レンタル代を損しない怖いビデオ 第七巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
過去スレ
レンタル代を損しない怖いビデオ 第六巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1155781134/
レンタル代を損しない怖いビデオ 第五巻
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1147944740/
レンタル代を損しない怖いビデオ 第四巻
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126416055/
レンタル代を損しない怖いビデオ 第三巻
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1118913801/
レンタル代を損しない怖いビデオ 第二巻
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1096729732/
レンタル代を損しない怖いビデオ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086764969/

グロ・スプラッターはNGで。洋物ホラーより、日本的に怖いの中心で進行しましょう
2本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 14:00:50 ID:OI2vrisd0
テンプレは誰か貼ってくれ
3本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:11:00 ID:niInfsWF0
>>1
4本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:11:43 ID:niInfsWF0
前スレ
レンタル代を損しない怖いビデオ 第六巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1155781134/


過去スレ
レンタル代を損しない怖いビデオ 第五巻
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1147944740/
レンタル代を損しない怖いビデオ 第四巻
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126416055/
レンタル代を損しない怖いビデオ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086764969/
レンタル代を損しない怖いビデオ 第二巻
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1096729732/
レンタル代を損しない怖いビデオ 第三巻
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1118913801/

グロ・スプラッターはNGで。洋物ホラーより、日本的に怖いの中心で進行しましょう
5本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:12:15 ID:niInfsWF0
【レンタル代を ”損しない” 怖いビデオ】 

●稲川淳二モノ 
 ・「生き人形」…稲川淳二の原点として古典的評価。 
 ・「稲川淳二の凍りつく病棟」…元>>1が個人的トラウマらしい。 
 ・「稲川淳二の恐怖の現場」…なかなかよいらしい。 
 ・「稲川淳二の超怖い話」…7〜9は怖いとの報告あり。 

●「ほんとにあった呪いのビデオ」…1、2、12、21、sp4、sp5がオススメ。【追加:13はイマイチ】 
●「怪談新耳袋」…よい作品が結構あるらしい。【追加:第一夜・第二夜が人気】 
●「怪談新耳袋 劇場版」…怖い。収録されている「姿見」「視線」が人気。 
●「女優霊」…地味に怖い。 
●「リング」…最後のシーンはかなりやばい。ホラーブームの火付け役となった作品。 
●「THE RING」…「リング」のハリウッド・リメイク版。日本版には劣るが、そこそこ。 
●「リング ドラマ版」…劇場版より怖いらしい。劇場版よりエロいらしい。【追加:これは2時間版の方。連ドラの方は糞以下】 
●「リング0 〜バースデイ〜」…貞子に同情するらしい。怖さはまぁまぁ。 
●「呪怨」…反対意見もあるが、退屈しないのでレンタル代の価値はある。劇場版よりビデオ版がオススメ。 
●「THE JUON」…「呪怨」のハリウッド・リメイク版。サラ・ミシェル・ゲラーの片言日本語が笑えるが、内容はそこそこ。 
●「The EYE」…東洋幽霊モノとしてはなかなか怖い。 
●「黒い家」…大竹しのぶの壊れっぷりと乳が見ものらしい。 
●「催眠」…グロくて精神的にくるらしい。【追加:続編の「千里眼」はうんち】 
●「ブース」…低予算映画のお手本のような作品。幽霊の見せ方とか新鮮で上手いらしい。 
●「ダムドファイル」…「1」と幽霊団地(7に収録)がビビルらしい。
6本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:12:46 ID:niInfsWF0
●「学校の怪談 呪いスペシャル」…収録されている「恐怖心理学入門」「アサギの呪い」が人気。 
●「学校の怪談 物の怪スペシャル」…収録されている「何かが憑いている」「花子さん」が人気。 
●「学校の怪談R」…収録されている「妖怪リリーちゃん」は小さい頃に見て個人的トラウマ。二作品収録。 
●「学校の怪談G」…呪怨の原型となった作品が収録されてて、不気味な話が多いらしい。パンツが拝めるらしい。 
●「怪談百物語」…本編はいい。 
●「呪霊 the Movie 劇場版黒呪霊」…パクリ感はあるがよくまとまってる。【追加:「呪霊the Movie」はダメ!!】 
●「呪霊伝説」…ほん呪のパクリ風だがよくできてるらしい。 
●「呪死霊 本当にあった怖い話」…ややおもしろいらしい 。 
●「都市伝説(口裂け女がパッケージ)」…金造が語り部。1巻見ただけで続きを借りられないほど怖いらしい。【追加:しかし2、3巻は駄目らしい】 
●「ザ・ビデオ・オリジナル 怪奇シリーズ あなたの知らない世界」…懐古趣味的評価はある。現代に有効ではない。 
●「怨念地図」…夜、布団のなかで一人で見ると怖いかも。ラジオの怪談みたいだ。2も工夫があってよい、「消えた○○○」とか。 
●「立原美幸 心霊シリーズ2 呪」…前作同様、TV特番並の満足度。巻末の自動車映像は見る価値も祟りもなし。
7本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:14:11 ID:niInfsWF0
【レンタル代を ”損するかもしれない” 微妙なビデオ】 

●「仄暗い水の底から」…怖い人は怖い…と思うっぽい。 
●「回路」…理解に苦しむ内容だが、女の動きとか不気味らしい 。 
●「感染」…グロいらしい。怖さは中くらい。好きな人は好き、駄目な人は駄目みたい。 
●「予言」…怖いより感動するらしい。 
●「降霊」…黒澤作品。怖くは無いが、幽霊の見え方がリアルらしい。 
●「女呪霊」…駄目らしいがラストが怖いとの報告あり。女優霊と間違えないように! 
●「呪霊」…リアルでマジ怖いらしい 。との意見もあるが、さっぱり怖くないとの意見も。 
●「呪霊2 殺人現場の呪い」…ヤラセっぽくてうそ臭いらしい。 
●「呪霊3 呪いのエクソシスト」…曰くつきらしい。 
●「悪霊喰」…損する程の内容ではないらしい。ホラー要素はほとんどないらしい。
8本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:15:13 ID:niInfsWF0
【レンタル代を損”する”怖くないビデオ】 

●「怪談新耳袋 御祓いはきかない編」…新耳袋シリーズの中でも駄目な方らしい。 
●「怪談新耳袋 花嫁さん編」…↑に同じ。 
●「怪談新耳袋 劇場版 幽霊マンション」…これは駄目。 
●「らせん」…怖くない。 
●「リング2」…一作目ヒットしたから続き作っちゃいましたって内容らしい。 
●「THE RING2」…「リング2」とはちょっと別物。怖くない。 
●「ダーク・ウォーター」…「仄暗い水の底から」のハリウッド・リメイク版。もともとの作品が微妙なので怖くないらしい。 
●「死国」…ぜーんぜん駄目。 
●「ISORA 多重人格少女」…薄い!何もかもが薄い!!おまけに怖くない。 
●「富江」シリーズ…どうもシリーズ通して駄目らしい。伊藤潤二原作の映画はかなりの確率で駄作らしい。 
●「千里眼」…うんち。 
●「着信アリ」…秋元康に殺意を抱くらしい。 
●「着信アリ2」…もう携帯関係無いじゃんと突っ込みたくなるらしい。ってか何で台湾? 
●「着信」…意味がわからない、くどいらしい。 
●「ノロイ」…見てやったんだから金払えと言いたくなるらしい 。 
●「ノロイエ」…爆笑出来るらしい。 
●「狗神」…エロいけど駄目らしい。 
●「弟切草」…ありえないくらい糞。 
●「輪廻」…一つも怖くない。優香頑張ってるな、と思うらしい。 
●「怨廻」…今まで見たどんなビデオより酷いと思うらしい。 
●「転生」…作り手の熱意が伝わってこないらしい。 
●「プレイ」…出演陣はちょっと豪華だが、駄目らしい。 
●「案山子」…駄目らしい。 
●「うずまき」…見た後怒る気にもなれないらしい。 
●「呪詛」…ありえない糞ビデオらしい。 
●「怨念」…見た後なんとも言えない虚無感に包まれるらしい。 
●「幽霊より怖い話」…もっと面白く出来そうだが怖くないらしい。
9本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:50:50 ID:niInfsWF0
死霊波見たけど・・・・。
パーツは悪くないが全体的に見るとダメ映画。
なんかすげえ歯車がかみ合ってない感じ
10本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 00:31:38 ID:TxGllPIU0
今日、というかたった今見終わった

【DESCENT】ディセント

地底人とか、未発見の洞窟とか、わりとありがちな設定にも関わらず
これはカナリ怖い。閉塞感、暗闇の恐怖とかがすごいリアルに
伝わってくる。マジでありがちなB級設定だけどこれはマジおぬぬめ。
久々に心臓がバクバクなった。グロに見慣れた人でもこれはクルと思われ。

これでがいしゅつだったら蝶恥ずかしいわw
11:2007/02/03(土) 00:38:38 ID:Xp0vn354O
12本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 01:00:44 ID:ufLcjzbt0
>>1乙!
>>10既出だけど確かに怖い。
極限状態の人間の心理とかが・・・
13本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 09:52:31 ID:khYmd7kuO
>>1

洋画だがホラーコーナーにあった「ジャックザリッパー」借りたよ
うーん実際の事件にちょっと恋愛足しただけで駄目だなぁ
14本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 22:04:13 ID:vQyKa7bG0
今日「サイレン」見た。
ゲームは未プレイなんだけど、ゲームも同じオチなの?
15本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 00:48:31 ID:h/qLKoZX0
>>14
ぜんぜん違うよ〜。
むしろゲームの方が恐ろしい・・・。
16本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 19:46:45 ID:/PKrzjrq0
まぁ、ゲーム版「SIREN」はB級ネタが面白いよなw
ベストテンネタとかそっち方面の年代ネタとかあるし。

怖く感じなくても、オカルト小ネタが多くてクスリとできる。


どっかで、映画版は屍人とか闇人出てこないんだよな。
赤い服の女も出ないとか・・・。
17本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 05:24:13 ID:al/Ilt3FO
>>16
赤い服少女っぽいのは出るがただ立ってるだけ
ストーリーに関係ないし
ゲームみたいに目の能力や登場人物も
眼鏡の子や教授でるのかな?
と期待して見て腹立ったよ
18本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 22:28:39 ID:lQN6eMtG0
>洋物ホラーより、日本的に怖いの中心で進行しましょう

字幕読むのめんどくさいとかいう馬鹿が多いからか?
19本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 13:43:46 ID:QMhIDKxwO
さがりすぎ
20本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 16:40:46 ID:vHtUpWyTO
「降霊」は霊のシーンを増やせば名作になったと思う。レストランのシーンはかなり怖かったし
21本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 22:56:27 ID:dpwqclywO
2005年作『ノロイエ』
テンプレ通り
m9(^Д^)の内容だった〜
B級役者で大根芝居w
酷すぎ!w
22本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 01:26:41 ID:lLyD25LP0
ノロイエは前にCSでやってたから見たけど,あんなに酷いのはなかなか無いな
こたえてちょーだいの再現ドラマより酷い糞芝居に激萎え
23本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 00:55:24 ID:FiQGrBUI0
『LOFT』
ぜんぜん怖くない。見るべきところもない。もうJホラーはダメかもわからんね。
24本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 04:47:28 ID:KNdSfyog0
フォローしとく。


●「怪談新耳袋�」このシリーズはコワイだけが売りじゃないから。
●「らせん」… 原作はけっこうナイスだが。
●「リング2」…フカキョンが女優生命をダメにするような顔で死んでくれる。�
●「仄暗い水の底から」ロリが大量の水をあびてがんがって演技してます。�
●「ISORA�多重人格少女」…スリガラスの向こうからのぞく顔だけが唯一ビビル。
●「富江」シリーズ…宝生舞の回だったか、男子が史上最大と言っても良いダダをこねるのが見物。�
●「弟切草」…終わりの曲がけっこうイイ�
●「輪廻」…まだ見てないがぜひ見たい。優香がんがってるらしいから。�
●「うずまき」…これはカルト!あの世界観を楽しみたい。出てくるキャラがみんな変。
 主演の女の子が奇跡的にかわいい旬。「メロン、おいひ〜」言うてる。あと黒井ミサ。
●「感染」…実質的に催眠と同じ手法。けっこう雰囲気は良いので満足。
一番コワイのは「せんせいもたべまふか〜」と言いながらガーゼ食うシーン。


いままでいろいろ見たけど、卒倒しそうになるくらい怖かったのは「ひぐらしのなく頃に」だったりする。

25本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 06:30:27 ID:L5142f16O
プレイ見たよ。
テンプレには怖くないって書いてあったけど、
中盤まで怖かった。まあ納得できる出来。

あれの原因って(ネタバレのでメル欄)も含まれてるんじゃ?
26本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 07:07:37 ID:J4dSpcjfO
サイレントヒルはどうですか? 見てないですけども
27本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 07:56:04 ID:xQtAZMoWO
>>26
ながら見だったけどCGは少し怖かったな。

「ブース」は結構怖かったなあ。観た人どう?
28本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 08:00:44 ID:J4dSpcjfO
ブースおもしろかた(^O^)/
ジャンルちがうかもだけど洋画のアイデンティティはおもしろかったよー。
29本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 22:40:27 ID:NpXoLBbHO
質問ですが、彼女と見て盛り上がれる怖いビデオはありますか?
30本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 23:25:02 ID:BYgPnx/a0
>>24
>一番コワイのは「せんせいもたべまふか〜」と言いながらガーゼ食うシーン。
いやアレはガーゼじゃなくて移植用(?)の皮膚組織を喰ってるんだわ・・・
((((((;~□~))))))ヒィィィィィ
31本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 23:31:28 ID:ltNAkK6m0
感染といえば予言もあったな
予言は顔のど真ん中に穴あいた子のドアップが唯一びびった

まぁ内容的に意味不だったな

32本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 23:37:16 ID:ltNAkK6m0
古いけどブレアウィッチプロジェクトは見て損しない
新しい種の怖い映画だと思う
森に行って行方不明になった学生のメンバーがいて
あとにその学生らが撮ったと思われるビデオが見つかり
そのビデオそのまま映画になってる。
33本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 23:56:05 ID:op+wEMDnO
>32 あれ再現Vだったと思いますけど
34本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 00:00:49 ID:t28s68gSO
心霊投稿ビデオ
私たちは呪われた
〜山梨県 青木ヶ原樹海〜



これはマジでヤバイよ。
リアリティあり過ぎ
本当洒落にならん

正常な精神の人でも見た後鬱になる
鬱になりやすい人にはオススメしない
35本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 00:08:02 ID:N3nwnpvyO
>33 しまった!典型的な釣りにツッコミ入れてしまった...orz
36本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 05:00:50 ID:XievTwJI0
37(め。め):2007/02/12(月) 06:27:50 ID:bL/IFnCrO
>>35の熱意をひしひしと感じるので今日借りてくるよ
38本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 06:46:14 ID:u1Z5697bO
感染は微グロ(ゲロ)だった
設定と病棟が複雑
恐怖は来るか?来るか!?(;゚▽゚)



( ゚д゚)

( ゚д゚ )

な感じ
39本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 11:41:07 ID:K0OWB9/2O
ダムドファイルの幽霊団地を今見てます
40本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 12:52:06 ID:aUl++Klq0
「放送禁止」見たんだけど意味がわかんなかった。
最後の"あなたには真実が見えましたか"って結局真実って何だったの?
ここからはネタバレかもだけど…
ビル管理してるおっさんが、いたって事?
41本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 20:17:33 ID:ngwqqJ2F0
>>40
こちらもよろすく。
ちなみにようつべで全部見れたりするw

【フジ】 放送禁止シリーズ 【TV】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1160886605/

俺は放送禁止2「呪われた大家族」見て笑えたけど
ちょっと怖かったなぁ。

ビル編はあとで見てみるよ。
42本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:25:40 ID:GplW9VAZ0
感染は、怖くはないけど面白かったなあ。設定的に
いろんなことが?だけど、意味ありげな伏線が
結局よくわからなかったりして、この映画の場合
それもまた不条理でイイ!て思えた。ホラーというより
ダークな不条理劇な感じ。
43本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:37:51 ID:9ANXF06aO
ブレアウィッチは1は良かったが2はとてつもない糞だよ
44ここお:2007/02/13(火) 00:38:35 ID:ej0GQMxV0
渋谷怪談は?
45本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 06:11:36 ID:W8PnenZ90
あれ、アイドル映画だよ
46本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 06:38:44 ID:VA/bRTeUO
ノロイって評判悪いんだな
俺は一番怖かったが
47本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 07:56:52 ID:9rT17RHiO
>>26
見た。結構怖かったよ。
終わり方がちょっと意味不明で哀しいかな..
48本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 08:29:20 ID:3V8KHamkO
ディセントぜんぜんおもろないわ
49本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 10:34:03 ID:bg10X5UcO
サイレントヒルはなかなか恐かったな。あまりにもリアルでグロテスクなCGは逆に綺麗にも思えた。ホラーゲームを映画にした作品の中では一番良かったかな
50本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 23:43:52 ID:4Qm7Jq960
平山夢明の「超怖い話」はレンタルされてるのかな。
全速力で追いかけてくる青小僧がああああ〜〜〜!

51本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 01:04:10 ID:8jw1yoaFO
発狂する唇って怖い?
52本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 06:14:06 ID:pDDvArtt0
>>51
大杉蓮がレオタードで踊る姿は必見
53本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 08:43:31 ID:JgePl2Sp0
的を射ているような、そうでもないような素敵な回答だなw
54本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 12:07:30 ID:2/xbflWMO
>>34シリーズの別作品
トンネルのやつはただのエロビデオ
55F ◆JgJAzfkQlM :2007/02/14(水) 12:22:18 ID:L1vMapi50
リング 貞子よりも 松島奈々子の女性が 恐かったよ!
人間の弱さを 見せ付ける嫌な映画でした。 
優しいお母さんは、我が子の為なら 元夫も 御両親も 悪霊に売りましたとさ!
56本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 01:02:01 ID:wWSvJ1Qm0
リングなんて松島のせいで台無しだろう。
つか松島を出す時点で、どんな作品も台無し。
57本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 03:40:44 ID:1HNxExbbO
黒い家は田中美里さんが美人過ぎ。
浴衣姿が凄く癒される。
58本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 05:07:37 ID:IQbt4fEf0
よかったら来てくれ。

【心霊写真】怪奇!アンビリーバブル総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1171483502/
59本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 04:59:31 ID:WbgIaHwFO
>>46
俺もノロイは怖かった。
怖かったし、おもしろかった。
もう1回金払ってでも観たいって感じでしたが・・・
60本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 12:20:47 ID:GDOORlg80
放送禁止のストーカー編、解説頼む。
新幹線は分かったけど、写真の裏焼きの意味がわからん。
61本当にあった怖い名無し:2007/02/17(土) 22:20:13 ID:3dCQY7ca0
>>60
裏焼きされた写真は「ストーカーと被害者の関係が逆である らしい。
62本当にあった怖い名無し:2007/02/18(日) 01:34:00 ID:+L3EZmzDO
ザ・ケイブ見た。
まさかレイプで終るとは…
63本当にあった怖い名無し:2007/02/18(日) 08:48:39 ID:S6QuOFWVO
学校の怪談、物の怪スペシャルの「花子さん」がよく分からなかった。
・安部君は何者?
・安部と中学生達は花子さんに消されたの?
・花子さんは桜子に呼び出されたの?
・あの後、花子は新聞部の残りを消しに行った?
6460:2007/02/18(日) 23:50:50 ID:+oxJv+820
>>61
おーありがとう!
そーゆう意味か…
さっぱりわからなかったよ…

>>63
安部君って誰だっけ?
花子さん出てくる前にいた後輩みたいな奴?
65本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 00:24:58 ID:B1b6tjZXO
隣人13号も面白くない?
中村獅童のイカレ具合が最高
遊園地のトイレで内臓まるだしで殺された死神というあだ名で呼ばれる奴←こいつはSIREN2に出て来るチンピラにそっくりだwww
66本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 01:11:48 ID:b0w2A2FRO
ディセントは映画館で観たい映画だな
67本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 02:14:56 ID:TDfXgKxn0
ようつべにある新耳はどれも怖いな・・・
多分テレビ放送したやつが主だから、ちょっとスレ違いなんだろうけど
68本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 07:31:04 ID:ZTjB7ovoO
>>64
そう
69本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 12:45:27 ID:ldsnayLr0
推測だけど…

>安部君は何者?

京野ことみとか、あのいじめメンバーの後輩

>安部と中学生達は花子さんに消されたの?

安部は花子さんに消された。
中学生達は関係無いから、消されてはないんじゃないかな?

>花子さんは桜子に呼び出されたの?

呼び出したのは花子さんの儀式をやったから。
桜子の霊と花子さんが手を組んだかどうかはわからないけど。

>あの後、花子は新聞部の残りを消しに行った?

あの世?には戻らず、この世界に進出って形だと思う。
もし花子さんが存在してたらって視聴者に思わせる終わり方だよね。
嫌な終わり方。
70本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 16:38:58 ID:ZTjB7ovoO
>>69
安部は後輩ではないでしょ?
学校が違うのに花子さんに詳しかったり、消える前に
意味深なことを言ってるけど、何者だったんだろ?
71本当にあった怖い名無し:2007/02/20(火) 15:36:38 ID:aVLVmvab0
桜子と何らかの関係があった…とか?
72本当にあった怖い名無し:2007/02/20(火) 23:34:11 ID:srckHCnv0
>>71と一緒のこと思ってた。
桜子のことが好きだったか親戚だったかして
かたきうちしてるんだよ思ってた。
…怖さ半減??
73本当にあった怖い名無し:2007/02/20(火) 23:44:18 ID:srckHCnv0
>>72ごめん。かたきうちしてるんだよ と
74本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 01:42:15 ID:jt3I5Vn4O
死んだ人に花子さんをやると、やった奴らが
消されることを安部は知ってたからイジメ組に
儀式をやらせたのかな?
75本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 09:03:15 ID:iQQIYtj70
>>74そんな感じ。トイレの個室は桜子が死んだ場所だから、
花子さんと桜子の怨念が相まって恐ろしい化け物を生み出した、みたいな感じかな?
76本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 09:40:35 ID:DFUTDT4u0
>>65
スカパーでやってたから見たけど,気分悪くなるだけで面白くも怖くもない
駄目な邦画の見本
77本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 20:14:12 ID:UlaFIdn9O
もう花子の話しはいらない
78本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 00:45:12 ID:A94VFcBJO
新耳ってもう続編作らないのかな?
79本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 01:43:44 ID:F/MC7GA20
ダークネスとゴーストシップって既出??
80本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 01:32:21 ID:UmHVegWRO
>>76
そりゃ原作が井上三太の基地外漫画だしな。でも井上三太漫画の中では一番面白いよ。
81本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 10:04:28 ID:J2/2mbtt0
>>78新耳って面白い??幽霊があまりにも人間っぽいし、
カメラワークが素人っぽくてどうしても見る気になれないorz

>>79既出がどうかは分からないが、
俺的にはまあまあ面白かったんじゃないかと。
怖さ的にはリングや呪怨の足元にも及ばんがww
82本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 11:20:08 ID:vZh2h05u0
リングも呪怨も出来が良いのは1だけだよね
83本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 02:13:43 ID:RfIZ7QG4O
続編が駄作になるのは映画では常識、日常ちゃめしごと。
まれに当たりもあるけど、ターミネーターとか。
84本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 11:22:43 ID:jkw3Omb/0
ちょっと前のレスに触発されて物の怪SP見たくなったが、
見事に物の怪だけ置いてなくてガッカリ。

呪いスペシャル
・評判通り。『ドロップ』の空気ぶりも笑える。


・二作どっちも悪霊撃退するイイ話系。
・リリーさんは格好や眼がキレイであまり怖くない。


・幕間の証言ブイ風とアニメが毒にしかならない。
・実質『食鬼』『木霊』の二作とインパクト短編二作。食鬼はイイ話。
・『木霊』は心理的になかなか怖い。女子のブラ線見えてて気になる。

呪い>>>>G>>>>>>>>>>R Rはかなり微妙の位置かと。
85本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 19:46:28 ID:xKm9GGf+0
前にあった「レンタル代を損しない怖いビデオ グロ映画編」の
変わりに利用してね。

ホラー映画にグロ度ランクを付けよう【パート2】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1172486505/
86本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 20:48:31 ID:nfUsZ8xCO
お前たち>>1-85もアサギと同じ。
もう二度と出られない
87本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 00:58:26 ID:Fd8AKsCaO
親指さがし面白かったけど、よくわからない点があってスッキリしねえ…
88本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 21:37:55 ID:/sdePqIm0
今の映像作品で良いの中々ない。
だから怖さ補給はゲームと漫画に走ってる。
89本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 01:41:13 ID:VonTjkBS0
ゴシカ-ぼちぼち、面白い。ホラーってかサスペンスっぽいが。
90本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 08:52:06 ID:pVChfq6n0
ゴシカは映画館で観た
当時、CMでは完全にホラーとして宣伝されてた
観終わって憤慨したよ
ホラー要素は冒頭のみであれをホラーとして宣伝するのは詐欺に近い
91本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 14:16:41 ID:j2kQ1fU3O
オトシモノは可もなく不可もなくって言う出来だったな。悪くはないって評価が一番しっくりきた。
最後らへんのゾンビと元凶の正体が簿かされてるのには、ちとイラッときたが。
9289:2007/03/03(土) 00:43:59 ID:Y432QVPU0
>>90
なんつーか、ゴシカはなんかもにょるんだよな。
結局、(メル欄)なんだから、判決はどうなるんだ?とか、疑問に思う部分が多々あった。

ホラーとも言えず、サイコモノとも言えず。(ちなみに俺はサイコモノを期待して借りた。)
俺は、最初がサイコで後半がホラーに見えたな。

まぁ、「いかにもなアメリカ作品」だと踏まえて見れば、退屈しのぎにはなると思う。
93本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 02:33:20 ID:TWBnAL9+O
デッドコースターの落ち納得できねぇぇ
なんで生き残ってんだよ。
あの落ちなら3が完全に蛇足じゃねえかよ。面白かったけど。
94本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 15:00:14 ID:1eoxA5QE0
2の生き残り二人なら3で死んでるが
95本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 18:04:55 ID:NrMyW00l0
学校の怪談fの霊ビデオを随分前に見たのだが
ビデオ撮影してるとこしか覚えてない・・
内容覚えてる人いませせんか?
96本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 18:43:19 ID:O/iP6Lc00
ほんとうにあった呪いのビデオ13イマイチって書いてあるけど 13に収録されている呪いの女 だっけ? あれやぱいぞ!
97本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 22:41:35 ID:TWBnAL9+O
>>94
えっ、マジで?
そんな描写あったっけ?
98本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 23:25:22 ID:feK8Rq4y0
稲川淳二の餌食観た人いる?
99本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 23:36:35 ID:G+E3u1Sr0
>>96
投稿者の女性が、助けてって連呼してるからてっきり襲われたのかと思ったけど
違うのね 拍子ぬけ
100本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 23:41:23 ID:G+E3u1Sr0
ほんとにあった!呪いのビデオ19「人身事故」が怖い。
飛び込み自殺ってああやってやるんだろうなっていう
妙にリアルな不気味さがある・・・
後味わるいわぁ
101本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 00:11:20 ID:9A6v//coO
ハリウッド人肉通り
102本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 00:38:06 ID:lK4tsx2V0
>>97
レンタル版にはないよw
103本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 00:52:52 ID:4FkKDfR5O
>>96
昼間みても怖かったな。夜みたら寝れんな。ヨウツベでもみれるがなぜかそれは怖くなかった
104本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 06:02:26 ID:9moB/R0+O
>>94
生き残りが死んだのって2作目じゃ無かったっけ?3作目は気付かなかったんだが…
105本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 09:47:09 ID:lK4tsx2V0
2で死んだのは1の生き残りだろが
3では2の生き残りが死んでるんだよ
俺もいちいち釣られ過ぎだなぁw
106本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 14:32:40 ID:D5Vd4DA60
「怪談新耳袋 劇場版 ノブヒロさん」見た。
まあ後味の悪さは群を抜いてるな。
107本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 16:13:35 ID:0U/+vXW2O
新耳袋で怖い話なんて存在するの?
いつも笑っちゃうんだけど。
108本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 17:07:24 ID:FmVxzgAM0
死づえ見た人どう?
1は怖いと思ったんだけど2、3は微妙だったなw
109本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 17:19:33 ID:4hsMDSXPO
新耳袋は手形の「バンッ!バンバンバンバンバンバンバンバン!」ってのが一番怖い。
110本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 17:46:32 ID:UzkEj06QO
>>108
俺は2が好きだったなぁ
所々で出てくる女がビックリさせてくる、怖くはないけどねw
111本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 01:49:59 ID:KG5bb+mIO
>>106
後味の悪さなら、映画版新耳袋(ノブヒロサンじゃないやつ)も中々。
ただ、怖い話って感じの後味の悪さじゃなくて、生理的な感じだから
ホラーとしては微妙。
112本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 03:43:15 ID:EwPEHIQqO
上で少し話題になったベランダから覗く女の動画
youtubeで観たけど画質が悪くて人が立っているって
ことだけで顔や視線が判別できなかったからあんまり怖くなかった。


新耳袋で怖いのと言えば「視線」や「中学の同級生」「訪問者」かな
113本当にあった怖い名無し:2007/03/05(月) 22:56:09 ID:E4jzh8dc0
>>111
まあ新耳袋って基本さっぱりしない終わり方が多いよな。
幽霊マンションなんてもはやホラーでもなかったような…
勃起した
114本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 03:50:52 ID:qTfUcwB7O
>>113
家族で見たんだが、最後らへんのシーンで家族間に流れたイヤーな空気は忘れられない。
新耳袋のドレかは忘れたが宇宙人系の話は動きがコミカルで笑ったなぁ
115本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 07:18:54 ID:UyKm2897O
新耳袋のヒサオで泣きそうになりました。
116本当にあった怖い名無し:2007/03/07(水) 22:09:40 ID:QxgdwHEP0
>>115
ヒサオって劇場版のだっけ?
117本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 01:10:42 ID:bElmkXK5O
>>116 そう、劇場版の最後のやつ。
怖いと言うより悲しい感じたった。
118本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 13:36:55 ID:4hBNPAXkO
ほんとにあった〜の、白装束で首無しの男が走って来るのpart何だっけ?
119本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 15:19:47 ID:ac0ERnFK0
>>118
special 5だよ。
ほん呪シリーズの中では、傑作といえる。
120本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 16:26:30 ID:4hBNPAXkO
>>119
d
121本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 19:06:19 ID:EELDoa9wO
ワン ポイント 0 て映画B級ぽいのにおもしろかった。
ホラーじゃない。アパートに住むコンピューター関係の仕事をする男性。
ある日を境に、空の箱が届くようになる。その日から、不可解な出来事が起こるようになる・・  
ジャンルはミステリー?
122本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 19:40:31 ID:tjWZGCnj0
>>119
関東地方の旧陸軍病院だったな?
123本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 19:47:36 ID:p0PiPp5n0
恐怖心理学入門見たいけど地元のレンタル屋になかった・・・。
あれは今まで見た中で一番怖かった。
124本当にあった怖い名無し:2007/03/09(金) 22:29:22 ID:OVkAa24r0
死づえシリーズはガイシュツ?
国内ものって今まで数本しか本当に怖いの観た事ない
125本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 08:15:08 ID:mA1xXxoI0
ここってサイコスリラーとかでも投下しちゃっていいのかな?
アイデンティティとかCUBEとかSAWってスレ違い?
126本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 14:07:52 ID:+hWs+sjc0
>>125
このスレではグロ・スプラッター・洋画は歓迎されないみたいだから…
自分はSAWとかもそれなりに好きだけど
127本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 18:07:10 ID:xJsL8JyM0
別に洋画でも大丈夫でしょ
でもグロやスプラッターは>>85のスレの方がいいと思う
128本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 21:50:47 ID:I3TGfCblO
たぶんオカ住人は、洋画の場合ミステリアスで精神的にくるやつが好みなんじゃない?
129本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 04:08:33 ID:SJcpm5IB0
オカ板住人は入れ替わりが激しいし若い人が多そうだから,殆どがリング以降の世代なんだろうね。
だから "洋物ホラーより、日本的に怖いの中心で進行しましょう " みたいなテンプレがあるんじゃないのかな。
130本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 20:39:45 ID:AoRziiaz0
で、誰か「口裂け女」見た人いないのか?
131本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 21:13:51 ID:LJ9L8/w+0
「コワイ女」観た
割と楽しめたけど、怖くはなかった
正直、邦画ホラーは終わってると思うな
132本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 01:58:41 ID:W87kC31AO
おれB級の口裂け女見た。たしか「口裂け」てタイトルかな。
あけてビックリ、エロ満載。でも特殊メイクと演出は意外にうまくて、タイプの女がミニスカブーツ姿でバックからぬぷぬぷされたシーンで何回も逝った
133本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 20:43:10 ID:w5UpJMYZO
発狂する唇も色んな意味で恐かったw
あの世界観を楽しめれば絶対損はしない
134本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 01:56:13 ID:ImkS340S0
135本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 02:05:44 ID:ImkS340S0
136本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 02:10:41 ID:ImkS340S0
137本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 07:36:16 ID:x59/buF70
「ノロイ」叩かれてるけどパーツごとはよかったと思う。電波具合がオカルト好きのする感じだ。
「予言」はよくできてて見て損した気分にはならないと思う。ただ、暗い部屋で集中してみないと怖くはないかも。
「感染」はグロで気分悪くなってるとこに幽霊とかもってこられて精神的にきつくなった。ただその後厨房臭い展開があってブチ壊し。

新耳袋60話くらいの「恋人」っていう話はまじで爆笑できるのでオススメ
138本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 21:18:43 ID:dvuHQIjxO
沢尻の出てる
オトシモノ
ってどう?損しない?

あと
コワイ女はどうですか?
139本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 21:35:54 ID:dvuHQIjxO
LOST 呪われた島

オッパイにしか目に入りませんでした
140本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 21:59:28 ID:E+Ua53WO0
グロいなら黒太陽731だろ。
141本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 22:41:46 ID:CwOmpNrTO
>>138
おもいっきり時間と金の無駄。
とにかく暇を潰したいなら、覚悟を決めて観るように。



自分は映画館で観ちまった・・・。しかもデートで・・・・orz
142本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 03:43:42 ID:Z4DVco+DO
オトシモノをおっかなびっくり観ましたよ(・ω・`)
途中が怖かった…
143本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 06:44:25 ID:GUg5UCOq0
>>140
スレ違い
144本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 10:14:15 ID:1h5mQK2UO
グロ映画専用のスレって消えた?探しても見当たらない…
145本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 18:26:26 ID:Mc+0SKJ30
現在のグロ映画スレは↓

ホラー映画にグロ度ランクを付けよう【パート2】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1172486505/
146本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 21:02:00 ID:1h5mQK2UO
>>145
ありがとう!
147本当にあった怖い名無し:2007/03/15(木) 22:22:47 ID:nfyK0rDPO
>>137
予言は少しバタフライエフェクトっぽくて好きだったなぁ。


オトシモノはなんつーか最後の方のヘンナの何だよwって感じ
148本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 15:05:54 ID:VR3g/2JOO
オトシモノ今見た

これはつまらな過ぎ
149本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 15:16:04 ID:JFnGsVfv0
ハロウィン1作目は古いけど、やっぱ名作だな。
ブギーマンがボーっと窓の外に立ってるのとか怖すぎ。音楽も。
150本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 16:41:58 ID:kvOuUBGt0
新作ではオトシモノといいコワイ女といい駄作ばかり。

沢尻ファンが萌えるのにはなんとか使えるって程度

借りてはイケナイ
151本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 19:32:29 ID:emNUvIJb0
俺、コワイ女は割と楽しめたけどな
まぁ映画館で観たりレンタル新作料金で借りたらムカつくけど、100円で借りたならまぁこんなもんかなって感じで
152本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 23:13:20 ID:2DzCydlD0
変態村の続編っぽい変態男ってのがビデオ屋にあったぞ
153本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 23:33:15 ID:RPsRn2I90
電車男ってのもあった
154本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:05:51 ID:dx0WPCacO
心霊写真?なんか台湾かどっかの。めちゃくちゃ怖かった。
155本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 00:08:20 ID:RV+002kq0
ホラーにはならないんだろうけど…

「理由」

あるマンションで殺人事件が起きて、マンションの住人にインタビューして
その殺人事件を、振り返るみたいな…本筋はサスペンスなんだけど、

オチがガチのオカルトで終わる。

全体的な雰囲気もおどろおどろしてる。
黒い家的な怖さが味わえる…とオモタ




156本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 09:23:50 ID:RSSGFUgGO
理由、糞つまんないじゃん。

無駄に長いし。
157本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 10:11:02 ID:zZ8viI9W0
ヨコハマメリーってどう?
都市伝説系って当たりはないんだけどさ。
158本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 18:14:26 ID:5ZdEqoCw0
理由は原作もつまらん
ホラーとかミステリーとか関係なしに単純に小説として駄目
159本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 21:23:18 ID:hxWcEbPsO
昨日コワイ女観た。
予告が怖そうだったからwktkしてたのに観てみたら怖くなかった(・ω・`)
なんか鋼に萌えたW
160本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 14:30:38 ID:9DPOHDsy0
6月に悪魔のいけにえのDVDがやっと再販されるから,見た事無い人は必見
161本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 14:49:07 ID:9f+K6byZ0
>>160
スレ違いw
再販されたDVDがレンタル店に置かれるとは思えんし
162本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 16:32:31 ID:Awhr98fB0
>>156
糞のお前が糞でない怖いビデオを上げてから言え。
163本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 19:09:57 ID:dnLhLyko0
「less」そこそこ良かったよ。洋画だが
164本当にあった怖い名無し:2007/03/18(日) 19:37:49 ID:78rtJUOB0
lessは低予算なのをアイデアでカバーしてて好感が持てる
行っても行っても終わりが見えないってのは普通に怖いしな
165本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 22:11:11 ID:LMBvT78D0
>>160-161
旧規格のDVDとビデオなら普通にレンタルしてるじゃん
166 ◆iB4O6vpWRY :2007/03/20(火) 16:02:12 ID:rA2doWHC0
からくり時計とかが出る方の学校の怪談シリーズってどーよ。
167本当にあった怖い名無し:2007/03/20(火) 16:41:14 ID:6V57QwTdO
洋画だけど「そう」2だか3見た
グロい系の怖さだけど、かなり怖かった
168本当にあった怖い名無し:2007/03/20(火) 21:21:49 ID:uL7goEXg0
「死霊波」見たヤツいない?

前にも言ったけど、途中まではこわいんだけどなぁ・・・・
169本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 10:20:24 ID:BWZGV0+50
>>168
見た見た。
個人的には悪くないとは思った。でも、なんか物足りず。
170本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 11:40:00 ID:+SjO9R+40
報告までに

真・恐怖体験 〜怪奇現象投稿編〜
真・恐怖体験 〜絶叫!心霊特集〜
真・恐怖体験 〜聞くと呪われるテープ〜

全部観る価値無し。レンタル代返せというくらいの出来だった
171本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 18:59:16 ID:S7O9m2Zq0
>>169
ご丁寧に、2ch風掲示板とかも出て来るんだよなw

ホラー?かどうかわからんが
世にも奇妙な物語期待age
172本当にあった怖い名無し:2007/03/26(月) 23:11:33 ID:zFh0AMAg0
Jホラーは糞
173本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 00:25:09 ID:9kHKis6iO
サイレントヒルやっと見た
ゲームのストーリーを殆んど忘れてたから
そこそこ面白かった
174本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 01:53:20 ID:gVp3MgNc0
サイレトヒルは、怖さよりもかわいそうなのだが・・・(´・ω・`)
175本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 08:22:49 ID:9kHKis6iO
幼児虐待映画だもんね
グロさと後味悪さは秀逸
でもちょっと展開が強引すぎると思った
おきまりの馬鹿な主人公にイライラさせられるし
176本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 08:53:25 ID:qVRU2Uw3O
esは良い。人間って環境で人格変わるぜ。
(・ω・)y‐~~~←HOPE
177本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 18:26:48 ID:IEZ9DwpGO
ショーン・オブザ・デッド はやばい。 なんども身がよじれる思いをするよ

まだ自分の中で、一位のまま。 静止したままでは見れないよ
178本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 18:44:25 ID:fYao9/lfO
>>177
面白ろさは最高だな
179本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 18:46:01 ID:RVDbIzIBO
ファイナルデッドコースターみた

ファイナルデスティネーション
デッドコースター(ファイナルデスティネーション2)
ファイナルデッドコースター(ファイナルデスティネーション3)
以上のファイナルデスティネーションシリーズはオススメだよ
180本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 20:40:43 ID:FuZzRdpo0
呪怨が怖かったのでぼくのかんがえたさいきょうのカウンターSS

伽椰子の怨念は止まる事を知らず数多の命を飲み込んでいく。
そして伽椰子がいつものように因果を辿り標的に定めた男。
暗く広い部屋に一人立つ――酷く邪悪なその男。
―――大呪霊と化した自分から見ても邪悪な気配を持つ。
内面とは裏腹にまばゆいばかりの光を放っていた。
いつものように顕現し、男の前に現れた伽椰子を、放たれた目に見えぬ何かが一瞬にして肉塊に還す。
伽椰子はただちに破壊された肉体を破棄し、新たな己の分身を幾体も出現させ、極限まで濃縮された邪気を撒き散らす
――男が笑った。
その時初めてこの場を覆う邪気、霊魂が伽椰子のモノだけでは無い事に気付いた。
冥府の底から染み出して来たようなドス黒い瘴気、そして一面の壁に張り付くおびただしい死者の顔、顔、顔。
どれもが殺された怨念で、酷く醜く歪んでいた。
「これは今まで俺様が正義のために殺した人間どもの魂と怨念よ、この蟹座キャンサーのデスマスク様のな!」
輝く黄金聖闘士をまとったその男が笑う
伽椰子は異常な状況に、もはや失われた筈である、ある種の感情をわずかに感じながらも
己の分身と邪気を男に向ける。いくらこの男が死者を操ろうと、先に肉体を殺してしまえば同じ事なのだ。
”あ・ああ・あああああああああああああああああああああああ・・・”
うめき声を上げながら一斉に伽椰子達が襲い掛かり、生身の体に幻覚を見せ行動不能にする邪気を吐きかける。
デスマスクはたちまち囲まれ、纏わりつかれ、伽椰子達に埋もれる。
181本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 20:41:30 ID:FuZzRdpo0
しかし
「死人の分際で!生ぬるいわ!!」
デスマスクがわずかに手を動かすと夥しい光が迸り、まとわりついた伽椰子たち蹴散らした、そのまま一瞬で粉砕する。
生命の根源、小宇宙(コスモ)を宿した秒速30万キロの光速拳の前にはあらゆる物理的霊的存在は無力なのだ。
「面倒くさい!貴様の力の依代を一気に断ってくれる!」
デスマスクが天に向かって手をかざすと、膨大なエネルギーの波が放たれ、遠く離れた一軒の民家
伽椰子の、数多の命を奪ってきた忌まわしき館を直撃し、一瞬にして消滅させた。
”・・・おかあさん・・・おかあさん・・・たすけ・・・たすけて・・・”
伽椰子に伝わる霊魂の断末魔、館にいた己が息子の苦悶の叫びが伝わってくる。
伽椰子は驚愕した。なんだこれは・・こんな事があるはずが無い!生身で大呪霊の自分を打倒する人間など居るはずが無い。
今まで殺した人間の中には高名な霊能者が幾人も居たのだ。
しかし今現実に己の手段は総て粉砕され、依代の家も完全に破壊されてしまった。
もはや新たな分身や邪気を生み出すことも出来ない。
「そうら貴様のような邪悪はこの技で死者の国に送ってやる」
デスマスクが両手を掲げ宙に浮き、背後から不吉な気配が立ち上る。
「中国では蟹座の散開星団プレセペを鬼宿または積尸気という。積尸気とは死体が発する燐気。
つまり積尸気とは地上の霊魂があの世へとのぼる穴。冥界の入口なのだ」
伽椰子の精神に、自分が死者になってから失ったと思っていたあの感情が蘇る。
恐怖。今伽椰子は間違いなく恐怖におののいていた。
あの男はいけない、あの男は”死”そのものだ。あの男が今やろうとしているのは―――嫌だ、嫌だ!嫌だ!
182本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 20:47:38 ID:pSisKYVT0
youtubeで観た6秒の動画がトラウマです。
二人の女の無表情が急に歪んでこの世のものと思えない表情に変わるやつです。
知っている方は詳しい情報教えてください。
183本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 20:51:02 ID:FuZzRdpo0
「喰らえ!積尸気冥界波――!!」
デスマスクの指先から膨大なエネルギーが放出され、異界が溢れ出した。
そこは伽椰子が死後行く事を拒否した、総ての死者が還るべき―――
暗い穴、墓場、渦、墓場、骨、奔流、暗黒
伽椰子はたちまち死者の国へと繋がる巨大なエネルギーの渦に引きずりこまれていった。
”あああ・・・あ・・あああああああああああああああああああああああ!!!”
そして肉体も女神の加護も無い伽椰子の魂は意思を失い、冥府の死者の列へと加わり、冥界の穴へと落ちていった、完全な終焉。
「フン、とんだ座興だったわ。これから五老峰へ反逆者のライブラの黄金聖闘士を討ちにいかねばならぬのに」

デスマスクの目の前には、いつのまにか小さな霊魂がある。デスマスクがここへ導いたのだ。
「あの女の息子の魂。貴様は特別にこの俺を称える死者の列へと加えてやる」
――壁に浮かぶ死者の顔、顔、顔。その中に新たな幼い少年の顔が浮かび上がる。
死して尚、現世に縛られる少年の顔はデスマスクへの怨嗟で醜く歪み――。
「フフフ、そうだもっと俺を称えろ、貴様らの怨念が俺への祝福と正義の証なのだ!!」
高らかに笑う。次の瞬間、デスマスクの姿は既にそこには無かった。
184本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 21:21:28 ID:NWBV5XkO0
ななななげーよ
185本当にあった怖い名無し:2007/03/27(火) 21:29:33 ID:i2y/p/BV0
>>180
ウガ、ウガウガカラオケウガまで読んだ
186本当にあった怖い名無し:2007/03/28(水) 02:43:42 ID:HOil035Y0
>>182
ようつべ板で聞け
187本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 02:04:13 ID:XTWALsc+O
平山夢明の超怖い話、樹海編見た。
ふざけたことばっか言ってて最悪だった。
188本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 02:10:44 ID:DJ86L1N7O
ソウは三作とも面白い!
189本当にあった怖い名無し:2007/03/29(木) 03:49:11 ID:LsirAvcZO
ソウは、内容がしっかりしてるのでもうちょいグロを抑えてもよかったと思う。 特に3
190本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 22:30:43 ID:c6Lkv5iIO
いまさらだが今日ノロイをみた。
感想は『実話だったら』怖いなと。
幽体ミミズってww
最後は燃える奥さん
191本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 22:42:20 ID:uVyr09IJ0
ゴーストオーシャン、観る価値あり?
192本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 22:48:59 ID:VYqDlh1M0
なし
つまらなそうで観てないから多分だがw
193本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 23:20:03 ID:+96KW0g40
死ずえの話でてたけど、1は確かに怖いしおもしろい。
2は笑える、3はうんち
194本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 23:56:40 ID:BlaEtiviO
>>176
あれ実際にあった監獄実験をモデルにしてるんだよね。もう心理学界では禁止実験になってるけど。
あれ見てひでぇとか思ったけど、看守側になったら自分が理性を保てる自信はない
195本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 00:59:45 ID:xPbQoQ+m0
エス?監獄実験って事で期待して見たけど
鼻血が出るほどツマらんかった。
196本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 20:40:56 ID:iaflspZB0
age
197本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 08:55:22 ID:oMrSektvO
age
198本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 14:05:26 ID:hZeRQrFV0
香港映画の八仙飯店之人肉饅頭(アンソニー・ウォン主演の第一作目)

香港映画は女子供でも情け容赦なく惨殺します
199本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 14:30:06 ID:lSvdbOnu0
震・都市伝説ってのを見てみた

完璧にコントだった
200本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 14:53:30 ID:3cRf+5dsO
実録 都市伝説ってのは本当詰まんなかった。くだらないVTRみたいなのが流れ恐ろしいシーンは皆無
震!都市伝説 は幽霊の要素ゼロでただくだらないだけ。
黒い家 は最後の方のシーンは結構ドキドキする。
新耳袋ふたりぼっち編 は府に落ちない終わりかたの作品ばかり。
新耳袋ノブヒロさんはマジ笑える。頭いかれてる。
輪廻 は退屈する。普通につまらない。
オトシモノは終わりかたがくだらなすぎ、駄作
うずまき は頭いかれる感覚になる。ただのくだらない作品。
サイレン はなかなか。市川由衣が頑張ってる。ドキドキするシーンがあって良い。
リングはバースデイ、2はほどほどの出来だが、1は死ぬほど怖い。ビデオの意味不明さが良い。
201本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 14:55:48 ID:3cRf+5dsO
感染はただグロいだけ。怖さはない。
予言は瞬間的に驚くシーンはあるが、全体的に不明な作品。これは感染にも言える。
仄暗い水の底からは全体的に微妙だね。
こっくりさん は大久保なんとかってのが出てる方が何が怖いのか分からない。
202本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 23:14:04 ID:YlRS9Clx0
映画板では稲川淳二の恐怖物語4が怖いって噂だけど。
通称てるてるぼうずのやつね。
203本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 13:10:07 ID:qwG6XVIbO
神の左手悪魔の右手

グロイけどキチガイ男が怖くて面白かった
204本当にあった怖い名無し:2007/04/07(土) 18:08:12 ID:p/ZTWvpO0
グロくないし怖くないし面白くないな
205本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 02:45:43 ID:/zjGnpuJ0
今見終わったのですが、怖さを求めるとすると「ブース」は??です。
「呪怨」と「リング」の和・洋、「怪談新耳袋・第一夜」と
いっしょにメチャ怖がって見てきた友人も大笑いしていました。
コミカルにこじんまりまとまってはいます。
口直しに「怪談新耳袋・最終夜1」を閉店間際にレンタルしてきて
見終わりようやくひと心地ついたところです。
206本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 02:48:01 ID:g4+4sjOoO
テキサスチェーンソービギニング
糞つまらんかった。

終盤の流れ前作と同じだし、知的障害な筈なのに異常に頭良いとかめちゃくちゃだしワープもするし
めちゃくちゃ。
207本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 19:47:44 ID:ffoQjbZA0
怪談新耳袋は、本物が見れる人が見ると体験がぶり返して怖いみたいです。
隣で解説してもらって「なるほどな〜怖いかもな」
と思ったのが1本のうち半話くらいありました。
208本当にあった怖い名無し:2007/04/09(月) 22:10:45 ID:W86p7P940
>>206
ワープって萎えるよね。
小さい頃、
友達が「ワープ」と言いながら近道するのを思い出す。
209本当にあった怖い名無し:2007/04/11(水) 01:24:32 ID:/A5M38s/O
ゴーストシップってどうですか?
レビュー見ると、最初は良いみたいな事が多いけど
210本当にあった怖い名無し:2007/04/11(水) 03:13:03 ID:j5ou0iNX0
>>209
オレ的にはまぁまぁかなw、途中で分かっちゃう
211本当にあった怖い名無し:2007/04/11(水) 17:26:11 ID:CGR0WHen0
>>209
冒頭のワイヤー使った虐殺シーンは一見の価値ありだよ
全体的にはホラーつかオカルトだね
212本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 21:23:11 ID:tAX+ArtnO
>>206
確かに酷かったなアレ
ワープと主人公がバカなのはよくあることだから我慢出来るが、
後半の展開が前作と同じってのはどうかと思った。
正直手を抜いたとしか思えんわ。

まだ見てない人は気を付けてねw
213本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 21:31:45 ID:grNYTAtX0
ビデオ代、損したくないなら劇場公開された映画だけ借りれば。
未公開のビデオは大抵B級だから。
214本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 21:37:54 ID:AgFa7oDGO
ゴーストシップより
デスシップの方が怖い。
『ゴースト血のシャワー』でテレビ放送よくあったけど、裸の男が荷揚げ場に飛び込む所とか
215本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 21:42:19 ID:vg34i/WG0
何か最寄のツタヤに真っ黒い表紙でただ「COPY」って書いてるんだけど
怖くて借りれない

時間は三分くらいで、オカルトコーナーにありました
216本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 22:00:57 ID:PwsUZF1Z0
>>215
それリングの呪いのビデオが入ってるんだっけ
217本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 22:17:50 ID:ApdVJajg0
テキチェンとビギニングそれほど展開が同じだとは思わんけどな
俺はビギニングのほうが面白かったが
218本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 22:32:14 ID:AgFa7oDGO
『怖い』と『面白い』は違う…
『怖い』にも色んな意味合いがあるし。
219本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 22:43:32 ID:tAX+ArtnO
>>217
逃げる→工場→かくれんぼ→見つかる→男友達助ける→男殺られる(シチュ、殺され方同じ)→逃げる→車見つける→車で逃げる

同じやん。ビギニングのが最後レザフェのワープで女殺られるってだけで。
220本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 00:56:13 ID:rym72hlL0
ワンパターンなのが嫌ならホラー観るの止めろよw
221本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 01:02:39 ID:LMczab2ZO
ホラー=ワンパターンなのかよw
222本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 04:59:52 ID:MjEQxZL/O
オーディションってレンタルないのかな?
石橋 凌がでてたやつ。

昔 恐い買った記憶があるんだが
223本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 10:33:08 ID:4ngdrzZI0
>>222
普通にレンタル屋に置いたあったよ。観てないが
224本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 13:43:32 ID:SOjdYG/W0
オーディションはどっちかというとサイコ・拷問系だな。
225本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 18:51:04 ID:rlZPih/f0
>>218
怖い-呪いのビデオ系?
面白い-話の筋が通ってるホラー

って感じか?
226本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 18:57:18 ID:ck5IVc010
定義付けなんて意味ない
227本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 19:08:42 ID:k4yP7c200
結局日本映画でまともなホラーって
リングぐらいなんだよなぁ・・・
あとはみんなどんぐり
228本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 19:09:58 ID:k4yP7c200
米映画は基本的にスプラッター系
ブレアウィッチだけはリアルな怖さ
ノロイが劣化コピー
229本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 19:30:22 ID:KDyxnvLhO
日本のこわい夜特別篇。怖くないがテレビ放映の時は実況が盛り上がった。でも一人で見たらつまらんな。
230本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 20:36:16 ID:yQKEWNP/O
イケルシニバナを見たいと思うが、あれってジャンルはホラーなのかグロなのか…。一番気になるのは、駄作か良作だけど、人によりそう。
この中で、見たヤシいますか?
231本当にあった怖い名無し:2007/04/15(日) 20:50:31 ID:rlZPih/f0
>>227
先にリング完全版見ると(放映はこっちの方が先)、萎えるんだよなぁ。>リング映画版

世間的には、「テレビから出てくる貞子怖ええええ」って感じだったんだろうけど、
完全版を先に見たから、その感覚が全く分からないんだよね。
232本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 01:08:08 ID:AB11xdsJO
やっぱ回路だな
233本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 01:33:26 ID:06vTlIQkO
セッション9だっけ?あれ怖かったな
234本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 01:33:59 ID:RW8Avuob0
リングは怖くなかったけど映画館で子供がいっぱいだった
らせんのほうがなんか怖かったけど。
235本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 04:02:08 ID:faTAHwooO
水霊ってどうなの?
236本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 05:06:13 ID:GaeuYoR5O
-eye-は嫌いじゃない
237本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 17:25:16 ID:UC9nhWgE0
>>232
回路あまり好きじゃないけど、ハリウッドリメイクのpulseはオリジナルよりひどかった
>>233
たしかろくなオチじゃなかった気がするが、まぁ映像的にはそこそこ怖い
前半の天井が落下してくるシーンはアスベスト粉塵混じってそうでそれも何気に怖い
>>236
クライマックスのCG感丸出しのガス爆発シーンで減点、それまでが割と良かっただけに
トム・クルーズ製作のハリウッドリメイクで改悪される悪寒
238本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 21:18:26 ID:fINQMU160
>>235
粗製乱造のJホラーの中では、よい方。
239本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 00:21:12 ID:pcl02uVN0
水霊は役者がちょっと豪華なだけで、脚本なんて出鱈目
240本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 00:29:02 ID:2Tfr1BTdO
みずち余りに酷すぎで逆に笑えないぞ。
後悔しても良いなら観てみ。

あと誰かホステル観た人居ない?
241本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 01:27:17 ID:Jh+G+7rmO
オーメン見終わった。4まであるんだね。最後まで飽きずに見れたので全部借りてみよっと。
242本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 01:50:47 ID:GiTGqFZYO
ホステルしょぼかったよ。
まだテキサスチェーンソーの方がえぐい。
243本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 02:01:41 ID:/7KIau1bO
稲川淳二の超怖い話は?

録音して寝るときに聞くのがBest
244本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 02:44:17 ID:rb/isZF1O
ソウが三作ともおもしろかったな
245本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 03:19:56 ID:nX2fC/enO
ソウ3は作品の中で一番グロかったような気がする。
246本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 04:33:47 ID:rb/isZF1O
ソウ3は確かにグロかったな、ちなみにテキサスチェーンソーのビギニングもグロかった
247本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 05:10:33 ID:1saafuaT0
ブギーマンでさ、入院してるおにゃのこの表情がコワイ
宣伝でもみたし、ビデオでもみたけど、忘れられないぐらいすごい演技
映画自体はうんち
それと、小児病棟の洋画がけっこー恐かった 正確な題名は忘れた
おすすめ
248本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 05:51:02 ID:yya+3QaKO
スレ最初から見てきたけど、誰もエコエコアザラクの名前出さないんだね。
吉野公佳の劇場版1・2が大好きなんだが。
249本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 06:03:22 ID:rm9+xcyDO
ホステル無修正版
SAW3
テキサスチェーンソービギニング
ファイナルデットコースター
を借りたがグロでいえば
SAW3>ビギニング>ホステル>ファイナルデットコースターかな。
ホステルは予告でみる限り面白そうだったが借りてみたがいまいちだったな。
250本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 06:58:47 ID:rb/isZF1O
↑ホステルって言うのは知らないけどそれ以外は全部面白かったな!
251ホモ@サピエンス:2007/04/17(火) 22:35:01 ID:t3HIZ2yD0
ホステルは酷かった。
個々の素材はいいんだけどなぁ・・・

252本当にあった怖い名無し:2007/04/17(火) 23:49:59 ID:QpkddS3nO
ホステルは80年代テイストのスプラッターコメディ

決してホラーではない
253本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 02:14:43 ID:44yWAkkqO
>>248
エコエコは大好きだけど、ホラーか特撮か微妙なとこじゃね?
管野美穂の演技はオカルトだがw

最近出たR-pageとかいうのは酷い。
拷問受けてる気分になる。
254本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 02:57:50 ID:KnilFHBN0
「CURE」は観て損は無いと思うが、好みもあるしなぁ。
ホラーと言うよりサイコ系の恐さだし。
255本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 03:25:12 ID:BjjRP1bDO
>>253
2は確かに特撮だけど1はちゃんとホラーしてたと思うんだけどなあ…

創作物で怖かったのって、映画じゃないけど、
半年くらい前にプレイした、ゲームの零(特に1)が今のところ最後だなあ…
256本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 04:35:04 ID:a5Ujk7TZ0
>>254
CUREに限らず,黒沢清作品は好みが分かれるよね。
自分的には雰囲気は好きなんだけど話がイマイチ面白くない印象
257本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 04:45:34 ID:KnilFHBN0
>256
うん、なんだか意識的に過剰にどんよりさせている感が…。
原作だっけ、ノベライズだっけ…本を先に読んで観たから余計にそう感じたのかも知れない。
258本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 02:09:22 ID:01eck7MMO
ハイテンションって映画もグロいがストーリーが全く理解できんかった。誰か教えてくれ
259本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 18:50:04 ID:oNUytJSi0
>>258
そんなのあったな。
グロってテキサスレベル?
260本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 22:00:20 ID:ZSU84m5U0
261本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 02:36:33 ID:C3aalceM0
そうか
262本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 12:53:07 ID:f8TIlJ92O
ホステルでカナのぶら下がった目玉をちょんぎった時
白い液がダラーと出るシーンがとても好きだぁ(*^ω^*)
263本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 17:26:06 ID:PXdYtB0o0
この変態がw
264本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 18:31:14 ID:9OfQpzlP0
私もエコエコは佐藤嗣麻子が一番好き。
でも1では魔術を封じられてしまうし、2ではまだ魔女として覚醒前だしミサ、弱杉。

ちなみに管野美穂は「エコエコ1」「催眠」「富江」の3本で
ホラー女優として神認定済みw
265本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 18:34:04 ID:9OfQpzlP0

ご免、書き忘れた。
認定はあくまで私の脳内って事で。
266本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 21:13:13 ID:Bfwv1BRWO
サイレン島
267本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 03:11:00 ID:+u0cICEhO
被害者を増やすな
268本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 03:46:28 ID:JszYOmarO
ファイナルデスティネーションシリーズは既出ですか?

自分の回りにあるもの全てに対して疑心暗鬼になる映画なんだけど…
269本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 03:58:03 ID:hz+l8506O
三時間前に、ほんとにあった!呪いのビデオspecial5を見終わって恐くて眠れなくなりました…orz

チキンな俺は恐くて中古ビデオの映像が見れなかった
270本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 04:24:50 ID:5t6n0TsmO
さっき実録心霊写真の新作借りて来たが…ちと怖かった

十日後の自分から届くメールには気をつけれ…
271本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 08:51:32 ID:TodZgfryO
>>230
今更ながらイケルシニバナはサスペンスかな〜。
グロはあんまりない。
272本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 16:50:48 ID:KCvmRTl+0
>>268
被害妄想
273本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 20:09:30 ID:9aqqXs2/O
コマンドー
274本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 20:16:51 ID:7oyqeOuo0
イケルシニバナを見たとき内容全然ちがうのにバミリオンプレジャーナイトを思い出した
275本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 15:27:49 ID:2flAVHRE0
機械仕掛けの小児病棟見たけど、結構面白かった。
シャーロット怖え。

あと、最後の何で自分はシャーロット見たのに生き残ったの?の
質問に対して、あの霊能者2人が、知らない方がいいこともある。って言ってた意味って
マギーが守ってくれたから、で合ってるのかな?
276本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 23:31:14 ID:iXWWvfte0
震える舌ってどうなの?
277本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 01:09:13 ID:t/D3ioeQ0
>>276
どうもこうもねーよw
タイトルに騙されるな
278本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 01:23:58 ID:9/2u1HTx0
監督野村芳太郎だしエクソシストに影響受けたと思われる内容だけど、ただそれだけ
よく2chでトラウマになった映画として挙げてる奴がいるが、いくらなんでもそれはないw
279本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 09:47:46 ID:QjaXtbMa0
「プライマー」っていう映画ですが内容がイマイチ理解できなかった
どこかでタイムパラドックスが起きた様なんだが全然分からないし
最後のシーンが何を意味しているのかも分からない。
誰か猿でも分かる様な説明お願いします。
280本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 11:05:56 ID:6vPjSv430
age
281本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 18:28:28 ID:5mglssvv0
奇談ってどうだった?
282本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 18:37:08 ID:t1R50Kv10
>>281
原作好きも納得できる出来
283本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 20:45:53 ID:atUJfghJ0
ブレアウィッチプロジェクトは両極端に分かれる映画だとおも
私は全く怖くなかった
富枝は最初のだけ見たけど怖くない…大学生の自主制作のかおりがする
続編ってどうなんでしょう
ソウは1、2とも凄く好きなのだがあまりにも痛そうで
見ながら泣いてしまったので、3が一人で見れるのかが
めちゃくちゃ不安になってしまったよ…


日本映画じゃなくてごめんなのだけど、箪笥って怖いですか?
今度見ようかと思って
284本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 20:53:47 ID:5mglssvv0
>>282
d!借りて観ます
285本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 20:54:34 ID:YMLeL+9e0
>>283
「箪笥」 もちろん個人的な好みにもよるけども
何でも見る妹→意味がわからん上に怖くない
ホラーマニアの俺→作りが薄い&怖くない
てなとこです
286本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 21:25:23 ID:atUJfghJ0
>>285
ありがとう〜
そっか…怖くないのか…安心だ(こらッ)

287本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 22:56:30 ID:UKzBicm3O
コワイ女 水霊 の情報求めています。
288本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 00:23:44 ID:A5LxJCwT0
コワイ女は鋼ちゃんが萌える。
289本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 00:29:13 ID:NR2vq/D0O
>>283
箪笥
全く怖くない&意味不明
見るだけそんだとオモー
290本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 00:38:46 ID:wNWuvAOpO
箪笥は、ホラーというより切ないお話として期待して見たけど、どの部分が幻想でどの部分が現実とか、はっきりわからない所があって、何か後味悪かった。

邦画じゃないからわかり難いのかな?
291本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 02:08:04 ID:wGZxDY5v0
「ひぐらしのなく頃に」も、
アニメだけど最高にコワイです。
292本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 03:00:41 ID:ZBlvdcyeO
>>276
子供が破傷風になる映画でしたっけ?
渡哲也が出てるはず。
293本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 06:52:40 ID:O7qnQoSt0
>>292
出てるのは渡瀬恒彦じゃねえの!?
294本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 08:17:43 ID:ru2TKW7oO
アヌス
295本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 08:21:03 ID:Q1Mk6nSiO
新耳袋ってレンタルあるかな?
296本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 08:23:56 ID:tLh2ME/KO
怪談新耳袋ならレンタルあるよ
借りたし

劇場板『ヒロユキさん』は面白かったけど、若干ストーリーに無理があるカモ
297本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 10:34:27 ID:nuQsxKSaO
既出か分からないけど、輪廻って良かった。
なんかタイトルも雰囲気も、邦画ホラー映画ブームに便乗しました☆
みたいな匂いがするのに、ストーリー性があって面白かった。
リングとか着ありとか呪怨とかより全然面白いと思った。
298本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 11:46:47 ID:zWPxU2Fm0
輪廻は面白いけど、つっこみ所も多い
怖けりゃいいというホラーばかり撮ってる清水が無理してストーリィ性重視にするから突っこみ所の多い物が出来上がる
そこら辺を黒沢清はよく解ってる
物語が破綻しても怖けりゃいいと割り切って撮ってる
まぁ俺は黒沢より清水のほうが幾分かマシだと思うけど
299本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 14:07:32 ID:GaNW20d/O
てきさすちぇーんそー
300本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 14:31:18 ID:1z49Mow6O
プレスリーVSゾンビ男っておもしろいかな
301本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 17:14:14 ID:in6zoM4W0
輪廻は有価の演技を見るための物。
ストーリーは適当すぎて見てられるものじゃねぇよ。
302本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 21:43:25 ID:vIZSfWmZO
>>300 コメディですよ
303本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 23:27:53 ID:BuoXnv6zO
レイジ34フン(0:34)かな。
あとジャケット。
304本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 11:47:41 ID:8BKkXApS0
箪笥について情報ありがとうでした。見ないほうがいいっぽいんだけど
何故か逆に気になってしまったので見てみますw
きっとがっかりするんだろう…

着信アリとか一時期凄いCMとかしてて期待してたのに
実際は「はぁ?」っていう内容だったなぁ…
仄暗い水の底からもしかり…
キューブとかアザー(だっけ?)とかソウとかセルとか
ホラーというよりはサイコっぽいものが好きなので
合わないってのもあるのかもですが
リングは怖かった

>>291
ひぐらしのなく頃には面白いですよね〜

ストーリーがある程度納得できて、わくわくしながら見れる
雰囲気がいい感じの怖い映画ってないですか?
305本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 23:11:33 ID:J3tdTSJ1O
宣伝とかジャケに一番金遣ってるんだろうな
って映画は多いよマジで。
306本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 02:39:39 ID:vrptjbk70
ブレアウィッチは最初に本物!と信じてこそ面白みがあるというものだからな〜。

ついさっきサイレントヒル見た、結局もとの世界に戻…?
やったことはないけどゲームを元にしてるからかな、
鳴り響くサイレンとか三角さんとかあんまり話の筋には関わり無かったような…。
なんか後半の真実が明るみに出てきたところだけ観ればいいと思った。
でも、基本的には面白かった。ソンはしないと思う。

あとSAW(無印)とCUBEは絶対面白い。
307本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 12:21:11 ID:QGRJP66K0
サイヒルは監督がゲームのファンで世界観をなるべく壊さないように作ってるから
ゲーム未プレイの観客は「裏世界って結局何なの」「▲は何なの」とか置いてけぼりかもね。
劇中にそれらの説明するのもなんか野暮ったいしな。
308本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 17:01:50 ID:W29Ci9ZaO
まぁしかし、映画版サイヒルで▲出したのは失敗だったかもね。
2やったことある人的には嬉しいけど、未プレイの人が見てもわからんだろうし。
しかも▲自体関係ないしな。
309本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 17:08:05 ID:H9YM2bczO
▲ってなに?
310本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 17:15:51 ID:cJAMqPONO
コワイ女、全然怖くなかった。
人にもよるかも知れないけど見てて凄くイライラした。

鋼ちゃんには萌えましたがww
311本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 18:06:30 ID:bjAtnMYYO
▲のアタマした、どでかい鉈ブン回すヤツいたっしょ。
ちなみにゲームで戦うが、初戦で鉈を喰らうと(イージーでも)即死。
映画でもローズとシビルのいる部屋の扉をまさに切り開いたからね、オソロシ。

で俺の本題だが、たった今見た妖怪大戦争は、役者や妖怪が好きな人は見てくれ。
話はよく分からん、無駄に色々長いと印象受けた。
これなら、ゲゲゲの鬼太郎の方が遥かにマシ。
312本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 02:59:52 ID:Cy8ARfT/O
つまらない映画の法則

プロモーション映像だけはもの凄く面白そうに見える
313ぴちょ ◆.8R.P8LfnQ :2007/05/06(日) 03:58:41 ID:XyaEy07eO
ディセント怖かったです(´・ω・`)
ハイテンションを見た方はいますか?ちょっと気になってるのですが…怖いよりグロいのかな
314本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 15:46:00 ID:KEjp9VrAO
ハイテンションはグロ好きなら見てみ。まぁそんなにグロくないけど。
話とオチは無茶苦茶だから、その辺は気にするなよ。

あと最近レンタル始まった、ノンフィクションってのが意外と面白かった。
315本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 17:13:59 ID:f5cwExp00
ディセントは化け物出る前の方が怖かった。
狭い穴を進むシーンとか崖を渡るシーンとか。
316本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 19:01:33 ID:nMSu2sJZ0
韓国?の鬘ってどうなのかな?
317本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 19:47:01 ID:YX3YDsDiO
>>316鬘は説明するのも面倒になるくらいつまらなかったw
318本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 20:18:03 ID:4SfFHtng0
キムチホラーでまともな作品なんか無いだろ
319本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 00:40:27 ID:VQTOcbSt0
まあベタだし怖くもないけど
オールドボーイでも見とけば
320本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 09:14:08 ID:NiJkfAS+O
ホラーじゃないし
321本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 14:58:45 ID:UQLAC6OcO
10年くらい前俺が小房のころに「顔ちょうだい」って怖い話をみたんだけど
それっきりレンタルビデオ屋に置いてあるのを見掛けない
当時の俺にとってはものすごい怖かったからもう一回みたいな。誰か詳細わかるひといませんか?
322本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 21:16:21 ID:iP+hJxXZ0
10時からWOWOWでアローン・イン・ザ・ダークがやるな。
グロランキングではそこそこの線だったから見てみるかな。
323本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 23:44:08 ID:iP+hJxXZ0
面白くもグロくもなんともなかった!!
クソッ!!
324本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 00:55:05 ID:RqlxTsjg0
アローン・イン・ザ・ダークはマジでクソ。
325322:2007/05/08(火) 04:28:58 ID:rwwjOkOQ0
>>324
なぜ早く言わないか!!
326本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 08:58:44 ID:P3TFVrGM0
ワロタ
327本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 23:50:39 ID:+t61OyeC0
>>322-5

そりゃ監督が「ハウス・オブ・デッド」のウーヴェル・ヴォだもん(苦笑)
328本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 03:26:12 ID:EShF8Kzo0
>>321
もしおまいさんが見たのが全3話のオムニバスもので、しかもその話が最後の3話目だったら
多分「稲川淳二・怪奇心霊実話 凍りつく病棟」だと思う。
軽くぐぐった所、残念ながらDVD化はされていないかもしれない・・・
329本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 11:42:06 ID:omzdY7eJO
>>328
マジでサンクス!
さっそく借りてくる
330本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 12:35:36 ID:kKIkddsMO
今度友達が「サッちゃんの都市伝説1・2」を借りてくるらしいんですが。

これ怖いの?
331本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 16:47:10 ID:omzdY7eJO
個人的に微妙だった
332本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 23:11:55 ID:TZ533JLYO
確かに微妙だったな。
333本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 02:00:09 ID:yelbR9PiO
そっかー(´・ω・`)
微妙なんだね。

レスthx
334本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 17:50:52 ID:urgwK7ef0
笑ってやるつもりで見たのにノロイおもしれえじゃねえか・・・
フェイクドキュメントってうけいれられないんだなあ
335本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 00:27:10 ID:MtAKNhi/0
ブレアウィッチ的なフェイクドキュメンタリーってのは
見る側にある程度想像力が無いと楽しめないんだと思う
336本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 01:30:57 ID:G5kqyTrIO
ハナからやらせだとか抜かす空気読めないヤツが居るからな、絶対。
だからあーいうのは独りで見ると面白い。
337本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 01:36:05 ID:2GAjC/fA0
だよな
正直、ノロイの評価低いのが気に入らない
やらせだからいいんじゃまいか
ホラーってのはある意味作り物感を楽しむもんだろ
338本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 20:06:57 ID:H5Wss2Op0
「エミリーローズ」ってホラー?つか、面白い?
今日スターチャンネルでやるから見てみようと思うんだけど。
339本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 20:15:01 ID:6w+WYIm00
ノロイは気に入ってDVD買ったよ
開き直って作ったと思われる特典映像が抱腹絶倒だったよ

>>338
ホラーだけど怖くなくてむしろいい話
340本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 01:43:30 ID:L7R4QjBGO
>>338
ホラーてかミステリー…かな?
エミリー役の娘の演技が怖い
341本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 02:26:15 ID:/98nPTSGO
2chにこなけりゃノロイは本当にあったことだと思っていた馬鹿です
342本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 02:52:29 ID:JoAK72TP0
>>338
エミリーローズはヒューマンドラマなんですよね。
面白いですよ。そんなに怖くはないですが感動します。
343本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 03:00:53 ID:oUAMBV6aO
昨日松嶋菜々子が出てるリング見たんだがなぜか以外と楽しめたW
344本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 11:29:48 ID:YrmSL/vR0
「稲川淳二の恐怖の現場」見終わった
アシスタントの足にハァハァだけど地味に怖かったわ。
345本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 23:27:55 ID:M8nsB5xs0
ミズチは公開当時、映画板でプチ祭りが開催されたっけw
俺も劇場に見に行ったんだが、そのあまりの出来の悪さに2chのスレは全く伸びず。
突っ込みどころ満載で、ほぼsage進行で「金返せ」コールがポツリポツリと。

そんな中、監督(28歳の新人)のブログに
「大して知識も無いくせに、批評家気取りをするやつらは愚かだ」みたいなコメントが載って
それで火がつき祭り開催。
しかし、スレ定住者が元々少数だったため、1スレ消化する前に自然消滅。
346本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 02:31:46 ID:iXCOjtpgO
ミズチは、ぶっちゃけ
意味が全くわからんかった。
井川が何での赤ちゃんの骨食ってんのかも、あの事件の原因すらよくわからん。
んでよくわからんままオワタし。
347本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 19:12:51 ID:n2tFhprZ0
>>341
楽しめたんだったら気にしない。
348本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 19:21:03 ID:o4QnGKwXO
事件を調査していた自分も、実は呪いにかかっていた

という、素人でもやらないような糞オチ。
349本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:02:23 ID:hbOEqn7q0
新耳袋の「訪問者」が怖かった。
玄関の上のガラスから血まみれの幽霊が覗いてるシーン。
350本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 20:05:51 ID:o4QnGKwXO
>>346
原作では、水源となるダムの底にイザナミを祀る祠があって、
そこが黄泉比良坂につながっているため、その水を飲む流域全体の住民が呪われる、
というストーリーだった気がする。

映画では、黄泉比良坂とか、名前だけちょろっと出して後はスルーだったからな。

謎を多く残したほうがカッコいいとでも思ってるのか。あの若造監督は。
謎を残すことと、説明不足なことは全く違うからな。

俺もあの監督のブログ見てたが、誰かが
「面白かった、つまらなかったと意見を言うは、金を払ったお客の権利では?」

と書き込んだところ、監督からの返事は
「言っていいことと悪いことがある」みたいな事を言い出す始末。
ネットやメディアで酷評されたからって逆ギレするくらいなら
映画なんか撮るなといいたい。
351本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 06:03:59 ID:2XdZQBx90
ノロイ初めて見たよ〜〜
このスレの評価知らないけどかなり恐いし
よくここまで壊れてくれたと拍手できるよ。
さすがにDVDは買わないけどここ数年ではベスト5以内の恐さ。
矢野ちゃん捜索で狛江市方面探してるのに中野区行ったのにはワラタがw
352本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 15:13:25 ID:jzzlhLMtO
確かに水霊の、井川遥が自分の子(?)の骨食ってた意味がわからん。
赤ちゃんは元々死んでたのか?そんな描写とか無かった気がするが…。
353本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 15:16:34 ID:BoeRj57kO
はじめから死んでたなんてシックスセンスみたいだな
354本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 18:51:10 ID:uFNf5ZsHO
実録!呪われた都市伝説は平成、昭和版両方見た。
再現VTRの手抜き加減にはがっかり
(´・ω・`)
355本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 20:19:38 ID:HG8cnYqN0
結構、昔に見た映画だかTVだかもう記憶もかなり曖昧なんだが

人類が増えすぎて色々な問題が起きる(食料や土地とか)
世界中のトップが集まり話し合って数年後に結論が出る。
人類のサイズを故意的に小さくする様に進化?させるというもの
小型化する間に小型化する事で生じる問題に手を打っておく
結果数百年後には1/4までになった。

というストーリーですが誰か知りませんか?
356本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 22:24:41 ID:aAPYXyCn0
映画のタイトル教えて!スレッド その69
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1176730919/
357本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 22:38:20 ID:TxvtE3uB0
>>352
多分、初めから死んでいた
呪われた水を飲んでとち狂った井川がヌっ殺したのだろう。

映画自体が糞だったので記憶の片隅にしか残ってないのだが
玄関の郵便受けから、赤ちゃんの首が投げ入れられたシーンがあった気がする
しかもそれが明らかに粘土細工だとわかる低級品だったので萎えた。

その首は井川の妄想だったんだが、それをきっかけに正気を取り戻し、
急いで寝室に行ったら、ベッドの上に赤ちゃんの骨が散乱してて
またとち狂って自殺、というオチだったような。

井川がサプリメントだと言って食ってたものが骨かどうかは不明。
ただ、同僚が井川の自殺直前に部屋を訪ねてきて、ベッドの上にある
散乱した子供の骨を見て「あれって・・・骨食ってた!?」と呟いたシーンのみしか判断材料は無い。
358本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 23:55:26 ID:jzzlhLMtO
うーん、なるほどなー。確かに首のシーンはあったな。

しかし、骨のみになるまで放置してたんだから、殺して相当経ってる筈だよな…。

まぁ、どっち糞映画だしこんなこと考えるだけ無駄か…。
359本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 01:14:51 ID:Epp8PBV2O
結局、鋼の中身はなんなんだよw
360本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 01:37:09 ID:mriAUZJe0
>>355
ウルトラQの1/8計画?
361本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 04:57:13 ID:Mc2pBhpQO
敵刺すチェーンソービギニングはおもんなかった
362本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 08:40:35 ID:8mJ9fnqRO
闇武者 借りてみ面白いから
363本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 14:00:22 ID:4iJnPHLA0
>>362
あぁ、小五郎が出てくるやつな…('A`)
364本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 16:43:57 ID:a/zAULpzO
>>339
特典ってどんなの?
365本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 16:46:02 ID:I8RgSvB9O
ドクドクモンスターとか
366本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 17:38:57 ID:qN06Qigh0
>>360
いや、違うと思う。
2時間位のやつだったと思うから。
367本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 17:52:16 ID:52yko2W7O
Jホラーの何言ってんだかわからないボソボソのセリフはなんとかならないかな…
音量上げると効果音が大き過ぎ。
ヘッドホンすると耳が痛くなってくるから嫌いだし(´・ω・`)
368本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 22:20:51 ID:EoGn75Ww0
耳が痛くなってこないヘッドホン買えばいいじゃん
369本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 22:59:42 ID:EEFwtest0
安物は耳が痛くなるからな
370本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 01:15:43 ID:amPB1QUeO
とりあえず鋼は単品で映画化すべき
371本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 23:34:56 ID:S/xHWqjfO
セッション9て映画があって借りた。
パッケージに「見てる人の精神や感情が、増幅するような作用があります。不安定なかたは、注意してください」みたいな事書いてあったから。
真面目におもしろかった
372本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 00:24:34 ID:IGuq226v0
セッション9いまいち分かんなかったな
元精神病院の廃墟とかそのパッケの煽りとか結構俺の好きな雰囲気出してたんだが
本編はちょっと合わなかったみたいだ…
373本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 20:04:19 ID:ETB94MfM0
「ヘルゾンビ」
韓国が捏造ってニュースが流れて失笑。
どの国もわかってるんだなw
374本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:43:49 ID:KeqNQoOsO
新耳袋の『水辺の写真』はどう?結構ビビったんだけど…
375本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:03:06 ID:ZGScHvloO
デスバーガーワロタ
ピエロ強すぎワロタ
一振りで人間まっぷたつとか
どんな斬鉄剣だよw
376本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 14:08:03 ID:1uqymJUd0
『session 9』
『28日後』
『ヒルコ 妖怪ハンター』
『黒い家』
377本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 20:15:41 ID:+XPYcGvi0
KAKASIはすごい糞映画だった
すごい怨念的な力を持ってるはずなのに殺害方法が首の骨を折るって・・
378本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 00:53:38 ID:H7BJFgPn0
古いけど『エンゼル・ハート』
見た後夢でうなされた
379本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 20:28:17 ID:eaIM1xoaO
怒ってます。 「渋谷怪談 リアル都市伝説」とゆう短篇ドラマ集は、絶対借りないほうがいいです。
怒ってます。 中でもヒドイ話は、カップルが廃墟で肝試しをし彼氏がとり憑かれて終わり。
あとは、昔人形を痛め付けてたら人形に復讐されて終わり。
あとは、合コンできてた女性のひとりが幽霊だった。終わり
あとは、覚えていません。
380本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 12:55:57 ID:IemgdNtzO
日本語でおk










あとは

日本語でおk
381本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 15:02:25 ID:1JN5d/oj0
清水大敬のダス!シリーズは怖いお。
382本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:21:40 ID:T+K/33/U0
SIREN見たが、全然怖くなかった(´・ω・`)

演技下手すぎ
オチのひねりなさすぎ
特殊メイク下手すぎ
383本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 19:50:39 ID:WEIGkQdj0
>>382
堤はホラー向きの監督じゃないからのう
384本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 00:53:20 ID:Y0aXFI9jO
稲川淳二シリーズの恐怖物語4に出てる看護婦の女、微妙に安部なつみに似てるな
見た奴いるか?
内容もまあまあだった
385本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 02:34:07 ID:qL1ZaO5+0
葬儀屋月子は及川奈央の喪服に萌える為の作品。

内容は、よくある怪談話。
登場する霊がみんなクッキリハッキリ普通の人っぽくて笑える。
386本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 01:29:10 ID:5mmYNqmzO
稲淳の凍りつく病院見たけど…微妙だった
映像も音楽も古臭いorz
387本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 09:33:17 ID:a23ZhGI0O
稲川のビデオを初めて借りようと思うんだが

どれがオヌヌメ?
388本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 01:59:18 ID:V+zpGxhy0
389本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 17:24:49 ID:D49yiXKu0
これはすごい
http://www.youtube.com/watch?v=DSDWfHW3Iv4&eurl=http%3A%2F%
これは裏動画です。動画を停止して上記の文字を読んでから見て下さい。
390本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 17:38:49 ID:D49yiXKu0
391本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 17:41:04 ID:D49yiXKu0
392本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:44:42 ID:sEPOrRej0
「職場怪談」っつうの借りた。
くだらなかった。
393本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 06:28:39 ID:oMNWIrEeO
アウトブレイク

出血熱が空気感染とかマジで有り得ない、勘弁してくれ。バイオハザード系でリアルな恐怖はガチ。
394本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 13:38:03 ID:bQCYveBc0
化け猫の新作なんてここ何十年も出てないでしょ。
なんで作らないのですかねぇ・・・
今なら激しく恐ろしく不気味にできる技術があるのに。
当然、時代劇でなければいけません。

にわか作りの糞ホラーがヒットするくらいだから化け猫で最高に恐ろしいのを作ったら世界中で大爆発するハズなのだが。
名無しで安く上がる人で構成したら経費も大してかからんと思う。
395本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 13:45:30 ID:wWarvvcdO
>>394
化猫いいねえ。
興醒めするからCGとかは使わないでほしい。おどろおどろしいの希望。
396本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 23:16:01 ID:CA+C6x1M0
猫目小僧で勘弁して下さい
397本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 22:07:39 ID:EkYLVjM10
香港映画の「The Eye」
盲目の女性が移植で見えるようになるが、その目は霊感女性のものだった、、という話。
淡々としてるんだけど幽霊の描写がリアルだった。
エレベーターの隅に後ろ向きでたってる霊なんて、ホントにいそうで
エレベーター一人でのりたくなくなる。
顔みえないと怖いよね。変なの想像しちゃって。
398本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 22:54:41 ID:KEQ+qL2VO
その映画、本当の幽霊が映ってるって話題になったやつだよね?
電車のシーンで、トンネルに入った瞬間位にガラス越しに写ってるはず。
見てみてね。
399本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 23:09:00 ID:wyOg3I3v0
話題作りを信じるなよw
400本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 23:34:45 ID:P6/FAfDJ0
>>398
確かにそこに確実に映っているんだけど、最初言われていたのはマンションの暗がりで
人がいないはずなのに変な影が映っているっていう話だったよね?
401本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 16:45:42 ID:1PHswOTUO
こないだレンタルで出てた、悪魔(?)の沼?だっけ、あれ見た人いる?
402本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 17:06:35 ID:FibJfODkO
>>398
モロうつってたよ
なのに本編ではふれられてなかったから後から知った時にはすげー怖かった
403本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 17:25:11 ID:mebmkAaG0
>>397のやつはヒットだった。あれこわいよね。リアルで。
日本のではB級だけど生き地獄っていうやつは本当に嫌だ怖い。
興味ある人見てね。怖かったよ
404本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 18:00:46 ID:yttDx5jE0
●「輪廻」…一つも怖くない。優香頑張ってるな、と思うらしい。

面白かったですよ?和製ホラーは結構観てますけど。
ただ、シックスセンスのオチに最後まで気づかなかったような鈍めの人が楽しめるかも。
優香も思ったより断然いい演技だったし。

The Eyeも良かったですね。最後迫力があってリアルに怖かった。
メンタルにじわじわ効いてきました。DVDあるからまた見よう。

The Eye2はどうですか?胎児がどうこうって書いてあって、女性としてちょっと嫌な(怖い、痛い)感じがして見てないんですけど。
405本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 18:19:00 ID:yttDx5jE0
「自殺サークル」途中まで怖かったです。ってかグロかった。
60人が一斉に電車のホームに飛び込むシーンは圧巻。新宿駅に行くたびに思い出す・・・。
後半は痛々しくて観るのやめました。内容はさっぱり面白くないです。
406本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 20:30:46 ID:mc2VMFSi0
稲川淳二の真相・恐怖の現場5観たんだけど、
画面を大きく横切る人の影がモロに映ってるんだけど、
番組内ではスルーされてるんだよね。

54:24あたり。右から左へ、画面全体に人が横切る影。

なにこれ。
407本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 20:57:23 ID:WtXfEiPx0
ホラーブームだからって糞映画製造するな!
見る気も失せるわ。
408本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 21:11:10 ID:KPgAZVIE0
>>401
トビー・フーパーに興味無いなら見なくていいと思う
409本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 21:21:31 ID:YIOhLDtg0
>>405
後半からはギャグです>自殺サークル
つーか、怖いのは集団飛び込みの最初だけだな。

>>406
そのブームで、黒沢清や清水崇が絶賛されるのなw
まぁ、その影のB級が面白いからいいやん。
一般的に興行収入が良くて、評価がいいのはつまらん。

ぶっちゃけ、黒沢清や清水崇より
笑える分だけボイスの方がマシ。
410本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 21:28:49 ID:R8AM3L4l0
>>408
言えてるw
フーパーは特別思い入れがないなら、悪いけだけ観とけば十分
>>409
>その影のB級が面白いからいいやん。
例えば?邦画ホラーは有名作品がそれなりにマシってのが現状なんだが
>笑える分だけボイスの方がマシ。
それはさすがにないw
411本当にあった怖い名無し:2007/06/01(金) 23:13:23 ID:qsJgLHmf0
>>379
禿げあがるほどに同意

なんなんだあの作り物は…

中学生が作ったんじゃないかってくらいある意味ヤバス
412本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 04:05:54 ID:FUnkmK0s0
「超」怖い話
一巻見たけど結構いい感じだぞ!
久々に良作の予感。
引き続き見ます。
413本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 08:11:40 ID:uPiHEm9RO
親指さがし借りちゃった…。まだ観てないけどどーなんだろ…。
CMで貞子みたいのがうじゃうじゃ出てくるのはオトシモノだっけ??
414本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 11:56:43 ID:h7CyT3AZ0
てるてるぼうずかあ。
一人で見るとめちゃくちゃ怖かった;
あれは夜にみるものじゃないな
415本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 12:12:02 ID:RdSj9L3v0
>>412>>414
それって葬儀屋の新人が葬式で棺の蓋を興味本位で開けてみたら、遺体の髪がツルツルに剃られて目・鼻・口が全て糸で縫われててるてる坊主みたいになってたって奴か?
超怖い話は携帯で読んでたが、たしかにその話は中でも怖かったな
416本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 12:12:41 ID:BRFJw23W0
>>412
序盤は良い感じなんだけど,後半gdgdだったなぁ
1話完結で作った方が原作の雰囲気を出せたように思う
417本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 13:50:06 ID:h7CyT3AZ0
>>415 あ、それとは違う。
   重度の火傷負った患者が幽霊?になって他の人の顔を
   剥ぎ取るって話。最後のオチが包帯グルグル巻きの
   そいつが首吊りしてて、てるてるぼうずみたいっていう
   話でした。いきなり話出してこんがらがせてごめんね。           
418本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 13:56:50 ID:jtWXZCT1O
>>413
多分、オトシモノで間違いない。集団貞子は爆笑出来るからオススメ。
419本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 14:52:57 ID:NKrsmxLhO
>>412
さらとちっちゃいおやじのコンビいいね
420本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 15:10:12 ID:xCFS4ADNO
少し前のだけど、「本当に起こった!呪いの〜(忘れた)」ってやつがマジっぽくて怖かった。
普通の住宅に夜中一人でビデオ撮りながら過ごすってやつ。かなりオススメ!
421本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 21:14:00 ID:xCFS4ADNO
あぁぁぁぁげぇぇぇぇ!!!
422本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 22:50:09 ID:sHvGepyh0
へむへむ
423本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 01:19:43 ID:u2jPL9PtO
親指さがし、面白くなくは無かったけど
オチがなぁ…、途中でわかっちゃうからな…
424本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 13:12:31 ID:yPxOlDD30
「超」怖い話2巻見た。
たしかにgdgd・・・
話しもなんだか意味が分からなくなってきた。
怪談収集する親父やサラとマメ山田コンビや壊れそうな母親など
設定はいいのに非常に惜しい感じがした。
もっと純粋にオヤジが一話一話インタビューする感じのほうが
良かったような・・・3巻借りてきます。
425本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 13:15:21 ID:MSY+WQ/C0

アリガタヤ  モララエルサマ        イマコソ マターリヲ   コバヤシサチコミタイ・・・
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)      (・∀・ )(・∀・ )(・∀・; )
 (つ  つ(つ  つ(つ  つ     ⊂ ⊂ )⊂ ⊂. )⊂ ⊂ )
 ( ̄__)__)( ̄__)__)( ̄__)__)     (__(__ ̄)(__(__ ̄)(__(__ ̄)

426本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 00:08:35 ID:ZxyGmbUT0
『オトシモノ』観たけど・・・

ラストに出てくる”アレ”って、思いっきりクトゥルーやんけ!!!
(メ ̄皿 ̄)グギギギギ!!
427本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 00:26:42 ID:VoVbgzh50
>>410
有名作品がマシってのはどの辺の作品だ?
以前挙げた、黒沢、清水あたりの作品が一般的には有名所みたいだが。

一応、俺が面白かったと思えたホラーを挙げとく

リング(2時間ドラマ版)、富江(最初の)、催眠、死霊波(オチが残念だが)
(洋画もOKなら)ペットセンタリー
428本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 00:44:57 ID:VCRYM+q30
>(洋画もOKなら)ペットセンタリー
何故ペットセメタリー?w
お前の好みなんて誰も知りたかーない
429本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 00:54:51 ID:VCRYM+q30
>>409
>まぁ、その影のB級が面白いからいいやん。
その影のB級がそのラインナップってことか?
>そのブームで、黒沢清や清水崇が絶賛されるのなw
>まぁ、その影のB級が面白いからいいやん。
>一般的に興行収入が良くて、評価がいいのはつまらん。
こんな偉そうなこと言ってる割にそのラインナップはないだろw
邦画のB級語りたかったら、インスマスを覆う影や死霊の罠くらいは最低限観てなきゃなw
430本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 01:04:22 ID:/odRlXVj0
自称映画評論家が湧いてるな
431本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 01:12:36 ID:8Ar1VDEDO
>>424
スレタイが[損をしない]なので…はっきり言って損をする。
見所は失禁シーンだけ。
432本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 08:50:10 ID:0L9wenWGO
近所のTSUTAYAにテンプレの作品だいたいあるんだがビデオでしかない。見てみたいんだがデッキ買うほどまでかどうか迷い中。
433本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 14:40:21 ID:ZQSREGrb0
>>427

わるいが、貴方のあげた作品、ちっとも怖くなかった。
ホラー映画でも、人によって怖いつぼが全然違うということが良くわかった。
わたし的に、Jホラーだと、女優霊くらいかな。
洋画だと、古典的になっちゃうけど、デモンズ1,2とか、エルム街1とか、
遊星からの物体X(J,カーペンターの方)、、、etc
434本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 17:29:23 ID:O8XHj1aj0
>>429
質問に答えてねw
>有名作品がマシってのはどの辺の作品だ?
って質問してるんだから。

邦画ホラーは有名作品がそれなりにマシな「レンタル代を損しない怖いビデオ」をあげてくれよ。
煽りじゃなくてマジで期待してるんだから。

>>433
まぁ、結局は好みだからな・・・。
つか、洋画ホラー好き?
435本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 18:24:38 ID:87w0nUKs0
>有名作品がマシってのはどの辺の作品だ?
お前が自分で書いてるだろ
>黒沢、清水あたりの作品が一般的には有名所みたいだが。
最近の邦画ホラーで他にマシなのがあるか?
黒沢や清水・鶴田らの作品が邦画ホラーにおいて最高峰なのが現状なんだよ、洋画に比べて全体的に低迷してるからな
>つか、洋画ホラー好き?
洋画のほうが出来はいいんだからホラー好きなら自然と洋画好きになるのが当たり前だろ

邦画ホラー好きってお前みたいのばっかだよ
洋画をろくに観もしないでリングみたいな底辺作品で満足して本当にホラー好きなのかと疑いたくなるな
436本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 19:21:44 ID:c3hewdqr0
洋画と邦画じゃ怖がるとこ違うから比較しても仕方ないよ
てか、このスレは>>1に>洋物ホラーより、日本的に怖いの中心で進行しましょう
って書いてあるので、>つか、洋画ホラー好き?ってゆう流れになったんだと思うよ
もちついて、マターリ行こうよ・・・
437本当にあった怖い名無し:2007/06/04(月) 20:05:02 ID:87w0nUKs0
そういやそうだな・・・>>1で前置きしてるの忘れてた
道理でつまらないと解りきってる邦画ホラー借りて文句垂れてる奴が多いわけだよ
言い過ぎたわスマソ
俺は場違いだな、出てくわ
438本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 12:22:58 ID:vO6MZz6B0
>>427

なに?その屑ラインナップはw
ギャグですか?w
439本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 15:15:56 ID:DlkBquLE0
まさにそう。>洋画と邦画じゃ怖がるとこ違うから

自分猟奇的血みどろサイコホラー苦手なんで、洋より和の心霊系ホラーが好き。
でも逆の人もいる。心霊ダメな人は自然と洋画に走る。
ここは心霊系でマターリマターリ。
440カスコ:2007/06/07(木) 10:23:34 ID:n3VVtzD1O
TSUTAYAで【変態村】ていうのを発見。借りたかったけど借りられててまだ見てない。どなたか話の内容教えて
441本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 12:33:52 ID:sGTq1r0R0
変態村はホラーじゃないぞ。

つまらんからやめとけ。
442本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 19:49:15 ID:C73hud0sO
ジェイコブ・ラダーよかった
洋画だけど邦画好きな人にもオススメ!

まぁ最後のオチは好き嫌いあるかもだけど…
443本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 19:50:15 ID:C73hud0sO
× ジェイコブ・ラダー
○ ジェイコブス・ラダー
444本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 20:58:37 ID:0523RZ2wO
444ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚゚⊂⌒^つ≡3
445本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 16:14:50 ID:xM0logt2O
輪廻
カリナの存在が唐突すぎ。優香かわいそう。ばーさんが一番怖い。

ノロイ
輪廻と一緒に借りたら同じ人(松本まりか?)が出ててワロタ。
銀紙の人のリアルな狂いっぷりが怖い。
最後のシーンの、銀紙の人が家を尋ねてからが恐怖。
446本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 18:44:30 ID:GAIwjOErO
アジア作品、かつらとゆう映画の情報求めています
447本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 20:40:46 ID:ZeZFYQ9U0
かつら、結構映像きれい。
あっちの作品って脈絡無くいきなりお化けでてくるのでびっくりした。
映像は良いのにシナリオは…
意味ありげなのに説明不足とか結局意味なしとかで訳解らなくなる。
怖いよりもビクッっとさせられる感じ。
妹かわいそう…姉ヒドス
448本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 03:35:26 ID:r6f723pfO
スレ違いかもしれんが。
今、「黒い家」がテレビでやってる。
恐いなwwww
大竹しのぶ凄いなww
改めていい女優と思った。
テレビでやってくれたお陰で、レンタル代を損しないどころか浮いたわwww
449本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 01:16:59 ID:pYVfuhOB0
地獄の警備員って知らん?何かおもろそうやけど
450本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 01:27:20 ID:hunJjeAuO
かつら は あんま 怖くない↓↓
途中まで見たら オチが わかったし。
ホモ?ゲイ?どっちでも いいけど 髪伸ばして 女になり切ろうとしても 男は 男!
でも 思いは 女の しつこさ以上かもね。
あんま おすすめできないかな?
451本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 02:10:41 ID:nBFGzkKaO
昨日[コワイ女]ってのを借りて見た
[鋼]って話だけは
なんとも後味悪かった
怖いとゆーよりこんなヤツとは絶対知り合いたくないって思えた
452本当にあった怖い名無し:2007/06/11(月) 23:54:50 ID:iXnD18nzO
ダイジョブ・ダー
453本当にあった怖い名無し:2007/06/12(火) 18:10:04 ID:kCp71OMfO
TV放映禁止シリーズ 葬る島

「損した」以外の感想がない。
454本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 09:32:40 ID:S353TgRD0
暑くなってきてそろそろ怪談の季節ですねー。
呪いのビデオ24借りました。
今回は中々良かったと思う。
ダビングテープもいい感じに後味悪いし。
455本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 03:50:08 ID:NgEtnBtk0
日教組製作の「ひろしま」


マジ怖い。

ハズレなし。
456本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 09:07:11 ID:1yOcWjjWO
消防の頃に黒い家でガチ泣きした覚えがある
457本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 18:19:21 ID:dlshFRp9O
サイレントヒルは?
458本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 18:27:49 ID:j/gMUHkT0
サイレンよりは確実におもしろいよサイレントヒル
459本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 18:46:40 ID:fASb0tzZ0
ドラマ版のリングって、テンプレが「・・・らしい」ってなってるけど、
もうどこも置いてないのかな?
リングを全く知らずにたまたまみて、すげぇ恐かったが。
あの貞子役の女優さん、まだやってんの?
460本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 00:42:17 ID:z0mB95bH0
>>459
確かにあれが一番傑作だよね。のろいのビデオも一番気も買った。
家の近くのレンタルやにはあったよ。あとときどき屋不億にもでてるよ。
貞子役は三浦アヤネって人だっけ?最後の勝新の愛人だったっけ?
461本当にあった怖い名無し:2007/06/16(土) 12:40:00 ID:6WAihNys0
厨房の頃一回借りて見ただけだからエロいって事と高橋克典しか覚えてない
462本当にあった怖い名無し
>>460
そうそう。あれは、のろいのビデオが本当に恐くてよく出来てた。
2時間ドラマであのクオリティはなかなか。