【火葬場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テリ造 ◆taIZZWMjp.
強烈な施設である火葬場。何かと忌避されがちな火葬場。

火葬場での体験談など書き込んで下され。
色々な話しがあると思うです。

実際にあった話もオカルトな話しも。

なお、私は火葬場を設計したこともありますです。

あと漏れのサイトです。(火葬場とは関係ないす。CMです。w)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~greenclover/
2本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 06:14:12 ID:0/djD58PO
3本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 06:14:21 ID:VNG8zralO
2げっと(・ω・)/

火葬場は死んだ後だからオカルト話はあまりないみたいだよ
4本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 06:16:16 ID:VNG8zralO
ちょwのがしたww
5本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 06:18:34 ID:+Z8Ja5DHO
5スペラーズ
6本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 06:22:58 ID:gB460xAX0
トンネルがあってその上らへんに火葬場があったら
それを理由に出るって噂が立ちやすいよね。
京都の旧東山トンネルとかそれで出るって言われてるけど
通学に自転車で通った事あるし、夕方の薄暗い時間は気味悪いけど
何にも出なかったが・・
7本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 06:34:28 ID:1sE5vwN+O
馬鹿そう
8テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/07/26(木) 06:34:59 ID:XtIgwDSC0
>>6
東名高速とか中央自動車道のトンネルの上やそばに
火葬場がある地域とかありますね。

京都の旧東山トンネルは通った事は2度ほどありますが、
なんにも感じませんでしたね。大谷霊廟の方が怖い雰囲気
でした。特にロッカー式の墓地。

当方、東京在住なので京都は詳しくないですが。

東日本の火葬では焼骨(お骨のこと)は全部を拾う傾向に
ありますが、西日本では一部のみ拾うらしいですね。
9本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 06:35:25 ID:XDEPwVB20
火葬ババアって知ってる?
10テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/07/26(木) 06:37:58 ID:XtIgwDSC0
ごく最近の火葬場は本当に綺麗で近代的で、目立たぬように
周辺は造成したり、堤を作ってトンネルの向こう側に建設したり
植林などをおこなって、極力、斎場(つーか火葬施設)を見えなく
するのが鉄則なんですけどね。

大昔のどーんとした寺社仏閣風の火葬場や農村部の三昧も
趣はありますが、見た目だけでオカルトなので苦手ですけど。
11テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/07/26(木) 06:40:22 ID:XtIgwDSC0
私(達)が設計した火葬場は勿論、火葬炉の前に前室があるもの
でしたが、地方へ葬式に行って火葬場に行くと前室がない
いきなり炉が見える施設も多いですよね。都内もそうですけれど。

あれは精神的に苦手です。

>>9
知らないです。
12本当にあった怖い名無し:2007/07/26(木) 06:58:13 ID:9dqf09h4O
焼肉の臭いがする。
動物は焼けたら同じ臭いがするんだなと思った。
13本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 01:11:15 ID:ETrGQmJlO
私は、お別れの扉の中がやたら小ギレイな内装だと、逆に鳥肌立ちました(>_<)
この先に炉があるか、別室で焼くんだなぁって逆にリアルに想像しちゃって…
14本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 01:34:12 ID:tHCovvZxO
欽ちゃんの火葬対象
15本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 01:37:48 ID:vOPUD8MoO
普通にオーブンみたいだった。
ガラガラ〜って入れてた。
終るまで一時間くらいだったかな。
16本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 02:30:08 ID:3cAlcU5wO
火葬場で焼く前のお経が終わった後に隣の炉から生焼け状態の霊が出てきてお坊さんがまたお経唱え始めたってのを聞いた。
結構苦しそうな表情だったと言っていた
17本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 03:15:04 ID:SUaKxSZs0
って友達の友達が言ってた
18本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 03:43:04 ID:ETrGQmJlO
で、お婆ちゃんが焼かれて出て来たらコプーンが宙を舞ったので鼻から吸った。
1950遷都 ◆ImBHGN0wAc :2007/07/27(金) 07:20:52 ID:M7hqK7F70
母ちゃん焼いた時は、骨折治療の人工股関節が溶けずに残ってたなw
何度で焼くんだっけか?1200度程度かな?
多分、特殊なステンだろうから、それより融点高いんだろうな
20本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 19:38:14 ID:VNRXeqFwO
親が死んだ時は
よー泣いたわ

まさか自分の親が死ぬては思わなかったからね…
21本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 19:41:03 ID:aei7VFLP0
どこがオカルトなんだよ
22本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 20:10:49 ID:uQm8TE2oO
今日聞いたんだけど、心臓にペースメーカーを埋め込んだまま焼くと破裂するらしい…。
メラメラ燃える火の中で半焼けの体の心臓が破裂するのを想像するとテラコワス
23本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 20:52:03 ID:wOyc5QOMO
今の土地に引っ越した当初、オレが徒歩で通勤に使う道の途中にホントに小さな公園があるんだ
遊具も小さな滑り台があるだけ
でもいつも誰も遊んでない、それでも日当たりもいいし、も小さな花壇もあって、主婦がだべったりママデビューにはうってつけだと思ってた
そこへカミサンが近所の噂を仕入れてきた
40年程前までそこに火葬場があったらしい
聞いた当初は単なる噂くらいに思っていたのだが、土地に古くから住んでいる人から聞いたら、たしかにホントらしい
怖くはなかったが、正直ヘェー、と思った
だって公園に隣接して他に民家と手作りパン屋があるから
さすがに火葬場だった所に住みたくはないし、ちょっ、あのパンを焼いた釜って…
24本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 20:56:41 ID:FYtdcUbR0
火葬場 嫌な空気するから嫌い
25本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 21:13:10 ID:AQKPteDmO
キレイで近代的でも独特の雰囲気だよね‥
ただ、「焼き上がりました」の放送は意外とショックだから辞めてほしかった‥熊本だけ?
丁寧なアナウンスなんだけどさぁ
26テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/07/28(土) 06:21:37 ID:bdZCnYA70
>>12
たまーにですが、そんな感じの匂いがすることありますね。

>>13
なるほど、前室(まぁ、冷却のためのスペース_なんですけど、
そう捉える方もいるのですね。
多分、その火葬場の前室も銀色だと思うのですがどうでしょうか。

前室がないタイプだと炉から出したとき、火葬台車の上の
お骨を炉前の告別ホールなどで冷却しないといけないので
作業効率も下がりますし、何しろ炉から出したばかりの
火葬台車は高熱で危険なんです。また、炉から出した直後は
灯油などを用いる火葬場では、まだ台車の上で燻っていたり
ちょろちょろと火が見えたりするので、防臭、安全性などの
観点から廃れてきました。

(あくまでも台車式火葬炉を前提で述べました)
27テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/07/28(土) 06:28:04 ID:bdZCnYA70
>>15
火葬時間は火葬場によって異なります。
一般的な郊外の台車式の場合、正味、火葬時間は50〜60分ですね。
ご遺体の状態や性別、年齢でも多少は異なりますが。

火葬効率が極めてよいのはロストル式の火葬炉で、簡単に言えば
耐火金属製の格子の上で燃やして、格子の下、炉の下部に収骨受け
があるタイプです。燃料にもよりますが、大体35〜45分で
完全にお骨にしてしまいます。(周囲全方向から燃えるので
効率よく燃える)
ロストル炉の欠点は、焼けたお骨が格子を通して、パラパラと
下の収骨受けに落ちるので、お骨の原形が保てないことです。
ほとんどバラバラになってしまう。

火葬時間の内、最後の10分程度は冷却時間です。
28テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/07/28(土) 06:33:58 ID:bdZCnYA70
>>16
それはすごい怖いですね。

都市伝説ではなく、極々、非常に稀ですが、火葬炉が使用中に
故障して火葬継続できなくなる場合があります。ほんと滅多に
ありませんけれど。(メンテナンスもしっかりしているし)

もし、故障で生焼けになった場合、対処法がありまして、
まず故障した炉と、その周囲を目張りで見えないようにして、
十分に安全性が保たれた状態を確認して、炉から生焼けの
仏様を取り出し、周囲に見えないように完全シャットダウンしつつ、
速攻で、故障していない炉に移して火葬再開になります。

そんなわけで、極力、小さな町でも火葬炉は2基あったほうが
よいのです。

ド田舎の三昧などでは炉は1基しかありませんが、大抵、
このタイプの火葬場は炉のシステムが原始的で燃料も
藁や薪だったりするので故障はしません。ただ、
完全に焼けるまで1日くらい掛かりますけれど・・。
29テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/07/28(土) 06:40:40 ID:bdZCnYA70
>>19
人工関節などは合金やチタン、特殊ステンレス、
それからセラミックなどもあり燃えません。完全に
残ってしまいます。自分も見たことあります。
素材によっては燃焼時に表面が酸化するので、色が
変わる場合があります。

基本的の炉内の燃焼時の温度は800℃巡航です。
最初は1,000℃くらいで燃焼させますが、それは
棺を焼いたりするのでその温度なのであり、1,000℃の
ままでは遺骨が粉になってしまうので800℃継続に
移行します。

金歯や銀歯、指輪の金などは融点が金で1,000℃ちょい、
銀だと900℃台なので溶けてしまいますが、後に回収します。
火葬場は一時的に骨残灰を保管し、その後、業者が骨残灰を
回収して貴金属を取り出します。

>>20
私は母を若くして亡くしたので大泣きしましたが、
火葬場では泣きませんでした。
30テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/07/28(土) 06:45:45 ID:bdZCnYA70
>>22
実際、その可能性があるので、火葬前に火葬場職員から
ペースメーカーを埋め込んでいないか尋ねられる場合が
あります。

通常運転で焼いてしまうと、急激な温度上昇でペースメーカーが
破裂して遺体を損壊、また炉を故障させてしまう恐れが
完全に除去できないからです。

埋め込んでいることが判れば、対処した焼き方をしてくれます。

>>23
首都圏ではそういう場所ってありますよね。幾つか・・。
有名な場所では浦和の駒場すスタジアム(浦和レッズの本拠地)が
ありますね。正確な位置はスタジアムからちょっとずれますが。
31テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/07/28(土) 06:52:06 ID:bdZCnYA70
>>24
まぁ、古い火葬場だと再燃焼施設(大抵の構造は、火葬炉の上部に
導管があり、そこで燃焼した煙を再燃焼させて匂いの除去や
不純物の完全燃焼、更には遺体を焼いた場合でも極少量の
ダイオキシンなど生じますからそれらの燃焼ガスを再燃焼炉で
完全に燃やしつくし、梅園などは電気集塵機などで回収する)が
ありませんから匂うことありますね。

それと、そのような近代的な施設ではほとんど煙が生じないので
短煙突などが主流ですが、火葬極初期に黒煙が出る場合があります。

火葬炉の炉温度がまだ低いので煙が出るのです。
エンジンをかけ始めにすこし煙が出るイメージと同じですね。

雰囲気は慣れませんね。できれば生きたくない場所ですね。
見える人には見えるらしいですが、私は火葬場で見たことは
ありません。

霊感がある友人に言わせると結構、見えるそうです。
ただ、大抵は、焼かれたその日の夕刻くらいになると消えてしまうらしいです。
成仏するのでしょうね。
32テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/07/28(土) 06:54:33 ID:bdZCnYA70
>>25
独特の雰囲気には慣れませんね。特に火葬炉の前とか。
音が聞こえる場合も今は少なくなりましたが聞こえますしね。

バーナーの燃焼音は結構、小さいものです。
大きな音を出すのは集塵機であることが多いです。

関東、東京や埼玉などでも「焼き上がりました」と言われる
ところが多いです。

熊本ですと、全ての遺骨を壺に入れない方式が一般的だと思います。
33本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 06:57:27 ID:/y7zeeBu0
電話にまつわる怖い話
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/occult/993042608/

401 名前:電話ボックス[age] 投稿日:01/09/17 23:31
このお話は
私がまだ今の住所に引っ越してくる前の住所で
大変噂になったお話です。
その前の住所の近くの公園の裏には「宇宙科学館」という
プラネタリウム付きの科学館があるのですが
その入り口付近にある電話ボックスを夜中の2時に使うと
変な声が聞えるらしいのです。
よくある噂話しだと誰もが思っていたのですが・・
中にはそういった話しに敏感な人もいます。
今回はそれを実際に確かめに行った
勇ましい二人の男性の体験談をお話致します。
仮にT君とS君としましょう。

407 名前:電話ボックス[age] 投稿日:01/09/17 23:34

昔私がその地元に詳しいある教師に聞いた話しによりますと
その「宇宙科学館」を建てる以前の建物は
火葬場だったそうです・・(マジ)
実際、その科学館付近での妙な噂は色々とあったのですが
これが当時一番有名でした。
34テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/07/28(土) 06:59:11 ID:bdZCnYA70
>>31
梅園→煤煙

他にも日本語がおかしいところがありますが・・。
3550遷都 ◆ImBHGN0wAc :2007/07/28(土) 09:02:24 ID:sGZhliN10
スレ主は建屋の設計士かと思ってたが、全てに詳しそうだな
興味深い話も聞けそうだ
しばらく拝見させていただきます・・・
36本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 10:33:00 ID:KtaOY/6a0
出た出た全レス自演野郎w
お前みらいかまりりんだろ?
37本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 17:53:17 ID:aHZnkP3gO
>>26

>>13です
確かに銀色でした。
妙に見た目に清潔感があってキレイなので、お別れしてもこの扉の向こうの、
こんなきれいな部屋ですぐに本当の別れ(焼かれる)が行われる訳じゃなく、
そこからまた遺体を焼くための炉へ運んだりなど、事務的な生々しい作業が
されているんだなぁ…と、かえってリアルに想像が働いてしまって(^。^;)

しかし、普段はあまり聞けないようなお話が聞けて、楽しい(不謹慎?)です♪
38本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 21:16:37 ID:vvl30iXd0
初めて聞く事ばかりで面白い。
人を焼く仕事って、大変なんだな。
遺された者には辛い場所なんだけど。

ところで、喪主に点火ボタンを押させる地方って、ある?
39本当にあった怖い名無し:2007/07/28(土) 23:37:12 ID:vdcVcFTDO
>>38
私の地元は香川県なのですが、点火ボタンは喪主が押すみたいです。
祖母が亡くなった時、喪主である祖父が押す事になっていたのですが結局押せず、職員さんに押してもらってました…。
後ろで見ていて堪らなく切なくなりました。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:18:31 ID:S5U/GGSS0
火葬場で働く人達の中には当然、炉の中を清掃したりメンテナンスする人もいるんでしょうね
41本当にあった怖い名無し:2007/07/30(月) 03:24:11 ID:MJGcLibG0
このシリーズ、いくつかあるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ojRw9XCMbXo
4250遷都 ◆ImBHGN0wAc :2007/07/30(月) 12:09:49 ID:IHcnrNxr0
>>38
うちも、喪主が押してたな・・・

俺も押したけど、スイッチの型式は和泉のφ30だったw
43本当にあった怖い名無し:2007/07/31(火) 07:28:58 ID:wTE/KDIpO
清掃業者がダクトの灰を被って霊が見えるようになったと聞きました
44本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 22:41:15 ID:KPi+iuiO0
31 名前:名無しさん@八周年 [sage]: 2007/08/02(木) 16:45:15 ID:GwWFF/ko0
昔聞いた話なんだが、火葬場の職員が、故人の灰の中から仁丹の様に丸まった
金歯を回収するというのは、本当なのだろうか。
45本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 21:35:44 ID:plM+11IyO
めずらしい話が聞けて皆たのしみにしているようだが、スレ主さんが
来なくなってしまった…(´・ω・`)

>>44
ウィキには専門の業者さんが回収するようなことが書かれてあった
46本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 11:36:19 ID:D7zcL9Pz0
ウチの土地(田んぼ含む)は昔は火葬場。
田んぼを掘れば無縁仏も一杯出てきた。

当然・・・家の中にも「何人か」の見知らぬ人が出てくる。
何かされるわけでもないから放置。
47本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 12:31:26 ID:GWP5mmbnO
焼かれる直前に息を吹き返して
脱出出来ずに溶かされる話が凄いトラウマ
実際にそんな事あるんでしょうかね?
48本当にあった怖い名無し:2007/08/04(土) 15:42:38 ID:VX3oDeV50
あるって友達の友達が言ってた
49テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/08/04(土) 16:55:05 ID:H0NJPBOb0
>>37
あの銀色の前室は両サイドがシャッターのような構造になっていまして
開閉が出来ます。開けてメンテナンスしたり、場合によっては
冷却を更に強めることが出来る構造になっているのです。

>>38
火葬そのものは平安時代以前からありましたが
当時は公家や武士などの高い階級の人々の葬儀方法でした。
上野の東洋博物館に行くと当時の骨壺や壺を覗き込むと
遺骨が見えました。
私は今まで何度も葬儀を経験しましたし、設計プロジェクトの
時に色々な火葬場を見学させてもらう機会がありましたが
喪主が点火ボタンを押す形式の火葬場に遭遇したことは
ありません。(東京23区内在住、東京、埼玉、神奈川などの
火葬場)
50テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/08/04(土) 16:58:00 ID:H0NJPBOb0
火葬炉のメンテナンスですが、大まかなことは職員さんが
やられるのでしょうね。時々、火葬炉の下などに遺骨が
落ちちゃって溜まっているのを見たことがあります。

細かい調整や細部に亘るメンテナンスは炉のメーカーさんの
職員がするかも知れないです。
51テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/08/04(土) 17:04:49 ID:H0NJPBOb0
>>41
見ました。火葬中の炉内さえも見たことがあるのですが
やっぱり何度見ても気味がいいものではないです。
火葬炉内を見ていると棺桶なんてすぐに燃え尽きて
しまいます。棺桶の板って中が中空になっていて
ほんと薄いです。
しかしその映像の火葬場、すげーラフっていうか
大雑把ですね。(苦笑

>>46
火葬場の設計施工に携わり、多くの火葬場を経験したにも
関わらず、私は火葬場が怖くて仕方がありません。

特に古い太くて大きな煙突があるタイプの火葬場と
寺社仏閣風の火葬場はすげー気味が悪くて苦手です。
52テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/08/04(土) 17:08:33 ID:H0NJPBOb0
>>47
基本的に死後24時間以内の火葬は許可されません。
死後24時間ですと死後硬直がピークに近い時間
(季節、年齢、性別、体つき、ご遺体の状況等に
より多少は誤差がある)なので、誰が見ても
死んでいるって分かる状況ですし、医師が
死亡診断書を書くので科学的には生きたまま
炉内で焼かれる、炉内で蘇生してしまうつーのは
ないと思います。
例外は法定伝染病で亡くなった場合などで、この場合は
24時間経たずに火葬できます。

でも、炉内で蘇生しちゃった事を考えると怖いですね。
53テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/08/04(土) 17:11:07 ID:H0NJPBOb0
友人で火葬場の営業が終わる夕刻、
なにげに収骨も終わり、火葬場をあとにするとき
ふと火葬場を見ると、火葬棟の上に青やオレンジの
鬼火みたいなものが幾つかふわふわ漂っているのを
見た人がいます。
そばの人に「見ろ!」と促したときには消えてしまったそうです。
54本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 07:56:32 ID:MzduGip80
>>49
生半可だなあ。

皇族はいまでも「そのまんま」だが、これは低い階級なのか?
その平安時代にいた壇林皇后は、死体を帷子ノ辻に遺棄したのだが低い階級なのか?
55本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 01:45:30 ID:a2oCJvhL0
【三昧】火葬の科学 〜十八番炉〜【斎場】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1186149467/l50
56本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 02:05:16 ID:YePD6GAsO
葬儀屋へバイトに行ってた時の事・・・・・

「あのぅ、あの小さい白い箱ってなんですか?」って聞いたら、

「あ〜アレは子供用の棺桶だよ」って・・・・

切ないよ・・・・

57本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 21:16:02 ID:MxLUdvaJ0
>>8
静岡だけど東名沿いと有料道路沿いにある地域があるよ。
58本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 22:11:25 ID:Bywpo08/0
>>40
炉を常温まで冷ますと、
炉の中はうんこのにおいがするよ
人間は糞袋なんだなって思える

高温だとそんなにおいしないけどね
59本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 22:24:59 ID:yuxQTJKmO
火葬場の少女香取
60本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 23:33:26 ID:0R2VZBdd0
昔からある田舎の火葬場って、建物の裏側で炎を調節していたような。
その炎を見てしまうと、婚期が遅れるとか何とかどこかのおばさんが話していた記憶が。
61本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 00:33:29 ID:B7PChRelO
>>56
誰かの写真集、「子供達の風景」だったかな
小さな棺に収まった二歳くらいの女の子の写真があった
そうだよな、イタいよな
62テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/08/11(土) 02:19:19 ID:spZ1P3KR0
>>54
まぁ、あくまでもそういう傾向が昔はあったということで。
社会的に高い地位の方が火葬される機会が多かったのですね。
全て火葬ではないのは確かですけどね。

上野の寛永寺にも火葬場があって武士がよく荼毘に
ふされていたようすですね。

昭和天皇のご遺体は土葬の一種なんでしょうね。
防腐処置に水銀化合物みたいなものをつけられているとか
聞いたことがあります。

>>58
それはイヤですね。想像したらイヤな気持ちと
ともにちょっと笑いが。すみません。

>>60
そういう火葬場って現存していますよね。
あんまり使われる機会は減っているでしょうが。
63テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/08/11(土) 02:24:08 ID:spZ1P3KR0
火葬場の雰囲気には絶対慣れることがない私ですが
お盆も苦手。

特に新盆とかドンチャカやる地域もありますけど
ホオズキなど飾ってしめ縄があったり。茄子や
胡瓜に手脚。なんか湿っぽい陰鬱な気持ちに
なるんですよ。

新盆のお墓の提灯とかネ。

でも土葬墓が一番恐怖を感じてしまいます。
なんか肩が重くなるし。
勝手に塩を振りかけてますが。
64本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 02:33:09 ID:NcCqPgWk0
身内が焼かれるのって
私耐えられそうにないよ・・・
うちはまだ両親が健在だけど、
いつかそういう日がくるじゃない?
取り乱したりしないか不安だ・・・
65本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 02:36:52 ID:n0PHBLI/O
>>64
肉体から解放して、天国へ帰してあげるんだよ。
66本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 02:48:29 ID:3hf1m02X0
違うよ
高熱で焼いて骨壷に入れやすくするんだよ
サクサクのパリパリにするんだよ
リッツみたいな硬さだよ
67本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 02:52:36 ID:1apU0YMpO
身内が亡くなったら取り乱して当たり前
68本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 03:12:00 ID:NcCqPgWk0
>>65火葬場に来てた人が同じこと言ってくれた。
   そう考えると、いいんだって思えるけど
   いざ焼かれるってなると、顔が見れなくなるから・・・

>>67時間が解決してくれるかな・・・
69本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 03:35:54 ID:q1cP0S5Y0
身内が死んで動じない人間なんてどっかおかしい
動じて当たり前
70本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 09:57:44 ID:3IXq391g0
叩かれるの承知で言えば「焼く」って残酷
71本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 10:43:09 ID:ECysDyiZ0
大学の時のゼミの先生が昔(70年代くらいか)、有名なインドのガンジス川のほとりの
火葬場に行った時は、遺体の下にしか薪を置いてなかったせいか、焼き始めると
思いっきり遺体がダンシング・・・始めて、その先生的にすごくトラウマだったらしい。

自分が2000年頃行った時は遺体の上にも薪を置いてたので、ダンシング?もなく
普通に焼かれてたけれど、何も気持ちの用意をつけてないところにいきなりじいさんの顔と
もう一人の男性の足とが視界に飛び込んできて(前後二人、横に4人で8体野焼きできるシステム)
むちゃショックだった〜。
72本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 01:16:50 ID:0hyDQZrX0
くそ〜火葬所の職員になりて〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
73本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 01:48:06 ID:8E2ukkxo0
遺族からチップ貰えるんでしょ?
74本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 09:40:15 ID:8fAAcEud0
>70
誰も叩かないよ。
75本当にあった怖い名無し:2007/08/13(月) 15:28:05 ID:QLL1ky8U0
>>72
実はオレもだよ。
76本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 18:11:52 ID:IB1Jj6WuO
火葬age
77本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 18:46:50 ID:nsAtxJhtO
割と都会の火葬場で親父を焼いて貰ったけどその日はうちだけだったから
表で煙突から出るもやもやっとした煙っぽいのを眺めて居たなあ…
俺涙目で。
焼き上がったら50センチ×50センチくらいの鉄板の上に遺骨山盛りにされてた。
遺族が一回ずつ骨を骨壺に入れて残りは係の方が足から順番に、細かいのは小型のほうきとチリトリで集めて入れてくれた。
親父はその部屋の天井からその様子を眺めて居た。
78本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 19:59:42 ID:TCCYaf3+0
火葬場の駐車場での盆踊りはなくなった
79本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 21:40:46 ID:XgUVIGUZO
大学時代、中央線に乗って通学してた。
環七の向こうにひときわ高い梅里の火葬場の煙突が恐ろしかった。
煙が上がる様子が見えるたびに陰鬱な気持ちになった。
昔は都内の火葬場も寺院風の造りばかりだったなぁ
見た目が似てるせいで俺は銭湯ですら怖かったよ。
煙突は円筒型の頂に金網カゴみたいなカバーが被せてあるタイプだった。
今はホントにホテルみたいになっちゃったね。隠しちゃっただけなんだけどね。
80916ですが:2007/08/15(水) 22:55:14 ID:hs+F5vRq0
ちょっと聞きたいんだが、
棺桶に本物のお金(10円とか)入れて、荼毘にそのままふす
ってーのは北海道のみ?
道外の方は、紙のお金(紙に金額書く)を入れると聞いたのだが・・・

ちなみに拾骨のときに一緒に収集し、遺族で分け合います。(お守りです)

皆様はどうなのでしょうか?
81本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 23:02:35 ID:zRMXho580
通貨変造罪だろそれ
82本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 00:12:12 ID:xOAviy5f0
80だけど
犯罪なのか・・・
当たり前のようにやってるからなぁ道内の人は。
俺は今でも財布の中に入れているけど。
どっちにしても一部溶解したり、変形しているから使えない。
というか、お守りなんで使わない。(せっかくの遺品だから・・・)
83ちん☆ぽん ◆GKw3hwfiS. :2007/08/16(木) 00:36:06 ID:rhKRe48v0
関東でも去年までは普通にやってた、焼け残った物はお守りにしてた。
が今年から法律がかわって燃えないものは一切入れられなくなってしまったので
火葬用の偽六文銭を使うようになった。
84本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 00:46:41 ID:fMDoYu6HO
信濃の南だが、漏れの所は六門銭を書いた紙だな。
火葬して出て来た骨は、炉に入れた台に乗っていて、人の形を保ってた。
85本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 00:46:43 ID:xOAviy5f0
レスありがとうございます。
ということは、全国変わっている可能性があるんですね。
ここ最近は見る機会が無いので、わかりませんでした。
まぁ、なるべくなら見る機会は無いほうがいいんですが・・・
86本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 00:47:27 ID:MRvKq8StO
沖縄にもあるよ
あの世で使うお金。死んだ後に困らないように
毎年、お墓の前で燃やすよ。死んだときだけじゃなく。
87本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 01:28:19 ID:uHr8aM2tO
せめてあの世では金の存在すら無ければいいのに。
88本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 19:15:18 ID:9dlUmuh5O
地獄の沙汰も金次第って言うからなぁ
89本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 19:17:18 ID:F61m9W8D0
せめてあの世では金正日の存在すら無ければいいのに。
90本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 20:40:02 ID:aT8o5IUj0
>>78
それ富山県上市町だろw
91本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 20:53:25 ID:9BFYxPt4O
埼玉県S市の火葬場は無煙ロースターw煙は荒川に流しているらしい。
で、その約1kmくらい上流では飲用水を取水、下流2〜3kmでは下水浄化水を放流している。
‥埼玉のガンジス川だねww
92本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 21:35:58 ID:e7tLNspD0
>>80
会津でもそれやったよ
93本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 23:55:08 ID:t8qm15gjO
両親が小さい頃、まだ田舎では河原で木を積んだ上に棺桶を載せて焼いたんだって!
遺体はスルメのように起き上がったり、胸の上で組んである手がBURRN!と棺桶から飛び出すときがあったんだって!
一番びっくりしたのは生焼けの頭が転がってきたときだそうだ。
94本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 00:32:58 ID:fwTU0duw0
東京博善の落合葬斎場で祖母を荼毘に付したけど
「30分で焼き上げ、10分で冷却、40分でスピーディ骨上げ」ってパンフレットに書いてあったなあ
俺とおふくろはあの炉入り口のホールで待機していたんだけど…炉の音ってすごい音だよな…
俺の親父が喪主だったんだが…母親のいる炉の前にいなくて待機室でビール飲んでた
ほかの親戚に笑顔を振舞いながら
親父は「俺の晴れ舞台だ」とかなんとか言っていたけど…ばかじゃないのと思った
95本当にあった怖い名無し:2007/08/17(金) 03:41:18 ID:ZzVdtffK0
>>94
そのうち>>94が喪主する事もあるかもしれないから言っとくけどさ
ホント喪主って大変だよ

親戚はお祭り騒ぎでやってくるし、近所の仕切り厨が半端な知識押し付けるし
親の死に対峙して動転してるときに結構な金も動くしさ
その後の処理で役場をたらいまわしにされる・・・

ビール飲んで晴れ舞台とか言う位、大目にみてやれよw
96本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 12:49:38 ID:d9vlK6aHO
>>80
私の地元、香川県ですけど祖母の葬式の時、本物の10円を一緒に火葬しましたよ。三途の川の通行料だとか。
燃え残った10円は御守りになるから、と孫たちみんなに配ってくれましたよ。何でもお財布に入れておくとお金に一生困らないとか。
97本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 00:37:44 ID:qDAX42ym0
10円の話は知らんなぁ。
98本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 03:59:03 ID:1obSuHC60
>>94
>親父は「俺の晴れ舞台だ」とかなんとか言っていたけど…ばかじゃないのと思った

あながち、おかしくないよ。
昔から「葬儀は、喪主(新しい当主)の『即位式』」という考え方もあった(今でもある)わけで。
実際、それまでは先代に色々と手助けしてもらっていた新当主が、初めて自力でやり遂げるのが、葬儀。
親の葬式を立派に出せて一人前、という考え方は、別におかしいことも無いと思うよ。
99本当にあった怖い名無し:2007/08/21(火) 18:17:32 ID:FtKWdJ8oO
昔は火葬場の職員を「おんぼう」と呼び差別したもんです
100テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/08/22(水) 11:13:51 ID:8JGj48Zy0
>>96
首都圏では紙に印刷された六文銭とか棺に入れてましたね。
ひい婆ちゃんの葬式の時には入れてました。
でも父方の爺さんや母の葬式では入れませんでした。
まぁ、ひい婆さんの時は500円札入れましたが。

>>99
隠坊ですね。あと火夫とか。
101本当にあった怖い名無し:2007/08/22(水) 20:49:34 ID:YhfwcNQfO
西日本では拾わないって前の方にありましたがうちの地域がそれです。その骨は合葬するんですか?それとも灰にして破棄するんでしょうか。ちなみに愛知県です。
102本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 12:44:17 ID:7QiH7ZQ5O
今年の4月に父の火葬やった時はお金いれました。@埼玉県
103テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/08/25(土) 00:36:49 ID:HjbsvFj00
>>101
残った焼骨の骨片や灰なんですが基本的には産廃ですね。
融解した貴金属などと分別して残りは合同で慰霊して埋め立て地などで
産廃となって捨てられます。地域によっても違うことも多いかも知れません。

あと、昔の田舎の火葬場では残った骨を横のあぜ道に積んだりとか。
わりと大らかというかラフだったんですね。
104本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 00:51:34 ID:RRQvsn1nO
>>103
うちの地元じゃ、その骨や灰を積んでたとこが市の自然散策林。
昼でも薄暗い薄暗いw
で火葬場は移転して跡地がプラネタリウムww
で、その向かいはJリーグのサッカー場。
‥いらっさいマセw
105本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 01:03:03 ID:eEETEhLX0
>>104
え!あそこの森、骨捨ててたの?!
106東博君 ◆TKTgvMKYyU :2007/08/25(土) 01:47:20 ID:WPGm+hJY0
107本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 02:02:39 ID:j2xqYuwk0
炉の形式にもよるだろうけど、
高温のバーナーで一気に焼くならたとえ炉の中で息を吹き返してもあっというまに窒息して死なないかな?
108本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 14:23:17 ID:1m7Zhw8K0
火が燃えるから酸素はありそうだけどな
熱風送り込む構造なら分らんけど
ついでに、窒息では「あっという間」じゃないと思う

すまん、なにぶん焼かれた経験がないんで想像で答えるしかないんだw
109本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 18:36:29 ID:R1gp5+cFO
なんか残骨の処理の記事見たら切なくなってきたな。自分も西日本だから東日本に引っ越そうか…
110本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 18:39:49 ID:9FUfgH4MO
家の近所火葬場だが存在すら忘れてたw
建て方がうまいんだな
111本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 20:54:25 ID:fNeDbeUxO
>>109
詳しく
112本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 21:27:37 ID:j2xqYuwk0
>>108
うーん、こっちもあくまで想像なんだけどさ。
満遍なく炎が吹きかかれば顔まで覆われるかもしれないじゃん?
肺の空気って30%くらいまでうしなわれると意識を失うそうだから、
炎を吸い込んだらすぐ気を失うんじゃないかなって思ったんよ。
だって生きたまま火葬ってマジで怖いからさ…。
113本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 22:22:21 ID:R1gp5+cFO
>>111
>>106のスレにあるよ
114本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 23:19:53 ID:NWwojAnwO
焼かれた骨はじめて拾った
骨に付着している赤い糸みたいなチリチリって血管?
軽くトラウマになった
115本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 23:21:47 ID:FKqOdAmj0
>>112
肺の空気が30%になるまで焼かれてるのも悲惨だな
それ以前に焼かれる痛みで気を失いそうだ
ま、生きたまま焼かれるのを防ぐ時間稼ぎの為に、通夜や葬式があると思ってるよ

何度か火葬に立ち会ったが
焼きあがった時、入れた状態で骨になっててくれ
と毎回ドキドキしてたなw
116本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 09:10:13 ID:F9xswRSN0
>>114
あのね、血管とかは、ほとんど気化して乖離してますから。
田舎の「三昧」じゃあるまいし、現代の火葬場で焼かれたら、
残ったほとんどは(人体要素の場合)Caですけどね。
骨に付着した赤いものといったら、
故人がどういう亡くなり方かにもよるけど、
生前投与され続けていた薬剤がほとんど。
抗がん剤とかね。
117本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 10:12:38 ID:2G2bwplAO
>>116
血管かと思ってたorz
骨に模様がついてるみたいになってて
一年以上経っても思い出してしまう…
薬飲んでないと思う、事故で亡くなったから。
あれはなんなんだろう…
普通は真っ白なの?
118テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/08/26(日) 14:14:16 ID:syr3BzD90
>>116-117
まぁ、抗ガン剤のレーキによる作用で色が着くことは
なきにしも稀なんじゃないですかね。

大抵の色が付着した焼骨は副葬品の影響が大きいです。
カトレアの花束を棺桶に入れて焼くとそれだけで
ピンク系の色が付着したり。そんなもんらしいですよ。
119本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 14:25:18 ID:bquYzyCsO
うちの爺ちゃんは、頭蓋骨が孫達のいれた菊で黄色と紫に染まっていた。
みんな、なんか分かんないけど感動してたな‥
120本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 15:59:02 ID:elz4eUoH0
うちのばーちゃんも薬飲んでたわけじゃないけど
細い赤い線が付いてた。私も血管かなと思った。

あかんぼを焼いた骨も見たけど、結構残るもんなんだね、
(ケンタッキーチキンの1ピース分くらい)
耳の形とかクッキリ残ってた。
121本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 18:01:35 ID:SkP2fQ8Z0
>耳の形とかクッキリ残ってた。
         __
     ,. ''"    ``ヽ、
    /            ヽ、
  f´   ,  、_       ヽ
  ,ノ   { ン'':. ̄:.V! い  }
  !   .r''.:;へ:::.__;ノL、リ (
  !_  .!:::ノ       'フィ  ヘ
   ゙ーヘ! `,.-‐  ,.r== 、  ヽ、
      心、  /‖  L べ`
    r=゙ッ ̄レ'"‖
     ヾ、  ``i
これがゆとりか・・・
122本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 22:44:11 ID:2G2bwplAO
>>118
なるほど!謎が解けた。
花かぁ、不思議だ。
肉や血や内臓は炭化するのに花の色素は残るなんて
123本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 02:13:01 ID:Wlt4P7AA0
まあ 焼いてる最中でいき吹き返しても
吹き返した息で肺や気管を焼かれてショック死するよ
まぁそこまで高温になるまで焼かれて息を吹き返すことが有るのかはわからんが
少なくとも窒息の苦しみを味わうまでの余裕はないよ
124本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 08:45:32 ID:lQ16gZcI0
>>118
またテメーか。
いいかげん希望的観測だらけの知ったかぶりやめろや。

抗がん剤処方されてる爺婆焼かれると、
骨ピンクだぞ。
125本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 10:23:29 ID:5NXLrUpi0
>>124
文句を言いながらも、1行開けてマジレス・・・
他のスレでも一貫してるし、その姿勢好きだよ
126本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 17:45:57 ID:N+f8oYpj0
>>121 焼き場の奴が耳だと言い張るから耳だろうよw
127本当にあった怖い名無し:2007/08/27(月) 19:37:26 ID:r6rHcTfq0
>>126
んな訳ねぇ〜じゃん

>>120なら仏の形した骨(正式名所が分からん)は喉仏の
燃えカスとか言い出し兼ねない、アレは第二頚椎だからな。

喉仏は軟骨だから燃え尽きる、よって耳も燃え尽きる。
128本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 08:21:50 ID:onRGFxmp0
生焼けだったんじゃねーの?
若くて小さければ火の具合とか難しそうだしさ
129本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 10:40:19 ID:6lwmmp8U0
石(いし)に漱(くちすす)ぎ流(なが)れに枕(まくら)す

負け惜しみが強く、自分の誤りに屁理屈をつけていいのがれることのたとえ。

出典 「晋書‐孫楚伝」にある次のような故事による。
晋(しん)の孫楚(そんそ)は隠遁(いんとん)するにあたって、
王済(おうさい)に今後の生活について「流れに漱ぎ石に枕す」というべきところを、
うっかり「石に漱ぎ流れに枕す」といってしまった。
王済がすぐさまその誤りを指摘すると、
孫楚は「石で口をすすぐのは歯をみがくためであり、
水の流れを枕にするのは耳を洗うためです」と、
うまくこじつけていい逃れたという。
ここから右の語ができた。
ちなみに夏目漱石の「漱石」という号や、
「さすが」ということばに「流石」の漢字をあてるのも、
ここから取ったものである。
130本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 14:57:36 ID:YYi/tKwy0
ペットの火葬屋です。

犬の骨は茶色っぽいですが猫は真っ白です。

ちなみに小鳥の骨はピンセットで拾いますが、骨になった途端、風で居なくなるので探すのが大変です。

お邪魔しました。
131本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 22:07:17 ID:4QGvjTZG0
学生時代の話だけど
火葬場のすぐ側にある他大学に遠征に行った時、丁度火葬場の煙突から煙があがっていた
で、しばらくするとみんなの頭や肩に白い灰が積もりはじめた…
あの時はさすがに気分が悪かった
132本当にあった怖い名無し:2007/08/30(木) 22:22:02 ID:+iFgPA1g0
>>131
トキ様乙
133中国痴呆建設局:2007/08/31(金) 00:38:19 ID:hM7Uyx8z0
広しま県犬焼却場
http://para-site.net/up/data/18185.jpg
134本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 02:15:20 ID:s7Cubu07O
>>131
現在Jリーグ駒場サッカー場になってるグラウンドも、昔そうだった‥
今は火葬場も移転したけど。
風が強い日は500mくらい離れたとこまで匂いが来てたな。
135本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 04:49:53 ID:6JBwaOEW0
     


               吊るす
136本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 05:00:05 ID:CqZdXAKC0
火葬場を囲うフェンスに木苺がなっていた
火葬場だとは知らないから木苺をよく食べていた。
煙突からのぼる煙から落ちた灰が葉っぱについていた。

だが火葬場だとは知らないので、美味しい美味しいと食べてた。
137本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 09:56:34 ID:eoVTAeIk0
まあ灰は棺のだけどね
138本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 12:58:49 ID:s7Cubu07O
それでも十分いやだ‥
139本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 17:06:56 ID:eoVTAeIk0
ダンボールを一緒に燃すともっと派手に出る
140本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 17:50:31 ID:vkqIgVxb0
火葬場の職員になるにはやっぱり危険物乙4種を持ってる方が有利なのか?

他に有利臭い免許ってある?マジで目指してんだけど。
141本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 18:44:43 ID:M9urSrPM0
部落民なら即採用じゃねーの
142本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 22:11:51 ID:vkqIgVxb0
残念な事にBじゃないからその手は使えないんだよ。

それにBが通じるのって市営とか町営だろ?
最近は民間増えてるからなぁ、まだまだ厳しいそうだぜ。
143本当にあった怖い名無し:2007/09/01(土) 20:52:56 ID:5rFoS58mO
すぐに部落とかに話が飛ぶ奴って見てて哀れ

セレモニーホールのアルバイト募集みたなぁ
焼却炉の管理する斎場のひとって公務員なんじゃないのか
144本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 08:49:57 ID:z84MK76a0
>>143
若年性馬鹿症で社会をリアルにとらえられない奴って見てて哀れ

火葬場って公営と民営があるんだなぁ
民営のほうにはペット用とか病院廃棄物用とかもあるのを知らないのか
145本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 12:07:18 ID:VcgKJm4t0
ペット用ならいつでも誰でも出来るよ

車載式なら資格も届出も要らないし
146本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 12:26:31 ID:V0ce4BJh0
卒業した高校の側に火葬場があった(今もあるかは不明)
校庭にいると煙突から立ち上る煙がよく見えるんで、
147本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 12:28:17 ID:V0ce4BJh0
「おお、焼けてる焼けてるw」なんて騒いでた覚えがある
無邪気な10代が懐かしい
(書き込みミスごめん)
148本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 13:34:03 ID:+29OIgC2O
オセロの松嶋は子供の時煙突に人が見えてたらしいね
149本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 13:37:18 ID:+29OIgC2O
若年性馬鹿症ってw
変な知識ばかり蓄えた老害は嫌だねww
150本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 13:48:25 ID:8fzErPXs0
どこかで煙見れば男か女か分かるって奴が居たなぁ。
151テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/09/02(日) 15:03:00 ID:kg0qPbO40
火葬場勤務の求人出してもすぐに定員オーバーらしいですね。
案外、安定した職業で休日もしっかりしていて手当も十分だし
勤務時間もそれほど長くないみたいですし。

私はやりたくないですけどね。でも建設業者の一員だったから
色々なところを見たし、竣工間近になると、そこで泊まりも
しましたよ。未使用でも怖かった。なんか真夜中にバキボキ
音がして。

あと古い火葬場のバーナーの音はトラウマですね。
旧千葉市火葬場とか。
152東博君 ◆TKTgvMKYyU :2007/09/03(月) 10:14:33 ID:vRvyO7Hs0
>>151
安定していて手当も十分?
一部の所を除いて、何かの間違いでしょw
何かあったら委託契約は解除されるし、実際に炉メーカー系でも切られた事もあるよ。
随意で契約してるとこでも、厳しい条件で契約してる所もある。
ある自治体の担当者が「委託や指定管理者制でもいいんだけど、削れる部分は労務費しかないんですよね」って。
つまり、末端の職員にしわ寄せがいくという事。
とてもそんな恵まれてるとは思えないけど・・・

>火葬場業務員
>年 齢 25歳〜55歳
>賃 金 180,000円〜 260,000円
>仕事の内容
>・炉前業務(着棺、納棺、収骨、退場までの儀式)       
>・火葬炉の運転業務       
>・軽微な保守点検        
>・施設内の清掃         
>・その他  
153テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/09/03(月) 12:54:06 ID:15GkAV2b0
>>152
う〜ん・・・意外と厳しいんですね。
うちの方の自治体は職員募集がすぐに埋まったと聞きました。

火葬場って怖いイメージあるけど、心霊ネタは少ないみたいですね。
失礼ながら怖い施設だというイメージが私の脳裡からは払拭出来ないんです。
最後にはお世話になるんだけどね。
154本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 14:17:04 ID:vovYV/E70
喉仏は甲状軟骨。
軟骨は年齢とともに骨化していく。
骨化は一般に男性の方が一般に強いので、
高齢の男性で残ることが多い。ときいた。


でも、乳幼児の軟骨なんてすごくやわらかいから、
耳介軟骨が残るということは考えにくいなぁ。
よほど生焼けなのか、>126かだろう。
155本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 17:05:27 ID:xij67b7P0
耳が残るほど生焼けなら、まだ内臓が泡吹きながらシットリしてるだろうな。
156本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 19:53:32 ID:uNwzHOLE0
>>154
ロストルで一気に焼かれてしまうと・・・さすがに破片だらけでした
メロンが焼けなくて野球ボールより少し小さい炭の固まりになっていました
157東博君 ◆TKTgvMKYyU :2007/09/03(月) 23:37:33 ID:ALIaJ4sp0
>>153
怖いイメージってのは至極普通の感覚じゃないですかね。
それに、誰もが本来の目的では行きたくない所ではありますし。
ご自分で設計した火葬場だとしても、お客さんとしては行きたくないでしょうw
怖いイメージを持ってる人が設計すると、良い火葬場を作れるとも思います。
怖くない火葬場を作ろうとするからw

景気や雇用が上向きになっているとは言われてるけど、まだまだそんな事はないって事でしょうか。
158本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 01:05:31 ID:uSAa7+go0
>>157
まぁ、そこは人それぞれでしょ
俺なんか不吉とか怖いって感じは全くなくて寧ろ神聖な場所だと思ってるし。

この世に生まれて苦楽を過ごし最終的な場所へと導く為に
器から解放させて貰える場所(霊魂やあの世とか関係無し)だと思う。

今までこれ程なりたいと思った職業はないよ、因みに最近募集してたから
電話で詳しい話聞いたら年齢で落とされた。
159本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 01:14:37 ID:MwStx898O
火葬場のモニュメントって美術館みたいだよね
横浜市の某火葬場は、もう、テーマパークのような内装だった
美しくて、設計者のデザインコンセプトとか知りたいくらい
それがまた公にされないから魅力的なんだよなー
葬式の度にあの火葬場に行けるかと少し期待する
160本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 01:17:24 ID:MwStx898O
あと、火葬っていつか必ず自分も皆もされるんだよね
今は信じられないけど
161本当にあった怖い名無し:2007/09/04(火) 23:04:37 ID:6BbDDFKG0
>>160
必ず、とは限らんぞ。
中には生き埋めにされてそのまま発見されずなんてのもいるだろうし‥
でもどうせ焼かれるのならおしゃれな美術館みたいな火葬場で焼かれたいね。
162本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 08:59:32 ID:5HSnSQ+d0
確かに、どうせ死ぬなら痛みも恐怖も味わうことなく爆死がいいな。
163本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 21:12:59 ID:b4hjM02C0
>>162
やっぱし即死ですね、できれば眠るように・・・
164本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 22:09:58 ID:ic5XlFDy0
このスレは火葬場について論ずるスレであって死に方について論ずる自殺スレではないのだが‥
165本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 16:24:25 ID:Y/7gdQHAO
自殺の話をしているわけでもないが
166本当にあった怖い名無し:2007/09/06(木) 21:35:00 ID:myB1n+cm0
眠るように即死って想像できないんだが…。
いつもブレーカーが落ちるように眠ってるのか?
167本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 00:08:29 ID:HiJK0Ya00
もういいよ、その話題は

それより火葬場の話しようぜ!
168本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 09:23:52 ID:OdvMpDDh0
一昔前の銭湯と火葬場は似ていたので
小さい頃、銭湯に行くのが怖かった。
169本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 22:28:16 ID:IH9epNNh0
火葬場が銭湯も経営して「極楽湯」
170本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 23:19:46 ID:Snw1c5apO
焼いた熱量で湯を沸かすのか
171本当にあった怖い名無し:2007/09/07(金) 23:36:01 ID:IH9epNNh0
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
172本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 12:50:11 ID:mfk+922r0
焼き加減はウエルダンでお願いします。
173本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 12:59:24 ID:WltG1IL90
>>172
ウチはレアしかやってないよ
174本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 23:17:22 ID:uRpkTB3B0
毎日、燃料使って燃やしてるんだから発電機も付けて電力を還元する環境にやさしい火葬場をそろそろ考えてもいい頃だが
175本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 02:44:13 ID:Ad1JsLsO0
>>174
風呂でも沸かして、老人パス無料にすればいいんだよ。
「極楽温泉・あの湯」とかさ。
176本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 03:23:20 ID:7aHiybNZ0
スカトロ式の炉とはどんなんですか?
177本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 03:29:20 ID:ww9bNmcs0
つまらんネタだな・・・
178本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 09:29:40 ID:lNJQT9wo0
>>176
それはだな
人糞から発生するメタンガスを燃料に使おうという画期的な装置だ。
自分の糞で自分を焼く・・・・・これがスカトロ式だ!

お前が死ぬ時にはソレが主流になってるから
今から糞をシコタマ溜め込んでおけよ?
179本当にあった怖い名無し:2007/09/09(日) 23:13:38 ID:D4V2Zo8t0
約30年前、弟が病死したんだ。

炉の裏へ連れて行かれ、点火は俺自身の役目だった。捻った布の先に燃料を染み込ませて
火を点けた物を持たされた。
それは11歳だった俺にとっては、気が狂いそうな体験だった。
「さ、お兄さんが火を点けてあげなさい。」
11歳の少年にも、それが弟を焼く火であることは分かっていた。棺の中の弟は
すでに死んでしまい、生き返ることはもう無いことも。
だがあまりにも残酷な体験だ。
つい先日まで彼のことを
「お兄ちゃん」
と呼んでいた弟の体を焼く火を自分の手でつけるとは。
だが俺は無表情に火のついた紙を手に取り、20cm四方の穴から放り込んだ。

それから20年間、この場面だけは何の感情も無くVTRのように覚えていた。

ここ10年位だな、何か感情と一緒に思い出せるようになったのは。
180本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 00:30:32 ID:qrOH4pn9O
スゲートラウマだな。
葬式って、そういうことを無理矢理やらされるよな
181本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 00:57:49 ID:RouLCJILO
火葬場で売ってるビールって、チョト高めだよな?
(´・ω・`) イマドキ
182本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 01:25:05 ID:komUb94fO
ばぁちゃんが火葬された時は辛かった。
両親離婚して親父と祖父母と暮らしてて、ばぁちゃんが母親代わりだったから。
19で子供出来て結婚して、がんばれよって不安そうな嬉しいようななんとも言えない顔してさ…。
でも結婚式の夜に死ぬ事ないじゃん…。

葬式も何が何だか分からないうちに終わって炉に入れる時、今まで無い位号泣した。喋れない位泣いたの小学生以来だった。
ばぁちゃん、なんにも恩返ししてないのにね。
孫、見たかったろ?今も元気にそだってるよ。

流れ切ってすいませんでした。本当にチラウラだね。でもなんか思い出して書いてしまった。
183本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 01:28:52 ID:uxo3WjS6O
>>182
孫じゃなくて曾孫じゃないの?
184本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 01:35:55 ID:komUb94fO
>>183
そだね(´Д`)
孫俺と弟だ。
孫は元気です。
曾孫も元気です。
185テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/09/10(月) 01:42:11 ID:EsJLvaD90
自分が自分の家族や身内に火を着けることは
でかいっす。私には無理。
正しくトラウマになりそう。

葬式って地方差もありますけど、確かに無理矢理
何かをやらされる時がありえますからね。

自分も若くして亡くなった母の入った棺が
火葬炉の中に入っていき断熱/耐火扉の
向こう側に消えたとき、なんとも言えないような
気持ちになりました。

火葬場では職員さんも真摯に行動されておられ
また、炉から出てきた母の骨が綺麗な状態だったので
収骨の時に職員さんに感謝の言葉を短く言いました。

ある意味での諦め、諦念の情で割り切ろうともしましたが・・・。

あれから随分時間が経ち、母は枕元はおろか夢にも出ないので
成仏したんだなと思っていますが。

幾つかのレスを読んで、少し涙腺が・・・。

あと、確かに火葬場だと割高だったりしますね。w
186本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 02:04:10 ID:XcPDLAAR0
子供のころに火葬場で人骨見せられるってきつい
187本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 02:42:52 ID:CG6c304sO
火葬場や葬儀場って常に悲しい音楽流れてるけど

斎場BEST100

みたいなCDってあるのかな
188本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 03:53:11 ID:O/0J5O0V0
人が亡くなって一連の儀式のなかでやっぱり火葬場が一番つらい。
特に炉の閉まる瞬間。

義父の葬儀の2ヶ月後実父の葬儀で、火葬場に行くマイクロバスの運転手さんが同じ人で
その半年後実父の可愛がってたペットの火葬場の炉の担当者もその人。
相手もその度覚えていてくれて、3回目のときはさすがになんか家の事情全て知られてるみたいで
親戚のおじさんクラスの近親間をおぼえた。

つい最近、ペットが亡くなって、そのおじさんにまた会える期待感があったのも事実だったが
さすがに4度目はなかった。
4度目の人は売れない田舎の漫才師のようで火葬場と言う場所には全くふさわしくない顔立ちと雰囲気で orz

189本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 04:02:00 ID:O/0J5O0V0
ちなみに・・・・
>>130で犬の骨は茶色っぽいですが猫は真っ白です。

4回目はぬことワンコ、偶然同日に亡くなって、2個の棺を並べて火葬してもらったが
骨は全く一緒で真っ白でした。
1,5`のネコと7,0`のワンコでしたが遺骨の量が同じ位で骨壷もどっちかわからなくなる位。

ペットも人間同様に火葬場の職員が原型に近い状態に並べなおすそうです。
190本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 04:10:50 ID:bVbG2lsZO
うちの親は静岡出身なんだけど、火葬をする儀式を子供の頃は「バッカン」って呼んでたんだと。
とゆーのも、前レスにもあったように本当に昔は原始的な焼き方でさらに田舎なもんだから薪で焼くんだよ。
その時に遺体がスルメみたいに起きたり寝たり腹筋してるみたいな動きをするもんだから、
起き上がった瞬間、バットみたいな棒で遺体の胸あたりを思いっきりバッカーン!!って叩いて寝かせるんだって。
そうするとムラなく早く焼けるそうな。その殴る音がすごく大きくて、子供の頃のトラウマだと言ってた。
191本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 05:22:49 ID:QTqvGxenO
数年前、友人の葬儀で逗子だか鎌倉辺りの火葬場に行って来ました。
お棺を火葬炉に入れてから変なモーター音がしたんだけど、あれは何の音だったのだろう?
確か、山の上にあった火葬場でした。(下はトンネルで海岸が近かったような感じでした。)
あのモーター音、今でも頭にこびりついてます。
192本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 05:56:35 ID:iaIDsMCR0
頭蓋骨の形が残っていて、生々しかった。死んだ直後は寝てるかのようだが
焼く直前の顔は、時間を置いてしまったからなのか、化粧はしてても
霊魂が抜けだし、あそこには魂はないと感じた。なので焼くのはそれほど辛く
感じないですんだ。
193本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 06:07:59 ID:XcPDLAAR0
骨の形残すより灰にして欲しい
194本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 08:28:39 ID:muFnXZv80
>>193
あのね、
お骨って、生前の体重と比較して、
何%だかわかる?

ググればわかるからあえて書かないけど、
身内の葬儀を何度か経験すると、

「ああ、ほとんどが一度は空に昇って、雨と一緒に戻ってくるんだな」

ってわかるよ。
195本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 09:34:54 ID:XcPDLAAR0
人骨見るとそこに正に「死」があって怖いんだよ
身内だろうが他人だろうが死体が目の前にあると、言い方悪いが気持ち悪い
196本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 09:47:28 ID:9T7me8D6O
>>194
うちの方は無煙ロースター式w
なんか、煙は川に流してるって聞いたから、下流にある隣の市の浄水場は‥
197本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 10:26:52 ID:pabZKTOaO
うちのは高橋コータ式
198本当にあった怖い名無し:2007/09/10(月) 11:37:53 ID:gyHqNbuQ0
>>191

逗子の誠行社火葬場はかなり珍しい火葬炉です。、
遺体を乗せた台車全体が炉内で上昇して上にあるバーナーで火葬されます。
モーターの音は、この台車が上昇するときの音です。
199テリ造 ◆taIZZWMjp. :2007/09/10(月) 12:43:18 ID:JL0jWfuL0
>起き上がった瞬間、バットみたいな棒で遺体の胸あたりを思いっきりバッカーン!!

なんか想像してみたら凄いね。こわいよりもアグレッシブな感じですね。

>>191
>>198さんが仰る通り、あそこは凄い珍しいタイプみたいですよ。
エレベータを想像すると理解しやすいですね。
200テリ造 ◆taIZZWMjp.
前に町屋だか四つ木かなんかの火葬場で
やくざが銃撃戦やったところがありましたね。

火葬場で銃撃戦て最悪ですね。ドキュソですね。