折り紙を2回だけ折って帆船を作る151の方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
さあ、みんなで考えよう
2本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土) 19:35:02 ID:onAIMYMh0
ミリオンスロット!
3本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土) 19:42:11 ID:vGVyoW2L0
ジャックポットマシーン!
4本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土) 19:52:43 ID:eSCmRs0qO
あ、昔流行った『マジカルバナナ』の番組か。
5本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土) 20:11:10 ID:lcAYdpvp0
5get
6本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土) 20:28:25 ID:w5gd/tNW0
はさみで解決
7モルダー捜査官:2007/01/27(土) 22:47:40 ID:gUrR7EJ6O
>>6
どうぐ使っちゃダメだよ!
あたま軟らかいね(o^o^o)
8本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土) 22:48:50 ID:DtMIpsvD0
三角→同じ方向にもう一回
9本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土) 22:49:28 ID:wVm1/KOxO
折り紙は一枚?

>>1てかルール?書いとけ
10モルダー捜査官:2007/01/27(土) 23:10:40 ID:gUrR7EJ6O
七つのルール

@折り紙は何枚使ってもいいよ
A道具は使えないけど材料は何を使ってもいいよ
B制作時間は三時間以内に納まること
C材料に対して可能な加工は『折る』事だけだよ(全材料合わせて合計二回まで)
D帆船が完成したら材料が余ってもいいよ
E帆船の形状やサイズについては自由だよ
F人に頼ってはいけません。一人で作り上げること
F手数は4回以内に納まること          例)
@二枚の折り紙とタコ糸と帆船模型を用意します
A折り紙は二枚とも重ねて右側の対角線に沿って折ります
Bタコ糸の芯を繊維の流れに逆らってヘシ折ります
C完成
11モルダー捜査官:2007/01/27(土) 23:15:37 ID:gUrR7EJ6O
あ、>>8みたいな方法もアリだね
いろんなやり方があるから実際に考えながら作ってみると結構楽しいかも
僕はこれで瀬戸内海一蹴しました
12本当にあった怖い名無し:2007/01/28(日) 19:27:44 ID:fABO8GFG0
──[ 手順 ]─────────────────────────
                      [2]     /i\
    [1]   ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '───────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\、
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └──‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 中略 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   [ 完成 ]
       ヽ
       (゚д゚)-┐
     ┗-ヽ ノ
       ┏┘
13本当にあった怖い名無し:2007/01/29(月) 12:06:39 ID:6+f3wEtdO
WAO!!(O_o)
14本当にあった怖い名無し