色に関するオカルト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
なぜか昔から紫が怖い。
2本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 09:46:20 ID:0NDyWrc10
紫の鏡
3本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 09:47:30 ID:r7klrwe7O
>>2
((((;゚Д゚))))
4本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 10:19:26 ID:6cMEnj0rO BE:564321964-2BP(0)
情熱の赤、血の赤、林檎の赤、赤信号の赤、戦隊モノのリーダーの赤、同じ赤でも全然違うんだよね。

ちなみに俺は赤が嫌い。
魔力を感じる…
5本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 10:21:48 ID:84hvCjHr0
ひぃぃ
6本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 10:44:38 ID:7CuUWyEWO
ピンクと肌色の折り紙を見ただけで勃起する
7本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 10:46:28 ID:pqSDOoL9O
色の持つ力って侮れないぞ。
例えば赤は食欲や性欲を促進するとか、青は人の心を落ち着かせる等、科学で実証されてもいるが
オカルト的にも、特に魔術では色の効果は意外に大きい。
良スレの予感
8本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 11:15:38 ID:d5bM3soJO
緑は目にやさしい
9本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 12:08:44 ID:svAd3/XwO
緑色のうんこはオカルト
10本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 12:16:13 ID:I4U+IG1a0
黒が好き
11本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 12:21:04 ID:TL2vIDZkO
グリーン姉さん
12本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 12:34:29 ID:FqkKvsJtO
五色ってのは縁起が良かったり結界に使えたりとかするらしいね。
13本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 13:28:53 ID:f4UGKtS1O
幼い頃から赤が苦手。
桃色と若草色と紫色が好きだな。
14本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 14:16:23 ID:f223gAke0
えんぴつで人の顔書いた後に肌色の色鉛筆で塗ろうとしたら
えんぴつの黒いのが広がってできあがった頃にはなんか黒いよ
15本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 15:20:46 ID:Dh0/JrtcO
日本では虹は7色に表現されるけど外国では5色だったり
日本では太陽は赤く表現されるけど、外国では黄色だったり…
そういうネタあげればいいの?
16本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 15:45:42 ID:PKYX7IKYO
自分が見えてる赤は誰かには青に見えてるかも
しれなくても、それが違う色誰かだってことは
お互いわかり
あえないよね?
17本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 15:47:42 ID:I4U+IG1a0
>>16
そういうことは自分も考えたことがある
もしかしたら自分の肌色は他人にとっては緑かもとか
でもその人にとっては緑が肌色、みたいな
1816:2007/02/25(日) 16:01:16 ID:PKYX7IKYO
>>17
文章おかしかったのにわかってくれてありがとう。

ちなみに欧米人は目のせいか環境による
光線のせいか、日本人よりも薄く見えてる
って聞いたことがある。

例えばアメリカのチョコやキャンディって
ものすごい色のがあるけど(ちょっと毒毒しい
濃い青とか紫みたいな)、あれぐらいが
アメリカ人にはおいしそうに見えてるのかな。
19本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 16:04:27 ID:H/HL3SEqO
>>15
どこかの原住民は虹は3色らしいね。

人種による色識別の差異はけっこうあるらしい。

商取引などで「資料と現物の色が違う」というのは度々起こるらしいし。
20本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 16:09:03 ID:4sWj+TkAO
日本人は平均的に色に対する感覚が鋭いそうだ。
外人さん的にはピンクはベビーピンク、ピンク、サーモンピンク、ショッキングピンク位しか聞かないね。日本では桃色が1番のピンクらしいピンクのようなかんじだけど、外語名の他になでしこだとかさくら、鴇なんて色もそらもうピンクだけでごまんとあるね。
21本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 16:36:43 ID:+a/MC8fj0
昔服屋(ベネトン)で働いていた頃
わりと年配の、でもおしゃれなお客さんの接客をしていたら
(田舎だったのでそういう人は珍しかった)
「そうねえ、デザインは好きなんだけど、この色は私には似合わないの、このくらいの色でないと」
といって色見本帳のようにさまざまな色のチップがずらーーーと貼付けられた手帳を見せてくれたお客さんがいたな
同じ赤やピンクの中でもすげー微妙な色違いで貼ってあるのよ、ずらーーーと
そういう服飾系の仕事の人かな、すごいなあおしゃれな人はここまでやるんだ…と感心したが
あれじゃ服買うの大変だろうなあとも思った(だからこそ色数の多いベネトンに来たのかもしれんが)
22本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 16:40:23 ID:LpHAH58A0
ピンクってやらしい事にイメージされるのかな?

ところでピンクレディーって今考えると凄い名前ね
23本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 17:18:14 ID:XOL6h1lfO
ピンクの電話もエロいな
24本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 18:39:00 ID:esYRs+OJO
>>23
名前だけはね…
25本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 18:52:40 ID:Dh0/JrtcO
国によってエロい色は違うそうな

色盲の人って、大人になってからも自分がそうだと気付かない人がおおいんだってさ
学校や会社の健康診断で初めて知った、とかね。
たいがいは赤が見えない人と、緑が見えない人に別れるらしい
因みに「色盲」って表現しちゃったけど、今はこの言い方しちゃいけないらしいね
今は「色覚異常」だって
26本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 18:54:58 ID:G9bM9LyMO
じゃあピンク色の無双三成はエロい
27本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 19:09:15 ID:6cMEnj0rO
見えるもの全てが白黒だったらどんな感じなんだろう。
28本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 21:05:03 ID:LpHAH58A0
>>25
じゃあドドメ色は日本にしかない色の表現なのかな?(w

ストリップのエロい照明はピンク色を使いそうな感じがするが
よその国じゃどうなのかな?
29本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 21:14:45 ID:DL62ysCY0
>>21

色が多いといっても服屋(つまりブランド)って自分の色見本以外は使わないんじゃないでしたっけ?
(たしか「色」そのものに著作権みたいな商権がついていたような)
30本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 21:27:06 ID:B1RF6tUCO
緑って心理学的とかオカルト的に何かあんの?
31本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 21:32:30 ID:DjdGBt+20
緑って基本的に好きだけど、五月から六月にかけて
ここぞとばかりに生い茂る草の緑が怖い。
植物だから生きているの当たり前なんだけど、その生命力に
こっちが萎縮してしまう感じ。
32本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 21:32:54 ID:NDLfpckA0
>>21
多分それ、パーソナルカラー診断受けた人だと思われ。
自分に似合う色のスウォッチを作ってもらえたりする。
33本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 21:38:16 ID:f4UGKtS1O
>>25そういえば、同級生の一人に淡い緑色が見えない子がいたなぁ…。
「なんで見えないんだ?」ってすごく不思議だった。
34本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 23:22:21 ID:k3oxD/XU0
>>31
その植物をここぞとばかりに踏み歩く人間や動物・・・
人って勝手だ・・・・

>>22
元々は男狙いだったらしいよ。
今でいう倖田來未路線だったが
思いの外、子どもにウケたので路線変更したらしい。
35本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 23:48:04 ID:L29oTqe40
>>33
色を感じる細胞が少ないとか、ないとか、
脳に伝える力が弱いとか、そんなのが理由だよ。
36本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 02:45:43 ID:dD6FwhZuO
台湾では緑の帽子かぶってると
「私は馬鹿です」って意味になるらしい
なんでかはわからない。しってる人いる?
37本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 03:28:11 ID:ZywNXjaY0
いや三沢はばかじゃないよ
38本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 16:32:01 ID:kCGt5NtY0
よく「太陽が黄色く見える」っていうよね。徹夜明けとか。
でも、日の出・日の入りの時の太陽は明らかに「赤」だけど、普段の昼間の
太陽の光って「白」が一番近いような気がする。
なので、子供の頃、太陽の色をクレヨンで塗るときに白だとわかりにくいから
白に一番近い色ということで黄色を使ったら、周囲の大人から「この子は
太陽が黄色く見えている」なんて怒られたので、それからは赤で塗るように
したんだけど。
でも、太陽って、別に赤じゃないよね?
39本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 16:49:43 ID:JQ6LAPzr0
ヨーロッパ方面は黄色がデフォだしな
40本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 17:01:10 ID:GyhbozRG0
月で赤い月ってあるよね
満月の時のあれ。

けど、満月ではない時でも赤く見える時がある
ある人に、疲れがたまってるからだよ〜って言われたけど、
そうなのか?
41本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 17:13:20 ID:oNMQRqU40
黄色とオレンジ色が好きー(^○^)
灰色は嫌いぃぃ。

服飾業界では、今年の流行色っての〜は オッサン達が集まって決めるんだって。
42本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 17:19:04 ID:SzNNislqO
>>40
いや、あなたの話だけで言うなら疲れはあまり関係ない
もし疲れだけなら、あなた以外の人にはその月は赤く見えてないってことになるし

満月に限らず、月が赤くみえることは別にめずらしくもないよ
大気の温度や埃、地球と月との角度や距離なんかで赤くみえるんじゃなかったっけ?
今外出中で手元にPCないからぐぐれないが、たしかそんな理由だったと思う
また、月が異様に大きく見えたりするのも同様


もし間違えていたら訂正よろです
43本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 17:50:08 ID:uqTWoW0UO
黄色は何だか気狂いのイメージ。

ちなみに小さい頃から好きな色は青と緑。
44本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 18:08:33 ID:CY8NSC5wO
>>40
俺は潜水で50メートル泳ぐと景色が全体的に赤っぽく見えることがあるよ。
45本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 18:24:57 ID:A9ZP0wVX0
普段は青緑が好きだ
鬱なときはベージュが好きだ
46本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 18:33:35 ID:u8vB2HU1O
>>1
昔はヤンキーと言えば紫って言うくらいヤンキー(この言葉古い?)の好きな色だった。
学校の先生も、紫を好むのは情緒不安定とか言ってた希ガス
47本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 18:45:18 ID:jOdmcvPMO
アメリカ?だっけかでは確か青がやらしい色だった気がする。
ブルーフィルムといったら日本で言うピンク映画だとか。
48本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:07:21 ID:+YloohvQO
紫は高貴な色でもあるよなー
49本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:18:23 ID:g5aLAQHFO
紫を好む人は欲求不満て聞いたことある。
50本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:25:33 ID:D1JQRXN/0
>>37
さんをつけろよデコスケ野郎
51本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:35:38 ID:wxvrb9Qs0
蛍光の黄緑が苦手。
自分、恐ろしいほど黄緑系統の色が似合わない!!
だから黄緑系の色を見ただけて気分悪くなるよ...
52本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:37:06 ID:3H4J/05r0
>>51
だったらsageろよw
53本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:38:46 ID:ZRJTsuPX0
ケミカルウォッシュのジーンズを見るとヲタクを連想するというか匂ってくる
54本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:43:33 ID:kLb3SZfHO
紫=オウム真理教
55本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:46:19 ID:kLb3SZfHO
赤・青=朝鮮
赤・青・黄=創価学会
56本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:46:39 ID:crkfqTJ80
赤紫って不思議な色。
光の純粋な色としては、「赤紫」と「白」だけは存在しない。
虹のスペクトル(純色軌跡)が赤に始まり紫に終わることからも分かるように、
「紫と赤の中間」など存在しないからだ。
「赤紫」の知覚は、人間の眼の視細胞(赤、青、緑の三種のレチナール)が作り出した
幻想のようなもの。
らしいよ。
57本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:46:46 ID:iR/9hzRW0
あんまりオカルトな流れじゃないな……
ちょっと前のレスに対してだが、
色に限らず、その文化に深く根付いた物は細かく分類される傾向がある。
日本で「稲」「米」「めし」と全部違う単語だが英語では全てriceである、
とよく引き合いに出される。
色も、日本は草木の豊かな国だから、緑や黄色については細かい分類が
されてきた。「浅黄色」とか「萌黄色」とかいろいろにな。
名前の違いは文化の違いと思うと面白い。
「むらさき」と言ったって、江戸紫と京紫は違う色だ。
58本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:50:24 ID:X2wzij+5O
>>50
金田乙
59本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 21:07:46 ID:uRPRt1+V0
>>57
それで思い出したけど、日本人は色彩感覚が豊かなのに、
「青」だけは鈍感なんだよね。
緑色にはものすごい種類の識別があるのに、青に関しては
青と紺と空色ぐらいしか無かったんじゃなかったっけ?
60本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 21:32:44 ID:iR/9hzRW0
>>59
青って、日本の自然には空と海ぐらいしかなかったからじゃないだろうか。
青い花とかも多少はあっただろうが、要はあんまり昔の日本人の美的センスには
合わなかったようで、軽んじられた色だね。
「あお」と読んでも実際には「緑」を表していたりして。
61本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 21:46:39 ID:fXjN0t0Y0
>>59
藍色や群青もあるよ。調べれば他にもいろいろ出てくると思う。
青は藍より出でて藍より青し、とかいう言葉もあるから
そんなに少ないわけじゃないと思う。ロイヤルブルーなんかも
昔から皇族には好まれているし。
62本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 21:58:10 ID:cZPKku8mO
英語の教科書の先生はだいたいグリーンかブラウン
63本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 00:33:25 ID:Rj57cGba0
青もいろいろあるよ
浅黄とか納戸とか甕覗きなんて微妙な色の名前まであるし

色の名前はこんなに細分化されてるのにどうして
口頭ではいまだに青と緑が混在してるのか謎。
信号はいつまであおなんだろね?
64本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 01:26:39 ID:lVbKPGhE0
青といえば、ブルームーン、青い月っていうけど、
青い月って見たことある?
65本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 01:49:34 ID:C3QaNvFEO
赤ならあるが青はないかな
66本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 01:51:42 ID:2hvxXTPL0
>>64
冬場なんか 青白っぽく見えるよ。
67本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 02:03:00 ID:o1Z2B91b0
ロマッチックだな
68本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 02:03:10 ID:3adXXoiYO
公衆電話のボックスのライトって緑っぽい色だよね。
夜入って出ると景色が数十秒くらい、ピンクだか紫だか、そんなような色に見えた。
あれってなんでだろう?
ずっと不思議だったんだよな。
69本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 02:10:31 ID:pFNYbNQKO
>>64
俺も赤は見たことあるけど青はないなあ
月といえば白か黄か青っていうが、実際は青は珍しい部類だよな
物語には真っ青な月とかよく出るのに

あと>>1、紫は俺の色なのに…!w
70本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 02:15:05 ID:F9h1jsKiO
エスキモーの人達は70種の白を見分けられる
71本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 02:17:58 ID:UpJ5DqiO0
>>68
何だか釣りっぽいけどw
マジレスすると、緑の光に慣れてしまうと脳内で色の補正をする。
このとき脳内では「本当は緑が強いんじゃなくて(補色の)赤紫が弱いんだ」とガンガってる。
その緑の光からいきなり開放されると補正がそのまま続こうとするから周りが赤紫っぽく見える。

>>69
青い月は満月のときにしか起こらないんじゃなかったっけ?
地球の背後からの太陽光が、地球の大気中の塵を通して月にとどく時に
ほの青く見える…とかだったような気がするがよく知らん。
72本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 02:19:30 ID:UpJ5DqiO0
読み直してみたら>>71はマジレスじゃないしw
たとえ話でした。
73本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 02:23:03 ID:pFNYbNQKO
>>71
へ〜。でもやはり、ほの青い程度なんだな…。
ありがちな「青い月の光に照らされて、部屋中が青かった。」とかは実現しそうにないな

どうでもいいが個人的に黒が好きだ
服とかほとんど黒だし。でも夜に出歩いたら事故に遭いそう
74本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 02:40:40 ID:o1Z2B91b0
たまに夕日がすんごい橙になってて
暗くなってきそうだなって時街中が紫色になる
不思議で大好きな時間

白い月 赤い月 白い太陽 赤い夕日 緑の夕日 蒼いそら
自然が見せてくれる色は素晴らしい
人生以上 人生未満ってこのことだな
75本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 03:04:51 ID:DBbD12gk0
>>71にまめ知識付けると手術服が緑なのはそういった理由から
血の赤から目の疲れを緩めるために服が緑。

話をオカルト的に持ってくと、青って遠くにあるように見えるから
車は青色が一番事故が多いみたい
中古車で青は買わない方がいいかもね・・・もしかしたら・・・
76本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 03:13:10 ID:6P3MhdZs0
うむ

蒼井そらは素晴らしい
77本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 04:45:00 ID:FXnFJnk10
日本人は蛍光灯の青白い光を好む。欧米人は白熱灯の暖色系の光を好む。
78本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 05:06:14 ID:TE/DGUTE0
死ぬ前の子供に絵を描かせると、紫をふんだんに使う傾向がある。
しかも難病とかで自分で死を予感する条件がそろってる時だけではなく、
二日後に交通事故で死ぬ子供とかでも同じらしい。
大学で児童心理学やってたとき参考書で見たからたぶんマジ。
しかもサンプルが載ってたけど、すごい不気味だった。
化け物やグロが書かれてるわけでもなく、普通の絵なのに普通じゃないんだよ。

>>16 クオリアの問題。
自分が赤だと思ってるその色は、実は他人は青のことを赤だと思ってるかもしれない。
詳しくは下記クオリア項目参照。
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/gakuFrame.html
79本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 05:23:48 ID:AwQCz1200
>>78
君の書き込みだけ紫色で表示されてるけど、
どうやってやったの?
80本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 05:51:14 ID:V6mMXdcsO
周りの人に自分の色のイメージを聞いてみたら黒か紫って言われた
自分では彩度の高いオレンジな筈なのにな
81本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 05:59:52 ID:NPvy7pvV0
クオリア・・・興味深いな・・・
他人に、自分が見ている色を説明できないってことだろ?
なんか怖いな
82本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 06:49:14 ID:BIQt+3+OO
月が赤いと地震が起こる、らしい。
ソースはない(^_^;)。でも阪神大震災のとき、月が赤い夜に大きめの余震が来たことがあって、私の中では月が赤い夜は不吉なイメージ。
83本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 07:16:22 ID:NjeOe0rEO
月が赤いとウバゲルゲが出るんだよ
で、月が蒼いと遠回りして帰りたくなるんだよ
84本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 07:57:37 ID:aZdKxfWZ0
精神病院の壁は薄いグリーンだと聞いたことがある。心が落ち着く色らしい
まぁ真っ赤だったら大変なことになるだろうなw
闘牛士の持ってる布も赤。血の色も赤。赤はでんじゃらす
85本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 08:07:13 ID:Cl3eUa2BO
>>79
こぇーよ
86本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 08:45:11 ID:w7gCBBXvO
>>35詳しくありがとう。やっぱりこういうのは生まれつきなんだろうか?
それとも成長するにつれて色が見えなくなってしまうんだろうか…。

他の人には色が見えていて、自分だけ色が見えないって何だか怖い。
87本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 10:01:40 ID:EsaAfzefO
>>78
そのままの絵を見た幼稚園の頃、となりで書いてた女の子が牛の絵なのに、紫とか微妙な色ばかりで原色はまったく使わない、気味が悪いから「なんでそんな色使うの?」って聞いたら、「だってキレイだもん」って言ってた。
…その後、彼女は死んだ。


…と書けば盛り上がるんだろが、引っ越したから今はしらんが元気だった。
88本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 19:56:52 ID:NPvy7pvV0
age
89本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 22:06:04 ID:qlsFpZ8h0
>>86
色覚異常は先天性もあれば後天性もありますよ。

軽いなら、日常生活で不便はなさそうだけどね。
90本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 01:01:45 ID:tR+0EMUE0
>>78
その参考書の名前と、できたら出版社キボンヌ
自分もそうゆうの興味あるし
その絵というものもみてみたいので・・・
 
91本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 01:17:09 ID:xITJxjZzO
色覚異常=白黒に見える
じゃないからね
稀にそういう人いるのかもしれないけど…
92本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 01:21:24 ID:Y2rS5baC0
うちの旦那が色弱だけど生まれつき。
赤とピンクの差は判るのに、PCがエラーになった時のオレンジと
クリアの時の黄緑が区別つかない。
なので時々「これどっち?」って聞かれて「緑」「ああ、直ったか」ってやってる。
しかし別な識別がすごいのか夜目がすごい効く。
私は鳥目気味なんだけど、旦那は逢魔が時でもはっきり見えるらしい。
どっちがいいのかよくわかんないけどね。
93本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 10:52:45 ID:hT4oexCy0
良スレage
94本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 11:12:45 ID:rFRui8R30
うちの弟も色弱で、青緑系統がよく分からないとかなんとか。
子供の時凄く興味深くて詳しく聞いたら怒って教えてくれなかったw
男にだけ遺伝ででるとかも言ってたような気もする。

昔通ってたアトリエの先生が風邪とかで休む子は数日前は
緑をよく使うって言ってた。だから来週休む子は色で分るらしい。
95本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 12:54:39 ID:IT3ZBlHzO
96本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 13:05:35 ID:VBRDC1KIO
虹と言えば、どっかの国だか民族では「湿った色」と「乾いた色」の二色で分けられるらしい
97本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 15:45:49 ID:8J2jTj/E0
>>36
中国でもそうだがな。
大昔中国では身分衣服の色を決められていて、緑は最下層の色だった。
唐の時代、緑の頭巾を犯罪者に被せるようになり、
元、明の頃には売春婦の夫が被る頭巾の色になった。
で今日の中国では、緑の帽子は寝とられ夫の意味でタブーになった。
日本人が中国を旅行するときは、緑色の帽子を被っていると笑われるから注意。

中国では赤がめでたい色、魔除けの色。
数字の4は万事如意で演技がいい。
ちょっとしたことだけど、中国に行く機会があったら覚えておくと便利かも。
98本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 16:04:20 ID:ugKnLnUs0
スレ違いだけど、色覚異常って男に多いんだってね。
学校で習ったのかテレビで見たのか忘れたけど、
10人に1人くらいの割合だっけ。
大人になってから、そう考えるとクラスに3〜4人はいることになるけど、
私たちのクラスにもいたのかなあ? と友達と話したことがある。

兄の中学時代の友達が色覚異常で、電車の運転手になりたくて
鉄道学校? を受けたかったけどダメだったらしい。
兄は「俺が代わってあげられたらよかったのに」って悲しんでた。
99本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 16:12:28 ID:UCmqn2lwO
>>98自分は色彩士検定取った時に勉強したが、男性が
圧倒的に多いらしい。特に赤系、緑系の色に対して。女性はかなり少数。
100本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 16:35:24 ID:ugKnLnUs0
>>99
だんだん思い出して来た。高校か中学の生物の授業で習ったんだったかな。
その前後に染色体のこととか勉強してたような気がする。

それでもう1こ思い出した。
昔、出版社でバイトしてたんだけど、あるデザイナーさん
(って言っても元は編集やってた人)が
毎回変わった色を使ってて、上の人が直したりしてた。
黒地に深い緑の文字とか、濃い赤紫っぽい地に緑の文字とか、
視認性や可読性を無視してて、明らかに雑誌のデザインとしては
色が間違ってた。ピンクとか明るい色はほとんど使ってなかったなあ。
ここ読んでて、もしかして少し色覚異常があったのかなと思った。
101本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 18:05:50 ID:6PrrI41q0
デンパな人のホームページは色彩もおかしい。これ定説。
102本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 18:10:13 ID:Y2rS5baC0
>>97
ってか、香港とか台湾だと知的障害がある人は緑の帽子をかぶるようにって
決まってたよ、前行った時。今はどうかな?
だから映画とかのお笑いシーンで「俺はたまに緑の帽子を被って謙虚な心を
学んだりしてるんだ!」って偽善者が言うとか見た事がある。
103本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 20:11:59 ID:wt6HoQ050
ところで昔のWindowsとかは灰色がメインなかんじのデザインだったけど
あれがそのころは新しかったのかなぁ
104本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 21:31:24 ID:qpaddmeO0
>>101
三原色&黒で作ってるのが多い気がするな
作ってる時目が痛いだろうから辞めようと思わんのかな
105本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 21:40:37 ID:ugKnLnUs0
愛生会病院のことかーーーーっ
106本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 09:59:19 ID:Ui3WuXou0
頭の中で漢字や数字に色付いて見えることないか?

奈良←黄色
平安←薄桃色
南北朝←南が赤、北が緑

みたいな
107本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 13:24:10 ID:FLk3i2g+0
>>106
そういうのなんて言うんだっけ?共感覚?
俺もたまにあるけどいつもじゃない
108本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 14:57:06 ID:nKCAWdsc0
>>106
あるある。イメージと言われてしまえばそれまでだろうが
他にも音や匂いとかにもある
109本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 15:17:22 ID:hjegfj94O
良スレあげ
もっと面白い話きかせておくれ〜
110本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 15:36:35 ID:o6F/Yj6QO
>>20
だから日本人は漫画絵が上手いのかもな
漫画絵の肌の色の塗り方はリアルで無いにしろ
配色的には快感さえ覚えるほど素晴らしいものが多い
111本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 18:25:14 ID:Oijp/6WpO
>>89先天性も後天性もあるんですね。
元から色が見えない事もあれば、自分の知らない内にいろんな色が消えていく、でもそれ自体に気付かないっていうのもあるんですね…なんだか切ない。

皆さんの周りの人にも、色覚異常を持つ方はいらっしゃるんですね。
ちなみに友達は女性で、比較的軽い症状だったので、日常生活に支障はなかったそうです。
112本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 20:00:37 ID:v7axr4390
>>106
教科ごとに色がついて見えたなぁ
英語→黄色
数学→赤
国語→青
のイメージだった、自分は
113本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 20:05:32 ID:nKCAWdsc0
ヴァイオリンは紫
フルートは黄緑
ピアノは濃青
114本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 21:47:17 ID:tVoVC4O00
1白
2黄
3ピンク
4濃いピンク
5緑
6水色
7オレンジ
8濃いオレンジ
9紫
10群青色

ある程度はカレンダーのせいか
115本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 22:38:04 ID:YJXYkzfr0
以前、テレビか何かで見たんだけど、
「色」の感じ方みたいな実験で、
日本語を全く知らないどこかの原住民たちに、
色を見せて、日本語の発音で「あか」と感じるのはどちらかとか、
発音だけで感じる色のところへ行ってもらったら、圧倒的に当たってたのと、
生まれた時から全盲の方に色をどのように感じるかというのをたずねて、
「音」として感じるというのがあって、
黄色はキーンとかキャーとかまさに黄色い声と言われるような甲高い音で
白は蒸気機関車の音とかシュッシュという音だと言っていた。
116本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 00:50:33 ID:ciFgiax3O
>>98
X染色体上の劣性変異遺伝子による色覚異常の場合は男性の方が多いんだよね。
女性の性染色体はXXだから、どちらも変異遺伝子を持ってる場合じゃないと発症しないけど、
男性はXYだから、変異遺伝子を持ってれば必ず発症してしまうから。

117本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 09:00:03 ID:sXmvbGE20
>>106
教科なら
数学が青、国語が黄色、英語は橙とか。
共感覚ほどすごいもんじゃないけど、あるよね
118本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 09:56:15 ID:iv/8Diq50
作家の文章で、三島 由紀夫は白だなぁとか
久世光彦はムラサキだなぁとか思うのも共感覚?
この二人しか感じないけど、文章読んでて色を感じるひといる?
119本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 10:35:21 ID:J1QEstYpO
いる。おのふゆみはベージュと錆色にみえる。安倍公房は灰色
120オラヨー ◆PKEaQjlkeo :2007/03/02(金) 10:51:47 ID:2Z3PkK4lO
色が混ざりすぎてて、もう何がなんだかわからない作家とかいますよね
121本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 11:04:24 ID:j32qQwUrO
小学生ん時に色覚検査受けて一問だけどうしても見えないのがあったんだよ
見えなくて正常なものって聞いたけど、
目に映っているのに見えないってのは結構怖かったなあ
122本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 13:57:38 ID:wb8xztwd0
>>112 過去の話だけど、私は取り扱っていた商品の価格帯がいつも
脳内で色に変換されていた。飽くまで脳内のイメージだけどね。

(1)低価格帯の商品:青〜緑 (これしか売れないとヘコんでくる)
(2)中価格帯の商品:黄色〜オレンジ〜赤 (売れるとちょっと嬉しい)
(3)高価格帯の商品:薄桃色〜白 (売れると本当に嬉しい)

ある特定の価格帯の商品ばかり売れ続けると、なんとなく脳内がその
色に染まっていくような感じ。上手く説明できないが。
色の配置はサーモグラフィーみたいだな〜。
123本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 19:30:59 ID:G12K7UNV0
>>122
脳内が色に染まっていく感じかー不思議だなぁ
私は「英語」とか「数学」て字に色がついて見えるw
124本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 01:42:08 ID:RA69pPP40
仕事場はグリーン系にすると時間の経過が早く感じられて能率が上がるとか
刑務所はピンク系にすると凶悪犯が穏やかになるとか
125本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 02:33:43 ID:cWoBVwfdO
中央線で自殺が多いのは電車がオレンジ色だかららしい
126本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 02:34:44 ID:z28tfbhb0
赤は血そして赤色巨星の死間際の太陽の色
青は水の色、空の色、そして炎の一番熱い所の色。そして真の怒りと理性
黄はユニークそして狂気
緑は木々の緑そして和平
ピンクは流血をも厭わぬ決死の行動
茶色は大地そして大木の幹の色、どんなの事にも揺らがないリーダーの色
オレンジは夕日・朝日に色。そして暖をとる焚き火の色。そして先進性、変革の色、レボリューションの色。
紫はチアノーゼの色。絶体絶命危機回生を強要する色。
純白は潔癖の証、そして良しも悪しきもあらゆる全てを愛する知性の色

黒は瞑目の世界。そして月も星も無い有る筈の無い真の夜の色。何も分からない。不安とともに己以外の全てを捨て去れる色。
そして何が起こるか皆目見当もつかない、神秘とワクワクドキドキ興奮の色。

自分の左側、腕をメイッパイ腕を伸ばした背後を手で触ってご覧。
そこに黒が在る。

そうあなたと四六時中ともに在り続けて、そしてこれからも在り続ける『死』だ!
あなたたちの最大にして最高のアドバイザーだ。


↑これって何かのコピペ?
127本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 02:41:02 ID:z28tfbhb0
>>125
オレンジ見ると死にたくなるのかー
自分がきいたことあるのは
赤と黒の橋から飛び降り自殺する人が多いという話
128本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 03:02:39 ID:+OYU9gp50
カラーコミュニケーション
(服などの色)      (そのメッセージ)
赤…私を見て下さい!心身ともに元気です
ピンク…愛したい、愛されたい、人の世話をしたい
橙…心の準備も大丈夫!目標を達成したい
黄…コミュニケートしましょう。参加したい
緑…病気や貧困を相談して下さい。お役に立ちたい
明るい青…私には分析力があります。
濃い青…私は長たる人物ないし意志決定者になりたい
藤…私は非常に直観力がありますがいつも励ましが必要です
茶…私は良く働き自分の仕事が好きです
黒…命令しないで!私が一番分かってます
白…一人で生きたい。人ごみの中でも自分の宇宙が欲しい
灰…言ってる事は分かります。でも関わりたくない
銀…ロマンチックです。自分が優れていると思いたい
金…金も権力も欲しい。トップにも君臨したい
129本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 03:13:34 ID:oK7u6FxLO
>>123そうゆう能力(?)について前にテレビでやってた。
例えばaは赤色でbは黄色って感じに見えるらしい。
130本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 05:20:22 ID:kY8bIHUN0
>>106
あるある。
オレの場合は
北海道=緑
九州=赤
四国=黄色
みたいな感じ。
131本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 05:45:33 ID:ReMviKgSO
音楽に色模様が付いて見える。
132本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 06:04:32 ID:k3PdZlziO
人やら文字やら音楽やら数字に色が見える
133本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 06:46:52 ID:1dezMC4+O
数字には色を感じる(見えない)のに
アルファベットには何も感じないのは日本人だからか、やっぱり。
平仮名ぜんぶに色が見える人とか漢字が色付いて見えるとか人とか羨ましいな。
134本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 07:01:30 ID:sG9jK5M1O
この世のすべての色をあつめたら、いったい何色あるのだろう。教えてくださいピンクが好きなエロい人。
135地獄への積み立て:2007/03/05(月) 07:11:03 ID:o/x8pEeD0
【罪業】統合失調症の自演スレを晒せ!【穢れ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1172949630/l50

オカルト板に限らず2ちゃんねらーら統合失調症などの精神病の人間は多い。
その中の大半が自演や陰湿な粘着荒らしを行う者である。

チャネリングや悪魔を呼び出したり、オカルト的な事を遣り続けて分裂してしまう。
実際、彼らは国から生活費の補助金を受けている。一日中精神異常者が働きもせず
自演、粘着、荒らしをしているのはまさにオカルト的迷惑である。

彼らは邪霊に操作されてい。正論が語られると荒らすように命令される。

人々の精神をも穢し乱し陰湿に感染させていくキチガイ統失を霊的なカルマ、
家系の穢れ、悪因縁として論じたい。

疑わしい自演コテの報告、疑わしい自演スレの報告、粘着、叩き、荒らし、煽りの被害のパターン、
その他、このスレの趣旨に沿って書き込んでくれ。
136本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 12:08:16 ID:TaMmlce50
特にオカな話じゃあないんだけど…
小さい頃からメガネをかけると、光の具合で物体の輪郭が
電光掲示板のようなオレンジと青に光って見える。
明るい側がオレンジで暗い側が青みたいな感じかな…。
もちろんどんなメガネでも。
裸眼だとぼんやりと見えないこともないような…(かなり近眼だからなんとも)
普段はコンタクトで、コンタクトだとそういうのは全く見えない。

多分光線の問題?なんだろうけど…誰に話しても聞いたことないって言われるし、
眼科でもよくわからないが支障がないならいいんじゃないですか?で終わりだった。
ずっと謎です。
137本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 13:29:50 ID:R0RaPc/T0
色弱の俺が来ましたよ。

赤系統の色と緑系統の色が判別できない。
例えば、こげ茶色だと思ってた色が、他人からすれば実は深緑だったとか。
それとピンクとシルバー(グレー)の判別も困難。

去年、車の免許を取ったんだけど、教習所入校の時の色覚検査が危なかった。
2種類の色が混じった紙が2つ用意されてて、
俺の検査の時は、たまたま黄色と青の色の混ざった紙だったから良かったが
俺の隣で同じく検査受けてた人の紙は、赤と緑の色の混ざった紙だった。
そっちの紙で検査されてたら、俺はきっとアウトだったろうなぁ。

それと最近驚いたのが、柴犬は茶色(薄茶?)の毛並みだったってこと。
20数年生きてきて、ずっと黄緑色だと思ってた。
138本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 14:03:54 ID:dBBPEudz0
>>137
信号とか、大丈夫?
139本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 14:48:02 ID:R0RaPc/T0
>>138
信号は色+並び順で認識・把握しているので今のところ大丈夫です。
ただ夕陽に当たったりするとちょっと「?」となる時もあります……。
140本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 15:23:39 ID:A9FrPo1r0
>>139
そっか。歩行者用みたいに、なんかアイコンでも描いてあると分かりやすいのにね。
141本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 17:06:23 ID:n/5NtkjA0
>>137
黄緑色の柴犬でもやっぱり可愛い?
なんか想像しにくくて
142本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 19:05:28 ID:nmF7GB970
>>140
それあったら有難いなぁ。
てかそもそも教習所とか、色覚異常だと入校拒否されたりするんだろうか??

>>141
黄緑色でも柴犬は可愛いと思ってたよ(*´∀`)
143本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 19:58:21 ID:21opoevf0
>137
もしやキツネ色も黄緑系統?
144本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 21:09:15 ID:nmF7GB970
>>143
キツネ色は黄緑色の、さらに黄色を強くしたような色だと認識してる。
黄金色?に近いような……。てことは若干赤が入ってるのかな?
さすがに油揚げの色は茶だと判るけどね。
145本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 23:11:58 ID:MwuMxAK30
>>142
おお、そうなのか
柴犬の可愛さは色に留まらないのだな
流石柴犬

キツネ色は黄金色を少し黄色に近づけたような色かな
だからその認識であってると思う
146本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 23:47:50 ID:H//uAQsx0
まあともかく事故らないように気をつけてね>色弱の人
あなたの為にも誰かの為にも
147本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 00:46:53 ID:EE1Em3DC0
大変なんだな。がんばれ>>ID:nmF7GB970
自分もたくさんアレルギー抱えて、外食もままならんが、君も大変だな
148本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 01:31:58 ID:YJZ4B3fxO
デザイン科だったけどセンスがない私
外壁リフォーム屋で壁色のシュミレーションやってた時
カラーコーディネーターから
「すごくストレス貯めてませんか?」
って仕上がった色見本みて言われた

使いたがる色でわかるってのは本当なのかも試練ね
149本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 08:13:17 ID:HSoooowoO
漢字や音階に自分の中での色のイメージがあるんだけど、
特に各都道府県に対しての色のイメージが強い。
例えば
千葉→ビリジアン
神奈川→明るいオレンジ
埼玉→薄い水色

ちなみに漢字の「奈」がオレンジに感じるから奈良もオレンジw
150本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 11:29:07 ID:whbMXEkq0
>136
>小さい頃からメガネをかけると、光の具合で物体の輪郭が
>電光掲示板のようなオレンジと青に光って見える。

「眼鏡依存色収差錯視」じゃないかな?
ttp://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/cabberation.html

メガネかけてる人は↑のページにある実験やってみると面白いよ。
151本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 12:13:24 ID:qvs93WCJ0
>>150
あーこれこれ!まさにこういう感じだ。
日常生活でも錯視ってあるんだな…。
数年来の謎が解けたよ!ありがとう。
152本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 12:49:03 ID:kV1kK/lNO
でもよー、正常とされてる人でも本当は色盲だったりとかないのかな。
大多数の人と同じように見えるから正常と判断されるけど、その大多数の人がみんな色盲だったりして。

柴犬って本当は紫犬かもしれないぜ。
153本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 14:34:52 ID:a/2Cqd330
>>152
>>16以降で既出。要約すると、クオリア問題とかいう哲学的問題らしい。
154本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 22:08:38 ID:kHSgbCa+0
>>150-151
それは「色収差」が主眼であって、「錯視」はおまけみたいなものよ?

つまり>>136の現象は
色収差:複数の波長の光が異なる物質を透過するとき(この場合は眼鏡のガラス)、
     波長に応じて屈折率が異なるので分光して見えること。
というのが主で、>>150のページはそれを利用した錯視画像なだけだからね。
155本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 00:33:05 ID:JCFtapni0
豚切りスマンが>>38の「子どもが描く太陽の色」の話。

俺は黄色で描いてたけど、高校に入ってから美術の時間に
「子どもの絵」の話をやって(>>78を含む内容)
その時に「太陽を黄色で描く子は父親にちょっと問題がある」みたく
言われてプチショックだった。見えるままに描いただけやん……。
156本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 00:58:21 ID:W119JmMq0
>>154
ああ…その現象自体を色収差というのか。
wiki見たけど正直物理さっぱりだからなんとなくしかわからんw
ただ、こういう現象、他に眼鏡かけてる人に聞いてもわかんないって言われるんだよね。
それは何故なんだろう。何が違うのかな…。
スレ違いっぽくなってきたか。

>>155
なんかこのACのCMを思い出した。
ttp://www.youtube.com/watch?v=gg4Kj7M22Bo

ACだけど怖くないよwなんかじんとするCM。
子供の素朴な感性を分析しすぎるのもよくないよな…。
157本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 02:08:30 ID:hSLLejob0
>>156
俺は眼鏡かけないから判らないけど、慣れだと思われますね。
あなたはむしろまだ感性が衰えて無いのでは?
ってこの辺は適当なので流してください。
158本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 02:15:09 ID:bGWW0Wij0
>>150
SUGEEEE!!!
159本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 03:22:52 ID:zaJjrCvD0
茶色はヽ(・∀・)ノ●ウンコーの色
160本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 03:29:47 ID:zaJjrCvD0
>>155
太陽を赤で書く日本は父系社会、黄色で書く国は母系社会というのもある。
ちなみに自民党マーク(さいたまAAの元ネタ)の太陽も黄色。
161本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 06:59:14 ID:scHYAp8l0
積み重なる経験と記憶により決定する今を悲しむなんてつまらないことさ。
162本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 02:31:42 ID:rfo2tmmzO
>>150スゲェェェ!!!!!
16378:2007/03/08(木) 02:39:28 ID:IhfX17Qs0
>>90
うわーすげー時間空いちゃってごめん。
↓たぶんこの人の本のどれかかもしれない。
http://jidoga.hp.infoseek.co.jp/book.html
もしかしたらこれらから引用した別人の本かもしれない。うろ覚えですいまそん。

一応サンプルが載ってるけど、俺が見たのはこんなもんじゃなかったなぁ。
http://jidoga.hp.infoseek.co.jp/case186.html
こわさのベクトル的にはなんでこの構図?なんでここでこの色?
という不気味さ。ここのも5,7番あたりが構図としては恐いね。

色の意味
http://jidoga.hp.infoseek.co.jp/color.html

実験の仕方。まず紫を確認するとあるが、やはり紫は特別な色っぽいよ。
http://jidoga.hp.infoseek.co.jp/howto.html
164本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 14:12:30 ID:io0FI6+dO
空気読めてなかったらスマソだけどちょっと聞いてほしいことが

何故か昔から持ち物に青が多いんだけど別に青が好きって訳じゃない。マフラーもヘッドホンもチャリもステレオもカーテンもDSも青。これってただ単に青が無難な色だから?
165本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 15:14:54 ID:sdRKq7480
>>164
俺も大学入ったときに無意味に部屋中(カーペット、机など)を青にしたな。
その頃に買っていた服も青ベースが多かった。

今は服でも青を極力避けるけど。
166本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 17:23:48 ID:r2JkgMnF0
そういや物心ついた時から
男=青、女=赤(ピンク)って感じで持ち物が統一されてた気がする。
親とか環境の問題なのかな?
167本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 17:24:58 ID:gycGymQz0
幼稚園とかのころとかはやたら青色は人気だったな
168本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 17:32:41 ID:ydEI+iir0
青は子供が好む色だよ。ピンクは大人が子供に着せたがるけど、
本当は子供はピンクは好きじゃない。
169本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 17:42:08 ID:wnLIJBN80
大人になっても未だに青が好きです\(^o^)/
そしてピンクは好きじゃなかった
桜色は好きだが
170164:2007/03/08(木) 17:52:34 ID:io0FI6+dO
性別の話が少しあったから一応、自分は女です。


ちょっと探してみたら、電子辞書のカバー・折畳み傘(3本あって3本とも)・裁縫道具・前の携帯・・大量にあるMDも半分以上青…
文具系は今でも青ばっかだけど、髪の毛縛るゴムとかも「あれ?青ばっかじゃね?」って気付くまでほっとんど青系統だった気が。


ちっちゃい頃からなので、子供が好むってやつの延長かもしれないですね。
171本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 19:20:28 ID:SRHTjGZT0
>>164
私も社会人になってからだけど、資格取得のための学校通ってたとき
ペンケース、定規、ペン、消しゴム(ケース)、服が青ばかりだった。
探し物してて、机に持ち物ぶちまけたときに気付いた。
青いものばかり集める鳥みたいだなと思って、ひとりで笑いをこらえた。
172本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 19:23:54 ID:AhlGWwG50
>>171
(^∇^)アハハハハ!
173本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 19:37:09 ID:SRHTjGZT0
ハハハハ(笑)
174本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 22:37:07 ID:wFMt38zU0
青いものを選んでしまうのは無意識に癒しを求めてるとか
聞いたことが
前ものすごく忙しくて着ていった服処理もせずソファの背にならべてたとき
見事に青色グラデーションで笑ったことがありました。

あと女の子の場合、小さい頃は赤やピンクがすき→思春期で嫌いに→また好きに
のローテーションがあるそうですよ。
175本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 23:11:49 ID:GLHx0P9J0
私も女だけど、青や緑が大好きで、カーペット、カーテン、シーツの色など
ほとんど青・緑系統でそろえたよ。
でもここ数年でなぜか赤やオレンジ、ワインレッドなどの暖色系の色に
目覚めて、ちょっと方向転換している。
子供のころは親から赤いスカートとかはかされるのが嫌いだったけど、
大人になって自分で赤いTシャツとか買うのは平気になった。不思議。
176本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 23:30:47 ID:u/0dy4ehO
紫と黄色がすきなんですが、母親から基地外といわれましたorz
177本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 00:00:33 ID:k+t7IVF70
ピンクとか赤が好きなのに
紺とか茶色の服を選ぶ私は小心者
178本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 00:55:38 ID:rYsnqg+dO
黄色と黒の組み合わせ怖い…物心ついたときから怖くて仕方ない
あと、パンダもずーーっと見てると怖い…
黒猫ヤ○トの絵怖い人とかいない?
179本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 01:02:07 ID:zaljHTpg0
黄色と黒は良く分かる
小さいときそうだった。

なんか、時間に限りがあって、せかされてる感じ
180本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 01:45:43 ID:LGilZrPaO
黄色と黒の組み合わせって、踏切とか立ち入り禁止とか警告の意味が多いよね
181本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 01:53:21 ID:F2IbAKG/0
動物学者だかが言っていたけど、
自然界では、黄色と黒の組み合わせは危険だと感じる本能があるとか。
確かに、毒を持つ危険な動物、昆虫って黄色と黒が多いよね。
典型的なのが蜂。
182本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 07:31:27 ID:rYsnqg+dO
なるほど…本能的に怖いだけなのかぁ。納得。
自分は水色とピンクの組み合わせが好きで絵を描くときその2色を使いがちw
183本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 07:57:31 ID:ZugAVGrxO
赤と青の組み合わせが怖い
例えば赤と青のマーブル模様の部屋にいたら
気が狂うと思う
184本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 08:11:13 ID:7EvoNHHjO
チャーリーとチョコレート工場の色彩は凄かったね
185本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 08:40:27 ID:cQGnVw/XO
紫と緑の組み合わせが怖い

小さい頃、緑がベースで柄は紫主体の大きなキリンの浮輪があったんだけど、何故か物凄く怖く感じて乗れなかった。
今でも緑は大嫌い
186本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 12:36:48 ID:EVVpjPkJ0
>>181
昆虫と言えば見える範囲が紫外線側に偏ってるって聞いたが
黄色って見えるのかな?鳥・ほ乳類に対してか。

赤外線側が見づらい世界ってどんなだろうな
187本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 13:11:57 ID:UE5yy0b70
>>185
キリンの絵は父親不在で母さみし。
緑は疲労、心労、虚弱、悲哀
紫は疾病障害、死

無意識に母親に何かあるんじゃないかという心理的不安を煽られる。
子供には耐えられん絵だ。
188本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 13:23:12 ID:UE5yy0b70
>>178-181
さらに踏切りのカンカンカンの音はわざと拍子を気づかれない程度に
ずらしている。これも心理的不安感を出すため。
電車の出発メロディも同じで、
一般人は気づかないけど、音楽家が聞くと耳がいいだけにすごく不快らしい。
189本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 15:49:31 ID:cQGnVw/XO
>>187
やはり理由があるのですね
教えて頂きありがとうございます。

確かに私は母子家庭で育ち、母も体が弱い人でした。
そのことが拍車をかけて緑×紫恐怖になったのかも…
190本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 16:36:56 ID:d/QuxAHm0
>>188
踏み切りの音ってやっぱずれてたのか!
同じリズムを取ろうとしても次第にずれていくから
自分が段々ずれていってるのかと思って気持ち悪かった
191本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 18:15:51 ID:zaljHTpg0
>>188
うん。ずれてると思ってた。故障だとおもってたよ
192本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 20:37:35 ID:gbR4lTzP0
>>186
 黄色の服を着ていると虫が良く寄ってくるらしい。
だから、認識できているのかも?
193本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 22:47:51 ID:WdVC87ID0
踏切の音はファとファのシャープ和音で1分間に四分音符120の速度。
不興和音ってヤツ。
まさに、黄色と黒の音って感じがするよ。
194本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 22:53:57 ID:7EvoNHHjO
>>193まさに今のわたしの精神だ
195本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 23:47:39 ID:OYaAMvhB0
>>182
薄い青と薄いピンクはベビー服の色。自分も一番好きなんだけど、なんだろうね。
赤ちゃん帰り願望かな。

>>183
韓国の国旗だなw

>>185
紫と緑の組み合わせは蛍石(フローライト)ですな。
196本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 23:49:45 ID:OYaAMvhB0
>>187
へー、キリンには母子家庭という意味があったのか。ひとつ勉強になった。
197本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 23:56:46 ID:svtxzttI0
>>186>>192
昆虫にとって、黄色い物体は好みだが、黄色の「光」は不可視らしい。
昆虫が光の色で好むのが紫外線〜青。

これを利用して青白い殺虫灯があり、虫除け用の黄色いランプや蛍光灯がある。
198本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 23:57:21 ID:YJeo3mLc0
物心ついた頃、赤と青の組み合わせをよく使っていて
しばらくしてから紫をよく使うようになった、混ざったって事?w
赤と青まぜると紫になることなんて知らなかったのになぁ

199本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 00:07:06 ID:tCnsq31RO
>>190
リズムは原則一定と思われ。
普通和音の音は一斉に鳴る。
踏切の和音は二つの音の発せられる瞬間をずらしている。
通常あの音を形容する場合、
“カーンカーンカーン…”
とするが、リアルに思い出してみると
“カカーンカカーンカカーン…”
もしくは
“カルーンカルーンカルーン…”
っぽい事に気付いて貰えると思う。

>>193
不興和音→不協和音な。
200本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 02:13:52 ID:3E4u2mFjO
なるほど、私が物心ついた頃から踏切が怖くてたまらないのは、音のせいでもあるんだな…。
どこか不気味なあの音は、確かに黒と黄色の音ってかんじがする。
201本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 07:48:21 ID:SnQQZ2QB0
>>175
赤いスカートだとかなり奇抜というか着こなしが難しいだろうけど
赤いTシャツならデニムパンツやら何なやらと結構結構普通だったりもする。

子供の頃は「女の子だから」って言われるのがイヤだったのかもね。
そこから歳を重ねて自発的なファッションに目覚めて、自己主張も兼ねて赤いTシャツ

うん頷けるなあ。

とプロファイリングおkw


ここからはかなり仮定を多く含んでしまうけど、
普段の意識に上るまで時間がかかるインテリアにたいする美意識も
自己中心的な価値観から発展して対外的な因子も含み始め、
更には色の効果に対する知識も増えて温かい色に目覚めたとも言えるかも?

そんな僕の部屋は虹色のカーテンですorz

そして勝手な推測すいませんorz
202本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 08:12:43 ID:SnQQZ2QB0
>>152
クオリアっていうのは 体験の集合で生まれる感覚のこと。

例えば 友達の部屋に行くとその部屋独特の雰囲気というか感覚があるよね?
そういう感覚って様々な要素の集合で生まれる。

インテリアや匂い。そこにあつまる人や会話や食べ物等。

そういう感覚って説明するには上記のように文章になってしまうけど、そういうのを言語として脳科学の分野から定義しはじめたのが
クオリアっていう概念だ。

○○君の部屋のクオリア とか一言で言えるようになる。


で、クオリア問題っていうのは、僕たちの身体で日々共にある「意識」を物理的に扱えるほどまだ科学が進歩していないために、
「クオリアは何か?」と聞かれた場合「これだ!」と物理的に証明する方法が無いから困ったなって話し。

人類の身体のシステム少なくとも脳の仕組みを完全に数式化できる時代にでもならないと解決はされなさそうだねえ。。

例えば
赤という感覚は主にこの物質とあの物質が脳のどこどこでどれだけ結合した場合に生まれる意識だ。。とかね。。

まあそんな時代になったらそれこそマトリックスみたいな事になる1歩手前かもしれない・・・・・


朝から長文どうもすいませんでした。。orz

今クオリア系の話し大好きでw
203本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 09:52:57 ID:YgnXDB7dO
良スレ
20490:2007/03/10(土) 12:10:21 ID:LEqADNnz0
>>163
dクス
リンクまで貼っていただいて感謝です

>しかもサンプルが載ってたけど、すごい不気味だった
これが観られないのが残念><
載ってるサンプルだと
よくある幼児の絵って感じですものね

>しかも難病とかで自分で死を予感する条件がそろってる時だけではなく、
>二日後に交通事故で死ぬ子供とかでも同じらしい。
これがホント興味あるんだけど
どの本だったかは覚えてませんよね
これ全部探して読むのは至難すぎるので・・・
205本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 12:45:50 ID:Es+HgktKO
深い海の色が好き。なんつーかシーグリーン(だっけ?)
ものすごく落ち着く(*´д`*)
逆に赤色はなんか不快
206本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 13:43:13 ID:LYLGqmp90
昔は緑系の色が何故か不快だったんだけど
デザイン系の学校行ってから、
どんな色でも組み合わせ次第でいいものになるんだー
って思うようになったら自然と平気になってた。
その時の心理も関係してるのかな。
207本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 14:13:15 ID:SnQQZ2QB0
好きな色は? 
っていう質問を色に対して意識的では無い頃とかに受けると、好きな色としてその色が限定的になることもあるね。
逆に何かの拍子に偶然にも「緑」のクオリアを多く含む何かから不快感を得たりすると無意識的に緑に対して漠然とした「嫌悪感」を感じるようになることもあるね。

例えば、自己中な友人の服装が緑系多めだったりとか・・・

意識的になればなるほど、どんどん意識は複雑にからまってくから暇な時に昔の写真とか細かく見てみると面白いかも?

208本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 15:08:40 ID:NZAmrpDKO
黄は狂気の色っていうけど、由来や根拠はなんだろう。
209本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 16:44:00 ID:LjXqGCrJ0
黄色い声とか言うし、絶叫や奇声からのイメージ・・とか?
210本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 19:35:46 ID:/qZeNEwt0
9〜10才の時、なんでもかんでも黄色を選んでた頃があったが
精神に異常でもきたしてたんだろうか
211本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 19:38:24 ID:Vdg3i+sL0
救急車
212本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 19:47:38 ID:DYahYGL2O
ワインレッドって見ると血が沸き上がる感覚がします
それはワイン色→ミステリーワイド劇場のカーテンに出てきそうなみたいな感じを連想させるからでしょうか
213本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 19:56:11 ID:DYahYGL2O
普通の赤じゃなくて濃い深みがかったみたいなのに血を連想して見たくないって思います
普通の赤は危険を知らせるだけのイメージがするんですが
なんか奥底からゾッとするようななんとも形容しがたい感じがします
ボーッとしてると世界に入り込んでしまいます
得体の知れないそんな感じです
他の色見てもそんな感情にはならないのになんでだろう
214本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 20:00:59 ID:BdRqCwNjO
黄色や緑色は好きだが、赤や青は嫌い

でも中間色の紫は大好き
215本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 20:04:11 ID:YHsY5xlz0
若いうちは女でも青とか黒を好む傾向にあるよ。
自分が若い=陽の気を持ってるから。
ピンクを好むのはおばさんになってきた証拠。陽の気を欲しがっている。
昔、占い理論板の携帯スレにそれを書いたら
おばさんと思われるピンク擁護派にめっちゃ叩かれた。おばさん怖いよ・・・
216本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 20:30:22 ID:cAq1Y3xH0
>>213
いわゆる「マゼンダ」という色だろうか。
スティーヴン・キングはマゼンダをそういう風に描写するね。
禍々しい色、みたいな。
217本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 20:34:51 ID:y5YX7xj40
>>215
あー、すごく年の離れた従姉妹もそう言ってたなー。
前に一緒に買い物行った時、私が渋い色の服ばかり見るので
「私も昔は黒とか茶色ばっかり買ってたわ〜」って言ってた。
その従姉妹は普段は赤とかピンクとか豹柄とかの服を着てるw
218本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 21:27:31 ID:xCktkQomO
自分も今黒の服しか持ってないわ
…色のセンスが無いだけorz
219本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 21:35:41 ID:DYahYGL2O
色は目から通って脳で認識してるんだよねだからまず第一に脳が知らせてあっこれは〇〇色だという具合に
それと色彩感覚って濃い色原色系特に赤や黒はエネルギーが強いから無意識的に体に負担がかかる
220本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 21:46:41 ID:ApEWSZeX0
>>185
両方とも俺の好きな色・・・
紫は特に赤みがかったもの、緑は黄緑に近い色が好き。
あとは赤(ワインレッド)と青かな

>>188
踏み切りのズレはすぐに気付いた。
発車音もそんな意味があったとは・・・

俺の部屋黄緑色のものばっかだ。
紫のものってなかなか無いんだよね・・・
221本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 22:20:30 ID:p2UA+wklO
・・・。
222いつかのスレの>>710 ◆shissouy/U :2007/03/10(土) 22:21:26 ID:p2UA+wklO
222
223本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 01:05:18 ID:+cfbTTUq0
汚れが目立たなくて洗濯の時扱いやすいから
どうしても黒の服選んじゃう
間違って漂白剤引っかかった時のorzがあるけど
224本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 03:01:45 ID:8qIMg7+XO
部屋の壁が白でカーテンを赤から白系少し柄ありのものに変えたら
活き活きしてきたwずっと精神安定剤飲んでたけどカーテン変えて飲まなくても平気になったのは気のせい?
部屋の雰囲気が病院っぽいからかなぁ?
カーテン赤のときは何か落ち着かなかった…
225本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 03:46:23 ID:R49SGbTq0
>>223
黒い服って埃が凄く目立つから、自分は逆に避けるな。
226本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 05:05:58 ID:yvnmpZtj0
糸くずとかね

最近ピンクの服が増えてきたよw
でも若返り効果あるっていうから、めげずに着るww
227本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 11:01:16 ID:V1Lz9OHsO
私は色黒だし、太っているので、少しでも細く見える(肌が白く見える)ように、黒や、紺など濃い色や、原色ばっかり着てました。でも小さいときは、淡いピンク、赤が好きでした。

 だからか、今塗り絵にハマっていますが、淡い色ばかり使っている気がします。淡い水色、淡いイエローなど。
 ある時、英語の時間に先生が、ピンクには精神を安定させる効果がある。暴れる囚人をピンクの部屋に入れる刑務所がある。と授業で教えてくれました。
 本当は、淡いピンクが好きなのにずっと似合わないと思い、着てなかったので、十年ぶりくらいに着たときは、涙が出ました。びっくりしました。なんだか、安心感みたいなのを着ている感じでした。
 それ以来、部屋着は淡いピンクをよく着ています。

 あと、大奥で見たけど、上様が寝込んでいるとき、紫の布を巻いていましたがあれはなんでしょう。やっぱり、熱い赤と、冷たい青を混ぜた色というのも関係しているんでしょうか。陰とか、陽とかかな?
228本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 15:47:21 ID:r67Yqp5z0
>>227
それは病鉢巻ですね。江戸時代によく見られる風俗で、
紫草という、根に薬効がある植物で染めたものを頭に巻くことで
病状が回復すると考えられていた。
あとやはり紫は高貴な色(禁色)ということで、邪気を祓う力があると
信じられていたからだとも。

なぜ紫が高貴な色かというと…それは私もわからないですが、
大陸から来た伝統でしょうね。
229本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 15:53:26 ID:9IJtCgYQ0
ヤフ辞書より

《「論語」陽貨から》古代正色とされていた朱にかわり、孔子のころには間色である紫が
好まれるようになったところから、まがいものが本物にとってかわり、その地位を奪うことの
たとえ。また、似て非なるもののたとえ。


色の地位も移り変わりが激しいようで
昔は染色の難しい色→高価→身分のある金持ち用高貴色だったのでは
人工染料モーブが発明されるまで紫色の布は高価だったらしいですし
230本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 20:05:16 ID:C9sGUCXa0
そういえば禁色ってあるね。オレンジみたいなの。
天皇と皇太子しか着られない着物の色。
231本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 20:15:26 ID:WQnbOcsZ0
>>216
エディトリアルデザインの仕事をしてるんだけど、印刷関係で使うCMYK
(C=シアン:濃い水色、M=マゼンタ:濃いピンク、Y=イエロー、K=ブラック)
だとマゼンタってどピンクのことを指すよ。
一般では濃い赤のこともマゼンタって言うのかな?

ちなみに雑誌や本などの紙媒体はすべてこの4色で作られてる。
グラビアも絵本も。新聞はちょっと違うかもしれない。
その他に特色っていって、光の加減でキラキラして見えるシルバーやゴールド、
ラメが入ってるような色や蛍光色がある。
これは印刷所が特殊なインクを調合したりして作ってくれる。
ついでにモニタはRGB(R=レッド、G=グリーン、B=ブルー)で
色を表してるから、webデザインや携帯サイトのデザインはすごく戸惑った。
232本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 20:21:36 ID:7XffOQ910
>>231
専門家の方、興味深いです

あのー、Kがブラックなのは、ブルーと混じるから黒でKなんですか?
233本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 20:27:54 ID:2oeN0UHo0
中国のエロい色は黄色だ
と本で読んだ気がする
234本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 21:05:21 ID:WQnbOcsZ0
>>232
>ブルーと混じるから
そうだと思います。黒のことをBKやKとは表すけど
Bとは絶対しないから。
雑誌のデザインのみの知識だから専門家ではないけどねw
カラー苦手だから本買って勉強したし。

>>225
私は汗っかきだから、汗染みが目立つグレーの服は買わないw

>>230
山岸凉子の「日出る処の天子」であったね。橙色だっけ?
235本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 21:08:44 ID:7XffOQ910
>>234
ありがとうございます。
また色々と聞かせてください
236本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 23:13:48 ID:V1Lz9OHsO
>>228>>229
ありがとうございます。あの鉢巻きは、意味があったんですね。勉強になりました。
237本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 00:22:23 ID:AqYpJscR0
なんかもうまとめサイトが必要かもなw
このスレの勢いはw
238本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 00:45:40 ID:dcwpHNl60
頭文字で色を文字表現するときに 青(Blue)のBと黒(Black)のBがダブっちゃうからBKって書いただけだよ。
239本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 00:46:53 ID:dcwpHNl60
>>237
ほんとそう思う・・・・・・・w ネットは広大だw
240本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 01:02:21 ID:dcwpHNl60
>>228
その紫という色が心理的、そして対外的に働く効果の総合効果として、

人が人を認知する場合大きく依存するのが相手の顔であって、その顔に紫色があると、
心理的に「彼を大切にしてあげなければ」という心理が少し生まれる確立が高くなる。
更にはハチマキをしているという状態が「必死な姿」等を連想させるためにそのような風俗が生まれたと言えるだろう。
>>163あたりのデータから導き出せるね。(子供が死や不幸の前に紫を無意識に使う=人の深層心理)
そういう偶然を取り出し人類は昔から無意識的にも使ってきたわけだ。

理由を検証したり証明する方法が無かったから、宗教や昔話に登場する神等が人々の間でどんどん生まれていった。
日本はその観点からいくと、
とても思想的に自由な国であったとも言えるし
繊細な感覚を持ち、それを意識的に捉える力が豊かだったとも言えるだろう。
欲深くないとも言えるかもなあ・・


まあオカルト板でもなければ言えない理論ですねorz
241本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 01:12:18 ID:D2PHOEWh0
>>239
素子乙
242本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 10:30:18 ID:HECmJDJT0
>>228
紫は合成染料が出来るまでは、ある種の貝からしか取れない貴重な色だった。
だから高貴な色とされたとかって聞いたことがある。

あと赤なんかも高貴な色とされているが、
これも合成染料ができるまでは、花一山でようやく一本の帯位
に大変なコストがかかる色だったとか。
243本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 12:16:19 ID:AwPyHhKTO
ところで、みんな夢はモノクロ?カラー?ちなみに自分はカラー。
モノクロなんか見たことない。
244本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 14:41:09 ID:V0rUTKsYO
私は水色と白のグラデーションがきれいだなと思う
緑と白も
245本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 17:02:37 ID:L7cmi95n0
モノクロの夢を見るってのが信じられない
246本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 17:52:51 ID:0MpbthpFO
>>240>>242 勉強になりました。
>>244キレイだし、私には爽やかな感じがする。

 私も、モノクロの夢があると友達に教えてもらって、ちょっとビックリしました。みんなカラーが普通だと思ってた。
 二次元と三次元が一緒になった夢ならあります。セーラームーンのアニメと実写版。小学生時代は友達と、セーラームーンごっこしたな〜。
藤色?淡い紫色は、上品な感じがする。あと、クリーム色も。
247本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 21:36:39 ID:Tgz6ZIpL0
私が見る夢はモノクロばっかり。少数派なの?異常?
最近色つきも少々見るようになってきたけど、
モノクロにところどころ色がついてるって感じとか、海だけ青いとかで、総天然色には程遠いっす。
248本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 22:21:34 ID:0MpbthpFO
そんなことないと思います。モノクロの夢ばかりみる人と言ってた人もいたよ。 今思い出した。私、3色の夢を見たことがある。
 

 私は、夢を見ててもいつも夢だと気付きません。凄くリアルで普通に過ごしてる時もある。
 どう考えても、メチャクチャなのに夢だと気付かないです。一度だけ気付いた時があるかな。
249本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 22:31:36 ID:+TRVMmZg0
得に強烈に印象に残っている部分だけ色がついている感じだね。
フルカラーだと印象もぼやけそうだ。
250本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 22:45:57 ID:50abfaT3O
小さいときは、赤が苦手だった。
どぎつい奇抜な色、という感じで怖かった。
今は普通だけど。
ピンクとか紫とか好きだな。
今は嫌いな色って無いけど、黒や灰色とか暗い色は
服では、あまり選ばないようにしてる。
黒は似合わない人いないし、明るい色を着て居たいから。
251本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 23:37:23 ID:BQ1dUHhc0
>>234
橙色だっけ?

そうそう、現皇太子の御成婚時の正装が禁色で、橙色。
252本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 23:45:23 ID:jNDkKgLU0
服の場合、黒と白はキャンパスみたい
どちらも合わせる色を引き立てるけど、
黒は強化、白は乳化させる感じ。

最近買う服がどれもピンク系で不思議に思ってたが、
無意識なおばさん化だったのね。すとんと腑に落ちたw

253本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 10:19:59 ID:rH1NYCcDO
小学一年生の時の名札だけ、1組→赤、2組→青
みたいのが植え付けられてて、今でも1の色は赤、2の色は青って脳内で変換されてる。
254本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 22:53:24 ID:nHsZNgKT0
>>253
うちもノシ
それで3組は黄色
255本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 00:15:18 ID:Kx02rV070
1組:赤、2組:緑、3組:ピンク、4組:青、5組:黄色

20年も前の事なのに、はっきり覚えてる自分に驚き。
1組赤はデフォなのか?w
256本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 03:10:49 ID:WyBZcBWR0
戦隊ものも1番目は赤だなぁ、そういえば。
例外あったっけ
257本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 13:58:31 ID:V/Xb1uUkO
赤=1、リーダーの方程式はいつからできたんだ?

個人的に赤は痛い感じがする
258本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 17:23:19 ID:/p8NQYas0
赤レンジャーヽ(´ー`)ノ
259本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 17:39:59 ID:BlRpsbmgO
色アレルギー
260本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 20:13:00 ID:hwuimxiyO
ゴレンジャー 
赤 青 黄 緑 桃

ゴーグルファイブ
赤 黒 青 黄 桃

ローゼンメイデン
銀 紅 翠 蒼 桃 金
261本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 20:18:28 ID:7XHOGm57O
桃色が好き
リアル桃のグラデーションも
カワユス
262本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 20:24:10 ID:DLotuluRO
おれ青大好きなんだよ

まじで
263本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 20:44:40 ID:iMzcX3wq0
俺は紫かな
薄紫だとベター
巨乳にそんな色の、半袖ハイネックセーター着られた日には・・
264本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 22:24:54 ID:kXXCu8wT0
  ∧_∧
 (  ・ω・)  グリーンや生成りなどの自然を思わせる色が好きです
 //\ ̄ ̄旦\   
// ※\___\   
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-─────ヽ
265本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 23:06:08 ID:N6IkXugv0
澄んだ深い青が好きです
ピーコックブルーというのかな?以前は全然みなかったのに
ここ数年服屋でよく見る色になってしまって残念
266本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 00:53:58 ID:fOT4hqbw0
>>265
ついでにこれらも好きなの?

種村有菜作品ってどう?115 [少女漫画]
NARUTO 春野サクラたん大好き 萌え&応援スレ 9 [漫画キャラ]
NARUTO 春野サクラたん大好き 萌え応援スレ 8 [漫画キャラ]
267本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 01:10:32 ID:M3QKhSTb0
なんでよりによってサクラ
268本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 01:20:09 ID:h6c+Ez9Q0
ピーコックブルーて孔雀色って事か。
鳥に関する色でいうと鶯色とか朱鷺色とか
鳶色とか?
269本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 01:29:43 ID:M3QKhSTb0
孔雀緑って色名あるよね

鳥、、、烏の濡れ羽色とかw
270本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 01:40:15 ID:fOT4hqbw0
あるあr... あるのか?w
271本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 01:53:37 ID:QInJrJWA0
お稲荷さんなんかとセットで出てくる赤(朱?)が怖い。
小さい頃から。

関係ないけど、昔やってた土曜ワイド劇場で、オープニングのライトの点滅が
怖かったな。
272本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 01:57:49 ID:M3QKhSTb0
>>270
ああ。w黒髪とかの形容で
>>271
朱色赤、あけ色だね。そっちは俺的には高貴・純粋な感じで好きだけど
後半は全く同意
273265:2007/03/15(木) 07:10:26 ID:61LAZajT0
>266

いや見たこと無いスレだよ
Live2ch使いだけど他ので見ると何かでるの?
だいたいナ○トは積極的に嫌い・・・(好きなひとごめん)。種村って人は知らない
274本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 07:23:57 ID:tqD+g8y40
>>273
普通のブラウザで見ると一番下に
おすすめ2ちゃんねるってのが出るから、それの事だろ
専ブラ使いには関係ないけどな
275本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 10:05:15 ID:fHWxaYqk0
紫はあの世とか神とか成仏とかそんなのをあらわす色らしいんです
276本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 10:55:04 ID:d94SXmqZ0
私は紫と青と緑とグレーが好き

これだけで精神状態とかわかるのかな?
277本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 13:32:20 ID:GIWfg0mzO
話豚切りスマン
動物の体色って不思議と思わない?
多分、当の動物達は違う色に見えてるはずだが
魚とか飼ってる人ならわかると思うけど
寝てる時は白っぽくなってるし餌喰うときは黒っぽくなったり…
繁殖期のヤツラときたらやたら派手
魚本人達にはどう見えてるのかな?
278本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 16:56:51 ID:h6c+Ez9Q0
おぉ、そんなにまじめに魚観察した事なかったよ。
繁殖期に派手になるって事は魚も色が解るものなのかな。
犬猫に色が見えないから、魚なんて見えてなさそうだけど。
279本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 19:08:30 ID:ccUmoIZSO
そうかもしれない…不思議だね
淡水フグとメダカ飼ってるが
フグは色変わりまくりだもんね
猫にもいろんな色あるけど
本人たちは自分の色を知らないなんて





なんか可愛いw
280本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 19:52:33 ID:Td3ggJFB0
昔、生物でやったけど、ザリガニなんかは
色素胞の集中・拡散で体色を変化させているらしい。
濃淡とかグラデーションとかはわかるのかも。
281本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 21:21:33 ID:hdySWDmUO
オカルトっていうか、子どもの頃から楽器の音を聞くと色が頭に広がる感じがする。その楽器をひいている人の色みたいなのが。不思議と歌声では見えない。
例えば同じ曲同じピアノを使っていても、すごく綺麗な青色の人と淡い茶色の人がいたりとか。
282本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 21:42:49 ID:SRI5jqdi0
>>271
あ〜私も怖かったw
音楽までも怖かった。
早く寝なきゃと思ったw
283本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 22:03:35 ID:bVNTSG270
>>281
そういう話聞いたことある
特殊な能力だね
284本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 22:36:08 ID:AYyMQ5tkO
>>282
金曜ロードショーのオープニング?が流れたら早く寝なきゃって思ってたw
桟橋におっさんが立ってて、夕日見てるヤツw
なにあの哀愁感…
285本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 22:36:36 ID:Ccx1e5sN0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
種村有菜作品ってどう?115 [少女漫画]
NARUTO 春野サクラたん大好き 萌え&応援スレ 9 [漫画キャラ]
NARUTO 春野サクラたん大好き 萌え応援スレ 8 [漫画キャラ]

なんかワロタwww
286本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 23:13:55 ID:tqD+g8y40
>>281
共感覚か
287本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 00:51:38 ID:/ga1nkVL0
>>281
テレビでしか見たことなかったけど、ホントにそういう能力持ってる人っているんだね〜
特定の周波数に反応するのかな。
話し声や打楽器なんかもあり?

>>284
なつかしwありゃ名オープニングだねw
音楽も映像も素晴らすぃ
ルパン三世のエンディングのような切なさを感じてたよ
288本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 01:21:44 ID:YGSNivWfO
このスレなんかいいね。そのうちこのレスは何色に見えるって人が出てきそw
誰かおらんかね〜?

ピンクが若返りの色とかっていうけど化粧品とか容器がピンク色のもの使うと
効果あがるかなぁ?
289本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 02:00:36 ID:sS5L0kNn0
前そんな書き込みあったおw
290本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 02:21:54 ID:hAr094xc0
共感覚は>>106この辺で、一度話題にあがったね
291本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 02:22:03 ID:ih0di+lSO
>>288
自分は若返りはまだ特に実感はなくて残念だけど、
ピンク色パッケージなコスメを使いだしてから、雰囲気が柔らかくなったとは言われるよ。
穏やかな気分で化粧ができる色でもあるのかな。

普段の生活で囲まれてる色によって、雰囲気も変わるものなのかも。
ピンク系の服はあまり着ないけど、雑貨やベッドカバーがピンクだらけだー。
292本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 12:15:06 ID:YGSNivWfO
>>291
よしっ!ピンク系コスメ、意識的に選んで買ってみるわ。
293本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 18:49:36 ID:QeGPPdeI0
カネボウ化粧品の製品に、10年以上のロングセラー“赤い美白”シリーズってのがある。
名前通り、美容液も化粧水もみーんな赤いボトル。
セールスポイントである有効成分「火棘(カキョク)」という植物が赤い実をつけるので
パッケージも赤になったそうなんだが、実際発売するまでは社内では大モメだったんだと。

それまで、美白(ホワイトニング)化粧品と言えば、そのまま白いパッケージが定番だった。
今考えると安直過ぎね?と思うけどw、ほんとにそうだったんだと。
(現在でも美白=白いパッケージ、のメーカーは多い)
だからスゴくモメたらしい。「美白なのに赤じゃイメージ戦略的に(ry」て感じだったろうね。
でも開発側は「火棘」を配合していることをプッシュしたいし、新しいことをしたかった。

んで結果的には売れた。とても売れた。そして現在でも売れ続けている。
ユーザは「赤いボトルが斬新」と好意的に受け止めた。「火棘」の色だとすんなり理解された。
開発サイドの勝利ですね。母娘2世代、ばーちゃん入れて3世代の家族ユーザもいるとか。

化粧品話が出てたので、最近聞いてちょっと感心したネタでした。
あ、ピンク(とか暖色系)のパッケージの製品は進んで使うといい。昔は黒ばっかだったモンだけど。
色彩の心理的作用もだけど、化粧品って「気分から効く」のはほんとにあるからね。
294本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 19:10:58 ID:QeGPPdeI0
ついでにもう1つ。
資生堂の製品に、ドルックスというシリーズがある。実は私も愛用しているw
これ、ロングセラーどころか物凄い歴史を持った製品。つか発売いつだったんだろ(調べろよ>自分)
たぶん、おばあちゃんの鏡台に置いてあった……と記憶している人も多いと思う。
例えばこのクリーム(1行目)とか、化粧水(2行目)とか。
ttp://www.shiseido.co.jp/products/s0104pdt/view/pdt00002.asp?TOP=1&SHOHIN_C=24130&P=pdt00001%2Easp&W=&B=1-03-10&K=&R=6010&S=1&KEI=&TYPE=&BUI=&C1=1&C2=2&C3=3&D=0
ttp://www.shiseido.co.jp/products/s0104pdt/view/pdt00002.asp?TOP=1&SHOHIN_C=24118&P=pdt00001%2Easp&W=&B=1-02-04&K=&R=6010&S=1&KEI=&TYPE=&BUI=&C1=1&C2=2&C3=3&D=0
一覧は下記。唐草模様に覚えがある人、多いと思う。
ttp://www.shiseido.co.jp/products/brand/index.asp?R=6010

さてこのシリーズ、おばあちゃんの若い頃は資生堂の誇る高級化粧品だった。
化粧板住人なら御存知の通り、数年前板住民のひとりが「安いしコレ使ってりゃいいんじゃね?」と
スレを立てた。でも写真を御覧頂ければ「……色、毒々しくね?」と感じると思う。
上に貼った化粧水なんか、これ瓶の色じゃないんですよ。化粧水そのものに着色されている。
香りもキツいし、現在の製品ではちょっと有り得ない。さすがに引くよね。
が、実際の使い心地は良い。それどころか、「色がキレイ」「この香りがたまらんw」とハマる住人続出。

現在ではあまりキツい着色をされたものは「毒」と認識されるけど、
おばあちゃん世代には「色がキレイ=使っていて気分がいい」と受け止められたのだと思う。
そして21世紀の我々にも、その感覚は残っていた。そう考えております。
キレイな色の瓶を鏡台に並べる……これ、女性(たぶん小さな男の子も)には普遍の魅力なんだろうね。
295本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 19:47:20 ID:YGSNivWfO
>>293ー294
す…すげぇ。。顔が(゚Д゚)こんなんなった。
オカルトでもなんでもないけどおもすれぇ〜い!化粧品の色柄にそんな話しが
あったとは…
296本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 20:15:58 ID:QeGPPdeI0
>>295
反応サンクス。うん、オカルトっぽくないかも知れないけど、
科学的には完全解明されていない「色の心理的効果」の話として面白いかなと。
(心理学なんてたぶんいつまでも完成しない学問だろう、との前提で)

では、別カテゴリの製品の「色のイメージ戦略」ネタをひとつ。
10年以上前までは、民生機(業務用でない、一般人が電器屋で買う製品)のオーディオ機器は
ほとんどのメーカーが黒一色で統一していた。だいたい1980〜1990年代かな。
AppleのiPodや、オーディオじゃないけどiMacのカラーリングは衝撃的なものだったしね。

で、ちょっと記憶が定かじゃないんだが、1993年頃の話。
KENWOODが『K's』というミニサイズフルコンポシリーズを発表した。
それまでの黒一色に慣れたユーザは驚いたもんだった。私はコレの初期モデルを今も使っているw
スピーカーは木製ボックス。アンプやプレーヤーのフロントパネルは高級感を感じさせるシルバー。
私の世代(70年代生まれ)には新鮮だったが、父親世代には懐かしいものだったらしい。
父が「やっぱりいいなぁ、黒は安っぽくてダメだと思ってた。オーディオはコレだよ」てなことを
言っていたのはよく覚えている。
いつからか安っぽい黒に統一されてたけど、昔はシルバーや銅色の筐体が当たり前だったんだね。

その後、KENWOODの後に続けとばかり、あちこちから金属製?フロントパネルのコンポが
次々と発売された。(個人的には民生機の中ではKENWOOD最強派なので詳しくは知らない)
私のような若いオーディオ好きは飛びついた。そしておじさん世代はもっと喜んだw
細かい理由は分からないが、シルバーやゴールド、銅色の筐体は、素材が何であったとしても
「金属製に“見える”=高級感=安心感」という効果があるんじゃないかと考えている。
黒の筐体はどう考えても金属じゃなく樹脂製なの丸わかりだからね。
それに木製筐体のスピーカー。無意識に「やわらかい音を出してくれるんじゃないか」と期待させる作用が
あるんじゃないかな(実際いい音出すけど)。
当時高校生だった私なりに色々考えては感心していました。
297本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 20:25:54 ID:5iwS1Vd10
ピンク色を見ると女性ホルモンが分泌される
というのは聞いたことがある。
298本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 20:51:26 ID:QeGPPdeI0
すまん、暇なんで連投御容赦を。

>>297
そうそう、それは結構あちこちで聞く話だよね。
私も幼少時ピンク好きで、何故か段々嫌いになっちゃったんだがw、
三十路が見えて来るにつれまたピンクが好きになってきた。
老化っつー恐怖を前に、無意識に女性性を補おうとしているのかな、と考えてる。

ところで「ピンク」と一言に言っても、たくさんの色味があるのは御存知の通り。
バブル期を過ごした方なら、通称「丸の内ピンク」と呼ばれた青みのピンクの口紅を
誰もがつけていたのを覚えていると思うw
ただこの青みのピンク、ほとんどの日本人に取っては、実は肌色をくすませる怖い色。
詳しくは「パーソナルカラー」でぐぐって頂きたいが、人の肌色には
「黄みをプラスするべき人=イエローベース」「青みをプラスするべき人=ブルーベース」
という分け方がある。黄色い肌、青みの肌、ではない点に注意。あくまでも「引き立てる色」の話。
で日本人の場合、「青みの色を身につけると肌色がくすみ、魅力が削がれる」イエローベースの人が
ほとんどなのだと言う調査結果があるそうだ。
だからあのバブルの時代、「丸の内ピンク」でせっかくの持った魅力を損なっていた女性が
かなりの数いたのだろうと思われる。

逆に、一時流行った「ナチュラルメイク」(ベージュの口紅に目元もあっさり……男性陣でも
記憶のある方は多いかと)の場合、使う化粧品はほとんどが黄みの色だった。
やはりこの場合も、ブルーベースの女性はそれこそ「死人顔」になっていたね。

ここ数年、この「パーソナルカラー」の概念が知られるようになり、カラーアナリストという
色彩のプロの診断を受けに行く女性が増えた。ちなみに私はブルーベースだった。
最近は化粧品メーカーも取り入れ始めたらしく、一部の資生堂を扱う化粧品専門店では簡単な診断を
受けられるようになっている。(資生堂マキアージュの購入者を対象にやっている、と某店で聞いた)
これはオカルトと言うより色彩理論の世界に入ってしまうけれど、
色彩というものがそんなにも人の外見を左右してしまうのか、と個人的にはオカルトな感覚ですw
299本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 20:59:28 ID:mpNhDOVCO
私ピンク大好き。
優しい色だし、可愛いし…
見てるだけで、いい気分になる。
服も何でもピンクは多い。
アイシャドーもピンクをほんのり付ける。
でもピンクは難しいね。
ほどほどにしないと、メチャクチャ腫れたように見える…。
それが不思議なんだわ…
300本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 21:15:45 ID:QeGPPdeI0
長文連投ばっかでマジにすまん。
「色」って物凄く深い世界だから興味深くROMってたんだが、色々書きたくて仕方無くて。
しかも以下板違いレス、お許しください。ほんとごめん。

>>299
ピンクのアイシャドウは難しいよね。
腫れて見えるのは仕方無いんだよ、ピンクって赤から作る色だから、
「赤=血」「腫れてる=血が溜まってる?」ように見えちゃうの。だからこそ難しい。
同じように、頬紅も難しいよ。
血色をプラスする、と簡単に言われるけど、血色なんてそれこそ人それぞれだし、
体調によっても変わる。つか、血の色を再現するなんて難しい話はないし。
(演劇で使われる血糊、どんなにいい製品でも実際見たら「やっぱり再現はできないんだな」と
 誰もが思うはず。人間の色含め、自然界の色を再現するのはほぼ不可能だと個人的には考えてる。
 もし可能だったら、とっくに画家たちがやっているはずだから)

色選びも難しいけど、サンプルやテスター駆使していろんなピンクを試してみてください。
よーく見れば、白っぽかったり青っぽかったりオレンジに近かったり……と
本当に数え切れないほどたくさんのピンクがあるから、きっと似合う色があるはずだから。
テクの面で言うなら、あまり広範囲に広げず、ライン的に入れるだけでも変わるよ。
ペールピンク、パウダーピンクならアイシャドウの下地的に考えると一気に使いやすくなる。
で赤みのブラウンで締めてみて。KATEに赤みブラウン入りの良いピンク系パレットがあるよ。うっわ板違い過ぎw
301本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 21:26:07 ID:H3BZ0A450
>>284>>287
ワロタw
私は見ると泣きそうになった。
切なすぎてw

テレビ局を色に例えると…

日テレ系=青
TBS系=茶、赤
フジ系=ベージュ
テレ朝系=黄色、オレンジ
って感じがするのですが、画面の色のせいかな。
ちなみにテレ東系はうちの地方は見られませんw

くだらなくてスマソw
302本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 21:32:19 ID:UgeC0Ra+0
パーソナルカラー、面白いよね
自己判断チャートではやったことあるけど本格的なものにも興味アル
どんな方法で判断するんだろう?
自分の好きな色=似合う色ではないらしいけど苦手な色が自分の色だったり
したらショックだなぁ・・・
303本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 22:02:52 ID:QeGPPdeI0
長文連投ごめ(ry

>>302
プロ診断受けたよ。面白かったw
無地の布が、何百色あるんですかってくらい用意されてる。
で、鏡の前に座ってそれをデコルテのあたりに当てて行く。何十枚当てたか分からないくらい。
方法は簡単。ダメな色の布を当てると、鏡に映った自分の顔が「くすむ」「老け顔」「病人?」
みたいになるんです。ぶっちゃけ、色の反射とか肌色との補色の問題でそうなるんだが。
逆に似合う色の布を当てると、「肌色が明るい」「目鼻立ちがくっきり」「元気そう」になる。
もちろん、何十枚も試して「この人の分類はコレだな」と診断出来るからプロなんだけど、
診断されてる素人にもこの変化はよくわかるよ。
私は黄みの色が×なんだけど、特にくすんだ色がダメで、濃い柿色を当てられた時の自分の顔は
よーく覚えてる。まさに病人だったw

以前某板で、「近くにアナリストのサロンがないから」ってユニクロで何十枚も
無地のTシャツ買って来てエセ診断やってみた、って人がいたよw
手持ちの服やマフラー・ストールとか、(あれば)端切れでやってみては? 面白いよ。

このパーソナルカラー、新しい概念のはずなんだけど、実は日本には古くから診断出来るプロがいた。
それは呉服屋さん。反物を顔の近くに当てて、鏡に映った姿を見せて……ってまんまカラーアナリスト。
日本の文化スゲェ。
304本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 22:13:48 ID:mpNhDOVCO
>>300
詳しい話d クス(・∀・)
なるほどネー。面白いね!
血が赤だからピンクも腫れて見えるんだ…しらんかった。
不思議になったのは
脳の中の記憶で
赤=血=腫れてる…
ピンク=女っぽい色=優しい
みたいな長年の人の植え付けからくるもなのか
例えば全く、色に対して認識ない人がいたとして
いろんな色を初めて見たとき
青=爽やか
みたいな一般的な印象を本当に受けるのかな?
もしかして赤=爽やか、清々しい
と感じたりするかな?
って書き方下手でスマソ
305本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 22:37:01 ID:BCwhtLHrO
いやあ面白ーい。
ピンクも難しいけど、紫系も難しいと思う。かなり色白じゃないと、紫のアイシャドーは似合わないなあと私は思っている。
 私めっちゃ素人やから、プロは違うかもしれんけど。
 私は色黒だから、淡いのは塗らないけど。オレンジは元気な感じがするし、似合うと言われるから、口紅もオレンジがかったのにしている。
306本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 22:41:59 ID:+ejCZl330
連投さん面白い。異世界を垣間見せてくれてありがとうw

ちょっとみんな、これやってみ。オーラソーマ。
http://white-love.jp/13.htm

あと、色彩呼吸。
http://plaza.rakuten.co.jp/fusigi11/
307本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 22:59:06 ID:UgeC0Ra+0
>304
色のイメージって属する社会によって違ったりしそう
慶弔の黒と白も、時代と国によってまったく逆になったりするし。
青系統なら、全世界どの人に見せても同じイメージになるのかな?
308本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 23:02:47 ID:+ejCZl330
>>304
それって「マリーの部屋」っちゅう奴だよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B

たぶんある程度は、色に対する反応が生物として組み込まれているのでは?
人間がある景色を見て真っ先に目がいくのは赤だっていうけれど、それは長い人類の歴史
の中で血と火の色が重要だったことが少なからず影響しているのではないかと思う。
何万年もの間、ご先祖様が「あ。赤だ。注意!」ってやってきたら人間としての
癖になってると思うよ。青空が見える天気は爽やかなことが多いし。
それにプラスして、それぞれの文化で、特徴的な自然環境や他民族とのかかわりなどの歴史
からそれぞれの色に特定の意味づけをしている、というのもあるのではないかと。
309本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 23:04:41 ID:J+pFleAP0
>>306
色彩呼吸ってのは右脳活性させる方法で丹田呼吸と一緒にやったのと似てるなぁ
不安や悩み、体の不調なんかのマイナスイメージを吐き出すようにして
吸い込む時はキラキラした何とかが行き渡るようにってやつ
310本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 23:14:46 ID:QeGPPdeI0
長文連投ごめ(ry

>>304
話が難しいトコへw
生まれつきの視覚障害の人が急に視力を得たらどうなるのか? みたいな感じかな。
血=赤、については、それこそクオリアが云々の話になって来てしまうね。
赤の見分けが苦手な色覚異常(色覚障害でしたっけ?)の人にはどう見えるかとか……。難しいな。
勝手な仮説だけど、ピンクについては日本人ならではの理由が思い付く。
それは桜や桃の花の色。ああいう花に男らしさは感じないでしょ?

>>307
> 色のイメージって属する社会によって違ったりしそう
同意。慶弔の黒と白の件は知らなかったな、そうなんだ。
青の「爽やかさ」はもしかしたら世界共通かも知れないとまたまた個人的仮説。
何故なら、青と言えば空。青と言えば海。どちらも、どの国にもある(海は別だが)ものだから。
日本人の場合、ポカリスェットの青っつー刷り込みもあると上の方で出てたねw 面白かった。

>>308
これは興味深い。でも1回読んだだけじゃよくわからんかったw
面白いものを紹介してくれてありがとう。
311本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 23:29:16 ID:QeGPPdeI0
長文連投マジごめ(ry

>>305
紫を使ったメイクの難しさは、これまた理由がある。血色と似てるけど。
紫の肌色と言えば、痣。
紫をうまく使えないと、「殴られたような目元」って表現をよく聞くよね。
なので、痣っぽくなっちゃう場合、赤みの紫を使っているのでは?
青が強い紫や、ほぼ青みたいな藍、赤青どちらにも傾かないラベンダー、そういう色を選ぶと
うまく行くことが多い。
ピンクと同じで、白っぽいラベンダー、ペールラベンダーから始めてみては?

さてメイクに使う色で、元々人体にある色は扱いがマンドクサという例が図らずも2件出た訳だが。
実は人体に無い色の方がよっぽど難しい。
青、黄色、緑、ゴールドやシルバー……ほんの少しのさじ加減で一気にトンデモ顔になる。
だから、本当は赤やピンクという色は簡単なんですよ。
昔の女性も、(白粉は別として)紅と眉を描く黒だけでメイクをしていたんだから。
血色や肌色をよーく観察して、自分に合う色を真剣に探せば、赤やピンクは簡単に使える。

ベージュ〜ブラウンのアイシャドウでグラデーションを作るのが難しいのもこのため。
こういう色は肌色に近いし、光を当てればこういう色が影として肌の上に現れる。
だから顔に乗せようとすると難しいんです。元々顔にある色なのに、さらに乗せるから。
絵や彫刻を嗜んでいる(いた)人が、メイク上手なのもこのため。メイクのプロももちろん同じ。
色のバランスはもちろん、「光と影」というものをよく知っているから、上手なんです。

>>306
おお、これも面白かった。下のサイトは美容板発祥? あの板も奥が深いなぁ。
実はオーラソーマは懐疑派なんだけど、やってみたら結構当たっててびっくりしましたw サンクス。
312本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 23:49:02 ID:YGSNivWfO
>>310
色について詳しいですね!それでもって内容が面白い。是非コテを…(・∀・)ノ
自分は最近、淡いピンク、マゼンダピンクが好きで服とか雑貨買いあさった。
特にマゼンダが好きで…いつからマゼンダって出てきたの?
ショッキングピンクとは違って、なんか強烈に惹きよせられてしまう。。
なんでだろ??貧血気味ではあるけど何か関係あるのかな?
313本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:07:39 ID:D48PBS2f0
連投(ry

>>312
ありがとう、でも自分でもウザい気がするのでコテはやめときますw

マゼンダ、そう言えば最近(ここ数年?)になってよく聞くようになったね。
ちょっと出版・印刷系には詳しくないのでワカランのですが、
印刷用インクとかのCMYKで初めて「マゼンダ」を知った気がします。
初めてインクジェットプリンタ買った時、「へーインクって4色混ぜるのか……ん?マゼンダ?」
と思った記憶があるのでw(実はそれまでRGBってのしか知らなかった)

ショッキングピンクを好む人ってそんなに多くない気がするんだけど、どうなんだろう。
個人的な感覚だけど、あの色は「目が痛い」。ピュアレッドの方がマシ。
マゼンダは目が痛いってほどじゃないんだけど……そんな感じないですか?
単純にそんな理由なのかもですよ、同じピンクでも惹かれる/惹かれないの差って。

色彩について詳しくなった(のかなぁ……)、興味があるのは、よくある話で絵を描いていたせいです。
20年近く描いてたんですが、やめちゃいました。
大人になって化粧品好きになり、パーソナルカラーに興味を持ち……でも心理学勉強したワケじゃないので
>>312さんのような疑問には良い答えが見付けられないんですな。スマソ。
ついでに仕事もぜーんぜん関係無いです。視力は0.1以下。そして何故か夜目がききますw
色彩感覚って、心掛けていればどんどん研ぎ澄まされるモノですよ。別に勉強する必要も無し。
314本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:08:14 ID:1sEA1HH10
化粧の話なんて興味ねえよ。長文マジでウザー。

板 違 い  巣 に 帰 れ !
315本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:19:12 ID:p53Oi2830
化粧品に関するオカルト
316本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:21:18 ID:ShatzG2/0
確かにちょっと兆文過ぎだ
317本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:22:09 ID:Q/JGz8f7O
>>312
色々知ってるんですね!
とっても面白い!
どんどんオハナシききたいなぁ。

なんか一匹、嵐が入りこんだみたいですが
気にせず行きましょう。
メイクだけの話じゃないですから。
312さんの話は、メイクを通して色について語ってる。
そんなんも分からん嵐は怖い。
色で言えば

そうだなぁ…

ウンチ
ウンチしか有り得ない
以下、ウンチ色はスルーでお願いします
318本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:22:54 ID:SQqkCXH50
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、



319本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:23:11 ID:0PJndgCYO
>>314
興味ないならクルナ!そしてなんかスレに関したことレス白。
>>313
コテ申し付けてスミマソ。。でも、自分も絵が好きで色に関すること大好きです。

オカルト的なことになると、スターフライヤーのあれは…自分的にはオカルト…
青空にあのコントラストは怖い。
320本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:29:28 ID:1sEA1HH10
>>319
色に関するオカルトに興味あるから見てんだよ
それのどこが間違ってんだよ?
化粧品について延々語ってる方が板違いだろ
板違いじゃないってんだったら、そこの事についてきちんと説明してみろ
321本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:34:25 ID:Q/JGz8f7O
色って不思議だね
指輪やピアスでも
ゴールドとシルバーじゃ全然違う
ゴールドはゴツイ
力強い
シルバーは控えめ
みたいな?
ピンクゴールドとかって
チラシで見ると何とも言えない色なんだけど
実物は只のゴールドにしか見えない
あれはチラシマジックなのかな
322本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:40:40 ID:7lULheWv0
>>314
こういうレスが一番ウザい
323本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:44:07 ID:304fdYis0
化粧品といっても基礎がどうの効果がどうのじゃなく
色についての話なのでスレ違いではないと思うんだけどな
まぁ女性だととても身につまされるので真剣に読んでしまいますが
基本色を使って身を飾るって男性も女性もするでしょう。

一部の鳥もするんですよね。青を集めてオヨメさんを誘うw
324本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:54:49 ID:Q/JGz8f7O
317は310さん宛てのレスです!スマソ
アンカー間違えた
325本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:55:43 ID:D48PBS2f0
了解、では違うジャンルの話に行ってみる。
色と言うより光の話だが、色とは何かと科学的に考え出したら光は外せない要素だし、とこじつけ。

お芝居を観に行ったことがある人なら分かると思う。映画館も同じかも知れない。
開演前の客席は、当然ながら足元が見えるよう明るくなってるよね。
上演中は客席の明かりが消える。で、終演後また客席が明るくなる。

実は、開演前と終演後で明るさの加減が違っているんです。
開演前は、上演中の暗さに目を慣らしてもらうため(+ふいんき(ry を出すため)、少々暗めに。
終演後は、劇場から出る時明るさで目が痛くならないよう、少々明るめに。
更に、客席用の照明は家電で言う白熱灯っぽい色の明かりを使うことが多いです。
これもリラックスして鑑賞してもらえるよう配慮されている、と思う(照明さんじゃないのでここは憶測)。
どっちにしても舞台用の照明は暖色系の明かりになっちゃうんですが、
客席の照明が蛍光灯みたいな青白い明かりってのはさすがに無い。
客が来て全員が帰るまでずっと、照明担当者は場内の照明をコントロールしてるんですな。

>>321
ピンクゴールドを使った指輪を持ってます。で、どう手入れすればいいのかお店に聞いてみたら、
ホワイトゴールドやピンクゴールドは「特殊なコーティング」をしているので、
シルバーのように研磨剤は使わないでください、と言われました。
想像ですけど、「特殊なコーティング」で色をつけてるのかも?と。
チラシマジックと言うかカメラマンとDTPの合同マジックでしょうけど、
こう考えると実物の何とも言えない安っぽさみたいなのが納得出来るなーと思いました。
作ってる側には失礼ですけど、ぶっちゃけ普通のシルバーの方が高級感あるような気がしますw
326本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:57:17 ID:0PJndgCYO
>>322
禿げしく同意いたします。そしてスルーします。なんか赤い感じがするからw
327本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 01:04:08 ID:Q/JGz8f7O
>>325
いやぁ、本当に興味深いハナシばっかで面白い。
レスありがとう!
なるほど…、映画館もそんな仕組みなのか。
そうピンクゴールドって、なんか実物違うよねw
やっぱり色々事情あるんだね。
シルバーのが着けやすいのはあるよね。
それにしても色々知ってらしてスゴイなぁ。
328本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 01:05:58 ID:SpgbZmPXO
>>311
そうだね。気付かなかったけど紫は痣の色だね。
 色で気分がかわったり、雰囲気がかわったり、するのが、私はオカルトだと思う。髪型、メイクがうまくいくと、それだけで気分が違う。
329本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 01:11:53 ID:Q/JGz8f7O
色で気分違うってあるね…。
なんか自分の場合、雨だったり
外が薄暗いほうが落ち着く。
晴天!日差し眩しい!みたいなんより
ちょっと暗くて雨みたいな感じのがいい。
薄グレーの世界?(いま勝手に名前つけてみたw)
だけど黄色好きだし、やっぱり思い出とかで違うかな?
330本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 01:16:40 ID:D48PBS2f0
>>323
あ見たことある、青いモノ集めて来て羽根の間にさしてオシャレする鳥ですよね?
残念乍ら「なんで青なのか」は忘れちゃったけど。
あの鳥たちにとっては青いモノが魅力的なのかー、と感心したり微笑ましく思ったりしました。

昨今では男性もファッションに気を使うようになって、若い世代どころかお洒落なおじさんも
増えましたねー。間違っちゃってるおじさんも多いけど……w
ふと気付くと、この10年くらいで暖色系を身につける男性がかなり増えたように思います。
赤やオレンジなどビビッドカラー、ワイシャツでもペールピンクとか。
昔は暖色系(特に赤〜ピンク)は女みたいだから、と避ける男性の方が多かったと思うんですが。
「男性の女性化」みたいな説がありますが、それも関係あるのかな。
個人的には、小学生くらいの年代に「男子は青、女子は赤」と分けられていた、
「刷り込み」も大きいんじゃないかなとも考えてます。ありましたよね、そういう色分け。

ちなみに、先に書いたパーソナルカラー、女性向けに書かれた本(サイト)が多いんですが、
私が診断を受けたアナリスト曰く「男性向けの本も出して欲しいとの要望も多いんですよ。
実際に診断を受けにいらっしゃる男性も増えて来ました」とのこと。
お洒落したい男性、増えてるんですね。いいことですし、失礼乍らちょっと微笑ましくもありますね。

長文連投、マジにごめんなさい……もう寝ますので御安心を ノシ
331本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 02:10:58 ID:3A9XuSOzO
なんかの番組のダイエット特集でご飯とかオカズ、味噌汁を着色料で青色にしたら、大食いの人でも一口で手つけなくなってた。
332本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 02:15:17 ID:7lULheWv0
たまに全身一色で塗りつぶされたような霊の話ってあるけど、
たいてい赤とか緑とか黒とか、禍々しい印象の色なのはなぜなんだろうな。
ピンクとかオレンジだったら楽しそうなのに
333本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 03:14:19 ID:lT5vMIX80
霊ってこの世に未練があって残ってると思うから、
ピンク色などの明るい色にはならないんじゃないかなw
334本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 04:20:06 ID:yQi8hHDe0
霊の色って蛍光緑って印象があるのはテレビの影響かw
335本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 06:10:32 ID:b/5IGRvv0
連投の子、話面白いからいいよ。
男でも面白いと思って読めたが。
336本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 07:24:56 ID:wuaFwD4S0
アメリカの駄菓子の色がオカルト。
よくあんなペンキの塊みたいな色のもん食えるわ。
337281:2007/03/17(土) 07:26:13 ID:6Y7EsWUnO
>>287
亀レスだが
打楽器は見える。ドラムの演奏をきいたときに色がついてた。男性なのにパステルカラーのピンクだったからめずらしいと思った。
話し声はわからない。人の声には反応しないのかも。
あとはCDとかよりもやっぱり生演奏のほうがよくみえる。
たまにうっとうしく思うけど、これを活かしてデザイナー業につこうかなとか思ってるw
338本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 11:14:50 ID:V8cXLEWJ0
>>336
ハゲド
奇抜な青や黄色、ムラサキのお菓子が
子供に人気なんだもんねー・・・
絶対食欲そそられない感じするのに。
>>331
自分も同じようなの見た。
ダイエットふりかけとか言うのがあって、
見るからに不味そう、、
消しゴムのカスみたいな感じで
色は灰色。
ご飯にかけて食べる(味は普通)
レポーターが2口目くらいで「もういいです,食べたくない・・」とか
言ってたのが印象的。
339本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 12:24:44 ID:0PJndgCYO
>>336
ハリポタの入学式かなんかのシーンで食事してるシーンにあったようなw
アンビリで、あったけど青色アレルギー。合成着色料でアレルギーってコワイ。。
340本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 12:31:09 ID:RdRtLNJB0
Q.化粧がどうのこうの、スレ違いじゃないの?
A.基礎じゃなくて効果だからスレ違いじゃないです。そういう疑問を持つほうが荒らしです。

・・・・・???
341本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 12:46:43 ID:V8cXLEWJ0
>>314=>>340

あのさぁ、仮にそういう疑問があったら、
そういうふうに柔らかく聞けばいいでしょ?
314は、いかにも2チャソの嵐。
読んだ人全員不快になるようなレスの仕方じゃ
誰も真剣になんか考えてくれないよ。
スルーされるに決まってんじゃん。
342本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 12:53:39 ID:V8cXLEWJ0
それに、今までのレス読めば
化粧を通して色のハナシをしていただけって分かるよね。

長文チャソは、わざわざ全員が納得するように話さなきゃいけなかった?
そんなのは2チャソで無理な話でしょ。

それに、大きな「スレ違い」の話なんてしてない。

自分でネタも提供しないで、不快なレス連発して
振り回されるのは見てる人達なんだよ。
そういう嵐を増長させるような>>340
レスの仕方もやめなよ。
本当に真剣なら、もっと具体的に書けばいいじゃん。
疑問でも何でもさ。



343本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 12:58:43 ID:RdRtLNJB0
口調が違うって自分でも分かってるのに、なんで別人の疑問だと考えられないんだろうか・・・
344本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 13:04:40 ID:V8cXLEWJ0
100000000000回くらい嫁。


345本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 13:07:32 ID:Q/JGz8f7O
340
終わった話をいつまでもうぜえ
もう来なくていいよ自分でスレ立て疑問書きならべれば?
荒しウザス
346本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 13:21:05 ID:KrHu+bBn0
飲み屋の赤提灯って会社帰りのサラリーマンを惹き付ける何かがあるよな
347本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 13:26:01 ID:KrHu+bBn0
途中で投稿しちゃった

>346っていう話を心理学的に説明してた文庫本があったんだが
誰か見たことないか?
家にあったんだが売ってしまったらしくて詳しく思い出せないんだ
348本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 13:26:26 ID:yvnxXLXkO
赤提灯って、赤なんだけどキツくない色で
柔らかなぼーっとした光放ってるよね。
349本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 14:01:36 ID:V8cXLEWJ0
小田急線に乗ると何か落ち着くなあ・・と思っていたら
友人が
「小田急はイスが青で、電気も青白くピッカピカでは無いから
落ち着くんじゃないかな?」と言っていた。

千代田線とか落ち着かない。
電気もピカピカで照らされてる感がスゴイからかな?
350本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 14:39:50 ID:wXVYeK6PO
それは落ち着くではなく落ち着かないをやめてる。
351本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 14:58:28 ID:0v2UIc6s0
桃の花クリームのボトルの色が好きだ
中身はベタつくんだけど
352本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 15:41:42 ID:SpgbZmPXO
霊の色出てたから、書かせてください。小学校で社会見学で古墳か、遺跡やったかに行って、写真取ったら、金色の爺さん写ってた。みんなギャーギャー言ってたけど、私は騒いでる方が面白く、別に怖くなかった。
 誰かが知り合いの巫女さんやったか、分かる人に見てもらったら、子供が好きな悪くない霊だったらしい?(あんまり覚えてないが、恐がらなくていいと言ってたのは覚えてる)。こういう霊もおるんやな。と思った。金色て珍しくない?詳しい人には金色は普通?
353本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 15:57:37 ID:lapHEjxN0
ちょっとオシャレっぽい薄暗い中間照明の居酒屋のトイレ照明が
ものすごいギラギラ、蛍光灯?の色がネオン青の誘蛾灯みたいな色だった。
扉あけた途端に、ぐらぐらした・・・。入ってる間中気分悪くて、あれほど
居心地悪いトイレははじめてだったよ

照明カラーって大事なんだな・・・あの店はなんであんな気持悪い色使ってたんだろ
354本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 16:39:51 ID:3A9XuSOzO
犬とか猫って何色を認識してんの?
前TVでカラスは紫外線が紫色の線で見えるってやってた
355本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 20:38:56 ID:AeB0CITfO
犬は赤しかわからんらしい
あとは白黒
ぬこは知らん
356本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 20:52:26 ID:3A9XuSOzO
へー、赤と白黒の世界て怖いなw
357本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 21:14:54 ID:XSyhV/2F0
逆じゃね?
犬は緑(青)しか見えないんじゃないの?
358本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 21:28:23 ID:vNmz3UTZO
犬は白黒オンリーじゃね?
359本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 21:39:41 ID:jBL2Peg8O
とみせかけて?
360本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 21:50:22 ID:43n97RXh0
犬より猫のほうが目は良く、色の識別数も多いらしいが具体的にどれだけ見えるかは知らん。
361本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 21:51:00 ID:Q/JGz8f7O
宮崎アニメの色彩の素晴らしさね
362本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 21:52:33 ID:RuzUNIxwO
オレはどどめき色しか認識できんよ
363本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 22:08:48 ID:lT5vMIX80
>>352
金色の霊かぁ。面白いね。
364本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 22:39:44 ID:esnNs7ctO
黄色味を帯びた灰色の雲は、雷が降る前兆。
365本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 23:15:40 ID:TzspRUVJ0
夜に雨が降ってる時って、雲が赤く見えない?
私普通にそう思ってたんだけど、家族は全員「見えない」って言うから不安になった…。
真っ赤ってわけじゃないけど、小豆色ぐらいの雲が見える時は雨が降る。
強い雨が降ってる時ほど赤味が濃く見えてるんだけど…。

どうかな?他にも赤く見えてる人いる?
赤く見えるのが普通ならなんでそうなるのかとか説明して欲しい…。
366本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 23:28:06 ID:47rXuxti0
ID:QeGPPdeI0
貴様、まさか水琴………い、いやなんでもない
367本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 23:33:12 ID:jFLqEKr20
368本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 23:34:22 ID:jFLqEKr20
>>365
わかるよ。
あと、空気が黄色がかっていたりすることもある。
369本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 23:35:06 ID:eFTT521mO
金色の霊ってたしか超良い霊なんだよ。
370本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 23:51:50 ID:4FWWxfRV0
右目瞑ると視界が水色っぽくなって、
左目瞑ると薄い赤色っぽくなる。
病気じゃないよな?
371本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 23:56:35 ID:47rXuxti0
きっとフィルタかかってんだよ
372本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 00:01:54 ID:ShatzG2/0
ああ。映画館でかけると、飛び出るってアレか
373本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 00:23:07 ID://01sCmtO
>>371のレスの後に>>372のID。ww
374本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 00:31:29 ID:kazY1XhW0
何がおかしい?
375本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 00:58:43 ID:WqlTYqBN0
さっきテレビで企業なんかのカラーバリエーション戦略みたいなのやってた。
例えばエクレア、上にかかってるチョコを抹茶やベリー系
クリームなんかにして5種類(5色)にしてみたら
すごく売れたんだって。お土産用に5色まとめて買う人もいて
売り上げ上昇にも繋がったとか。

補聴器も、今までのつけてても目立たない肌色タイプから
赤とか緑とかいろんな色を増やしたら、
年寄り臭いとつけるのを躊躇してた人たちも買うようになったんだって。
スケルトンの花柄補聴器は予約殺到らしい。

他にも携帯やゲーム機もいろんな色が増えてるよね。
やっぱ色って心にすごく作用するんだねー。
376本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 01:01:25 ID:WqlTYqBN0
あとね、その番組の中で
最近はペットのカラーリングも増えてるって言ってて、
青くカラーリングされたパグ?(小さいブルドックみたいな)が出て
気持ち悪かったw
377本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 01:54:53 ID:Qdu1/neP0
>>366
( ゚д゚ )
……元ネタがわからない……サミシス

>>346-348
ぐぐったらこんなのが出てきたよ。なかなか面白かった。
ttp://www.foodrink.co.jp/backnumber/200011/news0011a-2.html
赤提灯については最初の方で書かれてます。私も素直に寄って行って呑み始める人種なので微妙な気分w
その後にある、白熱灯と蛍光灯の作用の差の話も面白い。
>   また、食卓の明かりは白熱灯を使った方が良いと言われるが、これにも理由がある。
> 白熱灯はたいまつの光に近い自然な明かりだ。料理や食器の本来の色を生かし、
> 光沢を与える光なのだ。
>  逆に蛍光灯は、厨房など、作業する場に用いれば効果的。
上の方で「劇場の客席は白熱灯っぽい明かり」と書きましたが、やっぱり理由があるんだね。
逆にオフィスで暖色系の明かりの中、マターリ落ち着いてたら仕事にならない、と。

>>367
スゲェ、この写真面白い! なんかハマって何度も切り替えて見てたw
そうかぬこはこんな世界で生きてるのか……じゃ、猫にとっての「血の色」ってどうなるんだろう?
378本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 02:12:29 ID:Qdu1/neP0
>>375-376
うわ、それ見たかったなぁ。もしかしてテレ東?
花柄スケルトンの補聴器って面白いなw イヤリングみたいな感覚なのかな?
でも動物にまでカラーリングは……提案する側も金出す飼い主もちょっとおかしいんじゃ……。

スケルトンで思い出した、確か1997年だったかな、iMacの発売された年。
現行iMacは何故かおとなしいデザインになっちゃったけど(ちょっと前の大福はさすがにどうかと思うが)、
実は私、初期のボンダイブルーiMac(Rev.B)持ってますと言うか実家で冬眠させてます。
それまで「欲しいけど買いたいのがない」状態だったPC(Macだけど)をいきなり買ったのは、
やっぱりあの形、色、何より内部が透けて見える有り得なかったはずのデザイン(とお値段)。
その後5色になったり(ついでに安くなったり……)花柄wになったり、
なんだかスゴい製品だったなと今でも思う。

サードパーティの作る周辺機器が片っ端からスケルトンになって行くのを見て、
「ここまで影響を与えるのってなんで?っつかスゴくね?」と面白がってました。
でもさすがに、PCもMacも関係無いようなカテゴリまで「ボンダイブルー」「スケルトン」だらけに
なって行ったのはちょっと落ち着けメーカーの中の人、と失礼乍ら呆れてましたがw

> やっぱ色って心にすごく作用するんだねー。
個人の心どころか日本中のあらゆるメーカーに作用した「スケルトン」。
一体なんだったんだろう、と実家に帰るたび思い出します。BGMはダイヤルアップのあの音でw
379本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 02:36:11 ID:Qdu1/neP0
夜中にコソーリ連投

>>294で書いた、「色がキレイ=使っていて気分がいい」という心理。
これについて、また違うカテゴリの製品の話。

と言っても古過ぎて若いねらーにはわからないかな……_| ̄!:. ::;.......○
カセットテープの話なんだが、ヤングなねらー(……)はMDに置き換えて読んでください。
カセットのケース(付属のケースじゃなくて、テーブが収まっているケースの方。カセットそのもの)って、
黒やグレーといった不透明のものや、カラフルな色の透明のものがある(あった)よね。
私の周囲は音楽好きが多かったのでちょっと観察してみたことがある。
オーディオ機材にこだわるタイプの人は不透明タイプ、単に音楽好きできちんと動作すりゃいいって人は
透明タイプを選びキレイな色のカセットを並べている率が高かった。
私は黒系を使う派でした。そしてTDK派。これはどうでもいい。

単純に「キレイな色、好きな色のテープで聞きたい」からそうなるのかな、と思ってたんだが、
あるオーディオヲタな知人(と言っても当時私も知人も高校生)が面白いことを教えてくれた。
彼もやっぱり不透明派だったんだが、彼の場合気分や好み以外の理由があった。
透明なプラスチックなどの樹脂製品は、衝撃に弱いんだそうだ。
逆に不透明なものは強度が高い。だから透明のカセットは使わない、と彼は言っていた。
実際、カラフルな透明ケースのカセットは安かった。まとめ買いするとかなり得した。
逆に地味色不透明ケースのものは微妙に高い。まとめ買いしてもそんなに値引きされない。
「キレイな色のものを使いたい」心理と、「色は二の次。性能が大事」な考え方、
実はそういう違いなんだと知って驚いたし面白かったし、この知人は何者なんだろうとも思ったw

ちなみに、SONYは不透明どころか金属製ケースに白で塗装した「最高級カセットテープ」を出していた。
手にすると本当にずっしりと重いし、長期間保存しておいたものでもクリアな音で再生出来る。
もちろん金属製の目的は強度アップ。こだわり過ぎてかなり高かったが、やっぱり需要はあったそうですw
確かMDでもSONYは同じことをしていたような……? 今度電器屋で見て来ようかな。
380本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 02:53:40 ID:Qdu1/neP0
>>346-348
ごめんもっと詳しく書かれてるとこがあった>赤提灯
ttp://www.jfpi.or.jp/printpia/ink/story07.htm
トップを見ると、「日本印刷産業連合会」による「印刷」についてのサイトだそうだ。
↑のページは、『赤の効力』というタイトル。読みやすいし面白かった。
上の方で書いた「赤=血」という感覚についても触れています。
「赤」という色は、医療現場では……という4項が個人的には特に興味深い。
このサイト、ここのスレ住人なら間違い無くハマるんじゃないかなw
381本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 03:12:22 ID:rgS3WcdKO
>>378
ボンダイブルー懐かしー!w
我が家にもいるよ、Rev.B。BからOSが8.5になったんだよなぁ。

あの色と形の筐体は、アクセサリー感覚で買った人も多かっただろうね。
今までのベージュの箱を見ては、なんだかPCって取っつきにくい…と感じていた層が
PCに慣れるきっかけになったね。
保守的な色から変えることで、PCって何でも出来そう!なイメージになった。

透けていて中が見えるようになったことで、訳の分からない機械だったPCが身近に感じた、
って言っていた知人もいたよ。

でも>>379のとおり、スケルトン系は実用に欠ける面も…
iMacは、メモリ増設時にボディにヒビがorz
クイックシルバーは持つところにヒビがorz
382本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 03:22:17 ID:WHNdXQaY0
スケルトンってなんか可哀想とかわいいが入り混じったような、
庇護欲を掻き立てるようなイメージなんだな。
なんか生物として弱そうじゃん?w
そこが女性に受ける秘訣かもしれん。
383本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 03:31:59 ID:Ewb/uShb0
>>364
あ、やっぱそうなんだ。
雪国育ちなんだけど感じてたそれは本当だったんだね。

>>370
普通じゃね?
見え方若干違うよ。
384本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 03:35:51 ID:Qdu1/neP0
>>381
(・∀・)人(・∀・) 手放せないよね、アレ……w

当時、よくドラマやニュース番組のセットにさりげなく置いてあったよね。
全然さりげなくなんかなくて、目立ちまくりなのがiMacなワケだがw
>>296で書いたオーディオの筐体の色は、黒一色で取っ付きやすかった(多分)のを、
金属の色に変えて高級感を出し、マニアやおじさん世代を惹き付けた、iMacとは逆の例になるね。
私もiMacが出るまでは、あのベージュやグレー(PowerPCであったよねグレー)の筐体が
いい意味でマニア向けっぽくて手が出しづらい感覚があった。
それをブッ壊したiMac、飛びつかないはずがないワケでw

> iMacは、メモリ増設時にボディにヒビがorz
> クイックシルバーは持つところにヒビがorz
(´・ω・`) えーとお悔やみじゃないしなんだ、……なんか色々とお祈り致します……。

透明(スケルトン=半透明も同様)樹脂素材の強度の低さは致し方ないが、
iMacにはまた困った弊害があってだな……。
ホコリやらタバコのヤニやら内部の汚れも当然見えちゃうんだな……。
ぶっちゃけ、スケルトン衰退の原因のひとつではないかと思うんだが、どうか。w
385本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 03:37:22 ID:rfyiGz6Y0
>……なんか色々とお祈り致します……。
ワロタ

しかし予想以上に良スレになってるな
皆さんの話面白いです
386本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 04:04:43 ID:Qdu1/neP0
>>382
> なんか生物として弱そうじゃん?w
即クリオネを思い浮かべた私の感覚は多分酔ってるせいでヘンではないはずだ。
クラゲとか。……あれ、スケルトンな生物って微妙に見た目気持ち悪くね?w

女性にウケたのはもちろんだけど、実は今でも盆台iMacを可愛がっている男性が
かなりの数存在する。新mac板で地味に集まってるよw あいつらOS 10.5も乗せるんだろか。
そういや、昨年実家に帰って父親の車を借りてみたら、
「ボンダイブルー」の透明な灰皿がカップホルダーに収まってたな……スケルトンじゃないのが惜しい。
確かにiMac自体、「PC初心者でも簡単に使える、入門編的なモデル」として作られたものだから、
スケルトンにすることで女性ユーザを狙ったてのはありそうだね。
同じ戦略で作られたのがiBookね。今の白くてなんとなく柔らかさのあるデザイン、女性が好みそうでしょ。
個人的には初期の「……なんかの貝がら?いやおにぎりっぽい?」デザインもバカっぽくて好きだがw

だがしかし、また化粧品話で恐縮だが、女性も「透明樹脂はなんか安っぽい」と感じ始めているんですよ。
透明だったり磨りガラスっぽいパッケージの化粧品はウケが悪くなってきた。
化粧水などの瓶も、プラスチックよりガラス製のものの方が高級感を感じるのか、売れる。
現在資生堂が誇る最高級ブランド、クレド・ポー ボーテのメイク製品には透明パッケージなんて一切無い。
どの製品も、藍に近い紺で統一されている(一部黒もある)。これだけじゃ80〜90年代の安っぽさに逆戻りだが、
ケースのカドやブランドロゴにゴールドをあしらい、表面はニス塗ったようなツヤツヤではなく
サテンのようなさらさらな感じ。(刻みが入ったのもある)
最近なんか必死でCM打ってるマキアージュ(伊東美咲とか篠原涼子とかのやつ。男性陣もイヤってほど
見せられてるはず)は、みーんなツヤツヤ黒のパッケージ。
「安っぽい」「ダサい」「買う気しない」と化粧板では酷評の嵐w 憶測だが理由は>>296参照。
387本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 04:08:04 ID:rgS3WcdKO
寝る前にもう一度スレ覗いたらワロタw

>>384、お祈りありがとうw
現役活躍中のクイックシルバー、大事にする。
スケルトンでメンテが大変だからこそ、愛着も湧くんだよなぁ。

今日は寒いからオレンジ色のルームライト付けて寝るよ。
色で体感温度が変わるって、いいよね。便利。
388本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 04:10:38 ID:ovMQv0CFO
色弱の俺は赤や茶色に弱く、
その分夜は人より見えてるらしい。

ノートには赤線では見づらいのでつねに青線、
服買うときも店のライトを気にしてます。

そして問題は夜。
夜中の探し物とかは得意なんだけど、
布団に入ってボーっと目を開けてると、
焦点に人の顔らしき物が。
見えたら最後、
瞬時にズームインしてきて脳に焼き付いてくる

解決法は目を閉じて左腕をその上にのせ、
真の闇?にすることで見えなくなる。

慣れるまでかなり怖かったよ
389本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 04:21:43 ID:Qdu1/neP0
>>387
大事にしまくってください、私も盆台は骨董化するまで冬眠させとくw
いやほんとはCPUカードとHDDとCD-Rドライブとその他移植手術で実用したいんだがww

> 今日は寒いからオレンジ色のルームライト付けて寝るよ。
素晴らしく賢いです。色・光の効果をよく知ってるからこそ出来る芸当。
もし布団のカバーリングの色選びも考えているなら、かなりの勢いで色彩感覚のすぐれた人だと思われ。
おやすみなさいまし、アルコール入りですが祈っておきますw

どうでもいいが、一方私はこのクソ寒いのに藍染めのコースターに琉球硝子(でしたっけ?)の
ロイヤルブルーがキレイなグラスで冷凍庫で冷やしたジンを呑んでいる。寒いですよ気温は。
色のことをちょっと知ってたとしても、好きな色だから寒くても青使う。そんなモンですよw
さてまた長文連投お目汚ししまくりましたので、このへんで ノシ
390本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 04:51:01 ID:KqMWh3Na0
>>388
何かが見えちゃってるんだろうか・・・。
想像するとかなり怖い
色弱の人って夜目が効く人多いね
391本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 16:46:35 ID:Zrnv2K+k0
長文連投お目汚ししまくりの自覚があるなら控えればいいのに。
余計な話を省けばもっとコンパクトになるだろうに。
いい加減うんざりしてきた。
ブログ作ってそっちでやれば?
長文連投が続くとスレ住人がひとつの話題について長く語ろうとしても
中断されるし、個人スレ状態になって迷惑。
392本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 17:00:20 ID:khfSCMMs0
>>388
それは霊が見えるってこと?
393本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 17:42:21 ID:QDxT/Etl0
こないだTV画面がおかしくなった。原因はブラウン管の寿命。
で、今見えるのはモノクロに微妙な緑〜紫っぽい陰影が付いた感じの
不思議な画面。色という色は無いけど、モノクロとはまったく違う色彩がある感じ

なんとなく犬とか猫とか色の見えない世界ってこんなかなと
んでその画面見た後普通のTV画面みるとあまりに色鮮やかでびっくりするww
394本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 20:51:22 ID:rkwuzKCXO
どの色でもグラーデーションになってると綺麗。
オカルトで言えば仏壇って怖い。観音様かなんか知らんがアレ見るとコエーヨ(・∀・)
395本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 20:52:44 ID:0bgtHXjk0
え、仏壇の色?
396本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 21:55:49 ID:rkwuzKCXO
>>395
うん。色々あるけど、どの色にしても怖い。不気味なだけかな?
397本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 22:24:35 ID:ROXtjytr0
>Qdu1/neP0
後生だからコテ付けて下さい
398本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 22:47:23 ID:jzNtvF210
>>396
仏壇というと、大抵は紫檀か黒檀だろうけど、
同じ素材使った家具を見ても怖い?
399本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 02:59:08 ID:WrIXnwkMO
>>398
どの仏壇でも怖いんだよね〜。。友達のとこの金箔のキラキラでっかい仏壇
でも怖かった…先祖をうやまう気持ちを持たないといけないのに。。
罰あたりレススマソ
400本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 09:03:13 ID:BX6tjE040
神棚は怖くないの?w
401本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 09:11:56 ID:pDJ1AOd50
>>399
だから、仏壇の色が怖いのなら、同じ素材のものも怖いのか?
って言いたいんでしょ、398は。
黒檀や紫檀で出来た、仏壇以外のものも怖いの?
402本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 12:06:26 ID:rxCs8eQ00
病院の白い壁が嫌い
気が狂いそうになる。もっと明るい色にした方が
病人も喜ぶと思うんだけどな。
403本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 14:16:49 ID:eXGAuAhk0
原色、というか濃い色が好き。赤と黒とか。
逆に穏やかな色の組み合わせはなんかだめだ。
404本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 18:41:31 ID:aRGGFPaUO
>>402
同意。なんか青っぽい白だよね。蛍光灯も青白くて怖い、落ち着かない。クリニックは明るい色調だった。新しい病院は淡い緑の壁があったな。
405本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 18:47:48 ID:h93OJxWm0
>>391
俺もおもった
さすがに連日ID真っ赤にして連投されてもな・・・。
雑学披露して鼻高くしてるのかって感じになるよね。こんな事言うとたたかれそうだけど。

>>402
なんかの本で読んだけど、患者の真上の天井に絵画を取り付けてる病院もあるらしい。
淡いベージュやピンクが親しみやすく元気を与えるとか。


406本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 20:33:39 ID:aRGGFPaUO
>>369
ありがとう。金色の爺さんはいいヤツだったって事だね。こどもが好きって言ってたし、遺跡に住んでるくらいだからねー。見たときも怖くなかったしね。私は持ってないけど持ってる子はいいね。
407本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 20:51:48 ID:BX6tjE040
ぽまいら色彩快適度計測器ってご存知ですか?
http://www.asco.jp/ccom21/index.html

金色の爺さんの快適度も測れるかな?w
408本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 23:52:21 ID:fsHIEO/eO
ああ、>>391が代弁してくれてる
ありがとう>>391
409本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 23:56:52 ID:f+6B2RQj0
>>394
自分も仏壇怖い。このせいで黒い家具や家電も嫌いになってる。

子供の頃、近所に仏壇屋があって、でっかい仏壇をショーウインドーに飾ってた。
これが黒いせいでやけに威圧感があるし、ぬりかべみたいにどーんとしてるしで
めちゃくちゃ怖かった。
この記憶が脳裏に焼き付いているせいか、
黒でまとめた友人の部屋に行くと落ち着かなくてキョロキョロしてしまう。
だから黒い部屋にはなるべく近付かないようにしてるよw
410本当にあった怖い名無し:2007/03/20(火) 11:48:41 ID:xb6plzJT0
>>121
本当に見えているのか確かめるために、どう見ても文字も形も
認識できないように作ってある図がある。
だから見えなくて正解!

411本当にあった怖い名無し:2007/03/20(火) 13:25:24 ID:l1YnhIsl0
このスレの人たちは林家ぺーとパー子のことをどう思っているのか
412本当にあった怖い名無し:2007/03/20(火) 19:42:35 ID:g7f7d8YG0
目が痛くなるかな
413本当にあった怖い名無し:2007/03/20(火) 23:24:10 ID:EccLdwkT0
コピペかなにかで見た話なんだけど、すべて緑で塗りつぶされたの部屋に閉じ込められた人間がいて
毎日毎日緑のみの中で暮らしていくうちに緑の反対の色、つまり赤が見たくてしょうがなくなり、
ついに自らを傷つけて血まみれで死んだ・・・みたいな話があったような気がする。
嘘かホントかはしらんけど誰か見たことあるやつ居る?
414本当にあった怖い名無し:2007/03/20(火) 23:47:58 ID:5reMnZUt0
>>413
へー、そのコピペは見たことないなあ。
○○で塗りつぶされた部屋、っていうと
クレヨンでおかあさん出してとかごめんなさいとか
(おとうさんバージョンもあったっけ)しか知らないや。
415本当にあった怖い名無し:2007/03/20(火) 23:49:14 ID:UWD4A8OOO
瞳の色でいうと
ベッキーやウエンツのグリーンがかった色が
抜群にキレイで大好き
いつまでも見つめたくなるくらい、絶妙な色で羨ましい
ちなみに私は小さいときは茶色だったけど
今は焦げ茶かな

シャム猫とかでオッドアイはいるけど
人間でもいるのかな?
瞳の色は、みんな微妙に違うから
見ていて楽しい
416本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 00:04:10 ID:I0wodmG1O
>>413
それはコピペじゃなくて世にも奇妙な物語の
「都忘れ」という話だな。
都会の生活に疲れたOLの話。

DBサイトに載ってると思う
携帯だからリンクなくてすまん
417本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 00:13:04 ID:DylZYsBY0
>415
たしか民俗板にオッドアイスレがあったはず。
日本人でもたまに不思議にグリーンがかった瞳の人いますね。
国産オッドアイの人もいるらしいと知ってびっくりだ。
418本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 00:15:59 ID:RXJvu3gh0
>>416
おーサンクス!
世にも結構好きなのに知らんかったわ。それを基にしたやつだったのかな?
ググってみるよ。ありがとー
419本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 00:21:13 ID:SGwcGCSmO
瞳の色は色素の濃い順に

黒→茶→緑→青

となるらしいよ。
アルビノは血の色が見えるから目が赤いとか。
420本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 00:21:43 ID:axn877LKO
>>149
亀だがIDすげーな
421本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 00:44:30 ID:SGwcGCSmO
>>125
連鎖反応によって自殺者が増えるって本にかいてあった。
半年くらい前?は中高生の自殺が急増したのはメディアが報道したせいってどこかでいってたよ。
オレンジ色との関係はわからないけど一応他のことに関しての因果関係について知ってたからかいておきます。
>>136
それわかる。
蛍光色のようなチカチカする色じゃない?
422本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 01:00:56 ID:SGwcGCSmO
↑私いつの書き込みにレス返してんだ…orz
ごめんなさい。逝ってくる。
423本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 02:13:31 ID:m63RRE8u0
>>420
ほんとだ、すげーw


小中学校の頃の同級生でクォーターの子がいて、
目の色がすごくキレイだったなあ。
薄い緑がかった灰色というか茶色というか。

オッドアイはマンガのGTOにも出て来たな。
試験管ベビー(たぶん精子提供者が外人って設定?)で
すごく頭が良いって登場人物だったかな。
花のあすか組って漫画にもハーフでオッドアイの登場人物がいた。
424本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 02:20:06 ID:2IvqzvnI0
>>423
人間は死んだらタンパク質の固まりになるだけ―とか言ってたおにゃのこのことか

日本でも東北あたりに目の色が外人のような人が多くいるみたいね
425本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 02:47:31 ID:BmkVl08u0
>>413
緑と赤の話だと、「感染」っていう映画もあるね。
内容(ストーリー)は「ふーん」レベルなんだけど。
426本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 03:51:44 ID:3gKpOP+90
そういや自分は小さい頃は髪も目も肌も薄かったんだが
成長するにつれて髪と目は黒になったな。肌は相変わらず白いけど
成長する事によって色が濃くなるのって結構あるもんなのかな
427本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 04:00:02 ID:Cu5Z+Mh30
>>426
白人でも、幼少時はブロンドだったのが、
成長に伴って褐色になったりする。
428本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 04:28:20 ID:FVf5i3EwO
目の色素だけど
透明もあるよ 自分が透明です
病気でも遺伝でもなく
ただ虹彩がリアルに見えすぎて気持ち悪くコンプレックス…
何で…純粋な日本人なのに…
429本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 04:38:46 ID:ZH8+wPD2O
年取った照明技師は青い目だよ。
430本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 04:56:14 ID:mch/nz1xO
幼稚園通ってた頃から黒とか灰色が好きで青がなんとなく嫌いな俺異端児
431本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 05:22:07 ID:OuVSrGiPO
自分は色素薄くて目が茶色で明るい所だと青みたいな色になる。
髪の毛も赤茶色。太陽に瞳も肌も弱い…黒目に憧れる…
432本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 07:52:32 ID:wnoLEMnu0
>428
透明って…パッと見オール白目みたいに見えるってことですか?
433本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 07:52:50 ID:kzf0s9oP0
なんで自分の好み書いてる奴いるの?お前の好みなんて聞いてねぇよ。
色彩に関するエピソードだけでいいんだっての。
434本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 07:55:22 ID:z11IEEEs0
>433
そんな君の好みを聞きたい
435本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 09:47:28 ID:kL/pELpy0
>>415
ベッキーは瞳の中にヒマワリがあるって言ってたね。
テレビで確認しようとしてもなかなか見えない。。。
436本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 10:48:35 ID:gSyxJjmF0
ハチだったかな
昆虫の目の作りと人間の目の作りは
ちがう。
人間が赤色に見える花でも
昆虫達は青くみえるらしいね。

じゃあ本当の色はなんだろうね?

そもそも本当なんてなくて、色さえもそこにはないのかもしれないね。
437本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 11:04:57 ID:IJ+YAvct0
>>436
でも色は波長で定義されてるものだから
λの値に対してどう見えるかは人それぞれ、生物それぞれ。
まだ物理ならってない厨房さんかな。

>>399
悪い霊が憑いてると、その霊が怖がってる。
そしてその人と神仏の加護を引き離すように働くから
神仏を怖がるようになるらしい。
仏壇から離れればその悪霊も安心するからね。
438本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 11:22:14 ID:kT21tllI0
>>437
馬鹿でわりーかよ
知識ひけらかすなクズ野郎
俺はそうじゃなくて色そのものの定義のあいまいさ
他の生物の感じる色の意味や
哲学的な事いいたかったんだよアホ
439本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 11:23:51 ID:kzf0s9oP0
>>438
まぁひとまず、カルシウム取ろうぜ。
440本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 11:29:36 ID:axn877LKO
>>438
知識じゃなくて定義だ。
441本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 11:52:10 ID:wNbHRDC30
自己紹介乙って感じだな
442本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 15:03:32 ID:NPmgWeYS0
>>437
同じ波長でも人によって見え方が違うことはあるんだろうか。
視細胞、視神経、視覚野の異常、
少なくともこの3ケースでありそうだが。
443本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 15:07:06 ID:/R6GfhVRO
自分は黄緑色だと思ってたシャツを、周りの人に黄色のシャツだと言われた時はびっくりした。
でも黄緑だ。新鮮なきゃべつの色に似てる。
444本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 17:48:12 ID:5L95U1YPO
それは信号の進めを緑っていう人と青っていう人と似ているね
同じ色でも見方によって違う色の名前になるってことでしょ?
445本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 18:56:30 ID:px/cc2YV0
>>443
俺も薄い紫だと言ったら、周りにピンクだと言われたことがある。
446本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 19:04:18 ID:xo7CTIKV0
そういうの結構あるんだな。
俺も小豆色と思った色が周りに茶色って言われたりした
447本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 19:23:23 ID:ZKhll4QG0
蛍光灯のせいじゃね?
448本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 19:53:36 ID:niU3JcuzO
音の色が見えるって話あったけど、自分は
ギター=黄色、ベース=黒、ドラム=濃い紫
って見える。

それだけ
449本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 20:22:42 ID:e/lzPYurO
音は色ってより形を感じるな
450本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 21:15:48 ID:8mEUG1650
俺わりと黒が好きなのよ
この前服買いに行って、黒のTシャツ好きなので、黒いTシャツ買ってきた。
ズボンも今履いてるのがボロボロなので、買った。汚れても目立たないのがいいから黒のズボン。
最近朝に寝る事が多いので、黒い遮光カーテンを買った。
気が付くと、
部屋の家具も服の色も 全部 真っ黒orz 
それほど黒大好きってわけでもないのに・・・ 全体像を考えないで部分ずつ買うからだな
451本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 22:30:02 ID:wGyV0L2J0
>>436は、人と昆虫の眼がそれぞれ違うスペクトル分布で世界を見ていること*1、つまり同じデータ
からどこをピックアップして受容し経験しているかと、同じデータを受容した上でどういうクオリア
を経験するかとをごっちゃにして、そこから飛躍して唯識*2みたいなことを考えているんじゃないかな。
着想は面白いしオカ板向けだとは思う。

*1 ttp://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/uvir/hana_uv.html
*2 ttp://homepage2.nifty.com/y-ookubo/sub01.html

赤い眼鏡掛けたA氏と青い眼鏡掛けたB氏が白い光を見てそれぞれ赤、青、と見えるのが
人間と昆虫の見え方の違いだよね。受容器官の違い。
452本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 00:28:35 ID:6Cnpss1lO
>>433
そういうマトモなレスもしないで
雰囲気ぶち壊して
荒らしの自覚もないお前こそ死ねばいいよ
どうせ何日前かに荒らしてた奴だろ?
好みがどうの言うならテメーなんかの意見こそどうでもいいから。

同類になりたくないから投下。
女性より男のが、色弱な人が多いらしい。ハイドも色弱?色耗だとか。
ちなみに自分も男だけど
軽く色弱かもしれん。
男性と女性で何故違うのか。不思議
また男性の衣服の方が、キレイに色が出やすいらしい。
昔、洋服の問屋から聞いた
453本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 00:40:38 ID:RcneALBK0
>>452
死ねばいいよって平気で書けるあなたも充分荒らしですよ。
20も前のレスなんか放っておけばいいのに。
454本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 01:03:12 ID:4LubLpFr0
男性の方が色弱が発現しやすい遺伝子を持っていたはず
Y染色体だったっけ?うろ覚え。

男性と女性でも見てる色合いは微妙に違ったりするんだろうか?
455本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 01:23:55 ID:vCmlmkvxO
カーチャン色弱だよ
肉の焼け具合を見るのが大変そうだからよくかわりに見てあげる
456本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 02:12:51 ID:AzIJyija0
色盲と色弱って同じ?
色盲って男だけがなるんだっけ。
457本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 02:17:15 ID:y8/KMA+00
女もなるはずだよ
ただし男よりなりにくいけど
458本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 04:52:54 ID:xLaenx0RO
画家の坂本はんじろうは色盲だったらしい
だからあんな色の絵になった
459sage:2007/03/22(木) 06:38:50 ID:9skCjR4w0
友人のお母さん、緑が大好きで、寝室は全て緑で統一。
洋服も全身緑。宇宙人みたいだったよ。
精神状態がかなり悪くて、結局自殺した。
460本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 08:07:54 ID:3yoQXwpx0
過剰に1つの色にこだわるってのも何かありそうだ
461本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 10:56:05 ID:fTQ7chEQ0
>>459
早稲田の生物(といっても文系。環境学みたいなの)の教授に似たような人がいた。
緑の○○と呼ばれていた(○○に苗字)。
スーツ、シャツ、ベルトが緑だった。いつも。
モスグリーンじゃなくて、完全なペンキの緑。
ちょっとキョドった雰囲気があったが、やっぱりおかしい人だったのだろうか。
週1しか見ないから、見極められなかった。今も居るのかな?
462本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 14:49:32 ID:i+IhAQ8l0
過剰に1色に拘る人、確かにいるわ、、
ビジュアル系が好きな人とかって
黒好きが、やたらと多いキガス
カラフルな色よりも、兎に角、なんにつけても「黒最高」みたいな。

ある程度、色で分類が別れるのも面白い。

ギャル系とかって、割と明るい色を使って
若さを強調するし、(オネエ系などは茶、黒、白、ベージュなどで落ち着いた感じを出す)
ノンノ系、原宿っぽい感じだと
表現は悪いけど、ちょっと萎れた色味を使ってる。
黄色なら、ギャル系はイエロー!で、原宿系だとカラシ色。
緑でもピンクでも、原宿系は暗めっていうか、深緑、くすんだピンクっていう感じ。


463本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 14:53:11 ID:IEq7pjWZ0
>>413,459,461
緑って自然の色なのに、なにか危ない感じが…
カッパとか宇宙人を想像しちゃうからかな。
これもテレビとかで見た刷り込みなのかもしれないけど。

緑の服って目立つよね。古着のTシャツでよくある濃い緑や
OLが春らしく着る薄い黄緑色ならいいけど、
本当にま緑のジャケットとかズボンだとハデだし、他の服と合わせるの難しそう。
464本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 16:05:55 ID:y8/KMA+00
ジャケットが緑だと昔のルパンのコスプレに見えなくも無い。
黄色いネクタイ締めて闊歩すればルパンザサ〜ド♪

一色に拘る、かぁ。俺の紫も何か意味があるのかな。
物心ついた頃からずっと変わらずに好きな色なんだが。
俺にとって無くてはならないくらいの色なんだよな。何故かは分からないが。
465本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 17:13:12 ID:GRobA09FO
つ色の名前辞書計画
466本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 17:50:29 ID:6gPH8Ds80
467本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 18:51:46 ID:Ybah4GLH0
>>460
一つの色に固執するのは麻薬やってる奴に多いって何かで読んだ事あるよ。
468本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 21:22:55 ID:2eYY34qx0
金田一少年の事件簿に出てきた赤い部屋思い出すな
469本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 22:51:01 ID:xUawQXoKO
>>468 すまんkwsk
470本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 02:05:01 ID:/jMry+W50
>>464
TOKIOの松岡も異常な紫好きだよね。
紫って毒々しいイメージなんだけど、好きな人にとったら
どんなもんなの?
471本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 02:23:10 ID:8PP7IqkV0
美空ひばりも紫好きだったってテレビかなんかで見たな
紫って色のイメージとしては高貴な、とかゴージャスな感じらしいね
>>464
普段着る服も紫が多いの?
472本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 15:25:03 ID:ErFq579hO
自分も紫大好きです。服はあんま紫使わないが小物では使う。
男性が濃い紫のジャケットとか着てるだけで惚れそうになります。
自分の中で紫はセクシーなイメージ。
自分で言うのは変ですが自分は一応セクシーキャラ(よく他人に言われる)だと自負してます。
473本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 15:30:20 ID:szTpGb9QO
>>472
笑かすなよデブ
474本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 15:52:00 ID:CUfIFSwUO
>>472
お前ネタになってるよ
475本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 15:53:33 ID:u4URe/En0
紫の櫛…
476本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 16:37:18 ID:98xGp2Pg0
シャチの黒が怖い。パンダとは違うペタッとした黒と白。
海の藍色とセットでなお怖い。
ウィキペディアに
今後なにかのきっかけで人間を食べるようになる可能性も充分にある
とか書かれてて更にガクブル。

最近、素朴な雑貨屋でドイツとかのハンカチ売ってんの見たんだが、
一枚だけ何の柄も無くまさにモーブの塊、といった感じのが。
他の渋い色や淡い色の可愛いのに混じって異様な禍々しさだった。
477本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 18:30:34 ID:LFAIYQS80
>>475
「紫の鏡、黒いバラ」っていうのを思い出したw

たしか「二十歳になるまでにはこの言葉を忘れないといけない」みたいな話だった希ガス。
478本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 18:30:42 ID:MpYe1OGJ0
>>460>>467
私が昔読んだ本には「一つの色に執着するのはヒステリーの傾向がある」と書いてあったよ
実際どうなんだろう?
479本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 20:54:03 ID:SdwffB9FO
遅レスだけど、黄色が狂気の色って話…
昔読んだ岡田あーみんのマンガに
載ってた怪談話なんだけど、
トイレに入ってたら見知らぬ声が聞こえてきて、
赤い紙、青い紙、黄色い紙を選ばせるってのがあったよ。
赤い紙を選ぶと血まみれで真っ赤に、
青い紙だと血を抜かれて真っ青に、
そして黄色い紙を選ぶと、
狂気の世界につれていかれる…って内容だったはず。
赤い紙も青い紙もそれなりに
道理にのっとった結果(まぁおかしいけど)なのに、
黄色でなぜ唐突に狂気の世界へ?!と
当時は思ったよ。誰かこの話知ってるかな?
携帯からなんで読みにくかったらごめん。
480本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 21:07:26 ID:7/9qwaSG0
まちゃまちゃの髪の色がオカルト
481本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 21:11:20 ID:TF0LKc8y0
>>479
俺も読んだ、たんにキで始まるからかと思ってた
別バージョンで黄泉の国へ行くってのも聞いたことある
482本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 21:20:57 ID:dxKbbWRQ0
>>469
異人館ホテル殺人事件
麻薬の常習者が自分の髪も髭も赤に染めてて
ホテルの部屋も壁からカーテンから全部真っ赤っかにしたって話だった
483本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 23:40:59 ID:IH5zh/uX0
>>476
分かる分かる。海の藍色とセットで。小さい頃から図鑑みて戦慄してた。
どんなきっかけだろうね?勘弁して欲しいよ
484本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 02:54:49 ID:2T1jOsjh0
白と黒だから、葬式とか?
藍色はなんだろ
香典の飾りの色とかか?w
485本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 03:11:35 ID:AnW6n6rxO
作り物臭い感じするから?
486本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 05:58:52 ID:/uusfohq0
487本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 08:06:57 ID:o37B4WX40
アニメでピンク色の髪の毛の男キャラっていたっけ?
488本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 10:58:27 ID:QJkC4DJ7O
>>478
好きしょの受けとか
489本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 13:31:37 ID:CyhB7Cxr0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

種村有菜作品ってどう?115 [少女漫画]
NARUTO 春野サクラたん大好き 萌え&応援スレ 9 [漫画キャラ]
NARUTO 春野サクラたん大好き 萌え応援スレ 8 [漫画キャラ]

wwwwwwwww
490本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 13:52:11 ID:C08SSSC70
>>483
自分は小学生の時から好きだったけどなあ
単にイルカとかの海洋動物達が好きだったから平気なのかもしれんが
子供心にシャチになら食われて死んでもいいと思ってた
感性の違いって奴かもしれんね
491本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 16:24:57 ID:PbQ4MC6p0
サクラアンチじゃないのって珍しいな
まあ、このキャラはピンク髪、グローン瞳で色合いはデザインの美しいが
492本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 17:09:03 ID:RwYmpUMH0
アラシにかまっちゃいけません
493464:2007/03/24(土) 21:50:05 ID:4RK4PgYg0
>>470
良い意味で気を狂わす色かな
深みを感じる。なんというか、どこまで続くか分からない穴をのぞいてる感じ。
ちょっと冒険心をくすぐられるような・・・そんな色。
俺も紫が好きなのは知れ渡っていることもあって、自分=紫色って感じ。
ちなみに怪しい薬物はおろか酒も煙草もやってないぞ。

>>471
多い。シャツが特に。個人的な美的センスにより下は紫っての持ってないな。
上はシャツやらパーカーやらウインドブレーカーやら持ってるけど同時に着る事はない。
しつこすぎないように気をつけてはいる。だから全身紫みたいな怪しい人になる事は無い。
ちなみに俺はセクシー系ではないと自負している。どこにでもいるような、そんな容姿だな。
あと小物(カバンやハンカチや携帯ストラップや鍵まとめてるカラビナやら)は紫。
その他私服は緑と茶、白黒が多い。稀に赤。意外にも青は持ってないや。
・・・考えてみれば365日24時間紫色のものを持ってない時間は風呂のときくらいだな。
494本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 21:59:22 ID:yWlcWnp20
http://www.walkerplus.com/uranai/soul-uranai/what_soulcolor.html

皆様こういうのがありましたよ。
どーぞー。

私は名前、生年月日ともども全部同じ色になりました。
495本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 22:01:13 ID:Tm6MsZIoO
自分、普通にサクラ好きだよ…アンチじゃないの珍しいとか悲しいこと言わんといてください…(´・ω・)

シャチやパンダって、黒い部分のせいで瞳が目立たないよね。
表情が分かりづらいものって、何となく怖い時がある。

あと紫って、色合いにもよるけど意外にどんな色とも合うと思う。差し色にも主役にもなるし。
印刷4色分解だと、M100 C60 K60くらいの赤みが強い紫だと、惑わせる色って感じ。
青みが増すと、高貴というか落ち着いていく。
496本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 22:01:40 ID:AnW6n6rxO
紫好き=自分語り好き
497本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 22:11:24 ID:4RK4PgYg0
>>494
嫌いな色が出たw
つかなんじゃこりゃあ?

>>496
あるあるw
498本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 14:02:33 ID:SiBqMHxl0
そういえば全身ピンクのおばさん(推定50代)見たことある。
あれは若くありたいという願望が強すぎてああなったのかな?
なんか・・・気持ち悪かった。
499本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 14:24:16 ID:fStav4Uq0
ピンクはもともとおばさんの色だから。
500本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 14:45:58 ID:hYWSmh5E0
海外ではショッキングピンクや赤は年配の人でも普通に着てる、
お金持ちのマダムとか、帽子から服まで全身ピンク!とかよくある。
日本ではあまりいないから、パリに来て驚く日本人は多いけど。
501本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 16:28:45 ID:5ktfXpZd0
フランスなんかは若いうちだと「まだまだbebe、控えめにしなさい」って言われて
ある程度年取ってから派手になるらしいね
502本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 17:40:04 ID:lsa/o9jF0
林家ペーぱー夫妻思い出した
別に若くは見えないよなぁ・・・無駄にエネルギッシュっぽいけど
503本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 18:02:57 ID:2r/5qGQ50
ピンクからエネルギーを得てるんだね>ペーパー
504本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 18:05:30 ID:BsOUP+Yn0
本来はそういうのが自然なんだろうなぁ。
日本みたいに陰の気をまとっているのに、さらに暗い色合いの服着てるより
よほど気のバランス取れると思うが・・・・。
ハワイとかもそうだよ。年とると派手になる。
日本の若い子なんかはそんなに派手な服着てないので気のバランス良いと思う。
昔流行ったギャルみたいな派手な女の子たちのまとってた気が狂ってたのも頷ける。
505本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 18:07:45 ID:lsa/o9jF0
その説でいくと年を取れば取るほどハデデコになりかつ
エネルギッシュになっていく大阪のおばさまが一番バランス取れてる?
506本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 00:02:59 ID:8Mc0d0/20
ピンク=ババァなんて言うなよ
幼い頃から好きな色は淡紅色(桜色?)って一貫してんだからさorz
507本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 00:12:18 ID:nQ3EScyt0
男性って年を取るとどんな色を選ぶと良いんでしょうね?

サラリーマンだと平日はいわゆるドブネズミ色スーツ、
休日は可も無く不可もなくなベージュとか灰水色とかのポロなイメージなんですが。
508本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 00:52:47 ID:DQIP7Z8/0
>>506
桜色ならべつにババアじゃなくね?
もっと濃いどぎついピンク=ババァってかんじかな。
ピンクって幸せの色って言うし、悪いもんじゃないかと・・・興奮(エロとかの)を誘うとも聞くけどね。
509本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 05:14:56 ID:I6JfLLzRO
ベージュとか灰色のポロってださくね
510本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 06:31:58 ID:bu/Uaeg60
お年寄り用の明るい色の服を作ってほしい、みたいなのを
ニュースか新聞か週刊誌で読んだなあ。
巣鴨のおばーちゃんたちの意見もあったような…

たまに明るい色の服を着ると嫁や子供に
年寄りのくせにハデだとかみっともないと言われて傷付いたとか、
あと服屋さんも、いかにも年寄りは黒とか茶色を着てればいい、
みたいなラインナップで寂しいとか。

で、このスレで言われてるような、
明るい色や自分の好きな色の服を着れば気分も変わるからって
お年寄り向けにいろんな色の服を揃えたショップだかブランドが出来たらしい。
すごくいいことだよね。
511本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 07:54:03 ID:+yKS04R3O
オカルト的な話しすれよ…
512本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 08:18:47 ID:KlBDBIJ60
ショッキングピンクのおばちゃんっていうと引越しおばさんを思い出してならない。
あの派手なピンクやどぎつい赤の色と共にあの怒号、あの絶妙なリズムが
脳裏に焼きついて離れないオカルト。
513本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 11:23:49 ID:daZdvYkDO
特別、「好きな色」とは思ってないのに
黄色を選んでしまうことが多い。
好きな色はマゼンタみたいなピンク。
514本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 13:21:50 ID:q9bCGLCH0
保育園の頃からずっと紫色が苦手。
パープルじゃなく、バイオレットの方の紫。
見ると頭痛がするのでクレヨンとかの紫は捨ててた。
周りの子が紫使うと逃げてた。
白が好きだけど、白い画用紙に描けないのでお絵描き大嫌いだった。
もうすっかりおばさんになったけど、未だに紫は見たくない色。
何でなのかな?
515本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 13:59:07 ID:KlBDBIJ60
紫といえば…

ゾンビ(死体の肌色)、悪魔、聖職者、魔術、ヤンキー、おばあちゃん、

あたりを連想しますね。
516本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 14:12:20 ID:jbCeM+2w0
紫に限らずドギツイ色は頭が痛くなる気がする
517本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 14:17:59 ID:DQIP7Z8/0
紫はイタリアでは死や腐敗を表すと聞いた事がある。
日本では高貴な色とされていたみたいだけど、上のほうで出てきた死ぬ前の子供が紫を使うとかの話を見ると
本来そういう色なのかもしれんね。
紫好きなんだけどね。。
518本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 15:16:03 ID:OeF1ydIB0
俺は紺色、藍色、URLの青とか紫も好き。
青系統は全部おkww
不吉なイメージなんてものが付き纏いそうな色が好きなんだな俺w
しかし赤紫は大嫌いだ。
なんか死とかそういうマイナスイメージの集大成って感じがする
519本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 17:41:29 ID:XZx7lTqc0
紫大好きだなあ・・・
花の紫。スミレや矢車草、花菖蒲に紫露草、紫陽花、朝顔。
おかーさんが作ってくれたシソの葉オニギリの色。
大きくなって嫌いな人が多いと聞いてビックリ。
520本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 18:41:10 ID:gTi2E9GxO
は?何がオカルト?
521本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 19:00:57 ID:I6JfLLzRO
赤に近いオレンジが好き
朱色よりちょっとオレンジ寄りの色
522本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 19:23:40 ID:CnOErKVQO
ずっと青やら黒が好きでそればっか身に付けてたのに、
十代も終わりに近づいて急に赤が好きになった。
描く絵にもアクセサリーにも気付いたら赤色を選んでいる。
それも赤紫に近い、どぎつい赤。
発情期かなんかか。
523本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 19:24:44 ID:Qda/2r61O
前から思ってたんだが
自分が見ている色って他人と本当に同じ色なんだろうかと思うんだが…
つまり自分が青だと昔から思ってるいろは他人から見れば赤で、その人も昔からその色は青だと思ってるから青

意味わからんと思うけど
スマソ
524本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 20:01:02 ID:Ej/n5D6CO
>>523
つクオリア
525本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 20:02:21 ID:XZ+rPRX+0
>>523
スレを1から全部読めば書いてあるよ
526本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 20:05:42 ID:RjnUc04EO
>>519
パンジーって怖くない?神様の花とか言われてるんだっけか…?
学校の花壇によく咲いてたりするけど子供の頃はアレが人の顔に見えてガクブル…
527本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 20:07:04 ID:3a2d2QkU0
そういう語源だからね
528本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 20:10:26 ID:RjnUc04EO
>>527
え?自分へのレスでしょうか?間違ってたらごめんなさい
自分へのレスだったら是非詳しく教えて下さい
529本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 20:23:30 ID:yB8DSniJO
チンパンジーの顔に似てるからパンジー
530本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 20:33:49 ID:I6JfLLzRO
パンジーって自然界にありえない花なんでしょ
人間がスミレを改造して作った花って聞いた事ある
531本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 20:45:18 ID:3a2d2QkU0
>>528
パンジーの語源は、フランス語のPensee(アクセント略)
ブレーズパスカル同名の書もあるが、”考える人”という意味。
532本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 20:48:31 ID:Qda/2r61O
すんません
過去レス見ないで書き込んでました 

あとどーでもいいけど
ビデオとかの入力端子に
黄白赤があるけど
まず赤に赤差して 白に白差すと隣の黄色が白に見えてびっくり
錯覚というやつだね
533本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 20:55:42 ID:w9moWODc0
ようわからん
534本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 22:48:14 ID:RjnUc04EO
パンジーレスありがとう!あせってググること忘れてしまった
ちょっと調べたら面白かったんだけど画像を直視することができなかった
夢に出てきそう…どうしよう
535本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 22:55:36 ID:3a2d2QkU0
かく言う俺も、君と同様、パンジーこわいんだ
顔ってか、あの真ん中の黒いのが、微妙にはみ出してるとこが、最高にやだ
これから、やな季節になるなwおかん、あれ庭に植えるんだよ
536本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 23:48:59 ID:ra4qaJqG0
>>523
だから何って感じ。
わかりやすい例で言えば色盲の人と健常者が見ている色合いは違うはず。
なので人それぞれ。生物それぞれ。
おそらくこれ以上細かく調査する必要性がないので調査してないんだろうけど
わりとデジタルにこの遺伝子配列はこの色がこう見えるって
決まってるだろうからほとんどの人は同じ色ならまったく同じ色としてみてると思う。
32ビットで表示される色を比較しないで全部区別できる人はいないので
それだけのわずかな違いにおける個人差を議論しても意味ないというか・・・。
537本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 00:17:33 ID:7fn+U8u80
紫系の話が多いけど、薄い紫は青色にしか見えんし、血の色まで濃いと黒だから、血は黒いものだと思ってたし(今でも血は黒くしか見えないが)
濃い紫も藍色もどっちとも黒にしか見えない色覚異常な俺にとってはどうでもいい世界だよな、と思う。
だってあれだ、幼稚園の記憶はないが、絵の具セットとかに全く同じ色がたくさん入ってるのが理解できなかった小学生だぜ。
「何で赤と青と黒と白と緑がたくさん入ってるんだろう」と。

そういう色に関する心理テストはあくまで色覚異常じゃない奴にしかきかないよな。

俺の場合は、いまだに赤=血の色にはどうがんばってもつながらないし。
原色を超えるとより近い原色の色に見えるからかな。
538本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 00:24:56 ID:CIK7Qn5A0
赤と青を混ぜると紫になる原理を誰か教えて欲しい
539本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 00:52:05 ID:BFLJg1oTO
>>536が何を言ってるかわからん
540本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 02:06:09 ID:qp0p4K+M0
>>537
最後の行だけ意味が分からん
541本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 02:06:18 ID:d+s91AA60
>>538
色相環で当たり前のように思ってたが、波長として考えると確かに意味分からんね。
542本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 02:08:04 ID:7fn+U8u80
>>540
黄色に緑混ぜても、黄色に見えるように、
より原色に近い色にしか見えないんだな。

ほかには藍色とかは青、みたいに。
543本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 12:14:53 ID:qFkRPfd40
前に霊にとり憑かれててその頃は血のように真っ赤な色に
惹かれたけどお祓いしてもらってからは透き通ったピンクや
水色が大好きになった
544本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 12:38:53 ID:gPkdAU6E0
しょうもないんだが、6歳の時、親が一戸建ての家を買って引っ越してきた
時、私の部屋が真っ赤だった。
壁はバラの花柄で絨毯はモスクワの赤の広場のような黒っぽい赤。
何故かここに越してきてから悪目立ちするようになり、毎日のように
虐められたりこけたり、流血沙汰が多かった。眠ってても熱くてあぶられてる
ような夢を良く見た。
545本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 14:47:00 ID:sBE2EHrsO
>>535
仲間がいて良かったwいや良くないかw
本当これから咲きみだれるかと思うと…
でも、今は目が悪くてぼやけて見えるからパンジーっぽいのいたら見ないようにしよっ
546本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 16:44:15 ID:mn4geqyN0
>>544
赤は「人を戦闘的な気分にする色」らしいよ。
でも一番最悪なのは紫で「人を不安定にさせる」色らしい。
547本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 16:48:37 ID:QJJZw7/y0
パンジー好きだけどなぁ。まじまじと見ちゃう。
同じ紫でも普通の紫、赤紫、青紫とあって楽しい。
そういえばスミレって紫と黄色が基本だよね。反対色の組み合わせが絶妙すぎる。
548本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 17:05:28 ID:xhFBzQXJO
仙台のある所に赤い部屋ってのがあった。赤一色の部屋…
入った瞬間具合悪くなった…
549本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 17:26:33 ID:hAcxUl/DO
俺の部屋は全体的に茶色っぽい
550本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 17:34:50 ID:8Gsf1nzD0
>>549
タバコ吸い過ぎ
551本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 18:40:44 ID:lAa59r8lO
>>536

それはそうでも
そうやって考えると奥が深いよな。色って



って話じゃないのか?
552本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 19:06:26 ID:yXX2PIBL0
>>494
名前はレッドで生年月日はブルー
なんかすごい対象的だな・・・
553本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 19:09:51 ID:Sr4J52vx0
>>494
私は3つとも全部紫。 どれだけ紫やねん。
554本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 19:19:21 ID:1Rwm/OQwO
鏡って何色だと思う?
555本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 19:21:09 ID:gUrz46m1O
七色?
556本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 19:21:56 ID:g1ntsgvc0
>>554
銀色無色透明混合色
557本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 19:28:32 ID:7fn+U8u80
そういや、暴走族は異常なまでに紫を好むが何か理由があるのか?
俺が聞いたのでは藍色とかの特攻服が洗っているうちに紫っぽくなっていくらしく
紫はベテランの証、みたいな色だから好むと聞いたが…。

結局紫を好む理由にはなってないしな、やっぱり不安定な色だからか?
558本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 20:06:29 ID:fCDTsEMP0
>>557
ゴージャスな雰囲気がするからじゃね?
車とか(ちょっと一般のセンスからズレてはいるが)ゴージャスに飾り立てるの好きじゃん。
559本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 20:27:44 ID:VglNkcRj0
味を色で表現するって変かな?
アイスクリームは紫色とか。
ほのかに甘いものはピンクで、甘さが増して冷たさもあると紫色って感じる。
ゴマとかは群青色とかに感じる。

小学校の頃おかんに言ったら心配された。
その後誰かのホラー小説?で同じような事を言うキャラクターが出てきて
自分だけじゃないのかもしれないと思ったんだけど・・・。
560本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 20:30:50 ID:kuVtA7N90
それはまさしく共感覚だ。
俺にはないけど、数字に色が見えたりする人は多いらしいよ
561本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 20:31:26 ID:Sr4J52vx0
あーその小説は小林泰三じゃない?「酔歩する男」とかいう話だった。
562本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 20:52:31 ID:IGqkYcZ/0
共感覚の話、頻繁に出てくるなーw
563本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 21:48:02 ID:VglNkcRj0
>>561
そうそう!

>>560
ありがと。
共感覚っていうんだね。
なんか安心。
564本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 22:23:15 ID:JgpZu1+g0
>>106あたりから共感覚何度も出てくるね
565本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 22:32:46 ID:OyHwpO5xO
いいなぁ共感覚持ちの人…感受性が豊かというか鋭いというか。
何も感じないや(´・ω・`)
566本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 22:51:01 ID:ORYjvCbx0
>>557
特別な感じがするからだよ。
彼らは自分が一番偉いんだとアピールしたい。
紫は日本では一番高貴な色だし、精神世界でも7色の中では一番高貴。
自分が一番特別で唯一無二の貴重な自分でもっとも権力がある
ってのを、自分の心に紫で言い聞かせる。
でも全員が紫好きってわけではないんだと思う。
ああいう服を作ってるところがそういうのをウリにしたり
マスコミもそういうファッション誌でこういうのがカッコいいんですよと
紹介してるからそれに影響されちゃったりもあるんじゃないかなぁ。

自分も紫好き。現実から離れてファンタジーの世界で遊ぶイメージがある。
紫がかった森の中、しゃべる動物や妖精が・・・とかいうシナリオが好き。
567本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 22:52:44 ID:pvsLT7Eq0
小学校の時から授業で使うノート色分けしてたなー
今も同じイメージだし・・・どこからきた感覚なんだろう。ちなみに国語=赤、数学=青、理科=黄みたいなかんじ
結構同じって人がいるからまた不思議。
568本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 23:35:07 ID:W6GNdmcr0
ミドリと赤が何か原則的な色の様な気がする。
よく徹夜明けの朝町を歩いてると見えたんだけど
人の歩く足の残像が片方が赤で片方が緑になるんだ。
唯の残像だったら同じ色だと思うんだけど左右に色付いてんだよね。
何なんだろう。誰か知ってる人いる?
それに水面見てたら一時期緑と赤のストライプが池全体に
浮き出てた。其の時期は家の壁見ても其の色のストライプが
浮き出て見えた事がある。
因みに道路の坂道等に書いてある黄色い滑り止め。車で走ってると
細い緑と赤の線が一杯走る。
赤茶色の滑り止めの場合は黄色いストライプです。
何なのか教えてください。
エロい人。
569本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 23:37:28 ID:9itS+2Zm0
それがラスタです
570本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 23:46:23 ID:qp0p4K+M0
>>542
あー曖昧(中間?)な色が判別できないって意味か
571本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 23:51:22 ID:BIXtRlHf0
亀だが、黄に関して。

黄色は外国では裏切りの色だったはず。
イエスキリストの弟子のユダがイエスを裏切った時に着ていた服が黄色だったとか。
あと都市伝説で「黄色い救急車」っていうのがあって
精神障害者とかを連れて行く話らしい。

黄色って妙な色だと思うのだが
572本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 00:09:23 ID:uIBYPGcNO
前にこんな話し聞いたんだ。
証明も赤色、壁や床の色も赤色、布団や椅子,部屋にあるもの全て赤色にする。それで天井に赤く塗ったトウモロコシを吊しておく。すると普段トウモロコシってのは黄色って認識してるもんだから、頭がおかしくなるらしい。
駄文、長文スマソm(__)m
573本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 02:04:56 ID:ajmBRgdTO

赤むらさきのとうもろこし食べた事あるよ?
574本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 02:25:42 ID:ThjimrUnO
そういえば
福井県には青い家と呼ばれる心霊スポットがあったな。
今はどうだろう。
575本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 03:11:38 ID:R0RtRk2SO
>>568
なんか信号の色だな
576本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 03:19:04 ID:nLpgYbOnO
国語は赤
数学は青
理科は緑
社会は黄

赤だとやる気がでて
国語だけ成績よかった
中学に入って色ノートやめたら
どんどん学力低下した
真面目で遊ばなくて勉強しかすることなかったのに
気付いて赤ノートに変えたら学力戻った

特にやる気なくなるのが黄だったな
黄というかオレンジ

なんかで聞いたけど黄色は落ち着く色で
カーテンとかが黄色だとインドアになりやすくなるらしい
577本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 03:56:00 ID:F2fLOf2l0
自分は理科が黄色で社会が緑のイメージだな
英語はピンクかオレンジかな
美術が紫で技術は茶色
政治・経済は灰色で物理は濃い緑

そういや理科は黄色だけど
生物・化学・物理と分けると、それぞれ少し薄い黄色・アイボリー・濃い緑のイメージだな

細分化すると違う色のイメージが出てきそうだ
578本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 04:04:05 ID:IsV858WM0
結局
共感覚とイメージってどうちがうの?
579本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 04:24:36 ID:B6nzUqvh0
NHK で「写楽の紫」とかなんとかって番組やってました。
明治時代に日本で浮世絵をコレクションして、外気に触れにくいように
封印してあったものがあって、これをデジタル保存したところ
日本に現存する写楽(画家の名前も勘違いしてるかも)は色が褪せてることが
わかったとか。
それで、江戸時代には紫の色は贅沢なので着物につかってはいけないと。
ところが庶民文化が華やかになって、幕府の命令に従わなくなり、
紫の衣装を付ける人がでてきて、写楽はどんどん浮世絵のなかに
紫を多用するようになっていった(けど退色していて今までわからなかった)。

この調査結果を見ると、紫は庶民の華美を嫌う政府に対する反逆の精神を
表すという文化的基盤が日本にはあったのではないかと。
580本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 04:30:07 ID:B6nzUqvh0
連投すみません。

>>537
貴重な告白をありがとうございました。
教育などでプレゼンテーションするとき、
「ユニバーサルデザインを心がけて」と言われたけど、
色彩感覚を多用して表現することのほうが説得力があると過信していました。

581本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 05:10:51 ID:mun5b60l0
>>580
水色、ピンクなどの「目に優しい」色はやめてくれな、白の背景に描かれても読めない。
あと赤と黒は同じだとか、そういう基本的に間違えやすい(色覚異常だけだろうが)色は勘弁。
582本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 10:15:33 ID:d9uf7XG10
>>567
国語は日の丸の赤、数学は感情抜きの学問だから冷静さをイメージする青、
理科は壊したり解剖したりと破壊の学問なのでキチガイ色の黄色。
583本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 10:16:52 ID:aCZSwecd0
色の世界は平等だから素晴らしい
色それぞれに長所、短所があるんだもの
584本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 11:26:35 ID:ys2rynQrO
後天的に色盲になることってあるのかな
585本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 11:40:54 ID:z0fPybOm0
交通事故で後天的に全色盲になった画家の話を読んだことがある
「火星の人類学者」って本に出てくるよ
586本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 12:52:51 ID:jAEloc6SO
0…白 1…赤 2…黄 3…緑 4…橙 5…青 6…モス緑と灰色を混ぜた色 7…白っぽい金 8…デブ 9…灰

イメージ。
587本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 13:06:46 ID:pby2ijbsO
>>586
ちょwww8wwwww
588本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 15:30:11 ID:LdnQE1SS0
小学校入学時に、学校から教科別のノートが配られた。
子供にもわかりやすいように色分けされていて、
国語=赤、算数=青、理科=黄、社会=緑。
これと同じ色のイメージを持つ人が多いようだけど、なんか関係あるかな。
589本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 16:46:08 ID:/TXuly1F0
>>572
ってか、ずーっと赤しか見ない状態にしておく(赤いセロファン貼った眼鏡するとか)と、
その赤が白に見えてくるんだよ。その状態に視覚が慣れて。
590589:2007/03/28(水) 16:52:31 ID:/TXuly1F0
や、違うな、言葉が足りない。訂正。

赤いセロファンを貼った眼鏡をかけるとか、
ずーっと赤しか見ない状態のまましばらく経ってから、
赤いもの(トマトなど)を視野に入れると、
その「赤」は「白」に見える。
591本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 17:06:56 ID:f9vnXBg2O
イメージと共感覚の違い…個人的な考えが混ざるのだが、

イメージというのは「知識」や「経験」の蓄積による「連想」。
例えば「粉雪」という文字を目にしたら、昔見た雪景色を思い出したり
こなあああああぁぁぁゆきぃぃぃとあの歌を思い出したりするだろ?
対して共感覚は「イメージ」が更に具体的な五感を伴ってしまうんだよ
「粉雪」という単語を見ると、「目の前が真っ白になって何も見えなくなる」というくらい強烈。

国語は赤、数学は青、つーのはまた別の「共通感覚」ってやつだ
592本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 18:00:26 ID:z78xHhnc0
黒と水色だと明らかに黒のほうが重厚で高級なイメージあるじゃん。
だけどイギリスのある紅茶メーカーの缶は、黒と水色で水色のほうが高級品なんだって。
これは昔読んだある本に書いてあったことなんだけど、その本では
「このようにどの色が高級に感じるかという感覚も、国によってそれぞれなのだ」とか書いてあった。
これほんとかなぁ。たまたま水色の缶のが高いってだけで、黒のほうが高級に感じる感覚は
世界共通のような気がするんだが。
593本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 18:24:54 ID:f9vnXBg2O
きっとイギリス人の共通感覚だな。
英国王室のイメージカラーはロイヤルブルー。
ユニオンジャックの色、そして英国を取り囲む海の色。
海という自然の要塞に守られてきた英国の歴史を考えても、水色が高級な色と思えるのは
自然な事なのでは。

一方で黒は、時代によっても様々な意味合いを持ってるからねぇ。
594本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 19:13:29 ID:ND8sErKqO
赤い下着はオカルト
595本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 20:11:59 ID:ajmBRgdTO
緑と白、青と白だろ
標識とかみたら分かる
596本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 20:28:07 ID:rC144OpIO
>>588私もそうです。
597本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 20:41:48 ID:bg8Eq64u0
うろ覚えなんだけど、なんとなく思い出した話。
忍者の服ってテレビだとよく黒とかだけど、実際は
暗い赤って言うか沈んだ朱色っていうかって感じ
らしい。そっちのが闇の中では見づらいんだと。

……記憶してるのが地の文じゃなくてイラストだから、
もしかしたら違う色かな。でも黒じゃないってのは何か
覚えてる。
598本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 20:43:00 ID:z0fPybOm0
あーそれ聞いたことある。紺とかも使ってたらしいね。
黒だと逆にシルエットが浮いちゃうらしい。
599本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 20:43:40 ID:bg8Eq64u0
>>558
理科ってむしろ緑色のイメージがあるんだけど。社会は茶色だなー。
600本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 20:57:19 ID:saWrrCJKO
早く春休み終わってくれないかな。
601本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 21:19:01 ID:bk7Rgq4O0
>>597
その色は多分「えんじ色」だな。
その色だと、闇にも、地面にも溶け込むから結構いいカモフラージュになるとか。
602本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 02:54:21 ID:fx3Zvhn60
流れぶったぎりのうえに亀ですみませんが
黄緑色の柴犬が想像しにくいという>>141さんのために
黄緑色の柴犬の画像、作ってみましたw
手抜き画像ですがイメージ的には問題ないかと・・・
ttp://www.uploda.org/uporg751960.jpg
すみません、遊びすぎましたw


>>137さんは
たぶん黄緑系の第一段階くらいの見え方じゃないかな
これくらいだったらそこまで違和感なく馴染めそうな色かと・・・
 
603本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 05:25:14 ID:hSsr+PUY0
フィギュアスケート女子で過去3回のオリンピック優勝者のフリープログラム時の衣装は青

長野 タラ・リピンスキー
ttp://sportsillustrated.cnn.com/more/figureskating/news/1999/02/20/lipinski_yearlater/t2_tara_ap.jpg
塩湖 サラ・ヒューズ
ttp://www.nbcolympics.com/2006/0223/5128425_225X300.jpg
トリノ 荒川静香
ttp://www.kiwanisnet.net/uploads/RTEmagicC_1a135d25b2.jpg.jpg
604本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 05:33:05 ID:hSsr+PUY0
色弱の人がどのように見えてるか画像を変換してくれる
ttp://www.vischeck.com/vischeck/vischeckImage.php

上から第1色弱(赤色弱)、第2色弱(緑色弱)、第3色弱(青色弱)。
昔知り合いに色弱の人がいたから、あ〜こんな感じに見えてるんだと参考になりました。
605本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 05:33:37 ID:hSsr+PUY0
どうでもいいけど私のIDがすごくかわいい
606本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 06:39:38 ID:Y5E1t8jjO
パトカーの回転灯って、日本は赤だけどフランスじゃ青。
日本人とフランス人は目の色が違うからって聞いて納得してた。多民族のアメリカじゃ赤と青の両方を付けてるし。

でも韓国も青じゃないかよ(`д´)マタダマサレタ
607本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 10:50:50 ID:iffx1HY00
俺はキキララグッズの色合いが好き
608本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 15:50:03 ID:pvNu2993O
>>601
教習所で習うけど、黒っぽい服着た人は見えにくいから注意して〜に、
えんじも追加して欲しいな
609補足ですが…:2007/03/29(木) 18:23:01 ID:DySly2Kg0
緑の帽子は、男の人から受け取った男の人は、受け取った側の男の
彼女もしくは妻を「寝取りましたよ」の意味もあるそうです。
上手く説明できなくてすみません。
610本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 18:35:10 ID:R+7tL9On0
>>606
興奮した暴徒や犯罪者を落ち着かせる、権力・警察力をビビらせる狙い=青色
緊急である事を知らせる狙い=赤色

という風な事を聞いた、だから青色パトの国でも消防車や救急車は赤色なんだと
611本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 18:55:46 ID:DySly2Kg0
灰色って種類多いですよね、鼠色・利休鼠色…。
既出でしたらすみません。

以前仕事で化粧瓶に塗装する現場で色調管理・抜き取り検査してたもんで。
社内限度に入っているか管理してたもんで、つい書き込みしてしまいました。
612本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 19:12:11 ID:y6Q8AUjLO
保守
613本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 19:40:34 ID:/auZmMYKO
>>607
私も!でもキキララってあまりないよね…
614本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 19:43:11 ID:qOOr/CnY0
>>603
おお、オカルトチックなエピ。
615606:2007/03/29(木) 20:01:36 ID:Y5E1t8jjO
>>610
サンクス。色から受ける心理効果なんだね。

話は変わるけど…
想像してみて。原色のトイレットペーパー。
みんななら使う?
616本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 20:15:26 ID:/auZmMYKO
>>615
新聞屋からショッキングピンクのトイレットペーパー貰った。
家族全員気持ち悪がってる。
水に入れた瞬間、パッと目が覚めるような鮮やかさになるので本当に気分悪いよ。
617本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 20:20:53 ID:iffx1HY00
茶色のトイレットペーパーはどう?
618本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 21:04:18 ID:Y5E1t8jjO
>>616 実在したんだ!。テラキモスw。
「固定概念を打ち破って大ヒット!」って商品をたまに見るけど、これだけはありえないよな〜。

>>616
新品なのに、限り無く溢れる使用済のオーラ。
遠慮しときます。

以上、スレ違いスマン
619本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 21:19:05 ID:VUBT+Fh40
>>616
ショッキングピンクwww想像だけでも使いたくねー
黄色や青でも充分気持ち悪いけど
620本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 21:32:43 ID:4riPTkBOO
うすらぼんやりと、まだらに茶色いトイレ紙なんかあったら、最早嫌がらせにしかならないw

キキララ懐かしいなぁ
柔らかくてほっとする色合いだよね。
621本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 00:22:50 ID:qFsnJMqM0
ダンボール色のトイレットペーパーなら近所のスーパーに売ってるな。
見た目無印良品チックでエコを謳ってる。
622本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 03:28:52 ID:qXLu7X8oO
>>620
自分も子供のころからキキララの色合い好きw
トイレットペーパーはピンクとブルー。ちょっと淡い色だけどラックに並べてるw
623本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 13:45:20 ID:mMXyZ8A20
確かに子供の時はキティよりキキララが好きだったな
ほっとする色合いだ
624本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 13:53:41 ID:TMKDRb6a0
キキララか・・・・ずっとキラキラだとおもって読んでた
どうりで皆何今更って感じだった・・・
625本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 16:40:22 ID:O2wI9cXw0
キラキラってなにさ
626本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 17:40:02 ID:hxQ4lY+z0
ひかりまほうキラキラ
        キタキタおやじ
627本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 19:17:05 ID:5zm/xxaPO
ミッフィーの線は黒じゃないらしい
628本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 20:03:41 ID:zBijlrO40
僕はマロンクリームちゃん!!
危機螺裸は髪型が気に入らなかった
629本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 21:25:19 ID:soDZmhqE0
>>607
10何年かぶりにキキララって言葉を聞いたw あれってサンリオだっけ?
キャラクターグッズとか好きじゃなかったから
キキララも好きってわけじゃないけど、
子供向けって原色とか明るい色や濃い色が多いのに
あのカラーでキキララっていう世界観を作り出したのは確かにすごい。

同じように、ミッフィーもすごいよね。
茶色と緑と群青色だよ? 赤とかオレンジも入ってるけど。
五味太郎って作家も同じ方向の色をよく使ってるけど、すごく好きだ。
630本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 22:28:02 ID:9AiLOm9D0
みっふぃーはものすごく厳選して使う色決めてるんだってね
茶色も最初は暗いかイメージ重いかで使わなかったけど
色数が足りなくなってものすごく悩んで使うの決めたとか聞いたことが
631本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 22:38:53 ID:iFdwos/M0
キキララ懐かしいな扉付きの鏡持ってたよ
どっちがキキでどっちがララなのか未だに分かんないけどw
632本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 23:09:04 ID:jJFCzUle0
>>627
黒じゃないかどうかは知らんが、小さい筆で点を描く様にして少しずつ書いていくんだよな
よく見ると線がぼこぼこしてる。
ブルーナカラーとかいろいろ考えたけど、オカルトな話につながらんわww
633本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 13:49:19 ID:LebMFraCO
横尾忠則は天才
634本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 16:29:56 ID:v68vH4RbO
色弱の人ってやっぱ少し違った世界観を持ってたりするのかな。
ハイドが色弱だと聞いたことがある
635本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 17:09:06 ID:81ZR9HExO
軽くDQNだった中学時代。
数学の竹内先生だけが青色のチョークを使っていた。見にくいので隠したら「アレ高いのにぃ」と嘆いていた
竹内先生スマソ
636本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 17:28:21 ID:HxHyV2O60
ミッフィーはオカルトだよ。
637本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 18:42:33 ID:vwGuafMR0
ムーミンの方がオカルトだよ
638本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 18:58:21 ID:1KabNHJ90
探偵ナイトスクープで黒い服しか着ない人ってのが居たな
639本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 19:40:58 ID:Pxyyju7F0
公営ギャンブルの
1白2黒3赤4青5黄6緑7橙8桃9紫
って易から流用してんの?
640本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 20:44:57 ID:7nBBX5sA0
「サタデーナイトフィーバー」のエンドクレジットの色合い悪すぎ・・・。
黒地に赤い字ってホラー映画の世界だよ。
641本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 21:23:52 ID:2PjYQsQi0
>>634
中学時代の担任が色弱だったが、とくに意識するような違和感とかはなかった。

黒板に書いたチョークの字も、濃淡のグラデーションのような感じと聞いたと覚えている。
ただ青は本当に見えにくいらしくて使ったところを見たことがなかった。
642本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 22:20:17 ID:LebMFraCO
青と緑のチョークはいらないな
643本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 23:42:23 ID:VbKLNvjq0
>>635
ワロタw おまえ可愛いよ
644本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 00:25:40 ID:h52t3UBoO
>>643>>635
じゃあお前ら付き合っちゃえよ。
645本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 05:26:10 ID:XQGpUFDcO
「blue」って映画知ってる人いる?
末期ガン患者の監督が自分の生涯を淡々と語るんだけど、映像は無し。
まったく無し。他のガン患者のインタビューを交えながらのドキュメント映画なんだが映るのは字幕だけ。
青色バックの効果についても話てが忘れたなー。
646本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 15:48:34 ID:iutb2Xcm0
なんか聞いた事はある。気が遠くなるほど青ばっか続くやつでしょ
647本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 19:34:14 ID:gsB1jNEOO
今NHKのニュースで色覚障害者にも見えるカラーコピーみたいなのやってたね。
障害者から見た景色みたいなのもちょこっと映った。
てっきり今まで中間色が判断出来なくて全て原色のビビッドに見えてるのかと思ってた…
648本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 04:23:18 ID:Z3hk3HWnO
良スレ あげ
649本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 06:12:21 ID:Z3hk3HWnO
1はうまい
2は酸っぱい
3はまずい・・・

数字を見ると味を感じてしまう。これも共感覚?
650本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 06:19:40 ID:iVCqTdmb0
チョークで思い出した。
学生の頃、黒板の隅っこにチョークで落書きして
その上からフィキサチーフというパステル専用の
皮膜を作るコーティング剤を吹いてやった(美術部の人は知ってるよね)
あとで日直がその落書きだけいくらやっても消せなくて困ってたっけー。
ごめん。
651本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 06:30:13 ID:fmnnmF6L0
フィキサチーフを鉛筆の上からかけて色鉛筆で塗ってたが



三菱の色鉛筆事態がクソだった
652本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 09:35:15 ID:Ne3hcaW2O
>>649
料理するときじゃがいも1コ、砂糖大さじ1とかだとウマー!そうとかなる?
653本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 15:28:53 ID:Z3hk3HWnO
>>649
頭の中の数字はそれほどでもないかな。視覚に飛び込んでくるモノ。スポーツ選手の背番号とか。
22番なんかみるとツバが・・・(・∀・)
654本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 15:32:01 ID:/+6otWs00
>>653
どんな味がするのかすごく気になるんだがw
655本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 15:40:45 ID:BSAaFhJ30
チョークは茶色が一番見づらかったので
ほとんどの先生が使わなかったな
656本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 16:04:37 ID:WTHBoFeJO
白と黄のチョークが見分けつかなくて、全部赤でノートに書いたら
テストが赤点だった
657本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 16:28:25 ID:zUDq1YLb0
>>629 エェェ(゚7゚;)数字に味があるなんて
全然思った事ないな
 
色には味のイメージがあるけど。
信号機(旧)の青は美味しそう。食べたい
658本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 16:48:01 ID:bcGCVybt0
黄色うまそー
659本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 16:52:41 ID:o5P7l2AUO
なぁなぁ、「赤の他人」ってさ、人間関係にも色があるのか?
「黄色い親子」とか「青い恋人」とか…。

ありそうな気もしてきた(゚▽゚)
660本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 17:09:03 ID:se9F/pwF0
白い恋人はあるな。
日本語は色の比喩が多いから面白いよな。
661本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 17:37:02 ID:9z4u7iAL0
紫の鏡
662本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 19:52:56 ID:8YDX1JVoO
色でオカルトといえばポケモンショック
663本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 20:40:18 ID:sc2D9fHkO
>>662
ピカチュウの電気ショックが相手のポケモンじゃなくて全国の子供を痺れさせたやつだね。
664本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 21:07:52 ID:o5P7l2AUO
「真っ赤な嘘」
ほぅ、これにも色があるのか。
じゃ、本当の事を言ったら何色に見えるんだろ。

「真っ黒な真実」ってのは、ヤだな…
(ΘωΘ;)
665本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 21:11:04 ID:gd2W2ee40
潔白、というのもありますね。
666本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 21:48:31 ID:VomsTxCI0
「青い真実」だと何か若者と言うか、アメリカン正義の雰囲気がするな。
モルダーとか。
667本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 22:32:24 ID:gd2W2ee40
青春、朱夏、白秋、玄冬
668本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 22:58:02 ID:2NtKWApW0
青龍=青、東、春、木、川、肝、黎明、酸い食べ物
朱雀=赤、南、夏、火、海、心、生 、苦い食べ物
白虎=白、西、秋、金、道、肺、斜陽、辛い食べ物
玄武=黒、北、冬、水、山、腎、死 、塩っぱい食べ物


でしたっけ?
669本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 06:25:18 ID:cnlJ6f4mO
陰陽五行の木火土金水の対応色も
それぞれ意味あるんだろうな。
670本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 06:30:09 ID:OQdkn2O4O
Wikipediaで「共感覚」を検索
671本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 09:08:54 ID:/MO9FyU50
黄色い歓声は本当って本で読んだ事あるな
高い音域を聞き続けると景色がわずかに黄みがかって見えるって

昔の人の感性はそれだけ強いって事かな
672本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 09:29:03 ID:H+VPSPyl0
673本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 17:19:48 ID:SKoB1tWB0
創価学会の三色カラーが最もオカルト。
674本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 21:13:52 ID:xravLzHc0
ピカチュウのやつ風引いたときに見てたんだけど、何もなかったな。
あれからだよね、TVに注意書きみたいなのが入るようになったの。
675本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 00:58:35 ID:Ab0K6KN70
>>674
あれは、光の点滅が癲癇を引き起こすってやつだね。色じゃなく。
676本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 04:22:32 ID:PmTC90gAO
>>675
あれって赤と青が、もの凄い早さで交互してるんじゃないの?
677本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 18:19:39 ID:MFX77Nb30
凄く亀でごめんなさいorz
>>171さんの言ってた「青いものを集める鳥」の話なんですが
自然界に青いものってあまりないような気がするので酷く不思議でした
海か空くらい。なのになんでよりにもよって青・・・という感じで。
678本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 19:51:37 ID:D7VW1JOH0
>>676
光過敏性発作だから、色は関係ないね。
ポケモンはたまたま赤と青の点滅だったけど。
何色でも起こるよ。
>>677
アオアズマヤドリですね。
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/birds/knowledge/02.htm
自分の体色と同じものを集めるらしいので、人工物が無かった時代は
自分の抜けた羽根を集めていたのかなぁ??
アオアズマヤドリでサーチしたらこんなものも。
ttp://aruhenshu.exblog.jp/5687669/
679本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 21:53:08 ID:MFX77Nb30
>>678
ありがとうございます!
人工物がなかった時代、どうやって青いものを見つけたか気になりますよね〜
ギャルのは面白いですね笑 今はピンク=若いってイメージも出てきたのでしょうか・・・
それとも若く見える=可愛いという感じなのでしょうか・・
680本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 00:50:02 ID:oW0KVbjq0
>>673
NOVAもそうだね。あの色でそっち系企業だってわかる。
681本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 00:58:14 ID:SWUSdP8l0
ひっそりとまともなことを書きこもうとしてるときにagaると
恥ずかしいなこれwww
682本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 04:22:45 ID:RBylQ3tqO
>>664で思い出した。

受験の時に見たある大学の小論文の過去問に、こんなのがあった。
「『どうせつくなら薔薇色の嘘がいい』という言葉で始まる小説があります。
『真っ赤な嘘』ではなく、『薔薇色の真実』でもなく、『薔薇色の嘘』とは何でしょうか。
あなたの考える『薔薇色の嘘』を四百字以内でついてください」


赤と薔薇色って大して違わなくないか?
683本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 05:07:35 ID:TkAU9Kdj0
>>682
>赤と薔薇色って大して違わなくないか?

それを踏まえたうえで、書けって事でしょ?

薔薇色というと、なんだか良いように感じる。実際は
赤とさほど違わないのに、ということも
加味して書けって事でしょ。
ぶっちゃけ中学生の国語レベルの問題。
684本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 11:46:32 ID:QVqxtkjq0
>>682-683
>赤と薔薇色って大して違わなくないか?
あんまりそうも思わない
赤と薔薇色はすごく違うよ
一般的な人の薔薇の色=赤ってのは多いかもしれないけど
実際の色はすごく違う

赤と薔薇色の色の違いがきちんと認識されていると
小論文もすすみやすくなるんじゃないかな

参考にドゾー
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber39476_h60.jpg
685本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 11:58:10 ID:WEMFxHl90
このスレのレスをざっと斜め読みした程度なので、既出ならすまぬ。
地球は丸いので、緯度に拠って太陽の光の波長が違うから全く同じモノでも場所(国)に拠って
色合いが違って観える…と云うのは、そのテの仕事をしている者なら大抵心得ていることなんだけど、
文化だの歴史だのの共感覚の違い以外にも、太陽の波長の違いから国ごとに、実際の色の見え方が違う…
ってな話題はなかったようなので、レスしてみた。
ググったら、こんなサイトもあったので一応
ttp://www.voidsystem.com/colory/library_1.html

自分は宝石関係の仕事をしていたから、現地だと鮮やかなピジョンブラッドに輝いてたルビーのルースが、
日本に持って帰ったら随分とくすんだ赤黒い色にしか見えなくて、驚いた覚えがある。
686本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 12:43:56 ID:hIMAH1KSO
地球が丸いからってなんのこっちゃ?太陽の南中高度が違うから、ってこと?なら季節や一日の内の時間によっても色が変わるのかねえ
687本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 13:41:39 ID:sVyGjY9X0
>>684
普通に薔薇色っていうと、もうちょっとピンクがかった赤だと思うな。赤紫(マゼンタ)に近い。
黒味じゃなくて、青味が入る。
688本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 14:37:52 ID:O/ShA7GG0
京都の某地下鉄の駅の路線図が死ぬほど怖いんだけど・・・
何故か黒地に黄色と赤で書いてあるの。
ずっと見てると発狂しそう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
689本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 18:26:24 ID:+Pm5m9Sg0
>>687
同意。バラ色ってマゼンダみたいなピンクのことだと思ってた。
690本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 19:01:56 ID:Z1t/g1M30
薔薇色ってちょっと毒々しいイメージが。
あとは色っぽいというか。
691本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 20:51:28 ID:Azy3n8e3O
薔薇色ってサーモンピンク系の淡めの色と思ってた
人によりけり
692本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 21:55:03 ID:mKyB/5v30
>>691
俺もそう思ってた
693本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 22:39:41 ID:/mY/ZdkG0
自分は薔薇色だと真紅を思い浮かべる。
ただの「赤」より暗くて何か影のある、
妖しい雰囲気を連想させる言葉。
やっぱり一つの言葉でも
人によって考え付くものって違うね。

薔薇は赤系統だけでなく白や黄色や
最近では青とかもあるわけだけど、
そういう色を思いつく人も居るんだろうね。
694本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 03:49:03 ID:RVClRS5f0
薔薇乙女だと真紅が主役だから、ベタなのは真紅でいいんじゃね?
695本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 07:01:07 ID:deh8PO130
薔薇色ならクリムゾンレッド
薔薇色の嘘でもクリムゾンレッド

でも薔薇色の人生だったら、ふんわりやわらかいサテン調サーモンピンク
触るとするする気持ちよいような・・・

同じ色の名前でもその後の言葉によってイメージ変わるなぁ。
696本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 19:58:27 ID:GGD8i6Y6O
ピカソの薔薇色の時代の絵はサーモンピンク系だね
697本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 21:36:30 ID:oQO6fAKH0
オレンジピンク系はパパラチアサファイアの印象から、どうしても蓮の花の色と思ってしまう。
698本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 20:20:12 ID:mP2E4DAe0
さくら色は?私はほんのりうっすらピンクだと思うけど
699本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 20:53:34 ID:MhLktbXD0
ほとんど白に少し紅
今回実際に櫻見てて思った。点描が集まることで、ピンクに見える
700本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 02:09:21 ID:ZJuFKZMSO
桜って花びらじゃなくて花びらがついてるヘタ?みたいな所が赤い
701本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 05:14:03 ID:OWRsSbme0
>>700
がく、と言います >へた
702本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 07:52:20 ID:RnSjxtQ20
いっきに読んだけど途中、化粧MAC厨と正当化厨のあたりで
つらくて挫折しそうになったw
化粧MAC厨のレスは、文章がゲシュタルト崩壊を起こした。
が、そのおかげで自分が文章に対して共感覚があったことを発見。

化粧MAC厨の文のイメージは、ま紫とまピンクの一部に黄色と緑の色彩で、
糖質のなんとかさんが書いた有名なギザギザ猫のような模様がゲジゲジした感じ。
正当化厨のはビリジアンに濃いこげ茶に青に1%の黄色の色彩で、
ギザギザで書かれたペイズリー模様がぐねぐねした感じ。

書きながら色とイメージを思い出して気持悪くなった。
703本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 15:47:15 ID:uBB73YCoO
煎餅企業の見分け方は三色カラー
704本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 16:51:26 ID:9ajujEhxO
そうか。
705本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 17:43:20 ID:mIkF5LcHO
もし人に個性があるなら目に映入る色も違うはずなんだ
僕に見えた綺麗な花もキミには「醜い人喰い花」って
706本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 18:07:46 ID:scG/78sb0
白黒抹茶…
名古屋人に聞くと、この続きがみんな一致する!
707本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 18:55:13 ID:9ajujEhxO
あのドヤ臭いCM見た事あるよ。
まさに、名古屋にあってるよね。
708本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 22:07:55 ID:Ld2YGD1A0
あずき、コーヒー、ゆず、さくら
709本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 23:44:57 ID:QjosX6580
赤・青・黄色の三原色は色彩学的にもごく基本的なもので、
別に煎餅のオリジナルじゃないだろう。
710本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 23:46:08 ID:QjosX6580
大雑把に言えば、この三原色ですべての色が作れるんだよね。
711本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 23:48:02 ID:QjosX6580
逆に言えば、赤と青と黄色だけは他の色から作ることができない。
712本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 00:26:50 ID:JCkaCoaG0
そんな常識的な発言を今更されてもw
別に上のレスでも煎餅屋さんのオリジナルといってるわけではないのにw


趣旨が判って無いようだから>>ID:QjosX6580 が
新規に赤青黄の社色で会社を作ってみれば良いじゃない
世間からどういう目で見られ、どういう社員しか入ってこないかとか判るんじゃない?
713本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 00:39:25 ID:gsldhr540
科学的事実を「創価信者と思われたくない」という恐怖で捻じ曲げるほうがどうかと思うよ。
714本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 00:41:47 ID:gsldhr540
その恐怖で支配するという図式こそが、宗教の基本なわけだが。
715本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 01:09:01 ID:JCkaCoaG0
>>713-714
どこをどう読んでそういうレスが出てくるのか不思議でならない…
716本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 01:22:48 ID:gsldhr540
純粋に色の話してるのに、変なイデオロギーで場を汚染しようとしないでくれ。
717本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 01:40:29 ID:JCkaCoaG0
まぁ横道にずれたのは認める。スマソ
そもそも煎餅屋の話なんか持ち出したのは誰だ?

純粋に色の話?
科学的事実とやらを前面に押し出したいようですが、
じゃぁ何故三原色などと変なものを持ち出したの?
人間の生理に基づいてるかもしれないけど、別に恒久的な事実とは関係ないじゃないw

え?光の三原色?
じゃぁ>>711のレスなんて最も意味ネェwww

つか>>709から既に煎餅屋のレスをした奴の趣旨から完全に乖離してるのに、
それを指摘したら「イデオロギー」だとww

つまらんので寝る(´・ω・`)
718本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 01:57:43 ID:gsldhr540
三原色は別に変なものじゃないです。
あなたの頭の構造のほうがかなり変なことになってるのでは?
理論的思考を司る回路が破損しているおそれがありますので
修理に出してください。
719本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 02:31:01 ID:Ip7kPcXa0
煎餅企業ってどういう意味?
720本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 02:34:50 ID:U4nR4/KS0
>>719
草加煎餅→創価
721本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 13:59:14 ID:zvI8ua5tO
私は色聴です。
日本人に多いらしいです。
722本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 16:05:43 ID:ckAboUeN0
数字の3って、ちょっと薄い黄色に見えるよね?(´・ω・`)
723本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 16:45:09 ID:ZqUOxiub0
4は黄緑
724本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 20:38:56 ID:mK3VRCjn0
4は茶色がかった渋い緑 抹茶色
725本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 21:11:34 ID:9gy688ys0
5  黒
6  紫
7  緑
8  オレンジ
10 白
726本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 22:48:44 ID:I9nnc4250
つ共感覚


・・・なんかこればっかになったなこのスレ
727本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 23:41:47 ID:9iDPywQy0
処方箋薬局看板って緑とオレンジ多いよね
728本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 23:45:08 ID:JeXX0dd9O
このスレ読んで常夜灯を
青→黄色
に変えたんだ
肌寒い感覚はなくなったが、やたら腹が減るーーー
なんでや

青の常夜灯、オモロイなと思って買ったのに、実際に付けたらすげー居心地悪かったorz
729本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 00:19:41 ID:b+Ouzsqh0
>>721
色聴って?
730本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 21:29:44 ID:VkXUP3hkO
>>428
うちも青にしてる。寝る前見てるとなんかイライラしてくるw
青って落ち着きそうな感じなんだけどね
731本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 23:50:21 ID:8z7nzxW20
>729
音を聞くと色を感じること。
よく言う黄色い声というのは、ある高音が黄色っぽく感じるため

732本当にあった怖い名無し:2007/04/11(水) 01:21:58 ID:OItjtwrq0
>>728
暖色系(橙)に食欲を促進させる効果があるからもろに喰らってんじゃない。
733本当にあった怖い名無し:2007/04/11(水) 23:29:28 ID:c96F4cDDO
>>732
夜の居心地をよくするためにイケルかと思ったのに
そして色変えもしたのにorz
何色使って暗闇照らしとりますか?
734本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 01:36:40 ID:0neZvpCf0
>733
思い切ってピンクなどどうですか?
・・・えっちぃ気分になりそうだが・・・つか売ってるかなorz

かくいう自分は常夜灯など付けていない
735本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 02:12:49 ID:3YW7rPjW0
青は居心地が悪い空間になる色ですね
反対に暖色系は居心地がいい色です
736本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 08:53:02 ID:ADdcZ9+rO
常夜灯のピンクつけたことあるw
青は確かに居心地悪いけど暑〜い夏の夜はいいかも。。ちょっと涼しげで
737本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 10:36:38 ID:r7Qri1aG0
>>733
白のランプに、破砕タイル風のモザイクガラスのシェードをつけてる。
間接照明としてはとても乙だよ。一色よりいい。
738本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 18:23:30 ID:VJk23OeOO
ピンクは…独り寝なんでw
落ち着く間接照明いいですね
寝てしまえば無関係だけどさw起きてる間はリラックスしたいw
739(*^ー^)ノ ◆42.195kmAM :2007/04/15(日) 00:08:13 ID:wuygzGOR0
3年前のある日を境に私の身の回りの色彩が一変して驚いたな。
恰も写真のポジがネガになったようだった。
街行く車はどぎつい原色だらけになり久しぶりに乗った鉄道からも
あの懐かしい塗りわけは消えていた。あの恐るべき自動操縦の世界…。
博打を当てやすかったくらいしか取り柄はなかった。
740本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 00:09:15 ID:f2SeTosS0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!     イエーイ 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |      
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ        霊を信じて周りから注目されたい負け犬見てるー?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
741本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 00:23:08 ID:Ez6Dwc93O
赤を見ると体感温度が五度上がって、 青を見ると体感温度が五度下がると聞いたことがある。
色ってすげーな。
742本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 00:42:39 ID:r6u8xuM4O
それだけ視覚に影響されてんだね、人間は。
色がない世界は感動も少ないだろうなぁ。
743本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 01:04:42 ID:jyL3LiC80
北海道と千葉県は緑色って気がする。
長野県は茶色。
744本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 02:15:30 ID:dzXASkym0
名古屋は赤味噌色、大阪は虎柄って気がする。
745本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 02:23:52 ID:D8J8j7QX0
植物はなんで緑色なの?    NASAが答えを発見
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176547112/l50
746本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 02:33:49 ID:GjdSbcaiQ
>>685
日本で特に映える色合いはなんなのか気になってきた
747本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 03:05:26 ID:5gM6lfM30
紫外線を最も良く遮るのは赤。
これからの季節、日焼けに注意。
748本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 04:03:39 ID:d/GfvWIJO
千葉が緑は同感。

やはり千“葉”だからだろうな。

ちなみに北海道は白いイメージ、大阪は青、神奈川はクリーム色、東京は紺色なイメージがある。
理由は知らん。
749本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 13:23:20 ID:9Zh8ul2p0
北海道は白い恋人ってお土産があるくらいだしな・・・
大阪って青なのか・・・
自分は大阪は灰色、神奈川が青ってイメージだ。湘南ボーイ
750本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 13:37:09 ID:h+uA7A3H0
大阪はなんとなく蝦茶色
751本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 13:37:44 ID:NUb9qmwP0
22 :名無しさん@七周年 :2007/02/02(金) 01:11:19 ID:
     〜 『ヤクザの街』へようこそ 〜
【東京】
住吉会   6,600人
稲川会   5,000人
極東会   1,400人
松葉会   1,400人
−−−−−−−−−−−−−−
合計    14,400人

【大阪】
七代目酒梅組 160人
東組     170人
−−−−−−−−−−−−−−
合計     330人
◆全国の指定暴力団図
http://www14.plala.or.jp/boutsui-chiba/img/bouryokudan-jousei/zenkoku-map-big.gif
◆指定暴力団の勢力範囲
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/boukyokudan0001.JPG

浅草・三社祭(別名:893の祭典)
http://wadaphoto.jp/maturi/images/sanj21l.jpg
http://wadaphoto.jp/maturi/images/sanj19m.jpg
http://wadaphoto.jp/maturi/sanj3.htm

●ヤクザの街は東京↓ 激化する 抗争も報道統制で隠匿
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/boukyokudan-sei1.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/d107324/folder/1407023.html
752本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 17:42:52 ID:4sy09DzI0
>>188
おお、やっぱりずれてたんだ
あのずれた感じが好きだったな私
753本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 18:45:44 ID:t+lhjr4g0
銀塩フィルム(ネガ)は各社、得意な色があった。
フジフィルムは緑、コダックは黄色、コニカは水色。
それぞれ、フィルムの箱の色がそれ。
ちなみに、原色がべったり乗るような色出しが得意だった、
ドイツのアグファの箱は赤。
754本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 23:57:27 ID:wuygzGOR0
○●◎ 色について ◎●○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1175337537/
755本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 20:29:40 ID:D/kMQP0uO
ほしゅ
756本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 12:34:14 ID:6TlXzLSh0
今、笑っていいともに脳学者の茂木健一郎が出て
共感覚について100人アンケートとってた。
数字に色がついて見える人って言ったら3人だった。
そしたらすごく驚いてて「そんなにいるはずないんだけどなあ」、
「ウソついてないですか?」って言ってた。強い人は2万人に1人
くらいなんだってさ。軽い人は結構いるのかなって言ってた。
このスレでは結構いるのにな。

>>753
あー、あったね。カメラマンと仕事した時にそういう話を
教えてもらって面白かった。でも会社によって色が微妙に変わっちゃうなんて
困らないかなあって思った。プロはその辺も計算して撮ってるんだろうけど。
757本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 12:37:18 ID:lXUdHyBC0
音を聞いて色が見えるという人もいる。
ピアニストの人が言ってた。
758本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 13:14:44 ID:XgRO4cOj0
結構いると思うなー、それ
759本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 20:30:26 ID:OIxKB2+80
なぁよく数字に色が付いてるように見えるって言う奴いるけど、どうなの?
例えば、3だとすれば
3←この表記に色が付いて見えるって事か?
それか ○○○←こおいう3つの物にも色が見えてるって事か?
漢字の三にも同じ色が付いてるのか?
760本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 21:07:38 ID:xBBywgZT0
イメージとしてこういう色と感じるのは結構多い気がするな
実際に目で見える人はそうそういないだろう

>>759
数字と漢数字では違うのかってのは興味深いね
○三つだと○という記号に対しての色になりそうな気もする
761本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 02:32:04 ID:eIaK3KQa0
3枠は赤
762携帯天皇:2007/04/20(金) 22:23:37 ID:H1Z5ak3l0
もう10年以上前かも
「ブロードキャスター」のオープニングCG
白い帆船に乗って白い彫刻のような7人くらいの人が乗っている。
(確か、ペリー、竜馬、クレオパトラだったかな?)
それが幽霊船のようにドンドン近づいてくる…
数ヵ月後
同じCGなのにそれに色が塗ってある。
乗ってた乗客にカラフルな色がついたのは確実。

それだけなんだけど、ちょうどそれとリンクするように、
テレビのスポンサー紹介の文字やロゴに
色がつくようになった(花王はエメラルド色、NTTは青とか)
あの7人が気になる。

763携帯天皇:2007/04/20(金) 22:32:30 ID:H1Z5ak3l0
こっちはもっと前の話かな。93年頃

最近のテレビではバラエティの出演者の名前の文字は男なら青、女は赤とか
以外とありがちなカラーだけど、93年頃は違った。
タモリ、たけし、さんまなどを筆頭に大物司会者は局に関係なく緑だった。
面白いのは今で言うひな壇芸人は絶対、緑色じゃなくて別の色だった。
つまりMCだけは緑だった。その頃はそんな事を左右できる存在を知らなかったから
不思議だった。今思えば「DENTSU」だったのかな…

「緑」をシンボルカラーにした「日本新党」の流行と一緒に、それは続いて
いつのまにか普通どおり(それぞれの番組の勝手に)カラーは戻って行った。

764本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 19:31:26 ID:iiv+QRnu0
>>763
ほう
765本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 21:15:01 ID:mBgEBE7E0
最近、布団のカバーを紺色に替えたんだが、気持ちいい 
なんで布団は白色って決まってるんだろう。
766本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 22:26:25 ID:O++KENpp0
>>765
そりゃお前のかーちゃんが「白い方が皮脂汚れが見えやすくて洗濯時がわかる!」と
白をチョイスしてたからなんじゃないの。
実家がずっと「掛け布団カバーは白で真ん中が無意味にメッシュ」だったからそれが普通と思ってたけど
世の中にはオシャレ布団カバーがいっぱいあることを一人暮らしして知った…紺色いいね、落ち着きそう。

自分が好きなのは「汚い緑(なんかぼさっとした緑というか…カーキではない)」なんだけど、
うちのかーちゃんはそれを「グレー」だと言う。自分には緑にしか見えない。
だからかーちゃんの目に合わせて「グレーのコートどっかやった?」とか言わないと通じない。
「緑のコート」と言うと「そんなの持ってたっけ?」となる。
767本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 22:32:01 ID:tKGdcYeh0
>>766
>「掛け布団カバーは白で真ん中が無意味にメッシュ」
懐かしいw
768本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 22:38:00 ID:mBgEBE7E0
>>766 色盲なのか・・・(´・ω・`)
769本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 22:47:07 ID:Vf1PdtvbO
1赤
2橙
3黄緑
4ピンク
5青
6茶
7黄
8緑
9紫
10赤
同じ人いますか?
770本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 23:07:33 ID:QIo2y/ax0
>>757
どう説明したらいいか分からないけど
クリスタルな音には青白い色が見える
見えるといっても脳内だが
771本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 00:07:40 ID:eqCveqLZ0
音に不協和音があるように、「この色にこの色はねーだろww」っていうのあるよね。
子供のこと北朝鮮のピョンヤンの映像見たとき妙に違和感感じる色の取合わせのものが映ったんだよな。
まああの国はピョンヤン以外は灰色の世界っぽくてピョンヤンだけ妙に着飾ってるんだが。
律動体操とかやってる子供の制服も黄緑と赤とか、ケバケバしい。
772本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 01:51:55 ID:qSQDw/oS0
>766
そういえば学生の頃
自分は「濃いピンク」のセーターを着てるつもりなのに
それを「赤い」セーターだと言ってた教授がいたなあ
薬学部だから教授は決して色盲じゃないはず

多分ね 色を表現する言葉の選び方のセンスが違うのだと思う
色に敏感な人は色を表現するコトバにも敏感になるけれど
そうでない人は「グレーの成分が強い緑」を「灰色」って言っちゃったりする
773本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 01:58:56 ID:pkVNapH0O
あっちの人は原色好きなんだよ。
中国の人とかもそう。

逆に日本人は中間色が好きな人種だと思う。
774本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 02:20:46 ID:U4dKZ0ohO
フランスで黄色着ちゃいけないの?
フランスで一番愛されてる色って何色?
775本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 03:31:53 ID:wATFR0L30
>772
あ〜わかったぞ
教授は「オトーチャン」キャラの人だったんだねww
776本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 15:12:33 ID:1HwpAM3a0
昔、ばあちゃんがヤンキーの茶髪を「赤い髪」と言っていた。
777本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 18:25:41 ID:NKf3j6uw0
茶色にも色々あるんだぜ。
778本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 21:44:01 ID:1VzRc30t0
>>769 数字の色のイメージって事か?俺は
0→白
1→?
2→ピンクか肌色
3→黄色
4→青
5→赤
6→オレンジ
7→紫
8→茶色
9→柿色
10→白黒
てイメージだ。全然違うな。ちなみに漢字の数字もこれと同じ
779本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 01:43:25 ID:ATMhgslN0
無意味にメッシュワロスwww
780本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 14:37:55 ID:XRpDcQPX0
>>597
つーことは、舞台の裏方も黒づくめよりそういう色の方がいいのかなw
黒を上回る「暗闇に隠れる色」が赤系統なのか。面白いね。

演劇で使う大道具、裏側は暗くて危ないから小さいランプとかで照らすんだけど、
必ずと言っていいほど青いセロファンみたいなの(照明用)を被せて青い光にする。
どのポジションでもコソーリ明るくしたい場合は青を被せるので、
やっぱ暗闇で目立たないから?と照明さんに聞いたらそうだってさ。
だから臙脂色てのはびっくりした。
そういや裏方が履く足袋は黒じゃなくて藍染めだし、くすんだ濃い色がいいんだろうな。

舞台の真ん中の印として、赤い発光ダイオードを置くことがある。
マッチくらいの箱にダイオードがついてて、箱に電池仕込んで光らせる。
暗転中役者が位置取りする目印にするんだが、これは赤い光が目立つからだと思う。
赤って面白い色だな。光だと一番目立つのに、くすんだ赤=臙脂の服は闇に溶けるのか。
781本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 14:50:08 ID:XRpDcQPX0
たった今家人に>>780の話をしてみた。
「自然界には青は少ないから、暗闇に隠れるならそういう色(臙脂とか)。
 一番闇に近いのは紫。青は目立つよ、迷彩服にも青は使わない」
って言ってました。
劇場のような人工の暗闇と忍者が隠れる夜の闇は違うでしょ、って言われて納得。
やっぱり裏方は“黒子”のままでいいらしいw
782本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 20:31:32 ID:/fXpli/z0
>>780
そういや、目立つ目立たないの話じゃないが
物の本で、映画の黒い服も実際は濃紺だと読んだことがある。
ほんとの黒だと黄色っぽく浅い色に映るとか。
783本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 00:42:31 ID:GakMwuUx0
画家を目指してた親友を鬱による自殺で亡くしました。。

幼い頃から貧しい家庭で、小学校の時皆は新しい12色や24色の色鉛筆や絵の具を揃えて持って来てるのに
自分は兄弟のお下がりでまともに揃ってなかったのがコンプレックスだったと語った親友。
身近にあるあらゆる色になるものを何重にも塗り重ねる独特の色彩を作る才能はこれがきっかけで開花した。

重度の鬱に悩まされ続けながら、その才能を生かした画家という夢を一筋の希望に頑張っていた親友が
死の直前の発作の最中に残したコピー用紙何千枚にも及ぶ絵は、全て親友が最も嫌った黒一色の絵にならない絵だった。。
その絵は親友の遺言通り私が保管しているが、未だ全てを見返す事が出来ない。。。

親友が死の直前に見た悪夢の黒は、きっと私達の見ているどの黒よりも黒かった事だろう。
784本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 00:56:42 ID:SM6IYOho0
濃さの差なしの黒ってことだよね?
うーん、怖い
785本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 03:53:45 ID:nJvXtnpB0
>>783 ぶわっ(´;ω;`)すげぇ話だ・・・
786本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 04:18:58 ID:vb0G0gbqO
TVで観たけど、瞳の色の違う外人は、同じ色でも日本人とは色の見え方が微妙に違うらしい。
だから外人相手の文具メーカーの営業なんか苦労するんだって。
けど、日本人でも色素薄い人いるし若干の色の捉え方の差はありそうだよね。
787本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 20:41:36 ID:C/DKYbOmO
家庭科の本に載ってたけど若者と年寄りも色の見え方が違うみたい

年を取るとだんだん黄味がかって見えるらしいよ

十年前の家庭科の教科書だけどイメージ写真が載ってた
788本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 20:54:48 ID:avggpPj50
老人体験グッズみたいなのに黄色のカラーレンズはめてあったゴーグルがあったなぁ
あれはそういうことだったのか
789本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 10:03:51 ID:pppU1Co20
>>786
叔父さんが左右の目で見える色が違うんで、病院に行ったら高血圧だったと
言う話をしていて、俺も試してみた。そしたら自分も左右見える色が違うん
であわてて病院に行ったら、俺のは先天性で病気ではなかった。
右の目は青色強くて青い色がきれいに見え、左の目は黄色が強くて暖色系の世界に見える。
右目で空を見るときれいだ。視力自体は0.8くらい。
左右の目で色が違って見えるやつって結構居るんじゃないかと思う。
気がついていないだけで。
790本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 10:27:17 ID:YxXYH5TV0
>787.788
んじゃ服一着選ぶにも…思ったとおりの色じゃないってことか〜
791本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 22:33:04 ID:fL7t1qvyO
私も左が青っぽくて、右が赤っぽいわ…
今気付いたけどww
意外と気にならないもんだねー
792本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 01:05:53 ID:nXbJp1NFO
>>789
そういや〜じいさんが胃ガンで死ぬ前まで意識ははっきりしてたけど、突然『いつもと見える色が違う。おかしい』とか言い出した。
それで医者呼んだら、瞳孔調べられたりいろいろしてるうちに容態が急変して死んだわ。血圧の急激な変化があったのかもな。
793本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 18:40:28 ID:CNn9j8MW0
別に好きな人がその色を着ればいいと思うし
強制することでもないと思うけど
794本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 19:35:10 ID:v1cr1Foc0
>>793 これなに?
795本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 22:35:16 ID:ZXR5qbWSO
赤桃黄緑青藍紫
796本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 23:20:49 ID:9Opp+WWa0
橙は?w
797本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 01:57:51 ID:EfhV8QD00
桃w
798本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 12:06:56 ID:wA9Xf9Vf0
アメリカの黒人の幼い女の子は赤と紫を組み合わせて着ているイメージ
がある。日本だと見ない配色。
799本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 12:17:11 ID:wA9Xf9Vf0
おまけにこれ。アメリカのデコレーションケーキ。青とか緑とか、食
べものなのにおもちゃ感覚。

http://fukuchin76.blog37.fc2.com/blog-entry-121.html

自分のID、0が9だったらオカルトっぽいのにな。
800本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 13:32:34 ID:4+DxxekuO
グミとか飴、ガムならどんなに青くても平気だけど(ソーダ味のイメージが先にあるからかな)ケーキが青いと何だか凄いね。
色つき粘土の工作みたいだwww何味するんだろう。
801本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 14:57:56 ID:jqtE5h450
アメリカのケーキってすげえマズいんだぜ!!!
いや、俺が行った所がたまたまイギリス領だったからマズかっただけだろうけど。
あの手の、青いケーキはどんな味がするんだろ〜♪って軽いノリで喰って ぐはぁ――!,';:.
凄い甘い!日本で食べるお菓子の「甘い」なんてもんじゃあない!日本には無い味!想定の範囲外!
マズすぎるほど甘い!砂糖の中にさらに強力な砂糖をねじこんで、さらに砂糖を練りこんだような
砂糖ジャリジャリ触感ケーキ!砂糖だけ喰ってる方がまだマシ 
俺の感想ですが、参考に…
802本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 16:28:42 ID:EfhV8QD00
感情的過ぎてワロタ
803本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 16:40:51 ID:EsGla3sF0
>801
なんか分かる・・・
口どけとか舌触りとかハーモニーとかふんわりとか
ほのかにとかないよねー
804本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 17:13:27 ID:1s+cg7no0
>798
ああ、なんか思うわそれ
肌や髪の色によって、似合う配色ちがうもんね
黒人さんの着こなしって、結構ハッとする
805本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 12:06:47 ID:OnBLwnP80
おいら淡い色の服が似合わなくて困ってる
806本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 15:49:48 ID:iW7uQCr7O
おいしいならアメリカケーキ食べてみたい。。
うっまそー!と思う。甘すぎるのは嫌だけど、、、
なんつーかお菓子の家を食べてるヘンゼルとグレーテルに憧れたことはないかい?
807本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 17:08:40 ID:QXQeSVEq0
>>806
上で書かれてるけど、アメリカのって粘土にしか見えん。あとペンキとか。
色とりどりなのも、マカロンみたいに淡い自然な色なら可愛いと思う。

ヘンゼルとグレーテル、憧れた!
地味なクッキーとか総パイならぜひ食いたい。
808本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 19:55:57 ID:o2E6hNd10
家にある本ではお菓子の家の窓は砂糖菓子だったはず
というわけで窓食うのは任せろ
809本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 23:34:42 ID:iW7uQCr7O
>>808
マジでか?!ドア食いたいんだが何でできているのかね?
810本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 00:11:10 ID:JiBQ2nNO0
マジパンとクッキーとチョコレートだったっけ?
窓ガラスは砂糖菓子。
生菓子は日持ちしないから焼き菓子中心だきっと

30センチくらいのクッキーやスポンジで作ったお菓子の家は
クリスマスのときとかに売ってるよね
811本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 01:27:44 ID:u3VLe5jZ0
>>789
自分も左右見える色が違う
左が赤っぽくて右が青っぽい
812本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 02:53:28 ID:09gV1rZX0
これマジ話精神病んで気付いたら路上に倒れてたりした頃
全てのものを緑色にそろえようとしていたね
病んでくると→赤→緑になるね気をつけて
813本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 03:33:54 ID:ABwZZyrd0
>>812
まだ治ってない様なので病院に戻ってください。
814本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 16:05:05 ID:fTcP1KykO
画材屋で働いてるんだけど、うちの店で扱ってる色鉛筆は外国のメーカーのもので日本のメーカーのものとは微妙に色合いが違うからちょっと違和感がある。

同じ空でも国によって微妙に色が違って見えるっていうし、やっぱ感じる色の差ってあるのかな〜と思った。
815本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 17:36:38 ID:yhBWFWr/0
弟がしきもう持っててびびった
特に緑と赤が見にくいみたい。オレンジ色とかピンクとか判別がおかしい。しかも本人には秘密にしている。
あーいうのって指摘してあげた方が本人の為になるのかなぁ・・・といいつつ黙ってる私。
816本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 19:59:13 ID:HdSm9l670
>812
おれ今まさにそのパターンなんだけど
ちょっと前までとにかく赤が1番だった
今は緑が気になってしょうがない
817本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 21:42:49 ID:fTcP1KykO
>>816
自分の友達で精神病んでる人いるけど、緑じゃなくて全身真っピンクだよ。
だから個人的には『精神病=緑』ではなく、何か一つの色に異常に執着するんじゃないかと思う。
それともその友達が特殊なのかな…。
818本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 12:01:15 ID:SXtXbcVW0
妙なウォーキング健康法を流行らせたデューク更家の日本の家の部屋が
赤一色だったよ。カリスマな人の部屋は1色で統一されたりするとテレビで
いってるのを見たけど、>>817のいうように、何かに到達しようとする
と色への欲求が1つの色にだけ執着するのかもしれない。病んでるというの
も到達した状態だし。

漫画家のうめずかずおは赤と白ののボーダーに執着してるね。部屋の床まで
赤白のボーダー。

天才と狂気は紙一重って言葉があるけど、オカルトな脳の状態は
1つの色に執着するってことかな。
デューク更家は天才じゃないけど、自分のウォーキング広めるのに強い
エネルギー使ってたんだろうと思う。
819本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 19:59:25 ID:H0l98MJj0
>>815
一応それとなく知らせといた方がいいんじゃね?
まぁいつかは気づく事になるんだろうけど。

>妙なウォーキング健康法を流行らせたデューク更家の日本の家の部屋が
>赤一色だったよ
赤一色の部屋に閉じこめられると発狂するって話、
ガセだったのかな…。
820本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 01:29:43 ID:E1qdRMTx0
ちょっと前までめまいと吐き気で体がgzgzだったんだが
気分が悪い時って赤とかオレンジとか見るとさらに
悪化する。なぜなんだろう。気持ち悪い時偶然ブルーナ氏の
絵を見た時、彼の絵に使っているオレンジが不快で不快で
たまらなかった。逆に青系の色を見ると少し落ち着いた。
821本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 09:17:04 ID:cGrxpdPu0
>789

おいらも違うわ
っていうか、虹彩の色も左右で違うんだけどな
右が濃い茶色で周りが青
左が薄い茶色で周りが右より薄い青
>786のに関連しているんだろうな
822本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 09:32:37 ID:LHCdQEmp0
>>820
交感神経を煽る色だからじゃないかな。
色が目に入る→交感神経から伝達物質放出→興奮状態

病気で休むときってのは逆に副交感神経が働く状態だから
それに逆行するから気持ち悪いんでは?
823本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 12:10:14 ID:73HfQbtgO
>819
赤が好きな人なら大丈夫かもしれないなあと思った。
自分は、けばけばしい赤ならヘンになりそう。明るい朱色と派手ピンク混ぜたような色。
あくまで自分の感覚だけど落ち着いた赤なら一日くらい大丈夫な感じがする。

原色苦手、毎日忙しくて参ってる人なら気がおかしくなるかもね
824本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 23:45:17 ID:AydsFmD10
>>815
男性の20人に1人が色弱。
職業的に絶対無理なものもあるから本人が気付いてないなら早く指摘してやれ。
825本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 20:16:46 ID:+MFejy6m0
地下鉄路線図の各線の色って、いつごろからなんだろう。
銀座線がオレンジとか、丸ノ内線が赤とか。
826本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 22:55:41 ID:ttWxGVT50
元彼が色盲気味で。
一緒に東京行った時、あれ結構困った
JRの色分けも分かりづらいのありますよね
827本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 17:11:32 ID:13H+DeU9O
植物の緑、黄緑は大丈夫だけど、人工の緑系の色を見ると吐き気がする。
こういうのってなんで?
どうしても受け付けない色て多分ほとんどの人にあると思うんだ。
自分の場合、緑一色の部屋に閉じ込められたら悲惨な事になりそうだ。
828本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 00:26:00 ID:6H60I+Dh0
俺は黄色が駄目。でも橙は平気だし黄緑は好き。
謎なんだよなぁ。何で黄色嫌いなんだろう?
特にトラウマになるような事も無かったのにいつの間にか嫌いになってた。
829本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 17:16:37 ID:P8kuN5z00
>>825 意外と深い意味ありそうだけど…
丸の内の大家さん、三菱は銀行のシンボルカラーも赤だし。
830本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 21:45:20 ID:RskOt7tj0
その業界で最大手(最も有名)=赤ってイメージがあるな
831本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 23:28:11 ID:Gvn1xWND0
電車繋がりだと、中央線の車両の色は良くないとかも聞くね。
832本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 00:05:38 ID:i42km5HU0
最近ボクシングや格闘技で互いのグローブのいろが違ったりするけど
(昔のボクシングは赤なら赤同士、青なら青同士と統一してた)
あれも有利不利ありそうだな。黒だと締まって見えるし、硬質感があってパンチ食うの怖いとか
白だと痛くなさそうとか。白とか黄色だと同じ大きさでも大きく見える。
ジャッジの採点にも微妙に影響しそうだ。
833本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 00:14:14 ID:UyAOIbWvO
忌色しってる方いるかな?次々に色を見せてその順番に問題があるやつ。禁色だったかな?
834本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 00:51:02 ID:3c1yqP9Q0
>>833
kwsk
835本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 01:18:19 ID:AcfnN8AB0
このスレ今夜初めて見たんだが
色んな色イメージしちゃうんで
目とゆーか前頭葉がすごい疲れたw
836本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 03:20:27 ID:ESVO6xBHO
>>828
黄色は精神が不安定になる色と言われてるらしいです。
私は黄色でも淡い黄色は好きですが、やはり真っ黄色はキツイかな。
837本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 00:40:34 ID:32mL+Q6k0
>>827
俺も緑が苦手だ。なんていうか、普通じゃない緑。まさしく人工の色。
絵の色塗りをする時に影の部分に使う事はあるけどベース色としては絶対に使わないよ。
838本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 00:46:43 ID:WAPuwwo8O
最初から緑色の絵の具が苦手。青と黄色を混ぜて作った緑なら
自然な感じで違和感なく使えるんだけど。
839本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 03:50:55 ID:N93gPYSNO
自分は赤かな。真っ赤、って感じの赤ね。
あの圧倒的な威圧感とか派手さ、生理的に嫌。自分の身につけるものや持ち物に赤は無理だなぁ。
やっぱり花とか自然物は綺麗だけど、人工物は落ち着かない。

好きなのは青、青緑。3原色のシアンが一番好き。
840本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 04:02:54 ID:iwEiYOPDO
砂漠に行くと緑に異常に敏感になる。
そこには水が存在する証だかららしい。
841本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 07:15:50 ID:J8sB68xxQ
色の好き嫌いでその人の性質が解るとかなんとか
842本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 14:15:41 ID:m8w2Ac/e0
どっかで真っ赤な密室に1時間人を入れると
精神崩壊起こすとか書いてあったけど
本当かね?
843本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 15:36:34 ID:e2KG06+y0
昔、変わった部屋に住む若者を紹介するテレビ番組で
部屋の電気を赤にしてる女の子が出てて、
電気をつけると赤色灯の中に入ったみたいに真っ赤な部屋になってた。
住人の子は「すごい落ち着く〜」とか言ってた。
ゴスロリ系のファッションだったけど、それ以外はいたって普通だったな。
844本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 16:41:14 ID:o7erRtY30
前に風水師のお宅拝見みたいな番組で家の中が紹介された時、

  ○ ●
 | ̄ ̄ ̄|
 |___|
  ● ○

○=白い椅子、●=薄い緑色の椅子、机は白(だったような気がする)
で綺麗だなぁと思った覚えがある
845本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 17:59:50 ID:b/K6cPC1O
>>844
なんか良さげ。爽やかだね。

蛍光テープの色みたいな服が苦手。
ある有名衣料チェーン店の半分くらいの色合いが苦手。なぜなのか未だに不明。もしかしたら店内の照明のせいかもしれない。
女性用は淡い色合いの物だとそんなに気にならないんだけど、メンズが…。
柄が入っていればきつい色合いが緩和されて大丈夫なんだけど。
52グリーン、14レッド、23オレンジ、51グリーン
無地だと、これがどうしても受け付けない色合い。
私が病んでるのかもしれない。
846本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 23:10:02 ID:b/K6cPC1O
>>845だけど、絵の具なら大丈夫みたいだ。
一面にこの一色で占められた布地の服を身体に纏うのが苦手なようだと気付いた。
847本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 08:09:13 ID:d4BkFzc60
>>844-845
15年以上前、Afternoon Tea Roomの某店舗によく行ってたんだが、
当時の店内は深い緑と白、プラス木目のベージュ〜ブラウンで統一されていた。
(販売してるAfternoon Teaブランドの食器なんかもこの色使いだった。持ち帰りのラッピングも)
自分はガキの頃から現在まで変わらずバカみたいに青が好きなんだが、
緑と白っつー組み合わせがすごく印象的でキレイで、なんか落ち着くんで不思議だったよ。
緑とブラウンなら普通に木の色のイメージだけど、緑と白がキレイ・爽やかって感じる理由が
どうもよく分からんのでなんでだろーと今でもたまに考える。
青と白なら空の雲とかすぐイメージ湧くんだけど。

で、気付いたらAfternoon Teaは緑と白で統一するのやめちゃってた。
なんでだろ?と考えた時思い出したのが、東急ハンズwww
もしかしたら、色使いカブってるからやめたのかなーと勝手に想像してみたw
848本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 19:50:19 ID:BYC+TQhNO
自分は多分、幼少期の体験と記憶で爽やかだと思っている。

薄い緑→新緑、新芽、
白→春の空の綿雲、たんぽぽの綿毛、白つめ草、レースの沢山ついた靴下、白いフレアスカート

これらの対比。お気に入りのこんな服で遊んだ記憶がある
849本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 19:54:52 ID:BYC+TQhNO
すでに白詰草と新しいクローバーは白と薄い緑だった
850本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 20:48:06 ID:rBbEed+30
>>847
深緑・白・茶のくみあわせって、イギリスっぽいイメージ。

851本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 02:10:00 ID:6HXlJgho0
>848
>白つめ草、レースの沢山ついた靴下、白いフレアスカート
この詩人め(*´д`)ハァハァ
852本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 05:54:47 ID:CSG04Zr10
ここ、オカ板ですよね?
853本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 09:07:41 ID:vrf88eS2O
いえ、色々です
854本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 11:40:03 ID:7jPUoMjs0
灰色と薄いピンクと白と黒が好き

緑色と黄色が小さい頃から嫌い
855本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 12:07:29 ID:YI07U9Q+O
オレンジがダメ。見てると胃が重くなって、ムワッと気分が悪くなる。
特にプラスチックやベタ塗りのペンキみたいな、ツルッとした質感のものがキツい。
黒や茶色と組み合わせられてたりすると、もう最悪。
856本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 19:47:04 ID:g0dSm3r2O
自分は日本の伝統色である朱色で同じように感じる。
べたーっと塗りつぶされて息ができないような、窒息しそうな閉塞感を感じる。
この朱色と、あと、エメラルドみたいなギラギラした緑がどうもダメ。
857本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 20:10:10 ID:pQyrsgWqO
自分も朱色というか「バーミリオン」という絵の具の色が苦手。
ポスターカラーとか油絵の具のセットに入ってた。
絵の具の成分の問題なんだろうが、時に赤に近い橙色に黒が分離して出てくる。
色塗った後の絵が黒の染みみたいに変化して気持ち悪くなった学生時代。
858本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 23:53:23 ID:Xip06VOZ0
         ( ゚Д゚) マンボー >
 < ジャンボー (゚Д゚ )


  サプライス!( ゚∀゚ ) サプライズ!
859本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 00:09:00 ID:P1ZtBlPh0
>>855-857
きみら多分若いからじゃないかな。
860本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 00:23:20 ID:ch+R60RC0
色は組み合わせで印象変わるからね。
この一色が駄目とか言われちゃうのは、絵描きとして哀しいとこだ。
861本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 11:02:57 ID:cv/1BYrmO
集中力や記憶力がアップするのは何色ですか
862本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 11:46:31 ID:YqtLZYM5O
>>861
集中が青

癒やしが緑
863本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:52:22 ID:qK1IBatGO
>>156
今更だけど、私も同じものが見えてる。
書き初めや窓枠にあの鮮やかな青とオレンジが光ってるをだよね。
目がチカチカして、書き初めはじっくり見れなかった。
親や周りに聞いても「?」っていう反応だったから、自分が変なのかと
思ってたけど、なんか安心した。
謎を解いてくれた150さん、ありがとう。
864本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:55:48 ID:qK1IBatGO
×光ってるをだよね
○光ってるんだよね

すみません打ち間違いです。
865本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 23:32:35 ID:ezXvTgH5O
雑誌、子供向けの本などで派手な赤い文字のバックに派手な青や緑で囲んであると、
起き抜けや疲れているときに、雑誌を持ち上げて移動させようとすると、文字が揺れて見える時がある。
面白くてユラユラ揺らすとふるふると文字が震える。何だろうな。
866本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:10:46 ID:yEXKUpPX0
>>865
あるある。
錯視の一種じゃないのかな。
867本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 02:46:23 ID:6NrMeS480
今更だが>150のURLのをやってみた。
右目0.6ぐらい 左目1.2ぐらいで、メガネは右目だけ度が入ってる。
正直余りよく判らなかったが・・・・・まぁたいした近眼じゃないからかもしれない。
868本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 15:55:19 ID:kVrvh3V7O
>>862
thx!!
869本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 17:57:57 ID:I9NvyOum0
>865 >866

ヒントつ【補色】
870本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 02:09:12 ID:+E2OzNwuO
緑色のオリモノはオカルトw
871本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 07:55:46 ID:JOp+A0fn0
>>867
左に顔を向けて右目で見る
872本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:42:54 ID:M1PqLyZ60
アメリカのお菓子の色がオカルト
飲んだジュースの色そのままのしょn(ry
873本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 21:51:55 ID:iKZp6BYO0
そのままの色www

なに入ってんだYO?
874本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:30:44 ID:HgOaMMbl0
あやしげなる着色料
875本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 02:15:20 ID:sG2FK9WvO
ほしゅ
876本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 22:09:18 ID:yLzHddolO
保守
877本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 22:44:11 ID:28fzWV+pO
わたしの名前はイロイロマン
878本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 02:36:33 ID:VZ8iXHyHO
| ̄|_=3
879本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 08:45:37 ID:hsZBXykz0
>874

蚕の糞とかカイガラムシ
他のスレでも既に話題沈下した
880本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 18:17:53 ID:qHmUucdN0
コチニールは虫。
881本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 17:10:01 ID:5SRhYs890
サボテンに寄生してる虫を着色料に使ってみようなんて
よく思いついたもんだよな
882本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 14:01:57 ID:eu5c8xqJO
世界で初めてその虫をつぶしちゃった人にとって、
出てきた赤い汁は、さぞかしオカルトだったんだろうなw
こんなに血が!?みたいな。
しかも普通に洗ってもなかなか落ちない…。
883本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 03:07:43 ID:BFAU46220
黄色好きな奴ってマジ?って思うなぁ
赤青はよく聞くけど黄色かよ!って。
ピンク黒緑紫もありだなぁって思うけど
好きな色は黄色ですっていわれたら、えっ!まじかよ!って思うなぁ。
黄色かよ!!って 茶色もかなりきてるね。
俺的には好きな色が黄色か茶色の奴はこいつちょっとアレだなって思うなぁ、うん。
884本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 03:35:11 ID:8Xd5qKij0
黒と黄色の組み合わせは怖い
蜂とか踏み切りとか
885本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 10:54:51 ID:0iLAAWcmO
緑と赤の組み合わせも怖いよ
気が狂いそうになる
886本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 10:57:57 ID:WugMfsdVO
>>885はクリスマス大変だね
887本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 10:59:34 ID:AOjg8jM2O
>>885
その配色、精神に病をかかえた人がする配色じゃなかったっけ?(・ω・`)
888本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 11:25:53 ID:MiDtrNiS0
リストだったかな?は音が色で認識できたらしい。
指揮者時代には演奏者に「もっとピンクを濃く」とか指示出して困惑させていたそうだ。
まさにピンクのモーツアルト・・・
あと、新聞のコラムかなんかで読んだんだが
まず他人に目を閉じさせてその人が次に目を開けたときに一番最初に目に付いた色を
当てるのを特技にしていた落語家がいたらしい。
実は人間の目はまぶたの裏の血管の赤い色を認識しているんで、赤が一番印象に残る
らしいんだな。だから「赤」と言っておけばかなり当たるらしい。

でも目に光を当てたときに、たまに血管が見えたりするけど、モノクロ写真みたいな
白にしか見えないや。
889本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 11:51:53 ID:Jl21uxoYO
昔からだからもう慣れたんだけど
だいたい週1で視界全体がネガになる
その日は起きてから寝るまでずっとネガ視界
ネガ視界の時に思い付いて
1日半ずっと起きてたら
ずっとネガのままだった

小さい頃はネガ視界の日に緑を赤って言ったり黒を白って言ったりして注意された時に
『今日は暗い日だから』って言ってたけど
みんなに理解されなくて悲しかったな
890本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 13:23:13 ID:MGiSijvY0
病院行け
891本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 15:53:47 ID:Jl21uxoYO
>>890
今まで何度か検索した結果
『何も問題はなかったんだけどねぇ……』
酷い医者なんて
『現像液でも点眼しとく?ガハハハハ』だからね
892本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 15:54:34 ID:Jl21uxoYO
>>891

検索×
検査○
893本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 21:27:44 ID:iYSMghd10
>>889
そんな事あるんだ、珍しいなぁ
目が覚めてネガだったら二度寝するとか。
もしかして元に戻るかもしれんし
894本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 21:43:05 ID:ItVk7IM80
>>889
ネガみたいに見えるってのは初めて聞く症状だなあ
自分が明日起きてそんなんなってたら絶望するかも
週一でしかも一日中なんてものすごく多いね…仕事とか大丈夫なのか気になる
895本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 08:35:28 ID:CaK8BC8EO
目じゃなくて、視覚野とかに何かあるのかな?
896本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 13:26:38 ID:bXPGs94z0
多分それ脳内で何か異常があるんだろうなあ…

目自体には異常がないと思う。
光を感知できてる時点で、幹体細胞は正常に働いているっぽいし
錐体細胞も通常では色認識できるところから見ると正常。

色盲の一種だとも思えるけど、たしか脳内出血とかで、
「色」の概念が抜け落ちるって言う症状が「火星の人類学者」
に書いてあった気がする。

精神科へ行ってみることをオススメする。
897本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 17:34:00 ID:9HVlKmar0
脳のMRIとってもらえる脳ドック5万くらいで受けれるよ
898本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 22:00:35 ID:lIfKlx2cO
近場にはないんで……
東京まで行って受けたりしたんですがね
虚言癖があるとか……
心療内科じゃ入院させられかけたり

これが今の医療現場ってことですかね
899本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 23:10:38 ID:UON5W0V80
なんで心療内科行くのさ・・・
そもそも>>898のセレクトが間違ってないか?
900本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 01:34:48 ID:jMYocfHNO
>>899
いや心療内科には親に無理矢理連れられて行ったんで
東京は脳MRI
とりあえず一通り行ったんですよ
901本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 02:56:18 ID:/xskD6dL0
すんごい下にあるから、いったん上げるね。
902本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 18:28:25 ID:0oYW5z0FO
精神科で精神病が治るなんて話も聞いたことないしな。
単にキチガイ認定した患者を隔離しておく収容所に過ぎないからな。
903本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 23:50:18 ID:+RNfMsGrO
>>900
写らないような異常なのでは?
医学に詳しくないから想像だけど、
うまく電気信号が伝わらないとか、うまく情報交換できないとか
事故したときに、白黒のスローモーションに見えたりする人がいるとテレビで見たことがある
904本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 16:42:22 ID:DIwSNE0v0
今自分が認識している赤青黄色〜白黒ぜんぶの色
それらとは独立したまったく異なる「新しい色」があったら、あるいは見えている人がいたら・・
考えるとなんかクラクラする。
905本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 02:13:11 ID:9P4YOkgq0
ゴクリ・・・
興味ぶかい
906本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 20:01:30 ID:cfYAbmZG0
面白いな。見えてみたいものだ。
907本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 21:18:50 ID:ZPI4BgwR0
モンシロチョウは紫外線の反射が色として見えるらしいとテレビで見た
白い羽に紫外線が当たって変色してるのを見てメスを判断してるらしい。
紫外線が感知できるカメラで蝶を見ると、
確かにオスの羽は白いままでメスには色がついてて
紫外線を反射する素材でできた白い紙をひらひらさせると、本当にオスが寄って来てた。
人間には当然オスもメスも真っ白な羽に見えるんだけど不思議なもんです
908本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 14:17:22 ID:F0j47LI5O
新しい色、是非見たい。

色も数字と同じように限りがないし。壮大なテーマだな。
909本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 01:43:55 ID:Lf/mXdwK0
その「新しい色」について延々1時間
授業潰して語ってくれた技術の先生がいたなあ。

自分は見たことないんで信じようも無いが、
幽霊とか化け物も新しい色みたいなのだったりして。
910本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 17:00:57 ID:I8qm32gE0
網膜の毛細血管が詰まる病気で、片目だけレーザー照射手術を受けました。
それ以来、病気した目のほうだけ、黄色の見え方が違います。
黄色が暗い。病気してないほうで見るとレモンイエローのものが、山吹色に見える。
後遺症はそれだけなので、まあいいんですが。
911本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 22:05:14 ID:PH7/C7Id0
どんなけー
912本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 22:17:32 ID:jRCmNuvS0
>>910
ああ,オレも。
中心性網膜炎に片方だけかかったら,そっちの目の赤色が強くなった。
913本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 23:39:38 ID:ht8x/j/e0
ずいぶん前に見たベンツのカタログ
最後のページにボディカラーによる事故にあう確率みたいなものが
載っていた。
過去にあった事故を集計したものらしい
ボディカラーを選ぶ時の参考にしろ的なものだと思うが
黄、赤、白、青が事故に遭いにくいグレー、黒、茶等が遭い易い
だった気がする。
まぁ普通に考えてもこんな結果になると思うけど
914本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 23:42:00 ID:8xGcF49mO
既出だったらごめん。
ビタミン入りの黄色の目薬つかうと一瞬景色が黄味がかる。
915本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 23:45:50 ID:UeK+cX/NO
>>904
同意
犬が白黒しか見えないみたいに俺等にも見えてないいろがあるかもだぜ?
916本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 23:48:19 ID:KggcnBnr0
>>915
せめて高校生物くらい勉強してからイキがろうぜ?
917本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 01:50:40 ID:te5ViOJmO
面白いスレだなぁ〜ちなみに自分は数字を見ると色が浮かぶ‥下のは月の色

(0白)
1月アイボリー
2オレンジ
3ピンク
4茶色
5濃い青
6水色
7黄色
8真紅
9紫
10紺
11銀
12金

918連投スマソ:2007/06/14(木) 02:16:30 ID:te5ViOJmO
映画ハンニバルは白 シルバーグレー 黒

デジャウ゛は茶色 緑 赤
ドリームガール虹色

プリティーウーマン薔薇色

トップガン 澄んだ青とシルバー

画面に当たり前に出てくる色のイメージばかりですよねww


919本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 02:33:00 ID:DHpmMEn30
数字と色、俺の場合。

0 黒
1 白
2 赤
3 黄
4 青に近い水色
5 緑
6 黒に近い黄色
7 ピンク
8 赤
9 茶色
10 透明に黒のアウトライン
11 明るい灰色
12 赤と黒

47 紫
920本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 02:44:18 ID:te5ViOJmO
>>919人物にも色が浮かびませんか?ゴマキは白、黄緑、オレンジ、赤のマーブル‥不気味でサイケ
長澤まさみ限りなく澄んだ水色と銀色

中森明菜グレーが混ざった濃い小豆色 鬱チックなど‥浮かびます。

921本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 03:05:29 ID:DHpmMEn30
人物の色は、その人物が着ていた服の色のうち、似合っていた服の色が脳裏に焼きついている感じもあるかもしれない。
俺の場合、人物を思い浮かべると、色よりもその人物を眺める位置・高さ・角度が思い浮かぶ。カメラの位置っていうのかな。
似合ったポーズや角度というより、その人物と自分との関係により記憶しちゃってるのかもしれない。
922本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 06:31:03 ID:apt038110
だから福島みずほは黄色のイメージなのか。黄色い服着てること多いもんね。
923本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 12:28:27 ID:/yOV8LXB0
外山に至っては灰色が思い浮かぶけれどね。
924本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 23:53:51 ID:te5ViOJmO
今、テレ朝で目と脳の不思議をやっていて色についても少しやっていた。視覚は目ではなく脳で見ている。など色々
925本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 00:24:01 ID:TrxBIHSI0
黒い食べ物が嫌い。
イカ墨、海苔、ひじき、など。
でもコーラとかコーヒーとか飲み物だと平気なのが自分でも不思議だ。
926本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 00:51:06 ID:XAYEii2dO
>>919
私も数字と色は何か結び付いて見えるよ。

1は白、2は赤、3は黄、4はピンク、5は青、6はだいだい、7は緑、8は紫、9は黄土色とか。アルファベットも少しそういうのあるなぁ。

関係ないけど、色彩の先生がこの前、「オレンジ色の服を着ている人は、精神的にまいってたり、最近ショックなことがあったって人が多いから、少し気にかけてあげてね」って言ってた。
これは結構合ってるよ
927919:2007/06/15(金) 01:00:38 ID:Eb7lArch0
>>926
結構似ている組み合わせがあるね。
俺も色彩や美術やったりするけど、学ぶうちに認識が一致してきたりするんだろうか。
オレンジで自分を補うということは、補色側が精神面なのかね。
928本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 01:33:15 ID:n5F/uyV+0
私は1は赤 2は青 3は黄 4は水色 5は紺色 6はオレンジ 7は金 8は黄緑 9はピンク

私は赤い食べ物が嫌い・・果物なら平気だけど
929本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 01:58:54 ID:XAYEii2dO
3が黄色って多いねー。なんでだろう。

>>927
なるほど!オレンジの補色は青や紺だね。まんま「ブルーな気分」だw

他にも、「エネルギーや元気があり余ってる人は、自分を押さえるために、無意識に黒色の服を着る人が多い。だから、特に若い人がよく着る色だ」ってのも教えてもらったなぁ。
930本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 02:11:27 ID:DEgPg8R3O
個人的なイメージは
0白
1赤
2紫
3黄
4桃
5緑
6青紫
7黄緑
8金
9茶
10橙
11ベージュ
12黒
かなあ…
誕生石や季節の花とかの知識が頭にあると、数字のイメージにも
うっすら反映されそうだな。
931本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 02:51:22 ID:RuJsMs0F0
もうそろそろ数字や文字に対する個人的な色イメージはやめにしない?
キリないよ。
932本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 05:23:35 ID:Wbx5eOE/O
すんまそん。
白‐1
黒‐2
赤‐3
青‐4
黄‐5
緑‐6
燈‐7
桃‐8
だっしょ?
933本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 06:03:01 ID:tpFPpaPk0
>>931
スレの後半、ずっとこの流れだもんね
934本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 07:46:07 ID:ekwK1i9v0
個人的な感覚を普遍的なものへ繋げればよいよ。
そのために理論的思考がある。
935本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 18:33:54 ID:raPFXW5Y0
>>931
オカルト関係ないしな
936本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 18:50:05 ID:3vXqfd+60
「人の名前は〜」スレもこんな流れ。
オカルト関係なしにだらだらと主観だけを垂れ流し。
しばらく前から、オカ板に幼稚な奴等が流入している希ガス
937本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 20:18:19 ID:9F5uCWiI0
オカルトって何?噂話?都市伝説?ネタ雑談?
感性の解明にはオカルトを絡ませないと未だに説明付けにくいんだけどね。
クオリアとか脳科学の話がしたいの?
色が主旨の怖い話がもしかしてオカルト?
自分でネタ持ってくればいいじゃん。
938本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 22:40:20 ID:R7DwD2780
じゃあ高度なオカルト話をどうぞ↓
939本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 08:45:09 ID:p6t+dhAK0
アメリカの受刑者がオレンジの上下を着るのは精神面と関係してるのかな。
自殺防止とか。
940本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 10:49:43 ID:4l9r8Pkh0
どこかの刑務所で刑務所服をラブリーなピンクにしたら
再犯率が下がったてのありましたね

オレンジは精神衛生上悪そうだけどなぁ・・・
941本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 10:54:49 ID:aa8aOtbc0
オレンジの囚人服は脱走しても見つかりやすいようにってことじゃ?
942本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 11:36:35 ID:Td8cRxA20
友達が軽い色弱なんだよ。
緑と赤の中間みたいな色があってそれがどっちかわからないとか言うんだけど
そんな中間の色なんてそもそも無いよな。
そいつ今薬品会社の営業なんだ。カプセルの色とか大丈夫なのかと思う。
943本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 13:54:59 ID:DLginfaW0
そう言えば、薬のパッケージの色にも意味があるのかな?
赤は劇薬、というのは知っているが。
944本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 13:57:26 ID:DLginfaW0
>>940
> どこかの刑務所で刑務所服をラブリーなピンクにしたら
> 再犯率が下がったてのありましたね

またその刑務所に収監されて
女の子みたいなピンクの服を着させられるのが嫌だから、
というのが理由らしいね。
精神的にマッチョなアメリカ人男性の特質を上手く使ったんだろう。
日本だったら多分関係ないな、再犯率には。
ピンクだろうが気にしないから。
945本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 19:57:08 ID:HsFp3L8a0
>>942
こげ茶色(っぽい色)の事じゃないかな>中間の色
そんな赤なのか緑なのか判別しにくい微妙な色見たことある。
明るいとくすんだ橙っぽい色・・・と言えばいいのかな。
俺も軽い色弱なのかな。それとも元々そういう色なのかな。
946本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 22:09:18 ID:l1MtERz50
>>943
そうなのかー。
ものすごくよく効くけど、効果がありすぎてちと怖くなった
市販の風邪薬の箱が、赤だったことを思い出したよ。
947本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 22:49:37 ID:+BT68d6W0
時代劇とか見てると、赤い紙に包まれた粉薬は
たいていは毒だね。堕胎薬とか。
948本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 01:04:20 ID:0f5dvdwu0
>>945
直射日光を見ちまったあと、室内の赤や緑を見ると焦げ茶色ぽく見えるよ。
絵の具の赤と緑を同量ずつ混ぜても同じような茶色になるね。
949本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 03:39:12 ID:b0kxVMZm0
>926
>オレンジ色の服
へぇぇ!!
1枚あるけど、着るのにすごい抵抗がある、そういえばw
じゃあ今は心が健康なんだな
950本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 12:10:45 ID:Syj5n3Ss0
色って生理的なものと密接につながってるよね。
江戸川乱歩も緑の好きな男の話書いてたはず。
髪の毛、服、部屋すべて緑。
友達に黄色が好きな人がいて、カバンの中から出てくるものみんな黄色。
なんかゾクッとした。
951本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 23:05:20 ID:b0kxVMZm0
それはお金が大好きな人の可能性もあるかとw
952本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 23:55:40 ID:tkydFBoZ0
ああ、風水とかいうやつね。ほんとなのかな。
陰陽五行(木火土金水)にも色があるよね。
お寺とかで、5色に色分けされた紙の短冊なんかを飾ってある、あれ。
で、こんなの見つけた。
ttp://www.color-web.co.jp/back0403.htm
953本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 00:10:34 ID:53iMhXma0
赤のパッケージの薬の話が出てますが、
こういうものが。どうも、
丹(水銀。不老不死の妙薬と信じられていた)が関係するようで。
ttp://www.color-web.co.jp/back0502.htm

劇薬というのは、良くも悪くも「強い」薬なんでしょうね。
だから、よく効く薬は毒でもある。
954本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 00:30:04 ID:mrckDcc80
赤は食欲を刺激する色だから、お菓子のパッケージは
赤が多いと聞いたことある。
ああポッキー食べたい。
955本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 04:43:19 ID:8qWcSS2GO
ごめんね。>>932だけど。
あれ、単に競馬の枠順の色だから。
ただ、なぜあーなのかは謎。
できれば意味を知りたいけど、板違いかな?すんまそん。
956本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 01:37:01 ID:u2eISnSW0
紅い携帯使いは縁を燃やすんで恋愛が続きにくいなんてどっかで聞いたような
957本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 07:08:13 ID:Hrbm/87v0
>956
ええっ、それほんとに!?
今度赤にしようかとしてたとこだった・・・
何色が恋愛続くんろー・・・育てるみどり?オカルトというより風水かな
958本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 10:41:23 ID:QSzEgzPN0
>>953
> 劇薬というのは、良くも悪くも「強い」薬なんでしょうね。
> だから、よく効く薬は毒でもある。

根本は同じだからね。
劇薬の場合は少量なら薬、大量なら毒。

>>956,957
それこそ、>>952の五行で考えればいいんじゃ?
巡り巡るわけだから。
959本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 11:07:43 ID:fEzsWC3D0
>>957
恋愛に効く色はピンクです
ピンクの携帯が恋愛運にいいそうです
960本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 11:38:56 ID:gSkYF2kBO
赤い携帯使ってもぅすぐ彼女と二年になる俺が来ましたよ。
961本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 14:30:07 ID:3pMwd/+rO
昔、アイスクリーム工場でバイトしてた事があったんだけど、
工場内と冷凍倉庫内で使用してる蛍光灯は同じなのに、倉庫内の蛍光灯の方が青みが強く見えたなぁ。
色の見え方、光の認識の仕方って、気温にも左右されたりするのかな?
それとも寒い・冷たい=青っていうイメージからくる錯覚かな?
962本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 22:18:06 ID:P8nVTWgZ0
>>961
光源の位置はどうだった?天井の高さの話だが。
違っていたなら光の具合も違って見えるかも。
963本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 07:29:20 ID:S4Mlp/Ji0
緑の黒髪
964本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 13:32:21 ID:pijMX4oJO
左右それぞれで色みが違って見えるのは、当たり前じゃないの?自分もそうだし、眼鏡作りに行くと、機械覗かされるじゃん?見ると、赤地、緑地それぞれに十字が映ってて。
965本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 13:33:31 ID:pijMX4oJO
(964続き)
片目ずつ『どっちの色がはっきり見えますか?』なんてチェックされてさ。だから人の目ってそういうものだと思ってたよ。
ゴメン。言いたい事ちゃんと伝わるかな…
966本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 13:33:49 ID:Ll9eRD8/O
話についていけない色弱の俺ガイル
967本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 13:34:25 ID:7NSQWJ50O
純白のぱんてぃーキボンヌ
968本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 14:19:40 ID:2gH3WvSnO
それは視力を矯正しすぎてたら緑の中の線がはっきり見えるんだよ、たしか。
969本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 14:39:11 ID:pijMX4oJO
>>968
ほほう…
ありがと!
自分の場合、左目が若干赤っぽく、右目が若干緑っぽく見えるから、そういうものだと思ってたよ〜。だから、眼科でも赤と緑の検査機械があるのだと…。
970本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 14:44:55 ID:lsKCSMwg0
>>904
毒キノコを食べてた時その効果で世の中の画素?異常に上がって
見た事のない鮮やかな世界にトリップした事があります。
どの色も言葉にできない+αがありました。
971本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 15:39:01 ID:VPTC1kBuO
いま自分が見えるものが全てだと思っちゃうもんな
人類みな色を共有してると思っちゃう。それこそオカルト?
972本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 16:41:14 ID:pijMX4oJO
>>971
自分が買ってきた薄いオレンジ色のセーターを、母親がピンクだと言った事があったよ。人によって、目に映る色が違うのは、その時なんとなくわかった。
973本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 17:33:31 ID:EjYQghJP0
>>972
それは違うと思う。
974本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 21:58:58 ID:pijMX4oJO
>>973
あらっ…

でも、友達んちに行くと、テレビの画面の色がさ、なんか自分ちと違くね?稀に。
『こんな変な色で見てるんだ…』みたいなさ。
975本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 22:47:27 ID:4BQCS0tV0
>>974
それはまあテレビによる所もあると思うぞ
PCのディスプレイも同様に
976本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 22:56:03 ID:Ss+sOABR0
>972
年代が違うと微妙に色の呼び方違うような気がする
おばあちゃんのいうアオと、自分のいうアオは違うみたいな。

うちのおばあちゃんってミドリもアオもアオって言うんだけど
地方性かなぁ
977本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 23:38:24 ID:pijMX4oJO
>>975
そっか…。家それぞれに【におい】ってあるし、そんなものかなとかも思ってた。この家の人は、この色でいいんだな的な。
978本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 23:39:57 ID:pijMX4oJO
>>976
すごい月並みな事いっちゃうけど、信号機の『青』もつまりはそういう事なんだろね。昔の人は緑も青なんだよな。
979本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 01:48:12 ID:RDHng6EQ0
>>968
矯正しすぎのときは、赤の中の線よりもはっきり見えるってことか?
んなことないか・・・
980本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 17:03:58 ID:JFrwYAUf0
>>972
仮に先天的に赤と青が入れ違ってる見えてる人がいたとしても
死ぬまで気づかないんだろうな。
981本当にあった怖い名無し
>>979
いや、そうだよ。