1 :
本当にあった怖い名無し:
教祖は必要ない。ネットで自己生成されていく神が見たい。
アイディアを書き込んでね!
1-1000までが楽園にいけるけど、dat落ちしたら地獄行き
ダリム・ハミル・アゲラ・サルーイン!
ダリム・ハミル・アゲラ・サルーイン!
4 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 10:24:46 ID:ihZVP2UyO
2ちゃんでやるからには何らかの形で2ちゃんねる自体が神になるのが道理と思うが?
他の神仏、他サイトなど持ち出してもムリがありそうだな。
田代やVIPや御託を並べる長文厨などの系統とは違う神が欲しいところだ。
5 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 10:42:27 ID:eKmCUVWvO
じゃあ俺が今日から神ね!お前ら信者だから
お布施もってこいよ!
6 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 10:44:15 ID:eKmCUVWvO
あ、俺っちへのお布施の額によって魂のレベルも決まるから。
7 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 10:52:03 ID:RYmPRuoCO
創価集団の池田大作のずるがしこさをそっくり真似しなきゃ駄目だよ
教祖は毎日必ずメロンを喰らって 糖尿病にならなきゃな
とにかく大作みたいに奴隷制度を確立しろ!!
8 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 10:53:16 ID:dXnCzD6T0
てめこら命令すんな!
一番最初に御布施の振り込み先を書いた人が、神!?
10 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 11:02:43 ID:eKmCUVWvO
11 :
(∵)!:2008/01/27(日) 11:09:18 ID:hfXXy45CO
(∵)っ ゴミ
12 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 11:26:51 ID:h1/1QwSq0
例えば、商品でしかなかった初音ミクが職人達の手によって公開、視聴されていくうちに
作り出されたイメージがいつの間にか一人歩きしている。
初音の対立人格が作られてみたり、他ボーカロイドとの関係が語られたり。
これこれって結構、神話形成のプロセスと似ているような気がする。
13 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 11:28:34 ID:OpUdIe3kO
10の教えを作る。
そのうち9つまでは当たり前のことを提唱するんだ。「感謝の心を大切に」とか「健康第一」とか「親は敬え」とか。
居酒屋のトイレに貼ってあるような“親父の小言”レベルでいい。
で、10番目には、さりげなくこちらに利益をもたらすようなことを挙げるんだ。
すると、うっかり1〜10まで全て正論と思っちゃう人が必ず出てくる。
そいつがカモだ。
14 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 11:51:32 ID:h1/1QwSq0
多分教祖なんていらない
15 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 12:05:34 ID:hv+sCd2W0
>>1 鮫島事件のように実態の無いものなのに多くの人が語り出す事によって
あたかも存在しているようになっていくのかな?
あ、誰か来た
18 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 13:23:31 ID:h1/1QwSq0
>>17 そんな感じ。
大学で宗教学をちょっとかじっているのだが、不特定多数が利用するネット空間で、神とか聖なるものとかいったものが自己生成するのかなと、
興味を持っているんだが。ネットも一つの社会だからね。
でも、この場合は神話っていったほうがいいのかな。
鮫島事件については17に指摘されてはじめて知った。参考になった。ありがとう。
19 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 13:32:39 ID:QuT1HI27O
良スレの予感
期待age
20 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 13:40:00 ID:0y+8GSV00
宗教というものにはご神体がないといけないらしいよ
21 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 13:53:27 ID:Mbw5qWj30
こういう構成がないと、宗教にならない気がするがどうかな。
「神」 (信者には感知されないため、実在は「司祭の言葉を通じて信じる」
しかない。すでに亡くなった司祭が神格化される場合も多い)
「司祭」 (「神」と「信者」の媒介者で現実の存在。)
「信者」 (神を信じなくてはならぬ何らかの理由を持つ)
「非信者」(神に関心がないか疑念を持っている。時に悪しき存在とされる)
22 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 13:57:42 ID:Oax7wo5sO
まずは名前を考えようぜ
ヌルポシテガッサレナカッタ神
世界平和の祈念に生涯を捧げ大正○年に生き仏となったなんたら様とか考えてどーだろ
その辺りの木屑でも桐の箱に入れてうpしてなんたら様のミイラ片(ほとんどは空襲で焼失)てことにして
25 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 14:10:37 ID:h1/1QwSq0
>>21 一神教的世界観ならば、その前提は必須な条件だと思うけど
ネット空間とより親和性が高いのは、例えばヒンズー教みたいな多神教ではないかと俺は思うんだが。
実際去年の夏インドに行ってみたのだが、ヒンズー教のインド人は神様をまるでアイドルとかスターのように
語っていたのに吃驚したのを覚えている。「俺はシヴァが好き!」とか「俺はハヌマーンが好き!」とか。ITの神様がいると聞いたときはなんか感動した。さすがインド!
ネットにおける神話、宗教の成立条件としては多進教の構造が参考になる気がするが、どうか。勉強不足ですまん。
26 :
M・J:2008/01/27(日) 14:34:53 ID:WW457rNvO
権力が一ヵ所に集るのを嫌う国民性の日本人の間では一神教より多神教
それも現代人にはスピリチュアルリズムのようなな肩の凝らない宗教が
最適かと思われ。
27 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 14:38:32 ID:Mbw5qWj30
>>25 ふと思いついたんだけど「古今東西の宗教や占いや呪いの理論と技法を全部検証
してコンピュータにぶち込み(という触れ込みで)」「どんな回答が出てくるのか
は製作者側の予測も出来ない(というタテマエにして)」「恋愛なら女神○○、商
売なら商いの神◎◎、学問なら学問神△△」という固有のキャラクターが質問に
答え、幸運を授かる方法などをアドバイスする、などというサービスがあったと
すれば、かなりイメージが近くなるかな。
(…つうか、すでにあったりして。第一ここで出来る話じゃないしw)
28 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 14:49:49 ID:h1/1QwSq0
>>27 発想としてすごく面白いと思う。完全にネットというフォーマット上だしね。
力やら金やらを持つには宗教法人立ち上げるのが一番。
力や金を持てば政治家を飼える。自分達に都合良い社会にできる。
さあニートフリーター社会的弱者ども!宗教を作って、日本を変えようw
30 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 20:01:10 ID:h1/1QwSq0
伝統的宗教の行者達はみな生産的活動から遠ざかり生きていたからな。
ニート、フリーターもその点では宗教者としての条件はある程度備えているんじゃないかと。
要は崇めるものひとつに限ったものではないが、
そときの環境やタイミングにより、ネット上での神を作らなきゃ!って事だな。
マスゴミの情報操作がその系統の一つとも言えるが、
例えば、ここの住人が司祭となって、一定のカテゴリの民衆をマインドコントロール
しなくてはならない。
その中身に対しては偶然を計画的必然にしなくてはならんから、議論が必要だが、
UMAスレ発の南極のヒトガタなんかもそのひとつになるのかなぁ。
32 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 20:46:27 ID:h1/1QwSq0
そうそう。もっと議論して練り上げていこう。
35 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 21:58:34 ID:h1/1QwSq0
ありがとう。参考になるなる。
ひろゆきがそうだろ。
俺やってみるから誰か資金出してくれ
スーツケースくらいの質量を基にして、新しい別の宇宙を1つ作ってみようじゃないか。
BNF神
40 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 02:00:56 ID:VNbtGiubO
41 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 02:01:22 ID:wL3taOmW0
>>27 過去の判例を全てインプットしたロボット裁判官
「I am the Law」
次々と非情な判決を下す、これこそ神!
怖くなってきた…
rainを見るといいよ。
>>10,40
じゃあ俺はメロンを食う神で、お前らはスイカとバナナを食う神な
>>42 serial experiment lainね。ウェザーブレイク直訳する奴(違
98年時点で中学生がメール端末持ってたりとかネットの神様とか
後から振り返るとあの時点であんなアニメよくも作れたもんだと思ったよ。
45 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 09:00:30 ID:XKPwFdxmO
マクロスプラスのシャロン・アップルみたいなのは?
各個人の理想の女性像が投影される。
理想の彼女神。
46 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 10:33:26 ID:9DTb6prsO
オプーナ教…
47 :
M・J:2008/01/28(月) 10:51:36 ID:bhxKuOG9O
>>29 宗教法人資格がないとなと小説家の俺が言ってみる。
48 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 11:02:09 ID:JqNz90Bb0
どんな資格なの?仏文科留年生の俺にもわかるように説明して!
49 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 11:39:13 ID:CJ1PxH2H0
ハッカーと宗教って相性がいいように思われるのは俺だけか・・
50 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 15:59:10 ID:QU7KnLYQ0
>>23 書き込むたびにガッされるがな
聖なる御名ゆえみだりに唱えてはならぬ、てな戒律が必要になるね
51 :
◆0RbUzIT0To :2008/01/28(月) 16:22:01 ID:vvaVbnUB0
俺の事故で入院している間に、変な宗教が色々と来ていた・・
やはり、美人が居る宗教は人気があったな!!
結論はコレだと思う。
後は口が上手い幹部が数人居れば宗教は成功すると思うな!
アムウ*ィって奴も結局は美人か口だろ?
52 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 20:15:52 ID:qcWzTpJm0
自己生成(・∀・)マダー?
53 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 20:41:09 ID:74Gy0Hmi0
ネット神(神話)自己生成可能性の条件を自分なりに考えたのだが。一つのアイデアとして。
@ネットをする全ての人にとって理解できる共通の何かを創る、または探す(情報でも、感情でもなんでもいい)
Aその共通のものを何らかの形によって聖化する(タブーを設けるなど)
B聖化するプロセスにおいてはネット利用者がそう考えざるおえないようなリアリティや権威が必要(鮫島事件の擬似的なリアル)
C神の作り手は条件のみ設定して、あとはネットでの不特定多数のコミュニティによる自己生成にまかせる(教祖は特定できず≒教祖は存在しない)
多分もっと吟味できるだろうよ。これを叩き台にしてもよし、違うシステムを考えてもよし。
54 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 20:51:46 ID:74Gy0Hmi0
53でのべたシステムを初音ミクに置き換えると
@初音ミクというソフトまたそれを視聴可能なネット環境、オタク敵嗜好
A擬似アイドル(人気≒聖化 ・・ここが初音が神じゃない理由)
Bその前提としてのニコニコ動画ランキング入り
C不特定多数の職人の匿名性
だと。
まず教団の名前きめようぜ
漢字2文字くらいの、大切にしなくちゃいけない事のような意の語に続けて
カタカナ語をもってくるってのはどうだ?
最後は伸ばしてみるか
>>53 @を覗けばまんま鮫島じゃないか
そう!鮫島とは神だったんだよ!神、いわゆるゴッド。
>>53 多分意図していないと思うけれど、一番(@)の「ネットをする全ての人にとって〜」の行が、
>>1の言う「最終的な」落とし所じゃないのかな。到達点というか。
なので叩き台としては四番(C)から一番(@)に帰結するんじゃない?
60 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 11:41:23 ID:rIojQ2/t0
age
マジレスすると、ネットでの新興宗教はアイマスの課金サービスで完成されている
62 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 17:51:35 ID:oUEAHY++0
こんなの2chのプロ固定がやってた事じゃん。
ネタを振って、スレを暖めて、感情的に冷暖を使ってあおる。
でパートスレがだいたい軌道に乗ったらあとは集まった奴らにまかせる。
で時折燃料投下、別板に自然発生したように装う。
それをスレに持ち込む。
だいたいループ。
賑わってるようにみえんじゃん。
63 :
四つ葉のクローバー:2008/01/29(火) 17:56:24 ID:Rjw8Qule0
新興宗教・・・wホーww
そもそも宗教って何なんだろうね?ww
自分たちで作ってみたら宗教って何なのかw
わかるかも?w
64 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 19:41:24 ID:rIojQ2/t0
>>62 別にそれでもかまわないと思う。
そもそもプロ固定だって判別不可能でいるかいないか分からないような存在だし。
そもそもそうやって賑わったスレが宗教的様相を示したことは少なくともないだろ。
何かが足りないと思う。
だからそれを探す。
一番の興味は、2ちゃんで神が見られるか。だ。
で、結局何を目指すのかな?かなりおおまかだが例を上げるなら、
縄文時代の自然信仰のように一定の「神」を創りあげ、
民衆の信仰心を強め、その「神」と言う存在をネット上でメジャーにするのか。
(この辺りはカテゴリーを設けるなら、鯖島やり田代などはその系統に入るんだろうか)
創った神を利用し、その信者となった者から「神」の名の下に財産を搾取するのか。
(2ちゃん閉鎖騒動のとき、避難掲示板を作ってモリタポを荒稼ぎした奴や、
初音ミクなども、信者とそれを煽る者達とは間接的と言うかその大元ではあるが、
クリプトンは結果的に搾取に成功といえるんだろか)
どこをどう取り掛かってどれを完成形とするのかがちょっとわからんすね。
ここの住人で祭りを一から仕掛けるのか、発生して初段階のうちにその祭りに入り込み、
それを一定の方向に扇動するのか…。
とりあえず骨子がないと語れないっすね。
ちなみに例の後記を実現させるならいろいろと腹を括らないとまずいっすねw
67 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 20:49:38 ID:rIojQ2/t0
スレタイからして「実験的」にだから後者の枠は考えにくいが、
住人の総意(そういうものがあればの話だが)によっては可能性があると思う。
厨じゃなくて小五だお(*´∀`*)
じゃあ俺を神にしろ
ヨロシコ
71 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 12:01:17 ID:HIGG4/4O0
紙
一気に糞スレになったな
実験的にでも、信仰で人の心理を操るのはとても恐ろしくて難しいことだと思います(´・ω・`)
絶対的な存在、その理由も必要ですしね(´・ω・`)
『ネット上で』という面で思いつく問題点なのですが、
1・多数の匿名が議論のできるネット上では、意見する人・荒らす人など、邪魔する者が必ず出てくるが、どう排除するのか
2・神にすがりたいという状況の人間を見つけ、宗教という閉鎖的な空間へ追い込み、信じさせるというプロセスをネットでどう作るのか
の二つです(´・ω・`)
MJさんの言うように資格も必要でしょうね(´・ω・`)
74 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 13:05:28 ID:wk1JGF3g0
どっちにしろ人の弱みにつけこむことになるだろうから、出来てもしたくないなぁ。
皆の欲しがるエロ画像をうpりまくれば神ができるそうな
まず
>>1に実行してもらおうぞ
77 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 13:22:42 ID:HIGG4/4O0
「世界において絶対的な意味はない」これが実は絶対的な命題だというパラドクス。
ネット空間の住人の魂の奥深くにじっとりと流れる感情なのではないだろうか。
拝金主義、理想的自立主義、根性論に疲れた者たちはニート、フリーターとして社会からドロップアウト。
ネットの特定のコミュニティにおいて自己の闇を拡大させていく。
例えばサイレント・テロはもはや「社会に対して行動しない」という無自覚の異議申し立てであり、テロという自覚はなくても自動必然的に社会の脅威となりうる。
もしそのようなネット上での自明の感情を明文化し、意識化させれば宗教とはいかなくても、
ネットという世界から現実というもう一つの世界へと影響を与えることができると思う。
>>73 『ネット上での「問題点」』は現実でも同じだと思います。
意見・邪魔する人は宗教に限らず、信仰の段階でも現れますよー。
2に関しては
>>1の言う「自己生成されていく神」への過程というか
プロセスだと思います。
>>75 新興宗教という言葉に嫌〜な匂いがするのは私も同意です。
>>77 このスレ的に言うと「ネット=神」という感じですかねぇ。(漠然
なんだか
>>1の考えていたスレ立て時のイメージと
「新興宗教」「神」の一般的なイメージがズレてる気がするよ。
>>73 >宗教という閉鎖的な空間へ追い込み、
君のしたい事というのは『実験』なのか?
『実験』って大義名分なら許される行為とでも思ってる?
80 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 15:21:10 ID:HIGG4/4O0
宗教が閉鎖空間であるということ自体、語の意味を取り違えている。
宗教が即オウムのような信徒を拘束し、洗脳するような状態を意味するわけではない。
例えば、キリスト教は閉鎖空間どころか現代社会のエートスを決定付けている潮流だし、日本人がするような初詣、葬式仏教もまた宗教だろう。
オウム事件以来日本人は宗教という言葉に過剰なアレルギーを示すようになったと思う。
81 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 15:51:42 ID:T9a9y+HT0
初音ミクを教祖にしようぜ?
かなりの入信者が増えると思うよ。
しょうこーだって、歌作ったんだし、ミクだったら歌はもちろん
お経その他もろもろできるじゃん。
あと、マジレスしちゃうけど、こういうレスで自己生成は無理だと思うよ。
少なからず何人かで教祖なり崇める神なり、またはどういった
教えになるのか、あの世の話なのか現世での幸福なのか等、
基盤になる部分がある程度決めといて、さくらとかで
誘導していかないと不特定多数が居るここで
みんな好き勝手言って話がまとまらないだけで、
このレス終了っておちになるんじゃない?
>>79 多分あなたは読み間違えをしています。
>>80 過剰な反応をする人はきっと宗教=カルトと思っているのでしょうね。
最初の段階なので、信仰と宗教は分離して考える方が良いのかも知れません。
83 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 17:03:12 ID:Q6BBnKfh0
優れた霊視者がいて、「当たる」と信じさせることができれば自然発生的に宗教が出来上がることがあるよ
実際に当たるのではなく、
「当たる」と信じさせる
というトコロがミソ
84 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 17:09:32 ID:xXYpjjBf0
笹川R一さんあたりが
うーん(´・ω・`)
私が言いたいのは『多人数を操ろうとするのは恐ろしい』という事です。
皆が楽しく幸せになれる(押尾学を『先生』と呼んでひたすら崇めるスレがあります)ものだったら笑って参加できるんですけど(´・ω・`)
それなりの覚悟も必要なんじゃないかと(´・ω・`)安易にやるものではないと思うんです。
私に意見してくれた人達のように、真剣にその可能性について議論している方もいれば、ただ営利目的のような書き込みもあったので…(´・ω・`)
不快にさせてしまったのならごめんなさい。
宗教が必要とされる時期が、宗教の興る時期だと思います。
でもあえて、宗教を立ち上げるのならば、
本当に必要な要素は、逆説的に用意が必要かも知れません。
で、やっぱりオカ板に立てられたスレなので、
それなりの議論な雑談にしかなりませんね〜。
87 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 18:19:57 ID:Q6BBnKfh0
>>85 > 私が言いたいのは『多人数を操ろうとするのは恐ろしい』という事です。
一応書き込みしてるのは大人なんだから、そこは承知の上と信じたいな
まず十中八九ないと思うが、
ここで生まれた「宗教」がもし収集つかない状態になって
反社会的な傾向まで持つに至ったとき、仕掛け人と思われるメンバーが
「こんなことになるとは思わなかった」とかヌルイことぬかしやがったら
そんときはフルボッコにしてやんよ
この場での
一時的でも構わないので
宗教観を各人聴いてみないと
同じ場所を踏み固める作業に徒労しちゃいそう。
宗教
カルト
信仰
の、皆さんの定義を軽く教えてくださいませんか?
>>87さん
何か楽し気なものだと良いですね(´・ω・`)
書き込みを見ると、
>>77さん
>>78さん、
>>80さん
>>82さんは社会学・宗教学に精通していそうな感じを受けるので、知識ある方がいれば大丈夫かと思いますが…(´・ω・`)
90 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 19:11:21 ID:Ed3Igf+t0
でも実際に教団のようなものができ、布教が始まると、
オカ板にはこの手関連のスレには何故か付き物なんだが、
その呪文みたいなおカタイ文字列並べても、司祭やその信者となりえる者達を
間違った方向に行かぬよう導こうとしても、誰も言う事聞きやしねーんだよなw
知識をひけらかすのは一向にかまわないが、その対象に見合った
言葉を使い、理解してもらわないと、(゚Д゚)ハァ?ダレアンタ? で終わるぞw
せっかく頭がよくて2ちゃんねらーなんだから、実際に事が起こったら
もうちょっと考えてレスしたほうがいいとおもうよ。
そんな俺はとりあえず立ち上げ推進派だから、キャラを変えつつ
出現しますですよー( ゚∀゚ )ウヒヒヒ
極端だけれどよくある展開。
閃いた人が教えを説く。
↓
賛同する人が集まる。
↓
反対者が現れる。
↓
その宗教の教理・教義を守る為に争いが起こる。
↓ ↓
戦争に勝つ→正教 戦争に負ける→異端・カルト
ので、聖杯とかややこしいものは一切遺さない方向で。
ちなみに
>>59,78,82,86,88は私です。移動でID変わってます。すみません。
92 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 23:07:16 ID:HJW0+P/U0
>>88 1もとい80(大学のPC)です。
自分なり定義を述べます(といってもだいぶデュルケイムにかぶれてますが)
宗教>世界を「聖」と「俗」に二分するという意味体系。諸儀礼はその意味体系に対応する部分が物理的に表象されたもの。
カルト>セクトとも。反社会的な教義をもつ宗教集団。または宗教を語りながらもその実態は営利集団。新興宗教=カルトではない。
信仰>「俗」から分離された「聖」なるものを、前提なしに信じること(科学的に正しいから信じるとは成りたたない。というのもそれは確信だからであり、あくまで「信」とは能動的行為であるから)
キリスト教に例えれば、「キリストの復活」を信じることが信徒にとってアルファでありオメガになるということです。
ちなみに、信仰とは極めてキリスト教的な概念だと思うのであまり他の宗教においては汎用的な概念ではないと私は思います。
神の生成可能性としては、私もなんともいえません。
宗教形成つまり「聖」化のプロセスをこちら側の言語つまり「俗」の論理で語っているので。
宗教を分析することはできますが、宗教を創ることはできません。
大事なのは内容ではなく、「自己生成する神がどうやったらできるか」という形式を模索することだと思います。
キリスト教、仏教の時代にネットというインフラは無かったわけですから。
ネットでの新たな宗教形成のメカニズムをまさにネット上で語るのは面白いことじゃありませんか。
人間が人間のことを考えはじめた結果、宗教が生まれたように思います(自己言及とはパラドクスであるから)
ならばネットがネットを考える時代はどのように考えたらいいのでしょうか。
93 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 23:14:22 ID:fL72j2GGO
>反対者が現れる。
これをサクラとして織り込むところが宗教と言うか、
そこに扇動するまでのマインドコントロールの醍醐味ですな。
95 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 15:50:00 ID:qFdu4gSU0
うぽ
96 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/31(木) 23:50:33 ID:bWg2osZNO
>>95 ありがたや ありがたや(-人-)ナモナモ
98 :
mop:2008/02/01(金) 01:57:29 ID:0wgthdQr0
立ち上げ推進派として記念カキコしておくぜ
>>87の言ってるような事態になる頃には皆が盲信してそうで少し怖いな
100 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/01(金) 16:32:27 ID:gRCGaabR0
100ゲト