1 :
本当にあった怖い名無し:
むかし、テレビで取り上げられていた猿酒について語りましょう。
2 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 20:40:57 ID:CqbrpAG60
説明しる
3 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 20:48:56 ID:Nxhtuj8F0
絲遊/いとゆう というサイトの「みちのく奇譚」というコーナーに詳しく出ています。
お手数ですがググって見てください。
猿酒の方が早いかもしれません。
アンビリバボーでも放送されました。
4 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 21:16:45 ID:ISq8fzoHO
えーと、とりあえず
猿をまるまる一匹つけた酒。
そのつけている瓶の中を見たものは死ぬ。
といわれている。
でいい?
かみかみかみかみペッ
6 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 21:18:45 ID:QXQcgfIJO
のまのま
ウキーざくら〜♪
8 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 21:19:58 ID:+Qp/iKnJ0
はじめ人間ギャートルズのあれか?
猿が「くちゃくちゃ、ぺっ!」と作る酒だな?!
9 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 21:23:16 ID:L3LSk7BqO
あー思い出したわ
漬けてある猿の形相が凄すぎるんだっけ?
10 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/14(火) 21:27:07 ID:+Qp/iKnJ0
猿で効くのなら「人酒」なら・・・
恐ろしい・・・
これ超興味あるんだが人いないのな
>>11 だね。秋田の人いないかね
しかし秋田奇々怪会に興味ひかれたよ
>>1 もっと餌くれよ
グロい
14 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/15(水) 11:23:24 ID:9d480WhVO
グミなどの果実を猿が食べた後、木のウロにペッペペッペ吐き捨てた物が唾液の酵素で発酵して酒になる…という話では?
なんか聞いたことある 見てぇ
でっかい瓶に、猿をまるまる一匹漬け込んでる奴だっけ?
あれって蛇みたく、生きてるやつを漬け込むの?
縛るにしても、暴れる猿相手に大変だ
初期の頃のアンビリで放送したんだっけか
きっとイロイロとしみるんだろうね…
テレビで放送されたのは秋田の山内というところのかと…
結論が出ているからもう終わりでいいだろ。
これ以上何がしたいんだ?
猿を見ただけで氏ぬって、祟りなんだろうか。そてとも
>>9で書いているように形相が凄いからなんだろうか。
24 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/16(木) 23:21:26 ID:QUx0HTJB0
アルコールに漬けたら、腐らないんですか?
猿酒と聞いて やっぱり『はじめ人間』を 思い出してしまいましたァ〜
|
|_・)
⊂ )
|
ゴメンチャ
27 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/17(金) 22:27:52 ID:w4hQBmCH0
普通は誰でも思うよ。でもここはオカルト
28 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/18(土) 20:37:26 ID:rugGGCVJ0
蛇のほうが執念深そうだけど、マムシ酒は祟らないみたいだ。
29 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/18(土) 23:12:51 ID:mLwwn82i0
メキシコ名物のイモムシ入りキャンデーは祟るんですか?
ハブも祟るんかな?
31 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/18(土) 23:28:11 ID:NM+Ns5I9O
ワタシもギャートルズを思い出した・・
>>14 サルが果汁グミ食ってるとこ想像しちゃったw
33 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/18(土) 23:30:23 ID:Kfnu/F+10
画像が見たい
>>24-25 猿だと一度腸とか取ってミイラやら燻製やらにしてから漬けないとだめっしょ
>>18 山内じゃなくて南外じゃなかった??違ってたらゴミン;
36 :
酋長 ◆/T6REnfBW6 :2006/03/19(日) 00:54:15 ID:/tN85io40
猿酒というのは、野生の猿が果実や木の実を蓄えていたものが、自然に発酵して酒になったものを言うのだが、この猿酒は、猿そのものが原料なのである。
真澄の記録によると『…胆と背肉を寒水にひたすこと三十日、かくて日に乾かし美酒に漬、六月の炎天に乾、
かくてのち塩水のカメに入れ、フタをして三年を経て、
一合くめばまた塩と水と入也、しかして後は、千歳を経てもかわる事なし…』
などとあり、効能は腹の病気一切、特にコレラに良く効くのだという。
しかし真澄は記録するに当たって実見はしなかった、門外不出の霊薬として「見た人は死ぬ」との言い伝えがあったためであろうか。
猿酒の家では「いまは、静かにさせてほしい」と言うので、ここでは所在をあえて明らかにしないが、清原武則時代、金澤城落城のさいに酒のかめを持ち出し、いらい一千年の時を経ているのは事実であるという。
過去に、かめの中を強引に見た寺の坊さんが死んだ。私と調査に同行した中央の著名な猿研究家がその後、命を落としている。
それは果たして偶然というものだろうか。
それって毒なんじゃ
38 :
本当にあった怖い名無し:2006/03/19(日) 23:41:48 ID:my4mQP8y0
ホルマリン漬けみたいなものかな。
39 :
本当にあった怖い名無し:
猿じゃなくて、人を漬けてた凶悪殺人犯がアメリカにいたな。