見知らぬ街負のオーラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
旅先や出張先、負のオーラを感じた土地について語り合いましょう。
2本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 00:28:50 ID:tZCWl3Vz0
蒲田
3本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 00:29:11 ID:EpSJCglGO
2
4本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 00:31:46 ID:UZJxGgNc0
夕張
5本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 00:59:30 ID:FpW8ZT74O
茅ヶ崎
6本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 01:02:51 ID:oncGSHbyO
墨田区
7本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 01:31:10 ID:DlQEQqN6O
奥多摩
8本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 01:34:03 ID:+ZWd4Xw4O
大麻のラルズ付近
9本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 07:52:13 ID:i3/0RVVJ0
オカ板秦野スレはここですか
10本当にあった怖い名無し:2007/02/17(土) 03:28:23 ID:CHlOt17lO
西船橋〜船橋
11本当にあった怖い名無し:2007/02/17(土) 03:38:16 ID:mbDsV6JG0
駒大〜桜新町
12本当にあった怖い名無し:2007/02/17(土) 03:40:51 ID:e4MUGQPlO
久々にこのスレ立ったね。
有名処で高島平。

そして地元の宇都宮。
13本当にあった怖い名無し:2007/02/17(土) 12:58:59 ID:/CdHIWFT0
南河原村
14本当にあった怖い名無し:2007/02/17(土) 17:21:12 ID:RDp2O0ehO
宇都宮 雰囲気が悪い
15本当にあった怖い名無し:2007/02/17(土) 17:29:33 ID:o2vT/kerO
関内
16本当にあった怖い名無し:2007/02/17(土) 17:52:18 ID:ppBphVDA0
広島の海沿いの市街地かな?
街が灰色というか空気が重いというか淀んでいるというか・・・
去年、2ヶ月かけて車で日本一周したけど、広島だけは
止まらず走り去った。
17本当にあった怖い名無し:2007/02/17(土) 17:53:54 ID:9N1LzBMf0
新山下
18本当にあった怖い名無し:2007/02/18(日) 11:34:21 ID:QYxKhGUX0
赤牟
19本当にあった怖い名無し:2007/02/18(日) 17:42:17 ID:nF4lCVM0O
上野
高田馬場
20本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 11:37:28 ID:7epvfROkO
あげ
21本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 22:50:08 ID:soJlE/pB0
綾瀬
22本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 05:17:34 ID:MYan7Nd80
 岩見沢
23本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 00:14:10 ID:Hfw/LzCKO
神奈川川崎
24本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 18:25:16 ID:ae/5YFnRO
負のオーラのある場所にわざわざ行くのが好きだ。
でも危ない所へは行かない。
25本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 23:01:18 ID:l0JzM19R0
宇都宮
宇都宮
宇都宮
宇都宮
26本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 23:03:45 ID:XvwezdIc0
住めば都
27本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 09:02:45 ID:AEANUjYS0
宇都宮きてごらん
中心地車も人もまばら。20年前のがむしろ栄えてた。
丸井も西武も撤退した。
28本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 09:19:30 ID:SH82d2vZ0
池袋、町田
29本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 14:17:50 ID:hTGQWuLAO
山梨県 甲府市
行けば分るだろうけど、空気と言うか雰囲気が悪い。
30本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 14:50:17 ID:AEANUjYS0
池袋は最近キャッチ居なくなったし、変なにおいも消えていい感じになったよ
Kサツのおかげかな
31本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 16:03:09 ID:w6mJUpvcO
日光江戸村の奥の江戸時代にちなんだ物があるスペースのさらし首の蝋人形はキョーレツ。
場所は奉行所の裏の方。
32湿地帯 ◆GlQkagW.GI :2007/02/24(土) 18:18:47 ID:2/LDS4x10
久しぶりに立ったな
このスレ好きだったんだよ
33本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 18:35:01 ID:qJzz0WBaO
新潟県の豊栄。新潟は美人が多いと言われてるけど豊栄はブスしかいねー
34本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 22:32:03 ID:AEANUjYS0
そうそう江戸村の拷問を再現したやつね。あれはガクブルだわな
オカファンにはお勧め

そのあと、出ると噂の鬼○川観○ホテル本館に泊まるが吉。
35本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 22:32:51 ID:cR9KF+tb0
横浜球場周辺もこのまえ初めて言ったんだけど
お洒落な町横浜のイメージとは全く違ったよ。
西船橋とかに良く似ていてギャンブルの街といった印象を受けた。
36本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 00:17:54 ID:JR9CpgluO
霊感まったくないけど
渋谷ハチ公口前の大きな交差点に、なぜか凄くいやなものを感じる
関東出身・在住じゃない人、わかりずらくてごめんなさい
37本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 00:22:26 ID:AV+IxE3GO
奈良県橿原市はなんか暗かった
38本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 08:59:30 ID:tSsOssrb0
>>36
あそこは谷底だからよどんだ感じがする
39本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 22:07:52 ID:spfYmXm30
天海市
40本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 01:07:32 ID:fDgsaurW0
会津若松が苦手だな。
四方山に囲われて地平線も水平線も感じられず
稜線しかみえないと不安になってくる。
霧でも出てくると気にならなくなるのかな?
41本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 06:02:13 ID:bFEtpzc+0
渋谷が駄目
新宿のが人は多いけど落ち着く
42本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 23:36:36 ID:hwdHaSLf0
八王子
立川

なんか怖い
43本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 00:03:34 ID:AjMnWhcx0
葛西から行徳までの東西線沿いはやばい。
特にあの辺の都営住宅にはヤバイのしか住んでない。
44本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 15:13:04 ID:/YWkwp5K0
>>43
あの辺はホント暗い感じだよね・・
南砂町のあたりも同じ雰囲気・・・
45本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 17:02:02 ID:vN7Rn/jVO
信濃町
46本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 17:10:59 ID:hZC3M8m6O
>>45そんな時はコレ。鳥居!
47本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 17:23:21 ID:CgntOT4oO
パリのオペラ座。霊感ないけどなんか嫌な感じがした。誰か詳しく知ってる人いないかな?
48本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 17:24:04 ID:BOemkvm20
アメリカでのユダヤ人差別・黒人差別・黄色人差別はたまに聞くだろうが、白人同士の差別と言うのはなかなか日本
には入ってこないので少し説明する。アングロサクソンが一番だが、ドイツ系やオランダや北欧系も同じプロテス
タントだから上層白人にまとめられる。イタリア、ポーランド・アイリッシュ、スペインやは主にカトリックなので
主流派のプロテスタントからは下層白人として扱われる。でもカトリックでもフランス系だけは別格らしい。
WASPでもフランス系の上流には頭が上がらず劣等感しかない。ユダヤ系も上のほうらしいが複雑なので分からない。
アメリカでの白人マフィア(犯罪組織)というのはイタリア系、ユダヤ系、アイルランド系からなっているのも知る
必要がある。フランスがアメリカで別格扱いなのはイギリスが昔にノルマン系の種族に征服されたかららしい。
イギリスの貴族や王族はフランス系が一番立派に思われていて、17〜18世紀?にオランダ系の王族に変わるまで
ずっとフランス系の影響が強かったかららしい。エリザベス女王も元をたどれば系統上ではそこに行き着く。だから
アメリカもその流れでフランスに劣等感がある。WASPの上流階級はフランスには強い劣等感をもつ。(これは弱点)
そして、今、「彼らは、アングロサクソンだ」という言葉を使っていいのは、誇り高いフランス人たちだけだ。
彼らから見たら、今のアメリカ人(イギリスから流れ出していった貧乏、下層白人であるケルト系のアイルランド人や、
スコットランド人を無視して、イングリッシュを前提にして言えば、の話だが) は、「あいつらは、ノルマン貴族で
あり、フランス王の従兄弟であった者が、1066年に、イギリス(ブリタニア)を「ノルマン・コンクエスト」
(ノルマン人よるイギリス征服)で、征服した時に、屈服した原住民、現地人どもだ。それが、アングロ=サクソン
どもだ。我々の被征服民だ。あいつらアングロ=サクソン どもは、我らに征服された民族だ」という使い方。
これだけが、正しいのです。ですから「こいつら、アングロサクソンどもめ」とフランス人なら今でも使うのです。
「アングロサクソン(七王国のケルト族の原住民)の土人どもめ」という意味です。 「この縄文人どもめ」という
ような意味になります。
49本当にあった怖い名無し
>>41
禿同
自分も渋谷はダメ。
渋谷のセンター街入口を初めて見た時嫌な気分になった。
天気予報で写るスクランブル交差点も嫌。

>>43
確かに。
2ヶ月ぐらい自宅から葛西に通ってた。
離れ小島みたいな町だと思った。
無駄なスペースに何かいる気がして嫌だった…
晴れた日でも負のオーラ全開、毎日電車に乗るのが憂鬱だった。