皇室、御所、皇居にまつわる不思議って part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 18:31:40 ID:as7exH/w0
>>951
よろぴく
953950:2006/11/17(金) 18:35:31 ID:PAd8lW0P0
ホスト規制で立てられませんですた。どなたかよろ。


皇室、御所、皇居にまつわる不思議って part7


京都御所や皇居などの皇室にまつわるの場所、建物、
さらに、皇室の成り立ち、過去の皇族、現在の皇族に関する不思議な話を語りましょう。

関連スレ
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第十九話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1163402523/l50


前スレ
皇室、御所、皇居にまつわる不思議って part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1161343590/l50
954本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 19:28:04 ID:wLT17AJc0
>>953
立てといたよ。
955本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 19:54:40 ID:tW1Un+7B0
なら、リンク張ってくれ。

皇室、御所、皇居にまつわる不思議って part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1163759246/l50
956:2006/11/17(金) 20:10:36 ID:Mx+5FU4z0
>>944
>>945

何で私にそれをふるのか、また完全にスレ違いになるので迷いましたが、2012年って、例のマヤ暦の話ですよね。

あれを基に、思いやりも無い、恐ろしげな話を展開する人は多いようですね。
957本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 20:46:14 ID:vfEq4HLe0
2012年って大正天皇即位100年だっけ?
伯家神道の予言もそうだったような
958Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2006/11/17(金) 20:55:34 ID:f/wyHTPf0
>>917
>そういえば朝鮮人が帰化しようとしても源姓や徳川や橘や草薙などの
>由緒正しき姓は名乗れないらしいな。

名乗ってはいけないとはっきり明文化されてるのは、
常用漢字や人名用漢字に含まれていない漢字くらいだろ?
それに日本人で今、源平藤橘などを名乗っている人達の大半も、
古代のそれらの氏とは直接関係ないことが多い。
959Decide One's Fate ◆D/w5oCAtaw :2006/11/17(金) 21:05:58 ID:f/wyHTPf0
>>913のリンクがおかしいので貼りなおし。

http://www.myj7000.jp-biz.net/table/kuge.htm
960950:2006/11/17(金) 22:19:49 ID:PAd8lW0P0
>>954-955
ありがとね(・∀・)
961本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 22:54:09 ID:ZuM6J4LQ0
皇室に関するオカルトといえばyahoo

すっきり消された江頭豊氏のおくやみ記事、
そして新しい写真が出ると同時にログに収まらず消された悠仁さまのお宮参り写真、
それとは対照的に、普通に写真ログに残っている愛子さま関連の写真という、yahooの仕様がオカルトw
962本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 22:57:36 ID:e3ptRK+f0
悠仁さまのお宮参り写真って消されたの?なんで?
963:2006/11/17(金) 23:08:13 ID:Mx+5FU4z0
>>961
こじつけだよ、それは。
思うのは勝手だけどさ。

あとオカルトの意味が間違ってる。
何度もこの感じの結びは見たけど、オカルトの意味知ってる?

まあ知は己の恥によって初めて獲得できる場合もあるからね。
あとで調べておくと良いよ。
964本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 23:13:09 ID:r6q1dad2O
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6332224646.jpg
雅子様の頻度が多いんだが、上の日本人の時は暗に批判を呼ぶような記事で、
下のチョンの時は甘いような記事なのが気になった。
965本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 23:19:01 ID:ZuM6J4LQ0
しかし事実だしなぁ。
といっても記事を消されたんじゃなくて写真ログから排除されたんだけどな。
その前にログに入ってた着袴の愛子さまの写真は残っていたから。
966本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 23:27:39 ID:e3ptRK+f0
>965
写真ログから消されたって何処のことを言ってるの?
自分のPCからはお宮参りの写真がまだ見えるようだけど
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-04832441-jijp-soci.view-001
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000014-maip-soci.view-000
これとは違うんだろうか
967本当にあった怖い名無し:2006/11/17(金) 23:34:48 ID:S1RRANYg0
>>965
仮に事実でもオカルト関係ないし。
呪術か何かでyahooのログから悠仁さまの写真が消えた
968967:2006/11/17(金) 23:36:02 ID:S1RRANYg0
途中でボタン押しちゃったスマソ

(続き)
呪術か何かでyahooのログから悠仁さまの写真が消えたのなら
別だけど

969:2006/11/17(金) 23:36:28 ID:Mx+5FU4z0
>>965
仕事でヤフーのサービスを利用してたんだけど、不具合が多いよ。
そしてそれは、やはりオカルトとは称(よ)べない。
970904:2006/11/17(金) 23:41:18 ID:7NrT5sFB0
>912
ああ、そうなんですか!
渋谷は雑誌で見たミステリースポットの記憶があります。
実際に行っても、ちょっと変わった町ですね。

一昨年か去年か、皇居に行きました。
ここは地上なのか?と感じるほど美しく、
本当に素晴らしい場所で、勢いがあるのに安定してました。
ずっと住んでみたい、ずっとここに居たいと思えるほどに。

風水の知識がなく、龍脈に対して何もいえませんが、
私が皇居を訪れたのは新都庁建設後です。
もし、富士からの龍脈が通っていたらもっと凄い場所だったんでしょうね。
皇居中心は、惚れた相手を見る初心な人のようにチラ見してきました。
お堀の白鳥が可愛かった。
971本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 00:45:58 ID:SwhCz2tc0
>>964
やっぱ日本人てカッコいいなぁ〜。全然レベルが違うじゃん。
しかも下段の男達、あれでどこかしら整形してんだよ。
あの程度でよくカッコつけられるよな。見てる方が恥ずかしいやw
972本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 02:45:33 ID:4qtWG1c60
>961
女系天皇推進派にとってひいきしたい人物は誰か?
邪魔者は誰か?
女系天皇推進派のバックに誰がいるか?
女系天皇推進派が最終的に何を狙っているのか?
ヤフージャパンを仕切っているのは誰か?
女系天皇推進派とヤフー関係者とのつながりは何か?

こういう発想で考えてみたらいかがかな?
973本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 03:45:39 ID:WGfXtaTM0
先月両陛下の写真を死体ホルダに入れてたのって
ヤフーだっけ?
974本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 03:48:26 ID:urDh4NTN0
>>973
楽天だかライブドアだったかかと。
975本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 04:00:26 ID:X3hoxrmM0
>>973
楽天インフォシーク
976本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 04:03:09 ID:X3hoxrmM0
画像みつけた
ttp://abnormal.sakura.ne.jp/upfiles/2006/10/05/takuten.jpg

不敬も不敬w
国によっては関係者処刑ものですね。
977本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 14:48:27 ID:FXftPvVKO
2ちゃんって便利だよな。
人権擁護法でつぶそうと考える訳だ。

もしかすると今騒ぎになってるホワイトカラーイグゼンプションって、
国民からネット環境を取り上げる目的のために生命も脅かす悪魔の手段なのかも?
978本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 15:53:08 ID:ft9mfLZx0
>970=>904
銀座、皇居のあたりは確かに歩いていて気分が良いですね。
皇居を見たとき、あの周辺だけ空気が違うな・・・と思いました
槇宮さまとは関係なく「悠」ってイメージ。
昔、あの周辺の建築物は高さ制限ありましたよね?
「皇居を見下ろす建物はダメ」って理由で
今では・・・建物のデザインも・・・
丸の内界隈のへたくそな建築保存を見ていると
(下だけ元の建物の外観を残した高層ビル交荘)
鉄筋コンクリートの金閣寺を思い出すんだよね。
ttp://www.citta-materia.org/?itemid=95&catid=13

>>971
しかも下段右は良家の血筋を売りにしているwww

関係ないけど、今日烏が近くに止まっていたので
マジマジと見てしまった・・・意外と綺麗なんですね
禍々しいものとは思えない
979本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 17:19:26 ID:J4bSfI2Q0
>>971
右下のって韓国人スターなの?おばさんにしか見えませんが。
980本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 17:32:34 ID:zobWG6gH0
>>979
しかも、かなり不細工でキモイおばさん。
981本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 19:43:57 ID:M/QYPNfu0
>>978
酷いね、こりゃ…。
982本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 21:06:06 ID:TFZf33fj0
>>978
銀座地区は、中央区が条例を作って高さ制限を設けたので、タワータイプの高層建築物は
建てられなくなりましたよ。(以前は、銀座の旦那衆間で暗黙のルールがあったのだが、
外資が破るようになり、トドメに森ビルがタワー構想を出したので、条例可決となった)

以前に読んだ、香港の高名な風水師の話として「皇居の良い気が、晴海通りを伝わって
銀座に流れて込み、外堀通りや昭和通りを伝って循環している。だから、この地は繁栄し
一流の人や物が集っている」って言っていた。
Dr.コパも、銀座が風水的に良いので自宅を構えているらしい。
983本当にあった怖い名無し:2006/11/18(土) 22:46:48 ID:D9lv9G9t0
皇太子スレに変な奴らがわいてるけど、ヴィッパーとどっちが強いんだろ?

嗚呼、難民のスレでヴィッパーと対決して欲しい。
984本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 00:13:56 ID:C0wEnVxEO
ビパーには敵わないよ。
でも嵐が影響されてビパーになったらやですおw( ^ω^)
985本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 00:24:40 ID:VzYj2tjo0
皇太子スレの変な奴らVSVIPPERの戦いをながめつつ
両者で萌え妄想をしてる801板住民が一番最強だと思う。

なんか話題がそれてきた。。。
986本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 00:52:18 ID:tL0KcMOG0
>なんか話題がそれてきた。。。

そんなの前からじゃん。
皇室関係ないしぃ〜オカルト関係ないしぃ〜ってレスばっか
987本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 01:33:41 ID:85tWBAMH0
確かにひっそりと安眠・静かにしている周りで騒がれちゃーおちおち眠れやしない。
988本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 01:37:36 ID:C0wEnVxEO
>>986
文章の一部分を切り取って全体を語る人が多いですね。
癖になってるのかな。
989本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 09:53:01 ID:O936o8gA0
>>982
銀座はあんだけいろんなとこから来た人が多いのに、
空気が淀まないのが凄いと思う。
汐留のビルが風を塞き止めてから、
新橋とかは淀みが酷くなったのに。

つーかさ、森ビルって東京を居心地悪くしたいようにしか思えない。
森ビルの建物、六本木ヒルズもアークヒルズも嫌い。
近く行くと気持ち悪くなる。
990本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 10:02:25 ID:Mrvp/zKG0
いったんageるお

新スレからコピペ。かわいいお。

        r''''、         ___
        ノ ゚,-!       < へヽ\
       / i゙ .ヽ|        (´-` ソ |
 ヤタガラス.,ゝ,、ツ._ノ       /~  ̄__ イ
       ,{、,l、ト、.       .ヽユウ様/


         r''''、         ___
        ノ ゚,-!       < へヽ\
       / i゙ .ヽ|        (´o` ソ | ファー
      ,ゝ,、ツ._ノ       /~  ̄__ イ
       ,{、,l、ト、.       .ヽユウ様/


         r''''、         ___
        ノ ゚,-!       < へヽ\
       / i゙ .ヽ|        (´-` ソ | ニコー
      ,ゝ,、ツ._ノ       /~  ̄__ イ
       ,{、,l、ト、.       .ヽユウ様/



         r''''、 ポッ     ___
        ノ*゚,-!       < へヽ\
       / i゙ ヽ|.        .(´-` ソ |
      ,ゝ,、ツ._ノ       /~  ̄__ イ
       ,{、,l、ト、.       .ヽユウ様/
991本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 10:04:51 ID:Mrvp/zKG0
あがらなかったおww
992本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 10:13:35 ID:OwFYOJAT0
六本木、氷川神社のあたりはいいが
講さ転のとこはなんか生臭かったよ。
工事かもしれんがよどんでるっていうのはわかる。

10年前からそうだったっけ?
記憶に無いなぁ。
993本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 11:05:56 ID:AfEWu4De0
>>989
確かに銀座は淀んでないですね。
田舎から進学や就職で出てきた若い人で、新宿や澁谷に(今なら六本木も?)特別に
執着してない人は、昔も今も銀座が落ち着くって人がすごく多いですよ。
よくよく観察してると、銀座を歩く20歳前後の学生らしき若者って、一人で来てる
人が少なくないし、DQN率が低いのも好感が持てます。
先端と歴史を同時に体感できる不思議な空間だと思うし、長きにわたって老若男女、
都会人もお登りさんも外人も溢れかえっているのに、雑多な街にならないのも奇跡。
来る人が無意識に居ずまいを正すような威厳がありながら、どんな人でも楽しめる、
そんな包容力がありますね。
994本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 11:10:58 ID:bfl5/Npe0
銀座は皇気が漂ってるからね。
さほど離れてない新橋あたりとは雲泥の差だな。
995本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 11:49:42 ID:O936o8gA0
元々が銀を取り扱うところって、人の欲が淀みそうなのに、
昼間の銀座は雨の日でもすっこーんと晴れてるっていうか、
いつも風通しがよくて不思議。

夜たまに靄がかかって感じる時があるのだけど、
その靄が嫌じゃなくて、どの季節でもあったかい。
あれなんだろう?
996本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 12:02:27 ID:E5Q51xVq0
この前、銀座の真ん中の広場みたいな開けた場所が
皇居から流れてくる涼風が吹き抜けるので東京で一番涼しいとか。
東京を風通しよくする計画で見たよ。

模型を作って皇居からの涼風がどう流れるかやってたな。
それって風だけでなく気まで流れ込んでたってこと?
997本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 14:09:39 ID:E6nSZ4vBO
(´・ω・`)
998本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 14:14:25 ID:ubgp7gyg0
ちょっと汐留のタワーで働いたことがあったけど、あの辺
本当によくなかった。

電通のビルが出来て余計悪くなったとか。
999本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 15:11:15 ID:n1ToYOw90
999へと〜
1000本当にあった怖い名無し:2006/11/19(日) 15:12:00 ID:n1ToYOw90
1000なら幸せ掴み取りし放題
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・