これ理解できたら神 消えたりんごの謎 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
密閉された6畳ほどの部屋がある。ここに一切の家具やら物はない。部屋の側面には覗き穴がひとつだけある。
ただ、りんごだけが部屋の真ん中にぽつんとおかれている。ある男が、外から覗き穴で部屋の中を観察しメモをとった。
(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)
以下は24時間表記である。

1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。
18時、りんごが消えた。


さて、りんごはどこへ行ったか、理解できましたか?
理解できましたよね?理解できない人は3行目をよく読み返してください。

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169551519/l50

※注意 このスレは答えの無い問題を真剣に考えるスレです。
2本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:29:14 ID:JXTrXaqu0
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww
3本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:29:16 ID:HHaKwr070
4本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:31:18 ID:U4BcnfLgO
/|\(-_-)/|\
`⌒⌒ ∪∪|⌒⌒
    ∪∪
5本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:32:20 ID:L+z5fCP50
注意書きwwwwww
6本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:32:35 ID:SKYJLh2X0
迷宮入り問題 その2

3人の死刑囚に、監視が言った。
「ココに 赤い帽子が2個 白い帽子が2個ある。 ソレをお前たちに今からかぶせる。
 もし 自分が白い帽子をかぶせられたのなら 逃げても良い。ただし
 赤い帽子をかぶった者が、逃げ出したなら その場で射殺する。」

死刑囚は 両腕を拘束されサルグツワをされ、後ろから帽子をかぶせられた。
だが、ココで監視はチョットした意地悪を思いついた。
死刑囚3人に 白い帽子をかぶせのだ。

3人の死刑囚は、自分以外の2人の帽子を見る事は出来るが 自分の帽子の色を見る事は出来ない。
なのに しばらくして死刑囚は確信を持って逃げ出した。
なぜ
7本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:32:39 ID:YEB1EqLx0
注意ワロスwwで5
8本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:33:51 ID:SKYJLh2X0
迷宮入り問題? その3

[一人多いわけ]

ある学校の授業でのことだ。
当日は、予報を大きくはずして快晴だった。
あるクラスは、その日は何かの実験で、理科室で授業が行われた。
ところが、運悪く、ガスが漏れていたのか薬品がこぼれていたのか…
理科室は爆発し、生徒達も巻き込んで、一切合切こなみじんにしてしまった。
後日、事故現場を片付けている最中に、いくらかの骨や肉片が見つかった。
それらを丁寧に運び出し、体育館に並べていくと…そう、教室にいた分だけの
白骨死体と、余り物が完成するわけである。

生徒は全員が過去に歯科治療を受けており、歯形から確認できる限り全員分の
身元を確認することが出来た。
何人かは顔が残っていたので問題はなかった。
ところが、全く奇怪なことだが、どうも数が合わない。
生徒は39人で、教師が一人。
遺体は全部で41体、子供が40で大人が一。
子供が一人多い…
近所で行方不明になった子供はいないし、他のクラスも人数が合っている。
検察官の一人が首を傾げている様子を見ると、他の検察官が唐突に叫んだ。
「なんだ、数が合っているじゃないか!」
翌日は、予報どおりの雨であった。

もしもこの検察官の閃きと叫びを疑問に思うのならば
これを解決するのに少しばかりの閃きと知恵が必要となる。
9本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:34:00 ID:NWFtw4Ir0
>>1
ナポリタンスレみたいなもんか?
10本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:34:05 ID:YEB1EqLx0
>>7晒しsage
11本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:35:12 ID:JXTrXaqu0
      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい前スレの>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
12本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:35:41 ID:HcyzcRu50
16時と18時の間はオカルト??
13本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:37:15 ID:RnMsuZVz0
しにがみはりんごしかたべない
14本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:37:28 ID:L+z5fCP50
>>6
赤白帽?
15本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:40:09 ID:YEB1EqLx0
>>6>>8は迷宮入りってわけじゃないんじゃ…
>>6は前スレで一応出題者が回答を書いたわけだし。(ただし、納得できない人が反論してたけど。俺含む)
>>8は先生が妊婦だった、で正解っしょ?有名な問題だと思うけど。
16本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:42:18 ID:L+z5fCP50
>>15
>>8ってさ、雨がどうとか予報がどうとかは関係ないの?
17本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:46:07 ID:83F5MKr7O
林檎は転がって、覗き穴の視界から消えた

赤 白 帽は、他の二人が自分を見て逃げなかったから、自分は確実に白帽子だと解って逃げた

で、正解ですか?

こういうの面白くて好きだな。
18本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:51:32 ID:Qmz27xc/O
妊婦ってかなりモヤッとな解答だな
骨格違いすぎだろ
19本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:52:00 ID:CtZB8APB0
>>6
初めて見るから自信ないけど、しばらく誰も出て行かなかったから
でいいか?
20本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:54:09 ID:wJJ5dvkx0
>>8
理科室だから白骨標本1体プラスってのはダメですか。そうですか。
21本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 22:54:41 ID:2FsqXzrg0
>>6は誰も逃げられないよ
逃げられるのは赤が一個の時のみ
もういい加減分かれ
22本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 23:00:14 ID:mQAmkul8O
>>6
みんな色盲だった

看守の足元に赤い帽子わ2ヶおきっぱだった

お互いの瞳に映った自分の帽子の色で確信した

23本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 23:01:58 ID:YEB1EqLx0
>>16
うーん、俺の記憶が確かなら、2.3年(以内)前にテレビでも出題されてたんだよね。
でその時の正解は妊婦だった。

これ2ちゃんに持ち込まれたのはウミガメスレが最初なのかな?
予報云々はその時に脚色された物じゃないの?誤誘導する為に。
それか、なんかの本の内容丸パクリかな。
24本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 23:05:12 ID:YEB1EqLx0
>>21
違う。白が3個無いとダメなんだって。白3赤2か白3赤1ならおk
25本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 23:13:22 ID:0cYRxvqRO
帽子は誰も動かなきゃみんな死ぬから二分の1に賭けた。
俺ならそうする。
26本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 23:45:40 ID:2Qs5UFMEO
「りんご」と検索したおれが馬鹿だった
まだ続きやるのかwwwwwwwww

まぁりんごのやつはセロのせいで、帽子のやつは●●●の場合がおもしろくて、理科室のやつは金田一だな。
27本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 23:51:02 ID:V9VyXVDUO
白が初めから3個あったら看守の悪戯が成立しんだろが
28本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 23:51:04 ID:G9ogy6qn0
りんごは腐って消えたんじゃねぇの?
29本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 23:56:56 ID:ixn0mIawO
おいしくいただきました
30本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:03:06 ID:QPmKoL+BO
部屋そのものがりんご型の短針の時計
31本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:12:28 ID:B04N+UEA0
>>30 部屋は短針がりんごの形をした時計そのもの と書けなかったのか?わかりにくい。
その場合、18時に何故消えるのか説明plz
32本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:18:01 ID:GPQU8k9M0
部屋の中に人の気配はないから
外には人がいてそいつがとったんじゃない?
33本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:20:38 ID:+zB1YQQw0
>>6
目の前の囚人が二人とも白。
んで自分の帽子が赤だと確信できたから動いたんだよ。
34本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:29:36 ID:m3cI/hdqO
ある日の事、A君がリモコンを操作していると、なんとテレビ画面に怨霊が映っていた!
A君は何もできませんでした
しかし間もなくして怨霊はふと消えてしまったのです
怨霊の正体は何でしょう?
35本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:31:14 ID:+zB1YQQw0
>>34
音量メモリ
36本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:32:12 ID:MILj3Q1a0
ヒデオ
37本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:34:27 ID:loBqYl0S0
あ、それ俺もたまにあるぜ。
パソコン消した直後、モニタにキモいピザが映り込むわ・・・。
38本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:36:27 ID:m3cI/hdqO
貴方が今までに見た事ある最も大きな影は?
39本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:37:15 ID:DwKkEhrkO
とりあえず自分が何色を被っていても逃げる。仮に白を被っていた場合逃げることができてハッピー、赤を被っていた場合射殺されるけど動かなければ射殺されなくてもどうせ死刑囚だから…。
両腕縛られたしもう生きるの無理かなぁって絶望の縁に立つ。
あぁ何書いてるんだろ…
40本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:37:23 ID:HhvOTmFu0
>>6
監視ごときがピストル持ってるわけないから射殺できない

そもそも監視ごときがこんなゲームみたいなことで死刑囚を逃がしたら監視が射殺される
41本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:38:09 ID:MILj3Q1a0
太陽の影
42本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:40:25 ID:m3cI/hdqO
>>35
はや!答え知らないけどたぶん正解
せっかくオカルトな問題出したのに
43本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:54:09 ID:oLjtTMvx0
問題はりんごはどうやって消えたのか?ではなくどこへ行ったのか?だろう
ならば答えは「その部屋以外の場所」
44本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:54:45 ID:7P38i4yKO
とある山に、狸のカップルが2匹いました。

その狸には3匹の子供がいました。しかしある日、
食いしん坊な狼に子供が1匹襲われて、4匹家族になりました。
狸が悲しみに暮れていると
そこへ狐が1匹やってきて、こう言いました。
「君の子供を1匹譲ってくれるなら、僕は君の為に
45本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 00:58:18 ID:P65wwamj0
>>6
「もし自分が白い帽子をかぶせられたのなら逃げてもよい。ただし、赤い帽子をかぶった者が、逃げ出したなら(白い帽子のものを)その場で射殺する」
だとしたら?
46本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 01:05:13 ID:+zB1YQQw0
>>6
死刑囚が宅間
47本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 01:06:15 ID:m3cI/hdqO
規則文字問題
答えわかんないから教えて
abbcccddddeeeeefffff
の続きは?
48本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 01:08:46 ID:B04N+UEA0
>>47
普通に考えたらf
49本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 01:10:08 ID:loBqYl0S0

・赤赤赤なら、全員が逃げて射殺される。
・白赤赤なら、白が逃げる。
・白白赤なら、最初誰も逃げないが、「誰も逃げないということは、白赤赤ではない」つまり自分の帽子は白だと気付いた白2人が逃げる。
・白白白なら、最初誰も逃げないが、「白2人が逃げないということは、白白赤ではない」つまり自分の帽子は白だと気付いた全員が逃げる。

これでいいんじゃねえの?
50本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 01:10:23 ID:/jq4jG0G0
51本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 01:39:15 ID:m3cI/hdqO
>>48
正解だった。ありがとう
52本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 01:44:05 ID:MILj3Q1a0
>>51
なんじゃそりゃ('A`)
53本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 01:46:04 ID:GKUQdPL50
だから白帽子は二個しかない、ッテ言ってるだろ。
三個目があったこと自体駄目だろ。問題がおかしい。
54消防:2007/01/30(火) 01:46:17 ID:kz7u1d3/O
>>51
ちなみに次はgだからな、リアル厨房乙!
55本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 02:02:48 ID:/zKLbE1sO
りんごは、鼠か何かの小動物が覗き穴から入り込んで持っていったか、食べちゃったんじゃないかなぁ。
よく読めとある問題の3行目には、終始「人」の気配は無かった、としか書かれてないから。
56本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 02:04:57 ID:7L3OO9ns0
冬山で4人の登山家が遭難しまいました
幸い小さな山小屋を見つけ、
そこで朝になるまで寒さを凌ごうという話になりました。
しかし小屋の中は灯り一つなく真っ暗です。
オマケに余りにも寒く、寝たら死んでしまいます。

そこで4人は部屋の角に立ち、時計回りに走って
自分の左の角に立ってる人にタッチをし合おうと決めました
最初の人が走って左の角に立ってる人にタッチをする。
タッチされた人は次の角に立ってる人のとこまで走りタッチする
この繰り返しです。

無事成功して翌朝、4人は帰って行きました。
57本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 02:07:48 ID:loBqYl0S0
実はクマが1匹混じっていた
58本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 02:08:58 ID:bXrWTRxl0
三角形の部屋だった。
59本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 02:24:13 ID:7L3OO9ns0
>>57
正解。
厳密には洗い熊の風太君が混じっていました
60本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 02:29:19 ID:m3cI/hdqO
>>54
私の教科書には3.141592653589くらいまで載ってたお
61本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 02:34:23 ID:H3BMk3pf0
>>49
そうまとめると分かりやすいな。
やっぱりこれって白帽子をかぶった奴らの思考速度が全く同じでないと成り立たないんだな。
そうでなければ「あなたは逃げないんですか?」って、いちいち聞かないと同時に逃げるのは難しそうだ。
やっぱりちょっと無理のある問題だと思うぞ。
62本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 02:40:32 ID:7L3OO9ns0
答えは囚人は全員目が見えなかった
63本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 03:08:03 ID:4czRTx4p0
>>6
3人とも、('A`) な顔をしてたから。
64本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 03:42:23 ID:Z9MRt6xpO
簡単だな。部屋には家具や物は一切ない あるのはリンゴだけ。よって部屋には床もない リンゴは宙に浮いた状態
答えはリンゴは落ちた で間違いない
65本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 04:02:50 ID:Z9MRt6xpO
帽子の奴は
ココに赤帽子2 白帽子2
と言ってるから赤帽子が2個あるのを見て確信して逃げた
66本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 05:02:23 ID:Eg6tQ6S5O
>49
白白赤だったとしても、白のヤツは逃げないだろ?
なぜならまだ赤が一つ残ってるから逃げるということは一か八かになってしまう。
でも一か八かを語るのであれば自分が赤だと分かっても監
守の指示に従ってもどうせ死刑になるんだから逃げるだろ?
だがらこの問題は自分が絶対白だと確信しなけれ
ば囚人は逃げないという設定が必要なんだよ。
67本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 05:11:54 ID:B/nRR9t9O
りんごについてはいくらでも可能性は見出だせる
どれもありうるものなので答えを一つに限定する必要はない
未だ見ぬ前スレ>>1の解凍もそのうちの一つ
68本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 05:36:23 ID:s8aQRko7O
>>66
全員思考回路と速度がピッタリでないとだめね
69本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 06:49:05 ID:MILj3Q1a0
前スレ>>1は今頃
回答見てPCの前でゲラゲラ笑ってやがるんだろうな
70本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 06:56:34 ID:AH5AbwcAO
帽子の話

囚人達がお互い目を合わせた時
相手の黒目に写る自分が見えた。
なんてのどう?
71本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 07:09:21 ID:Kr9Un5/EO
>>70
つまり、おまいさんは人の黒目に写る自分をみて('A`)ってるのな
72本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 07:15:48 ID:AH5AbwcAO
白なら分かるだろう。反論出来る?
73本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 07:16:55 ID:zU91F9KbO
>>66
全員が同一のタイミングで思考すると仮定して。

A赤、B白、C白の場合、Aは白2つ=自分が赤なのでそもそも逃げられない。

Bは当所は逃げられない。
しかし自分が赤ならば、Bの帽子が見えるCは逃げる筈。
しかしCが逃げないと言う事は自分は赤では無い、と仮定出来る。
つまり、自分は白。

同じ事をCも思考すればBCは逃げられる
74本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 07:47:39 ID:nY4psfCl0
赤白帽は前スレの888がシンプルで納得できた
75本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 08:52:37 ID:nCf3OeJW0
人はいないけどネズミがいて食っちゃったんじゃね?
76本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 09:06:51 ID:N8kS4Gyy0
とりあえずりんごはもういいだろ
アホがDQN解答次々と大量投下してるしな
もううんざりだ

結論としては、焦点の定まらない問題に
焦点の定まらない解答がたくさんあるというだけの話で

よってここからりんご問題にマジレスする人は
DQNという方向でお願いします
77本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 11:41:45 ID:ay2dYSd3O
帽子の件
「‘赤い帽子をかぶった者’が、逃げ出したなら その場で射殺する。」

全員とも“帽子をかぶった”のではなく“帽子をかぶせられた”。
だから、もし赤であっても射殺されないのに気付いたから逃げたのさ。
ヽ(´∀`)ノ
78本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 12:02:15 ID:2hvUuzS5O
>>1は、りんごを観察してる人が、寝転んだんじゃないの?10度傾いたってゆうのは、ひじを立てて手をまくらにして寝てたから‥とか?思ったけど、ちがうかなぁ(・ω・`)
79本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 12:37:34 ID:YPD/8eqgO
>>77
「かぶった」っていう言葉は単に動詞としての意味だけでなく
その「状態」を表す意味もあるんだよアホ

>>78
>>76見ろやアホ
80本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 12:55:48 ID:FfUyw3bRO
全員赤帽子
81本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 13:33:45 ID:GPQU8k9M0
りんごは神隠しにあった
82本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 13:40:06 ID:DwKkEhrkO
全員白帽子の場合は逆に誰も逃げられないなぁ…
83本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 13:40:57 ID:DhY21sX3O
>>6自分からみて二人とも白なのに逃げなかったから確信してにげたとか書いてあったりするけど相手からみて自分が赤だったら相手は白か赤にみえることになると考えるな〜!だからにげないって!
だからきっと相手の瞳で自分の色を確信したんだどおもう!
84本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 13:44:57 ID:Ohsx4+fH0
>79
その通りだな、監視してて眠くなったんだよ。疲れて横になって目閉じてリンゴ消えるだ。
85本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 13:59:50 ID:ay2dYSd3O
>79
頭固過ぎ〜
86本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 14:47:50 ID:GPQU8k9M0
りんごはどこかにいったっていうのが正解やろ?
87本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 15:01:38 ID:cqsMTenrO
>>56

ガク(((゚Д゚)))ガク
88 ◆0RbUzIT0To :2007/01/30(火) 15:08:06 ID:mn4v3faq0
部屋の重力が変わらないならば・・部屋が動くのかな・・
最初は部屋の真ん中にポツンと在ったリンゴだが・・
その後の傾き・横向き時はリンゴは転がってその様な状態に
成ったのかも知れない・・
しかし、転がったからと言って消える事はない・・
「消える」と言う事は・・
@、見えなくなる
A、何かの視覚的な状況を遮るものが出来る。
B、無くなる(蒸発する・圧縮される等

まあ、部屋が宇宙空間に放り出されて数千度の大気に晒され蒸発・・
若しくは、多大な重力が掛かって押し潰される・・
89本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 15:21:59 ID:DwKkEhrkO
ぬ〜べ〜だな
90本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 15:44:45 ID:4QH3b/nu0
あほバッカ
91本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 16:19:18 ID:/phqZt/DO
なんで答えが出てる問題にいつまでも別の答えを考えようとするのか?
92本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 16:27:26 ID:8NoacTKZ0
帽子の問題は出題文が間違っとる。
93本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 17:41:01 ID:B04N+UEA0
りんごの答え書いたらDQNとか書いてるアホは>>1をよく読め。そしてvipに帰れ
どうせ前スレでも同じ事書いてた奴だろうけど
94本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 19:13:30 ID:IW7yIIUE0
答えの出ない問題出してニヤニヤしてるんだろーなあ!おい!出題者よお!
95本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 19:18:27 ID:Am/bnyaA0
>>1の答え
「部屋の中に動物がいて、そいつがりんごを食べた」じゃダメ?
96本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 19:23:25 ID:DwKkEhrkO
多分答えは「サイコロ」なんだけど他のスレでかなり批判されて
自分の用意していた答えに自信を持てなくなったんだと思う。
とマジレスしてみる罠
97本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 19:54:03 ID:YPD/8eqgO
なあお前ら俺がまた答えのでない糞問題出したらまた必死に考えてくれるか?w
98本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 19:57:06 ID:Am/bnyaA0
>>97
考えるよ!
ぜひよろしく!
99本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 20:12:38 ID:t3RMWipB0
ちょwその2てwwwwwwwww
100本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 20:13:53 ID:kz7u1d3/O
>>79=>>97=糞
101本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 20:22:39 ID:B04N+UEA0
俺は答えはサイコロって言ってる奴が理解できないが…
仮に赤い一の目がりんごの比喩として、初めの三行と最後の一行は何のためにあるの?
それに5時と16時(4時)はりんごは横向きってのはいいけど
三時は10度傾いてるだけだよ?意味が通る箇所より意味不明な所の方が多いんだが。
102本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 20:24:07 ID:B04N+UEA0
>>97
多分お前にはこれほど人を惹きつける問題は作れないよ。試しにやってみ
103本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 21:32:59 ID:IW7yIIUE0
>>99
前スレ>>689
今度は矛盾の無い問題よろしくな。
104本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 21:54:17 ID:DwKkEhrkO
>>101
俺は別に納得してないし問題文がおかしいとしか言いようがない。
指示代名詞とかを使ってない時点でいろんな解釈を生んでしまう。
見た感じ>>1が作った問題っぽいし答えが仮にサイコロだった場合
かなりのこじつけだし、でも用意されていた答えつぽく思える。
まぁ何が言いたいかというと、>>1氏ね!
帽子のやつの方がおもろいわ!



と思う。
105本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 21:59:15 ID:aV891HTg0
メモを取っていた奴が単に嘘を付いているだけだろ?
106本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 22:07:03 ID:AL7Lqa4C0
アダム・スミスがどうたら〜って答えはどこいったんだ?
107本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 22:16:22 ID:N8kS4Gyy0
なあ2chてこんなでかいのにこういうスレ
他にもないのか?
頭の体操専門板作ればいいのにな
こんな流行ってんだし
108VIPから新作のお知らせ:2007/01/30(火) 22:35:20 ID:N8kS4Gyy0
理由解説もお願いマイメロディ

OLの里奈は、美人で性格がよく、編集部の男性9人の憧れの的だ。ところが、この中の誰かが、里奈と付き合っているらしい。次の彼らの発言から里奈の彼氏と正直者を突き止めてほしい。本当の事を言ってるのは4人だけだそうだ。
A「彼氏はGに決まってる。」
B「Gだと思う。」
C「僕が里奈の彼氏です。」
D「Cはカッコつけて、ウソを言っている。」
E「Gはウソをつく男ではない。」
F「Iに決まってるさ。」
G「僕もIも違うよ。」
H「Cが彼氏です。」
109本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 22:40:42 ID:HN96Aks60
>>8
>>20の答えがシンプルで好きだな。なぞなぞ的だが。
いくらなんでも胎児と生徒の区別はつくだろ。
110本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 23:33:28 ID:2DWjUmJ+0
>108
Iがいないけど???
111本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 23:35:19 ID:2DWjUmJ+0
>彼氏はCだけどね。
112本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 23:37:15 ID:IW7yIIUE0
>>110
ワザと答えが出ないように改変して
問題出すのがこのスレのルールです。

問題出し逃げが基本wwwww
113本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 23:41:17 ID:IVcxCuDCO
メモとってる奴は
実は、セロだったんだよ
で、マジックで…ドロン!
114本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 23:49:08 ID:GPQU8k9M0
ABDFがうそであとのやつがほんと
彼氏はC
115本当にあった怖い名無し:2007/01/30(火) 23:57:47 ID:kz7u1d3/O
>>114
里奈の彼氏と正直者を突き止めてほしい。
里奈の彼氏と正直者を突き止めてほしい。
里奈の彼氏と正直者を突き止めてほしい。
116本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:00:00 ID:z3UX3G9BO
>>114
編集部の男性9人の憧れの的だ。 本当の事を言ってるのは4人だけだそうだ。
編集部の男性9人の憧れの的だ。 本当の事を言ってるのは4人だけだそうだ。
編集部の男性9人の憧れの的だ。 本当の事を言ってるのは4人だけだそうだ。
117本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:08:43 ID:sB3iB/25O
里奈は俺の彼女
118本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:15:53 ID:R655MZkT0
CEDHでC
でもこの場合ある種Bも本当になるな。
思ってるだけだしな。
119本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:17:40 ID:2QHoFhJ00
完全密室の中で人が死んでいた

この部屋に何の使用目的があるんだよ?
てか、コイツどうやって中に入ったんだよ?

様々な疑問も捜査員の間では囁かれたが
取り合えず、完全密室内なのは間違いないようだ

さて犯人はどうやって、この不可解な犯行を成し得たのか!?
120本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:18:14 ID:RTrsM5Y10
囚人の問題
結局は ルールが赤1個白2個でも解けない
ってことになるんだよな?
121本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:19:22 ID:0tRWo/c20
CEGHが正直者
Cが彼氏
122本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:20:28 ID:YyYaEI4O0
>>119
窒息死。
123sage:2007/01/31(水) 00:20:39 ID:R655MZkT0
>>119
人を入れてから密室に>酸素不足>死
124本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:28:20 ID:z7I1rHYtO
赤い帽子が2個 白い帽子が2個>
2個しかないのに三人に白い帽子を被せる事自体不可能でないの?
125本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:31:20 ID:GcTqTNpz0
>>124
赤い帽子裏返せば白だろ
126本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:36:24 ID:2QHoFhJ00
>>122>>123
(`ε´)ぶーぶー

最後は1人で静かに死にたいと言ったおじいちゃんの為に
孫が密室を作り上げ、
その中でおじいちゃんは寿命による自然死で大往生したのでした

127本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:36:55 ID:4bgluD3z0
>>124
だからそもそも囚人が白帽子が3つあると考えること自体に論理的矛盾が生じるんだって
128本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:39:10 ID:3WrNUNhh0
>>126
それって犯行になるのか?
129本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:51:27 ID:GvNWgMqV0
>>119
「完全密室」って、推理ものでよくある出入り口すべてに鍵がかかってて、その鍵は部屋の中にあるって状態のこと?
それなら自殺で犯人は中で死んでる人じゃないの?
130本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 00:53:58 ID:sB3iB/25O
>>8
胎児の場合身元確認できるのか?
131本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 01:03:12 ID:23XWah7h0
元々死刑囚なんだからさ、帽子の色なんか無視して逃げ出すって答えはダメ?
ダメだよねw
132本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 01:11:11 ID:YyYaEI4O0
ガスとか薬品爆発で白骨化ってアリ?殺傷能力高すぎだろ。もしくは夏場にずっと放置してたのか?
133本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 01:14:54 ID:0tRWo/c20
意味わかんね
134本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 04:21:46 ID:+WTKPRRj0
部屋 の中
room
oo
死角は無い  四角はない丸だけ
135本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 08:51:54 ID:iq6dB7M60
は?w
136sage:2007/01/31(水) 09:25:17 ID:R655MZkT0
>>8
>理科室は爆発し、・・・・・
>教室にいた分だけの ・・・・

理科室が爆発したのに何で教室の生徒の数なのかを頭に入れてみる俺。
137本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 09:25:49 ID:R655MZkT0
名前にsageいれてたよ・・・orz
138本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 09:30:48 ID:nWt7TGcS0
sageさんお久しぶりです
139本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 09:33:28 ID:S9EvCLfn0
ヒマ人かオナニートばっかのこのスレって…
140本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 09:37:36 ID:iq6dB7M60
141本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 12:52:56 ID:26byaq6j0
あぁあのりんごか。
うまそうだったんで俺が喰った。
142本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 15:57:47 ID:sB3iB/25O
>>136
理科教室
143次、どうぞ!:2007/01/31(水) 16:14:07 ID:z3UX3G9BO
教師死す
きょうししす
きょうししつ
きょうしつ
教室

ばんざーい、ばんざーい、ばんざーい、、、
144本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 17:24:52 ID:217Wd+HL0
デドー
145本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 17:41:51 ID:0ato8i180
りんごの陰は死角にならないのですか?
監視が嘘を付いているのに気づいた時点で、逃げたら射殺されるのではないか、と思うのではないですか?
146本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 17:50:11 ID:jKn9XZYe0
>>127
なんでやねん
セリフも含めて看守の意地悪でしょ

意地悪なんだから白帽隠し持ってたことぐらいわかるだろ
ってなんでこんな当たり前のこと説明しなきゃいけないんだよ
バカかおまいは
147:2007/01/31(水) 17:51:40 ID:0tRWo/c20
りんごがある部屋が3行目の部屋と同じであるとは限らない。
148本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 18:04:17 ID:aoepjH80O
気付いた事









オカ板の話題じゃなくね?
149本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 18:08:42 ID:PqbONcqiO
>>148
オカルトな答えを求めてるんだろ。
正解は、壁(床)と融合した
150本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 18:24:36 ID:TcBl0W3xO
>>8
>白骨死体と、余り物が完成するわけである。

余り物を一人と換算したんだね(^ω^)ノ

白骨死体+余り物で作った死体
151:2007/01/31(水) 18:32:05 ID:0tRWo/c20
オカルトな答えやったらデスノートのやつがくった
152本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 18:37:55 ID:sB3iB/25O
>>146
>>127は別に間違ってない希ガス
153本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 18:51:38 ID:jKn9XZYe0
>>152
論理的矛盾って言葉が使いたいだけの阿呆カキコじゃん
「看守が白帽は2つって言ったから白帽は2つのはずだ」って
囚人が看守の言うことを鵜呑みにすることを前提とするな

OK?

「じゃあ条件付けで逃がしてくれるってことも信じないんだな」
なんてバカなレスつけるやつはまさかいないよな
154本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 19:04:44 ID:9LXbu/m20
バカはお前だろ
155本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 19:06:27 ID:sB3iB/25O
>>153
看守の言うことは聞いた時点では鵜呑みにするだろ…

他は同意だが
156本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 19:13:22 ID:sEsWZ9+30
>>153
白2赤2で矛盾が生まれるのは事実なんだけどな。
看守の説明に白3の前提が無いと「確信して」逃げる事はありえない

囚人がどうせ死刑囚だから、白ならラッキー!と思って
色なんか考えずに逃げた。ならいいんだけど。

それにしてもこのスレは同じ会話を延々とループし続ける運命なのか
157♣♥♠:2007/01/31(水) 19:17:28 ID:0tRWo/c20
答えは無限にある
158本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 19:26:05 ID:xiGvrO2ZO
>>156
確かにどうせ死刑になるのにわざわざ逃げない奴なんかいないよな
もうこれでいいじゃん
159本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 19:31:22 ID:ZU1rrnVJ0
リンゴは立体的な物質なのか?
160本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 19:32:09 ID:jKn9XZYe0
>>156
それは同意よ
生まれる矛盾は看守の言葉に対してものだからね
それを論理的だのと言ってるのがおかしかっただけ

まあ実際どんな条件下でも逃げるor射殺されるのは一人だがね
161本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 19:49:27 ID:sB3iB/25O
>>160
全員赤の場合みんな派手に散るYO
162本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 19:49:38 ID:sEsWZ9+30
りんごはおいしいです わたしのだいこうぶつです
でもりんごはたべません たべることができません
なぜならわたしは なしをたべなかったからです
それがりゆうで あのこはいなくなりました
163本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 20:03:13 ID:jKn9XZYe0
>>161
頼むから俺の言った事を理解してくれ
164本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 20:06:30 ID:BSB4TdSp0
看守の言葉に矛盾があっちゃ問題にならないだろ。
165本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 20:15:54 ID:J7XCpLcr0

・出された問題の中で答えを見出すヤツ。
・問題が解けずに、問題が悪いと言い出すヤツ。
・囚人の知能レベルだけを気にするヤツ。
・監守の人格だけを気にするヤツ。
・帽子の数にこだわり続けるヤツ。

その他のヤツいる?w
166本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 20:16:21 ID:9LXbu/m20
煽りたいだけなんだろ、スルー
167本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 20:19:12 ID:sB3iB/25O
>>163
2日時間を下さい。
168本当にあった怖い名無し:2007/01/31(水) 20:30:15 ID:jKn9XZYe0
まあ、あれだ
煽ったり叩いたりするつもりは毛頭なくて
間違った答えに満足して考えを止めるやつが歯がゆかっただけ
すまんね

>>163
何を判断するにも「他の二人」の動向も判断基準に含まれるのよ
だから全員白でも逃げるのは一人
一人逃げたら自分の帽子は赤かもと思うでしょ
169 ◆t5.HWBGV3k :2007/01/31(水) 21:14:04 ID:sB3iB/25O
なーる

でもまぁ暇だし2日くらい考えてみる。(ちなみに俺現役受験生)
気が向いたら発表するわ
170本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 00:11:59 ID:4oP9bv5g0
>>1の答えわかっちゃった
どうしよう
171本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 00:14:34 ID:1cjfVr/40
マジで!?
俺にだけこっそり教えて(*´Д`)
172本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 00:32:44 ID:4oP9bv5g0
あってると思うけど、でもいまいち確信がもてない。
ちゃんと説明しようと思うと結構大変。
出題者だけに分かるように言うと、
漫画のタイトルになってるよね?
わかるかな
173本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 02:21:46 ID:z0TivgCLO
どこを縦読み
174本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 07:02:53 ID:Egta92hNO
>>172
秘密の基地で×××
175本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 11:30:57 ID:zTS6q18yO
7つ集め(ry
176本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 11:50:50 ID:hW/xOpxO0
ある館の窓辺にろうそくが13本立っています。
窓を開けていたため、
6本のろうそくの火が消えていました。
そのあと窓を閉め、
1晩経った。
目を覚ますと、薄暗く、物音一つ無い場所にいた。
前方には、5人の男がそれぞれ柱に縛り付けられていた。
私は直ちにこの奇妙な場から去ろうとするが、足首を頑丈な鎖で縛られとても動けそうにない。
ところが、運悪く、ガスが漏れていたのか薬品がこぼれていたのか…
理科室は爆発し、生徒達も巻き込んで、一切合切こなみじんにしてしまった。
では、どういう質問をすれば、天国に行く正しい道を知る事ができるでしょうか?
177本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 11:53:27 ID:hW/xOpxO0
ある日私はとある部屋で目を覚ました。薄暗く、物音一 つ 無い場所だった。
前方には、5人の男がそれぞれ柱に縛 り 付けられていた。
私は直ちにこの奇妙な場から去ろうとするが、足首を頑丈な鎖 で 縛られとても動けそうにない。
そ し て私は目の前に置かれている一枚のメモ紙に気づく。
そのメモ紙にはこう書かれてい た。

「目の前の5人の男の中には一人だけ死刑囚が紛れている。
 お前は明日までに手元の銃でその死刑囚を殺さなければならない。
 撃つ前にそれぞれの男に1回のみ質問をすることが出来る。
 指示通り、死刑囚を殺した場合にはお前をこの場から逃がしてやる。
 ただしルールに違反した場合、その場でお前は命を失うこととなる。」

私は早速それぞれの男に「お前は死刑囚か」と問いかけた。

男A:「私ではない。だから私以外の4人の中に死刑囚が居るはずだ」
男B:「私ではない。だが私は誰が死刑囚なのかを知っている」
男C:「私ではないが、私も死刑囚が誰なのかを知っている」
男D:「私ではない。そして私は誰が死刑囚なのかも知らない」
男E:「私ではない。第一私はこれまで罪を犯したことが一度も無い」

やはり自らを死刑囚と名乗るものは居ないだろう、私は結局ここは5分の1に賭けるしか無いのか、と考え込んだ。
しかしその時、私はふと気付いてしまった。そして確信した。誰が死刑囚なのかを。
私は迷うこと無くその死刑囚を銃で撃ち殺した。
すると私の足首を縛っていた鎖は解かれ、私はその部屋から脱出することが出来たのだ。



さて、死刑囚とは5人の男のうち一体誰だったのだろうか?
ただし、文章内に登場する以外の手がかりは無い物とする。
178本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 12:06:10 ID:Kd1Sa1zh0
>>177
Eが死刑囚だ!

なんとなく...
179本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 12:16:46 ID:YD4b6DZqO
>>177
嘘をついてる奴がいることが分かったよ
180本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 12:29:44 ID:1cjfVr/40
まぁ>>177のヒントだけじゃ解くのは無理そうだな
181本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 12:30:03 ID:O2wOMvsD0
今鮫島にいるけど何か?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1169087206/
182本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 12:50:19 ID:PAAAvCTQO
答えが解んないと答えがいが無いんだけど。
183本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 12:57:00 ID:cTD6Sdym0
>>1
見間違い

>>6
なんとなく

>>8
検察官の間違い
184本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 13:05:23 ID:0w6uJWoOO
わかった、白帽の奴の帽子を奪って自分でかぶって逃げた。
185本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 13:19:55 ID:nOtcA4IJO
>>66
今さらだけど。
白白赤の場合白のやつは逃げれるよ。
白Aから見て自分が赤なら白Bは逃げれるはず。だが 実際は逃げない。
それは Aが白で B自身自分が何色かわからないからだ。とゆうことは Aには自分が白だとゆうことが
すぐにわかる。
186本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 13:30:44 ID:NYgBbyOM0
もう帽子の話題は(ry
何時をもって逃げる逃げないの判断をするかは各人それぞれ違う
たとえばAがBよりも速くBは逃げ渋ってると判断して逃げ出すと残ったほうは逃げられなくなる
これは帽子が全員白の場合にも言える
187本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 13:39:47 ID:kl5d85BiO
死刑囚はD
188本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 18:57:19 ID:3JWUxR8IO
白だろうが赤だろうが逃げなきゃどの道死刑なんだから逃げただけだろうが
189本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 20:30:10 ID:a3rEP9M70
1の答え言ってもいいか?
190本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 21:24:20 ID:FyvbXi00O
いいよー
191本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 22:19:56 ID:I/8G7vs2O
>>6の答えだが 全員白ならそりゃ逃げるわな。
この場合逃げたのは3人とは言っていないから おそらく 逃げ渋ってるの見て自分は赤じゃないと思ったんだろ 赤なら目の前の二人はさっさと トンズラだから
残り二人も同様
192本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 22:30:37 ID:NRtTjKFy0
俺の答えがあっているための前提として、
これはなぞなぞだということ。
そしてりんごは何の暗喩か?ということ。
答え
「りんごはどこにも行っていない。今までも、そしておそらくこれからも
ずっとそこにありつづけるだろう。」

りんご=○○○う○○
193本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 23:49:49 ID:C4VVbmNN0
>>192
・・・・・
それでも解らんがなorz
194本当にあった怖い名無し:2007/02/01(木) 23:58:51 ID:YWdkl82rO
野球帽みたいな帽子なら見えるんじゃね?目隠しされてないし…
195本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 00:00:31 ID:PLTyBGtIO
>>194
すまん。下まで読んでなかった
196本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 00:04:11 ID:uhlmDWOg0
ダメだ...
りんご=あっぷる...としか頭の中にない(ノ∀`) アチャー
197本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 00:08:20 ID:epxuZHAlO
>>192
答え
りんご=ばんそうこう
で合っているか?
198本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 00:11:14 ID:uhlmDWOg0
>>197
何故に「ばんそうこう」...?
199本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 00:12:16 ID:EYDTn/Bx0
>>177
>>180
クイズ雑学板での出題では4つほど条件のついたバージョンが投下されていた。
出題者が付け忘れたのか、だれかが付け足したのか不明ってのが痛い。
200本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 00:15:35 ID:SQTy7DtyO
>>8が人体模型だってのはガイシュツ?
201本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 00:22:56 ID:PLTyBGtIO
>>6
ん〜じゃあ、赤い帽子が二個、そこに置きっぱなしだったから…
202本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 00:31:55 ID:uhlmDWOg0
>>200
なるほど!

りんごの問題の答えも、教えておくれ
203本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 00:45:09 ID:uhlmDWOg0
あー!
りんご、わかっちゃったかも!
また次の日には戻ってくるよね?!
204本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 00:46:38 ID:SQTy7DtyO
>>203
清く正しく詳しく
205本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 00:59:47 ID:uhlmDWOg0
>>204
自分の妄想だけど、もし当たってるとして>>192にヒントを付け加えるとしたら、
○○○う○う
かな??
206本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 01:07:24 ID:c772JvZxO
りんご全然わかんない…。
>>192って相当ヒントだったりする?
207本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 01:09:57 ID:uhlmDWOg0
>>198は、実は答え知ってる人なのかも;
208本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 01:15:21 ID:YD8VQNp9O
林檎は初めから無かった。

妄想・幻想 だったんだよ。
209本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 01:16:08 ID:xrUvtIHs0
みんなにそっと答えを教えてあげよう。
クネクネが食べちゃったんだよ。
210本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 01:20:07 ID:uhlmDWOg0
あ、アンカ間違いたorz

>>197は...の間違い。
211本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 01:21:21 ID:qbmNqjq10
>>210
ウザーッスww
212本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 01:27:17 ID:uhlmDWOg0
>>211

ウザイ?ゴメ...orz
213本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 01:45:32 ID:qbmNqjq10
いやおれのほうがごめんなさいorz
答えをよろしくおねがいします
214本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 01:58:48 ID:R9R7Qzb1O
>>201
自分以外の二人が白なら自分は必然的に赤になる。
赤になったら射殺されてしまうのだから射殺されてしまうくらいならせめて逃げだす
て事じゃね?
215本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 02:05:16 ID:R9R7Qzb1O
↑文章読み間違えてた。ごめんなさい
多分なんであろうと最初から逃げようと決めて居たんじゃなかろうか。
死刑囚だから例え赤の帽子に当たって逃げなくても確実に死刑が待ってるから。
216本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 08:10:37 ID:iOWYR7zxO
>6
脱走を決意するまでの囚人の心理状況から考えてみた。

かぶせられた直後:「俺の帽子は何色なんだ?」

1分後:「他の二人は白だ。すると俺は赤なのか」

5分後:「なぜ他の二人は逃げないんだ?」

10分後:「本当に俺の帽子は赤なのか?」

30分後:「そんな事より、監視のヤツ寝てるし…」

こうして3人とも脱走した。
217本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 08:39:16 ID:LIB1m46SO
>>6
>両腕を拘束されサルグツワをされ、後ろから帽子をかぶせられた。

後ろに腕を拘束されたわけじゃないし、帽子を脱いではいけないとも言われてないので…

答え
帽子をとって確認した
218本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 09:09:53 ID:X+uZCTm30
>>192はただの釣りだからw
前に哲学板でもこの馬鹿おった
延々と無意味なヒントだけ言い続けて
答え言わないままトンズラしたw
219本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 09:38:08 ID:T8q2m54X0
>>177を解けない奴ってなんなの?
そうか、IE厨または携帯厨なんだな。それなら仕方ない
220本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 09:40:36 ID:9nLKOJKsO
>>1
「隅々」ってとこだけカギカッコがついてるのは何も意味は無いのかな?なんだかとても気になる…

221本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 09:49:44 ID:9nLKOJKsO
りんごって何かの動物の名前なのかな?

7時に睡眠とってるし…
222本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 09:53:27 ID:JpWUSYtHO
全部逆の発言にしてみたら?

男A:「私ではない。だから私以外の4人の中に死刑囚が居るはずだ」
→『私以外の四人の中に死刑囚はいないはず』
男B:「私ではない。だが私は誰が死刑囚なのかを知っている」
→『私は誰が死刑囚なのか知らない』
男C:「私ではないが、私も死刑囚が誰なのかを知っている」
→『私も死刑囚が誰なのか知らない』
男D:「私ではない。そして私は誰が死刑囚なのかも知らない」
→『私は誰が死刑囚なのか知っている』
男E:「私ではない。第一私はこれまで罪を犯したことが一度も無い」
→『私はこれまで罪を犯したことがある』

逆にしたら、死刑囚は本当の事言ってて無実の人が嘘つき。
223本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 10:15:32 ID:FZdmL6++O
>>56
何が聞きたいのかわからない
224本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 10:24:09 ID:GUnsQSsNO
>>223
五人居なければ成立しない、というオカルト
225本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 10:38:21 ID:9nLKOJKsO
蔕(へた・ほぞ)

蔕(ほぞ)=臍(ほぞ・へそ)
語源は同じ。

りんごはへそを天井に向け静止。

人の気配は無いそうだから、やっぱり何かの動物だよ。りんごってのは名前なんだ

ゴロゴロしてるのに飽きて、自分で何処かに出かけたんだよ
226本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 10:49:25 ID:GUnsQSsNO
>>225
出産?
227本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 10:51:13 ID:T8q2m54X0
228本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 10:55:19 ID:pzyYoIdM0
>1
りんごは部屋の外。
方法は問われてないから知らない。
229本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 10:56:04 ID:xm5TaN8K0
>>228みたいな答えを今まで何度見ただろう?
230本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 10:56:57 ID:TqCsmwIk0
231本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 11:06:45 ID:9nLKOJKsO
>>226
出産って何?

りんごはお利口さんのメスのチンパンジーじゃね?
これって既出かな?

ドアが無いとはどこにも書いてないし、自分でドアを開けて 部屋から出た。

部屋にりんごが1つおいてありますと書いてあるわけじゃないし、果物のりんごと書いてあるわけじゃない。
7時〜睡眠も観察者の睡眠じゃなくチンパンジーのりんごの昼寝(夕寝)。

232本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 11:07:11 ID:JpWUSYtHO
わかった。
りんごは胎児。
覗いてるのは医者。
生まれたんだよ。
233本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 11:29:01 ID:pzyYoIdM0
>>229
駄目なのこれ?
りんごはりんごとして捉えてるし、設問から一切はみ出さない正しい答えのひとつだと思うけど。。
じゃあ、もうひとつ回答を投下。

「りんごは腐って(風化して)消えた」
234本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 11:35:34 ID:xm5TaN8K0
よしじゃあこのあたりでりんごの話に終止符を打つとしよう
まずこの問題の「覗き穴」という表現は「片目で見る」という事を表している
そして人間の目には盲点という部分がある、これは目の構造上一箇所だけ見えなくなる部分の事なのだが
これは片目で物を見る場合にだけ起きる現象で両目の時には絶対に無い
つまり覗き穴という片目で見ざるをえない状況を作り出したのは明らかにこの盲点を答えにするためである
従って答えは「りんごが盲点に入った」ただそれだけ
「りんごが横向きに倒れていた」や「睡眠をとる」は前スレ>>1がこのコピペを持ってくる時に
答えが出ないように勝手に付け足した文章で特に意味は無い
以上、これが消えたりんごの謎の回答です
反論は認めません
235本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 11:49:19 ID:leFb7hZSO
りんごは椎名林檎で覗き穴がでかいからそっから出て行った
236本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 12:02:38 ID:9nLKOJKsO
りんごは氷でできてたんじゃね?

溶けて消えたんだよ
237本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 12:07:32 ID:jtzQ1UtwO
終わりにしにきました……三行目をよく読めと書いているとおり(物はない)のであると思う… 既出?
238本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 12:08:16 ID:4W4pRx/ZO
りんごは目にみえないくらい小さい虫が食べた
239本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 12:20:05 ID:leFb7hZSO
超能力りんごだったんだよ
240本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 12:23:21 ID:8vWrg99ZO
覗き穴からねずみ
241本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 12:45:10 ID:lJ06wu7G0
7時に睡眠をとるとあるだろ
そのまま寝てるんだよ
後の観測は夢の中の出来事
実際には林檎はそこにある
242本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 12:58:18 ID:zJ9NNv0f0
りんご=太陽光
243 ◆Lv.2FFTnt6 :2007/02/02(金) 13:33:01 ID:0K0qRFXqO
今までに出たりんごの解答例

・答えはない
・部屋はサイコロ、りんごは赤い丸
・覗き穴から落ちた
・ネズミが食った
・しにがみはりんごしかたべない
・りんごは時計の針
・部屋の外
・監視の人が消えた
・りんごは動物の名前


こんなもんか?
ループがウザイので、これ以外の解答を
244本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 13:44:14 ID:HVUTrnIrO
問題文は「理解できましたか?
理解できましたよね?」
と聞いている。
りんごがどうなったかは聞いてない。
245本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 14:04:08 ID:LIB1m46SO
>>1
>さて、りんごはどこへ行ったか、理解できましたか?
理解できましたよね?理解できない人は3行目をよく読み返してください。

上から3行目がではなく、下から3行目とは書いていない。

下から3行目を見ると…

18時、りんごが消えた。

理解するだけなので…

答え
りんごは消えた

246本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 14:06:21 ID:xm5TaN8K0
・答えはない
・部屋はサイコロ、りんごは赤い丸
・覗き穴から落ちた
・ネズミが食った
・しにがみはりんごしかたべない
・りんごは時計の針
・部屋の外
・監視の人が消えた
・りんごは動物の名前
・理解したかどうかだけを答えるだけ

さ、次行ってみよう
247本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 14:14:32 ID:4jSECEbIO
>>244オレも昨日から考えてるけど
理解できるかどうかの問いでしかないと思う、スレタイからしても
ただもっと違うスッキリする答えがあって欲しい
248本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 14:20:42 ID:LIB1m46SO
つ【次の問題募集】
249本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 14:48:49 ID:fraYlOxcO
250本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 14:59:05 ID:+FNvyFSPO
リンゴがどこに行ったか理解出来たか、を聞いているのであって、どうなったかは聞いていない。

よって、リンゴはどこにも行かず、その場で蒸発した
251本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 14:59:27 ID:fraYlOxcO
>>248
「ID:xm5TaN8K0の基地外度について解明せよ」
>>229=>>234=>>246=ID:xm5TaN8K0=ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1169469428/88

252本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 15:10:02 ID:s9MHA3Ld0
覗き穴で死角が無いってのは無理だろ
つまり答えは死角に消えたって事か
253本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 15:23:30 ID:LIB1m46SO
>>251
【死角】
ある一定の角度から、見る事が出来ない範囲
【盲点】
見落とし

日本語は難しいのだ


頭の体操だから、柔らかく柔らかく…
254 ◆Lv.2FFTnt6 :2007/02/02(金) 15:34:13 ID:0K0qRFXqO
>>252
無理じゃない。
部屋の壁が全面鏡張りなら死角はなくなる。

それより部屋の中が見える方が疑問。問題文通りなら暗くて何も見えないはず。
電灯があるのか窓があるのか・・・
255本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 15:55:29 ID:fsKnE9T10
>>245
その回答は好きだ
個人的に納得してしまった。
256本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 16:06:26 ID:/8A07Rm8O
この板住人であらせられる
高円宮承子さまのレスがあるスレを探しに来ますた。
257本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 16:17:58 ID:4oGbfl/5O
気団板の怪しい妻スレをここ数日覗いていたのよ
気晴らしにこのスレみたら・・・

りんごがりこんに見える_ト ̄|○
258本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 17:18:35 ID:R14rKbLJO
>>1
答え

人の気配は無くても、人じゃ無い生き物の気配はあったんでしょ?
259 ◆t5.HWBGV3k :2007/02/02(金) 17:43:42 ID:YaTDqao3O
>>6

▽赤帽子3個の場合
比較的に自分が白だと判断しやすいはずなので、他の2人の帽子を見た瞬間に逃げ出すのが一般的のように思われる。
同時に逃げ出すというのもこの状況下だったら考えやすい。
よく「逃げる」の定義が分からないが、要するに看守の狩りが始まる。
つまり、囚人がかわいそう。

続きはCMの後…
260本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 19:38:30 ID:R14rKbLJO
出題します。
以下は私のある一日の日記です。 このスレの方々は、ソレの正体に気付くかな?

今日、私はソレを購入した。 以前から噂はあったが、まさかソレが実際に売っているとは信じがたい。しかし、ソレは現実に存在するのだ。

正午に帰宅する。
1時間に渡りしげしげと眺める。 確かにソレに間違いない。顔を近づけ匂いを嗅いでみる。 予想通りソレは匂いが無い様に思える。
(生物なんだろうか?)
なんと触れる!?ひんやりと冷たい気がする。
(名前を付けた方がいいんだろうか?)
と、ある瞬間、突然ソレが見えなくなる!! 目の前にいるはず!? そう、存在は感じられるのに!!
(前に聞いた事がある、、)
タクシーの後部座席からソレが消えた時、ソレがいたはずのシートは湿っていたという

午後4時。
相変わらず姿は見えない。しかし、私は確信している。 そう、ソレは確かにいるのに私の目には見えないのだ! 息遣いは聞こえない。

午後10時。
私は諦めて寝る事にした。すると、どうだろう!? ソレは目の前にいるではないか!? 今まで何処にいたのか? 触ってみる。 少し生暖かい気がする。
やはり、ソレは噂通りだった。

ヒント出し過ぎ?
簡単かな?
261本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 19:42:28 ID:Y0r943Ge0
>>260
コンタクト?
262本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 20:09:47 ID:9E5iWGbOO
問題出していいかな?
263本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 20:10:20 ID:LLEsR+KV0
ノーサンキュー
264本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 20:44:57 ID:kRGwbUQnO
出してー
265本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:08:39 ID:9E5iWGbOO
明るくなった。月の輝きはもうない。
明るくなければ当然そこに太陽の輝きはない。
火は恐ろしい。火は全てを焼き尽くす。しかし何も消えない
淡い光の中。ここにいれば火が消える。
休んではいけない。人一人が犠牲になってる
鏡に映る自分。何故か右半身だけ映らない
去れ。無さえ残らない。終わりだ

この文章は何を示しているでしょう?

まずはそれぞれの文の最初を見てください
266本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:17:56 ID:XY5CDucD0
簡単すぎです
267本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:19:42 ID:Ac/d8ztFO
>>265
一週間かな
268本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:24:37 ID:9E5iWGbOO
お見事。ヒントいらなかったかな
269本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:43:05 ID:kmTFMwiG0
>>265
普通に考えたら「曜日」だがなんか裏もある?
270本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:43:56 ID:kmTFMwiG0
リロードしろ俺
271本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 22:47:45 ID:/7Vpw+N10
>鏡に映る自分。何故か右半身だけ映らない
・・・怖いな
272本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 23:11:27 ID:9E5iWGbOO
一応>>265の解答貼っときます

それぞれの行の最初の漢字から、
消える、無くなるなどと書かれた部分を消します

1.明の月を消す⇒日
2.明の太陽=日を消す⇒月
3.火からは、何も消さない⇒火
4.淡から火を消す⇒さんずい=水
5.休から人=にんべんを消す⇒木
6.鏡の右半分を消す⇒金
7.去から無=ムを消す⇒土

出てくる漢字は曜日に使われる漢字でした

文章はなんか意味がありそうですが、なにもないです

答えてくれた方、ありがとうございます。
273本当にあった怖い名無し:2007/02/02(金) 23:22:14 ID:SofazMW50
多分、誰も、そこまで考えて答えてない。w
274 ◆Lv.2FFTnt6 :2007/02/02(金) 23:51:31 ID:0K0qRFXqO
あいのりと深田恭子のスレを見てるヤシは誰だw
275 ◆t5.HWBGV3k :2007/02/03(土) 01:21:29 ID:4KKXzK7PO
>>6

どの状況下でも一人しか逃げれないから監視の言葉というか問題が矛盾していますよ。(俺は赤3の時のみ皆射殺されると思うが…)
だから答えは、
・囚人は周りの動向を見て矛盾を感じて一種の賭けに出た。
・いつ死んでもいいやという諦めた。
・囚人「全員」とは書かれていないので1人が逃げた。

これがFAでおk?
276本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 07:15:40 ID:FfQ97ZhF0
>>275
いつまでやってんのよ?w
もう、散々答え出てんじゃん。

いいか?自分が囚人のひとりだと思って考えろ。
自分以外が白被ってんだぜ?て事は3人とも「自分は赤だ…orz」って一瞬思うんだよ。
でも、次の瞬間に「あれ?何でふたりは逃げないんだ?」って3人は思うんだ。
さらに次の瞬間に「そうか…赤もふたつあるからふたりとも、『自分も赤かも』って思ってるんだ…」って考える。
でも、ここはあまり重要じゃない。

3人とも同じ事を考えるってところが重要。

つまり、3人とも「自分は絶対に赤だ…」と絶望してorzになるわけだ。
「え?3人とも絶望!?……て事は、みんな自分以外は白白だと認識!?て事は…!」
277本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 07:21:27 ID:jOVuOWvg0
>>276
俺が死刑囚ならどのみち早かれ遅かれ殺されるんだから逃げ出すけどな
278本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 08:19:51 ID:CbEjTpTkO
>>277
答えそれだよ
279本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 09:07:22 ID:uEJoKxGi0
何度目?
280本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 09:12:27 ID:uEJoKxGi0
>>276のアホさに朝から頭痛

>「自分も赤かも」
>「自分は絶対赤だ」

はいDQN
281本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 10:37:24 ID:1OMp8cJ4O
早く次の問題はぁ〜?


282本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 11:47:59 ID:7252Qekm0
りんご分かっちゃった、これは単純な暗号です
時間と本文を照らし合わせるだけです
1時なら1文字目、5時なら5文字目とね、これを例の3行目に照らし合わせます
そうすると

「も」ち「ろ」ん、「部」屋「の」中は隅々まで見渡「す」事「が」でき、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。

「もろ部のすが」
漢字を文中で使われている通りの読みで直します
「もろへのすが」
並び替えると
「もろへのがす」モロ屁のガス!?
つまり人は通る事が出来なくても屁のガスは通る事が出来たという事です
従って正解は
「男の強烈な屁によってりんごが消滅」
証明終わり
283前スレ>>1:2007/02/03(土) 11:49:51 ID:7252Qekm0
>>282
大正解です
あなたは天才ですね^^
他の低脳の皆さん残念でしたね^^;
284本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 11:55:44 ID:gUSwr2prO
自演乙
285本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 11:56:21 ID:UCmV6dAcO
なるほど
286本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 13:08:00 ID:1OMp8cJ4O
楽しいw
287本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 14:17:38 ID:4KKXzK7PO
>>282-283
はいはいわろすわろすw
288本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 18:59:39 ID:rYGaeJjaO
赤白帽の件

3人白だと確かに全員絶望するね
仮に3人をABCとする

Aから見て、BとCは自分達の帽子の色がわからないワケ

それはBやCから見ても他の2人は自分の帽子の色がわからないワケだ

詰まり白が二つ出てるから全員自分は赤と思うワケ

でも赤が一つ残ってる

だから、自分以外の2人は自分達の帽子の色がわからなくてガックリしてる

誰から見てもその状況


しかしだ
逃げ出せたって事は、サルグツワは外されてるって事だ

つまり、全員自分の帽子を脱いで確認した

かな?
289本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 19:02:37 ID:1OMp8cJ4O
>>288
>>217でとっくに出てますよ。
290本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 19:22:40 ID:4KKXzK7PO
サルグツワってナニ?
291本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 19:30:59 ID:eNinXG/kO
自分以外の二人が白い帽子をかぶってるのを見て囚人は失意の中にいた。

逃げたら監視に撃たれる…。囚人は監視の様子を伺った。
なんと!。監視係は手塚治虫先生と、クリスマス明けでバイトしてるサンタクロースではないか!

二つの赤い帽子は監視がかぶってる…。俺の帽子は赤じゃなかったんだ!

って事で逃げたのさ〜
292本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 19:43:36 ID:iMi+7tCD0
ハイヒールのリンゴ夫婦の話が何なんだ?

深夜1時 部屋に篭り、夫に背を向けて正座しているリンゴさんは
「反省するまで話かけんといて」と言って微動だにしない。
深夜3時 部屋の外からリンゴさんに謝罪の言葉をかけるが、リンゴさんは顔をそらしている。
深夜5時 リンゴさんふて寝。
睡眠
夕方16時 リンゴさん。ふて寝しながら
「こののまやったら、いつもの弱い女になってしまう」
と考え始めている。
夕方18時 リンゴさん荷物をまとめて家出。

問題らしい問題でもないけれど、
あえて言えば、ポイントは観察しているのが
「男」というところにヒントが在る。
あとは「人の気配や死角はないものとする」
で椎名林檎ではなくハイヒールリンゴであることがわかる。

293本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 19:55:49 ID:FfQ97ZhF0
>>280のアホさに、ゆとりを感じた。w

「俺、絶対赤だ〜…だって他の二人、白だもの…_| ̄レ) ウァー」
「私、絶対赤だ〜…だって他の二人、白だもの…_| ̄レ) ウァー」
「僕、絶対赤だ〜…だって他の二人、白だもの…_| ̄レ) ウァー」

「…って、何でみんなして絶望してんのよ?…自分の赤を確信してるって事?俺と同じ状況?て事は…(゚∀゚)!」
「…って、何でみんなして絶望してんのよ?…自分の赤を確信してるって事?私と同じ状況?て事は…(゚∀゚)!」
「…って、何でみんなして絶望してんのよ?…自分の赤を確信してるって事?僕と同じ状況?て事は…(゚∀゚)!」

これで分かった?>>280
一応、思考の流れとして、Aが絶望しても、BかCが自分も赤の可能性も一瞬考えると思ったんで書いたけど
かえって難しくて混乱しちゃったかな?
294本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 19:58:16 ID:jOVuOWvg0
>>293のアホさにゆとり教育の弊害を感じた

どうせ死刑が確定してるんだから逃げるチャンスが少しでもあるなら誰だって逃げ出すこと考えるっての
295本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 20:14:04 ID:4KKXzK7PO
>>282
考え方が斬新で(・∀・)イイ
296本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 21:27:06 ID:137doaEiO
>>293
アホ

赤がもう一つあるなら、Aにとって、他の二人が逃げないのは「自分も赤である『可能性』がある」って
思ってるように見えるだけで、完全に赤だと思っているようには見えない
(もちろん本人達はそれぞれ自分が赤だと思ってるがAにはそう思ってるとは確信できない)


分かるかいDQN
297本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 21:39:41 ID:eNinXG/kO
一番の正解は>90だと思う。
298本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 21:44:24 ID:Dqf6Cqp40
赤白帽の問題出した前スレ>>689のDQN女が
草葉の陰でニヤニヤしてるぞww
299本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 21:44:43 ID:137doaEiO
>>293
お前にはちょっと難しいかな

もう少し解りやすく言うと、えっとね、お前は
A「他の二人が自分が赤だと絶望している……という事は…!」
って言いたいんだろ?

でもAにとっては他の二人が逃げないのは「自分も赤かもしれない」って思っているように見えるだけで
決してBCが自分が赤だと確信している事は分からないんだよ
そりゃあからさまに「うわぁ俺赤だ…もうだめだorz」みたいな表現してたら別だけど
それがありならアイコンタクトとかもありになるだろ?

問題としては普通そういう「裏技」なしが前提だから
300本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 22:09:16 ID:4KKXzK7PO
>>297
あなたウソ!!
301本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 23:13:51 ID:qHbonT700
>>299
水をさして悪いがあなたが間違ってるよ

まず他の二人が自分を赤と確信してる場合については言うに及ばずだよな。
問題は「赤かもしれない」と思って動けない場合だ。
赤かもしれないと思うからには、自分以外の人が白と赤なわけ。
もう一人が白なんだから必然的に私は赤であると仮定できる。
この仮定のもとでは、もう一人は必ずいずれは逃げることになる。
なぜかというと自分以外を赤と白だと思ってる人が逃げない状態で私以外が赤と白だったらどうする?
私が赤だったらどっちかは必ず逃げるはずだ。つまり仮定が間違ってたことに気づく。
三人が同じ思考をしていたら、必ず三人同時にこれに気づいて全員逃げる。
しかし思考が同時ではなくて、誰かが先に逃げてしまった場合はその限りではない。

>>299はこの問題を単純に考えすぎ。
もっと紙に書くなりして場合わけをして考えてごらん。
302本当にあった怖い名無し:2007/02/03(土) 23:42:37 ID:eNinXG/kO
>300
いや、293の言ってる事と296の言ってる事を冷静に考えれば、>90は正解だと分かるさ。
303本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 00:08:12 ID:F+Gk9+1K0
<りんごはどこへ行ったか>ということは回答はりんごの移動先を
答える必要がある。
304本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 00:08:28 ID:pwITSsJJ0
305本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 00:18:09 ID:jel/zsyxO
Aがオレと仮定

ああ、BもCも白帽子だ
オレ、赤帽子か

あの二人から見たら、オレが赤、もう一人が白だから二人とも自分の帽子の色がわからないんだな

だから、白二人は逃げないのか


これは、視点がBになってもCになっても同じ

だから、皆が自分の帽子が赤と確信して逃げなくても不自然ではないかな?

そしたら帽子脱いで見るしかないかな〜?
306本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 00:21:11 ID:C70HyLIw0
理解できないっていうのが答え
307本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 00:24:56 ID:tr/1sgnUO
亀だけと>>8はみんなの一部を集めて新しい死体を作ったでFA?
308本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 00:32:13 ID:ZQVp7M3R0
死刑囚は 両腕を拘束されサルグツワをされ、後ろから帽子をかぶせられた。

体全体が拘束されたとはどこにも書いてない。頭を振り回せば帽子は落ちる。見ることができる。
309 ◆Lv.2FFTnt6 :2007/02/04(日) 01:03:11 ID:iKrgnSUPO
310本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 02:03:48 ID:oLkMWvdJO
>>305が一番分かりやすい

>>301はまず日本語勉強しよう
311本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 02:11:05 ID:cqqgAftwO
>>290
テレビとかで見たことあるでしょ。
口をふさぐもの全般だよ。
布切れやタオル等何でもいい。
>>309はただの拘束具。
312本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 02:13:30 ID:fJ3ae8k3O
もう秋田こまち
313本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 02:23:34 ID:YCs3E9ta0
リンゴってMacのことでしょ

答え:バッテリー切れで消えた
314本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 02:25:01 ID:RmC6AaBf0
目瞑ったから消えた>リンゴ
315本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 02:30:26 ID:C70HyLIw0
りんごが消えたのは夢の中の出来事だった
316本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 02:47:53 ID:I+7a0hsIO
手前に転がって来たんだろ
317赤いりんご:2007/02/04(日) 06:00:17 ID:50LJuwv9O
りぃんごの気持ちぃが
よぉくわかるぅ♪
318本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 08:12:55 ID:AncCjSVVO
>>302
あれは俺のとっておきのギャグです。

>>309
<丶`∀´>理解したニダー
319本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 20:02:24 ID:s2O1PHHT0
>>6
>>14,15,17,19,21,22,24,27,33,39,40,45,46,49,53
>>61,63,65,66,73,74,77,79,80,82,83,85,100,120
>>124,125,127,131,146,152,153,156,158,160,161
>>163,164,165,168,184,185,186,188,191,194,195
>>201,214,216,217,259,275,276,276,278,288,289
>>290,291,293,294,296,296,298,299,301,305,308
>>309,310,311,318
今初めて見たのでまとめた。

>>6
「なのに しばらくして死刑囚は確信を持って逃げ出した。」について
逃げ出したのは複数か?時差はあるか?確信とあるが、状況を確定できたのか? が不明で、
特定の囚人(仮にA、B、C。または全員)についての「なぜ」は一つじゃない可能性がある

で、結局>>305が正しい。白3は仮定されても確定はできない。
だから、
答え=死刑囚は賢くなかったので自分は助かると確信(勘違い)してしまった

――なんじゃそりゃーw
320本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 21:30:10 ID:cqqgAftwO
>>319
二度とレスするな!
321本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 21:34:34 ID:AncCjSVVO
>>305の言っていることは正しい。でも逃げ出す理由が…
322本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 21:51:05 ID:SigRPeGi0
>>305じゃ不十分だっつの
>>310みたいなやつはなんで自分で考えないかな〜脳みそ使おうよ。
Aが私、
Bが白でCが白だった場合の話ね。
このとき、誰も逃げなかった。つまり、Bから見ても、Cから見ても逃げられない状況だったわけだ。
逃げられない状況とは、自分以外が両方白の場合か、自分以外が赤+白の場合に限定される。
Bから見て、Cが白であることはわかってるので、Aは赤OR白になり、
Cから見て、Bが白であることはわかってるので、Aは赤OR白になる。
ここでBの視点になって「逃げない状況」について考えてみる。
自分以外の二人が白+赤或いは両方白なら逃げないわけだ。
Cが逃げないということは、Cから見て自分(B)とAの色は違うわけだ。
ここでBから見てCとAの色が違うことから、三段論法でCとBの色も違うことになる。
つまり、BとCは同時に自分が白であることを察知することが可能なわけね。
ここまでわかるか?日本語がどうとか言ってないで図にでも描いて少しは考えてみろって。

BCの思考が全事象だってことがわかる頭のいいAは、やがて自分も逃げることができる。
ここまで一瞬で考えられるやつなんて稀だとは思うがな。
323本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 21:52:58 ID:6q+lFUeF0
まあリンゴと赤白帽問題は出題者がDQNだったから仕方ないとして
理科室の問題は真剣に答えが知りたい。
人体標本を一体多くカウント説は警察が間違うことはありえないし、赤ん坊じゃ大きさが違いすぎでしょ。
324本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 22:27:56 ID:AncCjSVVO
>>322
いまいち同意し難い
325本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 23:15:45 ID:aDRa7D74O
スレタイからして
答える じゃなくて 理解する ことが出来たら神 だから
りんご問題は答えを出すのではなくて理解しないと駄目なのね
326本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 23:19:03 ID:jel/zsyxO
ってか、AもBもCも条件一緒でしょ?

なんでAが私(自分)視点になると、BとCが、とかになるかな?

だったらBが私でAとCが白帽子で説明してみ?
327本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 23:33:21 ID:DgrnV2IS0
そんなことしても文字が入れ替わるだけで結論が変わるわけ無いじゃん
328本当にあった怖い名無し:2007/02/04(日) 23:54:10 ID:nCcp1zBn0
白二つと赤二つがあるんだよね。(実際は白を三つ死刑囚たちにかぶせるけれど)

もし、監視も帽子をかぶったとしたら?
それが赤で死刑囚たちは白。

しかし死刑囚たちは白はふたつだと思っているから、
他の二人が白、監視が赤なので、自分は確実に赤だと確信して逃げられないとする。

だけど他二人が逃げないのはおかしいと思うわけだ。
自分が赤、監視が赤だから確実に自分は白だとわかるから逃げ出せるはずなのにだ。

そこで何かに気づいたとか?wそして逃げた?w



あくまでも仮説ねw
329本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 00:00:49 ID:PE9mf/BAO
>>328
勝手にルール変えるな。
330本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 00:02:10 ID:znx5mOqy0
>>329
どんなルールか言ってみろww
331本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 00:10:37 ID:twc8lB7S0
3秒ルール、はいこの話題終わり
332本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 00:15:18 ID:znx5mOqy0
ぐぐると似た問題いろいろ出てくるね。
死刑囚が4人だったりしてる。
333本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 00:49:03 ID:gIT967/F0
囚人の問題
最終的な考え方では>>322(ちょっとわかりづらいが)が最終地点だと思う
解けるって言ってる人は>>322にたどり着いた時点で解けると
この問題をなぞなぞのような物として捉えている人(おれもその一人)
この時点で納得することが吉
ほかの人に分かってもらおうとするとはがゆい気持ちになるので
解ける派は早々に引き上げている今の状況
334本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 00:50:00 ID:gIT967/F0
解けない派の意見
☆最終地点までたどり着いていない派
☆白が3つある時点でおかしい派
☆囚人はルールがおかしいのには気づいたが派
・=白にはならないだろ派
 ・緑の帽子かぶってるかも派
☆3人が同じ考えじゃないだろ派
☆囚人ならたとえ赤でも逃げるでしょ派
☆もし赤が3つだったらとかいっちゃてる奴は飛べ
☆サルグツワを間違えちゃってる奴は論外
               etc
こんなんでいいかな?
335本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 00:53:30 ID:twc8lB7S0
3人とも同じ速度で思考できるわけじゃない派も追加よろ
(=1人が先に逃げると残り二人は無理だろ派)
336本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 01:09:35 ID:VajITxR4O
>>328
それいうなら
囚人達の前にホワイトボードかなんか置いて
そこに(あなたたちそれぞれの帽子は全部白です!このホワイトボードを見たら皆一斉に逃げますよ! ハイッ!)

っていうのもOKになっちゃうね
337本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 01:19:09 ID:gIT967/F0
>>335
納得!ありがとう

ついでに下記の否定派も追加になりました
・ハイッ本当の馬鹿が現れました派
338本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 01:21:09 ID:gIT967/F0
なんか>>335に言ったみたいだorz
ごめんごめん
339 ◆Lv.2FFTnt6 :2007/02/05(月) 01:49:04 ID:RFaVEMcoO
帽子のやつ

サルグツワ=意志疎通不可ではない。
ハッキリと声が聞き取れないだけで、
イントネーションで何を言ってるかは判別できる。
ゆっくり慌てず、
「お前は白、早く逃げろ」
とか会話できる。

たとえ声を発することが出来なくても地面に足で
「俺は赤?」
とか書けば首を振るだけで意志疎通はできる。

つまり、俺は「問題に穴があるから真剣に考えるのは無意味派」なんだ。
340本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 02:30:10 ID:XfV6ULZ30
>>322の言ってる事が理屈としては正しいんだけど、
それはあくまで先に「実は3人とも白だと知っている」第三者的な立場だから判る事で
当の囚人たちは仮に>>322の考えが出来ても思考の矛盾に陥って「ああ、俺の帽子も白なんだ」となるより
「あれ、なんで3人とも白なんだ、おかしいぞ?他の二人はひょっとして逃げれる条件も理解してないバカなのか?」
・・・という思考に陥るのが自然なわけで。

っつーわけで、白が3つとかいうルール違反を犯してる時点で破綻してるわけだ。
341本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 04:11:46 ID:QAUWcLUP0
>>340
お前さんも懲りないね
よ〜く読んでみろよ、どこに全体を俯瞰できる存在がいる?

この問題はね、理詰めで解こうとすると数学的にもそこそこ難しい問題なんだよ
おそらく東大の二次試験かなんかで出題されても正答率5割いかないと思う。
ここであーだこーだ言ってる奴、自分の学力と相談してごらん。
馬鹿には多分一生かかっても理解できないから早く諦めろ。

ついでに>>322の三段論法のところ、あれはB=C
342本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 06:33:44 ID:xxJoxUfuO
まてまて

322の、Bから見るとCが白でAが白or赤
ってのが既におかしいぞ

Bから見たらAは白だろ
343本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 07:17:41 ID:g90j9UwiO
Aから見たBの視点って事でしょ?
でもそうするとAは自分が赤だと思ってるであろうから
A赤C白に見えてるだろうと思う
同じようにCもA赤B白に見えてるだろうと思う

うーんていうか>>322の説明は分かりづらい
まず全事象って何?
344本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 07:19:27 ID:1DssBJm3O
パンツ汚い
洗う前につかむやん
345本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 07:54:25 ID:HAOsHjED0
>>343 
同じようにAから見たCの視点ってこと
A赤C白を見て動かないBを見たらCは自分が白とわかるはずなのに
動かないのはおかしいとなる
AからみたA→B→C の流れ
346本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 08:19:10 ID:g90j9UwiO
>>322は分かりづらすぎるけど

例えば、仮にA赤BC白だった場合、
BCはどちらかが赤だったらもう一方は逃げるはずなのに両方とも逃げない
という事は両方とも白だって事が分かる
しかしそれでもBCどちらも逃げないのは、本当はAも白だから

こういう事?

でもそれだとBCが同時にそれを察知してるという条件の上でになるけど
347本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 08:27:47 ID:Ezws+1kJO
理論はいいから答えを教えてよ(´・ω・')イライラ
348本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 08:28:33 ID:Q+6aSB+z0
解けない派の意見 まとめ

☆最終地点までたどり着いていない派
☆白が3つある時点でおかしい派
☆囚人はルールがおかしいのには気づいたが派
・=白にはならないだろ派
 ・緑の帽子かぶってるかも派
☆3人が同じ考えじゃないだろ派
☆囚人ならたとえ赤でも逃げるでしょ派
☆もし赤が3つだったらとかいっちゃてる奴は飛べ
☆サルグツワを間違えちゃってる奴はSARU
☆3人とも同じ速度で思考できるわけじゃない派
(=1人が先に逃げると残り二人は無理だろ派)
☆ハイッ本当の馬鹿が現れました派              
☆東大生でも解けネーからオマイラ卑屈になるな派
☆出題者がDQN
etc
349本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 08:31:48 ID:Ezws+1kJO
囚人のは考えなくてもわかるだろ
りんごのほう教えてよ(´・ω・')イライラ
350本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 08:32:10 ID:HAOsHjED0
>>346
それじゃ足りないんだって
351本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 08:35:03 ID:Q+6aSB+z0
>>349
イライラしないの ほいっ(´・ω・')つθ 青酸カリ
352本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 08:41:46 ID:VajITxR4O
>>349
とっくに答え出てるだろ

りんごっていうのはお利口チンパンジーの名前。
お腹が空いたので自分で覗き穴から出てったんだよ
7時に睡眠取ってるから生き物なのは間違いないんだ
353本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 09:30:15 ID:xxJoxUfuO
ってか、3人とも4つある帽子のうち、二人分しか帽子の色がわからないんだから…

白が3つある事は知らないんだから、赤帽子二つ被せる以外、動けないんじゃね?

白と赤を被ってりゃ
自分の頭にあるのは、残りの赤か白

白と白を被ってりゃ、残りは赤二つ。自分の頭は必然的にどちらかの赤だわな

自分の頭に白被ってるって確定出来るのは赤二つが見えた時だけだと思うんだけど…
354本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 09:48:58 ID:mZrXLVcFO
両腕を縛られ、サルグツワされているから赤2白2と囚人自身の目に映るものだけを判断材料にして解くんだよという出題者の意図が見えるのに帽子を取って確認したとか言っている人がDQNにしか見えない俺は>>340を崇拝するよ
355本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 09:50:21 ID:qAUBQN7yO
リンゴゴリララッパ…パンツになったから
356本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 10:06:47 ID:xxJoxUfuO
あ、そうか

もし、自分が赤なら
他の白二人は、お互いの動向を伺ってりゃそれぞれ自分達の帽子の色がわかるって事か


なので、それをしないって事は?って事か

わかりずれ〜(笑)
357本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 12:32:13 ID:wtk5sY/FO
>>177
今さらだけど、答えB?
358本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 13:45:05 ID:BgfJmSsDO
りんごがチンパンジーなら1の臍がおかしいし、2の角度はなんなんだよ。
全然おもしろくない。
359本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 14:41:29 ID:u0xcBsjx0
ABCの3人の思考を別々に考えて、その矛盾を捕らえて論じるから
アイコンタクトはルール違反みたいな事になるんだな。

Aの思考のみを考える
「ああ…俺以外のB、Cは白か…じゃ、俺Aは赤決定だな…。
 ん?何でB、Cは逃げないんだ?…そうか、Bは『A赤C白…Bは赤か白か分からない…』って事か
 って、ちょっと待てよB!!A赤でB赤なら、Cは確実に逃げてるはずだろ?でもCは残ってる!
 つまり、Bは白だって事に気が付ける筈だろ!!何で逃げないんだッ!?」

 「…ハッ!そうか……Bは気付いていないんじゃない…逃げられないんだ…自分が赤だと確信しているんだ!
 B赤だとBが確信するという事は……俺Aも白なんだ!!」

もしくは…
 「Cにしたって、そうだ!A赤でB白、でもBが逃げないって事はC赤じゃないって事じゃないか!?
 …って、待てよ…?C赤と確信できないって事か…つまり前提が間違ってる?俺Aは白かっ!」

これなら、Aは誰とも話さないで自分の判断で自分が白だと確信して逃げられる。
360 ◆Lv.2FFTnt6 :2007/02/05(月) 15:08:26 ID:RFaVEMcoO
帽子のやつ、未だに議論が続いてるなあ

以下、Aからの視点。
Aから見て、B白C白。Aは赤の可能性があるので逃げられない。
しかしB・Cも逃げない。
Bが逃げられない場合を考える。
Bから見てA赤C白の場合、Bは逃げられない。
Bから見てA白C白の場合も逃げられない。
Cの場合も同じ。

したがって自分(A)が赤だろうが白だろうがB・Cは逃げられない。

結論:他人の帽子の色で自分の帽子の色は判別できない。

例外として、
・赤は2個しかないことを知ってる
・残る2人とも赤
の条件が揃ってる場合のみ白だと確信できる。

よってこの問題は破綻している。
361本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 15:23:15 ID:u0xcBsjx0
>>360
>359は、どう?
>360のだと、
>以下、Aからの視点。
>Aから見て、B白C白。Aは赤の可能性があるので逃げられない。
>しかしB・Cも逃げない。
>Bが逃げられない場合を考える。
>Bから見てA赤C白の場合、Bは逃げられない。

この後、
 しかし、ここでCが逃げていない。つまりBは赤じゃない。
って考えられるじゃん。
362本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 16:04:42 ID:g90j9UwiO
>>359のような意見はそれだけじゃ足りないって言う人がいるんだけど
何がどう足りないの?

でも一つ言える事は、絶対に自分の色が白だと「確信」する事はできないよね
他の二人が動かない矛盾に気付いたとしても、それはあくまでその二人が頭がいい事が前提だし
仮にAが赤だとして、単純にBもCもAが赤でもう一人が白だから「ああ俺も赤かもしれないや」
って思ってるだけかもしれないし
この時点でAがそこまで深読みして逃げたとしてもアウトなわけだし
363本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 18:01:27 ID:ACJM97cMO
はじめに監視が「赤二つと白二つから三つ」と言っているので、囚人たちは色の組合せは『赤赤白』か『赤白白』の二つだと理解する。
『赤赤白』だった場合、白の囚人は別の二人の色を見てすぐに『自分は白』と解るので、すぐに逃げる。
それを見れば残りの二人は『自分達が赤だからすぐにあいつは逃げた』と解り、あきらめる。
364363続き:2007/02/05(月) 18:19:14 ID:ACJM97cMO
『赤白白』だった場合、赤の囚人は自分が赤とすぐに解るのですぐにあきらめる。
白の囚人は赤と白が見えるのですぐは自分の色が解らないが、もし『赤赤白』のパターンなら>>363の理由で目の前の白がすぐに逃げるばずなのに、逃げる様子が無いことから『赤赤白』のパターンではなく、『赤白白』のパターンだと解る。
そして赤が自分ではないので自分が白だと解り、逃げる。
365本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 18:23:09 ID:0oZ/nL4O0
レスの内容が完全にループしちゃってるから、
もう帽子の話はヤメにしねえ?
366さらに続き:2007/02/05(月) 18:28:04 ID:ACJM97cMO
つまり本当ならどちらの場合でも必ず逃げる囚人が出るはずなのである。それなのに時間がたっても逃げる者が出ない。
そのため囚人たちは看守が帽子の色の数をインチキしたと解る。
残る赤と白を使った組合せは『赤赤赤』か『白白白』しかない。
どの囚人からも赤の色は見えないので、残りは『白白白』のパターンのみ。
そのため囚人たちは全員確信を持って逃げた。
367本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 18:28:17 ID:wqmLJwQn0
そもそも
論理的思考を問う問題なのか
クイズ的に抜け道を探す問題なのか
368本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 18:30:29 ID:/rdV8whSO
>>363=>>364
僕は馬鹿です、まで読んだ。
369本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 18:32:19 ID:ZKdJZtxnO
でもそれじゃあBが逃げた後はC
「あぁやっぱ俺も赤だからあいつ気付いて逃げたんだ」
てならない?>>363とかが言ってる話だと
ABCの内二人が同時に>>363の思考しなきゃダメじゃん
答えなんてないんだって
370本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 18:42:26 ID:ACJM97cMO
>>368
縦に気付いたか、さすがだな

>>369
すぐには逃げられず、時間がかかった理由を考えればわかるんじゃない?
371本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 18:46:33 ID:MjSI302p0
だから〜〜
全員同じ思考なんだよ

自分が赤だったら、残り二人のうちいずれどちらかが気付く
ってっ寸法だろ?
それに残り二人が同時に気付くかどうかは、どうでもいいんだ

一人でも逃げれば、白二つ赤ひとつなんだ

目の前に白二つあって誰も逃げなければ、白二つに矛盾が生じるので
白が三つ?って思考にたどり着く

ってことじゃね?

たぶん…
372本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 19:14:36 ID:Ni4F045IO
はいはい奇跡的に三人が同じ思考回路・速度でいっせいに逃げ出したのね分かった分かった

次の問題鯉
373本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 19:48:23 ID:gTrYdUd/0
白帽3つがありなら黒帽とか青帽もありだな。
374本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 20:13:30 ID:u0xcBsjx0
赤白帽を開いて、半分のところで畳んで、「ウルトラマン!」とか、やらなかった?
375本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 20:35:03 ID:mZrXLVcFO
大丈夫、お前だけだ。
376本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 20:37:08 ID:Ezws+1kJO
こういう設問のなにがイラつくかって
出題者が答えを言わないだけならまだしも
二度と現れなくなるところだ
377本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 21:47:04 ID:Q+6aSB+z0
>>376
潜伏してるんじゃね?
つうか赤白帽の出題者は一応答え発表したんだよねw
378本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 21:49:45 ID:E/tdPOd1O
ハイパーCUBEの中にリンゴあったでFA
379本当にあった怖い名無し:2007/02/05(月) 23:49:47 ID:QAUWcLUP0
322だ
おまいら紙に書いてみたか?
確かにわかりにくいのは認める。
だがな、そんな小説読むみたいに読んでも完全に理解できるようななぞなぞとは違うぞ?
まぁわかりにくいのは確かだから誰かさんみたいな感じに書いてみるよ。

Aの思考
「おいおい、BもCも白かよ。ってことは俺赤確定じゃんotz 
Bから見たら俺が赤でCが白なんだから、そりゃ逃げられないよな。かわいそうに。
結局始めから全員逃げられないようになってるんだろ。。からかいやがって。
…でもまてよ。Bから見たら俺は赤なんだろ。もしBが赤ならCにとっちゃ俺もBも赤なんだからとっとと全速力で逃げてるはずだよな。
Cが躊躇してるってことはだ、B!おまい自分が赤じゃないって簡単に導けるじゃんか!なんだよ羨ましいな…
ってなんで俺だけ赤なんだよ、不公平じゃねーかotz おいおい、BもCも早く気づけよ。とっとと逃げやがれ全く。
……… っておまいら俺と同じくらい賢いはずだったよな?(「前提条件の思考が皆同じ」を引用)なんでいつまでも考え込んでるんだ?いい加減気づけって。そしてイキロ
………何故気づかない?まてよ、、もしかしたら…Bから見て俺は白なのか?もし俺が白なら今の俺と同じ状況。。そりゃ今の俺と同様、逃げられないよな。
そうだよ…本当は全員白なのかもしれない。というかそうじゃないと矛盾する。
だとしたら、BもCも俺と全く同じことを考えているに違いない。
よし、おまいら、いくぜ」
と、三人同時に逃げる。で正解。

ってもう散々繰り返し解説されてるよな、この問題の答え。
ここには問題独自の「仮定」や「前提」とかを守れないやつが多いんだよ。
数学とかの問題じゃ結構あるぜ。「おまwそんなむちゃなw」みたいな前提がさ。
まぁ、スルーしてくれ
380本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 00:09:19 ID:rm2fIoYx0
お前の頭が固いんだろ
お前の言う正解には前提が必要なんだよ、お前こそ他のレス読んでないだろ
381本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 00:16:32 ID:ETBD8SLz0
>>322ってひょっとして解けない派がみんな
「なんで3人とも白い帽子とわかるか」の理屈すら理解出来てないと思ってるのか?
みんな理屈は理解したうえで問題の穴を指摘してるんだが。
>>341も多分同一人物だろうけど、「理解できない奴は馬鹿」って思考からまず脱しろよ。
さっきから全然反論になってないぞ。
382本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 00:35:56 ID:SfzEl9ym0
まあ 堂々とアゲて説明していこうぜ
383379:2007/02/06(火) 01:03:23 ID:xeFtDyrE0
今問題文を読んだ。
問題に思考に関する同時性と同質性の前提がないことを今知りました。
スレ読んでて途中で前提に関することを書いてる人がたくさんいたからそういう前提のある問題なのかと早とちりしてました。
正確な問題文によると俺の解答は不十分です。お恥ずかしい。
散々口悪く言ってしまった方々、本当に申し訳なかった。
全面的に俺が悪かったです。どうか許していただきたいoyz

384本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 01:09:34 ID:5YvWWRGMO
なんつーか、もう神になんかならなくていいやとか思えてきた。
385本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 01:17:44 ID:fGC5nkz/O
林檎があるのは隣の部屋
386本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 01:22:26 ID:ETBD8SLz0
しかし
>だが、ココで監視はチョットした意地悪を思いついた。
>死刑囚3人に 白い帽子をかぶせのだ。

この部分が完全に余計だよな。最初から白は3つ赤は2つって言う条件にしとけば
まだ100%確信できる状況にはならないが、少なくとも元の問題よりははるかにマトモになる。

そもそも監視が悪意を持って「白い帽子は二つ」という前提を故意に覆してる時点でもう何でもアリ。
それこそ「白い帽子なら逃げても撃たない」という前提も覆すかもしれないわけで。
387 ◆Lv.2FFTnt6 :2007/02/06(火) 01:55:41 ID:a7T6VI2EO
>>361
死刑囚は「赤2白2」だと思っている。
「白3」にたどり着くには、この前提条件を疑うしかない。
では何故、白の数は疑うのに赤の数は疑わないのか。
>>359の回答では"もしかして赤は3つあるのでは?"
と疑えば「白3」には行き着かない。
388本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 02:44:35 ID:ETBD8SLz0
目の前に白い帽子被った二人がいるのになんで赤三つって考えが出てくるんですか。
389 ◆Lv.2FFTnt6 :2007/02/06(火) 03:12:59 ID:a7T6VI2EO
>>388

>>359
> って、ちょっと待てよB!!A赤でB赤なら、Cは確実に逃げてるはずだろ?でもCは残ってる!
> つまり、Bは白だって事に気が付ける筈だろ!!何で逃げないんだッ!?」


て書いてある。
390本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 03:18:03 ID:kip4tusV0
>>388
☆もし赤が3つだったらとかいっちゃてる奴は飛べ

これに当てはまる 過去一人しか類を見ない希少種だが
もう一人現れました
391本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 04:10:44 ID:kip4tusV0
ひまだったからとりあえず今日見たレスをひとつひとつ分析(?)

>>353 ☆最終地点までたどり着いていない派
    から一転 30分後には解ける派に ここでやめるが吉
>>359 解ける派 だが解けない派の意見も分かるよ派
>>360 ☆最終地点までたどり着いていない派
>>363 新種 ☆問題すら捏造派
>>371 解ける派 はがゆい気持ちの渦中の人
>>373 ・緑の帽子かぶってるかも派 の進化系
392本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 04:11:14 ID:kip4tusV0
>>374 やったやったw
>>379 解ける派 だったがはがゆい気持ちを通り越して 4レス後に一転
    ☆バキ派(おれにもありました派)
>>381 ★理解した後に現れる悪魔 はがゆい気持ちを運んでくれる
    気楽に行こうぜ と切に願うがもっともな話だから反論の余地なし(おれには)
>>386 ☆白が3つある時点でおかしい派 コレと同等か? 問題がダメ派だな
>>387 ☆囚人はルールがおかしいのには気づいたが派
     ・=白にはならないだろ派 これからの進化系だったね
    いき過ぎるとこうなってしまう例 末期症状みたいな感じ?

こんなんでいいか?
393本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 04:16:01 ID:2qCPM9S90
もうわけわからんw
394本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 05:47:42 ID:0Yfme1LYO
セブイレのチーズナポリタン食った
胃がムカムカする(´д`)
395本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 06:45:28 ID:j1I54B1bO
密閉された部屋で家具も何もなくて(もちろん電灯もだよね?)、唯一の明かりが入る覗き穴を覗くことで、明かりがまったく部屋のなかに入らなくなる。

真っ暗な中でなんでりんごが見えるの?
396本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 07:15:17 ID:2T7zU761O
1時の時点で見えてるからなんらかの明かり的なものはあるんだろう
397本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 08:55:07 ID:SfzEl9ym0
いや〜帽子の問題はなかなか興味深い経過をたどってますな。
初日に一応の決着が付いたかに見えたのにも関わらずココまで引っ張るとは。
>>391-392のように、人によって理解の度合いが違うのにも笑えますな。
398本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 09:17:19 ID:guIwKu8FO
目の前に白帽が二個あるのなら 初めに白2 赤2って言われているから自分は赤確定だと思うだろ
て事は前の奴は 白 赤の帽子が見えてるはずだろ
つまり赤なら逃げても逃げなくても殺されるんならとりあえず逃げとけ
って事でみんな逃げた
399本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 09:23:12 ID:guIwKu8FO
いやわかったわ。
多分これが正解
A「俺の帽子何色?」
BC「白。おめでとう」
A「え?お前らも白やで?」
ABC「あばよーとっつあん」
監視「くそールパンの奴め〜
問題に相談したら駄目ってのは無いからな
多分既出だろうけど
400本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 09:30:27 ID:cAUrcw5z0
>>1
りんごの中に虫が居た。
そんで食った。
401本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 10:00:27 ID:EUkfb6wW0
>>398 に同意

リンゴのは寝た所がポイント
実は全部夢だった
402本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 10:07:44 ID:b9oMcyFmO
リンゴ、ゴリラ、ラッパ……………
403本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 11:35:46 ID:BAi2vs8zO
囚人の部屋に鏡はないの?
404本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 11:38:09 ID:b9oMcyFmO
パンツになったゃった!!
405本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 11:44:55 ID:gEocF43yO
のぞき穴からアリを大量に放した
アリはりんごを解体し巣に持ち去った
観察者が起きたときには部屋にはアリもりんごも残ってなかった
406本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 11:50:00 ID:NIueO8+p0
欧米か!
407本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 12:26:14 ID:aayJeFT00
>>6
え?これって迷宮入りだったのか?

囚人をA,B,Cとして
Aの考察として、
A「なんだよ2人とも白じゃねーか。ちっ・・・じゃあ俺は赤か」
A「すると奴らからは白・赤の組み合わせが見えているわけだ」
A「白・赤じゃあ、自分の色がどちらか確定できねーから、かわいそうに奴らも
  にげられねーな。二人とも白なのによ・・・くっくっく」
A「ん?ちょっと待てよ。確定できるぞ?」
A「Bの立場から考えれば、もしBが赤なら、俺とあわせて赤2人をCが見ている
  はずだから、Cがすぐに逃げないということは自分は赤じゃねーってわかるはず・・・」
A「逃げられないのは俺のように白・白を見ている場合だけだ。」
A「なんで2人は逃げないんだ?」
A「2人とも白白を見ているはずは・・・アッー!(看守のやろう!!)」

つまり、すぐに逃げ出す奴がいなかったということは、この場に赤2は存在しない。
赤白をみているなら、2人だけはしばらくして逃げられるはずなのに誰も動けなかった
といことは、全員白白を見ている状況しか考えられないから。

408本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 12:38:22 ID:VLSoqr/3O
>>399
釣り? それともバカ?
409 ◆Lv.2FFTnt6 :2007/02/06(火) 13:03:46 ID:a7T6VI2EO
末期症状いわれたorz
410本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 13:15:43 ID:ImqtcqwtO
407も既に出てますな

問題は、その思考を3人が同時に出来ないと、3人とも確信を持って逃げ出せない事

でも、問題には、確信を持って逃げ出した死刑囚の人数は設定されてないんだよな〜

普通に考えたら3人なんだろうけど…
411407:2007/02/06(火) 13:24:25 ID:aayJeFT00
スマーン! これ散々既出だった・・・orz

誰か1人でも逃げ出した瞬間、Aの結論の前提が崩れるが、
赤2が存在しないのは確定だから(すぐに逃げ出す奴がいなかったことで)
残った2人は相手の赤を見ている方が逃げれることになる。
ところがまたしても動かない。
すると、やはり最初のAの結論が再び出てくるわけで、ここでBが逃げたとする。
すると、またAの結論の前提が崩れるので、結果Aは逃げられないことになる。
しかし、最後にAが考える。
それまでにかかった時間を。
2人だけになった後もCが逃げるまでと同じ時間を要したことを。
それでAも逃げたわけだが、これだと「確信」は持てていなかったことになるな。
412本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 16:18:49 ID:1RBrXbfb0
帽子の問題はもう理屈はみんな理解してるだろ
(◆Lv.2FFTnt6だけは理解してるか微妙だけど)

そんで前提条件が多すぎるので問題として破綻している。
っつーのもほぼ共通見解になったかと。

413本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 17:20:57 ID:sJNovxz3O
>>412
意見がかぶるのは当たり前じゃん。












ぼうしだけに。
414本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 17:57:43 ID:ATNpZuTX0
誰か これ たのむ


終わりの終わりは終わりだから終わりには終わりがある

そもそも終わりというのは「0」と同じで存在を否定する為に存在している物なんだよ。
通常終わりが有るということは当然始まりもある訳で。
とは言っても始まりが有るから終わりも有るという考えはちょっと矛盾してきちゃうよね。
始まりで終わるとすると終わりが無いのが始まりであり終わりでもある。
つまり始まりと終わりはある意味表裏一体というか一心同体なんだよね。
始まりが終わり、終わりの始まりという訳だね。
だから一般的によく言われる「始まりが有るから終わりが有る。」「終わりが有るから始まりがある。」というのはしっくりこないんだよね。
「始まりは有るけど本当に終わりが有るのだろうか。」
これは「僕が居るからお父さんお母さんが居る。」というのと似てるよね、逆説的にしか説明がつかない。
「お父さんお母さんが居るからといって僕が居るとは限らない」つまり僕の存在を証明する為には僕の存在を否定する材料があってはいけない。
否定されてしまったら僕という存在は存在しないことになるつまり「0」と同じになる。
この文章を読んだ僕の兄と姉は自殺したんですけどね。
415本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 18:25:34 ID:FwuW91KF0
>>414
一般的な考えだと「生まれる」ことが「始まり」で「死」が「終わり」
だが人が「死」ぬことによって「終わり」が始まるがその「終わり」にも「終わり」があって

ごめん、わけわかんない
416本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 18:36:33 ID:M0h5b+mh0
>>389
おま!w
なんで、A→Bと、白2個赤2個で論じてきてんのに、最後で3個の可能性出してんだよ。w
それは、白3個の事実を知ってる傍観者である俺らだから考えられる事だろ。
A、B、Cと、3人とも2個2個で思考してんの。最後までそれで詰めて考えて、最後に矛盾に気付くんだろ?
何で矛盾に気が付く前に、Cが赤3個の発想するかね?

つーか、CはBが白いの見てんだし、そもそもAから見りゃ、BもCも同じ立場で、それぞれの行動が矛盾してんだよ。
つーか、3人ともAになりうるし、「A赤B赤だったら…」ってのもAが「Bはこう考えてんじゃないかな?」ってだけで
実際は、Bから見たらAは白だろーがっ!
何でAが頭の中で考えてるだけの事に、Cが影響されて「赤3個かも…」なんて思うんだっちゅ〜の。
417 ◆Lv.2FFTnt6 :2007/02/06(火) 19:55:53 ID:a7T6VI2EO
>>412>>416
俺のホントの回答は>>339なんだ。
ただ、真面目に議論しあってる人達をみてると何か混ぜ繰りたくなってさ。
わざと変な回答をしてただけなんだよ。わるかったな。
君らの回答はちゃんと理解してるよ。
418本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 21:22:41 ID:5YvWWRGMO
>>414
御冥福を祈り申し上げます。
419本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 22:46:13 ID:8Ys+4N1c0
帽子の問題昔IQエンジンでやってたな。懐かしい。
内容は少し変わってるけど答えはあるよ。俺は忘れた。
420本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 22:48:34 ID:SfzEl9ym0
>>414
くだらないロジックだな。
破綻してますな。
まあドコが破綻してるか指摘するまでもないか。
421本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 22:53:29 ID:118c+plmO
>>414
数学やウェイソン課題または4枚カード問題にて
必要十分条件や逆説など勉強することをオススメします。
まずはそれから。
422本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 23:00:04 ID:8Ys+4N1c0
423本当にあった怖い名無し:2007/02/06(火) 23:15:35 ID:5jSL53RF0
>>6>>422みたいに3個の帽子が使えれば良かったんだよな
でも結局最初に気づいた一人だけしか逃げれないから・・・糞問題だったってわけだ
424本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 00:17:33 ID:yv+C1p890
りんごのある部屋は回転している
425本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 00:29:30 ID:FzdsiZXy0
◆Lv.2FFTnt6,,,ドンマイ    いや悪かったw

>>414
綾波に語らせたいフレーズベスト100?
426本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 09:11:19 ID:6Cbc7AAV0
りんごは監視している人のお腹のなかへ。
1口ずつかじっていったら傾くのは理解できる。
427本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 09:17:51 ID:6Cbc7AAV0
ちなみに部屋の隅々まで見渡して死角ができない覗き穴は
壁一面ぶち抜きの大きさの覗き穴で無いと無理。
観察している人以外の人の気配がないだけの話なら説明がつくと思うんだけど。
428本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 10:54:40 ID:iZ7wPMuk0
AGE
429本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 11:02:18 ID:lRGxeGFlO
終わりが無いのが終わり。それがゴールドエクスペリエンスレクイエム
430本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 11:02:42 ID:Y6Z3K4lC0
>>427
穴の前方の壁が鏡になっていれば可能じゃね?
431本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 12:09:29 ID:AdwXNeyiO
死刑囚の問題見つけた
やはり三人が同じタイミングで同じ結論に達する事に違和感を感じるけど
http://www.rd.mmtr.or.jp/~bunryu/manhole3.htm
432本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 13:54:45 ID:WJPiVbmA0
>>431の別の問題。

『悪魔が何人かの小人をとらえました。
小人にはその額に赤か緑の宝石を埋め込みます。
どちらの色かは教えませんし、小人どうし話し合うことは禁じられています。
毎日、小人たちは整列させられ、人数を調べられます。ある日、悪魔は小人に飽き、開放することにしました。
悪魔は、小人全員が自分の額の宝石の色を推測できたら自由にしてやろうと告げます。
ヒントとして、赤、緑とも必ず一人はいることを教えます。
全員の自由を勝ち取るためには、小人は毎日の整列のときに、無言で赤い宝石をつけた小人全員が一歩前に出なければなりません。
それが正しければ、全員自由です。もし一人でも違ったら、全員殺されます。
小人たちはいくら時間をかけてもかまいません。
小人たちはみな論理的で、全員が家に帰りたくてたまりません。
小人はどうすればいいでしょうか。』

ヾ(・・;)ォィォィコレも燃料投下になりそうな「穴だらけ」の問題だぞww
433本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 14:01:51 ID:q18lgdIQ0
1人の小人がリーダーとして
同じ色の宝石の小人の手を
つながさせていけばいいんじゃね
全員組み終わったらリーダーを迎え入れる
434本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 14:08:39 ID:WJPiVbmA0
>>433
それって相談していることと同じじゃない?

つか問題文からは無言なら何をやってもいいのかどうかもわからんし
「同時に」前に一歩出るのか、他人の動きを見ていいのかでも違う。
まさかビルゲイツの試験にゃ採用はされて無いだろうケド。
435本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 14:45:13 ID:BdxBwOnCO
ヒント 赤くすれば、無問題。
436本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 15:15:14 ID:5DeJ/cZNO
>432
左の奴が赤い宝石の奴だったら一歩下がる。
右の奴が下がったら自分は赤なので前にでる。
それを順番にやればおk?
437本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 18:17:38 ID:4A26BVL40
宝石じゃなくて、帽子なんだけど…

既出の回答から、一人逃げたとする
そうすると、普通に考えたら残りは赤と白だと思うんだけど…

なのに二人とも逃げないのは矛盾していない?
そしたら、二人ともあれ?って思うと思うんだけど…

ちがうのかな?
438本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 18:28:03 ID:5QeLFE3i0
>>177のスペースがあるところを読むと「つりでした」になるのはガイシュツ?
439本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 18:28:48 ID:Y6Z3K4lC0
>>437
>そうすると、普通に考えたら残りは赤と白だと思うんだけど…

 残りの2人はそう考えるだろうね。
 で、白い帽子かぶっている相手に「はやく気づけよ。俺が赤ならお前は白だろ」
 ってお互い思って動けないわけだ。2人とも白だから。
440本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 18:32:55 ID:BmZ2UaNLO
>>438
ほんとだorz
一生懸命考えちゃったorz
441本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 18:36:06 ID:4A26BVL40
あ、ちがうや…

一人逃げた時点で、
Aから見たもう一人は自分の帽子の色がわからなくなるんだ

そういうことか

で、お互いに
アイツは自分の帽子の色を判るチャンスを失った
って思うワケか

スマソ
442本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 22:26:01 ID:LCqSpT3j0
>>431
じゃ、穴つつきまくりで小人が二人しか居なかったってことでw
443442:2007/02/07(水) 22:27:31 ID:LCqSpT3j0
アンカー間違ってた
432です、失礼
444本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 22:29:31 ID:PwD6pJ2Q0
ある程度一人目が逃げるのに時間がかかれば残りも逃げられるよ。
100%の確信は持てないけどそれは一人目だって同じ事だしな。

ただ、3人同時はありえねぇ。
445本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 22:54:43 ID:JXRIbJ1rO
よく考えろ
問題の最後のほうに「しばらくたってから」とある
このことから、三人は、三人とも互いに「なぜにげないのか?」とまず思う。
次に、「もしかして・・・?」
その後、「確信した(^O^)」
これが、「しばらくたってから」ってとこの説明

同時ではなくても三人とも、「ほぼ同時」に気付いたはずで、一人が逃げ出した途端に一斉に逃げたはずである
なにしろ、生きるか死ぬかの緊迫した状況なのだから

これで解答おしまい
446本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 23:26:57 ID:Rfu4OoxA0
>りんごだけが部屋の真ん中にぽつんとおかれている。

「りんごだけ」っていうキノコと「ぽつん」っていう動物がいたとすると。。
447本当にあった怖い名無し:2007/02/07(水) 23:35:18 ID:V0e/NH/T0
時空をとらえたからだろwww
448本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 00:08:15 ID:aUlpFax20
>>431
白いシールは最初から3枚あるから、同じ問題とは言えないね。
2個しかないはずの白い帽子を看守の気まぐれで3個被せたのとは違うな。
449本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 00:59:13 ID:xCnmp/YcO
ぽつんはりんごだけが大好物だからな
こんな簡単な問題見たことない
450本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 01:06:42 ID:o972vEkR0
>>445
そうだな、自分が冠らされたのが”実は青の帽子だった”としても
おまえなら、きっと白だと確信するのだろうな。

気付かない人にはこう書けば解るかな?
451本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 01:53:58 ID:6uTZat020
もうやめとけ、>>445は多分今までのスレの流れを読んでない。
読んでればもう何度もループしてるって判るはずだからな。
スレもまともに読んだ無い奴をいちいち相手してたらキリがないし
仮に読んだ上で発言してるなら救いようがない。
452本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 02:03:08 ID:eQ87PGsI0
新しい問題まだかな?
ちゃんと解ける答えあるやつで,,,
453本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 02:03:35 ID:Y7fD4AEGO
>>432

整列の時、

A:小人同士顔を見合わせ、
相手の瞳に映りこんだ自分の額を確認する。

または、

B:額から取り外して確認する。

で、どうか。
454本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 02:51:59 ID:CtSUrqe00
>>453 なんか文章がおかしな部分もあるが、要するに

「小人全員が自分の額の宝石の色を推測できたら自由にしてやろう」
「ヒントとして、赤、緑とも必ず一人はいる」
と、不特定人数の小人が聞いた。
また、
「毎日の(?)整列のときに、」
「無言で赤全員が一歩前に出なければならない」
とは、小人の誰1人聞いていない。

というお話ですか、そーですかー。
…どうする小人さん、どうするよ!!
455454:2007/02/08(木) 02:54:26 ID:wbKizn8H0
>>453
ごめんアンカー間違え。
>>432
だ。ごめん
456本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 06:23:56 ID:zYnt64A/0
あげ
457本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 07:01:30 ID:HrTb7FuYO
新しい問題です。

ここはとある街の月極駐車場。下の図のように9台分のスペースがある。
┏━┛┗━┓
┃1  2┃
┣━  ━┫
┃3  4┃
┣━  ┏┛
┃5  ┃
┣━  ┗┓
┃6  7┃
┣━  ━┫
┃8  9┃
┗━━━━┛
立地は悪くないのだが、なぜか借り手が付かないスペースが一つだけあった。
それは何番のスペースでしょう。
458本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 07:55:42 ID:6EDcMtev0
ちゃんと図を直してくれ、この状態だと思考する前に2479でFA
459本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 08:10:18 ID:z5BulHZTO
>>457
9番のスペースだろ
460本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 09:22:13 ID:Ws9g6o7vO
>>457
8か9
461本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 09:31:28 ID:J2N78ATcO
>>457
5か6?
462本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 09:33:17 ID:E/yr9PBFO
>>6がガチで理解出来ない奴って女だけだろ?
463本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 09:56:15 ID:E/yr9PBFO
>>245の才能に嫉妬
464本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 10:00:23 ID:q69qzQvC0
>>462
男がみんな人間の思考速度が一定だと思ってるかのようなレスはやめれ。
465本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 10:11:23 ID:HrTb7FuYO
>457の解答編


「車は9に止まれない」
466本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 10:16:19 ID:cHksIt6jO
ワォ
467本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 10:21:39 ID:E/yr9PBFO
>>464
>>462の文章読んでそう感じるお前ってスゲーなw
468本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 10:27:56 ID:Ws9g6o7vO
>>465
kuwashiku
469本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 10:30:04 ID:Ws9g6o7vO
>>465
ウザっ…
470本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 11:04:03 ID:wQ48sSbOO
>>457
7かな?壁が邪魔で入れにくい
471 ◆0RbUzIT0To :2007/02/08(木) 11:16:11 ID:HAtxPGm80
りんご問題は24時間表記とあるが・・
その時間が2時間後とかではなく・・
数日後の3時とか5時で・・
結局、数ヵ月後に腐って無くなったってオチで良いのか?
472だから在日のアセンション勢力だ:2007/02/08(木) 11:18:53 ID:H9iyoae50
ある部屋がある。
その部屋に入れるのは限られた権限を持つ者のみ。

ところが密入国したチョンが強制連行されたと嘘を付いて
在日特権を脅し取ってしまった。

この謎を解ける人はオカルト初級を卒業だ。

473本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 11:21:54 ID:h++b3CKG0
日本語でお願いします
474本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 11:57:27 ID:q69qzQvC0
>>467
過去レス読まずに書き込むタイプか。
475本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 12:06:25 ID:t1HEkljgO
↑問題の趣旨がまったくわからん
476本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 12:57:22 ID:0zC52EdMO
りんごは自分の部屋にあったんだよ
477本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 15:31:52 ID:cDH+una40
これおもしれぇぇーー
最初わかんなかったぜw
ttp://shinshu.fm/MHz/70.77/images/GlZyMOBf.jpg
478本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 16:02:33 ID:S8b+F6cE0
最大辺が直線じゃ無いんだな。
直角三角形の辺の比率がおかしい。
479本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 19:09:03 ID:Dpu8gsKr0
りんごの問題わかった。
人の気配は無いけど動物はいるかもしれない。
480本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 19:41:03 ID:gihZZaHqO
簡単じゃん。睡眠とってんだから消えるさそりゃ
481本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 20:03:50 ID:SkeXZRLx0
>>465
ネタで言ったつもりだろうが、それで正解
あの位置に車を停めるには正面から入れないといけない、バックではハンドルを切るスペースがない
そして今度出す時も切り返すスペースがないから入り口までバックで進まなくてはいけない
482本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 20:11:29 ID:i1ejlCbS0
不条理問題です

俺は生まれてから35年間彼女もいなかったしセックスしたこともありません
さて、それはなぜでしょう


483本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 20:34:33 ID:Dpu8gsKr0
童貞だから
484本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 20:37:46 ID:ZXDVSE+S0
母親が人類最後の女だったから
485本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 20:44:40 ID:tyaxKvOh0
必然です
486本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 21:26:59 ID:/qS4QhZvO
>>481
それ8も同じになっちゃう訳じゃないんだ?
全然わからないや…
487本当にあった怖い名無し:2007/02/08(木) 22:08:23 ID:iRfFMHoWO
>>1
最初からリンゴは存在していない
488本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 00:25:02 ID:hPVn2F2X0
>>457
欠番(10)のスペース
489本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 00:32:48 ID:Wfc72j+F0
いい加減回答する奴は書き込む前にその答えで
本当に周りが納得するかどうか考えろてからにしろよ。

笑えすらしないくだらねー回答にはいい加減うんざりだ。
490本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 00:45:37 ID:MhF3NCIF0
なんだ?俺の守護霊がそう言ってるとでも書けってか?
マジメにやりたけりゃこんな板のこんなスレに来るなよ。アホかよ。
ってか、アホかよ。
491本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 01:47:32 ID:4TlAoGv0O
>>482
自然淘汰を考えれば
あなたは社会から優れているとみなされなかったから
自然は時として残酷ですね
皆は幸せになれない
492本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 01:55:13 ID:NkXxGoCF0
>>482
そもそも不条理とはなんだろう、そこから始めませんか?
493本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 03:26:02 ID:N7v5ECml0
ここからが物語の始まりです

     ↓
494本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 03:36:04 ID:gnbvjDrVO
アナスイはマリンヴィル家の長男としてこの世に生を受けた
アナスイが三才になった時、父親は幼いアナスイにこう告げた
495本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 03:41:38 ID:URqyJXAdO
マラソンで二位の奴を抜くと二位になる
496本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 05:02:08 ID:wFquckvGO
リンゴは転がって行った
497本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 07:09:27 ID:q1N5R3bZ0
あげ
498本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 09:26:21 ID:4BJ2Hq440
>>177
亀だけど、「ルールに違反した場合」は死ぬことになるが
ルールとして明示されているのが
「死刑囚を殺す」、「一回質問できる」っての
紛れている死刑囚は1人だが、2人以上殺してもルール違反とは読めない
つまり誰が死刑囚かわからなくても全員殺せば生きて開放されると思うんだが

まぁ問題は解けていない
499本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 10:38:55 ID:CksQpBCn0
>>491
まあ、この世に生まれれば、みんなセックルして子孫を残せるって考えられてる現代がおかしいんだよな。
江戸時代なんかじゃ、醜い奴は捨てられたり、村八分にされて、山の中に逃げたりして
そこで山賊に拾われて、死ぬまで山賊として生きていったりしたんだろうし。

山賊の中でも、力が足りなけりゃ途中で死んだり、仲間内の喧嘩で殺されたりしたんだろうし
生き残って、旅客を襲っても、レイプまで辿り着けるのは親分クラスだけ。
500本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 10:46:37 ID:NGWiv21t0
>>498
答えは縦読みにあるw
501本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 10:50:50 ID:SgD9KMiA0
>>498
つりでした と書いてあるがどう思う?

最初のほうにあった囚人と帽子の話なんだけど
3人の死刑囚はどうせ死刑になるなら帽子の色に関係なく逃げるってのは無しなの?
502本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 11:56:02 ID:4BJ2Hq440
赤か白の帽子をかぶっている人が三人縦に並んでいます。
自分の帽子の色は分かりませんが、前から二人目の人は一番前の人の帽子の色が見え、
一番後ろの人は前から二番目の人と一番前の人の帽子が見えます。
なお、後ろを振り返ることはできません。今、この三人の中で、
少なくとも一人が赤の帽子をかぶっていることをこの三人に告げます。
そして、自分の帽子の色が分かった者は申し出なさいと言います。
しばらく沈黙が続いた後、一番前の人が「自分の帽子は赤だ」と言いました。
彼の答えの根拠を当ててください。

帽子の問題はこっちの形式のほうがメジャーじゃないか?
すっきりしていて答えやすい
503本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 14:36:51 ID:h9Ee7cj5O
>>502
低能は黙ってろ!
504本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 15:44:58 ID:/A7fyg/o0
>>498
専ブラでアンカーのリンク見てみ
505本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 18:29:28 ID:q29IQuQM0
>481
最初からバックで入ってくればいいんじゃね?
506本当にあった怖い名無し:2007/02/09(金) 19:22:56 ID:h9Ee7cj5O
>>504
おまえこそ、奴のID見ろや!
507本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 03:44:51 ID:u0jH00sv0
>>502
答えやすいってのは大事だな
あてずっぽう...
508本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 05:50:50 ID:KOEBEnDH0
>>502
赤まで読んだ
509本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 05:56:16 ID:cl7bKiuqO
りんごはヨーグルトポムポムになったのですよ。
510本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 06:08:54 ID:KOEBEnDH0
りんごヨーグルトのCMのときの山田優は可愛かったな〜
511本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 07:21:57 ID:15/nFL9GO
帽子の話は、最初の死刑囚で答えが出てるような
どうせ死刑なら走るでしょ
512本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 07:48:38 ID:OsEZL6l70
>>500-501
すげー。ポップアップじゃないとわかんねーよ。
何これタブとか入ってんの?
513本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 09:05:36 ID:resoHdh50
>>502
三番目が即答できないということは一番目と二番目は白白ではない
それを踏まえて二番目が返事ができないのは一番目は白ではない
よって一番目は自分が赤であると分かる
514本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 13:29:52 ID:8cGMvqZXO
数学の問題なんだけど、
1=1よって1/1=1/1よって-1/1=1/-1よって(-1/1)1/2乗=(1/-1)1/2乗よってi=1/i両辺にiを×と-1=i/i=1
なんで-1=1になるの?
515本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 14:34:07 ID:dLU44L9eO
i/i=-1
516本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 18:48:17 ID:2rLe0Z1D0
とりあえず問題文が見にくいのでちゃんと改行してほしい
517本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 19:24:34 ID:8cGMvqZXO
i/i=-1とすると
4i/2i=-2よって
2i×-2=4i
=2i×i(2乗)×2
=4i×i(2乗)
=-4iよって
4i=-4iよって
i/i=-1は誤
518本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 19:38:25 ID:APlYa3yn0
じゃ、問題。

Aのビーカーに細菌αが1つ、入っている。
一定の条件下だと、この細菌は1分間に1回、細胞分裂を繰り返し
60分後にはビーカーにいっぱいになってしまう。
そこで今度はビーカーBにAとまったく同じ条件で
αをビーカーに2つ入れてみた。
ビーカーBがαでいっぱいになるまでの時間は?
519本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 20:02:46 ID:wR2PJg0f0
素直に考えれば59分だけど。
全然神でもオカルトでもないな。
当然AとBのサイズは同じだよな?
520本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 20:07:49 ID:APlYa3yn0
>>519まったく同じ条件なんだから、そうだよ。
521本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 21:15:15 ID:5fpSa/8nO
このビーカーは3482個のウィルスで満タンになる大きさなんだね。
522本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 21:44:56 ID:GNPoAk8PO
なんじゃ、この馴れ合いの問題出しあいスレ
いつからオカ板はクイズで馴れ合うようになったんだ?
523本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 23:34:04 ID:A2T2do+80
お前は>>521というオカルト的存在が見えないのか
とりあえず3482と言う数字が何処から出てきたのか気になって眠れそうにないぜ。
524本当にあった怖い名無し:2007/02/10(土) 23:48:15 ID:Dkp/pyAX0
・分裂能力はオリジナルしか持っていない
・共食いを始める
・ビーカーいっぱいの細菌って気持ち悪い
なので解なし
525本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 09:45:48 ID:By4x88Jt0
>>518
答えは59分。

でも、説明(理由)がないんだよね。
理由は、一回分の細胞分裂の手間が省けたから。
別に細菌が2つになったからって細胞分裂のスピードが上がる訳ではない。
526本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 10:03:57 ID:By4x88Jt0
で、次の問題。

ある山に旅人が3人で登っていた。
山道の途中に茶屋があり、そこで旅のお土産を買おうとなった。
3人で¥1,000づつ出し合い¥3000の土産を買った。
そしたら店長が店の奥で「旅人さんらしいから¥500おまけしてあげなさい」
と¥500返してきた。
ところが店員が悪い奴で「¥500じゃ半端だから¥200ちょろまかしちゃえ」と
¥200をしまった。
そうすると、
旅人の買い物が¥1,000−100で¥900
¥900×3人で¥2700。そこに店員の¥200を足すと¥2900.
残りの¥100はどこへいったのか?
527本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 10:12:02 ID:l7ARzxM9O
>>521
ウィルスじゃなくて細菌な。
528本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 10:38:30 ID:woGwH07J0
>>521
茶屋に2500円、店員に200円、3人の旅人に100円ずつで合計3000円
529本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 10:39:37 ID:woGwH07J0
↑ >>526だった
530本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 11:12:14 ID:pEt5g8210
旅人が当初支払った金額=1000円
旅人がおまけ後に支払うべき金額=833.333…円
旅人が最終的に茶屋で消費した金額=900円
店員が途中で搾取した金額=差額66.666…円×3=200円

1行目は無視するとスッキリする
531本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 11:48:35 ID:By4x88Jt0
みんな嫌いだぁぁぁぁ!
あっさり解きやがってぇぇぇ!
わぁぁぁん!
532本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 12:08:52 ID:VN8bamQLO
>>531
…なんか可愛いヤツだなぁ…(^、^*)
533本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 12:21:04 ID:By4x88Jt0
>>532
くすんくすん…ありがと。
534本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 12:59:00 ID:dAinVYFu0
>>525
むしろスピードが上がるという発想のほうがむずかしい。

>>526
\2500+\200=\900×3
\900×3−\200=\2500

の関係だから、最後のところ足すのがおかしいんだよな。
でもなんか足したくなるよね。うまくできてるよなぁ。
ただ、山だし、基本旅人なんだから、最初から価格設定を見直してほしい。
535本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 15:31:41 ID:7mupluLy0
みんな間違っているぞ。

解 け る 問 題 を 出 し て ど う す る


536本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 16:21:16 ID:I7dNL7NQO
人生とはこれ如何に?
537本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 16:48:14 ID:iMHyE14A0
むかしむかし、あるところに羊の放牧で細々と生活している一家がありました。
その家の主人が病にかかり、死ぬ間際に3人の子供に遺言を残しました。

「いま家で飼ってる羊を、3人で分けなさい
 長男は、全体の1/2を、次男は、全体の1/4を、三男は、全体の1/6を、喧嘩することなく、仲良く暮らすんじゃぞ…」

主人の死後、3人の兄弟は羊を遺言通りに分け合う事にしました。しかし、困った事に羊の数は11頭なのです。
どうやっても遺言通りに分け合えずに困っているところに、1頭の羊を連れた旅人がやってきました。
旅人は困った様子の兄弟から話を聞くと、なんと自分の羊を兄弟にあげると言うのです。
それは申し訳ないからと断る兄弟でしたが、旅人は決して折れず、兄弟は羊を頂く事にしました。

これで全部で羊は12頭。長男が1/2の6頭、次男が1/4の3頭、三男が1/6の2頭と、綺麗に分け合いました。
すると旅人は、おもむろに立ち上がり言いました。
「長男の6頭、次男の3頭、三男の2頭を合わせて、全部で11頭じゃな。では余った1頭をワシが連れて帰るとしよう」

旅人は、どんなトリックを使ったのでしょうか?
みんなで喧嘩せずに考えるのじゃぞ。
538本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 17:31:30 ID:nbGK7kly0
1/2+1/4+1/6=11/12
ああこれ以上うまく説明できない
要するに本来の羊は12頭で、一匹は闇に消えたと考えればいいはずだが
論理的な説明はどうやっていいか分からん
539本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 18:30:49 ID:TWzHYKM3O
主人の頭が悪いだけ
540本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 18:53:01 ID:s+rUKqVM0
トリックもなにも・・・
実際は遺言どおりに分けてないだけじゃん。
541本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 19:04:03 ID:I7dNL7NQO
6:3:2
542本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 19:33:46 ID:uX5HXKVo0
>>177
E!で冤罪でしょー
みんな嘘ついてない訳だから
543本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 20:09:17 ID:cOT9Aj3/O
1−(1/2+1/4+1/6)=1/12
で、この1/12の羊は誰のもの?
544本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:10:52 ID:7mupluLy0
>>539
主人は間違っていない。
実は主人が羊だったんだよ!!!!!111
545本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:13:03 ID:/Rdt3+e10
>>525
すまん理解できないんだが...
上にあるようにオリジナルしか分裂能力持ってないのか?
間違ってるかもしれんが分裂したほうも同じように分裂して
いくと思ってたから、最初に二つ細菌いたら二つ目のほうも分裂していって
感覚的には半分くらいの時間でいっぱいになる気がするんだが...

二つ目は飾りってこと?
546本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:16:47 ID:7mupluLy0
>>545
ビーカー2つにそれぞれ1つずつ入れて、59分後にどのような状態になるか考えてみ。
60分後にはちゃんと2つのビーカはいっぱいになって倍になるでそ。
547本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:19:20 ID:s+rUKqVM0
オリジナルがどうこう言ってるのはただのひねくれものか馬鹿。
単純に倍になってくと考えればいいだけ。

2個細胞が入った状態は、1個細胞が入ってる状態の1分後と同じだから59分。
548本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:24:08 ID:woGwH07J0
むかしむかし、あるところに羊の放牧で細々と生活している一家がありました。
その家の主人が病にかかり、死ぬ間際に3人の子供に遺言を残しました。

「いま家で飼ってる羊を、3人で分けなさい
 長男は、全体の1/2を、次男は、全体の1/3を、三男は、全体の1/6を、喧嘩することなく、仲良く暮らすんじゃぞ…」

主人の死後、3人の兄弟は羊を遺言通りに分け合う事にしました。しかし、困った事に羊の数は11頭なのです。
どうやっても遺言通りに分け合えずに困っているところに、1頭の羊を連れた旅人がやってきました。
旅人は困った様子の兄弟から話を聞くと、なんと自分の羊を兄弟にあげると言うのです。
それは申し訳ないからと断る兄弟でしたが、旅人は決して折れず、兄弟は羊を頂く事にしました。

これで全部で羊は12頭。長男が1/2の6頭、次男が1/3の4頭、三男が1/6の2頭と、綺麗に分け合いました。
そして旅人は、おもむろに立ち上がり泣きながら無言のままその場を立ち去りました。


549本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:33:09 ID:/Rdt3+e10
>>546
>ビーカー2つにそれぞれ1つずつ入れて、59分後にどのような状態になるか考えてみ。
それぞれあと一回ずつ分裂できるスペースありの状態か?
だとしたらビーカー二つに入ってるのを30分くらい後に
ひとつにまとめたらビーカーひとつ分いっぱいになるはずじゃないの?
だから答えも30分くらいかなと思ったわけです

まあ細菌とか分裂とか詳しくないから おれがおかしな考え方してるなら
お前が間違えてるって言ってくれ どっかで勉強してくる!
550本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:38:10 ID:DLDiDsUm0
一つの細菌は一分後に二つになる
最初から二つあるってことは一分分早くなるってことだ
551本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:46:03 ID:I7dNL7NQO
>>545=>>549
お年はお幾つですか?
552本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:46:55 ID:cOT9Aj3/O
細菌が1個なら
一分後2個
二分後4個
三分後8個
  :

細菌が2個なら
一分後4個
二分後8個
三分後16個
553本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:47:31 ID:/Rdt3+e10
>>550
>一つの細菌は一分後に二つになる
2分後は4つ? 3つ?

それと最初の細菌は分裂するのに
二つ入れたほうのもう一つの細菌は分裂しないってことでおk?
554本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:48:24 ID:I7dNL7NQO
>>548
これがあの「羊達の沈黙」の原案か、なるほど!
555本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:50:05 ID:/Rdt3+e10
申し訳ない!!
>>552 で理解したorzほんとスマンかった!
556本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 21:54:32 ID:7mupluLy0
>>549
>>ビーカー2つにそれぞれ1つずつ入れて、59分後にどのような状態になるか考えてみ。
>それぞれあと一回ずつ分裂できるスペースありの状態か?

  うん。だからあと1回づつ分裂できるスペースがあるってことは、
  ちょうどビーカの半分がうまっているってことでそ?
  たとえ4つからはじめても30分じゃ半分にも満たないってわかるかな?
557本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 22:04:54 ID:/Rdt3+e10
>>556
うん間違ってた。分裂じゃない考え方してた...
最後まで付き合ってくれてありがとう!!ほんと恥ずかしいはorz
558本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 22:32:11 ID:I7dNL7NQO
>>555
ねーえー、本当に幾つ?
559本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 22:47:10 ID:By4x88Jt0
皆さん…私の代わりに解りやすい説明をして下さって
有難うございます。

一回分の細胞分裂の手間が省けるから59分。
て説明じゃ解りずらいですよね…。ごめんなさい。

ちなみに元ネタは、「残りの100円」と同じ、パタリロを読んでて
見付けました。
560本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 23:00:23 ID:/Rdt3+e10
>>559
ちょw解ってないのおれだけだったんだから
そんな丁寧にレスしないでくれw むごいよorz

次の問題よろしく
561本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 23:10:29 ID:s+rUKqVM0
>>521の謎がまだ解けてないぞ。
なぜ3482なんだ?
562本当にあった怖い名無し:2007/02/11(日) 23:28:59 ID:I7dNL7NQO
>>561
つ 計算機









まあその数が間違ってるのが分かっていて言っているのなら、もう何も言わないがなw
563 ◆m37/2s0jMM :2007/02/12(月) 01:18:39 ID:jgcIwgS70
[とある寿司屋の話]


その寿司屋はとても有名で定評もあり、毎日多くの客が訪れる。
そして毎朝仕入れた分だけのネタは閉店する前に全て底を尽きてしまうという。
寿司屋の大将は包丁をいつも念入りに磨き、店内も毎日掃除するほどの綺麗好きである。
また大将はとても穏やかな性格の持ち主で、ファンが多いのも当然の事と言えよう。

ある日の夜、その日は珍しくネタが残ってしまった。
大将は今まで売れ残りを出したことが一度も無かったので、何だか惜しい気がしたようだ。
しかし、鮮度が命である魚を明日までとっておくわけにはいかないだろう。
大将が残り物の処分をしようとした途端、突然の目眩と頭痛が大将を苦しめた。
余りにも具合が悪かったようで、妻が2階の住居から1階の店内に駆け寄ってきた。
大将は妻に店の後片付けを任せ、自分の部屋へ戻って眠りについた。

その翌朝、全く不可解な事件が起きた。
寿司屋の大将とその妻の姿が何処にも見当たらないのだ。店内にも家の中にも、外にもいない。
警察はこの2人を行方不明とみて捜索を始めたが、未だ見つかっていない。
「良い人だったのに…」「あの美味い寿司がもう食べられないなんて…」常連客の嘆きの声が聞こえてくる。
店内の掃除は不十分になっていて、いつものような綺麗な店内では無かった。
処理が済まされていない残り物から生臭い臭いが店内に広がっている。

この事件が起きたのは6月、ちょうど梅雨の最中のことだ。



…貴方は寿司屋の大将の行方を突き止めることができますか?
警察の力だけでは解決できない難事件です。どうか貴方がたの知識と知恵をお貸しください。
564本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 01:28:01 ID:1GxTykkNO
>>563
答えは不明
565本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 01:38:26 ID:UTEH4rFE0
なんで寿司屋の大将が行方不明になる前の晩の行動が詳細にわかるのかと。
一体誰が証言したというのか?
566本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 01:40:03 ID:rD2Ws6dOO
鮮度がいい=活きがいい
鮮度が悪い=“活きがいい”を無くした=生き甲斐を無くしたので死んでしまいましたとさ☆

めでたしめでたし♪

行方は…わかんな〜い!
567本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 02:05:59 ID:rGSpphc60
あの世へ行った
568本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 02:10:30 ID:h0v9RFXBO
>>565 この作者が2人を殺し、遺棄した。
569本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 02:23:39 ID:pBaHprvTO
答えを聞いた人は













ぎょっとした。
570本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 02:32:40 ID:fy6+zKfS0
>>569
クスクス
571本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 07:35:59 ID:nPyT6yAGO
病院の中にいたんだよ。
572本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 08:54:06 ID:nPyT6yAGO
不条理な問題。

「47都道府県の県庁所在地を全て答えなさい」
573本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 08:57:01 ID:fy6+zKfS0
>>572
不条理orz
574本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 08:57:50 ID:pBaHprvTO
>>572
氏ねよ、厨房!














一般的に県庁所在地って言うんだよ。
575本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 08:58:58 ID:rD2Ws6dOO
>>572
…なるほどね…
576本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 08:59:48 ID:pBaHprvTO
>>572
おのれが病院行けや!
ゴラァ!
氏ねや!
577本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 09:12:20 ID:UTEH4rFE0
うろおぼえだが・・・・

北海道 札幌市中央区北3条西6丁目 青森県 青森市長島1-1-1 岩手県 盛岡市内丸10-1 宮城県 仙台市青葉区本町3-8-1
秋田県 秋田市山王4-1-1 山形県 山形市松波2-8-1 福島県 福島市杉妻町2-16
茨城県 水戸市笠原町978-6 栃木県 宇都宮市塙田1-1-20 群馬県 前橋市大手町1-1-1
埼玉県 さいたま市浦和区高砂3-15-1 千葉県 千葉市中央区市場町1-1 東京都 東京都新宿区西新宿2-8-1
神奈川県 横浜市中区日本大通1 新潟県 新潟市新光町4番地1 富山県 富山市新総曲輪1-7
石川県 金沢市鞍月1-1 福井県 福井市大手3丁目17-1 山梨県 甲府市丸ノ内1-6-1
長野県 長野市大字南長野字幅下692-2 岐阜県 岐阜市藪田南2-1-1 静岡県 静岡市追手町9-6 愛知県 名古屋市中区三の丸3-1-2
三重県 津市広明町13 滋賀県 大津市京町4-1-1 京都府 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
大阪府 大阪市中央区大手前2丁目 兵庫県 神戸市中央区下山手通り5-10-1
奈良県 奈良市登大路町30
和歌山県 和歌山市小松原通1-1 鳥取県 鳥取市東町1-220 島根県 松江市殿町1
岡山県 岡山市内山下2-4-6 広島県 広島市中区基町10-52 山口県 山口市滝町1-1
徳島県 徳島市万代町1-1 香川県 高松市番町4-1-10 愛媛県 山市一番町4-4-2 高知県 高知市丸の内1-2-20
福岡県 福岡市博多区東公園7番7号 佐賀県 佐賀市城内1-1-59
長崎県 長崎市江戸町2-13 熊本県 熊本市水前寺6-18-1 大分県 大分市大手町3-1-1 宮崎県 宮崎市橘通東2-10-1
鹿児島県 鹿児島市鴨池新町10番1号 沖縄県 那覇市泉崎1-2-2
578本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 09:16:18 ID:fy6+zKfS0
>>577
うろおぼえだがって...

あれ?あんたレインマンみたいな奴?
579本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 09:47:47 ID:nPyT6yAGO
>574、>576
几帳面なお方だな。ワロタw
580本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 09:52:13 ID:UA1BEGtiO
>>577
"県"庁な
581本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 09:54:56 ID:dNDpcNTBO
>>569 その人、知ってるよ。その前にお前、ホモだからね
582本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 12:42:25 ID:z5Bjf4aqO
お前ら…







頭いいな
583本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 17:44:19 ID:raFn+FHZO
つーかちゃんとした骨格のある妊婦が授業するか?
したとしてもあらかじめお腹に子供がいたって警察に言うだろ
馬鹿かよ
584本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 17:47:03 ID:1GxTykkNO
>>583
奇才あらわる
585難問?:2007/02/12(月) 19:06:39 ID:Sg+jQUHR0
人里離れた深い森に、たいへん賢い小びとたちが住む村があった。小びとたち
は皆そっくりだったが、帽子だけは赤色と青色の2種類があった。
小びとというのはおかしなもので、自分の村にいったい何人住んでいるのか誰
も知らない。そんなことを調べようと思う者がいないのだ。まして赤い帽子が
何人いるか、青い帽子が何人いるかなんて、まったく無関心だ。
呆れたことには自分の帽子が何色なのかさえ知らない。なぜなら小びとは生ま
れてから死ぬまで一生、帽子を脱いだりしない。脱いだらこの世から消えてし
まうからだ。森には鏡もないから自分で確かめる方法は何もない。
そのうえ、これが一番の理由だったが、他人の帽子のことには決して触れては
ならないというおきてがあった。つまり、他人から自分の帽子の色を教えても
らうことさえできないのだ。どうしてそんなおきてがあるのか、これも誰も知
らなかったが、小びとたちはそのおきてを固く守ってきたからこそ平和に暮ら
していけるのだと思っている。ところが、この帽子のおきてを破らないまま自
分の帽子の色がわかる時がやってきた。


586続き:2007/02/12(月) 19:07:34 ID:Sg+jQUHR0
この小びとの村では、百年に一度、300日にわたって開催される大きな祭り
がある。ただし、この「青帽子の祭り」には青い帽子をかぶった小びとしか参
加できないという決まりがある。もちろん、誰も自分の帽子の色を知らない。
知らないうちは祭りに参加していいことになっている。しかし、もし自分が赤
い帽子だとわかったらその日が最後、もう祭りへの参加は許されない。翌日か
らはちょっと顔を出すということさえ禁止される。

祭りの初日は、村人全員が参加する。集まった小びとは全部で400人。こう
して村の人口が百年ぶりにわかった。さらに、みんなひそかに、赤い帽子の小
びとが何人いるか、青い帽子の小びとが何人いるか数えてみた。だが、おきて
のため、このことは話題にされなかった。小びとたちはそれぞれ、自分の推理
だけで自分の帽子が何色か判断しなければならない。

ここで問題です.
実はこの祭りの初日には、青い帽子の小びとが200
人、赤い帽子の小びとが200人参加していました。
もちろん小びとたちは、自分以外の帽子の内訳しか分
かっていません。では、赤い帽子の小びとが祭りから
いなくなるまで何日間かかるでしょうか?


答えがあるのか分からんが,分かったら教えてくれ
587本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 19:18:39 ID:JfDSniH80
>>6
「死刑囚」は自分の帽子が赤でも白でも逃げ切れたら勝ちでしょう。
後ろから撃たれたら赤、撃たれなければ白、赤でも白でも逃げなければ死刑。
だったら逃げるしかない。
588本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 19:25:10 ID:JfDSniH80
>>8
これは>>20のとおり、人体模型(白骨標本)でFAでしょ。
わざわざ歯型云々と言っているのだから。

>>1はよくわかんね。りんご横向き?睡眠?静止?いまいちイメージできん。
589 ◆m37/2s0jMM :2007/02/12(月) 19:34:15 ID:jgcIwgS70
>>571
うはw こりゃまたさらりと正解を言ってくれたな。


俺が小一時間かけて問題作った意味が無いじゃないか…
590本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 19:34:37 ID:z4xQKX90O
>>6の答え出た?
簡単すぎる件
591本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 19:49:47 ID:Cr9foWNw0
>>590
空気←これ読めるか?
592本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 19:50:32 ID:nPyT6yAGO
>589 スマンカッタ。

>俺 空気嫁
593 ◆m37/2s0jMM :2007/02/12(月) 20:10:47 ID:jgcIwgS70
>>592
いやいや、むしろ答えてくれたことに感謝してるぐらいだよ。

恐らくまだ他にも答えが挙げられるだろう。
>>565に突っ込まれちまったが…その謎も問題の一部な。

>>1のいう”答えの無い”ってのは言い返せば”答えが無限にある”ってことだからな。
594本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 21:13:18 ID:UA1BEGtiO
>>586
1日でいいだろ
595本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 21:26:43 ID:DdXK0ol40
>>585-586
300日。
ルールを守っているかぎりは、人生を終えるまで誰も帽子の色が解らないのだから、
そのルールを破って良いとされない限りは「青帽子の祭り」だろうが関係ない。
596本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 21:35:30 ID:+4bxAFUo0
祭り止めたくないから分かっても気がつかない振りをしてると予想
597585:2007/02/12(月) 21:41:04 ID:Sg+jQUHR0
>>594
一日じゃないらしい

>>595
知人曰く,300日以内にわかるらしい

>>596
そうかもしれんww
598 ◆m37/2s0jMM :2007/02/12(月) 21:48:03 ID:jgcIwgS70
>知らないうちは祭りに参加していいことになっている。
>しかし、もし自分が赤い帽子だとわかったらその日が最後、もう祭りへの参加は許されない。

とあるが、おきてがあるので誰も自分の帽子の色が分かることはない。
つまり300日経って祭りが終わるまで、赤い帽子の小びとが祭りからいなくなることは無い。


>知人曰く,300日以内にわかるらしい

それなら、我慢できなくなった小びとたちが互いに教えあって、みんなおきてを破ったことで消滅。
…日数?シラネ
599 ◆m37/2s0jMM :2007/02/12(月) 21:51:57 ID:jgcIwgS70
スマン、300日以内ってのは300日目も含まれるってことだよな。
それなら>>595の答えで合ってるんじゃないか?
600本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 22:04:29 ID:uz8lzLYI0
>>588
理科室の人体模型は普通大人の標本なんですが。
601585:2007/02/12(月) 22:05:39 ID:Sg+jQUHR0
>>599
そかもしれん,300日以内に赤帽子の小人は消滅せずに祭りにでてこなくなるらしい
602本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 22:21:53 ID:ZeAV+W8c0
>>601
おいおい、おまえは答えもその理由も知らないんだろ?
だったら適当なレスでミスリードするなよ
603585:2007/02/12(月) 22:37:13 ID:Sg+jQUHR0
>>602
「300日以内に赤帽子の小人は消滅せずに祭りにでてこなくなる」って言うの
は知人からのヒントです.
「そかもしれない」って言ったのは,答えが300日ピッタリっていうことに対
してです.考え方に対してではないです.分かりにくい言い方してすまん
604本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:03:05 ID:UTEH4rFE0
>>585-586
こりゃあ典型的な「まともな答え」の出ない問題だなw
このスレにふさわしい。
605本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:29:01 ID:FZyQl6fG0
>>585-586  
やはり1日
「たいへん賢い」んだから、赤い帽子の小人は残り399人が自分を見たときの反応から分かるだろ。
606本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:35:21 ID:yB+5U9dVO
>>586
595とかぶると思うけどたぶん正解は300日
みんなルールを守るってるので自分の色が分からないまま300日経過
祭が終わってみな退散
その中には赤帽子小人が含まれてる
んな感じか?
607本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:38:43 ID:uBC8RWsLO
答え知ってるが説明が面倒なので教えない
>>604-605
違う
608 ◆m37/2s0jMM :2007/02/12(月) 23:40:22 ID:jgcIwgS70
よし、それじゃあまともに>>585-586を考えてみよう。


まず、一人の小びとの視点から見ることにする。

他の199人が赤帽子で、200人が青帽子であることを確認する。
 →自分は赤帽子だったんだ。あぁ、次の日から祭りに出ちゃダメなんだな、残念。(ここで赤帽子−1)

他の200人が赤帽子で、199人が青帽子であることを確認する。
 →自分は青帽子だったんだ。よし、これで安心、次の日からも祭りに参加しよう。(合計人数に変化無し)

この確認を400人の小びと全員が行う。
赤白帽の問題もそうだが、決して全員の思考が並行して進んでいくわけでは無い。
それに加え、一人が400人全員の帽子の色を確認するまでどのくらい時間がかかるか分からない。

…俺の思考じゃこれ以上先に進まない。スマン。
てかせっかくの祭りなのにわざわざ帽子の色なんて確認するのか?
今までどおり知らないままでいいだろ、と本当に賢いのか分からない小びとたちにマジレス。
609本当にあった怖い名無し:2007/02/12(月) 23:47:15 ID:UA1BEGtiO
みんなが数えたんだから、その時点で自分の帽子の色わかるよな?
で、赤だと知ったら次の日からでれないんだから2日目には青だけになる
610本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:07:02 ID:et7rvsWa0
>>607
教えろよw
つか帽子の数がキチッと決まってなければ答えは出ないだろ。
今回はたまたま自分の目から見た数が赤200青199とか
自分の色が予想しやすい数だったけど。(それでも絶対ではないが)
611本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:08:47 ID:6TZDTD66O
>>608-609
考え方が問題に基づいてない
もう一回586読んでね
合計数400ってのは小人達が数えれば解る
でも青帽子200、赤帽子200という比率は出題者だから解るのであって自分の色が分からない小人は比率を判断できない
ある小人をAとする
Aが赤で周囲の小人を観察した場合
『青200赤199か。自分何色だろ?』
Aが青で周囲の小人を観察した場合
『赤200青199か。自分何色だろ?』
小人BCD…どの視点に立ってもこの2つの考え方にならない
よって、自分の色が分からないので祭が終わるまで誰一人去ることはない
612607:2007/02/13(火) 00:13:00 ID:JSro0U2eO
>>610
すまん答えが複雑で答え忘れた(^^;)
でも中途半端な日数だったと思う。クイズ大陸?ってサイトで見たような…
613本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:14:56 ID:OpzbmoX90
>>607 イラネ
614本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:27:02 ID:oVBKi2l10
ぐぐって解説を見てみた
青帽子が自分を赤帽子だと勘違いするってパターンは最初から考慮されてなかった
俺は限界だと思った
615本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:30:15 ID:oVBKi2l10
あ、違うわ
俺の勘違いだorz
616 ◆m37/2s0jMM :2007/02/13(火) 00:40:40 ID:4xS89Wm30
>>611
すまない、勘違いしてた。把握したよ。

それなら300日って答えで間違いないってことだよな。
617本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:44:18 ID:xH7FG2Xu0
300日目も全員揃ってるって事にならないか?
618611:2007/02/13(火) 00:45:55 ID:6TZDTD66O
>>616
イヤミな言い方してごめんなさい
多分あってるよね?
619本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:48:37 ID:oVBKi2l10
カンニングした俺が言うのもなんだが、違う
表情を見たとかの抜け道じゃなくて理論で赤帽子は自分の色に気づく
620本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 00:55:28 ID:vNwhtyKN0
赤帽子2人仮定の時点での結論が間違ってるから。
621本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 01:00:06 ID:6TZDTD66O
>>619
あなたが見た解説は585の出題内容に基づいてる?
理論で考えたら私の考え方にしかなんないんだ…
出題内容の言い回し少し変えてくれたら199日になるんだけど…(泣)
622本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 01:17:17 ID:oVBKi2l10
>>621
細かく見比べたわけじゃないけど同じだと思う
解説ページを張っとくのでギブアップする人は見てくらはい
ttp://quiz-tairiku.com/logic/quiz11.cgi?mode=view&no=10
623611:2007/02/13(火) 01:29:47 ID:6TZDTD66O
>>622
ありがと!
サイト見たけど585とちょっと違うね(泣)
624本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 01:31:30 ID:et7rvsWa0
>>622のページ見たけど答え無茶苦茶ヤン。
つかまだ正式な答えが出てないけどさ。
瞬間的にダメ問題ってわかるんだよね・・・
625本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 01:36:27 ID:oVBKi2l10
>>624
あれを見て納得した俺の立場は…
626本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 01:44:03 ID:et7rvsWa0
おやまあ>>611と同じ意見だったのに
なんだか>>623では納得してるみたいだな・・・
全然理解できねえ・・
627本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 02:08:22 ID:7Q44WNnSO
小人問題は人数と色の比率関係ないね。なんか似た問題もあったし。不倫の村の話しで
628本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 02:32:11 ID:dJqD1uxXO
ここはクイズスレ?
頭の体操から引用されてるのが多いwww
629本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 04:06:33 ID:nPm4eGUz0
前の囚人の話でおなかいっぱいだった

もうすこし短文のクイズ希望...
リアルタイムで読まないとはぶられてる感じw
630本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 04:47:33 ID:ESM6J5l30
私の名前は星。年齢は13歳。映画監督だ。
ひょんなことから私はここに閉じこめられてしまった。
小さな六角形の部屋で、あたりは暗く、ほとんどなにもみえない。
鏡に映る私の顔も、まるで黒人のようで、おかしい。
ドアは一つだけしかない。
内側から錠がかけられているが、その錠の鍵はこの部屋にはない。
今あるものは次の四つ。
リンゴ。マッチ。拳銃。ケチャップ。
おっと鏡を忘れていた。
そのとき、ドアを激しくノックする音が聴こえた。
ドンドンドン・ドンドンドン。
私は誰がドアを叩いているのかわかった。
さて、誰だと思う?
631本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 04:48:20 ID:ESM6J5l30
答えは水曜の夜に書きます
632本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 06:46:57 ID:jw8EAorUO
エイ

エイが監督

映画スター

ソノとキ

ノックさん(よこや○ノック)

633本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 06:49:56 ID:ssrnbzfNO
ホログラム実験でしたでFA?
634本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 07:27:56 ID:SkEVfVM0O
〔ひょんなこと〕から私はここに閉じこめられてしまった。

ひょんなことさんに一票
635本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 07:50:58 ID:DYSS/4t9O
>>630
私以外の誰か
636本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 12:56:57 ID:Al0nui0d0
>>630
「私自身」でFA
637本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 16:22:12 ID:Prx0c1BeO
「誰かァァァ! 開けてくれェェェ!!」
ドンドンドン、ドンドンドン

ってことで「私」ってのは駄目?
638本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 17:05:02 ID:tc5eWRnK0
>>1
人の気配はなかったが猿の気配があった
六時に猿がりんごをたべた
639本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 17:15:11 ID:tc5eWRnK0

さてここに、密閉された6畳ほどの部屋がある。ここに一切の家具やら物はない。部屋の側面には覗き穴がひとつだけある。
いや、一つだけ例外が。りんごだけが部屋の真ん中にぽつんとおかれている。ある男が、外から覗き穴で部屋の中を観察しメモをとった。
(ここで注意。部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)
論点をはっきりとさせるため、以下は24時間表記とする。

1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。
18時、りんごが消えた。
640本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 17:27:00 ID:OucP51+X0
過去レス読まずにカキコ。かぶってたらごめん。

@
とある弁護士の弟・Aさんがいます。
Aさんにあなたのお兄さんは弁護士ですよね?と聞くと、
「いいえケーキ屋さんです」と答える。
Aさんはウソをついていません。またAさんにはお兄さんは1人しかいません。
どういうことでしょうか?

A
同じ両親から、同じ年月日に生まれたFくんとHくんがいます。
しかし二人は双子ではありません?どうしてでしょうか?

B
Pさんが傘をさしていると、友達5人が傘の中に入ってきました。
しかしPさんを含め誰一人として雨にまったく濡れる事はありませんでした。
傘のサイズは標準的なものとします。
どうしてでしょうか?
641本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 17:37:45 ID:eP/suBlI0
1,弟・Aさんが弁護士
2、三つ子以上だから
3,雨が降っていなかったから

じゃなくてまだ何かあるのか?
642本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 17:44:19 ID:2NSGkad/O
>630 「コアラのマーチ」の話かと思ったけど、発売されてから23年だから13歳じゃないしなぁ…
643本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 17:44:36 ID:Hw0HKCPlP
1姉は弁護士 兄はケーキ屋
2、3は>>641と一緒
644本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 17:59:35 ID:OucP51+X0
>>643
ご名答
645本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 18:36:34 ID:/lZDtKiY0
C私の高校時代の同学年に、双子じゃないのに同じ学年の兄妹がいました。





ちょっと、凄くありません?
646本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 18:38:55 ID:OucP51+X0
パパとママのガッツ度がすごいね
647本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 18:44:07 ID:v5Vx94GrO
ダブリか
648本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 18:47:19 ID:UG+IdJIN0
義妹だろ?
エロゲではよくあること
649本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 19:10:42 ID:MXomS54DO
三つ子が
650本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 19:33:28 ID:dJqD1uxXO
ここはちょっと変わった刑務所である
三人の死刑囚がいます
ある日のこと、刑務所長が言いました
「これからボーリングをしろ!二回投げて10ピン倒れたら死刑を免除してやるが、失敗したらその場で処刑だ」

三人はしかたなく始めた

Aの1投目→7ピン
2投目→スペア

Bの1投目→ストライク

Cの1投目→ガーター
2投目→スペア

結果、三人とも10ピン倒したわけだが、結果が気にくわない刑務所長は一人を射殺してしまったのである
さて、どうしたものか・・・
651本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 19:37:02 ID:otiHPdMKO
2回投げていないBを殺したって事?
652本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 19:39:06 ID:wcrkQDpzO
653本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 19:39:44 ID:DAeCN7A+0
瞬殺っぽいなw
654本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 19:40:46 ID:8V6dUUq2O
>>651
あ、そういう事か!
655本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 19:40:47 ID:jw8EAorUO
>>650
頭の体操から引用してきていいよ。
656本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 20:26:57 ID:m7lN/HYu0
>>645
全然、凄くありません。
657本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 20:34:18 ID:v5Vx94GrO
>>650
ボーリング?
658本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 20:42:08 ID:/lZDtKiY0
>>647
兄が4月生まれで、妹が3月生まれ
659本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 20:59:01 ID:6pmnzkyL0
>>650
>さて、どうしたものか・・・

のんにきにしてないで、ちゃんと墓作って埋めてやれよ
660本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 04:13:14 ID:0yUGQCKz0
>>645
兄が留年…は、凄くないが、
妹が飛び級…だったら、ちょっと凄いかも
661本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 06:00:36 ID:N2NwOv4hO
>>631の方が問題だった件
662本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 09:26:05 ID:EP/Re0hh0
>>572
イミワカンネ
663本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 10:02:49 ID:JgePl2Sp0
言葉遊びだから、もう少しじっくり読み込むと良いよ。
664本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 10:08:34 ID:mb2+lOSd0
>>572
道庁、府庁、都庁以外を答えればいいだけだろ?
665本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 11:28:32 ID:GVCZx+T20
普通、赤は10ヶ月でこの世に出てくるよな。

つまり4月に第1子生む>5月にまた仕込む>10ヵ月後>翌年3月に第2子誕生。

妹が3月生まれでもおかしくないわな。

たまたま年度が重なっただけで
年子なんて結構いるから、すごくはないと思うけど。

まぁ、おさかんですねぇとしかいいようがない。
666本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 11:52:51 ID:Cyw+qLOw0
>665の最後の一行でなんか和んでしまったwww
667本当にあった怖い名無し:2007/02/14(水) 21:12:07 ID:dNMiognA0
私の名前は星。年齢は13歳。映画監督だ。
ひょんなことから私はここに閉じこめられてしまった。
小さな六角形の部屋で、あたりは暗く、ほとんどなにもみえない。
鏡に映る私の顔も、まるで黒人のようで、おかしい。
ドアは一つだけしかない。
内側から錠がかけられているが、その錠の鍵はこの部屋にはない。
今あるものは次の四つ。
リンゴ。マッチ。拳銃。ケチャップ。
おっと鏡を忘れていた。
そのとき、ドアを激しくノックする音が聴こえた。
ドンドンドン・ドンドンドン。
私は誰がドアを叩いているのかわかった。
さて、誰だと思う?
668本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 01:13:27 ID:p0LgkHP5O
669本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 01:28:11 ID:qFz+G0B50
>>1
リンゴを回転させて短針の役目をさせる投影式の時計が
1時が頂点になるように傾けて置かれている。

リンゴは部屋の中央に吊るされた紙に投影された画像なので
紙が横を向いたため消えてしまった。
背後には西日の差し込む窓があるため、リンゴは映らない。
670本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 02:26:29 ID:38Fr3Vf50
なんかこのスレ見てたら怖くなってきた
671本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 16:12:22 ID:eBFRYvvS0
>>669
午前1時に影が出来るんですか^^;
672本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 18:23:11 ID:EenkdvSiO
>>1に答えはない
問題自体、あいまいな表現で答えがでないように作られているので考えるだけ無駄w
やめとけ・・・
673本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 18:59:46 ID:qFz+G0B50
>>672
答えのある問題は
あちこち改変しても誰かがググって元ネタを見つけてくる。

だからデタラメな問題を捏造して答えをでっち上げるのが流行りはじめた。
674本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 19:26:43 ID:EenkdvSiO
>>673
なるほど・・・
で、問題だした本人はレス見てニタニタ笑っているわけかw
675本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 19:59:45 ID:p0LgkHP5O
いや、オレが喰った。
676本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 20:00:47 ID:e2Ep1bjWO
>674
どうか、彼らを許して欲しいんだ。
このスレは彼らにとって、自分が発した言葉に誰かが応えてくれた初めての場所なんだ。
このスレをきっかけにして、いつか彼らも人並みのコミュニケーションをとれる時が来るはず。
俺はその日が来ることを待ってるぜ!
677本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 20:06:09 ID:U/myufq80
ぼく、サッカーでゆうしょうするよ
678本当にあった怖い名無し:2007/02/15(木) 20:13:20 ID:aEWCdaIb0
>>641
俺は君も正解だと思うよ
679本当にあった怖い名無し:2007/02/16(金) 00:50:38 ID:hs2OIDqX0
>>572
全部の都道府県を答えられないおれには不条理過ぎる問題だ
680本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 08:00:03 ID:ikG9uErzO
みんなもう飽きたの?
681本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 08:41:10 ID:nyGqnCsWO
Cは一回で全部たおしちゃったからだろ。所長は二回で10ピン倒せってゆってんのに。
682本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 08:46:52 ID:nyGqnCsWO
ヤベェビックリするくらいボーっと見ててなんかわけわかんねぇ事かいちゃったWひょういされてたねん
683本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 09:16:05 ID:2Mur2kvDO
>>6解答(全員の思考速度を同じと仮定)
*a赤b白c白の場合、cから見るとa赤b白。もしcが赤ならbは白と気付きすぐに逃げている。なのでcは自分は白だと気付き逃げる。またbにも同じことが言えるためcと同時に逃げる。
684本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 09:18:36 ID:2Mur2kvDO
続き
つまり自分が赤で残る二人が白の場合、白二人は少し時間を置いて同時に逃走するはずである。>>6のとき、全員が白であるが、白い帽子は2つときかされているので全員自分は赤だと思う。よって全員*の事態を予想する。
685本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 09:20:30 ID:2Mur2kvDO
最後
しかし、しばらく時間が経っても起こるはずの*が起こらない。ここで各々は自分が赤ではなく白なのだと気付く。そして全員同時に逃げ出す。
686本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 16:23:00 ID:lWw7WoP00
ある村では、「自分で髭を剃ってはいけない」という決まりがある。
もし自分で剃ったら死刑に処せられる。
よって、この村に一軒しかない床屋の主人だけが、村人の髭を剃ることになっていた。

では、床屋の主人は、どうやって髭を剃っているのか?
687686:2007/02/19(月) 16:24:39 ID:lWw7WoP00
わりい、修正。
最後の行「床屋の主人は、どうやって自分の髭を剃っているのか」
688本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 17:00:36 ID:RT4SC3dh0
>>686
剃らなきゃいい。
それか客に剃ってもらえばいい。
689本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 17:17:16 ID:xJ9U551j0
>>686-687
床屋の主人だけが剃ることができるなんておかしくね?
奥さんでも隣人のおっちゃんでも誰でもお願いすりゃいいじゃん。駄目かい?


>>685
> ―略― ここで各々は自分が赤ではなく白なのだと気付く。―略―
もーどーでもいーんだけど。
監視が1人に被せたのが巨人(黒)だったらどうなんだ?いや横浜(青)かも。
とにかく、(全員の思考速度を同じと仮定) としても、
「赤でなければ白」だと確信するには条件が足りないんだよね。
いいか?これが自分自身だと仮定してみるんだ。
それでもお前は今すぐ立ち上がるのか?それとも、座ったままほんの数分でも長生きしたいか?
どーっちだー。
690本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 17:32:06 ID:8+lxRu+ZO
>>686
店の主人は女だった。でFA?
691本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 18:36:56 ID:ypwECW7q0
>>686
床屋で仕事してるのは主人だけ?
692本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 18:57:35 ID:IcfjxsTx0
>>685
赤白帽の話は
「どうも状況がおかしい」
という事には気付いても、白が3個(自分も白)だという確証に至らない
他の囚人が実は看守側で、自分をハメようとしてるのでは、とか
”おかしい”理由が無数に考えられる
問題として出すには不適切だよ
693本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 19:04:32 ID:2Mur2kvDO
>>689>>692
確かに。しいてこじつけるなら自分が他の白赤以外なら後の二人があからさまに動揺している様子が見えるはずなのだが。「三人同時に逃げ出す」に結び付けるならこれかなと。終わった話題のようでども失礼
694本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 19:08:45 ID:2Mur2kvDO
>>686回答
「自分で髭をそってはいけない」が「床屋のみが髭を剃るのを許される」わけではないので、床屋は他の住人に髭を剃ってもらえば良い
695本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 19:17:30 ID:pUXrycpOO
>>686
床屋の主人は隣の村に住んでいて、出勤前に家で剃っている…とか??
696本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 20:45:39 ID:J/e0A3T30
剃らないで切れば(・∀・)イイ!!じゃな〜い
697本当にあった怖い名無し:2007/02/19(月) 21:35:22 ID:SaFc0mY40
毛抜きで抜くってのもアリだな
698本当にあった怖い名無し:2007/02/20(火) 13:33:16 ID:W6CoDYCe0
どっかで読んだ。
「床屋の主人は女だった」が正解だって。
699本当にあった怖い名無し:2007/02/20(火) 17:36:17 ID:anOtjMy/0
どうやって「髭をそってるのか?」って問題なのに
答えが女だからって答えになってなくね?
700本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 01:08:52 ID:tKmgEWwB0
この地には魔物と怪物が潜み
殺したり盗んだりした者が称えられる
四方は山脈がそびえ立ち客たちを畏怖させる
見上げる空には妖星が紅く輝き
黄金に光る呪文書からは滅びの一撃が生み出される
かつて山脈の麓には幸福の場所があったが それは失われて久しい
夏 虎は檻から放たれ 死の道を駆ける

此処はいずこ?

人から聞いた話です。
解りますか?
701本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 01:27:00 ID:5fPv3ArdO
>700
その地には、遥か彼方より竜や巨人達が襲撃に来ますか?
702本当にあった怖い名無し:2007/02/21(水) 19:46:57 ID:/T4n4FvH0
水曜の夜だから>>630の答え教えてくれ
703700:2007/02/22(木) 02:16:19 ID:zD9mghR60
>>701
簡単すぎましたか。
出直してきます。
704本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 03:26:30 ID:IFK/BXnvO
(゚Д゚)?
どゆこと?
705本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 03:39:05 ID:IumsOeBpO
>>704
ヒント:六甲卸
706卑屈で事なかれ日本人は反省汁:2007/02/22(木) 05:41:14 ID:Ae6whdrC0
■■■第4章:ロシア文化を徹底的に破壊したハザール系ユダヤ人●●
■■革命はロシアの頭脳を流出させロシアの文化・宗教を破壊した●●
■■軍幹部と知識人の粛清
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb500.html
何年も前からあるサイトですよね。
大気圏外に行ける人類が未だに縛られているなんて愚かしいけれど
それを超える思想や権力が人類に訪れていないのですよね。


アメリカに負けようが韓国人くらい厚顔の恥知らずを見習って
日本人は堂々と否定する能力を身に付けよ。

日本人は卑屈で控えめ過ぎる。
ある種の人格障害だと考えて良いだろう。
善良さというよりも未熟さの1つだと考える方が正しい。


という未来透視! 断言法の実践パート1000000000000

朝鮮人は全員日本から追放された! 朝鮮人は全員日本から追放された!
朝鮮人は全員日本から追放された! 朝鮮人は全員日本から追放された!
朝鮮人は全員日本から追放された! 朝鮮人は全員日本から追放された!

国内の政治や治安に無責任な日本人が改心した!断言法。
国内の政治や治安に無責任な日本人が改心した!断言法。
国内の政治や治安に無責任な日本人が改心した!断言法。
国内の政治や治安に無責任な日本人が改心した!断言法。
国内の政治や治安に無責任な日本人が改心した!断言法。

これを100回唱えると大周天が三日の内に成就します。
707701:2007/02/22(木) 06:01:34 ID:XwZzgNsHO
>703
いい問題ダタヨ。
またたのむ(^-^)v
708本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 08:40:12 ID:cIzCxVcIO
ある雨降りの火曜日、若者が歩いていました。
交番があったので、お巡りさんにこう訪ねました。

「僕はずっと『  』が見付からなくて探しているのですが、届いていませんか?」

お巡りさんは、

「いいえ、貴方は『  』をはじめから持っていないので見付かりっこありませんよ。」


雨は上がり、フィルムの中から歓声が聞こえた。




『  』の中に入る言葉は?
709本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 09:04:16 ID:VQGEQgi9O
『才能』
710本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 09:06:43 ID:jg27jvD8O
>>709
お巡りさんヒドスW
711本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 11:45:39 ID:cIzCxVcIO
>>709
違います
712本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 12:57:54 ID:XwZzgNsHO
>708
「僕はずっと『身体』が見付からなくて探しているのですが、届いていませんか?」
「いいえ、貴方は『身体』をはじめから持っていないので見付かりっこありませんよ。」

成仏してくれよ…そう願って、そっと手を合わせるお巡りさんでした
713本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 13:32:11 ID:VQGEQgi9O
>>711
分かってるよw

律儀にありがとう。
714本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 14:18:27 ID:FURh1BnKO
>>708
夢or希望
715本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 14:29:12 ID:yTh/XXk8O
私の前に、私によく似てるけどちょっと違う人がいます。
誰?
716本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 16:06:14 ID:cIzCxVcIO
>>708
正解は『喪失感』です
717本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 16:23:05 ID:wHKMe2oH0
>>715

718本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 16:59:02 ID:rbObwmxJO
りんごは普通に「月」かとヲモタ
新月だから見えなくなった、
どこにも消えてはいない

それだと蔕の位置が変わらないことになるか
ちなみに時刻は日数みたいなもの
719本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 16:59:06 ID:zPie9fMiO
>>6
お互いの瞳に映った帽子の色を見た
720本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 20:12:55 ID:VQGEQgi9O
>>716
30点
もっと頑張りましょう
721本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 20:17:02 ID:LnbIOkW80
育児イライラどう発散してる?育児板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1041904343/

512 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/03/23(木) 05:32:48 ID:VdzJmK2M
剥いたばかりのチンチンって火傷みたいな感じで痛いらしいね。
ヒリヒリズキズキなチンチンに息吹き掛けツンツンさぞかし激痛でしょうなw

まぁ、赤は動けないし泣くだけだからいいんじゃないか?
首を絞めるよりマシかな?

519 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 19:48:25 ID:9vlI5ynt
モトモト娘が大好きで息子は産んだからしゃーなしに事務的に子育てをしていました。
娘に春服や夏服を着せ替えて遊んでいる時に、息子がズリバイで寄ってきて娘の服に涎をつけた。
息子見るだけでイライラするのにそんな事されてきれちゃいました。
息子の頬におもっきりビンタして、
吹っ飛んでギャン泣きしている所、真っ裸にしてお尻を10回くらい叩いて廊下に放置した。

537 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/04/09(日) 11:45:48 ID:vZpdcV7P
歩いている子供を後ろから思いっきり蹴り倒すとか?スッキリ。

544 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2006/04/14(金) 10:41:16 ID:1Q601Mhf
>>540さん、怒鳴るだけなんて物足りなくない?
硬いもので叩くとか、蹴り上げるとかすればいいのに。

546 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 12:26:38 ID:uEsWX0nl
6ヵ月の息子がウザイ。
イライラしてむかつくと遊んで油断してる時に後ろからいきなり後頭部を叩く。
そして泣いてもミルクやらないし目の前でご飯やお菓子を食べまくる。
欲しがり泣き喚く息子を無視してベビーベッドの下の柵に閉じ込めて爆睡。
数時間後、泡吹いて鼻水や涙でぐちゃくちゃになって寝てる息子を叩き起こして顔面洗浄汁。
722本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 20:23:03 ID:dzX5cxtC0
りんごは消えていない。男が記録したメモが事実とは限らない。これが正解。
723本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 20:24:49 ID:V/0Q2M6p0
ある海賊団(総員10名)が100枚の金貨を手に入れた。
そこでみんなで分けようとしたが、この海賊団には以下の分配ルールがある。


・一番年長の海賊(ボス)が誰に何枚割り振るかを決める。
・ボスも含めたみんながその割り振りに賛成か反対か投票をする。
・半数以上の賛成で可決される。ただし、賛成が半数未満ならボスは処刑され、新たなボスがまた分配方法を決める。(10人は年が違うので新ボスを誰にするかでもめることはない)
と、決まるまでこれが繰り返される。
そしてこの海賊団員の特徴として、

・みんな限りなく賢く、それぞれみんなが賢いことも知っている。
・みんな自分の命は一番大事。次に大事なのは金貨。だが処刑は大好きで、今のボスを処刑しても次のボスからもらえる金貨の枚数が同じだろうと思ったら、反対に票を投じる。
・それぞれあまり仲はよくないので談合はしない。及び金貨の共有もしない。

さて、今のボスは自分がなるべくたくさん金貨がほしい場合、
何枚手に入れることができるだろうか?
724本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 20:27:26 ID:V/0Q2M6p0
↑この問題答え自信ないんだけど、96枚で合ってる?
725本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 21:41:19 ID:XwZzgNsHO
>723
16枚かな?

反対派が4人以下なら投票で勝てるので、4人には一枚ずつしかあげない。
残りの96枚を5人+ボスの6人で等分。
ちなみに、この5人を年功序列で選べば反対派に回る事はない(んじゃないかなぁ〜)。
ここで反対すれば自分にボス役が回ってきて、同じように処刑されるから(と思うんだけどなぁ〜)
726本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 23:17:25 ID:/QXrQO6q0
紅白帽の問題

A、B、Cがいるとして
Aの思考回路では

直後「俺完全に赤かよorzorzorz」

1分後「BとCは、自分が赤か白かで迷ってんだなw」

10分後「待てよ、Bがもし自分の色が赤だと思ってるとしたら、
俺も赤なんだからCが逃げ出せるだろ?
Cが逃げないってことは、Bは自分の色が白だって分かるだろ!!」
これはCから見ても同じ。
つまり、BとCは自分の色が白だっていつか気づくはずだ!!」

1時間後「おまいらまだ分かんねーのかwww
アフォだろww」

1日後「モウダメポwww低脳乙www」

2日後「どうせ死ぬなら50%助かるんだから
勝負してみろよチキンwwwww」

10日後「ぶっちゃけ、


全員 パ ン ツ 白  なんじゃね?」


これを、AとBとCが同じ思考速度で考えて、
10日後に同時に逃げ出したというわけだ
727本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 23:20:49 ID:i8zgr/G+0
>>725
総員10名の半数(5名)以上の賛成で可決って事は、
ボスを含めて5名が賛成すればいいのでは?
そう考えると19枚になるな。
728本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 23:27:08 ID:JpIbI6zvO
ある昼下がり。
小鳥のさえずる森の中を、一人の少女が走っていた。
「おかあさん!どこにいるの?」
叫ぶ少女。だが答えは無い。
そのうち少女は、とある家の前に辿り着いた。
「ここね!ここにいるのね!」
そう言って少女は扉を開けた。
だがそこにあったのは、たった一つの日記帳。
何も無い家の中心にポツリと置かれている。
少女はそっと手に取り、読み始めた。
5月16日
明日は楽しい楽しいクリスマス。 プレゼントがいっぱい。とっても楽しみ。
5月17日
サンタさんがこない。
サンタさんがこない。
サンタさんがこない。

5月18日
昨日はとっても楽しかった。サンタさんにいっぱいプレゼントもらっちゃった。
でもおかしいなぁ。そのプレゼントどこに置いたんだろう?

9月33日
時計の針がね、ゆっくりゆっくり私に近づいてくるの。

12月65日
今日ね、お外に出てみたの。
そしたら人がいっぱいいたんだよ。
いっぱいいっぱいいたんだよ。でもみんな変な色だった。なんでかな?

少女は突然、日記帳を閉じた。少女は気付いてしまったのだ。 そう。少女は、気付いてしまったのだ
729本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 23:29:02 ID:/QXrQO6q0
>>723
ボス以外から見ると、
ボスを殺しとけば次は
平均11.1枚もらえることが期待できるから、
12枚以上もらえるなら賛成、11枚以下だったら
反対に投じる。

だから、残り9人に
12、12、12、12、12、0、0、0、0
と分配して、ボスは40枚かな?
730本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 23:31:35 ID:/QXrQO6q0
スマン、
100-12*4=52枚だね
731本当にあった怖い名無し:2007/02/22(木) 23:35:32 ID:/QXrQO6q0
>>728
テラコワスwwwww
732725:2007/02/22(木) 23:56:26 ID:XwZzgNsHO
>727
そうだな!。19枚に一票。
733本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 00:04:48 ID:2UskZcGEO
>>728
こえー どういう意味だこれ…
734本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 00:22:18 ID:Oz4TlwLf0
>>725>>732
>反対派が5人以下なら投票で勝てるので、5人には一枚ずつしかあげない。
>残りの95枚を4人+ボスの5人で等分。

ボス以外でもらえる4人は、
95枚のうちでボスが多少多く取ったとしても
自分が多くもらえるなら反対しないんじゃないの?
あと、他の5人は1枚じゃなくて0枚でもよくね?
735本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 00:34:45 ID:9r7Srwj40
>>734
>ボス以外でもらえる4人は、
>95枚のうちでボスが多少多く取ったとしても
>自分が多くもらえるなら反対しないんじゃないの?

それだと例えば序列が二番目のヤツが反対するのでは?
0枚を割り振られた5人は確実に反対するから、
自分が反対すれば過半数になってボスは処刑される。
そうすれば次は自分が割り振りを決められる。
736本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 00:36:09 ID:pmuMakk90
やはり96枚でいいのではないか。
737本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 00:38:27 ID:pmuMakk90
しまった、条件を一つ忘れておったorz
738723:2007/02/23(金) 00:42:55 ID:yzmP7ILL0
>>727>>729
最初そうおもったんだけど、平等にわけるというよりもしたっぱのやつだけ
に少しでもあげて賛成票を得たほうがボスの取り分が多くなると思った。
それにこいつら賢いのでボスの次の地位のやつは現在のボスを処刑すれば必ず取り分が
多くなる。(次に自分がボスになるため)だから必ず反対票をいれ処刑するのではないか?と考え
だから現在二番手の団員には分け前を与えない。

最初Cに1枚Dに2枚Eに3枚Fに4枚でボスは90枚かな?とおもったんですけど、しったぱのほうに一枚ずつあげていけば
賛成票得られるとおもったので、C、H、I,Jに一枚ずつでボス96枚とおもったんですけどだめだめですか?

739本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 00:50:34 ID:yzmP7ILL0
↑現在のボスをAとしたとき上から順にJまでの団員のことです。

もしどんどん処刑して最終的にふたりになったとき、Iが100枚Jが0枚は確定なので、そこからどんどん
消去法みたいなかんじで逆算したんです。自信ないんで誰か正確な答えわかれば教えてください。
740本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 00:54:56 ID:pmuMakk90
「今のボスを処刑しても次のボスからもらえる金貨の枚数が同じだろうと思ったら、反対に票を投じる。」
これの解釈次第なんだけど。単に「次」とすると、今のボス、次のボスを処刑すれば配分が増える奴が
出てきちゃうと思うんだ。
741本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 00:55:03 ID:Oz4TlwLf0
>>735
序列が2番目のやつに0を割り振ればいい
742725:2007/02/23(金) 00:58:10 ID:G+FpI/QjO
ん〜、
残りを等分するのは、ボスが取りすぎると自分の分け前が減るから、みんな反対すると思ったんだけどな。

下っ端に0枚…。それはあんまりな気がしてw。
743本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 01:02:26 ID:pmuMakk90
A B C D E F G H I Jがいる。
Jは、ひたすらボスを処刑し続けることでなるべく多くの金貨を得たい(独り占めしたい)ところだが、IとJが残った
 段階で0枚で決まってしまう。したがって、なるべく多く配分を受けるためには、H、I、Jの投票で1枚以上を
 配分してもらい賛成票を投じるしかない。(最大1枚)
Iは、IとJが残った段階で1対1で総取りできるから、Hまでを処刑したい。(最大100枚)
Hは、H、I、Jの投票で処刑されては困るが、Iは自分を処刑するため100枚を配分するのでなければ絶対
 反対票を投じるから、Jに1枚を配分して、賛成に回らせなければならない。(最大99枚)
Gは、G、H、I、Jの投票では、絶対H、Iは反対に回るから、Jに2枚を配分して残りを総取りする。(最大98枚)
Fは、F、G、H、I、Jの投票ではG、H、Iの反対で絶対負けるから、Eをボスとして残しておかなければならない。
 だから、Eから1枚の配分で賛成するしかない。(最大1枚)
Eは、E、F、G、H、I、Jの投票でF、Jに1枚ずつを配分して総取りすれば勝てる。(最大98枚)
Dは、D、E、F、G、H、I、Jの投票では、E、G、H、Iが反対に回るから、Cの処刑は避けなければならない。Cか
 ら1枚もらえれば賛成するよりほかにない。(最大1枚)
Cは、C、D、E、F、G、H、I、Jの投票では、E、G、H、Iが反対に回るが投票には勝てるので、D、F、Jに1枚ずつ
 配分して総取りすることになる。(最大97枚)
Bは、B、C、D、E、F、G、H、I、Jの投票では、C、E、G、H、Iが反対に回るから、Aの処刑は避けなければなら
 ない。Aから1枚もらえれば賛成するしかない。(最大1枚)
Aは、A、B、C、D、E、F、G、H、I、Jの投票では、B、C、E、G、H、Iが反対に回るが、投票には勝てるので、
 B、D、F、Jに1枚ずつ配分して総取りすることになる。(最大96枚)
こんな風に考えたんだけど、どうかな?
744本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 01:04:27 ID:IpzQVc3y0
簡潔に4字以内でまとめてくださいorz
745本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 01:08:37 ID:Oz4TlwLf0
>>743
考える順番が逆じゃないか?
たとえば、Jは最後に3人になったら
2枚でも賛成せざるをえないだろうが、
だからといって10人いるときに
2枚しかもらえなかったら賛成しないだろ?

>>744
順番処刑
746本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 01:18:18 ID:pmuMakk90
>>745
確かにそうなんで、「次のボス」を「次以降のボス」ってことにするとすっきりするんですよ。
今取っとかないと次で減るって形にすれば賛成するでしょ?
そうすっとボスの取り分はたぶん85枚くらいになる。

ちなみにageまくっててすまんかった。VIPだと思ってた。
747本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 01:21:36 ID:yzmP7ILL0
みんな限りなく賢く、それぞれみんなが賢いことも知っている。←これがポイントで

Iの理想としては全員処刑して自分がボスになれば最高なんです。
Jの立場からしたら、自分はボスになれないので全員処刑するより一枚でも得たほうが得なんです。
Bは分け前が少なければ現在のボスを処刑したほうが一番得なんです。
Cの立場としては現在のボスを処刑したらBから分け前がこないだろうと考えている。
Aの立場としてはBはボスになりたがっているので、反対票をいれて処刑してくるだろうと考えるのでBには与えない。

こうやってひとりひとりの理想を考えていく、それをさらにみんなお互い相手のことも理解しているので
全員の思考を同時に進行させてってかんじでやったんですけど、途中頭こんがらがってハッキリしないんで
あってるのかどうなのかと


748本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 01:44:10 ID:yzmP7ILL0
>>746さんの答えはボスの取り分85枚ですか?

最初自分もその数字でたので似たような思考だと思うんですけど、
そこからさらにそのような結果になることはみんな分かっているので分け前を与えなかったほうに
一枚でもあげたら賛成票えられるんじゃないかなぁ?と考え

C.H.I.Jに一枚ずつでボス96枚はどうですか?
749本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 01:44:33 ID:Oz4TlwLf0
自分がボスになれば取り放題となる
C,E,G,H,Iは、自分より上のボスには
確実に反対を投じてくる
よって、この5人には分配しない

B,D,F,Jを、最低限の枚数で賛成にまわす

BはAが死んだ時点で自分も死ぬので、
Aからの提示が何枚であろうとAに賛成するしかない

D,Fは、一つ上のボスから1枚をもらうことが期待されるので、
それより上のボスから2枚以上をもらえば賛成
Jも、Hから1枚をもらうことが期待されるので、
2枚で賛成に回る

ということで、
B→0
D→2
F→2
J→2
で、取り分94枚かな?
750本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 01:47:27 ID:Oz4TlwLf0
結局、
「みんな限りなく賢く、それぞれみんなが賢いことも知っている。」
というのが効いてきて、>>743さんの意見でほぼ決まりということですかね?
751本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 01:56:33 ID:Oz4TlwLf0
>>748
そうか、そこまで考えないといけないんですね・・
752本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 01:59:44 ID:yzmP7ILL0
>>751
おっ、やっと自分の意見に賛成してもらってあってる気がしてきたw
753本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 02:01:22 ID:pmuMakk90
>>748
それだとですね、GがボスのときにJは2枚取れる(はず)なんですよ。
そうすると>>745さんの指摘が的を射ているんですね。
仮に「次の次の次の…ボス」での取り分を考慮していいなら、89枚くらいになるかなってことで。
754本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 02:05:49 ID:Oz4TlwLf0
>>728ググったら、めちゃくちゃ怖かった・・
やべぇ、ちょっとトラウマになりそうだ(><)
755本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 02:11:49 ID:ZvycnCWvO
>>245すごいなぁ。
りんごの正解は自分の中でこれだ。
この答えが一番好き。
シンプルで良い

>>716すんげーうなずいてしまった。
なるほど。
こんな答え出せる人ってよっぽど変わった人なんだろな。
756本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 02:25:58 ID:yzmP7ILL0
>>753
Gがボスのときは2枚ですけど、そうやってFのときEのときって考えていくとAのときはJは7枚ですよね。
それで最終的にJが7枚HとIが3枚Gが2枚でボスが85枚ってでたんじゃないですか?

そういうことになるということはみんなが知ってる結果なので、それからさらに先のことです。
757本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 02:52:56 ID:yzmP7ILL0
すいません、自分で言っててなんか違う気がしてきました…

ボスの次のものは必ず反対票をいれて、
ボスの次の次は金貨1枚でも賛成票をいれる。(現ボスが処刑されたら次のボスから取り分がもらえないため)
これあってますよね?
そう考えると…ワケワカラナイ
758本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 03:28:20 ID:ysSUhcf00
まず、隅々まで見渡したり、死角が無いってことは、
のぞき穴は大きい。最低、男の上半身が部屋に入るくらいある。
そして、6畳程度だから手は届かないから、
男は道具を使って、りんごを部屋から取った。
りんごの角度とかが変わるのは、
りんごを道具を使って取り出し、少しかじって、また戻した。
横に倒れたのは、かなりかじったからだろう。
そして空腹を満たし、寝た。
起きて、また腹が減り、とうとう全て食べた。
どこへ行ったか・・・つまり男の胃の中ってわけさ。
759卑屈で事なかれ日本人は反省汁:2007/02/23(金) 03:31:09 ID:+Cl+Lzll0
■■■第4章:ロシア文化を徹底的に破壊したハザール系ユダヤ人●●
■■革命はロシアの頭脳を流出させロシアの文化・宗教を破壊した●●
■■軍幹部と知識人の粛清
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb500.html
何年も前からあるサイトですよね。
大気圏外に行ける人類が未だに縛られているなんて愚かしいけれど
それを超える思想や権力が人類に訪れていないのですよね。


アメリカに負けようが韓国人くらい厚顔の恥知らずを見習って
日本人は堂々と否定する能力を身に付けよ。

日本人は卑屈で控えめ過ぎる。
ある種の人格障害だと考えて良いだろう。
善良さというよりも未熟さの1つだと考える方が正しい。


という未来透視! 断言法の実践パート1000000000000

朝鮮人は全員日本から追放された! 朝鮮人は全員日本から追放された!
朝鮮人は全員日本から追放された! 朝鮮人は全員日本から追放された!
朝鮮人は全員日本から追放された! 朝鮮人は全員日本から追放された!

国内の政治や治安に無責任な日本人が改心した!断言法。
国内の政治や治安に無責任な日本人が改心した!断言法。
国内の政治や治安に無責任な日本人が改心した!断言法。
国内の政治や治安に無責任な日本人が改心した!断言法。
国内の政治や治安に無責任な日本人が改心した!断言法。

これを100回唱えると大周天が三日の内に成就します。
760本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 08:10:04 ID:ebDGnmxq0
>>6
赤白帽の問題では、帽子の色についての説明はあるが、
材質についての説明は無いな。
被っただけで違いがわかる材質だったのではないか。
たとえば、白は普通の運動会なんかで被るような帽子。
で、赤はヘルメットだとか、つばが広い麦わら帽子だとか。
761760:2007/02/23(金) 08:10:54 ID:ebDGnmxq0
追記。
囚人たちの髪型は、皆ぼうずってことで。
762本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 08:28:50 ID:9r7Srwj40
>みんな限りなく賢く

限りなく賢い人間なんて現実には存在しないので
海賊団の思考をシミュレート出来る奴は1人もいない。
よって、この問題は回答不可能。
763本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 11:03:04 ID:mMDLJauV0
紅白帽の問題は今更グダグダ言ってる奴は一連の議論のレス読んでないだろ。
読んでて言ってるなら嫌がらせかよっぽどの馬鹿だな。
764本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 11:25:00 ID:ebDGnmxq0
密閉された6畳ほどの部屋がある。ここに一切の家具やら物はない。
部屋の側面には覗き穴がひとつだけある。

(ただ、その部屋は、部屋自体を丸ごと回転させられる装置に乗せられている。)

1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。

3時、りんごが10度、右に傾いていた。
(1時から3時の間に部屋は動かされ、最終的にりんごが10度
 右に傾く形で静止した)

5時、りんごが横向きに倒れていた。
(同上。最終的にりんごが横向きに倒れる形で静止した。)

7時、睡眠をとる。

16時、りんごが横向きのまま静止している。

18時、りんごが消えた。
(16時から18時の間に部屋が回転させられ、のぞき穴から外に転げ出てしまった)
765本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 11:29:37 ID:ebDGnmxq0
『6畳ほどの部屋』 を
『「隅々まで」見渡す事ができ』 る除き穴ならば、
りんご一つが転がり出るくらいの大きさは欲しい。
766本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 12:33:39 ID:KbK0l/G30
「密閉された」部屋なのに覗き穴がある時点で
「密閉されてない」のでは?と迂闊にも思ってしまった。
767本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 14:40:47 ID:G+FpI/QjO
無限回廊…
768本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 16:38:16 ID:dQ3pPBPK0
>>245が正解だと思う
769本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 18:00:14 ID:ZvycnCWvO
うん、りんごは>>245だよ絶対。
天才。
770本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 21:00:04 ID:RTyZpovG0
ほしゅ
771本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 21:26:29 ID:2UskZcGEO
>>728
これ昨日の夜から気になって気持ち悪い…
誰か教えてください^^;
772本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 22:49:47 ID:Okk90NoG0
>728 こんな事している場合じゃない! お母さん何処?
773本当にあった怖い名無し:2007/02/23(金) 23:53:04 ID:DjKNXKgy0
リンゴのヒント1

リンゴといえば?
774本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 00:27:39 ID:YR+8IZDV0
>>773
          _ ,.. . .,, _
       ,. ィ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ー 、
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.\ 木ノ下りんごが>>5ゲットだゾ
    /:./:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.',
.   /:./:/:./:./:.i:.:.:.:i:.:.:.|:.:,::i "' 、:.:.〈_i',
   i:./:.i:.:.i:.:i:.:イ:.:.:.:i:.:.:.:!:.|i:|   'くハ〉
   |:i_,イ:.:!:.:i:.i |:.:.:.:i:.:.:/:.| i|    V/|:i
   |:.:./`T''二_ー-i__/i_|i リ  _ レ::|:|        ル>1ズ _ い、いきなりキスするなんて恥ずかしい!
   |:.:.|´ミ  ,ィtテミ-   _,ィテチ、 !ヽ|:.!      赤>2きん _ いつもお気楽でいいわよね
   |:.:.| 、'( ` 辷ソ`    .辷ソ` /ノノ|:|        >3ルモでポン _ 松竹とかいうナヨナヨ男がむかつくんだゾ!
   |:.:.|ゝ、_,      ,     ,'ノ:::|:|     >4ャナ _ メロンパンばかり食べてると太っちゃうゾ
   |:.i:|:,.-‐,ゝ、    _    .∠::::::::|:.!   グレーテ>6 _ 裏最萌の雪辱はいつか果たすゾ!
   ';i:.|  i  ', 、. __ ,.  ´, ヽー;|:.|    リリカル>7のは _ あの白い悪魔、やばすぎだゾ!
   /`'!.  |  ヽ   /  }  i i  ', !;|      >8ガレン _ アルとかいうジャンクは消毒だゾ!
  ノ    .|   \_  ,ノ   | i.  i        >9ぎ宮理恵 _ お仕事がんばってね、応援してるゾ
 く´    .|   ,ィ´'∨´`ゝ  レ'  .ト 、      ぴた>10 _ 赤ずきんと声優かぶりすぎ!
.  }     /`- ´く`ー-‐ヘ,シ'`ー!    }
 .〈`ヽ,,._ノ    ` '' ゛   .i    /
.  /`ー--/           ./ー-‐.´ノ
  i    i|           .ハ`ー ´',   

          11-1000には、私の手作り肉じゃがをご馳走するゾ!
775本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 02:15:29 ID:/xe5X7ct0
りんごはサイコロ
776本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 02:25:29 ID:dDIxanK80
いままでアリガトウ、赤くて白い君よ。
君は27を最も美しく砕いた姿で
嬉しい事も悲しい事も教えてくれた。
ホントにアリガトウ、もうすぐ役目を終える君よ。

誰の事か解りますか?
777本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 02:28:57 ID:RfIZ7QG4O
こんな夜更けに、闇と風の中に馬を走らせるのは誰だろう。
 それは父と子だ。父はおびえる子をひしと抱きかかえている。

父   「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子   「お父さんには魔王が見えないの。かんむりをかぶって、長い衣を着ている・・・」
「ボッ、ボッ、ボンバヘ!ボッボッボンバヘッ!」
子 「ボンバヘッ!(ボンバッヘッ!)ボンバヘッ!(オトーサーン!)無っ茶っしって知ったー!ホントの魔王ー!」
父 「get down!」
魔王「Everytime wont you!何時でもFound you!逢いたいおーもいが〜ぁ〜!」
子 「ボンバヘッ!(オトーサーン!)ボンバヘッ!(オトーサーン!)魔王がぼくを見つけてKiss you!今夜も熱くなる!!」

 父親はぎょっとして、体を全力で踊らせ歌った。子供を両腕に抱え、やっとの思いで歌い終えた・・・
 腕に抱えられた子はすでにボンバヘッ!!
778本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 02:47:57 ID:4xOE61rn0
>>771
サンタさんは何を表しているのかな?
サンタさんって何色かな?

・・・
779本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 02:54:08 ID:/xe5X7ct0
少女は自分が死んだことに気づいてしまった
780本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 03:00:34 ID:hbbdkBh4O
>>776
いい問題だね。



でも新しい人はセブンイレブ○にちゃんと来れるかな?
781本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 03:06:10 ID:N6UUtgkEO
>6
その問題は「3人の旅人」と同じじゃないかな?
ガイシュツだったらすまん。


あるところに3人の旅人がいた。ある日、彼等は野宿をした。朝方別の旅人がそこを通りかかった。3人とも、あまりにぐっすりとよく眠っているので、通りかかった旅人は悪戯をしてやろうと思いついて、彼は3人の顔を墨で真っ黒に塗ってしまった。3人全員を。

そのあと、ほぼ3人ともほぼ同時に目が覚めると、3人はお互いの顔を見て笑いだした。あまりに可笑しかったらしく、しばらくの間笑い続けていた。ところがそのうち3人とも自分の顔が黒いことに気付いた。
さて、どうして彼等は鏡も自分の顔を映す物何もないのに自分の顔が黒いことに気付いたのか。
782本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 03:54:07 ID:gUKqDDhK0
少女のやつはナポリタン系の話ぐぐればでてくる
783本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 05:48:49 ID:hbbdkBh4O
>>781
優勝したからだよね。
784本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 06:13:27 ID:+enhOIH0O
>>781
笑っている人の目線が自分の方にも向いてるのに気付いたからとかですかね?
785本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 18:23:39 ID:iS/CvUcZ0
問題
山国の長野県は上り坂と下り坂、どちらが多いでしょうか?
786本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 18:34:37 ID:kzyh8yXEO BE:343656083-2BP(445)
どちらも同じだ
上りは逆から見たら下りだしな
787本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 18:44:00 ID:mg4VMlxs0
リンゴのヒント2

傾いているといえば?
788本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 18:48:43 ID:iS/CvUcZ0
>>786
正解。
簡単すぎたなw
789本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 19:01:19 ID:ybgWEyfhO
>>728


出産までの赤ちゃん(卵子)視点、という説がある
クリスマス→排卵日
サンタさん→精子
プレゼント→精子(着床)
時計の針が近づいてくる→生まれ出る時間が迫ってくる
変な色の人→医者の緑のガウン


>>1


正解は、りんご=サイコロの1、メモは、出た数を記録した内容です。
六畳は六面を意味し、中は密閉。
一つだけ穴が開いていて、そこから赤い色が見える。これが1。
サイコロは穴が開いてますが、サイコロを振る人は、赤い部分を全て見ることができます。
中が空洞ではないので、穴の中とはつまり、赤いくぼみ全体を指すのです。

メモは
1の時、赤い丸は上を向いている。
五、四(16)の時、横にある。
七の時が無い。(睡眠をとる、はヒッカケです。言葉に意味はありません)
六(18)の時、1は地面に接しているから、消える。
問題は三の時。これは度を「角度」としては駄目です。
度は回数であり、サイコロを10回以上振り、
その内10回が、1の目が右に傾いた事を意味します。
メモはあくまで男が書いた記録内容ですから、どう書いても自由。
790本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 20:05:14 ID:tIMF7SsI0
>>789
なにこの痛い子^^;
さんざん既出な事いいまくって
791本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 21:09:08 ID:ybgWEyfhO
>>790
既出だったか…スマソ
792本当にあった怖い名無し:2007/02/24(土) 21:25:17 ID:Hz8JBR/NO
>>789
ありがとうございます。
>>728の意味はそういうことだったのか^^
スッキリしました♪
793メガフレア幸子:2007/02/24(土) 23:54:11 ID:4fHOQ2+F0
>>789のおかげでわかりました。ありがとうございます。
794本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 02:19:27 ID:VpDOOmrDO
>>789
で、日付は?
795本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 03:53:14 ID:hgVioYwzO
>>776
わからん…
796本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 04:29:08 ID:PF2P6RQxO
リンゴが消えたんじゃなくて、自分が消えた。
797780:2007/02/25(日) 12:17:30 ID:38TDrlTmO
>>795
つ >>780

もひとつヒント。

大きく関係するものを毎日テレビでみるよ。
798本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 14:19:59 ID:hgVioYwzO
>>797
・セブンイレブ○
・毎日テレビでみる

んがっ…ますますわからない…
799本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 15:17:41 ID:sQK30CC+0
>>776
>赤くて白い

うny(ry
800本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 18:31:50 ID:ZEbewj/q0
睡眠をとる人間が腹が減らないわけがない。しかも男となればなおのこと。
睡眠により定時の観察ができなくなるため睡眠をメモに書いたのだろう。
だが食事は2時間もかからない。観察に支障が無いため表記する必要も無い。

りんごを食べた後定時に記録していた男は白々しくも消えたとメモした。
事実その場からりんごは消えているからだ。

もっとこじつけるなら「18時、りんごが消えた」とは男が見ている前で消えたのではないか、
見ていないならば今までの表記方法から「18時、りんごが消えていた」となるからだ。
男は18時にりんごを食べたため観察対象は消えた。
『18時、りんごが消えた。=食事をした。』
りんごは何処に行ったのか?りんごは男の血や肉の一部になった!

これだこれにちがいねぇこれしかないああすっきりしたきんもちいいー
801本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 19:42:20 ID:aCE8L8aRO
またもや無限回廊…
802本当にあった怖い名無し:2007/02/25(日) 19:51:20 ID:gfYJ15z/0
>>776
3の3乗が27だけどこの考えじゃ間違いか?
803776:2007/02/26(月) 01:39:43 ID:HURc2LLL0
>>802
その考え方で正解です。
3^3以外の表現で考えてみてくだされ。
804780:2007/02/26(月) 05:39:16 ID:bYO6ybgUO
>>803
>>780のヒントはどうかな?
805776:2007/02/26(月) 20:37:33 ID:g4VodGJj0
>>804さん
ゴメンナサイ。
答えとセブンイレブ○の関係がワカリマセン・・・
806本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 20:54:29 ID:0K1mKPseO
>>805
すぐそこ♪
807780=804:2007/02/26(月) 21:19:15 ID:bYO6ybgUO
>>805
完全移行はいつ?
808本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 23:08:00 ID:nzDEZUmHO
女形「何をするつもりですか!?この試作機は報告会が済むまで私が責任をもってお預かりしたものです!」

タチコマA「何もしないってば〜」

女形「そんな口先の嘘は通用しませんよ!」

タチコマA「そうだよ。僕は嘘しかつかない。本当の事は何一つ言わないんだ。」

女形「え?」

タチコマB「さて、もし今のセリフが本当なら彼は今、真実を語ってしまった。もし今のセリフも嘘なら彼は普段から真実を語る事になる。この矛盾をどう処理する??」
809本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 23:57:53 ID:uaeKTuVk0
「本当の事しか言わない」か「嘘しか言わない」
の二択ではなく本当の事も言うし嘘も言う。それだけ。
810本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 00:15:32 ID:Lz8MVfeXO
>>776の答えがさっぱりわからん…
811本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 00:49:06 ID:V/TblynOO
くだらん
812本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 01:01:21 ID:V/TblynOO
なんぞ消えてもかまわん
813本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 01:02:54 ID:o1Z2B91b0
>>812
あなたのりんごも消えてます
814本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 01:07:02 ID:UzpDK+r2O
男「キスしていい?」
女「 」
男は女にキスをした
女「変態!」
男は女に叩かれた


女はなんと答えたでしょう
815本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 01:12:52 ID:qvmTYW680
変態!
816本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 01:14:03 ID:rRKcVHcG0
>>814
私にキスをしたら「変態!」と言って叩きます。
817本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 01:50:56 ID:bGRTDeph0
りんご
窓の形がリンゴ型で日差しがリンゴのように見えた?とか
夜になって部屋が暗くなり見えなくなっただけ。リンゴは消えてない。とか

帽子
自分の帽子を地面に擦って取って確認。
取るなとは言われていないので可能。
818本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 05:46:53 ID:GHWF06MbO
りんごは時計の針
ってのはどう?
819本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 07:20:21 ID:iJ9kAj3uO
>>814
けっこうです
820本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 09:17:58 ID:9PTxmtPPO
ある所に正直村と嘘吐き村がありますた。
正直村の人は本当のことしか言わないぉ(^ω^)
嘘吐き村の人は嘘しか言わないぉ(^ω^)

さてさて、嘘吐き村に行こうと思って歩いていたらYの字みたいに道がわかれているではないですか。
どっちに行けばいいかわかんない(´・ω・`)

と、ここで村人発見。
どっちの村人かはわからないけど、一回だけ質問をして嘘吐き村に行って下さい。
821本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 09:23:19 ID:oovqo1W10
今日の天気とあなたの出身村を教えてくだされ
822本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 09:30:06 ID:oovqo1W10
すまん。
今の天気とあなたの出身の村で
823本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 09:30:56 ID:oovqo1W10
あばば。
今の天気と嘘つき村の場所で
824本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 09:33:48 ID:9PTxmtPPO
質問は一回(一つ)だけだぉ(´・ω・`)

簡単に言えば、どっちの道が嘘吐き村かをわかる質問をすればいいんだよ(・∀・)グリーンダヨー
825本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 09:42:48 ID:YjpealIYO
あなたはどっちから来ましたか?
じゃないの
826本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 09:42:58 ID:9PTxmtPPO
>>820の問題のこと
ちなみに、こういうのはダメだぉ。

村人が男だと仮定して
「あなたは女ですか?」
と聞く。
その質問の答えで村人がどちらの村人かわかる。

その村人が自分の家に帰るまで待てばおk。


てのはダメ。
弟に問題出したらこう言われたからさー('・ω・`)
827本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 09:43:39 ID:Plkrc7ldO
リンゴがあったのは覗き穴の向こうの部屋じゃなくこの話の主が居る部屋でした。
828本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 09:47:39 ID:yaJ1Jxtn0
サイコロ
829本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 09:50:40 ID:YjpealIYO
りんごのやつって、ググッたらシチュエーション違うのもあるのね
なんかトラックの荷台にりんごがあるって設定で
時間なんかは同じだった
830本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 10:28:17 ID:UWzXvJtsO
>>820
私はうそつき村へ行きたいのですが、右の道はうそつき村へ通じる道ですか、と
「あなたの住んでいない方の村の人」に聞いたらその人はなんと答えますか?


これでいけるんじゃない?
831本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 10:34:35 ID:WucTyWxEO
嘘つき村の人に正直村はどちらに行けばいいのか聞いたら
どちらと答えると思いますか?
832本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 10:45:47 ID:eQAGak7M0
あなたの村につれてけ
この野郎
833本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 12:40:45 ID:iJ9kAj3uO
あなたの村じゃない方に連れてって
834本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 12:41:01 ID:Jibo/aWp0
>>820
「あなたはどっちの道から来たのですか?」でおk
835本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 12:51:44 ID:6OnH0ljtO
「私をスキーにつれてって」
836本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 13:29:52 ID:WucTyWxEO
>>834
それだね

二人が来た道じゃない方に行けば嘘つき村だね
837本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 16:15:25 ID:Hs71qucs0
たしか
あなたは私が右の道が正直村かと聞いたらYESと答えるのか
838本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 16:16:34 ID:Tfp7pEBjO
林檎はきっと影
18時で日が沈んで消えた
駄目かな?外出?
839本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 16:17:41 ID:Tfp7pEBjO
あ、密閉されてるから駄目だ
840本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 16:54:58 ID:9PTxmtPPO
>>834正解(^ω^)
841本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 20:05:52 ID:cImtIr1T0
>>814
「またにして」
842本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 20:44:41 ID:DZEljxzj0
>>841
なるほど変態と言われるわな。
843776:2007/02/27(火) 21:32:08 ID:ODJVkB9R0
>>807さん
2011/07/24でしたっけ。
>>799
意味がわかりましたwww
苺大福ではありません。
844本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 22:31:35 ID:Lz8MVfeXO
>>776の答えがたぶんわかったけど、
27を最も美しく砕いた姿っていうのが
どう関係あるのかがわからん…
845本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 22:53:46 ID:UzpDK+r2O
>>841正解です。おめでとうございます
846本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 23:01:52 ID:M5agS3Ou0
>>776
赤くて白いってなんですか?ファミコン?
847本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 23:31:23 ID:Hs71qucs0
>>846
初期wwwwww
848本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 00:19:35 ID:ZCnD3u5o0
>>844
高さ
849本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 00:47:12 ID:ovVUlnXKO
>>848
高さ?あれ…ファミコンじゃないのか…
高さは60mm…
850本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 00:54:59 ID:1BescvpeO
>>779
とーきょーたわー
27=3の3乗=333
851本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 00:55:49 ID:1BescvpeO
>>776だた(´・ω・`)
852本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 01:21:04 ID:vRVZHdivO
>>1 のぞいてたやつが寝た。これなら説明がつく。
853本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 01:23:56 ID:FmDK98zcO
ウン筋つけてる非処女はカス
854825:2007/02/28(水) 01:39:48 ID:qXJ7Ke0dO
俺が先に正解したのに…
855780=797=804=807:2007/02/28(水) 07:37:00 ID:2Xi6XVcAO
>>843
そう。

>>850
がっかりだよw
856キャロライン ◆aOobxqo.XQ :2007/02/28(水) 07:50:06 ID:9pA9tXNmO
>>845
嘘でしょ!変態のへにも届いてないじゃない!!
857850(´・ω・`):2007/02/28(水) 12:24:59 ID:1BescvpeO
>>854>>855
ごめん携帯厨だから問題しか見てなかったw
858841=848:2007/02/28(水) 16:33:15 ID:LsaeEJ6q0
>>856
女「またにして」
男は股にキスをした
859本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 22:50:36 ID:PfWKiQM60
答えのある簡単な問題を投下。
3つの別の惑星からやってきた宇宙人A、B、Cが居ます。
彼らは日本語は完璧に分かるようですが、何故か「はい」
「いいえ」「わからない」だけは、各々の言語で喋ります。

A:はい=メロン、いいえ=レモン、わからない=パイン
B:はい=レモン、いいえ=パイン、わからない=メロン
C:はい=パイン、いいえ=メロン、わからない=レモン

そこで、とある質問をしたところ宇宙人A、B、C全員が
「パイン」と答えました。それは何という問いでしょう?
860本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 23:12:05 ID:fL0ehrH9O
>>859
日本語が完璧なんなら、パインと書いた紙を見せて「何と書いてありますか?」ときく。
861本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 23:15:03 ID:2Xi6XVcAO
>>859
この果物の名前は何ですか?
862本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 23:17:26 ID:MyDumRgxO
宇宙人Cの言葉が理解できますか?
863本当にあった怖い名無し:2007/02/28(水) 23:26:08 ID:fL0ehrH9O
>>861
オレも最初そう思ったが日本語がわかっても宇宙人が地球の果物を知っているとは限らない。まぁ日本語が「読める」とも限らないわけだが
864本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 02:25:39 ID:GkLu1uB80
日本語が完璧にわかるんならパインぐらい読めるだろ。
865本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 04:31:35 ID:CM9cX9xx0
Aは雌雄同体の宇宙人
Bはメスの宇宙人
Cはオスの宇宙人

あなたは男性ですか?という問いに全員がパインと答えた
866本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 09:46:26 ID:qrZbgih00
>>864
お前あほか?
それだったら、クイズにならんだろうが  困った困ったw
867本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 10:19:01 ID:Sw7dAPRP0
ま だ や っ て た の か 
868本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 10:57:58 ID:XUCAEpZOO
>>820の問題に似た問題。

嘘吐き村と正直村がありますた。

2つの村の分かれ道に差し掛かると(道がYの字ってこと)、女の子がいますた。
その女の子は「嘘」のことか「本当」のことしか言いませんが、どちらの村人でもないぉ(´・ω・`)

この女の子に1つだけ質問して、正直村に向かって下さい。
869本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 11:08:37 ID:Xh6S0OqOO
「嘘」か「本当」しか言わないなら「こっちが正直村?」って聞けばいいんじゃね?
870本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 11:12:05 ID:5knBtjbZO
>>868「どっちの村人でもない」じゃなくて「どっちの村人かはわからない」じゃないの??
871859:2007/03/01(木) 11:13:28 ID:I1AXycib0
まあ、みんな及第点というか正解かな。出題先の回答は
「パインと言って下さい。言えますよね?」だった。
872本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 11:18:09 ID:XUCAEpZOO
>>869
あきらかにに間違ってr(ry

>>870
女の子はどちらの村の村人でもないですぉ。
873本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 11:50:46 ID:B1f8UVvIO
女の子に
「運命って信じる?」
と聞く。

あまりのカッコよさに(ry
874本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 11:53:53 ID:woF2DLy70
うそつき村の人を呼んで私を正直村に案内させてください
875本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 11:55:04 ID:B1f8UVvIO
>>874
嘘つき村じゃなくて嘘吐き村って書いてあるぉ。
876本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 12:02:25 ID:B1f8UVvIO
あ、吐きでつきって読むのか。
ごめんなさい
877本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 12:06:14 ID:woF2DLy70
>>875
ほんとだ・・・・・何かちがうのか?
878本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 12:23:20 ID:woF2DLy70
ぜんぜんわからん 
879本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 17:09:48 ID:GIEytvW00
>>868
便宜上、Aの道が嘘吐き村へ続く道、Bの道が正直村へと続く道とするな。
「必ず嘘で答えてくれ。Aの道は正直村へ続いているか?」と聞く。

これで行けね?
880本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 17:11:39 ID:CM9cX9xx0
>>871
「言えますよね?」と聞かれたら「はい」と答えないか?
881879:2007/03/01(木) 17:14:06 ID:GIEytvW00
>>879
自己レス

一行目のAの道が〜の部分は
「Aの道が正直村、Bの道が嘘吐き村」に変更しておくれorz
882本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 17:22:03 ID:iU1i2cVRO
>>868
あんたが女ならどっちが正直村か教えてほしいんだが?
883本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 17:24:02 ID:iU1i2cVRO
男だから教えないって言われたらわかんねーなwwwwwwwww
884本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 17:28:37 ID:iU1i2cVRO
どうせだから問題投下!
朝青龍
昼赤蛇
夜緑トカゲ
一夜明け…
朝緑トカゲ
昼青蛇
夜赤龍←どこかに行った

さあどういう意味?ちなみに夜赤龍になると翌朝は朝青龍に戻ります。
885本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 20:14:47 ID:dTzTCPG2O
>>868

>女の子に1つだけ質問して、正直村に向かって下さい。

俺なら「お嬢ちゃん、いくらで遊べるの?」って質問して、住み慣れた正直村の自宅に連れ込むけどな。
886776:2007/03/02(金) 01:13:51 ID:qI/ln5At0
>>850さん
完全正解です。オメデトウございます。
>>855さん
がっかりさせてしまいましたか・・・
次はもっと面白いの考えておきます。
887780=797=804=807=855:2007/03/02(金) 08:14:40 ID:jG1YmBAjO
>>886
違うがなw

つ >>780
888本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 15:52:33 ID:DrfH52bw0
>>871
出題者の答えが一番酷いってのも凄いケースだな。
強引に質問にしてるし。
889本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 22:49:29 ID:jk2EJB2i0
>>871
それだと質問の答えとしては
A:メロン、B:レモン、C:パイン
だな
890キャロライン ◆aOobxqo.XQ :2007/03/04(日) 05:15:12 ID:cs+Pri/0O
>>858
どこが変態なのか理解に苦しむわ…
891本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 07:55:51 ID:QwlDUoum0
>>868
>>882につけたせばいんだよ
あなたが女なら正直村を、男なら正直村を教えてほしいんだが?
892本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 08:26:13 ID:Pqx3yUnA0
っていうかはい、いいえだったら分かるんだが
嘘、本当ってのは返答としておかしいよな
893本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 10:56:53 ID:nXxDt3RjO
ある日、地球で宇宙人のドッチボール大会が行われました。
決勝戦は手なが星人対顔デカ星人になりました。
さて、どちらが勝ったでしょう。

まぁ、生き抜き程度なので答えのしょぼさにツッコミはなしで
894本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 13:40:53 ID:yJE8poCtO
顔でか星人。だって顔はアウトにならないからね。顔面ブロック使用で勝てるじゃないか
895本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 18:04:08 ID:zmmmbHFHO
手ナガだな あの体から出る分泌液の粘着力は半端ない
顔デカのフォーメーションも魅力的だけど
896本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 18:49:44 ID:XAkLSuZG0
顔デカ、手なが、両方とも対戦した事があるけど、個人的な印象としては顔デカかな。
顔デカはよく訓練された組織的なプレーをするよ。一方、手ながは個人技中心。
二年前なら手なが優勢だったが、今なら7:3で顔デカ有利と見るね。
897本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 18:55:04 ID:e9RpT1XE0
いや、今年の手ながは違うぞ
個人技に変わりは無いが、奴ら更に肉体を強化しやがった
何とコートの向こう側まで手が届くんだぜ?
360°レンジで攻撃されちゃ流石の顔デカも術無しだな
898本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 19:02:14 ID:PCpfCVQD0
手長は長さが10mあるので、顔デカが投げた球がとれません
899本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 19:12:03 ID:mpOhmkBg0
決勝戦に残ってる時点でどっちもそれなりに強いっつーのを念頭に入れたほうがいいかも
少なくとも、手が長かったり、顔がでかい事はアドバンテージになる事はあっても逆はない
(もしくはそれを補って余りある何かがあるはず)
900本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 21:18:17 ID:hqp3t2zy0
こんなに盛り上がっちゃったら、>>893が答えにくいじゃないか
お前らも悪よのう

素晴らしい答えに期待age
901本当にあった怖い名無し:2007/03/04(日) 21:23:44 ID:nXxDt3RjO
>>894










orz
902本当にあった怖い名無し:2007/03/06(火) 05:42:40 ID:35vJHt9T0
>>723の答えないの?
903本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 00:47:35 ID:tub5lMUd0
>>884
にも触れてやれ
904本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 02:48:55 ID:GXHRAGdS0
神は俺だし
905本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 04:13:52 ID:OR/Frt570
>>723 の答え

ボスは100枚もらえる。
自分を合わせて五人の賛成を得るように分配したとしてもそのボスが処刑されて
次のボスが同じようなことをすればより多い分配枚数が期待されるので
処刑は続くことになる。
このように、どのような分配方法をとってもボスが次々に処刑されることは目に見えている。
海賊は金より命のほうが大事であるため、このような事態を防ぐために
どのような分配方法をとろうとも、一番年下の者以外の九人は全員賛成する。
従ってボスに分配できる最高枚数は100枚。
906本当にあった怖い名無し:2007/03/08(木) 12:33:05 ID:SWUy9ViV0
>>6
サルグツワをされているが
囚人A「ほまへら、へろだひょ」(お前ら、白だよ)
囚人BC「ほまへも、へろだひょ」(お前も、白だよ)
全員逃げた。以上。
907本当にあった怖い名無し
>>868の答え

ふたてに分かれた道をA・Bとして
「Aの道は正直村ですか?と聞いたらハイとこたえますか?」

ですた(・ω・)゛