1 :
本当にあった怖い名無し:
2 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/08(月) 18:02:50 ID:8eL5QR9DO
乙
3 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/08(月) 18:02:52 ID:2AkXwG/lO
超2
5 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/08(月) 18:03:06 ID:Q1hnvAza0
超4さま
山スレ見てて気付いた。やっぱ連休はヤバイネ。
と言う訳で乙。
7 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/08(月) 18:05:12 ID:3AchGetTO
深度700…800,900
1000……探知不能…
テストっつーか、保守?
9 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/11(木) 22:24:36 ID:zglNtxBoO
>>4 山スレ相手じゃライバル二すらなれんだろw
というわけで雷魚カモーンщ(゚ω゚щ)
10 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/11(木) 22:42:03 ID:oy3V02MY0
戦争の犠牲者を埋めた海岸で海水浴してた中学生が
何人も幽霊を見た事件があったけど、
どこのなんていう海岸だっけ?
海岸にいた人大勢が見たので地元の新聞にも載ったそうなんだけど。
これ、テレビで見て知ったんだけど、今まで見た幽霊話しの中でダントツに怖かった、、
11 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/11(木) 22:45:44 ID:fcOofs4PO
これは本当にあった作り話をもとにした作り話でありながら多くの人を感動させた本当の話のような作り話の作り話が本当にあったんです
ピカチュウが波乗り覚えます
12 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/12(金) 00:38:42 ID:cw9na1pZO
>>10 みんな足掴まれたとかね
あれは遠雷の影響で電気流れたらしい
恐くなくてスマソ
13 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/13(土) 15:21:32 ID:QdkN/j8F0
水に入ってない子供たちも砂浜で
ボロボロの幽霊を見たと言ってたように記憶してるけど。記憶違いか。
当時現場にいた人の生き残りのおばあさんがテレビに出て
話してるの見たことある。
船の中にみかんを持ち込むのはよくないって聞いたことあるんだけど
何でよくないかだれか知ってる?
割れてバラバラになるとかそういうイメージっぽい気はするけど。
微妙にスレ違いすまん。
>>14 「船 ミカン タブー」でググッたら一番上のサイトに書いてあった。
船全般じゃなく、アジの猟師がミカンを乗せたがらないんだと。
表向きには魚がミカンの匂いを嫌うから、という理由らしいけど、
そのページの作者が言うには……
あとはググって読んで。
>>10 津市の集団溺死事件だな
昭和30年くらいだったっけ
>>15 読んだ。サンクス。調べ方が足りなかったみたいだ。
やっぱりそれなりの根拠があるんだな。
猿を「エテコウ」と呼ぶ漁師の言葉も意味があんのかな。
やっぱ魚が「去る」からかな。
スレ違いになるんでここらで。
>>17 エテコウって漁師言葉なん?
別に漁師関係者じゃないけど、
子供の頃からふつーに使ってるんだが。
猿が去るに通じるから別の言葉に言い換えたってのは合ってるけど、
漁師言葉かどうかは知らない。
ただ、自然相手の商売の人たちは縁起を担ぐことが多いと思う。
ばくち打ちも。
ばくち打ちは「するめ=摩るめ」の連想から、「当たりめ」に言い換えてるとかね
どこかで大きな津波があって行方不明者が出た後、
その辺りで捕れたタコの吸盤に人の髪の毛や歯らしきものが
くっついてたって話を聞いて寒気がした((;゚Д゚)
タコは生き餌に飛びつくから、あんまし死体は好みじゃなさそう。
どっちかとゆーと、
カニとかシャコとかベラとか、そのへん。
でもまあ、内臓を取り去れば、まったくもって無問題でしょう。
と、せっかく22さんの努力を水泡に帰するワタクシ。w
んじゃ嘘だったのかなぁ。
そうならそうでホッとしたから、むしろサンクス
25 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/18(木) 22:56:25 ID:EyBg3pRr0
>>22 それって洞爺丸の遭難事件直後の話だった希ガス
奥尻の後も地元の人はしばらくタコとか食えなかったらしいな。
どっかの調理学校の実習でイセエビ捌いたら髪の毛が出てきて教室がパニックとか。
>>24 でも、エビ・カニやシャコなんかは死体があれば喜んで食べてると思うよ。
ただ、
口器でグシャグシャに砕いて食べるから(丸飲みはできない)、
髪や爪は出てこないと思う。
タラとか丸飲み系の魚だったら、内臓から手とか出てきそうだけど。
イカがでかい海域があるのが怖い。
でかいイカは怖い。
お前が怖い。
ねえねえ、ニンゲンって香具師の話が昔あったよねー?このスレじゃなかったっけ。
まとめサイトとかあったらキボン
お前怖い
32 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/21(日) 02:40:05 ID:5vhCtgAE0
メガスクイドが怖い
>>22 タコの中の髪の毛の話しは髪の毛に似た海藻をたべるからだった希ガス
イカがイカッた
伸びないならスレ削除しる
海無し県民の自分としてはこのスレに興味しんしん
>>34 タコは(イカも)、いちおー完全肉食性らしいよ。
だから、海藻や海草は食べない。
そのタコは、
外套膜の隙間に髪やら海藻がはさまってのでは?
39 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 00:11:10 ID:WfieI+Qn0
タコは頭がいいほうだから、肉は食う。
それも、死肉だろうが生肉だろうが食う。
死肉を食わないなら蛸壺漁やタコ籠漁は成立しない。
タコが馬鹿な一面を見せてるのは人間の知能と比較するから。
海生々物では知能はあるほうですよ。
>>39 ある水族館では夜な夜な魚の数が減るという。
不審に思った職員が監視カメラを据え付けると、
タコの水槽から夜中にタコがやおらに水槽の上蓋を押し上げ
そろりそろりと水槽から這い出すと
他の水槽に侵入して魚を食べていたとかw
もちろん食べ終わるといそいそと自分の水槽に戻るのである。
>>39 タコが死肉を食べるかどうかは知らないが。
蛸壺漁は特に餌は使わない(隙間に入り込む習性を利用してるから)。
タコ籠はいちおー生きたカニを入れてる。
弱ったり死んだりしていても、タコは目がいいので興味を持って寄ってくる。
42 :
39:2006/05/23(火) 12:06:36 ID:DroN/6ZD0
>>41 ウチの田舎のタコ籠はサンマか鯖がエサ
もちろん、死餌
43 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 12:28:38 ID:zgyNP5UB0
タコは赤いもので連れるからね
10年位前ガチャガチャで柔らかい薄っぺらいキーホルダー(中にスポンジをサンドしたビニール)にかにの安っぽいカニの絵が描いてあって、それに釣りのちいさな釣鐘みたいな形の錘がついてるのが出てきた。
ちょうど釣りに遊びに行ってるときに出た、しかもTVでかにじゃなくても赤いものでタコが釣れるというのを見たばかりだった。
釣り糸の先にそのキーホルダー付けてタコがつれるか試したかったけどキーホルダーが食べられそうでいやだったからやめた。
小3の作文っぽく書いてみた
とてもたのしかったです
またいきたいとおもいましたぁ。
>>43 「せんせい あのね」をお忘れなく
>>39 ビン詰めにしたエサをタコに与えると
フタを器用に開けて食べる、って実験を見た気がする
オカ板的には「タコが西瓜を盗む」って言う話があったような・・・
誰か覚えてない?
>>44 普通はスイカじゃなくて大根だよ。
タコと大根をいっしょに煮ると美味しいので
タコをつかまえた人が近くの畑で大根もdrftgyふじこlp;@:「
これかな?
山にまつわる怖い話スレの過去スレより。
>326 名前: 雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ 04/02/29 00:35
>
>私の体験した話。
>
>私の友人に、瀬戸内の小さな島の出身の者がいる。
>彼の実家は島の山裾で、西瓜などの野菜を作っていた。
>学生の頃に遊びに行ったことがあるのだが、その西瓜畑の中で場違いな物を見つけた。
>
>蛸壺が、畝の間にいくつか転がされていたのだ。
>壺の口はまるで罠のような仕組みに改造されていた。
>
>これは何だと尋ねると「蛸が西瓜を食べに来るんだ」と答えられた。
>蛸が山を登るのか? 思わず聞き返すと、
>「実際に畑を荒らしに来るんだから仕方がない」彼は肩をすくめた。
>
>果たして彼にからかわれたのかどうか、私にはわからなかった。
>畑の中の蛸壺の姿は、今でも私の記憶に残っている。
47 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 14:13:50 ID:8fUwUmQZO
>>43一般的には「動く白い物」に好く反応します、らっきょとか。
48 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 14:55:01 ID:7himigQe0
>>47 記憶違いかもしれませんが、
白いのに反応するのはイイダコだったような気が…
マダコの好物は蟹だから赤がイイのですかね?
49 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 15:04:30 ID:8fUwUmQZO
関東ですがテンヤならマダコも白でいけまっせ、ビニ製のカニや魚でもおK、
言っといてアレですが動かしてれば赤でも白でも良い様な気がしますw
50 :
本当にあった怖い名無し:2006/05/23(火) 15:15:44 ID:NWZ2we190
魚諸君!!
ぜんぜん怖くないよ〜〜
やはり稲川の『長ーい死体』が((;゜Д゜))ガクブル
((;゜Д゜))ルクプル
>長ーい死体
浜辺に打ち上げられたリュウグウノツカイ(死骸)
の画像を思い出してホノボノした
>>53 なぜそこでホノボノ出来る?
リュウグウノツカイが浅い所へ上がって来たら、3ヶ月〜半年後くらいに地震が起きるのに。
これはリボンウオの一種だ!
>>54 リュウちゃんが上がってこようが何だろうが、
そんなに長い期間があれば日本ならたいていでこでも地震が起きてる。
>地震
イヤアアアァァァァ↓
伊豆新島地震 M6.3 1957,11,11
数日前:深海魚・リュウグウノツカイ捕獲。
新潟地震 M7.5 1964,4,16
2〜3日:かってなくイカが不漁となる(福井沖)
十勝沖地震 M7.9 1968,5,16
8日前:体長1.4米の深海魚・ミズウオ捕獲(小田原海岸)。
3日前:深海魚・シギウナギ捕獲(釧路沖)。
宇和島湾地震 M6.6 1968,8,6
3ケ月前:深海魚・リュウグウノツカイ捕獲(宇和島小池)。
1ケ月前:深海魚・リュウグウノツカイ捕獲(八幡浜魚市場)。
阪神大震災 M7.2 1995,1,17
5日前:この時期には獲れない大マダコが2匹網で捕獲(播磨町)。
4日前:定地網にで魚が10倍の1000kg獲れた(南淡町漁協)。
1日前:マダイを普段の24倍の1200kg捕獲。ガシラ、アブラメなどの
大物が40匹も釣れた(垂水)。
>>57 よくある証拠資料のピックアップ方法だが、
リュウグウノツカイが上がっても、
数カ月以内に地震が起きなかった事例はない……
……ということを併記しないと、説得力がない。
100%でなくても大きい地震の
予兆になることには変わらないんじゃね?
滅多に見つからない物って、
縁起物になるか不吉の予兆にされるかどちらかやね
>>59 どのくらいの頻度で起こってるかによると思う。
たとえば10回あがったうちの5回以上「大地震」が起こっていたら
予兆としてありうるかもしれないけれど、
2回くらいだったら偶然っぽいし。
リュウグウノツカイは気脈が乱れるとあがってくる魚
活断層から発する磁場の乱れが、リュウグウノツカイの方向感覚を鈍らせる・・・
と、昔どこかで聞いたことがある
リュウグウノツカイって飼育記録がないよね?
飼われた記録もないんじゃ、
磁場の乱れとリュウグウノツカイの行動の関係もあやしい。
「もしも地震の前に上がってくるのだとしたら」←これすらあやしい。
そういう仮説も立てられるというだけの話でしょ。
奴は何であんな神秘的な格好してるんだろうなあ。顔怖いけど。
ところで、稲川の『長ーい死体』って何?
知らないのでどなたか教えてくれ
友人が水難事故に遭いました。
捜索の結果、水死体となって発見されました。
下半身には、以前行方不明になっていた老婆の死体がしがみついていました。
めでたしめでたし。
>>64 二人繋がって長い死体になったわけね((;゚Д゚)
簡潔な説明サンクス!
めでたくねーよwww
67 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/01(木) 05:23:42 ID:SdAouA9x0
>>57 俺は兵庫県のお隣に住んでるんだけど不思議に思ってたんだが、実は、俺も震災の少し前
に海で大きなタコを捕まえた経験がある。寒い時期に夜浮いてたんだけど、同じ様な事が
あったなんて・・・実話っす。
すタコらさっさと逃げたよ
,. -─- 、
,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
,' { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
i ヽ ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
! ,-- ゝ ー' ' !
_ ', { r、 ノ _
r'´_``ヽ、ゝ、、 `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
(/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
`ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
71 :
67:2006/06/02(金) 18:55:30 ID:dHqZIrPg0
食べたよ。何で?
べ、別に何でもないわよ!
茹でる、煮る、焼く、酢で〆る、刺身で…
74 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 01:38:53 ID:BIua+1PH0
子供の頃、近くの海岸で蛸を発見すると、いつも同じオヤジがすっ飛んできた。
見ている俺たちを怒鳴りつけモリで付く。(←外すとオマエラが騒ぐからだ)と怒られた。
モリに刺さるというより引っかける感じだから、それほど弱っていないため陸に上げても結構素早い。
すると、このオヤジは蛸の頭(正確には腹か)をベローンと裏返しにする。
こうすると動きが極端に悪くなる。
でも、内蔵や腸が丸見えになり、ただでさえ気色悪いのに更にキモくなった。
今でも蛸は好きじゃない。
タコの内臓、地元じゃ当たり前のように食べる。
新鮮なのは熱湯にくぐらせて、色が変わったのを刺身みたいにして食べる。
醤油で煮付けたりもする。
食べるのが少しだけ怖くなったよ、うまいのに。
塩で揉んでから茹でると良い色になります。
>>74 何も怒鳴らなくても。
外套膜をひっくり返すのね。
蛸繋がりでもう一つ。
子供の頃、釣ったメバルに蛸が掛かった。
自分の目の前まできたらポトリと落ちて、そのまま海へ。
網を持ってたんで直に海を覗いたけど、まるで海岸を歩くように底へ逃げていった。
気になったので図鑑で調べたら・・・猛毒のヒョウモンダコだった。
ちなみにミノカサゴも釣ったことがある。
これは近くにいた漁師さんに「触るな!毒があるぞ」と言われたっけ。
78 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/03(土) 08:40:55 ID:ugBq7n9g0
で、そのメバルは食ったのか?
>>78 小さかったので海に戻しました。
でも、ヒョウモンダコが死に至る猛毒を持つと知ったときはマジでビビリました。
あと海蛇(無毒)も釣ったことがあります。
動きはぎこちないけど威嚇するような行為をして怖かったです。
俺、熱帯魚屋なんだけど
ヒョウモンダコに咬まれたことあるよ
ヒョウモンダコは危険だけど、きれいで大きくならないからほしがる人も多いね。普通に売ってますよ。
小さいし水槽に放すと隠れて見えないから売りにくいんで、隔離ケースってやつに入れとくんだな。
んで、水槽掃除ようとして、タコ水槽に手を入れた。タコが逃げ出してたのに気づかなかったんだな。
最初は、チクッとしてさ、ウニでも刺さったのかと思って。そのあとすげえだるさと鼓動が速くなって。
そのとき、睡眠不足と二日酔いだったから「ああ、疲れてるんだな俺」って思って。
でも、目の前の隔離ケースを見たらタコがいない。水槽にはウニが隠れるような飾りもないし、まさかと思って水槽にあるたった一個の石をどかしたら・・・
いましたよタコ。
軽い吐き気と眠気、ひどいだるさが三十分くらい続いてた。噛まれたとこはあまり痛くなかったけど化膿したな。
タコのサイズが、まれにみる小ささだったのが良かったのかな。
普通のヒョウモンダコよりかなり小さい頭が5ミリくらいの個体だったからね。
まあ、そのあとこうして生きてて童貞も捨てられたからよかったかな。
>>80氏
これは貴重な話をありがとう。
俺の家は玄関から県道を隔ててすぐ海で、幼稚園から中学生まで年間200日は海を眺めたり、釣りをして遊んでいた。
勿論、夏は毎日のように泳ぎまくり。
でもヒョウモンダコに出会ったのはこれが最初で最後(?)
俺も運がよかったみたい。
日本では房総半島南の岩礁に生息しているらしいけど個体数は少ないだろうね。
異常発生したというニュースは聞いたことが無いし、もしそうなったら鮫より怖いでしょ。
裏返して内蔵丸見えに出来るなんて知らなかった
もし寝てる間にそんなもん枕元に置かれてたら死ねる(((゚Д゚)))
なんか流木が流れてきた?と思ったら
ウミヘビが物凄くクネクネしながらこっちに来てる!!!
必死で岸まで泳いで逃げた。
あの独特の色彩はホントキモイ。
キモイけどなんか魅力的なんだよ、あいつら。
ヒョウモンダコは見たこと無いけど、
ミノカサゴやらオニダルマオコゼやらエラブウミヘビやら、
ゴンズイの群れもそうだし、ガンガセやら、オニヒトデなんかもそう、
何か独特の色彩というか、オーラを放ってやがる。
幼稚園児に図鑑を見せてどれを一番触りたいか問いかけたら、真っ先に答えに上がる連中ばっかりだ。
目的が分からぬ。
>ヒョウモンダコ
>ミノカサゴやらオニダルマオコゼやらエラブウミヘビ
このへんは毒がある事アピールのためにハデな独特の色彩なんじゃね
陸上のハチとかヤドクガエルみたいにさ
ゴンズイ(ハデハデじゃない)とガンガセとオニヒトデは知らん
やくざが墨入れてるようなもんか。
優しいのか凶暴なのかわけ分からん連中だな。
正体何なんだろう?↓
七月の頭ぐらいに大学の友達3人と夜中に海までドライブいったんだけど、
小雨も降ってきてあんまりよくない天気にもかかわらず海についたらテンション上がって
波うちぎわで遊んでたら、一人が海の方向いて「あれサーファーじゃね?」とか言い出した。
「波だろ?」と言い返したが俺は目が悪かったからよく見えなかったけど
そう聞くと白い波の間に人がいるようにも見えた。しばらく遊んでたんだけど
その友達が「やっぱり人だよ。めちゃくちゃ手振ってるじゃん」っていって海をジーって見てた。
「またかよっ?」て思ってたら、いきなりそいつが海に走りだして服着たまま腰あたりまで海に入りこんで
変な動き(踊り?)しだして、それ見て俺等は「気合入ってんなw」って爆笑してたんだけどなんだか様子がおかしい。
ずっと海の方むいてそのへんな動きをしてると思ったら、いきなり倒れた(溺れた?)から
もう一人がヤバクね?って思って助けてよかったんだけど(漏れは泳げないw)
溺れたやつになんで海入ったか聞いたら、
「手を振ってるサーファーみたいな奴がグニャグニャしだして目が回って意識が無くなった」
と言っていた。海に入っていった記憶もないらしい・・・あれはクネクネだったのだろうか?
でもそいつは今も普通に生活しています。
>>88 月夜ならともかく、
小雨が降る夜の海といったら真っ暗なんじゃないか?
沖合いに何かが見えることじたい不思議だ。
そばに海岸道路がリゾートホテルでもあって、
異様に明るいところなのかな。
>>89 いや、ここは海にまつわる「不思議」な話を語るスレだから。
真っ暗な海の波打ち際で遊ぶって勇気いりそうだw
夜の海ってなんかズーンとしてて恐い。
夜の二時くらいにたった一人で潮干狩りやったことあるけど
考えてみるとちょっと無謀ではあったな、収穫も少なかったし・・・
夜の海が好きだいう人もいれば嫌いな人もいるね。
静かすぎるってのがダメなのかな。
>>93 ううん、違うの。
波の間に間に見える、目が恐いの。とっても。
え?目?どんな風にみえるの?
?
・・・。
100
なんかちょい昔に、塩溜まりっていうのかな?引き潮によって穴に水が溜まってる所。そこに黄色と黒のカナリビッグサイズの海蛇だかウツボを見たんだがあれがトラウマで縛らくプールにもいけなかった…なんだったんだ
それはきっと101をトラウマで暫らくプールに行けなくさせるするよう特命を帯びた黄色と黒のそれほどビッグサイズではないウツボか海蛇だろう。
きっとおこったはずの世界の破滅を避けたんだよ
沖永良部に行ったとき、泳いでいると普通にウミヘビがいるんでビビッた。
一応海水浴場なんだけど、一緒に泳いでくれる。
潮だまりには10cmくらいの子ウミヘビがうじゃうじゃ。
地元民は、めったに噛みつかないから大丈夫と言ってけどww
>>101 黄色に茶の斑紋ならただのウツボだと思うけど、
黄色に黒っつーと、
もしかしてセグロウミヘビじゃないだろーな?
こいつは、ウミヘビ(ハ虫類)のウミヘビの中じゃ攻撃性が強くて危ないらしいぞ。
沖合性なんだけど、山陰地方ではたまに沿岸に打ち上げられるそうだ。
>>104 >潮だまりには10cmくらいの子ウミヘビがうじゃうじゃ。
それ、もし本当にウミヘビの子供たちなら、貴重なシーンだと思うぞー。
っつか、ぜひ見たい。
でも、なんとなくゴンズイ玉のような気がする。
(水差してゴメン)
ゴンズイも触ると危ないけど。
>>105 104です。
ゴンズイではなく、ウミヘビでした。
うじゃうじゃはオーバーかもしれないけど、10匹くらいはいたかな。
カラフルなしましま模様で、形はまさにヘビ。
水中めがねですくって遊んでけど、気持ち悪かった。
107 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/16(金) 05:41:18 ID:VDr0lYJ+O
あげといてみる
>>106 それは面白い。ぜひ見てみたいなー。
沖永良部では普通のことなんだろうか。何月かとか、覚えてる?
ウミヘビって胎生の種類が多いそうだけど、
エラブウミヘビの仲間は卵生で、陸に上がって産卵するんだよね、確か。
タイドプールにウジャウジャいたってことは、
エラブウミヘビ系だったのかな。
109 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/19(月) 10:24:18 ID:c+SodotN0
潮溜まりってすげー楽しくて、昔は毎年夏の楽しみだったんだけど
ある年ゴンズイの塊に気付いて入れなくなった。
思い出age
>>109 観察して面白いもの
食べて美味しいものと
いろいろいるけど
微妙にヤヴァイものも混じってるねw
>>108 たしか8月のはじめくらい
普通のことみたいで、地元民はまったく興味なさそうだった。
騒いでたのは、よそ者の俺たちくらいだった。
>>111 そうか。ありがとう。いつか行ってみたい。
>>109 ゴンズイとかウツボとか、
磯に寄ってきたアカクラゲとか危険なものはいろいろいるけど。
足下(運動靴とか)と手(軍手とか)を防護して水中マスク付けてれば、
ほとんど危険はないよ。
あとは、Tシャツ(できれば長袖)と膝くらいまである薄手のズボンつけてれば完璧に近い。
197 本当にあった怖い名無し sage 2006/06/19(月) 20:03:09 ID:5bbXb3tK0
俺、以前海運会社の航海士だった。
入社してすぐのこと。乗ってた船が定期点検で造船所に入り、
普段入れない場所を色々開放して、内部を点検してた。
当時乗ってた船は、全長が300メートル以上ある、超大型タンカーだった。
その船の原油タンク内を走ってるパイプラインを、内部から点検することになった。
超大型タンカーともなると、デッキ(甲板)から船底まで30メートルもあり、
パイプラインは、その船底に沿って走ってる感じだった。
そして、パイプラインの太さは直径60cm。
よく覚えてないが、長さは、直線で最低でも150メートル以上、
多分200メートルくらいはあったはず。
曲がりくねったラインでなく、一直線のラインだったからまだ良かったけど。
もちろんパイプラインの中は真っ暗。
上司と2人で入ることになったんだが、
それでも閉所恐怖症の俺にはガクブルでしたよ。
198 197 sage 2006/06/19(月) 20:04:00 ID:5bbXb3tK0
続き
確か、途中一箇所縦穴になってる箇所があって、
そこに嵌ったら助けようが無いから気をつけろって言われた。
入口からして、バルブの間の狭い隙間から無理やり入りこんだ。
両肘・両膝にプラスチックのサポーターを付け、
懐中電灯を持って、真っ暗なパイプの中を四つんばいになり、
先を行く上司の後を、必死で這い進んだ。
シンガポールの造船所だったから、凄く蒸し暑かったし。
一応、内部点検の目的で入ったんだが、
下っ端で何の責任感も無かった俺には、周囲を点検しながら進む余裕なんて無く、
ただひたすら早く出口にたどり着きたい一心だった。
でも、当時は他にも大変な仕事が沢山あったからか、
出口にたどり着いてホッとしたとか、そういったことは余り覚えていない。
でも、俺が入ったパイプラインは直径60cmだったけど、
その時一緒に入った上司は、以前に直径45cmのラインで、
同じように点検に入ったって聞いた。
直径45cmのパイプラインの中を、200メートルも這い進むなんて、
マジで気が狂いそう・・・。
199 197 sage 2006/06/19(月) 20:14:13 ID:5bbXb3tK0
ちなみに、上で書いたような超大型タンカーの油タンクって、
少なくとも十以上には区切られているけど、
特に小さいのを除けば、
床面積は体育館くらい、前述の通り高さは30メートル程ある、
ガランとした空間。
ただ、出入り口は、直径1メートルほどのハッチを除けば
その辺の道路にあるような大きさのマンホールが数箇所だけなので、
そこから光が差し込むだけで、
とても広大て薄暗い、独特の雰囲気の空間。
ただ、実際は、船底や外壁から、無数に強度材が張り出していて、
デッキから中を覗くと、死角が多い。
200 197 sage 2006/06/19(月) 20:24:55 ID:5bbXb3tK0
で、上から覗いただけで、よく確認せずに、
全部のハッチやマンホールを閉じてしまうと、
もし点検で中に人が入ってた場合、当然閉じ込められてしまう。
タンカーってのは、静電気でも石油ガスに引火して大爆発を起こす可能性があるので、
一度油タンクを締め切ると、酸素濃度の非常低いガスをタンクに送り込み、
酸素をタンク内から追い出して、爆発が起きない条件にしてしまう。
つまり、上記の様にタンク内に閉じ込めらると、
真っ暗な中、じわじわと酸欠になって死んでしまう。
実は、以前、どこかの船でそんな事故があって、
発見された死体は、入り口付近に倒れてて、
入り口のハッチを爪でかきむしったあとが無数にあったとか。
そんな噂を聞いたことがある。
まあ、実際にタンク内にガスを送り込むのは出港してからだし、
それまでに乗組員に欠員があれば、船内をくまなく探すだろうから、
多分ネタだろうけど。
でも、最近は定期点検のための造船所は、
経費節約のため東南アジアあたりが選ばれることが多く、
そういった地域の日雇いみたいな労働者が、タンクに閉じ込められて一人行方不明になっても、
現地の連中は真面目に探さないかも。
とにかく、あのガランとした薄暗い空間に一人ではいってると、
そんな噂も現実味を帯びて感じられたものだったよ。
めっさ怖かった。
読んでるだけでガクブル
>>118 途中で吐き気がしそうなくらい、怖かった。
小さい頃、いとこたちと遊んだ、布団す巻きごっこを思い出したよw
最初は圧迫感とかが楽しくて、キャッキャッ言いながら自ら包まれてたんだけど、
何人かに上に乗られて身動き取れなくなったとたん、すごい恐怖感と呼吸困難に。
あれ以来、ほんとに駄目だな、狭くて暗くて細いのは。
面堂終太郎さんこんにちは。
>>120 誰それ?と思ってぐぐったら、キャラが良く似てるな。
本命に振り向いてもらえないとことかも・・・
違うのは、金持ちじゃないところくらいか・・・orz
嵌ったら助けようが無い縦穴コワーーー((;゚Д゚)
123 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 12:28:55 ID:m6vez/ufO
こちらも急浮上
124 :
本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 15:17:22 ID:N/1Ej2r6O
>>10-13 亀だが千葉の九十九里浜?だか。
つか此処で心霊の話が繰り出されてるとオモタが海の生物話ばかりで和んだw
>>124 んーなんか島国なのに海の怪談少ないな…季節モノなのかねw
7〜8月に期待
山スレに淡々と話が供給されてるのにワロス
129 :
本当にあった怖い名無し:
age