怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)24チャンネル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1誰も立ててないみたいなので。
1 :本当にあった怖い名無し :2006/02/12(日) 21:12:34 ID:Cl07T/a20
過去のものから現在オンエア中のものまで、毎度おなじみ心霊系・怪奇系の番組からドラマ
にCM、ニュースにアニメ、テレビ映画や『しばらくおまちください』や初期報道でうっかりお茶
の間に死体を映してしまった等の放送事故、笑福亭鶴瓶の有名な『生首事件』や『砂嵐のあ
とにさ、明日の犠牲者の名簿が・・・』などの都市伝説等々、テレビ番組に限らずテレビを取り
巻く様々な怖い話を語って下さい。

【このスレご利用の注意事項】
※《1行レス歓迎。チラシの裏だと思って気楽にご利用》
何がどう怖いのか、細かく書ければそれはそれでいいです。ただテレビを見ていてふっとよぎ
った一瞬の怖さなど、うまく言葉に言い表せないもの等、さほど凝った文章にしなくてもこの
スレをチラシの裏感覚で使ってくれれば結構です。
※《既出かな? がいしゅつかもしれませんが…》
この手の文言はいらないです。別に既出でも誰かに迷惑かけているわけではないですし、まし
てや一部の常連さんだけのスレではないです。初参加の方WELCOMEな方向で。
※《それでも既出ウゼ! そんな時こそクールな大人の対応を》
このスレの性質上、どうしても同じような話題がループしがちです。
スレの目的も人それぞれ。ネタを集めてるだけの人ほど既出は許せないのでしょうが、それは
各個人でまとめてください。
※《不毛な言い争いや議論は他所でお願いします》
何がどう怖いのかなんてその人の主観やその時の精神状態にも大きく左右されたりします。
公共広告機構のCMも昼間見るのと、夜中に一人で見るのではえらい違いだったり…
どうしても議論などがしたいのなら、どこか別のスレを立てるか見つけるかして移動をお願いし
ます。

【前スレ】
怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)23チャンネル
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1143787289/
2本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 14:52:21 ID:5gDq1m+e0
【関連等】
《AC・公共広告機構》ttp://www.ad-c.or.jp/
《放送事故・ハプニング》http://ahoaho.net/diary/tv/jiko/index.html
《放送・メディアの都市伝説》ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~DD2/media.htm
《CM動画・テレビCM動画》ttp://www.bb-navi.com/cm-douga/
《CM探検隊》http://exploration.jp/
《テレビドラマデータベース》http://www.tvdrama-db.com/
《河童の恐怖映像集》ttp://www.kappa-tamagawa.com/
《恐怖の心霊動画館》ttp://naonao.ddo.jp/ghost/index.htm
《恐怖の館》ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/
《心霊動画》http://e-mov.com/sinrei.htm
《サンヨー石油ファンヒーター回収CM再現Flash》
http://mh-0033.hp.infoseek.co.jp/sanyo/
《世にも奇妙な物語データベース》http://yonikimo.s21.xrea.com/
《色々なCM・携帯用》http://weep.nesp.jp/alb.php
《JUNGLE関連》http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=koniji
3本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 14:54:42 ID:N4X7mHZm0
とりあえずお疲れ
4本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 15:55:48 ID:EjR2Yart0
>>1
5本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 16:44:52 ID:u/Xcq66p0
乙です。
ガイシュツかもしれませんが、
子供の頃、親と見ていた『ボーダー』というドラマが
怖かったです。
たしか、中森明菜が主演のやつで、猟奇的殺人を中森明菜が
解決だかなんだかするやつです。結構グロかったと思います。
特に嫌だったのが殺された人がみんなオパーイを切り落とされてる
という内容のやつで、中森明菜の「乳房を大根のように切られている」
というセリフが印象的でした。
誰か詳細お願いします。
6本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 16:51:20 ID:yfe9ZNox0
昔のマジックショーかなんかで、回転するノコ歯を使った人体切断マジック失敗して
ほんとに中の人が切れちゃって、血しぶきが吹き上がって・・・とかなかったっけ?
7本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 17:56:58 ID:2S+xIlnx0
youtubeで笑っていいともにB'zのRISKYが出たときの動画が。既出だったらスマソ
ttp://www.youtube.com/watch?v=W3YhOtxDWsw&search=B%27z
8本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 18:35:40 ID:LU5MaN5u0
9本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 19:37:51 ID:m6lKHe5M0
「サイレン」というゲームのCMであまりの恐ろしさに放送禁止になった物があると聞きましたが、
どなたかご存知の方いますか?
10本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 19:40:54 ID:7SJXGmLH0
>>8
全部聴いたけど、長いだけで特に感想はないな。
28分以上もある曲って、何考えてんだか。
11本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 20:27:56 ID:Zsmv+eFJ0
>>9
このスレの何スレも前によく話題に出て、かつ動画ファイルもうpされることが多く何度も見たが
かなり不気味なものだった。

2バージョンあったと思った。
木造の日本家屋。明かりのともる家の中に父親と母親、そして家の外にはその両親の娘。

娘が何故か不安そうに「お母さん…」
やがてウウウウウウーとサイレン音が鳴り響くと何故かその両親の顔が変貌。
たまらず娘が「お母さん!」と絶叫してしまうというもの。

まあ中止になるのも納得な作品でした。
書いてて思い出したよ、ゾクー
12本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 20:31:56 ID:YIEOFWk/0
ちょっと前に深夜ドラマがやってたんだが、
ドキュメンタリーみたいに作ってあるんだけど
迷惑かけてくるお隣さんとか×字きる宗教とか出てくるゾクッとする話なかった?
13本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 20:35:18 ID:Ws2btCB0O
>>9
あれはゲームのワンシーンを完全実写化したもの。
両親の待つ教会へ少女は辿り着くが、すでに彼女は屍人(ゾンビのようなもの)になりかけていて、それを見た両親は娘と知りつつ悲鳴を上げてしまう。
その後「お母さん!」と叫び続ける屍人の少女の顔が写る。
子供が泣くから、という理由で中止になったと聞いた
14本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 20:40:13 ID:3vllTEqQO
>>5
自分もそれ見てたよ。懐かしい。
15本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 20:50:22 ID:pRVDFqgYO
165:2006/05/20(土) 21:00:18 ID:u/Xcq66p0
>>14
内容詳しく覚えていませんか?
17本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 21:00:51 ID:DIq3Nvra0
>>10
28分位なら結構あるよ
189:2006/05/20(土) 21:04:46 ID:m6lKHe5M0
>>11
>>13
早速教えて頂いてありがとうございます。
自分の身近な人の変貌ですか・・・怖いですね。
私も観てみてみたかったです。
19本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 21:19:34 ID:P8yaguNOO
昔テレビでやってた「V」っていう、アメリカのSFドラマが怖かった。ある日友好的な宇宙人が地球にやってきて、地球人と仲良くしてたんだけど、その正体は、、
20本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 21:31:36 ID:zwmKr+XUO
フレアって柔軟剤のCMがなんか嫌だ。アオヒゲのお父さんが怖すぎる…
21本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 21:32:37 ID:8McTZR3G0
>>19
あれ面白かったね。パートUはつまんなかったけど。
「エルム街」シリーズのフレディがいい奴の役で出てたりしてた。
22本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 22:02:55 ID:u/Xcq66p0
>>13-18
サイレンのCMには「おねぇちゃん編」「お父さんお母さん編」
の二種類があり、「おねぇちゃん編」は、
恩田理沙という登場人物のひとりが、「おねぇちゃんなの?」
とライトを向けるがその先には……という内容。
「お父さんお母さん編」は、前田知子という登場人物のひとりの
「お母さん!お母さん!開けてよ、お母さん!」という声に、
目覚める前田知子の両親。
しかしその声の方にいるのは目から血の涙を流し
屍人化した知子の姿が……という内容。
どちらも「奉神御詠歌」というゲーム内で流れる曲がBGMとして流れ、
最後に「どうあがいても、絶望」というキャッチコピーが出る。

このCMは2003年11月3日から放映されたこのCMは、
本来ならば13日まで放映される予定であったが、
朝方や昼間などでも放映されたこともあってか、
視聴者から「子供が怖がる」という7件の苦情が電話や電子メールで寄せられ、
11日以降の放映は中止されている。
ただしあまりの苦情件数の少なさから、
この放映中止はスタッフの宣伝の一部であると見るものも多い。
『SIRENの部屋』の『SIREN辞典』から一部抜粋。
23本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 22:13:28 ID:YIEOFWk/0
>>12ですが、自分で見つけました。
「放送禁止」シリーズでした。
24本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 22:18:48 ID:3vllTEqQO
>>14
詳しくは覚えてないけど、乳房切り取りの話は女性に
コンプレックス(?)のある主婦が犯人だったような。
主人公(中森明菜)は過去に誘拐(?)された事があって、
その時の犯人に付け狙われてたような。
ごめん、記憶が曖昧だわ。主題歌はまだ覚えてるんだけどな。
VHSビデオで出てるので、気になるなら見てみてはどうでしょう。
25本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 22:21:50 ID:3vllTEqQO
アンカーミスった。
>>24>>16へのレスです。
269:2006/05/20(土) 22:33:02 ID:eXMk7dQo0
>>22
詳しい情報ありがとうございます
>「おねぇちゃんなの?」とライトを向けるがその先には……
の、後がすごく気になります

今、色々探してはいるのですが・・・もう観れないのでしょうかね〜
残念です。
2714:2006/05/20(土) 22:49:20 ID:u/Xcq66p0
気になって仕方なかったので自分も調べてみました。
オパーイの件は第六話『不倫の代償!良妻の恐るべき復讐』でした。
内容は、夫の浮気の復讐に、浮気相手の乳房を切って、
それをシチューにして夫に食わせるという物でした。

それと主人公(中森明菜)は、幼時に遭遇した事件のトラウマに悩んでいました。

最終回前に、主演の中森明菜が撮影中に肋軟骨を骨折。
さらにインフルエンザを併発したため、
予定より1話短縮されて放送そうです。

調べてみると、放送開始は99年で結構最近。
自分は8歳でした。

今思ってみれば、夜九時にあんなグログロなドラマを
よく放送できたな、と。
しかもそれを普通に見ている八歳児。
そして普通に見せている親。
俺のサディストな性格はあの頃形成されたのかと思うと
怖いです。
28本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 22:49:56 ID:YIEOFWk/0
29本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 22:53:29 ID:KskkDuBc0
明菜のそのドラマ、鶴見辰吾が猟奇殺人者で、女性を生きたまま解体するのが気持ち悪かった。
3014:2006/05/20(土) 22:57:05 ID:u/Xcq66p0
>>24
お礼を言うのを忘れてました。
ありがとうございます。

>>29
殺人ビデオがどーたらこーたらって奴ですか?
31本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 23:01:00 ID:eXMk7dQo0
>>28
私の為に探して頂いて(と、思うのは自意識過剰かも知れませんが)ありがとうございます。
1つめのはあんまり怖くないですが二つめのはかなり怖いですね
プレイステーションと言ってる後ろでの(お母さん)がとても怖いです
ゲームもやってみたいのですが怖くてやれそうにありません
32本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 23:12:59 ID:KskkDuBc0
>>30
多分それ。解体する様子をビデオ撮影していて、警察に送りつけてきてたような覚えが。
被害者の確認のために、被害者家族にそのビデオを見せていたよ。ひどい話だね。
33本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 23:27:06 ID:YIEOFWk/0
>>12ですがどういたまして。
ゲームそれでもやってみたくなったら、
たしか1500円くらいの廉価版が出てたので探してみるといいかもしれません
34本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 23:31:31 ID:VFZFRCnd0
>>7
おぉ、噂に聞いてたがはじめてみたよ
確か全く他の人の曲なんだよね。名前忘れたけど
35sage:2006/05/20(土) 23:39:28 ID:u/Xcq66p0
>>32
レンタルビデオ店の残酷ビデオのところに
本物があったと通報があったりもした気が。
どっちにしろ酷いですね。
36本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 23:44:15 ID:KskkDuBc0
>>35
ああ、そうだったかも。いい加減なこと書いてすみません。
37本当にあった怖い名無し:2006/05/20(土) 23:50:08 ID:u/Xcq66p0
sage入れるとこ間違えてる・・・。
>>36
いぇいぇこっちの記憶も曖昧なので大丈夫です。
38本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 00:52:23 ID:xR9ekLoF0
>>19
回を追うごとになんだかすごくつまらないドラマになっていったけど、始まったごく初期の
ころのは結構みせてくれたよね。
地球人も信じて疑わない連中とそうじゃない連中に別れて、水面下でかなり重苦しい
ドラマを展開したり、とか。あの今正体がばれるんじゃないかっていうハラハラドキドキ
感がすごく怖くてよかった。
39本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 00:57:35 ID:4nXu3Reu0
深夜に見た映画で天使の涙とかいうの。
物語のラスト、金城武の指切りシーンにぞぞ〜
40本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 01:53:52 ID:+ZVGIsLx0
>>27
その回は犯人の主婦役が荻野目慶子だったかな。愛人の乳房のトマト煮を夫に
食わせるという壮絶な内容だった。
41本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 02:20:30 ID:KaEDUz+90
4年前の秋に放送した『有名人・九死に一生スペシャル』という特別番組。
そのなかで岡田奈々の部屋に暴漢が侵入して手に怪我を負ったエピソードを
紹介してたのですが、その再現ドラマはなかなか恐怖心を煽るような雰囲気が印象に残ってます。
そして事件後に放送された岡田奈々の復帰特番みたいな番組の映像もなんか不気味でした。
42本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 03:25:44 ID:xnhx9Euc0
小学校時代、友達の家で見たから今から15年前くらい(?)に
たぶん土ワイの再放送か何かだと思うんだけど2時間サスペンスで
丘みつ子(嫁役)と菅井きん(姑役)が出ていて、ある日
息子の家に遊びにきた姑が帰るのに嫁がタクシーを拾う。
でも、随分見た目がレトロなタクシーで嫁はタクシーに乗る姑を見送るが
それ以降姑から何の連絡もなく不安になるが数日後、
黒いハガキに白い文字で姑の名前だけが書かれたものが届いて
「これ、お義母さんの字よ!」ってビックリする。
それからもタクシーに乗る人乗る人ほとんどが行方不明になり
最終的に丘みつ子がそのタクシーに乗り込んでしまう。
するといつの間にか寝てしまい、ハッと目が覚めると外が明るい、
運転手に「気づきましたか?」と聞かれて「ここはどこ!?」と聞くと
「これからあなたは黄泉(よみ)の国へ行くのです・・・」と言われる。
ビックリして「まだ生きていたい、帰らせて!」と叫ぶももう遅い、
「大丈夫、あの世からは1通だけ黒いハガキが出せますから」と言われて
そのまま光の中へ突入しようとするところで運転手が
「あれ?おかしい、先へ行けない!」と言い出す。
理由は丘みつ子のおなかの中には赤ちゃんがいて、その赤ちゃんが
強く生きよう生きようとしているので黄泉の国へ行くことを阻止したのだった。
それがわかった丘みつ子は「お義母さんもいなくなった人もみんな返して!」
と言って最後はみんな帰って終わりだったと思う。
それからも友達と「黄泉のタクシー怖かったね」と話している。
運転手役はよくドラマで見るおじいさん役の人なんだけど名前がわかりません。
このドラマ知ってる人いますか?
43本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 06:25:05 ID:U8XiVIsLO
テレビとかじゃないけど、富士急ハイランドの超戦慄迷宮で見せられるビデオ。
こないだ何かの限定イベントでみたビデオは何人もの人が壁に頭をぶつけるシーンがあったんだけど
それを見た友達が精神的にこわいこわい言ってたww
44本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 09:11:24 ID:8d4Dagr30
幼い頃の話だけど、テレビに出演するピンクレディーがやたらに怖かったな。
無表情の姉さんが2人、終始カメラ目線でシンクロしたような怪しい手振りで踊りまくる
UFOとかサウスポーとか・・・姉は大好きだったらしいがこちらはずっと怯えていた
記憶がある。
45本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 09:54:15 ID:5FxrJ3WW0
そいうえば昔、ピンクレディに対抗するためかスターボーなんて二人組がいたね。
一度だけベスト10だったかに出たことがあったが、司会者とのやり取りが痛かった。

「お二人のご出身は?」「私たちはM○星雲から来ました」

そういう設定のキャラなんだろうけどさぁ、そうは理解していてもなんだかすごく切なくなったもんさ。
46本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 10:02:46 ID:vF7dSrn0O
今だと『こりん星』か…
47本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 12:30:34 ID:oj59wwlO0
30年近く前のCMなんだけどゼブラ社のボールペンのCMにすさまじくおびえたっけ。
ボールペンにアニメの目玉が付いてそれがCMソングにのってキョロキョロと
動く、ただそれだけのものだったがあの目がもう不気味すぎてしょうがなかった。
48本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 12:42:24 ID:vF7dSrn0O
>>47「見える見える」って、低音でボソッと一言つぶやくNaもね。
49本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 17:16:54 ID:HdoTDB4b0
>>47,48
「インクが見えるボールペン ゼブラ、ゼブラ、ゼブラ、ボールペン」という歌だった。
あっ、俺まだ歌えるわw
懐かしいねハッパフミフミ
50本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 17:20:07 ID:HdoTDB4b0
同じボールペンのCMならばそれより後年のシャーボという商品CMも捨てがたい怖さがあったよ。
真っ暗な背景に商品のボールペンがただ1本、ぬっと立っていて
「右へ回すとボールペン、左に回すとシャープペンシル」と男がぼそりとぬかすやつ、ね。
51本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 20:45:45 ID:qK2b4H0B0
>>45
セイントフオー プロデューサーは橋幸夫
52本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 21:03:46 ID:xmcmxduE0
幽霊寿司のCF(小僧寿しチェーン)
53本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 23:16:37 ID:hEftV5na0
福岡ローカルだけど博多左衛門の博多ブラブラのコマーシャルがすごく怖かった
あの人の顔だけのかぶりもの?をまとった人間二人がテレビ前で戯れるやつ。
54本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 23:19:24 ID:HE7bCt2A0
パーラーハビンのCMが怖い
55本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 01:06:35 ID:LiBQB5lRO
昔15〜20年くらいまえ、確かドラマか映画の予告だと思うんですけど、空一面に大きな赤い手形が二つバーンって感じででてくるの誰か知らないですか?
今でもたまに夢で見ますorz。どなたか助けて下さい。お願いします。。
56本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 02:05:48 ID:bldQ24oc0
>55
違うかもしれないけどこれ?
http://www.linda3.co.jp/game/linda.shtml
リンダキューブアゲインというゲームなんだけど、CMはしらないけど
ゲームスタート画面がこのジャケットと一緒で、赤い手形がバーンと出てタイトルが入る。
内容がちょっとグロい部分があったから、別の意味で自分は少し怖かった。
57本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 02:34:27 ID:LiBQB5lRO
ありがとうございます。こんな感じなんですけど背景が夕日の空一面に手形なんですょ。見たのが小1くらいだったので85年くらいのドラマか映画やった気します。
わざわざ探していただいてありがとうございます。。
58本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 02:48:12 ID:gJs7jYqe0
>>53
「博多ぶらぶら、ぶらさげてー」って奴だよね?
最近やってるのかなあ。福岡から離れたからちょっと懐かしい。
59本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 02:54:43 ID:GLFSCg530
あ、ぶーらぶら
60本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 05:34:45 ID:1Fez1cGD0
さえもん名物ぶーらぶら だったね。なんちゅー地方的(笑)

やはり九州ローカルだけどドォーモのメインキャスター、
山本華世が昔モザイクなしで自身の出産シーンを流していたが
ショックですた。
61本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 07:09:47 ID:OvIVFcyS0
>>55
赤い手形、で反応してしまうのは80年代の角川映画「湯殿山麓呪い村」の番宣CM
かな。
暗がりの森、子供が歌う童謡のとおりゃんせ。で、血の付いた真っ赤な手形がばんっと
出るという。この時代、角川CMはまさに恐怖CMを大量生産しておりましたな。
62本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 08:19:17 ID:LiBQB5lRO
それです!!森でとおりゃんせ流れてました。
子供の頃の事なんてまったく記憶にないのに、その場面だけゎずっと記憶に残ってて‥何かスッキリしました。ありがとうございます
63本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 11:09:38 ID:khkbOJ/60
一度も見たことがないけど角川作品で「白昼の死角」という映画があったが、
これのCMも意味不明な恐怖があったな。

戦後の焼け野原となった日本の都市が映し出され、
突然、真ん中でがばっと地割れを起こして作品タイトルロゴが
飛び出してくるなんての。

ダウンタウンブギウギバンドが歌っていたはずだけど、彼らの
歌がやたら映像とマッチした嫌なCMな思ひで。
64本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 12:49:10 ID:1n7QqRaS0
>>39
指切りといえば野沢尚の「恋人よ」。
さんがすごく泣けるドラマだったけど、最後、死んじゃった愛恵さんの小指(純愛で二人が唯一触れ合った場所)を
恋人の吾郎さんが切って沖縄に埋めてくるんだよね。
あの作家好きだったのにな。
65本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 13:39:32 ID:qb3w5hHh0
>>51
>>45が言ってるのはスターボーで間違いない。だた3人組だけど。
セイントフォーは宇宙から来てない。アクロバットが得意な4人組。
そんなことも確かめずに書き込むお前のほうがよっぽどホラーだっつうの。
66本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 15:33:04 ID:SqR9fMeD0
TOHOGASのけむり発見くんのCM
OP部分がまんまナショナルで恐ろしい。
67本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 16:38:34 ID:On4RCy410
TMNも初期の頃は「宇宙から来た」設定だったと記憶してるけど。
68本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 18:36:55 ID:QAZ+3Dov0
いいともだったかなはじめてデーモンをみたの。メイクが印象に残って、得体しれないから
怖かった。最初みて怖かったのは、大谷政子と三輪明広くらい
69本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 20:34:12 ID:OogQD8vA0
マンモスの肉ってなんちゅーもんを作ったンだYO
70本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 20:53:32 ID:K+hrieVI0
>>67
多摩もといタイムマシンなのに宇宙から?
71本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 21:49:51 ID:J+5txl880
タツノコアニメのイッパツマンの最終回が怖ろしい。
本当の黒幕は、悪役側でそれまで一緒に戦ってきた小悪魔キャラで、
盛り上げ役の美形悪役が、黒幕の逆鱗に触れて異世界に飛ばされて
しまう…というような感じだったような。
飛ばされたときに異形に変化させられてたような記憶もある。
72本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 22:50:21 ID:pRvJpblP0
かなりベタだけど
アニメのゲゲゲの鬼太郎のオープニングだかエンディングの
歌が終わる瞬間にお化けが「バァ」って出てくるやつ
あれが恐くてテレビを直視出来なかった
73本当にあった怖い名無し:2006/05/22(月) 23:15:27 ID:0NNFArrL0
どんだけ弱虫だったんだよw
74本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 00:50:14 ID:LluHwmYM0
可愛いではないかww
75本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 02:02:24 ID:JjEyA1T+0
>>60
山本はおのれのマムコみせて何か特別賞もらっていたな。
同じ番組を何度も見たよ。
76本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 03:02:48 ID:6YhSjygq0
おまんこがらみの話だけど、忌野清志郎がまだタイマーズだったころ
ヒットスタジオに出て突然キレて「おまんこ野郎!」と歌の歌詞にして
発言してスタジオが一時パニックになったというのは既出かな?

記憶があやふやだがこの人、反原発の歌を歌ったとかでレコード会社
の東芝(ここが原発の親元)の怒りにふれ、自身のCDが発売されなかった
からとかでこのような暴挙に出たとかなんとか。

当時生で見ていたけど歌い終わった後、スタジオに残った司会者が
呆然とした顔になっていたのがオモロかったけど。
77本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 03:30:34 ID:yjLKBuE70
ゲバゲバ90という古いバラエティー番組の
ゲバゲバ・ピーというCEたまらない怖さがあった。
番組内でギロチン使ったコントがあってそれも嫌な思い出。
78本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 03:32:11 ID:r0TQCPl80
清志郎が予定と違う歌を歌ったのならリアルタイムで見てたけど…
79本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 03:38:48 ID:1wlsMw7rO
モテない貧乏の浪人生が粗大ゴミのテレビ拾ってきて、夜中にそのテレビからワラワラゴキブリが沸いてくるドラマが、トラウマです。古谷一行がお兄ちゃん役やってました
80本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 04:53:57 ID:DNSdFNO4O
マムコの話しが出てたので…
結構昔、6チャン辺りでやってた「ここが変だよ日本人」って言うビート武が司会の番組で、モリマンの太った方が一発ギャクとしてマムコ出してた。
勿論モザイク入りだが、出演者一同引きまくってたな。
漏れもかなりショックを受けた(´Д`;)
男芸人なら良くある事だからまぁ笑えるが、女芸人のは…
81本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 05:48:33 ID:H72NFpxJ0
本当にあった怖い話の踏切の話なんだが・・・・・、あれの最後に首の無い女の霊が出てきた所がトラウマ
82本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 05:48:35 ID:vHFvJVLg0
>80
コントだったっけ? 「メーテル見えてるよ!」って奴
83本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 08:01:28 ID:bih3W78xO
小学生の頃、夏の夕方のローカルニュースで
たまに原爆史料館の被爆者人形が映るのが恐かった
浴室のドア開けたら被爆者人形が立ってたらどうしようとか考えてた
かなりの原爆トラウマ児だったな…
幼稚園の頃はピップエレキバンのCMで最後に鳴る警告音?
(今で言うピンポンとかポンピン♪)
エレキバンのCMのその音が恐くてCM流れたら部屋から逃げてた
84本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 08:19:35 ID:9ZDdN8rMO
小さい頃の本当うろ覚えなんだけど、小学校を風邪で休んだ夕方の4時位からの番組で
確か田代まさしが司会かなんかで、その番組の中に怖い話を紹介するコーナーがあった
超うろなんだけど、『淋しい熱帯魚』を歌っている筈の鈴木佐智子の口元を検証すると… 全然違う歌を歌っている!呪!(小さかったから本当に怖いかった!)
とか、
色々怖い音楽とか不思議をやってて それから恐怖でその番組全然見れなかった…
85本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 09:43:04 ID:hEQqCXhP0
>>76
多分、自分もそれ見てたと思う。
「おまんこ野郎、FM東京〜」って歌ってたんじゃなかったっけ。
それは別のラジオの時だったかなぁ。
86本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 13:05:59 ID:Xb+piBX10
それのどこが怖いんだ?
87本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 13:55:27 ID:mE2F5nNO0
>>76>>85
もとはFM東京が自分たちの歌をしかとしたかでジェリーこと忌野が突如、そういう
歌を歌ったんだな。「FM東京〜 くさったラジーオー、FM東京〜、オマンコ野郎〜」
88本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 14:00:58 ID:qKMJ/nJv0
ほほぅ
89本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 14:20:37 ID:OBnyMy//O
忌野清士郎の原発の歌は発売されてるはず。
サマーナイトブルースのカバーで…。
90本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 14:31:50 ID:Q9W7uFqb0
キヨシローも中二病
91本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 15:01:39 ID:AXKd6Oyw0
キヨシローのアルバム発売中止広告を出した東芝EMIも
「このアルバムは素晴らしすぎて発売できません」
などと書いてて大人げなかったっす。
92本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 15:27:55 ID:oWtGrEIC0
NHKみんなのうたの「アフターマン」
なんと人類滅亡後の世界というすごい展開。
アニメのクリーチャーもまた気持ちが悪い
出来のもので怖かった
93本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 15:55:06 ID:1Q1qwryB0
>>92
「マンアフターマン」も見てごらん。
94本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 16:08:40 ID:oWtGrEIC0
>>93
マンアフターマンとはなんだろう?とぐぐったらこれは
すごい。
というか、アフターマン自体が有名な原作だったのね
かなりの数がヒットしたし。ムチ無知むちな私
95本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 17:11:00 ID:X6k2jUh+0
土曜ワイド劇場の日曜再放送で見たことがあるドラマ。
池上きみ子が主演だったはずだけど、池上が人を殺してしまいそこから完全犯罪を
完遂しようとする内容。その池上が取った行動というのがまたすごい。
なんと死体を自宅の浴槽に入れそこに土をかぶせて自然分解の力で完全に遺体を
消し去ろうとするという。その間、植物まで植えそこから分岐させた鉢植えを
池上が意味深な笑みを浮かべながらながめるその姿がゾクー(;´Д`)
96本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 19:00:03 ID:JF27BzlM0
骨はどうすんだ?
97本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 19:26:45 ID:0XJk55u5O
恐い・・・。
学校の怪談ってアニメのEDだったか
カスケードの歌で百鬼夜行の絵が流れるやつで
歌の最後で手が出てきて、画面が砂嵐になるシーンが恐かったなあ。
98本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 19:43:10 ID:DlnrGpa40
>>93
ぐぐって見てみた。
俺にはダメだ。
生理的に受け付けないよ…。
99本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 19:51:26 ID:AMRSfYgA0
dawn
100本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 20:07:59 ID:w5IDvijA0
夜ヒットでとんねるずが提供がはいってるのに歌い続けてたのに
笑った。
まだ見慣れてない泉谷をみたときにこのおっさん異常者かと思った

ニュースかなんかで父親を撃った真似した子供がしんだふりして
動かなくなった父親をみてマジ泣きしていた。凄惨で残酷ないたづらに
驚愕した。
101本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 20:30:37 ID:/UfeMzOe0
102本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 21:56:17 ID:47kTdV+c0
子供の頃に見た映画(?)。
人物は実写なのに背景は絵で、海蛇みたいな怪獣は細かいタイル。
で、怪獣は一コマ一コマカクカク動くの。

熱が出る度に思い出して、布団の中でガクブルしてました。
103本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 22:07:52 ID:1ZEYX/B5O
ドロロン閻魔くんのEDでワンカット人形が見える。昔のセルロイド人形か、かなりのキモチ悪さで頭から消えない。
104豆腐・ver.絹 ◆NY3.8XNhl. :2006/05/23(火) 23:17:03 ID:MjbLlx2r0
>>76>>85
その動画持ってるや
画面のテロップは「偽善者」になってるんだよねw

FM東京〜、政治家の手先〜、なんでもかんでも放送禁止だ〜♪
105本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 23:26:08 ID:Awe69MD60
永井真理子も喜んでたな
106本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 00:06:11 ID:MorqpEzE0
でも永井、演奏後にメンバーから抱きつかれて悲鳴上げたじゃないかw
107本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 00:19:49 ID:7XPehDd30
http://www.youtube.com/watch?v=vKEfPYrnJiI&search=%E3%81%8A%E5%AE%9D
伊代ちゃんがろくろ回してて自然に極太チンコに
なっちゃった動画
108本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 00:20:33 ID:7XPehDd30
http://www.douga-ch.net/files.php?no=14550&junle=allav&filename=14550.wmv

↑ 最後の方なんてみんなわらっちゃってるし・・
109本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 05:57:12 ID:3Treyvoz0
>>103
それもそうだがあの粒子の粗い実写のスティール写真にうねうねする
アニメーションという組み合わせ、というのが無性に怖い。
エンマくん自体、やりきれない話とかも多かったしね。
110本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 09:13:38 ID:/T7YLGoV0
高倉健主演の「野生の証明」
その冒頭にレンジャー部隊とは?というセリフ説明と映像が映るのだが
わずかな食料で野山のさまよう訓練で、食料が無くなり錯乱して自分の
腕をがつがつ食べちゃう隊員のショット。   ふぅぅぅ
111本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 12:41:57 ID:JEH9t26K0
ドロロン閻魔くんで父親のいない少年にある日、妖怪がその子の父親にばけて
一緒に生活してゆくとかいう話ってなかったかな?
最後は正体がばれて閻魔くんに退治されそうになるが許されて、あの車輪付き
妖怪に乗って地獄へ帰される、とかいうの。
このアニメ、たまにこんなお涙ちょうだいみたいな話を入れていたのがよかった。
112本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 13:11:43 ID:jG+NvK2b0
フジで夕方放送していた学園七不思議というてアニメ。
内容はそんな怖いの無かったんだが、エンディングテーマと
その映像が怖すぎた。
113本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 13:16:27 ID:O//J3+A7O
数年前の深夜のフジだったかテレ東だと思うんだけど、生の夜景の映像が流れてて
音楽とか流れてなくて人が鼻をすするような音しかしてない時があったんだよなぁ。
誰か見た人いませんか?
114本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 13:18:20 ID:9RemPyxR0
TVに映ったマンコと言えば何と言っても10数年前に放送された世界まる見えだな。
水中出産を取り扱った海外番組の映像なんだけど何故か無修正、
どアップのマンコから赤ちゃんがポコーンと生まれてくる映像がまさにまる見えでしたよw
115本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 13:18:58 ID:fYSZ/srN0
>>110
それ、子供の頃2回ほど放送していて見たけどなんつーか難解な話だったようで、全然記憶に残って
ないな。ラストあたりでケンさんが自衛隊の戦車に追いかけられるとかい場面があったような。
116本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 13:19:19 ID:NoBVMolg0
海のトリトンのED。
117本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 14:00:38 ID:fYSZ/srN0
トリトンといやあ、漏れ何故だか敵地にいるタツノオトシゴが恐かった。
トリトンが近づくとその接近をカタコトなセリフで教えるというただそれだけの存在のキャラクターだけどね。
118本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 17:17:20 ID:pwQJpSiF0
>>114
テレビで出産のシーンを始めて見たのは「知られざる世界」
初見だったがかなり衝撃的だった。
女性のというか人間の神秘的なものを訴えた内容だったは
ずだが見ていた自分はあまりにも幼すぎて医師の手により取り上げられた
血まみれの胎児にかなりがくぶるした記憶が。
119本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 17:29:28 ID:eA4QidpH0
>>111
「妖怪父ちゃん」ですね。
120本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 18:47:24 ID:HBzRa2cf0
ちょっ、ドイツ発の火事のニュース映像すげ!
燃え上がる建物の窓から母親と小さな男の子が下に向かって飛び降りを試みるというの。
子供が落下途中、くるっと体をひねって階下の部屋へナイスイン!よかったね。
121本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 20:09:29 ID:cN8K5bQu0
「知られざる世界」といえば鳥葬
122本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 20:21:55 ID:NmhViWnK0
>>120
タワーリングインフェルノみたいでステキネ
123111:2006/05/24(水) 22:02:58 ID:CIoK1BtE0
>>119
それだ!なにかすっきりしたよサンクス!
124本当にあった怖い名無し:2006/05/24(水) 22:28:28 ID:4gsFiptUO
ワンナイのヘビちゃんがお湯の中で発狂してる姿はオカルトだ
125豆腐・ver.絹 ◆NY3.8XNhl. :2006/05/24(水) 23:29:06 ID:GIPN/O9n0
昔放送された「あの世から受信された映像」が恐かった

洞窟がゆっくりと人の顔に変化したり、変な機械が延々と動いてたりと
とにかく無気味だった
126本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 00:28:07 ID:YmTHh+1u0
>>110
野生の証明、テレビ用のCMが怖かったのよん。
薬師丸ひろ子がおびえたような声色で
「お父さん怖いよ…」とつぶやくやつ。
真っ赤に染まる川のアニメとか、嫌なCMだった
なぁ。
127本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 01:02:15 ID:641mokK10
>>125
それって世界各国の霊と交信したい人が受像機使って
テレビの砂嵐の画面に亡くなった人を呼び寄せるってやつかな???
ゲストに高見恭子や山口美江がいたはず。
映像と同時に異次元を思わせる不気味な音楽と怖い解説があったと思う。
外人霊脳者が「アインシュタインなどの科学者があの世でも
研究を続けていて、こっちにメッセージを送ろうとしているのでは?」
って言っててさらに怖かった覚えが・・・
128本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 01:23:02 ID:9lTI12pNO
矢井田瞳のGOLOOKBACKAGAIN(?)のプロモ
白い人怖すぎ。。
あと倖田來未のシェイクイット〜(あと忘れた)のプロモ
白眼怖すぎ。。
129本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 01:27:44 ID:ISRHGT7X0
>>121
さすがに死人さばいてるとこは写さなかったと記憶してるが、
さばいた肉片は写ってたね。俺もあれはトラウマ。
130本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 01:44:44 ID:VwMkNvlV0
>>121
知られざる世界の鳥葬、オイラも部分的に覚えてるなあ。

あれって死者を鳥が集まってくる所にうち捨てて、鳥がある程度まで腐敗した肉片を食べてくれるわけだけど
それは完全ではなく、例えば頭とかの固い部分はそのまま残っちゃう。
それで最後は葬儀に携わった人間が上から石を落として人工的に粉々にしちゃうというすごいシーンが
あったと思った。効率を考えればそうするのが一番なんだろうけど、当時はかなり残酷なものを見せられたと思ったよ。
131本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 02:40:44 ID:+8/ENnwP0
こないだ、坂口憲二がナビゲーターで乳がんのドキュメント番組やってたんだが、
手術で切り取った乳房がトレーに無造作に置いてあるのをモロに映してたな…
乳首付きの皮膚の下から脂肪がビローンとはみだしてるの。
見た時はさほどでもなかったけどあとからなんかじわじわと鬱。
132本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 02:41:52 ID:Pl/OpV1y0
>>125
>>127
偶然電波の周波数があって画像が映るだけ。
周波数にも幅があるから。
133本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 03:03:02 ID:vUk9ev8m0
つめの水虫がどうのというCMが怖いと思うのは私だけですか?
あのぶさいくな人体模型いや〜
134本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 03:39:38 ID:5FNV4HNF0
多分エルム街の悪夢なんだろうけど
ガキの頃、「お風呂で寝てはいけません・・・」ってあのフレディらしき
手が風呂場で寝てる女の人の腹から突き出してるCM(←うるおぼえ)を見てから
風呂入ると絶対寝ちゃダメだ・・・とビビッテいた
135本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 04:18:44 ID:1KiX+pc0O
相当古い、しかもゲームの話で申し訳ないが、『ファミコン探偵倶楽部』ってゲーム。
ストーリーの最後にずっとイイ人だった先生が、犯人だとバレた瞬間
ピシャーンと画面に雷が光って先生の顔が怖い顔に変わるシーン
兄貴がゲームしてて俺は側で見てたが、そのピシャーンの瞬間
アグラをかいた兄貴がそのまま数センチ宙に浮いた!
俺はそのシーンより、兄貴にビックリしたww
136本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 05:58:32 ID:c6HeW3+xO
>>133
人体模型が口をパクパクさてる所とか、病院に駆け込んで行く時の動きとか不自然で妙に怖い。
あと、あの人体模型が変にレトロなデザインなのも更に恐怖心を煽る。
あのCM、ある程度狙って作ってるんだろうけど幼少の頃に観てたらトラウマになっていたかも・・・!?
137本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 06:05:43 ID:mTvvupcA0
何年か前にテレビでやってたほんとにあった怖い話のSPの”社内怪報”っていうのが
怖かった・・杉本哲太と大路恵美が出演していて最後便所の上からミイラみたいなのが
覗いてて・・・・あれ見た瞬間怖すぎて大声で叫んでしまったw
138本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 08:33:05 ID:ZqHGA4y70
>>135
ちょっと待て。
おまえ、俺の弟じゃないだろうな?
139本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 09:28:08 ID:gO2rKgcH0
>>135
レゲー板行け
140本当にあった怖い名無し:2006/05/25(木) 19:26:57 ID:OWST7bFT0
>>110
俺もそのシーン憶えている・・・
というかそのシーンしか憶えとらんかも。
ナイフで自分の腕切り裂いて血流しながら
腕にしゃぶりつく姿が・・・
141本当にあった怖い名無し:2006/05/26(金) 00:17:15 ID:qc3//9Yh0
子供のころ見た映画。
ベットで寝ていた男の人が、突然ベットに吸い込まれて
その隙間から血がドバーーーーーッっと天井まで噴き出す
シーン(((゚Д゚))))トラウマ
何の映画か思い出せないんだけど、フレディーとかITとか
そんな系だったと思う。
142本当にあった怖い名無し:2006/05/26(金) 00:49:06 ID:4AHlmear0
>>141
「エルム街の悪夢」
ちなみに男の人はジョニー・デップ。
143本当にあった怖い名無し:2006/05/26(金) 04:51:34 ID:wO2eZ6D20
>>142
あの役が映画デビュー作だったんだよね。
144本当にあった怖い名無し:2006/05/26(金) 22:51:19 ID:BunnufeG0
>>137
それなんとなく覚えてる。
あのシーンだけはすごい印象に残ってて、トイレ入ってる時たまに
あれがいるんじゃないかと思って恐る恐る見てしまう自分がいるw
145本当にあった怖い名無し:2006/05/27(土) 04:09:50 ID:Cr5kq/Ql0
146本当にあった怖い名無し:2006/05/27(土) 14:23:52 ID:be7BRdUn0
マグナムドライの、宇宙人になった小池A子の目が怖い。
全部真っ黒になってるところが。
147本当にあった怖い名無し:2006/05/27(土) 20:23:23 ID:y8jDa3QU0
297 名前: ゆきんこ 投稿日: 2006/05/19(金) 10:34:41 ID:sxX6/6h2 [ i60-47-168-152.s02.a003.ap.plala.or.jp ]

昨晩のおばんです岩手を録画してる方いません?

花巻のおばあちゃんの料理を紹介するコーナーがありました。
その中で最後の方におばあちゃんが朝市仲間を呼んで自宅で食事をするシーンがあるのですが、
3人並んで座っているうちの真ん中のおばあちゃんの後ろの方に
子供用の小さな椅子のような物があるんです。
最初に写ったときは何か幼児みたいな人形?が座っているのですが、
おばあちゃんのコメント後、また写すとその椅子は誰も座ってないんですよね。。。

気のせいかなぁ。。
148本当にあった怖い名無し:2006/05/27(土) 20:26:39 ID:bK1dMi8b0
めんこいTV?
シラネ
149本当にあった怖い名無し:2006/05/27(土) 20:52:59 ID:Y/cpGOeqO
>>148
いつからここはローカルネタ禁止になったのか
150本当にあった怖い名無し:2006/05/27(土) 23:21:24 ID:LhRhCGOW0
?
151本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 07:17:38 ID:tyL/9cA+0
志村けんのギャグででスイカ頭になる奴激しく怖かった・・。
あれ見たら寝られなかった・・
152本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 08:09:36 ID:K1UN+2Or0
みんなのうたで見た、北風小僧のかんたろう。
あの微妙にリアルな顔が異常に恐ろしいと思った。
153本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 08:11:07 ID:oDDNFroy0
映画「悪魔のはらわた」のCMが怖かった...
154本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 08:16:34 ID:joO/YiLh0
ここで聞くのが一番かな?

むか〜しさ、おそらく映画のCMだったとは思うけど、
「ぬえのなく夜は恐ろしい」というキメ台詞で〆るCMなかったっけ?

よく俺たちひょうきん族とか見てるとかなりの高確率で見ることがあって、
内容的にはほとんど覚えてはいないんだけど、なにか無性に恐ろしい!
という気持ちというか感情が未だに記憶に刷り込まれてるんだけど…
155本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 08:27:03 ID:kDAZFjG80
>>127
山口美江で思い出したが、つい数日前山口美江がテレビでてたけど
おばあさんのように老けてた。口元とかしわだらけで。
苦労したのかなんか知らんけど、その老けようが怖かった。
156本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 08:51:39 ID:oDDNFroy0
>>154
角川映画の「悪霊島」だよ
157本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 09:06:27 ID:BL4AUDTX0
>>154
>>156
鹿賀丈史が金田一耕助演じていたやつね。
そのCM中、ジョン・レノンが歌うレッド・イット
・ビーが流れるのだが、そちらのほうがずっとおそろしかったよ。
158本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 09:11:46 ID:joO/YiLh0
>>156,157
どうもありがとうございます。
こちらも発信後、ぬえの〜で検索し始めまたところでした。「ぬえ」→「鵺」
でした。その後詳細がわかってきたところでした。

ジョン・レノン〜 ←ああ、確かにこれも記憶にありますあります。
159本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 09:21:57 ID:AcBgc0hDO
クリネックスのCMで松阪慶子と赤鬼の赤鬼と曲が妙に恐かった
160本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 09:27:51 ID:oDDNFroy0
>>159
クリネックス 赤鬼編
http://www.youtube.com/watch?v=sVki6UxyLMg
クリネックス 天使編
ttp://www.youtube.com/watch?v=Uqmvn00wfzE
161本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 09:36:00 ID:+BZxORgbO
いや、レット イット ビーはビートルズ名義だし、この曲もボーカルはポール・マッカートニーだったと思うが…?
162本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 09:37:32 ID:RIuiZvt+O
8ちゃんで心霊写真特集やっているよ
163本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 09:43:36 ID:sdKNwvt+O
宗何とか
のババァは信用できるのか?
164本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 09:44:02 ID:EPMpVOc6O
4が偽物
165本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 09:48:49 ID:EPMpVOc6O
(´・ω・`)ショボーン
166本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 10:18:45 ID:sdKNwvt+O
元気だしてヽ(^^ )
167本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 10:31:17 ID:uWymveMO0
>>161
たぶんみんな言いたい事はわかってるよ
168本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 12:29:24 ID:VHWVSRbu0
>>161
混乱させてスマソ
169本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 12:35:10 ID:VHWVSRbu0
せっかくなので「悪霊島」の思い出を自分なりにもう少し。
件のCMだけどそのレッド・イット・ビーが流れると子犬が
血まみれになった人の手首を銜えて道をとことこと駆けてくる
という場面が強烈だった。

で、当時まだほんのガキンチョだったけど怖いものみたさで
映画館へいったんだよね。アニメ映画以外のものをお金出して
見にいったのはこれが初めてではなかろうか。
内容は有名なのではしょる。けど怖い、怖いおもひでだったよ〜
170本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 12:51:40 ID:EKxUDEhcO
22、3年前の多分ACのCMだったと思いますが、
母親と、子供(女の子)がいて、母親が寄り目の状態で、注射針を自分の腕に刺してて、となりで、女の子がエーンエーン泣いてるCM。
当時、小学生低学年の自分には、あまりにも衝撃的で、めちゃ(((;゚Д゚)))怖かったです。
背景は確か、青黒くて、何か、救急車のサイレンのピーポー、ピーポーがバックで流れてたような気がします。
ご存じの方いませんかね?
長文すみません
171本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 13:08:34 ID:KvNqBBEv0
>>159
見るまではこのスレの歴代書き込みとかで「何がそんなに怖いのか?」と思ってた。
というのも「ティッシュ」という商品ということから子鬼が出てこようと勝手に「爽やかで
明るいお日様が差し込んでる白い部屋」が風景と思っていたからだ。
しかし実際見てみて「なんだ!?これは!!」とびっくりした。
確かに怖いよ……
172本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 14:18:31 ID:VHWVSRbu0
>>170
そりゃあ政府広報のCMですぜ旦那。
昔から噂だけはあり永らく動画すらみつからなかったけど有志のかたがた
がそれを見つけてうpしてくれました。
当然、その当時は祭り状態でした。

ま、とりあえずこれ見れ
http://www.d-b.ne.jp/jyubei/blachdiary/AC.htm

で、覚悟できたらこれ見れ
http://www.megaegg.ne.jp/~granbraver/hahatoko.mpg
173本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 14:52:00 ID:fEpA6AJrO
ティッシュの宣伝、携帯で見れる所はありませんか?
174本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 15:01:07 ID:VHWVSRbu0
>>173
これならどうか?
http://www.violettk.com/jungle.html
175本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 15:14:59 ID:F5hY8goPO
ガンダムのCMに入るときの「シャーウ!」って声が怖い
176本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 16:28:17 ID:pO9l2GA30
今から思い出すとガンダム本放送時のクローバーのCM
ぶっさいくなガンダムの超合金を背景にやたら甲高い声で
「チェンジ!」「合体!」とかしゃべりまくっていたのがあった
が、あれもなんというか不気味なCMだったな。
177本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 17:00:38 ID:EKxUDEhcO
172さん
ありがとうございます!!
上のアドレスの画像は見れたんですが、下のアドレスは、動画だったんでしょうか?

(サイズが大きい為、表示できません)と出ました。自分の、ショボーダフォンですから('A`)残念です…

でも、ありがとうございました。
いやぁ〜あの顔は怖い…。

ACじゃなかったんですねー。自分の回りに覚えてる人間がいなかったから、何か妙にうれしいですよ。

178本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 17:24:55 ID:wFrHndjFO
外出かもですが

映画館で映画が始まる前に流れる海賊版撲滅キャンペーンの
あの女の子が怖い
演出も怖い

映画見る前にあれ毎回見るのが鬱
179本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 18:15:07 ID:9pAW31Qx0
>>177
MPG動画は携帯から無理でしょ。
PCからどうぞ。
180本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 19:19:49 ID:ODt9GVwC0
>>178
女の子が真っ黒い涙をつーーっと流すやつ?あれは確かに怖い。
181本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 20:36:23 ID:hJitRw++0
『悪霊島』この間、デジタルリマスター版DVDをレンタルして見たけど、その肝心のビートルズの歌が別の歌手になって
いたよ。物語の最後、事件の締めくくりに流れて余韻残して幕、という場面だったために何故かすごくがっかりしてしまった
よ。
182本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 20:48:55 ID:+BZxORgbO
今まで2ch以外のBBSとか見付けては、そのたびカキコしましたが、毎回スルーされてる内容です。
79年〜80年くらいの間に放送された、テレ朝系の『水曜スペシャル』での放送の話です。
静岡で若い女性が殺害されました。彼女は新潟出身で、幽霊となって多くの人に目撃されましたが、
それはなぜか7月下旬の5日間の間だけで、毎年徐々にフォッサマグナに沿って北上します。
フォッサマグナの終わる先に彼女の実家があり、目撃証言などから今年は彼女が実家に辿り着く年だと推測出来ました。
彼女の実家は既に家系が途絶え、廃墟と化してます。みんな不幸な事故で亡くなってました。
スタッフが実家で待機してると、彼女が現れたようでした。
物凄いラップ現象というか、建物がガタガタと激しい音を立てて揺れ続けます。

まあ、こういった内容なのですが、なにぶん小学生の時に見た内容なので、素直に信じちゃったわけですね。
大人になった今、もう一回あの番組を見たいと思っているんです。
183本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 21:14:35 ID:HyS2q3Z30
>>181
先日(今年に入ってたと思う)テレ東深夜に『悪霊島』が
放送されたんだけど、その時はレット・イット・ビーだった。
DVDでは別の歌に差し替えになってると聞いていたので、
なんだか得した気分だったよ。
184本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 21:47:40 ID:1easJtGh0
>>182
フォッサマグナとかそういう仰々しい話は置いておいて、移動する幽霊の話というのはもはや古典レベルで語られてるので
はないですか?

当方も記憶にあるのが水スペとライバル関係でもあった金曜スペシャルでそれと似たような話を見て記憶しております。

それはこんなの。
日本の某地域で度々若い女性の幽霊が目撃される。それでその目撃者の証言を集めてみると、それは××事件の
被害者でもあるA子さんでなないだろうか?と推測。さらに目撃情報を集めると目撃地点がばらばらで明らかに
移動していることが分ってくる。

で、番組スタッフが幽霊を目撃したという人々から話を聞いてその目撃地点を地図に印してゆくと…どうもその先には
A子さんの実家があり、A子さんの幽霊は自分の家を目指しているのでは?と結論づける。

そこでスタッフが先回りしてA子さんの実家やら次にA子さんの幽霊が出没しそうなところに定点カメラを設置(この番組
は本当にこのカメラが好きだったようだ)

…さてそのカメラにはたしてA子さんが映っていたかどうか、というところまでは覚えておりません。
(しかしこの番組のこと、しっかり幽霊役のエキストラを仕込んでいたであろうことは明白だ)

まあ幼かった当時はテレビのヤラセなんて大人のルールは分らなく、こちらとしてはただ怖けりゃどうでもいい話だったのかも。
この金スペとびっくり大集合は私の二大ごちそうでもありました。ああもう一度見たい。
185本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 22:19:50 ID:xgOXuJNv0
そりゃスゲ
186本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 22:45:01 ID:1LtQiFVb0
びっくり大集合は最初、色々な特技を持った子供が登場する
「びっくりっ子大集合」だったんだよね。
怪奇物を扱うようになってからかなりの人気番組になった。
再現フィルムコーナーの出来がよかったよ。
187本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 23:43:51 ID:QIdEE2M60
181
版権が絡んでいるとかいう話を聞いたことがあるぞ。
オレも見たがさほど違和感を感じなかったがな。
188本当にあった怖い名無し:2006/05/28(日) 23:46:55 ID:QIdEE2M60
 
189本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 00:37:28 ID:gyNt84tb0
>>186
その番組、放送最後に一番受けが良かったとされるネタには特別賞という特典が与えられたんだよね。
心霊写真の特集なんかでも、怖い写真をずらりと並べてみんなできゃあきゃあいいながら放送時間
終了時に司会者が「じゃあこの写真を提供してくれた人に」という具合にスポンサードからのいろんな詰め合わせ
を送ってもらうという。
この番組見ていて怖いとうらやましいという感情が絡んで複雑な気持ちになったものです。
190本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 01:03:06 ID:OPxnHimtO
173ですが>>174さん有り難うございました!
しかしみれんようですので、自力で探してみます!
191本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 01:17:05 ID:HpUYhc6w0
アニマックスで何度も繰り返し放送されてる「愛してるぜベイベ」というアニメ。
あまりにもしつこく繰り返すので最近、最終回まで見てしまったが、これって結構暗いアニメなんだね。
テーマが育児放棄だし、いじめとか自動虐待とか。。。
192本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 01:20:24 ID:zoaCEaVU0
昨日のTBSラジオ、伊集院光の秘密基地?を聞いていたら、ちょっと怖い話をしてました。

サルを2匹連れてきて、両方とも頭を切断し、そのうちの1匹の頭をもう1匹の猿の胴体に接合する実験が行われていたそうな。
今から30年?くらい前に、テレビでゴールデンタイムに放送されたそうです(もちろんイメージ映像で)。
1週間生き延びたので、成功したとのこと。
193本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 01:25:18 ID:QV076HWA0
外科手術的に成功、拒絶反応であぼーん、かな。
一卵性の双子のサルだったら生き延びたりして
194本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 01:41:37 ID:sUSwfTvu0
放送倫理の希薄な昔は話題に事欠かないなw
195本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 01:48:07 ID:TYJ4OKyAO
>>170
携帯厨のためのバイブルだ。もらっとけ
http://weep.nesp.jp/
ここで君の目当ての動画見れるよ
キッチンマザーて題の奴探してみ
196本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 02:05:50 ID:jbwBiJM80
マコちゃんほんとは55歳…ヒイイイイイイイ
197本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 02:11:41 ID:a9xixBQi0
 
198本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 03:09:14 ID:9ZACUaVG0
水曜スペシャルで思い出した。
衝撃映像ものだけど、海にダイバーが潜って、その後浮かんできて
船に乗ろうとしていたら水面から血がふき出していた。
水中で片足をサメに喰われたそうだ。
今でもあれは実写だったのかやらせだったのか気になるが。
199本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 03:29:02 ID:dt0ACVQL0
>>198
それネットで動画があがってるよ
200本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 03:30:39 ID:WIrTFQ2K0
オイこそが 200へとー
201本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 03:53:56 ID:lgTDaq7T0
アニマックスだが、今ハチミツとクローバーというのやってるでしょ?
これうちのカミさんがせっせと録画していてね、このあいだ一緒に視聴したの
だが・・・・OP怖くない?お皿の上で料理を一コマ撮りしてるやつ。
カミさんに言うとあらそう?と随分そっけない反応なんだが怖いよね、これ。
202本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 08:24:17 ID:6z8aUnVW0
>>201
というか、怖いから苦情がきたようで途中から仕様が変わる。
203本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 09:06:48 ID:XI6KTy17O
やずやのCMこわいよ。
204本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 09:45:20 ID:ibkzq7WE0
マイケルジャクソン…いつもいつも突然日本に来るが、こいつは本物のオカルトだな
205本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 10:09:22 ID:lgTDaq7T0
>>202
あっ、つまり全国区で苦情がきたんだ(笑)
206本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 11:05:32 ID:x0znqQZF0
もう何十年も昔の映画のCMだけど、悪魔の棲む家という作品
があり、そのCM中にずっと女のハミングで「ラーラ、ラーラ」という
歌に心底怯えた。
207本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 11:07:53 ID:2sb0JCXT0
爪の水虫が怖い、というか狙った作りで気持ち悪い。
208本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 11:56:10 ID:tWqS2YmC0
>>28のサイレンのCMですが、もっと長いバージョンなかったでしたっけ?
1回だけしか見てないので記憶違いかもしれませんが、実写じゃなかった気もします。
209本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 12:00:54 ID:MLXbGZTW0
>>208
30秒バージョンというのがあったはずです。28のは15秒ショートのものですね。
210本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 12:06:09 ID:MLXbGZTW0
爪の水虫だけどこいつの一番最初に始まったCMで、アイフルのくーちゃんの
お父さん(この人の名前は知りません)が出演していたCMがあったけど、こちらの
ほうがよほど気持ち悪かった。

父親役のこの人が家で爪切りで爪を切っていると、背後からブレザー姿の娘が
近づいてきて父親にやたら爪の病気は怖くない、早く病院へゆくと急かす。

お父さんが「何故そんなに優しい、詳しい、お前娘じゃないな!」と振り返ると
それは娘に変装した自分の女房…

歳の逝った母親がブレザー制服という無理な若作り…ゾー
211本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 12:09:47 ID:qcnz0Dbr0
昔NHKで定番的にやっていた「ウォーリを探せ」。一人で見ていて嫌な気持ちにさせられたな。
212本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 12:25:51 ID:T5NpA37E0
ウルトラマンでおそらくタロウか帰ってきたかのどちらかだとは思うけど、墓場の地面から生えた植物が意思を持ち、
それが人を襲うという話がすごく怖かった。

その植物もウルトラ怪獣によくある鳴き声ではなくて何故か赤ちゃんの鳴き声で迫ってくるという。
で、これには訳があって、それはその墓場には何人もの子供が眠っているからというすごい設定。

しかもしかも、最後の最後ウルトラマンが戦いに勝利するとなんと、その回限りでお経がBGM代わりに使われた
という念の入用。こいつはキタね、マジで。
213208:2006/05/29(月) 12:33:02 ID:tWqS2YmC0
>>209
やはりありましたか。レスどうもです。
あれのお母さん編は秀逸でした。

あと既出かもしれませんが、TBS時代劇の「はぐれ雲」(変換できん^^;)
これの放送中に出たチョンマゲ頭の幽霊?がむちゃくちゃ怖かった。
なんか怒ってるみたいに顔がゆがんでいたし・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
動画は探したけど、結局みつからなかった。
214本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 12:39:54 ID:MLXbGZTW0
ウルトラ怪獣ならセブンに出てきた「クール星人」が強烈過ぎて一時期打ちのめされた
思い出があります。あの昆虫というかダニのような造詣。
子供の頃、庭の石の裏とかひっくり返して小さな虫を捕まえるというのが好きだったけど
これを見てから「石の裏にはあれがいる!」というすごい強迫観念に囚われた思い出が…
215本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 12:40:16 ID:EwkNwE9F0
昔は頻繁に放送事故が起きまして
明るいバラエティ番組の最中に突然、小学生が描いたような汚い一枚絵に変わって
「そのまましばらくお待ち下さい」の文字…その落差が怖かった
216本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 15:53:03 ID:G7RRCllO0
ドラマ「QUIZ」のエンディング。
白い服で頭まですっぽり覆われた女性(パッと見、包帯巻いてるみたいに見える)が
一定のリズムで体を揺らしてるのが気持ち悪くて怖かった。
217本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 16:03:42 ID:Su2g5Awd0
くねくねみたいなもの?
218本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 17:10:29 ID:WWqU56qf0
>>213
はぐれ雲の幽霊、出ましたねぇ。
自分これ十年以上前の怪奇番組でそれもほんの数秒間だけフィルムが
流れただけだったんだけど、かなり強烈に写っていてびっくりした
思い出がありますよ。たぶん動画とかはまだ見つかっていないんじゃないかな。
219本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 17:36:29 ID:bLaL/ZAR0
やっぱこれはタバコなのか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148828456/l50
220本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 17:51:02 ID:DlxbkIkRO
倖田久美(漢字ワカンネ)のダイエットコークのCMがなぜかうすら怖い。
そして彼女は顔をアップにしちゃいかん。
221本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 17:58:55 ID:RVBbKAYf0
ニュースステーションのオープニングが怖かった
キューピーが顔だけこっち向きで流れていく奴。
222本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 18:16:14 ID:Docmi3QwO
マコちゃん本当は、55歳!
初めてみた時はびっくりした
223本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 18:55:00 ID:ZNjxiIrUO
今夜日テレで「マルホランドドライブ」やるんだね。
薄気味悪い映画だっちゃ。
224本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 19:37:38 ID:A7KCfIn3O
↑ラムちゃん?
225本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 20:45:19 ID:54wYQjmo0
>>223
TV欄見たけど、下妻物語しかなかったorz
226本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 20:55:19 ID:VxZMNKXk0
ワロス
227名無したん:2006/05/29(月) 21:00:16 ID:jyHCiQJrO
このムービーが何なのか解析してもらいたしhttp://new.cx/?mpgo
228kutty ◆kuttyUbea6 :2006/05/29(月) 21:48:15 ID:ErukwnzS0
>>227
◆只今サーバメンテナンス中です。暫くお待ちください。
--------------------------------------------------------------------------------
このページを閲覧するには、お手持ちの携帯端末からアクセスする必要があります




ξ*゚听)ξ
229本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 22:00:11 ID:CrCelnHT0
岡田ますみが死んじゃったよー(ノД`)
230本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 22:06:58 ID:mLgFAaTk0
>>212
「血を吸う花は少女の精」かな?
231本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 22:07:23 ID:cREEqqMv0
>>229
ああ、ファンファン…うわぁ〜〜〜ん!(>_<)
232kutty ◆kuttyUbea6 :2006/05/29(月) 22:31:08 ID:ErukwnzS0
>>229
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/obituary/?1148904645

ヘッドライン
<訃報>岡田真澄さん70歳=俳優
 キザな伊達 (だて)男のイメージで映画、テレビなどで活躍した俳優の岡田真澄(おかだ・ますみ)さんが29日、食道がんのため死去した。70歳。葬儀の日取り、喪主は未定。(毎日新聞)

233本当にあった怖い名無し:2006/05/29(月) 22:48:21 ID:1RNtktEh0
ドンファン…まじだったのかよ…
234本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 00:07:01 ID:DE8pgd+40
>212
ウルトラマンタロウの蔦怪獣バサラだね、結構救いの無い話だった。
235本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 00:16:40 ID:iXbz7lT20
私の住んでる地域だけで流れるCMかな?早朝6時ごろによく見るもので
「中京ゴルフ倶楽部」のCMがちょっと怖いです。
「普段冷静沈着なやつが急に勇敢になり」「普段はおしゃべりなやつが
冷静になり」と、男の人のナレーションでしゃべるのですがそのおしゃべりが
全然感情がこもってなくかつ、まるでコンピュータのようでそれがすごく
恐ろしい。
236本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 00:38:00 ID:BRIiuXy50
>>235
石野コースとかいうやつだろ?
「いやはやゴルフってやつは」
ってな。まああの抑揚のない
セリフ読みは怖いっていえば
怖いが
237本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 00:55:53 ID:ZiwM8Hzr0
今夜のTVタックルの創価学会の古い記録映像とかがぷち怖だったな。
カルトにはまってる連中のああいう顔つきっていつ見ても怖いと思う。
238本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 00:59:31 ID:iXbz7lT20
>>236
そうそうそれです。あの台詞読みいや〜
239本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 01:10:21 ID:J04WCk/80
ウルトラマン 毎回シリーズ追うごとに段々対怪獣というよりは対人間のドラマになっていった気がする。
だからかな、あの雰囲気に付いてゆけなくなって見るのやめたっけ。
240本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 01:11:25 ID:8sBm46s80
昔フジテレビ系でよくあった、心霊スポットに霊能者をつれてって
除霊する番組。すげぇ恐かった!
山ん中で女性が乱暴されて殺された現場とか行って
案の定、憑依されたりしてね…それで最後にお経あげて除霊して
すんだけど…最後に筆文字の大きいテロップで


犠牲になった方の御冥福をお祈りします


って出るの…思い出しても鳥肌が立つよorz
241本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 01:42:45 ID:rkOfRsqb0
>>235
ローカルだなw
土・日曜の早朝にやるねそれ。そいつとセットというのかよく見るやつで、「貝が貝取りしてます」(絵画買い取りしてます
のひっかけ)というCM。
どういうイラストレーター起用したのかしらんがまたあの哀愁たっぷりの絵は見てるとせつなくなるよ。
242本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 02:02:47 ID:sEe889/o0
昔、20年くらい前かな?
邦画のテレビCMで、
画面いっぱいに日本人形の顔が映って、
顔の右半分が影で青くなっていて、
寂しげな女の子の歌声で
♪とーりゃんせ、とーりゃんせ・・・・

当時小学生だった俺は、夜中トイレにいけなくなる程のトラウマになった。
今でも「通りゃんせ」の歌を聴くと背筋が寒くなる。
243本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 02:13:19 ID:klBaCVSZ0
漏れが子供のときに見たワンシーンなので、多分25年以上前だと思うけど、
地獄のような場所で大きな石臼に白装束の女性が入れられ、
臼を別の人が回転させて引くと、
ものすごい悲鳴とともに足から削られていき、
その代わりに臼のしたのほうから血が流れ出ていって、
最終的に女性が摩り下ろされてしまうというシーン。
だけどこれが映画のワンシーンなのかドラマのワンシーンなのかもわからない…。
誰か知ってる人いませんか?
当時としてはかなりショッキングな内容だったと思う…。

あと、宇宙戦艦ヤマトだったか999だったかで、
ミツバチ人間のようなものが機械に入れられ、
やっぱり絞られて蜂蜜になってしまうというのも怖かった…。
244本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 02:18:24 ID:/Rs1qoTpO
バター犬太郎
http://c-au.2ch.net/test/-/geinin/1144973982/
バター犬太郎は駄洒落?
http://c-au.2ch.net/test/-/gag/1145771813/l50
ダンカンが付き人のバター犬太郎にしたこと
http://c-au.2ch.net/test/-/4649/1137576892/i
245本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 02:40:17 ID:sEe889/o0
仮面ライダー第二話「恐怖コウモリ男」。
ラストの戦闘シーン。舞台はビルの屋上。
ショッカーの戦闘員が次々とライダーにビルから落とされる。
悲鳴を上げて落下する戦闘員、そしてアスファルトに鮮血が飛び散る。
次々と落ちていく戦闘員たち。ぶしゃっ、と鮮血。どしゅっ、と鮮血。
最後に、コウモリ男が「ライダー投げ」でビルから放り出され、
断末魔とともに、画面いっぱいにおびただしい流血。

・・・なんであんな映像にしたんだよ。普通、怪人が死んだ時は爆発なのに。
246本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 04:50:07 ID:qH/mZDwpO
>>227
2つ目と3つ目のモノクロで顔がアップになったり細い体(足)でダンスをしてるやつは、
通称「小人ダンス」と呼ばれてる動画。有名だよ。
体の成長に何らかの障害があって、大人だけど小さく細いダンサーがダンスを踊ってるんだよ。
オカ板のグロ関連のテンプレに確か動画があった。
見る人によっては怖く感じるらしいね。
あと1つ目と、3つ目のラストに映ってた長い黒髪の少女は心霊動画の1シーン。
交通事故現場を通った車に付いてきちゃった霊だったかな。
撮影者と同行者が徒歩で自販機に飲み物を買いに行くんだけど、
その道中にあの霊が映ったとか。ガチ心霊か何かの作品の1シーンかは知らない。
あとの動画は分からないなぁ。そういった心霊や怖い動画を編集して繋げたんだろう。
所々に出てきた女性を描いた絵(?)が何か怖い。
247本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 04:55:22 ID:sq+15F+A0
>>243
映画「地獄」かなー?
248本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 05:34:32 ID:QwtG7RuPO
>>246「2つ目3つ目」を「二ツ目三ツ目」と思って勝手にコワかったε-(´∀`)
249235:2006/05/30(火) 06:04:55 ID:iXbz7lT20
>>241
あっ、それ知ってます。ピアノのBGMが流れるCMですよね?
確かに微妙に怖いですね。
250本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 07:36:27 ID:TAFhpP+50
モト冬樹がアイスラッガーを、アイスラッガーを…(((( ;゚Д゚)))
251本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 07:45:22 ID:tbo9OEkY0
>>242
「この子の七つのお祝いに」じゃない?
主演は岩下志麻なんだけど、岩下が少女時代に母親役を演じていた岸田今日子
の嫉妬に狂った女の演技は本当に震えた。こんな怖い映画見たのは初めてだよ。
252本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 09:10:47 ID:+IEOsucZ0
212

230,234
どうもありがとう。タロウだったか。
253本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 09:21:39 ID:qSsveS50O
↑同じやん。そのCM今でもたま〜に思い出して、電気消して寝れなかったりトイレいけなかったりするW
254本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 09:32:37 ID:4ncdmID8O
NHK教育のみんなの歌の美術館のヤツは子供のころ見れなかった
255名無したん:2006/05/30(火) 09:52:43 ID:PeTm6no8O
>>246 解説あんがと なるほどね
256本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 13:50:59 ID:SkPGZm6U0
>>112
亀レスだけど・・・

学園七不思議懐かしいw
確かに内容自体より、エンディングの画像が怖かったなー。
交通事故の現場みたいなのとかあったし。
257本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 13:58:28 ID:klBaCVSZ0
>>247
ふむふむ、そのまんま「地獄」というタイトルの映画の可能性ありですか…。
ありがとうございます〜。
258本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 14:24:46 ID:luZ18tLT0
昔衝撃映像とかでよく紹介してたやつで
ブラジルで子供たちが降霊術してると後ろにおいてあった写真立てが
スーッと移動するやつ。隙間も全然ないし不思議で怖かった。
259本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 14:32:16 ID:1DCwq0Du0
NHKニュースセンターのOP
あのアナログ時計にがくぶるした思い出がある。
260本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 14:55:23 ID:7vf6DyvkO
わりと最近の番組だと思うんだけど、伊藤英明が海外の遺跡とかを巡る番組で
「マンコ・ガバック」(たぶん人名)と連発してた
その国の人名だから無問題なんだろうけど・・・・マッシュルーム野郎だけに恐かった
261本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 16:08:09 ID:ilui8xpf0
今から30年近く前の話なんだけど、この時代に暴力団同士の抗争事件が
あって一方の組が相手の組員を殺害してしまい、その遺体処理に困ったあげく
死体をバラバラにして処理しようとしたんだが、それでもより完璧にということで
配下のチンピラがやっているラーメンの屋台に、そのバラした人骨を委託。
ラーメン屋はその人骨で出汁を取り、ラーメンを売っていたというニュースが
あった。

当時はとにかくこの話題がもちきりで、もうワイドショーからなにからこれ一色で
子供だった俺はテレビ見るたびに怯えに怯えた。だって人骨ラーメンって…
262本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 16:33:10 ID:iYFvLA86O
>>261
人骨(手首)ラーメン記憶にある。
これには屋台で売られてななかったとあるが・・・

何人かは絶対食ってるだろうな。
ttp://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage284.htm
263本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 16:33:48 ID:ah1TdVs30
>>251
ストーリーも悲しくって怖いというより悲しくなるよね。とくに最後のオチなんて。
ビジュアル的に配置されてる市松人形も効果大。
264本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 16:43:38 ID:sq+15F+A0
>>254
どぞー

みんなのうた「メトロポリタン美術館」大貫妙子
http://www.youtube.com/watch?v=MZ0kCk28h0Q
265本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 17:00:18 ID:ilui8xpf0
>>262
おっと詳細きた。しかし売ったかどうかはわからない、というこのあやふやさが
また怖いなw
266本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 17:06:00 ID:Z6vtl5id0
>>260
マンコ・カパックはインカの初代皇帝の名前です。
人名だと分かってはいるけど…確かにすごい名前。
267本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 17:24:46 ID:ilui8xpf0
ま○こ発言なら有名なところでは松本明子ですか。
やはり20年以上前のオールナイトフジ。生放送で当時まだデビューしたばかりの
彼女がはっきりとその言葉を。
268本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 17:25:27 ID:5+nvvuf7O
伊藤が照れちゃってなかなか言わないんですよね、マンコ・ガパックって。
こっちまで照れたわ。
269本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 17:30:33 ID:5OMuLdfC0
>>260
舞台裏での、伊藤と日本人スタッフとのやりとりが見てみたい。

>マッシュルーム野郎
忘れてやれ…。
270本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 18:19:18 ID:w5c2Nr0f0
>>2
都市伝説なくなってるね
271本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 18:29:50 ID:ohx9HPEk0
いまTBSのニュース見ていたら、ジャワ島地震のために同局が
募金を募集しますというアナウンスが流れたんだけど、突然
BGMが止まり地震の静止画像と電話番号だけが出て、
アナウンサーがまじめな口調でしゃべり始めたんでちょっとび
びってしまった。
272本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 19:15:32 ID:KWhjzxu/0
みんなのうたの「メトロポリタン美術館」怖いって方多いみたいですが。
薄暗い背景&人形アニメがダメなんでしょうね。

でも、この歌の元ネタの児童文学「クロ−ディアの秘密」 カニグズバーグ作
(岩波書店)を読むとトラウマ解消できるかも。姉弟が家出してメトロポリタン
美術館にこっそり寝泊りするお話。昔のお姫さまのベッドで寝ちゃったりとか
楽しいお話です。セコムが無い時代っていいなあ…とあこがれましたよ。

273本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 20:38:50 ID:ohx9HPEk0
みんなのうたでつい近年見たはずだがタイトルがおそらく
「泣いてる女の子」だとは思うがあれもなにか嫌っぽい曲だよね。
全体的に暗いというかせつなくなるというか。
ぼんやりとこの曲聴きながら幼かった当時の自分の姿と重ね合わせて
しまったり。
274本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 21:30:41 ID:6SXJs+YP0
orz
275本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 21:31:07 ID:5+s7moXy0
>>251
でも本当にオカルトなのは、岩下志摩の女学生姿だ。
276本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 22:01:50 ID:KWhjzxu/0
>>275
「悪霊島」のお下げの志摩様のことですか?…映画館で観てしまいましたよ…。
277本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 22:24:44 ID:ohx9HPEk0
>>275
なるほど。
そいえば伊丹十三の「あげまん」という映画でも宮本信子がワンカットだけ
だけど、セーラー服の女子高生姿を披露していたはずだがあれも……なぁ
278本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 22:25:23 ID:sEe889/o0
ジョエルマビルの火災映像はいろいろモンド映画や衝撃映像に使われているけど、
確か、かなり詳細に火事の原因や経過を紹介していた特番があった。

飛び降りた人が梯子で救助された人に激突して一緒に落ちていく映像はよく見かけるが、
ヘリに掴まって救助された人が地上まであと10mぐらいの所で力尽きて落下する映像や、
隣のビルからロープを張って救助活動を行った消防士の勇姿、
外壁の排水管?を伝って降りようとするが途中で落下する映像などは
その特番でしか見たことが無い。

他の高層ビル火災の歴史も紹介していた。

279本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 22:54:11 ID:KoDjUoBS0
>245
>普通、怪人が死んだ時は爆発なのに。

その頃は爆発は一般的じゃなかったんだよ、大体その「怪人が死んだ時は爆発」を
一般的にしたのが他ならぬ仮面ライダーなんじゃないか。
今見るとそのパターンが定着するまでの試行錯誤っぷりが面白い。
280本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 23:43:16 ID:7ur8snkJ0
世にも奇妙だったかな?ある男が立ち寄ったレストランで啜った1杯のスープ。
その味から思い出話を蘇らせる・・・という話。

その男はかつて外航船の乗組員である時航行中に遭難してしまう。
もう食べ物が何一つなく乗組員が一人ずつ死んでゆくという過酷な状況の中、
同じ船の乗組員でタレントはいかりや長介(だったと思う)が先の男に
「このスープを飲め。これを飲めば行き続けられる」と無理やり飲ます。
けどそのスープの材料は実は先に逝った………って話。

この話、怖い…というよりはかなり衝撃的で悲しかった思い出…
281sts ◆HkG8YcEmOc :2006/05/30(火) 23:44:53 ID:cVL4Fz8G0
>>566
そういう事例もありますよといことでしょ
282本当にあった怖い名無し:2006/05/30(火) 23:45:32 ID:io7kd/IK0
それ何て海亀のスープ?
283本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 02:57:27 ID:EUl3AzKV0
やさしい人質問スレかこちらか迷ったのですが、お聞きします

確か今年の2月〜4月?かなり漠然としていますが
ニュース番組専門ch ニュースバードで火事のニュースが流れました
(ソースはTBSだったと思います)

で、焼け落ちた家が写ったのですが、その屋根に
女性の「両眼」だけがカメラ目線でこちらを見ているものが写ってました
(こんな感じ)
ttp://homepage.mac.com/jetmig/winonaryder/bio/eyes.jpg
あまりにはっきり写っているので驚きました。
実際は屋根瓦の模様がそのように見えてたのですが。

まぁ 言ってしまえば ∵ ← 人の顔に見える という話なのですが
あまりにもカメラ目線であるうえ、白目・黒目もはっきりしていたのが印象に残ってます
これはオカ板で話題になってないだろうか!と思ったのですが
検索もせず寝てしまい そのままになってしまいました。
(このスレの過去ログを一応あたったのですが、とくにその話題は見当たりませんでした)

どなたか、思い当たる方はいらっしゃませんでしょうか?
284本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 02:58:35 ID:EUl3AzKV0
>>261
「手首ラーメン」の話、泉麻人の本でよみました。かなりうろ覚えですが
そのヤクザ?が取調べで警察に語ったことには
「手首が見つからないようにするのに必死で、客が来たら『今日は店仕舞いした』と追っ払った
客に出すなんてとんでもない」
ということで、1回もラーメンとしては出さなかったという顛末だったと思います
285本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 08:40:39 ID:q4+2ld7w0
>>280
この板でも有名な『海亀のスープ』だね。
レストランで飲んだスープとかつて飲んだスープの味の違いで
真相に気付き、それを苦に自殺してしまうのが元船員の天本英世。
その死の謎を追うのがいかりや長介(記者かなにか?)じゃなかったかな。
286本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 09:01:11 ID:+ZgShCLW0
洋画劇場系の枠でやってた外国の映画で、
女性がタクシーに乗るんだけど、
その運転手が血を吐いて死んでしまい、
何故かその女性は必死でシートについた血をふく作業をし、
最終的にはその運転手の巨大な顔に向かってタクシーが走っていくってやつ、知りません?
287本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 09:05:33 ID:0OSo2HwU0
>>280
人を食べたということか・・・

むかし見た「生きてこそ」とかいう洋画を思いだした。
外国のラグビーチーム御一行を乗せた飛行機が山脈にぶつかり墜落して、生き残った
人々が生き残るために死体を少しずつ食べてゆくという話。
映像が華美でこちらはあまり悲壮感らしいものがなかったけど、これも考えてみれば
壮絶だよね。
288本当にあった怖い名無し :2006/05/31(水) 09:35:10 ID:Z3BzeIn10
>>287
本当にあったことの映画化だね
289本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 12:04:27 ID:bVx3awcP0
お茶が欲しいね
290本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 12:33:57 ID:Xrgyp3mRO
>>154
亀レスだが…
『ヌエの鳴く夜は恐ろしい』は「悪霊島」じゃなくて「湯殿山麓呪い村」じゃないか?
たしか同時上映は「晴れ、ときどき、殺人」だったかと…

私も子供の頃あのCMのおかげで、一人でトイレに行けなくなったという情けない思い出があります

当時の角川映画はトラウマになるCMばかりだ
291本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 12:44:06 ID:vkurjXu/0
>290
間違いなく「悪霊島」。
292本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 12:52:38 ID:ehQx3XRvO
290
悪霊島ですよ。
293本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 12:59:20 ID:24mdXRhuO
「悪霊島・・・鵺の鳴く夜は恐ろしい」でひとつのキャッチコピーだったから間違いなし
294本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 13:04:14 ID:q4+2ld7w0
『悪霊島』って、冒頭で「鵺の無く夜は気をつけろ」
みたいなこと言った男が死んで始まるんじゃなかったっけ?
鶴太郎のTV版で観た記憶がある。
295本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 15:13:57 ID:w0p2FfPR0
>>294
鹿賀丈史が乗った船が依頼主の住む島へ向かう途中、崖から転落した人を救い出すんだ
が、その人物がぼそりとそのセリフ。しかもこの人は顔面がただれっていうのっけから
すごいパンチが。他にも背骨がつながった双子の白骨体とか全編通してすさまじいこと。
296本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 15:54:30 ID:U5aGoi4t0
鶴太郎の金田一シリーズは
鶴太郎の棒読み&演技がオカルト
297本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 15:58:31 ID:H8SO+RFp0
クッキーテスト
298本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 15:59:27 ID:H8SO+RFp0
書けた!ごめんね、なんでここ開くとクッキーが駄目とか言われたんで。
299本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 17:26:54 ID:w0p2FfPR0
ふと思い出したが大昔に古谷一行が金田一に扮した「横溝正史シリーズ」という連続
ドラマシリーズがあったね。内容は横溝の原作をそのまま映像化したというような
これまたグロい映像の連続だった。確かDVDは出ていたが、何故かレンタルには置いて
いないという。何故だよ。
300本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 17:34:51 ID:vkurjXu/0
>299
ツタヤでビデオなら置いてあるの見たことあるよ。
301本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 17:56:38 ID:RJ7DbP1D0
「湯殿山麓呪い村」ってキャッチコピーあったっけ?
302本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 18:46:25 ID:vkurjXu/0
>301
「皆! 語るなかれ 聞くなかれ。」

ググったらこんなとこ見つけた
http://www1.odn.ne.jp/heartlands/movies/colection_small/chirasi_series/kadokawa/chirasi_kadokawa2.html
303本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 18:57:07 ID:FsSWiK990
う〜ん、今放送してるまんが日本昔話だけど餓鬼の頃、OPが
やたらに怖いと感じたんだが何故だったのかね。
304本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 19:03:30 ID:yYhN2ViZ0
>>155
亀レスだけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%BE%8E%E6%B1%9F
父親の介護で大変みたいだね。
305本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 19:11:01 ID:j1INSDk90
>>303
いや大丈夫だ。おまいと一緒の俺がいるwww
306本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 19:37:38 ID:COv2bdsu0
>>302
なつかしいね。
80年代の一連の角川映画のせいで、いまだに俺の中では
「邦画=エロと人死に」という固定観念が残ってるよ。
307本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 19:56:24 ID:FsSWiK990
>>305
ケコーン(=゚ω゚)人(゚ω゚=)しよう。
今夜のもほんのりと怖かった〜
308本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 20:30:04 ID:QtXHKPAd0
人肉食の話が出てるんでこちらも思い出を。
三宅裕司の驚きももの木20世紀だったかなぁ、そういう黒歴史を暴く番組で見たことがある
んだけど、戦時中の北海道でやはり同じように船乗りが操船を誤り乗組員たちがなんとか
陸地に上陸するも、やがて食料がなくなり一人ずつ死んでゆくという過酷な状況に陥る。
しかしその中の一人だけが生き延びて自力で助けを求めに生き、無事に帰還するという物語。
しかし何故あの状況下でこの人だけが生き延びたのか・・・番組はそこを追跡。

各関係者とかがあれこれと疑った結果、彼は仲間の遺体を食べたのでは?という疑惑が
浮上。しかし彼はその事実を否定。やがて警察も動き出して事態は大事に・・・という展開。
結局この人、仲間の遺体を食べたと自白。逮捕、裁判とかにもなったけど確かなんだかんだで
無罪だった(はず)。なにかありがちな番組ではあったけど一番怖かったのはこの人がどうやって
遺体を食べたのか、そのかなりの詳細を警察の取調べで語った場面。煮たり焼いたり、その時の
味とか詳細に述べてるんだけど、その部分だけ役者さんつかったショートドラマでかつニセ人肉
とか使って撮影されていたんだけどほんとおいしそうに食べてるの、人肉を。あれはやらせでも
みてて怖かった。
309本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 21:03:21 ID:Sv/H6ZR40
>>308
映画化もされた小説、『ひかりごけ』の元になった話かな。
「食べるために仲間を殺したんじゃないか」みたいな
疑いも持たれたらしいね。
310本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 21:13:29 ID:u+6RBcQC0
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=23545
『堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』全話セットDVD12枚
311本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 21:56:47 ID:zT/C7qN7O
昔、山田邦子と渡辺徹のバラエティ
「いきなりナントカ」で、「いきなり怖い話」のコーナーが怖かった。
視聴者ハガキを読むんだけど、渡辺徹が霊感強くてスタジオパキパキいってたし。
312本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 22:08:41 ID:XlRAfHIg0
古谷金田一なんだけど、子供の頃に見てしばらくうなされたドラマで
「ミイラの花嫁」という作品があった。物語の冒頭に文金高島田の花嫁が新夫と
祝言をあげてるところで、花嫁の頭の上に隠されていた死体から血が流れ、
白無垢姿の新婦が頭から真っ赤な血を浴び悲鳴あげて逃げ回ったり、ドラマの間断に
現れる謎の白無垢の花嫁。しかし顔には包帯が巻かれその隙間から見える地肌はミイラ肌
という、すごい展開と内容。たぶん大人になった今見ても絶対怖いだろうな。

313本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 23:07:09 ID:RJ7DbP1D0
>>302
どうもありがとう。いっぱい並んでて壮観!
角川映画に勢いがあった頃ですね。
314本当にあった怖い名無し:2006/05/31(水) 23:42:21 ID:U5f1VKbgO
何年前か忘れたけど、日テレのTHEサンデー(徳光が司会やってる)の、北朝鮮の実情を探るみたいなコーナーで、モザイク無しで腐乱した死体がでて来て一日中鬱だった記憶がある。
315本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 00:25:14 ID:jgt9XVZ30
オマイラ・サンチェスが力尽きて沈んでいく場面。
テレビで世界中で報道されて、これだけ大勢の人が見守っているんだから、
絶対助かるに違いない。
リアルタイムであの映像を見ていた私はそう確信していた。

しかし、誰も助けられないまま、カメラの前でゆっくりと沈んでいった・・・
316本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 01:45:55 ID:4Fm6Kosa0
>>312
このあいだ亡くなった田村高廣氏が、狂ってるとしか思えない凶悪殺人鬼を
演じた異色作だね。
317本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 09:01:11 ID:sf8TCCZG0
>>314
ザ・サンデーは一時期容赦なく北朝鮮の潜入映像物を流していたな。
日中、ごく普通の路上に行き倒れになってる人がいてそこを人々が
通りかかるんだけど、あたかも路傍の石程度で誰もその死体を見向き
もしないんだよ。解説者が北ではもうこういう光景はあたりまえすぎて
日常の風景になってますとしゃべっていたのは怖かった。
318本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 09:50:06 ID:lUf+F5EE0
北朝鮮で海外でなにかスポーツ関連があると、かならず動員される美女軍団。
あのオーバーなまでの将軍様マンセーぶりがいつ見ても怖すぎる。洗脳されすぎだよね。
319本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 10:15:03 ID:QblQw37l0
北朝鮮のアナウンサーも怖いよな。
見た目は落ち着いてるのに、何だあの異常にテンションの高い語り口は。
320本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 10:50:15 ID:PWLYAYbl0
ああいう風に言わないと首が飛ぶと聞いたが。
たしかいい間違いがあっただけで首が吹っ飛んだかぐしがいたはず。
321本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 11:48:16 ID:tznj9MqK0
後、ハングルでも方言があるみたいだね。
南より北の方が口調がきついらしいとどっかの板で見た。
322本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 12:40:59 ID:BpBpUD8e0
NHKの放送されていたたハニ丸くんが怖かったな。
理由は分らない。埴輪や土偶が動いてしゃべっているということに
子供ながら恐怖心があったのかもしれない。
323本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 12:53:51 ID:BPv7bZcq0
>>266

>マンコ・カパックはインカの初代皇帝の名前です。

で、首都が「クスコ」だもんなぁ。偶然とはいえ出来すぎだよな。
324本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 13:16:12 ID:8hWNEIJr0
>>308
>驚きももの木20世紀

あったね。この番組、世間はみな知ってるけどその後はどうなった
の?とかあの時あの人はどう行動したの?とか、かなり詳細に
分りやすく教えてくれる作りで秀逸だった。
で、見終わった後何故かどっと疲れるんだよね。
やはり人間ドラマの真実うんぬんというのはへたな怪奇番組なんか
よりもずっと怖いよ。
325本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 15:50:42 ID:R8Z4/uzg0
さっきCM見るまで知らなかったけどオーメンってまたやるんだね、
ダミア〜ン
326本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 15:54:25 ID:drJua/J50
北朝鮮の美女軍団なんだけど、この間「たかじんのそこまで言って委員会」でその
うちの一人が強制収容所送りになったとか言っていたよ。
なんでも応援で韓国へ行った際、そこで見たことを知人に話したらそのことが
スパイ罪になったそうな。やっぱ怖いわこの国。
327本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 17:38:33 ID:BPv7bZcq0
326で思い出したが、女子サッカーの日本戦でオウンゴール決めた北朝鮮選手は
いまでも生きてるのかな?
328本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 18:04:43 ID:Mbn3z8ed0
小雪(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
329本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 20:06:37 ID:kYcFREPBO
ハチミツとクローバーのOP今見てみたけど怖ぇよ…

血管みたいな料理とか茶色い人型とか腕から血が出て文字かくやつとかヤバイ
あとパンツの形で黄色い染みがついたケーキも気味悪い。

最後のエビは本当にカビビった…('A`)
330本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 21:50:22 ID:kivI+i8e0
>>329
とんかつみたいな手が伸びて、お皿にケチャップで書かれるHELP(lll´Д`)
331本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 22:12:42 ID:huLlpIFg0
>>259
ナツカシス(´ω`)
あの時計、サスペンス物の冒頭みたいでカコヨカッタ>ニュースセンター
332本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 22:51:59 ID:lsWVX2Fr0
オーメンか…昔の作品のCMなんかかなり怖かったのを思い出しちゃった。
ガラスの板を運んでいた大八車みたいなのが無人で暴走して人の首をスパッと跳ね飛ばしたり、氷の池の中に子供が落ちて氷の向う側から必死に助けを求めてたりと、本編見る前から恐怖度を満たしてくれていたっけ。
333本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 23:37:44 ID:3siSZ1xV0
>>329
最初の方は怖いかこれ?だったのに…helpんとこから(((( ;゚Д゚)))
334本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 23:48:12 ID:jz9Fbpza0
昔のお笑い番組だけど、、、
「お茶の子博士」とかいう人が出てきて、お笑い番組だというのに、
何故かそのコーナーだけ、B級ホラーみたいな怖い映像を流していた。
残念ながら番組の名前すら覚えていない。
詳細求む。
335本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 23:55:46 ID:JmdtyaKp0
ハチミツとクローバーのOP見られる場所知りません?
336本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 23:58:28 ID:Mte4G6iR0
337本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 00:07:03 ID:qEJYh3SFO
>>322
そんな貴方にテレビ朝日水曜深夜枠で放送されてるフロッグマンショー、Bパート古墳ギャルコフィーちゃんでは何と!古墳が歩いてますw
338本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 00:12:44 ID:u+p43LnX0
既出だったらごめんね。
今見たシマウマのcmにぶるりときました。
一人にならない、一人にさせないって…
339本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 02:13:09 ID:rlblq1J+0
>>312
今更なんだけどそれ小野寺昭の金田一じゃないの?
それともまったく同じやつを古谷一行が演じていたのかな?


まあそれはとにかく金田一ドラマは血や死体がどうのという
より登場人物がなにかしらの身体障害負ってるとかいう設定
が怖すぎる。
セムシ、片指、色盲、夢遊病etc  なんという色づけ

340本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 02:37:41 ID:6OSoe0Jb0
>>339
スケキヨ、赤痣娘、キ○ガイ三姉妹が特に印象的です…。
341本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 02:44:49 ID:rlblq1J+0
>>340
痣はどんな話でも必ずといっていいほど出てくるよね。
わざと隠していたり、あるいは死後肌を露にされて露見したり、、なんてね。
342本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 05:15:17 ID:qr4fmED50
>>336
最初のほうに目玉がいっぱい乗っかった料理があるね。
343本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 05:49:46 ID:2qb+GX95O
昔流れてたCMで景清の面付けた奴が能舞ってるCMが恐かったよ
最後に女の白い能面がアップで映るから、その前にチャンネル変えてた。

あれは一体なんのCMだったんだろ?
344本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 06:43:39 ID:Btrq3zVm0
>>334  お茶の子博士=手塚真
http://www2h.biglobe.ne.jp/~roubles/ochanoko/

DVDもでてるよ。
345本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 08:38:03 ID:n2DoNnDj0
>>343
景清とは源平討魔伝の景清かね?関係ないけどむかーし、昔。
ちょうどナムコがこのゲームをリリースした頃のこと。
トゥナイトとかの深夜のヤング番組で若者文化を伝える内容の番組で
このゲームのPVを流していたんだが、その作りっぷりが怖い。

深夜の神社と思われる場所。真っ赤な鳥居のトンネルを景清にそっくり
コスプレした人が走り抜けたり、闇夜で白刃をぶんぶん振り回したりと
まさにゲーム中のキャラそのものを演じているんだが、ああいう本物系
はただただおっかない。あれ見てからゲーム機のほうも何故か怖くなって
遊べなくなったな。
346本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 08:47:14 ID:rV/Ph99g0
>>345
出自は一緒だけど、たぶん能の方でしょ。
源平討魔伝は名作だねー。
347本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 09:36:09 ID:uIbAGz6/O
亀だが、横溝ドラマ話題に便乗。
10歳未満で「青酸カリ」を覚えた。
猛毒でアーモンドの匂いがするんだぁ て。

あと美形も欠かせなかった。
トラウマではないけど、美しい人が口に蛍を含み、頬がぼぅと光る映像が忘れられない。
348本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 11:46:20 ID:x2I0Qlxu0
さっき見たダスキンのゴキブリ駆除のCMなんだけど、
ゴキブリの着ぐるみかぶった親子が飲食店でオーダーしたら、
店から追い出されてた。なんかゴキブリがかわいそうになった。逆効果じゃないの?
349本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 12:22:11 ID:VjFmxM770
>>347
>>蛍を口〜
真珠郎?なかなかに幻想的でかつ悲しい話でしたね。
350本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 13:32:24 ID:x2I0Qlxu0
クドカンのドラマの池津祥子とレッド吉田の子供がかわいそう。
虐待だと思う。
351本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 14:15:54 ID:m1+zSSOf0
>>346
ところでその「源平討魔伝」とかいうゲームなんだが、
プレイしてると怪奇現象が起こるとか。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1136541538/
↑のスレでそんなレスがされてた記憶があるから、良かったら見てくれ。
もっとも俺はそのゲームを持ってないけどね。今度買ってみようかなぁ。
352本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 14:21:59 ID:HVDwnfaW0
>>351
「ファミ通」というゲーム雑誌なんかでもたまにメーカー秘話とかいう感じで、当時の
ゲーム製作の内緒話を暴露する企画があるけど、NAMCO絡みだとたいていは
このゲームにまつわる怖い話が載るよ。
なんでもスタッフの身体に異変があいついだから、源氏と平家側のゆかりの神社
の御祓いをしてもらっとかなんとか。
353本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 14:51:10 ID:5R2q8q2e0
今NHKザッピングしたらたまたま「みんなのうた」のリクエストとか
いうのにぶちあたったのだが結構怖いのが流れていたよ。
「イカロスの〜ゆうき一つを〜」ってやつ。ギリシャ神話をモチーフと
してるのかな?あの無表情の子供のイラストが不気味だわ。
354本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 14:59:23 ID:ICfbreOX0
>>353
小学生の頃、音楽の授業でよく合唱したよ、ソレ。

むーかーしーギリシャーのーイカロースーはー

って、ロウで作った羽根で空を飛ぼうとして失敗するんじゃなかった?
今改めて歌詞を考えるといやーな気持ちになるね。
355本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 15:01:04 ID:/yEZSZ+O0
>>353
あの絵すっごい怖かった!小さいころ泣いたよ。
歌の内容とか以前に、絵が怖かった。
356本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 15:03:04 ID:h15O5lAK0
>353
「勇気一つを友にして」
むーかーしーぎりしゃーのーイカロースーはー
ろーうーでーかためーたーとりのーはーねー
……って奴でしょ?
蝋で固めた鳥の羽で崖から飛び立ったイカロスだけど、
太陽に近づきすぎちゃったもんで熱で蝋が溶けて羽が分解。
哀れイカロスは落っこって死んじゃったって神話を基にした歌だよ。
357本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 15:04:56 ID:ICfbreOX0
ギリシャ神話を読むと、当時の神々って頭悪い奴やマヌケな奴多い。
358本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 15:10:49 ID:GzI5O+ow0
>>352
それ言うならメガテンはもっと酷い
たたりのオンパレード
359本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 16:34:33 ID:70XUODeQ0
「みんなのうた」だったら「しらんかお」も怖くね?
360本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 17:56:45 ID:xNVgVgqw0
ポンキッキでやってた、風邪ひいてねんね
361本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 17:58:29 ID:xNVgVgqw0
途中送信してしまった
>>360
っていう歌の絵が怖かったのを覚えてる
昔の花王のマークみたいな顔だけがベッドで運ばれてきたりとか
362本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 18:18:39 ID:1ngz/Jax0
>>286 それは俺の記憶だと、7時から8時までやってた2時間のスペシャル番組だな。
その番組の中で2つのショートドラマを流したが、一つがそれ。
やたらと工事現場にある人形がでてきた。ちなみに洋画ではなく、出てたのは全員日本人だな。
もしかしたら似たような映画があるのかもしらんが、おそらくこの番組の事だと思う。

もう一つのはタレントが控え室にいたらゾンビ化したマネージャーとスタッフが部屋に入ってきて、
タレント絶叫、みたいな終わり方。
363本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 18:37:06 ID:OElrjwTd0
>>359
「しらんぷり」じゃね?
りんごの花になっちゃおう〜♪ってやつ
インドのタゴールが子供の事を書いた詩「幼子の歌」にも同じようなのがある。
死んじゃった子供が「花になってお母さんの事を見てるよ」っていう歌ね。
タゴールの詩は子供を亡くした親とか死んじゃった子の歌が多いんだよ。
364本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 18:47:52 ID:70XUODeQ0
>>363
それだ!
365本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 20:04:37 ID:m6+umipj0
>>361
花王のマーク
それ自体が怖かった。フジテレビのお昼にここ一社の提供ドラマがあって冒頭、あの
ちょこっとジャクニコルソンばりの嫌みな横顔の三日月マークがばんっとあらわれ
んだよ、怖いよ〜
366本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 20:57:53 ID:QJgUYUyT0
>>335
ハチミツとクローバーのOPって気持ち悪い・・あんな手作り風にする必要ないのに。
マンガ自体は特に変だと思わないし、アニメが深夜の時間帯なのも不思議なんですが。
367本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 21:04:10 ID:LskaJDwF0
ユニクロ、あの狙ったような作りが相変わらず怖い。いやセンスがいいというべきか。
368本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 21:08:42 ID:xNVgVgqw0
>>365
じゃあコーリン鉛筆のロゴも怖いかな
なんで半笑いなんだよ…
369本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 21:14:36 ID:uIbAGz6/O
今オンエア中のDEATH NOTEのCMのラストにちらっと映るリュークも、作品を知らない人から見たら怖いだろね
370本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 23:04:04 ID:oxC/VqTz0
デスノートの主題歌がレッチリって、なんかあわないよね
371本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 23:06:49 ID:j6GwMJKR0
>>366
多分JUNGLEのOP作ったやつがやってるんだよ。
372本当にあった怖い名無し:2006/06/02(金) 23:50:14 ID:c7UhRdJT0
>>371
Σ(´Д`ハート型のチョコケーキにぎざぎざを入れる場面があるがあれは
そうだったのか!
373本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 01:14:26 ID:fdgbvi/40
むかしの怪奇特集番組で見たことがあるのだけど、日本テレビの朝の情報番組
「ルックルックこんにちは」で突然男の声で「カメラ!カメラ回せ!」という
謎の声が入ったという怪奇現象が起きたらしいんだが、これって真相は解決
したのか?
その時はスタジオ収録中で当然、かなりの人がいたらしくその「カメラ〜」と
いうのはてっきり当番のディレクターがしゃべった声を拾ったのでは?と
疑われていたのだけど当の本人は絶対にしゃべっていなく、かつその声も
入らないという実験までしてシロ判定。では誰がなんでこんな声を発したのか
は分らない、とかいう中途半端な終わり方をした。
幽霊かどうかはわからないけど不思議と言えば不思議なんで結論は何だったのか
ずっと気にはなっているんだが・・・
374本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 02:12:19 ID:mX6useOOO
いまナショナルのお詫びCM…

なにこれ?

癒される…
375本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 02:15:20 ID:bbxmXKX50
JUNGLEの最後、「ジャンゴー」って言ってるように見せ掛けて「ざまあみろ」なの?
376本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 07:16:36 ID:0LxsM3kI0
>>344に感謝
DVDが出てるのか・・・購入決定。

かなり昔に午後の時間帯に放送していたワイドショー番組なんですが、
「ティータイム2」というのがありまして、昼だというのに毎週怖い映像を流していました。
「家族の死を予知する人形」とか、真剣に怖かったです。
377本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 08:03:20 ID:fdgbvi/40
ブギーマンの予告CMも怖い。
あの壁ににじり寄る女の子、すごい迫真の演技してるし。
けど朝起きでテレビ付けるとこれが流れるのはかんべんして
欲しいという怖さが・・・
378本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 09:30:52 ID:BIua+1PH0
子供の時に見た川口浩探検隊の水曜スペシャルで原住民の作った酒を飲まされるシーンがトラウマです。
この酒、女の人たちがトウモロコシ(?)を口で咀嚼して入れ物に戻して作るのですが、
川口さんをはじめ、引きつった笑いがテレビに・・ヤラセの代表格ともいえる同番組ですが、これはガチだと思います。
そのせいか私は全くの下戸です。
379本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 09:50:59 ID:1qeD2t2rO
福沢諭吉がいっぱーいでてくるやつ!昨日見たけど怖かった…
380本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 09:54:42 ID:SwhrT6FX0
>>378
米やデンプン質のものを噛んで醸すやり方は
昔からあるものだよ。
例えば現在は麹を使っているどぶろくも、
おばあさんがお米を噛んで造るって言う
記述等も色々と残っているしね。
381本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 10:21:26 ID:BIua+1PH0
>>380
そうなんですか・・親が咀嚼した物を食べさせられるのは、誰もが経験しているでしょうが、大人で赤の他人となると・・
ちなみに原住民の男たちは飲んだ後に何故か地面に吐いてましたね。
これには宗教的な説明がありましたが忘れました。

そういえば違うシリーズでレポーターの磯野洋子が吐いてるシーンがしっかりと映ってました。
今なら考えられないでしょうね。
382本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 12:01:59 ID:Yxc8Z2Nw0
オーメンとかいう映画のCM
ところどころ怖い…
383本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 12:22:13 ID:FjR4hqkpO
あ、工事現場の人形か。。
少しづつ思い出せてきた

最後のシーンそんなんだったか…

もっと木スペ(みたいな)の手塚 眞ビデオ覚えてる人 いない?

なんでテープ消去したんかな

あんまり気色悪かったから消したんだが

勿体ない事をしたわっ
384本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 12:34:48 ID:Qahxj1X90
>>380
日本でも神様にささげる酒を巫女に噛んで作らせてたらしいよ。
最近どっかの神社で「口噛みの酒」を再現する為に子供達に噛ませて作ったって聞いた。
噛む前に「お清め」として口の中を塩で思いっきりこすってから噛ませたそうだ。
385本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 13:29:48 ID:DwnZLEqS0
>>336
ゔあ゙ぁああぁぁぁぁああ!!・゚・(ノД`)・゚・
386本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 13:47:26 ID:THc3h9OK0
>>382
今オーメン見たけど
一瞬だけ映る血まみれの顔があったような・・怖っ!!
387本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 14:42:48 ID:H8YkNTrbO
コーヒーのCMの
「ダバダ〜ダ〜ダ〜ダバダ〜ダバダ〜♪」
って曲がすげぇ怖い。
詳細キボン。
388本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 15:43:33 ID:W6ojPXlB0
>>387

うお〜懐かしい。。
確か70年代にCMされてたネスカフェの奴かな。
あれ、流行ったよ。
みんながダバダバダバ〜ダって口ずさんでたww
389本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 16:53:02 ID:07Su115P0
>>388
え?いまやってないんですか?あのCM。・・・ババア自覚。



390本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 17:05:59 ID:spuxvFVJO
あれ、今やってなかったっけ?ダバダ〜
391本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 17:47:26 ID:GCi2mBX+0
(lll´Д`)ヒィィ
392本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 19:52:41 ID:mqNuL/iT0
>>378
くだらん話、子供の頃「はじめ人間ギャートルズ」っていうアニメやっていてさ、
ゴンのお父さんがのっぱらに立つバーへたまにいってそこで飲むサル酒が
実にうまそうだった。大人になったらボクも飲むんだ、と期待膨らました幼少のころ
のおもひで
393本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 20:16:03 ID:KJqGNeu60
板違いだが、ネスカフェのCMの曲"OPEN UP"(特に英語バージョン)は凄くよかった。
ちなみに歌っているのは五島良子さん。

http://www.cdjournal.com/main/artist/artist.php?ano=110224
買おうかどうか迷っている。
394本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 20:40:17 ID:uXy6a3J50
ギャートルズ、エンディング聞いてるとすごい寂しい気分になって嫌だった。
なんだかさ、今夜にもこの世の中が終わるんじゃあないかって、へんな想像をかきたてられたっていうか…
395本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 20:53:25 ID:9ZnOL+7C0
>>379
ヒガシのドラマ思い出した。
396本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 21:04:02 ID:NT34u8Wo0
>>387
同じく。あのcmで戦国時代の鎧を背景に男が日本舞踊踊るやつがあって、それが何故か怖かった。
397本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 21:34:15 ID:07Su115P0
>>392
私はマンモスの鼻をちゅるるうるう〜!っと食べてみたかった。
398本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 21:41:25 ID:mqNuL/iT0
>>397
マンモーの輪切りの肉も忘れるなw



つい最近のこと。テレビを見ていたらこのアニメに出てきた骨付きの肉をそのまま
商品化した店が現れたらしい。真ん中の肉はなにかの肉を寄せ集めてハンバーグ
のようにして焼いてあるそうだが、おせじにもおいしそうには見えなかった。
399本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 22:28:53 ID:voJrn+be0
こどもの頃によく見ることがあった、外国で起きた衝撃的事件なんかのやつで
アメリカ発のものでジム・ジョーンズというおっさんがどう狂ってしまったのかは知らないが、「みんなはもう死ぬべき
だ」と説いて信者もろとも青酸カリをあおって死んでしまうという事件があったが、
これの事後フィルムが当時からすっごく怖かった。
時代がちょっと古いんだけどどうにかカラーフィルムを使っていて、その粗いカラーの向う側に死体が並んでいるという組み合わせ。その死体も警察が
検死のために並べなおしたのか、ずらりと魚河岸のマグロのように並んでいるの。
もうね、あのビジュアルが嫌で怖くて。
400本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 22:49:18 ID:ugFzaeOj0
>>398
「マンガ肉」とか「あの肉」とかでぐぐってみ
401本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 22:51:26 ID:y4i+ru+E0
>>378
「もやしもん」って漫画読んでみ?
口で米咀嚼して酒造ってたよ。
402本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 22:56:54 ID:H8YkNTrbO
【暗い日曜日】って何?
403本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 23:00:30 ID:mqNuL/iT0
>>400
ああこれ「あの肉」という暗号がついてるんだww
ぐぐったら色んなのがヒットしたぜ兄ちゃん。

>>402
シャンソンじゃないか?たまたまラジオで流したらもともと欝気味だった人々が
次々に自殺したとかなんとかいう伝説があったらしいが、詳しくは識者待ちでね。
404本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 23:12:08 ID:Qahxj1X90
>>402
シャンソンのタイトル、作られた経緯も同名の映画になってたはず。
映画の公開にあわせてアンビリか特命リサーチあたりで「何故自殺者が多いのか」
って検証してた。世相そのものが暗い時代で絶望してた人も多かった事とか、
この曲のビブラートの部分が人をさらに落ち込ませる効果のある周波数とか
言ってたけどあんまり覚えてない。
日本では三輪明宏とか淡谷のりこの持ち歌だそうで、歌ってる人間には効果ないのね。
405本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 23:45:33 ID:xdEZGYGT0
>>402
「USOジャパン」でやってたね。
確かに不気味な感じの曲だったとオモ

USOジャパン懐かしいな・・・。
406本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 23:51:27 ID:mqNuL/iT0
そのUSOでさ、どこかの山の中に日本家屋が並んだ状態で朽ち果てている、
というのがあったけどあれ結局なんだったの?
地元では有名なホラースポットだったらしく、取材にいったころにもDQNが来ていた
ようだったが。それにしてもその家屋そのものもまだまだ新しそうでそこに住んでいた
人たちはどうした?というちょっとした杉沢村ぽい話だったようだけど。
407本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 23:56:14 ID:KLYQyJm+O
すんげー昔見たドラマ。誰か知ってる人いないかなあ?

オッサンが贈り物かなんかの箱をあける。
そこには般若の面が入ってて、その般若の面から
毒針がおやじめがけてブシュッと飛んでくる!

こんなやつ。あ〜気になる!
408本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 00:26:33 ID:sCNcCZUz0
怖い怖いと言えば先月行われたソフトバンク対広島の試合。
ソフトバンクのキャッチャー山崎がバッターがカットしたボールをそのままキャッチャー
ミットの下あごあたりに直撃させ吐血。
どす黒い血がタラーと流れまさにスプラッター。しかもその時前歯も折ってしまっていて
それをアンパイアが丁寧に拾って歩く映像もありでおそろし。
409本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 00:28:37 ID:fsPOcsq5O
>>406
それリアルに見たよ。
嵐の誰かが一つの小屋に一人で
カメラ置いて放置されたやつじゃない?
なんかゾゾーとした。


ところで暗い日曜日ググってたら
それの逆再生とか
カールマイヤーってのが出てきたんだが
そんなにヤバいのか?
410本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 00:48:15 ID:fmSQGI9IO
タイトル失念してしまったんだけど、15〜17年くらい前、幼稚園ぐらいのときにNHK教育で夕方に見た人形劇(?)。
たぶん全然ホラーでもなんでもない子供向け番組だったと思うんだけど、何故か無性に怖かった。

登場人物は、モグラだかなんだかわからない毛むくじゃらの生物たち。
地上から滑り台みたいなので滑って降りていくと、地下に空間があって、色とりどりのクリスタルみたいなの鉱物がキラキラしてんの。

誰か知らない?
411本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 00:59:07 ID:p2M3qXKXO
>410
「フラグルロック」かね?
412本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 01:17:12 ID:m6EgPqXN0
>>402
BBCが「この曲を聴いた人が自殺するから」という理由で放送禁止にしたことが
より一層、「暗い日曜日=呪いの歌」という伝説にハクを付けた。
また、作曲者も自殺している。

ぐぐれば実際にその曲が聴けるサイトも見つかるが、
いわく付きの曲なので、聴くかどうかは自己責任で・・・。
413本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 01:19:43 ID:HAMx3u3ZO
>>409
それって相葉ちゃんが一人で残されて
途中で倒れちゃうやつ?
414本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 01:42:55 ID:6ludba9b0
>>399
自分はジム・ジョーンズがプレスリーに似せてメイクした写真が怖い。

>>410
“フラグルロック”じゃないかな?
415本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 06:13:17 ID:q1XnFt/G0
>>394
やつらの足音のバラードという歌。
この間スナックで初老のおっさんがこの歌カラオケで歌っていたが
すごくしぶい。3番まであって地球誕生のストーリーになっている
のがナイス!!
416本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 07:36:25 ID:rgJlXBLz0
暗い日曜日なんだけど、これ日テレの日曜日の朝にやる「サンデー」
という番組があり、その中で今週のプロ野球のコーナーの一角に
解説者の江川卓が巨人軍だけをピックアップする専門のコーナーが
あり、その週、巨人軍が負け越すと決まってこのBGMが流れていた。
確かに曲調が暗く、なかなかテーマにそったいい演出だとは思ったよ。
417☆☆☆:2006/06/04(日) 08:38:29 ID:DMaD3PicO
私が小学5、6年のころ、夏休みの怖い映画みたいな感じで昼間にやってた映画なんだけど…
舞台は小学校で、何故か先生や生徒の首だけ取れて、そこからクモの足が生えてきて、主人公を追いかけるっていう映画。
たしか竹中直人が出てたはず。
誰か分かる人いますか?
あれみてクモが大嫌いになったなぁ…
418本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 08:45:55 ID:+spHknRp0
>417
「妖怪ハンター」の映画版かな、確か「ヒルコ」の話で沢田研二が稗田役だった。
419本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 09:04:00 ID:DMaD3PicO
>>418
そんな題名だったんですかぁ…ありがとうございます。
最後は結局どうなるんですか?
420本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 09:16:12 ID:rgJlXBLz0
TVがらみで一番衝撃受けたのはこれ!
http://www.youtube.com/watch?v=ttzdKd1ADt0

後年、USOでも放送されたけどそれよりも前の
別局特番で見たこいつは本当にシッコちびりそうにな
りマスタ
421本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 09:29:27 ID:5IP/WKeA0
     ↑
すごい ジャンプした人が消えた・・・・
422本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 09:53:49 ID:k19TeZdJ0
朝日新聞の「言葉は」のCMのばーちゃんが怖い
ばーちゃんの前に食い終わった茶碗がおいてあるのも怖いよ 老人ホームでなにがなんだかわからずに
台詞言わされてるようだ
423本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 09:58:48 ID:O0N9+GGj0
>>410
これかな?アルフの前にやってたよね。大好きだった。
録画したテープまだ残ってる。と思う。おどっろうよ嫌なことわっすれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=aky72-gyLLI&search=Fraggle%E3%80%80%EF%BD%92%EF%BD%8F%EF%B
D%83%EF%BD%8B
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~yumioka/
424本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 10:21:14 ID:lgi/Jug40
>>419
妖怪ハンターヒルコは、古い神をまつる家の男の子が、代々伝わる
冠?をかぶり、ジュリー(稗田)と協力して、クモ(これがヒルコ)に
なちゃったやつやも、もとからのバケモノも、遺跡に封じ込めて
めでたし、めでたし…だったと思います。
425本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 12:21:33 ID:MF9ZtEmV0
ハチクロのOPほんと怖いな。仕様変更後はどんなか知ってる人いますか?

以前トクダネで報道されたニュース。
うろ覚えなんだけど中東かどこかの爆破テロで死亡者の中に犯人がいて(自爆テロ?)
その顔写真が載ってる現地の新聞を小倉がバーンと見せた…。
どう見ても死体の顔を撮った写真…(一応目を瞑って血はついてなかったが)。
わざわざそんなの見せないで欲しかった、朝イチに。
426本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 12:42:54 ID:PGXomdNaO
>>425
自爆テロ犯の3人の顔がいきなり映ったやつかな?だったら私も見た。
何の番組かは忘れたけど、どうみても死体だったから驚いた。
427本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 13:12:56 ID:Rf8ka4ac0
(´Д`)
428本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 13:37:12 ID:XUTLKDWy0
うろ覚えな上、真偽の程が分からんので申し訳ないんだが、
USOで嵐のメンバーが心霊スポット行ったりして検証するコーナーで、
毎回一人でカメラ持ってその場に残されてるヤツがいたよな?
当時の週刊誌か何かで、そいつが取り憑かれ易いとかで
ぶっ倒れたり錯乱したりっていう事が多々あり、
放送出来ない部分が多いという話があったんだが、知ってる人いない?
429本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 13:58:50 ID:DMaD3PicO
>>424
どうもありがとうございます。
ビデオとかDVDとかにはなってないんでしょうか?
できたらもう一回くらい見てみたいなぁと思って。
430本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 14:56:29 ID:QSb8LaoS0
USOの嵐といえばあれだ
ガス爆発で一家無理心中起こした焼け焦げた部屋にいって、
丑三つ時にラジオを一定の周波数に合わせると
女の子の声が聴こえてくるというの。
独り取り残されたメンバーが「やばい、やばい」って言い出して、
「もう、戻れないよ…」って言ったきり倒れてしまった。
431本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 15:16:31 ID:bwNxuZek0
USOは字のまんま、嘘やヤラセで構成されてる番組だから残された奴の一人演技でFA
432本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 15:29:53 ID:8f2cDsOR0
マツケンの水虫(?)のCMがコワイヨー
なんか、人体模型が走るやつ
433本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 15:40:21 ID:aFqfN1EUO
>429
アマゾンで検索したらいいと思うよ(^O^)/
434本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 16:42:41 ID:+frnO57s0
かなり昔の笑っていいともで、司会のタモリが飲んだ酒が完全に
抜けきっていなくてそのままのハイテンション状態でテレビ局入り
して、番組そのものをがたがたにした回が見ていて笑いと恐怖の
両方を与えてくれたようでよかった。しっかしこれが駆け出しの
芸能人なら即、干され組入りだ罠。
435本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 16:46:01 ID:o7aTg5HLO
嵐のは相葉だよ
436本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 18:10:05 ID:7C8tFLK50
たった今見たんだけど、今放送中のバン記者の中で、合憲君事件の容疑者の家の柱から指紋を採取する場面が放送されたんだけど、
指紋を付着させたビニールの右端に目をギョロっと見開いた男の子の顔みたいなものが映り込んでた。
437本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 18:17:47 ID:lC8gIlaF0
昔、研ナオコがバラエティー番組で、椅子にすわった状態で両足を観客に向け、足の指すべてを「ガッ」と開いたことがあった。
438本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 21:08:53 ID:yVptJ9JI0
ピエロがめちゃめちゃ怖かった。
昔のCMで無数のピエロが
スーパーの中を縦横無尽にところ狭しと
ローラースケートでかけずりながらスライスチーズの
宣伝をするものなのだが
初めみたときあまりの恐怖に大泣きした。
その後そのCMが始まると目を体ごと抱え込んでそむけて
いたのだが「もう、CM終わったよ」という兄弟
の言葉をしんじて顔をあげたら、、、やはり無数のピエロ、、、。
号泣したのはいうまでもない、、、。
ピエロって怖いよねえ。
今は割と平気になったがいまでもあの容姿には
ギョっとする。
439本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 21:15:37 ID:QM/Tu3Ku0
昔のNHKの放送終了時に流れる君が代とたなびく
日の丸がすごく怖かった。
あれってなんだか異質じゃない?雰囲気とかさ。
440本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 21:24:39 ID:WSTPygyfO
昔アンビリーバボーの恐怖コーナーでピエロの人形を粗末にしたら夜中にピエロが2人現れて部屋を荒らしたってやつ見てからピエロ(ドナルド含む)がマジで怖いです…
誰か知ってる?
441本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 21:33:38 ID:JtZKw5fNO
笑うセールスマンのエンディングのピエロは怖かったな
442本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 21:49:49 ID:5AZ6kMrl0
>>438
禿同 
マクドナルドのドナルドもダメ。いい歳して泣きそうになる。
ヌケドは大丈夫なんだが・・・。
443本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 22:43:26 ID:O0N9+GGj0
これか。
ttp://www.246.ne.jp/~namioka/2001/20010819.htm

↓444を踏んだ人。
444410:2006/06/04(日) 23:02:09 ID:fmSQGI9IO
>>411
>>414
>>423
うおお!これです!フラグルロック!
セサミの人が作ったやつだったんですね、幼い俺は何故これに恐怖を感じたんだろ?w
とにかく妙に印象に残ってたクリスタルがまた見れて嬉しいです。ありがとうごじます。
445本当にあった怖い名無し:2006/06/04(日) 23:51:25 ID:LgLaqrr20
「カメラが捕らえた決定的瞬間」か何かで放映された、災害現場の映像。

・三原山の噴火
 島民は全員非難した後、固定カメラが河口付近をリモートで映していたところ、
人影が映り、溶岩吹き上げる火口に飛び込んだ、ように見えた。
後日、島民に行方不明者はいないといっていた。天涯孤独のよそ者?

・雲仙普賢岳の噴火
 山道を猛スピードで逃げていく車内から、カメラで迫り来る蒸気(火山灰)を
撮影していたところ、顔が真っ黒に焦げた人間がふらりと出てきて、画面の
右から左へと消えた。紺の消防団員の制服と帽子が忘れられない。
446本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 00:52:15 ID:WLer+ICD0
447本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 00:54:07 ID:YDxWcVznO
たぶん、宝島のCMなんだけど
日本のロクロ首が、画面いっぱいにグルグル回ってて
顔が中心にあるのね。
んで棒読みみたいなので
『タ・カ・ラ・ジ・マ…』

て声が入るのがあるんだけど
すんげぇぇ怖かった…
今見ても泣くわ。苦笑


なんかさ、宝島のCMてだいたい気持ち悪くない?
448本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 01:02:42 ID:+v2YLksV0
>> 429
ヒルコみつかりましたか?老婆心ながら…私ももっぺん観たいので。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HQZJ/qid=1149436815/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-3375551-0221837
449本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 03:24:11 ID:fk+VVt9N0
>>434
それ覚えてる。なんか異様な雰囲気だったね。共演者もどうしていいか判らない
みたいな感じで。
450本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 05:54:22 ID:JpwS4BCsO
>>412
でも暗い日曜日って当時の絶望的時代背景あってこそだから、今のJポップ聞きなれてる耳だと単なる不気味な曲としか聞こえないんじゃまいか?
451本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 09:04:32 ID:g6r/Z1qV0
秋田の児童殺しの母親、テレビが一転してヒールっぽく報道してるのが怖い。
ホリエモンの時と同じだね。
452本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 09:18:36 ID:8Nag6ThDO
>>431
あれが演技だったら相当芝居うまくないか?
リアルタイムで見てたけど鳥肌立ったぞ
453本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 09:37:24 ID:z8T0zQ0z0
>>452
「怖い怖い」と思ってるせいで自己暗示で気分悪くなっちゃった
…と言う可能性もあるかな?ともちょっと思った。
454本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 09:56:21 ID:h5/ll/5h0
>>447
その他赤ん坊が泣いていて、脳みそがバーンとはじける、なんて
バージョンもあったよね。

ところで宝島なんてまだ売ってるのかな?
このころの宝島は本当に過激だった。
もう女の子の肛門のひだがぎりぎり見えるかどうかっていう、やばいグラビア
載せまくっていたし、一時期俺もよくおかずにしていたよw
455本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 10:00:57 ID:/ovGhSsh0
>>438
オレもピエロ怖い…。
「ドラえもん のび太とブリキの迷宮 」に出てきたピエロ怖かったorz
視点が合ってない変なウサギも支配人みたいなやつもマジコワス…
ドラシリーズ好きだけど今でもその映画は観れんわ。
456本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 11:52:04 ID:8S+jnbT+O
フンドーキンのピュアメイドドレッシングのCMが怖すぎる
457本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 11:52:50 ID:C5zpPiF30
>>454
というか女の子の陰毛が実物大で載ってる時代もあったぞ。
まだVOWやってるのかな。
458本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 12:18:14 ID:blJr62L80
ピエロが怖いって、一種の病気じゃなかったっけ?
459本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 12:27:29 ID:+dBSEdRi0
>>457
VOWはネットに移行したはず
460本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 12:28:08 ID:8dOcCPI/0
>442
マックのドナルドはほんと怖かった。あのCMシリーズだが、バットマンに出てくる悪役みたいな
やつがいた(はず)。このCM、ドナルド以外はマックの商品に化けたファンシーなキャラばかり
だったがこいつだけはリアルヒューマンで妙に浮いていて駄目だった。
461本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 12:36:30 ID:8dOcCPI/0
>454
宝島は今でも出てる。が、今現在は月刊誌に変わってしまった。
そのエロフォトは加納典明とかがよく撮っていた。自分的にはVOWねたが好きでよく読んでいたんだがなあ。
462本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 12:47:03 ID:RcIBqXgMO
今から15年くらい前にやってたもので
ポンキッキーズかみんなのうた、
お母さんといっしょでやってた
缶ずめの歌が怖かった。
黒い背景で
缶ずめから色んな物がでてくる歌。

誰かしりませんか?
463本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 13:01:12 ID:YDxWcVznO

>>462
それは知らないけど、
俺はポンキッキーズでやってた
「上を向いて歩こう」の映像が怖かった。
ガチャピソとムクが顔のある月に突っ込んだり
なんか白黒だし気味悪かったよ。


>>454
わかるシトがいてよかった…
なんで宝島CMはあんなんばっかなんだろ。
白黒でテラコワスだった。

464本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 13:25:13 ID:7krWzP/l0
465本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 13:31:59 ID:g7yjHU7H0
今おもいっきり生電話で事故?
466本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 13:33:00 ID:g7yjHU7H0
ちぇ、復帰した
467本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 13:33:05 ID:kF1Q9kas0
>>464
俺はむしろそいつが一番平気だった。
>>460とは正反対なんだけど、他の連中は揃いも揃って人間離れした連中で
何となく怖く見えたよ。
468本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 14:07:11 ID:Neymrp7H0
>>456
前スレかなんかで出てたけどフンドーキンのCMって九州限定?
だったらここでCM見れる。
ttp://www.fundokin.co.jp/cm/index.html
しかし皆が怖いとレスしているCMは載ってないかも。
自分はパッと見何のCMか分からなかった木樽編が怖かった。
469本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 14:37:06 ID:8dOcCPI/0
>464
それだ。あとハンバーガーが警察官に扮したキャラもいたね。
しかしこれ、生まれがアメリカだけに完全に向こうさんの脂ぎった造詣だな。

>467
恐怖の対象は人それぞれって?なるほど興味深い。
470本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 14:56:04 ID:51MPj5Gu0
>>463
それは「さあ冒険だ」って歌じゃねえ?>ガチャピン白黒
歌ってるのは和田アキ男。
471本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 16:20:05 ID:q2oRHolV0
ガハッ( ̄□ ̄;)!!
472本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 17:36:01 ID:7krWzP/l0
>469
そいつは「ビッグマックポリス」だ。

最近見ねーなと思ったら、抹殺されてたのか。
恐るべしマクドナルド、恐るべしアメリカ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://www.iris.dti.ne.jp/~shigi/mac/mm06.html
473本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 17:44:48 ID:YDxWcVznO
>>470
マジか。
上を向いて〜じゃなかったかな?
でもこえーよ(´・ω・`)

474本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 18:21:51 ID:Jy00tU8H0
>>434
昔の笑っていいともはまだ番組が世間に根付いてないようで
いろいろハプニングが多かったように思える。
475本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 18:43:13 ID:xkDjLxAi0
何度か話題に出ているハチクロは、2005年4月当時違う意味で
ちょっと話題になったのを覚えてます。
tp://nuruwota.blog4.fc2.com/blog-entry-612.html
私の初見で気味が悪い映像だなとおもたけど、記事読んでから
違う意味でしょっぱい気分になった。
476本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 18:45:12 ID:lBjTc2NCO
数年前やってた?サンタが殺しにやってくるってドラマが物凄く怖かった記憶が。
あれ見た後は夢に出てきて嫌だったなぁ…
477本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 19:08:10 ID:f+uubh68O
15年くらい前?怖い話の特番みたいなので、
全体が白い屋根裏部屋に女の人がいて、奥にドアがあって、
12時過ぎて何かが起こるって話があったと思うんですが、くわしくわかる人いますか?
その後にろくろ首の映像がでたと思います。
478本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 19:23:09 ID:B1hpiaJX0
かれこれ26年ほど前。深夜のアメリカ物で「予期せぬ出来事」あれは怖かった。
とくに第1話の賭け好き爺さんの話。リゾート地で金持ちの若者にライターが続けて
10回点けば大金をあげる。1回でも点かなければその場で若者の指を切り落とす。
そして10回目。点かないんだな。まあゾっとさせられるのは、その後のラストシーン。
479本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 19:46:04 ID:m9sq17rT0
>>478
「ロアルド・ダールの予期せぬ出来事」ですな。
たしかDVDも出てるはずだよ、脚本の見事さはこのスレ向きかも。
480本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 20:52:10 ID:wkVulW7F0
>>478
『南から来た男』だね。
指を切り落とされそうになった若者だったけど、そこに爺さんの奥さんが乱入、
事なきを得る。
爺さんの賭け事好きに辟易していた奥さん。
金持ちだと豪語していた爺さんだったけど、財産のほとんどは
賭け事ですってしまっていて、残った財産も奥さんが取り上げていた。
謝りながら帰る奥さんの手をふと見ると、ほとんど指が無い。
爺さんの財産を取り上げる(賭け事に使えないように)事に
成功した代償だった。
っつー話。
481本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 21:07:50 ID:B1hpiaJX0
あと、金持ちの庭の彫刻オブジェに、奥さんがふざけて入れた顔が、抜けなくなる話
とか有ったよね。あれは確か最後画面が終わって「キヤァ〜!!!」と。
482本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 21:10:40 ID:wM1Ejgoh0
九州の話題が出たので急に思い出したけど、前にここの過去スレで動画
を見せてもらったけど、放送エンドに荒城の月をBGMとして使う局があるが
あれ怖いよね。ていうか地元の人は怖くないの?
名曲ではあるが、あんな哀調のそれもかなり地獄の底から響き来るような
曲をBGMとして使うなんて…おれが地元民なら発狂ものだな。
483本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 21:20:13 ID:XG8ReyNq0
ジャポニカ学習帖のCMをなぜか異常に恐れていた記憶だけがあるのだが
何が怖かったのかさっぱり覚えていない
484本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 21:59:45 ID:UMA/rcTjO
勉強が嫌いだったからでFA
485本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 22:18:26 ID:/5D8r7Op0
>>445
・三原山の噴火
ここでもたまに話題になることがあり、その度に動画系ファイルも貼られるが、あれは怖いというよりか
は何か不思議なものを見せられた、っていう感想のもだね。
しかし謎は謎だ。
486本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 22:22:04 ID:WICiVyR10
12年くらい前かな・・・
特ホウ王国か何かで心霊写真が出てて、田んぼから女の子が首だけ出してる
写真がすごく怖かった。今思えばあまりにもはっきり写りすぎだし
ネタだったのかも。でも思い出すと怖い・・・。女の子がセミロングで
両サイドに三つ編みだったことなんか早く忘れたい。
487本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 22:25:03 ID:0E9o8mNN0
10年ぐらいまえにやってたCMの

「シュークリームはたからぶね〜」

ってのがやけに怖かった
488本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 22:40:06 ID:9Juzq/2s0
>>483
ほんわかとしたあの映像にやられたんじゃない?なんだか全体的に真綿で首を絞められて
るっていうのか。。

この時代にオイラが怖かったのは丸大食品のCMで、アルプスの少女ハイジに出てくるような
おじいさんの「巨人」が丸太小屋にいる、やはりハイジやペーター似の子供らに挨拶をしにくる
やつ。あの背後で歌っている「ハイリハイリウエハイリホ〜♪」という歌も嫌だった。
むろん理由は分っていない。
489本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 22:52:05 ID:UYh9b+dU0
ワラタ
490本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 23:08:33 ID:WLer+ICD0
ねえねえ
面白いもの見つけたよw



432 名前:玉様 ◆Epl6xC/3s2 [] 投稿日:2006/06/05(月) 23:04:01.66 ID:2PEp7UdI0
カオ
http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=21455
カラダ
http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=21498
マムコ
http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=21461


おいらは↓ここにいます。虐めてねwww

玉様〜君がくれた春〜
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1140841526/
491本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 23:47:46 ID:YC06RmkL0
ジャッポニッカ学習ちょーー
表紙にでかでかと描かれたラフレシアの花は恐怖でした。
492本当にあった怖い名無し:2006/06/05(月) 23:52:39 ID:vlx5MU8w0
ジャポニカジャポニカジャポニカっつって民族舞踊みたいに連呼してるCMあったな。あれじゃない?
493本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 00:42:51 ID:x8Q/Y/xF0
マクドナルドのハンバーグラー、ワロス。
けどこいつ見てるといっつも「エルム街の悪夢」の出てくるあの悪魔みたいな香具師
を想像するんだよなw
494本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 01:02:05 ID:x8Q/Y/xF0
>>492
それは「百夜書房」のCMかや?
ケチャ!ケチャ!ケチャ!と半裸の男たちが炎で肌を照からせながら一心不乱の
手のひらをひらひらさせるという。
495本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 01:32:10 ID:U4pZP+Lx0
>>488
はぁ?ハイリハイリフレの歌は180以上ある男や170以上ある女が知り合いにいた時
そいつらのテーマ曲にするんだぞ。今でも東京では。
必ず最後に「大きくなるんだよ。」を忘れずにな。
例えばそいつのいない時仲間と話す。「あいつこの前ぶつぶつ歌ってるからよく聞いたら
ハイリハイリフレハイリホーとか歌ってんだよ。」てな感じで使うんだ。
496本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 02:05:46 ID:LKj6hWtpO
>>440
知ってる
あれはトラウマだな
497本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 02:16:44 ID:Xf74YKmn0
>>487
シュークリームというより、ジャガイモみたいに見えるキャラが、しぼりだす
ような低音で「♪タ・カ・ラ・ブ・ネ、オッイエッ!」って歌うやつですか?
498本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 02:51:44 ID:jLypJUFAO
さっきチャンネル変えたら災害の時に発信する信号かなんかのテストやっててすごい怖かった…
これから寝ようと思ってたのに怖くて寝れねー…
499本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 02:58:58 ID:O1xzt16a0
>>495
>必ず最後に「大きくなるんだよ。」を忘れずにな。
惜しい。愛を込めて「大きくなれよ」だ。
500本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 03:19:24 ID:lzpDZbyA0
昔、夏休みの日中にTVで見たドラマ・・?
ある女子高生のグループが、民宿に泊まった。
そこにはおばあさんがいて、結構暗めの印象。
井戸にスイカが冷えてるというので、取り上げたらグループの子だったと。
確かそんな内容。
そこが強烈で、そこしか覚えてないんだけど・・・。
他が思い出せない(´・ω・`)
501本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 04:19:51 ID:UYgMJTfG0
>>500
> 井戸にスイカが冷えてるというので、取り上げたらグループの子だった
この文章の意味が分からない。
502本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 04:43:40 ID:lzpDZbyA0
>>501
ああ、ごめん。
スイカと思って取り上げたら、その女子高生グループのうちの一人の頭だった。
どうして、その子の頭が井戸にあったかまでのいきさつが、覚えておらず・・w
503本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 04:59:17 ID:FzN9Zvp3O
昨日やった「ブラックジャック」

マジでホラーだった…orz
504本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 05:42:02 ID:g35oUyUd0
>>500
大林宣彦の「ハウス」じゃないの?
ドラマじゃなくて映画だけど。
505本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 06:11:05 ID:x8Q/Y/xF0
ブラックジャックはまだ放送の終わりにあのくっさいNG集とかやってるのか
ね?あれ見ると腰砕けになるほどの恐怖がある。
506本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 06:18:37 ID:BalPgsO+0
メトロポリタンミュージアム
507本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 08:03:34 ID:omFEh2xF0
>>473
曲は「さぁ冒険だ」であてるよ。
ニ−ト時代によく見てたから覚えてる…
508本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 09:18:27 ID:84DnxLim0
>>488
確かちっちゃいコーンのCMにも巨人出てたよね。あれはどうだった?
509本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 10:25:25 ID:/HKPxQae0
ホゥホゥホゥグリーンジャイアント!
510本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 10:55:29 ID:Ain+g5gP0
>>462
おかあさんといっしょだったら多分「かんづめあけたら」。
♪あーおいかんづめー さかなのかんづめー
っていう歌。

>>494
野暮を承知で言わせてもらえば「白夜書房」な。
511494:2006/06/06(火) 12:35:47 ID:HZsEWnqU0
>>510
ウワワアワーーン゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
512本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 12:44:26 ID:WUYuXjwX0
>>434>>474
タモリが酔っ払っていて子供の頭をはたいたり、やりたい放題やっていたな。
さすがにこれにはクレームが来たらしいが・・・
そう、初期のは何故かハプニングが絶えなかった。テレホンショッキングに
ゲストで呼ばれた有吉佐和子なんかも結構酔っ払っていて、やはり滅茶苦茶
やったよな。
513本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 13:12:21 ID:U4pZP+Lx0
>>498
ああ、分かる。あの拾った呪のビデオみたいに朝昇龍映りそうだよな。
514本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 15:40:46 ID:4z26KRMVO
>>505
もうやっていない。
今は『写楽を探せ』
515本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 17:59:59 ID:tN5SJi0lO
小学生の頃よく見てた怖い番組・・・
夕方頃にあってて多分アメリカの番組?だった。少年少女がメインの番組。
怖いマスクをかぶって遊んでた?らマスクがとれなくなって顔がその怖いマスクになってしまったとかいう話があった。

内容覚えてなくて文章グダグダですまん。
ずっとなんて番組か気になってんだけどこれだけじゃわからんよなぁ・・・
516本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 19:05:11 ID:Ain+g5gP0
>>515
せめてお前の年齢がわからないと年代すらわからんよ
517本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 19:41:19 ID:tN5SJi0lO
>>516
515だけど・・・
今17だよ
518本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 19:42:24 ID:gUOpmwZn0
>>462
私は黒いかんづめが怖かった。
ただ夜になるだけなんだけどね。

くーろいかんづめ〜♪よる〜のかんづめ〜♪
缶きりコキコキなかなか開かない やっと開けたら
よーるになーる〜♪こりゃまったくおっどろいた♪
519本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 20:24:40 ID:c4ST1I+n0
>>517
                 ヽ(・ω・)/
「515だけど・・・」だけ読んで \(.\ ノ ズコー てなりかけた

ああ、17なのね…
520本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 22:36:20 ID:UYgMJTfG0
>>515
NHKでやってた海外のホラー番組じゃなかった?他にもノーム人形が襲ってくる話とかあったような......題名忘れた。
521本当にあった怖い名無し:2006/06/06(火) 23:23:40 ID:tN5SJi0lO
>>520
そう!確かNHKでやってたヤツだよ!
番組名とか本当に覚えてないけど・・・
522本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 00:03:29 ID:MZOH8++P0
>>521
グースバンプスしか思いつかない。違うかな。
私もここで教えてもらったクチだけど。
523本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 00:05:18 ID:DYhCeC+q0
>>515
ミステリー・グースバンプスだよね。
いじめられっ子のカーリーベスって女の子がどっかで手に入れた怖いマスクを
ハロウィンの日にかぶって出掛けるんだけど、そのマスクが取れなくなるってやつ。
私の学校ではそのマスクのエピソードがクラス全体でブームになってたw
カーリーベスがいじめっ子にミミズ入りのサンドウィッチを食べさせられるシーンが印象的でした。
524本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 10:28:17 ID:UKL53hcj0
>>523
「いじめっ子がマスク被って心の中同様醜い顔になる」んじゃなくて
いじめられっ子が怖い顔になっちゃうのか。救いの無い話だな・・・(´Д`;)
525本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 10:57:27 ID:QI7fQ5fc0
笑っていいともで思い出したが、テレフォンショッキングで田代神の紹介だかで志村けんに電話したときに、ゴルフがあるから出演出来ないって断ったことがあって、あれにはワロタ。
526本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 11:15:12 ID:SHGGjoDS0
>>525
あったね。
「やらせばっかりでもないんだ」と感心したもんだけど、
あれも志村サイドのネタの一環だったんだろうな。
527本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 13:18:17 ID:5N6PF6HTO
昔のテレホンショッキングで間違って素人宅にかけてしまい
2日間?も素人が出演したことがあったが、今思うとヤラセだったのかなあ?
覚えてる人いる?
528本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 13:41:53 ID:pag7AChdO
>>518
『やっとあけたら朝になる』
だったような…
529本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 15:08:56 ID:Cdxnj6hNO
>>488
当時3才くらいだったけどそのCM覚えてる!!
巨人はおじさんかおじいさんて感じだよね?
大きくなれよってセリフも不気味だった(((゚д゚;))))

同じくその頃に見たウィークエンドって番組のタバコか手かわからん絵と三面記事か何かのBGMが恐怖だった…

どちらも20年〜23年くらい前にやってたと思う。
530本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 15:50:51 ID:DhaWXDFv0
すいませが誰かこのCM知りませんか?
・浜辺を外人の女二人が歩いている。なんとスッポンポン!
 下の毛も映っていたような・・・15年位前の21時付近のCM
・これも15年位前でメ〜ナゥ〜ンというBGMでダンサーが踊っている。
 こちらもスッポンポンだったような で、足を上げると手前にいろんな物が
 落ちてきてうまい事観えないっていうCMです。日曜洋画劇場でよく見かけた。
これなんのCMだったの?
531本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 15:59:48 ID:NBev/lBm0
>>530
レナウンのCM
ttp://www.renown.com/
懐かしいやね。
532本当にあった怖い名無し:2006/06/07(水) 16:56:00 ID:NylWl6oSO
>>515です

ミステリー・グースバンプスで調べたらやっぱりそれでした!

皆さんありがとう、すっきりしたよ。
533本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 10:34:08 ID:yU/MkpJ5O
>>527
松本伊代からの紹介で素人出したヤツだろ?
よく普通の流れに戻せたよな
534本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 14:03:08 ID:olRu1fPs0
すごい昔だけど、霊能者がデビューしてまもないぐらいのV6を霊視して
「この子はあぶない。すぐに引っ越さないと、いまに大変なことになる」って岡田を指差してた。
それで霊能者が岡田のマンションに行ったんだけど、
そこの配電盤?を開けたら女の長い髪の毛がたくさん出てきた。
ゾゾーッとした。誰か覚えてる人いない?
535本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 14:37:27 ID:mbKIlPib0
>>533
たしか二日目に電話かけたら相手が留守だったんだよ
だからそこで終わり
536& ◆gk6FhAGDKQ :2006/06/08(木) 20:24:34 ID:+gpkHcQm0
>>535
ちがうよ
相手に電話して
出てくれるかな
って聞いたら(素人が)
出来ないって断ってそこで終わり
537本当にあった怖い名無し:2006/06/08(木) 20:46:03 ID:37uEMEx90
ネタかと思ってググったらほんとだったwww
538本当にあった怖い名無し:2006/06/09(金) 09:56:39 ID:6jzgtgVU0
AXNで見た海外ドラマ「アンドロメダ」の話の中で、主人公の艦長と機械担当の男が、
二人で話をしている後ろに、真っ黒の人が立っていた。その容貌がとても怖かったが、
しかもその人に誰も触れていなかった。

後さっき見たので少し怖かったのは、暗い画面からおすぎが出て来て目が光る
おすぎのコーナーのOP画面。
539本当にあった怖い名無し:2006/06/09(金) 19:42:03 ID:BSJj7t9M0
たった今観た金のつぶ(納豆)のCM。
あの女の子、何か異様に舌が長い気がする…
540本当にあった怖い名無し:2006/06/09(金) 20:08:05 ID:elBXC8MZ0
>>539
CGだと思ってた。
541本当にあった怖い名無し:2006/06/10(土) 10:19:40 ID:ycakY+WkO
>>1にある、
『生首事件』て何?
542本当にあった怖い名無し:2006/06/10(土) 12:55:30 ID:V3QMmWLw0
ぐぐれ
543本当にあった怖い名無し :2006/06/10(土) 16:16:56 ID:boPrEqjB0
関西ローカルかもしれんが
「はぎや整形」のCMがすごく怖かった
544本当にあった怖い名無し:2006/06/10(土) 19:35:09 ID:QLWtaTdq0
あんな断崖絶壁にはぎや整形ってとこがあるのかと子供の頃思ってた
545本当にあった怖い名無し:2006/06/10(土) 20:54:47 ID:mB8lMvZc0
キューピーのたらこ、ザ・フライであんなの産んでた・・・
546本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 01:33:46 ID:LaGZYPoM0
>>543
怖かったというより すげー哀しいというか寂しい気分になる
547本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 10:38:04 ID:M2w5A3wE0
さっき見た赤梨君の携帯のCM怖かった。コンビニのバイトが逆さづりになってて。
548本当にあった怖い名無し :2006/06/11(日) 12:05:57 ID:x2htksoq0
はぎや整形w
インパクトあったよなぁ
549本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 12:29:27 ID:yD2wdV+R0
松平健の水虫のCM

人体模型は勘弁
550本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 15:09:29 ID:o/dtM6A3O
赤梨ワロス
551本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 15:32:59 ID:sVCWozRtO
552本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 21:56:25 ID:+wiTKzAJ0
世にも奇妙な物語で「見たらお終い」という話があったんだが
一人になれなくなるほど怖かった。確か心霊番組のスタッフがいわくつきの
日本人形を撮りに行くんだが撮影後にスタッフが次々と死んでいく話だったな。
最後にタモリが見た人がみんな死ぬといって視聴者に笑いかける。
誰か見た人いないか?



553本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 22:02:37 ID:7N9XEp6c0
見てたよん。前前スレくらいであらすじ書いたよん
554本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 22:04:02 ID:WHPuDbmlO
>>552
みんな死んだからいないよ
555本当にあった怖い名無し:2006/06/11(日) 22:13:08 ID:+wiTKzAJ0
じゃあ俺と>>553だけか 生き残ったのは。
しかしあれは怖かった。いまだにあれを超えるほどの恐怖はない。
呪怨やリングなんて目じゃないぜ。
556本当にあった怖い名無し:2006/06/12(月) 09:51:14 ID:tuamkQcc0
水たまりに水が流れてあふれ出て
「消費者金融に〜」とかいうのがたった今
流れたがなんだったんだ、このCMって怖さがあったぞい、これ!
557本当にあった怖い名無し:2006/06/12(月) 12:06:55 ID:waWNbkxS0
日本語でおk
558本当にあった怖い名無し:2006/06/13(火) 01:56:55 ID:JdKlez2Q0
今朝(厳密には昨日の朝か)の地震の映像で、無人のオフィスが映ってたんだ
けど、揺れているあいだ、オーブみたいなものが幾つかふわりと床から天井に
浮かんでいった。あれは何だったんだろう。
559本当にあった怖い名無し:2006/06/13(火) 07:43:54 ID:9ulmF4MDO
今日の夜中関西テレビでやってた顔がない人間の映像見た人いない?
560本当にあった怖い名無し:2006/06/13(火) 20:34:03 ID:DCW9UC520
もしかして変な男の子が犬のお面かぶった男の子をひきずってるやつ?
561本当にあった怖い名無し:2006/06/13(火) 20:37:53 ID:/cW+t6FBO
ウルトラQのOPが怖いorz
562本当にあった怖い名無し:2006/06/13(火) 22:44:48 ID:tR1ST9Dk0
怖いと言うより気持ち悪かったのが
20年近く前に見たトマトに虫が卵生み付けたというドキュメント
トマト切ったら幼虫がぎっしり・・・
しばらくトマトどころか野菜に果物食えなくなった
563本当にあった怖い名無し:2006/06/13(火) 23:31:35 ID:fz3ZYt0M0
>>560
気になる・・・

詳しくお願い
564本当にあった怖い名無し:2006/06/14(水) 03:45:01 ID:v63n6l7c0
>558
地震の揺れで浮き上がった埃じゃね?
565本当にあった怖い名無し:2006/06/14(水) 15:39:42 ID:bVDA9ydF0
>>543
大阪に通学しはじめて「はぎや整形」の看板見たときはなんか感慨深かったなあ
しかし自分が整形するなら別のとこ行きたいななんとなく

ハチクロOPをプロデュースした野田凪は
ラフォーレとかのプロモーションをやってる人で有名な人なので
美大を舞台にしたコジャレ系アニメにはいいチョイスだと思うんだが
あれは確かに怖い
566本当にあった怖い名無し:2006/06/14(水) 15:41:04 ID:z05ZrS2a0
>>559
顔のない霊(らしきもの)が走ってくるってのは知ってるが。
567560:2006/06/14(水) 19:42:51 ID:1CloA8oW0
>560
月曜の夜中(2〜3時くらい?)にテレビのチャンネル適当にまわしてたら出てきた。多分8ch
怖くてずっと見てなかったからよくわからないけど
ひきずってる間時々何故か観客?の笑い声がしてたのは覚えてる。
あれは何の意図があったんだろ・・・
568本当にあった怖い名無し:2006/06/14(水) 19:43:43 ID:1CloA8oW0
↑間違えた。>563
569本当にあった怖い名無し:2006/06/14(水) 21:52:51 ID:aPum2CGA0
570本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 00:06:56 ID:5ofat+K+O
着信ありの新しいCM、さっき初めて見てビックリしてしまった。
夜中にいきなりやるなんて反則だw
571本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 00:12:30 ID:Cb/hd+6/0
>>567
2:55〜の「音エモン」は歌手のプロモを流す番組だから
それを見たんちがう?
572本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 02:01:05 ID:l5JxE+ToO
あげ
573本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 12:17:44 ID:ZjH4ld4F0
ACのシマウマを何故か2連ちゃんで見てしまった。しかし何故に?
574本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 13:29:25 ID:B2DsZudh0
今宵あなたの近くで何かが起こる…
群れからはぐれた仔ウマを見過ごすなかれ。


  …なんてこたーないw
575本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 14:14:43 ID:h837KlsG0
>>552
ある日本人形にまつわる怪奇現象のそれを追うテレビスタッフとかいうやつやね。
この番組って初期のは結構秀逸というか、怖いの大目に量産していたよな。
576本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 14:22:34 ID:FCGMrWk60
>>573
CGなんだろうけど、あの人影にぶるぶると怯える仔シマウマが実にいい味出してるんだよねぇ。
577本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 14:45:54 ID:bixdTHyr0
>>552、575
それ見たことあるかも。鶴太郎が出ていたやつじゃね?

個人的にはそのころ放送されたもので、中学生くらいの子が自分の気に入らないやつ
を自作の格闘ゲームの中に封印して密かに殺すという話にガクブルしたなあ。
578本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 14:50:39 ID:zJ0XFZlm0
>>577
いや、たしか筧利夫だった。

ゲームの話は『悪魔のゲームソフト』だっけ?
ハンドスキャナで写真をスキャンするとゲームに取り込まれる、
みたいな話だよね。
579本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 15:07:45 ID:h837KlsG0
>>577
>>578
あったねー、悪魔のゲームソフト。

鶴太郎で思い出すのはこんな話だ。しがないサラリーマンの鶴ちゃんが家に帰る途中
赤提灯へ立ち寄る。そこに偶然居合わせた他の酔客とともに家族の悪口をいったがため
に、その日を最後に異次元の世界へ落ちる。

鶴ちゃんはその世界ではどういうわけかだか家に帰りつくことが出来ない。
どうしても元の赤提灯へ戻ってきてしまう。けど家には電話がつながり受話器のむこうには
自分の女房もちゃんと出る。

家には帰れないけど律儀に会社へは出勤する鶴ちゃん。家とのやりとりは電話のみ…という
話。オチはすっかり忘れたけど、結構泣けた気がするこの話。
580本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 15:21:19 ID:5wvLlKe50
トワイライトゾーンという洋ドラマを想像しちゃうな。
581本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 15:38:07 ID:sHQKCx+ZO
この前JCの新しい?CM見た、シマウマのやつ
相変わらず怖い・・・
まぁ怖くした方が効果的だが・・
582本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 15:38:32 ID:/tUlXF970
セサミストリートに出てくる黄色と赤色のコンビ。
あの眉毛がつながったところとかにすげー恐怖を
感じたもんだ
583本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 15:55:44 ID:Tf5SrFtl0
>>581
JCやのうてACでっせ、旦那。
しっかしここ最近は多いの〜。どこぞの企業がまたポカやらかしたんかいのう。
584本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 16:18:55 ID:h837KlsG0
トワイライト・ゾーン。映画のほうなんだけど主演のビッグ・モローが撮影中にヘリコプター
のローターに巻き込まれて死んでしまう、あのニュース映像とか衝撃的、とういうか怖かった。

最初の一報はニュース、その後は衝撃映像○連発なんて番組でもよく取り上げられていた
けど、やがてこれはお蔵ぽくなって陽の目を見なくなってしまったな。

また映画のほうもこれまた衝撃的。だってあのサンダース軍曹がユダヤ人や黒人を差別しま
くるというまるでKKKみたいな役柄だったし。ラスト、自身が二次大戦中のナチス下の
支配地で他のユダヤ人とともに貨車で連れ去られてゆくという、尻切れトンボみたいなオチ
も怖い。
585本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 16:45:57 ID:gE9P6rMG0
ここでも上のほうでチラッと学校の階段の話がでてきたからくるかなぁ?と思ったこなかったのでいいますね

昔のアニメの学校の怪談で口裂け女の回だけどうしても見た記憶がないんだけどだれかもってない?
友達に聞いたら見た覚えがないらしい なんとなくだけどダイジェストかなんかで潰れたんだっけ?

俺が小4ぐらいの時だったからよく覚えてないんだよね
だれか教えてください
ついでにこのアニメのOPも…
586本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 16:46:14 ID:+8JHKM9X0
モロー(ノД`)シクシク
587本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 17:18:09 ID:h837KlsG0
>>585
気になったんでちょいとぐぐったら怖いなこれ。
http://homepage1.nifty.com/home_aki/kaidan3.htm
588本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 17:18:24 ID:hRHkgdUm0
>>585
口咲け女の回は予告はやったけど、口が裂ける病気の差別につながるとかで
急遽取りやめになりました。たぶん>>2あたりに書いてあるサイトに載ってると思う。
今やってる学校の怪談も口裂け女の予告やったけど、次の回は違う話でした。
>>579
鶴ちゃんといえば楽しい感情と悲しい感情の表現方法が逆転する話もあったよね。
広告のポスターも泣いた顔になって。
鶴ちゃんが必死であちいおでん食べてるのに、みんなしくしく泣いちゃって、戸惑う鶴ちゃんが可哀そうだったな。
あと、ツルトリンが感動もののドラマになっちゃったりね。
589本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 17:20:49 ID:yOMHG0U60
片岡鶴太郎で怖かったのはアレだな
バレンタインデーに義理チョコをもらったら
ストーカーちっくになっちゃうとかいうドラマ。
「♪もしも〜私が〜」って歌いながら追いかけてくる鶴ちゃんがめっさ怖かった、
590本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 17:43:32 ID:1B/QNZZC0
>>589
『恐怖の義理チョコ』というドラマだったよね。
鶴太郎がマジギレして女の子の指を鉛筆削りでぐりぐりと(;´Д`) ウヘェ
591本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 17:47:19 ID:gE9P6rMG0
ちくしょう見たかった
あの回面白そうだったのに・・・
592本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 18:19:59 ID:yOMHG0U60
>>590
そう、それそれ!
彼氏の殺され方がまたエグいんだよね。
あんなのよくテレビで放映できたよな。
593本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 18:40:44 ID:1B/QNZZC0
>>585
こんなのも見つけたよ。ほんのちょっとだけど。
http://fileman.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=1&fid=1130025368&cate=8&fuid=1130025368&act=ST
594本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 18:51:37 ID:8BZi1mxUO
>>579
赤提灯じゃなくて、郵便ポストじゃなかった?
飲んだ帰りに酔っ払ってポストの上に空き缶置いたら、
奇妙な世界に迷い込んでしまう。いつまでも家に帰れないの。
で、どうしてもポストの前に帰ってきてしまう。
最後意味深にポストの上の空き缶が映ってたし。
595本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 18:53:22 ID:qfHHf86P0
俺の記憶の中でなんでかずっと残ってるのがある。

昔「あなたの知らない世界」って番組。4ちゃんで昼に
やってなかった?なんだか俺夏休みとかよく観てたんだけど。

その中の話で、一人暮らしの女の子が日々部屋で
おこる不思議な現象になやまされていたって話で、
なんでも部屋の壁に吸い込まれるって話。

なんだ一人でその子がいると、夜に壁から手が出てきて
まぁ引きづり混もうとするらしい。

それである時友達が泊まりにきたと。

んで、部屋主は風呂だかなんだか入ってるうちに
その友達は壁に吸い込まれたとかいう奴。


なんだか記憶が断片的で説明がへたでスマン。
ただ子供心に凄い印象というか怖いって気持ちが
あって、今でもそれが忘れられないで頭に残ってる。

これを観た事ある奴ほかにいるかな・・・?
596本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 19:07:59 ID:iE9GIKFR0
30年くらい前にテレビで見た、女の人の腕が切断される映像が忘れられない。
小さかったからよく覚えてないんだが、毎日同じ時間に流れてた記憶があるから
何かの事件の映像とかではなくて番組の予告か何かだったかも。
もちろん本物じゃなくて、スプラッター映画っぽい作り。
急に思い出して母親に聞いてみたら母親も覚えてた。
誰か覚えてる人いないかなー。
597本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 19:15:36 ID:4UaEKDxM0
サウジアラビアだっけ
フィリピンあたりの女性を奴隷のように扱って
いうことをきかないと犯罪者に仕立て上げて
刑として腕をサーベルで切断したりしてるとこ
かなりの被害者でてるんだよね
598本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 19:49:19 ID:kByO8r7m0
>>594
それは家の近所の郵便ポストだね。
ポストの角を曲がれば家に帰れるはずなのに
角を曲がるとまたポストのところに出ちゃう、っていうシーン。

赤提灯の電話から「今日は帰らないぞ!」と言ったことから
家に帰れなくなる。
その店の客は、みんな主人公と同じく家に帰れなくなった連中で、
電話した時は「家に帰っても疲れるだけ」と思っていたのに
今では主人公含めて「家に帰りたい」と思っている、みたいなお話。
599本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 19:49:58 ID://bo6b4d0
>>582
ビッグバードとエルモとかいうキャラか。あれはというか、あのくどい
味のキャラクターは確かに怖いよな。
600本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 19:50:05 ID:e0EPnuzDO
オーメンのCMの顔がむくんだ男(?)が生理的に怖い
601本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 19:57:44 ID:3XhZadJ40
>>599
たぶんバートとアーニーのコンビだと思う。
602本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 20:01:55 ID:BBQAh5Qh0
深夜番組で時々ある確か名前が放送禁止という番組。
たぶんやらせだろうが異様な番組だよ。
しってる奴いるか?お蔵入りになった番組を
放送するという趣旨なんだが。
603本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 20:04:36 ID://bo6b4d0
そう言えばその「あなたの知らない世界」で急に昔の記憶が蘇ったが、こういう話があった。

思春期ぐらいの男の子が自分の部屋で寝ていると毎晩、その布団の中に若い女の幽霊が
やってきてその男の子の体をまさぐりまくるというやつ。
新倉さんが「若い男の子の生気を吸い取っている」とかなんとかいっていたけどこれかなり
エロくてかつうらやましかったwwww

けどこの話、友達とかに話しても誰も覚えていないどころか、終いには「うそつき」呼ばわり
なんだよー、絶対あった話なんだけど誰か覚えておらんかな。
604本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 20:06:18 ID://bo6b4d0
>>601
勘違いだったか、フォローサンクス。
605本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 20:08:56 ID:kByO8r7m0
>>602
4回だっけ、そのくらい放送してるね。
どこかのスレでDVDが出るとか書いてあったよ。
606本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 20:16:27 ID:nBUc7xC1O
>>595
覚えてる…
確か壁から沢山の手が出とった
お陰であの怖い映像が蘇ってしまった
607本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 20:30:47 ID:Iz6zEebZO
あの…板違いだったらごめん
私が保育園〜小学生(20〜15年前くらい)のいいともで、
そっくりさんコーナーみたいなやつでコックリさんの
真似をした顔を白塗りにして詰め襟を来た素人が出てたやつ覚えている人いますか?
多分、所さんが出てた時代か、それより前か…

すごく私には衝撃的ですごく怖くて、
周りの人に聞いてみても見た事ある人いなくて…
携帯から長文スマソ…
608本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 20:30:56 ID:BBQAh5Qh0
>>605そうなんだ。幽霊じゃなく人間の怖さだな あの番組は。
やらせだろうけど。
609本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 20:31:15 ID:zQGCzow10
>>595
それは知らんが似たような漫画なら読んだことあるなあ
部屋のものがよくなくなってしまいおかしいなー?と思う主人公
ちゃんと片付けないからよ、と親にも言われる
ある日もらいもののポスターをあとで貼ろうと思い壁に立てかけておき部屋を空けるが
戻ってきてみるとたしかに立てかけておいたはずのポスターが忽然となくなっている
他にもなんかいろいろあってすっかりムシャクシャした主人公が
あーもう!と気分にまかせて消しゴムを壁に向かって投げると
消しゴムは壁に吸い込まれて消えてしまう

霊感の強い友達(だったかなんだかとにかく連れがいた)をつれてくると
この一角が異空間につながっていると言われる
その連れの力を借り壁の向こうの空間にふたりで吸い込まれてみると
そこは洞窟(防空壕だったかも)でミイラ状になった男の子の遺体があった

壁の向こうは異世界ではなくて現実世界の離れた場所
男の子は遊んでいる最中か何かにこの洞窟から出られなくなってしまい
助けを呼ぶ念が空間をつなげてしまったのだろう、という話だった

しかしこの話よりたしか同じ本に載っていた漫画のほうが怖かった
部屋の壁4面すべてにポスターを貼ると霊がたまってしまいいろいろと怪異が起こるという話
身近すぎて地味に怖かった
610本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 21:00:33 ID:0GSxD25X0
>>595
それ、もう20年以上前に放送したヤツ?
たぶん自分も観た事あるよ。
壁から手(クライマックスでは上半身)が出てくる時、
画面が緑色っぽくなってた気がする。
611本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 22:05:58 ID:ClP/Ji3Z0
>>512
今更亀レスなんだが、有吉佐和子はあれからほどなくして
死んでしまったが、あの時のあの異常な行動はひょっとして
その死となにか関係があるのでは?なんて一部の週刊誌
で騒がれたことがありました。この回は見ていて面白かった
けどね。
612595:2006/06/15(木) 22:08:04 ID:5GqONI6U0
>>606
おお!見てた人ハケーン。
スマン、思い出させるつもりで書いたわけじゃないんだが、いやな思いさせてしまったね。
でもどうしても俺の中でも怖いんだけど、脳に焼き付いちゃってさ。
自分の部屋の壁をポスターとかで隠したりしてた位トラウマなんだけど、
もう記憶が薄くなって断片的だったから聞いてみたかったんだ。

>>609
スゴイ、かなりそっくりだなぁ。ただTVではその中には
いかなかった気がしたからそこらへん違うけど、
TVの場合確か住んでる人は手が出てるのを
鏡越しでみたりとか結構手が出てる現場をみてたんだけど、
結局原因がわかなんないで終わった気がする・・・。

子供心に壁から人の手とか人とか出てくるってのが
恐ろしくて・・・。

>>610
おお!!そうです。たぶん20年位前だと思う。
クライマックスは上半身でしたか!そんで確か友達を
ひきずりこむんだっけ・・・・。確かに出てきた時、
画面が緑だか赤だかスゴイ色になってた気がする。

怖いけど、もう一度みてみたいって気持ちもあったり・・・・。
613本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 22:10:29 ID:OuWGrwbS0
>>584
ビッグモローは子供を抱きかかえたままで事故に遭ったと記憶している。
ということは子供ごとあぼんか…
けどこの人の往年の名ドラマコンバットでも、最終回はヘリか飛行機の墜落に
巻き込まれて死亡するという終わり方だった。よほど空を飛ぶものには縁が
あるのだな…
614本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 22:14:02 ID:hRHkgdUm0
>>601
あのメンバーの中でさ、カトちゃん似のやつと荒井注に似たやついるよな。
615本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 23:13:13 ID:sTTHMelT0
>>602
この間、初めて見たよそれ。
実に不思議なドラマだったよね。なにか呪術をやっている奥さんがいて、その隣家の人が
様々ないやがらせを受けているとかなんとかいう話の。

よくわからないのは本編のラスト。いやがらせを受けていた家の旦那さんが、その奥さんから
呪術を受けてしまったという理解・・でいいのかな?しかもその旦那さんの奥さんはその呪術の
奥さんと共謀していた???

真実が見えましたかとかいう、あの意味深はエンディングのナレーションも後味悪すぎだし。
616本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 23:39:59 ID:ZK/zQzMaO
>>600
一瞬出てる白黒のフランケンシュタインみたいなやつ?
それなら俺も怖い
617本当にあった怖い名無し:2006/06/15(木) 23:56:42 ID:/gim2y9G0
>>605
マジで!そしたら欲しいかも・・・1、2回目見てないんだよね。

>>615
まぁそんな感じ。
呪術じゃなくて宗教ね。
旦那の奥さんと息子も、隣のおばさんと同じ宗教に入ってるの。
奥さんは旦那が浮気したから殺したんだよ。
で、呪いじゃなくて多分毒じゃなかったっけ。コーヒー(?)か何かに入れてた。
うろ覚えで偉そうに解説してゴメン。
618本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 00:02:57 ID:trNogsdJ0
古いバラエティ番組だけど、ラブ・アタックという番組がありましたね。
「かぐや姫」と称する一人の女の子を複数の男性が走ったり、フランス料理
のフルコースを早食いしたりで取り合う、というものでした。
勝ち残った一人の男性がそのかぐや姫の下へ駆けつけ、交際を申し込むという
ねるとん紅鯨団の走りみたいな番組でした。

当時マセガキだった自分は毎週楽しみに見ておりましたが、最終回だけはなぜか一気に
へこんだ。
最終回で歴代のアタッカーとかぐや姫がゲストで登場、あれこれ思い出話をするんですが
そのほとんどはディレクター指示によるヤラセだと暴露。かぐや姫に対して「おもしろい
からあの男とはOKしてください」。それで収録を終え、一緒にテレビ局を出るとすっかり
鼻の下を伸ばした男にさらりと別れの挨拶…

今ならそのほとんどがヤラセなこの手の番組。しかし免疫が薄かった当時はこれらが全て
作り話だったというのを聞かされすごい脱力感。アタッカー役の男たちも何故か怒り心頭
でしゃべっていたし、どうしてこんな最終回にしたのか?
619本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 00:35:50 ID:ZhCV3WR7O
>>603
知ってる!!!!

お父さんが、
『昔は父さんも…』
みたいなこと言うやつだろ?w


おまいはうそつきじゃないぜ(´・ω・`)b
620603:2006/06/16(金) 07:25:38 ID:RS7S1Nba0
>>619
おお、覚えてる人がいてうれしい!細かく覚えてないが、つまりは「親子で遭遇」という
わけか〜!なんとうらやましいww

今さら思い出せばこの「あなたの知らない世界」。結構女の子の肌の露出とかあった
よね。例えば女の子が一人お風呂に入っている場面とかでも、おしげもなくおっぱいを
露にしてたりとか。日活とかのAV女優でも使っていたんだろうか?と勘ぐってしまう。
621本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 09:47:57 ID:aTJcFzsL0
>>617いやあってるよ。
確か2回目のストーカーの話が
面白かった記憶がある。
622本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 10:32:33 ID:jotFDarl0
>>619
それ新耳袋でもあったよ。
たしか子供のころ住んでた近くの天神様だって言ってた。少年がかわいかったな。
623本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 11:35:07 ID:rehtp/pXO
だいぶ昔のドラマなんだけど、サンタが殺人するの知ってる人いる??
マジ恐かったわあれw
624本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 12:05:33 ID:ephkdhHk0
ホシュル
625本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 13:16:53 ID:OaDHJBh00
ボンジュール
626本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 14:52:41 ID:84hTxhuW0
昔夕方にやっていた「コジコジ」ってアニメの
頭にチューリップが乗っかった男の子が笑いタケ食べちゃう話と
しずく型の顔をした宇宙人がたくさん輪になって盆踊りしている話。
マジで洗脳されそうだった。
627本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 15:07:17 ID:7SHncxlT0
全国放送かな?
今夜というか日をまたいだ深夜に「ホリック」という30分のアニメを
放送してるんだけど誰か見てる人いる?
ちょっとお笑いもあるけど、全体的にダークな作りで怖いと思うの
は私だけ?
628本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 15:18:43 ID:BHIgmzbh0
ホリックは提供の時の音がジョジョっぽい。
629本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 15:22:07 ID:7q0L8zlu0
そうかなあ。私はホリックコミカルで全然怖くないな。
630本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 15:27:36 ID:PhIK8AGOO
>>623 懐かしい!「サンタが殺しにやってきた」だっけ?
631本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 15:47:15 ID:OaDHJBh00
>>626
ペランコラリウス音頭だっけ。
ビミョーに頭の片隅から歌声が聞こえるよねwww
632本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 16:11:06 ID:nofMmJlr0
ホリックは原作者があれだからなー
でも時々考えさせられる作品もあるんで毎度見てはいるが。
ついでに原作も読んではいるが。
633本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 17:32:48 ID:OL0h+sd10
>>602
「放送禁止」のときの実況板、知ってて書いてるのかほんとに知らんのか、ノンフィクションであるかみたいに
実況してるひとたちもいて面白かった。「放送禁止スレ」じゃなくて普通のフジテレビ(だったっけ)スレのほうに。
「なんだこのDQN隣人は!!」とか「ちょwww奥さん声まる聞こえww」とか最後フィクションですってでたら
「フィクションかよ!!!!!!」とか言って。
634本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 18:03:54 ID:Jt5KhHhr0
620
日活の女優使っていたのはウイークエンダーの有名な再現フィルムだ
こいつはエロ分が多かったが夏になると決まって幽霊が絡む話をやってくれていたんでどちらも目が離せなかった
635本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 18:32:15 ID:nofMmJlr0
夏場限定のホラーものならさ、刑事ドラマ「特捜最前線」なんか
でもよく幽霊ものやっていたよな。
いくつかあったと思ったけど記憶にあるのは大滝秀治が職務中に負傷して
入院するというところから始まる話。
病室のベッドで寝ていると、その部屋へ男の子と女の子が勝手に入ってきて
大滝の周りではしゃぎまわり困らす。
この子達にどこから来た、と問うともう何年もここにいるという答え。
この子達は大滝が負傷した傷をいじくりまわしたりとそれはもう悪魔の様な
ふるまいで、そのたびに大滝も動けぬ身でありながら苦悶の表情。

このへんまで見てるとこの二人の子供が幽霊・・・・ぽいんだけど、実はこの子
達はごく普通の人間。で、肝心の幽霊は別に出る・・・・とかいう話(だった)
うろ覚えながらこんなのあったはずだ。
636本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 18:45:43 ID:+X1p1v550
秋田県の小学生殺しの犯人、畠山鈴香に対する卒業文集。今見たけどひど恐いよ。
やったことに同情するきはないけど、しかし秋田から出てけとか酷くないか、これ。
637本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 20:30:11 ID:MPxBr7y/0

「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」


638本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 20:30:35 ID:9C8oeNX+0
>636
同じ事思った人他にもいて良かった…
「自殺しろ」とか「2度と戻って来るな」とか「死ね」とか「将来犯罪者」とか、あれって学校側が印刷した物でしょ?
学校も当然のようにイジメ助長してたみたいで恐怖を感じた。
畠山鈴香を犯罪者にしたのって絶対あいつらの仕業って思った…

ショックで涙が出た。
639本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 20:40:27 ID:a2YuAjCaO
>638
文集のチェックなんてどうでもいいんだろうな。
ロクな学校じゃねえ。
殺人者を擁護する気は無いが、そいつらも犯罪者気質だな。

今の小学生でもなかなか、文集に死ねとは書かねえぞ…
昔ならなおさら。
640本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 21:02:00 ID:lIoOLfhL0
テレ朝のやつでしょ。http://www.vipper.net/vip47913.jpg
確かにヒドイね。
641本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 21:03:04 ID:OL0h+sd10
文集に死ねとか書いて問題にならないってのも凄いな。
俺の小学、中学もいじめは存在したけど、文集や学級新聞に死ねとか書かれてるも見たことない。
冗談で書く奴いたら絶対先生とかにこっぴどく叱られるよ。
642本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 21:17:01 ID:PBbazM980
その学校の奴等も間接的にごうけん君を
殺したようなもんだ。
643本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 21:39:29 ID:vZ8fECW7O
私も朝のワイドショーで見たよ。
卒業文集でアレはないと思ったよ。
しかも高校時のでしょ!?びっくりだよ。
644本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 21:40:32 ID:tDZi85Vs0
>>640
今回の事件に、というかその後の人生に確実に影響与えてるだろ。
書いた奴らの人格疑っちゃうよ。ムカムカする。
645641:2006/06/16(金) 21:56:19 ID:OL0h+sd10
ニュース読まずに勝手に中学くらいの文集かと思ったら、高校か??
びっくりだ。精神年齢小学生の高校だな。狂った地域なのか?
646本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 22:40:48 ID:BY8ubFzh0
昼にやってたやつでも、インタビュー受けてた店のおっさんもそこまで言うかって感じだったな
647本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 23:03:43 ID:OaDHJBh00
>646
てかオヤジ!股間から手を離せ!と そればっかり気になってたwwww
648本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 23:12:06 ID:rZqPYfFW0
裁判所での証言と違って、偽証の制裁もなく、反対尋問もされず、
さらには匿名で好き勝手なことを喋らせるニュースやワイドショー。
しかもその影響力は甚大。
649本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 23:38:41 ID:v5a8/dRX0
>>648
それこそ真の意味で「怖いTV」だな。
オカルトやグロどころではないね。
650本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 23:43:48 ID:jotFDarl0
>>642>>644
そう言われても虐めたやつらは「あ?関係ねーだろ、バーカ」とか言うんだろうな。
ニュースってマナーの悪いやつとか人権のためとか言って守ろうとするよね。
モザイク消さなければ放送しないでいい!っていいたい。
651本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 01:00:42 ID:U34IF+4h0
>>635
その話、2〜3ヶ月前CSでやってた

おれが印象に残ってるのは、吉野主演でエレベーターに出る女の生首の幽霊(?)まつわる話
詳細は憶えてないが、事件が解決して幽霊なんかいなかったと思ったら・・・という終わり方が印象に残ってる
652本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 01:35:50 ID:p6kToWvg0
653本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 02:42:31 ID:Apu8M2gH0
わたすが怖かったテレビ放送
1:千原兄弟がやってた番組で古いアパートを掃除するみたいな内容のバラエティがやってたんだけどその部屋押し入れから地面が見えてさぁ
そこにもゴミがあるから片付けようとしたら・・・無数の小さい手キューピーちゃんの腕ぐらいの人形の手だけが
それはもう100とか1000とかの単位でなく地面を覆い尽くしてる結局ゴミ袋3袋になったマジで怖かった
654本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 04:10:52 ID:nXB7zq1u0
記憶が定かではないのでテレビなのか映画なのかもわからないんだけど、
今から20年近く昔だったと思う。確かこんな場面だった。

何の変哲もない普通の廊下だったか部屋があって、
5〜10m先の突き当たりで左に道が折れている。

何もないその空間を定点カメラが撮影しているんだけど、
突然奥のほうからドバァ〜っと大量のゴキブリが押し寄せてくるの。
中には信じられないほどでっかいのも居て、もぅありえなかった…。

その後、横になった男の人の口とか目(?)から
ゴキブリが溢れ出してくる場面もあったような?

これって映画かなぁ?
知ってる人が居たら教えてください。
655本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 04:24:11 ID:l0hgjYXI0
>>654
男の人って外人の老人だった?
それだったらクリープショーってやつだと思うんだけど…

俺も昔ビデオで見てトラウマになったよ。
656本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 04:29:59 ID:l0hgjYXI0
今、あらためてググッたらクリープショーって5話のオムニバスホラーで、
その最後のやつがそういう話だったわ。
スティーブン・キングが原作書いてるみたい。
657本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 04:39:18 ID:sFWzTnMLO
>>653
坂本ちゃんの部屋かとオモタ…
658本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 06:01:20 ID:hk7u2/IhO
とおりゃんせのプロモみたいのがヤバかった記憶が
659本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 08:46:54 ID:oJy/mzphO
ずっと前(記憶曖昧)なんだけど、知念リナ(だったけ?)がでてたヤツ。学校の女子トイレの鏡の前で三回指鳴らすと、包帯女に追い掛けられるて噂があって、知念扮する主人公が三回指鳴らして、包帯女に追い掛けられるてヤツ(だったような…)。

あれは怖かった。知念がトイレに逃げ込んで、助かったと思ったら、トイレの上から包帯女がみてて(ry
660本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 10:14:07 ID:uuhF96240
>>659
何だそれ、気になる。初めて聞いたよ。
上からのぞいてるのでよく話題になるのはいくつかあるけども。
661本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 12:32:26 ID:pkis8wJt0
テレビ見ていた一番怖いのはゴミ屋敷だな。
もうね、すんでる人は病気なんだねあれって。
662ほんとうに:2006/06/17(土) 12:57:29 ID:1xmagTuQ0
もう、何年前かわからないけど、某心霊番組でまじで恐かったのが
生稲晃子の霊視中に背中が服の上からもぞもぞっと何かが動いたのも関わらず
そのままCMになり、まったく何もなかったかのように別の話題になっていたときが
とても恐かった。
家族で見ていて、絶対に背中になにかいるとしか思えないような感じだったのに。。。
663本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 13:10:00 ID:TV4sXcDkO
リリーさんだね
知念里奈の役名は確かマコちゃん?だったと思う
マコちゃんはなんとかリリーさんから逃げ切れて、
何かの方法でリリーさんをあの世に送りかえすことが出来て助かるんだけど
ひたすら追っかけてくるリリーさんが怖かったな
664663:2006/06/17(土) 13:11:42 ID:TV4sXcDkO
>>659さん、660さんへ宛てたものでした、失礼
665本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 14:58:12 ID:BwO6+jhk0
昨日のニュース23の最後だったと思うんだけど
小学生の女の子が行方不明っていうニュースがちょっとゾクッとした。

その女の子のランドセルと黄色の帽子がきちんと重ねて
道に置いたままその女の子がいなくなったってニュースだったんだけど
その現物が映ってて、道の端の方にポツンと置いてあった。
そのポツンって感じがなんとなくゾーッとしたよ。

また誘拐事件なのかなーって思ったんだけど
それ以降どこもこのニュースを取り上げてない。
女の子戻ってきたのかな。
666一丸ギン:2006/06/17(土) 14:59:24 ID:kk3aHxAL0
着信アリfinalのHPがこええ
667本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 15:46:18 ID:pkis8wJt0
さきほどテレビを見ていたらJAWSのあの音楽、そして海面から突き出たサメのヒレ。
「あっ、またやるんだこれ!」密かにドキドキしていたら

パチンコ屋かーーーー
668一丸ギン:2006/06/17(土) 15:51:52 ID:kk3aHxAL0
>>667
俺と同じだ!ビックリしたおアレは。
あと、俺の書きこみ番号が鬱・・・・
669本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 16:15:46 ID:Oe98ZPIxO
お父さん、お母さん開けてよ。

ドンドンドン

開けて

ドンドン

あけてよ

670本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 16:25:28 ID:GZEUHdbK0
>>669
SIREN?
671本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 18:08:04 ID:rsSi2v0G0
ねらわれた学園って日本の映画で
高校が舞台なんだが小学生の男の子が
座ってる場面があってさ 俺はその子供が物語に関係
してくると思ったんだ。でもよ 最後までその子供の話がでないで
その映画終わったんだ。あの子供は何だったんだ?
672本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 18:19:38 ID:OzxSZdut0
>>671
え?そんな子供出演してなかったよ?



って流れになったら楽しいなぁ
673本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 19:03:00 ID:G/08t+qB0
今日「死ぬかと思った 爆笑恐怖体験」ってオムニバスの深夜番組があるけど
これってホラー?
674本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 19:25:50 ID:rsSi2v0G0
>>672はっきりうつりすぎてたから
やらせかもな。
>>673福岡ではないが爆笑なら最初は怖くて最後に
笑わせる感じだろうな。どっちにしろ面白そうだ。
675本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 20:41:19 ID:eqfFWd4EO
>>659
>>663

それ自分も覚えてる
包帯ぐるぐるで黒い服着てたような気がする
確か最後は鏡でリリーを囲んで倒すんじゃなかったかなあ
676本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 20:52:47 ID:DK55+bjC0
深夜のNHKでやってた「おでんくん」のオープニングが妙に怖かった。
ナチとか太平洋戦争とかリアルで

それと、「世にも奇妙な物語」でやってたショートストーリーの「山田祭り」だな。
カレンダーに山田祭りとかかれてあり、不思議に思う主人公山田。
彼が外にでると、近所の野郎どもに血まみれにされる。
山田祭りの田と祭の間に小さく血の字がはいってた。

つまり、山田血祭り。
677本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 21:06:59 ID:VU0OC0Li0
上の方で秋田県を狂った地域とか書いてあったが、秋田だけでなく、札幌等北のド田舎では
一種の部落的風習があるんです。原住民はそれが日常的でとても普通に思える
のでしょう。
678660:2006/06/17(土) 21:10:13 ID:9mLIz+h/0
>>663
詳細ありがと、スッキリしました。
リリーさん見てみたいなぁ。
679本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 22:32:00 ID:vV/5LGOg0
>>671
関係ないかもしれんがワシ、その映画の宣伝CMが幼い頃妙に怖かった思い出がある。

主題歌は薬師丸ひろ子が歌っていたよね。
「〜守ってあげたい〜♪」てやつ。
なぜ怖かったのかは今となってはわからいけど。

それと後年のもので「時をかける少女」も。
CMに入った直後、原田ともよのアップから始まるんだけど、その後に市松人形がともよ
に向かって一人で駆けてくるというカットがあるんだが、あの人形だけでももうおびえたこと。
680本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 22:39:02 ID:H14NrsRa0
小学生の頃、「三時のあなた」でやる心霊特集が怖かった。
動物霊に取り付かれている人たちの特集をしていて、除霊を行なう専門のお寺を紹介していた。
その中で蛇に取り付かれた人が映った・・・
うつ伏せになり両手伸ばし頭の上で結び、廊下を蛇のようにくねくねと這っている。
これを見てから嫌いだった蛇が益々嫌いになり、動物特集の番組でも蛇が映ると顔をそむけた。

でも今考えれば、あのTBSだしヤラセの可能性大だと思う。
681654:2006/06/17(土) 23:09:08 ID:nXB7zq1u0
>>655
これだっ! 確かにクリープショーって名前だった!
ありがとうございます。m(_ _ )m
682本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 23:09:36 ID:GZEUHdbK0
683本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 23:10:00 ID:QbLUz37uO
>>676
山田祭り見たwwww


あとアレ怖かったなあ、
画面の黒いところに指を宛てると、
血が流れるやつ。
流れる瞬間に出る音楽が気持ち悪かった…
684本当にあった怖い名無し:2006/06/17(土) 23:53:11 ID:6hxpuRoO0
>676
山田血祭りは、かまいたちの夜2のパクリだと思うけどな。

かまいたち祭り→鎌板血祭り
ってネタがあったから。
685本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 00:07:32 ID:KeGZOGex0
>>680
学校から家に帰るとちょうどジャストぐらいで始まるんでしょっちゅう見て
いた。
折れは今じゃあ超有名だけど、北海道のお寺に安置されているという
あの髪の毛が伸びるという人形を知ったのもこの番組のその
怪奇特集が最初だった気がする。

で、この番組、怪奇特集とかだとあの「3時のあなたー」という爽やかな
OP曲にのってその背後に本日披露する”怖いもの”をあわせて
映すんだが、実はこの瞬間が一番怖いと思う。
686本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 00:19:15 ID:jPPv4A8f0
>>665
あたしも気になってた、その事件。
また子供が変な事件に巻き込まれて大事!?って
思ってたのに、続報全くないよね。
ニュース板みても立ってないみたいだし…??
687本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 00:41:59 ID:TtNbmrpj0
自分もこの前の世にも奇妙な物語であったショートので1つ。
4つの置物(?)のうち1つを注目して凝視してたらそれがいきなり爆発。
なんであたったんだろう・・・

昔やってたやつのリメイク(?)らしいけど・・・
688本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 00:48:16 ID:5ZtJdJYf0
>>685

> 折れは今じゃあ超有名だけど、北海道のお寺に安置されているという

なぬっ? 超有名? ひょっとしてスピリチュアルなんとかの江原なんとかレベルですか?
689本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 00:53:25 ID:eiWa2sMO0
なんだっけ?お福さんとかいう人形でね?
子供が大切にしていたんだけどその子が死んじゃって、その後髪がのびるようになったとかいうストーリーだったか。
しかも近年では口があきつつあるらしいって、、、、こえーー
690本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 02:02:21 ID:tDUtg8BB0
ブルースリー。なぜか怖くてたまらなかった。
当時、昼のワイドショーでブルースリー特集ばっかりやってて、ばあちゃんが
そればっかり見てた。怪鳥音が聞こえてくるたびに、コタツにもぐって、必死
に耳をおさえていた。
691本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 02:06:57 ID:cQwZcccU0
>>689
お菊人形だったと思う
692本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 02:09:13 ID:/w61DgaN0
ふるーいカルピスのcm
黒人が帽子かぶって笑ってるマークがバン!
と出るんだけどそれが妙に怖かった
693本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 02:18:36 ID:/w61DgaN0
それとMCDONALDのリアルドナルドも
説明いらんよね、この怖さ
694本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 02:25:49 ID:ayIjK95zO
既出かもしれんが、今日久しぶりに映画を観にいったんだが、宣伝の中にあった海賊盤撲滅キャンペーンの宣伝が恐かった
695本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 02:30:29 ID:WPy/HffL0
>>694
女の子が涙流すやつ?ってまだやっていたのかこれ。
もうかれこれ1年越しになるんじゃないか?
696本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 02:35:33 ID:ayIjK95zO
>>695
それだ。もうそんなに長いのか。
697本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 02:39:53 ID:WPy/HffL0
>>696
真っ暗な背景に女の子が一人。それで女の子の目から真っ黒い涙が
だらっと流れると。
漏れ、去年の秋ぐらいに見た。このスレではそれよりも前から騒がれて
いたはず。まああれはインパクトあるからね、へたに作り直すよりは
このままでいいかと。
698本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 02:45:52 ID:WPy/HffL0
>>692
それよりもそのカルピスのマークなんだけど、それアメリカで
歴史的に有名なポスターばかりを集めて展示する展覧会を催したら
黒人が怒って抗議した、というのをニュースで見たことがある。
たぶんそれからなんだろうね、そのマークを使うのやめたの。
カルピスの広報の人が「歴史的なものであるのに残念です」とか
しょげかえっていたの思い出した。
699本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 03:27:09 ID:FPebNtjv0
>>680
「3時のあなた」もそうなんだけど、それよりも前に「2時のワイドショー」なる番組があって
ね、そこでもたまにそういう心霊ものを扱っていたよ。

で、その一つ前に「お昼のワイドショー」があり、ここであの有名な「あなたの知らない世界」
がくると。
だからね、もうへたすりゃあ3連ちゃんぐらい心霊心霊心霊でゲップが出そうなくらいに
怪奇づけにされたりしたものですよ、ええ。
700本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 03:37:39 ID:2z9hdGqC0
>>671いや 薬師丸の方じゃなくて
たぶんそれのリメイク映画。さえきひなこって女優が
出てたよ。
701本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 03:51:09 ID:ZYYCChAU0
人形神社の封印されてる人形だな、俺は。
変な髪の色をしたビニール製の人形が怖かった。
702本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 04:03:49 ID:TRbZMcpB0
たまに、特撮系のが出るので、特撮ネタ・・・
最近、ファミ劇で、とかくウルトラシリーズを再放送するので、頻繁にチェック。

ウルトラマンタロウの、エンマーゴか何かの回が怖い。
イメージ検索でググっていただければ、その怪獣の写真がありますけれどさ・・・

タロウに倒される瞬間、操演でカメラの前にエンマーゴの首を飛ばすところ。
というか、ウルトラシリーズで言うと、タロウあたりが一番残酷だった。

ウルトラマンのときでさえ、レッドキングの首が飛ぶとか、
バルタン星人の縦裂き、ジラースのエリマキをもぎ取る(結果、元のゴジラに戻る)程度の
演出だったに。
あれは、ガメラがギャオスに攻撃されて、緑の血を流すぐらい、冷酷だわ。
703680:2006/06/18(日) 07:05:19 ID:Cp290RtW0
>>685
三雲孝江アナと眼鏡をかけた小太りの住職さんのコンストラストが面白かったです。
又、心霊特集の後に別のアナ(?)が明るく能天気に喋るスタジオでのCMも、これまた面白かったですね。
>髪の毛が伸びるという人形
自分もこの番組で知りました。>>698氏も述べてますが口を開いて何かを伝えようとしている、という話を聞いた記憶もあるのですが。

>>699
「あなたの知らない世界」は見てました。でも「2時のワイドショー」はありませんね。
「あなたの〜」で一番怖かったのは「泥太坊」
田んぼの中に全身茶色の男が立っている場面が映し出され、ゲストの水木しげるさんが「田んぼを取られた人たちの怨念が〜」などと解説してました。
当時、家の周りは田んぼに囲まれてましたからマジ怖かったです。
もちろん100%ヤラセでしょう。


しかし、真昼間から怪奇特集3連発、東京12chも2時からゾンビ等のホラー映画を放送してましたから、ある意味これが一番怖かったりして(w
704本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 09:07:07 ID:FPebNtjv0
ふっと思い出したがやはり同年、「3時のあなた」の裏番組で「3時にあいましょう」
なる番組があったが…こちらではこの手の心霊ものを見た、という記憶がない。
むむ、やはり趣向性の違いなんだろうかなぁ
705本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 09:29:54 ID:X9kfzRtq0
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 死ねやカスどもが 
706本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 10:05:08 ID:K/boFqg8O
↑俺はこういうのが怖い
707本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 10:06:43 ID:K/boFqg8O
訂正:こういう事してる奴が怖い。
708本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 10:07:00 ID:6yvP28210
いろいろあるんだろ、まあコーヒーでも飲め。なあに、俺のおごりさ
709689ッス:2006/06/18(日) 10:48:48 ID:c3Cy1JFd0
>>691
恥!それだ。http://www.ishiyasan.co.jp/okiku.htm(写真のところにマウス置いたら!!)

>>701
淡島神社だー!http://www1.linkclub.or.jp/~spanky/YH001/tokusyu-awa/awashima.html
ここって半地下みたいな格納室があって上で展示出来ない「いわくつき」の人形
が保管されていてその人形もここに展示してあるとテレビで見たことある。
そのうちやばいのは確か3体。なんかハワイとかで売ってるようなあっちの原住民の肌の
色した普通の子供用の人形なんだけどそいつが一番やばいっていっていたな。
710本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 10:50:55 ID:UM5nnF7B0
2時のワイドショーの心霊写真はマジ怖かった。
ちょっと悲しいBGMと来宮良子のようなナレーションも怖かった。

放送局のトラブルで音声だけが流れて画面が真っ黒という日があった。
数分後「しばらくお待ちください」の映像に切り替わり、
その日は結局放送にならなかったような気がする。

それ以来「2時のワイドショー♪」というあのテーマソングですら怖くなってしまった。
711人形細工 ◆vESY7K4lxQ :2006/06/18(日) 10:51:40 ID:KJsrAHJlO
次は熱いお茶が恐い。

今は昔、新耳袋の映画の予告の「姿見」の幽霊が恐かった。
今は慣れたが初見は恐いと思う。
712本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 11:19:49 ID:c3Cy1JFd0
アフリカではたきを拾いながら学校へ行く子供…
という公共広告機構のCMに静かな怖さを感じてしまったッス
713本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 11:41:48 ID:F1rMLI3GO
>>711
俺いまだに姿見トラウマ…

あのボール持って走ってくるのが
すげえ怖い。
動悸するしorz
714本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 12:16:06 ID:WEKyCIEU0
>711
>713

http://up.isp.2ch.net/up/3ec36569f209.gif
715本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 13:00:24 ID:Quh4SF6M0
パルナスのCM
物凄く寂しく物悲しかった
716本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 13:18:08 ID:CTfpe4uD0
パルナスむっちゃ懐かしい!
日曜日、両親と阪急池田あたりでおりて買い物。帰りに駅ビルのお店で買ってもらった。
クレーモフなんてかなりおしゃれなシュークリームを食べたのは、たぶんここが最初だった
だろう。
717本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 13:27:27 ID:rUC4HZRX0
そのパルナスも廃業しちゃったんだよね。
それはそれで寂しいものがあるな。
718本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 13:47:23 ID:Lo4yaWyK0
>>687
あれ観てた
25%の人が驚いた。
75%の人が白けた。
719本当にあった怖い名無し :2006/06/18(日) 15:27:07 ID:w5tuYKiS0
>>689
お菊ちゃんだよ
菊子ちゃんが持ってた人形じゃなかったかなぁ・・・

>>704
恐怖のズンドコって番組だな
720本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 16:35:00 ID:JlN/tbG30
ズンドコベロンチョS
721本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 17:01:30 ID:VYz2nPMR0
>>703
なんの本だったか忘れたけど、心霊関係の本でその「泥田坊」を作ったスタッフが
祟られたって話を読んだ気がするんだが。
本によると泥田坊に扮した役者さんが「田を返せぇぇぇ」と叫ぶだけで
むしろユーモラスな感じもしたのに、その役者さんの目が原因不明で晴れ上がって
塞がったり、他のスタッフも事故や病気が続いたそうだ。
722本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 19:30:43 ID:opJqwaik0
おれは『2時のワイドショー』の心霊特集は見て無いんだが
『ワイドYOU』の心霊特集は恐かった…。
明るいテーマソングがいきなりおどろおどろしい音楽に変わって
今日レポートする心霊スポットのハイライトが流れるんだ…。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら見てたな。

あるとき、その番組で焼身自殺があった公衆トイレの写真を撮って
それを放送の中で写してたんだが、CM入る前、延々一分くらい
流し続けてた事があってそれがトラウマorz
723本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 20:02:28 ID:VYEIo5eO0
>>715
わかる、あのCMは老若男女問わず見た人の心に訴えるなにかがある。

>クレーモフ
これは2段クリームのものだったか。
実は俺、テイクアウトも喫茶もほとんど入ったことがないんだけど、ひとつだけ心残りがある。
それはメニューの中にあったボルシチを食する機械もなくお店があぼんしたことだ。

当時、かなり庶民的な金額であのようなハイカラなものを出していたことも驚きではあったが、無くなってわかるのその偉大さ。。
724本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 20:59:30 ID:1rrRzFKP0
心霊特集で思い出すのといえば、ちょうど20年前の夏にテレ朝の水曜スペシャルで
放映された番組が怖かった。
岡田有希子が亡くなった年でもあり、いろんな番組で彼女の霊が映ったとかなり
騒がれていた。
でも、この番組に出ていたある霊能者がそれらを全て否定して「あの様な死に方を
した場合には、霊は体から抜けず完全に体内に残ってしまいます。だから、
今やたらと騒がれているのは絶対にありえません」と言っていた。
霊能者という立場の人が、霊を感じると言わずありえないと言った事が、何故か
逆に妙な生々しさというか、現実感を感じて怖かった。
725本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 21:24:40 ID:qXQ7wQCoO
>>703
「泥太坊」をあの番組で見て覚えてる人がいたとは…
俺もアレを見た時は本当に怖くて夜眠れなかった。
でも「泥太坊」は、元々田んぼを大切管理にしないと現れる良い妖怪だと解説されていた記憶が??
726本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 21:39:53 ID:KRRySDa6O
720 あれは最高のAVだよね
727本当にあった怖い名無し:2006/06/18(日) 22:10:49 ID:YyDnMbmb0
>>719
寺島純子(富司 純子)。www若い奴はわかんないか。
728本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 00:36:59 ID:QKu3tY7T0
>>687
テレビやな。あと○を押すと血がたら〜〜も怖い。
729本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 16:51:08 ID:fSAyeRFjO
なんか小学校のとき流行ったんだけど、ある電話番号を押したら呪われるというのがあったんだ…
俺は幽霊は信じてるけど、ついつい怖いもの興味から番号をプッシュしたら…電話先でおばあちゃんが延々と怪談話をしてた…
多分テープを流してただけだと思うけど誰か知らない?
ちなみに番号は語呂合わせっぽかった。
730本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 17:35:47 ID:1DMMRPUy0
鯖復帰テスト電文送信
731本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 17:37:52 ID:9+3vaF0R0
>>729
花子さん(8753)とかあったなあ。何にもなんなかったけど。
732本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 21:17:56 ID:IS+P0M1o0
>>721
私もその話はN岡T哉さんの本で読みました。
もっとも、そのスタッフが「泥のような血を吐いて死亡」という苛烈な内容でしたが。


>>725
おお!私と同じ経験をした人が居たとは・・・
昔の事ですし幼かったので詳細は憶えていませんが「再現フィルム」ではなく、偶然捉えた映像のような紹介だったと思います。
これを見てからマジで家に引き篭もりましたよ。親が心配して「誰かに苛められているの?」なんて訊かれて。
前述の理由を話したら、「あれは作り物。だけど(両親の)言うことを聞かないと来るよ」と一笑に付されました。
733本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 22:08:46 ID:QHwTiDX+0
笑うセールスマンは恐かった…
734本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 22:14:48 ID:9i6dt7Fz0
うわぁぁ、報道ステーションの交通事故の久々にスゲー映像だな。
しっかしこのタクシー2台、どうもDQNぽいな。
735本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 22:15:15 ID:NlSKvEMdO
>>729
それって0856237974じゃない?
736本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 23:33:53 ID:3U+H2l3v0
今日着アリ深夜にやるなぁ
映画館で見たけど結構怖かった気がする
737本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 02:58:12 ID:3MDKWYU9O
吉宗の人形の話のヤツ怖ぇ〜!!誰か観た人いる??
738729:2006/06/20(火) 10:14:28 ID:MyzRN35kO
>>735
う〜んわかんない。
でも電話代が半端じゃないことは覚えてるから県外だったはず。
ちなみにおれは静岡県


>>733
確かにあのアニメは怖い…
いまでも苦手…orz
739本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 13:53:07 ID:3I1aCfVt0
>>734
今朝、スーパーモーニングで見た。
血まみれになって歩道でうなってる被害者。そこへやってきたタクシードライバー二人。

ドライバー「すみませんでした」
被害者  「すみませんじゃすまねーんだよ!」

だよなあ。
740本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 14:09:30 ID:vqmKieRTO
電動扉に頭を挟まれて死んだ、佐賀の男の子の事故。
昨日の夜中のニュースで、ばっちり事故直後の血まみれの現場映してたよ…(´・ω・)
741本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 14:47:47 ID:VFUzDwwp0
ネクロマンサーのCM恐かったなあ
オバQ楽しく見てんのにやめて
742本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 14:53:01 ID:4DrRJI4C0
>739
俺は報ステで見た。
事故った方のドライバー、もう一人のドライバーに対して文句ばっかり言ってて
人身事故を起こしたっていう態度じゃないのがなんとも怖い。
ま、会社はクビだろうし、これから路頭に迷うんだろうけど。
743本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 15:00:25 ID:3I1aCfVt0
>>742
お互いがまったく違う主張してるんだよ。
どうもカーチェイスまがいのことでもやっていたんじゃないかって話なんだけど、それで
巻き沿い喰らった日にゃあ俺でも切れる罠。
744本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 15:55:41 ID:PrkQkjur0
>>743
まがいどころかカーチェイスそのものだろ、あれは。
いい年した大人、それも運転のプロフェッショナルが
本当にみっともない。

事故を起こしたタクシー会社の名前を両者とも明らかにするべきだ。
745ヘル・ヘブン:2006/06/20(火) 16:18:07 ID:O333MxTm0
俺はかなり霊感がある。なので本当に様々な恐怖体験をしている。
これは、ごく最近の話だが、親父が、車のライトを変えた。ある日兄貴と夜
出かけたが、ライトが薄暗く、道のラインが見にくいったらありしない、その事を
兄貴と怒りながら語っている時だ、その道にはかなり昔から数体のお地蔵様がある。
そのお地蔵様は「事故安全」のため、置かれているお地蔵様だが、前に
2度もお地蔵さんが置かれた小屋が燃やされ、それ以降小屋なしにお地蔵様は、
置かれている。普段は気にもとめないお地蔵様、夜だとなをさら目立たないお地蔵様
。なのだが、その日・・・本当にその日だけだった、親父の着けたブルーライト
の暗っポイ奴をつけたままそのお地蔵様の前を通った瞬間。道でさえ見にくいっと
言うのに、車のライトに照らされたお地蔵様が「ババッーーッ!!!!!!」と目の前に
あるんじゃないかと錯覚を覚えるぼどに、お地蔵様が目に飛び込んできた。
あまりのことに身動きも声も出なかった・・・なにしろ、そのお地蔵様を通り
過ぎたあと、脳に直接ひびくように「ソノママ、ソノ車ニ乗ルト死ヌゾ・・・」
っと聞こえてきたのだから。パッニクった俺はあわてて携帯を取り出し、
母に電話を入れ、まるで叫ぶかのように「このライトはだめだ!!!!!危ない!!!!
このまま乗りつづけると近い内事故って死ぬ!!!!親父に帰ったらすぐライト
を変えるように言ってくれ!!!!!」と電話し終わったご冷や汗がだらだらなかれた。
その後、はなんともないが何十年あのお地蔵様を見てきたが、今回みたいな事は
はじめてだった。あのお地蔵様は本当に「交通安全」のためのお地蔵様だったらしい
。他の人もお地蔵様や、「交通安全」の像などがある場所でいつもと違う感覚が
したら、注意する事をオススメする。ちなみに俺は霊能者件占い師が職業。
746本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 16:27:19 ID:JhbFeTxv0
【高知】空に巨大な目玉が! 実は「光冠」現象
高知新聞 
http://www.kochinews.co.jp/0606/060620headline03.htm#shimen3
空にぼわっと巨大な目玉―。高知市で19日、薄曇りの空に太陽を囲む巨大な輪が現れ、気付いた人たち
を驚かせた。
高知地方気象台によると、「光冠(光環)」と呼ばれる現象。上空5―10キロの上層の雲に含まれる氷の粒子
に太陽の光が反射して見えることが多く、最近ではスギ花粉の飛散で観測されるケースもあるという。

同気象台は「条件さえ整えば年間を通じて出る現象。不吉な予兆とみる人もいるようですが、心配はいり
ません」。



【画像】目玉のようにくっきりと現れた「光冠」(19日午後0時50分ごろ)
http://www.kochinews.co.jp/0606/parts/060620headline08.jpg
747ヘル・ヘブン:2006/06/20(火) 16:57:21 ID:O333MxTm0
俺はかなり霊感がある。なので本当に様々な恐怖体験をしている。
これは、ごく最近の話だが、親父が、車のライトを変えた。ある日兄貴と夜
出かけたが、ライトが薄暗く、道のラインが見にくいったらありしない、その事を
兄貴と怒りながら語っている時だ、その道にはかなり昔から数体のお地蔵様がある。
そのお地蔵様は「事故安全」のため、置かれているお地蔵様だが、前に
2度もお地蔵さんが置かれた小屋が燃やされ、それ以降小屋なしにお地蔵様は、
置かれている。普段は気にもとめないお地蔵様、夜だとなをさら目立たないお地蔵様
。なのだが、その日・・・本当にその日だけだった、親父の着けたブルーライト
の暗っポイ奴をつけたままそのお地蔵様の前を通った瞬間。道でさえ見にくいっと
言うのに、車のライトに照らされたお地蔵様が「ババッーーッ!!!!!!」と目の前に
あるんじゃないかと錯覚を覚えるぼどに、お地蔵様が目に飛び込んできた。
あまりのことに身動きも声も出なかった・・・なにしろ、そのお地蔵様を通り
過ぎたあと、脳に直接ひびくように「ソノママ、ソノ車ニ乗ルト死ヌゾ・・・」
っと聞こえてきたのだから。パッニクった俺はあわてて携帯を取り出し、
母に電話を入れ、まるで叫ぶかのように「このライトはだめだ!!!!!危ない!!!!
このまま乗りつづけると近い内事故って死ぬ!!!!親父に帰ったらすぐライト
を変えるように言ってくれ!!!!!」と電話し終わったご冷や汗がだらだらなかれた。
その後、はなんともないが何十年あのお地蔵様を見てきたが、今回みたいな事は
はじめてだった。あのお地蔵様は本当に「交通安全」のためのお地蔵様だったらしい
。他の人もお地蔵様や、「交通安全」の像などがある場所でいつもと違う感覚が
したら、注意する事をオススメする。ちなみに俺は霊能者件占い師が職業。
748本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 17:42:16 ID:BsdYQH6n0
だったら乗る前に気付けよって感じ
749本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 17:52:34 ID:ljW1Ryc/0
>>747ふ〜ん。
霊力0でも霊能者になれるんだ。
750本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 17:57:10 ID:60l/xPAp0
パッニクて言いにくいな
751本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 18:26:57 ID:SiXGOkZ0O
今テレ朝で自殺の名所の東尋坊をパトロールしてる人についてやってるね。
752本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 18:30:36 ID:nhWjzfDR0
>>741
あっ!覚えてるそのCM。イラストレーターの天野喜孝氏が描いたような
男とも女とも取れる青白い不気味な顔が大きく映しだされるやつでしょ?
真っ赤な血がぽたぽた落ちて「夜、けして一人では遊ばないでください」
なんてこちらを逆に煽り立てるような変なナレーションが入るんじゃない?
当時アニメ見てると必ずといっていいほどこのCMが流れていて、そのたび
にぞっとした覚えがあるよ。
753本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 19:29:44 ID:IKpyUtLFO
>>729
>>735
>>738

その番号の語呂、「おはごろ兄さん泣くなよ」だった気がする
中学のときに友達から聞いた
ちなみに自分も静岡県
754本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 23:00:00 ID:ID3Y3fbQ0
>>746 通路が開いたんだな…南極だと想ってたら高知だったとは。
755本当にあった怖い名無し:2006/06/21(水) 00:32:36 ID:xtLAAhod0
静岡県民の人がいるので教えて欲しいんだけど
昔、静岡(だけじゃないかも)で流れてたCMで
全身白塗りの落語家か誰かが出てるゲームショップか何かのCMなかった?
子供が和室にいたら、障子を開けていきなり白塗りの人でてくるCM
一回、チラッと観たんだけど、怖いというか気味が悪かった覚えがある。
756本当にあった怖い名無し:2006/06/21(水) 05:35:03 ID:ptvDC/xT0
静岡限定かもしれんがあの『冷凍みかーん、冷凍みかーん』は洗脳ソングだよな。
757人形細工 ◆vESY7K4lxQ :2006/06/21(水) 07:24:06 ID:7aLC0rGWO
>>756
うちは彩の国東京だが、うちのバイト先の有線でもわりと頻繁に流れるよ。

どこかで見たオレンジ色
758本当にあった怖い名無し:2006/06/21(水) 08:54:05 ID:WTkPbAKh0
>>755
エマーソンと呼ばれる、今は無きゲームショップのCMです。
当時は学校とかで笑い話になっていたけどね。
ちなみに、白塗りおじさん蝉バージョンも在ったですよ。
さらに、その白塗りおじさんは社長とか。
759本当にあった怖い名無し:2006/06/21(水) 12:41:06 ID:6i8RDcBf0
上にて三時のあなたとかのお昼のワイドショー番組で放送された怪奇特集が怖いという
カキコがありますね。確かにこれ、はげどーなれど自分の場合、こういうワイドショー
で普段から取り上げられるさほどなんのヘンテツも無いような、殺人事件とかを紹介する
時の紹介ドラマとかも怖かったです。

例えば男と女。痴情のもつれからどちらからか相手を刃物などを使って刺殺した、とする。
その事件を紹介する際、「残酷!」とか「無残!」などの手書きと思われるかなり荒々しい
筆遣いの文字が躍り、さらに男役の人と女役の役者の顔だけをみせないようなシルエット。
そこへ凶器の刃物が出るんだけど、刃物の白刃の部分だけうまい具合に照明を当てて
ギラッと反射させてみせたり、その後大量の血のりをドバッと溢れさせたり。あまつさえそれを
モノクロ反転させて見せたり…

演出的効果なんだろうけど、ああいう細かな細かな映像の一点一点はマジで怖かった。
へんな心霊写真なんかよりずっと心に残る恐怖映像だった気がします。
760本当にあった怖い名無し:2006/06/21(水) 14:23:25 ID:fvFBZF/k0
>>755
つ 【エマーソン】

私も静岡県民
761本当にあった怖い名無し:2006/06/21(水) 15:54:59 ID:BTewWiDs0
江頭2:50が出演してる万代書店のCMもオカルトじみてるとおも
762本当にあった怖い名無し :2006/06/21(水) 15:58:05 ID:DDNw68bn0
763本当にあった怖い名無し:2006/06/21(水) 20:38:59 ID:9WOghwph0
ザ・チーターってあるでしょ?
あれが怖い。
普段は普通に接してる同じ芸能界の仲間たちを疑い、お互いに潰していくんだよね。
疑心暗鬼系ゲームだよ、ありゃ。

ふと、思った。バトロワに似てるよな。
764本当にあった怖い名無し:2006/06/21(水) 21:01:50 ID:LM5jV9I00
静岡の変なCMといえばオートベル



あと漢方薬のにいやの爺さんもオカルト
765本当にあった怖い名無し:2006/06/21(水) 22:13:42 ID:LmeaYrmG0
>>764
うわぁ!「にいや」懐かしい!
7年前に静岡に引っ越してきて 初めて観て「うわぁ・・・なんてレトロな」と思った。
今時ちょっとやそっとじゃ拝めないような ローカルの見本のような退色したCM。
あのお爺さん、さすがにもう彼岸の人だろうなあ・・・。
766本当にあった怖い名無し:2006/06/21(水) 22:37:52 ID:ewv7fWhF0
最近よく見るサラ金会社のCMが怖い。
まだ借りられる まだ借りられる……

なんのCMかなーと思ったらラストに関連企業名がずらりと。
これってアイフルの1件で尻に火がついたのかねー。
767本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 00:07:09 ID:c/dX9dTm0
怒る少年の字幕付きだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=e_lwt_H5vjE
768本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 00:24:28 ID:VU/5b5A20
一昨日ぐらいにNHKBSで、故・今村昌平監督の死を悼んで監督の昔の作品、「楢山節考」を放送
したいたので久々に見たけど、あんな古い作品でも結構怖い。

日本の古代、それもそんな大昔じゃない普通の農村の掟・性風俗を赤裸々に撮った作品なんだけど、
あの時代の人間の命の重さ、みたいなのがもうちゃらいぐらいに吹き飛ばされているっていうのか、
まあ時代がそうだからっていうのがあるけど、見終わってからなんだか倍疲れてしまった。
769本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 00:52:17 ID:59aVDfZ10
メリージェーン!
メリージェーン!
770本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 02:05:52 ID:TqKq5rWR0
>>766
今日見たがかなり怖い。というか最初なんのCMなんだかわけがわからん
かったよ。
771本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 02:34:21 ID:oYjQyDnqO
>>768
去年だか一昨年だったかに鬱をこじらせて学校を休み、場末の映画館の古い日本映画特集でそれ観たけど、もう鬱過ぎて俺を山に捨ててくれと思った。
つーか昔の日本映画ってエロとグロがドロドログチャグチャしてて、総じて鬱なのばっかしなのなw
772本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 02:43:49 ID:eLbKC93b0
>>771
昔の日本映画
ここよく分かる。子供の頃、週末の終夜放送で見た「キューポラの街」という
映画。これも見ていて怖かった。
あまりに子供だったせいで、映画の細かい設定がまるで理解出来なかったけど、
これ見てからなんだよ、在日朝鮮人とか北朝鮮への引き上げとかを「ただなんとなく」
理解出来たのって。内容を完全理解したのはずっと後のことだったけど、初めて見た時の
あのなんともとらえどころのない恐怖感って結構忘れられない。
773本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 03:16:33 ID:6AFIfsMc0
>>758
>>760
755です。レスありがとうございました。
774本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 08:43:32 ID:r9q0+DaB0
>>763
あれ元は外国のカードゲームらしいね。クイズ要素無いから最初に殺されるやつは全く何もできないらしい。
775本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 09:52:33 ID:XJ+Xp6AS0
アニメ、日本昔話で見た怖いの。
ある漁村。そこでは盆にはけっして漁に出てはならぬと言いふくめられて
いたのだが、その禁を破って出漁してしまった漁船。
沖合いで操漁始めるとやがて海のかなたから死者を乗せた幽霊船がやって
くる、という話。

その時、船から多数の青白く細長い手がにゅーーと伸びてきて
「柄杓をくれ〜」と連呼するんだが、その描写がもう不気味で怖くて。
776本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 10:46:15 ID:DttOIoaeO
去年の夏にやってたくりーむしちゅーのどっきり(ヤラセ)番組。ユンソナ他女性陣をはめる番組だったが、ネタバレまでの友近のレポート中に女の子の霊(?)が度々写ってたのにはマジでビビった。
777本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 12:02:02 ID:aidlG89M0
>>776
「日本の怖い話」だっけ?
最後にネタバレがでるけど、演出がやりすぎっつーか
逆に冷めたよ。

押入れから水がドバーっとでたり、女の子がはっきり写りすぎてたり。
778本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 13:28:56 ID:HA7fDc0d0
子供の頃怖かったスレに誤爆してた(´・ω・`)チョボーン

キリコの『街の神秘と不安(ttp://www.kjps.net/user/m31fb5/matinosinpitofuan.jpeg)』
の風景の中を 誰かが歩く様なシーンだけが記憶の端っこにあるんだけど
何のワンシーンだったか思い出せない…。

輪転がしする少女がタッタッタッ・・・と走っていく姿だけ
得体の知れない不安と恐怖と一緒に 漠然と思い出されるんだよな。
779本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 15:25:04 ID:nqwBy7wf0
>>778
みんなのうたとかにあったような・・・なかったような
780本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 16:22:57 ID:61Vc9/mm0
昔はなし、たまに怖いのやってくれていたんで好きだった。
釣りにいった人が川から釣った魚を置いてゆけ〜と、妖怪だか幽霊だかか声をかけるわかりやすい
やつとか、侍がある日自分自身の葬式を目撃してしまう、意味としてはちょっと難解なやつとか織混じっていたよね。
781本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 16:38:19 ID:xkoN1bm40
ちと知ってたら教えてほしいんだけど
そんな昔じゃなくて、1〜3年くらいまえの心霊特番かなにかで
女性のお坊さん? が霊障がおきてる家を除霊しにいくんだけど
たしか、ふすまが狐の形に燃えたり
で、最後除霊してちゃんちゃんで終わるのかなと思ったら
実は全然解消されなくて、人形に日本刀が刺さったりして
エンディングで、家の人に能力者が近いうちすぐいきますとかいって
そのまま終わっちゃった番組しってます?

あれどうなったんだろ
解消しないまま終わって次回予告もなしってはじめてだったから覚えてるんだけど
782本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 17:33:08 ID:Zk8pBu540
>>781
それテレ朝のやつかな
なんだかんだで解決したんじゃなかったっけ?
井戸がどーとかやってた
783本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 18:10:56 ID:7FNrMaIj0
>>781
下ヨシ子のやつな。
結局うやむやになった。明確に収まったとの住人の発言はなかった。
下が「もう大丈夫です。」で終わった。
下は岐阜のポルターガイスト団地の事件も
「もう大丈夫。」と太鼓判を押して帰ったら、むしろ現象が酷くなったと
住人に暴露されるという前科持ち。
結局誰のお祓いも効かず、そのうち現象は自然に収まったというオチつき。
マスコミを怒らせたのか、いい扱いをされていない。
>>781の件も、「もう安心です。」とでかい顔をしてたら
エンディングで霊障がおきてる家の人が電話で、
「いや、むしろ酷くなってます。」
と言った時の下の顔は見ものだった。
784本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 18:13:08 ID:q1obmvbQ0
>>778
「ルパン対複製人間」じゃないか?
DVDかなんか見てみ。
結構カッコいい作品だしトラウマ解消になると思うが
785本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 18:31:34 ID:HA7fDc0d0
マモーか!トンクス!!
786本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 19:36:59 ID:H8MDq5KW0
>>775
その話ぬ〜べ〜でもあったね。
787本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 19:44:30 ID:aLcYAeam0
>>784
エンディングテーマが特にカッコいいよな!
788本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 19:58:59 ID:VrDS5ja30
今日のアンビリバボは怖そうだぞ・・・
789本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 20:31:49 ID:9lM3wrzHO
>>788
アンビリバボ見たよ
同窓会の話がやったね
790本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 01:36:25 ID:qouvzJAS0
こんなスレがあったのか。
質問させてください。

恐怖系の番組で、90年代半ばだと思う。
大学かなんかのサークルのメンバーがメインのやつで、そのうちの一人の男の部屋にみんなで遊びに行く。
んで、男はこの部屋オバケが出るとか言い出す。(言い出したから遊びに行ったのかはちょっと曖昧…)
友達は半信半疑。んで男に内緒でビデオをこっそり仕掛けるとほんとに女の幽霊が歩き回ってるのが写る。
最後にそいつの部屋にみんなで行くと、男が二階の部屋の窓から顔出してて
後ろから女がしがみついてきて窓がバンッって閉まる。

これなんて番組ですか?
791本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 02:00:20 ID:NO1JQ0K7O
>>790
トラウマアニメスレの6参照。頻出。
792本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 02:37:32 ID:DjQaGURE0
既出かな?レイクのCMで、最後の方で「わわ・わ・わ…」ってオトコの人の
歌声が入る(幽霊とかではない)。
なんか、すごく違和感と嫌悪感があるんだけど、俺だけかな〜
793本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 03:30:13 ID:GvexuvXqO
私のトラウマはTVドラマのとんぼのクライマックス。
長渕剛が2、3人のチンピラに刺されて、体から血をピューピュー吹きながらフラフラと歩いて行くの。
何でそんなことになったのかは、そのシーンしか覚えてないからわからないんだ。

またゾンビの話で申し訳ないんだけど、最後らへんで、女性がゾンビ化した自分の子供に、オッパイ噛みちぎられるやつのタイトルわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
このシーンも自分の中では結構トラウマだった。
794本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 03:44:44 ID:zg7iXgjA0
>>793
>最後らへんで、女性がゾンビ化した自分の子供に、オッパイ噛みちぎられるやつ
たぶん「ゾンビ3」。
795本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 05:35:29 ID:GvexuvXqO
>>794
ググってみたら、そのシーンの画像付きレビューがありました。
ありがとうございました。
796本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 05:55:25 ID:m8gLpCy70
>>793
もしかしてと思い「とんぼ」について検索してみたら
長年探していた「黒スーツの男が街なかを血みどろで這って行く」という
myトラウマシーンがまさにこれだった。ありがとうございます。
797781:2006/06/23(金) 10:35:32 ID:7vXkXC290
>>783
ありがとう
やっぱり解決してなかったんだ
なんかあの家の霊障あまりに派手で、逆にすごいリアルだった
燃える、壊れる、恨みの声、障子に描かれる恨み文字、人形に突き刺さる日本刀
他のテレビでやってる霊障とは比べ物にならなくて、すごい怖かった
なんか住人の恐れ具合、焦燥しぐあいとか絶対やらせじゃない感じがした
あげくお払いきかず
あの家の人たちどうしてるんだろう

あとそういえば最近あの「なんとかフラフラなんとかフラフラ」とかお払いする
陰陽師のにいさんでないね
798本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 10:43:34 ID:LD2qO0u/0
石田?
799本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 14:11:45 ID:VcjBcvxN0
15年位前だと思うんだけど、自殺した男の子が学校の課題で作った
人形が不気味だった。
板を切り抜いて作ったものなんだが、表側は、明るい色の服を着た
笑顔の人物が描かれている。が、裏返すと、苦悶の表情を浮かべ、
口から血を流した土気色の顔の人物が現れる。
ニュース番組で観たんだが、キャスターが人形をくるりと
ひっくり返した瞬間、全身に鳥肌が立った。
800本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 15:47:37 ID:+WnOe04d0
オイこそが 800へとー
801本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 16:03:04 ID:BPw1RzZy0
>>799
それ、人形じゃなくてテニスラケットに書かれた絵だった気がする
802本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 17:32:11 ID:PX/2PK0mO
多分既出だろうけど
ウルトラセブンで放送禁止・欠番になってる、第12話「遊星より愛をこめて」に出てくる「スペル星人」の顔が怖い。
欠番で無かった事にされてる事やタイトルの儚さが、更に恐怖心を倍増させる。
しかも行き着けの美容室のアシスタントの兄ちゃんがスペル星人にソックリで、散髪に行く度思い出してゾッとしてしまう。
803本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 17:37:56 ID:o+5ORVR60
>>802
今やってるカレーがどうこう言うCM(カップラーメンかな)に出てる
着ぐるみの顔つきが、ちょっとスペル星人に似てるよ。
804本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 19:01:51 ID:m8LSvvrs0
天てれでやってたドラマが怖かった
↓月〜水にあらすじ載ってる
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~sma-ten/tentere_program2/sf2_diary/sf2_diary/
805本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 19:48:17 ID:EEXzBY/Z0
管野美穂が連続して出てくる保険のCMのオチが怖すぎ
806本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 20:41:41 ID:9i6BPrq4O
今のカップヌードルのチーズ味のやつまじで怖くね?
807本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 21:04:22 ID:UE7tM8en0
怖いってかウザいよあのCM。
808本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 00:58:19 ID:11CYZUqLO
昔の話しなんだけど、トイレの花子さんの映画を父さんと見に行ったのね。
当時の漏れは小学生の低学年(1〜2年生)くらいだったかな。
その映画の中で、舞台になる学校で飼ってるヤギの首切ったりする変な変質者が出てくるの。
灰色っぽいコート着て手には鎌持ってて、当時の漏れにして見れば物凄く気持ち悪くて、父さんに、もう帰ろうよーとか言ったくらい漏れにとっては変質者が強烈だった。
今でも、橋の上でほくそ笑んでる変質者の顔が忘れられない…。


長文スマソ
809本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 07:33:35 ID:FXRcPMWs0
>>636
さっきテレビでクラスメートの証言があったけど、冗談半分だったとか言ってたよ。
ほとんど反省してないって感じの話しぶりで、見てて怖いというか気分が悪くなった。

どれだけ畠山を嫌っていたのかは知らないが、こいつらも狂ってるとしか言いようが無い・・・

ようやくマスコミもこの文集の件について問題視し始めた(?)ようなのがせめてもの救い。
810本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 09:09:36 ID:5FfKcoHP0
BPOのロボのCM
あの物悲しさがまたなんとも恐怖
811本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 18:46:09 ID:I6xu29wY0
メンバーがたりません
メンバーがたりません
812本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 18:59:55 ID:vlzwUVvxO
ガチャピンの歌が怖いお
813本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 19:50:13 ID:Nmg/7KBHO
ひやきおーがんのCMはいつ見ても何時に見ても怖い
814本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 19:59:32 ID:T5EP4zmR0
あわわわ、TBSの白インゲンのおわびって(((( ;゚Д゚)))
815本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 20:15:21 ID:WM4mWu5g0
>>813
そんなあなたに布亀の救急箱
816本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 20:28:55 ID:JI0ME6ex0
>815
布亀は正露丸臭いからイヤン
817本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 20:49:27 ID:+GIeugPM0
今日の世界一受けたい授業で「本日の犠牲者」のFLASHのBGMが流れてゾッとした
818本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 22:31:37 ID:WxB+7Aee0
それはエヴァのサントラでしょ。
819本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 23:23:58 ID:0LZ5cW7nO
昨日のトラエモン怖かったなぁ…
820本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 00:02:52 ID:qNRUWSwiO
ストップ借りすぎのCM夜に流すのやめてくれ。
821本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 00:53:43 ID:H2ykF5GdO
>>754
雪風かよ!
822本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 01:17:43 ID:OKCdTDe9O
>>817
あれは料理の鉄人で流れてた曲。それは違う。
823本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 02:30:23 ID:7VrjHjMn0
『バックドラフト』の曲?
824本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 06:43:59 ID:qivGo4BhO
ACのCMの栗山千明が怖い
825本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 06:52:00 ID:2MOtmv+ZO
↑あれ怖いよな。
俺が怖いと思ったのはマックのダブル月見のCMの男の見開いた目。
826本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 09:31:34 ID:QEKdhRc5O
ハッピーセット編の冒頭で、カンフーっぽい動きをするドナルドの方がオソロシス
827本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 10:03:55 ID:JhzaiEhx0
>>535-536
亀レスもいいとこだが、3にんぐらい続いて、4人目ぐらいで断られて終わりだった記憶がある。
828本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 10:14:21 ID:5V/ZtdzNO
栗山千明怖いっていうけどあぁいうタイプが一番好きだなぁ。日本の女って感じがする。
829本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 10:58:25 ID:HJyWElApO
栗山千明は佐伯日菜子と同じ匂いがするから好きだ
830本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 11:53:59 ID:VywlffhE0
ホラー向きって事か。
831本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 12:41:42 ID:aeGetD0p0
バトルロワイアルでも顔の横をボウガンの矢がかすっただけで(わざとじゃない)
逃げる男子を追いかけてナイフでメッタ刺しにしたもんなあ...。
832本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 17:22:23 ID:Q11rkjglO
昔NHKで砂のアニメがあったけどあれはなんか恐かった。
ようつべとかであるんかな?
833本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 21:50:36 ID:fjgVQTai0
以前ひらけポンキッキでオッパイがいっぱいという歌があって
画面いっぱいに乳が写ってたしかも子供が、浮かんでる乳に乗ってる
のが奇妙であった。
ところでドラえもんはロボットなのになぜ睡眠が必要なのか?
834本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 21:56:07 ID:6gWPWE0x0
24時間稼動してるとフリーズしちゃうんだよ
835本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 00:03:04 ID:ixogr6Bb0
>>832
もしかして「あえいおう」?
海外の砂アニメだったけど、それかな
836本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 00:21:25 ID:/Jautfw90
特ホウ王国っていう投稿番組で、
誰も乗ってないバイクが夜道をゆっくり走ってたのが今でもトラウマ。
しかもちゃんと角で曲がってたしw
あれはガチ?ヤラセ?
837本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 00:31:24 ID:01cxAueH0
今夜のはさほどではないが、NNNの日曜深夜番組『ドキュメント』
こいつは怖いの量産しまくってるよ。寝る前に肝を冷やさすナイスな番組だ!
838本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 00:55:01 ID:omYVOCWeO
>>837
わかるよわかるよー
ホームレスとか引きこもりとか多重人格メンヘラーとか
ゆんゆんなのが出てきて楽しいw
テレ朝深夜のテレメンタリーとか、TBS深夜にたまにしてる
列島なんとかっていう、各地方局製作のドキュメンタリー。
これもなかなか良いよ。
839本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 00:57:01 ID:W2kMqnMZ0
NNNのだと思うんだけど、親の年金頼みのおっさんヒッキーのやつ。
長期にわたって取材してて、途中社会復帰しかけるんだけど
何か月かぶりに撮影クルーが訪ねたら亡くなってたのはショックだったな。
最後、部屋に横たわった遺体を映してたような記憶がある。(放置してるとは考えにくいから記憶違いかも。)
鬱は鬱なんだけど、怖いというより哀しい、やるせないって印象だった。
840本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 01:34:26 ID:MbQTSWtD0
某社の「DAKARA」のCM
841本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 03:09:16 ID:Tpnw5ll90
さすがにもう流れてはいないだろうが、霊波ノ光とかいう宗教?系のちょっと謎めいたCM。
休日の朝、ほんとに早朝なんだけど起きがけにテレビ付けてこのCMが偶然映るとすごく
心情的不安に陥ったものだ。だってあの不思議な姉さん怖いんだもん。
842本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 03:19:06 ID:gDQ3gYGn0
>>836
それ、ようつべで一昨日見たよ。
なんだろね。あれは。
843本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 04:06:09 ID:ZQqH4HHu0
>>836 >>842
ようつべ映像の前半は置いといて、後半の投稿主は「静岡県浜松市」
そして、大昔に他板で読んだ噂として
「近所の工場(会社?)が作った遠隔操作できるバイク」というのがあったりで
ヤマハ辺りのネタじゃないかと・・・
844本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 05:02:37 ID:jKQdApAsO
802 何で放送禁止になったの?
845本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 05:21:30 ID:hAaoWwsN0
>>844
>放送終了後、怪獣図鑑の類で独自に命名された「被爆星人」(円谷の命名ではない)という
>キャッチフレーズが問題となり、ストーリーと全く無関係に欠番となる。
846本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 06:34:14 ID:EiUq+Lr50
超亀だが
>>362
の映画のタイトルが気になって仕方ない
だれかたすけて
847本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 06:41:00 ID:LsA1d6Qx0
今から20年くらい前のCMだけど、
ドラえもんに出てくる様な電柱が立ってる小じんまりとした夕暮れの住宅街の道、
そこへ歩いてくるPTA風の無表情のオバサンと子供。
しかし歩く振動で上下する事はなくスー…と近付いてくる。
そんなCMがあったんだけど不気味過ぎ。知ってる人居ないだろうな。
これはACとかBPOみたいな機関のCMだったような気がする。
848本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 08:25:13 ID:m4Xm7r5F0
>>847
たぶん公共広告機構だかのCM
夕暮れの街で迷子になってる風の設定の子供の前を
怖いおじさんやPTA風のおばさんが無表情で通り過ぎていく。
泣きべそかいてる子供の所に、最後はやさしいお巡りさんが
しゃがんで目線合わせてくれて「どうしたの?」で
「子供の目線に降りてみましょう」って内容だったと思う。
849本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 08:43:05 ID:QWRNsBXz0
>>844
件のスペル星人ってのが「被爆宇宙人」っていう名称なのと、
ケロイドを思わせる造形がヤバかったらしい。
原爆被害者関係のおえらいさんの子供が怪獣図鑑を見て
親にチクったことから問題になって、その後存在を抹殺された。
物語的には原爆とか全然関係ないんだけどね。
てかググれ。
850本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 10:56:35 ID:KA5aaVmBO
友人に録画頼んだら、古いビデオに録画してくれた。
、平成4年のMステが録画されてて凄いなー!なんて驚いてたら…。

過去スレで話が出てた、ビルの上からトランクがゆっくり落ちてくるCMが…。
怖い怖い!たったいま、時を超えて私のトラウマになりました。
851本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 12:26:24 ID:2kUKXk+J0
すげ
852本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 13:53:02 ID:jMuziu7d0
>849
今見られるその話は宮崎勤のコレクションが大元だって噂もあったね。
853本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 15:49:10 ID:sd5F6D4OO
松平健が出てる爪水虫のCM。あの模型人形かなり怖い…しかも家族がいるし。あれを見る度に鳥肌がたつ
854本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 20:31:02 ID:/QNl1hCZ0
模型人形といえば・・・
「地獄先生ぬ〜べ〜」で、その回のモチーフだった人体模型人形が
ラストで人間になって登場し、半身しか見せないまま先生たちと会話するが
最後に全身を見せると、人形時代と同じように筋肉や内蔵剥き出し!
というシーンで心臓止まるかと思った。
855本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 21:25:05 ID:BlIFfbAr0
今日放送予定のテレチカのCM

あさっぱらから水死体映すなよ…orz
856本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 23:33:48 ID:z2mFaPAR0
>808
あの映画面白かったなあ
当時の人気チャイドルがいっぱい出てたよね
最後の最後に前田亜季がちらっと出るんだよね
いっときパンフレットにプレミアついてた
一冊1万円とか
857本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 03:14:04 ID:a14qbiJoO
>>835
多分それです。
何て言ってるか解らないし、なんか全体的に暗くて謎で恐かった。
858 :2006/06/27(火) 14:40:33 ID:2QwH0eC4O
昔(7〜8年前?)夜中TVをつけたらやってたドラマが忘れられないが、寝ぼけてたので題名も出演者もわからず。
とりあえず覚えてるのは
男女がドライブ中、女性を撥ねてしまう。パニクりながら慌ててその女性をトランクに隠し走る。
しばらく行くと道の真ん中に墓石が。
よく見るとその先の道路にも道路脇にも墓石。
とある家で村人に話を聞くとその村では亡くなった人はその場で段々と墓石になるらしい。
その家の座敷にも墓石があった。
ここで村人が2人に注意を促す。
『亡くなった人を墓石化する前に動かすと呪われる』と。
女はトランクの死体が気になり開けてみると腕が動き・・・・

ここで怖くなったので見るのを辞めたんですが、誰か解る方居ませんか?
859本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 14:57:29 ID:Gm1Cgyr1O
>>858
伊藤潤二原作の「墓標の町」のドラマ化したものだと思う。
860本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 14:59:05 ID:FwMsoNbj0
>>858
墓標の町
原作は伊藤潤二のマンガ
861本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 15:55:56 ID:F8QmmoPfO
昔のタイヤのCMなんだけど、今でもある「アイスバーンに強いくるみ入りのタイヤ」っていうやつで、くるみに手足が生えたキャラがマスコットっぽく現れるんだが
下手くそなCGっぽいそのくるみの顔が物凄い形相で不気味だった記憶がある
862本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 15:59:43 ID:F8QmmoPfO
あと、ホーローって会社だか品名だかのシステムキッチンのCM
女の微妙なCGの顔がすげー気味悪かった
最後「ほっほっ、ホーロー♪」ってニヤニヤしてるの
863 :2006/06/27(火) 16:20:44 ID:2QwH0eC4O
>859
>860

ありがとうございます!!
『墓標の町』でググったら、あらすじが似ていたのでそれだと思います。

ラストはどうなったのか・・・ちゃんと見ておけば良かったorz
864本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 17:05:25 ID:cQW312FP0
865本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 19:25:22 ID:EVHRlY330
>>863
コミック持ってる。マンガの方のラストは主人公の兄は撥ねた人を井戸に落とすときに負った傷が
元で亡くなり、なりそこないの墓標になってしまう。
妹はもう一度、撥ねられた人の家族である従兄弟の家に行くが、悲しみの果て遺書を残し一家心中
しているという話。最後のページで家の中に三つ墓標が立ってる絵で終わり。
866本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 21:48:44 ID:Cb/ysGePO
アンビリで心霊系をあまりやらなくなった理由は、舌の長い心霊写真のせいだと聞いたのですが。
どなたか詳しい話を知りませんか?
867本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 21:56:25 ID:VmwzrSvt0
いつだかに交代した新しいディレクターが
そういう話嫌いだから最近放送しないと聞いたことがあるが
868本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 22:20:56 ID:Ew3yB5FkO
>>850
コピーはMITAのCM?
869本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 03:49:05 ID:ddocGnnu0
スカパーのTBSチャンネルの
番組と番組の間にやる20秒ほどのショートニュースみたいなのが怖い。
急に寂しいピアノの曲&夕焼けの寂しい映像が無機質に流れて
一瞬、何かな?と思ったら、画面の下の方にテロップ方式で
その日の最新ニュースが流れる。
870本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 10:14:33 ID:O0LrH0bM0
ガイシュツかも試練が、「三時にあいましょう」の怪奇特集で
稲川淳司の例の人形の話をやったときのこと。

実際の人形をスタジオに持ってきていたんだが、
オープニングにカメラがその人形を映したとたん、
バサッと音がして、後ろの暗幕が落ちてきたんだよ。

座らせてあった人形は、落ちてきた暗幕に押されて、前のめりに倒れ・・・
それを見た稲川さんは興奮したように「人形が怒ってる! これはまずいですよ」と
まくし立てて。

すぐにスタジオコマーシャルに切り替わったけど、CMのおばさんもキョドってたし
スタジオ内の動揺は手に取るように伝わってきた。

あれは生放送だったから、ほんとに怖かったよ〜
871本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 15:06:23 ID:cw5qbouD0
今やっている「ザ・ワイド」のさっきやっていたコーナーで「芦川よしみ」の
顔面崩壊の危機で顔の歪んだ心霊写真のような「芦川よしみ」の顔にショック。
だが、それ以上にガクブルだったのは陥没した頬と砕けた目の部分の映った
頭蓋骨のレントゲン写真・・・・・。
872本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 15:30:10 ID:9dj2nrmg0
10年以上前にやっていた『世界衝撃映像』系の番組がトラウマだ。
場所は中東辺りだったと思う。宗教対立うんぬんと言っていたのを覚えている。

画面いっぱいに人間がうつっていた。(上から映していた)
よく見ると皆、何かを殴ったり蹴ったりしていた。
みんなが暴行を加えていたのは1人の初老の女性。
やせ細った女性は逃げようにも周囲は人でギュウギュウのため逃げることすらできず
ただ殴ったり蹴られたりしていた。
もみくちゃにされながらボロボロの服もぬがされ、人ごみに揉まれて見えなくなったところで映像終了。

ナレーターが「宗教対立が生んだ悲劇」みたいなことを言っていたので
あの女性は異教徒だったのかなあ。
873本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 15:38:56 ID:1mzaZ+sp0
>>866
他スレでも話題になっていたけれど、肝心の写真が出てこない・・・
256 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2006/06/18(日) 20:04:18 ID:xmbeXMrG0
だれかアンビリが心霊特集やめた原因の
舌が長い心霊写真うpできない?

270 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/06/19(月) 21:40:23 ID:urgjTtXS0
>>256
それって、「怖い2ちゃんねる(!)」に載ってた話の奴かね?
旅行先で取った写真に必ず写ってるおっさん(舌が異様に長い)・・・・
この写真をアンビリバボに送ったら「使えません」と送り返されたと言う・・・

281 名前:277[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 10:11:44 ID:n5gEEJED0
心霊番組情報!近日ありますか?! 第弐拾八話 より

544 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/05/03(水) 08:55:38 ID:BDOYacBn0
アンビリが心霊特集をやらなくなった理由ての見つけたけど、これホント?

352 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2006/03/05(日) 17:59:46
ID:S7OCE5J+0
>>350
番組にとある心霊写真が送られてきたんだけど、その写真っていうのが
三人並んだ女の子の内、真ん中の女の子の舌が地面につくほど長くなってるっていう
気味の悪いやつだったらしい。それからというもの番組の編集中に奇怪な現象が
度々起こるようになって、なんだかんだとあって結局心霊特集そのものが打ち切りに
なったって話。実況板で聞いたけど、二年ほど前のことだから細かいことは覚えてない('A`)

574 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/05/11(木) 05:17:56 ID:38j1rupL0
>>544
の話、どこかで見たことあるような…写真が舌が床に着くほど伸びてて、
心霊番組に送ったら「かなりヤバい物だから」って送り返されたって話
洒落怖のまとめサイトだったかな
874本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 16:49:44 ID:6bbEa9UJ0
>>863
うろ覚えだけど
ドラマは主人公の夫が(兄妹じゃなくて夫婦って設定になってる)
なり損ないの墓標になった後、主人公は妊娠に気づくのだが
お腹の中で石が蠢いているような感覚に怯えて病院に行く。

診察中に倒れた主人公は緊急手術を受けるのだが…。
って感じだったと思う(手術室から医者の悲鳴が聞こえてきてED)
875本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 16:56:27 ID:+9XW9xTH0
今朝見たCMに子供の竹中直人とおじいの竹中直人とおばあの竹中尚人が出てた。震えた。

あと昼見たケンタッキーのCMで定点カメラでジャンプしておじさん消えるんだけど、
あの顔がにゅ〜のビデオのトリックつかっててなんか嫌な気分になった。
876 :2006/06/28(水) 17:24:58 ID:eQaa0cKvO
>>865
>>874

ありがとうございます。
あぁ、ちゃんと見ておけば良かった・・・けど、ぁの時は本当に不気味で怖くなって最後まで見る勇気無かった(ノ_・。)
877本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 17:48:37 ID:54f8MB0M0
今日の昼過ぎのNHKのニュース「サウスコリアから拉致された横田めぐみさんの夫の
家族がノースコリアへ、移動」報道中に、最中に板門店からのレポーターの音声がいきなり途切れた。

   見捨てられたサウスコリアの拉致被害者らの怨霊の仕業ですか?
878本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 20:23:12 ID:vB6Q4TtP0
>872
宗教って、争うための口実ではないのだろうにな。
たとえ親切な人でも異教徒なら悪なんだろか。
879本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 21:02:51 ID:uXp1iw7o0
死んだ異教徒だけが良い異教徒だ。

宗教ってのは、そんなもん。
880本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 21:16:09 ID:vPUPKDYt0
放送事故なんだが以前 フジのロード劇場でダーティーハリー
かなんかでずっと無音で早送りになってて数字が画面に写ってた。
またねるとんで中森明菜の回で突然 列車が走ってる風景がうつり
めちゃくちゃになってた。夜中だったのでみててびっくりした
両方 再放送したが
881本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 21:28:24 ID:vhwrOR8y0
憎しみや閉塞感やらが殺人を生むわけで、宗教が殺人を犯すわけではない。

>>879
異教徒を殺すような人間たちなら死んだ異教徒を良い異教徒なんていうはずがないだろう。
死んだ異教徒を尊重できるなら、生きた異教徒だって尊重できる。
宗教ってのはそんなもんだ。
882本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 21:31:24 ID:8vfR+klQ0
前々から気になっていたDAKARAのCM。
「じょヴぃじょヴぁ〜」ってのがなんとなく不気味ってか不愉快なんだよな。
特に、ソウルシンガーみたいな女性が出てきて歌う奴。

今じゃメーテルまでそれ歌っていてイヤだよ><
883名無し6周年:2006/06/28(水) 21:35:30 ID:aaRH5/fg0
つい先日、誘拐さてた女子大学生が親子で警察前で会見してた。
母親の「かなちゃん、こわかったでしょう」っていう言葉が機械的
マジ怖い・・・あいつ人間じゃない・・・って思う
884本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 21:35:42 ID:QNRhduMq0
★【2ch発】24時間インディー放送局誕生!!【真実】★

既存メディアが伝えない「真実」を伝えるべく、遂に2ch有志が立ち上がった!
反日勢力が隠す真実を徹底的に暴いて暴いて暴きまくります!
既に実験放送を済ませ、6/25仮放送スタート!そして来る7月、遂に本格放送開始!!
本格始動に向け、引続き賛同者、協力者、アイデア等を広く大募集中です!奮って御参加あれ!!


【ネット24】放送局を作るOFF2【自宅ミニFM】(運営、視聴方、番組案内、スタッフ募集!)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150774407/l50
【24tv】番組企画やアイデアを投稿OFF【ミニFM】(番組企画、アイデア投稿用スレ!)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151410310/l50
885本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 21:46:46 ID:WaWJ/yhdO
>>883
自分もそれ気になった。
演技か?と思ったけどそれより酷かった。
なんだったんだろう
886本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 22:45:16 ID:Z8w1nIec0
>>881
じゃあ宗教戦争も、異なる宗教のいざこざもないわけだ。

異教徒を殺すような人間たちなら死んだ異教徒を良い異教徒なんていうはずがないだろう。
キミの言うこれが今の宗教だよ。
死んだ異教徒も尊重しないし、生きた異教徒はもちろん尊重しない。
887本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 22:49:29 ID:gDgVqy3+0
よそ行けようっせーな
888本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 23:14:36 ID:F4GVwTmu0
昔、フリントストーンのアニメの絵でほのぼのレイク のCMしてたけど
何のCMかわからないにもかかわらずなんか恐かった。

金貸しだとはわかんなかったのになんでだろ。。
889本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 00:39:53 ID:ExHMb2+U0
>>886
宗教なんてあんなもん「トンデモ」でしょ。神なんかいないのに。
宗教なんてくだらん人間の創造物によって何人死んだことか。
基本的に無神論者多い日本は、そういう意味ではまともな国だと思う。
890本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 01:21:12 ID:qKaUwWHb0
>>883
というよりお母さんの鼻が!
891本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 01:54:27 ID:KewYeHu50
>890
堀師は自分の皮膚で修行を積まないと
お客に針を向けられないっていうからな
892本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 05:17:27 ID:h0npYaILO
>>844
若干亀だが
ウルトラセブン第12話欠番に至るまでの詳しい経緯
とスペル星人の顔

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/8207/ultra7_12story.htm
893本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 12:40:46 ID:/PClGSt10
>>889
まったくだな。
宗教がなければ、人間の歴史はもう少し平和だった。
894本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 15:21:31 ID:c+55eYnT0
>>882
>特に、ソウルシンガーみたいな女性が出てきて歌う奴。
それってまさか小泉今日子じゃ……
895名無し6周年:2006/06/29(木) 15:51:23 ID:j83igRF70
>>882
あぁ、うちも生理的に受け付けなかった。
キョンキョンも落ちたなぁ・・・とシンミリ

異様に太ってたし、おばさんになってたね。
いろんな意味で怖いよね
896本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 16:32:17 ID:m+Do8ZGcO
世にも奇妙の矢田亜希子の話し、怖かった〜
あれって、殺したのは矢田さんなんだよね?
ずっと埋められた友達のタタリかと思ってたけど…
897本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 18:00:04 ID:QDEUvCex0
>>896
どうせ書くなら大まかなあらすじぐらい書いてくれないか?
898本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 18:38:48 ID:pAeOxr3d0
>>897
きっと友達に送るはずのメールを誤爆しちゃったんだよ。
899本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 19:06:31 ID:/WcJWgf90
>>896
貞治がかわいそう。貞治がかわいそう。王シュレットにされて可哀そう。
900いつかのスレの>>710 ◆shissouy/U :2006/06/29(木) 20:15:11 ID:kZ6pJc/oO
900
901本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 20:49:30 ID:dZ1HeetL0
NHK教育かなんかだったと思うんだけど、
小さな女の子が異世界に迷い込んで
じゃんけんのグーチョキパーそれぞれに模した怪人?
みたいのと対決する映像がトラウマ。

女の子がじゃんけんの国に迷い込んでしまい、
勝たないと帰れません!みたいなメルヘン路線だった気がするが
怪人がハエ男みたいのとかムダにグロくて泣きそうだった。
902本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 22:42:39 ID:hJC9eITH0
>882
DAKARAのCM、足下が濡れてるのが漏らしたみたいに見えて檄嫌だった。
903本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 22:51:39 ID:/WcJWgf90
モリクミは太ってなきゃNYで悪魔に殺されてたね。
「突然CDが鳴り抱いて音飛びするんですよ。oh god,oh god,oh godって」
904本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 22:53:51 ID:8grzGsMz0
その後の宮迫の話がこわい
905本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 23:04:48 ID:jxXNivbJO
DAKARAは婆失禁にしか見えなかった
作った人は駄目だと思わなかったのか
906本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 23:05:52 ID:ExHMb2+U0
>>895
老けてて怖かったといえば、山口美江がこないだ皺だらけの顔でばあさんみたいで怖かった。
病気でもしたか?あの老け方は。
907本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 23:31:46 ID:mtUok5Sz0
>>905
作ったひとだべ。
確か、「嫌われ松子の一生」の監督の中島哲也とかっていった人だったかな。
まったく、見る人を考えていないというかなんというか。。。
908本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 00:42:05 ID:X15zr8cG0
909本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 02:10:09 ID:kX/7kIaq0
>>908
901じゃないけど、それめっちゃ懐かしい!!
言われてみれば確かに気持ち悪いな。昔は何とも思わなかったけど。
910本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 04:11:07 ID:FW8cnzE+O
チーズカレーヌードル?のCM怖い

最近また発売になったんだな

怖くて眠れない
911本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 09:08:02 ID:M9j3QnCj0
>>908
微妙にビルより背が高い女の子がこわい
912本当にあった怖い名無し :2006/06/30(金) 10:19:52 ID:dZfVq/Po0
>>901
>>908
ひとりでできるもん
じゃないか?
じゃんけんで戦ってたことがあったように思うけど
NHKだし
913本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 11:59:09 ID:cJBNZ0aqO
もうずっと前なんだけど、
NHK天才テレビくんの中でやってた
ドラマで凄い怖いのがあった。

話は殆ど覚えてないんだけど
なんか、病院みたいな所から
逃げたりとか捕まったりする話?だった希ガス…
医者が映った時、白黒反転ですげー怖いし
注射器とか虫とか出てくるんだ。
俺、本当に怖くてさ。
トラウマ(´・ω・`)

たぶん、天テレで間違ってないはずなんだけど…
誰かわかるシトいない?


あと地蔵が血の涙流すやつとかあったなー…
914本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 14:42:51 ID:JvXpiF5hO
>>882 ソウルシンガーみたいな女性て…別の意味で恐い。小泉今日子の知名度ってそんなに落ちてたのか
915本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 15:29:21 ID:8DcJlg9dO
車で事故起こしてから微妙にホされてるっぽい?<キョソキョソ
そん時の相手への対応がDQN臭かったような。
916901:2006/06/30(金) 16:06:09 ID:CsMElGxa0
>>908
これだ!!ありがとうございます!!
youtubeってこんなのもあるのかw

今見ても軽くトラウマになりそうorz
917本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 16:23:30 ID:b/2WREZL0
ジャンケンパラダイスナツカシスwww
逝き具合がポンキッキらしくて結構好きだけどなw
918本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 17:19:52 ID:z2/Pc/5NO
それって黄色いゲーム機のやつ?
919本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 17:20:09 ID:4cwQowGh0
>>882
小泉今日子の後やってた山崎努バージョンは爆笑だったけど。
920本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 17:24:52 ID:2uTJvR1e0
>>913
ああ、あたしも覚えているよ。怖かったよねw 当時幼稚園でした。
そのあと盲腸で入院したんだけど、その時見た夢の中に
幼稚園で一緒だった奴(男)が包丁持って院内走っている夢見て
怖かったのを覚えている。

>>919
それ、リヤ王を思い出したw
921本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 17:34:58 ID:1rwO0mwh0
ジャンケンパラダイスの女の子パンツ見せまくりじゃん、今じゃありえないな
922本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 17:38:09 ID:zEW5X28hO
血の涙を流す地蔵って、稲川の首なし地蔵のこと?
あれはなかなか怖かったな。あと稲川モノだったら
「てるてる坊主」が一番怖い。ビデオ版の呪怨に匹敵するぐらい怖い。
923本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 17:52:29 ID:1rwO0mwh0
クリネックスの赤鬼のCMの曲って有名だったりする?
さっき初めて見たんだが、どっか聴いたことあった
なんかのようつべ動画で使われてたのかな
924本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 18:02:27 ID:1rwO0mwh0
早速自己解決しましたスマソ
この映画自殺サークルで使われてた
http://www.youtube.com/watch?v=Jl7SD0lbz5g&search=Miss%20Jane
925本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 18:12:35 ID:y/J9wXWB0
うめぼしの歌
http://www.youtube.com/watch?v=DjHhtkTbP2Q

人形の動きも怖いし、最後の『すっぱい!』の人形の顔も駄目だわ・・・
今見ても怖いよ・・・。
926本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 18:17:47 ID:JzK6RSdS0
私はにんにく卵黄の最後に、ねんどの人形が画面にぶつかってくるのが怖い。
そのまま楽しく歌って終われよ!
927本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 18:48:43 ID:5/wG3r+w0
>>926
同じ!あのつぶれた顔怖い
928本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 18:55:25 ID:XZN1RN960
NHKでたまにやってる人形劇
ぬいぐるみっぽいんじゃなくて、
少しリアルな人間の人形劇がすごく嫌い
小さい頃からリカちゃん人形とか嫌いでぬいぐるみが好きだった
だからリアルな人形って怖い
人形劇のあの人形の奇妙な動きがさらに怖い
無表情で手足パタパタさせて喋ってるのが気持ち悪い
ぬいぐるみみたいな人形の人形劇は可愛いと思うけど
リアルっぽい人形の人形劇はコワイ
929本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 19:23:06 ID:v+bu58TIO
10年位前にフジテレビで夜やってた怪談系ドラマが思い出せない…小学生か中学生くらいの子供数人が事件を解決していくようなやつ。
930本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 19:25:39 ID:1rwO0mwh0
>>929
木曜の怪談 怪奇倶楽部かな?
タッキーが出てた
931本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 19:37:13 ID:v+bu58TIO
>>930
おぉ!それだ!教えてくれてありがとう。スッキリした。
932本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 22:34:14 ID:T0kaoCFj0
NHK関連の話題になってるところで、超ガイシュツだけど
NHK史上最高のトラウマ番組はやっぱりパンを踏んだ娘でしょう。
933本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 00:45:15 ID:mzHV6BxP0
俺もインテルのCM駄目だ〜
最新の犬が毛皮になるやつもそうだが、前のサボテンのやつとか。
なにかこうこちらのツボをついてくるよなー
934本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 01:19:02 ID:lQNft7lL0
>>928
わかるな。ずっと前に見た平家物語。吉川英治の原作をそのままリアル人形使って
人形劇に仕立てたものをやっていて、興味深げに見ていた。
当然、平家が壇ノ浦にて死滅してゆくまで人形を使ってやっていたんだけど、
幼い安徳天皇が乳母の手に抱かれたまま海の中に身を投げるという場面。
海に飛び込んだ女性の髪が、水面に黒く長い髪の毛がざーーーと伸び広がるという
演出がなされたんだけどこのカットがもうやたらに怖かった。
なんかもう製作者がこの場面だけにやたらこだわって、その思い入れっぷりがもろに
画面に出たって感じで。
935本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 01:37:35 ID:sXdq75sZ0
>>932
それは見たことないけど、萩尾望都の古い漫画(童話が原作)と同じ話かな。
美人だけど意地悪で身勝手な娘が水溜まりに靴を濡らすのが嫌で、
持っていたパンを水溜まりに置いて、それを踏んだらそのまま水の中にゴボゴボ・・・
最後は反省してみすぼらしい小鳥に生まれ変わる
て感じの?
936本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 02:30:22 ID:M9+ex34J0
ちょっとお邪魔します。
皆さんの中で、自分達で「怪談番組」を作ってみたいと思われる方は居りませんか?
と申しますのも、OFF板を中心に2ちゃんねらー達が集まって作られた
2ch発の「24時間インディー放送局」というものが今月から開局されまして
その放送コンテンツの1つとして『ねらーオカルト探検隊!』という企画が提案されております。
これは『オカルト板の住人と行く心霊スポット、廃墟を廻る怪奇スポット探検』という趣旨でして
「ねらー同士で結成された探検隊」の「怪談番組」を「ねらー自信」で 作って
それをネット経由で放送し、全国の視聴者と共に「恐怖体験を楽しんじゃおう!」というものです。

もし、この企画に興味がお有りの方が居りましたら、OFF板の下記スレを一度ご覧になってみて下さい。

【ネット24】放送局を作るOFF3【自宅ミニFM】(運営、視聴方、番組案内、スタッフ募集!)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151601910/l50
【24tv】番組企画やアイデアを投稿OFF【ミニFM】(番組企画、アイデア投稿用スレ!)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151410310/l50
937本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 04:52:24 ID:xHt34kIc0
>>934
それで思い出したけど、大昔の大河ドラマ「草燃える」の壇の浦も凄かった。
入水して溺死した平家の女官が海底でユラユラしながら沈んでるところまで
水中カメラで映しててびっくり。
斬首シーンもやたら多いドラマだった記憶がある。
938本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 06:55:38 ID:lQNft7lL0
斬首というか、これも古いが同じNHKの大河ドラマの「黄金の日々」
川谷拓三演じる杉谷善住坊が、信長狙撃をしくじりその後織田に捕まって生きたまま
土に埋められてその首を鋸引きっていうシーン。
記憶ではやってるふり、だけだったはずだが生き埋め→無抵抗の状態でちょっとづつ
首を切られるっという展開は、子供のころのちょっとしたトラウマものだったな。
939本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 07:58:29 ID:wdqVG09S0
昨日のケロロ軍曹で、タママがパロディにしていた
「兄さん寒かろ〜、お前寒かろ〜」てやつなんだけど
これって、まんが日本昔話で大昔にやっていたやつのパロだよね。
旅人が宿屋に泊まったら布団の中から、凍死した幼い兄弟のこごえる
声が聞こえてくる〜ってな話だったと思ったけど、こんなふうに使うな
よなー思い出しちゃったじゃん!
940本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 09:02:54 ID:dEjS8KOl0
最近テレビ見ていて怖かったのは、大阪で大学生が生きたまま埋められたという
ニュースかな。

犯行そのものも荒っぽいが、しかし生き埋め…これ、自分的には一番死ぬ際に
嫌だと思うシチェーションだしテレビ見ながら鳥肌が立ってしまった…
941本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 09:08:35 ID:kUt4ikX9O
>>932
ナカーマ…消防の時に見て泣いた記憶が。話も怖かったが何よりも切り絵が怖かったな…
942本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 09:17:17 ID:rh/LXmW40
AG(政府広告)の自殺防止キャンペーンのドアップ栗山千明が恐い・・・・。
943本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 12:36:55 ID:7cEDo4pU0
ずいぶんと前に、「タモリ倶楽部」の1コーナーにトワイラトゾーン
というのがあった。
東京23区内にある謎めいた建築物をタモリたちタレントが訪れるという
内容のものなんだけど、その中である建物をカメラが捉えそこへタモリたち
が近づいたら突然「これはいいです」と撮影中止になったことがあった。

タモリもその他のタレントも「?」で終わり、その後はそれに突っ込むことも
なかったんだけど見ていたこちらは、ああこれはなにか映してはならない人が
住んでいるところだったんだなとは理解した。

けど考えると不思議なのはこの番組は録画なわけで、だったらなんで編集で
消してしまわなかった?ということなんだが、なんだかずいぶんすっきりしない
思い出話。
944本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 13:30:54 ID:Idt5pZ0F0
>>928
それポペティってやつじゃないかな?
うちの娘(3歳)もそれ見ると恐がって号泣するw
945本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 14:33:33 ID:wMiRwxre0
彼のもと彼
彼のもと彼
946本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 14:34:48 ID:eaEY4Xsy0
>>945
アッー!
947本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 14:46:13 ID:WG4RKPJb0
えいごリアンのキノコが怖い
948本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 15:41:11 ID:2SyoCQu70
>>939
小泉八雲の「鳥取の布団」で読んだ。ネロとパトラッシュより不幸な貧乏
兄弟のお話…。「まんが日本昔話」でもやってたのか。観ないでよかった…。
「あにさ、さむかろ」「おまえ、さむかろ」…怖い話の本だから、覚悟して
読めたが、テレビアニメはいきなり目に飛び込んでくるからツラい…。
949本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 17:22:37 ID:s835QmKt0
>>928
私もリカちゃん人形とか嫌いだったなー
ポペティは結構面白いと思うんだけど・・・

>>945
そんなのもあったね。
怖い怖い。
950本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 18:01:03 ID:s835QmKt0
ミステリー・グースバンプス。スレ見てたら思い出した。
マスクが取れなくなる話は確かマスクは最終的に取れて、
その後はいじめっ子?の男の子が
そのマスクを手に入れてつけちゃうってオチだったような。
確かこんな感じのどんでん返しネタが多かったと思うよ。

他に印象に残ってるのは、
とある転校生はスポーツ、勉強、その他何でも得意だったた。
その転校生の友達になった2人組みがその転校生に勝とうとして
色々な勝負をするんだけど、いつでも負けてしまう。
怪しいと思った2人組みはある日転校生を尾行してみると、
その転校生が地球侵略を企む宇宙人だと言うことが分かった。
大変だ!と思った2人組みは宇宙人の弱点を見つけようとする。
すると宇宙人は2人組みの1人の家の裏にある林檎の木に近づこうとしないことに気づく。
何とかして宇宙人に林檎を食べさせようとしてジュースの早飲み対決をしかける。
ジュースの種類は何種類かあったけど、
実は全部のジュースに林檎ジュースが混ぜてある。
まんまと罠に引っかかった宇宙人は自分の星に逃げていく。
喜びあう2人組みの手は人間の手じゃなくて怪物の・・・
ラストの2人組みの「○○(←忘れた)星人万歳!」ってセリフが怖かった。
いまだに「めでたしめでたし・・・」と思ったら(゚д゚)ってなるような話はダメ・・・
951本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 18:42:33 ID:6H3JszHA0
バラエティ番組に出てる坂東英二の豹変ぶりが(((( ;゚Д゚)))
952本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 21:25:13 ID:YCVb6a6u0
なんかホラーのドラマなのか映画なのか
人形が人を追っかけまわしてるの
チャイルドプレイじゃない
女の子の人形だったよ
話全然覚えて無いんだけど
人形が飛んで人を追っかけまわしてる場面だけ覚えてる
私が人形嫌いでぬいぐるみばかり好きになった原因かもしれない
今でもリアルな人形嫌い
953本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 21:37:23 ID:AJ5CbCpG0
女の子の人形が人を追いかけ回すなら、既出ながらもあなたの知らない世界だな。

女性のもとにおかっぱ頭の日本人形が届けられ、その人形が女性を徹底的に追いかけ回すという話が怖かった。

その女性も気味が悪くなってその人形を捨てたり焼いたりするも、ターミネーターのごとく復活
する人形。焼かれた時なんて、体のあちこちに黒焦げ作ってその状態で戻ってくるんだよ。ゾー
954本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 21:42:14 ID:Mah9UwTg0
山岸涼子の「わたしの人形はよい人形」もそんな感じだった気がする。
「女の子」の副葬品だった人形を勿体無いから焼かずにとって置いたら…。
955本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 21:44:23 ID:YCVb6a6u0
>>953
日本人形じゃなくてフランス人形だったよ
その人形を持ってから女の子がおかしくなっちゃった所と
その人形が飛んで人を追っかけまわしてる場面だけ覚えてる
956本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 21:50:03 ID:46Wtxenm0
脱線してすまん。日本人形やフランス人形の怪異の話はよく聞くが、
美少女フィギュアが動き出す、というようなストーリーってないね。
まあ、そうなれば持ち主は喜ぶだけかw
957本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 22:06:01 ID:YCVb6a6u0
>>956
世にも奇妙な物語でそんなような話あった気がする
マネキンを奥さんみたいに大事にしてた話
最後マネキンが病院にお見舞いに来る
958本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 22:13:15 ID:167T9vDkO
>>952
あんまり覚えてないけど怪奇クラブにも人形が追いかけてくる話あったよね
959本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 22:17:28 ID:PDJ5vtqg0
30年位前の洋画だと思うんだけど
ホラーもので幼い兄弟がノッポとかいうやつと戦うやつ
なんてタイトルかわかりるひといますか?
960sage:2006/07/01(土) 23:05:42 ID:42n6Ur3Z0
昔金曜ロードショーかなんかで見たんだと思うんですが、
猫の心臓を移植した奇術師が何回死んでも生き返って、
でも最後はうっかり死んじゃうみたいな映画、誰か知りませんか?
オムニバス形式の映画で、他にも男が自分の腕を切り落としちゃう話も
あったような。
961本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 00:19:23 ID:7MYkJp3W0
フランス人形が動き出す、で思い出したけどアニメ、
クレヨンしんちゃんでもあった。
新之助がゴミ置き場で拾ってきた人形に魂が入っていて
それが夜な夜な動く、なんての。
一応ギャグなんだけどビミョーに怖かったよ。
962本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 01:00:57 ID:Hn77U8970
さらりと流されてるけど「チャイルドプレイ」も初見の時はかなり衝撃的だった。
チャッキーが暖炉の炎で溶かされたまま、真っ黒こげで生き返ったり脳髄
弾いてみたりとか。テレビ放送でこれ見た日はくらーい廊下の先の厠へ行くのに
度胸がいったもんだ。
963本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 02:38:33 ID:v+8iyXJa0
>959
ファンタズム?
金色のボール(刃物付き)が飛んでこなかった?
964959:2006/07/02(日) 03:06:14 ID:LBFvsPWr0
>>963
おおおおおおおおおおおおそうかもしんない!!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/occult/phantasm.html
でかいハエが襲ってくるって記憶してたけど金属球だったんだぁ
子供の頃の記憶は当てになんないだね・・
なんにしてもありがとう!子供の頃からずっとなんて映画だったか気になってたんだ
965本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 04:10:43 ID:JLhreHIJ0
>>962
今のチャイルドプレイは完全にエログロ満載のコメディ映画になってるけどね。
966本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 07:30:24 ID:VbdUyfVd0
いわゆる「続編は駄作・失敗する」というあの法則ですな。
967本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 10:31:54 ID:xrzhMP8G0
最近のパチスロのCM、ムカつくのばっかだな、。
968本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 10:34:07 ID:+Aawigkj0
>>928
あ、それおいらも好きだw
最近見られないから寂しかったりする。
969本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 11:56:19 ID:Rr594Xpf0
>>964
あれ終わり方が救いようがないよね、確か。
970本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 15:09:50 ID:bNqLbhe4O
演技系の専門学校に通ってた時に「耳なし芳一」の朗読をやったんだけど
参考に昔の(NHKドラマっぽい)古い映像を見せられたのね
最後の耳裂きシーンよりも何よりも、冒頭の平家滅亡のシーンがめちゃめちゃ恐かった
なんかあの場面だけ異常に気合入れて撮られてる気がする、それくらい凄まじい雰囲気
971本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 15:39:04 ID:NRgIB+VI0
>>970
小林正樹の「怪談」のような気がする
「耳無芳一の話」の冒頭で、壇ノ浦の合戦シーンを幻想的な雰囲気で長々とやっていたから
972本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 19:07:20 ID:vV/k6YfY0
田舎に泊まろうすげーー!
973本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 23:17:36 ID:0lVL+BBN0
昔 電波少年の企画をしてる人は皆無名だから、何か受け付けなかった。
そのなかでも箱男は怖かった、ハンダ付けにされ箱に閉じ込められ
押してもらって日本横断とか、できなかったらどうすんだ見たいな企画
ゴミ箱にされたり下剤いれられたりで、テレビにでてから急に押されだして。
あれ結局どうなったの?
974本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 00:06:55 ID:tHOx2RZA0
あまりにも奴の態度が悪いので(押してもらってる人に「もっと押せよ!」とか)
箱ごとぼこられたりして、ほとんど押してもらえなくなり、結局局が彼女を召喚、
グラウンドをぐるぐる押させた。
で、奴はさすがに改心して箱が開いて終わり、というオチだが、

安心汁、ヤラセだから。
975本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 00:08:33 ID:/cZLlHyz0
電波少年はいまおもうと確かに恐ろしいよな
土屋Pは干されてもいいと思うよ
976本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 00:12:58 ID:1Wlh+KBQ0
>973
「人に感謝の気持を持った事が無い」とかいう奴が人に助けてもらいながら移動する
という企画だった、最後は彼女にずーっと押してもらって移動していたのだが結局
彼女も仕事の都合で帰る事になったとき、ぼそっと「有難う」と言ったら箱のロックが
解けて終了。

どう見てもやらせでした。
977本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 00:15:47 ID:tHOx2RZA0
ありゃ、グラウンドじゃなかったか、失礼。
978本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 00:30:01 ID:MBcor8n+0
15年くらい前に観た洋画なんですが、
アフリカ系の槍を持った人形が
女性を襲う内容で、最後に電子レンジに
人形を閉じ込めてスイッチオン!
そしてバァ〜ンってオチです。
とても怖かったのを覚えています。
だれか題名分かる人いませんかね?
979本当にあった怖い名無し
箱男は続編?の箱女が怖いっつうか胸くそ悪かったな。
室井滋が閉じこめられる奴。
「いやぁー!!!やめてぇえーーー!!!」と叫んでいるのに
無理矢理閉じこめられる様を見て芸能界の恐ろしさを痛感した。
ホントやらせでよかったよ。