白山―伊勢16号ライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真客 (愛知) ◆TRUEsk1bic
>白山(裏・陰) と 伊勢(表・陽) を往復すると 生命、体細胞の再生復活が起こる
>時代がイヨイヨ来たのです。 若返ります。 このトンデモは、私には真剣です。
>この白山伊勢ラインが地球上で太陽の軌道からくる波動を受ける道なのです。

>この現実界に、これから全ての次元が融合してきます。
>神界も地獄も・・・・・極端な犯罪も増えるし、新たな発明も出てきます。
>天気も極端になります。

>生かして頂いてありがとうございます が、これから最強の祝詞になります。
>やはり呪文にも、賞味期限があり、時代時代で効力の強弱があります。
>言霊は生き物ですから、時代が変われば変わるのです。

>・日常どこでも、 生かして頂いてありがとうございます と、
> 御自分の内在する神に向かって想起を絶えずすること。
>・たまーーーに、でも良いから伊勢神宮 外宮へ行き 幽界を介在しない
> 宇宙原初の沈黙する 名無しの 存在 の光を浴びる。

前スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178200464/l50

01号〜 http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/4644abc6_1d00/bc/01.htm?BCI1YSGBoTMLcmJu
05号〜 http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/4644abc6_1d00/bc/05.htm?BCI1YSGBeXrwC94z
10号〜 http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/4644abc6_1d00/bc/10.htm?BCI1YSGBu2cyr0u6
アンカー先からは左矢印で戻ってください。 サクサク読むには、IE左上の
ファイル>名前を付けて保存>Webページ、HTMLのみ>保存  してから開いてください

どこかの宗教サークルのコマーシャルのために大量のコピペを貼ることはご容赦願います。
>できれば、コテつけてほしいなあ。
2真客 (愛知) ◆TRUEsk1bic :2007/05/15(火) 19:40:05 ID:DkBkcR8M0
コピペと書き込み

マウスの左ボタンを押しながら引きずって範囲指定  右クリック>コピー
スタート>プログラム>アクセサリ>メモ帳  右クリック>ペースト

編集>すべて選択  編集>コピー
スレッド書き込み欄  右クリック>ペースト
書き込みボタンを押すと 改行が2つ付きます
3偽客:2007/05/15(火) 19:52:57 ID:PNOJLVyI0
【このスレッドを見るうえでの注意点】

●レス中の誤字・脱字はご容赦ください。
4偽客 ◆YUYQRGMEI. :2007/05/15(火) 20:08:45 ID:PNOJLVyI0
【このスレッドを見るうえでの注意点】

●“自己責任”を念頭においてこのスレッドにご参加ください。


5狐の手毬:2007/05/15(火) 20:37:16 ID:TRG1c/dP0
>>1
いつも、ありがとうございます。
6本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 23:31:54 ID:8WwY6hrg0
>サラリーマン 先祖供養

>実践的な改善をこの世でするには、例えば、餓死寸前の方に
    >感謝しなさい、または、感謝を捧げるでは・・・・・現実的では無いのです。
   >ご先祖のなかには、成仏できずに、線香さえも捧げられたことが無い方が
   >誰にでもあるのです。 私にも、沢山ありました。 無理も無いです、少し遡るだけで
   >膨大な先祖数になりますから。  逆に、安心した先祖が増えると、守護霊となり
   >自分が捧げた供養の何倍もお返しを頂けます。

   >これからの次元の供養は、
  
   >・短冊、厚紙でも良いから(仏壇が既にある方は、仏壇で) 
   > ○ ○ 家先祖代々の霊位
   >と自分で書いて

   >・線香を2本 捧げて
   >”ご先祖の皆々様がた 生かして頂いてありがとうございます”
   >のみを、繰り返します。

   >自分が満たされるようになれば、 線香を3本に増やし
   >2本の後に、1本捧げ
   > ”その他 諸々の霊の方々 生かして頂いてありがとうございます”

>これだけで良いです。
7真客 (愛知):2007/05/16(水) 05:34:27 ID:nXdCEnVd0
あと一つあった

Ctrl + F キーはご存知ですか?
8本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 11:00:20 ID:pTwAu5wOO
ブログのURLは秘密?
9無銘の刀:2007/05/16(水) 18:44:20 ID:LC0QRMdM0
真客さん スレ立てありがとうございました。いつもお疲れ様です。
10本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 21:30:07 ID:7+4kbQy70
521 :本当にあった怖い名無し :2007/05/10(木) 10:16:39 ID:tHbkbrOn0
gooでググッテたら、リーマンさんを見つけたよ。
ゆっくりされてるようですね。

http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou
11真客 (愛知):2007/05/17(木) 02:25:35 ID:zDWPcrjv0
    └───┐
霊能の無い人は このように都道府県名を書くようにすれば
スレッドが2つに分かれることを回避することができます

>>981 変になる子
2つにちぎっても尚 歯向かって来るザリガニを見て 「ウワッ 気持ち悪!」と
思ったことの無い子が 小学校へ上がったら どんなことします?
12本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 03:03:47 ID:UhWtCLzI0
あー前スレ1000取られたーw
でもいい内容でよかった。

皆さんオヤスミナサイ。
13本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 06:52:38 ID:SN99j5rS0

サラリーマン霊能者?のブログのURL   


http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/
14本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 09:17:28 ID:N9M8MEpy0
15星国鉄:2007/05/17(木) 12:45:15 ID:8rf+jU100
新スレ、乙です>真客さん

前スレ>>1000さんは狙っていたのかなぁ。お見事。
暁さんも暁さんらしいエピローグでGJでした。

皆さんの感謝行の体験談、浮ついたところや昂ぶったところがなく、
読んでいて心地いいものばかりですね。
たまに重たい心境もありますが、それは感謝行の証ですし。

「〜のためにする」行というのは崩れやすいです。
禅で「坐る」そのものになることが肝要なように、
「感謝」そのものに心がなりきれば、ありがたく嬉しいことですね。


16真客 (愛知):2007/05/17(木) 12:55:16 ID:zDWPcrjv0
14秒で 1000:名無し(非sage)別ID:
17真客 (愛知):2007/05/17(木) 13:16:57 ID:zDWPcrjv0
>>16 違った 名前を変えると ID も変わるんだ
18真客 (愛知):2007/05/17(木) 13:47:27 ID:zDWPcrjv0
>>17 訂正 変わりません
19本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 13:57:28 ID:eZBRC+UEO
白山神社
20星国鉄:2007/05/17(木) 14:06:09 ID:8rf+jU100
あの〜、真客さん、なにしてんですか〜w

>>966
心の底まで自分勝手ですから、思いがそれほど持続しません。
だから「行」という型にはめようと思うしかありませんでした。
もうちょっと、なんというか、シンプルにならないとしんどいですね。
斉藤一人さんは、観音様を深く信仰しているみたいですよ。

>>969 元極さん
子供のころでしたら、強烈な印象として残るでしょうね。
最初は呼吸できなくてパニックになりますしね。
最後の「返し」、かっこいいですね。



21真客(愛知):2007/05/17(木) 14:10:12 ID:zDWPcrjv0
国分太一発言と江原啓之発言が混在してたら読みにくいでしょ
22本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 14:45:36 ID:hD+IZjdn0
555 :本当にあった怖い名無し :2007/05/16(水) 23:31:57 ID:TsUckgZ6O
リーマンは正しい(と思う)
悪いことは言っていない。
感謝を全面に出す、真面目に生きる、とても良いことだ。

しかし、リーマンがああすることによって沢山、依存する人が出る。
コテはんなんてそうだろ。毎日、毎日書込んで。 リーマンは彼等に、働けよ、恋愛しろよ、家族を大事にしろよ!と言うべきではないのか?


556 :本当にあった怖い名無し :2007/05/16(水) 23:36:10 ID:TsUckgZ6O
リーマンのことを考えるのは人生の5%でよい。
消費税でよい。
23元極:2007/05/17(木) 17:20:58 ID:Lbw/LVkK0
皆、ガンバレヨ--
暁ちゃん、1000残念だったね、
笑ってしまったw
次は俺がネライマスw
私は朝と夕方、線香はやっていますが、
夕方は、肩に長男が膝に次男が、
まあ、ご先祖様も喜んでおられるでしょう。
24ツンデレの求道:2007/05/17(木) 18:34:39 ID:woi0YmWQO
真客毎度乙
>>23
なに言ってんだよパパもガンガレヨ
25元極:2007/05/17(木) 18:50:37 ID:Lbw/LVkK0
>>24
俺は、頑張るだけが、トリエで-す
牛や馬の様に物心ついた時からネw
ツンデレ君はどう?感謝行きは?
明るく、楽しく、真剣にやってる?
26本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 20:23:15 ID:jjBROpB40
>>21
日本語でおk
27本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 20:24:33 ID:jjBROpB40
>>17
18
日本語でおk
28こども:2007/05/17(木) 20:25:06 ID:gBuehkgR0
>>11 真客さん。

むむっ?小さい頃に、ザリガニ食べたことあるけど、なかなかだったー。
(そうじゃないって?)

最近はね、かけ算が出来ない位の子と、一流進学校へ入学するつもりの子で、
二極化したまま中学校へ入ってくるんだって。
良きパパ元極さんや、りーまんさん、真客さんの子供の頃と
 『 アタリマエ 』 が違ってきてるんだよ。

アタリマエの事に感謝って、おれっちには、もの凄く深い、深いよ〜。

29( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/17(木) 20:48:52 ID:05pXLoFQ0
  ZZzzz…∧_  ∧_∧  ツ。。ツカレタ。。
       (,,-д(*`∀´)
       (っ(,,_ノ   ソ∧∧  トウチャン アソボ
        `7 ∧ 〈 (・。・)   _。_                    
        (_)(__)(  )〜  c(__アi 旦~
30本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:30:42 ID:cIwfUpvA0
こんばんはー 新スレありがとーございます (´∀`人)⌒☆
31元極:2007/05/17(木) 22:06:45 ID:Lbw/LVkK0
>>28
言われて見たらそうだね、
仕事をするのはあたりまえ、
人を殺してはいけないのは、あたりまえ
食べ物に感謝するのは、あたりまえ
親が怖いのはあたりまえ
考えたら、もっといっぱいあるね
32本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 22:24:07 ID:ISzyZYq50
リーマンさんにそろそろ日猶同祖論若しくは同質論関連について意見を伺いたいのですが。

リーマンさん御覧になっていたら是非ブログに宜しくお願いします。
33ツンデレの求道:2007/05/17(木) 23:05:08 ID:woi0YmWQO
>>25
やってるけど 我が剣は我流なり
線香無いからアロマインセンス使ってる
りーたんは煙がでればなんでもいいと宣ったが、タバコの煙じゃ怒るだろうし
ところで元さんこどもの時滝に打たれたって・・・どんな幼少時代なのよそれ
34元美容部員:2007/05/17(木) 23:29:21 ID:gBuehkgR0
こども 今日は疲れたw

元極さん、お子さん二人いたら、それはそれは色んな意味で明るいでしょ?
うちも、2才の姪っ子と、3才の甥っ子がいるんですよ。
小さい子って、すごいですよね〜。あの女優のシワ飛ばしのライトあるでしょ?
あれくらいの光を外に放ってるんですよ。

その証拠に、女性が寄ってきます。いくつ〜?とか、お名前は〜?と。
女性は総じて、ヒカリモノが好きですから、
光っているモノに寄って行っちゃうんですよ(もれなく私も)w

そこに ある だけで ありがたい。みんなその、ありがたい 光 だった。忘れてるけど。
外見だけ変わっていくけど、ありがたいには変わらないんだろうなって、
法事の時に、思いました。

いいなぁ、元極さんは。光に囲まれてて〜!


35本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 23:40:08 ID:C+YxwIdM0
>>1
先行時間は前回を抜いて3位。
>>21
太一不要論か。伊勢神宮にケンカを売ったなw

過疎スレ                               since   res/day
*0 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169208307/ 1/21日 *60 ** 340-748
*1 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169963950/ 1/28日 140 ***** 1-
*2 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170577910/ 2/04日 186 ******* 34-
*3 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1171024618/ 2/09金 239 ********* 21-
*4 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1171376284/ 2/13火 284 *********** 16-
*5 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1171675367/ 2/17土 106 **** 8- 【盲信】【注意】
*6 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1172416926/ 2/26月 100 **** 9- 【盲信】【注意】
*7 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1173266625/ 3/07水 *91 **** 11-
*8 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1174066824/ 3/18日 142 ***** 28-
*9 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1174735424/ 3/25日 164 ****** 31-
10 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1175223509/ 3/30金 652 ************************* 74-754
11 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1175402710/ 4/01日 139 ***** 1- 【自己】【責任】
12 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1175906077/ 4/08日 128 ***** 38-
13 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176581081/ 4/16月 102 **** 11-
14 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1177439935/ 4/25水 109 **** 6- ←連休に入ってksk
15 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178200464/ 5/05土 *87 *** 14-252 ←伊勢参拝記連載もgnsk
  リーマンROM宣言の後                      5/07月 105 **** 253-520
  本人によるttp://blog.goo.ne.jp/isehakusandou誘導以後. 5/10木 *72 *** 521-
16 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179225548/ 5/17木 *27 * 12-34

参加バロスhttp://philosophy.blogmura.com/spiritual/
36暁の求道:2007/05/17(木) 23:52:06 ID:UhWtCLzI0
皆さん今晩は。

りーたんがブログランキングに登録してますね。
感謝を込めてさっそく投票しました。みんなでバナーぺっしぺっしだっ。

http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/3e6fca4977d5b19977d3a2897b9e9c55

>>15
「惟神霊幸倍ませ」で次スレリンクする予定だったので
上手くオチるわキレイに閉ったわで良かったですよw

>>23
感謝する「木」のイメージですね。いや「ジャングルジム」かなw

>>34
あ、膝から下がどっかで見たことある人だw
この前、たまたま駅で小学生の遠足移動に遭遇したんですが
いやービックリ。放ってる空気がもうパーーーーッて。「ハレの日」だから尚更凄いの。
あれはもうヒーリングですね。引率の先生が羨ましかったw
37元美容部員:2007/05/18(金) 00:03:15 ID:gBuehkgR0
>>36

お?助教授も見ましたかぁ?! 元極さんが、うらやましい。

あの光は ありがたい光 、だから自分もありがたい光、
それを思えたら、殺し合いも奪い合いもなくなりますよ。(と、思いますです)
38暁の求道:2007/05/18(金) 00:13:08 ID:bg/3oIyW0
大瀬崎神池
大瀬明神の神池(おせみょうじんのかみいけ)は、静岡県沼津市西浦江梨、伊豆半島の北西端から北へ突き出した大瀬崎の先端にある、
最長部の直径がおよそ100メートルほどの池である。

伊豆七不思議の一つ。国の天然記念物である「ビャクシンの樹林」に囲まれてはいるものの、海から最も近いところでは距離が15メートル
ほど、標高もおよそ1ないし2メートルしかなく、海が荒れた日には海水が吹き込むにもかかわらず淡水池であり、コイやフナ、ナマズなどの
淡水魚が多数生息している。

駿河湾を挟んで北方およそ50キロメートルの富士山から伏流水が湧き出ている、などとする説もある一方、海水面の上下に従って水面の
高さが変わるとも言われており、何故淡水池であるかは明らかにされていない。古くから池を調べたり魚や動植物を獲ったりする者には祟
り(たたり)があるとされ、また実際に池の水が層状に分かれていた場合などに機材や人などが池に入ると取り返しのつかない環境破壊と
なる恐れが強いこと、透明度が低く池の底の観察が難しいと考えられること、などから今もって詳しい調査はなされていない。

尚、引手力命神社の境内地であるため、拝観時間は日の出から日没までとされ、拝観料が必要である。また魚や動植物の採取は文化財
保護法などにより固く禁じられている。

http://image.blog.livedoor.jp/gorintou/imgs/2/e/2e1812ff.JPG
http://www.natsu-jp.com/oose/oose.JPG
http://metallic-web.hp.infoseek.co.jp/shrine/image/ose12s.jpg
http://japan-geographic.tv/shizuoka/ose-map.jpg

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%80%AC%E6%98%8E%E7%A5%9E%E3%81%AE%E7%A5%9E%E6%B1%A0
39響子:2007/05/18(金) 00:15:55 ID:H9oHA+OG0
真客さん。新スレありがとうございます。
みなさま、こんばんはです。さっそくリーマンさんのブログでクリックして
きました。ブログ村では7位になってますね。
ランキングにホンモノがキターーって感じでしょうか。すごいですね。
冷夏になるかもと、リーマンさんのブログにありましたが、
私の住んでるところでも、5月なのに風がとても強いです。海からの風です。
いつもなら5月頃にはそんなに風は吹かないのですが・・・
蛙が元気にないてくれてるのが嬉しいですが。
40元美容部員:2007/05/18(金) 00:26:57 ID:dgy7800I0
響子さん、あなたは優しいですね。

私の連れの知り合いに、太陽専門の学者が居るのですが、最近、会う機会がないので残念です。
UFOなど、真剣に聞いてくるヒトが後をたたないようなので、同じ部類に思われるかもしれませんが・・・

41暁の求道:2007/05/18(金) 00:30:17 ID:bg/3oIyW0
>>37
低学年だから凄かったですよ。引率中で比較的静かだったんですけどね。
すれ違う人間全員に「こんにちわーこんにちわー」とかやってる子も居てかわいいのなんの。
子供は宝ですねw

>>39
今晩は。さっき見た時は9位だったんですけどねw
一日一投票有効なので毎日ぺっしぺっししたいですね。
5%活動に貢献できるまたとない機会。
クリックするだけで感謝が広まっちゃうんだからあれやこれやと凄い訳ですw
42暁の求道:2007/05/18(金) 00:33:37 ID:bg/3oIyW0
43元美容部員:2007/05/18(金) 00:40:39 ID:dgy7800I0
暁さん、どうして富士さんって思いました?!
うちも7年前から一枚、でかいポスターを飾っていて、
今年1月に伊勢へ行く途中の新幹線から撮った富士山の写真を、
も一枚、最近、飾り始めたんですよ!
すごいパワーがあるんですよ、その写真!!
44本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 01:03:37 ID:E6goCNML0
>>35
>太一不要論か。伊勢神宮にケンカを売ったなw

凄く同意。
「国分太一」って、氏名がまさに日本の綿々と続くスピリチュアルの系譜
そのものだよね。
「国分」は、奈良東大寺の華厳世界の教主・<<太陽>>の権化の毘盧舎那仏を
中心にした国分寺制度の名残。「太一」はこのスレでは説明無用の「北極星=天御中主大神」
太陽信仰と北極星進行の融合そのもの。太陽と北極星両方を名前に持ち、TV番組ではド派手な「カシオペア座」=美輪と
大熊座(北斗七星)=江原がグルグル踊ってんだもん。そんな中、本人は目立たない存在。
TV製作者ってその点意識して選んだのかな?それとも「神仕組み」?
45暁の求道:2007/05/18(金) 01:08:20 ID:bg/3oIyW0
>>43
基本的には今日仕込んだネタが発動しただけですw
上アングルはあまりないから「これいいなー」って。
さっき大瀬崎出したのと今日富士の神様について考えた所もあるかな。
霊峰ですからねえ。ワタクシ実家が静岡なんですよw
押入れに閉ったままの富士山写真があるから自分も飾ろうかな。

そういえば銭湯に富士山の絵があるのは
神社と構造が一緒なんだとかいうお話をどこかで読んだよ。
銭湯入り口が鳥居で奥にある富士山がご本尊。
中でキレーキレーしてから湯船という拝殿でご本尊を拝むんだと。
46元美容部員:2007/05/18(金) 01:12:06 ID:dgy7800I0
神仕組みだと思います。

私は、あなた様に似たような事を、ずっと思っていました。
太一って、大昔の中国では帝王の事です。
帝王は、話をじっくり聞いて、必要な時にだけ質問をしていたと思います。

あ〜、今日は、酔っぱらっているんですよ。スレ汚し、スマソ。
では、おやすみなさい。
47元美容部員:2007/05/18(金) 01:12:54 ID:dgy7800I0
あ、>>46は、>>44さんへです。
48本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 01:17:40 ID:E6goCNML0
>>44>>46

確かに、番組中、江原さんと美輪さんが、国分さんに、
「(気づいてないかもしれないけれど)、そこに座っている
アナタには「お役目」があるのよ」って時々いってたけど
>>44でのこと、思いながら見てました。

製作者が意識してやってたなら、「こいつ何者?」って感じですが、
「神仕組み」としたら、...
49響子:2007/05/18(金) 01:20:59 ID:H9oHA+OG0
元美容部員様ありがとうございます。私はそんなにやさしくないです。
日々むかついて、反省してます。でも、皆が良くなることなら良い方向に
いってほしいと思ってます。
>>42
富士山いいですねー
新入社員の研修で大きな富士山を見ながらマラソンしたこころが懐かしいです。
50本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 01:22:14 ID:E6goCNML0
>>44

太一=北極星=天御中主大神=「伊勢外宮」を忘れてました。
51暁の求道:2007/05/18(金) 01:31:07 ID:bg/3oIyW0
事象の裏に隠れた暗喩ってありますよね。
特に大きな事象絡みだと偶然が偶然でない。必然。
二重三重の含意なんて平気で起こる。
多岐多重構造が数文字に含まれたりしててもう神の御業。
数霊とか言霊ってそういう世界なんで凄い面白い。

>帝王は、話をじっくり聞いて、必要な時にだけ質問をしていたと思います。

ここはコドモらしい見方だね。柔らかい。

しかしりーたんブログおそろしい伸びしてますね。
本人明日見たら腰抜かすんじゃなかろうか。「ヒッ」ってw
52本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 01:37:37 ID:E6goCNML0
>>35

塊さんか...通りで「ただ者」じゃないと思った。

ではでは。おやすみなさい。
53真客:2007/05/18(金) 02:28:03 ID:ZOyHYpp20
ブログ
>平安期や江戸期には、現実界よりも幽界のほうが大きく、
平安期の現実界 幽界の比較
>平成から、幽界の縮小が進んでおり、現在は半分以下に成っており、
19年で半分以下 早っ
54偽客:2007/05/18(金) 02:47:05 ID:d3wDKM3L0
塊さんか...通りで「ただ者」じゃないと思った。
55暁の求道:2007/05/18(金) 07:47:23 ID:bg/3oIyW0
おはよーございます。

今日もおはよーありがとう。ほがらか挨拶ありがとう。ヒッ

あー朝から驚いたお。寝て起きただけで3位になっとるw
スッコ抜かれた他のブログの人はもっと腰抜かしてるんでしょうね。
一晩でスポポポン。我が事のように嬉しいですね。皆さんありがとございます。

さて光の広がりを感じつつ今日も一日がんばろー。
56元美容部員:2007/05/18(金) 09:11:14 ID:dgy7800I0
>>53  >>>ブログ
>>>平安期や江戸期には、現実界よりも幽界のほうが大きく、

紫式部の物語『源氏物語』、六条御息所のくだりを思い出しました。

そうそう、ランキング、すごいですね〜!
哲学:思想ランキングの全体でも50位ですよ♪

明日から伊勢の旅です〜。さ〜て、お布団ほ〜そ〜うっと!
57本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 13:21:21 ID:KOi/j/Xt0
ブログランキング
追いつけ 追い越せ 木花咲耶姫様w
58本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 15:10:52 ID:nrf9PDFq0
>ケンカを売ったなw
無問題ですにょ (^v ^
59本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 15:15:48 ID:b9EGo8MEO
此花よりリーマンの方が上でしょ。内容も格も
60本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 15:39:06 ID:KM26K/di0
ちがうよ
リーマンの感謝行で執着とかを超えたら此花の浄化に向かうんだよ
61本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 15:39:11 ID:HLLqgt1M0
うえ も した もありません。
それぞれお役目がちがうだけです。

リーマン  ◆xz0lsSELzk :2007/04/21(土) 19:19:46 ID:FAL/H7Ki0
山の頂上へ行く登山道は、沢山あります。
登山道が違えば、途中で見える景色も違います。
途中の見える景色の違いで、互いに非難し合ってはいけないし、その景色に囚われては
いけません。
行き着く頂上は、一つです。

生かして頂いてありがとうございます
62( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/18(金) 16:02:23 ID:0/m4XEHS0

     ∩o∩
     γ'⌒ヽ    
     ∧_,,∧    _。_                                     
   ⊂( *・∀・)つc(__アi   どぞ!
    ∧,,,._,.∧   
   彡 〜 〜  
   彡+゚(O゚+(O +。
   彡 (    | 
   彡  ヽ    | 
   /   ( ・ ・)=3  
   {      } 
   ゝ、    ノ  
     |  | |  多度から参りまつた。  
     l二l二l     
63元極:2007/05/18(金) 16:48:38 ID:hXWoPfmx0
最近、ふと、見知らぬ人に、この人を
「生かして頂き有難うございます」
少しだけ思える心が出てきました。
エライ、エライ
>>56
エッ伊勢?行くの?マジ?ええなあ
私は仕事を、休めない(笑)
シャンパンゴールド見えるといいねえ
気をつけてね
ちなみに長女がもう一人いま-すw
64( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/18(金) 17:11:27 ID:0/m4XEHS0
 ZZzzz…∧_  ∧_∧   ハ ハ    ∧∧
       (,,-д(;`∀´)  (*^ー^)  (・∀・,,)
       (っ(,,_ノ   ソ∧∧( っ っ /つ  つジャアナタ。。アトオネガイ
        `7 ∧ 〈 (・。・)U U〜′ /´
        (_)(__)(  )〜   ∪ ∪
>>63 想像図・・・。
65本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 17:15:48 ID:ak79KWB00
>>64
アク禁さん、また障害起こってない?
66( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/18(金) 17:25:44 ID:0/m4XEHS0
 ZZzzz…∧_  ∧_∧   ハ ハ   ∧∧
       (,,-д(;`∀´)   (*^ー^)  (・∀・,,)
       (っ(,,_ノ   ソ∧∧( っ っ /つ  つジャアナタ。。アトオネガイ
        `7 ∧ 〈 (・。・)U U〜′ /´
        (_)(__)(  )〜   ∪ ∪
再チャレンジ。。。( ゚∀゚)アハハ
67( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/18(金) 17:31:05 ID:0/m4XEHS0
>>65
我の脳障害のことでつか?;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ズレは障害ではなく・・個性でつ・・と言ってみるヽ(´∀`)ノワーイ
68本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 17:33:42 ID:ak79KWB00
>>67
いやいや違うよーーー
わかりにくい言い方してごめん。
またプロバイダが障害ぽいの。
アク禁仲間です。
69( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/18(金) 17:41:17 ID:0/m4XEHS0
>>68 ええーーー金曜の夜だからありえる。。。
板別かもだけど・・。(;∀;)人(;∀;)
覚悟だけはしときまつ・・どもでした。
70元極:2007/05/18(金) 17:43:37 ID:hXWoPfmx0
>>64
近い近い、そんなんだよ-
>>33 記憶は定かじゃないし
もう、親もいないんで、詳しくは聞けないけどね
家は、熱心な伏見稲荷信仰で、週一回位は、夜中に
何故かお参りしてた、何故兄弟4人の次男の俺だった
のかはわからないが、いつも連れて行かれたよ
小学校4、5、6位、たぶん、稲荷山の、小さな滝だけどね、
冬は寒かった。でももう30年位前だよ。
真夜中の稲荷山では、いっぱい光みたいなのを見たけど
何故か、怖くなかったね、光が突っ込んで来たりしたよ、
こんど30年ぶりに行くよ
「今まで、生かして頂き有難うございました」
心を込めてね、俺を今まで守ってくれた神様だよ。
71本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 17:58:38 ID:ak79KWB00
>>69
あ、復活したかも

重い重い重い重い重い重い重い×42@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1171194778/
72( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/18(金) 19:17:32 ID:0/m4XEHS0
(:D)| ̄|_ 我のpcいつも重いから・・気づかなっかった・・。
(:D)| ̄|_
(:D)| ̄|_
(:D)| ̄|_   生かして頂いてありがとうございます。
(:D)| ̄|_   今日もアク禁にならなっかた事に、感謝!
(:D)| ̄|_
(:D)| ̄|_
⊂⌒~⊃。Д。)⊃おも。。  
73本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 19:34:09 ID:ak79KWB00
>>72
上に乗ってるのの3番目がσ(゚∀゚ ワタシデス

私も感謝!(´▽`)
74元極:2007/05/18(金) 19:40:42 ID:hXWoPfmx0
>>72
俺、一番下でいいよ---オモ!
75( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/18(金) 19:57:50 ID:0/m4XEHS0
元極っち・・がんがれ!!!
     |!l i;|;!.il| !l
  ザ ザ ァl!|゚;l i;i !l i;|!;
      i ;|;!ァ l|;ァ !l i;
     ' ; !i !l i;|゚!; l!;l ァ ァ
     ! ; |!l i;|;!.il | !l    ッ
      . !l!|;li;i !l i; |!;
      ゚。.i l| !l゚;l i|i; +
     ゚.': l|∧i;∧|゚l゚+ 。
   ゚ :  ι ( `Д´ )|;。' +
      i l|( ]‐个[ )li;
    :.  l!iム」=ツ=Lゝi l| +
      li;i(_.l._)l;i。!l
     <"::'〉;;「:::/::ヾ:,〉:〉
76元極:2007/05/18(金) 20:31:10 ID:hXWoPfmx0
>>75
やがて、痛み、苦しみも消え
それと同時に心が空、頭が無に
一瞬、すばらしいヒラメキが
そうだ、私は生かされているのだ
けっして生きているのではない
「生かして頂き有難う御座います」
「生かして頂き有難う御座います」

77本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 20:47:24 ID:KyP+6c4C0
今日のリーマンのプログは強烈だなあ。
トドメの神示だろ、これは・・・・・・
78狐の手毬:2007/05/18(金) 21:00:12 ID:1uoD5QYj0
>>56
良い、旅路を。
79本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:01:11 ID:ak79KWB00
許されないことが許されるのなら・・・・
怠慢とか不注意によって死なせた動物たちに許しを請いたい

生かしていただいてありがとうございます。
80本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:03:30 ID:KyP+6c4C0
>>76
前からオモたが、言霊が違うよ。

生かして 頂き →  頂いて  

生かして頂いて が9文字だから、外宮の根源神からの言霊とか
アカツキンが書いてたよ。
81元極:2007/05/18(金) 21:05:37 ID:hXWoPfmx0
>>80
アリガトサン
82本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:09:59 ID:KyP+6c4C0
>>70
元ちゃん凄い!
それ狐火だよ。
83無銘の刀:2007/05/18(金) 21:14:39 ID:yGHFi2Re0
みなさんこんばんは
変なニュースが多い昨今、物事の二極化を感じますが、感謝することが良いこと・悪いことを貫く柱に
なればなあなどと思っています。
 それぞれのもつカラーがそれぞれ、光るようになるといいよね。と皆さんの書き込みを見ていて思っていたら
それぞれの 個の存在する意味を消す{教祖の言葉だけが絶対化し(偽の光)になり、信者が(光を求める闇)の
の立場になるのかな}カルトには前から違和感を感じていたんだなあということを思いました。感謝をどうとるか
だけれど感謝を元にみんな自分なりの光を出せれば良いんだな。と日常にもがきながら思った私。
 少し前に出ていた 愛 の違和感も 愛は絶対だ となると そりゃそうなんだけれどね とずれた感じがする
のと同じかな。
 
 どなたか ”遊びをせんとや生まれけむ”の原点ご存じないですか?          
84元極:2007/05/18(金) 21:14:42 ID:hXWoPfmx0
>>82
狐火?なに?ええモン?
85本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:24:31 ID:ak79KWB00
立てこもり事件で、林とか森とか、木に関する名前ばかりだったのは
何か意味があったのでしょうか?
86本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:31:27 ID:MJ1R/SJo0
>>44
カシオペヤ=自慢好きの王妃w
おおぐま座=見た目w
グルグル =魔法陣w
>>46
マジでここまで↑?
>>52
さんづけw
>>54
写経の危険性。
まず経に説かれている意味を深く理解することなしに写経をすることの危険性。
写経の対象である般若心経が巷にあふれている解説書どおりのものであるならば
さほど問題はない。しかしその経文の中に恐ろしい呪文が裏に隠されているとなれば
話は全く違ってくる。また写経をしている時は異常なまでに精神を集中させているため
周囲の低級霊が写経している人に憑依しやすい。
般若心経の原義が誰によって何のために作られどのような意味を持っているか
この経の真義を知ったならば人は恐れおののいて唱えることを中止してしまうに
違いない。では般若心経に隠されている裏の恐ろしい意味について
>>58
気にすんなよw
>>61
リーマンはいろんな人を非難したよ。
>>77
ああ、字を大きくしたのかw しかしよく調べてることw
> 最近、高校生が母親を惨殺した事件がありましたが、彼は自宅が災害で崩壊したことに大変なショックを受け、
> それ以来 心中で世の崩壊・・・自分だけが何故 不幸なんだと この世界への怨念を持ち続けた結果、
【会津】17歳少年が頭部を持って自首【母親の首】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179188366/
>>83
梁塵秘抄?
>>85
よく気ずくことw
87無銘の刀:2007/05/18(金) 21:43:57 ID:yGHFi2Re0
>86さん
>梁塵秘抄?
ありがとうございました。以前読んで見たけどみあたらなくって。もう一度当たってみます。
88美剣:2007/05/18(金) 21:51:53 ID:cn7Tz39kO
山の頂上に到る道はたくさんあると言いつつ、感謝行(生かして・・)しかミロク世に生き残る・あるいは阻止する手段は無いというのは矛盾してないか?

と、問題提起して去ったりする。
89元極:2007/05/18(金) 22:03:39 ID:hXWoPfmx0
美容部員さん、明日は良い旅をね
それでは、おやすみなさい

90狐の手毬:2007/05/18(金) 22:06:41 ID:1uoD5QYj0
>>62
上げ馬神事までには、帰してあげてください。(笑)
91元美容部員:2007/05/18(金) 22:16:08 ID:dgy7800I0
狐の手鞠さん、元極さん、ありがとう♪ 

鳥羽に宿泊です。
スタートが遅いので、明日は、外宮にだけ行ければイイな〜ぁって思っていますー。
日曜は、伊雑宮、伊勢内宮へいくつもりです〜。
もちろん、おかげ横町も♪
92無銘の刀:2007/05/18(金) 22:41:53 ID:yGHFi2Re0
>>88 美剣さん こんばんは
 山の頂上 という例え話は 上手い例え話ですが 登らなきゃいけないという風にとってしまう
人もいたり、そこに山があるからととりあえず登りだしたり お互いに見ている山が違ったりして
会話がずれる事があるかもしれないですね。
 ただの感想ですみませんが、強迫観念やおどしで感謝(偽)をしても意味はなさそうだと思います。
 私のようななまくらと違って刺激的なのでまた是非書き込みを読ませてください。
 あっちのほうもお邪魔してよろしいかな?と尋ねようと見てみたら看板たってたですね。一度お邪魔します。
 
93狐の手毬:2007/05/18(金) 23:10:44 ID:1uoD5QYj0
>>91
鳥羽の方にも温泉がありますので、ごゆるりと、伊勢を堪能してください。
94狐の手毬:2007/05/18(金) 23:16:01 ID:1uoD5QYj0
>>88
鼻歌交じりに山頂を目指そうとしている、ボンクラの僕がいる。
いろいろ、知って善い所取りしたいなぁ(ばちあたりだろうか)
95元美容部員:2007/05/18(金) 23:33:29 ID:dgy7800I0
>>93

たくさん、感じたことや、気づいたことを書いておいて下さいね。
みなさんも。美剣さんもね♪
アク禁さん、AAよろしくね♪(元極モナー親子、最高ですw)

りーまんさんが、このスレを任せていったのがわかります。
最近、いろんな人の書き込みに、私、とても 気づく時 があるんです。

96暁の求道:2007/05/18(金) 23:43:59 ID:bg/3oIyW0
皆さん今晩は。

気付きはやはり増大してますね。周り見ててもそれは感じる。
5年10年経っても取れなかった「壁」が無理なくポロっと取れるのを見たり。見てても「あれれ?」ってw
神棚を前にしても以前と違う。いやいや面白い時期に入ってきましたね。

いやーブログ村は最初から問題になりそうもないですね。
正直駆け出しから大御所の「人気ブログ」での勝負になるとは思わなかった。
もうある意味「付いてる眷族」が違いますね。みんなはりーたんの眷属だおw

>>85
妙に木の一致が多いのは気になりますね。
気になったのは「鬼」とか「寄」かなあ。そして四の画数で四方に広がる。
もし公に対する暗喩であるならばそんな所かも。適当読みですけどw
ただ、何の世界でもそうですが「出入り」が中途半端なのはああいう危ういのは多い感じですね一般的に。
一線が引けないというか。事件自体はたまにはある事。でも全体の「脈」で見れば、、という所なんでしょうね。

>>91
気をつけて行って来てね。お土産話楽しみにしてるよ。
地蔵は無しっぽいねw
97暁の求道:2007/05/18(金) 23:46:54 ID:bg/3oIyW0
独鈷の湯

独鈷の湯(とっこのゆ)は、静岡県伊豆市修善寺の修善寺温泉を流れる桂川の中にある史跡的温浴施設。
弘法大師が大同2年(807年)に修善寺を訪れたとき、そこに病に疲れた父親の体を河で洗う少年を見つけた。
少年の親孝行に感心した大師は手に持った独鈷杵で河中の岩を打ち砕き、霊験あらたかなる温泉を噴出させた。
大師が温泉が疾病の治療に有効であることを説き、これにより父子は十数年来の固疾を時をおかずして完治させることができたと言う。これより修善寺に湯治療養が広まったと伝えられ、これが修善寺温泉発祥の温泉と言われる。伊豆最古の温泉と言われる。

かつて共同浴場であったが、散策する観光客からは丸見えになるため入浴は禁じられている。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b1/Shuzenji_tokkonoyu.JPG
http://www.yumeguri.com/tabi/0001/tokko1.JPG
http://www.yumeguri.com/tabi/0001/tokko2.JPG

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E9%88%B7%E3%81%AE%E6%B9%AF
98無銘の刀:2007/05/18(金) 23:47:12 ID:yGHFi2Re0
>>95 元美容部員さん こんばんは
道中お気をつけて良い旅を。
書き込みからうきうき気分が伝わってきます。土産話をお願いしますね。
 それではみなさんお休みなさい
99本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 23:57:51 ID:p0xtPBuu0
>>45
>そういえば銭湯に富士山の絵があるのは
>神社と構造が一緒なんだとかいうお話をどこかで読んだよ。
ナニソレ嬉しすぎ。と、神社好きの銭湯の娘が言ってみるw
お風呂は 火(カ)水(ミ)の融合で、大変浄化力があるのですよ。
皆様も銭湯に ちゃっぷん しにきてくださいな。
100本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:16:32 ID:wiNVmDgL0
>>88
@(大自然の中でちっぽけな自分を知り”自分が生かされている”と感じる)
A(”生かしていただいて、ありがとうございます。”と唱えることで”自分が生かされている”と感じる)

手段は別でも、ココロが感じるものが同じであれば。。。
101琉球弧:2007/05/19(土) 00:18:40 ID:loY7Wt990
皆様こんばんわ。今日で11日目です。
昨日は飲みすぎて初めて線香が立てられませんでした。

今日はゆっくりやっています。菓子パンに天ぷらを供えての感謝語りです。
なぜこの時間だけは落ち着くのか不思議です。おそらく。
おそらくですが、世界と切り離された感覚から、つながりを回復しているのでは
ないかと思うんです。

正直先祖や親は恨む事が多かった自分は、世界の中で、何となく
根拠のない不安感と、孤独感に苛まれていました。
感謝行というのは自分のルーツやアイデンティティを捉え直す機会なのかもしれません。




>>932 きびだんごさん

悩みは本当に尽きないですよね。正直言えば苦しいことも多い。
皆一人一人がそうなんだと思うんですね。
そんな中で、先祖とリンクしている感覚、よくわかる気がします。
なんというか、その穏やかさって、世界で自分は孤独ではない
というか、理解者がいる、という感覚に近いものではないですか?

自分の場合、親戚のおじちゃん、がいる気がするんだよなぁ。
102( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/19(土) 00:18:46 ID:qqZnb4vT0
           |      ____      (⌒Y'丶 ザブーン
           |    /\/\/\    (__ ⌒)
           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ` __)
           | /              ハ_ハ、ヽ〜
     ─┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ('(゚∀゚;/') ̄ ̄ ̄ヾ
   ─┐川  ハ_ハ         ゚。(ヽ(ヽ ノ从.丶゚  /|
    /    ( ゚∀゚)つ目~       从^〜 人゚   / |
  /      "'''"'''" _    _         / ∪ |
 i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   ./
 |              ザザー  し.      ‖ ./
 |___________________ル/
ひさびさに・・ちゃっぷん。出汁茶どーぞ!
103琉球弧:2007/05/19(土) 00:43:33 ID:loY7Wt990
>>929 暁さん

浄化の結果が視座の落ち着き、に繋がるのは同意です。
胸の温かさは、岩戸が開いている?であればいいですね。
チャクラとかあったら便利なのかもしれないけど、やっぱ内面の充実が一番。
今正直カナリ落ち込みと辛さもあります。ううむ。
感謝行の途中、湯気が上がるような体温の上昇があります。


国之常立神の閃きはなるほどです。頭にあるものはスパッと出るときは出る。

「先祖に祈る→自分に祈る・自分もその血を引く一人」
であるならば、感謝行は自己供養でもあるわけですね。

感謝行の向こうには、自分は世界で繋がっている、という感覚に近いものがあります。
パターンサイクルの話で思ったのですが、ラブロックの「ガイア理論」を
思い出しました。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E7%90%86%E8%AB%96


>>954 元極さん
すごい、自分で見ているような感覚みたいですね。
魂の中では、すべて繋がって今に至るということなんだろうなぁ。
自分が今どこかで求められているのは、こうした先祖に想い馳せる
想像力なんだと思います。

104本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:48:37 ID:l5l93YPs0
>>101

>正直先祖や親は恨む事が多かった自分は、世界の中で、何となく
>根拠のない不安感と、孤独感に苛まれていました。
>感謝行というのは自分のルーツやアイデンティティを捉え直す機会
なのかもしれません

この場合、自分で読んだら、スラッと流すのが礼儀なのでしょうが、
敢えて書きこませて貰いました。うーん、言葉になりません。
生かして頂いて、ありがとうございます
105本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:15:31 ID:EoBMNcF90

リーマンは知人の家の管理人を16年間しているが、その知人が亡くなって
息子はリーマンのことをどう思っているんだろうな
胡散臭いと思っていたら追い出されるかもしれないぞ
いままで住いに楽していたからいきなり追い出されたら困るぞ
請求書がくるんじゃないのか

ブログじゃだれにも検証できないことを好き勝手に言っているけどな
黒住や松下のようにまじない能力もないようだし、霊視もあたらないから
独立して宗教活動しても難しそうだな 弥勒の世だしな もう手垢がついている

大体、このスレも妙な雰囲気が漂っていていいもんじゃない
ろくな人間が集まっていないからろくな意見がない
神道に仏教に古神道をごちゃまぜにして不思議と思わないのが不思議だ

感謝行も先祖がまともと思い込んでいるのがそもそもおかしい
先祖が悪党だったらどうなるんだ 死んだら悪党が善人になるのかい


106本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:31:20 ID:QpjbCL7Y0
>105
感謝の思いはいろいろ浄化してくださるのではないでしょうか?
そう思って、お線香してます。

ろくな人間・・誰かがここを「こんなハキダメのスレ」と前言ってましたっけ、
ハキダメにようこそ〜底辺の人たちから始る5%とかあるのかもしれませんお。
107本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:35:31 ID:QpjbCL7Y0
105
108本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:39:06 ID:QpjbCL7Y0
こうやって、アンチを読むと、なぜかもちつきました。やっぱ2chだね、
私のぶりっこもすごいです。反省。
109本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:49:36 ID:yzOBXpYP0
反省・・・そう、それです。
感謝だけではだめ。
反省もしなくては。
反省と感謝。これです。
110本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 02:24:41 ID:I8hjwQ780
>>109
>反省と感謝。

そうそう! 同感です。
111暁の求道:2007/05/19(土) 02:34:15 ID:E180g7iO0
反省ってスッキリするよね。澄んだ気持ちになる。
「感謝と反省」≒「感謝と気付き」。なるべくなら後ろめたさが無い方が楽だよねw
その時々の我の大小でこの辺の摩擦の在る無しが発生するからまた面白い。
内外の事象から色々気付くのは楽しくて嬉しいね。
気付きが起きているという事は「精神的立ち位置」も日々変化して行くという事なんですよね。有り難いね。嬉しいね。

>>99
いっそ神社の娘だと思って各所に隠し味的にお清めの工夫をするといいかもねw
良い心がけは良い循環を生む。人の幸せを願う行為は自分の幸せに。
だって心がホックホク。人を幸せにして自分も幸せに成れるのは客商売の美徳ですね。
すぐ近所に銭湯があるから近々ちゃっぷんいこっと。

>>101
>世界と切り離された感覚から、つながりを回復しているのでは
>ないかと思うんです。

「人は孤独の穴を埋めようとして人と触れ合う。」と良くいいますが、本来は発想が逆なんでしょうね。
元々一人ではないモノを一人だと思い込む。
その事自体がそもそもの勘違いなんでしょうね。だから苦しくなる。
自我を持つがゆえの罠ですね。

>>103
最初はどうしても心揺れますよ。ロデオです。楽しみましょうw
一体感を取り戻す過程には色々な山があります。中には取り戻したと思う山もある。
そういう時普通なら途中で迷ってわからなくなるんです。道が。
でも感謝は続ける限り後から支えてくれるんですよ。常に。総合的に。
どの方法とも中身が違いますね。内面で「ガイア」に溶け合うのが大我とも言えますね。

一休宗純
「有ろじより 無ろじへ帰る 一休み 雨ふらば降れ 風ふかば吹け」
112本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 03:00:49 ID:4a5EWK3H0
鎌 東二
113本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 03:01:46 ID:4a5EWK3H0
エホバ の 集い
114本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 04:21:21 ID:n39zYEzj0
伊勢ー白山 道  http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou
左のバナー にほんブログ村> 哲学(560)> スピリチュアル・精神世界(55)>1位
右のバナー 人気ブログランキング> 芸術・人文> 人文> 哲学・思想>18位
ということらしい  文字が大きくなるのに10日かかっている
115本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 06:06:38 ID:kOikUED00
>>105
雄康、乙!
相変わらず石頭野郎だな。 過去のセオリーから抜け出せんシーラカンスよ。
お前は成長出来ないよ。 死ねば迷う霊だわwwwwww
116美剣:2007/05/19(土) 07:19:14 ID:QTDBkkI3O
雄康さんか?なら伝言。
「中井塾 スの神」でぐぐってみて。リーマン思想との共通点がある。
ここも新興宗教だと思うし、その背後にいるのはリーマンさんの背後にいる「神と自称する存在」と同じだと思う。
117本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 08:28:54 ID:Q96wsiREO
105の 悪党先祖 が居れば尚更、感謝で成仏させて守護霊にしなければイカンな。
118本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 09:00:20 ID:XmLu71vZ0
>神道に仏教に古神道をごちゃまぜにして不思議と思わないのが不思議だ

これは人間が便宜的に分けて来たもの。
本来全てが一つなんだから
ごっちゃになってるのが当たり前だと思うな。

知識から入るとなんか違和感感じるのかもしれないね。
でもたどり着く所は一つだと思うよ。
119本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 09:11:40 ID:EoBMNcF90

人を呪わば穴二つということわざがある。ただ神仏に祈願するだけの人に請求書がくるといったり
狐が憑いていると嫌味を散々言っている人間は
自分にもおなじように請求書が舞い込み、狐狸に憑かれていると思われることを知らない
そのでまかせ人間を神輿にして担いでも道行く先は、「死に死に死に死んで死の終わりに暗し」だよ
100まで生きるつもりが60で死ぬことになった空海は自分は選ばれた人間だから神仏のご加護があるにちがいないと思っていただろう
神は人間を玩具のように扱う存在であることを空海も最後に思い知らされただろう

リーマンもブログで神の領分を知っているように語るがいずれなにも知らないことを思い知らされるだろう
いやいまでも気づいているだろう
それに神仏に祈願すれば請求書がくるなら、正月に初詣する日本人にはみな請求書がきている
ならば感謝行をしない人に対して根拠なき優越感を抱いている輩やリーマンにもそろそろ請求書が舞い込むだろう

感謝行を熱心にやる人は感謝していなかった人である
それまで感謝の気持がなかった者が少しかじると大言壮語する姿もおかしい
120本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 09:14:32 ID:EoBMNcF90
>>118

神道、仏教、古神道がなんたるかをちょっぴりも考えたことがない人がしたり顔でいうのもおかしい
121本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 09:24:21 ID:20qxUaM30
>>96
私はリーマンの眷属ではないです。
122本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 09:33:42 ID:20qxUaM30
>>119
最後の部分は良いね。
123狐の手毬:2007/05/19(土) 09:52:29 ID:xUIv6WAG0
>>97
温泉て、何か良いですよね。あの湯気といい、香りといい、今を生きる人
のための、線香の代わりのような。入浴すると、「極楽、極楽」とか、言っ
ちゃう人とかいますしね。(笑)
ご先祖さんも、線香やお茶の煙(湯気)や香りでこんな気分になっている
のかなぁと、写真を見て思いましたよ。

現世もあの世も、湯気と香りに、こころも、ときめき揺れる。
て、感じですかね。
124本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 09:52:58 ID:Q96wsiREO
正月から神をコキ使おとするから満たされず不幸のままだ。石頭には感謝による心の変化は解らん。古書でも読んどけば
125暁の求道:2007/05/19(土) 10:43:56 ID:E180g7iO0
おはよーございます。

今日もにこにこありがとう。元気なにこにこありがとう。

今日は関東は雨かな。しっとりもいいね。落ち着くから好きなんだー。

>>121
お好きなのをドゾ
つ「見族」「賢族」「嫌族」「堅族」「健族」

>>123
朝からまったりですね。万年入浴中の雰囲気かなw
「あの世」だと硫黄系の温泉とかも連想しますね。グツグツクッサいのw
嗅覚的にも効きそうで心理的効果が高いというか。あの世というよりも多分に地獄系なのですが。
独鈷の湯は位置移動が勿体無いんですよね。
手加えてでも空海がお湯出した時のままにすべきだと思いますけどねえ。
126狐の手毬:2007/05/19(土) 11:10:34 ID:xUIv6WAG0
忘れてました。
みなさん、おはようございます。&こんにちは。
>>125
おはようございます。このぶんだと地獄に行っても、まったりしそうです。
しかし、空海さんには、水関係は、はずせませんね。三重県内にも、由来
の、井戸がありますしね。

127暁の求道:2007/05/19(土) 13:00:23 ID:E180g7iO0
感謝(行)始めてから手相が結構変わってるんですよね。
一時期凝って結構観察してたんですが始めてからは特に変化が早い。
素人なので雑読みですけど良い方向に変わってますね。大きく。
感謝(行)してる方は画像でも取って置いてたまーに経過観察してみるといいですよ。
これは偽れるモノではないので面白いです。「己の変化」と「今」が読める。

まあ所詮「今」でしかないからこだわり過ぎても良くないですけどねw
心が柔化して毎日気付いていれば己はグングン変わる。

http://www.nurs.or.jp/~tesou/
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/hanaoka3/index_tesou.html

>>126
血の池地獄でまったりしてたら、鬼もつい一緒に入りたくなっちゃうかもねw
128本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 13:21:21 ID:h4Jc+tui0
先週(今週)からリーマンさん言うところの霊的波動が強くなってるそうですが、
月曜日あたりから、めまいがするようになりました。
霊的な影響か・・・!?

なーんて言って、現実には医者に行って薬もらってきました。
4月から環境が変わったのでストレスもあり、加えて軽い睡眠障害もあったようで、
自律神経にきてるとのこと。たくさん寝なさいと言われました。
自分では夜中に目が覚めてもすぐ寝れてたから睡眠障害ってな意識はなかったけどね。
129無銘の刀:2007/05/19(土) 13:22:48 ID:gYnFWMy80
みなさん こんにちは
 新興宗教にみえるとか ごっちゃにしている とかいうのは自己の枠の問題である
と思いますね。自分のそれまで作り上げてきた「眼鏡」や「心の鎧」がもしも良いこ
とにつながるのであれば自分そのものを良く導くだろうし、そうでないのであれば 
必要がないことからくる窮屈さの原因を外に求めているだけなのかもしれない。
 と自分を振り返って思ったり。受け取る側が良く考えることが肝要か。必要なメ
ッセージは全ていつでも自分のところに常に届けられているのかもしれないです。

 銭湯での裸のおつきあいは大事な事なんだろうな。旅に出るのも、それまで背負って
いたものをおいといての体験ができることが楽しいのかもしれないな。
   
130本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 13:25:57 ID:h4Jc+tui0
連投ですが。

リーマンさんはお月様をあまりよくないと言われてたと思うのですが、なぜなんでしょうね。
もちろんリーマンさんはその理由も書かれていましたが、
日本人は古くから月を愛でてきたと思うのですよ。

お月見をしたり(だんご食ったりw)、うさぎがいるんだよって言ってみたり。
まあ、全て私の印象だけなので、証拠なんてないですけど、
親しみ深いものだったと思うのですよねー。
131無銘の刀:2007/05/19(土) 13:27:40 ID:gYnFWMy80
>>128さん こんにちは
実際に 医者に行くなど 動くのも大切なことですよね。無理せず楽しく
やりましょう。お大事にー。
 睡眠といえば 布団を干すとか、大事ですよね。音楽が良いとか香りが
大事とかいろいろありますけれど、お日様に当てるのはこのスレ的には有
効・・・なんだろうか(笑)
132星国鉄:2007/05/19(土) 13:28:14 ID:4UjR2jhg0
みなさん、こんにちわ。
このところ、「内在神」ということを考えていました。
わざわざ「内在」を付けるのは、長い間、神を「外在」とする習慣が
付けられたからだと理解します。
キリスト教、イスラム教、神道でも、神様は外在ですね。
自分の外側、超越した立場、その意図を測りかねる存在としての神です。

極端なことを言うと、もし神が「外在」するなら、そんな神はいてもいなくても
どうでもいいです。
その神の意向に沿うかどうかなど、さらにどうでもいいことです。
外在する神の意向を気にする理由を探すことの方が難しくなります。

では、「内在」する神とは何か、ということになります。
133本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 13:30:40 ID:h4Jc+tui0
>131
お気遣いありがとう。
年齢的に「更年期か?」なーんて思いましたが、仮にそうだとしても抗っても仕方ないです。
それも受け入れてその中で生きていくしかないですからねー。
134本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 13:35:45 ID:kOikUED00
生かして頂いて ありがとうございます

は、国祖国常立太神 と 天照太御神 の 9 + 10 の 言霊だから
強力、いや 強烈 な力が有るよ。 寿命も変わるだろね。 霊脳の無い学者さんは、みんな感謝してるとか
有りふれたものだと言うが、意識的な 感謝の想起 は別物ですよ。
仕事しながら繰り返せば良い。 人間の脳はパラレル作業が得意だからね。容量は沢山余ってる。
学者は脳に1つの命令しか作業させれない退化脳だから無理かな。
135本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 13:44:26 ID:kOikUED00
過去スレに、今から地球生命を救うために、生かされていることに感謝もしない
ダメ人間生物は、スサノオが天照太御神から選別の全権を委託されて
スサノオが選別を執行すると有ったが、これは 生かして頂いて 9 が
国祖国常立太神つまり スサノオ が生死を握る事と 合うね。

スサノオは、閻魔大王と認識されることとも、一致する。
136星国鉄:2007/05/19(土) 13:46:15 ID:4UjR2jhg0
、前にも、ちょっと書きましたが、神とは「喜びを持って成長する意志」
であり、その意志が3次元的肉体をまとった姿が人間だとすると、
「喜びを持って成長する意志」こそが、内在神ということができます。

成長の過程には、障害、困難、軋轢、摩擦が付き物です。
そんな逆境さへも自ら進んで向う意志を「内在神」と呼んでも
いいかもしれません。

で、この内在神に気が付き、その創造力(想像力)に目覚めた時に、
人は自らの肉体的意識的可能性の爆発的拡張がありえるみたいです。
意識が目覚めると、それに相応しい能力が目覚める、眠っていた遺伝子が覚醒する、
ということなのでしょう。

何はともあれ、意識を思い切り拡げてみると楽しいかもしれません。
後ろめたさはまったく感じる必要はないと思います。

お勧めは、風にそよぐ新緑を見て、心を泳がすことです。
ひたすら無邪気なエネルギー、喜び、楽しさ、だけです。
137星国鉄:2007/05/19(土) 13:57:43 ID:4UjR2jhg0
要は、くどいですが、一人一人の心の声が全て、なんですね。
文字通り。
教祖、教会、組織、グループ、群れ、が何を言おうが、どんな言い方をしようが、
一人一人の内在神の前ではまったく無効です。

ようやくそういう時代が来たと言ってもいいかもしれません。
小難しい教理や典籍や思わせぶりな教説から解放されてもいい時代です。
一人一人が神である、星である。
そう宣言できる時代になりました。

138本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 14:05:25 ID:izu+uxJt0
>>136
内在神はお預かりもの、と過去スレにありました。
感謝で太らせて、それに乗って自分も天に帰るとか。

この世にある限り、内在神と自分は一体かもしれませんが、
お返ししたあとの自分の存在って、なんなんでしょうか。

感謝行を始めると「無邪気に喜ぶ」ことが、増えますね。
日常って、こんなに幸せなことが散りばめられてたんだなあと思います。
139無銘の刀:2007/05/19(土) 14:07:49 ID:gYnFWMy80
>>137 星国鉄さん こんにちは
 面白く読ませていただきました。
 選択がそれぞれ一人一人に任される時が来たということでしょうかね。
ある意味怖い(例えば、〜に書いてあるから、と逃げることが出来ない)ことですが、一歩踏み出すと
そこからいろいろな自分で気がつける仕組みであるということでもあり、わくわくする気持ちもありま
すね。 私は生活場面ではお調子者だろうから、自分では 実るほど頭をたるる稲穂かな を今は意識
しておきたいと思ってます。
140星国鉄:2007/05/19(土) 14:32:31 ID:4UjR2jhg0
>>138
>内在神はお預かりもの
これは説明が難しいところだと思います。
預かりものかもしれないけど、返すということがあるのかな?
>感謝行を始めると「無邪気に喜ぶ」ことが、増えますね。
無邪気に喜ぶ人間は無敵ですねw
無邪気に喜んだもの勝ちです。

>>139 無銘の刀さん
その「怖さ」が今までの「罠」だったように思いますね。
〜しないとこうなる、ああなると、無闇に脅かされてきたのかもしれません。
「わくわくすること」が心の鍵だとはよく言われますしね。




141本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 15:38:55 ID:DNJz50U30
「感謝」と同様に大切なのが「反省」
「感謝」はしているが「反省」はしていない、駄目です。
142元極:2007/05/19(土) 15:39:20 ID:9WvVJjed0
今日は顔みしりがいっぱいだ!
有意義な議論、見ていますよ-
俺、今帰宅、今、ケ-キセット注文したからね
続けてね、
あとで、参加しま-す。
先にお線香、お線香
143本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 15:49:01 ID:DNJz50U30
>>134>>135
isehakusandouさん名無しで乙
144暁の求道:2007/05/19(土) 15:50:37 ID:E180g7iO0
わー結構賑やかだー。

>>129
いつもながら感性的哲学者ですね。グー。
温泉や銭湯は「服」を脱ぐし、「モノ」が隠せない。これ冗談抜きで心理的効果大きいですよねw
文字通り「裸」になる。

>>130
「愛でてきた」と見るか「親しみながら拝してきた」と見るかで見える物が違ってくるかもしれませんね。
「祭事が何を意味するのか」でしょうね。
不安を放牧する感覚わかるんですよね。確かに直に落とすのでなく種を放牧する感覚。
満月の夜に犯罪が多発したり何かの節目の日になったりするのはよく言われている事ですね。

>>134
>人間の脳はパラレル作業が得意だからね。容量は沢山余ってる。
>学者は脳に1つの命令しか作業させれない退化脳だから無理かな。

わかりますね。上手く使えば多層多重をごそっと「取れる」。
でもバランスが悪い使い方をすると一層しか取れない。
その上、その一層へのまともな解釈すらおぼつかない。不思議なもんですね。
145暁の求道:2007/05/19(土) 15:53:31 ID:E180g7iO0
>>135
どの辺にありましたか?

>>137
>一人一人の心の声が全て、なんですね。

カックンカックン。特に最近は内側の響きと違うと何も響かない。
「ああ、そう思うんだ」で終わってしまう。理解を求めるとかいう発想が不思議と起きない。
もう「自分がどういう周波数を発するか」になってしまってる感がありますね。

>140
>預かりものかもしれないけど、返すということがあるのかな?

りーたん説明では一応そういうことでしたね。こっちを旅経つ時にその背中に乗り向こうで分離。
現世に居る内は気にせずとも良いかなという感じもなくはないですが
「内面理解」が進めばまた別なのかも。

>>142
ケーキに線香挿さないようにしてねw
146元極:2007/05/19(土) 16:25:13 ID:9WvVJjed0
アラタメテ、こんにちは、
>>132
星国鉄さん、どうもです、
>では、「内在」する神とは何か、ということになります。
もし、内在する神じゃなく、岩戸が開いて初めて内在神が
現れる、その一人一人の岩戸を開けると、外の宇宙と繋がり
神が現れると考えることは、どう?
皆さんは?どう?

147暁の求道:2007/05/19(土) 16:46:30 ID:E180g7iO0
>>146
一見では古い形に近い感じもするかな。
「内在神」「岩戸」「宇宙」
この辺の定義とか枠の問題になりそうですね。
148星国鉄:2007/05/19(土) 16:55:14 ID:4UjR2jhg0
>>145 暁さん
>理解を求めるとかいう発想が不思議と起きない。
もう「自分がどういう周波数を発するか」になってしまってる

共同体の維持が主目的で意識を使っていた時代は明らかに終わりましたね。
今のままの共同体は逆に足かせでしかありません。
離脱、飛翔して、共同体に再び舞い戻る。
かっこよかw

>>146 元極さん
岩戸を閉めたのは誰かということなんだと思います。
もともと、い続けた神を岩戸に閉じ込めたのは、誰なんでしょう。
問いかけに対して問いかけで応えるのは無礼ですが、
そもそも岩戸って存在するのか。
存在すると思っている、思わされているだけなんじゃないとか。
いろいろ妄想が膨らんでいきますね。

149元極:2007/05/19(土) 17:05:26 ID:9WvVJjed0
ふむふむ暁さん、了解ですね。
星国鉄さん、>そもそも岩戸って存在するのか。
わたしもわからないwスマソ
ん-ケ-キが遅い
150( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/19(土) 17:26:17 ID:qqZnb4vT0
                       コーヒー ケーキ!
                   | ̄ ̄|   ┌──┐   デマエ!
            −=≡  |.______|  o│    │お待たせしましたー。    
           −=≡   ( # ゚∀゚)彡 └─彡┘
          −=≡   ⊂   ノ┌.o.┐丿
           −=≡   ( ⌒).│  彡 ノ
            −=≡  c し'. │  │
                      └─┘

元極ちんお届けです。コーヒー、ケーキ5人前置いときまつ。
料金はツケで・・・('A`)
151元極:2007/05/19(土) 17:29:09 ID:9WvVJjed0
アリガトね、出世払いでね
ミンナ食べてね、俺のオゴリ

152無銘の刀:2007/05/19(土) 17:42:52 ID:gYnFWMy80
>>150 アク禁さん こんにちは
 コーヒーいただきます!
 怖い という感覚も おそれおおいものに接するという陰の感覚と、避けたい・足がすくむという
陽の感覚と二つあるんだけれど、それをつなぐのが己なのですよね。
 反省が大事ということに関しては日常で聞き慣れた使われ方が嫌いだったりするので、等価の表現
が無いかななどと思いながら読んでいました。
 所用で少し席を外します。 しかし、こんなことばっかりかいてて、スレタイトルにあったことができ
ているんだろうか?と ”反省” 。 反省って 人からさせられる ものではないんだろうね。

 
153本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 18:04:33 ID:izu+uxJt0
内省とか
154本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 18:07:12 ID:e+2hGuzy0
反省って 人からさせられる ものではないんだろうね。

当たり前。
155元極:2007/05/19(土) 18:23:06 ID:9WvVJjed0
>>139
無銘の刀さん、こんにちは
>実るほど頭をたるる稲穂かな 
いいですね、私も基本はそこからです。
>反省って 人からさせられる ものではないんだろうね。
でも、反省しろと、言ってくれる人も必要かもね
>>138さん、こんにちは
>感謝行を始めると「無邪気に喜ぶ」ことが、増えますね。
日常って、こんなに幸せなことが散りばめられてたんだなあと思います。
そうですね、答えは身近にあるかもねw




156本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 18:28:44 ID:h4Jc+tui0
>144
親しみながら拝してきた、祭事が何を意味するのか。
お月様はそんなにダメですかねえ。
満月の夜についてはよく聞きますね。
明るい太陽が出ているときにも犯罪は多いですが。
157本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 18:31:33 ID:cdwwBY2+0
どべきちは相変わらず???だな。
158暁の求道:2007/05/19(土) 18:35:34 ID:E180g7iO0
ケーキいただきまーす。ア゛ー、振るからぐちゃぐちゃ。

>>138
>お返ししたあとの自分の存在って、なんなんでしょうか。

「自分」と「そうでない存在」の区分が感覚で判らないと難題ですね。
自分にはよくわかりませんw

>>152
反省だと「我の調伏」が伴う感じありますね。
反省を分解すると「我の調伏」と「内省」と「気付き」かな。
話的には感謝(行)の具体論で本筋中の本筋でしょうね。
本筋でも過ぎると容易にどうでもいい話に突入しますけどねw やっぱりバランスが問題になる。

>>156
「ダメ」という感覚ではないかな。「良くない面があるのはわかる」という感じ。
お月見自体が祭事なんですよ。神社での敬拝と同じなんですね。畏れ。
159本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 18:37:30 ID:h4Jc+tui0
>158
神社での敬拝と同じなら、なぜリーマンさんは「月はダメです」みたいな
割と強い感じで言ったんだろうなあ、と思うわけです。

何事もバランスが大切なのはわかるけど。
160どべきち:2007/05/19(土) 18:38:47 ID:RJDqTHDZ0
>>88
乙。
>>105
1.どこまで事実かアレだけどねw
2.乙w http://www.blogmura.com/ranking.html 6位 独身リーマン&猫一匹
3と4は何が真実なんだろうな。
>>109-110
何これw ああ、>141か。↓の429で書いたな。層化、人からさせられるものではない>152からしないのかw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1172416926/56,404,422,429,432,434,442,501,540,549,553,555,688,696,780
>>115
乙!!待ってたww
>>117
乙!!!!待ってたwwww
>>119
下から3行目は飛躍があるけど、下から2行目は胴囲だし、最後の行は溜飲が下がった>>122
>>124
正月?http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1174295115/823?よく読んでることw もっとガンガン頼むw
>>128
こんだけ書けてりゃ世話ないだろw
>>134
都合のいい学者の権威は借りるクセに? あ、↓この話? もっとガンガン頼むw
 649 :サラリーマン   ◆xz0lsSELzk [] :2007/04/01(日) 08:30:01 ID:xq1ZrfWn0
    (略)
    どうするかは、判りませんが、眷属に任せます。
    自己 責任  と、入るスレなら行く気はしますが、盲信注意は行きません。
    それと、歴史先生や漢字博士が沢山居られるので (以下略)
>137
以前は今より教団が有効だったのかね。儲獲得に窮した関係者の打開策だろ。小難しさも思わせぶりも一緒。
>140
地獄と感応とかが恐怖? それが時代が変わったことの証拠? 昔もあったと言ってみると石頭だって言われそう♪
>145
> 特に最近は内側の響きと違うと何も響かない。  ←ウルトラバロスwwwwwwww
161星国鉄:2007/05/19(土) 18:41:21 ID:4UjR2jhg0
何かを説明しようとすると長くなるし、言葉の積み重ねがくどくなるから、ここでは
言葉を端折りがちだけど、それも愛嬌w
そういう意味では、リーマンさんの言葉はそのままズバリだから、ウラヤマシス。

暁さんの言う「周波数」だけど、人それぞれ発するのも、受け取るのも、
その周波数の幅がそろそろ絞り込まれてきている感じはしますね。
今、旧来型の我欲を元に受信しようとしたら、おそろしく混乱した
電波を受信しそうです。

>感謝行を始めると「無邪気に喜ぶ」ことが、増えますね。
この辺りがベースにある人とない人の送受信する周波数域はどんどん
離れていくような気がします。
「無邪気に喜ぶ」ことが嫌いな人というのはそうそういないと思います。
無邪気に喜ぶには、方法論はいりません。
手放しで、無邪気に喜べばいいんです。
手放すことが上手になったら、いいかもしれませんね。





162星国鉄:2007/05/19(土) 18:58:34 ID:4UjR2jhg0
↑自分で読み返したら、ちょっと嫌になりましたw

手放していませんねw
持って回ってます。
潔くないです。
出直します。
163元極:2007/05/19(土) 19:19:47 ID:9WvVJjed0
>>159
リーマンさんは、月について言っただけで
見たらいけないって言ったかなあ?
私は普通にお月見するし、眺めてるけど
気持の持ちようじゃないの?
普通に見たらいいと思うがな
164暁の求道:2007/05/19(土) 19:25:40 ID:E180g7iO0
>>159
「祭事」「畏れ」「神社での敬拝」この辺をもう一度よく考えてねw
月はある意味調伏されていない神様なんだと思いますよ。
穏やかですけどね。
感覚で少しわかる程度だから強調するつもりも無いけどね。

>ヨーロッパでは満月は人の心をかき乱し、狂わせるものであったよ
>うで、月の女神が死を暗示したり、狼男が月を見て変身するという
>のは、その典型的な例で、とても月を眺めて楽しむという気分には
>なれなかったようだ。

>西洋では月が人間を狂気に引き込むと考えられ英語で"lunatic"と
>は、気が狂っていることを表す。

以下調伏の参考に

>九頭龍神社。
>昔、万字ケ池(芦ノ湖)に住む九頭の悪龍は人々を苦しめていた。
>人々は、若い娘を人身御供として捧げて悪龍を鎮めていた。
>万巻上人は人々を救うため、祭壇を設けて祈祷し
>ついに悪龍を調伏する。
>以後、悪龍は龍神となり、芦ノ湖の守護神となった。
165暁の求道:2007/05/19(土) 19:36:25 ID:E180g7iO0
>>162
観えてると誤魔化しができなくなってくるんですよね。自分に対して。
わかりますw
166本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 19:43:29 ID:h4Jc+tui0
>164
でもやっぱり、うーんって感じです。

太陽について同じようなことはないんですかね。

月のそういうところばかりピックアップされてる気がしないでもなくて。
別に太陽が悪い、月がいいって言うわけではないんです。
なんとなく、情報のバランスが悪いような。

って、これ以上のことは自分で調べろって話ですね。
いろいろありがとうございました。
167( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/19(土) 19:44:59 ID:qqZnb4vT0
  ,ィ'^i^ト,、. 
 /y'´⌒ ヽ  >>158
i[》《]iノノ))〉) >ケーキいただきまーす。ア゛ー、振るからぐちゃぐちゃ。 ♪
  |!|(ノ`・ω・)!  当店は味を大切にしておりまつの♪
  {(lつ旦O     見た目はご容赦くだたい・・とメイド風に言ってみる。
  とんソ_i|)
168暁の求道:2007/05/19(土) 19:52:16 ID:E180g7iO0
>>166
レスが来たら続けるつもりだったんですけどねw
西洋のはわざと出したんですよ。これに対して東洋のは大きく違った。
その理由がどこにあるかという筋で。

この辺は自然崇拝の発達の違いなんだと思いますよ。
調伏せずともある面で和解を試みてるんじゃないかな。だから風習で崇敬して祭ってる。
ただ、ちゃんと和解してるわけではなく鎮めているのに近いのでは。

こんなのが自分の理解です。
169( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/19(土) 21:00:06 ID:qqZnb4vT0
誰もいないな・・今のうちに・・・。
       ∧_∧
     f(´∀` ∩
     ヽ    ノ     はいっ!
     |    |
     (_/\_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _    ,、
      >,⌒'─┘)ミ りーたん系♪
    ∠ 、l> l  ,イ   りーたん系♪
      と(ノ てノ
          lll ピョイッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ノ^)_ミ
    , -'    )
   ,(ノ、 <l 〈   感謝式♪
     ̄ヽ丶ハ_)
    ミ∨´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ((  (\
    と⌒ヽj )  ←こんな運動しなくても
     )   ヽ、
     し 、A, )J
     ∨ ̄∨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  
170( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/19(土) 21:00:45 ID:qqZnb4vT0

     ,-‐-、, -、/)
    / _  <l`>  りーたん系♪
   (_/(/ヽ _´>   りーたん系♪
       し'彡

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧
      ((´∀` )ミ
      , ヘ  つ    感謝式♪
    (_,ヘ、  )
      (./ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧
     (´∀` )
    ⊂    つ
     |    |   決まった!
     (_/\_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さいなら〜〜〜。
171狐の手毬:2007/05/19(土) 21:08:50 ID:xUIv6WAG0
>>169
>>170
さすが、お見事です。隙を突かれました。
172無銘の刀:2007/05/19(土) 21:23:34 ID:gYnFWMy80
>>154さん こんばんは
仰るとおり >当たり前。 のひとことにつきるんですけどね。
何か伝えたいなあとか思うと その課程やらをつい書いてしまうんですね。私の場合は。
なので もし気が向いたら、次レスいただけるときもう少し書いてくださるとありがたいです。
 こんなときはことばの不自由さを感じるのでした。ともかくレスありがとうございました。
173元極:2007/05/19(土) 21:25:14 ID:9WvVJjed0
>>171
元気?ぼちぼち?今日は伊勢は晴れてた?
コノハナサクヤヒメをサクヤコノハナヒメと
思っていた。
昔吉本の名人会か何かで咲くやこの花賞てあったよね?
174無銘の刀:2007/05/19(土) 21:44:36 ID:gYnFWMy80
みなさん こんばんは
>>162 >>165 あたりの話題、それぞれ書き手のカラーがあるから理解が出来るときがありますね。
だから、雑談的なやりとりは私としては気づきの宝庫な訳です。個人的経験でごめんなさい。
 ”あたりまえじゃん”っていう方向性・神なんて存在しないという”無”への指向と光をだす存在になって
いく指向両方があるようにも感じますが。以前は表と裏で光と影 影にも意味があったのが今は光だけに
統合していく課程? 出来ることは些細だろうけれど、ワクワク感はありますね。
175狐の手毬:2007/05/19(土) 22:07:19 ID:xUIv6WAG0
>>173
まいど、ぼちぼちでんな。
今日は、昼過ぎ雨ふりました。夕方は大丈夫でしたが、未だに風は、強い
ですね。
あったと思うが、めっちゃローカルネタでここの人判るんやろか?
(スレ違いやで関係ないか)

176本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 23:22:33 ID:l5l93YPs0
うわ、ここも死んでる...
177本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 23:24:18 ID:l5l93YPs0
利威曼スレで1時間も隙があるなんて、はじめてかも。

やはり、いよいよ...
178本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 23:27:10 ID:XmLu71vZ0
よくあるよくある
179暁の求道:2007/05/19(土) 23:28:13 ID:E180g7iO0
>>174
>表と裏で光と影 影にも意味があったのが今は光だけに
>統合していく課程? 

過程に置いては段階段階で絶えず「影」が存在すると思いますね。
一段上がったと思っても以前とは違った形で「影」は存在する。
「影」の基準が違くなるから判り難くもなりますけどね。
言葉を変えれば「罠」と言ってもいい。

まったりに潜む「影」もある事は時々自覚しなければならないのでしょうね。
楽になったらなったでまた違う気付きと向上が常に必要になる。
180本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 23:34:49 ID:l5l93YPs0
「神の前で、神とともに、神無しで生きる」ボンフェーファー

プロテスタントの聖職者でありながら、ドイツの独裁者ヒトラー暗殺
を企てた人ですが、死刑を待つ獄中で、神を感じながらも、奇跡・御利益を
願わず生きた人です。感謝行と通じるものがあるでしょうか。
181本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 23:38:07 ID:XmLu71vZ0
地球へ(テラヘ)というアニメの昔の主題歌を聞くと
泣けてしょうがないんだけど、これってどういう感覚なんだろう
アニメの内容は全く知らない。

「Coming home to 地球」って、懐かしく思えるような出来事もなかったのに不思議
でもこの曲を聴くと、地球を大事にしないとなあって思える。
182暁の求道:2007/05/20(日) 00:18:47 ID:Oo974lO50
>>180
非常時には非常時なりの神との在り方というのがあると思いますね。
非常時に崩れ去るような在り方でなかった所が素晴らしいと自分は思います。
死を前にして神と共に居られた事は上辺でない何よりの本物の証なんでしょうね。

>>181
うーん、よっぽどいい曲なのかな。作曲者が何かに同調してたのかしらん。
183暁の求道:2007/05/20(日) 00:34:27 ID:Oo974lO50
根源に至るまでの気付きは途方も無い。
これでいいという事はどの地点に置いてもないんでしょうね。

生きている以上は体という神の宮は大切にしないとね。
健康管理も大切。オヤスミナサイ。
184無銘の刀:2007/05/20(日) 00:37:53 ID:5qpskXCy0
>>181  >>182
さきほどテレビでやってた映画を見た時もそうだけど最近ほろっと来たりするのね。
年のせいかなあ(苦笑)と思っていたのだけれど、感情面でも因果のつながりが早く
なっているのかな? 若い世代の人たちも似たようなことあるのかな。と思いました。
全てに神が宿る と考えると、曲にそれを感じたり、何気ない風景にそれを感じたり
皆さんはしませんか? その感じるところの違いが 登る道の違いということでしょう
かね。名画や名曲が多くの人の心を動かすのは万人につながりやすい神性が多く入って
いるということか。
 この作品でないと、というこだわりが強すぎると、それはそれで不自由を生みそうだ
けれど。さっきの光と影の関係もこのあたりと同じように考えてます。



 
 
185本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 01:14:14 ID:513PMEXF0
>>160 :どべきち

今後も どべきち 希望w
186本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 01:29:18 ID:mIbLUBhkO
アタリマエのことを思うのも、大事だが、アタリマエのことをするのも大事。
アタリマエに生きるのが8割。霊的なことは2割。
アタリマエに生きるとは、真面目に働く、正しく生きる、運動をする、バランスの良い食事を心掛ける。

そういう漏れも考えだけで、なかなか行動に移せないのだが…。
187本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 02:11:55 ID:7jYQquxL0
>地球へ(テラヘ)というアニメの昔の主題歌を聞くと
>泣けてしょうがないんだけど、これってどういう感覚なんだろう

http://www.youtube.com/watch?v=I-YDmebKVxQ&mode=related&search=
地球へ(テラヘ)
188本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 04:42:28 ID:dlCaoIlw0
189真客:2007/05/20(日) 04:56:38 ID:RuFASX+f0
ヤフー ブリーフケースのアドレスが勝手に変わっておりました

01号〜 http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/4644abc6_1d00/bc/01.htm?BCHs1TGBgRUecmJu
05号〜 http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/4644abc6_1d00/bc/05.htm?BCxt1TGBPqGKC94z
10号〜 http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/4644abc6_1d00/bc/10.htm?BCxt1TGBg8iSr0u6
アンカー先からは左矢印で戻ってください。 サクサク読むには、IE左上の
ファイル>名前を付けて保存>Webページ、HTMLのみ>保存  してから開いてください
190真客:2007/05/20(日) 06:13:14 ID:RuFASX+f0
Yahoo!ブリーフケース ガイドライン
多数のアクセスを受けているなど、プライベートなコミュニケーションを目的とした
使用ではないとYahoo! JAPANが判断した場合  権利とサービスの利用停止  ?
191真客:2007/05/20(日) 06:43:34 ID:RuFASX+f0

過去スレ抜粋 01号〜 05号〜 10号〜 http://briefcase.yahoo.co.jp/shin_kyaku
192181:2007/05/20(日) 07:28:22 ID:CZ/jpj7a0
>>187
ありがとうございます
絵を始めてみました。うれしいです。
話はさっぱりわかりませんが、機会があったらみてみようと思います
なんかよくわからないけど「地球へ・・・」って言葉にもグッときました。

>>184
あー、何かに触れた感じかもしれません。

193本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 08:30:16 ID:TymRkMtz0
>>173 >>175
ワロタ、でも少しホットした。
194無銘の刀:2007/05/20(日) 09:32:59 ID:5qpskXCy0
みなさん おはようございます
>>192 さん また、ネタがあったら是非なんか書いてくださいね。
私の書き込みは自分でもわかりにくくて主旨がぼやけてると思うんで
ごめんなさい。
 絵を始められたのですか。ずっと続けられるものになるといいですね。
195暁の求道:2007/05/20(日) 10:47:20 ID:Oo974lO50
おはよーございます。いい天気だー。

今日も青空ありがとう。真っ青青空ありがとう。

>>184
「アタリマエ」と「アタリマエでない」の間を行き来して気付きを重ねるという日々。
因果から解き放たれない内はどうしても波状を形成して方向を探るのかなあと。
モネが見たい時もあれば北斎を見たい時もあり、
ワーグーナーがいい時もあればサティで癒される時もある。
気付けそして楽しめ。そんな感覚が背中を押すのです。
作れそして壊せ。でもありますね。いわゆる一つの守破離ですねw
変化と固着というのは順番に訪れるから巧妙。だからこそまた楽しいんでしょうね。気付きや壁抜けが。

>>186
換言すれば「アタリマエでないアタリマエはアタリマエではない。」という事でもあるんでしょうね。
なんかもう「庭には二羽ニワトリが居る」みたいな具合なんですけどねw

>>190
普通にジオ使えばいいと思いますよw ブリーフケースは万人向けでもないかなあ。
取り合えず前のやつ貼っておきます。

00号〜 http://www.geocities.jp/shin_kyaku/00-.htm
05号〜 http://www.geocities.jp/shin_kyaku/05-.htm
10号〜 http://www.geocities.jp/shin_kyaku/10-.htm
196暁の求道:2007/05/20(日) 13:08:56 ID:Oo974lO50
どうぞ皆さん遠慮せず書き込みして下さいね。
人それぞれ持ち前の資質や視点により様々な「色」があります。
様々な「色」があるからこそ様々な「気付き」があるのです。

場合によってはその「色」の違いにより判る判らない好き嫌い当然あるでしょう。
行き違いも起こるでしょう。でも所詮人は自分の人生しか歩めない。
自分の「音色」を奏でてそこから学ぶしかないのです。

一歩出ないとわからない感覚というのはやっぱりあります。
目の前の劇で終わってしまってはつまらないですよ。

感謝(行)の実践、スレ参加お待ちしております。
197本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 13:35:16 ID:El9MxNH00
アセンションとミロク世の比較の話題がたまにありますが、
アセンションは「次元上昇」だそうで、それは上の次元に合わせて
自分の周波数を上げていかなければならない、という話ですよね。

「生かして〜」の感謝は、問答無用に周波数を上げる意味合いがあるんじゃないでしょうか。
強烈な言霊効果もあって、自分の周波数を上げていけば、波長の法則で神霊が寄ると。
その方向は、わくわく、無邪気、喜び、余計なものの手放しであり、
「感謝(行)して何もしなくていいのか」という疑問は、周波数が変わることによって、
自然に、それに適う行動がとれるようになっていくということではないでしょうか。

想念エネルギーも、現実を変えるパワーがあるそうなので、
幸せ、わくわくした喜び、などのパワーは、幸せな世界を作る力になると信じます。
198( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/20(日) 13:45:23 ID:DVAPb+Xw0
       ∧,,∧
        (;`・ω・)  。・゚・⌒) 感謝しながらチャーハン作るよ♪
       ノ  つ━ヽニニフ))
   (( ⊂(  ノ
       し'"    ♪

   ♪       ∧,,∧      チャーハン チャーハン♪
     (⌒・゚・。 (・ω・´;)
     ((ヽニニフ━と  ヽ     ♪ アラッ! ヤッ! トッ! ホッ!
              ヽ  )つ ))
               ゙し'
     
                   。・゚・。・゚・
         ∧_∧      // ♪ 生かして♪頂いて♪       
         (・ω・´∩━ヽニニフ 
         o   ,ノ
        O_ .ノ
    ♪      (ノ

         ∧_∧    ━ヽニニフ アッ!!!
        (`・ω・´)__  //    りがとう。。ござ。。い。。ます♪
      (( ⊂⊂    _)      
          (__ノ ̄ 彡        ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
さあ、みなさん感謝して・・・召し上がれ!        コボレタ。。ケド。。
199本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 13:48:24 ID:El9MxNH00
197です。
感謝(行)をしてみた結果の感想は上記のようなものでした。
周波数が変わる、という感じです。

ただ、「覚醒」の意味がわかりません。
みなさんは、どのように捉えておられますか?

ミロク世を生き抜くために感謝行をするわけではないですが、
どういう変化で、「5%」に入るんでしょうかね?
感謝を始めた時点で、入るのでしょうか?

チャーハン、感謝していただきます。
ありがとうございます。
コーヒーもつけて頂けると…
200リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 13:49:11 ID:f35Ru4UN0
こんにちわ〜

>>197
問答無用に周波数を上げる意味合いがあるんじゃないでしょうか。
・・・・・いいですね。 面白いと思いますよ。
201本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 13:51:22 ID:VoS7nlSf0
感謝してれば神の世へ渡れる?甘いな。
202リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 14:03:57 ID:f35Ru4UN0
>>199
どういう変化で、「5%」に入るんでしょうかね?
感謝を始めた時点で、入るのでしょうか?・・・・

親鸞さんが、南無阿弥陀仏 と唱える人は極楽浄土に行けることは
間違いなしだと、ましてや 罪を犯した罪人ほど 南無阿弥陀仏 と強く
一生懸命に唱えるから、善人以上に極楽へ行ける事は間違いなしだと言いました。

親鸞が生きた時代は、食べて生きて行くことが、やっとの時代ですから
この教えは、当時の人々に光だったでしょうね。 素直に強く信じたら霊的にも嘘では
無かったと思います。

現在の満たされた時代には、 生かして頂いてありがとうございます なんです。
203本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:06:40 ID:n6xiGAKuO
お、リーマンさんだ〜。おひさ〜。こんにちは〜。
204リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 14:07:54 ID:f35Ru4UN0
日常生活で 感謝想起 する人は全員5%要員ですよ。

日本は、災害・災難 を封じ込めて行く気がして来ましたよ。
205リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 14:08:45 ID:f35Ru4UN0
>>203
こんちわ〜
206本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:09:48 ID:CZ/jpj7a0
リーマンさんこんにちは

ずっとお線香はしていたのでが、たった今短冊作ってきた所です
なんかうれしい気分。
207リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 14:12:16 ID:f35Ru4UN0
>>206
先祖霊の 寄り代 として短冊は大事ですよ。
あなたは、すぐに寄るでしょう。
208本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:14:46 ID:CZ/jpj7a0
>>201
神様の間口は広いと思うよ
遠ざけて、入り口狭くしちゃってるのは自分たちの方だと最近よく思う
前は神社でわいわい楽しそうにしてるおばちゃんたち見ると、不謹慎だとちょっと嫌な気持ちになってたけど
最近は笑って楽しんで神様に親しんでるおばちゃんたちをみながら神様もニコニコしてる気がした。
(もちろんマナー違反はしないのが前提)
崇め奉って、神様の前に壁を作りまくる方が危ないような気がするよ。
209暁の求道:2007/05/20(日) 14:16:58 ID:Oo974lO50
ふんが。思わぬ人が現れてるw

>>197
>問答無用に周波数を上げる意味合い

早速の感想ありがとうございます。
多分そういう面もあると思います。ただ、「余計なものの手放し」が自我がある内は簡単に出来ないと思うんですよね。
徐々に気付いて一枚一枚自我の薄皮をはがして行かないと。だから主体性が必要で気付きが必要になる。
「波長で神霊が寄る」と言うのは自分次第で助力が得られるという事ではないでしょうか。
でないと「寄せ」をやっていればみんな神仏になってしまいます。
簡単に言えば「ブースター」が使える時代に入ってきたという事なのかもしれませんね。

覚醒は「ある一定段階」を超える事では。自分は「自我」の超越だと思っています。
210本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:17:10 ID:CZ/jpj7a0
>>207
あ、まだおられた。ありがとうございますー。
寂しかったり、つらい状態だったご先祖様が癒されたら、
こんなに嬉しいことはないですね。
211本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:19:19 ID:CZ/jpj7a0
>>197
ブーンと高速回転すると(周波数をあげると)、
遠心力で変なもんが振り落とされて飛んでいって、寄り付いてこれないと
聞いたことがあります。
212本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:21:11 ID:VoS7nlSf0
神様の間口は広いとしておいた方が
たしかに多くの人にとっては都合はいいかもしれないねw
213本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:22:33 ID:CZ/jpj7a0
>>212
なぜ広いとしたほうが都合がよいと思うか教えていただけますか?

でも、狭いとする方が都合いいんじゃないかなあ
今までの新興宗教はみんなそれだし。
214リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 14:22:46 ID:f35Ru4UN0
>>209
いつも、有難うございます。

「波長で神霊が寄る」と言うのは自分次第で助力が得られる
・・・・この 自分次第 がミソですね。 直ぐに 寄る者は 変わりますから。
   感謝 が基本で無いと、色んなものが来ますから。
215暁の求道:2007/05/20(日) 14:25:24 ID:Oo974lO50
>>208
凄いわかる話。人と人の関係に置いても一緒ですね。
壁作ってると近付かれるのが嫌になるし意識が対立する。
意識と距離感って面白い。
216リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 14:27:40 ID:f35Ru4UN0
神様の間口は広い

・・・広い と言うより、人間は 内在神 を宿す、既に 神 であることを
  死ぬまでに認識する為の旅路が、人生かもしれませんね。
217本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:30:52 ID:VoS7nlSf0
間口が広い方としておいた方が多くの人が安心できるでしょ。
狭いとしたら逆に不安になるでしょ。
この場合の間口というのは、人と神との日常のつながりの間口ではなく、
あくまでも、ミロクの世へ渡るうえでの間口ということ。
218本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:33:41 ID:CZ/jpj7a0
>>217
では、どうやったら渡れるんですか?
219無銘の刀:2007/05/20(日) 14:35:46 ID:5qpskXCy0
>>216 リーマンさんだ! こんにちは 
みなさんこんにちは

人生是旅 というのは良いですね。内在神を太らせる=岩戸が開く
閉める=内在神を細らせる行為で良いのかな。
そうすると 閉める開けるという言い方も今はふさわしくないのかも
しれないですね。
220暁の求道:2007/05/20(日) 14:49:53 ID:Oo974lO50
>>214
>直ぐに 寄る者は 変わりますから。

変わりますね。最近は特に。
幽界の存在を具体的に想像したり月の想像を具体的にしたりするだけでズーン。
だから自制が必要な感じが強い。でもそれが面白いw
抜き差しならない状態でないとなかなか動かないのも人間w
221リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 14:54:31 ID:f35Ru4UN0
>>219
どうもです。

内在神を太らせる=岩戸が開く
・・・内在神が太りだして、大きくなると もう自然と明るく生き生きと仕出します。
  岩戸が開く よりも、巨大化した内在神に押し潰されて、壊れる感じでしょうか 笑。
222暁の求道:2007/05/20(日) 14:55:50 ID:Oo974lO50
なんだか主観だと数ヶ月ぶりな感じだ。
一ヶ月も経ってないのに。変なのw
223リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 14:56:38 ID:f35Ru4UN0
時間の加速化 来た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
224( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/20(日) 15:10:54 ID:DVAPb+Xw0
 (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ旦;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・りーの声を聞きつけ。。
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J            急いで。。

         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃旦
    ☆   ノ   丿 キキーッ    裏から出前でつ!
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)  り^たん。。お茶。。
         ( o旦o )))
         `u―u´
225ツンデレの求道:2007/05/20(日) 15:12:42 ID:DwJ5MEXUO
りーまんさんみなさんこんにちは
ブログに“自分以外のどんなにすばらしい説法を聞いても 一時の高揚感で終わるでしょう”とありましたが、私の場合何を見ても聞いてもやってもどうしても後から虚しさが残るんです
虚しさを埋めるためにはありがとうの気持ちしかないですね
226リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 15:19:48 ID:f35Ru4UN0
>>225
あなたは、覚めてますね。
どうも、幼少時に精神的辛さを経験してる要員もありそうです。

感謝の先祖供養から得るものは、多いでしょう。
227暁の求道:2007/05/20(日) 15:34:22 ID:Oo974lO50
あーそうだ聞く事思い出した。りーたんしつもーん。

数日前に「大瀬崎の神池」の画像を貼りましたが
そこにある「引手力命神社(大瀬神社)」の神様が良くわかりません。
他の神社で祭っている所が見当たらないのです。
「引手力命」という神様はどんな存在ですか?

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_257/ysuzuki/6117001.jpg
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_257/ysuzuki/6117002.jpg

http://blog.so-net.ne.jp/ysuzuki/archive/c184834
228暁の求道:2007/05/20(日) 15:37:02 ID:Oo974lO50
あ、ウィキペディア貼るの忘れてた。

引手力命神社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E6%89%8B%E5%8A%9B%E5%91%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE
229リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 15:45:31 ID:f35Ru4UN0
>>227
祭神の正体は コノハナサクヤヒメ と感じます。
不思議な池ですね。
230暁の求道:2007/05/20(日) 16:03:45 ID:Oo974lO50
>>229
コノハナ様ですか。彫り物があんななので天狗系の上位かなと思ってました。
気になったので今度行くつもりだったのですが
実は自分の氏神もコノハナ様なんですよねw
池はほんと不思議ですね。淡水である理屈がわからない。今度じっくり見てきます。
りーたんアリンガトウ。
231本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 16:04:31 ID:6Osc/6YvO
わぉ りーまん!助けてもしくは救いの道をパワーおくってください 本当に早い転がりが怖い
232リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 16:15:41 ID:f35Ru4UN0
>>231
私が、あなたのような心境に陥った時は、
生かして頂いてありがとうございます と、感謝想起 してます。
233本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 16:15:58 ID:Fq6JxAzF0
リーマンさん、こんにちは
いつもありがとうございます

今度、産土神さまに挨拶に行こうと思ってるのですが
同じくらいの所に住吉社、春日神社、恵美神社があります
川を挟んで一番近いのが住吉社
大きいのは春日神社です
どこが私の産土神さまでしょうか?
全部行った方がいいですか?
234リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 16:18:24 ID:f35Ru4UN0
>>233
春日神社 と出ます。
235233:2007/05/20(日) 16:22:52 ID:Fq6JxAzF0
お答えありがとうございます
今までの初詣と違って、純粋に感謝をささげてきます

突然落ちましたが233です
236本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 16:24:42 ID:6Osc/6YvO
231たくさんしているのですが でもつい真剣になりすぎサラっと言えず キヅクトいつも目をギュツと つむってるので やりかたが届かないのか自分が頼りすぎなのか 反省気付きに近づいても善き方向へ動かなければ!
237本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 16:24:55 ID:Fq6JxAzF0
あ、落ちてなかった(・∀・)
238本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 16:31:27 ID:6Osc/6YvO
感謝してるときに目をつむりすぎてる事に気付きましたが 頼りすぎですか 善き方向に動ければ良いのですが時期ではないのならば自力で急がなければ後がないのです 他2名にアドバイス戴きうれしかつたけど時間が
239本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 16:34:09 ID:6Osc/6YvO
すいません ログデキズと表示された為書き直したらすでに二通届いてましたね 皆様見苦しさ失礼しました ごめんなさい
240狐の手毬:2007/05/20(日) 16:41:44 ID:RN/cwSj00
>>200
こんにちは。
みなさんも、こんにちは。
しかし、日曜の午後なのに伸びるの速いなー。

リーマンさんも、スレの賑わいに釣られました?
241星国鉄:2007/05/20(日) 16:46:00 ID:J6Bz7Lph0
みなさん、こんにちわ。
リーマンさん、おひさです。

カルマの法則は、それを信じる人には法則として働くが、
逆に言えば、信じない人には、法則として働かないという話があります。

これはどういうことか。

仏教徒にはおなじみの仏様の数々。
阿弥陀如来様、観世音菩薩様、地蔵菩薩様。
でも、イスラム教徒にとっては、ただのナンセンスな偶像でしかない。

これはどういうことか。

そう、人は自分が信じたとおりの世界を各々が本当に創ってしまうということだ。
仏がいる世界に住む人々にとっては、仏様は実在する。
でも、仏様のいない世界に住む人々にとっては、仏様は架空のイメージでしかない。
人の集合意識が、人は死ぬものだと認めると、人は死ぬという現象を作り出す、という話もあります。
この窮屈な現世も人々の集合意識が作ったものだという話もあります。

人は思ったとおりの世界を創れるし、また実際に創ってきたというのは、
宗教組織や権力構造から見れば、自分の手の内から人々がバラバラに飛び出すことであるから、
タブーであったのでしょう。

自由自在への道、根源神とダイレクトに繋がる道、がそろそろ見え始めているのでしょうか。
242暁の求道:2007/05/20(日) 16:46:30 ID:Oo974lO50
>>240
あの、お言葉ながら賑わい出したのはりーたん来てからですw
243本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 16:50:18 ID:Vkn6Buqb0
皆様、こんにちは。
神風の前のそよ風を感じます。
涙があふれてきます。

  生かして頂いてありがとうございます
244本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 16:56:40 ID:Ho5uW43g0
>>226

初めまして。
実は私が思いを寄せる人も、
幼少時に精神的辛さを経験しているフシがあります。

彼と共に成長していきたいと思っておりますが、
こんな場合でも、まずは自分の先祖への感謝供養なんでしょうか?
彼のご先祖様への感謝も心がけたほうがいいんでしょうか?
それも大変おこがましい気もしますが。

感謝の意識で、心の傷も癒せますか?
245狐の手毬:2007/05/20(日) 16:57:36 ID:RN/cwSj00
>>242
そーなんですか。
時間の流れを見ていなかった。、、、、、、orz
246リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 17:01:18 ID:f35Ru4UN0
>244
まずは自分の先祖への感謝供養なんでしょうか?
・・・・そうです。

感謝の意識で、心の傷も癒せますか?
・・・・はい、一番効くと思いますよ。
247リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 17:03:01 ID:f35Ru4UN0
>>243
う〜ん、 敏感に成られてますね。
248本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:13:26 ID:dLi5Ig7QO
こんにちは、お邪魔します。
以前、何度か相談させて頂いた者です。今日はリーマンさんもいらっしゃるのでご報告しに来ました。

就職が決まり、働きはじめました。労働条件は悪い方の小さな会社ですが、職場の皆さんが良い方ばかりで驚いてます。
以前の職場での人間関係の悪さなどで、精神的に参っていたので、今の職場が天国の様です。

これからもお線香をあげて、生かして頂いてありがとうございます を続けて生きます(^O^)
249本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:15:06 ID:fpqyq8ng0
リーマンさん、私はずっと「世界人類が平和でありますように」を祈ってきました。
提唱者の五井先生からは、この祈りをするところ、救世の大光明に満たされるとのことです。
過去ログに、五井先生は白ヘビとか書かれており、気になっておりました。
よろしければ、この祈りと五井先生に対する見解をお聞きしたいのですが。
250本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:15:43 ID:CZ/jpj7a0
>>248
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

(ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆ピーー
251244:2007/05/20(日) 17:18:18 ID:Ho5uW43g0
>>246
リーマンさん、有難うございます。

今、なぜか涙が流れて止まりません。
彼を愛することで、私の心もたくさん傷つきました。

でも、自分を信じてみます。
感謝供養、日々励行します。
252本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:21:43 ID:Vkn6Buqb0
>>248
ヤッタネ〜 ヤッタネ〜 シアワセダネ〜 オメデトウダネ〜
253248:2007/05/20(日) 17:28:03 ID:dLi5Ig7QO
>>250さん、>>252さん、

おめでとうレス、うれしい〜
どうもありがとう(ToT)
254暁の求道:2007/05/20(日) 17:30:02 ID:Oo974lO50
>>241
タマゴが先かニワトリが先かの話ですねw
束縛と自意識の関係って難しいですよね。
表層だけ見ると縛られてるんですが
深層をよく見ると縛ってるのか縛られてるのかよくわからなくなる。
むしろ縛られたくて縛られてるんじゃないかってw
ただ、自分の感覚では因果律は時間に捉われている内は
有効なんじゃないかなと思うフシがありますけどどうなんでしょうね。
時間=因果(原因と結果)というか。

>>245
まとめてログ見るとそんなもんですよね。わかりますw

>>248
オメデトー。良かったね。人間関係は一番の悩みの種であり一番の喜びの種だもんね。
255本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:39:31 ID:Vkn6Buqb0
>>251
愛する人の苦労を知ることができるなんて幸せなことはないですよね。
普通は知ろうともしないし ましてや感謝行しようなんてとても思わない。
  彼氏 ← この幸せ者め〜
256元極:2007/05/20(日) 17:46:02 ID:eB+j+AMF0
ロムの賑わいに、ビックラこいています
まるで、転勤した大好きな先生が突然現れた
小学校の、教室みたいですね、
リーマンさん、おつかれ様です。
一つ報告です。口を開けたら愚痴ばかり言っていたあの
嫁が、あのあの嫁がポツンと「パパ、よく考えたら、私ら
幸せやね、お金ないけど、子供も元気でなあ」っと、私は耳を
疑いました。    一応報告まで
>>251さん、よかったですね。頑張ってね
では、今日はこれにて

257暁の求道:2007/05/20(日) 17:56:57 ID:Oo974lO50
>>256
>あの嫁が、あのあの嫁が

笑いました。良かったですねw

そういえば先生はテストばっかしてるんですよね。

http://philosophy.blogmura.com/spiritual/
258元極:2007/05/20(日) 18:09:07 ID:eB+j+AMF0
>>257
そうですね、まっ可愛い所が多々おありなんでネ
私も何してるのかなあ?って思ってました。w
でも、すっごいですね、コノハナ様を、ぶち切りですね。
259( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/20(日) 18:13:35 ID:DVAPb+Xw0
>>256
                  :::::::::::::::    ::::::::::::::
                ::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::
              ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
             ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                     :::::::::::::::::::::::::::::::::
                      ::::::::::::::::::::::::::
                       :::::::::::::::::::
                         ::::::::
                 ∧_∧_∧:::::::
               (   ,,゚)゚* )::::::::  Chu
              〜(___)_)〜::::::
260リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 18:21:14 ID:f35Ru4UN0
>>249
迷える山羊:五井昌久は、「世界人類が平和でありますように」と、自分ではなく、
まず神、世界のことを思え、と言いました。

09957:サラリーマン:まず神、世界のことを思え・・・これは、大きな間違いです。
内在神も自覚できないで、どうして 他人や世界 の事を願えるでしょうか?
自分自身が目覚めてないのに、 神や世界の お節介をすることが出来ます?
自分自身を生かしきってないのに、・・・・・・・世の為どころが、世間のお荷物にならない
ことが精一杯です。
生かして頂いてありがとうございます には、「自分のこと」は無いです。
自分一人が生きている事の感謝では無いです。
「人間」が 生かされている ことへの 感謝 を一人一人が代表して思うのです。
大きな大望は、聞こえは良いが、一人一人が救われてこそ 次に大望が自らやって来ます。

以上は、私の過去レスです。
私は、実は大変な現実派なんです。 個人個人が幸福感を実現できる最短を模索し
効果あるものは貪欲に取り入れます。 この 「世界人類が平和でありますように」 を
統一実践して、個人の幸福は、どうでしょうか?

五井昌久さんについては、後天的憑依を感じます。 幽界の強い時代でしたから
眷属が係わるのは仕方が無いです。 大きな意味では、役目があったのでしょう。
ただ、言霊として 「世界人類が平和でありますように」 が現実界に実践力が無ければ
人々は離れていきます。 民衆は正直な感性がありますから。

「世界人類が平和でありますように」には、地球が今後も存続する前提が必要ですね。
それよりも、 今 生かされていることへの 感謝 が重要です。
261本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 18:22:00 ID:D8NqDjdX0
こんにちは、リーマンさん。
ブログ始めてどうですか?
何か変わったなあと感じるところはありますか?

「生かして頂いて ありがとうございます」はだんだん素直に想起できるようになってます。
でもそのときの気持ちで
「いつもお守りいただいてありがとうございます」
「いつもいつもありがとうございます」
などとアレンジしてます。

私にも幸せになって欲しい人がいます。
なので、どーしても心の片隅に「○○さんが幸せになれるように」と思いつつの、
感謝になってしまいます。
262243:2007/05/20(日) 18:25:08 ID:Vkn6Buqb0
>>247
いっちょ間違えると、あっちの世界と同調してしまいそうなぐらい敏感になってます。

>>259
サイコ〜 サイコ〜 サイコ〜ダネ〜 スバラシ〜
263リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 18:25:13 ID:f35Ru4UN0
>>248
お互いに、頑張りましょうね!
264本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 18:26:06 ID:D8NqDjdX0
うわ、リロってなかった・・・orz
265244:2007/05/20(日) 18:27:58 ID:Ho5uW43g0
>>251
本当に彼の心の傷に気づけた事に感謝しております。

>>256
有難うございます。

>>257
テストばかりしてるリーマンさんの人間臭いところ、大好きです。

感謝の意識を持ち始めて、
人の痛みを感じる事ができるようになった気がします。
今までは、何をやってもうまくいかなくて、
彼に腹が立ち、自分に腹が立ち、何度もリタイアしかけました。
少しだけですが、大きくなった自分を感じています。

まだまだ未熟ですが、皆さんについていきま〜す!
266リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 18:36:45 ID:f35Ru4UN0
>>261
ブログ始めてどうですか?
何か変わったなあと感じるところはありますか?

・・・・・5月は伊勢神宮 参拝から始まって、その後の眷属の命により
突然ブログを始めましたが、大恩人の死も有りまして 今日が5月で初めての
休日のような気分ですわ〜。

世の中への 感謝想起 の浸透が、弥勒の世 への移行を 災害や災難を挟まずに
自然な今の延長で行ける気がしてきました。
267無銘の刀:2007/05/20(日) 18:36:56 ID:5qpskXCy0
>>256 元極 さん こんばんは
 私らはいい年をして小学生ってことですかね(笑)卒業できるようにがんばろうっと。
 日常を生きるってことは、それだけで修行ですね。我家も似たようなところがあるかもしれない。
 山あり谷ありの毎日で喧嘩も険悪ムードも楽しいこともいろいろ経験しますけど、日常での気づ
きがおこるってことはその分、良い流れに転がると、実感として得るものも大きいって気がしてます。

>>244さん ついていく という気分が消えるくらいにやっていけると良いですね。
 書き込み見てて頑張るぞって雰囲気があるからか こっちも元気を貰いましたです。ありがとう。   
 
268249:2007/05/20(日) 19:39:13 ID:fpqyq8ng0
>>260

リーマンさん、ありがとうございます。

>自分自身が目覚めてないのに、 神や世界の お節介をすることが出来ます?

人を愛することを説く人は多いですね。正しいように思う一方、まず自分の問題が
先決ではないかとも思っておりました。

>「人間」が 生かされている ことへの 感謝 を一人一人が代表して思うのです。

代表しての感謝なのですね。自分のことを感謝するのだと、勘違いしてました。

>私は、実は大変な現実派なんです。 個人個人が幸福感を実現できる最短を模索し
>効果あるものは貪欲に取り入れます。この「世界人類が平和でありますように」を
>統一実践して、個人の幸福は、どうでしょうか?

私個人はよく分かりませんが、この祈りを続けて悟ったという人はいるようです。

>五井昌久さんについては、後天的憑依を感じます。 幽界の強い時代でしたから
>眷属が係わるのは仕方が無いです。 大きな意味では、役目があったのでしょう。

そうですか。ちょっと複雑な気持ちです。ずっと信じてましたので……

>「世界人類が平和でありますように」には、地球が今後も存続する前提が必要ですね。
>それよりも、 今 生かされていることへの 感謝 が重要です。

感謝の道を歩みたいと思います。ありがとうございました。
269元極:2007/05/20(日) 19:47:34 ID:eB+j+AMF0
無銘の刀さん、こんばんは、今外から帰ったのですが
やけに、明るい夜です、まったくそのとおりです。
まず、家族を幸せにしなきゃ駄目ですね、
まず日常ですね、よく昔宗教に走っているツレに
言いましたよ、
「お前、宗教宗教言う前に、家族ちゃんとせえ!」ってね
なんちゃって霊視では、リ-マン家はすばらしかったですよw
あなたのカキコはかなり刺激になりますので、
お互い中学校に進める様に頑張りましょうw
270本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 20:00:05 ID:1e+H3UCi0
リーマンさん、
五黄殺でしかも鬼門方位、中距離にある
ところに就職はやばいですか?
271元極:2007/05/20(日) 20:20:39 ID:eB+j+AMF0
>>265
ツイテキテネ-
憑いたらだめだよ-w
272狐の手毬:2007/05/20(日) 20:32:41 ID:RN/cwSj00
素朴な疑問。最初に謝っておきます。ごめんなさい。
ここにきてのリーマンさんの書き込みちょっと?なんです。
しばらくは、ブログの方だけだと思っていたんですけど、ちょっと一休みの
書き込みなんですか?それとも、、、、、、ちょっと試されてる?
深い意味は、無いですよ。(笑い)
273リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/20(日) 20:40:36 ID:f35Ru4UN0
>>272
いえ、意味無いですよ。
休みだから、来ただけです。

ではでは、またね〜〜
274こんぺいとう:2007/05/20(日) 20:44:20 ID:Z6XmmsmrO
りーまんさんお久しぶりです。
ずっとロムしてます。理解できない事も多いですが、気がつく事も多々あります…
感謝のお線香続けてますが、皆さんみたいにワクワク、無邪気、喜びとかない自分にがっかりしながら、コツコツ続けています。
南無観世…を唱えると魂がストンと落ち着いて気持ちが平たくなる感じ、反対にアマテラスオホミカミに感謝するとなんだか微笑みが浮かぶ感じ…正直な感想です。
こんなのでいいんでしょうか、私…。
275( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/20(日) 20:53:13 ID:DVAPb+Xw0
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| ミ  ピャッ!
|    旦
276本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 21:06:18 ID:6Osc/6YvO
かぉちゃん リーマン先生に僕のオクスリもらうの忘れないでねね
277元極:2007/05/20(日) 21:10:40 ID:eB+j+AMF0
>>274
こんぺいとうさん、はじめまして。
死んだ祖母の姉は、いつもハナ紙にこんぺいとうを
包んで私に、くれました。
気が、大事な様な気がします。
うまく言えませんが、私は絶対うまく行ってる
と言う気に勝手にしています。
頑張って下さいね、いっぱいレスして下さいね
278こんぺいとう:2007/05/20(日) 21:14:36 ID:Z6XmmsmrO
ありがとうございます。
なんだか小学生でも落ちこぼれみたいに感じて。
途中の景色が違うだけなのか、知らずに違う山に登ろうとしちゃってるのか不安なんでした。
279元極:2007/05/20(日) 21:18:44 ID:eB+j+AMF0
違う山でも、ちょっとだけですよ、私もそう
自分を強く持ってお互い頑張ろうよ、ネ
280螺鈿台:2007/05/20(日) 21:32:40 ID:Vkn6Buqb0
こんばんは。
やっと名前がでてきました。これからも宜しくお願い致します。
  カンナガラ〜
281元極:2007/05/20(日) 21:34:37 ID:eB+j+AMF0
よろしく-
なんて読むの?
282螺鈿台:2007/05/20(日) 21:44:32 ID:Vkn6Buqb0
よろしくお願いします。
  (らでんだい)です。
283元極:2007/05/20(日) 21:55:31 ID:eB+j+AMF0
螺鈿台香炉?いっぱい書き込んでね、
スレの皆さん、今日みたいにいっぱい
書き込んで下さいね、質問もいいって
リーマンさんも言ってるし。
5%達成にはこのスレを活気のある物
にしなきゃと思います。
元極のお願いです。       オヤスミ
284螺鈿台:2007/05/20(日) 22:16:39 ID:Vkn6Buqb0
元極さん おやすみなさい。
ちなみに香炉ではないです。螺鈿技法を施した台です。
285螺鈿台:2007/05/20(日) 23:37:02 ID:Vkn6Buqb0
リーマンさんの過去レス
「人間」が 生かされている ことへの 感謝 を一人一人が代表して思うのです。

これを改めて見て壮大で重要な5パーセントプロジェクトに参加させて頂いてるんだ
と思う次第です。 できることからコツコツと
286本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 23:47:26 ID:KTB67quzO
リーマンさんのブログはどうすれば検索できますか?
287螺鈿台:2007/05/20(日) 23:54:55 ID:Vkn6Buqb0
>>286
伊勢ー白山 道
288迷える山羊:2007/05/21(月) 00:02:06 ID:+DSO1yRb0
皆さん、コンバンワ。

>>260>>268

同じ気持ちを共有された方にここでめぐり合えて、大変光栄です。
私にとり、「世界平和の祈り」を教えてくださった方との出会いが、
あまりにも霊的・劇的だったので、リーマンさんの>>260の言葉には
結構後を引くものがありました。
ただ、五井先生の論法同様、リーマンさんの論説も見事、と認めざるを得ません。
この私のレスが、少しでも貴方の慰めというか、「貴方一人ではないですよ」という
メッセージになればと思い、スレ汚しに来ました。
大きなお世話だったならば、ごめんなさい。

リーマンさん、結局「愛」については、答えず仕舞いでしたね。残念。
次の神輿担ぎはいつのことやら。

ではでは。
289螺鈿台:2007/05/21(月) 00:28:40 ID:97h3lr/00
迷える山羊さん こんばんは。
私もけして答えの出ない事の経験をちょこちょこさせてもらいましが
捨てようとしたり うらんだりしようとすると悲しくなるので
世の中にはこういう事もあるんだな〜 これも経験だな〜 と思うようにしてます。
生意気な事レスしてすみません。
「愛」はおおきすぎますよね〜 神様とおなじくらいだと思います。
290螺鈿台:2007/05/21(月) 01:10:26 ID:97h3lr/00
おさきです。おやすみなさい。
291本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 01:11:17 ID:8nMmp8LSO
リーマンさん、おかえりなさ〜い☆
感謝行、続けてます。
292真客:2007/05/21(月) 05:39:31 ID:aXdMnjQM0
過去スレ抜粋 01号〜 http://www.geocities.jp/shin_kyaku/01-.htm
アンカー先からは左矢印で戻ってください。 サクサク読むには、
白山伊勢フォルダ 01号〜 05号〜 10号〜
http://www.geocities.jp/shin_kyaku/hakusanise.lzh
293真客:2007/05/21(月) 05:59:14 ID:aXdMnjQM0
「世界人類が平和でありますように」の白光出版の本を18冊持ってます

森久美子さん 美輪さん 書き込んでくださいねぇ

リーマンさんにはおそらくとんでもないものが見えている
ピッタリ着いて行こうとすることに無理がある
元極さんには着いて行けるかもしれない  ナニヲイッテイルノダ
294暁の求道:2007/05/21(月) 06:02:30 ID:Qe6SVKz40
おはよーございます。青空がキレイないい天気だー。

今日も元気にえっほえほ。にこにこしながらえっほえほ。

いやー朝からクッサいですw
>>258
神棚でコノハナ様に多めに感謝しておきますw

>>280
始めまして。どうぞ宜しくお願いしまーす。

真客さん早いねー。いや、むしろ遅いのかなw
295暁の求道:2007/05/21(月) 06:07:35 ID:Qe6SVKz40
どうぞ皆さん遠慮せず書き込みして下さいね。
人それぞれ持ち前の資質や視点により様々な「色」があります。
様々な「色」があるからこそ様々な「気付き」があるのです。

場合によってはその「色」の違いにより判る判らない好き嫌い当然あるでしょう。
行き違いも起こるでしょう。でも所詮、人は自分の人生しか歩めない。
自分の「音色」を奏でてそこから学ぶしかないのです。

一歩出ないとわからない感覚というのはやっぱりあります。
目の前の劇で終わってしまってはつまらないですよ。

感謝(行)の実践、スレ参加お待ちしております。
296真客:2007/05/21(月) 06:28:56 ID:aXdMnjQM0
内在神が何を言いたがっているのかを知るには
2chに書き込もうとするのが一番簡易だ  ホントカドウカハシラン

toto BIG は近年まれに見る大詐欺だ  ホントカドウカハシラン ドウセ2chダ
297暁の求道:2007/05/21(月) 07:43:21 ID:Qe6SVKz40
>>274
>皆さんみたいにワクワク、無邪気、喜びとかない自分にがっかり
>しながら、コツコツ続けています。

アク抜けするとさらっとしてくる所があるのは普通だと思います。
肝心なのはそこから主体性を持って何を思いどう気付きどう在るかだと思うのです。
線香上げて先祖に感謝するのは感謝(行)の一面でしかなく、
一定期間経つとむしろそこよりも日常の中での気付きの方が学ぶ事多いです。
日常で気付くという事は自分と相対するようなものですからね。
景色の違いというのは個人の違いですよ。
それぞれの資質や癖により今見える風景、必要な気付き、それぞれ違うんです。
喜びがないならば無い理由を探してみるのも良いと思いますよ。答えは己の中にあります。
生きているという事自体が「道」なので進む気さえあればなーんの心配も無いんですよ。大丈夫だよ◎
298こんぺいとう:2007/05/21(月) 08:11:34 ID:kLjxW/HiO
皆さんありがとう。
人と比べても仕方ないこととは頭ではわかったつもりだったんですが…
今日はお休みなので、風や光を感じて今の自分を見つめてみます。
299本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 09:06:32 ID:qbaaywAn0
>>293

○ 森公美子 

× 森久美子
300本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 09:42:35 ID:YBfbQPaa0
とりあえずオーラを金色もしくは銀色のレベルにまで上げろ。
話はそれからだ。
301本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 09:48:55 ID:g2FujU8R0

まじめな質問だが、家族や職場で抹香臭いと嫌がられていないか
302本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 10:01:16 ID:g2FujU8R0

まじめな質問だが、家族や職場でリーマン信者だと言ったことがあるか
もっとも、リーマンも会社ではリーマンであることを告げていないようだが
303本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 10:12:59 ID:g2FujU8R0
>>300

まじめな話、君には「オイラ」は言うかもしれないが、「オーラ」はない
IDにもほら YBfbQPaa0 パー(Paa)が含まれている
304本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 10:51:51 ID:a+5biOJ4O
素直に聞きます 金銭的にきつい状態の人は、僅かなmoneyでも線香が買えない 場合があるときにはいかがすればよろしいか?きっと真面目な致し方ない理由があり経済的LowLifeでも気持ちは有ると思いますし。
305本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 11:12:54 ID:9M1jxb930
まじめな質問だが、白光出版の本18冊をただちに古本屋で処分すべしw
306本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 11:43:57 ID:XYeZHDU+0
世界平和の祈りはお願いとは違うはずです。

神様は物事を悪くしようとするはずが無い。
全てが良くなっていくのです。
一見悪いことが起きた様に見えても
それは業想念が因縁とともに根こそぎ取り除かれたのであり、
以降は必ず良くなっていくのです。
そこで再び業想念を捕まえることなく、神様の働きに共に乗って行こう。

というのを読んだ気がします。
307本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 11:53:44 ID:R18ZrztX0
リーマンさんは、過去に、ありがとうおじさんについて語ったことはありますか?
308本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 12:49:37 ID:VTnlNTS70
まじめな話、2chに書き込んでも内在神が何を言いたがっているかを知ることは無理
309本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 12:53:07 ID:VTnlNTS70
まじめな話、一応君にはオーラはあるが微弱で色がくすんでいる。
310本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 13:32:58 ID:g2FujU8R0

男同士本音で話そう、君は最近家族に薄気味悪がられていないか
イエスなら答えなくてもいい 
311本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 13:39:44 ID:g2FujU8R0
>>305

白光出版の本の広告をみつけた

「内なる自分を開く - 本心開発メソッド
[ How to reveal your inner self ]
五井昌久 著  聖ヶ丘講話シリーズ
定価1680円(送料290円)
B6判 281頁
ISBN : 4-89214-168-2
本書で紹介している「守護霊守護神への感謝行」と「消えてゆく姿で世界平和の祈り」を実践していると、
自分の内に何があっても絶対大丈夫と思える、もう一人の自分(本心の自分)が存在していることを実感できるようになるでしょう。
そして、自分も人も同時に幸せになってゆきます 」

なーんだだれかと同じじゃん コピーマンとこれから呼ぼうかな
312( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/21(月) 14:55:49 ID:JndVqJ7f0
  ∧,,∧            りーたん、呼び出すよ。
 (;`・ω・)          フルフル振る・・りーたんたん。。
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


       .(     )
  ∧,,∧   .(    )   モクモク
 ( ´゚ω゚)  (    )
 /   o━ヽニニフ))     やった!成功!!
 しー-J
        _〇__
        (__ノノ_)
       (・`ω´・ ) <今忙しいから!呼ばないでね!
  ∧,,∧   ∪  ∪   僕・・サラリーマンなんだからー 
Σ( ´゚ω゚)  (    )   仕事中なのよ。
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

       _〇__
 カーン    (__ノノ_)    遊んでる暇ないの!めっ!でしょ。  
  // / /  (´゚ω゚` )
 ヽニニフ━⊂   )        \\
 ( ´*ω* ) (    )          ゚・。・
 /   o━ヽニニフ
 しー-J

313本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 15:54:05 ID:icBZA9910
>>312
昼間からブログの書き込みしてるから
リーマンは暇なんだよw
314本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 18:48:13 ID:DPE9+w8v0
なんで>>270無視されるんだろう
315本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 18:53:54 ID:okVtfgmP0
>>314
丁度、 http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou の巣に帰ったんだろう。
そこで聞けばいいよ
316元極:2007/05/21(月) 19:11:51 ID:kxA1N4rB0
>>314
就職は決まってるの?
317無銘の刀:2007/05/21(月) 19:41:25 ID:wZAg7eqd0
みなさんこんばんは
 こんぺいとう さん のにレスをつけるタイミングを逸しました。
 昔から 隣の芝は何とやらというではありませんか。
 ここでコテつけていろいろ書いている私ですが、泥まみれというのが現実なので
やってみたことであれだけ内省出来ることは私には良いことだなあと感じられましたよ。
 そーっとそーっと進んでいくタイプの人はそのペースがあっているならそれでよいのでは。
 私の場合は 勢いをつけすぎて頭を打ったり転んだりです。なんども出直しです。
 スケート(季節外れ(笑))の練習を思い出しました。習い始めは手当たり次第な人から
慎重派から いろいろあっても、喧嘩はしないよね(するのかな?)
318こんぺいとう:2007/05/21(月) 20:02:00 ID:kLjxW/HiO
無銘の刀さん、泥まみれなんですか?
びっくりしました。私から見たら皆さん光りに包まれて遥か彼方を進まれているように思えてたので。
草っぱらで何か忙しげについばんでいる小鳥を見て、明日の心配なんてしてないんだろうな、今だけを懸命に行きている連続なんだと思いました。
私も見習わなくてはと…。
319元極:2007/05/21(月) 20:29:33 ID:kxA1N4rB0
こんぺいとうさん、みんなドロドロだよ
私は苦しくて辛い時はこう思うんです。
…どうせ一回は死ぬんだ、ぼちぼち行こう…

ってね、なんか気が楽になるんだあ
皆で頑張ろう
         
320本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 20:51:06 ID:TK1rbjUf0
こんばんはー 今日もまたーりでございます (´∀`人)⌒☆
321元極:2007/05/21(月) 20:57:22 ID:kxA1N4rB0
>>320 こんばんは〜
でも昨日はほんとすごかった、
俺仕事中で暇だったので、携帯でロムしてたんだけど
リーマン登場から、どこであれだけ人がいたのかと…
暁ちゃんもびっくりしたと思うよ、リアルタイムで
ロムしていたからよけいにビックリしたよ
恐るべきリ-マンさんだね!
322本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 21:31:27 ID:TK1rbjUf0
>>321
こんばんはー!
その日、おいらはお布団で惰眠をむさぼっておりますた。。。。
また御機会があるといいですねー (´∀`人)⌒☆
323248:2007/05/21(月) 21:45:42 ID:fIixTod6O

>>254暁の求道さん、
ありがとうございます(^O^)
私は過去の苦しさより、今では仕事内容より、職場の雰囲気を一番重要視してしまうみたいです。
いいのか悪いのか解りませんが・・・

リーマンさん、
背中を押してくれてありがとうございます。
気持ちが揺れる時もありますが、少しずつ前向きになって来ました。

こんな私でも、ご先祖様の大事に繋いでこられた命のリレーの産物ですもんね。

自分を大事にしなきゃです(^O^)
324本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:12:46 ID:DPE9+w8v0
>>316
 決まってないです。
方災除け祈祷を受ければいいかなと思う反面、
五黄殺の凶意は避けられないよなぁ・・・と
悩んでます。しかも鬼門に入ってますし。最凶・・・

>>315
 りーまんさん感じ悪いから自分で考えます。
ありがとう。

325無銘の刀:2007/05/21(月) 22:19:41 ID:wZAg7eqd0
>>323 さん こんばんは
 今宵は お茶ではなく酒をやっております。
 >少しずつ前向きに   ということで めでたいめでたい。
今では仕事内容よりも雰囲気を重要視 とのことですが その時々で一番大切な点が
変わっていき、良い方向へ転がっていくということかもしれませんね。
 私は今日とて泥まみれですが、そんな時でもお日様や星を眺める気持ちを持ちたい
と思ってます。身近な家族もある意味お日様。
 以前に蓮の花の話題があったと思うけど、そういえば国作りの神話も泥からだっけ。
 
326無銘の刀:2007/05/21(月) 22:38:13 ID:wZAg7eqd0
>>324 さん こんばんは
 私だったら 自分で動いてみることをするかもしれません。無能力なもので。
良いと思って動いてみても何かしら邪魔が入るとき、その邪魔で気持ちがくじけるなら
縁がないととるかも。占いの結果がまずいなあと解釈できても、解釈が色々とある
かもしれないしね、その”意”の結果は。最後に”自分で考える”ことを選ばれているので
結果はどうあれ、324さんにとって事がよい方に運ぶことを願っています。
 みなさん おやすみなさーい
327元美容部員:2007/05/21(月) 22:39:37 ID:RafcIRpg0
流れ無視で、スマソ。

伊勢の旅、してきました♪サメたれ、買ってきました♪

外宮にお木曳された直後の御用材をさわさわさわって、
Vサイン姿で、写真を撮ってきました♪

外宮正宮前の池で、ヘビちゃんが優雅に泳いでいるのを発見!

誰か、外宮内の度会国御神社について、ご存じの方はいらっしゃいませんか??

疲れが抜けず、年を感じる元美容部員がお送りしました。
東京〜伊勢間新幹線プリーズ!!
328本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:48:36 ID:okVtfgmP0
>>324
過去スレで、方位の幽界の束縛は終わってるて有ったよ。
そんなの気にしてたら不自由では?
329無銘の刀:2007/05/21(月) 22:55:51 ID:wZAg7eqd0
>>327 元美容部員さん お疲れ様。
 寝ようと思ったら書き込みがあったので とりあえずごあいさつまで。
 うーん このスレに出入りしていたらいつか伊勢までサメたれを買いに行かねば
(そっちかい!)と思ってしまった。 
ttp://www.jingukaikan.jp/125mairi/m02/0204.html ですかね。解説等々は
その道に明るい方に。 それではおやすみなさい。
330らでん:2007/05/21(月) 23:05:36 ID:97h3lr/00
こんばんは〜
>>326
おやすみなさい。
>>327
お帰りなさい。楽しいお伊勢参りだったみたいですね。

生かして頂いてありがとございます も月末がきつい坂道なのかな〜
ブログのランキングからしても黙々と進んでおられる方たちを想像します。
確かに風は吹いてますよね。 ワクワク ドキドキ
331らでん:2007/05/21(月) 23:23:51 ID:97h3lr/00
太陽光線が強くなると稲はどうなるんですかね〜
パワーを沢山吸収して栄養満点になってくれると嬉しいんですが。
穀物の高騰で試料にお米をつかう試みがなされているみたいです。
お米を食べているブタさんは元気でお肉が柔らかいみたいですよ。
332らでん:2007/05/21(月) 23:56:19 ID:97h3lr/00
それでは〜 おやすみなさい。
333元美容部員:2007/05/22(火) 00:52:25 ID:4sdojqK70
無銘の刀さん、らでんさん、ぜひ、サメたれを買いに、・・・じゃなかったw、ぜひ、シャンパンゴールドを見に、伊勢外宮へ行かれて下さいな〜!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初日、不思議ちゃん夫婦は、伊勢へ2時頃着き、スグに外宮へ参りました。
小雨のせいか、自分が具合が悪くて鎮痛剤を服用していたからか、シャンパンゴールドは見られませんでした。

2日目、伊雑宮参拝後、再び外宮へ到着。
晴天の10時半頃、外宮前の観光案内所から、な、な、な、なんと、シャンパンゴールドが・・・?
木々の上にネジネジ、ネジネジと、竜巻のような感じです。でも、一瞬でしたが。

りーまんさんは、どのあたりに柱を見たのだったか忘れてしまいましたが
私は遷宮の、真ん中より、若干左側と、同じく遷宮に建つ小屋の前後に明るさを感じました。
夫は、小屋の前後、とくに後ろの小さい木だけがキラキラときれいだと言っていました。

多賀宮では、残念ながらボンクラの為、モーゼや、北極星を感じる事はできませんでした。
・・・が、その遷宮は、二日間とも北斗七星が、はらってもはらっても、頭に浮かんできました。

今回、おもしろいなぁと思ったのは、正宮でも、多賀宮でも、土の宮でも、
宮司さんらしい人がお祈りしているのが浮かびました。
着物は、白、白、紫、の順です。

                旅行日記、続く。でも、また明日。
334本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:59:23 ID:Ua8eFMCg0
>>333

紫!とうとう言ってしまいましたね。
リーマンさんが封印してたのに。
335本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:08:03 ID:Ua8eFMCg0
阿弥陀三尊は、
中央に、西に沈む太陽を象徴する阿弥陀如来、
左手に太陽神の化身・観世音菩薩、
右手に勢至菩薩
えっ、「伊勢に至る」ってこと?!
蓮台から一歩足を踏み下ろせば、大三千世界(全宇宙)が振動する
威勢力の菩薩とか。観音様と違って、個別には全く信仰されないけど、
どういうわけか「午年」生まれ=太陽が一番強い時期の守り本尊です。

???
336元美容部員:2007/05/22(火) 01:08:54 ID:4sdojqK70
>>334

あ、そうなんですか? なんで?
ボンクラな私のただの妄想かもしれないんで、あたってないと思いますよ。
337暁の求道:2007/05/22(火) 01:17:28 ID:a3VV3hq30
皆さん今晩は。うーん今日はネムイ、、。絶え絶えでカキコ。

>>304
100円ショップで線香握りしめてpayするがnikoniko-way。

>>327
お帰り。度会さんは大分古いみたいですよ。何か感じた?
古代からの家系みたい。下手すると超が付くかもしれない。
よく知らないんですが太一も建前とかいう話もあるみたい。
雨が気になってけどその後の感想見てもやっぱりコドモは違うね。
明日の続き楽しみにしてます。

>>330
>ブログのランキングからしても黙々と進んでおられる方たちを想像します。

これですね。なかなか出て来てくれないのが寂しいけどw

>>334
一応着物の色は封印してないはずw あくまでも想像の着物だーw

バタンキュー。
338本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:18:31 ID:Ua8eFMCg0
>>336

あれだけ、「シャンパンゴールド」なんのと騒いでおきながら、
伊勢外宮で見る北極星の色は秘中の秘と、もったいぶっていましたね。
北を指す色は、陰=黒、陽=赤が混ざる紫と決まっています。
だから、天皇の玉座の場は「紫宸殿」、北極星の天御中主神の玉座も「紫微宮」
と「紫」に決まっています。秘密でもなんでもないです。
でも、それを以前過去スレでは、色は見たけど「大秘」とかいって、
「紫」とも何とも言いませんでした。??? わかる方いる?
339元美容部員:2007/05/22(火) 01:23:35 ID:4sdojqK70
>>335

阿弥陀様に反応して、思わずカキコ。

私の実家は、浄土真宗:阿弥陀様、 夫の実家は曹洞宗でお釈迦様なんです。
で、りーまんさん生かして・・・の、天照太神=大日如来様、

 阿弥陀様 〜 お釈迦様 〜 大日如来様 、これは、
 『過去』 〜 『現在』 〜  『未来』  を表すって、立ち読みした何かの本にありました。

上之郷駅から見て、伊雑宮の上のうえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜の方に、大日如来様が座ったお姿で、一瞬、見えた気がしました。
同じく駅から見て、伊雑宮右手の山に、虹が架かっているように一瞬、見えました。また、左目だけです。

たぶん、りーまんさんのように、両目がちゃんとあいていると、
言わんとしている『意味』も、わかるんだな〜と・・・。

340本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:30:49 ID:S074St6eO
たかが100円 +tax されど百円と外税 小さなマンションの古い築物だと貯水槽も放置管理で病の為蛇口からは危険故供養の百円より現生己に百円 てなコトモアル許して先祖代々様方々 いばらのみちおわります
341元美容部員:2007/05/22(火) 01:31:17 ID:4sdojqK70
>>338

北極星は、私、見えてないんですよ。ボンクラなんで・・・。
紫の着物の人は、土宮で見ましたから、北極星の色じゃないと思います。

ちなみに、伊雑宮は、白の着物、袴は赤の平安時代ぽい女の人が浮かびましたです。
それがね、その女の人、あんな躍動感のある画を見るのは、初めてでした。
今度こそ、おやすみ〜〜〜〜。

342244:2007/05/22(火) 01:33:42 ID:9EfHgoQQ0
こんばんは。

本日、私も泥まみれでした ドロドロ〜
おまけにその泥を他人に投げつけてしまったかも?
昨日は清清しい気持ちでいられたのに、人間ってホント弱いものですね。
反省、反省。

泥をはらうために過去スレ読んでます。
>>1 真客さん、有難うございます。

>>271
元極さん、憑かないように細心の注意を払いますw
343本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:38:36 ID:S074St6eO
もと美容部員さん伊勢おつかれさまでした、落雁かいましたか 鯉いませんでしたか?絵本売ってませんでしたか 古い顔の絵本 スレと重なり 人生のよきおもひでとなった事でしょう思い返しに80歳頃が楽しみですね
344元美容部員:2007/05/22(火) 01:38:57 ID:4sdojqK70
あ、暁さん、>>295 は、感動しました。
ほんと、イイ事、いうなぁ。
345元美容部員:2007/05/22(火) 01:49:07 ID:4sdojqK70
>>343


鯉いましたよ!
内宮でも、デッカイつがい(?)が、私たちのすぐ足下っていう所に来て、
マッッッタリしてました。
ミミズは、レスキューできませんでした。
なぜなら、・・・お亡くなりになっていて・・・

>>80歳頃が楽しみですね

そうそう、主人のおばあちゃんが、93才なんですが、町の敬老の日式典に、
最近、若い人達は来ないのよねぇ〜と。
よくよく聞いてみると、その若い人達って、80才や、70才の人の事なんですよ。
主人と良く思い出して、笑っちゃうんですよ。
346本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 02:01:13 ID:S074St6eO
ありがとう(^_^)おやすみなさい 健康で楽しく長生きを!
347真客(無):2007/05/22(火) 03:03:17 ID:4sA4E8Yq0
普段は私も「金〇日」と変わらないような精神状態にある
「人の目を気にする」「ひとにどう思われているか」「他人の所有物と自分の所有物」
「いい思いをするということ」「皆お金のことを考えて生きている」
つまりは 「言葉の世界」「相対の世界」

意外にも、 そこには「心を揺さぶるものはない」「金〇日には絶望しかない」
ファミコンゲームでも プログラム作りでも 滝行でも なんでもいいんだけれど
何かに没頭して「我」を忘れるような状態になった時
「実質」「魅力」「かけるべき価値」「言葉で表現できないもの」「本当の自由」

244さんは今 愛に生きておられるのでしょう
348本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 03:12:38 ID:LUoQzKqU0
>>338
そんな、単なる中国思想のローカルな約束事を、
全宇宙の真理のように言わなくてもw
まあ、正統な中国思想では北の象意は紫ではなく黒だけどな。
陰だの陽だの言っている時点で、中国思想そのものだ。


神道関連の古層をネタにオカルト話をする香具師は
押並べて中国思想を勝手に混ぜすぎ。
羽織袴を着た侍がなぜかカンフーを始めたり、
障子を開けたら、畳の上でチャイナドレスを着たヤシが椅子に座っているという、
安っぽい外国のB級映画のような違和感がある。
ヨーロッパ、中東、インド、あるいは古代アメリカ大陸の
様々な思想を多少知っていれば、
中国思想の森羅万象のさまざまな関連付けは
かなり風変わりでローカルなものであることくらいすぐ分かるんだが。
349元極:2007/05/22(火) 04:32:47 ID:RRC5cDlv0
朝日がサンサンおはよ〜サン
朝から鳥がウ・ル・サ・イ  異常気象だ!
みんな、盛り上がるにが遅い、w
「生かして頂いて有難う御座います」
出発!
350水蓮:2007/05/22(火) 07:17:10 ID:c/BJDnGBO
みなさん、お早ようございます。久しぶりのカキコです。

感謝行、今思い出した時とか、つらい時言ってます。
私は悩みにまみれてるのか、感謝行も言葉が宙に浮いてるようで・・
早くしっくり行くようになりたいです。
とりあえず、唱えてたらしっくり行くようになるのかなぁ?
351無銘の刀:2007/05/22(火) 07:29:12 ID:3FJCB6S30
みなさんおはようございます
>>350 水蓮さん おはようございます
私のばあい寝坊するほうなんですが、朝早く起きて出来てるときは気持ちよく
出来ている感じがします。ここの皆さん朝強い方が多い気がする。
 やってみて色々 感じとってまた書き込んでください。
 では仕事だ。
352水蓮:2007/05/22(火) 07:57:43 ID:c/BJDnGBO
>>351
無銘の刀さん、ありがとうございます。

朝は気持ちいいですよね。
まだ始めて間もないので、取り敢えず毎日やって行ってみます。

お気を付けて。
353狐の手毬:2007/05/22(火) 09:34:15 ID:8HjY8bqN0
みなさん、おはようございます。
>>345
遅ればせながら、ごくろうさんです。楽しい旅路になったようですね(笑)

それでは、歯医者に行ってきます。
354249:2007/05/22(火) 10:03:27 ID:F8mIKxW50
>>288
迷える山羊さん、お気遣いいただき、ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。
355本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 12:22:54 ID:4sA4E8Yq0
知らない人は知らないのかもしれないけれど
昭和型の宗教団体の人は 何遍同じヘマをやっても 反省するということがない
何遍注意をしても
「自分は絶対正しい お前は入信せんから そうやっていつも怒っているのだ」
で終わる
356本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 13:38:11 ID:N7BtrBFy0
>>348

正当な中国思想?陰陽五行思想のことだろう、はっきり言えよ。知らないのか?
陰陽五行思想では水気は方位は北、色は黒だが、いわゆる中国の星辰思想では、
北極星は天皇大帝、太一神が居住するところ、色は紫と決まっている。

もちろん、天皇家もそれに習っている。伊勢神宮も同じだ。
古代に、天照大神に豊受大神を配したのは、御饌の神であることもあるが、
同時に御饌にひしゃくを用いることから豊受大神を北斗七星に、
そして天照大神を北辰太一にみたて、天照大神と太一を習合させている。
下記のホームページには、伊勢神宮秘紋として、内宮は住居を示す屋形文錦、
外宮は乗り物を示す黄地小車文錦の文様が使われているのがわかる。
北辰北斗を象徴している。陰陽の調和を図ったのだ。常識だぜ。
http://www.kariginu.jp/sozai/sozai9.htm

もっとも、伊勢神道では、豊受大神を天御中主神および国常立神と同一とする。
もちろん、外宮を内宮より優位にしたい神官の工作だろう。
それを真に受けているのがリーマンだ。

357本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 13:51:49 ID:N7BtrBFy0

こんなところで線香毎日くゆらせ感謝行に頼り現を抜かしていると
どんどん貧乏神に取り憑かれるぜ 果ては欝病で自殺かホームレスになっちまうぞ

リーマンみろよ 田舎なのに40過ぎて他人の家の管理人
若い頃から呪い師のようなことをやっているが、独立する自信も魅力もないのだろう
しがないサラリーマンをやっている

眷属とお友達のような奴は最期も悲惨だろう 一緒に地獄へ堕ちるか
358狐の手毬:2007/05/22(火) 14:13:02 ID:8HjY8bqN0
>>347
真客さん何故に(愛知)から(無)になったんだろう?謎だ。
>>349
元極さん、朝からテンション高(笑)
鳥に八つ当たりしちゃだめですよ。やつらもがんばって生きてるんですか
ら。
359狐の手毬:2007/05/22(火) 14:37:10 ID:8HjY8bqN0
皆さんは、山登り順調なんですかね?
僕は、やっと麓まで来た感じですね。谷から始めた感じですから。
ちょっと昇っては、又下りての繰り返し、それでやっと麓て感じです。
毎回昇る道も違うし、毎回見る景色も違う。無駄なことですが、新鮮です
よ。立ち止まって辺りを見渡すこともありますし。
基準て無いですしね。

生きていればこその、喜怒哀楽がありますし感謝もある。
生きているからこその、先祖供養がある。

息をすってぼーっとしているだけでも、喜びがありますね。

みなさんも、足元には、気を付けて山登り楽しんでください。
(登山は自分のペースで、楽しみましょう。油断は禁物です)
360本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 14:54:35 ID:4sA4E8Yq0
盗2           | ̄ ̄ ̄ ̄|
              |: 企画部 :|
   / ̄ ̄|「]     |____|
   |二二二二|              お茶が入りましたよ〜
   | ___ |          ∧_∧
__,,| ___ |______(^仝^*)___
   |____|         O旦旦O
   ∧暁∧       ∩元∩ (   )
  ( ´∀`)      (,, ・∀・) し─J   ま、とりあえず http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou へ行って
 _〇 _/ ̄ ̄ ̄/  (〇/ ̄ ̄ ̄/
 |\ ̄ヽ/     /\ ̄ pi ̄ ̄ ̄ ̄\  1日1回3個のバナーを踏むことだな
 |\\ o===o  \□        \
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|||' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|||' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>358 霊能が無いから    AAハタイヘンダガジュウヨウダ
361本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 15:08:43 ID:4sA4E8Yq0
>>292+50=
過去スレ抜粋 01号〜 http://www.geocities.jp/shin_kyaku/01-.htm
アンカー先からは左矢印で戻ってください。 サクサク読むには、
白山伊勢フォルダ 01号〜 05号〜 10号〜
http://www.geocities.jp/shin_kyaku/hakusanise.lzh
362本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 15:30:36 ID:Tj850/h40
>>357
眷属とお友達のような奴は最期も悲惨だろう 一緒に地獄へ堕ちるか

> まるで雄康の最後のようだ。金を稼ぐのが男の甲斐性と考えて
  生きる旧態人間だな。この棘は過去他人に刺しまくってるね。身内にもな。
  まあ中年からが、この人の分れ目だよ。 過去の棘が自分に向くからな。
  仕事への自信を無くせば、脆いよ。 まあ、あの世も信じ無い石頭の最後は
  バカな行動に簡単に向くからな。 今から、線香を上げて先祖を太らして置いた
  方が身の為だ。 素直で無い奴は損するね。
363元美容部員:2007/05/22(火) 15:57:50 ID:4sdojqK70
 無銘の刀さん、暁さん、度会国御神社・情報を、ありがとうございます。

ここだけでなく、お隣の大津神社でも若干感じたのですが、
度会さんだけは、特別でしたので・・・。
1日目も、2日目も、ぐわんぐわんぐわんぐわん〜と、頭から引っ張られる感じです。

私の産土神(大己貴神、少彦名神、事代主神)、へお参りすると、同じ状態になります。
・・・が、度会国御神社の方がすごかったですね。
もしかして、お社の中に引っ張られて、魂だけ入れた??まさか〜ね??って思ったくらい・・・。
364元極:2007/05/22(火) 16:13:30 ID:RRC5cDlv0
はだかにて うまれてきたのに 何不足

ども>>358
手毬君、そうそう、明け方から、ピーチクパーチクヒバリの子
ここで、4年住んでるが、絶対おかしいよ、自然界が
「起こしていただき ありがとう ございます」だね。
>>350
水蓮さん、こんにちは、名はたいをあらわす ですよ
水蓮と言う響きには華麗さと強さを感じます。
大丈夫ですよ、あなたならねw
>>327
元美容部員さん、私も早くさめのたれを買いに行きたく
なりましたよ(無銘の刀さんといっしょかい!)
でも、いい感想をありがとです。
あっそうそう
>ボンクラな私のただの妄想かもしれないんで
>北極星は、私、見えてないんですよ。ボンクラなんで・・・。
あなたをボンクラ認定いたしますw
尚今のところ私と狐の手毬君2人です、あなたが3人目w
頑張ってね


365元美容部員:2007/05/22(火) 16:15:15 ID:4sdojqK70
狐の手鞠さん、
>>353 楽しい旅路になったようですね(笑)

名古屋で帰りの新幹線を待っている時が、とくに最高でしたね。
ユンケルを買って、喫茶店でケーキとコーヒーを頂きながら、
“ 糖分 取ったから、当分 大丈夫だね!!ヒャッ!!”とオヤジギャグを炸裂した後、
ふと、シャンパンゴールドの柱は、本当に見えたのだろうか・・・?と思ったんです。
祖父や、父の霊を見た時は、場所は違えど、同時刻に家族も何かサインを貰っているんです。
でも今回の黄金柱は、私しか見ていない・・・。違うかも・・・・と。

と、調度その時!! 左隣の席にいるカップルの男の子の方が、でっかい声で、
“ぜっっったい、シャンパンゴールドだって!! シャンパンゴールドだって〜〜〜!!”と!!。
こっちは、ハァ〜〜?なぬお〜!ですよ(笑)
まさか、リーマンさん?ここスレ住人か?と、一瞬、身構えましたよ。

そしたらその彼は、彼女が新しく買おうとしてる携帯の色選びをしてあげてるワケですw
でも、国分太一君が言うじゃないですか、偶然じゃなく、必然だ!!って。
私は、そういう時は、めっぽう素直なんです。
シャンパンゴールドの柱を見たんだなって、納得しましたw
366元美容部員(ボンクラ3号):2007/05/22(火) 16:25:18 ID:4sdojqK70
先輩!認定、ありがとうございやす!!
あの嫁が、あの嫁が・・・には、相当笑わせてもらいましたよ。

うちは、“ねぇ、最近、私って、優しくなったと思わない??”と連れに聞いたんですが、
答えは 「・・・・・」 どんだけ〜〜〜ッ!!って感じでw

りーまんさんが、マツイ棒の松居一代さんが、たまに般若になるようだと言っていましたが、
    ・・・・耳が痛くてッ・・・!!

先輩もぜひ、伊勢参りされてください。
たぶん、私よりも何かスルドクお感じになると思われますデス。
367元極:2007/05/22(火) 16:26:25 ID:RRC5cDlv0
>>324
こんにちは、私の感ですが>>270の質問が
少し言葉が、たりなかったように私は、
感じました、>>324なら答えがあったと思います。
ただ私も>>328さんと同じような答えが返って
くると思います。
368ブンブンブン:2007/05/22(火) 16:33:05 ID:S074St6eO
今更ですが此処は皆さん色々見えたり感じやすい集まりでしたか 龍が浮き出た後に天狗の横顔に変化しましたが なにかメッセージあるのでしょうか
369元極:2007/05/22(火) 16:45:40 ID:RRC5cDlv0
>>366
いや-
>糖分 取ったから、当分 大丈夫だね!!ヒャッ
これには負けますよ。w
私も末に行く予定だったのですが、
日帰り強行突破の予定が、伏見にも行く
ようになり、一泊になり、ズレテマス(泣)
もう一人のボンクラにいろいろ聞かなきゃ
いけないんでねえ、今頃クシャミしてますよw
ぼん3号君は霊感があるんだ、
私もあるっちゃあるんだけど、今まで全部「気のせい」で
流しているよ
370元極:2007/05/22(火) 16:50:36 ID:RRC5cDlv0
>>368
ごめんね、全然わかんない、
371元美容部員(ボンクラ3号):2007/05/22(火) 17:14:41 ID:4sdojqK70
>>今まで全部「気のせい」で流しているよ

元極さんは、ある気がしますよ。私はあんま、ナイですよ。
というか、ここのみんなの方が、ありますよ?
ただ、生かして・・・をし始めて、
小学校時代の『神童』(w)と言われてた頃に、感覚が近くなっていますね。

名前は忘れましたが、霊感のある有名エステティシャンの人が、
その気のせい、気のせい!って打ち消し、自分が感じたことを無視していると、
運が悪くなるって言っていたので、最近は、受け止めるようにしています。
でも時と場合によりますよね。
お化けが話しかけてきたら、無視すると思います。イヤ、絶対見ない。怖いモン・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>368さん、

一年前位に、うちの玄関に、天狗が現れた事があって。
“日本を助けて欲しい”と。こっちは、ハぁァ〜??ですよ。
りーまんさん曰く、話しかけてくるのはイクナイ!って事なので、
 私の は考えないようにしていますが・・・。

神様は、一度には教えてくれないようで、
ご自分の成長とともに、ゆっくりヒモがとかれるのを
待っててみるのもイイんじゃないかなと思いますよ。


372ブンブンブン:2007/05/22(火) 17:25:09 ID:S074St6eO
龍と天狗の結び付きがわからないし身の回りには、今までこーゆうの無いし なんなんだろうかな 偶然必然突然不自然でしたよ
373本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 17:33:45 ID:t6CDpkVH0
>>371
>小学校時代の『神童』と言われてた頃に

元美容部員さんはすごい!  力はリーマン氏より上だよ!

神界に近い存在の人だ!

374元極:2007/05/22(火) 17:41:14 ID:RRC5cDlv0
>371
>その気のせい、気のせい!って打ち消し、自分が感じたことを無視していると、
運が悪くなるって言っていたので
えっ本当?それで俺、人生運がないのか!?
ただ、前にも書いたけど、小学生の時の稲荷山では
いっぱいいましたよ、怖くなかった。
家にあったへっついさん(かまど)の上の大きな
神棚(荒神と思う)にぼや-と小さな白蛇も、しょっちゅう
見えてたよ、だから本当に神様がいて、悪いことをすると
「ばち」があたるって今でも当たり前に思ってるよw
だからバチあたりの人生だよw
普段どこかをうったりした時なんか…今何か悪い事思った?…
必死で考えるよ
たまに、「生かして…」を、してると遠くで鈴の音が聞こえるね
でも気にしない気にしない、     こわいからねw
375元美容部員(ボンクラ3号):2007/05/22(火) 17:45:05 ID:4sdojqK70
ダメダメ、私なんか。リーマンさんの、足下にも及ばないよ。
生かして・・・は、すごいよ。
ここ3ヶ月、おみくじひけば、大吉しかでないよ。

『 線香代のみ 』で、運が上がってきてるみたいだから、
私、信者って、笑われてもイイヨ。
明るく、楽しく、真剣にやって、みんなも一緒に運良くなろうぉね〜。
376ブンブンブン:2007/05/22(火) 17:48:34 ID:S074St6eO
塩かいに行ってきます
377本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 18:03:15 ID:t6CDpkVH0
>>375
>みんなも一緒に運良くなろうぉね〜。

新興宗教の信者さんが信者集めに必死www
378元美容部員(ボンクラ3号):2007/05/22(火) 18:07:46 ID:4sdojqK70
元極さんが、人生運がないなんて、ありえないでしょッ。子宝にも恵まれて〜。
バチも知ってる信仰心のある人なんだから、運ナイわけないですよ。

>>374 神棚(荒神と思う)にぼや-と小さな白蛇も、しょっちゅう見えてたよ

あ、じゃぁ、もし伊勢参りに行く時、内宮の滝祭神へ参拝下さいませんか?
というのは、あそこで、白ヘビ様が浮かんだんですよ。

鈴の音って、何でしょうね?お地蔵様とか、想像しちゃいますね。
私、如来様でなく、ずっっっと、お地蔵様(のような人生)でいいと思っていたんですよ。
誰も知らない所で、ちょっこっと親切して、しらんぷり。
でも、2月に伊勢参りしてから、フと、そろそろ如来様にならなきゃなぁって突然思ったんです。
それが伊勢と伊雑宮へ連れをせかして行った理由ですね。
ヘソクリなくなっちゃった。

さて、土日分の書き込みを読んできます〜〜〜。さらばじゃ〜〜〜!!


379元極:2007/05/22(火) 18:12:44 ID:RRC5cDlv0
内宮の滝祭神 了解
ところで、暁ちゃんは寝不足直ったか?
380本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 18:44:04 ID:iAcdPhNQ0
元極ちゃんは良いねーー。
一見、怖そうな兄さんだが、根は涙もろい力持ちだ〜。
仁義を重んじる人だが、仁義を重視しすぎると損するのは自分。
これを軽視せよとは言わないが、理不尽には感謝で溶かしてほしい。
相手もいずれは枯れる。 可愛い家族のためには、表面ではクールで通すのだよ。
稲荷大明神は全て見てるからね。
381ブンブンブン:2007/05/22(火) 18:52:10 ID:S074St6eO
なんで詳しくわかるんだろな みてもらいたいと思う人はみてもらえず 遠慮する人にはスラスラ述べられる 変な法則
382本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 18:57:56 ID:v+zCqbuF0
>理不尽には感謝で溶かしてほしい

ありがとう
いつも行く公園にいる無法者で心が沈んでいたので(注意してもダメ)
とても心に響きました。
自分でもわかってて言い聞かせても、
自分には甘えて反論しちゃうんですよね。
内から外からありがとうって感じです。
383らでん:2007/05/22(火) 20:02:15 ID:3dxztZ6d0
>>381
ブログできる前に来ていればスラスラだったかもよ。
時期的に線香二本から始めた方がスラスラになる確率高いかもよ?

とりあえず いつ どこで どんな状況 でそう思った?見た?詳しく
説明すればなんかヒントが出るかもね?
竜 龍 については過去にレスあるから見てください。昭和天皇の話のころかな?
字が違うだけでも別物らしいです。
わかっていて「龍」を使ったならゴメンナサイ。
384狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/22(火) 20:11:00 ID:8HjY8bqN0
霊感無男です。
>>369
花粉症になっちゃたのかと思った。
>>371
気のせい、気のせい!って打ち消すの駄目なんですか、、、、、、orz
まぁ無いから善いんですけどね(でもたまに来た時は、何も出来ないので
帰ってもらってます)
385狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/22(火) 20:22:01 ID:8HjY8bqN0
>>378
いつも思うんだけど、ここのレスを読んでておもしろいなぁと思うことなんだ
けど文章に出てくる単語が生活と重なるのよね。
見ている番組とか、日常の会話とかね。ほんと時間差が無いの。
白へびで引っかかったので書き込んでみた。
386元極:2007/05/22(火) 20:23:54 ID:RRC5cDlv0
>>380
少しだけだが、理解できたと思う。アリンガトウw
>>383
らでんさん、初めまして、よろしくね、
好青年のおにいさんって感じですね、w
>>384
やっぱり、君はオモシロイw
で、何で昼間から、歯医者行けるの?
一日中考えてたよw
387本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 20:27:56 ID:4sA4E8Yq0
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou
ここ6千年ほど続いております
388狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/22(火) 20:39:54 ID:8HjY8bqN0
>>386
それは、僕がボンクラだからです。(かっこよく、言うと自由業)
て、言うか朝の平日のほうが歯医者、空いてるもん(泣)
389本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 20:53:08 ID:vAWxljWQ0
こんばんはー 今日もまたーり居させてください ぺこり (´∀`人)⌒☆
390元美容部員(ボンクラ3号):2007/05/22(火) 20:53:28 ID:4sdojqK70
 ボンクラクラブ、一号様。

>>385 文章に出てくる単語が生活と重なるのよね。

そ、そぉなんですよ!! まさに!!

>>白へびで引っかかったので書き込んでみた。

白ヘビの何に?

391らでん:2007/05/22(火) 20:56:06 ID:3dxztZ6d0
元極さん よろしくです。
みなさんも よろしくです。
392本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 21:00:06 ID:S074St6eO
りゅうは 牙があって 鼻もあって 耳背中に三角の凸凹がたくさーん ヘビミタイナ半分とぶろ? 正面からこっちに顔が向いてひゅるひゅるノビテキテあわてて少しひるみました
393真客(皆無):2007/05/22(火) 21:10:11 ID:4sA4E8Yq0
>>371:『神童』
から ン?男なのか と思いましたが 14736:私の旦那さん 発言確認
394元美容部員(ボンクラ3号):2007/05/22(火) 21:14:36 ID:4sdojqK70
さっき、土・日分のレス、読みました。

無銘の刀さん、星国鉄さんはじめ、いつもの先生方や、名無しの方達、
光ったイイ話があって、本にしてとっておきたいくらい。
かなり勉強になりました。_(_._)_

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

らでんさん、よろしく〜。
395元極:2007/05/22(火) 21:18:59 ID:RRC5cDlv0
>>393 ワロタ
あっそうそう、私事でもうしわけないが
長男の四歳の、誕生日です。
4年間、元気で育ってくれました。
「今日は、何でも好きなもん食いに連れってちゃる」
「やった〜、きゅうり巻き」
わきまえた、いい子に育ってくれて、ありがとう
回転すし、言ってきます。
暁ちゃんは、寝不足直ったか?
>>388
ん-考え深い、俺も歯、いれなきゃ、鶴田浩二が…w
396ブンブンブン:2007/05/22(火) 21:20:27 ID:S074St6eO
先週の火曜日だったかな風呂場で浴槽に入って湯を足そうとした時にふわり出始め形を作り動きながら、喰われそうだったからにげたら天狗が現れて怖くて上がってしまいました
397狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/22(火) 21:22:42 ID:8HjY8bqN0
>>390
たまたま、昨日おかんと、田舎の話をしてたんですよ。
おかんのおやじ(僕の爺さん、もう無くなった)ものすごくお寺通いをしてて
ね、疑問に思っておかんに聞いたら、住んでた家が出る家(いろいろ)で、
それで、お寺へ通っていたという話をしたんです。で、いろんな現象が無く
なった後に、軒下から、白へびさんが、出てきたという話をしてたんです。
まぁ、白へびさんだけじゃぁなく、へびさんの多い家でした。(笑)

まぁ、もうその家は、無いんですけどね、子供心に入りにくい家やなぁと、
思っていました(いろんな意味で)

今は、弟の家がめっちゃ入りにくいです。(笑)

長文、ごめんね。
398らでん:2007/05/22(火) 21:26:49 ID:3dxztZ6d0
>>396
今日のブログにスラスラほとんどの答えをだしてもらえましたね。
よかったね。
399ブンブンブン:2007/05/22(火) 21:29:56 ID:S074St6eO
えっ?みてきます
400真客(皆無):2007/05/22(火) 21:30:43 ID:4sA4E8Yq0

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *   5%にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
401ブンブンブン:2007/05/22(火) 21:39:36 ID:S074St6eO
直結されないよ。意味がわからない。
イマテレビで生かされているブンだけ生きればいいらしいよ 北島三郎氏 いわく。
402らでん:2007/05/22(火) 21:53:37 ID:3dxztZ6d0
>>395 karitekimasita
 。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼     。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
403らでん:2007/05/22(火) 22:25:35 ID:3dxztZ6d0
>>401
ブンブンブンさんの見たようなものはお役目が終わってもとの場所へ帰られるだって。
怖いと思うようなものと同調しちゃったんじゃない?
リーマンさんは長生きしようなんて言ってないよ。
世間の様相が変わるから へんなとばっちりに巻き込まれないように
 線香二本から始めましょうといってるだけだよ。
過去レスから考えると線香二本から始めるとそういうものもよってこなくなるらしい。
これ以上のことわ私にはわかりません。 ゴメンネ
ちょっと外します。
404狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/22(火) 22:34:50 ID:8HjY8bqN0
>>395
おめでとう。
とーちゃんのかっこえー背中見せて、真っ直ぐに育て達てな。
>>400
今度は、(皆無)になってる。ちょっと次が楽しみ。
405ブンブンブン:2007/05/22(火) 22:34:54 ID:S074St6eO
お役目って?どこに帰ったのか? ブンブンブンに関係あるのかな?
リーマンの事はブンブンブンは好きだよ
406本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 22:49:01 ID:vAWxljWQ0
今日はこれでお布団敷きます みなさん おやすみなさい (´∀`人)⌒☆
407( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/22(火) 22:53:51 ID:tj/SBX5f0

    |┃≡
    |┃≡。_。_
 ガラッ.|┃c(__アi
.______|┃´・ω・) こんちは!!
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_



    |┃≡
    |┃≡ さいなら〜。
 バタッ.|┃
.______|┃
    | ┃≡_。_
______.|┃c(__アi旦~旦~旦~旦~旦~

408無銘の刀:2007/05/22(火) 22:55:28 ID:3FJCB6S30
みなさん こんばんは
今日の昼休みに、芝生の上を歩いたんですね。お日様もでてるしなと。それで
感謝(行)をしてたら、やはり気持ちがよかったですね。しばらくぶりに、床
やアスファルトでなく土の上に立つ感覚がとても心地よくてなんだか姿勢まで
良くなりました。個人的にはお勧めです。
 しかし、早起きとか土の上を歩くとか、そんなんばっかですねえ私(苦笑)。

そうそう新興宗教っていうと、金集めや個人の「色」を消して個人を崇め奉らせる
行為が入っていて、このスレの方向性とは逆のよ方向性に感じますけれどね。例え
ば早起きなんかも、向いてない人もいるだろうし”押しつけ”と”人任せ”に気をつけ
ることかななどと思ってます。さて。
409狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/22(火) 22:58:09 ID:8HjY8bqN0
>>407
こちらは、お茶ですか。
ちょっと、まったり、いただきます。いつもありがとうございます。
(ちょっと濃い目の渋いのが好みです。)
410本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 23:00:51 ID:/Tas7ZW30
>>326
 わざわざお返事ありがとうございます。

>>328
 確かにとても不自由です。
りーまんさんがそういってたのは覚えていますが、
占いといっても気学は幽界のどうのこうのじゃないと
りーまんさんに異議申し立てたいところです。

 ここからはりーまんさんに対するメッセージです。
こういったことの専門家ではないので断定的にはいえませんが、
占いは暦みたいなものだと思います。自然の断りを観て編み出したものです。
春に種を蒔くべきもの、葉が出てきて実がなって成熟してまた種となる
自然の摂理を応用したものを幽界のどうのこうのおっしゃるのが解せません。
(そりゃ、〇木〇子の占いとかは個人的には当たってませんけど)
 あるブログの御神示には、占いは人間が勝手に決めたものとありますが、
自然の理、つまり神の理(運行や働き)を経験値的に算出した科学を否定する
のは人から智慧を奪い取る行為なのでは?と思ってしまいます。
 リーマンさんのその発言は占いという学問を、単なるオカルト的視点で
くくるリーマンさんの偏見からくるものではないでしょうか?
411狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/22(火) 23:07:08 ID:8HjY8bqN0
>>408
こんばんは、です。
家の近くにも芝生の公園があるんですが、天気のいい日は、芝生の上を
転げまわってあの、チクチク感と青々しい匂いを嗅ぐと、「おまえら、大好
きだぁー」と叫びたくなちゃいます。(中学時代は、よく放送で怒られました)

生きてるってほんといいなて、思える瞬間です。
412狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/22(火) 23:33:58 ID:8HjY8bqN0
>>410
実際、どうなんでしょうね。占いと気学(祐気とり)
何も干渉してこなくなったら、どれほど住みやすいですかね。
まぁー考えすぎると、身動き取れなくなっちゃうので、良い所取りという事で。
(お気楽なこと言ってごめんね。)
413狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/22(火) 23:41:41 ID:8HjY8bqN0
みなさん、おやすみなさい。

良い夢路を。
414元美容部員(ボンクラ3号):2007/05/22(火) 23:47:36 ID:4sdojqK70
1号様、やっぱり、ヘビって怖いですね。返事遅れました(うちも自由業なんで)

私もなんちゃって風水、結構、やってました。
今も、献立考えるのに、コパ手帳は重宝してますw
その人が、どこに重点を置くかじゃないですかね。
リーマンさんの言った事か、はたまた、気学などに重きを置くか。

運が良くなるなら、私は一番イイと思ったものを貧欲に取り入れます。
良くなれば、周りにに幸せのお裾分けできますから、私には大事な事です。
415本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 00:06:19 ID:kkV+f43q0
>>356
星辰思想つまり北極星中心思想なんて、さらに新しい思想を持ち出してどうする?w
星辰思想が生まれ、北極星に様々な象意がついて「紫微」という発想が出来たのは
五行説などの成立(少なくとも前漢には成立していた)よりずっと後のこと。
これは、天文学の初歩的知識だけですぐにわかる。
北極星つまりこぐま座α星ポラリスが「北極星」になったのは、たった数百年前の話なんだよ。
地軸の歳差運動により、天の北極は少しずつ動いているからな。
天体現象を扱う思想やオカルトについては、
初歩的な天文学の知識を使うだけで、その思想が「自称古さww」でなく
客観的にいつごろ成立したかというのは、結構よくわかるものなのだ。
インドの占星術天文思想の始まりや、メソポタミアの星と暦の天文思想の始まりの時期も
大体分かっている。中国の年の十二支の始まりも大体分かる。

オカルトネタを言う香具師は、自称の起源で何を吹聴しているかに関わらず、
世界の既存の思想群と簡単に照らし合わせて、
さらにそこで浮かんだ思想の実年代を確認すれば、
実際に、どの程度、真面目に言っているのかはある程度推測することが出来る。
大抵は、中国思想を適当にこねくり回して、
「太古からの日本の伝統」やら「大昔に日本が継承した」などと言っているだけ。
北極星ポラリスは神聖で「太一神」とされ、「紫」を象意に持つなんて
たった数百年前後の新しい支那の理屈など
リーマン説にさえ太刀打ちできない。話にならん。おまえは紫微斗数でもやってろw
416らでん:2007/05/23(水) 00:13:41 ID:8P6InWDu0
元美容部員さん よろしくです。
417本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 00:14:09 ID:UYBKeTQJ0
>>415

意味不明?分裂症気味?
418無銘の刀:2007/05/23(水) 00:18:37 ID:Ikyu3A0c0
みなさん おやすみなさい
419らでん:2007/05/23(水) 00:27:16 ID:8P6InWDu0
>>407
いただきます。ありがとう
>>418
おやすみなさい
>>415
なんかすごいと思う わしだけ?
420本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 00:29:50 ID:q47Szn+80
今日は暁さんがいないね。
神輿担ぎ疲れたかな?
421らでん:2007/05/23(水) 00:31:55 ID:8P6InWDu0
>>400
 *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *   5%にな〜た
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
422らでん:2007/05/23(水) 00:38:30 ID:8P6InWDu0
>>420
心配ですね〜 21日はあやしかった〜
>>421
ズレタ〜 
423らでん:2007/05/23(水) 00:57:41 ID:8P6InWDu0
おやすみなさい
424らでん:2007/05/23(水) 01:13:46 ID:8P6InWDu0
腰痛は 暖めて→低周波治療→左右腰まわし 楽になると思います。
425本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 01:33:40 ID:kMTwyYqHO
だれもみなベンリヤとしてみていません 受け止めかたによるのですよ 藁をもすがる人か否かの状態くらいミエタノチ判断されたし
426元極:2007/05/23(水) 01:53:39 ID:uG8NWXUi0
ども、
>>402 >>404
らでん君、ぼんくら1号君、ありがとうございます。
きゅうり巻きいっぱい、食わしましたw
神とはとか愛とはとか新興宗教とか信者とか
言葉を重視するがゆえあまり重視しません。
いつか直感だけで生きていける人になりたいです。
何を言っているのだw
今日は又スレがにぎやかだ!よかったよかった
まあいつか皆でわいわいおかげ参りができれば
いいなあと…
暁ちゃん、ゆっくりね
明日は休みだよ〜
では、皆の衆 オヤスミナサイ

追伸 自分でボンクラと認めた人は
ボンクラ協会に加盟させていただきます。
427暁の求道:2007/05/23(水) 02:43:54 ID:7/VC/zdt0
皆さん今晩は。賑やかで良いですね。
深夜にヒョッコリ出没。

>414
>良くなれば、周りにに幸せのお裾分けできますから、私には大事な事です。

これですね。素晴らしい。すべからくこれですね。

>>420
スレという大流は歓ナガラ、感ナガラ、神ナガラ。
神輿は神力で浮かんでいますw

今日はこの辺で、ヒョッコリ退場。
皆さんお気遣いありがとう。オヤスミナサイ。
428ツンデレの求道:2007/05/23(水) 06:22:52 ID:mb0eGICyO
>>414
>良くなれば、周りにお裾分けできますから、私には大事なことです
育てた木の果実が豊かに実ったら、熟したその甘い実を、大いに皆さんにも分けてあげてください
伊勢参りの土産話をありがとう 私は今月行けなくなったけど、いつか行ってやるぜ
429本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 08:05:03 ID:UYBKeTQJ0
>>415

馬鹿じゃないの滅茶苦茶いっている 数百年前だって少なくとも千数百年前だろ
干支は殷の時代には存在している ちゃんと数字をあげろよ でまかせ言ってないで
430本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 09:23:42 ID:a5YxW+kW0
>>415 :名無し さんへ
20行の書き込み 「思想」11回
誰でも「知識の豊富な方」だなあ というのは分かります
興味のない理屈に長けた喧嘩腰の人 には誰も魅力を感じません 誰も尊敬しません
お金持ちがお金を見せびらかしているのを見たら 誰でも目をそむけます
431本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 09:31:12 ID:AKgRq5ZGO
外国で誕生した方位学に縛られるとはナンセンス。岩戸が固すぎ。
432本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 10:06:11 ID:AKgRq5ZGO
方角が悪い時は、家の門を出て三歩逆に歩いて戻れば、縁が切れる。
433ひな:2007/05/23(水) 10:16:38 ID:1s6t6hrn0
>>410
こんにちは。
私、凶方位実験、やったことがあるんですよ。
五黄殺と本命殺と、期間の短い旅でしたが、
距離はかなり伸ばしてます。
五黄殺の時は知らずに行って、結構な目にあって、
それから興味を持ち、本命殺実験に至るまでになりました。

身体の変調や危険も実際あったし、帰ってからの運命の転換などなど
「気学ってすごい」と感じましたよ。
ただ、そんな旅でも、楽しみも出会いもたくさんありました。
で、運命が暗転して窮地に陥った時、
そこから学んだことも、また果てしなく大きかったのです。

でもトラブルに巻き込まれたくない、
ストレスから離れるための気学(そういうことだよね)なら
絶対に凶方はおすすめしません。精神的にいいことありませんから。

運命をすべからく受け入れられるようになったら
既存のナビゲーションは一切不要になると思います。
そのための感謝(行?)だと思いますよ。
434本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 10:25:32 ID:AKgRq5ZGO
全てはカンナガラ。方位は不幸の後付け解釈のこじつけ。
435本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 10:28:52 ID:UYBKeTQJ0
>>430
>>431

感謝行やっても、ちょっと批判されると逆上して
生かされてますの謙虚さをかなぐり捨て、ヒステリックに喚きたてる見苦しさ

結局、内在神といっても自分の先祖から伝わった、
信じやすくて神頼みのDNAの枠からはみでることはないようだな

無理無理 

>>433

いい加減なこといっちゃって
魑魅魍魎の平安時代じゃあるまいし、廃れたものを掘り起こしてしたり顔か
五黄殺云々で質問し、答えないリーマンに腹をたてすぐに去った人は自分中心でわがままそのもの
答える必要もない だれに講釈たれている




436本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 10:45:39 ID:nh+gDGm60
昔、オウムのやつらが移動するのに方位気にしてわざわざ遠回りして移動してる
ってのを聞いたことがあるw
437本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 11:00:58 ID:UYBKeTQJ0

上祐が1999年に何も起きなかったので目が覚めた、といっているらしいよ
王仁の弥勒の世もはずれたが、さてリーマンの弥勒の世はいつくるって言ってるんだい?
新羅の花郎にも弥勒信仰があったらしいな 
438元極:2007/05/23(水) 12:19:45 ID:uG8NWXUi0
>>433
ひなさん、こんにちは、
やっぱり、人は目にみえない力には
弱いのかね、自分で決めて、自分で
責任を、とれるってのは、むずかしい
のかね、又来てねw
暁ちゃん、今日はいい天気ですよ〜w
439本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 12:26:30 ID:kMTwyYqHO
吐き気がとまらず 何ヶ月も 原因は何 北方位の医者は臓器に異常無しとゆう 他にも被害でるだろうか
440本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 12:27:33 ID:3O49XLUB0
傲慢な書き込みをして感謝行してるのかおまえ
といいたくなるような人がたまに紛れ込みますね、このスレ
441本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 12:49:37 ID:kMTwyYqHO
そう表現されてしまうと 何も言えず反省あるのみです はい
442本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 13:55:56 ID:UYBKeTQJ0
>>440

傲慢と決め付けるその態度が傲慢だ
「感謝行してるのかおまえといいたくなるような人がたまに紛れ込みますね、このスレ 」
傲慢な意見もよきかな  感謝行が効果がないことを実証してくれる
443本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 14:17:23 ID:9LZQLSWm0
>>440


くらい付けようよ。
444本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 14:22:23 ID:9LZQLSWm0
あと、他の人は誤字が多い。

最近は11号より16号の方が感じが良いです。

このスレを読んでいて、意味不明な表現が多い。
元美容部員さんは良い感じです。
445ひな:2007/05/23(水) 14:36:41 ID:1s6t6hrn0
>>435
いい加減と言われると確かにそうなのかも。
たった二回のことで…、って感じですよね。
廃れたものを掘り起こす のではなくて
感謝する生き方なら、そこから出られるよ って話だった…つもりです
ごめんなさい、私文才ない…orz

>>438 元極さん
自分で決めて自分で責任取るのは、難しいことじゃない…はず。
仮に自分が納得できずに動かざるをえない時でも、
そういう自分の在り方を、きちんと認識できていれば、
責任は取れる…と思う…のです。
446( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/23(水) 14:41:49 ID:XhTgqaob0
  __ξ
  |.______|=3 フシュー!
ε=|.______|
  |.______|
 (#` ゚ ω ゚)
 / o  o ぐぐぐぐぬぬぬぬぬ……
 しー-J


  小龍包できたよー
  ∧,,∧    .,、 .,、 .,、
 (;`・ω・´) ( )( )( )  おやつで来たよ〜     
 /   oヽニニニニニニフ  _。_
 しー-J          c(__アi旦~

  
447元極:2007/05/23(水) 15:18:05 ID:uG8NWXUi0
>>445
そうだね、認識ってのはなんと言うか
はかり知れないと言うか、むつかしいね、
 
効果がないとか、まだ、たかだか4ヶ月なんでね、
そんなにすぐ皆、効果があることはありえないね、
まず、意識を自分で頑張って、かえなきゃと私は、
思うんだけどね、
>>446
アッ君、元気かい?おやつ、もらうよ〜つけといねw4
448元極:2007/05/23(水) 17:08:56 ID:uG8NWXUi0
暇だったんで、読みかえした。
>>378
>ずっっっと、お地蔵様(のような人生)でいいと思っていたんですよ。
誰も知らない所で、ちょっこっと親切して、しらんぷり
いいねいいねえいいねえ(3回言ってみる)さすがボン3号
陰徳ですね、陽徳はだめだよね、行き過ぎると、悪徳になっちゃうよね
449ボンクラ3号:2007/05/23(水) 17:27:37 ID:1OYjeue30
>>427 暁さん、

お裾分けなんて、私、おこがましいかもしれません。

私には、遺族年金で生活する60代後半の母がおり、働いています。
ナントカ仕送りしますが、やっぱり限界があります。
母の周りだけでも、そういう人、結構多いんです。
母は働けているだけラッキーです。高齢と、健康の関係で働けない方とか。

なので入会なし!会費無料!宗派なし!!
 自宅にて、 線香と 、 生かして・・・ で、
心 も お金 も豊かになるっていうんですから、もう、真剣っすw




450ボンクラ3号:2007/05/23(水) 17:39:22 ID:1OYjeue30
>>428 ツンデレさん、
>>熟したその甘い実を、大いに皆さんにも分けてあげてください

そうですね!まだ私は、これって、つぼみかなぁ?って所ですからね。
もっと、成長しなきゃ〜〜です。

たとえば、元極さんはお子さんらに、背中を見せて自然に教えるって感じしますよね。
大人も同じで、口でどんなに言ってやったとしても、本人が光る人を見て
「ハッ!そうだったんだ!」って気が付く方が、何倍も効果あると思います。

木村藤子さんも『 気づく が大事 』って毎回テレビや本で言っていますね。
私も仕事の経験から、ずっとそう思っていますので、自分が光らなきゃね。
道のり、長いなぁ・・・。

ツンデレさんも、何かお感じになりますよ。伊勢、ぜひ行かれてください♪
451本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 17:41:24 ID:kMTwyYqHO
年金もなく仕送りもなく暮らす独老に対して 又 身内がいるのにかまっていない者に対して何かやん
わり何かありましたら、
452ボンクラ2号:2007/05/23(水) 17:42:13 ID:uG8NWXUi0
みっけ!w
改名したの?俺も時々これで行く
俺も大阪に同じ待遇の母がいる。
こっちへ来いと言っても「言葉が通じへんさかい」と訳わからず
「元気か?」と聞くとかならず「おかげさんでなあ」
と、あの頃の人は皆、苦労しているね、
小さい頃私は母の寝ている姿を見たことがないよ
人は苦労するもんだね、よいとまけの唄いいよね
453ボンクラ3号:2007/05/23(水) 17:44:32 ID:1OYjeue30
>>444さん、

ありがとう♪
444のぞろ目なんて、しあわせ4あわせ4あわせ で、幸せな人が取れるんですよ。
454真客・無・愛知:2007/05/23(水) 17:47:01 ID:a5YxW+kW0
www.genkyoku.com と www.genbi.com を作って
気に入らないレスをカットする
 (;`・ω・´) ( )( )( )  おやつ出来たよ〜
 /   oヽニニニニニニフ _。_──┘アゲアシトリ
 しー-J          c(__アi旦~
455本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 17:47:23 ID:sIIHT5jpO
《本物のキチガイが見たい人へ》
真性の精神異常者が一人でやってる自演スレッドです。
全部一人でやってます。※書き込み厳禁
★とちぎ☆栃木★うつのみや☆宇都宮★ Vol.3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1176657082/
456真客 無 愛知:2007/05/23(水) 17:53:50 ID:a5YxW+kW0
>>361+50=
過去スレ抜粋 01号〜 http://www.geocities.jp/shin_kyaku/01-.htm
アンカー先からは左矢印で戻ってください。 サクサク読むには、
白山伊勢.LZH 01号〜 05号〜 10号〜
http://www.geocities.jp/shin_kyaku/hakusanise.lzh
457ボンクラ3号:2007/05/23(水) 18:00:09 ID:1OYjeue30
>>452 ウハハハ!先輩!

うちの母も、弟夫婦が家たてて呼んでも、入らないですね。
イヤみたいですね。他の城?に行くのは。

生かして・・・の話しを母にした際、
毎日仏壇に、私と弟の分も、線香を上げてたっていうんですよ。
自分の分と、何本も何本も線香たてて、
交通事故にあいませんように、病気にならないようにっ、
頼むよ父ちゃん!父ちゃん!!って言ってたって。
少し、グッッ!ときましたよ。

でも、仏様にはお願いしちゃダメなんだよと言いましたが・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>451さん、

たぶん、りーまんさんなら、
“生かしていただいて ありがとうございます。”から始めましょうって言うと思いますよ。
458元極(大阪ー東京):2007/05/23(水) 18:06:30 ID:uG8NWXUi0
>>454
いただきますw
変なもん入ってない?
459本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 18:28:54 ID:kMTwyYqHO
ヘリウム飲んでもかわんねえ
460元極:2007/05/23(水) 18:30:41 ID:uG8NWXUi0
ゴチホ〜ハ〜ンw
461本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 18:49:23 ID:UPwl7Pq2O
感謝、毎日とは言い難いですが続けてます。

その効果(効能?)なのか、いい人であろうとする自分が、
大きくなってきました。
人は少なからずそういう心を持っているとは思いますが、
意識することが増えたように思います。

ま、誰も見てないと思っていても、ご先祖様には見られているぞ。
という考え方ですが。

で、そういういい人であろうとする自分にストレスを感じることもあり、
なんか息抜きできないというか、逃げ道がないというか、
なんか最近はそれがしんどいです。
本当は自然に振る舞えるようになれればいいんですけどね。
462本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 18:59:58 ID:UPwl7Pq2O
まあ、自分の内在神に気付いてとか、感応してとか、
感謝が進めば、ストレスに感じることはないと思うんですけどね。

現実はなかなかしんどいです。ふぅー。
463無銘の刀:2007/05/23(水) 19:01:54 ID:Ikyu3A0c0
このスレに出入りのみなさんこんばんは
>>454 アク禁さんこんばんは
oヽニニニニニニフ  がお盆ではなく 長ドスに見えてどきっとしました(笑)。

>>461 さん こんばんは
いい人であろうとするというのとつながるのかわかりませんが 私の場合は日常で愚痴ったりしている
ときに、”あ、いかんなあ。”と自覚しながら愚痴ると言う感じになってます。 まずい方向へのブレーキ
が早めにかかるというのが実感です。

 息抜きは大事ですよね。息抜きと頑張ってみることをいったりきたりしながら、足場がすこしずつ固ま
っていってくれたらなあという願いでやってます。
464元極:2007/05/23(水) 19:06:08 ID:uG8NWXUi0
>>461 >>462
ここで、書き込んで少しでもストレス
発散して下さい
いい方をかえればそれだけすすんでるんじゃないのかな?っと
465本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 19:08:08 ID:UPwl7Pq2O
まあそうなんですけどねえ。
どううまく息抜きするか、自分の中で整合性をとるか…。
目下の課題ですね。
466元極:2007/05/23(水) 19:14:25 ID:uG8NWXUi0
>>465さん、身体を壊さない程度でいいんじゃないですか?
過去リ-マンさんに誰かが質問して、
人によって沢山先祖が寄るので、つらい時が
あるんで、少し休んでもいいと、おっしゃってた
ことがありました。
467( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/23(水) 19:17:09 ID:XhTgqaob0
   ______
.  (_,_,_,_,_,_   _,)
   | ゚。  `i i´。|--、特大ビール お待ち!!
   | ゚ ノ)゚ノUo。.|┐ |
   |。゚ (,,゚Д゚o゚ | | | 元極ちんまた、ツケですか・・
   | 。゚ (ノ  つ。゚.|_| | あの嫁に、請求書おくちゃいますよ・・。
   | ゚。 |゚ 。|。 .゚.|__ノ
   !___!___!___.!
      ∪ ∪
>>465さん・・裏に息抜きしに来てくださいな・・。
468本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 19:20:25 ID:LOHY/ZED0
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou

今日のが出たよ
469本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 19:29:04 ID:yS5E4XWu0
>>465さんは、けっこう重要なこと言ってると思う。

「いい人であろうとする」→「でも、そうなれない」
「感謝しようとする」→「でも、なかなかできない」

という自己解離は、ポジティブシンキングとかの他の方法をとっても問題になりやすい。
これで悩むと、はげしく内在神を傷つけることになるし、現実的にも問題を起こしやすくなる。
どこに自己解離があるのか見きわめて、至らなくても「まあ、それはそれでいいや」と流しながら、感謝していくのがよいと思います。
一言でいうと「内省」です。
ストレス感じたり、悩むのは良くないです。というか、危ない。
470狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/23(水) 19:29:05 ID:tNBrlWwW0
みなさん、こんばんは。
>>433
ひなさん、こんばんは。
すごいですね。試したんですか。身をもって実行すると人に話す時に、
説得力ありますもんね。
僕は、友達に「あっちの方角、今日はいいぞ」と言われて、いったらちょっと
ずれてて、ものの1分で、ポリスに、捕まったことがあります。
>>446
おやつ出たんですか、、、、、、orz
また、こんばん、いつもの店で。
>>454
次は、如何きます?
471本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 19:34:10 ID:EhijgFB70
水銀の事何かわかりますか?
472ボンクラ1号(会長):2007/05/23(水) 19:47:52 ID:tNBrlWwW0
本日、小学校の旗当番で交差点に立ちました。
行き交う小学生に「おはよう」と呼びかけても返ってくるのは、極僅か。
全体の5%あるかないかですね。リーマンさんの唱える5%も大変だなと、
つくずく思いましたよ。

473元極:2007/05/23(水) 19:50:03 ID:uG8NWXUi0
>>469
こんばんは、
>「いい人であろうとする」→「でも、そうなれない」
「感謝しようとする」→「でも、なかなかできない」
それって無理にそうなろうとじゃなく、形だけでもいいから
心を込めてやれば、どこかで自分なりに気づきがでてくると
思うのだがどうだろうか?
474本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:05:52 ID:yS5E4XWu0
>>473
こんばんは。

>形だけでもいいから心を込めてやれば、どこかで自分なりに気づきがでてくる

これはリーマンさんのやり方ですね。
それはそれでいいと思うのですが、一方で、自己否定の危険性を知っておく必要があります。
自己否定は、気付きにくく、それでいて、被害は甚大です。
475ボンクラ3号:2007/05/23(水) 20:11:52 ID:1OYjeue30
イイ人の設定が低いと、疲れませんョ〜。

私のようなボンクラは、マザーテレサや、お釈迦様にはなれないと思うので、
一日の目標が実に低く設定してます。

アパートの周りや、神社でゴミが落ちてたら良く拾います。
それで、ウヒャヒャヒャ!私ってイイ人だ♪と、
ニッカニッカ笑います。

ニッカニッカ笑っているので、良く、道を聞かれます。
また、ウヒャヒャヒャ!私ってイイ人だ♪とやります。エンドレス・・・

たぶん死ぬ頃には、今よりイイ人になっていると思います。
私はそれで十分ッス。

476ボンクラ3号:2007/05/23(水) 20:18:12 ID:1OYjeue30
>>448  陽徳はだめだよね、行き過ぎると、悪徳になっちゃうよね

さすが年の功だわ〜! 陽徳、勉強になった!
もっと、おしえてくんろ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>474さん、自己否定は、気付きにくく、それでいて、被害は甚大です。

さしつかえなければ、どんな風に被害があるのか、教えて下さいませんか?
477元極:2007/05/23(水) 20:21:45 ID:uG8NWXUi0
>>474
なるほど、ありがとう、そう言うことがあるんですね
逆に自己否定から入っていくと言うのは?
余計危険なのでしょうか?
478本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:21:55 ID:UPwl7Pq2O
どうもです。

自分の中でうまくまわりだすと、
最終的に「生きているだけでありがたいんだ」で解決なんですよねー。
だけど躓いちゃうと、ストレスになって止まってしまう。
今はそういう時期なんだと思ってはいます。

その先祖が寄ってきてなのか、悪いものに感応している部分の
引きはがしなのか…。
まあリーマンさん的にはこれも「生かして頂いてありがとうございます」
でクリアしていくとこなんでしょうね。
479真客 無:2007/05/23(水) 20:23:40 ID:a5YxW+kW0
>>461>>462>>465>>478:UPwl7Pq2O 携帯なのか?
過去生において 水を奪い合って 人を殺したことがある
食い物の奪い合いで 人を殺したことがある
女の取り合いで 人をだましたことがある
お金の取り合いで 人を蹴落としたことがある
今生の2007年  自由にしたらええがな〜
480ボンクラ3号:2007/05/23(水) 20:26:39 ID:1OYjeue30
ボンクラ会長、子供は元気が一番なのに、挨拶が恥ずかしいのかな?

最近、スーパーでも、無表情か、ブスッとした顔で、
ありがとうございましたも言わないで、立ってるだけの人もおおいですよ。
疲れてるんだか、かわいそうに思って、釣り銭を渡して貰うとき、
必ず、ありがとう って、頭下げて言ってあげます。

481無銘の刀:2007/05/23(水) 20:30:41 ID:Ikyu3A0c0
>>474 さん こんばんは
 私にとってはとても良い問題提起でした。自己否定については”どうせ私なんか”という風に思い
がちな傾向ありありなので。こういうことが考えさせてもらえるのがこのスレの良いところの一つ
かな、なんて思ってます。
 
 感謝行という木の幹を立てることと併せて、自分の生活の中でのいろいろな楽しい枝葉を茂らせて
いうなればお日様をうけられるようになりたいですね。柱と枝葉を混ぜて考えるとややしくなるのかも。
 以上、いつものように思いつくまま。
482ボンクラ3号:2007/05/23(水) 20:38:31 ID:1OYjeue30
>>>>481の   いろいろな楽しい枝葉を茂らせて いうなればお日様をうけられるようになりたいですね

無銘の刀さん、イイ事言った!
葉っぱが多くなれば、光合成もたくさんできるもんね〜!!
このスレ住人は、深いね〜。
483本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:44:26 ID:E6WQ6hkD0
ID変わりましたが、461です。

>479
携帯でしたが、今はPCにしました。
・・・というかそこに食いつかれるとはww
過去生のことは否定しませんが、今が大切なんだと思ってます。

>481
木の幹は感謝行ではなくて、自分ではないでしょうか。
484本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:50:42 ID:aKLjNEkS0
はじめまして。こんばんは。

私が小学生の頃はみんな当番のおかあさん達や交通整理のおばさんに挨拶していました。

ボンクラ3号さんと同じで私もつり銭を渡してもらう時「ありがとう」と言います。
タクシーや路線バスを降りるときも運転手に言います。
485本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:51:17 ID:Jt7XmyT00
>>475
>アパートの周りや、神社でゴミが落ちてたら良く拾います。
>それで、ウヒャヒャヒャ!私ってイイ人だ♪とニッカニッカ笑います。

そうおもえばイイね♪
我は、神社とか道端にゴミが落ちてて拾うときは
無意識に何故か?「拾わせていただき有難い」って想いながらさせて頂いてるんだ。
これからは明るく「私ってイイ人だ♪」って感じでいきます。
486ボンクラ3号:2007/05/23(水) 21:03:01 ID:1OYjeue30
>>484

おっ!ここにもイイ人、発見、発見〜!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>485

『拾わせていただき有難い』これ、スゴイですね!
神様は、謙虚な人、大好きですよ。(たぶん)
私、見習って、使わさせてもらいます。
487本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 21:06:37 ID:yS5E4XWu0
474です。
感謝行は、自己否定も溶かすと思いますが、
感謝行そのもの・自己のやり方への悩み、ストレスなどは、よけいなカルマを積みます。
被害甚大、というのは、マイナスエネルギーが内在神に与える影響は、
こちらが頭で考えるより、はるかに甚大だ、という意味です。
根本の魂は傷つかないですが、この世の人間は、霊的に、かなり綱渡り状態で生きてると思ったほうがいいです。
余計に、傷を負わないで欲しいと願ったまでです。スレ汚し失礼しました。
488本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 21:12:31 ID:E6WQ6hkD0
>487
平日は仕事で忙しいので、だいたいロム専門なんです。
でも、煮詰まっていたので、吐き出し先を求めてんだと思います。
書いてよかったです。

みなさんもありがとうございます。

489真客 無:2007/05/23(水) 21:20:37 ID:a5YxW+kW0
(arisya)  20:18:16 先祖への供養は仏式とか、宗教的な形式を踏まなくてはならないでしょうか。
ブログ   20:31:59 先祖霊に届く供養の仕方
(arisya)   20:50:59 結婚で苗字が変わった場合は?
(リーマン) 20:56:53 今現在、使用している苗字・・・なので、結婚すれば 嫁ぎ先の姓 で供養します。
490無銘の刀:2007/05/23(水) 21:20:54 ID:Ikyu3A0c0
>>483 さん どうも。
 そうですねえ 感謝行をする自分 という形だと一体なのかな と思ってました。
いろいろと 考えを刺激して貰えてありがたいです。スレに来ている皆さんも良い
刺激になっているといいんですけれど。
 常々、「ことばって不自由だ」と思っているんですが、これについては、”例え”
が受ける人のどこに感応するかによっていろいろなのかなと思ってます。
 ただしこれを独善的に自分に都合よくだけ使いすぎるとただの仲良しサークル、
になってしまう危険はあるなあとも思う私。
”自省せよ そして行動せよ” なんてね。
 
 
491元極:2007/05/23(水) 21:23:56 ID:uG8NWXUi0
>>488
お互い頑張りましょう、
修行ですからw
492ボンクラ1号(会長):2007/05/23(水) 21:28:52 ID:tNBrlWwW0
>>475
>>480
その感じ僕も同じです。ちなみに僕は、テレビのニュースキャスターにも
おはようございますと、頭を下げます。(反射的に)

いまの子供さんは、大変なんでしょうね。いろんな生活体制があるから、
朝起きたときには、おはようを言える人がいないのかもしれない。
だからこそ、おはようと言える環境を回りに広めたいとおもってるんですよ。
偽善者のボンクラからのおねがいです。
昔は、どんな人にもあいさつできる時代だったのに、今は物騒ですからね。

人に対する感謝のバロメータが下がりつつあるのがわかる。
493元極:2007/05/23(水) 21:42:09 ID:uG8NWXUi0
>>492
会長、そうですね!
私達のガキの頃はまだ明治の人達がいぱいいたね
やっぱり、戦後から急激に変わったんじゅあないのかなあ
早稲田の斉藤君が人気があるのがわかる気がする僕でした
では、今日もありがとうございました。
寝ます、暁ちゃん来たらヨロシク言っといてね
オヤスミナサイ
494真客 無:2007/05/23(水) 21:46:04 ID:a5YxW+kW0
>>492 狐の手毬(ボンクラ1号)ボンクラ1号(会長)
隣人がもし危ない人だったら 最初から付き合おうとしない方が安全
隣人から得られる情報は ネットやTVに比べたら少ない
犬猫なら信頼できる 旅行にまで連れて行く 旅館もそれを受け入れる
犬猫にどんだけ金掛けとんねん
495本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 21:46:50 ID:fDwPzC3G0
私は小さい時、大人が苦手だったので
道で挨拶されても大きな声で返せず、うつむいて口の中でぼそぼそ言う感じでした。

今は知らない人にも挨拶できる大人になりました。
やっと大人になって挨拶の大切さがわかった感じです。
小さい時に大切さを教えてくれる人は大事ですね。
496本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 21:54:05 ID:/QVhi0di0
こんばんはー 今日もまたーりROMです (´∀`人)⌒☆
497本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 22:00:16 ID:HZLWv2I40
>>480
自分が客だったら「ありがとう」
とは言っても頭は下げないな。
その方がいいと思う。
頭なんか下げたら、そういう店員は
自分は偉い、と勘違いしそう。
498狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/23(水) 22:00:32 ID:tNBrlWwW0
>>493
寝る前なのに、気合い、はいり過ぎ(笑)おやすみ。いい夢見ろよ。
>>494
隣人危ない人、数名居るが、話すと、まともでびっくりする。
まともに見える人間ほど、あやしい。
>>495
今日もあなたのような子供が居た。でもあなたのレスを読んできっとあの子
達も大人になって、あなたのような気持ちになってくれたら今日の挨拶運動
は、成功。
レス、ありがとうございます。
499真客 無:2007/05/23(水) 22:02:05 ID:a5YxW+kW0
あぁ、 明日のアルミ缶回収は 遠いなぁ         ウソ
500本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 22:03:13 ID:HZLWv2I40
>>480
自分が客だったら「ありがとう」
とは言っても頭は下げないな。
その方がいいと思う。
頭なんか下げたら、そういう店員は
自分は偉い、と勘違いしそう。
501ボンクラ3号:2007/05/23(水) 22:09:18 ID:1OYjeue30
>>500

違うよ。私は、ずっと立っていた側だから、良くわかるよ。
お客様に生かされている事に、気づくはずだよ。
502暁の求道:2007/05/23(水) 22:26:16 ID:7/VC/zdt0
皆さん今晩は。うーん今日もにぎやかだなあ。
なんか真客さんもいつもよりはっちゃけてるかなw

>>445
>>433はいい文章だよ。まとまってるしバランスもいい。正直感心しました。
全然いい加減じゃないよ。体験から来た実感は自分にとって一番確かな拠り所だから大切にしてね。
2chだから業の深い人もいるけど気にしないでねw

>>449
>お裾分けなんて、私、おこがましいかもしれません。

「煮物作り過ぎちゃったんだけど良かったらどうぞ。」のノリでいいんじゃないかな。
ネットじゃ煮物は分け合えないけど、喜びと体験と認識は分け合える。
そうそう伊勢参拝お裾分けありがとう。オモシロうまうまでしたw 皆さん同様だったと思う。
度会国御神社はやっぱり感じたわけね。まさかと思ったけどさすがだねw
調べてみてもやっぱり度会さん面白いよ。

度会氏
http://www.harimaya.com/o_kamon1/syake/kinki/s_wata.html
http://72.14.235.104/search?q=cache:rfTZUWbESOkJ:www.geocities.jp/okugesan_com/hujiwara0.htm+%E5%BA%A6%E4%BC%9A%E6%B0%8F&hl=ja&ct=clnk&cd=29&gl=jp

>>487
バランスの取り方に一石を投じた良い内容で、また良い提示でもあったと思います。
お気遣いありがとうございます。

>>493
はいどーも。言っておきますよw
503狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/23(水) 22:51:09 ID:tNBrlWwW0
>>502
暁さん、こんばんは。
元極さん、酔い良いで寝てしまったので、代わりに、こんばんは。

みなさん、おやすみなさい。
504本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 22:55:42 ID:kkV+f43q0
>>429
千数百年前は、ちょうど北極星が存在しなかったまさにビンゴの時期なんだけどな。
天の北極は、二千数百年前の北極星だったこぐま座β星と、
今の北極星こぐま座α星の、ほぼ中間の位置に来る。
これでは、当時のヤシがいくら空を見上げても「太一神」たる星の見たてようがない。
今の北極星信仰が『中国で』成り立ったのは、
伊勢神宮創建よりずっと後の時代だと言うことが分かる。
日の干支の循環は殷まで遡るが、年の干支が整備されたのは前漢の時代だ。
それも、木星の実測を元に決めていて、今のような単純循環となったのは後漢後期以降。
インド占星術の整備は、彼らが主張する春分点の位置からおそらく4世紀から5世紀頃、
メソポタミアで占星術が始まったのは、恒星(カペラ)と春分点の記録から紀元前四千年紀と分かる。

おまえさん程度の糞理屈じゃあ、反論にも何にもなってないんだよ。
餃子臭い支那思想をデタラメに切り貼りして火病っても無駄だ。
まだリーマンのシャンパンゴールドのほうが、
逆に胡散臭い支那思想から剽窃した元ネタが見当たらない分だけ、
皮肉にも説得力がある。
505本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 22:58:23 ID:kkV+f43q0
>>430
すまんかった。まさかここであの「雅子7回」を、俺がされるとは思わなかったよ。
ちょっと我に返った。ありがとうな。
前レス最後ッ屁で汚してしまってすまんかった。
これで俺は落ちるよ。
506ひな:2007/05/23(水) 23:09:54 ID:1s6t6hrn0
元極さん、レスありがとう。
言葉は難しいなあ…と実感してます。


>>470 狐さん
本当にそうなのかどうか、知りたかったんです。
でも、知っててやる時点で、すでに自己暗示にかかってます。
それが不運の呪縛の正体だったかな。
507本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:22:57 ID:LOHY/ZED0
>>504
この人の博識には敬服しますた。
また来てね。
508ひな:2007/05/23(水) 23:25:48 ID:1s6t6hrn0
>>502 暁さん
ありがとう。
>>435さん、私は2chらしくて結構好きです。
批判的意見はコンパスとして、なるべく噛み砕くようにしています。
苦い時は、まさに良薬ですね。
509暁の求道:2007/05/23(水) 23:26:53 ID:7/VC/zdt0
流れ的には挨拶とかお礼がテーマかな。

挨拶は心理戦や誘導術の側面もあったりしますよね。
自分はその辺で工夫と実験繰り返すのが結構好きかな。
人間性を見極めつつ軽やかな心理戦を繰り広げるのが面白い。
一つのコミュニケーションの形だから自分次第で色々学べるんですよね。

ロングタームの論争も面白いなあ。
知識が無いので絡めませんでしたが勉強になりました。
穏やかにやればもっと良かったよw

>>503
どうもありがとうございますw オヤスミナサイ。
510らでん:2007/05/24(木) 01:02:22 ID:HpmYwfJe0
こんばんは。
ロムって電池切れです。
おやすみなさい。
511本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 01:14:04 ID:0l7nMWGDO
亀田さんが登場したあの作り物は龍?竜? あーゆうのが出て来たんですよ。 お役目とは今日の事だったのかな
512琉球弧:2007/05/24(木) 01:24:24 ID:tz4kX+wq0
皆様こんばんわ。
今日で丁度15日目になりました。
この数日は飲み会が続いたのですが、線香だけは眠り入る直前につけて
3回ほど感謝の言葉を上げて爆睡しました・・・

最近の変化は、体温の上昇はあまり無くなってきました。
精神的に辛い状況も、以前と比べ減ってきているようです。
何というか、安心感が出てきました。
あとは、取り立ててラッキーな出来事は今のところありません。

>>104 さん
お返事ありがとうございます。
おそらく自分も同感です。自分は、この行自体から先祖という
ルーツと繋がる感覚があります。これがなんとも言えない不思議な気分でした。
以前は大嫌いだったんです。

>>111 暁さん
なるほど、繋がっているんでしょうね、本来は。
先祖崇拝が日常に執り行われていた時代では、
現代社会と比べると孤独感の濃淡があったように思います。

自我を持つという、個性化への過程と、先祖や任意の集団への帰属意識は一見矛盾しますが、
実は連動していますよね。自我の持つトリック。
自分はまだ目の前の出来事に左右されて、自分との融合すら測れていません。
地球と分かり合えるとは遥か遥か遥か遠いようです。

>>119 さん
赤面の至りです。今まで先祖や親にすら感謝することを、考えもしませんでした。
513本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 01:31:20 ID:AtmoXma+0
久々にこのスレ覗いてみました。
流れが変わっててちょい驚いてます。

個人的な事なのですが

暁さんにずっとお礼を言いたかったんですよ〜
随分前で覚えてないと思うのですが。。。
以前に、精神世界のドツボにハマっていたところに助言してもらった者です。
あの時は、本当に暁さんがチロチロと綱を下ろしてくれているのが見えてたんですよ。ホントにw
その綱をたぐり寄せて、ヨタヨタ歩く自分がいるんです。
いや〜あれも不思議体験でしたね〜
おかげで、今は通常の生活に戻れました。
あの、実生活から離れてるのにも関わらず恐ろしい虚しさも、そこから立ち直る様子も
すべて貴重な経験として、自分の引き出しにしまう事ができました。
諸々生まれて初めての体験でしたよ。
本当にありがとうね。
514琉球弧:2007/05/24(木) 01:40:06 ID:tz4kX+wq0
>>148  星国鉄さん
おっしゃること、なんだかわかる気がしますよ。
自分は「一人一人はまったく違って良いんだ!」って意味にとっていますw
ttp://www.atagoal.com/
ますむらひろし「アタゴオル」の台詞を思い出しました。

岩戸はあるんでしょうか?実際はおそらく無い人もいますよね。
岩戸があったことがメリットがあった時代もあったのではないかと思います。
で、今はあまり必要なくなってきたと。

>>180さん

神に対して非常に峻厳な気持ちを持った方がいたんですね。
515琉球弧:2007/05/24(木) 02:02:25 ID:tz4kX+wq0
ちょっと体験話をひとつさせてくださいね。

自分は元々歴史や民俗学が好きで、神社仏閣巡りをしています。
去年の年末、沖縄の普天間宮で年越の大祓を受けに行きました。
その場には100人以上の方が席を埋め、立ち見?の方がでるほど。
沖縄地上戦を受け、神道に否定的な人が多いと思っていただけに、その熱気には
正直驚かされました。

形代を体に擦り付け、息を三回吹きかけて、身を清めるための紙吹雪?が手渡されました。
やがて大祓詞が奏上されます。
すると、大祓詞の中に「罪穢れが根の国底の国に持ちさすらい失いてむ」
というような意味の言葉の時、一陣の風が吹き、(正確には数回)皆さんが持っていた
紙の一部がぱっと舞い散ったのですね。

その途端、主観ですが気持ちがふと軽くなり、「おっ、なんか今年のいろいろ終わった」
と納得しました。また、神様って本当にいるんや・・・とも思いました。
息吹主神が大祓詞に風を吹かせた、と思うとなんだか浪漫を感じます。

あと、北極星の色なんですが、なぜか自分は紫ともう一色ある気がするんですね。
根拠はまるで無いのですが。
516本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 08:43:35 ID:R6z2E7ivO
515の話は興味深い。払いが出来る、その会は何て名前かな
517本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 09:11:58 ID:Z5Lm8MtV0
>元々一人ではないモノを一人だと思い込む。
>その事自体がそもそもの勘違いなんでしょうね。だから苦しくなる。
>自我を持つがゆえの罠ですね。
ヨミトバシテオリマシタ
518きびだんご:2007/05/24(木) 12:51:42 ID:slaXNAEBO
>>515 琉球弧さん
不思議な体験をされたんですね。
私もよく神社へ行き祝詞を奏上したりしますが、
風が時折ぴゅーぴゅーと左から右へと吹き流れていきます。
祈り終わると風もぴたと止みます。
私も不思議だなと思いながら、
身についた垢を吹き飛ばしてくれたようだと勝手な解釈で感謝してます。

他にも太陽の光ですとか、野鳥の鳴く音とか
そこにいて自然が純粋に気持ち良いと感じれるのが好きです。
519本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:10:02 ID:6yHv48F+0
アリンガトウ

アリンガトウ

アリンガトウ

アリンガトウ
520元極:2007/05/24(木) 16:23:36 ID:l/5bW43A0
みなさん、こんにちは
>>498
>寝る前なのに、気合い、はいり過ぎ(笑)おやすみ。いい夢見ろよ。
ボンクラに暗示かけられた。夢を見た
>>380さん
>稲荷大明神は全て見てるからね
良い事、悪い事、感じる事あらば、
どしどしお願いします。

521( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/24(木) 18:04:06 ID:ANPRqvjG0
   リズムよく包丁で削る
                      (⌒ ) `)
                    (  ( ィ )
                ノ  チャポン ノ )
   (^(^ ^)) ♪    ノ   ノ  チャポン
    |...,,___,,..| ピンッ ノ   | ̄ ̄ ̄ |          
   (,, `・ω/冫 ピンッ   |      |
♪  / っ/^⊂⊃     |,从从从,|
   しー-J シャッシャッ  〔 二二二 〕


    (  )  ( (  )
   (   (´ (⌒)  ) )
    ( (  ) ) y ) ) )刀削面だよ・・
     ( ( ) ィ ) )  )     夕食にどーぞ!!
   (´ ~彡ミ;;,':〜,';:.~彡.`)
    \~"''‐‐---‐‐ '' ~/  
     \ =中華== /
      └‐---‐ ┘ 
522元極(ボンクラ2号):2007/05/24(木) 18:31:44 ID:l/5bW43A0
嫁が手を抜いて、晩飯作らない
よって、5人前ね



          ツケね
523( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/24(木) 19:02:16 ID:ANPRqvjG0
   | ̄ ̄|
   |.______|
  (;`・ω・) 出前だよ!!
  /∪  つ   また、ツケですか?請求書は誰に回します?
 | ̄ ̄| |
 |__|-J >>522 注)嫁の前に。。あの。。がぬけてるよw
524元極(ボンクラ2号):2007/05/24(木) 19:08:14 ID:l/5bW43A0
ごっとさん、ごめんごめんアノ嫁だ!
ボンクラ3号が今日位に来るので
もらっといて〜
525( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/24(木) 19:36:43 ID:ANPRqvjG0
>>524
(゚Д゚ゞ毎度!!ボンクラ3号たんに請求書回しときます。
526狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/24(木) 20:19:04 ID:FSwQDbE60
みなさん、こんばんは。
>>520
まじでぇー。ちっ、しくじった。
>>521
いただきまーす。ちなみに先々月、日本モンキーセンターでそれ食べた。
527本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 20:29:20 ID:bVxVDPBZ0
>>442>>443

でた、傲慢族らめw
528狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/24(木) 20:37:48 ID:FSwQDbE60
>>501
わかります。その気持ち。
でも、勘違いしている人も、実際多いと思う。僕も、ありがとうと言って、頭
下げます。
立っている側に居てお客さんにお礼を言われると自分のサービスに、自身
が持てるし、何よりもっとよりよいサービスをしたいと思いますしね。
何事も上下で、考えたいのかな?売る側も買う側も、気持ちよく取引出来る
といいんですけどね。
529元極(ボンクラ2号):2007/05/24(木) 20:41:45 ID:l/5bW43A0
山口母子殺害事件の本村洋さんのニュース
を見て思った、邪や魔といったものは、
深い憎しみを持つ、心清らかな人にも
取り付いたりするのかと、
8年たってもまだ闘い続ける、あの執念、
私ならできるか?
530本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:13:26 ID:bVO7V6RlO
本村さんの気持ちは想像を絶する。
邪や魔などと安易には言えない。
…と思う。8年なんて短いよ。
531本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:16:08 ID:saA/ZsMu0
>>529
お前悪魔か
532元極(ボンクラ2号):2007/05/24(木) 21:26:47 ID:l/5bW43A0
>>530
そうか…でもどこかでふと
妻や子はどう思っているのかって
考えたりすると、ちがう考えもあるんじゃ
ないかなってね
>>531
お前はいけないよ

オヤスミ

533本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:27:23 ID:saA/ZsMu0
>>532
じゃ、貴様は悪魔だ
534( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/24(木) 21:42:31 ID:ANPRqvjG0
>>532
              ´(⌒;'。 :;⌒,         ヤメロ---!!トウチャーン。。アーン     モギャーーーー!!
  ・・・・       ,;´(´⌒"  ;(´。  ・・・・・    オイコラッ!!      モギャーーーー!!
  . V V  O)===(ヾ==∩==) ;'⌒`   V V     ソンナノッテ サギタ!!   モギャアアアア!!トウチャン タチケテ!
  (=(゚;;゚))゙  || (。Α;;。#);;;:;:;;;)"||;⌒;'ノ (=(゚;;゚))     。゚∧_∧・。     ∧_∧
  .(|   つ. || ,;∨ ̄∨从.;`゙(´||´⌒;;, (|  |)    。(>∀・|l )゚ 。・゚ ゚・(>ДT; )・゚ ゚・。
. 〜|  | .  ||´(⌒(::);ノノ人从;||⌒)'  |  |〜     ミ≡≡彡     ミ≡≡彡 ))
  . U^U .   ||;(´(::))从人;;:((::)||ノ"   U^U    (( と,,ω,,,O   (( と,,;;ω;,O
         ^^ "ノ;/`";゙ヽ'ヾ'^                      ⊂∵⊃
あの嫁と子が、こんなことされた・・と考えてみる・・。
535本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:43:02 ID:bVO7V6RlO
>532
亡くなった奥さんや子供さんが、
「お父さん、もういいよ。私たちは大丈夫。もっと楽になって。」
と願っていたらということかな?

楽になるには許すことができればいいと思うけど、あなたは許せるの?
536狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/24(木) 22:05:29 ID:FSwQDbE60
>>532
まぁ俺っちだったら、8年間も無理だな。
人をそこまで恨む体力が無いよ。家族には、悪いけどね。今を生きる、等価
には、なるかもしれないが、その矛先を家族に向けるように努力するよ。
自分の不甲斐無さと供養のほうにね。
冷たいけどね。判決なんて第三者が決めることだから、所詮て感じだしね。
当事者には、どんな言葉をかけても癒されることは、ないしね。

おつかれ、おやすみ。
537暁の求道:2007/05/24(木) 22:29:20 ID:nI8vzyJp0
皆さん今晩は。

本村さんの話の流れかな。あの人は偉人ですね。
論理性と理性がかなり発達してる。あれだけの体験をしながらも
正気を保ってブレずにあそこまで出来る人はまずいないですね。
事件当時から二十過ぎの若さにもかかわらず才気が見えたもの。
普通の人間じゃ戦う気なくてもまずボロボロになってますね。
「恨み」とか「憎しみ」って言葉で簡単に切り捨てるのはちょっと軽率だったかな。
あの人は感情だけで動いているような人じゃなくてむしろ逆ですよ。
その辺はもう少し考えないと宜しくないかな。

多分本村さんは個人の魂の修行だけなくお役目クラスでしょうね。
あの器じゃなきゃあの役目は到底出来ないと思います。
それだけの才気と霊格が備わってるのは見て取れる。
どちらかが欠けても無理でしょうね。やはりお役目だと思う。
538暁の求道:2007/05/24(木) 22:30:29 ID:nI8vzyJp0
>>512
余談ですけど「鏡を見てそれが自分だと認識できる」レベルの自我を持つ動物って
人間とサルと象とイルカ辺りだけらしいですよ。
そしてこの中の象。これが面白い。
仲間が死ぬと葬式に該当する行為したり、群れの拠点移動時にはお墓にお別れの挨拶をしたり
また人には聞こえない音波で会話し、乾季には危機を感じると六感で水を掘り当てる等々。
いやいや興味深い生き物ですね。霊的にはサルより上なのかも知れませんw

>>513
やっほー。良かったねー。時々気になってましたよ。
特にここ数日は何度か思い出してたんですよ。「どうしたかなー」って。不思議だねw
自分も経験あるからわかるんですよね。戻る道がわからずに異空間を漂った時の大変さが。
独力だとあれは大変。一回帰路を経験すればケースブック出来るから大分違うんですけどね。半ば旅行気分でw
ああいう辛い時だとやっぱり意識が違うから必要な綱がよく見えるんですよね。求めてれば求めてるほど見える。
そしてそこから帰還したからこそ「普通」の素晴らしさがまたよく実感できる。ビバ普通w
抜け出して元気にしてるとわかって嬉しかったですよ。わざわざありがとう。
良かったらまたその内顔見せに来てくださいね。
539暁の求道:2007/05/24(木) 22:36:59 ID:nI8vzyJp0
そういえばここの所星国鉄さんが見えないですね。
またアク禁状態なのか。それとも滝でヘロヘロなのか。
気になってますw
540NEW WORLD ORDER:2007/05/24(木) 23:04:39 ID:lK+rmGLw0
本村さん、裁判が終了した後が心配ですね。
得るものなんて何もないような闘いなんだから…。
それ以上に考えされられるのは、死刑反対を主張し続ける弁護団の執念。
「人道」って一体何なのか、もう私には何がなんだかわからないです。
神の視点からは、この事件をどのように捉えているのか…、
是非リーマンさんに答えていただきたいテーマです。(最近スルーされてばっかだが)
541狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/24(木) 23:27:37 ID:FSwQDbE60
今日は、真客さん来てませんね。

それでは、みなさんおやすみなさい。
542本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 23:33:33 ID:HMVlUIK30
「自分」が生かしてもらえていることに感謝するのではなく、死んだ方を含め、「人間」を代表して感謝する。
この世に未練を残して安心できず、霊界の太陽=太神の真の光を見ず、現世の淡い幻燈にまだ拘っている
存在に、こちらにいる我々が「生かして頂いてありがとうございます」を唱えることで、真の光を浴びせてあげる
ことが、真の「供養」になる
543本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 23:59:23 ID:E9kTwbMe0
本村さんがこの国の司法に与えたインパクトは計り知れないものがある
彼の信念により得るであろう結果は、今後不幸にも生み出されてしまう
犯罪被害者にとっては大変な救いになると思う。

感謝や供養も大切と思うが、本村さんのように現実社会の不条理と闘う姿勢は忘れたくない。
544本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:00:11 ID:yLNKpK6Z0
昨日見た夢。

死んだ人に会えるという公園があった。
行くと皆がすごくうれしそうにおしゃべりしたり
抱き合ったりして再会を心から楽しんでいた。
死んだ人の一人が「私のいるところは30度ぐらいあるから
毎日暑くて暑くて。」と笑っていた。
私は死んだ父と会った。
父に「お父さんのところも毎日30度ぐらいあるの?」って聞いたら
「お父さんは修行したからまだ涼しいところにいるよ。」と言っていた。

そこで目が覚めた。
ただそれだけの夢なんだけどね。
なんか誰かに聞いて欲しかった。
読んでくれてありがとう。

545ボンクラ3号:2007/05/25(金) 00:54:22 ID:E+oBNP3I0
>>528 ボンクラ会長

まさに会長のおっしゃる通りなんです。
もし、>>500さんが、まだのぞいてらっしゃったら、私は説明不足でした。
ぜひ、聞いて下さいませんか?

店員にも、残念ながら意識に格差が確かにあります。
しかし、ありがとうございますを言う 立場 というのも分かっています。

店員はお客さんに、品物と一緒に、自分の『ありがとうございます』という
感謝のエネルギーを渡しています。
渡しているので、だんだんエネルギーが切れて、無表情になったり、
私ってなんだろう?という時が、一日のうちに一度はあります。

そこへお客さんの方が 出来る人 で、 ありがとう と言われると、
超速でエネルギーが充電されます。
たった、『 ありがとう 』 って一言なんです。

たったそれだけで、店員から必要以上に大事にされますw
最後は 人 対 人 です。



546ボンクラ3号:2007/05/25(金) 00:57:25 ID:E+oBNP3I0
NEW WORLD ORDERさん、ひとつ知恵を借りたいのですが・・・
  ・・・よろしいでしょうか?

生かして・・・を英語で説明するとしたら、どんなだと思います??
547本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 01:04:12 ID:QKQTAx7T0
店員の態度がどうであろうと、どう思おうと、
人に対して丁寧な態度をとる方が自分の魂が喜ぶと思うのでやってる。
548ボンクラ3号:2007/05/25(金) 01:10:44 ID:E+oBNP3I0
>>544

お父様も、元気にしてるよって、教えたかったんだと思いますよ。
きっと、544さんが目の中に入れても平気な程、かわいかったんでしょう。

うちの父も、命日前、盆前、父の誕生日前に、私の夢の中に良く出てきます。
夢の中では何もしゃべりませんけど。

病室に、家族が全員そろった瞬間に亡くなった位、
家族を大事にしてくれていたので、
私は、成仏していないというより、
元気だ、出来たら墓参りしろの連絡だと受け取っています。
549らでん:2007/05/25(金) 01:32:11 ID:v1pnSHDa0
こんばんは。
きょうもロムて電池切れです。
おやすみなさい。
550544:2007/05/25(金) 02:29:26 ID:+DOlggZT0
>>548
レス、ありがとうございます。
あなたのレスを読んでいたらなんだか泣けてしまいました。
私は馬鹿な親不孝者でしたが父は本当に可愛がってくれました。

みなさん、ご先祖様も大事だけど今、あなたの側にいる人も大切にしてね。
喧嘩なんかしちゃだめだよ。
551本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 04:51:57 ID:J4uN9cet0
>>530
ここは常連の書き込みでも言葉遣いの悪い偉そうな人が多い。
私は時々、気分が悪くなります。
マッタリが理想です。
最近は

http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/

だけ読んでれば良いような気がしてます。
552本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 04:54:34 ID:J4uN9cet0
間違えました。以下が正しいです。


>>532
ここは常連の書き込みでも言葉遣いの悪い偉そうな人が多い。
私は時々、気分が悪くなります。
マッタリが理想です。
最近は

http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/

だけ読んでれば良いような気がしてます。
553本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 04:57:07 ID:J4uN9cet0
>>534
は不謹慎です。
最低。
554本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 05:34:42 ID:J4uN9cet0
最近、雨が降らなくて水不足らしい。
今年は一人一人が
節水に協力した方が良いかも。
歯を磨く時、顔を洗う時、炊事の時に
水を出しっぱなしにしないとか。 
555本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 08:07:15 ID:rLsbJPWq0
556暁の求道:2007/05/25(金) 08:16:02 ID:Peqz28bj0
おはよーございます。

今日もしゃっきりありがとう。朝から穏やかありがとう。

今日は雨で一日しっとりかな。しんみりも好きだー。

>>540
弁護自体が引っ繰り返す業績ゲームに堕している所があるのが
なんだかなって感じしますよね。
この辺は司法界の特殊性硬直性がありながらも本質的には
日本人とか人類全体の精神性の未発達が根にあるのかなあとも思うんですよね。
実社会での仕事デキと精神性との評価バランスが殆ど達成されていない面と通底が同じかなと。
まずは全体の精神性が向上して価値観や評価の機軸に大きな変化が出てこないとなかなか動いてこない部分なのかもしれませんね。
その場合でも脳味噌カチカチ山の司法界は一番後になっちゃうんでしょうけどねw

この辺の「全体の精神性の向上」は昔から自分の中のテーマであったりします。
社会の成り立ち考えてるとどうしてもこの辺に来ちゃう。集合意識的なここに。
んで気付いたら5%云々とかやってるスレでこんな事を書いてる自分がいる事に
今気付いて「ヤシの実の漂着」のような物を感じる訳です。変なのw

>>543
そうですね。同意します。そういう所は個人の色が出る感じですね。
多分カドは削る物じゃなくてカドとカドの間を埋める物なんでしょうね。そして丸くなる。
まあでもあんまり出てる所は削ったりキャップつけたりすべきなんでしょうね。気をつけよ、テヘw
557本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 09:01:29 ID:MPfa20UvO
アカツキンは修業者みたい。リーマンブログ凄いな。此花抜かしたな。不思議な人だ。
558狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/25(金) 09:45:00 ID:j2VL6jJW0
みなさん、おはようございます。
>>544
いいですよね。そんな公園。僕も一言「ありがとう」と言いたい人が沢山
いるから、夢の中でも云いたいです。
>>545
お互いの気持ちが通じたと、感じる時、体の真中がふわぁと暖かくなり、
宙に浮くような感じになったことないですか?
僕は、それだけで、ごはん3杯はいけます。(笑)
559本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 09:51:16 ID:MPfa20UvO
元極カワイそース。上辺の悲じゃなく、大悲を言っただけなのにね。
560ボンクラ3号:2007/05/25(金) 10:29:46 ID:E+oBNP3I0
みなさん、おはようございます_(_._)_

>>558 体の真中がふわぁと暖かくなり・・・
あります、あります! それって内在神同士の交流ですかね。

つい一昨日、鎮守神社へ伊勢参りの報告へ行ってきたんです。
住所と名前、毎日生かして貰って・・・の時には何もありませんでしたが、
おかげさまで伊勢外宮、内宮、伊雑宮へ行くことが出来ましたと
申し上げたその時だけ、ゾワワワ〜ッと、
体の毛が逆立つような静電気がおきました。
きびだんごさんも言ってらっしゃったけど、
本当に神様はいらっしゃるんでしょうね。
ちなみに、鎮守の神社は、天照御太神を奉っています。
561ボンクラ3号:2007/05/25(金) 10:49:46 ID:E+oBNP3I0
>>552

ここは良くも悪くも、りーまん眷属さんの、実験場なんですよ。(たぶん)
多額のお布施もいらない、
わけのわからない守護神もつけてやるというのでもなく、
ほぼ無料の教え:自宅で、線香と生かして・・・、
あとは自分のやる気だけで、どうなって行くかという。

上手くいったら、何か知ってもらいたいでしょう。
頭に来たことがあったら、何か言いたいでしょう。
そのデーターを見て、眷属の先生方が、
次に何を勉強させるか考えているんだと私個人は思っています。

りーまん通信大学は、まずおのおののチューナーをあわせる事からです。
縁があると、まずチューナーをあわせることができます。
首席の暁さんや、才女のきびだんごさんのような立派な方もいます。
私のように、スクーリングには、ちょこっとだけ顔見せして、
ボンクラクラブばかり熱心に通っている万年おちこぼれ生徒も居ます。
個々、自由に、のびのび育てて貰うことができます。
たまに先生は、わからないように修正程度に来られます。
で、題材を見つけると、学校の掲示板(ブログ)に内容を貼り付けてくださいます。

みなさんも、自由に感じたことをお書きになると良いですよ。
それが他の人にも、色々考えさせ、向上する機会を与える 事がありますから。
562本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 10:56:25 ID:6QHVLTcP0
ヒマなリーマンが何度もアクセスしてるだけだったりして>ブログ
563本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 10:58:26 ID:6QHVLTcP0
元極は、脳内お花畑か
おまえは一度、地獄の底まで突き落とされたらよい
その上、ポジティブな言葉で批判される経験をしてみろ
それから語れ
クズ
564本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 11:06:48 ID:jufmfW030
>>562
1名、日に1度しか反映しないよ。IP変えたら行けるかも試練が
565本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 13:38:04 ID:6cLMdCWU0
遅レスだが、本村さんのことで思うことがあるので。

ある意味、本村さんの行動は復讐のように取れるかもしれないし、
そういう意味もあるだろう。
でも、彼があそこまで戦うのは、復讐のためだけじゃない。
殺された家族や、自分のような悲しい人間を増やしたくないんだよ。
あの犯人が、逮捕された後の手紙、読んだことあるか?
反省も何もない。今は反省している振りをしているようだが…
日本には、終身刑がない。
無期懲役と言っても、いずれは仮釈放される。
そのとき、あの犯人が大人しくしていると思うか?
もしかしたら、また犠牲者が出るかもしれないんだぞ。
それに、他の犯罪予備軍に対しても、命を奪うものは、
命で持って償うことを教え込まないと、また同じような犯罪者が増えるだろう。

自分に愛する家族がいたならば、本村さんの行動を批判したりは出来ないよ。
死刑廃止論者も、自分の子供が無残な殺され方したら、
死刑廃止なんて言えるかなあ。
人の命を玩具のように弄ぶヤツは、はっきり言って生きる資格なし。
566真客 無:2007/05/25(金) 14:45:13 ID:o2CZIQz80
どこかの教祖が 「死刑にしてあげないと つぐなえないカルマ」 とか書いてました

2chには「おもしろい書き込み」とか「AA」とかも まあ必要でしょう
「たかじん」が好きな人もいれば 嫌いな人もいるのでしょう

私事ですが NTTは腐りきっているようです (NTTも?)

>>539 星国鉄さんは 「行」 肉体的な行 が大事だとお考えの人でしたかねぇ

ヨカラヌトコロヘデイリシテイルバカタレガオルヨウダガ
567本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 15:26:41 ID:QKQTAx7T0
この事件を考えると、どうしようもなく無力感とか怒りがわいて来るので
本村さんの心に平安が訪れるように祈ります。
8年間ホッと出来る日なんてなかったと思う。
もっと些細なことですら、私は惑わされて沈み込んで大変なのに・・・。
強い人だと思います。
568本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 15:50:25 ID:6cLMdCWU0
>>566
>ヨカラヌトコロヘデイリシテイルバカタレガオルヨウダガ

まあ、お前さんのような基地外は、一生結婚も出来ないだろうから、
理解できないだろうなw
569本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 15:51:48 ID:6cLMdCWU0
>ヨカラヌトコロヘデイリシテイルバカタレガオルヨウダガ

このスレのことか?
それともリーマンブログか?
www
570星国鉄:2007/05/25(金) 15:59:35 ID:nT7WXfiH0
>>539
暁さん、心配り、ありんがとうです。
ロムはしてましたが、なんせ決算が・・・w

今回の行はキツく感じました。
導師からは「それは身内のキツサが来るから」の一言でした。
ああ、なるほどとストンに腑に落ちました。
どんなにキツくてもかまわないやと思いました。

昨日から滝の中で「生かして頂いてありがとうございます」を言ってみました。
ある意味、作法を逸脱しますから、冒険ではあります。
そのせいかどうかはわかりませんが、今日は嘘のように気持ちのよい滝でした。

>>566
真客さん、肉体的な行がとりわけ大事だとは思いませんが、
なんでも自分で経験してみたくなるタチなんです。
何でも一長一短がありますが、そのあたりを自分で確かめて見たくなるんですね。

571本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:01:59 ID:0HLwqaqa0
>>552
>ここは常連の書き込みでも言葉遣いの悪い偉そうな人が多い。
>私は時々、気分が悪くなります。

これは>>566のことだな
>ヨカラヌトコロヘデイリシテイルバカタレガオルヨウダガ
572本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:05:40 ID:jufmfW030
>>569
裏スレのことだろ
573本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:05:43 ID:6cLMdCWU0
>>571
常連ではないが、俺も言葉遣いが悪かった。スマソ。
574星国鉄:2007/05/25(金) 16:07:00 ID:nT7WXfiH0
>>514
琉球狐さん、こんにちわ。
>岩戸があったことがメリットがあった時代もあったのではないかと思います。

岩戸は内在神の「閉じ込め」でもあったでしょうが、
内在神を何かから「守る」ことでもあったでしょうからね。
その「守り」の解除を許された=冥界、幽界の消滅、なんでしょうか。

いずれにせよ、今のうちに内在神をどんどん太らせましょうかねw
575本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:07:53 ID:jufmfW030
リ−マンブログは、他のブログより高等だ。
霊的なモノがあるように感じます。
巨星 現るだな。
576本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:12:04 ID:jufmfW030
リ−マン氏が生まれた昭和30年代後半は霊的な時代だったらしいね。
1900年前後に次ぐ、革命的動きがあった時代だそうだよ。
577星国鉄:2007/05/25(金) 16:20:51 ID:nT7WXfiH0
>>575
>巨星
そうかもしれませんね。
だって、幽界の消滅をブログでこうもはっきり言っている人は
ほかにいませんよね。

幽界の消滅というのはどの宗教にもとてつもなく大きな問題を
提起するはずなんですが、今のところ大人しい感じですね。
その宗教でも今までは眷属さんたちが大活躍だったわけですから、
その眷属さんたちの消息というのは、大きな問題となるはずなんですが・・・。

578本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:21:08 ID:6cLMdCWU0
ID:jufmfW030
へえ〜、そうなんですか。すごいですね。
貴方も詳しそうですね。
コテつけたら?w
579星国鉄:2007/05/25(金) 16:22:10 ID:nT7WXfiH0
×その宗教
○どの宗教
580本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:23:47 ID:jufmfW030
>>578
いや、私はプロだからロムリます。
581本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:25:49 ID:6cLMdCWU0
>>580
プロ?霊能のプロの方?
プロの方から見て、リーマンは本当のこと言ってるって感じるの?
ロムリます、と言いながら、わざわざレスしたのは何故?
582元極(ボンクラ2号):2007/05/25(金) 16:29:34 ID:R54Bp79Z0
>>535
お返事、遅くなりました。すいません
不愉快な思いをさせてしまったかもですね、
ついつい亡くなられた奥さんと子供さんの
立場で考えていたもので
>>531
>>533
>>563
久しぶりに落ちたよ、考えさせてもらったよ
人は落ちると足元が見えるものだね、反省しました
ありがとうございます チンピラ君w

リーマンさん、本当にありがとうございました。
自分を信じて、謙虚にこれから修行を続けます。
プログとここは勉強になるので必ず、読みます
質問があれば、また宜しくお願いします。

アッ君、暁ちゃんコテの皆さんありがとうです
ボンクラ兄弟もありがとう、またどこかでねw
ここのスレがなければ55%はないと私なりに思っています
お願いします。

私の為に大事なスレを汚してしまい
申し訳ありませんでした
>>559
真客さん、狐君、ありがとうございます
 
ではでは         元極

583本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:30:54 ID:jufmfW030
>581
先週、ランキングで見つけてみてました。
彼は、珍しく垢やゴミが無いのです。
その理由を探ってました。 ここは、今日が始めてです。
以前は宗教のほうに書いてましたが。 珍しい人だとしか分かりません。 
584本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:36:47 ID:6cLMdCWU0
>>583
ブログの上だけで見るとねw
過去スレから見ていただけるとわかるけど、
いろんな醜態晒してましたよ。
そのときに垢取り、膿だししたのかもしれませんがw

まあ、人を引き寄せる力があることは、認めてますよ。俺も。
貴方もプロとして、ロムリながら、名無しでもいいから絡んでほしい。
出来れば、裏も行ってね。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176911544/l50
585本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:47:57 ID:0HLwqaqa0
>>584
>過去スレから見ていただけるとわかるけど、 いろんな醜態晒してましたよ。
>そのときに垢取り、膿だししたのかもしれませんがw

懐かしいw 自演でこんなこと書き込んでたなリーマン氏はw

818 携帯で「もう、リーマン来ないよ。昨夜のアホのせいで」「彼の事フーチで占いしてもらったら最高神と出てたのに」
848 携帯で「非難してる奴こそ教祖になりたそうだな。人気者を許せないブ男だな。すぐパンツを脱がしたい癖に」
586本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 17:05:21 ID:MPfa20UvO
585さん、それがリーマン氏だと特定出来る訳わ?
587( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/25(金) 17:06:08 ID:s9cVLf5r0
         /''⌒\  
        .,,..' -‐==''"フ 
         (n´;ω;)η <>>582・・元っち・・
     .  0(    ノ        お別れの手紙みたいだ・・嫌だ!!
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ    また、もどって来てね。裏でも待ってるよ。
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/ ツケ。。払えなくてもいいから。。旦~

588本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 17:11:41 ID:0HLwqaqa0
>>586
過去スレ全部、読んでみたらw
589本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 17:18:01 ID:5qceiLIS0
>>577
まだ消滅してる証拠はありません。
590暁の求道:2007/05/25(金) 17:57:15 ID:Peqz28bj0
皆さん今晩は。あらまあ、賑やかなんだか
ゴタゴタしてるのかよくわかんない状態かなw

>>582
元極さん、極端ですよ、極端w コテやってればバツが悪い思いする事もありますよ。
反省したら澄んでそこから出発すればいいんですよ。人生その繰り返し。
コテは言い捨てが出来ないからどうしても自分の「アラ」と対峙する必要性が出てくる。
これはいい修行ですよ。ある面実社会以上に厳しい場所で修行するんですからねw
このスレでコテやってる意味合いとありがたみを良く考えましょう。そんな簡単に勿体無い事しちゃイケマセンw

自分はコテ付けた時からボロゾーキンは覚悟してますよ。腹さえ決めれば全ては肥やし。

えーなお、「55%」は元極さんがいないと無理です。早々に戻ってくるようにw
591本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 18:36:24 ID:HreqwX6T0
元ちゃん、甘いよ。
リーマンを見ろよ。 ドレだけ叩かれても、食ってたよ。
苦の叩きは有難いことだ。ここでグルジェフワ−クをするのだ!
592暁の求道:2007/05/25(金) 18:57:21 ID:Peqz28bj0
えー、一つ皆さんにお願いなんですが
事件ネタとか社会論ネタになった場合はスレに即した視点を少し意識して
なるべく文中にもそれを入れて頂けるとありがたいかなと思います。
その視点がないとスレッド違いの一般社会論になって収拾が付かなくなります。
その方が「スレの方向」という意味でも、「現実に即した学び」という意味でも
意義深くて「実り」が大きいかと思います。

この辺は以前の特急暴行犯の流れ見てても思いました。
593本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 19:12:33 ID:5qceiLIS0
594ツンデレの求道:2007/05/25(金) 19:18:00 ID:VxBNZimDO
元さんはリタイアしたのか?
文章読む限りだと立派なパパだし、思うとこあるならそれでもいいけど、書きたくなったらいつでも戻って来てくりゃれ。
私が考えてるのは、ここでいろんな精神論繰り広げてる人たちが、リアルでバトルロワイヤルの世界に叩き落とされたらどんな行動とるのかってこと。
自分も含めてな。
595本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 19:26:39 ID:33+l6KUkO
そもそもここがスレタイから外れた馴れ合い広場になってる気が。
コテハンばかりで誰か個人でBBSでもあげればいいのにと思うよ。
596狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/25(金) 20:23:53 ID:j2VL6jJW0
みなさん、こんばんは。
>>582
何、らしくないこと、書いてんですか(怒)
この流れを見てるんだったら何でもいいから、出てこいよ。
コテ付けて書いてんだから、いろんな覚悟は、してるでしょ。
自分の言葉も人の言葉も真正面で受け取れ。
このままだと、本当のボンクラだし、その上、バカチンだ。
僕も元極さんのことを言える立場じゃないが、スレ汚し、馴れ合い、いいじゃ
ないか。(他の人気分悪くしたらごめん)
ちょっとした、スレでも初めて見た人には、ヒントになるかも知れない。
最初から居るあなたの書き込みは。

心配してる人もいるんだから流れを変えにレスしてくれ。

みなさん、長文ごめんなさい。
597暁の求道:2007/05/25(金) 20:26:25 ID:Peqz28bj0
>>557
最近はコノハナ応援団やってますよ。りーたんを追い越せ追い抜け頑張れ。
両方に毎日投票だーって。いや、色んな意味で無理な話なんですけどねw
りーたんブログもここから先は一般への浸透具合が問われる場面かもですね。
人気blogランキングはやはり大御所だけあって上が厚い。

>>561
さすがだね、所々でにやにやしてしまったw
でもね、人に花を持たせようとする人が一番偉い人。
いつもお花配りが上手で感心してます。

>>570
元気にヘロヘロなようで良かったですw
感謝による苦の甘受と解き放ち効果は面白いですね。
「受け入れ」っていうのはほんと深いんですよね。

>>594
ツンデレさん、発想と想定が暗いw それやってたら虚しさに引き摺られますよ。
負の面を見よう見ようとしてるようなモノだと思う。
現実的発想というよりもその発想の背後の重さの方が気になる。ズーン。

>>595
感謝(行)が中心にある訳でスレの本道からは決して離れてないと思うなあ。
白山-伊勢のタイトルは総称的な象徴でしかないですよ。
598狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/25(金) 20:29:05 ID:j2VL6jJW0
>>592
暁さんこんばんは。
僕は同意します。文面だけでは、伝えられない、表現しにくいことが、いろ
いろありますしね。
599本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 20:45:07 ID:HreqwX6T0
>>561
凄い霊能者を発見しますたよ。
あなたです。
600狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/25(金) 20:50:34 ID:j2VL6jJW0
>>566
ひょっとして、通信障害くらっちゃいました。
名前が代わっただけで電電公社の体質は、変わりませんよ。(笑)

ヨカラヌトコロヘデイリシテイルバカタレガオルヨウダガ
その中に僕入っています?
601らでん:2007/05/25(金) 20:59:13 ID:v1pnSHDa0
こんばんは。
さ〜三本だ ときおったところにつかれただけだとおもう。
人類未経験の人体実験の結果 カンナガラ〜
最前線の戦士にエールを ☆☆☆です〜
602( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/25(金) 21:13:16 ID:s9cVLf5r0
        _。_     
       c(__アi
      (´∀` )  ここがポイント!!
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
みなさん。。お茶飲んで まったりね  旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
603元極(ボンクラ2号):2007/05/25(金) 21:15:20 ID:R54Bp79Z0
ヤメルノヤメタ、スマソ
病院行って来た。まだまだ修行が足りぬw
55%は不可能だねw
裏に酒、飲みに行ってきます。
御免、ゴメン、許してね
604ツンデレの求道:2007/05/25(金) 21:32:37 ID:VxBNZimDO
>>597
ごめんなー
私の刹那五月雨打ち(せつなさみだれうち)痛かったか?
605らでん:2007/05/25(金) 21:33:16 ID:v1pnSHDa0
>>602
いただきます。 いつもありがとうです。
606本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:33:57 ID:jV2/CEM/0
こんばんはー スレを開いた瞬間に
>>602の絵が・・・
これも試練なのでしょうか、食事中でもまたーりROMでございます (´∀`人)⌒☆
607( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/25(金) 21:49:18 ID:s9cVLf5r0
>>606
★@@@
..@* ゚д゚)   キキーッ!。あらやだ!!
...O┬O )
..◎┴し'-◎ )))(´∀`人)⌒☆ くんごめんなさいw
608本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:52:38 ID:jV2/CEM/0
>>603
おいらはいつも失言ばかりでげす
悪いことも良いことも悪いことも言ったりします あ、悪いほうが多い
いつも言う事が少ないおいらがいうのもなんですが
凹んでも凹んでも明日はハレルヤ Eカップ画像求むでございます
そんな感じでいけたらよいですねー
おかえりなさい  (´∀`人)⌒☆
609本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:53:30 ID:jV2/CEM/0
>>607
こんばんアッー!
610ボンクラ3号:2007/05/25(金) 22:23:59 ID:E+oBNP3I0
元極さん、
私には子供がいないので、うちの旦那さんだけを当てはめるしかありませんが、
私も亡くなって何年もしていたら、伴侶を心配してこう言うと思います。
“もう、お父さん、いいよ、いいから、ね?”って。元極さんと同じように。

大抵どんな悲しみでも、ある程度、時が解決して忘れさせてくれます。
これは、近いご親族、ご友人を亡くされた経験があれば、わかると思います。
私は父が亡くなった年に、女友達も癌で亡くしてしまい、完全に癒されるまで3年の月日がかかりました。
しかし本村さんの場合は事件であったし、次の朝が来ても、その次の朝が来ても、
当日と同じ思いを持ち続けているわけです。
ある意味、鬼にならないと出来ません。それは地獄だと思います。
が、りーまん教授曰く、全く、透明な 世の為 の行為がありますとあり、
ああ、良かった・・・良かった・・・と何度も思いました。

暁さんのを見解も、非常に参考になりました。
やっぱり首席は見るところが違うなって。



611狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/25(金) 22:27:03 ID:j2VL6jJW0
>>603
この中でしか会わない、見えない奴に真剣、くやしくて泣けたのは、初め
てだ。今度くだらんこと書いたら、霊感無男の俺でもいやがらせ電波、
流してやる(笑)
このスレの終わりがくるまで張り付いてください。(調子の悪い時は許す)
612狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/25(金) 22:30:28 ID:j2VL6jJW0
>>601
>>610
こんばんは。
613本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:35:22 ID:biYkS4aV0
>>611
おまえに返るだけだろ。
ばかじゃないのか
元は当人が考えなしに書いたことが原因だ
呪われて死ねばいい
614本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:36:47 ID:biYkS4aV0
>>610
悪いが自分は身内を亡くした悲しみが3年では消えなかったぞ
おまえは薄情だな
威張れたことか
615本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:37:36 ID:biYkS4aV0
なんだここは?
自分らが何かとてつもない偉い人格者にでもなったつもりか
616狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/25(金) 22:48:45 ID:j2VL6jJW0
>>613
自分でもバカだと思うよ。思った事しか、書けないしね。
617ボンクラ3号:2007/05/25(金) 23:15:26 ID:E+oBNP3I0
>>614

はやく癒えるといいですね。祈っています。
618本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 23:24:24 ID:o2CZIQz80
白山―伊勢17号ライン

1 :星国鉄 ◆TjNpoxbxQs :2007/06
   >白山(裏・陰) と 伊勢(表・陽) を往復すると 生命、体細胞の再生復活が起こる
   > 宇宙原初の沈黙する 名無しの 存在 の光を浴びる。

   前スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179225548/

   過去スレ抜粋 01号〜 http://www.geocities.jp/shin_kyaku/01-.htm
   アンカー先からは左矢印で戻ってください。 サクサク読むには、
   白山伊勢フォルダ.LZH  01号〜 05号〜 10号〜
   http://www.geocities.jp/shin_kyaku/hakusanise.lzh

   どこかの宗教サークルのコマーシャルのために大量のコピペを貼ることはご容赦願います。
   >できれば、コテつけてほしいなあ。

【女性】白山―伊勢1号ライン【婦人】

1 :元美容部員 ◆Trip/Trip/ :2007/06
   >白山(裏・陰) と
619狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/25(金) 23:35:27 ID:j2VL6jJW0
みなさん、おやすみなさい。
>>618
、、、、、、おやすみなさい。
620ボンクラ3号:2007/05/25(金) 23:43:01 ID:E+oBNP3I0
>>591さん、

グルジェフワ‐クって、どんなものなんですか?

621本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 23:53:39 ID:o2CZIQz80
関係のない話・・・光でVISTAは遅くなるらしいが 光で2chアク禁が多くなるのは本当?
622らでん:2007/05/25(金) 23:59:22 ID:v1pnSHDa0
はずかしがりやさんみ〜つけた。
623y:2007/05/26(土) 00:09:50 ID:M/4cpR+Q0
ブログランキングの話題が出ていますが、皆さんコノハナノサクヤ姫様からの神事も
以前からチェックされていたんですね。かく言う私もそうなのですが。
いま、リーマンさんのブログがランキングでコノハナノサクヤヒメ様を抜かした
とのことですが、なんだかこれって土台を此花の咲夜姫様が作って、
その上にリーマンさんが柱を立てた、とも読めるかなぁと思いました。
此花の咲夜姫様の神事では、何度も女性と男性の役割を説かれておられたと
記憶しています。女性=土台、そして土台ができて初めて柱=男性が立つ、と。
皆さん、それぞれの立ち位置でご自分のお役目を果たされているように思い、
何かが確実に動き始めているのを感じる今日この頃です。
624Principal Violin:2007/05/26(土) 00:15:10 ID:0SffpjLNO
=^・。・^=\(^_^)
625本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 00:32:26 ID:mCMyn+b20
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou
憑依体質について  Weblog / 2007-05-25 23:24:50
過去にないほどの霊的に敏感な時代に入ってます
626暁の求道:2007/05/26(土) 00:35:57 ID:A4F8/TI70
元極さんは戻ってきたんですね。お騒がせな人だまったくw
55%の責任は取ってねw

>>604
痛いとかそういう問題でもないような。まあいいやw

>>620
一種の客観視の行だと思う。「作業」を通した動的な客観視というか積極禅というか。
内面を見つめる「内観」が進むと自分の中の意識が分かれて色々見えてくるんですよ。
動いている内面、その内面を見ている自分、その自分をまた見ている自分みたいな具合に。
一つだと思ってた自分の意識が自我や想念の流れやら真我やらと細分化してくる訳です。
意識の「離れ」が起って意識の「深化」が起こり、そして「目覚める」訳ですね。覚醒。

まあグルジェフの正式な物は知らないんですけどね。自分は他系統を徘徊してたので。
ベルゼバブも10年以上も前に買ったまま、まともに読まずにダンボールの中に眠ってる状態。
精神世界から離れる時期の最後に買った本。その流れで封印したまま。
この前出そうと思ったけどどうも簡単には出てきそうもなかったw
627暁の求道:2007/05/26(土) 00:48:51 ID:A4F8/TI70
>>623
見てると時々内容がリンクしてる時あるんでそこもまた面白いんですよね。
今日のなんて「生かされてる事のみに感謝して」みたいな所がど真ん中で面白かったですね。
両方見てるからこそわかる楽しみ方があるw
628ボンクラ3号:2007/05/26(土) 01:13:19 ID:krmAE6++0
>>626

ひゃ〜!難しいねぇ!!
あっ!、だから前に、万華鏡とかなんとかって話がありましたね??
たまに多面鏡で自分の顔を見ると、あれ?こんな顔だったっけ?って、
あれと似てますね。

暁さん、度会さんの事、まだ、たまに調べてるんですよ。
今回の旅の前に、何か大黒さまが浮かんできて、
外宮に案内するイメージがわいたんです。
妙見菩薩さんと度会さんに関係するんですね。面白い発見でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今頃だけど、狐さん、イイ夢みてね〜!!
629らでん:2007/05/26(土) 01:14:36 ID:MZqQn/Fk0
>>623 >>627
つくずくそう思います。 みえないエネルギーてあるんだよな〜

それでは、おやすみなさい。
630暁の求道:2007/05/26(土) 01:15:51 ID:A4F8/TI70
>>620
調べた所「自己想起」と定義した「己の全ての動向に気付いている事」が主眼目みたい。
思ったよりトータルで柔らかく入り易いかな。
>>626に書いた説明だと導入から内観に偏り過ぎた感じ。自分の経路の色がデター。

http://www.fili.co.jp/spiritual/s00/s00-08-02.htm
http://fili.co.jp/spiritual/s00/s00-08-03.htm
http://www.gurdjieff-ouspensky-centers.org/jp/
631無銘の刀:2007/05/26(土) 01:20:43 ID:uRQnkW9D0
みなさん 深夜にこんばんは 誰もいないかな。
書き込み時間がちょっととれませんが、読んでますよ〜
消化するまで時間がかかったりする時があるさ と 流れについて行けないときは
思ったりして。
 なるべく、書き込むときは スレの元々の意味をはずさないようには気をつけて
ただの雑談にならないように気をつけてるんだけれど難しいね。
 なんにせよ 書き込むとか 書き込みたい と思える元気があるうちは、また、
人の書き込みをみて心が躍ったり 動いたりするうちは大丈夫さ(何が?)
では。
 
632暁の求道:2007/05/26(土) 01:59:51 ID:A4F8/TI70
>>628
万華鏡?うーん、覚えてないですw
簡単に言えば今笑ったり考えたり手動かしたりしてる
内面外面の全ての自分の動向に気付いている事かな。
これが進むと意識と気付きがどんどん深くなってくるんですよ。

大黒様まで見えてたのかー。コドモはほんと面白いねw
境界線がない所と楽天的な所なんか特に学ばせてもらってます。
子供時代に置いて来てしまった物をコドモの中にすごく見る。

>>629
繋がりを感じますよね。おやすみなさーい。

>>631
いますよーw 気になってましたよ。お忙しそうですね。
まあある程度の脱線は付き物ですし、何事も「遊び」があった方が幅が出る面もあります。
要は「意識の在る無し」で事後の流れが違ってくるという所が肝なんだと思います。
元気な内に生還できる事を祈ってますw
633本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 02:13:45 ID:dbZ39wGc0
>>185
だいたいどべきちって何なんだよw
>>266
それがブログ始めて?w
>>302
そりゃだって(ry w
>>311
乙w つhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176911544/19,21
>>313
ブログって投稿日時捏造できるだろうにね。
>>356
豊受大神は眷属らしいw つhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176911544/12 の349
>>415
昔は別のが北極星だったんじゃないの? 思想自体が新しいの?
>>435
乙。
>>437
もちろん、期限は切っていませんw
>>468
乙w もう本文貼れよw
>504
αとβはそんなに離れてるの? 新羅思想についてもplz
>516>557
さみしいねw
>564
乙w
>584
名無しでどこでも絡んでくれてるじゃないか!w
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176911544/13 の372 ←垢取り?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176911544/16 の599 ←膿だし?
>591
乙w
634無銘の刀:2007/05/26(土) 02:39:38 ID:uRQnkW9D0
暁の求道さん こんばんは

夜更かしついでに。
 忙しいと言っても、世の中の他の職に比べればましな程度だと状況を分析しています。
それでも今は、このスレに首つっこんでからかな? 冷静に対処、または、余裕が出来ている
のが自分にとっての気づきですね。

 リーマンさんの 霊的に敏感(これを書こうとして見直す前は”霊感が強くなっている”と書いてました。
うろ覚えは怖いね。) というブログの話ですが、何年か前から ここは良い意味で惹かれる場所だな、
この場所は行きたくないなあ という感覚や、人でも、これはこちらの年齢もあるかもしれないけれど、
相手の顔でその人となりが見えてしまう・・・私がわがままなだけかもしれないけれど・・・ことが、強く感
じられることがありましたが、その手応えと ぴったりつながる印象です。
 ごくごく身近なものに真実が隠れている というよりはじめから答えは用意してあるのだけど、それを
自分で見えなくしてしまっているということで、そんな自分が変わらないことには。 ということでしょ
うか。
 
 
635本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 09:43:40 ID:iiGWoGgT0
636本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 12:06:59 ID:7fwyZe4U0
結婚して籍は入れたけれども、普段は殆ど旧姓を使っている場合は
どちらの名前で感謝行をしたらいいのでしょうか?
637元極:2007/05/26(土) 12:13:34 ID:ckommJo80
こんにちは、たぶん籍の名と思います

http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou
直接、質問すれば、答えてもらえると
思いますよ。
638リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 12:44:21 ID:0LDdm2dC0
>>636
元ちゃんの通りで、籍の名前です。
639本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 12:55:19 ID:SqSN0teGO
お、リーマンさんの登場だ。リーマンさん、みなさんこんにちは〜。今日もROMらせてもらいまーす。
640本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 13:02:54 ID:7fwyZe4U0
>>638
わーいわーい、お答えありがとうございますーヽ(゚∀゚)ノ

正直、名前が変るのが嫌で結婚に踏み切れないんです
641こども:2007/05/26(土) 13:20:08 ID:krmAE6++0
暁のおいちゃん!今日はね、スゴイ事があったんだよ。
また、こっそり教えるねw

今までお線香の方に体を向けて、燃えていく地点を眺めながらか、
目を閉じたりして、生かして頂いてありがとうございますって
声に出して言っていたんだよ。
2,3日前に、りーまん教授が、短冊にご先祖が寄るって言ってたのを思い出したんだ。
だから、短冊に体を向けてご挨拶するようになったんだよ。
するとね・・・今日・・・
                ・・・つづく。
ラーメン、食べ終わったらね〜。

642暁の求道:2007/05/26(土) 13:37:37 ID:A4F8/TI70
皆さん今日は。お、りーたん登場ですか。

>>634
>冷静に対処、または、余裕が出来ている

これなんですよね。こういう変化は普通は容易には起きないし、
自分だからこそその変化の意義深さがよくわかる。

>>641
コ、コドモー。ラーメン早く食って食ってw
643640:2007/05/26(土) 14:00:25 ID:7fwyZe4U0
もし、気が向いたら教えてください

苗字を変えるのがものすごく嫌なのに、結婚して変えてしまうことは
ご先祖様に何か影響がありますか?
結婚後も旧姓を使い続けようとは思っているのですが、限界はありそうなので。
644こども:2007/05/26(土) 14:04:30 ID:krmAE6++0
あ、りーまん教授だ!!

りーまん先生は、霊視をした時、どうやって確証を持つんですか?

おれっちが親族の霊を視たっていう時は、たいがい場所は違えど、
親戚や、家族も同時分に何かを体験していたりするので、
あ?あれ、本当だったんかな?って思います。

が、そうでなく、一人っきりの時もあります。
その時は、確証がありません。も、妄想かな・・・って思ってしまいます。
645こども:2007/05/26(土) 14:23:27 ID:krmAE6++0
そうそう、おいちゃん、(ごめんね、みなさん、なれ合いじゃなくて、
聞いてくれる対象があると、書きやすいんだよ。あ、内緒の話だったw)

目を閉じても、すぐには短冊やお線香の情景って忘れないよね?写真のように。
するとね・・・目を閉じた時、短冊に重なって・・・というか、前というか・・
青白いお腹から上の、昔の石川五右衛門みたいに上がボザボサで束ねた髪の、
首に縄を巻いてる女性が視えたんだよ。え?自殺しちゃったのかな?と思って。
でも、自殺した人なんか聞いたことがないんだよ。

だから試しに、こう言ってみたんだ。
               ・・・あ、トイレ・・・つづく・・・
646暁の求道:2007/05/26(土) 14:24:04 ID:A4F8/TI70
>>634
>ごくごく身近なものに真実が隠れている というよりはじめから答え
>は用意してあるのだけど、それを自分で見えなくしてしまっている
>ということで、そんな自分が変わらないことには。

カックンカックン。気付きってそういうものですよね。
気付きが気付きを呼び、また気付けば気付くほど己が広がる、深まる。
良い部分だったので再度レスしましたw

>>644
疑いながらでも出来たら書いて欲すぃ。
おいちゃんの中ではコドモはラーメン食べっぱなしですw
647暁の求道:2007/05/26(土) 14:27:00 ID:A4F8/TI70
>>645
あー、またーー。こらーw
おいちゃんの中では五右衛門がトイレに行きそうな勢いだw
648リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 14:32:23 ID:0LDdm2dC0
>>643
結婚後も旧姓を使い続けようとは思っている

・・・結婚生活で喧嘩が絶えなく成っていきます。
  離婚へ到る場合が多いですよ。
649リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 14:36:57 ID:0LDdm2dC0
>>644
霊視をした時、どうやって確証を持つんですか?

・・・判るとしか表現が出来ないですね。
  したがって、霊視を重視する風潮はいけませんね。
  大事な 今 を見失うことに成ります。
  だから、霊視を商売にしてる時点でダメでしょうね。
650本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 14:38:37 ID:7fwyZe4U0
>>648
ありがとうございます

もう結婚出来ないのだろうか _| ̄|○
651無銘の刀:2007/05/26(土) 14:41:04 ID:uRQnkW9D0
>>647 暁の求道さんこんにちは
 いつもレスありがとうございます。 ああいう風に気がつけるところがある+時々書いてるように
泥まみれ という位置なんですよね。今の私は。

 ところでこうやってレスの番号書いてやってると、特定の人にのみ答えてるって雰囲気がでやすい
ですかね。レスを返しつつ、レスを眺めている方にもなにか 思うところがあれば書いてもらえたら
なあ などど思っているわけですよ。

 西洋哲学的な対話の進め方と、師曰わくのような話の進め方では、色が違うのかな。中国の古典が
昔好きだったので、後者の掛け合いは好きかな。・・・でもどちらも日本語で読んでるのでそういう意
味では同じかな。

 そういえばリーマンさんも見ておられるんですね。 生かしていただいてありがとうございます 
にくっつけるの、自分の無学から 例えば お日様 とくっつけたり、 この仕事で とくっつけたり
してしまっていることがあるのだけれど、それはそれでよいのでしょうかね。 例えば ご先祖さまを
ご先祖さまたち とか ごせんぞのかたがた といったり と 私の場合 生かして〜 以外はアバウト
なんだけど。 問題がありそうなら教えてください。  
652リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 14:43:12 ID:0LDdm2dC0
>>651
生かして〜 以外はアバウト

・・・大いに結構ですよ〜。
653リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 14:45:13 ID:0LDdm2dC0
霊視は、真理を判り易く理解して頂くための
サシミの ツマ だ〜〜。 そのツマが美味しいこともあるさ〜。
654無銘の刀:2007/05/26(土) 14:54:04 ID:uRQnkW9D0
「リーマンさん ありがとうございました。
 いいかげん というのは どなたかが ゆるゆる で と表現してましたよね。
 それこそ 神様の名前等になると”先祖がまず大事で”というのと同様のできたらしっていた
方が良い順序ということがあるのかな。 日本の神々さま なんてくっつけたりしてるけれど。
 なにせ 線香の順序を読んでても気がつけなかった人なので。

以上 みんな読んでるのかもしれんですけれど書き込みの波は穏やかな時間みたいなのでついでに。
ブログにもレスがつくと思うんですけれど、誘導なんかはどれくらい必要なんでしょうかね。このスレで
ヒントが得られたらそれでも良いようにも思いますし、霊視的なことは例えば私だったらお手上げですし。」
 
以上 書き込もうと思って確認したら>>653 の書き込み。 読まれてますね(笑)。
655こども:2007/05/26(土) 14:55:47 ID:krmAE6++0
ススススッキリー!!

だから試しに、こう言ってみたんだ〜。
もうね、痛く感じる体もないんだし、恨みとか、念とか残しても得になんないよ。
絶対、同じ事はしないって決めれば、あの世でご先祖様も菩薩様も待ってて、
この世での復習や、来世の予習をしてくれるよ。
神様も、つみというつみはあらじって、言ってるよって。

って言った瞬間に、静電気。産毛、ボーボー。

だからりーまん教授が、短冊に寄るよっていうのは、ホントなんだと思うよ。
おいちゃんもね、線香 じゃなくて、 短冊 に、ご挨拶するとイイと思うよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

りーまん先生、ありがとうございますっ!

おれっちは、霊視商売はしないよ。そこまで視えないし。視たくないし。
その分、楽しくて明るくて、りーまん先生みたいに勉強家を見たいもんね〜。

今日は、おいちゃんの貼ってくれたのや、りーまん図書館で、
 ぐるじえふ の勉強して来ますー!!


656元極:2007/05/26(土) 14:59:52 ID:ckommJo80
>>653
ここは皆さん、笑って頂くところですw
リーマンさんこんにちは、5月なのに真夏ですね
溶けないように頑張りま〜す
657無銘の刀:2007/05/26(土) 15:02:00 ID:uRQnkW9D0
>>655 こども さん こんにちは

 ”試しにこういってみた” 以下、ご自身のことばで かける言葉を言えてるのすごいですね。
 私は ここのところ流行のボンクラ同盟に加入資格ありありのタイプなので。
  
 目指す(見えるもそうかな?)イメージがある程度はっきりするとことばも抽象的にならずに
すむのかなあ。 イメージは霊視以外にも、日常の行為への振り返りからも具体化できそう。
 
658元極(ボンクラ2号):2007/05/26(土) 15:16:42 ID:ckommJo80
>>657
窓口は開いてますよ、自己申告なので、今なら
4号になりますよ〜。
特権は気持ちが少し、楽になります。ハイw
会長は狐の手毬です。
659こども:2007/05/26(土) 15:18:55 ID:krmAE6++0
こんにちはー!無銘の刀のおにいちゃん!
無銘の刀のおにいちゃんは、シュトラウスの美しき青きドナウか、
ナハトムジークって感じだね。癒されるなぁ〜♪

暁のおいちゃんは、天才モーツアルト。
天才っていう文字が気にいんない人が、どの世界にも必ずいるけど、
実はモーツアルトはね、いとことの文通で、
“ウンコとオナラの話し”しか書かなかったんだよ!ッて言うと、
・・・モーツアルトって、あれだな・・・結構、面白いヤツなんだな・・・
   ・・・って言わせて、ファンにしてしまう人。

りーまん教授は、バッハ。
平均律なんて、練習した日には、そりゃ、もうぉ、
自分の技術の能力のなさが露出しちゃって、練習したくなくなるワケ。
でも大聖堂で 主よ、人の望みの喜びよ なんて耳にしたら、
涙がハラハラ自然に出るんだ。やっぱりバッハは神の曲なんだ。

元極さんは、玄界灘で、ふんどし一丁の、日本太鼓かなw
660狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/26(土) 15:37:04 ID:+6Qy9lRk0
みなさん、こんにちは。
>>653
リーマンさんこんにちは。
サシミのツマですか、、、、、、。けっこうツマが好きなだけにそう言われる
と、、、、、、orz
みなさん、何でも残さずに食べましょう。
661無銘の刀:2007/05/26(土) 15:47:45 ID:uRQnkW9D0
>>658 元極さん こんにちは
 実は 立候補しようとも思ったのですが、チームプレイが苦手ですので(苦笑)
 ボンクラ同盟のメンバー不足の折には是非呼んでください(笑)

>>659 子ども さん
 そうか! 音楽でぴたっと例える人もいるんですね。(自分がそんなに有名どころの曲かどうかはこの際
おいといて) あれ? 元極さんは wがついてたけどそんな感じなんだろうか。
 自分以外については納得というのは自分のことはよくわからない。このわからなさが面白いとも言えるし
人生を生きる理由とも言えるし。
 音楽に関しては詳しくないけれど、演奏者によって、なんだか濁ってるなあ・好きになれないなあ という
のが別の人の手によることによって、全く別の様相をみせるのが面白いですよね。
 雅楽もいいね。

>>狐の手鞠さん こんにちは     私は時々刺身にのってる菊食べるほうです。

 
662暁の求道:2007/05/26(土) 15:48:36 ID:A4F8/TI70
>>651
>特定の人にのみ答えてるって雰囲気がでやすいですかね。

色々悩み所ではあるんですよね。なるべく色んな方にレスとは思っているんですが自分が出過ぎると良くない所もある。
また、コテの在る無しで個人認識の継続性に違いがある所も一因かな。
そして、コテが多くなるとスレは安定はするけれどコテ無しの方の書き込みが押されがちになるのもう一つの因なんでしょうね。
コテ無しでもなるべく遠慮せずに書いて頂きたいなあと思っています。

尚、実は一応スレ初見の方の目は意識にあって時々レスの中に判り切った余分な事を書いたりはしてはいるのですw

>>653
ちょっと>>649を鑑みて補足入れた感じでしょうかねw

>>655
興味深い経験したね。お裾分けしてくれてありがとう。
参考になりました。おいちゃんも短冊を気にしてみるね。
五右衛門の方もスッキリ、コドモもこっちやあっちでススッキリ。
良かったね。コドモはやっぱりいい子だよ◎

>>659
りーたんも元極さんもぴったりだね。上手いなあ
えー自分に関してはウンコとオナラの話だけ頂きますw
663こども:2007/05/26(土) 15:48:47 ID:krmAE6++0
>>660 けっこうツマが好きなだけにそう言われる

ん?けっこう妻が好きなだけにそう言われると、とな?

ボンクラクラブの会長は、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番のようだ〜。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぐるじえふ は、今、おれっちがハマッテいる らふまにのふ と同じ年代なんだねー。

664元極(ボンクラ2号):2007/05/26(土) 15:50:44 ID:ckommJo80
こく〜ら うま〜れ〜で げんか〜い そだ〜ち
な〜みも あら〜いが 気もあ〜ら〜い


                  っと
665無銘の刀:2007/05/26(土) 16:09:39 ID:uRQnkW9D0
>>662 暁の求道さん
 コテをつけるときは”名乗って欲しいなあ”という文が自分の中で大きく意識された
ことがきっかけでした。名前は おそらく美剣さんの書き込みがするどくて印象にあ
ったのがきっかけになっているのかな と。しょうもない産みの苦しみかもしれない
けれど、踏み出すきっかけにはなるんですよね。私にとっては良い入り口でした。
 コテなしで怖々やっていたときは、「前回までのあらすじ」を改めて書くめんどくささ
を感じていたのでめんどくさがりの私には有用(苦笑)
 名乗るのには、私の場合はあと、暁さんにも背中おされた記憶があります。

 たとえばこんな風に段分けして、別の話題(それでかきこめる人もいるかも)かいたり
するのとか、レス番をつけている人と、それ以外を意識して書いているつもりなんだけれども。

 ”こっちは難しすぎて・・・”という裏の人いましたけれど、これらの工夫が裏目にでてるのだ
ろうかとちょっと苦悶。あと、忙しくてかけませんでしたが、自分の中で固まってくるとかけ
るけれど、迷っているときとか、消化の途中では、ちょっと書き込めないときありますね。
 
 



 
666星国鉄:2007/05/26(土) 16:16:41 ID:h39pFS7p0
にぎやかですね。
一年分の領収書、売り上げ、仕入れ、銀行取引の入力を数日で入力するという
荒技の最中ですwww
もう、体中から拒否ホルモンが出まくりですが、締め切りは明日w

実はぼくは短冊買っていません。
ぺらぺらのメモ用紙に筆ペンで汚い字で書いたものを貼り付けています。
ご先祖様もうんざりするような汚い字です。
こどもさんの話を読んで、短冊、必ず用意します。
667きびだんご:2007/05/26(土) 16:20:58 ID:HdPBWereO
先ほど氏神様に行ってきましたら、
風が吹き木々の葉がさわさわと音をたてて揺れ、
葉っぱの隙間から太陽の光が射し気持ちよかったです。

感謝行を始めまして親との関係が変わってきたかと思います。
月曜からずしんと体が重くなり、熱が出たりしました。
火曜には実家の両親からとあるお小言を頂戴しました。
体調悪い上に追い打ちの如くお小言。。。
以前の私ならかなりつっかかって口論になったでしょう。
でも今回はいったん電話を切り冷静に振り返りました。
体がしんどい時にこんな事があるのは意味があるって感じたんです。
我を振り返った時に、いかに親が私を思って言ってくれたのかがわかりました。
その時とっさに両親に対して
生かして頂いてありがとうございます と言葉が勝手に出てきました。
それから親と再度電話しても感謝の気持ちでじーんとなります。
体も水曜位から軽くなってきました。

感謝行がきっかけとなり、色んな事が変わってきてるんでしょうか。
668無銘の刀:2007/05/26(土) 16:22:45 ID:uRQnkW9D0
>>666 星国鉄さん こんにちは
 うちも似たようなもんです。 短冊は買ってはあるんですが。
 ホームセンターの 習字道具とかおいてあるところで見つけました。
 そういう風に思ってたら、焦らなくても 短冊がちゃんと用意できる
タイミングが来ますよね(半分自分へのいいきかせ)。
 字が汚いのが問題だ。なにせ自分の書いた字を自分で読めなくなる時
があるのだ。
 それはそうと、お大事に。ユンケルかなにかをアク禁さんにお願いし
てきたいところです。
669こども:2007/05/26(土) 16:24:36 ID:krmAE6++0
元極のおいちゃん、美容部員のオバちゃんがおいちゃんみたいな、
明るく出来る人はね、暗闇(苦労)を知ってる人なんだよ〜って言ってた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぐるじえふについて、読んできた。みんな文が長くって、難しかった。

彼のワークと、ここスレって似てませんか?
誰か固定でも、名無しでも、グルジエフについて見解求む。

670こども:2007/05/26(土) 16:26:38 ID:krmAE6++0
666 :星国鉄さん、

おれっちも、半紙をクルクル小さくまるめて、
筆ペンで書いて作ったヤツだよ。
わかりやすく、短冊にしただけっす。スマソーーーー。
671星国鉄:2007/05/26(土) 16:33:57 ID:h39pFS7p0
>>667
きびだんごさんは身体も正直に反応しているんですね。
感謝行が本当の感謝に深化していく様子、いいですね。
それにしても、今年の新緑は踊るようにきれいですね。
「ね」が三連続で、ごめんなさい。

>>668 無銘の刀さん
この状況は毎年こりもせず繰り返していますから、同情ご無用です。
ぼくの字はみな笑います。
心の底から容赦なく笑います。
672無銘の刀:2007/05/26(土) 16:38:19 ID:uRQnkW9D0
>>667 きびだんごさん
 こんな書き込み読むと、なんだかほっとしますね。
 「変わってきてるんでしょうか」という思いが出てきているのは変化が生じている
証拠なのではと思います。そうそう、私の場合、変化があったあとは、今まで不自由
なことしてきた悪い癖がまた出そうになってそれで再度波も来たりということがあっ
たように思います。マッサージのもみ返しみたいな感じです。好転反応という用語も
あったっけ。

>>671 星国鉄さん 了解です。毎年って凄いですね。

 自分にはぐっとくる書き込みばかりなのでついついレスをしてしまいました。
 所用があるので このあとしばらく書き込み控えます。みなさんお目汚し失礼
 しました。
673元極(ボンクラ2号):2007/05/26(土) 16:38:42 ID:ckommJo80
きびだんごさん
>我を振り返った時に、いかに親が私を思って言ってくれたのかがわかりました。
前に私がリ-マンさんに言われた事と、関連します。
そこが感謝行のいいところだと思います。
674狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/26(土) 16:47:46 ID:+6Qy9lRk0
>>661
無銘の刀さん、こんにちは。僕も菊食べちゃいますけど、あれ食用ですよ
ね?(昔そんなことを聞いたことがあるような無いような)
>>663
そーきましたか。(笑)  否定はしない。
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、、、、、、、?
今から、ぐぐってきます。
>>664
にーさん、年いくつやねん。
675本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 16:50:30 ID:Ms8IwK7S0
ざっと流し読みしたけど
ここは掲示板、全くの新規らしき書き込みがなく
コテばかりで馴れ合うならとっととでてってもらいたいね
676本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 16:52:22 ID:Ms8IwK7S0
外部ブログについての話し合いなら他に板がある。
移動したらいかが?2ちゃんのマナーも守れず感謝も何もなかろうが。
677元極(ボンクラ2号):2007/05/26(土) 17:00:57 ID:ckommJo80
>>676>>676
こんにちは、いろいろ事情があるんですよ
不愉快な、思いさせていたならすいません。
今だけなんでね、スマソ
我は仕様です
リーマンさん、お身体には気をつけて
678元極(ボンクラ2号):2007/05/26(土) 17:03:24 ID:ckommJo80
仕様×
私用○
679本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:03:36 ID:Ms8IwK7S0
今だけじゃないでしょ
何度指摘されてもずっと変わらないじゃない
680こども:2007/05/26(土) 17:06:24 ID:krmAE6++0
>>675

ごめんねぇ〜。気をつけるよ。

グルジエフが、調度あなたみたいな人に、
“ お金を払ってでも居てもらいなさい ” って言ってたみたいだよ。
実に重要なお客さんだ。

一度、みんな名無しに戻った方がいいのかな?
681きびだんご:2007/05/26(土) 17:06:55 ID:HdPBWereO
>>671 星国鉄さん
〉感謝行が本当の感謝に深化していく様子
真の感謝ってつくづく難しいなあって思います。
意識の下にはあってもついつい忘れがちになります。
時々は自分を客観的に振り返るのも大事だなと感じました。

>>672 無銘の刀さん
〉悪い癖がまた出そうになってそれで再度波も来たり
とてもわかります。
私もそうです。
繰り返し繰り返し自分自身で戦ってる感じです。
少しずつでも進歩したいとこです。

>>673 元極さん
感謝行で色んな自分に客観的に気付けますね。
本当に大事な事ですよね。

みなさん、ありがとうございます。
682本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:10:30 ID:jjnrHfou0
>>680
こどもっていうコテなのに1番大人だなw
683星国鉄:2007/05/26(土) 17:12:48 ID:h39pFS7p0
>>597 暁さん
>「受け入れ」っていうのはほんと深いんですよね。

よく利他行とか何とか言いますが、まずは自分が存在するありがたさを
「受け入れる」ということができないと、
利他もなにも口先だけになる可能性がありますね。

ただ「在ること」をありがたいと思えれば、全ては祝福なんですが、
なかなか自他の「在り方」に条件付けたがるのが人間ですから。
「与える」というのは「ただ在ること」に対して、ありがたさが溢れた
状態のことを言うのかもしれませんね。



684元極(ボンクラ2号):2007/05/26(土) 17:13:27 ID:ckommJo80
>>680
それ、いいかもと思った。
私はコテをつけて長いので
>>679さんの意見とかも聞きたい
もし、あるなら言って下さいね
685本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:17:29 ID:Ms8IwK7S0
コテが占有するスレはスレタイにいれずともローカルルールで禁止されてるのだし
他のコテや名無しさんが書き込めない話題や流れならば
移動するか、スレの内容を変えるしかないのでは?
感謝行についての話題じたいオカルトというより宗教板向きなのを
ごり押しでここまでリーマンがひっぱってきただけ
オカ板にスレは、必要ない
686本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:35:20 ID:7fwyZe4U0
ざっと流し読みという割には、このスレに詳しいですねw

コテ占有ではないと思いますし、宗教とは一線を画してると思いますよ。
687リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 17:54:03 ID:0LDdm2dC0
>>682
ワロタよ。
688本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:55:40 ID:Gs83R8s50
>>686
たまーに流して読んでもいつも同じ馴れ合いだもんなw
誰でも思うさ
689本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:57:11 ID:Gs83R8s50
コテばかりが書き込んで馴れ合っていればコテ占有になるし、
感謝行という名に先祖信仰?のようなものを語り続けてれば
宗教と代わらないと思うが
690本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:58:31 ID:Gs83R8s50
リーマンがきまぐれで登場しようがしまいがコテの馴れ合いに変化はないだろーに
691リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 18:07:33 ID:0LDdm2dC0
>>690
くだらん言いがかりで、自己主張を繰り返すのかい?
他のスレも見ておいで。 寂しい人よ〜
692本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:14:52 ID:oqrnIPp30
>>691
くだらん自己主張かなー
オカ板住人の意見も聞いてみたらどうよ?
693本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:16:52 ID:7fwyZe4U0
似た感じのスレは他にもいっぱいあると思う。
694リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 18:16:52 ID:0LDdm2dC0
>>692
ID変えることも無いだろうよ。
695本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:17:20 ID:oqrnIPp30
変えてないけど?
自分がいつもやってたのかい?ww
696本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:18:15 ID:oqrnIPp30
急に話をそらす必要があったか?
スレタイから外れた内容も以前から批判があったはず
697本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:18:28 ID:7fwyZe4U0
なんだ、いつもの人かw
放置がいいみたい。
698本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:18:58 ID:oqrnIPp30
>>693
クソスレ扱いしていいのか?
699本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:19:39 ID:oqrnIPp30
>>697
まともに応えられないといつもの人で片付けるんだよなー
いつもの人って?
700リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 18:20:54 ID:0LDdm2dC0
まあ、3回とも同じ 寂しい人だ。
現状を直視する時期に来てるよ。 ではでは
701本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:21:22 ID:oqrnIPp30
コテで馴れ合うなら馴れ合い板にいけば?
もしくはブログで馴れ合うか
新参者がはいってこれない状況があるのにスレがあるのはおかしい
飽きて去っていった人達が大勢なんじゃ?

時々覗いてやってることが馴れ合いなら意見されても仕方なかろうが?
702本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:22:02 ID:oqrnIPp30
>>700
あなたがまず直視されたらいかがかな?
利用するだけではなく・・・w
703本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:22:52 ID:oqrnIPp30
現状を直視するならば
馴れ合いスレは必要ない。間抜けな人だw
704暁の求道:2007/05/26(土) 18:23:01 ID:A4F8/TI70
>>685
指摘に一定の理はあるんだけど多分に感情論が混じってるせいで
散発的かつ主観的になってしまってる所がある感じでしょうかね。
コテが多いのは事実ですがそれは結果であるし名無しもいる。
スレはリーマンさんという存在が敷いた白山-伊勢が象徴であるオカルトネタを中心とした内容を扱っている。
ブログの監視スレではないですね。

指摘があっても理に沿ってなければ流されてしまうのはある程度仕方がないと思います。

ただ、自分は現状は改善の余地はあると思ってます。
コテの割合が多い状態で頻繁ageが多くなると不快に思う人もいる。
中身が薄い書き込みの割合が多くなると馴れ合い色も強まる。
この辺で色々工夫と努力をすべきだろうなと。
主に「質の向上」「スレ環境の向上」に該当する事なんですけどね。

まあ他のスレ見たらもっと馴れ合ってて中身が薄いスレは幾らでもあるけれど。
705本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:23:33 ID:oqrnIPp30
名無し一人でしょ?
706本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:23:42 ID:7fwyZe4U0
前のIDの人は出てこないのかな・・・?

私はたまに見に来るくらいですが
コテなしでもさっき、書き込めましたよ。
707本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:24:26 ID:oqrnIPp30
リーマンは言葉を吐き捨てていくだけ?
内容を考える気もないわけ?
708本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:30:54 ID:3SAT5CTF0
ふーん
コテが名無しで混ざってるのはわかった
アフォらし
709( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/26(土) 18:34:41 ID:OhtS715N0
      ┌─┐ そろそろ・・夕飯の時間なので・・主張販売!
      |チ.│
      |ャ.|
      │∫|
      │ハ│
      │ン.│       準備万端ですね
      └─┤                   出発進行だ(゚Д゚)ゴルァ!!
          │     ε ⌒ヘ⌒ヽフ オヤツ   ∧,,∧
      。・ ゚・。・゚・゚・。   (   (  ・ω・) ナイ  ( ´・ω・)
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─□(  つ_0
  〜 〜 ̄◎ ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ̄  ◎ヽJ┴◎
710本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:43:23 ID:jjnrHfou0
リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 18:16:52 ID:0LDdm2dC0
>>692
ID変えることも無いだろうよ。

それは自分のことだろwww
711リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 18:54:52 ID:0LDdm2dC0
>>706
前のIDの人は出てこないのかな・・・?
・・・・・無理でしょう、笑。

グルジェフの逸話で面白いのを一つ。
彼は、人は自分の仕事を通じて 覚醒 することが出来るし、最短だと言ってます。
禅僧のように整備された環境で 道 を極めるのは、初期は良いが最後まで行けないと。

今の混沌とした環境で、誘惑に満ちた中で 道 を求めると、終着駅に行ける事が逆に 有る と。

彼が放浪してた時に、ある狩人に会いました。
その狩人は、草原の中で銃を構えると、獲物が現れるのを待ち、全く集中力を切らさずに
丸1日を過ごし、一瞬でたウサギの頭を打ち抜きました。
傍らで傍観してたグルジェフは、彼に 何故長い時間持続出来るかを問うたところ、
彼は、キョトンとして ほんの1時間 ぐらい平気だと言いました。
ただの、無名の狩人が 覚醒 していたのです。
 

712暁の求道:2007/05/26(土) 19:04:01 ID:A4F8/TI70
>>711
面白い話ですね。グルジェフはトータルで良いですね。
自分の中の観の偏りもあるので今回ちょっとグルジェフで補習しようと思ってます。
得る物多い。
少しズレるのですが自分は「死中に活を見い出す」という言葉が好きです。
学べる事が多々ある言葉で、逆転の発想好きとしてはこれ以上にない言葉。
713暁の求道:2007/05/26(土) 19:07:04 ID:A4F8/TI70
>>696
今更だけど>>595>>597でレスしましたよ。
714名無し 無:2007/05/26(土) 19:17:16 ID:mCMyn+b20
>>630 グルジェフ・ワーク(詳細) >>669
>リーダーと数人の生徒が集まってミーティング
>「私はこの仕事がつまらない」というところが、ワークの言葉でいうと
>「この機械は仕事に対して否定的感情をもっている」と、このように表現される。

>グルジェフははっきりと次のように述べています。
>「あなたがたにお願いするのは、自分で確証できないことは何一つ信じないでほしいということだ。」
>確証は第四の道のスクールで自分にワークするための基礎です。
715元美容部員:2007/05/26(土) 19:32:10 ID:krmAE6++0
>>714さん、

私にはちょっと難しいですね。謎解きは、殿方にお任せします。

今の私にはウスペンスキーのこの言葉のほうが、コツンとくるようです。
「スクールは、スクールを必要とし、
自分にスクールが必要だと分かっている者たちのためにある」


716らでん:2007/05/26(土) 19:53:20 ID:MZqQn/Fk0
こんばんは。
>>636 >>637 >>638
戸籍制度は離婚しても死亡しても×が入るだけでず〜と名前が残る
ご縁が残るわけで すごい仕組みだな〜と思います。




717暁の求道:2007/05/26(土) 20:05:28 ID:A4F8/TI70
流れ的に良い機会だから少し書きますけれど
自分は現状名無しの方が書き込み辛い面もあるのは確かだと思うんですよね。
仲良くやるのはいいんですがその中でも良い意味での緊張感を持って
話題に幅を持たせたり深みを持たせたりして得る物多い物にしていかないと
「仲良くやる事自体」が中心になってしまい、名無しだと入り辛くなってしまうと思うんですよね。
それがちょっと出て来てしまっているのが今じゃないのかなと。

どうせ時間を使うなら「光の感化」とでもいいますか。お互い良い影響を与え合いたいなと。
その方が「前に進む」という意識、「生きる」という意識が違ってくると思うんですよね。
観点的には昨日の社会論の時にしたお願いの>>592と似たような事なんですけどね。
中心軸に何を持ってくるかで雰囲気や入り易さが大分違うと思うんですよね。

勿論「遊び」も「バカ」も必要ですよ。余裕とか幅とか自由度という意味でも。
窮屈になるようでは意味がないですしね。

これは自分の考えなんですけれどね。
718本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 20:06:19 ID:SPMR91TI0
他のスレでも似たような馴れ合いだから
自分たちもかまわない?
随分と子供じみた言い訳ですね
719本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 20:08:57 ID:X0cTrsv80
718
じゃあ、どういう話がしたいの?
話題をふってみてよ。
720元美容部員:2007/05/26(土) 20:22:07 ID:krmAE6++0
しばらくコテ名はお休みします。今日の12時まで・・・。
年かさのいったシンデレラって感じですかねw
コテがあるうちに、元美容部員からみなさんに♪

ある大型本屋さんの、しばらくぶりに精神世界コーナーへ。
しかし今まで感じたこともない、何か、念波 を感じました。
今日、怪談話で生徒が搬送されたというニュースがありましたが、
音、字、色も念波になって、その人にわ〜っ!と向かってくるような気がします。
その力は、強烈です。りーまん説だと、これからもっと強くなるのですよね?
これから何か選ぶ場合、何かを話す場合は、どんなに小〜さい事でも、
必ず、真 善 美 を基準にしたほうがイイです。どんなにつまらないモノでも。

だからあの透き通った場所、近かったら外宮に通いたいくらいです。
どうぞみなさんも、お気をつけになってください。
私も生かして・・・と唱えても、これから自分との戦いの連続だと思います。



721暁の求道:2007/05/26(土) 20:24:48 ID:A4F8/TI70
>>718
俺に言ってます?もしそうならアンカー付けて言ってね。
良い機会だから付き合いますよw
722暁の求道:2007/05/26(土) 20:43:46 ID:A4F8/TI70
>>720
>しばらくコテ名はお休みします。今日の12時まで・・・。

むむ?これだと12時までの「名無し」という意味合いになりますが、、。
多分今日の12時を持って名無し化するという意味ですよね。

自分の意識の中ではね、コテ推奨には半々の賛同だったんですよ。
名無しも必要だろうと。だから最初コテ付けた時もコテと名無しのバランスが
念頭にあり、コテが増えてきたら名無しに戻す事を考えていました。
まあでもこんなやつが名無しに戻してもすぐわかるし鬱陶しいだけなんで
なかなか難しいかなと思って結局そのままなんですけどねw
気持ちはわかりますよ。十分。ご判断尊重します。なんでも実験ですねw

決意が出た時の文章って光が違うんですよね。シャキーン。
723本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 21:02:36 ID:jjnrHfou0
>>720
>だからあの透き通った場所、近かったら外宮に通いたいくらいです。

自分の周りを聖地にしたら良いとおもう
724本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 21:19:02 ID:bNikDnmt0
こんばんは。
少し相談したいんですが、ラップ音が激しくてまともに眠れません。
初めは物音だと思っていたのですが、10秒に1回ペースだったりして頻繁なので、
違うと最近思いはじめました。
なにかおさまってくれる方法はありますか?
725本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 21:20:48 ID:7fwyZe4U0
>>723
どうやってするのですか?
726元美容部員:2007/05/26(土) 21:23:33 ID:krmAE6++0
>>723

そうですね。毎日、自分の部屋を神社だと思い掃除はしていますが、
・・・やはり、あのすがすがしさと、面積を思うと、家にある全・持ち物、
家族、隣近所、自分が完全に清まらないと・・・だと思います。

でも頑張ります。
あとは白山も行って若返んないとね♪

>>722
コテ名まで付けて貰い、本当に今までありがとうございました。

727元極:2007/05/26(土) 21:30:16 ID:ckommJo80
こんばんは、ボンクラ3号君
名無し?俺はすぐわかるよ!
>コテ名まで付けて貰い、本当に今までありがとうございました。
なんでそんな寂しいこといっちゃ駄目だよ〜
俺もやろうかな?w
728本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 21:34:38 ID:N4jD1qcP0
こんばんはー 今日もまたーりROMです (´∀`人)⌒☆
729リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 21:38:43 ID:0LDdm2dC0
>>723
外宮へ行って、体感してから言うべきだなあ。
あなたの今居るところを、聖地にできるかな?
730元極:2007/05/26(土) 21:39:59 ID:ckommJo80
暁ちゃん、皆素朴な疑問なのだが、
ここのスレの目的と言うのは?
またまたうまく言えないのですが
リーマンさんがいる時は、主があったよね
でもリ-マンさんがいなくなって、どう
話題というか主旨をしたらいいのか
ずっとボンクラなりに悩んでいます
言ってる意味わかる?わからなかったら
言ってね
731リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 21:43:55 ID:0LDdm2dC0
>>730
良い話が一杯出てたよ。
私が居るときより高等だよ。
732本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 21:46:38 ID:OhtS715N0
..........☆ヽ_。_       我もコテ無しにした・・。
     c(__アi  ≡≡≡        
     (・∀・) 、 ≡≡≡  これで、誰かわからないから・・        
    O┬Oc )〜 ≡≡≡   書きたいほうだいだw       
    (*)ι_/(*) ≡≡≡        

>>726>自分の部屋を神社だと思い掃除はしていますが、
ぜひ。。良いとこ取りさせていただきます。頑張りまつ。
733リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 21:48:04 ID:0LDdm2dC0
>>724
本来なら線香供養するべきですが、
あなたの現状では、無視が一番でしょうね。
別に怖くないよ〜。
734元極:2007/05/26(土) 21:49:52 ID:ckommJo80
びっくりした〜
それならいいんです。
735リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 21:50:03 ID:0LDdm2dC0
>>732
揺れながら自転車を漕いでるのが最高だったなあ
736狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/26(土) 21:50:12 ID:+6Qy9lRk0
>>726
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番
ぐぐってきた、ちょっと照れた。

馴れ合いの、元凶だからなぁー僕。ここらへんが潮時かもしれませんね。
楽しすぎたからなんだけどね。ほんと、だめですね。
名無しに戻って、絡みなおしますかね。
>>727
やってみるかい?w
737リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 21:56:57 ID:0LDdm2dC0
ストレスを感じる環境のほうが、自己は向上できるのになあ。
元極さんも、少し非難されたら嫌になったでしょ。
2chの良いところは、世間の厳しい本音が露骨に出るとこですよ。

ここで、皆さん訓練して 第五の道 、最短を目指すのも一興。
738元極:2007/05/26(土) 21:57:16 ID:ckommJo80
そうやね、ただ馴れ合いが本当に駄目なのか
どうかがわからない、って言うか俺、感で動く
みたい、俺の眷属?がまだ少し考えて皆で話を
やれと言っている。
739本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 21:59:38 ID:OhtS715N0
>>735
やっぱり。。ばればれで・・。
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`疑心暗鬼の掛け軸も買っちゃいましたし・・。
  '`  ( ⊃⊂)  
みなさんみたいに、鉄柱通ってないこんにゃくのような奴なんで・・
なかなか、先祖感謝も難しいです。
でも、形からでも・・の言葉で日々感謝できるように頑張ってます。
少しでもご先祖様に、通じるといいのですが・・。
740本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 22:00:06 ID:+89YyLSsO
悲しいことに線香の煙りが元気にゆらゆらしているとき窓も玄関も開けて換気はしっかりしながらだったけど辛くなり途中で止めてしまいましたが心残りでした、
741ツンデレの求道:2007/05/26(土) 22:00:28 ID:qrwuu3QWO
あらぁ、今日は私以上に不思議ちゃんがいらしとるのね。
私も名無しの頃は楽しかったなあ・・・
痛くない程度に不思議ちゃんをつんつんつついて遊んでたなあ
何で女の私が突く役なのかわからんかったけど
742元極:2007/05/26(土) 22:01:27 ID:ckommJo80
すいません738はリ-マンさんに言ったのでは
ありません、736のボンクラに…
743暁の求道:2007/05/26(土) 22:03:44 ID:A4F8/TI70
りーたんより元美容部員さんの方が大人だねw
自分は正直>>726のレス読んで感嘆の声と共に頭が下がりました。実際に。
やっぱり境界がない。

>>726
>コテ名まで付けて貰い

うんと、命名した覚えないのですが、、。
自分(暁の求道)がコテ付けて書き込んでる事実を指してるのでしょうか?

>>730
居ないからこそウエートの置き方を工夫する必要があるんですよ。
感じた事気付いた事書いてみたり、一歩深く考えた事や調べて追求した事書いてみたり。
神社伊勢白山感謝(行)、話題や主旨は幾らでも。
チャンスだと思って光出して成長しなきゃねという事ですね。同じ自分じゃダメでしょうと。
744元極:2007/05/26(土) 22:08:36 ID:ckommJo80
えッツンデレ君女?びっくりした
745本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 22:09:14 ID:l8R5Lapb0
恐れずに闇を見るめることも忘れないでね。
746元極:2007/05/26(土) 22:14:54 ID:ckommJo80

>>737さすがするどいです。
本当にあの一件で又前進した。
たぶん私の記憶ではこのスレでは今までなかった
リーマンさんにはあったが我々にはね
>第五の道 、最短を目指すのも一興。
が、ひっかかる…ひっかる…とても
おしえてください。リーマン殿
747無銘の刀:2007/05/26(土) 22:15:54 ID:uRQnkW9D0
なんだか凄い流れですが。
 とりあえず一言だけ。
 コテをつけたのが自分の意志なので、やめるのも自分の意志ですが
波だったからといって引いてしまうと、かえって元の木阿弥。と思っ
たり。元来へそ曲がりなので、私はいつもの通りやりましょうかね。
 迷惑かもしれませんが。
748狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/26(土) 22:17:54 ID:+6Qy9lRk0
>>742
わしですか?
僕は、触覚の感じるままに、動くので楽しいことに敏感なんです。
ものすごく単純に出来ています。
じゃぁーちみの、眷属に任そう。(こーいうのが、よくないのだろうな)


749リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 22:18:20 ID:0LDdm2dC0
>>743
ボクちゃんの方が、大人だ〜〜っ
750元極:2007/05/26(土) 22:20:31 ID:ckommJo80
>>748
俺にまかせろw
751本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 22:22:55 ID:if911kJN0
結局、コテの馴れ合いのままじゃん
頭弱い奴らの集まりか?
752本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 22:25:02 ID:7fwyZe4U0
>>751
裏には注意に行かないの?

それから、私の名前の問題どうしたらいいと思う?
苗字を変えたくないんです
753狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/26(土) 22:25:25 ID:+6Qy9lRk0
>>749
流れをぶったぎる、いきおいですね。(笑)
とっても すてきです。
>>750
おねがいします。
754元極:2007/05/26(土) 22:28:13 ID:ckommJo80
>>752
しばし待とうまだ12時じゃないよ
755本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 22:30:01 ID:7fwyZe4U0
>>754
あ、紛らわしいレスすみません
私はリーマンさんに苗字の事で悩んで質問した、名無しです。
756( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/26(土) 22:31:20 ID:OhtS715N0
  ∧_∧     
  ( ・∀・)  みなさん お茶が入りました
  ( つ旦O     
  と_)_)     旦 旦 旦 旦 旦

>>751さんもどーぞ。ここはあんがい住み心地いいですよ。
757リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 22:31:35 ID:0LDdm2dC0
>>746
グルジエフは人間の分裂を解消し、眠りから覚めるための道について、これまでの宗教の伝統
を3つに分類した上で、第四の道を提示している。

第一の道 - 行者の道 肉体に働きかける(苦行)
第二の道 - 修行僧の道 感情に働きかける(信仰)
第三の道 - ヨーギの道 知識と精神に働きかける(訓練)

第四の道 - ずるい人向けの道 肉体・感情・精神に同時に働きかける
グルジエフが提唱する第四の道は、世間にありながら世間に属さずに歩めるものであり、
現代人にとって行いやすいものであるというのである。・・・・営業マンは、禅僧に勝る。

リーマンの
第五の道
ストレスの多い世間の環境に居ながら、第四の道 を実践しながら 感謝想起 を行う。

758リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 22:38:50 ID:0LDdm2dC0
>>755
旦那さんを養子にするしかないでしょう。
759ツンデレの求道:2007/05/26(土) 22:44:36 ID:qrwuu3QWO
>>757
セブン・レイズ・サイコロジーでは七つの道になります。
760元極:2007/05/26(土) 22:47:30 ID:ckommJo80
決まった!
狐君、このまま行く、
俺はあの一件であの子を恨んだが
今は、感謝している。
生まれて初めての屈辱だった。
病院まで行ったよ
でも皆のおかげで帰ってこれた
馴れ合いとかよくわからない。
ただ名をつけてる人は俺は同志だと
勝手に思っている
意味わからないからやめます
リーマンさんありがとうございました
あいつ、裏で酒飲んでる
761本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 22:47:39 ID:7fwyZe4U0
>>758
あ、八つ当たり気味の質問に、リーマンさんからお答えが
すすすすみません。

それしかないんですよねえ、分かってるんですけど
周り中大反対で、自分が名前に固執する理由も分からなくて

やっぱり八つ当たりのレスすみません。
762迷える山羊:2007/05/26(土) 22:48:17 ID:4fYcpwyd0
皆さん、コンバンワ。

お久しぶりです。

今日のあまりのスレの雰囲気に少しビックリしながらロムってました。
「狂想曲」って感じですね。

ではでは
763本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 22:59:10 ID:tvMQBQfb0
リーマンさんに、流れを完全無視した質問をしてしまいます。
大相撲には、神道的なしきたり・趣きがあるようなことを聞いたことがありますが、
白鵬の優勝により、横綱の地位がモンゴル人2人に占領されてしまうことを、どう感じます?
何となく、日本の国土が汚されている、その象徴のような気がするんですが…。
764元極:2007/05/26(土) 23:08:27 ID:ckommJo80
朝早いので私は寝ます。
オヤスミナサイ
765元美容部員:2007/05/26(土) 23:08:38 ID:krmAE6++0
>>761さん、自分が名前に固執する理由も分からなくて・・・

わずかな経験からですが、名前なんて、
どんなになっても、生活が大事なんですよー。
何の名前にかわっても、親戚付き合い、兄弟付き合い、
親の付き合いは、絶ッッッッ対、ついてきますから〜。

どっちの親も、彼も喜ぶ事をしてあげたほうがイイっすよ。
それが出来なきゃ、無理無理。結婚生活なんて、譲り合いの連続だもん!

酔っぱらってるから、今日は、言っちゃうよ〜!!


766本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:12:52 ID:jjnrHfou0
>>729
>リーマン ◆xz0lsSELzk
>>723
>外宮へ行って、体感してから言うべきだなあ。
>あなたの今居るところを、聖地にできるかな?

自分にとって家族と過ごす生活地そのものが聖地だと感じてるからさ
あなたも家族大切にな
767本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:14:17 ID:N4jD1qcP0
今日はこれでお布団しきます みなさんおやすみなさい (´∀`人)⌒☆
768リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/26(土) 23:15:25 ID:0LDdm2dC0
>>763
実はですね、人類の起源が日本からだったとトンデモ説がありまして、これは
明治時代の秘教的神道理論家、大石凝真素美が唱えた人種発生説で、最初の人間は
天真名井(琵琶湖)の水を利用して近江(今の滋賀県)で5種類の人類が醸造されたというものです。

この大石凝真素美を霊視しますと、かなりの方なんです。
説はぶっ飛んでますが、この霊覚者が言うので私は結構信じてます。

だから、元は日本から出た人種の方が横綱になるとも言えるわけですよねえ。
769元美容部員:2007/05/26(土) 23:15:37 ID:krmAE6++0
>>762

狂想曲っすか〜、イイですねイイですね!
私は、ウイリアムテルの序曲って感じですね。

でも、ラベルのボレロかも・・・です。

770暁の求道:2007/05/26(土) 23:16:29 ID:A4F8/TI70
時は23時。狂想曲最終章。

考えた結果自分も24時を持って暫くお休みします。

自分の場合は復帰するかどうかも含め今後の事は未定です。
今の所名無しで書くつもりもないです。暫く己の求道をしてきますので。
>>717を暫くのお別れの挨拶に代えさせて頂きたいと思います。
771本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:16:38 ID:7fwyZe4U0
>>765
アドバイスありがとうございます。

そうなんですよねえ・・・分かってるんです
名前以外は・・・・

あー、なんなんでしょうねえ。
自分を説得します。ありがとうございます。
772本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:17:54 ID:7fwyZe4U0
あ、なんか一人だけスレの空気読まない個人的なことばかり並べて
本当にごめんなさい。
773暁の求道:2007/05/26(土) 23:20:45 ID:A4F8/TI70
>>772
狂想曲だからいいんですよ。気にしない気にしないw
774本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:24:50 ID:Bqf0lTZT0
第四の道にある営業の仕事をやったことあります。
しんどくて3年でやめてしまった。その後の事務の仕事が
とても幸せに感じたっけ。ノルマのある仕事は私には合わなかった。
でも、バリバリ営業してる同僚もいました。えらいと思いました。
775元美容部員:2007/05/26(土) 23:25:56 ID:krmAE6++0
>>772
そうそう、籍を汚す前なら、どんな悩んでもいいんですよ〜。
その前に、本当に彼を好きなんですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>773

あ、がんばれベアーズのテーマ曲、
カルメンの前奏曲っていうのもどうですか?
776本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:29:19 ID:7fwyZe4U0
>>775
もちろん好きです
問題は苗字だけなんです。
わけわかんないですよね。
777迷える山羊:2007/05/26(土) 23:32:59 ID:4fYcpwyd0
暁さん、感謝行なんか辞めてしまって、私と一緒にクリスチャンになりましょう。
以下のまたまた長ーい引用は貴方のために取ってきました。

ある人に息子が二人いた。弟の方が父親に、
『お父さん、わたしが頂くことになっている財産の分け前をください』と言った。
それで、父親は財産を二人に分けてやった。何日もたたないうちに、
下の息子は遠い国に旅立ち、そこで放蕩の限りを尽くして、財産を無駄使いしてしまった。
何もかも使い果たしたとき、彼は食べるにも困り始めた。
それで、その地方に住むある人のところに身を寄せたところ、
その人は彼を畑にやって豚の世話をさせた。彼は豚の食べるいなご豆を食べてでも腹を満たしたかったが、
食べ物をくれる人はだれもいなかった。そこで、彼は我に返って言った。
『父のところでは、あんなに大勢の雇い人に、有り余るほどパンがあるのに、
わたしはここで飢え死にしそうだ。ここをたち、父のところに行って言おう。
「お父さん、わたしは天に対しても、またお父さんに対しても罪を犯しました。
もう息子と呼ばれる資格はありません。雇い人の一人にしてください」と。』
そして、彼はそこをたち、父親のもとに行った。ところが、まだ遠く離れていたのに、
父親は息子を見つけて、憐れに思い、走り寄って首を抱き、接吻した。息子は言った。
『お父さん、わたしは天に対しても、またお父さんに対しても罪を犯しました。
もう息子と呼ばれる資格はありません。』しかし、父親は僕たちに言った。
『急いでいちばん良い服を持って来て、この子に着せ、手に指輪をはめてやり、
足に履物を履かせなさい。それから、肥えた子牛を連れて来て屠りなさい。
食べて祝おう。この息子は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったからだ。』
そして、祝宴を始めた。
778迷える山羊:2007/05/26(土) 23:34:29 ID:4fYcpwyd0
>>777
ところで、兄の方は畑にいたが、家の近くに来ると、
音楽や踊りのざわめきが聞こえてきた。そこで、僕の一人を呼んで、
これはいったい何事かと尋ねた。僕は言った。『弟さんが帰って来られました。
無事な姿で迎えたというので、お父上が肥えた子牛を屠られたのです。』
兄は怒って家に入ろうとはせず、父親が出て来てなだめた。
しかし、兄は父親に言った。『このとおり、わたしは何年もお父さんに仕えています。
言いつけに背いたことは一度もありません。それなのに、わたしが友達と宴会をするために、
子山羊一匹すらくれなかったではありませんか。ところが、あなたのあの息子が、
娼婦どもと一緒にあなたの身上を食いつぶして帰って来ると、
肥えた子牛を屠っておやりになる。』すると、父親は言った。
『子よ、お前はいつもわたしと一緒にいる。わたしのものは全部お前のものだ。
だが、お前のあの弟は死んでいたのに生き返った。いなくなっていたのに見つかったのだ。
祝宴を開いて楽しみ喜ぶのは当たり前ではないか。』」
779元美容部員:2007/05/26(土) 23:37:26 ID:krmAE6++0
>>774

営業!ノルマ!大変ですねぇ!
身に覚えがアリアリで、良くわかりますよ〜!!
女同士のガチンコもスゴイですが、
男同士の嫉妬の方が、もっと怖いですからね〜〜〜〜〜。

もしも美容部員や営業の成績で悩んでいる人がいたら、
どうぞ自分のノルマは二の次!
まずはお客様の要望を叶えてあげて下さい。
できるだけ要望以上のサービスを心がけます。
美容部員なら、お客さんにメークをしてる時、お客さんが
目をつぶっている時でも、自分の口角は上げ、笑顔で居て下さい。
絶ッ対、心が通じます。
韓国人、中国人、国籍は関係ありません。
まずは、このお客さんを私は幸せにしてあげよう!
(きれいにしてあげよう!)と、心に 決めて 下さい。強くです。

その日の終わりには、なぜかノルマは達成されます。
試して下さい。
あ、生かして頂いてありがとうございますって、心の中で唱えると、
もっともっといいかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
暁さん、どったの?






780らでん:2007/05/26(土) 23:40:04 ID:MZqQn/Fk0
>>772
皆さんの経験話から推測すると決められた苗字で線香二本から始めると
答えが出てくるみたいですよ。 ハジメノ イ〜ポ
781本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:41:10 ID:zfnbdLn+0
始めまして。こんばんは。
時々このスレをロムってた30代♀です。

近々伊勢神宮を参拝することができることになりました。
私自身零感なんですが、なんだか敏感になっているようです。
実父に急いでお墓に参るよう電話しました。
そんな所で、本日伊勢参拝が決まりご縁を感じます。
しかし、参拝の予定日は、恥ずかしながら月のものが来るかもしれないのですが
普通に参拝しても大丈夫でしょうか。それが今気がかりです。

白山神社には以前行ったことがあります。
そして今回の伊勢。誰か様のお導きでありますように。
782( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/26(土) 23:41:18 ID:OhtS715N0
>>776
理由は違うかも知れないけど・・わかります。
我も相手の姓が嫌で嫌で・・一度白紙に・・
でも、結局赤い糸と言うか縁と言うのか・・回り道してゴールインです。
今だに、銀行とかで呼ばれたり、名前を書く時にため息が・・
姓が変わっても、我は我・・何も代わらないですよ。
あーなんか支離滅裂・・ごめんなさい。(;゚д゚;)
783本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:42:39 ID:7fwyZe4U0
>>780
そうですよね。がんばります
今まで忘れようとしたことが、短冊を作って名前を書いたことで
浮き出してきたのかもしれません。
お祭り中、ごめんなさい。優しい皆さんありがとうございます。
784元美容部員:2007/05/26(土) 23:43:11 ID:krmAE6++0
>>776

わかります!
嫁に行く誰もが、名前が変わることがうれしいなんて、思いませんよ。
最初の修行、砦だと思います。

ちなみに字画はどちらの名字の方がいいんでしょうね?
リーマンさんなら、字画はこれから関係ないと言うかもしれませんが。
785本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:46:07 ID:7fwyZe4U0
>>784
ありがとうございます
字画も背中押してくれるかもと思ったので、やってみようと思ったのですが
旧字体なので出来ませんでした。・゚・(ノд`)・゚・。

>>782
ありがとうございます
すごく励まされます。
私の場合は好き嫌いというよりも、「この苗字を手放していいものか?」
って言う理由のない焦りみたいなものです。
でも、何も変らないですよね
むしろ、そこら辺柔軟になるのが課題なのかもとも思えてきました

ほんとうにありがとうございます
ほんとうにほんとうにほんとうに。
786狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/26(土) 23:46:30 ID:+6Qy9lRk0
>>776
好きだから、余計に悩むんでしょうね。
結婚しちゃうとどんな小さなことでも、取り返しのつかない事に、なるから
悩めるうちに悩むのも一興。(人事でごめんね)
しかし、そこまでに、苗字にこだわるなんて、よほどですね。
787元美容部員:2007/05/26(土) 23:47:25 ID:krmAE6++0
アク禁ちゃん!
わかるわ〜〜〜!!

実は私、イスラム系の人と付き合ったこともあるんすよ。
妙な名前になっちゃうかも・・・って暗くなりましたが、
どんな名前でも、ニホンジンは、ニホンジンとが一番ですよ。
今考えると、あれはイスラムの事を知るためだったかもしれませんね。
たぶん、みなさんより変な事を知っていると思います。

あと10分だ!!
788本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:50:48 ID:Bqf0lTZT0
私が営業してたのは、保険です。かなりいやがられるので、あれです。
同じ位の年の同僚がたくさんいたからやれたんだと思います。
一緒にランチしてぐちってました。愚痴ってたから修行もプラマイゼロかも。

それより、やっぱ好きな人とケコンできるの一番うらやましい。と
思ってしまう、負け犬です。
789暁の求道:2007/05/26(土) 23:52:40 ID:A4F8/TI70
>>777
おーヒネりが効いてますね。山羊さんありがとうw
でもね、その話はもう一段後があるらしい。
お兄さんはその後「お父さんありがとう。生かして頂いてありがとうございます」って納得したらしいですよ。
「生きる事はすべからく道」が信条らしいです。
相当なヘンタイですねw

>>779
狂想曲の最終章だからしょうがないんですよ。
曲というのは始まった以上終わるのですw
790元美容部員:2007/05/26(土) 23:53:00 ID:krmAE6++0
>>788

結婚は、できます。どうやって相手を創作するかというと、
もし、真剣にしたいなら、どんな人がいいか、紙に事細かに書き出すことです。
791らでん:2007/05/26(土) 23:53:47 ID:MZqQn/Fk0
鳥居をくぐった人は 三歩すすんで 二歩さがらず 三歩すすむ そうです。
792元美容部員:2007/05/26(土) 23:54:51 ID:krmAE6++0
あ、もうそろそろ、山口百恵のように、ステージにマイクをおく時間だ。

百恵ちゃん、生で見たことあるんだ♪お店の前で♪
793迷える山羊:2007/05/26(土) 23:55:10 ID:4fYcpwyd0
>>789

貴方らしくもない。勝手に変なオチはつけないよーに!
794本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:57:50 ID:7fwyZe4U0
>>788
柔らかい呼吸をしてると出来ると思います(私は呼吸固いんですが)
出来ると言うか、時が来れば会えるのだと思います。
795本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 23:58:18 ID:Bqf0lTZT0
美容部員さんアドバイスありがとう。
こっそり紙に書いてみます。すごいなー美容部員さん。また来てほすい。
ナナシさんでも。。
796暁の求道:2007/05/26(土) 23:59:21 ID:A4F8/TI70
あー自分もそろそろカボチャの馬車がw

星国鉄さんありがとうね。

>>793
なにはともあれありがとう。気持ち嬉しかったですよ。
797狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/26(土) 23:59:28 ID:+6Qy9lRk0
>>787
カウントダウンですか?らしいといえば、らしいですね。
>>789
どんな音楽でも繋いで行けると、僕は思っています。(ノンジャンルな物で)
最後まで、ゆるい書き込みごめんね。
798暁の求道:2007/05/26(土) 23:59:58 ID:A4F8/TI70
人は本来無一物。

カンナガラタマチハエマセ
799元美容部員:2007/05/27(日) 00:00:12 ID:krmAE6++0
>>795

ものすごく事細かに書き出してね〜!!
で、その人とどんなデートをしたいか、
どんな結婚式をしたいか毎日考えてね!

じゃね〜!! アディヨス!!
800ツンデレの求道:2007/05/27(日) 00:01:48 ID:KulDf6I0O
>>789
玄米茶吹いた
801狐の手毬(ボンクラ1号):2007/05/27(日) 00:03:05 ID:+6Qy9lRk0
>>799
アディヨス!!
802本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 00:03:15 ID:+89YyLSsO
BA綺麗な去り
803本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 00:11:44 ID:/SZCXwoZ0
私の想像なのですが、神様に仕えるかたは普段はとても無邪気なかたで、とても
かわいいいことをおっしゃる。でも、ご神託されるときにはとても神々しく、
コワイくらいにこうごうしい。そして、攻めてくる者がやってくると、ひかえてる
暁さんみたいな剣士が現れてぱっと助ける。こういう時代絵巻のような感じ。


美容部員さん〜ありがとうございました。
おやすみなさい。
804( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/27(日) 00:12:02 ID:TMXHb0ja0
      +
 +
     ∧_∧  +>>799..そして。。すかさず戻ってくることに期待!
  + (。0´∀`)
    (0゚つと )   +
 +  と__)__)
なんて。。無理でつか?・゚・(つД`)・゚・  って名無しになるだけだよね?
805本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 00:31:50 ID:SK7GqKrQO
つBA= ビューティアドバイザ
806本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 01:01:43 ID:LKjddOj90
大切なことは、自分を正直に見つめ、自分自身の心の闇、
自分が拒否している自分を認め、受け入れる事。
自分が表面的な判断で否定さえしなければ、
他人に知られるのが恥ずかしかったり、怖い事などなくなります。
そもそもその手の恐れの正体は、自分の価値が下がることなのです。
807らでん:2007/05/27(日) 01:14:07 ID:qnj4nQpg0
おやすみなさい。
808本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 02:13:41 ID:kWmPIFFG0
JR参宮線を廃止して1000台規模の駐車場を整備――。
13年の伊勢神宮(三重県伊勢市)式年遷宮を前に、
和菓子製造販売会社「赤福」会長の浜田益嗣(ますたね)・伊勢商工会議所会頭(70)が、
予想される交通渋滞の緩和策として提案している。
ttp://www.asahi.com/life/update/0526/NGY200705250010.html
809真客:2007/05/27(日) 02:23:35 ID:aO0c3DbB0
どないしましょう 17号
http://yy55.60.kg/test/read.cgi/hakusaniseplus/1180199912/
810真客:2007/05/27(日) 02:30:55 ID:aO0c3DbB0
白山―伊勢ラインの掲示板の管理者(真客)はこれだけのことができます
http://faq.kakiko.com/set/#111
811本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 02:33:29 ID:DGkYaO410
このスレが950位になったら、
この板に17を立てるのがいいと思いますよ。
812真客:2007/05/27(日) 02:37:00 ID:aO0c3DbB0
>>810
間違えました
http://faq.kakiko.com/set/
813本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 07:21:48 ID:ql9wjR3Y0
679 空気氏(ID:UsllQC7U0)からの自演指摘に対し、
「ズバリだよ」と自演認めるリーマン(670まで名無し)
814本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 07:24:35 ID:ql9wjR3Y0
白山-伊勢ラインのオカルトを解明しよう!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1171024618/
355 ID:rqgtoqoh0「リーマンが脅える影に付き合わされているだけ。わかってて楽しんでる」
545 ID:LfbtX1wX0「私も能力はありますが、こういう地球科学での初歩的なミスで信用を失った人があまた」
542 「『須佐ノ王』・・・・本当の名前では無いから適当に変換」「私が感じる名前は,” ススベルオウ ”」
595 599 相曽誠治について「顔写真を見たいと、私が感じる、久しぶりの方」「今の状態では、バリヤーが有り」
707 「片目を無くす傷を負いながら現実界まで脱走」「岡田茂吉さんに憑依したのですが今はもう、その龍神はいません」
710 ID:uBg7pxHG0「指摘してくれたらありがとうの感謝。人には偉そうに言っても、自分はこんなことすらできない」
723 710などを無視することの理由を問われ「毒論をかいてるんですから、相手に説得・説明・する気は無いですね」
738 「過去スレ 3個を全部読むと、誤解は減るかとは思いますがね」 ※次のトリつけは、次スレの673
777 ID:7PHaHZU20、キリ番get開始
818 携帯で「もう、リーマン来ないよ。昨夜のアホのせいで」「彼の事フーチで占いしてもらったら最高神と出てたのに」
848 携帯で「非難してる奴こそ教祖になりたそうだな。人気者を許せないブ男だな。すぐパンツを脱がしたい癖に」
862 名無しで「色んな本読んだけどリーマンが只者では無い事だけは判ってた」「300レス空間残して去るのも計算」
878 名無しで「直ぐに当て物させようとしたり低級層なんだよな、俺も含めてまだまだ」
883 名無しで「そうかな? 流れ的に来ない気がするなあ」「君が オカルトリーマンを召還するスレ でも立てたら?」
892 名無しで「君にとって、リーマンは何点(100点満点中)だったの?」
894 名無しで「悪いことは書かないと宣言してたから無視するしかなかったからでは? 逆に、コワーーー」
876 ID:I7GzuFR20 が ID:pNe7IDwL0 に tp://leo10.cse.kyutech.ac.jp/koura/check/check01.html →結果910 他879 898
901 名無しで707に「会を始めたころ片目が病気で実際潰れたんだっけな。 関係者から聴いた」
940 名無しで「俺、元リーマンだったけど失業中 Orz」
815本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 07:26:30 ID:ql9wjR3Y0
063 携帯で登場、68からID変えつつ自演擁護
115 ID:C/jyNJuH0「リーマンの眷属・・・は、おそらく白蛇・・・ではなくて白狐かな?」
415 おろち氏(ID:SHtWPndE0 → ID:EAy5Ds1K0)「リーマンには真っ黒なヤマタノオロチみたいなのが憑いてる」
421 424 携帯で「リーマンの 眷属は、もっとデカイ もんだよ」「おそらく神話 に出てくるような奴だ」
442 石川に住んだことのない ID:SlHzUcld0 に対し、携帯で「石川人?」
599 メアド再うpを要求

612 腰巾着をイソギンチャクと間違える

642 イカ墨氏(ID:UobcBMu+0 ← ID:npynEDiB0)、OFF集合場所を白山山頂に変更
679 空気氏(ID:UsllQC7U0)からの自演指摘に対し、「ズバリだよ」(670まで名無し)
816本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 07:28:10 ID:ql9wjR3Y0

679 空気氏(ID:UsllQC7U0)からの自演指摘に対し、 「ズバリだよ」と自演認めるリーマン(670まで名無し)



817本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 07:30:11 ID:ql9wjR3Y0


818 携帯で「もう、リーマン来ないよ。昨夜のアホのせいで」「彼の事フーチで占いしてもらったら最高神と出てたのに」


848 携帯で「非難してる奴こそ教祖になりたそうだな。人気者を許せないブ男だな。すぐパンツを脱がしたい癖に」


↑ 携帯で自演www
818本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 07:32:02 ID:ql9wjR3Y0


848 携帯で「非難してる奴こそ教祖になりたそうだな。人気者を許せないブ男だな。すぐパンツを脱がしたい癖に」


↑ リーマン携帯で自演
819本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 07:33:29 ID:ql9wjR3Y0


679 空気氏(ID:UsllQC7U0)からの自演指摘に対し、 「ズバリだよ」と自演認めるリーマン(670まで名無し)
820本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 07:35:10 ID:ql9wjR3Y0


679 空気氏(ID:UsllQC7U0)からの自演指摘に対し、 「ズバリだよ」と自演認めるリーマン(670まで名無し)




821無銘の刀:2007/05/27(日) 08:10:21 ID:yVwbHKi20
みなさんおはようございます。
点と点を結ぶと線、線が集まるとベルトになりそうで一見当たり前ですが、ではそれをつなぐものは何なのか。
人を構成しているのは元素とかでしょうけど、そのレベルまでばらばらにしたとき、それを元に繋げることは
出来ないだろうと。そこに不思議を感じるわけです。
 書き込みが独り言になってしまうとただの点。それには気をつけたいけれど難しいですね。
 黙って考えることも大事なんだろうな。 では仕事だ。

  
822本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 08:36:08 ID:hT1Igvpn0
>>799

アディオス
だと認識してましたが、
アディヨス
でもいいの?
823本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 09:04:11 ID:DGkYaO410
リーマンさんに質問です

黄砂と光化学スモッグ、その他色々なことで日本を含む世界が大変なことになっているみたいですが
地球にとって、中国とはどの様な国なのでしょうか?
過去、現在、未来でお聞きしたいです。
824本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 09:22:23 ID:3he4Y05X0
>>822
アディオスだよ
40代後半に無茶いってはいかんw
825本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 09:29:30 ID:DGkYaO410
アディヨスに突っ込むなんて、2ちゃん語に突っ込むようなもの
野暮だよ・・・・
826本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 09:30:33 ID:3he4Y05X0
このスレが終わったらやめたらいいと思います
827リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 09:43:55 ID:/ZzqXcCy0
>>823
現在は、恐ろしい国です。
戦後、霊的な国魂が変わりました。
破滅への鍵を握ってます。
828リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 09:48:20 ID:/ZzqXcCy0
暁の求道 さん、
有難う御座いました。

このスレを正しく導こうと努力され、私のブログにも多くのアドヴァイスを
有難う御座いました。

829本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:12:12 ID:LrQhoAUqO
こんにちは。

感謝の念は時々、想起していますが、もう限界です。

病気で苦しんでいます。
治る当てがなく、苦しいです。

こんな私でも感謝行続けていれば、光は見えるのでしょうか。

スレ汚しスミマセン。
830本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:16:33 ID:DGkYaO410
>>827
国魂というのがあるのですね
全てのものに魂が宿り、全てのものは相似形なんですねえ
ありがとうございます
831本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:39:26 ID:ql9wjR3Y0
リーマンよ

自説にこだわり過ぎると 対立や破壊する結果を生じることになりやすい

よく考えろ   調子に乗るな   初心に帰れ   

いや、初心に帰ったら また自演でリーマン批判するものを罵倒するかw

 
832本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:41:51 ID:DGkYaO410
コピペ嵐タンが言っても、説得力ないようなー(゚ー゚*)
833本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:46:20 ID:ql9wjR3Y0


リーマン、自分のやっていることが一番だと思っていたら
自説が一番で、それ以外を認めない、認めたくなくなる

人間の歴史は一番思考による対立と破壊の繰り返しだからな
834本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:46:55 ID:aO0c3DbB0
レス削除可 スレ削除可 板ごと削除可
「婦人部1号」スレ建て可
「俺にもキャップ★よこせ」可
ルール無し
それとも他の人が「したらば掲示板」か何か
835本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:49:44 ID:ql9wjR3Y0
>>832
>コピペ嵐タンが言っても、説得力ないようなー(゚ー゚*)

自演でリーマン批判するものを罵倒するのは説得力あるよなw
そうだろうリーマン信者w
836本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:51:58 ID:DGkYaO410
>>835
ごめん、よくわかんない
837本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:52:40 ID:3he4Y05X0
まだ自演やってんだ
838リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 10:54:10 ID:/ZzqXcCy0
>>833
私は、恐ろしく 柔らかい よ。
自説にこだわり過ぎる・・・・・全く無い。

あなたの自説もココに書けば?
くだらん、ゴピペせずに。 持論を披露すれば良い。
839本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:57:31 ID:3he4Y05X0
恐ろしいって言葉で何かしようとしてるのは、わかる
840本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:57:36 ID:DGkYaO410
リーマンさん、コピー(複写)ペースト(貼り付け)の略で
コピペだよ。フォント見づらいけどね。
841本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:58:18 ID:3he4Y05X0
ごびべwwwwwwwwwwwwwwww
842本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 10:59:49 ID:3he4Y05X0
まだ日本語不自由なのか
ヘキヘキだの前に爆笑させてもらったが
コピペもずーっとゴビベのままかwww
さーて今回はどんな屁理屈でごまかすか
見もの
843本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:00:28 ID:DGkYaO410
知識なんて、簡単に手に入るものだよ。
そういう間違いを笑うのは品がないよ。
844本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:01:30 ID:3he4Y05X0
簡単に入る知識を手にしてないのがリーマンだろ
屁理屈で正しいと主張した歴史をしらんのか
事実を受け入れないのは品がないからだな
845本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:03:18 ID:8BH5jVle0
リーマンさん、おはようございます。
ブログ、いつも楽しみ読んでます。
先に中国の話がでましたが(とても納得です)
ドイツ、及び北欧三国(フィンランド、ノルウェー、スェーデン)
については、どうかんじられますか?
ドイツは、かつて日本が三国同盟を結んだ国として、
また戦後、東西分断されたのち統合という奇跡的なあの瞬間があった国
として、興味がつきず、
北欧三国については、戦後着々と独自の国策をとってきた
また一種特異なイメージのある国なのですが(個人的に)
もし、何か感じるようでしたら、よろしくお願いします。
846紅珊瑚:2007/05/27(日) 11:08:57 ID:AmmwwjnT0
リーマンさん、初めまして〜♪
前からちょくちょくここをロムってたもので〜す

インディゴチルドレンについてリーマンさんの見解を伺いたいのですが
よろしいでしょうか?

ttp://www.angel400.com/indigo.html

これはやはり事実なのでしょうか?

もしそーなら、ぜひインディゴチルドレンに何かいいアドバイスをお願いしまーす
847リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 11:09:22 ID:/ZzqXcCy0
>>844
くだらん事しか指摘出来ないのか?
レス文に拘りが有るのかい?
私がカキコ間違いを指摘されたので良いですよ。
べつに誤魔化さないけど。 自由な2chだもの
848本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:10:21 ID:DGkYaO410
>>844
知ってるけど、リーマンさんも人間だからね
そんな部分もあるでしょう。品とは別。
教祖が欲しいわけじゃないんで、リーマンさん自身の人間性は
あんまり気にならないなー。
849本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:12:27 ID:KtcgIkok0
大切なことは、自分を正直に見つめ、自分自身の心の闇、
自分が拒否している自分を認め、受け入れる事。

これがなかなか出来ないんだよね人は。
850本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:13:41 ID:DGkYaO410
>>849
興味があるので具体的な手段を教えてください。
851リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 11:17:35 ID:/ZzqXcCy0
>>849
ご自分のことですか?
852リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 11:24:18 ID:/ZzqXcCy0
>>845
北欧三国は、精神性が高いですね。
精霊の存在を大事にしている国柄を感じます。

金星の波動を感じますね。
853琉球弧:2007/05/27(日) 11:25:10 ID:MtLV178O0
>>838 りーまんさん

おはようございます。
先祖への感謝が板についてき始めてきました。
やっている時のきつさが減り、今日から3本にしました。
昔東北で施餓鬼供養という祭りがあり、たくさんの人が成仏できぬ霊に対し、線香を上げ、
供養の卒塔婆を上げていたのを思い出しました。

なんというか、施餓鬼供養でも、3本目の線香で思うことなのですが、
人間一番辛いのは忘れ去られることだと思うんですね。
まして死後、自分の存在に手を合わせてくれない人々は
この国でも何千・何万人といるのだろうかと。

そうした存在へ想像を馳せて、手を合わせる。俺はその祭りの時に
自分と無関係な人々へ足を止め、幾ばくかのお金を出し、
手を合わせる人々にえらく感動をしたことがありました。

三界万霊塔の発想ですね。
ttp://www.jtvan.co.jp/howa/Sato/houwa096.html

まったく関係の無い人々にまで線香を上げることは、今の時代の感覚では
面倒で余計な事なのかもしれませんね。
俺はこういった美風は残ってほしいと思うんです。

神界や霊界のお話や、運命の事、3本目の線香がどのような効果があるか
自分には正直判りません。
しかし、あなたのおっしゃる事はとても頷くところが多いです。
少しでも先祖や成仏できぬ方々があれば、線香を手向けていきたいと思います。
854リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 11:26:53 ID:/ZzqXcCy0
>>840
コピペかあ、アリンガトウね。
855リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 11:29:49 ID:/ZzqXcCy0
>>853

このレス文は、素晴らしいですね。
全く、同意です。
856本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:31:49 ID:DGkYaO410
>>853
私も霊界とかミロクとかさっぱりわからないけど
あなたの文に涙でた。
ありがとうございます。

857本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:33:31 ID:xkRlTXgb0
>>856
人間から品性が見えるんだが?
858本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:38:14 ID:DGkYaO410
>>857
いやん、見られた?
私は品がないです。なんか姑息なの。
そんなの内なる神に失礼なので、がんばらないといけないんです。
859( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/27(日) 11:38:56 ID:TMXHb0ja0
   ♪     ,,;⊂⊃;,、  みなさん、
       ♪  (∩・∀・) りーたん、おはよ〜♪
           (# ⊂ )】 カッパッパ♪
           `J`J
今日もいい感じに進んでまつね ミ★では・・静かにしてまつ。
860リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 11:42:07 ID:/ZzqXcCy0
>>858
いやん・・・・・ワロタよ。
あなたは、品が有りますよ。


>> ID:3he4Y05X0
出て来れば〜〜? 切り替えたの?^^
861本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:43:06 ID:aO0c3DbB0
AAがづれてもな 消してくれっちえば すぐ消すぞ
862リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 11:43:38 ID:/ZzqXcCy0
>>857
ぷ〜〜〜っ
863本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:43:57 ID:8BH5jVle0
>>852
>北欧三国は、精神性が高いですね。
>精霊の存在を大事にしている国柄を感じます。
>金星の波動を感じますね。

わぁ、さっそくのお答えありがとうございます。
そうなんですか。金星。。。国による星の波動というのがあるんだと知って
とても興味深いです。実は、1、2年前から母が急にフィンランドに私と旅行したい
と言い出して。本人に聞いても、明確な理由はわからず直感的に行きたい、と思った
らしく。。。外国に行きたいとか言った事ない人なんですが、そのことも
あって少し気になってたんです。私はあくまでヨーロッパでの位置づけや国策の
ユニークさ、ぐらいで行きたいとまでは思った事なかったので。
この母はいつも直感的で、私が10代の頃に急に伊勢志摩に行きたい!
と言い出して、外宮に来た時、ああ何で行きたいと思ったか来てみてわかった
とひとり納得してました。まだ10代だった私は外宮、内宮と参ってとても気持ちいい
場所だったという思い出だけでしたが。。。90年代半ばに再度、連れられて行かざるを
えなくなったとき(そのときは母ではなく相棒に)、当時、母が何を感じたのか
なんとなく体感できました。

その母は1年前ぐらいから、永平寺に行きたいと言い出して、お寺そのものより
母が学生時代の旅行で行った、そのまわりのなにやらを思い起こしているらしく。。
今年中に行く事になりそうなので、調べてみたら、永平寺のある白山みたいなんです。
母に確認すると、どうやらそうらしい(感覚以外は具体的なことは覚えていない)

長々自分語り、すみませんでした。おかげさまで白山に行く事になりそうです。
母は九州、私は東京なので、途中でおちあってかどうかは定かではないですが、
白山の帰りに伊勢、ということもあるかもしれないな〜なんて思ってます。
864本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:47:59 ID:xkRlTXgb0
永平寺があるのは福井
白山は石川県ですが?
865リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 11:48:56 ID:/ZzqXcCy0
>>863
お母様は、霊能者の上である 霊覚者 ですね。
あなたの霊感は、親ゆずりだったのですねえ。
866( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/27(日) 11:49:17 ID:TMXHb0ja0
>>961
       ∧_∧
      ((´∀` )ミ
      , ヘ  つ    神現る♪
    (_,ヘ、  )
      (./ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
867本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:49:38 ID:xkRlTXgb0
>>865
ぶ〜〜〜〜〜〜〜〜w
868本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:50:33 ID:xkRlTXgb0
リーマンて下品だよな
媚へつらいは下等動物並み
869本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:52:09 ID:DGkYaO410
>>866
ぷ〜〜〜w

ロングパス(゚ー゚*)ロングパス

やっぱり、゛ と ゜ は見づらいね。
870本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:53:32 ID:DGkYaO410
あ、でも961に何かが現れそうで楽しみ。

>>860
ありがとうございます。ウレシイ
精進します。
871本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:54:21 ID:xkRlTXgb0
神性など全く感じられない。
どんなに煽られても言葉を選ぶのがまともな社会人ですよ
あなたより年下でどんな荒らしがきても丁寧に対応していた能力者のコテの方がいました。
その人と比べるとあなたの品性、人格は人を導くものではないと見ている人も大勢いますよ
残念ですね
872らでん:2007/05/27(日) 11:57:53 ID:qnj4nQpg0
こんにちは。
>>781
外宮と内宮に聞いてみるとよいとおもいます。 結果教えて下さい。
どこかで、そういう時は ふところにお榊の葉を何枚か入れておくと聞いたような?
よい お伊勢参りを***
873本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 12:00:49 ID:w1g4S+qt0
871
あなたの投稿にも品性が感じられません。
ヒステリーに怒ってるだけ。人が自分より高いところに
行こうとすると、足をひっぱるような人。
874リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 12:03:11 ID:/ZzqXcCy0
>>871
あなたも酷いねえ。
前でた桃見る人並にね。

あなたには、遠慮なしに言います。
875本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 12:03:30 ID:w1g4S+qt0
リーマンさんは、やさしいのですよ。
コテさんたちがお休みされてるので、盛り上げようとしてくれてるんですよ。
おじさんギャグも書いてくれて。本来、明るいおちゃめな方なんだと
思いますよ。 

ロムのおばあさんより。
876( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/27(日) 12:04:16 ID:TMXHb0ja0
>>869(((( ;゚∀。)))アヒャヒャヒャヒャ・・・やちゃった・・。
きっと・・>>961に神・・出現!( T ▽ T )ノ_彡☆バンバン!カモ-ン!
877本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 12:05:52 ID:aO0c3DbB0
>>866 あのな 俺な 疲れてるんだけどな 2ch書き込み始めてからな 8回目ぐらいでな
「144さん、サンクス。 記録の神だ!」 って言ってもらったんだわ
どえりゃあうれしかったぞ
http://yy55.60.kg/test/read.cgi/hakusaniseplus/1180199912/
ところで これ見た?
878リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 12:06:44 ID:/ZzqXcCy0
>> ID:3he4Y05X0 よ、出てこ〜〜〜い!
879リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 12:10:04 ID:/ZzqXcCy0
>>877
真客さん、いつもアリンガトウね。

それ見た。 大問題だよーー
880らでん:2007/05/27(日) 12:18:36 ID:qnj4nQpg0
>>829
病気の体験話は過去なかったと思います。リーマンさんは受け入れる事が大事とレスしてます。
零感なのでちょっと質問させて下さい。
1 お医者さんの巡り合わせがわるいですか?
2 なぜ治らないと思うのですか?
3 線香二本から始めていらっしゃりますか?
881ツンデレの求道:2007/05/27(日) 12:22:00 ID:KulDf6I0O
例えりーたんまでもがコテ外したとしても 誰とも馴れ合う気はない私は影響を受けない
私もどうせ明日から激務だし、もう少しの辛抱だよ。
882本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 12:24:15 ID:OhLJHS9/0
>>825
アディヨス
と覚えて、実生活で
遣って恥かいたら
可哀想じゃん。
883本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 12:26:47 ID:DGkYaO410
>>882
アディヨスでも通じますよ。


884本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 12:30:50 ID:LrQhoAUqO
>>880
らでんさん、ありがとうございます。

1はい。巡り合わせも悪くて病院を探す気力がなくなりました。

2相当病んでるのに、解決策がわからないからです。

3お線香なしの感謝行をやっています。
(過去レスで思念だけでもよいとありましたので)
885本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 12:46:19 ID:8BH5jVle0
>>864
>永平寺があるのは福井
>白山は石川県ですが?
あ〜、すみません。私の書き方はぶきすぎでした。
白山のふもとというか、そういった意味です。母が学生時代に行った旅行先の一帯で
最初にでてきたキーワードが永平寺、その後辿って行き、母に福井、石川県境から一帯を
ネット上での写真他で確認するとどうやら白山の感覚をいってるらしいので。
私が小学生の頃の、いきなり伊勢志摩に行きたい!の母のきっかけは志摩観光ホテルに
年末から正月に泊まってみたい(今は知りませんが、70年代は長年の予約で無理だった)
と言い出し、宿泊が無理とわかってあきらめるかと思ったのが、それでも何故か行きたい!
なので、家族で遠路はるばる行ったところ、行ってみてその感覚がわかるという母なので、
よみときが難しいんです。直接、神社や整地に行きたい、呼ばれてるというのは全くなく、
最初に顕在意識でくるのは、ごく世俗的なこと、でも行ってみると、必ず神社絡みで、
その感覚と一致する、らしい。。。。母にはまるっきり自覚なく、直感は鋭いですが、
霊的なこととはまるっきり無関係な普通の主婦です。
そんなかんじで旅行に誘われた私は、結果的にいくつかの神社にお供するように。。。
私自身は生活ぎりぎりで、旅行にいく余裕はまったくないのですが、
母をはじめとして、結果的に神社、仏閣、山などに繋がるのは、誰かがお金だすから
着いて来て系が多く、感謝、感謝なかんじです。
886リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 12:55:04 ID:/ZzqXcCy0
>>885
福井県勝山市に所在する 平泉寺白山神社 が、本当の白山神を祭ると
主張する方がいますね。 私の霊感では、石川県の白山ヒメ神社より古いですね。
887リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 12:58:41 ID:/ZzqXcCy0
>>884
霊的障害は感じませんので、
病院と食事が重要です。
朝ご飯を、何とか食べて、夜食を軽くするように。
玄米がゆは、匂いが我慢出来れば、体に良いですよ。
888本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:06:11 ID:8BH5jVle0
>>865
>お母様は、霊能者の上である 霊覚者 ですね。
>あなたの霊感は、親ゆずりだったのですねえ。
リーマンさん、レスありがとうございます。
霊覚者。。。ですか。本人、全く霊的なことは全然です(笑)
ただ、美意識と直感は鋭いというか。あと私が20代の頃、何もかも重なって自殺寸前
までいったとき(電車に飛び込もうとした)、お腹が鉛を抱えているように重くなり、
頭の中でなにやら止める声が聞こえ(母の声ではなかった)、我にかえったとき目の前を電車が
通り抜けるということがありました。ああ、自分はどうやら死ねないらしいと観念し、
茫然自失状態で、自アパートに辿り着くと、間髪いれずに叔父と叔母が夜中車を飛ばして
駆けつけて。。。。茫然自失の私を介抱してくれ、叔母の自宅に連れいってくれしばらく
休ませてくれたことが。。。
叔母といっても、普段はそれほど交流はなかったのですが、母が半狂乱になって叔父の会社に
電話してきて、「私が死ぬ、死んでしまう。助けて!」と。私の元気な姿しか知らなかった叔父と
叔母は半信半疑で、それでも母が尋常ではなく、母の気が済むならと、私のアパートに
様子見半分で夜中に駆けつけてきたのですが、母が電話して来た時刻を確かめると、私が死のうとしていた
数十分前だったので、相当驚いたことがあります。。。
889本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:06:39 ID:OhLJHS9/0
>>882
883
アディヨスでも良いのか、アディオス
じゃないと駄目なのか、結局の所、
良くわからないから、遣う人は
注意した方が良い、自己責任で。  
890らでん:2007/05/27(日) 13:19:11 ID:qnj4nQpg0
>>884
あ〜レスくれるなんてカンナガラ〜ですね。
オカルト板で病気の話は危険のような気がしますがレスします。
1 2の時は的確は判断がすぐに出来ない状態ですよね。
あなたが勇気を出して鳥居をくぐってレスしたのだから、線香二本から始めてみては
いかがですか?体験話から想像するときっといとぐちが見つかるとおもいます。
もし病気がかんばしくなくても心穏やかになるとか。ここは、実験場なので想起だけで
効果がなければ線香二本から、ダメならば「アマテ ラ ス オホミカミ」ダメならば
「南無観世音菩薩 念彼観音力」リーマンさんの提案を組み合わせてやってみるしかない
と思います。
過去ログを見られているようなので 線香が出来なければ湯気のたつお茶とかおわかりですね。
私は【〇〇家先祖代々の霊位】は紙でもいいので作るべきだと思います。
昨夜も元気になられて線香二本始める方がいらっしゃりましたよね。
  フレー フレー アナタ フレフレ アナタ
891本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:21:04 ID:YXfwHc3L0
この前、○○稲荷へ行こうとしたら、途中で体調が悪くなった。
あまりお稲荷さんとかは行かない方がいいんですかね。
892本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:21:28 ID:DGkYaO410
>>889
アディオス→スペイン語
アディヨス→フィリピン語
アデオス→ニキータ語

ポインヨ
そもそもカタカナだったら、書きようは色々だから
どっちがどっちでも良いと思います。
893本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:32:38 ID:8BH5jVle0
>>886
>福井県勝山市に所在する 平泉寺白山神社 が、本当の白山神を祭ると
>主張する方がいますね。 私の霊感では、石川県の白山ヒメ神社より古いですね。
あ〜やはりその神社ですか。。。母が最初に永平寺といいだしたとき、永平寺のいわれ及び
周辺を調べてみて、一番私が気になったのは、その神社でした。
母の反応もどうやらそれに近いのですが、永平寺から白山、あの一帯、らしい。
行ってみると、母が訴えてきた体感と一致するかな、とは思ってるんですが。
あ、ちなみに私も霊感というものはないようです。霊的なもの。。。視えないし(泣)
直感らしきものはありますが(笑)

ここは最初の頃、ときどき覗いてました。その後はPC不使用期間が長く、とても久しぶりです。
覗く数年前ほどから、胸あたりを中心になにやら溢れてくる感覚で、
一時期は、何を見ても、呼吸してることさえ感謝の念が溢れてくる状態で、しょっちゅう泣いてたし
(嬉し涙で)、自然に手をあわせお線香をあげたり、リンを鳴らしたり(あの音の波長が好きで)してました。
去年あたりは戦没者の方々のことがとても胸にきてしまって、、、、多少落ち着くまで、大変でした。。。
いきなり号泣状態になったり(呆) 正月は相棒に誘われるまま軽い気持ちで七福神巡りをしたのですが、
それがすべて、日露戦争、第二次大戦での戦没者の慰霊碑があるところだったり(私が住んでいる一帯の)
。。。。今は多少は落ち着いてますが、体調変化、食べ物の変化、過去も未来もなく今、現在のみな感覚
がとても強くなってきたように感じます。うまく言い表せないのですが。。。
一生煙草は吸い続けると言うほど煙草好きだった相棒は、なんのきっかけもないのに
ある日を境に煙草をぴたりと止めてしまい(身体が欲しないとか。すごいヘビースモーカーだったのに)
気質も体調も変わってしまって、本人が戸惑っているほどです。
他にも周囲をみているとあきらかに変わって来てるな、という感覚がとてもしています。
894リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 13:34:29 ID:/ZzqXcCy0
>>890
らでん さんは、凄いなあ。
過去スレを良く読んで、身に付いてますね。
非常に、探究心がありますね。
895緑仮面:2007/05/27(日) 13:35:29 ID:E6e6JDbX0
らでんさん、すみませんけど、あなたの思想や考えを初心者にもわかるように、
簡単簡素に教えてもらうませんか
それと、パソコンのまえに千円札を置いておきますから、霊感でその番号を当ててください
896本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:35:41 ID:uzLJinoz0
>>886
 平泉寺白山神社は太平洋戦争敗戦までは白山信仰の中心地ですよ。
加賀・越前・美濃の各3馬場はつい最近まで交流は全く無かった位
仲が悪かった。そもそも明治期は旧白峰村は福井県でしたので白山は
福井県というのが一時期ありましたし。

石川県側は所謂北口であり戦後になって砂防工事や登山口が整備され
さらに白山山頂の管理が石川県側に委ねられた為に中心として扱われ
始めただけ。

石川県側の白山本宮自身も戦国期に火災で完全焼失し三宮であるはずの
白山ヒメ神社が本宮を僭称しているのだし。調べると石川県側がメインに
なったのはつい最近のこと。

眺望から言えば福井県鯖江市近辺から見る白山が最も奇麗です。
897本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:38:12 ID:uboH/DTR0
リーマンさん、こんにちは

私も先祖供養ヲ始めているのですが、
ちょっとつらくなってきました。
迷っている先祖ガ多いのでしょうか?
それとも変なの憑けちゃっているのでしょうか?
898リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 13:39:10 ID:/ZzqXcCy0
>>896
なるほど。

福井県鯖江市近辺から見る白山が最も奇麗です。
・・・・観てみたいなあ
899リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 13:42:24 ID:/ZzqXcCy0
>>897
先祖と繋がり始めたのですよ。

赤ん坊が、泣いたままホッテ置かれたのを親が気付き
あやし始めると、遅いよ〜と なお大きな声で鳴くのと同じですよ。
900リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 13:46:47 ID:/ZzqXcCy0
>>895
そのように人を おちょくってると良くないよ。
901本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:48:23 ID:uboH/DTR0
>>899
うわ、早速のレスありがとうございます。
なんか気分的につらかったのですが、
そうでしたか。
家に変なのが漂ってて、何だろうと思ってました。
ありがとうございました
902本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:53:59 ID:82reIh1K0
>>829
さしつかえが無ければ、病名や症状などを・・・。
解決の糸口が見つかるかも知れませんし。
903本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:56:57 ID:LrQhoAUqO
>>887
リーマンさん、ありがとうございます。

霊的なものじゃなくてよかったです。
やはり、病院は行ったほうがよいんですね。
食事も整えていこうと思います。

>>890
らでんさん、またまたありがとうございます。

今はお線香なしなので、お茶かお線香2本やってみたいです。
いろいろチャレンジしてみます。

フレーフレーアナタ
嬉しかったです‥(;_;)
904本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 14:01:33 ID:LrQhoAUqO
>>902
鬱病などの心の病です。
905緑仮面:2007/05/27(日) 14:08:29 ID:E6e6JDbX0
>>900どこが? 思想や考えをきくことが?
しっかりとした考えがあるなら、それを一般人にもわかりやすく説明できるはず

千円札のナンバーは、限りある組み合わせから選べばよいだけ
霊感で、無限の選択肢から物事を適切に選べるのなら、限られた組み合わせのなかから当てるのは、簡単なはず
906本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 14:17:28 ID:DGkYaO410
数字を当てるような力を見て、その人の力を信じるなんて
危なっかしいと思うのです。
907本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 14:26:27 ID:b7Q+AFjn0
>>905

おじちゃん、おじちゃん、それって、シソウって読むんだよね?
らでんさん、きっと若いから、
おれっちまだ、シソウノウロウじゃないと、思うよ?ウヒャヒャ!!
908緑仮面:2007/05/27(日) 15:10:57 ID:E6e6JDbX0
>>906 検証可能な力と、なんの根拠もない力、どちらを信じるの?
能力のない人間に物事の進路を相談しても、なんの意味もない
あいては、いいかげんに答えているかもしれない
ただ信じろ、というのは、盲目になれ、と言っているのとおなじ
909緑仮面:2007/05/27(日) 15:14:31 ID:E6e6JDbX0
>>907 脳無しのバカ 根性なし
けんかをうるなら、正々堂々と名乗りをあげなさい。それが騎士道
910本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:16:48 ID:DGkYaO410
>>908
リーマンさんのような能力と、数字あての能力なんて全く別物と思うよ
そういうのに惑わされての新興宗教はいっぱいあるし。
「根拠がないから、信じられない」というのなら信じなければ良いだけの話で
「信じさせるために、これやってみろ」みたいなのって、そんな事する意味が分からないよ。

私はリーマンさんを信じてるわけじゃなくて、「あ、それいいかも」と思ったから
やってるだけだし。(=リーマンさんを信じてないなんて風に単純にとらないでね)

ここは2ちゃんですよ。
911緑仮面:2007/05/27(日) 15:22:47 ID:E6e6JDbX0
>>910 リーマンの能力とはなんですか
912本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:25:57 ID:b7Q+AFjn0
そもそもらでんさんは霊能者と書いておらず、零能者と書いてありましたよ。
読み違えてやしませんか?

みんな正しいか、自分で経験して、結果を検証するだけですよ。
何が騎士道かわかりませんが、
私は騎士道なんて、初めから入ってやしませんし。
913本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:26:59 ID:7q4oPnxj0
>>904
斎藤一人さんはウツの人はウツの人らしくない
生活をしたら良いと言ってます。
友人がウツになった時は毎晩、
焼肉屋に連れて行き、脂汗が出る程、
食べさせたとか。
無理の無いストレスにならない程度に
体を動かすのも良いらしいですね。
914緑仮面:2007/05/27(日) 15:33:16 ID:E6e6JDbX0
>>912 つまりリーマンは、霊能者ではなく、ひとに誤解をあたえる人間ということですか
915本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:35:14 ID:DGkYaO410
>>911
うーん、私が能力0なので「なんとなく話の内容に惹かれる」っていう
感覚的な説明しかできないんだけど、無理やり言葉にしてみると

「本人の色を極力出さずに、人々に伝えて欲しいことを伝えられる人」として
なんかの力に選ばれた人なのかなと思ってる。

だから、「本人の我を極力出さないで、感じたことを伝えられる」ようになるまで
長い修行があったのかなーと思う。それが能力かなと

緑仮面さん、私は未熟で説明できてなくてごめんね
でも惹かれないってことは、あなたには必要のない情報なのかもね。

的外れだったらだれかフォローおながい
961に神様現れそうだし。
916915:2007/05/27(日) 15:38:08 ID:DGkYaO410
ちょっと加えると

職人さんの手というか、人の心を打つ歌手とか
人の心をつかむ演説とか・・・

そんなのに似た感じ。
917緑仮面:2007/05/27(日) 15:43:41 ID:E6e6JDbX0
>>915
人々に伝えて欲しいことを伝えられる人
というのには、誰が、なにを、が抜けていますけど
誰が、なにを伝えたいのですか
918本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:44:46 ID:m8Ye1v00O

このスレ読んでみて自分にシックリ合わないなら、来なければいいじゃん。

そんだけのこと。
919緑仮面:2007/05/27(日) 15:47:14 ID:E6e6JDbX0
>>916それは扇動者ですね
ならなおのこと、その思想や考え、そして意図がわからなければ、誤った道にひきこまれます
920本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:47:16 ID:DGkYaO410
>>917
それは過去スレ読んでみたらいいと思う。
私は表現できません。
921本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:49:04 ID:DGkYaO410
>>919
そうね916のものは、それぞれの人の個性が前面に出るからね
そこは違うと思う。
922真客 ◆TRUEsk1bic :2007/05/27(日) 15:50:57 ID:aO0c3DbB0


もう一つ 次スレ建てました
白山―伊勢17号ライン 予備?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1180248365/
923緑仮面:2007/05/27(日) 15:51:40 ID:E6e6JDbX0
>>920 つまり、あなたもリーマンをよく知らないということですね
あなちは、よく知らない人間を信じるほど、単純ではありませんよね
924本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:52:39 ID:b7Q+AFjn0
>>914さん、

自分で短冊を作り、線香を上げ、
生かして頂いてありがとうございますと口に出してご先祖にご挨拶をし、
自分が変わったか、変わらないか確認すれば、どうかがわかります。

良く疑心暗示だけどと言いながら生かして・・と
ご先祖様に挨拶される方もいらっしゃるようですが、
それはダメです。
1ヶ月なら1ヶ月だけと期間を区切ってもいいかもしれません。
その期間は、純粋にやってみないと、あなたの内在神は、
疑心暗示という名の神になっていってしまいます。

今は質問の神になりかけています。
どうぞあなたならおできになります。
答えの神になられて下さい。
925緑仮面:2007/05/27(日) 15:53:25 ID:E6e6JDbX0
>>921 では、なに?
926本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 15:53:56 ID:DGkYaO410
>>923
もちろん、リーマンさんの事知らないよ
リーマンさんの書いてる内容に興味があるだけで

細かいニュアンス伝えられなくてごめんね
緑仮面さんに言いたいことあまり伝わってないと思う。
文章うまかったらなー
927緑仮面:2007/05/27(日) 15:58:31 ID:E6e6JDbX0
>>924 あなたの言うことは宗教的思想にもとづいていますね
あなたは布教をしているのですか
928緑仮面:2007/05/27(日) 16:00:49 ID:E6e6JDbX0
>>926 あなたの人間性は伝わってきます ありがとう
929本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 16:00:59 ID:b7Q+AFjn0
私は普通の40才前の主婦です。
布教なんて、面倒な事はいたしません。
そんな時間があったら、
のだめのビデオでも見ていた方がマシです。
それでは、あなたは哲学者ですか?
930星国鉄:2007/05/27(日) 16:01:58 ID:6gICwihG0
もう、ゆったり流れ始めたと思ったら、いつもすぐ激流で・・・w
ま、これもカンナガラ、リーマンさんのブログも軌道に乗ったみたいだし、
ここのお役目も一段落というところなんでしょう。

実践に移っている人は日々新たな何かを感じ、何かを発見し、自分なりの
道が見えてくるでしょう。
どんな道が目の前に見えてくるにせよ、一人一人の尊い道ですからね。
胸を張って歩いていきましょう。

もっともっとリーマンさんには聞きたいことや確かめたいことはあったのですが、
それはリーマンさんに言わせると「刺身のツマ」であり、
自分が「生きる」ということには直接関係のないお気軽な好奇心の
対象でしかないのも事実ですから。

リーマンさんをはじめ、皆様ありがとうございました。
特に、暁さん、名無しのころからのご縁で、楽しかったです。
またどこかで。
931緑仮面:2007/05/27(日) 16:03:03 ID:E6e6JDbX0
>>929 ただのオカルト好きな一般人です
932本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 16:04:26 ID:b7Q+AFjn0
>>931

じゃ、私と同じです。気が合いますね♪
933本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 16:06:26 ID:7q4oPnxj0
アディオス
なのか
アディヨス
なのか、
こちら

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1179297315/22n-

で答えて下さいました。
感謝、感謝です。

934本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 16:08:34 ID:DGkYaO410
>>933

adiyos (アディヨス)

ってフィリピン語があるよ
935本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 16:11:17 ID:DGkYaO410
でも、アディヨスって語感が面白いのになあ
936独り:2007/05/27(日) 16:16:08 ID:SK7GqKrQO
匂いに鈍感な人や感受性の弱い人などは 練炭でめすのも時間がかかるのですか
937本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 16:21:39 ID:b7Q+AFjn0
>>930

あら?名無しさんになられるのw?

938本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 16:27:11 ID:aO0c3DbB0
右翼の街宣車って 時々見かけるけど あれって左翼の人がやらせてるんだよなぁ
右翼の宣伝にはなってないと思うぞ
やらされてるのは 若い右翼かもしれないけど

「自分の所属する団体は絶対正しい」
「その団体の維持 存続のためになるなら 何をやっても正しい」
「その絶対正しい人が自分を省みて 反省する必要はない」

誹謗中傷のお仕事 そんなもんもあるのかなぁ
日本人だったら言わないような ひどいことを言うお仕事
939リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 16:51:30 ID:/ZzqXcCy0
>>938
真ちゃんまで、名無しにすることは無いよ。
あなたが最初、全コテ宣言したんだよ。
940本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 17:08:55 ID:LXSwMGKB0
>>925

リーマン氏は、扇動者でも布教者でも教祖でもないし、
過去レスにあったような、わからないことを教えてくれる教師でもないと思ってる。
自分にとっては、矢印看板を持った「案内人」かなあ。

リーマン氏の言うことが100%正しいかどうか
今の自分には知る由もないし、むしろ興味もないと言うのが近い。
検証不可能な世界のことをグダグダ言ってる間に
現実は激しく流れて行くんでね、そんなヒマないのが現状なんだけどね。

ただ、感謝想起で起きてくる、この身が味わう感覚だけは、
誰に何を言われようが、リーマン氏の言うことが間違っていようが、
これはもう覆りようがないってのが本音です。
ごめんね、うまいこと言えないけどね。
941元ちゃん:2007/05/27(日) 17:12:10 ID:5sagtjqT0
改名致しました。藤吉郎からやっと秀吉です。
お気軽に話しかけて下さい。
リーマンさん、皆さん、こんにちは
5月に入道雲です、大変です
942リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 17:13:52 ID:/ZzqXcCy0
>>941
元ちゃん 良い名前だね^^。
943文藝家:2007/05/27(日) 17:14:37 ID:qc9L1CLe0
【文藝家の都市伝説】
是非お試しいただきたい。(私はしていないが)
マンションやビルの一階からエレベータで屋上まで、誰にも
会わずにいけたら異世界に行けるそうだ。
944元ちゃん:2007/05/27(日) 17:28:01 ID:5sagtjqT0
>>942
ありがとうございまする。
暁ちゃん、どうしたの?星国鉄さんまで
まあ、俺みたいにこのついでに名無しに
なってやろうと言う、浅い考えではないとは
思うのが…戻ってこ〜い
タマにでいいからね、待ってるで〜

945紅珊瑚:2007/05/27(日) 17:29:15 ID:AmmwwjnT0
リーマンさーん あの〜
すみませーん >>846 なんですけど 
やはりスルーなんでしょーか?(;^_^A

ひょっとしてウチが空気読めてない?
お取り込み中だったのかしらん…
ごめんなさーい><
946緑仮面:2007/05/27(日) 17:48:11 ID:E6e6JDbX0
>>940
自分にとっては、矢印看板を持った「案内人」かなあ。

きみは、どこへいきたいの?
看板の矢印はどこを指しているの
自分の目指す場所がはっきりしなければ、看板など無意味
案内人が信用できる人格者でないのなら、道を迷うだけ
947元ちゃん:2007/05/27(日) 17:51:51 ID:5sagtjqT0
>>940
凄く、理解します。
また感想を、聞かせて下さい
>>931
緑仮面さん、是非一度、試して下さいね
これも何かの縁ですからw
948緑仮面:2007/05/27(日) 17:53:56 ID:E6e6JDbX0
>>947 なにを試すのですか 具体的にいってください
949リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 17:55:46 ID:/ZzqXcCy0
>>945
遅れてすいません。
そのHPの2人の子供さんは、良い魂で精霊を見るのは事実です。
しかし、ヒトラーも予言した、新人類では無いです。
950本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 17:55:58 ID:vI5t9HTMO
お取り組み中のところ、
m(__)m。

土日で加賀白山神社に行ってきますた。
前から行きたかったところだったので、
ワクワクしながら行ったのですが、
いまいちビンと来ず…。
(泣)のところ、福井にも白山神社あるよのカキコあり。
さっそく、行ってきました。落ち着いていい雰囲気のところでした。
タイムリーにいい情報もらって助かりました。
ありがとうございました。
951紅珊瑚:2007/05/27(日) 18:02:49 ID:AmmwwjnT0
>>949
リーマンさーん、お返事ありがとうございま〜す♪
わかりました〜☆

そうですか、インディゴの世代の人たちは新人類ではないのですね
彼らは高貴な魂を持ち、天の使命を持って生まれてきた
時代の変革の戦士 ではないとゆーことですねー
952元ちゃん:2007/05/27(日) 18:15:42 ID:5sagtjqT0
>>948タンザクに
   マルマル 家先祖代々の霊位 と書いて 線香をあげます。
   線香は出来たら、折らずに3本そなえます。
   最初の2本を ご先祖の皆々様方生かしていただいてありがとうございます と。
   最後の1本を その他モロモロの霊の方々(上と同じ)と呼びかけて立てます。

過去スレからです、よかったらで結構ですので…


953リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 18:17:22 ID:/ZzqXcCy0
>>950
それは、正しい感応です。
伊勢神宮の外宮には、敷地内に光柱が立つ聖地なので行けば皆さんに
何かの感動があるでしょうが、白山の場合は特殊です。
どの白山系の神社にも光柱は立ちません。

白山の山頂の向かって、左側に巨大な光柱が立つのです。
これは、人が立ち入るべきでは無い場所です。
954緑仮面:2007/05/27(日) 18:24:26 ID:E6e6JDbX0
>>952 とても古い、宗教的な儀式ですね 
古いことにとらわれていたら、人間がもつ意識の可能性を抑制するだけです
そんなことでは、進化の時代に適応できません
955本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 18:48:38 ID:2+7t0ikx0
元ちゃん。するーで。ねんちゃくちゃんには。するーで。
ただのかまってちゃんなんだから。
956本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 18:53:49 ID:oxVj38Y60
>>955
ねんちゃくとは思わないけどな。
単なる素朴な疑問でしょ。
自分の価値観に合わせて分かるように説明してほしいだけじゃないの?
かまってちゃんなんて切捨て方はどうかな。
957真客:2007/05/27(日) 18:57:01 ID:2UXLhB5o0
>>939 今 起きてきました
958momo:2007/05/27(日) 18:58:29 ID:Dcxy70BI0
959momo:2007/05/27(日) 18:59:56 ID:Dcxy70BI0
>>958
だれかきてください
960本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:00:20 ID:2+7t0ikx0
>>956
そうかなー私にはこの人から攻撃心しか感じません。
961緑仮面:2007/05/27(日) 19:01:04 ID:E6e6JDbX0
ねんちゃくでも、かまってちゃんでもありません
きみたちのレベルを偵察しているだけです
いまのところ、きみたちのレベルは、低
962シヴァ:2007/05/27(日) 19:01:23 ID:9s5FCEUy0
スレッド監視中
963本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:02:58 ID:2+7t0ikx0
誘導カキコがあるけど、見ないようにしましょう。
964リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 19:03:50 ID:/ZzqXcCy0
生かして頂いてありがとうございます。

これの日常での想起で自ら味あう・・・・景色は、違うでしょう。
ただ、人生での辛さを体験しなければ、味あおうともしないのは残念ですね。
若くて、自立していない人には、ピント来ないでしょうね。

人は アリガタイ 状態の時は、感謝を忘れがちです。
アリガタイ 状態で、素直に感謝できる人は、幸いです。

965無銘の刀:2007/05/27(日) 19:08:39 ID:yVwbHKi20
みなさんこんばんは
 なんだか流れが速いですね。
 緑仮面 さん
 仕事柄”進歩的な””画期的な”新手法がこけるのをよく見るので、地味なことや古いことでも
 それに血を通わせることが新しい手法よりもましに感じることがあります。私の場合、行動
 することと、それに伴う結果から進路を考えるようにしてるので、「進化の時代への適応」
 についてのもう少し説明があれば 気が向いたら書いて下ると嬉しいです。
  私の場合はぐうたらなもんで、線香や感謝の意識だけでも自分の生活に取り入れられたこ
 とがこのスレに来ての変化です。
 >>829さん 休養や体をやすめる自分なりの方法がみつかると良いですね。レス遅れましたけれど
 お体お大事に。 例えば手が動かなきゃ線香も立てられないものね。
 
966( ゚∀゚)つ旦~アク禁:2007/05/27(日) 19:09:38 ID:TMXHb0ja0
>>961
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ そして・・あなたのレベルは?
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
カミ コウリンノナンバーナノニ。。。。
967らでん:2007/05/27(日) 19:10:10 ID:qnj4nQpg0
所用からもどりました。
>>894
リーマンさんに「凄いなあ」なんて 恐縮です。
968本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:16:51 ID:vI5t9HTMO
>>953
なるほど〜。
白山はお伊勢さんと違って特殊な場所だったのですね〜。
勉強になりました。
レス、ありがとうございました。
969紅珊瑚:2007/05/27(日) 19:21:43 ID:AmmwwjnT0
それでは白山神社にお参りするより
白山の奥宮(頂上)にお参りした方がいいんですねー
970真客:2007/05/27(日) 19:22:44 ID:2UXLhB5o0
>>895 千円札を置いておきますから、霊感でその番号を当ててください
>>908 ただ信じろ、というのは、
>>909 脳無しのバカ 根性なし・・・・それが騎士道
>>914 霊能者ではなく、ひとに誤解をあたえる人間ということですか
>>931 ただのオカルト好きな一般人です
>>954 とても古い、宗教的な儀式ですね・・・・進化の時代に適応できません
>>961 きみたちのレベルを偵察しているだけです いまのところ、きみたちのレベルは、低
971リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 19:23:05 ID:/ZzqXcCy0
>>968
白山については、ブログのほうでいずれ書くつもりですが
まだ、私の中で抵抗が有るのですよ。
陰の大極なので、一般に公開しても良いか思考中です。
972リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 19:26:03 ID:/ZzqXcCy0
>>970

サスガ真客さんだね。 あなたから見れば、低ーーー。
973緑仮面:2007/05/27(日) 19:27:34 ID:E6e6JDbX0
>>965
進化の時代
人間は、みずからの科学技術で遺伝子を操作し、別種の人類をつくれるまでになっています
寿命をのばしたい、頭がよくなりたい、万病を撲滅したい 
すべて、人間の欲望であり、現実化可能な事柄です
科学技術は、一般人が認識しているいじょうにすすんでいます
クローン技術。だれもがSF話とおもっていたのに、今ではクローンでできた牛の肉がスパーにならんでいる時代
そんな現代、そして近未来、人類はひとつの選択肢をせまられます
遺伝子技術をうけいれ、新しい人類へとかわるか。これも、ひとつの進化
そして、人類はわかれます。古い人類と、新しい人類
いま生きている人間は、その対象です
あなたはそのとき、古い意識をどのように乗り越えるのですか?
それとも、あなたは古い人類として死滅していきますか?
意識も進化しなければならない時代です
974リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 19:33:43 ID:/ZzqXcCy0
>>973
その前に、あなたは遺伝子技術を受けれるほど
お金を稼げるように成れるのかい?
975本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:35:06 ID:b7Q+AFjn0
>>971

え〜〜〜!おさわりだけでも・・・
じゃなかった!!
さわりだけでも、書いてくれよ〜〜〜。
976真客:2007/05/27(日) 19:42:04 ID:2UXLhB5o0
どれぐらい あおる能力があるか 検定中なのか?
かまってくれるから 居続けているのか?
977緑仮面:2007/05/27(日) 19:42:32 ID:E6e6JDbX0
>>974 最初は高価な医療でも、やがては低価格になります
そして、だれもがその恩恵をうけられるように
あとは、本人の選択
978本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 19:44:24 ID:b7Q+AFjn0
>>976

アッシの事ですかい?アニキ??

979緑仮面:2007/05/27(日) 19:46:39 ID:E6e6JDbX0
>>974 俺はきみの質問に答えたよ こんどはきみのばん 
それとも、きみは礼儀を知らない低意識の持ち主かな
パソコンの前にある千円札、ナンバーを霊感で当てなさい
それとも、確実な答えのあるものは無理なのかな
なら、きみの発言はすべていい加減な言葉になる
980無銘の刀:2007/05/27(日) 19:48:03 ID:yVwbHKi20
>>973 わざわざレスくださってありがとうございます。
 私の意見はと聞かれているのであれば、 SFは好きですが 新しい人類に
生まれ変われなければ死滅というのは 脅しの雰囲気を感じるわけです。読解不足ならゴメンね。
 脅し=強要されたという感覚でなる新人類であればそれはどんな形であれ、奴隷と同じと判断します。
 私は零能力ですが、今やっている日常生活の中でやっていることが、あなたの方向と結果が同じなら
それで幸いだし、私の生活が もしもあなたがいう 古い人類に分類されることで死滅するのならそれ
でも仕方ないと思っています。2chなので細かく書いていないですが、日常でやっていることで感じた
ことは、これまでコテで書いているつもりなのでした。(文才無いのですよ。私。)

生意気なレスになってしまいすみません。緑仮面さんのやり方で世の中を心配していることの現われだ
とは思うのですよ。これだけのことをぱっと考えさせてくれてありがとう。
せっかく長い文章を書いていただいたので、他の方の考えも聞けると良いですね。
 
981リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 19:50:01 ID:/ZzqXcCy0
>>979
別に、あなたの信頼を受ける必要もありません。

もっと、当てもん以上の高等レベルな話題無いの?
それとも、あてもんが人生を左右するレベルなのか?君は
982緑仮面:2007/05/27(日) 20:12:15 ID:E6e6JDbX0
>>980 遺伝子操作による進化は脅しでなく、人類がすすんでいる方向です
物質である体、それに宿っている魂。そして、意識
人間の意識は物質の限界をこえ、無限の可能性を秘めています
983緑仮面:2007/05/27(日) 20:16:45 ID:E6e6JDbX0
>>981 きみには当てものという低レベルの話題も、まんぞくに答えられないわけですね
つまり、きみは自分が低レベル以下であることをみとめたのかな
そんな人間に、人生を左右するレベルの話ができるとおもいますか
984らでん:2007/05/27(日) 20:18:10 ID:qnj4nQpg0
>>973
そういうご意見ならば、私はこん晩食べるお米の心配をしますので今は線香二本からです。
緑仮面さんの言われる新技術の安全が確認され世の中に普及した時点でまた考えます。
いま出来る事を最優先します。
新技術を受け入れる心がまえはありますが、やはり今この時を生きる手段を考えます。
985本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:23:41 ID:WrRzDa3C0
>>981リーマンさん。
他スレですごい霊能力者だと聞いたんだけど。

霊に呪い殺された人の霊って、その霊に仕返しするの?

あと現世が修行だとして、その肉体を開放する事は不可抗力の救いだよね?
自殺すると、地獄に落ちるって良く聞くけどさ、だとしたら呪い殺した霊は地獄行きだよね?

殺された方はどうなるのかな?

別に答えてくれなくても良いんだけどさ。
986緑仮面:2007/05/27(日) 20:28:27 ID:E6e6JDbX0
>>984 すでに遺伝子組み換えの時代なんですよ
もうすでに、食卓にも遺伝子組み換えの波がおしよせています
この時代だから、意識変革が必要なんです
人類が直面している山
どのように乗り越えるか、それぞれの個人が考えなければいけません
あなたは、この山をどのように乗り越えますか?
それとも、この現実から逃げますか?
987本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:29:02 ID:DGkYaO410
>>986
すみません、具体的にどうすれば良いのか教えていただけますか?
あなたのフォースもみせてくれーー
988緑仮面:2007/05/27(日) 20:37:31 ID:E6e6JDbX0
>>987
この問題に答えなどありません
なぜなら、その結果をだれも知らないからです
することは、自分の運命をどう選択するかです
他人の意見を参考にしたいのなら、
まずは、相手の思想や考え方をきき、しっかりと考えなさい
でなければ、誤った判断をします
989無銘の刀:2007/05/27(日) 20:38:51 ID:yVwbHKi20
>>982  緑仮面さん
そろそろ1000なので、次スレにいくことになるのかな。
 人類が進んでいる方向ということですが、それは日頃のニュースですね。ニュースくらいは見ますので
その事象には脅しは感じませんが あの文章の文脈に脅しの意図を読み取ったのです。無限の可能性は
結構なのですが、その無限の可能性をとおっしゃっているのに、それを試す行為が千円の当てものをさせる
ことのつながりが切れているように思えるのですよ。
 あと、無限の可能性という事に関して言うなら、この世がこの世に存在していること自体が大いなる奇蹟
であると考えます。それなりに努力はしますが、我が身が起こした因果から逃げるために科学を用いるので
あればそれはおつりがかえってくるのでは。それなら借金は気づいたところから返したいもんです。
 次スレに移行するためにふっかけてくださったのであればある意味ありがたいことなのかもしれませんが、
相手を 低レベルといっている基準がわかりませんでした。
 
  
 
990本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:39:21 ID:DGkYaO410
>>988
緑仮面さん、人の意見を否定するばかりで
緑仮面さん自身の意見が見えないんです。
もっと具体的にこのスレの人に訴えたいことを書いてもらえませんか?
あなたの思想を述べてもらえますか?
991本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:40:03 ID:b7Q+AFjn0
>>988
>>この問題に答えなどありません
>>なぜなら、その結果をだれも知らないからです

これなら、りーまんさんのと、どう違うってワケですかね?
992本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:44:59 ID:DGkYaO410
あ、分かった。緑仮面さんものすごい力を持った師匠を探してるの?
993リーマン ◆xz0lsSELzk :2007/05/27(日) 20:46:39 ID:/ZzqXcCy0
>>985
人を呪えば、穴2つ。

と昔から伝わります。 人を呪えば、呪った人 呪われた人 2人とも地獄へ行く
との意味です。 呪われる人も、その原因が有るし、もし 正しければ、呪われても
跳ね返ります。 効きません。 効くからには、呪いを受ける因が有るのですね。
呪ったほうは、効いても 効かなくても ダメージを受けます。
地獄霊との交流を持つからです。
994真客:2007/05/27(日) 20:47:55 ID:2UXLhB5o0

次スレ 2chから続く17号
http://yy55.60.kg/test/read.cgi/hakusaniseplus/1180199912/
995らでん:2007/05/27(日) 20:48:01 ID:qnj4nQpg0
>>986
「新技術の安全が確認され世の中に普及した時点でまた考えます。」

もう少し論点を絞って頂けないと江戸時代の庶民に車・TV・携帯etcができるから
意識変革せよとしか理解できません。具体策をお願いします。

生かされている以上 死ぬ一瞬まで一生懸命がんばります。
996緑仮面:2007/05/27(日) 20:51:28 ID:E6e6JDbX0
>>989 可能性が無限なら、そのリスクも無限です 
つまり、人類が滅亡する可能性も増大しているのが、現代。逃げられない、現実

>>990 訴えたいこと?
俺なりの思想も考え方もあります。でもここは俺の生息地ではありません

>>991おなじと感じるなら、俺もリーマンとおなじレベルと見えたのでしょう
その言葉を、あなたは信じますか?
997文藝家:2007/05/27(日) 20:51:50 ID:qc9L1CLe0
1000をいただきます。
998本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:54:18 ID:b7Q+AFjn0
>>996

いえ、あなたのは信じません。

宇宙の根元エネルギーにつながるのと、
宇宙人につながるのでは、
だいぶ人生がかわってしまいますから。
999本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:54:29 ID:9s5FCEUy0
真の反省とは
正直に自分自身の心を見つめ
自らの心の中の光と闇、心の中のプラスとマイナスを
あるがままに見つめ、それを否定せずに受け入れ
闇を光に、マイナスをプラスに変えていくこと。

隠していた問題が表面化する時
押し込めてきた心の闇が具現化する時
そういう時期にある今、自らの心の闇に蓋をして
押して込めてことは適切ではない。
自分自身を正直に見つめ、自分が拒否している自分を認め、
受け入れること。今はこれがとても大切な時。

無理やりなプラス思考や無理やりな感謝行は
自らの心を客観的に冷静に見つめることの障害
妨げになることがあるので注意が必要。
1000本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 20:54:42 ID:DGkYaO410
1000!
みんな生きてるだけでまるもうけ
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・