■ 幽 霊 と か い ま せ ん か ら ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
不思議なものを目撃してそれが死んだ人間の霊とか言ってる奴って一体何なの?お前は一体何者?知的障害者?
まだ何も解明されてもいないのにそこで早急に人間の霊とか言ってる奴はやっぱり怪しい。>霊能者とかな。
まだ分かりもしないのに引き続き何であるかを調べろカスが。
2本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 16:30:49 ID:EiBLEasF0
改行しない幽霊
3本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 16:44:08 ID:nXr2OVM+0
>>1
とりあえず霊のような不思議な物はあるがそれを人間の魂と
決め付けるな・・・って事?
4本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 16:46:06 ID:dpBB3JZ70
小学生の低学年くらいだと自分が伝えたい事を上手く文に出来ないから
解読が難しいよね
5本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 16:47:28 ID:nIKdQGJf0
>>1
今ウワサの掲示板に書き込む出来るようになった幽霊ですか?><;;;
6本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 17:03:40 ID:Oa9cxC4mO
>>1
がんばれ
7本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 17:06:29 ID:ObiajBqw0
>まだ分かりもしないのに引き続き何であるかを調べろカスが。

意外と丁寧な言い回しにワロタw
引き続き何であるかを調べますっ!!
8本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 17:13:40 ID:FGYUPgyB0

「まだ何も解明されてもいないのに」とかいいつつ

タイトルからして「まず結論ありき」かよ、おめでてーな。
9本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 17:22:00 ID:ZS5ssCMFO
幽霊みたいに存在感がない人がいるから紛らわしいんだよね、みんながティッシュばりに存在感を出せばおk
10本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 18:14:03 ID:fdd0xpkn0
>>4
読解力の無い幼稚園児でちゅか?w

>>8
幽霊と言われるものが脳の錯覚だということはとっくの昔に解明されてますよ。
脳の錯覚を幽霊と言ってしまう霊能者の方がよっぽどおめでたいんですがw
11本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 18:25:56 ID:iEky0tnC0
定期乙
12本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 18:38:55 ID:wAsPdqc7O
■ 幽 霊 と か い り ま せ ん か ら ■
13本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 18:46:58 ID:stuN6m+zO
とか=youforのことか?
14本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 18:57:53 ID:nXr2OVM+0
>>10
もう何も言うな・・・全てが痛い。
15本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 19:11:49 ID:4PISxgEHO
>>1
…………ワかっタョ
コンばンきミンチにヲジゃマスルネ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
16本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 19:22:39 ID:iZGMWUM+0
>>15
1なんかより俺んち来ないか?ハァハァ
17本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 19:43:15 ID:yUqpyVq4O
幽霊とかいませんから自称霊能者ウザ。
18本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 20:08:10 ID:fdd0xpkn0
>>14
それはそれはご愁傷様ですw
19本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 20:19:58 ID:VUyvu9Qi0
>>脳の錯覚を幽霊と言ってしまう霊能者の方がよっぽどおめでたいんですがw

霊能者とか呼ばれてるやつらは皆演技してると思うんだが
そんなことも分からないのか厨房?
20本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 20:25:21 ID:CTGGyFEEO
全ては思いこみの力だ
人がリアルに想像したことは実現する

バキが言ってた
21本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 20:34:23 ID:r98zGYfbO
まだ何も解明されてないなら幽霊の可能性もあるんだろ?
それで完全否定もどうかとおもうな
22本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 20:34:27 ID:FL9rxQ32O
>>20
あいつトミノ読んだら死ぬんじゃないか?w
23本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 20:35:39 ID:ZEJ7aUdn0
幽霊とは、脳にバグがある人が見えます
ので、嘘、虚言ではありません
しかし、霊が見える方は一度脳を点検相談する事をお勧め致します
24本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 21:53:10 ID:fdd0xpkn0
>>19
そんなこと誰でも知ってますよw
演技してまでメディアの前で恥じ晒してるのが痛いと言ってるんですw
25幽霊:2006/10/17(火) 21:58:10 ID:GqB76jH80
さあ、幽霊様が来ましたよ。
26本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 22:14:48 ID:nXr2OVM+0
幽霊様、幽霊様、あなたは本物ですか?
本物なら壁を一回、偽者なら壁を二回叩いてください。
27幽霊:2006/10/17(火) 22:38:13 ID:GqB76jH80
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
28本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 22:40:10 ID:f66TA2ca0
ビューティフルマインドってアカデミー賞受賞した映画観れば
幽霊が見える奴は頭がおかしいって分かるよ
29本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 22:56:30 ID:nXr2OVM+0
>>27
げふっ・・・ほ、本物の様ですね
しかも直に返事を頂けるとは・・・
相談なんですけど、どうすれば幽霊と友達になれますか。
30本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 23:03:20 ID:zghvdf680
>>24
演技してメディアの前で恥を晒すと、大量の金が舞い込むんだぞ。
最高じゃないか。
ある意味、俳優・女優だろw
31本当にあった怖い名無し:2006/10/17(火) 23:44:49 ID:hU9+tNKGO
<丶`∀´>>>1はイギリス渡るスミダ、王室行って指指して笑ってやるがよかニダね。

国際犯罪なてイルボンもウシロユビさすニダ。




(ー`´ー)幽霊の写真を国宝に抱くイギリスを、いやさイギリスの民を冒涜する>>1の刑期に期待ageっ
32幽霊:2006/10/18(水) 01:36:03 ID:oGqufHHP0
>>29
なれません。
が、なれるかもしれません。
33本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 01:38:32 ID:yI5upXjn0
幽霊は会ったことないし、会いたいとも思わない
が、暗いところとかはやっぱし怖い。
これは心のどこかで信じてるからなのかしら
34幽霊:2006/10/18(水) 01:40:02 ID:oGqufHHP0
あなたが子供の頃、大人たちに
暗いところは怖い、と教わったからです。
35本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 02:16:42 ID:QMwlLMeh0
丹波さんが番組かなんかで、でてくればいいのに!

成仏してるとか言うんだろ。

36幽霊:2006/10/18(水) 02:24:10 ID:oGqufHHP0
丹波さんをこの前見ました。
まだ、都内をうろついていると思います。

37本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 03:18:03 ID:p6pbyHtKO
居るよ
見たければ見えるよ
見たくなければ触らないように
38本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 03:27:09 ID:qzUOoAOyO
見えないおれにはいないも同然
39本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 05:03:30 ID:mxQjFGeq0
>>1
恐怖のどん底に突き落とされた俺に一言言わせてくれ。いるよ。
40本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 09:44:48 ID:XKB+GszI0
>>39
ねぇ、どんなの?どんなだった?おせーて。
41本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 09:45:56 ID:Txvv+f4C0
いると思うよ。
人間の意思が死後も生きてるんじゃないかな?
42本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 09:49:19 ID:l1aNnrxt0
>>39>>41
早く大人になった方がいい。
43本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 09:50:44 ID:8vILpoMv0
意思が目に見えるって言うのが電波ユンユンなんだけど
44本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 09:53:11 ID:oJPVL7D60
>>43
違うんだ。
心で感じているんだよ!

だってそうだろ?意思が目に見えるんだったら生きてる間にも
意思が幽霊として見えるはずだろ?!
45本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 09:56:41 ID:pFeiOxCW0
>>30
詐欺罪で捕まえることもできますよw
46本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 09:58:18 ID:pFeiOxCW0
>>33
>暗いところとかはやっぱし怖い

ゴキブリや蜘蛛がいるから
47本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 10:01:23 ID:LP+Vf0S10
居るか居ないかじゃなくて
信じるか信じないかだよ

信じればその人にとっては居るし
信じてなければその人にとっては居ない

神と同じようなもんだろ
48本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 10:15:47 ID:pFeiOxCW0
>>30
>演技してメディアの前で恥を晒すと、大量の金が舞い込むんだぞ。

つまり演技して民衆を騙して金を騙し取ってるということやねw
詐欺罪成立www
49本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 10:31:54 ID:pFeiOxCW0
>神と同じようなもんだろ

全然違うんですがw
そもそも神が存在する証拠はそこかしこにあるし、
宇宙や人間が存在してること自体、それは神が創ったものだから、
神が存在する証拠になる。
いいか?
biotecnorogyの最先端アメリカでは
宇宙や人間など知的設計論(=神)を検証する作業が既に行われています。
一方幽霊の証拠は何もないじゃねーかw
ただの精神異常者やキチガイが吐いてる狂言に過ぎないw
50本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 11:02:02 ID:GMkhE9VR0
落合英二伝説

1.新人時代、沖縄のホテルで誰もいないところを指差して「あそこの女の子がいる」とのたまい、
一緒にいた選手らを不気味がらせるが、あんまり頻繁に口走るため最後には先輩たちから
「今日は何が見える?」と聞かれるのが日課に。
2.どのバットで打席に立とうか悩んでいた大豊選手に「これがいいですよ」とアドバイス
その打席で大豊は見事ホームラン。
3.試合中にベンチで突然「ここでホームラン打たれる」と口走った途端、味方投手被弾。
4.山崎武司に送った年賀状に「今年のあなたには『6』という数字が見えます」と予言
そしてその年の最終戦、その日までホームラン14本の山崎はふとその予言が浮かんだあと、
その日2本ホームランを打ち16本でシーズン終了。
5.沖縄キャンプの休日。後輩らと港へ遊びに行った際に防波堤上に女性の霊を目撃、
ここ数年伸び悩んでいた山田洋(現山田博士)に「ツキが変わるかもしれないから
女性霊の所に行って来い」と命令し、それに従った山田はその年のシーズン中に横浜へトレード。
6.高津を見て右腕の肘から下が見えないと言い、その後高津の肘に故障発生。
51本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 11:32:14 ID:oJPVL7D60
>>49
宇宙や人間の存在自体、神が創った…
それが神の存在する証拠…?
精神異常者か基地外ですか?
52本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 11:38:28 ID:pFeiOxCW0
>>51
まさかお前は宇宙や人間が独りでに勝手に存在するようになったと思ってる進化論者支持者か?w
50年遅れてますよw
53本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 11:40:11 ID:oJPVL7D60
いや、神が創造したっていう話を聞いたことがないもんでね。
「w」マークつけなくていいから真面目に話してくれないか?
54本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 11:45:33 ID:pFeiOxCW0
55デカマラ課長:2006/10/18(水) 11:47:14 ID:7wyVpliA0
人間は見たいと思ったもんを見てしまうもんだよ
もちろんそれは幻覚であるし記憶も都合の悪い記憶は即座に自分自身で弄ってしまうため
まわりの意見に流されてどんどん見たものが最適化されていくんだが
記憶そのものが変わってしまっているから本人は「本当に見た!」としか言わない

自分自身の思考と記憶の全てが
脳で信号処理されているという自覚の無いヤツが往々にしてこうなる
56本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 12:04:57 ID:oJPVL7D60
>>54
まだ100くらいまでしか読んでないが今のところ
神創造説を信じるにたるレスが見当たらないな。
君がその理論を信じた理由って何?
バイオテクの最先端のアメリカがやっているっていうから信じたの?
57本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 12:32:59 ID:HLrMCMv+0
神とか持ち出すと
では神は誰が創ったのか?又は神はどうやって進化したのか?
とか、キリがないんだよな。

>>1
オカ板でマジスレ立てるな。
「霊は錯覚」「UFOは見間違い」etc・・・
この板の存在が意味なくなるから。
58本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 12:39:04 ID:oJPVL7D60
>>57
いや、マジスレもいいんじゃね?
たとえどんな否定スレがあろうと関係ないさ。
不思議なモノには何でも食いつく例えそれが釣りだとしても。
それがオカ板クォリティーだろ?
過疎ったVIPみたいなもんだ。
59本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 12:39:17 ID:pFeiOxCW0
>>57
キリあるよ。
神に進化とか無いし。
神は誰が創ったとかそういう存在では無いし、
神には初めも終わりも無く存在しているから。
60本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 12:42:09 ID:3dVyRh8O0
TVで脳に障害をおって幻覚が見えるようになったとかやってた(化け物やいる筈の無い人など)
見える人の中には軽い脳障害の方もいるんじゃなかろうか?
ゴーストハンドなんか怖いよね(((;゜Д゜))ガクガクブルブル
61本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 12:48:51 ID:oJPVL7D60
>>59
56の質問にも答えてくれ。
それから初めも終わりもないってどゆこと?
まさに宇宙みたいじゃね?

>>60
幽霊の目撃の大半は脳の誤動作だと思われ。
一度でいいから麻薬のフラッシュバックで曼荼羅授かった人の話でも聞きたいな。
62本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 12:53:41 ID:wP4+o3Zh0
どこが主流スレか分からんくなった
63本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 12:56:04 ID:oJPVL7D60
>>62
適当にカキコしてればいいさ。
そのうち流れができる。
64本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 13:05:42 ID:mJyjh68o0
水晶髑髏伝説も
英語圏の超能力情報収集係の人が日本語を聞き間違えたんだよね?
「すっかりコツを覚えたなぁ」(×スカルクオーツオーブエターナル)と、ね?
65本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 13:37:40 ID:XKB+GszI0
>>59
もう小賢しい話はいい、いるならいるではっきりした証拠を出せ。
お前一人の脳内空想では理解できないし信頼もできん。
66本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 13:44:40 ID:oJPVL7D60
>>65
一人じゃないお( ^ω^)
biotecnorogyの最先端アメリカがついているお( ^ω^)
知らないって?それぐらいググレカスm9(^Д^)プギャー!!

って返事くるだけだろうから諦めろ。
67本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 14:13:49 ID:hLCrZps90
>神は誰が創ったとかそういう存在では無いし、
>神には初めも終わりも無く存在しているから。

この辺を詳しくかけやID:pFeiOxCW0
68本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 14:14:57 ID:3efdg8lZ0
>>1では
まだ何も解明されてもいないのにそこで早急に人間の霊とか言ってる奴はやっぱり怪しい。
>>10でわ
幽霊と言われるものが脳の錯覚だということはとっくの昔に解明されてますよ。


おい、チンカス。おまい論理破綻してるぞw
69本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 14:15:20 ID:mgz48yPi0
神は存在しないよ。人間の思考体系が必要としている究極の概念。
数字に0とか∞とかが必要なのと同じ。
70本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 14:18:08 ID:mgz48yPi0
幽霊を見ることを誤作動というのはちょっと偏った考え方かも知れないね。
点3つあれば顔と認識するのが人間の基本OSの「特性」だからね。
71本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 15:18:04 ID:oJPVL7D60
>>70
点3つを顔を認識するのはそりゃあ特性だろうが、
それは心霊写真とかの話だろ?

俺が誤作動と言っているのは、金縛り状態の時に見たりする幻覚のことだよ。
例えば幽体離脱なんてものは簡単に言うと超リアルな夢、脳内バーチャルなわけでしょ?
脳がそこまでリアルな表現ができるなら、覚醒状態でも何かしら誤動作が起きれば、
起きている間にバーチャルな人を脳が作り出すこともできると思うわけ。

つまり俺は「幽霊=脳内バーチャル人」という考えなのよ。
夢の中の人って会話できるし、そう考えても不都合はないかと。
故に幽霊を見ること、そして幽霊と話したり触ったりすることも脳の誤動作。
72本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 15:45:53 ID:J8BjaIpHO
>>69ワケわからん 小学生でもわかるように言ってくれヾ( ´ー`)
73本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 16:03:59 ID:s46lLi720
物議をかもしてるようだな。
74本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 16:07:33 ID:pnIehGdrO
幽霊ってなんだよ!?
75本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 16:13:29 ID:l1aNnrxt0
夏を彩る風物詩です。
最近の幽霊話は教訓的な物が無くていかんね。即興性の恐怖ばかり。
76本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 17:14:11 ID:MeExIVZz0
「偶然」と言うのがある。それが幽霊の正体だ。
最近運が悪いとか言うだろう、その理由を悪い霊に憑かれてるからとか言うだろう。
マジだ。しかし”悪い霊”と言うのは別に「この世に居ない人」の事じゃない。
その人固有の「偶然」、それが”霊”で有るなら、むしろ生者の霊の方が影響、
それを及ぼしやすい。貴方の運が悪いのは貴方が不幸に成る事を望まれているからだ。

お前、一体何をしたんだ(・・・)。
77本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 17:35:26 ID:GMkhE9VR0
んなこといったら
突き詰めれば
殺すより殺されるほうが
加害者より被害者のほうが悪いのかという話になる
78本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 17:35:33 ID:MeExIVZz0
しかしだ、貴方が不運を望まれているとして、回避する手段が無い訳じゃない。
「不運を望まれない人」と言うのが居るだろう。この人には幸せに成って欲しいetc。
”そう言う人”のその”偶然”、霊、それと共に居れば、貴方へ降りかかる不運、
それに巻き込まれるその人、それを嫌う呪いの主がそれで”その願いを止める”。

具体的に言うならそれが「お守り」と言う奴だ。それを身につけている限り、
そこに不運は来ない。不運はあくまで人の願いの塊だから、「それを望まれない人」の、
それと共に有る事で自身へと降りかかる不運をそらす事が出来る。お札とかは、
古くは決して無駄な存在じゃなかった、神社仏閣には真面目に力が有った、まあ。

それはどういう物だろう?と言えば一番強力なのが生体部分、具体的には髪の毛、
その辺に成るけど、まあ「作品」で構わないのだろう。その人の”偶然”で作られた、
そう言う物。それを身につけている事で不運が回避される。入魂の作とはつまり、
「その人の魂と同じ物をそれは発している」と言う事で、或いはそれを意識の中、
そこに持つ事でも効果は有るのかも知れない、善なる人に幸運を、悪なる者に不運を。


・・・。まあ、悪い事はするなと言う事だ(だめじゃねーか)。
79本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 18:10:09 ID:l1aNnrxt0
憎まれっ子世に憚るってことわざがあってだね・・・
現実はそんな簡単な理屈で回らんのだよ。
80本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 19:58:53 ID:SnKpl10u0
科学的分析が進んでも無くならない「カミ(守)」は有るよ!!
アマテラスとツクヨミとスサノオとタジカラオとウズメは
太陽と潮汐力と重力と慣性と渦だから 無くならないよ!!
81本当にあった怖い名無し:2006/10/18(水) 20:20:07 ID:HbgQ3QxA0
>>79
世界が”有る”、大地があり海があると言う事はそれだけでプラスだ、
世界は0で無ければ成らない、つまり世界の”その他”はほぼマイナス、
それで構成されてる。しかしそれは物質的な点から言う事で、だから、
”精神は零で有ろうとする”がボディは悪の方が要素として強い。だから、
性善説、心は善だが体に引っ張られて(有悪に負けて)悪へと至り易い。
動物の世界の方が、人間の総数よりも多い。つまり多数決の原理で言えば、
「それを踏まえてリミッターを盛り込んでいる」畜生の方が多数派だ。
人間が多数決を原理として行動する限りそうなるが、しかし人間は人間で、
人間には人の道が有る、それは動物とは異なる、しかし故にその道は険しい。

憎まれっ子が何故憚るか?彼らは断言してしまっているからだ、「自分は動物だ」と。
イノシシが作物を荒らした、殺すか?飼っていたハムスターに指を噛まれた、殺すか?
「可哀想じゃないか」彼らは”その境地”に居る、だから彼らは不運に見回れても結構、
何故か助かったりする。”彼ら”は動物と一緒だ、無関係な霊から見たら豚か牛にしか。
殺すまでには至らない、「可哀想じゃないか」。そしてそれだけに、その存在は恐怖だ。


まあ、たまにはオナヌーもしろと言う事だ(・・・)。
82本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 12:33:59 ID:VB1vwHvf0
>>81
今の文明はオナニーが作ったということは分かった。
83本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 13:51:16 ID:LXEx57ET0
>>72
おそくなりました。他の動物よりもアテンションスパンが長く、
メモリも充実しているために全ての観測現象に因果関係を考え、目的論に合致させようとする、
人間独特の意識形態が、ときに「納得いかない事態」に直面した場合、
完全な超越的知性の存在を導入することによって解決・納得する、というのが
考えられます。
また、善悪の基準のような、多少の地域差・個体差はあっても「だいたい」一致するような
デフォルトの価値観を持っていますので、超越的知性の存在を共有することによって
意識統一が容易になるという集団生活を営む上でのメリットもあったと思われます。

すみません、小学生無理ですね。

>>71
おもしろいですね。特に異論ありません。
84本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 16:46:18 ID:VB1vwHvf0
>>83
アテンションスパンとか書いてる時点で小学生のレベルに合わせる気ないだろ?

訳すと、他の動物よりもヒトはひとつの事を考える時間が長くて、
記憶も沢山できるから、全ての現象に理由を考えてその目的を導き出そうとする。
そういう「ヒト」独自の考え方が「納得いかない事態」に直面した場合、
完全な超越的知性(神や仏、上で例えるなら0や∞のこと)
の存在を導入することによって事態を解決し、納得するということが考えられる。
(宗教や数学、様々な場面で超越的存在に置き換えて解決するってことが言えるよってこと。)

また、人間の道徳心なんて国や固体差はあっても大体一緒だから
キリストや仏陀という超越的知性の存在を共有することで、
意識統一が容易になる、簡単に言うと宗教によって意識統一することで
集団生活、人間が社会をつくって文明を築く上でのメリットがあった。

以上の、ヒトの意識形態、そして人間の集団生活の上でのメリットがあるという事柄から、
「神」という存在が作られたということが見て取れる。
即ち、神は創造の産物である。

…OKかしらん?>>83>>72

そしてレスサンクス。
つか誰も反応も批判もしてくれん。スレ違いか?
8583:2006/10/19(木) 18:26:26 ID:LXEx57ET0
>>84
すごいですねwwまぢで尊敬です。とてもわかりやすい!

幽霊もまた、処理しにくい感覚情報に対して「恐怖感」を感じることによって
「幽霊」という伝統的な「納得の仕方」が生まれるのかも知れないですね。
同じ状況に遭遇してもアメリカ人だと「宇宙人」と判断するかも知れない。
恐怖感を感じている時の脳内の化学的環境が71さんのいう「誤動作」を生む、と言うか。
「恐怖」の生まれ方がわかると幽霊についてももっとわかるかも知れない。

「吊り橋の恋」という言葉があるようで、怖い思いをした後で異性に会うと
恋に落ちるという意味だそうです。これなんかも脳内の化学環境の変化を表しているようで
興味深いと思います。
86本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 18:34:36 ID:aEOtsM/K0
>つか誰も反応も批判もしてくれん。

長文ウザイから誰も読む気が起きんから。
3行でどぞ。
87本当にあった怖い名無し:2006/10/19(木) 19:10:45 ID:VB1vwHvf0
>>85
幽霊の概念って>>83でいう
「死」という「納得いかない事態」があったから作り出されたんでしょ?
宗教上の概念のはずのモノを他者が目撃するってのが不思議だな。
もしも他の宗教で死んだら天使になるという概念があるなら、
その宗教を信じている人は天使を目撃するのだろうか?
あと、恐怖が幽霊目撃の引き金っていう意見だけど、
何気なく横を見たら幽霊がいたっていう話とかもあるし、それだけじゃない気がする。
むしろ脳内じゃなくて固定された場の影響が強い気がする。

>>86
了解。反応欲しい時の長文オナニーはほどほどするわ。
指摘サンクス。
88本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 10:37:22 ID:nrypTWBV0
幽霊がいないのならいわく付き物件が格安なのはなぜ?
89本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 10:42:32 ID:ASqVhOQf0
>>88
幽霊が憑いて無くても、いわくが付いてるから。
9083:2006/10/20(金) 11:44:36 ID:FOh8oFRN0
>>87
http://www.youtube.com/watch?v=_-gjyC_pPsc
これなんか"fallen angel"(堕天使=悪魔)というタイトルついてますが、
同じ動画でエイリアンというタグ付けてる人もいますね。
日本人だったら、やはりまず幽霊と思うのではないでしょうか。
地域的な土壌というのはあると思います。

>恐怖が幽霊目撃の引き金っていう意見だけど、
>何気なく横を見たら幽霊がいたっていう話とかもあるし、それだけじゃない気がする。

そうか、まず観測する人のドーパミン量の増加が前提としてあると思ったのですが…

固定された場の影響というのをも少し詳しくお願いできますか?
91本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 12:55:31 ID:HEJ9tnhN0
>>90
動画見たけど訳分からん。
まぁ似たような存在なんだろうけど、
地域や宗教観念で呼び方が違うんだろうね。

固定された場の影響っていうのは例えば心霊スポットとお墓とか。
幽霊を見る場所って特定の場所だったりするじゃない?
だから幽霊を見る場所に何か共通点があってそれが脳に影響しているのではないかと。
まぁそういうところに行く時点で先入観で緊張しちゃってるからなぁ。
どっちが影響してるのか分からないね。
それにどこでも見えるって言う意見の人もいるから、
一概に場所が原因だとは決め付けできないし。
92本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 13:36:28 ID:hwgiRxVQO
見た事は無いが、実際、奇妙な事は数々体験している。
人間が化学で解明できない事も多数あるのも事実だから俺は幽霊を信じる派。
ただ、化け物とかいった類の者じゃなく、心の中の魂、肉体は死んでも魂は生き延びてると思う。
93本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 14:23:36 ID:FOh8oFRN0
>>91
>だから幽霊を見る場所に何か共通点があってそれが脳に影響しているのではないかと。

なるほど。以前他スレで見たのですが、フランスかどこかの道路で夕方交通事故が多発し、
調べてみると道路の並木を透かした夕陽が運転手にストロボ効果を与えるためだと発見され
並木が撤去されたという事件があったそうです。

もし心霊スポットに何らかの脳に影響する共通項があったとしても、現在まで確認できて
いないところを見ると、非常に微妙なものではないでしょうか。
明るさ・湿度・臭いの特定の組み合わせであるとか。

特殊なカビの胞子とかだったら、おどろきますよねww

>>92
体験聞いてみたいのですが。
94本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 14:52:51 ID:4yR8Lqyx0
質問、見えるのは、なぜ人間の霊だけのなでしょうか?

犬、猫その他の動物の霊もいるはずなのに。
95本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 14:54:11 ID:+0GKG9sZ0
イヌもネコもキツネもモグラの霊もいるよ!
96本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:14:32 ID:HEJ9tnhN0
>>93
そういうので興味があるのが、確か電磁波説だったかな?
電磁波を脳の視覚の部分に当てると幽霊を見るという体験が出きるというやつ。
電磁波が特に強かったり特定の波長を持ってる場所が心霊スポットになるのかも。

特殊なカビの胞子、幻覚を見るドラッグみたいな感じかな?

>>94
幽霊とか抜きにして、
人に比べて動物って目撃する回数が極端に少ないですよね。
それだけのことだと思いますよ。
97本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:20:06 ID:4yR8Lqyx0
>>95
いや、いると思うよ。けど目撃談聞いたことないから。

>>95
犬、猫、鳥、虫は日常で比較的よく見かけるけど?


魚の霊はやっぱり水の中にいるんかな?
98本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:21:24 ID:4yR8Lqyx0
ゴメソ!
2つ目のアンカーは>>96でつ。
99本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:35:33 ID:l212lZ9p0
神さまもいるよ、霊もいるよ
想像上はね、モトモトなにかの存在を確認して作った概念じゃないでしょ

昔は夜が今より暗いしそこには人間の敵が多かったし何より目が利かない
それで暗闇を恐れるようになっていった
社会生活を営むようになるとルールも必要になった
隠れて仲間を殺したりする事に罪悪感をもつ原因が生まれる
そして何より解らないものに対して人は畏怖する
これが死への恐怖を生む
そこに霊という概念をもちこんで霊という言葉を作ったのが人

神だって人が解らない物創れない物があるから
そこを創造するものがいるとして生まれた概念
いるとかいないとか只、言葉の上に存在する物なのだから議論の無駄

いないよ物理存在としてはねでもいるよ概念や思想にはねって話じゃないのかな

100本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:36:53 ID:KGxCHn9E0
>犬、猫、鳥、虫は日常で比較的よく見かけるけど?

だから何でそこで幽霊と断言出来るわけ?
何を持って幽霊と断言出来るのか述べよ。
101↓居るって言ってんじゃん:2006/10/20(金) 15:37:02 ID:4d7dYkcn0
漫画家・森真理のブログ「ぬさり日記」に頻繁に登場している<自称霊能者F>
彼は日本中の河童と交信できるんだって。

そいつらを北朝鮮に報復に行かせたんだって。
あとアメリカも懲らしめに行かせたんだって。

天狗とか、つるべ落としとか、座敷童子とかさー。
なんでそいつらが<現代語>でスラスラ喋んだよ。

しかも何百年も何千年も前から存在していたって言うのに、<F>に名前をつけてもらって喜んでるって言うけど、じゃあいままでは名無しだったのか?

ツッコミ所満載の森真理のブログを見に来たら愕然とする。

102本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:37:47 ID:Aq9A2BJ10
忙しいわつまんないわ
103本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:38:21 ID:4yR8Lqyx0
>>100
日本語読めてる?
104本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:38:36 ID:+0GKG9sZ0
目線より小さいどうぶつの霊はみつけにくんだよ
105本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:39:01 ID:HEJ9tnhN0
>>97
そんなに見るかな?人を100人見る間に2、3匹くらいしか見ないと思うけど。
それだけしか見ないんだったら区別が付かない気がする。
どういうことかというと、例えばこんな例はどうよ?

※目の前に人が二人列になって歩いています。
 後ろの人をよく見るとスゴク顔色が悪くて気味が悪いです。
 通り過ぎた後、後ろを振り返ると後ろにいた人は消えていました。
 もしかして幽霊なんじゃ…
※目の前に猫が二匹列になって歩いています。
 後ろの猫を良く見るとなんだか元気がなさそうです。
 通り過ぎた後、後ろを振り返ると後ろにいた猫は消えていました。
 あんな一瞬でどこかへ行くなんて意外と元気だったんだね。
106本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:42:56 ID:KGxCHn9E0
>>99
お前はこの地球や人間が勝手に独りでに存在するようになったとでも言うのか?
最先端の科学ではこの宇宙全体が何かしらの超自然的な力によって発生したと言われはじめているのに。
霊はいないが、神は存在するよ。
生物は神が創りあげたもの。
その生物が死んだら土に戻るだけ。
あの世なんてものは存在しないし、霊魂なんてのも死後発生しない。
人間の造りがあまりにも精巧な為、そういう死後の世界とかいう考えも出て来るわけで実際はそんな世界は無いし、霊もおらん。
107本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:43:01 ID:HEJ9tnhN0
>>99
「幽霊を見た」とうい人がいる以上、そんな話ではない。
108本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:44:40 ID:KGxCHn9E0
>>103
で、何でそれを動物の霊と断定できるわけ?
無知だから教えてあげようか?
そう見えるのは脳の錯覚によるものだから。
109本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:46:49 ID:HEJ9tnhN0
>>106
お前は>>56に答えてから書き込め。
110本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:47:40 ID:4yR8Lqyx0
>>100>>108
日常(=実体)ではよく見るけど、霊としては見ないって言ってるのだが。
日本語読めてるか?
111本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:51:50 ID:KGxCHn9E0
>>109
>biotecnorogyの最先端アメリカでは進化論は既に時代遅れであり、
>知的設計論を検証する作業が既に行われています。

お前は知的設計論を検証する作業が既に行われていることに気付け。
知的設計論者、これすなわち神だということを比喩的に表現していることにも
気付かない読解力の無いアホはすっこんでろ。
112本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:53:13 ID:KGxCHn9E0
×知的設計論者、これすなわち神
○知的設計者、これすなわち神

漫画家・森真理のブログ「ぬさり日記」に頻繁に登場している<自称霊能者F>
彼は日本中の河童と交信できるんだって。

そいつらを北朝鮮に報復に行かせたんだって。
あとアメリカも懲らしめに行かせたんだって。

天狗とか、つるべ落としとか、座敷童子とかさー。
なんでそいつらが<現代語>でスラスラ喋んだよ。

しかも何百年も何千年も前から存在していたって言うのに、<F>に名前をつけてもらって喜んでるって言うけど、じゃあいままでは名無しだったのか?

ツッコミ所満載の森真理のブログを見に来たら愕然とする。

114本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 15:58:32 ID:HEJ9tnhN0
>>111
いや、比喩でも暗喩でもないし。直喩だろ。
俺が聞きたいのは、何故その最先端のアメリカのバイオテクを信じたのか知りたいわけよ。
どうせ「最先端」「アメリカ」「時代遅れ」って言葉にお前が惹かれただけだろ?
第一お前は他人の言葉を借りて豪語してるだけだし、
お前自身の言葉を聞きたいわけ分かる?イチイチ言われなくてもソース元行けばいいだけなんだし。
お前の大好きなアメリカのバイオテクの意見を広げたいなら宗教でも開けば?
115本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:09:25 ID:KGxCHn9E0
>>114
俺の意見と一致したから。
つか何で俺がアメリカ大好きなんだ?
宗教でも開けば?
お前が開け。
116本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:11:28 ID:HEJ9tnhN0
>>115
じゃあ聞くな。

何で神がいると断言出来るわけ?
何を持って神がいると断言出来るのか述べよ。
117本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:12:12 ID:l212lZ9p0
>>99だが
イキナリお前呼ばわりされてるけど大人だから我慢してあげよう

考察や研究対象にあがったもの全てが存在理由にはならないよって解るよね。

君の結論は間違いだよ

今までの議論に対してまだ可能性は残されてるかもって話なら
そうですね僕はその研究に対して深い知識をもたないが、可能性はありますねってなる

しかし研究対象にあるから存在理由として十分と言われれば
そうですか研究してれば存在するのか、どういう考え方してるのだい?ってなるのよ

研究するから存在するってオカシイでしょ?解りましたか?

>>106 >>111
118本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:13:23 ID:KGxCHn9E0
>>116
お前は後1万回このスレ読み返せ。
119本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:14:56 ID:HEJ9tnhN0
>>118
最初から読んでるけど分からん。
逃げないで説明してよ。
120本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:20:43 ID:HEJ9tnhN0
>>117
違うな、コイツには自分の信じている信念がある。
それを曲げたくないだけなんだ。
アメリカが研究してるからとかそういうんじゃない、
ただ賛同者がいたから「俺は間違いなかったんだ」と思ったんだよ。

なのに、それなのに、俺は正しいはずなのに、どうしてこうも周りのバカは
未だに分かっていないんだろう、分からせてやらなくちゃ。
っていう感じの気持ちだったんだろうね。オレマンセーみたいな。
121本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:21:22 ID:KGxCHn9E0
>>117
宇宙やこの地球が現実に存在してるってアホでも分かるよな?
そしてそれらを調べれば調べるほどただ単に存在しているのではなく、
計算され尽された配置や運動を行っていることに科学者たちは気付いている。
もう科学者たちはこの宇宙やその他全ての物質が偶然に発生したものではなく、
何かの知的設計者(=神)によって創られたものだということに気付き始めているんだよ。

>>119
>最初から読んでるけど分からん。

もう読解力の無いアホはすっこんでなさいって。
122本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:23:09 ID:KGxCHn9E0
>>120
宇宙やこの地球が現実に存在してるってことはアホでも分かるよな?
そしてそれらを調べれば調べるほどただ単に存在しているのではなく、
計算され尽された配置や運動を行っていることに科学者たちは気付いている。
もう科学者たちはこの宇宙やその他全ての物質が偶然に発生したものではなく、
何かの知的設計者(=神)によって創られたものだということに気付き始めている。
いくら神がいないといったところでもう手遅れ。
123本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:30:16 ID:2RlB2R9EO
だとしたらその知的設計者って馬鹿だな
124本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:31:27 ID:KGxCHn9E0
>>123
細胞一つも作れない超絶馬鹿のお前が何を言っとるwww
漫画家・森真理のブログ「ぬさり日記」に頻繁に登場している<自称霊能者F>

彼は日本中の河童と交信できるんだって。

そいつらを北朝鮮に報復に行かせたんだって。
あとアメリカも懲らしめに行かせたんだって。

天狗とか、つるべ落としとか、座敷童子とかさー。
なんでそいつらが<現代語>でスラスラ喋んだよ。

しかも何百年も何千年も前から存在していたって言うのに、<F>に名前をつけてもらって喜んでるって言うけど、じゃあいままでは名無しだったのか?

ツッコミ所満載の森真理のブログを見に来たら愕然とする。
126本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:34:28 ID:KGxCHn9E0
>そもそも「知的設計者」って造語がバカっぽい

だから何?
じゃあ神がいいの?
127本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:35:02 ID:HEJ9tnhN0
>>124
神様って意地悪だよな。
お前をこんな他人を馬鹿にすることでしか自分を見出せない人間に作ったんだもん。
128本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:36:19 ID:FOh8oFRN0
急ににぎやかですねww

アメリカで知的設計論についての議論が盛んなのは
キリスト教国として中高生の理科で人類の創生・生物の進化についてどう教育するか、
という点がネックのようですね。
実際の学術研究の現場でもミッシングリンクなど、検証不可能な部分に
知的設計論を導入することによって、より自由な研究ができる、ということでしょうか。
いまだに人間の都合に神さまは引っ張り回されているようですねw

すこしクールダウンしませんか?
129本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:41:13 ID:HEJ9tnhN0
>>128
俺のオナニーに水を差していただき真に感謝します。
しかしそのような文を列ねたところで神マンセー厨には効かないでしょう。
私は自分の時間が許すまで煽っていきたいと思っていましたがダメでしょうか?
彼女はドレス作りで忙しくて構ってくれなくて、暇で暇でしょうがないのです。
130本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:43:43 ID:KGxCHn9E0
>>128
宇宙や地球や生命を調べれば調べるほど知的設計者が創ったと
しか考えられないと言っている科学者たちの意見は無視ですか?www

NGワード:ID:HEJ9tnhN0
131本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:47:24 ID:HEJ9tnhN0
>>130
検証不可能だからその部分に神を当てはめたって意味分からない?
日本でいう「妖怪」と一緒だよ。
科学者の意見というより、考えを無視しないで下さい。
132本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:48:34 ID:FOh8oFRN0
>>129
了解wwまた少し落ち着いたら続き話しましょうよww
133本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:51:04 ID:KGxCHn9E0
ダメだこりゃwww
134本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:54:32 ID:HEJ9tnhN0
>>132
サンクス。現状じゃ議論しようにもできないからね。
またそのうちね〜w

>>133
おいおい、NGワード指定したんじゃねぇのかよ。
逃げるなら逃げるでハッキリしろよ。
俺だって18時までしか時間がねぇんだ早くしろ!
135本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 16:57:56 ID:KGxCHn9E0
なんか134があぼーんになってるけど何言ってんのかワカンネwww
136本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:00:06 ID:l212lZ9p0
>>99だが>>121
創造者がいて云々は「へぇ〜自然を科学していると巧妙にできてるなー」
を表現したものだって気がついて言ってるのだろうか?

君は言葉の意味を額面通りに受けとって理解している気がしてるだけだよ

>>120
多分ね基本的勘違いに気がついてないんだと思うよ

概念の始まりを考えてから発言しなさいね>>106 〜 >>126

霊は存在するのは言葉と脳内だって解るようになるからね

神もそうだよ

137本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:02:26 ID:KGxCHn9E0
>>136
宇宙や地球や生命を調べれば調べるほど知的設計者が創ったと
しか考えられない結論は無視ですか?www
138本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:02:55 ID:HEJ9tnhN0
後だしジャンケンほどツマランものはないよ。

さて、お前は煽るヤツを消して今後どうやって発言するつもりなんだろうな。
だって否定しかできなくて、自分の意見は言えないんだから。
139本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:06:16 ID:KGxCHn9E0
あ、また138があぼーんしてるw
必死すぎてワロスwww
140本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:06:55 ID:HEJ9tnhN0
>>136
あなたの柔らかな発言好きだわ。
ID変わったらちょっとキャラ変えてあなたがいるスレに行くわ。
141本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:11:42 ID:fEnMFK3r0
「コナン・ドイルの心霊学」のアマゾンのカスタマーレビュー

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806313645/sr=8-2/qid=1160270418/ref=sr_1_2/250-6501724-8922664?ie=UTF8&s=books

142本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:14:19 ID:KGxCHn9E0
なんだ結局137に対する反論レスは無しかw
まあ事実だし仕方ないかw
アホと遊ぶのも飽きたし、飯食ってくるわ
↓以下延々と続くアホレス大変乙wwwww
143本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:16:13 ID:HEJ9tnhN0
そういや昔彼女が「あなたとめぐり合わせてくれて神様ありがとう」
とかくさいこと言ってたな。
今なら神様信じてもいいかもしれん。

まぁさっさとドレス作成が終わるように神様に祈っておくわ。
144本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:16:54 ID:HEJ9tnhN0
>>142
なんだ、結局見てるんじゃん。
優柔不断すぎるぞ。男なら堂々としろ。
145本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:19:17 ID:l212lZ9p0
>>136だが >>137
よく読んでくれたかな?

君が間違えてるのは

「自然を科学していくと巧妙に出来ていてまるで創造者によって創造されたとしか思えない」って発言

神はいる

誰もこんな結論だしてないよー。 気をつけようねただの言葉の表現だってことに

<知的設計者が確認されましたってなってハジメテ断言したり人に不遜な態度とっていいよ。
それまでは可能性の一部でしかないからね。>(蛇足)
146本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:20:22 ID:HEJ9tnhN0
まぁ俺が思うに、神様を議論することも幽霊を議論することも一緒なわけだ。

もう幽霊を議論するスレなんてあるし、
いっそのこと神様を議論するスレでいいんじゃね?
例えばどうやったら万物を創造し、その法則をつくったのかとかな。
トンデモ妄想スレになりそうだがな。
147本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:25:59 ID:HEJ9tnhN0
>>145
俺の説明は投げっぱなしジャーマンだが、
あなたはしっかりブリッジしてジャーマンしてるね。
なんかお茶碗の容量がだいぶ違うみたい。
148本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:27:23 ID:8WfI0Cby0
じゃあ俺はTTDで
149本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:33:04 ID:HEJ9tnhN0
>>148
分からんからググッた。
かなり丁寧に決めてくれますねw
150本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:39:08 ID:0uNdZxc1O
情報統合思念体は居ると信じたい
151本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:41:25 ID:l212lZ9p0
>>147
どうもアリガトウ、褒められるとメール欄に書いた言葉とのギャップが・・・・


152本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:48:16 ID:G3iPE7le0
>>122
そう思いたいのはわかるが、木村教授の「生物は生存に有利でも不利でもない
中立の遺伝子の蓄積によって進化した。」中立説が支持されている。
つまり遺伝的浮動によって進化が起こるとされている分けだ。
簡単に言うと必然ではなく、生物の誕生や進化は偶然による産物だと言うこと。
この説を引用すれば宇宙や星も必然ではなく実は偶然に誕生した可能性が高い。
だが人間が宇宙を認識した時、何らかの法則や神の意思が働いているのではと
思ってしまうのは無理のないことなのかも知れない。
153本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:48:44 ID:HEJ9tnhN0
>>150
言葉で意味は大体分かるけど、
一応ググッたらハルヒとかいうヤツが出てきて分からなかった。
>>151
把握した。俺と同じ匂いがする。
154デカマラ課長:2006/10/20(金) 17:52:00 ID:XgRFxTGK0
>>150
オレの嫁だよ
155本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 17:57:35 ID:l212lZ9p0
>>151
気づいていまわれたか残念


存在肯定派の引用ミスや理解不足以外の意見を楽しみにしてるよ!!!
156本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 18:14:24 ID:HEJ9tnhN0
>>155
なんだよ。
結局俺より知識や理解力が高くて冷静なだけで、本質一緒かよ。
余計にタチが悪いわ!まぁ俺はネコだからもしも敵に回してもOK。
えっ? そういう問題じゃない? いやいや、相性って大事よ?
157本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 19:47:08 ID:l212lZ9p0
酒回ってるけどゴメンね
>>156
楽しまないといけないよ、本質はね楽しむことが大事

結論なんてどこかに書いたよーな気もするけどね

でもお互いウホッでは無いからタチやネコをたのしめないでしょ

楽しい議論を楽しむのが良いよ
158本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 20:16:12 ID:KGxCHn9E0
>>152
宇宙が単純なものなら創造者(=神)は要らないけど、今の宇宙は非常に計算されて
いるので必要とされる。自然に出来る鉄鉱石と時計の違い。
159本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 20:18:49 ID:64dMkO3Z0
居ますから、絶対ですから、見たことないけど確信していますから。







絶対ですから
160本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 20:21:20 ID:KGxCHn9E0
空気も見たことないけど存在しているのは誰もが知る事実。
161本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 20:26:43 ID:KGxCHn9E0
見たことないから存在しないとか言ってるのは頭が原始人の旧石器時代の人間。
162本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 20:26:49 ID:xlhpasr0O
いないよー!!!

  (●) (●)
    ..
   ┏━┓
    \/
163本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 22:03:37 ID:VUbKzVtX0
霊ってのはその人固有の”偶然”の事で、その霊は別に人間だけじゃなく、
生物全て、或いは世界が有ると言うそれ自体がその”霊”として有る事の、
その実例なのかも知れず、だからその集合には「意識」が有る、それがまあ、
「神」として定義出来るのかも知れない。世界全体の意思、その方向。

それはともかく現世。世界が+と−でちょうど0に成る事で成り立っているなら、
世界が「有る」事はそれだけで+が消費されている。だからその上で暮らす物は、
必然的にマイナスの要素を多く持つことに成る。捕食、消費、寿命、だから有る。
生物が8割マイナスを持つ、「その段階で中和されている」から、人の精神は、
「0」のまま降りてこれる。要するに宇宙的意思と同値の物が人の魂という奴だ、
霊長類と言う言葉は伊達じゃない。

しかし、体を持つと言う事は、「欲求は8割マイナス(悪)だ」と言う事でもあり、
でも人の心は5割悪5割善で、故に普通にしていると体に引っ張られて悪に流れる。
しかし、出来れば個体としては「ちょうど0」で有る事が望ましい。神と一体に成る、
その状態で居た方が良い。すると、まあ+3割「善」を行うと、ちょうど中和出来る。

+3割の善とは何か?要するに創造的な事だ、建設的な仕事だ、クリエイティブな事だ。
人間全体としての話では有るから、貴方がそれをする必要は無いかも知れない、しかし、
テトリスが「キモチイイ」様に、”建設的な事には満足感が有る”、たぶんだからだ。

心から見れば性善説だし、体から見れば性悪説だが、二つは共に同じモノだろう。
ともかく+3割の善。+5割は危険だ、バランスが崩れる。宗教が狂う理由かも知れない。
善であろうとし過ぎる、世の中程々が大事だ。無理をせず「良い」、面白いと感じる、
そこで止めておく。矛盾していると思う部分も有るが、マクロ的に見ればそれで正しい。


まあ、時にはオナヌーもしろという事だ(・・・)。
164本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 22:40:29 ID:iZLBNqaS0
全部、脳内の仮定の上に成り立つ議論だよねw
165本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 22:56:17 ID:xlhpasr0O
正直いないよー!!!

  (◎) (◎)
    ..
   ┏━┓
    \/
166霊能者:2006/10/20(金) 23:28:21 ID:zf/uTxwh0
みんなが幽霊がいると思ってくれないと、ごはんが食べられないので
いると思い込んでください。
167本当にあった怖い名無し:2006/10/20(金) 23:41:38 ID:TTJTASKeO
夕方〜朝まで眠って
「外が暗くなる訳ないぢゃん!」
と言ってるようなもの

呪いとかの存在はともかく、霊は存在する
ただ脳みそがないから、ボーッとしてる
168本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 00:17:28 ID:Fxl45aBV0

目覚めたらまだやってたのね

>>158 >>160 >>161
あれ?反論したのに納得でも反対意見でもいいから答えてね
169本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 01:38:20 ID:j9wdg9No0
>>158
宇宙のどこが複雑なのか?
鉄鉱石はなぜ複雑じゃないのか?

>>160
>>161
空気は実験によってその存在が確かめられてるわけだが、
神や霊の存在の証明に関してはどんな実験がなされてるの?
170本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 02:32:57 ID:Fxl45aBV0
あ〜ぁ 電波ユンユンな人

返事無く終了かちょっと寂しいなー

ウケの人も帰って来ないしなー、タチ一人じゃつまらないよ
171本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 02:46:56 ID:j9wdg9No0
ウホ?
172本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 02:58:35 ID:Fxl45aBV0
>>171

タチ呼ばわりされて、相手がウケ宣言したからね
173本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 10:13:51 ID:JJ7uWU6Q0
>>169
宇宙のどこが複雑なのってアホ丸出しだな。
いいか?宇宙はただ乱雑さによって複雑なわけじゃない。非常に緻密なバランスの上で
成り立っている。宇宙定数が0.000000000000000000000000000000000000000001
でもずれたら宇宙は崩壊する。これを計算されたと考えずには居られない。
よって空気の存在が実験によって分かるように神の存在も宇宙を調べることによって分かる。
あと人間が理論的に考えられるのはそこまで。
どうやって作ったかとか、創造主を創造したのは誰かなどは、宇宙の外を見れない
人間には決して分からない話。
あと宇宙に始まりが無いでデロ〜〜ンと永遠に横たわっているというのは、
単に0=1を創造論なしで説明が出来ない人間が1=1に摩り替えてるだけ。
中身が絶えず変化して、膨張までしてる宇宙に始まりが無いわけが無い。
エントロピーの法則と生命の生と死こそが宇宙の有限性・方向性を示している。
つか物理学ぐらい勉強してからレスしろ。
174本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 11:04:22 ID:lUiP+tpI0
>>173
あの、>>169にアホ丸出しって言ってるけどさ
2行目に「いいか?」って書いてるからには説明しようとしてるんですよね?
だったらその「アホ丸出し」にでも分かる様に説明するのが大前提。
宇宙定数とかエントロピーとか、あなたの言う「アホ丸出し」に分かると思いますか?
そこに気づかないあなたも本質は同類ですよ。
一方的に言うだけなら難しい文を書いて自分に酔いしれてるナルシストっぽくも見えます。
分からない奴は出て行けって言うのであれば、それはあなたに説明出来るだけの
能力が無いって事を隠してる様にも見えます。
175本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 11:57:38 ID:ci0HUOvt0
>>173
あれ?キレてます?
176本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 13:06:52 ID:Fxl45aBV0
>>173
何かごちゃごちゃ言ってるけど
エントロピーの法則? 頂けませんな〜
177本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 18:11:04 ID:lUiP+tpI0
>>173
えんとろぴ〜の説明まだ〜
色々と丸出しの私に説明ぷり〜ず
178169:2006/10/21(土) 18:55:08 ID:j9wdg9No0
>>173
私は物理学が専門ではないのですが、少なくともいえることは、
あなたが宇宙定数の意味をまったく理解していないということです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%AE%9A%E6%95%B0
つまり現在では宇宙定数は必要なかったと考えるのが通説ということです。
通説が真理だとは言いませんが、覆すにはそれ相応の証明がないと私を含め多くの人は納得できませんよ?

> エントロピーの法則と生命の生と死こそが宇宙の有限性・方向性を示している。
それと、「エントロピーの法則」の法則とは熱力学の第二法則、いわゆる「エントロピー増大の法則」のことでしょうか?
宇宙の方向性と、エントロピーの概念には密接な関連があるものと思われますが、それが創造論とどう関係があるのか、
アホ丸出しの私にはさっぱり分かりませんでした。
詳細をご説明願います。
179169:2006/10/21(土) 19:05:39 ID:j9wdg9No0
あぁ、ごめん。情報が古かった。173の言うとおり物理の勉強が必要だ。
宇宙定数は現在でも未解決の問題なんだね。失礼しました。

そうすると、ますます分からないので、宇宙定数のことも交えて説明お願いします。
180本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 19:07:56 ID:lUiP+tpI0
>>173
宇宙定数の説明まだ〜
色々と丸出しの私に説明ぷり〜ず
181本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 19:08:09 ID:Zj2yp3jsO
ここに限らずどっかの受け売りで解ったつもりになってる厨って
何故か皆態度が偉そうなんだろうね?
自分だってどっかのサイトか本見ただけなんだからリンクでも貼りゃ
いいだけの事なのに…
182本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 19:22:02 ID:Zj2yp3jsO

誤 → 何故か皆
正 → 何で皆
183本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 19:31:27 ID:lUiP+tpI0
>>173
アホ丸出しの説明まだ〜
色々と丸出しの私に説明ぷり〜ず
184本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 20:09:43 ID:Fxl45aBV0
>>173
小難しいひとだな〜
え〜と量子力学と相対性理論とビッグバン理論でインフレーションと熱力学の第二法則
これらを理解されて書いているわけですね?
 
本当に概念でもなんでもいいから解ってるの?
どう読んでも全く理解してないと思うけどなー
185本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 20:25:44 ID:yE5pFkPu0
オマイらそろそろ幽霊に話戻せよ。
神がいても幽霊はいないと言うのはないだろが?
186本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 20:56:16 ID:lUiP+tpI0
>>173
言い訳まだ〜
色々と丸出しの私に言い訳ぷり〜ず
187本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 22:36:31 ID:lUiP+tpI0
>>173
ごめんなさいまだ〜
色々と丸出しの私にごめんなさいぷり〜ず

ってかオマエの無知っぷりはもう丸出しなんだよ
さっさと出てきて>>169に詫びいれろよ
それともこのままだんまりですか?泣いてるだけじゃ何も分かんねぇぞ
まぁオマエにそんな根性も知識も無いだろうがね。
188本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 22:58:25 ID:8ZMl+Fbn0
>>173
こりゃまた古典的なファインチューニング論だねえw
いまどき流行んないよ。
189本当にあった怖い名無し:2006/10/21(土) 23:45:19 ID:Fxl45aBV0
>>173
0.000000000〜1でもづれたら不味いらしいじゃない
でも神の存在ってづれじゃないの?
190ケイ:2006/10/22(日) 00:17:36 ID:TY6rT8uC0
なんか科学的なのか宗教的なのかわからなくなってるね。
幽霊はいるのかいないのか・・・実際に見てみないとなんともいえないわ。
とかいいながら実は見たことがあったりする。
3歳の時のことだから、かなり記憶があやふやなんだが、
癌の緊急手術を受けることになった祖父のいる病院に急遽いくことになったとき
車に乗る直前に空に上っていく祖父を見たことがある。
其の時手を振った祖父に自分も手を振った。
周りにいた人全員がそのときの自分の奇行を覚えてたので、
あれが幽霊でければ何で手なんて振ったのかわからない。
今となってはあれがただの幻なのか幽霊なのかわからない。
自分としては幽霊であることを願うよ。
優しい祖父だったから
191本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 00:32:54 ID:hn2WOtRa0
>>190
>幽霊はいるのかいないのか・・・実際に見てみないとなんともいえないわ。
>今となってはあれがただの幻なのか幽霊なのかわからない。

∴見ても幽霊はいるのかいないのかなんて分からない。
192ケイ:2006/10/22(日) 01:00:44 ID:TY6rT8uC0
其の通り。
いるいないというのは見える見えないとはなんのつながりもない。
そもそも幽霊と言う定義があいまいだよね。
みえるのに触れない存在ってなんなのさ?
見えるなら当然、光を反射しているわけだから、
反射する何かがあるはずなのにね?
まじめに幽霊の正体を解明しようと思えば、
其の前に脳の仕組みを解明すべきだと思う。
それが近道だと思います。
193ケイ:2006/10/22(日) 01:05:08 ID:TY6rT8uC0
問題は自分は何を見たのか?
それに尽きるね。
それの一番簡単な説明をして使われるのが幽霊
昔は病気を妖怪の一種を説明していた。
じゃあ幽霊は一体何の説明だろうか?
194本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 01:52:30 ID:WYKoIUVW0
>>193
それは原始信仰って言う奴かな
妖怪も霊もね八百万もたいして変わらんよね
195本当にあった怖い名無し:2006/10/22(日) 22:14:05 ID:pXJC2p6q0
流れを読まずかきこ

好きでオカルト板あちこち、うろうろしてるのだが
いねえだろ幽霊は
金縛りとかあるけど、恐くねえし
196:2006/10/23(月) 02:18:18 ID:sF/MsbBP0
そんなこと、おしっこ漏らしながら言われても…
197本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 13:11:00 ID:LqKzIwGm0
純粋に脳が作りだしたイメージなのか、外界に物理的に存在しているのかの
二択では無いでしょうね。見た人にとっても幽霊は物理法則に従っていないわけですから。
断片的な感覚情報があり、通常の処理ではつじつまが合わないと
脳が判断するに至る化学的な環境、個体の生活史による偏向があり、
はじめて幽霊が出現する。確かに「偶然」とも言えるでしょう。
個人的には190のようなエピソードの中にこそ幽霊は存在する、と言いたいですね。
目撃者とそのコミュニティが、なにかそれで納得できてしまうとういう、
文脈の上に幽霊は存在し続ける、というか。

このスレや類似スレの議論は、そういう生活上の文脈が失われきつつある、
ということでしょうかね?
198本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 16:59:46 ID:Enwxn2wL0
>>170
遅れてスマン。土日は自分磨きにいそしんでおりまして2chに来ないのですよ。

>>197
ちょっと俺には難しくて分からんが、つまり道徳的な、
人間としてあるべき姿があってこそ幽霊というものは存在するみたいな?

…と、なんか自分の解釈を書いてて、
「霊感のある人が記憶喪失になった場合、幽霊を見ることはあるのだろうか?」
と疑問に思ったんだが、どうだろうか? 確かめようがないが。
もしも見えたとしたら自分の思い出せる範囲内の記憶は霊感とは無関係ということになり、
また霊感という能力は、自分を形作る生活の中において発生したものではなく、
何らかの外的要因、もしくは自己発現したものといえるんじゃないだろうか。

もしも見えなくなるのならば、霊感は人の記憶と密接に絡んでいるといえるね。
ってココまで書いてなんだけど、幽霊の存在には何一つ関係ないな。
199本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 17:10:58 ID:PPZsCSXp0
>>198
おや、丁寧なご返答アリガトウ

>>197
表現が難しく書いてますが
単純にすると「外部の影響+脳内(固体差がある)情報」による感知の上に存在するって事?
200本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 17:12:53 ID:MmfqXKKp0
おっこんなまともなスレにオカルト板で出会えるとは

201本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 17:14:57 ID:MmfqXKKp0
霊なんているわけねえ
202本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 17:18:39 ID:QusrZQ4jO
普通に存在するんじゃないかな
物理的じゃなくて、多分時間の間にいるような
霊界とかの話じゃないけど、タイムマシンに近い感じ
過去に存在していた物体の残像が、生きていたらの想定が誰かの脳内で作られ、流れてて、見える人は見えるみたいな
物理的なものでなく3D映像に近いんじゃない?
過去は見られないってのは当たり前だけど地球の観点での時間が存在するのはやっぱり地球だけのものだと思うし
そう考えれば地球の3次元の枠内で考えても到底解明されないと思うよ
203本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 17:28:42 ID:Ym9PwqmTO
幽霊=残留思念
204本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 17:37:45 ID:PPZsCSXp0
>>202
なにかと長い説明ですが、脳内現象ってだけ?

それは妄想とかと区別つかないから居ないっていってると同じではないかな?

205本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 17:48:48 ID:PPZsCSXp0
知覚と感覚を絶対視して、いるって発言をしている人達はね
その判断を司る脳のエラーが無いって考えてるタイプとエラーが霊って考えてるタイプがいるね
でも、妄想や幻覚、勘違いとの違いが無いのに気がつくといいと思うよ。
206本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 17:50:04 ID:fAnCtvSvO
シャブ中は霊能者
207本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 17:50:29 ID:LqKzIwGm0
>>198
「道徳的な、 人間としてあるべき姿」というのは、わたしにはなんとも言えないのですが、
たとえば死亡した肉親の夢を見たときに「会いに来てくれた」と自然に思える人々の世界に
幽霊は存在しているというような意味です。

霊感のある人が「幽霊のいる世界観」の記憶を失ったとしても、「幽霊のいる世界観」を
持つ人々の間で暮らし、本人の脳の化学的な環境(ドーパミンが多い等)が変わらなければ、
再び霊を見る可能性は大きいと思います。この条件では正確な検証は無理でしょう。

>>199
>「外部の影響+脳内(固体差がある)情報」による感知の上に存在する
そうです。処理の難しい情報に「いわく」が取り憑く、というような感じでしょうか。
208本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 17:50:53 ID:Enwxn2wL0
>>202
簡単に言うと
パラレルワールドが視覚で見える=霊感
って感じ?

あんまり覚えてないけど光子の特性でなんかあったな、そういうの。
209本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 18:27:12 ID:Enwxn2wL0
>>207
自分の言葉にできないけど把握しました。

>>205
そんな自分の信じていたものが半壊するようなことできなくなぁい?
科学的とかじゃなくて、死後を信じている人にとってはね。

つかやっとこさカキコできた。もしかして俺だけ?
210本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 19:16:14 ID:7DLyZDao0
>>1
幽霊がいないという証拠は?

まさかお前が幽霊を見たことないからいないなんていってる馬鹿じゃねーだろな?
211デカマラ課長:2006/10/23(月) 19:26:22 ID:k5HM5frV0
覚醒夢のことを調べれば、いかに自分の知覚がテキトーな物であるかわかるはずなんだが
死後を信じたいヤツは都合の悪いことは理解できないようだ
212デカマラ課長:2006/10/23(月) 19:28:13 ID:k5HM5frV0
>>210
居るという証拠が出せるもんならだしてみろ
お前の言ってるのは悪魔の証明だ
213本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 22:22:56 ID:PPZsCSXp0
>>209
そうですね
信じる根幹がくずれるのを黙ってみていられないものね

ウケ視点で207をどうとらえたかわからないですが

頭の中の情報がたまたま出てくる状態の時に見えるってタチはとらえました。

カキコできないから時間をおいて覗いたら
>>210
が変な事いいだしてる
214本当にあった怖い名無し:2006/10/23(月) 23:58:13 ID:LKtQuvKM0
錯覚によって幽霊がいるように思い込んでしまう人がいることと、実際にいることは別だろ
215本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 01:36:12 ID:ratvXzq80
>>214
実際に確認出来る現象をご存知なのですか?
216本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 01:55:59 ID:ElmKlhua0
何という不毛なスレだ・・・
217:2006/10/24(火) 01:57:38 ID:VLP1jCWj0
つ リアップ
218本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 02:25:30 ID:qPDwr6yX0
>>215
確認できる現象?
219本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 09:21:17 ID:ZQt+OAla0
>>211
自分の死を受け入れられる人間なんてそういませんよ。
人は弱いです。そうやって逃げちゃいけないけど、
そういう人もいることを理解してください。

でも死を恐れている人は自分より大切なもをまだ見つけていないだけなんでしょうけど。
死にとらわれて何も見えなくなってしまってはダメです。それが一番恐ろしいことですから。

>>213
脳内エラーってことかな?
俺も寝る前に色んな人の声が聞こえる時があるから、それと似てる気がする。

>>216
結果が出ないという最高の議題を議論して会話することが目的なので、
例え体全ての毛を剃られようとも、ちn…尻尾振って喜びますので問題無ということです。
220デカマラ課長:2006/10/24(火) 11:22:20 ID:WG+RdIg70
逃げ道なんて作るから覚悟ができずに逃げ込む
ていうか今のスピ厨連中は現実を生きることからも逃避している
そんな自堕落な考え方を広めるわけにはいかんだろ
最悪、国が滅びる

とんでも科学といっしょくたに規制してしまえばいいのに
221本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 12:48:40 ID:9F9HD3x+O
生命が死んで幽霊になるメカニズムを教えて下さい。
222本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 17:34:40 ID:ZQt+OAla0
>>220
確かに、超同意。
俺の姉貴もスピリチュアルにハマッているが、考え方がおかしい。
楽な考え方なのかもしれないが、「生まれ変わったら幸せになる」
とか言われると、どうしてお前はそこまで腐ったんだと聞きたくなる。

>>221
自分が死ぬ瞬間、今まで死んでいった数え切れない精子たちの気持ちが集まり、
上空に向かってスパイラルチャージを巻き起こし、
その最頂点にエネルギーが集約するとき、その場に自分の記憶を留めることができる。
留まることができる時間は生涯で射精した量に比例し、
その間にいわゆる幽霊として存在できる。
223本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 21:49:04 ID:JsN1ii3CO
女は射精できんがな
224:2006/10/24(火) 22:15:42 ID:VLP1jCWj0
国が滅びるくらいまでスピリチュアルブームが進行するとしたら、
そんな国はスピリチュアルブームが起こらなくても滅びるよ。

庶民レベルで言えば、国家の安定というのは主に衣食住の安定な
わけだけれども、「スピリチュアルで国が滅ぶ」というのは

1:みなで真面目に働けば、衣食住などの生活が楽になるよ。
2:衣食住は安定しないけれども、スピリチュアルが一番。

という選択肢において、多くの人が「2」を選ぶってことだよね。
これはもうスピリチュアルの問題ではなく

「真面目に働くと、こんなにも生活が楽になるんですよ」という
当たり前の事を国民にプレゼンテーションできない国の責任なんだよね。
225本当にあった怖い名無し:2006/10/24(火) 22:38:13 ID:wEYfyeju0
いまどき幽霊なんか信じてるなんて無邪気な奴らだ
226本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 00:57:41 ID:JU8zOLpR0
>>222
うん?この文体はひょっとしてMr.うけでは?
タチです鱈の腹から出て来たばかりの白い奴ですがよろです

シュッシュッしたエネルギーを爆発させる時に記憶に残るって?w
ニュプとかモミの時に女性は残るって事なのかなw

お姉さんが少し心配ですなー、そっちの道は危険がおっぱい。
227:2006/10/25(水) 01:20:14 ID:oM6lK0iX0
あとこれは222を責めるわけではなく、一般論であるが
家族の誰かが急に宗教だのスピリチュアリズムにハマる場合、
家族間のコミュニケーション不全が原因であることも多い。

> 逃げ道なんて作るから覚悟ができずに逃げ込む
> ていうか今のスピ厨連中は現実を生きることからも逃避している

と書かれているように(>>220)、スピリチュアリズムというのは、
人生において何らかの壁(高い低いの差はあれど)に当たったときに
それを解決・解消せずに逃げ込む場所として機能している面がある。

しかし、スピリチュアリズムに逃げ込む人は、悩みなどをどうして家族や
親友などに何も相談しないのだろうか?あるいは相談できないのだろうか?
「家族や親友より、教祖や占い師の方が信用できる」と思わせてしまう
雰囲気がその場にあったりすることも少なくない。
228ケイ:2006/10/25(水) 01:31:32 ID:Y7PaqRFE0
これは個人的な意見なんですが、
幽霊の存在を証明することは物質の存在を証明するのと同じくらいに難しいと思います。
どういうことかというと今の科学技術では物質の存在を科学的・哲学的に立証できないんです。
今私達が普段感じている物質の存在はあくまで感覚器官が受理した情報をもとに脳内で処理し、再現したものであり。
それは物質の存在の証明となりません。
簡単にいえばマトリックスです。
そこに物があるとたんに錯覚させられているだけかもしれないと言うことです。
誰も絶対にそ決め付けられない問題です。
で、問題は幽霊を感知できる人と感知できない人がいるということ。
全ての人が其の存在を感知できれば、たとえ存在を証明できなくてもそこにあると全ての人が理解できますが・・・
なんで人によってこんな差ができるのか?
もしかしたら幽霊も物質の延長線上なのかもしれない。
それも紫外線や赤外線みたいに、普通は見えない、触れない。
けれどそこに必ず存在するような物質。
見える人は動物の目の持ち主なのかもしれない。
そういえば猫も幽霊が見えると昔から言われてる。
たしか幽霊を構成する架空の要素として「霊子」と言うのがあったと思う。
もしそれが実在するならば、普通は見えないだけに発見は困難を極めるけれど、
発見できれば世界的な大発見になると思う。
229:2006/10/25(水) 01:44:01 ID:oM6lK0iX0
世の中に最も浸透しているスピリチュアリズムというのは
「愛」なんだよな。

これは全くもって精神世界的な事象なのであるが、彼女への
誕生日やクリスマスプレゼントなどの経済効果を誘発したり、
あるいはそれがもつれれば殺人やストーカーなどの違法行為
犯罪行為の原因にもなる。

また「仕事がうまくいかなくても、○○さんさえいてくれれば
それでいい」というような逃避先にもなる。

愛が存在しなくてもセックスはできるし子供も産まれるが
そこに愛が存在しないと考えることを多くの人は拒絶する。
230本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 01:52:55 ID:1EQfCiFVO
そんなに難しく考えなくても霊が本当にいる事を一般人に解らせるのは簡単な気がする。
心霊写真や心霊動画があるんだから難しくない。
ただ、既存の写真や動画はあまりにも中途半端でこじつけが多すぎるだけ。
ハッキリと白い服着た髪が長くて恨めしそぅに睨んでくる女の霊を一枚でも写真に撮れれば全部解決!
231:2006/10/25(水) 01:56:19 ID:oM6lK0iX0
それは単に不機嫌なお嬢様の写真ではないかと
232本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:00:52 ID:fGgohHrq0
流れを読めずにすみません。。
パワーストーンスレに書いたら怖くてたまらなくなったのでこのスレを見ました

パワストスレにも書いたのですが、私の母方の家系は霊感が強いらしいです。
祖母は特に"憑依体質"で、自殺した人の霊が乗り移ったことが何度もあるとか(声が変わって暴れたらしいです)
母は金縛りと幽体離脱、私も金縛りと幽体離脱、あと部屋で侍の幽霊を見たり
侍っぽい声が聞こえたことがあります。。あと有名(?)な"小さいオッサン"も見ました
私は怖がりだしそういうのは信じたくないです

このスレの事は難しくてわからないけど、
私が見たのは本当に幽霊だったらタタリとかがありそうで怖いです。

もし、幽霊を信じている人の参考になるなら、私の見たことを詳しく書きますが。。
233本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:01:55 ID:JU8zOLpR0
>>228
微妙な表現をさせて頂くが存在する対象を観測して検証するのが科学の始まりじゃないのかい?
発言内容は哲学ではないのかな?
霊子の仮定で霊子には重さが云々ってやってく為には、前提にまず対象になる現象の検証が必要になるね

>>229
愛って究極のワガママが7割と思うよ。w
残りの3割がスパイスになって燃えるような味になるってねw
234:2006/10/25(水) 02:02:14 ID:oM6lK0iX0
でもまあ確かに、超能力検証番組などではそう思うときがある。

ある超能力者に「机の上に置いたコインを、超能力をもちいて
机をすり抜けさせて床に落とさせる」という実験でのこと。

なぜだか知らんが、わざわざコインを封筒に入れて机の上に置き、
ご丁寧にも、さらにハンカチまで載せて実験w

なんで机の上にじかにコインを置かないのかと
235:2006/10/25(水) 02:04:08 ID:oM6lK0iX0
>>229
> 愛って究極のワガママが7割と思うよ。w
> 残りの3割がスパイスになって燃えるような味になるってねw

「皆に発表したい、わたくしの恋愛論」かよw
236本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:07:59 ID:qm5nHgyhO
>>226
スゴイですねぇ。よく文を見ただけで見抜けますね。
もしかして俺のことすk(ry

通常の射精ではほとんど記憶は留まりません。
あまりに興奮している場合は、生霊となります。
ちなみに女性の場合は今まで揉まれた回数に比例します。

>>227
結婚目前で彼氏と結婚出来なくなって、別れて、堕胎して…
壊れた心の傷を見たくなくて声かけれなかった。
自責の念にかられている人にどう言葉を掛けていいか今でも分からない。
237本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:11:25 ID:JU8zOLpR0
>>232
ネタ臭が漂ってるが真面目に答えますよ

貴方を含めて家族に普通と違う思考や行動が多くみられますか?あるなら詳細を教えてください。
因みに金縛りは関係ないです安心してください
幽体離脱と夢の区別がつきますか?つくなら具体的に補足してください
小さなオッサンはどんな感じですか?具体的に説明して下さい
祖母さんの現象はしっかりとした情報ですか?検証されましたか?この2つもお答えください

これらの質問に対する回答から不安を取り除く鍵が見つかるかも知れません。
238:2006/10/25(水) 02:14:12 ID:oM6lK0iX0
人生に苦しんでいるとき、家族が2chに「揉まれた回数に比例します」
とか書き込んでるのを見たら、俺でも精神世界に逃避したくなるっつのw
239:2006/10/25(水) 02:18:24 ID:oM6lK0iX0
>>236
> 自責の念にかられている人にどう言葉を掛けていいか今でも分からない。

姉以上の熱狂的スピ厨になったフリをすればいい。
その姿を姉に見せて、姉が「ああ、スピ厨ってこんなに見苦しいんだ」と
思えばこっちのもの。

「私だって負けないわよ!」となったら、二人で行くところまで
いっちゃいなよ。
240本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:19:45 ID:JU8zOLpR0
>>236
ネタばらしはしたくないがちょーのーりょくwかな



俺のOOと呼んでる女性は未だに入籍していない同棲して何年になるかわすれたけど
付き合い始めに出来た子はおろした2人目もそうしたでも別れてないから良く解りません
時間が必要なのは間違い無いと・・・・・・・・・

>>235
ネタにマジレスw thx
241本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:20:07 ID:fGgohHrq0
>>237
ありがとうございます。私の場合は朝とかばかりなので寝ぼけていると思います。
祖母の事は、一度大騒ぎになったので、近所の人たち(昔から住んでいる人)なら
皆知っています。近所の人たちが、家の中に入ってきてそれを見ていたそうです。
これは私が生まれる前の話なので私は実際見てません。
祖母も母も普通の明るい人です。特に心霊好きというわけではなく…
二人とも、そういう経験は若い頃だけだったので、もうどうでもいいという感じみたいです

私が見たことに関しては今メモ帳に書いています。書いててちょっと怖くなりました。。
連続になるかもしれませんが、ちょっとここに移しますね
242本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:21:19 ID:fGgohHrq0
幽体離脱→中学生の頃。土曜日の昼に学校から帰って横になっていたら、
突然金縛りになって、手が二重に透けていきました。
そのまま体が少し浮かんで(肉体から離れて?)すぐに元に戻りました。
金縛りが解けると、怖くてすぐに友達に電話をかけました。

侍の幽霊→高校の頃、夏休み。朝、起きてしばらくしたら、金縛りに。
私はいつも金縛りに合うと、怖くて目を閉じているのですが、
何故かその時は目を開けました。そしたら侍風の着物を着た男性の体が見えました。
侍はまっすぐ立っていたわけではなくて、私の体と平行に浮かんでました。→ = こういう感じ
「顔を見たらいけない!」と思って、顔は見ませんでした。
でもその時は不思議と怖くありませんでした。
金縛りがとけて、すぐに母のところに行きました。そしたら「今日はお盆だからね、先祖さまかな」
と言われてびっくりしました。私の家の先祖は代々お侍さんだったらしいです
243本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:23:13 ID:fGgohHrq0
侍の声→最近です。今年。朝、居間でソファに横になってたら、
突然、男の声が聞こえてきました。(その時は金縛りになってない)
でも内容は聞き取れませんでした。
現代っぽい話し方ではなくて、言い回しとか語尾の感じが独特でした
「○○しろ」「○○え」と、私に早口で命令している感じでした。
その時も聞いている最中は不思議と怖く無かったです。いつも後から怖くなります。

小さいオッサン→一応書きますがこれはさすがに夢だと思います笑 去年です。
朝、起きてボーッとしてたら、壁に、虫みたいなものがくっついてました。
でも白かったので、何の虫だろうと思って目を凝らして見たら、
頭(?)がくるっと振り返り、それは男の人の顔でした。
目がギョロッとして、肌が黒めで、時任三郎に似た感じ(ファンの方すいません!!)
すぐに移動していきました。その時も不思議と怖く無かったです。

あとは、朝、横になってたら、遊園地みたいな音声(人の靴音、ざわつく声、遊園地の乗り物ような音楽)が
ハッキリと聞こえてきたことがあります。
同じく朝、女性の何人かの笑い声が突然聞こえたことがありました。
それだけは、唯一、聞いていて怖かったです(面白くて笑っている感じじゃなくてバカにしている感じの笑い声)
244本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:32:47 ID:JU8zOLpR0
>>241
回答する前に大事な回答がないのですが
最初の思考と行動の質問

取り敢えず

1>真面目に知ってる知識をもって霊の否定から貴方の脳と肉体の話

2>う〜んそうかーその霊に対して云々って相談にのる

のどちらがいいですかね
245本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:38:08 ID:fGgohHrq0
ネタ(想像で書いたこと)ではないのですが、幽霊かどうかは…。
でもボーッとしていたのは小さいオッサンの時だけで、後は起きてしばらくたって
意識もハッキリしたあとばかりでした(そうやってゴロゴロするのが好きなので)

彼に侍の声のことを話したら「そんなことが本当だったら、俺は世の中の事が信じられんようになるわ!笑」
と笑ってくれたので、信じてよ〜という気持ちと同時に、ホッとしました。
普段は幽霊とかは全く意識してません。
頻繁に見たりするモノでもないので、どうでも良いのですが、
ふとした拍子に思い出して怖くなったりします(今日みたいに…
246本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 02:56:06 ID:JU8zOLpR0
>>245
大事な情報を欠如したまま回答します

全て気のせいとかの類です、脳の起こした現象と考えてください
深く悩む問題でもないですから、心配しないで日常を送ってのが頂くのが良いと思います。
脳と肉体の疲れでボーっとしてる時にのみ起きる現象でしたら錯覚等とおもって下さい
こんな感じで良いですか?
247:2006/10/25(水) 03:02:28 ID:oM6lK0iX0
でもあれだよね、そういうのを見た時期に不幸なできごとが重なったりすると、
無関係であっても「あの変な現象は、この不幸の前兆だったんだ・・・」とか
思い込んでしまいやすくなるよね。
248:2006/10/25(水) 03:04:36 ID:oM6lK0iX0
そういう時に「無関係ですから」とか「錯覚と不幸が偶然に重なっただけ」
とか説明しても、なかなか受け入れてはもらえないし、「でも実際に
変なものを見た直後に不幸が訪れてるじゃん。この人、何言ってるの?」
なんて思われたりしてしまうんだよな。
249本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 03:08:21 ID:JU8zOLpR0
>>247 = >>248

僕もそこを危惧してますが、深刻さを感じさせないので>>246で良いかなと思いました
内容にダブりがある点をお許しください
250本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 03:14:16 ID:fGgohHrq0
>>246
ありがとう!その言葉も助かりますが
今はとりあえず人肌恋しいOTL 久しぶりにおかんの布団に入ってきます

>>247
かもしれないね、私の場合は特別大きな不幸みたいなのは経験してないけど
もし過去に不幸な事が起こってたら霊のせいにして、もっと霊現象とかに敏感になっていたかも。
基本的に能天気な性格でヨカタです。。冷静に見てもらえてよかったです、
ありがとうございました。
251:2006/10/25(水) 03:19:27 ID:oM6lK0iX0
>>249-250
他者の意見を客観的に受け入れられる方のようですので安心しますた。
252本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 03:20:38 ID:24Fpw7u00
いるとはいえないが       いないともいえない
253:2006/10/25(水) 03:22:01 ID:oM6lK0iX0
いないいない     ばぁー
254本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 03:23:08 ID:JU8zOLpR0
>>250
ありゃ随分とお若い方でしたか
失敗したな書き方間違えた、若い方向けバージョン

いねーよいねー、んな物いるわけ無いじゃん
あれだ、寝ぼけてたんだって絶対、そおうだって。 侍?お前いつの時代だよ
そんな事、気にする暇あったら寝たほうがいいにちがいねーw
こんな感じでしょうか?
255250:2006/10/25(水) 03:24:34 ID:fGgohHrq0
間違えた
「霊のせいにして」ではなくて「そういうものを見た(?)ことのせいにして」ですね
256:2006/10/25(水) 03:25:41 ID:oM6lK0iX0
えっ

254の近所には侍いないの?
257:2006/10/25(水) 03:27:18 ID:oM6lK0iX0
もし侍がいなかったら、誰が誰を斬り捨て御免すればいいんだよ!
258本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 03:28:42 ID:JU8zOLpR0
>>256
全くいませんな、TVの映像以外いませんw
落伍者と芸者はいるかもねwちげー落語家だ
259本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 03:30:26 ID:fGgohHrq0
>>254
これからは夜中に急に思い出したりして怖くなった時には「侍?お前いつの時代だよ」てツッコミます
スレの空気が軽くなってしまったかも… スミマセン。では。
260本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 03:34:49 ID:JU8zOLpR0
>>259
あっ駄目よ、いま、一人残されたら257に斬られてしまうw
オヤスミなさい
261本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 04:11:03 ID:fGgohHrq0
>>260
母に追い出されてきました 怖いって言っても「そんなん知らん〜」て…
霊感一族を時々思い出したように名乗るにも関わらずスリリングさもへったくれもない家族です。。やはり
もしかしたら侍は母の用意した人形かもw 
なんか上の方で高度な話をしてたのに横割りしてスマソ>< でも元気でましたw
では本当にオヤスミナサイ
262デカマラ課長:2006/10/25(水) 05:50:16 ID:8r/2vThB0
>>227
>スピリチュアリズムに逃げ込む人は、悩みなどをどうして家族や
>親友などに何も相談しないのだろうか?
ウチの家族の場合は完全に好奇心だけ
カルトをとっかえひっかえして、奇跡然とした奇跡を見たいだけ
もっと言うとマスコミの洗脳により、
マイナスイオンだのなんだののトンデモ科学なんかにも騙されやすい脳ができあがっている
こんなのは本人にしてみりゃ悩みでもなんでもない
見える物より見えない物ばかり信用するようになるともうダメだね
いくら説明しても都合の良いようにしか理解しない

>>232
>母は金縛りと幽体離脱、私も金縛りと幽体離脱、
幽体離脱について自分で調べてみたのかい?
VIP板で実践幽体離脱が流行ったことがあるのでそれ見て安心すれ
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/84.html
幽体離脱も結局は「触覚や距離感のある視覚を覚えるほどの強烈な覚醒夢」だ
体験談絡みの詳しい考察はここ
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/arisu/tanotai00.htm
嘘だと思うなら自分も試してみればいい
263本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 12:26:28 ID:HEBjXe7v0
>>239-240
マジレス感謝祭

>>239
あぁ〜それは無理。姉貴のためにそこまでできない。
スピリチュアルとか抜きにして、基本的に姉貴が嫌いだから。
それに俺の有り余る性欲エナジーの全ては自慰の時でさえ彼女に向けられているしね。
しかも最近俺に「彼女と別れろ」だの言ってくるし、今現在は敵にしか見えね。
もし助けるならもっとアクティブに、例えば男とか紹介したら良くなるかなぁ?

>>240
超能力ですか。余程俺の文章に特徴があるか、もしくはIDチェックかなw
俺は女じゃないから分からないけれど、おろすってどんな気分なんだろう。
ってスレチなんでそろそろやめます。
264本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 17:32:06 ID:XJ0hj8d3O
最近まで信じてたでも・・・いるわけないし幽霊は100%いません!マジです。そりゃあいてほしいが現実幽霊はいません。
265本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 17:37:21 ID:dEOyiDPo0
考え方が変わったきっかけって何ですか?
266本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 18:00:20 ID:JU8zOLpR0
>>263
超能力=ちょーのーりょくwではアリマセンw

結構ね母性の強い方は落ち込みも凄いよね、ウチのOOもそうだけどショックは大きいみたい。
なんて客観性の無い話はやめておきます

>>264
大変に興味深いお話です、よろしければ変化のキッカケを教えてください。
267本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 18:39:16 ID:HEBjXe7v0
俺の予想では
「なんだぁい、その文章はァ?いじめて欲しいのかい子猫ちゃん♪」
「あぁ、想像しただけでゾクゾクする。コイツが今から俺の手のひらの上(文章)で
 紆余曲折思考し、反撃してくるのを考えるともうイッちまいそうだ!」
「んん?そうだこの感覚ッ!あの時のアイツじゃねぇか!間違いねぇ!」
って感じのちょーのーりょくに間違いねぇ!

もうこのスレの向かう方向が全然見えん。
>>264
よろしければ燃料投下していただけないしょうか?age
268本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 18:46:22 ID:JU8zOLpR0
>>267 
正直、スマンw
早漏だとネタ一発でイケルけど、中々イケネーって感じw
深夜の侍に斬られそこなったので助かったw
269本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 18:58:29 ID:HEBjXe7v0
>>268
ヤッベェw
全然意味が分からんww
kwsk説明してくれまいカ?
270本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 19:03:11 ID:JU8zOLpR0
>>269
このまま雑談スレになりそうな ヨカンww
誰かが貴重な燃料(ズリネタとも)を投下してくれる雰囲気でもつくらないと
餌がもらえずスレが死にそうw

271デカマラ課長:2006/10/25(水) 19:05:01 ID:VMfVRePc0
誰も幽霊の存在を証明できねーからじゃねーの
ここを常にあげて煽りまくるとかすれば人くんじゃね
272本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 19:06:20 ID:JU8zOLpR0
>>271
その意見に乗ろうかな

273本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 19:09:33 ID:JU8zOLpR0
さて霊とは何なのか?
いかなる物を霊と呼ぶのか?
霊体験を聞いて知りたい

霊とは何かをしる人に霊とは何かを問いたい
274:2006/10/25(水) 19:11:58 ID:MCt5qnq60
きにすんな
275本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 19:12:44 ID:HEBjXe7v0
幽霊なんているわけねーだろ!?この脳味噌錯覚野郎ども!
エッ?俺は見た?見たからいるってか?そんな理屈はいいんだよ。
第一そんな理屈が通るならな、俺はこないだ彼女に「○○くん抱っこしてぇ♪」
って言われる夢を見たんだがそれも存在するってか?なぁ?
頼むよ、存在してくれよ。そんなお前に甘えられるなんてもう死んでもいいさ。

…でもそんなことありえないだろ?
つまりお前達の見たものは目の錯覚なんだよ。
俺もいい大人だし理想の彼女は諦めたんだ。
お前等も、幽霊という理想を諦めてくれないか?
276デカマラ課長:2006/10/25(水) 19:16:42 ID:VMfVRePc0
お前らステキ過ぎだ
277本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 19:19:51 ID:JU8zOLpR0
バッカだなー本当に霊だってプッって感じの僕に
霊を教えてちょーだいね

神さまって何かを知る賢者よ神とは何か教えて下さい


278本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 19:27:54 ID:HEBjXe7v0
>>276
でしょ?
コレで明日にはレス400は逝ってるぜ。なぁ?>>400

>>277
神様野郎とのトークは面白いけど正直イラネ。
来るなよ!絶対来るなよ!ホント、マジ来ないで下さいませんか?
キターのAA用意して待ってませんから絶対に来ないでくさい。
279本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 19:41:15 ID:JU8zOLpR0
無知・蒙昧なる霊能者よ集まり給え
ココで真理を知るタネコチによる裁きを受けるが良い




神を望む者よ汝は神の教えを受ける立場に在らず

真の言葉を求める者よ汝に聞こえる声は戯言に過ぎず

救いを求める者よ汝に下される救いは救いに在らず
280本当にあった怖い名無し:2006/10/25(水) 19:58:14 ID:qm5nHgyhO
なんかどこぞの教祖様がいるのですが。
タネコチ?あぁ俺もかw
この時間はカキコしないんだが時間があれば携帯から参戦。
281本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:06:10 ID:nnWjniZQ0
霊能者の皆さん相談があるのですが聞いていただけますか?
282:2006/10/26(木) 01:08:24 ID:neq2wk3l0
はいなんでしょうか
283本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:08:30 ID:D2drcrsV0
霊のおれでも良ければ相談に乗るよ?
284本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:12:03 ID:nnWjniZQ0
宜しくお願いします
霊の存在が信じられません
どうしたら信じられるようになるでしょうか?
285本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:14:43 ID:Lr7pbHE5O
なんか臭いスレだな
ぜってーニートが立てただろw
286:2006/10/26(木) 01:14:45 ID:neq2wk3l0
さて、寝るか
287本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:15:51 ID:CXt1bluaO
基本的に脳が動作してなければ、
一秒前のことはおろか、今のことすら考えれない状態なんだが。
288本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:20:49 ID:D2drcrsV0
>>284
俺の目を見ろ
289:2006/10/26(木) 01:23:26 ID:neq2wk3l0
それはあくまでも

現代科学では「脳を離れても維持される意識は確認されていない」
ってだけのことでしょ。

仮に「人間の意識の一部をバックアップできるコンピューター」
なんてものが開発されたら、「脳が存在しなくても、意識は存在できる」
ということにならないとは言えない。
290:2006/10/26(木) 01:27:42 ID:neq2wk3l0
例えば「人間の意識の一部をコピーし、ただそれを繰り返すコンピューター」
なんてものがあったとする。さて、これは「意識」と呼べるだろうか。

もしかしたら、霊というのは、そういうものなのかもしれない。

死んだ瞬間の意識のごく一部が近くの物質に転写され、その物質の
内部で、その小さな意識が繰り返されているだけに過ぎないのかも
しれない。
291本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:34:32 ID:D2drcrsV0
>>290
つまりそんなコンピュータが存在しない現在においては幽霊は存在しないということか?
じゃあなぜ、俺が幽霊として(ry
292:2006/10/26(木) 01:35:46 ID:neq2wk3l0
交通事故で即死した人間の一瞬の意識が、路上の石ころに転写される。

痛い!轢かれた!痛い!轢かれた!痛い!轢かれた!痛い!轢かれた!
痛い!轢かれた!痛い!轢かれた!痛い!轢かれた!痛い!轢かれた!
痛い!轢かれた!痛い!轢かれた!痛い!轢かれた!痛い!轢かれた!
痛い!轢かれた!痛い!轢かれた!痛い!轢かれた!痛い!轢かれた!

このような意識が延々とその石ころ内部で繰り返される。

脳から石ころに転写されたのであるから、逆に、石ころから誰か別の
人間の脳に転写されてしまうこともあるかもしれない。
293本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:37:14 ID:Fd3zi9ca0
たわけた事をおっしゃる人だ。
294本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:39:12 ID:B4BT8fF8O
意識が転写するなら人間の間で起こっても不思議じゃないだろ?
今までそんな体験したことないよ。っていうかそれなんてサトラレ?
295本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:41:29 ID:D2drcrsV0
>>292
おやおや、コンピュータでもないのに、石にはそんな機能があるんですか?
まったく根拠がなく、仮説に基づいて仮説を立てられても仕方ない。
地に足の着いた議論をして欲しいね
296:2006/10/26(木) 01:44:10 ID:neq2wk3l0
>>291
> つまりそんなコンピュータが存在しない現在においては幽霊は存在しないということか?

「人間の意識を転写したりコピーしたりできる機器や物質が存在するの
かもしれないが、それを確認した者はいない」というだけのはなしだ。

もしかしたら、既に人間の意識のほんの小さな一部はビット化されて
おまえらのPCの中にまぎれこんでいるのかもしれない。

しかし、それを開けるアプリケーションが存在しないから、誰も
それを認識できないだけなのかもしれない。

「ビット化された人間の意識の一部」を認識できるアプリケーションが
開発されたら、mp3ファイルを開いたときにそこに紛れ込んだ
「もっと生きたかった・・・」という声が聞こえたり、エロ画像を開いたときに、
誰かが死んだ瞬間に見ていた視覚映像がかいま見えたりするようになるかも
しれない。
297:2006/10/26(木) 01:49:16 ID:neq2wk3l0
>>294
> 意識が転写するなら人間の間で起こっても不思議じゃないだろ?
> 今までそんな体験したことないよ。っていうかそれなんてサトラレ?

いろいろと条件があるんだろうな。
赤外線通信できる携帯もあれば、できない携帯もある。

あるいは、脳が生きている状態では、何らかのセキュリティが
働いて転写されないようになっている。
死んだ時の緊急バックアップとして転写が起こるのかもしれない。
298本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:50:26 ID:nnWjniZQ0
素晴らしい、それでアプリが出来たら再生可能だとおっしゃる。

欲しいとても欲しい、あれもこれも聞いてみたい。w
299本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:51:20 ID:nnWjniZQ0
どうやら霊は携帯のようなモノらしい
300本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:53:13 ID:nnWjniZQ0
>>288
怒られるようで見れませんw
侍?刀をウケられる?w
301本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:56:48 ID:B4BT8fF8O
幽霊をデータとして比喩してるんだろ?
幽霊を確実に見る媒体は存在してないからな。
故に幽霊(データ)が存在しているかの判断ができない。

何のデータかわからないファイルを実行しようとしても起動できないもんな。
まぁそれ以前にデータがあるのかどうかも分からん。ファイル名も分からないから検索も出来ない。
それが幽霊。
302:2006/10/26(木) 01:57:06 ID:neq2wk3l0
1:霊 = 生存の意識や思考が死後にも継続されるもの
2:霊 = 死んだ瞬間の意識や思考の断片

霊が「1」であると考えるのは難しい。
これは人工知能の問題にもなる。
例えて言うなら「コンピューターは夢を見るか?」という問題だ。

しかし「2」の場合はそこまで難しい話ではない。
これは人工知能や脳外知能の問題ではなく、意識や思考の断片を
繰り返し再生できるかどうかの問題だからだ。

例えて言うなら「人間の夢を録画して、繰り返し見る事が可能か?」
という問題になる。
303本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 01:59:26 ID:D2drcrsV0
>>296,297
脳の中にある人間の意識とやらがビット化されてるというのがさっぱり分からんが、
それによって変な声や変なものが見えるなら、それは幻聴、幻覚と区別されないよね?
脳が錯綜してるだけだろ。
304本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:04:18 ID:B4BT8fF8O
>>302
そこまでくるともう幽霊じゃないだろ。今ある概念と違いすぎる。
305:2006/10/26(木) 02:06:49 ID:neq2wk3l0
1:ハードの問題(故障やHDDトラブルなど)
2:メモリ上のデータの問題(コンフリクトなど)
3:ファイルの問題(不完全なファイルなど)

脳の物理的損傷は、上記「1」
脳波異常で幻覚などが起こる場合は、上記「2」
外部から不完全な意識断片が侵入してきた場合は「3」
306:2006/10/26(木) 02:07:36 ID:neq2wk3l0
>>304
> そこまでくるともう幽霊じゃないだろ。今ある概念と違いすぎる。

今ある概念が間違ってる場合だってあるよね。
307本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:09:13 ID:nnWjniZQ0
>>305
使用する側のヒューマンエラーは?
308:2006/10/26(木) 02:11:24 ID:neq2wk3l0
ヒューマンエラーは人間の脳が起こすことなので
脳とPCのアナロジーには用いる事ができない。
309本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:12:09 ID:Lr7pbHE5O
他人が死んだ瞬間の意識や思考の断片が
何故自分の脳内で再生されるんだ?
310:2006/10/26(木) 02:13:55 ID:neq2wk3l0
人間の脳が他者によって使われるものであれば、その他者による
ヒューマンエラーが脳に起きるかもしれない。

しかし、脳は脳自身によって使用されるものであるため
「脳がヒューマンエラーを起こす」という表現には
パラドックスが生じる。
311:2006/10/26(木) 02:14:54 ID:neq2wk3l0
>>309
> 他人が死んだ瞬間の意識や思考の断片が

他の物質へとバックアップされて

> 何故自分の脳内で再生されるんだ?

そのバックアップがおまえの脳に再バックアップされる
312本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:17:45 ID:Lr7pbHE5O
ないないwありえなすw
313本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:18:40 ID:B4BT8fF8O
俺も一度まったく同じことを考えたんだが、
そんなロマンのないものを肯定も否定もしたくなかったから思考停止してたよ。
なんか昔の自分見てるみたいやわ。
今回の議論はROMってる。タチさんあとは頼んだわよ!
俺は寝る。おやすみなさいませ。
314:2006/10/26(木) 02:20:19 ID:neq2wk3l0
B4BT8fF8Oが死ぬ直前の意識の断片が俺の脳内に再現されてるよ!

こわい!
315本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:20:24 ID:6SXRpUmwO
>>1
幽霊がいるいないは別として>>1はうざいです〜 ><
316本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:22:30 ID:Fd3zi9ca0
>>312
仮説の話だからね。
ないない と言うのもおかしな話だよ。
317:2006/10/26(木) 02:24:37 ID:neq2wk3l0
> ないないwありえなすw

ということはつまり、お前が「ないないwありえなすw」と
レスをしない書き込みは、お前は「ありえる」と思ってると
いうことだな。
318本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:28:04 ID:TusQSfoN0
それらは何故、死んだ人限定になるの?
319本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:28:04 ID:nnWjniZQ0
げっ勝手に頼んで寝たの?>>313 (人間違えしたな俺、変なカキコを気にしないでくれ>>288


>>311
何かと近代化された霊ですな
しかし疑問ですが再生録音?に必要なエネルギーを何処から得るのだろう?
320:2006/10/26(木) 02:31:39 ID:neq2wk3l0
>>318
> それらは何故、死んだ人限定になるの?

事故ったとき限定でエアバッグが出る車と
事故らないときでもいつでもエアバッグが出る車と

どっちに乗る?
321:2006/10/26(木) 02:33:53 ID:neq2wk3l0
わかりやすいように「バックアップ」と言ってるから
近代化されいているように聞こえるだけです。

死んだ瞬間に他の物質へと侵入し、その物質から他者の脳へと
侵入する。

と書けばホラーチックであることよ。
322本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:34:10 ID:B4BT8fF8O
>>314
俺は死んでねぇよ。
そして最後に一つ質問だ。その断末魔データを再生するとして、幽霊を見るという現象は説明つくか?
自分を客観視しながら死ぬヤツなんてまずいないぞ。

>>319
俺がこんな時間まで起きてることは奇跡に近いんだ。
許してくれ。いや許してくさい。
323:2006/10/26(木) 02:38:16 ID:neq2wk3l0
>>322
> そして最後に一つ質問だ。その断末魔データを再生するとして、幽霊を見るという現象は説明つくか?
> 自分を客観視しながら死ぬヤツなんてまずいないぞ。

それは人間の脳の補正機能だろうね。
人間の視覚には「盲点」という部分があるが、それは脳で補正されて
盲点のない視覚情報へと変換される。

人間の脳に他者の意識が紛れ込んできたときに、脳は「いまここに
他者が存在しなければおかしい」と考え、それによって「存在しない
はずのない他者」という視覚情報を勝手に作り上げてしまう。
324本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:39:13 ID:Fd3zi9ca0
>>320
死に値する様な目に逢った場合、意識の転写はありえるのかな?という
事を聞いてるんじゃないのかな。

後ろから車にぶつけられて即死 とかだと何も感じなさそうじゃん。
325:2006/10/26(木) 02:42:39 ID:neq2wk3l0
つまり、ひとつの脳に2人の意識が存在すると、それによって
起こる混乱は個体の生存にとって致命的なことになりかねない。

そこで脳は、後から侵入してきた意識をディスクイメージ化し、
あたかも自分の外部に存在するボリュームであるかのように
認識するのである。

そのディスクイメージが、すなわち「目に見える霊」の
正体である。
326本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 02:44:57 ID:nnWjniZQ0
>>322
Okです 
>>323
319の質問に対する回答をお願いします。

情報を発信する謎のモノがありその情報を受け取った人の脳に働きかけて霊を見るって考えと思っていいのかな?
327:2006/10/26(木) 02:49:34 ID:neq2wk3l0
>>324
> 後ろから車にぶつけられて即死 とかだと何も感じなさそうじゃん。

なので、全ての死が霊になるわけではないんでしょうね。

PC用の、緊急時に起動するバックアップやデータ回復アプリケーション
でも、全てがバックアップされたり回復できたりするわけでは
ないですよね。

また、意識や思考データの量の問題もあります。
「死ぬ!」とか「痛い!」とか「もっと生きたい!」くらいの量が
バックアップできればいいですが、「s」とか「、」くらいの意識が
残存しても、何のことやらわからない。

「人間の意識かな?」とすら思えないくらいの小さな小さな断片なら
もしかしたらそこらじゅうにゴロゴロ転がっているのかもしれません。
328:2006/10/26(木) 02:52:43 ID:neq2wk3l0
> >>323
> 319の質問に対する回答をお願いします。

霊 = 意識の断片は存在するが、それを視覚情報化するのは
霊を認識した人の脳内補正機能の結果。

そんなとこでしょう。
329本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 03:01:09 ID:nnWjniZQ0
>>328
意志と言う情報を伝達する存在、若しくは媒体を何と考えてますか?
330:2006/10/26(木) 03:05:52 ID:neq2wk3l0
それは生きている間の脳内での話ですか?
それとも、死んでからの話ですか?

あと、念のために言っておきますが、私の考える
霊は「固定化された意識の断片」です。

昨日と今日で意識の内容が変化する生者の意識とは
別物と考えて下さい。
331本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 03:09:17 ID:Lr7pbHE5O
物質に転写されるって簡単に言うけどそのメカニズムはどういったものなんですか?
実験でもしたんでしょうか?
332:2006/10/26(木) 03:11:22 ID:neq2wk3l0
えっ?

オカ板って、こういう事を書き込むところじゃないの?
333本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 03:12:16 ID:VLM5l5560
何かよくわかんねー流れだけどこれは言える。


落ち着いて考えれば、幽霊なんているわけがない。
334:2006/10/26(木) 03:13:43 ID:neq2wk3l0
と、博士が早足でぐるぐる歩き回りながら申しております。
335:2006/10/26(木) 03:18:33 ID:neq2wk3l0
は、博士それはお茶じゃありません!
336本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 03:19:11 ID:VLM5l5560
?
337:2006/10/26(木) 03:20:48 ID:neq2wk3l0
>>36
「いいか、落ち着け、落ち着くんだ!」と言ってる本人が
いちばん落ち着いていないというお約束を演出してみました。

次からはこんな説明させないように
338本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 03:21:43 ID:VLM5l5560
>>337
落ち着いて安価してくれ
339本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 03:21:51 ID:lzuzyWdX0
幽霊相手に説明しなくても
340:2006/10/26(木) 03:23:43 ID:neq2wk3l0
かわいい連番エロ画像をツールに仕込んでいる最中に落ち着けるわけがないだろ。
ああっ1.jpgじゃなくて001.jpgだよもう
341本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 03:24:21 ID:XVYSiMInO
物体があるかないかの話し、だと考えます。
目に見えない、科学では解明出来ない、ものはまだまだ未知数ではないでしょうか。
342:2006/10/26(木) 03:24:26 ID:neq2wk3l0
連番の桁そろえを間違えたとしても、それでも霊は存在する。
343:2006/10/26(木) 03:26:16 ID:neq2wk3l0
さて、仲村みうの新作DVDを観て寝る。
344本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 03:26:35 ID:VLM5l5560
>>342
良い意味でワロタ
345本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 03:32:28 ID:VLM5l5560
さて
>>343が一発抜いて寝静まったことだし、好きに語るか。
346本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 03:33:47 ID:nnWjniZQ0
そろそろ、侍の「じかんですよ」>>343
347本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 03:40:08 ID:VLM5l5560
やっぱ幽霊ってのはいないと思うわ。
せいぜい人間の頭の中で混線が起こってる程度のもんか、あるいは創作かと。

348本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 04:05:37 ID:nnWjniZQ0
もうね眠いてかねんむいて感じ、夕寝(昼寝)しても限界です
ネコよもうすぐ寝るので後は頼みますぞw
349本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 06:26:37 ID:Lr7pbHE5O
なんかにが壊れたみたいなんで俺も寝るわ


最後に3つだけ確かなことが言っとく
この世は不条理
幽霊は存在しない
神も存在しない

おやすみなさい
350本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 06:28:03 ID:Lr7pbHE5O
確かなことをね
351本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 09:55:55 ID:ZaYuzHbb0
>>348
はいは〜いw復活復活。
昨日寝てから金縛りにあいましたよ。
いつもは金縛りスグ解けるんですけど、
昨日のは何故か解けなかったからそのまま寝ました。

さてさて、「に」さんのいうそれってのは、
例えば記憶の断片のそばを歩くと
自動的に脳内でその意識を読み取って再生するということ?
そこに人間の個体差(=霊感の有無)がありそうですけど。
>>325で言う仮想ディスクですが果たして人にそこまでの補完機能があるのでしょうか?
多重人格などの症例の場合、そういった自分以外の自我を客観視することは可能なのか…カニミソ!!?
っとそこまではいいや。元々、「もし幽霊がいるなら」という妄想の上で構築した解釈でしょうから。

しかしそういったもので例えれば幽霊の存在は「可能」ということだけであって、
幽霊の存在の正否は求められませんよね。
私的にはそういった幽霊妄想スレであってほしくないです。
352本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 14:33:28 ID:n/qgzeQe0
かなり豪快にのびてますねww
この前「エミリーローズ」観たら、悪魔が出現する際に焦げた臭いがするって
神父が言ってて、ちょうど、ちょい前に「LOST」で医者が
脳腫瘍になると焦げた臭いがするって言ってたのを思い出しました。

それで考えたんですが、幽霊目撃の際、急激に温度が下がるとか、
湿度の高い場所(水に近い場所)が「出やすい」とか、
そういう共通点は、むしろ霊を目撃する脳の状態づくりに影響するのかな、と。

そういったファクターを揃えていけば幽霊が目撃しやすい状況が、
人為的に作り出せるかも知れませんね。
353本当にあった恐い名無し:2006/10/26(木) 14:36:58 ID:938VXilmO
>>351 どうもです
に さんは同じニオイがする
仕事中なので携帯から失礼 霊の霊たる証ってなんだろう?
354本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 17:43:09 ID:ZaYuzHbb0
>>352
なるほど。それは面白いですね。
幽霊の存在は置いておいて、
幻覚だろうが本物だろうが幽霊を見る方法があるかもと。
「心霊スポット」という「場」を限定したものもあるわけだし、
条件てのがありそうですよね。
自宅が山で寒く目の前に川があり、さらに霧が出やすいので検証には最t(ry

>>353
同意。同じニオイ、いや俺のドッペルじゃないのかと疑っています。
俺はネコ。そしてあなたも俺のことをネコだというなら、俺はネコです。
自身の証ってそれぐらいしかなくないですか?
でも逆に自分がネコだと思っていても周りの多数がお前はタチじゃね?
って言うなら俺はタチなんだと思いますし、周りももちろん同意です。
だとしたら目の前にある透明なビニール袋を霊だと多数が言うならば、
それは霊なんじゃないでしょうか?
そういうのが証というか人間がモノを認識、特定するということなんだと思います。
355本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 18:02:35 ID:nnWjniZQ0
>>354  (タチはメ欄に特徴あり)
おっスおら霊、みんなが信じてくれれば見えるよw
(書いてて病気になりそう)



356本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 18:04:28 ID:nnWjniZQ0
>>352
前にどっかで似たような考えを見たな

再現を考えるは面白いかもね
357:2006/10/26(木) 18:09:07 ID:b1IXhJIx0
345
358本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 18:18:48 ID:nnWjniZQ0
幽霊はいてもいなくとも

自称霊能者は大勢いるのは何故だろう?

神はいてもいなくとも

宗教の崇める神は宗教内に存在する何故だろう?

妖怪はいてもいなくとも

水木Oげるは存在する何故だろう?

この質問に対する回答を望む
359本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 18:31:32 ID:VLM5l5560
>>358
その人たちにとって、「いる」としたほうが都合がいいからかな?
360本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 19:16:20 ID:ZaYuzHbb0
>>355
分かっておりますよwじゃなかったらあんなレスしませんw
しかしねぇだって霊だもん。
誰も見たことを証明できないものなんて抽象的なことしか書けませぬ。

>>358
@自称霊能者:お金儲かるうはwwwwおkwっうぇえうぇ
A宗教神:コイツあがめておけばとりあえず救われるぜ?&@
B水木しげ○:妖怪とは反論できない自然の言葉なのです(俺解釈 &@
統合すると>>359でFA
361本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 19:23:06 ID:nnWjniZQ0
>>360 \w ネコ釣りしてもw そんな餌に熊タチw





霊がいるよー
神がいるよー
って方のご意見を引き続きお待ちしてます

362本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 19:37:52 ID:ZaYuzHbb0
しかしだね諸君、幽霊とは定義できないものだろ?
この解釈が間違っていなかったら幽霊は肯定も否定もできないのだよ。
何故なら存在の有無が分からないものだからね、そういう基準の話じゃないんだよ。
分かってくれるかな?

そしてそこを踏まえた上での議論だ。
何故あなた達は幽霊を否定するのか、だ。
見たことがないから否定してかかるっていうのもおかしな話じゃないかね?
実際私もどうして肯定しているのかというと、「いると思うから」だからなんだ。
そう、君たちと同じなんだよ。ただそこを分け隔てているものは、
科学でも物理でも何でもない。「そうありたいと願う心」じゃないのかな?
そんな重苦しい考えをしないで、幽霊が存在すると思ってたほうが気持ちが楽じゃないか。
しかしそれでも尚、否定するあなた達の心境が知りたい。
どうして否定するのかと。「常識的に考えたらいないだろハゲ」
じゃなくて、具体的に聞きたい。常識がある方よお願いします。
363本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 19:44:03 ID:ZaYuzHbb0
>>362
お前な、もっと現実を見ろよ。
死ぬことを考えることよりも現実を生きて、
「今」を感じる方が素晴らしいと思わないか?

俺は幽霊を否定することで現実を見て楽しく生きようと思う。
ただそれだけだよ。俺はただ、それが幸せなだけなんだ。
あんたはそれが幸せなんだろ?
人は幸せに向かって生きるものだからな。


…おっと、「今、ひどい自演を見た」って言うのはナシだぜ?ぜ?
364本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 19:47:31 ID:xg8NJ3rDO
「いる」っていう言葉は生物に対して使う言葉じゃない?
この場合「ある・ない」としたしたほうが適当だと思うけど?
365本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 19:48:34 ID:lzuzyWdX0
今、ひどい自えうあなにすくぁwせdrftgyふじこ
366本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 19:51:32 ID:VLM5l5560
>>363
おまwwwww
俺一生懸命>>362へのレス書いてたのにwww
367本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 19:52:39 ID:ZaYuzHbb0
>>366
スマン!ちょっとそのレス消さないで!!
俺は誰かがどっちかのレスにレスしてくれると思って二つカキコしたんだ!
368F ◆DmBzJffhoY :2006/10/26(木) 19:55:28 ID:c5lKxm410
いるよ! 私といつも いっしょです。霊医殿と!
シルバーバーチも私の背後霊なんです。
369本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 19:58:22 ID:VLM5l5560
>>367
出だしコケたが、恥をしのんで一応全文載せとくな。


>そんな重苦しい考えをしないで、幽霊が存在すると思ってたほうが気持ちが楽じゃないか。
>しかしそれでも尚、否定するあなた達の心境が知りたい。
>どうして否定するのかと。「常識的に考えたらいないだろハゲ」
>じゃなくて、具体的に聞きたい。常識がある方よお願いします。

具体的に肯定もできないよな?「いると思うから」って程度の裏づけしかないから。
そんで、いないと思う俺にも「いないと思うから」って程度の裏づけしかないよね。

でも俺は、「神様が人間をつくった」「宇宙はでっかい亀の背中にのっかってる」とかと同じくらいの胡散臭さを感じてしまうのだよ。
そりゃねぇだろ、想像だろって思わないか?同じ感情を霊に対しても思ってしまうわけね。
これが俺の心境な。あくまでも心境。
370本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:00:22 ID:nnWjniZQ0
>>366
頼むカキコしてください

>>367
今日は惚れるほど素敵だw

>>368
待ってたよ(でも貴方じゃな)
371本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:06:16 ID:ZaYuzHbb0
>>367
だったら携帯からカキコしろよ!
…そうか、今の俺頭いいな。そしたらレスくれる人も恥ずかしくないもんな。

>>364
否定派だが俺の幽霊の概念は自我を持っているからな。
それに対して「ある・ない」とはちょっと言いにくい。

>>369
マジスマン。いや本気でスマンと心から思った。
やっぱ具体的に否定してる人もいないわな。
しかしそれでも、否定派のほうが優勢なのは悪魔の証明のせいなんかな。

>>370
だろ?今日から俺がカジを取るぜ!今日から俺がタチや!
いや、でも俺はネコな性癖やからだめやわ。ダメ。絶対。

>>368
シルバーバーチってな〜に?っていうかそんなスレあったな。明日見に行くわ。

さて、そろそろ落ちまっするわ。みんな元気でねぇ〜ノシ
372本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:10:09 ID:nnWjniZQ0
あるんだよ霊現象はな
物理でも不確定性原理ってあるだろ
この世にないと断言できるものなど無いんだ
これは最先端をいく科学を学べば解る、君達の不勉強を恥よ!
373本当にあった恐い名無し:2006/10/26(木) 20:16:04 ID:938VXilmO
馬鹿なんじゃねーの
何が物理?不勉強?
全部オマエだよ、あるなら見せてみやがれ、このトンチキが。
374本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:16:09 ID:B4BT8fF8O
>>365
そのレスが一番欲しかったサンクス。

>>372
どこの教授か存じませんが、どうか愚鈍なわたしめに教えていただけませんでしょうか?
375本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:20:56 ID:nnWjniZQ0
よく聞きたまえよ
確立でしかモノ事の状態を表せないとした理論で
運動するエネルギーの測定により位置が位置の測定によりエネルギーが解らなくなるって理論だ

そこから0のエネルギーを持つ霊現象だとあなにすくぁwせdrftgyふじこ
376本当にあった恐い名無し:2006/10/26(木) 20:21:57 ID:938VXilmO
逃げたなw
377本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:22:55 ID:nnWjniZQ0
自演二人によってお送りしています
378本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:23:30 ID:lzuzyWdX0
このスレおもしれーw
379本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:24:26 ID:B4BT8fF8O
アァー!教授ー!!
380本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:28:45 ID:nnWjniZQ0
駄目だもう夕寝する
ニャーよ
後はよろしく頼みます>>379
381本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 20:51:35 ID:VLM5l5560
今気づいた。
このスレなんか気持ち悪い。
382本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 21:06:31 ID:B4BT8fF8O
えっ?俺も落ちるっていうが落ちてたんだが。
自宅はまず電波入らないからカキコ無理臭い。

つかタチだけニャーとかズルイぞタチはなんて鳴くんだよ(つд`)
383本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:07:26 ID:nnWjniZQ0
>>382
目覚めた、鳴きはどうやらキューらしいw


ここから真面目に
霊現象に詳しい方による霊の起こす現象などを教えて欲しい

霊に詳しい方に霊とはどのようなものかを聞きたい

神に詳しい方に神とはなんぞやと問いたい



384本当にあった恐い名無し:2006/10/26(木) 23:21:23 ID:938VXilmO
馬鹿な討論だな
霊だって、アホだろ?
神はいるが霊なんていねーだろ!
385本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:23:41 ID:nnWjniZQ0
>>384
いるかも知れないだろ?
なんでも決め付けてるのがよくないと思うぞ

知識のある人のカキコお待ちしてます
386:2006/10/26(木) 23:24:48 ID:neq2wk3l0
ちしきのあるひとぼしゅうしてるみたいなのできました
387本当にあった恐い名無し:2006/10/26(木) 23:27:43 ID:938VXilmO
神はガチだが霊はイナイ!
たわけた事を書くのを止め給え。
388本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:29:41 ID:nnWjniZQ0
だから、なんで神はガチで霊はいないって言えるんだ?
何も言えないくせに黙ってろよ


引き続き詳しい方の教えをお待ちしてます

389本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:30:52 ID:hQRfoIx8O
神も霊もいるっていう証明ができないんだからいない
390本当にあった恐い名無し:2006/10/26(木) 23:31:29 ID:938VXilmO
ダメだな神の存在すら気が付かないアホに説明する気にならん
391本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:33:12 ID:nnWjniZQ0

>>390
 逃げやがったな


詳しい方々の説明をまってるよ
392本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:37:00 ID:ziD79w5P0
ひじから先がない写真ってあるけど、あれって角度が絶妙なため後ろに隠れてるだけだってのを
写真付でネットに解説が載ってた。

自分で真似して鏡の前に立ってみたら、確かにある角度でちょうど肘から先が見えなくなる角度が
あって笑っちまった。
393:2006/10/26(木) 23:38:33 ID:neq2wk3l0
その状態からボールをリリースすると、非常に打ちづらい球筋となる。
ボールの出所というのは重要なのだ。
394本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:39:27 ID:hQRfoIx8O
すべての人が納得して、全く否定ができないように証明してみてくれ。絶対に出来ないから!
そんな非科学的な妄想信じちゃう奴らm9(^Д^)プギャー
395本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:42:27 ID:l5h+XY9J0
い な い か ら 面 白 い の さ


本 当 に い た ら 怖 す ぎ だ


8 9 3 よ り 怖 い っ つ の
396本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:47:00 ID:nnWjniZQ0
>>394-395
そのような戯言を聞きたい訳ではないのです

霊や神の存在を知る方々による存在とは何かをききたいのです。
397:2006/10/26(木) 23:47:11 ID:neq2wk3l0
多くの科学理論だって、定理や公理でもない限り
「すべての人が納得して、全く否定ができないように証明してみて」
なんてのは難しいんですよ。

宇宙や生命の誕生プロセス、恐竜が滅んだ理由、生命の進化、天然ウナギの
産卵と稚魚の生態などは、いまだ「全ての人が納得して、全く否定ができない
説明」は確立されていないんです。

また、相対性理論だって「あれは間違い!」などと納得しない人は
世の中にくさるほどいます。

「生命の進化」に対して、いまだ充分な説明ができていないからと言って、
あるいは「相対性理論に納得しない人がいるから」と言って、
「進化や相対性理論などという妄想を信じちゃう奴らm9(^Д^)プギャー」と
あなたは言いますか?
398本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:49:39 ID:nnWjniZQ0
>>397
悪魔の証明とか言って逃げる気だろ?

知りたいのはれいと神の存在なんだよ
399:2006/10/26(木) 23:51:00 ID:neq2wk3l0
進化や相対性理論などという妄想を信じちゃう奴らm9(^Д^)プギャー









って書けよバカ
400本当にあった怖い名無し:2006/10/26(木) 23:52:06 ID:nnWjniZQ0
400
トッタドーネコよ期日に間に合った
401:2006/10/26(木) 23:57:04 ID:neq2wk3l0
「納得しない人がいるからダメ」
「絶対に否定できない理論が確立されていないからダメ」

こんな理屈を用いたら、ほとんどの科学理論だって否定されてしまうと
いうことを言いたいだけだが。

科学というのは固定化された知識ではなく、日夜の実験や研究などに
よって、日々更新されてゆくものなのであるよ。

つまり、今現在の科学が「絶対に否定できない科学」である必要は
どこにもない。
402:2006/10/27(金) 00:02:55 ID:olI4W/R60
しかし俺がこれから風呂に入る事だけは誰にも否定できない。
これぞ真実。

It's real.
Only it is true.
I love Stefany.
403本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 00:06:39 ID:uHweQnXo0
ステファニーってなんだ?w

404本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 00:43:22 ID:35uuZCEKO
きもいオカルトヲタばかりだな
405:2006/10/27(金) 00:49:27 ID:olI4W/R60
ホント、いやんなっちゃう
406本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 00:51:26 ID:d6F3h1Ow0
オカルトオカリナ
407本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:12:51 ID:GH7HT1m10
神がいたとして人がそれを理解できるのか?

食べ物は味わうのであって、成分にこだわるのはナンセンスだ。
408:2006/10/27(金) 01:24:16 ID:olI4W/R60
ベニテングダケってすごく美味らしいよ。
409本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:24:35 ID:uHweQnXo0
>>407
味にはこだわらないの?

>>405
貴方というひとは

>>404
君もそうだよ


410本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:32:31 ID:Dh2/sQxY0
俺車に乗って出勤してるんだが車に乗るときに毎日すれ違う女性がいるんだ。
んで先週おはようございますってちょっと挨拶してみたらさ、
スッゴイ見てくるの。目を見開いてさ。
その後「私幽霊ですからごめんなさい」とか言われてさ、
意味不明だったんだけどそれから見なくなった。
だから幽霊はいると思う。
411:2006/10/27(金) 01:35:24 ID:olI4W/R60
自分みたいに優麗な女に、お前みたいなピザ野郎が声をかける
資格はないってことだったんじゃないの?
412本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:43:41 ID:uHweQnXo0
>>410
私には見える貴方のすさまじき容姿が、ボソボソ喋る声もきこえる

! これが、ひょっとして霊能力ってやつかも?
413本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:44:11 ID:Dh2/sQxY0
手厳しいな。
しかしコレは自分で言うのもなんだがなかなかイイガタイしてるんだぜ?
それに遠くから見えればカッコイイという「50mナイスガイ」
という異名を持っているんだ。そんなことはありえなす。

そこはオカ板っぽくオカルト議論してくれよ。
414本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:47:46 ID:uHweQnXo0
>>413
ヒント
 近くで声をかけた
 50mはなれてないとナイスガイでは無いらしい
415本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:52:13 ID:uHweQnXo0
しかし、この件410を霊の仕業と考えると

1>自惚れるなと伝えてるのか

2>幽霊だと主張したかったのか

3>車に轢かれて霊になった為恨んでるのか

4以下はご自由に
416本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:52:26 ID:Dh2/sQxY0
こんなマジレススレ全然オカルトじゃねぇ!
なんだこのスレ二度とこねぇよ!!!!
417本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:53:32 ID:Dh2/sQxY0
何だよ突然態度を変えて?
思わずありがとうとかレスしかけたよ
危ない危ない。
418本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:55:47 ID:uHweQnXo0
>>417
正直、すまない。
本当に悪かった許してください
419本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 01:58:26 ID:uHweQnXo0
1>の場合、反省すべきは410氏
2>の場合、主張を聞いたのでおしまい
3>の場合、ガクブルしてください410氏
420本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 02:14:53 ID:uHweQnXo0
ちょっと教えて欲しいのだが、マンションの7階に住んでるのだが

さっきから窓越しに女らしきものが何かを言ってる、あれはなんなんだ?
421本当にあった恐い名無し:2006/10/27(金) 02:19:26 ID:WxRn6VoKO
多分それは気のせい
もしくはTVの映像が映ったのかな?
422本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 02:29:34 ID:uHweQnXo0
>>421
違うって向かいの屋上にいる人だと信じさせてくれ。
TVも電源いれてないし、俺の気は確かだ

チッまたこっちに近づいてきやがった、オカ板に馬鹿バッカ書いた罰かな?
423本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 02:33:07 ID:1xEONmKs0
はっきり言ってこのスレ自体がオカルト
424本当にあった恐い名無し:2006/10/27(金) 02:41:01 ID:WxRn6VoKO
ただの変な人だよ
霊よりそっちの方を気をつけなよ
425本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 02:48:38 ID:1xEONmKs0
>>424
IDに注意しながらこのスレ見てみ。
2〜3人の自演・馴れ合いのキモスレだってことが分かるはず。
このスレではマジレスするだけもったいないぞ。
426本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 02:51:44 ID:uHweQnXo0
>>425
つまんねーの

なぁ424よ
427本当にあった恐い名無し:2006/10/27(金) 02:57:10 ID:WxRn6VoKO
なーんだ
心配してやったのに損した
ところで随分とナレナレしいのだが不愉快なので止めなさい>>426
428本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 03:10:20 ID:uHweQnXo0
さて、寝るか
>>425 >>427
悪かったな
429本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 04:07:06 ID:vbzB8Hcb0
そもそも>>1もカウンセリングいる段階だと思う。
430本当にあった恐い名無し:2006/10/27(金) 04:11:46 ID:WxRn6VoKO
許します428よ
大体、霊なんていない。
神もいない、霊能者はインチキ。
これに反論も異論も無いでしょう
431本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 06:09:20 ID:092sJhVh0
>>430
[AGE]とか久しぶりに見たんで書き込んじゃうけど
おまえの言い方は250年前の科学思想で止まってるよ?
(ヘタしたら400年前の二元論で止まってる)

嘘だと思うなら素粒子論の解説書とか読んでみ。
ブルーバックスとかでいいから。
432本当にあった恐い名無し:2006/10/27(金) 06:40:10 ID:WxRn6VoKO
ほー431はアホと告白したいのかい?
何が言いたいのか解らんが、判った事はアホである状態のエネルギーか、カキコさせている位だな
433本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 06:53:44 ID:uHweQnXo0
腹減って起きちまった

>>431
大変興味深い話なのですが宜しければ詳しく教えて頂けますか?

>>430 >>432
少し静かにしてね
434本当にあった恐い名無し:2006/10/27(金) 07:20:03 ID:WxRn6VoKO
おとなしく寝てなさい>>433
ブルーバックスの営業の方が一名いらっしゃる
素粒子だってw早く学校に行って良く本を読みなさい
435本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 09:33:29 ID:dnpF88uU0
なんだこの空気の悪いスレ。
タチよちょっと悪乗りしすぎじゃないですか?
ネットマナーを忘れちゃいけませんよ。
相手を不愉快にさせない言動を一番に考えましょう。
436本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 09:55:13 ID:dnpF88uU0
あとそれから昨日の俺の主なレスのIDはZaYuzHbb0なのですが、
私のレスに不快感を覚えた皆さま、申し訳ありませんでした。
437本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 15:14:23 ID:uHweQnXo0
本当に申し訳ない>>435 >>436
438本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 15:22:17 ID:ORhekNUy0
なんだこの統失患者スレ
439本当にあった恐い名無し:2006/10/27(金) 15:27:18 ID:WxRn6VoKO
アラシて悪かった
すまない
440本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 19:18:03 ID:dnpF88uU0
>>437>>439
素直だからこそ荒れるとやっかいみたいだね。
しかしもうこのスレはダメだ。
真面目に議論してた人真面目にゴメンさい。
俺のせいで…あうあぅ…

土日の間に良い方向に向かっていることを祈るよ。
441本当にあった怖い名無し:2006/10/27(金) 22:17:49 ID:+kL2Vsb+0
>>440
考えすぎだろ。>>1をよ〜く読んでみろ。アホらしくなる。
442本当にあった恐い名無し:2006/10/28(土) 05:07:24 ID:R2nqoRk8O
スレタイに引かれて通して読んだら
明らかに200番台中盤からおかしな流れになってる
せっかく最初に良い流れがあったのにな
443本当にあった恐い名無し:2006/10/29(日) 01:59:39 ID:I8O2xK0oO
イナイかもしらんが
イナイ確証もない、だからイルかもしれない
しかし、霊も神も見た事が無いので見える人はどのように見えてるんだろ?
444本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 08:40:52 ID:mzD66BCg0
>>443
真面目に思いついたのだが
・脳に情報が記憶される時にしっかりとした意味付けの無い情報が記憶される>位置の解らない情報>A
・脳に情報が意味づけされて記憶される>位置の判る情報>B

・脳が興奮しエネルギーがはっきりとする状態、脳がボーっとしてエネルギーの無い状態
・考えるなどエネルギーが分散してる状態

普段は位置の判るBを組み合わせて知覚や記憶をたどるとして
特異な感情の変化等によって脳が情報の制御に失敗しAをBを間違えた時に霊を見る
また、情報経路上でBとAの摩り替わるエラーがあった時にも霊を見る

不確定脳原理って感じでどうだろ?
脳のエネルギーがはっきりしてるか無い時にみやすく
脳のエネルギーが分散してる時に見難い。 

445本当にあった恐い名無し:2006/10/30(月) 02:39:42 ID:tL8tndEAO
>>444
何か難しいな
勘違いつーか幻覚ちゅう話か?
446本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 11:58:24 ID:F5lbxAXr0
おもしろいですね。ふだん我々は感覚情報として入ってくるもののほんの一部、
すでに見たことがあるものと類似していて、すぐに意味が理解できるものだけを見ている。
信号機、通行人、ケータイ、みたいな。
個々の信号機の細かな形状・汚れ、見知らぬ通行人の表情に浮かぶ感情、のような、
とりあえず今自分に必要ではない情報は感覚情報として入ってきても
ばっさり切られてしまうわけです。
AをBと認識するというのは通常「見過ごしてしまう」雑多な周辺情報に対して
意味付与してしまう、ということかも知れませんね。
「それはただの壁のシミではなくて…」というような感じです。
447本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 12:12:31 ID:F5lbxAXr0
それにはやはり「霊の存在」というが情報判断の際に選択肢として
存在していることが必要でしょうね。たとえ「幽霊を信じていない」人にでさえ
「幽霊」という概念は存在しているわけですから。

錯覚・誤認といった否定的な語句は使いたくないですね。
現象としてはそれほど特異なものではないと思うんです。これだけ
体系的に普及しているのですから。
「日本民族に伝統的に見られる、ある意味付与のかたち」くらいに考えています。

もっと脳の作用と意識の動きの関係が細かく理解されるまでは
自然科学的なアプローチ・法則化は無理な気がします。
448本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 12:56:52 ID:HZzrreLv0
>>444getオメ
でもそれって簡単に言うと錯覚の仕方みたいな感じじゃねぇの?
幽霊とか抜きに文章をそのまま読むとそうとしか思えないんだが。

>>447
違うんじゃね?情報判断の際に幽霊を選択するんじゃなくて、
たまたま人の顔とかに判断されて、それを後から
「幽霊だったんじゃ?」って思うだけだと思うんだけど?
だから付与のかたちというより「後付けの考え方」の方が正しいと思うよ。
449本当にあった怖い名無し:2006/10/30(月) 19:20:15 ID:Kj799UWj0
>>448
444は知覚にも影響して霊を見せるとは何だろ?
に対する考えを書いてみたものです
(不都合もアルけど知覚と記憶には影響を与える事が出来そうな見解が出来る点が良いかな?)
明析夢以外の部分を強引に解釈できそうな気がしたもので・・・・
450本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 00:38:48 ID:DG6iUTZC0
心霊写真なんかによくある、被写体の脚や腕が消えている奴はインチキと思っていい?
つか、先祖の霊が警告するのなら、指差して「ココ」って写れば良いのにねw


あと、写真を供養するっていうのも変じゃない?霊自体が写真中にある訳じゃないし、
光学的に写っているのなら、写真自体に霊の効果(祟りとかの類)は無いんだから
どう処分しても関係ない筈

もし、写真中に霊あるいは怨念のようなエネルギーが有るのなら、写真かネガを
調べれば霊に関係する物質も出てくる筈だよね?
451本当にあった恐い名無し:2006/10/31(火) 01:05:41 ID:cd6vxDVpO
450の意見はあまりにマトモだ
霊は何かの不可解な力を持つとして、現時点で測定不能なモノと解釈しない立場だと沸く当然の疑問だね
452本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 01:49:43 ID:R0401lSM0
霊魂は存在するのだが、インチキ霊能者が多い事は確かだ。

まあ、TVに出てきて変なうめき声出す奴は間違いなくダウト!
勿論鑑定中(?)に不自然な深呼吸したり意識を失う芝居をするのは当然!!
見えない事を良いことに霊を金儲けの道具にするとは・・・俺もやるかな〜
453本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 05:56:21 ID:4ZNfuKNvO
まぁ即出のつまらない意見だが
やっぱ思いこみだよ

あまり信じない人でも恐怖心はあるだろうから
霊が出るかもって少しでも思ったら脳は瞬時に過去に見た幽霊図か自分の想像する幽霊図を思い浮かべる
するとマツゲだったり布だったり置物だったり何かを幽霊とダブらせて勘違いしてしまう

霊を信じる人だったらどんどん恐怖心が上がり勝手に脳内で作り出したり見間違えたり

暗示にかかりやすい人なら霊と遭遇したと勘違いし祟られるんじゃないか…恨まれるんじゃないか…っと自己暗示にドップリ
普段気にしないようなことでも全て祟りなどに結びつけてしまう
454本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 06:05:03 ID:4ZNfuKNvO
連投スマナイ

同時に霊を見たなどの報告もあるが本当なのだろうか?例えばAとBが居て幽霊はただの布を見間違えただけだったとしよう
Aが「布」とキチンと認識できずに「何か」のように曖昧に認識したとする
Bは「布」を完全に「幽霊」と思い込み恐怖する
Aは「布」とハッキリ認識してないので「何か」=「幽霊」だったかもと錯覚しだす
Bは本気で怖がってるのでAも暗示にかかり幽霊だったと勝手な確信へと変わる


目で見た全てが本当ではない
脳を通すことにより目に映る世界+記憶や想像、脳の思い描く世界が加わってくる
本当に気を付けないといけないのは自分の脳なのかもしれない
455本当にあった恐い名無し:2006/10/31(火) 06:55:30 ID:cd6vxDVpO
453/454
それは、事実かもしらんが納得してくれないかもね。
そーか、と思わせる理屈が無いと見た人は納得してくれないんじゃないかな
456デカマラ課長:2006/10/31(火) 08:14:45 ID:naDU+3FA0
霊だの魂だのなんだのってのは基本的に概念であって
霊そのものが存在するわけじゃないと思うんだよな
出来のいい坊さんとかだと葬式の時とかにちゃんと説明してくれるはずなんだけどな

たとえば四十九日なんてのは、四十九日かけて遺族の気持ちを落ち着かせて
最終的にまた元の日常に戻っていく為の期間であって
現実としっかり折り合いをつけた時点で「成仏」とする、みたいなね

プロレスみたいなもんだよ
457本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 16:12:30 ID:xv8ZfKWJ0
>>456
例えが上手いね。
だけどそれは法事だとか死者を敬う行為においてでしょ?

自分自身の死に対して折り合いをつけられる人がどれだけいるだろうか。
そこら辺りが幽霊を信じる信じないの差だと思われ。
458本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 16:40:22 ID:wFebKzvT0
初めて書き込みます。
私は霊の存在を信じます。
信じない人には何を言っても信じないと思うのですが、
信じない人はお墓参りしないのでしょうか?
お葬式には行ったことないのでしょうか?
霊がいないとすれば、あれはただの生きている側の自己満足になると思います。
そこまで、言い切れる自信が、否定派の方にはあるのでしょうか?
それから、否定派は今後お葬式及びお墓参りをするべきではないと思います。
言行不一致です。
また、何故あれほど多く、元旦正月に神社参拝する方がいるのでしょうか?
目に見えない存在を魂の次元では、日本人の多くは忘れていない証拠だと思います。
前、別スレッドでこう書いたら、がちがちの否定派がただの「ゲン担ぎ」と言って
いましたが、「ゲン担ぎ」というものこそ、否定派の方も何処かで見えない存在を
否定できないものがあると感じているのではないでしょうか?
無理に信じなくても構いませんが、色々世の中不思議なことはあります。
そういうものを大事にする感覚も大事ではないでしょうか?
459本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 16:53:56 ID:aqYAaYUE0
.   | ̄P━━━━━━  ;:,,,,.
  /  \           '';;';';;'';;;,.,    
  | ̄ ̄ ̄|          ';;';'';';''';;'';;;,.,
  | エア   |          ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
  | ダスター|         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
  |   . |       vymyvwymyvymyvy、
  |   . |      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
  |___|⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
        ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
         しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
            i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
                (⌒) .|
                 三`J
460本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 16:58:43 ID:9vh9uYrE0
そんなσ(゚∀゚ オレ!!は幽霊を信じてないが。
『そういうのが、あったらいいなぁ』と思うでFAつД`)
だからこそ墓参りもするし、葬式にも出る…まぁこんな人間もいるって事だ>>458
461本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 18:07:19 ID:wFebKzvT0
458です。
私は無理に信じなさいとは言いません。しかし、否定派がお墓参りに行ったり、
お葬式に平気で行く感性が分かりません。

また「泣ける2ちゃんねる」を幾ら読んでも、これらの記事を書く方の気持ちも
分からないはずです。「泣ける2ちゃんねる」に書き込みしている多くの方は「死」
に何らかの形で関わっています。その人たちの心情は私には素直に理解できます。
しかし、否定派の方はあざ笑うのが本筋です。「バカじゃないの?ぎゃはは。超頭ワルー」
みたいな反応をするべきです。それが、「幽霊なんかいませんから」に賛同する方のあるべき
姿です。
「泣ける2ちゃんねる」→http://tear.maxs.jp/pic477.html
462本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 18:11:26 ID:HHEdQ3NO0
FAQと言ってもいいネタだな。新鮮味がまったくない。
463本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 18:13:08 ID:HHEdQ3NO0
この種の低能が必ずと言っていいほどよく使う論法で、
相手が倫理的・感性的etcに低級であると主張する(論証はできない)
ことで、なんとか自分の優位をアピールしようとする。

もうちょっと個性のある奴はいないのかねえ。
464本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 18:33:14 ID:xv8ZfKWJ0
>>461
俺は否定派。
墓参りもお葬式も行くよ。
なぜかって?あなたと同じ理由。そう考えた方が幸せだろ?
と、これは幽霊の概念の話ね。ゴッチャにしないでよ?
あとあなたさ、一度でいいから坊さんの話を聞いてみて。
坊さんの大半は幽霊の存在を信じていないから。

「泣ける〜」読んだよ。もう泣きそうだわ。
なんてもん読ませるんだよ、幽霊関係ないじゃん。
465本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 18:35:26 ID:wFebKzvT0
458です。
私は低脳で良いですよ。
しかし、一言私の信じていることを言いましょう。
「人の悪口言うたびに、運が悪くなる」です。ああ、悪口書いちゃいましたね〜(笑)。
ちゃんと神様、目に見えない存在がチェックしていますよ(笑)。
別に信じなくて良いですけどね。低脳の言うことですから。
神様がいるだの、葬式に行く人だの、お墓参りだのする人は愚かですね〜。
賢い否定派の人たち、さようなら。
466本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 18:41:52 ID:xv8ZfKWJ0
>>463
まぁまぁ、仲良くしようや。
自分の文章読んでみ?そのまんま自分のことじゃんね。

>>465
落ちケツ。
そんな無理して自分と他人の価値観に優劣をつけようとしなくてもいいだろ?
あとあんま卑屈になるなよ。
467本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 19:19:11 ID:RdkCXv5y0
凄腕の漁師がいるな
468本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 19:28:24 ID:24PCJbl8O
お坊さんが葬式で言ってた。
葬式やお墓は仏様の為じゃなく、残された人の為にやるんだって。
残された人の気持ちの整理の為なんだって。
だから否定も肯定もそこには関係ないと思うよ。
469本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 19:43:32 ID:7iDG0SC6O
そもそも仏教には幽霊って概念が無いんじゃなかったっけ?
自称織田の末裔の無道とか、真面目に坊主やってる奴からすれば噴飯モノの罰当たり野郎
脱線するけどアイツ、スケートの信成の前でも織田の血脈を主張するんだろうか
470本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 19:48:28 ID:KpcFjayH0
科学者の言うように精神は肉体に付随している機能の一つであり、
肉体が機能を停止すると同時に精神も無くなるというのが真実であれば
幽霊は存在し得ない。
しかしもし物理的に感知できない精神というものが先にあり、それ自身が
物理的機能を得ようとして生命を作り出し、肉体を作り出したとしたら
どうだろう。幽霊は存在し得るのではないだろうか。
471本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 19:51:13 ID:RdkCXv5y0
>しかしもし物理的に感知できない精神というものが先にあり、それ自身が
>物理的機能を得ようとして生命を作り出し、肉体を作り出したとしたら
>どうだろう。幽霊は存在し得るのではないだろうか。

精神の数は増え続けるの?
472本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 19:57:56 ID:K62dg2zZ0
ちょっと空想的ですね。
物理的に関知できない精神が物理機能を得ようとする動機が見あたらないような気がします。
473本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 19:59:46 ID:KpcFjayH0
>>471
わからないが、心理学では人間の深層心理は最終的に繋がっているという
説がある。事実かどうかは検証しようがないけど、もしそうならどこかに
精神の集合体がありそこから無数の精神が伸びているような感じだろうか。
イメージとしては掌と指の関係かな?死んだ人の精神が成仏すれば
その精神の集合体に戻り、しなければ幽霊としてこの世をさまようのかも
知れない。
自分自身は半信半疑なんだけどね。
474本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:01:52 ID:TwLGt+/M0
インターネットでいろんな人と話が出来るようになった時
一番気になったのが幽霊が存在するのか?って事だった。
TVはうそ臭いけれど、自分の関わっている人なんて世の中のほんの一部だし
だから世の中には、普通に幽霊と関わって「あぁいますよ、友達ですし。」みたいな
感じで当然として受け入れている人がいるかもしれないと思った。
ところがいない、そんな事言うのは霊能者や陰陽師くらいのもので、それは商売なので。
それでも幽霊が人気なのは、得体の知れない恨みやら、あいつが嫌いとか
そういう事を普通、隠して無い事に暮らしているから。
つまりそこに空いた、心の隙間なんだ。
そこにいながらにして、そこにいない。それは僕たちの暮らし様そのものなんだな。
本当のことを話す人は、ほとんど存在しない。
475本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:04:07 ID:HLpgv4vcO
幽霊とかいるんじゃね?って思ってるけどさ

実際見たこと一回もないんだよな
476本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:33:25 ID:7DofuIm70
居るとしても脳内とか、記憶の残像でしかないらしいので
もはや何の害も無いね。
477本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:38:39 ID:KpcFjayH0
>>472
物理的に「今の科学では」感知出来ないという意味で、精神のほうは
物理的な現象を認識しているのかも知れない。

>>476
そういう問題?もっとこう、自分の大切な人の幽霊とか自分自身が
幽霊になるとかって考えない?死んだら自分はどうなるんだろうとか。
478本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:40:50 ID:xLvROn/rO
だが、「幽霊が存在する」ということでないと説明の出来ない不思議な現象が世の中には多いよね。
479本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:46:46 ID:K62dg2zZ0
「説明のできない不思議な出来事」や「とても偶然とは思えない因果関係」などの
経験の歴史が、幽霊・死後の世界の体系を形作ってきたと思いますよ。
480本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 20:47:07 ID:KpcFjayH0
>>478
うん。これだけの人が見たり聞いたりしてるんだから超常現象全てが
見間違いとか精神異常というのはちょっと納得しにくい。

あと植物とかって脳みそが無いのにすごい突飛な進化を遂げてる奴が
あるでしょ?昆虫とかも。あれがみんな突然変異で起こったと考える
のも納得できない。
481本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:00:45 ID:7DofuIm70
>>480
>これだけの人が見たり聞いたりしてるんだから超常現象全てが
見間違いとか精神異常というのはちょっと納得しにくい。

逆にこれだけの人が見たり聞いたりした事が無いんだから超常現象全てが
精神異常 とは考えられない?
482本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:25:00 ID:wFebKzvT0
458です。
このスレッドもっと荒れているのかと思ったら、まともな方が多くて安心
しました。

ちなみに、丹波さんのダイイングメッセージです。動画配信になっています。
http://www.tamba.ne.jp/video-index.htm

また、2000年に開かれた丹波さんと美輪さんと横尾さんと江原さんの対談です。
http://www.tamba.ne.jp/mb-1.html

情報の一つとして、良かったらご覧下さい。。
483本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:25:39 ID:XxJ5X/jP0
幽体引っ張りゲームのやり方覚えてる奴居ない?
居たら教えて
484本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 21:35:42 ID:oRLFMiIUO
>481
質の悪いイタズラも騙した方が種明かししなけりゃ引っ掛かった奴は
一生、霊の存在を信じたままだろうね
485デカマラ課長:2006/10/31(火) 21:59:02 ID:QnehwzXD0
>>457
折り合いつけらんねえヤツがいるから
屁理屈つけて無理矢理納得させんのがいわゆる原始宗教とか仏教の類でしょ
ウチのじいちゃんが死んだ時に四十九日の説明は親戚一同全員聞いてるはずだが
オカルトキチガイのおかんには真近くにいたのに覚えてなかったらしい

信じる信じない以前に脳の構造がおかしいとしか思えないよ

>>461
だからプロレスなんだよ

魂とか霊とかがあるってヤツに聞きたい
どういう条件下においてそういったものが宿るのか
人間だけなのか、動物であればどの程度までに宿るのか
細胞分裂で増える物の魂はどうなるのか
一卵性の双子は瞬間的には一個の生物であるが途中から分岐する
その場合はどの段階で宿るのか
ベトちゃんドクちゃんは一個の肉体に二つの意識があったわけだが
この場合魂はいくつあるのか、またそのカウントはどこでするのか

腑に落ちないことばかりなんでね
486本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 22:03:25 ID:Yc6/LChs0
|__ __
| ` く/ ゴヷグネ゙ェガラ゙…
|ノ人)〉   〃〃∩  _, ,_
|゚ヮ゚イl     ⊂⌒ (  ゚д゚) ?
|          `ヽ_つ ⊂ノ

|く/
|)〉      ∩ _, ,_
|゚イl二フ⊂⌒ ( ゚Д゚ ) !
|      `ヽ_つ ⊂ノ


|    _, ,_
|⌒ ( `Д´) )))
|`ヽ_つヽ_つ ))


|, ,_
|Д´) ))
|ヽ_つ )


|
| イヤアァァッ ───── !!!
487デカマラ課長:2006/10/31(火) 22:11:41 ID:QnehwzXD0
あと>>484がいってるが
偶然にしちゃ不可解な〜というが
じゃああれだけあったネッシーの目撃談はなんだって話だ
最初の目撃者は死ぬ間際に嘘だと告白したわけだが
嘘にどんどん他の目撃談がアホほど増えてった
そんだけ精神異常者が多いってこった

都合の悪い記憶や測定結果などが抜け落ちてたりする場合も多い
ミステリーサークルをあらかじめ人力で作ったヤツを研究者と名乗る連中に測定させたら
「本物だ」等と言う例もある
結局、最初に作ったヤツが名乗り出て終了
488本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 22:12:48 ID:mLBOmzh50
おっす。俺幽霊。
マジレスさせてもらうと、実は君も幽霊だから。
489本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 22:22:33 ID:wFebKzvT0
458です。
おかしいなと思うのは、確かに出鱈目霊能力者は数多います。美輪さん
は99パーセント偽者と断言しています。
しかし、1パーセント本物の可能性もある訳です。
私は、2ちゃんねるでは無い、別の某サイトで、あまりにヒステリックに
霊の存在を否定したがる人間を数多見ました。何でそんなに感情的になる
のか分かりませんが、要するに自己の見解を変えたくないんですね。
霊の話が出た途端、もう霊を語るだけで、頭おかしい!!!と言いたくなる
人種がいるんですね。実際に見た人がいるというのに、幻覚、薬、妄想、と
人の話しを全く聞かないんです。人の話しを聞かなければ成長なしです。
一人偽霊能者がいるからといって、霊の存在を全て否定していいかとなると
それは、論理的ではありません。自動車会社が自分の車の欠点を隠していたら
と言って、車全てが欠陥車ではないのと同じです。
一つの例で全てが偽者というのは、思考したくないという逃避だと思います。
490デカマラ課長:2006/10/31(火) 22:27:57 ID:QnehwzXD0
>>489
その1%の可能性はどこから考えられるわけですか
それと、キチガイないし自分が見た物が幻覚、ないし記憶の混乱でないと
何故断定できるのですか
むしろそういう可能性のほうが高い環境下で見てる人が多いわけですが
491デカマラ課長:2006/10/31(火) 22:31:23 ID:QnehwzXD0
>>489
あと、実際にこの目でネッシーを見た!と語る人は大勢いるわけですが
本気で存在しないのに情報を流しただけであれだけの人数が幻覚を見るのですが
それについては考えたことはありませんか?
霊がいる、という前提で物を見れば当然同じことがおきるとは考えられませんか?
492本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 22:46:16 ID:wFebKzvT0
嘘が多いからといって、全てが嘘だと言う論理に無理があると言っているのです。
確かに霊能力というのは、あぶく銭につながります。しかし、全てを否定する可能
性があるのか、逆に、私の方が聞きたいです。百パーセント霊がいないとする根拠
はなんですか?そこは透明なんじゃないですか?
493デカマラ課長:2006/10/31(火) 22:48:50 ID:QnehwzXD0
ああ、あともう一つ
生まれ変わりだのなんだの言う人がいるが
このカウンターを見てなにか思うところは無いのだろうか
http://www.ibiblio.org/lunarbin/worldpop
494デカマラ課長:2006/10/31(火) 22:57:04 ID:QnehwzXD0
>>492
じゃあさ、その本物の霊を見たって言う人達は
世界の人口のウチどれだけの割合で見てるのかい
少なくとも一定人数を集めて催眠術にかかるような人の割合を出し
それを控除してからでないと話にならないわけだが
誰がそんな実証をしてるかね?
マジメに実証する気はないんでしょ?いる派はさ
495本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 22:59:37 ID:wFebKzvT0
492です。
話が噛み合っていません。
霊の存在に科学的根拠があれば、このような話になりません。
科学的に証明できないのです。
しかし、科学的根拠が無い=全て霊がいない
という主張は論理的では無いというのです。
この点で、共通認識が得られないと前に進みません。
496本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:01:17 ID:armMOp3W0
ヒント:サイレントマジョリティー
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162291367/
497本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:02:29 ID:RdkCXv5y0
デカマラ課長 の発言はGJ

「見た感じた聞こえる」だけで他人を納得させる事はできないね
498本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:02:52 ID:REA8ZrEb0
499デカマラ課長:2006/10/31(火) 23:04:38 ID:QnehwzXD0
>>495
オレがいってるのは

嘘でない物が混じっている、本物がいるという可能性もあるというのであれば
いたから何が起こったの?見えて?それで?
というのがまったくない
人の視覚に映るだけで他の何者にも干渉しないではないか
ただ見たヤツが勝手にパニックになるだけだ

見た
ただそれだけでは幻覚と何が違うのだろうか
500本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:05:35 ID:Yc6/LChs0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c   はいはいいないいない
    ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  いないって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
501本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:08:24 ID:RdkCXv5y0
>>495
マジレスすると
観察できない、測定できない、物理現象でな、モノを認める行為は
科学の根本に揺さぶりをかける事につながるのね

そこに新たな理論が必要になって、しかも今まで説明のついた現象も説明が出来ないと
辻褄があわなくなるよ。
502デカマラ課長:2006/10/31(火) 23:08:32 ID:QnehwzXD0
>>495
もうひとつ
オレは何も科学的なことなんていっていません
ただ、見る人の割合と精神異常者の割合を調べろ、と
たったそれだけだ
精神異常者より明らかに多い割合なら万々歳じゃないか
正常な人物が見てるわけだしな
なのにそういう検証をしない
503本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:19:53 ID:SifNt98W0
たぶん見える人にはなんか見えんだろね

俺も大分前になんか変な白っぽい実体の無い人影とか、人魂みたいなの見たことはあるよ
でも「不思議だなあ〜、気持ち悪いなあ」とは思ったけど、それで幽霊とか霊界とか前世とか信じたりはしないよ

だって見えたものはあくまで「変な白っぽい実体の無い人影」と「人魂みたいな」ものだけだから
それを幽霊とか、霊界と結びつけるのはあきらかに論理の飛躍だよね

まあ中には見えるだけじゃなくて幽霊?と話せる人もいるって言うけど…でもほとんど目立ちたいとか商売だとか精神異常系だとか…
ただ、幽霊がいるって事は霊魂が存在するって事だし、霊魂が存在するって事は前世が存在するって事だし、前世が存在するなら世界の人口は70億になろうとしているのが現代だから霊界には最初から最低でも70億以上の霊魂が存在する?

あああ、なあんかとっても変ですねwww
504デカマラ課長:2006/10/31(火) 23:29:39 ID:QnehwzXD0
正直オレだって信じてたさ
親がオカルターだからな
だけどそんなオカルトなことは身の回りに一切おこらない
ただただおかんの言うことに整合性がなくなっていくだけだ
霊や魂などががあるとした場合、どこにどういう経路で生物の感覚に干渉しているのか
物理的に存在する生物の感覚器に干渉している以上、なんらかの理屈はつけられるはずだ
でなければ見ることも感じることも、人類が知ることも一切ないまったくの別次元の話になってしまう
それでは存在しないのと何も変わらないではないか
だから見える感じるというなら理屈で説明できるはず

一応、オカルトは好きだから信じたい
そのほうが面白いし長門さんはオレの嫁だ
が、さんざん考えた結果
居る居ない、という話ならどうしても「居ない」ということになってしまう

霊的ななにか物質ないし情報保存手段、ということであれば
あるかもしれないし無いかもしれない、あったらいいよなあ程度
ただ人物の存在のような居る、居ないの話なら「居ない」
505本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:29:55 ID:wFebKzvT0
う〜ん、違うんですね。
例えば、科学の最先端の世界では、真偽は常に揺れているのです。
クォークは、理論物理学では、質量が無とされていました。
しかし、カミオカンデで、小柴教授が、何百億をかけてクォークを
検出した結果、わずかながら、クォークには質量が存在することが
実証されたのです。それまでの、理論物理学の常識は、クォークには
質量がないとほぼ全ての理論物理学者が信じていたのです。それを覆し
たから、小柴教授はノーベル賞を受賞したのです。
霊を見たとか、その他研究はよく調べれば沢山あるのです。
ただ、自然科学と同じように実験できる類のものではないのです。
そこで、不思議なことが起きたとしても、「精神異常」「幻覚」と
あっという間に終わってしまうのです。
それでは、いつまで立っても進歩が無いというのです。
オカルトという意味は、「隠された」という意味です。
あくまで人の目には「隠されて」いるだけであって、実在しないという
決め手には欠けるのです。
506本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:31:44 ID:wFebKzvT0
すいませんが、私は寝ます。また明日の午後に機会があれば書き込みます。
お付き合いありがとうございます。
507本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:32:58 ID:armMOp3W0
小柴は実験で証明できた、オカルト信奉者にはそれができない。
これが両者の決定的な違い。
508デカマラ課長:2006/10/31(火) 23:34:50 ID:QnehwzXD0
>>505
だからさ
実験、実証できない物ならどうやって生物の感覚器に干渉すんだよ
魂で記憶できても脳で記憶できなきゃ意味がねえよな
509本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:37:45 ID:SifNt98W0
>>504
理屈はともかくなんか変なもんが見えるときはあるぞ!
なんだかは判らん、学校で教わってないしな
>>505
素粒子物理学を持ち出しても霊魂の存在を証明はできんぞ
科学は所詮後追いの学問

よってこの勝負引き分け!お休みなさい
510デカマラ課長:2006/10/31(火) 23:54:08 ID:QnehwzXD0
>>509
目の病気とかを調べればわかるけど
けっこうちょっとしたことで簡単に視覚にノイズが乗る

それと、人間が普段目で見てるのはいわゆる可視光線と呼ばれる物だけど
ぶっちゃけ電磁波であり波だ
だから可視光線外の物がふとした弾みで見えてもそんなにおかしか無いと思う
実際、紫外線をカットするサングラスをかけると川の中が見やすい、なんてのがあんじゃん
紫外線が見えないはずなのに感じてはいるということだと思う
肌が焼けるわけだから目だって焼けよう
そういったことでなにか可視光線外の余計な物が見えることはあるかもね
511本当にあった怖い名無し:2006/10/31(火) 23:54:58 ID:0EybdneP0
今日の流れは興味深いね
512本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 00:04:18 ID:8Kn+tErZ0
うーん
ふとした弾みで、光化学反応が科学的常識を覆す反応をして
紫外線が見えたり、赤外線がみえたりすることはないよね。
水の中が見やすくなるのは偏光フィルターの話だよね。
513本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 00:08:29 ID:RdkCXv5y0
>>510
偏光レンズで水中が見えるのは乱反射する光の一部をカットする為だよ
514デカマラ課長:2006/11/01(水) 00:11:30 ID:aQ4O1XJHO
くそったれ、またOCN規制かよ

ああ、アレ紫外線とかじゃないんだ?
赤外線や紫外線は肌には影響出ても視神経にまったく影響でないもんなのかね
515本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 00:27:58 ID:GaQCtGDX0
幽霊が見えるって、なんだかなんのとりえもない人が自分を特別な人間だと
思い込んで、あるいは特別な人間扱いしてほしいって願望からくる自分を
脚色するアイテムじゃないの?w
幽霊が存在するって言ってる人は、1%でも可能性があるってことにこだわってる
みたいだけど、証明も検証もできないんじゃその1%すら可能性として実在しない
ってのが判らないのかね?
いるいるって言ってるだけじゃ、言葉の上でしか存在しないって結論を自分で
出してるようなもんだよ?
516本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 00:45:25 ID:9dvNBwx/O
実際に幽霊に苦しんでいる人もいることを心の片隅に置いておいて下さい
幻覚や幻聴かもしれませんがその人にとっては現実なのです
517本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 00:52:35 ID:zqsKOM8w0
>>514
失明などの影響はありだね
>>515
優しくいこうぜ
518本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 00:59:07 ID:/2piy+MVO
>516
病院行けよ
519本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 00:59:27 ID:bsurNRIAO
本当に幽霊を見たっていう人に聞きたいんだけど、それが幻覚じゃないって言える根拠はどこにあるの?
私は幻覚も幽霊も見た事ないから分からないけど、どっちがどっちってどういう基準で決めるのかな?
520本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 01:05:11 ID:GaQCtGDX0
それって精神障害そのものの症例だと思うけどw
重度のアル中とかヤク中は、そりゃもうはっきり幻覚とか幻聴感じるんだって。
俺自身はそんな状態になったことはないから、それがどういう状態なのかは
説明できないけどね。
知り合いでヤク中になって死んじゃった人がいたけど、末期はひどいもんだったよ。
テレビがしゃべりながら歩いてくるとか、家に警察の盗聴器が仕掛けてあるとか
言い出して、家の中のもの全部外に放りだしちゃったり。
確かに本人には見えているし聞こえているの。だからそういう行動に出る。
でも、普通の人から見りゃイカレたジャンキー以外の何物でもない。
それとどう違うの?
521本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 01:09:06 ID:9dvNBwx/O
>>518
俺じゃないんだけどね
本人は医者行ったけど異常なし
最初話し聞いたら警察呼べよって内容だった。
522本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 01:19:11 ID:bsurNRIAO
幻覚は、見てる本人からすれば現実な訳?
夢の中で夢に気付くみたいな感じにはならないの?
はいはい幻覚幻覚って具合に。
幽霊を見たって人は、体に幻覚を見るような異常はないから幽霊と言い切れるって事?

523本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 01:32:29 ID:zqsKOM8w0
>>505
ニュートリノじゃないのか?
それなら質量の有無は議論されてたし少し違うんじゃないかな
それを確認する必要があり確認に成功した功績で受賞したのでは?
物理は理論と確認の両方に賞がわたされるモノだよ

>>516
何でも霊のせいって考えて思考停止して逃避するのは良くないんじゃなーい?

>>522
幻覚って認識できないから霊って思う、
でも、夢も覚めなきゃ夢と解らん時があるように、幻覚てか錯覚と現実の区別の難しいものは結構アルんじゃないかな?
524本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 01:35:16 ID:W5oGpnk/O
いたら困るから、科学的に完璧にいないと証明してほしい
525本当にあった怖い名無し :2006/11/01(水) 01:44:48 ID:EtwWqPy/0
ガンマ脳波 30ヘルツ以上 興奮とか怒り 闘争心

ベータ(β)脳波 13〜30ヘルツ 心身の五官的活動 覚醒 緊張 拒否反応 不安 思考 計算中

アルファ(α)脳波 8〜12ヘルツ リラックス 集中力 心の平静 瞑想 座禅 催眠 想像力 夢見

シータ(θ)脳波 4〜7ヘルツ 入眠期に出現 浅い眠り 深い瞑想,座禅 夢見 超能力 ESP PK

デルタ脳波 4ヘルツ以下 深い眠り 熟睡 無意識 新生児 昏睡 失神
526本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 01:46:04 ID:cFwBU28K0
幽霊が見える人の世界では幽霊は存在している
それが精神障害や思い込みによるものだとしても
だがそれを自分の能力と勘違いして
金をとって除霊等をしている人は
人の弱みにつけこんで金を騙し取っているとしか思えない
幽霊の存在を否定はできないが、
証明もできていないのに                          
527本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 01:51:41 ID:zqsKOM8w0
>>524
科学では難しいね、でもね、霊って考えが生まれた背景から不存在を述べれるよ
528本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 01:56:35 ID:J9ftCXif0
>>524
イギリスとかだとそういう研究が熱心だよ
529本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 02:11:14 ID:zqsKOM8w0
>>524        
人にはニョプってのがあって死ぬとニョプがミョプになるって考えて
ニョプとミョプを否定でも肯定でも科学で証明して下さいなんて言われても

ニョプもミョプも概念上に存在するけど科学の対象とはならないよね。
君の言いたい事ってニョプとミョプの話と一緒じゃないのかな?
530:2006/11/01(水) 02:18:28 ID:sjtZUI3P0
いたら困るなら、いても困らないようにしたらいいじゃない
                --マリーなんとかネット--
531本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 02:19:00 ID:vpVjY0ia0
このテのスレには定期的に現れる、「霊を信じないのなら、葬式や墓参り云々」という
意見に対し、こう聞きたい。

信じない私の場合はこうだ、
墓参りなら、祖先に対する感謝、尊敬の念を持ち、先祖らが眠るであろう
墓標に手を合わせる。
葬式に対しては、個人への別れと悲しみ、そして敬意を込めて手を合わせる。
悲惨な事故が起こった現場に対しては、そこで死んだ人々に同情の意をもって
手を合わせる。

信じる人は信じない私とどこが違うのか?
同じなら霊の存在とは関係無いと思うが。

まさか、「自分を祟らないで欲しい」なんて思いで手を合わせるなんて
バカな事じゃないよねw
532本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 02:25:43 ID:J9ftCXif0
>>531
行事による世間との繋がりってのもあるしね。
否定派だけど祖父の位牌の前で近況報告なんかもしたりする。
533:2006/11/01(水) 02:43:17 ID:sjtZUI3P0
否定派:たとえ霊が存在しなくとも、故人に敬意を表することができる人
肯定派:もしも霊が存在しなければ、尊敬する故人の墓参りすらしない人
534:2006/11/01(水) 02:48:30 ID:sjtZUI3P0
たとえ霊が存在しなくても「尊敬する故人の遺志を継ごう」とか
「自分も尊敬する故人のように生きよう」と人は考える。

生前であれば、その人に会って話をしたり、手紙や電話などで
コミュニケーションが可能だが、死んだら「その人のことを
忘れない」ことでしか意識することができなくなる。

「この人のことを自分は絶対に忘れないぞ」という決心を
強める機会として、俺は葬式や墓参りなどの行事に参加する。
535本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 03:01:30 ID:zqsKOM8w0
いい事も言うな にさん は 特に530はいいなーw
536本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 03:10:38 ID:8sAM6aew0
>>523
あんたも幻覚や錯覚のせいって考えて思考停止している事になるぞ。
537本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 03:14:13 ID:zqsKOM8w0
>>536
アンカーの先を読んだ?
538本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 03:17:58 ID:Hcsv4a380
>>521
それは幽霊じゃなくて普通に犯罪に巻き込まれてるんだろw
539本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 03:25:41 ID:8sAM6aew0
>>537
読まなくてもあんたが幽霊の正体を幻覚や錯覚だと考えている事
幽霊だと考えるのは思考停止だと主張している事はわかる。
540:2006/11/01(水) 03:30:20 ID:sjtZUI3P0
客観的合理性の高い結論を導き出すことは、自然科学においては
思考停止とは呼ばない。

もちろん「霊 = 自然科学ではない」というのであれば
その限りではないが。
541本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 03:31:29 ID:zqsKOM8w0
>>539
ひょっとして僕の考えが読めるの?
少し外れてるけど大体当たりかな?
542本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 03:45:42 ID:8sAM6aew0
>>540
客観的合理性が高いと考える根拠はあるのだろうか?
>>541
>何でも霊のせいって考えて思考停止して逃避するのは良くないんじゃなーい?

幽霊だと考えるのは思考停止だと主張している。

>幻覚って認識できないから霊って思う、
>でも、夢も覚めなきゃ夢と解らん時があるように、幻覚てか錯覚と現実の区別の難しいものは結構アルんじゃないかな?

幽霊の正体を幻覚や錯覚だと考えているらしい。
543本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 03:48:15 ID:zqsKOM8w0
>>542
やっぱアンカー先の>>522を読まなきゃ駄目だね
544本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 04:05:41 ID:8sAM6aew0
>>543
それでも幽霊の正体を幻覚や錯覚だと考えているらしいという推測は成り立つな。
545本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 04:10:00 ID:zqsKOM8w0
>>544
推測であればかまいませんw
546本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 04:55:12 ID:s0VvkZRUO
>>544
挙げ足取りの言葉遊びはもういいのであなたの考えを聞かせて下さい。
547本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 05:40:00 ID:6C/LEVOY0

・・・聞きたいな。
548本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 06:04:12 ID:0gYVBagj0
>>510>>514
プッ!それで科学の立場にいるつもりかよ?
宗教や霊のかわりに科学を信仰しているだけで科学を理解してないじゃんw
549デカマラ課長:2006/11/01(水) 08:11:06 ID:aQ4O1XJHO
悪いけどオレ一言も科学だなんていってないけどな
ただ「居る」とする人に理屈の通らない話ばかりだから
つっこんで聞いてるだけなんだけどな
550デカマラ課長:2006/11/01(水) 08:19:10 ID:aQ4O1XJHO
もうひとつ
「霊は理屈で捉えられる物ではない」とするなら
何故理屈で割り切れる物(生物の感覚器)に干渉できるのか
551デカマラ課長:2006/11/01(水) 09:14:52 ID:aQ4O1XJHO
あ〜だけど上の可視光線うんぬんはただのオレの勘違いだなあ
スマンね

しかし目の桿体細胞(明暗のみを検出する細胞)ってスゲエな
光子一個分でも反応すんだってよ
これの波長の検出範囲をググったんだけどいまいち出てこなかった
552本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 12:52:12 ID:/Yr4k/kh0
>>538
簡単に言うと、部屋にオッサンがいて人形とか投げてきてウザイって話。
その部分だけしか聞いてなかったから警察呼べとか思ったんよ。
その人の友達も体験したらしいから俺も行けば何か分かったかもね。

>>523
おいおい、勝手に決め付けるなよ?
一個人のそういう面もあるんだぜっていうのを語っただけで
何も逃避してないよ。

ところで幻覚なら幻覚でどういう条件で幻覚見るのか知りたいな。
それが心霊スポット行った時に幽霊見る条件とダブれば幻覚の可能性が高いんじゃね?
553本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 16:32:58 ID:rcd6Mzfw0
505です。間違えました。ニュートリノです。
例えば、昔、湯川秀樹が中間子理論で、ノーベル賞を受賞しました。
しかし、湯川秀樹は中間子があると原子と電子の関係をうまく説明
できるというあくまで、仮説を提示したに過ぎなかったのです。
その段階では、実証されていなかったのです。
しかし、こういうことは普通になされることです。科学哲学では
アブダクションという思考操作です。
人間の推論形式について, 哲学者パース(Peirce, C.S.)は, 人間の
推論は演繹(deduction), 帰納(induction), アブダクション(abduction)
の三種類に分類できると主張しました。
さらにパースは, これら3つの推論を科学的探求の三段階としてとらえました。
これによれば, あらゆる科学的探求は, まず, 意外な事実の観察から始まります。
第一段階のアブダクションでは, その意外な事実を説明するような仮説が提案されます。
.第二段階の演繹では, その仮説から導き出される結論が得られる. 第三段階の帰納では,
その仮説が経験的に検証されます。.そのようなアブダクションの推論形式は次のように表されます。

1.意外な事実 C が観察される.
2. もし A が真であれば, C は当然のことだ.
3.ゆえに, A が真でないかと考える理由がある.

これに霊の存在を当てはめると、

A:意外な事実、例えばボルターガイストなり
憑依なり退行睡眠をかけたら前世を思い出す患者がいるなり
その他心霊現象なるものが多数存在する(具体的には
「コナン・ドイルの心霊学」等、興味がある方は読んで下さい)

B:もし、霊が存在するなら、Aで書いてある現象が生じるのは当然のことだ

C:よって、霊が存在すると仮定する理由がある
554本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 16:41:59 ID:rcd6Mzfw0
続きです。
長くなりましたが、仮説の提示の際、常に実証が伴う訳ではないのです。
湯川秀樹も、あくまで仮説を提示したに過ぎないのです。すなわち中間子なる
ものが存在すると言う仮説です。これが後に検証されたため、湯川秀樹はノーベル
賞を受賞したのです。

従って、皆さんは良くお分かりではないのかもしれませんが、科学的証明がなされて
いない=霊は存在しないという結論は、非論理的なのです。というか、高度な学問に
なれば成る程、優れた仮説を提示しないと、研究そのものが出来ないのです。帰納法
は、提示されたアブダクションによる推論(仮説)の検証に使われるに過ぎません。
後は、霊の存在には、個々の人間の価値観、世界観が関わっているので、ヒステリックに
なったり、差別用語が出てきたり、不愉快な言動が目に余るようになるのです。
従って、純科学哲学的に考えても、霊がいる、またはいないと決め付けるのは、単にドグマに
過ぎないのです。後皆さんの書き込みは、それぞれの価値観の押し付け合いと
感情的な言動のやり取りに陥ってしまうのです。
それは、今は理性の時代なのだから、止めた方が良いと思うのです。
555本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 17:08:12 ID:VEIvqiMM0
仮説には反証可能性が必要。
ある人には見えて、別の人には見えないというときに、どうして見えないか理由を提示せねばなるまい。
信じていなければ見れない、では仮説としての要件を満たしていませんよ。
556本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 17:11:37 ID:/Yr4k/kh0
>>554
俺は無知だから賢くないけどさ
ニュートリノの例をとってみると、
ある現象から考えるとこういうものが存在するかもしれない。
という事例があるわけで、だから頭ごなしに否定するなよってこと?
誰もしてないじゃん。

あとさ、>1.意外な事実 C が観察される.
のくだりの意味が分からない。
1.意外な事実、ポルタが観測される
2.もし幽霊がが真実ならば…1は当然(←幽霊と1が逆)
3.エッ?俺には分からんけど仮定する理由あるのかな?分かる人どう?
557本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 17:24:08 ID:zqsKOM8w0
>>553 >>554
何か変な理屈だな

湯川博士が〜は理論から予測できる存在でしょ、
霊を仮定する理論の構築に必要な現象の観測が必要になる云々はそうですが
・観測する対象が現在において存在してますか?(検証に耐えられますか?)
・コナンどいるは妖精の写真にすら騙されていますがどうでしょう?
人間が遠い昔に考えた概念上のものが存在すると考えるのは人間に都合が良すぎではないでしょうか?

>>555
科学と疑似科学の差だね

>>556
飛躍して話を進めてるから違和感があるよね
1なら観測の検証が必要となってそこから進む話だよね
558本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 17:26:07 ID:2wy6NV6h0
霊がいないのはわかってるんだよ、娯楽なんだから。
ないものをないといえない、ないものをあるともいえないから、ずーと続いてるだけの話。
559本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 17:27:27 ID:2wy6NV6h0
ないものをないといえない心理は、「楽しい」からだ
560本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 17:50:47 ID:rcd6Mzfw0
554です。要するに、アブダクションというのは、思いつきのことです。
よく言われることですが、「閃く」ことができる人が優れた学者なのです。
そして、「霊がいる」というのも「霊がいない」というのも同じ仮説に過ぎない
のです。否定派はただ目に見えないからいないというあまりに素朴な思考だけを
頼りに、いないものはいないという自分の世界から離れられないのです。
大変失礼ですが、私はこういう自分の知っている世界感から離れられない人間は
愚かだと思います。自分の知らないものは存在しないと考えるタイプの人間は
霊に関係なく、沢山います。そういう方は、品性に欠けるというのが、私の
人生経験で得た一つの経験則です。
自分が見えなくても、もしかしたら、そういうこともあるかも、と考えられる
想像力の持ち主は、逆に知性が高いと思います。そういう方はむやみに、人の
人格を否定する言動なり差別用語なり使いません。

後は、やはり自分の価値観を壊したくないので、それにしがみつくために、
いる!!いない!!という感情的争いになるので、面白くなくなるのです。
そう思いませんか?
561本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 17:56:51 ID:zqsKOM8w0
>>552
正直スマナイ
>>560
面白い事は良い事だね
562本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 17:57:42 ID:CAa5WNQ20
あるから神社お墓お寺お坊さん死者供養、昔から続いてる。
563本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 17:59:30 ID:/Yr4k/kh0
こうだから幽霊、こうだから幻覚。
っていうのがないから「幻覚じゃね?」って言葉がなくならない。
もしも二つに差異がないのだったら
客観性が無い五感での体験は全て幻覚でいいのではないかと。

>>561
俺も書き方が悪かったですます。スミマセン。
564本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 17:59:48 ID:zqsKOM8w0
>>562
マジで?  そりゃ知らんかった
565本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 18:03:49 ID:zqsKOM8w0
>>563
お許し頂けたようで

結局、脳の働きの一部のエラーかエラーを引き起こす何かかになっちゃうよね
566本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 18:04:19 ID:/Yr4k/kh0
>>560
あなたは何故こんなに議論すると思う?
考えれば考えるほど否定的な結果しか導き出されない。
それを打ち砕いて欲しくてココにきているのですよ。

議論している否定派は、肯定派になりたくてココにいるのです。
567本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 18:20:45 ID:rcd6Mzfw0
どうしてですか?
こう見えても、私は疑り深い人間です。
しかし、ワイス博士の一連の前世療法(PHP文庫)
コナンドイルの心霊学、
スピリチュアリズムの研究及び著名な科学者の研究
オーラの泉
天国からの手紙
等、様々に肯定する証拠や文献はあるんですよ。
後は、自分で積極的に価値観を変えたいなら情報収集するべきです。
2ちゃんねるで価値観を変えようと言うのは、さすがに努力が足りません。
自分で何が本当なのか調べるべきだと、私は思います。
2チャンネルの書き込みで、価値観を変えると言うのはいただけないですよ。
568本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 18:23:11 ID:F1BrZ8Pv0
むやみとオカルト知識につっこむだけの人間を「疑り深い」とは表現しないぞw
569本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 18:34:44 ID:zqsKOM8w0
>>567
>しかし、ワイス博士の一連の前世療法(PHP文庫)
>コナンドイルの心霊学、
>スピリチュアリズムの研究及び著名な科学者の研究
>オーラの泉
>天国からの手紙
>等、様々に肯定する証拠や文献はあるんですよ

肯定する文献と意見はあるが証拠は無いんじゃないかな?
570本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 18:41:37 ID:/Yr4k/kh0
>>567
オカルトの情報収集は2chで十分だと思うんだけど?
この板ほどオカルト情報が集まる場所もそうないでしょ。

つか肯定する証拠があるならなんで出さないの?
オカ板を祭りにしてくれよ。
571本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 18:52:05 ID:jAR7gioIO
「いない」という証拠を提示するのは不可能だからね。やっぱり「いる」という証拠を肯定派は提示しなくてはいけない。そうじゃないと議論上では幽霊はいない事になるんじゃないのかな。
まぁ俺はあくまでニュートラルな立場なんだけどね。携帯からで長文ごめんなさい。
572本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 18:56:25 ID:Pzg0yhEz0
幻覚が見える奴は精神障害者で決定。
573本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 19:14:02 ID:/Yr4k/kh0
>>571
そんな証拠があるならとっくに解決してるでしょ。
肯定派はネタがないのが現状で、否定派も幽霊の可能性を示して議論すべき。
でも科学的に幽霊を例えてみようが、それは肯定派にとって否定なわけで
どうしようもないんだけどね。

>>572
肉眼で見ているわけじゃないのに夢を見るだろ?
それと似た原理だと思うんだけどね。幻覚って。
そういう括りはよろしくない。というか釣り?
574デカマラ課長:2006/11/01(水) 19:24:27 ID:EIn8C9s20
>>567
えーとね
それは肯定する文献であって証拠ではないんですよ

文献=証拠とかいうんであれば
ゲーム脳や「水は語る」なんかのまったくのデタラメも本当になってしまう
だいたいスピリチュアリズムとかって言ってる連中の話は矛盾の塊ですよ
そういう矛盾した人の物を全部潰していくと、信じられる文献なんて一つも無いですよ
575デカマラ課長:2006/11/01(水) 19:35:16 ID:EIn8C9s20
最近で一番腹立たしかったのがそのオーラの泉の江原なんとかっていうヤツ
「赤ちゃん、子供ってのはその夫婦の下に生まれたくて生まれてきている」
なんていう言葉だな

もしそうなら親殺し子殺しなんていう事件はこんなに発生しねーわな

あとテレビであんだけやってるんだから
なんてのも信用に足りません
出てきたばっかのミスターマリックと何も変わらないじゃないですか、やってることって
八百長ですよ
576本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 19:40:29 ID:/Yr4k/kh0
あんまり煽ると江原信者が沸くからその辺にしといてくださいませ。
577本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 19:47:44 ID:Fbc7eZtWO
俺が思うに幽霊ってのは透明で不定形な未確認生物だと思ったり
魂とか無意識とかよりは未確認生物のほうがマシじゃね?
今は未確認でも将来新種の生物として発表されるかもしれんしな



最近思うのだが魔術師志望者って2ch来ないよな
578デカマラ課長:2006/11/01(水) 20:00:15 ID:EIn8C9s20
>>577
それなんて蟲師

スピ厨に駆逐されたんだと思うよ
魔術とか呪術とかのほうがよっぽどしっかり体系化されてんのに
579本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 20:06:49 ID:MjUw3hb10
こんなとき、アリソン・デュボアが居てさえくれれば・・・
580本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 20:43:34 ID:Pzg0yhEz0
>>573
夢と幻覚は明確に違うでしょう
君は起きたまま夢を見るのかい?
精神障害と一口に言っても
意識、知能、記憶、感情、思考、行動いろいろあるわけで
決して釣りではない。
581本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 20:48:34 ID:/2piy+MVO
>577
それだと同時に同じ場所に居て、見えると主張する奴と
見えないと言う奴が居る事の説明がつかない
582本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 20:55:35 ID:rcd6Mzfw0
例えば、江原さんですが、私は毎回注意深く、疑り深く見ていて
江原さんの霊視は「正しい」と思っています。
また、アメリカに高いキャリアを積んだブライアン・ワイス博士という
方がいます。ある時、キャサリンと言う女性に退行催眠(幼児期にまで
遡ってかける催眠)をかけたら、前世の記憶が甦ったんですね。
まあ、後は興味がある方は読んでみて下さい。
ワイス博士は本を出版するまで、4年かかったそうです。
何故なら既にが学者として立派なキャリアを積んでいたのに、世間の偏見に
さらされることを恐れたんですね。しかし、自分のそういう変人だと思われても
このことは是非発表すべきだと言うことで、前世療法など一連の著作を出版されて
いるのです。嘘かどうかは、読まれた方が判断すれば良い事です。
また、佐藤愛子さんの「私の遺言」も良いです。新潮文庫で五百円で売ってますから、
アマゾンのカスタマーレビューなど参考にして読んで下さい。
霊がいるのかも、と言う方は、また、自分の価値観を変える痛みより、純粋なくもりの
ない好奇心のある方は、私がいろいろと文献を挙げたので、それを読んで下さい。
勿論、それが直接の決定的な証拠にはなりません。書き手が嘘を付いているとか
いろいろ反論があるでしょう。実際に書き込まれています。
しかし、例えば昔は天動説が宗教上の理由からも、常識だったのです。
宗教裁判にかけられたガリレオは、偏見にさらされつつ
「それでも地球は動く」と言ったのです。
後は、主体的に、皆さんがどう思考し、どう判断するかです。全ては各人の
自由意志に任されています。「本読むなんかたりー」みたいな人は読む必要は
ありません。全て各人の思想信条の自由です。
無理やり人の考えをかえる必要はありません。
もう相当文献は出したし、オーラの泉は毎週やっているのだから、
否定派の言うコールドリーディングなのかどうか、
毎回検証すれば良いのです。
583本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 21:14:29 ID:a2r0l03CO
中学生の頃、ある理由(めんどいからかかないけど、言って欲しいなら書くよ)で、理科室で怖い話をしていた時の事。
ふと廊下の方に目をやると、そこに赤い服を着たおばさんが通って行った。
でも…そっちには使われていない第二音楽室しかない。
驚いた私は、友達の方を見ると、そのうちの一人と目があった。その子も驚いている様子だったので、聞いてみた

私「ねぇ…今人通らなかった…?」

友『うん…赤い服着た人だよね…?』

急いで廊下に出て、左右を確認してもだれもいない。
一応第二音楽室を見てもいないし、鍵も閉まっていた

帰っておばさんの幽霊を見た、と母に言ったら
『あー赤い服着たおばさんでしょ?前PTAの役員だった人で、今も学校を巡回してるみたいよ?見たって人も結構いるんだってさー』
と言っていた

幽霊がいないなら、私と友達他多数が見たものは一体何になるのかwww
584本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 21:19:36 ID:VF/X+Msx0
またガリレオだよ
観測や計算で地動説を証明した人ですからね
それらを何もしてない肯定派の方が彼の名を
「これまでの常識を覆した」という点のみで語るのは
なんかガリレオ本人に失礼な気がするなぁ
585本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 21:24:04 ID:Na+enEC80
ウルトラディープフィールドをハッブル宇宙望遠鏡が捉えた写真を頂きました。
70億光年彼方の銀河が無数に輝いています、だって。
銀河の1つ1つが直径1000万光年の大きさだ、そうです。
オカルトでなくてごめん、ちょっと感動した。
586本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 21:27:51 ID:b1A7JNSz0
>>583
見た人が多数いるとか、数の問題じゃないと思うんだよね。
それだと、見てない人ももっといる って話になっちゃうよ。

幽霊がいるなら、私と友達他多数以外が見なかったものは一体何になるのかwww
587本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 21:39:14 ID:/2piy+MVO
>586
もう一回意味が分かるように書き直せ。
何が言いたいのか全然分からん。(第三者による通訳も可)
588本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 21:40:54 ID:Pzg0yhEz0
>理科室で怖い話をしていた時の事。
>友『うん…赤い服着た人だよね…?』
>帰っておばさんの幽霊を見た、と母に言ったら
『あー赤い服着たおばさんでしょ?前PTAの役員だった人で、今も学校を巡回してるみたいよ?見たって人も結構いるんだってさー』
と言っていた

まず理科室で怖い話をしていて精神的に恐怖、不安、期待などの心理的状況
に陥っていた (感動錯覚)
次に赤い服のおばさんの霊ってのはあなたの
母も知っているほど学校では有名な話だったのでしょう。
強いストレスにより集団的に錯乱状態に陥ったのではないでしょうか。
589本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 21:46:24 ID:b1A7JNSz0
>>587
ごめん、俺もわからん。
書き込んだ瞬間にミスったぜ、と自己嫌悪中です。
590本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 21:49:39 ID:+4kNAZtu0
幽霊とかいませんから〜
残念!
591本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 21:49:43 ID:rcd6Mzfw0
588の方は、自分の書き込みを冷静に読み返して下さい。
私には、「霊の世界なんかないんだ!!!」としか読めません。
自分で自分に言い聞かせている感じを受けます。
「騙されるもんかぁあああああ」みたいな感じです。
沢山の否定派の方がそういう反応に出ます。
まあ、別に良いんですけど、そういう告白をした人に失礼ですから、
わざわざ書き込むのは良くないですよ。
592本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 21:54:20 ID:IaB5tPDc0
>>582
ガリレオは「それでも地球は動く」なんて言ってないんだよ。
そんな文献は残ってないんだそーだ。
後に誰かがガリレオの偉業を讃えるために作り出したフィクションってこった。
・・・と「その時歴史は動いた」で言ってました。
「オーラの泉」なんて見てないでNHKを見なしゃれ。
593本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 21:55:55 ID:Pzg0yhEz0
逆もまた叱りでしょう。
否定派が否定しないと議論にならんでしょ・・・
>そういう告白をした人に失礼ですから
それ言われると否定派は何も言えなくなってしまいますね。
594本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 22:01:30 ID:/2piy+MVO
>589
ドンマイ。キツく言ってすまんかったな。
595本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 22:26:13 ID:ICl1Rc7t0
>>583
それだけで霊と決め付けるのはよくないのでは?
例えば、その場所は赤い何かを見れてしまう場所だとか。
側頭葉に電磁波を与えると幻覚が見えることが
実験で分かっているみたいなので、その場所も何か脳に
影響のある電磁波が存在するのかもしれない。

そいった場所であれば複数の人が何かを目撃する可能性はあるよね。
プラズマってこともあるかもしれないし。

すぐに霊だと思わないでまず現象ととらえて
調べたり考えたりすることが大事だと思うな。
596本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 22:31:06 ID:KObwZZZL0
ほら、目をつぶって耳を澄ましてごらん。
幽霊はいつも君のすぐ側にいるよ。
それはありきたりなものだけど、求めようとすると逃げてしまう。
幽霊は気がつかなくても君の周りに溢れている。
ほら、すぐそこに。

「幸せの青い幽霊」より
597本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 22:49:57 ID:Hd9q6WNJO
前世療法に関しては
催眠状態でも偽りの記憶を作り出すことが確認されているから
効果はともかく、それで獲られた話の信憑性は低いよん
598本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 23:00:54 ID:rcd6Mzfw0
ワイス博士の略歴
コロンビア大学を優等で卒業後、エール大学医学部で医学博士を取る。
その後、ニューヨーク大学ベルビュー医療センターでインターンを修め
エール大学医学部の精神医学科で専門医学実習を修める。
フロリダ州のシナイ山医療センターの精神科部長兼マイアミ大学精神科
の教授を務めたのち、現在はマイアミ市で開業している。
精神医学の領域で沢山の学術論文を書き、かなり知られた存在として
知られるようになる。
その後、1980年キャサリンを退行催眠によって治療中に、キャサリンが
過去世を思い出すという出来事に直面し、衝撃を覚える。
ああ、もう面倒。知りたい人は本を読んで下さい。
本を読んでいても、優れた知性の持ち主であることはすぐに分かります。
599本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 23:03:21 ID:GaQCtGDX0
>>560
この人、ビリーバーの典型だねw 自分にとって都合の良いことはすべてOKw
都合の悪いことはすべて愚か者の所業。
この手の人ってみんな「自分は全てを知っている特別な選ばれた人間なんだ」
っていう不思議な優越感を持ってるのはどういうわけなんだろうね?
自分の持ってる奇妙な選民意識を否定されると、必死になって「私が愚かなあなたがた
に、素晴しい世界を教えて導いてあげましょう」ってトンデモふりかざしてくる。
都合の悪い突っ込みとか難しい科学理論はスルーでw
一番笑えるのは、「科学では捉えられない」って自分で言ってるにもかかわらず、
科学の産物である化学反応の結果の写真を「これが証拠だ」って言って持ち出してくるw
それって紛れもなく科学が捉えた何か(たいていは故意のインチキ)の映像なんですけどw
600本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 23:27:17 ID:/2piy+MVO
まぁ、いくら高学歴でもカルトに入信して頭のどうにかした
オッサンに心酔してた奴もいたしなぁ
601本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 23:41:41 ID:fuP+NOgD0
>>560
まてこら。
妄想で暴走する前に辞書をちゃんとひいてこいや、あほんだら。
602本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 23:43:15 ID:Pzg0yhEz0
マジレスするとこれはパラドックス。
答えなんぞない
霊が存在する事の証明も出来ないが
霊が存在しない事の証明もまた不可能である。
603本当にあった怖い名無し:2006/11/01(水) 23:47:09 ID:zqsKOM8w0
>>598
ワイス博士だー
この人の何処に信憑性とかがあるのか尋ねたい
論文をいっぱい書けば良いって話じゃないでしょ

退行催眠に信憑性は無いんじゃないかな?
604本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 00:42:31 ID:2axUN1MG0
598です。
そういうこと言うなら、否定派の方に聞きますけど、何を基準に信憑性を
計るのでしょうか?
自分に都合の悪いものは見ないとありますが、それは否定派の方にこそ
当てはまると感じます。
否定派の方は全てを疑わないとおかしいことになると思います。
そもそも批判というのは、読んで調べて矛盾を指摘することです。
まあ、2チャンネルだから仕方ありませんが、私にはすべて思い込み批判
揚げ足取りで、冷静で理知的な話が見当たりません。
私は全てにおいて中立なつもりです。ただ、現実をはるかに超えた世界も
あるのではないか、そういうことをうかがわせるようなものもありますよ、 と提示しているのです。
それをムキになって、信憑性はないとか、幻覚だとか、高学歴はオカルトに はまりやすいとか、冷静な分析が一つもありません。
オウムに高学歴が多い理由の一つは、自己愛を麻原が満たしてくれたからです。
高学歴の人はプライドが高い人が多いですが、別に大人の世界では高学歴には 全く意味がなく、どれだけ世の中に貢献するか、役に立つかで評価される訳です から、高学歴の人は世間でドロップアウトする可能性も高いのです。
そういう傾向のある人を、麻原は高学歴が、自分の宗教の権威になると思って 高い地位につけたのです。従って、高学歴のいわゆる偏差値の高い大学出身 の人が、オウムに入信して、自己愛を満たしたという訳です。
自分で言うのもなんですが、私が言うような話の筋道が否定派にはありません。
605本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 00:44:31 ID:2axUN1MG0
続きです。
見えない、だからいない。退行催眠?あやしい。だから信憑性がない。
これでは、自分の世界が世の中というよくいるタイプの、訳知り顔のおじさんと
変わりありません。思考が否定派には足りません。私はさんざん証拠も出し、
話にも筋道をつけているのに、否定派は話を歪曲し、自分の知っている批判しやすい
カテゴリーに 肯定派の意見を押し込めて、自分の価値観を守っているのです。
さんざん書きましたが、それでは進歩しないし、人とコミュニケーションする意味もありません。
コミュニケーションとは未知の情報のやり取りが不可欠ですが、知性が衰えると、自分が知っているこ
とが常識であり、それ以外は非常識という思い込みに陥るのです。上の書き込み全てがそうです。
要するに思考の痕跡や本を読んでこういうところに疑問があるという自己責任を伴う主体性が欠けている
のです。生産性、建設性が感じられません。少し書き込む前に、話の脈絡を掴んでから書き込むべきでは
ないでしょうか?私はあきれています。
606本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 00:50:09 ID:gUJMKdFo0
オウムが多くの嘘をつき多くの不幸を作り出したように、肯定派が自己愛を満たしてくれる幽霊に依存し
多くの嘘をつき多くの不幸を作り出そうとしているという帰結なら筋道が通っているように思える
607本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 00:56:48 ID:8nF/PHn5O
世界中に「幽霊」って言葉があるのはなんでだろうな

いなけりゃ、世界中に幽霊って言葉がない民族や国があるハズなんだが
608本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 00:57:52 ID:f8anHmMK0
>>607
アフリカの奥地とか行くと幽霊=精霊が同義で使われてそうだな。
609本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 00:58:15 ID:IRM9Jfvv0
ID:8nF/PHn5Oは世界中の民族や国の言葉を全部理解してるすごいヤツらしいぜ!
610本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 01:00:48 ID:G+yd509C0
霊感が強い人と言うのは極度の怖がりで思い込みの激しい人か、
何らかの精神的障害で脳のどこかでそういう映像が写ってしまう人
か、嘘つきか目立ちたがり屋か、だろう。
611本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 01:03:02 ID:2axUN1MG0
>>606
意味が分かりません。肯定派が何故幽霊を信じると自己愛が満たされる
のですか?
自己愛とは「俺は偉い、すごい、賢い」という感覚です。
霊がいる=肯定派の自己愛を満たすという話の脈絡が分かりません。
むしろ、何故こんな得にもならないことを頑張って書き込まなければ
いけないのか分かりません。
私は理を尽くして話しているつもりです。
同じような話なら、このスレッドにいても意味がないので、もう書き込みません。
612本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 01:11:09 ID:G+yd509C0
テレビに出て霊感うんぬんで商売してる奴は詐欺師
に近い。宗教の力で除霊したとかいって、銭取ってる
奴は大悪党である。宗教なんてもんは人間が作りだした
もっとも醜悪なシロモノである。宗教のおかげで今この
瞬間にもバタバタ人がおっちんでます。ユーレーの大量生産です
613本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 01:14:27 ID:GBGGpyvI0
多数の人間が体験した心霊現象などを
心理学などでは「集団ヒステリー」と呼んでいるが
これについては、なんら原因などは解っていない。
言葉だけが先行して「心霊現象じゃなくて集団ヒステリーだよ」と
のたまう人がいるが
昔から不可解な事象をむりやり集団ヒステリーという言葉に当てはめてきただけ
614本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 01:15:56 ID:vx/vyVdi0
>>611
退行催眠以前に催眠時に外部の影響を受けすぎる
催眠下にある人物の証言は質問にすら左右される
そこで、証言の信憑性は当然に疑われるのではないでしょうか?

615本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 01:17:19 ID:G+yd509C0
オグリッシュなどで首切り映像を見るといい。
あれこそ、宗教と言うものの本質だと思う。
616本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 01:59:12 ID:2axUN1MG0
>>611
やはり本読んでから批判した方が良いと思います。
的外れなこと言っているので、書き込む意欲も薄れました。
617本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:02:42 ID:M6U69HRn0
>>614
ワイス博士の本は読んだのだろうか?
退行催眠を受けたことはあるのだろうか?
知ろうともせずに催眠に対するイメージだけで否定しているのではないだろうか?
618本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:03:13 ID:vx/vyVdi0
>>616
うん?何処にあてたレスだろ?
619本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:04:43 ID:+Cp6wmFvO
魚とか牛の幽霊はいないのかね
620本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:06:17 ID:M6U69HRn0
>>615
首切り映像を見ただけで宗教の本質を語れるとは思わない。
621本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:10:54 ID:IRM9Jfvv0
>>617
退行催眠を受けたことはあるのだろうか?
知ろうともせずに催眠に対するイメージだけで肯定しているのではないだろうか?
622617:2006/11/02(木) 02:17:17 ID:M6U69HRn0
>>621
肯定している訳ではないが、受けてみたいとは思う。
623本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:21:36 ID:IRM9Jfvv0
>>622
受けたわけじゃないのに、

>>ワイス博士の本は読んだのだろうか?
>>退行催眠を受けたことはあるのだろうか?
>>知ろうともせずに催眠に対するイメージだけで否定しているのではないだろうか?

とカキコする精神がワカラナイ
624本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:22:57 ID:vx/vyVdi0
>>616 >>617
なにやら前世が退行催眠(だから催眠下の信憑性はどこに担保されてる?)のワイス博士を
本気で信じてるようですが、ワイス博士の本や再現VTR等を素直に信じられるのが不思議です
催眠に対するイメージよりも質問者に対する疑念が大きいですね(何故簡単に信じれる?)
催眠の理屈と効果と作用された人の間に納得できる検証と理論が存在してますか?
625本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:24:38 ID:D5XV/9N0O
>>611
はぐらかしてるけどさ、あなたが幽霊を信じるに足る根拠を教えてくれません?
江原や教授を信じてるのは嫌なほど分かったからさ。
その上で話を進めてくれませんか?
626本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:27:43 ID:F3mOgL/3O
1>俺は見たことあるから信用するが、お前みたいなやつとか信用してないやつに限って 信用せざるを得ないようなリアル場面に遭遇することが多いから、それまで首を長くしつ待つがよいW
627本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:30:00 ID:D5XV/9N0O
>>626
どういうことしたら見られるか教えてくれませんか?
628617:2006/11/02(木) 02:30:26 ID:M6U69HRn0
>>624
退行催眠を受けたことはないし、ワイス博士の本を読んだこともない。
629本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:33:55 ID:D5XV/9N0O
知らないことに首突っ込むなよややこしくなるから。
630本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:34:51 ID:IRM9Jfvv0
ID:M6U69HRn0がオカルトすぎてコワイ
631本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:36:22 ID:vx/vyVdi0
>>628
あぁそうですか、解りました。
失礼なカキコをお詫びします
632本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:39:42 ID:D5XV/9N0O
638は自分の事言ってるんじゃないの?
633本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:40:47 ID:D5XV/9N0O
OK。携帯ウザイ。628ね。
634本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:41:49 ID:vx/vyVdi0
頼むぞ638
632の預言を成就させてくれ
635本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:45:53 ID:IRM9Jfvv0
>>638
自分の事言ってるとして、>>617のような批判を堂々展開するってこえぇぇぇぇぇえ!
ヨコレススンマセン。

>>626
俺否定派だけど霊体験?なら何度もある。
でもそれを深く追求せず霊現象と安易に断定するほど単純じゃない。
636本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:46:28 ID:D5XV/9N0O
>>634
ちょ、先にレスしたじゃんね。
アカンこれ以上馴れ合うと前の二の舞やからな。
もう遅いし寝るわ。おやすみタチさん。
637635:2006/11/02(木) 02:46:44 ID:IRM9Jfvv0
おれもまちがえた・・・霊現象?
638本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 02:54:24 ID:vx/vyVdi0
いえいえこちらこそ申し訳ない>>636(リロードして無いので気づかんでスマン)
ゆっくり休んでくださいね(にゃー)
639本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 03:13:54 ID:vx/vyVdi0
>>635
どんな体験したのですか?
>>637
多分違うんじゃね?w

640本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 03:37:47 ID:QyLRQSF00
よく見える人の肩に手をおいてみるとみえるとかいうけどどうなの?

おれは幽霊に関しては幻覚や幻聴のたぐいだとおもうな。
よく首しめられて手のあとがついてたりっての聞くけど、思い込みでアザできたりできるからね。
強烈な幻覚によって引き起こされた疑似体験の強烈なストレスで実際にあったと思い込んだ脳がそういう状況をつくりだすことは可能らしい
641本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 03:43:45 ID:IRM9Jfvv0
>>639
まだいるかわからんが・・・
俺が昔働いてた所がファッションビルだったんだけど、そこは昔から出る事で有名だった。
で、そこで一緒に働いてた娘が自称霊感体質。俺は昔からそう言う人間に不信感持ってたので、「かわいそうな娘」くらいにしか思ってなかった。
でもそも娘は俺に好意を抱いてたらしく、なにかと話しかけてくるようになった。
それなりに仲良くなってしばらくしたころ、その娘と閉店作業をすることになった。
その日の売り上げを事務所まで持っていく事になった俺は早く帰りたかったので、
エレベーターじゃなく階段を使おうと階段に向かって走っていった(事務所は働いてた店の上にあり、エレベーターより階段ダッシュした方が早い。)
エレベーターを通り過ぎて階段へ続く通路に差し掛かった時、未だに不思議なんだが角の所で婆さんにぶつかる!っとおもった。
婆さんのイメージも頭の中にあった。でも閉店後のファッションビルに婆さんがいるはずも無く俺も誰にもぶつからず事務所に売り上げをとどけた。
事務所から帰ってくると心配そうな霊感娘が俺の顔を見て一言、「○○君さっき角の所でおばあさんの霊に憑かれてたよ。今はもういないみたいだけど・・・」
それからまたしばらくたって俺はその娘と付き合う事になるんだが(若気の至り、誰でも良かった時期です。今では反省している。)
642本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 03:49:52 ID:IRM9Jfvv0
間違えて書き込んじゃった・・・orz
続き
付き合った当時はそれこそ、その娘の家で物が飛んだり音がしたりとお決まりの現象が起こりまくる訳だが、
最初のお婆さんの事がいまだに自分で納得できる説明が無い・・・

でも霊とかそんなのはあり得ないと思ってる。あーなんか伝わるかな?
乱文、長文申し訳ない。
643本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 03:51:09 ID:OoXOHHZ5O
自分は見た事ないから分からないけど、大抵の幽霊話の中の幽霊って怖く出てくるよね。
もっと明るく小綺麗に、こんにちわーみたいな感じで出てきてもいいと思うんだ。
何かして欲しい事、伝えたい事があるなら、尚更明るくした方が成就しやすいと思うんだけど。
644641:2006/11/02(木) 03:53:22 ID:IRM9Jfvv0
うわー!つか改行覚えろって感じだな・・・ホントスレ汚し申し訳ないです。
吊ってきます・・・orz
645本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 03:59:23 ID:vx/vyVdi0
>>641 >>642
大変に興味深いお話です
当時の女性の家については別として

貴方が予見された事に対して事実は違ったのですね
その後、貴方の予見された内容の一部に近い事を女性に指摘された訳ですね

さて、文面からわかる事はここまでだとおもいますがよろしいですか?
646本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 04:10:06 ID:IRM9Jfvv0
>>645
読解力のある方で助かりました。その通りです。
自分のイメージしたお婆さんとその娘の言ってるお婆さん像がかなり一致していたので、
単なる偶然ってのも違うと思う。

上のほうに上がってたような「場」みたいなのはあるかも(それは幽霊じゃないだろうが)
ってのが今の自分のスタンスです。
647本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 04:27:16 ID:vx/vyVdi0
>>646
寝むーくなってきて、どう表現したら良いか解りませんが
どうやら、詳しく彼女の指摘を検証し貴方の当時の状況を検証しなくては何も言えそうにありません

まず3つ疑問があります
・その一回だけが彼女の指摘の中で当たったと思われるのですか?
・事務所に行く前に貴方と彼女は何をお話してましたか?
・お婆さんの一致する部分はどんなところですか?

648本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 04:41:22 ID:IRM9Jfvv0
>>647
遅い時間に申し訳ないです。自分は明日休みなのでレスは明日でも良いですよ。

疑問の答え(ただ、だいぶ前の事なのであまり正確ではないです)
>その一回だけが彼女の指摘の中で当たったと思われるのですか?
そうです。というよりその一回だけが自分と彼女の共通体験です。
それ以外で自分の事に対し彼女が何か言ってくることは無かったです。

>事務所に行く前に貴方と彼女は何をお話してましたか?
レジ金が合わないとかその日の客のこととかは話していたと思いますが、
霊的なことは話してないはずです。
何しろ自分は今でも霊の存在を信じていない+自称霊感少女は嫌いなのでそう言う人と、
霊の話しても引いちゃうのでしない。

>お婆さんの一致する部分はどんなところですか?
大きさ、白髪、服装が一致してたはず・・・

こんな所です。遅くまでありがとうございました。
649本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 07:32:58 ID:vx/vyVdi0
>>648
お早うさんです(つけたまま寝てました)

>レジ金が合わないとかその日の客のこととかは話していたと思いますが、
かなり引っかかります、その日から遡り数日間の会話にも無かったのでしょうか?
霊の話では無くて、気になるのは「婆さん」について二人の間に会話があったかどうかです

後、もう1つ気になるのは、出社から帰宅までに婆さんを見たり、
過去に婆さんの関係する思い出深い出来事は無かったのでしょうか?

朝飯の前なのでここで止めます続きはまた帰宅後に
650本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 08:00:33 ID:oPujr1z+O
そもそも、人類が誕生して以来あらゆる場所で人が死んでるわけだが
心霊スポットだの、よく出る建物だの場所が限定されてるのはなんかおかしぐねえが?
本当に霊と呼ばれる物が存在するならそこら中でフツーに見れるはずだろ?
651本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 08:52:35 ID:bJ42dxJ50
俺自身霊現象とかは体験した事はないけど
幽霊はいるんじゃないかな
でも心霊番組とかに出てくる霊能者名乗ってる奴はほとんどインチキだと思う
652本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 09:23:48 ID:RT8ZOivzO
霊は見た事あるけど、細木は死ねば良いと思う
653本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 09:30:34 ID:GBGGpyvI0
>>650
念の力は年月の経過で薄れる。
弱い念ならなおさら。
654本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 09:33:35 ID:MqEbG+Mp0
>>650
俺も詳しくは知りませんが、実際そこら中では見えませんね。
このオカ板の体験談とか見ていてもそこら中で見えるわけではありませんし、
特定の場所に集まるとか、消滅するとか、転生するとかじゃないんですかね?
幽霊の特性とか知りませんからなんとも言えませんけど。
655本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 09:35:35 ID:MqEbG+Mp0
>>653
幽霊って念、つまり人の意識の塊みたいなものなんですかね?
656本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 09:57:01 ID:MqEbG+Mp0
>>604
遅レスですが、幽霊って幻覚との違いなんてないですよね?
そんなものに信憑性なんて求められません。
肯定派ならまず、幽霊という概念の本質から理解すべきではありませんか?
江原とかいう人の言葉を鵜呑みにしすぎです。

あなた自身の言葉で発現するべきです。
楽してはいけません。近道なんてありません。
少しずつ、一人ずつ説明していけばいいじゃないですか。
あなたがどうして信じるのかという価値観や信念をね、俺はそうします。
ですが、全てが賛同してくれるなんて事はありえないことも肝に銘じておかなければいけません。
657本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 11:49:36 ID:IRM9Jfvv0
>>649
今起きました。

以下、質問に対する回答
婆さんはそのとき本当に唐突に何の脈絡も無く出てきたイメージなので、話に上ったことも無いです。
思い出もなければ、出社から帰宅までどころかいついかなる時もお婆さんに関係するエピソードは無いです。

不明な点、質問ご感想お待ちしてます。他の方も何かあればレスください。
また夕方くらいにでも覗きに来ます。
658本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 12:13:29 ID:oPujr1z+O
>641
社内で誰かが老婆の霊について会話してた内容を無意識の内に記憶していた可能性もある。
例えば「あの角でよく目撃されるらしいよ」とか、
老婆の身なりや服装なんかのディティールを。
で、そこを通過する時、不意に話してた内容の断片を思い出したと。

その会話の主がオカルト好きの例の彼女なら、一応辻褄は合う気がするが
659本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 12:23:46 ID:kvQE47DXO
これは悪魔の証明なので、
霊はいるって主張する人が霊を見せてくれなきゃ、
いないってことになりますね。

俺はインフィデル、無宗教なんで霊はいないと思ってますが、
娯楽としてそういう話しは大好きです。
不思議なものが大好きです。
ただ、それを利用して人の金を騙し取ったり、
私腹を肥やそうとする人は大嫌いです。
宗教屋が大嫌いです。
660本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 12:41:03 ID:MqEbG+Mp0
>>658
それはないって言ってるんだからそこは信用しなよ。
じゃないとどうしようもない。

もし話を無意識に聞いていて、
そのイメージとぶつかるという感覚を覚えることがあるだろうか?
今まで数十年生きてきた日常生活でそのような体験を俺はしたことない。
たまたま低確率でその体験をしたとしても、
その後で霊感娘が「憑いていたよ」なんていうキチガイな発言と合致するなんて
ありえるだろうか?

何かしらそういう存在がそこにいたのか、
その霊感娘がちょーのーりょくで話題作りのために何かしたのか、
もしくは>>641の夢や妄想、嘘っぱち
と考えるのが妥当じゃない?
661本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 12:49:20 ID:MqEbG+Mp0
で、この体験を肯定的に考えて何かしらの存在がいたと仮定したとしても
幽霊というものが定義されていないから「白髪の老婆をイメージさせる何か」
がそこにいたとしか仮定できないわけですよ。

そして>>1に繋がると。
662本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 13:08:09 ID:bqd+3lz00

肯定派:「この商品は素晴らしい商品なんです。買って下さい。」
否定派:「あなたが素晴らしいと思ってるのはいいから具体的に何が素晴らしいんですか?」
肯定派:「とにかく素晴らしいんです。ほら、こんなに素晴らしいって言ってる人がいるじゃないですか?それを信じないんですか?」
否定派:「だから、具体的に何が良いんですか?」
肯定派:「外国の○○博士も素晴らしいって言ってますよ?」
否定派:「だ・か・ら、具体的には何がすばらしいんだ?」
肯定派:「この素晴らしさが判らないなんてあなたは勉強不足です。もっと、勉強してください。この本を買って読みなさい」
否定派:「帰れ」

極端に例えれば、こんな感じかな。否定派・肯定派どっちも間違って無いよね。
幽霊がいるとかいない以前の話として噛みあわないんですよ。
なんで噛み合わないかというと、自分と「感覚」を共有しない人に説明するには何が必要か?
って部分だと思うよ。それこそ、科学の基本だと思うけど。
663本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 13:54:55 ID:IRM9Jfvv0
>>658
なるほど辻褄合ってる気がする。
自分で言うのもおかしな話だが(幽霊射いない派なので・・・)
お婆さんってのも一般のイメージが固まってるし身なり服装はあてずっぽうでも
当たる確立は高いよな?

>>660-661
>もしくは>>641の夢や妄想、嘘っぱちと考えるのが妥当じゃない?
これが俺の体験じゃなければ俺もそう思うw
664本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 13:56:33 ID:M6U69HRn0
>>659
いないってことにはならないよ。
霊はいるって主張が通らないだけ。
>>661
調べようがないよ。
>>662
否定派は知識がないのに商品を批評していた。
665本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 14:02:27 ID:N2rfzQxL0
うむ。
命題 X が「悪魔の証明」だからといって、命題 not X が証明される
わけじゃないんだな。
このへんが理解できてないやつがたまにいて困るんだが。
666本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 14:06:34 ID:kvQE47DXO
>>664
いないってことになるんですよ。
存在が証明されるまでは。
今のところ悪魔の証明に関しての世界の定義。
667本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 14:06:36 ID:OoXOHHZ5O
>>662
極論かもしれないけど、本当にそんな感じ!!
668本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 14:44:39 ID:MqEbG+Mp0
>>664
でしょ?調べようがないでしょ。
だから不思議なものを見たとしてもそれを幽霊とは言うのはおかしいって事。
「霊感」があるなら別だろうけどね。

>>666
じゃあこのスレ来るなよ。
悪魔の証明って言って納得しないから議論してるんだっての。
そういうバカが集まってるんだからその辺は把握してください。
669本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 14:46:06 ID:IRM9Jfvv0
「悪魔の証明」は特殊な状況をのぞき、「ある」側が「ある」を証明できなければ
「ない」とみなされる。
だったはず。
670檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/02(木) 14:46:26 ID:39rT8b6c0
っていうか、信じるも信じないも自分の勝手だろ。
何も>>1がそこまで決めなくてもよろしいかと。

知的障害者の人に悪いとか思わないのかい?
正直無神経すぎるよ。キミ。
671本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 14:49:14 ID:MqEbG+Mp0
>>663
その体験が嘘じゃなくてさらに幽霊否定してるならさ、
霊感少女が「その角の所で」と
あなたが体験した場所を的確に指摘できたのは何故だと思う?
672本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 14:51:36 ID:MqEbG+Mp0
>>669
確かそう。だけどそれを分かって議論している人に
そんなことを言うのは野暮ってもんじゃないでしょか?

>>670
う〜んまぁスレ立てしたヤツなんだけど、正直無神経すぎるよね。
嫌でも目に付くけどそこはスルーしてくらさい。
673檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/02(木) 14:54:10 ID:39rT8b6c0
>>672
おk。スルーするべきだった。

っていうか幽霊信じない奴ならここに来なくてもいいし。
信じてるんだから?来てるんじゃないの?(ワラ
674本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 15:00:09 ID:MqEbG+Mp0
>>673
俺は否定派だけどさ、
信じたいからココに来てるんです。
わざわざ肯定派を諭す為に来るかっての。
そんなのは価値観の押し付け。迷惑な公然オナヌーに過ぎない。

というのが大義名分だが、結果が出ないのは分かってるし、
議論見たりたまにカキコしたりして楽しんでるだけなのが現状。
675檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/02(木) 15:01:52 ID:39rT8b6c0
ん?私に言ってるのかな?うん。
ゴメン、私頭悪いし、それに理解力も失せてるほどだから
あんまり意味わからないや。いや、決して
>>674が悪いわけじゃないんだけどさー、うん
676本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 15:08:52 ID:IRM9Jfvv0
>>671
そうなんだよ、それを肯定派に突っ込まれてるんで困ってるんだよ。
以下、自分の当時の理解

・角の所で婆さんにぶつかる。と思った時にはそれ相応の「ふるまい」をしたはずだ。
・その「ふるまい」を彼女が見てれば、そこで俺がなにかを感じたと思うだろう。
・彼女は自称霊感少女なのでそのなにかを霊現象的なものと考えるだろう。
・偶然「婆さん」という部分が一致した。
という考えだった。

今はこれに>>658の意見を加えるとすごく合理的な気がする。
あと>>672に関して
本当に申し訳ない。空気読めって感じですね。以後気をつけます。
677本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 15:09:45 ID:bqd+3lz00
>>664
>>662
>否定派は知識がないのに商品を批評していた。

たぶん、この辺だろうなあ。コミュニケーションギャップが出てくるのは

というのは、その例の場合、
否定派はその商品が存在しないとも悪いとも言って無いから批評をしてるわけでも
ないのですよ。なので、本当は否定派っていう呼び方も違うんだけどね。

聞きたいのはその商品は具体的にどういう商品なんですか?ってことで
もし、言葉で表現するのが中々難しいという場合は実物を見せてください。
ってことなんです。

で、具体的にどういう商品かも説明してくれないし、
実機も見せられないけど、素晴らしいので認めて買ってくださいと言われても
買えないし、詐欺を疑うもの仕方なかろうと。
678本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 15:22:13 ID:MqEbG+Mp0
>>676
ふむふむ。やや納得。
では最後に、ちょっと霊感娘の立場になってみて?
あなたに少なからず好意を寄せていたのなら
確信もないのに「おばあさんの霊に憑かれてたよ」なんて言う?
それとも常日頃からあなたにそういうこと(心霊話とかも含めて)言う人だった?
679本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 15:22:21 ID:bqd+3lz00
>>664 さんだって、
「永久機関の開発に成功しました。こんな素晴らしいものはありません。
ライセンス契約しませんか?」って言われたら、
例え、永久機関はいつかは絶対開発可能だ!っていう考えを持っていたとしても
最低でも、その原理か、実物を見せてもらわないことには信用しないですよね?
それと同じことです。
680本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 15:23:07 ID:oPujr1z+O
>660
クイズ番組を観てて特別興味の無いジャンルの問題を当てたことないか?
記憶した覚えが無いのになぜか答えを知ってたり。
アレは無意識にどこかで情報を入力、記憶してて
その時の状況は忘れても内容は覚えてるという良い例だと思うが
681本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 15:29:08 ID:MqEbG+Mp0
>>680
あるよ。
でも俺が言ってるのは無意識の中から何かが浮かんできて
それに対して「ぶつかる」とか現実に干渉するかどうかという話。
そんな体験はしたことありません。
682本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 15:30:14 ID:mVYpy0Ik0
見える人からみて、見えないと言ってる人とは何が違う、何が足りないと思いますか?

今までに死んだ人の数より現れる霊の数が圧倒的に少ないのは輪廻だとか成仏だとか
言われますが、それをどうやって理解した(誰から聞いたか、体験した、傍観した、他)
のでしょうか?

死後の世界のルールについて分かるという事は死後の世界とコンタクトを取れるという
事になりますね。
それならば現世で起こった事件の真相だって霊の目撃者や被害者の話を聞き出す事も
可能なんではないでしょうか?
683檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/02(木) 15:33:29 ID:39rT8b6c0
ふーん、なるほろね、うん。
そんなのどーだっていいじゃん。

私は人それぞれの意見尊重したいけど・・・
どう考えても知的障害者はないだろ。
684本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 15:53:58 ID:IRM9Jfvv0
>>678
一般論ではなくあくまであの自称霊感少女の場合。
・霊感があるというアピールは自分に注目してほしいから(俺の主観)
・好意を持ってる俺に注目してほしい(俺が予想する彼女の願望)
・彼女は俺に常日頃からオカルト的な話をしていた(事実)
・コミュニケーション能力の不足かわからんが
 彼女は会話の流れを読めず周りから浮く事が多々あった(事実)

以上の流れから>>676の結論に達したんだが
自分も頭の中の理解を言葉にうまくできて無いので賛成派に伝えられないんよ。
ここまでのカキコもうまく伝わってるかわからんが、以上の理由で霊現象とは限らないってことを
賛成派に伝えたいんだが有効な言葉ってないもんかねぇ。
>>678への回答がまだだったな、上記箇条書きの(事実)の部分だけ見てもわかるとおもうが
確信も無いのに婆さんの話を振ってくる事は十分あり得る事だと思っている。
685本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 17:14:34 ID:N2rfzQxL0
>>666
ならねーよ、バカたれ。
あくまでも「いる」という言明に根拠がないというだけの話で、
「いない」と言いきるには別の証明ないし判断基準が必要だ。

宗教板でも悪魔の証明の脳内定義で暴れてた奴がいるんだが、それお前だろ。
そんなバカが何人もいるとは思えん。
686本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 17:15:40 ID:N2rfzQxL0
>>669
>>672
おいおい。どこからひっぱってきたウソ定義だ。
もしかして自演か?
687本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 17:23:35 ID:N2rfzQxL0
立証責任の話と、証明の成立不成立の話を混同するバカはどこにでもいるんだな。

悪魔の証明というのは、あくまでも「ないとはいえない」と言い張る連中への
批判として使われるのであって、「ない」ということの証明には決してならない。

「(たとえば霊が)ある」と主張する人間に立証責任があり、その人間が立証
責任を果たさないという状況をもって悪魔の証明と呼ぶのであって、
そのことは「ない」が証明されたということを意味しない。
あくまでその時点で「ない」と判断するのが合理的という程度の意味しかなく、
「ない」という証明が成立したわけではない。「ない」と言いきりたいので
あればそのことを証明する責任が「ない」と主張する側に発生する。
688デカマラ課長:2006/11/02(木) 17:30:16 ID:mH9yBsKc0 BE:278731073-2BP(0)
ぶっちゃけさ
霊がいる居ない、みたいな話だと今まで見てきたように逆に矛盾まみれになって不毛なことが多いんだけど
生きた人間の思考同士を結びつける何か、があると仮定すれば実は全部理屈で説明できたりすんだよ
その辺から体系化してんのが魔術とか呪術とかだと思うんだが違ったらスマン

仮定ってな理屈で説明しきるための物だからな
そういう意味では「霊が居る」と仮定したところで理屈で割りきれないのであれば
それは仮定として成り立ってないんじゃねえのかな
689本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 17:33:12 ID:IRM9Jfvv0
>>687
>あくまでその時点で「ない」と判断するのが合理的という程度の意味しかなく
の意味で>>669
>「ない」とみなされる。
と書いてあるんだが・・・

つか釣り?
690本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 17:43:40 ID:oPujr1z+O
>681
この例だと霊感娘と他の同僚が老婆の霊についての会話してるのを
たまたま近くで聞いていた>641が、その後いかにも何かが出そうな状況
夜、人気の無い通路で、会話の内容を思い出すスイッチが入ったのではないかと
それから事務所に戻った後の霊感娘の発言が的中したのも、
あそこに老婆の霊が出るという情報を間接的にせよ
641にもたらしたのが彼女と仮定すると当然といえば当然
691本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 17:47:36 ID:OoXOHHZ5O
>>683
その事については否定派である自分も言い過ぎと思うよ。
一時間前にも同じように誰かが答えてて、スルーするって言ってたのになぜにまた??
692デカマラ課長:2006/11/02(木) 17:48:31 ID:mH9yBsKc0 BE:199094235-2BP(0)
曖昧な記憶って後から入ってきた情報に書き換えられるってことはよくある話らしい
そういう実験ってなかったっけ
番組のスタジオに不審者がうわーっと入ってきて暴れまわって出て行って
さあ〜今の人の服の色、特徴などを当ててみましょう〜
つってみんな最初の証言に惑わされるんじゃなかったかな
どうだっけ
693本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 18:09:25 ID:MqEbG+Mp0
>>684
そうだ、イイ子と思いついた。
その霊感娘と結婚して「あの時本当に見えていたの?」
って聞いてみ?

>>687
672だが書き方が悪かったな。スマン。
ないという証拠にはならないとは分かっていたが、
このスレで悪魔の証明を持ち出すのは野暮だと思ってレスしただけだからさ。
あんまり他人をバカする態度は良くないよ。
694本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 18:10:10 ID:kvQE47DXO
>>687
まあ、落ち着け。
つ旦
君が頑張り屋さんなのはよく解ったから。

ところで君にお願いがあるんだ。
なあに、簡単なことだ。
そんなに頑張り過ぎちゃって君が霊になってしまったら、
担当の先生も悲しむから、
少し深呼吸しよう。

はい、すってえー
はい、はいてえー

どうだ?気分がいいだろう?
695本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 18:15:17 ID:MqEbG+Mp0
>>692
あぁその内容の番組観たことあるわ。
皆でどんなヤツだったかを絵かなんかに描いて
乱入してきた人に後から出てきてもらったら全然違うって結果だったような希ガス。

>>694
あんまり相手を蔑むようなことすると心が捻じ曲がるよ
696本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 18:22:04 ID:frCy0ide0
>>694
心が捻じ曲がってるから相手を蔑むのでしょう。
697デカマラ課長:2006/11/02(木) 18:24:17 ID:mH9yBsKc0 BE:424733748-2BP(0)
>>695
そんなだっけか
あったよな
698本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 18:40:56 ID:Q74Ml5Nr0
ブラピ主演の映画「セブン」のラストで奥さんの首が画面に映ったと主張する人に
ときどき出くわすよ。
もちろんホントは映ってない。衝撃的な内容が故に見たように勘違いしてしまうのだね。
人間の記憶なんてそんなもんだよ。
699本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 18:48:30 ID:2axUN1MG0
ワイス博士信者の598です。
前世療法は前世療法と前世療法(2)があります。
その他沢山出ています。
内容は、あくまで医師として前世を思い出すことが精神疾患は勿論、その他
原因不明の身体の不調にも効果があるということを、比較的分かりやすく書
いたものです。フロイトの学説との類似性なども指摘していますが、何故良
くなるのかは分からないけど、とにかく前世の記憶を思い出すと、何故か精
神疾患が良くなり、また臨死体験者に多く見られるように、心が落ち着き、
死ぬのが全く怖くなくなり、愛情深く
なる・・・というものです。
信じなくてもいいけど、というか、コナン・ドイルが言うように、まずは疑
うという姿勢は理性的です。しかし、ここのスレッドには時折「霊なんかい
ないもんね」以上の意味内容を書き込まない人が多数います。あまりに視野
が狭いです。2ちゃんが世界の全てではないのだから、まず批判するなら本
を読むべきです。私も例えば、ワイス博士の本の何ページの出来事には疑問
があるというなら、興味が持てますが、医師免許も無い2ちゃんねらーの素
人が、医師免許を持ち、博士号を取得し、アメリカで多数公演をしており、
予約患者が何千人もいて、これまで前世療法で治した患者も何千人もいるという
というワイス博士をいかがわしいと言っても、単によくいるオタクの知ったかぶ
りという印象しか持てません。
とにかく情報を仕入れて下さい。でないと同じ土俵で話に載れません。
700本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 18:57:10 ID:vx/vyVdi0
>>689
今朝はどうもです

推測だけで現象を仮定するのはつまらないので質問させて頂きましたが
どうやら納得されているようなのでもういいのかな?

多分、見解は皆が書いてるような仮説になる気がします

もう1つの可能性は霊感?女性が貴方の気を引く手段だったかもね
701本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 19:00:53 ID:vx/vyVdi0
>>699

催眠下の証言に保障はあると考える理由を教えてください

もう1つ
質問者の意図の有無は別として誘導が無かった保証はどこにあるのですか?
702本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 19:07:29 ID:D5XV/9N0O
>>699
よくそんなレスができますね。
とりあえず夜から今までのレスを全部読んでからレスしてくれませんか?
703本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 19:14:14 ID:IRM9Jfvv0
>>700
こちらこそ有難うございました。

>多分、見解は皆が書いてるような仮説になる気がします
そうですね。何よりここに書き込んだ事でだいぶ頭の整理がつきました。
その結果が>>676>>684の様に自分なりに整理して言葉に出来たかなって所です。

何か盛り上がりそうな気配なので自分の話は置いておきます。
賛成派の人で冷静に理論的な話の出来る人が来てほしいですね。

704デカマラ課長:2006/11/02(木) 19:19:03 ID:mH9yBsKc0
>気を引く手段
それで一本エロマンガできそうだな
705本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 19:38:37 ID:vx/vyVdi0
>>679
何故か90年代以降も引っかかる人がいるよw
706デカマラ課長:2006/11/02(木) 19:42:35 ID:mH9yBsKc0 BE:159274962-2BP(0)
アントニオ猪木のことかー('A`)
707本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 19:45:15 ID:vx/vyVdi0
>>706
熱力学の第一も第二もクリアした発明ですって
フOTVも報道したねw
708デカマラ課長:2006/11/02(木) 19:52:35 ID:mH9yBsKc0
つかさ
否定していながらオカ板くるヤツってプロレス好き多いだろ絶対
709本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 20:07:40 ID:fDDOt3qp0
「信じる」という言葉には立証を超えた個人の「意思」が含まれていると思います。
だから「信じる」人の意見は不用意に否定すべきものではないでしょうね。
私はまだ信じることは出来ないのですが、心霊体験を錯覚、異常ととらえても、それ以上
論は進まないと思っています。むしろ、単純な錯覚、異常であるならば、その体験はランダムで
バラバラな結論に達するはずであり、それが幽霊・死後の世界・輪廻を含む大きな世界観の体系として
「まとまってきた」という歴史の流れを再考することによって、何かわかることがあるのかも知れない。
710デカマラ課長:2006/11/02(木) 20:11:34 ID:mH9yBsKc0 BE:159275726-2BP(0)
>>709
いいたいことわかるんだけどさ
だったらなんで過去のそういう積み重ねで実際に体系化された物(魔術だの呪術だの)を全部無視するのか
それが不可解だね
そういうとこから話もってきてほしいもんだけど、
実際はまったく体系化されてないところのただの体験談ばかり
711本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 20:13:47 ID:fDDOt3qp0
個人的にはそれら超自然的世界観は、そのまま理解するのではなく、
生者が生きるためのオカルト(隠された知恵)として理解すべきなのではないか、と
考えています。デカマラ課長さんが少し前にお坊さんの話をしていましたが、
そんな感じです。
712本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 20:15:27 ID:vx/vyVdi0
>>709
バラバラにならないのは言語とイメージが作用する為じゃないかな?
713本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 20:15:43 ID:IRM9Jfvv0
>>709
>幽霊・死後の世界・輪廻を含む大きな世界観の体系として
>「まとまってきた」という歴史の流れ
があるからこそ単純な錯覚、異常がその世界観にとらわれて現れるんじゃないかなぁ。
714本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 20:17:45 ID:fDDOt3qp0
すみません710読んでいませんでした。710については同意です。
現代に至って知恵の体系が失われ、好奇心だけが先走っている現象ですかね?
715本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 20:20:45 ID:fDDOt3qp0
>>713
それはあると思います。もっと広い範囲で言うと>>712ということになるでしょうね。
716デカマラ課長:2006/11/02(木) 20:32:02 ID:mH9yBsKc0 BE:53092122-2BP(0)
>>711
なるほど、読解力なくてスマンス

例えばさ

かつて脚気という病気が日本で流行った
漢方では食べ物の米に起因すると結論づけたが、
西洋医学ではその時点で実証できないためそれを否定したため
当時の日本軍に多大な犠牲が出た
結局、統計をとりさらに研究が進んで原因がビタミンBだとわかった
有名な話だよね

この場合、勘違いしちゃいけないのが
漢方にはビタミンBなんて概念は一切ない
漢方ってな臓器とか各種器官とかも全部機能ごとにわけて考える
食べ物なんかも同じように性格みたいなもんで分ける
そうやっておおまかな流れを見ていった結果、原因は米にありと

物質的な流れを証明してみせたのは西洋医学だが
違う概念から考察し、同じ結果を出したのが漢方なわけだ
世の中こういったことが多々ある
電気と電子の流れもそうだね
電気の概念として基本的に+から−に流れるように考えて回路を作ったりするけど
実際の電子は−から+に流れていくもんだったりとか

オレは霊だのあの世だのってのはそういう「概念」として捉えてるよ
717本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 20:37:43 ID:frCy0ide0
>>699
昨日あれだけボロカスに叩かれたのに懲りない方ですね。
あなたは一体何が言いたいのですか?
自分の尊敬するワイス博士にいかがわしいとレスが
付いたことに腹をたてていることは分かりますが
自分と同じ考えではない方を蔑むと言うのは正直言って
みっともないと思いますよ。


718デカマラ課長:2006/11/02(木) 20:44:01 ID:mH9yBsKc0 BE:212367528-2BP(0)
プロレスもな
719本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 20:47:47 ID:M6U69HRn0
>>701
催眠下でも本人の意識はあるらしい。
>>710
前世療法は体系化されているはず。
それと、霊能者には魔術を使うという人も多い。
720本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 20:49:12 ID:frCy0ide0
>想像力の持ち主は、逆に知性が高いと思います。そういう方はむやみに、人の
人格を否定する言動なり差別用語なり使いません。

あれあれ?オタクやら知ったかぶり扱いやらってのは人格を
否定する差別用語じゃないのかな?

>自分の知らないものは存在しないと考えるタイプの人間は
霊に関係なく、沢山います。そういう方は、品性に欠けるというのが、私の
人生経験で得た一つの経験則です。

自分と同じ価値観じゃない方は品性に欠けると決め付ける
あなたの思想が怖いです。
721本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 20:50:41 ID:vx/vyVdi0
意識がある=真実を語る
これは??ですよね
722本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 20:50:44 ID:fDDOt3qp0
私がいま例としてすぐ思いつくのは、心霊からはちょっと遠いかも知れませんがタロットカードです。
メジャーアルカナしか詳しく知りませんがあの22枚のカードのそれぞれの意味は
人が人生で出会う様々な出来事に対応していくように、深い人間理解の上に
実に綿密に組み立てられていると思います。それを役割をもった位置に配置していくことによって
ストーリーが生まれていく。そしてそれはカードを切ることによって純粋な「偶然」に支配される。
最悪のカード「塔」は常に予期せず訪れる「事故」への警告である、というように、
タロット占いには「占い」というより生活に必要な「知恵」を感じますね。

>>716
私は霊やあの世という個々の概念自体は、持続する人間の意識が、自己の消滅をどうしても
想像できなかったために割と自然に生まれた可能性もあると思っています。
あるいは近親者の死を受け入れられない哀しみ、というのもあったでしょうね。
「あの人がもういないなんて考えられない」というような「感情」です。
723デカマラ課長:2006/11/02(木) 20:58:57 ID:mH9yBsKc0 BE:185821627-2BP(0)
>>719
そりゃ意識あるだろうよ、それが催眠術だもん

かつて日本でよく行われたのが「狐憑き」という考え方だが
要するに重度の神経症の人を「お前は狐憑きだ」とし
その狐を追っ払ったことにしてやると、患者は「安心して」日常に戻れるっつうもんなんだが
いわば憑き物をでっちあげてでっち壊すことで精神病を治療していた

それと同じ臭いしかしないんだがな>前世療法
724本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 21:20:31 ID:JjrJKWoz0
申し訳ないが幽霊いるよ
俺らが死んでみんながみんな幽霊にはならないと思うけどさ
ただマジで座ったりしてるよ、すぐに人間じゃないってわかるよ
他人より他人って感じかな?俺はいつもスルーするけど
725本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 21:21:39 ID:vB4uQLcq0
”意識が有る”事を、信じない人は居ない(と思う)けど、
”意識だけが有る”状態を、信じる人は最近少ない?のな。
貴方には血が有る。貴方の血だけがそこにある。その状態は、
まあ当然の事として有る。”有る”物だから、別々にも有る。

なら、”意識だけが有る”という状態も、有るって事になる。
それが霊体だとするなら、幽霊だって有る(居る)だろう。

どう?
726本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 21:23:50 ID:M6U69HRn0
>>721
催眠下である=真実を語らない
これは??だと言いたかったんですよ。
>>722
タロットカードを使う霊能者も多いですよ。
>>723
魔術や呪術も同じ様なもんだと思ってました。
やはり知らない事について語るのは無理がありますね。
727デカマラ課長:2006/11/02(木) 21:24:04 ID:EFMjYQmS0 BE:159275726-2BP(0)
>>725
脳がないがしろにされてるがな

伊集院言うところの「脳が勝手に喋ってるんですよ」の逆か?
728本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 21:40:21 ID:fDDOt3qp0
悪魔祓いにも同様な側面はありますね。
「前世療法」を自然科学ととらえるから胡散臭く感じるのでは無いでしょうか?
現代的な効果あるオカルトとしてとらえては699さんは不満でしょうかね?
実際医師としては「効果がある」ことが最重要だったのではないでしょうか?

ちょっと脱線ですが699を読んで思い出したので…
私は「走馬燈」見たことありますよww自宅で急に倒れてほんの短い間、心停止したようなんです。
過去の実際体験したシーンがかなり断片的にランダムな感じでした。実際経験したことのない、
想像のシーンもまざっていましたね。テンポが頼りなくパラッパラッという感じで、
「走馬燈」とは体験したことがないと表現できない、その通りだな、と感じました。
夢と同様時間感覚は リアルより長く感じてたと思います。
後で考えたんですが、脳への血流が止まっても伝達物質のとりこみ過程が少し続くんだと思います。
私は死後の世界は信じることは出来ませんが、「走馬燈」は保証できますww
729本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 21:42:23 ID:vx/vyVdi0
>>726
臨床でやってる行為の中で前世を持ち出すのがね
デカマラさんが書いてるように、胡散臭いのね

ワイスさんは読んでないけど他の心理学や臨床医の書いたモノは読んだ事あるよ
どうもね昔に流行った〜思考でOO等のオカルト系と変わらんと思えるのね

他に事実っぽい仮定を作りそこに問題を押し込めて解決を図るのは
憑き物と一緒じゃないのかな〜
730デカマラ課長:2006/11/02(木) 21:44:55 ID:EFMjYQmS0 BE:637099968-2BP(0)
>>726
>催眠下である=真実を語らない
>これは??だと言いたかったんですよ。
催眠術にかかった状態で喋らせてる以上、意識あろうがなかろうが信憑性は薄いわな
ありもしない記憶が脳内ででっちあげられる可能性のほうが高い
しかし>>723に書いたように効果がでる場合もある
催眠術にかかる時点で前世について何の疑いもないわけだからね

>タロットカードを使う霊能者も多いですよ。
だからどうしたよ
それじゃその霊能者は無能という話になるぞ

>魔術や呪術も同じ様なもんだと思ってました。
>やはり知らない事について語るのは無理がありますね。
魔術では意識という物について深い考察があり、心理学の基盤にもなっているし
だいたい積み上げた歴史が全然違う
もし霊がどうのというのならばそういうところから入るべきだと思うのだがね
そんな前世療法なんて昨日今日でてきたようなのあてにするよりはさあ

ついでに言うと
輪廻転生ってな仏教には無い
というかそれを否定したのが仏教の本来の考え方
輪廻転生はバラモン教
そういやキリスト教にもねえな
731前世療法嫌い(個人的恨み):2006/11/02(木) 21:46:13 ID:IRM9Jfvv0
>>699
の文章を読むと「前世は絶対あるもんね」以上の意味が
読み取れないが・・・
医師免許も無い2ちゃんねらーの素人が、医師免許を持ち、
博士号を取得し、アメリカで多数公演をしており、予約患者が何千人もいて、
これまで前世療法で治した患者も何千人もいるというというワイス博士を信じるに至った根拠がしりたい。              
732デカマラ課長:2006/11/02(木) 21:48:43 ID:EFMjYQmS0 BE:212367528-2BP(0)
世の中プラシーボ効果なんてのがあるくらいだから
前世療法みてえなので病んだ精神が回復しても何の不思議もないんだよな
むしろ当然なくらいで
733本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 21:52:19 ID:IRM9Jfvv0
前世療法で病気が治る≠前世が存在する
ってのは賛成派も否定派も理解してんだよね?
734デカマラ課長:2006/11/02(木) 21:53:39 ID:EFMjYQmS0 BE:530916285-2BP(0)
一人そうでない人がいるので困ってるのよ
735本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 22:00:33 ID:L8TudEqc0
多分、こういう話は、どこまでいっても平行線のような気がする。
幽霊いないっていう人は、実際に幽霊を見るか感じない限り無理そう。
まー、死ねばすべてすっきりするんですが。
よっしゃー、いないって言う人は、一度死んでこよう。
ばかは、死ななきゃ直らない!
736デカマラ課長:2006/11/02(木) 22:26:51 ID:EFMjYQmS0 BE:464551875-2BP(0)
今ここに常駐してる否定派はたぶん実際にこの目で見ても感想かわらないよ
そんなこといってるのはスレの流れ読んで無い証拠です
737本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 22:37:37 ID:vx/vyVdi0
>>733
当然じゃない
>>735
何か流れ読んで無い+理屈も無いな
738ちょっと趣向を変えてみる:2006/11/02(木) 22:54:36 ID:IRM9Jfvv0
上の方でもやってたけど。

なぜ前世を否定するのでしょうか?
否定派の人は前世療法の最中に患者が語りだした前世の真偽を考えてみてください。
以下引用
「タエの事例」は、脊柱側彎症を患っている40代の女性が、著者の前世遡行催眠によって、
天明3年(1783年)の浅間山大噴火で、「人柱」となって死んだ少女「タエ」の記憶を甦らせた、というものです。
このセッションは、逐語記録されていて、きわめて迫真力のあるものとなっています。
 クライエントの想起によると、「タエ」は、群馬県渋川村(現・渋川市)で、
孤児として庄屋「クロダキチエモン」によって育てられていましたが、同年の浅間山噴火の際、
吾妻川が火砕流によって堰き止められ、直後に大洪水が襲ってくる恐れがあったために、「龍神様へのお供え」として、
川の橋に縛りつけられ、濁流に呑まれて死亡しました。
 これに関連する様々な叙述(中には「タエ」ではなく、「偉大な存在者」と呼ばれる別人格らしきものからの情報も含まれます)が、
当人は通常の方法で入手できない情報であり、それらは「約八割」の高率で、史実と符合したとされています。
 特にタエが、安永9年に「13歳」、天明3年に「16歳」と語っているのは(つまり安永10年=天明元年ということ)
専門家でも記憶している類のものではないこと、「地元では馬頭観音を“ばと様”と呼んでいること」はまず通常では知り得ないこと、
など、記憶の真実性を傍証する強力な要素があります。
以上引用

コピペしただけなので読みにくいと思いますがこの事例に対し否定派の方々は
反論出来ますか?出来ないのならやはり前世は存在すると考えるのが当然だと思います。
739本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:05:53 ID:oPujr1z+O
>738
記録が残ってるんなら調べる気になればいくらでも調べられるがな
740デカマラ課長:2006/11/02(木) 23:12:45 ID:EFMjYQmS0 BE:464551875-2BP(0)
向こうがもりあがらねえからこっちでってか

これのことかな
http://www.k5.dion.ne.jp/~spiritlb/3-7.html
読みづれえな
ちょっとまってな
741本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:13:51 ID:2axUN1MG0
699です。
私はボロカスに叩かれたと感じていませんよ。
自分の狭い価値観を押し付けてきた一部の人がそれこそ自己愛を満たして
「ああ気分良い、俺って偉いな〜」と2ちゃんで満足した人がいるに過ぎない
だけのことです。ここまで言ってそれで勝ったとか、やっつけたとか思いたいなら
思えばいいだけのことです。

それから、逆に良いたいですが、私の言うことを真摯に汲んで対応されたレスは
皆無です。何度も言いますが、2ちゃんが世界の中心で、それでほんのわずかの
思い込みにしがみついている方が2ちゃんに密集しているに過ぎないだけです。

私は、少なくとも、ワイス博士の本を読んでいる時点で、読んでいない方より、
より多くの情報から判断しているのです。

それから、本の信憑性は読んでから話せと何度も言っています。
私が本の信憑性の保証まで書く義務も必要もありません。
価値観を変えたくないなら変えたくなければいいでしょう。

2ちゃんでたむろして、「ああ霊の存在なんてバカな奴が信じるもんだよな〜」
と狭い世界で、充足していればいいでしょう。

まともに相手にする気持ちになれません。
742本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:15:02 ID:frCy0ide0
前世療法の正当性を世に知らしめるのが目的であった、もしくは
営利目的でのやらせ。
通常では知り得ないことも事前に調べておけば
通常の事としてやりすごせますね。
お供え、人柱などで犠牲になった方は大概その地域では
言い伝えられる事ですしね。

743デカマラ課長:2006/11/02(木) 23:19:40 ID:EFMjYQmS0 BE:358369439-2BP(0)
特にタエが、安永9年に「13歳」、天明3年に「16歳」と語っているのは
(つまり安永10年=天明元年ということ)専門家でも記憶している類のものではないこと、
「地元では馬頭観音を“ばと様”と呼んでいること」はまず通常では知り得ないこと、など、
記憶の真実性を傍証する強力な要素があります。
 ただし、「タエ」の実在の証拠、人身御供の伝承・記録などは見出されず、
養父の名も姓が違っているということで、「決定的な証拠」は獲得できなかったようです。著者はこう述べています。

《ある程度信憑性のある証拠は数多く得ることはできても、
誰もが疑問を持つ余地のない決定的、絶対的証拠というものは、
どういうわけか出てこない、というのがこの種の「超常的現象」に付随する性格であるようです。
「タエの事例」で言えば、タエを実在するものとして信じたい人には、
信じるに足る十分な証拠と映るでしょうし、
信じたくない人には、否定するに十分な曖昧さが残るというわけです。
/本事例のタエの実在および死後存続問題についても、
最終的にどちらをとるかは、読者それぞれの判断によるしかないと言うほかありません。》


かあ
なんとも言えんなあ…どっちともとれるんじゃあなあ
744本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:22:00 ID:2axUN1MG0
>>742
知識も無ければ、読解力もありませんね。
まあ、良いです。2ちゃんで正論を言っても、常に揚げ足取り。
それが2ちゃんです。
良かったですね〜。
「霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない」
「前世療法はインチキ前世療法はインチキ前世療法はインチキ前世療法はインチキ前世療法はインチキ」
「前世療法は事前に情報を得ていた前世療法は事前に情報を得ていた前世療法は事前に情報を得ていた」

あなたの言うとおり、間違いない。うんうん。霊はいない霊はいない
その通りです。間違いない!間違いない!間違いない!間違いない!間違いない!間違いない!
745本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:30:19 ID:JETNWStv0
ホントその通りだよね
746本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:30:58 ID:vx/vyVdi0
>>741
ある意味、凄いです
貴方は他の学者によって否定的見解をもたれてる事実を無視してるのか
隠してるのか知らないのか解りませんがね
繰り返しワイス博士を引用されてる事に凄味を感じます

本の信憑性は存在する以上議論すべき事では無いです
問題は内容について?が多いことでして、本の存在に?ではないですね。

価値観?ご自分で何を書いてるのか解ってますか?
貴方の仰る通りであれば、もっと実用的に前世が研究対象になる事でしょう
精神科の臨床と理論は乖離をしてます
理論までは科学なのに臨床が科学的なアプローチで無い事が結構在る為です

貴方は臨床が多少上手くいけばその弊害があっても良いと考えてるのかは解りませんが
発言からは積極的に前世を肯定してる様が伺えます
この事自体が弊害とも考えられるのではないでしょうか

前世がある=臨床現場でなんとか問題を解決できる これは変な結論です
前世という概念を持ち込む事で臨床が上手くいく事も在るなら そうかも知れませんねってなるのでは?


747デカマラ課長:2006/11/02(木) 23:31:36 ID:EFMjYQmS0 BE:238912092-2BP(0)
>>744
つかぬ事を聞きますが
前世、という物があると主張するんであれば輪廻転生論を信用してるってことですよね
あなたのレスを上まで遡ると>>458>>460>>465にてお墓について語ってますよね
お墓ってのは輪廻転生しない、という前提の下に作られてる物です
仏教しかりキリスト教しかり神道しかり
実際、輪廻転生の根源であるバラモン教(ヒンズー教)ではお墓はありません
抜け殻である遺体はとっとと燃やして川に流してしまいます
このことについて自分の言ってることに矛盾は感じませんか?
748本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:31:47 ID:oPujr1z+O
>742
だな。その地域の図書館に行けば、そこに伝わる言い伝えやら
その土地の歴史を記した書物は間違いなく置いてあるだろうし
それらを読んでもっともらしい物語を創作するのも容易だろうしな
749本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:33:06 ID:frCy0ide0
>>741
どうもあなたは「2ちゃん」とう言葉にこだわりすぎているように思えます。
あと勝った負けたではなく私は叩かれたとレスしましたよね?
叩かれるって事はあなたの意見に対し賛同できない人が多いと
言うことでしょう。
あと「ああ気分良い、俺って偉いな〜」と2ちゃんで満足した人がいるに過ぎない
などと自分勝手に想像するのは別にいいのですが
それを2ちゃんの総意のように書き込むのはよくありませんよ。

あなたの言い分を真摯に受け止めてくれるレスがなかったのは
残念ですが、自分の意見が受け入れてもらえないからと言って
スレ住人を蔑むのは人間的に未熟としか言いようがありませんね。
750本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:34:13 ID:IRM9Jfvv0
>>741サンがきたので
一度名無しに戻ります。

まず、否定派の人は2チャンネルしか見てない、と言う思い込みを捨ててはいかがですか?
あなたの中で
私=2ちゃん+ワイス博士の本
否定派=2ちゃんのみ
結果情報の量は私>否定派となってるようですが実際はどうでしょう?
あなたの世界の事は私は知りませんが少なくとも私の世界では
「情報」は「2ちゃんねる」と「ワイス博士の本」以外にもたくさんありますが・・・
あなたは判断する材料が2ちゃんと博士の本しか無いのですか?

そして本の信憑性ではなく催眠術中の証言に対する信憑性の保証の話をしていると思います。
あなたが博士の本由来の前世存在説を主張されてるようなのでぜひ
その本に書かれている事を参考にして、催眠術中の証言に対する信憑性を証明して下さい。
と言ってると思います。
751本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:38:56 ID:2axUN1MG0
輪廻転生は嘘輪廻転生は嘘輪廻転生は嘘輪廻転生は嘘輪廻転生は嘘輪廻転生は嘘
仏教は輪廻転生があるなんてどこにも言っていない仏教は輪廻転生があるなんてどこにも言っていない
仏教は輪廻転生があるなんてどこにも言っていない仏教は輪廻転生があるなんてどこにも言っていない
本なんか読まなくてもどうせ嘘本なんか読まなくてもどうせ嘘本なんか読まなくてもどうせ嘘
2ちゃんが全て2ちゃんが全て2ちゃんが全て2ちゃんが全て2ちゃんが全て2ちゃんが全て
752本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:41:13 ID:frCy0ide0

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ < 2代目もこの誕生w
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
753本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:45:44 ID:frCy0ide0

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/      :::::i:.   ミ (_●_ )    |     人格を否定されるのって
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ どんなキムチ?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねえ、どんなキムチ?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      ID:2axUN1MG0              ソ  トントン
754本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:45:46 ID:1KU1mhYE0
>>751
落ち着くんだ! 戻って来い!
755デカマラ課長:2006/11/02(木) 23:46:10 ID:EFMjYQmS0 BE:358369439-2BP(0)
>>751
あのね、仏教ってなあっちこっち伝播する過程でいろんなもんを吸収してんのね
そもそもの発端がバラモン教のカースト制度およびそれに付随する輪廻転生の否定からだったんだけど
中国や日本には当初、そんな輪廻なんて概念がなかった
そんで翻訳の伝言ゲームの結果、輪廻転生から解脱がどうこう
みたいな話になっちゃったわけ
756ちょっと趣向を変えてみる:2006/11/02(木) 23:47:17 ID:IRM9Jfvv0
この状態で続けるのは頭が混乱しそうですが・・・

>>742
なるほど賛成派はやらせではないと言う事を証明しなければなりませんね。
中々難しそうです、時間を下さい。

>>743
うはぁ
そうですね。どっちとも取れるでは何とも言えませんが
こう言う事例がある事についてあなたはどう思われますか?
まさにあなたが判断する事だと思います。
ただ
> ただし、「タエ」の実在の証拠、人身御供の伝承・記録などは見出されず、
>養父の名も姓が違っているということで
の部分が否定派の突破口になりそうですね。
と言うかこれで終了なきもしますが・・・

>>751
オカ板っぽくなってきましたね。

757本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:50:58 ID:2axUN1MG0
私は落ち着いていますよ(笑)
皆さんの気持ちはこうだろうな〜と思うことを書いただけです。
仏教は輪廻転生するという宗教だったと思いますけど、私が間違っていたんですね。
ちなみに、キリスト教もユダヤ教も、元来は輪廻転生すると言っていたんですよ。
ニケーア公会議で、コンスタンティヌス帝や宗教組織が、輪廻転生するという教えは
政治上、また教会の権威を守るため、削除されたのです。
758デカマラ課長:2006/11/02(木) 23:55:34 ID:EFMjYQmS0 BE:159274962-2BP(0)
>>756
まずなんとも言えないなあ、ってのが
すでに最初から前世治療前提でやってるってことかなあ
その実際のやりとりがわからんことにはどうにもねえ

誘導尋問なんてのも考えられちゃうし

>>757
キリスト教は輪廻しないよ
復活という概念はあるけど、別に生まれ変わりとかじゃないから
前世なんて考え方もない
759ちょっと趣向を変えてみる:2006/11/02(木) 23:58:32 ID:IRM9Jfvv0
>>757
さて落ち着いている様なので>>750についてレスがほしいのですが
いかがでしょうか?

ニケーア公会議については三位一体のはなしだとうっすら記憶してますが
輪廻転生と関係ある根拠、またはその根拠となった文献を教えてください。
ただこれはあくまで枝葉の議論であり、まずは催眠術中の証言の信憑性を示してください。
760本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:59:00 ID:vx/vyVdi0
>>757
「江原〜解体新書」の所業を反省して頂きたいですね
だってじゃないよ子供なのかい?

前からの質問にまともな回答をしめしてくださいね
761本当にあった怖い名無し:2006/11/02(木) 23:59:22 ID:oPujr1z+O
ワイスの本に出て来るキャサリンて女は退行催眠中に
自分は紀元前1836年に生きるアロンダという名の女だと自己紹介したらしいが
“紀元前”て言い方は紀元後に生まれた人間が使う言葉で
紀元前生まれの人間が自分が暮らす時代を表すのに
紀元前なんて言葉を使うはずがないんだよな。絶対に
762ちょっと趣向を変えてみる:2006/11/03(金) 00:04:47 ID:LVz9ZMMQ0
ググって見ました

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BD%8D%E4%B8%80%E4%BD%93

やはりこれを読む限りでは>>758の解釈が正しいと思います。
なんでも良いのでソースを示してほしいですね。←この言い方嫌いなんですが
もっとソフトな言い方ないですかね?
763本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:06:29 ID:sx5BrFzk0
ちゃんと読んでませんね。
前世療法(2)P28〜を読んで下さい。
確か最初の本にもそれについて書いてありましたが、
ちょっと今探せません。
764本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:07:10 ID:m6ZMs66N0
ソースがダヴィンチコードだったら怒っちゃうよ
765本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:09:11 ID:sx5BrFzk0
後、私がどのスレッドに書き込もうと勝手です。
766デカマラ課長:2006/11/03(金) 00:09:55 ID:kucPpSip0 BE:199093853-2BP(0)
どうせアレだろ
>>757もワイスだかワロスだかの著書にあったんだろ

だいたい新約聖書ってなキリストが書かせたもんじゃねえからな
もしその削除されたってが本当なら、ユダヤ教の根本的な考え方から矛盾すっからだろ


それと
このカウンター見てなにか思うところは無いかね
http://www.ibiblio.org/lunarbin/worldpop
767本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:11:09 ID:sVbuLsj/0
ID:sx5BrFzk0さんアスペルガー症候群って知ってますか?
768本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:12:01 ID:sx5BrFzk0
読めませんでした・・・
769本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:13:00 ID:sx5BrFzk0
>>767
聞いたことありますけど、症状は分かりません。
770デカマラ課長:2006/11/03(金) 00:13:39 ID:kucPpSip0 BE:424732984-2BP(0)
>>768
世界人口カウンターだよ
こっちなら見れるかい
http://english.ike1.com/Pop.htm
771ちょっと趣向を変えてみる:2006/11/03(金) 00:14:39 ID:LVz9ZMMQ0
>>742
やらせである。と言った側に立証責任が生じる!
ぜひやらせがあったとする証拠を提示してください!
(すいませんこんなのただの言葉遊びですね・・・もうしばらくお待ちください)

>>76
ふむふむ
催眠中なので当然キャサリンの意識の支配下でアロンダの事を
説明した。
でいかがですか?

>>766
なかなか面白いものを持ってきますねw
これ賛成派はどうするんでしょうね?考えて見ますかw
772本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:15:18 ID:sx5BrFzk0
>>767
確かにそうです。それから「コナン・ドイルの心霊学」にも
書いてあります。その他、霊訓というものがあるの知っていますか?
様々な霊訓にそう書いてあります。
773本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:18:29 ID:sx5BrFzk0
>>770
読めました。人口がどうしたんですか?
774本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:24:45 ID:INvAPXsF0
>>744
いくら情報があろうが、それの真偽を判断する能力及び公正さがなければ
どんな結果だろうが誘導できるのよw
あなたが昨日あたりから必死になって書き込んでるのは机上の空論にもならない
妄想でしかないw
始めから幽霊ありき、死後世界ありきのベクトルで他人の名前を権威付けに
持ち出してこじつけてるから笑われるんだってばw
775本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:27:34 ID:sx5BrFzk0
774は妄想だ774は妄想だ774は妄想だ774は妄想だ774は妄想だ774は妄想だ
774は必死だ774は必死だ774は必死だ774は必死だ774は必死だ774は必死だ
774には理性はない理性があるのは俺の方だ774には理性はない理性があるのは俺の方だ
774には理性はない理性があるのは俺の方だ774には理性はない理性があるのは俺の方だ
776本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:29:02 ID:sVbuLsj/0
前世治療ってのは、受け入れたくない現実を受け入れるための
理由探しって概念であってますか?
777デカマラ課長:2006/11/03(金) 00:31:30 ID:kucPpSip0 BE:318549683-2BP(0)
>>772
あのさ、キリスト教の話じゃなかったか?
霊訓はここ最近のヤツが書いただけでキリスト関係ねえだろ?
なんだと思ってググって損した
ヨーロッパにおける輪廻転生思想はどうやらケルトからきてるみたいだね
その三大霊訓とやらもイギリスだそうだし

>>773
輪廻転生すんなら人口こんなに増えないだろ
こいつらどっからきてんだよ
778ちょっと趣向を変えてみる:2006/11/03(金) 00:33:53 ID:LVz9ZMMQ0
>>775
それやめませんか?確かに>>774はあなたを煽っていますが
あなたのしてる事の方があなたの嫌いなはずの「まさに2ちゃん」
ですよ?
>>774は煽ってはいますがよく読むと真っ当な批判です。
冷静になって反論すれば良いのでは?
779本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:34:18 ID:EHaoclN00
>>775
よく頑張った。今日はもう無理だ。
さあ一緒に帰ろう。また明日、明日だよ。
780デカマラ課長:2006/11/03(金) 00:34:25 ID:kucPpSip0 BE:318549683-2BP(0)
オレからいわせれば
スピ思想なんてのは全部、都合のいいとこのツマミ食いであって
オウムとなんら変わりが無い
781本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:36:04 ID:sx5BrFzk0
色々考えられます。
グループソウルの存在です。
要するに、分裂するのです。
江原さんが前世が守護霊という場合などがそれです。
それから、確かにおかしいなと私も思います。
ただ、ちょっと今思い出せないんですが、それについても
きちんとした霊訓、シルバーバーチとか何かに書いてあったような気がしますが
今思い出せません。
782ヌコ海賊団( `ω\)y─┛~~ ◆PirateGNhQ :2006/11/03(金) 00:41:34 ID:svrpinp7O
前世療法って、たまたま催眠療法(退行催眠等)やってたら
生前の記憶(情報)が、出てきたから

研究されて医療に結びついたんでしょ。

前世療法がインチキって言ってる奴は、精神医学や心理学を否定してるのと同じだね。
783デカマラ課長:2006/11/03(金) 00:41:38 ID:kucPpSip0 BE:716736896-2BP(0)
>>781
もっかい思い出してから来てくれよ
グループソウルってな集合意識みたいなもんかい?
読んでねえからよくわからんけど、
その言い分だと同一人物の意識と記憶が複数の人間が引き継ぐことになるよね
それはもう「居る」ってのともう違う話になってこないか
784デカマラ課長:2006/11/03(金) 00:44:05 ID:kucPpSip0 BE:637099968-2BP(0)
785本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:44:48 ID:deA3ds7n0
>>782
何で?
きちんと研究?
どうしてそうなるのかな?
786本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:46:43 ID:L58WzBcMO
>771
前世療法て現世の意識が余計な干渉をしないように催眠状態にして
無意識下で過去世の自分を呼び出す治療法じゃなかったのか?
787デカマラ課長:2006/11/03(金) 00:48:53 ID:kucPpSip0 BE:212366944-2BP(0)
寝言とあまり変わらん希ガス
788本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:50:50 ID:sx5BrFzk0
>>786
違います。催眠状態でも、いつでも現世でのもう一人の自分が客観視しているのです。
また、潜在意識は危険なことは思い出しません。無意識というのは、潜在意識のことです。
無意識だから何も考えていないと言うのはミスリードです。
無意識=潜在意識は刻一刻と判断しているのです。
催眠をかけている者の思い通りに行動させるものでは、少なくともワイス博士が行っている
催眠療法は違います。思い出す際、きちんと潜在意識が検閲しているのだそうです。
789ちょっと趣向を変えてみる:2006/11/03(金) 00:52:41 ID:LVz9ZMMQ0
>>786
あれ?そうだっけ?
催眠中だから当然本人の意識は有るんじゃなかった?
ググって来るノシ
790本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 00:55:48 ID:deA3ds7n0
>>788
>催眠療法は違います。思い出す際、きちんと潜在意識が検閲しているのだそうです。

これから考えられるのは自分の意志で喋ってますだね
何処に証言の正当性があると思える点があるのかな?

791デカマラ課長:2006/11/03(金) 00:57:16 ID:kucPpSip0 BE:650372677-2BP(0)
>>788
まったくその通りなんだが
それと寝言と何も変わらんよ
覚醒夢を見やすい状態にしてるだけで
792ちょっと趣向を変えてみる:2006/11/03(金) 00:58:58 ID:LVz9ZMMQ0
>>786
戻ってみたら本物の賛成派さんが・・・
口出すべきじゃないかな?

>前世を想起している時は、いくら前世人格に同一化しているように見えても、
>クライエントの意識は残っており、想起していた間の記憶も保たれています。
上記引用

引用ソース
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~spiritlb/3-7.html

793ヌコ海賊団( `ω\)y─┛~~ ◆PirateGNhQ :2006/11/03(金) 00:59:21 ID:svrpinp7O
>>785 きちんとレポート出さないと、学界には認められないよ。
研究は、患者のデータ集めと、患者の喋った言語とか色々あるみたい。
794本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:01:34 ID:NwiaSN7JO
幽霊ってのは隠喩なんだよ。科学で考えるようなもんじゃねーよ。
795デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:01:39 ID:kucPpSip0 BE:318549683-2BP(0)
学会?そりゃどこの?
初めて聞いたね
796本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:05:02 ID:/ETYWgEzO
前世とかだけじゃなくて
たまには幽霊自身のことも思い出してやってください。
797ちょっと趣向を変えてみる:2006/11/03(金) 01:05:53 ID:LVz9ZMMQ0
>>793
自分が調べた限りでは
前世療法で病気が治る例が多々ある。が、何故治るかは不明。
研究、臨床してるのは前世療法を支持してる一部の人だけ。
だったはず。

違ってたら指摘してください。
798デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:05:53 ID:kucPpSip0 BE:265458645-2BP(0)
そうだった
799本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:05:54 ID:sVbuLsj/0
完全にスレタイからはずれてるねw
800本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:07:51 ID:deA3ds7n0
>>793
学会にもね、色々あるよね
どこの学会かな?

学会では発表はできるけど賛同する者がいないと意味ないよね
疑似科学も物理の場で発表できるけど、まともに扱われないよね
801本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:07:55 ID:/ETYWgEzO
そんなことはない。
前世を肯定すれば幽霊の存在の証拠に
802本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:09:19 ID:deA3ds7n0
幽霊とかのとかは前世を含むのかな?
803デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:10:43 ID:kucPpSip0 BE:331823055-2BP(0)
プラシーボでアトピーが治っただの血糖値が下がっただのなんてのがあるくらいだから
催眠術で治ってもなんの不思議もない

ということかと

>>801
前世なんて肯定しなくても幽霊の理由なんていくらでも仮定できるよ
「成仏していない」ただこれだけでもいいわけで
前世なんて全然いらなかったりする
804本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:11:03 ID:LVz9ZMMQ0
俺がここに張り付いて始めての賛成派だぞ!
スレ違いとかで逃してなるものか!
805本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:12:20 ID:/ETYWgEzO
前世が存在して意識が連続していれば幽霊なんていらんけどね。
806デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:12:46 ID:kucPpSip0 BE:955649489-2BP(0)
うひゃひゃひゃwwwwwwそういやそうだwwww
807本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:13:36 ID:sx5BrFzk0
だから読まないとわからないと言うのに・・・
前世療法では、霊になった時も勿論覚えているのです。
臨死体験の報告というものがありますが、そのような過程すなわち
あちらの世界への移行のプロセスも「中間生」という言葉なのですが
覚えているのです。要するに、死ぬ→身体(幽体)が浮き上がる→光が見える
そこに進むという記憶まであるのです。前世療法によって霊の存在も証明できるのです。
だから、ここまで書いています。
808本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:16:54 ID:sx5BrFzk0
前世療法(2)PHP文庫P22〜以降を読んで下さい。プラシーボ
効果ではないことがきちんと明示されています。
そもそもプロなんですから、ここに書き込まれるような疑問に答えられない
はずがありません。
809本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:17:52 ID:sx5BrFzk0
前世療法(2)PHP文庫P22〜以降を読んで下さい。プラシーボ
効果ではないことがきちんと明示されています。
そもそもプロなんですから、ここに書き込まれるような疑問に答えられない
はずがありません。
810本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:19:30 ID:deA3ds7n0
まぁ落ち着け
811本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:19:37 ID:/ETYWgEzO
>>804
俺は否t

俺に任せろ。こんなプロレス集団…俺が本物の格闘技を教えてやるぜ!
812本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:19:52 ID:LVz9ZMMQ0
>>808
>プラシーボ効果ではないことがきちんと明示されています
ここを詳しく説明して下さい。
前世療法(2)PHP文庫P22〜以降を引用しながらあなたが
ここに書き込んだ方が早いです。
813本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:20:43 ID:dcxAsOVq0
おばけなんて在るさ!
814本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:20:57 ID:LVz9ZMMQ0
>>811
前世療法(2)PHP文庫噴いたwww
815本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:23:23 ID:VTxvghc/O
>>1 が丸くなってゆくのが微笑ましいやら、コソバゆいやらで……
816本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:23:25 ID:deA3ds7n0
>>811
ニャンコよ

>>807

読まないと解りませんを連呼されてますが

否定的見解をもつ多数派の本も読まれたことがありますか?
817本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:25:33 ID:/ETYWgEzO
>>809
今スグスキャナで取り込んでうpしてくれ。
そしたらみんなおまいに賛同するから。
818本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:26:15 ID:sx5BrFzk0
否定派の本てどういうものがあるんですか?
教えて下さい。
819デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:26:15 ID:kucPpSip0
>>807
でさあ、それをどうやって検証するわけさ
でもって>>783にも書いたけど
こんだけ人口増えてたら同一人物の前世を引き継いでるヤツが複数居てもおかしかないよな?
そういう事例はあったのかい?
820本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:28:26 ID:sVbuLsj/0
ID:deA3ds7n0さんは実際に前世治療とか
受けた事はあるのでしょうか?
著書などは書き手の都合の悪いことは書きませんよね
私にはどうもあなたがマインドコントロールされてる様に思えるのです。
821デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:28:33 ID:kucPpSip0
あとプラシーボ効果ってな、「効いた気がする」とかってのとよく勘違いされるが
偽薬でも信じ込むことによって実際に効いてしまうのが本来のプラシーボ効果だ
そこ勘違いしてないだろうね
822本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:30:15 ID:sVbuLsj/0
ID:sx5BrFzk0さん宛てでした。
誤爆ごめんなさい><
823本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:30:35 ID:/ETYWgEzO
>>819
俺さ>>816と同一人物だと思うんよ。
たった数レスで俺だと分かるなんて俺自身にしか無理だと思うんだ。
824ヌコ海賊団( `ω\)y─┛~~ ◆PirateGNhQ :2006/11/03(金) 01:32:32 ID:svrpinp7O
825デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:33:46 ID:kucPpSip0 BE:159275434-2BP(0)
>>823
まて、何の話だ
826:2006/11/03(金) 01:35:47 ID:/ObSL8XU0
来年の巨人の順位予想
827デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:37:37 ID:kucPpSip0 BE:132729825-2BP(0)
>>824
多すぎてなんのことかわからん
催眠療法と前世療法は似て非なるものなんだが
そのうち前世療法がどこの学会で認められたんだって?
828本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:37:51 ID:sx5BrFzk0
プラシーボ効果ではないという証拠は、退行療法によって前世を思い出した
人が、病気の症状が良くなったという患者の数です。何百人といるのです。
信じ込みやすい性格ではなく、医者、弁護士、会社役員、セラピスト、家庭の主婦
工員、セールスマンなど多様な職種の方々です。
それらの沢山の数の方がありありと前世を思い出し、症状が治ったという結果です。
ちなみに、アメリカでは、このワイス博士と有名なシャーリーマクレーンの「アウト
オンアリム」という本の大人気(ワイス博士の本もアメリカで非常に読まれているようです)
のお陰で、何だか知りませんが、ギャラップ調査と言う調査で、アメリカ人の35〜40パーセントが
輪廻転生を信じているそうです。
829デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:43:35 ID:kucPpSip0
>>828
>>821は読んだのかい
だいたいね、前世療法ってな逆行催眠をかけるんでしょ?
催眠がちゃんとかかってる時点でプラシーボの効果が出て当たり前の状態なんだよ
性格うんぬんの話じゃない
830本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:43:46 ID:deA3ds7n0

>>818
取り敢えず今手元にあるもので日本人ですと
菊池 聡 
計見 一雄
西城 有朋
野村 総一郎
辺りから精神や心理学に触れると解り易いと思います




>>823
僕は関西圏に住んでないよ
831本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:44:19 ID:LVz9ZMMQ0
>>824
これのどこを読めば良いの?

>>828
これ本の引用ですか?これ読んであなたはプラセボじゃないんだ!と?
832:2006/11/03(金) 01:46:15 ID:/ObSL8XU0
プラシボ効果でないことを証明するためには、「二重盲検法」などの
ブラインドテストが必須なんですが。

薬効のないものを飲ませても病状が軽減される場合があるからこそ、
薬効のあるものを飲ませて症状が軽減されたのか、薬効がないのに
症状が軽減されたのかを検証しなければならないんですよ。
833本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:46:19 ID:/ETYWgEzO
>>824
審査が甘くてネコの名前まで読んだ。
>>825
前の方の馴れ合いでかたい契りを結んだのが816なのです。

さて現代医療の話からオカルトに繋げようと躍起になってるおかげで流れ読めないレスしかできないし、
寝呆け眼で相棒に会いに行くとDDTかけられるので寝ます。

>>828
信じてるからなんだよ多数の人が仲間由紀江がウンコしないって言ったら
ウンコしないのか?
お前のやったことは全てお見通しだ!
834本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:47:07 ID:deA3ds7n0
>>828

アメリカで精神疾患が本当に前世療法で救われてるとすれば
アメリカで向精神薬が大量に消費されてるのは何故だろう?
835本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:48:51 ID:sx5BrFzk0
逆に聞きますが、プラシーボ効果だという根拠は何ですか?
それと私は寝ますので、明日読みます。
根拠も無ければ、若しくはどうでもいい話なら、結局否定派は
霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない
霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない霊はいない
という頭の思考になっているという結果になります。
明日が楽しみです。
836デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:50:34 ID:kucPpSip0
>>833
ウンコするよ
837:2006/11/03(金) 01:51:33 ID:/ObSL8XU0
前世療法にブラインドテストを用いるとしたらこんな感じ。

1:ある症状の患者を100人集める。
2:50人づつの2グループに分ける(AグループとBグループとする)。
3:Aグループの患者には退行療法を行う。
4:Bグループの患者には、退行療法を行うと言いつつ、ただの催眠術をかける。
5:どちらのグループに退行療法をかけているかを知らないスタッフに
  病状をモニタリングさせる。

Bグループに比べて、Aグループの患者の病状が明らかに良くなった場合に
「退行療法には効果がある」と認められる。
838デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:55:23 ID:kucPpSip0
>>835
「プラシーボではない」という説明の内容がまるで見当違いなことは意識してくれよ
それに上でいってるように、治ることについては何の疑いも持ってないよ
催眠術かけるような強烈なプラシーボ効果がかかれば、当然効果もあがるだろうしね

ただそれと前世はまったく別の話
839デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:56:27 ID:kucPpSip0
>>837
なんか変じゃね?
840本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:56:43 ID:deA3ds7n0
>>835

起きてるのでしたら「江原〜解体新書」の質問とここでの質問に答えてください
841デカマラ課長:2006/11/03(金) 01:57:40 ID:kucPpSip0 BE:530916285-2BP(0)
寝たかな肯定派さん






恐いよアレ
842本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:58:00 ID:/ETYWgEzO
>>835
証拠もなくどうでもいいあなたの話は
書くのがめんどくさい
という頭の恥垢

>>836
よかった。ウンコをしないと人間味が半減ですからねぇ汚い面があるからこそ美しい。
ヒトも終わりがあるからその間激しく燃えるのではないでしょうか。

俺も関西じゃないんだよ。コレはヤクい。
道民でもないが。
843本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 01:58:44 ID:deA3ds7n0
>>837

有意な差が認められる時が抜けてるよ
844本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 02:00:40 ID:LVz9ZMMQ0
>>835
「理由はわかってないが病気は治る」→「可能性の中から根拠のあるものを考える」
否定派は「プラセボ」
賛成派は「オカルト」

どちらが科学的根拠あるでしょうか?結局あなたは私から見れば
霊はいる霊はいる霊はいる霊はいる霊はいる霊はいる霊はいる霊はいる霊はいる
霊はいる霊はいる霊はいる霊はいる霊はいる霊はいる霊はいる霊はいる霊はいる
という頭の思考になっているという結果になります。
明日が楽しみです

>>833
仲間由紀江なら俺の隣でうんこもらしてるよ
845デカマラ課長:2006/11/03(金) 02:01:57 ID:kucPpSip0 BE:106183542-2BP(0)
酒井法子は歳とらないからウンコもしないに違いない
846本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 02:02:18 ID:LVz9ZMMQ0
海賊の人はいるのかな?
847デカマラ課長:2006/11/03(金) 02:02:42 ID:kucPpSip0 BE:743282887-2BP(0)
ハイル霊
848:2006/11/03(金) 02:05:16 ID:/ObSL8XU0
>>843
そんな難しいこと言ってもわかんないでしょ。たぶん。
だから「片方だけが明らかに良くなってる場合」と砕いて書きました。
849デカマラ課長:2006/11/03(金) 02:06:02 ID:kucPpSip0 BE:398187465-2BP(0)
しかし、ホントに前世なんてのがあったら
かなりの確立で前世中国人だよな
850:2006/11/03(金) 02:06:50 ID:/ObSL8XU0
出る 霊 銀座
851:2006/11/03(金) 02:08:25 ID:/ObSL8XU0
前世のわりあい

1位:大腸菌
2位:乳酸菌
3位:岐阜県民
852本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 02:09:30 ID:/eo3SGyFO
だから俺の前世はピロリ菌だっちゅーの
853本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 02:10:11 ID:LVz9ZMMQ0
虫とか動物も数にいれて良いんじゃね?
動物霊もいるらしいし。

人口の問題も人間の文化の発達で動物等が死んで
地球上の魂の総数は変わってない!みたいな
854:2006/11/03(金) 02:10:19 ID:/ObSL8XU0
ヘリコバクター










ヒロシ
855本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 02:12:14 ID:deA3ds7n0
結局、寝たのかな?






>>842
ちょっとまて猫よ何故僕が道民だと思うのだ?
856本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 02:24:05 ID:deA3ds7n0
前世があったら人類発祥の地の特定がらくだよなー
もし信長の生まれ変わりがいたら本能寺で何があったかも
信長目線から解るし光秀目線も解るしなー
歴史上の謎は殆んど解決するよなー
857ヌコ海賊団( `ω\)y─┛~~ ◆PirateGNhQ :2006/11/03(金) 02:27:41 ID:svrpinp7O
ISH 国際催眠学会

http://www.ish-web.org/

英語ムリ…
何か情報あるかもよ。
858デカマラ課長:2006/11/03(金) 02:32:19 ID:kucPpSip0 BE:743282887-2BP(0)
>>857
投げっぱなしかよ
エキサイト翻訳みた限りでは催眠療法については載ってるが
前世なんて一言もなさそうなんだがそこ
859本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 02:34:51 ID:LVz9ZMMQ0
>>857
あのさぁ研究云々はあんたが言い出したんだから
あんたがそれをしったソースだせよ。
本ならその本の情報とその引用だけで済むし
ネットならあんたがそれを見たアドレス晒せば済むだろうが

と言った所で本日落ちますノシ
860ヌコ海賊団( `ω\)y─┛~~ ◆PirateGNhQ :2006/11/03(金) 02:46:04 ID:svrpinp7O
>>857 ヒプノセラピーの和訳が、前世療法になったのでは?

hypnosisとかhypnosisって催眠でしょ。
therapyって療法だからね。

前世療法の英訳だと
内容は、previous life(前世)のmemory(記憶)とか書いてるのでは?

861ヌコ海賊団( `ω\)y─┛~~ ◆PirateGNhQ :2006/11/03(金) 02:51:48 ID:svrpinp7O
間違えた>>858
862デカマラ課長:2006/11/03(金) 02:52:23 ID:kucPpSip0 BE:371642047-2BP(0)
いやヒプノセラピーってまんま催眠療法でしょ
なんでそれが前世と直で絡むわけよ
意味がわからんよ
863ヌコ海賊団( `ω\)y─┛~~ ◆PirateGNhQ :2006/11/03(金) 02:55:25 ID:svrpinp7O
それは、和訳の山川紘矢さんに聞いて
864デカマラ課長:2006/11/03(金) 02:56:07 ID:kucPpSip0 BE:238912463-2BP(0)
>>860
About ISH
の欄で検索かけたがpreviousという言葉自体ほとんどなかった
しいて言えばprevious year'sというのはあったが関係ないし
865デカマラ課長:2006/11/03(金) 02:57:33 ID:kucPpSip0 BE:716736896-2BP(0)
>>863
単純に騙されてるだけだ、気づけよ
866ヌコ海賊団( `ω\)y─┛~~ ◆PirateGNhQ :2006/11/03(金) 03:31:48 ID:svrpinp7O
867本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 08:19:47 ID:5gYgzKYr0
退行催眠を使って治療している人の多くはニュートラルな立場。
前世はあるかもしれないし、ないかもしれない。でも、外科・内科・一般の精神科などで治らなかった症状が、退行催眠・前世療法によって回復したという人が相当数いる以上認めざるを得ないそうです。
退行催眠で誤った情報がでてくることもあるけど、ほとんどは事実とのこと。だとすれば、誕生以降の記憶は正しくて、誕生前の記憶は間違っているという理由はないんじゃないだろうか。
868本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 10:01:31 ID:1bVf4zf10
>>867

>退行催眠で誤った情報がでてくることもあるけど、ほとんどは事実とのこと。
ソースプリーズ

「退行催眠」によってありもしない記憶を捏造させられたあげく、
訴訟にまで発展する事例も無視できない数あるんですが。
退行催眠による回復かどうかもわからない事例がいくつかある
というだけの話をもって有効だと主張するあたり、いかにも
オカ板ですなあ。
869本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 12:29:29 ID:L58WzBcMO
誕生前の記憶て何だよ。
人間は脳という記録装置があるから記憶出来るんだろが
それとも、お前の頭の中には特定の人間にしか見えない
CTにもMRIにも写らない気体だか固体だかも解らない
得体の知れない物が詰まってんのかよ
870本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 12:45:58 ID:9fw3MOm20
妄想は写らんだろ。
しかも得体の知れんもの。
871デカマラ課長:2006/11/03(金) 12:53:27 ID:kucPpSip0
覚醒夢失敗した…現実感ありすぎてあんまり夢の実感ないし玄関あけたら隣の家から誰かでてきたしで
現実だったらパンツいっちょは不味いとおもって玄関閉めてあれ〜?
と思ってたら寝床にワープしてた…

マジ霊がどうとか言うヤツは覚醒夢式幽体離脱試してみろって
ああ、そういうことなんだなって実感できっから
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/84.html
脳自身が自分を騙すっていうのが想像できねえヤツはやってみればいい
872本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 16:07:38 ID:m6ZMs66N0
催眠によって呼び起こされた記憶が前世だっていう証明は誰がいつしたんだ?
873本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 16:14:00 ID:3WFGPMEl0
ttp://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/hypnosis/gloss.html
 催眠を使って幼少の頃を思い出させることを「逆行催眠」(退行催眠)というが、幼少の頃よりもさらに「時間を遡ら」せて、「生まれる前の記憶」を引き出すことで行われる「療法」のこと。
 このことをもって「前世」が存在すると主張する者もいるが、この主張はいくつかの点で問題があると思われる。
(以下略)
874デカマラ課長:2006/11/03(金) 16:29:07 ID:tzz0pubF0
そこよりもうちょっと下のほうが面白いね
875本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 17:17:51 ID:A9xiNMk50
>>872
そういえばそうだよな〜

心理学のテキストで「退行催眠」「前世」なんてキーワードを
見た記憶もないしなー
876本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:22:51 ID:1/e8wRym0
幽霊はいますよ。
昔、上司(以下R)が仕事中におじい様の幻覚を見て早退しましたが、具合が急変したおじい様の死に目に会えたようです。
その後、おじい様と面識のないRのご友人が「Rが○○という酒をいつも冷やして持ってきてくれるんだ」と笑って話すRのおじい様の夢を見たそうで、それをRに携帯電話でRに伝えました。
その時ちょうどRはその冷やしたお酒を持っておじい様のお墓参りに向かっていたんです。
877本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:33:34 ID:LVz9ZMMQ0
>>876
のような話を根拠に霊は存在する。と主張する人は
もうどうしようもない。
878本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:42:16 ID:1/e8wRym0
>>877
こわがりなんですか?
879本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:46:56 ID:1/e8wRym0
またこういう話もあります。
高校時代の友人SがOの家へお泊りに行きました。
Sが夜目をつぶって仰向けで寝ていると、突然天上からオカッパの日本人形が顔の上に落ちてきてぶつかる瞬間に飛び起きました。
もちろん日本人形なんて落ちていません。Sは夢だとおもったそうです。
翌朝、SはOにその話をしました。Oは言いました「前に泊まった友達もまったく同じ事を言った」と。
880本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:49:19 ID:L58WzBcMO
寧ろ、死=無 を受け入れられない奴のが怖がりなんじゃねえの
881本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:50:56 ID:LVz9ZMMQ0
>>876>>879
誰かの「体験談らしきもの」をいくら並び立てた所で
霊がいる証明にならないですよね?
882本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:53:35 ID:1/e8wRym0
Sはそのような体験を多くしているようです。
一時期キャバクラ?で働いていたそうですが、店内の壁が全部ミラーになっていたそうです。
その夜、お客さんのお酒の相手をしていてふとミラーを見ると、自分のソファーの後ろの壁際に男性が映っていたそうです。
後ろを向くとそんな人物はいませんでした。
仕事を終えて家に帰ると、同棲していた彼氏が出迎えて言いました。
「おまえまた拾ってきたね。男の霊だ。」
その彼氏はお払いができる人だそうで、Sは「実は別れたいんだけど、お払いしてもらえなくなるから別れられないw」と言っていました。
883本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:54:16 ID:1/e8wRym0
>>881
理論的に否定してみてくださいね^^
884本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:55:56 ID:doB3PHS90
幽霊なんて絶対いません
いたら私がぶっ殺します
885本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:58:03 ID:1/e8wRym0
人も死んでいるし不謹慎かもしれないのであまり話したくはない話があるですが・・・・
聞きたい方はいますか?
886本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:58:51 ID:KTNuAr6g0
このさい幽霊がいてもいなくてもどうでも良い。
それより俺の夕飯が先だ。
887本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:59:11 ID:deA3ds7n0
>>883
横レス スマソ

理論的に否定を求める前に客観的な検証をされないと困ります
888本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 18:59:26 ID:LVz9ZMMQ0
そもそもこの話が実話である事をあなたが証明してください。
それが証明されて始めてこの話を「論理的」に検証するんじゃないですか?
889本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:01:42 ID:LVz9ZMMQ0
失礼しました。
「理論的」でした。
890本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:01:54 ID:1/e8wRym0
>>888
このスレのタイトルは「幽霊とかいませんから」です。
まずその根拠を示してくださいね。
891本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:04:37 ID:1/e8wRym0
まあ、この板にいるということは信じているんでしょうね。
わざわざ頑なに否定するのはその裏返しの心理ですから。
892本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:04:39 ID:deA3ds7n0
>>890
貴方の引用されたもののなかで
明らかに霊がいる話をしてるのは882だけです
881はそのまえのカキコなので理論的に何を否定して欲しいのでしょうか?
893本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:05:09 ID:1/e8wRym0
では・・・・
894本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:05:19 ID:LVz9ZMMQ0
あれ?やっぱり「論理的」か?

>>890
「いない」根拠を私が示すのですか?
895本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:05:30 ID:DyAG3Izl0
見た事無いだけの話じゃあるまいか。
896本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:05:57 ID:L58WzBcMO
キャバ嬢のはヒモ男が金づるの不思議ちゃんに逃げられないために芝居してるだけだな
897本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:07:26 ID:HKZcYy9U0
うちの会社の工場で(自動車関連企業ね。)
戦国武者の亡霊がでたそうです。15人程度が目撃。
追いかけられた人も居ます。
そこは尾張と三河の境界線にあたります。
夜勤者から、苦情というか怖いので何とかしてくれと
労組と会社側に話があがりました。

会社の役員が先頭に立ち、知り合いの宮司さんに
お払いをしてもらってからは、目撃されてませんね。
その後、私の同僚もその工場に出張した時、幽霊探し
したそうですけど、居なかったよと。

ツマラン話ですいません。幽霊問題に会社が動いたのは
笑いますw
898本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:08:26 ID:LVz9ZMMQ0
>>895
私の体験談が上の方に乗ってます。
見たというか体験談はたくさんあります。
899檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 19:09:23 ID:BUm3z8+x0
う〜ん、微妙だなぁ。
でもいるって思っている人には
そういうものが見えるというか脳がそうなるんだよきっと。うん
900デカマラ課長:2006/11/03(金) 19:09:51 ID:tzz0pubF0
また聞きの体験談じゃあなあ
901本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:11:25 ID:HKZcYy9U0
夜勤でぼけて集団催眠というか、集団自己暗示にかかったのかな?
902檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 19:12:02 ID:BUm3z8+x0
う〜ん・・・どうなんだろ。むつかしーな
903本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:13:12 ID:LVz9ZMMQ0
>>897
と言うかこの書き込みからわかる事は
幽霊騒ぎに会社が動いたってことだけ。
これでなにを言いたいのかわからん。
904本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:13:47 ID:lfohAZfB0
田町の駅前にはやばいのがいると聞いたことがあります
905本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:14:32 ID:+ytVR3Z+0
人という生き物は、存在しない物、いないものも見えてしまうのです
906檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 19:16:00 ID:BUm3z8+x0
くねくねとかは幽霊か?なんだろ
907本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:18:52 ID:HKZcYy9U0
妄想・幻覚・幻聴とかは統合失調症の症状ですよね。
うちの社員全員メンヘル行きですなw
908本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:19:59 ID:LVz9ZMMQ0
>>906
「くねくね」って洒落怖の?
909檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 19:20:36 ID:BUm3z8+x0
そ〜そ。どうなんだろーなあ。うん
910デカマラ課長:2006/11/03(金) 19:20:53 ID:tzz0pubF0
そういうのはまず最初に見た人の情報が入ってるからなあ
で、えてして暗いとこ
視界の利かないとこだと霊を信じる信じないに関わらず、危険回避の為に緊張するもんだよ
さらに視界が利かないことから見る物がかなりの部分脳内で補填されるわけだけど
その段階で変な思考や記憶が混ざれば容易に幻覚は見るっしょ

ついでに言うと暗いとこ見る時に使う桿細胞ってな真正面が一番見えづらいらしい
911檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 19:21:37 ID:BUm3z8+x0
でも、あいつルァア、の文
なんだか小説家が書いているみたいで
偉くリアルで怖いんだよな、う〜んっ;;
912本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:22:40 ID:LVz9ZMMQ0
>>909
じつは見たことなくて・・・
まとめサイトのランキングのとこにある「くねくね」で
良いんだよね?

読んできます。
913本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:25:52 ID:LVz9ZMMQ0
読んできました。どう考えても創作だと思う。
オチが変。体験談ならそもそもあの終わりにならないと思う。
話としては面白い。
914本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:34:14 ID:m6ZMs66N0
見ただけで幽霊信じるってどんだけ単純なんだよ
915本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:35:55 ID:BPyQ6hvu0
見てないだけで信じられないってどれだけ凡人なんだよ
916本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:36:55 ID:sVbuLsj/0
>>914
それがオカ板クオリティー
917本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:37:12 ID:m6ZMs66N0
見てないだけで信じていないと思ってるなんてどんだけ単純なんだよ
918檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 19:37:33 ID:BUm3z8+x0
ですよね。もし、間近で見たなら狂いに狂ってるはず。
919本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:37:58 ID:w2nJ7ET00
もし人間に視覚というものがなかったら
霊などの話しはあったのかなあ。
また別の概念が生まれていそう。
920デカマラ課長:2006/11/03(金) 19:40:42 ID:tzz0pubF0
どっかのスレで軽い光視症をプラーナだプラーナだオーラを見るための第一歩だ
つってたのが本気で気持ち悪かった
んなもん蛍光灯でも見えるっちゅうに

>>919
鵺っちゅうのがある
921本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:41:20 ID:LVz9ZMMQ0
>>917
640あたりから始まる ID:IRM9Jfvv0の体験読んでよ。
アレ俺だから。
「体験」は何度もしてるってば!
922本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:41:38 ID:XE7zxKsC0
高等科学はオカルトの域だからね
幽霊の存在を信じる・感じる・想像できる奴・・・池沼60% 凡人30% 天才10%
脳をフル回転させても誰かが証明済みの事しか信じられない奴・・・天才1% 凡人99%
と予想
923本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:42:20 ID:lfohAZfB0
見た人にしかわからないのが残念
924921:2006/11/03(金) 19:44:03 ID:LVz9ZMMQ0
失礼しました・・・
917じゃな>>915でした・・・
925本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:45:52 ID:L58WzBcMO
既に死んだ人間の姿を見たら?
本人かどうか確認して、もし「そうだ」と答えたら精神科行くわ
926デカマラ課長:2006/11/03(金) 19:47:20 ID:tzz0pubF0
せめて言い分の破綻の無い人に来てほしいもんだ

まあ、昨日の段階で
各種宗教に対して捻じ曲がった解釈をしてるイカレた本が広まってるってのがわかったからなあ
927檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 19:48:35 ID:BUm3z8+x0
すんげえ、、見てみたいよ。くねくね。うん
928本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:51:47 ID:deA3ds7n0
>>927
近くでは見たく無いなw
929本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:53:11 ID:n4NR+Wjt0
なんか見ることはあるけど幽霊かどうかはわからね
930檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 19:53:42 ID:BUm3z8+x0
確かにネ。
だが、私的にくねくねを見た奴はくねくねになる。
だから田んぼに放してやるのが一番だろう。
そっから取れるんじゃない?
931檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 19:56:27 ID:BUm3z8+x0
そういえば、この板も意外に生き残っているなア、うん。
932本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 19:58:51 ID:uJiEl1aJ0
糞コテうざいwwww
大した発言できないんだから名無しでいいだろ?巣に帰れよwwwwww
933檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 20:03:03 ID:BUm3z8+x0
誰のことだい…?うん〜
934本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 20:03:23 ID:uJiEl1aJ0
おまえじゃいwww
935檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 20:04:25 ID:BUm3z8+x0
あ、私か。
コテってなんだ?
936本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 20:04:42 ID:uJiEl1aJ0
コテ名乗るならネタのひとつでも披露せんかいや
937檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 20:12:13 ID:BUm3z8+x0
だぁから、シランって!!ww
コテ?なんだそれ。剣道か?
938本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 20:21:31 ID:lfohAZfB0
巣にかえれってよブス
939檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 20:36:50 ID:BUm3z8+x0
ブス?
ん〜キミに言われる筋合いがないと見るなぁ、うん。
僕の巣ってどこなんだろうなぁ。うん
教えてくれない?
940本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 20:41:03 ID:lfohAZfB0
うんうんうんうんウルサイざますよ





        /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
941本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 20:41:25 ID:YmK+ffNk0
942檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 20:41:52 ID:BUm3z8+x0
キミには関係ないなぁ、うん。
これクセなんだよ。気づくと書いてるのさ。
書いてからケスなんてメンドクサイと思わないかい?げすちん
943本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 20:42:38 ID:lfohAZfB0
そうですわね、うん。
944本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 20:44:45 ID:lfohAZfB0
檸檬改め
うんこ♪うんこ♪うんこ♪うんこ♪
945本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 20:49:58 ID:w2nJ7ET00
>>920
何も見えない状態では、物理的に存在するものは
触れるけど、霊には触る事が出来ない。
見れず触れられずであれば、死という概念があっても
霊がいるという状態にはならないのかな。

人間に視覚がなければ霊ではなくて鵺という表現になる?
946檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 21:02:01 ID:BUm3z8+x0
勝手にうんこと決められてもな・・あ。うん。
たとえそうだとしても、例えね?
キミに言われたら本当にもう終わってるナァ
947本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 21:06:50 ID:lfohAZfB0
おぉ待ってたよ、うんこ。
rVN0m5P80g→5パック各80g?(笑)
948檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 21:08:07 ID:BUm3z8+x0
違うよ〜、う〜〜ん。
待っててくれたの?うれしいなぁ〜。

80gってなんだ軽いもんだね。私も。うん
でも、キミみたいな、トイレ未満のキミには言われても
悔しくもなんにもないよ、うん
949本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 21:09:23 ID:lfohAZfB0
遊ぼうよ、うんこ♪さあみんな!うんこと語ろうぜ!
950檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 21:10:35 ID:BUm3z8+x0
キミに限って話すことはないよ、うん。
あれ?もう話ずれてきちゃった?
つまんないなぁ〜うん。

私に遊ぼうよだなんて、私まだまだ厨房だよ、うん。
夜遊びはいけないのさァ〜〜、うん
951本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 21:11:12 ID:EHaoclN00
そこまで。
スレ違いも甚だしいぞ。
952檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 21:12:33 ID:BUm3z8+x0
さあ?この>>949に言ってよねうん。
私は別にやめてもいいけどそんなら
あいつ怒ってるんじゃない?怒ってないならいいんだけどなぁ。

それに、オカルトに幽霊とかいませんからとか
そんな板立てることでここはもう駄板なんだな〜うん〜。
953本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 21:12:36 ID:lfohAZfB0
えっ厨房?!
ごめんよ〜。2ちゃんなんかしてないで勉強しなさい!
954檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 21:13:51 ID:BUm3z8+x0
にちゃん・・か。
いまや子供には悪い響きになったようだね、うん。
勉強なんてかったるい、ここでくねくねの情報集めていたほうが
よっぽど楽しいさうん。
私は楽あれば楽ありなんだよ。うん
955檸檬 ◆rVN0m5P80g :2006/11/03(金) 21:16:34 ID:BUm3z8+x0
じゃ、ここらでお子様は牛乳飲んで寝るとするよ。

ぬぱッノシ
956本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 21:22:35 ID:L58WzBcMO
自分の発言に頷きながら喋る人は自分に自身の無い人と思われるらしいから
リアルでもその癖があるなら直した方が良いよ。
うん
957本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 21:23:00 ID:YzDW5KDT0
あ。おわっちゃう・・・
958本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 21:33:04 ID:YmK+ffNk0
終わっちゃらめぇぇぇぇぇぇぇ!!!
959本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 21:47:04 ID:mns0c/PqO
>>23
が答え出してるじゃん
飛蚊症て知ってるか?
脳や目にダメージを受けたボクサーが飛んでもない蚊が見える症状
それの酷いバージョンが霊が見える奴ら
まぁ本人は見てるのはガチだが
本人が見えるからと言って霊が実在するかは別だ
飛蚊症のボクサーだって実際に見えるが実際には蚊は飛んでないわけだし
960本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 21:56:59 ID:YmK+ffNk0
なんだか弱い説明ですね
961本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 22:08:11 ID:qkJFoSEO0
1/e8wRym0さん
話の続きお願いします

962本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 22:21:58 ID:wXLHQcVl0
>>959
その程度で説明した気になってる時点で、浅はかさはオカルト屋と大差なし。
963本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 22:53:57 ID:VehM2Cmj0
>>876
面識がないのにどうしてRの爺さんだと分かったのか。
>>879
九十九神じゃね?それも存在するか知らんけど
>>882
酒が入っている…って言ってもしょうがないな。
その発言が一番幽霊に近いけど、それをなぜ幽霊と思ったんだろうね。
964本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 22:59:30 ID:VehM2Cmj0
>>855
違うよ。自分のレスに自己レスしただけだよ。
関西と言ったら痴漢男、痴漢男といったらヤクい、ヤクいといったら北海道
というわけだ。しかし俺はロ(ry

さてこのクソスレは次スレとか立てるわけ?
もしくはココか。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1162295306/l50
965:2006/11/03(金) 23:27:09 ID:/ObSL8XU0
>>959
> 飛蚊症のボクサーだって実際に見えるが実際には蚊は飛んでないわけだし

飛蚊症のボクサーがいる部屋に蚊もいるという可能性がある。
966本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 23:27:54 ID:YmK+ffNk0
幽霊を必死で否定している奴ほど信じていそうな予感
967本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 23:38:59 ID:Wg14ISkS0
そう、あの頃は幽霊なんて存在に負けたくなかったから
存在を否定していたんだよな〜。
968本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 23:42:42 ID:vcODcsc0O
お化けなんてなーいさ♪ってやつだな。
969本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 23:47:35 ID:vZoaplImO
てゆーか実際、視界に固定されてる飛蚊症と、自由に動きまわる何かとの区別のつかない奴なんかいないだろ。
970本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 23:48:56 ID:4TXOexik0
心霊スポットなんていったら戦時中無差別じゅうたん爆撃された
おもな都市はそこいらじゅう心霊スポットだぞ。不気味そうな
所にわざわざ行って、「こりゃ、きますねぇ!ウワーっ」
なんて、おかしいぞ。なんの罪も無い人々が、肉片になったり
黒こげになったり、東京なんてそこいらじゅうにゴロゴロユーレー
がいるはずだぞ!もう、生きてる人と、同じぐらい常時いるはず
なんだが、とにかく、焼け野原になったんだからな。関東大震災とか
もう、電車のラッシュ並みに怨霊がいるはずだよ。
971本当にあった怖い名無し:2006/11/03(金) 23:53:33 ID:m6ZMs66N0
どうやったら見れるの?マジで教えて。
スポット泊まったくらいじゃあ見れませんでした。
972本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 00:04:17 ID:KTNuAr6g0
幽霊がいなって事ぐらい知ってるってばさ。さってばさ。
ちょ〜いないって感じ。いないいないいないよ〜ん。
いるわけないってないってないってないってないよ〜。
いないってかさ〜。いないんじゃないの〜んみたいな。みたいな〜。
973本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 00:05:15 ID:j+xb3Pgm0
広島で被爆者の幽霊についての話がほとんどないのは
幽霊なんて不謹慎なガセのいい加減な大嘘だからだよ。
そうゆうこと合掌
974本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 00:15:27 ID:+IL61byx0
合掌するんかい!
975本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 00:17:07 ID:UjqqQPF60
なぜ幽霊とUFOはいる、いない、で議論になるんだろう。
たとえば妖怪とか妖精は議論にならないだろ。
不思議だ。
976本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 00:19:44 ID:j+xb3Pgm0
大規模な大量殺戮身の毛もよだつ怨みの大津波
いたいよ〜苦しいよ〜おとうさ〜ん・・・はらわた
でちゃったよう!しぬのかなぁわたし・・・あついよう
ぎゃあああああ!空にはB29の大群飛び散る人体生きたまま焼き殺される人たち
この世のものとは思えない凄惨な大量殺戮の現場。幽霊
のオンパレードなはずだ稲川なんぞ東京には住めんよ。

977本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 00:59:14 ID:izsvhWh80
俺が疑問に思う点

そもそも幽霊の存在自体科学的な法則から外れた存在なのだから
もっと混沌としてても良いように思う。例えば、時間の流れや空間の概念等無視して
250年後に死んだ○○さんの幽霊とか
さっきまで100センチだった子供の霊が一瞬にして50万キロくらいに伸びた為
全国各地の霊感体質の人々から一斉に目撃されるとか。
そんなのがいても良いと思うのに、目撃例を見るとなんか人間が縛られてる概念から
抜け出てないとおもうんだよな。だから幽霊ってのはいかにも人間が想像、捏造
妄想した類のものに見える。

ま俺が上げた例も概念に縛られた上での例だからいまいち跳躍できてないけど
本物にはもっと突き抜けたことしてほしいわけよ。

978本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 01:06:18 ID:fLuALlcd0
>>977
ちょっとまて
50万キロってなんだよw
979本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 01:14:56 ID:izsvhWh80
>>978
いや、要するに幽霊が「科学的」じゃない部分ってその話を聞いた人の
「恐怖」を覚える部分だけだと思ったのよ。
死んだのに存在してる。とか、すうっと消えた・・・とか。
その辺に「作為的」な部分を感じると言うかなんと言うか・・・

なので50万とか250年後とかはちょー適当なので突っ込まないでw
980977:2006/11/04(土) 01:17:51 ID:izsvhWh80
訂正
>「恐怖」を覚える部分

「恐怖」に訴える部分
でお願いします。
981ヽ(*´∀`*)ノ:2006/11/04(土) 01:24:50 ID:yQWOmf+CO
982本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 01:26:55 ID:fLuALlcd0
ではオイラも
そもそも幽霊が科学の法則を無視できる存在であるとしたら
もっと適当に見えても良いのではないだろうか
例えば、マグロの霊が清水港を襲撃とか
新潟でコシヒカリの霊に足を巻かれたとか
天安Oを観光した時に中国人の霊に襲われるとか
アリストテレスの霊が〜なんていって無いと断言する等
こんな現象があってもいいのになー
983本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 01:27:37 ID:j+xb3Pgm0
今、広島の心霊スポットスレ覗いて来たがやはり
原爆に関するオカルトネタはアンタッチャブルな
領域のようだ。皆原爆の犠牲者をこんなくだらん
ユーレーネタで晒したくないのだ。そんなもんだ合掌
984本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 01:31:22 ID:izsvhWh80
>>983
すげー興味深い。つまり霊が存在すると言う「事実?」よりも
被爆者をネタにするのは不謹慎だと言う「良識」のほうが上位にくるわけだ。
985本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 04:46:18 ID:Sr910QwF0
霊魂は念の強さによって土地、人に留まる
念の強弱は思いの強さ(主に恨みなど)
念は時間とともに薄れる
986本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 05:13:32 ID:B2Q+5Zje0
>>983
地元人だけど、原爆ドームは有名な心霊スポットの1つだけど、
興味本意でドームの柵を超えて壊すのがいるのがニュースになったりするからね。
市内の河原をあされば今でも骨が出てくるし、
お化け話にするにはリアルさの実感度が違うのかも。
987本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 06:41:40 ID:OxW/gl9LO
瀬戸内海の島で
穴掘ればすぐ骨が
出てくるよ
お化けは出ないけどな
988本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 07:13:55 ID:IuM2DfGD0
幽霊が見える人はまだ気づいていないのか?
自分自身が幽霊であることを
989本当にあった怖い名無し:2006/11/04(土) 07:18:37 ID:uZMI/FtZ0
つシックス・センス
990本当にあった怖い名無し
>970
戦死者に限らず飢饉や疫病でも短期間で局地的に大量の人が死んでるんだよな。
特に食糧を奪い合った末に死んで行った餓死者達はこの世に
かなり未練があったはずなんだが、そういう霊が出たなんて話し聴いた事がないなぁ