原爆にまつわる怖い話26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
悔しいのぉ〜

原爆にまつわる怖い話25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1186926984/
2本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 08:00:47 ID:1t7joSaSO
3本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 08:01:18 ID:xho8oiyIO
>>1
4本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 22:48:11 ID:hBf7itUUO
今日、二世健康診断に行ってきた俺が>>1
5>1乙:2008/01/31(木) 23:15:54 ID:Y7A5rQgW0
過去スレ集

広島/長崎 原爆にまつわる怖い話とか
http://makimo.to/2ch/hobby3_occult/1054/1054584677.html
広島/長崎 原爆にまつわる怖い話とか弐
http://makimo.to/2ch/hobby3_occult/1056/1056286201.html
広島/長崎 原爆にまつわる怖い話とか参
http://makimo.to/2ch/hobby3_occult/1056/1056956271.html
広島/長崎 原爆にまつわる怖い話とか四
http://makimo.to/2ch/bubble_occult/1057/1057596796.html
広島/長崎 原爆にまつわる怖い話part4
http://makimo.to/2ch/hobby4_occult/1059/1059922531.html
広島/長崎 原爆にまつわる怖い話part5
http://makimo.to/2ch/hobby4_occult/1061/1061561020.html
【口臭】広島長崎 原爆にまつわる怖い話6【苦笑】
http://makimo.to/2ch/hobby4_occult/1066/1066741872.html
原爆 にまつわる怖い話 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1081463301/l50
【もうすぐ】原爆にまつわる怖い話8【月6日】
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1088/1088213848.html
原爆にまつわる怖い話 9
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1092/1092907405.html
原爆にまつわる怖い話10
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1099/1099660317.html
6>1乙:2008/01/31(木) 23:16:45 ID:Y7A5rQgW0
【ナガサキ】原爆にまつわる怖い話11【時2分】
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1109/1109282526.html
原爆にまつわる怖い話 12
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1117/1117786009.html
原爆にまつわる怖い話 13
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1121/1121843588.html
原爆にまつわる怖い話 14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1123248586/
原爆にまつわる怖い話 15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1123754560/l50
原爆にまつわる怖い話 16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1125760825/l50
原爆にまつわる怖い話 17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1134884213/l50
原爆にまつわる怖い話18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1144466387/l50
原爆にまつわる怖い話19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1151676115/l50
原爆にまつわる怖い話20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1154790075/
7>1乙:2008/01/31(木) 23:18:44 ID:Y7A5rQgW0
原爆にまつわる怖い話21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1157742041/
原爆にまつわる怖い話22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167674645/
原爆にまつわる怖い話23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1181954871/
原爆にまつわる怖い話24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1185041573/l50
8>1乙:2008/01/31(木) 23:19:38 ID:Y7A5rQgW0
関連サイト
ビッグ・アップル
http://ime.nu/www.mctv.ne.jp/~bigapple/
  ページトップ:白骨の山   全身ボロボロ少女(大村病院)
   Victim0  :こっち見んな
   Victim1  :耳から肩ケロイド
   Victim2  :立膝両手上げ
   Victim3  :顔面〜大腿部前面火傷の男性
   Victim4  :顔面と腕火傷ひび割れ
   Victim5  :gisei34.gifと同じ(腹巻以外全部熱傷)
   Victim6  :背中焦げてひび割れの女性
   Victim7  :畳少女
   Victim8  :鼻損失
   Victim9  :顔面損傷下顎部損失で舌出し
   Victim10 :治療中の頭部火傷から膿
   Victim11 :背中〜後頭部火傷うつぶせ
   Victim12 :西練兵場の兵士死体
   Victim13 :顔面火傷の動員女子学徒・両手上げ
   Victim14 :口元から首筋までケロイド
   Victim15 :背中全面火傷の少年(カラー)

長崎ジャーニィー
http://www.exploratorium.edu/nagasaki/journey/journey12.html
アニメ ピカドン
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/p_i_c_a_d_o_n
広島平和祈念資料館
ttp://www.pcf.city.hiroshima.jp/
平和博物館
ttp://www.peace-museum.org/
原爆模擬弾パンプキン
こんなものが50発も練習として落とされたらしい
ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kusyu-mogi.htm
9>1乙:2008/01/31(木) 23:20:26 ID:Y7A5rQgW0
既出画像(ビッグ・アップルその他)
ttp://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei31.gif   斑点兵士
ttp://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei34.gif   腹以外全身火傷のうつぶせ男
ttp://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei32.gif   着物の格子模様が背中に焼きついた女性
ttp://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei21.gif   収容所(中央に顔面ガーゼ)
ttp://www.nvccom.co.jp/abomb/yake31.gif   横転してひしゃげた自動車
ttp://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei2.gif   御幸橋に多数の被災者(松重写真)
ttp://www.nvccom.co.jp/abomb/yake4.gif  焼け跡の原爆ドーム
ttp://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/n50/disaster/Exter-b-big.gif
   熱傷と感染で左顔面と右上腕が変形した女性
ttp://pegasus.phys.saga-u.ac.jp/peace/matsushige.html
   松重写真4連発(御幸橋2枚と受付警官と石段)
10>1乙:2008/01/31(木) 23:21:31 ID:Y7A5rQgW0
11>1乙:2008/01/31(木) 23:22:22 ID:Y7A5rQgW0
FAQ

Q:原爆で地面に人影が焼きつけられたというのは本当ですか?
A:「人影が焼き付けられた」と言われている石は旧住友銀行広島支店の
正面玄関石段(花崗岩)に残っていました。
現在、石段部分は保存され 広島の原爆資料館に展示されています。
ちなみに影を残した女性は投下数分前に現場を通った知人(生存)に目撃され、
ほぼ氏名が確認されています。
(この人は遺体を搬送されており、蒸発したわけではない)
また 最近の学術調査で、影の成分が石の成分変化でなく、炭素系物質である
こと が確認され、「影」ではなく人体の溶融物ではないかと考えられています。

Q:原爆で人は蒸発するのですか?
A:広島・長崎型の初期型核爆弾ではしません。
ただし爆心直下で外に出ていた人は致死量の放射線を浴び
即死する可能性が極めて高いです。

Q:爆心直下にいたのに命拾いした人がいるというのは本当ですか?
A:爆心地(島病院)の元安川をはさんだ対岸にある燃料会館
(現・平和公園レストハウス)に勤務していた野村英三さん(当時47)は
被爆当日の朝出勤し、原爆投下時にはたまたま書類を取りに
地下室に下りていて熱線や爆風を直接浴びることなく命拾いしました。
地下室は非公開ですが現在も保存されています。
野村さんの手記(画像なし)
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/peacesite/Japanese/Stage1/1-2/1-2-19J.html
12>1乙:2008/01/31(木) 23:23:10 ID:Y7A5rQgW0
8月5日12:37 天候観測機3機離陸
8月6日01:45 エノラ・ゲイ離陸
02:00 爆弾最終装填始まる
02:15 同作業終了
04:55 硫黄島上空到着
05:05 グレートアーチスト、ネセサリーイーブル合流、日本へ
07:00 機内にて乗員朝食
07:09 警戒警報発令
07:15 ストレートフラッシュより広島市上空の天候報告受信、勧告、主目標を爆撃せよ
07:31 同警戒警報解除
08:06 松永監視所 敵大型機2機、西北進中
08:09 同報告、3機に訂正
08:13 エノラ・ゲイ、西条上空通過、中国軍管区司令部「0813ケハ」命令
08:14 エノラ・ゲイ、目標、相生橋を捉える
08:15 原爆投下、離脱 グレートアーチスト計測器3個投下離脱、中国管区司令部警戒警報発令
08:16 リトルボーイ、地上570mで爆弾炸裂。投下高度9473m
12:00 乗員機内にて昼食
13:58 エノラ・ゲイ、ノースフィールドに帰投
18:00 乗員ノースフィールドにて夕食
13>1乙:2008/01/31(木) 23:23:56 ID:Y7A5rQgW0
ソース:『原爆災害 ヒロシマ・ナガサキ』(岩波現代文庫)
 (距離は爆心地からのもの)
 (死亡率;高度=100〜50%、中度=50〜10%、軽度=10〜0%)

屋外(開放)の場合;
       〜1km 1〜2km 2km〜
▼外傷    高度  軽度  
▼熱傷    高度  中度  軽度
▼放射線傷害 高度  中度  軽度

屋外(陰)の場合;
       〜2km
▼外傷    軽度
▼熱傷    軽度
▼放射線傷害 中度(〜1.5km) 軽度(1.5〜3km)

木造家屋内の場合;
       〜2km 2〜4km 4〜6km
▼外傷    高度  中度  軽度
▼熱傷    軽度  
▼放射線傷害 中度(〜1.5km) 軽度(1.5〜3km)

コンクリート建築物内の場合;
       〜2km       
▼外傷    軽度
▼熱傷    軽度
▼放射線傷害 中度(〜0.5km) 軽度(0.5〜1.0km)
14>1乙:2008/01/31(木) 23:24:40 ID:Y7A5rQgW0
核爆発での生存法

1.
地表から1m以下にあるシェルターが核爆発と爆発後の放射性落下物からの最良の防御となる。
もしシェルターがない場合には、以下の構造物がそれに次ぐ防御となる。
・地表から1m以上隔離された洞窟やトンネル
・嵐からの避難場所、または地下貯蔵庫
・地下室
・石または土で作られた人気のない建物

2.
もし放射能にさらされた場合は、直ちに石鹸や水で(もしその水も汚染されている可能性があるとしても)体の隅々まで洗うこと。
これにより、完全にではないが、ほとんどの放射能粒子を取り除く事ができる。もしも水がない場合には、清潔な布や汚染されていない土
(地表から少なくとも1m以下の位置にあるもの)で体を拭く。

3.
自然にろ過されている地下水(泉、井戸など)や、人気のない家や店の水道管から水を安全に摂取する事ができる。
地表から15cm以下の位置にある雪も安全な水資源となる。

4.
野生の動物は完全に汚染されていないとは言い切れないが、他に食料品がない場合には、それらが食料となり得る。
ただし、見るからに衰弱している動物は絶対に摂取しない事。食べる場合は、動物の皮を丁寧に全てはぎ、骨や関節に近い部分の肉は
食べないようにする(動物の骨は90%以上の放射能を含んでいる)。放射能にさらされていたものであったとしても、全ての卵は食して問題ない。
15>1乙:2008/01/31(木) 23:25:14 ID:Y7A5rQgW0
86 :童貞 :45/8/6 05:07:35 ID:???
今日、彼女とデートです。楽しみでおもいっきり早起きしちゃった。
午前8:00に産業奨励館の前で待ち合わせです。
今晩ついに童貞を捨てる予定(*´Д`)ハァハァ
おまいらうらやましいだろ?

496 :童貞2 :45/8/9 07:24:13 ID:???
>>86さんの安否が気になりますが・・・
今日は彼女がテニスの公式戦です。もちろん応援に行きます!
午前11:00から松山町171番地テニスコートで試合開始です。
そのあとご飯食べて映画見て・・・
今晩ついに童貞を捨てる予定(*´Д`)ハァハァ
おまいらうらやましいだろ?
16テンプレ終了:2008/01/31(木) 23:25:58 ID:Y7A5rQgW0
17本当にあった怖い名無し:2008/02/01(金) 00:56:18 ID:c8NQhmO50
ところで前スレは何で落ちたの?
漏れの知る限りの最終レスは↓なんだが

802 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/01/29(火) 09:52:52 ID:gSNBSl7VO
ウン十年前の小学生だった頃
地元の子供が集まって平和公園で野球してたなぁ…
ボールが原爆ドームの中に入って柵を越えて取りに行ってた。
今じゃ考えられないなぁ
18本当にあった怖い名無し:2008/02/01(金) 10:05:38 ID:KuR6bT5B0
誰か暴れたの?
つか放射線の名言をテンプレに入れてほしかった
19本当にあった怖い名無し:2008/02/01(金) 23:05:25 ID:bEijvDOC0
>>18 補完おながいします。
20本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 06:57:04 ID:Deyui9MY0
 
21本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 07:19:46 ID:BP2I1D7ZO
FAQの
Q:原爆で地面に人影が焼きつけられたというのは本当ですか?
A:「人影が焼き付けられた」と言われている石は旧住友銀行広島支店の
正面玄関石段(花崗岩)に残っていました。
現在、石段部分は保存され 広島の原爆資料館に展示されています。
ちなみに影を残した女性は投下数分前に現場を通った知人(生存)に目撃され、
ほぼ氏名が確認されています。
(この人は遺体を搬送されており、
↑の“ほぼ氏名が確認されています。”
とは、どういう意味ですか?
22本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 07:52:46 ID:lcrPRzZ9O
保母、指名が確認
23本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 09:39:12 ID:rt7KiC9l0
>>21
当時42歳の越智ミツノさんであろうと言われている。
「ほぼ」というのは絶対的な証拠がないから。
資料館にある「人影の石」の説明板に、越智ミツノさんの名が
書かれているのだが、資料館側も、「証人は亡くなっており、断定は出 来ないが、ご遺族の気持ちに配慮した」
と言ってる。

http://www.chugoku-np.co.jp/abom/97abom/abom/bindex.html
24本当にあった怖い名無し:2008/02/04(月) 13:01:49 ID:qr3RuuybO
『原爆予告をきいた』って本知ってる人いるかな、考えさせられる話だよね
25本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 00:00:15 ID:AOWqH9IQ0
>>23
テンプレにある遺体を搬送されているって記述は無いな
26本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 23:24:24 ID:KiJQUbyyO

あの『ボイス・オブ・アメリカ』のことをはなすと、
『あんたが二日ほど広島市民をつれてにげておれば、大恩人として銅像がたったのに』
とひやかす人もいる。
『あのころ、ひとことでもデマ放送の内容を言えば、にげるまえに警察か憲兵隊にひっぱられてたよ』とわたしはいう。だが、
『あんただけでもにげておれば』
といわれるとちょっとかんがえこんでしまう。
仮病でもつかって、ほんとに二日ほど広島をはなれていたら、人なみの健康な人生があったかもしれない。
しかし、わたしは力ないこえでこたえるほかはない。
『あのころは、だれだって、わたしとおなじ道すじをたどったとおもいますよ』

原爆予告をきいた より
27本当にあった怖い名無し:2008/02/09(土) 07:15:37 ID:g44rqHMD0
28本当にあった怖い名無し:2008/02/10(日) 23:43:43 ID:buoer8Ma0
季節柄いまいち盛り上がらないこのスレに燃料投下ですよ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080210-OHT1T00069.htm
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200802/gt2008021007.html
29本当にあった怖い名無し:2008/02/11(月) 12:16:50 ID:/3YDem5N0
原爆の被害を紹介するとき「実相」という単語がよく使われるな
30本当にあった怖い名無し:2008/02/12(火) 00:15:00 ID:c+cHs3Z70
実相寺昭雄
31本当にあった怖い名無し:2008/02/12(火) 20:46:39 ID:vTbMoNmK0
ひばく星人
32本当にあった怖い名無し:2008/02/12(火) 22:16:23 ID:19Rm0K8n0
ボロボロ少女の別アングルの写真って、どこか見られるところ
ないですか?
話には聞くけど、実際見たことないので・・・・
33本当にあった怖い名無し:2008/02/12(火) 23:22:58 ID:25AfIppJ0
次スレからは↓もFAQでテンプレに入れておくかな。

263 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2007/09/05(水) 22:21:41 ID:Nf7TobR20
『長崎原爆の記録完全版』泰山弘道・著/東京図書出版会・発売
ttp://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=998235017X

今日書店で立ち読みしたのだが、この本の第5章に例の「ボロボロ少女」の
もう一枚の写真(ベッドに横たわってる写真)が載ってますね。
それを見る限りでは「顔が判別できないほどの酷い火傷」ではありませんでした。
(もちろん「重度の火傷」ではあるけど)

著者は当時の大村海軍病院の院長さん(故人)だそうです。
34本当にあった怖い名無し:2008/02/16(土) 19:37:31 ID:fXDWThu+O
ギギギ・・・
35本当にあった怖い名無し:2008/02/16(土) 22:51:46 ID:zs0PBNVv0
今春は東京大空襲のドラマが2本も予定されてますね。
36本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日) 04:52:25 ID:j06ljNuC0
こないだのはだしのゲンはフジだったよね
フジサンケイは戦争マンセなのにどういう風の吹き回しだろ
37本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日) 08:46:51 ID:h0iec9EJ0
テレビ局なんてウヨサヨ関係なく数字さえ取れればいいんだよ。
38本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日) 13:08:22 ID:j06ljNuC0
そりゃまた節操ねえなあ
まあ俺も容姿関係なくやれりゃいいけどなダハハ
童貞だけど
39本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月) 02:57:23 ID:Bq2t2d1M0
ジャップなんて本土地上戦なしに空爆だけで無条件降伏した
史上唯一のヘタレ国家だからな。

ジャップの独立回復って1951年だよな。
北チョン南チョン(1948)よりあとなんだぜw
ジャップwww

"MADE IN OCCUPIED JAP"刻印つきの汚い双眼鏡www
http://rain.prohosting.com/~shunpart/bino/bino04.JPG
40本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 07:20:54 ID:k7aTFWcg0
41今晩:2008/02/21(木) 19:14:48 ID:DU1y594P0
ハイビジョン特集「ぼくはヒロシマを知らなかった〜平和記念公園物語〜」
チャンネル :BShi
放送日 :2008年 2月21日(木)
放送時間 :午後11:00〜翌日午前0:32(92分)
俳優・田中圭が平和記念公園を訪ね、被爆者に導かれて一つ一つのいしぶみを巡る。
「ヒロシマを知らない」世代にむけて「あの日何があったか」を伝えてゆく。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-02-21&ch=10&eid=2338
42本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 19:29:17 ID:sxCp/vFT0
>>41 これ昔同じようなのをハイビジョンでやってたような記憶が…
再放送なのか?

それにしても地上波でも放送しろよ(´・ω・`)
43本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 21:23:42 ID:LMJJOHou0
44本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 23:14:59 ID:TlcmLqAj0
BShiグロキタ
45本当にあった怖い名無し:2008/02/23(土) 10:42:25 ID:9uRY4eWz0
age
46本当にあった怖い名無し:2008/02/23(土) 19:18:29 ID:hpW2G9FR0
>>44 kwsk
47本当にあった怖い名無し:2008/02/23(土) 23:21:43 ID:P8tG5yZ50
>>46
たぶんテンプレにある有名な写真も入ってたんじゃないかな
それよりもこの番組、おれは初見だったんだが、
平和ボケ青年がヒロシマに触れることで徐々にその悲惨さ、平和の尊さ
とういものに気づかされる過程がよく描かれていて感動した。
前回行ってから一年しか経ってないが、また平和公園に行きたくなった。
48本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 10:10:46 ID:hu7XeyP/0
ttp://wwwwwwwww.jodi.org/
↑お前らこれどうおもう?
原爆の設計図ていわれてるらしいけど
スレチだったらすまん
4948:2008/02/24(日) 10:15:25 ID:hu7XeyP/0
50本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 11:28:46 ID:KvUio2Oz0
51本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 11:49:56 ID:KvUio2Oz0
279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/24(日) 00:22:37.20 ID:EMOeyyJw0
ttp://wwwwwwwww.jodi.org/
↑のページとか時々話題に上がるけど結局ネットアート?ってことなんだっけ
ソースを見ると原爆の設計図じゃね?とか言われてたけどさ。
こええよ。
あと今夜はオカ板はひとりかくれんぼやんのかな〜
52本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 11:57:50 ID:hu7XeyP/0
>>51
それそれ
53本当にあった怖い名無し:2008/02/25(月) 19:57:54 ID:PsG748Dx0
あんちゃんワシはピカは嫌じゃ
54本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 22:00:27 ID:lgy1cJ1g0
あついよー あついよー
55本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 00:44:26 ID:a8usHQGi0
CRASSのNAGASAKI NIGHTMEREのPVに当時のナガサキの映像があるな
トラックから搬送される被爆者とか
http://jp.youtube.com/watch?v=8aHFRwGD47M
56本当にあった怖い名無し:2008/02/28(木) 19:37:30 ID:Mu12yRBO0
広島のもかなり混ざっているね
57本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 01:14:23 ID:RTNlVRFJ0
フヒヒサーセンw
58本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 21:15:18 ID:n4TUUXBI0
>>55
(-人-)
59本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 23:50:08 ID:HPqH57XI0
今年は長崎に行ってみたいな。
原爆資料館や爆心地公園、特に路面電車が破壊されて、乗客の死体が
土手のようなところに吹き寄せられてる現場に行ってみたい。

原爆関連の後は、キリシタンが拷問されたり処刑された現場を見て、
次に雲仙普賢岳の大火砕流が起こった「定点」を訪れる予定。

どれだけ俺はグロが好きなんだよw
60本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 00:30:12 ID:PqIKeVwK0
>特に路面電車が破壊されて、乗客の死体が
>土手のようなところに吹き寄せられてる現場に行ってみたい。

松山町電停?
61本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 01:06:00 ID:xU9xBr3V0
>>60
そこかな。
このページ下のほうの、
「旧浜口町電停付近の下の川護岸 爆心地から南南西230mの電停浜口町と松山町の間」
ってところ。
銘板がついてるらしいんだが。
http://isidatami.sakura.ne.jp/heiwa1.html

広島の御幸橋に行ったときも、変わり果ててはいたが感無量であった。

「はだしのゲン」の作者、中沢啓治が通ってた神崎小学校の前にも行って、
ここでゲンがピカを受けたのか・・・と感慨にふけっていたのだが、
後から調べてみたら現在の神崎小学校は当時の場所から少し移転してたw
62本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 22:07:26 ID:I1tivHUA0
>>61 dです。初代「爆心地」碑がすごいね。

某まちBBSスレからの情報で若干スレ違いですが
今年は「広島城再建50年」でいろいろ催しがあるそうです。
ttp://www.mogurin.or.jp/rijo/sub6-1.html
平和記念資料館の東館では「菊池俊吉写真展」をやっていて
広島の戦後初期のレアな画像がいろいろ見れるらしい。
ttp://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000160802060001
63本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 23:08:23 ID:bJDUOevGO
なんでアメリカは原爆ドームにわざわざ原爆落としたんだろうね?皮肉だよな!
64本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 23:11:17 ID:Rzl316iJO
>>63
釣れますか?
65本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 23:59:50 ID:I1tivHUA0
>>63 平和公園に落とそうとしたが投下目標がずれた。
66本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 00:46:09 ID:0DUN2+LI0
>>63
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
67本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 21:59:07 ID:/A7RUJ/X0
>>63
そこに原爆ドームがあるからに決まってるだろ
68本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 23:54:08 ID:lMEHFOin0
age
69本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 13:52:56 ID:567crt4VO
>>63
よそのスレならシカトのケースだ。 
かまってくれた多数のヤシに感謝しとけ。
70本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 23:25:19 ID:nngqE4PI0
原爆コワイ
71本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 02:21:53 ID:nUC9iGJR0
今出てるFLASHに東京大空襲の写真が掲載されてたけど
原爆の写真とはかなり違うよな。
直火焼きと遠赤外線の違いか。
72本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 04:03:29 ID:nUC9iGJR0
テロリストA:ロンドン、エジプトにならって、日本でテロをやるぞ!
テロリストB:どんな?
テロリストA:そうだな・・・地下鉄で強力な毒ガスを撒く!
テロリストB:もうそのネタやられ済みだ。しかも俺たちよりマイナーな宗教団体に
テロリストA:それじゃ、高速道路でバスを乗っ取って客を人質に・・・
テロリストB:どこかの17歳と同類項にくくられるからやめてくれ
テロリストA:めんどうだ。人の多いところで爆弾をボン!
テロリストB:それもあの国じゃ高校生レベルの犯罪だ
テロリストA:ならもう、ハイジャックだ、ハイジャック!
テロリストB:湾岸橋くぐりは仮想現実の中だけでやれゲーム脳野郎!と呆れられるだけだな
テロリストA:なんなんだよ日本日本て!いっそ核ぶちこんでやろうか!
テロリストB:それをやった国といちばん仲良くしてんだぞ日本は
73本当にあった怖い名無し:2008/03/07(金) 19:47:00 ID:u9Mi1r/50
>>71 白黒の写真がほとんどなので赤焼けが分かりにくいんじゃない?
松重写真に写ってる人も赤焼けがほとんどだったとか。

カワイソス(´・ω・)
74本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 00:14:25 ID:B2/a71tcO
>>73
いや、東京大空襲の写真は炭化が多いよね。
ホントに炭みたいになってるのが多い。
75本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 00:17:39 ID:58xvvwFq0
広島原爆投下は笑えた!
死者10000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー20000人突破!よーし次は30000人突破しろーって)
でも結局は140000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
広島原爆投下は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが被爆している間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ広島まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも広島原爆投下のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか軍部や天皇が日本の全面降伏を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも後遺症に苦しんでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金で生きてるだよね。むかつく。
ところで投下直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろエノラゲイからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
76本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 00:28:21 ID:iZJt6lYmO
氏ね
77本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 00:36:56 ID:boqxvShMO
>>75
呪ウ
78本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 00:47:38 ID:8ZCEcntgO
ああ。思い出した。
今から10年ほど前。
友人達とお盆休みを利用して
あちこちに旅行行ってた時期があって。
その年はたまたま広島。
二泊ほどして遊び、食べ観光した。
8月15日の夜9時か10時か。
ブラブラ友人達と散歩しながら
使い捨てカメラやポラロイドカメラであちこち写してた。
ちょうど原爆ドームの近くだったし
観光がてら見に行った。
原爆ドームを背に友人をポラロイドカメラで
写そうとしたがシャッターが下りない。
つい五分ほど前まで普通に写せてたのになー?
と思いながら友人達を外し原爆ドーム単体をパシャ。
すると普通にフィルムでてきた。
写真が浮かびあがるまでパタパタ仰ぎながら
綺麗にとれたかなーと思い友人達と見てみると真っ黒な写真。
ああーやっぱ故障か。
79本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 00:59:23 ID:8ZCEcntgO
そう思いながら宿に戻り
ポラロイドカメラをいじりながら
宿で友人達をとってみた。
するとあっさり綺麗に撮れたので
あれー?と思いながら
黒い原爆ドームの写真をみると
真っ黒だったと思った写真には
赤い線で原爆ドームの輪郭だけが写ってた。
真っ黒の紙に輪郭や窓のラインが赤い線て感じね。
変わった写真が撮れたもんだ。と思いながら翌日帰郷。
黒赤の写真を母に見せてこんな変な写真が撮れた。
と説明すると母がその写真だけ貰うと言ったので
普通に土産と一緒に渡した。
数年が過ぎ母にあの写真どうした?と訪ねると
かなりよくない写真だったので塩ふって燃やした。ってさ。

あまり恐くない話で申し訳ない。
母、霊感強い体質らしいと知ったのは最近でした。
80本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 07:35:12 ID:6pzubg0D0
初めて見るコピペだ
81本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 20:43:28 ID:Wtns2qfZ0
だいぶ前に見たよ。
82本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 00:48:07 ID:0Owko3G70
福山の自動車博物館に映画「黒い雨」の
撮影で使われた車とマネキンがある
らしいので本日見にいったら
無くなっていた。残念。
ttp://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn008/jidousha/jidoush1.html
83本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 00:54:05 ID:0Owko3G70
△無くなっていた。
○マネキンの展示が無くなっていた。
84本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 10:59:57 ID:Vct6BPvl0
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /        ◇ ヽ
    .|             ° |
    |  ‐   ‐     |
    ヽ  ´ 〇 `     ,―、
    〉 iー┬┬-一ナ   6 )
    l、ヽ_  ̄ ,,/   ノ ̄
    \__ ̄ ̄ _,/
85本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 18:54:04 ID:Q6KeKfWS0
ムスビ?
86本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 20:59:38 ID:5/+hd91e0
ラッキョウ
87本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 05:53:46 ID:vb8BmEzA0
NHKで「原爆投下前の爆心地の街をCGで再現するプロジェクト」のニュースをやってるわけだが。

外国では「公園の上に原爆が落ちたんですね」ってマジレスする人が多いみたい。
88本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 21:02:37 ID:t24TU+Hk0
若干スレ違いですがTBSで東京大空襲の番組をやってますね。
89本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月) 21:13:30 ID:Iu6hs8EKO
大空襲の番組だね
90本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 17:55:44 ID:o9ljyfhz0
569 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/03/06(木) 10:40:21 ID:HRLSTFs20
既出だったらスミマセンが、昔に夕焼けニャンニャンでやってた心霊写真で
広島の原爆ドームに写ってた女の子の写真覚えてる人いません?
ドームとほぼ等身大の大きさぐらいに写ってて、スタジオにいた人たちも
怖いというより悲しい感じ受けたみたいで、涙ぐんでいた記憶があります。
91本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 19:32:51 ID:SEYX+M290
>> でかっw
92本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 21:42:12 ID:EPamCLgo0
やっとヒロシマナガサキのDVD出るね
93本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 01:15:13 ID:hTW4Zi5DO
94本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 07:23:36 ID:FszoFcXY0
ビル・トッテン
No.789 原爆投下は殺傷実験
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1184211_629.html
95本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 03:30:28 ID:KpGnfEA60
原爆や戦争をテーマにした今でいう社会派っぽい作品をよく描いてた。
絵柄はアレだけど。

【訃報】漫画家・鈴原研一郎さんが死去 代表作に「レモンの年頃」など
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205238610/
96本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 07:07:49 ID:uMbk/hjV0
被爆ピアノ、大阪で出張演奏 '08/3/13

 広島の原爆被害をくぐり抜けた被爆ピアノが7月、大阪市天王寺区で開かれる
演奏会の舞台に上がる。主催者で会場となる四天王寺は「核廃絶への強い思い」を持つ
弾き手を募っている。ピアノを保存する広島市安佐南区の調律師矢川光則さん(55)は
「ヒロシマの心を届ける機会に」と願う。被爆ピアノをテーマにした曲作りを続ける
ピアニスト山田紗耶加さん=大阪府=が出演するのに併せ、出演の依頼が舞い込んだ。

中國新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803130108.html
97本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 07:07:01 ID:48rTjxqR0
98本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 19:55:18 ID:ndG+OY94O
被爆ピアノ ナツカシス
99本当にあった怖い名無し:2008/03/18(火) 23:01:53 ID:iS9HAwgW0
なんですかこのグダグダな展開の空襲ドラマは(´・ω・`)
100本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 07:12:43 ID:PYMw2gZw0
101本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 08:11:31 ID:O6fEAZzs0
age
102本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 14:24:20 ID:kF7GUnsxO
>>92
なにそれ?
103本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 19:16:11 ID:Dl+UeFgb0
>>102
ドキュメンタリー映画。

↓公式サイト
ttp://www.zaziefilms.com/hiroshimanagasaki/
104本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 21:47:33 ID:2+5/WmkS0
週末のNHKの「探検ロマン世界遺産SP」(19:30-)が「アウシュビッツ・原爆ドーム」の模様。
先週がテルアビブで鬱テーマが続くな。

あの変なキャラクターが出てきて「うーんロマン(ey」とか言ったりするんだろうか。
105本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 23:29:25 ID:Vrc3jKhf0
あげ
106本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 09:42:18 ID:KTtBqq570
age
107本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 09:59:00 ID:xMr9USii0
>>104
アウシュビッツの靴と
広島の絵が怖かった
108本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 15:12:38 ID:NktptqfjO
夕凪DVD出ているな
109本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 22:22:44 ID:aek13etf0
夕凪にも「原爆の絵」が出てくるね。
110本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 19:04:39 ID:kJebxYn20
夕凪は 絵も出てくるし 救護所も出てくるし
畳少女も ベッドで横たわる顔面グチャグチャ丸刈り少年も出てるね。

地元の映画館で観たんだけど 田舎だから客が俺ともう一人しかいなくて
少し怖かった。
111本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 19:36:59 ID:f4EOYWSN0
田中麗奈の演技が心配で夕凪見れない・・・。
室井の頃から上達したんだろうか。
112本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 21:37:54 ID:/qGLxcbn0
麻生久美子を見るつもりで見なさい
113本当にあった怖い名無し:2008/03/31(月) 22:14:57 ID:PTrO1b3p0
>>111
夕凪だけみてやめると良いよ

今日明日への遺言見てきたけど初見の動画が有った
予想してなかったからちょっと鬱だ
114本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 00:52:36 ID:9gKtH/J+O
ゲンも夕凪も名作なのに
夕凪ファンはなぜゲンを貶めるんだろう
115本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 01:30:53 ID:Uxw3fNtV0
全然ベクトルの違う作品なのにねぇ(´・ω・`)

ゲソは何だかんだ言っても「直接経験者が書いた作品」としては
好き嫌いに関わりなく最高峰に属するだろう。
116本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 02:03:33 ID:84gm/Y750
原爆を描いてるのは4巻くらいまでで、
後は戦後の厳しい生活を描いた労働漫画だからじゃね?
117本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 10:10:40 ID:00jzKpZX0
>>113

確かに桜の国は見るに耐えない
なんであんなギャグにしてしまったのか・・・
ってことで前半だけみとけ>>111
118本当にあった怖い名無し:2008/04/03(木) 15:05:37 ID:fxPLjjqtO
ボロボロ少女
119本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 10:18:17 ID:WZYWgKAj0
age
120本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 19:21:49 ID:jrBKyaYY0
ヒロシマ・ナガサキのDVD見てみたぞ。
このスレではおなじみの人もたくさん出てたね。
ゲンの中沢氏とか赤い背中の谷口氏とかTBSにも出てた軍医だった人とか以外にも
ガイシュツ画像の人の現在がわかったりしてなかなか感慨深いものが。
121本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 20:58:29 ID:a5h1J9qF0
中沢先生って今おいくつくらいなのかねえ…
122本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 02:57:28 ID:rn02pbA80
「原爆の子」世代だから70はとっくに過ぎてると思う。
123本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 03:08:40 ID:AfObCzdz0
>中沢 啓治(なかざわ けいじ、1939年3月14日 - )

69歳だね。あと10年ぐらいはいけそうか。
124本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 10:27:15 ID:AFyMPt5B0
ナガサキ資料館が1000万人超えたらしいけど
その記念品が原爆写真集って・・・・その人そんなのもらってどうするんだろう・・・
125本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 21:37:24 ID:/7ATVaPG0
資料って結構高いから興味のある人なら嬉しいはず。
裏山。
126本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 21:38:13 ID:s672LJqi0
>>124 昔焼け跡やら被爆者の写真やらの絵はがき売ってたけど
一体どういうシチュエーションで使うのかと…
127本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 12:58:53 ID:JFfb56vg0
>>122-123
ということは、ゲンを書いた頃は40代くらい?
128本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 21:11:55 ID:FQn/PJzW0
129本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 07:07:56 ID:RmEhINXg0
130本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 17:42:41 ID:hREk5rtPO
>>110
写真が出てくるのか
この子を残してのEDみたいに本物の人間使って
再現してんのかどっち?
131本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 21:57:38 ID:hREk5rtPO
つーか、たまにゃ書いてやらないとDat落ちするぞ。
132本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 02:43:35 ID:7GhQ4FnP0
夏が近くなると常時age進行になるんですけどね。カワイソス(´・ω・)
133本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 14:44:09 ID:6aBW2OQU0
体験記なんかのリンク集
リンク切れもそれなりにあるけど

http://www.rose.sannet.ne.jp/nishiha/senso/genbaku.htm
134本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 23:28:01 ID:nJSIWZ2X0
>>130
再現ではないよ。 写真がそのまま出てくる。
絵とか救護所の写真は ドン と画面一杯にでてくるよ。
グロめの写真は 役者が原爆資料館を観て周ってる時に
背景として出る程度なので そんなにきつくない。
少しぼやけてるしね。

後 マネキンもチョロっと出てたかな。
これも チョロっとなのでそんなにきつくはないと思う。
135134:2008/04/17(木) 01:01:16 ID:FIpm3MJX0
・・・と 思って今 DVD 見直してみたんだけど
結構 どれもしっかり映ってるw

苦手な人は注意してね。

DVD観てて一つ思ったんだが
原爆バラックって トイレは共同だったんだろか?
あの密集地帯に 一軒に一つだったら さぞかし臭かっただろうなぁ。
特に夏とか。
街外れに共同のがひっそりと・・・とかもそれはそれで怖いな。 夜とか。
136本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 10:54:50 ID:4mQBhxJr0
保守
137本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 16:22:59 ID:IvLudnB00
>>135
憲法九条マンセー!
138本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 19:14:09 ID:iPxLnvFP0
三宅裕司がエキストラで原爆で死んだ役をやったことがあるって
ヤンパラで言ってたぜ。なんの映画だったんだろう?
139本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 19:57:27 ID:ZwQXfluNO
>>134
ふーん、見てみっかなぁ。
内容は原作に忠実なんだろうか?
ちなみに原作読んだ事ないんだけど。
140本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 10:00:38 ID:jV/JTWC90
>>139
> 内容は原作に忠実なんだろうか?
細かい所はともかく大筋は原作通り
名前を借りただけ、というものではい

> ちなみに原作読んだ事ないんだけど。
原作を読んだ方は見ないことをお薦めする

原作が気に入ってるほど止めた方がよい
忠実さというより単に映画としての出来の問題
141本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 23:48:17 ID:y6qRkvn6O
出来が悪いのかな?
役者が大根とか?
142本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 00:03:32 ID:ttlJORIC0
小池里奈はよいよwww
143本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 02:11:01 ID:ekMsgOBEO
こっち見んな まちゃまちゃに似てる
144本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 03:19:07 ID:u2qxwVyZO
>>138
映画でなくてテレ朝の終りに見た街じゃないかなぁ?
145本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 03:28:42 ID:Er9CsPm00
>110
顔面ぐちゃぐちゃ少年ってどんなんだっけ?
146本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 03:31:37 ID:Er9CsPm00
>>143
これ女性だったのか・・・
こんなぐちゃぐちゃ状態で接写されたらそりゃおこるわなあ・・
147本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 03:45:50 ID:Ict2JcoA0
上海反日デモ1(Anti-Japan Protest1)
http://jp.youtube.com/watch?v=icqjN6sQtxQ

上海反日デモ2(Anti-Japan Protest2)
http://jp.youtube.com/watch?v=wzfbKLu5Isk&feature=related

Anti-Japan law of the Korea government親日財産還収法
http://jp.youtube.com/watch?v=_U1HD-Yr4RM&feature=related

新たな在日特権に対し小平市役所に抗議
http://jp.youtube.com/watch?v=DQWzxo05v08&feature=related

「在日」税金減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=9kc7SloVIR8&feature=related

外国人参政権で日本は滅亡する
http://jp.youtube.com/watch?v=r-i1RfER41A&feature=related
148本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 11:43:21 ID:GlYY2kmH0
えっ、夕凪はグロシーンありなんですか?
ホラー映画が流行りだからって、取り入れなくてもいいと思うのだが・・・
残念。
149本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 11:49:50 ID:xR4nd3Jb0
グロシーンありっていうか

東子だったか、原爆資料館を見学するシーンがあるってだけじゃなかったか?
150本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 11:56:41 ID:+IMEhMzw0
>>148
ホラー映画と同列に扱うなよ
151本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 11:56:57 ID:3Vva+Fqn0
東子のゲロシーンはありますか?
152本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 12:15:33 ID:xREQnmoV0
今日は地域の被爆者の会と打ち合わせです。テーマは被爆体験の語り継ぎ。
153本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 13:33:43 ID:LHwCLW5R0
>>151
マニアの方ですか?w

ゲロシーンはありますけど 
まぁ普通のドラマとかにありがちなゲロシーンですよ。
個人的に神ゲロシーンといえば 
セブンイヤーズ イン チベット のブラピのゲロシーンなんですが
それには遠く及びませんね。

後 東子のパンチラはあります。
154本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 02:23:19 ID:yUN76vhG0
>>143
笑わせるなよwwww
155本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 03:20:24 ID:S8T9ATltO
CAQって知ってます?
原爆に関する市民団体らしいけど…
156本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 03:56:38 ID:Rl8S3yrl0
NHK世界遺産の原爆ドームの回、、、ほとんど韓国
157本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 20:08:13 ID:Cz15FB5J0
子供の頃見た羽仁進監督のドキュメンタリー映画「予言」。
かなりショッキングな映像もあるから、まだ見てない人は覚悟して見てね。

http://www.youtube.com/watch?v=UcwcWJcktVc
http://www.youtube.com/watch?v=LRQKBUk3bec
http://www.youtube.com/watch?v=chnEB2ekxoQ
http://www.youtube.com/watch?v=3SC5FGRGeTA
http://www.youtube.com/watch?v=AmzsVgxXIC8
http://www.youtube.com/watch?v=NNjHZZwBGXg
158本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日) 21:02:26 ID:WNLFIBkL0
>>142
同士よw
「うちはピカの毒で頭が悪うなってしもうたんよ。」は名台詞だったな
159本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 16:40:46 ID:EyAOPpfwO
>>157
「予言」は
高校の時、平和学習で体育館上映があったが、
冒頭から、ものすごい被爆者の火傷写真を映し出して 
『目をそらさないでください』
ってナレーターの女の人が語り掛けるという、 
拷問のような演出に 
学校の女子が、数名、嗚咽や失神で担架で運ばれた(実話)
あれより怖い映像は今までみたことない。
160本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 17:09:46 ID:QFFyNFVO0
>>冒頭から、ものすごい被爆者の火傷写真を映し出して『目をそらさないでください』
ってナレーターの女の人が語り掛けるという、 

あーそれ小学校の時見たわ
8月の出校日に。蒸し暑い体育館の中で
161本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 21:23:57 ID:E76cCDGz0
5つ目の数分ぐらいのところで出てくるのは無頭児?
162本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 22:25:06 ID:JzOVlpdY0
>>157
小学校の時、近くの市民会館で見たよ。
たしか、「風が吹くとき」と二本立てだったかな。
↓のシーンがトラウマになってたんだけど、この歳になって再び見るとは・・・。
http://www.imgup.org/iup597067.jpg.html
163本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 01:50:26 ID:2shEjvhmO
小学生の頃に千羽鶴の映画を体育館で見さされたわ。あれって俳優とか誰出てた?
164本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 10:34:59 ID:LWH2VP/J0
>>159
目をそらさないで下さいは人間をかえせかと思ってた
165本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 15:52:05 ID:DudZBGRW0
>>164
オレもそう記憶してるよ。
ナレーションは確か大竹しのぶじゃなかったか?
166本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 02:08:24 ID:XOCrvExtO
流れぶったぎってすいません

広島原爆資料館にある被爆者のマネキンが現在が三代目と過去スレで読んだのですが、初代、二代はどのようなものだったのですか?

自分が物心ついた時から確かあのマネキンだったはずなのですが…
今年二十歳の若造です

余談ですが、小学校の時の遠足で真っ黒なお弁当を見た後の昼の弁当は食べれませんでした
また資料館行こうかな…
167本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 17:09:11 ID:z5hsJDo00
初代は福屋のマネキンにメイクして被爆者の服を着せた
二代目はジオラマ風にしてちょっと悲惨に作り込んだ
三代目は二代目をちょっとマイルドにした
168本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 19:49:53 ID:+9N8qwoHO
今27歳で小6の時に行ったから大体15年程前…って事は二代目かな
169本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 20:32:37 ID:5yqdTEyC0
二代目の写真はないもんかのぅ。
三代目が期待外れじゃったけぇ。
170本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 21:53:12 ID:sMho5J/5O
[檜山良昭]書
[日本壊滅]
古いけど、第三時大戦での核戦争もの。
檜山先生、どこで見てきたんですか?ってほど描写がリアル。
おすすめな一冊です。
読んで一言・・・そこまでやるか?
171本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 22:18:44 ID:2x+m898+O
>>157

俺もみた。
保健体育の授業だった。
ちゃんと見たけどそのあとすぐ給食だったからつらかった。
172本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 22:37:34 ID:VL5BtQagO
>>165
そう大竹しのぶだった(´・ω・)
173本当にあった怖い名無し:2008/04/23(水) 22:44:44 ID:fogLB4WO0
二代目怖かったな
たまーに当時の夕方の広島ローカルニュースで、
外国の政治家とかが資料館に来たのを映した映像に、
映るんだよな、チラッと、二代目の御姿が・・・
まれに狙ったかのように顔面や全身がばっちりと・・・当時消防の俺gkbr
174本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 01:28:13 ID:Rg6ySBif0
俺なんて夕方のニュースで夕飯時に流れたもんだから
メシ食いながら
175本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 02:01:51 ID:62FbVBJAO
二代目をバックに写真撮ったわ…んで廊下の壁に貼り出されてさ。勿論買わんかったけど
176本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 02:16:56 ID:Yq107ER70
小学生の頃風呂に入るとき、
ドアを開けたら脱衣所に二代目が置いてあったらどうしようって空想して怖がってたな
177本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 04:38:42 ID:tRPoLPKz0
178本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 10:02:24 ID:+3kcEqYE0
ここの皆さんの年代はいくつくらいなんでしょうか?
自分は39歳ですが共感できる話が多くて、興味深いです。
そんな自分も2代目に恐れ慄いた一人です。
179本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 10:38:04 ID:97Gvyc4f0
8月の登校日以降眠れぬ夜を過ごしたのは20代後半より年上の人なのかな
180本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 21:46:48 ID:1kUJaAZv0
>ああ、その特攻命令で歓喜した人、たんにもう生きるのが面倒だったんじゃないかなあ。
>そこへもう生きなくていいうえ、誰かの役に立てそうな仕事が舞い込んできたら、そりゃそこまで大げさでなくても喜ぶかもよ。
>そのてん今は、生きるのがいやになっても、自殺しようが、「人を殺せば死刑になれると思った。誰でも良かった。」
>みたいなお決まりの台詞を唱えて注目と同情を買いあさろうが、どっちにしても誰の役にも立てないまま、いじけっぱなしで生涯を終えるしかないからなあ。

…某漫画家の発言
181本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 22:12:39 ID:Yq107ER70
>>179
今年25になるがピカドン&二代目世代
おそらく昭和末期生まれ頃までは・・・
182本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 22:21:04 ID:TurrhO9F0
>>180
誰だか知らんが馬鹿としか言いようがないな。
183本当にあった怖い名無し:2008/04/24(木) 22:22:15 ID:zqEWM5mi0
中段に二代目の息子が小さく写っている
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~t-senoo/Sensou/genbaku/genbaku.htm
184本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 00:29:59 ID:GqOcQzNp0
>183
有難う。いい歳して三代目しか知らなかったから
見れてよかった。
185本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 04:53:00 ID:HiswiF1W0
>>178
+2歳です。冷戦真っ只中の小中高通じて幸か不幸か、やたらと
平和学習に力入れる担任に当たりまくりました(他地方なのに)。
おかげで大学生の時に初めて現地に行って、二代目にご対面する
頃には、すっかり耐性できちゃってましたね。
中3の時、10フィート運動にお年玉全額ぶち込んで悦に入りましたw
186本当にあった怖い名無し:2008/04/25(金) 19:14:29 ID:dClsQHS+O
>>182
こうの史代をバカにするなよ
187本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 22:21:18 ID:QIsHMsVE0
大阪(郊外)なのに小中とも8/6がずっと平和登校日だった。
体育館で記録フィルム鑑賞。しかし話題の「予言」とか
「人間をかえせ」のいわゆる10フィート3部作って80年代の
作品なのか、ということは自分は中学生。それ以前、小学時代
にも記録映画は強制的に観せられたが作品名を知りたくなった。
3部作登場以前はなんていう題名の記録映画が各地で上映
されてたのだろう?
188本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 22:48:39 ID:QIsHMsVE0
×題名の記録映画が各地で
○題名の記録映画が比較的多く各地で
189本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 04:56:33 ID:aV4MDNjc0
私は嫌い、夕焼けが嫌い。
あれは私の悲しみの色。
みじめで幼いあの日を今も、
思い出させる夕焼けが嫌い。
190本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 07:20:24 ID:nqVDqq40O
ツァーリボンバー並の兵器だと跡形もなく死ぬんだろうな・・・

191本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 08:07:44 ID:ZxGuX4CVO
原爆=ティルトウェイト
192本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 12:30:25 ID:lnIbbJn+O
小学一年の八月六日の平和授業が 
原爆写真デビュー。
先生がソフト路線派だった為、激しいヤケド写真は授業に持ってきてなかったが、あの服のカスリ模様が体に焼き付いた人の顔付きタイプ写真は持ってきてて、
今だにトラウマ。
あの女の人の顔をしばらく思い出して恐怖していた。
まだまだ激しい写真があるようだが、いまでもみるのは精神的に無理。
193本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 18:55:33 ID:GES4GQ6T0
みんな8月6日に平和授業なんてあったんだね。
夏休みは中間登校日(日付は忘れた)はあったけど、朝礼だけやって終わりだった@東北
映画見てみたかったな。
194本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 19:15:12 ID:zkzxohbW0
関東だけど8/6登校はなかった
8/21登校は先生の給料日だからあったけど
195本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 19:58:31 ID:nqVDqq40O
西はあるな
福岡なんかかなり熱心にやってる

何しろ投下目標が小倉だったからな
196本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 20:14:11 ID:BL3kJAG6O
≫195
福岡人です。
小学校はかなり平和授業真剣でしたよ。
8月6日は必ず出校日で、廊下には被害者の方々の写真資料が貼られ、皆で原爆に関する映像を見ました。「怖いかもだけどしっかり見なさい」と指導されてました。あとは、必ず毎年千羽鶴を折って、修学旅行で長崎に持って行ってました。

これ全国共通と思ってました…orz
197本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 20:38:56 ID:vkEHc4b60
出校日か・・・
小学校の時のほうがきつい物を見せられて中学になるとアニメの裸足のゲンとかになっていったのはどういう事だったんだろう・・・
198本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 01:02:05 ID:gil9U5vV0
和歌山だけど、近所の公立高校はいまだに8月6日が登校日で
レポート提出付きの映画鑑賞会やってるって。
けど、広島長崎関連に限んないらしくて、ここ数年は沖縄物に
圧されてるみたい。8月6日に来させる意味ないよなぁw
199本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 09:04:34 ID:QsFhhlTB0
修学旅行ナガサキで昼飯喰う直前に被爆者の方の話を聞かされたことを未だに覚えてる
200本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 09:50:12 ID:oclSPDyU0
トラウマが克服できないまま現在39歳なんだけど、
克服できた人ってどれくらいいるのかな?
201本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 10:12:22 ID:VIfbb7Mj0
小学生の時に被爆者の描いた絵を集めた画集をみてトラウマになり
それこそ何日も寝られない位だったんだが
(冷戦真っ只中だった上、タイムリーにNHKで核戦争後の地球なんてのが放送されたりとか・・・)
逆に原爆に興味をもってしまい
核分裂の原理から戦争記録や被爆者の体験記や記録写真を見まくった結果
いつのまにかトラウマを克服できた

ただ画集にのってた目玉が飛び出した人を描いたものと
シンクロのように川に浮かんでいる人の姿を描いた絵だけは未だに駄目だ
202本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 10:12:31 ID:3YbUD8SeO
下げろおばはん
写真苦手だったなぁ
今思えばいきなり沢山のアレな写真を無理矢理3年生くらいに見せる授業はおかしかったかも…
おかげで年齢もあるだろうけど資料館はあまりびびらなかった
203本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 10:54:52 ID:LG6T7YLmO
小学生の時は夏休み前になると裸足のゲンを読むのが流行ったな…
もちろん8月6日は登校。被爆者の方を呼んで実際に話を聞いて映像を見た

そんな広島人
204本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 12:59:37 ID:pT3HHPji0
>>200
はだしのゲンは小学校6年で読めるようになった。
原爆資料館は高校で大丈夫になった。
それからはちょくちょく通った。
今は原爆特集の絵や写真を見ながら天丼作って食べてる。
205本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 15:12:01 ID:gil9U5vV0
>>200
克服組の41歳だよ。
小2ではだしのゲン > お調子者の男子がネタにしたおかげで克服
小3で谷口さん背中・斑点兵士etc > 担任の波状攻撃+お調子者の(ryで慣れてった

デビュー当日はどっちも夜中にうなされて発熱、病院へ搬送された。
お調子者の伊藤君・吉田君には感謝してもしきれないw
206本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 16:14:36 ID:exXOTNVZ0
克服する必要ってあるんかな?
原爆って異常、非日常だから無理に慣れたりせんでもいいと思う
ただ、原爆の事実さえ忘れなければ

自分は戦争とか原爆の本が好きな変な子供だったから
辛い思いをした人のことはよくわかってあげられなくてすまない・・・
207本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 18:10:06 ID:LcviZ75g0
北海道に登校日はない
(夏休み25日しかないし 冬休みが25日あるけど)
208本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 18:45:55 ID:pAj5Oy3IO
克服したい気持ちはあるが、 
夜一人になった時の事を考えると、URLをクリックする指が止まる。 

昼間はいけるんちがうかな?とか軽い気分になるが、 
夜思い出すこと間違いないから、やっぱ無理だ。
209本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 23:25:27 ID:HOtgQ5Rj0
35歳北陸人です。
消防んとき強制的に見せられた記録映画の中の映像に
ホルマリン漬けにされたシャム双生児があり、
それが忘れられないのですが、「予言」とか「人間をかえせ」
だったんだろうか?
タイトルなんて全然意識してなかったから
210本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 23:36:28 ID:QsFhhlTB0
正直今、ギギギとかネタにしてるのを見ると
何か嫌な気にはなるなぁ
211本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 00:27:44 ID:FpPLEbNr0
>>209
多分「予言」。 >>157の上から5番目にそれらしき場面があるよ。
212本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 01:18:11 ID:NPuIThcg0
>>211
ありがとうございます
でも怖くて映像見られないわあ
1980年代前半まではどこの学校でも上映会やってたんだね
市町村単位でも毎年夏に何らかのヒロシマナガサキ関連映像の上映会があった。
「ふたりのイーダ」が今でもトラウマだが、
見たい
213本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 04:24:11 ID:QIypWcl/0
>>209
長崎の資料館には昔ホルマリン漬けが展示されてたんだぞ(((((((( ;゚Д゚)))))))
214本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 13:52:18 ID:4mcNvIPO0
まじで・・・
10年位前に中学の修学旅行で長崎の資料館行ったけど
その時は綺麗な博物館って感じで安心してじっくり見る事が出来た
小学生の時に行った広島の資料館は怖くて前を歩く人の足元ばかり見てた
215本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 15:13:34 ID:4zaZI9Zo0
ホルマリン漬けがあったのは40年ぐらい前まで
あれが国際文化会館の薄暗い展示室に無機質に置かれてる姿は、ある意味シュールだった
216本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 15:18:50 ID:D6QYHNkM0
展示されなくなった物はどこに保管されるんだ?
217本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 15:39:10 ID:ecukHVq6O
>>75 死ね!
218本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 16:16:27 ID:3hfhIorG0
>>216
収蔵庫
219本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 11:45:05 ID:5bH+N2af0
収蔵庫ってあのか?
220本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 11:48:43 ID:9F1S4r6lO
レイダースのラストで出てきたあの巨大倉庫か
221本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 12:53:43 ID:xT2/lmkyO
収納庫にはケロイド馬やら、リアルな遺品やら 
WEB上でも公開されてない
昔はみせてた、すさまじい被爆者のケロイド写真とかあるらしいな。
222本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 15:27:00 ID:5bH+N2af0
収納庫ってドコに?・・・やはり市の人達が管理しとんかな?
223本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 15:51:27 ID:QxrjTnpB0
やっぱり公開されてない写真ってたくさんあるのかな
224本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 19:32:29 ID:oDUMq/YI0
数年前、長崎の資料館で展示見終わった後に
喫茶室で食べたカステラがとってもおいしかった。
もう一度食べたくていろいろ取り寄せてみたけど、
資料館のカステラには及ばなかった。
まさか、資料館で焼いてるわけないよね?
225本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 20:48:20 ID:d3wvye7N0
被曝カステラ・・・
226本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 21:43:01 ID:MsMkVhFn0
>>224
とても美味しかったので・・・と電話してみたら?
どこで作ったものか教えてくれるかもしれない。
227本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 21:46:22 ID:t9NVNWcK0
  _, ,_
( `Д´∩ <文明堂のカステラじゃなきゃヤダヤダ!
⊂   ヽ、
 `ヽ_∩ つ 
      \        ☆
      \        |      ☆
             (⌒ ⌒ヽ   /
       \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
         ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
        (´     )     ::: ) /
     ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
        (⌒::   ::     ::⌒ )
       / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
228本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 22:41:11 ID:xT2/lmkyO
松翁軒のカステラはダメですか? 
明月堂も文明堂も松翁軒も原爆投下時にはすでに 
開店してたはずだが、無事だったのかな?
229本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 23:17:42 ID:LZigPqQeO
修学旅行で必ず生き証人のじいさんばあさんの話聞かされるよな、嫌だったわ
230本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 02:10:16 ID:YMMAgSb50
被爆語り部の真実井さんが車にはねられ死亡
2008.4.30 22:56

 30日午後2時45分ごろ、東京都多摩市鶴牧の市道交差点で、横断歩道を渡っていた
無職、真実井房子(まみい・ふさこ)さん(86)=同市鶴牧=が乗用車にはねられ、
頭などを強く打って約2時間後に死亡した。

 真実井さんは被爆者で、体験を著作に書き残したり、国内外で語り部として活動していたという。

 警視庁多摩中央署は、自動車運転過失傷害の現行犯で、乗用車を運転していた会社員、
中崎誠容疑者(52)=東京都稲城市平尾=を逮捕した。

 同署は交差点を右折しようとした中崎容疑者が、真実井さんに気付かなかったとみて調べている。

MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080430/dst0804302256001-n1.htm
231本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 11:35:43 ID:QiMP/5SJ0
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198236642/756
夕凪ヲタがファビョてます
232本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 17:06:55 ID:+qMp87UC0
>>221
ちなみに収蔵庫は地下にある。
233本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 18:41:45 ID:2gmODUAn0
>>224
資料館に喫茶室なんてあるの?
234本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 21:13:11 ID:9xqEfYDe0
ttp://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/na-bomb/museum/insite/insite_b1f.html

ここのB1F案内図には確かに「喫茶」って書いてあるコーナーがあるな
235本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 21:21:17 ID:KOPoblbpO
>>232
詳しいですね。 
ちなみに、その地下室には近年公開されてない、壮絶な写真とかやっぱあるかな? 
さすがに 
『死者の行列』を写真に収めた人はいないですよね? 
あれは目撃者の証言のみですよね?
236本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 21:54:41 ID:f79Crq6z0
【紆余曲折】漫画アクション 11【40周年】
751 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/05/01(木) 02:20:09 ID:Sio2MbeNO
こうのアンチはスレから失せろや?
批判しかできないめくら漫画読みはアクションやめて糞漫画だらけのゴラクでも眺めてろ、カス
あとぬっぽん支持者もなwwwww
756 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/05/01(木) 11:27:14 ID:Sio2MbeNO
夕凪で泣けない屑はアクション読者辞めろ
片隅はこれからがクライマックスだろ
溜めもわからない似非漫画読みは恥じろ
あとぬっぽん支持者は池沼
768 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/05/01(木) 15:10:03 ID:Sio2MbeNO
>>767
うるせーぞ馬鹿
矛盾してねえよ
ぬっぽんや罪罰なんざ所詮雑魚作家のマイナー人気だろうがw
悔しかったら賞もらって映画化されてみろや
こうの先生がいなけりゃアクションなんざ部数は激減して廃刊する現実に気付け
774 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/05/01(木) 21:43:23 ID:Sio2MbeNO
無駄な格付け乙wwwww
ラーメンやぬっぽんにゃ一生かかっても到達できねー事実から目を逸らして何を語ってんだか(笑)
こうの先生嫌いならアクション読むな
ゴラクのゴミでも眺めて阿呆顔してろや(爆)

こんな奴がいるからこうのファンの評判が…
237本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 22:17:40 ID:si5LHddH0
238本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 00:06:37 ID:scTDJWFSO
>>235
て言うけど当日写された写真なんてないよ。
現存するのはスレの最初の方にリンクがある
bigappleにあるし。
239本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 00:11:40 ID:scTDJWFSO
>>202
ゲロおばはんてどんな写真?
240本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 16:03:45 ID:7TMEi7Ep0
>>202
下げろって言ってんのか?よくわからんから教えてくれ
241本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 17:01:06 ID:1uP8p+UA0
ずっと「下(した)ゲロおばさん」だと思って
地面一杯に嘔吐したおばさんを想像してたんだが
下げろってことだったのか・・・
242本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 17:30:00 ID:JNmEnhHt0
>>157
のを見てみたいがやっぱ死体とか出てくんの?
流石にそれはないやろうが。。怖いんやろね
243本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 18:58:27 ID:7TMEi7Ep0
・・・で誰がおばはんなんだろ?妄想?
244本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 02:54:28 ID:qRL0mxjFO
既出だと思うが…
かつて天皇が皇太子時代に資料館を
訪問した際、刺激が強いからとの
理由で、マネキンに黒布を被せて
隠したり、悲惨な写真を外したと
広島出身の母に聞いた事がある。
どなたかご存知の方はおられますか?
245本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 04:50:13 ID:FH37q9xb0
                昭 和 天 皇 の お 言 葉 

「エー、原子爆弾が、エー、投下されたことに対しては、エー、エー、遺憾には思ってます
が、エー、こういう戦争中であることですから、どうも、エー、広島市、市民に対しては気の
毒であるが、やむをえないことであると私は思ってます。」

(日本記者クラブ主催「昭和天皇公式記者会見」1975年10月31日)
http://www.youtube.com/watch?v=4b6VuxlBUYI
246本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 06:09:26 ID:T4H92Dxf0
>>235
時々企画展をやって収蔵物を展示してたりするようです。
写真を展示したりするかどうかは判りません。
247本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 11:39:48 ID:/5yFbsk70
>>244
広島(だけじゃないが)じゃ小学生でも強制的に見せられるのに、
なぜ隠すんだ?
248本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 19:56:17 ID:cznYnzfi0
このスレの住人が見たいのは「被爆マネキン三代展」でしょうね。

>>235
当時の報道統制(軍部の許可した人でないと写真撮影ができない)
から言って無理なのでは…

>>204
経験者の中には焼魚がどうしても食べられない人がいるみたいですね。
249本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 20:19:03 ID:T4H92Dxf0
>>248
経験者の話を総合すると「腐った魚を焼いた臭い」だそうです。
250本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 21:24:39 ID:xV3FrflQ0
小学校低学年の時、8月に校庭廊下に貼られてた
原爆で焼死して黒くコゲた死体写真パネルを
休み時間のたびに見にいってたな…
251本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 22:10:32 ID:cznYnzfi0
>>250 
うちの小学校(広島)なんて夏休みが近くなると脱靴室に脱毛少女とか
ケロイドのバックヌードの写真貼ったりして…

靴を履き替えることができず上履きのまま帰宅したのも今ではいい思い出です。
252本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 22:55:00 ID:qRL0mxjFO
>>247さん、>>244です。
ちょっと具体的にソースを示せないのですが、母からこの話聞いた後、学校の図書館
で、よく「一億人の昭和史」みたいな新聞社が出版してる本に、偶然明仁皇太子が
資料館を訪問した写真が載っていて、多分被爆後の市内のミニチュアジオラマの説明
を受けてる写真だったと思うのですが、後方に黒布を被されたマネキンの姿が微かに
写り込んでいたのを発見した記憶があります。多分戦後初めて
明仁皇太子が広島を訪問した時の写真ではないかと。
どなたか詳細ご存知ありませんかね…
253本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 23:08:09 ID:cznYnzfi0
あの時は何も分からないまま通園していた幼稚園で動員され
2号線バイパス沿いで中国新聞製の紙の旗を振らされたのも
今ではいい思い出です。
254本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 23:42:45 ID:qRL0mxjFO
>>252ですが、
明後日、母親の郷里の法事に出席するため、羽田から広島へ
行くことになったのでちょっと色々尋ねて確かめてみたいと思います。
255本当にあった怖い名無し:2008/05/03(土) 23:44:14 ID:jT0En9WTO
俺はラストメイクの仕事をやっている。
簡単に言えば遺体を御葬家の前で湯灌(洗体)したり死装束に着替えさせて棺に入れている。

先日、生焼けにちかい焼死体と出くわした。
全身が赤黒くて所々で骨が見えていたよ。

あの様な遺体が63年前の広島長崎ではゴミの様に片付けられていったのか。
しかも万単位で…
25630 ◆RPG8JNHiII :2008/05/04(日) 00:02:12 ID:qTUwuGQM0
死んだ被爆者たちってどこに埋められていったんだ?
学校では大きい穴掘って放り込んでいたって習ったが・・・

257本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 00:21:46 ID:alQu+wpo0
>>256
その辺に、といったら語弊があるかもだけど、
今でも基礎工事で深く掘り返したりすると遺骨が出てくることがある。
川底を浚っても同様のことが言えるそうな。
広島も長崎も街ごとお墓なのですよ、と修学旅行の時
バスガイドさんに言われた。
258本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 00:26:19 ID:WXdB25gdO
伝聞ですが…
私が聞いたのは、現・平和公園付近にとりあえず埋葬したのち、掘り起こして供養した
とのこと。
あと、負傷者が大発で大量に運ばれた似島でも、現在中学校となっている敷地に
埋葬され、確か1972年頃に掘り起こしたのが、NHKのドキュメンタリー番組で放送
されたと記憶してます。
「はだしのゲン」で、米兵が大量の人骨をブルドーザーで乱暴に埋めていく描写が
ありましたが、個人的には旧軍の高射砲台があった付近の描写ではないかと推測して
います。
259本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 00:30:03 ID:WXdB25gdO
age
260本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 00:53:52 ID:68EmUGfm0
>>258
政治さんと一緒に丘を駆け上ると、米軍がブルドーザーで無数の遺体を処理してるシーン?
あれは今の江波小学校グラウンドだよ。
丘が、江波山公園ね。

http://maps.google.com/maps?f=q&output=html&hl=ja&q=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%8C%BA%E6%B1%9F%E6%B3%A2%E5%8D%972%E4%B8%81%E7%9B%AE2-53&zoom=0
261本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 01:01:42 ID:WXdB25gdO
>>260
レスThanx。
長年気になっていたので、ご教示感謝します。
262本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 03:21:57 ID:8GgUJTlS0
縮景園からも1980年代になって大量に人骨が出てきたらしい。
火葬すると死体を焼く煙が空襲の標的になるので
そのまま埋めたのだとか。

身寄りの人がいれば遺体か遺骨を引き取ってくれるんだろうけど
一家全滅とかで無縁仏になってる人が多そう(´・ω・`)
263本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 06:40:47 ID:ASSj2pP/O
>>260
江波って、 
はだしのゲン読むかぎりでは、ここの人間は心のねじまがった、いやらしい奴らの土地っていうイメージがあるな。 
被爆者とか、江波住民がよってたかって差別したり、 
顔にケロイドの負傷おった人みかけたら、江波の子供とか、石投げ付けて排斥してそうだな。 
そういう、当時の心ない差別について詳しい方いませんか?
264本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 06:59:41 ID:WXdB25gdO
>>263
少なくとも、作者の中沢さんがああした体験したのは間違いないようですね。
中沢さんは、その体験によって日本人の本質を見たと自叙伝で言ってましたね。
265本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 20:02:19 ID:j7wrn2yL0
NHK BS2 黒い雨 5月21日(水) 午後9:00〜11:04
〔出演〕田中好子、北村和夫、市原悦子、
原ひさ子、小沢昭一、三木のり平  ほか
(1989年・日本)〔白黒〕

きついシーンとかあるかな
比較的最近なのにモノクロだけど


266本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 20:35:31 ID:0saEfvR60
スーちゃんのおっぱい
267本当にあった怖い名無し:2008/05/04(日) 22:24:47 ID:Kk04V8Rc0
>>265 少し前のスレで「被爆者がまるでゴム人間」って酷評されてたような。
たぶん原爆描写で現在のところ最強(?)なのは「ひろしま」。

>>266も拝めますが「さくら隊散る」の八神康子と同じで
あれで(*´Д`)するのは至難の業です。
268本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 00:19:35 ID:2uNqCwok0
>>264 
>中沢さんは、その体験によって日本人の本質を見たと自叙伝で言ってましたね。

んなもん 世界中でそうしない民族探す方が難しいってw
見た目が怖いのはともかく 毒がうつるって 皆 本気で信じてたんだから。
まぁ 中沢さんの気持ちは分かるけどさ。

俺のお袋の実家が ど田舎の超貧乏だったんだが
小さい頃街に行商行くたんびに 悪がきどもに馬鹿にされて
その体験から都会の人間が大嫌いになった ってのと同じだな。

体験してない俺らがどうこうは言えないが しょうがない事の部類に入るだろ。
269本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 02:52:12 ID:G/5jEZszO
↑…馬鹿?w
270本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 04:30:25 ID:neq2oOPj0
疎開児童が疎開先の田舎の子供に虐められたって話はよく聞きますけどね。
引率の教師も親からの差し入れをちゃっかりピンハネしてたらしいし。

カワイソス(´・ω・)
271本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 09:50:09 ID:wzc+kRnL0
>>267
ひろしまが一番リアルだって話がよく出てますけど、どんな感じなんでしょうか?
気にはなるのですが見れないので、宜しければ感想をお願いします。
272本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 10:02:42 ID:5r/Jy9u10
>>265
黒い雨の映画、小説版と展開が違ってめっちゃ鬱になったわ
自分にとっては原爆シーンより鬱展開がトラウマだった。
273本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 18:11:54 ID:LPQVqg9H0
「黒い雨」の原作小説はもちろん怒りや悲しみが全編通じて流れてるんだけど
やはり「駅前旅館」の作者だけあってそこはかとないユーモアが漂ってるので
それと中和してあまり鬱な印象が強くないという感じでしょうか。

映画版はそのあたりの雰囲気が完全スルーされてひたすら鬱な転換になってますが。
274本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 21:53:32 ID:F7uESmmw0
このスレでこれは既出??
http://www.youtube.com/watch?v=9avG6RXXZ6s
275本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 01:04:42 ID:xAQJHaxy0
原爆投下当日祖父が広島に居たのですが、どのあたりにいたのか知りたいので、
わかる人おられましたら教えていただけないでしょうか。
できれば所属していた軍隊の名前とかわかると大変嬉しいです。
祖父から聞いた話としてわかっているのは以下のことです。

・山で防空壕を掘っていたので助かった
・防空壕掘りは在籍していた軍隊としての仕事だった
・きのこ雲は見えなかった(雲が広がるのは見えたが、近かったためきのこ形には見えなかった)
・山には被爆者がたくさん避難してきて、手当てをした
(重傷の被爆者も多く居たので、彼らが力尽きずに辿り着ける範囲の場所?)
・その後、死体を埋める作業もした
276本当にあった怖い名無し:2008/05/06(火) 01:45:47 ID:NV0sSh/Z0
>>275 お爺さんはお亡くなりに?(´・ω・`) 

軍関係には詳しくないけど山=たぶん比治山(非常時の市民の避難場所になってた)

比治山の南に駐屯してた電信第2連隊でしょうか。
「防空壕」ってのは戦争中に建設が進んでた比治山トンネルの
可能性もありそうですが(その後埋め戻して段原再開発で再び造成)
277本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 16:13:41 ID:cGbylfhQO
今はなき、原爆スラムでの生活風土っていうか、詳しい当時の生活振りってどんなんだったんかな?
どんな人たちが住人だったのかな?
278本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 01:27:55 ID:0MlEgRxc0
ヒロシマモナムール(24時間の情事)の主演女優が
映画のロケで訪れた50年前の広島を撮った写真が500枚くらい残ってるらしい。
保存状態もいいので年末に展覧会が予定されてるそうです(県立美術館?)。
279本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 02:30:51 ID:2Bz0L+gGO
誰か家に原爆の写真集あったっていうヒトはおらんかね?
因みに俺の場合小2の時、親が分厚いA3かB4版位の買ってきて、
本棚に置いとくのも鬱で、押入のタンスの裏や屋根裏に置いたもんだ。
今じゃ夜中のネカフェでYouTubeやBigAppleで見れるぐらい克服したが、
一人暮らしの部屋ではさすがに軽ーく鬱になるんだなぁ。
でも、かつてトラウマ患ってやっぱり良かったと思う。あれは、絶対幼いうちに
怖いって感覚刷り込まれとくと、成長にしたがってその意味を考えさせられるね。
280本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 08:37:44 ID:B2tko0g50
>>279
うちは「知って下さいあの日のことを」とかいうブックレットだったよ。
親が組合で買わされたとか言って持ってきて、その晩、飯食えなかった。
もうかなり前の話なんだけど、ぐぐったらまだ売ってた。
ttp://210.172.20.148/~suisinkyo/peace-wing-n.or.jp/cgi-bin2/cartpro2/cart.cgi?id=P-4
281本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 10:19:48 ID:aOHN6YJK0
282本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 11:28:29 ID:sP0eQS+E0
誤爆か?
283本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:11:27 ID:zgBDoA120
>>275
気になったので大学図書館に行ってみたけど手頃な資料を発見できずorz
>>276氏の言ってる比治山が気になったのでちょっと調べてみた
http://www3.famille.ne.jp/~kodayo/genbaku/rikugunboti.htm

書き込みからすると、御爺さんは戦闘部隊ではなく、陸軍船舶司令部隷下部隊(暁部隊)のいずれかに所属してたのかも
http://homepage1.nifty.com/kitabatake/rikukaigun11.10.html
↑もしかしたらこの中に該当する部隊があるかも
284本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:16:08 ID:2Bz0L+gGO
>>280
なるほど、平和学習用の資料って感じか…ブックレットだと(内容は別として)
重厚なカンジはないから、俺みたいに本棚の背表紙が始終目につく上に、威圧感が
あって困るって事はないかもね。
ウチは多分10フィート運動やってたとこが出した本。母親(安芸郡府中町出身)は
ノンポリなのに、何故突然買ってきたかは不明。
友達に貸したままそいつが引っ越して戻って来ない。そいつは飯喰いながら
その本見るような、変わった奴だった。
まだ公開されてない資料はたくさんあるんだろうな。webで公開してるのはみんな
見たことあるから。
285本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 15:22:09 ID:2Bz0L+gGO
>>283
暁部隊ってことは、似島に負傷者運んだ部隊か…
286本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 22:05:12 ID:kY3cLGS50
江戸屋猫八さんが居た部隊か
今ひろしま新聞って奴を読んでみたら
6日朝に園井恵子さんい会いに行くつもりだったって書いてあるな
287本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 23:09:39 ID:w7LbqzKB0
前夜の演芸会でものまね披露して賞取った(プロじゃん…)らしいね。

>>284
ちょっと前まで書店では焼け跡とか被爆者の写真満載の鬱絵はがきが
普通に土産物として売られてましたね。
288本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 23:35:22 ID:2Bz0L+gGO
>>287
土産の絵はがきか…
俺、生まれは広島市内だけど東京(親父が東京人)で育ったから、物心ついてから
市内は小2の冬と今年の正月しか行ったことないんだが、小2の時は気づかなかった。
何かそのはがきの話聞いて「原爆1号」の方が米軍相手に写真パネル置いて商売
してた逸話を思い出した。
289本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 01:12:21 ID:U3Gk/3l/0
スレの趣旨からは外れますが大正時代には震災記念と称して
死体写真の絵はがきが大々的に売られてたらしいですね。

カワイソス(´・ω・)
290本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 11:15:40 ID:1GG58UviO
被爆者の絵はがき、一枚売れたら本人に何割か差し上げろよ。 
てか、本人の了承は得てるのかよ。 
しかもこんなの送る奴はもらった相手が衝撃うける事は想像しなかったのかな? 
もらった人は怖かっただろう。 

どの写真が絵はがきになったかご存じの方教えてください。
291本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 12:05:54 ID:NzTaxx+HO
そもそもそうした写真を土産として置く時点で、商業主義とは別の意図があると
思うのだが…
商品として企画し、製品化した時点でロイヤリティは支払われているだろうし、
仕入原価にも何%か上乗せされて被爆者援護にフィードバックしているのでは?
もしそうでなければ、商品置いた途端に被爆者の皆さんが店つぶしに来ると思うが、
普通。
292本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 12:42:12 ID:9IKlanEzO
>>268
そこで、『立場が逆なら自分は相手に「正しく」接する事ができたのか?』と自問するか『人間は皆醜い面を持つのだ』と虚無的になるか、改革せねばとなるか、『人間の中の善を探そう』とならずに、『日本人は駄目だ』の単純な善悪二元論的になってしまう所が残念
293本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 14:00:20 ID:1oKI3RJG0
>>291
昔長崎には「被爆者の店」という被爆者が経営する土産物屋があってだなあ(今もあるのかな?)、
そこで土産絵はがきが売られたというアイロニー
294本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 16:59:28 ID:NzTaxx+HO
>>297
そういうことなのね。
295本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 17:04:03 ID:NzTaxx+HO
アンカー間違えたわ
>>297>>293
(´・ω・`)スマソ
296本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 17:40:46 ID:zejypBG0O
>>289
大正時代なんかの震災写真の絵はがきは
他の地方などに震災の様子を伝えるマスメディア的な役割と
絵はがきの売上を震災後の復興に使うためのものがほとんどだよ

297本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 19:24:20 ID:EJMh/QFCO
>>292
スレチだと思うが
分析と感想を同列にしてはいけない
『立場が逆なら自分は相手に「正しく」接する事ができたのか?』という分析(自問)と、
『人間は皆醜い面を持つのだ』という感想とはまた別問題
298本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 20:55:09 ID:V/uQp7Ys0
今日の朝日の夕刊に原爆写真載ってたぜ。
急いで新聞閉じたから何の写真か分からなかったけどね。危機一髪。
299本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 21:52:57 ID:GChdRcIJ0
ちゃんと見ようぜ
300本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 22:33:24 ID:V/uQp7Ys0
ちゃんと見たら夜オシッコに行けなくなっちゃうじゃん。
301本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 23:16:08 ID:GoeCd2RK0
>>293 
そういえば以前その店でメタルカラーのきのこ雲写真テレカが売られてて
(確か香焼島の造船工場からのショットのだったと思う)
何だってこんな悪趣味なものを…って思ったなぁ(´・ω・`)

>>298
『アサヒグラフ』の原爆特集号の写真ですか。
あれ小さすぎ…。「百貨店」って書いてあるから福屋で撮ったんでしょうね。
302本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 10:41:51 ID:GSk6ooOh0
>>291
絵葉書のみならず、ケロイド見せてお金もらうのも、孤児たちが頭蓋骨やら金歯やら
売るのも、その当時は、「体に障害が残ったり、親を失ったりした人たちが生きてゆく
手段だから仕方ない」オーラが漂いまくりーのでした。
人はそれでも生きなければならない。
恥を晒してるんじゃない。恥を忍んでいるんだ。
303本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 11:46:35 ID:ekKv1u8BQ
>>270
そうなんだ…自分の地元超田舎で、戦時中は都会から子供が疎開にきてたんだが、凄く仲良しで今でもイベントしたり再開したりてるんだ。
>>270みたたいなところもあったんだね…
スレチ申し訳ない
304本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 12:38:06 ID:exylsHSD0
【金融】「原爆が爆発した時に長崎でめんを売っているようなもの」--米投資会社トップの発言が批判呼ぶ [05/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210390530/

米大手投資会社ブラックストーン・グループのトップが、長崎への原爆投下を引き合いに
サブプライム住宅ローン問題で混乱する金融市場について説明したとして批判が出ている。
欧米メディアが9日伝えた。

同日の米大衆紙ニューヨーク・ポストによると、同社のシュワルツマン最高経営責任者(CEO)
は先週、フロリダ州で開かれた投資家向け会合で、サブプライムローン問題が深刻化している時に
住宅ローンを扱う銀行を買収しようとするのは「原爆が爆発した時に長崎でめんを売っている
ようなものだ」と述べ「めんも人間も残らなかった」と発言した。

ブラックストーンは東京にも事務所を持ち事業を展開しており、同紙は今回の発言で日本での
事業に影響が出る恐れがあるとの見方を紹介した。

◎ソース 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/21549
305本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 13:26:12 ID:kC8zB+060
数年前の夏休みに実家(広島県)に帰省し
昼食を食べながら新聞見てたらばっちり原爆写真が載ってたぜ
廃墟になった町並みや真っ黒焦げになった子供の死体くらいだったから食事続行できたが
306本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 21:31:29 ID:XLbAKHzG0
age
307本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 23:23:31 ID:fSAhXeA9O
>>302
俺は>>291だが、
貴殿の仰る通り、生きる手段として正に「恥を忍んで」被爆者の方々が土産を
売るのであり、単なるコマーシャリズムと異なるが故に>>290の指摘(批判?)は
的外れなのではないかという事を>>291で主張したつもりなのだが?
また、単なる生きる手段でなく、原爆の恐ろしさ・理不尽さ・悲惨さ・自分達の悲しみ
・怒りを世に訴えたいという切実な思いも込められていると
個人的には感じる。
308本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 06:15:32 ID:kXQW/ybH0
>>307
>>302でございます。
書き方が悪うございました。
正直、誤解を招いてしまったようですが貴方様に同意でございます。
309本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 07:41:19 ID:pXCnWPRqO
今の技術の核爆弾の威力はどんなもんなんだろう?仮に東京に落ちたとしてほんとに本州全土が壊滅状態になるんだろうか
310本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 07:48:48 ID:IQQpWf3j0
>>309
そこまででかいのはさすがにないし、あっても使えない。
壊滅状態にしたのはいいが、何十年も立ち入ることさえできないとかなら意味ないから。

史上最大の核爆弾「ツァーリ・ボンバ」(50メガトン)で、四国と同じ面積が焼け野原になったと
言われている。
311本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 10:44:05 ID:aVvohejD0
核出力をアップさせても破壊面積はそこまで大きくならないとも言うしな
だから、最近の主流は小型核爆弾で絨毯爆撃することらしい
312本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 13:44:47 ID:M36eA9L3O
>>308
堅苦しくさせちゃってゴメンね。申し訳ない。ツンデレでゴメンねw
>>309
あまり関係ないことだけど、爆弾の性能としては…

原爆 → 爆風・熱線>>>放射能
水爆 → 放射能>>>爆風・熱線

だった気がする。
わざわざ死の灰の降下量を増やして放射能被害を拡大させる≧爆風・熱線から
逃れた人間も殺すために、コバルト爆弾(汚い核爆弾とも言われた)が作られたし、
建物の破壊を抑え、強力な放射能で人間だけ殺す意図を持つ中性子爆弾もある。
戦術的には作戦地域を長期汚染して味方にも被害を出す為、陸軍作戦に不向きだが…
313本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 17:39:09 ID:BQNrbz7MO
ツァーリ・ボンバが10個有れば、日本は地球上から消滅するな…
314本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 00:53:43 ID:KisjrOcg0
核爆発を遠くから観察できるツアーとかないかね。
今は地上で核実験をするのは無理なんだっけ?
ロシアとか、見物料をとって核実験ツアーやればいいのに。
315本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 03:02:18 ID:iTa7Ws+K0
今のロシアってそういうこと本気で考えてそうだから恐い(´・ω・`)
316本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 07:08:10 ID:VtLL426VO
>>314-315
ロシアは部分的核実験禁止条約(PTBT)に批准しているから地下実験以外は無理だよ。
ただ、後発核保有国の中国とフランスは加盟してなくて、中国はまだ大気圏内実験してたかな?
フランスは有名なムルロア環礁での水中実験を続けてるね。
317本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 14:18:34 ID:j7rXy+R/0
毎年GW、ちょうどフラワーフェスティバルの最中に広島に行く。
メイン会場が平和記念公園で、周りがあれだけにぎやかなのに、
同じ公園内の国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の中だけは、
別次元みたいに静かで物音一つしない。不思議っちゃあ不思議。
と言うか、どんだけ優秀なんだろ、あそこの防音技術って。
318本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 15:49:53 ID:0ke2c4M00
>>317
あの半地下のところだっけ。
あそこの職員はいつも暇そう。
319本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 18:29:22 ID:yKy/m1WDO
>>59-61
当時の長崎電軌は確か木造単車だから簡単に破壊されて犠牲者が車外の土手まで飛んでしまうと思われ…
広電650形のような鋼体車だと乗客が車内で焼死した(はだゲンに吊り革を持った死体の描写があった)

>>313
何発あれば地球が消滅するのだろう…?
320本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 18:37:09 ID:pRZc+g+J0
世界中の全核弾頭を日本列島に均等に落としても日本人は絶滅しないよ
321319:2008/05/12(月) 19:06:15 ID:yKy/m1WDO
しまった!
広電650形は半鋼製車体だった。
322本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 19:36:28 ID:qyoMvY3f0
どっかで、広島の時に川の死体を食べに海から、見たこともないような魚が川に
上って来てたっていう話を見た事あるんだけど、詳細知る人いない?
323本当にあった怖い名無し:2008/05/12(月) 19:46:24 ID:pRZc+g+J0
美しくも恐ろしいフランスの核兵器・核爆発実験(カノープス)の高画質画像
http://labaq.com/archives/50790282.html
324本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 00:54:40 ID:tlLeLl1I0
>>319
>広電650形のような鋼体車だと乗客が車内で焼死した

松重氏が被爆当日にそういう光景を実際に目にしていて
カメラも持っていた(陸軍の報道部員だから撮影も一応OK)けど
焼死体全員がこっちを睨み付けてるように見えたのでびびって断念した。
って言ってましたね。
あとで「何でもうちょっと当日に撮っておかなかったんだろう」
とも思ったそうですが。

でもプロの従軍写真家だった(8月10日の長崎を撮った)山端氏なら
そういう光景を本当に撮ってそうな気がする。
325本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 01:10:13 ID:GXOqsub40
>>319
広島市の中学に通ってた時の音楽教師(原爆投下当時少年で似島にいたらしい)
に聞いた話。
原爆投下の翌日くらいに市内に入ったところ、広電の車両の中で乗客がつり革に
つかまった状態で焼死(真っ黒こげだったらしい)しており、あまりの惨劇に彼は気
が触れたそうで、同行してた友人と車体を蹴ったところ、一瞬にして死体が崩れ落
ちたって言ってた。その後もいくつかの電車を蹴って回ったらしい。
E先生ご健在かな・・・。
326本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 16:24:29 ID:sVjrqVHv0
age
327275:2008/05/14(水) 00:57:16 ID:E7X+q0Sy0
>>276 >>283
レスありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません(アクセス規制に遭遇していました)。
祖父は3年前に81歳で亡くなりました。
小さな頃から折に触れて戦争の話は聞いていたのですが、
祖父が原爆投下当時どこのどの隊に居たのか等興味を持ったものの
聞いてはいけないような気がして聞かないままになっていました。
祖父が気が向いたときに話すのを聞くだけという感じで。
もっと詳しく聞いておけば良かったと今となっては後悔しています。

軍隊に入る際、試験を受けて(?)、少尉かなにかの階級だったそうなので
(このあたり私の記憶は曖昧ですが、親類に聞けば教えてもらえると思います)
祖父の名前でぐぐれば何がしか出てくるでしょうか……。
328本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 11:11:41 ID:wGaP02Og0
原爆犠牲者の偽写真を掲載=実は関東大震災、米兵が洞穴で発見?−仏紙

【パリ14日時事】「世界が今まで見たことがなかったヒロシマ」という見出しで、10日付の仏紙ルモンドが載せた
1945年8月の広島の原爆犠牲者のものとされる写真2枚が、実は23年9月の関東大震災当時の写真と断定され、
14日付同紙が事実上の訂正を出す騒ぎになった。

問題の写真は第二次大戦後、日本に進駐した米軍の兵士が広島に近い洞穴でフィルムを見つけたとして
米スタンフォード大学フーバー研究所に届け、最近公表された10枚のうち2枚。折り重なって倒れた多くの遺体と、
水辺に浮かぶ複数の遺体の悲惨な姿がそれぞれ写っている。

10日付ルモンド紙は、こうした写真はこれまで公表されておらず「米検閲が犠牲者の画像を隠してきた」と大きく報じた。
ところが、パリ大学の研究者らから「背景の工場の煙突は広島にはない」などと指摘され、偽物説が強まっていた。
フーバー研究所は真偽確認を求める同紙の問い合わせに対し論評を拒否。広島の専門家が、
10枚中少なくとも6枚は関東大震災の写真と判定した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008051400234
329本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 21:16:54 ID:ESVSJbXp0
>>328のリンク先に出てる写真なんか
関東大震災時の本所被服廠であることなんて
見る人が見ればすぐわかるのに…
330本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 03:04:21 ID:6VdKttvz0
てゆうか今のぬるくなった資料館しか知らない人は
ホームレスの写真と被爆者の写真をとり違えるのでは…

カワイソス(´・ω・)
331本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 03:24:45 ID:osozU6xT0
774 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 00:39:26 ID:+e6yej0g0
これか?

ttp://news23.org/news33544.jpg
ttp://news23.org/news33545.jpg
332本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 07:10:54 ID:4IUWPGsNO
>>320 海外に住んでる日本人も多いからな
333本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 09:43:17 ID:H9/XbQTC0
未だに表に出てない写真っていっぱいあるのかな
334本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 14:06:13 ID:+/TaBqib0
当日、安古市町で撮影されたトラックに載せられ避難中の
被爆者の写真が残ってるけどピンぼけで不鮮明。

撮影者はレントゲン技師の松重三男って人だけど
美人さんとは全然無関係らしい。
335本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 14:32:08 ID:faPaZ0BV0
小学校2年生の頃、昼のテレビで見たドキュメント番組で・・
番組の最後に、三人の人が出てきて、それぞれが大きなパネル(写真)を
裏返して持ってきた。左の人から順番に、パネルがめくられてゆく・・

原爆の写真だ。でも、めくられた一枚目、二枚目の写真は
わりとソフトだった。(着物の柄が体に焼きついた女性など)
「あぁ、よかった。」と安堵して三枚目の写真がめくられたとき・・・

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
336本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 14:34:09 ID:faPaZ0BV0
おそらく、私が今まで見た写真の中で一番ぐろかった。
白黒で横顔の写真なのだが・・・
頭が真っ黒(実際の色はわからない)で、ドロドロしていて、
目も真っ黒(実際の色はわからない)で、男か女かわからない
被爆者の写真だった。
337本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 14:36:03 ID:faPaZ0BV0
>>333あると思うよ。
とてもグロくて、一般公開できないんじゃないかな。
それを撮影した人はよく耐えたと思うよ。
338本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 15:30:54 ID:wki2dIFZ0
>>337
撮影した人は伝える為に頑張ってくれたんだよね
339本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 15:44:36 ID:r3jqLp0IO
ん〜
それ長崎の方かな?
多分まだご存命の方だったかな?
340本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 15:52:44 ID:VZwew3ZNO
広島と長崎に落とされた爆弾、それぞれの半減期を知りたい。
今どれくらい残留しているかどうかを特に。
341本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 16:08:13 ID:r3jqLp0IO
当初は70年と言われたが全くのデマだとすぐに分かった。
広島は直後に枕崎台風上陸で殆ど洗い流されてるから微々たるもんだろ。
今は残ってないよ。
342本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 17:27:31 ID:gi8p84cE0
>>331
…バケツウラン事故ですか?
343本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 06:19:31 ID:FnU4HwKkO
檜山良昭「日本壊滅」
戦略的核戦争のお話。
344本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 08:47:02 ID:hlHP9ZzG0
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 夏バテが取れない。体調を整えて10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 愛媛のばあちゃんから蜜柑が届いた。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。来年から本気を出す
345本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 08:50:49 ID:hlHP9ZzG0
>>336
ボロボロ少女もしくは畳の上の女学生だろ?
>>337
これだけカラー映像まで出回ってるのに
グロイって理由で封印される意味がわからんだろ
346本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 08:55:37 ID:hlHP9ZzG0
>>328
背景が映ってなければ
そう見えない事もないな
http://ktoh-n.blog.so-net.ne.jp/2007-08-16-1
347本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 15:31:17 ID:vwA2ZUr+0
>>345
グロいというか、遺族の許可が出ないために封印されてる写真や、寄贈してもらえなくて
家庭内に保存されてる写真ならあります。
…一人一冊アルバムのある家で、被爆死した人のだけが、それまでの誕生からの折々の
正装した記念写真や日常を映した物から、いきなり包帯だらけの重傷写真になってる、とか。
348本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 15:35:51 ID:FURtI9lQO
>>336
長崎で被爆した方の写真が思い浮かびます。正確には横顔ではなかった気がしますが…
確か13歳?で大掛かりな皮膚移植+形成手術をされた方でご存命中の方だったと
記憶しているのですがお名前は失念しました。

未公開資料については戦略爆撃調査団やABCC関連で機密解除になってないものが
あるような気がします。憶測ですが。
16ミリカラーフィルムで米軍が記録したものは全て日本に返還、或いは買い取られて
公開されているんでしょうか…?
349本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 19:10:21 ID:ikqVrgMuO
>>335
KWSK! 
凄まじい番組ですね。 
昭和何年くらい放送ですか?
民放だったら強烈ですよ。 
全体的にどんな主旨の番組で、写真持ってる人は 
被爆者ですか? 
今の時代ではないような演出ですね。 
非常に興味あります。
350本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 21:13:48 ID:jNl9+OKR0
今のTVの放送コードだと被爆者のケロイド&焼死体写真は全部アウトなんだろうか?
351本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 21:36:35 ID:FURtI9lQO
TV業界の事は全く詳しくないのですが、放送コードで規制しているというより、
現場の判断で抑えているような印象はありますね。
80年代中頃までは冷戦末期だったこともあって普通にワイドショーで流してましたが
最近は視聴者のクレーム(子供に悪影響とか政治的に右・左など)に配慮している感が。
あくまで印象です。
352本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 22:01:27 ID:5niErSJS0
今年の夏「ヒロシマナガサキ」地上波で放送するとこないかなー。
放送禁止用語も出てくるけど、変なドラマやるよりずっといい。
353本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 11:02:14 ID:oTTutn+g0
何年か前深夜に吉永小百合が被爆電車の事のドキュメンタリーやってたから見てたけど
全く写真も何も出てこないで油断してたらいきなり焼死体の写真が出たときは参った・・・
354本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 11:51:06 ID:kAEb4vqY0
ここ10年くらい、ソフト路線の中に予告無しのピンポイントで来る、のパターンが多いね。
下手にハードな番組より無防備で見てる分、そっちの方が衝撃でかいんだけど。
配慮を装って、実はそういう効果を狙ってないか?w
355本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 13:50:19 ID:laCBFNV60
>>354
週刊ポストだか現代で杉本彩の初ヘアヌードが掲載されたとき、
前のページが原爆写真特集だった。あれには参ったぜ。
356本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 10:24:52 ID:kkTjDAYW0
>>355
最近の話?
357本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 10:40:09 ID:WVtBTzB+O
杉本彩は陰核兵器
358本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 11:11:23 ID:ZSeiZpls0
既に老朽化してるけど...
359本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 11:22:52 ID:K8wW0HFr0
「ヒロシマ・ナガサキ(原題white light black rain)」見た。
けっこうきつかった。
360本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 17:42:06 ID:d7vLPYzy0
中一のとき、原爆や空襲でケガをしている人の治療現場みたいな
ビデオを見たけど、白黒なのに痛々しかった。ドロ・・・というか
ビヨー・・・ン? もう、今でも鮮明に覚えてるくらいひどかった
あと、ケロイドの少女とか。
・・・なんかなぁ、戦争って悲しいな
361355:2008/05/19(月) 21:41:43 ID:cqKBl+VI0
>>356
15年位前の話。
362本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 21:59:54 ID:4dMFHgHr0
上野東照宮に原爆写真を展示していると
ネットで知って上野に行ったついでに
寄ってみたのだが撤去されたのか見つからなかった。
原爆の灯りは見つかったが。
363本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 05:41:40 ID:okUkxfCQ0
埼玉の鉄道博物館の展示には乗客を模した
人形が多用されているが、のっぺらぼうの
黒い人形だから、古い車両の展示にこれが
使われているとなんか連想してしまう..
364本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 22:06:03 ID:co1Y6YF+0
明日黒い雨があるね
365本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 23:41:18 ID:9+UV4vHQO
霊感の強い知人は 
資料館にある多数の写真=心霊写真 
だといってます。
写ってるのがわかるといいます。 
同じように、自分にもわかるというひといますか?
366本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 23:53:26 ID:a7g8tDf3O
被爆2世のおぢさんがきましたょ(⌒‐⌒)
367本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 10:20:58 ID:7HejyK3S0
小学三年の頃だったかな。家族旅行でポートピア神戸観に行った脚で広島まで行って原爆資料館見たんだよね。
多分ここで言われてるように2代目人形さんだったのかな、アレは。

あの写真や人形のおかげでクロワッサンや安倍川餅が二十数年たった今も食えない。
368本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 13:53:42 ID:Wh3hrl6V0
黒い雨ってきついシーン多い?
369本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 16:49:38 ID:xBeyd1O0O
>>365
有名な窓の奴ならあるな。 
写真は変化するから、後付けで現われたりする奴もあるだろ。 
昔、雑誌でみたのは
新聞で殺人事件の被害者女性の顔が最初のと違って時が経ってむくんで膨張した怪奇なのは凄かった。
370本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 17:00:43 ID:mDXd+GVe0
>>368
グロがキツイというより、ストーリーが悲惨で精神的にキツイ
371本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 17:50:31 ID:rkZZhYxF0
>>370 
厨房のとき読書感想文で原作読んでたので、結末あたりの
人がどんどん死んでいくシーンが
原作とかなりイメージが違ってて何となく興ざめだったなぁ(´・ω・`)
372本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 21:59:43 ID:xiu2FaDc0
>>367
何故にクロワッサンと安倍川もちなの?
373本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 23:16:54 ID:OyzQgBrH0
374本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 23:47:43 ID:LuRG1D960
う〜ん、どこかに人間をかえせの動画が上がってないかな。
いい加減俺も幼少時のトラウマを克服せんにゃいけんわ。
375本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 20:16:19 ID:1p/tArsOO
夕べも夢に出た。
不思議とトラウマ克服して10年以上経っても夢に出るものだ。
でも、嫌な感覚はもう無いね。
犠牲者の皆様に黙祷。
376本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 22:54:47 ID:1Shp7wmb0
『映像の世紀』とかにも出ていたかな?
とても哀しい。
資料館では耳鳴りがひどかった。
最近出合った友人も同じく訪問の際耳鳴りがしたって言ってた。
これは関係しているのかな?
決して繰り返してはいけないね。
こないだ、資料館でアメリカ人が働いているというTV番組を見て、感心しました。
377本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 20:59:28 ID:r+Sb5Hbr0
age
378本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 14:50:35 ID:DcAWy4Jc0
ヤフオクとか見てると、インディーズ系のCDのジャケってココにあるような
画が多いけど、問題ないの?・・・とageてみる。
379本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 21:27:43 ID:ahp6witW0
ttp://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
ビッグアップルがあるプロバイダは
http://www.mctv.jp/
三重県松阪のプロバイダなのか
作成者は中日、近鉄どちらのファンだろう
380本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 22:39:20 ID:CNP2+CNc0
>>368
主役が胸を隠さず入浴シーンしたり
あと指先から皮膚が垂れ下がっている
エキストラとかいたりして
カラーで見てみたかったなあ
381本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 23:24:34 ID:7+T1WDlI0
主役って市原悦子たんですか(*´Д`)
382本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 11:20:08 ID:/hg6CnFKO
>>378
法的には問題ないけど、メジャーレーベルから出したら間違いなくバッシングの袋叩きだろうね
デスメタルみたいな、表舞台に出ることのないジャンルだからやれること

DISCHARGEの2ndで重症の被爆者の写真が使われてたのはかなりびびったわ
383本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 12:50:06 ID:MuF33FMv0
ビッグアップルって原爆関連のサイトなの?なんでビッグアップルって名前なの?
怖くて開けないので教えてください><
384本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 15:43:24 ID:8f24AInD0
どんな画像があるかは>>8に書いてあるよ
385本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 19:41:05 ID:AnF9fSu+O
>>378-382
確かに被爆者写真使ってるのはいくつかあるね。決して多いとは思わないけど。
昭和天皇崩御の頃、それをテーマにしたハードコアのバンドが有名な写真使ってた。
Dischargeもあの中ジャケ有名だね。一時あのデザインのTシャツ都内で売ってたし、
あのアルバム自体徳間ジャパンかどこかのメジャーレーベルから当時新譜として出てた。
ミスチルのシングルで被爆者写真モチーフにした桜井の写真見たときは嫌な感じがした。
あれ以外はみんなかなり真面目に反核・反戦というスタンスじゃないかと思う。
386本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 19:54:09 ID:REItwe5W0
>ミスチルのシングルで被爆者写真モチーフにした桜井の写真

私には初耳ですがどんな感じの?(´・ω・`)
387本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 20:21:57 ID:AnF9fSu+O
舌出してる奴
388本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 21:19:12 ID:ZmN6QnIV0
「名もなき詩」か?
389本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 21:47:35 ID:AnF9fSu+O
申し訳ない。自分がそう感じただけなので。
主観だから別に根拠はありません。
誤解を招いたのであれば此処に衷心よりお詫び申し上げます。
ファンにこのスレ荒らされるのが目に見えてるので、もうこの話題はスルーして下さい。
390本当にあった怖い名無し:2008/05/25(日) 23:14:12 ID:REItwe5W0
ドリフの爆発コントも広い意味で言えば被爆者写真のオマージュだから
391本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 03:49:58 ID:9jVSkJvw0
志村けんがボケ老人や変なおじさんネタしたらはまってるのは
自分の親父が認知症なのを参考にしたからとか。
中沢啓治がドリフにいたら爆発コントは最強のお笑いだったかも知れん。
不謹慎な話かも知れんが、お笑いってのはそういうものかもな。
392本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 13:32:20 ID:zUgFBCBm0
恐れながら写真みた
すごい怖かった。。。
ただアメリカは最低な国だと思う
たしか米兵をこれ以上死なしたくなかったからって言ってるけど
なんか違う矛盾してる

ただ敵国の日本に一言言ってほしかった
393本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 19:27:29 ID:zGNk9vI+0
米兵も人体実験に使われて多数死んでますけどね。カワイソス(´・ω・)
394本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 23:00:34 ID:TtJE162A0
ビッグアップルは、原爆マニアが作ったサイトだよ。
80年代半ばにあったミニコム季刊誌「アトム」のメンバーが
その前身。
だから貴重な画像が張られている。
395本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 23:06:49 ID:p0rshN1D0
もっと画像を
396本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 23:14:42 ID:CA9qG8HqO
たしかに
397本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 09:41:22 ID:wcAzR91k0
ミニコムって?
398本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 11:22:46 ID:Z3R0M23H0
俺が小学生だった頃(15年位前)には
図書室に被爆者の写真集があったけど、今はもう置いてないのかな。
当時は戦争の悲惨さを知ろうって見かたじゃなくて
怖いもの見たさで「ぎゃあグロい!こええw」と騒ぎながら見て、
ページめくるのにもじゃんけんとかするレベルだった。
今思えばとんでもなく馬鹿な見かただけど小学生には刺激が強すぎる気もする。
399本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 11:32:29 ID:wcAzR91k0
自分は小学生の子供を持つ父親ですが。
自分自身が小学校時の平和教育によるトラウマを持ちながら
子供達にナニをどのタイミングでどう伝えれば良いのかを考えると
本当に難しい・・・

スレ違いで申し訳ないが、ココに来られる人には
そんな人たちもいらっしゃるかと思い上げてみました。
400本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 14:02:02 ID:nxK0WowA0
原爆アニメ見せられた後プロペラ飛行機のエンジンの音が怖くなった
401本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 15:24:07 ID:Vw7ijhQi0
やっぱりガキに見せるもんじゃないよ

小学校の夏休み出校日からずっとどんよりしてたよ、本当に
402本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 15:43:36 ID:BmuGoSneO
俺は見て良かったと今は思ってる。
小学校低学年で見て悪夢は何度となく見たし、風呂で頭洗うのに目閉じるのも怖かったし
西の方角向いて夜寝るのすら怖かったけど、じきに成長すると怖さの意味を考えるように
なった。あと、当時はまだ冷戦末期で、欧州じゃ中距離核兵器配備でかなりもめてたから
核戦争のリアリティも今よりあった。ガキでも新聞やニュースや政治にも関心持つように
なったし、最初は厭世感と恐怖しかなかったけど、結局学んだことは少なくなかったよ。
403本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 16:18:41 ID:bYDzQM140
被爆者の写真を小学生時代のトラウマとして叩き込む反戦教育は間違っていないと思う
404本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 16:38:06 ID:jxqUTjeo0
だけど最近の子供は敏感で脆弱だからねえ。
405本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 16:52:10 ID:Z3R0M23H0
今は子供よりも親が騒ぎそうだねえ。
406本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 17:09:18 ID:BmuGoSneO
敏感で脆弱だからといってこういう資料に触れさせないのはどうかな?
はじめは怖いってだけでいいんだよ。
自分が今生きているのはこんな恐ろしいことが実際に起きた世界だという事が分かれば、
どうしたらこの恐怖と折り合いつけられるか考えていくうちに本当の意味に気づくよ。
ありのままの姿に勝る教訓てないんじゃないかな?
407本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 20:35:53 ID:R+uXla2K0
雑誌ATOMって、たまにヤフオクに出ているが、〜万円は
超えるね。あんな特殊な雑誌って本屋には置いていないでしょ。
408本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 23:18:54 ID:U9Y9JEmfO
遅ればせながら、今日初めてアニメ「ピカドン」を見た。体の震えが今も止まらない。
こんな残酷なことが本当に起きたんだと言うこと、その事実に触れる機会を
失っていくのが何よりも恐ろしく感じた。

グロいとか怖いとか言う言葉で片づけがちだけど、現実に起きたことなのだと
しっかり受け止めていきたいと改めて思ったよ。
409本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 23:41:05 ID:BXg8bP1d0
>>398 伊集院静たんはほとんど肝試しのノリで学校の図書館の
原爆写真集を友達と一緒に見てたらしいですね。

漏れの小学校には広島原爆戦災誌が全巻揃いで置いてあったな。
(現在は電子化されてネットで閲覧できるみたいですが)

>>400
資料館見たあと福屋デパートのマネキンが恐かったって人は
同世代の広島人のなかでは結構多いと思う。
でも感性が鈍磨になる前に「人影の石」とか「真っ黒なお弁当」は
一度は見ておいて欲しいものです
410本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 01:03:39 ID:jNDcfpPP0
中沢啓治本人は「はだしのゲンのアニメ映画を見たことでトラウマを植え付け、
それによって原爆に対して嫌悪感を持ってくれればいい」という旨を語っているほか、
自伝でも「泣き叫んだ子供達、ありがとう 君たちは原爆の本当の真実を知ってくれたのだ!」と語っており、
原爆によるショックを受けることが原爆の悲惨さ、真実を知ることになるというスタンスである。

411本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 06:54:12 ID:G4bV5s5hO
平和教育でトラウマ持った人は、あんな怖いものは見たくなかった、昨日までの無邪気な
子供だった自分を返して欲しいと思う人もいるだろう、大げさに言えば。
ただ、その思いは被爆者の方と通じると思うんだな。
語り部の方にだって長年被爆体験を語ることを固辞してこられた方もいる。
あんな記憶は出来れば消してしまいたいだろうし二度と触れずに生きていきたいだろう。
でも、晩年を迎えてやはり伝える決心がついて語り出す方がいるのはなぜか。
その辺を考えてみるのがポイントだと思う。
412本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 07:22:10 ID:xRQNn1fSO
>>404
最近の子供は敏感で脆弱(笑)
413本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 09:53:37 ID:HbsQ3C/G0
399ですが、現実にあった事として見せて聞かせることには賛成です。
問題はいつ頃の時期に見せるかって事で、ビジュアル的な物でトラウマを植えつけるだけでは
逆に拒絶遮断し目を背けて耳を塞いでしまう場合もあると思います。
私の同年代にはそんな人が多いのも事実です。
向き合わなきゃ、でも体が自然に・・・って感じでしょうか?
414本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 10:39:34 ID:G4bV5s5hO
>>413
拒絶して避けようとするのは普通の反応なんだよ。
一度恐ろしさが分かれば充分。分かってて見たくない人に無理に押し付けるものじゃない。
あくまで教育だから。
ただ嫌だからと避けるだけで本質にかすりもせず考えようとしないのが問題じゃないかな。
年齢は関係ないけど、個人的には感受性が磨耗してなくて、自我と世界の距離が掴めない
うちに教える方が、トラウマにはなるけどより本質を感覚的に理解できると思う。
あなたのまわりの人達はただ気持ち悪いから忌避するだけで、別に戦争や核兵器なんか
どうでもいいと考えてますか?
415本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 10:55:38 ID:6fyuoVr3O
はだしのゲンとかそんなにグロくなくないか?
図書室でゲン読むのが小学生の頃に流行ってたぞ
416本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 11:05:39 ID:KnLSA4LW0
アニメの方がグロかった。

413のお父さんへ
難しい問題だと思うが414さんの言う通りだと思う。
>避けるだけで本質にかすりもせず考えようとしないのが問題
そうならないよう、優しい子供に育てて下さい
あなたならできると思います
417本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 11:08:34 ID:G4bV5s5hO
中沢さんが以前あれでも相当デフォルメして書いたと言ってたよ。
現実はマンガの比じゃないってね。
418本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 12:19:06 ID:B8MP/pjo0
ビジュアル的なものはともかく、あの熱や火の恐怖
死臭までは表現できないからな。
爪を切ってライターで炙ってみな
それだけですげー臭いだから
419本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 12:44:15 ID:CLhDwVro0
自分は、太平洋戦争とかの歴史も知らない頃に、広島の資料館へ連れて行かれた。
もうね、訳も分からず怖かったよ。
でも、歴史を知った上で見ていたら、また違った意味があったんだと思う。
そう遠くない昔に本当にあったことで、これから起こるかもしれない怖いこと、という
認識はさせた方がいいな。
420本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 13:53:12 ID:G4bV5s5hO
俺はミリタリーもののプラモデルを喜々として作るようなバカなガキだったから、
初めて見た小学低学年の頃は異常に戦争についての知識はあった。逆に教師から危険視
されるぐらい。ただ、実際見て逃げたいほど恐ろしかったし本当にトラウマになったよ。
何とか厭世感や絶望感から逃れたくて、助かる方法は無いか恐怖と戦いながら資料や
TVのドキュメンタリー見て調べるうちに、段々克服するというより、あんな兵器がなくて
すむ世の中にするにはどうしたらよいのかという方向に思考のベクトルが変わったな。
421本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 16:04:58 ID:NlRuMI2N0
そういった方向へ向かえばいいなあ。
やられる前にやれ!って方向に向かう人もいるかもしれんが…
422本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 16:30:50 ID:pRrrA0jO0
今でも大東亜戦争の軍艦プラモ作っては喜んでる人間だが、
今では核を日本に 落 と さ せ な い よ う に す る にはどうするか が至上命題な気がする。
423本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 18:37:28 ID:cFYwc+y8O
>>420
俺も最初は考えるのも嫌だったけどな、そこから戦争のことに興味もって、色々調べる様になったな。
今では軍用機のプラモに爆弾やミサイルを装備させて喜ぶバカな大人になってしまったがw
424本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 20:27:45 ID:VsG0E+Rp0
やっぱり同系統の映画としては、ロメロ作品
が挙がるのだが。
現実と虚飾では全く異なるな。
ゾンビは噛まれるとゾンビになるが、こっちは放射能だけだからね。
425本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 23:57:04 ID:4rarxv7n0
>>415
ピカの直後全裸で小便垂れ流しのおっさんが発狂して何かわめいてるシーンを見て
悲惨さよりも何かユーモラスなものを感じてしまったのは私だけでしょうか(´・ω・`)

被爆者マネキンのようなキワモノ的展示物もなんだか一部のマニアにだけ
アピールしてるような気がしてならない。
426本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 23:58:36 ID:blTCe8D00
バカジャァネーノ
427本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 00:34:00 ID:EAlMSoQIO
ゲンは2chじゃネタの域だし、公式?HPもそうだよね。
あの作品の根底にあるのは凄まじい怒りなんだけど、当然ギャグやユーモアも満載だよ。
だからこそ共感や感情移入出来るし、そういうところも好きだな。飽きないし。
右だ左だってのはそういう分野でケンカするのが好きな方々に任せとけばいい。
428本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 09:30:20 ID:yDCYdtMP0
ゲンってPTAに叩かれてジャンプでの連載打ち切られたんでしょ
429本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 09:39:03 ID:EAlMSoQIO
そうなんだ。
ジャンプといっても月刊の方の連載だったよね?
今も当時も少年誌でああいう作品の連載は厳しいだろうね。
430本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 15:51:29 ID:m/Mao3c+0
>>428
ちげーちげー。
きっかけはオイルショックによる減ページ。
あと、話はちょっと違うけど「子供が平和教育を嫌がる」「(ヨーロッパ某国の)
児童映画コードに抵触する」との指摘を受けた中沢氏は、「怖くないけど悲しい」
「クロがいた夏」を作りました。
431本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 17:52:56 ID:727OO6560
age
432本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 18:00:47 ID:3AcjSEOeO
>>431
なんかIDかっこいいですね
433本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 20:57:01 ID:Jf+W/VxE0
434本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 21:41:30 ID:s9rn4TG80

絵本版「はだしのゲン」を見てみたい
435本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 22:32:49 ID:1IQ7aeO1O
「広島第二県女二年西組」

原爆の手記なら、まずこれを読むべし。
436本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 22:43:49 ID:nJnfb5y/0
>>433 リアルで読んでたけど週刊の方です。
437本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 00:49:29 ID:GXolD+eyO
>>434
28年前に見た。漫画や写真見た後だからそれほどきつくはなかった。
全編カラーでコミックよりは当然大きいから絵が綺麗だなという印象。
絶版かどうかわからないけど子供向けというよりコレクターズアイテムかも。
438本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 02:43:32 ID:1C/kTMQq0
ひさびさに苦笑たん発見

474 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2008/05/31(土) 02:30:52.28 ID:y9LEeurO
広島原爆のおかげでホメオタシスで長生きした人がいるはず
439本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 04:38:27 ID:SA2IKtDd0
>>434
絵本版もあるのかw
440本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 09:56:47 ID:m5oXJLC80
紙芝居もある
441本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 12:54:53 ID:zBBLbji40
クロがいた夏 って どんな内容ですか?
442本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 14:00:12 ID:XefLhCNZO
>>441
うろ覚えなんだが、拾ってきた黒猫に助けられる話。
主人公一家全員が助かるのだが、猫は死んでしまう。ちなみにグロくはない。
443本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 15:01:06 ID:m5oXJLC80
ちなみに、中沢家で飼ってた黒猫が、自宅傍の防空壕の中で死体となって発見されたという
実話に基づいたお話。
…どうも原爆投下という異常事態にパニックを起こして、中沢一家に救いを求めて自宅に
逃げ帰る途中、炎にまかれて逃げ込んだ防空壕内でそのまま死んだらしい。
中沢氏は、「猫だって恩を忘れない」と言ってたけど、実際は恩なんかじゃなくて、動物が
危機に陥ると本能的に自分にとって絶対安全な場所に逃げようとする、ということで、それが
クロにとっては飼い主一家の待つ自宅だった…すなわち、中沢氏が原爆投下時に真っ先に両親の
庇護を求めて自宅に逃げ帰ろうとしたのと同じ理由だった、という訳です。
444本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 20:08:27 ID:C1G5uLVG0
>>349
昭和47年くらいに放送された番組でした。
そのころ、私は小学二年生くらい。平日の昼間にやってました。
江田島(広島)に住んでいたのでそういう関連の番組は盛んだったのだと
思います。
あと、小学六年の頃に、顔半分がケロイドでドロドロの人が
実際にテレビのスタジオにやってきた番組もありました。
かなりきつかったです。
今は、そういう関連の番組で、被爆者(まだ生きてる人)が登場するといっても、
ふつーの姿をしたおぢいちゃんか、おばあちゃんですが、
あのころ、被爆者といえば、本当にグロい姿の人がまだ生きていた時代でした。
445本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 20:18:49 ID:C1G5uLVG0
>>368
朝、朝食食べながらなにげにテレビのチャンネル回してたら、
なにやら白黒映画の再放送をやってるので、「なんだろう」って
見ていたら、男の人がびびりながら後ずさりしていく。
「だ・・誰だ???お前!!!」←かなりおびえている。

「お兄ちゃん・・・ぼ・・く・・だ・・よ・・」

それは、焼けただれた両腕の皮膚を持ち上げながら、兄にすり寄っていく
変わり果てた弟の姿だった。

黒い雨のワンシーンより。

このシーンがかなりきつかったです。
446本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 20:25:48 ID:C1G5uLVG0
>>403私もそう思う。
私も小学生の頃、広島にいて、かなりきつい被爆者の写真見せられて
トラウマにはなってるけど、
いつまでもトイレに行けないとか、そういう状態は続かないから。

原爆は恐い。被爆者の写真は恐い。そういう記憶は植え付けられてるけど、
時間が経てば、夜中のトイレも一人で行けるくらい、平気になります。
いつまでも恐怖の記憶にビクビクさせられることはありません。
447本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 21:03:40 ID:/P3yyR7PO
>>444さん、 
お答えわざわざありがとうございました。
そういう番組があった事自体、驚きです。
実際にスタジオに重傷の方が来て、悲惨な姿を電波で流すのは、現代のTVでは、企画自体ありえませんよね。

448本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 22:25:23 ID:+WfPbC+00
>>445
そのシーンってビッグアップルの画像に慣らされたこのスレの住人からは
「ゴム人間」って酷評されてたような。
449本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 01:13:54 ID:/4/tiOgD0
戦時中の特撮映画⇒映画「ひろしま」のセットデザイン⇒『大魔神』『ウルトラマン』の着ぐるみ制作って凄い経歴ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E8%89%AF%E7%AD%96
450本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 13:17:29 ID:6MMGNrs40
こわいこわい
451本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 18:16:47 ID:9GwXu6FhO
>>444
広島では40年近く前に、そんなガチンコ放送が! 
広島の大きな図書館なら過去新聞の在書かマイクロフィルム閲覧したら、
当時のラ・テ欄あたりに、その番組確認できそうだ。
しかし、顔面半分溶けた人とかがひっそりと生きてるところをTV屋が見つけだして出演させる訳だ…
TVで何話したんだろうか。
452本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 19:49:43 ID:kZA33E7NO
>>444
今なら放送コード的に不可能だね。
広島には昭和四十年代にはケロイドの惨い顔の被爆者は街でまだまだ見掛けたりするのは普通だったのかい?
テレビもおおらかな時代の話だね。
453本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 20:15:21 ID:07i7kIbk0
しかし、S40年代にまだそんな人達が生き残っていたのですかね。
454本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 20:29:51 ID:AqAgMP+S0
>>452
昭和40年代ですか。
原爆かどうかは知らないけど、顔面がめちゃくちゃな爺さんを広島県内の島嶼部で何度か見た。(同一人物)
あの頃は、腕がない爺さん、足がない爺さんも普通にいた。
455本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 20:46:52 ID:C1C+DqojO
>>454
当時は大きな祭りの縁日なんかにいけば、かならず、腕や足のない傷喪軍人が集団でゴザひいてましたね。
広島の縁日なんかにも、明らかに被爆者と勘ぐってしまう不具者の物乞いの方々とかいたりしてそうですな。
456本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 22:24:28 ID:FdjWGu2r0
今日日本映画チャンネルで無法松1943年判があるんだけど
これ園井恵子さんが出てる方?
457本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 22:40:16 ID:AHnC+iCW0
>>456 うん。

無法松役は正和パパ(阪妻)で子役はのちの長門裕之。
無法松が吉岡夫人への想いを語る?シーンが
戦争未亡人の恋愛なんてdでもない!って当局の検閲で
まるまるカットされてるはず(脚本は伊丹十三の父だよね)。
458本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 05:49:57 ID:G+UxbDR20
>>454
最後に傷痍軍人の物乞いをお祭りで見たのは今から20年前だったなあ。
あの頃になると実は傷痍軍人じゃなくて事故で手足をなくした人たちだった。
一時間で…
そうだね、二万円ぐらい稼いでたよ、物陰から見たら。
特に爺さん連中が入れるの。千円とか一万円。
最終日は、あのお金で大豪遊したんだって。
459本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 12:22:10 ID:jx631AkwO
460本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 12:24:12 ID:G+UxbDR20
>>459
んだね。
たぶん投下前と投下後の比較航空写真だ。
怖くないから安心して見ていいよ。
461本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 13:08:24 ID:XVHyP1rV0
それでもたとえ初歩的なウラニウムガンバレルタイプでこれなのかという怖さ
は、ある。
462本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 14:07:02 ID:K5aw1RZrO
>>456-457
無法松の検閲カットシーンは15年位前にNHKで番組やってた。
最後の方の打上花火の画面で数コマカットしきれてなくて園井さんが僅かに映りこんで
いたのが幽霊のようで少し不気味だった。
463本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 21:55:27 ID:pGBym3iP0
>>435
同意
たしか被爆前に撮影したクラスの集合写真が最初にあるやつだよね
途中から写真と照合するのができなくなった・・・

「死の影」(中山士朗著)も壮絶だった
464本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 22:22:00 ID:Eo0YJM/Y0
>>461 >ガンバレルタイプ

そんなところで頑張らなくていい。とついつい思ってしまう。

カワイソス(´・ω・)

>>459 下の方は「ピントのボケた航空写真」にしか見えないのが怖い。
465本当にあった怖い名無し:2008/06/02(月) 23:39:30 ID:2ck9w6VR0
長崎のはプルトニウムイクスプロージョンタイプ。
名称だとやけにかっこいいのが癪にさわる。
今頃になってやっと原水爆のしくみの初歩を理解したんだが、
悲しいかな“原爆投下 10秒の衝撃”を一年前に消去してしまった…
466本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 02:26:40 ID:09dRN36P0
>>465 でも長崎原爆の愛称って要するに「ピザ」って事でしょ?
467本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 02:41:13 ID:s/ldf2dL0
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_006629.jpg
1947年
二年経つとちょっと建物が建ってるな
468本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 02:48:47 ID:mnxXzh1y0
リトルボーイの前に開発してた原爆は、もっと細長くて「Thin Man」(痩せた人・痩せっぽち)と
呼ばれてたんだよな。シンマンを短くして、小さくなったからリトルボーイ(少年・ちびっこ)。
ファットマン(太った人・でぶっちょ)は、シンマンに対してのファットマンだと思う。
http://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/silver3.htm

リトルボーイは黒っぽい暗緑色だったが、ファットマンは意外なことに明るいレモンイエローに
塗られてたんだよね。白黒の写真が多いから、ファットマンも黒っぽい色だと思ってる人が
多いんじゃないだろうか。

これらはもちろんレプリカ
http://www.atomicarchive.com/Photos/Journey/Images/Fatman.jpg
http://velveteenlounge.koalakabana.net/fatman.jpg
http://www.meshfactory.com/renders/fatman/fatman_01.jpg
469本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 03:21:03 ID:09dRN36P0
>>467 ちらほらと並んで立ってるのは罹災者用のバラック住宅でしょうか。
470本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 16:09:30 ID:IL7qdk5a0
age
471本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 19:43:30 ID:Q3bnuF/X0
昔このスレでも話題になったクラブキッズ
の人、今度は学校侵入で逮捕か
472本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 19:54:03 ID:wdi0H8+P0
「黄金バット」の登場人物に「ケロイド」
という名前の人がいるけど、当時は問題には
ならなかったのだろうか(下のほう)
時代がおおらかだったのかな?
ttp://www.freefactory.net/~y-sirais/E26.html
473本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 22:32:40 ID:Ovo7QQoy0
>>465
×イクスプロージョン
○インプロージョン
474本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 22:33:20 ID:g5o32ZMr0
マスコミで被爆者差別が問題化してきたのは
やはりあの「ひばく星人」事件で円谷プロが過剰な反応をして以降だと思う。
475本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 00:41:50 ID:NAnIpEvF0
>>445
それゴムみたいな皮膚をブルンブルンさせながら
「兄ちゃん僕じゃ!弟のOOじゃ!」っていうシーンじゃないかな
兄役も弟役も現地で調達した素人なもんで
二人とも変な間があってコントみたいだった
弟もズルムケなのに元気良すぎw

でも手記読んでたら、自分よりはるかに重症で
顔の皮膚が垂れ下がった友人に「おい、おまえ大丈夫か!血が出とるぞ!」
と言われたっていうのもあるからなー
476本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 01:10:57 ID:Wf5hVvsG0
ケガした友人の肩に手をおいて励まそうとしたら、
肩の皮がズルっと剥けてしまって気まずい雰囲気になったという手記も読んだ。
477本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 02:00:14 ID:GFACAhW50
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1212512104/l50

  【緊急】   今日何かが起こるようです

ちょっとコレ!! 
478本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 06:35:27 ID:12IeNuTP0
>>477
ワカメの入った味噌汁を飲むんじゃ!!
479本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 21:44:54 ID:7bBlt1+o0
イソジンのヨードじゃだめかのう?
480本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 07:18:10 ID:ZJwHGEX/0
>>479
…あれは飲んだらいけんけえのお。
481本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 11:49:43 ID:QzHoh53Y0
>>479
オ  ナイスアイデア
482本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 12:24:12 ID:pVGLTSrY0
ばかたれ!人骨粉が一番ええに決まっちょろうが!!
483本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 16:39:23 ID:ZJwHGEX/0
>>482
マジレスじゃが。
ワカメの味噌汁はあの当時の民間療法の中でいちばん効果てきめんじゃったんじゃと。
ミネラルが補給できて、ヨードも補給できて、味噌には放射能排出効果もあって…
ヨーロッパでもチェルノブイリの時に本にかいちょったけえいうて味噌が売れたそうなが
人間の口に合わんけえ、牛に食わせたんじゃげな。
…牛乳や牛肉、まわりまわって人間の口に入るけえ、なかなかいい考えじゃわ。
484本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 17:17:12 ID:sfRvJ0M+O
空白の天気図借りてきた
早速読んでみる
485本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 17:45:19 ID:gPsXLuMZ0
http://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDF/sensai0.pdf
http://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDB080index.jsp

広島原爆戦災誌に載ってる”佐伯敏子(主婦)の体験記「一族一三人の死」”(P43〜)なんだが、
はだしのゲンの政治さんのエピソードとかぶる部分がいくつもある。
もしかしてこれが元ネタ?と思えるぐらい。
家族に冷たくされて死んだはずの妹が、夜中に生き返ってフスマの向こうからしゃべりかけて
くるシーン、気の狂った次兄が、原爆症を直す「実験」をするシーンなど。

>二時間もたったであろうかと思う頃、何やら長姉が大きな声でどなる気配がする。
>耳をすまして聞いていると、相手は息をひきとったはずの妹ではないか。私は驚くというよりも恐ろしくて、
>全身の血が一度にひいていくようで、わが子を夢中で抱きしめ、妹の声を聞いていた。起つこともできず、
>目が見えないと言って間もなく息がとだえ、手足も冷たくなって、唇の色も変り、両手を合せてやるときは、
>指もかたくなりかけていた妹であったのに、その声は、何とも形容しがたい、この世の人の声ではなかった。
>長姉の部屋のふすまの側に行っているらしく、姉と甥の名前をかわるがわる呼び、「話があるから開けて聞いてくれ。」
>という。すると、姉が大きな声で、「あんたは死んだはずだから、ここに来てはいけません。早く母さんの側にいきなさい。」
>と、言っている P50

>「これから大事な実験を始める。もし実験が無事に終ったら、お前の病気を第一番になおしてやるぞ。
>そして広島の町で苦しんでいる人もなおしてあげるんじゃ。」次兄はこんなことを言いながら、義兄にむかって、
>「これからが大事なことで、わしの言うように頼むよ。白い布を巻きつけてください。目と鼻と口だけ出して、
>全身を布で巻いてもらわないと、ウラニュームが体から逃げだすと、実験ができんようになるけえ。
>わしの体を固く、くくりつけてもらいたい。そして、バケツに半分ほど水を入れて、細い竹を一本、口にくわえさせてくれ。
>時々飲めるように… 。」と、たのんでいる。P52
486本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 19:38:52 ID:ZJwHGEX/0
>>485
当たり。
それが元ネタ。
中沢氏がその人に会ってる映像がある。
487本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 00:55:23 ID:GeAexLiq0
佐伯敏子さんかぁ。
小学校の修学旅行で広島に行ったとき、被爆体験のお話を聞かせてもらった。
こないだふとぐぐってみたら、語り部引退されてた。
488本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 01:39:33 ID:QK7+YuHU0
「夕凪の街」も確かモデルがあるよね。
原爆で夫と息子を亡くしてその後数年のうちに娘二人も亡くしたお母さんの手記。
山田風太郎の『同日同刻』だったか半藤一利の『原爆投下前夜』に引用があったと思う。
489本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 10:24:14 ID:W16GuL8M0
>>483
あんさん、よう知っちょるのう!マジ感心したわい!
490本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 14:27:30 ID:4MzRE6GY0
age
491本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 18:42:58 ID:hoBdBEpe0
>>488
太田洋子でなく、マンガのほうね。
492本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 16:19:54 ID:n0t+vNY+O
こうの史代ぶちギレもんの奴が漫画板で…
493本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 17:34:25 ID:Y8EPCTpq0
>>475
カラーで見たかった。
モノクロだとどんな素材か
検討さえもつかなかったので
494本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 01:03:05 ID:XEp475WO0
>>493 だからこそモノクロで撮ったのでは?
495本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 19:19:30 ID:y0CPb921O
496本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 19:37:36 ID:FaiL9jPt0
>>495
で、なんでここに貼る?
497本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 23:39:33 ID:dN7nLrQr0
ファットマンとリトルボーイとハーレー・ダビットソンの話は既出?
498本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 06:31:20 ID:quzoHyHJ0
>>497
kwsk
499本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 15:12:47 ID:Qtzh5MXM0
いきなりですが、ポケモンのレジロック、レジアイスが、レジスチルが、
被爆者をモデルにしていると聞いたのですがほんとですか。
500本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 15:35:55 ID:FINkYqvKO
被爆者に水飲ませちゃいけなかったのは何で?
水飲ませたら亡くなったって描写を何度か見たので・・・内臓系の問題で?
501本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 15:43:48 ID:bw6M6H0NO
>>500気が済むから
502本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 15:47:37 ID:Mzze8x8eO
確か冷やされて何か(筋肉?)が固まっちゃって呼吸できなくなるからじゃないかな?
503本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 15:49:58 ID:PtuYxFYPO
>>500
水を飲む事で気持ちが安心してしまい分泌されたアドレナリンや体内の水分のバランスが崩れた結果、死に至ってしまうケースが多かったようだ
504本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 16:08:59 ID:EIDXUIcdO
明日広島に行きますが
市内でマニアックなスポットを教えてください

ドームなど有名なのはすでに行っているので…
505本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 17:06:46 ID:RIJczS8O0
>>504 乗れたら650番台の市電(広電)に乗る(被爆電車)。
お昼はアンデルセンのパンで腹ごしらえ。
レストハウスで土産物を購入。(以上いずれも被爆建物)
元日銀広島支店で何かイベントをやってるかもしれない。
(そしたら原爆に耐えた地下の大金庫が見れるかもしれない)
15日まで広島城で「広島城の50年」という
マニアックな展覧会をやってます。

平和記念資料館(原爆資料館)もときどきマニアックな展覧会やってるけど
今やってるのは「菊池俊吉写真展」ですね。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/frame/Virtual_j/exhibit_j/exhi07_2.html
506本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 19:53:05 ID:/V/qc78p0
>>500
極端な飢餓状態にある人もいきなり水飲ますとヤバイらしいよ
507本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 20:34:26 ID:Cb+FsPVI0
一升分の真水を一気のみすると急激に血が薄まって氏ぬこともあるらしいですが。
508本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 21:22:00 ID:dwaW4AYl0
運動中に水飲むとバテるよ
509497:2008/06/13(金) 22:58:39 ID:XlBaAVr70
>>498
原爆を投下したB−29はジュラルミン貼り「シルバーの機体」。
落とされた原爆の名は「ファットマン&リトルボーイ」。

1990年型FLSTF、「シルバーの車体」で通称「ファットボーイ」。
↓これね。
ttp://www.harley-davidson.co.jp/library/history/1990.html

何か意図があると思いません?



510本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 23:11:50 ID:EIDXUIcdO
>>505
ありがとう
広島城とアンデルセンは必ず行ってきます
モーニングもおいしそうですね
50年展はやはり被爆後の復興がメインぽいでしょうかねぇ
511本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 23:43:59 ID:vxC7kJq90
>>510 原爆で壊れるまでの近代の広島城はちょっと前にやってたから
その続きの展示だと思います。

図録はわりと安かったので在庫があったら買ってみたらどうでしょうか。
512本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 00:12:27 ID:zJqBs7HB0
原爆をわらいものにするおまえらが怖い
513本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 09:40:04 ID:/zV0+BqK0
>>505の詳しさにビクーリ(゚д゚)
514本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 10:53:52 ID:2GMXq7Vf0
>>500
どうせ助からんのだろうし、水くらいあげればいいのにな。
515本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 18:39:59 ID:c9n+AqqX0
>>509
ぜんぜん思わない
516本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 21:58:26 ID:OACfXrQP0
>>513 まあでもドームと資料館は別格として
被爆電車・レストハウス・アンデルセンはこのスレの必須アイテム(?)では?
517本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 06:52:41 ID:wkLWAlgu0
>>505さんの言われてるアンデルセンとレストハウスだと思います
アンデルセン
http://www.arch-hiroshima.net/a-map/hiroshima/andersen.html

レストハウス
http://www.arch-hiroshima.net/a-map/hiroshima/resthouse.html

私も行ってみたくなってぐぐってみました
518本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 09:07:54 ID:Qi+XDuMQ0
>>514
「自分はそう思ったので、水がめを用意してがんがん飲ませました」
長崎市在住・三輪明宏くん

519本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 12:56:02 ID:aDJUDN9z0
水をやろうとしたんだけど、軍人に怒鳴られてやることができなかったというような証言はよく聞くね。
美輪明宏が原爆体験したのは事実のようだが、どうも言うことは信用ならんw
520本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 20:10:21 ID:6mU0qjnCO
城の企画展行ってきたが
原爆の内容一切なくてガッカリ
復興祭からがメインでした
521本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 22:36:30 ID:7n1y3ZhY0
✪ฺܫ✪ฺ
✪ฺܫ
522本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 22:54:42 ID:sDMiH6CM0
幻の声を超える原爆関連のオカルト話は無いな。
523本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 00:28:15 ID:yom1ar1ZO
kwsk
524本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 01:22:36 ID:0j2KKBB60
そんなにオカルトな話かな?
まぁちょっと女学生萌えが入ってますけど>幻の声
525本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 23:42:18 ID:6KQ7XXYx0
526本当にあった怖い名無し:2008/06/18(水) 01:13:28 ID:38QKony00
>>500
諸説あるけどねぇ。
水が放射能汚染されてたとか、
体の痛みを感じなかったのに、
水を飲んだ瞬間全身に激痛がして気絶(赤い背中の谷口さんの手記)
まぁ、実体験に基づく谷口さん説が有力だと思うんだが。
重症の被爆者も普通に逃げてるんだから、痛みを感じていないような気がする。
527本当にあった怖い名無し:2008/06/18(水) 01:38:16 ID:SUbAtdra0
人間は生命の危機に直面すると、アドレナリンを大量に出して、気をそらすんだっけ?
水を飲むと、一息ついて我に返ってしまう。交通事故の時もそうだよ。
事故のショックで足が無いのに呆然としていた。でも、自分の足が無いのを見て、痛いのに気付いたみたいだよ。
一息つくと、気力(アドレナリン?)が途切れるのだと思う。
528本当にあった怖い名無し:2008/06/18(水) 03:50:31 ID:38QKony00
あの状況で重度の火傷患者が水飲んだからって一息つくかな。
529本当にあった怖い名無し:2008/06/18(水) 03:52:59 ID:38QKony00
>>499
どう見てもカプルです。
本当にありがとうございました。
ttp://www.pokemon.co.jp/export/sites/default/anime/movie/img/chara_lucario06.gif
530本当にあった怖い名無し:2008/06/18(水) 07:34:54 ID:8bW5NEEN0
>>526
人間っていきなり大ケガをすると頭の中に変な汁が充満するのか、痛みを感じなかったりする。
自分も交通事故で全身打撲の全治一カ月の重傷を負った当日は結構動きまわれたけど翌日は
全く体を動かせないほどの激痛に見舞われた。
531本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 09:52:35 ID:7akJOcVX0
変な汁、言い得て妙だな。

>>524
ラジオ番組の方は「放送自体ありえない」、
岩波新書の方は「悲痛な女の声=報道写真が誘発した錯誤」
みたいな結論になってたけど、たまに、この件とは全然関係ない
被爆者証言の中に「被爆直後の悲痛なラジオ放送」が唐突に出てきて
ドキっとさせられることがあるよ。
532本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 11:21:37 ID:Q7v0kx6j0
動物の場合「変な汁」が出ると肉の味が落ちるので
苦痛を感じさせないままに一瞬のうちに頃すのが屠殺のコツ
って昔聞いたことがある。

完全なスレ違いスマソ
533本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 12:20:36 ID:OHArgjYW0
うん 頭に鉄のクイを打ち込んで即死させるんだよ
534本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 13:49:29 ID://ARleow0
神戸みゆきが亡くなった。5年位前、NHKの特別番組で重松清、新垣勉、伊集院静と出てたな。
伊集院が小学校のころ肝試しで「恐れ本(原爆写真)」を見た話をしてた。重松の「黒い雨」の話もあった。
535本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 13:54:42 ID:RmbiViia0
>>534
肝試しで写真集見た とか不謹慎になるんじゃないのかw?
よくNHKは そんなん放送したな。
536本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 14:35:15 ID:571OPp+s0
伊集院は在日ですから
537本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 14:40:09 ID:eUaATFVcO
>>532

動物の場合「変な汁」が出ると、
綺麗な毛皮がとれるので
中国では生きたまま動物の毛皮をはぐ、とされています。

残酷すぎる
538本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 23:09:51 ID:9Y+AymgW0
生きたままお猿さんの脳天割ってお味噌を食べる人たちですからね。

カワイソス(´・ω・)

>>534 さっき他のスレで知ってビクーリしましたよ(´・ω・`) l~
わりかし真面目に「黒い雨」読んでてちょっと見直してた。
539本当にあった怖い名無し:2008/06/22(日) 06:13:19 ID:E4lqyTLg0
>>537
お隣の国では「変な汁」が出た方がおいしいと信じていて犬をry

…とにかく、おうちに帰れたり水を飲んだりして一息ついて「変な汁」が収まってからが地獄です。
何でこんな状態なのにあのときは動きまわれたのかがさっぱり判らん。
540本当にあった怖い名無し:2008/06/23(月) 01:11:20 ID:2ykTqCEl0
>>534 伊集院の自伝小説をドラマ化した作品をだいぶ前にNHKで放送してたが
(ちなみにブレイク前の深田恭子が台詞もないちょい役で出てた)
小学校の図書館で背中一面火傷の少女の写真(カラーだからたぶん米軍の撮影)
をみんなで見ていてわっと投げ出すシーンが実際に放送されてた(´・ω・`)
541本当にあった怖い名無し:2008/06/23(月) 20:29:16 ID:G3IBSW5r0
今年は20年8月6日が来るね。
542本当にあった怖い名無し:2008/06/23(月) 22:25:12 ID:Jq+nIOey0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%A6%E4%B8%8A%E9%A7%85

wikiのJR浦上駅のページの一番下の小さな白黒画像、
何が写っているのかよく見えないので、クリックして
拡大したら驚く人結構いるだろうな
543本当にあった怖い名無し:2008/06/23(月) 22:34:14 ID:E6BI/B1e0
普通の人だったら驚くねw
このスレの住人だと あっそう って感じだろうけど。

ちなみに俺は驚いた。
544本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 01:03:41 ID:UidGQAy+0
>>542 「広島駅」の記事でも壊れた駅舎の画像が唐突に出てきますが
これはそれ以上のインパクトですね。
というか最初に何か注意書きみたいなのを貼り付けろって気が…
545本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 15:47:35 ID:z2JPIkK80
確かに、拡大しなくとも良く見た瞬間に一撃くらうな、コレ。
何て注意書きつけたらいいんだろ。「刺激の強い画像を含みます」とかかな。


それより一番上のカラー写真の「酒・たばこ・ギフト」の看板に
一瞬、目を疑ったよ、一瞬だけどなw
546本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 16:52:26 ID:YUbVYgbF0
このスレずっと読んでて耐性出来てるからどうと言うことは無かったお
547本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 20:20:14 ID:If2CS5/j0
日テレの大竹しのぶの原爆のドラマって「明日」だっけ?
仙道敦子の映画もあったよな。ピカッて光るやつ。
他に同じ「明日」でNHKでやってた別の映画もあったような。
内容は同じだったけど。
548本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 23:38:18 ID:eqHAejwE0
>542
何の写真?怖くて見れない…
549本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 23:50:13 ID:9dQqErK90
>>548 浦上駅構内で母親と乳児?の黒こげの死体が転がってる写真。

爆心地から1km程度ですが、長崎の場合は地形もあって広島と比べて
より遠くまで強い熱線・放射線・爆風が到達したんでしょうか。
550本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 23:54:36 ID:43fD8pov0
>>545
ごめん、なんで看板に目を疑ったの? 考えても考えてもわからないんだ。教えてください。
551本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 00:10:06 ID:P3zOAhce0
>>549
爆縮型だから破壊力が違う
552本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 00:16:57 ID:pypDpw2t0
>>549
あの遺体は白黒写真だと黒く写ってるが、実物は
写真で黒く見える部分は赤かったらしいぞ。
553本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 01:30:20 ID:zTmdYGSO0
そういう意味では色が消失してる写真より原色でこれでもかと描きまくってる
「原爆の絵」の方がずっとリアルに心に迫るというのは理解できる。
(「素人の絵」ってのも含めて)
554本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 01:32:19 ID:N4+Jr8Qh0
表面が焼け焦げて炭化してるみたいだから、黒いと思う。
場合によっては、焼けて炭化した皮膚が裂けて、あちこちから出血して赤く染まる事もあるだろうけど、、、
それにしても、哀れでならないよ、、、 戦争なんかしやがって!
沖縄では、2/3もの住人が殺されてる。滅茶苦茶だ。
555本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 01:41:27 ID:pypDpw2t0
>>554
>>542の浦上駅の母と子のこと?
赤色で間違いないって。
撮った本人の山端庸介がそう証言してるんだから。

>プラットフォームで死んでいた母子
>浦上駅プラットフォームで死んでいた母子。黒く見える部分は朱褐色で、子供の顔は腫れ上がっていた。
>岩川町[現在・川口町](爆心地から南約1km)
>1945年8月10日 昼頃。
>[注]
>布団が敷いてあるのは、焼け残った旅館から近所の人たちか救援隊が、持ってきたものといわれている。
http://www.peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-32.htm


>浦上駅の母子
>浦上駅プラットホーム。爆心より南南東へ990m。死亡していた母と子。
>子供の顔は、熱線による火傷で朱赤色にはれ上がっていた。
>[長崎・8月10日午前8時頃 撮影:山端庸介]
http://www.heiwaten.org/5001-4.html
556本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 01:42:21 ID:P3zOAhce0
炭化してるっつー確証もないんだろ?主観で思ってるだけで。
熱線浴びただけで炭化っつーのもなぁ。
557本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 04:10:42 ID:VRB2D82z0
>>554
俺も 黒こげ死体かと思ったよ。

てかここの住人て写真やら放射能やら 知識がハンパなさすぎww
558本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 07:00:30 ID:ZelyTZpDO
>>557
そりゃ生存者ですから
559本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 10:25:05 ID:p46ItoMH0
>549
長崎は周りを山に囲まれてるから、被害の範囲は広島より少なかった。
原爆の威力自体は広島より上だったから、平地で爆発したらもっと
ひどいことになってたんだろうな。

それにしても、小さい子の死体画像って、グロいというより辛いな…
560本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 12:53:51 ID:3xUOvzct0
誰かの手記に
赤ちゃんを覆うようにして焼け死んでいる母子の死体を見て
母は強し と思ったって書いてあったな。

俺は我が子をそこまでして守ろうと思えるだろうか。
子供どころか 相手すらいないけどw
561本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 15:12:40 ID:OWI8lFEEO
もしも爆発直後の映像とか発見されたらどうなるだろう?
562本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 15:35:52 ID:dYrD9jNb0

没収されると思う
563本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 16:37:45 ID:+x3oUmDi0
>>553

まさに俺のトラウマは被爆者の書いた絵を集めた画集だったんだよ・・・
564本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 16:53:25 ID:dPPDgUQP0
>>560

幻の声の本にもそういう話があるな
ラジオ局の職員が火災から逃れようとする時に怪我した赤ん坊を見つけるも連れて逃げる事を躊躇して
近くにいた母親と思われる女性に赤ん坊を託すのだが、後日戻って見ると女性が赤ん坊を庇うようにして2人とも焼死していた

なかなかショッキングなエピソードだよ
565本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 16:53:45 ID:NOVgTEJ60
566本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 17:04:54 ID:gZ5FZ6G30
ここまでボロボロだと最早人体に見えなくて却って清清しいなw

致死量の放射線被曝した人の末期画像はグロ耐性高い俺でもとても見られたもんじゃなかったが。
567本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 17:55:35 ID:iFz0WKEE0
>>565
元のブログ記事も紹介してくれ。ブログはイメージディレクトリーと記事ディレクト
リーが別だから記事が読めない。

読みたいので。

123便の雑誌画像を長年保管してMOディスクにしまい込んでいるが、航空機事故の
所謂検死状態での画像は初めて見た。
なるほど、これは凄まじい。速度と衝撃状況によっては液状化するというが、本当
だろうなぁ。60%は水分なんだし。
右下画像の更に右下、中身どっかにすっ飛んでいった顔の皮じゃないか。


人間は所詮物体の一つという事だな。合掌。
568本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 18:25:03 ID:m/xSFHx50
ラジオ局の前の親子の焼死体の絵って何枚も描かれてるよな

よほど心に残ったんだろうか・・
569本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 22:17:37 ID:l8/J5A4x0
どなたかご存知ないですか?

民家の中から縁側の方に向かった構図。
縁台に少年が昼寝でもしてるかのように死んでいる。
広島か長崎かは分らないけど、被爆後の写真。

言い方は失礼だが、どんなグロい写真より強烈にインパクトあった。
原爆への恐怖を覚えた。
570本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 22:31:07 ID:m/xSFHx50
>>569
403 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2007/08/06(月) 10:08:44 ID:+iCeVn8J0

>>399
俺的には山端写真の中ではグロでも何でも無いこの写真が一番怖いよ
ttp://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/images/0097.jpg

ちなみに山端氏の同行者の手記でも、銭湯の空の風呂桶の中で真っ裸の
傷一つない女性の遺体を見たとの記録がある




これかな?
571本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 22:49:11 ID:puOhx0dBO
>>570
確かに厳しい写真だな
572本当にあった怖い名無し:2008/06/25(水) 23:52:50 ID:p46ItoMH0
>560
NHKでやってたやつかな。
ある人が、被爆後に母親と兄弟を捜して街をさまよい、赤ちゃんをかばって
死んでいる女の人を見つけた。
直感的に自分の母親だと思ったけど、確かめるのが怖くて素通りした。
しばらくして戻ったら、その死体は既に片付けられていてずっと後悔していた。
最近、資料館で>560の手記と焼死体の絵を見つけ、誰かが母親を供養してくれたと
胸のつかえが取れるという話。

>569
自分もなぜか、その写真が一番怖い。心底ゾッとする。
グロ写真でも何でもないのに、何でだろうな。
573本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 00:12:52 ID:xefpKL2D0
>>569
俺も昔 週刊朝日かなんかで見て すげー印象に残ってる。
赤い背中 畳少女 んで その写真
この三つが自分の中で印象が強い。
574本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 10:26:38 ID:boWqZKir0
>>565
見れない。。。もう1回うぷして下さい
575本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 10:42:40 ID:S6G2vkfV0
>>572

特別壊れたわけでもない家で眠るように死んでいる
ってことは火傷や爆風とは違う、目に見えない何かの力で殺されたとも言えるからね
576本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 23:22:38 ID:Z4CXvx8V0
投下当日、爆心地から10〜15km離れた市内を一望できるような高台、山林等
で野良仕事をしていて、閃光から街壊滅までをじっくり確認できた人の
証言とかってない?
爆発音が耳に届くまで1分以上あるわけだから、ピカのあと無音の中、もうもうと
土煙りをあげながら崩れ去る街並みを見て、どう思うのだろう。
577本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 23:40:57 ID:dvW2WXyDO
>>565
何の写真?
578本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 23:49:50 ID:o6g5rpqj0
>>577
ジャンボ機の墜落遺体写真だよ。
原爆とは何の関係もない。
579本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 00:06:12 ID:DSXE5FGO0
原爆体験記にこんな話があった。病院勤務の夫を持つ女性が原爆で重傷を負い、
トラックに載せられた。夫の勤めてる病院に連れていって欲しかったので、憲兵にそう言ったら
わがままだとトラックから突き落とされたそうな。ひどい憲兵もいるもんだ。

>妻も市役所裏付近の街路で、大勢の女子作業隊に交じって作業区分の指示を待っていたら
>ピカッと物凄く光った。やがて気がついて見ると、数間隔たった路傍に沢山の人と諸共に倒れていた。
>濠々たる黒煙が襲うて来るので、起きては倒れ、倒れては起き、転ぶようにして大勢の歩く方向へ
>歩き出した。トラックが来て、これに満載され、しばらく走ってから、トラックの行先を尋ねたら、
>宇品の陸軍病院へ行くとのことであったから、私は共済病院に行きたいといったところが、
>陸軍病院へ行くも共済病院へ行くも同じじゃないかと同乗の憲兵に叱られ、わがままな奴だと
>御幸橋の辺りで、徐行中のトラックから突き落とされた。やがて意識を回復して起き上がり、
>蹌踉(そうろう)としてこの共済病院まで辿り着いたという。

(妻はその後奇跡的に回復)

奇蹟に生きる妻 宇部信(病院庶務課長、衛材課長)
当時52歳、爆心より3キロ、宇品町陸軍共済病院
「日本の原爆記録 1」P354-355
580本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 01:09:28 ID:nNUVmUZg0
>>576
6キロくらい離れた高台みたいなところから一部始終を見てた軍医がいたんじゃなかったっけ
581本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 01:17:53 ID:e6fS3Cyz0
呉かどっかだと思うけど一部始終をスケッチに残してた人がいたような。
思い違いかな?
582本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 02:33:44 ID:PWEhCGSA0
583本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 03:05:29 ID:19mOEYLVO
広島への投下〜炸裂〜キノコ雲までを撮影した米軍のフィルムが現像に失敗して残ってな
いと聞いたが、何だかなあ…
長崎の場合はちゃんと炸裂時からキノコ雲までのカラー映像が残っているのに。
結局、エノラゲイに同乗したあの技術者が白黒フィルムで撮ったブレまくりのやつしか
無いのかなあ…ホントはどっかにあったりしないのかな…。
584本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 03:10:34 ID:19mOEYLVO
(´;ω;`) ゴメン間違えたかも

>エノラゲイに同乗した
→エノラゲイじゃなくて観測機の方だったかも
585本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 06:15:54 ID:GM6tKmVd0
好奇心で画像全部見てみました。
グロさもあったけどそれ以上に胸が締め付けられました。

大学の講義で聞いた話なのですが、原子力潜水艦にはミサイルが最大24発くらいつめて
そのミサイル一つに17個の核弾頭を装着できるのだそうです

怖い
586本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 12:32:25 ID:uyQSTtNx0
私、長崎の原爆ドームに学校の修学旅行で行きました。
時計がちょうど原爆が落とされた時間に止まってたり・・・
丸こげになった手づかずのお弁当がありました。
なんだか考えされてしまった(>_<)心の隅に頭の脳裏に未だ、残ってます。

587本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 18:35:47 ID:OhMA28wU0
>長崎の原爆ドーム


      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
588本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 20:27:35 ID:i65glkeU0
これほど効果的なAAの使い方をかつて見た事がないぜwwwwwwwwwwwwwwww
589569:2008/06/27(金) 22:30:58 ID:gayJ+VNT0
>>570
この写真です、ありがとうです。
過去スレに有ったんですね。
590本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 22:53:14 ID:7gbhoBtd0
山端グロ無し写真だとこの写真も何か不気味だ…

地面を這う老婆
ttp://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-16.htm#%92n%96%CA%82%F0%94%87%82%A4%98V%94k
591本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 00:51:43 ID:EEUsW3Wm0
>>590 95年にNHK出版から出た『長崎 よみがえる原爆写真』によると

>三菱製鋼所前の県道で地べたに這いつくばる老女。
>杖にすがって立ち上がろうとするが、すぐに膝をついてしまう。

とあります。ちょっと奇妙な動きが山端の興味を引いたのでしょうか。
パッと見無傷のようですが、裸足のようですし
壊れた家から慌てて逃げ出してきたのか、途中で草履?が脱げたのか…。

ところでこの本、「モデル」になった人たちのその後も書かれていて
結構読み応えのある本です。
592本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 01:11:25 ID:ivDI2CGM0
山端の写真だからヤラセじゃねえのか
593本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 02:36:29 ID:m59CVtR10
ラッキーガールと縁側の少年はやらせだと聞いたが
594本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 02:54:13 ID:m59CVtR10
>>582
黒い雨久しぶりに見たわ
ゴム少年が田んぼに頭から落ちた人にしか見えんのだが…w
しかしゲンと皮膚の垂れ下がり方が全然違うよなぁ
黒い雨の方は二代目蝋人形さながらの皮膚の短さだ
ようつべで画面小さいし、グロさもいかにも作り物って感じだから
トラウマ克服したい人はこの辺から入って見てはどうかな?
595本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 02:55:08 ID:EEUsW3Wm0
やらせはラッキーガールだけじゃなかったっけ?

確かに山端氏の写真には呆然と立ちつくす少女とかりりしい看護婦さんとか
授乳する母親とか萌えを狙ったあざとい写真が多いとは思いますがw
596本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 03:27:01 ID:+L3PcJ6J0
>>591
婆さんどうしたんだろ?

腰が抜けたのかな?
597本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 08:55:17 ID:PUb3scei0
だけど無傷なのに死んでいるってどういうこと?
さくら隊の人たちみたいに原爆症で死んだなら苦しんだ後みたいなのがあるんじゃないのかな。
598本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 09:13:30 ID:H6IMz3mH0
原稿直し五回目。
599本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 10:59:03 ID:LWG5p7Nw0
>>597
打ちどころが悪いとか。
あと、なぜか苦しんで死んでも死後硬直が緩むと穏やかな顔になる。
600本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 13:07:08 ID:GJIdLpmg0
>>579

>歩き出した。トラックが来て、これに満載され、しばらく走ってから、トラックの行先を尋ねたら、
>宇品の陸軍病院へ行くとのことであったから、私は共済病院に行きたいといったところが、
>陸軍病院へ行くも共済病院へ行くも同じじゃないかと同乗の憲兵に叱られ、わがままな奴だと
>御幸橋の辺りで、徐行中のトラックから突き落とされた。やがて意識を回復して起き上がり、
>蹌踉(そうろう)としてこの共済病院まで辿り着いたという。

突き落とすのはひどいが、わがままなのはその通りだと思う。緊急事態でこのおばさん一人
のために、行き先を変更しろとでも言うのだろうか。
突き落とすのはひどいが、おそらくは、しつこく共済病院に行きたい行きたいとごねたのだろう。
それなら、勝手にしろと突き放されるのも当然だろ。
601本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 13:36:31 ID:sURCSYk80
>>600
>おそらくは、しつこく共済病院に行きたい行きたいとごねたのだろう

わざと憶測を付け加えるなよw
602本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 17:30:02 ID:3MQGXgzPO
うちの近所に墓地があるんだけどさ、原爆で亡くなった人たちがたくさん埋まってる、墓じゃなくて通路とかにも。3メートルぐらい掘ったら10体ぐらい出てきたとか、よく考えたらガキの頃それ知らずにカブトムシ取りに行ってたんだよなぁ、
603本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 18:25:52 ID:D8YaWdWA0
>>600
つまりは、
「突き落とすのはひどいが」、「勝手にしろと突き放されるのも当然」
ということね。

ふうん。
604本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 19:21:30 ID:QMMhDqraO
軍機密だから表に出ないと思うが、三発目はどこに落とすつもりだったのだろう?
605本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 19:47:52 ID:NN95dH5VO
>>604
最終候補地から当日天気の良い場所を適当にチョイスしたんじゃね?
606本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 20:23:31 ID:cyMwjx7RO
あれ、次は東京に落とすつもりだったんじゃなかったっけ?
607本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 21:23:23 ID:xFRy+kYQ0
東京は入ってない。
三発目があったとすれば新潟か京都か小倉。
608本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 21:32:31 ID:cyMwjx7RO
>>607
そうでしたか。
前、深夜でテレ朝系のテレメンタリー?で東京に落とす計画があったとかやってたのは
1発目とか2発目とかの話?あの番組内容自体自分も良く覚えてないけど…
609600:2008/06/28(土) 21:43:36 ID:GJIdLpmg0
>>603
>「突き落とすのはひどいが」、「勝手にしろと突き放されるのも当然」

うん。おれはそう思った。仮に、俺が軍人でたくさんのけが人を
運ばなければならないのに、この病院がいいから、運んでくれと
わめくモンスターけが人は、じゃあ勝手にしろと、その場に置いていく。
(まあ、流石に突き落としはしないけどな。)

そいつのために、手間取るよりは、他の人たちに手間かけた方が
より多く助かるし、合理的だと思う。
610本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 22:04:36 ID:E9AiTZb90
あれ、三発目は熊谷って聞いてたけどデマか
611本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 22:09:49 ID:cyMwjx7RO
>>608です
すみません。
東京への投下はどうやらB29の一パイロットが提案したレベルの話で正式な計画ではない
ようですね。
となると、>>607さんの仰るとおり、1945年5月の候補地決定に従って、小倉・京都・新潟
のうちどこかということですね。失礼しました。
612本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 23:14:50 ID:u4HkpZLj0
3発目は京都の梅小路機関区
613本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 23:16:40 ID:YfXgn+Un0
あぁ、我が帝国海軍のイ-58がインディアナポリスを撃沈したのが、原爆運搬中
であったら・・・。運搬後空のインディアナポリス撃沈とは、やはり不運。


広島も長崎もなかっただろうに。
614本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 00:00:45 ID:xFRy+kYQ0
>>612 すんでのところで日本中の鐵を敵に回すところだったアメリカ軍。
615本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 00:15:39 ID:WKTEb6MX0
>>613
原爆は量産体制にあったらしいから、一ヶ月や二ヶ月は
寿命が延びるかもしれないが、同じことだったろう。

また、日本の降伏を決めたのはソ連の参戦と言われてるが、
原爆の影響も大きい。原爆が投下されずに、うっかり降伏時期を
逃して、ソ連が北海道まで占領してたら。今頃北海道は日本領土
だったかもな。
616本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 00:16:10 ID:WKTEb6MX0
>>615
北海道はソ連領土、の間違いです。
617本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 00:22:13 ID:xia9unEH0
>>616 ちなみにその場合九州沖縄は中国領。

もっとも中華民国の方だけど。
日本分割が実現してたら共産党との内戦に負けた国民党軍が
(その場合はひょっとしたら負けてないかもしれないが)
大挙して九州にやってきて博多か那覇に国民政府がおかれてたかも。
618本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 00:42:29 ID:WKTEb6MX0
>>617
叩かれるのは承知で書くが、原爆のおかげで日本は
救われたと、俺は思ってる。

その後の展開を考えると、あの投下は正解だと言わざるを得ない。
ソ連参戦だけではおそらく日本は降伏しなかっただろう。
戦いが長引けば分割され、ソ連領北日本などと
いう悪夢もあった。朝鮮戦争みたいに、米ソの代理で同じ
日本同士で殺しあわなければならなかったかもしれないし、
下手したら、今頃、旧ソ連領北日本には、金正日見たいな奴が
いたかもしれん。
619本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:28:56 ID:0U7tf/Zr0
>>618
清々しいほどの憶測ですな
620本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:23:39 ID:0LfTVGg50
原爆なんて軍人にとってはただのでっかい爆弾ですから
焼夷弾or原爆で焼き払われても同じこと
それだけでは降伏しません
決定的なのは地上軍が上陸して来て占領されるという恐怖
日本降伏には原爆何発落としてもあまり意味はなく
ソ連軍に東京(皇居)を占領されることを恐れて降伏した
621本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:31:39 ID:mY93lWuPO
>>618
ポツダム宣言を原爆投下とソ連参戦前に受諾していても、ソ連は満州だけでなく北海道へ
侵攻したかどうかって考えるのとある意味似ているのかな?トルーマンがソ連の北海道侵
攻を容認した可能性があるかどうかがポイントかな?ルーズベルトは容認しただろうけど
622本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 05:22:46 ID:LSEBHwkJ0
>>609
重傷で死に掛けてるのに、わめくような元気があるわけないだろ。
お前が突き落とされろアホ。
623本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 05:25:12 ID:EOi13Tk30
>>611
これだろ、幻の東京原爆投下計画
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/toppage/030723.html
624本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 08:58:25 ID:jljaHHNo0
>>554
だね。
憲法九条を守らないとね。
625本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 12:27:45 ID:S5CIqgW90
>>609
妻の気持ちを汲んでやれよ。
重傷でいつ死ぬのかわからない、最期に家族の元へ行きたいと思うのは
当然だろ。自分勝手で、病院のえり好みをしてたんじゃないんだよ。

最近は>>600のような、他人の気持ちがわからないモンスターチルドレンが増えてきたねえ。
626本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 13:01:16 ID:uyAPk1qY0
>>625
状況を判断してほしいのだが。
死が迫る状況下、普通に家族の下へというのは軍人ではなかった一般の人は
皆同じと思う。
特に妻ならば夫に一目逢いたいだろう。当然だ。
ここまでは認める。

だが、"新型爆弾"で市内壊滅の状況下、救護に当たった陸軍や在郷軍人会の
立場としたら、陸軍病院へ先ずは集めるという指揮系統の中でその人だけを
共済病院へ搬送というのは無理な話だ。
そりゃ、憲兵であれば勝手にしろとトラックから突き落とす。多分に現下都
市に震災が起こってもそれは起こりうる。阪神でどうだったか寡聞に聞いてい
ないが、突き落とさないまでも、そういう人が居たら置いて行ったと思う。
憲兵の救護活動の必死の状況下での突き落とすにしても徐行時を選んだその心
に逆に表に出さない慈悲を感じる。


他人の気持が解る解らないという心情だけで物事を判断するのは間違っている。
それこそ、「私」を優先した「公」の志がないモンスターだ。
627本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 13:20:56 ID:S5CIqgW90
>>626
置いていくならそれでいいだろ。
突き落とすのが酷いと言っているんだ。

徐行は単に道路が損傷したり爆風で飛ばされた破片が散らばってたりで、スピードが
出せなかっただせだろ。「状況を判断」しろ。
628本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 13:27:21 ID:S5CIqgW90
>>626
>御幸橋の辺りで、徐行中のトラックから突き落とされた。やがて意識を回復して起き上がり、
>蹌踉(そうろう)としてこの共済病院まで辿り着いたという。

しかも突き落とされて気絶してるだろ。
なにが表に出せない慈悲だよw
この奥さんは奇蹟的に回復したそうだが、突き落とされたまま死んでたかもしれん。
単に「生意気な奴だ」っていうことで突き落としたんだろう。
「私」を優先した「公」の志がないモンスターは憲兵だな。
629本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 13:59:00 ID:TKEICSDbO
憲兵が無傷だったのかでちょっと話が変わるな

憲兵自身放射能は確実に浴びてるから何らかの変調はあったんじゃね?

630本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 15:06:53 ID:q5QBn3yk0
縁あって私は30年以上、広島に中心地に住んでいて平和公園もよく通る(夜間でも)。
それに幼少期から霊感があるので、幽霊とかも良く見るし心霊写真も良く撮れる。
でも、一度も原爆の霊なんて見たことが無い。
原爆ドームとかで写真撮っても変なものが写っていたことは一度も無い。

で、私の結論
・あのように一瞬で無くなった場合、霊がこの世に留まることは少ない。
 (しかし中心地から少し離れた山(防空壕があった)などでは霊を感じるので行かない)
・広島ではきちんと(丁寧すぎるほど)供養が行われているので大半は成仏している。

同じように長崎も原爆の霊を感じない。
ただ有名な協会などでは、キリシタンに係わる霊は感じる(受難が多かったから)。

「関が原」などの古戦場では、凄い冷気を感じる。(新幹線に乗っていても感じる)
沢山の未成仏霊が沢山いるので恐くて行けません。

沖縄、サイパン・グアムには恐くて行けません。(硫黄島なんて持ってほか)
映像からも凄い霊気を感じます。未成仏霊が沢山いるようです。


631本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 15:10:41 ID:uyAPk1qY0
>>627
終時徐行中なら手記中のわざわざ「徐行中」とは書かない。走行中に突き落とされ
たと書く。

当時、戦時である。平時からの突発的な災害有事ではない。
軍都広島が壊滅的打撃を受けて、将に状況は戒厳下に等しい。そんな中で、憲兵は
被爆した民衆の勝手な騒擾が起こらないように決然とした態度をしなければならな
いのが普通。

ましてやトラックの中は彼女も含めた重態傷者が多数。そんな中、
「ハイ、解りました。では降りて下さいね」
等と応対するような暇もないのは当然と見るべき。また当時の軍と国民のの気質も
考えよ。
そりゃ、突き落とされたら失神するだろう。着地状況ではそのままあの世行だった
かもしれない。
だがな。災者救護という公務を執って、一身にトラックで陸軍病院で移送指揮して
いる憲兵なら手記にあるような行動に出ても何の不都合も感じない。
「いやっ、痛かったろうな、奥さん」とは思うが、憲兵を批難できない。

俺は、人の感情を第一として「私」を優先したのが憲兵とは思えぬ。
「生意気な」と落としたのかどうかは、手記記述者も、被害者の妻も、それを読む
人達も解らない。つうか、手記では「生意気な奴」と書いていない様子だが?
「病院は陸軍病院も共済病院も同じじゃないか」「我儘を言うな」と叱咤されたん
で、「生意気」とは言ってないな。
それでも憲兵がとった非常な行動は、非情と見られようが状況下、それしかなかっ
たのかもしれないと思う。それでもわざわざ「徐行中」と書くくらいだ。突き落と
された奥さんが、「徐行中」と言ったから手記に書けたんだろうし、そうでなけれ
ば記憶として徐行中なんて残らない。旦那に伝える際に「走っている時落と
された」と言う筈だ。

憲兵の態度が人として駄目だというそちらの考えが公に緊急事態となった場合の状
況下にそぐわない。
632本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 15:30:02 ID:mY93lWuPO
>硫黄島なんてもってほか

うーん、ならば米軍の硫黄島通信所(通信所機能は今使ってないけど)とか海自の滑走路
でやってる空母艦載機のNLPとか事故がバンバン起きててもおかしくない気がするけど…
633本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 15:31:18 ID:S5CIqgW90
>>631
>終時徐行中なら手記中のわざわざ「徐行中」とは書かない。走行中に突き落とされ
>たと書く。

そんなことはない。車速が遅かったということを示しただけだろう。
当時の御幸橋付近の状況を知ってるのなら、こんなバカなことは絶対に書かない。

これが民間人ではなく、将校だったかどうか。
憲兵が突き落とすはずがないわな。
普段から民間人を見下していたその憲兵の心理が行動に現れただけだろう。
634本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 15:36:30 ID:S5CIqgW90
>>631
>俺は、人の感情を第一として「私」を優先したのが憲兵とは思えぬ。
>「生意気な」と落としたのかどうかは、手記記述者も、被害者の妻も、それを読む
>人達も解らない。つうか、手記では「生意気な奴」と書いていない様子だが?
>「病院は陸軍病院も共済病院も同じじゃないか」「我儘を言うな」と叱咤されたん
>で、「生意気」とは言ってないな。

それなら突き落とす必要はないだろう。
途中でトラックを止めて降ろしてもよし(負傷者を回収しながら走行してるのだから、その程度の
余裕はあるはず)、無視するもよし。
走行中のトラックから突き落とすのが、公を考えた最善の策とはとても思われない。
むかついたから突き落としたんだろう。
635本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 15:42:07 ID:S5CIqgW90
>>631
>旦那に伝える際に「走っている時落とされた」と言う筈だ

奥さんが、旦那に「徐行中に落とされた」と直接言ったかどうかは、>>579の文章からは
わからんだろう。重傷でトラックから突き落とされても死ななかったので、旦那が
トラックが徐行中だったと判断したのかもしれんし、当時の道路の状況からそう判断したのかも
しれん。
お前の言い分も憲兵に都合のいい憶測だらけじゃねえか。
636本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 17:07:25 ID:2bn8+xDr0
・・・・なんで同じ人に連レスしてるんだ?
637本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 20:28:38 ID:BJSzjiJL0
たぶん言い足りなかったんだろう。
638本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:02:24 ID:x84tXR9L0
他にも怪我人がたくさん居て、その人たちを早く病院に連れていかないといけなかったんだから、
停車して降ろしてっていう時間も惜しかったんじゃね?
徐行しただけでもまし。
639本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:34:45 ID:3NSmHkSS0
「どうせたすからねえんだ」と思って放り出したのがホントじゃねえの?
沖縄戦なんかでも、撤退する病院に放置されて米軍に救出された人の手記ってのがあるよ。
640本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:43:49 ID:MvlSYW9iO
>>632
硫黄島は出る時に
靴の底についた砂も払わなきゃいけないらしいけどね
641本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:56:13 ID:+y1UuobQ0
いかんせん、基が体験者本人の言からまた1クッションある夫の証言だからなぁ。
大体、判断の基準になる当時の状況ですら資料にあたって推測くらいがせいぜいなのに、
これにどうこう言ったところで憶測しか出て来ようがないじゃんよ。

S5CIqgW90は何か、是が非でも憲兵を悪者にしなきゃいけない事情でもあるのか?w
642本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 23:03:23 ID:Ctwv6Wp00
長文スマソってことじゃない?
まあ、どっちももういいよ。
643本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 06:13:23 ID:RwSD0i7HO
こんなモンが世界中に存在する現実が1番怖いよね
644本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 10:02:14 ID:6xOXiJoO0
>>618
ちょっと待て、あの時点で日本はソ連通して和平交渉しようとしてた。
ただ、和平締結されても無条件降伏じゃないので、
今日の民主化はなく、貧しいまま北チョン化してた可能性大だな。
645本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 10:09:05 ID:6xOXiJoO0
>>630
一瞬で成仏できたのは一部なんじゃないかなぁ。
大半は家族に会えぬ無念さや水を飲めない苦しみを残して死んで行ったと思う。
646本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 10:14:27 ID:6xOXiJoO0
奥さんの話はアレじゃね?
普通に降ろしたつもりが腕持ったら皮がズルンとめくれて
思わぬ落下→奥さん頭部強打→失神→なんか知らんが強靭な体の持ち主奇跡の天寿まっとう
647本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 22:28:43 ID:3fLvucOX0
>>646
いや、もう止めようよ。どうしても憲兵を悪者にしたいようだし、論争は平行線
のままだ。
648本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 22:49:14 ID:Jv5UiSEJ0
その昔「ピカドン」という原爆のアニメがあった。
ごく平和な生活を営む風景が地獄に変わり、目が飛び出して、人が溶けたり、
そのあと写真なんかも入って終わる、短い映画なんだが・・・。
目玉が飛び出した時点で目をつぶって、早く終わる事を祈った。
小一であれを観て、何が何だか訳も分からず夢に出てきたりして大変だった。
(よくよく思い出すと、原爆展のような会場で家族と見た)
大人になってから、偶然海外の番組でもう一度フルで見ることが出来た。
その時は
コレ知ってる人って、いるかな。
649本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 22:51:15 ID:NCiX71vOO
確かに原爆の存在が原爆にまつわる怖い話の本質だと思う。
ある日突然、自分が家族が友人が焼け爛れて死んでいく。
この上ない恐怖
650本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 23:16:27 ID:6xOXiJoO0
ゲンの作者の中沢さんは「どんな美人を見ても焼けただれた顔に見えてしまう」って言ってたな。
嫌な脳内変換だ。
651本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 23:49:59 ID:zLSqNlzo0
小学校の時体育館で見せられた映画は
子供が学校へ行こうとして
母親が砂糖水飲んでいけば?と聞く
飲んだか飲んでないかは覚えてないけど
学校へ行って友達と外で何かしてた。
「なんやろ〜あれ〜?」
「綺麗やなぁ」
次の瞬間に爆発して実写かもしれないけど
凄いリアルな死体が何枚も映った。
あんまり覚えてないがまっかっかだった。
652本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 00:31:01 ID:u6bIZf5T0
>>651
30年位前にゲンの父親役が三国連太郎、母親役が左幸子の映画見た人いるかな?
地元の市民会館に母に連れられて行ったんだけど、投下後に父、姉、弟が家の
下敷きになり父親役の三国が、妻とゲンに早く逃げろと言いながら焼死していく
シーンは衝撃的だった。嗚咽を漏らしながら泣いたのを覚えている。
653本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 00:37:38 ID:jbYRMsqeO
原爆投下は全面的にアメリカが悪いんだが、なかなか史実を教える事は難しいようだな。
日教組もキチガイだし。
日本は終わったよ。

おれたちにじいさん達みたいな偉業はなしとげられんよ。
654本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 00:37:52 ID:p1xZ/PqI0
>>648
見た見た。
うちの小学校はやけにそういうのに熱心で、毎年夏休み前にその手のアニメ見せられたなぁ。
「ピカドン」をはじめ、「はだしのゲン」、「おこり地蔵」、「とびうおのぼうやは病気です」。
学級文庫には必ず原爆写真集があって、修学旅行はもちろん広島。

ところで>>648、下から2行目の「その時は」から後が気になってしょうがないんだが。
655本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 00:53:19 ID:3LrAb1wsO
>>630
川は大丈夫ですか?
8/6のとうろう流しには行ったことありますか?それでも平気ならあなたには霊感なんてない
656本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 00:55:09 ID:yPv7qZ2L0
>>647
お前はどうしても憲兵を善人にしたいようだなw
657本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 01:05:09 ID:CGhea+v90
>>650 
遠藤周作によると晩年の原民喜がそんなトラウマに苦しんでたようですね。

カワイソス(´・ω・)

>>652
TV版の中井たんもそれくらいの役者魂を見せて欲しかったですね(´・ω・`)
658本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 01:27:48 ID:uN87Rp5TO
はだしのゲンごっこは不謹慎と思いながらやっていたよ
「おどりゃークソ森ー」
659648:2008/07/01(火) 01:46:08 ID:vIxBzLA+0
>>654
れす豚クスです。あー、私も「とびうお」とか、実写「はだしのゲン」見ましたわ。ゲンは漫画
と違って、原爆落とされたあと急に終わっちゃいませんでした?
なんか救いのないラストだったような。。。。
まあ、原爆のテーマに救いをもとめるのも難しいかも。

で、書きかけで投稿しちゃった部分。
大人になってから、偶然海外の番組でもう一度フルで見ることが出来た。
その時は「ピカドン」の 製作者(監督と思われる女性)のインタビューも合わせて観る事が
出来、目をつぶってて分からなかった部分が全部見れて良かった。日本アニメ
の特集ドキュメントで、その女性は「アニメなら、実写では表現できない戦争の悲惨さを
訴える事が出来る」というような事をおっしゃってた。
まあ、それだけなんだが。
660648:2008/07/01(火) 02:00:11 ID:vIxBzLA+0
651
それ、「ピカドン」のイメージにちかい。

連投すみません。
661本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 02:58:15 ID:cozkdNaQ0
>>659
ゲンの実写映画版は第二部に続いてるんだよねぇ。
でも主役の子がさぁ、撮影期間あいちゃったせいか
太っちゃったんだよw
戦後にしてはふくよかすぎるというか、おまえイイもん食ってんな
って言いたくなるくらい変貌をとげてた。

あとピカドンな、実写では表現できないって言うけど
あんな蝋人形みたいに皮膚がデロ〜ンと溶けて目玉がポロリとか
完全な創作だから。あれは捏造表現だよ。
目玉が飛び出るのは爆圧のせいだからね。
皮膚も火傷した事がある人なら分かるだろうけど、
まずリンパ液が皮下に溜まって皮膚が破れて初めてデロンだから。
662本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 03:03:00 ID:+23ZOYGnO
小学校の図書室で始めて読んだ原爆関連がはだしのゲン。

人間の肉体や顔にわいたウジ虫の絵は勿論、
作品全体のタッチが怖かった。
663本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 03:11:08 ID:+23ZOYGnO
>>661
実写版ではだしのゲンは見たくないな…
多分自分にはハード過ぎる内容だとおも。
原爆の子という被爆体験者の作文を集めた本を読んだが、ゾッとした。
当時の幼稚園ぐらいの子供や小学生が、
地獄のような辛い体験をしている…。
戦争や原爆の恐ろしさや子供たちの凄惨な悲しみを思うと鬱になった。
664本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 03:26:00 ID:cozkdNaQ0
>>663
たぶん大丈夫よ。
原爆の実写映画はモノクロだと不気味なんだけど
ゲンはカラーだから被爆者が爆発コントするホームレスにしか見えないよ。
メイクも赤黒く絵具を塗っただけって感じで、着衣もボロボロだけど
体を覆ってる部分が多い。逃げる被爆者もポツリポツリで少なすぎる。
ゲンはアニメも見たけど、やっぱり漫画版が一番怖いよ。
実写版はやっぱり日教組が製作したヒロシマが一番リアルかと。
全身ずるむけで逃げる人達の群れが圧巻。とにかく被爆者の人数が多い。
あと実際の写真をまんま実写版に仕上げてたりとか。子役の演技も涙を誘う。
665本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 04:07:37 ID:CGhea+v90
日教組制作の「ひろしま」は被爆後5年くらいの広島現地ロケで
おまけに市民の全面協力(教師が教え子とその家族に全力動員かけて
総出で被爆者の群衆を演じた)で制作した映画だから
そりゃ臨場感が全然違いますよね。
666本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 07:46:13 ID:msJ0m7Gd0
何せ、

「出演者 

 広島原爆被害者
 広島各労働組合員
 園児 ・ 児童
 生徒・学生・PTA・一般市民
 延 八万八千五百余人」

だもんなあ、「ひろしま」。
667本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 14:07:17 ID:cozkdNaQ0
手記も所々で再現してるしな。
原爆の子の似島に運ばれる船の上で
自分はもうダメみたいだから
おばちゃんの子供にあげてって弁当差し出す
幼女とかマジ泣ける。
プロの子役がするような過剰な演技がないからさ、
逆に胸が痛くなったよ。
668本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 15:44:19 ID:/TRIqpJS0
一日に一回必ず↓このシーンを思い出す・・・

漫画版はだしのゲンの原爆投下後の描写で、
被爆者の人の人たちが
両腕の皮膚がデロ〜ンとずるむけで持ち上げながら歩いていく場面
669本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 15:55:07 ID:or/ZB0ysO
>>661
実写版は1作目と3作目は見たが2作目の政治さんのは見てないんだな。
2作目のパンフは見たけどね。
実写版ゲンはふつうに見れるよ。
670本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 16:44:27 ID:cozkdNaQ0
実写版政治さんのケロイドは普通にキモイよ
多分イメ検すれば見れるかと
671本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 19:42:27 ID:g78WafJ80
中沢さん(だと思う)が、「はだしのゲン」とは別に書いた読み切り作品で、
タイトルは忘れたが、原爆を描いた作品を少年漫画誌で読んだ記憶がある。
35年くらい前。
「平和の鐘シリーズ1」とかって書いてあった。
集団疎開先を逃げ出してきた児童が故郷の広島に帰ってとたんに被爆する話。
誰か分かる人、タイトル教えてくだされ。
672本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 19:50:09 ID:QBDjIseX0
>>671
ttp://www.kamatatokyo.com/gen/other/index5.html
ここで紹介されてる「ヒューマンコミックシリーズ第八巻「出発の朝」です。
673本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 19:52:00 ID:QBDjIseX0
>>672
第八巻「平和の鐘シリーズ」収録の「出発の歌」の間違いでした。
674本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 19:52:04 ID:OUuLAq4VO
今日から地元で原爆展やってんだけど、
広島のリトルボーイが実は予想の一割しか威力を出してなかったと聞いて寒気がした。
長崎は地形的な理由(谷)で被害面積は少なかったけど、本来の予定地の「こくら」に落ちてたら、下関まで完全壊滅だったとか…。
怖すぎる。
675本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 19:54:44 ID:QBDjIseX0
>>674
駅前Sデパートですか?
676本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 19:59:11 ID:OUuLAq4VO
>>675
いいえ、雪まつりの街の市役所です。
右腰がびっちり皮膚ガンになった人の写真も見てきました。
677本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 20:33:54 ID:cozkdNaQ0
ガンバレル(砲身型)ってのは核分裂の効率が悪いってんで
広島型にしか使われなかった技術だからなぁ。
678本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 21:58:06 ID:H5qToqqn0
ガンバレルの効率の悪さって、
二つの半球がぶつかった辺りで局所的に核分裂が起きて、
そのせいで未分裂のウランが飛び散ってしまうせい?
679本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 23:23:51 ID:fw5MJcdI0
核爆発によって生ずる超高熱って分裂片が高速で飛び散って
その運動エネルギーが超高熱を生むってほんと?
一瞬で膨大な熱が発すると周囲の空気を膨張させるから爆発となるってのは
わかるんだが…
680本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 23:29:24 ID:5zYyzc5U0
>>679
まあ、確かに飛び散るけど、そんなすごいエネルギーを
うむほど高速になんかとてもなれない。
それこそ、破片の速度が光速の何パーセントとかになっちゃうぜ。
681本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 00:24:57 ID:iRw7n6Mn0
>>670 石橋政次たんですね。本人の言によれば渾身の演技だったらしいですが。

ガンバレルというと「そんなことでがんばらなくていい(´・ω・`)」と思ってしまう漏れ。
682本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 02:00:13 ID:+hU9yxGa0
「ひろしま」といえば石内都さんの写真集が評判いいらしいんだけど
写真展とか観に行った人いる?
683本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 03:49:34 ID:MLS4BYvE0
>>672
どうもありがとう。
前から気になってたんで。
684本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 08:50:07 ID:swrNxl4N0
ここのスレにくる方たちならご存知の方がいるかもしれないので、
お尋ねします。

漫画の「はだしのゲン」の中で、戦後何年か後にお祭り?
(盆踊りのように踊っているような。
確か"平和祭"みたいな名前だったか・・・)
の場面があって、その歌詞が
♪ピカッと光った〜原子の???が〜 ヨイヤサ♪
と、原爆を歌ったようなものだった記憶があるのですが、
実際にそんな音頭があったのでしょうか?

当時、子供ながらすごく不謹慎な気がしたのと、
広島の人って、こんなひどい目にあってるのに、
ヨイヤサとかって踊れるほど心が広い人たちなんか?と、
理解に悩んだ覚えがあります。

大人になった今でも、疑問に思ってしまうのですが。






685本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 09:03:48 ID:m82+ITq60
その話は知らないけど、原爆ですらネタにして立ち上がる強さを描いている感じなのかな。
いかにもゲンらしいネタだと思う。
今だったら不謹慎って思われそうだけど。
686本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 09:10:39 ID:LjVZkJXNO
>>671
ゲンと隆太と全く同じキャラクターが名前変えただけ。
ストーリーは主人公二人が蟹を磨り潰して薬として有料で人に塗る、蟹を採る為に川に潜った瞬間被爆。
687本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 09:36:55 ID:Isyvrz/G0
>>684
実際にその「ピカドン音頭」が、そういう歌詞だったのかは知らんが、
1947年に行われた第一回広島平和祭の騒ぎようが批判されたのは本当。
でも、当時の日本はまだ連合軍占領下で、原爆の批判はできないという背景もあった。
688本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 10:03:08 ID:+stdZk7a0
>>686
…それは「いつか見た青い空」です。
主人公、弟、妹の三兄弟。やはり漆職人の子供。
蟹を採るためではなくて、父親が作ってくれた漆細工のブローチを妹が川に落としたがためにそれを取ろうとして川に潜った。
689本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 11:46:43 ID:RmLju8qa0
トマト湯むきすると、皮がズルッと取れるじゃん?
アレやると、いつも被爆後に皮膚が…ての思い出して鬱になる。
料理番組で「トマトに火傷させて皮をむくんです」と言ってるの見て
余計鬱になった('A`)
690本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 12:24:14 ID:2Gngn+FX0
ソレはイヤだなw
691本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 15:21:57 ID:fZ/cDBMf0
今更ながら、アニメのはだしのゲン見ました。
アニメの原爆には落下傘が付いていましたが、
実際には落下傘は付いていたんでしょうか?
692本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 17:46:19 ID:JAeaY4zz0
689
怖いよう。。。

691
原爆には落下傘ついてなかったらしい。
原爆投下後、別の物を落としたときに落下傘がついてて、それを見た広島の人が
原爆と間違え、そんな絵になったとか。
でも、アニメ製作中に、これに疑問がわかなかったのはなんでだろ?
693本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 17:54:11 ID:2Gngn+FX0
落下傘付きの爆弾にすることで、殊更に「原爆は特殊な爆弾」と視覚的に訴える意味でもあったんでは
694本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 17:55:47 ID:JAeaY4zz0
>>685
それをみたゲンが怒って下駄でもって踊ってるやつらを張り倒すシーンが
あったような記憶が。
695本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 17:56:38 ID:SzpYed+o0
生産技術としては失敗作だったガンバレルタイプでおっ死んだ
ゲンの父ちゃんや政二さんや皆実の姉ちゃん達が不憫じゃのう…
696本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 19:08:42 ID:shHSXu3PO
>>684
漫画の中のセリフは確かこうだったはず

「♪ピカッと光った原子の玉にぃ〜ヨイヤサ」
「♪飛んであがった平和のハトよ〜ヨイヤサ」(ヨイヤサ ヨイヤサ)

おかめのお面かぶった人とチャプリンみたいな扮装した人と、どういうわけか土人(ごめ
んなさい)の格好をした人が描かれていた記憶がある。
697本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 21:13:16 ID:oSCdBobx0
中沢先生の作品で原爆が全く出てこない作品ってありますか?
698本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 21:40:58 ID:shHSXu3PO
>>691
落下傘は爆風?とか色んなデータを観測するために落としたラジオゾンデみたいな機器
じゃなかったか?
ただ、当時あの落下傘は目撃者の多くが原爆そのものと誤認識したし、一部報道?でも
落下傘をつけて投下したと当時は言われていたはず…
699本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 22:22:39 ID:TSq0t4cXO
80年代の日本SF大会で岡田斗司夫とかがやってた、
『ピカドン音頭』の全貌が知りたい。
検索してわかるのは
♪のどが渇いた水をくれ
の一節だけなんだよな。
700ちんこまんこうんこ:2008/07/02(水) 22:29:06 ID:A9PFN96kO
ちんこまんこうんこ
701本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 22:48:51 ID:pe8NviMm0
ガン式ウラン型が失敗作だったなんて…
ウランは爆縮でも超臨界に達すると何かで読んだけど、
実際にプルトニウムじゃなくてウランの爆縮タイプってあったのかな?
702本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 23:05:40 ID:MyZO0gX50
ファットマン型も、戦後いくつか作られたけど、尾翼の形状が悪くて
弾道が安定しないという欠点があったらしい。
703本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 23:15:37 ID:UXVdURci0
704本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 23:33:44 ID:AK0EUtoQ0
705本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 00:03:42 ID:VbAQogH/0
写真みたけどありえんほどグロいな
一時期怖いもの見たさでグロ画像とかあさってた時期があったけど
これほど残酷だと思ったのははじめてだ

そういうスレじゃないとは思うが、広島のひとたちをこんな目にあわせたアメリカが本当に憎いよ
706本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 03:26:52 ID:sLqrL8zW0
落下傘なんか付けたら目標から大きくズレてしまうじゃないか。
血のにじむような訓練をしたB29搭乗員の苦労が水の泡になってしまう。
707本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 06:08:37 ID:VEUT5j9a0
>>697
グズ六行進曲
進め!ドンデンガン
げんこつ岩太
仕事の詩シリーズ

思いついたのはこれだけ
特に、げんこつ岩太ははっちゃけお下品ギャグです。
708本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 08:58:42 ID:vkj9SLIt0
科学と学習の学習マンガがあったと思う。
709本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 09:19:01 ID:ECCw6l+60
【国際】米大統領による被爆地・広島訪問、「興味深い」…ブッシュ大統領 [07/03]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215044131/

 【ワシントン2日時事】ブッシュ米大統領は2日の会見で、第二次世界大戦末期に初の原爆が投下された
被爆地・広島を米大統領が訪れる案に一定の関心を示した。戦後、原爆投下の正当性を主張し続けてきた
米国の大統領が、広島訪問の可能性を全面否定しない態度を公に示したのは異例で、日米関係の成熟度を
アピールする狙いもあるとみられる。

 ただブッシュ大統領は、北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)のための今回の訪日が「最後の
日本訪問になる」と述べ、残り半年余の任期中に自身が広島を訪問する可能性はないとくぎを刺した。

 「日米間のさらなる和解のため、日本の首相がハワイ真珠湾を訪れ、米国の大統領が広島を
訪問すべきであるとの一部歴史家の提案をどう思うか」との時事通信の質問に答えたもので、
ブッシュ大統領はまず、「興味深い」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000032-jij-int
710本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 10:43:22 ID:nMs8IdTJO
>>709
微妙なニュースだな。日米間の成熟度アピールするなら6ヶ国協議で日本寄りの立場で交
渉してもいいはず。
結局、任期も残り少なくなって政権がレームダック化したる中で、
いい印象を持たれたくてこういうポーズ取ってるだけじゃないか?本気ならもっと早くに
関心示しても良さそう。というかスミソニアンの展示ちゃんとやってくれた方がよっぽど
いい。
711本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 16:33:14 ID:WPGeiYIs0
真珠湾の被害者、2千人 (軍人)
広島・長崎の原爆の被害者 20万人 (民間人)

100倍返しの正当性を押し付けられるという恐怖。
キノコ雲を上からしか眺めたことない人たちには、その恐ろしさが
絶対にわからない。
驚いたのは、日本、ビキニの原爆に飽き足らず、イスラエルの大勢の
子どもたちまで使って放射能実験を続けていたという執拗さ。
712本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 18:54:53 ID:GWP+BiD60
アメリカにもアトミックソルジャーが居るし
放射能の怖さはわかるはずなんだけどね
713本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 19:56:18 ID:VEUT5j9a0
>>712
あいつらは替えの利く下っ端海兵隊員でーす♪
一山何ぼなので損失しても痛くも痒くもありませーん♪
…放射能汚染?
そんなのあいつらのでっちあげでーす♪
そんな事実なんかありませーん♪
714本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 21:19:13 ID:rxGsTyQJ0
>>707 ゲソの替え歌もかなりお下劣。カワイソス(´・ω・)
715本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 22:59:36 ID:l97IQHoc0
アトミックソルジャーは、完全な人体実験だからなあ…
自国民にも、平気でそんなことができるんだなあ。
716本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 23:26:35 ID:2Xu4nSju0
アトミックソルジャーか…
第8集「恐怖の中の平和」だっけか?
昔のビデオ引っ張り出して久々に見てみるかな。

今年は原爆の日にNは何するんだろ
昨年は8月頭からBShIで
「赤い背中」「原爆の絵」を連チャンでやってたが
717本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 00:50:42 ID:H+IxYVJ80
なぁ 以前このスレで話題になった
CGで再現するリアルな原爆映画
って 結局どうなったんだ?

監督が高齢だとかなんとか・・・。
ひょっとしてもう死んじゃったのか?
718本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 02:25:21 ID:jAfW/ER50
8月の福田は忙しいな。
6日に広島平和記念式典に出席、8日に北京オリンピック開会式出席、
9日は長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典出席。
719本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 03:10:32 ID:tl9LEVef0
>>717 新藤兼人御大はまだまだ元気ですよ。
最近自分の子供時代を回想した映画を撮ってなかったっけ。

リアルな原爆映画は広島市が制作費を出してくれないので
事実上断念したみたいですが。
何年が前に出した本の終わりにシナリオの最終稿みたいなのが
載ってたけど…こりゃどう考えてもR指定だよなって感じの内容だった。
720本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 03:27:16 ID:pvXocmWd0
>>719
元気といっても95歳だからなあw
新藤兼人はこんな証言してるが、死ぬ前に被爆者がセックスしてたなんて話、
新藤以外が言ってるのを聞いたことがない。


新藤 (前略)ちょっと話が何ですけどね、広島で原爆が落ちて、それでみんなが広島の郊外へ逃れたわけ。
    全員、放射能を浴びてるわけ。
    そうしたらね、その中に僕の友人がいたんだけど、死ぬ前にみんなセックスしてる。

岩井 死ぬ前にみんな?

新藤 うん、してる。

岩井 うわあ。何かそれって凄いですね。

新藤 凄いね。でも、それは本当に悪くない風景だと僕は思ってるんですよ。
    最期だから一番大事なことをやって死ぬというようなことはね、何かいいですね。
    いいというか、人間本来の姿がそこへ出てると思う。

新藤兼人 vs 岩井志麻子〔新春対談・「女の性欲」はちょっとホラー/週刊新潮1月1・8日新年特大号より抜粋〕
721本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 04:35:26 ID:kqQGLD910
>>719
どんな内容だった?
>>720
既出だがナツカスィ
722本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 08:23:18 ID:HfherFxO0
黒い雨では被爆者は性欲がなくなっていたってくだりがあったね。
723本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 09:11:37 ID:1ceh20GR0
>>684書き込みのものです。

当時の情勢で原爆批判ができないにしても、
本当にこんな歌詞で音頭を踊らされていたとしたら、
被爆した方たちの心情はどんなだっただろうと思います。

まぁ歌詞全体がわからないので、
どういったニュアンスのものかは結局わからないですが。

>>687の「第一回広島平和祭の騒ぎよう・・・」というのは
初めて知りました。
被爆2年後ですね。の、わりにおちゃらけた内容だったんですかね。
724本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 11:01:29 ID:CCiOHgu90
復興祭やってる人に、慰霊祭を求める人の怒りが爆発した構図だな。
725本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 11:15:00 ID:PCU6V5Ea0
689
それ言ったの誰?
726本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 16:51:51 ID:6HIs5liWO
>>720
すんません、大体、何Pくらいすか?
大乱交って事でいい?
727本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 23:20:02 ID:KKFWCZjY0
爆風で子供の顔が二つに裂けたりちぎれた手足や頭が飛ばされたり…
みたいな感じですね。>>721氏が言ってるような
「原爆で傷ついた若い恋人たちが最後のセクース」みたいなシーンもありましたが。
実現していたら(少なくとも)カルトムービーの傑作になったことは間違いないですね。

>>723
「ピカッと光ってヨイヤサー」のシーンはファンの間ではかなり印象の強い場面みたいですが。
728727:2008/07/04(金) 23:21:41 ID:KKFWCZjY0
すみません。>>721さんへのレスです。
で、次のリンクが>721じゃなくて>>720
729本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 01:06:04 ID:+PBeHyDNO
 
730本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 02:10:40 ID:+PBeHyDNO
>>723
はだしのゲンの公式?HP(ファンサイトか?)では、あの場面(平和祭り)について、
反発はあったが一概に責められない、みんな沈んでるからなにかを景気づけに生きる希望
を持とうという意味で祭りという発想をしたんじゃないか、そうでもしないとあの悲惨さ
を紛らわせなかったと今でも思う…みたいな中沢さんのコメントが載ってた記憶がある。
(ホントにそう語ったかどうかは良く知らない。)
731本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 03:32:48 ID:GXnDGWYx0
ピカッとあがった原子の玉に飛んであがった平和のハトよ…みたいな歌詞だったはず
732本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 14:03:00 ID:YaBWUBtk0
733本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 14:06:42 ID:HscG6NkQ0
しかし、古めかしい絵だね。
中沢さんのマンガは。
この時代には、ぴったりと言えば、ぴったりだけど。
戦時中くらいまでは完璧にハマっている。
734本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 15:33:01 ID:xXQk9PJx0
確かに古めかしいけど、描写はめちゃめちゃ上手いな。
火のついた馬をあおりで描いたり、扉絵の生き生きした表情やポーズみると、
「キャラ」というよりも、「人間」を描いてるなあって、思う。
その時代にあってる作風で漫画的なリアリズムを感じる。
流行のリバイバル漫画で、今風に描き直されたはだしのゲンがWJに連載されるとしたら、
それこそホラーだ。
735本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 18:41:16 ID:skRpW0O5O
小畑あたりがゲン書いたら怖くて読めないW
736本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 18:49:43 ID:Wplv/GQw0
>>735
そういう企画ないかね?
文体模写スレってのはあったけど。
http://mentai.2ch.net/book/kako/963/963421916.html

この漫画家がはだしのゲンを描いたらこうなる!って感じで。
楳図かずおのはだしのゲンとか読みたいなあw
737本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 19:05:17 ID:1ZRuhZrwO
広島カープ物語
アワワワ
738本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 20:09:43 ID:Bum2rcTU0
>>736 フラッシュでそんな感じの連載がありますよね。
漫画家がリスペクトしてる作品のイラストをかいて
その作品の作者が翌週に担当するんですが
「夕凪の街」をリスペクトしてるビッグ錠センセから回ってきたこうのセンセが
「エリートヤンキー三郎」のイラスト書いててワロス
739本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 23:10:18 ID:NdP9PWmj0
京都文化博物館で原爆の子上映
ttp://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html
740本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 03:53:34 ID:B7vk/hMq0
>>725
平野レミだよ
いつものテンションで
741本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 03:55:11 ID:B7vk/hMq0
>>719
>こりゃどう考えてもR指定だよなって感じの内容だった。
詳細キボンヌ
742本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 05:58:35 ID:K0wNt+S60
>>715 ヤンキーは放射能の影響で超能力が発現するとか考えてそうで怖いわ
743本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 07:56:35 ID:ZYIEFfc80
744本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 11:13:39 ID:Vs2rASfZ0
┏どうぐ━━━┓
┃ .ざいにち. ┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E バールのようなもの. ┃
┃┃  E ぎぞうパスポート.   ┃
┗┃  E せいかつほご      ┃
  ┃  E ざいにちわく.     ┃
  ┃  ひとのふん      ┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  キムチ        ┃かんこくせき をすてますか?┃
  ┃→E かんこくせき.   ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━┃   いいえ           ┃
                ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ それをすてるなんて、とんでもない!             ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                  . .        ▼        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
745本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 11:50:02 ID:yLNpRLkC0
>>75

お前に、今日を生きる資格は無い。

そんな事書き込んで、情けないぞ。
746本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 12:57:57 ID:f7crRRfV0
爆投下後のFPSを出して欲しいね。
燃え盛る街を脱出する過程を描くみたいな。
放射能に汚染されたクリーチャーや日本兵が次々と
襲ってくるみたいな感じ。
747本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 16:22:54 ID:o8HBgpRP0
日本兵が襲ってくるって主人公がクリーチャーじゃないのか?
どっちにしろそんなゲーム胸糞悪くてプレイする気にならん。
不謹慎すぎる。
748本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 18:58:43 ID:fe+niQbU0
>>746
中国人の作ったネトゲでもやってろ
749本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 02:25:43 ID:3Sqn10ve0
<広島>原爆投下後の空撮写真見つかる 民家のアルバムに

原爆投下で壊滅的被害を受けた広島の街を空撮した写真が、広島県内の民家で見つかった。
惨禍の記録写真を収集している原爆資料館(広島市)によると、米軍撮影とみられ、
所蔵する約2000種類の中に同一カットはないという。
資料館は「原爆被害の実相を伝える極めて貴重な写真」としている。

写真は縦約15センチ、横約11センチで、下部の白い帯に
「THE CLOSE−UP AIR VIEW OF HIROSHIMA CITY」と記されている。
現在の広島市中区八丁堀付近(爆心地から約900メートル)の上空から西向きに撮影。
撮影時期は45年10月から46年にかけてとみられる。
一面の焼け野原に、福屋百貨店や旧中国新聞社などの建物が確認でき、路面電車とみられる乗り物が走っている。

同県府中町の松尾邦彦さん=昨年12月に83歳で死去=宅にあった古いアルバムの最後のページに収められていた。
遺品を整理中に見つけた家族の話では、アルバムは松尾さんの叔母の加藤美知恵さん=94年に死去=のものらしい。

美知恵さんの夫は原爆ドームから約400メートルの家に住み、前妻とその子どもは被爆死したという。
戦後、美知恵さんと再婚し、夫妻は毎年8月6日、平和記念公園の慰霊碑に参り、灯ろう流しを欠かさなかったという。

原爆資料館が所蔵する当時の空撮写真は、45年10月に広島入りした米戦略爆撃調査団や日米合同調査団のものが多い。
資料館は米公文書館などから写真を入手しているが、「未公開写真がまだ眠っており、その1枚である可能性が高い」という。
説明の英文が付いていることから、当時の米軍関係の報告書などに掲載され、複写されたものとみられる。

加藤さんの写真の入手経路は不明だが、戦後間もない時期、流出写真が広島で占領軍向け記念品などとして
売られていたともいわれ、資料館は「その1枚を入手したのかもしれない」と推測する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000005-mai-soci
750本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 03:56:40 ID:7K2MaJys0

751本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 07:59:53 ID:68XnuJPaO
やっぱりまだ公開されてない写真が山ほどあるんだな
752本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 18:01:42 ID:NKfIM2MS0
>>740
無神経そうだもんな。野菜の命に対して火傷という言葉を使うとはありえんな
753本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 18:28:02 ID:Cp4/TNrY0
平野レミの父は、ファーブル昆虫記を訳した文学者であり、また薬物中毒者であった
お化け研究家の平野威馬雄な。
平野威馬雄の人生はかなりおもしろい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%87%8E%E5%A8%81%E9%A6%AC%E9%9B%84
754本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 18:53:02 ID:DoKNlFZc0
>>751
「広島原爆戦災史」の手記の中にも、撮ったがどこへいったかわからないという写真の話はでてくる。
755本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 19:22:33 ID:vtDjApWs0
爆風で眼球や腸が飛び出したり、火傷で両腕の皮膚が垂れ下がった被爆者の写真ってないの?
756本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 20:00:08 ID:SA9F4sP50
あるだろうけど出せないんだろうなぁ
757本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 20:03:27 ID:Cp4/TNrY0
>>755
>>8の「Victim12:西練兵場の兵士死体」が爆風で眼球が飛び出た死体の例としてよく出される。
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/Victim12.gif
758本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 22:54:19 ID:Dv08onnf0
>689だけど、平野レミじゃないですよ。
今日の料理とか普通の料理番組で、男の調理師さんだった。
759本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 01:34:31 ID:4nkleldQ0
どうでもいいけどうちのおかんは「湯むきなんてもったいない!皮は食物繊維なのに!」
つってトマトは全部入れるので見た目も食感もイマイチな感じだ
760本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 17:56:21 ID:EqWTxXfTO
気がつきゃ今年も原爆忌まであとひと月切ってるな。
あっという間だ。
761本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 02:21:33 ID:5qY7OqSe0
>>756
なんで?もっと酷いのが普通に出てるのになんで?
>>757
野犬に食われて体の一部が損壊してる腐乱死体
762本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 13:09:16 ID:B2AKqnPJ0
デスメタルに被爆写真が結構使われているって本当?
おちおちメタルも聴けやしない。
763本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 15:41:46 ID:cf2J4f1F0
>>761
家の物置にそんな写真が眠ってても
新しい写真だぞー!みんな見てくれー!って発表できるか?
写ってる被爆者・死者の姿を見れば
公にしていいのかどうか悩むもんだと思うけどね。
資料として割り切れる人はそういないだろ。
764本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 17:09:00 ID:P/Bhko6P0
俺なら一旦PCに取り込んでおいてアウトプットしたものを原爆資料館などに差し上げるかな
765本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 17:11:25 ID:6T/Fg1Xl0
家にあるけど見せたくないって人は多いよ。
766本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 18:29:15 ID:yM1ACWevO
>>762
これはHCのジャケ
http://imepita.jp/20080709/657530
767762:2008/07/09(水) 18:33:31 ID:B2AKqnPJ0
>>766
原爆写真が怖くて見れないんだよw
768本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 18:39:36 ID:yM1ACWevO
>>767
有名な乳飲み子と母親のだから大丈夫。
769本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 21:42:34 ID:LdVh2eO40
原爆展、またも首脳は来なかった

サミットに合わせ、札幌市役所で10日までヒロシマ・ナガサキ原爆展が開かれている。
首脳らにも被害の実態を知ってもらおうと広島、長崎両市に札幌市が協力して企画。
G8など参加国の大使館に首脳あての招待状を送ったが、9日までに訪れた首脳はいなかった。

破れた学生服、熱で変形したビール瓶など33点を展示し、英語の説明パネルも付けた。
6月29日の開幕式には秋葉忠利・広島市長、田上富久・長崎市長も出席し、両市の職員が交互に常駐した。

両市は00年の九州・沖縄サミットでも沖縄県平和祈念資料館で原爆展を開いて首脳に招待状を送ったが、
首脳の訪問はなかったという。

今回も首脳は来なかったが、広島を訪れたこともあるメキシコのミゲル・ルイスカバーニャス駐日大使夫妻が参観した。
入場者は9日までに3619人に達し、予想を2割以上上回ったという。

広島市平和推進課の手島伸行課長は「首脳が来なかったのは残念だが、首脳だけが対象ではない。
海外からの参観者も多く、発信の意義はあった」。
長崎市平和推進室の中村明俊室長は「核軍縮より環境が大きなテーマだったせいもあるだろう。
次に国内で開かれる時も会場近くで開きたい」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/0709/TKY200807090348.html
770本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 19:39:46 ID:eGKghydZ0
今日のZEROで「原爆映画」やるらしい。
何の映画だろ?
771本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 20:27:04 ID:jsAQ6X4V0
ここの住人は被爆に対する魅力に取り付かれているね。
確かに、普通だったらできない体験をやってしまって人達だから、
憧れる(恐れ多い)のかもな。
772本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 20:36:42 ID:TsTEg8Ff0
中国が衛星の打ち上げに失敗
   ↓
街に落下
   ↓
街一個アボーン
   ↓
燃料のうんたらかんたらにより 被災者は骨まで溶けて無くなった


火傷ってレベルじゃねーぞwww
773本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 20:37:45 ID:9tcUUBxM0
>>772
中国なんてどうでもいいから
774本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 10:50:28 ID:w26yFoLi0
>>763
眠ってねーよw
775本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 20:36:44 ID:cnusDMc70
げんこつ岩太は本当に面白かった
中沢さんはギャグ漫画書かせても十分面白い
と現在22歳の若造が言ってみるテスト
776本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 21:48:29 ID:ZWypCe7p0
>>775
被爆者とか原爆とか出てくるの?
777本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 23:33:13 ID:2zGiOqoc0
>>771
人類史上比較できない物理量(至近距離の太陽)による殺戮だからな
778本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 23:56:32 ID:AVP1RM3w0
>>776
原爆のへの字も出てこない
779本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 01:21:41 ID:Sd7q7JTc0
昨日の朝日の夕刊に載ってるから話題になってると思ったんですが…
http://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200807110054.html
原爆ドームの隣に住んでいた田辺雅章氏が旧・猿楽町をCGで復元した
DVDブックが出てますね。
http://books.livedoor.com/item4023501247.html
書店で見た人いますか?
780本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 01:53:59 ID:XSX9FaB50
広島原爆戦災誌のPDFを読みました。
寺町で、焼け残った建物が僅かにあったのですね。

防火帯のそばで、全壊だが焼失しなかった一角があったのは
聞いたことがありましたが、寺町で焼け残るとは奇跡かも。
781本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 05:17:03 ID:MYe7G+Hy0
>>776
クレヨンしんちゃん顔負けのお下品ギャグです。
782本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 10:10:33 ID:lZZ3ooVB0
>>779
ああ、本屋で見た
その人原爆ドームの隣に住んでたんだってな
783本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 14:24:13 ID:5Ap6pWh90
>原爆ドームの隣に住んでいた田辺雅章氏が旧・猿楽町をCGで復元した
>DVDブックが出てますね。
>http://books.livedoor.com/item4023501247.html

>>>779
>ああ、本屋で見た
>その人原爆ドームの隣に住んでたんだってな
784本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 07:16:13 ID:MVPjFc7p0
テレ朝50周年特番、日本の原爆計画明かす

 世界唯一の被爆国である日本にも原爆開発計画があった。そんな驚くべき事実が、テレビ朝日開局50周年
記念「原爆〜63年目の真実〜あの夏“封印”された昭和史最大のミステリー」(8月2日午後9時放送)で明か
される。幻の原爆開発計画は3話構成の中の1話で、開発秘話がドキュメンタリーとドラマとしてまとめられている。

テレ朝50周年特番、日本の原爆計画明かす - 芸能ニュース nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20080714-383482.html
785本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 07:42:24 ID:er6jIJY20
日本の原爆計画は有名でしょ。
「マッチ箱で軍艦を吹っ飛ばす爆弾」ってことで
最後の希望を託していたらしい。

実際は、話にならないほど品不足だったんで、
実現には程遠かったらしいが。計画があったというだけ。
当時の日本の科学者が核分裂の応用理論を理解していたという点では
振り返ってみる意義はある。
786本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 23:24:46 ID:TGZVZYQC0
何の!旧日本軍はレーザーだって開発しようとしていたのだ!
実現してたらマジスゲー。
787本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 04:34:16 ID:4lmMoyHlO
落とされた直後の広島では、まだほとんどの人が原爆と気づかなくて(知らなくて)これは
殺人光線だと言われたという人も多いな。
他には至近弾が命中したと勘違いしたとか。B29に気づかなかった人は陸軍弾薬庫の爆発
事故と勘違いした人も多い。変わったとこだと「空中魚雷」(笑)だと言われたという記述も
見たことある。
788本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:03:40 ID:jGXvWCio0
>>785
SF小説に普通に原爆がでてたくらいだから、科学者や
技術者などには知れ渡っていた。

うちの爺さんが当時の日立製作所の技術者だったんだが、
原子爆弾の理屈くらいは無論わかっていたとのこと。

ウランを濃縮するのが非常に高コストで後10年20年は無理だと
思っていたそうだが、広島に新型爆弾が落ちたと聞いて、直感的に
これは原爆だと感じ、本当に作るアメリカに仰天したそうだ。
789本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 11:47:15 ID:0BaEQZl90
だな。
軍上層部は自己保身しか考えない卑劣な能無しばかりだったが
当時の日本の科学者や職人の中には、他国に見劣りしない優秀な人材は
ゴマンといた。
研究熱心さ、向上心の度合いで言えば、今の日本の科学者の平均より
当時の平均の方が高かったんじゃないかな?
790本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 14:16:09 ID:RsJMkJOh0
ま、そうとも言えんけどな。
791本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 16:29:49 ID:fmyGVskGO
日本が原爆を作ってたのは5年前に知った。
調べたら、じぃちゃんちのすぐ近くにウラン(?)を含んだ石が取れる山があって
そこで石を掘らされていた友達もいたんだそう。

じぃちゃんは特攻隊志望だった。
792本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 20:32:18 ID:VcF+63pK0
仁科芳雄とサイクロトロンの話なら、
物理に興味のある人(と軍事オタクか)には、知る人ぞ知るですらなかった話。
793本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 20:52:31 ID:L54mmlqZ0
>786
その研究の成れの果てが(平和利用したのが)電子レンジであったり・・・
794本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 21:07:26 ID:OSaVxxuv0
>>793
それはそれでやっぱりスゲー!w
795本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 22:15:11 ID:b4Ttp8Ag0
霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶
諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴
諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶
諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶
讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶
蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶
蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏
蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴
蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴
髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶
醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶
醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶
蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏
796本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 22:48:46 ID:efwmeHLd0
今年は終戦番組でも原爆を題材としたものは少ないですね。
797本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 00:49:38 ID:2YItUneD0
>>793
違うって
798本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 16:55:05 ID:xXNrAopy0
ここの住人ってなんでこんなに知識深い人が多いの?尊敬するわー
799本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 22:18:27 ID:AFgqbNul0
知識深いというか平均年齢高めというか…
原爆資料館のマネキンも初代の頃から知ってる人が多そう。
800本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 22:27:10 ID:emCI9lFd0
>>799
被爆者が多いからね。
801本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 12:15:58 ID:Aa1LEPYI0
戦前の廣島を知ってる人もいるんじゃないの?
802本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 12:22:50 ID:MInPE9SuO
ここ、実際に被爆した人の体験カキコ今まであったの?
803本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 15:14:58 ID:RrK116iD0
原子の知識とか深い人いるじゃない?凄いなって思う。
被爆者の方の話も聞いてみたい。怖いけど後世に伝えたい
804本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 16:30:18 ID:46+dIsUp0
「ユカワは原爆研究に関与せず」GHQ報告書、米で発見
ttp://www.asahi.com/science/update/0718/TKY200807170339.html
805本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 16:32:27 ID:AE1bU/m0O
>原子の知識が深い

→多分物理学とかやってる理系の大学生さんたちがカキコしてるんじゃないかな?
806本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 17:38:29 ID:oQJjHHBF0
湯川は加速器作って遊んでますた
807本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 18:39:59 ID:eru/rmZxO
>>802
俺がそうだが
808本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 19:44:37 ID:Cvu5v9gQO
舅が近距離で被爆してる。で、一昨年かな?8月6日がたまたま日曜で、娘連れて舅の家に遊びに行った。
つか車で迎えに来てくれたんだが、原爆落ちた後はにおいが酷くての〜とか言いつつ顔をしかめて、あのにおいが忘れられんのんじゃ、と。
東京から嫁いで来たから被爆者の話なんて生で聞いたの初めてで、しかも後世に伝えなきゃって真剣に話してんじゃなくて、嫁との会話に困ったから雑談として話してみましたって感じなのが怖かった。
死体をトラックに積んで山の方へ持って行って燃やしてたとか、皮が剥けて垂れ下がった人がこの道をずっと歩いて来て、みんな黒い水を垂直に吹き出して死んだとか、
黒こげの塊に水くれって言われて子供だったから怖くて逃げたけど思い返すと悪いことしたなとか、そういう話を普通にするんだよ。
で、舅の話は衝撃的だったと旦那に言ったら、何で?みたいな顔されたのがまた怖かった。聞き慣れちゃってるから衝撃的ってのが解らないそうだ。被爆二世で死んだ同級生とか居たし、俺も二世検診とか受けてるし、原爆の話は日常だよねみたいな。
広島の人はそうなの?何て言うかホント衝撃的なんだけど。
809本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 19:55:52 ID:MInPE9SuO
>>808
リアリティーあるね。
いくとこにいけば、そんな日常なんだろうか…。

>>807
なんか具体的に書き込んでくれればよかったかも。
810本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:08:03 ID:sxiDbK8p0
広島市内に住んでいて被爆していたら、そうなのかも…

私の祖父は片眼が不自由だったのが理由で呉で飛行機作ってたらしいから
原爆投下された時の具体的な話はしなかったけど、原爆のことを「ピカ」って
呼んでたのが印象的で、今でも覚えてる。

母が二世にあたる訳だけど、直接被爆はしてなかったから検診とかは受けて
ないみたい。
それよりも、小学校の平和学習で被爆体験をしたおじいさんから聞いた話が
とても怖かった覚えがあるなあ。

今では、そういう証言をしてくれる方がどんどん亡くなってしまってるんだよね…
私らが今の子供たちに伝えなきゃいけないんだけど、直接被爆された方から
話を聞くのと、そうでないのとでは現実味が違ってくるから伝えきれるのかなって
心配もある。

811本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 22:49:36 ID:k3ZFVXdM0
ところで例の漫画、次回はいよいよピカの話みたいだけど
江波から陸軍の軍需工場に通ってるって設定のヒロインの妹さんは
あぼーんしちゃうのかな(´・ω・`)
812本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:37:19 ID:Zk8dTp6/0
物質がプラズマ化するような環境で霊もへったくれもないだろう?
813本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 00:44:26 ID:bwcL2eCg0
>>810
ほんと、後世に伝えなけりゃならんよな
被爆体験者がどんどん少なくなってきてるんだから、
岩波の「原爆の子」みたいな手記の朗読会とかを
今の子らにしてあげたい。
が、
嗚咽で読み進められなくなるだろうなあ、と。
PTA役員としてはどうしても今、子供たちに伝えたいんだが

>>805
ここに理系の大学生さんたちなんてどれだけ居ると思う?
ネットからでも新書からでも
原子物理学の初歩なんて簡単にわかるようになってるよ

>>803
原子の知識深めたいなら、講談社新書
「核兵器のしくみ」山田克哉著
がお勧め。
814本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 03:37:29 ID:Z1ypFFVM0
>>811
どの漫画?
815本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 05:38:28 ID:fyx40KxMO
今年もあと一月弱で、黙祷厨が湧いてくる季節がやってきましたwww
816本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 06:37:54 ID:dM9R/qhsO
>>815
お前よりはマシだろ
817本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 07:09:08 ID:zBYtN3na0
>>814
この世界の片隅に
818本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 07:46:06 ID:fyx40KxMO
>>816

おまえも

黙祷!!

とか偽善者ぶってやってんのかwww

オカ板とかに来てるくせに
利いた風な口きくなカス。
819本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 07:50:53 ID:Ea5DZ7U10
夏だな
820本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 08:50:13 ID:nIAUb3RwO
私の祖母は、原爆投下の朝に、洗濯を見晴らしのいい場所でしていたと聞きました。
どーんと大きな音がしたあと、広島の街が一気になくなり、巨大なキノコ雲があとに残っただけだったそうです。
あまりにも衝撃的だったため、今でも悪夢に悩まされることがあるそうです。
821本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 18:25:59 ID:p5KHWEMk0
>>820
熱線で怪我はしなかったの?
822本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:05:34 ID:GNXSj2vp0
みなさん、昨日のとなりのトトロ見ただろうか?
実はトトロと原爆、意外なつながりがあるのをご存知だろうか?
夜中にトトロが伸ばしたあの大木、あれは原爆を意味していると言われている。
広島、長崎に落とされた原爆には落下傘がついていた。
トトロが持っていた傘のもちぬしはカンタ=小さい男の子=リトルボーイ=広島に投下されたウラン型原爆の愛称。
一方、長崎に落とされたプルトニウム型原爆の愛称はファットマン=ふとっちょ=トトロ。
傘を落下傘と解釈すると、このような奇妙な一致がみられる。
木が巨大なきのこ雲になる様から見てもそれは容易に想像が付く。
また、きのこ雲のきのこから、えのきだけが連想でき、エノラ・ゲイ号(原爆を投下したB29)
を暗示しているとする解釈もある。
また、付近には榎が群生しており、それは現在でも所沢市榎町に地名として残っている。
メイとさつきは原爆で死んだということを表しているのかもしれない。
823本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:13:02 ID:cb4/WZBL0
こじつけ乙w
824本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:18:04 ID:Tc8Gq06Q0
みなさん、湯の花トンネル事件をご存知ですか?

太平洋戦争末期に、中央線の高尾駅から2キロほどの
湯の花トンネル付近で列車がアメリカ軍戦闘機に無差別機銃掃射され、
50名以上の民間人の死者を出した最大の列車攻撃事件です。

太平洋戦争も末期の1945年8月5日。
電気機関車に牽引された8両編成の客車が、高尾駅を出発するやいなや、
待ち構えていたP-51米海軍ムスタング戦闘機2機に襲われてしまったのです。
米軍戦闘機は、先頭の機関車と一両目を執拗に機銃とロケット弾で攻撃しました。
先頭機関車が運行不能になれば、後の全ての車両も餌食にできますからね。

列車は高尾駅から2キロほどの湯の花トンネルに逃げ込もうと、
猛攻を受けながら必死で走行します。湯の花トンネルは長さ200メートル。
列車全体がかろうじて逃げ込むことのできるトンネルです。
ムスタングは第二次大戦最強と謳われる戦闘機。
ゼロ戦をはるかにしのぐ極めて高速な性能をもっています。

ああ、トンネルが見えてきました。あそこに逃げ込みさえすれば、、、

しかしその凄まじい攻撃に前に機関車が故障し、または架線が切断され、
7両の客車をトンネルの外に残して列車は座り込んでしまったのです。

(以下こちらで。wikiぺディアもご覧ください)
http://homepage2.nifty.com/tomhei/newpage29.html
825本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:43:16 ID:F5wE/mTj0
>>824
日本軍はアメリカの列車を発見しても、民間人が乗ってる可能性がわずかでもあれば、
絶対に攻撃しようとしなかった。
アメリカ人は本当に鬼畜だよ。
826本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:51:02 ID:RGVH0z4X0
アメリカの列車を発見って、どこで?
827本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 20:53:48 ID:vP5ttic00
>>821
離れていれば被害はない。
似島あたりで漁をしてた二人の漁師がお互いに「おま、何で人の顔をマッチであぶるような
悪さすんだよ」「俺はやってねえって、お前こそやったろ」と言い合って広島の方を見ると
キノコ雲が上がってたという話もあるし、学校の廊下をぞうきん掛けしてた子が首筋に熱さを
感じたという話もある。
彼ら全員火傷してない。
828本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:17:04 ID:pHsAmUJF0
>>819 このスレの夏の風物詩ですよ。カワイソス(´・ω・)
829本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:36:30 ID:KUeDK+nt0
>広島、長崎に落とされた原爆には落下傘がついていた。

ついてませんよ。
830本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 21:57:49 ID:eftkYIyBO
>>829
人の目を引くために先に目立つ落下傘を落としてたって話はガセ?
831本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:14:06 ID:DRWecfbI0
計測器か何かに落下傘がついてたんじゃなかったっけ。
832本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:22:32 ID:NDS6WdgR0
>>830
それは計測機器をつけた落下傘
833本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:24:49 ID:d4S+Jp1/0
他のガセとしては、B29が市民に気づかれないように、エンジンを切って
上空に侵入してきたってのもあるな。
体験談読んでたら、その落下傘で米兵がたくさん降下してきたというデマまで
あったらしい。
834本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 22:27:52 ID:d4S+Jp1/0
核実験の映像で、縦に縞状のスモークが見えることもあるが、
これも観測用のスモークらしい。

この動画の最初のほうでもチラッと写る。
しかし、こういうのを見ると、とても生き残れないと実感するね。
http://jp.youtube.com/watch?v=eDLcBr9r0Ks
835本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 00:52:38 ID:43lqUERh0
Q:広島や長崎に投下された原爆ってどの辺りで爆発してるのですか?

ベストアンサーに選ばれた回答

A:それぞれ500m台の高度でした。最大の効果を挙げるのがこの高度だったようです。
いずれの爆弾にもパラシュートがつけられ、降下速度を減衰、調節されていたそうです。
もちろん投下したB29の退避のためと、高度調節のためです。
パラシュートつき爆弾は通常弾でも米軍は愛用していたようです。
長崎の場合も広島の場合も、このパラシュートの影響で、本来狙った位置よりはずれて落下し、
特に長崎の場合は、浦上地区の谷の上まで流されて爆発したため、長崎医大や刑務所、
浦上天主堂などの浦上地区が壊滅したのに対し、
市の中心部がかろうじて大破壊を免れるという運命の重さを感じさせる結果となりました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012254395?fr=rcmd_chie_detail
836本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 01:49:26 ID:WV20bER30
斬新な説だな
837本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 02:23:14 ID:5Aq5evRv0
>>835 歴史が捏造される瞬間を見たような気がする。
838本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 03:05:19 ID:kBGD2ShT0
>>835
スゲー
839本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 06:27:43 ID:TtNSUeEq0
>>825
あげあし取るようでスマンが、
日本軍がアメリカの列車に遭遇した戦場ってどこ?
聞いたこと無いが。

俺が知ってるのは、民間飛行機(DC−3だったか?)に
遭遇した坂井三郎操縦の零戦が、女の子が乗っているのを
見て民間機と判断し見逃したエピソードくらいかな。
840本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 08:35:01 ID:1CltFXEu0
★★★★★★★★★★夏休み最初の祭り★★★★★★★★★★
7/19・20・21で祭り勃発!!!!!!!!!

【【【【【【テンプレ】】】】】】

【竹島問題】 駐日大使 「もう(日本に)戻りたくない」★3 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/18(金) 19:00:34 ID:???0
★韓国大統領「強硬一辺倒、得策でない」 日韓関係

(中略)

一時帰国した権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日大使は同日の記者会見で 「もう(日本に)戻りたくない。私のすべき仕事は全部なくなってしまった」と語った。
 「冷静になれば何をすべきか見えるかもしれないが、今は興奮状態だ」とも語り、 日本の対応を繰り返し批判した。
(元記事)  http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080718AT3S1701H17072008.html


お〜い!権哲賢(クォン・チョルヒョン)さん、忘れ物だ〜!

       ざ       い       に       ち !!!!! wwwwwwww

と言っても正直持って帰ってくれそうにないwwwwwwww
・・・・ならば俺たちが韓国世論を誘導してはどうか?
@まずは東アジアニュースに書かれたこのハングルをコピペ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216348198/907
AEnjoyKorea(エンコリ)にコピペ凸!!!!!たったこれだけ!!!!!
(日本版)http://bbs.enjoykorea.jp/
(韓国版)http://bbs.enjoykorea.net/index.php  
韓国版はまず上記アドレスをコピーし、Googleで検索→「このページを訳す(BETA)」から入ることである程度和訳されます。

最近のトレンド、『ラクス書簡』(アメリカが竹島は日本のものだと記したもの)もセットでいかがですか?
あちらさんは韓国側に不利な証拠を抹殺しようと火病っていますよwwwwwwww
841本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 11:59:17 ID:CYpfg9w60
原爆のオカルト話と言えば、
ヒバゴン=被爆者説というのがありますね。

広島原爆で、全身に大火傷を負った男が、
治療のため比婆郡に移動、しかしあまりに重度のために
見放されて山中に捨てられた。男は生き続け比婆山中に潜んで夜な夜な
村を闊歩していたという話だ。
黒い毛皮というのは醜い姿を隠すためのもので、むしろを黒くしたもの
だったそうな。精神も崩壊しており、昭和40年代についに捕獲されて、
病院に収容されたけども、その後に死亡したそうだ。

ヒバゴン=比婆山中という意味が一般的であるが、
被爆者を山中に捨てたという村人の後ろめたさが
山に住む猿人という形としたが、実際には
ヒバクシャのヒバというさらに深い意味が隠されているそうだ。
842本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 13:07:23 ID:PrQnJ7eM0
ちょっと調べたところ、
原爆投下は、ほぼトルーマンの独断だったそうな。

議会や、アイゼンハワーや、マッカーサーも、
原爆投下に反対する事がわかっていたから、

「 日本が降伏してしまう前に、何がなんでも原爆を落とせ! 」
と、トルーマンは厳命していた。

主な理由は、共産国に対する脅しのつもりだったそうだが、
終戦から、わずか五年後、朝鮮戦争が勃発。 全く脅しにならなかった。
843本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 13:17:45 ID:TtNSUeEq0
たぶん

日本に落としてなかったら、朝鮮半島に落としてたな。
朝鮮半島に落としてなかったら、キューバに落として第3次大戦が勃発、、
844本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 14:36:50 ID:5GOTR6KI0
これはもう有名な経緯なんだが
日本は
終戦近くの時期にアメリカとほぼ同時期に核の開発に成功していたが
昭和天皇はそれの使用を許可しなかった。
自国民に限らず当時敵国だったはずのアメリカ人と
その国土の荒廃にさえ配慮していた昭和天皇を断罪しなければならない理由が本当に存在するのか。
むしろ日本は
世界で初めてアングロサクソンの強引なジャイアニズムに
正面からケンカを買った勇気あるアジア国家として自国を誇るべきだと思う。
ぼちぼち目を覚ましてもいい頃合じゃないのか。
845本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 18:31:26 ID:nEGihUuvO
>>844
そんな莫大な開発研究資金はどこにあったの?
846本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 18:50:51 ID:4qFTReDUO
>>845
原爆の造り方は知ってるけど造るとこまでいってなかっただけじゃね?
原爆造るから超大金が要るのでは、と勝手に言ってみる
847本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 20:11:46 ID:IIfb487d0
ギアス厨がキチガイすぎる
848本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 20:21:25 ID:2LF44/s4O
コードギアス反逆のルルーシュR2バレスレturn1333
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1216546902/
788 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/07/20(日) 19:58:41 ID:PsCBuZWO0
被爆者3世かなんかしらないけど核に過剰反応してるやつうざすぎだな。
こいつは現実との区別がつかないどころかアニメ以外なにもしらないのかな。ハリウッド映画みてみろよw
ひょっとしてアニメ以上に核落としまくってるゲーム、映画をみるたびにしかるべき所に抗議してるのかw
ご苦労さんだな
849本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 20:27:49 ID:0p1Trh0G0
>842
>主な理由は、共産国に対する脅しのつもりだったそうだが、
>終戦から、わずか五年後、朝鮮戦争が勃発。 全く脅しにならなかった。

原爆開発の研究者にロシア系の技術者がいて、彼らから機密がダダ漏れ
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0711/web-news1118-1.html

>844
このコピペ、もううんざり。
基礎研究はしてたけど、原爆開発に必要な機材、資金、電力(これ重要)、まったく足らなかった。

ただ天皇陛下が、敵兵だけでなく、女子供も巻き込んで殺すような兵器はいかん、と言ったらしいけどね。
850本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 21:31:08 ID:u/aHUS0U0
>>844
いいねつ造ですね、研究はしてたけど実際には作れず広島長崎でアメリカに先を越されたと地団駄踏んだのが真相です
851本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 21:54:37 ID:kukMybk70
>>844
さすが天皇は戦争には他人事ですね。

自国民が女子供の別なく焼肉にされてるとき、敵国民
に対しては気遣うんですね。
所詮戦争被害は他人事と思ってた証拠だな。

ま、皇族で焼肉にされた奴はいないし。自分だけは安全圏で
たらふく食ってれば、そりゃ他人事だろうな。
852本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:01:25 ID:ePQ8esM50
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: バカすぎてなんてレスを返してあげたらいいか思い浮かばない・・・
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
853本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:16:02 ID:X8uW6Rn40
もうこの際、日本軍の原爆は完成してて戦艦大和に積んであった、でいいよw
854本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:27:54 ID:35djImK20
ジパングが実話だったという事ですね。わかります。
855本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:55:14 ID:ndDBxoKM0
原爆は亡命してきたユダヤ系の科学者が米国と協力して製作。
ユダヤ人のほうは「ナチスドイツ相手に使うんだよね?」と思ってたら
米軍は日本に落としちゃって、大勢民間人死んだ事にショックを受けた。

って、実話か知らないけど図書館の本に載ってた
856本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:58:09 ID:4bDPltu60
石ノ森章太郎の漫画にあったように他国の貯蔵する核兵器を遠隔起爆させられる技術って開発できないかな?
857本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 22:58:47 ID:IkojPd5B0
ネタっぽいレスが増えるたび今年も原爆忌が間近に迫っているのを感じます。

カワイソス(´・ω・)
858本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 23:00:18 ID:5GOTR6KI0
859本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 23:54:03 ID:3ktqqLKW0
原爆遭難者の方々の名簿。
顔写真と経歴が記載されている。
未来のあるまだ若い方も多い。
日常が突然途絶した悲しみを感じる。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/99abom/kiroku/nakajima/meibo/iei2.html
860本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 03:09:15 ID:r43ogWM60
>>858 
シラードってその後パグウォッシュ会議で核抑止力理論を急に主張したりして
湯川センセが反発してたみたいだね。

今関西で「昭和歌謡大全集」やってるけど最後にピカドンが出てくるんだっけ?
861本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 04:08:48 ID:7ufBDQOh0
>>844
おまえが目ェ覚ませw
862本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 04:11:10 ID:7ufBDQOh0
>>842
マッカーサーは朝鮮戦争で原爆を使用する事を
大統領に強く進言して失脚したのに
863本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 09:45:25 ID:6rUKYr+90
>>862
民主党が悪者でなければいけないんだよ。
トルーマン=民主党だから。
民主党が悪いとなると、日本の民主党も党名が同じだから叩けるだろ。
864本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 10:54:01 ID:7ufBDQOh0
はい?
865 ◆pXYbvaKvms :2008/07/21(月) 11:05:00 ID:Rot7A2kV0
俺の婆さんの実家が長崎・本町で原爆投下時は倉の火事で
火を消すのに躍起になって・・当然被爆者と成ったんだけど・・
川から水を汲んで火を消そうとすると倉に誰か居て
預かり荷物を持ち出していた・・荷物の持ち主と思ってたら
韓国人(チョン)が火事に乗じて盗人を働いていたらしい・・
(これが彼方此方で見られた光景だったと・・)
後々、その韓国人達は・・
「俺たちは日本人に強制的に日本に連れて来られて、強制労働を
 強いられて、被爆しただ〜〜」と言って、裁判でも連勝らしい・・
近日「竹島」問題がTVで流れると婆さんは・・
「盗人チョンめ!!」と大声でTVに罵倒を浴びせる・・
866本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 11:17:38 ID:RNWNlpv80
幻の声がどこの本屋にも売ってない・・・
夏休み図書館をめぐって見るか
867本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 11:44:03 ID:oxRlPi4t0
>>866
ここで「幻の声」で検索したらいっぱい出てきたよ
http://www.kosho.or.jp/public/book/basicsearch.do
868本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 13:07:56 ID:xzNG9GUP0
岩波は注文制で返品きかないから、どこの書店でも、そう古い本をおいそれとは置けないという事実。
869本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 13:58:48 ID:5rbrSk+N0
原爆症認定、「記憶がなければ認めない」政府の基準は納得できない、一刻も早く謝罪・救済を
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216615110/
870本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 16:28:24 ID:WueyYDZC0
DNAの破壊され具合から被爆の認定判断が出来んもんかね
871本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 08:06:14 ID:jQTUwrkyO
>>842
だけどトルーマンは朝鮮戦争のとき、人民義勇軍の人海戦術に反撃するために中国への
原爆投下を求めたマッカーサーを解任したんだよな。
裏でイギリスが反対したのも原因らしいが。
872本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 12:25:15 ID:cgF0Wl2q0
225 本当にあった怖い名無し sage 2008/07/21(月) 15:12:58 ID:GnFo1U/i0
はだしのゲンより
わしゃ麦になるんじゃ
http://jp.youtube.com/watch?v=NCL5J3Uu6Nw&feature=related
でもあんちゃん、爆弾にパラシュートがついてるんはおかしいよ
http://jp.youtube.com/watch?v=BfJZ6nwxD38&feature=related
ここのアメリカ人のコメント見てみぃ
ひどいこと言っとるのう
わしゃ英語はあまり得意じゃないがこれはさすがにわかるんじゃ
実写版じゃ
http://jp.youtube.com/watch?v=jvn_KjwD5_g&NR=1
中国語じゃろうか
http://jp.youtube.com/watch?v=oYn_vtr5WME&feature=related

適当に広島弁真似してみた
スマソ
873本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 15:58:37 ID:6V7o8LIY0
今見たらなんとも無いと思うが
表紙が、山の稜線が光ってる絵で
Hirosima,Nagasakiて書いてある市民が描いた被害図・・・
小学生にはキツカッタ。




874本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 16:33:53 ID:3Oqnfsla0
原爆の絵で、一枚だけ「あなた、マンガ家でも目指してたの?」と突っ込みたくなるのがあったよね。
875本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 16:53:21 ID:xaU/y4yU0
下手糞な絵って逆に不気味なんだよな。宇宙人の絵もしかり。
876874:2008/07/22(火) 19:32:21 ID:3Oqnfsla0
ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBimage.jsp?ImageURL=images/PDB060/GE46-32.jpg
ちなみにこの絵ね。
ひょっとして自分の体験を人に描いてもらったのかもしれない。
877本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 20:12:11 ID:+BeFFp0b0
>>874
こっちかと思ってた。気合の入った集中線。
ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBimage.jsp?ImageURL=images/PDB060/NG243-01.jpg
878本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 20:52:25 ID:3Oqnfsla0
>>877
今で言うところのグラフィック・デザイン関係の勉強してる人の絵っぽくもある。
とにかく、「私美術教育受けてます」な人の絵より、下手な人…小学校以来描いて
ませんな人の絵の方が怖いね。
画用紙、半紙、カレンダーやチラ紙やワイシャツの芯の段ボールといろんな紙に
描いてあったって。
879本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:01:34 ID:+BeFFp0b0
確かに稚拙な絵の方がおどろおどろしいって言うか、
必死さみたいなものやら何やらがストレートに「来る」よね。

「幻の声」に登場する、ラジオ一台が大きく描かれていて
「大阪さん 大阪さん」って書き添えられているって絵もあるね。
880本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 02:06:18 ID:FSgNZ1Wo0
>>876
ゲン見て描いたんちゃうんとつっこみたくなるな
881本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 02:09:31 ID:i9wvk++n0
30年以上前、あるお爺さんがNHK広島に持ってきた一枚の絵が
「市民が描いた原爆の絵」の運動のきっかけになったそうですが
それ見たことあるけど絵というよりは絵コンテのような図面風のイラストだった。
最近では美大生が年老いた証言者の話を聞いて絵を描いてるらしいですね。

>>878
女芸人の「ウメさん」の絵も稚拙なタッチが何だか怖い。
882本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 03:13:37 ID:i9wvk++n0
昨日書店に逝ったらこんな本が出てましたよ。

● 原爆の秘密[国外篇]
 殺人兵器と狂気の錬金術 ■ 鬼塚英昭 成甲書房 税込価格:1890円 08.7.22 978-4-88086-232-3
日本人は被爆モルモットなのか?
ハナから決定していた標的は日本。
原爆産業でボロ儲けの構図を明らかにする。
アインシュタイン書簡の通説は嘘っぱち、ヒトラーのユダヤ人追放で原爆完成説など笑止、ポツダム宣言を遅らせてまで日本に降伏を躊躇させ、ウラン原爆・プルトニウム原爆両弾の実験場にした生き血で稼ぐ奴等の悪相を見よ!

● 原爆の秘密[国内篇]
 昭和天皇は知っていた ■ 鬼塚英昭 成甲書房 税込価格:1890円 08.7.22 978-4-88086-233-0
日本人による日本人殺し!
それがあの8月の惨劇の真相。
ついに狂気の殺人兵器がその魔性をあらわにする。
その日ヒロシマには天皇保身の代償としての生贄が、ナガサキには代替投下の巷説をくつがえす復讐が、慟哭とともに知る、惨の昭和史。
883本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 07:37:53 ID:XIs5UZab0
まぁ、あれだ、広島長崎版「御巣鷹山ファイル」みたいなもんか。
884本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 16:47:09 ID:FSgNZ1Wo0
>ナガサキには代替投下の巷説をくつがえす復讐が
内容知りたいなw
どうせ筆者の妄想とこじつけだろうけど
885本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 22:22:13 ID:ie56ugJ80
自分が突然足をつかまれたら腰抜かすかも
ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBcom?EVENTID=PDB060V90&KEY=NG002-07-01
886本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 22:25:32 ID:J20xLlvA0
>>885
話は怖いんだけど 絵柄がなぜか和むw
887本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 23:46:51 ID:Gml3JTzy0
>>884 
粟屋市長は反軍的だったので事前に投下情報を知らせず見殺し。
高野知事はわりと従順だったので前日の宴会で酔わせて車に乗せ
「福山方面に出張」したことにしたってのはワロス
888本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 00:12:33 ID:tTwctIUg0
何度か出てくる「頭に蛆虫の少年」は、動画の題名が「マゴット(マゴッツ)」ということもあり、蛆虫による治療かもしれない、とのこと
コメントにそれを指摘するものもあるが、投稿者の説明がないため真偽は不明だが


889本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 00:16:35 ID:tTwctIUg0
>>885
ワロタw
絶対狙ってるだろその表情はw
890本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 00:55:22 ID:bI3+li+E0
もまいらネタにしてるけど漏れは怖くて見れませんよ(´・ω・`)
891本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 05:47:03 ID:Bw4cZJMO0
>>890
なぜかやなせたかし風の絵。
892本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 06:39:06 ID:d10HvYld0
びっくりして眼鏡が上方にすっ飛ぶなんてマンガ的な表現、
どこで覚えたんだこのおじいちゃん…w
893本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 07:26:36 ID:Bw4cZJMO0
>>892
戦前の漫画からあった手法。
894本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 08:41:57 ID:/s64sro40
8月6日(水)総合 0:10〜2:00 (5日深夜) NHK 総合
夏の特集 ヒバクシャからの手紙
ttp://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=RDFqDQli&c=1

8月6日(水) 20:00〜20:50  NHK 総合
NHKスペシャル
見過ごされた放射線〜原爆症63年目の真実〜(仮)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=YBajENgl&c=1

8月7日(木) 20:00〜20:50  NHK 総合
NHKスペシャル
封印されたNAGASAKI〜原爆を伝え続けるアメリカ人親子〜
ttp://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=gQnaNMHG&c=1
895本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 09:08:25 ID:YsKnI3KF0
テレビ朝日で8/2放送予定
「原爆~63年目の真実~」
ttp://www.tv-asahi.co.jp/genbaku/
俺は怖くて見れないが・・・
今年36だけど、中学の時に平和学習で見せられた被爆者のカラー写真集が
トラウマ・・・ここにあがってる画像も怖くてクリック出来ないorz
896本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 10:25:46 ID:C8UgX8bOO
全部見た方がトラウマから開放される事もあるかもよ
8月ケーブルテレビでサクラ隊散ると夏服の、が有るんだな。
897本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 11:30:03 ID:BAHr1x2X0
>>885
「原爆の絵」なんだけど、日本人が被害を受けてる絵だと
他板で紹介しても、同情や「アメリカはひどいことをする」というようなレスがつくんだが、
原爆投下後、捕虜の連合軍兵士を市民がリンチした絵を出すと、
「ウソに決まってる」「絵には証拠能力がない」「朝鮮人が描いたんだろw」
というようなレスしかつかないw

相生橋のたもとで十字架に打ち付けられていた米軍捕虜の死体。
ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBcom?EVENTID=PDB060V90&KEY=NG125-02

アメリカ兵が両手を釘で打ちつけられこめかみを銃で撃ちぬかれている
ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBcom?EVENTID=PDB060V90&KEY=GE01-48

縛られた米軍捕虜を棒切れでたたく人々
ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBcom?EVENTID=PDB060V90&KEY=GE33-37

死んだアメリカ兵を棍棒でなぐる男
ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBcom?EVENTID=PDB060V90&KEY=GE29-39

米軍捕虜が、ひも、電線でぐるぐる巻きにされ、その周辺には、石、がれき山のように投げられていた。
ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBcom?EVENTID=PDB060V90&KEY=NG193-04

相生橋東側電車通りに米軍捕虜が電車の電柱に後ろ手に縛られ放置されていた。
ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBcom?EVENTID=PDB060V90&KEY=NG208-03

相生橋につながれてた青い目の青年
ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBcom?EVENTID=PDB060V90&KEY=GE28-35

焼け残った電柱に革のジャンパーを着た外人飛行士が一人、後ろ手にされうなだれて座っていた。
ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBcom?EVENTID=PDB060V90&KEY=NG204-04
898本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 12:44:25 ID:YsKnI3KF0
親父が戦争物のテレビを見るのが好きで、原爆関係のテレビもよく一緒に見させられました。
東京生まれだけど、小学生当時はこの時期になると昼間から原爆のカラー映像もテレビで放映してました。
瓦礫の山の中にある救護所で、大やけどをした被爆者に医師が赤チンを塗ってるシーンが
今でも脳裏に焼きついて離れません・・・


899本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 13:33:48 ID:beVTy1fR0
>>897
信じる信じないは別として、俺個人は都市無差別爆撃を喰らった市民が、墜落して
パラシュート降下した敵飛行士や、収容所内捕虜に粗暴な行動をとったとしても、
その心情は理解する。

軍都広島で師団司令部のみを攻撃するならいざ知らず、一発で都市廃虚、焦熱地獄
で家族死傷という状況を喰らった市民、在郷軍人会の面々は、どうしたって捕虜に
温情をかけるなんて気持は起こりえない筈。

市民の捕虜に対する暴虐はあったろう。だが、その切っ掛けを作ったのは飽く迄も
米陸軍航空隊の都市無差別爆撃であり、原爆投下だ。
900本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 14:08:08 ID:0nNpP6TQ0
ちょっと全然関係ない話していい?
久しぶりに『はだしのゲン』読んだんだけど、
原爆投下前のゲンの父ちゃんの行動。
「戦争反対」とか堂々と叫んで憲兵にしごかれてるけどさ、
戦前にそういう人ってどれくらいいたんだろうか。

日本中が戦争に熱狂してる雰囲気の中で、
本当にそういうことを叫ぶ勇気ある人っていたのかどうか。
スレ違いってか板違いスマソ
901本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 14:09:25 ID:YnX+5qcd0
>>896
「さくら隊散る」は見つけたけど、「夏服の」はどこのchよ?
902本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 14:18:50 ID:YnX+5qcd0
ゴメン、自己解決した。 チャンネル銀河の8/6、21:05〜だったね。
あと、去年録り逃して悔しかったから、日本映画専門チャンネルの
「原爆の子」と「第五福竜丸」のアンコールは嬉しいな。
903本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 15:26:00 ID:kueSPD+O0
>>900
産経新聞や、右翼は戦争に反対してたよ。
戦争を煽ったのは、朝日や毎日と、サヨクだった。
904本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 15:28:04 ID:LsWD9JeA0
>>899
話がズレてる。
>>897は、リンチが悪いと言ってるんじゃなくて、
都合のよい絵しか信じようとしない態度のことを言おうとしてる。

ちなみに長崎では、驚いたことに連合軍捕虜と市民が助け合ってる。
例の「おにぎりを持った母子」も、捕虜に治療してもらったと体験談を話してる。
905本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 16:27:02 ID:sJEsT19Q0
>>日本中が戦争に熱狂
これがそもそも嘘。
開戦当時だけは盛り上がっていたが、生活が苦しかったり家族が亡くなったりで
「お国の為に」と口にする事でなんとか強がっていられたそうだ
ばあちゃん曰く、国内の人間が死ぬことに喜んだ人なんて誰もいなかったそうだ
実際口にした人は家族ぐるみで迫害されたから、思っていたとしても誰も口にしなかったそうだよ
906本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 17:17:21 ID:Bw4cZJMO0
>>905
はだしのゲンの花田君の両親がそうだね。
浩二あんちゃんはまだ若いから気づいてなかったみたいだけど、「うちの息子がお国のために死んだという夢を壊すな!!」
と叫ぶことで強がってたんだよ。
事実がそうだったとしても文句の言いどころもないし、息子の名誉も自分の生活も守らなきゃ、だもの。
907本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 17:48:17 ID:Iv9b5VQd0
>>905
なるほど。
日本中の国民がビクビクと迫害に恐れてたわけか。
「日本中が戦争に熱狂してる雰囲気」というのは誤りで、
「戦争反対」と思っているのにそれを口には出せないという雰囲気、
というのがよりそのときの状況に近いわけね。
もし「王様は裸だ!」と叫ぶとそいつはつるし上げられる。
じゃあなおさら、ゲンの父ちゃんの行動は嘘くさいな・・・。
908本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 17:57:45 ID:N76b+OwC0
国民なんてそんなモンよ。
勝ってりゃあ尻馬に乗っかってイケイケになるし、
負け始めりゃあその逆にもなる。

でも戦争に行ってた人の話を聞くと意外と乗り気でやってたって感じだな、俺の経験では。
老人会に営業に行くから相当数のご老人に戦時中の話を聞く機会があった。

勝ってる時も負けてる時もやたらエネルギッシュなあの頃の日本人が大好きだ。
909本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 18:07:20 ID:Iv9b5VQd0
俺は第二次大戦の頃よりもやっぱり明治の頃が好きだな。
欧米列強に追い抜け追い越せで近代化と富国強兵に取り組んで、
清国に勝ち、次いでロシア(白人の国)に勝っちゃうという。
ガキくさいけど、日本最高だと思ったよ。

まぁ過去に憧れるのは良くないけどね、未来を変えてかないと・・・
910本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 19:51:48 ID:Bw4cZJMO0
>>908
「勝つ戦争には賛成だが、負ける戦争には反対だ!!」
高橋葉介・闇夜通りのブンより
911本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:33:23 ID:u/zdFXTU0
「幻の声」が読んでみたいけど
写真や原爆の絵が載っていたら怖いので
本が買えません

読んだことある人、やっぱり写真載ってます?
912本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 00:08:28 ID:AJnB4dvl0
>>911
写真載ってると言えば載ってるけど、ここで話題になってるようなのはないね。
焼け野原に放送局の遠景とか、取材時点での旧局舎内のちっちゃい写真とか。

絵は第四章の扉に一枚。これ↓
ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBimage.jsp?ImageURL=images/PDB060/GE15-05.jpg

全部白黒だから怖いことないよ。
913本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 00:13:56 ID:AJnB4dvl0
ごめん、怖くないってのは、変に想像をたくましくしなければってことね。
絵は、デカいの怖かったらこっち見て。

ttp://a-bombdb2.pcf.city.hiroshima.jp/PDB/PDBcom?EVENTID=PDB060V90&KEY=GE15-05
914本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 00:22:07 ID:NUewWhql0
>>913
>赤ちゃんをしっかり両手に抱いた女性らしき眞黒焦げの
>片足を上げた走る姿の立ったまヽの死体!

あり得るだろうか?
これが韓国人・中国人のいうことだったら、信用する2ちゃんねらーは一人もいないだろう。
915本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 00:34:19 ID:EXEnmLjt0
「灰の人が崩れ落ちる」は都市伝説としても「一瞬のうちに炭化」は
十分あり得るんではないでしょうか。直立したままかどうかは分からないけど。
916本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 05:09:57 ID:meHrGmgH0
炎をかいくぐって走って逃げる最中に横殴りの火嵐が吹きつけてきた?

…同じところを通りがかった別の人の絵によると既に倒れてたらしい。
917本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 06:55:32 ID:t0b3NtcJO
放送局の前の親子の焼死体の話、幻の声に出てくるね
918本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 07:55:34 ID:meHrGmgH0
>>916
ドイツの自転車少年みたく、四方八方から炎に吹きつけられたのかもと思った。
919本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 09:56:13 ID:Ebp3vqlA0
かなり前に「さくら隊散る」を見たけど
日数経過に伴って出る原爆症で苦しみながら死ぬ劇団員の様子が
ものすごく恐かった
あれは経験したくない…

ただひとつ疑問だったのは
よく症状のひとつとして言われる「斑点」が
大きな吹き出物状に描かれてたこと
立体感のない痣みたいなのを想像してたから「あれ?」と思った
あれは「斑点兵士」の斑点とは別物?
920本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 11:10:06 ID:HVzg1b8V0
>>915
熱線の直撃を受け、体の表面が一瞬に炭化はあり得るだろう。
>>916のいうように、高温の火事旋風を受け炭化ってのもあり得る。
しかし、>>913の場合は、片足をあげたまま立った状態でそのまま死んでるだからな。
921本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 11:54:52 ID:meHrGmgH0
>>920
…まあ、不安定な状態だったし、体液でくっつくかなんかしてかろうじて立ってたんでしょうね。
別の人が見た時には倒れてたってありますから。
922本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 14:05:25 ID:Q5aN4kgu0
>>919
自分も初めて見たとき、あれ?って思った。
『ヒロシマ・ナガサキ原爆災害』(岩波現代文庫)の「6.急性期の原子爆弾症」、
急性放射能症の中の「出血斑ないし点状出血」んとこに、
「経過は軽重によってまちまちであるが、出血斑が壊死におちいり、
感染を伴うことが少なくなかった。」ってあるから、多分、そういうことなんじゃ?
他の証言や記録にも、紫色の斑点だったものが化膿してトビヒみたいになった、
みたいな記述はよくあるし。
923本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 15:07:38 ID:EDCIEpjC0
>>873

それ俺がトラウマになった本だな
反動で原爆被害について書かれた本から核兵器のしくみまで読みまくって克服したけど

最初見た時は恐ろしくて夜も眠れなかったぜ・・・
924本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 19:40:57 ID:tCBEXX0n0
小学校の時図書館にあった「八月がくるたびに」って絵本(?)が怖かったなぁ
んで、その近くにあった「浦上のしょうにん」(題名うろ憶え)って本が恐ろしくて手を出せなかった…




ある日意を決してその「浦上のしょうにん」にトライしてみたら全く関係のない本で、
「しょうにん」とは「商人」の事だった…w
925本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:08:06 ID:y7sb6BQi0
『羅門氏か知らない霊の恐怖』第6話 更新
926本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:34:13 ID:Cz7qNkpv0
>>924
「八月が来るたびに」の挿絵を担当してるのは(初版だけかも知れないけど)
今や「鉄のゲージツ家」の篠原クマさん。

これ豆知識ね。

>>923 最初の「市民の手で原爆の絵を」の展覧会見に行ったときには
ショックで熱出して1週間くらいうなされながら寝込んだなぁ。
というのも今となっては言い思い出です。
927本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 22:10:54 ID:fohYq2hdO
>>926
そこまで自分を追い込むとはさすが苦痛マニアだなwww
928本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 22:18:09 ID:8FkFfWRp0
>>913
以前、原爆の絵についての番組で、
放送局前の親子を目撃していてその
光景を描いた人が何人かでていたな。
平和データベースにもキーワード
「広島中央放送局」で検索すると
その親子を描いた作品がいくつかヒットする
929本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 22:23:46 ID:Cz7qNkpv0
>>927 や、TVなんかで出てたのはわりとソフトな絵ばっかりで
下手そうなのが多い(失礼)のであまりリアルな感じじゃないし
大丈夫だろうと親に頼んで連れてってもらったんですよ(当時消防)。

全くの誤算でしたが(´・ω・`)
930911:2008/07/25(金) 23:13:03 ID:AjbAZVM/0
>>912,913
サンクス
小さい方の画像見せてもらいました。
この程度なら大丈夫かなー買おうかなーと思っています


原爆の絵は、建物の下敷きになった少年を助けてあげられないまま現場を離れた人の
泣く少年の顔の絵がすっごい恐い
ヤケドもなくグロ絵でもないのに、見てられない
931919:2008/07/25(金) 23:44:14 ID:Ebp3vqlA0
>>922
ありがとう、そうだったのか
納得しました

「八月が来るたびに」は原爆の直接描写より
元気だった人がバタバタと原爆症で倒れていくのがこわかった
どうも出血とか斑点とか下痢という症状が
想像しやすくてぞっとするんだろうな
子供のころはその手の本を見るたびに
意味もなくあちこちが痛くなった気がしたもんだ
932本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 01:13:37 ID:uk6sbkDB0
>>930
火が迫り来る恐怖で涙をポロポロ流してるんだよな
思い出すだけで泣けてくる

「たすけてあげられなくてゴメンナサイ…」
作者の一言が絵に添えてあるし、
数年前のNスペ「原爆の絵」では作者が出演して、
「あのとき、手を切断してでも助けてあげればよかった…」
と60年以上経った今も後悔していると涙を流して語っていた。

黒焦げ母子の目撃者と黒焦げ母子の息子の面会シーンにも泣かされたなあ
目撃者のほうが、
「あのとき“母は強し”と思った。その親族の方とお会いできるなんて…」
と感激しむせび泣いてるところで俺も号泣した。

今年の原爆忌は泣かせてくれるだろうか…

933本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 09:48:19 ID:oqRgV4CG0
NHKスペシャルの原爆の絵はきつかったよな
船で何度が通ったら女学生の遺体が付いて来るように見えたから
最終的に胴体のみになった遺体を埋葬したとかいう話もあった
934本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 15:28:52 ID:0IcwngbW0
>>277
長崎在住です。「原爆スラム」がどういうものかよく分かりませんが、当時の生活ぶりについてヒバクシャの方に伺ったことを書きます。

ヒバク当時、10歳。父親は戦死、兄は戦死および病死、母親は爆心地付近の自宅で炭化していた。

8/15以降、ブルトーザーで白骨の山をアメリカ兵がつぶしていくさまを、「やめてくれ」と言ったけど
英語も通じず、聞き入れてもらえなかった。

しばらくは郊外の親戚宅に身を寄せていたが、居たたまれなくなり妹と長崎市内に移る。
骨が埋まっている跡地に(某小学校の校庭)トタンや木切れを組み立ててテントのようにして住んだ。
食事は、GHQの食べ残したソーセージや缶詰をあさって(大量に捨ててあった)済ませていた。
夏で暑くてたまらなかったそうです。だけど二人でなんとしても頑張りぬこうと思っていた。
妹さんは「銀シャリを腹いっぱい食べてみたかねえ」というのが口癖だった。

この女性は、妹さんと二人で生活を続けていたが、ある日、妹さんの手術跡が膿んでウジがわくようになった。
「傷の治りが遅かとは原爆症のせいかも」と。
19歳になっていたが年頃でもあり、思い悩んだ妹さんは、鉄道に身を投げて自殺した。

鉄道職員に呼ばれて、妹さんの遺体をダンボール箱に詰めて、火葬するために山手へ歩いていると
事情を知らない人たちが「なんや、わいはそら犬猫の死骸でも入っとるとか!」と笑った。
ダンボール箱から血がしたたり落ちていて、まさか人間が入っているとは思わなかったんでしょう。

終戦して何年も経っていたけど、長崎の街では日に4人も5人も飛び込み自殺をする人が多かった。
それほど差別は酷く、また生活に絶望していたそうです。

元来、長崎人は「さか、はか、ばか」と坂本龍馬にうたわれたほど、粘り強いお調子者が多いんです。
だから、この話を聞いたときショックでした。

935本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 20:18:45 ID:cpb6qCEq0
坂、墓、馬鹿、ですか。

大きな墓も盛大な葬式もしてやれんのにね。
936本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 20:26:04 ID:i6lJBwlM0
原爆によって一般市民を虐殺した米国にたいして
それなりの復讐を考えてもよさそうなものだが、
卑屈にも米国にしっぽをふっている惨めな国があると聞いた。
937本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 20:31:04 ID:YWIXM5Fa0
>>936
イスラムの人が言いそうなセリフだね。
938本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 21:27:14 ID:WReSVSrO0
>>937 広島を訪問したゲバラも似たようなこと言ってましたね。
939937:2008/07/26(土) 22:54:40 ID:YWIXM5Fa0
>>938
ゲバラのセリフだったわw
940本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:52:46 ID:2BL5YIAL0
>>936
貴方は本当に日本人ですか?

当時の日本人のシンジョウを知らない世代なら仕方ありませんが
天皇=神であり、天皇の終戦宣言も絶対だったと説いてもピンとこないでしょうね。

一部の軍部と民間人による意地と傲慢と情報操作から続いたじり貧な戦争の終結は
いろいろな感情が渦巻く中においても、多くの有識者にとっては救いでもありました。

そして、
天皇の終結宣言と全国行脚が心の支えとなって生き続ける事を選んだ人
馬鹿げた戦争もおさらばと清々とした気持ちで闇市や様々な商売で挽回した人
戦争では負けたが別のことで見返してやると励まれた人
逆に、生き恥はさらせないと命絶つ人
熱狂的出会ったが為にお先真っ暗と思いこみ自活できずに犯罪に走る人、亡くなる人
もちろん、復讐に燃えていた人もいましたが……

全体総数から考えても、戦争を続ける気力は
原爆の威力と
相手国の裕福差を見せつけらたことで
熱に浮かされた状態がフツリと断ち切られ、強引に正気に戻された……

極限の貧困中で緊張感がなくなり、自分を見失うような喪失感を体験・認識できなければ

「卑屈にも米国にしっぽをふっている惨めな国があると聞いた」
というような、最悪な侮辱を記すことはできないでしょう。
今現在貴方はどのような暮らしをされてるかは存じませんが
少なくとも貴方は
戦後間もない方々の様々な思いによる未来の結果である
現在に存在する限り、軽蔑・侮辱は場違いではないでしょうか?
もっとも、家庭・教育の現場に敬う心が無いのだから哀れですね。
941本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:55:53 ID:pTQqgDLo0
>>940
どうでもいいけど長すぎる
産業で
しかもオカ板でマジレスすなや
942本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 00:29:43 ID:kYk52jIl0
>>941
すぐ上のレスもまともに読めずに脊髄反射で長文書いちゃう人に
何言ったところで無駄無駄w
943本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 00:33:24 ID:g9uJidesO
>>941
おまえが去れ
944本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 02:10:56 ID:lM0seNMJ0
いや長い方が悪い
945本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 05:52:20 ID:Ndx/7AcN0
>>940
ゲバラはキューバ人だろw
946本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 06:48:53 ID:yRCL6K/LO
先人が何なんだよ、恩恵があれば迷惑だって山ほど被ってるんだよ、と言いたい。
それ以上に、ゲバラだって言ってんだろ、と言いたい。
947本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 07:03:03 ID:m5RWw4JiO
>>934
貴重な返レス大変ありがとうございます。 
長崎市内たまにいきますが、現在ではきれいな市内も当時は地獄絵図がしばらく続いたんですね。

実はそのカキコした日、
映画、仁義なき戦いの広島死闘編みてまして、 
チンピラが原爆スラムの実家に帰ってくるシーンで
顔面半分ケロイドの母親が『頭が痛い』と言いながら、頭を押さえるシーンがありましたもので 
原爆スラムの事に興味を持ったのでした。
948本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 14:12:54 ID:8TQohWOS0
今日のNHK教育・新日曜美術館、広島ネタだな。
朝見逃したから夜見る。
949本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 14:33:38 ID:WfY9YnWlO
>>941
3行以上を長文と呼ぶ知恵遅れがこのスレにいると聞いてやって来ました ぷっ
950本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 14:55:19 ID:EoqXrqAR0
>>949
マジレスすると、941を見て

>3行以上を長文と呼ぶ知恵遅れ

と言うのは論理的におかしい。
941は「産業で(3行で)」とは言ったが、「3行以上は長文だ」とは言っていない。
事実、940は24行であり、941はこれを長文だと言ったのであり、
3行以上(例えば4行や5行)を長文だとは一言も言っていない。

つまり、941を見る限りでは、彼は「24行は長文だ」と認識しているが、
「3行以上が長文だ」と認識しているかどうかはわからないのである。
951本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 15:21:37 ID:r2N9IVUw0
封印した被爆体験を絵本に、脚本家の励まし受け
ttp://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200807260073.html
図録「少年・少女の原爆絵日記」の出版計画
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~genbakue/news/news33.html
952本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 15:37:49 ID:MzeUq4It0
>>947
この本おすすめ。

Amazon.co.jp: 本: 写らなかった戦後 ヒロシマの嘘
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877981667/249-3070215-3765911
報道写真家、福島菊次郎著「ヒロシマの嘘」のススメ
ttp://homepage2.nifty.com/munesuke/za-2003-8-6.htm
953本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 15:56:51 ID:/op6jDIV0
>>945
ゲバラはアルゼンチンの人だ。

世界革命のためにはキューバごと滅びても…。

って具合に、彼のインターナショナリズムと、一般的な郷土愛、隣人愛との間には、
かなりのずれがある。
954本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 18:16:39 ID:UDfJXRte0
>>897
>縛られた米軍捕虜を棒切れでたたく人々
のコメントの
>たたくのは可愛想な気がするしたたかないのも理があわないようなし、
>ちょっと軽くたたいた。
ってのがなんか胸に来るわ

多分自分がこの場にいても同じような感じだろうなぁ
自分のことで精いっぱいで殴るほど人を憎む元気もなし
地獄絵図の中で敵国人とは言え人間をこれ以上傷つけるのもためらわれるし
でもこいつの後ろには町や人々をこんなにした奴がいて…と思ったら…
955本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 18:42:55 ID:TadrbioG0
米軍捕虜で助かった人は、終戦後連合軍の病院だったかに収容されたけど、最後は
穴という穴から緑色の液体をぴるぴる流しながら「殺してー、撃ち殺して―」と言いつつ
死んだらしい。

ちなみに、虐殺された捕虜について追跡調査してたアメリカ人は「これが戦争だから」
と言ってた。
956本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 18:54:01 ID:F5f6o6dC0
72 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2001/08/23(木) 15:39
針治療をした人や、ゴボウを食べさせた人が戦犯として処刑されたという話は聞いたこと
があります。

あと、広島にいた米兵捕虜は、原爆投下後生き残った市民になぶり殺しにされたそうですが、
長崎では、原爆投下後、オランダ兵捕虜は、一緒に後片付けをしたそうです。


89 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2001/08/23(木) 16:55
>>72
広島の憲兵隊の本読むと、4人の捕虜のうち
3人焼死、1人防空壕にいて助かるが、相生橋まで出たところで
急性放射能障害で倒れる。で、たまたま通りかかった兵隊に
連れ帰られるが、結局兵隊ともども死亡。
その放射能障害(別名:原爆病だすな)を受けた捕虜を
別の捕虜に看取らせた、ってな記述があったような気がするが
なんせ、高校時代に読んだ本なんで記憶が曖昧…

はだしのげん、みたいなことは多分なかったと思う
957本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 11:04:36 ID:+qGo/EJq0
原爆投下は日本に対する天罰・天誅だった!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216742672/
原爆落としてくれたおかげで日本は平和国家になれた
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1216480299/
久間だけど原爆投下はしょうがないと思うよ 2発め
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1186815270/
☆原爆投下は正しかった Part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1187011563/
原爆投下は正しかった
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1174209317/
★断罪の広島!8月6日、原爆記念日★裁きの炎!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1186312696/
原爆ドーム
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/ruins/1122853811/
958本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 12:58:29 ID:S6sO/led0
夏休みが来たらすぐ変なのが湧く。
959本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 17:59:33 ID:Lzm9MKyj0
960本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 22:24:57 ID:I+CwF9ca0
人類初の原子爆弾は八月六日、広島で炸裂した。
多くの人命を奪った爆弾は、平和の象徴であった平和公園をわざわざ狙って
投下されている事にアメリカの非道さを感じた。
961本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 22:31:32 ID:B/nzOsUl0
はいはい
962本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 22:33:10 ID:AsnwjNUA0
いくら夏でも釣れねぇだろw
963本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 22:35:14 ID:QDNgkh1g0
というか、アメリカは原爆の知識不足だな
広島長崎に投下した後も、原爆実験で自国の兵士たちを被爆させて死に追いやったしな
兵士たちは光さえ見なければ大丈夫だといわれただけで、至近距離に配置されて
人体実験されてんだもんな、
手を目で覆ってた兵士が「手が透けて見えた」といってたし
今の時代もイラクでの劣化ウラン弾といい、自国の兵士ですら人命軽視だな米国は
964本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 22:42:25 ID:dGyVirKv0
まぁでもそのための兵士だからな。
実験を通してわかることってあるだろ。
965本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 22:48:09 ID:QDNgkh1g0
長崎、広島でなぜあそこまで被害が拡大したのかまったく理解してないという事だからな
長崎、広島で工作員が被害調査したはずなのにどんだけ、やっつけ仕事なんだよ
966本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 23:19:07 ID:V+tPB2PR0
インディジョーンズの核描写は、素で馬鹿なの?と思った
967本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 23:42:04 ID:yTEdvVC60
15歳の夏忘れない 原爆手記を寄贈

 広島に原爆が投下された翌日の昭和20年8月7日から16日までに書いた手記を、
所有者の無職、浅尾卓司さん(78)=広島県府中町=が広島市中区の原爆資料館に寄贈した。
原爆に命を奪われた後輩や、一瞬で地獄になったまちの様子−。
忘れてはならない記憶が、10枚のわら半紙に刻まれている。

 昭和20年8月6日。当時15歳の浅尾さんは学徒動員で、爆心地から2キロ離れた
広島市中区の樽づくりの工場で働いていた。工場の外に出た直後、原爆が炸裂(さくれつ)。
さっきまで青かった空が、爆風で舞い上がった木材や瓦、粉塵(ふんじん)などで真っ黒に染まった。
つぶれた工場では、中学の後輩の少年が崩れた樽の山の下敷きになって意識を失っていた。

 浅尾さんは少年を友人と助け出し、タンカにのせて救護所を探した。途中、長さ約5センチの
クギを踏み抜いたが「痛みに構っている場合じゃない」と、心配する友人たちをせかしてかけ出した。
工場から2キロ離れた救護所まで走ったが、途中、街はがれきの山になっており、
瀕死(ひんし)のけが人がうめく、地獄のような情景が広がっていた。

 翌日、少年が亡くなったことを知った。昨日まで一緒に働いていた少年の死。
「絶対に忘れまい」と、手記を書きだした。少年のことや、がれきになった町のこと。多くの人の
命を奪ったのが、たった一発の爆弾だと知ったこと。廃虚となった市内を歩き、
8月16日の分までわら半紙に書き留めた。

 昨年の夏、原爆資料館に寄贈を決め、手記を清書した。あの日と同じような暑い日に
清書の作業に取り組んでいると、少年をタンカに乗せて走った記憶が、昨日のことのように思い
起こされた。足の傷はすでに癒えたが、タンカに揺られる少年の顔は心に焼きついたままだ。

 浅尾さんの手記は30日から始まる同館の新着資料展で公開される。入場無料。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080728/edc0807282324006-n1.htm
968本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 22:42:28 ID:bbc0qm6GO
今日図書館で広島 長崎の写真みた…
テレビで原爆特集ある?
北京オリンピックあるから原爆特集なさげ
969本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 22:47:27 ID:4ZMyHPWW0
970本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 23:55:05 ID:61Tg1/Iu0
こんなのもあった

模擬原爆パンプキン
〜秘められた原爆投下訓練〜(仮)
平成20年8月27日(水)22:00〜22:43 総合
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_yotei.html
971本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 00:04:11 ID:lv+0Lyhn0
>970
おお、これこれ「原爆模擬弾パンプキン」
これが全国に40発以上落とされたんだよな。

戦争があと少しでも長引けば、ヒロシマ・ナガサキどころかもっと原爆を投下されてたんだろうね。
972本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 09:27:41 ID:KXVyBlMV0
>>966
もろ爆心地付近な気がしたが
銅製かなんかの冷蔵庫の中にいるだけで助かるのかいなと思った
973本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 12:14:37 ID:SOMY4+3t0
なんだか人を素人呼ばわりするやつが多いが、
じゃああんたらはプロのパイロットなのかよ?
じゃなかったら、みんな素人。
974本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 13:39:45 ID:Te5lqMya0
名前: 西独逸φ ★ [sage] 投稿日: 2008/07/30(水) 12:33:31 ID:???0
広島市中区の繁華街で、地域の原爆犠牲者を追悼し五十年前に建てられた「堀川町原爆慰霊碑」が何者かに
倒され、破損していたことが三十日までに分かった。

地元町内会では「原爆の日の八月六日までに修復が間に合うか」と心配する声が上がっている。

広島東署によると、二十五日午前一時ごろ「石碑が倒れている」と通行人が交番に届けた。歩道上に設置した
石碑が台座から倒され、中央部分が縦十五センチ、横十三センチにわたって欠けているのを署員が確認。
直前に男数人が石碑に乗っていたとの目撃情報もあるという。

慰霊碑は一九五八年二月、原爆の犠牲になった住民百八十五人を追悼するため町内会有志で建立。
論語の一文を刻んだ約八十五センチの石碑に人型ブロンズ像が載っている。

堀川町本通会の生長俊幸いくなが・としゆき会長(57)は「簡単に動くものではなく、信じられない」と当惑気味。
広島東署へ被害届を提出する。

975本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 13:58:26 ID:1YUB2voS0
>>974
また朝鮮人か
976本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 14:14:47 ID:X6hPPn5o0
8月9日は、藤山一郎「長崎の鐘」を聞きましょう



召されて妻は天国へ 別れて一人旅立ちぬ ・・・
977本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 15:18:06 ID:moAOLcIC0
こないだDVDで「広島・昭和20年8月6日」見たんだけど
エンドロールの原爆写真がパワーアップしてた気がするんだけど気のせいかな?

最初の放送の時は確かに衝撃的な写真とか映像いっぱいあったけど
あくまで「火傷した生きてる人」だった気がするんだよな

でもDVD版は「涙そうそう」のイントロと共に
黒こげ死体とか顔面火傷の人とか3連発で出てきたんだよね
978本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 18:30:29 ID:1PMYlK0v0
>>977
横向きの姿勢でやけどの手当てをしてもらってるそこはかとないイケメンさんは
御存命の方だ。
2〜3回あったことがある。
979本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 18:46:49 ID:l2uzdXM80
>>894-896より
8月6日(水)総合 0:10〜2:00 (5日深夜) NHK 総合
夏の特集 ヒバクシャからの手紙
ttp://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=RDFqDQli&c=1

8月6日(水) 20:00〜20:50  NHK 総合
NHKスペシャル
見過ごされた放射線〜原爆症63年目の真実〜(仮)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=YBajENgl&c=1

8月7日(木) 20:00〜20:50  NHK 総合
NHKスペシャル
封印されたNAGASAKI〜原爆を伝え続けるアメリカ人親子〜
ttp://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=gQnaNMHG&c=1

980本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 18:49:18 ID:l2uzdXM80
追加
7/31 (木) 01:51〜01:55 原爆・63年目の真実 テレビ朝日[10] バラエティー
8/2 (土) 20:58〜21:00 原爆企画直前情報 テレビ朝日[10] 情報/ワイドショー
8/2 (土) 21:00〜22:51 開局50周年記念特別番組“原爆”〜63年目の真実〜 テレビ朝日 ドキュメンタリー
8/6 (水) 19:00〜20:54 i’sEYE・原爆の夏遠い日の少年 BS-i[6ch] ドキュメンタリー
981本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 20:50:37 ID:9bFn1Iv70
>>979 北京五輪のせいで(?)夜中の時間帯に…。

カワイソス(´・ω・)

>>980 
8/2はテレ朝ドキュメンタリーの裏でNHK広島制作のドラマ「帽子」ってのも
やってるよね(21:00-22:30)。
982本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 21:34:09 ID:q0Sqi49l0
>>972
鉛製な
あれは笑うところだと思ったが

放射能云々より、あんなに飛ばされてゴロゴロ転がったら中でミンチになりそうだ
983本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 23:10:03 ID:lv+0Lyhn0
>982
今回のインディは、50年代お気軽冒険映画の再演を意識してるしね。
ターザンに軍隊アリ、謎の裸族の襲撃に空飛ぶ円盤&宇宙人ネタを盛り込みつつも、
赤狩り・KGBスパイ・スプートニクショックで油断のならない敵手「ソ連」というか・・・

ま、娯楽作品にリアルさを求めてもアカンですよ。

984本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 23:28:18 ID:ukYoDIDB0
テレ朝、日本も原爆開発考えてた、被害者オンリーじゃない路線かと思って
見ないつもりだったけど、中井貴一が出るから意外といいのかな…。
去年のゲンは神だったが。
985本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 23:54:48 ID:moAOLcIC0
「原爆・63年目の真実」
8.2(土) 夜9.00−10.51 テレビ朝日系 [ドキュメンタリー]

出演=中井貴一、大沢たかお、石原さとみ

●石原らが、広島・長崎への原爆投下の裏側にあった真実を探る。大沢は、原爆投下に関わっていた人物
クロード・エザリーの足跡を取材。戦後、「原爆投下は誇りであった」と主張した彼の真意に迫る

石原さとみ、大沢たかおが 原爆の真実に迫る
☆戦争を知らない世代の芸能人が、原子爆弾の真実を追う。石原さとみは、原爆投下から3ヵ月後の長崎を
撮影したフィルムを視聴し、そこに映っていた当時15歳の少女を捜索する。大沢たかおは、広島に原爆を
投下したB−29のパイロットたちの足跡をたどる。大沢は、アメリカで広島に原爆を投下したパイロット
にインタビューを行う。ほか、終戦間近の旧日本軍が極秘に開発を進めていた原爆開発計画を紹介する。
ナビゲーターは中井貴一。
986本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 04:32:05 ID:R6oKU5gw0
そろそろ次スレを立てるんだ。
これは嘆願ではない命令だ。
987本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 09:25:37 ID:0nG/qcBI0
【海外/米国】原爆被害伝えるサイト UCLAが8月に開設
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217463829/

広島、長崎の原爆投下から63年を迎えるのに合わせ、カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)の
アジアン・アメリカン・スタディーズ・センターは、原爆が人体に及ぼす影響を伝えるウェブサイト
「原爆の子供たち」(www.childrenoftheatomicbomb.com)を8月から開設する。

センターは「歴史上、原爆被害を受けたのは、日本だけ。10万人以上が亡くなり、多くの人が直接、
または間接的に放射能にさらされた。特に子供は遺伝によって後世にわたるまで、健康被害に苦しんで
いる」ことを伝えたい、という。

ウェブサイトは、センターとUCLA医学部名誉教授のジェームス・ヤマザキ医師が協力。
ヤマザキ医師は1949年の原爆医学チームのリーダーで、長崎の被爆した子供たちを調査した。

ヤマザキ医師は、ウェブサイトに掲載されたインタビューで、戦後の長崎と広島、実験が行われた
マーシャル島の様子を話す。また白血病、がん、出生異常の増加など、生存者の人体、健康に関わる
研究結果などが詳しく記されている。長崎と広島の被爆者のアート作品も閲覧できる。

91歳のヤマザキ医師は今もなお、核拡散反対運動を展開しており、「原爆の子供たち アメリカ人医師の
長崎、広島、マーシャル島の回顧録」を出版している。「彼らの悲劇は生涯忘れられない衝撃となった。
このような被害が再び起きてはならない。原爆投下から60年以上を迎え、私たちは後世代へ原爆の
恐ろしさを伝えていかなかればならない」と話している。

http://www.hokubei.com/ja/news/2008/07-51
988ルーズベルト:2008/07/31(木) 09:42:02 ID:VkrvDQV10
おい、トルーマン。お前責任持って立てろよ
989本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 10:26:58 ID:YmiAodrX0
実際問題、爆心地の直下にある核シェルターは爆風に耐えうるの?
990本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 10:30:56 ID:Ty+YjUcS0
大江戸線はおk

銀座線はびみょー
991本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 14:23:00 ID:NLyCuSMy0
>>984
関係ないけど、去年のゲンの弟役の子がまりもっこりの歌手として活動していて
一気に萎えた。。。
992本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 14:29:22 ID:scodGiXS0
>>989
房総半島地下深くにあると言われる、皇族や政財界VIP専用の核シェルターなら大丈夫なはず。
一般人用のは知らんw
993本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 17:27:42 ID:ljtx/MP80
新スレ立てました。

原爆にまつわる怖い話27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1217492811/
994本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 17:29:13 ID:ljtx/MP80
【ナガサキ】原爆にまつわる怖い話11【時2分】
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1109/1109282526.html
原爆にまつわる怖い話 12
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1117/1117786009.html
原爆にまつわる怖い話 13
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1121/1121843588.html
原爆にまつわる怖い話 14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1123248586/
原爆にまつわる怖い話 15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1123754560/l50
原爆にまつわる怖い話 16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1125760825/l50
原爆にまつわる怖い話 17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1134884213/l50
原爆にまつわる怖い話18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1144466387/l50
原爆にまつわる怖い話19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1151676115/l50
原爆にまつわる怖い話20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1154790075/
995本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 17:30:04 ID:ljtx/MP80
原爆にまつわる怖い話21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1157742041/
原爆にまつわる怖い話22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1167674645/
原爆にまつわる怖い話23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1181954871/
原爆にまつわる怖い話24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1185041573/l50
原爆にまつわる怖い話25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1186926984/
996本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 17:40:26 ID:ljtx/MP80
すみません、こっちにテンプレ貼ってしまった…orz
997本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 17:42:49 ID:ljtx/MP80
ついでに、新スレに書き込めなくなってしまいました。
どなたか、テンプレの続きをお願いします('A`)
998本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 18:15:33 ID:93jT+RUm0
核兵器なくせ!
原爆被害に国家補償を!
999本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 18:19:33 ID:uuaI4kJo0
水つかあさいや
1000本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 18:20:46 ID:uuaI4kJo0
1000get!
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・