3 :
本当にあった怖い名無し:2007/12/28(金) 14:34:45 ID:S/Pgt29Q0
あげ
邪気が溜まっている場所に小さな白山神社を建立するのはやめてほしい。
5 :
本当にあった怖い名無し:2007/12/29(土) 13:00:26 ID:rYdtLO8qO
前スレにあった天川弁財天って縁のある人しか行かれないって聞いたことある。
それは無いと思うけどなあ…。
ただ、交通が思いっきり不便なところにあるので(総務省に過疎指定されている)、
車持っていないと正直移動がかなりしんどいし、関心の無い人がわざわざ行く所じゃ
ないだけだと思う。
もし、チャンス&その気があったら是非行ってみて。手水場の水の勢いが半端じゃないから!w
柄杓で直接汲めないwww柄杓の底に当たると跳ね返るw味は凄く美味しい!
500ccペットボトルに分けてもらって、家に帰って飲んだらすごく甘く感じた。
お社は綺麗だし、夜の星はまさに満天の星、近くの公共温泉はヒノキ造りで
露天風呂もあるのに600円。マジでお勧め。
7 :
本当にあった怖い名無し:2007/12/29(土) 20:14:38 ID:ggkI8btI0
天狗は輪廻を繰り返さない唯一の精霊である。
伏見稲荷に行ってお参りする想像をしたら、重かった気持ちが楽になった
連日続いていた悪夢も消えて楽しい夢に変わった
脳内で駅から降りて鳥居をくぐって階段を昇って手をあわせて、細部まで鮮明に
思い描くだけで効果あるのか?魂だけ飛んでったんだろうか?
でも賽銭はあげてないや、ごめんね神様
効果はあるよ。大丈夫。気持ちが楽になったのがその証。
お賽銭wは、次に行ける機会のときか、ご近所のお稲荷さんに
「伏見稲荷さんにお世話になりましたとお伝えください」と伝言して、
ちょいと弾むか。
東京住まいだったら、伏見稲荷の御分祀(
ttp://www.higashifushimi-inari.jp/ )に
初詣に行ってお礼を言うも良いんじゃないかな。
>>9 dd
京都住みなんで行こうと思ったら30分ぐらいでいけるんだけどねw
しばらくは人多いだろうから行けないわ
新聞によると毎年9000万人以上が初詣に行くそうだ
因みに初詣参拝客が多いベスト4は
1位 明治神宮(東京都)
2位 成田山新勝寺(千葉県)
3位 川崎大師平間寺(神奈川県)
4位 伏見稲荷大社(京都府)
kayu
13 :
本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 14:55:25 ID:XIyg6SCa0
イナリをやめて猿田彦に変えるところも…
>>6 >500ccペットボトルに分けてもらって、家に帰って飲んだらすごく甘く感じた
霊験のある神職のお払いする水(水道水でも)にも、そういった感じがするそうだね。
勿論、水の構成成分は、君の行った神社の場合ミネラル質が普通の水道水よりも多い程度なんだろうけど、不思議なもんだよね。
いやあ実際、不可思議な事に触れた瞬間に実感する事の面白さに夢中になるよね。
>>8 賽銭は神社や地域社会にとって関係あるけど、神様に対しては間接的なモンでしょw
神への最大の賽銭は日々の感謝以外に他ならないよ。
15 :
本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 16:41:04 ID:HSsS8ajl0
>>6 天川に行きたくなって、実際に行けたとしたらご縁があったということ。
行ったことのあるあなたは結局ご縁のあった人ということになるのでは。
まあ、言葉の遊びみたいなもんですが。
工事関係者なんので、神棚・神社参拝は日課です。
長年やってて思うのは、予算だとか工期とか、
人間関係だとかプライベートとかめっちゃくちゃにはなるんですが、
無事故・無災害だけはギリギリ守られているんです。
一つの工事終わるたびに、心身ともに疲れ果て、ボロボロ。
徳の高い人間だったり、現場・会社が一丸となって安全祈願している
ならまだしも、毎朝神棚の水とりかえるのもダメ所長自分だけなので、
神様としても事故を防ぐには、ただでさえ少ない私の生気のようなものを、
毎日ちょっとずつ、ちょっとずつやりくりして、危ない場面を
ギリギリきりぬけてくれたものと思います。
本当に感謝しています。
今年もありがとうございました。
でも、もう私は限界です。
すべて使い果たし、鬱病で休職届けを出しました。
ちょっと生命力回復するまで待っていてください。
できたら同僚・後輩の現場も、暖かく見守ってあげてください。
来年もよろしくお願いいたします。
17 :
本当にあった怖い名無し:2007/12/30(日) 22:55:23 ID:nqAivwex0
そうか お前はよくやった 後はまかせろ
羽田付近だと、穴守稲荷がオススメ。広くて癒された。
>>14 神様に感謝っていうか愛してるっていうかもう大好き!!!
と思っています
別に信心深かったわけじゃないし、神仏?何それ?状態だったのにこんな風になったのは仕向けられたわけか
神様「馴れ馴れしいぞ!」
神様にもツンデレがいるのか
神様も楽じゃねえな。
>>16 臍下丹田には本当の貴方が落ち着くところがある。
それは貴方の天頂から真っ直ぐに伸びた剣のようでもある。
臍下丹田とは、正確には性器の付け根より一寸ばかり上にある。
これは奥義の部類の話なのだが、それに気が付くだけでも効果はある。
( ) ( ) ( ) ======== ( ) ( ) ( )
( ) ) ) =||====||= ( ) )( )
( 从 )从( 从 ) _ || || _( 从 )从( 从 )
TTTTTTTTTTTTTTT///゚ ゚\\\TTTTTTTTTTTTTTT
///!゚ | | ゚!\\\
/ //l゚ | | ゚l\\ \
/ //l゚ | | ゚l\\ \
/ //|゚ | | ゚|\\ \
/ //|゚ | | ゚|\\ \
【新春】 2ちゃん神宮 【初詣】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1167023530/1-2
さぶ! 近所の神社に詣でてきた。
電気は点いてたが宮司はいないし、手水も流れてない。
なんだかなー
どこに書き込もうか迷ったけどここがよさそうなんで書かせてもらいます・・・
ついさっき初詣に行ってきました
で、ふと空を見上げたら星がきれいで、オリオン座の真ん中の3つの星の間を
流れ星が通ったのが見えました
新年から幸先いいなあと思いました
で、帰って風呂入ってたら、神楽?のような笛・太鼓の音が聞こえてきまして・・・
誰かテレビでも見てるのかなあと思って風呂出たら・・・みんな寝てるしテレビは消えてる
これって吉事と捉えていいのかな・・・(´・ω・`)
すごいひねくれた考えだけど、この時期だけ初詣だとかいってはしゃいで参拝くる人間が許せない
>>27はげど。
特に神聖な境内でイチャついてるバカップルを見ると水ぶっかけてやりたくなる。
やらないけど。
近所の神社がちょっと変です。
いつもなら大晦日から元旦には一晩中社殿の前に灯りがついて
社殿には飾りの幕がかかるのに、今年は灯りも幕も無い。
社殿の中にはだれかが何かやってる気配があって、夜かなり遅くなってから
ちょうちんが一つ出されただけ。どうしちゃったんだろう、神社の人。
喪中とか
御祓い祈祷に大人池沼連れてきたババアがいた。祓っても池沼は治らないのに。
かえって汚れそうだ。
スレタイも読めず愚痴吐くのも問題ありだぞ
池沼が神社に集まってくること自体がオカルトなのでは?
世の中強いものだけなら神社なんか必要ないだろう
>>27 前、街頭インタビューで「神様は信じてないけど初詣に行く」って人が結構いたんよ
日本人は悪く言えばいい加減な民族。ムードが良ければ何でもやるしクリスマスだって初詣だってハロウィンだってお構いなしなんだってさ。
確かに同感。昔は一軒一軒神棚だってあったし、仏壇もあって、何かあるたびにご先祖様に相談に行ったり、神様にお参りに行ったもので、人、仏、神、の存在が身近なものだった
>>36 >「神様は信じてないけど初詣に行く」
これを好意的に受け取れば、「キリスト教の神様みたいな全知全能の神様は信じないけど、近場の長老的存在の日本の神様は好きだ」だったり・・・。
まあ科学的思考が蔓延してる現代、存在を証明できない神様なんてのは信じるに値しないと思われるんだろうな。
感じたり見たりする人なんて少数の中の少数だし、不思議なんてほとんどなくなった時代だ、無理もないかもしれん。
まあ科学万能の感覚っていうのも信仰なんだけどね。
科学は現象を図るための目安が無いと成立しないものだし。
そういう科学の内情を知っている人も殆どいない。
・・・ね、科学万能の感覚っていうのも信仰でしょ?ってスレ違い。
>>37 たしか英語じゃあGODの意味はキリスト(英語圏がほぼキリスト教だから)だし神って概念は無いんだよね。神って意味は日本独自の大まかな意味合いだったと聞いたけど
だから主な日本人は神道的な神様か、絵本的な白いローブを着て髭もじゃで杖持って天使の輪をつけた神様を思い描いてるんじゃないかな?
初詣まだ行ってない…
近所で一番でかい神社に初詣行って気づいたんだけど
鳥居くぐって境内ウロウロしても何も思わなかったのに
本殿の正面5〜10M位からスーッと清浄な感じ?になってびっくりした
同じ神社の境内の手水場で
親子連れの父親がタバコ吸ってポイ捨てしてたのにもびっくりしたw
>>37 日本人にとって神様とは、崇拝する存在じゃなくて、心の拠り所って感じなんだろうな。
まあいいんじゃないか信じてない人が神社に来たって。日本の神は「信じるものは救われる、信じないものは地獄逝き!」というものでもなかろう。
神を信じてない人はその年の決意表明のような感じで来てると思うし、信じてないのに本気で神頼みする人もほとんどいないはず。
それに神社に来る人ってのは多かれ少なかれ神社が好きなんだと思う。そうでなきゃこの寒い中人まみれになって来ないだろう。
皆も神社や神様が好きなんだろうけど少し堅く考えすぎじゃないかな?
>>23 そういえばその辺がスッカスカな気がする。
具体的にどうしたらいいんでしょうか?
>>41 旧暦での1月1日(旧正月)に行くのもいいよ。
基本的に旧暦の方が神社の行事とかイロイロと意味があるし。
半廃人で人を憎む事ばっかりの俺でしたが
某神社にお参りしてから仕事も見つかって真人間になることができた
その後「神社で働きたい」と一回お願いしたら
今年、神社での働き口を見つけたよ
ちなみに話は変わるが、
いつも目を閉じると左に緑のモヤがあったんだが
神社で働く際に、簡単なお払いを受けて以降まったく見えなくなった
オカルト板でいろんな相談したけど気のせい&心療内科池しか返答がこなかった
雑音を気にせずに真面目にやってりゃ救われるもんなんだな
48 :
47:2008/01/06(日) 19:29:15 ID:j8zwFqrTO
ちなみに真面目にやるってのは
人を憎まない とか 困ってる奴は助ける みたいな事で
とりあえず人の悪口はここ最近まったく言ってない
神様を盲信したりスピリチュアルなんかの類にのめり込むとかではない
以上 舞い上がってる神社ヲタの独り言でした
49 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 19:34:12 ID:hQDp2hE3O
最上稲荷に初詣に行ったら、帰りに交通事故に遭いました。
御神籤は大吉でしたが、稲荷様に怒られたと思いました。
昨年初めて最上稲荷へ初詣に行った時も、何故か落ち着かなくて長居はできなかったです。
うちの近所は神社が2つ並んであるんだよねー
まあ今日両方とも行ってきたけど
おみくじは両方とも下向きでしたショボーン
自分の中の悪心を祓いに行ける場所って必要だね。
>>49 お稲荷様が「今年は気をつけろよ」と警告してくれたんだと思えばいいよ。
何事も考え方だからね
52 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 20:04:10 ID:bw+rhS0fO
一月一日、うまれて初めて神社に初詣に行ってきた
神社は秋祭りの時くらいしかお参りに行ったこと無かったんだが、
昨年からずっと一月一日はお参りしなくちゃならんとばかり思っていて(昨年も行かなくてはと思っていたけど結局行けずじまい)、今年は思い切って行ってきた
別にこれといったオチは無いんだが、神社から帰るとき今まで感じた事の無い達成感というか爽快感があったんだよね
そして何故かまたお参りしたくなっている自分が居るんだがどうしたんだろ
行った方が良いんだろうか?
>>52 俺もあまり神社行かないけどたまに初詣行くとそういう気分なるねえ。
神社は神聖なイメージがあったり気が落ち着いたりするのも関係あるんだろうけど、
やっぱり自分が神社が好きってことなんじゃないかな。
特にオカルトってわけじゃないだろうけど行った方がいいんじゃない?きっとまた満足できると思うよ。
54 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/06(日) 20:20:00 ID:bw+rhS0fO
>>53 レス有難う
自分は都合の良い時しか神様に頼ったりしなかったんだが、ここ1年位凄い気にしているんだよ
まぁ年取って落ち着いてきたからかなとか勝手に解釈してみた
確かに神社は何か好きになっている気はする
数年前は『まだまだお前には早いなww』っていわれてるんじゃないかって位厳粛な雰囲気が漂っていて苦手だったんだ
いつ行けるか分からないが、また行ってみるかな
>>47-48 云っていることは良く分かる。独り言なんて云わないでも良いよ。
>雑音を気にせずに真面目にやってりゃ救われるもんなんだな
無為自然っていうのはそういう事だと最近つくづく思うよ。
あとそれで心に平安が訪れる事が天上天下唯我独尊なんだろうと。
>>26 スレチな上に亀だがその流れ星俺も見た。
見えた場所も同じだから間違いないと思う。なんかちょっと嬉しくなってつい書き込み。スマン
鳥居を潜るだけでもなぜかすっきりした気分になるのは俺だけ?
58 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/07(月) 12:57:56 ID:rGu03tKfO
来るなっていう神様は何が気にいらないんだろう?
単に捨てる神あれば拾う神あり?
後ろの人の属性違うかもね。
俺だったら稲荷系はちと苦手
61 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 03:40:00 ID:yqg8yTiaO
先日、母方の祖母が卒中で病院に運ばれた
で、ガキの頃その祖父母に伏見稲荷さんよく連れて行ってもらっていたのを思い出し、祈願に伺うことにした。
四つ辻でもう無理...3歳の娘を肩車本当に何かの訓練かよって感じで
でも、最後まですべてお参りできたら快方に向かうと願をかけしばし休憩の後出発。
そこで、とんでもな親子に遭遇...途中お狐様の口から手水が流れ出している所が有ったのですが
その親子、あかんあかん大腸菌うようよやで....ありがたみも有ったもんじゃない
その後無事四つ辻まで帰り着き、脳に御利益のあるお守り500円(ご祈祷付き)を購入しその足でお見舞いして帰りました。
そのお守りのお陰か、ばあちゃんは回復に向かっているそうです。
長文、また読みにくい上何を言いたいのか自分でもよくわかりませんが
寺社にまつわるお話でした
お稲荷さんありがとうございました。
>>62 本当にわかりにくい。もうちょっと時間かけて考えるか誰かにまとめてもらうかして書き込んで欲しい。
ばあちゃんが助かってよかったね。
66 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 21:04:26 ID:5oBGBBIi0
>>62 ひどい文体ですね、いや本当に酷い。
頼むからしっかりしなさい。
>>62の意図を汲むと、
-------
卒中で倒れた祖母の回復祈願に昔から馴染みのある伏見稲荷に詣でた。
3歳の娘を背負ってでの参拝で草臥れたが、「最後まですべてお参りできたら快方に向かう」と願をかけ、しばし休憩を取りながら全て詣でることが出来た。
その願掛けと帰りに購入したお守りのお陰か現在、祖母は快方に向かっている。
ところで詣でた際、私にはちょっと腑に落ちない事柄に遭遇した。
それは休憩中の事だったが、ある母親が自分の子供がお狐様の口から流れ出る手水に触れようとしているのを見て「あかんあかん大腸菌うようよやで」と諌めているのを見て聞いてしまった。
ばい菌云々に関しては、私も子を持つ身、当然その気遣いも分かるのだが・・・
-------
>>62さん、そういう事でしょ?
ときに全然違う話だがばい菌つながりで、薬用石鹸”キレイキレイ”のCMで主婦が「最近知らないばい菌も増えてるし・・・」って台詞が俺は気に入らない。
無知蒙昧とはこの事かと・・・
俺も人の悪口いうの止めよう。
69 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/09(水) 13:28:07 ID:FqYn0AUN0
>>61 血レスだけど、わかんない。
実は金を取らない霊能者さん(しかも別々の時に二人)に
「君は稲荷神社には会わないから行かない方が良い」て言われた。
稲荷さんは現世利益を重視する方だよね。確か。
あの沢山の鳥居やら朱色の旗で飾ってあるふいんき←ryは結構好きなんだけどなあ・・・。
>>67 > ばい菌云々に関しては、私も子を持つ身、当然その気遣いも分かるのだが・・・
これは何処をどう読めばそうなるの?
>>69 現世利益って何?
商売の神様だからお金とかって事?
>>71 そうだって聞いたけど違かったかな?
商売繁盛とか、出世とか、そういうご利益というか力?がある神様だって。
もし行くときは、金粉入りのお酒とか持っていくと喜ぶよーって言ってたw(その霊能者さんが)
>>72 もともと伏見稲荷の神様は農耕とかの神様なんだよね?
実った稲穂も『黄金色』とかって表現したりするけど
よっぽど金色が好きなんだなぁwww
>>70 >
>>67 >> ばい菌云々に関しては、私も子を持つ身、当然その気遣いも分かるのだが・・・
>
>これは何処をどう読めばそうなるの?
うんとね、
>>62氏が子持ちであるということと、
>....ありがたみも有ったもんじゃない
というところから行間を読んでみたの。
>>62氏の「ばい菌云々っていうのも分かるけどねぇ、ありがたい神社なんだよ・・・」という気持ちが良く出てると思った。
>>73 農耕!そうだったのかー。にわか知識ですません。
金色好き、なるほどねー。やはり金粉の酒を・・・
ああ、そう、稲荷は稲荷でも豊川稲荷は駄目って言ってました
他のは・・・大丈夫なのか・・・な。
もう興味あるなら行けばいいと思うんだがな。流石に初めて顔見せただけでぶちきれて殺す神じゃないだろう
>75
伏見さんと豊川さんは違うはず。
豊川さんはインドのダキニ天の流れだから、
願いは叶うけど死後、肝を取られると聞いた気がする。
伏見は日本の神様の系統。
ダキニ天=ダーキニーって、肖像も像も、
強烈だよね。
ID:FqYn0AUN0す。
>>76 そうだね。一度行ってみるかね。
小さいものから大きいものまで結構な頻度で見かけるよね。稲荷は
>>77 ええとつまり霊能者さんの言葉を要約するとアレっすかね。
俺は強欲すぎるから、危ないってことかもしれないすねw
五行(木火土金水)では木=青→火=赤→金=白→水=黒と回転し、それぞれの節目に中央の土を経由する(土用)と考えるのが節分。
んで、狐はその体毛の色から中央の土を象徴すると言われ、いわば青龍‐朱雀‐白虎‐玄武に続く5番目の聖なる獣でもある。
稲荷は太陽の対局であり、大地の神、豊穣の神。
伊勢では内宮に天照大神が、外宮には豊受大神が祀られているが、実は豊受大神こそが稲荷神だったりする。
ちなみに、伏見稲荷の神使は番の白狐だけど、白秋の前の土用、つまり秋の実りをもたらす存在としての象徴、なのかも。
>>79 伏見稲荷大社の稲荷が、豊受さまの化身。
分霊といったほうが正しい。
肉食ですから狐が田畑に現れたら草食獸は居ませんからね〜
弘法様が狐をドッキングさせたって説は正しいのかな〜?
狐=秦氏のトーテムというお話もあるね。
四国との関わりも興味深いところだ。
Wikipediaで宇迦之御魂大神と稲荷神と伏見稲荷大社あたりを調べると
秦氏の事や空海の事や狐についてのいろんな解釈が出てくるね
狐が大陸と関係あるってどういうことなの?
85 :
84:2008/01/11(金) 14:59:54 ID:RIFg/PpV0
あ、お狐様のことです。失礼しました。
>>85 荼枳尼天とか九尾の狐とか大陸由来説が色々と有るだろうが
神様会いたい会いたいよ。°・(⊃Д`)・°。
考えすぎてまた神社が夢に出てきたよ
名古屋在住の者です。
以前、私用で東京に行ったときに明治神宮に参拝しました。
気軽に行ける距離ではないので前もって参拝の時間を確保しておき出発。
現地で銀色の「心身健全」のお守りを買いました。
そのお守りを頂いた瞬間、自分の背後から「嬉しい」というような喜びの感覚を感じた。
その感覚は5分ほど続いたけどすごく喜んでいたのが分かった。
自分の背後にいるお方は明治神宮と何らかの関係があったのだろうか?
>>84 他にも稲荷神社創建に関しては、秦氏の何某が関わっているという言い伝えがあったり、
また前にこのスレでもちょっと出ていたけど、狐がエジプト神学のアヌビスとの相応関係があるといった奇説があったり。
まあ九尾に関しては、蛇との照応関係も考えられるから、その場合でもやっぱり豊穣の神に関わりがあるんだなぁと。
>>88 嬉しい、と感じられて良かったね。何よりのご利益だね。
後ろにいる人との関係はわからないけど、そういう感覚を楽めるのっていいな。
お風呂以外肌身離さず御守り持ってるのに今年入ってまだそこの神社行ってない
怒られるかな?
92 :
84:2008/01/13(日) 19:49:34 ID:z4JSu5qG0
93 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/16(水) 07:20:56 ID:CnwuGjzxO
落ちちゃう!!!
94 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/16(水) 16:50:59 ID:I4IY8UJi0
「横浜市立大学先天異常モニタリングセンター」 のHPがすべて消されました。
奇形児総出産頻度
1.48%(1999)→1.42%(2000)→1.70%(2001)→1.77%(2002)→1.84%(2003)→
1.77%(2004)→1.95%(2005)
>日本産婦人科医学会先天異常モニタリングの本部およびクリアリングハウス
>国際モニタリングセンター日本支部は1992年より神奈川県にある横浜市立大
>学医学部産婦人科におかれています。
>実際にスタッフが常駐している場所は、
>横浜市立大学医学部付属市民総合医療センターです。
http://www.icbdsr.jp/2005data.html http://www.icbdsr.jp/index.html
95 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/17(木) 02:11:05 ID:yfPkKcgN0
>バアルは旧約聖書に現れる異教の神として悪魔学でも重視される。
豊穣神バアル=稲荷
いや可愛いよ
バァルは太陽神でもあったからなぁ。
そしてバァル神殿には、数多くの綺麗な青年がはべっていて…
ウホッ!
ヤハウェは山の神。
しかも物凄く嫉妬深い悪魔のような自称唯一神。
ちなみに姉妹宗教であるイスラム教とは少し感覚が違う。
実際、イランの人に聞いてみたが、イラン人には原罪という感覚は無いらしい。
100 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/17(木) 13:51:46 ID:1FmVbSBE0
収穫祭のときにバアルを祭ってさらにとんでもないことをしたらしい。
>>97 怖いじゃん!
顔とかがじゃなくてあの雰囲気というかなんというか
私が見たやつだけかな?
だって物の怪だし
てか、神が全て優しい顔をしているとは限らんし
神様は人間の都合なんて関係ない
神様は神社の外にいくことあるんですか?
神様が人間専用になったのは信者獲得宗教になってから
権力者に取り込まれるようになった段階からだろJK
保守
109 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/23(水) 00:06:40 ID:yrEnHNRBO
paperをカミと言い出した頃からだろ
110 :
84:2008/01/23(水) 23:28:06 ID:S6u6WR7L0
加門七海の 「祝山」 って読んだ?
この人の体験談を漫画家しているマンガ雑誌があって、
そこにも似たような話が前に載ってたんだけど。
神社で失礼なことをしちゃだめだよね。
つくづくそう思う。
「祝山」は読んでないけど、その人の体験談本なら2冊持ってる。
「うわさの神仏」がこのスレ向きになるのかな?
載ってるのは祟りのほうがメインだった気がするけど。
112 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/25(金) 21:58:10 ID:yf9/+LAgO
こないだ上野の神社にいったら自動販売機のおみくじがあった
ひとつの販売機の受け口におみくじがあった
誰が買ったのかは知らんが
好奇心に負けて、(わざと負けたんだがな
おみくじを開いたら神と一つになる喜び〜うんたらかんたら書いてあった
なんかよかった
小吉だった
買った人 勝手に開けてごめんよ
拾ったのもまた御縁ぞなー。
稲荷を神だと・・・笑わせるでないぞ
老狐め・・・ペッ
>>107 キリスト教はローマ帝国の国教となる前も
既に地中海世界で布教しまくりの信者獲得宗教だよ
お兄さん次スレを立てて復帰してください(−人−)
最近、伊勢神宮の正宮?の映像を見たりだとか、神社のご利益の話を聞いたりすると
こう、ぐっと込み上げてきて涙が止まらなかったりするんだけど、これってなんだろう?
単に弱ってるだけなのかな・・・
情動失禁
>>118 横レスだけど勉強になりました
うちの親がそろそろヤバそう
>>117 それか思い込みだな。気になるなら行けば気も晴れると思うけど
>>118>>120 なるほど。確かに少し不安定な気もする・・・
前は伊勢と言えば海老と赤福しか思い浮かばないくらい、伊勢神宮の事なんか気に留めた事もなかった
でも、正月あたりに伊勢神宮を紹介していた番組を見た時、物凄い衝撃を受けてボロボロ泣いていたんだよね
それからなんかおかしい
いろいろな神社を参拝しているのですが、鳥居をくぐろうとすると射すくめられたような気になる時があります。
これは特に問題ないんでしょうか。
それとも参拝しない方が良いのでしょうか。
>>122 神社の結界がしっかり生きている証拠なんじゃない?
ちゃんと神さまのいるエリア(次元)に入れた証拠だと思う。
ちゅーか、鳥居のど真ん中を通って入ってないよね?
真ん中(中道)は神さまの通り道で、人間は端の方を通るのが礼儀だそうだよ。
124 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/28(月) 08:04:07 ID:AfhhQBoD0
最近大きな神社に行くと必ずデカイ声の中国語が耳に入ってきてウザイ
あいつら反日のクセして何日本来てはしゃいでんの?
それも神域で大声で話しやがって
もう三国人の観光客これ以上増やさないでくれよ
sage
>>124 そいつらが親日派だったらどうするんだ?神様を信仰してるのに心が狭いぞ。
>>124 スーパーで中国人の若いカップルがものすごい剣幕でケンカしてる、と思ったら買い物の相談してるだけだった
よく見かけるんだが中国人とおぼしき人物が手話で会話してるのは何なんだ?
そんなに聾唖者多いのかな??遭遇比率が異常に不自然なほど高いんだが・・・
>>129 何言ってんだよw
日本人:大陸人=約1:15
物凄い単純計算で済んでしまう話だぞwww
おれも海外に行くと手話で会話することがほとんどだな
>>123 レスありがとうございます
神社の結界なのですね。参拝に影響がなさそうなので安心しました。
鳥居の真ん中は避けているつもりでしたが、狭い参道のため気付かず真ん中を歩いていたのかもしれません。
これからはもう少し注意します
>>132 結界の影響を多分に受けるということはそこの神様から拒否られてたり何か邪なものを持っている可能性も・・・
>>133 神様から拒否られてますか…対処法はあるのでしょうか。
邪なものはよく分からないので、今度ご祈祷をお願いしてみます。
レスの流れ的には
鳥居での空気の違いを体感できるなんて〜
日本人である証拠じゃ?喜べ!
137 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 13:11:49 ID:WCapVuOM0
神社の大半は状態がよろしくないから、
拒否られてるというより、自分の本能とか後ろの人が行きたくないってことじゃないかな。
神域の結界は畏敬とかとはちょい違う感じな希ガス。
ここでならと思い書き込ませて頂きます。(長文失礼します)
前の大雪の日、思うことあって神社に行った。
(子どもの七五三とか初詣とか色々お世話になってる所)
脇の社務所に人の気配はあったけど、外には誰もいない。
水が手水鉢に流れる音と、雪の降る音しかしない。
参道を歩きながら拝殿を見やると本殿も開いていたらしく、鏡が見えた。
雪の薄暗い光が鏡に反射して、自分を射抜いて鳥居まで
伸びているような気がした。
気になって後ろを見た。勿論だれもいなかった。
『いつも見ている』
振り返った瞬間、そう聞こえたような気がした。
不思議と怖くなかった。
無事お参りを済ませて帰宅した後、気になってその神社の御祭神と、
実家でお世話になってる神社の御祭神を調べてみた。
一柱同じ神様がいらした。
何かご縁があるのかもしれない。
縁があるかもね。
ちなみにどこっすか?
>>138 そういう時はこう言ってやれ
こっちみんな( ゚д゚ )
>>138 実際、声として聞こえたならここで叩かれる話なんだけど、心の声として何と無く聞こえてきたものなら何かご縁があると思う。
というか、俺としては、
>参道を歩きながら拝殿を見やると本殿も開いていたらしく、鏡が見えた。
の一文が印象的だなぁ。
人というのは本来宗教的な存在だから、そういった象徴に対して素直に反応出来るはずという意味でだけど。
ときにユングという人の著書で「神は直ぐそこにいる」といった心の声の話があったけど、そういった感覚はアハ体験に近いかもね。
ちなみに「アハ体験」に関しては、ちょっと前にTVで盛んに聞かれるようになったけど、あれはユングの云ったそれとはちょっと趣が違うんだな、これが・・・とちょっと余談をw
142 :
138:2008/01/29(火) 22:24:22 ID:sFJ9FCDM0
>>139-141 レスありがとうございました。
どこの神社かは在住場所ともリンクするので控えさせていただきますね。
気にかけていただいたのに、申し訳ありません。
ご縁があるだなんて恐れ多いのですが
共通する一柱とは"スサノオノミコト"でした。
「雪」「スサノオ」をキーワードにググってみたのですが、
宝塚しか出てこなかったです。己の検索能力の無さにorz
143 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/29(火) 23:55:34 ID:btOAgFcR0
144 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 10:12:52 ID:/YOQD+nwO
前々から気になっているんだが、声が聞こえた含めて
ここに神秘体験談が書き込まれるといちいち脳科学やら
なんやらうんちくを持ち出す奴ウザイ。科学的検証や議論をしたいなら
別スレ建てるか別板でやればいいんじゃね?
明らかに霊障もどきをくらってたりいっちゃってるなら兎も角
そうでないならもっと神様や卷族とのコンタクトを素直に受け止めて
楽しめばいいじゃん。変に白黒の真偽をつけずに
あえて曖昧にしておく大らかさも大切だと思うけどな。
実際そういう話題になった時に言えよ・・・少なくとも今のスレはそういう雰囲気じゃないだろ・・・
汚い奴は荒れてない時に、自論を投げつけていくもんだ。
147 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 10:53:59 ID:cNecvMcLO
一つ疑問だが
必ずしも神社って人にとって居心地のいい場所ではないと思うんだが、どう思う?
割と聖域化してあるレスが多かったから気になったけど
場所ではなく、当人の心持に応じて神様が降りてくる、来ないがあると思う。
149 :
本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 11:12:45 ID:cNecvMcLO
というより降りてきちゃマズい神様も中にはいる筈なんだよね
存在を信じる信じないは別として、中には人の手に負えずに、依り代としての神社で大人しくしてもらう為に祀ってある神社もある筈なんで。
だから、当人の心がけって書いたけど。
教えてくださいませ。
以前、ペットが病気になってお参りを毎週していた時、どんなに寒い中でも
帰り道には体が温かくなってきて不思議、と書いた者です。
そしてご利益あってかペットも回復し、元気になって春の再手術を待つ身です。
今までは300円の木のお札?みたいなのにお願い事と住所氏名を書いて箱に入れ、
翌日に箱全部まとめてご祈祷していただいていました。
手術の時は、きちんと個人でご祈祷していただきたいのですが、そのお願い事に
「ペットの病気快癒」なんて書いたら失礼ですか?
可愛い家族とはいえ、一応、畜生ではあるので気になっています。
>>152 そればっかりは神社によると思われ。宮司によって考え方は様々だから。
わざわざ動物のために祈祷しろだなんて失礼な奴だなと思う人もいれば
本当に家族同然に可愛がっているのだろうからきちんと人間同様に
祈祷しようと思ってくれる人もいるだろうし。
ただ、神様で考えるとこれは個人意見だけどきちんとあなたのお願いを
聞き届けてくださったご神柱なのだから失礼には
ならないんじゃないかなと思う。
(無礼な奴だと思ってたらペットはむしろ贄になっただろうし)
それに神道では動物も神柱や眷属になっていて畜生概念は本来ないんだよ。
畜生という言葉自体仏教の影響。
なんで一度その神社に今までの経緯を話して今回もこちらの神様に
お願いしたいと思っていますと相談してみたらどうかな?
心ある神職ならきちんと対応してくれるはず。
もし、どうしても気が引けるなと思うならおなたの名前で心願成就祈祷を
してもらって、授与されたお札にむかってペットの病気快癒をお願いするとか。
心願成就はある意味オールマイティーに使える祈祷理由で神社側も
心願は何ですか?なんて野暮なことはいちいち突っ込んでこないから。
ペットが少しでも早く元気になるといいね。
ちなみだけど現役神職達の意見も聞いてみたいならこのスレで
聞いてみるといいかも。(動物には厳しそうだけど)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1198669779/l50
>>152 大丈夫だと思いますよ。
それを言ったら、自動車や飛行機(含む宇宙船)の
安全祈願だってあるんだし。
針ですら供養する心を持つのが日本人。
それがぺットなら尚更だと思います。
つ「152が元気になったぺットと笑顔で暮らせる」言霊
>>151 でも141っていかにもオカ板らしい意見の一つともおもえるけどなあ
しかも138に対する感想で、批判的な意見とも思えないし
確かに科学的な解釈が無駄にたたく輩の道具にされることはあるけども
道具をみただけで批判されちゃあなあ・・・
>>149 日本人は怨霊も祭り上げて味方にしてるむきがあるからなw
そういう場所があるとすれば、禁足地や祟りに関連する場になってるんじゃないかねえ
>>153、154
ありがとうございます、涙出ちゃった。
たまたま仏教系の学校に通っていたので、動物と人を分けてしまいました。
神道は動物も神様になっていますもんね。
>(無礼な奴だと思ってたらペットはむしろ贄になっただろうし)
ヒィィィそうですよね。今まで全然無礼と思わずにお願いに通ってました。
昨年まではそうでもなかったのですが、誰かがテレビでご利益があると仰ったらしく
今年は物凄い人出で、そういう事まで頼むのってどうかな、と思っていました。
余り人がいない時に出向いて、聞いてこようと思います。
針や車、そうですよね。私も車をやってもらった事がありました。
>つ「152が元気になったぺットと笑顔で暮らせる」言霊
ありがとうございます。言霊がその通りになるように、私もペットと一緒に頑張ります。
>>151 まあ前スレでそういう流れになったのは確かだが・・・
>>141は
>>144の言うような白黒つける類のレスじゃないと思うけどなあ。
>>157 仏教にも馬頭観音とかいう畜生の神様もいるはずだけどな。
日本は色んな宗派を都合よく受け入れられるから仏教徒でも気にしなくていいんでね?
遠い故郷の祖父が風邪を引いて喉を痛めたと言う知らせがあった時、
京都で一人暮らしをしている私は、伏見稲荷の「おせき社」に参拝した。
「祖父の喉が良くなりま・・・」まで念じた辺りでいきなり電話が鳴り出し、
慌てて「申し訳ありませんが電話が鳴りました」と念じて一旦引いた。
なんだか後味が悪くて、これで良かったのかなと思っていたら、
翌朝になって祖父の風邪が完治したという知らせが入った。
今になって思えば、あのタイミングで電話が鳴ったことは「もう治ったから
その必要はないよ」と言うお知らせのように思えてきた。
やっぱり伏見稲荷すげーーー!!!
鬱も治るだろうか
最初から神様頼りにしてちゃあね・・・まあ行くだけ行ってみるのも悪くないと思うけど。
電話が鳴らなかったらどう捉えて自己満するんだろうか…
諸々を重ね時を経て
万象の全てに既に在ることに気付いて行くんだろうね。
>>160 精神科に通うより良いと思うよ。
精神科で処方される薬物はあるところを落ち着かせ、またあるところを刺激するといったものらしいし(異常犯罪者に通院歴があるのはそのためか?)。
それに治療法に関しても転移といって、医師との人間関係が重視される訳だし、度を越すと医師依存になって相互に悪影響を及ぼすという話(医師も人間。だからそうならないように冷たく当たる)。
まあその点、神様なら無限の愛を以って接してくれるし、ときには愛のムチも与えてくれるから、伏見稲荷に通ってみては。
それにはまず神様が会ってくれるという前提がないとな。
伏見稲荷ね。いいんだか、悪いんだかだね。
真剣に身内を心配する気持ちが伝わっただけかと。
鬱が治るとは思えない。
>神様なら無限の愛を以って接してくれる
最初から自分で努力しようとしない奴お前みたいな奴には、愛をもって接してはくれないだろうよw
>>160 平日の人通りの少ない時に、一人で千本鳥居をくぐって
伏見稲荷を一周すると、心が落ち着くよ。
そして自分を見つめ直すきっかけを作るのもいいかもね。
168 :
62:2008/01/31(木) 16:07:54 ID:3HN14aFP0
文章書けない62です。
昨日、無事に祖母が退院いたしました。
ありがとうございました。
>>164>>166 お前らここ数日このスレに貼り付いて何ムキになってんの?w
>>168 お婆さんのご退院を喜び申し上げます。
無事快方に向かわれて行くようお祈り申し上げます。
>文章書けない62です
まあ心無い人は色々云うさ。
気にしない気にしないw
>>169 心無い人は、神様をパシリにするんだよね
自分の願望のために。
実のところ狐のお使いになってるだけだと思う。
>>171 自分もそう思う。それさえ気づかず何をすすめてるんだろうか。
>>169 そう言っていただけると気持ちが落ち着きます。
お気遣いいただきありがとうございました。
160ですみんなありがd
それ以前に伏見稲荷まで辿り着けるパワーがあるかどうかwww
京都市内に住んでるけど・・・
自殺一発成功とか願っても叶うんだろうか
死後代償を要求されるか
>>174 >自殺一発成功とか願っても叶うんだろうか
バカじゃねえのw
>>174 欝だかなんだか知らんがあんまふざけんな。そういうことマジで考えてると祟られるかもしれんぞ
>>175-176 ごめんなさい
気分を悪くさせてしまいました↓
不謹慎でもこの願いは真剣です
もしも嫌われても祟られても私は神様だけを信じています
>>177 アホウめ。自殺なんて方法選べば誰でも百パー成功するわ。温い方法でも自分が逃げ出さなきゃ死ねる。
神様に頼る必要もない簡単なことだっての。これ以上そんなこと言うなら他のところでやってくれ
>>177 稲荷の神は「食物」の神だ。
「食物」って何か考えた事ある?
「食物」は、自らの命を繋ぐためのほかの命そのものだよ。
その願いが稲荷の神に対していかに無礼で愚かなものか、わかるよな?
>>179 もうよせよ、
>>177は本当の構ってちゃんなんだから。
今に「昨日リストカットしました」って同情を買おうとしてくるぞ。
そして誰かが「頑張れよ」って投げかけると、177は「ああ、俺(私)が死んでも悲しんでくれる人がいる。もう思い残す事は無い」と思って自殺するから。
あとコイツ、神社で自殺を考えているんじゃないか?
だとしたら本当に救いようがねぇなぁ
>>180 お前、駄妄想垂れ流しすぎw
死ねよww
職場の近くに好きな神社があるんだが
七五三シーズンの時に晴れ姿の子連れ親子がそこの神社の紙袋を持って来店してきた
俺は嬉しくなって接客したが
親も子供も態度が横柄で幻滅したよ
183 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/02(土) 16:16:42 ID:lT1OARhcO
オイラは、地元や近県にある各神社・神宮を、たまに散策参拝してる。
しかし、ここ2年前ぐらいから各神域の空気が変だ。
鳥居をくぐった瞬間、ひんやり爽やかな空気が心身に感じられたが、それが明らかに弱くなってる。
なんで?
教えてけろ、この妄想分野に詳しいエロイ人。
185 :
183:2008/02/02(土) 19:45:50 ID:lT1OARhcO
どんなに全体的に温暖化が進んでいても、いまだに屋敷林の
中は空気が清涼で、だから森林効果を研究している人がいるのに。
神社の中がおかしくなっているのは、たぶん神様が・・・・
湧き水の量や
池の水量や流れひとつで
温度は違うもんでないかい?
>>183 オカルトチックな方でいってみるか。
その神社が急に金儲けに走り出したとか、
その神社目当てに「萌え」目的で参拝する客が増えたとか、
そう言う事があって、神社の気が俗っぽくなってきたとかはない?
189 :
183:2008/02/04(月) 16:22:03 ID:ANmdiSN60
>>186 >>187 >>188 なんて言うのかね、凛とした空気が無いのだよ。
神域に入った瞬間、心体がスカッとしてビリッとする感じがねエ。
昔は、あったんだけどね、季節に関係なく。
地球温暖化にしても、妄想にしても、
なんか良くない世知辛い日本になってきてんのかねエ。
190 :
186:2008/02/04(月) 17:11:03 ID:QAX/HI6G0
>>189 加門七海の本とかマンガにあるんだわ、神社の神主さんとか
氏子さんが悪くなってくると、途端に神社そのものに影響が、
というか、神様が怒っちゃって居なくなっちゃったり・・・
日本がいまおかしくなってるんだと思うわ。
外国人がいっぱい入ってきて、しかも日本になじまず
尊敬もせず、居心地良い居住国としてのみなんつうか、
経済難民が増えてるだけで、そのぉ、文化破壊が始まってて。
宗教法人格ほしさに神社を乗っ取って、挙げくきちんと
御祭祀様を祀ることもなく、鳥居を壊しちゃうような
朝鮮人の神主とかね・・・
同じく法人格ほしさにお寺を乗っ取ろうとする在日韓国人
とかねぇ・・・
しかも、戦後の民主主義えせ教育とかゆとり教育とかで
日本人の心も荒廃してるしさ・・・・
ちょっと気になってる事があります。
互いに結婚まで考えた相手がいるんですが、なぜか二人で神社行くと
必ず災難があるんです。
伊勢神宮、八坂神社、伏見稲荷等、一人や別の人となら、大丈夫なのに
です。
これはやっぱりご縁がないんでしょうね?
さっき、近所のお稲荷さんにお参りしに行ってきた。
正一位って書いてあったけど、これってどういう意味なの?詳しくないから分からない…
あと、鳥居くぐった瞬間から高い金属音の様な耳鳴り?みたいなのがして帰りはそこから離れたらおさまった。
193 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 15:54:32 ID:pIdMAVdpO
ちょっとあげてみる
195 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/05(火) 20:03:54 ID:fSHokx9N0
京都の貴船神社ってどうですか?
丑の刻参り発祥の地でもあり恋愛成就祈願の聖地だそうですが。
でも男女のドロドロした情念が渦巻いていて良くないって言う人もいるんです。
>>194さん、ありがとうございます。
禊ぎですか、、、
やはり彼と一緒になるよりも、私にはやるべき事がある、と改めて感じました。
他の神社で不思議な経験もしているので、あれはお告げだったのかな?と
思ったりもしています。
198 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 09:57:59 ID:WN4PJsZ0O
あげ
一緒に弁財天に行ったカップルは別れる。
後輩はこの方法で粘着野郎を切った。
kwsk
>>191 女性の神様を祭っている神社に未婚のカップルが行くと別れるとか
言うよ。伊勢はアマテラス、八坂はクシナダ姫。関係あるのかも
202 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 13:39:33 ID:VUJr0cBYO
結婚までの異性遍歴数×初詣数×ドライブ参拝÷女神数×責任転嫁
>>197 >やはり彼と一緒になるよりも、私にはやるべき事がある、と改めて感じました。
いやいやいや、俺はそう言ったつもりは無いよ。
寧ろ、その彼と一緒に禊をしているように思えた、って話。
別に彼自身には問題ないのでしょ?付き合ってんだから。
まあ恋愛っていうのは結婚準備と猶予期間、そして遊戯の意味合いもあるから、現実にそれに支障をきたす事柄(暴力など)があるのならお互いの関係を考え直すのも良いかもね。
204 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 17:50:13 ID:/rF0D+i3O
あげ
205 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 20:58:36 ID:Mvux6QcgO
>>197 うむ、「やるべき事がある」か、痺れる台詞でありますな。
ん〜、現実社会においてZ戦士選ばれし者思想系統だと、ちと痛いが、まぁ、2ちゃん社会では常識の範疇だW
しかし、貴女が思想信条ともに、おおらかな精神の持ち主で、彼氏に愛情がある事を前提してアドバイス。
「今後、彼氏とは神社に行かない」事を提案する。
これで、万事解決するのでは?
しかし、これを実行し人智を超える出来事に出会した場合、
まさしく、貴女はZ戦士なのであり、やるべき事があるのだろう。
最後に、貴女の婦女子としての幸福を願う。
206 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 21:12:13 ID:ut9XMAqiO
Z戦士よりアイドル超人派の俺が来たよ
>>201 そういうのよく聞きますよね。
そういえば、何ともなかった神社もありました。
八坂さんは彼とは合わないのか、いつも私だけの参拝になってしまいます。
>>203 私が縁起にこだわる人間なので、こう何度も障りがあると、駄目
ですよ、というお告げなのかな、と感じてしまうんです。
私の不安が、障りとなって出てきてる気がしてきました。
>>202 気になる方程式ですね、、、w
>>205 おおっ、前半は俺とは全く正反対の意見だな。
だが最後にZ戦士を引き合いにそれを覆す構成には正義超人派の俺も閉口せざるを得ないw
>>207 ってか、現実に不満があるなら別れれば良いジャン。
それが自分の仕事などの将来に関する悩みでも同じ。
若い頃の恋愛っつーもんは結局、モラトリアムみたいなもんなんだからさ。
209 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/07(木) 00:12:49 ID:5iIbB6C7O
すいませーん街頭アンケートです!結婚した異性と結婚前に姫神様に御参り行きましたか?
『う〜ん、多分行ってますね…ちゅかあんまり覚えてないです・どうでもいいですっす〜』
大半こんな感じの回答でないの?結婚する時ゃこんなもんでしょ!
恋愛と神様ミキサーしている時点で足が地に着いてない予感もする
ですよねー
>>47 山にまつわる怖い話で人外のものを見るとき、魔物に襲われ
ないように左目に刃物の背を当てて相手を見るという話があった。
はじめまして。いきなりですが、質問があります。
今まで全く気が付かなかったのですが、
地元のお寺に稲荷神社がありました。
お墓と赤い鳥居の組合せが不思議に思ったのですが、
よくあるんでしょうか?
田舎の小さなお寺です。
○○稲荷と名前もあって、きちんとお祭りもしてるみたいです。
どなたか教えていただければ嬉しいです。
明治の廃仏毀釈まで、お寺と神社が同じ敷地にに在るのは珍しくなかったようです。
近所の春日神社ですが、釣鐘があります。
>>207 初詣のおみくじは?縁のところ
おみくじ引いてなかったら、次お参りした際、「私と彼はどうですか?」と念じるなり聞いてみておみくじ引いてみたら?
>>213 珍しい事じゃないんですね。
そういえば、地元の別の神社にはお墓は無いですが釣鐘があります。
面白いです。
回答ありがとうございました。
熊野本宮に詣でてきた。
…でもなんか本宮に着いたとたんにイライラしてきた。
普段他の寺社に参拝する時は、あんまり具体的お願いとかしないで
ただこれまでの生活の感謝とこれからの加護を祈って頭下げるだけで
すーっと落ち着いた気持ちになれたのに、今回はあんまりすがすがしくなれなかった
何が悪かったんだろうorz
散歩のコースに神社あって、大抵は挨拶参りをしていくのだが
お参りを済ませ、帰り道にある神社の東側にある正門ではない
出入り口の前を通り過ぎようとした時に
突然背中に、どすんと何かが乗ったような衝撃を感じた。
びっくりしたけど、なにも見えないので気のせいかと思い、そのまま帰宅。
部屋に入ったとたんに気分が悪くなり、熱を出してそのまま一晩寝込んだ。
多分、風邪でもひいたんだと思うけど以来その出入り口を通るときには
帽子を取って軽く会釈して通るようにしている。
他の通行人には変な人に見えるんだろな…
>加門七海の本とかマンガにあるんだわ、神社の神主さんとか
氏子さんが悪くなってくると、途端に神社そのものに影響が、
というか、神様が怒っちゃって居なくなっちゃったり・・・
茶髪神主さんとかの神社だと神様怒っちゃう?
やっぱり神主さんの態度って重要なの?
>>216 人間、目の前に理由が無くたって不機嫌になることぐらいあらあな。
神社に神性を感じるのもいいが、何でも神社のせいにしてちゃ無礼だぜ。まずは自分の心を見直してみたらどう?
>>217 もしかすると神様にお願いして治った病気や怪我って、他の誰かが肩代わりしてたりするのかなあ・・・
>>218 茶髪は・・・別にいいんじゃないか?生粋の日本人じゃなくても神社に仕えれる時代だし。
変に髪に負担かけたりなんか悪いもの使ってたりしたら警告来るかもしれないが。
>>219 確かに心っていや悩み抱えてるよ。
今ヒス上司の標的にされてて背中にモヤモヤしたものが憑いてる気がしてたんで、
「どうぞ清めてください、気持ちが落ち着けますように」ってお願いしに行ったんだ
けど本宮を目にしたとたんヒス上司がとりついたみたいに
イライラと本宮にケチ付けてる自分がいるんだよ…
一発気持ちを切り替えるために行ったのに、って想いがあって余計気持ち悪くて。
本宮出た後から酷く脱力感があるし今は熱出して寝てる
休め、ってことかもしれないけどね
>>218 加門さんの体験談マンガと同じ雑誌に載ってた話で、
神主と思われる兄ちゃんはだらっとした格好で社務所で雑誌読んでたけど
霊感のある人から見ると神様は別に気にしてなさそうだった、
ただ態度の悪い参拝者が来た時は神様は怒っていた…というのがあった
茶髪くらい気にしないんじゃないかな
それこそ長い時間、人間のファッションの変化を見ていらっしゃるだろうしw
>>220さん レスをありがとうございます。
普通の態度なら大丈夫なのかな。
お水とりとかも神様はペットボトル一本分位なら
怒らないよね・・?
どこかのブログでさらりと祈った方が
願いが届くってあったな〜。なかなか難しい。
>>221 湧き水を霊水と謳った水神さんのところで
自由に取らせている神社が地元にあったし、問題ないんじゃないかな?
コップとか置いてたりするところはそういうことを許容しているだろうし。
どうしても気になるならそこの宮司さんに聞くか神様にお断りを入れてみるのはどうだろう。
>222さん 丁寧なレスをありがとうございます
ほぼ毎月一回、氏神さまでおみくじを引くのだけど
いつも2〜3パターンのうちどちらかが出る。
おみくじはどっさりおみくじ箱に入ってて
88番あたりまであるようなのに。。
これって特にかみさまから私へのメッセージなのかな。。
>>212 そういえばどっかで「ダキニ天伏見稲荷」なんてよくわかんない稲荷を聞いたこともあったな。
まあそういった類のものなんだろう。
それはそうと近所の稲荷神社、最後の27の鳥居だけなぜか台輪鳥居じゃないんだが
なにか理由があるんだろうか。
227 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/16(土) 20:09:14 ID:ITAsEXmO0
あげ
228 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/16(土) 21:53:00 ID:G5NPbJkeO
229 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日) 11:50:15 ID:bcXfIE/O0
>>225 コピーが面倒だから、2,3パターンしか入れてなかったりして
231 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日) 17:56:06 ID:HgnFBnjj0
>>230 検索したらたぶん、1000枚単位で仕入ている
種類のおみくじだから2、3パターンってことはないと
思うのだけど・・。
私は伏見稲荷のおみくじで、
28番が5年くらい続けて出たことがある。
総数にして10回近く…
233 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月) 16:45:02 ID:APQ9oIh40
>>217 俺は何もないが地蔵さんとか神社の前通るときは会釈してるよ
191さん、伊勢神宮は別れてしまうことがあるらしいよ。
結婚していれば何も無いけど、私の知る、籍を入れてないカップル7組は急な心がわり等でありえないスピード破局を迎えたらしいよ
私達、離れて歩いていたけど駄目だった。
上記7組は会社の先輩方の話を古株パートさんから聞いたものです。
断りきれなくて、付き合いで行ったらこんなことになるとは…。
235 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月) 17:46:54 ID:5hssrnea0
>>232さん それはどんな内容のおみくじですか?
思い当ったことありました?
伊勢神宮は紀香カップルが結婚前に参拝したとか
テレビで聞いたことがある。。 神様もオッケーの結婚だったのかな?
よく神社へ一緒に行くと別れるとか聞きますよね。
出雲大社もそんなことを聞いたような。。
お互いが大好きでも先祖がらみ等で悪縁で長期的にみると
よくなかったりするのだろうか。
そういうのには理由になる由来ってのがあると思うが・・・
人間何が無くとも急に別れることはあるし神様のせいにするようなこと言われるとちょっとな
自分の思想や欲求が神聖かつ最上である人の観点ですよね。236さん
祓われた清められた〜ありがたや〜ありがたや〜
これからも祓い清めに精進させて頂きます〜
って捉えるのが日本人ですよね
斎宮の呪いか
出雲大社は縁結びの神社だと思っていたが
そのとおり、
だからカップルで出雲にいってなにかしらよくないことがあったら
神様の正式な駄目だしってことになるんだろうな。
まあそれを真に受けるか偶然だと気にしないのかはその人次第だろうが
神様にサイコロ振らせに行くくらいならば
恋愛相手を神様の様にしてる方が徳も成果もありそうだ
人間相手に
「あれお願いこれお願い・・」
じゃ別れますww
243 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 13:01:30 ID:Rc8NCycL0
神様お金ほしいですってお祈りしたら、
お賽銭5円玉が、薬局の入り口で50円玉ひろった。
これって神様の・・
ちょっと聞きたいんですけど
よく道祖神やお地蔵様の前に小石が置かれてますよね。
あれってどんな意味があるのですか?
ね!?
>>242日頃人は神様にも人にもいかに無様で滑稽な事をしているか解るだろ?
>>244なにか念が詰まってしまっている石でないかい?
それか普通に参道を歩く→大きめの石が足下にある→周りを見渡す→迷い悩む→
猿田彦さまの前につい置いてしまう。。
そんな石が集まり今では石があればそこから落ちたと思い元の位置に戻す感覚で新たに石を設置wwwかな?
>>244 「小石=難」を預け、これを拾って取り払って下さいという気持ちの表れだよ。
そうなんだ、ありがとう。
灘→海岸→石=難
という考え方?
勉強になりました。
石と難は、例えた過程に意味なしですか?
ついでにもう一つ聞いていいですか。
オレの住んでる町の外れに小さな神社があります。
長い石段の序盤あたりに何も塗られていない木の鳥居があって
上りきると社があります。
そういう事に疎い自分には、その小さな社はむしろ祠に見えます。
名前や由来を示す額も何もありません。
祠の横に子供の背丈くらいの小屋掛けがあってその中に石に浮き彫りにされた
何かの神様のようなものが彫られています。
今は町ですが明治の中ごろまでその辺り一帯は村と呼ばれ
祠はその村の北東の外れにやはり北東を向いて建てられています。
石段の前は鎌倉時代に使われた街道でその向こう側は
丘陵でその頃は隣の村です。
ほとんど訪れる人のない静かなその場所を自分とても気に入っているのですが
フト思ったんですよね。
一体誰が何の為に建てたのかと。
街道沿いですから旅の安全祈願もあるでしょうが
その少し手前に古くからある立派な神社もあります。
神社というのは塞の石や依代のように境界線、結界の役目もするんでしょうか。
北東は鬼門だから
村を護るためのものでしょう。
であればこそ、もう少し立派で名前もあって良いような気もするんです。
目の前が街道って言っても当時は馬一頭通るのがせいぜいだったようだし
石段も社の回りも木が茂ってて何かワザと人目から隠すような感じです。
供え物も何時来てもないし忘れられた場所って幹事です。
唯一、一月も終わりになってから注連縄が替えられたくらいでしょうか。
ごく小さい祠のような神社となると、氏神さまだとかそういう可能性もあるかも。
なんにせよここで聞くよりは図書館かその界隈に住む人、
とにかく土着のもので探したほうがここより有益な情報が見つかると思う。
そして出来たらここに報告してくれると個人的に嬉しい。
>>251 調べてはみたんですよね、ネットや本で。
でもその神社のことは出てないんです、自分が探した限りでは。
地図にもそれより小さな神社や稲荷は載っているのにその神社だけないんです。
ただ幾つか判ったのは、その神社の裏手にもう一つ神社があること。
さらによく見ていくと、自分の住む市は改めて神社が多いと思いました。
しかも恐らくは昔の村の境界線と思われる上に
同じ様な比較的小さな、しかし地元の名前が付けられた神社が並ぶようにあること。
歴史の方はまだ江戸後記くらいまでしか追えてません。
ただ相当昔から集落があったようです。
自分の住む町には縄文後記の縦穴式住居後が
隣の町からは小さな古墳が幾つか見つかってますから。
それとネットから、これは噂ですけど隣の町で山を切り崩して
大規模な宅地造成をした時に沢山の人骨が出てきたとか。
その土地は昔墓地だったとか、古戦場だったとかの噂がありました。
ただ、山を切り崩して造成したんだからあまり当てにはなりませんけど。
いろいろありがとうございました、も少し調べてみます。
古くからの聖地が現在では寺社として祀られている場合もしばしばある。
神社の名前でもある地名そのものにヒントが隠れているかもね。
…縄文の神が形を変えつつも今そこにおわす。何と素晴らしい事だろう。
>>248 概ね、君の示したもので良いと思う。
宗教的構造物の殆どは呪術的性質があるからね。
>>249 >神社というのは塞の石や依代のように境界線、結界の役目もするんでしょうか。
そこまで関係がはっきりとしているのならそうといえるでしょうね。
また続く神社を鑑みるに、それらの大本から御分霊を頂いて祀った可能性もあるかも。
由来や逸話に関しては郷土史の範囲になるから何とも云えないけど、調べてみる価値はありそうだね。
>>255の云うように、「…縄文の神が形を変えつつも今そこにおわす」可能性も十分に考えられるし。
あと余談だけど、案外、本気で追ってゆくと君の家の出自に辿り着くかも。
>>249 それは道祖神か庚申堂じゃあないかいね?
君の村やなくて隣の村がこしらえた
どっかの有志がやしろをこさえた
後者なら同じような形式というか似たようなつくりのが
ほかにもあると思うよ
って254でもう書かれとるんかw
街道沿いやから道祖神やと思うけど、地元の名前がついてる神社があるなら
式内社か式外社に記載がないか調べてみるよろし
今度好きな人と伊勢に行きますよ
o( ^^)ノその辛気くさいセオリーシ打ち破ってやんよ
おー!頑張って踏ん張っていってこーい!
道中きぃつけてな!
各種の祝詞くらいさらっと目を通していったらよいよ
祓いたまえ清めたまえ〜の繰り返しだからよ!
本来・日本人ってのは祓い清められていれば神様と同体で居れるんだよ
(六根清浄ゆえ同根なり)って祝詞もあります。
いらねー自我欲求を神前でぶつけるから面倒臭せー事が起きるんだぁ〜。
家門高くありますよーに〜、が成就を含んでるから彼彼女互いに自信持ってね!
私も大好きな人と結婚したいな〜
やっぱり神様からみた幸福って自分視点の幸福とは
また違うのかな??
まさか。日本の神なんてワガママで気紛れで勇敢で好色でどいつもこいつも人間以上に人間臭い。
そこまで価値観が乖離していることはないと思うよ。
まあ単なる悪戯で別れさせる神もいるかも試練がなw
ギリシア神話の神々もそんな感じだし。
神様ってのも案外アバウトなんだよ。
向こうの国の神様は恋のドロドロ三角関係なんてザラだ。
また把握した人達が混ぜ混ぜして困惑誘って楽しんでますね
264 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 22:57:52 ID:5/cUCBcwO
そーだね。
ニューススレより
“たたり伝説”昭和初期にも…管内交番で警官連続自殺
> 栃木県益子町の県警真岡署益子交番で、20代の男性警察官2人が2カ月間に相次いで短銃自殺した。
> 実は、同署管内の真岡税務署でも昭和初期、数代続けてトップが亡くなり、「のろわれた税務署」と
> 呼ばれたことがあったという。歴史は繰り返されたのか。
>
(中略)
>
> 税務署から100メートルほどの官舎街の一角にある「むつみ稲荷(いなり)」をめぐるもので、
> 地元に詳しい真岡法人会の根岸正美事務局長(63)がこう説明する。
>
> 「いまでは知っている人も少ないが、1932年、真岡税務署庁舎の増改築の際に稲荷を取り壊した。
> すると、それから3年の間に署長が連続して亡くなり、職員に事故などの災難が続いたといわれている。
> 『たたりではないか』という話になって、35年5月、地元酒造業者などが発起人となって現在の
> 場所に稲荷を建立すると、ピタリと不幸は収まったそうだ」
>
> 以来毎春、税務署職員や青色申告会、地元の商工会関係者ら約200人が集まり、神事を行っている。
> 真岡税務署総務課も「記録は残っていないが、なんとなくみんな知っています」と話す。
>
> 真岡署幹部は益子交番のたたり説に「全く頭にない」と一笑に付している。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008022110_all.html
266 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/23(土) 05:22:54 ID:PudRF96wO
>>255〜257
アドバイスありがとうございます。
とりあえず今日図書館に行ってきます。
時間があれば市の民族資料館にも。
別にどこって決まってるわけじゃないけど、どこか神社行きたいなー
浄化されたい
連投すいません
>>266です。
実はあの祠の中に何が奉られているのか知りたかったので格子の隙間から覗いてみたのです。
でもそこは昼間でも上から木が被さっていて暗くて何も見えませんでした。
そこに行くときはいつも自転車なので着脱式のマグライトがあります。
それを突っ込んで中を照らしてもいいものでしょうか。
なんとなく無礼な気がして…。
>>256 さらに連騰スイマセン!
自分の出自に関してははっきりしてます。
父方は東北の田舎で代々、名主を任された家。
母方は山手で江戸時代から続く商家です。
まずあの神社に興味をもったのは主に父の郷里での話からなのです。
少し寺社から話が逸れるかもしれませんが聞いてください。
でんでらの、或いはデンデーラ野という言葉を知っている人います?
婆捨て山の話です。
文章書くの思いきり苦手なんです。
ズイズイずっころばしの唄ありますよね。
ズイズイずっころばし〜井戸のまわりでお茶碗欠いたのダーレ?。
その下りが父の郷里では違うんです。
ずいずいずっころばしごまみそズイ
そこまでは同じなんですけどその後が違うんですよね。
カマのまわりでオッカサンがよんでもオトサンがよんでもダレもこないよ。
そう続くんです。
その意味を知った時にあの神社が何故かかさなったんですよね。
この神社もっと深い意味があるのじゃないかって。
>>266、
>>268-270 >まずあの神社に興味をもったのは主に父の郷里での話からなのです。
>婆捨て山
思ったのは、捨て神をお守りする家の話なのではと云う事。
まあどちらにしても、ネットで君の郷里の謎を解くのは難しいと思う。
逆に、君が地元で聞き調べたものを紹介してくれたら嬉しいかな。
>カマのまわりでオッカサンがよんでもオトサンがよんでもダレもこないよ。
それ自体は話題の神社に関わるものであるとは言い得ないけど、少なくともインスピレーションといった意味ではよく理解できる。
ちなみにうちの地元では、「おっとさんが呼んでもおっかさんが呼んでも行きっこな〜あ〜い〜よ」。
神社に長いこといると、良くないものに
憑依?されるとか見たのですが
栄えてる神社なら逆で浄化されますよね?
唐突にすみません。
>>191です。
最近、ある出来事があり、今頃になって
>>194さんが言われた意味が
わかりました。
伊勢に行ったとき、辛い出来事にも遭ったけれど、同時に不思議な事も
ありました
ここに詳細書けなくて申し訳ないのですが、それは夫婦岩の前にある
神社にお参りした直後の事でした。
そして、それは「応援しているよ」の意に私にはとれました。
ちなみに、私がしなければならない事とは、ある病についての偏見差別
に関わる事です。
この為に私は幼少の頃から結婚はあきらめていました。
彼も同じ病に苦しんできた人です。
そういう経緯があっての書き込みでした。
>>268 壊さなければおk
むしろ不審者と思われるのもひとつの手だ
近くの人に目撃されれば管理者に話が行く
つまり、詳しい人の方から接触してくれる可能性ありだ
お勧めはノート持参で相手にどっかの学生と思わせることだな
でんでら野
遠野物語に載ってるね
>>272 それだと神主とか凄いことになってそうだな
>>272 そういうところもあるにはあるかもな。1000分の1以下の確立で
>>275 神社も旧家と捉えると何かあるでしょ。
今の時代、一般の人は核家族でいわば分家にも近い感覚だから、なかなかそれが実感出来ないだけでさ。
>>277君の持論に参加すると鯖容量をゆうに超えます
今日神田明神に参ってきました。
帝都物語の将門公の祭られてるところというイメージ
しか持ってなかったのだけど、なんか違う雰囲気。
手洗所の水が流れていなかったみたいに見えたのだけど、
近づくと急に勢いよく流れ出してどうなってるの?
お参りをすると、祟るような感じじゃなくて
なんか福々しい感じでなんか違う。
自動販売機で御神籤を引くと大吉が出た。
帰りに出たところの解説の看板を見ると、
日本語の解説には書いてなかったんだけど、
横の中国語の解説には一の神は大国神と書いてあって、
すっかり勘違いしてた事に気がついた。
それで大黒様の石像が建ってたのか。
それで結婚式やってるのか。
将門公は三番目なのね。ああ勘違い。
>近づくと急に勢いよく流れ出してどうなってるの?
常に流さず、一定の時間繰り返し流してるのでは?それとも人を感知すると流れ出すタイプかも
すいません
最初にその場の雰囲気にあわせてオレなどと書いてしまいましたが
やはりこの話をするならば居住まいを正して、私、とする方がいいようです。
一見神社とはあまり関わりがないかと思われるかもしれません。
でも、神社の本体とはどこにあるのか
鳥居か社殿か、そもそもトリイとは何なのか。
そんな事を考えさせられる話です。
デンデラノの話です。
私の父の実家にはこんな話が残ってます。
比較的裕福な村だったそうです。
父の家は代々名主を名乗っており門にもちゃんと屋根がのっています。
これから話す事はそんな家の古文書からでた話を要約したものです。
私があの小さな神社に興味を持ったのも、カンと言ってしまえばいいのか、私が子供の頃にみた風景と同じニオイがしたからです。
今の人はどうですろう。
絶対にあそこには入ってはいけない、行ってはいけない、見てもいけない。
そんな土地があるのでしょうか。
私にはありました、東京から来たボンボンが絶対入ってはいけない場所
忌み山、忌み地。
比較的裕福な村だったと聞いてます。
ただ、本当に大きな飢饉がきた時にはその例外ではない。
村というのは一つの生き物です。
普段は名主より土地を借り小作人は米を作ります。
毎年実りの季節を迎え収穫が終わればその大半を領主へ
そしてさらにその半分近くを土地を借りた名主へといくわけですね。
残った分はその田を耕した者に帰するわけです。
常時ならそれでも充分やっていけるわけですね。
でもその年はそうはいかなかったらしいのです。
結局、デンデラノに鎌持っていくことになったらしいのです。
過去ログを読んでいたら、以下のレスを見つけた
135 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 04:05:22 ID:PzbuHH9Q0
自分は成田山に少々縁があるんだけど、昔、京成線の大佐倉駅周辺を友達と散策したときに
ある神社に足がすくんで入れなかったことがある。神社仏閣好きなのに。
後々にそこが将門を祭ってある神社だと知った。
このスレのpart2より。
大佐倉から狭い田舎道を通って丘(小規模な山)をあがって行くとすぐに
その名も「将門」という地名の場所に出る。神社もある。
135氏が行き当たったのはそこだろうか。
めちゃめちゃ近所で意識してもいなかったんだが、
まさか由来はその「将門」だったのか?
幸運とは突然やってくるもの。人生はいつだって、いきなり開けるもの。
準備万端ガッチリ捕まえた人は高笑いが出来る。
しかし逃してしまうと、ただ後ろ姿を指をくわえてみているだけになる。
286 :
本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 02:20:44 ID:1VXbwaNQ0
幸運とは突然やってくるもの。人生はいつだって、いきなり開けるもの。
準備万端ガッチリ捕まえた人は高笑いが出来る。
しかし逃してしまうと、ただ後ろ姿を指をくわえてみているだけになる。
ふかわ乙。
288 :
本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 00:58:26 ID:l86QhkF/0
いつも時おり参拝している
地元の神社でおみくじを引くと
いつもその状況にあった言葉が出てきて
びっくりする、 かみさま、ありがとう
都内の某駅近くの繁華街の一角にある小さな神社なんだが
神社内を横切ると近道なのでよく通らせて貰っている
そこの神社ではネコを数匹飼っているみたいで
先日も神社内を横切ろうと思ったら、
ネコが一匹、初詣の参拝客がくくりつけて行ったと思われる
おみくじ結びの所を( ^ω^)みたいなニコニコ顔で見つめている場面に出くわした
それを見たらホンワカな気持ちになった
いろんな神社に参拝するのはよくないこと
と知ってるのはこのスレで何人いるのだろうか?
俺なんて生まれてこのかた北海道神宮に数回と稲荷神社にしかいったことがないな。
特に稲荷神社なんて三日に一回ぐらいのペースでお参りに行っている。
いろんな神社にお参りしたおかげで好きな神様を見つけることができた。
今月は休日に技術講習があってお参りできない。少し寂しいけど一ヶ月がんばってみる。
重いから連打したら二重投稿になってしまった・・・スマソ。
嫉妬するからだろ。
上のほうに、ペットのことがあったから気になったけど、
できれば境内をペットの散歩コースにしないでほしい。
灯篭の下で粗相をする犬を見たら泣きたくなった。
その飼い主はもちろん持って帰っていったけど…。
ていうか、近所の稲荷神社で普通に犬の散歩してるんだがあれまずいだろ。
境内にも散歩禁止の看板あるし。
やっぱり、神社の敷地内に住んでる
宮司さん一家は、他の人よりも強く
神様に護られてるのかな??特に後継ぎの長男とかは。。
宮司の息子で教会で結婚式挙げた奴しっとるで〜
>>303 まあ日本の霊統は神道。日本のキリストさんはその中の変りモン。
別に問題ないないw
306 :
302:2008/03/05(水) 22:00:41 ID:e/eotCTq0
祀ってある神様は経津主命だったような気がします。
なんかその後継ぎの知り合いは物事すべて、すごい棚ぼたラッキーとかすべて
良い方向へ強力に向かってる感じなのですよね。
姓名判断とかも良いからなのか。本人は普通の人なのだけどな〜
父親は宮司ですが
僕はメンヘラ無職童貞ヒキコモリです
稲荷神社とかだとさ、狐に嫉妬されて女縁がなくなったりするんだろうか
そうか、稲荷のせいだったのか!
>>306 経津主神は君の中にも居るんだよ。
って、キリストさんも2000年前に言ってる。
>>307 >>父親は宮司ですが
>>僕はメンヘラ無職童貞ヒキコモリです
ある意味世間慣れしてない分、宮司にはいいのかも?
30過ぎてたら魔法使いだし、魔法使いも宮司も違わない気もするw
>>308 お稲荷様は違うんでない?弁天様ならわからなくも無いけど・・・
お稲荷様が嫉妬?するのは、自宅で神棚とか祠で祀ってるのに、
地元の氏神様に参ったり、他所のお稲荷様に参ったりしたらだよ。
313 :
307:2008/03/06(木) 02:08:17 ID:157XAbwFO
>311
自分は神主したくないっす、資格取りに行けと言われてますが…跡継ぎは兄がいるので大丈夫かと
祝詞詠んで魔法が使えたらいいのにね⊂( ^ω^)⊃
314 :
本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 02:55:24 ID:KLsQGJir0
>>311 ぶっちゃけ世間慣れした人間の方が宮司や神職に向いてる。
神社界には世間を知らなすぎな人が多数で正直内情は知らない方が
いいってぐらいな社会なんだよ。変に勘違いしてる人も多いしね。
やさしい人間や人がよすぎると辞めていくか313みたくメンヘラになって
引きこもりになりやすくなるし。
>>313 そのまま社家に居座るとますますメンヘラにならないか?
神職になる気がないならとりあえず神社から離れてみたらどう?
315 :
本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 03:01:49 ID:dj0jCkq4O
>>302 宮司に限らず、長男にその家系の因縁やらがかかってくるのは言われてるね。
>>308 >>312でもあるように稲荷様は相性とかあるから付き合いは慎重に。
神社や寺って鎮魂のための施設なんだよね?
そこに幽霊出てくるのっておかしくね?
と、思ってる俺。
今まで一度も心霊体験なんざしたことないが、稲荷神社に関する話を一つ。
去年の暮れ頃に俺の祖父さんが危篤になった。
癌でずっと入院してたんだが、ついにあと一週間もつかどうか・・・って状態になっちまったんだ。
困った時の神頼み・・・ってわけでもないが、稲荷神社にお参りに行った。
で、そのときに賽銭箱に小銭入れてこう願った。
「せめて十日でいいから祖父ちゃん生かしてくれ」って。
それから十日後に祖父ちゃんは死んだ。
オカルト話は好きな俺だが今まで心霊体験なんざしたことない。
だから稲荷神社に行ったのもちょっとした気休め程度だった。
ただの偶然かもしれないけど、もしかしたら俺の願いを稲荷は叶えてくれたのかもしれない。
悪い障りが出やすいのも長男
次男でヒキコは珍しいんだぞ
だから自信もて
318 :
307:2008/03/06(木) 03:54:52 ID:157XAbwFO
>314
実家から離れるとなると何かと金がかかるから…
働けって話ですね(^^;
>317
実際兄のが悪い障り(?)が出てますからね
霊感無いので因縁とか祟りとかさっぱりわからんけど
>>316 >神社や寺って鎮魂のための施設なんだよね?
>そこに幽霊出てくるのっておかしくね?
こんな話を前に2chで読んだ事がある。
”それは、あるお寺の住職の子供の話なのだが、ある時、本堂で父親の読教に付き合わされていたとき、不意に周囲がさわさわとしてきた。
流石、住職の子、それが人ならざるものと感じて、落ち着きが無くなった。
そのときである。
父親は不意に振り返って、「在り難いお経を聞きたいのならもっと静かに聞けんのか!!」と、辺りに一喝。
すると、そのさわさわした何かは急に静まり返り、父親はまるで何事も無かったかのように読教を続けたという。”
大体、そんな感じ。ギャグマンガみたいだろw
↑にあるようにどうして人が良いと神社の後継ぎには
向かないの??
男兄弟がいない場合だと、女姉妹の長女に家系の因縁とか
強くでるのかな?
>>320 去年あたり、お墓参りの際、父親に本家の墓を教えてもらった事があった。
そこで話題になったのは、「本家には、色々とあるんだよ」といったものだった。
ちなみに、母親の方の家も本家に当たるのだが、大体のところ両家に共通するのは、小さい子がお墓に入っていたところが印象的だった。
何というか、こういった積み重ねっていうのが、ある種の論を形成しているのかもしれない。
勿論、因縁とか陰業とかっていうのを否定している訳じゃないけど。
>男兄弟がいない場合だと、女姉妹の長女に家系の因縁
因縁も何も、現実面では財産が散在してしまうからなぁ。
うちの母方の家は、農家の庄屋で伊勢の禰宜や郵便局長にまで嫁ぎ先がある位の名家だったらしいけど、女系で、唯一の一人息子は先の戦争で死に、今や広大な敷地、土地、財産は誰のものやら。
>>307 でもさ、考えてみなよ〜
家を支える柱は一本より二本の方がしっかりするんだよ。
熱田神宮には関係者じゃないと入れないような、神職養成学校があるから
そんなところに行ってみたらどうかな。
>>320 人がいいと神社の跡継ぎに向かないのではなく
跡継ぎになる以前につぶれて(つぶされて)しまうことが多い。
もしくはいい人だったのがなぜか人間変わってしまうとか。
理由は神社好きな人にはつらい現実だから知らない方がいいと思われ。
324 :
320:2008/03/06(木) 22:04:24 ID:f+TQKAyE0
レスを下さった方、ありがとうございます。。
そうなんですか。。某神道総本山高校に通ってた時
のクラスメイト、神社の後継ぎだったけど
人が良かったし大丈夫なのかな〜中学では生徒会とかも
やってたそうだし。人辺りよくて、弱者にやさしいし
良い神主さんにいかにもなりそうだなって
思ってた。 私は別の大学行ったから知らないけど
大学行ったら信じられないくらいハジケてたそうな
後継ぎなのが重圧だったのかも。
いい人っていうか、色んなものを受け止められる器を持ってないと駄目な気がする。他の職よりも更に。
綺麗なものばかり見てる人は確かに綺麗でいい人だけど汚れには弱いかもしれないし。
穢れを知っても自分のままでい続けられればいいと思うんだけどな
そんなしがらみがあるような世界じゃないと思うけどな。
いい人とか、純粋な人って要はバカにしてるだけだろ。
高潔で誠実な人じゃないと神さまとは付き合えないだろ
327 :
本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 23:15:13 ID:sa5JCLm8O
父が神職ですがしがらみありまくりの世界で学閥も凄いです。
完全な封建的社会ですし、金ボケ色ボケさんもたくさんいます。
職員が多い神社では不倫など男女関係が乱れてたりもします。
自分が言うのは何ですが神社だからとあまり期待しない方がいいですよ。
結局は人間だもんね
期待しても仕方ない
宮内庁の中の人の書き込みなんかも
キチガイじみてるもんね
お祓いとかしてる最中って
神様が近くにきているのかな?
そんな金ボケ、色ボケしてる人が
お祓いやお仕えしてても神様は神社にいるのかな?
召使いがボンクラだろーが家主は仕方なく家に住んでるもんだぜ
あと寺社はその町内の悪い気の処理場、ゴミ捨て場になってて耐性もないのにそんなところに住んでると中毒を起こして頭おかしくなることがしばしば
寺の長男が居るが叩き直す前はひどいもんだったし素質のあるそいつはともかくそいつの家族は処置無しだ
そいつは自分が寺を継いだら後は廃寺にすべきと言ってるくらい寺だのってのは人が生まれ育つに相応しくない所
神社も、悪い気があるの??
なんかとっても清々しいけど。
敷地内に家がある神社にいるお嫁さんは
耐性なくて大変なのかな?
水清ければ〜って言葉もある。神様の住みよい場所が人間のそれと重なるかはわからない。
人間は基本的に不浄。汚物の詰まった皮袋。神様は人間に近づきたがらない。
仏は泥の中から仏性を咲かす
人間は闇の中の光だ!
>>323 大きい神社の中で出世争いがあるっていう話なのかな。
>>334 >汚物の詰まった皮袋
ワロタw ジョジョですかw
俺達、善良な人間がいえない事を平気でタルカス風に言い切るところが痺れるwww
>>338 禅宗では人の事を『臭皮袋』とか、そのものずばりで『糞袋』と表現する事もあるわ
>>339 諸行無常とはこの事か。禅宗は流石だと思う。
さすが禅宗!俺たちにできないことを平然とやってのける、そこに痺れる憧れる!
俺たち陽気な糞袋、ヘイ!
343 :
にゃにゃし:2008/03/08(土) 15:32:11 ID:ibYKMq4GO
糞ワロタ
神社の敷地内に車止めてカーセックルしてティッシュをポイしたらその瞬間に酷い高熱でしばらく寝込んだ
神様ごめんなさい
>>345-346 オカ板と神仏板の違いを見ているようだ。
オカは基本「祟りだよ呪いだよ!早くお払い行け!」なノリに対し
神仏は「はいはいワロスワロス、じゃあ(精神)病院行こうか」なんだよな。
>>347 2chの現象面での指摘はコアな人にしか分かりづらい。
ゆえに、面白くない。でも君は好き。
>>347 神仏から怒られるとこういうのは当たり前。
素人が沸いてくると困るから、神仏板では言わないだけ
もしくはただの歴史、教学マニアの無神仏論者。
今日古本屋で神社大全というおっきな本が1000円で積んであった。
それでいいのかなあと思った。
お前さんに1,000円で手に入るご縁到来
うらやましい…近所だったら私が買いに行きたいくらいだ
でも私使わないし
>>351 どこの書店?
関東圏内だったら買いに行くわ
わかったよ。札幌だけど今度買ってくる。
そのあと図書館に放流すればいいのかもしれないし
神社の入口近くに数珠が落ちてて超怖かった!
>>356 まて札幌だったら俺の家近くじゃねえか!?
書店名教えてくれ
>>358 私の欲しい情報は無いし、中央図書館に入れてきたので、捨てられないうちに
使ってください。1000円で買ったとかほんとのことベラベラ言ってきたから。
右翼が作って、強制的に買わされた人がなげ売った本だと思う。バリバリきれい。
3万9千円だってさ。「神社大鑑」(でも全国神社名簿すらない)
中央図書館の隣に病院あるのわかる?その隣にマンションあるのわかる?
そこに俺住んでるんだ…。
なんというニアミス
>>359 書店名でググってみた
うげぇ…
イラネ
>>359 右翼じゃなくて左翼だろ低脳ゴミ在日チョンが
362=2ch脳w
敵たる団体の名を騙って、お金を巻き上げる手段なわけだ。
押し売り図書の中身なんて見る機会ないから勉強になったわ。
これで少しでも被害が減るのなら結構なことだ。
良ければ取り寄せて見てください、捨てられる前にww
今ヤフオク見てたら、話題になってる「神社大観」が何冊か
出品されてるね。大体3000円くらい。
上で言われてるのは「右翼」という言葉のイメージダウンを狙った
似非右翼が作った本だってことかね。
ホント日本は中枢まで特定アに侵略されてるな……。
今日も御参り行って来ました。近くのお稲荷様は、おいらが戌年なので避けて
大黒様に。
>>366 >ホント日本は中枢まで特定アに侵略されてるな……。
ってか、「恨」の思想に煽られてるとも云える。
そこで思うのが学天則、自然に学ぶ、当に神社の存在の大きさですよ。
「以徳赦怨」を以って、「恨」を自浄する、その象徴が神社なんです。
崇徳上皇は天皇霊で、云うまでも無く「神」ですが、その他、神でない「平将門」も「菅原道真」も長い間人々に祀られる事によって「神」となって清められた(のか?)。
でも、こんな日本の精神が大好きでおます。
>>366 上で言われてるのは、同和の名を騙った右翼の作った本だっていうことだろう。
だから、否定するなら、その団体は右翼ではないと書けばいい。
在だのなんだのになすりつけないでな。
>>366 38歳にもなって2ch脳ではいかんぞ、マジで。
>>369 26歳だとは考えなかったのか?w
いや、まあ38なんだがww
マジで38だったんかいw
戌年生まれってお稲荷さん出入り禁止なの?
たしかに、狐は犬が嫌いってのは聞いたことあるけど…
375 :
本当にあった怖い名無し:2008/03/14(金) 15:27:52 ID:FN7Oy6mn0
保守であげます
私今日凄い話を聞いてきた。
霊ってウソつくんだって。
>>376 嘘をつくだけじゃなくて、企んだり、怒ったり、泣いたりもする。
憑いてる霊が泣いているせいで、憑かれてる人間の瞼が腫れ上がった
のを見た事がある。
>>376 じゃあ所謂あの世っていうのは多層構造だってのも知ってる?
それには現実の世界も含まれる訳だけど、結局、どの位相も相互に干渉し合ってるという感じ。
乳首抓ると
竿がピクンとなるよな?
あのよこのよあそこそこここ
382 :
本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 18:27:33 ID:CyXofJFb0
383 :
本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 15:42:26 ID:GgjhenQdO
385 :
本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 18:52:06 ID:U4KvyiLjO
あげ
386 :
本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 19:28:30 ID:pmgGCTAO0
そういえば昨日の夜見た「本当にあった!呪いのビデオ23」にあった神社の例はスポーンに似てて吹いたな
鳥居の近くに行くと気を感じた
お参りして浄化された気持ちになった
>>384 無常観をモットーとする仏教会ではそれが精々だと思う。
それは日本だけの問題じゃなくて、ダライラマでさえ、「チベット人による独立」でなく「チベット人による自治」を強調していることからもそれが伺える。
それは「色即是空」というものはそういうもので、基本的にそれ位は知っておいた方が良いと思う。
またまたお戯れを
某創価なんか無常観と対極にあるような気がするのは気のせいか?
色即是空ねぇw
戒名のランクで値段を変える団体が。
392 :
本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 19:15:32 ID:qRgjOdaL0
>>391 一般人向けの戒名のランクは、仏教の布教にどれだけ貢献したかで決まるんだよ。
寺の掃除を手伝った、台風で飛んだ寺の瓦を修理したってのも評価されて戒名の
ランクは挙がるし。それが縁もゆかりも無い奴が突然やってきて、いい戒名を付け
てくれって言われれば、寄進つうかカネを幾ら積んだかで貢献させるしかないべ。
それを守銭奴みたいに言うなんて・・・。
うちのばーちゃんみたいに行き倒れた修行僧を寺まで運んで供養してもらって、そ
の魂を供養するために倒れていた場所にあった大岩に13年掛けて石仏を彫ったら
無料で一般人向け最高ランクの戒名付けて貰えるよw
ばーちゃんすげーな。
てか、善行はもとより自然の岩に石仏掘っちゃうっつー
その考えと実行する腕前が一番すげー。
その石仏さん、拝見したいな。
チベットに関するデモ関係のスレで、仏教旗があがってるのを見て
やたらと層化だ層化だって書き込むレスがあってうざすwww
よく見れよー違うだろ
そりゃ仏教旗とやらのことは俺もついこないだまで知らなかったが
坊さんたちがそんなに集まってるんだなというのはちと感動した
>>389-391 いやいや、俺は神道との比較で書いたつもり。
あと余談だけど、キリスト教とイスラム教でも決定的に異なるのは、後者には「原罪」が無い事。
だから基本的にイスラム教徒は明るいんだけど、爆発的な反動も肯定されうる部分がある。
うちの母が神社、寺、お墓に行くとありえない疲労感に襲われて
3日は寝込むんだけど、なんでだろう。
お墓だけならなんとなく色んなもの連れてきてるのかなとか思えるけど
神社もだめなんだぜ。神様に嫌われてるのか…。
特定の神社、寺、お墓というわけでもないらしい。
昔、母が旅行でどっかの有名な神社に行った時(どこだったか聞き忘れたw)
やっぱそういうとこ行くと、記念にってお守り買ったりするじゃん?
んで車乗るからって交通安全のお守り買ったみたいなんだけど、
そのお守りを車につけた途端に事故って事故ってえらいこっちゃだったんだと。
自分の不注意じゃなくて、とにかく相手からぶつけられて。
怖くなってお守り外したらぱったり事故らなくなったから
それ以来、神社行ったとしてもお守りは買わないようにしてるらしい。
あと神社と寺とお墓もそうだけど、お彼岸とお盆の期間中とその前後は
ずっと体調悪くなるそうだ。
そんなにうちの母は何か呼び寄せてるんだろうか…。
1:前世が悪魔
2:ていうか本当に邪悪な魂持ってる
3:とりついた悪霊が神の加護を嫌ってる
4:ただ単に運が悪いだけ
5:霊的なものに極端に弱い
6:行った神社や寺が偶然邪神祀ってた
可能性としてはこんなところか?
とっても弱い人なだけなんじゃない?
だからつけこまれちゃう
>>397 >6:行った神社や寺が偶然邪神祀ってた
何だよ、これ?w
「大和」的には、邪神なんて居らんよ。
人に害を及ぼしやすい神様がいたんじゃねってことよ
402 :
396:2008/03/26(水) 17:51:27 ID:eK0w4taz0
うーん極端に弱いだけかなぁ。
霊視スレで見てもらったりしたんだけど、その時は
相当弱いんだろうからお守り的な石でも持っておけってレスもらって
とりあえずいつぞやのデアゴスティーニの鉱石コレクションの初回半額
アメジストを母に見せてみたら、えらい気に入ったらしく早速買ってきて
この間のお彼岸の墓参りの時に持っていってた。
そしたら帰ってきてもダルくならないから、わーすごいねーと言ってたけど
次の日になったら見事に寝込んでたw
アメジストの原石でも1日しか防げなかったらしいw
あとすっかり忘れてた。身内が亡くなる前〜お葬式終わるまでも
すんげ体調悪くするんだわ。
自分の親戚はもちろん、血縁関係じゃない旦那の方の遠い親戚とかの人が
亡くなってもそうなる。あと割と親しかった身内以外の人の時もそうだったな。
そんなひょいひょい周りの人が亡くなるわけじゃないし、神社やお寺やお墓に
比べたら事例が少ないから偶然かも知れないけど。
>>402 >アメジストの原石でも1日しか防げなかったらしいw
こういうものは基本、一時的にしか心の作用に影響しないものだよ。
本来、この手の呪物の目的っていうのは、イメージ能力の育成のためであるし。
ときに、ヨガ的なアドバイスをすると、まあ気の出し方が弱いんだろうと思う。
毎日とは云わないけど、仙骨を立てて姿勢を良くしてリラックスをし、「臍下三寸に落ち着く一点がある」と一瞬、思うようにした方が良いかもしれない。
137 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/27(木) 13:07:52 ID:7lcq7s4p0
法華系宗派僧侶へのインタビューをしてきた。
俺:中国で今、チベット弾圧が行われているようですが。
僧:とても悲しいことです。100人以上もの人々が虐殺が行われたという情報も聞いております。
亡くなられた方たちだけでなく、加害した側にも大きな悪業が積まれています。
私どもも真剣にこの問題を憂慮し、亡くなられた方たちの回向を行じています。
俺:どうすればこの問題は解決するのですか。
僧:この問題は、すべて因果の為せるものです。直接的因果としては、中国の指導者が
間違った政治をしているということです。正しい政治とはとても難しいものですが、
政治家が名聞名利に走ることを止める者が無いためにここまでエスカレートしたのでしょう。
かといって現在の政治体制をすぐに変えることはできません。中国には民主主義的な
下地はありませんので、すぐに変えればそれはそれで問題が起きます。
しかしこのままではさらに多数の方々が不幸になります。早急な対策が必要ですが、
中国政府が持っているビジョンには自己の利が大きく占めているため、
軟着陸させることも非常に難しいことです。これは、中国自体が過去の長い歴史から
殺戮と独裁統治を行ってきた悪果(悪い因縁の結果)です。それを簡単には解決できません。
もし解決するのならば、そのときは中国国民の大部分がなんらかの信仰を持ったときでしょう。
現在は法輪功等の新興宗教は弾圧されていますが、伝統的な宗教は弾圧されていません。
しかし新興宗教以外に「布教活動」を行う宗派はあまりないようです。
過去に日本で行われてきたような、国策として伝統宗教を国教化するなどの対策を練る
必要があるのですが、こういったことはあまりに前時代的で現実的ではありませんが、
中国国民の精神性はそこまで歴代統治政府に低く抑えられているのです。
おそらく仏教を国民の精神性・道徳向上に用いるのが、攻撃性を抑制するのに
最も勝(すぐ)れていると思われますが、日本の新興宗教が中国政府の上層部と接触し
こういったビジョンを提示しているようです。
141 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/27(木) 13:10:50 ID:7lcq7s4p0
>>137の続き
俺:その日本の新興宗教とは創価学会のことですか。
僧:はっきりと申しあげることは私からはできません。
俺:ではその宗教が中国に根付くとどうなりますか。
僧:表面的には一旦はうまくいくかもしれません。しかし根本的原因である中央政府の利己主義的な
統治乃至国民の精神性低下を真に改善するものではなく、都合よく政府が国民を統治するための
方便としかなれません。それはなぜかというと、その宗派そのものがあまりにも利己主義的
だからです。そのような宗派に衆生(民衆)を救う力はありません。必ず破綻します。
正しい政治を正しい考えで行うのが、「立正安国論」(鎌倉時代の日本の書物・国宝)なのです。
国民一人一人が正しい考えを持てるよう、祈っていく必要があります。
俺:中国でそういったことが可能でしょうか。
僧:可能かどうか迷っていて薦めないのであれば、それは偽善となります。可能でないとしても
薦める行為が尊いのです。それが、真に人民を想う行為なのです。正しい考えを
少しずつでも周りの人たちへ伝えることが、成仏への道、仏道修行となるのです。
俺:今日はありがとうございました。
僧:こちらこそ、ありがとうございました。
って感じですた。高徳僧だったので緊張ものでした。
406 :
402:2008/03/28(金) 19:33:52 ID:9y0+oD6E0
>>403 ヨガ的アドバイスありがとう。
早速オカンに教えてみるよ。
そういえばよく自分のパワストは人に見せるな触らせるなって言うじゃん?
興味本位でオカンに俺の石を持たせてみたんだけど、手のひらにポンと
乗せた瞬間に「何これなんでこんなに重いの?!」って驚いてた。
1cmあるかないかのほんとに小さな水晶に、重いと感じるほどの重さがあるわけがない。
何言ってんの?と思って今度は俺が手のひらに乗っけたら、重い空気がモワッと
乗ってるような感じがする。そしたら「違う!もっと見た目に見合わない物理的な重さが!」
って騒いでる。え〜、と思いつつもっかいオカンの手に乗っけたら「あら、さっきほど重くない…」
んで石をよく見るとやたらピッカピカになってエネルギッシュになってる。ありえない。
「なんだったんだろ〜」とか言いつつしばらくしたら、みるみるゲッソリした顔してきて
「だめだ寝る」っつって丸1日オカンずっと寝てたwww
もしかして良いもの悪いもの関係なく「とりあえず吸う」タイプの人なのかもしれん。
これはますます教えてもらったヨガをやらせて、少し自衛出来るようにさせないとまずそうだなwww
>>406 それ逆でない?
吸い取られてるんでない?
お母様、美味しいんじゃないかな。
>>407 それもそうか。
持たせた後の石がやったらピッカピカの元気になったもんだから
悪いのをオカンが吸い取ったのかと思ったんだけど、そうか、逆にオカンの
エネルギーを石が吸って元気になったのかwww
え、じゃあ神社行ってもゲッソリするのは、神社の神様に吸われたからなのか?!
そんなにウマいのかな、うちのオカン…。
>>408 いやいや、おかあさんはパワストの気を「吸った」んだよ。
何故なら、パワストが軽くなったのは、パワストより触った本人が重くなったから。
それでも体調が悪いのは、慢性的に気の流れを遮る習慣があるのかもしれない。
例えば、「気」は力を込めると上手く流れない。また心も滞ると、気が上手く出ない。
前者に関しては、物理的身体のどこかに、常に付加を掛けている場合が多い。
>>409 それだったらなに、気功とかすればいいんじゃね?
>>410 うん、でも気功やっても、本人の緊張している部分が改善されないとまた元の状態に戻る。
何故なら、肉体的にはどこか緊張している訳だし、また気功などを施す人は、対象者のその部分が分かるんだけど、本人がそれをどのように改善すべきかは本人にしか分からないから。
でもわかるんでしょ?ならまずやってみればいいんじゃね?
>>412 うん、俺もそう思うよ。
でも、自分の中にある”依存心”には気をつけて貰いたい。
アメジストは良く悪い気を吸収するから、その分使った後は
綺麗に(水洗い・塩に埋める・香でいぶす等)しないと、吸った悪いものを
還元しちゃうらしいね。
わかった
ID:9y0+oD6E0のお母様はアク取り神なんだ
416 :
406:2008/03/29(土) 18:27:26 ID:akieTaSK0
アク取り神フイタwww
するとアレか、神社のお守りつけて事故ったのは、お守りのアクまで
取ってたからなのか…?意味ナサスww
みんな色々とレスありがとう。
確かにオカンは体も弱いし、ストレス多い生活してるから
気は相当滞ってると思う。
俺もオカンも体は丈夫じゃないから、長いこと漢方の先生にお世話に
なってるんだけど、その先生もやっぱり気と水の巡りが悪いって言ってて
緊張した時は3秒息すって、4秒かけてゆっくりはくのを繰り返すと良いとか言ってた。
あ、秒数違うかもしれんw
気功とかヨガって、よく呼吸法が云々って話がまず最初に出てくるから、
ちょっとその辺を勉強して気のめぐりとやらを良くしてみようと思う。
>>416 >緊張した時は3秒息すって、4秒かけてゆっくりはくのを繰り返すと良いとか言ってた
その先生に呼吸法をもっと詳しく習った方が良いかもね。
まあ呼吸法の際は、仙骨を立て、良い姿勢(←これを先生に聞いておいて)を心がけてね。
毎日5分〜30分位続けていれば、自分の体に一本芯が通った感じになるだろうから。
>>416 ある作家が、呼吸することで人間は外の世界と繋がっていると書いていましたYO!
>>417さんと似た感じのことを書いておりましたぞ。
ていうか、そうやっていちいちいちいちいちいち気にしてると
そのせいで体調崩したりするぞ。
何か起こったとしても
この程度でへこたれるとでも思ったか?w
とでも思っておけばいい。
>>419 >この程度でへこたれるとでも思ったか?w
>とでも思っておけばいい。
仰るとおり。そういう風に思えないところに、依拠心という落とし穴があるんだな。
何ちゃってスピリチュアルブームなんてのも、それから成せる業。
また「健康になりたい・ならねば」「呼吸法をやらねば」っていうのも、気を滞らせる原因になってしまうこともある。
一種の脅迫観念って感じで。
まあ健やかなる日々は一日にしてならず、取りあえず思想的にはカントから入ってシュタイナーに行くか、クローリーに行くかって感じだろうけど。
まあ個人責任に帰するのは話が簡単だけど、
「張り合ったらいけない」×「弱気だめ」×「戦え」×「恥じらいがない」
etc・・・
社会的立場上、人生で要求されることって色々と矛盾だらけだから
混乱するわな。気質なんて百人百色なんだけどさ。
自分の本質ってのが幼い頃から分かるわけじゃないしな。
俺なんて大人になってもわからんよそんなの・・・
あんまり気にしすぎるのもどうかと思うけどね。
こういっちゃなんだけど、おみくじっても所詮大量生産品なんだし
424 :
423:2008/03/30(日) 18:31:46 ID:mYMZPdPb0
ごめん誤爆した
アク取り神オカンとそのムスコに
樹液シートが個人的にオススメ!寝起きスッキリだぞ
(…効果があるようで無いようで有るのがオカルト)
気と水の巡りが悪いのならなおさら効果が出やすいかも。
樹液シートすれもあるから気になったらこいや。
生放送で
天台宗書写山園教寺のお偉いさんが、中国批判!
日本の仏教会って、中国で何かするには、
北京の承認がいるそうだ。
だから日本の仏教会は、中国に対して何も言わないんだってさ。
ひでーっ!!
まあ、法人だからな。
でも、批判したお坊さんはえらい。
428 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 17:18:10 ID:mChXXRQw0
神道のトップ天皇とその家族も頑張っているよ
北京オリンピックに招待して箔をつけるつもりだった中共
しかしその目論見は不参加という形で音を立てて崩れ去った
これで各国王室は気楽にボイコットできるという物です
世界にエンペラーは三人
英国女王→息子が不参加発表
天皇陛下→宮内庁が不参加を発表
ローマ法王→チベット虐殺を批判
随分と庶民的なオリンピックですことw
ローマ法王はエンペラーに冠をかぶせる立場だろう、常考
>>429 んだんだ。
あと、天皇をエンペラーというのも間違ってる。
何故なら、天皇に冠を被せるものはこの地上に一人も居らんから。
431 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 20:17:53 ID:YTJ2doUv0
天皇が天皇の位降りて仏門に入ったら法王なんだろ?
つまり法王は位が下だよ
あー
なんで天皇家の尊厳自体を引きずり落そうという
外国勢力の日本での工作が必死なのか分かった。
この制度で国民に幸福感もたれてると、比較されて絶対の敗北があらわになるのか。
戦争のときにアレコレ、という一過性の憎しみじゃないんだな。
433 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 21:07:03 ID:MC6dOJR+O
妊娠中、悪阻が酷くて、
毎日吐き気と戦ってたけど、不思議と近所の竜の神様の神社の中では体が軽くなって悪阻が治まってた。
なんでだろう…
お参りすると邪気が薄れる
バイト先の女の子に聞いたんだけど、縁結びの神社の絵馬に赤い字で「縁切り」って書いて、縁を切りたい人の写真を貼り付けて、神社の誰にも見つからないような場所に埋めると、縁が切れるらしい。
まぁ、ガセだろうけどね
436 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 00:05:03 ID:9MGZhzAZO
>>435 それ効果あるんだけど、以後良縁には恵まれなくなるんだよね。
神様に呪詛をお願いしたら、死ぬまでその呪詛は続くからね。
都下にあるそれほど大きくない神社。
そばに天然記念物に指定されている木があります。
柵も説明板も設置されているが、普段は人気もありません
自分の思い込みかもしれないけど、木に手のひらを向けると、
じわっというか(巧く説明できない)
あちらからグイ〜っと押されている感じがする。
指も少しビリビリする。波動っていうのかな?
そばに民家や幼稚園があり、街の風景に馴染んでいる
見た目はフレンドリーな神社だけど。
アク取り神お母さん、それだけ影響されやすいってことは、自然のパワーにも敏感で
自分の予知しない周囲の事象を体現できるってことでしょ。修行すれば立派な巫女さんに
なるんじゃあ・・・。
それこそ身を粉にするみたいな感じになって、短命になりそうだけど。
そう思うんだったらわざわざ書き込むなよ…。
子供もいるかーちゃんが短命なんて悲しいじゃないか。
それこそ触らぬ神にたたり無しだろうに。
それとも、そうなることを期待しているのではあるまいな?呪詛を掛けるのと同等のことだぞ。
441 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 21:51:14 ID:nImBm5ntO
>>439さんへ
私へのレスじゃないですよね…?
短命と聞いて少しドキドキしてしまったorz
442 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/07(月) 21:54:16 ID:nImBm5ntO
うわあ…すいません。
ID変わってるの忘れてた…
上のレスは433です。
俺も神社に行くと頭が重くなりがちだわ。寺ではなんともないんだが。
修学旅行で行った四国の寺が未だにトラウマ。地下の奥に御本尊が居らっさるので、お参りする為に
地下道を通るのだけど、その地下道が一つも明かりが無くて真っ暗闇。自分の身体も見えない程の闇。
右手を壁に当てて、進むんだが、絶対に壁から手を離すなと言われて、ガクブルで闇を進み、
御本尊のある広間へ到着。広間は薄明かりがあって物凄く有り難みを感じたw
地上への帰り道もまた暗闇(´;ω;`)。怖くなって泣いた子も居たしw何てお寺でどういういわれのある処か、
怖過ぎて全然覚えてないよorz
真っ暗な道は産道にあたる。
うまれうまれうまれて生の始めに暗く
しにしにしにしんで死の終わりに冥し
胎内巡りってやつだな 俺は善光寺でやってきた
私も善光寺で胎内めぐりしたノシ
ああいう本当に真っ暗な闇って、普段は身近にないんだな
(昔は日常的にあったんだろうなー)と、しみじみした。
うちは和室の襖を締め切ったら夜なら真っ暗闇にできる。
たまにそこで寝るから結構体感したことはあるが、
変な感覚になるよなやっぱり。
四国なら高知の札所のどこかで胎内巡りできた。
それも何と1本の木の中。
根元のウロ(っていうの?)から入って
せまい真の暗闇を身体をひねりながらよじ登ったりして
「このままひっかかって一生出られないんじゃ」
ってパニックになった。
すぽんと抜けた感じで明るい所に出たとき、
安心したのか頭真っ白になって泣いたよ。
みんなにも味わってみて欲しい不思議な体験。
450 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 22:13:32 ID:cmPpSqrdO
ここで流れをぶった切ってこのスレ見てて思い出したんですが、
携帯からスマソです
結婚10年目子二人、今年で三十路のチキン親父です。
最近、何をやっても仕事も家庭も上手くいかないんです。
これはやはり、小学生の時、神社の境内でエロ本を見ていた罰でしょうか?
今度の日曜日に謝りに行ってこようと計画中です。
ちなみに、そな時は散歩がてらに、子二人と同伴で行こうと思ってます。
>>446-
>>447善光寺ですか!調べてみます有り難う!あれ胎内廻りっていうのか…めちゃめちゃ怖かったよorz
>>450 そういうときって普通占いに行くもんとちゃう?
そこでその記憶に飛ぶってのがちょっと変ってるね。
>>450 都合の良い時だけ神様の所為にされてもなー。そこまで追い詰められてるのかも試練が
神さまのせい、ていうか罪悪感が残ってたんでしょう。それは分かるんだけどさ。
日本の神様は基本的にエロ大好きだからだいじょぶじゃね?
生めよ増やせよ地に満ちよ だよ
456 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 07:40:29 ID:MJ88BtQR0
>>455 まぁ生めよ増やせよ〜のフレーズは聖書なわけだが
>>451 善光寺は四国じゃなくて長野だよー。
闇の中を歩く「胎内めぐり」は全国にいろんな形で在るみたい。
参道=産道だから、お参りすることがそもそも
胎内めぐりだと言えるのかもしれない。
善光寺の話してる・・・
ノシ。善光寺経験組
たいした距離じゃないけど暗やみが怖かった。
遊園地のお化け屋敷のほうが、楽しめる分怖くない。
このまま地上に出られないかも・・・と本気で思った
MRIで大パニック起こして、気がついたら泣きながら複数の先生たちに手を握られていた自分には
胎内めぐりはまさにオカルト((((((((((;゚Д゚)))))))))))ガクガクブルブル
そういや高校の頃、神社の境内で彼氏とセクロスしちゃった友達がいたんだけど。
その後不思議な成り行きが続いて(何があったかは聞かなかった)
あっという間に彼と分かれることになっちゃったそうな。
「やっぱバチが当たったんだらうか_| ̄|○」って凄い勢いで落ち込んでたな。
>>462 関係ない。
経験則から云って、高校生のセックスは「興味」でしかなく、恋愛でもないから分かれるのは当たり前。
昔は神社はヤリ場だったという、、。
465 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/11(金) 11:34:57 ID:RQYMmpdmO
恋愛の破局なんて普通によくある話だから、何でもかんでも霊のせいにしちゃいかんよ。
しかも高校生の恋愛なんて、すぐ終わるじゃん
>>465 んだんだ。只のやりたい盛りw
1、人前でいちゃつく→自己陶酔
2、セックスする→自己陶酔
3、分かれて乗り換える→自己陶酔
ガキの恋愛なんてこんなもの。
大人の恋愛
1、人前でいちゃつかない→社会性を考慮して、なおかつ相手ための評判も気にする
2、セックスする→結婚を視野に入れた相手との愛の確認
3、分かれてもなかなか乗り換えれない→元付き合っていた相手よりも最高の相手、若しくは妥協できるラインを図っている
神様もこういった大人の恋愛なら、必死になって応援してくれると思う。
まあ、高校生でまじめな恋愛してる奴もいれば、
中年で腐れた恋愛してるような奴も多いけどな。
つか、古事記日本書紀に出てくる神さまたちの恋愛は、ほとん上のガキの恋愛。
昔の鎮守の祭りの恋愛なんか、もっとおおらかなもん。
神さまがお硬くなった(というより、そういうイメージを持たされた)のは、明治期の国家的要求でしょ。
といっても、別に性の乱れを推奨してるわけじゃないけどね。
ガキならガキで、未熟な恋愛もある程度は仕方ないよ。
>>469 >つか、古事記日本書紀に出てくる神さまたちの恋愛は、ほとん上のガキの恋愛。
いや、それは無いと思う。何故なら、相互に”相手”が存在するから。
そしてその帰結として”子供”がいる訳で、神達は殆ど全てこれを可愛がる。
>昔の鎮守の祭りの恋愛なんか、もっとおおらかなもん。
>神さまがお硬くなった(というより、そういうイメージを持たされた)のは、明治期の国家的要求でしょ。
それも認識不足なんかじゃないかと思う。
現代の恋愛は一夫一婦制に根ざしているけど、その価値観で観ると太古の恋愛を見誤る。
また家柄は重要な要素でもあるし、寧ろ、現代の方が色々な方向での純潔さは見られない。
ぶっちゃけ、日本の神話の時代は”本気”で愛せて”責任”が持てるなら、何人でもOKって感じでしょ。
火の山の ふもとの湯こそ 恋しけれ身をこがしても 妻とならめや
472 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 12:56:12 ID:W9VBIwpJ0
犬を祀っている社へ、冬の朝に出かけた時の話。
うっすらと雪が積もっていた石段を登ろうとしたとき、石段を下りる方向に複数の足跡があった。
肉球がある足跡なので、犬かネコの足跡だろうと思いながら上っていく。
境内に入ったとき、それに気づいた。
社の前の広場に、円を描くように足跡がぐるぐると回っている。
そしてその一端は、今上ってきた石段へと伸びている。ただそれだけだった。
どこからか来た形跡がない。ぐるぐる円を描く足跡の周辺には、まっさらな新雪が積もっていただけ。
473 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 13:21:22 ID:sVRd2QzNO BE:97915722-2BP(316)
>>472 うっすら積もった程度なら雪降る前に広場にいたんじゃねえの
昔、父親から聞いた話。
家の近所の神社に父・父友人が夜涼みに行って、父友人が
座って何となく社の方を見ていると金色のサルが浮かんでいた。
サルは周りをキョロキョロと見回していて父友人と目が合うと
ヒューっと父友人に向かって飛んできて背中にしがみついた。
「ギャーッ!」と叫ぶ父友人に気付いた父も背中にしがみつくサルを目撃。
2人で何とかサルを振り払って逃げたそうだ。
その後父友人は足を骨折し、父もどこだったかケガをしたらしい。
その神社は元は古墳でいつの時代のものかは知らない。
もう一つ。
姉家族が島に海水浴に行った時にまず最初に島の神社にお参りした。
その後、海水浴にいったのだけど姉の目の前で姉の双子の子供が乗った
浮き輪が同時にひっくり返ってしまい子供達は海に沈みかけた。
とっさに姉が両手を伸ばしてそれぞれの足を掴む事ができたので
事なきを得たらしい。
後日、知り合いの霊能者さんと話した時に姉が子供達の事故のことも話したら
「それは○○神社の神様が△△ちゃん(姉)が島について最初にお参りしたことに感心して
子供達を守ってくれたんだよ。お礼の気持ちを込めてお祈りしておきなさい。」と
言われたそうだ。
475 :
472:2008/04/15(火) 14:48:43 ID:W9VBIwpJ0
>>473 うん。それも考えた。
だけど、野良にしろ人に飼われてるにしろ
雪が降る中ぐるぐる歩く理由が判らないんだよね。
それに、自分が行った日は朝から青空だった。(ちょい徹夜してたので、前夜も晴れてたのを覚えている)
なので、少なくとも前の日の夜前からぐるぐるしてた事になるんだよね。
476 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 16:37:09 ID:GbNtVYSfO
神社やお寺にいってお参りしたりすると心が清められたり(初詣なども含む)という話と気が弱い人など精神が不安な人が行くと逆に憑かれたり拾ってくるからむやみに神社などには近づかない方がよいという話を聞いた事があります
どちらが正しいのでしょうか?また般若心経などのお札なども逆に集まるって聞きました
詳しい方教えて下さい
気が弱い、精神が不安な人は
「神社っておばけとかいっぱいいるんじゃない…?取り付かれたりしたらどうしよう…」
みたいなこと考えて行ってそのせいで体調崩したりするからだいたいはそれだと思うけど、
神社に悪霊、ってのはめったにないことだと思うし、そういう人が言っても問題ないと思うよ。
お寺も神社も、日が落ちてからはよしたほうがいいと聞くよ
行くなら朝〜お昼ぐらいまでかなあ、空気が違うというか
あ、大晦日や祭礼で賑わってるときは別ね
個人的な好みや相性だと思うけど。
山や森の中にある神社より、街中に鎮座していたり
社殿や敷地が広い(京都の上賀茂や神奈川の寒川など)
神社のほうが好きです。お参りも広い神社のほうが、
開放感もあって、行った後すっきりする。
自分と神社との相性ってあるんですか?
480 :
トット与一:2008/04/15(火) 16:52:53 ID:pUK2yGfg0
自称神とか振りききすぎて笑えません。
481 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 17:06:00 ID:t7dt+hzk0
>>478 私も奈良で同じことを聞いた。
午後3時以降は行ってはいけないって。
何かが出てくる時間なんだって。
ハレの行事の時は午後3時以降でも夜中でも
大丈夫なんだって。
今年の初詣の時の話。
近くにあるかなり大きい神社なんだけど、初詣の時ってお賽銭箱じゃなくて
本殿の前を仕切って、白い布を敷いてあったりする。で、普段本殿に登るであろう
階段が白い布の間からのびていて、その階段にお賽銭を載せてやろうと、下手投げをした。
その瞬間、何かかパシッと掌を払う感覚がして、お賽銭がコロコロと真下に転がっていった。
不届きな事をしようとしたから?瞬間、神様ごめんねって謝ってしまった。
484 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 17:25:57 ID:G8q9L9+TO
>>478、
>>481 同じく午後3時以降に言っては行けないと祖母から言われました。
祭りは例外、も一緒。
祖母も母も京都市内です。
理由は午後3時以降が、
逢魔ヶ刻なので、人と人で無い物の境界が曖昧になるから。
特にそう言った場所には、近付かない方が良いとのこと。
魂が弱くて敏感な人は霊にやられやすい
魂が弱くても鈍感な人はやられにくい。
同じチャンネルに合わせてないから。
神々とのコネクションが強い人は守られたり、元気になる。
コネクションが弱い人は向こうからも不干渉。
ってとこじゃないの?
例えば明治神宮の様に、人が常駐しているような大きな神社の場合は
開門から閉門までが人が参拝していい時間帯だと思うよ
ああいう所は夏時間、冬時間みたいなのがあって夏は午後7時、冬は午後5時で
扉が閉まるね
人がいない神社は朝から午後3時までと考えればいいのではないか
今年は湯島天神にお参りした後、境内を出て駅へ向かう途中、
人とすれ違ったら、とたんに片足がしびれたように痛みだした。
途中で行きにお参りした神田明神に再度立ち寄ったら、
敷地に入ってすぐに痛みが嘘のように消えた。
今年は詣でたのがセンター試験前だったんで、
受験生の悶々としたものをもらってしまったのかなぁ
こんなこともあるんだなぁ と思った。
連続参りはあまりよくないと思っていても、
湯島天神前にある親子丼が美味いので、ついつい立ち寄ってしまうw
>>488 >人とすれ違ったら、とたんに片足がしびれたように痛みだした。
そういうのってあるみたいだね。
俺はだから最近、そういうのに影響されないと思うことにしたよ。
>>479 合う合わないって、ありそうだね
自分は479さんとは逆で、山中のこじんまりした神社仏閣のほうが好きかな
修験道と関わりのあるような古刹に行くと、背中がぞわぞわしてイイw
以前から気になっていた遠方の神社に突然お参りしたくなるのは神様のお許しがあったからかな?
連休中に特急で3時間かけて熊野那智大社に行きます。
>>491 那智まで行かれるのなら、
新宮市内の神倉神社もぜひ!
神倉神社良いですよね本当に
石段がすごくて、巨人の為の神社みたいだ!と思いました
164 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/16(水) 17:12:29 ID:rpCcWSAW0
〜〜〜 ガチ信仰の領域 〜〜〜
神道→天皇家開幕式ボイコット
キリスト教→ローマ法王が地名をあげ、「人災・隠蔽」と揶揄
日光修験道→民族浄化まで踏み込んで抗議声明(web)
天台宗(仏教)→僧正がTVで涙の抗議 (善光寺内に寺院あり)
浄土宗(仏教)→暴力的弾圧に抗議声明(web) (善光寺内に寺院あり)
浄土真宗(仏教)→暴力的弾圧に抗議声明(web)+広島でデモ行進
全日仏(仏教)→暴力的弾圧に抗議声明(web)
日蓮宗(仏教)→暴力的弾圧に抗議声明(web)
曹洞宗(仏教)→暴力的弾圧に抗議声明(web)
−−−− 信仰クラブの壁 −−−−
真言宗(仏教)→沈黙
臨済宗(仏教)→沈黙
時宗(浄土教)→沈黙
日蓮正宗(仏教)→沈黙
立正佼成会(仏教系)→沈黙
霊友会(仏教系)→沈黙
真如苑(仏教系)→沈黙
阿含宗(仏教系)→沈黙
天理教(?)→沈黙
金光教(?)→沈黙
幸福の科学(仏教系)→沈黙
アーレフ(仏教系)→沈黙
−−−− 似非宗教の壁 −−−−
創価(日蓮正宗より破門)→電凸に逆切れ,チベット問題にコメントしないと明言
去年、新宮行った。ちと寂れているがイオンもあるしW
ごとびき岩でかい〜。神倉神社からは眺めもいいですよ。
速玉大社と神倉は市内で歩いていけたが、
那智へ行くならレンタカーがいいよ。免許お持ちなら、ぜひ。
バスもあるけど、本数があまりない。
でも連休中ならどちらも混雑覚悟でしょうか。。。
お気をつけていってらっしゃいませ。
私は熊野本宮と玉置神社に行ってみたい。
奈良側からレンタカーで行くつもりです。
奈良五条から新宮までのバスがあるらしいが。
保守
>>496 新宮―大和八木の日本一長い距離の路線バスですね。
五條市も通過しますよ。オレ、乗りましたw
朝6時ごろ新宮発、昼12時半ごろ大和八木着でした。
気のいい運転手さんだと、道中の解説してくれるかも。
俺が乗ったバスの運転手さんは、那智の裏滝や川湯温泉など
観光ポイントを説明してくれました。
十津川あたりまで、オレ一人だったしw
このスレ見て家の隣のなんか奉ってるのが気になってきた。
周りの人は誰も詳しく知る人はいない。
ただ昔から女性の幽霊が出ると言う話がある。
何か関係があるんだろうか?
調べてみよ。
どなたかすみません。
光明真言で何て書いてあるのか調べてたくググってみたんですが出てきません。
携帯房なもので…
言葉や言葉の意味が載ってるサイトってないでしょうか…?
>>500 真言スレで聞いてごらん
あそこのコテは誰でも真面目な質問なら答えてくれるから
503 :
500:2008/04/19(土) 03:44:24 ID:j+Hv+68YO
>>502 すみません。
私がスレを見つけれてなかったみたいですorz
ご丁寧にありがとうございました!
今、入院しているんですが
このスレを読んで治ったら神社にでもお参りに行こうと思っているのですが
お参りに行きたい神社を思い浮かべると何故か動悸が激しく・・・
というか、ドキドキして呼吸が苦しくなります。
この場合、その神社には行かない方がいいのでしょうか?
それとも、ただ単に自分の思いこみでしょうか。
アドバイス的なものをいただけたらとても嬉しいです。
惚れたね(・∀・)ニャニャ
506 :
1/2:2008/04/20(日) 15:53:51 ID:uMnlfAai0
当方東京在住、出張で福岡市に行った。
福岡到着後、福岡市在住の友人と会った。友人は「どこか行きたいところある?」と訊く。
本当はせっかく福岡にまで来たので大宰府天満宮に行きたかったのだが、
(友人とは以前に一緒に太宰府天満宮に行ったことがある)大宰府まで友人に車を運転
させるのに気が引けてオレは「大宰府に行きたい」と言うのは控えておいた。
結局大宰府に行かないで、福岡市内を車であても無く巡回することになったのだが、
その途中で雰囲気のある神社が車窓越しに見えてきた。「おお、素晴らしい神社だな。
詣でたいな。」と感じだが、神社は車と反対車線にあるし、友人に手間が掛かるので
車窓から眺めるだけにしておいた。
次の日仕事を終え、クライアントと居酒屋に呑みに行った。
クライアントは「是非この店に連れて来たかった」という。
実際、魚の旨い居酒屋だった。楽しく飲んでお店を出た。
そうしたら何と店の間横に前日見た神社があるではないか!!!
(店に来た時は夜で暗くて、しかもタクシーだったので気がつかなかった)
507 :
2/2:2008/04/20(日) 16:00:14 ID:uMnlfAai0
もちろん、すぐにお参りをした。
前日車の中からその神社を見掛けて、心の中で「お参りをしたい」と念じていたのが
通じたのかもしれない。それにしてもどんぴしゃり、打ち上げ会場の真横にその神社
があったのには驚いた。単なる偶然かもしれないが。
その神社は猿田彦神社だった。お導きの神様である猿田彦神社。
オレを導いてくれたのか。
福岡市早良区の藤崎バスターミナル前の猿田彦神社。とても感謝している。
オカルト話でなくてスマソ。
>>504 退院したら、その神社の前まで行ってみたら良いんじゃないかな。
自分の調子見て、鳥居をくぐれそうなら入って見て、
無理そうなら無理せず。
まずは、お身体大事に。
以前、ペットが手術するのに御祈祷を頼めるかどうか、お聞きしたものです。
とうとう時期が来て手術になりそうなので、電話で聞いてみたところ、
ここで伺ったのと同じ「心願成就」で受けてくださいました。
ありがたい御祈祷中、隣の主人が急にクラクラしたそうで(オカに興味ゼロ)
「神様がご降臨くださったのかも」とマジになっていました。
月末の手術がうまくいったら、またお礼に行こうと思っています。
あの時アドバイスくださったみなさん、ありがとう!神様大好き!
510 :
504:2008/04/20(日) 21:56:14 ID:8dYImOqT0
>>508 アドバイスありがとうございます。
そうですね、退院したらさっそく試してみます。
このスレの皆様もお身体に気をつけて下さいね。
511 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 01:28:50 ID:kl+7usHPO
心臓ばくばく!
健康状態の心拍かもよ!
、
似たような事があった私からの意見は↓
神様を知ろうとする事、畏れる事、
知識が進みバクバクの神様と自分のつながりを知って
たとえ良い因果を感じなくとも
神様とのつながりを深める発端を担ってくれた
その神社神霊に、最高の尊い畏れを表せば、
ヤシロ(社)は違えど、どんどんドンドンと真理に近付くある。
霊感持ちなんですが、昨日、ある神社にお参りに行ってきたら
何か凄い人&出来事を見てしまった。
拝殿の前で凄く泣いてる人がいた。見た感じ悲しいとか何か悩みを
抱えてとかで泣いている感じではなかった。
ただ、その人の周りが凄いエネルギーというか光というかで
気になって声をかけようかなと思ったら
「姫との大事な時間を邪魔するでない」という声が聞こえて、
「姫?この人?」と思ってよーく視てみたら
神様がいて何か彼女にお話しながら時々頭ナデナデ
→その度彼女大泣き状態。そのうち上にいた鳩?が飛んでいったと
思ったら違う神様もおいでになって慰め、竜まで現れて・・・。
そのせいか知らないけど急に赤ちゃんはギャンギャン泣き始めた。
でも彼女は泣き止まず、後で現れた神様も困った顔をしてたら
急にもう一人現れて、神様眷属そろってその人のことを慰めたり
話しかけたり。本人も泣きながらうなずいたり首横に振ったり
応えていたから多分そういう力の持ち主なんだろうけど。
そのうちその人泣き止んで、安心したのか後から来た神様達は
社で待ってるぞ。とか参る日を楽しみにしてますよと笑顔で
彼女に言い残して眷属共々帰っていった。
当の本人はすっきりとした感じで泣いていたとは思えない嘘のような
晴れ晴れとした顔だった。
一体全体何だったんだろあれは?そしてその場にいた神様皆が姫と呼ぶ
あの人は何者なのだろうと謎ながらそのエネルギーの強さで
こっちが参りそうでもありました。
あと、この出来事の最中にどこぞの女2人組みがその人を見ながら
「今日は神様見えたっけ?」「ううんいないよ。見えないもん」と
聞こえがしに会話していて何こいつっていう目で見て行った。
見える見えないはともかくとして、拝殿前で神様いるいないなんて
言うもんじゃないだろ。失礼な奴らだなと思ってたら
神様もその二人を睨みつけるように見ていた。
うは、怖。何が起きても知らねーぞと思っていたら
その2人、石階段から見事に転げ落ちたらしい。
あの睨みつける顔はまじ怖かったからこの程度で済めばいいけど
今頃どうしていることやら。無事であることを祈る。
ちょっと妄想激しくない?
日本語でおk
516 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 07:19:55 ID:ew5//xKG0
59年ぶり公開の出雲大社見てみたいなあ。。。
しかし関東からは遠いんだぜ
階段から落ちて死んだらどうするんだ・・・酷い神だぜ
最近は長文ってだけでもう日本語でおkだな。
どんだけ読解力ないんだよw
519 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 11:11:43 ID:PI+SqGTVO
>>516 せっかくだから来いよ
ただジーンズにTシャツみたいなラフな格好じゃ追い返されるから気を付けろよ
神様が酷いのではなくその女二人がかなりバカなだけ。
まじでいい度胸w。階段から落ちたのは警告だろうな。
落ちた段階で察してすぐ謝れば良かったと思われ。
さすがに命までは奪わないだろうし、しばらくはお灸を
すえられるだろうが、自業自得。いい勉強になるだろう。
自分の能力を過信する霊感女達には。
そんなのより歩き出してすぐに躓いて顔思い切りぶつければいいんだよ。
神様もやり方が馬鹿だわ
えらい人間的な神様だよな
邪魔すんなとか人を睨むとかこかすとか
そういう神様もいるんだろうけどひっかかる
523 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 14:46:32 ID:Ja67jWbO0
>>522 日本の場合、神様は人間と同じ感情を持つと考えた方がいいのでは。
古事記、日本書紀の神代の時代の話は、畏くも神々様方は人と同じく
感情豊であらせられる。
神様カップルA
「久々に彼女に会えたから楽しもうかと思ったのに
彼女生理になっちまったぜ。ツイテネー俺。」
「ごめんね、まさかなるなんて思ってもみなくて。」
「まっ、仕方ないけど・・・(でもやりてーな)」
「本当にごめんね」
「・・・あの・・・、生理中だけどやらせてくれないかななんて
やはり無理だよね?」
「いいよ」
「ヤターラッキー♪うはうは」以後行為に励んだ模様
神様カップルB
「できたってまじ?」
「うん。」
「本当に俺の子なのかよ?」
「ちょっとそれどういう意味?私のこと疑ってるわけ?」
「だってさ、お前とはあの日一晩しかやってないんだぜ。
なのにできました。俺の子ですと言われても信じられっかよ」
「そんなに私のことが信じられないわけ?もう頭きた。
そこまで疑うなら私は火の中でこの子産むからね。
焼け死ぬこともなく無事に生まれたらあなたの子だからわかった?」
※因みにこのカップルの男の方は
彼女の姉に向かって「ブスはいらん」とも言ってます。
と一部手を加えてありますがこれらは多々おられる
神様同士カップルのうち、代表の2組です。
いかがですか?
現代においても同じような会話をしたカップルはたくさんいそうですね。
まあ、日本神話におけるアダムとイブてきなイザナギとイザナミは
イザナギ「なんか俺の股間にある余分なものをお前の股間の足りない部分にはめてみたらいいこと起こるんじゃね?」
イザナミ「鬼才現るwwwwwwwwww」
でやりまくるわけだし。
527 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 15:40:06 ID:Hk/ajaSDO
528 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月) 15:53:57 ID:rclXy+8KO
お寺は何ともないのだけれど神社に行くと妙にそわそわする。
アウェーな感じ。神様に嫌われてる気がして哀しくなる。
>>526 で、嵌めてはみたもののそこから先が判らない二人w
愛の伝道師セキレイに次を教えてもらう…
貴船神社に行ってみたい、といきなり思い立って行ってみた
奥宮の庭が気持ち良くて、人がいないのを見計らって
しばらくベンチに寝転がって水の音を聞きながら新緑を眺めてきた。
帰りながらあー、なんかいいお参りだったなあ…と思ったら
なんだか頭というか額のあたりを優しくなでられた感じがした。
子供のころ母親にヨシヨシされたような心地よさ。
こんなの感じたの初めて。
>>529 貴船神社って京都の?
ヨシヨシってあまりない感覚なのか
神社って拝んでると、建物の木の良いにおいがして
落ち着きますね。 おみくじを引くといつも
その時の状況に当てはまるのが
出てきて、いつもすごいなって思う
俺は今の状況じゃなくて
ちょっと先の事って感じだな。
533 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 01:39:18 ID:Pk4zF75t0
>>521 多分、神様が
凄く不愉快だが女だから顔に傷がつかないようにしてやろうと
せめてものお情けをかけてくれたんだよ。
それか変に顔面打って鼻血とか出されて拝殿前がそいつらの血で
穢れるのを嫌がったか両方か。
まぁ常識ある人間ならそんなことを敷地内では決して言わないよ。
視える人間ならなおさら。視える視えない以前の問題。
本人達にしてみれば
神様みえちゃった。えっ?本当?実は私もキャピキャピ感覚で
神社に来てるのだろうな。何かその姿の想像がつくわな。
>>512 姫って言われてた人、まさか卑弥呼たん関係者?
535 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 03:50:37 ID:q2dxj8I70
自分は層化の2世なんだが、
年頃になって層化は大嫌いになった。
死んだ祖父や叔父を拝む時、
なんみょう〜と言うにの罪悪感感じてしまう。
どうしても大作の顔が浮かんでくる。
どうしたらいいでしょう。
夜にハイパーな数の得体の知れない者達で賑わってる神社や寺=スゲー神が居るところ
なのかな…?
>>530 うん、京都の。
寺社仏閣に行って手を合わせるとすがすがしい感じになるけど、
今回はそれに加えて額やこめかみのあたりを指先で優しく優しく
なでられた感じがした。
勢いで何も調べず行っちゃったから、貴船神社しか行けなかったけど
今度は鞍馬側からまわりたい。
>>537 おいでやす京都♪
私、神社じゃなくてもよく撫で撫でされるんだけどこれも神様なのかな
出張?
ナデナデされてる感じがする時は、守護霊がイイコイイコしてるらしい。
京都って良いよなぁ。
八坂神社は凄かった。
敷地に入るなり、ズンって感じに体が重くなった。
そんでそれがまた心地良い。(マゾじゃないぞ)
背骨に沿って何かが凄い勢いで流れてる感じだった。
なんつ〜か、バーチャル滝行な気分でスッキリ帰ってこれたよ。
鞍馬山もガチ。
>>541 鞍馬寺、本殿の裏?から入る修行するための道?(貴船神社に抜ける道でもあるんだったか?)
みたいな所に入った瞬間、眉間にびりびり来た。
あの感覚は強烈すぎて未だに忘れられない。
扉一つでこうも空気が変わるのかと。
>>537 貴船神社って怖いイメージって言うか、あまりよろしくないイメージがあったんだけど、
それほどでもないのかな。
何か怖い伝承があったような。
5年前の秋に奈良の天河弁財天に行った。
10月中旬で銀杏の葉はすでに黄色。平日だから参拝客も少ない。
うまく説明できないが、気持ちよさを感じた。
ほわーん、みたいな。このまま寝ちゃいたいなあって。
座って神殿にしばらく見入っていた。
次に予定があったので、40分ほどで失礼したが、
次回行くなら一日何もせず、ぼぉーっと過ごしたい
あ、現地へはレンタカーが便利です。
>>542 丑の刻参りとか「金輪」とかでしょ?
丑の刻参りは藁人形、ってイメージがあったんだけど
元々は藁人形ではなく、貴船の神が降臨した丑の年丑の月丑の日丑の刻に
あやかって加護を得ようとしたことから始まったそうな。
呪い云々というか、良くも悪くも強い力のある神社と考えられてたんだろうな。
自分もおどろなイメージがあったんだけど、全然違った。
山深い谷底みたいな場所だけど、季節も良くて天気も良かったしね。
貴船口から谷川に沿っての散策もまたいい感じ。(バスもある)
貴船明神から悩む和泉式部への返歌という
「奥山にたぎりて落つる滝つ瀬の玉ちるばかり物なおもいそ」
(すぐ消える水飛沫のように、そんなに深く悩むなよ)
という歌もなんか心身症がでてる自分には身にしみた。
そろそろ川床の準備なんかも始まってて、その季節にまた行きたいなあって思った。
(あのあたりの川床は超高級らしいが…)
>>538 姫路住みだから電車で1時間半なんで気分転換したくなると行きたくなるです。
有名どころはだいたい回ってるけどお勧めありますか?
>>509 手術が上手く行けば良いな……
>>516 東北から青春18きっぷ使って出雲に行ったおいらが通りますよ。
関東ならがんばれば行ける距離じゃないか。時間がある時にでも
行ってみては? おいらは伊勢や熊野や京都も行きたいと思いつつ
地元の神様(出羽三山)に行って無いw浮気じゃ無いのだが…
休みの日にでも行かないとな………
>>543 天河弁財天さん、いいよね。根が生えるw
あそこ、季節を変えて3回行くとちょっとしたいいことあるらしいよ。
奈良から行くなら、丹生川上神社さんの下社・中社もお勧め。
ここでしか売ってない「丹生」ってお神酒がマジ旨い。300mlで600円だか700円。
547 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 23:53:06 ID:GlDfLCnlO
>>534 その卑弥呼たんというのは日本史に出てくる卑弥呼のことでよい?
548 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/22(火) 23:55:32 ID:GlDfLCnlO
名前を入れ忘れた。547は
>>512を書き込んだ者です。
しかもsage忘れてる。併せてすみません。
色んな神社とか寺に行きたいけど、信じてるのはお稲荷さんだから、浮気はしないほうがいいかな?
>>542 そうそう。貴船神社に抜けて行けるよ。
奥に進むほど気持ち良く、元気になれる気がする。
山歩きに慣れていれば 鞍馬→貴船で昼飯→鞍馬
の往復ルートも全然苦にならない位。
>>549 大丈夫じゃね?
鎮めのためのお稲荷さんとかだったらちょっと恐いかもしれんがw
まぁ、その程度では怒らないだろうし、
行く先の神様も仏様もそこまで厳しくないと思うよ。
真摯な思いで行けば怒られはしないだろう?
>>550 記憶合ってたw
ご先祖様ゆかりの寺でもあるから、もう一回行ってみたいなぁ。
上に少し話が出てたけど、マジで昔俺は神社で自殺祈願していたなぁ・・・。
学校がいろんなことで辛かったんだけど、
休みや帰宅時になるとよく神社にいって祈願していたよ。それも地元の神社ほとんどに。
『早く死ねますように〜』とか。
当然かなわなかったけど、今思えばもう少し頑張ってみろってことだったのかもしれない。
もはや自分がもうだめだ・・・と心から思うたびにいろんなことが起こって事態が改善されたり。
そして2年くらいでなんとか学校にも慣れて、今では死ななくてよかったと思っている。
影でこっそり助けてくれてたのかもしれないなぁ。
今でもそこの神社には通い続けてます。
>552
直結で願い聞いてくれる神様じゃなくてよかったね。
「早く死ねますように〜」
「じゃあ、参道出たら自動車に轢かれて死ぬようにするね!」
じゃなくて。
メンツが潰れるからなあ。
ってか、神様も困るぞそんなの
「あー、最近多いんだよねこういうの」って思ってるんじゃないか?
神社へ参拝したら、感謝だけしてお願いをしてはダメってよく
聞くけど、神様は心の奥底にあるお願いを聞いて下さっているのだろうか?
神社にお願いする時は、自分の周り(知人、友人、親戚、家族)の事からお願いしていって
最後にほんの少しだけ、自分の分のお願い(エゴの塊みたいな奴じゃなくて、
見守ってて下さいとか、ほんのちょっとしたこと)をすると良いって聞いた。
お墓参りの時はどうか知らないけど、一応ご先祖さんに感謝と、これからも家族と俺を
よろしくって形でお願いはしてくるww
俺は墓参りの時は「見守ってるなら早く成仏してください」って願ってるな
石川県の白山ひめ神社行ってきました。縁結びに強力と聞いていたんでだったのですが、
周りは皆、若い夫妻とその母親、それに生まれた子の四人組ばかり。それも奥さんはきちんと着物を着て
みな清楚で美人に見え、旦那はスーツか正装で多分母親に連れられて初児のお参りに来たって感じ。
雪振る前にもかかわらず遠くからワタシ一人でのこのこ出かけていったのでかなり居辛くて
周りは今が一番幸せの絶頂って感じで正直羨ましかった。でも松嶋ナナ子の項で見たけど、
普段から家族ぐるみで新興宗教に係らず神仏に参拝してる人ってこんな縁結びに頼らなくても望み通りの
幸せな結婚が出来るそうで・・。
家は全く初詣にもいかない家だったし、学校で知り合った神社の人と
上手くいって幸せだった時に、そういう非科学的な家の
人と付き合うなんて、って母親が怒りだし
母親がヒステリー起こしぶち壊してしまって、私も親の反対を乗り越えらなく
これ以上変なところを見せなくないって思って
大好きだったのに自分から別れてしまった。
せっかく大好きな人と上手くいくように産土神様にお願いして
神様が応援してくれたような出会いだったのに、頑張り切れなくて神様が怒ってしまい、
今、こうなのかな。
>>559 成仏してから見守っているという形もあるんじゃないか?
「幽霊」ではなく「仏」になるという事。
>>560 神様のせいじゃなくて母親のせいだ!目をさませ!
>>560 もう文章からしてダメダメ感が伝わってくるな。
あなたが現在ダメなのを神様のせいにしてる時点でもうオワッテル。
おこがましいが神に代わって俺が言ってやる。いいか、よく聞け。
あなたがダメなのは全部自分の所為であって、
他人の所為にしてるうちは何やっても一生ダメだ。
まずその性分から直せ。話はそれからだ。
神の責任⇔母親の責任
こんな右往左往じゃ∞
永遠に同じ穴の中
先が思いやられる感は、
ここのレス者も
母親も
神様も
また自分自身も持っていた
筈。
まず、それから変えよ〜。
神様と共に変革を!〜という感覚もありだ。
良いことがあれば「ありがとう神様!」
悪いことがあれば「なにやってんだ俺!」
都合のいいような考え方だけど、案外これでうまくいったりする。
>>561 いやあいつまでも見守ってないで新たな人生踏み出して欲しいよ俺は。
もしかしたら人以外の生かも試練が
>>560 もう一度チャレンジしろ。
何度でもチャレンジしろ。
>>560 母親と娘の葛藤の強さって、男社会には重要性が
なかなかわかってもらえないよね。
子どもには子どもの人生があって、ドッグレースの犬とは違うということなんだけどね。
辺見えみりとキム兄が離婚だってね。
数年前の淡路の某神社、の縁結びにあやかった(参拝の仕方も知らない)
若い子だらけでうっとうしかったんだけど、少しは平穏になるかなぁ
あそこほど境内に霊的なモノを感じない神社もなかったが…
離れて眺めると不思議なカンジはするんだけどね
569 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/26(土) 19:08:11 ID:X0fghBqs0
>>560 乙でしたね
学生さんかな?まだ若いんですよね
実家、早く出たほうがいいかも・・・自分も母親との関係には苦労したので
うまく距離がとれるようになるといいですね
日本の寺の人間は高給取りの貴族です。
女遊び酒びたりでも自分を誤魔化せる教えを広めて民衆を惑わしています。
説法は大嘘です。
彼らは歌舞伎役者と同じく坊主みたいな顔付きを作ってきました。
これは役者が王の風貌を作って見せるのと同じです。
ヤクザと坊主が似ているのはどちらも見てくれを
アピールしないとならない職業だからです。
怖い顔つきと服装をしていないと脅せませんし
坊主らしい顔つきというものを繕って袈裟も無いと商売できません。
なんかこの板で雨乞いして本当に降ったみたいだけど神様の力が本当にあったのかな・・・驚きだ
みんなは氏神様に定期的に挨拶しに行ったりとかして大事にしてる系??
575 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 12:30:19 ID:gMzwRYSQ0
>>573 昨日の気象庁のレーダーに映った雨雲はもっとオカルト。
竜神様に見える。
しかも赤い目まで付いている。
リレー終了後、その顔の向いている先が韓国だったりする。
すきな人とお付き合いすることができて、
そういうことをして以来、何となく神社に行っちゃだめな気がして最近行けてない。
汚い、って思われてるんじゃないかと思って
自分だけかな?こういう風に感じるの
今日、観光で桶狭間古戦場跡地とその近くのでかいお寺をぶらぶら見て回ったんだけど
やっぱり帰って来たら、塩まいたりなんかしておいた方が良いんですかね?
従姉妹の結婚式があるもんできっちりしといた方が良いのかと…
579 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 16:49:22 ID:eyRssbeMO
子供の頃から寺は好きになれなかった
なんか排他的に感じるし、じっとしてる事を、強制されてるような気分がした。
神社の透き通った静寂さに包まれてるのと違う、強制された圧迫感が苦手
あと神社は子供がわーわー騒いでもいいような懐の深さも好きだ
神社の神様は子供が好きだと思う
寺は基本修行の場だからな
子供の頃、友人の家が寺だった。
仏像を汚い手で触りまくってたし、
墓地でいつもかくれんぼや高鬼(だっけ?)していた。
もう少し大きくなって、今度は友人の家が有名な神社だ。
境内でタバコ吸ったり、夜中騒いだり、散々だったと思う。
神様も仏様も子供にはとにかく優しいよ。
最近は寺社で子どもたち見ないけど、何故だろう。
で、今大人になってせっせと巡礼してる。
なぜか行かなきゃならないっていう義務感があるな。
挨拶しなきゃって感じで、おばあちゃんの墓参りに行くような気分だよ。
582 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 20:30:09 ID:R7YKdbt70
>>576 神話の中でも盛んに行われております
金儲けや女の武器としてで無ければ問題ありません
豊穣行為とも言えるのではないでしょうか
583 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/27(日) 20:51:06 ID:8PtIOHZG0
伊勢神宮に行ったとき、自分自身が溶けそうになってしまい、
とても怖かった
こういうことってよくあるのかな?
神様から見て子供って思われるのって何歳位まで?
高校生くらいなのかな。
最近無性に神社へお参りしたくなっている。実際は月1・2回位しか
お参りしてないけど。神社に生まれた人って良いな〜
>神社に生まれた人って良いな〜
これだからパンピーは・・・
神社の隣に生まれればよかったんじゃね?w
いつまでも子供で毎回溶けるような気持ちになりたくて
毎日溶けて居たいから神社に住みたい
子供なら住ませてくれるかな〜
でOK?
数日分まとめてみました。
>>576です。
>>578 何となく、そういうことをするのはいけないことだ、ってぼんやりと頭にあったからかなあ
よく行く神社が学問の神様だから、余計そう感じたのかも。
>>582 そうなのか…ならまたお参りに行こう。
レスありがとうございます。
また時間ができたらお参りに行ってきます。
>>587 まず知能がみるみる退行していく。次に食が細くなりガリガリになる。最後に神社で首を吊りそこに居つく。永遠に・・・
中国はオリンピック終了まで持たない。中国急遽崩壊した。
中国はオリンピック終了まで持たない。中国急遽崩壊した。
中国はオリンピック終了まで持たない。中国急遽崩壊した。
天変地異と人災、疫病、反乱、大恐慌、病死急死、大事故で大壊滅した。
天変地異と人災、疫病、反乱、大恐慌、病死急死、大事故で大壊滅した。
天変地異と人災、疫病、反乱、大恐慌、病死急死、大事故で大壊滅した。
コキントウは急病で倒れた。
コキントウは急病で倒れた。
コキントウは急病で倒れた。
そんな夢を毎日見た。
俺の夢は予知夢が多い。
これは実現しそうだ。
天安門が繰り返された。
中国で反乱が勃発している夢を見た。
俺の夢は予知夢が多い。
今回も実現するだろう。
591 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 11:59:42 ID:NcHx8gjP0
↑チベット人民に対する同情よりも、あちこちそんなもん貼ってニマニマしてるおまえの品のなさだけがめだつわ。
どうせなら、もっと平和な夢見とけ
592 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 12:25:49 ID:Z1L2ZSsQ0
593 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/29(火) 12:57:51 ID:NcHx8gjP0
>その国の民族の歴史魂の継承が崩された時に精神が破壊された時に滅びてしまうんだ。
廃仏毀釈か、、、明治政府も、罪が深いな。
いまだったら国宝級の仏教寺院や仏教美術が次々と破壊され、法隆寺が、50円で売りにだされたというもんな。
いつでも、文化や宗教を破壊するのは、政治の絡んだ思惑だ
>その国の民族の歴史魂の継承が崩された時に精神が破壊された時
この理論だと最早日本は滅亡一歩手前のような
いや、今は大丈夫でしょう。
先のことは知らんけど
596 :
504:2008/04/29(火) 14:53:00 ID:PT5zJ39g0
退院したので出雲大社行ってきました。
本殿の中はカメラ、携帯電話禁止だったんですが外から何枚か撮ってきました。
(もちろん本殿の中はないですよ。鳥居とか参道とかですが)
携帯のカメラなんで画質はあまり良くないんですが見たい方おられますか?
退院おめでとう。
良ければ見てみたいね。
前回行ったのは1992年だから記憶が薄れかけてる。
599 :
続:2008/04/29(火) 19:05:50 ID:PT5zJ39g0
600 :
最後です:2008/04/29(火) 19:14:47 ID:PT5zJ39g0
ありがたいんだけど流石に顔写しすぎじゃないかなw
>>598 どうもありがとう。
境内の二枚を除いて全然記憶にないや。
あの時は早朝で曇りだったからイメージが変わってたかな。
とにかくお疲れ様でした。
小さい香取神社に行ったら社の横に日枝神社の小さい鳥居と小さい祠、
更にその横奥に石でできた小さいお稲荷さんが何個か祀ってあった。
その空間が何故かすごく気持ちよかった。
天気が良かったのもあるんだろうけど、
「あれ?なんか急に気持ちいい」という気分になったのは
清水寺の清水の舞台に行った時以来2度目。
日枝神社の鳥居の横に大きな木があっていい感じだったので
写メで撮ったらソフトフォーカス風にほゎーとした写真になった。
ベンチがあったので暫く座ってのんびりした。良い時間でした。
604 :
491:2008/04/30(水) 08:43:09 ID:s9n55R1pO
行ってきました。那智大社と神倉神社と速玉大社。
それで昨日の夜こんな夢を見ました。
神倉神社の御神体のような大きな岩の前で自分が泣いているんです。
そしたら大きな岩から緑の木々が伸びてきて自分をやさしく包んでくれました。
目が覚めてみると体の中が透明になったような感じが今しています。
また行きたいな。
私、8年程前に女性の霊にとりつかれるという経験をしました。
それ以来、体調、人間関係、生活といったあらゆる面で悪い事続いております。
以前、知り合いから寒川神社へ御祓いに行くよう薦められた事がありますが、行かないままになっておりました。
ところが、最近になって妙に御祓いを受けたいと思うようになりました。
自分でも調べて関東ではいるのですが、悪霊(?)の御祓いをして頂ける神社があれば教えて頂けないでしょうか。
あわせて作法等も教えて頂けると助かります。
ド素人ですので、教えて君で申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
>>605 寒川神社へ行かれてはどうでしょうか。
その方も無意味に指定したわけではないのでしょうからね。
作法はお祓いを受ける神社で尋ねて下さい。
>>606様
早速の御教授ありがとうございます。
寒川神社に行ってみます。
608 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 18:26:37 ID:yUL3lgwQ0
寒川神社は、正面の離れ小島がすごい雰囲気あるよね。
609 :
本当にあった怖い名無し:2008/04/30(水) 20:21:27 ID:apQr8MoQ0
その、女性の霊に取り付かれた、って判断は誰がしたの?
会社の近くにある小さな神社さん。
行けるときは会社帰りに寄って、お参りしてくるんだけど、
略祓詞を唱え始めると、涼しい風が必ず吹いてくる。
それだけなんだけど、自分的にはちょっと不思議。
近々再開発で人通りの多い、目立つところに移転するらしいけど、
いつまでも今の雰囲気がなくならないといいな。
>>610と同じ。>祓詞を唱えると、涼しい風が必ず吹いてくる…
私の場合は自分以外の為に拝殿前でお祈りしてる時に限りそよ風が吹くよ。
それから視力が効き杉なぐらい拝殿全体がライトアップされてるみたいに
よーく見える。
祈る内容は一切衆生の為や周りの人から幸せを授かりますように等。。。
拝殿のそよ風が心地よくつい自分の事をお願いするのを忘れ去ってしまう。。。
祓詞って?
何故目の前の箱を使って調べようとしない?
ノートっすサーセンwww
ググってきます・・・
何で神社でわざわざ唱えるんだ?
家で唱えても同じようにならないの?
お祈りしてるときって
心地よい風が吹いてきて拝殿の木の香りが強く匂って
素敵だよね
神社でのお参りの作法というのを、目上の人の家を訪問するのに例えると
賽銭入れ〜二礼、二拍手→ チャイムを鳴らす
祓詞→ 挨拶「いつもお世話になっております、」
祈り(祝詞)→ 「近況報告とか」
一礼→ 「それでは、ごめんあそばせ」
みたいな事だと思う。
んで、祓詞・祝詞を神社さんで唱えるのは、
神社さん(神道)での基本的挨拶様式であり、礼儀だから。
神様に捧げるつもりで唱えるなら、家で唱えてもいいし。
知らなくても礼を尽くして祈ればいいし、まあその辺はフレキシブルに。
>>617 小声で唱えるの?大声で?
正月なんかに祝詞読んでる人見たことないよ
本当にゆとりは文をちゃんと読まないよな。
ほんとは礼儀作法ではなく、家で唱えてもそよ風は来ないのか?
それに類することは起きないの?って意味で聞いたんだけどね。
ただ、過去レスに大声で大祓えを唱えてる参拝客が居たって
書き込みがあったから、気になったんだよね。
で、どうなんだろうねっていうw
まぁゆとりとか書いちゃうような奴は自分が書いた言葉には責任を持つべきってことだよ。
自分でいやみをかいたら、それ相応の反応が返ってくるのは当然だろ?
感謝されるとでも?
なんか神様の話するスレって仕返し上等というか、罪には罰をってレスが多い希ガス
「こういうことがあったよ」程度の書き込みに犯罪調書作る時の尋問の勢いで
白黒付けさせようとするレスは多い気がするな。
わざわざ答えてくれたのに、礼ではなくて質問を重ねるのはどうなんだろうねw
そんなにゆとりって言われたが悔しかったのかw
伊勢神宮へ参拝すると、
それまで人生の毒素?みたいのがたまっていた人と
伊勢系じゃない人には
毒出しみたいのがあるって聞いたけど
どうなのでしょう?
去年のお伊勢参りの帰り、伊勢自動車道にて鳥糞を頂きました。
伊勢神宮は行ったことがないんで機会があれば確かに行きたいね。
>>626 悔しかったし、みじめな気持ちになった。満足かな?
そう思わせたくてそういう言葉を書いてるんだろ?
>>625 細かいなwだいたい
>>617は自分の見解を披露しただけであって
答えを教えてやろうと思ってレスつけたわけでもないだろうに。
それに霊的な現象だから、白黒つけたくて書いた訳でもない。
家で唱えても祝詞の力ははっきりと出てくるものだろ。
風という表現が気になっただけだ。
ゆとり、って罵倒の仕方みるけど、使うやつって大体あんまり脳みそ使ってないよな。
なんでもかんでもそのことばに帰結させちゃう安易さみたいのがあってさ。
と、スレ違い発言してみました。
633 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/01(木) 20:01:27 ID:lLQrvOmyO
言えてる。ゆとり教育の定義を全く知らない人が使ってたり。
会社帰りに参拝するので夜・深夜とかに近所の神社に行くのだけれど、全然怖くない。
電気の光も落ちていて暗いはずなんだけど、何故か明るく感じるんだよね。
反対に、実家の近所の神社は昼間でもあんまり明るく感じない。
…やっぱ、神社にも相性ってのがあるのかな?
光の反射がいいだけじゃね
636 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 05:29:30 ID:FvyWyKGCO
博多の住吉神社(*_*)
池のライン
本殿ライン
地図上の直線結んでみたら
いろいろな霊線に気付いた…
現実この地上の有り難さを噛み締めて東方はての、八幡宮に何度か参ったが…
その八幡宮に夜に行けるなら池!俺は無理だった…
私は
今年中に八面山大池に挑戦してみる
もしかして、薦神社て神氣すごいかもしれない…
0能な私には畏れ憂いしかすべはないのですが…
637 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/02(金) 23:38:09 ID:eh2jYFE1O
どんな格好でもやっぱり中身が違うよね
ウルトラマンの姿した神様いたりしないかなー
ヘァ!!
この前、出雲大社に行った時、正門から入って
一番最初にあるお社に参拝しようと思って
階段を登っていたら何かが
足元を通り過ぎていきました。
立ち止まって見ると、ピンクゴールドのトカゲでした。
思わず見とれてしまいました。
その後トカゲは、階段を降りてどこかへ行ってしまいました。
今持っているケイタイがP905のピンクゴールドなんですが
まさにあの色です。
しばらくダラダラしてたら毎朝起こしてくれてた誰かがいなくなってしまった…
しっかりしてないと、ダメなんでしょうか。
また会えるのかな。
ペットの手術成功祈願したものです。
昨日無事に終わりました。
獣医さんから連絡を貰ってすぐに、お願いした神社へまずはお礼に行きました。
最寄り駅に着いたら雨がパラパラ降ってきたのに、5分くらい歩いたらあがって
なんだか嬉しくなりました。
そして正面の、神様がおまつりしてある祭壇というのでしょうか、
ものすごく明るくピカピカ、特に照明という訳ではないし、外も曇りなのに
今までで一番はっきりくっきり見えてびっくりしました。
退院したら、改めてお礼にお参りします。
ここで色々教えてくださった方々、本当にありがとうございました。
>>639 バラージっていうところにいけば、
ウルトラマンそっくりな御神体がある。
ウルトラマンのモデルは確か仏像だったと思う。弥勒菩薩か観音菩薩か
646 :
名無し:2008/05/03(土) 23:46:25 ID:enFjsOAs0
バラージの青いバラ
647 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月) 17:10:14 ID:tYbrbg4t0
このスレのはじめの方に出てくる天川弁財天って
天河大辨財天社(天河神社)のこと?
そうそう。天河神社さんのこと。
近くにある公営浴場もお勧め。確か620円で露天風呂あり。
畳の部屋もあって凄くいいよ。みずはの湯とか3箇所あるので、違いを楽しむのもあり。
偶然別の板でも天河神社のレスを見たので、何かの縁かと思って今日、お参りしてきました
芸能人も訪れるそうですが、純金30万円の五十鈴を買っていくんでしょうかね…
あれはすごいよね、30万円ってw
今日はいいお天気だったから、お参りも快適だった?
>>649にいいことがあるといいね。
神社さんは天河で、村の名前が天川だから変換がごっちゃになっても仕方ないか。
質問
四月に実家にUターンし
今まで参拝したことのない
地元の神社にお参りを始めたのですが
不思議な感覚に襲われました
神社はおそらくお伊勢様系
初めの参拝は平日夕方
手口のお清めを済ませると
物凄くふわーっとした感覚に包まれました
ふわっとした気持ちのまま参拝したら順序をとちり
途端にズシーンと身体が重くなりました
帰り道では
腰の辺りを後ろから押されるような感覚とかすかな頭痛
以来お参りしても何も感じませんが
以来パソにやたら異常が起こります
何か嫌われてたりするのでしょうか?
新潟県柏崎市谷根神社。都会からも参拝する人が結構来るみたいなんですけど何を目的に来るんですかね?パワースポット何ですか?ちょっと気になったので誰か知ってましたら教えてください☆
>>651 順序間違っただけでそうなったなら物凄く器量の小さい神様だな。
でもそれなら参拝客のほんとんどになんらかの症状が現れるだろうな。
でもそういう話が無いのならただの偶然じゃねえの。
古代は誇大か
現代は減退か‥
古代は自分自身だったんだろな…
「あなた達の神様を貴方達がこれまで通り祭ってよい」
の言葉で
労働にも移住にも有り難く従った。
腰にズドーンっとくらいでビビってないで!命取られる覚悟で詣れ!
現代的ヤマト魂だ。
655 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 08:32:52 ID:EhBYGNdpO
誰か知らないかな?
天皇陛下と皇太子は北京五輪の開会式を欠席せよ!
明らかに雰囲気の悪い感じの神社って何なんだろう?
そんなとこあんの?
私んちの近くにあるよ。何か嫌な気配がかなりする感じのとこ。
安産祈願した神社へお礼参りに行くのですが 作法など 注意しなければいけない事などあれば教えて下さい。お布施には何がいいのでしょう?? お願い致します。
>>656 お前のチベットへの慈悲心とシナに対する国防的危機感も分かるが、俗物に天皇・皇后両陛下、そして皇太子殿下に意見を申し上げる資格など無い。
というか、お前はその時点でもはや日本人ではない。
仮に両陛下か皇太子殿下がシナ五輪開会式に出席する事があったとしても、それは神も間違える事があると、知らない振りをするのが純然たる日本人の態度。
663 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/09(金) 23:41:57 ID:0tDbwUSH0
>>662 何言ってるかわかんね
日本人なら国を思い天皇を思うよ
中国になど行って欲しいとは思わんが
また天皇陛下を利用しようとしてんだろ?
絶対許さない
天安門事件の二の舞はごめんだ
すいませんここ寺社スレなんですけどwww
>>663 >何言ってるかわかんね
あのね
>>656でさ、
>天皇陛下と皇太子は北京五輪の開会式を欠席せよ!
とあるが、天皇陛下、そして皇太子殿下に命令口調なんて、これは日本語表現としてもあり得ないだろ?w
だから意見を申し上げる資格は
>>656には無いし、また純然たる日本人では無いと書いたんだよ。
そしてそれが理解出来ないとしたら、大衆迎合に浮かれ騒ぐ俗物以外の何者でもないと、少々きつめに指摘してみた。
>>664 ゴメンよ〜。
スレ見返していて、ちょっとビックリしたもんだから。
どっちもどっちだなぁ、、、。
668 :
抗議デモ:2008/05/10(土) 02:29:40 ID:5vT6FM120
フリーチベットデモとは別に陛下と皇太子を五輪に参加させるな抗議デモしないと圧力の無い所には
邪道がそのまま通ってしまうぞ?
GW中に王子稲荷に行って来たよ。
その後、上野東照宮とそのすぐそばの花園稲荷神社、
湯島天神、神田明神と巡って来たのだけど、
王子稲荷と神田明神は雰囲気がとっても良かった。
オカルトらしくそっちの話をすると、王子稲荷は凄い数の狐さんがいらっしゃるようで
着物を着た、顔だけが狐の人型のお稲荷さんや、
尻尾がいっぱいあるお稲荷さんとかが連れには見えたらしい。
(自分はそこまで強くないんで感じる程度)
神田明神では前にいて、一生懸命拝んでいた中年男性が二、三人いたのにも関わらず、
自分の方に参拝中に本殿の中から3つの光が飛んできたらしいのだけど、
その男性の方には一つも行かなかった事から、
思うに神社の参拝を知らない人が多いのが原因なんじゃないかなって思った。
と言うのも、自分の前にお賽銭を入れた男性を見ていたら、
下手でお賽銭を投げて、二礼二拍手もしないで
ただ手を合わせたりしてたんで、それじゃあ仏教になっちゃうじゃん、とか思ったんだけど…
神様と呼ばれる存在の方々はこう言う人を見ると、苦笑いとかしてるのかな。
参拝方法よりも、縁のあるなしじゃないかなーと思ったり。
いつも会社帰りに寄っている神社さんに、昨日も行ってきた。
夕方にしては珍しく、ご神体前の扉がフルオープンになってたんで
「神様、また来ましたよー!!」とばかりに景気良く鈴をガランガラン鳴らしたら、
目の前に男の人が出てきてびっくりしたwww
ま、さ、に、呼び鈴!とか衝撃を受けたけど、落ち着いてみたら神主さんだった。
良く見ればご神体の鏡がなかったし、掃除の真っ最中だった模様。
とりあえず、二礼二拍手一礼だけしてすっとんで帰ってきた。(ノ∀`)ハズカチー
>>669 何だその上から目線。
神様が見るのはそういうところだよ。
神様って、そういう形式的なことにはあまり拘らないとおもうんだが。
そりゃあ必要最低限の礼儀は必要だろうけど。
あと俺が形式的なことを知らない言い訳もあるだろうけど。
∧___∧
| ノ ヽ
/ \ / ヽ キツネ──!!
< ミ ( _●)ミ > <喧嘩せずにな。
ミ 、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
作法を納める
これ第一。
各神社サイトに記載してます
2チャンアクセスより公式サイトアクセス大事。
手を洗う口を濯ぐ鳥居で軽く礼、山門も鳥居も真ん中通らないなど
カシコミカシコミ
畏れ畏れ
と、波動を引き締めて〜
日本男児よみんな神様と繋がれ!
>>672 思い切り拘るよ。
仮に君が拘らない神を求めるなら、それ相応のモノしか憑かないと云える。
んで当然、それは憑く訳だから、神ではないよね。
まあ本物の神様が作法に拘るか拘らないかはともかく・・・(これは誰にも証明できないだろうし
本気で参拝するつもりなら基本的な拝み方ぐらいは知ってて当然だと思う。こんなの一般常識のレベルだしね。
いくら熱心でも、いや熱心なほど神道と仏教の違いもわからない人を見ていていい気はしないだろうさ。
>>671 上から目線で書いているように見えたかな?
そんなつもりで書いたんじゃなかったんだけど…スマンです。
誤解させてしまったみたいでごめんなさい。
作法ももちろんとても大事だと思うんだけど、神社に来る人達が目に見えない存在を
アテにしているくせに、お願い事ばかりで
感謝をしない方が多いのがちょっとなぁって思って。
人それぞれだから、それにケチをつけるつもりは無いんだけどね。
って、文を読み返したらケチを思い切りつけてるねw自分orz
スレの上の方で何度も出てるけど、日本の神様って呼ばれる存在の方達は
他のどこかの宗教みたいに清廉潔白、清く美しいって言うよりも
人間よりも、全然人間くさくて大らかな方が多いんじゃないかなって思った。
あと以前、大手門の将門公の首塚にも行った事があるんだけど、
あそこもかなりの所だね。何も感じない人でも雰囲気が違うのがすぐ分かると思う。
空気が重いと言うか、重厚感があると言うか。
オチって訳じゃないんだけど、お賽銭を入れた瞬間に周りの空気が
軽くなったのにはちょっと驚いたけどw
カエルの置物が凄く印象的でした。
もううんざり('A`)
まあ677は十分にゆとりの素質があるね。
正座が5分以上出来るか、箸はちゃんと使えるか、目上の人や初対面の人にちゃんと敬語で話せるか、疑問に思えた。
∧___∧
| ノ ヽ
/ \ / ヽ キツネ──!!
< ミ ( _●)ミ > <喧嘩せずにな。
ミ 、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
だからゆとりという言葉はな・・・
正しい日本語を考えるならまずそこから考えてくれ
前もゆとりという言葉についてどうとか騒いでる奴が居たな。
2ch語として定着しつつある言葉に、2chで正しい意味をどうのと言うのは
いわゆる空気読めてないんではないかと思うのだが
なるほど、こういう人をゆとりと言うんですね、わかります。
2chで一時期大勢が使っていたのは去年だろ?
使う側や、使い方の安直さが指摘されるようになってからは
使う人が激減したんだけどな。
もともと人を愚弄するための言葉だしな
じゃあユトリロンでいいや。
でも俺は作法はちゃんと家で教わっているし、神社の賽銭云々で一々愚痴は言わない。
伝統やしきたりに「何で?」っていう疑問を持つのは勝手だと思うし、俺も若い頃はそうだった。
でもね、そういった事を理解できるようになってから思うのは、違っていたら積極的に意見を言うべきだと思うし、またそれを押し付けてもいけないという事。
「ゆとり」という言葉は、今現在においてはかつてのフーテン、そしてニートなどに次ぐ蔑視表現になり下がってしまったけど、それを受け入れるようになって初めて、大人の階段を登ったという事にもなるんじゃないかなぁと、生暖かく見ている。
大人の階段をのぼっただと?
少しはそういう言葉を使う自分の驕りも自省しろよと言いたいんだが
自己完結した文書いて自己陶酔すんな馬鹿。自己アピールはリアルでしてろ
なんだこれ
作法に拘ると荒れるって事ですか?
現実にひとつひとつの作法を間違わずに行わなきゃご利益がえられない場合
日本の神社も今のこのスレみたいに荒れてると思うなー。
憑くだの憑かないだの、それが神様じゃないとか、少し神道をはずれてカルト入ってますよ。
689 :
688:2008/05/13(火) 01:42:43 ID:hrdtjzJO0
あっ失礼
ここはオカルト板だったからいいのか
てか、作法に拘るかどうかは、まあ、拘った方が宗教的には良いんじゃないかと。
勿論、信仰心>作法って言うのが前提としてありだと思うよ。
>>684 今現在においてはかつてのフーテン、そしてニートなどに次ぐ蔑視表現になり下がってしまったけど、
それを受け入れるようになって初めて、大人の階段を登ったという事にもなるんじゃないかなぁと、生暖かく見ている。
この言い方が「上から目線の中2病のゆとり」と叩かれる原因。
多分
>>669だと思うけど、
神田明神では前にいて、一生懸命拝んでいた中年男性が二、三人いたのにも関わらず、
自分の方に参拝中に本殿の中から3つの光が飛んできたらしいのだけど、
その男性の方には一つも行かなかった事から、
思うに神社の参拝を知らない人が多いのが原因なんじゃないかなって思った。
正直、「俺は見えるんだ、hehe」「あいつらイイ歳して拝み方も知らないんでやんのw」
という感じがありありと出てる。たとえその考えが無くても、文章からはそう見え易いと思うよ。
あんまり文句言うのもあれだけど、見ている第三者が不快になるような事は書かない。
見える人・作法を守る人なら、より精進しないと。稲穂も実るほど頭をたれる。
老婆心ながら。
はいはいウンコウンコ
だいたい、上から目線なんて言葉が出るのは
自分より相手が下にいると無意識に思ってるからなんだよ
大人の階段のーぼーるー、君はまだーシンデレラさー
素でツンデレラと読んでしまったorz
∧___∧
| ノ ヽ
/ \ / ヽ キツネ──!!
< ミ ( _●)ミ > <喧嘩せずにな。
ミ 、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
∧___∧
| ノ ヽ
/ \ / ヽ キツネ──!!
< ミ ( _●)ミ > <ずれてるずれてる。
ミ 、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
697 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 15:46:34 ID:gVlUhsVk0
カタカムナ神社はどこ?
698 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 21:52:37 ID:X3/Nq0gK0
神社ではよくお願いことをしないで
感謝をしましょうって見るけど
その心の奥底にあるお願いまで神様は見ていてくれているのだろうか・・
見て見ぬフリ。
心願成就とか○○祈願を謳ってる神社もたくさんあるから
まず感謝を申し上げて「〜でありますように」って祈ればいいんじゃない
自分はそうしてる
俺はまず挨拶してからお願いしてるな。あと初めて訪れる時や賽銭のない時は挨拶だけで済ますようにしてる
キツネがんばっているね、耳ずれんよーにな!
703 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 00:28:40 ID:JH9O0Ib/0
>>669 >GW中に王子稲荷に行って来たよ。
お、仲間がいた。オレも王子稲荷に行って来た。
オレには霊感がないので、何にも見えなかった。
一人で来ていた、熱心に祈っている青年がいたなあ。
何か年季が入っていた。
大晦日は、装束稲荷から王子稲荷への行列を見に行きたいなあ。
それ毎年思っているんだが、いざ当日になると寒くて外出したくない俺がいる。
8駅しか離れてないのにな。
お稲荷さん続きなので、便乗して。
四月に豊川稲荷に行ってきました。
雨が降るという予報だったけど、帰る直前までは曇りで、
「さあ、帰ろうかね」と、駅まで行ったら雨が降ってきて…。
偶然かもしれないけど、安全に旅ができてよかった。
お稲荷さんあの時はありがとうございます。
記念に買ってきた狐のぬいぐるみ(Sサイズ)は大切にします。
706 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 13:49:25 ID:ANO4VN7D0
記憶には無いが、俺が子供の時、家族で伏見稲荷に初詣しました。
しかし俺が誰もいない方向に向かって「ポッキー食べる??」と言っておやつを差し出し、周囲がパニックになったらしい。
707 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 01:39:04 ID:KHpxeAOY0
なんか神社へいくと、色々お願いしてしまうけど
平穏に暮らしていることだけで感謝なのだよね。
だから神社ってお願いじゃなくて
感謝の場ってことなのかな。
でも心の底では良い人と出会いたいとか色々あるのだけど
>>707 思うんだけど、運命っていうのは自分が動き出したところで回りだすもんって感じじゃない?
綺麗ごととかじゃなくて、実際、環境が変わったりすると、そこに出会いがあったりする訳だし。
さっきドトールコーヒーでコーヒー飲んだんだけど、
お釣りを50円余分に渡されてしまった。
なんか後ろめたいのでいつもの八幡様に行って
「余分にもらったお釣り銭お預け致します」と言って
賽銭箱に入れてきた。
神様はどう思っていらっしゃるだろうか。
神様「ちょwwwおまっwwww持ってくる場所違うだろ」
神様「返せ返せwwwwwww普通に返して来いwwwwwwwwwwww」
もう賽銭箱に入れちゃったし。
そこのドトールはこれからも贔屓にするので
勘弁していただきたい。
神様そういうことで宜しくお願い申し上げます。
と、次にお参りしたときには祈ります。
50円くらいなら過不足でもバイトくんは怒られないからいいけど
道理として色々まちがってる
神様の前に人間を優先させようよ
今は生きてるんだからさ
人間の道理と神様の道理は違うから分からないぞ
犬が人間の道理に従うか?くだらねぇ
馬鹿とゆとりはこれだから・・・
>>709 つーか神様としては
その場で申告しなかったのは罪である
ましてそんな汚れた金をお賽銭とするなんて失敬である
こんなふとどき者には天罰を下してやろう
じゃね?
今からドトール行って50円渡して来い
んで、そのあと神様に報告しに池
そこまですれば神様もお許しくださり、ご加護をいただけるかもだ
神様そこまで気難しいのかよw
>>709 神様が荒御霊か和御霊かにもよるんでないかね。(文字間違ってたら申し訳ない
思うに荒御霊なら
>>717みたいなことになってもおかしくなさそーだし
和御霊なら
>>710-711みたいに思っててもおかしくはないような
八幡様がどちらかなんて知らんけど、返してこようよww
人間の物質世界だけで考えればそうだろうが、
50円が偶然手に入った。偶然なのかはたまたオカルト的な介入があったのか。
本人がどうその事実に気づいたのかの状況にもよるだろう。
たとえばしばらくしてから気づいたのならば基本的には向こうのミスだし
たかが50円程度でいちいち返しに行くのも面倒だ。
ならば福は巡るもの、神さんにあずけて処理をお願いするって考えもありだろ。
神様は何故こんなことを許したのだろうか
※廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)…日本人の手で日本文化を破壊した最悪の愚行。
1868年、明治維新の直後に神仏分離令が発布され、各地の寺院、仏像が次々と破壊された。
約8年間も弾圧が続き、全国に10万以上あった寺は半数が取り壊され、数え切れぬほどの
貴重な文化財が失われた(薩摩では一時期全寺が潰される苛烈なものだった)。
地方の行政官は中央政府に手柄(成果)を報告して出世しようと廃寺の数を競った。
今では信じ難いが、『阿修羅像』で有名な奈良興福寺の場合、寺領の没収と同時に
すべての僧が神官に転職させられ、せっかく戦国時代の兵火から復興した伽藍を再び破壊し、
三重塔や五重塔が250円で売りに出された。また塀が取り払われ境内は鹿が遊ぶ奈良公園となり、
最終的には誰もいない無住の荒れ寺となってしまった。五重塔は焼かれる直前に周辺住民が
火事を恐れて阻止したという。また、別の寺では政府役人の前で僧侶が菩薩像を頭から斧で
叩き割って薪(たきぎ)にしたという話もあるほど、仏教界は狂気染みた暴力に晒された。
あぶく銭だろ。お賽銭にするんじゃなくてさー。
コンビニの中国地震救援募金の箱に、
入れたらよかったんじゃね?
海外の金持ちは、儲けるけど、
チャリティにも関心を持って寄付したりしてるよ
他人に役立てて、と渡したら神様もわかってくれると思うが・・・
>>722 レジで気づいたのなら、返すだろ普通。
そこで募金に入れるのはさすがにちょっと違うと思うよ
まぁ良心のゆらぎがあって財布に入れてしまったのなら
あとあと募金箱に入れとくのもありかもしれないが
ってかドトールじゃなくってコンビニでか。
募金のほうがいいのかもしれないが、神社のお賽銭でも
同じようなものじゃね?
ありがとう
チャリティーってのは一応主催がどういった団体なのか
ちゃんとした目的に使っているのか分からないとな…
と最近用心してしまう自分がいる。
50円か。
その場で気付いたらその場で返せばいいし、
その場をだいぶ離れてから気付いたなら、好きにすればいい。
良心について語るなら返しに行くのが道かもしれないけど、
まぁ
自分がスッキリするかしないかの問題だよね。
ところでおまえら、道に50円落ちてたら交番に行く?
それも遺失物だけど。
もしかしたら、おとした人が困っているかもしれない。
泣きながら探してるかもしれないし、交番にいったかもしれない。
ないとは言い切れない。
728 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 16:09:29 ID:tRn/CcOf0
八幡神宮といえば源氏の氏神だけど、戦勝祈願とかはどういう気持ちできいていたのかな。
中世で神仏に戦勝祈願してない武将なんて信長くらいか?
前に三千円拾った。派出所に届けたら夜中だったからか
三千円ぐらいで・・・と警官に面倒くさそうに扱われた。
翌朝、なんとなく親と知り合いに話したら馬鹿にされた。
別にいい事しようと思ったつもりはないが、悲しくなった。
当時は神仏に興味なかったけど、こういう時神様だけは解ってくれるよなと思いたくなった。
>>729 自分のした善い事を認められたいから
そういう気持ちになっちゃったんじゃないのかい?
おこがましさを知るいい機会を神様が3千円という形で授けてくれたとも考えられるよ
帰ってきたおつりが少なかった場合はどう対応するか見てみたいもんだね
店の利益に貢献しました!とミスを見て見ぬふり出来るのかどうか
732 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 18:08:22 ID:tRn/CcOf0
やれやれだぜ
なにがやれやれだよこのバカ。「おこがましさ」とかかってに言い出してとち狂ってんじゃねーよ。
>>728 信長だって桶狭間の時には熱田神宮で戦勝祈願してんじゃん。
あーやっぱみんな戦勝祈願してんだね。
神道は殺生についてはどういう解釈になるんだろう。
>>729 普通に「いい事をしたね」と言ってあげられる大人になりたいものよのう。
その警察と親御さんはちょっとすさんでるね。
>神道は殺生についてはどういう解釈になるんだろう。
基本、日本人の防衛のための争いは認めているように思える。
また信長の熱田神宮での戦勝祈願は、織田の民族神に対しての祈願だろう。
となると、戦国時代っていうのは、日本の民族神同士での争いであったとも云える。
その後、徳川は戦国時代の覇者として出雲神を多く祀るが、明治維新を経て、神道的には伊勢系正統に戻ったようにも見える。
それは強引だな
740 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 00:09:14 ID:Bq79tHcI0
知り合いに神社の後継ぎがいるけど
普通の人よりもやっぱり神様に守られてるのだろうか。
>>740 それと同じ質問をこのスレ(だったかな?)でみた
>>729 私は前に5000円分の図書カード拾ったことがある
「神様からのプレゼントだ!ありがたく頂いておこう」と気持ちよく使い切ったら数日後に学校の教科書をなくした
もちろん自腹で再購入なんだが5000円かかった
>>742 別に大金でもなければ、ありがたく頂いていいんじゃないの
その図書カードはあなたに拾われなければ、誰にも拾われる事なく
土の中に埋まってしまったかもしれない
それはマクロ的な意味で経済的な損失でしょ
金は天下の回り物というじゃん
>>744 図書カード拾っちゃうと、落とした人の恨みも拾う気がしない?
>>744 とりあえず、子供にはそんな教育するなよ。面倒でも警察に届ける。
落とし主がいなかったら半年後に自分のものになる。
落とし主が現れたらよかったと思う子供を育てろ。
拾った生の2万円交番に届けたら丁寧に対応してもらったけどな
落し物の対応でめんどくさがられたことはない
落し物して返ってきて助かったこともあるし
交番のおまわりさんにも当たりはずれはあるよね
くだらないなぁ
当り外れとかさぁ
そんな事気にして生きてよく疲れないね
確かに俺も考えすぎだと思う。
神様だって「そこまで気使われてもなあ。かえって悪い気がする」
とか思ってんじゃないだろうか。
自分がツイテいなくてボロボロの時、わざと財布を落として
拾った人に厄を押し付ける、というマジナヒもあるね。
752 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 00:19:33 ID:IjCdKzkk0
神社の家の人ってなんか運良さそう。
>自分がツイテいなくてボロボロの時、わざと財布を落として
拾った人に厄を押し付ける、というマジナヒもあるね。
これハンカチで聞いたことがある。 この前神社へ参拝した時
ハンカチが落ちてたのだけど、落し物じゃなくて
わざと置いて行ったやつだったのかな。
芸人の狩野英孝が神社の跡取りってのがかなりオカルトwwwwww
狩野が神主の神社で御詣りすると『効果テキメン、僕イケメン』的なことが起こるんだろうか?
>>753 >『効果テキメン、僕イケメン』
アンタ、冴えてるよwww
755 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 03:08:55 ID:IjCdKzkk0
>753 神社の人って狩野顔の人、結構見る気が。
きっと洋服よりも袴の方が似合いそうだ
>753へー意外だ。神社の跡取りもセブンイレブンでバイトするんだね。なんか好感持ってしもたわ。
かなり昔、さだまさしが(ネタ?)テレビで
太宰府天満宮の宮司さんと会った話をしていた
宮司「うちの子たちは代々苦労するんです」
さだ「ええっ、何かあるんですか」
宮司「受験で失敗できないんです・・・」
ベタネタなのにツボにはまった自分
狩野39代目ってすごいじゃん。
759 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 11:44:16 ID:IjCdKzkk0
>757 きっと湯島天神の人とかもそうだろうね。
昔予備校行ってた友人が講師が湯島天神の子供の話してたって言ってたな
いいなー
神社の跡取りとか
それはそれで苦労があるんだろうけど、神様のそばにいられるなんて羨ましい
東方をプレイすれば神様に近づけえるよ
元神社勤務の俺が言うんだから間違いないよ
古の都の天満さんは、お子さんの受験失敗(十年以上前www)を未だに言われてるwwww
他県から来た学生も何故か知っているw
>>753 そうなのか
稲荷系の神社なのかな、顔立ちからしてなんとなくw
道理で狩野からはそこはかとなく気品を感じるわけか・・・
うんうん
失敗できないのか。なんて大変なんだろう神社の子って。
766 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 16:32:38 ID:ZW+/D2W/0
昔神社の跡取り息子がクラスにいたけど
ゲームばっかりしてて勉強しないし
ブスい子は相手にしないとか言ってて
引いた。顔は狩野に似てたな
3昔前の顔だと思ってたけど、きっと袴が似合いそうだ。
最近みたら茶髪神主になってた。
767 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 14:50:01 ID:IXY7skPw0
おみくじ引くといつもその時その時に
あった言葉が出てくるのがすごい
ほんとにどうでもいい話なんだけど
お稲荷さんとこ言ったらしっぽもふもふした幼女がいたから
なでなでしたらうちに住み着いたかわいいかっわいい!!!!!!!!!
>>768 仏ほっとけ神構うな。幼い眷属といえども誇りはある。
その娘はアンタみたいな人間に嫌気が刺して、偶然近くを通りかかった軽トラックに乗って逃げ出すだろうよ、とSっぽく突き放してみる。
大丈夫よあたし神だもの
男は度胸、なんでもやってみるもんさ
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ボカッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩*´Д`*)ハァハァ
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ ←
>>768 ,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
オカルト板のあちこちで見かける電波書き込みなので判断できません
777 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 20:12:55 ID:sVe+wayCO
東方をプレイって
なん゛だー
東方もいいとは思うが、
大神ってゲームやってみ。このスレ見てるような人なら色々楽しめると思う。
大神スレにはオカ板住人が混ざっているよね。
自分もその一人だけど。
大和に昔ながらの飲み屋を作ってもらいたいとタヌキだか狐だがおっしゃられています
飲み屋ではなく飲み屋街でした。
理想としては小さいながらも若者も楽しめるクレープ屋や古本屋なども備え
ガラクタしかないけど賑やかな骨董市なども開けるささやかな一つのゾーンが欲しいそうです
少し欲張れば古風なお宮も欲しいそうです
僕には無理な相談です
782 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 20:47:22 ID:ShfDpdNm0
視力は良いほうなのに、なぜか神社へいくと
霧がかかったように白い所と普通に見える所がある。
これって何だろう? いつも不思議でたまらない。
783 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 20:51:53 ID:rclWElCfO
神社に人間の手とかが祀られてるのって普通?
不思議でならん
>>783 将門様とか護王親王の首を
ご神体にしている神社もあるから別に不思議ではない。
将門様は今は首塚だけど、もともとは神田明神さんに一緒に祀られていたもんだし。
あんな謀反人を様付けして呼んでる人って何なわけ?死んでからも恨みで人に害を及ぼすような奴がそんなに偉いんか?
祭り上げられたら
成長が止まるからな
そこがねらいか?!
>788、くわばら様に祟られたくはないぞw
謀略と殺人、そして恫喝。それが古事記の神々
>>785 納豆の国最南端のてごさき神社ってとこ。
手子后だったか手午后だったか…
>>786 名のある人のってわけじゃなさそうなんだが。
偉いとかそういう問題じゃない
畏れだよ、畏れ奉るの精神
それが根本的なトコ
795 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 03:17:10 ID:utoKA73IO
元祖賄賂
菓子込み
>>788 「怪力乱神を語らず」ってあるけど、気をつけたほうが良いよ。
>>791 恐らく、お前さんはネットのアマチュアの文書を鵜呑みにしてるんだろうけど、取り敢えず、「歪められた日本神話」(萩野貞樹 PHP新書)を一読する事を勧めるよ。
あと参考に、ユングの「心理学と錬金術(上)」(人文書院)とシュタイナーの「神秘学概論」(ちくま学芸文庫)など、あとフレーザーの「金糸篇」もね。
オカ板住人ほど釣られやすいのも稀かもな・・・
>>788みたいなのは普通はスルーするだろうJK。
でも偉い云々は別にしても将門なんかは悪人説とかあるし嫌いな人がいてもおかしくはないかもな。
まあ俺はどの神様もみんな大して信じてはないし様付けはしないがね・・・
スルーするのが大人だと思っちゃってるゆとり急増中
>>791 古事記もユングも金糸編も読んだけどな。
衒学おつかれ。
大体非難してるわけじゃないw
現代的道徳観念では計れない原型的イメージや抽象的真理が、
日本神話の在る場面で暴虐的に表現されているケースもあるのに、現代の感性で
日本の神を単純なキリスト教的、儒教的道徳観を持った存在に投影させてる人が
あまり多いからな。
>>799>>800 そういう意味での一行文だったのか。
なかなかのサディストだな、君はw
>日本の神を単純なキリスト教的、儒教的道徳観を持った存在に投影させてる人があまり多いからな。
それっていうのは、神秘国家の最後の生き残りの日本における危機的状況であると思うところがある。
そういった意味だと、
>>788のようなのがそれを如実に物語ってるとも云えるかもね。
最近の若者(もしかすると団塊辺りもか?)で神様の事想ってるような人が少ないのは明らかだな
読んでたら思い出した。
スレ違いだったらゴメン。
昔勤めていた会社の事務所には神棚が奉ってあったんだ。
他の社員が暮れの大掃除の時に神棚の扉を開けると、中にはマリア様の像が置いてあった。
あれを見た時は神罰が下るというよりも、祟られるんじゃないかと怖かった。
隠れキリシタンですな
>>802 うちの親(団塊ちょい前)は、全然信じてないと思う。
天皇陛下が好きって言うと、馬鹿じゃないか?とか言うし(日本人だよ)。
子供を仏教学校に押し込んでおいて、念数を持ち帰ったら驚いてた。
私は、祈るという事が、割と希望をかなえてもらえる事に繋がると思っているし
実際そうなってきたので、神様大好き。
気持ちを浄化させるのに、神様という存在はとても大事。
>>805 >天皇陛下が好きって言うと、馬鹿じゃないか?とか言うし
俺の両親(父59歳、母56歳)もそうだな。
でも面白いのは、うちの母親は天皇制を否定しつつも、映画「太陽」を観た後、「昭和天皇の表現は侮蔑に満ちていて許せない。」と怒りをあらわにしているところ。
他にも、父親も天皇制には渋い顔をしつつも、今の長州勢の政治は許せないと、まるで前時代の怨念を背負っているかのごとき複雑な態度とか。
そういった意味では、俺の両親は一応、今の日本でイデオロギーに染まってないだけ保守中道なのおあもしれない。
まあこういった親だったから、俺があるときを境に日本の伝統に目を向けたとき、割とすんなりと受け入れてくれたんだけど。
俺の知り合いは神道だけど、神棚以外に、知り合いのクリスチャンの写真とマリア像、
お地蔵さんやらあちこちのお守りやら一緒くたにしてる。
もう老人だけど長寿。神様同士に対立はないし、あずけて祈る気持ちが大事だと思う。
思うに人間にとって大事なのは、信仰する対象を明確にすることよりも、
「御蔭」で生きてるという気持ちであって、
物を食べた時に「今日の糧を与えていただきありがとうございます、アーメン」
というのと、豊受大御神に感謝するのとでは単に文化的な違いにすぎず、
一神教と多神教の差も、生活背景の違いという、極めて人間的な要素が主因だとおもう。
古事記の神が暴虐とかいたが、単に原型的イメージの持つ野性的な一面
というだけでなく、人間の政治的、俗事的な解釈も多くそれに関与していると思う。
空海の本地垂迹説なんかは、自覚的なエキュメニズムの先駆けとも思える。
本来寛容であるはずのイエス信者による他教弾圧や、中世の日本仏教の武力による宗派争いもそうだし、
神道も政治的に利用され仏教が排斥されたり、国学者によって聖徳太子が大悪人とされたこともあった。
人間側の解釈が対立を生み出す例だとおもう。
確か円覚寺に中国から呼ばれた僧侶が、「本当は日本に行きたくなかったけど、
夢の中に神人が現れて、日本に仏法を伝えて欲しいといわれた。
日本にきて、鶴岡八幡宮の神がその神だとわかった」といってた。
神同士が対立してるようにおもえるは、あくまで人間がわの解釈だと思う。
受信するほうの人間が、対立的だったり、神的なものを文化歴史的な立場で解釈することで、
神話に対立を持ち込むケースも在るんじゃないかと。
仏教、神道、キリスト教、イスラム教すべて、構造が違うが、
この構造の違いもむしろ人間側の都合であり、
単純に生かされてることを、見えないなにかに感謝することが、結果的に万教帰一にもつながると思われる。
809 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/27(火) 03:31:15 ID:pJYL4yBxO
神集い
神はかりにはかり、
〜立ち草も垣葉をもことやめて〜
ようは諸神達さえも祓われた。
これ、色々な社家の集会で天照大神を降した時の様子と思う。
ようは古事記編集中に何度も何度もハカリ協議があった
それで完成に60年間も費やした。
その様子を太祝詞で唱ってると思う。
神託政治である以上は、神界の機能こそが命であり
今現代でいうネットワークシステム金融システムの開発・納品デモ、。、
その過程で出雲や各所に膿を溜めて年一回のシステムメンテナンス(神在月)
をしているんでないかい?
気の合わないってんならあるんだろうな
喧嘩にまで発展しないだけで
811 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/27(火) 12:39:09 ID:FSbRhQ6nO
>>811 「儒教の国w」と自称する割にはあそこの人からは
礼節を全く感じないんだがw
礼節があるのは目上の者に対してだけ。自分より格下だと思った相手にはとことん傲慢。それがかの国の儒教。
814 :
( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/27(火) 23:58:04 ID:PKMqs7Yu0
どうもどうも、こちらに415関連のまとめをしておられる方が出入りしておられるそうですけれどもねぇ(笑)
おられるなれば返答を望みますよ(笑)
それから一ヶ月前の書き込みですけれど、
>>576が初々しいですねぇ(笑)
性交の事を「そういうこと」と表現されたり、淫靡な日本の性欲という感じで言いかと(笑今も激しくに盛っておられるのでしょうねぇ(笑)羨ましい事です(笑)
その下で露骨に性器の名前を連呼しているサイトが紹介されておりますが、淫靡さにかけますからねぇ(笑)
秘すれば花、と言うことですよ(笑)恐らくお若い方なのでしょうけれどもねぇ(笑)日本のエロスは淫靡=隠微と深く結びついておりますからねぇ(笑)開き直りは禁物ですよ(笑)
宜しければ四十八手という奴を伝授いたしましょうかねぇ(笑)
815 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 00:38:11 ID:73kQuaA40
香取神社のイチョウの木はもうありません。
確かにあの頃は気持ちの良い場所でした。
一匹口を開けた狐が居たんですけど、古かった成果,今はいません。
あの狐が一番すきだったんですけど・・・
816 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 00:53:10 ID:73kQuaA40
どうもフジの花の天神とは相性が悪いらしい。
なぜなんだろうね?と
めんどくさいから考えないけど(うホッ)
817 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 00:55:09 ID:73kQuaA40
成田さんいくほうが多くなった♪
だって〜龍ちゃんがいるんだもん♪
818 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 00:57:58 ID:73kQuaA40
とにかく、白い煙みたいなのが視えなくて,明るい神社がいいよ♪
819 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 01:20:27 ID:Wn44oVhC0
なぜ大黒天が神社で祭られておるん?
寺というのならわかるんだけど?
820 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 01:25:34 ID:9gk1+woBO
822 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 01:46:14 ID:Wn44oVhC0
こちらと向こうを示すものですからねーそれって
なるほど
まさに紙一重
周りから見ると混乱する罠
しかし本物も含むので侮れない罠
わなわな
ワーナーパイオニア
縄
824 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 02:15:45 ID:Wn44oVhC0
何言ってんだかw
>>819 それは大黒天が出雲系の主神である大国主命(おおくにぬしのみこと)と
同一視されていたから。
大国=ダイコク=大黒。
でもさ、作業員の人たちは依頼された仕事を行っているだけなのに
気の毒だね。
神様は労働に使われる人に厳しいの?
なんか蛇を殺した子供と祟りを恐れて墓を作ったげた爺さんがいて、実際祟りは爺さんが食らったとか言う話を聞いたことがあるな
道に動物が死んでてそれを可哀想と思うと憑くとか
そんな事ほざいてるバカがいるじゃん?
あいつら相当バカ
もし、そう言われて育った子供は頭も感情もおかしくなる
オカルトを第一にして生きるとろくな事がない!
>>826 どうやらオタクは自分が死なない人間だと思っているようでw
>>828 >オカルトを第一にして生きるとろくな事がない!
変な新興宗教に嵌らない限り、精神性を育成する上では最も効果的なものの一つだと思うんだが。
怨霊信仰の観点から今の世間を見てみると良いよ。
でも今の世の中じゃそういう人間は排斥されやすい方向にあるよね。学校とかで「神様が〜」とか言ってたらハブられそう・・・
>>829 本気でいってるの?
頭にウジ虫湧いてる?
怨霊信仰が精神的に健全だとは思えんな〜
>>830 ↓に言われちゃったよ〜(泣
>>831 >>832 >怨霊信仰が精神的に健全だとは思えんな〜
怨霊信仰万歳っていう意味じゃなくて、怨霊というものを感じるその繊細さっていうのが、結果的に人を”徳”の方へ向かわせるという意味で書いたんだよ。
具体的に例えば、若い人に「以徳赦怨」という言葉を教えるとき、怨念の怖さを知っているのと知っていないとでは、どれだけ理解度が深くなると思う?
また怨霊信仰っていうのは、それに対するソフトランディングを考察する上で、必要悪の部分がある。
例えば、天御中主神、天照皇大神、日本武尊、安徳天皇、建礼門院、崇徳上皇、保食神(うけもち)など合祀されている神社が賽の神、安産の神の役割を持つなんて事を知ると、それがよく分かる。
まあ
>>31は当然、俺が云いたい事を理解できないだろうが、今の日本人の程度がこの程度と思うと悲しい限りw
834 :
( ̄ω ̄)獲らぬ狸 ◆ycr5A7VfSw :2008/05/29(木) 00:26:27 ID:wiUyxNDd0
835 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 03:13:52 ID:yLfELF0L0
えぇ〜〜〜wまた呪いを吐いてるんですかあ?www
ちゃんと躾なきゃだめですよwww
この間久しぶりに地元の小さな神社に参拝したら本殿の扉の向こうから「ハアハア」って息遣いが聞こえて気味が悪かった・・・
シナ人による「お茶の水駅事件」で、犯人の李志が既に釈放されるという信じられ
ない司法の判断が下された。「殺人未遂」の現行犯で外国人が!半身不随にさせた
相手に、たった50万円の見舞金と五百万円の保釈金で保釈である。犯人の李志は
犯行を否認して争っている身で保釈されたのである。
被害者の奥さんが嗚咽しながら証言台に立った(5月15日)。「私たちには治療費
だけで6百万円も請求され、二百万円を既に支払っている」 とし、さらに藤本武子(?)
弁護士に「あなたは李志が今度の事件で生活が激変し地獄にいるというが、片足を
切断され警官としての仕事もできないようにされた私たち家族こそが地獄にいる。
勘違いをするな!」と激怒した。
*昨年12月22日に、JRお茶の水駅で2人のシナ人によって男性警察官がホームに
突き落とされ、電車にはねられて右足切断、頭蓋骨骨折、腰骨粉砕骨折、全治不能
という「植物人間」にされた。しかも、犯人のシナ人・ 李志を東京地検は殺人未遂では
なく「傷害罪」で起訴した。走ってくる電車を確認して線路に突き落とす行為が殺人に
ならないとする。驚くべき地検の対中屈服である。事件と裁判の経緯を深く注目しな
ければならない。
二階堂さんちからの転載です。
警察官突き落とし殺人犯・李志が50万で保釈
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1211915618/ なんとか支援していきたいと思っています。
>>832 菅原道真も天満宮で祀られている。天神様。
神道は昔から怨霊信仰も兼ねていたからね。
貴方が理解出来なくても神道はそう言うものだと思えば良いよ。
有名な怨霊信仰では、菅原道真・崇徳上皇・平将門。
私からすれば、一神教のキリスト教やイスラムの方が理解出来ない。
>>805と
>>806 私は神社で西欧の王室制度が末永く続きます様にと願ってるよ。
左翼の頭の中では西欧は何事にも進んだ先進国で人権先進国、
日本がお手本にすべき国らしいからね(笑)。
そして福祉大国らしい(笑)。
オランダ、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、英国、スペイン、モナコとか、、、、。
お花畑左翼でも、日本が見習うべき西欧先進国で王室制度が続いている限り日本は安泰だもん。
>>832 生きてる人間も御霊さんも基本はひとつだよ。
裏切られたり理不尽な目にあって怒り狂ってる人を
なだめることが不健全だとは思わないよ。
しかるべき事情があって、怨霊になったことに共感と受容をもって
慰めたら、鎮まって少しは前向きになろうってもんじゃないのか?
841 :
832:2008/05/29(木) 10:41:30 ID:qOZ0a4oD0
いや、俺も神道好きだし、ここでわざわざみんなが教えてくれるようなことは知ってるって。
829は833で説明を返してくれたが、829だけだと、「怨霊そのものの万歳」に読めたんだよ。
そうじゃないってことは833で説明されて納得してる。
それにしても
>>828にたいする
>>829のレスはまとはずれに思える。
死んだ動物をかわいそうと思うと憑く、というオカルト発想と、霊を慰撫、慰謝する御霊信仰は逆ベクトルじゃないの。
前者はむしろほっとけって立場で、828はそれに異を唱えてるんだから。
まあ、浄穢未分の禁忌感情の芽生えといったらそれまでだが、それにしてもかわいそうと思うと憑かれるから、じゃ洗練が無いだろ。
あと、「祟るから、恨まれるから」被害者を加害者が祭る例がおおいとおもうんだが、そこに、
「共感と受容」だけでは割り切れないものがあるとおもわないか。それがいけないというのではない。
神道理解の表面的に過ぎないかということ。
あと、「報怨以徳」なら知ってるんだが、それって怨みという思考が大道にそってないから、道にかなった徳でこたえる、
って老荘思想であって、祟り、畏れ、祀りという構造の霊思想とはまた全然ちがうんじゃないかな。
むしろ仏教の「この世においては、怨みに報いるに怨みを以ってしたならば、ついに怨みのやむことがない。これは永遠の真理である」
という偈に近いように思える。祟りを前提に、霊を主体に、鎮魂を念頭にしたものではなく、おのおのが「真理じゃないからやめよう」と
いうもの。「祟られるから祀ろう」と「真理だから止めよう」じゃ全然ちがうよね。
くれぐれもいっておくが、神道的鎮魂観念が悪いといってるんじゃない。
ただ神道学者で神主の資格を持ってる鎌田東二も言っているとおり、仏教思想と老荘思想と神道思想は
構造的に異なりそれぞれに意義がある。キリスト教や一神教の生まれた宗教史的意義も大いに認めるべきだ
といっている。
文化背景や成立過程が異なり構造の違うキリスト教や一神教を神道と引き比べて一がいに理解できないってのもなんだかな、と思うわ。
あれはあれで精神史的、宗教史的な必然だって。あなたが理解できなくてもそう覚えておくといいよ、とかいったりして
>>838 長文悪いが、あんましつけーから弁明してみた。
ウンコ団子5人前用意しました●●●●●
つまり、霊的なものに対する畏怖感情は大事だが、それにもさまざまな段階、質というものがあって、
死んだ動物かわいそうと思うと憑く、というオカルト発想と、
無念を持った霊を畏怖し慰める、という御霊思想じゃ、ちがう。
畏怖感情という共通点があったとしても、でも昇華洗練のカラーに違いがあるということ。
あと、霊や怨みという観念も宗教によって構造が違っていて、
どれが悪いというものでもなく、畏怖や鎮魂から霊や怨みに対処するものもあれば、
大道や真如の立場から、霊や怨みへの対処や比重の軽重を人に説くものもある。
お互い打ち消しあうものではなく、それでも明確なスタンスの違いがあるから、
ごっちゃにしちゃいけませんぜ、ということ。そこらごっちゃにすると、思考停止的な一神教否定にもつながりかねないからね。
>>841>>843 貴方は一神教信者なの?
私は一神教は理解出来ない。はっきりと否定してる。嫌い。
でも↓
「一神教の理念=そういう理念の宗教だと理解している。否定してない。」
しかし↓
「自分の身に置き換えて一神教の理念=理解出来ない。否定している。認めない」
二つは違う。
>死んだ動物が可哀想と思うと取り憑かれるみたいなオカルト発想〜
そういう主張があっても良いと思う。そしてそういう宗教があっても良いと思う。
鰯の頭も信心から。貴方は可哀想と思うと憑依されるという主張を認めないの?
>逆ベクトル
互いに相反する主張を理解すれば。
>洗練がないだろ
洗練があるかないかは個々人の判断で宜しいと思うが。
貴方の考えは一神教みたいだね。仮に動物を可哀想と思うと憑依されるから止めろと言う
宗教があったとしても良い。そういう考えも認めたら?
貴方が言いたいことが今一分らない。
私は動物は無視している。庭先に糞されるので「シッシ」と猫を追い払ってる。
保険所に通報した事もある。個人的に嫌いなのでね。
それに動物霊なるものが存在したとして、可哀想と思い取り憑かれるのは嫌だ。
ペットに戒名つけて人間様の様にお墓を作るのも断る。人間と動物は格?が異なると思ってる。
人間のご飯時に食卓の周りや食卓上で駆け回れるのも嫌い。不潔。
これらは個人的に思ってる事。
しかし180度間逆の考えがあっても良いし、それを認める。
怨霊そのもの万歳と言う考えがあっても良いんじゃないの?
それを認めれば良いじゃない。認めても、貴方が個人的に認めないだけで収まると思うが。
>それにしても
>>828にたいする
>>829のレスはまとはずれに思える。
的外れでなく、わざとズラして書いたんだよ。
おそらく、
>>828は世間一般の悪しきイメージで「オカルト」を語っていたようだから、それはそれで「神秘」というものを履き違えているように見えた。
そのため、結果的に「今の世間に毒された神秘」で以って「神秘」を穢しているのでは無いかとの主張を展開してみた訳。
そこで怨霊信仰というものをあくまで一例として出し、「神秘」の文化形成面での影響を説明しようとした。
勿論、牧歌的に云えば
>>828のイメージしているであろう「悪しきオカルト」は俺も忌み嫌うところだけどね。
>老荘思想であって、祟り、畏れ、祀りという構造の霊思想とはまた全然ちがうんじゃないかな。
いや、昔の思想家ほど、神秘主義者で無い者は居ないといえるんじゃないかな?
そしてこのような思想家たちは、寧ろ、「迷信」や「迷妄」を否定しているだけあって、「神秘」は否定してないよ。
それに「構造」について、何を以って異なる構造とするか、ちょっと曖昧な気がする。
科学として、それら潮流を計ろうとするなら、構造の差異を明確にする(原因物質を特定する)ある種の試薬(物質、事柄)が必要になってくる。
ちなみに、その鎌田氏はどのような根拠を以って構造的差異を示してるの?
最後に余談だけど「迷信」や「迷妄」といった観点からすれば、キリスト教は現代において最もその顕著な宗教の一つであるとも思えている。
例えば聖書っていうのは、本来神話的解釈で読むべきだが、一般に広まっているのは寓意・寓話・逸話・比喩なんていう読み方で、それから思うに比較的世俗的階層に陥っているのではないかと。
>847氏
>
>>828は世間一般の悪しきイメージで「オカルト」を語っていたようだから、それはそれで「神秘」というものを履き違えているように見えた。
まあ、そこは短いレスだから受け取り方の違いかもね。
自分が828のレスから受け取ったのは、新興宗教的な束縛から自由な仏教的な感覚に近いという解釈。
あなたも829で書いてるようだが、「神秘」に価値を認める生き方と、新興宗教的な迷信は別物。
迷信だって集合無意識に生じる禁忌感情の萌芽だから、それなりの意義があるだろうが、
神道が積み重ねてきた「畏怖」「畏敬」からくる礼拝儀礼のように、精神的な洗練をされていないから、
カルト的束縛を他者に強いることがある。上にあるような「動物霊を嫌悪する」みたいなね。
828のは、むしろ迷信のその側面のほうの嫌悪であり、むしろ「健康」と感じる。
一概に現代的オカルト嫌悪と解釈するのは酷という気がする。
>いや、昔の思想家ほど、神秘主義者で無い者は居ないといえるんじゃないかな?
俺も神秘主義は否定してないよ。ただ、御霊思想からくる慰霊観念と、
老荘や仏教(この二つもちがうが)のような意味での「報怨以徳」は、表面上おなじに見えても
基盤となった世界観構造が違うといいたいだけ。
「怨」についても「迷信(というかジンクス)」についても、神道と老荘で、やっぱりスタンスは違うわな。どっちが悪いというのではなくて。
「ジンクス」については、ご承知だろうが原始仏教経典でも、大乗の浄土思想でも、ジンクスってのは真如体得、悟り、浄土往生を
阻害するものとして否定するという明確な教説が在る(浄土の場合は他力以外は捨てよってことで教説ではないが)。
「怨」についての御霊信仰的解釈と、仏教あるいは老荘的解釈は未熟ながらすでに書いた。
>ちなみに、その鎌田氏はどのような根拠を以って構造的差異を示してるの?
上記した以外の、もっと大づかみにした「神道」と「仏教」の構造的な違いは、
鎌田東二の文をそのまま引用したいがあまりに長文になるので、「神道のスピリチュアリティ」という本から。
「1、神は在るモノ 仏は成る者 2、神は来るモノ 仏は往く者 3、神は立つモノ 仏は座る者
本来、存在の位相も特質も全く異なる、原理的な違い」を持つ。
(もちろんここでおける「神」は、キリスト教の「ゴッド」と全く違う位相を持つ)
>最後に余談だけど「迷信」や「迷妄」といった観点からすれば、キリスト教は現代において最もその顕著な宗教の一つであるとも思えている。
同意だが、それは宗教全般の課題であって、キリスト教独特の構造に所以する問題であるかのような一般化はできない。
キリスト教も多様な宗派があり、禅に近いキリスト教神秘主義や、(少なくとも始めは)浄土思想にやや類似したプロテスタント運動や、
聖書の一字一句を字義通り解釈する原理主義的信奉など山ほどある。
仏教でも理尺と字尺があるのはおなじだが、解釈の弊害が起こるのはむしろ宗教全般の課題でしょう。
そのためにエキュメニズム運動もあれば、古くは本地垂迹説もその弊害の緩和策かと思う。
また、>聖書っていうのは、本来神話的解釈で読むべきだが、
ある1つの聖典の全体を、神話的解釈一本であたるべきというのは乱暴かと思う。
旧約と新約でもスタンスは違うし、
とくに新約は発生過程から言っても、人格的要素や、民衆のためという性格が濃い。
仏教でも大乗仏典は大概比喩、寓話的でしょう。
神道や旧約は神話的解釈が適している、新約聖書や大乗仏教教典は比喩的、寓意的解釈が適していると思う。
これも、ある種「構造の違い」を浮き彫りにしていると思う。
やっぱり違いはハッキリさせた上で、解釈するほうもあたらないと、余計な宗教間軋轢の遠因となる。
あと、
>>844さんへのレス忘れてたw
うーん、一神教の弊害っていうのも多々あるし、それを否定するっていうのもわかるが、
ただ、あれは俺は素晴らしい面があると思うよ。
制度化すると暴力性が表面に出るが、それは本質的じゃないと思う。
まあ、たしかに怨霊そのものを崇拝する思想もあっていいね。
土俗的、プリミティブな形での怨霊崇拝か。そういうのも嫌いじゃないよ。俺は。語弊はあったけどね。
洗練、とかいたが、洗練が常によいとも限らないし。
まあ、>しかし180度間逆の考えがあっても良いし、それを認める。
これにつきるんだろうな。
スレ汚し失礼。
持論をかざすのもいいけど、そろそろスレ違いだで〜
神様や宗教なんて表面的にはニコニコ語ってるけど、
ここは自分の中の神様(笑)を突き通すことで性いっぱいのオナニー野郎しかいないようですね
ただ一つの共通点はカルト好きでたまらないってことだな
あんたら、オウムと変わらないジャン!みててはずかしー
>>850 >怨霊崇拝思想〜
怨霊思想だけでなく、怨霊宗教もね。思想と宗教は異なるよ。
序に動物を可哀想と思うと憑依されると言う思想や宗教も否定するな。
否定するなら「個人的にはその可哀想と思うと動物霊に憑依されると言う考えは受け付けないが、
他人がそういう信心を持つのは認める」が適当だ。
怨霊信仰・・・天神様(菅原道真)、崇徳上皇、安徳天皇、早良親王、護良親王、その他沢山。
では消える。
ま、おれはいろんな宗教があって、違いを認識した上でみんな認めよう、としかいってないけどなw
思考停止はすでにカルトにはまってる証拠っすよ。
>>853 >動物を可哀想と思うと憑依されると言う思想や宗教も否定するな
だぁから否定してないっつーの。
あなたも一神教を否定しないほうがいいんでない?まあ、
>>844みりゃまともな日本語操れないのはわかるけどね。
ま、認めるっても程度の差にもよるけどね。
せいぜいカルト信者にならないようにお気をつけください。では。
みんなの信仰はむ、難しいんだな。
>>855 ?
一神教は大嫌い。否定している。
だけど一神教の宗教は認めてる。
上でもその様に述べているよ。
>まともな日本語
失礼だね。謝れ。
>>854 >違いを認識した上で認めよう〜
色々な宗教があるという事実は認めてる。
しかし一神教は個人的に認めてない、否定している。
はーあ。
「否定している。認めている。」何だその日本語。
まあいいや、その日本語で言うとね、おれも、あんたがいちいち絡んでくる、
>動物を可哀想と思うと憑依されると言う思想や宗教
を、否定している。でも認めている。これでいいですかね。
ほんとは否定すらしていないんだが。はーあ。
我が家は弘法大師の真言宗だよ。智山派か豊ざん派のどちらかだったと思う。
その二つの内の勢力数が少ない派だったのは覚えている。
そして川崎大師とは派が違うと父が言ってる。
カルトじゃないよ。田舎で代々庄屋や村長をやっていたし、
先祖が村人対象に寺子屋をやっていた。百姓だったけど御城で囲碁を打っていた。
殿様から拝領した囲碁関連の物があるし、刀も拝領した。
戒名も12文字で最後が院殿。
我が家はカルトとは縁がありません。
はーあ。
貴方の考えは一神教みたいだね(浅薄な意味での)。
仮に怨霊崇拝は健全とは思わんと言う宗教観があったとしても良い。そういう考えも認めたら?
それを認めれば良いじゃない。認めても、貴方が個人的に認めないだけで収まると思うが。
序に怨霊崇拝は健全と思わん、という思想や宗教も否定するな。
否定するなら「個人的には怨霊崇拝は健全と思わん言う考えは受け付けないが、
他人がそういう宗教観を持つのは認める」が適当だ。
>>861 はぁ、、。由緒正しいんですね。
糞興味ないけど。
もうどっちもスレチになりそうだから他でやったほうがよくね?
>>862 なにが言いたいのかこっちが聞きたいよ。
>怨霊信仰・・・天神様(菅原道真)、崇徳上皇、安徳天皇、早良親王、護良親王、その他沢山。
こういうわかりきった豆知識しつこく繰り返すけどさ、これのどこが、「動物を可哀想と思うと憑依されると言う思想や宗教」
と関係あんの。それとちょっとちがうんでない、って841で指摘しただけなのに。
しかも、差異だけでなく、類似点もちゃんと指摘した。
なにが気に触ったのかほんと。
>>865 そうしますわ。真底日本語使えないんだもんこの人。
>>863 一神教信者には言われたくないね。
元々一神教という宗教があると言う事実は認めていると上でも述べている。
私は大嫌いだがね。
>>864 百姓だから由緒正しくは無い。先祖が庄屋で御城で囲碁を打っていたから、
その関連で戒名が12文字になっただけ。
それが(戒名)現代まで習慣で続いている。
貴方にカルトと言われたから書いたんだよ。真言宗をカルトとは言わない。
>>866 そうだよ。別の話だよ。元々分けて主張している。
それを貴方がごちゃごちゃ混ぜただけだ。
>>867 >一神教信者には言われたくないね。
別に一神教信者じゃないけど。仏教信奉者だけど。
元々と怨霊崇拝いう思想があると言う事実は認めていると上でも述べている。
私は大嫌いってほどでもないがね。
もっと他宗教や思想に寛容になんなYO。
>百姓だから由緒正しくは無い
知るか
>ごちゃごちゃ混ぜただけだ。
はーーぁ…いつ混ぜたのかな僕…。
むしろ、区別すべき、、って指摘したつもりなんだけどなぁ…
あんたも
はーあ。
>>869 それを言うなら、思想じゃなくて宗教でしょ。
思想と宗教は異なる。儒教と儒学が異なるのと同じ。
私は他宗教に寛容だよ。一神教が受け付けないだけで。
ローマの神々やギリシャ神話の神々系統が現在まで続いていたらそれらにも寛容だったと思うね。
貴方は仏教信奉者なんだ。私は仏教信奉者じゃ無い。
家が仏教だから習慣でズルズルと、と言う感じ。真言宗に大して思い入れは無い。
だから田舎の宗派が智山派か豊山派か覚えてないもん。
真言宗で二つの内、勢力数が弱い派はどっちだか分る?
真言宗は派閥が多いらしいね。
貴方は何宗の何派なの?
何なんだよこの人。
あんたがどこの何様で俺がどこのなにべえでも知ったことか。
生まれは真言宗でなに派か知らねー
初期仏教と浄土思想とチベット密教とストア哲学のシンパで
イエスを敬愛する神道大好きエキュメニストだ。だからなんだ?
>思想と宗教は異なる
言語は異なるが、1つの対象の二側面を表してる。宗教に思想は不可分。そんなのをあげあしとりってんだよ。
その思い込みの深さを、平和利用に使えないのか。
>>872 私は揚げ足を取ってない。現実に思想と宗教は異なる。
いいやもう。多分癇に障ったと思われる、御霊信仰に対する俺の見解載せとく。
単に否定的じゃない、って事もわかるだろ?
>霊的なものに対する畏怖感情は大事だが、それにもさまざまな段階、質というものがあって
>どれが悪いというものでもなく、畏怖や鎮魂から霊や怨みに対処するものもあれば、
>大道や真如の立場から、霊や怨みへの対処や比重の軽重を人に説くものもある。
>お互い打ち消しあうものではなく、それでも明確なスタンスの違いがあるから
>土俗的、プリミティブな形での怨霊崇拝か。そういうのも嫌いじゃないよ。俺は。語弊はあったけどね。
>洗練、とかいたが、洗練が常によいとも限らないし。
このあたりか。俺はあんたの一神教に対する態度ほど他に対して不寛容じゃねー。
ほんと勘弁してくれ。
>>875 貴方の主張は良く分からないが、敢えて分った事にする。
じゃあね。
お稲荷さんがらみでの不思議な事。
1.平野神社さんの中のお稲荷さんにお参りしようとしたら、踏み込めないw
1mも離れていない、猿田彦さんにはフツーに近寄ってフツーに拝める。
再トライしてお参りしようとするも、球状の空気の壁みたいなもので押し戻されるような
感じがしてやっぱり駄目。
2.伏見稲荷さんの千本鳥居をくぐりたくて、行こうとした。
駅が近づいてきたので、降りる準備して電車の扉の前に立った途端、
手首にしていたさざれ水晶のブレスレットがはじけ飛び散るw
乗客の人たちが一斉にこっちをみた位激しかった。パァン!って音がしたw
いくつか拾ったけど、拾い切れなかったorz
結局その日は、おもかる石だけ体験して、鳥居道の途中の空き地で
サンドイッチ食べて帰ってきたw
ブレスレットは数日前に町中の石屋で買ったアクセサリーものだったから残念だったけどw
もしかしてお稲荷さんに嫌われているんだろうかorz
おめーらうっせーんだよ
飯食って、うんこして早く寝ろ
880 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 21:19:40 ID:bhIRBIX/O
湧き水・シミズ
森に
大樹に・池に・
ほこら
オカルトマニアにとってこの上なくシテージ満点の神社だが…
幽霊でましたか?
そこは置いておいて
しかしね
この命の風景が損なわれていくこの近年に
危機感があれば皆皆皆共通の兄弟でやんす
>>861 農業やっていた家で院殿号なんてあるの?
だったら、大旗本か大名家でしょうが…
少なくとも維新以降、寺を一つ建てたか、祖父が大企業の社長になったかで、
真言宗だったら今の貨幣価値なら百万以上の対価をはらって付けてもらった戒名だね。
護良親王といえば、今年は生誕700年祭!8月20日に鎌倉宮で記念大祭だよ!
鎌倉宮の奥に格子でふさがれた横穴があって、この地に幽閉された
と書いてあったから、なんと不憫な!とおもったけど
そんなことはなく、幽閉されていたのは普通のお部屋だったみたいね。
それでもやんごとなき方が・・と思うと本当にお可哀想ですけどね。
>>878 昔、犬を飼ってなかった?
そのワンちゃんが守護についてるとか。
>>883 犬は飼ったことないし、好きなのに犬から敵対視されてるw
近所の犬1(中型犬)→顔を見ると低い唸り声とともに飛び掛ってくる。飼い主に止められると吠え立てる
近所の犬2(チワワ複数)→リードぶっちぎって周囲を囲み、血走った目で吠え立てるw
とまあ、徹底的w
龍神さんは好きで時々拝むから、もしかしたらそれかな?
>>848氏
>一概に現代的オカルト嫌悪と解釈するのは酷という気がする。
仰るとおり、あらぬ流れを生み出してしまったようだ。
>「報怨以徳」は、表面上おなじに見えても基盤となった世界観構造が違う・・・「ジンクス」については・・・仏教経典でも、大乗の浄土思想でも、ジンクスってのは真如体得、悟り、浄土往生を 阻害するものとして否定する
そういった意味で捉えれば、確かに諸流の方向性が異なってくるのは分かる。
ただ、そこに和的習合の思想が入ってくると、今、日本にある「報怨以徳」は性質的にオリジナルとは異なるんじゃないかな?
>鎌田東二・・・「1、神は在るモノ 仏は成る者 2、神は来るモノ 仏は往く者 3、神は立つモノ 仏は座る者
本来、存在の位相も特質も全く異なる、原理的な違い」
なるほど、割と一般的な見地からそれを語っているということか。
しかし、修養の立場でそれを見た場合、若しくは現在まで培われた今ある現象面での構造の差異まで説明するには不足な感じもする。
>キリスト教独特の構造に所以する問題であるかのような一般化はできない・・・神道や旧約は神話的解釈が適している、新約聖書や大乗仏教教典は比喩的、寓意的解釈が適している
・・・やっぱり違いはハッキリさせた上で、解釈するほうもあたらないと、余計な宗教間軋轢の遠因となる
最後、目からウロコだ。確かにそうだね。
>>867 >百姓だから由緒正しくは無い
全然どうでも良い事にコメントするけど、庄屋で御城で囲碁を打てる百姓なんて、なかなか由緒正しいのでは?
謙遜する事は無いよ。個人的には寧ろ、誇ってもらいたい。
殿様なんて、
豪農だの豪商だのから大金借りては踏み倒し取り潰しの
恨まれの歴史なんだしね。
ちょっと前に手が祀られてるのが不思議ってのあったよな
うちの近所の神社は女の人の脚が祀られてる
神社は明神様って呼ばれてるけど正式な名前はわからん
結構ある話なんじゃね?
俺霊視できるけど、
この議論に熱くなってる奴動物霊に憑かれてるよ
いきつけの神社に100万寄付して祝詞上げてもらわないと頭がおかしくなるよ
織田無道発見
いきつけの神社に人がいない件
思い出したけど、口コミでしか視ない沖縄のユタ紹介してもらったことあるけど、ふつうの主婦だった。
その人が言ってたのは、何回も抜魂して霊の世界みて教わったのは、霊の世界も無秩序じゃなくて、上から下まで
かなりルールと言うか法則にしたがって管理されてるらしい。
たいてい人間に干渉しないと言うのがルールだけど、霊を語って商売したり、
見えもしないのに邪な目的で他人に憑いてるとかだましたりすると、かならずその人に憑くようになってるって。
それは、気まぐれのようなものじゃなくって、自動システムみたいな法則なんだって。
波動水の件で思い出した。さらっというからなんかほんとうぽかった。
よこしまな目的じゃなきゃどうかわかんないかもだけど。
知らないことは知らないにしといたほうが無難だね
神様すきなら神社に送金してくだされ
オカルト話聞いて頭が痛くなったからお祓いしてとか
オナニーに他人を巻き込むような行為には10万位払ってね(^ω^)⌒☆
>>889 >俺霊視できるけど、
随分と「低い」階層の霊を霊視なさるんですね。
凄い能力だと分かります。
>>892 >かなりルールと言うか法則にしたがって管理されてるらしい。
それ、実感するときがあるな。
「天地の理」といった言葉で表す場合もあるようだけど、これに附合してるときの人って最強だものな。
神社スレっていつからこんな電波色強くなったの?
>>896 いや、だって貴方も「霊視出来る」なんて仰ってるじゃないですかw
本気で捉えるから怖いんですけど
>>898 どおりで「皮肉」を分かって頂けない訳だw
>>889-895 動物霊だって上から下までピンからキリなんだけどな…
なんか動物霊言うと必ず下の扱いしかされんからなぁ
皮肉なのはわかるがあんまり無下にせんほうがいいと思うんだ。。
>>901 動物霊でも、竜神なんかは一番下の階層にいる神霊だからね。
でも多くはその事すら知らないで、動物霊を一括りにして良くないイメージを抱く。
まあ恐らく、自分が淀んだ世界しか見ることしか出来ない事も知らなかったりするアマチュア霊能力者の影響だと思う。
「皮肉」はそのような霊能力者へ向けたもの。
まあ確かに、幽界の住人には「お礼」が必ず要るという話だけど、それを以っても全てを忌み嫌うような対象では無いはずだよな。
903 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 00:46:06 ID:GeFKA256O
妙にその霊に拘る君!
あとは言わねーが解るよな?
動物っていってもたまーにとんでもいもんがはいってる場合あるからなw
にゃんだふるっにゃんだふるっ
だっくすだっくす
わんおーわん!!!(ガッシィィィィア!!!!!!!!
906 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 16:59:35 ID:E542AskL0
幼稚園に入る前の頃,よくばぁちゃんに散歩に連れて行ってもらいました.
行き先は,実家の近所の有名なお寺.
教科書に寺の名前も建てた人も建てられた年も載ってる有名な所です.
で,そこを一回りして帰ってくるんですが,お寺の中に,井戸があるんですよ.
で,そこの井戸のそばに毎回同じおばぁさんが立ってるんですね.
髪は真っ白で薄い紫色の服を着てるおばぁちゃんが.
そのおばぁちゃん,必ず自分の方を見てるんです.
で,こっちも気になるもんだから見返す.
こんなのが毎回だったので,やたらと印象に残ってるんですね.
でも,しばらくしてあることに気づいたんですよ.
”このおばぁちゃん,いろんなところにいる”って.
それを幼心に確信させたのが,ある時桜か梅かを見に,電車に乗ってちょっと行った所にあるおっきな公園に行った時です.
そこでも,道端に突っ立ったそのおばぁちゃんいたんですよ.
未だに誰だかわかりません(当然)
でも,小さい子供は年寄りはみんな同じ顔に見えるでしょうし,見間違えってことにしてます.
一神教キモイって喚き散らしてたキリストアンチのおばさんに聞きたいんだけど
ハンセン病の人々を救った面からキリスト教を見るとどう思う?
>>900 皮肉は相手的を得てはじめて皮肉になるんですよ
自己満足じゃあね
909 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 17:35:59 ID:E542AskL0
ある冬、氏八満神社鳥居前に車を停め、下車して鳥居をくぐろうとしたとき、
その真下で金縛りのような状態になった。誰かに額を抑えられているような感じで
足を前に踏み出せない。不思議なことに、後には下がれるが、前に進めない。
数回、後ろに下がっては前進を試みたが駄目だった。まったく意味がわからず、
車の後部を鳥居に向けて停めたのが御無礼になっているのかと思い、
車を逆転して改めて挑戦したが結果は全く同じであった。
鳥居の下に目に見えないバリケードが張られているような感じであった。
どうしても納得できず、日を改めて再度行った。今度は、宗像大社駐車場に停めて歩いた。
外気が凍るように冷たく、鳥居前に着いたときは、耳が切れるほど痛んでいた。
にもかかわらず、結果は、前回と同じで、またもや鳥居下で前進を阻まれた。
このとき、神霊を感得したいと求めていた心に、体で神の霊力を感得させられたことに気付いた。
また、神域との結界を示す鳥居の重要性を認識した。修行をしている者が、鳥居の先にあるものを
見窮めることもせずに安易に鳥居をくぐるなと言われているように感じた。
その後、神社の境内に入らず鳥居前で神霊を感得する修行を試みるべく宗像75社
(実際は宗像郡・市を越え108社に及んだ)を巡った。この修行の年月を経て、
再び氏八満神社を訪れたときは、何の抵抗もなく鳥居をくぐることができた。
そしてその日家に帰りオナニーをしたのであった
911 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 18:36:36 ID:E542AskL0
私も数年前に今は亡きk先生と2度葦嶽山に登頂しましたが大変不思議な体験をしました。
それは頂上付近で一緒に登った方が鳥居を撮影するとなんとその鳥居が映らず黄金の光の玉が映っているのです。
また私の知人が持参のビデオカメラで頂上付近のドンメルをビデオで撮影してテープ自宅に帰り何度も再生している
うちにノイズがあるのに気が付き静止画でコマ送りで見ているとなんと信じられないことに古代の神事の様子が映っているのです。
私も持参のポラロイドカメラで葦嶽山の三景を映すと山の中心部に黄金の光の玉が映っていました。
>>902 >動物霊でも、竜神なんかは一番下の階層にいる神霊だからね。
うひゃー そんなこと書いちゃって
生きてる動物は大事にいうのに、死ぬと低いとか言い出すのは恐怖があるからだろうね。
竜神は高位だと思ってたよ
自分は、人間が1つの物差しで計れないように、
神様も色々得意分野やスキルが分かれると思ってるよ
(お稲荷さんとかは除くが)
三輪山の神様は蛇、雷神説もあります。
917 :
本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 23:53:31 ID:GeFKA256O
ペットの犬を抱いて離さねーから幽霊としてセットで現れる幽霊を見たことがあるが
これからの時代は
ペットから、くわえられたり噛みつかれてたり吠え立てられていて
成仏できねー香具師が巷に五萬と溢れそうだね。
霊の想像の産物なんじゃね>ペット
ちょっとなにいってるかわからない
>>911 句点うってくれ。読み辛くてかなわん(´・ω・`)
922 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 00:39:32 ID:UhUOPJHsO
獺は頭よいョ!
>>921 サンドイッチマンのコント見たばかりなんだ。ちょっと言ってみたかった
ところでここって寺社スレだよな…?
時々神様談義になります
926 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 12:10:53 ID:RHJpXBCZO
鷲宮神社には双子の美少女巫女さんがいるらしい
おたく人には見えるらしい
熱いしゃべり場してた人たちはニュー速+の宗教スレに移住したようだね
そのまま帰ってこなけりゃいいのに
さすがに妄想だろそりゃ
久々に見たら変な流れになってたなあ
>>927は中卒だからね。難しい話についてゆけないコンプレックスを抱えても仕方が無いよね。
>>881 間違いがあった。
確かめたら院殿じゃ無かった。それに12文字じゃなくて、11文字だった。
宗派に依って戒名に必ず付ける漢字や文字数って違うんでしょ。
家は真言宗の智山派か豊山派のどちらか。二つの内、門派が少ない方。
で、御城で囲碁だけでなくお茶もやってたらしい。お茶の方は全く知らなかった。
どんな経緯で御城で囲碁を打つようになったか不明。庄屋だったからかも知れない。
殿様から下賜されたのは、囲碁関連(碁盤か)と蒔絵らしい。
田舎に刀もあるが、こちらは入荷経緯は不明。百姓が刀を持てる訳が無いので、
お城で囲碁を打つ様になってから藩から拝領したのかも。
百姓が御城で囲碁を打つ時に、身分を釣り合わせる為に藩から拝領したのかな。良く分からない。
戒名の方だけど、先祖が庄屋故に成り行きで住職の衣食のお世話をしていたから、
御礼で最数の11文字を貰った。
田舎に時の住職お手製の、以降最数11文字を世襲?して与えるとした書付があるらしい。
大層立派な袈裟を贈ったらしい。
本家のお葬式にお坊さんを5人呼ぶ。分家は3人のお坊さんを呼ぶ。
一族戒名は伏字にするけど「○○院○○○○○○大姉」女性。
「○○院○○○○○○居士」男性。
>>931↑
家は御城で囲碁を教えていた方ね。
田舎の藩は2万石〜5万石前後(何万石か知らない)の小回りの利く小大名だったから、
柵無く百姓でも御城に出入り出来たのかも知れない。
私はどんな囲碁を打っていたか分らない。
「光の碁」に因ると江戸時代と今じゃ囲碁規則が違うんでしょ。
病気ですか?
先祖がどうこう言う人は、今の自分に自信のない人。
んなの決め付けすぎ
歴史に興味の無い人の言い訳
文化大革命でもやってれ
急に興味津々になる時期ってあるようだ。
一生没頭してちゃ・ちょい困り者かもな
人と自分との縁を探っていくと裏側って案外明確に先祖
のカラーが現れてたりするからな〜
お稲荷さんに行こうと電車の時刻表もチェックして準備万端で家を出たら近所の小学生に掴まり足止めをくらった
駅に着いた頃には電車の時間を数分過ぎていて「あ〜次にくるの待たなきゃな」ってちょっとへこんだけど、奇跡的に電車が数分遅れていて待たずに乗ることができた
お稲荷さんだから今更驚かないけど、やっぱりすごい
お稲荷さんがうちに住み着いたからご飯あげてるんだけど暫くしたら親が迎えに来た
>>930 2chでしか議論するばのないひきこもりがよういうわ
>>931>>932 120石大名の事を思い出した。
そこの家臣は半農の者、また家臣から完全に農民になった者なんかが居た。
君のご先祖なんかの例、もしかしたら元武士の可能性は高いね。
戦術的に云っても、刀は農民の武器(当時の農民の武器は鋤、鍬、鎌、槍、石)じゃないし。
ちなみに先の例、家臣から農民になった後も、殿との関係は続いている。
というか、農民になっても、完全に殿への忠誠心が無くなるもんだとは限らないし、また元家臣というのも本気で殿を敬愛していた関係っていうのはあったのかもしれない。
だから御城で囲碁の出来る農民ってのは、元家臣って場合もあるかもね。
しかも、庄屋っていうのは、今の人は分かりにくいだろうけど、一族を従えた地元の名士でもある。
事実を挙げただけでも、結構、色々あるね。
941 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 00:23:14 ID:YaF5XloR0
俺も歴史は好きだけど、オカルトにも寺社にも絡めなきゃ、あまりにもスレから離れてないか。
なんなら俺の異性の好みの話でもしようか?
>>941 画像ありがとうございます
雨の日に大変でしたね
画像を見ていたら気分がスーッと
してきました
>>941 雨の日もいいね
梅雨時のうちに参拝に行ってこようかな
946 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 05:32:51 ID:4ch0XV7zO
_>\ 父さん!
< 強い電波です
/|/\\
`-\ ハ
/|
(◎) / |
_ノ(ハノ ヾ
/ \
`/ ノ人 ヽ
fイ・ヽ\) ヽ
|| | ヾ) )
|人_ノ(。。 ヽ )
| ⌒ | ノ リ
人 | |ノ iノ
\ ⌒ ノノノ
_>ー―-"ヽ_
/L_|Vヽ//_/ヽ
`/| | o / / |
霊納車のニオイがします!
947 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 11:21:18 ID:6Hi4tAsKO
霊納車〜!
他スレで油売ってないで、
早く市スレで波動やれよ〜w
mg(^Д^)プギャ〜
948 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 21:26:25 ID:fr/PvIGZO
霊納車の住みかはここですか?
雨の季節は龍神の季節
950 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月) 11:38:47 ID:MOGkY00nO
霊納車さん
重力派はどうですか?
951 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 10:28:05 ID:wCAGZkYKO
いつもの神社に久しぶりにいったら、蛇がいた
ニョロニョロしててかわいかった
おまけに大吉ひいた
いいことありそうだぜ
953 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 21:15:58 ID:oqe4/U4S0
そういう能力のない無能な神主や巫女なら寺の坊主や
一般人と同じように結婚したりできるけど
、能力ある巫女や神主は結婚もセクスも気楽にできない
。両目が潰れたり気が狂ったり命にかかわる事件が多い。特にアルバイトで巫女をしていた人でそうなった人の話はよく聞く
自分が働いてた某神社
待合室みたいなのがあるんだが、ひどく嫌な気配がする
漫画とかにある、ゾワッ、てかんじ
正面の床の間に誰か(なぜか女だと思った がじっと佇んでいてこちらをみているような
神社にはいろいろな人がくる
御祈祷を受ける前に寄る場所だから、念みたいなのが集まってんのかなぁ
>>953 普通に考えれば、バイト巫女こそ無能なはずなのに
なんで命に関わるひどい目に遭うの?
気軽なバイト感覚で神事に関わるから、神様の気に障って
祟られたってんならわかるけど。
956 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 13:18:01 ID:GcOx3W5f0
>>955 巫女の資格があるからって、そういう力があるわけじゃない。
つまりその逆もあるってことだと思う。
般若心経とか祝詞もまともに唱えられないのに、
霊的な仕事をバリバリ出来る奴もいるし、
知識は教授なみにあるのに幽霊すら見たことがないやつもいる。
ただなまじ力があると、それに影響されたりもするんだろうね。
逆に霊的感受性がまったくないと影響される事もない。
まさにさわらぬ神にたたりなし。
そんなたたりを起こす神社、神社じゃないよ
極端な話、護符を持って弾幕うったり
エクソシストばりに宙に舞って格闘する神主とか
ゴーマンセーマン踊るのが神職だと思ってるんだろ
普通に人間の生活をいとなんで快楽にふけって笑うのが無能だなんて、どんだけだよ
霊能者≠神職
>>957 祟りを起こすのは神社じゃなくて様々な”念”を持って
やってくるクライアントじゃまいか?
後、
>>958の「普通に人間の生活を営んで快楽に耽って笑うのが無能だなんて、
どんだけだよ」の意味がよく解らない。
欲望に耽って良くも悪くも人間らしく生きるとはそれだけで有能ってこと?
やっぱり解らない。
天神さまだと不埒な受験生にたたるというかお仕置きしそうだけどなwもういっこのほうはくわばらくわばらだが・・・
>>857 荒魂を鎮める為の神社もある
神社の役目を知ろうな
荒御魂って、あとで荒の字を当てたから乱暴ってイメージがあるけど、
もとは「顕れる」って意味で、べつに乱暴とは関係ないんだよね。
964 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 20:37:01 ID:/TFYxymx0
そのへんの神主なんてサラリーマンみたいなもんだろ
965 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 20:55:01 ID:aW6JcDYpO
檀家に金を使い込まれた我が本家の××寺はオカルト。
生きた人間が一番のオカルト。
↑はいはい、ホラーの間違いですね。分かります。
967 :
天魔:2008/06/16(月) 00:52:52 ID:vFpyF+ex0
あれっ?
お勧め2チャンネルに漏れのスレがある。。。オカルト
>>964 やっぱ、伊勢とかは違うの?
おおきい神社であまりいい噂は聞かないけど
>>969 あのね、妬み・僻みっていうもんは、まずは権威にぶら下がろうとするもんだよ。
その証拠に、出てくるのはあいつが嫌いだ、あのときこんなことされた、っていうもんばっかだし。
狩野はお父さんを悲しませちゃダメだ
父が神主です。
昔先祖が住んでた土地が災害で流されて、そこで奉ってた社を奉り直してくれ的なお告げを夢で見た人がうちの父に相談しに来たそうです。
お告げってあるんですねぇ
>>973 あるよ。ただ、ああしろ、こうしろっていうのは余り無い。
スレタイに沿った話があんまないなこのスレ
無駄話とかどうでもいい喧嘩ばっかで
ちょっとしたお茶の友程度の話を書き込むと、オカ板なのに無理やり
現実にすりあわせようとして「じゃあこういう場合はどうなんだよ!」とか絡む奴がいるからね。
気軽には書き込めないだろうw
過去レスにも神社さんで祈ったらそよ風が吹くんだよ、程度の話に
的外れな質問を重ねて、答えてもらっても受け止めずに「家でも風は吹くのかよ!」とか
暴れる奴とかいたし。語り手が離れてもしょうがない。
書き手のスルー力が試されるわけだな
978 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 14:23:21 ID:LKLpDavP0
>>973 寺だと普通にある。どこそこの墓を掘り出し供養してくれとか
死んだ本人が来て葬式はこっちのやり方でやってくれとか
それはもう事細かく指示が出る。
神様ではなく人間(身体ないけど)が相手だから。寺。
979 :
973:2008/06/17(火) 15:22:52 ID:CDY/Vl75O
>978
寺だと普通なんですか((((;゜Д゜))))
そのお告げの夢に出たのが神様なのかその人の先祖なのかは、父からの又聞きなんでわからないんで…
うちの神社はオカルト話ほとんど無いし父は霊感無いので驚きました。
ボケが面白くなければ、いくら突っ込みが面白い奴でもいい漫才にはなりたたない
>>979 そこそこ規模がでかいとそんな奴いっぱい来るよ
呪いの品とか、神社じゃどうにもできねーってものも持ち込まれるし
家庭板でまさにスレタイ通りのネタをみつけてきた
地元で大事にされている神社を傷つけたバカ男が不幸になった話に対してのレス
(3レスにわたっているが一つにまとめました)
ある意味、土地神様の祟りかも知れん。
仏様と違って神様には慈悲はないからね。
犬小屋一味はその内命取られるんじゃないかな?
地元でもある神社の地上げ問題に関係した
県議、土建屋がここ十年ほどで6人死んだし。
7人ミサキの話もあるし後一人持っていかれないと
終結しないかもね。
ここの集落は元々は海の民。
平家側について落ちぶれた。
正式な武士階級じゃなかったので
源氏の恩赦により制海権を奪われるだけ済んだ。
湖と河があって移り住んだ住民は半漁半農で生きてきた。
なので氏神様は海神様。
時は流れて海の民の住民も減って、現在の住民は圧倒的に他所から来た人達。
氏子も減って神主さんは公務員しながら宮仕えなさってた。
あるとき企業買収の話が持ち上がって神社移転の話が出だした。
結論から言うと県議の力で無理やり移転ど怪異が続出。
県議、娘がレイプされて発狂自殺、県議その後落選。
市長落選、ひき逃げにあって死亡。
役所の建設課職員のお子さんがお風呂場で死亡。
土建屋社長、事務所で心臓麻痺。
土建屋長男、肝臓ガン見つかって2ヵ月後死亡。
下請け業者、クレーン事故で死亡。
企業は結局来ませんでした。
移転話は聞きますね。
知人の親戚が神社の移転について、お祓いを依頼されて見に行く途中で事故。
大したことではなかったけど、即、断りの電話を入れたとか。
結局移転はできなかったとか。
別の神社は移転しても本殿跡から榊がにょきって伸びていて、
まだ神様ここに居たいんだ、ってのがわかったりする。
そこが神社であった意味を考えずに
こっち側の都合で移転しちゃう現代の考え方は、ちょっとどうかと思う。
>>983 あんたの親戚にお祓いされたくなかっただけだろ
>>983 その親戚は本当に賢明な選択をしたね。人間の霊の「お祓い」
と違って、神様系は命をもっていかれるから怖いよ。
ネゴシエーターのような仕事なのだろうけど、
交渉ではどうにもならないっていう場合もあるよね。そりゃあ。
そういえばどかせられなくて、屋上にひっそり社をもっている企業もあるね。
ホントはそこの地と密接に結びついた社を壊せば、
そこの地域事態がぐちゃぐちゃになる場合だってあるんだから、
ちゃんとその事を考えられるようにならないとダメだよ。ほんと。
南を向いた本殿真裏の崖頂上のさらに真北の崖下の200×300メートル程の窪地が
鬱蒼とした樹林帯だった。
開発した老舗業者は昨年逝った
宅地は現在も超売れ残り、森がもっていた妖艶さが、今まで関係なかった地域にまで
薄く広く蔓延している気がする。
新スレあがってるからこちらは埋める方向で。
じゃ埋めますか
@10
ポケモンスタンプラリーより七福神めぐりだよな!
御朱印集めているとスタンプラリーをふと彷彿してしまう。
不謹慎なわけだが。
寺社の由来を知り敬う心があればスタンプラリーで桶と思ってるけど。
書いてくれる人の字と印のデザインを見るのが好きなんだ
お参りの〆に書いてもらって墨と朱肉の匂いを堪能する
時々神社の境内で見掛けるきつめの香水ごってり付けたおばさん…ああいうのは神様に失礼にはならないんだろうか。
自称霊感持ちの友人は「誰も怒ってなんかいないよ!」って言うんだけど、どうなんだか。
ま、私も時々湿布貼ってお参りしてるから人のこと言えないけど。
魔除けが歩いてる。御利益御利益、って思います。
997 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 21:26:09 ID:65Sb1VcE0
魔除けワラタw
1000だったら願いが叶う!
999 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 21:45:18 ID:vBX3PwNfO
1000 :
本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 21:46:18 ID:JDy5BAGRO
1000だったらデート
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・