となりのトトロのさつきとめいは幽霊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50630935.html?1171287482

昔(昭和の中頃)トトロの舞台になった所沢で幼い女の子が森の中で惨殺されたって事件があった。
まず妹が居なくなり、姉が必死に探している姿が目撃されている。
妹は翌日森の中で全身を16分割くらいのむごい殺され方をしていた。
そばで放心していた姉は完全に頭逝っちゃって、取調べっつーか事情聴取に対しても
「猫のお化け」「大きな狸に会った」等々、意味不明な証言ばかりしていたという話。
母親は既に病死しており、片親だったなど共通点が多い。
2本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 22:46:28 ID:g3KEG4Xz0
あれはアニメだ。
3本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 22:50:19 ID:4kP2fMnc0
アニメと現実の区別がつかない人が
いると聞いて飛んできました。
4本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 22:54:20 ID:F/JL6GDVO
トトロのパッケージの裏には、サツキの服装をしたメイが写っている。全部かどうか知らないが。
5本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:03:53 ID:GPnMw5y9O
五月みどり
メイ牛山
6本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:13:05 ID:EP7NzCqM0
>>2 >>3
ブログをよく嫁
7本当にあった怖い名無し :2007/02/12(月) 23:24:33 ID:VoXliJW10
俺の友達もめいが行方不明になった時には既に死んでてさつきもめいを探してる途中に死んだって言ってた
胡散臭くて信じてなかったけど
8本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:28:17 ID:4kP2fMnc0
>>6
所沢の姉妹の事件のソースキボン
そうしたら信じるわwww
9本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:29:03 ID:GPnMw5y9O
>>1を読むかぎりさつきは死んでないじゃん
10本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:31:57 ID:dloprVSqO
>>8
ラストの病院の木のシーンだよね。
あれだけは、ちょっと理不尽。
母親にはなぜ、メイ&サツキの姿が見えなかったのか。
11本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:33:38 ID:dloprVSqO
間違い>>7だったf^_^;
12本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:35:42 ID:cw7E1XYIO
今あの子たちが笑ったような

みたいなラストだっけ?
13本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:40:00 ID:+FpR1Wnl0
エンドロールのアニメで退院した母親と普通に生活してた訳だが
これ流行らそうとしてるのか、最近色んな所に貼ってあるけど
これは余りに強引過ぎて無理だよ。
14本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:49:17 ID:YD2fh/jOO
>>1ま た お ま え か
ヒ グ ラ シ 厨 は 巣 に (・∀・)カエレ!
15本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:50:05 ID:dloprVSqO
>>13
あの後、母親も病状が急変して死亡。父親は一気に三人も家族が亡くなったことにより精神崩壊して精神病院へ。

エンドロールはみんな幽霊だよ。
16本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:04:04 ID:YD2fh/jOO
>>15

ジブリが公式で否定してます
17本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:13:53 ID:OM1Cb/vlO
オワタオワタ( ^ω^)
18本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 01:04:23 ID:rwIBvfMqO
ひぐらしスレの焼き直しかよ。
でもまぁ板的にこっちの方があってるかもな。
19本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 02:08:31 ID:9uSZwMcM0
cyokusinnomaganndesuka?
20本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 02:25:26 ID:FLga5mtiO
あのぅ、、、、EDでのメイの浴衣(?)の上になるほうが本来は右が上じゃないといけないに、左が上になってるんですけど、、、
たしか左が上 は死んだ人の着方じゃ、、、
21本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 02:27:09 ID:FLga5mtiO
↑日本語がメチャクチャでゴメン
まぁなんとか理解して下さいm(__)m。
22本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 02:29:50 ID:gL5775Mw0
いやです
23本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 02:41:48 ID:0rJLk8NiO
>>20
着物や浴衣の襟は、向かい合った人から見て、アルファベットの小文字『y』になればいいんだよ。
だから左上で正しい。
死装束はその逆だから右上。
24本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 02:44:27 ID:0yJotF9UO
>>20
女は男と逆じゃなかったっけ?
25本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 02:50:55 ID:v1IHs6EnO
>>20
逆だろ。
左腕側が上が正解。

心臓が左に近いから、左側を重ねるってばあちゃんに聞いたがマジかどうか知らん。

しかし20、お前さん浴衣も自分で着た事ねえのか?
26本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 02:52:12 ID:y0sVq1XLO
>>24
それ洋服の釦
27本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 02:55:51 ID:0yJotF9UO
>>26
めんぼくねぇ
28本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 03:29:02 ID:xRpQSURYO
この映画の主題歌を歌ってる女の人居るよなぁぁぁー?すげぇー癒されるぜぇーあの声。
例えるなら生命のプールに漂っている、そんな感じだ。
29本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 03:33:28 ID:DU+cgRuIO
ゼリーのプールで泳いでたおぼっちゃまくんを思い出した
30本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 03:48:56 ID:vsb7O/rzO
ともだチソコー!!
31本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 04:05:02 ID:0qc4OYsAO
>>13
ジブリにまつわる怖い話でオチついたのに、このウザいのひぐらし厨か!必死過ぎて痛いんだよな〜
32本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 08:38:17 ID:5QVBtW5sO
ひぐらし の事
今日のFRIDAYに載ってたよ
33本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 09:19:50 ID:T3c/f6SJO
>>25
実際は右利きの人が多くて、懐に入れてる物の出し入れに便利だから
34本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 00:53:03 ID:7lwsjZzb0
一番上で言ってる所沢の森とはもしかして埼玉の心霊スポットになってる
殺人の森とかいう場所のことかな?
35本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 02:04:04 ID:HFcKAonr0
もうトトロみない
36本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 02:32:05 ID:nXRC2+X2O
ナウシカ見ようぜ
37本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 02:36:37 ID:2KHL0l3NO
ラピュタがいいよ
38本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 03:12:21 ID:cYPi3tsz0
ちひろもいいぜ
39本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 03:16:03 ID:P5H6w9F10
>>36ナウシカってノーパンだよな。
ナウシカ見るしかねーな
40本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 03:41:07 ID:A1Oeb/iaO
「トトロ」には3つの世界が同時に存在してるってことか… サツキやメイ含めた死者の世界と、父親のいる生きてる者の世界。そしてトトロや猫バスの神的世界。
41本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 18:44:17 ID:YgCfF9s4O
>>39ナウシカ普通にはいてるよ肌色な生地なだけで
42本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 18:49:44 ID:nfbW8EWlO
これ舞台は東北だろー?岩手だろ?
43本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 18:59:27 ID:KtM+1Yz+O
ナウシカって意外と巨乳。
童顔に巨乳(*´Д`)ハァハァ
44本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 17:50:01 ID:vBELRpJC0
ひぐらしスレを知った時は面白いと思ったけど
実際に本編見直してみるとさっきまでの自分が恥ずかしくなるよw
45本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 21:14:10 ID:PJKK2qg+0
別に深読みしなくても、サツキとメイは生きてて立派に成長するけど、
母親は先長くないでしょ 入退院繰り返してることを匂わせてるし、
家族で田舎に静養しに移住するようでは余程だと思う

あの話は大人になったサツキ目線で、ひと夏の思い出を描いた作品だと思う
46本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 21:25:28 ID:lklx8KkD0
なんか悲しくなってきたわ・・・。
>>1の事件のソース希望。

実際のところはどうなのか分からないだろうけど、
都市伝説的なものとしてはなかなかだと思う。
47本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 21:44:01 ID:z2WVpXoy0
トトロガマドカラノゾイテルヨー
48本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 21:50:25 ID:93bCV0yjO
でもVIDEO見るとなぜか、メイだけ川に浮かんでる女の子の靴のあるシーンから影がないよね。さつきは影あるのに。
49本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 22:01:48 ID:PJKK2qg+0
トトロみると鬱になる
あの世界から出たくなくなる
50本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 22:14:32 ID:z2WVpXoy0
トトロガマドカラノゾイテルヨー
51本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 23:20:45 ID:8+zsOPBGO
トトロもう一回見てみよっと!!
52本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 00:41:54 ID:qNPSsRNm0
トトロの舞台は3万年後の地球、場所は現在のロシア、ユジノサハリンスク辺り。
西暦2009年、8次元世界からの侵略者との大戦争で
超電磁重力場細粒子兵器が使用され、人類は滅亡に近い大打撃を受ける。
さつきとメイは人類滅亡後に兵器の影響でゴキブリから進化した人間型生物。
トトロこそが3万年間細々と命を繋ぐ人類のなれの果ての姿。
猫バスや真っ黒クロスケも全て前文明時代の生物で、糸井父は大学で超考古学を
専攻している。
父子が引越ししてきたのは、この辺りに全文明時代の遺跡が点在していたため。
トトロの木の家は人類の避難ユニット。
8次元人の技術を転用して作られた次元境界に守られている為に強い思念を送らないと
辿り着けない構造になっている。
最後のシーンで母親から姉妹が見えないのはトトロが次元バリアーで結界を張って
姉妹を隠している為。
53本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 00:57:00 ID:vqbmMebaO
あなたの本当の名前はヒガシコクバル…!
54本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 01:51:51 ID:aQzu3f1c0
>>52の妄想力に嫉妬
55本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 01:52:44 ID:wP5N4ZJ40
トトロガマドカラノゾイテルヨー
56本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 03:41:54 ID:DvkR19b4O
歩〜こ〜 歩〜こ〜
57本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 08:24:22 ID:oAptj9500
トトロの正体は奇形の青年敏郎(もりのとしろう)
としろう→とっつ(田舎特有のあだ名)→とっつろう→とつろ
トロルという絵本のキャラクターを知っていたメイには「トトロ」と聞こえた
人と接することなくいつも森で過ごしているため、村の人からは「森のとっつろう」と呼ばれる
父親が「森の主に会ったんだね」というのは子供にわかりやすいように例えたのだが
父親はとしろうを知っている。「森の主」というのは半分はからかいで言っている。

異様に大きい身長と毛深い体をからかわれて育ったため対人恐怖症ぎみ。
森の隠れ家で昼寝をしていたところにメイが迷い込む。子供は素直なので好き。
その証拠に、妹を探してほしいと泣きながら訴えるサツキの純粋さに頬を赤らめるシーンがある。

多感な子供はとしろうの作り出した空想世界、としろうの精神世界に共鳴しやすい。
老人から聞く妖怪や伝承の話くらいしかフィクションに接する機会がない田舎の子供よりも
小さい頃から絵本などでファンタジーの世界に親しんでいる都会の子供の方が共鳴しやすい。
特にサツキとメイは父親が物書きなので、よその家庭よりもそういうものに寛容であることは容易に想像がつく。
小・中トトロ、猫バス、豊作ダンス、すべてとしろうの空想の産物であり、彼の脳内友人である。

サツキとメイは実際にあのような体験をしたのではなく、森でとしろうが語った物語に惹かれただけである。
土地の人が避けている身体障害者に、都会から来た少女が何の抵抗もなく接するという構図も自然である。
障害者や病人に対してもくったくがない少女たちであろうことは、父親の温厚な性格からも想像がつく。
田舎の人間は排他的で差別意識が強い。「トトロが見えない」というのは、としろうの本当の魅力が見えないということだ。
奇形だというだけで見下している地元の人間たちには「本当のとしろう」の姿は見えない。

この物語は奇形の青年と都会からやってきた小さな客人の心温まる交流として見ればよろしい。
58本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 09:04:25 ID:oAptj9500
>>57の続き

<父親>
「いつも会えるとは限らない」=昼間は寝ていることも多く、人と接することを好まないとしろうへの配慮のつもり。
だがとしろうはサツキやメイのような純真な子供と接することは苦ではない。
いかにも大人らしい余計な配慮ともいえるが、娘たちをあまり近寄らせたくない親心から出た言葉でもある。
「メイがお世話になりました」と言う時の口調がいかにも冗談っぽいのもそういう理由から。
一社会人としては弱者に対して一定の距離は置くし、親としては必要以上に娘たちを近寄らせたくない。
でも作家としては彼らの存在を肯定している。作家によくいるタイプ。

<メイは普通に交番で保護された。>

サツキがトトロにメイを探してくれるよう頼み込むシーンまでは現実。
それ以降は空想の出来事。トトロが「今大人たちが探してくれてるから大丈夫」と言って物語を聞かせて
サツキを落ち着かせていただけ。

メイのところにサツキが猫バスでやってくるシーンはメイの願望が作り出した空想。
実際は「おねえ〜ちゃ〜ん!!!」と泣き叫んでいたところを警官に保護されただけ。
”おかあさんへ”と刻まれたとうもろこしを病院に届けるのもメイの願望。
メイだけ影がないのはその空想世界の主人だから。
59本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 01:09:14 ID:IupXg8qmO
ぁιナ"
60(´ω`)モフモフ:2007/02/23(金) 03:25:23 ID:WnfG9ypeO
皆なんだかんだ言ってるけどさ、実際はもっと単純なもんだと思うよ。

まあ、色々妄想した方が面白いとは思うがね。
61本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 04:13:11 ID:l0JzM19R0
同時上映が火垂るの墓で、火垂る→トトロの順番だったのが鍵だね

          戦争で死んだ母=メイとさつきの母
最期まで母親に会いたがっていた節子=病気の母に会いたがるメイ
             兄セイタ=姉さつき 

お情けで兄弟を幽霊にして母親に会わせてやるのが裏テーマ。
父親と母親だけが現実の人間。
父親が物語の作者というのが裏設定。
子供に妖怪の存在を信じるように煽ったり、執筆シーンで山のほうを見て意味深な
表情するのも、トトロのストーリーを作っている本人だから。よくある手法。
一番気になるのは、やはりラスト。
正午にメイが行方不明になって、サツキまで消息絶ったのに、
誰も父母に連絡せず、窓辺のトウモロコシを見て驚かずマッタリしてる場面で
「ああ、最初からサツキとメイなんか居なかったのか」と気づかせて、
父親の「案外そうかもしれないよ」で、本来の(父親が書いた)話は完結している。

だから、サツキとメイが隣のおばあちゃんやカンタに会う場面は既に音楽のみで
セリフなし(イメージ=空想映像)。お子様に理解しやすいように付けたサービス画像。
6261:2007/02/23(金) 04:27:37 ID:l0JzM19R0
補足
ジブリは姉妹が死んだ人間と種明かしする前(父親の書いている物語の中)
では、父親とともに姉妹と母親を会わせてるよね。
でも、ネコバスとともに窓の外の木に現れて、ネコバスとともに去った
ときは、親からは見えていない・会わせていない。
父親と一緒に居る=物語の中
妖怪と一緒に居る=冥界
を明確に区別している
63本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 23:42:49 ID:Uhzg/udC0
>>52
さつきとメイがゴキブリなんて適当な事言ってるんじゃねえよ

原作によると、8次元人の侵攻は草壁貫太教授が開発した仮想現実人間型兵器
「ホロノイド」の大量投入により人類の勝利に終わった。
だが、8次元人の末期の報復兵器により、地球も甚大な被害を蒙り、辛うじて
所沢シェルターに非難した2000人のみが生き残る事になった。
しかし、次元粒子による汚染は徐々に人間の遺伝子を蝕んでいく。
次々に死んでいく人間たち。
草壁教授は絶望の中、残された時間で最後のホロノイドを完成させた。
それが、自身が子供の頃に触れ合った懐かしい人々の姿だった。

続く
64本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 23:50:17 ID:Uhzg/udC0
朦朧とする意識の中で、懐かしい友人たちをホロノイドとして再現していく草壁教授・・・
人間たちは、所沢シェルターの中で遺伝子破壊により、全く異質な生物へと変質していった。
3万年後、その生物が、寝床の中に埋められた装置を発見して、興味本位で触っているうちに
ホロノイドが起動する。そこには3万年前の地球の姿が忠実に再現されていた。
その生物=トトロは、ホロノイドとしばしの楽しい時間を過ごしたのだった。
既に人間としての記憶も、知性も失われているはずのトトロの表情は何処か懐かしそうだった。

65本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 14:49:41 ID:kDLFMtIe0
俺もそう思う
66本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 00:37:15 ID:Uj/RX5iL0
こええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええ


YouTubeでひどい目にあったorzorz
67本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 01:38:27 ID:ecsh0dTq0
>>66
kwsk
68本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 02:44:48 ID:Uj/RX5iL0
>>67
菊間とか、韓国のダンサーの痙攣とかみたいな、
びっくり系の動画
どっかのブログで、
「さつきメイ死亡説検証動画」みたいな感じで
リンクされてて、踏んじゃったorzorz

全部で30秒ほど
ラストで、父さんと母さんが病院から
さつきとメイ(の幽霊?)がいる木のほうを
見送る場面から始まり、一連のシーンが流れる



が、





最後にギャアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア


もともとオカルトな気分になってるときに見たから、
マジ心臓ショックで死ぬかと思った
お前ら本当気をつけろよ
6968:2007/02/25(日) 02:52:52 ID:Uj/RX5iL0

  閲   覧  注   意   !   !


  音   量  消   す   こ   と   !   !



多分これです
よく覚えてないけど、あんまりグロくないと思う

tp://youtube.com/watch?v=HpcYQ6ZJQos
70本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 03:10:35 ID:rRMWCCST0
329 :猪(音速):2006/12/27(水) 02:37:12.70 ID:Imz2qIOw0
お母さん「今、あの木のところで、さつきとメイが笑ったような気がした」
お母さん「今、あの木のところで、さつきとメイが笑ったような気がした」
お母さん「今、あの木のところで、さつきとメイが笑ったような気がした」

これは死んでるな
71本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 03:15:22 ID:Uj/RX5iL0
ドラえもん最終回にしても、トトロにしても、
現実離れしたストーリーを
現実に引き戻そうとするとき、
一気に怖くなるもんだね
72本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 03:16:14 ID:rRMWCCST0
73本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 04:24:02 ID:Uj/RX5iL0
>>72は何?
74本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 04:26:08 ID:dGmnc6ThO
>>1
もうこの手のネタ秋田よ。
75本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 04:26:20 ID:Uj/RX5iL0
>>72は、38秒まで頑張って見た
その後、画面が真っ暗になったところで
怖くて消した

見れる人、報告お願いしますorz
76本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 05:27:48 ID:/xQwmFJgO
となりのドクロ
77本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 05:47:20 ID:NZSV6kDw0
>>75
暗くなった次の瞬間、落ちてくるカヲル君の頭
そした最後にニヤーーーーっとするトトロ。
78本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 05:51:23 ID:Uj/RX5iL0
>>77
thx

カヲル君って?
79本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 05:57:32 ID:NZSV6kDw0
>>78
エヴァンゲリオンで最後シンジ君に首を落とされる子
80本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 07:25:23 ID:RqAy9lSX0
>>52
ネタだろうがその世界観はナウシカに似てるね。
81本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 12:18:06 ID:fgvrRfW20
となりのナウシカ
82本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 19:29:39 ID:/xQwmFJgO
となりのドロロ
83本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 21:40:52 ID:5U4+7QtK0
カンタとさつきがトトロに出会う
「あなた一人なの?寂しくはないの?」
「ここには真っ黒黒助も猫バスもいるし、ヒタキの巣を見回らなければいけない……
 ちっとも寂しそうじゃないみたいだね」
微笑みながら涙を拭うさつき…
激しい爆発音が辺りにこだまする…
84本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 10:45:52 ID:pWk6go6T0
85本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 19:05:08 ID:E5jULCJWO
となり(村)はウトロ
86本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 20:48:16 ID:pSPh8HJdO
>>85
でっかいどう
87本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 18:10:42 ID:V6z6bEXP0
トトロは死神で死んだ人か、死期が近い人にしか見えない。
猫バスはあの世につなっがっている乗り物。

で、メイのサンダルが見つかるシーンでメイは既にメイは
そこで水死しててさつきは皆に心配かけないように
『メイんじゃない』って言ってたけど
さつきはメイが死んでたことを悟って自分から命を削って
トトロの所に行った。

木が猫バスをよけてるって言うのは
木が猫バスをよけてる訳じゃなくって
猫バスの存在自体が幻覚だから
木があたる訳もないし、皆に見えるはずもない

最後のシーンでお母さんに直接とうもろこしを渡さなかったのは
二人が既に死んでいたから。
88本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 18:16:51 ID:SFT3AjN5O
メイドの土産
89本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 19:09:11 ID:HACxZ/+9O
う〜んみんなこんなに深く考えながらトトロを見てたのかぁ。
俺はトトロカワユス(*´ω`*)しか考えてなかったぜぇ。
90本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 19:16:21 ID:4BzyAxpo0
>>89
深く考えながら見てたやつなんていないぜ。
誰かがこじつけたのをいかにも自分も感じたみたいに言う奴ばっかだ。
まだ「誰かがこう言ってた」って言うほうがましだ。

ところでこのアホみたいな話を最初に作った奴誰だよ。
91本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 19:22:10 ID:HACxZ/+9O
>>90だよな…。
トトロタソをオカルティに語っちゃだめ(>_<)
92本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 19:32:36 ID:StTfZmYIO
このスレみたいに純粋に映画が楽しめなくなるなら僕は大人になんかなりたくないやい
93本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 19:50:58 ID:1UsCxZYfO
高校の授業でトトロ習った 中地先生懐かしい
94本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 20:00:43 ID:1fVj3vAfO
宮崎氏は企画の段階で「家族で見れる明るく楽しい映画」を目指していたそうです。
この噂を知ってから、トトロもう一回見ましたけど、私はやっぱり二人が微笑ましく見えました(*^^*)(飽くまで主観ですが)
感じ方は人それぞれですけど、無理見方をに歪めてしまうこともないですよね。
95本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 20:07:24 ID:VaSuZZS0O
キーワードは蛙
96本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 20:32:37 ID:nh4fKbWmO
あんな化け物いてたまるか
97gero ◆sfJ/qM/4no :2007/02/28(水) 20:34:47 ID:bJ5fbTi6O
(^ω^)年寄りは、大事にせんとなぁぁぁぁぁぁ!!!
98本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 20:38:59 ID:SFT3AjN5O
マッシロシロスケ
99本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 20:50:57 ID:izvMOuP00
マッサオサオスケ
100本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 20:59:36 ID:Ic/xihpf0
世の中の上っ面や奇麗な面だけを見て人生を過ごせたら幸せだよな。

でも、万事物事は表裏一体
汚い裏側を知らない奴は、結局他人の痛みも理解できないんだ。
101本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 21:34:43 ID:17Vqs3X50
>>100
裏を勝手に読み違えて大騒ぎするやつは理解とかいう問題じゃないんだ。
102本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 21:36:47 ID:onPk9AdI0
そもそもサイタマなんて存在しないからw
103本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 22:57:13 ID:tswHgIKSO
このスレ見たら怖くなると同時に憂鬱になった
でもまぁ、こじつけってどうにでも出来るよな
人間の想像力って凄いわ
104本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 23:05:41 ID:9i20n5OZO
マックロマンコでておいで
105本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 23:10:40 ID:2T32fnQHO
マッシロマンカス出てくるよ
106本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 23:16:19 ID:OLdtZ6ezO
ちょっと待て。
母親は妊娠してて、出産が近いから入院したんじゃなかったか?
107SPJ:2007/03/01(木) 05:09:13 ID:i9rlSAuWO
トトロを見ましたけど、影がどこからないのか分からないし、所沢市の事件と本当に同じなのかよくわかりません↓↓
108本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 05:28:32 ID:bW0rEpKR0
>>89-94
いやいや、これってこういう遊びでしょ。
トトロ可愛いからとか家族のための映画だとかは関係なくて、
こうやってオカルト風に妄想して楽しんでるだけじゃん?
実際にトトロ見てそう捉えたとかじゃなくて。

すみません、オカルト板始めてきたんですけどみんなもしかしてマジなんですか?
109本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 06:52:22 ID:8AW6o6u2O
マジレスにマジレスを重ねる>>108
110本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 09:22:40 ID:osGTVS8b0
となりの戸愚呂
111本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 09:33:15 ID:W6Doi3/+O
>>108 トトロタソをオカルティに語っちゃだめ(>_<) さらにマジレスを重ねる俺
112本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 09:35:28 ID:JXaYR08jO
アニメもオカルトも所詮架空
113本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 09:43:11 ID:5DzVRodrO
今、トトロ観てます。
後半からよく観察してみます。
114本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 09:46:51 ID:W6Doi3/+O
実際トトロってなんなんだろうか?神様って設定?
115本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 09:49:54 ID:pISGCacK0
>>114
アニメのキャラクター
116本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 09:53:56 ID:x+fLGapgO
なんつーか、自然霊って言えばいいのかな、そーゆーのじゃない?
宮崎監督って「ラピュタ」でも「もののけ」でもそーゆー世界観でしょ?
117本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 09:57:15 ID:jex91r4SO
とりあえず空飛んでりゃ宮崎作品

で、裸で飛んでりゃ富野作品
118本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 10:06:46 ID:W6Doi3/+O
山の神様みたいな感じか♪
119本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 10:24:42 ID:qCc0kRQeO
でも、最後のスタッフロールの時の絵は、ちゃんとお母さん帰って来たし、メイ達もいろんな人と遊んでるよね?

とマジレス(´・ω・`)
120本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 11:03:20 ID:5DzVRodrO
トトロ観終わりました。
EDで、さつきとメイはネコバスに家まで送ってもらい
おばあちゃんと再会して熱い抱擁
お母さんもタクシーで帰って来て、さつきとメイにお母さんの3人でお風呂タイム
お布団の中では、お母さんが三匹のなんとかってゆう本を読んであげてました。
121本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 11:08:59 ID:x+fLGapgO
人間ってほら、生まれてから段々成長するわけっしょ?
この世に「文明化されていない世界」と、人間の作り出した「文明社会」があるとすれば、おとなになるということは「文明社会」の一員になるということ。
で、子供ってのはその狭間にいて、「文明社会」と「文明化されていない世界」を行き来できる存在なんだよ。
で、その「文明化されていない世界」を宮崎監督はトトロや猫バスがいる世界として表象したわけで。
大人にとっては「文明社会」=「この世」だから、あの映画で「文明化されていない世界」へ行くサツキやメイが「この世」から旅たった、要するに死んでしまったように見えたりするのかもしれない。
122本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 16:41:53 ID:llZpGARS0
なんだか難しいですね
123本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 22:47:18 ID:0AZa9ur/0
俺のナニが小トトロになってる
124本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 12:09:24 ID:bR1gLDjb0
あたしのナニはトロトロになってるけどw
125本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 19:35:58 ID:weAtAboyO
>>124通報しました
126本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 22:38:42 ID:edsCHRdv0
マジレスすると、当初の設定では、さつきとメイは一人と言う設定だったらしい。
作画も進み、ポスターの印刷も済み
ttp://image.www.rakuten.co.jp/bellhouse/img10111102473.jpeg
公開の直前になって、高畑監督の「ホタルの墓」が兄妹が主人公と言う事を
聞いたハヤオさん、「よし!うちも姉妹にすっぞ!」「ええっー!」
と言う事で急遽作り直し・・・
ビデオ版やポスターなどは、作りなおす暇が無く、初期設定のままで出したらしい。
127本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 22:44:03 ID:NKlMPDFLO
メイもさつきアニメ映画キャラだから最初から生きてないよ
128本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 19:50:32 ID:k60h29PX0
>>127
そういうマジレスはナンセンスだぜ
129本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 20:53:48 ID:RCiitJBrO
メイはトトロと初対面した時に既に死んでるって聞いた
130本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 20:55:39 ID:SpBZaBQ90
昭和初期に一家心中した一家の亡霊達が描くファンタジーワールドだお
131本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 21:06:21 ID:pQlYjKSBO
それはこわいお
132本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 21:06:54 ID:F4Kw3HzU0
>>127
みんなの心の中に今も生きています
133本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 21:13:00 ID:8Cc+XfJ/O
>>126
公開しようとしてた方見てみたいな
134本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 21:21:32 ID:zmqf/07DO
ママが入退院を繰り返す病気なのになぜ田舎に?
いや寧ろ都会なのか?
135本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 21:23:50 ID:M+rb06+F0
ヒント:初期症状が風邪のような病気 ホスピス
136本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 22:58:29 ID:u2h27BS50
ケッカク治ったのに・・・
137本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 23:08:50 ID:ai12wP5Y0
幸せ系のアニメの背後に崩壊妄想の真実をインプリントしようとすることに社会の病巣を見る思いだ
138本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 23:40:49 ID:Z/BxUG010
>>120
読んであげてるのは「三びきのやぎのがらがらどん」だと思う。

ところでトトロの話にこういう話が付きまとうのは
”小さいころみたたのしいおはなし”に後から暗い設定を付け足す都市伝説だというだけだろうな。
ドラえもんやサザエさんにも怖い裏話が沢山ある。それと同じ事だ。

同時上映が「火垂るの墓」だったのも関係しているかもしれないが・・・。
セツコ・・・
139 :2007/03/04(日) 23:48:06 ID:0qzo0YYf0
>>126

こうゆう糞みたいな作り話を考える奴がいて、それを信じる奴がいるから
下らない噂は広がる。
140本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 23:59:17 ID:+PmSxU8k0
>>137
むしろこういう妄想は世の中が健全だからこそ生まれると思う
でも、純粋に面白いと思うよ、「正しい解釈」として広まらない限りはね

ちょっと「ぼくのなつやすみの8月32日」に通じるダークさがあって好き
141本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 01:23:03 ID:s5Ibbbt50
そう、隣の斗々呂は実はとなりの部屋の住民の話なの
とんとんとん、なんか音がするから壁に聞き耳立てても他に特段音はしない
椅子に戻って気になるからもう一度隣人の方を見てみると・・・
光が二つこっちを見ていた
それはだんだん、段々大きくなってあなたはひきずりこまれてしまったの、、、ととろに・・・

「ぎゃあーーー」

住民の人C「はい、昨日夜中2時頃叫び声が聞こえたので」

1973年 次歩利さつきの催眠調書記録
142本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 03:03:04 ID:cI3DfXUK0
同時上映って、ほたるの墓とトトロの二本立てだったの?
143本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 22:07:23 ID:wzsSPU+EO
そうだお
144本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 08:25:39 ID:hgyVGnlc0
>>121
入試現代文の評論みたいなテーマだな
145本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 09:10:30 ID:3LXfYB1qO
>>142
豪華だな〜ww
146ホペータにチュウ星人(♀) ◆l9nKp336/U :2007/03/06(火) 12:25:09 ID:YCGZ5/5VO
>>137 >>121
( ・∀・)ノシ
147本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 18:04:19 ID:hRxAEyXa0
148本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 15:57:32 ID:LFT66GO0O
>>147トトロの項より、リンク先の「ラピュタ」の項の
「ラピュタ」がフランスで公開されたとき、「閣下」という日本語が
問題になったというどうでもいい記事に吹いてしまった
149本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 01:38:08 ID:tpza2pt+O
そう言や ラピュ-タってバンドはどこへ逝った?
150本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 19:19:43 ID:lCtqmuKiO
age
151本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 19:36:27 ID:loLo4OXKO
偶然!
久し振りにオカ板来てこのスレ開いたら、
昨日風呂入ってる時何故かふとトトロの歌が頭の中に流れてきて歌ってた事思い出した!
あの歌以外と音程難しいよ

152本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 09:25:15 ID:aIU3dOHA0
>>1
こんな事言い出す大人になっちゃったか…
153本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 10:17:37 ID:TpoqrfCDO
お父さんの書いた空想の物語とか言ってる香具師多いが、
父さんは物書きじゃないぞ、考古学学者だぞ。
154本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 13:29:13 ID:nx6m2jMPO
下手したら訴えられんじゃないかコレ
155本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 19:33:17 ID:RWuLMaLQO
>>15で思ったんだけど、おばあちゃんと嬉しそうに再会してるとことか、
実は待ってたのはさつきとめいの方だったんじゃないか
156とろんちーの ◆iaKKw97wZs :2007/03/21(水) 03:20:53 ID:REXaT/Ni0
157本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 07:02:17 ID:K44N2Ep20
子どもという存在自体が霊体にとても近いし、霊体と共鳴する力も強い。
そういうものと交信する能力が大人になって途絶える人間と残り続ける人間がいる。
まぁ、お母さんの病院にはどうやってココまできたかっていう話になるから、
曖昧な存在であるトトロとかネコバスが現実にお日様の下に既成事実を残したら
まずいからね。やつらは、暗がりの中で、目を凝らして、おりそうか?なんか今動かなかったか?
なんかおった気がする。という人の勘違いと想像をセットにして成り立っている生き物だから、
暗がりとか、ベールの向こう側でしか存在できないものだものな。そこから出てこれないし、
出てきたらまた知ってるし、知ってるってことは怖くないものな。要するにストーリーとして
子どもの空想と現実のまとめの処理のしかたとしてはこうなるんじゃない?
158本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 10:30:03 ID:gSyxJjmF0
お前ら妄想しすぎwwwwww
頭おかしーんじゃねーかwwwwww
159本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 11:17:37 ID:u0lXDxN2O
Wikipediaでなにげに否定されてないか、この話?
160本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 13:59:53 ID:V8BR/CcEO
age
161本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 15:03:28 ID:m9yBSLOl0
>>159
何を言ってんだかこの馬鹿は
162本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 15:57:18 ID:dK7XpQkr0
人間視ね
163本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 15:59:20 ID:1L9SUYGaO
byトトロ
164本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 16:52:44 ID:V8BR/CcEO
>>163ハイハイワロスワロス
165本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 17:03:49 ID:RQasSk2yO
>>149
解散しちゃったよ
166本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 17:53:41 ID:zJTo/+GlO
カンタが「おまえんち、おっばけや〜しき」とサツキに言ってるのが印象に残っているが、あの後サツキとメイは本当におばけになってしまったというわけか。
167本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 18:21:41 ID:u0lXDxN2O
信じる信じないは別として、馬鹿に馬鹿と言われる筋合いはない。
さっさとクソして寝ろ。
168本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 18:50:41 ID:7ga1qmqWO
エンディングのその夜事件が起きたとは考えられないか?
死神であるトトロは死の何日か前から現れていた。
エンディング後の夕暮れ時、メイは母が帰ってきた喜びをトトロに伝えようと薄暗い裏の森へ一人で入って行く。
しかしトトロが死神だったとは…せっかく母が帰ってきて一緒に暮らせると思ったのに殺されたメイの無念。
刃物で切り刻まれ薄れ行く意識の中でメイが回想したのが「となりのトトロ」
「死はいつも幸せと『となり』合わせだよ」と俊才宮崎駿は伝えたかったんだよ
169本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 20:14:40 ID:XFEYLE9AO
ログ読んでないんだけど、メイを探してる時に見付かった池のくつは実は本当にメイの物でエンディングではメイの影だけ無い。って話は出た?まぁ、ネタだろうけどな。
170本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 21:59:17 ID:hn3/2MV50
http://www.youtube.com/watch?v=HpcYQ6ZJQos
これの最後の部分めいの影がない

よーく見てみて
171本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 22:35:59 ID:aeMn8J7m0
真・ストレートパーマ。。。川 ̄ー ̄川サラリッ
172本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 01:06:10 ID:z5dkW0jpO
あげしよぜ
173本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 01:08:15 ID:QG+UffmA0
>>171
ワロタw
174本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 07:47:26 ID:64/TsbGkO
>>170
バカーッ!!
チビりそうになったorz
175本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 09:47:51 ID:z5dkW0jpO
>>170まじでないのか?
176本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 09:55:03 ID:4S0IA0Gh0
>>170
konoyarouWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 10:02:51 ID:O26trmxkO
>>170
マジビビったwwww
178本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 10:04:53 ID:NOXf7S290
>>174
>>175
>>176
>>177
ごめんww悪気はないんだwww
179本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 10:08:55 ID:O26trmxkO
>>178
多分お前も最初見たときはビビっただろうな
180本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 10:13:15 ID:NOXf7S290
>>179
はいww私もチビリそうになりましたww
鑑定人やってても、びっくり系は苦手なのです><
181本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 10:15:55 ID:LyCLv1Ff0
>>180
お前鑑定人なのかよ!!wwwwwww
182本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 10:20:41 ID:NOXf7S290
>>181
はいw
コテはないんですけどそうです。
グロはドンと来いなんですけどねww
183本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 15:57:25 ID:sw+RKKuqO
気付いてると思うが、さつき(皐月)もメイ(May)も5月。
そしてなんと狭山事件も5月…
果たしてこれが偶然だと言えるだろうか…
184本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 16:19:09 ID:NRheUtqmO
偶然じゃないよ
後付けって言うんだよ
185本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 18:56:35 ID:nhBgkIXe0
>>182
こいつゥ!w
186本当にあった怖い名無し:2007/03/22(木) 20:09:02 ID:0Vw0Q3kU0
>>170
家族の前で叫んじまった><
恥ずかしい…orz
187本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 15:39:24 ID:/M+wzk2NO
このスレ
188本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 00:30:07 ID:LA9ZD+ZAO
170って何なの?
怖くて見れないよ〜
189本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 00:35:12 ID:gecfm4yK0
>>188
音声OFFにしたらいいよ
190ゴーフレッシュ田中 ◆TcQvxq5nvo :2007/03/24(土) 00:41:22 ID:ymg7iJI6O
マジレスすると制作者にその少女たちが少し入ってるね

だからトトロからはその霊波が出てる
191本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 01:03:44 ID:xdKvJzrJO
>>138
ほら「絵本にあったトロロの事?」
っていうセリフあったじゃん?
きっと「さんびきのトロロ」って絵本じゃないかな
丁度トトロは三匹いるしな
192本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 01:24:49 ID:8DfccDYjO
>>191
>>138の本は知ってるがあなたが言ってるのはどんなの?
193本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 03:03:08 ID:GMHdfNYB0
トロルが出てきて、三匹、といえばがらがらどんだなあ
194本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 10:06:22 ID:Eljh4Nx/0
後半メイの影がないってのは、公開前になって
主人公を急遽二人に増やしたためのミスじゃね?

トトロがメイ失踪部分からうってかわって雰囲気異常になるのは気になるけど。
昔から後半だけすきじゃなかった。
195本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 21:32:17 ID:ky5xOv3t0
となりのどろろ
196本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 21:45:24 ID:HAoX47HkO
なんでえひゃっきまるー
197本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日) 22:16:15 ID:SYN9Y84UO
なんでもかんでもオカルトにすりゃいいって訳じゃないんだぜ?
198本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 17:21:48 ID:ZTyYY32L0
>>197
綺麗な顔してるだろう? 死んでるんだぜ? それ
199本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 17:33:57 ID:3hAv+/r10
同じ顔に見えちゃう辺りがオカルト
200本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 18:31:12 ID:e64cWc3kO
>>198
ワロタw
201本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 02:24:27 ID:eT+xcuqkO
>>194確かに。いきなり後半になってからトトロ活発になるし。
あと、にやーって笑う場面怖い。不気味。
202本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 23:40:58 ID:BIhSH10G0
この話、Wikipediaにまででてるな。
でも、確かに信憑性が高い
203本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 23:46:28 ID:pSisKYVT0
このすれみてマジで怖いんだけど・・。
おれさ、子供のころ、ビデオのパッケージにとなりのトトロって書いてあるの
みただけで、ある場面が断片的に見えちゃったんだよ。
おんなのこが森の中走ってて、それを追いかけてる目線が自分で、
それは確かに、大人の背丈の目線なんだよね。
映画みたとき、そんなシーンないから今まで忘れてたんだけど。。。
204本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 00:56:59 ID:o4OeJMu+0
今トトロ見てみたけどちゃんと影あったよ
205本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 23:35:23 ID:aLYMG9l2O
これわざとメイが死んだ風に勘違いさせてんね。
池に落ちたサンダルとメイのサンダルはよく似てるけど違ったよ
206本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 16:20:43 ID:hDY82GSuO
>>205
メイのも落ちてるのも足首に紐があって
甲の部分の紐が二本だけど
落ちてるのは甲の紐が交差してるんだよな
207本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 18:35:49 ID:KosyWVVpO
じゃあ何でサツキはメイのって言ったの?
208本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 20:22:19 ID:fiVMx44CO
似てたから間違えた
209本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 20:24:15 ID:82Es7Noc0
>>207
>>208
メイのじゃないっていうんじゃなかったっけ?
210本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 22:31:28 ID:xxaRnyGb0
おばあちゃんがメイのだって言って大騒ぎ→サツキが確認して
違うと判明、だったよ。
211本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 00:18:27 ID:dTt43Ho5O
最後おかあさんにとうもろこしあげた後にかんたとおばあちゃんに会うし,やっぱり死んでないんじゃない?
無理矢理,カンタとおばあちゃんが死神だと思うとゾッとして楽しめたけど
212本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 00:36:48 ID:8dGZ8Hw5O
かんたとおばあちゃんは死後の世界の住人ですよ
213本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 11:41:48 ID:xsE6632F0
実は村そのものが数十年前に廃村になっていて実は誰も住んでいないとか・・・。
214本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 11:56:20 ID:xsE6632F0
文章変だったゴメン。
215本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 12:01:49 ID:O2wI9cXw0
トトロが死神説はそれにしても強引すぎな気がす
千と千尋の神隠しが、実は千尋はソープで働かされてたは怖かった ヒッ(*ω*)スレ違いスマソ
216本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 12:17:21 ID:WAj4yasiO
所沢の事件って、実際あったの?
ググってもわからん。
217本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 12:35:01 ID:fcZDwqECO
暇人大杉
218本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 14:05:10 ID:dTt43Ho5O
実はお父さんはずっと一人で御飯食べたりお風呂入ったり蚊帳張ったり‥恐すぎる
219本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 14:42:39 ID:8dGZ8Hw5O
>>218
物語途中で皐月とメイが死んだとして
その後生きてる人間が父ちゃん、母ちゃんしか出てこないっていうのも切ない
残されたばあちゃんとカンタもなぁ

>>215
ちひろがソープで…(w
どこから聞いたの?そんな話
220本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 14:47:16 ID:O2wI9cXw0
>>219
あの神がやってくる「風呂屋」ってのはソープなんだよ
一応公式。wikiにも載ってた… (*ω*)コワイ
221本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 15:06:19 ID:gqQXNlSDO
都市伝説ってこうやって出来ていくんだな
222本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 15:41:00 ID:ORKlRbgh0
湯屋が花宿ってのは監督自身がコメントしてたはずだが
223本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 22:35:57 ID:sLKmS1MkO
真女の宅急便は危機が出家しる
224本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 23:00:06 ID:Z8XUGfln0
>>42
藤沢にきまってんじゃろ!
225本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 11:59:28 ID:HEFl4Jfk0
確か湯女(着物来たなめくじみたいな女たち)が
嬢なんだよな。>千とちひろ
226本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 14:49:03 ID:OUvwzTGVO
メイが学校に来ちゃって、トトロの絵を書くシーンなんだけど。
あれ絶対トトロの絵じゃないだろ…
トトロっていうか人間の絵

犯人の絵?
227本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 18:07:19 ID:SJfrNx+rO
>>224
藤沢じゃないだろ
自分藤沢市民だが一度も聞いたことない
228本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 20:52:22 ID:Tx5Vmltb0
となりのロト
229本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 09:03:15 ID:BkNiZa4Q0
ロトといえば天空の花嫁。
230本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 14:25:07 ID:O7ISySNT0
>>220
>湯屋が花宿ってのは監督自身がコメントしてたはずだが

つか、あの風呂屋は女の置き場になっていた江戸中期〜末期の
状態を参考にしただけ。
だから、全員が女目当てに来る花宿と全く別物。望めば湯女が供
されるがそれは添え物に過ぎん。メインはあくまでも風呂。
231本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 22:35:00 ID:PNTIB1Zn0
気になったのだが、
最後の方でさつきとメイが猫バスに乗ってお母さんの様子を見に行った時に
病室に掛けてあるカレンダーは8月になっているが、
最初の方でお父さんとさつきとメイが田植え休みで病院にお母さんの見舞いに行った時は、
病室にかけてあるカレンダーは9月になっている・・・。

猫バスに乗ってタイムスリップでもしたのか。

232本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 22:46:57 ID:hlh6WjG10
>>231
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
233本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 00:26:51 ID:8uknWzbY0
でも9月に田植えはしないよな
234本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 00:57:24 ID:W7ZPqA9G0
五月だと思てた
235本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 05:02:23 ID:hsboGEEgO
>>231
一年と一か月経っただけだろ
236本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 07:29:45 ID:PqFrQw6t0
そう言えば微妙に季節が不明?
いっつも夏みたいな感じがするが、でも田植えしてたよね冒頭…

???
237本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 07:56:16 ID:3I198Bc9O
田植えの次は夏だが?
春から夏にかけてのお話だろ?全然不明じゃない 馬鹿かおまえ しねよ
238本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 08:27:42 ID:usiqJlb0O
しねよは言いすぎだろw
239本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 09:01:56 ID:RUlf5k0XO
風の谷でナニシタ
240チコの実インリン ◆tzNC/zuwzM :2007/04/02(月) 09:14:20 ID:6AtGBg7RO
(∩゚Д゚)アーアー姫姉様が真っ青な異国の服を着ているの
241本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 09:17:26 ID:RUlf5k0XO
>>126
グロかよ…
242本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 10:43:03 ID:jgFLqTwXO
>>126
本当だわ…暗闇から得体のしれない何かが浮き上がってる
多分殺された瞬間の妹の姿
背後から恨めしそうに姉を見つめてる
243本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 11:02:46 ID:ZhY9Da9EO
>>193
がらがらどんのトロルだよね。
エンディングでお母さんがさつきとメイに「三匹やぎ」って絵本よんであげてる。
三匹やぎのがらがらどんの話のがこわいけど。
チョキン ぱちん すとん
244本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 12:29:45 ID:jomKWF480
あの映画は結局 村人が全員 屍人だった 

サイレンがなったら 外にでてはいけい
245本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 12:38:08 ID:1dgsbiJ80
殺人者は苗を巨木にできない
246本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 12:40:11 ID:1dgsbiJ80
ネコバスって何?
247本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 12:42:07 ID:1dgsbiJ80
ネコバスって何?
248本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 12:48:53 ID:/kITG6ln0
>>246
ググれ!
249本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 12:49:24 ID:/kITG6ln0
>>247
ググれ!
250本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 12:50:30 ID:jomKWF480
村にバイオハザード「生物災害」発生
政府は村を完全に隔離
めい&さつき村からの脱出を試みたが失敗
殺菌のため村をミサイル攻撃
村は地上から消滅
251本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 12:57:13 ID:rqOgm5Dc0
>>246->>249
ふかわりょう たち
252本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 15:30:07 ID:0kzVk73nO
>1
残念ながら事件があったのは埼玉県所沢市ではなく隣の埼玉県狭山市である。そして幼い少女ではなく16才の少女(まぁ幼いといえば幼いが)
事件発生は1963年5月1日。確かにさつきとメイの五月にこのような事件は起こっている。
犯人はいちを逮捕されてるみたいだが不審な点が多いようだ。詳細は不明
253本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 15:43:50 ID:D4TP7N/yO
そういえば さつき も めい も五月って意味だね。
254本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 15:44:37 ID:p01dnq/d0
マジノ助!!!
255本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 16:12:57 ID:G7ouK9enO
狭山事件で亡くなった女の子に捧げられてるのさ
256本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 18:37:09 ID:fQTfOdYl0
狭山の事件ってあの、冤罪だとかいわれてるやつか?
刑事が、万年筆だかなんだかを後から、引き戸の入り口の柱の上?
だかに置いて工作しただの、結構ガタイのいい女子高生を引きずるのは
無理だの言われてるやつかな。
よく学校の道徳の時間とかでやる狭山事件か?
差別が生んだ冤罪事件だよな確か。
257本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 23:02:58 ID:FFEqN9dJ0
>>256
で、真犯人は?
258本当にあった怖い名無し:2007/04/02(月) 23:38:39 ID:nQmn/O7Q0
みつかってりゃ、道徳とかでしつこくやらないわけで
259本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 02:55:41 ID:X8I8KR5P0
部落差別なんて今でもあるの?
もしあったとしたらあんなもの被害者が裁判お越しまくれば自然に減ってくでしょ。
260本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 15:08:54 ID:GEmqe1X40
>>259
裁判起こすだけの金がありゃーね。
261本当にあった怖い名無し:2007/04/03(火) 17:45:52 ID:9ldhgUAX0
>>259みたいに何ソレそんなの知らね、みたいなのが増えれば
差別はなくなると思うんだよな…
262本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 02:22:10 ID:dMIcBE2Q0
つまり簡単に低予算で訴訟を起こせるようになればいいんだな。
263本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 22:20:08 ID:PXnbu5DK0
トトロと狭山事件の関連性

スレの上の方でも狭山事件との関連性を指摘されている。
以下はトトロが狭山事件を裏のテーマとして仮定して進める。


狭山事件については
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/sayama.htm
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AD%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6

この二つを参照して欲しい。

まず、なぜ宮崎が狭山事件をテーマとして扱ったか。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4ADBR_jaJP215JP215&q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E9%A7%BF%E3%80%80%E5%B7%A6%E7%BF%BC&lr=

この検索結果を信じるのなら、宮崎は左翼的思考を持っている可能性はある。
さて、事件のページを参照してもらうとわかるが、狭山事件の犯人石川は部落の青年である。
しかし、犯人は冤罪を主張し、なおかつ、警察の捜査にも不明瞭な点があった。
石川は裁判で無期懲役を言い渡され服役している。
石川の支援活動には、部落解放同盟や共産党が参加していた。
以上のことから、宮崎は狭山事件を風化させないために、事件の延長線上に作ったのかもしれない。
264本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 22:26:25 ID:PXnbu5DK0
ここからトトロの内容に入るが、
この作品は、宮崎作品にしては、表層の部分だけで受け止めると、内容が薄い気がするのだ。

ttp://www.eigaseikatu.com/imp/2593/223612/
この方の意見にもあるが、
>さて、この作品の第一感的印象としては「メッセージが、ほぼ無い」という感じが、凶暴なまでの情熱を感じたりする他の宮崎監督の作品と突出して異なる特徴だなというところです

メッセージ性が薄いというのが共通認識ではないだろうか。
しかし、この人も「表層で見れば、他の作品とは異質」ということには気づいている。
それはなにか。これから検証してみようと思う。

ttp://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50630935.html
過去にもサツキとメイが幽霊だというスレッドは存在するのでそちらも参照してほしい。

18 :名無シネマさん :2006/11/15(水) 02:41:31 ID:MQUC3Vw/
あの土地を舞台にしたのは狭山事件と無関係ではないんだよね。。。
狭山事件は60年代起きた少女誘拐殺人事件で有名な冤罪とされる事件。
宮崎監督は事件のことをかなり調査していて自分なりの解釈をトトロに盛り込んだ。
映画の景色は事件当時の狭山そのものだし。
犯人は被差別部落の青年とされ結審したけど、
冤罪を訴える人々はは犯人は実は被害者の…
これ以上はやばすぎるからやめとく。。。

カンタとおばあさんは部落の人だよね

265本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 22:29:00 ID:PXnbu5DK0
狭山丘陵には七国山病院のモデルになった病院もある。
ttp://www.geocities.co.jp/playtown/1541/totoro-tour.html
見に行くとサツキとメイが登ってた木が実際にある

事件と映画の関連性を上げていこう

映画の主題歌にこのような歌詞がある

>誰かが こっそり 小路(コミチ)の木の実埋(ウズ)めて

さらに、wikiから事件の記述を引用する

>4日午前10時半、殺害された少女の遺体が、雑木林から麦畑に出たところの、農道に埋められていたのが発見された。

これに関連はあるのだろうか?

266本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 22:34:30 ID:PXnbu5DK0
追加
事件参照先
http://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/sayama/jiken/jiken1.html

>激しい雨の中、午後6時を過ぎてもYさんが帰宅しないのを心配したYさんの兄Kさんは、自動車で妹を迎えに出ます。Kさんは、雨具を持っていない妹がまだ学校にいるのかもしれないと考えました

これに似たシーンはなかっただろうか?

雨降りバス停 ズブ濡れオバケが居たら
あなたの雨傘 さしてあげましょう
森へのパスポート 魔法の扉 開きます
となりの トトロ トトロ トトロ トトロ
267本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 22:42:25 ID:PXnbu5DK0
さらに、となりのトトロには宮崎が作詞したイメージソングがある。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/chiisana_syasin.htm


ここの歌詞に注目して欲しい
>セピア色の 麦ワラ帽子かしげて

ttp://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/siryou/sayama_jiken/takagi_kettei/genba.html
部落解放同盟のページにはこうある
>Oは、本件当時、聴力、視力とも正常で、眼鏡は使用せず、カーキ色か白っぽい色の帽子、白シャツの上に中間色のセーターを重ね、作業ズボンを着用していたことが判明したというもの

カーキー色の帽子

さらにwikiから引用
>狭山市入間川東里の小麦畑で盗まれたスコップが発見された。そこでスコップに付いていた土を調べたところ、遺体を埋めた地点の土と同じものという鑑定結果が出たことから、遺体を埋めたときに使ったスコップと認定された。

麦わら畑
これで、麦わら帽子にならないだろうか?
268本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 22:47:16 ID:PXnbu5DK0
イメージソングの二番
>(2) サルスベリ 影落とす古い家の
門の脇 知らない仔犬抱きしめ
笑ってる 小さな女の子
ゆれる短いお下げ やさしいひとみ

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4ADBR_jaJP215JP215&q=%E7%8B%AD%E5%B1%B1%E3%80%80%E7%99%BE%E6%97%A5%E7%B4%85&lr=

狭山はサルスベリが有名らしい。

>白く光ったエクボ まぶしい笑顔
  お母さんが 小さな女の子だった頃の写真

ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/sayama.htm

文字を貼り付けられないが、石川の写真で、笑っているのが、事件当時、有名だったらしい。
269本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 22:53:08 ID:PXnbu5DK0
最後に、イメージソングの小さな写真は母親の小さな頃の写真についての歌である。
被害者の母親は事件以前に死んでいる。
そう考えると、この歌詞自体に意味を感じてしまう。
270本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 22:53:49 ID:PXnbu5DK0
あーすっきりしたw
271本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 00:44:34 ID:eGw4UHoxO
272本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 01:49:18 ID:lNTlwS2LO
>>270
お前の努力は認めるが長くて読むのめんどい
もう少し分かりやすく短く頼む
273本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 03:55:55 ID:0uA+VwQf0
>>272
ただのコピペだよ
274本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 03:59:06 ID:KFUMEhyk0
要約すると検証で1人で運ぶのは無理だが
トトロの様に大小でも2人で運べば可能
という事
275本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 04:04:14 ID:0uA+VwQf0
はやおは確かに元左翼の共産主義者だったが今は違う。
276本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 06:05:19 ID:sL16M1ejO
前に猫バスの『七国山病院』の院が反対になってる話でてたよな。あれに近いので、千と千尋の冒頭の迷い込んだ町の看板がある。『食・貪・会』の会だけが下向きになってた。会って、確か「楽しむ」って感じの意味持ってたから、それ考えると猫バスも頷ける。
277本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 07:07:17 ID:1d9LJJd30
>>273
コピペじゃねえw
278本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 18:41:28 ID:e7XbrPA1O
今日もいつも通り子供とトトロを見ていました。
このスレを見つけてから、映る周りを見ていたんですが(何かないかなぁ…と)、今日見つけたものがありました。
カンタがさつきの家にオハギを持ってくるちょっと前。
隣のばあちゃんとメイが縁側でお皿とかだして荷解きしている後ろの箱に「狭山茶」って書いてた。
その方向から引越して来たのか、誰かにもらったのか。

まぁ、いいや。長文ごめんさい。
279本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 22:58:10 ID:GuPa+2RX0
地元産でおk
280本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 00:48:03 ID:nCZZRmYdO
>>279
じゃあやっぱり狭山は関係有りなのね?
281本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 02:50:35 ID:M4nNOkCfO
スタジオしゃぶり となりのトロトロ
282本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 03:12:46 ID:Wu/WbS2lO
>>281
有難う。 本当に面白い。
283本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 03:49:42 ID:HxAKDnD7O
青梅に七国峠って書いてある山道の入口があってあの辺が映画の舞台だと思ってた
284本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 10:56:17 ID:qQnDC4HdO
トトロの裏設定でよくあげられる挟山事件で殺害された少女は当時高校1年生で16歳
メイは5歳
さつきは小学5年生で11歳
メイの歳+さつきの歳=16歳



考えすぎ?(´・ω・`)
285本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 11:57:45 ID:v5Pg/2hzO
殺気と冥
286本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 12:04:22 ID:c7x5+Kct0
殺鬼だろ
287本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 14:11:31 ID:6v8IgiZ10
狭山事件は被害者の誕生日である5/1に起きていたのか。。
288本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 14:39:49 ID:RuN/4Q3v0
皐月とMayか。どっちも5月だな。
289本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 15:17:04 ID:TuMwEEhLO
冒頭の森の中でメッタ刺しのメイが薄目開けてニヤニヤして「お母さん…」
それを探しに来たサツキが背後から口元をおさえられるシーンでサツキ失禁してないか?
290本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 15:12:37 ID:354I8BuL0
>>284
トトロのトロの部分は十六って読めるな
291本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 17:20:32 ID:RY2HRnko0
千と千尋は何かないの?
神隠しなんていかにもな題名だけど・・・・
292本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 18:46:07 ID:dbYj3vNX0
豚、養豚場、親が経営
293本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 19:12:18 ID:9ajujEhxO
となりのトロロ
294本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 19:15:58 ID:IR+rZt1Z0
まーこじつけて考えたらおもろいよね。
295本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 00:36:58 ID:H66AhoNBQ
誰かフリーゲームとして
創ってくれよ
296本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 00:53:19 ID:4KHtUHE5O
297本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 00:59:42 ID:TdK3zuxZO
マジレスすると宮崎監督はそんな不謹慎な子供映画を作らない
298本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 01:03:34 ID:N9BAkUFDO
並のロリコンを通り越して幼女崇拝者だからな
299本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 01:04:36 ID:P+QPGTK6O
映画は見た人の数だけ解釈があるでいいじゃない
正解なんてないんだよ、唯一正解があるとすれば千と千尋のリンは俺の嫁だという事
300本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 02:09:20 ID:lYkWp77lO
おまえらいつまでやってんだ。

公開後の書籍で「特定のモデルの場所はありません。スタッフが持ち寄った写真を元にあっちこっち繋ぎ合わせてます。」と書いてあったぞ。


そんなことより公開前に発売したもののけ姫の絵本、本編より面白いよな
301本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 05:17:37 ID:f76aWa9hO
となりの晩御飯
302本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 06:22:33 ID:PcwVTnLRO
スタジオズブリ となりのビチャビチャマン
303本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 06:35:28 ID:j8k1Uebi0
千と千尋の拉致問題
304本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 07:29:30 ID:dYobEnMoO
これが本当のことだったら、ハイクオリティな
ホラーアニメだね\(^o^)/
305本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 22:38:08 ID:QOiWzvDk0
ミヤザキはサヨクでしょ。
306本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 03:13:56 ID:uryBWO090
元左翼の元共産主義者だよ。
豚でもそう言ってる。
307本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 03:58:50 ID:9iKEfmpB0
なんか妄想代理人思い出した
308本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 04:42:05 ID:4JywigyMO
>>1の手に掛かればどんなアニメもホラーアニメになっちゃうな。

「サザエさん一家は戦時中空襲で焼け死んだ一家の亡霊が…」
「実はアムロ・レイはジオン来襲の際に殺されていて…」
「シスタープリンセスの真のEDは植物状態の兄を囲む妹達が昔話を…」

困ったもんだぜ!!
309本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 13:03:03 ID:U7dt49FlO
トトロの姉妹って監督の親戚んとこの姉妹がモデルなんじゃなかったか?
310本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 21:52:47 ID:QZptakXH0
4月20日の珊瑚記念日に、はてなブックマークとか、deliciousで同時ブックマークしよう
ブックマーク数が多くなれば、多くの人に見て貰えて
多くの人に事件を知って貰えます。

ユーザ登録はこちらから
https://www.hatena.ne.jp/register?s=b

ブックマーク登録はこちらからできます。
http://b.hatena.ne.jp/append?http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/

         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`

     http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/

              copyright (c) 1989- Y.Honda All rights reserved.
311本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 22:24:35 ID:HNa+OMuuO
さつき(●ω●)
312本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 22:51:19 ID:/WBfuM/q0
「となりの」
というところもフにおちないな。
一体、何のとなりなのか。

真っ黒くろすけというのは、実は人で・・・。
313本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 22:54:45 ID:HNa+OMuuO
誰か納得いく説明して(●ω●)
314本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 23:07:06 ID:Qsp5dtMKO








あなたのとなりにトトロ(殺人犯)がって事だよぉぉぉお
315本当にあった怖い名無し:2007/04/10(火) 23:53:42 ID:/WBfuM/q0
メイが失踪するシーンをさっき確かめた。

メイは終止、とうも殺しを抱きしめている。
おばあさんが
手をあわせ合唱している。
村の人々が同方向を見つめており、そこへさつきがくる。
さつきはトトロのいる穴へ落ちる
このとき、さつきは裸足。
先に猫バスにのるのはさつき。
地蔵が並ぶ端にメイがいる。
(そもそも、この地蔵は何の為に数体ならんでいるのか。
メイはこの地蔵の何体目の・・・)
さつきとメイが抱き合う。
しかし、ふたりをはさむのはとうも殺し。
316本当にあった怖い名無し:2007/04/11(水) 04:35:18 ID:W0YIOVVWO
>>312
>一体、何のとなりなのか。 お前さんのとなり。それだけ。
みんなの隣にいるけど、大人は知らない。忘れてしまっている。
子供達だけが知っている。
劇場公開当時からの公開見解。
317本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 00:23:07 ID:cbZYfhj40
大人は見えない。
つまり、四次元。
318本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 02:22:26 ID:lng3hrqJ0
けっこう怖いスレ
319本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 23:30:38 ID:WYvbh7gRO
感覚
320本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 23:35:48 ID:lGLRFcCgO
>>315
とうも殺し、父(とう)も殺し・・・
まさか、父がメイを殺した?
321本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 07:29:07 ID:jeGMuXppO
>>320((((゜д゜;))))
322本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 08:11:22 ID:d/7Y5+kWO
犯人はやす
323本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 09:04:38 ID:f5zL9G3/O
犯人は美樹本
324本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 09:11:29 ID:9IUIv0ND0
>>323
やぁ、俺のことは兄貴と呼んでくれ。
325本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 09:45:54 ID:a50KbPH9O
夢 ナ ノ 二 夢 ジャ ナ カ ッ タ
326本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 21:20:07 ID:sjZS4gwuO
真っ黒黒助出ておいで
つまり「くろ」真犯人出てこいってこと?
327本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 22:08:32 ID:sjZS4gwuO
出ないと目玉をちょんぎるぞー
この部分に被害者の少女に対する監督の悔しさと切なさを感じるのは私だけでしょうか
あの場面を見る限り監督の視点では少女はすでに犯人を赦していたのではないでしょうか
328本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 18:21:19 ID:V90XfHW7O
怖いからあげ
329本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 18:26:04 ID:89FW9dRQO
家腐ってるしね。あれはもう廃墟だよ
330本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 19:01:37 ID:FO+AujZUO
5才くらいまでの子供は、あの世に足突っ込んでるからよくおばけが見えるとか
宗教的背景が強いらしいよ
331本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 19:41:40 ID:Ld0zzYdTO
>>327
目玉をほじくるぞ
じゃなかったっけ?
332本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 20:56:34 ID:9HrSQpcL0
>>1
トトロは実話を基に作った映画ですか?
333本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 21:09:39 ID:4vmGSS0pO
メイが父の机の上に並べてたのはたんぽぽ?
334本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 21:25:04 ID:IQJ7yVUxO
<<331
申し訳ないその通り
335本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 21:27:24 ID:IQJ7yVUxO
336本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 21:59:37 ID:o1aDSOYT0
答えは、この中に、、、
http://2chart.fc2web.com/yasu.html
337本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 04:14:01 ID:6HMN8gQlO
実はあの村の周辺一体はすでにダムの底に沈んでいて、登場人物も全員死んでいた


というひょっこりひょうたん島式のオチはどですか?
338本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 15:14:25 ID:6ziANNS9O
トナリノトトロ
339本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 15:22:32 ID:726Xgo1qO

`∧_∧
(∂д6)
ノヽ ノヽ ブリッ
 ノ ̄ ̄ノ ●
340本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 16:49:27 ID:CQaFQ3Jq0
ひゅっこりひょうたん島の住民はみんな死んでる
341本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 17:30:01 ID:I5lkcDxD0
狭山の森の砂利道沿いにトトロの森という看板が実際にたてられているぞ
342本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 17:52:43 ID:xXoE0xaTO
ろまんちっく^^
343本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 22:36:40 ID:dZnZp3YjO
さつきのまんこに舌出し入れしたい
344本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 00:37:56 ID:tCIq/rW0O
ネコバスが行き先表示するときの「めい」になる前が「墓道」だった気がする。
345本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 01:05:43 ID:tsDT/QYR0
パンだこパンダ
346本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 10:27:35 ID:cflTAHWbO
メイは惨殺されさつきは変わり果てたメイだった物の目の前でレイプされて精神がイカれてしまった。
時折さつきは「夢なのに夢じゃなかった」と呟いていたのが宮崎氏は忘れられないと当時話していた。
さつきのモデルになった姉が呟くネコバスとは姉妹が発見された近くに乗り捨てられていた幼稚園のスクールバスの事らしい。
347あかなた:2007/04/17(火) 14:33:22 ID:UJCeXN6aO
こんな奇跡のように面白いスレがあったと?まっこヤバぃなぁ。ギンギンで逝って★いたい
348本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 15:00:29 ID:XItME/Ym0
つぎはサザエさんいってみよう

お魚くわえたどら猫・・・(タマ)
追っかけて
はだしで駆けてく陽気なサザエさん・・・(錯乱状態)

みんなが笑ってる〜(いかれた一家)
349本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 15:08:51 ID:MJFw0mOX0
>>325
>>346
正しくは
夢 だ け ど 夢じゃなかった
350本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 18:00:43 ID:rRN3QAvHO
あげ〜
351本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 18:57:13 ID:/ONWSomsO
殺気と冥
352本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 20:30:18 ID:6AeCHcAI0
トトロのなく頃に
http://www.nicovideo.jp/watch/1173167601
353本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 10:41:34 ID:4XSH1dM7O
こわいからage
354本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 18:03:37 ID:zl4qZSiTO
となりのゴーマニスト
355本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 21:54:09 ID:c2bJExie0
今日友人から、この話を聞いてこのスレにたどりついたが、その友人が
言うには、まっくろくろすけがトトロの魂で、メイがまっくろくろすけを
叩いて殺してしまったシーンがあったじゃない。 その時点でメイは
死んでしまったそうな。 で、トトロは死神らしい。
356本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 17:58:58 ID:m1KbA/zyO
メェーイちゃーーーーん!!
357本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 02:08:17 ID:B4ubT0UpO
カンタがブーンしてる場面が色んな意味でオカルトだと思ってる
358本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 13:23:43 ID:T+Zr+cH/0
上ではやおが左翼って話出てるけど…

左翼、というより共産党って開放同盟と仲悪いんじゃないの?

左翼だから人権云々は好きだろうけど
359本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 04:34:35 ID:6MD5x+7rO
つーかトトロはこの事件を元にしたってのは確定なの?
360本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 08:46:32 ID:vE41Pzag0
当然だがジブリは否定
「ただの偶然」として発表

>トトロは死神。
>さらに、サツキとメイは作中で死亡していて、物語の最後にはサツキとメイの影が無い
>という噂が2007年2月ごろから出回っているが、サツキとメイの影は物語の最後まである上、
>エンディングの歌の流れるシーンでは明らかにカンタや裏のおばあちゃんと会話しているため
>確実に生存していると考えられる。

>ちなみに友達が電話で聞いてスタジオジブリも「よく分かりましたね。」と認めたというものもあるが
>スタジオジブリは問い合わせの電話番号を公表していない。
(Wikipedia「となりのトトロ」より)
361本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 11:31:16 ID:8gHz7j7RO
都市伝説だから ただの作り話
362本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 21:38:22 ID:IWX8tpg70
こういう怖い感覚最近味わってなかったからうれしい
今度ビデオ屋行ったらホラーの棚にトトロ置いてこよう・・・・
363本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 03:46:37 ID:CcMSj2d7O
(・∀・)イイ!
364本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 09:53:06 ID:4UH9+sn/O
もののけ姫はネ申
365本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 12:40:47 ID:IFI8Dtxo0
>>360
>という噂が2007年2月ごろから出回っているが、

むしろ「2007年2月ごろから」に驚いた。
この噂は、それこそ公開直後あたりから聞いたことあったから。
366本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 01:47:12 ID:l4t9whhu0
2007年2月だとこのスレが大元だってことになってしまうじゃないか
そんな意外性のある話にも思えないし、昔からあって然るべきなんじゃないか?

本当に2007年2月から流布したってんなら
世にも稀な「すべてが明らかな都市伝説」になるが
367本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 01:52:34 ID:Y4tFfAi60
んじゃあ編集してくれば
368本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 07:51:23 ID:i0atZeN8O
ちょっとスレチなんだが…今ナウシカ見てるんだが、ラステルの母ですって名乗ってるペジテの人って、ナウシカの実母?
ラステルを墜落した船から助けた時に服を脱がそうとして途中で何か発見してやめたのってなんだったのかな?
369本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 07:59:04 ID:mK9x4+6sO
ただ単に服脱がしてみたら傷がひどくてもうダメだと思ったんじゃ?
370本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 16:51:15 ID:+K/+nnO7O
あれは諸説あるみたいだけど>>369でいいんじゃね
371本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 18:55:42 ID:IlUXCWBz0
>>291
原作といっても良いほどの類似点がある某児童文学について、
公開後は全く触れられないこと。
イメージボードや構想が断片的に発表されていた時期には、
普通に「〜がイメージソースの全てです」とか公言していたのに。
372本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 09:30:30 ID:SWnN9VBfO
猫バスに乗ってばあちゃんの近くを駆け抜けたシーンあったけど、
猫バスが見えないばあちゃんからしたらふたりの孫が妙な体勢で空中移動してくんだから幽霊より怖い
373本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 10:58:20 ID:U5oxGlVP0
ばあちゃんでカンタのばあちゃんだから
皐月とMayと血縁はないと思ったが
374本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 20:20:37 ID:9sDu2p570
>>372
生きてる人間が猫バスに乗ると霊体に変換される。
375本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 16:06:03 ID:l8iygBBz0
そして、霊体から戻れなくなる

>>369
ありえないような乳(魔乳)だったから
376本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 23:23:54 ID:xUn1r4Xl0
艦長乙
377本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 18:28:18 ID:xLbDmiPZO
TOTOROのウォシュレット
378本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 18:34:57 ID:t2SZYKbEO
>>377使いづらいなあ…。
379本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 11:39:31 ID:PDSYkWFKO
メイが死亡

さつき「メイのところに連れてって」

屍人専用猫バスに乗車

乗ってる間に屍人化

羽生蛇村に到着
ってこと?
380本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 12:30:56 ID:MAx9a9nv0
引っ越した時点でさつきとめいは死んでて
全部親父の妄想でした
381人生が ◆OWATADsGAU :2007/04/30(月) 12:34:17 ID:7NzM5QJa0
>>379
ねーよwwwwwwwww
382本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 12:36:08 ID:C7ikf9aN0
ハウル=自衛隊って本当?
383本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 12:40:48 ID:utHcAnr3O
このスレおもしろ杉wwwww
だから丘板はやめられない
384本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 12:48:16 ID:utHcAnr3O
>>337
れれれ連投すまん。
ひょっこり瓢箪嶋の登場人物が全員死んでたって真面目に!?
385本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 13:02:23 ID:nUxpIdUSO
>>384
本当の話。死後の世界って設定だよ。
386本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 14:44:20 ID:7tOcaDbfO
死んだ子供たち、なんだってさ
387本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 16:27:41 ID:utHcAnr3O
また質問で申し訳ないのだが…
かなり前の方で「1はひぐらしスレに帰れ」ってあったんだけど、そのスレってどこにあるの?
そこがこの話の出所?
388本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 09:43:41 ID:kWoSKCDt0
おまいら、こんな病的な空想めぐらせてると、現実でも不幸せになってくばかりだぞw
389本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 11:24:43 ID:nX9OzC+ZO
あげときますね!
390本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 13:48:11 ID:io62p+bgO
某雑誌にもこのネタ掲載されてたな 編集部ににちゃんねらーがいるな
391本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 19:54:05 ID:AFv9X55NO
>>390
kwsk
392本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 20:09:20 ID:XDPbk9qM0
この話けっこう有名じゃない?
ちゃねらーじゃなくても知ってるとおもうけど。
393本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 23:02:44 ID:TvkR9nmvO
上げといた方がいいかい?
394本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 23:18:31 ID:O1VA8P0G0
小さい頃トトロを見に行ってから遠くない日に
家の中を凄い勢いで黄色いものが通っていったのを見た。
あれがいまでも不思議。
395本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 23:19:37 ID:MSxoe9Zl0
漫画版ナウシカのナウシカのヌードシーンで何度抜いたことか
396本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 23:25:47 ID:SCJRjhDR0
生きているキャラだと思ってたけど本当は死んでいたキャラだったって
トトロとひょうたん島とほたるの墓以外にも何かある?そういう欝設定好きなので
知りたい。
397本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 23:34:54 ID:cwYaDgGx0
「ドラえもんの最終回」「サザエさんの最終回」に匹敵する下らない与太だな。

>>263-270
ぜひその情熱で今度はノストラダムスを解釈してくれ。きっと面白い本が書けるぞ。
398本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 23:36:16 ID:WK3mdeipO
こいつら    ∩_
最高にアホ!!((( ヽ
       〈⊃ j
  ∩___∩ | |
  |ノ   ヽ| |
  / ●  ● | /
 |  (_●_)ミ/
 彡、  |∪| /
`/ __ ヽノ /
(___)  /

  ∩___∩
  |ノ   ヽ
  / ●  ●|
 |  (_●_)ミ
 彡、  |∪| / \
`/ __ ヽノ/\ ヽ
(___)  / | |
       | |
こいつも   /  ヽ
最高にアホ!!llUUU
       U
399本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 23:51:35 ID:9mdoD+sl0
5月1日におこった事件かよおおおおおおおお
今日こんなスレみちまってちびりそうにびびってるwwwwwwwwwww

だれだ、あげたやつorz

まじこええええええええええええ タイムリー
400本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 23:52:32 ID:CXC52EPWO
わーい
アホ認定されちゃった☆
401本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 00:13:16 ID:L2Gy1UrN0
ニコ動で見たけど全然オカルトじゃないな・・・
影全部あるし。
402本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 19:29:18 ID:9Sm5tI+B0
ほんと〜影あんだけどぉ〜めっさ落ち込み↓↓
403本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 19:38:37 ID:9Sm5tI+B0
っと、最後、さつきとめいはなんでトウモロコシだけ置いてって母親に会わなかったのぉ?
404本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 19:49:25 ID:bAD7fCyn0
仕事で関係したものです。
あのお話は、実は前後の話がある話です。
純粋に感じたままを心に残してほしいので
あえてここでは言いませんが、決して1のような話がもとになっているものではありません。

大人になって色々なことを忘れてしまった皆さんに、
子供の頃の純粋な気持ちを思い出しながら観てほしいです。
405本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 19:58:48 ID:+rJcVWDjO
>>57-58

ワロタww

>>52

クソワロタwwwwww
406本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 20:19:30 ID:MxBOQnLqO
>>403
日も暮れたような時間に家から遠く離れた病院に二人きりで来たことがバレたら叱られると思ったとか。
407本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 21:17:37 ID:v39JwBn+0
さつきは俺の嫁
408本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 22:15:54 ID:McLxwbpd0
>>404その前後の話は夢をぶち壊す話なんですか?そんな事はないだろうけど
知りたい。2ちゃん住民だからもう大丈夫だよ、そんなに綺麗で純真な心は
持ってないし。
409本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 09:58:45 ID:D3J+0kdY0
てか何で草壁は大学教授なのに、引越し先がどう見ても大正建築の文化住宅
なんだ?
410本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 10:47:24 ID:zndjXL9YO
サツキ→殺鬼
メイ→冥
トウモロコシ→とうもころし→父母殺し

違うかな…
411本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 11:30:11 ID:3GAJK+9eO
弓塚さつき
412本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 12:51:36 ID:T8GE5IQGO
確かにトトロは夢をくれました
413本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 14:41:23 ID:Bd3a0kDwO
トトロ死ねよあの変態野郎が
414本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 20:25:13 ID:9dNUGwtMO
トトロはとても狂暴です
その立派な爪で人間など簡単に引き裂かれてしまいます
その立派な歯と強靭な顎で人間など簡単に噛み千切られてしまいます

トトロはとても純粋です
人間の子供の様に好奇心旺盛です
しかし純粋ゆえに私達には時として彼が残酷に見えることもあります

トトロは自分のことをトトロとはいいません







トトロはお化けです
415本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 20:37:31 ID:Rq9TDezQ0
トトロガマドカラノゾイテルヨー
416本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 22:21:39 ID:hf48H7bQ0
で、メイがトトロの似顔絵描いたけど全く別のものだったっぽいのはなぜ?
アレはこのスレ見る前から「?」なシーンだった。

後半のトトロがやっぱりなんか怖い。あの祈祷のようなぐるぐるまわってる
のはなんだろう。木々が生えてくるけどトトロは獅子神様のようなものですか。
417本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 22:30:10 ID:hf48H7bQ0
追加。これは知らなかった。

27 :名無シネマ@上映中 :2007/02/02(金) 22:14:22 ID:bT9sVRwt
>>26
本当。
靴が見付かった所にある地蔵に「めい」と書いてあったりもする。

猫バスも死者を乗せるバスだという。

最後に母親が「今、さつきとめいが笑った声がした気がする」という様な台詞はそういうことだったのだ
418本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 13:38:19 ID:yw0gsSEO0
トトロはみみずく。1300歳。名前は「所沢のお化け」に由来。
419本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 14:39:26 ID:4WrG3KzdO
>>417
確認したけど池のシーンに地蔵なんて出てこなかったよ
420名無しさん:2007/05/04(金) 17:00:11 ID:Emk4NTi1O
トトロって怖いなぁ
421ななこ:2007/05/04(金) 17:01:25 ID:Emk4NTi1O
怖いなぁ
422本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 17:36:40 ID:+F2aFlRB0
>>419検証dです。何ーってことはそのネタはガセだったのか。釣られた
423本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 17:11:04 ID:tgYbggqb0
実はこの世もあの世だった
424本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 17:21:02 ID:tgYbggqb0
トトロのモデルは笑うせーるすまん
425本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 12:15:04 ID:Es1d00z80
>>424わかる。なんか似てる(笑)
426本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 12:29:51 ID:37c8/zEY0
このスレ見てたらトイレ行けなくなった・・・・・
でも我慢の限界でトイレ行ったら
トイレマットがトトロだった。すげービビッタ
毎日見てたのに・・・もうトイレ行けない・・・
427本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 23:24:32 ID:LMmTyZ7dO
>>426
かわえぇw和んだww
428本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:03:28 ID:RAEL6ymPO
僕がトトロを倒します
429本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 22:16:38 ID:2RXCuUNe0
<ジブリHP、5月1日付け日記より引用>
http://www.ghibli.jp/15diary/003717.html

ゴールデンウィークの谷間の出勤日ということで、取引先からの電話も少なく、なんとなーく平和な3スタ2階。
と、そんな中、かかってくるのはなぜか「トトロは死神なんですか?」という一般の方からの問い合わせばかり。
みなさん、ご心配なく。トトロが死神だとか、メイちゃんは死んでるという事実や設定は、
「となりのトトロ」には全くありませんよ。最近はやりの都市伝説のひとつです。
誰かが、面白がって言い出したことが、あっという間にネットを通じて広がってしまったみたいなんです。
「映画の最後の方でサツキとメイに影がない」のは、作画上で不要と判断して略しているだけなんです。
みなさん、噂を信じないで欲しいです。
 ...とこの場を借りて、広報部より正式に申し上げたいと思います
430本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 07:17:56 ID:7pLuSg3oO
>>429
影がないのは本当だったんだ。
不要だから影を無くしたってのが怪しい。
431本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 11:03:17 ID:IK17CW910
不要だから影消すって説明が、あまりに不自然すぎてワロタ
432本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 13:11:57 ID:YuCl9j74O
それで俺みたいな暇人が帰ってからトトロのビデオを観るわけだなwww

あぁ!観てやるともさ!!






(((゜H゜;)))

433本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 16:39:33 ID:7pLuSg3oO
>>432
その顔文字かわいいな

やらないか
434本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 17:17:36 ID:mKghH/6s0
>>430-431
とりあえず、おまいらがニワカなのはわかった。
435本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 17:19:36 ID:ClqMFl+J0
>>434

……は? 何言ってんのおまえ?
436本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 18:49:01 ID:Dq4MDo6D0
>>434
とりあえず、おまいがニカウなのはわかった。
437本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 21:28:14 ID:1jJHa6Yc0
>>435
とりあえず、おまいがニカワ製造業者なのはわかった。
438本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 21:45:38 ID:cLNByjXv0
>>437
ニワカって何なのか結局わかんなかった。
439本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 22:19:17 ID:CkWIlTjcO
>>438にわか雨ならしってるぜ
440本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 08:38:14 ID:tAvLWk7MO
南米か
441本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 08:40:13 ID:tAvLWk7MO
ナャナャユィカマ打和や
442本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 08:42:29 ID:tAvLWk7MO
スレマガイワルス。
443本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 08:44:00 ID:tAvLWk7MO
スレマガイワルス。
444本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 08:53:07 ID:XPzfgMnJO
さつきとメイは存在しない。みんな駿の妄想。
445本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 13:55:09 ID:GNOqrxLz0
カンタの婆ちゃんは霊媒師なの?
446本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 12:49:58 ID:f6a5uBHV0
そう。
あの世とこの世を繋ぐ存在。
447本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 22:26:43 ID:KGzc3Te5O
最後の母親の言葉がどうも引っかかるよな
あとサンダルのシーン あれめいのサンダルじゃなかったら誰のサンダルなんだよ はたして必要なシーンなのか
EDの皆は生前の皆なんだよな?
448本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 22:30:19 ID:LKOeIPBA0
斗屠呂って漢字にすると怖いなあ
449本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 23:03:47 ID:0T5u1qDy0
おまいら、よくそんな妄想できるな


http://www.geocities.jp/akutamako/totoro.html
450本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 01:29:55 ID:mXIiB2un0
歩こう
歩こう
たわしは元気
451本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 04:18:51 ID:ki5V3u/vO
挙げ
452本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 04:38:31 ID:CUwn3dev0
結局、影は有ったの?無かったの?
453本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 05:45:49 ID:CUwn3dev0
いまDVD掘り起こして観てみた。残念ながら猫バスに乗る頃には
もう日が暮れて影は出ない時間になってるね。
その前、探し回ってた時にはしっかり影有りましたw

ただ、最後のシーンは確かに不自然。
母「あ!松の木の上でサツキとメイが笑った気がした」
父「案外そうかもしれないよ(とうもろこしを見せる)」

べつにお母さんに会いに行けば良いじゃん。
どっちみちメイが行方不明になったのは後でバレるわけだし。
心配掛けないように会わないでおこう・・・では無理がある。
その理屈じゃーとうもろこしを残した意味が分からないしね。
454本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 07:07:12 ID:rzxnD9PXO
何故、父親だけ見舞いに行ってルンバ。池で靴以外に浮いてたんジャマイカ。山羊の顔コワス。ねこバス呼ばねえで自分で連れてけよ。大トト
455本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 07:13:31 ID:AEEt7f400
>見舞いに行ってルンバ。

字面どおり素直に読んで笑ってしまった。ルンバ。
456本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 08:03:10 ID:A0nEgRCHO
>>453のお父さんとお母さんのセリフ見てたら、サツキとメイが死んでるって設定に思えた
457本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 09:18:41 ID:KJHb0FN70
結核でもし子供に感染すると危ないって事か
458本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 14:50:09 ID:ki5V3u/vO
さつきとメイが死んでるということは、カンタも死んでるのか?
うわ!なんか怖くなってきた!!

また金曜ロードショーでやらないかな
459本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 15:24:22 ID:Ubf14SxRO
後のSIRENである
460本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 15:30:19 ID:3kmglEsHO
実は全員屍人のお話しで屍人同士だとあのように平和。そのうち刀と猟銃で武装したガキが落ちてくるってこと?
461本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 15:42:02 ID:rzxnD9PXO
メイを探している時に出会った夫婦?やけに冷たくね?子供が行方不明というのに・・・
462本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 19:35:26 ID:5CyfoDoBO
事件のことをこんなにおもしろおかしく書き綴るなんて
駿ってやっぱり頭おかしいんじゃね?
463本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 21:29:22 ID:tabSlc/L0
猫バス以降は日が暮れて影が出ない時間帯……と、自分も思っていたんだけど、
どんぐりを植えてしばし後の夜中に、トトロたちと一緒に庭で踊っていた時のさつきとめいには
ばっちり影があるよね。
月夜だったから?とも思ったんだけど、めい行方不明解決後の夜空も星が出てるから、月光ぐらいあるよね。
ただ、そんな夜空の下で再開するめい・さつきとカンタ・おばあちゃん全員に影が無いよね。

……勘繰りすぎかな、やっぱり。
私が確認しているのは90年にやってた金曜ロードショウの録画ビデオなんだけど。
464本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 00:21:35 ID:cvGnghHmO
いつまでやってるつもりかな?君達
465本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 00:45:21 ID:ioaT6CnoO
さつきたちにはトトロが見えるのに、同級生の男の子には見えないのはなんで?
466本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 02:32:20 ID:2VP6vf/N0
>>464
全てが白日の下にさらされる日が来るまで。

>>465
さつきとメイは森へのパスポートをトトロから受け取ったから。

・メイ……偶然、実体化した状態から透明になるまでの間に小トトロが団栗を
落としていったのを拾った。おそらく、トトロにとって、予想外の事故である。
・さつき……トトロは雨の日、あまりの寒さで、自分の姿を隠すのを忘れていた
のではないだろうか?その時、やはり偶然、隣にいたさつきに傘をもらった。
そのお礼として、森へのパスポートを手渡した。



全ては、神のいたずらか、偶然が引き起こした悲劇だったのだ!
467本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 02:50:50 ID:JqBbY/Cq0
ジブリの他作品の同時間帯登場キャラにも影が無いのか確かめれば済むかと。
468本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 06:58:26 ID:t0qXnnpq0
どっちにしろ池に浮いていた靴の持ち主は誰?
469本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 07:06:08 ID:dxjuQk/S0
被害届は提出しない意向で警察は立件、捜査はしていない。
470本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 07:33:48 ID:waZgWkiFO
レンタルビデオ全部貸出し中だったらwww
471本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 08:04:43 ID:JF6qRlzNO
お前幼稚すぎ。
なんでジブリをそんな難しく考えるんだよ。
472本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 12:28:52 ID:oeXnMBTw0
まぁ実際は違うんだろうなと理解はしつつも
ああだこうだ妄想するのがロマンってもんなんじゃないのか。
心躍る妄想だと思う。
473コニ:2007/05/13(日) 12:37:50 ID:yuo8Fupt0
>>471
そーやって大人ぶってるつもりか?
一番かわいいな
474本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 13:16:44 ID:EHfMsMzJ0
猫バスはFF6の魔列車みたいなものなのか
メイを冥界に送る前に最後の望みを叶えてやる死神の役目がトトロ?
475本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:07:51 ID:1eZ5rIihO
ラピュタに幻のエンディングがあるらしいよ
476本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 22:12:12 ID:Lxc6sMyS0
最後はムスカがラピュタの王様になるやつ?
477本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 17:50:32 ID:qwh233fQO
パズーが、シータの故郷に行って再会の握手をするEND
478本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:57:54 ID:Jl9n6Z6QO
479本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:54:14 ID:G/qP6tkZ0
どうみてもサブマリナル効果です。
本当にありがとうございました。
480本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 19:34:06 ID:VTX7dqA60
ニコニコで見たけど影あったやんwww
木に登ってるとこでもちゃんと影あったし。
かんたたちと再会した時は夜だったから影ないのは当たり前でしょ。
481モルダー:2007/05/15(火) 20:13:34 ID:vlC0slMqO
14才はブルマがお尻に食い込みだす頃。
482本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 21:08:10 ID:eOgnU6X10
>>474
それで母親の病状回復と引き換えにMayは…
483本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 21:39:38 ID:s08zb8HXO
>>475
私もそれ気になってた。
久しぶりにTV放映を見た時カットされてると素で思ったもん。
(劇場にはいっていない。見たなら、昔のTV放映)
私の記憶では、シータが草原にいて顔をあげると、パズーがやってきたところだった…
みたいなEDなんだけど、都市伝説とはorz
484本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 23:11:47 ID:z31w2HUlO
ラピュタはなかなか面白い都市伝説だな
485本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 23:24:48 ID:kYZ74pt40
高校生時代(15年前くらい)所沢から通ってるクラスメイトから聞いた話を思い出しました。
最初は「となりの所沢のお化け」ってタイトルだったとか言ってましたね。
486本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 01:15:14 ID:hEC1LHS80
さつきとセックスしたい。
487本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 04:15:27 ID:O/1EEOj1O
>>459
試練?
488本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 04:20:23 ID:AqVOw2j0O
昔、ラピュタってジュースなかった?
489本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 04:59:36 ID:m0QTNFzAO
>>483
そのシーンなら俺も記憶にある
シータが草原で作業してて(たぶんバケツ持ってる)、ふと何かに気付いて空を見る
見上げる感じではなく横を向く感じ
そこには草原と空がひろがっていて、向こうからパズーがつくっていた小型の飛行機が飛んでくる

アニメ雑誌に掲載されたイメージボードか何かじゃないかな?と思ってる
490本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 05:10:52 ID:m0QTNFzAO
連投すまん

ただ、>>478のリンク先を読んでるうちに
パズーとシータが二言三言交して、繋いでいた手を離すシーンがががが
ラストに皆で乗っていた小型艇でパズーは去っていくんだよ
運転してたのはドーラ一家の誰か
パズー後ろ向き(シータの方を向いてる)
そんな記憶が俺にもありました
これもイメージボードかなー?
491本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 07:55:23 ID:JKu5ZMp+O
age
492本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 08:14:43 ID:PNa61C2RO
あ、あんた達なんかみ―んなバルスしてやるんだからね!
493本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 08:15:14 ID:KQnaRstsO
>>490
「どこで見たというのかね」

「教えろ!そのリンク先を!」
494本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 10:50:53 ID:ypS9Rz8y0
495本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 12:21:52 ID:wHPk33hb0
愛知万博にあったさつきとメイの家のスタッフは
「ここはお母さんが退院してきた映画の後の設定となっています。」
と言っていたよ。つまり・・・・
496本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 19:59:03 ID:UalXEPTtO
さつき、メイ=5月だろ。メイわ5才だろ。
5って何かあるのか?
497本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 23:13:13 ID:VB+tee06O
五月が終らないってことだよ。
彼女達の時間はあそこで止まっているんだ。
498本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 23:52:29 ID:iFqSOuuO0
>497

なんか、終わらない夏休みみたいでやだぞそれ
499本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 08:34:40 ID:7eD+relSO
>>497
ひぐらし?
500本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 10:52:38 ID:EbuFBbuJO
>>493
この場合
「教えたまえ」が良いかと
501本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 11:28:54 ID:qEHu5n660
>>495つ、つまりどういう事?
502本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 11:37:56 ID:6Mi1cbqBO
>>501廃屋って事
503本当にあった怖い名無し :2007/05/17(木) 12:24:48 ID:3H2yJq3L0
>>459確かに話が繋がってるなwww
504本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 13:11:01 ID:lNcFhJ+gO
俺の彼女は2ちゃんの存在すら知らない子なんだけど、どっかの携帯サイトからこの話を仕入れたらしい
怖くなったんでDVDで確認してみたら、最初から誰にも影はついてなかったそうな
実際のとこはどうなん?
505本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 00:36:20 ID:JMRmafPK0
506本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 08:21:56 ID:ZgskBFTN0
>505

dクスコ
ここではまだ影あるな
507本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 18:00:41 ID:cvlfcTwy0
>>504の彼女=うそつき
508本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:02:42 ID:wxJoVRPhO
504の彼女は嘘つきだな。
多分チンコ付いてるよ。
509本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:59:43 ID:8/nCfDhD0
どっかのブログに書いてあった話だけど、池で靴が見つかって以降メイがサンダルはいてないって本当?
510本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 10:33:08 ID:NVmmz+mcO
>>508
じゃあ俺が月に2回のペースで突きまくってるあの穴は何だと言うんだ!!
511本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 13:43:27 ID:XK+svBFz0
なんでもいいよ。チンコ付き彼女なんてあんま興味ないし。
512本当にあった怖い名無し :2007/05/19(土) 14:47:25 ID:zpaW0z3S0
さつきがトトロに助けを求めにいくシーンで、
さつきが洞窟?の中を通るときに右上の方に変なものが動いてるんだけど
あれなに?

マックロクロスケではないんだ…なんかモグラみたいな…
513本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 18:31:49 ID:ShhP14bH0
この映画って確かに気持ちが悪いよなぁ。

トトログッズ売りたい為だけに作った映画かと思ってたよ。

物語に内容が無さすぎだよなー
514本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 18:41:23 ID:ShhP14bH0
ある山奥の村に、サツキとメイという二人の姉妹が居た。
この当時の山村にはまだ「夜這い」の風習が色濃く残っていた。村や集落の女を「共有」するという考え方にもとづくものである
(だから他村の者がしのびこんできた場合には、発見されると袋叩きにされた)。
サツキとメイの父もまた、この風習に馴染んでいた者のひとりだった。
そこでメイとサツキは、父の「夜這い」による、いわば「認知されない子」として生まれ、相手方から疎まれて今の父と三人で暮らしている。
父は全く働こうとせず、酒に溺れる毎日を送っていたため、村からも殆ど村八分扱いだった。
父はサツキとメイに「母は死んだ」と伝えていたが、二人は家庭の事情もあり、周囲の人々から疎んじられていた。
子供達もそれを敏感に感じ取り、二人を迫害する。「やーい、お前ん家、おっばけやーしき」
父はたまにしか家に帰ってこず、また、たまに帰ってきても二人に暴力を振るった。
そんな中、精神を病んだメイは、死期の近い者の前にだけ姿を現すという、古い言い伝えの化け物「トトロ」のねぐらへと続く道を発見し、トトロと出会う。
それ以来メイは死に魅入られて、死後の世界に思いを馳せるようになった。それは、父の言葉を信じて「死んでしまった母」を想っていたのかもしれない。
それか幾日か過ぎたある日、一週間近く父が家を空け、飢えに苦しむ姉妹は近所のおばあさんの畑から野菜を盗んでしまう。
父の「お母さんはトウモロコシが好きだった」という事場を思い出して、トウモロコシを持っていくメイ。
しかし、二人の姿は近所の子供に目撃され、翌日に二人の犯行がばれてしまう。
「お母さんに会いに行こう」村人の報復を恐れて完全に精神を崩壊させるメイは、トウモロコシを抱いたまま滝つぼに身を投げる。
存在しない”母”に会うために。メイが居なくなった事を不思議に思い、探し回るサツキ。そして、二人を探しだして私刑にかけるために、
松明を手に夜の村を駆ける村人達。 (映画で村人達がメイを探していたシーンは、このシーンとの対比らしいです)
そして、気絶して川原に流れ着いているメイを見つけるサツキ。しかし、メイの意識は戻らない
515本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 18:44:49 ID:ShhP14bH0
泣きじゃくるサツキの前に現われたトトロ。トトロはメイが畑から野菜を盗んだために地獄へ送られていく映像をサツキの脳裏に映す。
(映画においてメイが病院への道を間違えて迷うシーンは、地獄に落とされてさ迷うメイをあらわしているそうです)
サツキはトトロに頼んでメイの魂を迎えに行く決心をつける。すると、トトロの影から、体の内側と外側がひっくり返り、裏返ったかのような
グロテスクなネコが現われる。
そのネコはサツキを丸呑みすると、毛の生えた胃の中でサツキの肉体を溶かし、魂を分離。そのままサツキを胃にいれて地獄へ向かう。
メイを探すサツキと、出会った後の二人の現世へ帰るまでの地獄の各所を回る冒険の始まりだった。
(中略)
「私たちはもうお母さんに会えないの?お母さんにはなにかしてあげられないの?」
「メイ、それが死ぬってことなんだよ」
二人の冒険は終わった。家へ帰った二人を待っていたのは、泣き崩れる父親だった。
どれだけ二人が話しかけても返事が無い。ここで、サツキの前にトトロが現われ、村人達が二人を追っていたあの晩に戻る。
遅れてやってきた村人達が見つけたのは、川原で手を繋いで倒れている二人だった。息はしていない。
村人と二人の死体を木の上から、嗤いながら眺めるトトロ。
再び、シーンは現在に戻って、父の元を訪れるほかの村人にも自分達の姿が見えないことを訝しむサツキとメイ。
「おかしいな」と見つめあいながら笑う二人。
”笑いながらそう言った二人の足元、泣き崩れる父の腕の中で二人の遺影は涙に濡れていた。”(原作ラストの一文より
516本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 18:49:47 ID:ShhP14bH0
ちょっと感の良い人は気付いていると思うけど、この映画見てると気分悪くなってくるよな。

何か違和感が凄いのは真実だ。それが何かは分からないが。
517本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 19:02:33 ID:mFI47GpEO
バーカ
518本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 19:09:06 ID:fJ9ZGD9c0
まぁあれだ
メイがなんとなく、「火垂るの墓」の節子(妹)とダブルからだろう
519モルダー:2007/05/19(土) 19:11:45 ID:COrWfiZhO
夏草やアニオタどもの夢のあと
520本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 19:51:07 ID:yyE1wMvVO
トトロ流してる店にいるけど、一ヶ月に一組は「さつきとメイって実は(ry」っつー会話していくw
だいたいがリア厨www
521本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 19:56:40 ID:msfqG9syO
トトロがフカフカプニプニしているのはオカルト。
(;´Д`)ハアハアトトロカワユス
522モルダー:2007/05/19(土) 20:05:04 ID:COrWfiZhO
アニオタきめえなw
523本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 20:14:26 ID:AwhS6sX9O
さつき達の家で、屋根裏部屋に続くあの階段への扉の左に雨戸?があるよね?
あれが開いた状態で扉を左側から斜めに見たシーンがある気がするんだけど
うまく伝わるかわかんないけど、
雨戸の外には「階段」があるはずの家の壁が見えず、外の景色が見えていなかった?
昔、その不自然さがずーっと気になってたんだよね
まあ、幼少の頃だから勘違いかもしれないんだけど
そのせいで「あの屋根裏の空間は普通とは違う不思議な空間なんだ」
ってずーっと思ってたんだ

今仕事帰りなんだけど家に帰ったら動画探して確認してみたい。
524本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 00:08:04 ID:Q7sOKK4sO
DVD借りて確かめろよ…
525本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 00:29:01 ID:mMRcRQB5O
暇人だな
526本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 01:03:05 ID:dir1kH2Q0
さつき「めい!私達、風になってる!!」

千の風に〜千の風になって〜♪


527本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 01:47:34 ID:mIxy6Kas0
>>516
あ〜わかる。
なんかつかみどころがないというか、何回も見てるはずなのに頭に残らないんだよな。
トトロって結局何者?とか謎だらけだし。
そういえば最後母親と会わないのも言われてみれば違和感だったかも。
ってかやっぱり歪んだかんじというかちょっと精神的に異常な人の発するオーラみたいなものがあるような気はしてたな。
528本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 02:28:07 ID:OErr0Eb8O
トトロが猫バスにさつきを乗せたのは、メイに会わせるため。母親に会いにいったのは猫バスの独断。
そのまま母の病院に降ろして父と帰らせなかったのは、猫バスは「メイを見つけ二人を無事家に送る」という要請をトトロから受けていたから。
529本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 05:07:20 ID:snWPCvgdO
母に会うのが待ちきれなくて、迷子になったから
「今度は、母が帰ってくるまで我慢しよう」ってことでしょ。
子供達の成長ストーリー
530本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 09:37:20 ID:rQZ6FIS6O
>>528
単純に病院まで来れる手段もないのにどうやってきたんだと不審に
531本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:44:28 ID:LiFPosT00
隠し味として北欧神話の要素があるらしい。あのくすのきは実は世界樹ユグドラシル
トトロはオーディンの化身。ネコバスはスレイプニル。
532本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 19:07:22 ID:yK2zhbYzO
このスレ全部ジブリの自演
533本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 19:10:26 ID:4dB/uWpl0
ちょっwwwこのスレ読んでたら日が暮れちゃったよ。面白かったけど。
前はトトロ個別のスレなかったけど、まさかこんなスレが立ってるとは…
534本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 19:12:31 ID:oHoZjPk60
ネコバスのキンタマ
535本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 19:15:33 ID:ChEkKJcV0
俺なんて、ねこバスを見て、
『総毛皮張りシートだな』 程度の事しか考えなかったのに。
536本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 19:22:42 ID:TK8OgmkuO
トトロが死神ってのはきいたお
死ぬときに願い事をひとつ叶えてくれるんだって


メイのお願いは『おかあさんに会うこと』
さつきのお願いは『メイを探しだすこと』


お母さんが「今そこの木の上でさつきとメイが笑った気がした」
のは、幽霊になったふたりをみたから
(病人は半分あっちの世界へいってておかしくないので見える)
537本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 20:13:14 ID:9aUZl3o80

             そ
            歴の
            史時
            が
            動
            い
            た
            !
538本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 20:16:07 ID:KRgjII+I0
とろとろとろとろとろ・・・
539本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 01:40:39 ID:QsUugK3PO
確かに何か不気味だなhttp://imepita.jp/20070521/054940
540本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 02:06:30 ID:OjWtZA5i0
国産天然物のトトロは美味いよ?
お前らあれだ、養殖物とかしか食った事無いんだろうなw
541本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 02:16:54 ID:NX2Hn1ZiO
千と千尋の舞台の湯屋って遊廓だったんだ?
542本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 08:46:54 ID:lcLa6ujL0
>540

養殖物?
おまえバカか?小学校からやり直せ
あれは農産物だから養殖とはイワネエんだよw
543本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 11:48:37 ID:v42M01W6O
とりあえず今トトロをみてる
さつきがメイを探すシーンだ
544本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 11:59:17 ID:gnjwkzx8O
>>543

よかった・・・メイのじゃない・・・
545本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 12:03:58 ID:6ginnlO70
          
         斎
        国藤
        会隆 
        に夫
        て
        粛
        軍
        大
        演
        説
546本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 12:13:24 ID:6ginnlO70

     隣
            の
            ト
            ト
            ロ
           シト
           ッ
           ク 
           ス
           ! 
547本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 12:37:21 ID:lpJIFKJe0
結局トトロって何なの?
あの巨大な木の妖精?
548本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 12:55:26 ID:lqaGIvnqO
毛虫じゃね?
毛生えて木に住んでて足がたくさんある生き物と知り合いだし。
549本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 13:21:51 ID:lcLa6ujL0
>548

どっちかって言うと獣だろ?
珍獣で良くね?
550本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 17:02:28 ID:HmpU4K2yO
トトロってさ、さつきに発情しているように見えるんだけども。
551本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 17:14:35 ID:acV1msFH0
見える見えるww
552本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 19:36:28 ID:lcLa6ujL0
実を言うと既にとトロは皐月に突っ込んでいる?
553本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 21:37:44 ID:fnd5JvdG0
>>523
それ俺もずっときになってた
554本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:12:44 ID:jc3YngNv0
今このスレ全部見てるうちに1時間ぐらいたってた・・・

なんかみんなおもろい事書いてるね。
私もこれから見ようと思うんだけど本当に影ないの???
それにさ、トトロの正体って何よ?

死神???
それともこのレスに書いてある事は全部ガセネタなん?

しかもサツキとメイは死んでる?!

真実はどうなのォ?!
555本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 23:52:41 ID:cgt75pNPO
>>554
暇人どもが作り上げた
妄想です。あまり気になさらないように。
556本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:10:56 ID:YD3vaicP0
>>541
昔々は風呂屋っていうと蒸し風呂、つまりサウナで、湯屋って言うとお湯の入った湯船に浸かるだったそうな。
湯女は湯屋にいた遊女の事。
というのが隆慶一郎の小説から得た知識。
ちなみにwikipediaによると油屋のモデルは長野の渋温泉にある金具屋という温泉旅館だそうだけど、
この前のGWにたまたま渋温泉に行ってきた。金具屋は外から見ただけだったんだが、そうと知ってたら
写真撮って来たのに。
557本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 02:27:21 ID:pvxtcPXjO
ある意味テロだな
和やかな雰囲気の中に潜む真実みたいな
558本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 02:39:11 ID:CEc0TMYe0
となりのトトロがなんか気持ち悪いのはトトロがなんか怖い時あるのと
めいちゃんがトトロの絵を描いてるのに全然似てない所と
パソコンでトトロを変換しようとするとと吐露になる・・・アレ?
さっきちゃんと変換されれたのに。
559本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 05:14:11 ID:tYVi2qvMO
俺の股間にも真っ黒クロスケがー
560本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 05:27:27 ID:I0DgTC88O
あらあら小指サイズで可愛らしい。玉をほじくるわよ。
561本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 06:01:17 ID:NYxO08CD0
かなり有名な噂だよな。
俺はここで知る前に友達から聞いた。

さつきとメイが引越したシーンで「やーいこの家、おっばけ屋敷〜」
というセリフの通り、本当は廃墟でお化け屋敷と言われてる。

メイの靴が池で見つかったシーン以降メイの影がなくなる

ネコバスは死者を運ぶバスで、死んだ人しか乗れない

トトロは死神で生きてる人には見えない

メイがとうもろこしを「とうもころし」と言い間違えるのは、
「お父も殺す」という意味合いがある

俺が聞いたのはこの程度。
まぁこじつけな気もするが。
でも確かにトトロって言い表せない不気味なかんじするよな・・・


562本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 06:03:34 ID:W59vdLUvO
み、みんな死んだんだ!!!!!!!
(((゜д゜;)))ヒー
563本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 06:07:50 ID:si3ACf5ZO
作者が「冤罪」への抗議の意思を込めた可能性はある気がしてきたなぁ…

真っ黒黒すけ出ておいで!とかさぁ
564本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 08:43:20 ID:Tox81Vl50
>>523
>>553

俺も気になってた。階段あるはずなの所にに壁ねぇじゃん・・・って。
まぁ単なる作画ミスかもしれんけどなw

しかし、トトロは、一見ほのぼのしてるようで
各所におどろおどろしいモノが見え隠れしてて
ジブリ好きだけどこれだけは未だに好きになれない。
565本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 09:01:20 ID:Ypcn+FwWO
>>564
具体的にどのシーンか教えてくれ!
ざっと確認したんだが影については問題なかったように見えたんだが…
566本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 09:51:19 ID:krtVDrYAO
>>564
私だけじゃなかったんだ・・
あれは子供ながらに不思議だなぁって思った
あれ?階段?外?みたいな
567本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 09:59:18 ID:Tox81Vl50
>>565
んとね、俺が見て違和感を感じたのは

引っ越して来たばっかりの時に、
お父さんに階段はどこでしょう〜?って言われて
サツキとメイが家中走り回って扉を見つけて、
「お父さん階段あったよー」とか呼ぶんだけど、その時の窓の外。
階段あるはずの空間がどう見ても変なのだ。

523が言ってるのはちょっと違う場面かも。
568本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 10:01:14 ID:XswYDHDS0
>>561
えええぇ?
メイの靴っていってるけど、湖の靴はメイの靴じゃなかったじゃん。
それに、サツキとメイが死んでるなら他の大人の反応は何なの?
みんな幻でも見てるの?
「とうもころし」も深読みしすぎだよw
他にもメイは「おじゃまたくし!」とか言ってることから、単に幼少期だから言葉が上手く言えないだけでしょ。


私はトトロは素直に見たいけどなあ。
全然、サツキとメイが死んでる設定なんて思いつきもしないぞ。
大好きだし、この映画…。
569本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 10:14:37 ID:XswYDHDS0
ジブリの日誌にもトトロは死神じゃないって書いてあるよ。
http://www.ghibli.jp/15diary/003717.html

まあ、でも死んでるっていう想像をして楽しむのも一つなのかもしれないし、その考え自体を否定はしないけど・・・
私には理解できないな。
死んでるって思ってる人にとっては私の考えも不可解だろうし。
それが全てだと思う。
570523:2007/05/22(火) 14:32:34 ID:btKtG+cDO
523だけど自分だけじゃなかったんだ、よかった
結局なんだかんだ忙しくて確認できてないんだけど

>>567
多分同じところだ
不思議だよね
でもまあ作画ミスなんだろうなあ
ジブリにしてはって思うけど。
571本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 14:36:26 ID:vZV6p/Sd0
>>567
ホントだ!階段が存在するはずの空間に何もない。まじ恐ええ!!
作画意図的にやってない?
あの階段が異界への門で、あそこに入ったところから
さつきとメイは死の影に包まれたみたいな。
572本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 15:21:02 ID:qMrECrSlO
>>568
じゃあ何でここに来るんだよ
573本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 15:26:59 ID:ZV9QSHnC0
こういうスレでマジレスするやつって何なの?
574本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 15:44:16 ID:1AGchi+YO
ずばり厨
>>554とかな
575本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 16:34:59 ID:VzGKuS4c0
結論出したら楽しめないだろ
576本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 16:58:00 ID:I8zUU2XLO
>>569
みんなネタスレとして楽しんでるだけだから安心しろw
577本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 17:22:35 ID:zOPqQvZs0
578本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 21:11:34 ID:Qbg9RX4hO
千と千尋が遊郭で働く話なのは、パヤオ自身認めてる。
赤い柱に赤い提灯で遊郭のしるしで、屏風には回春と書いてある
579本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 18:44:58 ID:FjExjtS40
>577
よく見ると影ないね
580本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 19:04:11 ID:sKgB0ltP0
>579

ベカベカとあるじゃんw
目腐れ
581本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 19:53:56 ID:Q6D46bn/0
youtubeにあった動画を見たんだが
サツキがトトロにメイを探すよう頼みに行って
例の穴を抜けてトトロの腹に落ちるシーン。
そこは影がないっぽいんだが
他の映像じゃわからんなぁ。
582本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 03:23:18 ID:lZYh8XQ7O
風のとおり道の歌詞を見ればこの作品の裏の顔が嫌でも見えてくる
583本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 04:29:04 ID:NYMUzLhH0
暇人どものキチガイ妄想と言い切りたいところだけど、「宮崎」の作品だからな・・
あのジジイは内にすごい凶暴性というか黒い物もってるし。
本人もジブリは優しくて、子供の味方みたいなイメージが嫌なんだと言っていた。
そういうものをぶっ壊したくて「もののけ姫」を作ったらしい。

だからこんな裏話が隠されているって思われても仕方ないかもな。
584本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 04:32:31 ID:hb0pcSB7O
ハヤオちゃんはパイパン好き
585本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 10:07:33 ID:ynXYn8KqO
千と千尋は岡山の湯原温泉にある、旅館がモデルだよ?見に行ったらそっくりだった。……違うの?
586本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:22:44 ID:fm4PPa9KO
松山の道後温泉じゃないの?
587本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:27:49 ID:hGaE92gMO
岩手県の千賀石温泉じゃないの?
588本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 17:03:55 ID:9LGDytCQO
>>444真意
589本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 19:11:03 ID:uDL+s7HI0
おまいら何くだらねえ議論してんだよWWW

こんなのこの都市伝説を知ったやつにもう一度トトロを見させることによって
経済効果を上げようとしてるスタジオジブリの自作自演じゃねえか
590本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 19:20:24 ID:pV8zRCT90
トトロが死神かどうか知らんがトトロの創作を構想したハヤオの愛すべき
淵の森は死にかけてるよ
http://usuimasayoshi.blog98.fc2.com/blog-entry-41.html
591本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 20:09:52 ID:+2oM2Z8lO
犬夜叉の何巻だったか、幼くして死んだ子供たちと遊ぶ妖怪がでる話しあるよね
あれに似てる気がする>トトロ
592本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 20:16:31 ID:Oz5EIZsU0
>>430-431
消したんじゃなくて省略したと言っとろうが。
593本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:12:18 ID:3zMfDMRK0
嫌な事件だったね…靴が片方見つかってないんだろ?

<●>  <●>
594本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:16:48 ID:BvFfmEjY0
あ〜〜〜なんか、口の周りにつくと痒いよね
595本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:43:40 ID:O+ESlUrv0
それはワサビ
596本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 02:41:34 ID:7bfDdrm+O
ト…ロ…ロ…?
597本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 02:47:28 ID:YIUk+qaz0
オカルト話はどうでもいいが、初見の時から思っていたのは、ラストでのんびり
猫バスで帰るのはいいが、あの最中にも気の毒な村人達はメイを必死で探している
んだよな。
早く知らせろよ、バカモン、と思った。
598モルダー:2007/05/25(金) 02:53:10 ID:soltTim2O
北からのぼったテポドンが東におちーる。
へーんーたーい国家だ。
テーポドン、ドン
599本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 03:04:06 ID:jMfuV2cwO
殺気、冥
600本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 05:46:41 ID:GiTId9KRO
ちょっと前のジブリ日誌に
『トトロについての怖い噂があって問い合わせもあるが、違うので安心して』みたいなこと書いてあったよ〜
601モルダー:2007/05/25(金) 08:15:09 ID:soltTim2O
ジブリオタ必見!
今日、9時より日本テレビの金曜ロードショーで『紅の豚』放送。
602本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 12:25:16 ID:lJ0f9qLy0
603本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 12:29:37 ID:BXl3+W3iO
隣のトロ盗ろ
604本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 12:38:49 ID:lJ0f9qLy0
>>603
ボキャwww懐かしいなwww
605本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 13:38:33 ID:DR7gvY3HO
>>516
>>527

同意

子供のころ苦手だった
空気が閉鎖的だよね

でも こういうこと言うと純心に楽しめとか言われる…
メイとさつきの開放がテーマだったらしいし 私が感じとった不穏な感じは正しいと思うんだけどなぁ
606本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 13:46:42 ID:Iwe4pGNV0
違和感やらなんやらを感じた事はないんだが、靴を拾うシーンだけは初見から気になってたな
人口が少なそうな集落で靴が片方だけ、メイのじゃないなら誰のなんだろうってw
まぁ、メイが本当は死んでいたとか、そんな所までは想像を膨らませなかったんだけどね
607本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 14:07:41 ID:dkUwZmmP0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1134290948/159-161
つまりこーゆーことか。
@中田善枝は母親が同和地区出身者との不倫の結果生まれた子だった。それは閉鎖的な堀兼地区の豪農であった中田家では容認しがたい事実だった。
Aそれを知った奥富玄次がつながりのあるU市議会議員に情報を漏らした。
BU議員は入間川工事入札にあたって現地の土木会社に有利なように進めていたが、中田栄作氏の強硬な反対にあっていた。
C中田家のおぞましい秘密を使って中田氏を脅すことにより、何とか入間川に関わる利権をモノにしようと画策したU議員は、中田氏が一番恐れるであろう善枝さん誘拐という行為に及び、子飼いの893を使って奥富の新居で殺させた。
D中田氏は「犯人はよく知っている人物だろう」と言ったが、それは奥富とU議員を指した。
E奥富の自殺は、結果として殺人事件にまで発展した事件にうまいこと使われた自分への絶望から?
F姉の自殺は善枝という呪われた血の存在と、健次が佐野屋の際、偽札を用意したこと→種々、犯人グループへ協力したことを呪い、石川氏に死刑判決が出たため?
608名無しのトトロ:2007/05/25(金) 15:27:33 ID:EMEyYDVD0
それって・・ただ宮崎さんが影を付け忘れただけじゃないの・・・?
609本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:00:56 ID:SWd5GgBj0
トトロは死神で死んだ人もしくは、死期が近い人にしか見えない。
猫バスはあの世に行くための死者の乗り物。

メイのサンダルが見つかるシーンでメイは既にそこで水死してて
さつきは皆に心配かけないように『メイんじゃない』って言っただけ。
さつきはメイを探している最中に崖から落下して死亡。
死んださつきはトトロに出会って、成仏できないでいるメイの霊魂を探し出す。

木が猫バスをよけてるって言うのは、木が猫バスをよけてる訳じゃなくって
猫バスの存在自体が霊だから、木があたる訳もないし皆に見えるはずもない

最後のシーンでお母さんに直接とうもろこしを渡さなかったのは二人が既に死んでいたから。
メイとさつきがお母さんに会った後、婆ちゃん達に会えたのは、その時、既に婆ちゃん達も死んでいたから。
さつきやメイが死んだ後、アメリカ軍の大規模な空爆があって村の住民の殆どが死亡。
時代は終戦間際の時代。
村にトトロが現れたのは、村の住民がアメリカ軍の空爆で全員死ぬ運命にあったから。
後でお母さんも病気で死んだので、さつきやメイのいるあの世で出会えた。
610本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:04:49 ID:67HxNENP0
無理あるなぁwwwwwwwwwww
611本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:08:52 ID:DK530VThO
>>609 時代設定は終戦後
そもそもアメリカ軍があんな田舎に大規模空襲をしかけるわけがない
612本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:11:03 ID:XnZV/5iRO
アナタに訪れる不思議な世界…
613本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:25:04 ID:BkHDa3imO
みんな何言ってんだよー
トトロの世界は、ナウシカがいた時代から154年後の未来の話なんだぞ!
アメリカの空爆とか関係ねーよ
614本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:36:12 ID:pWFJrfbs0
というかウィキペにも載ってるような都市伝説をいつまでひっぱるんだ?
公式にもジブリが回答してるだろ
615本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 23:29:23 ID:c4/v8GJr0
それよりも紅の豚のジーナの賭けの結果がわかったぜ
616本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 00:10:44 ID:1qipjNeq0
あぁフィオと出来ちゃった婚だもんな、あっけないもんだ。
617本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 00:27:10 ID:8w9KaxU0O
さつきとメイは奥さん(精神病)の脳内家族で、それを救えはしないかと旦那(物書き)が空想の世界を描いている
618本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 03:01:17 ID:NN59q1PJ0
新作 トトロの惑星
 紀元3XXX年、人間は未来生物トトロに支配されていた。
619本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 03:18:32 ID:991qm6Px0
それ実写で観たいな
緑化が進んだ未来の地球で、モフっと幸せ。
620本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 09:48:49 ID:hYNBp4isO
>>585
長野県阿南町新野ってところに
霜月祭りって言う祭りがある。
モデルになったのはこの祭り。
表向きは神様を風呂に入れるって祭り何だけど
本当は死んだ人を悪霊にしないって言う祭り。
俺は映画公開当時横の飯田市ってところに住んでて行ったが
ジブリが特別に上映会やった。
621本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 10:41:37 ID:9h3UId1r0
日本民俗学の黒い部分を知ってから観ると
生理的に不気味な部分があるってことだよね?
622本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 11:00:39 ID:aN3fF02w0
俺も聞いたことあるよ 確かトトロを7匹集めると願いがかなうらしい


てかトトロ=死神っていう断定が全てをうそ臭くさせてる気がする
普通に山の守り神だが、さつきにメイと会わせてくれと懇願された山の神は、
自らの純粋さと己の命が長すぎるために死という概念がなく、さつきを猫バスに乗せてしまう・・・

みたいな方が楽しめる
623本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 14:15:40 ID:F6IpMpnSO
トトロは死神(のような存在)で、トトロが見えるのは近々死ぬ人だけ
ネコバスは魂を冥界に運ぶ役割を担っていて、生人を乗せることはない
それと、小トトロはメイ、中トトロはサツキの化身?分身?みたいなもの
ってどっかで聞いたなぁ
624本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 14:19:39 ID:7pCZeAyM0
お前らちゃんとエンディング見ろよ
メイとさつきが一緒に小さい子供たちとあそんでるじゃないか
625本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 15:30:50 ID:c/pRmrpdO
死神は死を司る神だろ?
トトロは芽を即、息吹かせ樹木まで成長させる能力を持っている。
って事は生死を司る存在だから、シシガミ様と同類に分けられないか?

が、ここまで書いて気付いたんだが、成長ってのはイコール寿命を短くしたとも言えるな・・・。

やっぱ死神?
626本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 17:47:20 ID:0nW3OiL8O
なんかこの映画は夢を見たときの感覚と似てる。
627本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 18:45:42 ID:yZezp02N0
>1そんなこと思いながらトトロ見て何が楽しいの?
628本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 20:09:32 ID:MoQIwpXb0
>>627
1では無いが、よもやま話としてなら楽しいと思うぞ。
色んな楽しみ方が有っても良いし、作品ってのは勝手に一人歩きするもんだ。

ただし、本気でジブリに問い合わせしたりするのは無粋。

って、言うか、宮崎氏がひょうたん島みたいな事考えてたとしても、
公式に言える訳ないだろ。
629本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 21:39:41 ID:1k9ctah20
トトロは山の神だけど禍神なんじゃないのかと

それまで白日の下に姿を現さなかったトトロがサツキの必死の呼びかけに
敢えて応じた裏には少女の望みを叶える見返りにその肉体と精神を求める
ことが前提
猫バスはその使いであり監視役
サツキとメイはあの後トトロの森に取り込まれて永遠に慰み者に・・・

とエロゲ的見解を言ってみる
630本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 21:42:09 ID:jchfJcGz0
ほのぼのとした作品にはよく黒い噂が立つしね。
「ムーミンは核戦争後の世界」説とか「ドラえもんはのびたが植物状態で見た夢」説とか。
純朴なものを見ると汚したくなるのが人間ってものなのでしょうw

でも作品に謎な部分があったとして、作者がどういう意図でそうしたのかを考えないで
「自分はなんとなくそう思った」って程度の感覚で自己流解釈しようとするのは萎えるなぁ。
631本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 00:16:37 ID:l21DqFBz0
>>609ただ、何気なく見ていた作品でもそうゆう見方をする人もいるんすな
サンダルの場面とか勘違いで終るとこなのに。
妙に納得させられるようで、脱帽
なんだか今夜は冷えるな心なしかオカリナの音が。
632本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 08:58:34 ID:2HBW4Xqw0
『となりのトトロ絵コンテ集』(宮崎駿 徳間書店 1988年6月刊)
p.431〜440 「宮崎駿インタビュー」から抜粋

――エンディングには、そういうイメージがありますよね。

宮崎 というより、いろいろ後始末してあげなきゃいけなかったんです。
 とにかくお母さんが帰ってこなきゃいけない。お母さんが帰ってくるところは本編に入れる必要ないですからね。
 一緒にお風呂も入るし、フトンにも入る、儀式をやってあげなきゃいけない。
 あとは安心してオモテに遊びに行って、木にも登るし、ケンカもするし、そうするとトトロがだんだん離れていって、
 トトロと会わなくなるだろうと思うんです。だからトトロとサツキたちが一緒に出ている絵は1枚も入れてないんです。

本文画像 ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up191701.jpg
633本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 09:24:28 ID:l21DqFBz0
まるでガキの作り話だな
キャラクターの設定をどうしていいか分からなくなったら死なせてしまおうと
ゆう安易な発想にそっくり。

6341 ◆ozOtJW9BFA :2007/05/27(日) 10:05:09 ID:F5UJIm1p0
サンダルは明らかにデザイン違うんだけどそれについては。
635本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:10:10 ID:+x6sgmow0
♪トトロのとっなり、とっな〜り
636本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 11:34:00 ID:RSmLz/960
ポールマッカートニー死亡説の方が良く出来ているな
637本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 12:57:24 ID:1P22PdBV0
>>631,633
良いこと言ってるような気がしたが、
「ゆう」で一気に説得力が萎えたぞ。
638本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 13:47:04 ID:v8tDgni10
面白いスレだな
トトロ見たくなって来た
639本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 14:36:06 ID:ZiNHJexw0
トトロ「僕は何時も君達のソバで魂を狙ってイるヨ・・・」
640「宮崎駿は殺さない」:2007/05/27(日) 15:57:16 ID:3J8kuOby0
またお前らは下らぬことを。
オレがお前らに事の真相を教えてやる。
駿と共に辛い修行を経てロリコン道を極めたオレが
言うのだから間違いない。

いいか、最も確かな前提は何だ?
「駿がロリコン」という事実だッ!
そしてそこから導かれる明らかな結論は?
「ロリコンは幼い女の子を殺さない」んだッ!

駿が「ほたるの墓」を監督しなかったのはどうしてだ?
「幼い女の子が死ぬから」だッ!
ああッ!なんたることッ!
ロリコン道から見ればそれは、
ヒンズー教徒が牛肉で焼肉パーティーを
するようなものッ!ありえないッ!

ロリコン道の右翼団体「個別の11人」は
「ほたるの墓」の原作者に対して抗議のしるしに
ムスカのフィギュアを11体送りつけたという。
その団体の一号生筆頭が駿だったことは
今だからこそ明かされる真実。

駿は、幼い女の子以外の人間については
「まるでゴミのようだ」としか思っていないが、
幼女は生き神様と崇めておるゆえ、
なめまわすことはあっても、けして殺さないのだ。
わかったかッ!
641本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 17:16:23 ID:zNjxLBDp0
赤西きめええええええええええええええええ
642モルダー:2007/05/27(日) 17:52:44 ID:PP7zF00pO
>>640
宮崎勤乙!
643本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 18:14:10 ID:B7GYtIwOO
母「あの木のところに・・・」
は、とうもろこしおいたあと、すぐに立ち去ったからだと思ってた
644本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 23:27:45 ID:OF14OzVDO
エンディングで流れるのは回想シーン
645本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 08:30:40 ID:1EMYq1PBO
「となりのトトロ」の「となり」には、生と死はとなりあわせみたいな意味が込められている
646本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 11:59:45 ID:KwlW33le0
再三出てくる「ひぐらし」って、このスレ?
・「となりのトトロ」をひぐらし風に解いていくスレ3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1164486196/l50x
647本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 09:10:35 ID:yx3DOWQI0
http://www.youtube.com/watch?v=HpcYQ6ZJQos
トトロのこのシーンにサツキとメイが本当は死んだって暗号が隠されてるらしいんだけど
全然わからん
648本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 09:29:22 ID:eDL2loGaO
これガチなん?
649本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 11:56:16 ID:I7+v8lc/0
>>647
もはやチェーンメール化してるなその映像。
夜思い出すと結構怖いんだが
650本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 12:23:14 ID:axdf1HVS0
>>647
くそ、見ちまった…orz
こえぇぇ…。・゚・(ノД`)・゚・。
651本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 12:27:54 ID:guKSFybjO
10-FEETの2%って曲の歌詞はとなりのトトロを意識してんだと
 
いつかいつかはまた会える 
あの人にだってまた会える 
あなたはいつまでも笑うときは子供のまま
 
ってな具合に
652本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 12:55:10 ID:ZimmpF28O
>>647って,どんな画像???
653本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 13:06:36 ID:axdf1HVS0
>>652
ビックリドッキリ系
グロじゃないから見ればいいサ…
654本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 14:25:54 ID:k+q8XBC60
最後に脅かす系
つべではよく見かけるから心配なら最初は音消して
画面ずらして見ればいい
655本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 18:29:48 ID:4Qvu5Cz90
>>647
暗号は解けた。
なんか殺気と冥がネコバスに手を振って別れ、
ババァとガキが走ってきた辺りから、いきなり画面が切り替わり
体育館でバスケ?してた白いオッサンが近づいてきたんだ
おそらくここが最大キーだろう
656本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 18:37:29 ID:4pZugugh0
これは面白い
今度トトロ見直してみよう
657本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 19:03:02 ID:ACKKP+jvO
劇場版 新耳袋であったなぁ、そういう場面

バスケットボール持った目と口が真っ黒なヤツが走ってくるの
658本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 22:59:13 ID:WjgDOr950
>>569
>ジブリの日誌にもトトロは死神じゃないって書いてあるよ。
>http://www.ghibli.jp/15diary/003717.html

これはスタジオジブリの一担当が行ってること。
宮崎監督はニヤリとしているだろう。
そして本当のことは墓場まで持っていくだろう。
他の作品からは残酷な人間の裏面がかいま見られるが、一見子ども向きのトトロは異色に見えた。
しかし、実は大人になってから別な解釈ができることに気がつき、残酷な物語でもある
二重構造のストーリーであった。
659本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:36:44 ID:1jXR41FsO
残酷な人間の裏の面を垣間見せた作品なんて無いに等しい件
660本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:47:52 ID:WjgDOr950
ナウシカとラピュタはかつて究極兵器による大殺戮戦争があり、その遺物を巡ってまた殺し合いをする人間を描いた。
もののけは人間の欲望のため、自然を破壊し動物を殺し人を殺す。
宮崎アニメは生と死について語られ、特に死は戦争による殺しの正当性への疑問を問いかける。
661本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:52:26 ID:dl1vtHti0
蛍の墓 は ノンフィクション

死んだ少年というのは 原作者 野坂昭如

映画 「蛍の墓」 でさんざん日本中に涙を溢れさせておいて、

「でも実は妹をいじめてたんだよね」とちゃんと言っちゃえるところも凄い(笑)。


顔写真
http://www2s.biglobe.ne.jp/~fdj/banken/g1216.html
662本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:57:28 ID:dl1vtHti0
野坂昭如


家族 親族

妻・長女・次女は宝塚歌劇団卒業生{藍葉子(あいようこ)・花影美妃(はなかげ・みき)・愛耀子(あいようこ)}。

これは野坂が文壇関係者でも阪田寛夫・矢代静一らと比肩の男性宝塚ヲタクで、
藍を嫁にし、
生まれた二人の娘もそんな父母に連れられて宝塚に親しむうち歌劇団へ
入団してしまったのである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%9D%82%E6%98%AD%E5%A6%82
663本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 00:40:14 ID:NbHAG+PVO
レス196+197
664本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 02:23:22 ID:9VOiC5Ix0
>>658
藻前のような香具師は、
メイキングや雑誌のパヤヲのコメントを片っ端から読んでから、出直して来いw

それでも考えが変わらないなら、ある意味病気www
665本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 04:26:42 ID:1ja28TvB0
こじつけや妄想ってすげーな
こんな奴らが死姦は蘇生のための儀式とか言い出すんだろうなwww
666本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 10:41:22 ID:sCFP7/sF0
トトロの裏話を2chで目にしたから少し狭山事件を調べてみた。
少し気になった点を書いてみます。
狭山事件= http://sayamacase.web.fc2.com/jiken.html
@トトロの背景と狭山事件の場所が同じか酷似。
A歌詞の中に、(誰かが こっそり 小路の木の実埋めて)とある。
少女が埋められていたのは農道。
B歌詞の中に、(雨降りバス停 ズブ濡れオバケが居たら)とある。
事件当日は大雨。
Cトトロのイメージソングが「まいご」
これは少女が行方不明になる歌詞。
Dアニメの中で母親の設定は入院中。
狭山事件の被害者の母親は入院10日後に死亡している。
E父親と主人公は似てるのに、メイは父親に全く似ていない。
実は殺害された少女は、父親が違う(実の父は部落出身)
F二人の名前が5月にちなんでるとも考えられる。姉さつき 妹メイ
狭山事件が起こったのは5月1日。
Gアニメの中で、メイが失踪後、ため池にメイのものに似ている靴が浮いてるのを発見。
狭山事件で送られてきた脅迫文の中に
「警察に知らせたら子供は死。子供は西武園の池の中に死んでいる」とある。
池を捜索したが、ここが現場ではなかった。
Hアニメの中で主人公が「夢だったのに夢じゃなかった」と言っている。
誰が書いたか分からない遺書のようなものが発見される。
その中で「すべて終わり、すべては夢だったのね」と書いてある。

ちなみに狭山事件は冤罪の可能性が高く、迷宮入りしている事件だそうです。
(死者が5人出てます)
宮崎監督がこの事件に対抗する姿勢で書いたとしたら、すごい人だと思います。
667本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 11:03:28 ID:wPKyVNc+0
>>661
作者の妹さんは死亡した時まだ2歳未満の赤ン坊だった。
ふたりとも本当の兄妹ではなく両親の養子と養女。
668本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 12:57:43 ID:UcJ+zb4m0
>>667
キムタと中山美穂の『眠れる森』もこんな感じじゃないっけ?
669本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 13:17:38 ID:OgCXCGx90
トトロ七つあつめたよぅ。
670梵天 ◆.fqIwBeDK. :2007/05/30(水) 13:28:59 ID:JN+/0zqT0
このさつきとめいは本当に幽霊の話なのじゃ

死後世界をファンタジー風に描いたものなのだ

ここが黄泉の世界じゃ

この世界が死後の無間地獄じゃ

2002年にみな死んでここにアセンションしたことに気付け

生きた人間は皆、別の地球で幸せに暮らしているぞ
671本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 13:33:28 ID:G6kOrRScO
むしろ宮崎の息子がオカルト。
トトロより怖いよ。
672本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 13:41:49 ID:M0dQ6Srs0
だからこういうスレで>>664みたいなコメントするヤツはいらないのに(´・ω・`)
673本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 15:40:59 ID:HEu/908Z0
トトロ七つ集めたんだけど。。
呪文は???
674本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 15:44:32 ID:t6p5vcog0
ギャルのぱんry
675本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 16:28:31 ID:UcJ+zb4m0
まさか『魔女の宅急便』にお同様の裏設定が、、、
676本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 17:53:09 ID:ZsjyjFw30
>>647
ちょwこのスレに影響されてこれ作った本人なんだが
なんで今更人気でてんだw
677本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 17:56:42 ID:M0dQ6Srs0
>>676
おまえかーーーーーーーーーーーーーo(`ω´*)o
超コエーんだypヽ(`Д´)ノ
678本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 18:01:33 ID:ZsjyjFw30
>>677
ゴメンwこれ2月に作ったやつなのに・・・
最近Youtubeのコメント増えすぎて怪しかったから様子見に来たw
679本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 18:08:53 ID:UcJ+zb4m0
>>676
これ最後のは自分で撮ったの?
680本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 18:15:13 ID:ZsjyjFw30
>>679
最後のオバサンは怪談新耳袋 劇場版のなかにあるよ
一番ビビったやつがその白い顔のオバサンだったから編集してみたw
681本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 18:23:41 ID:UcJ+zb4m0
>>680
年甲斐にもなくすげービビったんだけどさ、その後
なんでバスケットボール持ってたんだろーって考えたら笑えてきたよ

その新耳袋とかいうの見てみよっと
682本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 18:30:29 ID:ZsjyjFw30
>>681
実際映画見たとき俺はビビッタw
結構新耳面白いから見たほうがいいよ
683本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 19:20:37 ID:Mlvt7ldaO
新耳袋って10巻で終わったんかな?
結構好きだった。
684本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 20:41:27 ID:bTMfBL+X0
さつきとメイの死因は五月病だって部長が行ってたお
685本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 21:41:18 ID:pKQCqAM60
キバヤン「トトロをローマ字に直すと『totoro』」
キバヤン「このままではなんてことはない、ただの文字列だ。」
キバヤン「このローマ字を『tO tO rO』としよう。」
キバヤン「さらに見やすくするため『tO tO Or』と並び替える・・・」

キバヤン「どうだろう・・・『十字架(墓)の前に佇む2つの何か』と、『デスシックルを持つ1つの何か』
      に見えないだろうか?」

キバヤン「つまり『トトロ = 死神』を表していたんだ!!!!!」

その他「なんだってーーーーー!!!」


・・・いや、なんだ。書きたかったんだ。まじでスマン。
686本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 14:23:05 ID:IJxeHgCrO
トトロは宮崎駿の分身
687本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 19:50:10 ID:Q+jFK8040
お前ら必死すぎて、マジキモ過ぎw
つーか、その件はしっかり否定されてっからw
これ読んでもう馬鹿な妄想はやめろwwwww

http://houtobega-eien.at.webry.info/200705/article_17.html
http://d.hatena.ne.jp/Hoshikazu/20070202
688本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 22:44:54 ID:nWMEVV2p0
今日ブクオフでもののけ姫だか千尋のムックみたいの見つけて読んだら宮崎駿がこう言ってた
「トトロのテーマはサツキとメイの解放なんです」
細かい部分は読んでないけどこれはどういう意味なんだ
689本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 22:48:34 ID:nWMEVV2p0
>>687
?なんだそれ…全然否定されてないし。つか上のリンク先で気になった文が

>>この所沢で1960年代に起きた、姉妹が残虐された狭山事件をモデルにしている。

おいおい… 解放ってまさか…
690本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 00:39:40 ID:HgkaNLnK0
トトロは駿が狭山事件の断片を含ませつつ、
子供から大人まで楽しめる映画にしたって事でいいんじゃないか?

無理やりあれは「父親の妄想だ、さつきとメイは死んだ」なんて物騒すぎる。
この件が事実であろうとなかろうとジブリは否定しかしないと思うし、、、。

まぁ何が言いたいのかと言うと、お前らのせいでトトロ=ひぐらしになっちまったわけだ、俺の中で。
もうこれ以上掘り下げてもしょうがねーべ。
とりあえず怖いMAD張るのはやめれ!!
691本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 00:47:16 ID:PamkxNHR0
>>680
未だ寅馬
腰も抜けた、タマシイも抜けた。
その白い顔のおばさん自体が死神じゃないの?
新耳袋っての見てないから分かんないけどさ。
ほかにもようつべに悪いトトロなんてのもあるし五月握りつぶして最後ニヤって
するやつ。まぁワロタけど
692本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 00:56:54 ID:yNn3ii9w0
今見終わった。結果、

          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
693本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 01:08:59 ID:Rl8x9gm30
狭山事件ってさあ、妹が誘拐されて身代金を姉が犯人に届けに行ったんだよね。
警察も一緒に行って引渡し場所で犯人と接触するんだけど、その時に言った言葉が
「妹に会わせて!」
結局、警察もいると感づかれて引渡し失敗。
犯人には逃げられるんだけど、夜中だったから誰も犯人の姿は見てない。
でも姉はその声で誰だか分かってしまった。
いや、そんだけなんだけどね…。

ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/sayama.htm
694本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 12:13:58 ID:+NkctdYq0
>>687
つーか、そのソース元にちゃっかり
「否定の件はスタジオジブリの総意で
宮崎駿の見解ではない。」
って書いてあんじゃねーかw
695本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 12:48:00 ID:xIpuDfn30
ようつべでびっくり動画みたついでにいろいろ見ていて知ったけど、英語版の
さつきってダコタ・ファニングが吹き替えやっているんだな。
696本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 14:45:36 ID:zu1PXaIZ0
>>695
メイの声はダコタの妹エル・ファニング
697本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 15:57:36 ID:4FctScXYO
>>694
駿否定してないのかよ・・・
698本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 17:30:35 ID:PV9zSN870
駿夫が否定しようが、
こっちが勝手に想像するのは止められない
それを止めさせようとするやつが一番愚かで馬鹿で救いようのないカス
699本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 19:41:52 ID:8//h15x90
結局遊びを理解してない奴が愚かで馬鹿で救い様のないカスだってことだな。
マジレスする698が自らそれを証明してくれた。
700本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 20:05:16 ID:7I9JA+6J0
700へとー
701本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 20:23:30 ID:+NkctdYq0
>>701
一応表向きは子供達に夢を与える作品だろ?
作者が肯定して「トトロは死神」ということが一気に広まったらちょっと事だろ。
わざと嘘を付くってことは十分考えられる。
702本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 16:06:55 ID:LzBFXkwOO
今日スタジオジブリの真実やるね
トトロ政策の裏側
703本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 18:35:17 ID:aU2JCkgI0
▽サツキとメイは…
704本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 20:27:40 ID:LOJZ2q640
淫乱性双生児です
705本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 22:27:20 ID:LzBFXkwOO
ジブリの真実みてるけど
トトロってオバケだったんだ…
ずっと妖精だと………
706本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 22:31:39 ID:nqtPCfJqO
あの沼のシーンの後にメイのサンダルが片方無くなるって話だけどなくなってなかったよ?
あとエンディング中に帰ってきてるんだけど?
さつきが『おばーちゃーん!』って
707本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 23:05:16 ID:65LnNubTO
トトロのぬいぐるみをみて怖いと泣きわめく子供は正しいってことか
708本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 00:49:36 ID:r1rKyj0F0
うちの3才のガキはまっくろくろすけに恐怖を感じてたな。
709本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 01:01:30 ID:2bUQgyOEO
>>708 うちも同じく三才だけど、うちのはまっくろくろすけ捕まえてるよ。
710本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 01:27:05 ID:ye/ap1260
子供ってほとんどが霊が見えてるらしいね
大きくなるに連れてだんだん能力をうしなっていくらしいんだけど

よくオカルト系のテレビで、無くなったお父さんと話をしてる子供とかみるけれど…

歌詞の中の「子供の時にだけ あなたに訪れる 不思議な出会い」
ってそういう事なのかな

711本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 01:38:52 ID:cOQnoKlk0
>>705
そうだよ、おばけ。死神おばけだ。
いくらなんでも妖精はないね。
堕天使ルシフェルならありうる。
712本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 01:50:33 ID:U+FDbadc0
結論として
なぜ演出上影を消す必要があったの?
それが知りたい?
713本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 01:56:59 ID:bAJgA4Vq0
書き忘れです。
すみません。
714本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 10:58:57 ID:vV5USgce0
>>710
よくそう言うけどさ、自分の子供の頃を振り返ってみると
子供の頃おばけや幽霊なんて見たことない って人が大半だと思うぞ

まぁ、2〜3歳頃の記憶自体が残ってないって人も居るみたいだが。
それを差し引いても・・・ねぇ。
715モルダー:2007/06/05(火) 12:57:58 ID:Xj9l/ygmO
このスレに1000人の宮崎ツトムがいます。
716本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 13:04:45 ID:BJ98Qczt0
だからこういうスレで、有り得ないんだけど?みたいなレスするやつって何なの?
717本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 15:40:52 ID:QRJzLTgg0
>>714
おばけ見た事あるっていう友人とか、友の友とかよくあるけどな。
おれは自分で見ないと信じないけど。

でも正直言うとぜってー見たくない。
718本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 18:20:49 ID:ye/ap1260
逆に考えるんだ

子供の頃に話してた相手や友達が幽霊だとしたら…
719本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 20:06:16 ID:GdNWpBWT0
そういえば死んだお父さんが運動会に来てた、とか
母親がいないときにおばあちゃんからかかってきた電話で
「留守番えらいね」って言われて「お父さんと一緒だから平気」
って答えてたなぁ……
お父さんを見た記憶はないんだが、お父さんは一緒にいる、って感覚だけは
ずっとあった。
720本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 12:41:32 ID:+Pa2x68Q0
>>716
次スレがあるならタイトルは
「さつきとめいは幽霊だと妄想するスレ」
みたいな感じにした方が良さそうだよね
721モルダー:2007/06/06(水) 15:56:21 ID:bzl7I8TGO
ア・ニ・ヲ・タ・き・も・い・ぞ
722モルダー:2007/06/06(水) 15:57:17 ID:bzl7I8TGO
アニヲタ、シネ。
723本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 16:25:36 ID:NX8JHb/wO
>>721-722
( ゜,_ゝ゜)プッ
724本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 17:30:14 ID:YSVSXz7V0
>>721-722
アニヲタでない人が何でこんなスレ見に来てるんですか?w
725本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 18:39:19 ID:WBRe23ZaO
それわねちょっと頭があれなんだよ。うん
そっとしといてやって
726本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 18:46:16 ID:l+KWOqEc0
さつき・メイのお母さんのいた病院って、
末期症状の患者が入るための病院がモデルになってるって知ってショックだった
727本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 18:50:07 ID:WwHSZo1oO
ウィキペディア行ってこい
お前等
728本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 18:59:26 ID:2W1GDty90
このスレ見て、妹と二人で「死神トトロめ」とか言いながら見たよw
しかし、改めて観直してみると…やっぱりイイ話だった。
見終わった後、トトロに謝りました。
729本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 19:09:25 ID:l+KWOqEc0
wiki見てきた
一瞬信じてしまった自分が恥しくなった・・・
730本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 19:17:04 ID:YSVSXz7V0
>>728
イイ話かなぁ?俺はこの物語が何を語りかけたいのかわからない。
731本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 19:34:28 ID:2W1GDty90
>>730
地蔵のところにメイって名前が書いてあるとか、池に落ちてたサンダルとかをチェックしながら見てたんだよ。
で、おかしなところは無かった。
EDで楽しそうに暮らしてるの見て、イイ話だなぁとw
まぁ、裏設定?みたいなのもあるかもしれないが…成長物語みたいなもんじゃないのかな??
732本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 19:58:05 ID:QgXH7kHU0
風の通り道はいいけど
主題歌が合ってない
733本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 20:31:03 ID:YYYf4h1o0
前にメイキング本読んだことあるけど、
あれ読んだら、絶対に死んでないなってのが分かる。
734本当にあった怖い名無し:2007/06/06(水) 21:23:24 ID:HN6npSI30
>>730
現代人が忘れて(壊して)しまったものがあるよー
大人が忘れて(ry

思い出してごらん 子供の頃に戻ってごらん
きっと変な生き物は、まだ君の近くに居るから。たぶん。
735本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 00:10:28 ID:Pr0XeTGr0
名前:ななしカナ? 投稿日:2007/06/07 00:05
エンディングで友達と遊んでる画が使用されてるのと
エンディング入る前に
ババアとメイが抱き合ってるシーンと
坊主頭のガキが自転車支えながらサツキと話してるシーンがある時点で
サツキとメイが幽霊なんてのは都市伝説だろ。それももう何年も前の

影がないとか言うヤツがいるが単純にジブリ側の作画ミスだろ
しかも都市伝説はハヤオ自ら公式で否定しちまってる
736本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 00:43:22 ID:IXCWNYPv0
ジブリの都市伝説といえば、「ラピュタのもう一つのラストシーン」を見たことある人いる?
参照 http://uso8oo.com/select/20040919.html
737本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 00:45:36 ID:CMgo9yS/0
俺も見た口。
確かに谷に二人一緒に戻ってったんだけどな
なんか朝方っぽくて、谷の緑が印象に残ってる
738本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 05:18:28 ID:a9BiT+3g0
まぁ森の奥深くに足を踏み入れるってのは
あの世や異界に足を踏み入れるという良くある隠喩ではあるな
739本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 12:54:15 ID:ZdrwAl3A0
おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。


っていうのを見たんだけどね。

何となく、トトロ怖いと思ってた理由がわかった。

あの心の奥まで見透かされてそうな目と笑顔が
怖かったらしい。
740本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 17:10:19 ID:Tmnyh6qD0
http://www.ghibli.jp/15diary/003717.html
ブログ楽しませてもらおうと思ったのに、
公式で否定されてるじゃねえか 一気に冷めたw
741本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 18:13:00 ID:y+MP2SEzO
こんな話迷信だよ-
迷しんだよ-・・
めいしんだよ--・・
メイ死んだよ
742本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 19:38:12 ID:qZepHpTI0
歴代の座布団運びさんと山田君〜。
>>741書いた人の座布団と身ぐるみを(以下略)
743本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 00:38:02 ID:KJl7xWGfO
良スレ
744本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 12:25:08 ID:lO8IojMEO
ネタだとわかってても怖いw
745本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 14:11:43 ID:Ji6AFDB60
ネタを楽しむやつは宇宙最高の人間
746本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 16:19:17 ID:tSsU5y5A0
>>741
やっぱり、メイは死んでるんだね。

747本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 21:53:57 ID:IyJ5o8bgO
妹の友達がジブリに問い合わせたら、
「よく気がつきましたね」
って言われたって言ってたんだけど…
748本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 21:56:40 ID:jAIC5VmzO
むしろ母さんが死んでんじゃない?
749本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 22:07:24 ID:ySaFO7mz0
>>726
を見てエンディングの内容を妄想してみた。

エンディングで帰ってきたお母さんは実はもう末期状態で
一時的に里帰りの許可が下りた所。
最後に二人の娘たちとお風呂に入り・・・

二人は母の死を乗り越え強くたくましく成長していく。



・・・うーん、帰ってきたお母さん血色良かったし、無理だなw
750本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 22:55:34 ID:FbfygP++0
自分は幼い頃、弟と一緒に毎日のようにトトロを見て、台詞も全部覚えてしまっていた。
でも、なんでそこまで熱中して見たのかが良く分からない。
当時はもののけ姫は怖くて嫌いだったが、トトロは楽しんでみれた記憶がある。
今は逆。トトロはストーリーが意味不明でなんか不気味だなとは思っていたが、この話を聞いたら納得せざるを得ない。
751ふぇ:2007/06/08(金) 23:10:30 ID:Hy0FMdxj0
始まって15分ぐらいに荷物の食器を片付けている後ろの箱に狭山茶って書いてある。
752本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 23:49:19 ID:jAIC5VmzO
マジ?!恐っ
753本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 00:10:05 ID:8auQ4lzuO
>>751-752 既出
過去レスぐらい読め
754本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 00:32:00 ID:S0XpfeEW0
千と千尋の方が何かがこめられてそうだけど
名前付けられていつの間にか自分の名前が思い出せないっていう。
まるでホステスみたい
755本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 01:08:52 ID:c3fTMHtD0
>>754
ホステスワラタwwwww
756本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 02:30:16 ID:WS5MzpEBO
小説版読んだけどそういう話じゃ無かったよ。
問題のサツキとメイがお母さんの病院に行くシーンは小説にはない。
サツキの前にかんたがメイを見つける。

映画版が不気味な感じがするのは
2人が半分異界に片足をつっこんだまま終わってて
その後の生活が描かれてないせいだと思う。

でも小説では母親が帰って来る所まではっきり書かれてる。
757本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 02:58:44 ID:wSu73rL2O
このスレ読んで気になってビデオ借りて友達とみたんだけどさ…エンディングで一緒に見てた子が気づいたんだけどエンディングイラストにメイが映ってるのに誰も目線を合わせてない……つかなんかメイが居ない存在の用にあしらわれてるような気がする……ガイシュツだったらスマソ…
758本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 03:07:41 ID:VmnTLQdLO
おーい、今見てるのに怖い事いうなよ…
759本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 04:30:19 ID:5byifLHr0
こんな時間に見るなんて相当勇気あるんだな
760本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 04:44:54 ID:42SOvUwYO
この前のジブリ特集の話しでは、ハヤオは社会問題や事件を皮肉る作品を作るのも好きみたいだよ。
そう考えると狭山事件を皮肉ってトトロを作ったと考えてもおかしくない。
761 株価【65】 黒星うあら ◆4Lv0i/UarA :2007/06/09(土) 04:54:57 ID:CGr7e1OU0
うぁらもトトロは、好きだけどそこまで好きになれない作品でぃした。
周りはみんな一番すちだっていってたケドNE★
2部、さつきとメイがおかあさんのことでケンカするあたりから
ほんと苦手ですきじゃありません…。

はやおったん、少女漫画スキーなだけじゃなかったんでぃすNE★
りぼんで打ち切りになった耳を澄ませばを映画化はGJと思ったので
是非『STAR BLACKS』も映画化してほしいよぉ…っ!
762本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 10:42:42 ID:rp/rk4tXO
おやじとオソロ
763本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 12:00:24 ID:NXG4LtsfO
猫バスってはやおが小さな女の子の絵を見て思いついたんだよね
盗作だよね
764本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 18:33:42 ID:i6gI2+mt0
キチガイがいるスレはここですか?
765本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 18:49:10 ID:PAml2AHjO
となりの戸愚呂
766本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 18:59:53 ID:pV3D4osM0
となりの戸愚呂(弟)(80%)
767本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 21:17:12 ID:mWOpYa9t0
さつきとメイは死んでないとしても、狭山事件を織り込んであるのはガチなんだろ?
768本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 01:54:33 ID:BKMXSVxB0
>>763
パラオにはNEKO島という観光スポットがあって、
この島にいくツアーをネコ・ツアーという

そのツアーにつれていってくれるバスには
NEKO BUS と書いてある
769本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 03:06:08 ID:eGyxum2dO
私は中ブォブォブォが一番好きだ
770本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 04:20:16 ID:BvrpoLA4O
二人とも別に死んでないだろ。
スタッフロール時に後日談というかその後の二人の様子が静止画で流れるだろ。
771本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 05:30:33 ID:iDgME4uc0
>>761
うわぁ
772本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 08:37:32 ID:5vC5r6QE0
>>770
表トトロなら後日談、しかし、裏トトロなら幸せだった過去の思い出画像集。
773本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 13:00:31 ID:BvrpoLA4O
糸井さんで思い出したけど、
もう徳川埋蔵金の特番やらないのかなあ。
出ないとわかっていても楽しかった。
あれ結局まだ出てないのか。?
774本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 13:02:11 ID:LBHZFlmg0
表トトロに裏トトロ
大トトロ、中トトロ、小トトロ
南トトロに北トトロ、
東トトロに西トトロ、
武蔵トトロの次の停車駅は中央トトロ
775本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 13:16:05 ID:OitJajKh0
>>773
懐かしいw

笑うせえるすまんの後で見ていたような記憶が
776本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 14:01:02 ID:BvrpoLA4O
こういう無粋なこと言うのは俺だけかも知れないけど
姪を探しに五月が猫バスに乗って行くでしょ その時姪を探してるバアちゃんとすれ違うよね
でもバアちゃんには猫バスは見えない
でも猫バスに乗ってる五月は見えるはず
つまりバアちゃんは五月が一人で座った格好のまま高速移動してる姿を見たはず

そんなん見たら怖いな〜…
777本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 14:29:05 ID:BvrpoLA4O
過去レス読んだら他にもいたわW
778本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 14:30:09 ID:p9JX/vxl0
サツキとカンタとメイが三角関係
779本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 14:40:31 ID:BvrpoLA4O
小トトロ→中トトロは分かるんだけど、
中トトロ→大トトロは、いきなり体格差がありすぎないか?
780本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 16:43:20 ID:uAdc5gpVO
となりのトトロの小説を持ってる俺は勝ち組
781本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 16:59:53 ID:GoOaC9kV0
>>780
あの小説には呪いがかけられているから負け組
782本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 17:32:07 ID:QtqHl8i5O
考え過ぎじゃね?
俺が考えなさすぎかもしれんがorz
783本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 21:26:43 ID:js0H8Izc0
>>781
読んだ男子の5割がロリコンになる呪い?
ならジブリのアニメほとんどそうじゃんw
784本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 22:00:31 ID:q9DxNhnE0
生みの親がパヤオなわけだし
785本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 01:29:37 ID:Bc/g550jO
ジブリの女キャラは、すぐ「ずんずん歩き」をする件
786本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 01:32:37 ID:wnyEpqYlO
>>785 それなんて氷川きよし?
787本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 03:05:38 ID:OlSfkhVG0
>>69マジコワイ・・・助けて。


予想外だった・・・
788本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 03:20:17 ID:gofq8PWrO
『トトロ』という字を縦に置きかえると………






何か『わーい』て
はしゃいでる人みたいに三重蟹鮫猫馬
789本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 03:43:01 ID:1Z5uUcTGO
灰トトロ青トトロ白トトロ
790本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 03:59:25 ID:tT8QQah30
>灰トトロをググる・・・炎に焼かれて氏ぬ
>青トトロをググる・・・血を抜かれて氏ぬ
>白トトロをググる・・・肉を削ぎ落とされて氏ぬ
791本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 04:01:38 ID:hMSfuSzdO
子供の時から繰り返し見てたけど、明るい音楽が使われててこんな恐い事考えもしなかったが…
興味深いですね
792本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 04:16:02 ID:OZqOV3V+0
白トトロ
デブトトロ
黒トトロ
海トトロ
793本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 07:51:23 ID:Bc/g550jO
となりのチョコボかよ。
794本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 09:06:12 ID:W+foxoFqO
>>754
ホステス馬鹿にしすぎwwwwwwww
795本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 22:31:34 ID:PbImqzorO
あげ
796本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 23:36:56 ID:ecIGgfnlO
豚以降のはやおアニメって内容つまんないよな
797本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 23:52:18 ID:whRqWyou0
>>787
観たいけど、やめとくw

このスレ知って2日目だけど、
毎晩夜になると、トトロの歌が耳元で流れて
怖くて眠れない。

超ムカつくんですけどw
798本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 11:22:11 ID:YjaSX+qu0
公式の否定なんかあてにならない
千と千尋が風俗に売られた女ですかって聞いてもNOとしか言わない訳だしな

ただそういう目で見てもこれは違うな
影はもう夜で出す方が不自然な状態になってるし顔への影はついてる状態、
もしそうならサンダルは履く時か発見時のどちらかは遠目でぼかすだけにするだろうし
最後の婆ちゃんも死んでたとかは笑えるだけだしエンディングの絵も死んでたとすると無理矢理にしか見えん

ただこれだけ有名な作品が年月を経てこういう見方がされるのは本当に面白いな
宮崎がニヤリとしてるだろうなんてレスもあったがこの仮説を出した人間こそがニヤリとしてるだろうな
799本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 16:43:52 ID:KkUEBUO50
速夫の映画は何から着想受けてるか分からないね。
猫のお化けと子供の触れ合いなんてアイデア確信犯だね。
800本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 16:45:15 ID:8xE5U40B0
800get
801本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 16:50:01 ID:KkUEBUO50
何故か入院してる母親。
何故か森で遊ぶ姉妹。
猫のお化け。
時代設定。
それを見て泣いたという藤井フミヤ。
封切り当時分からないことばかりだった。
今つじつまが合った。
そこから、ハヤオが着想を得たことは確実だね。
802本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 17:00:51 ID:KkUEBUO50
製作に入る前に覇家男と痔鰤すたっふは、必ずロケハンと言う物をやる。
このアニメを宮崎県知事覇家尾が死んだ少女に捧げたのは確実。
そう考えると切なくなってきた。
悲しい話だったんだね。
803本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 17:09:09 ID:KkUEBUO50
何はともあれ、心洗われるこの映画は名作だ。
804本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 17:30:16 ID:KkUEBUO50
考えてみたらトトロって化け猫だよね。
ほんとにいたら怖いよね。
監督がこの映画で何を伝えようとしてるのかが重要だよね。
猫のお化けと姉妹が遊ぶだけだとしたらつまらないと思う。
しかしこの姉妹が既に亡くなっていてそれにきずかず、無邪気に遊んでいるのだとしたら。
このアニメは悲しい話になる。
現実に猫バスなんてあり得ないわけだし、年頃だから恋愛だってしたいだろうし。
お母さんに合いに猫バスというあり得ないものに乗って行くなんていうのは、
60年代という設定、生きていても、もういい年だろうし、
その時代への監督宮崎のノスタルジーもあいまって、
この映画は出来たのではないだろうか。
805本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 17:40:59 ID:bQm9rA7GO
おまえらもう一回真剣に見てみ? 
こんな仮設こねてるのがばからしくなってくるぜ。 
第一川に落ちてたサンダルめいのと全然違うから。 
ありもしない裏をかいて頭いいぶるのは典型的なバカ。
806本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 17:42:35 ID:FUIPHM1XO
>>805
ネタをネタとして(ry
807本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 17:47:12 ID:KkUEBUO50
なぜにとなりなのか?
森ではなくとなりなのか?
森のトトロでいいじゃないか?
何故に俺には現れなかったのか?
疑問だらけだ。
かわいいからいいじゃないか。
808本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 17:49:01 ID:DPMB9cmFO
>>806
釣りだろ
もし釣りじゃないとしたらネットニュースも見ない無能
809本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 18:20:55 ID:o6Ewanmj0
>>806
マジでジブリ関連はマジレスする阿呆が多いな。
空気読めない奴このスレにも多すぎて途中で読む気うせた。
こういう妄想が楽しいのに。
810本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 19:18:01 ID:atdUVRVA0
俺は最後にあの二人が座ってた枝から
どうやってとうもろこしをあの窓際にそっと置けたのか
未だにわからねぇ。

ずいぶん高いところに座ってた気がするんだが。
811本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 04:33:09 ID:A5fCiC/4O
木の上からブン投げたんだろ。
「オラよッ!」って感じで。
812本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 04:49:21 ID:baRuVv5gO
(о`∀´)〆~~~~~~\
813本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 04:53:58 ID:9j1GfK23O
しかもとうもころしが窓に置いてあるのを疑問に思わないしw
子供らはちょっと透けてるみたいだったし。
814本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 06:13:22 ID:LnZZffIX0


                     __
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /
    /   ,∨∨∨∨∨ <   ageますか?
  /  /  /   \ |   \______
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |  _____
   |    ___l\|/        \
   |     \__//  ________|
   |         | // __  ___ |
   >    - -  | /  /  \/  ||
 / /|  。   。| 6----|  > ||< ||
 \ \|    亠  |   \_/ )__/|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ⊇  /干\|      ______) <   You、いっそのことageちゃいなよ
     |       |\   /    ノノ   \_________
    ( /⌒v⌒   |   ̄ ̄ ̄/
 ズコズコ|    丶/⌒ - - \
    / \    |  |       |
    /  ノ\_ |  |___ノ |
   /  /パンパン |  |    ||
   /__/     |  |     |  |
          ⊆ |      | ⊇
815本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 06:36:40 ID:POdA4fyP0
亀レスだが、>>170(多分>>647も同じもの)を見ていて
「トットロ〜トットロ〜♪」
って鼻歌交じりでほのぼの油断してたら、
最後の最後に

 ち び っ た じ ゃ マ イ カ

声も出た。自分の声にも驚いた。
ちくしょう…


816本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 08:22:52 ID:GjY9HhhCO
マジレスする奴って逆に夢が無いよな
想像力が足りないっつーか…
817本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 16:52:51 ID:kiDj2PT20
池沼大杉注意報
818本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 17:44:17 ID:XKf2JclnO
>>170
久々にキタわw
携帯ぶんなげちゃった
まぁ、こういうのも必要なんだな
最近、刺激がなかったからな‥
819本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 21:03:04 ID:CAZXKTDBO
>>804年頃だから恋愛だってしたいだろうし。


さつきはまだ小学(ry
820本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 22:37:13 ID:n1gkQByn0
>>815
自分もさっき見てスゲービビった。

夢に出そうだよ(つдT)
821本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 05:23:56 ID:S0GyfLHz0
なんか今更って思われるかもしれんが違和感って
サツキが靴見つけた時にやけに深刻そうな顔してたからじゃないか?
メイのじゃないなら少し微笑むくらいの描写があっても
よかったように思う
自分はそれで違和感を感じたな。何かあるんじゃないかと。
こんな事言ってるけど実はうろ覚えだから間違ってたらすまない。
822本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 11:13:38 ID:gB4bOdfP0
靴のシーンは、メイもサツキもどうでもよくて、
なんかおばあちゃんがかわいそうだった・・・。
「おいおいばあさんの勘違いかよ・・・」って
おばあちゃん・・・;;
823本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 12:04:05 ID:FrMwRemTO
10年以上昔のアニメなのに今見てもまったく古臭さを感じさせないのがオカルト
今夜はラピュタだね
824本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 17:35:09 ID:nbf7K1uZ0
>>822んでそのサンダルは誰のだろうな・・・
825本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 18:56:28 ID:FJO6qiNIO
スタッフロールの静止画集は、サツキが妙に子供っぽくないか?
あれは過去のことなのでは?
826本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 19:07:04 ID:M01xnm3U0
最初から二人とも死んでるんだよ。トトロの世界はすでに死後の世界。
キャラ全員死亡済み
親父は先に死んでいて、死神に三輪自動車を運転させてこの世から二人を霊界へ連れてきた
トトロは地獄の鬼で、大木の姿をした閻魔大王の命令で霊界の住人を地獄へ落とす役割をしている。
あのとがった耳は鬼の角を表している。
827本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 19:11:51 ID:Ltb8Xc2B0
このネタまだやってんのか。。。。
おまいらもつまんねえ生活おくってんな。
828本当にあった怖い名無し:2007/06/15(金) 19:28:05 ID:gB4bOdfP0
>>825
物語中よりも幼く見えるよなw
幸せだった頃の過去の記憶を見てるような気分になって
なんか切なくなった
829本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:15:39 ID:7hlOIoYsO
夜中ふと目を覚ましたら
マックロクロスケを握っていた

830本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:17:13 ID:IPmjbF770
>>829
そんなに使ってないくせに
831本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:19:51 ID:PKWnKFjeO
め゛〜ぃぢゃ〜〜ん
832本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:27:13 ID:I3sa7jWcO
トトロに出てきた婆ちゃんVSラピュタの空賊のドーラ婆さん
VS千と千尋の湯婆婆VSハウルの婆
833本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:29:54 ID:IPmjbF770
>>832
誰も負ける気がしねぇ…
834本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:31:41 ID:I3sa7jWcO
婆ちゃんキャラが描けない今のアニメーター。
835本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:35:09 ID:UfItJXYGO
全員おんなじに見えるんだけど?
836本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 01:55:45 ID:DZcHoE7YO
怖いスレ
837本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 02:13:55 ID:J3zC7psh0
>>832
紅の豚の婆軍団
838本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 02:19:26 ID:mNjOglF50
キャラ全員の顔を俺とおなじ顔にしてリメイク希望。
839本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 03:50:42 ID:axqeMhSN0
ところでおまえら トトロ2はちゃんとみたんだろうな
正式名称は「メイとこねこバス」だったか

ラピュタの幻のEDについてだが。LDには収録されてるという噂があるが
実際に再生して確認したところそんなものは無かった。もし存在するとすれば、
・劇場版でしか流れなかった
・地上波初登場のときには流れた
あたりだろうか。ちなみに俺は劇場で観たことあるが、そんなシーンは記憶に無い。
当時がきんちょだったせいもあるかもしれないが。
840本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 03:54:43 ID:IPmjbF770
「当時が」 「きんちょだった」
についてkwsk
841本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 04:03:45 ID:axqeMhSN0
判り辛くてごめん 当時|がきんちょ でわけてくれ
842本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 04:04:36 ID:IPmjbF770
>>841
おまいイイ奴だな…
843本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 08:45:35 ID:I3sa7jWcO
その幻のED、あるとしたらなぜ今は
カットされてしまったんですかね?
844本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 11:33:10 ID:a4toekov0
ここみてたらトトロ見たくなった
845本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 12:44:04 ID:OO89HrBNO
幻のEDは結局なんなんだ?
シータを訪ねるパズー絶対動画でみた。
子どもながらに「シータの故郷みれたんだな」とか思えた。

今19だから劇場ではない。実家にある小さいビデオには入ってるかなぁ…
97年頃のテープには入ってなかった。
846本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 12:51:29 ID:I3sa7jWcO
そのEDって、まさか有志が勝手に作製したものってオチじゃないよね。
ちゃんと公式のものなんでしょう?
847本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 13:12:50 ID:OO89HrBNO
わからないけど4,5歳くらいの時見たと思うから公式のテレビとかでしかないんだけどなぁ。
ちなみに8ミリ確認したらトトロと宅急便しかなかたorz
肝心なの残しといてよママン…
848本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 13:15:10 ID:EDb3aPlaO
アニオタキモイとか言ってるモルダーとかいう奴は死んだほうがいいよ。
今や日本のアニメは世界中でブームになっていて、アニメがきっかけで親日になる外国人も多い。
アニメを見る大人を悪いというのは、偏見だし作品の善し悪しというものを自分で判断できず他人の評価でしか作品を見れない証拠ですよ。
849本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 14:14:15 ID:I3sa7jWcO
しかしアニオタがキモいのは事実でしょう
850本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 14:20:14 ID:SM3sTRn0O
「アニオタはキモい」は必要十分条件じゃないと思うよママン
851本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 14:27:24 ID:A5bHkxqqO
今テレビでトトロあってるし…
852本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 15:01:35 ID:9BFP8tRhO
>>263
宮崎監督は有名な共産党員じゃん。
その後神道にどっぷり。
853本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 15:12:03 ID:0f5Efs8HO
wiki見たらさつきとめい死亡説完全否定してたけど、
トトロ=死神って時点でおれはガクブルなんだが;
854本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 15:22:20 ID:MfVUcrecO
>>850
当たり前だ
高1からやりなおしてこい
855本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 15:28:54 ID:I3sa7jWcO
となりのボストロール
856本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 15:29:28 ID:MfVUcrecO
命題「アニオタであるならばキモい」
逆「キモいならアニオタである」…偽
裏「アニオタでないならキモくない」…偽
対偶「キモくないならアニオタではない」…偽

よって必要条件でも十分条件でもない
反例はいらないな?
857本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 15:33:18 ID:s9hUSpFGO
>>84
馬鹿…事件が起きたのは5月だ。
ちょっと背筋がゾッとした。

さつき=めい=5月
858本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 15:47:52 ID:M+DLfskuO
>>856
覚えたての知識晒して楽しいか厨房wwww
859本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 16:02:19 ID:c9N6gyvWO
要するにメイとDJは同じ声優なんだろ…
860本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 16:24:19 ID:ocH8Xnw6O
確かにそうだな
861本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 16:49:13 ID:Wre5KgJAO
>>829-830が一番おもしろかった
862本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 19:03:09 ID:u7h4BM810
2人はキャラメルで死んだ。
863本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 19:56:24 ID:0f5Efs8HO
ここ見てたらトトロ観たくなって借りに行ったら、
行った2店舗どっちも借りられてた;orz
まあ休日だし、ラピュタあった後だもんな…
864本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 20:51:03 ID:+HZpz7gs0
めいの影なくなってナイヨ・・・
865本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 21:29:39 ID:jDuF3+GF0
ちょっとそこまでっ♪
866本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 04:00:13 ID:eflCqZMf0
まあ、こういう仮説(ネタとも言うが)が出てきて
これだけ楽しんでる人がいるってのは、
この作品が力のある証拠だよな。
867本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 13:56:13 ID:dUGIrmaWO
このスレの1/3は駿の自作自演で駿のマッチポンプだったら怖い。
868本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 15:38:07 ID:zvaGed4v0
>>この所沢で1960年代に起きた、姉妹が残虐された狭山事件をモデルにしている。

所沢で起きたら所沢事件だろうに。
869本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 15:53:58 ID:E3JqIVsjO
やっぱ不思議だ。何故最後お母さんにはめい・さつきが見えなかったのかが機になる
870本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 17:35:01 ID:G4L4TjUC0
最後にお母さんが「今めいとさつきがそこで笑った様な気がする」と言った後にお父さんが言う、
「案外そうかもしれないよ」の言い方が、なにか全てを知っている様な感じがする。
871本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 18:39:24 ID:HabFqLCTO
そういえばめいが、とうもろこしのことを「とうも殺し」と言ってた気ガス。
872本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 18:49:25 ID:syPjVQQi0
>>870
お盆に聞きそうなセリフ
873本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 19:17:39 ID:+LqAY0jd0
トートロ【トゥートロ】:ギリシャ神話に出てくるリスとネズミが交ざった死を司る中級悪魔。
尻尾は蛇で口にオカリナをくわえている。
そのオカリナで下級悪魔を召喚する。

幼年期に身近に存在する死の世界・・・・
「となりのトトロ」
874本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 19:25:16 ID:u20djloM0
ねーよww
875本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 21:43:15 ID:y2Py2GkkO
ワラタ
876本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 22:44:25 ID:ixO9kCkmO
聞いた話なんだけど、猫バスの、行き先が「メイ」に変わるシーンあるじゃん?肉眼では見づらいらしいんだけど、スロー再生して観てみると、一瞬だけ、行き先表示のとこに「墓道」と出るらしいんだが…ガイシュツだったらスマン
877本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 22:47:39 ID:EhstLzGW0
>>876
ガイシュツ済み それは本当だよ
878本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 22:51:16 ID:ixO9kCkmO
やっぱり本当なのか…明日久しぶりにトトロ観てみるかな。
879sage:2007/06/17(日) 22:55:34 ID:p+v7VTCdO
>>873
引っ越してきたときのドングリ好きのネズミとリスは伏線ってことか!
880本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 23:24:03 ID:L0GHgaQi0
神隠しの奴もそうだけど
『死』のイメージを巧みに取り込むよね。
この監督さん。
性と死はもの凄く人を引きつけるからなぁ。
881本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 23:27:02 ID:u20djloM0
エロスとタナトスでつね
ラピュタもθのエロスがぷんぷん
882本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 23:33:28 ID:ZiJcRDRU0
>>848
亀レスだがな、アニオタはアニメばっか見てるからきもいわけじゃない。
単純に他人が相手をしていて気持ち悪いと感じる人が『きもい人』なの。
でさ、アニメオタクのほとんどは、そのきもい人だったりするわけ。
きもいかどうかにアニメは直接関係なくて、それはその人自身の問題。
だからアニオタ批判に対してアニメを擁護するのは的外れ。
883本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 01:34:27 ID:UlTvg8s6O
あの父ちゃんは、全てを知っていた気がする。
884本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 02:01:56 ID:SQfKynwBO
>93
亀レスだけど、慶〇志木高校っしょ?
確かに懐かしい。
885本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 02:26:40 ID:r8XV+fZ6O
トトロが栗とリスの合体生物だったなんて…!
886本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 12:33:37 ID:hWvoqcNkO
>>882
そんなのわかっとるがなw
887本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 12:58:51 ID:obKuX21bO
墓道ってこれか
http://imepita.jp/20070618/466540
888本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 13:16:28 ID:hahuLNcO0
火車はプシュコポンプで、猫の形をしてるんだよな
889本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 13:47:53 ID:AqBHDh+00
>>883
トトロは父ちゃんが化けてたんだよ。
890本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 13:54:12 ID:KDKkQwam0
月島雫が処女じゃないことの方が怖い
891本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 15:55:24 ID:jGKT9TOd0
好きな人とやりました
892本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 16:59:31 ID:5VTpytxV0
トトロ=死神
893本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 17:57:48 ID:pK3Sjg1rO
スロー再生にしなくても「墓道」見えたな
894本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 18:20:48 ID:NQPptyF8O
>>855
いきなりで吹いたwwww
895本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 12:17:50 ID:3k5QGEv70
>>815
俺も驚いた。ビビッた。だから、このURLをチェーンメールのように数十人に送った。
様々な電子掲示板に貼り付けた。やったー!
896本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 13:58:08 ID:ppkzLC8W0
>>895
ヒロタソ(;´Д`)
897本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 14:16:40 ID:py1ydjnw0
>>170
超亀レスですまんが
それを見た瞬間飛び上がって、挙句に大爆笑しだした俺って一体・・・
898本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 14:26:28 ID:zEmuU1yVO
携帯厨の俺の為にも、もう一度うpしてもらえないだろうか

>>170

899本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 17:00:34 ID:LAwtcGyjO
>>889

それはチラッと思ったことがある。無いとは思うが…

ただサツキとメイがコマの上のトトロに抱きついて飛んでいった時?にお父さん気付いたような描写無かったっけ?
その時に変だなぁと違和感を感じたなぁ
900本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 17:25:46 ID:k+lbL3fe0
父ちゃんも小さい時にトトロに会ってるのかも知れない
901本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 17:31:45 ID:kyjlkBaE0
これも出来がいい。
ただ単にカット切り張りなのに、とても出来がいい。
グロくないしビックリもしないので
是非音アリで観てくれ。

http://www.youtube.com/watch?v=1_PxY7SDx90
902本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 17:53:57 ID:aJ5sMI340
トウモロコシを「とうもころし」
       「十も殺し」

さつきもメイも5月だね
903本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 17:57:55 ID:9M6YlDF00
昨日友達とトトロ見ました。
確かに五月とメイの影なかったです。だって、問題のシーンはもう夜で
影映ってませんよwでも、猫バスの行き先がメイに代わる前に墓道って
出てるのは本当でした。
904本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 19:39:43 ID:+FNKdgdA0
夜でも、月なり街灯なりある限り影はできるわけだが。
905本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 19:51:59 ID:pHyqw1KT0
>904

アニメが全ての物理現象を再現しているとでも思っているのか?
906本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 20:30:52 ID:0m4CSbGzO
五月 may
907本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 20:37:03 ID:lmgTai8V0
めいとさつきの
モリモリ〜クッキ〜ング!
908つぶ塩 ◆sExeb/494o :2007/06/19(火) 21:20:18 ID:7GPPSazA0
>>828
スタッフロールの静止画で入浴シーンがあるのだが、
劇中で越してきた家の風呂とは壁の意匠が違う。
養生するために家を変えた→母親が退院してもすぐに引越しをするとは考えにくい。
つまりスタッフロールで母親と入浴しているのは、まだ入院する前のことではないかと。
EDで元気になってみんなで遊んだりしているのも過去のことで
やはり娘2人は亡くなっているのではないのだろうか
909本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 21:56:16 ID:QRFcCnr9O
「解釈」なんて人の数だけある
作品を自分で解釈できない馬鹿が、誰かの解釈した話を裏設定だと信じて騒ぎたてる
910本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 22:52:12 ID:IfijiF2xO
なんとなく二人とも幼い感じするもんね
911本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 23:38:34 ID:vzzWLn4v0
田舎にきたのはただ単に空気のいいところで養生させるため
912本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 00:12:54 ID:GBaASSSI0
EDってw
カリーナがどうしたんだと思ってしまった
今ならインポのほうがメジャーかな
913本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 00:17:52 ID:6ovJYEpyO
トトロをレンタルしたいのに何処に行ってもレンタル中…

で、気になる事が一つ。
トウモロコシの収穫時期って合ってるのかなぁ?
914本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 01:48:42 ID:m/Wq7NNe0
モリモリクッキングw
ゴールデンエッグスかよw
915本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 01:53:43 ID:rQQsyndXO
ベトベトベトベト、ベトナムだと…トリ蔵です
916本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 02:32:02 ID:3xvrTfksO
>>774
♪浦和は七つの駅がある〜
ボキャ天の替え歌を思い出しますた
山本リンダ「狙いうち」
917本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 03:28:53 ID:1kQ+Bfte0
となりがトトロ
918本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 03:40:27 ID:42j8wwITO
もーすこし冷静になって考えてみれば
製作には莫大なお金と労力がつぎ込まれるし
製作者はそれに見合った対価として作品を創らなきゃならんの
それから、パヤオが一人で製作主導してるわけがなくて、いろんな人間(出資者も含め)が関わってる
そんな自由の無い状態で、極めて個人的な思いを作中に入れるとか
しかもそれでいて、世間で流行る単純なアニメとしての面白さも両立するとか
実際には不可能なわけです。このスレの内容だって「ハァ?」と思う人が多数なわけで、
そんなテーマをもしトトロに含めてたとしたら、絶対観た人の数十%は「ハァ?」と思うわけで、
そしたら公開時にもっと週刊誌なんかでネタになってて、非リアルタイムの世代だってトトロって怖い話だよねとか知ってるはずで
でも現実には、明らかにネットで目にしてはじめてそういう側面知ってジブリに電話かけたりって感じで。
まーまーまー、オカルト板だから俺はこういうネタスレ大好きなんだけどね
でも嘘を嘘と(ry
まじめになっちゃダメよねw
919本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 04:57:19 ID:0Uuf7+St0
ぬるぽ
920本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 05:02:20 ID:3xvrTfksO
>>929
ガッ!
921本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 05:03:53 ID:3xvrTfksO
>>919だった…
(´;ω;`)…ガッ!
922本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 06:43:08 ID:QdJsF9qw0
じつは母親が「蟲師」の末裔で、その娘達にも能力が受け継がれているのである。
母親は長年続けたお仕事(蟲師)が原因で体調を崩しただけ。それで療養してた。
やっぱり蟲師だって、療養するなら都会より田舎だと思うが?
父親は普通の人なんだが、蟲に対して強い耐性があったから夫婦になれたのかも?
意外と考古学的に重要な場所を選んで引っ越してきただけかもね?
発掘前にお払い(蟲除け)やってたのが母親だったりして・・・話しが膨らむなぁ。
我ながらバカレスだと思う。八ヤヲも断固拒否な説だよな。
923本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 11:29:48 ID:SEWC7pa1O
コンコン…
…コンコンコンコン…

戸鳴りのトトロ
924本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 12:17:58 ID:ov2qpdXqO
木を生やすシーンとか親父が…
925本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 12:54:39 ID:ZH3teVGN0
トトロ(死神)と仲良くなったからサツキ、メイ、お母さんは死なない
926本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 12:57:17 ID:XeAkeCfZ0
>>925
まて、父親は死ぬのか
927本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 07:31:10 ID:7JAJBsp50
>>918
いやこんなん本気にしてるやつ誰もいねーから
何でそんなに必死なの?
少し冷静になれよw
928本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 19:09:28 ID:147SuJx00
とんでめない
なかよしけむし
りかけいのおとこ
のらくろだいすき
とんぼかわいい
とけいこわれた
ろっきんぽころし
929本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 19:18:59 ID:147SuJx00
ねらーうざい
こないだ
ばか
すれちがいだのいわれた

めんくらってないで
いっちまえ

さらまんだは
つくづくおもうが
きついね

かんたはさ
ん!
たらばがに

930本当にあった怖い名無し:2007/06/21(木) 19:26:28 ID:PONHFDM80
怪文電報こわい(´・ω・`)
931本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 07:29:57 ID:SFS7atbg0
ラストでサツキとメイが両親と顔を合わせなかったのは
2人の後ろで猫バスが待機してたから
何て言えばいいかよく分からんが、トトロとか猫バスが近くにいる時は、自分達の姿が自動的に見えなくなるのでは
父が最後に言った「案外そうかもしれないよ」は、実は父はトトロや猫バスの存在を既に知っていた(そう喚起させる描写もあった)
あの時父は、人差し指を口に当てて「シ〜」ってする2人+待機中の猫バスと目が合った
んで、妻には本当のことを言わずに「案外そうかもしれないよ」みたいな発言をした
ただ、とうもころしに書いてあった「おかあさんへ」の「へ」がどう見ても「入」なんだよな
これ、誰か説明して
932本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 08:22:09 ID:ime/gQfiO
あとうかいじゃなくてもなんだかなー、って口から出ちゃうわ

映画やドラマ、ゲームなんかで、ハッキリ一つの答えがでて終わるのが良い時代なのか
人によって感じ方が違うわけで、解釈を本人に任せるって手法は毛嫌いされるようになったってことかね…

ゲームやるから言うけど、昔はドット絵を見てもそれはそれで脳内補完されてて
今のグラ重視な方向は、視覚情報として完成されすぎてて、自身が補うっていう力を忘れさせてる希ガス


こういうのは、
人の数だけ解釈の仕方があっていんじゃね?
それを否定すんのはおかしくね?
ってこと
933本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 08:27:55 ID:dvfE6XyJ0
>932

で?結局、トトロ(パヤパヤ)を批判しているのか?
だとしたらお門違い
ここの人たちはいろんな面から見て楽しんでいるだけのこと
便所に行ってトイレットペーパーを食ってな
934本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 08:41:45 ID:jX1rRgDI0
笑えよ
935本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 08:47:02 ID:+Zr1gACn0
ゲーヲタの懐古厨って本当にどこのスレでも糞を撒き散らすな
936本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 11:24:29 ID:a8VF/0/E0
>>934
あはは
937本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 11:59:45 ID:AUBWkTAMO
>>1がリアルな話じゃないからやっぱ普通のアニメだわこりゃ
938本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 12:29:59 ID:0U2tviPQO
2階の窓を開けるシーンあったけど
あれ以降2階って一度も出てこないよな
不可解
939本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 12:40:01 ID:3SefPgjB0
>>934
プ
940本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 13:29:20 ID:or+ZmcGr0
うひょ もう
オカルト=トトロで いじゃないかW

そのほうが 深みがまして 面白い
941本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 13:46:31 ID:QFRHPj9AO
仕事休みで暇だから、今からトトロ観る。
942本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 14:14:56 ID:QFRHPj9AO
観てるけど影なんてあったりなかったり結構適当だよー。
943本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 15:13:42 ID:Y24Bobve0
現世と霊界をこまめに行き来していると思えば
つじつまが合う
944本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 15:28:22 ID:QFRHPj9AO
見終わった。猫バスの表示なんだけど「塚森→長沢→三一塚→墓道→大杜→牛沼→めい」だったよ。
あとトトロは昭和30年代をイメージして作ったんだってさ。
久しぶりに観ると和む。
945本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 17:35:58 ID:875uhJTMO
関係ないかも知れないけどトトロのジグソーパズルにはサツキでもメイでもない女の子が書かれてるんだけど誰ですかね?トトロと一緒にバス停で待ってるシーンなんですけど
946本当にあった怖い名無し:2007/06/22(金) 18:04:19 ID:5QcdvKwFO
>>945
>>1から読めばわかるだろ
947本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 00:07:22 ID:P0U/JTSf0
>>1
ぐはー初めて知ったわこんなの
今度小学生の姪っ子に教えてやろうっと
948本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 03:19:16 ID:FyK7iYsT0
>>947
子供にそんな事ふきこんじゃらめええ
949本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 04:40:11 ID:uEtBcPdQ0
>>913
トウモロコシの収穫の時期は地域の気候によって違うと思うけど、ほとんど夏だぜ。
うちの田舎はお盆の前頃に行くと婆ちゃんが食わせてくれる。ブルーベリーもその頃だったな。
ちなみに梅雨の前に行くとイチゴが食えた。

あー帰りたい。帰れない。カントリーロード
950本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 08:38:33 ID:gj4i3pgiO
さつき「トトロやめて!お父さんが死んじゃう!」

お父さん「アッー!アッー!」
951本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 18:46:15 ID:qLnegpW1O
そんな話じゃねーだろ
952本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 18:50:38 ID:6RuX/Vb+0
お父さん胡散臭い。
953本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 19:56:08 ID:iySXxZZH0
だって糸井だもの
954本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 22:46:59 ID:gj4i3pgiO
>>951
当たり前だろ(笑)
955本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 00:17:52 ID:34r7iOdI0
となりのトットロ、トットーロ(ヤパヤパ)
トットロ、トットーロ
ふーんふーんふーんふーんふふーん
昔からすんでるー
956本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 01:07:21 ID:Zdw/7i/7O
糸井「アッー!」
957本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 01:15:44 ID:0ukobMoZ0
958本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 01:50:57 ID:EMECPa7t0
トトロはトトロだもん!普通の何気ないアヌメだもん!
959本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 09:06:28 ID:nHYh3s6Q0
お吸い物にするとおいしいよね
あと、おにぎりに巻くのが好き!
960本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 09:28:41 ID:+JNjEojZO
おいしいよね、ワカメって
961本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 09:38:55 ID:4Jf89k8kO
そうそう
あの頭が弱くて、かりあげの部分がまたw
962本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 09:48:27 ID:F+2hZ1vMO
963本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 18:26:05 ID:H/0EvoGj0
ニトロ
964本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 21:17:39 ID:/yM9Nb3w0
>>963
へい!トロ2丁お待ち!
965本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 21:23:13 ID:5olqjm410
隣のトロっ盗ろ、トロっ盗ろ♪
966本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 22:30:55 ID:34r7iOdI0
>>965
私のトロ盗っちゃらめぇぇぇ!
967本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 22:55:21 ID:2sqZXZAp0
安いヒネクレにはウンザリ
968本当にあった怖い名無し :2007/06/25(月) 00:25:28 ID:XNYxeHhC0
まあ、この作品不気味の一言の尽きる
969本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 01:59:09 ID:P+MhR3Mk0
おれ、相当オタクってるけど、アニオタと同類に見られたくないね
なんつーか、アニオタって虚言癖あると思う 寒すぎ
サツキとメイなら今元気に俺のちんこしゃぶってるよ
970本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 12:13:09 ID:zheBum+b0
つまらん
971本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 13:57:46 ID:4wFGljceO
ちなみにかんたは今俺の上で腰振ってるよ。
972本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 16:07:44 ID:RoJXfKEX0
笠原メイ「人が死ぬのって、素敵よね」
973本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 17:38:10 ID:X9xSFNJC0
考えてみたんだが、

めいが(アリスが)
小トトロを追って(白うさぎを追って)
穴におちると、
不思議なものが待っていた

って始まり方からルイスキャロルの
「不思議の国のアリス」をモデルにしてるんじゃないかね
ちなみに「透明になる」「猫のくせに笑う様な表情をする」とこから
ねこバスも同作の「チェシャ猫」がモデルであると考えられる
ルイスキャロルの作中でのチェシャ猫の設定は、
尻尾から順に消えてゆき、最後に顔が消える、とある。
最後の病院の木のシーンで
ねこバスに乗ったさつきとめいが同じく消えていった場合、
片方の親が見たときには顔が見えて、
もう一方が見たときにはキレイさっぱり消えていた
これはチェシャ猫がモデルであれば設定上の理由がつく。
ということで
「となりのトトロ」は「不思議の国のアリス」を日本風にしたオマージュ作品
でFA

…というのはどうだろーか
974本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 17:41:33 ID:zheBum+b0
うん。そうだよ。
975本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 17:51:51 ID:qaX6aqws0
俺も猫バス初めて見た時チェシャ猫連想したわ
976本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 18:30:51 ID:3fuJDV4A0
猫バスはやさしくて好き
チェシャ猫は・・・orz
977本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 18:40:00 ID:l7jfuuZw0
>973

目が覚めていないから5月姉妹は死んだっていう事か?
978本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 21:23:26 ID:X9xSFNJC0
>>977
そういう意味じゃなくてだな

となりのトトロは
>>973 に書いた様な事をモデルとしていて、
>>1 にあるような事件をモデルにしているわけではない
つまりスレタイにあるような事実もないって意味で書き込んだんだ
わかりづらくてスマソ
979本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 22:33:53 ID:jG0Keqjl0
一番怖いのは宮崎五郎が監督をしていること
これはアニメじゃなくて現実で起こってるから怖い
980本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 23:54:26 ID:RPnTGVscO
トトロ「フハハハハハハ、人がゴミのようだ」
981本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 08:28:01 ID:Cul2n/J50
>>1の言ってる事は本当かもww
よく見ると登場人物じゃない女の子がいますけど、、
http://www.youtube.com/watch?v=HpcYQ6ZJQos&eurl=
982本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 08:40:11 ID:9L+sqaRb0
>>981 やめてよおお!!!
983本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 08:46:50 ID:pjPi3qTQ0
>981

こういうのってバカバカしくてニヤニヤしちゃうだけなんだよね
984本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 09:50:30 ID:Z89hDsc80
>>981の最後にでてくる白塗りの女性は、たしか、ガキつかの浜ちゃんの仮装
だよね。
985本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 10:19:17 ID:IUBEgA7D0
つーか探し回ったのは兄で
しかも「警察に話すと妹を殺す」って脅迫状に対して
10分後に警察行っとるがな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AD%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
986本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 12:35:59 ID:xCQQ1Zca0
警察に話すと人質殺すっていう脅迫されてんのに
即行で警察に電話するバカってなんなんだろうね。
987本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 15:48:05 ID:yyhnix6AO
しかし馬鹿正直に言う通りにしても人質が帰ってくるとも限らないんだよなぁ
988本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 15:02:37 ID:C59KJ9CA0
>>984
作者降臨して、ホラーモノから取ったって言ってたよ。







っていうか、こういうスレでありえないとかマジレスしてるやつ何なの?
989本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 17:01:41 ID:t4mL0wHA0
マジレスしてるやつ寒すぎだよなwww
どう考えてもネタなのに。
990本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 05:22:00 ID:L+LJJSNw0
えなりのトトロ
991本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 05:36:26 ID:TVgmyR1h0
なんか夢中になって全部読んじゃったよこのスレ

狭山事件との関連は信憑性はともかくなんかしっくり来ることも結構あって怖かった
「真っ黒クロスケ出ておいで」のクロスケが黒=事件の真犯人を指すとかは嘘でも凄い推察だな
まぁ気にはなるのはジブリが正式に否定してもそれはあくまで宮崎監督本人の否定ではない事だと思う

でもサツキとメイが両方とも5月って意味なのは
もしかしてただ普通に5が2つで「こどもの日」(5/5)を指してたりするだけなんじゃないのかな
なんだかんだ言っても個人的には好きな映画だからこれからも純粋に楽しみたいと思う
今日を限りに1人では観られなくなったけどなwww

長文ゴメン
992本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 12:44:32 ID:L+LJJSNw0
http://www.asyura2.com/07/bd49/msg/528.html

の231 絶対見るなよ。
993本当にあった怖い名無し
>>992
お父さん・・?
めいは??