 ID:+jTcwAQ60
>>42

レジアイスは長崎の原爆、
レジスチルは宮崎の空爆、
レジロックは大分大空爆。

そして、レジ系の出現する石室の周りの石・・・。
昔は障害者はまとめて同じ墓に入れられていたらしいです。

もしくは、家の中に何人かの障害者が居たと考えることもできます。
レジ系は指がまともにありませんね・・・。

これはもう戦争としか考えられません。


レジギガスの場所・・

キッサキ神殿

キッサキ→稚内 日本最北端の街
44本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 00:39:31 ID:SAlD4KWG0
とさ
45本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 00:41:34 ID:55SuYSYvO
ガチオカルトなジラーチの件忘れないでね!
リアルに起きたジラーチたんのみちづれ!
46fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/22(金) 00:42:21 ID:zA0CYi/fO
>>41
一応アイヌの伝説も残ってる

デカい鬼が斬り殺されて首がデカい岩になった、とか
47本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 00:53:46 ID:yTDYw2H3O
ジラーチの件は偶然だとしても
出来過ぎてる
48fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/22(金) 00:54:12 ID:zA0CYi/fO
一応貼っとく

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%B1%85%E5%8F%A4%E6%BD%AD
神居古潭 ― wikipedia
49本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 00:54:12 ID:B8azk3THO
一番オカルトなのはポケモン赤緑のフジ老人の話だろ
50fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/22(金) 00:59:29 ID:zA0CYi/fO
>>49
たし蟹
51本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 01:04:49 ID:Sg5m0siqO
初代のシオンとかモデルあるの?

>>46
北海道かっこいいな
52fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/22(金) 02:05:10 ID:zA0CYi/fO
53本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 02:59:57 ID:MUTYNPa4O
>>20
初代、セキチクサファリゾーンの休憩ハウスのイスにむかってAボタン。
あとはお楽しみ。地道に調べてくれ。

ついでだが、初代青版、タマムシ宿屋には見えないパソコンがあったはず。

この2件はおそらく製作ミスだとオモ。
54本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 03:11:29 ID:MUTYNPa4O
>>12
ダイパはやったことないけど、教会=教会ではないと思う。
おそらく、なんらかの寺院・仏閣・神社だろう。
北海道という土地柄から、アイヌ絡みかもしれん。
55本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 04:14:26 ID:MUTYNPa4O
おまけの推測(初代(96)と金銀)

・無人発電所は茨城の原発
・サファリパークは千葉のマザー牧場+(鴨川シーワールド)
・いしをなげる→金銀でサファリはナシ(自主規制?当時動物愛護の世論が
活発化しつつあった)→それ以降は、どろ(すな?)をなげる
・サイクリングロードはうみほたる(96年当時は計画のみで未開通)
・ロケット団は暴●団(ヤ●ザ)で、ゲームコーナーはパチンコの暗喩
 (96年当時はまだパチスロ、スロットはメジャーではなかった…はず)
・しろがねやまは富士山
・怒りの湖は琵琶湖(諸説有る、位置がおかしいから)
・ミュウツーは遺伝子組み替えで生まれた。一方、クローン羊のドリーは97年に公表。
 96年当時、遺伝子は最先端科学のねたの一つとして極めて注目されていた。
 このころからスタッフは無駄に製作意欲が高い。
・クリスタル版のエルフの遺跡に隠しメッセージ、
 エルフ=アルフ(ァベット)、アンノーン=UKNOWN

オカルトねたは無い…連投すまない、眠いから寝る、知ってる人来いあげ。
モデルは必ず有るはず。
56本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 04:16:43 ID:MUTYNPa4O
あげわすれorz
57本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 05:04:24 ID:KMqO4N/t0
誰かジラーチとオカルトの関係についてkwsk
58本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 05:54:44 ID:FYCi8uT6O
ミュウツー、哀れな子
59本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 06:58:45 ID:oa8otsw1O
夜明けちょい前に読んだから怖くて俺涙目…

てか教会でBGMかからんのがオカルティーで怖い…。
洋館?もちろん幽霊怖くて部屋入ったら数秒目を閉じては進むでまわってきましたよw
60本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 07:09:41 ID:sB6YS5QtO
>>57
俺も気になる
61本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 07:15:25 ID:sB6YS5QtO
てか>>17みたいな雰囲気のスレかと思ったら、ガチすぎるオカルツ…orz
62本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 07:17:37 ID:jK+Z6/T5O
>>55
サファリは「ちかづく」じゃなかったっけ
63本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 08:24:27 ID:yTDYw2H3O
>>57
劇場版でジラーチを演じた声優さんが
映画の公開直前の七夕に急死したって話
ジラーチのデザインが七夕っぽいだけに不気味がられてた
64本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 08:53:02 ID:bgsBf49l0
>>62
ダイパはね。初代は「石を投げる」だったんだよ。
65本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 09:09:14 ID:sB6YS5QtO
>>63
koeeeeeeeeeeeee!!!
66本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 09:55:07 ID:tDJGpgLxO
>>63
おっちゃんの俺からして見れば、北斗の拳でリンの役をしてたイメージの方が強いな
惜しい人を亡くしたよ……
67本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 10:09:00 ID:GEsZXq5gO
ポケモンって楽しい子供向けゲームだと思ってた。
こんなにオカルトだったとは・・・
68本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 11:22:09 ID:sV2xq69HO
初代ポケモンのゲームセンターはリアルにできてると思った。地下に暴力団のアジトになってたり、景品交換所が別にあったり。あれはパチンコ屋そのもの。
69イカ ◆GJI4pSv7Ss :2008/02/22(金) 11:25:13 ID:fZhzRxQE0
ポケモンのネクタイ持ってますよ。使う機会はありませんが
70本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 12:58:12 ID:8ufkWU7C0
金銀のアルフの遺跡でラジオつけると流れる音に、
激しい焦燥感と恐怖と電波を感じる。
71本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 13:34:18 ID:MUTYNPa4O
ポケモンタワーに関係有りそうなこと調べてきた…

千人塚
犬吠埼灯台
円福寺

どうでもいいがイワヤマトンネルってどこと対応してるんだ…?
あと、北海道の心霊スポットのスレ(まとめあり)があったからそこに分かる人がいるかも試練。
72本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 14:55:10 ID:bgsBf49l0
>>71
犬吠埼灯台はマサキの家じゃまいか?
73本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 16:59:51 ID:yTDYw2H3O
初代のロケット団はただの犯罪組織だったのに
マグマ団やアクア団やギンガ団はなんかカルト宗教っぽいのが嫌な感じ
74本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 17:42:36 ID:jK+Z6/T5O
製作者のことが知りたいな。
どういうつもりでこんなにオカルトなんだろ
75本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 18:02:44 ID:2PkMcxJt0
http://www24.atwiki.jp/urayoukan/
洋館まとめ置いていきますね〜
76本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 18:40:49 ID:MUTYNPa4O
>>72
うわぁまじかよ…
…スマン
77本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 18:47:24 ID:9nUeK52JO
小学生の頃に初代で体験したあの感動を味わえずに
買ってすぐ放置していたダイパをまたやってみることにしたage
78fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/22(金) 18:53:12 ID:zA0CYi/fO
>>77
深夜2時に部屋真っ暗闇の中で突入するのがオヌヌメ
79本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 19:03:16 ID:hM5VH/IyO
>>73
ロケット団…マフィア
マグマ団アクア団…環境テロリスト
ギンガ団…カルト宗教

こんな感じかと。
80本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 20:08:21 ID:zOjxEDRU0
悪党のなかで一番怖いのはマグマ団アクア団かなと。
良かれと思ってやってるから一番タチ悪そうだし。

ギンガ団は何が目的だったのかよく理解できなかった。
下っ端がヘタレっぽかったというイメージしか無いorz
81本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 21:01:36 ID:bUzNqNyp0
そういえば、あの教会で、セーブすると、「いぶんかのたてもの」って名前で保存されるんだよな。
82本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 22:01:26 ID:fLysLjvH0
83本当にあった怖い名無し:2008/02/23(土) 05:06:57 ID:Be42/uZN0
金銀でレッドが既に死んでて最後に戦えるのは幽霊だみたいなの聞いたんだけど誰か詳細しらない?
84本当にあった怖い名無し:2008/02/23(土) 08:36:15 ID:GzE+9/7MO
レッドとは戦えるけど幽霊だなんて聞いたことないな…ピカチュウがやたら弱くて笑いぐさになってた思い出が…
85本当にあった怖い名無し:2008/02/23(土) 13:07:41 ID:iuPOi5UHO
ワタルがシロガネ山に監禁してるってネタじゃないの。
カンナとキクコは自分より強いから首にされたとか。
86fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/23(土) 13:08:21 ID:YkRWUNO8O
全く喋らないからじゃね?
87本当にあった怖い名無し:2008/02/23(土) 13:19:20 ID:SE2wQIrKO
初代はセキチクのじいさんを消せる裏技があるよな。
消せるってか瞬間移動。
88本当にあった怖い名無し:2008/02/23(土) 13:24:09 ID:mgytpKG8O
そもそも
『ポケット』じゃない
89fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/23(土) 13:31:19 ID:YkRWUNO8O
>>88
以下wikipediaより引用

定義

「ポケモン」という分類がなされている生物の定義については明らかではない。「ポケモン」という独自の分類体系が存在するのか、それとも複数の分類体系に渡って「ポケモン」とされる生物が存在しているのかすら資料によってまちまちである。
一般的にはモンスターボールへの収納に代表される、自己を縮小させるという共通の能力を持った生物が「ポケモン」と呼ばれている。
また「ポケモン」はデータに変換することができ、前述のモンスターボールへの収納、ゲーム中のパソコンによる管理やアニメ中の転送シーンなどはこの能力によりできるものと思われる。
さらに、進化と呼ばれる変身を起こす物が極めて多い点も特徴であり、『ダイヤモンド・パール』版で語られる最新の研究ではポケモン全体の90パーセントが進化するとされている。
90本当にあった怖い名無し:2008/02/23(土) 15:16:02 ID:jckvvBFb0
んで、リアル森の洋館についてはどうなったの?
北海道の心霊スポットスレで聞いてみたほうがいい?
91fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/23(土) 15:20:44 ID:YkRWUNO8O
>>90
その方がイイんじゃね?
自分はあそこら辺に廃墟有るとか聞いた事無いケド
自分の住んでる地区以外の事はよく判らん

やっぱそういう事に詳しい人達の方に聞いた方が
92本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 01:34:28 ID:ACjYIi/k0
>>83
詳細ではないけど。
http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-391.html

vipのまとめブログ。ここで住人がいろいろと推測してるよ。結構納得出来るのもあって怖いw
93本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 06:35:57 ID:Ao4Y4lrmO
>>31 おそくなったけど教えてくれて有り難う!無事に女の子を見れました

ってかポケモンこぇぇえ
94本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 08:45:15 ID:LvX7tgt/0
>>93
いえいえ、お役に立てたようでw

ところで結局洋館については、北海道の心霊スポットスレで聞くことになったのかな?
95本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 11:42:42 ID:RvuJllfO0
>>92
怖っ
金銀はあまりやり込まなかった(やり込む前にお腹一杯になってしまった)けど、こんなのがあったのか・・・。
96fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/26(火) 01:35:53 ID:8RN7LK2gO
過疎あげ
97本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 16:12:32 ID:fA8pc0pzO
北海道スレのまとめ見たが、それらしい物件は無かった。
98本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 17:06:27 ID:k10BwBqVO
初代しかやったことない

レジ系ってなに?
99本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 18:15:52 ID:jSRi5ff4O
なに………道内にそんな洋館が存在するのか………
行ってみたいが今年は受験………
ってかポケモンほしくなってきたぜ………
100本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 18:21:41 ID:li0adfj70
>>98
レジ系はアドバンス以降。
101本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 18:30:33 ID:qnIkaMk60
102本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 18:31:22 ID:/lKEveS+0
デオ様のキモさはオカルト
お店にいた子供たちもデオキシスきもいって発表後のポスター見て当時言ってた
103本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 07:54:23 ID:xwOXfZ2HO
映画の鳴き声の怖さは異常
104本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 08:36:42 ID:9y4vHp5JO
言葉を発するニャースはオカルト
そう思っていた時期が俺にもありました
105本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 08:38:29 ID:cCWa33DWO
>>100-101
なるほど、機械系みたいなやつか

ロトムとかいうポケモンの鳴き声に助けてって入ってるらしいけど
どっかで聞ける?
まとめにあるかな
106本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 08:58:49 ID:ZH20MXaXO
こぇぇよう
107本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 09:28:23 ID:kRCCzlF40
>>105
洋館スレのまとめwikiにあった気がする
108本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 09:41:41 ID:cCWa33DWO
>>107
それってロトムバトル.mp3ってファイルのこと?
109本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 10:26:19 ID:qgGOMKWk0
>>105
機械系といえば機械系だけど、古代文明の幻のポケモンって設定で、遺跡に居る。
その遺跡の場所が>>42-43

ちなみに、>>42に書かれている言葉は遺跡の出現フラグを立てる為に行かないといけない場所(水中洞窟)に点字で書かれている。
110本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 18:27:48 ID:fQwmmJAA0
子供向けの面とオカルトな面とのギャップがまた怖い
10年たっても作りこんでるんだな…
111fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/27(水) 19:01:30 ID:ETQ/ftHYO
>>102
モデルはDNA(+ウイルス?)だもんな
112本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 19:14:16 ID:kRCCzlF40
>>108
違う
別になかった?
113本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 20:33:30 ID:lDWsrpKW0
>>101確かに膝から下がないのが怖いな
114本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 21:55:40 ID:fQwmmJAA0
図鑑のユンゲラーの説明も怖い。

「ユンゲラーが傍にいるとテレビに不思議な影が映る。
それを見ると不幸になると言われる。」

…不思議な影ってどんな姿をしてるんだ((((;゜Д゜)))
ちなみにユンゲラーを先頭にして森の洋館のテレビの前に立ってみたが
何も起こらなかったw
115fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/27(水) 22:01:34 ID:ETQ/ftHYO
>>113
単に超短足なだけじゃね?
116本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 22:21:52 ID:0gjZYkbHO
ポケモンオカルトいえばピカチュウ版のパッケージだか箱の裏だかの
117fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/27(水) 22:34:31 ID:ETQ/ftHYO
ハリテヤマ
すぐに ちからくらべを いどむ しゅうせい。 せんろに たちふさがり
はしってくる れっしゃを つっぱりで おしとどめた ことが あるぞ。

オカルトでは無いが大惨事の悪寒
118fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/27(水) 22:40:16 ID:ETQ/ftHYO
クサイハナ
くちから たれている みつの においを かぐと あまりの くささに
きおくが なくなる らしい。 むしろ この においを このむ マニアも いる。

マニアヤヴァくね?
119本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 22:47:42 ID:Ny49MbmmO
ポケモンこんなに怖いのかよガクブル
初代からずっとやってるけど
知らないの多いわ
120fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/27(水) 23:45:36 ID:ETQ/ftHYO
ジュペッタ
すてられた ぬいぐるみが ポケモンに なった。 ゴミすてばを すみかにして
すてた こどもを さがして あるきまわると いわれている。

「私ジュペッタ。 ……今アナタのうs
121本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 00:15:45 ID:Jj7o7pEHO
>>114
ユンゲラーに関してはそれよりも、超能力少年がある朝目覚めたらユンゲラーになってた、ってやつの方が怖いよ…
あれは初代だったかなあ…
122名無しのゴンベェ:2008/02/28(木) 00:19:57 ID:DzdRZoHm0
ギャラドス・・・
1日で町を焼けつくすとか
暴れると止まらないとかやばいだろ
よく他のポケモン耐えるよ
123本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 01:53:28 ID:HtP3zsMyO
アゲハントの説明も結構グロいぞ

実は肉食でストローのような口で獲物を刺してその体液を吸う…

漢字を交えて書くと恐さ倍増

後、技名を漢字で表記するとかなり恐ろしくなる

切り裂く、破滅の願い、地獄車とか
124fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/02/28(木) 02:06:28 ID:56jFaMMMO
キバニア
集団で船を襲い 沈めてしまう。

メタグロス
複雑な神経ネットワークを持つメタグロスは スーパーコンピュータよりも頭が良い。

レジスチル
あらゆる金属よりも硬い身体。
身体の金属は硬いだけでは無く伸び縮みする 正体不明の物質。
125本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 02:36:37 ID:oXTiF41+O
ここ見てたらやりたくなったよ。DSのポケモン面白い?緑はかなりハマったけど当日小学生だしなぁ。今21
126本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 02:59:28 ID:ZhKf1xYCO
↑俺ガイルw
127本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 03:08:28 ID:9teHXNVv0
ダイパは音楽や戦闘がいいよ。
ストーリーは人によって好みが分かれる
128本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 03:17:21 ID:XJdQ8s2FO
対戦できる環境があるなら
129本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 04:10:44 ID:Gxabl/nb0
>>121
後付で、そういう話の小説があるってことになってるな
今は
130本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 06:18:39 ID:8VA6DJfp0
ルビーの方だったと思うが、カゲボウズの図鑑も怖い。
軒下にずらっと並んでみんなでこっちを覗いてるところを想像してgkbrだった。

(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
131本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 10:21:53 ID:XJdQ8s2FO
カフカの変身じゃなかったか
あれは虫だけど
132本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 11:43:55 ID:SHzopVoQO
>>112
ないよー
アップロード一覧にもない
133本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 21:14:39 ID:I79tPNyb0
>>130
こっちみんなw
134本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 10:20:55 ID:y5ZOP+GZ0
>>130
こっちみんなで思い出したけど、ダイパの「ちかつうろ」で出てくる「かなめいし」は、正に「こっちみんなwwwwwwwww」
135本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 22:16:54 ID:9AmR75Q/0
なんかニコニコに紹介されてるけど・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2473135
136本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 01:57:25 ID:RuadIowD0
「送りの泉」も怖いな
エンディング後、いつの間にか木が取り払われて、泉に続く道ができている…
途切れた橋が洞窟の前に向かってのびてるけど、あれっていったい何を意味してるんだ?
なんかあの橋に立ってみると、泉に飛び込みたくなってくる!ふしぎ!
137本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 02:00:17 ID:92P+GuYG0
>>136
ハッとしてしまった。確かにあの橋…
138本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 08:05:03 ID:8Z04UpES0
ポケモンって、あんな生き物が普通に存在したり、
モンスターボール等の技術なんかを見ると間違いなく架空の世界が舞台だとわかるんだけど、
そこに住む人間の生活なんかは結構リアリティーがあったりする。
そこに入ってくる非日常・非現実的要素が漠然とした不安や恐怖を生み出すのだと思われ。
洋館の絵や幽霊だとか、送りの泉や名前忘れたけどFLに出てきた洞窟のように間違えるとワープ的に戻される場所とか。

個人的には↑の他に、金銀でレッドがいた所にあった細い岩の橋もちょっと怖かった。
ゲームだからシステム的にありえないけど、現実にあったら
もし足を踏み外せば落ちるし、底が見えないからかなり深そうだし。
139本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 12:53:11 ID:ynLdzX2h0
送りの泉の場所って現実ではどこらへんだろう?
140本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 13:14:47 ID:9w/vIt9BO
>>136
死んだポケモンの骨を投げる為じゃないか?
ミオの図書館に「死んだポケモンの骨を水に帰すと生まれ変わる」みたいな事が書いてあった。
「送りの泉」っていう名前の由来もそのポケモンの魂をあの世に「送る」場所だからなのかも。
141本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 15:15:41 ID:pkJODV8q0
 /\___/\   
/ ⌒   ⌒ ::\
| ( ゚ ), 、 (。 )、 ::| 163:名無しさん、君に決めた! :2008/02/28(木) 10:56:40 ID:??? [sage]
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| だから荒らしじゃないって
|   ト‐=‐ァ'   .:::|  基地外の巣窟(板違いスレ)を埋めるのは正当行為
\  /  ノ=´  ::/
/`ーヽノ--一''´\

142本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 15:44:46 ID:VOErCNtC0
>>105

置いてない。
洋館の本スレで、頼んでみたら?
143fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/03/01(土) 15:55:02 ID:xPu3jzvNO
>>138
>名前忘れたけどFLに出てきた洞窟のように間違えるとワープ的に戻される場所

帰らずの穴、だな
144本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 18:05:07 ID:0tRdiD/i0
>>139
摩周湖じゃない?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%A9%E5%91%A8%E6%B9%96
西隣には屈斜路湖があるし
145fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/03/01(土) 23:12:16 ID:xPu3jzvNO
>>144
位置的に風蓮湖だと思ってたけど確かにそっちっぽいな
風蓮湖マイナーだし
146fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/03/01(土) 23:15:37 ID:xPu3jzvNO
>>144
位置的に風蓮湖だと思ってたけど確かにそっちっぽいな
風蓮湖マイナーだし
147fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/03/02(日) 00:05:30 ID:MHvN/8jUO
すまん二重カキコしたorz

「応答がありません」って……
ちゃんと書き込まれてるやないか……
サーバー異常か?
148本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 00:21:19 ID:vWoBsW9QO
>>116
ピカチュウ版のパケ裏についてkwsk
149本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 11:52:49 ID:TYGcVQ48O
森の洋館のナタネ説以外、ロトムが関与してない件
150本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 13:02:29 ID:oyzZxFcqO
FR・RGの6の島の「しるしのはやし」とその先の洞窟に何の意味があったのか、ってのはもう解明されてたんだっけ?
151本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 13:15:33 ID:3ahjSUib0
スリープだかスリーパーだかの説明が恐怖。
子供に催眠術をかけてどこかに連れ去ってしまうという
152fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/03/02(日) 13:37:53 ID:MHvN/8jUO
ポケモン世界の政治ってどうなってるんだ?
医療・通信技術はかなり高いクオリティだけど
道路事業は都市部以外かなり適当だろ
153本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 14:02:52 ID:YE6KCmUv0
>>152
まあそこを追求してると他にも矛盾点が多く見つかりすぎてキリがないよw

FR/RGのエンディング後のイベントもかなり作りこまれてたな
あんな最果ての島の洞窟を冒険してると思うとちょっと怖い
154本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 14:38:19 ID:HLYTa2TA0
レッドとミオ図書館に置いてある「恐ろしい神話」という本は関係があるのではないでしょうか?
155本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 04:19:19 ID:xT3/C4SU0
>>151
しかも連れ去られた子供は新たなスリーパーに・・・
鬼太郎の話で、妖怪は子供が作れないから人間の子供や動物をさらって仲間に改造するってのがあったなぁ
156本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 06:42:12 ID:03tfuvh+O
みんなレッドは幽霊だ!と言っているみたいだが、
レッドが黙っているのは`むくちなかた'だからだぞ。
157ている。 ◆.xip4J8eSU :2008/03/03(月) 06:44:41 ID:KfA3svIg0
>>156
主人公のときも全然しゃべらなかったもんな
158本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 07:14:02 ID:6k5vqGbCO
レッドは初代主人公だからしゃべらないだけじゃね?
VIPなんかは、しゃべらないことに対して
「任天堂も粋だね(´-`)」的な感想だったぞ
まさかこんなオカルト仕様になってるとは……
159本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 08:16:30 ID:ElSF+YGaO
実際のムロタウン(長崎県)付近の沈没船の場所は何かあるの?
160本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 11:43:58 ID:Aort3r6G0
>>155
じゃあポケモンの卵はそういうことなんだろうな……
あれどこかから持ってくるんだろ?産む瞬間を見た人間はいないとか
161本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 12:49:02 ID:PchC+BQ6O
アニメではバタフリーが産卵のためにお別れする話があってだな…

初代のポケモン図鑑にはニドランが卵を産むという記述があってだな…

つまり、そういうことだ。
162fusitanasinn[略] ◆4QlGOOJCYg :2008/03/03(月) 12:51:05 ID:Z4QtMg33O
>>155
まるでくねくねの様だ
163本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 17:14:44 ID:Pr4j4T/+0
>>150

なんか、足跡がある洞窟だったけ?
当時は、拡張でドーブルとか捕まえられるとか言ってたけど
なんだったんだろう?
164本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 18:54:44 ID:ElSF+YGaO
変化の洞窟もよくわからん
165本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 20:28:44 ID:03tfuvh+O
>>163
カードe+の通信用マップの跡地
つまりボツ企画
166本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 20:36:35 ID:qfReZlMdO
>>156
ものまね娘には珍しく積極的に自分から話しかけたのにはオカルト
167本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 21:30:57 ID:os3BXSWG0
>>158
噂ではレッドは風邪をひいていた。
だってさ。
168本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 22:31:27 ID:AaaJ4d36O
名古屋ウザい
169本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 14:28:05 ID:xll+9mcaO
そういえば初代ポケモンでグレン島の研究所があったよな
確かミュウツーのことが書かれた日記があって、その内容から察するにその研究所はミュウツーに焼かれたっぽいんだよね
実際の確認はとってないからただの俺の勘だけど・・・
170本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 20:18:15 ID:xG4yN2q40
変化の洞窟ってデオキシスと関係あるのかと思った
あと誕生の島と三角石もなんか怖い
171本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 21:18:19 ID:m+g3TBFyO
なんでトレーナーのでんきグループは初代にしかいないんだ?
172本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 21:35:33 ID:m+g3TBFyO
名古屋氏ねよ
173本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 22:47:19 ID:0SQ7Vt9xO
ミュウツーとミュウの関係って何だっけ?
ミュウの遺伝子から生まれたんだっけ
174本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 23:05:39 ID:BwIVobSnO
ポケモンの中で1番可愛いのはガチで【イーブイ】だ!!!!
175本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 23:11:20 ID:lS3suU0d0
>>173
ミュウのまつ毛から取り出したDNAを改良して人工的に作られたのがミューツー。
176本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 23:51:27 ID:GO2rEPaC0
何気に図鑑の説明読むとポケモンはとんでもなく強かったりするから困る。
進化前で弱い部類に入るであろうサイホーンですら突進で高層ビルを粉砕するらしい。
人間が受けたら間違いなく即死する。ミンチよりひでぇや。
つーかあの世界よくよく考えるとかなり殺伐としてるんじゃないか?
と前から思ってる。草むら入るだけで野生のポケモンが襲ってきて、
トレーナーがレベル上げのためにボコしたであろう瀕死の野生ポケモンが
ゴロゴロしてるんだぜ?
177本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 00:20:18 ID:PQBuSoXKO
飛び出して来たっていうだけで、別に襲われているわけではないんじゃね
逃げられない!ってなると話は別だけど
178本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 00:24:32 ID:uOopvQn4O
初代と金銀しかやってないけど、ポケモンはもともと殺伐とした雰囲気のゲームだったよな。
ポケモンを傷つけてはいけないとか動物愛護の観点とか出てきたのは
アニメが始まってからのはず。
エニックスの4コマなんか、二巻くらいまで陰湿なネタばっかだった。

プレイ中の、なんとなくゾクゾクする感覚の怖さはオカルト。
179fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/05(水) 00:58:02 ID:Jw9Y4pnZO
>>175
初代ではミュウが「生んだ」事になっとる
180本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 01:03:03 ID:AJU4cOgF0
それだとポケモンやしきの日誌の説明がつかなくね?
フジ老人の話もあるし、やっぱりミュウの遺伝子から作ったんだろ。
181本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 02:31:16 ID:7rB1swLJ0
>>179
それはない
182本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 07:03:07 ID:nw8f6ht70
>>180
>>181
―――――――――――――――――――――――――
にっき 7がつ5か
ここは みなみアメリカの ギアナ
ジャングルの おくちで しんしゅの ポケモンを はっけん
―――――――――――――――――――――――――
にっき 7がつ10か
しんはっけんの ポケモンを わたしは ミュウと なづけた
―――――――――――――――――――――――――
にっき 2がつ6か
ミュウが こどもを うむ
うまれた ばかりの ジュニアを ミュウツーと よぶことに……
―――――――――――――――――――――――――
にっき 9がつ1にち
ポケモン ミュウツーは つよすぎる
ダメだ…… わたしの てには おえない!
―――――――――――――――――――――――――
183fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/05(水) 08:29:34 ID:Jw9Y4pnZO
>>182
コレ結局不死が書いたんかな?
映画では直ぐ死んでたけど
184本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 10:40:18 ID:5dHUqhqR0
>>176
ある意味、樹海と同レベルの過酷な環境だわな。

>>183
伏線からは、不死が書いたって考えた方が妥当っぽいけど、もしかしたら別の解釈もあるのかも。
185fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/05(水) 17:24:55 ID:Jw9Y4pnZO
>>184
鬘とかな
186本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 17:29:23 ID:3RY6qD6nO
ルージュラのまさこはブラックユーモア
187本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 17:44:48 ID:VUiv+A/s0
ダイパはポケモンの中でもかなり宗教色が強い(と言っても特定の実在する宗教ではなく、ゲーム内の地域民族伝承)
世界を作ったといわれてるアルセウスや、時空を作ったディアルガパルキア
それらに関係あるダークライ、クレセリアとか

図鑑には「と神話にある」と書いてあることから本当に世界を作ったのではないにしろ
ところどころでそれらを祀るものがあったりと
188本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 17:55:35 ID:avDt5TchO
思ったのだがムロタウンの沈没船は長崎かそこらの軍艦島じゃないだろうか
189本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 18:25:52 ID:jE1NNWNT0
>>188
軍艦島は暮らせるだけの施設は揃ってた気がするから、沈没船とは違うでしょ?
そもそも船じゃなくて島だし

でも雰囲気は似てると思う
190本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 19:36:17 ID:3RY6qD6nO
>>188
あれはサントアンヌ号だよ
191本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 20:12:21 ID:CgzRAhIjO
ミノマダムのネーミングがオカルト。

いつ寝てるのか不明のおじさんに中高年のお嬢さん、とか呼ばれてそうっつか
昼の某番組で「まあ〜!」とか言ってそうな感じがする。

狙って付けたならなおオカルト。
192本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 20:48:42 ID:qvw2sk5O0
>>190

それなら、船中にゲロがあるはずだ。
193本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 20:55:46 ID:bEkzGpJIO
ミュウツーがなんとなく人間型なのはきっとフジかカツラの精子がまざってるから
194本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 21:22:02 ID:IJ3vri90O
>>190
何故か涙出た
195本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 23:27:48 ID:x4OiPXNq0
ガルーラは着ぐるみってヤツもあったな
196本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 23:45:14 ID:osFWdpyeO
age
197本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 13:04:11 ID:U32utBA00
カラカラのお母さんはガルーラなんじゃないかって思うんだ
図鑑の番号も並んでるし、うろ覚えだけど足跡も同じだった気がするし
198本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 13:09:38 ID:C20+loJr0
図鑑の番号並んでないし
足跡全然違うし
そもそもカラカラのお母さん(カラカラの卵を産む)のはカラカラの進化系のガラガラだし
199本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 13:12:12 ID:Uw3Xc2lEO
>>194
あなたの書き込みを見て船内のBGMを思い出したら涙が出た。
あのBGMは誘われる
200本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 13:13:11 ID:Uw3Xc2lEO
>>194
あなたの書き込みを見て船内のBGMを思い出したら涙が出た。
あのBGMは誘われる

海洋博物館でも流れる。 広い海の情熱を感じる
201本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 13:19:00 ID:C20+loJr0
でもカラカラで思い出したけど、初代のカラカラは、死んだ母親の頭蓋骨を被ってるって設定なんだよな
シオンタウンには、母親が人間に殺されて孤児になったカラカラが女の子に保護されてるし
その死んだ母親であるガラガラの幽霊がポケモンタワーに出てきた
202本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 13:25:23 ID:Uw3Xc2lEO
http://www58.tok2.com/home/tachib/35.htmlここにBGMあった
リーフグリーンだったか忘れたけど新しいverのはもっと泣けるよ。そういう音楽に仕上げてある。
203本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 13:37:14 ID:U32utBA00
>>198
いや・・・その・・・ごめんな
204本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 16:04:23 ID:f8+mOysmO
消防に煽られ悲惨だな
205本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 16:52:16 ID:izADD14l0
ネタか真性かも分からんような文章書いて、訂正されたら「これネタだったんだけど」という空気を出して
さらに携帯から自己擁護か

おめでたいな
206本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 17:12:12 ID:jNfO3bFo0
はいここまで俺の自演
207本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 18:00:05 ID:9BlnHvd20
>>92より
ミュウとメタモンを比べてみてくれ
色が同じだし、おなじ「へんしん」を使えるだろう
そこでミュウの図鑑の説明を見ると
ミュウが全てのポケモンの起源であるらしい



こうは考えられないか?
原初ミュウから生まれたメタモンとミュウ、それが姿を変えたものが全ての他のポケモンであると
そう考えればほぼ全てのポケモンとメタモンがタマゴを作れるのも納得できないか?

これ興味深かったな
208fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/06(木) 18:57:42 ID:4kHeZbauO
ま た 荒 ら し か
209本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 20:01:33 ID:E0o6Ezx30
うっひょー

210本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 21:16:46 ID:Uw3Xc2lEO
>>182
おお!!そう言えば
あれもオカルトだな

>>176

リザードは厚い鉄板もゼリーのように切り裂くらしい。
人間なんてちょっと触れられたら真っ二つ。
ポケモンバトルでも接近戦に持ち込めばほとんどの相手はシオンタウン逝きだろう。
211本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 21:29:29 ID:Bb6OmfcBO
>>207
制作側は絶対そこまで考えてないだろwww
212本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 01:21:57 ID:3ku63iSg0
レジ系を足跡博士のところへ持っていったら
「………シーン………シーン………」
こいつら感情ないのか?怖かった…
213本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 05:47:05 ID:0DBsqYNMO
214本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 08:01:17 ID:SxuiJjSdO
カスミのジムで釣れるのがオカルト
215本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 13:33:20 ID:G3Mr4TdhO
初代のタケシとカスミの強さは異常
何度ポケモンセンター送りにされたことか
216本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 14:19:08 ID:kEP4SFBLO
>>215
君はヒトカゲを選んだだろう?
217本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 18:15:21 ID:fFWHITqN0
>>212
足がないから足跡も無い。
218本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 23:14:41 ID:0DBsqYNMO
>>217
レジ系はどう見ても足あるだろ
他にもドータクン、ネイティオが「…シーン…」だったから足の有無関係ないと思う

手元にソフト無いから間違っていたらごめんよ
219本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 23:30:05 ID:wU0n6hcx0
>>218
志村ー!浮遊浮遊ー!!
220本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 02:48:15 ID:YV8wOjxs0
>>201
ガラガラ母親の霊は可哀想だったな
221本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 22:24:07 ID:Is4JfMJpO
>>219
そういや初代に比べると色々と追加要素があるよな
ドガースに穴を掘るが効かないの思い出した
222本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 22:30:19 ID:ySfUhjj70
>>221はそう思い出しながら
ドガースの体当たりで力尽きた・・・
223本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 00:20:38 ID:ZMViUMND0
コイル系にふゆう特性がないのはオカルト
224本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 12:10:47 ID:SoEeYZPo0
とりあえず、メスに対して攻撃して、急所に当たったとき、どこに当たったか考えようぜ。
225本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 13:19:31 ID:8GArlbaC0
>>224
雌雄で急所の位置は変わらないと思うぞ、九割以上。
人間だって中心線上に急所がいくつも集中してたりするだろ。

これだから急所と言うとtnkくらいしか思いつかないガキは困る
226本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 15:41:50 ID:VC+ddtLT0
これだから冗談の通じない厨房はry
227本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 16:07:52 ID:BtFAY4yr0
いきなりのこの流れはオカルト
228本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 17:35:11 ID:o5M4NnXB0
無駄に高い自尊心を守るための低レベルな争いが勃発する
229本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 20:00:54 ID:Y860x9580
tnk(苦笑)
230本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 20:36:31 ID:znjDaMmH0
think?
231本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 20:52:48 ID:PA1T5Pl60
田中だよ
232本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 21:51:39 ID:z3ztRTDZO
サーナイトの♂とカイリキーの♀はオカルト
233本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 22:34:40 ID:znjDaMmH0
サーナイトの♂は女装美少年
カイリキーの♀はジャガー横田
234本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 03:15:25 ID:/355D6KJ0
>>233
いや、女子プロレス最強の男と言われた神取忍だろう
235本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 08:03:41 ID:xzMsLxc8O
初代の化石前にいるりかけいのおとことハナダで泥棒をしたロケット団がやたら強い
236本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 21:08:46 ID:e0U8gcZZO
りかけいのおとこの不気味さは異常
237本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 22:35:17 ID:mW07PxvCO
初代の裏技の多さはオカルト。

傷薬を上から7番目、そしてセレクトボタンを・・・・まで覚えてる。
238本当にあった怖い名無し:2008/03/11(火) 15:37:06 ID:oJASFgXvO
すっかりポケモンの思い出スレだな。
239本当にあった怖い名無し:2008/03/11(火) 16:01:11 ID:5DI2xx0m0
単発ネタレスを引っ張るからこうなってしまうんだ
240本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 00:03:50 ID:zhjSPouuO
>>154でも軽く出てるけど「おそろしいしんわ」って本は何だ?
何か意味ありげなこと書いてあったりしたか?
今手元にソフト無いんで誰か詳しく頼む
241本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 00:11:14 ID:iOPlxi290
>>240
ポケモンを食べる話
242本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 11:05:55 ID:VtklX1C5O
>>241
DP紛失した俺にkwsk
243本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 13:08:24 ID:FMiMz1Td0
>>241ではないが
 『おそろしい しんわ』
その ポケモンの めを みたもの
いっしゅんにして きおくがなくなり
かえることが できなくなる
その ポケモンに ふれたもの
みっかにして かんじょうが なくなる
その ポケモンに きずを つけたもの
なのかにして うごけなくなり
なにもできなくなる
244243:2008/03/12(水) 13:09:26 ID:FMiMz1Td0
ついでに他のも
 『はじまりの はなし』
はじめに あったのは
こんとんと うねり だけだった
すべてが まざりあい
ちゅうしんに タマゴが あらわれた
こぼれおちた タマゴより
さいしょの ものが うまれた

さいしょの ものは
ふたつの ぶんしんを つくった
じかんが まわりはじめた
くうかんが ひろがりはじめた
さらに じぶんの からだから
みっつの いのちを うみだした

ふたつの ぶんしんが いのると
もの というものが うまれた
みっつの いのちが いのると
こころ というものが うまれた
せかいが つくりだされたので
さいしょのものは ねむりについた
245243:2008/03/12(水) 13:10:12 ID:FMiMz1Td0
 『シンオウ むかしばなし その1』
うみや かわで つかまえた
ポケモンを たべたあとの
ホネを きれいに きれいにして
ていねいに みずのなかにおくる
そうすると ポケモンは
ふたたび にくたいをつけて
この せかいに もどってくるのだ

 『シンオウ むかしばなし その2』
もりのなかで くらす
ポケモンが いた
もりのなかで ポケモンは かわをぬぎ
ひとにもどっては ねむり
また ポケモンの かわをまとい
むらに やってくるのだった

 『シンオウ むかしばなし その3』
ひとと けっこんした ポケモンがいた
ポケモンと けっこんした ひとがいた
むかしは ひとも ポケモンも
おなじだったから ふつうのことだった
246243:2008/03/12(水) 13:12:15 ID:FMiMz1Td0
 『シンオウしんわ』
おこるな ??が くるぞ
かなしむな ??が ちかづいてくるぞ
よろこぶこと たのしむこと
あたりまえの せいかつ
それがしあわせ
そうすれば ???サマの
しゅくふくが ある
というのが くちぐせだ

※「?」の数は間違えたわけではないので注意

 『シンオウちほうの しんわ』
むかし シンオウが できたとき
ポケモンと ひとは
おたがいに ものを おくり
ものを おくられ ささえあってきた
そこで ある ポケモンは
いつも ひとを たすけてやるため
ひとの まえに あらわれるよう
ほかの ポケモンに はなした
それからだ
ひとが くさむらに はいると
ポケモンが とびだすようになったのは
247243:2008/03/12(水) 13:14:58 ID:FMiMz1Td0
 『トバリの しんわ』
つるぎを てにいれた わかものがいた
それで たべものとなる ぽけもんを
むやみやたらと とらえまくった
あまったので すててしまった
つぎのとし なにもとれなかった
ぽけもんは すがたをみせなくなった

わかものは ながいたびのあと
ぽけもんを みつけだし たずねた
どうして すがたをかくすのか?
ぽけもんは しずかにこたえた
おまえが つるぎをふるい
なかまを きずつけるなら
わたしたちは つめときばで
おまえのなかまを きずつけよう
ゆるせよ わたしのなかまたちを
まもるために だいじなことだ

わかものは さけんだ
おまえたち ぽけもんがいきていること
つるぎをもってから わすれていた
もうこんな やばんなことはしない
つるぎも いらない
だから ゆるしてほしい
わかものは つるぎをじめんに
たたきつけて おってみせた
ぽけもんは それをみると
どこかに きえていった
248243:2008/03/12(水) 13:15:44 ID:FMiMz1Td0
 『シンオウの しんわ』
3びきの ポケモンが いた
いきを とめたまま
みずうみを ふかく ふかく もぐり
くるしいのに ふかく ふかく もぐり
みずうみの そこから
だいじなものを とってくる
それが だいちをつくるための
ちからと なっている という


これで全部だと思う。
249fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/12(水) 13:32:36 ID:c9tumF/XO
ID:FMiMz1Td0Z

何時見ても 深奥昔話3はヤバイかほりがするな……

後深奥には昔から「ぽけもん」って言葉が有ったのか
250本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 14:16:17 ID:XLXAA2cqO
'pocket monster'はアメリカでは'チンコ(U)'のスラングになるらしい。
デーブスペクターがバカウケしていた。
251本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 16:27:17 ID:gC8ew3GdO
アルセウス →アグノム・エムリット・ユクシー →こころ

ディアルガ・パルキア

もの
252本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 16:45:47 ID:NwE16kwk0
ホウエン地方にとっての神話でのグラードン・カイオーガの役割が、シンオウ地方にとっての神話でのアルセウス
253本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 16:49:38 ID:qKrFz0Bp0
[うちゅうのはじまり]
うちゅうの はじまりは だいばくはつ から
おおむかしの シンオウも なにかしらの ばくはつ により
うまれたと すいそくする
もちろん それは ポケモンの ちからであり
かみと いわれ つたえられる しんわの ポケモンであろう
かみを つかまえるのではなく かみのちからを てにいれる…

[しんわのポケモン]
しんわのポケモン…
シンオウを うみだしたと される その でんせつの ちから
ボールで とらえたところで ポケモンの ちからは じざいに はっき できない
だが あかいくさりを もてば しんわの ポケモンを つなぎとめ じざいに あやつれる…

[あかいくさり]
あかいくさり…
3つの みずうみの ポケモンと テンガンざんの ポケモンは
どこかで むすびついている
3びきの ポケモンを とらえることで テンガンざんの ポケモンを
おさえていた ちからは きえる
さらに みずうみの ポケモンたちから けっしょうを とりだし それで
あかいくさりを つくれば
しんわの ポケモンすら よびだし おもいのままに あやつれるだろう…
254240:2008/03/12(水) 17:13:02 ID:zhjSPouuO
>>243
そのネタを持ち出したヤツだけど、ありがとう

ポケモンと結婚したり人がポケモンの皮を被ってたり(?)ポケモンを食べたり…シンオウ地方KOEEEEE!

あとおそろしいしんわに書かれてるポケモンが何かについては詳細出てる?
255本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 19:28:12 ID:QwJ6zCb9O
>>254
アグノム エムリット ユクシー
256本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 22:03:31 ID:DBtffN4M0
>>254
ポケモンと結婚は一部の大きなお友達にとってはご褒美だけどね
まあ、俺なんだけどね

それにしても、ポケモンを食べる文化ってまだ残ってるんだろうか
257本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 22:34:55 ID:RvZJUr/Q0
カモネギは数が少ないから食われてないだけで食うんだろうし
コイキングの食うところが少ないって図鑑の情報は最近誰かが食ったんだろうか
258本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 04:53:36 ID:MPsn+Ju/O
確かプクリンだったか、図鑑には毛皮に使われるような事書かれてたな

現代の(ポケモンの)世界ではポケモンを殺すことは酷いって概念があるのに食ったり皮剥いだり・・・何なんだ?
259本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 11:24:33 ID:d7EG6vOmO
地方によって異なるんじゃね
日本にもイルカを食べる地域があるように
260本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 13:09:14 ID:2afIKwOg0
ミルタンクのミルクを採取するようだから、やはり母乳が出なくなったミルタンクは邪魔になるだろうし
やはり牧場としては屠殺して捨てるか食うかするんじゃないかな
261本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 16:17:25 ID:HgWCsodtO
ミルタンクはミルクを出すことに特化した雌牛モンスターだから、母乳期間はなく体力が問題かと
イベントにも、ミルクが出なくなったミルタンクに木の実を与えて回復させるイベントがあったし
まぁ老いたら結果的には変わらないかもしれないが
262本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 18:01:49 ID:vVd6b8/C0
オドシシの説明にも「乱獲されて絶滅寸前まで追い込まれた」ってあるし
やっぱりそういうのはあるんだろうな・・・・
263本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 19:22:17 ID:6HqrCs1m0
ケンタロスみたいにサトシみたいのが乱獲したとしたら・・・?
あ、個体値のためにらんk
264本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 19:32:25 ID:HgWCsodtO
にア にがす
265本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 21:41:48 ID:u1ZiGMchO
オドシシは角も何かに使えそうだよね
あとは鹿鍋…
266本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 06:48:47 ID:MoUmxhcYO
人間がポケモンになる「ポケモン不思議のダンジョン」シリーズも
よく考えたら恐いよな
267本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 08:15:37 ID:uyMIELme0
ジュペッタって、ひとりかくれんぼに使われたぬいぐるみじゃないか?
と妄想してしまった
268本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 12:49:17 ID:uyMIELme0
してたけど、図鑑の説明見たらちゃんと綿あるんだね
スマソ
269本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 03:28:56 ID:1DwUDLciO
で、洋館凸まだ?
270fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/15(土) 12:39:28 ID:6gFMXQFUO
>>267
元がぬいぐるみって事は
あんなぬいぐるみが大量生産されて
玩具屋で売られてたのか……

というか
ぬいぐるみに影坊主が入る→ジュペッ太なのか?

>>268
まだあるかどうか判らん所に凸は出来ないかと
雪が溶けたら神居古潭行こうかな
271本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 14:58:55 ID:kfSr6zULO
フーディンは元人間の少年だっけ?
朝起きたらとか怖すぎる
272本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 17:29:10 ID:kKFVZhzUO
>>271
その設定を巡って某超能力者がニンテンドーに訴訟したとか。

その人によると
「名前が似ているし、某超能力者を
モデルにしている」とかの疑惑があったらしい
273fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/15(土) 19:16:52 ID:6gFMXQFUO
>>272
任天堂「似ていると言うのでしたら超能力、見せて下さい」
ソイツ「…………………………………………」

任天堂裁判勝利。

でも流石に任天堂も自粛してカードにユリゲラーは暫く居なくなった
ケーCから直接フーディンに進化させる技登場

wikipediaより
274本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 21:39:52 ID:fhy6/kBzO
275本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 23:00:44 ID:3/enf33E0
金銀バージョンじゃヤドンの尻尾売ってたよなぁ
276本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 23:01:22 ID:qJOjVxza0
???「ピカチュウはすでに進化したポケモンなんだよォ・・・
     誰だぁ3年前に卵とか発見する奴はよォ・・・」
      
277本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 07:49:25 ID:y5b5GRB4O
金銀でアンノーン図鑑の下に書いてあるアンノーン文字は何なの?
278本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 08:51:51 ID:r5OQwOoaO
ルギア爆誕の伏線だったかな
279なら:2008/03/16(日) 15:12:45 ID:huFMYlBZO
すいませんが、森の洋館のモデル?になっている北海道にある心霊スポットについて詳しく教えてください。
280fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/16(日) 15:51:27 ID:eCZaYS30O
>>279
モデルかどうかは判らんけれど
近所に神居古潭という心霊ストッポ
景勝地として有名だが自殺の名所としても有名
昔落ちたSLが川底にまだあるらしい

でも洋館は聞いた事無い
281本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 23:03:11 ID:huFMYlBZO
ありがとうごさいます。
ポケモンの新作は有名な青木ヶ原樹海をモデルにした場所があったりして。
282本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 23:10:01 ID:BpqG2wMgO
関東、関西、九州、北海道と舞台が変わったから次は東北か四国らへんかな?
283本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 00:21:15 ID:eNgm3FeKO
東北だったら牛タン関連のものがあるかも。
284本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 00:58:28 ID:N1Mm7/2xO
岩手なら民話が多いからオカルト的にwktk
285本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 01:13:16 ID:eNgm3FeKO
恐山って何県だっ毛?恐山周辺をモデルにした場所ある?
286本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 01:27:58 ID:Oz/E9ffP0
岩手とか?
287本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 01:33:43 ID:MOnAr5peO
チンポコモン
288本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 09:41:13 ID:2YxQqT1wO
恐山て青森でないか?
昔話の類ならいっぱいあるだろうけど個人的には八郎潟を扱ってほしい
289本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 09:54:28 ID:eNgm3FeKO
金銀までしかやったことがないが、こんなに謎が多いとは思わなかった。金銀をやったのは幼い頃だったからそんなに深く考えなかったんだろうな。
290本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 11:18:56 ID:bbCH5E1pO
けつばんは?
291本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 13:20:40 ID:MuSGJQ2CO
けつばんって仲間内ではケツに絆創膏はったヤツって噂だったww
欠番って言葉をしったのは小学校高学年になってから
292本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 15:15:09 ID:uH5DPkHQ0
>八郎潟
地元だから取り上げてくれたら嬉しい。
田沢湖の辰子伝説も使えそうだし。
293本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 15:29:04 ID:eNgm3FeKO
富士五湖を扱って欲しい。
樹海が近くにあるし。
ポケモンの世界は普通の犬や猫は存在しないのか?
野球などスポーツは存在しないのか?
と昔から疑問に思ってた。
294本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 16:01:31 ID:ggI0siMDO
恐山は青森にあるでよ
295本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 16:07:05 ID:jbFfEGTj0
ルビーサファイアの、シダケタウンあたりに犬鳴峠があるね
でも特にゲーム内では心霊関係はなかったかな?
296fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/17(月) 17:21:50 ID:D9zJqNXWO
>>293
もう/^o^\は出てるからなぁ……
長野が未だ出てないから北陸側から攻めるのか
297本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 22:48:49 ID:Fcx9G96B0
奥が深すぐるwww
298本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 23:07:43 ID:+OddZn/fO
だいぶ前にでてきた「〜の湖」=摩周湖って話だけど、屈斜路湖ってのが近くにあって、毎年自殺者が揚がるとこなんだよね。
299本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 09:02:44 ID:HsVCYG1IO
このスレ見てたらポケモンやりたくなって来た
一番新しいのがダイパだっけ?
買ってくるかな
300fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/18(火) 09:17:03 ID:Tt87Sq1wO
>>298
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%88%E6%96%9C%E8%B7%AF%E6%B9%96

クッシー……そーいやそんなのも居たっけ
301本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 10:02:34 ID:FHJde6iu0
ポケモンマスターになると知りたくなかったことまで知ってしまうんだってね。
マスタールームに隔離されて、ある目的の為に献体(植物状態)にされるんだとか。
何体もその部屋にはポケモンマスターが安置されてるとかって…。
302本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 10:18:31 ID:jtdTROL2O
ポケモンは全て卵で生まれるから
胎生はヒトだけなのかな
普通の動物いなそうだもんな

そもそも♀しかいないミルタンクはどうやって繁殖していたんだ?
メタモンが変身したって元々♀だけだから♀の姿にしか変身出来ないだろ
303本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 10:49:37 ID:UxCqb9ycO
>>302
>そもそも♀しかいないミルタンクはどうやって繁殖していたんだ?

それは多分俺が夜な夜な頑張ってるから。
304本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 13:11:07 ID:DyAf4khCO
ズッコンバッコン
305本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 13:26:10 ID:+EwVtrrgO
ポケモンってこんなにオカルトだったんかよwww
306本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 14:23:06 ID:RSFWR/1PO
メタモンは相手がオスメス関係なくタマゴをつくる
変身してどうこうというよりは、すべてのポケモンになれる細胞か何かをもってるわけだから
それを元手にタマゴをつくっていると考えたほうがわかりやすい気がする。
うまれたポケモンが相手の姿をしている理由は、均等だった元手が相手側に偏ったから。

オスメスいるポケモンなら交尾でもするかもしれないが・・・
片方がなければ、ポケモンの元を持ってるメタモンの力を借りる。
人間の手から離れたクローン技術のようにも思える。
307本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 15:05:18 ID:Nva5idvj0
ケーシィ?ユンゲラー?
あの少年が起きたらなっちゃってたー、ってやつ
308本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 16:40:20 ID:idJh2Sld0
ユンゲラーが人間の子からなるって話は、ただそういう小説があるってことらしい(ポケモンの世界に)
309本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 19:48:27 ID:4u77QiMA0
>>302
ポケモンが卵生か胎生かは定かではない。
誰もポケモンが卵を産むところを見たことがなくて、気がつくと親らしきポケモンが持ってるらしい。
卵の殻部分は親が作った保育カプセルだとも、土から生えてくるとも、どこかから拾ってくるとも言われてる。

因みに、普通の動物もちゃんと居るぞ。描写されてないだけで。
310本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 20:37:32 ID:xpp51UYy0
なんか流れがどんどん生物学的になっていってないかw

それはそうと、ポケモンってなにか引き込まれるデザインばっかりなのもオカルト
311本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 20:58:08 ID:TQWad2gcO
オカルトとは違うが「へいわなじだいにだけすがたをみせる」セレビィが最後に覚えるのは「ほろびのうた」なんだよな・・・
所詮平和は次の乱世への準備期間でしか無いということか
312本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 02:08:39 ID:unxrreZr0
>>309
インドぞうとかな
313本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 02:37:58 ID:jatoMZ2R0
>>302
ゲームではオスメスの区別があれば違う種類でも卵出てくるから(メスの種類だけだけどね)
オスしかいない種族の方がヤバイ

まぁメタm(ry
314本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 13:29:17 ID:vgTYqbx70 BE:532149629-2BP(0)
一番気になった出来事(?)は

金銀でのアンノーン遺跡周辺でラジオを聞くと不気味な音が流れる
あれは一体何だったんだろう?
315本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 14:02:33 ID:3uaylvMrO
自然公演のBGMは切なくなるオカルト
316本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 17:47:50 ID:tlxMjw4fO
もし次回作が中国地方(と言っても心霊スポットらしい所はこれと言ってないが)だったら広島があるから新しいレジ系ポケモンが出るかもね
レジギガスだっけ?
他のレジ三匹が捕まえられる場所の由来はわかったけど、ソイツはどこで捕まえられるんだ?
317本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 17:52:18 ID:G7dvXFwzO
ルビサファのルネシティはオカルト
あの囲まれてる感が怖い
あそこだけ専用BGMだし
でもルネシティ好きだ
318本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 18:07:58 ID:UhKFyZMj0
>>314
あれはアンノーン同士が交信している電波を拾ってるんじゃなかったっけ?
319fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/19(水) 18:36:18 ID:O0XN71vkO
>>316
稚内
若しくは猿払 浜頓別
320本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 19:12:09 ID:FX9W3S94O
>>316
出雲大社はイベントにありそうだな
321本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 20:27:55 ID:tlxMjw4fO
>>319
後で調べてみる

>>320
悪くないねwww



レジギガスの事が気になっていろいろ調べてみた

ギガスはルビー、サファイアからレジ三匹をキッサキ神殿に連れていく事で戦う事ができる(つれていないと石像のまま)

ギガスがいる神殿、もとい神殿があるキッサキシティは、場所からして北海道稚内がモデルとゆうのが有力らしい

稚内には、かつての日本領土、樺太で亡くなった日本人に対する慰霊碑「氷雪の門」があり、またこの慰霊碑は第二次世界大戦末期に樺太内での戦争で亡くなった日本人も含まれている

レジ三匹とギガスの共通点は第二次世界大戦
ギガスは戦うまで石像とゆう点と、慰霊碑である氷雪の門を無理矢理こじつけるとするなら、ギガスそのものを氷雪の門とかぶらせている?

ポケモン図鑑でのギガスの説明「大陸と自分の体を縄で縛り移動した」
大陸≠樺太?

つまらん駄文と憶測を書いてみた
322本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 20:37:38 ID:tlxMjw4fO
ギガスの場所とキッサキの由来43にあったわ…
323本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 21:22:48 ID:jatoMZ2R0
なんかしらんけど
レジ系には恐ろしいものを感じる

特にレジスター。
財布の中身が不安になる
324本当にあった怖い名無し:2008/03/19(水) 22:28:27 ID:RwR2bDSqO
サウジアラビア?だったか記憶が曖昧だがポケモンをしてはいけないらしい。
これはオカルト
325fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/19(水) 22:56:34 ID:O0XN71vkO
>>324
何だっけ
イスラム教は進化を認めてないとか何とか
そんな感じだった希ガス
326本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 00:14:06 ID:XMO4y55b0
>>325
卍で問題になったのも合ったよな
これはイスラエルだっけ
327本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 11:14:14 ID:ThfC5R/pO
宗教にふれるなんて流石ポケモンだな
328本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 19:43:24 ID:bAGN3rA40
ドードリオはどの頭の思考に基いて行動するのかが謎
っていうかアニメで今出てきてるけど、頭3つのダチョウって感じで、アニメ絵でもきもいわ
329本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 20:28:16 ID:yWGAUZxV0
そういや、赤緑時代はドードリオとかナッシーとかカイリキーとか
頭や腕が複数あるポケモンがいたけど、
金銀以降のシリーズはそういうポケモンいないよね。
330本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 21:02:32 ID:jbjsnYol0
実際の生き物でも♀しかいないのはいる。
皆の知ってるギンブナなんかは少なくとも関東地方には♀しかいないらしい。
他の地方でも♂はいないか、いても限りなく少ないとか。

産卵時はドジョウとか他の魚の精子を頂いて受精しているよ。
331本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 21:21:35 ID:k/B0pbGDO
キリンリキのしっぽはオカルト
332fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/20(木) 23:34:06 ID:7ojXt7iSO
>>329
メタグロスには近いものがある
333本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 23:40:19 ID:bAGN3rA40
ミツハニーも三匹が一体になってるね
334本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 23:57:32 ID:HZblVYyqO
ダグトリオもそうだな
ただ単に三匹集まってるだけかもしれんが
335本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 00:05:23 ID:P55DOfcXO
集まるのが進化とはこれいかに
336本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 00:14:52 ID:+SAaplMP0
メタグロス系は進化前のポケモンが合体して
進化してるんだよなぁ…
337本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 00:52:45 ID:KecCMTfo0
ポケモンは、後天的な変態のことを便宜上「進化」と言っているだけだからな
ディグダやコイル、ダンバルが生態的に、大人になったら仲間と集まって力を出す習性だってことかもね

まあミツハニーは卵から孵ったときから三匹くっついてるけど
しかも進化したら何故か1匹(成長のために共食いした?)

さらにドードーは卵から生まれた時から頭が二つ
ゲーム中の図鑑によると、テレパシーで気持ちを通じ合わせてるらしい
また図鑑によると、ドードリオに進化すると頭が3つになるのは、どっちかの頭が分裂したかららしい
気持ち悪い奴だ
338本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 01:15:56 ID:P/zZXaCeO
ポケモン図鑑しかりピクミンのオリマーメモしかり
任天堂はそういうテキスト書くのが好きだなあ
二つの頭がさらに分裂とかねーよ…
339本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 01:28:57 ID:yKmKGtl30
マザーっぽいよな
340本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 08:51:29 ID:6OKeuBRy0
>>308
フランツ・カフカの「変身」が元ネタじゃね?
>>318
あれはロケット団がマルマインを使って出した違法(?)の電波を拾ってる
チョウジタウンにアジトがあっただろ?
341本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 15:00:41 ID:nQAaEBrg0
>>340
遺跡のはアンノーンの電波
いかりの湖(?)のがロケット団
342本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 16:30:40 ID:FAJQ6kv2O
フジ老人とミュウの子供がミュウツーなんじゃないかって説は出た?
343本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 18:14:28 ID:h/x72zyNO
フジ老人は穴があればどんな生物とでもヤれる
タワーで殺されたガラガラは愛人
344本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 20:17:50 ID:MW9Ta34R0
ここまで読んで感じた
ポケモンってナウシカっぽくないか?
345本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 20:52:46 ID:v5/ax279O
>>116
kwsk
346本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 11:20:42 ID:NqCbH2Z40
レジギガスが入ってるストラクチャー?みたいなののタイトルが「怒りの神殿」か
まあ深読みしすぎだとは思うけどね。
347本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 20:39:43 ID:FsAiSN6w0
友人から言われた「ジラーチって願いを叶う可愛いポケモンなのに、「はめつのねがい」を持ってるよな…実は最悪なポケモンだよな?」と…

確かに言われて見れば、可愛いのに恐い技を持ってるよなぁ
348本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 20:50:46 ID:emEAotVjO
誰かの願いが叶う時、他の誰かの願いが届かなくなるんだよ…とか言ってみたりして
349本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 23:47:36 ID:owS1rR+4O
ジラーチ、腹に三つ目の目玉がついてる時点で怖いよ!

「みちづれ」憶えるゴーストタイプの方が、見た目と技が一致してる分
いっそすなおだ。
350本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 01:47:13 ID:E0uO87vwO
所詮ゲームだ、とは言ってもポケモンって凄いよな
あれだけの数が各々独自の進化を遂げて
共通の技というかを使えて小作りもできる
何がどうなったらああ進化するんだか
351本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 09:28:18 ID:osA8M6nkO
初代ポケのガラガラのお母さんって
ロケット団に殺されたんだよね?
352本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 09:54:43 ID:amGjBF/M0
ポケモンの面白いところは、世界感の作りこみだと思う
ポケモンの世界観はRPGの中でもかなり特殊

願いを叶えたり、大陸を引っ張ったり、宇宙を作ったり、などと神話や童話や言い伝えで「言われている」ポケモンが結構出てくるけど
ゲーム中に実際にそういうことはしない
普通のRPGなら、そういう神話があったらそれをストーリーに絡めて、世界の危機だとかなんだとかやるけど
ポケモンでは、「神話は現実とは別」というスタンスで、実際ポケモンにそこまでの力はないってことになってる
そこらへんが妙に現実的に作りこんでるんだよね(幽霊は出てくるけど)

また、日本の実際の地域をモデルにして、実際にある町や建造物、山などにそってマップを作ってるのも面白い
353本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 10:54:26 ID:B2+2bhnv0
>>352
パルキア
ディアルガ「・・・」
354本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 11:02:19 ID:amGjBF/M0
あの二体は確かに何かをしようとしていた
でも実際に銀河を作ったわけでも時空を作ったわけでもない
っていうかアレだけ見てたら、急に呼ばれて不機嫌で暴れて何かエネルギー波みたいなのを溜めて攻撃しようとしていたように見える
あの技を見て空間をゆがめてると思って神話で神様として描いたのかもしれない
もしくは力が強くて実際に空間をちょっと歪めているのかもしれないけど
少なくとも神様ではない
355本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 11:31:28 ID:+/1aw+PLO
>>351
そうだよ。ホネが高く売れるから殺された、という話だ。
余談だが、発展途上国のマフィアは、虎や象などを乱獲し、毛皮や象牙などの加工品を外国に売ることでも
収入を得ているらしい。ロケット団とやってることが似てますよね。
356本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 11:32:24 ID:DKm9ygvCO
このスレ見てたら猛烈にポケモンやりたくなった。
ちょっとDS買って来る。
357本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 11:38:01 ID:tW6aUxcr0
トレーナー「伝説?神?関係ないな、全て俺のボールで屈服させてやろう」
358本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 13:40:52 ID:i9Pagqgi0
伝説のポケモンなんかを捕まえちゃっていいのかなぁ…と考えた事があったな。
てか、ギラティナがレッド説とかいうのに興味津々。
検索してもあまりヒットしないようだが、誰かkwsk
359本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 13:53:18 ID:QwvhsXl20
ドラクエでいうところのテリーみたいなもん
力を求めて行き着いた先に自らが怪物になってしまった
360本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 15:48:02 ID:QJTXLrqa0
時系列的に考えると
ギラティナ=レッドは難しくない?

DPと金銀はほぼ同時進行みたいだし

361本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 17:25:59 ID:agS+pm+EO
>>360
同時期ってのも確定じゃなくないか?
362本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 17:40:33 ID:wCwZhWqq0
>>354
神なんてそんなもんだよ
363本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 18:25:08 ID:bp97+4O8O
金銀以降のに詳しいって、お前ら何歳?
364本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 18:29:56 ID:rfoVp68eO
金銀やってた世代でも高校生くらいだと思うんだ

365本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 18:41:45 ID:5SM1PVgXO
初代ポケモンが中学生の俺今25。ポケモンしたことないけど
366本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 18:46:14 ID:agS+pm+EO
19
367本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 19:08:46 ID:QJTXLrqa0
>>361
キャラクターの話を聞く限りは
金銀主人公リーグ優勝→DP主人公旅開始
ぐらいだと思うんだ


金銀主人公レッドを倒す→ギラティナになる→ギラティナとDP主人公対峙
だと距離的に無理があると思う


なんか上から目線でごめん
368本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 19:43:08 ID:osA8M6nkO
今高2
369本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 20:03:58 ID:wCwZhWqq0
高1だな
370本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 20:13:22 ID:uUvpv8XrO
俺大2
371本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 20:18:33 ID:gmdHIfJuO
小5の時に緑やった俺は22
372本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 20:26:06 ID:r9tt2TWQO
今14です 今のやつはわかんないっ;ルビーサファイアまではかってたんだけど..
373本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 20:42:03 ID:TKsWEoSyO
ポケモンタワーをあっさりラジオ塔にしてしまったフジ老人
代わりの建物も建ってたけど、明らかに墓の数が足りない
374本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 20:51:54 ID:U8Sn7N8n0
小学生のころ初代に出会って金・銀をプレイし、
ルビー・サファイアも遊んだがそれ以降は一切やってない
今大学1年

今のポケモンを遊んでる人の中には、赤とか緑をやったことない奴もいるんだな・・・
そう思うとなんか不思議な気分だ
375本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 21:41:27 ID:agS+pm+EO
>>367
まぁ俺もレッド=ギラティナとは思って無いけどね

というか幽霊説も正直無いと思う
376本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 21:44:02 ID:lfoekJx8O BE:1959703597-2BP(0)
赤緑青しかやったことないな
377本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 21:51:47 ID:SI4CWrk20
初代主人公がアニメのサトシみたいな性格で出てきたとしたら
自分の主人公像を持ってた人は落胆するだろ
レッドが無口だったのはそういう配慮
378本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 21:55:13 ID:yg45Bzfd0
まぁサトシみたいな手持ちだったけどな
379本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 22:07:55 ID:agS+pm+EO
最初に貰える4匹+ゲーム中1、2匹しか手に入らないポケモンだっただけだろ
380fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/23(日) 22:35:17 ID:ltkRDm6mO
金銀→クリ→赤→RS→E→FR→ダンジョン赤→DP の順

赤 FR ダンジョン赤 以外は弟の 今18
381本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 23:44:33 ID:mPKUFl1sO
俺も赤からルビーまでやって最近またパール買って復帰した
382本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 00:04:25 ID:BhWfq5XeO
真更町のレッドの母は、レッドから長いこと連絡がないと言っていた

そして白銀山
ここは、上都、関東で最も高い山で、ムウマが唯一出て来る場所
ムウマといえば、この地方では一種類のみの純粋なゴーストタイプポケモン
毒を持たず、呪いもしない、そういう幽霊が集まるのが、この山
そしてその山の中で、レッドのいるフロアのみ、他より明るくなっている
昼夜を問わず、常にどこからか照らされているように明るい


麓の老婆は言う
「強さを求める者は、危険を顧みずこの山に昇るという…
信頼するポケモンと一緒なら、どこへでも行けるというのか…」

何処へ行こうというのだ。
レッド
383本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 01:20:40 ID:k1gaGPZLO
私30ちょい前w サトシのママと同じ年だわ。
赤緑が出た頃高校生だった。親戚の子供とかに思わず言っちゃう。

「オバチャンがポケモンを始めた時は151種類しかいなかったのよ。」

ポケモンはアニメの裏設定もオカルトすぎる。
384本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 01:32:10 ID:F5UngWyAO
本家スレ荒らされてるな
385本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 01:45:34 ID:+B71Pz0uO
>>377
キティに口(表情)がない理由と同じか
386本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 07:37:39 ID:jI6pMNORO
>>383
例えば?
387本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 09:50:30 ID:k1gaGPZLO
アニメの世界では多くの男性がポケモンマスターとかわけわからんもの目指して旅立つけど、
だいたいが挫折して戻ってきて、結局社会では役に立たないいい年した無職がゴロゴロしている。

そのため、警官・医者等堅い仕事のメインは女性が世襲制で就くことになってしまっている。
ポケモンセンターのジョーイ、警官のジュンサーは皆親類で、職業が名字になっている。
皆顔が似てるのはこういう理由から。(男性警官もいるが、各町のトップはジュンサー。)
ちなみにジュンサーさんの名前は、合理性を重んじる家風のため「数字+子」。
ジュンサー・百子(モモコ)、ジュンサー・三十子(ミソコ)などが存在する。

サトシのママの話とかも聞きたければ……。
388本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 11:03:38 ID:D+9i8ja5O
サトシママkwsk
389本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 16:19:00 ID:OxIOEXFB0
小説設定
・小学校卒業みんなが大人法、略して10歳大人法、または小卒大人法というのがあって
小学校は10歳で卒業して義務教育終了、晴れて法律上も大人となる
・サトシパパはサトシが生まれてからすぐに「ポケモンマスターになる」といって失踪
(ゲーム設定…父親はいる 単に仕事に出ているだけ)
・60超えてもポケモンセンターをさ迷う人がザラにいる
・サトシのママはマサラタウンで食堂やってて、若い衆から狙われてる
・カスミはファザコン 両親失踪(とてもジムをやって行けないと子供を置いて家を出て行ってしまった)
・シゲルの両親は8年前に死亡
・タケシの母親は 『跡継ぎが沢山できたから出ていった』
・世界の国々が競ってポケモンマスターを育てる理由は各国の
最重要国家秘密で、ポケモントレーナーの育成は国家的事業

ああいやだいやだ
390本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 16:35:21 ID:0q5gM0oLO
サトシ達の境遇ってこんなにハードだったのか…
ポケモンマスターを育てる理由が国家秘密ってなんか危ない臭いがするな
ポケモンの世界は謎に包まれ過ぎだろ
391本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 17:41:28 ID:w3333zjYO
>>374
初代ポケモンどころか通信ケーブルの存在すら知らない子多いよ
392本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 18:21:41 ID:B2RsyBEpO
>>391
それこそオカルト
393本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 18:53:07 ID:78ejHB4rO
>>391
今は使ってないの?
394本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 19:00:42 ID:OuikD/2KO
>>393
DSの無線通信
395本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 19:02:46 ID:BGOe1O/a0
>>391
当時通信ケーブル持ってる奴はいような権力持ってたなwww
396本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 19:04:47 ID:w1HBBA2f0
>>393

ファイアリーフから、ワイヤレスアダプタがソフト同梱だった、DSは無線
397本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 19:12:54 ID:mTAELmIvO
GB用のケーブルとポケットGB用のケーブル両方持ってた自分は勝ち組でした。
398本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 20:21:30 ID:D+9i8ja5O
サトシ達は苦労人なんだな(´;ω;`
399本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 21:31:12 ID:BhWfq5XeO
結局、ウバメの森の祠って何かあるんだっけ?
400本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 21:46:12 ID:Q9Ex7qvB0
クリスタルでは、GSボールを使うとセレビィが出る
本来は世界観に深みを持たせる為の存在だったらしい
金銀って無意味で思わせぶりな存在が多いよね
401本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 22:22:50 ID:BhWfq5XeO
>>400
モバイルなんたらのやつか
面白そうだったんだが、別途金払うのが嫌でやらなかったんだよな
ピカ版のポケットプリンタといい、一体なんだったんだ
402本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 06:52:48 ID:CggkpIgX0
ジョーイさんはラッキーの最終進化系かと思ってたぜ
403本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 14:27:33 ID:FPzAjBBI0
ボールもって、ポケセン行ってくる
404本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 17:11:20 ID:dIQu9bYY0
ダイパは過去最高の伏線を張ってたのに
裏技のせいで台無しになってしまったと思う…

ダークライとかシェイミとかその他伝説ポケモンのイベントを
5年くらいかけて映画と絡めて1つずつ明らかにしていったら
ずっと長く楽しめたゲームのはず
405本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 17:16:33 ID:AP/8g65/0
あのバグ技はネットで調べないと分からないだろ
406本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 17:27:13 ID:wpIyQR9O0
ソフトが完全に解析不能ならともかく、どのアドレスにどのポケモンが格納されてるかなんて調べりゃすぐわかる
407本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 17:39:41 ID:AP/8g65/0
それはもう論外じゃん
子供はそんなことしねーよ
408本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 17:44:12 ID:YwRCG9pT0
でもするんだな、これが
REALなオカルトだぜ
409本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 19:22:04 ID:QxAcYBokO
>>402
ポケモン→人間
本当だったらかなりのオカルトになってたな
410本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 19:58:28 ID:q9RscXFxO
「ある朝目覚めたらペットのラッキーがいなくなっていた!
かわりに見知らぬ白衣の美女がいて…!?」
っていうありがちなラブコメに発展すると思うんだ
411本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 20:01:19 ID:8hzyRyWi0
ちょっとラッキー捕まえてくる
412本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 20:17:11 ID:gqUEBksE0
性欲とか抜きにしたらハピナスで十分
413本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 20:17:24 ID:+PL5/urJO
ラッキーをポケセンで働かせて、ああしてこうしてウフフしたら
ジョーイさんに進化するわけだな
失敗例がハピナスか
414本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 20:39:53 ID:d7eVt9gp0
>>413
ハピナスの上がジョーイさんなんだよ
415本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 20:46:57 ID:gqUEBksE0
騎乗位
416本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 20:53:25 ID:d7eVt9gp0
>>415
進化後って意味だよw
417本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 21:03:23 ID:+JdmsD200
電撃ピカチュウもオカルトチックな部分があったっけな
ゴーストを神として祀った古代の遺跡や水に沈んだ都市やら
作者の正体も含めて
418本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 22:51:31 ID:k8y7GnH20
ポケモン漫画におの先生を使った小学館はオカルトすぎるな
419本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 02:10:18 ID:LjZXI7t+0
>>414-416
騎ジョーイ
420fusitanasinn[略] ◆Fusi/Ga3CI :2008/03/26(水) 02:50:51 ID:L2t4wlGMO
>>419
誰が上手い事(ry
421本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 04:43:57 ID:iDHVHIyYO
>>293
アニメでは野球はメジャーなスポーツらしい
422本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 07:29:04 ID:WUSAwprZO
今更ながら、カムイコタンという単語が出てきた事にうしおととら好きな俺wktk

423本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 10:33:32 ID:F6kNsl+Q0
>>419は後の、オーキド博士である
424本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 09:02:14 ID:cL9NRlTk0
保守
425本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 09:29:46 ID:HarskvqFO
ダークライはポケモン好きの女の子が亡くなる前に描いたポケモン。
426本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 10:08:20 ID:o0r1zj/sO
>>419
バルスww
427本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 11:05:40 ID:eQCjgWxAO
>>425
えーほんとかよー
428本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 14:04:15 ID:cL9NRlTk0
>>427
本当だよ。既出のネタだけどね
429本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 15:07:08 ID:toXAok+IO
知らんかったー。ソースあったらキボン。
ポケモンの絵を小児病院に寄贈してたりするんで
マジなら描くキャラ変えなきゃならんわ。
好きなんだけどなぁ、ダークライ。と、石坂浩二。
430本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 15:39:32 ID:TtxVMGqQ0
>>429
一般人はまずそんな事を知らない、知ってたとしても気にしないと思うし
そもそも悪夢見せたりするポケモンだから(ry
431本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 16:07:49 ID:NxvZ66wdO
イーブイと騎ジョーイしたい(*´д`)ハァハァ
432本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 20:02:17 ID:DregCa4yO
ポケスペのトキワ出身者はオカルト
433本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 20:03:52 ID:H2ao5eft0
kowai
434本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 22:33:04 ID:5E4wHZlIO
ダークライの件、気になって調べたけどガセなのか…
435本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 23:14:48 ID:9tk+k5Aj0
ポケモンは全部、杉森って人が中心となってスタッフ数人で考えたデザイン
子供が作ったってのはガセ以外の何物でもないだろ
436本当にあった怖い名無し:2008/03/29(土) 11:51:34 ID:mqqfV54YO
↑ゲームの中での設定じゃないの?
437本当にあった怖い名無し:2008/03/29(土) 12:49:44 ID:2e1f93OZ0
どっちにしろそんな設定は無いよ
438本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 04:40:02 ID:aLRXcWjX0
たまたま見つけたが妙に納得した

新解釈ポケモン神話伝
http://glight.blog108.fc2.com/blog-entry-29.html
439本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 08:56:23 ID:AHHLrjcz0
>>438
違う地域の神話や童話をごっちゃに混ぜてるからなあ
ギリシャ神話と古事記を混ぜて考えても意味は無いだろ
このスレで言われてるような各神話の解釈の方が納得するな。それなら
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/poke/1199442320/
440本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 11:59:12 ID:SrHsrUBU0
色んな地域があるんだから混ざっててもおかしくないと思うがな
441本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 13:11:36 ID:NZlEEm450
ポケモン屋敷って元はポケモンの研究のために作られたって聞いた
でも今はポケモンしかいないじゃん?
なんかバイオみたいに研究員がポケモン化していったとか思ってた
442本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 13:32:10 ID:AHHLrjcz0
>>440
神話が混ざったらおかしいだろ
A神話の神とB神話の神が、語られてる名前や姿かたちは違っても実は同じモノである。ってのはよくあるけど
A神話の神とB神話の神が実は共同作業でした。ってのはもうジョークや小説の世界になっちゃうじゃん
443本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 13:40:26 ID:yGbBSTOO0
神話って結構混ざるのよ
444本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 13:50:24 ID:SrHsrUBU0
>>442
あぁ、いやそういう意味じゃあなくてな。
どう説明すればいいんだ、どっちも結局創られたモノだから混ざってもおかしくないと思…

…誰か説明して^q^頭で考えてることを上手く言葉にできない
445本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 13:59:32 ID:AHHLrjcz0
つまり、A神話の隙間を埋めるためにB神話を持ってくる。とかって意味?
446本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 15:22:16 ID:Mg+vIsNa0
女神転生シリーズみたいなごちゃまぜ世界に
447本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 15:23:55 ID:yGbBSTOO0
>>445
違うよ。ぜんぜん違うよ。
448本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 20:05:23 ID:3Agu4ZgFO
>>447
マークw
449本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 22:48:35 ID:Y8wkOzul0
どっちにしろディアルガパルキアが作った「世界」とは、「シンオウ地方」のことだろ
450本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 23:07:03 ID:mw8L5bYR0
ディアルガパルキアが「シンオウ地方の」時空を作り、3クラゲが「シンオウ地方の」知識感情意志を作った
これではおかしいと思わない?
451本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 01:16:49 ID:wZth5HFy0
>>442
要するにギリシャ神話のゼウスと日本神話のイザナギあたりが一緒になって何か作ったよー、っていうのはおかしい。

ってこと?
452本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 09:15:54 ID:8ZrM9Y0U0
逆に考えるんだ
元々は一つだったがそれぞれバラバラに神話として残ってしまったと
453本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 09:21:08 ID:bTydE33z0
そもそも「神話にある」と図鑑にあるだけで、実際そんな力ないし
454本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 09:24:26 ID:pPW6Depm0
赤い鎖で包まないと本来の力は出せない
モンスターボールだと弱体化する
とアカギのパソコンに書いてあったな
シンオウUMA3つにに分かれた時点で弱体化しているのだろう
455本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 08:28:23 ID:OO27KsfG0
>>452

プレートテクトニクス
456本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 09:59:20 ID:Cm/ZmR6H0
本気を出すにはクラゲの協力が必要って事か
457本当にあった怖い名無し:2008/04/03(木) 07:33:00 ID:iVYUU78dO
神話はよく分からんw
458本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 19:27:26 ID:11AOXhKx0
保守
459本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 19:47:11 ID:EW62pxtRO
伝説のポケモンほしい
460科医 ◆QOxH42hauE :2008/04/05(土) 19:49:22 ID:svUZFttOO
ポケモン金銀のサイキッカー(男の子)といちゃいちゃしたい(。・_・。)ノ
461本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 00:32:50 ID:QMWoIfdx0
電気製品に入り込み悪さをする、プラズマポケモンのロトムの名前の由来は
宝くじ「ロト6」の抽選機は実はロトムが操っているんじゃないか?イカサマ?だということで付けられた
ロトむっつ
462本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 00:46:32 ID:0hCfaaMk0
>>461
motorの逆読みかと。
463本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 00:49:29 ID:QMWoIfdx0
>>462
メール欄だからよろしく
464本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 01:18:12 ID:g/e8+CfoO
プラズマポケモンでタイプは電気とゴースト。
なんか文字だけで見ると強そうだけど、実戦向きではなく見た目もかわいらしいポケモンなんだよね。
プラズマっていうからカービィのスパデラに出てきたヤツを想像したが。
465fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/04/06(日) 02:42:48 ID:t8nFO32IO
>>464
ウィスプか
466本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 12:23:28 ID:FS3wjWDI0
ウィル・オ・ウィスプという伝説があってだな
467本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 19:06:53 ID:VVAGeUi20
洋館スレ新しいの立ったよ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/poke/1207465432/
468本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 05:34:42 ID:EO8V44700
>>462
そういうのはチラシの裏か友達にでも話してろ
469本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 05:36:00 ID:EO8V44700
>>463だった

ごめんね>>462
特別反応するような内容でもなかったのにごめんね
470本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 13:44:44 ID:bkC8SF+f0
DP のはじまりのはなしは聖書の天地創造から来てるんだろうか

最後は眠りについてるあたり
471本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 15:31:08 ID:PeQpKC9sO
古事記、アイヌ口伝、ケルト神話その他もろもろ
アニミズムが根底にありそうな印象受けるな。
神様がわさわさ増える感じが特に。
あんまり聖書的すぎると却って欧米で受け入れられにくそう。

それよりシンオウ地方の領域を
「北方四島俺のモノ!ついでに樺太南半分も俺のモノ!」
に設定したのがGJすぎる。
将来ダイパをやった子供らが勘違いしてくれたらオカルト。
472fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/04/09(水) 05:03:41 ID:CtVdfT60O
>>471
>四島
国後だけじゃね?
473本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 08:40:29 ID:hGC7vciyO
良く見ろ。
歯舞諸島があるではないか。
474fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/04/10(木) 01:20:51 ID:d7HpCpKLO
確認してきたが
歯舞見つからん……
475本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 02:01:37 ID:vTCZ4ZYy0
476fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/04/10(木) 03:08:16 ID:d7HpCpKLO
>>475
歯舞なのか……?コレは……


ぶっちゃけ更迭島もモデルが判らん
天売焼尻礼文利尻じゃないし
477本当にあった怖い名無し:2008/04/11(金) 20:22:37 ID:uGGRRXYk0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 13:33:25 ID:OeNc5Atf0
ほしゅ
479本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 16:20:23 ID:NBviK5ei0
ここまで読んで怖すぎて吐いた
480本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 19:38:29 ID:VIoDr9mc0
ほす
481本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 23:20:30 ID:BeTGfJBB0
保守
482本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 12:51:38 ID:x5VzLUJSO
ポケモンの今までのシリーズで取り上げてある地域の順番がスゲー気になる
何かありそう
483fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/04/14(月) 17:59:51 ID:dhDTxsgHO
関東→中部・関西・徳島→九州→小笠原→北海道

判らんな
484本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 18:37:52 ID:l1srBbi9O
小笠原っていつ?
485本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 20:03:15 ID:eJ1o3BIZ0
初代リメイクの追加マップじゃないか?
486本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 20:06:22 ID:zJA2FX410
淡路島が無人島になっているのはオカルト
487本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 20:22:20 ID:oyM9+USA0
1のしま、2のしまって奴か
なんでこんな適当な名前を付けたのか
488本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 23:21:04 ID:hb3Ipt4AO
オレンジ諸島?
なんか珍しい模様のポケモンがわんさかいるとこだっけ
489本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 00:19:56 ID:HKxwLZ0nO
>>485
thx
>>488
オレンジ諸島はアニメのみじゃないの?
490fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/04/15(火) 03:14:56 ID:adg8LyVtO
しまった
沖縄とかカリフォルニアとか樺太とか入れ忘れてた
491本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 13:05:24 ID:Q5UkTdy40
ダイパの裏技、あれは意図的に作ったって説がある
ゲームの仕様上マップの外はそのマップで決められたマップチップで、マップ外の設定は壁になってるんだ、つまり四天王の部屋から波乗りでマップの外に出て自由に行けるなんてありえない
境界線だとかマップの設定だとかはROM改造齧ってる奴なら分かると思う
まぁDS用になって仕様が変わってるのかもしれないが…
冷静に考えればバグの一言で片付けるような事じゃないと思う、デバックマップって説もあったな
492本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 00:50:23 ID:RKocS+eS0
ポケモン精肉所なんてのも有るワケだ。怖
493本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 01:54:45 ID:wwsHCQcQ0
>>491
確かに、ゲームは違うが俺の持ってるGBA版の「RPGツクール」でも、
何もないイベントマスをセットしないと壁の中に入れない。
それに「なぞのばしょ」なんて普通設定しないだろうな。
まぁ、お前さんが言うようにデバッグマップと言うこともなくはないな・・・
494本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 02:16:59 ID:AFLLIXW00
>>491だが
なぞのばしょってのは多分ダミーマップ名だと思うんだよ
FRにも22ばんななしまとか9ばんななしまとか24ばんななしまとか明らかに使わないであろうマップ名が登録されてるんだ
多分初代のけつばんや金銀のカビチュウ的な感じだと思う、シェイミやダークライの場所に行けるとこからするとデバックマップ説が有力なのかもしれない
495本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 04:58:47 ID:hVuxp+5B0
四天王の部屋から波乗りは初代にも似たようなバグがあったはずだから
普通そういうのは続編でも真っ先にチェックするだろうしな
496本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 10:22:20 ID:TuR04xJtO
なぞのばしょがデバッグマップ部分としても、やっぱり謎が残るわ。
改造で、ボックス内で卵孵しても「なぞのばしょでうまれた」表示なんだよなー。
道路、地名にあてはまらない所が全部なぞのばしょ設定になってるみたいなんだけど……
ってあんまりオカルトじゃないね。
497本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 10:56:27 ID:AFLLIXW00
だからけつばんやカビチュウみたいなもんだとあれほど(ry
498本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 21:31:27 ID:aW0lZJv4O
ビキニのお姉さんが同じ体系なのはオカルト
499本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 13:40:31 ID:n2XWsuk9O
海パン野郎、ポケモンコレクター、おとなのおねえさん、アロマなおねえさん……
全て体格が一緒だ……。
彼らもジョーイさん達のように、
泳いだり集めたりすることを運命づけられた一族なのだろうか……。
500本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 13:41:27 ID:XVrt00V50
容量的な問題っつーかなんつぅか
ゲームだから仕方無いだろw
501本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 15:12:13 ID:tsQ8tIIK0
ハードがPS3になったら登場人物全員別のグラフィックを使うようになるよ
きっと
502本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 20:56:21 ID:OS659/l9O
虫取り少年とか短パン小僧なんて村人Aよりも空しい響きだ
503本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 07:34:56 ID:23PxWNxgO
レジ系ってげんしのちから覚えるよね
504本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 11:04:31 ID:P1KHUAYP0
げんしのちからの破壊力は残念だけどね
それより全員爆発するのが怖い
505本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 14:37:11 ID:7g26mqaC0
げんしのちからってずっと「原始の力」と思っていたけど「原子の力」とも読めるよな・・・
506本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 14:45:21 ID:aGEAV10Z0
>>505
メガヤンマなんかは放射線による突然変異って事かな
507本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 15:10:33 ID:uzMFHnSq0
レジ系の噂は任天堂の悪ふざけなのか…それが問題だ
508本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 18:15:07 ID:23PxWNxgO
俺が言いたかったのは>>505
まぁレジ系の噂は正直こじつけだと思ってんだけど
509酋長 ◆occulTjdPc :2008/04/20(日) 15:40:56 ID:drHgH9kZ0
ポケモンについて質問なんだけどよー
ヒトカゲとかピカチューってのは続編(ダイヤモンドとかパールとか)にも出るのかえ?
510本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 18:57:07 ID:rNJKLEy20
ピカチューは全部に、通常プレイで出てくるよ
ヒトカゲは過去作品から持ってくればいい(もしくは敵トレーナーが使ってくる場合もある)
511本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 20:18:25 ID:HAkypvT7O
今年のポケモンカードゲームツアーイベントの中止のいきさつがオカルト。
……楽しみにしてたのにちくしょー!誰だよ変な脅迫状送ったバカは!
512本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 20:28:43 ID:rNJKLEy20
ポケモンブランドもかなり大きくなったし、しかも集まるメイン層は子供だからなあ
さらに会場はそこまで大きいわけでもない、小さいわけでもない、そこそこ大きなトコ
毒ガスとか撒かれたら洒落にならんだろうし、万一死人が出たら利益云々の問題どころじゃないしね

むしろ今までこんな事態にならなかったことが凄いかも
いや、脅迫状とかは送られてたりはしてたかもしれないけど、今回はかなり具体的な犯行予告だったんだろうね

しかし大会中止での損害は何千万だろう・・・犯人は捕まったら破産どころじゃねーな
513本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 20:54:42 ID:wtk53ZBU0
未だにポケモンカードが流行ってた事がオカルト
ゲームは今でもやるけどカード自体はお小遣いの関係で買えなかったから集めたことないし
514本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 20:58:10 ID:5s6uOvbL0
カードの裏面デザインが変わってから買わなくなったよ
515本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 01:47:06 ID:FExCI+sB0
だからポケモンカードクラシックって団体があってだな…
裏面のデザインが変わる前のカードだけで遊ぶ非公式の団体さ
516本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 07:11:31 ID:HARTCj+6O
カードといえばコロコロコミック付属のミュウのカード
517本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 09:02:10 ID:PywbBecj0
裏面のデザインって昔は青かったっけ
518本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 12:40:44 ID:DC8r/M7FO
ルギア爆誕の時にもらった古代ミュウのカードがなんかオカルト
519本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 19:39:04 ID:vTYNtoWo0
>>518
そんなこともあったなwwwwww
520本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 20:32:44 ID:7s6bPqL8O
>>518
あれ欲しかったなぁ
521本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 20:52:50 ID:SpIatcsZ0
壁画チックのラメラメしただっけ
最近友人がくれたよ
522本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 22:31:15 ID:vTYNtoWo0
>>521
そいつはうらやましいぜ。
523本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 09:32:26 ID:Q4NYmENXO
最初にポケモンカード発売してからもう10年位経つかな(´・ω・`)?当時おもちゃ屋で働いてたんだけどさ、カードが
異常人気で入荷困難だったのよ。やっと入荷して品出しする頃に、目の色変えて買いにくるお母さん達が凄ぇ怖かったw
売り切れましたって言っても、隠してんジャマイカ!?と詰め寄られたりwそれが大変だったからポケモンカードは自分の
トラウマだよorz…スレチだが同じく遊戯王カードも(ry
524本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 10:23:15 ID:QeG0Pjf90
怖かったので朝読んだあげ
525本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 17:45:44 ID:+/8O1X4WO
おもしろage
526本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 10:21:08 ID:xJXWmne/0
となりのトトロもオカルトらしいな
527本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 10:39:12 ID:xJXWmne/0
wikiから輸入

『ポケットモンスター ルビー・サファイア』に登場する伝説のポケモンについて
    伝説のポケモンレジロック、レジアイス、レジスチルの3匹は第二次世界大戦における日本への空襲や原子爆弾投下を暗示しているとする説がある。その根拠として、

        * 3匹とも「だいばくはつ」・「げんしのちから」(原子の力)を覚える。
        * 3匹とも腕に比べて脚が短く、指が不完全といういびつな人型をしている(空襲で障害を負った人を暗示しているとされる)
        * ホウエン地方の地図を元ネタとなった九州地方の地図に当てはめると、レジロックがいる場所は大分、レジアイスは長崎、レジスチルは宮崎と、空襲や原爆投下の対象になった都市と一致する。
        * 「閉じ込めた」「怖かった」という記述(障害者に対する差別心)

    などが挙げられる。ゲーム中の描写や関連書籍にはこの説を裏付けるものはなく、あくまでもファンの憶測の域を出ない。
528本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 10:50:52 ID:VAfptaMA0
>>526
あれは適当な事を言って楽しむネタだから信用しない方がいい
529本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 16:03:17 ID:FMKP7b+t0
障害者ってよりは被災者の声だろ、点字は
530本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 14:04:03 ID:iKqYS0zs0
いぶんかのたてものはオカルト
531本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 16:16:22 ID:pY8pN/Jm0
教会にいる人全員がちょっと宗教じみたこと言ってるんだよなw
子供心には響くかもしれんが、年食ってる俺には何となく不気味に感じる
音楽も突然止まるし…
532本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 18:00:19 ID:u2aCNqOo0
>>531
同意。
あそこに初めて行った時、背筋が寒くなった。
533本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 19:09:23 ID:jltNEXpo0
どくどくを覚えるポケモンの数はオカルト
534本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 22:17:02 ID:zVP/wc4c0
ポケモンて絶滅した生き物を人間がバイオの力かなんかで
作ったものなんだと思ってた
まぁさんざん既出だろうけどw
535本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 07:03:33 ID:DnWU0lun0
>>534
あれだけの科学力があれば有り得なくもない
536本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 21:34:33 ID:G4ivVCGn0
ポケモンは人間が便利さを求めるうちに気づいたら傍に居たという設定らしいよ
537本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 22:06:29 ID:lpT7w1Lv0
道具みたい・・・
538本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 22:17:18 ID:JpSeDaDh0
ポケモンは戦争の道具です。
539本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 00:14:42 ID:5en9yh2c0
景品交換とか「景品=命」ってなるよなw
540本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 00:34:58 ID:E75jR5Gz0
物質をデータ化できるような世界だもんな
541本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 19:43:03 ID:5en9yh2c0
数学的に言うとゲーデル数化だな。
542あは:2008/05/01(木) 21:34:45 ID:X4J66urt0
○このレスを見た人はめっちゃA幸運です○
えっと、このレスを、違う掲示板3つに貼り付けてください!
そうすると下記のよぅなことが起きますヨ♪
◆好きな人に告られる!!
◆告ったらOKもらえる!!
◆彼カノがいるコゎめっちゃLOVEAになれる!!
◆勉強、学年トップ!!
◆男女にモテる!!
◆5キロ痩せる!!
◆お小遣いが上がる!!
上記のことが起きます。
あたしの友達Mが、これをやったら、上記全て起きて、今は彼氏とめっちゃラブ×2です?
先生からも好かれ、男子に8人から告られました。
女子も友達がたっくさんいます!!
この魔法のようなパヮーを信じて、貼り付けてください!!
コレを信じなくて、貼り付けなかったKは、3日後に彼氏にフられて、5日後に告ったらフられて、一週間後に家族が死にました。
そして一ヵ月後にはKが死んで、クラス全員でお葬式に出ています。
さぁ、あなたはMかKかどちらになりたいですか?
信じるか、信じないかは、あなた次第です。
あなたが回してくれるのを信じています。。。........
543本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 21:49:28 ID:uar2cya9O
彼女に口でしてもらってたら我慢出来なくて口内にぶっぱなしたんだ
544本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 21:59:28 ID:p0XyNKPUO
オカ板なら、ゲットしたいポケモンは、ゲンガーだろ普通。
545本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 22:03:39 ID:E75jR5Gz0
こっちにもこのコピペあんのか
546本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 22:34:14 ID:XF6hM+EY0
>>544
ミカルゲとフワライドな私は一体・・・
547本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 22:38:23 ID:bDrKYoem0
前聞いた話なんだが
アニメでサトシ達がシオンタウンに行ったときフジ老人がでなかったのは
ミュウツーの映画で殺された科学者がフジ老人だからって言うのは本当かな
548本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 22:38:32 ID:tDUA+ydGO
初代のマサキはオカルト
ポケモンと合体したかと思えば、きれいに分離するし。
転送システムを実用化したのもマサキだし、オーキドとか四天王よりも評価されるべき。
ちなみにポケモンとの合体事故はなんとなく映画の「ザ・フライ」を連想させる
549本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 23:00:12 ID:bGVOvdeU0
初代はそこかしこに映画ネタがちりばめられている
自宅のテレビとか
550本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 08:59:20 ID:ooFfNjxx0
ゴーストの方がずっと可愛いし
551本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 11:06:04 ID:dlIwfev5O
動いているゲンガーを見たことはあるのか
ブランコにも乗ったりするんだぜ。
552本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 11:29:54 ID:iKthzaPoO
ゲンガーを本気でつれ歩きたい私ガイル。
車の助手席に座らせたら、すごく可愛いと思うんだ。
553本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 11:35:46 ID:ooFfNjxx0
ブランコは可愛いと思う
でもゴーストの子供っぽさの方が好きだなぁ
554fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/05/02(金) 12:08:11 ID:R2jf9RrUO
>>549
テレビネタは金銀・RSE・DPにもあった希ガス
555本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 12:13:10 ID:6cee0bmhO
オカ板に女、子供が居るのが一番オカルト
556本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 12:27:47 ID:2I4hihn8O
赤しか知らないけど、透明パソコンめっちゃ怖い。
557本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 13:02:53 ID:lCmnJmWTO
>>556
あれは只の消し忘れだと思う
558本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 17:02:31 ID:CJmxXbB6O
>>378亀だがあの手持ちはポケスペのレッドだぞ
559本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 17:21:29 ID:6cee0bmhO
今日のポケモンは、どんな内容だろ?




あっ、こっちの県でポケモンは金曜日の午後5時25分からやってます
ポケモンの前は、おはコロ やってます
560本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 17:22:47 ID:6+2TeyP60
ゲンガーがほんとは151匹目ってほんと?
561本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 17:37:50 ID:80coZ67rO
>>558
ポケスペが金銀に合わせて変えたんだろ
562本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 19:12:14 ID:6cee0bmhO
来週のポケモンには前のシリーズのハルカが出てきます
563本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 21:08:39 ID:/47wQXC/O
>>562
何週遅れだよw地方民乙w



あ、うちの地方は木曜の16:23にやってます
AGはほとんど見てなかったけど来週みたいに前作のメインキャラが出てくるのってワクワクしちゃいますね
ポケモンも10周年だっけっか?ドラえもんやサザエさんみたいに一話完結じゃないアニメとしては長いなあ
564あは:2008/05/02(金) 21:17:50 ID:ri8bSPXc0
やっぱ嘘なんだ・・・好きな人居るからついやっちゃって・・・ゴメンネ。
・・・ふられた・・・
565本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 21:58:02 ID:ooFfNjxx0
地方に行きたい、知った頃には終わってた
566本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 23:06:25 ID:I8ZoqSbFO
ポケモンっていう種族がそもそもよくわからん。
ポケモンという呼称も、単にポケットモンスターの略でしかないんでしょ。
虫ポケモンって何?虫は虫じゃないのか…
あの世界には普通の虫や鳥や動物がいるのか?
567本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 23:11:34 ID:tSGSQSfK0
>>566
お前それは根本的な問題で暗黙の了承だろう…もうお前ゲームすんな
568本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 23:38:12 ID:vG5xZWQ00
>>566
モンスターボールで捕まえるとポケットに入るからポケモン
見た目が大きく違うにも関わらず遺伝子や細胞の類似性から一つの生物群として扱われる
ポケモンの説明に「○○ポケモン」とあるように元の生物は存在するはず
インド象の存在が確認されている。

ソースはエロ漫画家が書いたポケモン漫画とGB版
569本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 23:50:03 ID:I8ZoqSbFO
>>567
ここはそういう趣旨のスレだろうが。
お前こそスレから出ていきゃ良いだろ。

>>568
細胞が類似してるのか、なんかエヴァの使徒みたいだな・・・
俺もその漫画は持ってたよ。
570fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/05/03(土) 00:03:54 ID:R2jf9RrUO
喧嘩は外でするがヨロシ
571本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 00:04:59 ID:y/OohWuV0
               ∠/: : /-`~´--、: : : : : :∧、
               ト/::/:/      |:|: : :: ::/_.ヘ',ゝ
               /:{:/{/__ノ   ヽ_|」',../|彡:´|: |´
              ,'; ;|          ! V .|/: : :|:: |
              |::: :i ニ=-     -=ニ  ミ: : ,'::::|
              |i:(.|""   '   ""  rヾ/: |i:|
              ||: :ヘ  r‐‐‐--v   {ゞ丿::| ||
              i|::/ ヽ、 ヽ__,ノ  /‐-´|: :| | ポケモンでwwwwww大喧嘩wwwww
   .__         |/   >.t─--..::´、
  `-t- `ヽ        /´/:::{_ /:::::::-彡、
    {とニ ヽ=、    r/  {巛r:::::/´三彡´⌒ヽ
    ヾヘ`/ヘヾ、  / i.| ヽミ|:_:/彡´  /  ',
     ヽ、ヽヽ.ヘ/   Y  /:::|´     /´   |
       ヾ_∨  )ヽ   ,'  /::::::|   i { /  |
       ヽ     /| ./:::::/≡>-K__   |
 ̄ ̄ ̄"~ ---≧ ,,__∠._ri .///ミミ/   ヽ   |
               ̄ ̄~` -ミ{       ./
                     `---‐‐‐‐‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
572本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 14:43:31 ID:CU+N2L2bO
ポケモン世界に普通の動物がいるかって件だけど、普通の生物はどうやって生き延びてるんだ?
火とか電撃とか冷凍ビーム吐いて地震までおこすようなバケモノと生存競争しなきゃいかんのだぞ?
573本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 15:18:12 ID:kcZo5T4e0
つまり初代から金銀になった時点で絶滅したワケだな
574本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 15:53:20 ID:vac0FwbI0
ゲームやアニメを見る限り、普通の動物が全てポケモンのような気もしないでもない
小さな虫とかは別として
575本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 16:40:34 ID:CSxwEIhiO
>>572
んな事言ったら他の生物どころか人間と共存してる事自体が危険な訳だが。
野性の猪や熊が人を襲うが如くな。
トレーナーの言う事も聞かずに市街地で暴走する事だって十分ありえるだろう。
ましてや精神的に未熟な子供がポケモンを操るとか危険すぎる。
576本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 17:16:53 ID:bjvBMR8d0
能力高い生物=生存競争の勝者
って訳じゃないよ 寧ろあんな無駄が多い生物が勝つなんて有り得んよ 生物学的に考えて
577本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 21:43:23 ID:+4luTSd2O
578本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 00:45:46 ID:yJJcy+ACO
ポケモンは笑うし知能が高いんだろうな
でも知能には差がある普通の草食動物みたいなのもいるし

基本的に強力な技を使うのは知能が高く人間をむやみに傷つけたりしないんじゃないか?
579本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 01:19:51 ID:wKcj4d6aO
人間の言葉を理解するから知能は高いだろうな
580本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 07:58:18 ID:nRRdpqmB0
全部理解できるわけじゃないと思う
犬が「おすわり」を理解する程度だろ
581名無しの神速:2008/05/04(日) 15:01:47 ID:WRsns0nC0
聞いた話だけど。
ウラヤマさん家の銅像は呪いの銅像らしい。
2時〜5時も何かと変。なぜか?2時〜4時1分前まではおかしな行動をする・・
続きはいつヵ!!
582本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 15:04:27 ID:hdZO8KPo0
ポケモンの最もオカルトなところは
小動物を使役して争わせることを推進するばかりか、それを子供たちに平気な顔で行わせるところにある
と思う
583本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 15:11:42 ID:DoCiVKgI0
争わせるスポーツとしてできあっがてるからじゃね?
でも子どもが行うのは説明できんな
584本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 15:15:24 ID:fDkn9LfBO
アニメごときに熱くなるなんて愚かだね
585本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 17:18:11 ID:zBGdFvkD0
>583
闘鶏や闘犬みたいなものか
586本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 17:43:18 ID:hdZO8KPo0
>>583
勝敗が絡むものはスポーツに限らず例外なく争い事だからね
でも子供に面白いと思わせてやらせるところは納得出来ないんだよね
任天堂はWiiのコンセプトとして「争わない」を挙げているけど、
今さら稼ぎ頭のポケモンは外せないだろうっていうことなのかな
少し前に「ゲーム脳」って言葉が流行ったけど、今はポケモン脳な人が実際にいるよね
ポケモンで育った世代なのもよく分かるし、何とも微妙な問題だと思う
アニメとしてのポケモンの問題点は、ポケモンマスターを目指す人は例外なく勝負に拘ってるところだと思う
人間の力には限界があるからポケモンの助けを借りる、というただそれだけの冒険活劇なら疑問を持たずに済んだんだけどね
元が対戦ケーブル対応のゲームなだけにそういうわけには行かなかったんだろうとは思う
587本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 17:50:35 ID:762cIhsb0
ずっとポケモン見て遊んできたけど戦うとかどーのに拘った事ないなー
588本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 18:15:15 ID:+H7tavGNO
上にフジ老人のミュウに関する日記があるけど「みなみアメリカのギニア」ってあるんだよな
日本以外は実在する土地になるのかな?

今後ポケモンの続編が発売していったら日本以外の土地になるのかななんて考えたり
589本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 18:52:31 ID:/1cXetZ00
ダイパのテーマが宇宙誕生まで広がったからなw
これ以上の規模の作品なんて作れるのかちょっと不安…

ポケモン始めて10年、どこまでも付いていくぞ
590本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 19:52:35 ID:74qbM6fo0
地元が長崎県なんでレジ系の事が気になったからルビーかサファイア
初めてやってみようと思う。ていうか最初の町テラ地元ww
591本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 20:25:24 ID:78fMYIVnO
ちょww
592本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 20:56:27 ID:6qE7I+Lr0
>>590
あくまでもこじつけだから、原爆なんかを期待するとしょんぼりするよ
593本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 21:08:37 ID:74qbM6fo0
>>592
期待してない
ただの怖いものみたさなのかもしれない
ただレジアイスの姿がいびつすぎてなんか違和感覚える
なんかラピュタみたい
594本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 21:37:11 ID:Y3vBCOel0
>>588
外伝作品は既に外国がモチーフになってる
595本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 22:06:18 ID:6qE7I+Lr0
>>588
アメリカ(ミュウ、マチス)
ギニア(ミュウ)
中国(ウィンディ)
インド(ゴース、ライチュウ)
ロシア(はぐれけんきゅういん)
596本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 22:09:37 ID:pvkeOEaKO
ポナヤツングスカ支店だかに飛ばされたんだっけな
597本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 02:19:20 ID:Je/aKirZO
>>580
技名理解してるだろ
598本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 02:25:26 ID:j1UBDmwK0
人間なんかよりはるかに知能の高いポケモンまで人間に使われてるのは不思議
599本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 02:28:15 ID:eJv5n5q30
>>598
なんか女神転生と被るねそれ
600本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 07:40:54 ID:sFBKjwib0
ボールの中に強力な洗脳装置があるんじゃね?
そう考えると恐ろしいな
601本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 10:31:07 ID:j1UBDmwK0
ユンゲラーかフーディンとかIQ凄かったような・・・・

今思いついたけどポケモンと人は強い共生関係で繋がってたりするのかも
ポケモンは人間の手を借りることで子供を産んだり、進化したりすることが容易にできることを知っているとか
602本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 10:53:44 ID:hK+NZT6O0
アニメ版OPの歌詞、特にライバルあたりを読めば争い事云々は理解できると思うが
603本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 11:50:02 ID:hop019+B0
>>601
お互い必要としてる・・・的なのがダイパになかったっけ
604本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 13:52:13 ID:HnZ/Lv/b0
ポケモンダイパの少し怖いバグ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2602747

まさかあのバグが『シンオウ むかしばなし その1』 に関係していたとは・・

605本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 14:29:30 ID:mS1N73G20
その話は前に出た、バグですら任天堂が意図的に作ってるものでは無いかって話でな
606ポケモン板に投票頼むぜ! :2008/05/05(月) 14:41:57 ID:d9lUfnb50
                ,、.,、 ,、
          、ー―--、.l-ヽヽヽ.-―,
           (_^)   .,  ・ー・) (^)
    ン;;'" ̄";; 彡 `ー-、',、<l┌,ノー'__ _
   i″iヘルノiレ)    (ノノ    `―、 `l `l
   ヾ6;,^_ゝ゚/   ● ,,-t- .、 /^( (:::0)_{)´ヽ
   /ヘ▼へI]二つ〈ヽiヽ∧/,〉 l   /  iヽ  |
   T ノ  : │/|/| Σ  δ ヲ | /^`-' l´\ l
   ヽ●==r'/( ゚ ><_ハ*゚ー゚)ヽl/ /^) ,^)  ヽ|
    |  |  | <'i,゙o゙7>、/´,゛- 'ヽ   (ナ´ (ナ
    |_|_| / `゙'ヽ. (,,/〉 ._ !,)   l、 (
    (__)_)U'゙`U  /,,/ ヽ,,i     \l
公式サイト
http://2ch.gepper.net/
公式じゃないサイト
http://www.geocities.jp/toname2/index.html

コード発行所
http://zenita.sakura.ne.jp/
607本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 15:46:40 ID:wLUgw2td0
そこらで数時間ポケモンを狩ってれば百レベにできるにも関わらずチャンピオンとかのレベルが低いのはオカルト
608本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 16:48:01 ID:8V452+0MO
伝説のポケモンが多すぎるのがオカルト
伝説の重みが感じられん。
609本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 17:00:17 ID:3LvMVZuPO
ここ読んでダイパやりたくなったのにDS持ってねえ〜
くっそ〜切ない…
610本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 17:03:45 ID:cCfXqk1a0
>>589
ありゃただの神話だよ
611本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 17:06:00 ID:n0maKTj+O
とりあえずピカチュウ貼っときます。ちょっとエロいよ。
http://a.pic.to/p8tmi
612本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 17:10:03 ID:Xc1Y+CcD0
なんか怖い
613本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 17:12:14 ID:mx4YIunQ0
俺が考えるにポケモンのオカルトは
任天堂の策略ではないのだろうか?
初代のミュウは消し忘れで、2作目以降のバグは、このスレに書かれたいるようなオカルト要素をいれ
討論させることで、ゲームを単純に楽しむ『子供』と謎解きを楽しむ『大人』 
のユーザーを獲得することに成功した。

もしこの仮説が本当ならたぶん最終作ですべての謎が解明することだろう。


中二の小僧が生意気言ってすいません

あくまで個人の考えなのであまり深く追求しないでください

614本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 17:14:02 ID:hK+NZT6O0
策略も何も、思わせぶりな古代遺跡や伝説を多数登場させてる時点で
615本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 17:23:36 ID:hop019+B0
でもそこまで考えて壮大な世界観作り上げるってやっぱり凄い
スタッフの才能がオカルト
616本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 17:37:52 ID:7Kq0G1zkO
初代から、プレイしてる側に色々想像を膨らませるような事はしてると思う
今はアニメとかの影響でちょっと狭くなった気もするが
617本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 21:12:35 ID:wLUgw2td0
と言うかそんな程度の裏設定やブラックジョークなら大抵のRPGには有る
618本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 22:00:44 ID:cCfXqk1a0
大作ゲームは、実際に出てこない設定なんかも凄く練りこむのが多い
結果的にそれが深みを与えるかららしいが

ポケモンもかなり練りこんである方だよね
619本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 22:29:25 ID:mS1N73G20
レジ系3匹を操るジンダイはオカルト
620本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 00:18:44 ID:TFdzyLZnO
>>600
トレーナーよりレベル的に上だと判断したポケモンは指示を受けないから洗脳ではないんじゃね?

でもゲットってどういうことなんだろうな
621本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 01:38:48 ID:JkcqjiwR0
ゲットと言うか、捕獲とか保護とかじゃね?
622本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 09:35:58 ID:pi12ojXrO
>>621昆虫採集とかが元ネタだからでしょ。
あまり深く考えない方がいいかも。
623本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 21:33:41 ID:qGuX90qcO
まあ山で捕まえたクワガタとカブトムシを戦わせるぐらいの感覚じゃね?
ちなみに初代より後は知らないが、初代にはアニメと区別してゲーム中に「ゲット」という単語は出てきてないはず。
624本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 01:19:18 ID:TuafjWq4O
ギンガ団の男したっぱの可愛さはオカルト
625本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 02:18:12 ID:Aj8BM0KO0
オカルトとは関係ないと思うけど
ダイパ育て屋さんの右側の部屋って何のためにあんだろ?
不思議でならないのだが
626本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 06:36:06 ID:VxyYvkKd0
爺さん婆さんの居住区とか?
627本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 06:41:35 ID:9WyxVfXUO
>>625
多目的スペース
628本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 18:39:55 ID:qFEFDRuY0
単純に考えてポケモンの中のあらゆる要素は、
子供を中毒させて、いい年になっても買わせるための工夫だよね
629本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 21:40:28 ID:wGVXtCv0O
いい年してやっても面白いんだよな……。
なーんか騙されてるような気がしつつ気が付いたら夢中っつか。

この中で25以上のヤツ、挙手!
630fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/05/08(木) 01:21:02 ID:WF1yzcReO
しません(・∀・)
631本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 13:42:17 ID:hZzCNi4oO
ハードマウンテン行く途中の家にいるばあちゃんがオカルト。
何回も休んでいけって言うし、断ったら

「あたしらおせっかいだからねぇ…」

家のなかばあちゃんしかいませんが(;゚Д゚)
632本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:59:12 ID:oah/RLG/0
>>631
ホウエンにいるばあちゃんのことを言ってるんだろ
633本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 17:35:57 ID:DZYNphuzO
げんしのちからは1割の確率ですべての能力値が1段階あがる


放射能による突然変異か?考え過ぎか

なぜ岩タイプの技なのか
634本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 17:41:15 ID:zehgZIXp0
>>633
「原始の力」だから化石とかを連想する岩タイプなんじゃないか
だからこそレジ系がそれを覚えるのに違和感がある…
635本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 17:44:24 ID:sbjwOKWR0
原子爆弾をイメージして覚えさせたのか?
636本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 18:08:24 ID:oO8YqazV0
>>634
古代人によって封印されてたから古代→原始なんじゃないの
古いイメージつながりで
637本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 19:08:57 ID:CbXUVj1sO
前にも書いてあったんだけどさ
神話の、帰れなくなって記憶なくなって〜みたいなヤツの例がレッドって言うのはどうなのかな?
638本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 19:56:25 ID:lYSdXi9/O
>>637
それだとシロガネ山に3クラゲがいたことになるし、なぜ戦闘の時にちゃんと指示を出せたのかなど
色々な矛盾がでてくる希ガス
639本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 19:57:30 ID:vcGlsV020
>>632
砂漠の近くにいるおばあちゃんだっけ

原始地球の隕石が落ちたり荒れ狂う溶岩とか海とか壮大な風景を想像した
640本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 21:08:18 ID:Z44UZcB30
>>629
惨めなゴミ人間乙

原始の力を原子と結びつけるのは流石にこじつけな気がする
一割で能力上がるとか突然変異っぽいんだけどね
641本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 21:33:53 ID:CSNRt7NcO
>>620
ゲットってのはゲームでは使われてなかったあたり
幼児層がターゲットのアニメの配慮でしょ
野生動物を捕まえるってのをぼかすため。まあ子供のためじゃなくて口うるさいPTAのためかもしれんが
642本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 00:30:39 ID:YgbLSYonO
ゲットとはトレーナーが自分のボールの中にポケモンをいれること

ボールは一般人には与えられない
よってゲットできるのはトレーナーだけ
一般人は普通にペットとしてポケモンを扱う


じゃね?
643本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 00:31:33 ID:YgbLSYonO
アニメの話な
644本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 08:28:23 ID:OVXGZHprO
ポケモンレンジャーでも、一般人はペットにしてるな。
このスレ見てたらポケモンレンジャーで任務遂行する行為が
国家的謀略の末端担がされてるような気になってきた。
645本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 09:06:18 ID:BSTVJdE+0
ペットって事は自分で捕まえないでペットショップみたいなのがあるって事だろうか
646本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 11:50:51 ID:Qcv1Bep20
以前、ポケモンのデザインしてる人のインタビューがだいすきクラブに掲載されたことがあったよ。
ポケモンをデザインする時は取り合えず沢山描いてみて、その中から伝説っぽい奴を適当に選んで伝説の位置付けにするそうで。
なので、レジ系が原爆うんぬんは、あ り え な い。
それに、宗教的問題やその他問題があれば、普通にメーカーに弾かれる。

ゲーム廃人、田尻智が子供の頃の面白かった経験を詰め込んで作ったゲーム、それがポケモン。
よく わからないけれど たぶん きっと すごい かけじく
647本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 14:45:45 ID:LetKTSZM0
ありえなくもないと思うけどな
元からそうしようとは思ってデザインしなくても
そのデザインから設定を付けることが出来るわけだし
648本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 17:36:18 ID:1ijACAM50
649本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 19:07:26 ID:TpLZEdzR0
つまりアレは偶然あぁなってできたと?

流石にそっちの方がありえねぇよ
650本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 20:09:56 ID:ZHRroQZYO
レジ系の噂書いてあったサイトは他にも嘘くさいネタ書いてたしなぁ…
いまいち信用できん
651本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 20:59:31 ID:BSTVJdE+0
デザインする時は色んなものを参考にする
仮に本当に戦争の歴史からデザインしててもプロが、ましてや任天堂のクリエーターが
本当の事言えるわけないでしょ
652本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 21:03:12 ID:2ipdofGk0
原爆は二発
レジ系は三匹(除ギガス)
653本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 21:11:44 ID:BSTVJdE+0
九州で起きた大空襲も含めるんじゃなかった?
654本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 22:50:10 ID:DH/jb6mb0
ドガースの腹の模様もさり気にヤバいマークだし
ユンゲラーにも一応モデルがいるし…

長崎がある九州をモデルにしたマップや点字を使う事を決めてから
そこから連想をさせるポケモンをという事でレジシリーズが生まれたのかもしれない
655本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 10:00:26 ID:Ca2YGfW10
レジ系は暴力で虐げられた人の象徴だからみんな挌闘技に弱いとかいうコピペもあったけどさすがにこじつけ
656本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 22:21:02 ID:HWFzjt3e0
レジは無いと思うけどレッドは有りだと思ったな
それ以外はこじつけじゃねって感じ
657本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 22:26:12 ID:m3DKmeQt0
初代をプレイした人それぞれに別々の初代主人公像があり、特定の性格を持たせてしまうと他の全てを否定する事になる。
だからあのレッドは無口
658本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 22:40:23 ID:ZNJbT5dqO
ドラクエの主人公みたいなもんだよね
659本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 00:06:06 ID:X+qnPEq80
誰も無口だから・・なんて言ってないのに脊髄反射で反論してくるなよ
660本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 00:26:15 ID:E6AmrhoO0
暗闇の中でレッドが光り輝いてるんだっけ?
661本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 08:32:02 ID:vPXc8F8cO
レッドのが一番こじつけだろ
662本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 08:55:46 ID:hH16w5SD0
レッドのところだけ明るかったのは最後のフロアでわざわざフラッシュ使わなくてもいいようにと言うサービス
663本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 13:12:48 ID:61s+ywIx0
レジ系とレッドのソースどこだよ。
もしかしてコピペがソースなの?
664本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 15:29:55 ID:YPOCLn/2O
レッド生きてる
修行してる
明るいのは明かりをもってるから
無口なのは初代主人公がそうだったから


でいいじゃん
665本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 19:27:25 ID:X+qnPEq80
書くのダリイから流そうと思ってたけど暇つぶしに書いてやる

知名度のあるチャンピオンなのに社会に忘れられてる 話題に殆ど出てこない 
本当なら隠しボスとして元チャンプが修行してるとか情報なり噂なりがあって然る冪 なのに誰も語らない
空を飛ぶで一瞬で帰れるにもかかわらず家に帰らない 連絡すらしない
主人公だから無個性にしてると言っても対戦時のトキワの主人公は喋ってる 
喋らないにしてもアレだけ点をうって喋らない事を誇張するのは不自然 
通信対戦の時の主人公はセリフ自体出てこない 喋らないことを強調するならそれで十分
無個性の癖に家族と連絡を絶って社会と隔絶された山に篭ると言うバトルマニアの様な行いは不自然 怪しい
金銀に置ける霊が出る所は全て不気味な所や神々しい所に統一されてる そもそも山は霊的な場所であるとされ自殺の名所ともされる
ピカチュウはフラッシュを覚えていない

以上 確定的じゃ無くても怪しいと思った
666本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 20:17:04 ID:AglgzZD9O
>>664
ていうかさ
全部こじつけって言ったらそれまででは?
そういうオカルトな部分について、事実が解らないから追求していきましょうってスレじゃないの?
ないの?
667本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 20:27:28 ID:/ajRdN3w0
金銀だけ未プレイだからこのレッドの話だけわからん・・・orz
668本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 20:50:30 ID:5D/Faf7rO
>>190
まじでか……
むしろサントアンヌ号何があった……。
そこがオカルト
669本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 21:02:04 ID:QPQTI9NR0
長崎と広島は明らかに意図的
670本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 22:44:14 ID:fjQHslA+0
プラチナ発売決定らしいな。今度のオカルト要素はどんなんだろ
671本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 22:47:31 ID:/ajRdN3w0
マジで?
金銀のリメイク・・・ゴールデンサンとシルバームーンはどうなったの?
672本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 22:49:20 ID:fjQHslA+0
673本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 23:11:35 ID:u8HUuHR20
>>672
いつの画像だよそれww
674本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 23:17:28 ID:QPQTI9NR0
>>673
今日だが
675本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 23:26:10 ID:/whB1l890
プラチナ…発表されたら発表されたでネーミングが普通に思える…

森の洋館の追加要素に期待
676本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 23:44:09 ID:WoB3ukUEO
ポケットモン スタープラチナ



オラオラオラアッ!
677本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 00:08:58 ID:RjPFYgJo0
まんまここのネタじゃねぇか
http://g-rpg.log.thebbs.jp/1164112946.html
678本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 03:16:21 ID:TaSCRUqr0
おまw
オカルトサイト行ったら怖くて眠れなくなったじゃないかwwwwwww
679本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 03:31:25 ID:tvtQBuosO
>>49
フジ老人の話kwsk
680本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 16:50:11 ID:RjPFYgJo0
745 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 02:34:20 ID:imETvArQ0
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb2582.bmp

俺のデスクトップには饅頭が2体・・・!
681本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 16:57:53 ID:Eak6Dct90
>>680
誤爆?
682本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 18:51:29 ID:5qs2G3aS0
アグノム、エムリット、ユクシーって天使っぽくない?
名前的にも
683本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 20:04:50 ID:j1BQUw240
>>682
俺は女神っぽいと思う
北欧神話やギリシャ神話の三女神がモデルになっているんじゃないかな
684本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 20:47:04 ID:STXJXArw0
>>682
引用:
> それぞれ、「U + pixie」「M + spirit」「A + gnome」
> で、UMA(未確認動物:Unidentified Mysterious Animal)を意味しているのではないでしょうか?
> 英名もU・M・Aで始まる名前のようです。
> また、「増田部長のめざめるパワー」にも、「ユクシー、エムリット、アグノムのUMAコンビ」という記述がありました。
> (http://www.gamefreak.co.jp/sp/dir/column007.html

ちなみに英語名はそれぞれ、「Uxie」「Mesprit」「Azelf」
685本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 00:36:18 ID:sUlDlqEA0
天使や悪魔は宗教的にNGなのか?
686本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 01:00:16 ID:T/4tEI0GO
>>666

こじつけにしか見えないものまで議論する気なのか?
こじつけなのかどうかも話し合えばいいだろ

まあ>>664の場合>>665を考えれば>>664は間違ってるのかもしれない
687本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 05:04:45 ID:K9Ip+Af90
>ユクシー、エムリット、アグノムのUMAコンビ
3匹だからトリオじゃないんだろうか?
それとも
原文には
>巨大なマナフィ、そしてユクシー、エムリット、アグノムのUMAコンビ
とあるから、UMA3匹を三位一体として、マナフィ&UMAのコンビって意味なのか?
688本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:24:19 ID:NVOXnozd0
>>665
確かに怪しいな
689本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:14:34 ID:2RGIjwVo0
>>687

もしマナフィ&UMAのコンビだったら、
巨大なマナフィ、そしてユクシー、エムリット、アグノムのUMAとのコンビ(ネーション)
という風になるんじゃないかな?
690本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 22:39:26 ID:7MIj6Cug0
>>685
出して問題になるとかそれ以前に、ポケモンの世界観に合わないと思う
いわゆるキリスト教的な「一神教」の世界観ってよりかは日本的な世界観(神様が八百万居て云々)の方が合ってるし。
691本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 19:37:31 ID:ZzZgfRsJ0
ポケモンの世界観なんて初代から崩壊の一途を辿ってるけどね
692本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 21:01:39 ID:F08jTXZA0
ダイヤの図鑑も怖いやつ多いなあ
ユンゲラーがテレビのそばにいると不思議な影が映って、それを見た人は不幸になるとか
フワンテが人やポケモンの霊魂が固まって出来たとか…
ダイパはポケモンシリーズで一番オカルト色が強いな
693本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 00:58:57 ID:uHgMxXcyO
プラチナが楽しみだ
694本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 06:47:21 ID:SJ3eB5/y0
ブラチラ?
695本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 15:00:03 ID:LNJzGtl20
スタープラチナ
696本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 19:08:31 ID:ZbGHVXrc0
中古で2000以下ぐらいに落ちてから買うぜ
697本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 22:48:38 ID:kPk0vcYx0
ダイヤとパールの相場がまだ3000円前後なのにいつになるんだよwwwww
GBA版でさえ2000円代のはなかなか無いぞ
698本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 22:50:52 ID:ZbGHVXrc0
は? ルビーもダイヤも2000以下で売ってますが?
どうせすぐ値下がりするよ
699本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 23:09:31 ID:t3VwqxMj0
は?とか突然逆ギレするID:ZbGHVXrc0
実際値崩れしてる場所はそこまで多くない気が
700本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 01:08:47 ID:sdg+fotAO
どこのフリマで見たか知らないが、都内で3000円以下は見たことないな。
GBA版ですら
701本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 06:07:57 ID:g6UtCnhKO
エンジュ在住の俺の近所ではRS1600〜2500、E2400〜3200、フグリ2000〜3000、DP2800〜3200
702本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 07:37:32 ID:FC1AfPPt0
ルビサファは2000切ってるのはちょっとはあるが、ファイアリーフとエメラルドは未だに3000円近くの奴が多い
703本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 07:47:01 ID:qXoxNCPR0
箱なし説明書なし本体キズありなら売ってるかも
704本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 14:58:08 ID:56m/o6pZO
ピチュー
ピカチュウ
ライチュウ
アライチュウ
705本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 16:46:36 ID:gHZpjZg+0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080515/poke.htm

下の画像のギラティナらしき大きな影の姿が怖すぎる件について
706本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 16:56:52 ID:fNXFJ1wD0
ギラティナがディアパルを従えてるな
どんなシナリオなんだろう
707本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 23:16:03 ID:TFogmdgb0
>>661
だよな。レッドが持ってたポケモンはどこに行ったってことになる
708本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 18:31:07 ID:BRJanL210
任天堂のスタッフもこのスレ見てるのかな?
709本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 18:39:35 ID:Rn83om930
個人の趣味として見ている可能性は否定出来ないが、社員として見てるわけ無いだろ
710本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 18:48:29 ID:1HSqy33UO
任天堂の社員ですけどあなたたちがオカルトだといって
騒いでるの全部こじつけです
711本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 19:34:12 ID:vo+QrrfC0
企業とかってこう言うのチェックしてるんじゃないの?
エロゲ会社は客の声を聴きたくてチェックしてるみたいだけど任天堂もしてるんじゃないかな
流石にオカ板はどうかわかんないけどさ
712本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 21:36:18 ID:n3W7kNiC0
あまりに使われてない設定だったから忘れてたが
ピッピって月にいたんだよな?
ってことはダークライ&クレセリアともなにか関係あるかもしれんぞ

オカルトじゃないね。ごめん
713本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 22:19:28 ID:AJFAGLu7O
レッドはサカキの息子なんじゃないかとか言ったネタが昔あったな
レッドの髪って何色だっけ
714本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 22:39:30 ID:2eiS3pkf0
金銀のライバルがサカキの息子ってのは、赤緑リメイクで確定したんだっけ
715本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 02:57:40 ID:ljRd9hay0
いや、まだ確定してない、ただの噂
716本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 08:28:02 ID:8TrWeelu0
>>714
たしかポケスペではその設定だった。
717本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 09:00:58 ID:qWn/UNOy0
>>715
ファイアレッドリーフグリーンで、そんな感じの台詞はあるんだよな
それを確定と取るか、まだ状況からの推測の域を出ないかは微妙なところだな
金銀ライバルのことじゃないかもしれないし
718本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 10:12:32 ID:2zOKe9Ub0
確か、サカキの息子は赤い髪とかいう記述があったような…

今度調べてみる
719本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 11:36:07 ID:rPN2Wcc90
オーバーのことだろ
720本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 11:44:13 ID:K8Hl5MkD0
おまえ冴えてるな
721本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 12:26:18 ID:vcafoALi0
ルビサファのトクサネにあった白い石とロケット打ち上げる場所が不思議でしょうがなかった
昨日もそれを思い出したらしばらく眠れなくなった。
白い石のメッセージと打ち上げ回数とか未だに意味がわからない
722本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 14:30:38 ID:B/Gy+vDT0
>>721
プレイ時間を表してるそうだ
723本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 18:38:55 ID:vzp24gws0
打ち上げ回数はプレイ開始時から何週間経過しているか
724本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 18:44:01 ID:vcafoALi0
>>722,>>723
そうだったのか、ありがとう
でも白い石は結局なんの事やらわからんね
725本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 19:55:03 ID:LnzX+fe00
初代ライバルとポケモンタワーで戦うイベントがある
しかし何故かパーティには今までいたラッタがいなくなってる・・・
726本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 20:13:50 ID:ltYV02EeO
>>713
アニメ主人公じゃなかった?
サトシの母がサカキと面識あるっぽいから、サトシはサカキの息子という噂が出来た、と記憶している
727本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 20:29:04 ID:lzPZd0r50
2CHは任天堂の社員だらけなのは周知の事実かと思っていたが板違いだし詳しくはいいか

ポケモンで赤髪のキャラって他に居たっけ? 金銀での行動もそれっぽいし最後まで素性解らないし
わざわざ明かされてないだけでそう思って間違い無いと思う
728本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 20:35:41 ID:ggunndiHO
>>727最初の一行いらなくね?
729本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 20:36:06 ID:4qiWVjY90
任天堂は規模のワリに少数精鋭で有名な会社なのに、2ちゃんが社員だらけになるほど入り浸ってるのか
あれだけ多くのゲーム出してるのに、よほど暇なんだね
730本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 20:48:18 ID:KnaBH7oy0
・NASAが遺伝子配合による新生物を開発
 後に「ミュウ」と命名。
・全世界に「ポケモン」の名でペットとして普及する。
・放逐されたポケモンが自然生物を絶滅させる。
・知能を持つポケモンの増加。「ミュウツー」が兵器として開発。
・「ミュウツー」の脱走。人類に対しクーデターが発生。
・ポケモンの完全な野生化と、人間の記憶抹消。
・「不思議な生き物、ポケットモンスター」

こんな話があった希ガス
731本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 22:37:37 ID:PWkHJ9jdO
ポケモンパン
マズー
732本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 02:20:31 ID:ts4X5WCj0
絶滅させたというより融合していったって感じだな
733本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 10:03:20 ID:71b820+y0
>>731
スポンジケーキ型の奴は美味いから!
734本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 11:18:07 ID:AsKrAKQO0
>>727
ワタル
カンナ
アカネ

赤髪ならまだまだ居るぞ?
735本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 14:09:09 ID:6kYXA6iaO

カン
736本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 15:03:56 ID:nRDHb08X0
>>735
ちょwww
737本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 16:15:31 ID:AsKrAKQO0
>>735
ちょwwおまww
なんというクロスワード…書き込んだ俺でも気づかなかったw
738本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 20:00:10 ID:bwgaTS2M0
ちょwww変換キーおしたら…


和姦ね
739本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 20:15:20 ID:P5ys/9uC0
>>727
2chが任天堂社員だらけ?任天堂信者の間違いじゃないの?
SCEなら(俗にいうGK)はよくIPトラップのおまんちんに引っかかってゲハで騒がれたりするけど
740本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 21:17:24 ID:s3c0JQcaO
>>731
そういやうちの母さんがたまたま買ってきてたので、パン食ってシール見てみたらフシギダネとその進化系が一緒になったシールだった
最近は一枚一種とは限らないのか?一匹あたりの面積が少なくてむしろ損な気がしたが
741本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 23:00:15 ID:g42bDA2IO
ポケモンパン食いたいけど買うのが恥ずかしい歳になってしまったのが悲しい
742本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 00:29:02 ID:14s2zVFC0
>>714
概ねそれでいいと思うよ。>>734で一番ありそうなのはワタルだけど、それにしては老け過ぎ(失礼;)て見えるし
既に金銀でフスベ出身って設定が出てる品

けど結局サカキの息子の設定ってダイパで謎が解決されるかと思いきや全然出て来ないしなあ。
一番ありそうな可能性は金銀リメイクでの追加イベント位だけど、肝心のソフトが出るか否かも分からんわけだし。
となると考察系のサイト等でよく聞く「ポケスペの為に用意された設定」ってのが一番しっくり来るw
743本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 06:13:39 ID:hpJ0lcBz0
アカネちゃんはピンクだろ
744本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 17:57:37 ID:cRAYHb3C0
>>739
荒れるから詳しくは書かないって言ったろ 
すぐこういう奴らがとんで来て醜い口論になるんだから知りたきゃ自分で調べてくれ
745本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 19:03:20 ID:sOHznZla0
荒れると思うなら最初から書くなよ
何がしたいんだコイツ
746本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 22:37:37 ID:ru/Id/IXO
>>705
スクショ見る限りギンガ団ボスが
見事なまでに死亡フラグな件について
747fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/05/20(火) 23:18:01 ID:v6MlucR70
>>746
たし蟹w
748本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 23:30:24 ID:1pNn5g9SO
なんでヒカリが優勝?詳しくないがショートカットのタキシード着た女の子は性同一性障害?
749本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 01:57:31 ID:VAyYAbktO
いま>>1から全部読んできた

オカルトとか言って考察を楽しんでる時点で任天堂及び、開発のゲームフリークの思う壷
750本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 02:24:01 ID:CvbWqq0R0
>>749
いいじゃないか、思う壺で
考える余地があるから世界は面白い、そうだろ?
751fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/05/21(水) 02:36:15 ID:Z4W8TAzgO
>>750
いい事言った
752本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 03:50:08 ID:WqBxu9i50
>>55
マップ見てきたが怒りの湖は多分諏訪湖だと思うぞ
あそこ昔から有名な神がかった場所だしな
753本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 10:00:00 ID:oLs3BQgo0
なあ レジって指が無いやつがいるよな?

なのに点字が顔に彫られてるんだよな
それって可哀そうじゃないか?
754本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 11:01:59 ID:Uz3rPkJt0
ここを読んで以来レジ系が怖くてたまらない

>>748
アニメ?
しまった・・・またハルカを見逃した

755本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 13:23:38 ID:EEQ8ZLMg0
赤緑金銀で命(ミュウ、ホウオウ)
RSDPで世界(カイ、グラ、ディア、パル)
これから出る中国・四国地方と東北地方は
何がテーマなんだろう
756本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 15:21:51 ID:Kh3KgDGlO
東北地方だけにギンガ団が運営する銀河鉄道が開通するわけですね。
なおかつ殿堂入りするとカントー・ジョウトまで繋がるギンガリニアモーターに改装されるんですね。
キャッチコピーは「夢は宇宙へ!ギンガ鉄道」になるんですね。
想像しただけでわくわくしてきました。
757本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 15:27:07 ID:iP4Hgydu0
東北は恐山とかあるからネタには困らないよーな
758本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 16:43:08 ID:qL9Yu/i20
>>744
2chが任天堂社員だらけな具体的証拠持ってこないから噛み付かれるんだろ

俺が知ってることはネット監視役みたいなのはいるらしい
けどこれは任天堂だけではなくいろいろな有名企業でもある役とか(ネットで騒ぎが起きた場合すぐ対処するべく)
それに「だらけ」ってほど数はいるのかは不明

ただ社員が同人作ってたから起訴したことはあるぞ↓
http://www.heiwaboke.com/2006/08/post_68.html
759本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 18:31:11 ID:EEQ8ZLMg0
反転世界=霊界、ギラティナ=サタン、ダークライ=ベルゼブルってイメージ
反転世界はシェイミが花畑作ってるみたいだし
ギラティナは顔が怖い・デカい・ボスって点でサタンに似てるし
ダークライはツンデレ・汚名って点でベルゼブルに似てる
760本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 18:40:06 ID:IlnPGioW0
>>730
現実の延長線上にあの世界があると考えると
どこかでいったん人類の歴史が途絶えているよな。


たとえばこういうのはどうだ?
作られた生物であるポケモンと、人類が共存していた今よりちょっと未来、
何らかの理由で人類だけが滅びてしまう。

人類との共存を目的に作られたポケモンたちは、
人類の存在無しには生きられないように設計されている。
だから一部のポケモンたちは、その脅威の環境適応能力によって、新たな人類へと「進化」してった。
ポケモンが人類の代替者となって、ポケモン達を生かしたんだ。

そしてポケモンの遺伝子に刻み込まれた人類の情報を元に、
かつての人類文明を エミュレートした物が、
このポケモン世界の 新人類文明なんじゃないだろうか!

「むかしは ひとも ポケモンも おなじだった」

この一文こそ、この世界の人類はポケモンから進化したという事実の証明なのではないかっ!?
猿から進化した旧人類が滅んだあとに、
ポケモンから進化した新人類が文明を築いていたんだよッ!!!

ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!!

ヒト型ポケモンは、ポケモンが人類へ進化していく過程で淘汰された種のひとつなのだろう。
人間こそがNo000のポケモンだったという説にもはや疑う余地ない。
761本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 18:44:33 ID:IlnPGioW0
>>758
もっと簡単にこう言えばいいんだよ
「ピットクルーでググれ」
762本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 18:45:10 ID:XmuLclAs0
「むかしは ひとも ポケモンも おなじだった」

これは俺はむしろ、先祖をめちゃくちゃ遡ると人間も犬も猫も昆虫も元は同じだった。なんかと同じような感じだと思った
763本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 18:55:57 ID:lSTx5HYY0
>>759
今の世の中にはGoogleって便利な物があるから、ちょっと調べてみよう。
難しいと思うかもしれないけど、君の知らなかった世界があるはずだよ。
764本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 19:05:42 ID:NlDVqMM+0
ポケモン金銀に出てくるレッドは亡霊

金銀内での根拠
・シロガネ山の奥深くで待ち構えるかのように突っ立ってる
・その近くのエリアだけ唯一の純粋なゴーストタイプのポケモンが居る
・倒すと画面が光った後、消えてしまう
・マサラに居るレッドの母が「もう随分長いこと連絡がない」と言っている
・そして、金銀でのハナダの洞窟は落盤により崩壊している

このことから、あの山に居るレッドは亡霊である可能性が高い

赤緑内での根拠
・主人公が必ず通るシナリオ上に、リーグ優勝にはそれほど関係のないイベントとしてミュウツーに至る伏線が多い
フジ老人(ミュウツーの生みの親)
サカキ&ロケット団(フジ老人に接触・マスターボールをシルフ社長から奪おうとするなど、恐らくミュウツーを狙っている)
の人間が関わる。
そして、ミュウツーが生まれた場所であるポケモンやしきには必ず行かなければいけない
更にミュウツーを捕まえる為であろうマスターボールを譲り受けている。
・主人公が最後にいけるようになるのはハナダの洞窟。普通にプレイしていれば、ここでのミュウツーとの戦いが終着点となる

これ等から考えるに恐らくレッドは最後にハナダの洞窟に行った。そしてミュウツーと戦った

ミュウツーとレッドは出会い、当然戦闘になった。
しかし激しい戦闘の影響でハナダの洞窟は崩壊した。
レッドはミュウツーを捕まえる事が出来ないまま、ハナダの洞窟で命を落とした。
最強のポケモンを手に入れて最強のトレーナーになり損ねた無念が現世にレッドを縛りつけ、亡霊として存在させ続けているのではないだろうか
765本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 20:34:22 ID:3B7pPdZQ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%BC%95%E3%81%8D%E7%A5%9E%E8%A9%B1

レジギガスの元ネタってこれじゃね?
なんで北海道なのかはわからんけど
766本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 20:49:58 ID:oCKRUjjmO
そういやハナダの洞窟は崩落してるんだよな。洞窟跡地前には破壊の遺伝子とか遺しちゃって。

つか金銀のリメイクなさげじゃね?FL&LGで鳳凰ルギア出ちゃってるし。
767本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 07:05:25 ID:wRcLwaO2O
近畿圏民としては、リメイクはしてほしい。
768本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 07:37:11 ID:Psm6Ga3SO
このゲームって、某ゲームコンテストの応募作品の没作品の寄せ集めって噂で聞いたけど、都市伝説?
769本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 07:53:43 ID:+DX8L0LUO
>>768都市伝説の意味わかってるか?
770本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 09:14:54 ID:PDKo02CH0
金銀のみ遊べなかったからリメイク希望
771本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 19:21:46 ID:pwkHwWM/0
>>726
レッド母がサカキと面識あるのってどこで分かるんだ?
772本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 20:53:58 ID:mEAD77mL0
ところで、なんでサカキがジムリーダーなんだ?
773本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 20:59:26 ID:xo7Jj/Kt0
>>772
ロケット団は暴力団みたいなものだし
暴力団のトップは実は表での顔もあるってとこなんだろうな。。
774本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 22:00:40 ID:gkQz/O4i0
というか警察ですらまともに手が出せなかったあたり
国家レベルの権力がバックについていだんじゃないか
ポケモンがいて初めて成り立つような世界であれだけ好き勝手にやってるんだし
775本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 22:28:38 ID:XJ1Qu5co0
カイリューが人に向けてはかいこうせん撃たされるのも国家的な何かですか?
776本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 02:50:51 ID:iHDQi1ZC0
>>771
レッド≠アニメのサトシ
777本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 19:26:30 ID:DxZjoR120
任天堂のスタッフこのスレ見てるんだろ?

任天堂のスタッフさんちぃーす!wwwwwwwww

もっとオカルト的なもの作ってくださいねwwww
778本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 20:28:46 ID:WRbyz2tz0
金銀も宜しくお願いします
779本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 20:34:25 ID:cZa/njx90
金銀はリメイクされないのがオカルト

???「ピカチュウはすでに進化したポケモンである!あとポケモンの卵を発見しました!
780本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 22:53:54 ID:SxhVcXaIO
>>765
中国・四国版への伏線じゃね?
そして出雲に当たる場所で
八百万の伝説ポケモン大量発生…と
781本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 04:53:13 ID:flMYfEyFO
まりもようかん
782本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 06:47:15 ID:aet25DqLO
>>771
うぃきぺでぃあで見た。
783本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 08:15:44 ID:0WDI/fQa0
むしろ八百万の神様全部が普通のポケモンになる
ウインディが伝説ポケモンみたいにさ
784本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 13:44:45 ID:F7eCV9wc0
そういえばギラティナってゴースト・ドラゴンタイプだっけ
今回森の洋館だのなんだので幽霊騒ぎが出てるところにゴーストタイプか・・・意味ありげ?
785本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 13:46:20 ID:V9sKfEPaO
初代ポケモンのヤマブキシティのスロットコーナーはオカルト。
地下に暴力団のアジトがあるとかどんなブラックジョークだよ。景品交換所が別の場所にあるのもリアルだし。
786本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 13:56:16 ID:trjA+1jP0
>>784
森の洋館は、ロトム自体がゴーストタイプだから、ギラティナは関係ないと思う
787本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 13:58:50 ID:0xIkv36Y0
>>752
諏訪湖は位置や大きさ的に絶対有り得ない。
それを言ったら琵琶湖説もおかしいが
トキワとワカバの間にある筈の愛知が省略されてるようなマップだからな…
まあ諏訪神社の蛇神信仰と怒りの湖のギャラドスをこじ付けるも可能だと思うが。

聞いた話なんだが
ミオ図書館の神話には元ネタがあるそうだ。って皆知ってるか。
ポケモンの骨を泉に送る件はまんま熊送りの儀式だし
人間の皮を被ったポケモンの話は人の皮を被った神が人間に文化を伝えたという話に似ているし。
猟師の若者がキツネに怒られるって話もあったな。
788本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 14:11:05 ID:JKGVoGaOO
俺的には
〇〇(相手の名前)は☆☆(ポケモンの名前)を出そうとしている!
相手の次のポケモンがわかる主人公の邪気眼がオカルト。
789本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 14:29:38 ID:KnTQZuTcO
そいいやぁ金銀の頃cmで大人も子供も楽しめるRPGってやってたよな〜。
やっぱり何か色々意図があるんだろうかね…
790本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 17:14:06 ID:bzgn0Yuz0
>>789
>大人も子供も楽しめる
やっぱマザーを意識してたんだろうか。
791本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 18:36:09 ID:77lFdnbLO
>>788
それがないほうがゲーム的にも面白いかも
792本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 19:24:58 ID:b5/38Avg0
>>791
ゲームオプションで、入れ替え戦じゃなくすればおk
793fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/05/24(土) 20:23:13 ID:5KAQSjcR0
>>787
若葉=静岡
芳野=名古屋

そーいや近頃のポケの市町名は色名なのか?
寿とか帳とか
794本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 03:05:43 ID:TWKJhBVP0
>>790
大人はやらんだろ
廃人と子供だけ
795本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 08:07:37 ID:HFWVRVj30
>>794
よく読め。
CMで廃人なんて言う訳が無いだろ。
尤も、この場合の“大人”の大多数は廃人を指すんだろうけど。
796本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 08:56:30 ID:6xtsX9oH0
あの時期はゲームはあくまで小学生中学生のものってイメージあったし(っていうかまあ今でもだけど)
大人ってのは高校生大学生も含まれてると思う
797本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 11:03:28 ID:qCq5X7Oo0
当時小中学生だった奴らも、もう大人だもんな
798本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 14:09:18 ID:kUIqMTwm0
家は両親が揃ってやってたが・・・・
ゲームやる大人だっているんだよ
海外じゃ老後にゲームする人も少なくないらしいし
799本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 16:59:26 ID:99V59wrS0
メインポケモンの技に草結びと身代わりがあってぞっとした。
あれ・・・モニターから視線が・・・
800本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 17:23:14 ID:q96KMDHp0
兄貴が初代のポケモンバグらせて戦ったらなんかトレーナーが出て来てそれが主人公だった…
兄貴はうはwwwドッペルゲンwwwとか言ってたけど
正直ゾッとした…
801本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 17:42:27 ID:qCq5X7Oo0
兄貴に?バグに?
802本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 17:56:12 ID:q96KMDHp0
>>801
バグに
803本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 20:21:08 ID:ot/yhAYUO
>>801->>802
のやりとりに吹いたww
804本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 13:44:31 ID:a5jW4kBzO
>>23亀すぎだが吹いたww
805本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 21:09:44 ID:HsQ9V1ftO
個体値上げに洋館行ってくるわ
806本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 21:47:00 ID:/snUZ8G80
努力値じゃなくて?
それとも個体値高いゴースを捕まえるの?
807本当にあった怖い名無し:2008/05/27(火) 01:06:06 ID:H8SQDMFvO
最初から読んで森のようかんまとめ見るとガクブルだわ、久々の良スレage
808800:2008/05/27(火) 07:23:49 ID:ZWnoIP250
また兄貴が初代バクらせた

そしたらなんかなぞのばしょ初代バージョンみたいなのがでてきて…
シオンタウンの名前占い師の所から入ったんだけど
いきなりバリヤードが出て来たり…
マサラタウンとかサファリパークにワープできたり…
兄貴がちょwwwこれ(ワープ)コントロールできたら俺最強じゃねwwwとか言ってたけど
正直ゾッとry
809本当にあった怖い名無し:2008/05/27(火) 09:51:33 ID:5GFOOIVs0
兄貴に?バ(ry
810800:2008/05/27(火) 09:58:54 ID:ZWnoIP250
バry
811本当にあった怖い名無し:2008/05/27(火) 12:42:56 ID:RukgebLb0
>>808->>810
のやりと(ry
812本当にあった怖い名無し:2008/05/27(火) 14:40:36 ID:C3aAGZ9zO
流れワロタwww
813本当にあった怖い名無し:2008/05/27(火) 20:43:54 ID:NzM89uVMO
>>808->>812の(ry
814本当にあった怖い名無し:2008/05/27(火) 20:44:40 ID:NzM89uVMO
>>808->>812の(ry
815本当にあった怖い名無し:2008/05/27(火) 21:25:30 ID:sIsa+hy+0
またまた兄貴がバクry
816本当にあった怖い名無し:2008/05/27(火) 22:48:22 ID:04jja4n90
この流れワロry

兄貴がバグらないといいな!www
817本当にあった怖い名無し:2008/05/27(火) 23:08:14 ID:Dgsg1WIZO
818本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 18:43:27 ID:rntfmHMLO
は、>>817…?応答しろ!>>817ー!

ところでなんだが、なんで博士がくれる図鑑にはポケモンの通し番号が最後まで着いてるんだ?
伝説のポケモンみたいな未知の種族も合わせた総数がわかってるのはなんでだ?
ということはポケモンは人間が知ってる種類以上の数はいない、つまり上で出てたように人間がポケモンを作ったという説の証明に

…ん?誰か来たようだ
819本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 19:08:43 ID:ux2EHG+cO
>>818の部屋に漢達が…

アッーーー!!
820本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 23:11:31 ID:1l7wjEP3O
正直ぞ(ry
821本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 02:03:42 ID:wbR3IlMBO
おまえらどうし
822本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 02:07:12 ID:maURRwis0
823fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/05/29(木) 03:16:48 ID:yVEMMzlW0
なんかココっぽくなってないk
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1205402269/
824本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 03:18:14 ID:UV022QS/O
あれ?なんかでじゃ
825本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 10:02:56 ID:74SFjRrW0
気のせいだとおm
826本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 21:42:05 ID:EBLDyY9UO
そういえば次スレはどうs
827本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 21:45:56 ID:RzwjZEwb0
だれかk
828本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 09:31:28 ID:8WICE56IO
そしてだれもいなくなっt
829本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 10:01:21 ID:CRM43Vle0
ただいm
830本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 10:31:19 ID:5+Cf1Ud2O
おい…そろそろこの流れ飽きt
831本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 10:37:07 ID:CElq1ers0
だれか怖い話投下よr
832本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 13:11:09 ID:4dRJN1R/O
じゃあ俺が1つ

ひでんマシンとか技マシンってあるじゃん?あれで何で技が覚えられるのか、気になった事はないか?
だってそうだろ、例えば俺らがテレビで「達人の技」とか見て練習に練習を重ねても真似するのは到底不可能なのに、技マシンでは特訓の描写がない。
つまりこれは、例えば「いあいぎり」という技のモーションプログラムを、ポケモンに「インストール」してるとは考えられないだろうか?
つまりこれは、ポケモンが兵器であったという説の裏付けに…なんだ、外が騒がしいn
833本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 13:37:40 ID:CElq1ers0
>>832
まあ確かにね
ていうか兵器じゃかったとしても「インストール」って時点で怖くね?
つまりマトリッ○スみたいに脳に直接的に技を染み込ませるんだよ
ん? あれ>>832じゃん なにしてんn
834本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 14:28:05 ID:CRM43Vle0
>>832,>>833
確かに不思議だよね
インストールって言葉がなんかもう生き物として扱ってない感が良い
学習装置ってさ変な危なっかしい機械だったよね
それはそうと二人とも後ろに気をつけn
835本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 14:36:13 ID:qDDG1aRz0
なんかこれだとほとんどデジタルモンスターって感じだな・・・
836本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 14:55:04 ID:GC9bqns6O
モンスターボールじゃなくて デジヴァ(ry でポケモンをってか あぁ寝れね
837本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 15:04:55 ID:pQIF2LAY0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/パラレルワールド
(ゲーム開始後すぐに分かる)ネタバレだが最後の方にある
838本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 16:06:08 ID:f7JitdwjO
友達からパール借りたからやっとここの話に入れる…
昨日殿堂入りして、さっきダークライ捕まえた。あれはバグなのか?
意図的なような気もする。「なぞのばしょ」なんて出るのが
839fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/05/30(金) 16:46:57 ID:YBh/eBXNO
外観がCD-ROMだしな
840本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 18:07:37 ID:5n7QqVqHO
ポケモソのオカルトさは初代からだよ
841本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 18:37:56 ID:f7JitdwjO
聞きたいんだがダークライのやつって捕まえるまでがバグる心配があるって事で、
捕まえちゃえば後は何も心配ないんだよね?
842本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 20:45:29 ID:nP+u2pA6O
>>835
後のデジモンである
843本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 21:48:18 ID:k2+QJ+my0
>>837

人間からポケモンになることができるのか?
844本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 21:49:10 ID:PcRDt9840
そういや昔、同級生の男子が言ってたんだが
バグを起こすと見たこともない土地にワープして、そこにいる人達がみんな全身赤くて溶けているような状態になっているらしい。
話しかけると「痛いよ」とかそんな事を喋るとか。
あれは間違いなく広島をモチーフにしてるんだよ、とか言ってたけど
ここで出てない辺りを見るとそいつの作り話だったのかな。
聞いた当時はゾッとした。
十年前ぐらいに聞いた話だから多分初代かピカ版、金銀のどれかだったとおも。
845本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 22:04:06 ID:3xsSTj5eO
久しぶりにレジ系の画像見たが

岩の奴は家屋の下敷き
氷の奴はガラス刺さってる
鉄?の奴は爆発の熱による影にしか見えなくなった
846本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 22:07:02 ID:CElq1ers0
>>845の自宅に黒い影が……
847本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 22:12:09 ID:5+Cf1Ud2O
>>844
よくそんなガセとしか思えん話を今まで信じてたな
848本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 22:24:04 ID:DuQOyPLB0
>>844
子供の頃は他人の気を引きたくて嘘をつくもんさ
849本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 22:25:16 ID:PcRDt9840
>>847
自分でもそう思うよ。
でもこのスレ見てから思い出したから案外どうでもいいって認識だったんだろうね
850本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 01:34:05 ID:kV7GHjIB0
図鑑0番目に当てはまるポケモンは人
851本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 01:45:55 ID:fI+D18Nv0
>>850
それまじか…?
それともVIPの話?
852本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 08:23:03 ID:vClfi7LJO
エヴァ厨乙
853本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 11:19:08 ID:azDGDmCZO
エンジュの焼けた塔の設定知ってる?
854本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 11:54:03 ID:azDGDmCZO
あのさ初代シオンタウンの
フジ老人救出するとこで

カラカラがでたんだけど だれか知らない?
855本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 11:55:20 ID:mj7BS1sQ0
塔に雷が落ちて偶然そこにいたポケモンが3匹死亡
それを哀れんだホウオウが3匹を復活させた
そうして生まれたのがスイクンライコウエンテイ
856本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 12:09:36 ID:azDGDmCZO
>>276 いまくにさん?
857本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 13:11:54 ID:KKSK5KY00
>>854
最初からポケモンタワーでカラカラは出現する。
ただしエンカウント率は低い
858本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 13:36:06 ID:6ba/aBqHO
カラカラは岩山洞窟の出口付近の方が出現率高いかな
それともトレーナーが持ってたか、金銀の話かもしれん
859本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 13:40:55 ID:Gzi36PfL0
 あるポケモンの物語(神話)のようになっていて順番が決まっている様子)

* 「うちゅう うまれるまえ そのもの ひとり こきゅうする」
* 「うちゅう うまれしとき その かけら プレートとする」
* 「うまれてくる ポケモン プレートの ちから わけあたえられる」
* 「プレート にぎりし もの さまざまに へんげし ちからふるう」
* 「プレートに あたえた ちから たおした きょじんたちの ちから」
* 「そのもの じかん くうかんの 2ひき ぶんしんとして よに はなつ」
* 「そのもの じかん くうかんを つなぐ 3びきの ポケモンをも うみだす」
* 「2ひきに もの 3びきに こころ いのり うませ せかい かたちづくる」
コレも怖いぞ
860本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 13:46:28 ID:x5299iVwO
>>845
スチルは影と言うよりむしろ爆撃で足を切断した人に見える。
人間だとちょうど腿にあたるとこからもう足裏だしうわなにをするやめr
861本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 14:01:52 ID:XUW9+Mbh0
>>859
アルセウスの神話か
862本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 14:21:52 ID:Skb9Fpj4O
そういえばダークライゲットしてから森の洋館と送りの泉でバグる
863本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 18:00:13 ID:HVKqmWaUO
>>855
死ぬ前もライコウ、エンテイ、スイクンだったのか?
864本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 18:19:08 ID:oinJJDWt0
>>863
サンダース、ブースター、シャワーズだったと勝手に解釈してみる
865本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 18:37:24 ID:HVKqmWaUO
>>864
似ていると言えば似てるな。
866本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 18:43:50 ID:mYij3RJl0
中々おもしろい解釈だな。
867本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 01:59:19 ID:0htZKAhEO
>>846
カーテン開けたら窓に俺が居てびびったじゃないか!

>>860
確かに・・
ポケモンは深すぎるな

あれ、こんな時間にノックしてくる奴だれだ
868本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 02:51:24 ID:LAq522ufO
最初にパール始めたとき、ライバルって初代のイメージばかりあったから、
パールのライバルのキャラを完全に把握するのに時間がかかった。

だから初めて出てきた時は「ライバルか。コイツも高慢でナルシストで強く、ラスボスになるんだろうな」
と思ってたが、あんなショタ風味強いダメダメキャラだったとは…
自信家な所は同じだったが
869本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 03:00:09 ID:WWE7LYuZ0
>>868
俺もあんな、なんだってんだよー野郎だなんて思ってなかったw

主人公の母親は出てくるのに親父はなんで出てこないんだ?
あと、アイテム持たせて進化っていうのが不思議だな
物と融合すんのか・・・・・?
ポリゴンはデータ(人工)だからなんとなく分かるんだけど
870本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 03:31:38 ID:IDrcCsFE0
ポケモンの面白さはオカルツッ!
871本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 08:21:21 ID:dEGoego1O
確かにGBA版のポケモンでは主人公の父親はジムリーダーだけどそれ以外の作品では出てこない…。
872本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 10:44:21 ID:wAhC7U7F0
>>871
アニメではサトシの父親はサカキになる予定だったって噂
まあ当初アニメは一年半で終わる予定だったらしいから無理もない
873本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 13:10:27 ID:cYtTA2luO
>>667 レッドは瞑想していたんだよ

すべて終わってシロガネの山奥で、

っても、たぶん実際には月明かりがさす崖みたいなとこなんだよ。

1人すべての思い出を振り返っていたところに

金銀の主人公が運命に引き寄せられるように現れた。

そして、自分たちの…時代の終わりを感じ勝負をした。

戦闘終了後にしばらく、ポケモンフードをかじりながら
お互いにたくさん話をして、ポケモンを交換して

山をおり、みんなの待つマサラタウンに帰っていった……。


エンディング:*:・(。´Д`。)・:*:
874本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 13:45:18 ID:dEGoego1O
レッドがシロガネやまに居たのはそういう事だったのか!!新旧主人公の共演…カッコいい!!無口なのは、瞑想の末精神的な一つの境地に至ったからか…?そして画面が暗転している間は新旧主人公の語らい。そして故郷に帰ったレッド…。すげぇ!!
875本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 13:53:28 ID:BDkP+pm+0
そういや、レッドを倒した後で民家とかでレッドを見かけることがあるって聞いたんだけど
アレってデマ? マジ?
876本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 15:33:29 ID:dEGoego1O
そういやGBC版にセレビィと関係あるらしいGSボールっていうモンスターボールが出てきたけど、GSってどういう意味?やっぱり「ゴールデンシルバー」?まさか「Gストーン」ではないだろうし。
てかレッド以外の主人公達はどうなったんだろう…?
877本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 15:34:56 ID:wAArKtLR0
ポケモン世代がネットに進出してきたことがオカルト
878本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 16:29:11 ID:dEGoego1O
スレ違いになるけど、ライバルはGBC版が一番好き。音楽がカッコいい。
879本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 16:48:37 ID:2xA1O+xzO
初代の戦闘中の時のBGMは脳内再生率高すぎW
880本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 17:01:15 ID:cYtTA2luO
赤緑世代が

金銀のアイテム発見の音楽にとまどったのは内緒
881本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 20:39:32 ID:vuchrPJVO
ロケット団と遭遇した時の音楽は金銀の方が好きだな
882本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 00:57:39 ID:8ynNJ4SWO
>>869
ダイパはバトルタワーで父親の話が出てくるよ。
883本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 08:53:17 ID:aLuK5DwH0
>>881
「てれてってってってっ、てー」てやつか
金銀の音楽殆ど覚えてないけどこれはしっかり覚えてる
884本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 11:08:41 ID:zSrxmyEAO
GBC版のライバルの曲ポケモンの曲でカッコいい!
途中でワタルと同じになるのが残念。
885本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 13:02:02 ID:A0nal4V/O
金銀のCM の女優さんだれなんだろ?


ってか あれがゲームボーイカラー最後のCMだったわ:*:・
886本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 13:37:09 ID:VLUo33WxO
初代のジム戦の音楽はいい
887本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 15:52:55 ID:ipnSn1h2O
緑→行方不明
ピカ版→起動せず
金→一度電源を切ったらデータが1からに戻るクソゲー化
ルビー→人に貸したまま





ふう
888本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 18:48:08 ID:r0WeI5U50
>>887
金の内蔵電池を交換汁。
889本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 18:49:27 ID:ucIpO+Yc0
>>887
金電池だろ
890本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 18:55:12 ID:nFnBSzmuO
>>869
親父はポケモンと戯れてる時噛まれて氏んだのさ・・・orz
891887:2008/06/02(月) 19:18:34 ID:ipnSn1h2O
>>888>>889
助かった。有難う
892本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 21:30:37 ID:cQzVy3wzO
電池切れも辛いけど勝手にデータ消されるのも辛い
緑と銀を各一回ずつ消されて、緑は何度も最初からやり直してプレイしてたからともかく、銀はかなりやり込んでいた上にサナギラスをバンギラスに進化させれば図鑑完成だったのに…
893本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 00:51:56 ID:fkMYM45x0
この間久しぶりに赤と銀つけたらまだデータちゃんと残ってたw
これオカルトか?w
緑と青・・・・まだわからん・・・・怖い

>>892
ポケモン移動させて電池交換ってのを順番にやってくしかデータ残す方法ないよなぁ
894本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 01:52:12 ID:IcKFCMeTO
金銀のデータが消えていない場合、レポート書いて電源を切ったら消えるかと。
初代はまだ電池切れにはなってないのかな。俺のもデータ残ってる。
895本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 02:40:26 ID:fkMYM45x0
えwwwwちょwwwレポートしたかもwwww
バグとか消滅勘弁orz
896本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 06:37:32 ID:MMp1Ew2j0
赤この前はじめて殿堂入りしたぞ
バクとかかなりやってるけど一回もデーター消えたことない……
897本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 09:24:52 ID:kcCEfJj70
小学生の頃に幼稚園の妹にデータを消された上にレポートされたのは良い思い出
殴ったけど
898本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 11:51:03 ID:XHfPgwxiO
そういや金銀の裏技でボックスレポート中に電源切ったら増殖する奴あったな
俺のデータミュウツーとオーダイルとスイクンとルギアだけでボックス1、2、3、4が埋まってる
899本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 11:51:09 ID:kupq16JcO
ってか ゲームでカツラとフジ老人の写真ってどこにでる?

わかんねー


あとアニメじゃシオンタウンでてない?
900fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/06/03(火) 12:56:04 ID:yDIO3fH4O
>>899
グレンジム桂の背後
901本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 13:37:35 ID:hmhpgJeCO
結局ダークライとかシェイミとかって裏技以外で、正規ではどうやって手に入るの?
ダークライ とか シェイミ でぐぐってみても配布とかなんとかとしか書いていないんだけど、
配布 ってなに?
902本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 14:43:27 ID:eGSmMNBe0
特別なアイテムを鍵にイベントが始まるようになってる
アイテムの入手方法がわからないため裏技でイベントをすっとばすか改造でアイテムを手に入れる
903本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 15:03:28 ID:hmhpgJeCO
つまりその入手方法はあるけど、その方法を任天堂が明らかにしていないって事?
ぐぐってみても「2007の映画で配布か?」という噂はあるのに、
2008年の今見ても「配布された」って話は全然ないよね?
904本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 15:24:01 ID:IjpstLPqO
シェイミは今年の夏の映画で配布かな?
CMやってたし
905本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 16:01:30 ID:f7E3dvVA0
ダークライは去年の映画で配信
シェイミは今年の映画で配信
だよ。
906本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 16:02:02 ID:tALnxUX8O
映画みながらDS開いて待ってたら画面から現れるらしい
907本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 17:27:07 ID:GWScVvZ1O
とりあえずプラチナ版に期待
908本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 18:05:23 ID:FzgbaolO0
映画配信とは別の方法で手に入れるはずのダークライやシェイミはいつになるんだろうな
909本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 19:30:53 ID:Ii80rGaPO
つポケレン・バトナージ
910本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 21:51:22 ID:15SLFc6+0
>>909
ダイパに「はとばのやどイベント」というものがあってだな、そのイベントをこなすとダークライがゲットできるのだが
余りに裏技が蔓延した為か結局ダークライは配信のみとなり、完全にスルーされたというわけ。
取り合えず参考として つttp://www.youtube.com/watch?v=4y2YzHZVtx0
しかしそのまま捨て置くのも勿体無いだろうし、もしかしたら将来的にできるのかも試練
911本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 22:46:59 ID:H9YJqqUk0
>>908

「なぞのばしょ」経由でダークライゲット=
フラグ無でダークライゲット→
配信で新たにフラグ立て→
ダークライいねーよ⇒
配布にするか…

ってことじゃないのか?
912本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 23:40:01 ID:FzgbaolO0
>配信で新たにフラグ立て→
>ダークライいねーよ⇒
>配布にするか…
この部分がよくわかんないんだけど?
913本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 23:44:31 ID:lYm5VOOd0
むげんのチケットみたいな方法でダークライのところにいっても
なぞのばしょルートで取りに逝った後だとダークライがいないってことだろ?
だからもうそのものを配ってしまえってことだよな?
914本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 23:51:07 ID:72CFNLmN0
今度出るプラチナに合わせて、キャンペーンとかで配布するかも?
915本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 00:57:29 ID:iwa3A5WUO
>>911
それは正規ゲーマーが報われないだろう。
アイテム配布してバグ厨涙目の流れの方が妥当だとオモ
916本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 02:38:12 ID:BjBDC80i0
バグ考えた奴死ねばいいのに
917本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 06:55:06 ID:CTgDzV2H0
>>911
確か、なぞのばしょ経由でダークライをゲットした場合、配布でゲットしようとするとバグるという理由だった希ガス。
そんなの切り捨てればいいのに・・・。
918本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 10:26:02 ID:agcPb+M60
そもそも映画を見ないともらえないとか
大人になった今恥ずかしさを我慢していけばどうって事ないけど
確実に自分が子供だったらお小遣いももらえなかったし「金ない、一緒に行けない」と親に一喝されて
ポケモンもらえなかったと思う
なんで配布とかにするかねぇ
919本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 12:00:21 ID:Eqnxav8eO
/>>918 裏技見つけたやつ死ね

それを広めたやつ死ね
920本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 12:04:59 ID:agcPb+M60
誰も裏技してるなんて書いてないだろ
それすらする勇気ないからもらえずに困ってるんじゃないか
921本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 12:27:13 ID:kzvTvRVgO
ここで読んで分かってはいたけど、
洋館の女の子に凄くびびった。
922本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 12:38:51 ID:lYbemrf+0
うふふふふふっふふふふふっふふふ・・・・・・クククケケケケ
923本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 13:42:42 ID:Eqnxav8eO
>>921>>922
もってないからわかんないや。
画像みしてん


アニメでシオンタウンでてないんだよね!?

アニメ裏話あるんだが…
924本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 13:45:06 ID:agcPb+M60
どうしてミクリだけ出なかったのかも謎
925本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 13:45:32 ID:agcPb+M60
途中で投稿してしまった・・・
ダイゴの声がオッサン臭いのも謎
926本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 14:17:42 ID:ltNghQKWO
>>918
そして子供の中でも格差が生まれる
映画見に行ってポケモン貰えた子
映画見に行けずポケモン貰えなかった子
ゲームも持ってない子
何もポケモンが原因でイジメがとは言わないが映画見に行けない子や恥ずかしがり屋の大人
見に行く暇のない人の為にも映画以外のやり方もやってほしい
せっかく今は何とかポイントとか言うネットに繋ぐシステムや機械がそこらにあるんだしさ
927本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 14:22:56 ID:agcPb+M60
>>926
本当にそう思う。何のためのWi-Fiなんだろうって思うよ
家じゃできないからお店で小さいガキに紛れてやるしかないけど
それぐらいしろよって思う
結局商売なんだよなーって最近気がついたよ。ポケモン大好きだけどさ
928本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 14:53:52 ID:ltNghQKWO
>>927
あーWi-Fiか
これはPSPにも言えるけどケーブル無しで他者と繋がったり、やり取り出来るのは画期的だよな
昔じゃ考えられない事だ

ポケモンは任天堂の花形タイトルだし、Wi-Fiの宣伝にはピッタリだと思うんだよね
もう宣伝する必要ないのかもしれんが
929本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 16:00:30 ID:4RQ6CXyN0
アニメ、シオンの話は無いがポケモンタワーの話ならあるな。
あとは普通の幽霊話。
930本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 17:49:15 ID:mq3O5BwE0
タケシとかが操られるアレか?
931fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/06/04(水) 18:22:09 ID:M+UtBKltO
映画館の外に電波漏れてた

映画観ずに配布ポケゲトー

って話をどっかで聞いた
932本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 19:57:08 ID:UwAbVhTl0
ダークライとシェイミを捕まえるための配布アイテムは海外じゃ普通に配布されるらしい
北米版レンジャーの配布の仕様といい何で海外ばかり優遇されるかな
933本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 21:50:33 ID:Eqnxav8eO
->>924

> どうしてミクリだけ

だれ?
934本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 21:53:33 ID:Eqnxav8eO
幽霊話はなんだけ?



ナツメに勝てないからゴースト連れてったね。

シオンタウンはいろいろだるそうから、
ポケモンタワーになったんやろーなー。

ゲンガーかわいかったが
ゴースト最強。
935本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 22:31:37 ID:41MH31m00
>>926
ポケモンは一つの世界的結社な気がする
先進国の子供、その中でもさらに選ばれた子供のみが知ることのできる世界

共通の基盤を持つ世界のトップ1%の子供たちはそうでない者を見下し、やがて搾取するようになると思われ

歴史的に見ても後進国がトップ1%に追いつけない理由はここにある
そして現代においてはポケモンという共通のコンテクストを完全に理解していなければ人間として生きることはできない

ポケモンがオカルトなのも、メソポタミア、エジプト、ギリシア、ローマ、欧州のトップが加入していた秘教的な団体を意識してのことだと思う

そしてポケモンだけでなく、いまや日本はアニメ・ゲームを通して上位1%に秘教的団体の儀式を無意識のうちに刷り込んでいるのだと感じる
おそらく海外にもそのような運動があるのだと思うけど、詳しくはわからない。
ただ、それに関して一番成功しているものの一つがポケモンであるのは確か
936本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 22:43:15 ID:agcPb+M60
>>933
ルビサファのルネシティにいるジムリーダー
937本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 23:51:50 ID:JGl8HpnfO
アニメ版で「エビチャシティ(タウン?)」っていうアニメオリジナルの街が出てきた記憶が有るのは僕だけ?
938本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 01:17:01 ID:V6gm0hDHO
>>925吹いたwwwアレは確かになww

もう900いっちゃいますたが次スレ立てるんすか?
939fusi(ry[quest quest] ◆Fusi/Ga3CI :2008/06/05(木) 01:28:10 ID:48q4OodVO
>>937
アニメオリジナルの街なんてゴマンと存在する
でなきゃ今日迄続かない
940本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 14:12:11 ID:0q9nauYL0
オレンジ諸島もオリジ?
金銀だけやった事ないからわからん

ゲーム本編で最初の村(?)が家二件しかないのがオカルト
941本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 16:43:49 ID:LPW82DWCO
>>940 確か、赤緑付録のタウンマップ(懐かしい)

ふたごじまの説明に隠れてんだよな。

なにで発表されたんだっけ…



あと、アニメじゃいじわるばばあがいるらしいし
942本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 17:28:13 ID:KKNyNkQU0
たしかにかがくのちからってすげーの人とか何処に住んでるんだ
943本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 18:42:52 ID:7vYmQgpj0
よその町からきてるんだよ
宿泊施設が無いとは思わなかった
944本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 21:05:55 ID:UvFg6i7YO
いじわるばばあwwwww懐かしいwwwww
945本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 21:14:31 ID:oqbNPmfA0
ミクリはDPになってからコンテスト関係で出たぞ>アニメ
946本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 21:47:15 ID:ZiN8MoYU0
俺のダークライが
陽気な性格で
甘いものが好き
という事実がオカルト。
947本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 21:49:35 ID:2zR9qvlq0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
948本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 21:55:31 ID:0q9nauYL0
>>941
そんなのあったんだ!?気がつかなかった・・・。ちょっと見てくる
と思ったら四天王倒してるのにタウンマップもらってなかった
つーかどうやって説明見るんだ?初代じゃ説明でないし、RGでもふたごじまの説明になかったぞ
949本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 22:02:08 ID:r9lOIj11O
アニメオリジナルと言えばアカプルコのパクりのアオプルコなんてあった
初代のアニメはゲームで効果のないはずの技が通用したり、ゲームの設定に比べてぶっ飛んでる部分もあったが、そこも含めて魅力的だったと思う
950本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 22:20:07 ID:mAoViJ6bO
>>949
あぁピカチュウの電撃でイワークがとかか
951本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 22:36:36 ID:NR1QAgwP0
ピカチュウ!かわせ!
952本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 00:48:40 ID:YIGFQPJCO
>>945よかったなミクリ!
953本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 02:36:43 ID:YK/3EDF/O
このスレ、消化されたら
なくなっちゃうの?
次も欲しいな
954本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 03:17:34 ID:qlCBfgzq0
俺はお前が欲しい
955本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 11:41:50 ID:cqSz9jow0
980あたりで立てますかね?

このスレ面白いけどまだパート化してなかったんだな
956本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 17:07:20 ID:RIspb5dGO
ダイパの色違いポケモン捕まえるのが難しすぎる。
3日くらい(もちろん3日間引きこもってずっとやってるわけではない
)頑張ってるのにまだ一匹も捕まえられない。
957本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 17:10:23 ID:FQyZjOqsO
>>948


お前さん初代のカセットと箱もってる?

その中に実物のタウンマップがあったのさ


説明書懐かしいなー
きんのたま きんだけに………!?
958本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 19:19:26 ID:cqSz9jow0
>>957
押入れを漁れば出てくるはず・・・
あの宝の山の中から探す気力はないorz
959本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 21:46:20 ID:1LUfsX3Z0
>>957
あーそういえばそんなのあったな
・・・・まだ何所かに閉まってあるかな
960本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 22:00:15 ID:xgUIKbSAO
アニメだとサトシがジムリーダー倒してないのにバッジもらうことあったけどさ。
初代でナツメに惜敗(後一匹)して再挑戦しにいったらあの時私は負けていたみたいなこと言われてバッジもらえた。なんだったんだ?他の人もこんなんあった?
961本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 22:01:16 ID:1IjY4WTD0
>>956
ポケトレの話か? 確かに自慢の裏庭は難しいな
962本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 22:26:52 ID:cqSz9jow0
自分もプレイ時間の割りに緑のズバット一匹しかいない
963本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 22:32:32 ID:1IjY4WTD0
俺は一時期廃人並みにやってたから数としてはそれなりにいるけど
孵化色は一匹だけ
964本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 23:16:14 ID:icZeMAnW0
サファイアで最初の戦闘に出てくるポチエナが色違いだった。
捕まえようにも道具もってないから倒すしかなかった。
965本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 23:27:45 ID:YK/3EDF/O
ホウオウのキラ持ってたな
最初に出てきたから
ホウオウはキラキラしてるもんだと思ってた
966本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 23:47:04 ID:IW23MEhvO
>>941
オレンジ諸島はカントーにあるのはあるみたいだけど場所はそこじゃないよ
967本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 10:27:02 ID:yxetwERlO
>>965金銀のホウオウは元からヒカルよね

>>966

確かふたごじま か グレンタウンの間じゃなかった?
968本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 13:13:24 ID:oroky5VgO
オレンジ諸島は小笠原諸島のことだと思ってた
1のしま等と被っちゃうか?
969本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 18:29:39 ID:KDQHhDqk0
ホウエン地方にある、最果て島って何処の島なんだろ
970本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 20:22:44 ID:T4rhs7mxO
>>967
ダークライの映画のときのマップポスターには
オレンジ諸島はカントー地方のところに1〜7の島とニューアイランドと同じく左下別枠表記で書いてあった
971本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 20:35:45 ID:kOOM1io2O
>>960
少し違うが、
・負ける
・ポケセン
・再挑戦のためにジムへ
・入口前で普通に勝ったときの文章が流れてバッジとワザマシンゲット
があった

後セキチクの下の海で波乗りしてたらドククラゲ拾った事があった

ちなみに黄版
972本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 21:01:45 ID:UUlr5a7P0
>>960
俺の場合は初めて行ったのにいきなり入り口でバッジとわざマシンもらった。
レベル上げといきごんでた俺涙目wwwだった。
ちなみに赤版。
わりとあるバグなのか?
973本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 22:22:22 ID:VnFJ1wLu0
「ミュウツーの逆襲」ってやっぱりゲームフリークがネタ提供してんのかな。
974960:2008/06/07(土) 23:45:30 ID:eSI0aU/LO
全くバグとは思えないんだよね。ちゃんと会話したし。
俺今ポケモン遊べないから再検証したくてもできないけど。
975本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 00:55:52 ID:f0uPvXP2O
ナツメ(というかエスパー)が初代じゃ最強すぎるからワザと残したとか…?
ナツメまでは
岩<水<電気<草<毒<エスパー
と次のジムリーダーが今回のリーダーの弱点になっている
しかしナツメからカツラはなってない
エスパー?炎<地面

昔からここがわからなかったんだよね
初代はエスパー強かったし
976本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 01:16:38 ID:5nxQxwyj0
えぇ〜そんなんだったっけ?!ヤマブキジムって

そうだな・・・
ナツメはエスパーの能力で未来予知ができる
だから最初から主人公が勝つということを知っていた
なので、戦わずしてバッジくれた

ってなんかのポケモン漫画で見た気がするんだけど
そういうことなのかな
977本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 02:29:25 ID:UNBELDsVO
>>976
あったあったw
何故かリザードンの角が1本なのがオカルト
978本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 02:42:40 ID:164oowbe0
初代はリザードンでそらをとべないのがオカルト
図鑑の説明ではめちゃめちゃ空飛べてるのにっ……!
979本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 02:45:21 ID:3BVJXuNXO
>>975
なるほど。実は俺じゃなくて妹がやってたのを見てたんだ。詳しく聞いてみるよ。妹はゲーム苦手だから想像も付かない順番でジム戦やってる可能性がある。
980本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 09:50:59 ID:P6Khr7OQO
>>868
お前は何も分かっちゃいない
981本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 10:18:48 ID:wkV+pqGm0
>>960
相当頭やられてるな・・
982本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 11:22:34 ID:H8VFeZxwO
>>978
そうだっけかな?
今やってるピカチュウ版のリザードンに空を飛ぶ覚えさしてんだが…
983本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 11:32:32 ID:bLrAnY9y0
なんか最近の流れがアニメとゲームのバグ(?)とごっちゃで把握できない・・・
少なくとも戦わずしてバッジをもらった経験はない
984本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 11:59:01 ID:wkV+pqGm0
初代なら道具増殖のバグのついでにバッジもいじれる。バッジ消失することのほうが多いが
985本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 13:32:14 ID:0Z9F0ck+0
>>982
ピカ版は使える技マシンが違うのが結構ある
イメージにあわせてリザードンに空を飛ぶ仕えるようになったりミュウツーが猫に小判できなくなったり
986本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 15:16:16 ID:2Bav2qPR0
戦わずにバッジもらえるバグは結構有名だぞ?
某動画投稿サイトにも動画あったはず
987本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 17:18:38 ID:ZUElTPvoO
>>973

> 「ミュウツーの逆襲」ってやっぱりゲームフリークがネタ提供してんのかな。

どゆこと?任天堂のチームじゃないの?

あと時間すげぇ
988本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 17:20:14 ID:3JdfOTee0
ゲーフリは任天堂のチーム・・・では正式には違うけど、似たようなもんだよ
989本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 17:22:29 ID:ZUElTPvoO
なるほど。

ナツメのバッジとかうんぬんより、

最初に、アニメのことなのかゲームのことなのか
ハッキリつけろ。


意味が伝わらんわ。
990本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 17:44:21 ID:bLrAnY9y0
>>973
ひぃぃっ!我が家ではオカルトの時刻!!
991本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 18:28:17 ID:ZUElTPvoO
次スレよろしく

もし埋まっても大事
992本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 18:37:51 ID:cWjU/+Nt0
スレタイが決まらない…パス

>>993
993本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 19:03:27 ID:3BVJXuNXO
>>989
ごめんよ。ゲームの話だよ。アニメに似たような状況があるから話の導入にしようとしたら日本語能力が足りなくて失敗したんだよ。ごめんよ。
994本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 19:12:28 ID:3BVJXuNXO
ただのコピペテンプレだけど立てます。
995本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 19:15:09 ID:3BVJXuNXO
ポケモンはオカルト2匹目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1212920009/
996本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 19:37:42 ID:WKLlaXSJ0

さぁ埋めようか
997本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 19:40:20 ID:DE1jQ94uO
梅田
998本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 19:40:50 ID:UaUn102F0
埋め
999本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 19:41:02 ID:3JdfOTee0
999ならピカチュー爆発
1000本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 19:41:11 ID:DE1jQ94uO
あか
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・